1 :
リベラル院生 ◆MEENxj0i1Q :
2008/06/26(木) 16:04:30 ID:T3FrW7VM 無用な国際問題・国家間対立を引き起こし、
外交上の弱みをわざわざ一枚増やしてまで「捕鯨」にこだわる日本。
日本がいかに合理的思考のできない国であるかを象徴するケースとして、
今回の「捕鯨ナショナリズム現象」を観察・嘲笑していきましょう。
特に、ネット上で発狂しまくり、Youtube等で白人たちとケンカするものの、
すぐにボコボコにされて大恥をかいているネットウヨの行動パターンは、
まさに笑いのネタとしてうってつけです(笑)
その1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199809439/
2 :
リベラル院生 ◆MEENxj0i1Q :2008/06/26(木) 16:06:41 ID:T3FrW7VM
ちなみに、私自身が、欧米の環境運動系Mailing listに投稿したメッセージの一部です。 日本国内の事情を紹介したものとして、高い評価を受けました。 Netto-Uyo (lit. Internet rightists in Japan) have always set up ROK, DPRK and PRC as imaginary enemies and have harbored hatred against these nations. This time around, Netto-Uyo are fighting with Australians for the whaling issue. Primarily, moves toward whaling regulations virtually reach an international agreement in the light of wildlife conservation, the global ecosystem, or humanitarian perspective. It is only right and proper that some advanced countries including Australia express angry protest against Japan, which tries to continue the activity of hunting whales with no regard to such an international public opinion. Furthermore, no matter how much Netto-Uyo raise their voices, the intentions of the international community can not change. Notwithstanding such a condition, does Japan selfishly give "its own culture" priority over international collaboration? Unless Japan changes such a right-wing and arrogant attitude, this stupid island nation remains held in contempt by the rest of the world. Definitely.
3 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 16:11:33 ID:9FdlrL3n
>>1 次スレお疲れ様です。
新しい話題としては、サミット前というこの時期に、GreenPeaceら国際環境保護団体に圧力を加える
日本当局とウヨウヨどもをぜひ相対化していきたい。
ああまた、在日○○が恥晒しに来た。
何度も何度も懲りないなあ。
>>1 =
>>2 =
>>3
5 :
リベラル院生 ◆MEENxj0i1Q :2008/06/26(木) 19:53:25 ID:T3FrW7VM
>>4 あらあら、さっそく捕鯨ナショナリストが発狂ですか?(笑)
6 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/26(木) 20:02:46 ID:KPmUM+dd
ネットウヨも馬鹿だが単なるアンチネットウヨも同様に馬鹿だな 捕鯨問題をウヨサヨ論争で語ってどうすんだよ
7 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 20:03:36 ID:zUOaQ7fN
捕鯨ナショナリストってアタマワルイよね。
8 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 20:07:01 ID:cQGSrFPb
なぜ、リベラル院生さんのスレッドは、ウヨの学歴コンプが丸出しになるのか。
9 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 20:09:38 ID:TmXCLv4u
左翼は平和の象徴(笑)
またこれから延々在日○○が恥晒していくのかと思うと、 他人事ながら恥ずかしい。 ええ歳こいだ爺ちゃんのクセに。情けないな。
11 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 21:11:24 ID:5IqhzEtn
おやこんなところにコンニャクが
>>1 リベラル院生さん個人自身としては、
捕鯨については、どの辺りが反対?
13 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 21:34:57 ID:ditnlXT4
調査捕鯨で300匹は、取り過ぎ、ありえない、 なぜか食卓に並んでいる
外人に反論するだけでウヨ認定?馬鹿?
15 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 21:51:00 ID:L9s6FcCN
>>1 捕鯨にウヨサヨもあるか馬鹿
食文化から出直せい
16 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 21:52:37 ID:lqzn3XsR
>>6 > ネットウヨも馬鹿だが単なるアンチネットウヨも同様に馬鹿だな
> 捕鯨問題をウヨサヨ論争で語ってどうすんだよ
何を今さら。
こいつらにとって、捕鯨問題も秋葉原の事件も皆全て、ただの建前だよ。
とにかくウヨ叩きが出来ればそれでいいのであって。
つーか、その行為こそが至上命題。
「ウヨ叩き」は全てに優先する絶対正義の行いなので
その際の矛盾だとか欺瞞だとか非論理性だとか、そんなのはあっち池、なわけ。
これが彼らの思考回路です。
17 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 22:08:12 ID:DenOJ1R4
18 :
名無しさん@3周年 :2008/06/26(木) 22:16:53 ID:Q2fIupLM
ま た し て も(笑)リベ中が自分の頭の悪さ、低学歴ぶりを披露する場をつくっちゃったワケだねwwwww
いつもネットウヨの巣窟になるだけなのに(爆笑)ww
きっと
>>1 はネットウヨで仲間のネットウヨのために巣をこしらえてるんだろうねwwww
以下リベ中の自演オナニーwwwwwwwwwwww↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
19 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 00:16:37 ID:AYFtBNQD
クジラ(笑) こんなもん食ってるから、いつまで経っても日本人は馬鹿にされる(笑)
最初からまたスレ主の自作自演ばかりだな。 よっぽど日本人に苛められてるんだな。 田舎へ帰ればいいのに、故郷からも嫌われて 帰れないのは本当に悲惨。 2みたいなホコリ被った恥ずかしいコピペ 何度も晒せるもんだよ。思考回路破壊されてるんだな。
21 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 01:52:14 ID:pSE+lxJw
ニュー速で論破された負け犬達が慰めあうスレと聞いてココにきました 在日、ネトサヨは救いようのない馬鹿ですね(^q^)
漏れは右翼は嫌いだが、捕鯨は日本の文化だと思っている。 要は数が増えているのか減っているのかって事。 減っていれば保護しなければならんし、増えていれば数量制限をして捕獲しても無問題。 ただ、13さんのおっしゃる様に、調査捕鯨でなんであれだけ食卓に並ぶほど頭数を捕っているのかが気になる。 また今回のグリーンピース問題の様に、国が一部補助金を出して調査した会社が、 鯨を買い取り職員に配るって言うのは非常に問題がある。 商業捕鯨なら兎も角、調査捕鯨であれはありえん。 ああ言う事をやっているから、反対派に言質を取られるのは当然の事。 また、不正を行なっていると勘ぐられても仕方が無い。
>>16 いわゆるサイバーカスケードと言うやつだな、
ネットに蔓延る政治系感情なんてだいたいそれに還元できる
じゃあ、観察します
あーあ、ウヨもサヨも、老人荒らしも、在日という悲惨。 地上から消えてなくなったら?
白人でも北欧とかは捕鯨賛成なんじゃないの?
27 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 12:22:34 ID:AYFtBNQD
「先住民捕鯨」の提案を否決〜IWC総会
http://www.news24.jp/112673.html 日本は、小規模でその地域で消費するものとして日本沿岸での捕鯨再開を目指している。
これと類似した背景を持つ先住民捕鯨をめぐる提案が今回、合意されなかったことで、
代表団の外務省・鈴木亮太郎漁業室長は「科学委員会から資源に悪影響はないとの勧告が
あったにもかかわらず、こういう結果になったのは非常に残念」と述べた。
----------------------------
ギャハハ!wwwww
JAP哀れ!wwwwww
国際規約があろうがなかろうが、そんなこと全く気にせず、 毎日平気で密漁できるどこかの民族。 プライドなんか全くないゴキブリの方が幸せかも。
29 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 17:32:15 ID:AYFtBNQD
>>28 捕鯨ウヨくやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
30 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 19:05:05 ID:LDhurZ2s
>>27 国際政治がやっとリベラル院生さんに追いつきつつあるな
31 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 20:00:59 ID:kTLbxk1T
ID:AYFtBNQD はいはい、鯨食うのが邪悪だったら、ノルウェーやアイスランドにも 言ってね。真性既知害
32 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 20:39:08 ID:AYFtBNQD
33 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 20:41:22 ID:AYFtBNQD
だいたい、欧米においては、 クジラを虐殺して食べてる日本人の方が よほどキチガイと見られているわけだが(笑)
オマエは老人のくせに元気だな。
35 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 20:43:54 ID:x4qCPSxj
36 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/27(金) 20:46:08 ID:75Qm+zMP
鯨を虐殺? 人を虐殺してキリスト教布教してきた連中が何で鯨のことで目くじらたててんだ?
37 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 20:55:25 ID:FAsQSON0
反捕鯨なんてもんは単なる白人による水産資源や捕獲利権絡みの覇権でしかない。 その辺の本質が理解出来ないタコは野蛮、絶滅すると言われると血相を変えて反捕鯨に共鳴してピエロを演ずるわけだ。 世界の趨勢? EUなんざぁアメリカ没落後の受け皿に過ぎない。 つまり、来るべきヨーロッパ合衆国に向けた布石として海洋問題の主導権を狙っているわけだよ。 鯨油を採るだけのために鯨を殺して来た人種がコロコロ考えを変えるわけじゃないんで…そこん所もよーく考えてくれよ。
38 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 20:56:16 ID:ycQbpnFY
クジラはながめても雄大だが、食っても雄大でうまい 雄大さも食ってうまいも両立するだろ
というか、前スレからずっと言われていた事なんだけど 人間が鯨肉を食べるために捕鯨するの? それともクジラが魚を大量に食べてしまい水産資源が大幅に減るから その為の間引きとして捕鯨するの?
40 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/27(金) 20:59:45 ID:75Qm+zMP
両方だろ
41 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 21:00:12 ID:ycQbpnFY
資源として有効活用もするし、クジラ見て感動する人はすればいいだけ
42 :
名無しさん@3周年 :2008/06/27(金) 21:04:18 ID:TGMNUny6
風力で走るならともかく化石燃料を一切使うな。
43 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 00:06:01 ID:EQyxIV09
捕鯨ウヨがみんな お通夜状態でクソワロタwwwwwwww
44 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 00:15:08 ID:QCfiR0P7
オーストラリアがこのたび革新政権になったことを苦々しく思ってる連中が にわか捕鯨推進派になってるだけ。
俺の聞いた話では、日本に捕鯨禁止を訴えるのは牛肉を輸入させるためだからだとか 真偽のほどは分からん
46 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 08:55:06 ID:Wzl0v2Tx
>>45 んなわきゃねーだろ。
鯨は知能が高いから食べてはいけないとか、
およそ論理的でない言いがかりしかねーよwww
47 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 10:00:13 ID:X94HpTOs
捕鯨に反対のオーストラリアは自分達の都合でカンガルーをブッ殺している。 彼等にとって殺されるものが苦しむかどうかが問題で、苦しめない様に殺すには至近距離から散弾銃で脳天ごとブッ飛ばすのが優しい殺し方らしい。 その優しい殺し方を取材に行った日本の取材陣に地元のマスコミも取材に来て「鯨を殺すなと言っていてカンガルーを殺す矛盾を報道スルノデスカ?」との問いに「そーゆーことに成りますかね」と聞いて、スゴスゴと引き上げたとさ… 多少は気にしてるらしいがまだまだ自覚が足りない。 いい大人に教育を施すのは辛いことだが誰かがやらねばならない…
>>46 まあ表向きの理由がそういう意味分からん物だと、やっぱり裏の理由があるのではないかと思える
49 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 16:07:21 ID:EQyxIV09
ネットウヨは、いつになったらリベラル院生さんに勝てるのか。
50 :
いじり万子 :2008/06/28(土) 16:13:29 ID:iG7Tq/kZ
ネットウヨは無知無能だから一生勝てませんw
??????????????毎日新聞社による日本人女性への誹謗中傷??????????????
・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する
※同社が全年齢向けコーナーで七年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです
◆毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/ ◆毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
52 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 16:30:08 ID:EQyxIV09
>>15 日本には鯨肉の食文化なんか存在しないよ。
単に、敗戦後の食糧難の時期に、
臨時の措置として、鯨肉が配給・給食等で使われただけ。
その時の記憶が残っているから、
「鯨肉を食べる=日本の文化・伝統」という誤解が出てくるだけの話。
ここら辺の事実誤認を元に、捕鯨問題を語ろうとするバカが後を絶たない。
53 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 16:40:10 ID:LP5fbXq7
日本はまだまだ閉鎖的 アザラシのタマちゃんに住民票をあげるのに外国人にはあげない国 らきすたとかいうアニメの女の子が住民票もらえるのに外国人はもらえない 鯨保護主義者よりもずっとレイシズムなのが日本 日本人ってアザラシを住民登録してるのに 外国人はなんで差別したままなの? 外国人はアザラシ以下なの? そんな国の制度を支持している人間が反捕鯨国を差別主義とか罵ってるの? 馬鹿なの?
54 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/28(土) 17:10:39 ID:ImpWqMUi
在日特亞ならまず差別おk。 それとレイシスト白人も。
56 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 17:49:52 ID:WlfXthU3
>>52 まあそう言ったグリーンピース流の価値観に洗脳されて日本固有の食文化をかなぐり捨てようとする無知蒙昧が居ることも確かなようだ。
外国人の研究者も日本人が戦後のごく一時期の食文化だと認識してくれることに期待していることだろう…
自信を持ってそこまで書き込める無知さ加減は称賛に値する。
57 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 18:03:24 ID:yivy/SkP
>>52 まぁ三重県の太地町にでも行くことだな、捕鯨が遙か昔から行われていたと言う資料だらけだぞ。
ついでに言えば、ペリーにしたって日本開国の理由は捕鯨基地とするためだったって言うぐらい、日本周辺は鯨を捕るのに最適だったわけ。
そういえば白人どもは、下着の材料のため乱獲して鯨を減らし肉は捨てていた、もったいない話だよ。
58 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 18:11:36 ID:EQyxIV09
>>57 そういう特殊事例を以て一般化されてもね(笑)
それなら、江戸時代までの日本人にとって、
クジラよりイヌの方をよく食ってたわけだから、
クジラ食いを復活させるより先に、イヌ食いを復活させるのが先だろw
薩摩地方じゃ、明治に入っても、イヌ食い文化にこだわってたしな(笑)
>>58 なんだ、ちゃんと昔から捕鯨も鯨食もあることを知ってるんじゃない。
それじゃ日本人は云々言ったってしょうがないだろ、実際にある文化なんだから。
そんなこと言うならすべての食文化もおかしいって言わなきゃな。
文化ってのは、良いものは残り広がり、悪いものは廃れる、ただそれだけのことだ。
リベ中ってネウヨに勝ったことあんの?w
61 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 19:04:20 ID:EQyxIV09
>>59 そりゃおまえ、
「古代からのあらゆる日本人のうち、クジラの肉を食ったことがある人間は本当にいないのか?」
と聞かれれば、「それは全くいなかったとは言えない」としか答えられない(笑)
だからといって、それが国を代表する文化とは言えないわけでね。
それなら、人間の肉を食ったことのある日本人は有史より何人もいるが、
その事実を以てして「人食いは今も続く日本の文化だ」と言えるかってことでね(笑)
まったく、こんな簡単な理屈をイチから説明しなきゃならんから、
高卒ウヨと会話するのは疲れる(笑)
62 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 22:43:44 ID:6vQ2ErLo
日本の鯨の食文化は縄文時代から続いている。 縄文時代の集落遺跡から多数の鯨やイルカの骨が発掘されていて、青森の三内丸遺跡、石川の真脇遺跡などからも見つかっている。 長崎の原の辻遺跡からは捕鯨の様子を描いた壷も出土している。 文献では室町時代から江戸時代までの「突き捕り式」捕鯨として「西海鯨鯢記」に伝えられ記録が残されている。 慶長11年太地に日本最初の捕鯨専門組織「鯨組」組織され、組織的な捕鯨の記録もある。 室町時代の料理書「四条流包丁秘伝書」に鯨が鯉や鯛にもまさる美味だと記述してあり戦国武将も食べていたことを物語っている。 江戸時代には鯨肉の行商等で庶民に拡大し、元緑10年「本朝食鑑」に鯨肉を食べている記録があり、文政12年「鯨肉調味方」という鯨料理の専門書が残されている。 対外的には文政6年(1823)ドイツ人の医者シーボルトが日本人は鯨の肉を食べると記していて、青い眼の人種にも日本の食文化として紹介されている。
63 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 23:14:40 ID:eHTFOlyQ
反捕鯨派の連中には、19世紀に欧米諸国が捕鯨全盛だったことを、どのように反省してるか、 ぜひ説明していただきたいものだ。
64 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 23:42:20 ID:CXuV3+mA
まぁお前等も普段犬を食べてる事をボロカスに言ってんだろ?
65 :
名無しさん@3周年 :2008/06/28(土) 23:49:10 ID:eHTFOlyQ
誰のことを言ってるのか知らないが、犬を食べる文化を問題視したことなどないよ、俺はね。 別にそれはそれでいいと思うから。
そういえば日本共産党も捕鯨支持だという話を聞いたことがある
まあナショナリズム現象っていうより漁業組合のためらしいが、いずれにせよ捕鯨支持という点では、
>>1 の言う所の国家間対立を引き起こしかねないわけだが、世界が捕鯨禁止に動く中、日本共産党は日本の漁師のために素晴らしい事を言ってくれたと思う
俺はこの点については共産党を素直に支持したい
67 :
名無しさん@3周年 :2008/06/29(日) 00:31:16 ID:lMUcMOmq
捕鯨がだめだというなら、ノルウェーやアイスランドの捕鯨にどれだけ反対したのか、 説明してみてよ。反捕鯨派の連中は。
68 :
名無しさん@3周年 :2008/06/29(日) 05:11:19 ID:ri+i9e+G
69 :
名無しさん@3周年 :2008/06/29(日) 14:34:56 ID:KEHEOX+W
捕鯨ウヨは、有毒水銀入りのクジラ食い過ぎて、 脳みそがやられちゃってんじゃないの?(笑)
70 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/29(日) 14:41:49 ID:iLHUdC8z
食料問題をウヨサヨ論争で語るのがばかばかしいってことがわからんのか
71 :
名無しさん@3周年 :2008/06/29(日) 14:53:46 ID:O8EoKm57
>>70 それは
>>1 に言ってくれw
つーか、「ネトウヨを論破してウヨ涙目」とか喜んでるんだもん、
>>1
リベ中は正真正銘のバカだから。
りべ中なんて、ただの老人。学歴も小卒か中卒程度。 だいたい中身見りゃ分かるだろ。学歴ないやつほどよく吠えたがるんだよ。 ヤフーでさんざ恥掻かされ叩かれて、逃げてきた馬鹿。 白痴に近い。
74 :
名無しさん@3周年 :2008/06/29(日) 19:23:05 ID:KEHEOX+W
>>73 なんかよく分からないけど、
キミが昔、ヤフー掲示板でどこかの左翼にイジメられて
それが今でもトラウマになってることだけは理解した(笑)
75 :
名無しさん@3周年 :2008/06/29(日) 19:38:35 ID:2hjpqaD6
とりあえず、捕鯨禁止に反対した最右翼に 日本と旧ソ連がいたわけだが。 ブレジネフ時代の、共産サヨク隆盛期ね。
76 :
名無しさん@3周年 :2008/06/29(日) 19:39:33 ID:qAL1VCNG
捕鯨問題は、ホゲホゲでよか
77 :
名無しさん@3周年 :2008/06/29(日) 19:52:10 ID:97xkk3+X
(~)
γ´⌒`ヽ 【祭り】【拡散用コピペ】
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) 2chも越えてGO!GO!
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
毎日新聞が、約5年近くも日本人のありえない変態記事を英語版サイトに載せていた事が発覚しました。
海外のブログなどに転載され世界中へ配信されています。
【記事の一部】
「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」
「南京大虐殺の後継者の日本政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」
「日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した」
「ファーストフードで女子高生が性的狂乱状態」「防衛省の『ロリータ』漫画キャラクターで内実が明らかに」
なんと毎日新聞の英語版サイトでこんな驚くべき記事が配信されていた。
中には「六本木のレストランで豚を獣姦し、その後食べた」という、目も当てられなくなるような「変態ニュース」もある。
これらの記事は国内だけでなく、海外のネット上でも話題になっていた。
★まとめサイト
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
ttp://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/1.html 【マスコミ】 「日本の母親、息子の勉強前に性処理」「日本の女子高生、食物でセックス依存症」…毎日新聞、海外報道問題で記事削除
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214085525/
>>74 ムキになっちゃって、あーあ。
くやしいのう。
ウヨサヨ論争ばっかりやってののしりあったって何も建設的な議論にはならないわけだがな ま、鬱憤晴らししたいだけならそれもいいかもな
80 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 00:41:11 ID:bQqpQMm1
>>57 日本も、
食糧事情が問題ないときは
食肉部分は、ほとんど捨ててた。という話だよ。
いまだって、あまっちゃって、捨てているでしょ?
「(調査捕鯨の)学術的有効性については、学術的価値に極めて乏しいという意見が国際学会内で支配的」
「学術的価値を疑問視する意見を掲載した最も有名なものとしては、自然科学雑誌『ネイチャー』に2005年に査読の上掲載された、
「Japan's whaling plan under scrutiny」という論文が挙げられる。
同論文は、こうした致死的捕獲を必然的に伴う日本政府の科学研究プログラムから
「生じた査読論文は極めて少数にとどまっているばかりか、
(IWC科学委員会発行の)『Journal of Cetacean Research and Management』に掲載された論文本数はゼロであり、
そればかりか種の管理のために用いられる科学的パラメーターに関連した査読論文は、たった1本(系群構造に関するもの)
であるに過ぎない]」と論難している(同上論文883頁)」
「(調査捕鯨の)主たる目的の一つは、南極海ミンククジラの自然死亡率と個体数増加率の推定、生態系における同鯨種の解明であったが、
「収集されたデータはIWCで援用されている科学的管理には一切必要のないデータであること、それどころか自然死亡率や個体数増加率、
生態系における役割に関してはほとんど何も解明できていない、という厳しい評価を受けた」として、
この科学を名目とする調査には科学的妥当性がほとんど全く認められないという極めて厳しい批判の声も
日本国内の研究者からあがるに至っている」
水産庁すら「100点満点で50-60点がIWCの見方」と認めている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
82 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 12:48:51 ID:UlHPv2Dn
科学に名を借りた反捕鯨議論にどれだけの妥当性があるのだろうか?。 1972年にIWC加盟国は14ヵ国、この頃科学委員会は「商業捕鯨の停止は必要なし」であった。 商業捕鯨の停止を提案をし続けたのはアメリカで、停止に伴って加盟国が納得出来る科学的な解明をしたわけでもない。 商業捕鯨の一時停止が決定したのは1982年で、IWC加盟国は39ヵ国と劇的に変化することになる。 さて、この変化の主な要因は科学的な理由でもなければ資源保護でも環境問題でもなく、アメリカ及びその後のEUに続く食肉産業や食糧支配の触手の圧力であり大国の戦略でしかない。 環境問題で絡めるなら牛肉生産等は環境破壊のチャンピオンで科学的議論さえ出来ない有り様だ。 1980年代からアメリカの食糧戦略がどう変わって来たのか、対日政策が明確に変わっていることを冷静に判断出来ないことは悲しいことである。
83 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 13:25:36 ID:chFgCfAD
チリで開かれていたIWC第60回総会でデンマーク領グリーンランドで捕られる鯨の変更を昨年の総会でデンマークが提案していた。 IWC科学委員会が調査して「変更しても生態系に影響はない」と報告されたがEUは拒否。 投票合戦の結果否決された… 科学的な証明を提出したら認める意思が有るのかどうか? 日本人は科学という言葉に弱く、何時しか信じ込む対象にしてしまう。 大国のごり押しを進めるための潤滑油に科学の名が利用されているだけではないのか?…
この世に正義は存在しない。すべては人間の悪の本性が企んだ偽善にすぎない。 正義はそれが声高に叫ばれるとき、血に飢えた獣の本性を見せはじめるのだ。
85 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 14:33:50 ID:8st6mdGy
私が捕鯨に反対する理由 1.ネットウヨよりクジラの方が愛嬌があって可愛いから 2.特にナショナリズムが絡んだときの日本は平気で情報を捏造するから。国際社会の合意を尊重するのが無難
在日に只メシ食わすくらいなら、○○○○にエサやって養殖してた方が まだマシかも。社会的損失と不快指数が○○○○以上。
87 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 15:44:44 ID:7jB4SyXO
今年のIWC総会は、日本イジメ一本槍になってきて、 捕鯨ウヨ、マジで可哀想w そりゃ、このスレで発狂してるのも無理はないw
>>85 でも魚が減ったら、その鯨達も飢え死にするんじゃないの?
とはいえ鯨肉、北欧から輸入してまで買うものか?とは思ってしまうが
てか、実のところミンク鯨やシロナガスクジラって今どうなの? なんか「もう、繁殖しすぎて鯨が魚を大量に食べてしまい、魚の方が絶滅してしまう」って声と 「まだ絶滅危惧種。それを捕鯨国は1000頭近くも取っている」 とか言う声もあるけど
>>85 ナショナリズムが絡むっていうのは「国威発揚」って感じ?
そういう場合は日本に限らず全ての国がある程度の汚い手を使うと思うが
>>87 捕鯨問題を右翼だの左翼だのという観点で語る必要性が分からない
結局、直接的に一番大きい被害被るのは右翼でも日本でも無く、漁業関係者であって、その問題を高見の見物で右翼叩きに利用する事に何の意味があるのか?
本来は、共産党の言うように労働者の人権を守っていくべきではないだろうか?
92 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 19:27:04 ID:7jB4SyXO
捕鯨ウヨはねえ、もう首吊って死んだ方がいいんじゃないの?(笑) これ以上生きていたって、いいことなんかないでしょw 捕鯨規制は世界の潮流だよ。もう好き放題クジラを虐殺していい時代は終わったんだ。
捕鯨賛成派って増えてきてるって聞いてたけどな
在日が首吊った方がよっぽど日本のためになるんだけど。
そういうあんたこそ、ウヨサヨ放火魔だろ。 コノ在日。支離滅裂。
97 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 21:09:09 ID:Il9nDbI7
>>95 ここは食文化にウヨサヨはねーよ、と
>>1 を
たしなめるスレですよ?
100 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 23:15:01 ID:03ULaf4v
捕鯨問題とは、日本等の古来からの食文化と欧米先進国のキリスト教的価値観の衝突だと言う人がいる。 旧約聖書には「神は巨大な鯨を創造された」と書かれいるそうだ。(その当時に鯨という概念が有ったかどうかは知らないが) その巨大で壮麗なホエールウオッチングを彼等が楽しみ、その価値観を共有することに何の異存もない。 だが、彼等が鯨は知能の高い哺乳動物で保護すべき素晴らしい海洋生物であると主張するはるか以前、彼等は鯨油を採るだけのために絶滅寸前まで虐殺していたのだ… 神の創造物であるにも関わらず… オーストラリアのギャレット環境相は日本の調査捕鯨を「調査に名を借りた虐殺」と非難する。 彼曰く、21世紀のIWCは、捕鯨枠を決める団体から鯨を保護する機関に変わらなければならないそうで、鯨の有効利用とは、殺さず消費もしないホエールウオッチングだ!と吠えたそうな… あの〜カンガルーは神の創造物じゃあ無いんでしょうか?…
101 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 23:50:20 ID:7jB4SyXO
>>100 カンガルーは知能が低い。その時点で却下。
102 :
名無しさん@3周年 :2008/06/30(月) 23:56:24 ID:/4QwnhAM
しっかし、
>>2 みたいな誰が見ても中身何にもない駄文を何度も何度も
晒して、しかも真顔で自慢して、よく平気でいられるな。恥かしくないのか。
私なら二度と出てこられないけどな。掲示板でさんざん痛めつけられると
脳細胞まで破壊されるみたいだな。あわれ。
104 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 00:18:33 ID:OXQn57aT
オーストラリアにはウランがあるってのに アホバカネットウヨにとっては 捕鯨問題>>>>>>超えられな壁>>>>>日本の電源(原子力) なんだもんな メンツとか呆れて物も言えない 日本はこれから原子力技術で世界に打って出るのに たかだか捕鯨のためなら原子力業界を衰退させてもいいらしいからな 捕鯨バカはマジでカウンセリング受ければ?
105 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 00:19:21 ID:Q95biySp
106 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 00:20:39 ID:ZcIo6twd
キリスト教文化圏の価値観で一番理解出来ないこととして、自らのイルカショーは許されて日本の猿回しは動物虐待だとする主張だ。 日本人はイルカも猿も群れから切り離されて芸を仕込まれ商売にされているのだから、虐待などといい出したらどちらも同じだと思うが彼等は違うらしい。 このようにキリスト教的価値観の深層には選民的優越思想がその根底に有り、無意識的に他国の文化を侵害しても許されるというような偏狭なナショナリズムが抵抗も無く受け入れられている。 日本人が同じような主張をしたとしたら精神分裂認定になるだろう。 この偏狭なナショナリズムを捕鯨問題に持ち込み、世界の食糧戦略に持ち込むわけだから押し付けられる方の感覚としては基地外に刃物以外のナニモノでもない。 鯨は海洋生物の食物連鎖の最終捕食者であるから、大量の魚を消費する。 だが反捕鯨を主張する国は魚は重要な食材ではないから全然関係ねー!となる。 偏狭なナショナリズムが異文化を理解せずに強制する時、強大な全体主義を出現させてしまうことは歴史が教えてくれることなのだが…。
107 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 00:27:40 ID:OXQn57aT
>>106 >鯨は海洋生物の食物連鎖の最終捕食者であるから、大量の魚を消費する。
こういう話をよく聞くんだけどさ
人間とクジラ
どっちが魚を消費してるんだ?
特に中国なんて凄いだろ
現時点で既に人間の方が大量に魚を消費していたとするならば
クジラを殺しても焼け石に水だろ
>>89 シロナガスは未だにヤバイが、ミンクは日本近海の太平洋側だけでも3万頭以上いるみたいだ。
少し捕ったぐらいでは、絶滅の心配はないと思われ。
もともとミンクは、鯨類の中では繁殖力が極めて強い種だしね。
つーか、絶滅の危機ならクジラよりサメの方が、よっぽどヤバイんだが。
地中海ではここ15年くらいの間に、80%以上減ったらしい。
原因はフカヒレのために乱獲したから・・・・中国向けに輸出するために。
もちろん、日本も輸出している。
なぜか日本の自称環境保護団体は、これについて何も言わないけどね。
>>104 「捕鯨問題で日豪関係悪化」=「日豪関係悪化」っていうのは少し違うんじゃない?
一つの問題で相容れなくとも、他の問題から友好をはかっていくチャンスは十分ある
っていうか捕鯨問題をウヨサヨで語るなと何度言われれば(ry
111 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 02:46:25 ID:lDMKJ595
猿回しには何か悲しさがあるけどな。 常に主人の顔色を伺いながら芸をする姿には。 それとチンパンジーやオラウータンの芸は、動物の方も伸び伸びとしているけど、 日本猿の芸って割と軍隊的な動作に似てる。 あれは日本人と西洋人の気質の違いなんだろうな。
112 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 02:58:45 ID:qEM0eTw/
>>110 捕鯨ウヨは「こうなったらオーストラリアと国交断絶だ!」とか
わめいてるわけだが(笑)
ちがう。特定アジアと断交。 オージーとは相手が望めばそれでもよし。
114 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 04:00:04 ID:e4ETzq94
まだ捕鯨「ウヨ」なんて言ってる痛い奴いんだw
115 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 14:47:22 ID:qEM0eTw/
>>113 おまえみたいな社会最下層のカスがどう考えていようと誰も興味ないから(笑)
厳然たる事実は、オーストラリアとの国交断絶を叫ぶネトウヨが大勢いるってことだ。
「捕鯨 オーストラリア 国交断絶」とかでググってみろ。
そんな書き込みは腐るほど出てくるぞ(笑)
リベ中が正真正銘のバカだってことだけはわかった
117 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 14:59:04 ID:dFfHtQVV
>>104 あれ?もう反核活動はやめたんですか?鯨のほうが儲かるんでしょうね。
118 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 16:30:18 ID:DthRvPKQ
なにがなんでも捕鯨問題をウヨ叩きに持っていきたい基地外が頑張ってるなあ
>>115 それはネトウヨの言う所であって、捕鯨論者の言う所ではないだろう?
だからこそ「捕鯨」という行為自体をネトウヨ叩きに利用する事はあってはならない
120 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 17:45:48 ID:l6dsKTwL
反捕鯨ウヨまたは保鯨ウヨでもいいんだよね?
サヨはほとんど在日。 ウヨも捕らえてみれば実は在日。 あーあ、ウザイ在日。消えてなくなれ。 それが結論。
122 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 18:52:13 ID:uQ2EAJd2
>>115 「社会最下層のカス」
あなた、さんざんそう言われてきたんだな。悲惨すぎ。
それで引きこもりになったわけか。あわれ。
まあ、自業自得か。
124 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 21:45:13 ID:qEM0eTw/
まあ、ぶっちゃけて言えば、 中国やオーストラリアと国交断絶して、 一番困るのは日本なわけでさw 彼らに見捨てられたら、日本なんて島国は、 ものの数ヶ月も経たないうちに干上がること確実(笑) それが分かってるから、 国交断絶なんて馬鹿なことは、まともな人間は誰も口にしない。 いくら他国からブザマなまでにイジめられてもな。 粋がってるのは、現実を知らない馬鹿なネトウヨだけ。
中国って捕鯨賛成じゃないっけ?
実際的にネトウヨの大部分はエゴだしね、 政治じゃないものは放っておけばいいさー。 こう言う話題は他所でやりなさい。
127 :
名無しさん@3周年 :2008/07/01(火) 22:11:05 ID:qEM0eTw/
>>125 いや、捕鯨とはまた別のイシューで、
中国との国交断絶を叫んでるネトウヨも多いんだよ。
そこら辺もまとめて、ネトウヨの馬鹿さ加減を指摘してるわけ。
128 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/01(火) 22:25:13 ID:0bGkRtR9
あ、そう 俺には朝鮮人も漢民族もネトウヨもアンチネトウヨもみんな同族にしか見えんのだがな
>社会最下層のカス これって、リベ中自身じゃん。 院生を騙って、平日の昼間に自作自演が趣味のニートだしな。
在日の頭の中では、反捕鯨→国交断絶の図式らしい。 よっぽど単細胞なのかねえ。まあ、お爺ちゃんぞろい らしいから、頭がよっぽど固いのかも。 独りで妄想に耽っていてください。 しっかし、よっぽど苛められたんだろな。
132 :
リベラル院生 ◆MEENxj0i1Q :2008/07/02(水) 18:25:47 ID:pyrd23id
おそらく、怒りで手が震えて、 キーボードも満足に打てなかったのでしょう。 勘弁してあげてください(笑)
>>132 いやお前が解説する意味が分からない
打ち間違えって事ならそれだけで良いし
捕鯨基地目当てで 開国させられたんだ その日本が鯨をとって何が悪い
在日ゴキブリが有頂天になって出てきやがった。 60歳超えのゴキブリ。
136 :
名無しさん@3周年 :2008/07/02(水) 19:23:19 ID:zwHiL86j
>>132 それはいいから、いい加減捕鯨を思想から切り離して考えろよ
137 :
名無しさん@3周年 :2008/07/02(水) 19:43:08 ID:XBgBXW6g
鯨肉盗んで逮捕ってどうなのよ・・・。
138 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/02(水) 19:46:03 ID:3B7gsh6b
泥棒が捕まるのは当然
140 :
名無しさん@3周年 :2008/07/02(水) 21:44:12 ID:5wt37VtB
IWCで日本がイジめられまくってて、 よほどくやしかったのか(笑)
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で 外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら 自営業と答えれば良い。 アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、 武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>132 =
>>140 =
>>141 141もオマエの作品らしいな。
これで身包み全部はがされたのか。
愚か者。恥さらしが止まらんな。
自白も休み休みにしろ。
リベラル馬鹿。
143 :
名無しさん@3周年 :2008/07/02(水) 23:40:58 ID:s8IDMSmO
名古屋〜東京・錦糸町 キセルで御用
愛知県警公安3課などは2日、名古屋から東京までキセル乗車をしたとして詐欺の疑いで、
名古屋市名東区、中核派東海地方委員会代表新井守国容疑者(64)を逮捕した。
県警によると、新井容疑者は黙秘している。
調べでは、新井容疑者は4月15日、名古屋市のJR千種駅に近距離切符を買って入場、
約7時間かけて在来線を乗り継ぎ、東京都墨田区のJR錦糸町駅まで乗車。
駅員に「乗車券をなくした」とウソを言い、料金6090円の支払いを免れた疑い。
県警は2日、名古屋市と群馬県高崎市の活動拠点など2カ所を家宅捜索した。
[ 2008年06月02日 18:42 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080602072.html 64歳でキセル乗車…
確か、サヨクは、高学歴高身長高収入で常に絶対正しく美しいんだったよな?
これ、どういうこと?
バカチョンサヨって、ドジで間抜けでビンボーなの? スレ主と同じ歳だな。きっと本人だろ。
おしっこもらしネトウヨは脳がBSEで人生オワタだが 捕鯨をやめろって言ってる国がカンガルーを食肉にしてるっていうのは理解できん。 くじらよりカンガルーの方が可愛いだろ。
146 :
名無しさん@3周年 :2008/07/03(木) 16:21:56 ID:/HZrRhN5
>>143 北京オリンピック前で
国民を抑圧しているといわれる中国と同じだねえ。
だって、キセルで、自宅や会社を捜索するなんて
聞いたことないもんw
いや、国家というのは、そういうものですけれど。
148 :
名無しさん@3周年 :2008/07/03(木) 18:17:32 ID:YtiZXNMM
豪→カンガルーだァ?テメーラはクジラを食べずに炭疽菌汚染のオージービーフ食ってりゃいいんだ! 白人様に説教するなんざぁ一万年早いんだ〜! 米→クジラは食うな!いいから食うな!解ったな! BSE?そんなもん心配いらない、俺達はチョット心配だがオメーラ黄色人種は大丈夫だ〜!詰まらんことを考えずに牛丼でも食ってろ! 英→英連邦の縄張りからクジラを盗み捕って食うだと? お前ら下等人種はしょうがない奴らだ。 我が国はBSEの祖国だがそれだけは許さん! EU→俺達は白人だが、ダメリカとはチト違うぞ。 日本はアジアの中で成功したがもう終わりだ。 ダメリカと心中しろ! 生きていたいなら俺達の云うことをきけ!解るな? 俺達は当然のことだが世界の基準だ! 理解出来ないなら死ぬ迄ウヨサヨ議論してろ!お前らはその程度だ! 日本→そんなにイジメなくてもあと数年で農業も漁業も後継者がいませんから崩壊します。叩いてくれることが唯一の快感なんですぅ〜。 もっと叩いて〜!
以上、北朝鮮出身のミジメ老人でした。
150 :
名無しさん@3周年 :2008/07/03(木) 19:04:18 ID:jTzESQmn
ハイ!早速食い付いて発狂してます!
今回の株価下落でも黒コゲだろ。どうせ。 北朝鮮の馬鹿老人哀れ。恥晒しが止まらない。
152 :
名無しさん@3周年 :2008/07/04(金) 20:06:58 ID:cTf30Jr1
さて、「捕鯨ナショナリズム」等と言う表現で自国の食文化や産業を攻撃し破壊することが、白人食肉メジャーの支配工作であることが明確になったことと思います。 そもそも農産物の自由化等もその本質は食糧自給に対する侵略行為であり、不平等な貿易を受け入れた日本政府はウヨ的には売国であり、サヨ的には国際独占資本に屈服する裏切りとなるわけです。 各国の食文化を尊重し、国際舞台で協議すること自体を否定する反捕鯨国の論理は人種差別を輸出する政策で、もはや感情的メディア操作以外に活路を見い出せない状態になっているのです。 捕鯨に関しては何度となく同様のスレが立ち議論されて来ましたが、環境問題から判断しても食糧問題から議論しても、科学的に論難しても論破される結果となり無駄な駄レスとコピペ連投で消耗戦から無気力を引き出そうとしているわけです。 この国際政治の現実に唯一有色人種の中から参加する日本人は苦悩を抱えながらも理解を勝ち取らなければならない運命にあるといえるでしょう。
153 :
名無しさん@3周年 :2008/07/04(金) 20:19:44 ID:hOiXqdra
なんで捕鯨派がネトウヨなの? 何でもかんでもウヨだのサヨだの恥ずかしいと思わないの? どっちも同じじゃん。 私から見ればネトサヨの方が印象が悪いよ。バカ丸出しで。
154 :
いじり万子 :2008/07/04(金) 20:24:51 ID:yclsxJiQ
捕鯨ナショナリズムで クソウヨ発狂。
155 :
名無しさん@3周年 :2008/07/04(金) 20:31:56 ID:NcfHt5fu
このスレッドのテーマは「捕鯨がすべきか否か」ではなくて、 「捕鯨問題を起因とするナショナリズムをどう捉えるか」でしょ。 捕鯨という1つのイシューで、簡単に、 豪州と国交断絶だの、IWCから脱退しようだの、捕鯨は日本の精神そのものだのと、 簡単にナショナリズムに走ってしまうネットウヨの単細胞なオツムこそが問題視されてるわけでね。
>>155 そうか?
個人的には
>>1 の書き込みは捕鯨その物が悪と言っているように思えるが
157 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/04(金) 20:37:28 ID:zuCKfGfq
IWCの脱退はいいことだろ
158 :
名無しさん@3周年 :2008/07/04(金) 20:40:17 ID:HIXK4n6V
>>155 > 捕鯨という1つのイシューで、簡単に、
> 豪州と国交断絶だの、IWCから脱退しようだの、捕鯨は日本の精神そのものだのと、
言ってるレスって、どこ?
それがネットウヨなら、俺はネットウヨじゃないな。捕鯨賛成派だけど。
159 :
いじり万子 :2008/07/04(金) 20:48:20 ID:yclsxJiQ
捕鯨は日本の精神そのものだのと言う人は、どこが日本の精神なんだろうと聞きたい。
160 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/04(金) 20:59:49 ID:zuCKfGfq
言ったヤツに聞けよ
161 :
名無しさん@3周年 :2008/07/04(金) 21:03:37 ID:hG1PsHWO
水産会社と業界に、組合も左翼もいないと 主張するスレは、ここですか?
まあこの老人(
>>155 他=スレ主)は小さい頃からイジメに遭って、
日本人が死ぬほど憎いらしいから、
トピックは捕鯨だろうが何だろうが構わないんだろけど、
それだけ意味不明で幼稚な書き込みばかり繰り返していると、
自分の人格破綻を世間に晒すだけでなく、
祖国の評判まで著しく傷つけることになると思うよ。
結局祖国に一番嫌われてるんだよ。
もう恥を晒すのはそのくらいにしたら?
人生残りもう半分ないんでしょ。
163 :
名無しさん@3周年 :2008/07/04(金) 21:42:46 ID:/it4YM7o
シーシェパードのお陰で鯨の値段が上がってるとか・・・。
164 :
名無しさん@3周年 :2008/07/04(金) 22:00:13 ID:WsUhTY3m
165 :
名無しさん@3周年 :2008/07/04(金) 22:23:07 ID:VYTpVz3t
166 :
名無しさん@3周年 :2008/07/04(金) 23:37:06 ID:3IWWp81Z
>>163 確かにシーシェパードの調査捕鯨妨害活動で捕獲頭数が減り価格が上がるそうだ。
この調査捕鯨の始まりは、科学的根拠も無く反捕鯨の科学者が南氷洋にはミンククジラは二万頭しかいないと主張したからだ。
だが調査してみたら七六万頭の資源量と認定された。
つまり、反捕鯨の結論ありきだったわけだ。
にしても、国際捕鯨取締条約に基づいて行った捕獲調査の副産物を販売して資金を工面して来たものの収支の悪化が拡大すれば税金の投入になりかねない。
この環境ゴロ団体に港を提供したオーストラリアは、犯罪を手助けしたわけだから損害賠償の請求かオージービーフの課税を検討すべきだろうと思う。
>>157 アイスランドは脱退したんだから、
すりゃいいじゃん。
ま、アメリカにはたてつけられないよな。。
168 :
名無しさん@3周年 :2008/07/05(土) 07:08:35 ID:EGWy9QeZ
アイスランドは1992年に、IWCがもはや科学的な議論の出来るところではないとして脱退したが再加盟している。 だが、商業捕鯨の一時提出決議に保留ならば認めないとしてアメリカとオーストラリアが動議を出して混乱。 スイスやフランスもそこまでやるか? って感じだったが結局オブザーバー扱いにされてしまつた… 脱退すべきは捕鯨に関係のないアメリカやオーストラリアの方なんだが…
169 :
名無しさん@3周年 :2008/07/05(土) 07:12:31 ID:kgWB9BZz
つまり偽装右翼・暴力団というのは左翼のマッチポンプ(自作自演)の
「マッチ部隊」だな。
反日左翼の弁護士先生たちは、暴力団違法金融や朝鮮総連脱税やパチンコ脱税
の指南役。
「違法金融はわれわれ総連傘下の朝鮮人がやってます」
詳しく分析する必要もなく、12/7のエントリに対して総連関係者以外の者が、
反感を抱くことはないのは明白だ。
やはり総連系の在日朝鮮人犯罪者グループは、我が国のサラ金・町金といった
地下カネ貸し業と深く関係している・・・・・
http://dogma.at.webry.info/200612/article_26.html 違法金融=偽装右翼、暴力団(在日)←資金=朝鮮総連(指南役、土屋公献、安田好弘ら)
170 :
名無しさん@3周年 :2008/07/05(土) 12:54:51 ID:CKnvmCJm
最近の原油高騰による関連商品の値上げによって、経済の停滞と混迷は重大な問題になっています。 このことはエネルギーだけでなく食糧の確保等も多角的確保を示唆しているばかりか発展途上国の生存権を左右する重大な問題なわけです。 捕鯨を再開して適正に間引くことで漁業資源を確保し、水産資源を永続的に利用することは発展途上の小国や島国には理想的な政策であり捕鯨国の日本に先行してもらいたい方向なのです。 日本が豊で有るから牛肉を食うかどうかではなく、地球の資源を永続的に利用するために日本に何が出来るかが問われているのです。 大国の支配イデオロギーを容認し、ウヨサヨ議論で自己満足している人達は発展途上国の首にロープを掛けて引きずり回して喜ぶ基地外にほかなりません。
171 :
名無しさん@3周年 :2008/07/05(土) 16:24:16 ID:E3+B0bHn
172 :
名無しさん@3周年 :2008/07/05(土) 21:10:15 ID:Rm5IZTyo
>>166 >この調査捕鯨の始まりは、科学的根拠も無く反捕鯨の科学者が南氷洋にはミンククジラは二万頭しかいないと主張したからだ。
このミンククジラ2万頭というのは、どこで発表された誰の計算ですか?
そういうのがあったとして、それを国際捕鯨委員会が認めたという時の議論を
検証したいので、ソースをお願いします。
173 :
いじり万子 :2008/07/05(土) 21:18:33 ID:nqr0NdSx
調査捕鯨とか言って、クジラを殺して解体し、スーパーの食肉用に売るんだから、 ビジネスとして展開したいから、そういう名目をつけているだけじゃよ。
174 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/05(土) 21:22:30 ID:gBOUpF69
それが何か問題でも?
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。 商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。 貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、 幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。 したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
176 :
名無しさん@3周年 :2008/07/05(土) 21:23:16 ID:Rm5IZTyo
>>170 >捕鯨を再開して適正に間引くことで漁業資源を確保し、水産資源を永続的に利用する
>ことは発展途上の小国や島国には理想的な政策であり
クジラを間引くことで漁業資源が確保されるというのは、利権絡みの人たち
だけが主張している説で、水産学的には根拠が無いと聴いていますが、
計量的に<間引き=水産資源増大>ということを示す研究があったら
ご紹介ください。
クジラを間引いてもその分他の海獣、海鳥、イカ類、人間の食用にはならない魚類等
がすぐに増えるので、漁獲量に有意な変化はあらわれない、というほうが説得力が
あるように思われます。
鯨は捕鯨中止になった頃には、ビジネスとして成立しなくなっていたのに 何を言っているんだろ(w 今だって、捕鯨再開しても水産会社のほとんどは捕鯨しないよ? ただ、食糧問題が発生した時の保険として、捕鯨は継続する必要がある。
178 :
名無しさん@3周年 :2008/07/05(土) 21:48:42 ID:P3kXvJi7
よっぽど緑豆の逮捕された奴の方がキモイわ。 あの手の奴って家族とかいるの?
今の捕鯨って 食べる部分はともかく、 ほかは、ほとんど再利用していないんでしょ? だって、ガソリンから作った方が安いものばかり。 それとも、なんかある?
>>179 「骨まで利用したんだぜ」なんて得々として語ってる奴がいるが、
ありゃせいぜい明治までの話だよな。
それで伝統漁法復活を主張するのかと思えば
単に南氷洋遠洋漁業守りたいだけだとさ。
近代ノルウェー漁法取り入れてからはそんなまだるっこしいことしてないのにねえ。
日本は、ハンコ作成に、象牙を使っていた。 ハンコは日本の文化だ。 だから、象を管理しながら、象牙のために殺すのは ありなんだー。 ってのは、今、理解されるのかな?
