1 :
名無しさん@3周年:
請願したい
今まで政権下で重ねた悪行を裁いてほしい。
それが国民が民主党に、政権交代に望んでることだ!
2 :
名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 03:06:04 ID:IisnYEPf
粛清をしないと安定政権は作れないだろうね
3 :
名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 03:17:23 ID:M7dSHL5G
まずは清和会!!バサッ! o..rz
5 :
名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 08:27:51 ID:Zj9CnSXX
まずは政権交代後に補正予算の凍結を出来るかどうかだな
コレを出来れば90%は官僚の粛清も可能
悪い官僚はちょん切って宦官にしてしまおうか
6 :
名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 17:34:07 ID:efb8ixWg
●自民党の実力●
1人当たりGDP . 先進国最低
国債格付け .... 先進国最低
食糧自給率 先進国最低
最低賃金 先進国最低
失業手当 先進国最低
出生率 先進国最低
教育水準 先進国最低
教育予算 先進国最低(学費は世界一高い)
温暖化対策 先進国最低
課税最低限 先進国最低
労働環境 先進国最低(世界ワースト3)
受動喫煙対策 .... 先進国最低
人口あたりの自殺者数 先進国最高最悪
公務員の平均給与所得 先進国最高(公務員の給料は世界一高い)
7 :
名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 18:27:05 ID:NTQh6DwK
「企業団体献金3年後禁止」自民党、経団連、など
「記者クラブ制度の見直し」大手新聞社とその系列であるテレビ
これらの政策?は本当にイヤがってる感じがする
本当に民主党が出来るのかはまだ不透明だけど
8 :
名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 18:44:37 ID:HMhSxvHy
民主党が政権を執って、粛正が行われると思うか。
民主支持系の官僚に権力が移るだけだったりして。
それで利権を貰う側が代わるだけとか。
岩手の例だってある。
甘い見通しはしない。
9 :
名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 18:48:51 ID:1K93lcGd
民主のマニフェストに衆院比例180を80カットというのがある。
これ是非やって欲しいね。 鬱陶しい草加も減るだろう。
10 :
名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 18:50:41 ID:Ny2EjBio
お先真っ暗の自民よりマシ
11 :
名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 19:25:03 ID:l2ti7HOy
12 :
名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 00:09:43 ID:AFS57Gul
13 :
名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 00:31:30 ID:YjkyoKaG
14 :
名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 04:17:44 ID:ag/c8FJV
次世代の与党 民主党に望む政策
●一般会計の3倍弱、年度予算200兆円を超える特別会計の透明化と大縮小
●即時公務員天下り禁止(民間含む)、公務員や議員の人数減と給料や待遇の大幅見直し
●後期高齢者制度廃止、裁判員制度廃止、消費者庁廃止、厚生労働省予算半減
●高速道路ETC1000円、エコポイント廃止
●即時企業献金廃止
●同一労働同一賃金
15 :
名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 04:21:19 ID:oGXGTV7+
劣化パクリされるしな。
16 :
名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 07:22:05 ID:SaT06IQw
17 :
名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 07:27:22 ID:fKwNw0FZ
役に立たない財務省や金融庁の連中をまっさきに粛清するべき
18 :
名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 16:17:55 ID:BedIy2iV
出世と天下りしか考えてない奴は不要
19 :
名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 16:20:06 ID:QiOS0XVN
大政奉還してもらおうか
20 :
名無しさん@3周年:2009/07/08(水) 02:39:42 ID:GMbh3OJZ
諸君 私は粛清が好きだ
21 :
名無しさん@3周年:2009/07/08(水) 03:05:17 ID:ZAdMcPJk
行政と農業団体との癒着も暴かれるのは必至。
22 :
名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 12:13:22 ID:sgOVXCsh
23 :
名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 00:46:11 ID:1gbzQC09
粛清できないと
民主党政権は1年でつぶされるな
24 :
名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 04:45:37 ID:RUHvnaDW
25 :
名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 10:14:08 ID:6lQfTfbE
>>24 民主党政権で粛清されないよう隠蔽工作してるのかな?
アンチ自民で民主を応援するのはわかるが、民主政権に期待してる奴はバカ
阪神大震災以上の有事が迫ってるのに・・歴史を学べよ
27 :
名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 12:01:48 ID:7QWDlkG9
デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611 [東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。
日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。
低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。
為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。
峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
28 :
名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 00:43:49 ID:WxExtMJJ
日本がダメなのは選挙とボンクラ政治家「世襲とタレント」
今のボンクラ政治家は親のコネで私立に入り、エスカレーターでロクに勉強しない。
片や高級官僚は小さい頃から勉強して東大京大に入り国家1種に合格して
官僚になって激務をこなす、中には過労死する人物も。
その後退官後に選挙に出ても票を入れずにボンクラ世襲かボンクラタレントに入れる。
そんなことで日本は良くなるはずがない。
もっと高級官僚を知事や副知事や国会議員にするべきだ。
天下りに文句があるなら高級官僚に票を入れろ。
あと、「日本史の登場人物で最強内閣を組閣してくれ」のスレにもカキコミしてくれ。
30 :
名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 20:36:08 ID:2XZWdUIA
都議選は民主党圧勝だなw
31 :
名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 01:29:04 ID:hwT7WQC4
まず石原都知事を辞任に追い込むべき
オリンピック、銀行
税金を無駄遣いばっかりしやがって
自民党と民主党の計略に都民はまんまと引っかかったなw
一地方選挙の結果だが、これがそのまま衆院選に影響すると
単純小選挙区制導入も時間の問題だな。
社民党も共産党も公明党も消し去られる。
政界は自民党とお仲間の民主党だけになる。
そうなったら国民はなす術が無くなる。
右翼自民党とナチ民主党のやりたい放題。
憲法改悪も思うが侭。
社会混乱期にはナチが台頭するの諺通りだな。
知らなかったとか分からなかったとか気付かなかったとか騙されたでは可哀想に思い
色々教えてやって来たが、承知で墓穴に入るのだったら後は本人の責任だから、御随にどうぞ。
最後に付けを払うのは国民だから・・・
一応衆院選までは続けるが、それまで。
後は頑張って
33 :
名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 06:37:58 ID:GNmIzB/c
エリート官僚の生涯収入は約10億円。
これ、豆知識な
34 :
名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 06:40:49 ID:G8YjVsBh
在日の犯罪特権も粛正すべき!
35 :
名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 10:34:13 ID:0XvYYeVs
まずは、有罪率99%超の司法制度にメスを入れるべきだな。
「弁護側が要求した捜査資料は全部提出しなければならない」って法律一文だけで、ずいぶん公平な裁判になる。
36 :
名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 23:44:07 ID:I37+7itG
自民党の権力悪を裁いてほしい
37 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 14:38:31 ID:6WK027bM
悪徳官僚は法で裁き二度と天下りできないようにしてほしい
まずはパチンコ税・宗教税を創設せよ!
39 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 14:48:50 ID:/jBw9Vzl
40 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 15:58:23 ID:2l2gsdoJ
41 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 16:07:26 ID:nS2Mb2Uv
政権交代で
亡国官僚利権にストップを!
42 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 16:11:36 ID:uWKzYucK
43 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 16:23:37 ID:n4bXyyJb
でも自分は官僚になる能力なんて皆無だから、年収10億円と言われても、へーそうなんだって感じだなぁ。
本当に10億円分の仕事してるのかもしれないし。
どう転んでも官僚になる程の学歴も能力のないし、仮になったとしても今の官僚程の仕事ができるとは思えない自分には、貰いすぎだとか言う資格はないなぁ。
44 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 16:33:05 ID:6WK027bM
45 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 16:42:06 ID:SHkgNURW
>>43 能力はどうか知らんが、給料に見合った仕事をする人は、ごくわずかだろう。
むしろ、マイナスでもいいくらいの人が多い。
役人の出世の条件を知っている?
休まず、遅れず、働かず
働かず=仕事をしなければ、マイナスポイントはつかないから。
役所での功績=自署にいかに多くの予算と許認可権をもたらしたか。
46 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 16:46:30 ID:SHkgNURW
加えて、役人は国民より業界が大事。
業界はリベートや天下り先を提供してくれる。
国民に利益をもたらしても、役人個人の生活には何のプラスにもならない。
恐れるのは、マスコミと野党の追及のみ。
役人の給料を払っているのは国民なんだから、国民のために尽くしてくれないと困るね。
国民から支払われるのが固定給だから、そうなるんだよね。
であれば、解決法はおのずと決まってくる。
47 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 16:59:16 ID:L/1iJq7k
鳩山新代表は当選あいさつで「全員野球で日本の大掃除をやろう」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242490329/-100 ,,ノ´⌒`ヽ,,
,,γ⌒´ ゝ,,
/ )⌒ヽ
/ γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \ `)
/ ノ ヽ (
( 彡 i )
) i /\ /\ i (
( ! ヽ / i )
r⌒ (○)ヽ ( ○) ⌒i
{ ( ヽ,,__,,ノ ノ ヽ.,,_,,ノ .) }
\_! \ /( )\ !ノ
't / ^ i ^ ', / 検察と自民党と創価学会を大掃除だ
ヽ _, -‐‐-、._ /
∧、 \_ヽ. `ニニニ´ _/ ∧_
/⌒ヽ\ \. λ. //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ .| \ / / / ̄`'''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ |. /~\ / 、│ l⊂i''-|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ヽ;;;;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | / ヘ / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 17:21:16 ID:J8XDmG7o
早く、西川社長をどうにかしろよな~
49 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 18:24:45 ID:MiUSetA9
各省庁 スケープゴートの名簿を密かに作成して全体に及ばないように画策している。
50 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 18:28:21 ID:LwRpovtR
51 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 18:42:44 ID:FBUROBrw
>>46 …が実際、国は官僚が動かしており官僚が動かねば国は動かないのが事実。
単に地方分権しただけではその利権が地方に動くだけだろう?
うまい解決法があるというなら教えてただきたい
52 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 19:16:03 ID:SHkgNURW
>>51 われわれ庶民が出来ることではないが、
政治家(担当大臣と首相)が本気になれば、何でも出来る。
薬害エイズで菅直人が見せたような覚悟でやればいいんだから。
今でも、族議員と官僚が対立したときは、族議員が勝つ。
官僚を知り尽くしていると言われたのは、田中角栄。
「結局のところ、偉い地位に上がりたがる」とのこと。
“こういう方向性で成果を上げたものを出世させる”とすれば、簡単にそれまでの結束はくずれるだろう。
その愛弟子である小沢一郎なら、やるよ。
そして、個人に責任取らせ、「異議のあるものはクビ」と言えばいい。
あの都議会選の結果にも拘わらず、麻生は解散だとw
わざと仲間の民主党を勝たせようとしていると思われる。
それは、伊吹、古賀、古川などの発言で既に明らかとなっているが、
これでそれが誰にでも分かる。
国民もバカにされたもんだね。
54 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 19:26:31 ID:2lq8b/Gx
検察を解体して、天下りを禁止して、随意契約も禁止して、公務員給与のかさ上げとボーナスも廃止。
あとは年金制度の再構築と派遣制度の見直しと最低賃金の見直しと所得税最高税率引き上げと物品税の復活。
やること山ほどあるな。
55 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 19:28:11 ID:pdw6zLvD
麻生は、落選して政治家辞めても喰っていけるからな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
56 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 20:46:34 ID:z1lqltdi
57 :
名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 22:50:57 ID:2l2gsdoJ
早い話し独裁にしろということか
怖いこと言うね
59 :
名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 00:49:03 ID:8VLPzAbA
60 :
名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 00:56:30 ID:wTA9fpH7
自治労が支援しているのに、ホントにできるのか?
61 :
名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 03:40:16 ID:qg/YTbch
>>60 自民が政権にいるよりマシ
そういう選択でよい
完璧を求めると、何も進歩しない
62 :
名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 09:12:04 ID:PF7udujT
次は民主党政権だが
官僚改革をきっちりやれよ。
そのためにみんな民主に
入れるんだからな。
63 :
名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 12:36:18 ID:NDea5dQh
64 :
名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 12:38:09 ID:+mt47D4L
高額な公務員の人件費維持のための財源は何ですか?
民主が政権取るという事は自民政権での罪を背負ってそれをどう改善するかが問われる
政権取っても自民が悪いだの野党精神のなごりを連呼するだけなら小沢の言う事は事実だった事になる
66 :
名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 13:03:51 ID:PF7udujT
民主党は政権党になったら
党内の左翼活動家も
粛清してくださいね。
67 :
名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 13:05:37 ID:qg/YTbch
>>65 政権取ってから3ヶ月が山だろうね。
主導権をどっちがとるか。
上手く取れればいいけど。
自民みたいに、最初から取る気ないんなら、楽な話だが。
68 :
名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 13:12:23 ID:H2HGmdRD
ヒステリック郵政選挙の再来か
71 :
名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 11:52:35 ID:6ETEGO4z
自民の悪徳議員は消えてほしい
地方で権力振りかざして横暴してるやつは特に
72 :
名無しさん@3周年:2009/07/17(金) 22:09:04 ID:ttBYEoYY
中川(女)
73 :
名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 12:54:08 ID:DUC23hV4
自公全員が麻生を信任したね!
中川秀直、加藤紘一、佐藤ゆかり、塩崎、武部、小泉、山本拓
み~んな口先だけのヘタレだったね
こんなヘタレが幅をきかす自民党に日本の政治は任せられない
74 :
名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 17:27:28 ID:fuJA3PYT
子供手当の民主党に1票入れよう。
年金問題も財政赤字も国内産業の空洞化も
すべて根本的には日本が少子化することが背景にある。
少子化がなければ年金は安泰だし、税収も高度成長期のように増えていく。
企業も人口が増えれば国内にどんどん投資して外国に逃げなくて済む。
不妊治療の保険適用、婚活支援、教育の無償化など少子化対策に全力で取り組むべき。
子供を持つ世代は、自分たちの短期的な幸せより子供たちの幸せを願う。
子供たちに力を入れない自民党などは大敗北するだろう。
75 :
名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 22:38:21 ID:pDWtWzbS
おれも民主に投票しよう。
76 :
名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 22:39:24 ID:3bD5Jqr2
なんでもいいけど民主、自分の意志で帰化しないグリーンカードな方々に選挙権だよ
友愛実現党に愛の一票を!って、これだけ人種混ざった時代に国籍以外何有る?
77 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 00:23:09 ID:4CElnUvO
78 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 00:31:01 ID:+m8zu8Nd
79 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 00:35:04 ID:tiqW8igj
おれも民主
どうせ官僚と経団連が民主を自民化するだろう
期待する部分は無い
今までもやってきたことで
また同じ事の繰り返しだ
民主政治などこの程度のものなのだ
さっさと大政奉還
そして世界征服
資本主義の一部でも受け入れるなら全世界を従える為の道から外れる事は
自分の首を締めることに直結するのだ
81 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 17:46:12 ID:LJlhcghU
民主党は官僚を粛清できなかったら潰されるだろうね
82 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 18:22:42 ID:AMnaNiCN
83 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 19:15:53 ID:a8PeQ+il
>>80 自民化するのに、しばらく時間がかかるだろう。
5年10年必要だ。
民主党が自民化すれば、別の勢力が出てくる。
そのときは、そちらに変えればよい。
経団連の犬になったと判断されたら下野、というのが必要なプロセスなのだよ。
後半部は、何を考えているのか意味不明。
王政復興?
バカらしい。
お前は東光か?
84 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 19:19:09 ID:0P93FEdg
官僚を滅ぼすとして、
その後は誰が政策をつくるの?
まさか鳩じゃないよな?
85 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 20:11:23 ID:a8PeQ+il
>>84 滅ぼすなんて、誰が考えているんだろうね?
国民のために働いてもらう、ってだけじゃない。
彼らは、どんな環境・命令下でも、現在のような私利私欲を続けるとでも言うの?
国民のために働けば給料と地位がもらえる、となれば、必死でそれを実行するよ。
86 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 20:21:33 ID:NVstR39o
俺の高校時代からの友人の官僚は・・・
民主が政権とることを恐れている。
自民との癒着で相当デタラメやってたらしい・・・。
全てが明らかになってしまうと・・・。
民主党の議員は官僚の言うこと聞かないらしい。
87 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 20:32:16 ID:/ByDeaiM
>>84普通に考えて滅ぼすといっても自民党の息のかかってる頭をすげ替えるだけだしょ?その後は霞ヶ関改革チーム100人が段階的に改革実行していくんじゃないかな?告発者も出てくるだろうし大部分は綺麗になると思う。
88 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 20:59:01 ID:a8PeQ+il
まずは、郷原信郎氏を法務大臣に迎えることから。
89 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 21:00:44 ID:/ByDeaiM
官僚といっても悪いことしてない人はビビる必要ないでしょw
90 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 09:15:41 ID:D/7avPgA
>>89 そうだと思います。
確かに、このスレの本題のとおり、天下り先でバンバン退職金を稼いでいる人や稼ごうとしている人、
あるいは、現役でも安定且つ高給の身分保障が魅力で官僚になった人には政権交代は辛いでしょう。
しかし、「日本の国や国民のために、身を粉にして働きたい!」という思いで官僚になった方々にとっては、
民主党を中心とする連立政権で、働きがいのある職場になって良い方向に向かうと思いますよ。
>>88にも同意です。
官僚が既得権益を守るために、検察や裁判所を操って、改革派の政治家や学者を
粛清するのは、いい加減に止めさせなくてはいけません。
郷原信郎・法務大臣をはじめとする「脱藩検察官僚の会」の皆様には、
政治家と企業に厳しくて公務員には甘い日本の司法をまともにしてほしいものですね。
あと、郷原さんを援護射撃するために、郷原さんと思想が近いベテランの人も起用といいかもしれませんね。
(例えば、宗像紀夫氏を官房副長官に起用し、「政府高官」として「民主党には捜査が及ばないと思う」と
発言して頂きw、霞ヶ関の既得権益に切り込もうとした政治家に対して検察が攻撃するのを止めさせる)
91 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/20(月) 09:21:08 ID:1ldhr9XG
民主党の天下り機関一括廃止を日本国民全員が応援しているよw
>>1 金権政治の田中派の残党はみんな民主党にいるんだぜ
だまされるなよ
93 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 09:34:09 ID:V+o0BVxl
皆さん
仙波敏郎さんという方を知っていますか
私は
このような人にこそこの国のリーダーとなって
この国を立て直しをしてもらいたいと思います
次の政権では
民主党は仙波さんの起用を考えてもらいたいです
95 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 10:21:21 ID:IByyEci1
>>92>>94 だからって、彼らが今、利権をむさぼっているわけないだろう。
職務権限がなければ企業献金は集まらない。
野党役員なんて、与党陣笠議員ほどの権限しかない。
96 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 10:41:46 ID:n6Xat/Zp
>金権政治の田中派の残党はみんな民主党にいるんだぜ
若干、そういうところがあったとしても国民を豊かにする
ことにもブルドーザのような力強さを発揮してきた。
支配層だけ儲けさせて、その負担を国民に押しつける清和会
森 小泉安倍福田より ずっと良いよ。
97 :
名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 14:02:03 ID:JwQDPf+R
◆国会議員政治資金収入ランキング(平成19年)
1中川秀直(自) 4億4955万円
2亀井静香(国) 3億7725万円
3平沼赳夫(無) 2億9512万円
4古 賀誠(自) 2億7879万円
5山田俊男(自) 2億7695万円
6松木謙公(民) 2億7695万円
7森 善朗(自) 2億7021万円
8麻生太郎(自) 2億3383万円
9鳩山邦夫(自) 2億3182万円
10鳩山由紀夫(民) 2億2194万円
◆政治資金パーティーランキング(平成19年)
1中川秀直『秀政会』 3億950万円
2民主党 2億5580万円
3平沼赳夫『平沼会』
98 :
名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 02:19:29 ID:+5pup8Gc
金融庁と財務省の官僚を粛清できるかどうかだろう
99 :
名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 10:33:02 ID:rB3CI5f8
>>98 財務省は手ごわいよ。
脱税関連の情報を全部握っているから。
やましいところ、少しはあるし、役所がケチつけて政治家個人が対抗するのは難しい。
田中真紀子なんか、永遠に財務省の奴隷。
それに、税務申告の必要経費を認めなければいいんだから。
100 :
名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 11:10:07 ID:GCvTSZkY
粛清した官僚は、みんな民主党から立候補するんですね
わかります
101 :
名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 11:19:24 ID:u1yvveUD
粛清する必要は無い。時代が悪かった・・。
免責にして外交防衛以外の情報公開を徹底して
めんどくさい過去60年の人間関係を全部ぶった切ればいい・・。
102 :
名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 11:29:44 ID:OipylOvL
今の政治屋が大臣になって、官僚がいなくて何ができるのか疑問だな。
専門分野でない政治屋が大臣になって、その分野を運営できる訳がない。
官僚=悪という公式をマスコミに騙されて思い込まされているだけだろ。
官僚の制度改革をすれば、マシになるとは思うが、違うだろうか??
