【政治】高速無料化の経済効果2.7兆円 国交省、一転試算認める 民主党の公約に有利な結果だったため、公表しなかった可能性★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:25:42 ID:kPdQOptg0
>>934
だから、馬淵なんて代表戦後に自称鳩山派に寝返った冷や飯組なんだからさw
無視しておけばいい
953名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:25:47 ID:PlI9vI1K0
>>155
諸行無常に掛けた高尚なる言葉遊びと見た
954名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:25:48 ID:BH1AmuBf0
>>944
それ考えてなかったわ
確かになりそう
955名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:25:49 ID:6glpXJsT0
>>941
現在、栃木や茨城から都内23区へ物を運ぶ流通コストが
上海から都内23区へ物を運ぶ流通コストより高い。

これが逆転すれば中国に工場移転した日本の会社が上海から逃げ出して北関東や静岡・山梨に
工場を移すから。
956名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:25:52 ID:WDXQhIG50
高速道路(東日本、中日本、西日本3社)料金収入2兆円のうち1.6兆円で借金を返して、
4000億円で道路清掃やパトロールなど維持管理費です

これらを全てただにすると、このお金を何処から持ってくるのか。
つまり2兆円の収入の大半はは借金返済のためにあるのです。

ところが民主党が何を言っているかと言うと、これを60年国債に付け替えると言っています。
東日本、中日本、西日本3社で30兆円ある借金を、800兆円の国債に付け替えて、
もし、国債の金利が暴騰したら大変な事になります。

借金は昔の世代が作ったものです。そのツケを今払っている。それを60年国債に切り替えたら、
60年後の人も払うことになります。これは非常におかしい事です。
957名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:25:58 ID:1Tsvq8gfO
消費の拡大にはインフラの料金を下げて減税。こんな当たり前のことを分からない奴が多すぎ。
958名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:26:06 ID:2knbKuTP0
>>883
税金に決まっているじゃないか・・
959名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:26:08 ID:mjVdU3f30
>>947
地方は車依存なんでそれに応じた感じだね。
都市部は路面電車を復活させるがよろし。適切なすみわけを。
960名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:26:11 ID:ccPyaMaL0
>>701
官僚だって人間だからね、選挙対策で冬のボーナス20万30万減らされたら
自民に協力しようとは思わないだろ
961名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:26:12 ID:vTQFoigu0
峠を高速道路がトンネルでぶち抜いてるようなところは有料にしないと
旧道は維持できないし廃村になる所がでるぞ
962名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:26:20 ID:RiDvzeXo0
>>945
道民はこうなるな

折角なので高速使ってみる

でも思ったより不便だな、遠回りになることもあるし

一般道で100km/h(元に戻る)
963名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:26:25 ID:dTvV2v3I0
国が、料金収入からNEXCOに支払う維持管理費は、
【各路線】【各区間】で、毎年協議の上で決められている。

そして、その、日本の全ての高速道路の路線や区間が、
NEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が多いわけではない。

その路線や区間が、
NEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が少なければ、
足りない分は、今でも国が税金でNEXCOに支払っている。

それらのNEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が少ない路線や区間は、
国がNEXCOのファミリー企業に維持管理費を支払うだけで、
今までも、高速道路の借金返済には、全く役に立っていなかったのだから、

それらの路線や区間は無料化しても、料金収容の人件費が減る分だけ、国にとっては得になる。

有料区間は、
民営化したJRのように、ドル箱路線だけ残せばいい。
964名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:26:28 ID:hQMfT9vR0
単純に無料化ですよという話でなくて,
環境や混雑に配慮したロードプライシングの導入
という方向に持っていけば良いんだと思うけどなぁ。
この際,経済対策とかを目的にするのではなくて。

例えば,先月やった様な,お盆期間の平日1000円ではなくて
お盆期間はむしろ有料とかね。
その上で,閑散期や地方は普段は無料ということに。

今の休日1000円は,お金を消費させるために
やってるはずなのに,経済効果はプラスでも
費用が浮きますというだけで,
目的とはまるっきり逆の効果を生んでるようだし。

965名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:27:29 ID:pAsT2tdfO
>>926
国交省の試算では、CO2排出量も減るんだが。
一般道でのストップ&ゴーより高速道の定速走行の方が燃費がよい。
966名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:27:33 ID:Wa5jgD8L0
税金年間3.3兆円も掛けるんだからそれぐらい効果無いと意味無いだろ
967名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:27:42 ID:o9AJT9xSO
これで珍走団やろくでもない走り屋が増えてトラックとの事故頻発だろな
968名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:27:52 ID:XHtz3YXwO
廃省または規模縮小の可能性が一番高い省だから、
慌てて対応してきたなww。