182 :
名無しさん@3周年 :2008/07/05(土) 23:15:32 ID:t+6isvHV
うんうん、なんか日本の捕鯨推進派は日本的な捕鯨が欧米の捕鯨より倫理的に 優れていたというふうな言い方するんだけど、これ2重の意味で欠陥ディベートだね。 まず他国の食文化に倫理性を持ち込むのは欧米の横暴だ、アングロサクソン中心主義 だという主張と不整合だ。この「反倫理主義的」論旨の一つの動機は、水産庁がIWC 科学委員会の純粋に「科学的」な捕獲可能数だけを捕鯨可否の基準とすべきで、それ 以外の倫理性、文化性を排除すべきだというディベート方針があるな。純粋頭数主義 だと南極海サンクチュアリー(鯨類保護区)を打ち破れるという思い込みがある。 第二に、事実関係のおかしさだ。アングロサクソンやゲルマンだって、クジラの骨まで 圧力ボイラーで絞って、マーガリン原料の鯨油を取っていた時代がかなり長いんだからね。 日本では肉を食べるから倫理的に上で、食用油を搾るだけなのは下、という論理は国際的 にも国内的にも通用しない。絞った後は肥料にしたというのも、ノルウェーやドイツ、 スコットランドなどで普通にやってたことだ。 動物をめぐる倫理性については日本国内でも、医療、薬学その他関連産業での動物実験に、 それなりの倫理コードがあるわけでね。捕鯨派の「倫理性」、「価値観」に関する 議論はずさんすぎると思いますよ。 医療、薬学だと、テーマの重要度に応じて、ハツカネズミ実験はかまわないけど チンパンジー実験は駄目とか、「純粋科学」だけでは出てこない区分けというのは あるんだね。しかも時代とともに制約が多くなってきている。 これを「非科学的」だ、欧米の価値観の押しつけだといっても、それは所詮時代遅れの 既得権益を守りたい人たちの心情論でしょ、ということにしかならないな。 欧米だろうが日本だろうが、衣食足って礼節を知るという流れなんだものねえ。
うんうん、で、欧米は、そして、日本は、どうしたらいいと思う?
三味線は、いまでも、猫や犬の皮を使っているんだそうで。 猫や犬を食べるのはタブーだけど 皮を使うのはいいというのは、 矛盾している。 つまり、生きているのを殺して、皮をはぐわけだろう。 ワオ。 でも、おれだって 「三味線で使った残りだから、猫を食べますけど、何か?」 と言われたら、「そんなの食べなくてもいいじゃないか」と言うだろうし 子供にだって、こんな話を聞かせたいとは思わない。 西欧人にとって、それはクジラなんだろうね。
185 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 03:34:02 ID:qzSeDmGf
>>183 >うんうん、で、欧米は、そして、日本は、どうしたらいいと思う?
経済倫理、政治倫理、生命倫理に各文化圏で共有できる進歩があるということを
まず認めることだ。国際共通のあらゆる進歩を拒否するというのは、「進歩ばかりが
能じゃない」みたいな、左右を問わず一時はやった言い方ではやりすごせない問題を
肥大化させることになると気がつくべきだろうね。産業的暴力はどんどん強力に
なるんだから。われわれの軽視してきた「哲学的洞察」なんてもんも必要になるの
だろう。
この点で日米中露よりも北欧、NZ、EUあたりでより進んだ展開があるというのが、
海外ニュースやTV番組、映画、専門雑誌などを見比べるとわかることだと思う。
一般的な政治経済倫理で日米よりまともと評価されているノルウェー、アイスランド
は小規模沿岸捕鯨をやっているけれど、政府や議会全体が意地になって妙なディベート
を演出したりとか、最貧国の捕鯨票をODAで釣ったりとか、そういう意地汚いことは
やってないですよ。アイスランドは時々議会が捕鯨枠設定案件を否決したり縮小するし、
ノルウェーの鯨類研究はDNA分析等、日本よりはるかに進んでいます。
逆に日本鯨類研究所と水産庁遠洋課が、日本の他の分野(国交省系を除く)の資源
管理論や自然科学の研究水準より圧倒的に遅れていて、ゲットー化しているという
ことの意味と理由を探るのが政治の課題かと思うけどね。
186 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 04:00:45 ID:qzSeDmGf
>>184 >でも、おれだって
>「三味線で使った残りだから、猫を食べますけど、何か?」
まあネコは何千年、何万年も前から家畜化されていて、自然状態より数が多いし
増産や減産等、所有者の意思でいくらでも出来ますから、野生動物を唐突に
取って食うというのより、人間社会の倫理的責任というのは軽いでしょう。
でも医薬や農薬の毒性実験にネコを使うというのは、以前より厳しく制限
されてますね。たいてい各国国内法や州法など国際強制力の無い法律だけれど。
それをいいことに、抜け駆け的に「国際競争力のため」とか言って、自国企業
に野放図な動物実験を認めると、企業イメージが悪化するな。
目に余れば各国国内法による輸入拒否という選択肢もあることに留意
しなきゃいけない。そうなってから、アングロサクソンの日本叩きだ、
人種差別だとか言っても、言ってる本人が本心では信じてないんじゃないか
ということになるな。たとえ本人たちは自分のディベートに酔って、信じている
気になっていてもね。そういう歴史はかつてあったし、今でも小規模に
各地に散在している。「右翼ポピュリズム」とか「左翼ポピュリズム」と
命付けられてる現象だ。
187 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 08:29:45 ID:Q+cZuxZz
>>184 まあ、ね。
ちゃねらーの中にも中韓が犬を食べる習慣があるのを
叩いたりからかったりするのがいるけど、そういうのは食習慣の
違いだから、やめときゃいいのにな
188 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 08:49:32 ID:c1/9bLg4
>>182 欠陥ディベート?
そもそも倫理的に攻撃してきたのは鯨油を採っていた国が石油製品に押されて捕鯨を諦め、食文化にしている日本に自分達の都合から倫理を持ち出していることに起因する。
食の選択に他国の倫理は基本的に関係ない。
捕獲可能数を基準にするもしないも、それ自体を妨害してるでしょう?
捕鯨問題の歴史と言うかこれまでの推移を把握しないで都合のいい所から自説を展開しても説得力に欠ける。
肉を食べるから、油原料だから上だ下だ等と言っている人はいない。
むしろ、食べるなと主張する国の方が暗に上だと言っているんじゃあないのかな?。
だから反論しているわけなんだが。
倫理コード云々は反捕鯨派の問題ですよ勘違いしないでね。
実験動物は食べるモノではないので議論に持ち出すこと自体無駄。
そもそも、米豪の捕鯨反対に反日キャンベーンで国内不満を反らしたい 中国が便乗しているに過ぎない。 捕鯨産業維持にはサヨクの元締め、旧ソ連がいたのに。
190 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 12:03:48 ID:jSJhFEtr
>>185 ←マァこれなんかも客観的観念論の見本みたいな文章で、結論をボカシながら否定的に誘導する典型だよね。
これも経済的、政治的、生命倫理に各文化圏で共有できる進歩があることをまず認めることだ云々…
大賛成だよね、それを反捕鯨国に理解させようよ。
そのことを否定して反対のための反対、議論ブチ壊しのための論難をしているのが反捕鯨の白人国なんだろう?。
NZ、EUあたりでより進んだ展開…?具体的にどーぞ!
ノルウェー、アイスランドはIWCで友好的に扱われていますか?
最貧国の捕鯨票をODAで釣ったりとか…?
あのなァ、最初に反捕鯨工作のために貿易的圧力や経済制裁で脅したのは何処の国なんだ?調べてからもの言えよ!。
そのことは容認して日本のODAは釣り?
反捕鯨国で最貧国にどれだけ手厚いODAやってんの?
口は出すけど金は出さない?。
曾ての植民地に日本が手を差しのべると妬む?。
アホらしい…
191 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 12:15:46 ID:S8mRexe3
ナショナリズムを排除して、地球市民主義を隠れ蓑にグローバリズムを推進した結果が、今日お悲惨な状況なんだよね。
192 :
いじり万子 :2008/07/06(日) 12:23:48 ID:xqa51mMH
人間の犬猫の扱いとの比較よりも倫理感の問題な気がする。 クジラだって元は陸上の哺乳類だったんだし。
アメリカ、イギリス、オーストラリア・・・・全て食文化の貧しい国ばかりだな。
>>192 大古の由来を辿るなら、捕乳類といえど元は海から上陸した両生類の末である。
海から取ったら食べて良い、陸生は悪いと言うなら、牛肉食の欧米こそ外道ということになる。
陸生は食べて良い、海生生物は良くないと言うなら、マグロ資源を枯渇させ今も漁業を営む米英こそは日本と同等ということになる。
195 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 13:06:00 ID:+7P6Xx99
ナショナリズムについて解り易く言うと、ナショナリズム即危険と考えるのは単細胞なんだな。
例えば、自国のサッカーチームに問題があったとする。個人的にもあんな選手を使わなくても…みたいな不満があったとしても試合が始まれば当然応援するわけだ。
そして、仮に負けたとする。
相手国の友人に日本のチームは最低だなと言われたとする。
二回ぐらい言われたのなら、確かに問題があったなとも思うが、五回も言われたたら…
おい、チョット待て!
テメーの国のチームはドンだけのもんじゃい!
となる。
このような心の作用は自然な形で同族意識として有るわけで万国共通だ。
そーゆー気持ちが欠如しているほうがむしろ珍しいだろう。
政治がナショナリズムを利用する危険は確かにあるが、
>>1 みたいな奴もロクなもんじゃあないんだ。
素朴な同族意識としてのナショナリズムを利用する点で同罪だろ。
196 :
いじり万子 :2008/07/06(日) 13:13:08 ID:xqa51mMH
>>188 >そもそも倫理的に攻撃してきたのは鯨油を採っていた国が石油製品に押されて
>捕鯨を諦め、食文化にしている日本に自分達の都合から倫理を持ち出していることに起因する。
日本が南極海捕鯨に乗り出したのも鯨油が目的なんだけどねえ。
>捕鯨問題の歴史と言うかこれまでの推移を把握しないで都合のいい所から自説を展開しても説得力に欠ける。
いやまさしくその通り。 その点に「だけ」は賛同する。
捕鯨はグローバリズムに反する行為
199 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/06(日) 17:13:57 ID:CEfB42IA
韓国が密漁一本に賭けている理由も分かる気がする。
201 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 19:50:39 ID:d0rP/ocK
>>188 >欠陥ディベート?
>そもそも倫理的に攻撃してきたのは鯨油を採っていた国が石油製品に押されて捕鯨を諦め、
>食文化にしている日本に自分達の都合から倫理を持ち出していることに起因する。
これがそもそも事実関係を無視した欠陥ディベートの素因なんだよね。
シロナガスクジラ、ナガスクジラ、ザトウクジラ、イワシクジラ、ミンククジラ等
ヒゲクジラ類の鯨油は大規模捕鯨時代のピーク時、1930年代だとほとんどすべて
マーガリン原料の食用油脂として採取されていたんだな。
「石油製品に押され」なんて関係ない。(ついでに言っとくと、この当時の大捕鯨国は
ノルウェー、英国、新興の日本、ドイツで、これだけで南氷洋捕鯨の98%を占めている。)
日本初建造の南氷洋捕鯨母船、第一日新丸の初航海記録を見てごらん。
南氷洋でシロナガスクジラ等、大型ヒゲクジラを1116頭捕り、そのままオランダの
ロッテルダム港に運んで油脂は全部ユニリーバ社を通じナチス・ドイツへ売り渡している。
有名なドイツ第三帝国のアウタルキー政策、経済軍事化政策の一環だ(「バターより大砲を」
=>貧乏人はマーガリンで我慢しろ。域外からの輸入には頼るな)。
第一日新丸は捕った鯨の肉をほとんど全部捨て、代わりにカリフォルニアに立ち寄って
正真正銘の石油を1万9600トン積み込んで日本へ帰ってきている(1937年)。
こういうことは世界的に「近代捕鯨史」の標準教科書になっているノルウェーの
J.N. Tonnessen + A.O. Johnsen, "THE HISTORY OF MODERN WHALING"(英語版1982年)
に書いてあるから、英語が読めて捕鯨に関心のある人なら誰でも知ってるよ(419-420頁)。
議員さんたちもこういう「2ちゃん流欠陥ディベート」の影響受けないようにしなきゃな。
202 :
いじり万子 :2008/07/06(日) 19:59:23 ID:xqa51mMH
調査捕鯨は商業捕鯨の隠れ蓑。鬼畜・畜生のやる技。
203 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 20:00:37 ID:zu+h7yoB
ウヨの暴力団員みたいな、非知性的な顔が嫌い
204 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 20:08:31 ID:d0rP/ocK
>>188 >食の選択に他国の倫理は基本的に関係ない。
>捕獲可能数を基準にするもしないも、それ自体を妨害してるでしょう?
鯨もマグロも国連海洋法条約の高度回遊種だから、「そのまま食うか加工して食うか
燃料にするか」とは無関係に、関係諸国の合意が無ければ獲ることができない。
南氷洋のミンククジラ捕獲可能枠を計算するために調査で捕鯨する必要は無い(IWC決議)。
なぜなら第一に、系統群個体数推定のためには、殺さなきゃ調べられない鯨系統群の
年齢別構成は必要ない。写真撮影で測定できる「未成熟/成熟比」があれば十分です。
第二に、南氷洋自体がIWCの設定した鯨類サンクチュアリ(保護海域)だから、
「科学的捕鯨可能枠」が算定できたとしても、制度として商業捕鯨はできないのです。
>倫理コード云々は反捕鯨派の問題ですよ勘違いしないでね。
>実験動物は食べるモノではないので議論に持ち出すこと自体無駄。
倫理コードというのは、思想信条、経済制度の立場を超えた規範だからコードと
言うのですよ。敵味方を問わず、負傷した兵士は看病しなきゃいけないというのと同じでね。
調査捕鯨は「科学的調査」と銘打っているのだから、明らかに「実験動物」に適用
されるコードがそのまま当てはまりますね。調査目的のためには不要なデータを取る
ために、動物を殺すことは国際的に共通の科学研究コードに違反してることになります。
調査費が高く付くから、副産物の売上げでまかなうために殺しますって、それは
先進国サミットを主催するような国が言うことじゃないなw
205 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 20:13:40 ID:vyyV6Az6
>>202 商業捕鯨のどこが悪い?クジラは日本の大事な食料。
牛やブタを虐殺して何とも思わぬ連中は口出しすべき
でない。
ましてや、グリンピースのドロボウ連中が「クジラかわいい〜」
なんて言ってるのを聞くとアホサヨを連想するよ。
クジラ肉が安く手に入るよう日本は本格的な捕鯨を再開すべきだ。
206 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 20:18:34 ID:wbgOJ2aJ
植民地だから、鯨から、アメリカ牛に食文化を変えさせられたってこと。 敵はアメリカってこと。 サヨクは威勢くれてるけど、アメリカとやる気あるの?
207 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 20:19:55 ID:d0rP/ocK
>>205 >商業捕鯨のどこが悪い?クジラは日本の大事な食料。
地球上の数カ国が本気で商業捕鯨をやりだすと、鯨は簡単に絶滅、あるいは一世紀
近く超低水準で固定化してしまうような生き物だったということがわかってからは、
業界管理能力の無い国が商業捕鯨をやることは「悪い」ということになるな。
>牛やブタを虐殺して何とも思わぬ連中は口出しすべきでない。
牛や豚が絶滅の危機に陥ったり、一世紀ももといた頭数の数%以上に増えないなんて
ことはないです。まあ、世界中で原爆が1000発も爆発すればそういうことになるかも
しれないけど。
シーシェパードになったつもりで想像してごらん。 長いひれを左右に拡げて泳ぐクジラは海に浮かぶ巨大な生きた 十字架であって、銛に刺し貫かれて血を流すクジラは、今まさに 人間の環境破壊その他諸々の罪の全てを引き受けて天に召され ようとしている顕現したキリストなの。 クジラは生態上の理由によって痛みによる悲鳴はあげないけど、 代わりに彼らの耳には 「ガイアよ許したまえ。日本人達は何も 分かっていないのです。」 というクジラの気高い祈りの声が届 いているよ。ホントだよ。どうしたらそうじゃないなんて思えるの? 天ぷらご馳走してシャワーも貸してあげたのに虐待されたと嘘を つくなんてひどいだって? ふざけんな! 俺はお前らの魂を 永遠の苦しみから救ってやりたい一心で、つきたくもない嘘を つくという罪まで背負ってやってるのに、天ぷらで恩を返した気 になるとはどういう了見だ。お前らの魂はそんなに安いのか!? さもありなんだがな。自分で自分をそんな風に扱うなら次に 俺たちがお前らをどんな風に扱ったって文句は言えないよな!? その時になってから懺悔しても遅いぞ! …と、いつもの様に「地獄への道は善意で敷き詰められている」 というわけなんだよ。いろんな意味で大変そうでしょ? どうやったらこんな精神を理解できる?
209 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 20:27:55 ID:d0rP/ocK
>>206 >植民地だから、鯨から、アメリカ牛に食文化を変えさせられたってこと。
世界の鯨類捕獲可能量と、牛の飼育総量比べたら、クジラなんて誤差の範囲ですよ。
それより日本国内で傾斜地飼育可能な牛の品種を育成するほうがマシなんじゃないですかね。
>>208 じゃああなた、真っ先に韓国へ行って、絶滅危惧種のクジラ混獲を
糾弾してきて下さい。あなたならきっと密漁を止められるはずです。
シーシェパードになったつもりで。
>>205 >商業捕鯨のどこが悪い?クジラは日本の大事な食料。
別の食糧減確保に、金をかけた方が
いいと思うんだけどw
212 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 22:20:51 ID:EHVg0eX6
>>201 頑張ってるな。
石油製品と書いてあって突っ込みやすかっただろう?
近代農業の発展で植物油等が安価で手には入る変化があったためとか書いてあれば満足だったのかな?
いずれにしても1930年って何?そんな時代のことをもって固定化したいのか?
古くは街を照らす街灯油、ローソク、工業用潤滑油、マーガリン等、その時代や国の事情によって用途は異なるだろう?。
マーガリンで突っ込み入れても本質にはあまり関係ないんでね。
>>212 >近代農業の発展で植物油等が安価で手には入る変化があったためとか書いてあれば満足だったのかな?
いまなら、もっと必要性無いんじゃん。
214 :
名無しさん@3周年 :2008/07/06(日) 23:47:05 ID:EHVg0eX6
>>204 国際捕鯨委員会IWCは何のための組織ですか?
捕鯨国が国際的な捕鯨合意を作るために組織されたんじゃあないですか?。
国際捕鯨取締条約は「鯨類の保存と合理的利用ならびに捕鯨産業の秩序ある発展」が目的であるとうたっているのですよ。
いいですか、その目的をアメリカが中心になって変質させて来た事実を跳び越えて議論をしても意味がないの解る。
つまり、大国の意向に沿って従順に論理を構成するだけのために利用するのか、本来の設立目的に戻って各国の意見調整、合意を作るのかという問題だね。
>倫理コードというのは、思想信条、経済制度の立場を越えた規範だからコードと言うのですよ。
そういう文言ってよくあるんだけど、実際問題として思想信条が違えば越えられないことも有る、だから調整が必要なんだけどね。
実験動物と調査捕鯨の目的は同じですか?
人間の都合で殺すという意味では同じだが、その目的、捉え方は違うわけだ。
例えば、同じ穴でも糞の穴とマムコの穴ではその目的が違ってくる。
本来の目的以外にも利用可能という人もいるのだから複雑なもんだ。
215 :
いじり万子 :2008/07/07(月) 00:31:58 ID:mtjwXdJ3
グリーンピースの逮捕された人。 キモかったですね。そういう人に成ってはいけないって国民は思いました。
>いずれにしても1930年って何?そんな時代のことをもって固定化したいのか? 「欧米は戦前、鯨油のためにクジラをとりまくってた」 と主張してる人って誰だっけ? あなたたち捕鯨派じゃないの?
218 :
名無しさん@3周年 :2008/07/07(月) 04:42:03 ID:dCEoUhZ3
>>212 >いずれにしても1930年って何?そんな時代のことをもって固定化したいのか?
>古くは街を照らす街灯油、ローソク、工業用潤滑油、マーガリン等、その時代や国の事情によって用途は異なるだろう?。
マッコウ油とヒゲクジラ類の鯨油くらい区別しろやw
1930年どころか、紀元前何万年も前から化学成分が違うんだからw
こういう間の抜けた「日本の主張」やってっから、水産業界からも
見捨てられるんだよw
219 :
名無しさん@3周年 :2008/07/07(月) 07:00:58 ID:dCEoUhZ3
>>213 >近代農業の発展で植物油等が安価で手には入る変化があったためとか書いてあれば満足だったのかな?
ノルウェーの歴史学者によると、北方ヨーロッパ諸国が鯨油で食用油脂を確保しようと
努めていたのに対し、南方ヨーロッパ諸国はほぼそれと同量のオリーブオイルで必要な
食用油脂を確保していたということだな。
所詮必須な食品素材なんてのは相対的なものなのだね。
そもそも新石器時代に人間が狩猟採集生活から農耕生活に移行して、利用可能な
食糧が100倍になった。産業革命で近代農業技術、食品加工保存技術が普及して
1000倍になった、と歴史を俯瞰すれば、野生動物を獲る狩猟や捕鯨なんてのは、
石器時代以来の名残りにすぎないんだな。まあ別に、資源量の趨勢や倫理性に
まったく問題がないのなら、名残りを細々とやっててもいいけどね。必死に
工作して国際法の抜け穴をくぐりながらやるというほどのものじゃない。
>>218 で、韓国に抗議はしたの?
絶滅危惧種の鯨を常習的に密漁する、その汚いやり口について。
あ、ごめん、間違えました。
>>208 でした。
・・・同じか。
>サヨクは威勢くれてるけど、アメリカとやる気あるの? おもすれーw サヨは反米がデフォだろw それよりおまえら愛国者さんは反米貫けるの? ケツなめてるだけじゃねーの?
223 :
名無しさん@3周年 :2008/07/07(月) 09:29:54 ID:AgtguooN
>>222 GHQの占領憲法マンセーでも反米なのかね?
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で 外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら 自営業と答えれば良い。 アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、 武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
225 :
名無しさん@3周年 :2008/07/07(月) 11:51:12 ID:Pk3LvPGg
>>217 捕鯨国から反捕鯨国に向かった推移を言っているんだけどな。
>>218 俺には鯨油を何の原料に使用したかそれ自体は関係ない、反捕鯨国に転換したプロセスを言っただけなんでね。
1930年なんてお前が言い出したことで俺が1930年を前提に書いたつもりなんかないぜ?。
マッコウ油とヒゲクジラ類の鯨油くらい区別しろやwって……?
これもお前が勝手に区別してるだけなんだが…。
つか、マッコウ油とヒゲクジラ類を区別出来る能力があんだったら各国の鯨の利用目的や食文化の違いくらい区別しろやwつー話しになるんだけどな。
鯨油を放棄したその価値観を押し付けることが正しいことなのか?
事は、先進国だけで決めていいものでもない。
発展途上の国には発展段階によって鯨を利用したい場合もある。
国際捕鯨委員会で発言したくても分担金さえ出せない。
いっそタダにしてやりゃぁいいじゃんと日本が言えば反捕鯨国はダメだって…。
発展途上国からみると金持ちの先進国どもは世界の海を勝手にペット場にしていると思うわけで、そのことを唯一理解してやれるのが日本なんだけどな。
>>225 クジラなんて、
食料が足りていた時には、食糧としては殆ど利用されず
今では、食糧以外の用途にも使われていない。
こんなんで、文句言われるぐらいなら、取らなくてもいいよw
そんなんで、日本文化が駄目になるわけもなし。
227 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 00:16:17 ID:oK5yAWc8
>>225 >捕鯨国から反捕鯨国に向かった推移を言っているんだけどな。
「捕鯨国から反捕鯨国」、「捕鯨国vs.反捕鯨国」というふうに対立図式にもってゆく傾向、
小泉政権で特に顕著になったんだけど、対立陣営図式を人為的に構築してポピュリズムを煽る
という、悪しき政治技術だね。
捕鯨国でも反捕鯨国でもなかったイタリア、フランス、オーストリア、スイスあたりも、
捕鯨産業の牛耳る1960年代IWCの、あまりにも自分勝手なお手盛り「科学的管理」に
不快感を抱いて、1972年国連人間環境会議で捕鯨モラトリアムに賛成したんだけどな。
各海域の大型鯨から中型へと、順に壊滅させていったのは、戦前はノルウェー、英国、
日本、ドイツで、戦後は日本、ソ連の責任がいちばん重く、その次に責任あるのは、
早めに南氷洋捕鯨から撤退したノルウェー、英国、オランダだね。
228 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 00:17:11 ID:oK5yAWc8
捕鯨派の意見ではどうもメルヴィル「白鯨」の印象のせいか、アメリカがいちばん
鯨を乱獲したみたいな印象の人が多いようだけど、米国のいわゆるヤンキー捕鯨は
1890年代にはほとんど終焉してるよ。対象鯨種も太平洋ではホッキョククジラ
(髭をコルセットに使うのが19世紀の流行だった)と、食っても不味いマッコウクジラ
(機械油用)で、日本が獲って食いたがってる鯨とは競合してない。
最近出た Leviathan: The History of Whaling in America /Eric Jay Dolin著
という本だと、メルヴィルがそう強調したので、アメリカ人でもペリーの日本開国に
米国捕鯨業界の影響力が強かったと考えてる人が多いけど、これはメルヴィルの我田引水、
誇張のせいだと書いてある。もっと一般的に自由貿易主義、航海の自由主義が開国要求の
要因だね。
1982年のIWC日本モラトリアム反対留保を、米国に騙されて引き下げさせられたと、
民族意識をかき立ててる議員さんたちも多かったみたいだけれど、これは水産管理が
国際的に強まってきているという大きな流れを読み切れてなかった水産官僚の失態
なんだね。捕鯨モラトリアムがあろうがなかろうが、当時の日本の過剰な北太平洋タラ漁は、
いずれ制裁を受けて当然の状態だった。今でも、日中(台)韓の世界の海での大活躍wは、
まともに資源管理を考える人たちの眉をひそめさせているんだって、知ってたですか?
http://assets.panda.org/downloads/daniel_pauly_paper_iwc_2008_pdf_doc.pdf 一般的に言って、金儲けだけにしか目が向かない狡賢い感じの経済政策、外交方針はもう
やめようということなんだと思うけどね。ブッシュ政権が利権強硬派だからといって、
日本もそれを真似てよいということにはならないな。
ああ、だから韓国は「狡賢い感じの経済政策、外交方針」から 一切合財脱却して、密漁一辺倒に活路を見出したわけか。 どうせ意見しても、弱小国は相手にされないからな。 確かにみんな眉をひそめているよ今。
>>229 少なくても、韓国は
密猟をしてでも、クジラを食べたいわけだよな。
日本で、何度も何度も、うなぎの産地偽装が起きるように
「食べる人間が多いから、仕入れれば売れちゃう」
わけだ。
日本の割り当て分、韓国に分けてあげたらw
それをてめえが食いたいわけだろ。 そんなことをしたら、それこそ密貿易になって、 韓国と同類になってしまうよ。 日本は韓国じゃないんだよ。
>>231 クジラの密猟は、別に、国をあげてやっているわけじゃないんでしょ?
なら、日本のウナギと、韓国のクジラって同じじゃん。l
なら、日本の捕鯨を批判しなきゃいいのにね。 ウナギと同じなんでしょ。
>>233 だから、「国」が組織して、密漁やっているわけじゃないんでしょ?
韓国は国家としては、クジラをとらないことに決めたんでしょ?
だから、日本を批判する。
でも、国民は、クジラを食べたいから、密漁が起きる。
日本だって、捕獲枠以上の不正漁獲で、マグロ捕獲が減らされているじゃん。
これは、密漁してでも、国民がマグロを食べたいからだよね。
日本が、マグロみたいに、クジラも密漁しているというのなら
捕鯨賛成派の気持ちも判るんだが。。。
235 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 01:13:39 ID:gDc9WWBZ
日韓でいがみあっててもさあ、日本の商社がヨーロッパで野方図にウナギ稚魚を 買い付け、中国へ持っていって畜養したんで、スペイン・バスク地方の伝統料理 「アンギラスのオリーブオイル煮」が壊滅して、しかたなく日本からスリミ(ウナギ 稚魚に味が似ている)を輸入してるって知ってますか? どうも儒教文化圏はやることが滅茶苦茶ということで、ヨーロッパの水産業界は 意見がまとまってるようなんだけど。
ああなるほど、日本がマグロの漁獲枠を超えているから、韓国は クジラを最も残虐な窒息死で殺して、こっそり冷凍庫に隠して、 こっそり皆で食べまくって、たくさんの漁港でクジラ肉を名物にして、 クジラ食ったそのクチで日本の捕鯨を批判しに来るわけか。 それで日本海に糞尿垂れ流して、産業廃棄物捨てまくって、 水質汚染しまくって、迷惑掛けまくって、日本の海産物の汚染をまた 批判しにやってきてくれるわけだな在日は。 日本の税金使って、無職のくせに月刊20万円の補助もらっておき ながら、日本の批判だけしてくれるんだな在日は。
>>236 はいはい、興奮しなさんなw
日本だって、マグロを密漁しているから、日本国として行っていると言われたら
違うって言うだろ。そんなの、普通どこだって同じ。
韓国だって、クジラ密漁者を捕まえている(というニュースがあったよ)。
ちなみに、北海道では、絶滅危惧種になっているトド肉のカレーが
土産物屋で売られている。
それでも、「日本国」としては、絶滅危惧種を守れ。という。
当たり前。韓国だって、国としては、そういう。当たり前。
これから、ウナギの稚魚の密輸が日本では増えるんでしょうねえ。
だって、ほぼ、日本産でしか売れないのに、稚魚って対していないんだから。
クジラの密漁をなんとかしてマグロの過漁で置き換えて誤魔化したいらしいな。 いかにも在日らしい。
>>240 だって、どちらも
民間(というのか?)がやっている犯罪行為でしょ?
それがいいとか悪いとかじゃなくて
仕入れればちゃんと量がさばけるものは、そういう悪い奴が動く。ということ。
日本はそれがマグロだし、韓国はクジラ。
日本でクジラの密猟が起きないのは、国民が、特に必要としていないから。
韓国でマグロの・・以下同じ。
クジラで反論できないから、ウナギまで動員。 在日涙目。
>>242 ウナギもさー。
稚魚を中国で育てて、最後日本で育てれば、日本産として
売れていたのに、これから、それができなくなるんでしょ?
すっごく高くなる。
日本人としては、こっちの方が、クジラより重要だろうw
クジラなんて、妨害により漁獲量が減ったのに
まったく、ニュースバリューないし。
これが、マグロとか、ウナギだと、何回もニュースで見るのにな〜。
クジラもマグロもウナギも犬も同類にさばける民族には勝てません。 鈍感が最強。アンタのことだよ。
>>245 日本の文化である
三味線なんかも、
ありゃ、猫と犬の皮なんだってな。
合成の皮じゃ、どうも、いい音が出ないらしい。
もちろん、生きている猫や犬を捕まえてきて
それともちゃんと餌をやって育てているのかなー。
にゃーん。とか
子供が、わーい、チビって名前つけていい?
ねえ、チビに触ってもいい?カワイー。
あれ?ねえ、チビは?
なんて、こともあったりするんですかね。
日本人って、全部利用するという話だから、その子の晩飯に。。
そうだな在日。 残念ながら日本では猫は食わないんだよ。 きみら日本でも犬肉食ってるんだってな。
>>247 いやもう悪態つくしかないってのが笑えるな。
日本で猫食うことも知らないのかw
なあすごく不思議なんだが 自国の正当性を守るのって右翼なの? 左翼って他国に隷属しようって主義だったっけ?
250 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 03:34:57 ID:kiQ92UUi
>>249 >なあすごく不思議なんだが
>自国の正当性を守るのって右翼なの?
天然資源みたいな、単純な市場原理じゃあ公正な資源配分が実現されないようなものを、
市場原理で押し通すのは正当だ、と主張したらこれは新自由主義だな。
アメリカでも新自由主義は「帝国主義 light」と呼ぶようになってるねw
帝国主義までゆけば、これはもう右翼でしょう。右翼ポピュリズムとか。
「外交の第一目的は国益の増進である」とか「政治とは、形を変えた
戦争の遂行にすぎない」までいっちゃうと、もう完全に極右だな。
水産庁遠洋課捕鯨班では、代々こういう人たちが主流だったみたいだね。
近頃、外務省まで一部こういうふうな傾向になってるようだ。
意味分からない 捕鯨に悪いところなんかないんだから 右翼もくそもないんじゃないの? ここでいう正当性ってのは客観的なものね >>「外交の第一目的は国益の増進である」とか「政治とは、形を変えた 戦争の遂行にすぎない」までいっちゃうと、もう完全に極右だな。 この理論だと全ての国が極右になるんじゃ?
252 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 04:52:22 ID:kiQ92UUi
>>251 日本鯨類研究所がシリーズで発行しているパンフレットの2002年発行分、
『捕鯨問題と海洋生物資源の合理的利用』という表題の冊子に、
レイ・ギャンベルIWC元事務局長の「捕鯨:過去、現在そして未来」
という文章が掲載されている。この人はBBCあたりでは商業捕鯨推進派
と名指されている人だ。
この文章も日本でIWC総会が行われた時に、捕鯨推進派が主催した
講演会の原稿を元にしている。この文章、彼がもっとまともな、
権威ある学者たちとの共同論文集大型本に寄稿した論文と比べると微妙に
日本の捕鯨派にすり寄った書き方してるんだけれど、その問題は
今は置いておこう。
それで、この鯨研発行のパンフレットでギャンベル氏の文章を読むと、
捕鯨の歴史が乱獲の歴史だった、人間の無知と欲望が資源管理の理性
をないがしろにし、次々に鯨類資源を崩壊させていった歴史だったという
ことがよくわかるよ。
そういう問題を克服しようとしたのが、1972年のストックホルム
国連人間環境会議での捕鯨モラトリアム提案、1982年国連海洋法条約
での全大型鯨類の高度回遊種指定(=国際管理合意義務の設定)、
1982年IWCの大型鯨類全種捕鯨モラトリアムだね。
この時点で、とりあえずこの当時のやり方での捕鯨は悪いことだった
と言える。そして日本は、まだこの当時の捕鯨管理を越える管理
手法を編み出してはいないというのが、世界の大方の見方なんだね。
多分、それが事実なんだからしょうがない。
253 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 04:54:13 ID:kiQ92UUi
>>「外交の第一目的は国益の増進である」とか「政治とは、形を変えた >戦争の遂行にすぎない」までいっちゃうと、もう完全に極右だな。 >この理論だと全ての国が極右になるんじゃ? それは2ちゃんの世界観。 ブッシュ-チェイニー政権はそうだけど、他の国々は違うよ。
254 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 05:06:54 ID:kiQ92UUi
文章が長いからはっきりしないけど
>>250 「単純な市場原理じゃあ公正な資源配分が実現されないようなものを、
市場原理で押し通す」と
>>252 「捕鯨の歴史が乱獲の歴史だった、人間の無知と欲望が資源管理の理性
をないがしろにし、次々に鯨類資源を崩壊させていった歴史だった」
が同義だね。
255 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 11:57:17 ID:MnlHZiEB
>>227 対立図式にもってゆく傾向…って?
調査捕鯨ヤメロと叫んでいるのはどっち?
IWCで、これがお前らが殺したクジラの血だとか言って赤インクを投げつけたのは?
どっちが煽ってる?
小泉政権まで持ち出して反論することさえ否定的に描く手法自体が小泉流ロジックなんだけど自覚症状ある?。
256 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 12:13:21 ID:E6arGdhq
グリンピースと言う糞団体も地に落ちたな,所詮,身勝手な感傷的な 団体に過ぎん 自分達は肉を喰らっていながら動物愛護を名乗るのだ から世話はない,こんな糞団体は潰した方が世の為だテロ集団と同じ 事をやっている,
257 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 12:38:21 ID:j7otHu6o
>>228 勉強になったよ。
だが、国際的水産管理或いは、日本の過剰な北大平洋タラ漁はいずれ制裁を受けても当然の状態だった。
確かにね。
水産管理を適正に行うことは大切だし、漁業国の日本が率先しなければならないだろうけども、クジラ様も大量の魚を食べている。
そこで一旦資源管理を横に置いといて、クジラの魚食いは問題にならないが、日本人の食い方は異常になっていないか?。
日本にも問題はあると思うよ、あると思うけれども基本的にクジラを食べない、魚もさほど重要ではないと考えている白人の大陸国との間には価値観の相違があるわけで、その意思と国際戦略が結び付くと日本なんか掌で遊ばされます。
実際遊ばされてるけど…。
ブッシュ政権を真似するけともないし、真似をしないからと言って自然に好転するわけでもない…。
捕鯨にこだわって日本は国際的に悪者にされてきた。
こればかりは外務省と言うより農水省が全面的に主導権を握って行われてきた稚拙外交の結果である。
おまけに調査捕鯨と偽って、その実、商業捕鯨まがいの事を外務省は追認させられてきた。
なにしろ国際法を遵守すべき立場にある外務省の条約局長が、外務省の幹部会で、
わが国は国際条約違反をしている、と認めているほどである。
それよりもなによりも、捕鯨にこだわる真の理由が、農水省の省益、
天下り利権の温存から来ている事を私は知っている。
だからどうしても日本の捕鯨外交を支持する気にはなれない。
誰のための商業捕鯨か(水産庁の大いなる欺瞞)(天木直人のブログ)
http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/14/#000933
259 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 13:05:11 ID:Nibly095
>>258 >おまけに調査捕鯨と偽って、その実、商業捕鯨まがいの事を外務省は追認させられてきた。
ちゃんと調査捕鯨の法に則ってやってますが。
260 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 13:09:07 ID:j7otHu6o
>>253 「外交の第一の目的は国益の増進である」とか「政治とは、形を変えた戦争の遂行にすぎない」
第一の目的にするか、遂行にすぎないと言いきるかどうかはその国の優先事項があるだろうから別にして、国際政治では当たり前だよ。
笑顔で握手、交渉で有利に展開させる。
捕鯨だけじゃなく貿易、石油、金融、軍事、絡みで脅す、なだめる、揺さぶる、干す、笑顔の裏では何でもありですよ。
発展途上国だって知ってる世界の常識。
2ちゃんの世界観なんて言っているから国内の政治からも国際政治からも食いものにされるんだよ。
261 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 17:05:01 ID:2s3yrprQ
鯨を殺して食べる野蛮人には異常性格者が多い。
質問です。他スレで聞いたんだが、日本がわざわざ保護区域内で捕鯨したり、シロナガスクジラを狩ってたりしているらしいんですが・・・本当? あと読売が、保護ランクの変更を報道してたんですが、あれって捏造だったんですか?
263 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 18:00:47 ID:IAw9cdAL
>>261 では、共産政権時代のロシアと高度福祉の北欧と
国家軍隊を持たないアイスランドは異常生活者である訳だな。
264 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 18:12:46 ID:2YEx9Fr2
日本人は総じてゴミ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。 商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。 貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、 幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。 したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
266 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 19:52:05 ID:8e2hanjJ
>>255 >対立図式にもってゆく傾向…って?
>調査捕鯨ヤメロと叫んでいるのはどっち?
ヤメロと叫んでいる民間団体は別として、国連ないしは国連系資源/環境管理機構は
1970年代あたりを境に、事後的危機管理原則から予防的危機管理原則へ移行してますね。
反対国<ー>賛成国の対立ではなく、国際管理原則の歴史的成熟と一部ローカル既得権益
のズレとか時差の問題ですねえ。対立になってないです。ブッシュの排出量数値目標
拒否とEU主導の数値目標設定が本当の意味での問題解決をめぐる対立にはなっていない
のと同じことで...だからブッシュは根拠無く折れたのね(オバマに電話で脅されたから
とか、オチがあったらおもしろいけどw)。
>IWCで、これがお前らが殺したクジラの血だとか言って赤インクを投げつけたのは?
>どっちが煽ってる?
資源管理に予防原則を浸透させようと試みている、たとえば国連食糧農業機構水産部会は、
短期的人気取りのために、長期的資源管理をないがしろにするポピュリズム政治には批判的
ですね。だからといって狂信的動物愛護主義者(たとえばオランダの右翼ポピュリスト政治家、
ピム・フォータイン氏を射殺)を支持するというほど狂ってはいないです。
レベルの違いをわきまえてください。お願いします。
>>262 保護区域は向こうが勝手にきめたもので
日本は従う義務も義理もない
268 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 19:54:15 ID:8e2hanjJ
>>255 >小泉政権まで持ち出して反論することさえ否定的に描く手法自体が小泉流ロジックなんだけど自覚症状ある?。
小泉政権がポピュリズム政治だったというのは、中曽根氏も指摘してたことですね。
短期の広告代理店的戦略で、長期的資源・エネルギー政策に整合性がとれないのは
あたりまえです。反論と言っても所詮トリッキーな弁論術では意味が無いでしょう。
水産庁や鯨研はよく、IWC総会が科学委員会の科学的勧告を無視して政治的決議を
出していると主張し、あたかも自分たちが科学的であるかのような見せかけの
ロジックを構築してますね。
これ、トリッキーなディベートの典型です。彼らの「科学的」なるものの理解が
どの程度かというのは、彼らの主張する「鯨食害論」や「調査捕鯨必要論」が、
世界の水産学者、生態系学者たちに、どのように評論されているかということを
見れば一目瞭然です。一言で言って、嘲笑や憐憫、場合によっては憤怒の対象です。
269 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 21:08:41 ID:H/Ioxplv
パチンコ税つくれよ
この21世紀に 「調査」で、あんだけ取りまくる必要があんの?
272 :
名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 21:54:12 ID:5Oh2Nq42
>>266-268 民間団体は別として、じゃないの。
民間団体だってボランティアやってるのもいるし、国や巨大企業の別動体として利益誘導の工作隊として表向き環境団体を装いながら活動してるのくらいいくらでもいるの。
過去にIWC総会で、国の正式代表でもないのに決議に参加してみたり、ある特定の国の意向で活動する団体をスルーするのはどうなのかな。
IWCの元アメリカコミッショナーが反捕鯨のNGOや反捕鯨国のIWC加盟資金を払ってやった事実をゲロってるんじゃあないの?。
環境保護の意識を「一頭のクジラを救えずに、どうして地球を救えるだろうか」というキャッチフレーズにして捕鯨を悪者に描きだし責任を転嫁する。「郵政改革なくして、成長などあるか」と言って新自由主義にエサを与え、過去を踏み台にしてヒーローになる。
この類似性をどう受けとめて解釈するかだけどねぇ。
ポピュリズムの意味自体がズレてんじゃないの?。
273 :
名無しさん@3周年 :2008/07/09(水) 00:05:51 ID:bzlSbQza
>>269 他殺大国も教えて下さい。なんか、面白そうな結果が出そうな気がしますw
>>271 21世紀って言葉に、何十年も前の少年誌のイメージでも持ってたんですか?
274 :
いじり万子 :2008/07/09(水) 00:06:05 ID:1z6e58e9
鯨を殺して食べる人間は、性格が歪んでおり、インチキペテン師が多い。
275 :
名無しさん@3周年 :2008/07/09(水) 00:23:04 ID:lva4TuCO
右翼の皆さんは自然への畏怖の心を忘れず、 むやみに生き物を殺さないと聞きましたが、 違うのでしょうか?
276 :
228 :2008/07/09(水) 06:05:02 ID:mwiDD3Xu
>>257 >勉強になったよ。
稚拙な駄文で恐縮です。
>水産管理を適正に行うことは大切だし、漁業国の日本が率先しなければならないだろうけども、
>クジラ様も大量の魚を食べている。
前半はまったく同意見ですが、最後の鯨食害論ね、これについては今年のIWCに参考意見として
提出された論文が興味深いので要約を張っておきます。
書いたのはFishBase という、26万の魚類に関する情報を網羅した、国連食糧農業機関(FAO)の
魚類データベースを作った中心人物で、世界中の水産官僚や水産会社が(いやいやながらでも)
感謝せざるをえない人です。生態、生活史データなんかも含んでるので、近所の学校のプールに
海水入れて、サンマの飼育をしようなんて時にも使えます。
この Daniel Paulyての、ものすごく学識の深い人でね、魚類データベース作るのと並行して、
チャールズ・ダーウィンが魚について書いた記述をほとんど全部抜き出してコメントを付け、
「ダーウィンの魚類辞典」というのをでっち上げてますw
277 :
228 :2008/07/09(水) 06:08:58 ID:mwiDD3Xu
http://www.pewtrusts.org/uploadedFiles/wwwpewtrustsorg/Reports/Protecting_ocean_life/daniel_pauly_paper_iwc_2008_pdf_doc.pdf 【誰が魚を喰ってんのか? Who’s Eating All the Fish?】
鯨類間引きのための食糧安全保障理由 The Food Security Rationale for Culling Cetaceans
ヒューマンソサエティー・インターナショナルへのレポート A Report to Humane Society International
By Wilf Swartz and Daniel Pauly
<要約>
世界的な漁業危機は資源魚種の量的低減、漁獲量の低下、生息地の崩壊、きわめて
高額な水産補助金という特徴を示している。この漁業危機に答えるかたちで、捕鯨
推奨者たちは海洋鯨類の捕獲にかんして、新たな正当性を押し出してきている。
彼らの主張は、海洋哺乳類、特に大型鯨類が魚資源をめぐって人間と競合している
というものである。これら鯨類を絶滅から保護するという努力が、海洋生態系の
バランスを崩したというのである。このバランス失調は、大規模な間引きによって
のみ回復可能だというのがその主張だ。
この議論は、漁業と海洋哺乳類の広範で多様な影響についての多くの観察に真っ向
から対抗している。(漁業はまず最初に捕獲可能な大型魚から捕ってゆく傾向が
あるのに対し、海洋哺乳類はもし魚を食べるという場合には、小型の個体を消費する
傾向がある)したがって過去50年間の漁獲水揚げで、その食物連鎖のレベル(栄養段階)
の平均が低下しているということは、「海洋食物連鎖(ウェブ)の捕り降ろし」を
していることのあらわれなのであり、このことに海洋哺乳類は責任が無い。(食物
ウェブの捕り降ろしは大まかに言って魚の平均サイズの低下と相似している。大きな
魚が小さな魚を食べるということのようにである。)
278 :
228 :2008/07/09(水) 06:10:11 ID:mwiDD3Xu
鯨が世界の漁獲量を低下させているという説を支持する科学的学説は存在しないが、 この主張は多くの発展途上国の官僚たちにアピールしているようである。 途上国では、彼らの漁業資源と漁獲量の低下のほんとうの原因を突き止めようという 時の困難と費用が、あまりにも膨大に見えるのだろう。そういう事情で、永年の捕鯨 論争を、世界的な食糧安全保障問題として再構築することが、発展途上国の支持を とりつける強力なロビーイング手段となったようである。ほとんどの途上国は捕鯨に 直接の利害関係を持ってはいないのだが。 ここでわれわれは、なぜ発展途上国への魚類供給が低下したのかということを理解 する別のフレームワークを提出する。国際市場からの競争、というのがそれである。 20世紀後半を通じて世界の水産市場は急速な統合を経験した。これは先進国政府の 補助金を燃料とした遠洋漁業の拡大と結びついて、発展途上国の沿岸で捕られた 魚が裕福な先進国の市場へ向かうという流れを加速した。これを、「より必要な ところから、それほど必要でもないところ」への魚の遊泳ということもできる。
279 :
228 :2008/07/09(水) 06:11:33 ID:mwiDD3Xu
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。 商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。 貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、 幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。 したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
281 :
228 :2008/07/09(水) 06:19:24 ID:mwiDD3Xu
どうもね、われわれ日本人が読むとちょっとアレなんで、中和する意味で、
「ダーウィンの魚類辞典」から鯉の項を引用しときます。CDはダーウィンの略称ね。
[Koi]
Coloured forms of Carp Cyprinus carpio, ini-
tially bred in Japan, where they form the basis
of a sizeable pet industry (Balon 1995a, b;
Barrie, 1992).
This includes regular beauty contests, at the
end of which the losers are eaten. CD does
not mention Koi, though he discusses several
domesticated forms of Carp. A pity: Koi are
really beautiful. 123頁
本の紹介は
http://data.fisheries.ubc.ca/references/Darwin/index.htm
282 :
名無しさん@3周年 :2008/07/09(水) 06:51:32 ID:zAIjee5F
あ〜うぜー 福田の野郎とっととIWCから脱退しろよ、ヘタレがよ
284 :
名無しさん@3周年 :2008/07/09(水) 10:46:33 ID:HGvSTeWv
>>279 われわれ?