103 :
名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 11:59:00 ID:l9rIMqY8
明治維新
104 :
名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 12:51:51 ID:AEVxg93/
>92
んなことわかってる
それが何か?
自民に挿入れろと?
105 :
名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 13:54:20 ID:rB3CI5f8
>>102 政治家だけで行政ができるなら、官僚なんか要らない。
要は、
官僚と手を組んで利権あさりをするか、官僚をしっかり指揮監督して国民に尽くさせるか、だ。
106 :
名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 14:48:01 ID:ilJgs/Yp
日本版ポルポトの再現だな
財産、年金すべて取り上げてやれ
107 :
名無し:2009/07/21(火) 14:54:32 ID:FUvy3CC5
天下は、全面禁止して、できるかな、
109 :
sage:2009/07/21(火) 22:21:57 ID:2TKGhqq2
官僚を国会議員の秘書(議員一人に何十人単位で付ける)
にして政策立案をさせるって言う話が面白かったな
今の官僚は匿名に近い感じで立法できておかしいよ
リスク少ない利益誘導がしやすいもんね
110 :
名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 12:27:37 ID:5h1n5LSj
民主政権になったら即逮捕される議員いるだろw
今まで自民政権だから守られてた議員
名前は出さないけどね
昨年九月に福田が退陣する前、民主党は崩壊寸前で既に分裂が始まっていた。
4~5人の脱党者が出た時、その中の女の議員が裏切って途中で翻心して悶着が在ったことを覚えている人も多いと思う。
お仲間の崩壊に危機を感じた自民党は途中辞任劇を演じて情け無い所を見せて、
友党民主党に援護射撃。
その甲斐あって民主党は息を吹き返した。
しかし、麻生になってから、民主党が絶対に勝つと言うチャンスが中々来なかった。
やっと訪れたチャンスが今という訳だ。
112 :
名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 14:35:15 ID:Ac+Hy9o0
【KRW】ウォンを看取るスレ№1290【アメ振って自貨溜まる】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1248188476/ 482:Trader@Live! :2009/07/22(水) 07:52:36 ID:5h8hCN3A [sage]
>>457 駄菓子菓子さん、おはみと&お仕事お疲れさまです
国やそこで頑張る官僚のおかげで今の日本の安全と安心、サービスの数々があること、
常々すごいよなあと感心していました。
ただどうしても日常すぎてその有り難みが忘れがちという点もまたありますね。
(国民ほぼ全員が、蛇口ひねったら水が飲める環境が維持されてるだけでも凄いのに)
以前NHKスペシャルで、小浜新政権を前に、
米、ひいては国際社会における日本の存在感を希薄化させないため
日夜奔走する外務官の姿を見ました
みているこっちの息がつまりそうなほどの重圧と重責、命を削るような仕事量
あんなにつらい仕事を国のために多くの官僚がこなしているからこそ
今の日本と私たちの生活が支えられているんだととても頭が下がる思いでした。
今も麻生総理はじめ多くの方々が日本を良くしようと頑張っておられる、
そんな国に生きられることをとてもありがたくまた誇りに思っていること、
どうぞお知り置きくださいm(__)m
496:Trader@Live! :2009/07/22(水) 08:10:11 ID:ng+gNRgR [sage]
駄菓子菓子氏、おはようー。
日本の官僚やサラリーマンの優秀さは、鉄道や地下鉄の緻密なダイヤ編成に似ている気がする。走っていて当たり前。事故がなくて当たり前。些細なミスでも非難囂々。
インドの笑い話「珍しい。今日の電車は5分遅れだった」「いや、あれは昨日の電車だ」
113 :
名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 14:58:18 ID:ro4+MmT+
田中眞紀子が更迭されて有耶無耶になった、外務省官僚の不祥事は、まだ山ほど
あるだろ。まずはここから粛清しろ。
114 :
名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 21:29:47 ID:xPr8W5QQ
>>97 >◆国会議員政治資金収入ランキング(平成19年)
>1中川秀直(自) 4億4955万円
中川www
115 :
名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 00:29:36 ID:MFej3hwC
116 :
名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 09:51:19 ID:hySQoM0I
国務大臣は、半数まで民間人を登用できるからね。
外務大臣:佐藤優
法務大臣:郷原信郎
厚生労働大臣:宮本政於
文部科学大臣:藤原正彦
以下は、冗談
防衛大臣:宮嶋茂樹
少子化担当大臣:堀ちえみ
農林水産大臣:田中義剛
小泉改革後始末担当大臣:小泉進次郎
117 :
名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 20:13:02 ID:YCmMEXZF
118 :
名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 20:17:47 ID:FGg1yCT6
>>117 麻生の代わりに謝罪とは・・・。麻生が謝るべき話なのに。ひどいもんだ。
119 :
名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 20:31:02 ID:yv4e7eyD
粛清という言葉はなんか血生臭くて・・・
合法的に解決しましょう
846兆円もある国の借金
勿論この内、民意に背くようなとんでもない無駄使いがなされていたとすれば
①刑事的には背任罪
②民事的には損害賠償で財産差し押さえ
③行政処分上では、懲戒免職
が適用できます
きっちり処分しましょうね
120 :
名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 20:45:37 ID:C6sZd8vp
>>117 野党でありながら責任ある態度…鳩山兄
それに対して麻生ときたら……
ほんとヘタレだな
121 :
名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 22:07:51 ID:hySQoM0I
>>118 いいんだよ
もう、首相みたいなもんだから。
やめるのが決まっている人が謝るより、価値あるだろう。
122 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 15:36:26 ID:SMeLQlNz
大量粛清をお願いしたい
123 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 15:47:51 ID:TJ56yhY1
朝鮮カルトに粛清されちゃうわけか
よくも反対・阻止しつづけてくれたな、と
124 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 15:51:06 ID:tOA/gwdy
>>1 粛清される右翼文化人はざっとこんな感じ。
屋山太郎(政治評論家)、櫻井よしこ(ジャーナリスト)、花岡信昭(政治評論家)、すぎやまこういち(音楽家)
西村幸祐(ジャーナリスト)、福田逸(明治大学教授)、遠藤浩一(拓殖大学教授)、宮崎正弘(新潟大学教授)
東中野修道(亜細亜大学教授)、荒木和博(拓殖大学教授)、島田洋一(福井県立大学教授)
西岡力(東京基督教大学教授)、藤岡信勝(拓殖大学教授)、加瀬英明(外交評論家)、西尾幹二(政治評論家)
富岡幸一郎(文芸評論家)、岡崎久彦(外交評論家)、青山繁晴(独立総研社長)、茂木弘道(世界出版社長・評論家)
125 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 17:21:55 ID:9/H+3F0f
選挙後の国会は
特別会計の無駄使いを暴こうとして殺された
故石井議員の弔い合戦だな
あの事件以降、野党議員は震えあがってたからね
自民政権下では、長妻が年金原資の使い込みを追求するので精一杯だった
これからはもっと闇の部分を追求する議員が増えればいいよ
126 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 21:45:02 ID:SMeLQlNz
127 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 21:54:37 ID:GxFjLhDw
俺はサラリーマンだから、民主は絶対入れない!
子供手当て分、サラリーマンの給与所得控除額減額されたら
大幅増税だ!
絶対だまされんよ!
128 :
名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 22:06:35 ID:5UIyvpQW
>>127 だまされているのは、あなたじゃないの?
自民党やマスコミのデマに
130 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 03:50:36 ID:3dnLrCxD
131 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 03:53:18 ID:bsrsJEe9
民主党政権構想=特亜3国による日本取りつぶし構想
■2009年 民主党 政権奪取
■2010年 在日外国人(朝鮮人、中国人)への地方参政権付与
■2010年 日教組教育の開始による自虐史観の徹底開始
■2015年~ 地方小都市での在日首長の誕生、ドミノ式で誕生
(在日外国人による集団住民票移管による)
■2020年 在日外国人への国政参政権付与法成立
■2020年 移民受入れ法の成立(10年で1000万人)
■2020年~国会議員に在日外国人当選
■移民の高投票率と日教組教育に洗脳された日本人により在日国会議員の支持拡大
■2030年 在日外国人による第一党成立
■同年 中国国籍の在日が総理大臣の指名を受ける。日本は中国の属国となる。
■2035年 日本国内の民族対立、暴動鎮圧のため日中の保安条約成立(国内で暴動発生の場合、中国が日本国内に軍隊を派遣できる法案)
■2038年 中国人による日本民族浄化開始
(おまけ)
■2040年 平和条約がないため自国防衛を名目にロシアが日本に治安維持軍派兵
民主党政権による毀日シナリオ(簡易版)
■国旗国歌法の廃止
■中国で「日の丸」が商標登録される。
■中国政府に抗議するも、「法律の廃止は「日の丸」が国旗でないことを認めたもの。一般人が何しても問題ない」と主張され日本政府何もできず。
■登録者から「100兆円で商標権を譲ってあげる」と申し出されるが日本政府対応できず。
■世界中の華僑が各国に「日の丸」を商標登録する。
■日本は国旗を掲揚できず、国旗のない国になる。
134 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 05:10:35 ID:xlf+upun
>>129 よく言うよ。
朝日新聞は小泉大好き。
田原は自民党大好き。
これが常識。
135 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 05:27:20 ID:gyGxOotN
>>127 子ども手当は4兆円。
なくなる控除は1兆円。
だから、同程度の増税にはならない。
いや。民主党の応援してるんじゃなくて。
財源が確保されてないってことだよ。
1兆円で4兆円賄うっていってんだから。
ふざけんなってこと。
だから、安心して大丈夫。
実現しないから。
136 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 09:17:51 ID:XgVKRvyD
政権交代楽しみ。
自民と官僚の封印された悪事・犯罪・不正が白日のもとに晒される日が近い。
二階の政治献金疑惑は氷山の一角。
テレビ朝日とTBSが自民党に対し
番組出演中のフリップ使用を禁止すると通告してきたことがわかった。
これまで野党が持ち込むフリップや局側が使うフリップを問題にしたことはないだけに、
今回の急な方針展開の裏には、何か特別の思惑があるのではないか。
ことの発端は、7月19日のテレビ朝日「サンデープロジェクト」。
自民党の細田幹事長が、民主党の財源問題や安全保障問題を図式化したフリップを使って、
岡田幹事長と激しく討論した経緯がある。
司会の田原総一郎氏も自らフリップを使って、民主党の子ども手当の問題を厳しく追及し、
岡田幹事長が答えに窮し激昂するという場面があったのだ。
政策論争を深めるために番組中にフリップを使用するのは効果的で、
視聴者の理解も深まりやすい。実際、司会の田原氏は、フリップを使って説明をした
細田幹事長に「いつになくわかりやすかった」と評価したこともあるのだ。
今回の選挙においては、民主党の政策は詰めが甘く、肝心な点をあいまいにしているなど
問題が多いことから、ひとつひとつ論点を明確にした政策論争をすることこそが、
国民のためになるはずだ。そのツールとしてフリップは有効なのである。
しかし、民主党は、政策論争をしたくないようだ。
以下ソース
http://image.blog.livedoor.jp/shige_tamura/imgs/5/b/5be0f4ac.jpg http://tamtam.livedoor.biz/archives/51214087.html
138 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 09:24:09 ID:FSEKrwZC
民主政権になったら官僚を目の仇にするわけじゃないしな
有能な官僚がたくさんいることは民主だって承知しているし
問題なのは国民には目もくれず、省益第一の悪徳官僚と
その天下り先に税金が還流するシステム
139 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 09:36:37 ID:xlf+upun
>>138 官僚の評価基準を変えるだけの話でしょ。
いままでは省益を獲得した者が出世した。
これからは、国民に利益を与えたものが出世する。
加えて、ピンはね着服は許さない。
これだけの違い。
140 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 09:43:44 ID:KhAeFNI2
138
まあ人事で大混乱するだろうな。
あの田中眞紀子の伏魔殿騒動が
霞ヶ関全体で起こる予感がする。
141 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 10:13:43 ID:FSEKrwZC
あの時は大臣一人が相手だが
政権相手となるとな。
公務員罰する法律も制定するらしいし。
142 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 10:47:14 ID:xlf+upun
>>140 田中真紀子は、極端だよ。
あれは、真紀子側が80%悪い。
外務省に改革が必要なことは確かだが、ところかまわず摘出・臓器移植手術をやりまくった。
あそこまでひどい政治家は、ほとんどいない。
143 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 10:49:01 ID:bsrsJEe9
>>142 結局「何もやらなくてもよかった」という結論?
144 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 10:57:21 ID:xlf+upun
>>143 やるべきことはたくさんあったが、肝心のことは手をつけられなかった、やったことのほとんどは外れ、
ということ。
「何もやらなくてもよかった」とは、意味が違うよ。
145 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 11:08:44 ID:3E6gLVZP
鳩山さんへ、国民の目を盗んで天下りの仕組みを作り出した大罪人たちを死刑に
してください。公開処刑で”
御用メディアを普通の中立性・公平性ある報道機関に変えてくれるだけでも
大違い
正しく情報が一般人に伝われば、国民は正しく判断できるのです
【09衆院選】教員免許更新制度廃止も 「民主政権」日教組に配慮
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090726/elc0907260134001-n1.htm 民主党が、8月30日投票の衆院選後に政権の座についた場合、今年4月に導入された教員免許更新制の廃止を含めて、
現行教員制度を抜本的に見直す方針であることが25日分かった。
免許更新制については、同党を支援する日本教職員組合(日教組)が廃止を強く求めていた背景がある。
教員免許の更新制は、安倍晋三内閣時代の平成19年6月に成立した改正教育職員免許法に基づいて導入された。
教員の質の維持・向上のため、教員免許の期限を10年とし、免許更新のための30時間の講習受講を義務付けた。
だが、日教組は、「教員の時間的な負担が増す」などとして、廃止を求めてきた。
日教組出身の民主党の輿石(こしいし)東(あずま)参院議員会長は5月16日、山梨市での山梨県教職員組合の定期大会に出席し、
「(政府・与党は)教員免許更新制度などとふざけたことを言うな」と述べた。
さらに、今月25日には、甲府市で演説し、「政府は先生の身分にまで口を出す必要はない」と述べた。
教員のレベルがまた下がるぞ。
日教組の傀儡政党、民主党
148 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 12:20:29 ID:FSEKrwZC
役人の老後の贅沢するために血税が使われてるのか・・・
149 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 12:29:57 ID:SZp4nuPN
公務員年金と議員年金を国民年金に統合しろ。
公務員年金の支給額を国民年金と同額にしろ。
公務員は国民レベルと同等の社会福祉以上は受けられないようにしろ、
そうすれば必死で国民レベルの向上に努力する。
150 :
sage:2009/07/26(日) 12:33:11 ID:kO6Ib4IG
民主は政権交代が「目的」に見えるけど、
交代して何かしたいことがあるんでしょうか。
151 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 14:27:29 ID:2hGvHBGX
「目的」の有無じゃないだろ。
過去の清算が可能かどうかが問われてるんだよ。
可能であれば、「目的」は自ずと決まってくるよ。
152 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 15:53:06 ID:xlf+upun
>>150 自民党政権で積もりに積もった宿題が、山ほどあると思いますが、
あなたには見えませんか?
一つには、企業優先の経済政策を国民優先に換えることのようですね。
これは自公以外の政党が目指すことなので、必ず実行されるでしょう。
それと、役人や業界の言いなり行政をやめることでしょう。
これは、代表質問などで何度も議論されていることです。
ご存知ありませんか?
民主党に懐疑的な人は、二言目には「財源が明確でない」と言いますが、それは現政府案での話でしょ。
自民党案は、役人の作った予算をそのまま計上しただけのものです。
削るべき予算は、いくらでもあります。
麻生政権は、この期に及んで国立漫画喫茶のようなものを出してくるでしょう。
しかも、本予算でなく補正予算で。
厚顔無恥にもほどがあります。
153 :
名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 16:15:45 ID:rFqFO7RG
>>142 確かに田中真紀子はやり方が悪かったけど、
彼女からの伏魔殿発言聞くと相当酷いもんなんだなと、、、
それを明らかにした功績はあると思うね。
一概に彼女が悪いってのもな。
154 :
名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 04:53:51 ID:2KbwgM97
155 :
名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 04:55:12 ID:2KbwgM97
156 :
名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 10:20:46 ID:5lM+virV
157 :
名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 18:18:44 ID:DDO56H99
生物の体には、必ず病原菌が入り込むもんだ。
それでも免疫力が十分にあれば問題ない。
また、病気をまったくしない人なんか、ごく少数。
健全さを保つには、政権交代しかない。
メディアの政権交代も必要だろうね。
労働組合なんかも。
158 :
名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 18:20:05 ID:DDO56H99
>>154は、大きな進歩だと思うよ。
「なんで役人が賛成しないと閣議にかけられないの?」ってのは、大きな疑問だったから。
だいたい、こんな慣例、さっさと破ればよかったんだ。
159 :
名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 18:27:16 ID:ft9Rsd4S
選挙直後はスッとするだろうけど、
政策の実現性は不透明だな。
安部・福田で疑念を持たれた与党のガバナビリティが
麻生の破壊的自爆的作用で完全に見限られた反動だけだろうな。
森の時は小泉旋風だったわけだが、そんな風が民主党政権に
吹き続けるだろうか。注視。
160 :
名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 19:04:33 ID:sm17Zx3r
自公は1人のこらず首をはねるのが理想
大発見!
民主党が公務員の給料2割引き下げるって言うの大嘘だったぞ。
国家公務員の"総"人件費を2割削減するんだとw
つまり給料を下げる訳ではないのだ。
人員を減らすだけ。
元々人余り状態、つまり肩叩きとか途中退職が必要になる程余計に採用していた
国家公務員の新規採用枠を減らすだけらしいw
自治労だとか国家公務員の労組も傘下の総連合会だったかが支持母体だから、
なこと出来る訳ないと思っていたよww
危なく詐欺に引っ掛かるところだったぞ。
162 :
名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 19:54:04 ID:NnUrzQn1
やはり財源を先に確保してから、国民生活のサポートにまわすという
順序を保持しないと、どうもしっくりこない。
163 :
名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 20:04:14 ID:qwCm+J5t
>>1 本当に俺もそれを願う
本当は公約に入れなければいけない優先順位第一位の事柄であるとは思うが、
とにかくはやく実行して欲しい
グリーンピアの厚労省クズ官僚
言うまでもない社保庁のクズ犯罪者共はその横領着服や無駄遣い、
年金記録問題による消された金、というよりそれも行方不明にして遣い込んだ金であるが、
その他諸々の金額全て合計すると、政府による大量殺人に等しい金額になる
そもそもこれらの悪行の数々がなされてきたということ自体が、このクズ共が仕事そのものを
していなかった、ということなわけで、このクズ共の給料も払われるべきでない金なわけである
関わった人間は犯罪者であることは確実なのに、ほぼ全員が逮捕はおろか、名前の公表もないまま
今ものうのうと暮らしている
本来ならば死刑でしか許されざる者共であるが、とにかくまず裁かなければならない
急務である
164 :
名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 22:32:57 ID:9X+WPL7F BE:1246791757-2BP(11)
民主党の子供手当て等のばら撒きの結果、4年後以降から消費税が値上げとなって、
一般的な家庭で毎年50~70万円の増税になるだろう。
166 :
名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 00:52:16 ID:pU14cuio
小沢は自民党議員を粛清する気満々だろ
散々嫌がらせと虐めを自民党側から受けたからな
167 :
名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 01:29:55 ID:ypfujwyW
どう考えても自民公明ってのは泥棒国賊としか思えないんだが
あいつらただの犯罪者集団だろ
悪徳官僚と一緒に打ち首獄門の刑にするべきだ
>>161 当たり前だろ。給料自体が2割も下がったらそれこそ公務員なるやついないぞ
169 :
名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 02:22:56 ID:V9N/x3e0
バカバカしい。
公務員給料いまより2割減ろうが就きたい人間がいなくなるわけがない。
仕事したくても仕事に就けずにいる人間が大勢いるのに。
・課長級以上の給与を一定額とする
・国会議員の歳費も課長級に準拠
・国家総合職の初任給は国家2種準拠
これでどれくらい減らせるか
だいたい、公務員の「平均」給与が高いというが、それは議員や指定職も含めた平均だろ?