ミンスはこのようにして官僚に騙されていく。
969名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:28:04 ID:mNdh0L5Y0
無料で経済効果あっても
自動車税が+5万になるんだろ 笑

経済効果マイナスどころか維持出来ない奴も出てくるぞ
970名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:28:06 ID:sofDmLH70
そうだよね。その試算されてでた利益の影で何百何千という弱小自営業が潰れるんだがな。
大都市に人が集まって利益がでたらそれでプラスになるからっていう試算だされてもな。
全体的に経済効果が見込めるなら、そういうものは切り捨ててもいいってことですね。

これだから役所は腐ってるんだ。
971名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:28:14 ID:6glpXJsT0
ネトウヨの最後の守護神「珍走団」  (苦笑
972名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:28:29 ID:RiDvzeXo0
>>948
だから民主はバカだと思う
無料化にすればその維持費と有利子負債の返済は税金頼みだし、
そのときに一番頼りになるのは揮発油税
となれば暫定税率廃止ではなく、消費税の二重課税を解消した上で、
高速道路の費用負担を含んだ新揮発油税の制定だと気付くはず

もっとも党内のまともな人は気付いているかもしれないけれど
だとすると揮発油税廃止は本当だけど、結局税負担は変わらないとかになれば、
やっぱりウソツキ呼ばわりに
973名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:28:39 ID:+ITxDaeZ0
俺は7.8兆円もあるわけないと思うけどな
逆に地方なんてストロー効果で商店街が潰れるぞ
974名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:29:00 ID:TS1rqYDW0
>>930
そだね。後は、どの党が国民に利益をもたらすかを考えればいいしね。

清濁併せ呑むっていうのは自民も良く使ってた。民主も田中角栄の直系、
経世会の流れを汲む人たちがたくさんいる。

慎重に見ていくし、民主がダメならお灸を据えて、自民がダメなら再度
お灸を据えてってやっていくしかないんだろうね。
975名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:29:09 ID:hA9fp4uK0
>>961

その峠の上には、何人が住んでいるんだ

仙人以外は、峠の上には住まないぞ
976名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:29:18 ID:LTV2eAf1O
ガソリン税は何に使ってるんだ?
無駄遣いすんなよ!
977名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:29:25 ID:dTvV2v3I0
国が、料金収入からNEXCOに支払う維持管理費は、
【各路線】【各区間】で、毎年協議の上で決められている。

そして、その、日本の全ての高速道路の路線や区間が、
NEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が多いわけではない。

その路線や区間が、
NEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が少なければ、
足りない分は、今でも国が税金でNEXCOに支払っている。

それらのNEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が少ない路線や区間は、
国がNEXCOのファミリー企業に維持管理費を支払うだけで、
今までも、高速道路の借金返済には、全く役に立っていなかったのだから、

それらの路線や区間は無料化しても、料金収容の人件費が減る分だけ、国にとっては得になる。

有料区間は、NEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が遙かに多い東名など、
民営化したJRのように、ドル箱路線・区間だけ残せばいい。
978名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:29:30 ID:TtrYXG1/0
これ高速道路が無料化する代わりに、その高速道路を使い行った先で金を使うって事だよね
別の例えで言えば、地元で金を使わなくて全然自分の住む地域とは関係ないところで金を使うと。
これだと人が来るとこ来ないとこ、観光地、観光も何もないところでは全然違うよね
あれかな、ほんとに何もない田舎に大型スーパーや電気店がきて
雇用が雇用がと行政が言ってるわりには、実は生産拠点としての企業誘致じゃなくて
地元民がお金を使うだけのもので結局地元からお金がなくなっていってるのと同じ構造だね
979名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:29:45 ID:XHw7N+gI0
>>972
重量税まで全部地方にあげちゃうよ

自動車重量税および自動車税は、保有税(地方税)に一本化し、
その税収を自動車から生じる社会的負担に広く対応する地方の一般財源とします。
ガソリン等の燃料課税は、一般財源の「地球温暖化対策税(仮称)」として一本化します。
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/10.html
980名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:29:46 ID:jVp9fV9K0
>>962
理想的な状況だね
道内だけで実施なら面白いかもしれないけど
981名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:29:56 ID:a956x4bU0
ハイオク、いやソースここまで

ハイオク、いやソースここまで

ハイオク、いやソースここまで
982名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:13 ID:RJ10py5b0
高速道路を無料化
減らせるもの
料金所のおっさん、自動料金装置ーーこれが案外高い、維持費も
サービスエリアを支配する自民献金組の会社

インター周囲はこれからはホテル、レストラン、ガススタンドの
複合体の競争で価格も適正に。

急に環境だのって言い出すのが可笑しい。それなら、そもそも自動車が
売れない方に誘導すべきでしょ。
983名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:17 ID:Jt1YcXuuO
海外は総人件費が日本と比べものにならないから
物流コスト低下くらいでは国内回帰などおこらない。
どちらかというと海外にうつす方向で進めている。