所属団体名を教えていただけますか?。
南極捕鯨は日本の伝統文化なのに 民族資料館にも室町時代に南極で捕鯨してる絵がおかれてるのに どうして欧米は日本の伝統文化を消そうとするの
>>285 欧米キリスト人は池沼で、正しいのはいつも自分だから。
287 :
名無しさん@3周年 :2008/07/09(水) 18:43:19 ID:vy0oOD+R
>>285 >どうして欧米は日本の伝統文化を消そうとするの
猟法が伝統文化のレベルを大きく逸脱し、いくつかの船団の違法操業だけで、
人間文化よりずっと長く生存している生物種を壊滅しうるとわかったから。
288 :
名無しさん@3周年 :2008/07/09(水) 18:47:11 ID:gb36HK6r
バッファローのことね!
>>288 Nipponia nipponを
食べ過ぎで、絶滅させた日本は
制限されるのも、やむをえないかなと。
>>生物種を壊滅しうるとわかったから ダウト 反捕鯨国すらたくさんいることを(しぶしぶ)認めてる もちろん全部の種じゃないが
291 :
名無しさん@3周年 :2008/07/10(木) 05:42:30 ID:oMR4w83z
>>290 >ダウト
>反捕鯨国すらたくさんいることを(しぶしぶ)認めてる
>もちろん全部の種じゃないが
たくさんいても、鯨は何千、何万という卵で増えるわけじゃないから、
現代の捕鯨術をもってすれば簡単に絶滅しちゃいますよ。
特に、オーストラリアやニュージーランドの人たちを苛立たせているのが、
日本の言い分、南極海のミンククジラは76万頭もいるというずさんな言い方ね。
たとえ全体で76万頭いたとしても、だからそのX%のXX頭とってもよい、という
ことにはならないのです。
なぜかというと、お互いに生殖するグループの系統群というのがあってね、
たとえば南極海第IV区からオーストラリア西岸−インド洋東部へ冬には北上
する系統群は、過去の商業捕鯨でかなりダメージを受けており、自然状態
より相当少ないと考えられています。こういう系統群を、南極海第V区−
オーストラリア東岸の、あまりダメージを受けていない系統群と混ぜこぜに
勘定してして捕ってしまう、というのが「全体で76万頭もいるのだから」
というずさんな考え方なのです。
遺伝的に少し違ってたり、求愛歌の「方言」が違う個体同士は生殖しないから、
どちらか一方が壊滅的なダメージを受けると、代替がききません。
日本のゲンジボタルは西日本と東日本で光るリズムが違うから、西日本種の産地で
どこかが激減したら、東日本の幼虫を放流して回復をはかろう、という対策が破綻
するのとおなじことです。
あまりそういうローカルなことを知らず、遠くから来て年に2−3ヶ月だけ観察し、
勝手に捕ってゆく人たちの感受性と、ご近所でサンダル履いてしょっちゅう見に
行ってる人たちの感受性とでは、大きな隔たりがあっても不思議じゃないですね。
人種差別とかそういう問題じゃないです。
「HENTAI」タグ批判するなら、キモアニメ制作会社焼き討ちする ぐらいのことはしてくれってw
すまん、誤爆
294 :
名無しさん@3周年 :2008/07/10(木) 10:52:14 ID:h+gD2u+w
>>291 全体で76万じゃなかった気が
つうかそんなん捕鯨側も考えてるにきまってるだろ
素人が知ってることをプロが考慮しないと思う?
>>現代の捕鯨術をもってすれば簡単に絶滅しちゃいますよ
そりゃやろうと思えばできるが
なんでわざわざ乱獲しなきゃなんないの?なんのためのIWC?
とういうかIWCなくても、んなアホなことするわけないじゃん
295 :
名無しさん@3周年 :2008/07/10(木) 11:57:15 ID:QP8lzCLl
>>291 76万頭という数は否定するんだね。
じゃあ何万頭なの?
ミンククジラは減り続けているんだね、増えてないね。
絶滅という言葉を使うんだから、日本の調査捕鯨との因果関係を説明しなければならないね。
ミンククジラは減っているって科学委員会は言ってるかい?
事実であっても認めない、事実を否定的意見の羅列で凌駕する。
批判されると正しき者への受難と解釈して更に硬直してゆく。
グリーンピースの得意とする典型的な特徴なんだが。
言っとくが、人種差別以外のなにものでもないよ。
調査目的でクジラを殺すのなら日本人を調査目的で殺してもいいなどと平気で言ってマスコミで流す、日本人の感覚から言ってあり得ないな、日本のどんなバカマスコミでもそんなことは流さない。
>>295 >調査目的でクジラを殺すのなら日本人を調査目的で殺してもいいなどと
>平気で言ってマスコミで流す、日本人の感覚から言ってあり得ないな、
>日本のどんなバカマスコミでもそんなことは流さない。
マスコミのありようからいえば、
そこにある意見を流すのは、間違っていないと思うが?
きみら、マスゴミに
「なんで、こういう在日・中国・左翼、、、に都合の悪い意見は流さないんだ!!」
と怒っていた方じゃないの?
297 :
名無しさん@3周年 :2008/07/10(木) 22:42:07 ID:cA4JQALx
調査捕鯨船の乗員が土産用とした鯨肉を運送会社の配送所から盗んだとして、グリー
ンピースのメンバーが逮捕された事件はその後、すっかり音なしだが、いまだに腑に落
ちない点は多い。持ち出したくせに「調査のためだ」と居直ったグリーンピースも問題
だが、この事件、おかしなことだらけだ。
「まず、本当に鯨肉は土産用だったのか。船員が持っていたのは畝須(うねす)と呼ば
れている部位で、高級鯨ベーコンになる。極めて市場価値が高いものです。しかも、送
られた量が半端ではない。税金を使った調査捕鯨の“公共財産”を乗組員が着服して、
小遣い稼ぎをしていたとしたら、大問題に発展するが、グリーンピースの逮捕で、疑惑
は封印されてしまいました」(業界事情通)
そもそも、グリーンピースが鯨肉を持ち出したのも、こうした横領を示す内部告発が
寄せられたからだ。それによると、畝須の末端価格はキロ2万円以上で、加工前でもキ
ロ5000〜1万5000円もするという。グリーンピースが持ち出したのは1箱(23.5キロ)
だが、乗組員はお土産用として4箱も自宅に送る手続きをしていた。ざっくり100万円も
のお土産を自宅に送ったことになる。しかも、こうした鯨肉が47箱もあったのだ。総額
1000万円(キロ1万円の場合)のお土産ではないか。
「鯨肉の保存方法には、2種類あります。ひとつは冷凍で、こちらは長期保存がきかな
いため、持ち帰る重量も限られ、家族や隣近所などへの土産が目的。もうひとつが塩漬
け。グリーンピースが持ち出し、記者会見で示したのはこちらの方です。これは長期保
存がきき、闇市場に流せる。長年、横流しをしてれば、一財産を築ける。“鯨御殿”を
建てた人もいるという話も流れています」(事情通)
この事件については2日、都内で公開討論会が開かれ、保坂展人衆院議員(社民党)
や谷岡郁子参院議員(民主党)ら3人の国会議員が出席した。「国政調査権を発動して
でも徹底的に真相解明すべき」(保坂議員)という発言が出ただけに、今後、一波乱あ
るかもしれない。
【2008年7月5日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/08gendainet02037562/
298 :
名無しさん@3周年 :2008/07/11(金) 11:54:11 ID:GSrgA3d1
>>296 >マスコミのありようからいえば、そこにある意見を流すのは、間違っていないと思うが。
確かにそうだよね、同意。
そういう報道がなければヒステリックな活動を知ることも出来ないわけだし。
そこで問題になるのがその内容だ。知らせることの意義の陰でクジラのためなら日本人を殺してもいい、日本人なら誰でもよかったみたいな風潮を生まないのか?その結果、他民族を蔑視する傾向に協力することにならないのかは別の問題になるということ。
きみら、つーのもなんだかなー?俺は「きみ」ではあっても「きみら」じゃないから。
確かに俺は暇人ではあるが、とても素人とは思えない反論をチームプレーで連投する連中とは違うからね。
在日、中国、左翼?何か捕鯨に関係あるの?
中国はヨイスコウカワイルカの絶滅で関連は若干あるだろうけど…
俺はマスゴミとは言ってないし、意図的に誘導したいのなら適切なスレに移動した方がいいですよ。
299 :
名無しさん@3周年 :2008/07/11(金) 16:30:42 ID:/JnWPrt/
訂正 ヨイスコウカワイルカX ヨウスコウカワイルカ○
>>298 >そこで問題になるのがその内容だ。
>知らせることの意義の陰でクジラのためなら日本人を殺してもいい、
>日本人なら誰でもよかったみたいな風潮を生まないのか?
>その結果、他民族を蔑視する傾向に協力することにならないのかは
>別の問題になるということ。
その判断を、マスコミがするべきか、視聴者がするべきかということだよね。
どっちがするべき?
>俺はマスゴミとは言ってないし、意図的に誘導したいのなら適切なスレに移動した方がいいですよ。
そりゃ、失礼。
301 :
名無しさん@3周年 :2008/07/11(金) 22:20:46 ID:TAikn8K7
>>262 >質問です。他スレで聞いたんだが、日本がわざわざ保護区域内で捕鯨したり、
>シロナガスクジラを狩ってたりしているらしいんですが・・・本当?
保護区域内というのは、南極周辺の海ではすべての商業捕鯨が禁止されているという、
いわゆる鯨類サンクチュアリーという規定ですね。商業捕鯨は禁止されているけれど、
このIWC決議に日本は留保を付けているから拘束されないし、科学的調査捕鯨は禁止
されていないからやってもいいのだ、というのが日本側の主張です。
調査捕鯨で商業捕鯨再開の生物学的条件が明らかにされたとしても、そもそもIWCで
決定した鯨類保護海域なんだから、制度的に商業捕鯨再開は不可能であり、したがって
調査捕鯨も無意味、そもそも調査目的を達成するのに、鯨を殺す必要はない、細胞
サンプルの採集とDNA分析、目視あるいはリモートセンサスによる数量調査で十分、
というのが豪NZの主張です。
>>301 >そもそも調査目的を達成するのに、鯨を殺す必要はない
と素人の俺でも、そう思う。
少なくても、毎年のように、行く必要はないよなあ。
303 :
名無しさん@3周年 :2008/07/11(金) 22:35:11 ID:TAikn8K7
Science 1 December 2000:
Vol. 290. no. 5497, pp. 1695 - 1696
DOI: 10.1126/science.290.5497.1695b
Prev | Table of Contents | Next
>>262 >シロナガスクジラを狩ってたりしているらしいんですが・・・本当?
こっちのほうは、2000年12月にサイエンス誌に発表された記事が画期的だったですね。
Letters
Scientific Whaling: Source of Illegal Products for Market?
C. Scott Baker, G. M. Lento, F. Cipriano, M. L. Dalebout, S. R. Palumbi;, Mutsuo Goto, and Seiji Ohsumi
.........(日本の市場に出回っている鯨肉のDNA調査の結果).....
ヒゲクジラ6種(ナガスクジラ、イワシクジラ、ニタリクジラ、ナガス/シロナガス
クジラ雑種、コククジラおよびザトウクジラ)とマッコウクジラは、1989年国際合意
かそれ以前に保護種とされている。これらの保護種が日本の市場製品(小型鯨類を除く)
の10%にのぼることがわかった。
コククジラとザトウクジラはそれぞれ1937年と1966年以来保護されており、この
製品が販売されていたことは特に問題である。
アジアのコククジラは世界でもっとも危機に瀕した種のひとつとされているが、
これが科学的捕鯨からの製品というカバーで売られている。
アジアのザトウクジラは、他の個体群よりはるかに回復が遅れている。
おそらくこの隠された捕獲の影響であろう。・・・・・
______________________________
日本側からは鯨研の後藤氏、大隅博士の反論がサイエンス誌の同じ号に併掲されてます。
民間の混獲については我が方では管轄外である、商業捕鯨モラトリアム以前の鯨肉や
外国からの輸入肉が混在しているのかもしれないので、調査捕鯨に対する非難は不当で
ある、という趣旨のものだったと思います。いわゆる官僚答弁のような.....原文が
今手元に無いので、反論のほうは不確かですみません。混獲についてはその後法改正
がありましたが、これを改善というか、逆に混獲クジラの市場化を促進したというべきか
国会でもう一度検証してもらったほうがいいと思います。
745 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/07/10(木) 13:33:20 ID:LXIs8m2b ブラックジョークそのものの文化理解がないんじゃないの アンサイクロペディアとか虚構新聞とかのエロ記事だと思えばいいだろ そこから特に卑猥なジョークだけとりあげてるわけじゃん 全体から文脈理解すべきものを特定のものだけ抽出してる点は問題だろ それではタブロイド文化そのものが成り立たない
305 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 06:17:53 ID:4jPCUb/I
>>294 >全体で76万じゃなかった気が
>つうかそんなん捕鯨側も考えてるにきまってるだろ
>素人が知ってることをプロが考慮しないと思う?
なるほど、捕鯨問題をめぐる論議、判断にはプロの格別の考慮があるということですか。
↓こういうことかな?
========================
注意すべきは、日本政府がその誤導情報のレベルを、対象読者
との関係で注意深く調整していることである。
科学者たちの読む専門雑誌記事で主張していることは、素人読者
向けに公表される「事実」にくらべてはるかに注意深いのである。
たとえば森下氏はこの雑誌記事(マリンポリシー誌)で、いくつ
かの鯨種個体数増加について、「年間10%以上」と注意深く
記している。しかし日本政府の鯨類研究所(ICR)<4>
(www.icrwhale.org)ウェブサイトでは、読む者はザトウクジラ
およびナガスクジラが「14−16%」増加していると教えられる。
この数値は国際捕鯨委員会科学委員会が、生物学的に不可能と
合意した数値である。<5> 南極海ミンククジラの推定頭数
が76万頭というのも、日本によってしばしば引用されているが、
IWCがこの推定をもはや適切ではないと考えていることには
言及しない。
____________
ソース:Marine Policy 31 (2007) 314-319,The whaling issue: Conservation, confusion,
and casuistry
Phillip J. Clapham, Simon Childerhouse, Nicolas J. Gales, Lorenzo Rojas-Bracho,
Michael F. Tillman, Robert L. Brownell Jr.
306 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 06:23:37 ID:4jPCUb/I
脚註:<3>Abundance estimates of these same humpback whale populations on their low-latitude breeding grounds to the north provide evidence for lower and biologically plausible increase rates [15]. <4>ICR is a semi-governmental organization that conducts the research on whales killed by Kyodo Senpaku Corporation; it is funded by the Fisheries Agency of Japan. ICR is the permit holder for the two whaling research programs; it lies within the jurisdiction of the Fisheries Agency, and its director is a former official of the latter body. <5> In a 2006 review, the SC agreed that the maximum plausible annual rate of increase for humpback whales is 10.6% [18]; similar constraints would also apply to fin whales. Despite this, from its scientific whaling program data Japan has reported rates of increase as high as 18.1% (CV = 0.21) and 29.8% (CV = 0.1) per annum for Antarctic humpback and fin whales, respectively [19]. ================================= [15] IWC. Report of the workshop on the comprehensive assessment of Southern Hemisphere humpback whales. SC/58/Rep 5. Journal of Cetacean Research and Management, 2007, in press. [16] Branch TA, Butterworth DS. Southern Hemisphere minke whales: standardized abundance estimates from the 1978/79 to 1997/98 IDCR-SOWER surveys. Journal of Cetacean Research and Management 2001;3:143-74. [17] IWC. Report of the Scientific Committee. Journal of Cetacean Research and Management 2001;3(supplement):31. [18] IWC. Report of the Scientific Committee. Journal of Cetacean Research and Management 2007;9(supplement):37 in press. [19] Matsuoka K, Hakamada T, Murase H, Nishiwaki S. Current abundance estimates of humpback and fin whales in the Antarctic Areas IIIE, IV, V, and VIW (35 E-115° W). Paper SC/56/SH11 available from the International Whaling Commission, Cambridge, UK. 2004.
307 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 06:39:38 ID:dcJ4JDXn
捕鯨の何が悪いか明確じゃないんだな。 イスラム圏の人間から豚を食べるなと言われたらとか、 インドから牛は神の使いなので食べるなと言われたら食べないのか? 狂牛病を輸出したいアングロサクソンの謀略と考えることもできる。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。 商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。 貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、 幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。 したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
在日特権をまず最初に剥奪、廃止して下さい。
311 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 12:58:50 ID:dcJ4JDXn
>>310 ジビエの批判はどうなのかな?
自分らが食べないからおまえも食べるなということならエゴなんだよ。
一時マグロも食べるなと議論になりかけたが、
日本食とりわけ寿司ブームで議論も下火になり、
逆に品不足で高騰している。
外国人のエゴをどこまで許すかと言うことかな?
312 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 13:25:56 ID:CaCyeqoR
エコテロリストのグリンピースはさっさと窃盗罪で有罪になってください。
>>311 ジビエだからってことじゃなくて、
飼育されていない=コントロールできないの意味ですが。
314 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 18:27:38 ID:dcJ4JDXn
>>313 さんま、いわし、鮭等の養殖でない魚類はいくつもある。
くじらは食べないから批判対象にしているようなエゴに付き合う必要はない。
315 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 18:28:18 ID:zBG3mQhd
316 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 19:04:09 ID:Z5ux1KCS
>>314 >さんま、いわし、鮭等の養殖でない魚類はいくつもある。
>くじらは食べないから批判対象にしているようなエゴに付き合う必要はない。
水産庁、鯨研が資源管理論の理論的な領域で、もう国際捕鯨委員会多数派にかなわないと
諦めたから、ディベートの争点を低水準な「消費者感情」に落とし込もうとしてるんだねw
今も昔も、特定生物種をある文化圏や人種で、食うか食わないかなんて、国際捕鯨委員会や
ワシントン条約会議、ボン会議(回遊種に関する)で問題にしたことないですよ。
問題になるのはその生物本来の存在量(環境収容力=K)と現在量、人間による資源=系統群
への毀損の度合い(捕獲だけではなく環境破壊による損壊も含む)だけで、肉を食うか
油脂を搾ってたけどもう止めたか、なんてのは関係ないです。
>さんま、いわし、鮭等の養殖でない魚類はいくつもある。
サンマ属(Sauries: Scomberesox saurus; Cololabis saira; Cololabis adocetus;
Scomberesox saurus scombroides)は高度回遊種として、国連海洋法条約で
国際協力義務が課せられているのに対して、いわし、鮭等にはこういう規制が
無いのは知ってますか?
問題は資源/生物系統群の特性なのであって、好き嫌いの問題じゃないです。
317 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 19:31:46 ID:dcJ4JDXn
>>316 条約違反なら国際司法裁判所へ行くべきで
実力行使することじゃない。
日本の判断では条約違反ではないと認識しているんだろ?
318 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 20:26:55 ID:JppNnNDK
>>316 国際捕鯨委員会多数派の形成の暗躍についても語って。
319 :
名無しさん@3周年 :2008/07/12(土) 20:48:38 ID:bSJ9Zv4B
>>316 あなたの意見は非常に興味深い。
もっと語ってほしい。
>>314 ねえねえ、日ソサケマス交渉って名前だけでも知ってる?
自爆もいいところだろ、その例は。
>>今も昔も、特定生物種をある文化圏や人種で、食うか食わないかなんて、国際捕鯨委員会や ワシントン条約会議、ボン会議(回遊種に関する)で問題にしたことないですよ 投票では完全にそれが目的で反対してますが 表にださないだけで
322 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 01:32:07 ID:N7HfNciW
>>317 >条約違反なら国際司法裁判所へ行くべきで
>実力行使することじゃない。
実力行使してるのは民間団体ね。
民間団体が国際司法裁判所へ行ってできるのは見学だけですよ。
大洋漁業社員数名を乗せて大西洋で海賊捕鯨をやっていたキプロス船籍の
シエラ号(M.V.Sierra)がポルトガル沖でシーシェパードに激突され、
もちろん保険でカバーされていない修理を終えてリスボン港のドックに
停泊中、何者かによって船底に爆薬を仕掛けられ、沈没したという1979年
から1980年2月にかけての事件について、ワシントン条約を管轄する
国際自然保護連合発行の法学論文は次のように書いてるね。
323 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 01:34:13 ID:N7HfNciW
「<海賊>捕鯨を防止するさまざまな法的手段をとる十分な数の国々が 存在しなかったため、残念なことに民間人が暴力的で違法な手段で、 現存するこのような操業を阻止し、終結することに訴えた」(IUCN Environmental Policz and Law Paper N0.10, ' Legal Measures for the Conservation of Marine Mammals' by Dr. Patricia Birnie. 1982. p.4) 暴力的違法手段を賛美しているわけではないけれど、非難もしていないね。 この論文では、IWC枠外の便宜置籍船による捕鯨だけを「’海賊’捕鯨」と定義して いるけれど、この時期のスペインや南アフリカのように、IWC加盟国でありながら、 その規制を尻抜けするような捕鯨行為への「民間団体の襲撃」もほぼ同様のもの として扱っている。 日本の「調査捕鯨」も、その科学性がいい加減なものであり(国営)産業政策の 隠れ蓑として「科学的調査」が主張されているのだと認定されれば、当然「<海賊>捕鯨」 と同等なものと扱われるでしょうね。 国際司法機関で「科学性」の当否を判定しうるかどうかというところで、年配の 形式主義的な裁判官だと、裁判所にその裁量権は無いと主張する可能性が幾分あります。 そうなると、日本国内、勝訴だ、勝訴だと大騒ぎになって、まったく手がつけられ なくなるでしょうね。 民間団体の暴力的手段に、現実的意味を認める「現実派」がいてもおかしくはないな。
324 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 01:45:24 ID:ah6TNYpW
結局暴力行為を賛美しているわけだね。 世の中なんてそんなものだ。 自己のエゴのためには暴力も正当化される。 嘆かわしいかぎりだが、それが現実だ。
325 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 02:09:51 ID:yOrk5g0a
とある小説で、噴火湾で鯨を養殖してみよう、なんて話も出てたな。 もしこれが実現しても、捕鯨反対とかほざくのか?
どうも捕鯨派は「反捕鯨派の論拠はクジラ知性論だ」と決め付けてかかる嫌いがあるな。
327 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 04:00:29 ID:4RcYjn3M
欧米人に笑われるのがイヤで、 長く続いてきたチョンマゲ文化をあっさりと捨てた日本人が いまさら捕鯨にこだわるマヌケっぷり。 そんなに文化とやらが大事なら、チョンマゲ結って街歩けよ(笑)
328 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 05:19:13 ID:vRIdYamz
>>324 >自己のエゴのためには暴力も正当化される。
>嘆かわしいかぎりだが、それが現実だ
あれまあ、しょうがない人だねえ。1970年代というと、まだ捕鯨モラトリアムが
成立してない時期ですよ。ちゃんとIWC協定捕鯨枠があった時代。
それじゃあ我慢できないって、わざわざ大西洋まででかけて海賊捕鯨やってたわけでしょ?
どっちがエゴだか♪
___________
1978/79シーズン:北太平洋/南半球での日本の合法捕鯨実績:
ニタリクジラ262/120頭、ミンク400/2,733頭、マッコウ2,265/200頭。
これはほぼソ連と同じ水準。あとはノルウェーの近海ミンク1,940頭、
オーストラリア沿岸マッコウ679頭、ブラジル沿岸ミンク690頭、アイスランドの
ナガス236、ミンク198、マッコウ141くらいが目立ったところだな。その他原住民枠。
そもそもクジラが減ってきてるから、IWCは年々捕鯨枠を低めざるをえない。
だけど協定枠守ってる限りは別に誰もエゴじゃないという時代に、
各寄港先で港湾チャージや燃料代金踏み倒してるから、夜中にしか港に
入れないという札付きの海賊船シエラ号使って枠外捕鯨やってたのが日本の
大手水産会社なわけよ。それがバレてもIWCでコミッショナーの米澤邦夫氏は
しらばっくれるしねえw こういうことが続いてモラトリアムやサンクチュアリの
引き金になったと解釈するほうが、時系列的に言って順当なんじゃないの?
329 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 05:27:46 ID:vRIdYamz
>>325 >とある小説で、噴火湾で鯨を養殖してみよう、なんて話も出てたな。
>もしこれが実現しても、捕鯨反対とかほざくのか?
IWC やFAO のレベルだったら誰もほざかないでしょうね。
ただし、鶏を過密な状態で飼っては逝けない、みたいな一般動物倫理はあるからねえ。
国際法上の罰則は無くても各国の貿易制裁ぐらいは覚悟しておいたほうがいいかも。
>>329 てめえところで何様? どこの馬の骨? てめえの密漁場はどこだ?
331 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 07:39:42 ID:ah6TNYpW
>>328 暴力擁護の馬鹿な理論にはかなわないね。
違法行為を咎め立てできないから
暴力も仕方ないと考えているところが間違っている。
相手が違法行為を行っても法に乗っ取り行動するべきだろ?
リンチを是とする人間とは話し合いにならない。
332 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 10:09:56 ID:veFHRw4F
そういうこと。
333 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 22:34:57 ID:GA4dWZWR
334 :
名無しさん@3周年 :2008/07/13(日) 22:42:07 ID:A4f6rtSC
うぜーから、IWC脱退して一件落着! 環境原理主義者と議論しても不毛だしな
335 :
名無しさん@3周年 :2008/07/14(月) 00:13:46 ID:+8CwwyQt
>>272 > 過去にIWC総会で、国の正式代表でもないのに決議に参加してみたり、
>ある特定の国の意向で活動する団体をスルーするのはどうなのかな。
> IWCの元アメリカコミッショナーが反捕鯨のNGOや反捕鯨国のIWC加盟資金を払ってやった
>事実をゲロってるんじゃあないの?。
>>316 > 国際捕鯨委員会多数派の形成の暗躍についても語って。
この問題ですね。特に現在、日本が小国、最貧国を買収してIWCで商業捕鯨推進派を
形成してるという海外からの批判に対して、オマエラダッテヤッテタジャナイカという
反論があるので、一度はっきりさせておかなきゃいけないとは思ってました。
本当は膨大なソースの翻訳、構成が必要になるのだけれど、とりあえずいちばん事情を
良く知る元IWC事務局長、レイ・ギャンベル氏が日本国内向けと、国際レベルの
一般情報として語っていることの違いを対比して示しておきたいと思います。
336 :
レイ・ギャンベルその1-a :2008/07/14(月) 00:15:32 ID:+8CwwyQt
レイ・ギャンベル(IWC元事務局長)「捕鯨:過去、現在そして未来」 日本鯨類研究所パンフレット 『捕鯨問題と海洋生物資源の合理的利用』 2002年所載 【現在】 商業捕鯨モラトリアム 1970年代後半、IWCの内外を問わず、商業 捕鯨の終結を求める圧力が高まっていた。 多くの新しい加盟国があったが、そのほとんど が商業捕鯨に反対する立場をとっていた。結 局1982年までにモラトリアム支持派は本委 員会の4分の3を占める多数派を形成し、モラ トリアム採択可能な状況になった。かつて の捕鯨国であったオーストラリアやニュー ジーランド、英国、米国は捕鯨禁止を求める 先頭に立っていた。こうした国々は反捕鯨 NGOから積極的な支援を受けており、本委員 会は賛成25票、反対7票、棄権5カ国をもっ て、沿岸操業については1986年漁期から、母 船式操業については1986年漁期から、す べての資源に関して商業捕鯨の捕獲枠をゼロ とする決定を下した。
337 :
レイ・ギャンベルその1-b :2008/07/14(月) 00:17:08 ID:+8CwwyQt
IWCのメンバー国、特に新規加盟国や再加 盟国の投票行動にはとても興味深い点があ る。オランダとニュージーランドは捕鯨活動 から撤退した時点でIWCを離れていたが、強 硬な捕鯨政策を掲げて再加盟してきたメン バーである。もう一つの元捕鯨国であるスペ インはモラトリアムに賛成票を投じた。捕鯨 国ではわずかに韓国とペルーだけが、モラト リアム採択前のこの時期にIWCに加盟し、 商業捕鯨の終結に反対票を投じている。チリ は投票を棄権し、中国、スイス(同国は科学 委員会からの最良の助言に基づいて投票する ように常に努めている)、フィリピンも同様 だった。1976年から1980年の間に条約に新た に加盟した国は合計24カ国に上る。このう ち、捕獲限度ゼロの導入に賛成票を投じたの は18カ国、2カ国がこれに反対し、4カ国は 棄権した。反捕鯨NGOの強い支援を得てIWC 加盟を決意したカリブ海諸国だったが、これ 以降は主要閣僚や高級官僚が代表として出席 するように変わった。この時期の新加盟メン バー国で。この投票が終わってからもIWCで 実質的に活動している国はわずかに2カ国で ある。ベリーズ、コスタリカ、エジプト、ケ ニア、フィリピン、セネガル、セイシェル、ウ ルグアイはどれも脱退したか、名目だけの加 盟国になっている。 (以上、 レイ・ギャンベル(IWC元事務局長)「捕鯨:過去、現在そして未来」 日本鯨類研究所パンフレット 『捕鯨問題と海洋生物資源の合理的利用』 2002年所載43−44頁)
338 :
レイ・ギャンベルその2-英書a :2008/07/14(月) 00:18:32 ID:+8CwwyQt
RAY GAMBELL The International Whaling Commission and the Contemporary Whaling Debate p.184 所載書名:”Conservation and management of marine mammals” 編者:John R. TwissJr. and Randall R. Reeves. 著作権:1999 by the Smithsonian Institution レイ・ギャンベル【国際捕鯨委員会と現在の捕鯨論争】 [IWCにおける加盟国とその態度の変化] 鯨類資源/系統群個体数が減り続けたので、商業捕鯨の包括的禁止への 圧力が増大した。1972年、ストックホルムで開かれた国連人間環境会議 で、10年間の捕鯨モラトリアムを呼びかける決議が採択された。 これはIWCの強化(その結果1976年に常勤の事務局が設置された)と 鯨類に関する国際的研究の拡大をともなうものであった。 続く何年かのうちに、IWC加盟国は3倍近くに増大した。多くの新加盟国 は捕鯨にほとんど関連性が無いか、まったく関係のない国々だったが、 これらの国々は乱獲の影響や捕鯨の倫理に憂慮する国々だった(Porter and Brown 1991)10年間の商業捕鯨モラトリアムあるいは捕鯨の完全禁止の 提案が、引き続く数年次のIWC本会議に提出されたが、条項(スケ ジュール=附表)を変更するのに必要な4分の3多数を獲得するのには 失敗した。 しかし捕獲数の縮小は加盟メンバーの性格とバランスに応じて実現された。 1972年には14の加盟国のうち8カ国が商業捕鯨を行っていた。1980年に なると、国際捕鯨委員会の10カ国が捕鯨国であり、30カ国が非捕鯨 メンバーだった。
339 :
レイ・ギャンベルその2-英書b :2008/07/14(月) 00:19:21 ID:+8CwwyQt
(つづき) この時点での多数派グループは、一般的に反捕鯨の志を同じくする国々 だったと特徴づけられる(Asgrimsson1989)。これらのうちで主導的 なのはオーストラリア、フランス、セイシェル、英国、米国であった。 彼らはしだいに数を増すNGOに広く支持されており、これらNGOの 代表者たちはIWC年次大会へオブザーバーとして参加していた。 1970年代から1980年代にかけて、ゆっくりとしかし確実に、クジラの数 と商業捕鯨産業が操業することのできる海域は減少していった。 RAY GAMBELL The International Whaling Commission and the Contemporary Whaling Debate p.184 所載書名:”Conservation and management of marine mammals” 編者:John R. TwissJr. and Randall R. Reeves. 著作権:1999 by the Smithsonian Institution
340 :
レイ・ギャンベルの... :2008/07/14(月) 00:22:55 ID:+8CwwyQt
ね、同じ人の文章でも日本国内向けと、海外一般向けではずいぶん差があるでしょ? こういうのが内外世論の埋めがたい格差、まともな討論の不可能性の原因に なっているのだと思います。私の訳に不信を持つ人がいるといけないから、 原文貼っときます。 [Changing Membership and Attitudes in the IWC] Because the whale stocks continued to decline, pressure in- creased for a blanket ban on commercial whaling. A resolu- tion was adopted at the United Nations Conference on the Human Environment, held in Stockholm in 1972, calling for a 10-year moratorium on whaling. This was coupled with a strengthening of the IWC (and a full-time secretariat was es- tablished in 1976 as a result) and an increase in international research on whales (IWC 1974). In the following years the membership of the IWC increased nearly threefold. Most of the new member nations had little or no direct association with whaling, but they were concerned about the effects of overhunting and the ethics of whaling (Porter and Brown 1991). The proposal for a ten-year moratorium on commer- cial whaling, or a total ban on such whaling, was put for- ward at successive meetings of the IWC but failed to gain the necessary three-fourths majority to amend the schedule. However, reductions in catches were progressively imple- mented as the character and balance of the membership changed. In 1972, 8 of the 14 members carried out commer- cial whaling; by 1980 the Commission comprised 10 whal- ing and 30 nonwhaling members.
341 :
レイ・ギャンベルの... :2008/07/14(月) 00:35:45 ID:+8CwwyQt
(つづき) The majority group at that time could generally be char- acterized as like-minded antiwhaling nations (Asgrimsson 1989). Chief among these were Australia, France, the Sey- chelles, the United Kingdom, and the United States. They were widely supported by an increasing number of non- governmental organizations whose representatives attend IWC annual meetings as observers. Slowly but surely, through the 1970s and 1980s the numbers of whales and the areas in which they could be taken by the commercial in- dustry were reduced. 引用されてる本は; Porter, G., andJ. W. Brown. 1991. Global Environmental Politics. Westfield Press, Boulder, CO. Asgrimsson, H. 1989. Developments leading to the 1982 decision of the International Whaling Commission for a zero catch quota 1986-90. Pages 221-231 in S. Andressen and W. Ostreng (eds.), International Resource Management: The Role of Science and Politics. Belhaven Press, London and New York, NY. の二つで、ポーター&ブラウンのほうは読んでみましたが、普通のかなり詳しい国際環境政策の 本で、さまざまな国際機関、国際条約が網の目のように環境を保護することになってきており NGOも重要な役割を果たしたという基本線です。アメリカがベトナム戦争の枯れ葉剤使用から 目をそらすためにストックホルム会議で捕鯨をやり玉に上挙げたなんて書いてないですw 戦争の化学兵器使用規制だったら、環境会議じゃなく、ジュネーブ(条約)会議ですよね。
342 :
名無しさん@3周年 :2008/07/14(月) 07:35:16 ID:q9FmARZ1
>>316 >水産庁、鯨研が資源管理論の理論的な領域で、もう国際捕鯨委員会多数派にかなわないと
諦めたから、ディベートの争点を低水準な「消費者感情」に落とし込もうとしてるんだねw
いや、さすがにこれはない。
俺もネット右翼は嫌いだけど、それとこれは別。
捕鯨に関しては日本の言い分の方が道理だよ。
だからあいつらは窃盗したり船を衝突させることくらいしか 方法がないんだよ。 万策尽きていることを自ら認め、世界に発信している馬鹿ども。 自称環境保護団体。海賊が聞いて泣くわ。海のチンピラ。
344 :
名無しさん@3周年 :2008/07/14(月) 16:06:42 ID:ZsPIVM3s
国際捕鯨委員会の加盟国が1972年に14か国であったものが1982年に39か国になった。 この急激な変化、この背景を説明するものとしてアメリカ側の工作を、IWC元アメリカコミッショナーのアーロン氏が2001年5月カリブ海で行われたシンポジウムで語っていることだ。 反捕鯨国やNGOに資金をだし、発言要領まで用意したという発言を無視して、あたかも捕鯨国の乱獲を憂慮して反捕鯨国が加盟して来たかのように描くこと自体がある意図を隠していることを物語っている。 これらの工作で1982年に商業捕鯨の一時停止が決定されるわけだが、この条約の付表には、 「遅くとも90年までに、モラトリアムによってクジラ資源にどのような影響があったかを評価し、新たな捕獲枠の設定を検討する」というものだったのだ。 科学委員会は「改訂管理方式」を92年に完成させたが捕鯨再開には進まず、「改訂管理制度」を作らなけれ駄目だとなりアイスランドはIWCに失望して脱退したのだ。 その後、アイスランドは再加盟で一時停止決議に留保をつけるがアメリカ・オーストラリアは動議を出して投票権のないオブザーバー扱いにしたのだ。
345 :
名無しさん@3周年 :2008/07/14(月) 19:07:04 ID:hYN69Vij
>>341 〉アメリカがベトナム戦争の枯れ葉剤使用から目をそらすためにストックホルム会議で捕鯨をやり玉に挙げたなんて書いてないですw
いくら何でもそんなヤボなことは書かないだろう。
1972年に国連人間環境会議でモーリス・ストロング事務局長が「すべてのクジラは危機に瀕している」という演説をして、アメリカが中心になって「商業捕鯨の10年間停止勧告」を採択している。
だがクジラの命を思うその人間が、ベトナムのジャングルをハゲ山にするために大量の枯れ葉剤を撒いた。
その後、原因不明の死が報告され奇形児の異常出産に続いてゆく。
(無脳症児・無眼球児・水頭症児)等の奇形児や手足の変形・癒着など数千の症例を確認したと言う。
一番に知られたのは二重体児のベト・ドク君だ。
人間の生存を脅かす所業を行った国が何を言うのかとの批判は当然あり、アメリカ政府代表が、環境問題を討議すべき場に政治を持ち込んだ!と反発したのだ。
だが枯れ葉作戦は復員兵にも及び、癌・神経障害・眼病・皮膚疾患・妻の死産等で国や企業を相手に訴訟に参加した復員兵は1200人に達した。
この枯れ葉作戦にはアメリカ兵だけでなくオーストラリア・ニュージーランド・韓国等の兵隊も加わっていた…
これ等の歴史的背景とその後の米・豪の食糧戦略を読めない政治的センスは不感症で済ませられない重大な問題なんだが。
346 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 02:08:26 ID:5QL8f8ad
>>344 >国際捕鯨委員会の加盟国が1972年に14か国であったものが1982年に39か国になった。
>この急激な変化、この背景を説明するものとしてアメリカ側の工作を、IWC元アメリカコミッショナーの
>アーロン氏が2001年5月カリブ海で行われたシンポジウムで語っていることだ。
ふーん、ウィリアム・アロンさんは2001年3月に日本へ来て、外務省と比較法学会共催の
討論会で講演してますよねえ。こんなすごいことは言ってなかったw
やっぱりカリブ海の風土だと、何でもアリなんだな。閣僚、官僚が捕鯨会議に出かける
というと、空港で日系米人が待ってて、大金を手渡してくれるとか(Hideuki "Harry" Wakasa事件)。
>これ等の歴史的背景とその後の米・豪の食糧戦略を読めない政治的センスは不感症で済ませられない重大な問題なんだが。
2001年に東京で William Aronという1930年ブルックリン生まれの老人にインタビューした
Michael Heazleによると、1970年代の捕鯨モラトリアムというのは、一見唐突に見える
けれど、失脚する前のニクソン大統領が環境問題に新たな政治的価値を見いだした
という文脈で見ると整合的だと、この老人は言ってるらしいね。ニクソン時代には
国内で多くの環境関連法が、画期的なかたちで完備されたと。まあこれも全部、
枯れ葉剤作戦から目をそらせるためと、裏読みしだせばそりゃできるんでしょうけどね。
そもそも枯葉剤によって奇形が有意に増えたなんてことはないんだけどな。
348 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 09:57:34 ID:IO7FYHCY
>ちなみに、私自身が、欧米の環境運動系Mailing listに投稿したメッセージの一部です。 >日本国内の事情を紹介したものとして、高い評価を受けました。 ネットウヨのこと書いてなにが高い評価?? 馬鹿。本来の高い評価というのは水産庁の国際舞台での活躍だ。 Netto-Uyo (lit. Internet rightists in Japan) have always set up ROK, DPRK and PRC as imaginary enemies and have harbored hatred against these nations.
349 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 11:29:36 ID:zShnsAdz
捕鯨が再開されたらアメリカ,オーストラリア,ニュージーランド等の 牛肉輸出国は困るんだろうなぁ.結局自然保護とかそれらしいこと言う けど,大事なのは自国の国益って事ね.
>>349 ぷw
牛肉輸出国が困るぐらい捕るつもり?
絶滅と在庫保管料心配しようね、ボク。
351 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 16:48:25 ID:YAxFJAkF
なんかねえ、日本はもう一回、原爆落とされた方がいいよ。 しつけって言うの? ここ近年、生意気な口をききすぎ。 一回、ガツンとやってやった方がいい。
352 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 16:57:19 ID:3KameOtK
>>351 お前〜それでも人間〜か
お前〜それでも人間〜か
353 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 20:05:27 ID:40UGmxoY
354 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 20:19:55 ID:C0gISHS3
355 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 21:09:05 ID:zVmpZHbM
356 :
名無しさん@3周年 :2008/07/15(火) 22:16:33 ID:oiobCPmO
らめぇ〜周りにも被害が出ちゃう〜
358 :
名無しさん@3周年 :2008/07/18(金) 14:55:17 ID:MpPNL1p+
359 :
名無しさん@3周年 :2008/07/18(金) 15:23:29 ID:aq1Jp3wo
>>358 Ah!それでもまだヒトぶるの〜?
Ah!だったらハッキリ言ってやる!
お前〜それでも人間〜か?
お前〜それでも人間〜か?
お前〜それでも人間〜か?
お前の母ちゃん何人だ〜!?
・・・でググれw
361 :
名無しさん@3周年 :2008/07/18(金) 21:29:37 ID:joz7O/qN
362 :
名無しさん@3周年 :2008/07/19(土) 00:23:35 ID:4+/VIs6v
イヌを食べる朝鮮人 クジラを食べる日本人 サルを食べる中国人 極東3馬鹿
364 :
名無しさん@3周年 :2008/07/19(土) 00:51:09 ID:34DiH4a8
>>362 糞を舐める朝鮮人
ゴキブリ
胎児を食べる中国人は無視?
http://www.rakugo.com/library/intro-h.html > 江戸時代には、ゾウ、ヤマアラシ、ヒクイドリ、ラクダ、ロバ、ヒョウなどが渡来し、見世物になりました。
> 注目すべきことは、動物の見世物を見ることによって、開帳の神仏を拝むのとおなじように、
>厄払いになるとか、疱瘡や疫病などの悪病がさけられると考えられていたことです。
>動物見世物を描いた錦絵や引札に記される文言は、一様に珍しい動物を「見る」
>ことで得られる「ご利益」をうたっています。この「ご利益」への期待から、動物の尿や糞
>が薬として売られたこともあったようです。図3の歌川国安が描く「駱駝之図」には、
>ラクダの尿を薬にすると、瀕死の病気から人を救う霊薬になるなど、さまざまなご利益が
>記されています。海のむこうからやってきた動物は神仏にも等しく、霊験あらたかなものだとする
>信仰が、江戸時代のフォークロアとしてあったことがわかります。
>>364 イヌを食べる朝鮮人
糞を舐める朝鮮人
クジラを食べる日本人
サルを食べる中国人
ゴキブリ
胎児を食べる中国人
極東3馬鹿
嫌われ者の在日老人はすぐに半島へお帰りください。
368 :
名無しさん@3周年 :2008/07/19(土) 01:26:30 ID:34DiH4a8
>>366 雉や豚を生きたまま単なる抗議の為に惨殺する朝鮮人は無視かよ?
>>368 イヌを食べる朝鮮人
糞を舐める朝鮮人
クジラを食べる日本人
自国の国鳥を食べる日本人
サルを食べる中国人
ゴキブリ
胎児を食べる中国人
惨殺は、食べる行為じゃないので、別の人にお願いしてください。
370 :
名無しさん@3周年 :2008/07/21(月) 00:29:36 ID:qXa1M5y/
NHKの日曜討論で、休漁しなきゃならない漁師への燃料費補填を話題にしてたけど、 各党とも現在の漁業に関する基本的危機意識が欠けてるね。 もう世界的に天然モノは漁獲量がこれ以上あげられない状態で、需要増分は養殖に 頼っており、先進国が漁業に補助金なんか出したら魚群が壊滅するというのがFAO (国連食糧農業機関)の基本認識ね。 そういう意味では自民党の補助金難色姿勢は正しいように見えるんだけど、彼らが 言う構造的政策というのは、しょせん水産土木と新鋭漁船購入に対する貸し付けだから、 ほんとうの水産政策にはなってない。 水産市場というのは穀物市場よりはるかに国際化が進んでいるから(水産の国際市場化率40%、 小麦20%、米5%)さまざまな水域で、できれば植物性プランクトンを主に食べる水産物を 各国と協調して養殖したりとか、漁期、魚種の組み合わせを国際協定で合理的に配分するとか そういう国際協調作業が重要になってくるんだけどね。 特に、発展途上国で食糧問題がさらに深刻化すると、今みたいに入漁料払えば捕りたいだけ 捕って、現地住民の困窮には知らんぷりというわけにもいかなくなるし。 水産ODAで、現地にとってはほとんど意味のない「漁港施設援助」をやって、官僚、政治家 を捕鯨賛成票でまとめるというふうな、なんか国内の自治体選挙基盤政策みたいな捕鯨政策、 いいかげんにやめたほうがいいな。
371 :
名無しさん@3周年 :2008/07/21(月) 01:07:55 ID:sJjOSnk+
イヌを食べる朝鮮人 鯨を食べる日本人 サルを食べる中国人 極東アジアはやはり野蛮民族が多い。
372 :
名無しさん@3周年 :2008/07/21(月) 01:17:14 ID:p+GzWq+R
373 :
名無しさん@3周年 :2008/07/21(月) 03:22:22 ID:9pV5Ak7o
>>371 台湾は2001年まで 支那、北朝鮮、ベトナム、ポリネシア、ミクロネシアは現在も犬を食している。
スイスの山間部では今でも犬食文化がある。
ドイツは1986年まで、フランスも1910年まで犬肉が流通していた。
鯨も同様に食してるだろう。
流石に猿は食べんが・・・。
374 :
名無しさん@3周年 :2008/07/21(月) 10:51:04 ID:/qYM7gTi
このスレッドの連中につきあってたら ベジタリアンになるしか道が無いじゃないか
375 :
いじり万子 :2008/07/21(月) 19:28:46 ID:S2qpjOoX
376 :
名無しさん@3周年 :2008/07/21(月) 19:41:19 ID:zXR4gORf
>>374 >ベジタリアンになるしか道が無いじゃないか
なんでいつもそうなるんだろうねw 水産庁の御指導か?
天然モノの魚を含めて、野生生物類で人間の欲望を満たそうとするのはもう無理、
栽培、養殖で国際調整をうまくやればなんとかなる、というレベルにきてるって
話なんだけどな。
伝統のフランス料理だってもうジビエ(野生獣鳥類)は諦めてるよ。
377 :
名無しさん@3周年 :2008/07/21(月) 19:49:31 ID:wAaPYnPT
クジラ(笑) こんなもん食ってるから、いつまで経っても日本人は馬鹿にされるw
378 :
名無しさん@3周年 :2008/07/21(月) 19:57:20 ID:9pV5Ak7o
>>377 鯨を食べてる事で馬鹿にされてるのか?
どこが?
379 :
名無しさん@3周年 :2008/07/21(月) 20:37:38 ID:p+GzWq+R
在日も、在日の故郷でも、密漁クジラ食いまくってるんだけどな。
在日からの批判だと思ってやがるw 付ける薬ねーなwww
381 :
377じゃないが :2008/07/21(月) 22:21:21 ID:hbtNzgwW
>鯨を食べてる事で馬鹿にされてるのか? 単に食べてるから馬鹿にされてんじゃなくってだね。 たとえば韓国や中国の食糧庁が、チンドン屋雇って国を挙げて犬食文化の勧めをやり、 南極大陸の野生犬がウマイと、探検隊まで派遣して調査捕獲をはじめたら、そりゃ 各国からそれは南極条約違反では、とクレームつくわなあ。 そこで、中国、韓国食糧庁は、人口十万人前後って極小国にODAを支出し、国際会議で 南極野犬捕獲に賛成投票を投じさせると、そういうレベルにまで逝っちゃってるのよw しかもよく見てみれば、食糧庁周辺に「犬喰い文化」の公費研究所や天下り外郭団体が 枯れ木のキノコみたいにびっしりくっついて2ちゃんの<祭り>を煽ってると。 誰だって馬鹿にするはなあw
その例え話の珍妙さは、誰にだって馬鹿にされるわなぁw もっとマシなもん作ってくれよw
383 :
名無しさん@3周年 :2008/07/21(月) 23:38:44 ID:sJjOSnk+
おまえが町中を走り回ってネコを捕まえて、焼いて食ってたら、 近隣住民が白い目で見たり、不快感を表したりするだろ。 日本人がクジラを捕まえて食ってるってのは、そういうことだよ。
例えるんだったら野生のほうが良くない? ハトとかカラスとか。
チンドン屋とか南極の野生犬とか例えがアホ過ぎてwww しかも後半は決め付けばかりだしw
386 :
名無しさん@3周年 :2008/07/22(火) 00:02:33 ID:tMhxwHPH
>>383 他の魚類は良くて何で鯨は駄目なんだ?