問題は下っ端~中間管理職の給料がどうなのかであって
171 :
名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 18:16:11 ID:YtIZGrlV
>>161 国家負担は同じなんだから、どっちでもいいがな。
公務員なんて、ほとんど仕事していないん。
一番忙しいときに合わせて人員確保している。
普通の会社並に働いてもらったら、半分でよい。
>>162 財源ってか、
最初に「これだけの予算でやります」って決めれば、それでできるもんだよ。
お前の小遣いだって、そうだろ。
あれば使ってしまう。
役人なんて、無駄遣いの天才なんだから。
無駄遣いをなくすには、総額目標を定めるのが一番。
「無駄を削れば、さらに20兆円捻出できる」でよろしい。
172 :
名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 20:49:48 ID:DKcOiYrF
自民党政権時代のいろんな不正を民主に差出し、機嫌を取る官僚
173 :
名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 21:37:04 ID:oXm2/rJL
自民党とマスコミは、民主党に「財源が不明だ」「財源がないのに無責任だ」と言うけれど、
赤字国債を主な財源とする自民党が寝言を言うな!と言いたい。
無意味で根拠のない史上空前のバラマキをしているのは自民党だ。
自民党の2009年度第一次補正予算14兆円のうち
・4.6兆円は怪しい58の政府基金にお金をプールしておき、自民党が下野したときに、数年間は生き延びるための資金とするためらしい。(天下り団体への委託)
・2.8兆円は公的部門の施設整備費(役人が使用する公共施設を豪華に刷新するため)
・役所の公用車購入1万5000台=588億円
・役所等の地デジ対応テレビ購入7万1000台=71億円
・自動車、テレビ等の優遇政策で経団連への莫大なバラマキ
・アニメの殿堂に117億円
補正予算14兆円のほとんどを、票とカネのために天下り団体や経団連へばら撒いて、
おまけに自分たちの下野の準備資金まで用意している。
>>169 仕事つきたくてもつけない人って、そんな層に官僚の仕事まかせていいのかよw
就きたい人ってのは上位層の中での話にきまってるでしょ。東大法とか。
失業者が実際に流れこんでくるわけはないが、そういったレベルでの人材の質の低下は免れない。
>>171 それは地方の市役所とかだろ。
普通の会社並みに働けだなんて省庁勤務で激務の奴らに失礼。
175 :
名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 01:20:21 ID:nVfXTgff
自民党政権で守られてた保守の連中は皆やばいでしょ
>>169 174氏のいうようにいくら安くてもやりたい人はいるだろう。
ただ、安月給に群がる層に官僚の仕事を任せられるかは別問題だ。医者の待遇をよくしたのを見ればわかる(給与11%増)。ある程度のレベルの人材を集めるには待遇を上げるしかない。
それが無理なら鳩山クラスの富豪が暇つぶしに政治家やるのと同じように公務員をやればいい。めちゃくちゃになりそうだが。。。だって、彼らはどうなっても逃げ切れるもの。
銀行員の給与が良いのは給与を上げないと不正に手を染めるから、なんて噂があるが、それをいうなら政策立案するキャリアも似たようなもんだろう。
切るべきところは天下りと独法だろう。まずはそこを潰して、定年まで雇用延長&官僚の待遇改善が最良かと。
あと、地方の現業も下げるべきだろう(バスの運転手とか)。
177 :
名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 06:35:17 ID:pzhL4WYv
>>174 官僚と一般公務員を一緒にするでない。
そして、不景気では上場企業を狙う層まで公務員に流れる。
これが常識。
民主になると毎年、20兆円の金が湧き出すよ!
でも、なぜか財政赤字は自民より、2%ほど多くなるよ!
不思議だね!
>>177 何言ってるの、むしろ一緒にするなっていってるんだよ。
仕事が楽な「一般の公務員」について議論したいそうだけどここや他スレで議論されるのはだいたい官僚の給与について。
例えば受付やってるだけで九時五時の人の給料減らしてもほとんど誰も異論唱えないよ。
国家公務員には受付などの雑用もいるが問題になってくるのは省庁でいわゆる行政に携わる勤務してる人でしょ。
そこで働く者の質が問題視される。何を問題にしているかがかみあってない。
それとも「一般公務員」ってのは地方公務員ってこと?
あと「不景気では」って状況が限定的すぎる。まあ、たしかに不景気だから給与カットしますってのは
自然だけど、会社と違って実際に行うには時間がかかりそのころ景気がどうなってるかはわからない。
ちなみに上位層に限って言えば不景気だから国家一種試験を受けるなんてことはあまりしないよ。
そこらへんの層には「不景気だから」なんて発想もあまりないしそれ以前に試験への準備的にもできません。
不景気でも給料減ったら民間に流れる。それが常識。
>>176の言うように天下り廃止するためにも待遇は改善しないといけない。
180 :
名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 10:53:39 ID:pzhL4WYv
佐藤ゆかりがテレビで「政治家には十分な給与を与えないと腐敗する」って言って、周囲のひんしゅく買ったそうだね。
腐敗しないよう金をたくさん与えましょうなんて、バカらしい。
公務員の質なんて、変わりませんよ。
質より志の問題。
それと、人事評価。
極度の減点主義だから、何もしない人が出世するんです。
181 :
名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 10:57:07 ID:xQVHGJmg
毒されてない若い官僚を上手く使えばいい感じになると思う。毒まみれの爺どもにはセミリタイアしてもらえば?
>>180 指摘した点についてはスルーですか。
同じ給与でも選挙資金のためにお金がいる政治家と大学生が主に目指す官僚とじゃ全然話がちがうよ。
志なんて当たり前の話ですよ。特に大学生あたりの若い人には。その後腐っていく人もいるんだろうけど
それはクビ切りを導入するかとかいう方面であって給与削減は関係ないし。
質なんてかわらないなんて言うけど、学生の時点でもできる人はやはり違いますよ。処理能力というかなんというか。
そういう人が民間や外資に流れる。ひょっとして市役所の受付でもイメージしてるんじゃないんですか。
仕事は魅力があるけど激務の割にあわないからな…という人は多い。
人事評価については例えばどこらへんが極度の減点主義なんですか。
傷がない人が出世するというのは民間でもそう変わらない気が。
183 :
名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 11:20:31 ID:0SY7rPnF
政治家なんか誰もなりたくないぐらいがいいんだよ
周り見てみろ世襲ばっかじゃねぇか
184 :
名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 11:35:42 ID:iIS4NVP6
日本を食い物にしてきた政治家と官僚と利権団体を粛清してほしいな~
腐敗国家など読んでると自民・社会党・B団体・ヤクザ・官僚・その他の奴らが
国益じゃなく己の権益・利益を守るために税金をいかに搾取してきたか分るよ
185 :
名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 12:15:49 ID:nVfXTgff
186 :
名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 17:14:21 ID:pzhL4WYv
>>182 バカバカしいんで、スルーさせてもらった。
一応理屈は通るが、現実は違う。
現実を知りなさい。
役所の仕事なんて、簡単なことしかやっていないから。
何しろ、失敗しても倒産する心配がないんだから。
「役所の減点主義が民間と似たり寄ったり」ってのも、甘すぎる。
学生時代には高い志を持っていながら、なぜ、腐っていくのか?
それが一番の問題じゃないかな。
質なんてのは、その次でしょう。
腐らないまま定年を迎えられるような職場なら、優秀な人が必然的に集まるんじゃないの?
一般公務員ってのは、ノンキャリアのこと。
187 :
名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 19:59:40 ID:JbHL4BSC
●●民主党の政策●●
・人権擁護法案、青少年ネット規制法、児童ポルノ法強化
言論弾圧3点セット。 特に人権擁護法は超危険法案。(委員に総連・民団・解同)
・国会図書館に焚書機関を設置 (国立国会図書館に恒久平和調査局)
GHQ史観、反日サヨク史観にそぐわないものは収集させず破棄をする。
反日捏造歴史の固定化 。外国人がww2戦争の賠償請求裁判をするための史料集めと
特定特定資料の封鎖
※一瞬でも民主に政権を渡したら終わり。 何年後かに自民が政権を奪回しても、
修復不可能なレベルまで歴史を書き換えられる。
・戦後賠償事業開始
反日捏造歴史の固定化。これで巨額の利権をつくりつつ特亜へ貢ぎます。
※しかし戦争賠償・補償ついては日本と被害各国との間で条約・協定等が締結、履行された事と
各地の軍事裁判で判決を受け入れたことで償われており、国際法上既に決着している。
・朝鮮慰安婦詐欺師への賠償
日本中のカネをすべて集めてもらってもうけつけない、という人間への賠償額が
いくらになるか知りません
・公務員労組に労働基本権を付与
ヤミ専従、ストライキ、政治活動が合法化
・二重国籍容認
民団がキャスティングボード握って日本の政治決定や行政に携わり自分達の利権獲得のために支配する。
・沖縄からの米軍撤退 自衛隊増強せず
実質的に沖縄県を、中国に譲渡する方針
・ジェンダー教育の強化、日本の伝統、文化観、倫理観の破壊。
・日朝国交正常化 --- 拉致問題等を無視してまずは国交正常化で1兆円規模のODAで利権作り
・パチンコ規制緩和
・日本の主権を移譲し、アジアで統一体をつくる
実質的に中国への主権委譲
・新聞社・テレビ局への巨額の事業支援金給付
・外国人帰化要件の緩和
>>186 バカバカしくてってw
現実は違うってのは
>>179で指摘した
不景気でもこれ以上給与が低いと上位層は民間に流れるかって点と官僚の仕事が激務かって話だと思うけど
倒産やクビの心配がないのは確かに大いに民間より有利ですね。
でもそれで仕事自体が簡単っておかしくないですか。部署にもよるけど国会答弁の時などは九時(夜の)五時の所
もあると聞きますよ。それのどこが楽なことなんですか。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/part1.html が参考になると思います(もちろんこれが絶対とは言えませんが)
あと割に合わないという認識は某大学の学生間でよく言われていることですから
民間に流れるというのはよっぽど現実的な話だと思いますけど。
>「役所の減点主義が民間と似たり寄ったり」ってのも、甘すぎる。
この点は実際どう違うか自分もわかってないですね。会社や省庁にもよりますし。
>学生時代には高い志を持っていながら、なぜ、腐っていくのか?
>それが一番の問題じゃないかな。
>質なんてのは、その次でしょう。
>腐らないまま定年を迎えられるような職場なら、優秀な人が必然的に集まるんじゃないの?
なんか話が完全にそれてませんか。腐っていく人も「いる」という話ですよ。
腐る前に志をなくした人に多いのは民間への転職です。出先機関でくすぶっている人などはいるでしょうね。
全員が志をしっかりもっている職場だから優秀な人が集まるってよくわからない論理ですよ。
別にそのような理想的な職場じゃなくても省庁の人事の人の話を聞くとだいたいは志を持った人ばかりのように感じられて
省庁の仕事にたいするやりがいってものを感じるもんです。
そこで「みんな志をしっかり持っていてすごい職場だな…でも給料と勤務時間が…」という流れじゃないですか?
今はそれでもなんとか志望者を保っている感じですがこれ以上さがるとどうなるかあやしいもんですね。
というか今でも東大法などが外資や民間に流れているという話があるのに。
189 :
名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 06:28:03 ID:8Vjzpbcs
現状、役に立たないから文句言われても仕方ないだろ
190 :
名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 06:38:00 ID:0bUBbe7Z
政治家の年収3000万円以上と言われるが~ 十分 給料やってるのに さっぱりダメぢゃねえか? 年収300万円分の働きしかしてない奴多数。
191 :
名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 18:28:40 ID:Dbl7Y40p
>>188 低レベル過ぎて、相手できないね。
もっと、社会の実情を知ってから出直してください。
今のままじゃ、小学校の理科を間違って理解している人に、高校物理を説明するようなもんだから。
せめて、小学校理科くらいは正しく理解してくれないと、話にならない。
壮大な目標に基づく国家戦略無き国家にまっとうな官僚や政治家が育つわけが無い
危機感も義務感も無いのに自分の事や目先の利益に走らないのは釈迦くらいなものだ
無軌道が無節操を呼ぶだけなら良いが
無目的な国家とはそれだけに留まらず個人や集団権益の為の法の濫用が氾濫し
倫理的価値観を喪失する
現に日本はそうなった
政権担当政党が替われば何が良くなるですって?
利権の主が交代するだけなんですが
牢屋の番兵の交代が囚人にとってそんなに大きな問題なんですかね?
193 :
名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 19:21:53 ID:Dbl7Y40p
>>192 来る政権交代によって、
少なくとも、国民の支持を失えば政権から落ちる、という危機感を政治家は持ってくれるだろう。
同時に、国民の支持を得られれば万年野党から脱出できる、という希望も。
そして、引越しをすれば、不要なガラクタは処分される。
古い癒着は一旦とぎれ、新しい癒着が生まれるまでに時間を要する。
同じ政権が続けば、悪事が決してばれないという、悪人どもに好都合な状況が生まれる。
番兵と言えども、個性や考え方の違いがある。
サラリーマンは所詮兵隊だが、支店長が変わるだけで随分仕事がやりやすくなったりする。
もちろん、逆もあるが。
未来のことだから、誰も確信を持っていうことは出来ないが、
>>192は、予測される最悪の事態より、更に悪い状況を想像しているね。
194 :
名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 19:45:36 ID:4Yzjcmtd
駆け込み天下りって・・・
官僚はw
195 :
名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 19:48:34 ID:1LVIRWFR
財源が愛だから無理
196 :
名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 19:56:02 ID:D3ExwhVX
●民主党はなぜ幼稚園無料化をせず高校無料化なのか●
幼児期の数年間が一番子供には重要な時期。貧富の差で圧倒的な差がつく。
自民は幼稚園の教職員、民主は高校の教職員が増加する。
民主党支持組織にあの日教組がいる。
日教組は幼児教育にはメリットが無いのでは?
(幼稚園児に反日の丸君が代反天皇、在日は強制連行など教えても意味が無い)
民主党マニフェスト:公立学校への権限委譲で日教組にも教科書選定、授業内容を
決められる権利を持つ。
(幼稚園で読む絵本を決めるより、高校教科書や授業をコントロールしたほうがいい)
197 :
名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 20:08:31 ID:Dbl7Y40p
>>196 そういううがった見方もできるが、
親が失業して高校の授業料が払えず中退する人なんかの話を聞くと、高校の方が重要に思える。
幼稚園なんか、行かなくても問題ない。
198 :
名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 20:13:31 ID:Dbl7Y40p
>>192は、敗北主義だね。
「どうせ俺たちは奴隷なんだから、何をやっても一緒」という。
政権政党から既得権益を奪う、という最大の力を使っても無駄、と言っているのだから。
囚人には牢屋の番兵を交代させる権利があるのだから、それを使えば番兵は囚人の権利を守るようになると思うのだが。
Dbl7Y40p
さすがに
>>191はないっすよw
別に私の意見だってつっこみどころはあるんだからまともに反論してw
> 囚人には牢屋の番兵を交代させる権利があるのだから、それを使えば番兵は囚人の権利を守るようになると思うのだが。
残念だが過ぎた時間も逸失利益も帰ってこないのだよ
首吊った人間も、離散した家族もだ
失ったものの事は忘れる事ができるかもしれないが
時 というものは可能だった事も不可能にさせる力を持っている
それを敗北主義というなら勝手だが
実際に可能な事は復讐しかないと思うのだけどね
日本は上層の都合で国家自殺に至るスケジュールを進行中なのだと思われる
理由は経済の困窮の原因である低価格化を推進し
耐久消費財の輸出不振に至る状況を生み出したのは当の日本であること
単独の国としては世界2位の先端技術実用数と量産化成功数を誇りながら
上記の理由、特に低価格化によって開発に回す資金が年々先細って来ている
この状況を生み出した元凶は1990年代から盛んになった周辺潜在敵国への技術移転による
現地製造業の立ち上げである
これにより本来得るべき所得が失われ、社会保障費と国家財政のぬるい管理もあいまって
あっという間、特に小泉フィーバーで浮かれている間に日本の製造業によるアドバンテージは
システムから、システムを構成する部品程度になってしまった
システム全体に付与できる付加価値を他国に何の見返りも無く譲ってしまっては
利幅が投入した労力や資本に見合うはずも無い
当然税収は落ち込むし、購買力を奪われた市場でモノが売れるはずも無い
それでもこれまでは投資した資本が技術として換金できたのだからまだ良い
これからどうするのか
既に大手家電や電気からは技術屋が居なくなりつつある
今動いているプロジェクトが終わればすぐに次に掛かれるというわけには行かない
社内で抱えている技術者が不足していると言う事は技術を構成する知識の裾野が
狭くなっている事を意味している
日本の技術供給で文字通り商品をでっち上げている連中にしてもこの事は重大な問題である
ゆえに技術供与要求はかなり無茶な水準にまで達している
中国のソースコード開示要求などは典型だ
向こうも日本の先進力寿命に衰えがきていることを承知しており、取れるだけ取れと言う姿勢
大手メーカーの技術部門に代議士が中国人を連れてくるなどやり口は露骨になる一方だ
これで輸出依存体質を維持しろと経団連が騒いでいるのだからたまらない
日本の富はすべてこうしたサイクルの中で外患にすべて移転してしまう
これを認めて推進している勢力が政府や政界中枢に存在しているとしか考えられない
202 :
名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 02:58:26 ID:kO9k2Sx8
>>187 工作に必死だね
何を嘘ばっか並べて印象操作しようとしてんの この低脳はw
中国に主権移譲だってw
しかもアホだから移譲と委譲を変換任せに使って間違えてるしw
ここまで捻じ曲がった解釈しないと相手を批判できないのかwww
最もただの嘘こいてるだけで批判にすらなってねえし
低脳右翼の頭の悪さが露呈してるw
203 :
名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 15:26:11 ID:F8mBwiI4
〓国管理22空港が営業赤字=黒字はわずかに4空港、国交省が初試算〓
2009年07月31日12時03分 時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/4276637/ 国土交通省は31日、交通政策審議会(国交相の諮問機関)航空分科会空港別収支部会に、自衛隊などとの共用空港を
含めた国管理26空港の個別収支の試算結果を示した。企業会計に準じた手法で試算した場合、2006年度の営業損益は
羽田や福岡など22空港が赤字。黒字は伊丹など4空港にとどまった。同省が国管理空港すべての個別収支を公表するのは
今回が初めて。
各空港の収支は国の空港整備勘定で一括管理されているが、透明性の高い運営のためには個別の情報開示が必要だとの
指摘が出ていた。今後、地方空港を管理する自治体に対し、同様に各空港の収支を試算・公表するよう要請する。
赤字額が最も大きいのは福岡空港の67億900万円。民有地を借り上げていることなどから土地建物賃借料といった費用が
かさんだ。羽田は多額の着陸料収入を計上する一方で、再拡張事業に伴う整備費が収益を圧迫、20億1800万円の赤字となった。
黒字は、伊丹(43億3600万円)、新千歳(16億7800万円)、鹿児島(2億700万円)、熊本(1億8900万円)の4空港。
同省は今回、前提条件が異なる複数の試算を公表しており、空港整備関連費用を除いた試算では、16空港が黒字となる。
204 :
名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 18:04:22 ID:F8mBwiI4
205 :
名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 18:25:39 ID:KC9BBx5m
206 :
名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 18:26:13 ID:oPsz1aBG
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
創価警察官の隠ぺい工作は特にひどい。
207 :
名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 12:40:05 ID:jZX7eZg5
農業は直接援助だろう。農協は自民党を後押ししてるな。補助金にメスをいれないとね。
208 :
名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 12:49:05 ID:AgGhBfIn
民主党の出馬候補はマスコミだらけだねw
北海道12区 松木 けんこう 元北海道通信社取締役副社長
宮城1区 郡 和子 元東北放送アナウンサー
宮城5区 安住 淳 元NHK記者
山形2区 近藤 洋介 元日経新聞記者
茨城1区 福島 のぶゆき 元経済産業省
群馬1区 宮崎 タケシ 元上毛新聞記者
埼玉9区 いがらし 文彦 元時事通信社記者
千葉3区 岡島 一正 元NHKカメラマン
千葉6区 生方 幸夫 元読売新聞編集
神奈川4区 長島 一由 元フジテレビ記者
神奈川6区 池田 元久 元NHK記者
神奈川9区 笠 ひろふみ 元テレビ朝日記者
神奈川11区 横粂 勝仁 元あいのり出演者
東京6区 小宮山 洋子 元NHKアナウンサー
東京7区 ながつま 昭 元日経ビジネス記者
東京18区 菅 直人 元市民団体
209 :
名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 12:49:53 ID:AgGhBfIn
>>208 つづき
長野4区 やざき 公二 現 毎 日 新 聞 総 務 部 休 職 中
長野5区 加藤 学 NHK広島ディレクター
岐阜5区 あちは 吉信 元産経新聞記者
静岡6区 わたなべ 周 元読売新聞記者
静岡7区 斉木 武志 元NHKアナウンサー
愛知3区 近藤 昭一 元中日新聞記者
京都1区 平 智之 元KBSパーソナリティー
大阪3区 中島 正純 元テレビコメンテーター
大阪16区 森山 浩行 元関西テレビ記者
兵庫1区 井戸 まさえ 元東洋経済新報社記者
愛媛1区 ながえ 孝子 元南海放送アナウンサー
高知2区 くすもと 清世 元日経ビジネス編集アシスタント
沖縄3区 玉城 デニー 元ラジオパーソナリティ
210 :
名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 12:59:16 ID:3nhVQwCY
民主の狙う三大官庁が、
国土交通省、厚生労働省、農林水産省。
これらは天下りと利権の宝庫。
オレもそれらの関係団体と関わりを持っているが、
みな知ったらびっくりすることばっかりだよ。
民主党になったら、オレも匿名で内部告発するかもしれない。
211 :
名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 13:14:19 ID:HbDA/ZnB
元官僚らかが証言してるのに
未だに予算のムダ使いを認めない自民公明官僚は
もう終わりだね。
今回の補正予算の半分以上はムダという意見もあるぐらい。
民主を批判する前に
国民から税金巻き上げることしか考えていない
自民公明官僚を信頼できるの?
