やっぱ菅政権を作る必要があるんだね20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
菅代表ホムペ http://www.n-kan.jp/
民主党ホムペ http://www.dpj.or.jp/
2名無しさん@1周年:03/01/15 16:10
3名無しさん@1周年:03/01/15 16:11
4名無しさん@1周年:03/01/15 16:40
4get
5名無しさん@1周年:03/01/15 16:54
できたか。
6名無しさん@1周年:03/01/15 17:21

自民党亡国体制打破の最終兵器


菅さんに期待
7名無しさん@1周年:03/01/15 17:24
スレ建て乙1よ

話題が無いので何か振ってみるか、異様なまでの自民に対する敵対心を
見せる奴がいるが元の支持政党があるんじゃないのか、可能なら宣言
して欲しいところだな、菅になってからの支持率上昇は(といっても数パーセント)
ひょっとして社民の移籍支持者ではないのか?民主乗っ取り計画進行中ですか
8名無しさん@1周年:03/01/15 17:37
>>7

下衆の勘ぐり。
9名無しさん@1周年:03/01/15 17:41
自民を叩けば票が民主に廻ってくると思い込んでるバカサヨだよ。
万年野党の癖がしみついてるんだろう。
10名無しさん@1周年:03/01/15 17:42
>>9
ふーん あっそ。
11名無しさん@1周年:03/01/15 17:43
まあ俺は確かに下衆ではあるが、自民に対する書き故見ると異常な
情熱が感じられるんだよね、古いネット言葉で言うと脊髄反射する
書き故が多すぎる。共産はすぐに判別できていいけどね。
12名無しさん@1周年:03/01/15 17:44
社民が乗っ取れるわけがない。
しかし、枝野は頑張っているね。民主のHPの話題でも菅についで多いのでは?
菅は嫌いだけど、枝野は好感が持てる。頑張れ。
13名無しさん@1周年:03/01/15 17:46

   自民党・日本壊滅党・国債大量発行党・外交利権党

    既得権益擁護党・守旧党・政治不信扇動党・組織票有利党

   亡国党・老醜党・ノーアクション・トークオンリー党
   
    末期症状党・賞味期限切れ政党



  
14名無しさん@1周年:03/01/15 17:48
>>9
バカサヨ?
自民を非難すると、「馬鹿」な???
民主党支持・期待派は、左翼なの??

「いまの政治に責任を持つのが与党
 明日の政治を描くのが野党」(讀賣新聞)だろ
15名無しさん@1周年:03/01/15 17:49
>>11
べつに菅スレをすべて一人の人間が立てているわけではないだろ。
菅スレが嫌なら、わざわざここへきて書き込まなければ良い。
16名無しさん@1周年:03/01/15 17:52


  自民党の議席は守っても、

  国民の生活・安全を守れない政府自民。

こんなんじゃ、私がPPPPPPPPPPPPPPPPPPPよ!!

という、批判が高まりつつある。
17名無しさん@1周年:03/01/15 17:53
>>12 君は偉いな、民主には有能としか言えない若手が育ってきてる
、民主の若手を馬鹿にすることは自民支持の俺にも出来ない、
問い詰められたら反論できないからな、無視はできるけどな。
選挙区事情などで民主しか選択肢が無い事情もあるけどね、この若手の能力を
潰すのが菅なんだよ、社会党の残党に支持され、菅の人気に頼らないと
当選できないとぬかす馬鹿議員に支持された菅、もう駄目すぎだね。
ちなみに枝野が岡田か菅どちらを支持したのか知らない。
18名無しさん@1周年:03/01/15 17:56
>>15 お前馬鹿だろ、11読んで15の答えがそれか、間抜けというか
言語知能に問題有りだろ。
19名無しさん@1周年:03/01/15 17:57


  社会党?存在しません。過去の遺物です。

 自民と連立して砕け散りました。

 社民は、左派は左派だが、社会党ほどではない。

安直な左派たたきは、右派たたきを招く

  
20名無しさん@1周年:03/01/15 18:18
>>17
旧社会党に支持されたから駄目?
ほとんど言いがかりに等しいな
そんな事を言い出したらあらゆる選挙が無効になるぞ