論理的な説明頼むよ。
日本の愛犬家が隣の国で犬喰ってるからってどうこう言うか?
387 :
名無しさん@3周年 :2008/07/22(火) 00:08:32 ID:SKw2PyGX
ウゼーからiWc脱退したら終わるんだよ ヘタレで何も出来ない 福田にすることは投票しないってこと でも投票するアホが多過ぎて日本の発展をじゃましてるのよ アホウヨのことだよ バカ大衆のことだぜ!
388 :
名無しさん@3周年 :2008/07/22(火) 00:17:12 ID:Ec/Z9QZ4
時代の流れについていけない馬鹿ウヨが必死にあがいているスレだな(笑) もうクジラを好き勝手に捕獲していい時代は終わったんだよ。 だいたい、クジラクジラと騒いだところで、数少ない美味しい部位は、 銀座や赤坂の料亭で、金持ち連中だけが食えるんだよ(笑) おまえら社会最下層の低所得カスウヨは、 その他大部分の不味い部分を食わされるだけ(笑)
389 :
名無しさん@3周年 :2008/07/22(火) 00:25:40 ID:tMhxwHPH
>>388 >もうクジラを好き勝手に捕獲していい時代は終わったんだよ。
そんなもの誰が決めたんだよ?
好き勝手に捕獲してなんていませんw 大部分の不味い部分って・・・胸肉も赤肉も美味しいよ♪ただ、好みは分かれるだろうな。
在日老人涙目。こんなにたくさんスレ立てたのに、 どれも馬鹿にされるだけで沈んでいくクソスレばかり。 日本人には馬鹿にされ、イジメ抜かれ、祖国には見捨てられ、 非国民扱いされて、すっかり根性がねじ曲がってしまった悲劇。 24時間荒らしまくって、気がついたら60超えていまだ独身。 何度書かれてもなぜか否定しない図星爺さん。 まあ泣きたくなるのも無理ないわな。 生まれ変わったら、日本人になろうね。
392 :
名無しさん@3周年 :2008/07/22(火) 03:15:37 ID:T5FoQw7x
学歴・収入と政治・経済観の相関性
ポリティカルコンパス
http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html 政治ポジションテスト
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/ 政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)
自由 リバタリアン 市場
\ 高学歴・高収入 /
\ /
\ /
\ /
\ /
リベラル \ / コンサバティブ
高学歴 /\ 高収入
/ \
/ \
/ \
/ \
/ 低学歴・低収入 \
再分配 コミュニタリアン 権威
1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職 主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員 主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷 主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
393 :
いじり万子 :2008/07/22(火) 06:44:28 ID:Oq69bY4J
>>390 人肉を食べた人も同じことを言ってたよ。
反捕鯨派の馬鹿がファビョってたてたスレにいつまでいるんで 落としちまえよ
396 :
383じゃないが :2008/07/22(火) 21:19:32 ID:up9sDQYc
>>386 >他の魚類は良くて何で鯨は駄目なんだ?
>論理的な説明頼むよ。
>日本の愛犬家が隣の国で犬喰ってるからってどうこう言うか?
他の魚類も駄目だから。これで終わってるんだけど、いちおう来たついでに。
1970年頃から、世界の漁業技術が世界の海の魚類繁殖率を上回るようになってね、
どこでも需要の多い魚種順に崩壊し始めてる。従って漁業禁止海域や禁漁期間の
延長はどんどん増えている。(捕鯨モラトリアムというのも、一種の禁漁期間
だね。ただし鯨はライフスパンが長く、資源回復にものすごく時間がかかるから、
タラやシャケ、マグロの禁漁期間の数十倍になってもあたりまえだ。)
北ヨーロッパの北海ではタラ資源(系統群)が壊滅して、わずかに捕れる分も、
フィッシュアンドチップスの需要が強力なイギリスへ全部輸出されている。
そのため北ドイツ、デンマーク、ポーランドなどの港町でも伝統のタラ料理は
食べられない。
だからといって北海沿岸の人間がイギリス人を非難するかというと、そんな
ことはないし、地元用に特別捕獲枠をよこせ、とも言わない。
海洋環境が改善し、資源量が復活するまで待つだけだ。しかも気象変動で
いつ改善するのか、もしかすると永久に改善しないのじゃないかという、疑問
含みでね。
397 :
383じゃないが :2008/07/22(火) 21:20:23 ID:up9sDQYc
今年は、地中海マグロの漁期が6月いっぱいだったはずなのに、早めにEU枠の
大西洋クロマグロ漁獲量が達成されてしまったので、漁期事前打ち切りになったね。それで少し揉めてた。
まあだけど、ヨーロッパの場合、水産管轄官庁や水産学者、資源経済学者たちが
しっかりしてるから、そうひどい国際問題にはならないな。
漁港市町村のマフィアや右翼団体、そういうのを基盤にした右派政治家がちょっと
騒ぎを起こすくらいで、各国の水産官庁がEUや環境保護団体を敵にまわして、
国益ナショナリズムを煽るということはほとんどありえない。
(地中海クロマグロ漁の場合、GPではなく、Oceanaという海洋環境保護団体が
違法行為を摘発してたね。)ベルルスコーニとサルコジはちょっと要注意だけどな。
日本周辺海域はカナダ東岸と同様、海としては非常に生産性の高い海域だから、
まだ危機意識が薄いのかな。若手水産資源学者として非常にまともなこ言ってる
勝川さんの場合も、まだ読みが甘いと思う。
http://kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp/~katukawa/blog/2008/07/
鯨はDHAも水銀も豊富でしょうね。
んで、いつ解禁されんの?禁漁期間というからには解禁されるんだよね? どっかの国は、永久に禁猟にしようとしてるけどw つーか、鯨種ごとに期間を定めなきゃおかしくね?
自称リベラルが再分配に頼ってるってのは分かる気がするよ。 それでタダメシ食らってんだからね。 タダメシ食らって、板荒らし。 日本国内で珍しい、非生産者。
401 :
383じゃないが :2008/07/23(水) 00:48:43 ID:9/vHMcrK
>>399 >んで、いつ解禁されんの?禁漁期間というからには解禁されるんだよね?
改訂管理方式(RMP)でストック(資源、系統群)が環境収容力Kの
一定比率を越えたらだよ。
だけど水産庁、鯨研は南氷洋ミンククジラのストック(資源量、系統群;
南極周辺に5ー6ぐらいの別々の系統群があると一応考えられている)を
ちゃんと分析しようとしてない。
そればかりか、南極海ー>南半球固有のクロミンククジラと、北半球で
普通のミンククジラの南半球亜種、ドウォーフ・ミンククジラを一緒くたに
計算していた頃の76万頭なんていう古い数字を日本国内一般向けに吹聴
したりしている。
こういう、玄人には一発で不真面目とわかる態度で国際会議で発言している
というのは、本気で「商業捕鯨」を再開する気がないという証拠だね。
>どっかの国は、永久に禁猟にしようとしてるけどw
そう、日本政府をうまくたぶらかしてる水産庁遠洋課とその出身者たちは永久に
調査捕鯨でやってゆきたいと考えている。そうすれば日本国内の鯨肉市場は永遠に
自分たちの管轄下だし、「商業捕鯨再開を目指して」というポーズで正当化する
水産ODAのバラマキとキックバックで潤えるからね。
商業捕鯨を再開しないという一点では、豪州、NZと利害が一致している。
402 :
383じゃないが :2008/07/23(水) 01:07:56 ID:9/vHMcrK
>>399 >つーか、鯨種ごとに期間を定めなきゃおかしくね?
はーはーはー、ついに出たねw
「鯨種ごと」というのが、ちょっとだけ知識のあるジャーナリストや政府内部の
水産庁遠洋課以外の人間、官房長官なんかを誤摩化すキーワードだ。
1993/4年の改訂管理方式(RMS)でははっきりとストックごとに管理をすると書いている。
ストックというのは、日本語公式訳では「資源」となっているけれど、生物学的には
「系統群」のことだ。こんなことは1980年代頃から常識だ。
で、この「系統群」というのは「鯨種ごと」より細かい区分だ。
生殖的連関のあるグループのことだからね。
ミンククジラの日本海側の系統群と、太平洋側の系統群ではあきらかに
違うストックなんだ。
「鯨種ごと」なんて大雑把なこと言ってたんじゃあ、絶対捕鯨解禁はありえないよw
これが遠洋課とそのOBのズルい人たちのトリックなんだね。
403 :
383じゃないが :2008/07/23(水) 01:16:42 ID:9/vHMcrK
>
>>399 >>んで、いつ解禁されんの?禁漁期間というからには解禁されるんだよね?
>改訂管理方式(RMP)でストック(資源、系統群)が環境収容力Kの
>一定比率を越えたらだよ。
一つ書き落としてた。
RMPの「科学的」基準を満たして、なおかつ国際機関のモニタリング等、管理
監視方式が確立されなきゃいけない(RMS)。
韓国の違法捕鯨がにぎやかに指摘されてるけど、日本だって違法捕鯨、過少申告
に関してはなかなか捨てたもんじゃない。
国内水産会社の違法行為を容認したりかばいだてして天下り先を確保するというのが
某2流官庁の伝統の技芸だからねー
普通の国々が、こういう不正行為が正されたと確信を持つまで、商業捕鯨は
再開されないだろうというのが、日本人でも利害関係を離れて純粋に資源保護と
それを保障する制度をまじめに考える人たちの判断だろう。
逆に言うと、水産庁はこういうところで不真面目さを発揮すればするほど、
「商業捕鯨再開を目指した調査捕鯨」を永続化することが出来るということになる。
404 :
いじり万子 :2008/07/23(水) 06:20:56 ID:zqucsyHm
>>404 たいして変わらん
ただの食いモンの一種だ
鯨種でも系統群でも良いけどさ。素人目には一緒くたに禁止されてるようにしか見えないんだよね。 とっとと調査して解禁してくんないかな。 あと、いきなり見えない敵と戦いだすのはやめてくれw
私たち一人一人が違うように、鯨たちも一頭一頭違うのです。 私たち一人一人が大切な存在のように、鯨たちも一頭一頭大切な存在なのです。
408 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/23(水) 21:00:28 ID:3e1LJOFZ
鯨より牛のほうがかわいそうだけど
409 :
名無しさん@3周年 :2008/07/23(水) 21:09:36 ID:YlBwwEG1
政治資金・政治資金
410 :
名無しさん@3周年 :2008/07/23(水) 23:44:07 ID:LgFFlRA1
捕鯨反対派は、牛や豚ならOKだという理由を語ってくれないよね
家畜と野生生物一緒にするアホが絶えないのは何で?
>>410 おまえの論法なら、野菜の収穫と高山植物の採取が区別付かないことになるな。
犯罪だけは犯さないでくれよ、頼むから。
人間の都合で勝手に家畜扱いされる動物はたまったもんじゃないだろな。 そんな能天気に限って普段家畜扱いされてんだろけど。どっちも哀れ。
「哀れ」www はい、シーシェパードなみの愛護来ましたwww
415 :
名無しさん@3周年 :2008/07/24(木) 01:58:11 ID:jm2wsDeA
>>410 >捕鯨反対派は、牛や豚ならOKだという理由を語ってくれないよね
私は別に反捕鯨というわけではないけれど、第一に野生動物は種の多様性保護の対象で、
これは同時に地球上の遺伝子多様性という資産の保全という意味があるのだね。
家畜は人為的に特定遺伝子を持つ個体を増やしているだけだから、何頭殺しても
遺伝子資産を損壊したということにはならない。だけど野生動物の場合、同じ種でも
違うところに住み特定の遺伝子を持つ個体群を気付かずに絶滅させるということが
あり、その場合地球上の遺伝子資産を一つ減らしたということになるな。
現在のように、地球環境が急速に変化しているような場合、生物も生き残りや進化の
ために、できるだけ多くのバリエーションを持った遺伝子群を必要としているのです。
これをこわしちゃあいけない。人間のやってる農業でも、温暖化、乾燥化が進んだ時、
既存の品種に乾燥地の野生種をかけあわせ、乾燥に強い新品種を作るというふうな、
野生資産の使い方をしてますからこれは重要なこと。
第二に、家畜は生産農家の資産だから、何をしようが農家の勝手だけれど、野生動物は
公共資産だから、民間人や特定政府が勝手なことをやってはいけないのです。
特に公海の動物や、国境、領海を越えて回遊、渡りをする生物種に関しては国際法で
関係国の協調を義務づけてます(例:国連海洋法条約附表I高度回遊種リスト、ボン条約etc.)
一国内にとどまっている野生動植物でも、希少な生物は国際的取引、公海からの採取
が国際管理の対象となってます(ワシントン条約)。それぞれの条約にはそれなりの
合理的論理がバックボーンにあるのだから、それを理解すべきでしょう。国際法は
欧米先進国の押しつけだという言い分はもう通用しないです。ボクらもうちょんまげ
結ってる人たちじゃないですからw
>家畜は生産農家の資産だから、何をしようが農家の勝手だけれど >野生動物は公共資産だから、民間人や特定政府が勝手なことをやってはいけないのです。 こういう自称エコロジスト、自称ヒューマニストが動物を真の地獄に突き落としている ことに全く気づいていない脳天気。家畜男。 こういう鬼畜をまず駆除してください。
417 :
名無しさん@3周年 :2008/07/24(木) 02:05:34 ID:9IaBhTHi
白人サマが「クジラはダメ」って言ってんだから、 素直にやめりゃあいいんだよ。
食べるためだけに飼育されている家畜ほどむごいものはないぞ。 同じ動物なのに飼育されたうえ、殺さる。 一番むごい殺され方だね。
少なくとも在日チョンは引っ込みゃいいわけだ。
420 :
名無しさん@3周年 :2008/07/24(木) 03:46:19 ID:4t7DoEnD
動物の愛護及び管理に関する法律 第一章 総則 (目的) 第一条 この法律は、動物の虐待の防止、動物の適正な取扱いその他動物の愛護に関する事項を 定めて国民の間に動物を愛護する気風を招来し、生命尊重、友愛及び平和の情操の涵養に資する とともに、動物の管理に関する事項を定めて動物による人の生命、身体及び財産に対する侵害を 防止することを目的とする。 (基本原則) 第二条 動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は 苦しめることのないようにするのみでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して 適正に取り扱うようにしなければならない。 ......とあって、この種の法律で実験動物に関する規制のない先進国は日本だけだそうだね。 法改正のときの動物実験規制条項反対理由が、国際競争力の維持のためだってw 普通だと調査捕鯨は<動物実験>の範疇に入るから、必要最小限というICSU(国際科学会議) の基準が適用されて、やるとしても年間10頭前後とか、数量的にものすごく少なくなる はずなんだな。 調査捕鯨やって、日本の国際競争力は強くなってるのかな?
421 :
名無しさん@3周年 :2008/07/24(木) 03:51:15 ID:4t7DoEnD
>>416 >動物を真の地獄に突き落としている
>>418 >食べるためだけに飼育されている家畜ほどむごいものはないぞ。
これは君の価値観だね。
生物学的現実や産業経済、法律上の合理的規範ではなく、単なる価値観をよその人に
押し付けてはいけない、というのが捕鯨派の基本だったのではないかな?
>>420 >普通だと調査捕鯨は<動物実験>の範疇に入るから
妄想はとどめがないからね。動物実験ぐらい小学生でもわかるぞ。
>>421 ん?じゃあ何?あなたの価値観だけが優先されるの?
動物が資産に見える、動物殺して金儲け丸出しの家畜男の、その価値観。
なんか、どの口がほざくわけ?
>動物が資産に見える、動物殺して金儲け丸出しの家畜男 ああ、クジラ見てそう思える人のことだなw
動物が資産扱いできるあなたって、GP?SS?それとも在日? これはすごい発言だよ。家畜男。
>>425 よその家から、勝手に、家畜を、持ってきたら
それ、泥棒だからさ。
そういう発想って、
GP?SS?それとも在日?
のどれかになるの?
>>415 遺伝子の多様性とその保護と、捕鯨を絡めた話を興味深く拝見しました。
また資産・資源として利用するという観点は、水産資源として見ている私としても理解できなくはない話でした。
人為的に増やしたものは管理しやすいけれど、野性のものは管理しにくいというのも多くの人が理解を示すでしょう。
今まで私が拝見してきた反捕鯨意見の中でも理解しやすいものだと思います。
(可哀想だとか、汚染とか、利権とか、ガイアの使者とか、野蛮だとか、国際がとかと比べて)
遺伝子の利用という話をされていましたが、鯨類の遺伝子をどう利用するのでしょう?
遺伝子を確保するだけならば、極低温での保存という方法もありますがいかがでしょう?
(私は水産資源として利用しつづけることを希望するので、絶滅させるのは大反対)
ただ鯨資源を壊す気なんか微塵もないしありえないわけで それにサカナだって野生動物だけど利用しないなんて不自然だよなぁ 共用資産なら自国の分を食べる権利だってあるし ここからは私見かつ感情論だが野生動物を無視して人間が「製作」した家畜を ただしい食料というのは自然に反しているというかグロテスクな感じがする 本来家畜は安定供給のための必要悪(倫理的な意味)で狩猟ですむなら それが一番正しい自然との共存だと思う 野生動物食うなって人間は自然や野生を否定してはいないか? 自然を守るという言い方は自然に対し上から目線で「共存」の精神から 離れている気がしてならない
間引きの為の捕鯨はわかる 食べる魚がなくなれば、鯨だって飢え死にするから元も子もない ただ、わざわざ北欧から鯨肉輸入するのが今一理解できない
431 :
名無しさん@3周年 :2008/07/25(金) 20:29:45 ID:e5E2RjRw
>>430 そんなの 簡単に理解できるだろ そこはそれ所謂…り 利権だよ利権! お上にとっては環境だ なんだ謂うのは二の次で 要は自分の懐に幾ら入るかで思考決定するわけなんだよ 鯨に関する人間なのでこれ以上はちょっと…
家畜は利権
>>430 輸入するというより、あちらが勝手に輸出することにしたから。って言ってるだけじゃなかったっけ?
日本としてはそんな話聞いてないから困惑してるっていう報道があった。
>>431 で、利権がなんだって?w
435 :
415 :2008/07/27(日) 22:58:14 ID:UtblQNJb
>>427 >遺伝子の利用という話をされていましたが、鯨類の遺伝子をどう利用するのでしょう?
とりあえず手っ取り早いのは、北大西洋や北太平洋西部のセミクジラ、日本海-オホーツク海の
コククジラ等、絶滅の予測されている種を保全するために、近い将来遺伝子組み換えによる
耐性の強化というのがわりとスムーズに考えられるね。あと、鯨には数知れない寄生虫や
菌類が付着しているわけで、しかももともとは陸上の哺乳類だったのだから、そのうちの
いくつかが、我々人間を含む地上哺乳類の医薬開発に有力な補助手段になる、というのも
かなり確率の高い効用かな。
まあしかし、環境法の専門家や社会学の方々には批判されそうな「功利主義」ではじめちゃったので
その路線で徹底すると、「将来世代がある資源にどのような価値を見いだし、どのように利用するか
ということを、現代世代が決めることはできない」という原則論がご質問への最適の回答になるかと
思います。
436 :
415 :2008/07/27(日) 23:06:51 ID:UtblQNJb
>>427 >遺伝子を確保するだけならば、極低温での保存という方法もありますがいかがでしょう?
>(私は水産資源として利用しつづけることを希望するので、絶滅させるのは大反対)
数年前に、米国かカナダの生物考古学者が、17世紀に捕鯨をしていて沈没したバスク船の中から、
当時のセミクジラの骨を採集し、骨髄からDNAを複製するのに成功しましたね。これを手がかりに
北大西洋セミクジラの長期動態がかなり正確に分かるようになるのだそうだけれど、複製ができれば
カット&ペイストも可能でしょう。ただし、一度壊滅的になった種を、複製してもう一度生息地に
返しても、当分の間、たとえば100年ぐらいは生態系に定着し、順調に増加するという具合にはゆかず、
常に再消滅の危機にさらされると思う。
これ、生物学のほうではアリー(Allee)効果と言うようだけど、功利主義の商売でも同じようなことが
よくあるね。強力な新製品を市場に出しても、はじめはあまり売れず、ある一定閾値を越えると爆発的に
売れて、売れすぎると自然に飽和し売れ行きは伸びなくなるという経路。
アリー効果というのはこのはじめの段階のメカニズムだけれど、生物学者はこれを「動物の潜在的社会性」
と理解するのが最新の傾向だと言ってるみたいだね。一昔前の「動物の世界は弱肉強食の世界だ」という
考えに対するアンチテーゼというか、補正と言うか、そんな理解で、要するに社会的な連関が
できてはじめて生物は順調な代謝が可能になるという説のよう。
「絶滅させるのは大反対」というのは、19世紀後半から大型鯨類の個体群を次々に枯渇化させてきた捕鯨者
たちもそうなわけで、反対を言ってれば大丈夫というものでもないでしょう。
漁民や水産政策当事者たちの意図に反して、水産資源が大きなものから次々に枯渇化するという傾向は
今でも止まってないですね。
東国原知事が体長50cmぐらいの、ちっぽけなカツオ掲げてポーズとってるポスター見て、ナサケナク
なりました。
あるサヨの本音↓ 686:名無シネマ@上映中 2008/07/26(土) 12:05:28 ID:T33I42Dd 本音 中国も韓国もどうでもいい。 ネットウヨをおちょくれれば何でもいいんだよ。 2chなんて暇つぶしだろ。 ウヨをからかって遊んでいるだけだから。 中国擁護に見える言動も、からかうネタの一つに過ぎない。
在日涙目。↑
439 :
名無しさん@3周年 :2008/07/27(日) 23:34:54 ID:vA+lXMr+
iwcを脱退したら済む話だが自民党、ウヨはヘタレだ、理屈は国連と同じで五大戦勝国が支配しておかしい、国連信仰はインチキと言いつつ何の行動も出来ない 抗議も脱退もできず金だけ払ってるクソ自民党党、ウヨ野郎なんだよ
在日韓国人52万人のうち1%の5000人が毎年刑法犯で検挙されている。 韓国政府の 発表によると 4万8000人が不法滞在者。 ハンナラ党の議員の証言によると日本で韓国人女性3万人が売春している。 パチンコは毎年毎年脱税の常連。在日韓国人は 日本で年中犯罪を犯している。 元公安の菅沼光弘氏の証言によるとヤクザ8万6000人 のうちの30%に あたる2万5800人が在日韓国人。在日韓国人成年男子26万人のうち 10人にひとりがヤクザである。
442 :
名無しさん@3周年 :2008/07/28(月) 00:05:02 ID:60sa3bOw
>>440 国家予算食い潰してるのは、自民党だろ ウヨはもっとしっかりしろよ!
在日は黙れ。てめえらが一番余分なんだよ。 ゴキブリにエサやるようなもん。言われてるだろ。
>>436 >>427 です
お考えをお教えいただきありがとうございます。
IWCの基本理念(?)のとおり、枯渇させないよう水産資源として保護しつつ利用していければなと思います。
欧米諸国(日本も一時期)が油をとるために大量に捕殺し、個体数を著しく減らしてしまったころと違い、良くも悪くもモラトリアム中ですので絶滅の心配はあまりないかなという感想です。
大型鯨類の捕鯨は管理されているようですが、ヨウスコウカワイルカのような小型鯨類の捕鯨が管理されていないと聞いたことがありますが、種の保存を考えたとき絶滅は危惧されるのでしょうか?
それから鯨の遺伝子ばかり保護しようというのも変な話なので、他の野生動物も鯨並みに世界や国際が騒がないのは非常に思議だなと感じました。
捕鯨賛成の立場からいうと、牛豚などの家畜は殺してもOKだし鯨もOKだけど、絶滅させるような獲り方や、長時間に渉って怖がらせたり、苦しませたりするような捕鯨は駄目って思いますよ。
調査捕鯨によって遺伝子サンプルも相当量確保できつつあるはずなので分類してやばいグループは保護したほうがよさそうですね。
逆に絶滅の危険がないグループは、慎重に管理しつつ捕鯨してもいいのではないでしょうか?
原住民生活捕鯨でしたっけ? あれも絶滅危惧種を獲っているならばやめさせないとまずいのではないでしょうか?
というかやめさせるべきだと思います。
>>415 ご尊台のような楽観的な方々がいらっしゃるから世の中ある意味平穏に
大絶滅に向かって(安心して)突進して行けるんだと思います。
たった1種や2種の家畜増産のために、原生林の大半を切りつくして、
一面焼け野原にし、挙句の果ては気候変動や乾燥化によって不毛の砂漠へと
変貌させ、熱帯雨林の多種多様な生物群を根こそぎにしている事実には無関心
でいられる「欧米風の」あなたはある意味スケールの大きな○○と言えると
思いますよ。
記念としてあなたの名文を晒しておきましょ。
>家畜は人為的に特定遺伝子を持つ個体を増やしているだけだから、何頭殺しても
>遺伝子資産を損壊したということにはならない。だけど野生動物の場合、同じ種でも
>違うところに住み特定の遺伝子を持つ個体群を気付かずに絶滅させるということが
>あり、その場合地球上の遺伝子資産を一つ減らしたということになるな。
たった1種(肉牛)のために何百種何千種の生物群が犠牲になっているか、
あなた考えたことないみたいですね。
>>436 >これ、生物学のほうではアリー(Allee)効果と言うようだけど、功利主義の商売でも同じようなことが
よくあるね。強力な新製品を市場に出しても、はじめはあまり売れず、ある一定閾値を越えると爆発的に
売れて、売れすぎると自然に飽和し売れ行きは伸びなくなるという経路。
>アリー効果というのはこのはじめの段階のメカニズムだけれど、生物学者はこれを「動物の潜在的社会性」
と理解するのが最新の傾向だと言ってるみたいだね。一昔前の「動物の世界は弱肉強食の世界だ」という
考えに対するアンチテーゼというか、補正と言うか、そんな理解で、要するに社会的な連関が
できてはじめて生物は順調な代謝が可能になるという説のよう。
ほんと、あなたのその「アリー効果」はまさに欧米の独善的「功利主義」満載の熱帯雨林
大伐採がもたらす気象変動で奇しくも絶滅に向かっている人類そのものに当てはまっていますね。
「弱肉強食」であったはずの人間が「動物の潜在的社会性」によって自ら大絶滅の道をたどる
皮肉な結末。たかが牛一頭のために。まさに仰せの通りの「アンチテーゼ」○○でした。はい。
447 :
名無しさん@3周年 :2008/07/29(火) 20:35:51 ID:uHpB7HpQ
ご返答ありがとうございます。 ちょうど今、カツブシで蕎麦のダシをとったところなので、 魚を食べるたびに一項目ずつ訳している「ダーウィンの魚類辞典」の カツオの項目を終えたところです。 文意をそこなわずに小中学生にもわかりやすい日本語にしようと 思うのですが、御意見伺えれば有り難いです。 Bonito A common name applied to a number of tuna-like fishes, including Skipjack Katsu- wonus pelamis (Linnaeus, 1758). As CD mentions 'bonitos' in the context of a *food web involv- ing *flying fishes, we may cite *Gunther (1880, p. 458), who confirms that bonito "eagerly pur- sues the Flying-fish, and affords welcome sport and food to the sailor". ボニート カツオ[ Katsuwonus pelamis (Linnaeus, 1758)]などマグロに似た 多くの魚類に付けられる一般名称。チャールズ・ダーウィンが *トビウオをめぐる*食物ウェブの文脈で<ボニトス>に言及して いるように、われわれもギュンター(1880,458頁)を引用して おこう。ボニートは「トビウオ類を熱心に追いかけ、また船乗り たちにはスポーツフィッシングの楽しみと食糧を提供して喜ばれ ている」と彼は書き記している。 ______________________________ +Gunther, Albert Charles Lewis Gotthilf. 1880. Introduction to the Study ofFishes. Adams & Charles Black, Edinburgh, 720 pp. [Bonito; Cusk eels; Filefishes; Great white shark; Grouper (II); Gunther; Linnaeus; Sole]
448 :
名無しさん@3周年 :2008/07/29(火) 20:53:07 ID:uHpB7HpQ
19世紀の魚類学者の文章に、すでにスポーツフィッシングの概念が出てきて いるのが意外でした。公定訳語だと「遊漁」になるのだと思うけれど、一般用語 にはなってないですよね。 今、あまり時間がないのでとりあえずいちばん気にかかったところ、 >それから鯨の遺伝子ばかり保護しようというのも変な話なので、他の野生動物も鯨並みに世界や国際が騒がないのは非常に思議だなと感じました。 アフリカ出身の資源環境法学者の本を読んでいて気がついたのだけれど、 特に政情の安定していないアフリカ諸国で、種々様々な野生動物が国立公園内部でも 猟られて都市部へブッシュミートとして売り出されているという問題ですね。 これは鯨類よりも種類が多いし、研究のほとんど進んでいない動物種が多いので 問題が大きいようです。もちろん、もともとは野生だったけれど、開墾が進んで 農作物に害を及ぼす豚系、大型ネズミ系の動物もいるわけで、一律狩猟禁止 というわけにもゆかないし、何よりも希少と判明した種を保護しようとすると、 例によって「欧米人の傲慢な文化帝国主義と、それに洗脳された政府官僚」 という批難が地方部から沸々とわき上がってくるという構図になっているのだ そうです。 長期的に考えると、現在のある程度の不利益を甘受しても、適切、厳格な保護が 将来のより大きな利益に繋がるということは明らかなのだけれど、日本とは 違って経済的余裕のまったくないアフリカ諸国では、これはもう絶望的な こころみだ、というのがカメルーン出身で米国在住の法学者の悩みだそうです。
449 :
447 :2008/07/29(火) 21:02:15 ID:uHpB7HpQ
上の英文の引用元を書くの忘れたな。 Darwin's fishes: an encyclopedia of ichthyology, ecology, and evolution / by Daniel Pauly. Cambridge University Press 2004.20頁です。
450 :
名無しさん@3周年 :2008/07/29(火) 21:09:19 ID:aIV2bjes
>>2 どうやったら、このような高度に学術的な英文が書けるようになるのですか?
やっぱり、大学院に進学した方がいいんでしょうか?
おれも、リベラル院生さんのようなカッコイイ固ハンやってみたいです。
>>1 =
>>2 どうやったら、これだけ間の抜けた自作自演を何度も何度も懲りずに繰り返すことが
できるのでしょうか。
突っ込みどころ満載で、痛すぎではないですか。やっぱり、大学院に進学する夢を
断ち切られた在日の恨みつらみは、根が深いんですね。みんな口をそろえて、
自称リベラル院生のような悲惨な人生は歩みたくないと言っています。
60過ぎて、小中学生相手に議論して有頂天になった挙句、破綻していつも馬鹿に
され、ひっそりスレを閉じて逃走する哀れな老人。その繰り返し。合掌。
452 :
447 :2008/08/01(金) 18:58:39 ID:2ACdFy70
フジテレビがまた飽きもせず、デタラメ情報流して日本の世論を誤動してますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080801/20080801-00000801-fnn-int.html >オーストラリアで浅瀬にやってきたクジラの親子にサーファーたちがとった行動が問題に
>オーストラリアで、浅瀬にやってきたホッキョククジラの親子に対し、サーファーたちがとった行動が問題になっている。
>ビーチの近くに現れたのは、ホッキョククジラの親子。
>そこにサーフボードに乗った男性たちが近づいてきて、一緒に泳ぎ始めた。
>人間が近づいても親子は警戒する様子がなく、一見、楽しそうな触れ合いにも見えるが、実はこれは、とても危険な行為だという。
>専門家によると、子どもの身の危険を感じた母クジラの攻撃を受けるおそれがあるという。
>サーファーたちは、ライフガードに注意され、引き上げていった。
>[1日13時12分更新]Fuji News Network.
オーストラリアにホッキョククジラが出てきたら大変なスキャンダルだな。
見つけたサーファーは表彰ものですよw
>>444 >原住民生活捕鯨でしたっけ? あれも絶滅危惧種を獲っているならばやめさせないとまずいのではないでしょうか?
>というかやめさせるべきだと思います。
この問題ですが、フジ産経系や外国系通信社の日本語訳など、劣悪なメディアがホッキョククジラ
(系統群によっては初期資源量に達しているので捕鯨可能)と、セミクジラ(これには北大西洋、
北太平洋、南半球の3種の別種があり、前二者は絶滅寸前、南半球では初期資源量に迫る回復状況)
をもうほとんど確信犯的に混同してますね。
453 :
447 :2008/08/01(金) 19:01:58 ID:2ACdFy70
>>444 では
「あれも絶滅危惧種を獲っているならば」と、事情を知ってか知らずか、曖昧な表現ですが、
日本の一般世論では「アメリカはアラスカで絶滅危惧種を捕らせてるのに、日本に<海のゴキブリ>
と言われるほどいっぱいいるミンククジラを捕らせないのはダブシタだ」となってるわけですな。
アラスカの海で、ありとあらゆる最新技術を使って、太陽のほとんどささない冬の間も
ホッキョククジラやイッカクを追跡調査している人たちや、冬のフロリダの海岸で
ひなたぼっこしながらタイセイヨウセミクジラの繁殖を観察している人たちから
すると、こういう日本の世論はまるでヤクザの言いがかりにきこえるでしょう。
フジ産経グループはこの問題でいちばん罪が重いんだから、いいかげん訂正して、
特集番組でも組み、どういう問題なのかわかりやすく解説すべきだな。
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2002/ronbun/08-r3.html この記事が諸悪の根源だ。
(452、 1行目:誤動は誤導だね。ユルセ)
>系統群によっては初期資源量に 達していないものを獲ったら駄目だよ >前二者は絶滅寸前、南半球では初期資源量に迫る回復状況 じゃあ、三者とも獲ったらだめじゃん >している人たちから 調査・観察はOKなの? じゃあそれ以外で獲ってる人たちはやっぱり駄目じゃん?
455 :
名無しさん@3周年 :2008/08/01(金) 21:56:16 ID:+TEH9oF3
白人サマが「日本人はクジラを食うな」っておっしゃっておられるんだから、 素直に食うのやめりゃあいいんだよ。カス倭人が。
457 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 01:37:04 ID:yWHuU0vs
458 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 01:38:41 ID:Uu2ZjekX
>>457 わははははは。完全にネトウヨ敗北だな。(笑)
459 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 08:48:57 ID:Y4pfXvZF
リベラル院生さん登場の舞台は整いました。 これまでの議論を踏まえ、学術的な考察を披露していただきたいと思います。 どーぞー!
460 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 08:52:53 ID:ppF8Mitn
空回り
461 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 18:53:06 ID:NMRreKRy
ただ単に
>>437 のコピペみたいにさ
ネットウヨとかいう存在を罵倒できればそれでいいんだって
正直に開き直れば良いものを
リベ厨、いじり、笑厨、ウンコ君はじめ他多数
なんでこの板の連中は、その罵倒オナニーという行為に
わざわざ学歴だの学術的考察だの年収や社会的立場だの
無関係なファクターを無理矢理結びつけて権威付けしたがるんだ??
462 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 18:56:10 ID:8GgxdUQ+
そりゃ勿論劣等感があるからですよ。
463 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 19:50:52 ID:Z0PILCme
いまNHKで土佐湾に住み着いてる鯨を放送してるけど可愛いなあ。。 こうゆう映像を見たら鯨を食うことは出来ないよ。
464 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 19:59:46 ID:8GgxdUQ+
そりゃよかった。
465 :
いじり万子 :2008/08/03(日) 20:00:19 ID:lSrs4UJv
>>461 いじり? 誰かな? 文句があるなら聞くぞ。
466 :
いじり万子 :2008/08/03(日) 20:01:31 ID:lSrs4UJv
つうか、あっちもこっちもスレ主ズタズタじゃないか。 恥ずかしくないのかよ。おまけに老人?
鯨粘着おばさんと呼ばれるスレもあれば、在日老人と呼ばれるスレもある。 ・・・つまり婆さん!? くるしい時 そんな時に妄言を吐く ババア 略して・・・
469 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 21:22:07 ID:yWHuU0vs
>>467 どうみても、ズタズタなのは、ネットウヨつまりおまえのことだろうが(笑)
なんだよ、あの大量の発狂コピペ荒らしは(笑)
どこまでからかわれてハジかいてりゃ気が済むんだ?(笑)
470 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 21:34:10 ID:Z0PILCme
ネットウヨって下品なAAコピペがスキだよね〜、ホント。 ネットウヨに痛いスレを全力でAAで埋め立てる姿を見てると 人生という貴重な時間をせっせとムダに費やしても、一向に 自己嫌悪に陥らない厚顔さは、たいしたもんだと思うよ。 金はないけど時間は無限にあるニートじゃなきゃ出来ない ワザだねw
残念ながらどう見てもズタズタなのは、間抜け爺さん、アンタだよ。 恥ずかしくて顔出しできないもんな。w↑
ウヨもサヨもどっちも結局、在日。自分らけなしてどうすんの?悲惨。
473 :
乱調 :2008/08/03(日) 21:41:24 ID:UYpZTX7w
ここにも欧米コンプレックスが充満してるな。 情けない連中だ。
474 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 21:41:29 ID:aft072pa
ID:Z22IppAK 発狂コピペ荒らしの馬鹿ウヨが、自分の醜態をさらされて必死必死w そこまで自分の学力の低さをからかわれて悔しかったのか(笑)
475 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 21:45:05 ID:yWHuU0vs
ネットウヨの恥さらしが止まらない(笑)
476 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 21:52:57 ID:jUz2AaS0
結論:在日サヨはくだらないスレ乱立しすぎ 議論の余地もない
477 :
名無しさん@3周年 :2008/08/03(日) 22:14:03 ID:7Xa5Y8oV
日本の捕鯨に反対するなら、まずベジタリアンになれ「差別主義者」 それか、野生の動物は一切たべるな「差別主義者」 そして人種差別をやめろ
478 :
447 :2008/08/03(日) 23:34:18 ID:KQs9C7h8
>>454 >>系統群によっては初期資源量に
>達していないものを獲ったら駄目だよ
えーと、いちおう初期資源量、つまり近代産業捕鯨がはじまる以前の状態近くまで
個体数が回復したら、IWCで厳格な計算と規則にもとづいて諸条件を判断し、大丈夫と
なったら獲っていいことになってます。
もちろん南極海鯨類サンクチュアリみたいに、国際的に鯨保護海域と設定されてる
ところでは獲ってはいけないはずなんだけど、日本政府がそこんとこどう考えて
調査捕鯨してるんだか、いずれくわしく検討する必要があるね。
フジテレビがオーストラリアの海岸にあらわれたと嘘言ってたホッキョククジラの5つの
の系統群別現在推定個体数と、初期資源量=環境収容力=Kを比較した一覧表を張っときます。
WIKIで分布地図見ればすぐわかるけど、全部北極周辺で、アラスカ・イヌイットが獲ってる
ベーリング=チュクチ=ボーフォート個体群だけは、IUCNレッドリストで緑信号ついてるね。
ベーリング-チュクチ-ボーフォート個体群 2001年10,500頭IWC推定,K=10,000-23,000
オホーツク海個体群 300-400, K=3000
デービス海峡個体群 2006年1230頭IWC推定 K=11,700
ハドソン湾個体群 270, K=580
スピッツベルゲン個体群 数十, K=24,000
(ソース: Whale Population Estimates,The International Whaling Commission's
most recent information on estimated abundance
http://www.iwcoffice.org/conservation/estimate.htm Encyclopedia of marine mammals,Eds.: William F. Perrin, Bernd Wuersig,
J.G.M. Thewissen. Academic Press, 2002. p.129.)
479 :
447 :2008/08/03(日) 23:50:36 ID:KQs9C7h8
で、なぜフジテレビや産經新聞がホッキョククジラやセミクジラ(これは北半球では マジで絶滅寸前)を執拗に混同して報道してるのかという話なんだけど、ありうる 仮説は、2002年IWC下関大会で水産庁・日本政府がやらかしたすさまじい醜態を誤摩化す ために、話をグチャグチャにして素人には何がなんだかわからないような状態に しておく、というのがありうる仮説だな。もちろんそういうこと知らないで嘘報道 してる人と、知っててやってたり、放置してる人がいるんだと思うけど。
捕まった犯人はキモかったね。
481 :
447 :2008/08/03(日) 23:54:17 ID:KQs9C7h8
IWC2002年プレスリリース
http://www.iwcoffice.org/meetings/meeting2002.htm Despite:
1. agreement by the Scientific Committee that the bowhead whale stock was able to sustain the harvest;
2. acknowledgement of the cultural, nutritional and subsistence needs of both Alaskan Eskimos and
native peoples of Chukotka,
1,(当該)ホッキョククジラ資源は持続的に捕獲可能であると科学委員会が合意し。
2,アラスカエスキモーおよびチュコトカ住民の文化的、食糧上および生存上の必要が認知された
にもかかわらず、
A proposal to continue to include provision for such catches failed to reach the necessary
three-quarters majority (32 votes were in favour, 11 against and 2 abstentions).
The reason given by some of the 11 countries who voted no was that they believed
Japan should also be allocated subsistence whales for four coastal whaling villages.
They stressed that they also believed that the peoples of Alaska and Chukotka should
also be granted their catch limits.
この捕獲の条項を継続して(附表=捕鯨条約施行規則に)含めておくとする提案は、必要な4分の3多数を得られなかった
(賛成32票、反対11票、棄権2票)。反対票を投じた11カ国のうちのいくつかが挙げた理由は、
これら諸国が日本もその4つの沿岸捕鯨集落のために生存捕鯨枠を与えられるべきと信ずる、というものだった。
これら諸国はアラスカおよびチュコトカの住民も捕獲枠を与えられるべきであると信ずると強調した。
The defeated proposal would have allowed up to 280 bowhead whales to be landed in the period 2003 - 2006,
with no more than 68 whales struck in any year (and up to 14 unused strikes may be carried over each year).
否決された提案は、2003年から2006年の間に280頭のホッキョククジラを陸揚げすることを許す
ものであり、一年あたりの捕獲は68頭をこえないこと(命中したが利用できなかった分については、
一年につき14頭までの次年次繰り越しが認められる)。
はは、ニッポンと10人の子分たち、のストーリーだね。
482 :
447 :2008/08/03(日) 23:57:09 ID:KQs9C7h8
>>479 ああ、「ありうる仮説」がだぶっちゃってみっともないね。
夏休みのよいこたちは、こういう失敗をしないように、文章は読み直してからうp
しましょう。
>命中したが利用できなかった分については、 一年につき14頭までの次年次繰り越しが認められる その逃げてしまった鯨はすっごく苦しんだと思うよ。 しかも14頭もOK? やっぱりそんな未熟な捕鯨方法ではだめだよ。 それになんかもっともらしい数字あげてるけど、鯨の正確な頭数なんてわかるわけないよ。 鯨保護をうったえている人達がたくさんいて、絶滅しかかってるっていうんだから、先住民だからといっても獲ったらだめなんだよ。
>>478 「サーファーがクジラに近付いて注意された」って出来事が存在しないなら、嘘とか捏造と言えるだろうけど、
存在するなら、単に鯨種を間違えただけの可能性もあるわけだよね。
なんで最初っから嘘だと決め付けてるの?
485 :
名無しさん@3周年 :2008/08/04(月) 17:48:14 ID:q8Jd3pJp
>>457 きゃはは!
ネトウヨ、ばっかじゃね〜のぉ?(笑)
486 :
名無しさん@3周年 :2008/08/04(月) 18:34:55 ID:R31tm72i
>>457 高卒ウヨが哀れすぎてもう見てらんない。
487 :
名無しさん@3周年 :2008/08/04(月) 18:49:16 ID:bjI+7K23
@ウヨウヨと叫んでる奴らがうようよいるように見えるが なぜAサヨサヨと叫んでる奴らがさよさよいないのか 答えは簡単:@韓国が反日を叫ばないと存在できないように ウヨウヨと叫んでいないと存在できない(事実がない虚構の存在) A日本が韓国をスルーしているのと同じようにサヨサヨと 叫ぶ必要がない(事実があり現実の存在) 俺の見識で言えば 保守的意見や正論を述べるレスに対してこういう奴らは ウヨウヨと叫ぶしか対抗手段がない 保守、正論=右翼と勘違いしている在日が多い ウヨもサヨも極になりチョンが絡めば893も絡む この場合は同じ穴の狢である
488 :
名無しさん@3周年 :2008/08/04(月) 18:57:56 ID:/MTByPd8
土佐湾とか、日本近海の鯨を大切に保護してるおかげで この鯨たちすっかりなついていてチョー可愛いわけだが、 代わりにオーストラリアの近海まで出かけていって、 親子鯨だろうがなんだろうが、バンバン銛を打ち込んで 狩りまくって、食うために日本に持ち帰ってきたら そりゃオーストラリア人が怒って当然だわね。 なんか、非常識、非常識、非常識、非常識、非常識、非常識、非常識・・日本って。
489 :
名無しさん@3周年 :2008/08/04(月) 18:58:51 ID:iOUltCHU
>>487 > 俺の見識で言えば
> 保守的意見や正論を述べるレスに対してこういう奴らは
> ウヨウヨと叫ぶしか対抗手段がない
> 保守、正論=右翼と勘違いしている在日が多い
うーん、そうかなー?
単に「右翼」という単語が、議論時に相手の意見を封じるレッテルとして最適であり
そういう認識・イメージが多くの日本人の間で浸透している(と思われる)から
右翼とかウヨとかが良く使われる、というだけじゃね?
490 :
いじり万子 :2008/08/04(月) 20:03:43 ID:FKWxzS7e
保守って右翼だと思うよ。しかも正論だって? 何をバカなことを言ってるんだろ。
491 :
名無しさん@3周年 :2008/08/04(月) 20:06:58 ID:iOUltCHU
俺は 護憲派が保守と呼ばれないこと 改憲派が保守と呼ばれること が不思議でたまらない
492 :
名無しさん@3周年 :2008/08/04(月) 22:23:58 ID:Y7G0VJz9
>>491 全くその通り。日本の場合、捩れてるよな。
>>492 保守(ほしゅ)とは、政治においては伝統を保守すること。
だから。
日本だけの概念じゃないよ。
494 :
名無しさん@3周年 :2008/08/04(月) 22:36:21 ID:bjI+7K23
490>やっぱこういう奴いたか 保守って右翼だと思うよ>wwwwwww
>>494 右翼と保守主義は、双方とも相対概念にすぎないことなどから、これらを区別するのは困難である。学説等においても一致した見解は存在しない。
by wikipedia
496 :
名無しさん@3周年 :2008/08/04(月) 23:04:25 ID:29pSytK4
鯨を殺す奴は許せん!
497 :
478 :2008/08/05(火) 00:18:42 ID:JiJx+h7b
>>484 >サーファーがクジラに近付いて注意された」って出来事が存在しないなら、嘘とか捏造と言えるだろうけど、
>存在するなら、単に鯨種を間違えただけの可能性もあるわけだよね。
偏頭痛してませんか?w
普通マスコミがやれ絶滅危惧だ、いやまだ非商業的ルールでやってる限り獲っても大丈夫と、
国際的に争点になってる動物種について記事書く時、読者は動物名ぐらい正しく書いてる
だろうと期待しますよね。わざわざ英文の現地ニュース記事確かめたりしないです。
こういう基本ルールを何回も何回も繰り返し破ったら、もうマスコミ失格じゃないですか?
失格の人が知らんぷりして、同じルール違反を繰り返してたら、これはもう虚業だし、
ウソツキと言っていいんじゃないでしょうかね。
498 :
478 :2008/08/05(火) 00:43:25 ID:JiJx+h7b
試しに Sydney Whale surfer でニュース検索したら、豪英NZの新聞がいくつか
写真入りで引っかかってきましたけど、一つの例外を除いて全部 Southern Right whale
か right whale になってました。
唯一の例外、
http://www.livenews.com.au/Articles/2008/07/31/ Amazing_pictures_Whales_spotted_off_Sydneys_coast
Thursday, 31 July 2008
だと単に、「鯨とその赤ん坊」とあるだけですが、読者コメント蘭があって、
ヴィヴィアン・オルテガという女の人がいかにもという感想を書いてます。
「.......たぶんこの母鯨は、鯨が人間の友達だということを見せたくて
海岸に近づいてきたのだろう。あと何ヶ月かすると鯨殺しの犯罪者たちが
やってきて、また鯨類サンクチュアリ内で鯨を殺すだろう。ラッド政権は
鯨を保護するという、選挙前の約束を遵守していない。」
これに反論しようとして、「日本が調査捕鯨をしているのはクロミンククジラと
ナガスクジラだけで、ザトウクジラは権利はあるけど留保してます。ご心配の
ホ ッ キ ョ ク ク ジ ラ は獲る予定がないですからご安心ください」
と、うっかり言っちゃったらどうなるの?