212 :
名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 14:35:01 ID:wjOHYcyn
年収の倍以上も借金増やさないと支出を賄えないなんて与党と官僚の無能としか思えない
自公の政治家は何の為に存在してるの?
んで国民の年収は2百万以下の人が急増して企業役員の年収はこの5年で倍増…
おかしいよ
213 :
名無し:2009/08/01(土) 14:54:55 ID:xjFdekKu
長期政権だと、どうしても、癒着が、できるな、天下り、渡り鳥は、禁止
できるのは、民主かな、・・・
214 :
名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 15:18:17 ID:qTMT4D4I
・先日の補正予算でも、「官僚天下り」に「莫大な血税投入」 →「今後も血税強奪天下りは存続させる自民党」
・「天下り存続」させながら、「財源がない」と言って、「消費税大増税」を「国民に押し付けよう」としている「自民党」
「官僚が主導する現在の政治システム」=「自民党政治」
「自民党政治」は「官僚に政策立案を丸投げ」する代わりに
「官僚の天下りなどの利権」を「全面的に擁護」するもの。
もう自民党の実態は分かっただろ。
あいつらのやってる事は、「党利党略、私利私欲」だけ。国民の為でも何でもない。
「官僚と自民党の癒着」が、諸悪の根源。
215 :
名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 17:53:28 ID:F5fla4QL
大量粛清は実行されるだろうけど、今の時点でおおっぴらに言わないところは正解だろうね。
改革には抵抗がつきもので、本当に改革したかったら改革される側が気づかないうちにやってしまうのも必要となる。
小泉がやったような、中身のない改革で終わってもいいのなら、パフォーマンスをやって正義の味方を演じればいいが。
>>202 2009政策集をみれば、あながち笑えん。
鳩は小沢の傀儡だからな。
コキントーのご機嫌取ってる男、小沢w
217 :
名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 05:39:24 ID:Fh+SZXyc
>>216 その低脳思考で死ぬまで暮らしとけアホ
クソ右翼が
脱官僚はごもっともだが、果たして民主党にそれができるのかどうかってのはまた別問題だ。
とりあえず国会での質問資料ぐらい自分達で調べたもの使えよ
「天下りの数を総務省に調べてもらった」だの「年金財政を厚生労働省に試算してもらった」だの言ってる連中に脱官僚なんてできるのか?
219 :
名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 17:06:03 ID:Km4PfdJT
220 :
名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 16:37:07 ID:lYAsbOIM
今までやりたい放題やってきた右翼団体も粛清すべき
221 :
名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 16:37:26 ID:RJlDvzpm
222 :
名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 21:04:22 ID:VtfODpoQ
223 :
名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 22:53:56 ID:I6+pYtVT
賛成!
投票すると、夜の開票速報が楽しみですよ!
今度こそ政権交代を目指して!
その為には、絶対に投票行かなくては!
224 :
名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 22:11:22 ID:TMQbjFTZ
麻生財閥や
三菱財閥といった
戦争で儲けた悪徳財閥の解体をお願いしたい
225 :
名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 18:18:12 ID:AjteH5Ar
226 :
名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 08:27:22 ID:oFdW0h86
鳩山由紀夫は口を開けば、「私の選挙区は北海道だから世襲じゃない」と
ほざいていますが、佐野眞一が以下のような話を書いています。鳩山家は、
東京より北海道の方が地盤は磐石。リベラル(笑)の正体なんてこんなもんで
す。
<旧北海道四区に属するこの付近一帯は、いまでも鳩山部落という名前で呼
ばれている。
明治二十七年、由紀夫・邦夫兄弟の曾祖父の鳩山和夫は、この地に百二十
町歩の払い下げを出願し、許可されて開墾に着手した。
和夫はあくまで不在地主であり、実際に開墾にあたったのは、鳩山農場と
命名された未開の原野に各地から入植した小作農たちだった>。
<鳩山農場の地積は、二百七十町歩あまり>。<坪にすると約八十二万坪に
もなり、東京ドームが五十八個分入る広大な農場だった。その後、鳩山農場
は長男の一郎に相続された。
このとき現地管理人になった男の息子に話を聞くことができた。その息子
が父親から聞かされた言い伝え話にいると、一郎は室蘭本線の栗山駅から農
場の若い衆がかつぐ駕籠で、いつもここまでやってきたという。
この地における鳩山家の存在は、一郎が口を開けば必ず言った「友愛精神」
とは天と地ほどかけ離れた、まさに中世の荘園を思わせる絶対的な支配権力
だった。
小作農たちが小作料の減免を訴えて東京の「音羽御殿」に押しかけて来た
ときも、一郎は彼らに会おうともせず、邸内に住む弁護士を通じて小作農た
ちの要求を突っぱねた>
227 :
名無し:2009/08/08(土) 08:50:23 ID:10KiU+3P
民、官僚人事見直し、成果と評価を直結、民か、できないな、癒着と
しがらみの自ではな、無理だな、・・・不足してきたら、消費税値上げ
だれでも、できる政治だな、・・・10年後の話も信じられんて、・・・
228 :
名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 18:09:21 ID:ItlX51+N
229 :
名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 18:42:31 ID:0vHMf5mZ
【民主党政権で世の中こうなる】日刊ゲンダイ
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42259 「天下り禁止」で毎年4兆円の財源が浮く
やっとメスが入る「官僚1人に補助金4億円」のデタラメ
民主党のマニフェスト(表紙・鳩山代表)
財源はどこにあるのか――民主党のマニフェストが話題になる時、必ず取りざたされる問題だ。
民主党は「税金のムダづかい」を徹底的に洗い直すことで財源を確保する考えだが、その重要な柱が「天下りの根絶」である。
民主党は、天下りの全面禁止、そして天下り団体の廃止を目玉政策に掲げ、有権者も大いに期待している。
霞が関は先手を打って、先月までに“駆け込み天下り”が続出したが、この2つの政策が実施されれば、現役官僚が天下ろうとしてもできないし、
すでに天下りを繰り返している官僚OBも“渡り鳥人生”を送れなくなる。
彼らが渡るのは、社団法人、特殊法人などの公益法人や独立行政法人で、その数は約2万5000法人。
これら法人には特別会計から補助金がジャブジャブ回されている。
230 :
名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 18:44:53 ID:0vHMf5mZ
ジャーナリストの小林佳樹氏がこう指摘する。
「役員報酬に諸経費などを加えた、いわゆる天下りコストは、1人当たり年間4億円といわれています。
天下り官僚は約3万人なので、12兆円を超す予算が使われていることになります」
12兆円といえば、GDP(国内総生産)の2.4%にあたる。
これだけの経費が国民の税金で賄われているのだからア然だ。
民主党は、既存の政策・支出をすべて検証し、独立行政法人などの不要不急事業は凍結・廃止するとマニフェストで明らかにしている。
国の財政事情に詳しい民主党の峰崎直樹参議院議員はこう語る。
「民主党が政権を取れば、独立行政法人や特殊法人、公益法人の事業を検証し、天下りのために存在するような法人は廃止します。
これにより、補助金などを大きくカットできる。
さらに、継続する法人であっても従来の随意契約をやめて一般競争入札に切り替える。
これでかなりのコストが下がる。
こうした一連の見直しで、ムダを減らせば少なくとも4兆円近い財源を確保できるとみています」
特別会計を含めた国家総予算は207兆円。
叩けば、ホコリと一緒にいくらでも無駄な税金は出てくるのだ。
231 :
名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 18:51:15 ID:jSW2uoDa
>>228 どの法案にも政治家が責任を負う形がいい。
役人の作った法案にメクラ判を押すのはおかしい。
アメリカの法案は議員の個人名のつくものがよくある。
232 :
名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 13:25:35 ID:i1+OQwbY
233 :
名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 14:52:37 ID:i1+OQwbY
234 :
名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 15:59:00 ID:i1+OQwbY
235 :
名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 16:06:31 ID:rUVWEUn3
官僚の粛清は目的じゃない。
要は税金が国民生活に役立つよう、効率的使われるよう改善すること。
話の分からん人をポストからはずすのは当然ですが。
236 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/08/09(日) 16:28:21 ID:hzyAo/tE
粛清というのは、キャリア制度を廃止して、天下りも絶対禁止w
選挙区世襲も法的に10年間の禁止にしないと、結局は議員が裏道使って無能な馬鹿息子・馬鹿娘に
譲りかねないw
民主国家イギリスだって選挙区世襲は制限しているし、安倍福田アホウで苦しめられた日本が世襲制
限するのは当然のことだw
237 :
名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 03:43:28 ID:1TZ1vIro
真っ先に粛清して欲しい日銀
スコットサムナーというアメリカの経済学教授が語る日銀のデフレ誘導政策
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090629/sumner_on_boj 2003年の例にまさしく示されているように、日本はデフレに「捕われて」なぞいなかった。
それは日本が通貨を減価させるつもりがあったか否かの問題だったのだ。
彼らがそれに取り組んだ時、事態は少し良くなったが、
実際にインフレをもたらすところまでは推し進めなかった。
私に言わせれば、そこが重要なポイントだ。
1994年以降の日本のGDPデフレータの一貫した下落は偶然などではない。
日銀は金融経済学を理解していないか、約-1%のデフレを政策目標に置いているかのどちらかだ。
注意すべきは、もし本当に物価安定を目標にしていて、3年間物価が1%ずつ低下したのならば、
目標経路に戻るためには今度は3%のインフレを目標にするべき、という点だ。
私には、15年の間GDPデフレータが低下し続けたにも関わらず、日銀がインフレを
一切欲しなかったことは極めて明確に思える。
従って、日銀が単に間違いを何回か犯しただけだ、という説明にはもう納得できない。
また、仮にそうだったとすると、それは(クルーグマンが時々言うような)
流動性の罠に「嵌った」ということではなく、間違いを繰り返し続けるという
まったく別種の問題ということになる。
239 :
m-(=゚ω゚=)---!:2009/08/12(水) 04:24:00 ID:X9gooRT2
>>238 そのとおり
日銀の石頭のおかげで日本はひどい状態に陥った。
なぜ円安に向かわせなかった?
アメリカの圧力か?無能なせいか?
経済学はとんでもないバカを作るようだ。
240 :
名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 20:28:08 ID:y+GVPzn/
241 :
名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 04:51:11 ID:Cmsdxagq
自民か民主か、と考えてる人は事態の深刻さに気付いていない。国債約800兆、地方債約200兆、特殊法人負債約400兆、合計約1400兆!の負債。外国債権約500兆を引いても約900兆残る。官僚達は無責任に借金を増やし、政党政治は機能しなかった。
242 :
名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 05:40:30 ID:DryMnfpa
鼎談
政治家が語る「薬物排除は教育と厳正な取締り」
出席者
文教族のドン 森 喜朗
警察官僚OB 平沢勝栄
地方自治の現場 森田健作
243 :
名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 00:47:46 ID:FCjY2mHb
244 :
名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 01:02:01 ID:I4JXeCKL
245 :
名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 01:10:44 ID:SCWhAShV
ムヌヲを民主に加わるしねえ。
当時対立した真紀子とムネヲが一致して攻撃したら・・。
外務省は今頃上や下への大騒ぎで逃亡者続出だろうな。
246 :
名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 05:36:00 ID:FQy1Voqe
お官僚さまはとっても優秀なお方なんだし 転職のとき選び放題できるんじゃない?金融、コンサルとかに進んで歩合給でたんまり稼いでよ。
247 :
名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 05:39:48 ID:CzgB6iId
>>246 そう
何が何でも公務員でいたい
何が何でも公務員に戻りたい
という気違いが一番始末におえないのよ
>>226 >鳩山由紀夫は口を開けば、「私の選挙区は北海道だから世襲じゃない」と ほざいていますが、
そうなんですかね?
「世襲には何らかの制限が必要です。世襲4(3?)代目の私が言うんだから、間違いありません」て言ってたけど。
249 :
名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 20:23:19 ID:I4JXeCKL
>>249 未知のことだから、なんとでも書けるね
自民以上に迎合なんて、ありえないよ
251 :
名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 23:25:26 ID:E0hwgYyI
252 :
名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 23:28:10 ID:HXeOUkTL
真紀子と一郎が大喧嘩に一票
253 :
名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 23:28:26 ID:7raxMvmj
江田五月参院議長は追悼の辞で「わが国の侵略行為と植民地支配により、アジア諸国をはじめ、広い地域の人々にも多大な苦しみと悲しみを与えた」
江田五月参院議長は追悼の辞で「わが国の侵略行為と植民地支配により、アジア諸国をはじめ、広い地域の人々にも多大な苦しみと悲しみを与えた」
江田五月参院議長は追悼の辞で「わが国の侵略行為と植民地支配により、アジア諸国をはじめ、広い地域の人々にも多大な苦しみと悲しみを与えた」
江田五月参院議長は追悼の辞で「わが国の侵略行為と植民地支配により、アジア諸国をはじめ、広い地域の人々にも多大な苦しみと悲しみを与えた」
江田五月参院議長は追悼の辞で「わが国の侵略行為と植民地支配により、アジア諸国をはじめ、広い地域の人々にも多大な苦しみと悲しみを与えた」
254 :
名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 00:37:56 ID:Bo6eyG3Y
>>254 ちょっとがっかりしたが、自民党より100倍マシ
本当に官僚制やめさせる気があるのなら
国会答弁や大臣会見
の文章は大臣が自分で作るか政治的任用の秘書にやらせろ。
話はそれからだ。
257 :
名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 01:40:34 ID:2x2kWep2
258 :
名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 06:25:52 ID:lSCwtXOI
あらら、ほんとにスレストされてら。。
259 :
名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 06:26:46 ID:osLvCBIy
オバマ政権は2011年に向けて現在の最高課税率である35%を
10%引き上げ45%にするとされています。
いよいよオバマ政権が本格始動を開始しはじめます。
金持ちに厳しい政権運営を決行していきます。
米国の現在の増税策は2段階増税になっており
最高基本税率を現在の35%から39.6%に引き上げ
年収35万ドル以上には
社会保障費の上乗せ税率として5.4%を加算するというもので
これに加え、各州で想定されている消費税引き上げを入れれば
高額所得者への実質課税率は50%近いものになる。
ちなみに米国には年収1億円以上の高額所得者は50万人います。
1億円以上の高額所得者一人につき、最低でも1500万円の増税になり
もちろん1億円以上稼いでいる者たちはさらに金額が増えるので
最低でも7,5兆円 大まかな試算では17兆円の税収が見込まれる。
現在、一見すると金持ちや金融・保険を救済してるように見えるが
高額所得者は、今後は増税させられ
1年で17兆円、7~8年で100兆円の増税になり、吸い取られる事になり
経済対策で財政出動した分の100兆円の元が取れる計算になる。
まさに オバマ政権のひねりを入れた経済政策が始動し始めようとしている。
260 :
名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 06:29:08 ID:r0ij5FX4
お塩事件 不起訴で 手打ち
政財界、警察幹部、企業トップ、キャリア官僚
買春・アヘン宿「幽鬼}で合同密談
柴又「みんな出入りしていたんだから・・・・」
巨漢「起訴したら喋ると 脅している。裁判になると大変だ。」
「殺人・死亡事件であれ、これまでどおり 不起訴にしろ。」
261 :
名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 11:47:19 ID:onVfOC5N
262 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 19:23:00 ID:0JdViNgJ
「政権交代できる」ことを実証するためにも、一度自民党以外が政権とるべきとは思うけど
民主党の「官僚と戦おう!」「敵は官僚!」って姿勢は何か変な気がする…
だって官僚は今も昔も政策のオプションを示す専門家で
政治家は国民の代表としてそのオプションの中から政策を選択する、
あるいはそのオプションで適当なものがなければ自ら政策を立てるんだろ。
つまり政策の失政につき「官僚のせいだ」って言ってる時点で
民主党は政治家としてちょっと変なんだよね…
政策選択の責任は政治家にあって
官僚にはそんな権限ないし、事実として
そんな選択出来ないわけだから…
官僚は戦う相手じゃなくて
専門家集団として上手く使わないと
政治家としてダメなんじゃないかな…
264 :
名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 06:33:19 ID:/t8Sxmih
民主党は事実として政権担当能力ないから
官僚を使わないで政策を行うのは無理だろ
265 :
名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 06:41:41 ID:hpGgnFCn
粛清するにも物足りないほど自民は壊滅しそうだなw
266 :
名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 06:48:42 ID:9IhH32sc
選挙中だけ大流行する特異なインフルエンザw
自民の最後の抵抗か
267 :
名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 07:01:37 ID:qobU8Pup
自民党が政権能力がある?
官僚の言いなり、税金のほとんど官僚の懐に入れてるのみすごして
国民の代表である国会議員の言うこと聞かない様な機関官僚なら解雇すべき
官僚と官僚OBの財産も調べる必要ありだな
不正でしこたま溜め込んでいるそうだから
268 :
名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 10:07:34 ID:/t8Sxmih
官僚は行政のツールなんだから
使えないのは政治家としての能力不足でしょ…
官僚と対立するんじゃなく、
官僚を使いこなせる政治家が必要だよ。
269 :
名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 09:59:55 ID:ae8AAMvX
270 :
名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 16:30:41 ID:rRIQH1Vx
官僚の言いなりになったらダメっていうけれど、
それならば、政治家が官僚を超えるほど頭が良いってことだよな?