もちろん旧社会党に対して当選後の見返り人事を行ったり
政策決定において社会党の意見を偏重すれば批判されて当然だが
そう言いたいのなら役員人事やNC人事の何処を見てそう判断したのか言えよ
むしろ君の言う民主の若手を積極的に登用しているぞ
安全保障の政策責任者は朝銀追求の前原だし
21名無しさん@1周年:03/01/15 18:20
>>20
旧社会党は前原の安全保障政策を呑めないよ。
22名無しさん@1周年:03/01/15 18:21
枝野は12月も9月の決選投票も菅に投票(9月の1回目は野田)
23名無しさん@1周年:03/01/15 18:22
>>22
つまり、野田はいいが、岡田はダメということか。
24名無しさん@1周年:03/01/15 18:23
>>21
空想だろ?
実際にそうなってから言え
25名無しさん@1周年:03/01/15 18:24
民主党と自由党以外は組織票でしょ?
保守すら自民の組織票オコボレ狙い
26名無しさん@1周年:03/01/15 18:24
>>23
NL読んでれば分かるけど枝野は岡田の事を高く評価している
菅の方がいいと判断しただけだろ
27名無しさん@1周年:03/01/15 18:28
>>24
呑めるぐらいなら旧民社と旧社会があそこまで反目しない。
28名無しさん@1周年:03/01/15 18:36
>>27
だから空想だろ

今分かっているのは前原を政策責任者に任命したって事だけ
これには君も文句は無いって事でいいのかい?

まあ通常国会が始まれば全て分かるよ
29名無しさん@1周年:03/01/15 18:36
>>20 駄目、自分を支持するグループの意見を無視するなんて無理、
あらゆる選挙が無効の意味が不明なのでコメント保留。

NC人事も実現不可能と読んだ上での菅の党内融和策の一つと判断している。
第一単独政権不可能なのに民主単独で作成されている。

30名無しさん@1周年:03/01/15 18:39
>>28
もめるのが表面化するのが分かるよ。
31名無しさん@1周年:03/01/15 18:44
>自分を支持するグループの意見を無視するなんて無理、

偏重するなと言ってるだけで無視しろとは言ってない
というか偏重と無視は表裏一体だろうが

>あらゆる選挙が無効の意味が不明

社会党をゼネコンとか右翼団体とか全銀協とかにも適用していけば
どんな当選者も駄目って事になるだろ
32名無しさん@1周年:03/01/15 18:47
○○に支持されたから駄目、とか言い出すと
抵抗勢力に指名されて総理になった小泉は総辞職が筋という事になるね
33名無しさん@1周年:03/01/15 18:50
ああ言葉が足りなかったな、君の言葉で言うとだ、支持する人間
の意見に偏重せざる得ないだろってことだ、この場合は旧社会の意見だな。
>>社会党をゼネコンとか右翼団体とか全銀協とかにも適用していけば
どんな当選者も駄目って事になるだろ
ますます不明
34名無しさん@1周年:03/01/15 18:51
やっぱ菅政権を作る必要がないんだね
35名無しさん@1周年:03/01/15 18:54
>>33
>支持する人間の意見に偏重せざる得ないだろってことだ

ソースは脳内ですか?

>ますます不明

>>32で書いた通り
これでも理解出来なきゃただのアホだ
36名無しさん@1周年:03/01/15 19:00
やれやれだな、旧社会党に支持されているから菅は駄目なのだ、
何故なら自らを支持する旧社会党の意見を無視することはできないだろう、
支持する人間の意見を聞かない訳にはいかないからだ。

ゼネコンに支持されているから亀井は駄目なのだ、何故なら自らを支持する
ゼネコンの意見を無視することできないだろう、支持する人間の意見を聞かない
訳にはいかないからだ。