ホッキョククジラの話なんかしとらんぜ。鯨の種類もわからんアホが、なんで
科学的調査なんだ? と、おそらく再起不能なダメージうけるでしょうね。
それより 捕るのはいいけど 皆クジラ食べるんだろうな・・・ 「やっぱりおいしくないや〜」とか言うなよ・・・
500 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 00:59:46 ID:FXn4DyMi
日本人は、野生保護している動物を食わない優しい民族だ。 世界に誇れるすばらしい文化と道徳だ。 荒川のボートで昼寝をするアザラシを見て子供達が歓声を上げてる。 その様子を写したTVを観ながら、晩飯でアザラシの缶詰を旨そうに 食うような日本人はいない。 水族館のアシカのショーで子供たちが大喜びしてる姿はほほえましい。 「今晩のおかずはアシカのステーキね」などと考える親はいない。 土佐湾のホエイル・ウォッチングで子供達が歓声を上げる。 大人たちは自然保護の大切さを教育している。 その一方で、はるか離れた南氷洋でクジラを殺しまくって 「これは食用だからいいの」などとダブスタの強弁をする日本人はいない。 ところがそのダブスタを平然と「できる。それは権利だ」と主張する 宗教団体がこの日本にもいる。 ウヨクというそうだ。
501 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 09:11:53 ID:LIGx9fYo
>>498 >唯一の例外、
http://www.livenews.com.au/Articles/2008/07/31/ >Amazing_pictures_Whales_spotted_off_Sydneys_coast
>Thursday, 31 July 2008
>だと単に、「鯨とその赤ん坊」とあるだけですが、読者コメント蘭があって、
>ヴィヴィアン・オルテガという女の人がいかにもという感想を書いてます。
>「.......たぶんこの母鯨は、鯨が人間の友達だということを見せたくて
>海岸に近づいてきたのだろう。
コレ、凄いなぁ!!w
こんなファンタジーさん達が反捕鯨活動の根幹を成してるんだろうと思うと
日本としては頑張るしかないよね。
マンガや御伽噺の世界の法則を現実社会に通用させちゃ駄目なんだよ。
そうでなくとも、人類にはもっともっと遥かに切実な問題が山積してるんだからw
502 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 09:28:42 ID:LIGx9fYo
right whaleって何ですか?
504 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 18:16:20 ID:BdyPFaCB
>right whaleって何ですか? フジテレビに電話してきいてみましょう。 ホッキョククジラと答えが返ってきたら、フジ産経的には正解ですw 2ちゃんのメディアリテラシーなら、日本語版ウィキペディアでも 検索欄にright whaleと入れるとどうなるかと、やってみるんだろうな。
答えられないなら黙ってれば良いのにw 放送に問題があるなら放送倫理何たらに連絡すりゃ良いんじゃね?
506 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 20:04:53 ID:LIGx9fYo
フジテレビのは単なる言い間違えか勘違いでしょ?
何でそんなに鬼の首獲ったみたいになってるの?
メディア的に反捕鯨をやんわり擁護してくれるのはTBSだけだもんねw
ごく稀にテロ朝が反捕鯨コメンテーター使うってのも有るみたいだけど。
フジにもそうなって欲しいと?
>>504 さん?w
ぱっとみたけど、ウヨサヨとか意味不明なことを言ってる人が多いスレですね。 ウヨサヨが捕鯨と何の関係があるのかわかりません。
508 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 20:27:25 ID:GATlWdBk
アメリカは絶滅危惧種のホッキョククジラ(フジ産経的には北大西洋セミクジラとしばしば 混同)をアラスカイヌイット(エスキモー)に獲らせているのに、日本にはウジャウジャ いるミンククジラを獲らせないのはケシカラン、日本人差別だ、という日本的悲憤慷慨は 明らかに誤りなんだ、というのはいいですか? そういう事実誤認を作り出している代表格がフジ産経グループなんだけれど、ここでそれを 検証する必要があるかな? 一度だけの言い間違いじゃないってことです。
509 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 20:30:39 ID:y9cA49Ja
可愛い鯨を殺して食べる奴は許さない!
アンタと違って、誰もがサーファー以外の言い間違いニュースを知ってる訳じゃないのに。 いきなりそれを前提に演説されてもね・・・。
可愛い牛や豚を殺して食べる奴は許さない!
512 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 20:38:59 ID:LIGx9fYo
>>508 アンカー付ければ?w
別にフジサンケイグループの悪口はどんだけ言っても自由だと思いますが、
それなら捕鯨そのもの是非と無関係に「フジサンケイグループの報道姿勢の問題」
なので恨みつらみの持ってきどころが変ですよ?って言ってるわけですw
何度も言い間違えてる、或いはそれが意図的ならばフジに直訴するか
報道の板で思うさま鬱憤晴らせばいいのに、と思っちゃいます。
相変わらず屈折してらっしゃいますねぇ...w
513 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 20:40:39 ID:GATlWdBk
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2002/ronbun/08-r3.html 【論文】変化してきたIWC
今こそ欧米の身勝手な論理を突き崩せ・捕鯨再開へ、日本よ反転攻勢だ
産経新聞論説委員 荻原征三郎
「擬人化といえばちょうど一年前の今ごろ、米国で「チャーチル」が話題になっていたことを思い出す。
米東部・ボストン沖の大西洋でナイロン製の太い釣り糸をあごに絡ませたホッキョククジラが発見された。
このまま放置すると傷口が化膿して死亡するおそれがあるとして手当てのための一大救済作戦が展開されたのだった。
ホッキョククジラはシロナガスクジラなどと同じヒゲクジラ類に属する大型クジラである。
体長十五メートル、体重五十トンとも推定されるこの手負いのクジラには「チャーチル」という愛称までつけられ、
いまどの海域を回遊しているかなどチャーチルの情報を知らせるホームページまで登場する騒ぎになった。
しかし航空機や沿岸警備隊まで出動した救済作戦は、強風や濃霧などの悪天候に阻まれて難航していた。」
このチャーチル、キタタイセイヨウセミクジラ(North Atlantic Right Whale;Eubalaena glacialis)で、
ホッキョククジラ(Bowhead Whale;Balaena mysticetus)じゃないです。
この混同を正してしまうと、ホッキョククジラのアラスカ沿岸個体群(ベーリング=チュクチ=ボー
フォルト海系統群)が絶滅寸前、絶体絶命という虚構が崩れちゃうんだな。
北大西洋セミクジラは確かに絶滅寸前。このままだとあと190年ほどで消滅すると予測されてます。
ホッキョククジラのアラスカ沿岸系統群は順調に増えていて、現在は冬の間の観察しにくい時期も
集音ブイで鳴き声をキャッチし、周到に管理、保護されてます。
514 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 20:41:21 ID:QsfsnyOb
自分が食べる牛は平気で殺す。
515 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 20:45:24 ID:GATlWdBk
この荻原征三郎氏の文章は、2002年IWC下関大会の直後に書かれたものですね。 この大会で日本が水産ODAで捕鯨賛成派に引き込んだ小国を動員し、戦前から 国際的に特例として認められていたアラスカの原住民捕鯨を否決したのでした。
516 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 20:45:34 ID:LIGx9fYo
>>513 >産経新聞論説委員 荻原征三郎
成る程、こいつが悪い!こいつが憎い!!と?
記者さんが思いっきり勘違いしてて痛いとは思いますが・・・。 指摘してあげないんですか?
518 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 20:50:36 ID:LIGx9fYo
指摘して謝罪なんぞされた日にゃあ、振り上げた拳の持ってきどころが無くて 非常に困るので、あえて2chの反体制ママゴト活動にしか使わないんですよね?w
519 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 21:09:55 ID:GATlWdBk
>>産経新聞論説委員 荻原征三郎 >成る程、こいつが悪い!こいつが憎い!!と? 悪い、憎い、という問題じゃなく、こういう基本認識メチャクチャな人物が、政府や国会の 捕鯨関連の委員をやったりとか、もう日本の政治自体がグチャグチャになってるってことです。
520 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 21:14:45 ID:GATlWdBk
>>518 >指摘して謝罪なんぞされた日にゃあ、振り上げた拳の持ってきどころが無くて
>非常に困るので、
全然困らないですよ。
ちゃんと、誤りは誤りと認めていただいた上で、その誤った認識をもとに、世論が
どのように誤導され、世界の一般認識とズレていったのか、というのを検証するのが
2ちゃん政治板の役割ですw
2ちゃんに先を越されたくなかったら、フジ産経が自分で夏休み特集記事シリーズでも
やることですなw
んで、結局指摘してあげないんですね。 つか、2002年くらいの時って誤導云々言えるほど、捕鯨に関心集まってたんですか?
水族館で普通に魚みて「うまそう」と思うし、マグロやカツオ、鯵とか食べたくなるな。 鯨は見に行ってみたいし、イルカはカワイイと思うし一緒に泳いでみたいとも思う。 と、同時に食卓に鯨肉が載っていてもおいしそうに食べるだろう。 でもさすがに仲良く泳いだそのイルカを食えるかというと、それは多分無理。
523 :
名無しさん@3周年 :2008/08/05(火) 22:09:03 ID:LIGx9fYo
>>519 だから憎いんでしょ?w
そのぐちゃぐちゃを正す事より、それを材料に悪宣伝に嬉々として精を出してるんだから
そうとしか受け取られませんやねw
>>520 >ちゃんと、誤りは誤りと認めていただいた上で、その誤った認識をもとに、世論が
>どのように誤導され、世界の一般認識とズレていったのか、というのを検証するのが
>2ちゃん政治板の役割ですw
つまり目的はコレ↓じゃないのw
>あえて2chの反体制ママゴト活動にしか使わないんですよね?w (
>>518 )
フジに投書でも何でもして誤った知識を国民に植えつけない様にする事よりも
「ほら、こいつら嘘吐きやがった!!」って責め立てる道具に使う方を選ぶんでしょ?
そんなんだからいつまでも「反体制ママゴト」から脱皮出来なくて自己満足すら
儘ならない悶々とした日々を送る事になるんですよ?w
524 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 03:24:13 ID:L1uHaNvk
白人サマが「日本人はクジラを食うな」っておっしゃっておられるんだから、 素直に食うのやめりゃあいいんだよ。カス倭人が。
525 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 03:45:18 ID:Y345qxqQ
>>524 >白人サマが「日本人はクジラを食うな」っておっしゃっておられるんだから、
食うな、じゃなく獲るなね。
特に自国の海域にも回遊する鯨類やマグロ類、イルカ類etc.に関しては、
沿岸国にかなり強い権限があるから(国連海洋法条約・高度回遊種規定)。
日本だって、サンマが日本のEEZから出て、公海や朝鮮、ロシアEEZに入った時、
あんまり無茶な獲り方をするなとか、特に激減してるときは禁漁期の設定合意を
迫ることができるよ。合意成立しないと国際海洋法裁判所で調停か判決だ。
サンマも「高度回遊種」に指定されてるからね。
調査捕鯨程度の頭数に目くじらたてるのもどうかという批判もあるんじゃね?
なんか、キチガイリベラルが学問板でも同じスレ立ててるが 学問板で誰からも相手にされてなくて哀れすぎて泣いた。
我々が「カス倭人」なら、 それを言った奴は○○○○半島人ってこと? ・・・やめときましょうね。
529 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 17:14:16 ID:bOlclvgR
>>519 お前の指摘は「チャーチル君」が北大西洋セミクジラかホッキョククジラかだけで、その事だけに噛みついてみてもIWCの変質工作を擁護できるものでもないし、反捕鯨を優位にするものでもない。
そもそも「チャーチル君」は主題ではないし、どちらのクジラであったとしても「チャーチル君」の先祖達はアメリカ人に散々殺されて来た種であることに違いはないわけなんだよ。
「チャーチル君」を救えと言うキャンペーンの舞台裏で原住民捕鯨は認めるという自己矛盾…?
基本認識メチャクチャだし、政治自体がグチャグチャなんだな。
ある意味、アメリカのダブスタを理解させるエピソードとしてはいいエサになっているんでないか?。
俺はフジ産経なんぞ嫌いだし、今まで「正論」に好意を抱いたこともないが、アメポチ論調の「正論」にも意外な部分もあるんだなと内心感心したよ。
530 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 18:08:50 ID:ICPh+J2d
>どちらのクジラであったとしても「チャーチル君」の先祖達は >アメリカ人に散々殺されて来た種であることに違いはないわけなんだよ。 これが「産経新聞論説委員 荻原征三郎」の2002年記事に始まるデタラメ世論の典型ねw 露骨に出してくれてありがとう。 チャーチル君は北大西洋セミ鯨ね。 フロリダ半島からカナダの東岸南部にかけて、沿岸近くを回遊している北大西洋セミクジラの 捕鯨ピーク時というのは1650年から1750年頃だよ。それ以降はもう数が少なくなって、 ほとんど商業目的で追い回す価値がなくなっている。この時代の商業捕鯨航海船団は スペインの少数民族バスク人だ。英国植民地時代のアメリカ人ではないよ。 この鯨、「都会派鯨」に関しては米国メイン州に住んでいる藤原さんという人が この道の権威、カスウェルさんと一緒に永年研究を重ねていて、ネイチャー誌の 2001年11月29日号に鯨種絶滅の数理生態学的研究を発表している。 一方、チャーチル君とは違って、もっと北よりのカナダ北部からアラスカにかけて、 住んでるのがホッキョククジラだ。これは19世紀にヤンキー捕鯨というノルウェー式 よりは原始的なやり方で、アメリカ人が獲ってる。でも20世紀はじめにはやめてる から、それ以来十分増えてる。
531 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 18:16:19 ID:ICPh+J2d
タイセイヨウセミクジラとホッキョククジラの二種類はほとんど交わることがない。 同じホッキョククジラでも、カナダ東岸の群と、アラスカ―ベーリング海峡の 群は交わらない。なぜかというと、たしかブリューゲルだったと思うけど、 オランダの絵描きが町中の河で子供たちがスケートをやってる絵を描いた頃、 地球全体が寒冷期だった頃に氷で通路が塞がれたからだ。それ以来交わってない。 こういうことはDNAを分析するとすぐわかるんだね。 わたしの悩みは、このカナダ北部の氷が地球温暖化で溶けて、西側と東側の ホッキョククジラがふたたび交わり出したらどうなるか、ということだ。 鯨自身にとっては、交際範囲が広まり、遺伝子的な多様性が増えるから、 大変良いことなんだけれど、形式的な捕獲方程式を当てはめると、イヌイットに とってはまずいことになる。 今、イヌイットが獲っても良いことになっているアラスカ側の個体群は捕鯨時代以前の 頭数に十分近づいているか、その頃と同等になっているのだけれど、カナダ東岸の個体群は ヤンキー捕鯨以前の、バスク人捕鯨の頃から獲り続けられてきたから、自然状態より かなり少ない。濃厚な群と、希薄な群が入り交じって、やや希薄な個体群が成立してしまうと、 現在の捕鯨可能数算定方式では、捕鯨できなくなる可能性が強くなる。 生物学的にはホッキョククジラ全体が、より健全な方向へ向かうのだけれど、戦前から先進捕鯨国 の遠征者たちのよる被害者として、原住民捕鯨を認められてきたイヌイット にはちょっとパラドックスの状態なのだね。 こういう問題はとても慎重に、かつ明晰に解決しなきゃいけない。 フジ産経グループが、政治的意図でぐちゃぐちゃな議論を展開してしまった 日本の世論では、とてもこういう微妙な議論にはついてゆけないでしょう。 良くないことだと思います。
532 :
名無しさん@3周年 :2008/08/06(水) 20:46:40 ID:CXH72QOT
>>530 解説ありがとう。
つまり、「チャーチル君」とホッキョククジラは親戚関係にないし、資源量も安定しているから原住民捕鯨で捕獲を許してもいいと言う結論なのかな?。
533 :
531 :2008/08/06(水) 20:47:57 ID:l99CpFq5
>>531 >現在の捕鯨可能数算定方式では、捕鯨できなくなる可能性が強くなる。
これちょっと訂正しときますね。
去年から今年にかけて、カナダ東岸とグリーンランド西岸の間のホッキョククジラの推定頭数が
かなり高めに出ているので、「できなくなる可能性」はないと思いますが、少なくなる可能性は
あります。依然としてパラドックスですw
>>478 の数値が、
>デービス海峡個体群 2006年1230頭IWC推定 K=11,700
>ハドソン湾個体群 270, K=580
から、
両者あわせて 6,344 (95% CI=3,119-12,906) か、
あるいは
バフィン湾デヴィス海峡 6,344 (95% CI=3,119-12,906)
フォックス湾ハドソン湾 1,525 (95% CI=333-6,990)
に変わっています。まだ確定的じゃないですけど。
http://www.iwcoffice.org/sci_com/screport.htm その結果、西グリーンランドで、毎年IWC科学委員会が危険性がないという助言を出すことを
条件に、この先5年間、年に2頭のホッキョククジラをこの個体群から捕れることになってます。
534 :
531 :2008/08/06(水) 20:48:43 ID:l99CpFq5
(95% CI=3,119-12,906)というのは、95%の確かさで、実際の頭数は3千119頭から1万2906頭の間に あると言える、という意味です。Kは、自然状態、大捕鯨時代以前の頭数ですね。 理論的には長い間ほっとくと、こういう頭数水準あたりで増減を繰り返すだろうという数値です。 このKに対して現在の生存水準が何%ぐらいかというのが、生物種保護にとっても、捕鯨可能頭数 算定にとっても決定的に重要です。 どうもフジ産経系に代表される日本の捕鯨論議というのは、管理、保護対象である「系統群」、 その系統群ごとのKの値、Kに対する現在数の比率、という3つの基本的なことがらには無頓着で、 やれ何十万頭いるから増え過ぎだとか、年率13%で増えてるんなら捕ってもいいじゃないか というふうな、分母のない議論がおおすぎますね。
535 :
531 :2008/08/06(水) 20:50:37 ID:l99CpFq5
>>532 >つまり、「チャーチル君」とホッキョククジラは親戚関係にないし、資源量も安定しているから
>原住民捕鯨で捕獲を許してもいいと言う結論なのかな?。
私の長ったらしい悪文を簡潔にまとめていただいて感謝いたしますw
536 :
名無しさん@3周年 :2008/08/07(木) 14:54:56 ID:doSJ7vON
残念なんだけど
>>530 〉捕鯨のピーク時というのは1650年から1750年頃だよ。
その頃にアメリカに大統領はいたのかな?
ピーク時ということでバスク人に責任をすべて擦り付ける意図があるのかな?
アメリカ捕鯨船の航海日誌によれば(もちろん遭難した船に関しては分からないが)
1753年〜1922年にいたる延べ1665回の航海数でマッコウクジラ・ホッキョククジラ・セミクジラにいたっては北太平洋・南太平洋・北大西洋・南大西洋・南インド洋で捕っている、その他にザトウクジラ・コククジラもね。
ピーク時を過ぎても「チャーチル君」の先祖達を殺したわけだから罪は重いかもね。
要するに、アメリカのキャンペーン活動っていうのは選挙運動と連動していて、クジラを助けろ!象牙でハンコを作る日本人は密猟の元凶だ!人工中絶を許すな!等、保守系票を集めるための戦術的利用なんだ。
正義の候補者になるためなら矛盾なんて先送りにすりゃあいいんだ。
原住民捕鯨を認めるというのもホッキョククジラの資源量が安定しているかどうかは関係なく、後から付け足した論理でしかない。
537 :
名無しさん@3周年 :2008/08/08(金) 02:09:03 ID:twgjvTHV
犬を食べる朝鮮人 鯨を食べる日本人 猿を食べる中国人 極東三馬鹿
538 :
名無しさん@3周年 :2008/08/08(金) 02:51:49 ID:9rQ3jYwm
〓〓 ある日ある南氷洋で 〓〓
http://www.news.com.au/story/0,23599,23177040-421,00.html http://s02.megalodon.jp/2008-0208-2004-01/www.cnn.co.jp/science/CNN200802080003.html 以下の作品は、リンク先の動画をミンククジラの立場に立って脚色した実話です。
動画は非人道的な調査捕鯨です。現在も南氷洋で行われています。 ̄ ̄ ̄ ̄
【子ミンク】ほら、母さん。お船がたくさんこっちにくるよ。ホエールウォチングに来たのかな?(ウキウキ♪)
【母ミンク】?いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。気味悪いから氷山の方にいきましょうね。
【子ミンク】でも母さん、人間は僕らの友達だよ。
【母ミンク】すごい音たててる・・・なんだかおかしいわ。氷山の奥に逃げて!
【子ミンク】たくさんのお船が僕らを追っかけてくるよ。
【母ミンク】母さんについてくるのよ! 早く!!
【子ミンク】母さん、小船に囲まれちゃったよ。僕たちどうなるの?
【母ミンク】坊や、あきらめないで。あきらめたら・・
一人の屈強なてっぽうさんが、母ミンクの頭をモリで打ち抜く。母ミンクは苦悶の表情を浮かべ海面に浮き上がる
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | |
| ン(○),ン <、(○)<::| | |
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l | | 母ミンクを捕鯨銃で打ち抜く
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ | | 鬼のような形相のてっぽうさん
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ .| | (神奈川県在住 年収500万円)
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| . | .|人(_(ニ、ノノ
【子ミンク】母さん、母さん。死なないで! ごめんなさい。。僕がいけない子だったの?
少し時間を置いて子ミンクの背中に銛を打ち込む。 子ミンクは悲鳴を上げて、尾びれをばたつかせる
(・・・・続く)
539 :
名無しさん@3周年 :2008/08/08(金) 02:52:58 ID:9rQ3jYwm
【子ミンク】痛いよう、痛いよう。銛を抜いてよう。えーん、えーん 調査捕鯨隊員たちはぐったりした子ミンクを捕鯨母船の後部のスロープから引き上げる (;;;;;;;;;、 _ィ'''";;;;;;;;;;y;;;; ̄`;;ヽ,,、 `ー―‐'''" ~`ヾ、:;;;;;;;;;;;;`;;ヽ、jヽ . ヾ、'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~`ヽ..__ `、''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~`;;=-.、 痛いよう、苦しいよう ヾ'''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~;;`ヽー-,,、 海に返してよう ` ヾ、';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'""""'';;;;;;;;;;ィ--、`ー‥、 ` ヾ、''''"" 、ア=tヾ≡";;;;;;y,,…∵∴,> `ー‐-三/:::: }三≡ツ""´´ ̄`‐'´ . 〉:;;; ハ;;: 'i |,,:;;;::} 、;;. } 捕鯨船の甲板に生きたままズルズル引きずられていく子ミンク。税金でつくられた 豪勢な捕鯨母船の鋼鉄製のデッキは、子ミンクの皮膚を容赦なく削りとる。滑らかだった 皮膚はささくれだち、 ボロ布のように破れた表皮のそこかしこから血がにじむ。 そして、弱々しく痙攣する子ミンクの首にトビが突き刺さり血がビューと噴き出す。 その刹那、子ミンクはビクッと体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。 薄れゆく意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。 仲間たちと跳ねて遊んだ蒼い海。並んで泳いだ島のように大きな氷山。 暗くぼやけていく光景の先に、小さな・・・それでいて力強い光が見えて・・・・ 無表情にたくさんのミンクを解体していく調査捕鯨隊員(年収400万)。冷暖房完備の東京の 事務所でやんやと喝采をあげてさわぐ天下り鯨類研役員たち(東京都在住 年収1000万円以上)。 食べたこともないミンク肉をおいしいなどと、2chに書き逃げする自宅警備員(年収100万円以下)。 南氷洋にはミンクたちの血が流れこみ、いつしか海は真っ赤に染まっていく。
>>538-539 このスレだけでなくもっと他のスレの皆さんにも教えてあげた方がいいかもね。(苦笑
で、あなたに聞きたいんだけど 80%もの森林を開発して破壊してしまったオーストラリアのやりくちをどう思いますか?
アボリジニを虐殺し、土地を奪い、貴重な自然を破壊してきたオーストラリアを。
生息域を奪われた動物達は可哀相だと思いますか?
鯨も可哀相。 コアラたちも可哀相。 あなたもそう思いますか?
541 :
名無しさん@3周年 :2008/08/08(金) 09:43:52 ID:1GkTifuo
542 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 00:51:01 ID:KlaH046J
国民の過半数が捕鯨賛成、自民党から共産党まで捕鯨支持。 捕鯨賛成=ウヨ、反捕鯨=サヨではなく、 単に反捕鯨がカルトということでしょう。
543 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 00:54:52 ID:dGykUI2L
日本で少数派の反捕鯨派がカルトということなら、世界の視点から見たらどうなの? 日本の捕鯨賛成派がカルトということになるわけだが?
544 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 00:57:12 ID:KlaH046J
545 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 01:13:33 ID:7EJf1kxR
546 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 02:18:32 ID:dGykUI2L
>>544 自分の発言(
>>542 )の矛盾を突かれて(
>>543 )もう降参かい厨房君?
それとも、先に相手に向かってカルトだって言い出したほうが勝ちとか?w
547 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 02:38:52 ID:KlaH046J
>>546 別に矛盾してないが。
環境保護運動の中でもグリーンピースの異様さは誰でも分かる。
典型的なのは、犯罪を犯しても正当行為だと平気で主張する点。
オーム真理教と同じ。
548 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 02:46:27 ID:dGykUI2L
>>547 捕鯨賛成は日本で過半数だから反捕鯨派はカルトだと言い出したのはお前。
その論法を世界に広げたら、反捕鯨のほうが圧倒的に多いのだから
捕鯨賛成派のお前らは、お前がこしらえた屁理屈によって論が自爆。
カルトだということ。
おばかさんw
549 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 02:57:20 ID:KlaH046J
>>548 世界で反捕鯨の方が圧倒的に多いと言うなら、
いっそ国際捕鯨条約を改正したらどうだ?
実際には反捕鯨は世界で多数派というわけではない。
IWCで捕鯨賛成が過半数を取ったこともある。
捕鯨推進をナショナリズムとかネットウヨとか
必死にイデオロギーと結び付けようとしているが、
日本の大多数の国民は普通に捕鯨に賛成している。
実際問題、政局にすらならないよ。
この現実に目をつぶっている
>>548 は
この政治板で何と思われるんだろうかね
550 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 03:01:24 ID:KlaH046J
>>548 窃盗行為をしておいて被害者に謝罪すらせず、
平気で正当性を主張する環境保護団体って、
グリーンピース以外にあるのか?
551 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 03:49:24 ID:90y9F3nh
>>542 じゃあ、世界中の反捕鯨国はすべてカルト国家なんだw
ネットウヨの思考回路って、宗教っぽくていいね(笑)
552 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 03:54:27 ID:KlaH046J
>>551 窃盗行為をしておいて被害者に謝罪すらせず、
平気で正当性を主張する環境保護団体って、
グリーンピース以外にありますか?無いですよね。
自分たちの理想を実現するためには
違法行為も平然と行ったオーム真理教と同じです。
553 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 04:11:23 ID:KlaH046J
反捕鯨は、どの政党も公約にしていません。 捕鯨推進で自民党から共産党まで一緒になってしまってますから。 果たしてこの状況をネットウヨとかナショナリズムと呼べますか?
554 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 04:24:33 ID:KlaH046J
グリーンピースは泥棒行為なんかしないで 鯨党かなんか作り、反捕鯨政策を掲げて政権とったらどうですか? 「くじら、くじら」と歌いながら選挙運動したらきっと楽しいですよ。 日本はその位許容するおおらかな国ですよ。
555 :
いじり万子 :2008/08/09(土) 04:32:06 ID:8Y5Hwbt1
先祖代々、捕鯨で飯を食ってきた家族を保護する目的で、世界の反発を覚悟で捕鯨を再開した。 自民党のやりそうなことだ。 昔、戦時中や戦後まもない頃は、クジラを殺したら、体の部分は全部使ってた。 バトミントンの繊維にも使われるほど、捨てる部分がなかった。 今では無用な殺戮だ。 ただ再開だと世界中から反発を食らうので、 商業捕鯨ではなく調査捕鯨なんだがw どうせ殺したクジラの肉はスーパーで売られるのだから
556 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 04:48:05 ID:KlaH046J
>555 捕鯨に賛成しているのは共産党もですよ。 無駄があるなら改善すれば良いだけでしょう。 調査捕鯨は無用ではないです。貴重な成果が報告されています。 それより、グリーンピースの泥棒行為についてどう思います?
557 :
いじり万子 :2008/08/09(土) 04:54:46 ID:8Y5Hwbt1
何度も何度もクジラを殺して解剖ついでに食肉用に解体して加工。 あまりよいやり方ではないぞ。 勿論、かといって泥棒をやった資料では告発しようとしても受付はしないがな。
558 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 04:57:01 ID:KlaH046J
これだけ繰り返し グリーンピースの違法行為について聞いたけど、 誰も弁護しないのねw
559 :
いじり万子 :2008/08/09(土) 04:58:57 ID:8Y5Hwbt1
>>556 自民党と共産党は憎しみ合ってても表裏一体なんだよw
俺が、市役所や市民病院での不正なんかを知って、
自民党や共産党の議員に相談しても、相手と密通して証拠隠しに出ることがある。
560 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 04:59:49 ID:dGykUI2L
守るのは鯨の命であってグリーンピースの過激活動家じゃないからね。 当然でしょ。
561 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:06:33 ID:KlaH046J
>>560 それってネットウヨとは無関係じゃないの?
反捕鯨にとってネットウヨって何?
562 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:11:09 ID:dGykUI2L
>>561 くっきりとは分離定義できないけど、
ネットウヨ=自国権益重視型・自己中心的・文化に保守的・外国に文句言われるとすぐカットする
といった、直情型単細胞性格から、頑強に捕鯨に固執するやつが多いのでは?
もちろん人それぞれで、繰り返すがくっきりと
捕鯨賛成派=ネットウヨ
捕鯨反対派=リベラリスト
と定義は出来ない。あくまで「傾向」ということ。
563 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:11:53 ID:KlaH046J
捕鯨推進をネットウヨと分類している限り、 グリーンピースは終わってしまいます。
564 :
いじり万子 :2008/08/09(土) 05:15:43 ID:8Y5Hwbt1
>>563 ネットウヨと呼ばれるのが恥ずかしいのん?
反捕鯨をグリーンピースと位置づけるのは良くない性格だ。
565 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:20:41 ID:KlaH046J
>>564 性格が悪いのは自覚しているのでどうでも良いが、
日本の大多数の国民を捕鯨賛成に追い込む
グリーンピースって良い組織なんですか?
566 :
いじり万子 :2008/08/09(土) 05:23:40 ID:8Y5Hwbt1
567 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:27:00 ID:90y9F3nh
だからね、このスレのテーマは、捕鯨じゃなくて捕鯨ナショナリズムなんだよ。 どうして、スレタイもまともに読めないバカがいるんだろうね。 要するに、捕鯨問題をネタにナショナリズムに走ってる連中をウォッチするってことだ。 現に、ググって見ればくさるほど出てくるが、 「こうなったらオーストラリアと国交断絶だ!」「IWCから脱退して、日本の国益を守れ!」 といった手合いが後を絶たないわけでね。 さらには、捕鯨問題なのに、なぜか朝鮮人差別に持っていく連中までいる始末。 このスレ自体「チョン」や「在日」で検索してみな。その手のracism発言がゴロゴロ出てくる。 そういうバカウヨを観察して楽しむスレッドなわけでね。 「捕鯨はすばらしい!」「鯨は絶対必要な日本の食文化!」と単に叫びたいだけなら、 捕鯨問題自体を扱ってる掲示板で思う存分叫べばいいだけの話なんだよ(笑)
568 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:29:32 ID:KlaH046J
となると、グリーンピースは無くなるべきとなります。 少なくとも、日本で受け入れるられるまで、 辛抱強く待つべきですね
569 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:30:53 ID:dGykUI2L
570 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:33:00 ID:KlaH046J
捕鯨ナショナリズムを議論する限り、 捕鯨反対は少数派でしかないです。
571 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:43:38 ID:KlaH046J
自民党も共産党も捕鯨に賛成なんです。 反対するのって誰でしょうかね?
572 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:43:40 ID:90y9F3nh
じゃあ、例えば、このスレを「在日」でいくつか検索してみようか。
ーーーーーーーーーーーーーー
>ああまた、在日○○が恥晒しに来た。
>またこれから延々在日○○が恥晒していくのかと思うと、
>他人事ながら恥ずかしい。
>在日、ネトサヨは救いようのない馬鹿ですね(^q^)
>在日が首吊った方がよっぽど日本のためになるんだけど。
>あーあ、ウザイ在日。消えてなくなれ。
>それが結論。
>在日ゴキブリが有頂天になって出てきやがった。
>60歳超えのゴキブリ。
>そうだな在日。
>残念ながら日本では猫は食わないんだよ。
>嫌われ者の在日老人はすぐに半島へお帰りください。
>在日は黙れ。てめえらが一番余分なんだよ。
>ゴキブリにエサやるようなもん。言われてるだろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
このように、捕鯨問題をネタにして、なぜか朝鮮人差別まで持ち出してracismを煽る。
これがネットウヨの捕鯨ナショナリズムの一端なわけですよ。
こういう発言をおびきよせるあたり、まさに
>>1 さんのねらい通りなわけさw
つーか、捕鯨賛成派にとっても反対派は「GP」の一言で片付けられてるんだがな。
574 :
いじり万子 :2008/08/09(土) 05:45:01 ID:8Y5Hwbt1
575 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:48:28 ID:dGykUI2L
>>571 全ての鯨が、元気に海を泳いでいて、
土佐湾の鯨のように時には人懐っこくすりよってきて
人をおびえずに悠々と大海原を回遊する姿であったほうが、
いいと考えてる人々だよ。
576 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:48:50 ID:90y9F3nh
>>571 で、それが捕鯨ナショナリズムとどう関係があるの?
ちなみに、自民党も共産党も、国際的な捕鯨規制フレームワークからの脱退は全く考えておらず、
「クジラを好き勝手に虐殺していい時代は終わった。捕鯨は、相当程度の規制を受けるべき」
という国際世論に、みな同意してるわけだが(笑)
577 :
いじり万子 :2008/08/09(土) 05:50:06 ID:8Y5Hwbt1
゙゙l|/;;;;r''" |;;;;|l|;;;;;;;;|l;;;从| '";;;;;/ ||;;;;| _,、-|;;|'l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;;l|;;ヽ;/ い 捕 ケ ll||ll|;;;', _,,,、- ''" ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;| い 鯨 ン ll l|l',;;;;', _,,、 ー '" |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ|. ぞ は シ }ll| l|',;;;;l''" ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;| // ロ | l| l||';;;ト、, ミ、,,;;;;ィ=彡'"ノ´彡''"彡ヽ. ・・ ウ リ|| l||;;;;tヽ=;夫,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡\ .|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l `゙''彡''" ..::彡彡:::|\_ __,,,,、 '" .゙、从lヽ、; ;;',. | ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ ヽ从ヽヽ;;;', j ー 、 彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从 ゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '"" ノ ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l | ||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´ |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从 | l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、:: ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| ||| l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡 从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,, ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´ ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;; ゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l / ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;; | l||从;;;;;;;;l ヽ;;: / ',|l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ',从从;;;;;;;;`゙'''''''''''''" |.||;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;从 '、从从ミ、;;;;;;;;;;;;/ ノ`'' 、:::::""''::::: ヽ|、;;;;tヽ;;;/`'' アミバ ヽ、ミミミー、;;;;イ | `' 、 `゙ーミ/
578 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 05:51:19 ID:dGykUI2L
579 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 08:13:56 ID:gvt+rln7
推進派の俺 確かに、 海外での日本の調査捕鯨に対する抗議などに反発を覚える日本人も多く、 「愛国」「民族団結」を謳う連中が便乗しようとしていると感じる発言がおおいと感じる。 俺自身、アイデンティティーの一部に日本人であることが含まれており、多くの人が感じている反発も持ち合わせているけれど、 異文化蔑視の鯨愛護者への嫌悪と同様に、民族差別発言にも嫌悪を感じるし、 そんなミエミエの手を使わず、もっとうまくやればいいのにとも思う。
581 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 13:54:44 ID:mNfQO3U3
ここって秋葉原の加藤にオタクというレッテルを貼って オタク全員が犯罪者予備軍です!って言ってるのと変わらんな 捕鯨反対ではなく捕鯨ナショナリズム(笑)に反対ということは 捕鯨自体に対しては賛成のはずなのに、正当な捕鯨支持のためにそういう迷惑な奴らを諭そうとしているわけでもなく 単に馬鹿にして悦にひたるという、(勝手に作った)ネットウヨ(笑)とやらと同じことをしてると思うんだけどなあ
582 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 14:03:12 ID:mNfQO3U3
って、
>>567 しか参考にしなかったが
>>1 見たらモロに「いかにも」な主旨のスレじゃないかw
それを承知で書いてる住人の質も知れるってもんだな
真面目に書いて損したよ
583 :
580 :2008/08/09(土) 16:06:29 ID:UYfc9w+e
>>582 二回よみなおした。
捕鯨反対派の建てたスレなわけだけど、指摘の通り、「観察」という上から目線で馬鹿にしてるという点ではそのとおりだなと感心した。
捕鯨推進派の俺としてはミエミエの人種差別を絡めて反捕鯨派を叩くのは迷惑な話だなと思ってる。
反捕鯨派の書き込みにも「鯨を食う土人」だの「捕鯨産業に従事しているのは在日」だのは見られる。 結局、そういう事を言いたい人が言っているだけなんじゃないかと思う。
racismを引き出したとかクソとか負け惜しみ叩いているけど、
別スレでは完全敗北して恥だけ晒されて、最後は自作自演で
尻尾巻いて逃げたのはこの
>>1 馬鹿スレ主ですか?
自称お婆さんらしいですね。
586 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 21:14:37 ID:QuZKZ3kH
日本国内でも海外でも、いろいろな意見があることはいいことなんだが、今や捕鯨反対自体が目的化していてマトモな議論が出来ない状況になっている。 例えば、ニュージーランド・オーストラリア・イギリス等は「捕鯨は資源の問題ではない。倫理の問題だ!」だとIWCで明言している。 自閉症児のセラピーや癒し、ホエール・ウォッチングを否定はしないが資源として捉えない考え方はやはり間違っていると思う。 地球の約70%は海だ。 その海の海産物であるオキアミを含むイワシ・イカ・サンマ・タラ等をクジラの餌だけにするような議論は受け入れられないし、究極的にそーゆー話しにされちゃってる。 これは、宗教的価値観や食文化の違いを理解しない傲慢なエゴでしかない。 今後、アジアやアフリカが発展すれば陸地からだけでは食糧の調達は無理、究極的に環境だって破壊しまくるわけだ。 なら海洋資源で、海の食物連鎖の頂点にいるクジラについてルールを決めなきゃならんのに殺すなゴラ〜だもんね。
国民の声を聞きなさい。 カルトしか扱いできませんね。
588 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 22:08:07 ID:BR3UyCZK
そうそう、文化の違いなのになw ヒンドゥー教の人がオーストラリア政府に牛肉輸出の停止を訴えたら従うのかっていうw まぁこういう考え方はブリテン島をケルト人から奪い その後もアジア、アフリカ、北アメリカを侵略しまくったアングロサクソン共らしいがね
589 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 22:28:01 ID:prdoN+gR
>資源として捉えない考え方はやはり間違っていると思う。 魚や蟹、エビ、海洋哺乳類を資源として考えるのは別に悪くないですが、 資源管理が省益や政治家の馴れ合いでいいかげんだから問題なんでしょ? 日本近海で獲れる魚のサイズがどんどん小さくなってきたというのは、 鯨が食ったせいじゃなくて、先を争って獲るようなシステムになってるから ですよね。 そういうふうに、システムがおかしいのに知らんぷりして、遠洋で いっぱい獲ってくりゃいいじゃないかという無責任な発想をするのは、 やっぱり倫理の問題じゃないですか? そういうのをウヨだ、サヨだといってもしかたがないのだけれど、 まあ目先の実利をとにかく強引に取る、という発想は議会の右側と 産業界中枢で、それに同調する発言を一生懸命にするというのは、 心理的強者志向といっていいのかもしれないな。
590 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 22:33:15 ID:dGykUI2L
極東が世界に誇る三大文化 韓国の犬食い文化 日本の鯨食い文化 中国の猿食い文化
591 :
名無しさん@3周年 :2008/08/09(土) 22:44:52 ID:s/hZNfKS
まともな国なiwc脱退してるだろ 脱退する根性もなく、だらだら議論消化してなんとか、日本国民はバカだからなっ徳すんだろって自民党のバカ加減にムカつくぜ!
592 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 02:17:38 ID:/m0QSIiz
>>586 最近しきりに強調されるのが、世界的食糧危機にさしかかっている現在、
捕鯨を解禁して飢えた人々の生存を支えるべきだという論調だね。
だけど、今の鯨の値段を見ればわかるように、本当に所得水準の低い人々が
買えるような値段じゃない。
高い鯨やマグロは日本人が食って、そのぶん余剰になるはずの安い魚を途上国の
人間が食えばいい、という単純な理屈を主張することにならざるをえないな。
しかし実際にはそうはなりそうにもないね。現に、日本はノルウェーから良く太った
大きなサバを輸入し、それで国内市場をまかないながら、日本近海の小さなサバを
中国やアフリカに輸出している。これが食用になっているかと、そうじゃなく
肥料用だというのだから、あきれてしまうな(勝川サイト情報)。
右翼だろうが左翼だろうが、専門家から見るとありそうもない理屈なのだけれど
素人受けするストーリーを一般に流布する、というのがスケールの小さな策士たち
のやり口だね。
593 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 02:19:28 ID:JMxwyC2i
>>589 >そういうふうに、システムがおかしいのに知らんぷりして、遠洋で
>いっぱい獲ってくりゃいいじゃないかという無責任な発想をするのは、
>やっぱり倫理の問題じゃないですか?
彼らが言う「捕鯨は資源の問題ではない。倫理の問題だ!」は、
「鯨は賢い動物だから殺すことは許されない」という宗教的倫理だろう。
だから、いくら合理的裏づけに基づいて公正な資源管理をやった所で
彼らとは歩み寄りは無いのではないかな。
594 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 02:50:48 ID:/m0QSIiz
>>593 >彼らが言う「捕鯨は資源の問題ではない。倫理の問題だ!」は、
>「鯨は賢い動物だから殺すことは許されない」という宗教的倫理だろう。
政府が正面から宗教倫理を主張することは近代国家ではありえないし、実際いろいろな
生物保護条約は宗教倫理が優勢で決められてるわけではないでしょう。
日本の国立公園法だって、ごく一部に山岳信仰の要素があるとは言え、ほとんどは景観や
動植物の多様性という、即物的な金銭的価値をはなれた「価値」を重視するという、
モチーフからですね。
衣食足って礼節を知れば、少しは「金にならない」自然にも配慮する、というのは普通の
倫理観じゃないかな? なんでそういうものが日本に希薄なのか、というところが
不思議なのだと思います。
>だから、いくら合理的裏づけに基づいて公正な資源管理をやった所で
つい数年前まで、協定枠外の大量のミナミマグロを南太平洋から国内市場に
違法に取り込んでたんだから、いくら「公正な資源管理」といったって、
オーストラリアやニュージーランドには説得力はないでしょう。
>彼らとは歩み寄りは無いのではないかな。
まだ一般の日本人には水産資源が世界的に危機的なんだというさしせまった意識が
希薄なようですね。これはたぶん発展途上国海域から、大量に安く捕れる魚を
輸入しているからだと思いますが、専門家から見れば明らかに将来資源の先食い
ゆえの値段の安さですね。しかも発展途上国の人にとっては高すぎる国際価格が
ついてる。
これ、一般消費者には罪はないのだけれど、やっぱりシステムとして反倫理的
なのじゃないですかね。
595 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 03:08:03 ID:JMxwyC2i
>政府が正面から宗教倫理を主張することは近代国家ではありえないし、実際いろいろな >生物保護条約は宗教倫理が優勢で決められてるわけではないでしょう。 「捕鯨は資源の問題ではない。倫理の問題だ!」 海洋資源としての鯨を話し合うべきIWCの席で、こういう主張をしているんだから。 合理的、科学的問題だと言うなら分かるが、倫理という共通化できない基準を持ち込むことが異常。
596 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 04:31:17 ID:/m0QSIiz
「海洋資源としての鯨を話し合うべきIWC」というのを非常に狭く、即物的に考えた 1950−70年代の水産業界&水産官庁主導のIWCが、いくつもの大型鯨系統群の崩壊を もたらしたという反省が、今の日本の捕鯨関係者にはほとんど無いんだね。 国際捕鯨取締条約の前文を読むと、20世紀前半の大乱獲に対する反省が、 文章としてはひしひしと感じ取られるようになってるんだけどね。 実際に目の前の金儲けの話となると、そういうものは見て見ぬ振りで、 毎年過剰な捕鯨量が設定されていた(注1)。 特に古い伝統的遠洋捕鯨国が次々に南氷洋捕鯨から撤退していった時期に、日ソという 新興遠洋捕鯨国が、目覚ましい勢いで南氷洋捕鯨競争を展開していったね。 「ピグミーシロナガスクジラはシロナガスクジラとは別亜種として同定できる。 従って別途にその捕鯨枠を許可すべきだ」なんて、最新の新理論(実は、ピグミー シロナガスがシロナガスとは海域違いで生活してるなんて、前から知られて いたことなんだけど)を振りかざしてIWCで、堂々と論陣を張ったのが日本の鯨学だね。 科学、というよりも獲るための口実、という性格が非常に強いようですよ。 (以上ソースは、J.N. Tonnessen & A.O. Johnsen, "THE HISTORY OF MODERN WHALING" (英語版1982,オーストラリア国立大学出版局他)オリジナル:Den Moderne Hvalfangsts Historie (オスロ,1959-1970,ノルウェー語) ) 注1:現在の日本の調査捕鯨日本近海分はミンク鯨J系統群(日本海側系統群)に関しては、すでに商業捕鯨枠を 超過しているのではないかという推測が米英豪NZメキシコの水産官僚から 出されてます。ソースは査読学術誌、マリン・ポリシー誌2007年)。
597 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 04:54:57 ID:/m0QSIiz
>>595 >合理的、科学的問題だと言うなら分かるが、倫理という共通化できない基準を
>持ち込むことが異常。
IWCの科学委員会だって科学研究の倫理綱領について話し合うのは当然なんだから、
ましてや制度的、政策的課題を本領とするIWC本委員会で、国際的に共通な倫理的
内容にテーマを設定するのはあたりまえでしょう。どこの国にも法体系があるように、
法の基盤である倫理性で、まったく共通点がないという考え方のほうが変だと
思います。
科学性について言うと、日本側の「科学的」という主張は、とにかく捕獲可能数の
算定値を高める、という点だけ集中した数値合わせの理屈で、南極圏や北極圏全体の
生態系と海洋学の噛み合いと流動化という、学問としてはとっても面白いところ
にまったく興味を持ってないみたいですね。
「生態系の包括的研究」とかいいながら、中身を見ると、ミンク鯨が増えすぎて
シロナガスクジラが増えられないからミンクを間引くべきだ、にはじまり、
最近ではミンクがやせ細ってきているのは温暖化でザトウやナガスが南下して
きてるからだ、今度はナガス、ザトウを調査捕鯨しようという、もうまったく
中学校生物部レベルの「生態系研究」なのですよね。
鯨の間引きにしか目が行かないから、カニクイアザラシやアデリーペンギンが
鯨より大量のオキアミを食べていることをコロッと見落としてたりする。
これ、とっても科学と言えた代物じゃないですw
598 :
いじり万子 :2008/08/10(日) 05:05:52 ID:L7F9oj+1
599 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 05:09:16 ID:JMxwyC2i
「捕鯨は資源の問題ではない。倫理の問題だ!」 鯨を食べる行為(食べるために捕獲する行為も含む)が倫理の問題なのかどうかです。 これを倫理の問題だと主張されても、IWCの議論するテーマではないですよね。
600 :
596 :2008/08/10(日) 06:24:14 ID:Cq7HclSO
>>599 >これを倫理の問題だと主張されても、IWCの議論するテーマではないですよね。
失礼ながら、わかりやすく単刀直入に言わせていただくと、(あれまあ、たんとうちょくにゅう
って、漢字で書くと、時節柄、やたらに物騒に見えるねえw)了簡が狭いと思います。
1993年に、科学委員会が全会一致で推奨する改訂管理方式(RMP)を、本会議が
否決したというので抗議し、科学委員会議長を辞任したフィリップ・ハモンド氏の
エピソードは、日本ではとても有名ですね。この人が、なにか「日本的科学主義」の
正当性を証明する人物であるかのように取り上げられているのだと思います。
しかしハモンド氏が1991年に科学委員会に提出した「小型鯨類の保全と管理」という
論文を見ると、そうは問屋がおろしてないということがわかります。
601 :
596 :2008/08/10(日) 06:24:59 ID:Cq7HclSO
Until [ the IWC's adoption of the moratorium in1982 ], the burden of proof had been on those seeking to limit whaling to demonstrate that a particular stock could not sustain the current level of harvest. Since then, it has been on those wishing to resume whaling to demonstrate that it is safe to do so. This is an important change of empfasis. It reflects the philosophy that cetaceans, and not the industry, should be given the benefit of the doubt because cetacean population are more valuable in themselves than they are as a resourdce. (Philip Hammond: The Conservation and Management of Small Cetaceans. SC/43/SM12, p.1) 1982年にIWCがモラトリアムを採択するまでは、特定の個体群(ストック=公定訳 では「資源」)が、現行の捕獲レベルでは持続的ではありえない、ということを証明 する立証責任は、捕鯨を制限しようとする側にあった。しかしこの時以来、捕鯨を 再開しようと望む側に、そのことが安全であるということを示す責任が課せられて きている。これは力点の重要な変化である。このことは、疑わしき時の利益は 鯨類の側が享受すべきであり、産業の側ではない、という哲学を反映している。 鯨類のポピュレイション*それ自身のほうが、彼らが資源であることよりも、より 多くの価値があるというのがその哲学の理由付けである。 [原文引用は、米国共和党日本ロビーに近いと思われるMichael Heazleという人の ” Scientific Uncertanity and the Politics of Whaling”(2006) . p.110から孫引き]
602 :
596 :2008/08/10(日) 06:26:16 ID:Cq7HclSO
* population は「人口」と「個体群」と、両方訳語が当てはまるけど、この場合は 「人口」に大きく比重がかかってるかな。 問題は、宗教的倫理性とか、優越人種のわがままな動物偏愛とかそういうもの じゃなく、おそらく1970年代から1980年代ぐらいに大きな転換期のあった、 公害問題への一般的社会認識の高まり、現代科学技術や経済規模の増大に伴う、 不確実性とその危険性についての考察の深まりとか、そういうものと同期していた、 と見るほうが順当ではないでしょうかね。
603 :
596 :2008/08/10(日) 06:37:45 ID:Cq7HclSO
あともうひとつ、「特定の系統群(ストック=公定訳では「資源」)が、 現行の捕獲レベルでは持続的ではありえない」というのが微妙ですね。 わりと日本の世論だと、絶滅の恐れがあるのは獲るべきではないが、そういう 恐れのない、いっぱいいる鯨種なら獲ってもいいんじゃないか、という認識が 一般的かと思いますが、ここではそうじゃないですね。 RMPだと、特定系統群(鯨種ではなくストック=系統群)が100年間にわたり、 不利な影響を受けないレベルでの捕獲のみが許される、という規定になってますね。 今現在、マダラやクロマグロ、ミナミマグロで起っているような、低位安定化で 固定してしまう、永続的に大漁獲時代以前の水準へ回復しなくなるような海洋生態系を 作ってしまう、ということを明確に禁じてますね。 農業で言えば、子孫に美田を残すのが農家の主のつとめなのであって、 田畑を売り食いするようなオヤジは、百姓の風上にもおけないと、そういう倫理性 というのは世界どこでも共通なんじゃないですか?しばしば破られる というとこまで含めてw
604 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 06:54:36 ID:JMxwyC2i
聞いていることは単純にして明快なんですが。 鯨を食べる行為(食べるために捕獲する行為も含む)が倫理の問題なのかどうかです。 これを倫理の問題だと主張されても、IWCの議論するテーマではないですよね。
605 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 08:49:58 ID:EaWe81MA
>>600 が
>>599 に対するレスになってないのは「誰が見ても明らか」ですw
環境「倫理」なんかではなく対生物・対生命への個別の倫理の話なのに
>>600 の大技でガラッと話を変えてしまって、残りは自分の言いたい事(ほぼ妄言)
の垂れ流し...w
毎回同じ事してるよね、この人。
そもそも屁理屈こねて絶滅しそうなんだから獲ったらだめだろ っていうのがムカツク。 何十年続ける気だよ!? 相容れないどころか対話にすらならない相手に! もう面倒くさいのでさっさとIWCから捕鯨する気のない奴等を追い出すか、 脱退して絶滅させないよう、これまで蓄積してきた科学的根拠に基づいた捕殺頭数を獲ればいい。 脱退して捕鯨している国があるんだから日本もそうすればいいんだよ。 これ以上、獲らせない糞論理に付き合い続ける必要はない。
>>601 オーストラリアでは、牧畜による乾燥化がもたらす山火事で、野生のコアラが
五万と死んで焼け転がっているんだけど、元凶となっている牛肉食の促進が
旱魃、乾燥化を助長していることは明らかで、コアラ絶滅の引き金となって
いるということは、疑わしき時の利益はコアラ側が享受すべきの原則だったら、
食肉生産に反対するのが筋だと思うんだけどどうかな?コアラはカネになら
ないから関係ない?クジラの方がかわいい?いずれにしても人間よりは高等
かもな。
608 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 23:10:57 ID:dWvi1k5/
>>604 鯨を食べる行為(食べるために捕獲する行為も含む)が倫理的に否定されるべきなんて
主張してる国あるんですか?