政治家が馬鹿だからそれを取り繕ってやってんのが官僚だろ。
もし官僚をコントロールするならば、彼らを超えるほどの能力を持てよと。
所詮、今までの政治家は馬鹿。これからの政治かもまた馬鹿。
官僚は政治家の小間使いをやらされ、挙句の果てに叩かれるwwwwwwww
政治家にとっては使い勝手の良い道具でしかないわwwwww
272 :
名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 13:20:34 ID:vh8yp3nR
>>271 80%以上は、能力ではなくやる気の問題だと思うが
273 :
名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 20:15:34 ID:ekava82a
民主党より大川総裁の方が
官僚粛清をばっさりやってくれるかもしれない
とラジオ演説を聞いて思った。
自民党に政策立案や立法能力なんてあるわけないだろ、マニフェストも官僚に
お願いしてるから、自分の言葉で説明できない。民主の方が議員立法作り続けてきたし
能力は遥かにあるだろ。まあ政権取れば分かる。要は官僚が情報を隠すのが
問題なんだ。サボタージュする官僚は首にしろ。
275 :
名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 20:04:19 ID:XJc2EofM
自民は自壊するでしょう
責任の押し付け合いで。
276 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:42:08 ID:PBoVSTZ1
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20090829-567-OYT1T00054.html 年金機構・アニメ殿堂…民主「見直す」、省庁「困った」
糞官僚、
/ヽ
/ .ヽ /.゙、
/ ゙、 ,/` ヽ
,/` ヽ ,/ .ヽ
,:' ゙l /゙ 、 ヽ
.,,:' 一--.-,,,,,,,、 ,/ .,,i´ ヽ
,:' _,、-‐、、、 `" .,/ ヽ
/ -゛.__ ○ ヽ ‘''ヽ、 ゙i、
l゙ `^ `゙''-、! ゜ ゙l,
| ` ,-''''"''ヽ、 |
! 、 ´…-、○ ヽ |
! .|ヽ ゙ヽ .| l゙
゙, | `'-,_ ` l゙
゙l .l゙ `"―---、、---ー フ l゙
ヽ ヽ + ,,′ l゙ プギャーーーッ
`- \,_ + + _,,/` ,"
`'、、 `"…、--ー‐″ ,,/′
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
まずは小泉竹中の逮捕だな。
ついでマスコミに偏向報道の検証と責任者の追求。
誰からの指示でやったのかを突き止めなければ。
278 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:04:53 ID:gEWezuiG
さあ官僚粛清の始まりです
279 :
名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 20:10:51 ID:8TuyWk3s
始まりだなw
280 :
名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 20:23:27 ID:gEWezuiG
民主党ちゃんとやれよ
ぜったいむりだとおもう
民主でも自民でも関係ねえよ。
誰が来たって同じだって官僚はみんな思っているよ。
283 :
名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 21:16:19 ID:yRbGP6BW
>>282 まー確かにそれには一理ある。
官僚にとって一番困るのは与野党が伯仲する事だ。
自民でも民主でも2/3の議席で圧勝する事が望ましい。
なぜなら、彼らが作った法案が一番通しやすいからね。
284 :
名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 21:27:36 ID:dZg6Qruo
東京地検特捜部
自民党議員
自民党系企業
経団連
カルト宗教
今こいつらは夜逃げの準備してるのかな?
285 :
名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 21:43:02 ID:gEWezuiG
藤井最高顧問と榊原教授(民主党ブレーン)
は官僚、公務員改革を
やる決意満々だ。
がんばれ。
そして鳩山代表。
国民の声を忘れないで欲しい。
これから毎日証人喚問が見れるから楽しみだな。
竹中、便所にだいちゃん、、
287 :
名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 21:47:36 ID:8TuyWk3s
子鼠、ケケ中を死刑に!!!
288 :
名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 22:02:01 ID:52RPFM73
霞ヶ関をズタズタに切り裂き、全ての既得権益を泥棒官僚から
剥奪して欲しい。泥棒官僚を窓際に追いやれ。
289 :
名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 22:23:03 ID:AcBpqCKG
民主の連中の力量次第だね
経団連解散させて加入企業の役員はみんな贈賄容疑で牢屋にいれてほしい。
291 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:26:41 ID:3iL09s+a
>>282 厚生労働省は、菅直人が大臣になるのは二度とごめん、と思っているだろう
292 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:28:13 ID:e2AgZtD2
ご祝儀円高株安オメ
293 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:43:17 ID:dZ13LkaC
尾身はもう議員じゃないからとっとタイホしろ。
古賀と森元と二階のところは民度が低すぎるな。小鼠息子のところもか
294 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 02:02:51 ID:xMn2NfBU
祖国同様嘘吐きしな出来ない民主党になにができようか。
年末には解散するよ
米帝を舐めないほうがいい
今回の民主内閣には親米のスパイがいるよ
295 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 02:06:04 ID:ddfszHS+
>>294 残念ながら、米帝の路線変更(政権交代)が
今回の自民敗北の真の理由。
ハシゴを外された独立愚連隊になっちまったわけだね。
296 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 02:12:01 ID:5tbiO/Bd
天下り特殊法人の実体をあぶり出して欲しい!!
国の隠れた借金と言われる、特殊法人負債総額400兆を垂れ流す天下り官僚。
奴らを喚問して徹底的に組織を公にして欲しい!!
297 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:58:10 ID:HDv6I00p
官僚を動かすには信賞必罰が重要。それも、個人責任が明確にわかる
形で動かすこと。
抵抗したら、その責任者の実名と部門名と対応内容を世論に曝露する
くらいして追い詰めていくこと。
そして、天下りなどの退路は当然断っておくこと。もしくは、退路の
非常理を世論に曝露しておく。
○○の部門、会社は寄生虫とか、△の会社は仕事やっている、とか
採点というか目安でランク付けすることも重要。
298 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:11:23 ID:wiTxN7/d
民主党もこの年内でやる気があるのかわかるな
国民はしっかりみてるから本気でやってもらわないと
国民のための政治ができなければ
自民と同じ道を歩むだけだから
頑張ってほしい
299 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:16:57 ID:wfmYtBxV
テレビのインタビューでは、「斬るか斬られるか、間合いを取っている最中」だって
まさにそんな感じだろうなぁ
300 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:18:45 ID:hqBCZhUw
とにかく、族議員と不正検察といかがわしいカルト宗教を粛清するのは民意なのだから。
301 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:27:25 ID:hHMLZsPO
302 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:31:26 ID:+40D5X2L
>>301 国家予算は社会のボトルネックを解消するとか、
社会全体を良くするために使うのが本当である。
日本の官僚は自分たちが使ってるw
303 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:34:28 ID:DhCzXKen
クーデターが起こってもいいくらい。屑官僚は即刻死刑にすべき
民主党は、ボランティアとか議員秘書とかで
全官僚一覧を作ったらいいと思うよ。
趣味とか一言書いてもらって、写真付きの紹介冊子。
305 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:38:05 ID:moeoEXJz
政治家や官僚なんてみんな一緒だろ
本当にこの国変えたいなら、自ら立ち上がれよ
306 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:48:50 ID:W4K1CwKe
毎年、恒例の各省庁による予算の分取り合戦…あれは
ヤクザの分け前の分取り合戦と何ら変わり無い。
公僕なら予算の返上合戦をすべきだろうに。
それと、三権権力内部でのカルトパージを、何として
も断行すべし。
308 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 16:19:22 ID:Zp/dFmlh
309 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 16:26:42 ID:7gffZtBc
社保庁の隠蔽扇動者・改ざん支持者を 逮捕しよう。
310 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 16:33:09 ID:r/ipBlEp
>>306 今度から国家戦略局というところが国家予算の大枠決めるんだろ。
311 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 16:38:28 ID:r/ipBlEp
>>310 官僚「国家戦略局は私達の意見をよく聞いてほしい」
聞くのは国民の声だよw
民主党の露骨なばら撒き政策を許しても
(子ども手当ては在留外国人でも受給可!子どもが同居してなくても受給可!)
民主党が10年まえから党の方針として掲げている
在日への参政権の付与を許してはいけません!
在日朝鮮人シナ韓国人を守るための過保護な人権保護法を絶対に法案を成立させるな!
海外の失業者を受け入れるための大量移民政策を絶対に許してはいけない!
政治
http://namidame.2ch.net/seiji/ 政治板が在日朝鮮人に占領されています。
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251959058/ ネウヨネウヨと連呼してる人は在日朝鮮人でした
扇動されて民主党に入れた人乙
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」
参政権運動の今後の展望-民団新聞[09/03] (467)
313 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 16:43:28 ID:/shgkA8V
許認可や天下りそして景気対策ここには全て特殊法人やぶらさがり企業
ガ絡んでいて割高になっているから徹底的に追求してもらいたい
314 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 16:50:22 ID:nCoJD2eQ
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山「ザキ」
麻生は死んでしまった!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
315 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 19:19:15 ID:psalYfRc
まあ、政権与党の膿を出すというだけで
今回の政権交代は意味はあるのだが、
参院選までは、民主も連立とか頭の痛い問題が多い。
次の参院選だからな。本当に重要なのは
浮かれて、参院選で勝てなかったら、ねじれ現象で
また国会空転。
参院選で単独過半数。これをとって保守一党政治を確立させれないと
政界再編するしかなくなる。
自民は単独政権をできなくなっていた。今回の敗北で
単独政権をつくるような骨太の政党にたてなおすべき。
自民でも民主でもいい。
317 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 21:13:26 ID:Zp/dFmlh
318 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 21:15:27 ID:1IfhVQjJ
なんでもいいがアメリカと日本の一部マスゴミが
鳩山のたいした事ない論文で騒いでいるのが激しくウザイww
319 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 15:54:22 ID:mIf5d4g/
>>1 この間、民主議員がテレビで、
政権交代すれば今までの膿が暴きだされて、
自民関係者から数百人だか数千人の逮捕者が出るかもと言ってたな。
320 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 18:22:37 ID:auphLhab
鳩山は代表就任の時テレビで「日本の大掃除をしようではありませんか。」と
言っていたが、それは是非実現してほしいが、
経済政策に不安が有り過ぎ、新聞見てると。
321 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 21:26:45 ID:cC/LwSpw
>>320 日本の大掃除の過程で結構なヘソクリが出てくる希ガス。
322 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 21:30:08 ID:n16bmalz
>>320 経済政策は森以降一度も成功していないのだから
御用マスコミの分析が一番怪しい。
323 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 21:31:07 ID:nP3bSLRA
324 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 23:33:31 ID:lSP5V291
325 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 00:18:37 ID:yBKHii0e
社保庁、年金記録改ざんした職員に訓告処分だとよ
訓告なんて注意して終わりらしいな
民主党のでたらめ振りが始まったな
長妻昭の正体もうそつきと決まったようなもんだな
326 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 00:30:19 ID:l1aYOV1y
民主党は口先だけ批判
ETCカードの天下り先団体は結局安泰
嘘つき原口は政界から出て行け
>>325 まだ民主党政治は始まってないんだがw
やってるの舛添ハゲだろwwwww
自民信者 自爆ワロタwwwwwwwww
328 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 07:13:54 ID:Bd4BM16+
ちゃんとやれよ、民主党。
民主党はちゃんとしてくれると思う
そうじゃないと来年またひっくり返されてしまうからね
まあ少なくとも自民のときより議員は危機感もってやってるわな。
そういう意味じゃやっと政治家にも競争原理が働きだしたってところか。
331 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 09:40:16 ID:Tn97ZK7A
文学部一年ですが
最近政治家になり
たいと思ってます
(ちなみに叔父が県議
です)政治家になるに
は秘書になるのが
一番手っ取り早い
らしいですが秘書
になるには今から
政治学科に編入し
大学院まで進んだ
ほうがいいのでしょ
うか?(大学院まで
出たら政策秘書に
面接だけでなれる
らしいので)
332 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 09:41:44 ID:j44kcLZw
民主でも松原ども自民と同類の極右どももだな
333 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 09:41:58 ID:Tn97ZK7A
>>331の続きです
それとも大学卒業
して叔父の事務所
に入るか顔の知れ
る事務所に入り秘
書になるのがいいのか…
マジレスお願いします…
334 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 22:59:25 ID:kX/vjETd
>>325 相変わらずネトウヨはマヌケだなwwwwwwwwwww
336 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 23:14:53 ID:ORKOI2Xo
戦後60年、良い時も悪い時も日本を支えてきたのは官僚だ。確かに
いい奴、悪い奴もいろいろだろうしかしどんな国でさえ、脱官僚はあり得ない。
国民視線の政治とかいうが、国民視線では逆に国は成り立たん。その相矛盾を
背負って支えてきた官僚を抑えて、はてさて、新人議員の皆さんがどのような
国づくりを目指されるのか。まあ、無理難題を唱え、そのツケを官僚に回す
んだろう。結局、官僚が足を引っ張ったと。まあ、別に完了抑えてもいいんだ
とうけどその結果どのような国になるか・・・。
337 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 15:08:22 ID:sT32yRw3
官僚がそんなに優秀なら消費税を
あげないで済むような
国づくりをしろ!
将来年金ちゃんと支給しろ!
338 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 16:34:14 ID:0PvCdtdo
339 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 17:33:02 ID:zn0mM6hT
駆け込み天下りとか
馬鹿官僚は相も変わらず節操がない
自民はできなかったが
民主党はやるっていってるんだから
国民はしっかり見届けよう
340 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 18:05:30 ID:Ffw9ApEL
341 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 18:20:22 ID:w3f6OT0E
志ある幹部官僚は、この政権交代を利用して、自分達も
代わってしまおうと考えていると思います。
なぜならこの政権交代こそ、天下ったOB官僚や自民族議員
、族官僚、それに群がる既得権益団体との関係を断ち切って、
真に国民のための行政施策の立案ができるからです。
まさに、入省したての頃の志を実現できる絶好の機会なのです。
342 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 19:04:19 ID:/mLWWFzm
自民党の圧力によると思われる
ネガティブキャンペーンは選挙終了後も続いている
内閣発足まで長く感じるなあ
メディアを早く正常化させてもらいたいんだよな~
記者クラブ解散や御用メディアの御用芸能人の降板マダー?
344 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 20:30:21 ID:iYylPOXN
自民党のやり方ってなんかJALと似てるんだよね
自民党 負けそうなので他党のネガキャン
JAL 潰れそうなので他社のネガキャン
345 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 20:51:00 ID:Cfmd4A7A
ところでさ、
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090601000503.html とか、連立協議がずいぶんと長引いてる印象があるが、
俺が思うに、そもそも、社民・国民新・新党日本が組む際の共通政策
なるものについて、肝心の政策が抜けていることが盲点になっている
と思うね。
少なくとも、この4党が共通に理解して同意を与えていないといけない
最初の共通政策となるべき政策とは、
民主党のマニフェストの1ページ目にあった、この政権交代の最大の意味
であり意義であるところの、「官僚主導から政治主導への大転換、かつ
政策決定権力の一元化」であるべきだったはずだ。
ここを最初のコンセンサス、共通の同意事項にしていなかったがために、
社民党がごねてああだこうだと長引いているという問題になっているに
過ぎない。このポイントを外さないという点で最初に合意ができていたら
そういう要求は突っぱねることができただろう。なぜならそれでは論理
矛盾になるからだ。そこを最初に納得させていればこんなに長引かなかった
はずだ。
346 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 20:53:59 ID:C6OBcsAH
>>>志ある幹部官僚は、この政権交代を利用して、自分達も
代わってしまおうと考えていると思います。
天下りがなくなったんだから、正当な事由もなく降格人事もできないし
いまの事務次官がみんな65歳までいるんですよね。。。
不活性化しそうですよね・・・
347 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 20:54:41 ID:PvItgMZu
____
/ \
/ ─ ─ \ ねえねえ何度も聞くけどさ
/ (●) (●) \ 負け組底辺民主信者さん
| (__人__) | 民主が勝ったところで負け組の人生が
\ ` ⌒´ /ヽ 好転したりするなんて事は無いし…
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \ …ぶっちゃけ好転どころか
/ (●) (●) \ ご祝儀も無くいきなり爆下げが市場の評価w
| :::::: (__人__) :::::: | おまけに今からgdgd続き
\. `ー'´ /ヽ 涙でしょっぱいメシをほおばって
(ヽ、 / ̄) | 無理矢理「メシウマー」って誤魔化してる
| ``ー――‐''| ヽ、. | それってどんな気持ち?どんな気持ち?
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
348 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 20:58:39 ID:LJ7SQHyY
45歳で定年でいいよ。
社会保険で詐欺するわ、
不要な公共工事で無駄に税金使うし、
天下りで税金に2桁兆円も穴あけるし、
老害だし。
賢いハズなので、すぐハローワークで再就職先見つかるでしょ。
ハローワークって民間よりも良質な就職先を紹介しているハズだし。
349 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 21:01:39 ID:C6OBcsAH
いまNHKでやってるんですけど、、
小沢党首がいちばん男前ですよね!
閣僚の官房長官とかこの電機総連の組合の人がまいにち
テレビで会見するんですね・・
350 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 21:04:36 ID:Cfmd4A7A
>>346 正当な理由、ってw、そんなの、国家戦略局の意志に積極的従う意志を
示してはつらつと行動して官僚仕事の本質的な改革をしない連中なら、
政治主導にさからって仕事をサボってる奴ということで、いくらでも
業務考課して明確な人事基準の下で降格もできるにきまってるじゃないかw
それやると言ってるのが民主党の政治主導なんだぜ?全然わかってない
やつ多すぎだね、しかし。
351 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 21:07:48 ID:C6OBcsAH
勝手に使用人のように更迭した場合、、、
職権乱用・私物化・労基法違犯などなどで管直人がまず責任を取らないと
いけないんじゃないんでしょうか?
小池百合子は守屋事務次官を更迭したけど、
ほかの民主党の政治家では、逆にその手の官僚の更迭はムリですよね~
352 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 21:19:55 ID:m5162SVQ
与党民主党の 腐った うそつき議員を粛清してください。
日本の議員は総じてレベルが低い。致命的に勉強不足。
与党議員なんぞ、簡単な答弁さえ官僚に答案丸投げ。
欧州の議員は、役人に頼ることを制限されているが日本にはそれがない。
民主議員のレベルが自民議員と同じなら、すぐ同じ醜態さらすだろうな。
354 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 21:27:39 ID:zLRPGkeW
田中真紀子と小林興起を党に入れたり、鈴木宗男を国会内会派に入
れたりするような民主党は信用できない。
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除
年間2兆3千億円もの血税が、反日活動にいそしむ在日生活保護者
の為に浪費されてている事実を広く公表し、国民が認識する必要がある。
今の民団のホームページからは削除されてるが、以前の統計情報には「職業」項があって、
無職 462,611人
総数 636,548人
となっている。
ソース民団公式
http://web.archive.org/web/20050104024559/http://www.mindan.org/toukei.php 【社会】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252211970/
356 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 21:37:27 ID:C6OBcsAH
>>民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も★
ネットウヨクなんて、いないですよねえ。。
>>353 政治家が知識や政策で官僚に勝てるわけないし、勝つ必要ない。
政策の素人である政治家が隅々まで口出す政治は終わりだよ。
俺は天下りがそんな悪いことだとは思わないが、天下り(就職)禁止の代替案として年間2000万円を与えればいい。
民間のメガバンクだって、地銀やら信用金庫に再就職してんじゃん。70とかまで会長でサラリーマンしてんじゃん。
おまえら、官とか民とか抜きにして、公平な目線で世の中を見ろ。
358 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 22:18:59 ID:Cfmd4A7A
>>357 >政策の素人である政治家が隅々まで口出す政治は終わりだよ。
おまえが終わってるだけw議員が政策の素人であること自体が問題なんだよバカ。
それを変えてプロにするのが今回の政権交代以降の政治主導の意味。
国家統治のあり方が異常だっただけ。先進7カ国に例のない官僚主権国家だった
からひずみが極点に達しただけ。日本の不幸の根源を帰るために国会議員と
政党がレベルアップするだけ。バカは氏ね。
>俺は天下りがそんな悪いことだとは思わないが、天下り(就職)禁止の代替案として年間2000万円を与えればいい。
国民の税金をドロボーしてるだけ。
359 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 22:52:56 ID:hGKMAaiF
すごいすごい、ネガキャンがすごい
360 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 23:01:38 ID:lnqrkdL8
2000万なら安いな!
毎年0.4兆円で済む、今は14兆円だからな。
しかしすごいの飼ってるよな、モレたち。
男で産休とった公務員を過去に遡って調べ上げて死刑にしてほしい
362 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 23:34:06 ID:s/0FE7aN
363 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 23:41:22 ID:5au4w1gY
364 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 23:52:55 ID:s/0FE7aN
365 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 23:57:33 ID:qGQ9gDTt
>>358 民主党はそんなこと考えてないよ。
ただ議席取って政権交代したかっただけ。
だから
元キャバ嬢、一度も働いたことのないフリーターとか
数あわせに政治家にしまくったのさ。
プロね…
聞いてあきれるわ
366 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 00:01:06 ID:ii4m83g0
367 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 00:03:03 ID:ii4m83g0
368 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 00:12:05 ID:aFrSxHRb
>>355 コピペにマジレスするのもばかばかしいが…
無職っていうのは、おそらく主婦、学生、高齢者も入れての話だろうね。
日本の総人口で見ても、15歳以上の総人口 11050万人 のうち
非労働力人口は 4395万人。(これは主婦、学生、高齢者、ニートなど、いわゆる無職)
失業者は労働力人口に含まれているし、民団の統計は15歳以下も入れている
ような気もするので、一概には比較できないが、まあ「無職」の割合は
日本全体より高そうではある? でも、日本人だってかなり無職多いだろ?って話。
生活保護に関しては、厚生労働省の生活保護のページからリンクされている統計に
「日本の国籍を有しない被保護実世帯数・実人員,年度別」というのがある。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_3_1.html 延被保護実人員 598 073人
月平均 49 839円
(これは統計が、生活扶助だけじゃなくて住宅扶助、教育扶助、介護扶助、
医療扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助、全部込み込みだから
月あたりが低いのだと思われるが)
計算すると 総計は 3600億円 といったところ。
保護費の全額は 平成20年度予算ペースで 2兆6,225億円 だから
日本国籍じゃない人たちに使っているのは、全体の14%くらいじゃね?