誰それに支持されているから駄目なのだという論証は有りだろう。
37名無しさん@1周年:03/01/15 19:01
>>32を35が書いたのなら君痛いよ
38名無しさん@1周年:03/01/15 19:03
小泉首相でも衆議院の顔ぶれは森のときと変わってないわけだしね。
この仕組みを温存させたまま小泉に熱狂する国民って不思議だ。
39名無しさん@1周年:03/01/15 19:03
>>36
自民党に支持されているから小泉は駄目なのだ
で日本終了ですか?
40名無しさん@1周年:03/01/15 19:04
民主党は大衆税を下げるの上げるの?
ここをはっきりと言わないから支持できない!
政権を獲ったとたんに、「消費税は下げました」
「酒税とタバコ税は増税です」じゃ応援できねーよ
41名無しさん@1周年:03/01/15 19:05
俺的には、自民党よりももうちょっとだけ右翼的な政党きぼん


って、それがないんだよな・・・。
42名無しさん@1周年:03/01/15 19:07
>>40

少なくとも需要がたりない今のタイミングでは上げないと思うよ。
43名無しさん@1周年:03/01/15 19:07
自民党支持者が必死だな
まだ小泉支持が60%くらい
あるのだから

菅さんはやはり怖いのかな
鳩山と大違いの反応だな
44名無しさん@1周年:03/01/15 19:08
>>39「自民党は利権に捕われて改革ができないでいる、こんな自民党に
支持されて総理の座についている小泉では改革なんて不可能だ、
改革できないでこのままだと日本は破滅するよ」

こんな感じになるな。
45名無しさん@1周年:03/01/15 19:09
というよりか、糞サヨ菅直人北朝鮮に移民して欲しいんだね
46名無しさん@1周年:03/01/15 19:09
自民党にも旧社会党出身の人間何人もいるのねえ(藁
47名無しさん@1周年:03/01/15 19:09
あれだけ課題になっていた地方組織の拡充がなんかぜんぜんみたいね。
政党政治の最後の砦とも言える民主党だが、なんとか頑張って欲しい。
48名無しさん@1周年:03/01/15 19:10
小泉さんのメッキが剥がれて
きているので
菅人気が上がるのが怖いから
菅叩きが多い?
49名無しさん@1周年:03/01/15 19:10
>>43
韓国に魂を売るのが怖い。
50名無しさん@1周年:03/01/15 19:11
必死だな自民応援団は
笑ってしまうよ
バカクサイから
51名無しさん@1周年:03/01/15 19:11
>>39 失敗した答えになっていないな、ちょっとまて考えてみよう。
52名無しさん@1周年:03/01/15 19:11
>>44
自民党は抵抗勢力が圧倒的多数派
だから小泉が妥協する

民主党内の旧社会党は10%程度の少数派
妥協せざるを得ないのは旧社会党
53名無しさん@1周年:03/01/15 19:15
何も自民応援団が焦らなくても
まだ小泉支持が60%なんだから
余裕で菅さんに対処するかと思って
いたが

鳩山と違って菅はやっぱり怖いのかな?
54名無しさん@1周年:03/01/15 19:18
>>53
小泉支持が60%と言ってもうち30ポイントは抵抗勢力だからな
看板としての価値はかなり下がったと言える
55名無しさん@1周年:03/01/15 19:20
怖いだろ、鳩山より売国傾向が高いし民主や日本より自分を愛している
男だからな迷惑極まりない、与党の有意義な政策を邪魔する可能性も極めて高いからな
56名無しさん@1周年:03/01/15 19:20
鳩は馬鹿すぎたからね。自民の連中にまで同情されるぐらいだか
ら・・・。
57名無しさん@1周年:03/01/15 19:22
>>56
東大の名を汚したかもね
58名無しさん@1周年:03/01/15 19:22
>>55
与党の有意義な政策を邪魔する力は野党には無い
それが多数決のルール