609 :
名無しさん@3周年 :2008/08/10(日) 23:56:37 ID:EaWe81MA
>>599 は「捕獲する行為も含む」って書いてるよね。
反捕鯨派は何でこんな人格の人ばっかりなの?
610 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 00:15:26 ID:+EruguFQ
極東が世界に誇る三大文化 韓国の犬食い文化 → この風習は日本のせいだとか言われてますがw 日本の鯨食い文化 中国の猿食い文化
>>610 を見てるとつくづく反捕鯨って異文化蔑視のレイシズムなんだなと思うよ。
昆虫を食べるとか、タコを食べるとか他国がとやかく言う話じゃないだろうに。
612 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 01:40:23 ID:+EruguFQ
>>611 「世界に誇る三大文化」と書く事のどこが異文化蔑視のレイシズムなんだい?
では、
「世界に誇れない三大文化」と書けば、異文化尊重の差別反対ということかい?w
613 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 03:48:57 ID:JIQoDyNV
なるほふぉど。下関で国際捕鯨委員会の大会があったころは、捕鯨文化というと、 日本には鯨を祀る神社があるとか、鯨の髭は文楽人形の仕掛けに使われていたという 穏健なものだったけど、近頃はイスラム対アメリカ<文明の衝突>みたいな戦闘 モードで、ガチンコ勝負にするのが流行りなんだな。 その分知能水準が下がったような(^_^)
>>612 おやおや!?
これは失礼。 てっきりアイオリーだとおもったものでね。
ID:+EruguFQは本気で鯨食は誇るべき文化ということで、ウソはないね!?
でも反捕鯨ってウソ吐きが多いから信用できないよ。
いぬを食べるのも、鯨を食べるのも、猿を食べるのもそれぞれが誇るべき文化の一つであり、
日本には捕鯨にまつわる鯨食文化などないという、鯨肉持ち出しはあくまでも事後承認だと言
う星川事務局長の発言はウソだということでいいのですね?
615 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 08:34:18 ID:yDSSoL+B
とりあえず
>>612 の心がパッツンパッツンなのはよ〜くわかった。
617 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 11:24:24 ID:tEBjJn8j
昔、ばあちゃん家で馬刺しをご馳走になった。 子供だったから、おいしいとか分からなかったな。 田舎だから近所同士で馬肉を分け合ってて、もらいものの馬肉を 孫の私に食べさせてくれたんだ。 ばあちゃん感謝
618 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 17:29:28 ID:KejgW3Th
3−40年前までは野生動物は捕って売り物にしたり、邪魔だったら駆除していいって ことになってたけど、もうそうじゃないってことだな。 馬、犬は人間が改良しながら増やしたもんだから、所有者が勝手に扱ってよい。 ただし虐待したり不適切な方法で屠殺すると罰せられる。これは自然環境保護や 生物学の問題じゃなく社会的、道義的問題ね。 野生動物の猿を捕って食っていいかというのは、環境保護と保健衛生のような社会的 問題、さらに風習や宗教、道徳問題がからまってくる。 鹿や猿やイルカが増えすぎて、人間の作物、獲物に害を与えるという場合、すぐに 駆除しようという発想の強い文化圏と、そういうものは天災と一緒だからと鷹揚に かまえてる文化圏があるな。 古くからののんびり型、天災は織り込み済みで生産活動をやる近代派余裕型、この どちらかが人間の精神衛生に良くって、駆除、間引き思想で目を吊り上げてる 社会は殺伐とした精神状況に陥ると考えたほうがよさそうだ。 だいたい、駆除間引き型の場合、ほんとうにその動物が自然均衡を破って害を 及ぼしているのか、逆に何らかの環境被害者で、その被害からの逃避行動の 途中で加害を行っているのかなんてことは考えないな。 あるいは単に加害をしているように見えるけれど、自然全体ではそれはほんの わずかな加害で、実は人間のあんまり気がついてないところで、もっと巨大な 加害者がいた、なんてことはよくある。 昔はやってた、イルカがマグロを食い散らすって説ね。良く調べたら、マグロも イルカも、同じ烏賊の群を追っているだけで、イルカがマグロを食うために追ってる わけじゃない、なんてのもわりに最近わかったことだな。
619 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 20:15:59 ID:yDSSoL+B
>>618 >3−40年前までは野生動物は捕って売り物にしたり、邪魔だったら駆除していいって
>ことになってたけど、もうそうじゃないってことだな。
じゃあお魚さんも獲って売ったりしちゃ駄目だね。
620 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 21:46:20 ID:6JyDSe/H
韓国 金4 銀3 銅1 計8 日本 金2 銀0 銅2 計4 はやくもダブルスコアですな 嫉妬するのも無理はないw
>>618 そういうあなたは何人(なにじん)?
あなたの祖国がやってることをどう思っているの?
622 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 22:10:27 ID:xcEu+9dT
まあ、駆除間引き型って決めつけているところが痛さを感じるな。 誰が何を駆除しようとしてんの?どんな野生動物でも他の産業に影響があるなら対策くらい検討するでしょう。 まさかクジラの事じゃないよね。 日本は持続的利用だから駆除なんて言ったことはないよ。 間引きとゆー話しも頭数が安定しているなら利息程度は利用しましょうというスタンスだからね。 クジラ以外の野生動物だってその国によっては適度に間引きして利用したいわけだし、残酷だとか倫理だとかだけで納得できる話しにもならないわけだ。 世界には多様な文化や価値観があることを認めないとね。 ひとつの考え方しか許さないのは全体主義。
623 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 22:41:09 ID:+EruguFQ
極東が世界に誇る三大文化 韓国の犬食いの風習 → この風習は日本のせいだとか言われてますがw 日本の鯨食いの風習 中国の猿食いの風習
624 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 22:53:02 ID:mVghrW7f
韓国なんかに嫉妬するわけないやん? 本気でいってんのか? 本気でいってんのか? 眼中にさえないぞまじで
625 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 22:54:32 ID:pDU2Klg7
626 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 23:01:42 ID:+EruguFQ
>>625 誇れるんだからいいじゃん?
何がどう問題なの?
誇れないナニかがあるとか?w
ID:+EruguFQは、もはや言葉遊びしか出来なくなったのかな?w 誇れるものと思って書いたのなら「日本のせい」ってのは書くのは変だね。 これも言葉遊び言葉遊びww
628 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 23:06:35 ID:yDSSoL+B
そのワンパターンが「有効だ」とか思ってる部分が 「多少でさえ成長してない」 って指摘をされてるんだよ?(笑
629 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 23:10:27 ID:+EruguFQ
なんだか、貼られると、とても痛いみたいだね。 では、もう一度。 〓〓【極東が世界に誇る三大文化】〓〓 韓国の「犬食いの風習」 → なぜか、この風習は日本のせいだとか言われてますw 日本の「鯨食いの風習」 中国の「猿食いの風習 」
630 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 23:13:30 ID:yDSSoL+B
何回貼ってもいいよ(笑 行き場の無い鬱憤は自称傑作コピペで紛らせれば良いです。 犯罪起こされるよかマシ(笑
>>629 さん なんかすっごい嫌な感じですぅ〜 やめてください やめてください ですぅ〜w
632 :
名無しさん@3周年 :2008/08/11(月) 23:47:50 ID:yDSSoL+B
そうだよ、ほんとは俺もスッゴイ嫌なんだよ!! 止めろよ、2度と貼るなよ・・・?
饅頭怖いよ〜www
634 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 07:59:35 ID:PtAdvBnl
日本の「鯨食いの風習」は世界に誇る文化だったんだ
635 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 08:02:31 ID:qvcwA4Vj
そうか。継続しよう。
636 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 08:15:24 ID:ntJRqeGT
必死になって「文化じゃない」って否定して回らなきゃなんない人達の事情は分かり易いねw 日常普通に鯨食ってる人間からすれば「文化かどうか」とか、特に意識すらしてないんだけど、 こんなん書くとまた過剰反応する馬鹿が現れる・・・w
637 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 11:36:14 ID:9xM/TRN4
欧米から突っ込まれて、ひごろ意識すらしていない「文化」を突然持ち出して 「人様の国の文化にあれこれ言うな!」などと反論を試みたものの・・・ 極東の三大文化に並べられて、モジモジというところですかねw
638 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 11:39:09 ID:FebDfL/Z
639 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 11:45:47 ID:9xM/TRN4
ああスマン。 極東の三大文化 じゃなくて 極東が世界に誇る三大文化 って書いてあったわ。
ではここらで一杯、お茶が怖いw
641 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 11:55:39 ID:ntJRqeGT
案の定反応しちゃったね、「三大文化」クンw
642 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 13:25:32 ID:FebDfL/Z
極東の三大文化怖いw
643 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 13:36:02 ID:bPNWcWPu
調査捕鯨しているのは日本だけではないけど、日本の船にだけ攻撃してくる。 目的はただ一つ金だけであってその手の団体に金を出してる支持者に日本人もいる。 バカげた話だよ。
>調査捕鯨しているのは日本だけではないけど、日本の船にだけ攻撃してくる。 www ソースは?
645 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 13:56:04 ID:ntJRqeGT
そんな事より「極東三大文化」怖いw
646 :
名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 16:06:43 ID:jXMF4zKZ
極東が世界に誇る三大文化と言うからにゃー簡単な歴史くらい披露しろよ。
日本の鯨食いについては
>>62 である程度文化として理解出来るが、韓国の犬食いや中国の猿食いがどの程度のものかが分からない。
俺は犬や猿を食いたいとは思わないが、その国にそういう歴史があるのなら尊重したいと思う。
>>636 >日常普通に鯨食ってる人間からすれば「文化かどうか」とか、特に意識すら
日常生活に根ざしている文化なんだから立派な文化だと思うよ。
それを「意識していなから文化じゃない」なんてトンデモキテレツ大百戒だよ。
ID:9xM/TRN4は完全に異常な状態だと思うね。
前スレで大恥かいて逃走したスレ主はどこへ行ったのかな? まあもう二度と出てこられないだろけど。
ネットウヨなんて言葉は、ネットキムチしか使わないwww
650 :
名無しさん@3周年 :2008/08/13(水) 12:20:22 ID:nmLoblfb
http://www.labornetjp.org/news/2008/0810hokoku2 「ネット右翼と呼ばれる人たちは、組織に属していない弱者。
社会から受益の機会を得ていない人、企業から承認されない人々だ」
「背景には日本の厳しい雇用の問題がある。
ファシズムに共感する空気は、仕事がないという絶望から生まれてきた」
「結局『希望』の問題だ。彼らには受け皿がない。その姿が見えない」
-----------------------
リベラル院生さんの秀逸な分析が、↑ここでも引用されてるな。
「組織に属していない弱者。社会から受益の機会を得ていない人、企業から承認されない人々。」 って、可哀想だけどネットキムチさんに多いよ。
653 :
名無しさん@3周年 :2008/08/13(水) 16:57:29 ID:fQK2P0Kv
>>652 先ず
>>650 の、
>「ネット右翼と呼ばれる人たちは、組織に属していない弱者。
>社会から受益の機会を得ていない人、企業から承認されない人々だ」
の統計を出すべきじゃないんでしょうか?w
655 :
名無しさん@3周年 :2008/08/13(水) 21:15:04 ID:zRVc2nWV
捕鯨問題は日本では左右の対立軸ではありません。 捕鯨賛成がネットウヨなのではなく、 捕鯨反対がカルトなだけなのです。
>>650 (スレ主) が泣きながら言い訳してるけど、
彼らは社会的弱者のくせにノウノウヌクヌクと暮らし
て文句だけ言ってるんだよ。
日本人から見れば、飼い主に噛み付く馬鹿犬てとこ?
全く、どこまで馬鹿なんだろ。
鯨肉なんてくわねえよ。 豚より安くなったら考えてやってもいい。
食わなければ済む話ですね。
659 :
名無しさん@3周年 :2008/08/13(水) 23:23:15 ID:AXXg2i4K
豚食うなんて残酷だな、おい
豚は綺麗好きで犬並みかそれ以上に賢いといわれていますよ。 でもあなたが豚肉を食べることについてとやかく言うつもりはありません。 ところでザトウクジラの頭数がかなり回復したみたいですね。 頭数控えめで一部商業捕鯨再開すればより安く購入できるようになるかもしれませんね。
661 :
名無しさん@3周年 :2008/08/14(木) 07:09:54 ID:pzAPLH47
662 :
名無しさん@3周年 :2008/08/14(木) 07:16:23 ID:Zmfy1228
置いときますね。 私は生理的にどの風習も胃が受け付けませんけど。 〓〓【極東が世界に誇る三大文化】〓〓 韓国の「犬食いの風習」 → なぜか、この風習は日本のせいだとか言われてますw 日本の「鯨食いの風習」 中国の「猿食いの風習」
664 :
名無しさん@3周年 :2008/08/14(木) 08:17:01 ID:DRadx4O8
【極東が世界に誇る三大文化】怖ヒ〜〜〜!! もう二度と貼らないでェ〜〜〜!!
665 :
名無しさん@3周年 :2008/08/14(木) 08:26:02 ID:IN5hJk4f
ヒエー!サンダイブンカコワイヨー! ついでに一つ、スイギンPCBモコワイヨー! ((((*^Д^))))ガクガクブルブル
667 :
名無しさん@3周年 :2008/08/14(木) 08:55:57 ID:IN5hJk4f
ごめん、ついw コワイヨーコワイヨー! ((((((*゜Д゜))))))ガクガクブルブル
669 :
名無しさん@3周年 :2008/08/15(金) 00:01:37 ID:drQVMCHB
例によって、国内の鯨類関係報道、めちゃくちゃだね。
産経の記事はオンラインにないので読んでないけど。
これがひどい。
>
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218541134/1 >★ザトウクジラ絶滅危機脱す 商業捕鯨の規制で
>国際自然保護連合(IUCN、本部スイス)は12日、絶滅の恐れがあるとされて
>きたザトウクジラの個体数が全体として回復し、絶滅の危機を脱したと発表した。
>ザトウクジラは1966年以来、商業捕鯨の対象から除外されるなど国際的に
>保護されてきたのが最大の理由としている。
>IUCNは野生生物の種類ごとにどれだけ絶滅の危険性が高いかを9段階に
>分類。このほどクジラ類を見直したところ、ザトウクジラはセミクジラとともに、
>これまでの「絶滅危惧2類」から、絶滅の恐れがないことを示す「軽度懸念」に
>2段階改善した。
>IUCNのランドール・リーブズ氏は、日本が昨年12月にザトウクジラの捕獲
>見合わせを決めたことも「南半球のザトウクジラの個体数増加につながった」
>と指摘した。
>ただ、同じザトウクジラでもアラビア海など2つの地域ではなお絶滅の恐れが
>あるほか、他の種類のクジラは逆に状況が悪化。
>>>
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081201000196.html
本当に とっても酷いですぅ〜!! ><
671 :
名無しさん@3周年 :2008/08/15(金) 00:05:29 ID:97NEW6ad
1)日本がザトウクジラ調査捕鯨を去年あきらめただけで、そんなに鯨が 増えるはずがないし、IUCN種の生存委員会、鯨類専門家グループ議長、 リーブスがそんなこと言うはずがない。 2)「ただ、同じザトウクジラでもアラビア海など2つの地域ではなお絶滅の恐れがある」 というのも、巧妙な歪曲で、実際発表されたレッドリストではアラビア海とオセアニアの ザトウクジラが「絶滅危惧2類」よりも絶滅度の高い「絶滅危惧IB類」になっている。 オセアニアといえば、オーストラリア、ニュージーランドのあたり、日本の 調査捕鯨海域の鯨類が冬期に子供生む海域なんだけどね。 日本の温情のおかげで.....てのはどうなってんの? この記者はほんとに悪質、悪質度IAだなw 他の記事もかなりヨタってるんじゃないかと思うので、検証したい方のために 国際自然保護連合(IUCN)のプレスリリース全文貼っときます。 読んでそのまま訳して見直してないんで、まだ夏休みの人たちは、あら探し して批判してもいいよw
672 :
名無しさん@3周年 :2008/08/15(金) 00:08:08 ID:97NEW6ad
ttp://cms.iucn.org/index.cfm?uNewsID=1413 【Humpback whale on road to recovery, reveals IUCN Red List】
【ザトウクジラ、回復への道。IUCNレッドリスト改訂】
IUCN2008年レッッドリスト鯨類最新版によると、ザトウクジラ等いくらかの大型鯨種で、現在は
絶滅の恐れがより少なくなっている。しかし小型沿岸鯨種、淡水鯨種は絶滅の方向へ動いている。
ザトウクジラ (Megaptera novaeangliae) は絶滅危惧II類(VU)から軽度懸念(LC)へ移行した。
これは絶滅について低リスクだということを意味するが、その二つの個体群は絶滅危惧IB類(EN)
にある。ミナミセミクジラ (Eubalaena australis)も軽度懸念(LC)へ移行した。
「ザトウクジラとミナミセミクジラは多くの領域で回復を示しているが、これは商業捕鯨から
保護されていることが主な要因だ」とIUCN種の生存委員会、鯨類専門家グループの議長、
ランダル・リーヴスは語った。IUCNレッドリスト査定評価を主導したリーヴス氏は
「これは保全活動の大いなる成功で、これら海洋の巨人を生きながらえさせるためには、
何が必要かということを示している」とも語っている。
これら2種類の状態改善にもかかわらず、査定評価は他の種類での状態悪化を明らかにした。
全般的には4分の1近くの鯨類が絶滅危惧であると考えられており、そのうち10%以上
(9種類)が絶滅危惧IB類(EN) あるいは絶滅危惧IA類(CR)という最高度の危惧範疇に分類された。
付け加えて、二つの亜種および12の個体群が絶滅危惧IA類(CR)にリストアップされた。
673 :
名無しさん@3周年 :2008/08/15(金) 00:10:25 ID:97NEW6ad
半分以上の鯨種(44種)に関しては情報不足(DD)にランクされており、実際の状況は もっと悪い状態でありうる。DDは今後の調査に優先度を置く必要があるということを意味する。 情報が改善されれば、より多くの種類が危惧種とわかるというこtも十分あり得る。 シロナガスクジラ、ナガスクジラ、イワシクジラはすべて、より多くの回復の証拠が得られるまで、 絶滅危惧IB類(EN)にとどまる。 鯨たちは多くの海域で、船舶との衝突、漁具への絡まり、生存域の破壊、餌の減少、騒音に よる撹乱等で危険にさらされている。 カワゴンドウ(Orcaella brevirostris)、スナメリ(Neophocaena phocaenoides)、ラプラタカワイルカ (Pontoporia blainvillei)などの沿岸小型鯨類はすべて絶滅危惧II類 Vulnerable(VU)に分類された。 これは絶滅の危惧があるということだ。 「あまりにも多くの小型沿岸鯨類が漁業の混獲で死亡している。このことが彼らへの主要な脅威であり これは悪くなるばかりだ」とリーヴスは言う。 メキシコ、カリフォルニア湾のヴァキータ=コガシラネズミイルカ (Phocoena sinus)はおそらく 鯨類としては次の絶滅種になるだろう。すでに絶滅危惧IA類 (CR)にランクされているが、推測に よるとこの減少している個体群の15%が、毎年刺し網にかかって死んでおり、野生で生息しているのは 約150頭にすぎない。ヨウスコウカワイルカ (Lipotes vexillifer)は昨年のIUCNレッドリストで 絶滅危惧IA類(CR)あるいは絶滅したかもしれないと評価されたが、ヴァキータもこの道をたどるのでは ないかと危惧されている。 「カワイルカ類はもっとも危機に瀕している鯨類で、これは主に、減少しつつある淡水の資源をめぐって 人間との競合に巻き込まれているからである」とIUCN生物種プログラム部長、ジャン-クリストフ・ ヴィエは言っている。
674 :
名無しさん@3周年 :2008/08/15(金) 00:11:41 ID:97NEW6ad
過去数十年捕鯨量が減るなかで、漁網による事故死が鯨類にとっての主要な危険になっている。 ヴァキータや、絶滅危惧II類 (VU)から絶滅危惧IB類 (EN)へ移行した黒海ネズミイルカ・レリクタ亜種と 並んで、すでに絶滅危惧IB類(EN) に位置しているキタタイセイヨウセミクジラ(Eubalaena glacialis)や 絶滅危惧IA類 (CR)のコククジラ(Eschrichtius robustus)北西太平洋個体群は、鯨類のうちでもこの 危険に最も強くさらされている種である。 IUCN鯨類レッドリスト・オーソリティー議長であるビル・ペランは「漁網にかかった鯨を解放する ディスエンタングルメント・プログラムは、すでに米国、ニュージーランド、オーストラリアで 幾頭かの個体の生存を助けた。しかし危機的な生息水域では、少なくとも季節的にでも、種の 生存を保障するために、特定の漁法を排除すべきである」と言う。 軍用ソナーももう一つの危惧で、これは特に深く潜るアカボウシクジラ科やカズハゴンドウなどの鯨類に 影響を及ぼす。この30年間に、これらの種類の集団座礁がより頻繁に起るようになっている。 「海洋の大部分は、今日人間が発する騒音で充満している。軍事ソナーばかりでなく、音波による 地質調査(サイズミック・サーヴェイ)や船舶の航行によってである。この騒音は多くの鯨類に 間違いなく影響を及ぼしており、しに至らしめる場合もある」と保全インターナショナルおよび IUCN世界哺乳類査定評価部長は言う、「騒音がいつもかならず鯨やイルカを殺すというわけでは ない。彼らのコミュニケーション能力が影響を受け、彼らを追い散らし、少なくとも一時的には 餌場から遠ざけることになるのである。」
675 :
名無しさん@3周年 :2008/08/15(金) 00:14:30 ID:97NEW6ad
気候変動も鯨類に影響を及ぼし始めている。多くの種が分布を変化させ、これは雪崩効果の 可能性を含んでいる。この雪崩効果とは、新たな病気との直面、種間の競合、餌生物種 の個体数変化などである。たとえば南極の大型鯨類は餌のオキアミに依存している。 水温が上がるにつれ、オキアミの数は減少するだろう。鯨類は餌不足におちいる。 「将来世代へ鯨類を残すため、われわれは水産業、軍、大洋で活動する企業、たとえば 海運業、石油開発企業と緊密に協調しなければならない。そしてわれわれは気候変動と たたかわなければならない」と IUCN 理事長、ジュリア・マルトンールフェーブルは言う。
676 :
名無しさん@3周年 :2008/08/15(金) 00:16:28 ID:97NEW6ad
Notes to editors 編集者への付記 2008年IUCN 鯨類レッドリストのために、すべての鯨種について保全状態が査察評価された。 ほぼ3分の一の鯨種がレッドリストの評価位置を変えた。その他数は以前よりリスクを増していた。 主として査定を行ったのは IUCN種の保存委員会の鯨類専門家グループの科学者たちである。 2008年鯨類レッドリストは IUCNと世界哺乳類アセスメントの共同事業である。 The IUCN Red List threat categories are the following, in descending order of threat: ? Extinct or Extinct in the Wild; ? Critically Endangered, Endangered and Vulnerable: species threatened with global extinction; ? Near Threatened: species close to the threatened thresholds or that would be threatened without ongoing specific conservation measures; ? Least Concern: species evaluated with a low risk of extinction; ? Data Deficient: no evaluation because of insufficient data. IUCNレッドリストの危惧範疇は、危惧の度合い順に以下のように区分されている。 ・絶滅あるいは野生では絶滅 ・危機的に絶滅危惧(CR)、絶滅危惧(EN)および脆弱(VU):世界規模での絶滅の恐れのある種。[絶滅危惧IA、IB、II類] ・絶滅危惧に近いもの(NT) :絶滅危惧の閾域に近いもの、あるいは特別な保全措置がとられな場合 絶滅危惧となるもの。[準絶滅危惧] ・軽度懸念(LC):絶滅について低リスクと評価された種。 ・情報不足(DD):データ不足により、評価しなかったもの。 危機的に絶滅危惧(絶滅している可能性あり)[絶滅危惧IA類(あるいは絶滅したかもしれない)]というのは レッドリストの新しい範疇というわけではない。あらゆる可能性から見てすでに絶滅しているが、そう言う ためには確証が必要(たとえばより広範な調査が行われ、生存個体が発見されなかったという事例)という 種を表示するために作り出された表現である。 より詳細な情報、あるいはインタビューの設定は以下のコンタクト先へ: XXX
677 :
名無しさん@3周年 :2008/08/15(金) 08:19:19 ID:VwSNnpyj
こういう↑人達は野生生物を守る第一義としてまず、環境改善から始めよう とは思ってるんだろうか? 「木を見て森を見ず」でランキングと支持争いに躍起になってるだけで 実効的な改善効果にはなんら影響できない、寧ろ悪化させちゃう場合もありそう。。。
678 :
いじり万子 :2008/08/15(金) 20:54:19 ID:b9Fa8IwD
カワイルカは発展途上の国の川に生息してので、 工場排水による汚染被害や漁師に殺されるパターンが多いので絶滅に向かっている。
679 :
名無しさん@3周年 :2008/08/16(土) 13:59:40 ID:3QELEGBf
>>678 なぜ絶滅するか。ではなく、なぜ守ろうとしないのか。しなかったのか。
681 :
名無しさん@3周年 :2008/08/17(日) 05:51:11 ID:pyUCBCsd
682 :
名無しさん@3周年 :2008/08/18(月) 11:05:51 ID:fwQxlp3k
海犬に逮捕状が出ました!
683 :
名無しさん@3周年 :2008/08/18(月) 19:34:38 ID:l+ozKbPf
>>680 >>678 さんはHNがすごいから誤解を招きやすいけど、まともなコメントしてるじゃないですかw
>なぜ絶滅するか。ではなく、なぜ守ろうとしないのか。しなかったのか。
「カワイルカ類はもっとも危機に瀕している鯨類で、これは主に、減少しつつある淡水の資源をめぐって
人間との競合に巻き込まれているからである」というIUCN、ジャン-クリストフ・ヴィエの言っている
ことをわかりやすく言い換えると、678さん(あえてHNを避けるw)の言ってるようなことになるんじゃないの?
なぜ絶滅するかの中に、なぜ守ろうとしないのか、守ろうという風潮にならなかったのか、ということが
含まれているんだと思いますね。要するに経済的、心理的余裕がないと。
工場排水とか、ダム作りでカワイルカの生態系を破壊するというのは、同じ地域に住んでる人たちの
淡水資源の利用法なわけだね。廃棄物を流してしまう、というのも淡水の資源としての利用法の
一つには違いない。
IWCの年報を読むと、中国でも一応カワイルカの生息できるような保護水域、代替水域を設けて、
誘導や移住をさせるというふうなこともやってたみたいだね。
いかんせん生態系に関する研究や保護水域の広さについて、十分な予算や人員が割けなかった
というのが失敗の原因のようです。
まったくやる気がないというわけじゃなく、予算が足りない、さしせまった現地住民の
ニーズをうまく再配置することが財政的に難しいということでしょう。
これと比べると、日本の捕鯨ニーズというのは、そういう経済的に差し迫った問題
じゃなく、反欧米の意地とか、官庁の独自権限をブイブイ言わせることへの快感
みたいなものが濃厚だね。マスコミは鯨関係になると常に情報を歪曲してるし。
ねじくれすぎたモチーフで大きな流れができてしまったから、解決には時間が
かかるでしょう。
ただし政治学、政策科学的な分析対象としては面白いテーマにはちがいない。
そういう意味で、世界の多くの研究者たちが注目しはじめてるね。
684 :
名無しさん@3周年 :2008/08/18(月) 19:38:41 ID:wv5o8uUH
問題はその河イルカさんを守るためにGP初め反捕鯨NGOが何一つ行動を起こしてない事だね。 カネになんない活動はしない、というのが明確にバレちゃった・・・
そうそう、なぜ暴緑団や海賊犬が動かなかったのかを問うているんですよ。
捕鯨を邪魔する環境テロリストを逮捕しろ!
687 :
名無しさん@3周年 :2008/08/18(月) 22:54:48 ID:zZmlzgpH
シーシェパードみたいなテロリストを賛美してるからなあ、リベ厨は。 もうなんていうか
688 :
名無しさん@3周年 :2008/08/18(月) 23:47:39 ID:M+B0HyL3
在日コリアンの反日媚韓精神は、帰化しても変わりません。
帰化コリアンは、市民の敵です。
★日韓友好の為に実験棟「きぼう」を無償で韓国に使用させようとしていたジャクサ。★
【青江委員】
「きぼう」を韓国にも利用してもらうとして、その際は有償か。
【JAXA(ジャクサ)(田中)】
今回の協力検討は、どちらかと言えば無償で相互利用を実現できないかという形。
【青江委員】
何でそういうふうにするのか。とにかく先方に、自分たちの実験装置を作って「きぼう」に持っていって、
そこで設置して使ってみようという意欲が出てきたわけである。そうしたら、有償でどうぞお使いください
ということでは何でいけないのか。
【JAXA(ジャクサ)(田中)】
韓国サイドとしては、日本と共同で使いたいという提案があったので、それをまず検討するということでやっている。
なお、韓国が自分の実験を独自で使いたい、韓国だけで使いたいという要望があれば、当然、
有償という形になってくると思っている。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3433452
689 :
名無しさん@3周年 :2008/08/19(火) 05:36:36 ID:qYEMbDiN
690 :
名無しさん@3周年 :2008/08/19(火) 05:55:51 ID:jBnxJSj+
反捕鯨の人々は、どうして中国のカワイルカには不問なの? 70年代から、日本叩きだけでは熱心だったよね。
691 :
名無しさん@3周年 :2008/08/19(火) 06:06:12 ID:jBnxJSj+
70年代までは、長江カワイルカは生存が確認されていたはずだ。
692 :
名無しさん@3周年 :2008/08/19(火) 21:46:48 ID:wIfeaLrK
迷子の赤ちゃんクジラ、ヨットを母親と思いお乳飲もうと
シドニー(AP) オーストラリア南東部シドニー近くの海で、迷子になったと見られるザトウクジラの赤ちゃんが、ヨットを母親と間違えて離れない様子が確認された。オーストラリアの各メディアが伝えた。
生後1─2カ月と見られる赤ちゃんクジラは、17日に初確認された。翌18日にはヨットからお乳を飲もうとしたという。
このままではいけないと、救助隊員らがヨットから赤ちゃんクジラを放すため、ヨットを沖合に移動させた。しかし、ヨットからは離れたものの、ヨットの近くを泳いでいるという。
赤ちゃんクジラは疲れている様子だが、乳離れしていないためエサを与えることはできない。このため、特に手助けはせず、赤ちゃんクジラが母親を見つけ出すか、どこかの群れに入るよう願っている。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200808190019.html
693 :
名無しさん@3周年 :2008/08/19(火) 22:02:46 ID:kNQEUzP9
どう考えてもヨットから見てる人間の妄想ですw
694 :
名無しさん@3周年 :2008/08/20(水) 08:15:52 ID:uwUbRP9J
つーか、集団ストーカーにストレスを感じた母クジラの育児放棄と考えるのが妥当でしょうな。 (そんなにカワイイならお前らが面倒みろ〜!)
695 :
名無しさん@3周年 :2008/08/20(水) 10:31:48 ID:zwvx1KOb
696 :
名無しさん@3周年 :2008/08/23(土) 16:25:35 ID:2tKfu7v2
迷子の赤ちゃんクジラを利用してクジラの保護を訴えるつもりが、自らの手で安楽死… 安楽死に反対の神聖海洋グループがラジオのインタビューに答えて「まるで、日本の捕鯨船のような恐ろしい光景だった」って? だったら自然に任せてサメの餌にしてやれば… どっちにしても日本を悪者にしないと気が済まない発育不全の精神構造……。
697 :
いじり万子 :2008/08/23(土) 22:00:40 ID:UBCBrgfo
698 :
名無しさん@3周年 :2008/08/23(土) 22:09:39 ID:uuD4cg0o
一つの野生動物種の存続重要性に国境も領土もあるかよ低脳w それからオマエが言いたいのは南極じゃないのか? 北海での捕獲調査はオホーツク周辺までだろうが。
699 :
いじり万子 :2008/08/23(土) 22:13:05 ID:UBCBrgfo
>>698 低能ナショナリズムくん。
一つの野生動物種の存続重要性に国境も領土もあるかよ低能はお前だ。
ここ30年間、中国政府に抗議活動はしてたんだよなあ??
口先だけでえばるなよw
700 :
いじり万子 :2008/08/23(土) 22:14:39 ID:UBCBrgfo
>>698 反捕鯨批判のネタにしては退屈な釣りだwww
701 :
名無しさん@3周年 :2008/08/23(土) 23:04:13 ID:uuD4cg0o
まずナショナリズムと短絡してる時点で御馬鹿なんだけどw 中国政府に抗議するべきだったのは「反捕鯨団体」だよ低脳マンコw 日本の大学研究チームは揚子江カワイルカの種存続確率を少しでも上げようと 専用プールまで現地で造って保護研究に尽力したのに、GPもIKANも何一つ行動は無し。 サイトに「もうすぐ絶滅しそうです」とか書いただけ。 偉そうに日本の捕鯨に講義するなら中国にも抗議せよ、と。 結局絶滅させてしまったが、日本の捕鯨で「絶滅する!!」って騒いでるのは いよいよ頭が腐ってるクジラ愛護だけだよ? 全生息数の0,数%捕獲でそんな事になる訳無い、というのが全く理解出来ないんだとw
702 :
名無しさん@3周年 :2008/08/24(日) 03:45:02 ID:Q3oFQK2s
反捕鯨は単なるカルト。オーム真理教と同じ。 それをごまかそうと必死になっているだけ。
703 :
いじり万子 :2008/08/24(日) 05:44:32 ID:ihlZJIiq
捕鯨は単なるカルト。オーム真理教と同じ。 それをごまかそうと必死になっているだけ。
704 :
名無しさん@3周年 :2008/08/24(日) 06:14:59 ID:L3oiSIcX
705 :
いじり万子 :2008/08/24(日) 06:26:20 ID:ihlZJIiq
>日本の大学研究チームは揚子江カワイルカの種存続確率を少しでも上げようと 専用プールまで現地で造って保護研究に尽力したのに、GPもIKANも何一つ行動は無し。 無意味なハッタリはよせwww つまり、ネットウヨの思考は、敵国中国をからめて批判したいんだろwww? その日本の大学研究チームとやらでも滅んでしまったんじゃないのか? まだどっかで生きていればいいがのうwww??? お前、「日本の・・・」を出しても意味がないなwww それと反捕鯨が頭が腐ってると結びつかないがwww
706 :
名無しさん@3周年 :2008/08/24(日) 06:27:40 ID:L3oiSIcX
>>704 ですが、反省。
無理な注文だったみたい…。
707 :
名無しさん@3周年 :2008/08/24(日) 10:11:44 ID:nsKNqLNP
まんこのアタマの程度でコテ付けて書込みしてるのが信じがたい。
ロシアの捕鯨にも船出して妨害して欲しいもんだね。 本気ならできるよな?
反捕鯨はカルト 捕鯨は食文化 異論はないな?
710 :
名無しさん@3周年 :2008/08/25(月) 02:40:19 ID:FUC4m7s7
中国も何れ商業捕鯨を始めます。日本は歓迎するでしょうね。 これを理解できない反捕鯨はカルトです。
711 :
名無しさん@3周年 :2008/08/25(月) 02:42:18 ID:3oYpXXa1
捕獲頭数は上限値が決まっているので、日本の漁獲量の割り当てが減るだけだがw
712 :
名無しさん@3周年 :2008/08/25(月) 22:22:29 ID:FUC4m7s7
まず南極海での商業捕鯨の再開が必要です。 元々一時的な措置だと言うことで国際的な合意が出来た モラトリアムを廃止すれば良いのです。
713 :
名無しさん@3周年 :2008/08/27(水) 19:11:50 ID:sspUVI34
>>712 >元々一時的な措置だと言うことで国際的な合意が出来た
>モラトリアムを廃止すれば良いのです。
モラトリアムって、普通の漁業で言えば魚が獲り過ぎで減ったから3年間休漁
てな意味だな。
鯨類はたいていそこいらの魚の10倍ぐらいの寿命があるし、わんさと卵産んで
ウジャウジャ増えるというわけじゃないから、休漁期間が普通の魚類の10倍、
20倍、30倍になっても不思議じゃないよ。
まあそういうこと調べるのが、IWCの言う科学的調査なのだが、現代の科学技術なら、
年間何百頭という鯨殺さなくても、そういう調査はできるな。
714 :
名無しさん@3周年 :2008/08/27(水) 19:15:27 ID:LZcvc0PK
>>713 だから商業捕鯨開始で全てが丸くおさまる。
715 :
名無しさん@3周年 :2008/08/27(水) 19:19:19 ID:NrtprdB9
>全てが丸くおさまる。 その「全て」というのは?
716 :
名無しさん@3周年 :2008/08/27(水) 19:33:08 ID:sspUVI34
>>714 >だから商業捕鯨開始で全てが丸くおさまる。
南極圏というのは北極圏と違って、原則資源開発禁止だからね。むずかしい。
アラスカでも石油開発を進めるか否かは今議論になってる
718 :
名無しさん@3周年 :2008/08/27(水) 22:07:05 ID:kwJdoLjU
捕鯨は資源の有効活用だから、問題ない
719 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 00:29:08 ID:NbZOaeIJ
720 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 17:44:44 ID:RB7zz9mn
上のスレもうすぐ落ちるから、貼っとく。
912 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:50:52 ID:YADiogn30
>>853 >日本鯨類研究所によると、マッコウクジラは北西太平洋だけで約10万頭が生息、
>絶滅の危険性はない。しかし、ホイット氏は「生息数は計画に関係ない」とし、
これで日本鯨類研究所(あるいはその取り巻き)がインチキ宣伝団体だということがはっきりしたな。
西暦2000年に水産庁水研の加藤 秀弘氏、宮下富夫氏が国際捕鯨委員会に提出した報告
Kato H, Miyashita T (2000) Current status of the North Pacific sperm whales and its preliminary abundance estimates.
Paper presented to Scientific Committee of International Whaling Commission SC/50/CAWS2によると、
北西太平洋全体2568.1 万平方キロメートルで、マッコウクジラの頭数は調査生データが25816頭(CV=0.1)、
統計的補正済みで 29674頭(CV=0.14)。
統計の読み方もいろいろあるけど、2万台と10万台じゃあ大きな違いだな。
統計処理、分析の方法が洗練されていると、よくいろいろなところで引用されている
http://www.int-res.com/articles/meps2002/242/m242p295.pdfがこれを引用して世界中の他の研究とまとめ 、
1000平方kmあたりの頭数が西部北太平洋では1.16頭で、世界平均の1.40頭より低いと出てる。
世界全体の環境収容力(捕鯨時代以前にもともといた頭数、K)が 1 110 000 (95% CI: 672 000―
1512 000),アメリカのヤンキー捕鯨が終わった頃、1880年にはこのオリジナル水準の 71%
(95% CI: 52 to 100%) にまで低下、1999年には 32% (95% CI: 19 to 62%)にまで落ち込んでいる
と書いてあるな。どうころんでも商業捕鯨はできない。
レンバタ島周辺で特に稠密で健全なマッコウクジラのグループの状況が観察できれば、
非商業的原住民捕鯨はもしかすると可能かもしれない。
だけど日本鯨類研究所(あるいはその取り巻き)のような嘘つき団体と関わりがあるとなると、
悪影響及ぼすでしょうね。
____________________________
以上。苦し紛れの反論があったけれど、かえって傷口悪化してるような…
721 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 17:48:40 ID:RB7zz9mn
上のレスのフォロー
935 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:15:29 ID:5qhE2Di10
>>853 >日本鯨類研究所によると、マッコウクジラは北西太平洋だけで約10万頭が生息、
>絶滅の危険性はない。しかし、ホイット氏は「生息数は計画に関係ない」とし、
このソースは
http://www.icrwhale.org/02-A-18.htmだね 。
2002年北西太平洋鯨類捕獲調査(JARPNU)の趣旨説明、平成14年6月29日付け。
重要な文書のはずだけれど
>「捕獲調査対象鯨種も従来のミンククジラ(体長8b、資源量25,000頭)に加えて、
から
>イワシクジラ(体長14b、資源量28,400頭)に範囲を拡げました。
まで、注意深く読むとひどいものだな。
722 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 18:26:04 ID:ccx8X1Ie
>>721-720 その数字の大元はアメリカの研究からみたいだね。
日本の最新の数字は3万と更新。公平にやれっつっても無理かw
945 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:37:57 ID:TcEeEFuj0
>>912 マッコウクジラの推定資源量10万2千頭の出所は、
米国のNational Marine Fisheries Serviceの研究のようだ。
全世界で約195万頭というのに対する北西太平洋分が10万2千頭かと。
決してでたらめな数字ではなく、ちょっと前まで一番信頼できる数字だったような。
たぶん、コピペで済ませたままできてしまってるんだろ。
日本の捕鯨関連機関でも、水産総合研究センターのほうでは、
北西太平洋海域の資源量が約3万頭とされて、新しい数字に変わってる。
公報を手抜きするのは褒められたことではないが、鯨研とて別に隠してるわけでもないということだ。
北西太平洋の平均が世界平均より低いからどうなんだ?
そのぐらいの差では、それで北西太平洋じゃ環境収容力いっぱいかもしれませんよ。
太平洋に関しては、直接に初期資源量推定ができてないようだし。
それに今のRMPの考え方をマッコウクジラにも適用する場合、
そもそも対初期資源量比は重要な問題ではないんでは?
また、はぐれオス捕獲が適用できるなら、また事情が違うしね。
723 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 18:41:52 ID:q8oGgts4
>>721 ニュー速で使ったネタを使い回してどーすんの?
巣に帰りなさい。
724 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 22:05:09 ID:ccx8X1Ie
それよかそのスレのこっちを保存させてくれ。
686 :名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:24:18 ID:0UlNyFU40
>>669 南氷洋捕鯨に参画できるIWC加盟国って何カ国あると思う?
他の海域捕鯨と違って操船・捕鯨・操業のノウハウを持ってるのは日本だけ。
また、捕獲した鯨肉に消費ルートを持ってるのも日本だけ。
大型の母船、キャッチャーボート、捕鯨船員の育成(日本以外の国は四半世紀
大型捕鯨をしてないからね)。
捕鯨反対大国が宗旨替えして南氷洋捕鯨を始めるとも思えんがw
万が一始めるにしたって母船+キャッチャーボート+捕鯨会社+流通システム構築。。。
日本と捕獲枠を分け合う事が始めっから分かっており、利益率が薄いのも承知で
わざわざ参入してくる馬鹿な国は何処ですか?w
母船とキャッチャーの建造だけで200億は掛かるよ?
南氷洋商業捕鯨の採算性について。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1181219637/545-548 因みに目視調査はIWC加盟国合同の管轄です。「増えた減った」の文句は日本でなく
「SOWER」へどうぞw
回遊ルート・繁殖体系が不明でも商業捕鯨は可能です。
「不確実性払拭の為のRMPがあるから!!」を唯一の頼りに調査捕鯨に反対してるのは誰ですかね?w
非致死調査(バイオプシー/個体追跡)でのそれら解析も不可能性ばかり見えてますけど。。。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1207822484/ (こないだ落ちたばっかり●で見てちょ)
ついでに、南氷洋は地球上で最も過酷な海域ですので捕鯨技術そのものよりも
クジラを追い、捕獲しながらの、操船・航海技術がより重要になってきます。
ただ南極大陸周辺をぶらぶらするだけなら他国にも出来るけどねw
725 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 22:07:05 ID:ccx8X1Ie
726 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:11:33 ID:ka7mvBh0
>>722 >その数字の大元はアメリカの研究からみたいだね。
>日本の最新の数字は3万と更新。公平にやれっつっても無理かw
>>945 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:37:57 ID:TcEeEFuj0
>
>>912 >マッコウクジラの推定資源量10万2千頭の出所は、
>米国のNational Marine Fisheries Serviceの研究のようだ。
>全世界で約195万頭というのに対する北西太平洋分が10万2千頭かと。
はったりの自作自演ですか?
しょうがないなあw なにげでアメリカに責任おっかぶせちゃって、さすがに捕鯨ナショナリズム。
こういうこともあろうかと、問題の文書が出た数ヶ月前の、IWC下関大会、科学委員会レポートを
スキャンで保存しといてよかった。
平成14年、IWC本会議に先立って4月27日から5月9日まで海峡メッセ国際会議場で
開かれた科学委員会で、日本政府/水産庁が公式文書でマッコウクジラの北太平洋調査捕鯨捕獲数
1年あたり10頭はこの海域のマッコウクジラ「資源」にほとんど影響を及ぼさない、
ということを主張してます。
そのためにマッコウクジラの北西太平洋海域での生息数を102,112頭と公式に主張しており、
この研究は純粋に日本の研究、加藤&宮下の1998年論文です。
(この当時は加藤さんはまだ鯨研だったんじゃないかな?)