2兆3千億円なんて、ほぼ保護費全体の金額じゃん、このコピペ嘘!と
思ったので調べてみました(笑)
「日本の国籍を有しない」人は、韓国人ばっかりじゃないから、
さらにこのコピペは嘘八百ってことになると思います。
3600億円を多いと考えるか、貧困を減らし社会を安定させるための費用と考えるか、
またそのあたりはそれぞれだと思いますが、参考まで。
369 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 00:23:24 ID:aFrSxHRb
>>368に自己レスですが、長くてネトウヨ脳には届かないような気がしたので
簡単に(笑)
日本人も4割は無職。(4000万人以上が無職)
外国人に使われている生活保護を含めた保護費は、3600億円。
2兆3千億円はウソ。
日本人も含めた全体の予算が2兆6千万円。
,,ノ´⌒`ヽ,,
,,γ⌒´ ゝ,,
/ )⌒ヽ
/ γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \ `)
/ ノ :::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
( 彡 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i ) 検事く~ん
) i :::::::::::::::::::::::: f'^|:::::::::::: i (
( ! :::LL⊥⊥⊥| |⊥L::::: i ) あ~そ~び~ま~しょ~
r⌒ :〈:::::::::::f^「 「 | |::::::::::〉:: ⌒i
{ ( :::∧-=::| 、、, , │:::::∧::: .) }
\_! :::::∧ :::l<◎>|:::::∧:: !ノ
't ::::::::::>r>ニニニニ<r:'::: : /
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
\_::::.:::::::::::::::::::::´ _/
\.:::::::::::::::::::::: λ.
/ \::::: ‐-‐-‐ ' ::イ \
/ j \::::::::::::::::::::::::/│ \
-‐ ´ | >―─<: | 丶、
r ´ /| ∧////∧: |\ ` ‐-、
371 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 11:15:35 ID:XV3sUyP5
>>370 これがやりたかったんだろうなと思ってたよ。
これで鳩山が友達で友民党だから鳩山が世界を滅ぼす新興宗教だとか
言いたいんだろう。それで謀略映画も作って選挙前にぶつけたかった。
しかしもちろん1日ぐらい前にやってもだめだ、ならば、次の参議院選で
効かせばいいや。いまからずっと煽って行こう。
とかwやっぱり創価学会が映画製作に金出していたという噂が本当だった
のかもね。ねぇ?w>裏の日本支配勢力さんどもw
残念だがそんなウスぎたねぇマネしてまた悪党政権取り戻そうなんて根性は
捨てるこったな。ほかにどうやっても民主党政権が磐石の国民の支持で永続
することを認めろよ。
カスどもなw
372 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 22:38:41 ID:/y6F8CvE
いずれにせよ在日とヤクザに生活保護を払ってるのは血税の無駄使いだよな。ベンツ乗って生活保護って。
373 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 08:37:08 ID:dwtQ61KQ
>>372 末端の職員は、報復を恐れているからねえ
陸運局なんかでも、恫喝して車検を通そうとするらしいから
部落利権も同じでしょ
374 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 08:40:32 ID:J7cPPg4r
自民党は再生不能
まず残ったメンツが悪すぎる
とくに清和会
マスコミも自民党再生を煽っているが
もはや国民は欺けんよ
国民のために一生懸命働く政治家じゃないとな
自民党のため、官僚公務員のため、経団連のためと
税金を湯水のように垂れ流し、さらに増税をするような党では
375 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 10:18:13 ID:RbGBT5sf
376 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 11:17:47 ID:R6XWjss5
377 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 14:47:26 ID:jhb5Hll6
正しい議院内閣制への移行とは
http://www.geocities.jp/wweebbtesting2005/HTMLPage1.htm ● 選挙直後に出たその他の解説サイト(富士通総研)
民主党政権と「政治家主導の政治」:閣僚委員会の活用を
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200908/2009-8-4.html >民主党のマニフェストの中では、消えた年金の問題や、子育て手当といった
身近な政策に国民の関心が集まっているようだが、これら以上に民主党が本気で
取り組むと思われるのが、「政治家主導の政治」の実現である。マニフェストの
冒頭の「原則1」として、「官僚丸投げの政治から、政権党が責任を持つ政治家主導の
政治へ」と掲げられ、「5原則」のうち3つ、「5策」の全てが、政府の意思決定機構に
関する提言である。これらは自民党のマニフェストには見られない大きな相違点
であり、民主党が批判している自民党政治の核心の改革とも言える。
・・・
これに対して自民党政権は、議院内閣制を採用しながらイギリス型とは似ても似つかぬ
運用を行ってきた。内閣とは、実質的には与党の影の実力者や派閥の勢力争いの上に
人選され、法案の事前審査などの形で与党の族議員に意思決定権を剥奪され、
それと連携する官僚に政策立案から与党への根回し、更に国会答弁まで、意思決定の
お膳立てを担ってもらってきた。官僚バッシングは、マスメディアから与野党まで共通の
流行であるが、明治維新以来の伝統として「官僚主導」だっただけでなく、1970年代
以降は族議員の伸張により「政党優位」になり、その結果「内閣主導」でなかったことが
問題の本質なのである。
378 :
名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 19:35:29 ID:A51Ijr0A
官僚は優秀
文句ばかりたれるな愚民ども
政治家ごときには何もできない
379 :
名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 21:50:24 ID:WSYljET5
381 :
名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 23:59:32 ID:QwJOrVL5
とりあえず官僚の給料を倍にして天下り禁止にしろ。
382 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 02:46:41 ID:zokrPWHh
383 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 02:50:50 ID:aPS1MrwN
>>382 だが、中央官庁職員って一応その業界に関わりがある人達だからね。
まぁシステム的に立法に積極的に関わって良いかどうかは別にして、
議員よりは安心感があるのは事実だと思う。
まぁ、相当なアホもいるけどね。
384 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 07:30:30 ID:LJCnZtcQ
泥棒官僚は個人情報晒して豚箱放り込め。人間のクズ、蛆虫、害虫、ゴキブリ。
385 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 07:46:14 ID:1gX+otKP
お前らゴキブリ左翼が粛正されてろゆ
386 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 08:46:09 ID:25Jnxjvg
ゴキブリ自民とシロアリ官僚が日本を食い尽してきたのは明らか。
鳩山政権発足前に駆け込み天下りが横行するのも、官僚と癒着して
利権と税金に群がってきた腐敗自民の証明だな。
387 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 14:00:19 ID:To0xsGRR
>>377 政府より党が優位、って、今時北朝鮮くらいでしょ。
民主党?
自党の政治家の大半が官僚OBなのに脱官僚(笑)
389 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 16:19:15 ID:To0xsGRR
390 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 16:22:41 ID:WK2q0ebi
391 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 17:51:23 ID:To0xsGRR
>>388 官僚をやめた理由によりけりでしょ。
より高い地位を求めて官僚を卒業したか? 官僚組織を変えるには上に立つしかない、と政治家を選んだか?
とりあえず政府及び各地方自治体はキヤノンとトヨタの製品の購入を禁止しろ。
公務員が糞なのは資質じゃなくキヤノン製品を使ってるからだ
393 :
名無しさん@3周年:2009/09/11(金) 18:36:06 ID:0Zy+Ng0z
394 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 17:19:08 ID:VsBSjmVZ
国民はちゃんと選んだ。
あとは民主党がやるだけだ。
395 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 17:24:01 ID:HvhfNFIb
公務員の人件費 一律2割カットに期待。
天下りや公務員や麻生の手下どもは基本的に寄生虫だと思うので
民主党はそこだけはきっちりやってほしい。
他のことは自民でもできるかもしれないが、こと寄生虫退治は
自民党には絶対ムリだから。
官僚を使うには信賞必罰。悪行をしたら、実名と部署名を晒すのが
よい。反面、良い官僚は褒めないと。
396 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 17:25:23 ID:VsBSjmVZ
そういうこと。
官僚、公務員改革は民主党にしかできない。
だからみんな選んだ。
397 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 17:27:08 ID:bk6fc6hx
社民と組むなら選んでなかった。ここ大事。
398 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 17:27:22 ID:RkEsnhlt
特別会計にメスが入れば
日本の大掃除が出来るな
399 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 17:33:09 ID:XZ8ljOjR
400 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 18:41:40 ID:udzwOSkQ
もし新政権で官僚が反逆しようとすれば国民に対する反逆行為だぞ!覚悟しておけ!
401 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 18:46:11 ID:mwwVwVtm
政権採ったからと言って、何でも好きなようにできるわけじゃない。
目先のことで馬鹿な行動をするなら、停めないと。
それが良識のある人間のすること。
402 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 19:39:29 ID:83n6p0/u
403 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 21:47:09 ID:kBSRxArD
404 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 21:48:37 ID:aWcWk0NX
【コラム】「合成の誤謬」なぜ節約・貯蓄が不況を招くのか?(PRESIDENT)
「ワンコイン亭主」。昼食代が500円玉1枚のサラリーマンを揶揄する言葉だが、これはもう古い。最近は
大手スーパーが300円前後の弁当を売り出すなど、節約志向はさらに進み、価格競争は激しさを増している。
小遣いカットに悩まされるご同輩も多いはずだ。
節約は悪いことではないし、商品やサービスを見極めるのは正しいことだろう。しかし、ゆきすぎはいかがなものか。
人口100人の村があるとしよう。ミクロ経済学者は「全員がa円得すれば、村全体の富は100×a円増える」
という。しかしマクロ経済学者は、「村全体の富の増加は単純に個々が得した分の合計ではない」と反論する。
誰かが得をするということは、別の誰かが自らの富を差し出している可能性があるからだ。
所得のうち、消費に回す割合のことを「消費性向」という。もし消費性向が1(所得のすべてを消費に回す)なら、
すべての所得は消費を通して企業の売り上げに転換され、最終的に消費したのと同じ額が所得として自分の
懐に戻ってくる。
しかし、消費性向が0.5に下がると、半分のお金は個人の手元に滞留し、世の中に出回るお金の量は減る。
その結果、所得も減少を余儀なくされる。そして、その減った所得の半分しか消費しなければ、ますますお金の
流れは悪くなり、所得はさらに減少する。
現実の世界を見渡してみよう。ボーナスカットなどで収入が減った今、飲食も、服飾も、繁盛店は低価格帯の
店ばかりだ。大胆な値下げを行うことで、ヒットが生まれている。人々は所得の目減りを補えるような消費行動を
とるようになり、供給側もそれに合わせた商いを行っている。消費性向の低下が現実に起きているのだ。
消費性向を抑えるのは、貯蓄をしたいから。もちろん貯蓄をするのは悪いことではないし、日本人の美徳と
いっていいかもしれない。低所得化で貯蓄率は低下傾向にあるが、それでも貯蓄に励むのは「将来の不安に
備えたい」「富を増やしたい」という思いからである。
続く
405 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 21:49:42 ID:aWcWk0NX
続き
好景気のときには世の中にお金がたくさん動いているから、ある程度貯蓄をしても(消費を抑えても)、所得が
減る心配は少ない。金利も高く、株価も上昇するから資産も効率よく増やせる。しかし、不況時に貯蓄を
増やすと、低価格のモノばかりを選択することになり、出回るお金は減る。前にも触れたように、景気が
悪化して企業業績も振るわず、所得にはね返る。まさに負のスパイラルである。
つまり、個人にとって節約はいいことであっても、すべての人が節約に励むと消費が減って景気は悪化し、
それにともない個々人の所得も減ってしまう。言い換えれば、節約で消費を削ることはミクロ経済学者的視点
では正しい行為なのだが、マクロ経済学者の視点で考えると、正しい行為とは言い切れなくなる。これを
経済用語で「合成の誤謬(ごびゅう)」という。個人にとっては合理的な行動も、多くの人が同じ行動をとると
好ましくない結果を招く、という意味である。
銀行にお金を預けると、企業への融資などに回るが、貸し渋りが起きるとお金は滞留して何も生み出さない。
企業の資金需要がなくなれば結果は同じである。規制緩和などビジネスチャンスを増やす施策も必要だが、
新しいビジネスを生み出す、個々人の「発想」「チャレンジ精神」を喚起していくことも重要だろう。
ビジネスマンの小遣いが減れば、本を読んだり、セミナーに足を運んだりして、発想の土壌をつくる機会も
少なくなっていく。仕事帰りに部下を誘って、酒の席で士気を高めることもままならない。「景気対策のために
小遣いを増やしてほしい」。そんな切り札で、世の奥様方の財布の紐を緩められないだろうか。
▽執筆者
柴山政行…公認会計士・税理士
▽ソース:PRESIDENT (Yahoo!ニュース) (2009/09/11)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090911-00000001-president-bus_all
406 :
名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 16:57:56 ID:la9w8lYY
青山繁治って、自民党の工作員ぽいね
関西テレビの『ANCHOR』とか、『ぶったま』で、
情報元が不明瞭なネタで
民主のネガティブキャンペーンぽいのを繰り広げてる。
こういう自民工作員ぽい奴は気をつけておいたほうがいいよ
407 :
名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 17:11:10 ID:REbAA//H
自民党の粛清は、国民がやること。
次回の選挙でやればいい。
一方、官僚どもの粛清は、国民ではできないこと。
国民の代表たる国会議員がやらなきゃいけないこと。
408 :
名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 17:12:30 ID:LA7qIpu4
>>407 そうだ!やれ民主党!
反日天下り官僚どもを叩き潰せ!
>>407 自民党の粛清は検察もできるよ
今の検察を刷新すればね・・・追いやられた非主流派を呼び戻せ
そしてその猟犬を自民のゾンビどもに放て!
410 :
名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 19:36:25 ID:B42E2uPo
次の参院選で
警察の裏金作りに現役の警察官として断固拒否し
一人正義を貫き告発した
仙波敏郎さんに民主党から出馬してもらいたい
悪いことは悪いとはっきり言えないような国にしてよいのか
千葉県では公務員が長きにわたって
組織ぐるみの公金横領が行われていた
いまだに、法治国家として厳正なる処罰がされていない
国民を馬鹿にしているのだろう
411 :
名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 20:11:58 ID:z/WH+5tR
412 :
名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 20:33:11 ID:qOeCaJEv
413 :
浪費の慎ちゃん:2009/09/14(月) 23:49:30 ID:6nhooVrE
不祥事を起こした公益法人等はとりあえず1年間の指名停止。
あいつらは、国から金を貰えないと飢え死にする。
寄生虫じゃ。
414 :
浪費の慎ちゃん:2009/09/14(月) 23:53:21 ID:6nhooVrE
>>399 出来の悪いのもいるが、民主・田中美絵子はエエゾー。
エジプトでピラミッドに登り身柄拘束 などたくましい。
わしも、ネシアで拘束されたことがある。
あと、警官の案内で市内見物させてもらったが。
415 :
名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 23:54:35 ID:q0h/es2/
416 :
名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 23:59:10 ID:Ekhla0QV
テレビで自民党議員が調子に乗って
好きな事言ってら
そろそろ特別会計にメスが入るので
無駄使いの実態が明らかになり次第
背任の罪で刑事告訴
損害賠償請求の民事訴訟
族議員と特殊法人関係者の財産を
差し押さえようや
417 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 00:08:32 ID:soYjH5MN
民主党議員は官僚を甘く見てたら返り討ちにあうんじゃない?議員なんかより数倍頭いい連中ばかりなんだし
418 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 00:10:32 ID:k2yZ/6F1
じゃー官僚の言いなりになれとでも?
自民党議員みたいに…
419 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 00:15:07 ID:soYjH5MN
要は使い方じゃない?官僚をコントロール出来れば政策作らせてもいいものは出来る訳で、百人の民主党議員よりはマシじゃない?
420 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 02:05:08 ID:Uoy23cya
421 :
真っ先に日銀解体してくれ:2009/09/15(火) 02:12:50 ID:xmJBoGaB
日銀vsデフレスパイラルリスク
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1759 山口副総裁
現時点では、わが国経済がデフレスパイラルに陥り、
物価安定の状態からどんどん離れていってしまう可能性は低いと考えています
野田審議委員
所謂、デフレスパイラル――が発生するリスクが高まっているとはみておりませんが、
いずれにせよ物価関連データを注意深く点検していきたいと考えています
白川総裁
そうしたデフレスパイラルのリスクがあるとは考えていません。
ただ足許、物価の下落幅が拡大していますので、注意して丹念に経済情勢を点検していこうと考えています
この面からは、デフレスパイラルに陥るリスクが高まっているとは判断していません。
(以上、リンク先下線部のみ抜粋)
上記引用文から分かるように、日銀がこの問題の重要な判断ポイントだと強調しているのは、
(1)「金融システムの安定性が維持されているかどうか」、
(2)「企業や家計の中長期的なインフレ予想が下振れることがないか」の2点である。
しかし、(1)については、過去のデフレスパイラルが「殆どのケースにおいて」金融システムが
大きく不安定化した時期と重なっていた、ということであって、金融システムが安定していても
デフレスパイラルが起きてしまう可能性を廃除するものではない
(8月31日の大阪での記者会見では、この点を突いた質問があったが、
白川総裁の返答は、引用したように、切れ味の悪いものにとどまった。)
また、(2)については、日銀が四半期ごとに行っている「生活意識に関するアンケート調査」
などによって、現実よりも遅いタイミングで確かめるしかない話であって、
しかも、誰もが納得する1つの指標(数字)があるわけでもない、悪く言えば、あやふやな話である。
422 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 12:00:57 ID:bKk37lPA
423 :
名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 23:09:16 ID:lZ8zi5B+
>>417 その通り官僚が賢いからサッサと自民と手を切って民主になびくよ。
424 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 09:07:04 ID:fAldUpHP
【正論】民主党政権発足に寄せて 政治評論家・屋山太郎
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090917/stt0909170302011-n1.htm ■「官僚内閣制」が終焉を迎えた
≪役人に使われた自民政権≫
麻生太郎氏などは「官僚は使うもの」と官僚を弁護して
最後まで官僚に使われていることに気付かぬほど暗愚だった。
民主党が政治主導の要として設計したのが「国家戦略局」だ。
菅直人氏が副総理、国家戦略担当相に就任したが、
ここで予算の基本方針や外交、防衛など国家の基本問題を取り仕切る。
内閣に100人の政治家を入れるという。
今までも60、70人入れていて効果がなかったから、
意味がないという批判がある。
しかし、効果を発揮できなかったのは大臣と副大臣、
政務官が各派閥への均衡人事で配置され、全く“一体感”がなかったからだ。
今回は大臣が自分の同志や盟友を集めてチームとして君臨する。
秘書官がついて各個撃破されていた現状とは様変わりになるだろう。
民主党の「官僚内閣制」から「議会制民主主義」へ脱却するための仕掛けは実によく考えられている。
安倍晋三内閣でも同様の発想で国家公務員法改正が行われ、
渡辺喜美行革担当相時代に公務員制度改革基本法が成立した。
これに基づいて麻生内閣で仕上げの法案が作られたが、
最後の段階で谷公士(まさひと)人事院総裁が
首相が招集した会議をボイコットして法案は結局流れた。
行政府の一機関にすぎない人事院総裁が首相の会議をボイコットするほど官僚は増長していた。
日本の民主主義は官僚にスポイルされていたのだ。
425 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 18:11:04 ID:aRtvf+XA
426 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 18:26:32 ID:llbrveKe
TVでいいこと言ってるな~と感じる民主の政治家
はたいがい元官僚。
やっぱり政治も世襲・チルドレンに無駄な税金使うん
じゃなくて頭いい奴に使うに限るよ。
427 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 19:29:49 ID:tFagICVh
長妻さんいいこといってるなー
鳩山総理いいこと言ってるなー
原口さん、前原さん、岡田さん、小沢さん、菅さん
いいこと言ってるなー。
そうそう
ヨコクメ議員いいこと言ってるなー
428 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 19:39:26 ID:P/jGql9y
国民は心から民主党を支持しているのではない
自民党が余りにもひどいから見捨てただけだ
自民の後始末をするには相当なパワーを要するだろう
4年間は甘く見てやろうぜ!!