雇用調整しやすいしね。
984名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:22 ID:4xG6PBLoO
自民党「高速道路、休日千円にするよ」→ネトウヨ連呼厨「ばらまきだ!無駄遣いするなよ!」
民主党「高速道路、無料化するよ」→ネトウヨ連呼厨「消費拡大にはインフラ料金の値下げは必要!さすがは民主党!」
985名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:29 ID:6ynq3Szx0
飛行機の国内線無料の経済効果は?
986名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:32 ID:V4/Y1lVu0
ハイウェイで事故ったらさすがに生き残れないだろうな珍走
987名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:46 ID:RiDvzeXo0
>>979
むしろ自民党政権のときより、無料化のハードルを上げているんだぜ
988名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:54 ID:6oQ0jO5sP
>>955
比較するなら上海から都内への流通コストじゃなくて、
荷揚げ地点から都内への流通コストだろ……
989名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:55 ID:qvjTICtx0
かつてフリーウエーとして無料だったアメリカの高速道路(インターステートなど)は06年に
6.7%が有料となり、道路料金収入が年間約7000億円規模にのぼっている。

 ドイツでも4年前、国内全域で高速道路(アウトバーン)を通行する大型トラックから1キロ当たり
12〜20円を取る有料システムを導入した。
道路料金収入は年間約4000億円程度となり、道路の維持管理費に一定の支えとなっている。
高速道路の有料比率はイタリアで82%、フランスで76%と西欧では高まっている。
http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200908140004o.nwc

アメリカだって無料でやってるんだから出来ないわけがないって言ってたけど・・・
990名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:55 ID:tFAeQHaa0
そういや、ガソリン値下げ隊はどうしたの?
991名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:31:12 ID:28AW6KwW0
道路にかかる費用は、受益者負担で、高速は有料にするのか?
それとも大きい政府そのままで、すべて一般財源から出し増税するのか?

それをはっきり言え。
992名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:31:14 ID:PlI9vI1K0
>>265
デイトレ並みの読みが・・ワロタ
993名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:31:28 ID:m2utqHk30
(!)

地域別閑散時無料化 はじまる。(ぶっちゃけ台数制限)
994名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:31:29 ID:Rtb2byb+O
それで、諸々の経費と道路公団の借金返済は賄えるのかね?
995名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:31:45 ID:gdHi9jKsO
>>990
辞民坑命に暗殺されたんだろ
996名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:31:54 ID:jVp9fV9K0
>>982
料金所のおっさんなくすのは結構だが雇用がなくなった分はどうやってカバーすんの?
つーか料金所全廃なんてできないじゃん
997名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:31:57 ID:0tCuC4bUO
経済効果なんざ幻だよ。ボロボロされるぜ。
998名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:32:06 ID:dMBXI3sL0
>>911
裏も取らないで慌てて大騒ぎすると永田メール事件みたいになるから
慎重に裏を取っていただけじゃないのか?
999名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:32:12 ID:dTvV2v3I0
国が、料金収入からNEXCOに支払う維持管理費は、
【各路線】【各区間】で、毎年協議の上で決められている。

そして、その、日本の全ての高速道路の路線や区間が、
NEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が多いわけではない。

その路線や区間が、
NEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が少なければ、
足りない分は、今でも国が税金でNEXCOに支払っている。

それらのNEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が少ない路線や区間は、
国がNEXCOのファミリー企業に維持管理費を支払うだけで、
今までも、高速道路の借金返済には、全く役に立っていなかったのだから、

それらの路線や区間は無料化しても、料金収容の人件費が減る分だけ、国にとっては得になる。

有料区間は、NEXCOに支払われる維持管理費より、料金収入が遙かに多い東名など、
民営化したJRのように、ドル箱路線・区間だけ残せばいい。
1000名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:32:21 ID:oLlZ/d4o0
高速道路は、原則として無料とします。
これにより、
(1)生活コスト・企業活動コストの引き下げ(最大2.5兆円の国民負担の軽減が可能、家計消費増や企業の設備投資・賃金引き上げ等で内需拡大)
(2)地域活性化(生活道路、地域道路としての利用、サービスエリア・パーキングエリアの活用を含む観光産業活性化など)
(3)温暖化対策(渋滞の解消・緩和、CO2の発生抑制など)
(4)ムダづかいの根絶(バイパス建設抑制による財政負担の軽減など)――を図ります。

首都高速・阪神高速など渋滞が想定される路線・区間などについては交通需要管理(TDM)の観点から社会実験(5割引、7割引等)を実施して影響を確認しつつ、無料化を実施します。

(例外)首都高速・阪神高速など:5割引から開始
(原則)上記以外の高速     :無料

という理解でOK?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。