Kato, H. and Miyashita, T. 1998. Current status of the North Pacific
sperm whales and its preliminary abundance estimates. Paper SC/
50/CAWS2 presented to the IWC Scientific Committee, April 1998
(unpublished). [Paper available from the Office of this Journal].
もちろんこの推定法や、マッコウクジラの自然増殖率過大評価(年率11%)
には出席した他の国の科学委員から批難轟々です。
727 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:20:37 ID:ka7mvBh0
天下の馬鹿理論、クジラ食害論を標榜するニッポン捕鯨派としては、 特にイカや大型魚も食うマッコウクジラの数を過大に宣伝しておきたい という気持ちはわかるな。 だけど、そのためにもう無効になった数値をウェブサイトに置いといて、 素人に間違った印象もたせたり、半素人の広告屋がインチキやるのを 手伝ったりというの、税金使ってクジラの研究してる科学研究機関が やるべきじゃあないね。 以下、IWC科学委員会機関誌、大会特集号から J. CETACEAN RES. MANAGE. 5 (SUPPL.), 2003.76頁 REPORT OF THE SCIENTIFIC COMMITTEE SPERM WHALES Although no attempt was made to systematically evaluate the possible effects of the take of 10 sperm whales annually, the animals were noted to be a very small proportion of the most recent abundance estimate of 102,112 (Kato and Miyashita, 1998). Some members argued that the abundance estimate given in the proposal is unreliable and likely heavily positively biased because a correction factor used was developed in a study in the Antarctic where the sex and group composition is very different. They felt that this factor, which would increase the abundance estimate, was entirely inappropriate for the study area, where most sightings are of groups of females and young whose surfacing patterns make them much more available for sighting.
728 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:26:00 ID:ka7mvBh0
2002年科学委員会レポート、影響評価・マッコウクジラの項、つづき The proponents replied that while it is true that the group size and composition is different in the study area, the correction used is appropriate because very frequently the first sighting is a singleton, but during confirmation the other school members aggregate. In addition, additional downward biases of this estimate include lack of sighting effort in the Bering Sea and around the Aleutian Islands, mean school size was based only on primary sightings, and recent recovery in density in coastal waters suggested by the frequent strandings was not reflected in the estimation. It was also pointed out that Japanese sperm whale catch data was falsified and represents underestimates of the true catch, further adding to the uncertainty of the status of the population. Proponents argued that nonetheless, the proposed catches are a small fraction of the abundance estimate of 102,112, and the sampling of only 10 whales would have a negligible effect on the population.
729 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:27:42 ID:ka7mvBh0
The authors of SC/54/026(クラッパム、ブラウネル他) commented that the annual increase of 11 % in the encounter rate given in appendix 1 of SC/54/02 has not been subject to review, and that it probably does not reflect population growth rate since this rate of growth is biologically impossible for sperm whales. Further, they referred to research by Whitehead et al. (1997) suggesting that sperm whale growth rates are actually extremely low in response to catches of mature males and the consequent lack of 'acceptable' mates for females. The proponents replied that increase of the encounter rate by 11 % per year was observed based on the dedicated sighting data from 1983-1996 off the northern Pacific coast of Japan where the most important past whaling grounds were located. In the 1980s, the encounter rate in this area was very low, perhaps because of the effect of past whaling. However, in the 1990s, after the introduction of the moratorium on commercial whaling, the encounter rate increased. The most plausible explanation of this increase seems to be that sperm whales expanded their habitat to the coastal area and returned to their original niche as a result of population recovery. This is supported by the recent frequent strandings and sightings by the general public. Some members noted that the proposal did not mention that two stocks have been described in coastal Japanese waters (Kasuya and Miyashita, 1988), one of which is likely depleted, and that these waters may include nursery schools. Further, the proposal did not mention the possibility of using frozen historical material for stock structure. This material should be used before additional samples are collected.
730 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:33:25 ID:ka7mvBh0
的確な指摘がなされても、細かい屁理屈つけて絶対妥協しない、 毅然たる我が国政府の立派な態度。 The proponents, replied that stored samples cover only a small portion (eastern side) of sub-area 9, but not sub-areas 7 and 8 where JARPN II surveys are proposed. The two stock hypothesis referred to has not been examined by DNA methods, and additional data including the historical samples will enable testing of the two stock hypothesis. More importantly, the justification for additional catches of sperm whales is not stock structure, but rather the ecosystem component of the research programme. 結局、IWCの定める資源動向調査のためにはDNA調査で十分というなりゆきに なってきたので、あわててエコシステムの調査が重要です、そのためには 腹を割いて何を食べてるのか調べなきゃいけません...という方向へそらしたねw
731 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:35:32 ID:/nkCDb0q
税金で捕鯨するぐらいなら、マグロ漁船にでも給油してやれ
732 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:39:31 ID:/nkCDb0q
むしろ国策的にはハマチの養殖などに補助金を出すべきか とにかくナショナリズムで税金無駄遣いするのだけは許せん
733 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:49:44 ID:zO/j0A7r
>>722 と
>>724 は涙目くん。(ズラし専門)
ここでは「sage」でID隠しができないもんだから・・。w
734 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:55:11 ID:ka7mvBh0
>>722 >日本の捕鯨関連機関でも、水産総合研究センターのほうでは、
>北西太平洋海域の資源量が約3万頭とされて、新しい数字に変わってる。
これは本当なのかな?
>公報を手抜きするのは褒められたことではないが、鯨研とて別に隠してるわけでもないということだ。
隠してなくても、古い数字をサイトに出してりゃ、マスコミもそう信じるでしょ?
>北西太平洋の平均が世界平均より低いからどうなんだ?
ソ連と日本が競争で捕りすぎたからというのを自覚しなきゃいけないな。
アメリカの太平洋マッコウクジラ漁なんて19世紀に終わってるんだから。
>そのぐらいの差では、それで北西太平洋じゃ環境収容力いっぱいかもしれませんよ。
>太平洋に関しては、直接に初期資源量推定ができてないようだし。
>それに今のRMPの考え方をマッコウクジラにも適用する場合、
>そもそも対初期資源量比は重要な問題ではないんでは?
このへんも、初期資源量とか環境収容力という専門用語使ってるけど
まったくのデタラメ、はったりだ。
環境収容力というのは、北太平洋西部なら西部、その海域が養える動物、
この場合マッコウクジラの数だね。一種の定員だ。
現在、世界的にその30%ぐらいしか埋まってない。
初期資源量の推定というのは、昔から歴史的な捕獲頭数から逆算するという
やりかたで推定してる。
735 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:56:25 ID:ccx8X1Ie
>>733 「ズラシ」?ID隠し? ずっとageで対応してあげるから↓の中身に反論したら?
686 :名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:24:18 ID:0UlNyFU40
>>669 南氷洋捕鯨に参画できるIWC加盟国って何カ国あると思う?
他の海域捕鯨と違って操船・捕鯨・操業のノウハウを持ってるのは日本だけ。
また、捕獲した鯨肉に消費ルートを持ってるのも日本だけ。
大型の母船、キャッチャーボート、捕鯨船員の育成(日本以外の国は四半世紀
大型捕鯨をしてないからね)。
捕鯨反対大国が宗旨替えして南氷洋捕鯨を始めるとも思えんがw
万が一始めるにしたって母船+キャッチャーボート+捕鯨会社+流通システム構築。。。
日本と捕獲枠を分け合う事が始めっから分かっており、利益率が薄いのも承知で
わざわざ参入してくる馬鹿な国は何処ですか?w
母船とキャッチャーの建造だけで200億は掛かるよ?
南氷洋商業捕鯨の採算性について。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1181219637/545-548 因みに目視調査はIWC加盟国合同の管轄です。「増えた減った」の文句は日本でなく
「SOWER」へどうぞw
回遊ルート・繁殖体系が不明でも商業捕鯨は可能です。
「不確実性払拭の為のRMPがあるから!!」を唯一の頼りに調査捕鯨に反対してるのは誰ですかね?w
非致死調査(バイオプシー/個体追跡)でのそれら解析も不可能性ばかり見えてますけど。。。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1207822484/ (こないだ落ちたばっかり●で見てちょ)
ついでに、南氷洋は地球上で最も過酷な海域ですので捕鯨技術そのものよりも
クジラを追い、捕獲しながらの、操船・航海技術がより重要になってきます。
ただ南極大陸周辺をぶらぶらするだけなら他国にも出来るけどねw
736 :
名無しさん@3周年 :2008/08/28(木) 23:56:59 ID:ka7mvBh0
http://www.iwcoffice.org/publications/pubpre1999.htm#special Special issue 2: Sperm Whales. Special Issue 2
1980 i-iv + 275pp. ISBN 0 906975 01 8 -残念ながら絶版になってる
この本見ると、ちゃんと大隅清治博士が1970年代に北太平洋西部の
マッコウクジラ初期資源量を推定している。
日本の沿岸捕鯨が実際の捕鯨数をIWCに過少申告してたから、データに
信頼性が無い、というのが2002年にもふたたび下関で問題にされてた
いつもの「日本問題」なんだけどね。
>また、はぐれオス捕獲が適用できるなら、また事情が違うしね。
「はぐれオス捕獲」って、1970−80年代の話題持ち出してどうしようって言うんですか?
ここは捕鯨趣味の老人会か?
737 :
名無しさん@3周年 :2008/08/29(金) 00:10:06 ID:HYdKiq/c
738 :
いじり万子 :2008/08/29(金) 00:14:06 ID:aBKAG7+y
>>727 イカと言っても深海に棲む巨大なイカで人間が喰わない部類のイカね。
捕鯨派は環境破壊の元凶に仕立てあげたいところかな。
739 :
名無しさん@3周年 :2008/08/29(金) 03:07:36 ID:5q5TIIjQ
ああそうか、井尻千男さんと政治スタンスの違うご親戚かw
740 :
名無しさん@3周年 :2008/08/30(土) 17:17:44 ID:KirlEHe1
741 :
名無しさん@3周年 :2008/09/01(月) 21:46:59 ID:vInJP56T
採算に合わなくなったからであって、 絶滅がどうのを気にしたからではない
742 :
名無しさん@3周年 :2008/09/01(月) 21:52:27 ID:vHnsvHTD
鯨うめーぞ。
743 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 02:40:51 ID:1LgBoXef
>>741 >採算に合わなくなったからであって、
資源量が低下すれば、採算が合わなくなるから収奪を停止するわなあ。
資源保全と自由主義経済原則のシアワセな一致だ。
ところが旧ソ連とか、かつての日本のような低賃金国は資源枯渇化活動を続ける。
勤労者と自然環境のフシアワセな附合関係だな。
>絶滅がどうのを気にしたからではない
旧ソ連と日本が大々的にマッコウクジラの大乱獲を展開していた1960年代、
アメリカとカナダも陸上基地からの小規模マッコウ漁をやっていた、
だけどこれは危ないと気がついて、1965年のIWC総会で、南緯40度以北と
北緯40度以南の間で、キャッチャーボートを従えた母船式マッコウ漁を禁止
しようとした。
決議は総会で可決されたがソ連、日本、ノルウェーは異議申し立てをし、この
海域でキャッチャーボート+母船式大規模マッコウ漁を続けた。
ソース:OHSUMI, S. Catches of sperm whales by modern whaling in the North Pacific.;in
"International Whaling Commission.15頁。 in "Sperm Whales: Special Issue
Reports of the International Whaling Commission Special Issue 2". Cambridge 1980
これは現在の国際捕鯨取締条約でも有効な決議骨抜き条項だ。
その結果北大西洋西部ではマッコウクジラが元いた数量の1/3以下、
2万9000頭代にまで減ったのだけれど(1990年代,ソース:Kato H, Miyashita T
(2000) Current status of the North Pacific sperm whales and its preliminary
abundance estimates. Paper presented to Scientific Committee of
International Whaling Commission SC/50/CAWS2 )、日本鯨類研究所は
約10万頭いて絶滅の心配はないと言っている。
744 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 08:00:09 ID:xBaOPM1T
745 :
いじり万子 :2008/09/02(火) 08:39:33 ID:vw5i7MSl
鯨を愛してやまないひと(国)にとっては食べるなんてもっての他なのでしょうが「死ね」だなんて言い過ぎですよ。 ひとさまが食べるものにケチつけようというのがそもそも傲慢な過ちだと思います。
747 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 18:25:52 ID:075YpKH5
>>743 んで、ノルウェーは批判しないんだよな。
いやー、名誉白人さんも忙しいですなw
国単位という規模で、昔ながらの食事を捨てた国は 日本くらいなんだそうだ。 「伝統ある食文化を守れ」って言ってる人たちは、 当然マックなんぞ行ったことないんだよね? パンなんか食べなくて当然だよね?
749 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 19:12:14 ID:U4g97KC6
白人に笑われて、急いでチョンマゲやめたヘタレ民族(笑) それがジャップ
750 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 19:16:03 ID:xpaPxCB+
おや〜 日本民族差別発言ですね^^; これがレイシストってヤツですね リベラル派の皆さんどうぞ ↓↓↓↓↓↓↓↓
751 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 21:58:04 ID:xpaPxCB+
おーい、クソリベ共ー! カキコまだぁ?
752 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 22:45:12 ID:7TgBuTZV
>>748 「伝統ある食文化を守れ」と言う人達だってマックもパンも食べるさ。
ただ、鯨を食べる文化を批判するあまり外来の食文化に対して何の疑問も感じないことは異常な事ではないのか?。
牛肉やパンはマックだけで消費されているわけではないが、中国の人口以上の牛を飼育するには莫大な土地や飼料を必要とし、メタンガスの排出や環境破壊を考えると伝統的な食文化を見直すことは重要なことだ。
食文化の視点から地球環境を論ずるなら外来の(白人の)食文化や食糧貿易戦略こそ批判されるべきで、環境保護団体を名乗りながら調査捕鯨を資金集めのネタにしかしないカスこそ批判されるべき。
753 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 22:49:45 ID:GaIc529Z
少しずつ食生活を変える必要があると思う。 というか、元に戻す。外食も極力減らす。
754 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 23:35:33 ID:xpaPxCB+
日本叩きにゃ無反応。 誰かがチョン、とつつけば大騒ぎ。 これなーんだ?(笑)
755 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 23:43:32 ID:U4g97KC6
ID:xpaPxCB+ ↑ 追い詰められたネットウヨが いよいよ発狂してきたな(笑)
756 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 23:50:53 ID:xpaPxCB+
へ? 日本語で宜しく(笑)
757 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 23:52:43 ID:xpaPxCB+
758 :
名無しさん@3周年 :2008/09/02(火) 23:56:04 ID:xpaPxCB+
ジャップ呼ばわりをするクズは、チョンとつつけば即反応(笑)
759 :
名無しさん@3周年 :2008/09/03(水) 00:53:05 ID:DiKOS3Gn
クズ野郎はID変わった瞬間トンズラかいな(笑) 俺はxpaPxCB+ね
760 :
名無しさん@3周年 :2008/09/03(水) 01:03:43 ID:DiKOS3Gn
おーい 昨日のU4g97KC6出てこいよ〜 俺はもう寝るけど(笑)
761 :
名無しさん@3周年 :2008/09/03(水) 01:32:03 ID:wHI/vH1o
グリーンピースがレイシストであることが明らかになっただけでも このスレの価値がある
762 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 00:14:54 ID:S68C2Krc
★日本のイルカ漁に抗議 ローマで動物保護団体
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090301000870.html ・ローマの在イタリア日本大使館前で3日、イタリアの動物保護団体「イタリアの
動物愛護家」メンバーらが、日本沿岸で行われているイルカ漁について「イルカを
殺すな」などと抗議する集会を開いた。
同団体は、イルカ漁は静岡県伊東市富戸や和歌山県太地町などで行われており、
毎年約2万3000頭が食肉や世界の水族館への販売目的で捕獲されているなどと
抗議した。この日はイタリアのほか、英米など世界各地の日本大使館・領事館前
など計約50カ所で同様の抗議集会が行われたとしている。
一方、イタリアの超党派議員らが近く、日本政府に対しイルカ漁禁止を求める決議を
イタリア国会に提出するという。
763 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 02:52:42 ID:ggWoxoOV
これ置いときますね。 ウヨのみなさん、どうぞお召し上がりください。 私は生理的にどの風習も胃が受け付けませんけど。 〓〓【極東が世界に誇る三大文化】〓〓 韓国の「犬食いの風習」 → なぜか、この風習は日本のせいだとか言われてますw 日本の「鯨・イルカ食いの風習」 中国の「猿食いの風習」
764 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 03:15:17 ID:ggWoxoOV
765 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 03:35:00 ID:ggWoxoOV
よく考えてみたら、日本って中韓だけじゃなく欧米からも嫌われてたのね。 全世界50ヶ所の大使館前で抗議される国なんて、探してみたって他にないでしょ?
766 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 11:05:03 ID:Gw5Aze4a
どの国でも他国に対して確固とした好き嫌いを確立してるのは極右極左その他差別主義者だけです 漠然とある国民感情なんていつだってメディアに取り上げられた出来事一つで左右されてるよね
いまこそサイレントマジョリティが蜂起するとき!!w
768 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 19:26:51 ID:S68C2Krc
イルカ喰ってる馬鹿日本人はハジを知れ! さっさとクビを吊って死ね!
769 :
マジでヤバイ世界の中の日本 :2008/09/04(木) 19:34:24 ID:ggWoxoOV
馬鹿ウヨ(右翼議員・右翼学者・右翼ジャーナリスト・産経・靖国ヲタ・ネットウヨ) ≠ 日本人 説 〓馬鹿ウヨが焚きつける世界の反日祭り〓 【世界】 小泉首相靖国参拝強行を全世界に報道。ナチスの戦犯墓地訪問と比較される。 国連人権委員会・拷問禁止委員会等で旧日本軍の慰安婦に対し謝罪と賠償をするよう勧告。 世界50カ国の日本大使館前で捕鯨・イルカ漁に抗議する反日デモ。(New!) 【白人国】 EU議会:日本政府は旧日本軍の慰安婦に対し謝罪と賠償をするよう決議。 カナダ:カナダ議会下院で「旧日本軍の関与を認めて今の日本政府に責任を取るよう促す。慰安婦決議」可決。 アメリカ:アメリカ議会下院でカナダと同様の慰安婦決議を可決。靖国史観に警告。F-22ラプター日本納入無期延期。 日本の右翼議員の核武装発言に警告。竹島問題で韓国よりに。対中国外交に主軸をシフト、日本は脇役に。 オーストラリア:オーストラリア議会上院でカナダと同様の慰安婦決議を可決。捕鯨・イルカ漁反対で反日を主導。 オランダ:オランダ議会下院で慰安婦決議を可決。ジャワ島女性収容所で性奴隷化されたので超反日。 ドイツ:上と同様の決議を準備中。日本の歴史認識(靖国史観)に対し反省を促す報道が目立つ。 英国:日本人の入国審査が後進国並みに厳しい。主要紙・タブロイドを中心に侮日報道を繰り返す。 【東アジア】 北朝鮮:半ば交戦状態で全力反日。 韓国:竹島争議が再燃で全力反日。対日戦争を机上シミュレーション。 中国:南京大虐殺記念館増改築中に工事現場の地面の下から日本軍による虐殺死体の山を掘り当てる。全力反日。 台湾:尖閣争議で一気に反日化。対日戦争を視野に。 ロシア:サハリン2石油パイプラインなどで日本を見捨て中国に供給。基本的に侮日。 東南アジア:基本的に反日。ODAというエサで手なずけてたが経済的に自立・民主化が進めば、 金の切れ目が縁の切れ目。韓国同様に日本軍統治地時代の歴史検証が進み、 70〜90年代のような反日感情が再燃する可能性大。 【中央アジア】 トルコ:名越本発「東郷ビール」はねつ造だったと国中で笑いが飛ぶ。
770 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 21:10:44 ID:IpPQtH6X
>>769 マジでお前の脳内がヤバイことは理解出来た…
771 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 21:39:06 ID:g9ebmXX6
772 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 22:38:52 ID:iY3ocfr3
クジラはまだしもイルカは許さねえ。
773 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 22:41:54 ID:iY3ocfr3
イルカを食ったことのある奴、正直に申告しろ。
774 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 22:48:01 ID:O5YxafUh
鯨食べちゃいけないって事は、熊を食べるって言うアイヌの人々はどうなるんだ? 少数民族の文化は保護するべきじゃないのか? 鯨食べるのもいまや少数派文化なんだとしたら、守るべきじゃないのか? 大体、反捕鯨運動だってナショナリズムの高揚じゃないのか?
775 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 22:48:47 ID:lJmWYwXT
776 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 22:49:50 ID:O5YxafUh
イヌイットの人々は、アザラシを食べると言うが、それはどうなんだ? 反捕鯨運動だってナショナリズムの高揚じゃないのか?
777 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 22:49:56 ID:lJmWYwXT
アンカ間違えたw
>>772-773 ハーイッ!! (^^;)ノシ
イルカさんのお肉、おいしいお^^
778 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 23:06:12 ID:O5YxafUh
捕鯨ナショナリズムは、悪いナショナリズムで、 反捕鯨ナショナリズムは、良いナショナリズムなのか? いや、どちらも同じ性質のナショナリズムだろう。 どちらも相手を見下すためのナショナリズムだ。
779 :
名無しさん@3周年 :2008/09/04(木) 23:47:30 ID:w/rBt2ll
違うね。 鯨の食文化や捕鯨を否定するためならナショナリズムでもネットウヨでも利用して、短絡的で単細胞な思考能力の無い攻撃を繰り返す連中が批判されているということです。
780 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 02:01:51 ID:DWPytiKg
確かに反捕鯨は人種差別さえ厭わないからね。 鯨のためなら何でも有りなんだろう。
781 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 03:25:23 ID:YxAGJpHo
人種差別? 反日デモ50カ国だろ? カンケーねーよ。
50カ国から人種差別されてるわけ?
バカジャね?
問題の根を摩り替えるなよ。
被害者意識が選良の証みたいなフリするなって。
ネットウヨが世界中から嫌われてるのは
>>769 のとおりじゃん。
782 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 04:34:12 ID:Wgq7+GaA
>>781 50カ国じゃなくて50箇所。
日本語読めないの?
783 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 09:35:17 ID:jJaKF1Dm
777(ゾロ目おめ)が来世はイルカさんに生まれますように。
784 :
777 :2008/09/05(金) 10:06:02 ID:ZnabkQ0A
まぁ、牛や豚、鶏に生まれ変わるよりも大分マシかな?w
785 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 19:27:58 ID:+aIvp3lX
日本だけ調査捕鯨名目で南氷洋と日本近海の鯨を独占的に捕って食ってる ていうのと、海の鯨類は世界の共有資産で、将来世代のためにも残さなきゃ いけないというのじゃあ、ナショナリズムの度合いが全然ちがうような。 日本の場合、かつてはアメリカ人に騙されて商業捕鯨を諦めさせられた、 今はオーストラリア人に文句言われてるのがしゃくに障ると、「対人関係」 で意地になってやってるのが深層心理じゃないかね。 他の国々の鯨類保護は「対自然関係」ね。
いや、鯨うまいから食材の一つとして売っててほしいってだけだが。 君達対人関係気にしてメシ食ってるの?
787 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 20:20:09 ID:Wgq7+GaA
今までの経験からいってあと15年ぐらいしたら鯨肉ブームが欧米にも 広まる。そうなったら鯨はヤバイな。
788 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 20:44:50 ID:ZnabkQ0A
>>785 いや、相手は単なるクジラ愛護主義者か、捕鯨反対程度で環境に対して良い事した気
になってる馬鹿でしょw
567 :名無しさん@八周年 :2008/01/04(金) 16:45:51 ID:0qr+Bozc0
えっとね。
日本の捕鯨によっては有り得ないんだけど、仮にある種のクジラが絶滅したとしても
その地位は別のクジラか魚類が埋めるから殆ど問題無いんだよ。
それより特産の影響で日々数種類は野生生物(植物・菌類・昆虫の亜種など含む)
が絶滅してるんだけど。
これ等生態系の上位生物の餌として下から支えてる下位生物の絶滅は
クジラなんかよりもずっと大変な事なんだけど、環境理由の反捕鯨論者は
わかってる?
それから生物の絶滅以外でも「自然資源」としての真水や大気分圧にも
大きな影響を与えてるのは捕鯨なんかではなくて、畜産なの。
牛が環境への最大の脅威 FAO報告
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm 「オーストラリア人は鯨肉を食べろ」
http://www.nagaitosiya.com/a/whaling.html これ等の切実な問題よりも、生息数のたった0,数%しか捕獲しない調査捕鯨が
環境世論の重要問題として注目を集めてるのなら、「その状態を望む人々」
の世論操作によって形造られた「偽物」という事にしかならない。 」
ただイルカの肉は俺はいかんかったな。 聞いたところでは猿の味がに近いらしい。俺は猿食ったことないから知らんが。
790 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 20:53:22 ID:Z6JhmZod
791 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 21:14:37 ID:wHcMF40q
イルカを食うなんて、ポメラニアンを食べるのと大差ない。
792 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 21:17:09 ID:Wgq7+GaA
ポメラニアンなんか食うとこないだろ
793 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 21:20:04 ID:YxAGJpHo
いろいろ調べてみると北は仙台から南は九州まで、イルカ漁って全国中でやってるのな。 こんな風習にまで、これ以上こだわって、世界中にまたぞろ反日されてりゃ・・・(略
794 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 21:33:04 ID:DWPytiKg
皆、いろんなものを食べているんだな。 それ全て反捕鯨のためにしているのか?
795 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 21:42:50 ID:3Gd5dmzK
別に鯨食ってるのは日本ばかりじゃありませんよ。 北欧の国は?イヌイットは? 何で日本ばかりが言われるんですかね? やはり、日本人を共通の敵として迫害しようという、 意地汚いナショナリズムの発露じゃありませんかね? それに、鯨は全世界で共有し管理すべき資源だと言うのは、むしろ日本の立場ですよ? 反捕鯨派は、そうじゃない。鯨は資源じゃない。絶対殺しちゃいけない神様だっていうんでしょう?
796 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 22:08:32 ID:3Gd5dmzK
>>790 なんにでも捕鯨を牽強付会で結びつけるなんて、ネトウヨと同じやり方だ。
それも意地汚くナショナリズムを高揚して売り上げを伸ばそうと言う、すばらしい”ジャーナリズム”なんだろう?
797 :
名無しさん@3周年 :2008/09/05(金) 23:05:41 ID:bL70iiQL
オーストラリアではクジラのポニョが毒殺されたけどな…
鯨と他の動物を差別するな!!
俺らが鯨食うのやめろっつーんならEUはウサギを食うのをやめてほしいわw
800 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 00:54:11 ID:tiOjQT7R
>>799 >俺らが鯨食うのやめろっつーんならEUはウサギを食うのをやめてほしいわw
食うの止めろなんて誰もいってないでしょうw
海洋哺乳類全体、乱獲や漁師の報復のせいで19世紀の3分の1にまで減ってるのに
クジラやカワウソが人間の食糧を食うとか、はしたないこと言って零細貧困国
買収してるから忌み嫌われてるんじゃないか?
ウサギと狐の増減関係、シーソーゲームはヨーロッパで昔から補食者と被食者の
生態系モデルとして学校で教えてるらしいね。
このところ野生のウサギが森林の分断で激減しているのに対し、狐は都市化に
適応してウサギと無関係に増えているという。経済学や政治学でも有名なLotka-
Volterraモデルは書き換えなきゃいけないな。
ヨーロッパで食ってるウサギは野生のウサギなんかじゃないよ。
市場に出てるのは全部品種改良した飼育ものだ。
今時、山へうさぎ狩りに行くようなしんどい仕事、彼らがやるわけんないじゃんw
昔は山の中に美人の妖精がいたそうだから、それ目当てってのもあったんだろうけど、
これももう絶滅しちゃったしな。
環境は守らんとアカンよ。
飼育したものなら誰もケチつけないと思うぞ。 まあSSあたりは別として、マトモな国際機関は。 飼育すればあ? ウサギのようにな。
802 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 01:34:09 ID:/9PY8Qup
鯨が増えすぎても漁業資源がまじいから増えすぎない程度に、 日本の食文化が消滅しない程度に捕鯨するのはかまわんとおもうんだがなぁ。 鯨は賢いから殺しちゃ駄目とかは論外。
803 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 01:51:10 ID:tiOjQT7R
>>802 >鯨が増えすぎても漁業資源がまじいから増えすぎない程度に、
>日本の食文化が消滅しない程度に捕鯨するのはかまわんとおもうんだがなぁ。
その「鯨が増えすぎて」ってのがありえないんだよ。
最近日本の鯨研や東京海洋大学の人たちが海外で発表した論文だと、
この20年間で南極周辺のミンククジラが痩せてる傾向なんだそうで、
これが続けば増加はストップするはずだな(論文の学問的水準が
低すぎるという批判はあるけどね)。
他に海外での有名な論争が、以前は鯨のガキを餌にしてたシャチの
一部個体群グループが、鯨大乱獲の時代に餌が減ったので、他の海獣類に
攻撃対象を移したという有力な説があるな。トドが絶滅危機になった
理由の一部がこれで説明できると。
鯨が増えればまたこいつらが鯨食いに帰ってくるでしょうw(笑い事じゃないか?)
804 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 02:09:15 ID:lr1mvBu6
>>803 では、シャチが来る前に収穫してしまうと良い?
増えすぎてがありえないなら、減りすぎてもありえない。
805 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 06:07:42 ID:KMrJ/raD
ネトウヨ行動は米国の利益に全て繋がっているのが笑える。
806 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 08:49:18 ID:jgVTnw3x
国民の 食の安全無視、中国レベル以下の農水省。 アフラトキシンBI「猛毒」汚染米の流通先明かさず。 低所得者が飲んでいる焼酎に化けているのではないだろうか?。
807 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 10:45:47 ID:7tW9Xu61
イルカを食うなんて、ゴールデンレトリバーを食べるのと大差ない。
808 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 12:52:57 ID:lr1mvBu6
>>807 大差ないって、ゴールデンレトリバーを食べたの?
環境保護利権 環境保護は 立派な金儲け手段です。 日本の食文化なんかくそ食らえ という毛唐や紅毛の戯言
810 :
名無しさん@3周年 :2008/09/06(土) 13:11:21 ID:sLIBTQXN
>>807 えええええ!
なんという残酷な!
ゴールデンレトリバーはやめておけ。
鯨はOK。
>>807 気持ちは解るが、犬をネタにすると極東の…とか言い出すタコが出て来るからやめとけ
いや〜仮に食うとしても大差あるよ そういう論理はヒメリンゴ食うのとリンゴ食うのではリンゴだから同じって程度の論理よ。 食用じゃない上野生でもないんだから、一匹何万もする食用に向かないペット用の品種を食用にする理由がない。
813 :
名無しさん@3周年 :2008/09/07(日) 05:53:29 ID:OWEeXwYA
佐藤さんに食べられた鯨は「美味しかった」と言ってもらえず不幸だな。 そもそもGPは、食べる行為とは何なのか、分かってないんじゃないか?
>>813 宗教丸出し発言何とかならんか?
礼を言われようが何しようが食われりゃ一緒だろ。
815 :
名無しさん@3周年 :2008/09/07(日) 11:32:04 ID:U82Pj0z/
宗教といえばカルト。 カルトといえば?
すおかそうか
817 :
名無しさん@3周年 :2008/09/07(日) 12:16:09 ID:11UlZ2Jo
愛国自尊心だけが動機の捕鯨は決して許されない。
818 :
名無しさん@3周年 :2008/09/07(日) 12:24:01 ID:z7hiY2W2
世界に嫌われる文化を、嫌われるゆえの反発から ことさら固執し開き直るような国民性こそ問題。 これは典型的な半島型気質。 本来の日本人は、もっと温和で協調的。 世界が嫌がってるなら止めましょうという素直さが特徴。 今の日本は、半島型ナショナリズムに満ち溢れていて 本来の日本人がなりを潜めてしまっている。 日本は昔から「恥の文化」といわれるが、昨今は「恥知らずの文化」が幅を利かせてる。
ないない
820 :
名無しさん@3周年 :2008/09/07(日) 13:21:46 ID:OWEeXwYA
愛護だけが動機の反捕鯨は決して許されない
差別や安っぽいセンチメンタリズムが動機の偏執的反捕鯨を受け入れる世論も少ないな。
IWCを牛耳る反捕鯨国は将軍さまの支配思想に感染しています。 それでいて倫理だとか抜かすから対立せざるを得ない。
823 :
名無しさん@3周年 :2008/09/07(日) 19:27:00 ID:xAVB3RtH
>>818 >本来の日本人は、もっと温和で協調的。
>世界が嫌がってるなら止めましょうという素直さが特徴。
まあね。
だけど特に小泉改革以降、温和に、素直にとやってるととんでもない目に
あうことが多いからねえ(福田さんとかw)。
それを対外関係に投影してるのでは?
一般的に言って、国際法、国際条約の受容というのは、はじめはあまり
条約自体の積極的意義とか構造は理解していなくて、ただ承認して批准
しないとなにかと不便だから渋々とでも認めましょうという感じなんだな。
まあ、言ってみれば不本意ながらお付き合いしましょうモードだ。
ところが年月が経って、条約の存在自体が自然に感じられてくると、
特に若い世代から、条約の積極的意義を理解し、さらにそれを時代の
変化に合わせて改善してゆこう、国際法創造の積極的な主体になろう
というモチーフが出てくるんだな。
国際捕鯨取締条約というのは、同ひいき目に見ても1960年代の大乱獲を
止められなかった欠陥国際条約なわけで、今更「条約本来の趣旨」とか
言ってる人の場合、軽薄さが浮き立って見えるね。
倫理観は移り変わって当然。 もちろん過去に拘るのも一つのスタンスだが取り残されないように気を付けることだ。
そうだよね。 決議の無記名とか、獲る気のない国の除名とか、どんどん新しくしていくべきだよね。 アメリカは捕鯨国だから残ってヨシッw
>獲る気のない国の除名 モンゴルとかのことか?
827 :
名無しさん@3周年 :2008/09/08(月) 05:21:10 ID:y8OdxiBj
828 :
いじり万子 :2008/09/08(月) 07:49:10 ID:VthHD5Gq
くじらを殺す奴、悪い奴。
829 :
いじり万子 :2008/09/08(月) 23:04:22 ID:VthHD5Gq
そうそう。 くじらを殺す奴、それを平然と喰らう奴。悪い奴。
830 :
名無しさん@3周年 :2008/09/08(月) 23:19:56 ID:iNvtSIiy
鯨とかイルカとか、もういいだろ? 世界中で反日デモされてりゃ世話ねーや。 世界に冠たる「嫌われる文化」なんぞに必死に固執するアホが多すぎる。 鯨肉&イルカ肉と引き換えに、日本はどれだけ人気を失ってるんだ?
831 :
名無しさん@3周年 :2008/09/08(月) 23:35:36 ID:P9Gq2065
>>830 日本が人気を失ってるなんて聞いたことないが。
832 :
名無しさん@3周年 :2008/09/08(月) 23:38:52 ID:DV6as8jY
佐藤さんは、必要があって、美味しく食べました。
833 :
名無しさん@3周年 :2008/09/08(月) 23:57:43 ID:T4Jge9tb
>>825 >そうだよね。>決議の無記名とか、
これは政治板としては重要な論点だね。
水産官僚は日本政府を代表してIWCで、「ワシントン条約(CITES)では匿名投票に
したところ、多数の絶滅危惧種が格下げされた。これは大成功である」とあからさまに
無記名投票の正当性を主張してるね。
多くの開発途上国が、野生生物、環境の保護を長期的な課題として重要と考えながらも、
短期的には手っ取り早く金になる「有効利用」をしたがっている、というのはわかる。
どこにでもある「短期的利益」と「長期的利益」が相反する場合、どちらを
とるかという争点だな。
余裕のある国々は「長期的利益」を優先し、余裕の無い国々は「短期的利益」を優先する。
しかし発展途上国とは言え、「短期利益優先」で将来世代から「自然利益」を奪って
しまったということは公表したくない。これが匿名投票の中心的心理と論理だな。
もちろん、周辺的に欧米諸国への気兼ねと反発みたいな要素はいろいろ絡んでくる、
あるいは国内の理性派と実利派の対立とかね。
現在我が国水産庁、外務省右派がやっていることは、この途上国の「短期利益派」
を補助金で強化し、味方に引き入れるという戦略なのだけれど、これはもう
基本的には自民党もオフィシャルに否定している路線に含まれるね。
赤字国債論で、自民公明ももう将来世代に負担をかける現代世代の便益=
赤字国債はやめるとはっきり言っている。この理屈で行くと、発展途上国の
短期利益追求派への補助金バラまきも否定されなきゃいけないな。
水産庁、外務省ODA利権派、JICA利権右翼も、自分たちで自発的にこういう
行いの誤りを認めない限り、小沢の官僚制改革でばっさりやられるだけだね。
誰が同情する?
834 :
名無しさん@3周年 :2008/09/09(火) 00:04:36 ID:p251KGki
>>831 >日本が人気を失ってるなんて聞いたことないが。
海洋生態系に関する海外のドキュメンタリー番組とか水産資源問題に関する
ちょっと立ち入った解説番組や新聞雑誌記事(欧米系)見てると、
日中韓は、いまだに海は無限の資源宝庫だと考えてる3馬鹿トリオだ
という印象を持つようになるね。
反論しても無駄だと思う。多分事実だから。
地球環境のために、クジラ肉を食べよう。 牛肉を食べる事は、環境破壊だ。 2008-09-08 月 東京新聞 夕刊 週1回肉食やめて お手軽”温室ガスダイエット”? 【ロンドン=共同】 七日付の英日曜紙オブザーバーによると、昨年ノーベル平和親を受賞した「気候変 動に関する政府間パネル(IPCC)」のラジェンドラ・パチャウリ議長が、地球温 暖化防止のためには畜産業から発生する温室効果ガスの削減が重要で、世界の人々が 「(一週間に) 一度は肉を食べないようにし、消費量を減少させるべきだ」などと 語った。 パチャウリ氏は、英国の非政府組織(NGO)が主催しロンドンで八日に行う講演 でも同様の提言を行う予定で、米国など主要な牛肉輸出国で波紋が広がりそうだ。 食肉生産の過程で発生する温室効果ガスは、人間の活動に起因する世界の排出量全 体の約二割に及ぶ。同紙によると、パチャウリ氏は「食習慣の変革」は自動車など交 通手段の省エネ化と比べて実行が比較的容易で、温室効果ガスの削減にも即効性があ ると主張した。パチャウリ氏はインド出身で、厳格な菜食主義者。
836 :
名無しさん@3周年 :2008/09/09(火) 00:31:53 ID:Jdh4ccjA
捕鯨・イルカ食い賛成派の主張を聞いてると、 自分勝手、なんでも自分(自国)中心、手前味噌論理、 他人(他国)の批判を聞き入れない、常に反撃・攻撃あるのみ。 韓国人に多い性格だな。 本来の日本人の性格とは違う血筋のアホが、なぜか日本の主張となって世間をまかり通ってる。
837 :
名無しさん@3周年 :2008/09/09(火) 00:37:22 ID:2fdqV9Y0
こりゃまた酷い馬鹿が来たw
838 :
名無しさん@3周年 :2008/09/09(火) 00:38:46 ID:T9Mpuaww
グリーンピースは追い詰められるとレイシズムむき出しになるが、 これって自分らを名誉白人だと思っているからなんだろうか?
かわいそうな愚者に現実を教えてあげようwwwwwwww
日本人の6から9割が捕鯨賛成wwwwwwww
>>836 おまえ韓国人だろwwwwwww
840 :
名無しさん@3周年 :2008/09/09(火) 02:15:59 ID:T9Mpuaww
>>839 韓国は捕鯨賛成国。
国民も普通に鯨を食べているから、捕鯨に反対はしていない。
グリーンピースの見え見えの罠に嵌らないように。
ちなみに、中国も捕鯨反対から棄権に回った。
将来、捕鯨賛成国になると思う。
世界に誇る捕鯨技術と流通システムを維持しているのは
日本だけなんだよね。これは守らないといけない。
841 :
名無しさん@3周年 :2008/09/09(火) 05:55:44 ID:YXNy0g9h
>>833 無理やり話をずらしてるw
IWCの無記名投票については?
>>834 確かにオーストラリアの海洋資源に対するドキュメンタリーは、自国のマグロ産業による
環境は何も伝えず日本を槍玉に挙げてるね。
でもオーストラリアでも75%の人が日本に対して好印象持ってるw
>反論しても無駄だと思う。多分事実だから。
妄想w
マスコミの糞番組の主張が貶したり褒めたり二転三転するのはどこだって一緒だろ。 それら外国のテレビ番組を根拠に外国人が日本を嫌ってると言うのなら、 日本人はアメリカも中国もインドもブラジルも韓国もテレビが批判した句に全て嫌ってることになる。
>>841 たしかに
>>833 は話をズラしてるな。
しかも絶滅危惧解除になったら必ず獲り尽すまでやめないと決めつけてかかっている。
そんなにIWCが信用できないならばSSにでも入信すればいいだろうに。
過剰捕殺が問題になったときはお得意の「国際」が止めるんだろ?禁止なんだろ?
ポールやギャレット、スミスにラッドもいるんだし、あくまでも事後承認だという星川さんもいるしね。
あれだけ強烈に確信を持って妨害・批判をしているんだからそういう事態になったら必ず止めてくれるね。
ポールなんか船で突っ込んで玉砕しちゃうかもよ?w
あと朝鮮がどうとか言ってるのは通称「るんぺんちゃん」だろ?
生粋のレイシストで、地域差別、所得差別、人種差別と差別ならなんでもこいの差別の百貨店みたいな香ばしい御仁だ。
身近にこういうレイシストがいたら徹底的に差別してやんよ。
なにしろ俺はレイシストを差別する主義だからなw
844 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 01:02:22 ID:cuDKs37q
>>843 >たしかに
>>833 は話をズラしてるな。
そう、君らが言いたいのは「小国が日本に賛成して、公然と捕鯨賛成票を入れると
欧米反捕鯨国がバナナの輸入禁止等をちらつかせて脅す」という話でしょ?
そう言う話はどこから出てくるのかね?
だいたい国際会議での特定行動に対して経済制裁かけたら、あからさまなWTO違反だから、
「脅し」は無効だ。(日本側は小国に対し、その特定選挙区に水産無償資金協力
プロジェクトを予定として約束しておき、日本の意図に反する行動をしたらどういう
ことになるかおわかりでしょうね、という仕組みにしている。これなら条約違反にならない。)
>しかも絶滅危惧解除になったら必ず獲り尽すまでやめないと決めつけてかかっている。
いや、最近のマグロ問題でも、絶滅しない程度に短期利潤極大化を目指し、あとは
低水準で長いこと回復しなくてもかまわない、という漁獲量計算が業界よりの
水産学者の間で流行だ。大手資本なら、いくらでもフレキシブルに漁場、魚種の
転換ができるからね。
ワリを喰うのは昔ながらの漁村の個人営業だ。(これが現在、発展途上国の
官僚によるEEZ漁業権の先進国への売り渡しという形で、一段階複雑化した
南北対立になってるね。)
845 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 01:05:19 ID:cuDKs37q
>>843 >そんなにIWCが信用できないならばSSにでも入信すればいいだろうに。
IWCの調査捕鯨条項(第8条)を日本政府みたいに、調査捕鯨は他の条文、条約の一切の
制約も受けないし、「科学性」の内容についても捕獲数についても条約加盟国政府が
完全に独断で決められるという解釈をし、なおかつ条文解釈に一切の実質内容を
含ませないという形式主義的解釈すると、IWCというのは実は何の意味も無いのだね。
そういう意味で「IWCが信用できない」というのは、半分当たってるな(日本政府のせいだ)。
自民・公明政府&水産庁解釈のように、IWCの決める商業捕鯨枠が気に入らなけりゃ、
調査捕鯨枠を勝手に決めて、それでやりゃあいいじゃないかみたいなことが可能なら、
それは条約の欠陥だから条約を変えなければいけない。
そうではなく、条約を無意味にするような条文解釈が不合理だというなら、そういう
解釈をする政府、官庁を変えなければならない。
どちらもいやだということになれば、多数の先進国が日本の条約不当解釈、違法取引
を理由に、合法的にWTOで禁じられた行動に出るということだ。
対北朝鮮経済制裁と同じ法的枠組みだな。
846 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 02:36:00 ID:t3cyEpYg
日本の捕鯨政策をあきらめさせたいなら、国会で多数を取らないと駄目ですよ。 今の日本では、捕鯨推進が全党一致で国策として支持されてます。 如何にグリーンピースが国際世論がどうだと訴えても無視されちゃいますね。 総選挙が近いらしいので、「クジラ真理党」を結成して捕鯨反対を訴えてみたら?
847 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 02:45:37 ID:t3cyEpYg
>多数の先進国が日本の条約不当解釈、違法取引 を理由に、 >合法的にWTOで禁じられた行動に出るということだ。 「あいつが気に入らないから制裁するんだ」なんかしたら、 これ自体国際法違反になりますね。かまわないけど。 それに、行動した国の産業が壊滅的な打撃を受けることになります。 クジラ如きで国の命運を掛ける反捕鯨国ってあるのでしょうか? オーストラリアですか?それともイギリスですか?
848 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 03:22:34 ID:xKxH2aH5
>>847 >「あいつが気に入らないから制裁するんだ」なんかしたら、
> これ自体国際法違反になりますね。かまわないけど。
そちゃもちろんそうだw
問題はIWCで日本の調査捕鯨停止を勧告する決議がたびたび出ていることだ。
ネットの「論客」や、捕鯨問題ではもう2ちゃんレベルになってる日本政府
が主張するのは、IWCの過半数決議には拘束力が無い、したがって無視して
かまわないという解釈だ。
前半は正しい。これは国際捕鯨取締条約がまだ「国家は理性的である」という
前提に立ってつくられた条約だから、8条「科学的研究のための捕獲」を歪曲、
拡大解釈しても罰則が無いという点をついたものだね。
だけど依然として、条約のいわるゆ「有権解釈」をするのはIWC総会だ。
したがってここで「調査捕鯨」停止の勧告、非致死的調査への切り替えの
勧告が何度も出ていれば、WTOでもそれは「他に有力な反論が無い限り
有効な条約解釈」ということになる。
IWC科学委員会多数派の国際的に名の知れた学者たちは「非致死的調査」で
十分なデータが集められることをたびたび論証し、正式に意見書も提出している。
ただし科学委員会は、科学的会議の性質として全員合意を正式な提言の前提に
しているから、多数派意見書がそのまま科学委員会の公式見解となったことはない。
日本の国会答弁みたいなズブズブな理屈を平気で主張する科学委員や、審議会で
明らかにどこかの紐付きという感じの発言をやる民間委員みたいな科学委員が
日本の水産無償資金協力を受けた国からぞろぞろ出てくれば、「科学的合意」
なんか成立するわけがないもんな。WTOはそういうところを実質的に判断できる
ようになってるよ。
849 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 04:43:26 ID:gc74hIk/
>>844 >そう、君らが言いたいのは「小国が日本に賛成して、公然と捕鯨賛成票を入れると
>欧米反捕鯨国がバナナの輸入禁止等をちらつかせて脅す」という話でしょ?
>そう言う話はどこから出てくるのかね?
緑豆がドミニカをバナナで脅した話はようつべにも出てる。
ドミニカ代表が緑豆の脅迫状も見せてる。
豪・NZがバナナ禁輸でフィジーを脅迫した話はとある外交筋。
>いや、最近のマグロ問題でも、絶滅しない程度に短期利潤極大化を目指し、あとは
>低水準で長いこと回復しなくてもかまわない、
その飛躍はどこから出てくるんだ?
850 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 04:48:09 ID:gc74hIk/
>>848 >問題はIWCで日本の調査捕鯨停止を勧告する決議がたびたび出ていることだ。
問題は反捕鯨国がモラトリアムは一時的なものだったことを無視しつづけていること。
851 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 05:16:34 ID:UhppTIB3
私は、どちらかといったらリベラル思考ですが、
捕鯨には賛成です。
>>6 にも出ていましたが、
次はスレタイを変更したほうがいいのではないでしょうか?