429 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 21:23:16 ID:pSQ898rr
そりゃそうだ。60年かけて滅茶苦茶にしたものを
4年でやるのも大変だ。
430 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 21:25:24 ID:uAOplXA3
431 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 21:29:43 ID:nvvDIg0Q
というか人事で発表直前まで風説が流れていた仙石と長妻のポストを
ひっくり返したのは傑作だったな。
官僚共、完全に度肝を抜かれている。
432 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 21:31:34 ID:uAOplXA3
官僚達にとって本当の恐怖は、菅直人率いる国家戦略局が始動するとき。
まだ音も沙汰も無いが・・
433 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 21:35:14 ID:HsGH4w/v
>>427 口先だけ。
記者クラブ開放公約を早くも破りました
インチキ政権。
やはり小沢か管のほうが圧倒的によかった
だから、マスゴミと官僚が小沢を罠にかけ、インチキ鳩山が党首になった
434 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 21:35:46 ID:nvvDIg0Q
今後の敵は自民党ではなく官僚。
敵、というより今までがどれだけおかしかったかを官僚達に分からせ
何が彼らに求められているか認識させる事が重要になってくる。
自民も建設的な野党の態度をとろうと言う者もいるが
未だに細田のような「故人献金問題だー、追求!追求!!」とぬかしている馬鹿がいる。
それを皆知ってたのだから折り込んで選挙してるということだ。その結果がこれなのにそこで細田みたいなのが足引っ張ってみろ。
自民党の政権返り咲くのは4年、5年先程度じゃすまなくなるぞ。
まあ自民党議員もそれぐらいは理解してると思いたいけどな。「細田戦略」がいかに幼稚で逆効果か嫌と言うほど分かったろうし。
外国人参政権や外交でモノ言うのは大いに結構。そういう働きだけが今の自民には求められている。
435 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 21:47:35 ID:nvvDIg0Q
>>433 破った?もしかするとこれのことだろうか。
【首相会見の出席枠拡大 民主党が記者クラブに申し入れ】
http://www.j-cast.com/2009/09/15049680.html 【ネット「締め出し」首相会見 民主党と記者クラブに批判噴出】
http://www.j-cast.com/2009/09/17049915.html 9月15日及び今日の記事なわけだが、この流れは外国特派員や雑誌ジャーナリスト、一部フリーを認める一方で
ネット媒体を弾いてるようだな。
平野氏だか既得権マスゴミだかが働いてると伝えている。
個人的に思うんだが、昔ならいざしらず現マスゴミは以前より衰退、ネットは媒体として隆盛してきている。
むしろ完全オープンにしたほうが敵も出てくるが味方も出てくると思うんだがなあ。
マスゴミの新聞TVを敵に回したら云々なんてのはへそで茶を沸かすレベルの恫喝にしか見えない。
今はこの程度しかできなくても、今後政権がより安定してきたら再考して再度枠を拡大、本格廃止にもっていってほしい案件だな。
436 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 21:54:07 ID:pSQ898rr
泥棒官僚にワッパかけられる法の整備を早急に行うべきだ。
バンバンワッパかけてバンバン豚箱放り込む。
気がついたら豚箱が泥棒官僚で一杯みたいな。
437 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 21:58:43 ID:nheTd9be
官僚を取り締まる機関は法務や警察では無理だって思うのだが?
438 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 22:02:56 ID:ONKYvoIw
人事権があるなら、沖ノ鳥島庁舎を作って次々と送り込むのが手っ取り早い。
毒米の時に担当した官僚が更迭されたが
蓋をあけるときっちりと天下りしていた
更迭だけではなく犯罪者の烙印を押さないと
抑止効果がないよな
>>435 敵に回したら・・って今まで敵だったじゃん!
今更何言ってんだろね
それでも有権者はあやまたず民主党に308議席を与えたわけだろ
マスゴミの効果なんてこんなもん
同時進行でやってほしいけど・・まあ今年中くらいには。
441 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 08:56:15 ID:FxKM/d4p
ついでにマスコミも粛清してもらいたいね
ゴミのようなマスコミが多すぎる
442 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 09:43:33 ID:UidJN6Nu
60年安泰が政権交代で一気に動き出した
覚悟しろ、クソ官僚
443 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 10:17:59 ID:H30ItJHE
普通の会社でも、
人事権が無い人の言うことはまったく聞かない社員はいる。
逆に権力の無い人の言うことを聞く必要はまったく無い。
仕えているのは国に対してであって、大臣や政治家に対してではないというのが理由だろう。
自民党政治の中で、自分が支配していると思うような環境の中、天下りとか好き勝手し始めただけの話だろう。
仕事ができるとか、頭が良いとか、官僚だからとか関係無いと思うな。
445 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 10:59:49 ID:Usqf7WEp
官僚を叩いて叩きすぎて、そのうち全省消滅、閣僚勇退、日本沈没てなことあるかい!
>>445 そうなれば中国共産党の役人が日本省にやってきて
めでたしめでたし
447 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 12:52:25 ID:SoYBkmvH
官僚が悪いんじゃない
官僚の中の人が悪いんだ
448 :
税金たかりの慎ちゃん:2009/09/19(土) 00:10:36 ID:kpEBiAEQ
天下りなくすに刃物はいらん。
金の蛇口を閉めればよい。
449 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 00:24:06 ID:0OA8n8IK
450 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 00:33:40 ID:g1AR+yLV
自民=世襲で、業界団体と利権で結びつき
利権がなくなったら、崩壊があるのみか!?
自民=利権の上の政党→利権なし→崩壊か
自民=利権の党、共産=理念の党
自民党が悪=格差金権、共謀罪、軍事統制等
自民党に良識を求めず=故に批判少ない!?
自民党が悪=格差金権、共謀罪、権力統制等
451 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 00:41:48 ID:y6CxRsMo
天下りをなくしただけで、国家経済は好転しない。
天下りの弊害は、国家予算が国益に沿って使われない原因になることにある。
それでは、国益に沿った予算とはどういうものか。
今の日本が置かれている状況でどのような使い方がいいのか。
民主党はこれを国民に示す必要がある。
天下り禁止だけでは、解決にならない。
ちなみに、私は官僚嫌いであって、官僚擁護ではない。
452 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 00:54:29 ID:y6CxRsMo
高度成長時代は簡単であった。
先進国にモデルを求め、それを真似するだけで成果があった。
今はそうもいかない。真似しても成果なしが普通である。
自分がほんとに優秀と思うなら、役人などにならず、実業家として成功しなさい。
自力で納税し、雇用も創出する。
こういう人たちこそ国家の宝である。
453 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 00:56:54 ID:jR93uIps
454 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 01:08:23 ID:kWkvoJ38
あり得るから怖い。これができる中国、南朝鮮人の怖いところで日本人が今から試練を受けるところです。
455 :
名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 13:21:35 ID:Mi5eKXw6
つまり小沢ファッショ政治、料亭接待漬け、司法ファッショによる
暗黒政治体が始まったっていうだけのことだ。
そうして小沢は、鳩山は国民の主権を中国と朝鮮反等半等に売り渡すだろう。
日本は、当然に血みどろの内戦に突入するだろう。
457 :
名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 17:45:39 ID:C66oVVMD
>>1 粛清というか、要するに自民と役人の利権予算を削って、政策の財源にする。
これが、一番効果的だし、国民もこれを求めている。
自民は利権を温存して増税したことが凋落の始まりである。
民主も、増税した時点で指示率低下が始まるであろう。
ネットサヨは昔から粛清とテロが好きだからな。
遺伝子的に独裁思考で危険ってところ。
議会で民主的に議論するほうがいいな。
>>457 扶養控除、配偶者控除廃止は弱い者いじめの増税ですよ。
459 :
名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 20:39:02 ID:XQbQocfv
460 :
名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 20:42:33 ID:cprjKT2D
>>455 もう参院選挙の投票先を聞いてるのか、気が早すぎだろww
今度は選挙までの間の政治実績を民主が問われる番。
まあ残り1年をきってるほどの短い期間だからな。
粛々とマニフェストを実行していくだけでもポイント稼げそうだけどな。
一年切っている状況ではまだマニフェストの実行度を参院選の争点で叩かれることは無いだろう
逆にマニフェストの実行度を持ち出してくるようなところは明らかに悪意があるところ
462 :
税金たかりの慎ちゃん:2009/09/21(月) 01:44:40 ID:n8oMh7Z/
>>460 朝鮮労働党日本支部や家名私党との不純異性交遊の危なさは十分見た。
民主単独政権のほうがよさそうじゃ。
463 :
名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 18:30:45 ID:ZmZpG/12
右翼とか保守ってただの米国の犬だからなw
奴等を粛清してほしいものだw
465 :
名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 14:24:17 ID:Tp7tp2/9
466 :
名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 14:23:56 ID:0W6QSP/B
467 :
名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 14:36:07 ID:A++hfiAc
小泉竹中は悪政で苦しんで死んでいった国民の痛みは今だにわからんだろうな
竹中は今でも自分たちのやったことは正しかったと熱弁を振るってるからな
小泉は雲隠れか
マクロ的に見れば絶対的に正しいといわずとも悪くはなかったよ
469 :
名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 14:51:55 ID:A++hfiAc
そういえば
小泉竹中が改革改革と盛りの着いたアホのように叫んでいるとき
慶應の金子教授は小泉竹中の改革を進めたら国民は大変なことになると言っていたのが思いだされるな
結局、小泉のやったことは、政治家、官僚、経団連が甘い汁を吸うための悪政だった
派遣労働法治では労働者は使い捨てにされ
公務員は天下りで税金を食いものにし
国民にはさらにいつのまにやら増税だ
悪政自民は、もはや国民にとって害悪以外の何ものでもない
470 :
名無しさん:2009/09/23(水) 14:54:32 ID:Nx1JvUGY
暴力団から回収するのが面倒なので うちの会社に直接金を納めてください
わが社では、創価工作員によるスパイ活動の摘発をおこなっています
私がささやくだけで、警察 国税庁 どんな公権力でも動かすことができるんです!!
創価の皆さん! 下手に動かないほうが身のためですよ
創価学会は反政府組織に逆戻りですか? 近くの国に亡命したら?
| /// 从オ _,,ァァァオ \;;:
| サ彳_,,ェ≡=` . _;ィィ,,, ワ;;
\ リ' '~ ,_;;_ ::.. ::.ィゞ'_== |
卅リ 冫ィ_ゞ'_'シ:: ;:::..~ :;;:; |
'}|| イ ::__);;,. ..,:;; |
`!;| ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|
| < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
j\ `\`':=三三" .:;;イ
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです 一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です
職場では 淫らなおばさんみたいな顔になっています メガバンクにいたからこそできるんです!!!
私は有名人なので写真は撮らないでください!! モザイクが必要なんです!! いろんな意味で
私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません 単なる性病ですので安心してください
今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです 多勢に無勢ですよ
ここで一句 お前らは 大作君と ホモってろ
sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm
471 :
名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 22:07:52 ID:1vbwu7+w
産経新聞、フジサンケイグループは
民主党げ不利になるような放送ばかりしてるね
472 :
名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 14:19:17 ID:eZPpNlVt
473 :
名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 13:10:43 ID:Iu8V4rvO
青山は嫌い
小沢を目の敵にして悪意のある報道ばかり
私怨でテレビを利用するやつ見ると、胸糞悪くなるわ
474 :
名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 12:03:02 ID:IvyAyxCq
475 :
名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 10:24:09 ID:ENoiyJhJ
476 :
名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 10:54:44 ID:R54i6z9S
金や金。地元は今度は中止で利権欲しいだけ。死ねよ推進派。
477 :
名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 13:07:12 ID:622Ri+q3
<< 署名テレビ >>
【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
只今、署名、絶賛受付中!!!
478 :
市民オンブズマン:2009/09/30(水) 14:19:02 ID:wZ7VlQiF
前原と、いう国土交通大臣が事務次官に官僚を起用してるんですけど。
479 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:51:48 ID:2Fx2Gaxl
民主党はさっさと粛清して、敵を壊滅させないと
逆に攻撃されるぞ
官僚に大静粛をって言うけどさあーーー
官僚に大静粛をって言うけどさあーーー
官僚に大静粛をって言うけどさあーーー
官僚に大静粛をって言うけどさあーーー
官僚に大静粛をって言うけどさあーーー
官僚に大静粛をって言うけどさあーーー
民衆が、官僚妬んでる気持ちを煽って
民衆が、官僚妬んでる気持ちを煽って
民衆が、官僚妬んでる気持ちを煽って
民衆が、官僚妬んでる気持ちを煽って
民衆が、官僚妬んでる気持ちを煽って
上手い事独裁に漕ぎつけようってのが小沢の本音
上手い事独裁に漕ぎつけようってのが小沢の本音
上手い事独裁に漕ぎつけようってのが小沢の本音
上手い事独裁に漕ぎつけようってのが小沢の本音
上手い事独裁に漕ぎつけようってのが小沢の本音
官僚答弁原則禁止へ 小沢氏 国会法改正を表明
民主党の小沢一郎幹事長は1日、神戸市内のホテルで記者会見し、国会審議で閣僚や副大臣、政務官に代わり官僚が「政府参考人」として答弁している制度を改めるため、
26日召集見通しの臨時国会で、国会法の改正作業に取り組む考えを示した。小沢氏は「脱官僚支配は国会から始めたい。
できるだけ国会法等の改正の立法作業をしたい」と述べた。官僚答弁の原則禁止を図るものとみられる。
ただ「予算編成もあるので(臨時国会で)間に合うか分からない」とも語った。
小沢氏は昨年7月、自身が主宰する「小沢塾」で、政権交代後に政治主導実現のため「官僚の答弁を法律上禁止する」と述べていた。(産経新聞)
>>481 何人も言論の自由を禁止されるべきでない。
官僚でも、殺人鬼でも、障害者でも、誰でも基本的人権の認められている人には言論の自由を認めなければならない。
小沢の言ってる事は、モロ憲法違反!
小沢の言ってる事は、官僚問題にカコつけた独裁宣言。
官僚だけでなく、一般国民の言論の自由だって封じられる前例になるって、みなさんわかってる?
>>481が通ってしまったら、憲法を崩す事に同意したも同じ。
小沢は、国民の官僚への怒りを利用して、まんまと独裁に乗り出そうとしてる。
>>471 このまま小沢政権が成熟すると、独裁になり、最終的に北の将軍様が降臨する。
その道を作るのが小沢の仕事。
----誰が小沢を持ち上げてるの?
それは、風評に流されるだけで、筋道立てて全く自分で考えようとしない日本のサラリーマンたち。
----そのサラリーマンを煽ってるのは誰?
古い奥さん捨てて、新しい奥さん手に入れようとする日本のマスコミ。
----そのマスコミの人は、小沢を持ち上げ、何故日本が北朝鮮化する事を望むの?
日本が北朝鮮化した時、重要なポストにつけて貰うためさ。
重要なポストは早い者勝ち。
日本が北朝鮮化すれば、民主主義な現在みたいに世間体なんか気にせず、欲望のままに、新しい奥さん、新しい娘が持てる。
北朝鮮では、権力さえ持っていれば、自分の地位以下に生殺与奪の権があり、何でもOK。
古い嫁さんも、美人に育たなくて生意気なだけの娘も捨てる事だって可能。
愛人や新家族にウハウハの夢を見ているマスコミが必死に小沢を持ち上げる。
今の奥さんが嫌な人たちなんだろね。
あるいは小沢の手を借りなければ、奥さんも女も捕まえられない中身の無い人。
484 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:36:56 ID:tr3yYWpj
岡田外務大臣殿
新政権は日本国の信用と国民の安全のため主要諸外国からカルト指定
されている国際的に悪名高き創価学会の構成員にあたる外務公務員に
つきテロリスト予備軍と見做して該当する者全員を免職にしてください。
マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。
★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
……………………… 例 文 ………………………………
脱会届
平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 理事長 正木正明 殿
私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。
所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
……………………… 例 文 ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>
http://www.tantei-sodan.com/proof/
>>483 売国奴の妻たちは、自分の夫が北朝鮮化した社会でいいポストにつけば、
自分達も良い暮らしが出来ると夢見てるんだろうけど、そりゃ甘いね。
あんな人権もモラルも無い国になったら、古い女房と畳は捨てられるだけ。
捨てたって誰も非難しない。
だいたい売国奴に人権やモラルの観念なんか無いから、物凄い勢いで古い奥さん捨てるだろうな。
旦那が出世したって、いい暮らしが出来るとは限らない。
486 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 01:12:18 ID:Y/Q1rd8g
朝鮮人がやる側やられる側に分かれて煽ったり煽られた振りをして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題は朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。
朝鮮人の書き込みだと思ったならば『
>>1000は朝鮮人の書き込み』の様に書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安を煽ったりする書き込みが朝鮮人の書き込みだ!!
朝鮮人が立てたスレは過激で立てたスレ主の主義主張の意見がないものが多い。
中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。
もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,
あまてらすが日本の地を朝鮮半島から引き離したので
日本の地は大陸と海を隔てることになった。
日本人は元々は中国に住んでいた中国民族で,
ほとけにだまされて中国から日本に攻め込んだ
中国人が日本人の祖先である。
その時中国から日本に攻め込むのに朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
当時の朝鮮半島と日本には人は住んでいなかったのである。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。
だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのも、ほとけに煽られたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本を潰そうとしたのである。
嘘も方便と嘘を推奨するほとけは悪魔である。
487 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:01:28 ID:OflKYqt/
488 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 19:59:28 ID:OflKYqt/
489 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:03:06 ID:Y/Q1rd8g
朝鮮人がやる側やられる側に分かれてあおったりののしったりして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題は朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。
朝鮮人の書き込みだと思ったならば『
>>1は朝鮮人の書き込み』の様に書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安をあおったりする書き込みが朝鮮人の書き込みだ!!
朝鮮人が立てたスレは過激で立てたスレ主の主義主張の意見がないものが多い。
朝鮮人はチョンと書くのが好きなようだ。チョンと書けば日本人が朝鮮人を
対外的には痛めつけているように見えるからだろうか?
日本人ならば朝鮮人の事は略語のチョンを使わずにちゃんと朝鮮人と書こう。
チョッパリは朝鮮語で日本人を侮辱した言葉だそうだが日本人ならばあえて
自分はチョッパリだと胸を張っていおう。そして言葉の意味を変えてしまおう。
中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。
もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,あまてらすが日本の地を
朝鮮半島から引き離したので日本の地は大陸と海を隔てることになった。
日本人は元々は中国に住んでいたがほとけにそそのかされて
中国から日本に攻め込んだ中国人が日本人の祖先である。
中国から日本に攻め込む時に朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。
だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのはほとけにあおられたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本を潰そうとしたのである。
嘘も方便と嘘を推奨するほとけは悪魔である。
490 :
名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 14:54:01 ID:9R8onwMa
491 :
つちのでんれい:2009/10/06(火) 17:20:24 ID:x0T0RZHe
在日朝鮮人がやる側やられる側に分かれてあおったりののしったりして
日本人の不満を煽り立て日本を内部から破壊しようとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題のスレは朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。
朝鮮人の書き込みだと思ったならば『
>>1000は在日朝鮮人の書き込み』のように書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安をあおったりする書き込みが朝鮮人の書き込みだ!!
朝鮮人が立てたスレは過激で立てたスレ主の主義主張の意見がないものが多い。
朝鮮人はチョンと書くのが好きなようだ。チョンと書けば日本人が朝鮮人を
痛めつけているように対外的には見えるからだろうか?
日本人ならば朝鮮人の事は略語のチョンを使わずにちゃんと朝鮮人と書こう。
チョッパリは朝鮮語で日本人を侮辱した言葉だそうだが日本人ならばあえて
自分はチョッパリだと胸を張っていおう。そして言葉の意味を変えてしまおう。
中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。
もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,あまてらすが日本の地を
朝鮮半島から引き離したので日本の地は大陸と海を隔てることになった。
日本人は元々は中国に住んでいたがほとけにそそのかされて
神武天皇と共に中国から日本に攻め込んだ中国人が日本人の祖先である。
そして神武天皇と同行して朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。
だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのはほとけに誘導されたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本をつぶそうとしたのである。
うそも方便とうそを奨励し日本を滅ぼそうとしたほとけは悪魔である。
492 :
名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 17:22:23 ID:xtn+N4gc
493 :
名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 23:41:04 ID:38CaHl6S
494 :
名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 14:49:24 ID:hjeBDIcB
495 :
名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 13:54:35 ID:oWD5ORBY
496 :
名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 14:29:54 ID:YE14LARj
天下りしても良いけど、
そのかわり、極端な薄給にしたらどうでしょう。
天下りの場合は、ボランティア精神でなければ務まらないくらいの超低給。
その規則を破って、天下り人間を高給で雇ったり、高額退職金を
支払ったりしたら、その法人はお取りつぶし。
497 :
名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 14:50:48 ID:APTm93jL
そもそも天下りしても
仕事らしい仕事などしていないんだよな
これだけ国の借金が増え続けているというのにだ
民主党政権は
これまでの悪政の膿を出さないといけない
498 :
名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 18:45:58 ID:CRMCujHj
隗より初めよ。
まずは、小沢一郎の始末から、始めるんだな。
そうするなら、民主党は良くやると誉めてくれる。
499 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 03:15:15 ID:cQsoUhjZ
マジで自民支持層は罰当たりだな
小沢さんのお陰で政権交代できて
日本に本当の民主主義がもたらされたんだよ
感謝すべき
ダブルスタンダードで宗教を侮蔑し、もてあそぶ、ファシズムを自覚で
きないおまえらこそが「撥当り」なんだ。「罰当り」なんて恣意造語する
奴こそ、撥が当って傲慢性格にされた「撥当たり」の自己証明(爆笑
>>499
501 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 04:00:52 ID:Rb90fm2T
夢のあるスレタですね
503 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 20:24:05 ID:T6KLJ6D/
504 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 20:26:34 ID:hjBamLBw
無駄遣いの一例1
内藤邦男前林野庁長官が農畜産業振興機構の副理事長へ
副理事長だった元農水省官僚の高橋賢二は日本食肉流通センター理事長へ
理事長だった元農水省官僚の山本徹は日本穀物検定協会会長へ
505 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 20:26:58 ID:eFoku/Rv
506 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 20:27:45 ID:hjBamLBw
無駄遣いの一例1の続き
会長だった元農水省官僚の浜口義廣は退職しましたが御歳76歳
みな別団体なので各々年収に加え退職金も都度都度貰います
勿論その原資は国民の税金→補助金の形でその天下り先へ支払われます
これを民主政権直前に自民公明官僚は駆け込み
民主党は俺らの政党だな。
マジで日本を壊滅させそうだな。
日本乗っ取りまであと僅かw
お前らも早く優秀な漢民族になろうなw
508 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 20:29:42 ID:bLs25HZY
>>505 麻生の首相動静を貼られて同じ事言われたいのかい、糞ウヨ君
509 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 20:30:26 ID:prX33Q6m
今年度の税収が少なく歳入が6兆円も当初見込みよりマイナスらしい、
景気悪化は解るけど、多少見込んでいたのではないか?麻生政権て何をし
ていたのだ。官僚に嘘の情報を吹き込まれて予算作っていた事になる。
鳩山政権で、3兆円取り返したけど、6兆円歳入がマイナスだから、さ
らに国債を3兆円は少なくとも国債を増やさないといけない。
麻生太郎は戦後最低の総理かもしれない。
508こと南トンスリア人君
麻生の去年同日の動き貼っとくよw
麻生首相動静(10月12日) (時事通信)
>午前8時22分、宿泊先の静岡県浜松市のグランドホテル浜松発。
>午前8時37分、浜松市東区の多目的ホール「浜松アリーナ」着。応接室へ。
>同38分から同48分まで、鈴木康友同市長。
>午前8時58分、応接室を出て、同9時から同1分まで、アリーナ玄関で常陸宮ご夫妻を出迎え。
>同2分から同3分まで応接室で同ご夫妻。同4分、メインアリーナへ。
>日本青年会議所(JC)全国会員大会浜松大会に出席し、あいさつ。
>午前11時32分、メインアリーナを出て、同34分、浜松アリーナ発。
>午前11時41分、浜松市東区のパン製造販売業「ヤタロー」着。工場視察。
>塩谷立文部科学相、斉藤斗志二元防衛庁長官同行。同58分、同所発。
>午後0時7分、同区の精密加工業「ブローチ研削工業所」着。工場視察。同31分、同所発。
>午後0時49分、浜松市中区のオークラアクトシティホテル浜松着。
>同ホテル内の宴会場「平安の間」で静岡県内の青年会議所メンバーらとの昼食会に出席。
>午後1時46分
雲泥の差だなw南トンスリア人に分かるかな~
今日は連休なんだから本来お休みのところを
休日出勤してるんでしょ
ぽっぽ休んでないじゃん
ま、他の閣僚も休日返上なんだろうけどね・・・
皆さんお体お大事に
512 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 21:06:55 ID:P71PPBGg
>>510 政権発足から間もない時期と当時を比較されてもな
それを言ったらお前、鳩山の首相動静が埋まっている日と
麻生のサボってると思われる日を比べられても文句言えないよ
もう少し抜け目のないまともなレス書けよ、糞ウヨ
ま、動向そのものもそうだが何より中身の濃度が月とスッポンだよね
もちろんアホウがスッポンね
514 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 21:12:14 ID:eFoku/Rv
誰も訪ねないのか? そ う り だ い じ ん だよ?
まぁ仕方ないよなぁ…小沢の操り人形だし
もうじき逮捕されるかもしれない奴と関係持っても意味ないもんな(笑)
で508南トンスリア人は同じような麻生の動静早く出せよ?
515 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 21:14:23 ID:RAOUiTLs
>>514 お前の大好きな麻生もそうりだいじんだったんだよ?
516 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 21:21:56 ID:eFoku/Rv
513 中身の濃度www
嫁と高級レストラン行ったり災害対策の電話がうざくて
ホテル逃げるのが中身あるんだ。馬鹿かお前?
ホントに中身見てんのか?
総理大臣が書類整理www
オレの職も公務員っぽくて外国出張中の休日は
書類整理していますけどね。
でもそういうのは部下がすることであって
国のトップが1日ずーっと書類整理はねーよ。
518 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 21:27:09 ID:fOhvIsmd
ネトウヨは都合の良い部分しか拾わないのは常だな
8日の首相動静なら改行規制で貼れないくらいある
そもそも首相動静を比較したかったら麻生と同じ
発足してから358日経過からの日数分を比較しなければ話にならんわw
519 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 21:33:20 ID:fOhvIsmd
まぁ、麻生も書類整理wしてるけどな
9月12日
午前8時現在、東京・神山町の私邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、書類整理などして過ごす。
午後1時9分、私邸発。同30分、東京・内幸町の帝国ホテル着。同ホテル内の客室で書類整理。
午後4時11分、同ホテル発。
午後4時35分、東京・南麻布のサーティワンアイスクリーム麻布店着。買い物。同45分、同所発。
午後5時29分、私邸着。
13日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)
9月13日
午前10時現在、東京・神山町の私邸。朝の来客なし。
午前10時3分から同40分まで、私邸周辺をウオーキング。
午後は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。
14日午前0時現在、私邸。来客なし(了)
520 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 21:33:42 ID:eFoku/Rv
ふーんじゃクソサヨはハトの味方なんだ。
やっぱし日教組と民団が支持するだけはあるわw
少なくとも麻生は「書類整理(笑)」したなんて見たことないな。
逮捕前の証拠隠滅かなw
521 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 21:40:26 ID:fOhvIsmd
>>520 迂闊に
>少なくとも麻生は「書類整理(笑)」したなんて見たことないな。
こんなこと言っちゃって恥かいたなw
もうダンマリかな?w
522 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 21:46:33 ID:eFoku/Rv
やっべ恥かいたわ。
じゃお詫びにトンスルを521にw
確かに鳩山すげーわ…
表で比較するとあまり差はない
むしろ鳩山内閣のほうが仕事しているように見える
麻生内閣 鳩山内閣
9/16 鳩山内閣成立
9/17 自由が丘のすし店「鮨幸」
0/18 私邸泊
9/19 午前私邸来客無・午後夫人と高島屋で買い物14:06~私邸来客無
9/20 午前私邸「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前「おけいすし」
9/21 米国へ
9/22
9/23
9/24 麻生内閣成立 国連総会出席
年金関連法案提出
三六協定見直し案提出
9/25 国連総会出席
9/26
9/27 大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
9/28 私邸泊
9/29 所信表明演説 恵比寿西居酒屋「もつ焼き 縄のれん」「さいき」
第一次補正予算案提出
テロ特措法改正案提出 サモア大地震発生
9/30 夫人とパークハイアット東京ホテル宿泊「自宅は電話がうるさい」
10/1 IOC総会
10/3 夫婦でファッションショーに参加
525 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 23:47:49 ID:+N0HTD5a
地方公務員の天下り、外郭団体の粛清もよろしく。
ほんとあいつら意味のない団体つくって天下りし
能力ないので実質的な仕事は直接採用した職員に
やらせてる。こいつら日本の癌。ゴキブリ。
526 :
名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 12:07:02 ID:siukWLU6
527 :
実習生さん:2009/10/13(火) 12:08:44 ID:ais79hdr
粛清、酸性!
先日の首相動静で鬼の首とったように喚いていた馬鹿は
麻生も同類だと分かった途端にダンマリで逃げた卑怯者だな
529 :
名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 18:33:09 ID:Ckvxg4xR
◆「年越し派遣村」後の生活保護、入りやすく出やすい合理的な制度設計を(2)
生活保護の窓口事務を担当するのは自治体の福祉事務所である。
生活保護費の負担は国が75%、自治体が25%(これを都道府県と市町村が折半)となっている。
厚生労働省は、「過去に被保護人員にキャップ(上限)をはめる政策はとったことがない」というが、
財政難とケースワーカーの不足に悩む多くの自治体は、
これまで生活保護を申請させない「水際作戦」を行ってきた。東京都特別区のあるOBによると、
「相談に来ても申請用紙を渡さない。
プライドをずたずたにして追い返すのが腕のよい生活保護担当者とされてきた」という。
さらに「硫黄島作戦」も行われたという。
上陸(支給)を許しても3カ月程度で「もう自立できるでしょう」と支給廃止に持ち込む撃退作戦だ。
こうした対応により、「働く意思、能力、機会がある」と見なされる50歳以下の申請・受給は、
病気や障害のある人々を除くと困難だった。◇
「ファクスでの生活保護申請は法律上できることになっている。
申請地に住所がないことも申請を阻害することにならない。
生活困窮者に速やかに支給することも法律にかなっている」と厚生労働省の担当者は語る。
「年越し派遣村」に参画したNPO法人もやいの稲葉剛理事長は、
「本来、生活保護法では一定の条件を満たせば、生活保護が支給される。そのことを世の中に広報した効果があった」という。
ただ、「一人で申請に行くのと、NPOや弁護士がついていくのとでは、担当者の態度がまったく違う」とも指摘する。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/e7af0fe01d0f796f45f3ee108b447500/page/2/ 官僚が恨みを買うのも当然だって気がしてきた。
530 :
とうりすがり:2009/10/14(水) 18:39:27 ID:zsMid7Yv
民主さんよ!ごたごたいわずに早く選挙公約をはたせ!
なになに法人をつぶせ!
高速道路早くただにせいや!
郵政をなんとかしろ!
地方に光を!
人の気持ちはうつろいやすいぞ!
531 :
名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 19:02:33 ID:xz/W/E1l
小泉 竹中ガクガクブルブル
532 :
名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 12:16:03 ID:UqjOZ1Dw
533 :
名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 13:16:25 ID:cZI0u8Ee
層化が国交大臣時代、JALに大量に送り込んだ人材を
何とかしろ。JALの職員は、一旦全員解雇して再生するべきだ。
その意味でもJALは潰すべきで、そのまま税金を投入するなんて
とんでもない。
534 :
名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 13:25:15 ID:+aEF5MMl
JALは不効率の極みだ。
縁故採用が多いし、給与も高い、政治路線も多い。
元々航空業界は経営が不安定なのだ。
外資系に売って効率経営してもらった方が国民のためだが、
政府のメンツが許さないだろう。
535 :
名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 03:24:55 ID:exgCR4hT
536 :
名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 07:35:43 ID:7DZwSqQV
大掃除まだあ?
537 :
名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 16:01:34 ID:u4A+Q8/7
民主党の政治は、まさにヒトラーそのもの。
弱き民を殺害(公共事業中止などの職の剥奪)、逆らうものを殺害(自民党意見を真っ向に無視)、関心が無い人民に、飴をばらまいて気を引いたら(子ども手当て)一気に鞭で殺害(環境税などの増税など)。
民主党は死ぬべきである。
539 :
ga:2009/10/17(土) 03:29:20 ID:4VvHP6mU
国民の圧倒的支持を得てたんだったなナチスも。ただ民主党の施策だと失業率は下がりにくいところが公共工事に頼ったナチと違うな。これでマスコミが積極的に 支えれば似たような環境が整うな。
公務員の給料はともかく
一番は官僚が天下りした独立行政法人の非常勤理事とかの給料を下げるべきだろ。
つか、意味のない理事が多すぎる。
非常勤って、実質なんにもしてないケースが殆ど。
ヒマがあったらたまに顔出してテレビみてコーヒー飲んで
5年勤めて退職金1000万とか、舐めてるとしか思えん。
そんなのがウジャウジャいるからな。
現職公務員については、実はそれほど給料さげろとも思わん。
確かに「明らかに職務内容からみて貰い過ぎだろ」ってやつも中にはいるし
そういうヤツは改善すべきとは思う。
ただ、友人にも公務員いるけど、民間の俺以上に仕事はしてると思うぞ。
あと、OB官僚の天下り全面禁止は大賛成だが、現職官僚については大目にみてやれ。
あいつら、すごい仕事してるぞ。18時間勤務とかザラだし。たまに見てて可哀そうになる。
541 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 19:19:44 ID:Xmh67b3a
542 :
名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:42:03 ID:bIzpewNL
知事って暇なんだな・・・・って思った
今の与党なんて、新人やユダ以外は皆寝る間も惜しんで働いてるのにな
544 :
名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 11:19:29 ID:0U3ftdm1
545 :
名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 19:12:14 ID:qOzxCHTY
亀井じゃまだね(´・ω・`)
546 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 03:43:05 ID:rHqYuuJQ
547 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 13:11:58 ID:JhFLHWk2
548 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 13:41:07 ID:P5N/nq5h
民主政権の与党って民主党じゃね?自殺でもしろっての?
549 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 13:48:02 ID:VPZ5DnRz
550 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 18:32:37 ID:TeLefhrq
反動右翼をやっつけろ
551 :
名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 03:46:02 ID:DQ2obOwd
552 :
名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 14:31:29 ID:HotTSLRB
553 :
名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 14:35:44 ID:RiMHW8Eb
>>1 あのーーー
郵便局の社長は、官僚出身で、14年も渡りを続けていた人が適任だそうで・・・
困った時は、官僚に頼るしかないので・・・・
民主党としては、表向きは脱官僚とは言ってますが・・・
粛清なんて、ありえないというか・・・
結局、しっかり勉強した政治家ならともかく、
法律しらない奴に立法は不可能だし、
簿記も分からん奴に予算は分からんし、
そんな馬鹿を選んだのは国民だし。
政治家は官僚に教えてもらうしか無いってのが現実だね。
554 :
名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 19:04:44 ID:Ge82QIJW
555 :
名無しさん@3周年:2009/11/01(日) 09:25:55 ID:KnA04PnX
鳩山総理大臣殿 小沢民主党幹事長殿
岡田外務大臣殿 千葉法務大臣殿 川端文部科学大臣殿
新政権は「反セクト法」を先進主要各国との密な連携のうえで立法成立する
という現代社会の安全に不可欠な政策をしてくださるようお願いします。
フランスなど主要国との連携のもとに世界中でカルト危険団体に指定されて
いる創価学会(公明党)の政治活動を非合法化して資金源も厳しく断ち切っ
て資産(不正利得である)を没収して息の根を止めてください。
そのうえで国際社会全体でカルト団体が行動できない安全な状況を保てる
ような国際条約の成立を目指していく決断を至急お願いします。
マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)は速やかに下記を使ってください。
★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
……………………… 例 文 ………………………………
脱会届
平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 理事長 正木正明 殿
私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的に
した、創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々
にも、その旨よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの
削除等、脱会手続きの迅速な処理を執行願います。
所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
556 :
名無しさん@3周年:2009/11/01(日) 09:42:29 ID:oJPQCNor
民主党支持者の多くも認識していないが、小沢一郎は日米同盟を「対米従属」として否定し、中国に接近しようと考えている。
小沢なりの世界観に基づく行動のようだが結局対米から「対中従属」へ切り替えようということ。
まっぴらごめんだ。
557 :
名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 13:49:04 ID:lb7p6uff
558 :
名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 10:39:51 ID:skA/1UGH
まあ自民党陣営が、形振り構わず汚い手で攻撃してきてるのに、防戦一方っていうのは情けないわな
559 :
名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 15:27:32 ID:33FLeNSW
官僚いなくなったら民主党何も出来ないだろ
560 :
名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 16:27:00 ID:Cuh6+cxo
人事院人事も「また元官僚」 与野党が批判
鳩山内閣が人事院の人事官に江利川毅・前厚生労働事務次官を起用する、
国会同意人事案を示したことについて、与野党からは4日、
斎藤次郎・元大蔵事務次官の日本郵政社長就任に次ぐ大物官僚の起用だとする疑問の声が相次いだ。
自民党の大島理森幹事長は「政府が(天下りを)あっせんどころか自分で任命している。
日本郵政も(同様だ)。明快なマニフェスト違反だ」と記者団に強調した。
みんなの党の渡辺喜美代表は衆院予算委員会で、
江利川氏の前任の谷公士・前人事院総裁が元郵政事務次官で、
公務員制度改革に抵抗した点を指摘。
「後任がまた次官。鳩山内閣は公務員制度改革の優先順位が低い」と批判した。
与党内からも不安の声があがる。
国民新党幹部は江利川氏が7月まで次官だったことについて、
「(次官退職から14年の)斎藤次郎の時の『時効論』を使えない。また内閣支持率が下がる」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200911040355.html
561 :
名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 16:37:29 ID:k8HL0GGC
正直、人事院とかどうでもいいから、
経済よくしてくれと。それだけ。
アメリカやアジアは浮上してきてるのに、日本だけおいてかれる。
562 :
名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 11:02:05 ID:HdqVOic7
>>1 スレがたったのは、今年の7月5日か・・・
民主政権樹立に伴い、直接手を下さずとも与党議員の多くには、落選という粛清があった。
官僚への強い態度というパフォーマンスは今のところ、勇ましい。でも・・・
人事では官僚の登用が続き、社保庁の懲戒職員の残留も決定した。
さあ、
>>1さん 今のご感想を!
563 :
名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 14:11:17 ID:hLa76LhD
564 :
名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 16:50:59 ID:rCDU5Ep/
自民党と癒着してる各業界の支援者の引き剥がしをしちゃいなよ。
自民党は野党だからもう力無いし
565 :
名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 17:47:30 ID:zcXNHfoW
566 :
名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 18:07:11 ID:bqaELgQw
先日の参議院での民主党の代表質問で質問に立った議員が、国の財政赤字の原因は公共工事だなどと経済音痴振りを披露していた。
国の財政赤字の原因は、民間の倍額近い公務員の法外な給料だ。
この公務員のバカバカしい高額な給料が国及び地方の財政力、支払い能力を遥かに超えていることが財政赤字の原因なのだ。
民主党は財政赤字の原因を正しく理解していないから、財政を立て直すことも景気に活を入れることも出来ないだろう。
結果は、更なる財政赤字の悪化とそれを隠す為の大増税になるだろう。
中国は、経済の基本である巨大公共工事を行ってサブプライムローンによる大不況を一挙に立て直した。
この事実に目を瞑る民主党って、本当にどうしようもない・・だなw
一番金を使うのは社会保障費だよ。
568 :
名無しさん@3周年:2009/12/04(金) 00:10:56 ID:zdoYeFfG
官僚には優しいようだ。
仕分けではパフォーマンスしていたが、
まだ結果を出してはいない。
むしろ、天下りを率先しているわ、公務員改革を先送りするわ。
正直がっかりしている。今度はみんなの党に票を入れる。
569 :
名無しさん@3周年:2009/12/05(土) 22:08:56 ID:ay9V9dLp
俺も
570 :
名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 23:17:47 ID:EJL5/wwM
>>1 官僚を さも粛清しているかのような見世物はあったが、最近どう?
特殊法人は減った?
公務員はボーナスもらって楽しそうだよ?
571 :
名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 23:37:18 ID:dEpgdmDu
最近、民主党は、日本国民よりは、
公務員や、中国や、韓国の利益になることに
熱心だとわかってきたよ。
572 :
名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 15:17:39 ID:50DH2b0S
574 :
名無しさん@3周年:
>>1 民主党は、官僚も公務員も粛清しません。
でも、小沢が自分勝手にやったツケを与党(民主党)議員にかぶせて
与党(民主党)議員に責任を取らせて、使い捨てると言う意味では、
小沢が、与党議員を大粛清、といえるかもしれない。