捕鯨と右翼左翼は特に関係ないと思います。
852 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 06:08:32 ID:xKxH2aH5
>>846 >日本の捕鯨政策をあきらめさせたいなら、国会で多数を取らないと駄目ですよ。
小沢さんが再任の記者会見の時に言ってた「日本の国民は官僚のマインドコントロールに
かかってる」っていうあれね、捕鯨問題では本当に水産庁、外務省ODA利権派の
尽力の甲斐あって、完璧なコントロール状態だね。
たとえば良くきく「アメリカは自分のところではアラスカ・イヌイットに絶滅危惧種の
ホッキョククジラを捕らせてるのに...」てやつ、真っ赤な嘘ね。
この嘘の源流は、2000年10月1日放送「サンデープロジェクト『日米"鯨摩擦"の真実』」
出演:中田宏(衆議院議員)、森下丈二(水産庁資源管理部遠洋課捕鯨班長)あたりに
あるらしい。2ちゃんの過去ログで突き止めたw
http://y2ch.dip.jp/board/mass/1017588619.html#R99-101 ホッキョククジラBCB系群が絶滅危惧種じゃないなんてことは百も承知の水産庁
森下丈二氏が、田原総一郎氏の素人らしい早とちりをあえて訂正せず、その方向で
話を続けているな。実に巧妙だ。
これを更に強化し固定したのが産経の
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2002/ronbun/08-r3.html 【論文】変化してきたIWC/今こそ欧米の身勝手な論理を突き崩せ・捕鯨再開へ、
日本よ反転攻勢だ/産経新聞論説委員 荻原征三郎
だね。
853 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 06:21:13 ID:gc74hIk/
鯨食うのとと官僚に何の関係性があるのか
855 :
いじり万子 :2008/09/10(水) 08:37:02 ID:+AAfTktG
>>851 可愛いクジラを食肉用に殺すのがリベラル思考なのかねw?
856 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 08:53:54 ID:kcr78kVX
少なくとも「可愛いクジラを食肉用に殺すのが〜」、という科白を吐ける 人間の思考が劣悪な状態なのは判り切ってる事実です♪
857 :
いじり万子 :2008/09/10(水) 09:02:14 ID:+AAfTktG
>>856 電車内で痴漢した男が、女の肉体が悪いと言ってるようなものだなw
その劣悪な状態の脳みそ、早く廃棄処分しろ。
858 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 09:29:29 ID:kcr78kVX
またしてもまんこ、馬鹿丸出しw
>電車内で痴漢した男が、女の肉体が悪いと言ってるようなものだなw
>>856 の何処に対してその返しなのか全くイミフなんですけどw
まぁ、クジラさんのお肉は美味しいので、
その意味で「クジラさんの肉体が悪い」とは言えるかも、ですがw
「可愛いクジラを食肉用に殺すのが〜」という君達クジラ愛護のイタい思考,
それを膿み出してるのは
>>857 の如き超理論を叩き出す、
「腐り崩れた脳髄」という事でしょうね♪
859 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 16:37:20 ID:dRe73vTh
鯨は昔から日本人の食材だから。かわいいかどうかは関係ない。
860 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:01:07 ID:QmGD4roN
イルカの話をしようよ。
不味いな。
862 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:06:49 ID:gc74hIk/
料理のしかたが問題なんじゃないの? どんな食べ方してもまずいの?
863 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:12:16 ID:SHvBuQXy
人に嫌われると、いままで気にもしていなかったような風習が なぜか突然「文化」に格上げされて、ことさら固執する半島気質だからな。 半島の血が混じってるんだ。 しゃーない。
うーんそれはもっともだが、 それを言ってしまえばほとんどの食用生物の味の是非は料理の仕方だからな。 更に言ってしまえば味覚は個人の差異に左右されるものだろうし。
865 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:13:26 ID:kcr78kVX
イルカジャーキーや「タレ」は旨いよ。 日本酒のつまみなんかにいい。 オキアミ食の髭鯨と違って魚食の歯鯨であるイルカに臭みが強いのは仕方ないよね。 刺身なんかじゃ鯨より食いにくいし(つか刺身で食ったこと無いw)、煮物干物が 中心になるよね。
866 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:16:18 ID:gc74hIk/
その「臭みが強い」ってどんなん? 魚臭い?それとも羊肉みたいな臭さ?
867 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:18:30 ID:kcr78kVX
>>866 ミンクなんかの赤身・皮と比べると、「脂臭い」という感じ。
魚や獣肉の臭みとは違うような...
しかしまあイルカの場合多分世界でも食材として普及はしてないだろうが、
その理由ってどうせ「カワイイから可哀想」とかで食用に向きか不向きかって本気で考える奴がまずそうそういないんじゃないか?
だから俺は今漠然と前食べた感想からまずいっつったけど偏見が入ってる感は否めないな。
ちなみに俺が食ったイルカは生だと馬肉と鯨混ぜたような臭いがした。
火を通すとたいして臭くもなかったような。
>>865 の言うとおり俺も煮物を食わせてもらったよ。
869 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:23:16 ID:gc74hIk/
イルカって普通のスーパーにも売ってる? 高いんじゃないだろうか。
870 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:34:21 ID:QmGD4roN
>>861-869 可愛くて不味いもんをわざわざ食うなよ。
お前らが来世はカワイイイルカさんに生まれて、和歌山県民に虐殺されますように。
日本でも一部の特殊な部落を除いて、イルカを食うなんて毛虫を食べるのと同じくらいに
変人視される行為だって事を自覚して書き込め、常識を知らないケダモノどもめ。
いや、イルカ肉安いよ。
872 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:36:26 ID:QmGD4roN
イルカ肉を売ってるスーパーって犬の肉も売ってそうだな。
873 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:37:20 ID:QmGD4roN
錦鯉の肉とかな。
874 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:38:31 ID:SHvBuQXy
ネズミの肉も売ってるんじゃないのか?
875 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:43:46 ID:kcr78kVX
とうとう堪えきれなくなった愛護の人が来ちゃったねw
876 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:46:21 ID:L144b9Wq
カンガルーの肉は売ってませんが何か?
877 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:46:46 ID:QmGD4roN
何に堪え切れなくなったの?
878 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:48:08 ID:QmGD4roN
>>876 イルカを食う前にカンガルーを食えばいいのにな。
879 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:48:58 ID:SHvBuQXy
犬肉を平気で食えるような神経の持ち主がイルカ肉を平気で食うんだよ。 どこかでつながってるんだろ。 DNAとかさ。
880 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:50:49 ID:gc74hIk/
昔から身近にイルカがいるような地域だったら イルカ食べててもおかしくないよ。
881 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:51:00 ID:kcr78kVX
まさに、 「 カ ワ ユ イ イ ル カ タソ、 食 べ ち ゃ ら メ ェ ! ! 」 ってカンジですね♪
まったくこれだからレイシストは始末に終えん。 いつ誰が犬の肉を話題に出したのかね?
883 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:56:55 ID:QmGD4roN
>>880 もうやめようぜ。
イルカを食べるのに不快感を覚える人が多いんだから。
実際、反イルカ食運動が日本に起こってないのは、イルカを食べる地域があるなんて
知らない人が大部分だからじゃないか? オレもこのスレに来るまではしらなかった。
>>881 音楽のマークがうざい。
>>882 オレ。
884 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:58:31 ID:QmGD4roN
882は879へのレスか。 DNAってことでレイシストとか言い出したのかな?
885 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:59:03 ID:gc74hIk/
誰がイルカを話題に出した?
886 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:59:18 ID:SHvBuQXy
オレなんか、わんぱくフリッパーとか観て育った世代だからな。 フリッパーを食う日本人がいるなんてとても信じられない。 こーゆう野蛮人は日本国籍を剥奪すべき。
887 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 18:59:39 ID:QmGD4roN
888 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 19:04:45 ID:QmGD4roN
>>886 フリッパーは観たことがないけど、なんか同世代な感じ。
オレの中の可愛いイルカ像のモデルは...あんまり記憶にないけど、ナウシカとかかな。不思議の海のナディアとか?
コナンにも出てきたかな。 あと、なんか、イルカと子供のアメリカ映画を見た記憶がある。
889 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 19:05:26 ID:gc74hIk/
891 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 19:10:44 ID:gc74hIk/
>>890 イルカがかわいそう...
イルカに謝れ!
892 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 19:11:30 ID:QmGD4roN
>>889 そういうのがグロ画像として成立してしまうって時点で、イルカが一般に食用と認識されるか否かは明らかだな。
893 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 19:18:29 ID:gc74hIk/
ID:QmGD4roN お前、結局何が言いたいの? こんだけ長々とレスして他人の価値観倫理観に主張できるほどの論拠が全く見えてこないんだが・・・
イルカといえば横山光輝原作で、少年が白いイルカの背中に乗ってるアニメで 名前なんといったって・・・・思い出せない!!!! 人気のあったあのアニメ・・・えーと、、なんだっけ?? だれかヒントを。
896 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 19:27:32 ID:gc74hIk/
トリトン
海のトリトン ありゃ手塚か
>>896-897 あ、そうだ手塚だ。。そうそう。 サンクス・
「海のトリトン」よかったなあ。
あのイルカを食う奴がいるそうだ。
信じられるか?
きっと、犬でも猫でもネズミでも平気で食うぞ。
900 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 19:40:49 ID:gc74hIk/
901 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 19:59:03 ID:QmGD4roN
>>894 イルカを食うなってことさ。
あと、クジラにはあまり興味はないが、食欲以外の理由で捕鯨を推進するのは
醜いと思う。 ポリシーの為に生き物を殺そうと躍起になる人間には近づきたくない。
ズレてんだよなあ。 お前がお前の中だけで”イルカは食わないようにする!”と完結すれば何も問題はないが、 それを他人に主張するには論拠が欠けてるって言ってるんだよ。 俺だってお前にイルカを食えとは言っていないだろう。 そんなにイルカが好きでをイルカの食文化が許せないのなら、 イルカの肉売ってるスーパーを買収して売らないようにでもすればいい。 鯨だが、食用以外の理由で捕鯨を促進って他に何の理由があるわけ? ”愛護団体への仕返しのため”とか言って俺を困らせないでくれよ。
903 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 20:28:57 ID:kcr78kVX
>>883 まさに、
「 カ ワ ユ イ イ ル カ タソ、 食 べ ち ゃ ら メ ェ ! ! 」
ってカンジですね♪♪♪
904 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 20:54:52 ID:QmGD4roN
>>902 論拠があると、そもそも主張していない。
食肉としての適格性が微妙な動物の場合、何を食べ何を食べないかというのは感情的
な問題に帰結する。 イルカについては(クジラも)、感情の多数決で決まる問題だろうと
思っている。 そういうわけで、オレはオレの感情を書き込んだだけ。 イルカ食反対に一票。
お前も心の叫びの声でも書き込んでみては?
「キリンさんが好きです。象さんも好きです。食べ物として」とかって。
>鯨だが
国の面子がーとか、文化だからとか? 良くシラネ。ウヨのカキコ参照して。
>>903 うざ
905 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 21:05:48 ID:bHrmbwhw
昔は、色んな地域で犬を食べていた。 今も韓国に残っているそうだが、日本でも食べていたとも聞いた事があった。 イギリスも昔、犬を食べていたそうだ。 犬喰いの DNA は、全世界に散らばているといってもいいだろう。 牛や羊を食べるのはよくて、鯨は絶対に食べてはだめなのか? 鯨が十分に増えれば食べてもいいのか?
906 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 21:07:18 ID:bHrmbwhw
イルカは可愛いと言うが、羊は可愛くないのか? 牛は、可愛くないのか? そもそもイルカは可愛いのか?
捕鯨問題から語るとなるとある程度の知識が必要になるし、同じ鯨類のイルカであるフリッパーからカワイイ→食うな→野蛮人→基地外認定で進行させる低レベルの捕鯨攻撃のパターン。 イルカでドラマを制作して飯を食う奴もいれば、イルカ漁や漁業で飯を食う奴も居る。 人間は様々な生き物の命を奪って生きている。その現実を直視することが出来ない未熟な自分を価値基準の中心に置く自己中… イルカを癒しに利用する事は推奨するが、食用にする人に対して水銀で汚染されていると言ってる癖に、海ごと汚染している原因に関しては無頓着。 鯨やイルカを食べさせないためなら公害さえ利用する歪んだ精神構造は、自浄能力があるのだろうか?
908 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 22:09:03 ID:bHrmbwhw
逆に考えると、 鯨やイルカを食べ物だと見るという事は、 鯨やイルカを人が捕って食べられる位に増やすための動機づけになるし、 人が食べるものが汚染されていてはかなわないという事から、 海等の環境をきれいにしようと言う動機づけにもなる。 結果的に、そういう見方の方が、地球にも良いし、鯨やイルカの為にもなる、 そして、文化や食料の多様性を維持できて人にも良いと、三方一両得ではないでしょうか。
909 :
いじり万子 :2008/09/10(水) 22:21:02 ID:+AAfTktG
原始人は野蛮
910 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 22:35:10 ID:kcr78kVX
>>904 まさに、
「 カ ワ ユ イ イ ル カ タソ、 食 べ ち ゃ ら メ ェ ! ! 」
ってカンジですねェ。。。♪ ♪ ♪ ♪ ♪
911 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 22:40:04 ID:zvNFztxh
>>908 >そして、文化や食料の多様性を維持できて人にも良いと、三方一両得ではないでしょうか。
まあこれまでの日本の国会討論やテレビの討論番組ならそれで一件落着だったんだけどね。
今問題になってるのは、鯨でもイルカでもマグロでもシギでも鶴でも、国際的に回遊する
野生動物は国際的な管理ルールに従わなければいけないというところまで来てるからね。
そういう様々な規制というのは、国内にもいろいろあるけれど、規制を完全に破るのじゃなく、
巧妙に抜け穴をつくって一部に特別の利害関係を築き上げるというのが、日本の官僚制の
特徴だったね。
その好例が今水産庁がやってる「調査捕鯨」+ 開発途上国水産ODAオペレーションなわけだ。
このやり方が汚すぎるし、「調査捕鯨」の科学的水準が異常に低いということで、今内外の
関心を集めているというところだね。
>>904 お前は
>>870 >>883 で他人に食うなと主張しているが、その論拠は無いと?
そもそも意見の食い違っていると分かりきっている相手に対して尚も自分の価値観を主張するということは、
すなわち相手に対し自分の価値観を是認させようとしているのとほぼ同義であるのだから、
その場合当然感情論に偏依せず
>>911 のような客観的な論拠を元に論理を組み立てていくべき。
よって他人にここまでの主張をした際、その論拠の乏しさを”自分の感情を書き込んだだけだから”というのは答えになっていない。
客観的に論拠がない自分の価値観を”食うな 止めろ”と半ば押し付けに等しい形で主張してくるのは大変に迷惑な話だ。
913 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 23:00:26 ID:t3cyEpYg
国際的にも、合理的科学的思考をする国は合意すると思うな。 非合理的非科学的信仰をする国は合意しないかもしれないが。
シーシェパードは日本のイルカ漁の映像に対して懸賞金を出すと言っている。 家畜であれ野生生物であれ人間のためだからと言って殺すことは残酷な事に決まっている… その場面を見たいのか?苦しむ姿を見たいのか?鯨やイルカは見たいが、牛や豚や鶏やカンガルーの死や解体作業は見なくていいのか? その圧倒的な数の殺す作業を確認しなくていいのか? 特定の団体が特別視する生き物だけをプロパガンダに利用し、資金を捻出する態度はクジラに優しいのか? 日本の調査捕鯨に対する妨害は鯨を保護してるのか? 保護と言うならそれを担保するオキアミや小魚を増産する活動をしながら海を浄化するべきだろう。 日本に、世界の海から採った漁業資源を輸出させるな。 動物プランクトンを増やす為に森林資源の回復活動ぐらいするのが環境保護団体だろう。違うか?
915 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 23:19:41 ID:bHrmbwhw
>>911 >「調査捕鯨」の科学的水準が異常に低い
この辺の話になって来ると、専門性が高すぎて愚生には手に負えません。
ただ、本当に科学的水準が低いのであれば、改善の必要はあるかと思います。
まずは、殺さない調査に切り替えて、実際に頭数が増えてきたという事であれば、
商業捕鯨を再開するという形であれば、御納得いただけるのでしょうか?
ただ、調査捕鯨を停止している間の、捕鯨者、流通技術、流通ルートの維持が
問題になってくると思いますが、それについてのアイディアと言うのは、巷間に
出て来ているのでしょうか?
そして、一方で、反捕鯨家のほとんどが感情で捕鯨側を攻撃しているように
見えるのですが、これについては、いかがでしょうか?
916 :
名無しさん@3周年 :2008/09/10(水) 23:22:40 ID:bHrmbwhw
>>915 >ただ、調査捕鯨を停止している間の、捕鯨者、流通技術、流通ルート
に、捕鯨技術を入れ忘れておりました。
>>911 お前のODA水産官僚話しは秋田!
ODA絡みで犯罪があるなら摘発しろよ、俺は捕鯨推進でも犯罪まで擁護はしない。
で、99年グレナダのIWC年次総会で日本の鯨研や水産庁が提出した科学的調査の分析結果を本会議前にNGO工作員が新聞社に流したり、モラトリアム採決やサンクチュアリーの投票を巡って反捕鯨国の買収や恫喝は問題にしないのか?
脅しの上に築かれた国際ルール?
その為に、これと言った産業の無い小国がどれだけ苦しんだと思っているんだ!
投票の時は利用する癖に、反捕鯨国に賛成しなければ「賛成しない限り、貴方の国は貧乏のままだ!」と言っている国はどの国なんだ!
小さいとは言っても独立国だぞ、コラ!
これがお前達の国際ルールか?ハァ?トボケルなら他にも出してやるよ。
それで、同じ口から倫理とか抜かすから腰を抜かすってんだ!!
俺はもう寝るが、明日が楽しみだ。
918 :
名無しさん@3周年 :2008/09/11(木) 06:22:06 ID:lKS04Sr6
>>849 >緑豆がドミニカをバナナで脅した話はようつべにも出てる。
>ドミニカ代表が緑豆の脅迫状も見せてる。
ドミニカが英国自治領だった頃バナナが主力産業であり、独立後しばらくは英国
(とEC)がドミニカをはじめ旧英領のバナナを特別枠で引き取るという契約があった。
しかしこれは貿易自由化の進展に抵触する制度なので廃止された。
もともとカリブ海島嶼国のバナナ畑は単位面積が南米バナナ畑より圧倒的に
狭かったので価格的に競争力がなかった。
誰も脅さなくても衰退する産業に、脅しをかけてあまり意味もないと思うけど、
その「緑豆の脅迫状」いうの、どこで見られるか教えてもらえますか?
>豪・NZがバナナ禁輸でフィジーを脅迫した話はとある外交筋。
これは上の話と違って、まったく根も葉もない「外交筋」でしょうな。
フィジーでバナナを作っていたのは、ああいう環境では「乾燥した」と言われる
部類の、生育に適したごくわずかな島だけだったのだけれどね。
1970年代初期のハリケーンで壊滅してます。
http://www.fijitimes.com.fj/story.aspx?id=99324 フィジーのここ20年ほどの輸出品目を調べてから嘘ついたほうがいいよ。
919 :
名無しさん@3周年 :2008/09/11(木) 08:50:22 ID:Voc7vvqV
>>918 緑豆の脅迫状はようつべで見たことあるよ。
「大国と戦った男たち」のシリーズのどれか。
ドミニカ代表が脅迫状も見せてた。
バナナは知らないけど、豪やNZの大洋州いじめは有名だよ。
現在はFTAの不利な要求でもめている。
Pacific、Bullying Tactics、Australiaでぐぐったらたくさん出てくるよ。
920 :
名無しさん@3周年 :2008/09/11(木) 16:56:58 ID:Gw8ABPtQ
なんという横暴。
なんか反応がないねぇ。 さて、IWCで南氷洋サンクチュアリーの提案をしたのはフランスだと言うことになっている。確かにフランス辺りが提案すれば国際的な演出としては完璧だ。 IWCでの公用語は英語だが、フランスの提案とあらばフランス語の原文をチェックしなければならない。IWC日本政府代表がフランスで担当者にオリジナルを要求すると先方は持っていない。 後日、送られてきたと言うのだが提案国ですぞ?? 総会でサンクチュアリーの提案について、フランス代表は質問に答えられない… 代わりにIFAW(国際動物愛護基金)関連の反捕鯨学者が答えたのだった… 国際的ルール作りは確かに「国際的」だったのだ…
922 :
いじり万子 :2008/09/11(木) 22:04:47 ID:YD46DXV0
捕鯨ナショナリストは捕鯨の正統性にカンガルーの死をすぐに引き合いに出すよねw
923 :
名無しさん@3周年 :2008/09/11(木) 23:11:02 ID:7OHqokxe
肉の有効利用もしない、人間の都合だけの単なる虐殺だからなw
924 :
名無しさん@3周年 :2008/09/12(金) 02:59:18 ID:umgN0dll
イルカを食用と思ってるネットウヨがいるスレはここですか?
925 :
名無しさん@3周年 :2008/09/12(金) 08:05:22 ID:8hUrv1/m
捕鯨推進に必死にウヨクのレッテルを貼ろうとしているが 日本国民の大多数が捕鯨推進に賛成しているんだよw イタタマレナイネw
何食うかで右翼か左翼かって決まるのか。 初めて知ったよ。
イルカが食用というよりも、絶滅させなきゃ、なに食っても良いでしょ?って事ですよ
補足しますと、人間を食うのは、問題大ありですが
1982年のIWC総会で商業捕鯨のモラトリアム(一時停止)が採択されたが、これは加盟国の総意だったのだろうか? 反捕鯨派はモラトリアム採択を絶対多数で通過させるために小国や非捕鯨国を取り込む必要があったのだ… 82年の総会当時、採択に賛成したカリブの島国アンティグア・バブータ、セント・ビンセント、セント・ルシア、このいずれもが国の代表ではなく米NGOの責任者だった。 彼等が総会に出席するさいには、グリーンピースが全経費と1日あたり300jの日当を支払い、加盟国の会費15万jや年間を通じたあらゆる賄賂の支出をしたのだと言う。 これを語ったのはグリーンピースの海洋哺乳動物コンサルタント、総会当時はマイアミ大学サバ類研究センター所長だった… はて?日本はODAで途上国の票を買っているとか言っているのは自分達のインチキ、買収、恫喝等を悟られない謀略だったんですかねぇ? それにしてもイーー仕事してますねぇ!
まあはっきり言って俺は人間を食うことすらも感情的な面においては否定はしないわ。 倫理観って何をしても一致しないし。
さて、その後
>>929 に出てきたカリブ海の国も、漁業や住民捕鯨等の共通点から、日本と同じ価値観で共同する傾向になってきた。
だが日本の意見に賛同してくる事をもって小国をODAで買ったと言ってくるのだ。
政府開発援助と言うものは税金だ!日本の捕鯨産業に理解を示してくれる国にも使われるのなら理想的な使い方でもある。それを謀略団体に非難されるいわれはない。
94年の総会前にもNGOはカリブ海諸国に嫌がらせをしている。主要観光ホテルに大量の予約を入れ、キャンセル料の発生直前にそれを取り消す、こんな事を組織的に行うのだ…
国の要人、関係者の苦悩は察して余りある。
小規模の農業と漁業、後は観光収入しか無いような国にサンクチュアリーに反対すれば観光旅行を取り止めるとかのファックス…
さすがに、すべて棄権に回ってしまったのだった。
これが反捕鯨先進国の国際ルールであり、気高い倫理なのだ…
可哀想とか言っている偽善者共に言ってやりたい、 食物連鎖って知ってる?と 海洋研究において日本はトップレベルなんだから海の生態系壊れるほど 捕鯨するわけないだろ。 まさに木を見て森を見ずだよ
933 :
いじり万子 :2008/09/12(金) 21:55:27 ID:KxWTfJeR
934 :
911 :2008/09/12(金) 23:50:42 ID:mA1WpMwN
>>915 >>「調査捕鯨」の科学的水準が異常に低い
>この辺の話になって来ると、専門性が高すぎて愚生には手に負えません。
ああそうなのですか。まあ私も京大基礎物理学研究所とマンチェスター大学の理論物理研究所と
どっちが水準高いかと聞かれても、皆目検討つかないですからねw(まあCERNは別格、ぐらいはわかるけど)
クジラが泳ぐ速さというのはどうですか?
私はこれを調べようと思って、海洋哺乳類辞典を開いたら、人間の泳ぎの速さが普通で秒速1m、瞬発力を
発すると秒速2mと出てたので改めて、フーンこういう表示の仕方すると、なんかわかったんだかわかんないん
だかなんだか変な気分だな、という状態に陥りましたw
まあ所詮科学というのは、普通の人間が理解して意味をもつわけで...
それでミンククジラの場合、普通に泳いでる速度が秒速2.1m、
瞬発力を発揮すると短区間で7.2m/秒だそうです。
これ、速いとお思いですか、それとも普通とか、遅いとか?
1985年7月10日ニュージーランドのオークランド港に停泊していた船が、その日の夜、何者かによって爆破され沈没、乗っていたカメラマンが死亡する事件が起きた。
その船はムルロア環礁でフランスが行う核実験に反対キャンペーンに向かうグリーンピースの「虹の戦士」号だったのだ。
間もなくニュージーランド警察は、スイス旅券を持つ2人を拘束した。彼等はフランス軍の諜報機関員で、核実験妨害に奔走するグリーンピースに打撃を与える工作をしていた事が判明する。
ニュージーランドの主権は侵され激怒したが、乳製品の拒否をチラつかせるフランスの寝技に不服ながらも沈黙…
そして、経済的な利害のないグリーンピースとのオトシマエは、後に
>>921 で語られるフランスの不可解な行動によって…ある種の「手打ち」という政治的妥協に結実してしまうのだ…
936 :
915 :2008/09/14(日) 12:45:44 ID:V1giqCPd
>>934 秒速だとイメージが掴めませんでした。
陸の生き物である人間と、海中の生き物であるクジラとで速さを比べても仕方ないとも思いました。
ミンククジラの平時の速度が秒速2.1m、瞬発力による短区間では7.2m/秒
これを、時速にしたら(3600掛けてkmにすると) 平時は 7.56km/h、瞬発力で 25.92km/h となります。
海の生き物なるほど豆事典の「魚の泳ぐ速さ」
http://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/seibutsu/seibutsu_4.html によると、
メカジキ … 100km/h以上
マグロ … 80〜90km/h
カツオ … 60km/h
ウナギ … 4km/h
カレイ … 1km/h
との事で、
また、瞬発力の方は短区間だけだそうですので考えない事にすると
ミンククジラは、余り速くない、割と遅い方だと言えると思います。
>>935 から続く
その政治的妥協の産物であるサンクチュアリーの提案はニュージーランドのGPで、それを補足した人物がシドニー・ホルト(南氷洋のミンククジラの資源量を2万頭と推定した)と言われている。
そのS・ホルトを顧問に、反捕鯨運動を精力的に進めたカリスマ的人物としてライアル・ワトソンがいる。彼はイギリス人であるがイラン革命後、パーレビ王の弟の資産運用の財団事務局長も兼ねる。
イラン革命が79年、セイシェル共和国の独立が76年である。小規模の漁業以外、観光収入しかなく、行政機構の不備に乗じて入り込んだのか?彼はIWCにセイシェル代表として出席しているのだ。
>>931 のカリブ諸国の苦悩、そしてセイシェルの生き残りとフランスの妥協…
反捕鯨勢力の掲げる看板の裏では小国の持続的利用が進められているのだった…
フランスの核実験に伴う「虹の戦士」号事件の弱味を被爆国である日本が捕鯨絡みで負わされるというのも酷い話しだが、クジラの聖獣視や神聖化が、それを根底で支えているのだろう。 調査捕鯨を最も強く非難する国はニュージーランド、そしてオーストラリアだがどちらも牛肉の輸出国で後者は小麦の輸出大国でもある。 牛肉や小麦の生産が環境破壊に繋がる話しになるが、単に綺麗な海の水と森林を維持する海の水とでは後者の方がプランクトンの量が30倍も多くなると言う。 その30倍を犠牲にしてクジラを聖獣視する感覚、牛肉を輸出してホエールウォッチングを推奨する精神構造は、知能の高い聖獣達の議論の的になっていることだろう…
つーかさ 正当性語らないでレッテルばりしてる時点で敗北宣言なんだよな ネットウヨとかナショナリズムとかどうでもいいよ正しければ ネットウヨが支持すれば地動説すら愚行呼ばわりしそうだな反捕鯨サヨク
>>939 >反捕鯨サヨク
あなたのやってることは「レッテルばり」ではないとでも?
942 :
名無しさん@3周年 :2008/09/17(水) 15:12:43 ID:4KuNMtN3
反捕鯨も含めた環境活動家は、環境を宗教と考えているところがあるね。
943 :
名無しさん@3周年 :2008/09/17(水) 15:50:51 ID:zKaKgBdS
「イルカを食う日本人がいてもかまわない」などと言う人がいるって本当ですか?
944 :
名無しさん@3周年 :2008/09/17(水) 16:20:24 ID:RloJoo1b
イルカの何処にそんなに「守られなければならない」要素があるのか理解できません(笑)
945 :
名無しさん@3周年 :2008/09/17(水) 16:29:03 ID:4KuNMtN3
>>943 じゃあ牛は?豚は?鳥は?ウサギは?カンガルーは?魚は?
もうこういう議論、秋田。
>>941 ネットウヨというレッテルばりするのはサヨクくらいなもんだろう
というか反捕鯨の主張自体に全く説得力がない以上
サヨク思想以外じゃ説明がつかない
というか
>>1 みたいな屑みりゃだれだって右に走るよな
迎合は勝手だが自分の意思あるものを侮辱だからな
947 :
名無しさん@3周年 :2008/09/17(水) 19:05:30 ID:uBuQCyTa
GPはサヨクというよりはオームと同じカルトだよ
反捕鯨の論理が国際的謀略で成り立っている事が解明されただけでも良スレ
>>1 の思惑は大きく外れたが…
949 :
名無しさん@3周年 :2008/09/18(木) 02:01:58 ID:2817hUSl
GPへの不正送金はチェックしたほうが良いよね。
950 :
名無しさん@3周年 :2008/09/18(木) 02:03:41 ID:2817hUSl
海外からの違法な資金援助を断ち切れば、GPJは死滅するよw
>>943 漁の害獣のイルカの群れを漁港に追い込み撲殺処分
952 :
名無しさん@3周年 :2008/09/18(木) 06:28:38 ID:fdQ/iMiH
GPJのNPO法人格は剥奪されるべき。 海外でもGPに対する批判があるというのに一部の金持ちにより資金提供で やりたい放題しているのは納得がいかない。
捕鯨賛成だけど、「他国との摩擦を考えたら南氷洋捕鯨は譲歩してやめたほうがいいのでは?」という意見があるらしい。 俺としては、 ・外交はニコニコ右手で握手しながら左手で殴りあうようなものなので譲歩する必要はないと思う。 ・豪州は公海である南極海を領海だと主張しているので、捕鯨問題にかこつけてその領海主張をしているだけだと思うので迎合する必要はないと思う。 っていったところ。
954 :
名無しさん@3周年 :2008/09/18(木) 16:23:18 ID:THTIn/n0
WTOでは、どこの国も自国の利益を主張してます。これが世界では普通です。
>>953 俺もお前の意見に賛成だが
少しとりすぎな感もある
ある程度は沿岸捕鯨にシフトしてもいいのでは?
956 :
名無しさん@3周年 :2008/09/19(金) 01:37:30 ID:5ScH4pYw
はっきりしていることは、南極海での商業捕鯨を再開すること。 捕鯨のための国際組織が、捕鯨の阻害をしてはいけないね。
957 :
いじり万子 :2008/09/19(金) 07:01:13 ID:74PJ6bhL
958 :
名無しさん@3周年 :2008/09/19(金) 09:27:01 ID:5ScH4pYw
貧困な食生活送ってるんだ。
959 :
名無しさん@3周年 :2008/09/19(金) 10:39:12 ID:pg1/PJ9Z
イルカまで食おうってんだから、犬食いや猿食いにも劣る野蛮な風習だわな。 日本の恥。世界の恥。
960 :
名無しさん@3周年 :2008/09/19(金) 11:49:10 ID:5ScH4pYw
クジラ料理は世界に誇る日本の文化
961 :
名無しさん@3周年 :2008/09/19(金) 18:32:16 ID:5ScH4pYw
「自由な国家に圧力をかけ、いじめて脅せば、やがて降参するだろうという偏った考えを認めるわけにはいかない」 ライス
962 :
名無しさん@3周年 :2008/09/19(金) 18:35:51 ID:97mggQTp
捕鯨が良い悪いは別にして みんな くじら食べたいのか?
963 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/09/19(金) 18:43:30 ID:CFpe/QGx
食べたい
964 :
いじり万子 :2008/09/19(金) 23:03:16 ID:74PJ6bhL
人間辞めますか?
>>957 >>959 反捕鯨がレイシズムに基づいてることがよーーーーく分かるねw
同じ日本人貶めてまで白人様のケツ舐めたいんだねw
あ、ザパニーズのかたかしら?
966 :
名無しさん@3周年 :2008/09/20(土) 00:34:33 ID:U50gqRgI
反捕鯨は人間としての誇りを棄てているからな。 既に人間やめてますよ。
967 :
名無しさん@3周年 :2008/09/20(土) 04:23:35 ID:WfUbUvi/
反捕鯨がカルトであるかを証明してしまいましたね。
国際関係って、それぞれの国の違いを認め合い、尊重しあうのは当然だよね?
一方的に「鯨殺すなんて野蛮だ!お前らの国にはそんな文化ももうないだろう?やめろ!やめろ!」なんてさ。
※豪州の反捕鯨コメントにこんなことが書いてあったと思った。
>>954 どこの国も自国の利益を主張してるんだから日本だけおとなしくしていなければならない理由はないよね。
武力とかで戦争介入・平和貢献していないから、血を流していないからという人がいるけれど、金だけだしているわけではないし、非武力の貢献をしている人達は沢山いる。
どこかの国みたいに義援金を大々的に出すといいながらグダグダ払わず最終的には値切りだしたりもしてないよね?
日本が卑屈にならなくてもいいと思うんだ。 (知らないうちに某国の主張に洗脳されてる?)
>>955 獲りすぎかどうかはよくわからないよ。
そっちの話は科学的なんとかにのっとってやればいいとおもう。 捕殺頭数も推定生息数の1%にも満たないってどこかで読んだ気がする。
南氷洋以外の調査捕鯨もやってるけれど、それぞれの水域で科学的に有効で、かつダメージの少ない捕殺枠内で慎重にやってればいいんじゃないかな?
>>956 国際"捕鯨"委員会っていうぐらいだからね。
捕鯨する気のない連中が加盟していること自体がそもそもおかしいと思う。
ただ、絶滅させたり回復が難しいぐらいにまで獲りまくっちゃだめだから、そういう意味でのコントロールや調整は必要。
>>960 鯨食は肉食文化があまり発達してこなかった日本において十分に文化といえる水準にまで磨き上げられてきた食文化だと思う。
もちろん国内でも食べない地域も多いけれど、鯨肉に親しむ地域があり食べ物としても広く認知されているしね。
ちょっと高いけれど鯨のベーコンは酒の肴にもってこいだよ。
>>961 ライスはいいこと言うねw
バナナの非買運動ちらつかせて小国いじめする奴等とか卑怯千万。
>>962 鯨を食べる地域出身ではないけれど、実際食べてみて俺は旨いと思ったし、また食べたいと思った。
悪いことだという奴がいるみたいだけど、我々は生き物を食べなければ生きていけないわけで殺して食べることに善悪を持ち込む奴等にはゲンナリするよな。
でも絶滅させたらダメだというのも強く思う。
つーかこんなところで うまいまずいいうのもアホだよな 「ひとそれぞれ」 こんなこと言わなくても分かる 虫だっておいしくて食べてる人もいるんだから
971 :
名無しさん@3周年 :2008/09/20(土) 18:11:01 ID:U50gqRgI
政治板にも関わらず 鯨肉の印象操作しかできない 反捕鯨の不甲斐なさ
972 :
934 :2008/09/20(土) 22:53:37 ID:tTx+63Iq
>>936 どうも、レスおそくなりました。
やっぱり普通に時速何キロとやるほうがイメージつかみやすいですね。
しかしカレイが時速1kmというのは笑ったな。
あんたも魚なんだから、もうちょっとなんとかならないの?
とか問いつめたら、「わしらは、あんたらが体中に毛はやしてオオカミに怯え、
木の上でイジケて生活してた頃からこうなんだから、ほっときや」ぐらいの
逆襲はくらいそうですなw
ミンククジラ以外の鯨その他について、海洋哺乳類辞典のグラフから、物差しで
計った秒速を、時速に換算してました。下に貼っときます。
973 :
934 :2008/09/20(土) 22:54:20 ID:tTx+63Iq
============================== 海洋で泳ぐ動物の速さ(km/時) アシカ亜目: ミナミゾウアザラシ 4.32 / - ウェッデルアザラシ 6.84 / 14.4 髭鯨: ミンククジラ 7.2/ 25.9 ニタリクジラ 8.3/ 28.8 コククジラ 9.4/ 15.48 イワシクジラ 8.3/ 47.9 ザトウクジラ 9.4/ 14.8 ナガスクジラ 8.6/ 36.7 ホッキョククジラ 7.6/ 16.2 シロナガスクジラ 7.6/ 31.3 歯鯨: ネズミイルカ 7.2/ 22.0 マイルカ 10.1/ 28.4 カマイルカ 12.2/ 26.6 マダライルカ 11.5/ 39.2 ハンドウイルカ 7.2/ 28.8 シャチ 13.0 / 45 人間:3.6/ 7.2 謎のドーブツAUV 9.4/ 22.3 ________________________________ Encyclopedia of Marine Mammals(2002) 1219頁のグラフから算出 AUVというのはオートノマスアンダーウォータービークルというのが正式名称 だそうで、たぶん各国海軍が行動を極秘にしてるドーブツでしょうw
974 :
934 :2008/09/20(土) 23:21:53 ID:tTx+63Iq
あらら、ダッシュの前と後の数字説明するの忘れてましたね。 前の数字が普通に泳いでる速さで、後のほうがたとえばシャチに追われて逃げる という時の、短時間最大速度です。 いずれにしてもゾディアック程度のゴム製小型ボートでぐるっと回ってビデオ撮影 したり、超音波診察器をあてることが十分にできる速さですね。
975 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 01:57:34 ID:Yq7PhKSG
幻のネットウヨ(笑)
976 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 02:13:01 ID:MZWfj6cT
>>970 つまり、ネットウヨさんは、鯨食い・イルカ食い論者同様に、
犬食い・猿食い・虫食い論者ってことですね。
分かります。
人を共食いする食風習だって東南アジアでありますから。
悪食の果てを追い求めたらキリがありません。
つまり、悪食かそうでないかのどこに
境界線を引けるかということですね?
ネットウヨさんの境界線は人間のとしては、
あまりに恥ずかしいほど低いわけですね。
分かります。
977 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 07:33:43 ID:Yq7PhKSG
グリーンピースってどうしてこうも人種差別主義なんだろうね
978 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 09:51:12 ID:OxGhzhcC
人種差別の自覚さえ無いんだろうねぇ。 発展途上国のIWC代表権さえ食いものにするんだから…
979 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 10:19:55 ID:2fgABQk3
食いもしないのに捕鯨擁護し 食いもしないのに国産食材マンセーし 叩きまくってるくせに毎日中華食材をむさぼる 馬鹿な日本人って一度滅びたほうがいいよね。
980 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 10:55:03 ID:jZ9pQtFw
>>979 その言葉、ソックリ貴方に御返しします。
981 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 11:00:03 ID:CINsDEBy
鯨のベーコン美味しいよな 鯨獲らないと海の生態系もおかしくなるんだろ ぜひ鯨を獲れるようにして 皆で食べよう!
982 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 11:06:46 ID:WR6XdT1D
>>900 おまえの論理は憲法無視、法令無視の人種差別でしかないよ。
983 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 12:35:51 ID:Yq7PhKSG
まあ捕鯨が滅びることはあり得ない
差別や偏見っていうのはやってる当人に自覚がないことが多いのも特徴的。
当人は”普通のこと、当然のこと”だと思い込んでる。
異文化を尊重できない姿勢は、多用な国々が参加する国際社会に参加する資格がないというのに。
>>976 人食いの事実は世界各国で過去の事例として散見される。
中には敵の肉を食べることで魂と勇気を取り込むという宗教的な意味合いの文化もあるだろう。
率直にいえば嫌悪感を覚えるものの、そういう文化があることを否定する気にはなれない。
彼らにとってはそれが崇高なものなのだろうから。
あなたにとっては鯨食は悪食に感じられるのかもしれないが、鯨を食べる人達にとってはそうではないし、「お前ら悪食だな」と指弾する行為自体があまりにも幼稚で恥ずかしいなと思うね。
985 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 20:05:20 ID:Fjip72oo
捕鯨問題は差別や偏見、伝統文化の問題じゃないよ。 天然資源管理のシステムに関する見解の相違だな。 世界全体のクジラの資源管理というとかなり複雑だから、大きな見解の相違や 小さな見解の相違がいろいろからみあってる。 たとえば今年、IWC総会でアメリカ、ロシア、中国、スイス等がグリーンランドの 原住民ザトウクジラ捕鯨に賛成したのに対し、EUが反対したのは小さな見解の 相違だな(グリーンランド原住民はミンククジラ、ナガスクジラ、ホッキョククジラ なら原住民生存捕鯨枠で少しずつ採れるから、完全捕鯨禁止というわけじゃない)。 それに対して、1980年代以後自然環境にかかわる資源開発は慎重に「予防原則」で なきゃいけないと大転換した大半の先進国と、いまだに産業発展は試行錯誤で いいんだ、国家の自由裁量でやるんだという日本の違いは、大きな見解の相違だね。
>>979 関係ないのにチベットを擁護するやつも馬鹿なんだなその理論だと
外国人と会いもしないのに彼らに合わせようとするお前は?
見もしないのに鯨守ろうとするのも馬鹿だな
>>984 明らかに差別だと分かってて煽ってんだからほっといてやれ
もしかしたら賛成派の工作かもな
>>985 >>捕鯨問題は差別や偏見、伝統文化の問題じゃないよ。
いやそういう問題なんだな悲しいことに
ここにいるネットウヨネットウヨいってる差別主義者が証明してるだろ
>>986 確かに自ら差別主義を晒しているわけだから放置という手もありだとおもう。
資源量云々についてはじっくり確認しつつさぐりさぐりやっていけばいいのだけれど、
反対派の背景には鯨を特別視する人々の声があるのは想像に難くないよね。
「鯨さん可哀相!なんて野蛮なんだ!←人気取りに使えそうだ! 難癖つけて反対すれば高感度アップ♪」とかね。
ずいぶん昔の話だけれど貿易黒字でジャパンバッシングが酷い時期、反捕鯨活動も活発だったように思うし。
>>985 チミは、資源の問題じゃない!倫理の問題だ!と言っている反捕鯨連中の論理を理解してる?
それとも、惰レスで早期終了を希望ですか?
990 :
名無しさん@3周年 :2008/09/21(日) 23:06:07 ID:Yq7PhKSG
欧米でも捕鯨に理解を示す良心的な人が増えてきた。
991 :
985 :2008/09/22(月) 00:31:42 ID:Cv8S7bQf
>>989 あのなあ、惰レスというのは↓こういうもののことを言うんだなw
===================
現在四国沖にいると思われる大型鯨類はマッコウクジラとニタリクジラの
2種に限られる。そこでこの両種の潜水時間を権威ある辞典で調べると:
Encyclopedia of Marine Mammals
Edited by William F. Perrin, Bernd Wursig and J. G.M. Thewissen
【Sperm Whale(Physeter macrocephalus)】この項執筆:HAL WHITEHEAD
p.1169
餌をとる時にはマッコウクジラは深い潜水を繰り返す。
定常の潜水深度は400mであり35分継続する。しかし
これはより深くなることもり(1000m以上)、浅いこと
もあり(大陸棚水深が200mである場合)、あるいはより
長くもなる(1時間以上)。
--------
992 :
985 :2008/09/22(月) 00:32:57 ID:Cv8S7bQf
-------- ニタリクジラについては我が国の誇る大鯨類学者、加藤秀弘教授の記述がある。 同上、175頁 III. Behavior and Life History Bryde's whales do not gather into large groups. They are usu- ally seen singly or in groups of 2-3 in the North Pacific, with a maximum group size of 12. They usually surface steeply like other balaenopterids. The blow is 3-4 m high. The dorsal fin is seen af- ter the blow and then sometimes the dorsal keel. They seldom fluke up before DIVING. It is generally believed that they usually move at 2-7 km/hr, but can swim as fast as 20-25 km/hr and dive up to 300 m. Bryde's whales breach more often than other bal- aenopterids (Fig. 4). Bryde's whales produce powerful low-fre- quency moaning sounds averaging 0.4 sec in duration (range, 0.2-1.5 sec) with most of the energy concentrated at 124-250 Hz and a frequency modulation of as much as 15 Hz (Cummings, 1985) と、潜水継続時間は書いてなーい。 ーーーーーーーーーーーーーー 以上、惰レス。
捕鯨を非難する資格があるのはベジタリアンのみ。
994 :
985 :2008/09/22(月) 00:38:54 ID:Cv8S7bQf
それでだ、問題点は水産庁、鯨研、日本捕鯨協会etcが、捕鯨問題をナイーブな 欧米動物誤団体と、日本国の産業界を背負って立つ勇敢にして科学的なエスタ ブリッシュメントの対立に矮小化して描こうとしているところにあるのだよ。 小沢民主党の言う「官僚による国民のマインドコントロール」の一例だな。 実際は国際捕鯨委員会、科学委員会ともに、鯨を食うことが悪いとか残酷だとか そういう発言が出たことはない(捕殺法については、他の家畜屠殺法と同様、 最短時間で意識を失わせるという規制をしてるけどな)。 IWCで常に問題になるのは、資源管理の保全主義(コンサーヴァティズム)と 産業育成主義の対立だ。(IWC多数派は、非産業的であり、利潤最大化圧力の 働かない原住民生存捕鯨には好意的だけれど、それが商業化をはじめると― グリーンランドのスーパーでの鯨肉販売の例―とたんに懐疑的になる) これは純粋に「自然科学的」問題ではなく、経済倫理も含む政策判断の問題だね。 この倫理性というのを「鯨がかわいそうだ」「鯨は特別な動物だ」という欧米 価値観と称されるものへすり替えるのが「官僚のマインド・コントロール」 ストラテジーの一つだ。 本当の問題点を国民の目から隠しておくというやり方だね。
995 :
985 :2008/09/22(月) 00:42:28 ID:Cv8S7bQf
資源管理の倫理性については、南極海洋生物資源保存条約(CCAMLR)第2条3cに その考え方が明瞭だ。 20年から30年で復元しないような生態系の毀損をしてはいけないというんだね。 これは、一般社会の常識に即して考えてみると、そのモチーフがわかりやすい。 今30才台で働き盛り、そろそろ責任を持ち始めた人物が、60台になり、高度の責任を 終えて経済活動第一線から退く時には、自分たちの世代が毀損した自然条件を元通りにして 次世代へ引き継がなければいけないという倫理観だね。 おそらく日本のこの半世紀の経済生活は、こういう倫理観を壊してしまったのだろう。 だけど、世界の多くの国々がこういう倫理観で条約をつくったというのも事実なんだな。 この発想が南極海洋生物だけではなく、ありとあらゆる領域へ拡大されてゆくのは 自然の成り行きだろう。 こういう考え方は、今の自民党政権やそれを利用し、政官財の独特の福利構造を 作り出してきた人たちには無視したいものの考え方だろうな。そういう政権を 国民が十分にわかった上で、自覚的に支持し続けるならしょうがないとも言える。 だけど、官僚、族議員がこういう経済倫理上の進展のズレが、日本とその他多くの 国々の間で軋轢を生み出しているのですよ、ということを故意に隠そうとし、 安っぽい「捕鯨論争ストーリー」をでっち上げて流布すると、これは「マインド・ コントロール」ということになるな。
996 :
985 :2008/09/22(月) 00:47:38 ID:Cv8S7bQf
次スレのタイトル、 【水産庁】官僚による国民のマインドコントロール(その9)捕鯨問題【外務省】 なんてのはどうかねw (その9)としたのは、1から8まで、財政、金融、道路、食糧、医療、年金、子育て教育、 防衛etc.いろいろあるから、そういうのはそういうのが得意な人たちに任せて、だけど10以上 になると10本指で数えられなくなるから9w
べつにIWCに限った話をしているわけではないんだが。
無用な国際問題・国家間対立を引き起こし、 外交上の弱みをわざわざ一枚増やしてまで「反捕鯨」にこだわるブサヨ。 ブサヨがいかに合理的思考のできない集団であるかを象徴するケースとして、 今回の「反捕鯨迎合現象」を観察・嘲笑していきましょう。 特に、ネット上で発狂しまくり、2ch等で常識人たちとケンカするものの、 すぐにボコボコにされて大恥をかいているネットサヨの行動パターンは、 まさに笑いのネタとしてうってつけです(笑) やべえ、自分で言うのもなんだが正しすぎるw
反捕鯨って負けそうになると日本政府の陰謀論に摩り替えるよねw 科学的に問題ないことは世界も認め始めてんのにねwww 根拠のない妄想利用しなきゃ主張もできないとかwww
1000なら捕鯨再開、反捕鯨大恥涙目発狂w
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。
政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
政治家に任せておく事はできない。
∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 .【( ) 【( )
/ /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/