問題点を国会という公の場で指摘する事は出来るけどね
59名無しさん@1周年:03/01/15 19:26
靖国参拝する小泉もまた鳩山化してきはじめた・・・
60名無しさん@1周年:03/01/15 19:27
>>57 鳩山家は素で凄いと思うぞ、更に凄いのは民主の江田だろう
江田は凄すぎて俺から見れば才能を見せ付けられて眩しいくらいだ。
でも微妙に適正という言葉を彼の生き様は俺に教えてくれた、ありがとう江田。
61名無しさん@1周年:03/01/15 19:27
アンチ菅≠自民支持者
62名無しさん@1周年:03/01/15 19:28
>>59
んなこたない
63名無しさん@1周年:03/01/15 19:32
ヤミ金融にイタズラ電話をかけて、何がどうなるのかにゃ?
64名無しさん@1周年:03/01/15 19:36
>>14
>自民を非難すると、「馬鹿」な???
自民を叩けば票が民主に廻ってくると思い込んでるのがバカなの。
それで、自民が菅を恐がってると思ってるカキコ、勘違いもはなはだしい。
小泉支持率が30になろうと10になろうと菅に票はまわってこないよ。
棄権が増えるだけ。それで学会の組織票でまた自民の勝ち。
65世直し一揆:03/01/15 19:37
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
66名無しさん@1周年:03/01/15 19:44
そういえば前スレの国境の壁を打ち破った21世紀型君がそろそろ
帰宅したんじゃないかな。民主にとって貴重な人材だから是非党に
メールを送って欲しい処だな。
67名無しさん@1周年:03/01/15 19:47
菅が韓国に心を売れば
自民党の思うつぼだよ
そこまで菅はバカじゃない
68名無しさん@1周年:03/01/15 19:49
>>67
もう売ってますが何か。
69名無しさん@1周年:03/01/15 19:52
日本は保守的な人がまだまだ多いから
菅さんがいくら人気が出ても
逆転までは行かないよ
酷い日本経済破綻でも有れば
逆転も有るだろうが
自民党は改革を先送りして
じり貧日本を選択した訳だから
10年後には日本経済破綻が顕在化して
間抜けな国民がやっと気が付く
そんな国ですよ日本は
70名無しさん@1周年:03/01/15 19:54
菅民主で慌てる自民党支持者を
見ていると逆に不思議で仕方がないよ
そこまで民主党は伸びないよ
日本では
71名無しさん@1周年:03/01/15 19:56
経済の危機だから何がどう転ぶか誰にもわからんよ。
72名無しさん@1周年:03/01/15 19:59
日本では相変わらず
困った時の保守バネの
国ですよ
73名無しさん@1周年:03/01/15 20:00
菅が政権をとっても経済が好転するとは思えない
んだがねえ
74名無しさん@1周年:03/01/15 20:01
壊滅的経済破綻のこと言ってるの
75名無しさん@1周年:03/01/15 20:02
>>73
既得権益にしがみつく奴を根こそぎ掃除するだけでも
長期的な面から日本のためになる
76名無しさん@1周年:03/01/15 20:03
>>75
で、そのかわりに売国奴が跳梁跋扈すると。
ステキですね。
77名無しさん@1周年:03/01/15 20:05
>>69よっぽど日本全体が生活苦に陥らないと保守派が少数になるなんて
考えられん、69の前半は正解だと思う。
後半はそうならないと言い切れないし難しいね、でもそれも日本国民が
自ら選んだ選択肢さ他国が選んだんじゃない、俺は後悔しないよ。
78名無しさん@1周年:03/01/15 20:06
>>75
日本の歴史を見ていると
壊滅的な状態にならないと
国民が考え方を変えないですよ
まだ自民党でなんとかなると
思っている人が多数ですから
菅さん人気くらいでは逆転は
無理ですよ

小沢さん+菅さん+真紀子さん+小泉さん+石原慎太郎さん
これくらいの人気が有れば可能でしょうがね
いま日本にはそんな人材は居ませんよ
79名無しさん@1周年:03/01/15 20:08
>>69

ほぼ同意なんだけど、ただもう10年も経済は持たないと思う。
80名無しさん@1周年:03/01/15 20:09
>>75 その掃除が菅にできるのかも怪しいなりと俺は思う、
81名無しさん@1周年:03/01/15 20:09
>>75
長期的なスパンで国家経営を考える有権者など
ほとんどいないから民主党の躍進はないということで
いいか?
82名無しさん@1周年:03/01/15 20:12
普通はそうだよ、長期的視点から国家経営を考える有権者が多数派なら
その国は賢者の国だよ。そんな国なら尚更菅では無理なわけだが..
83名無しさん@1周年:03/01/15 20:15
直ちに増税してひたすら財政再建しろ、とでも言いたいのかい?
8475:03/01/15 20:17
レスが多くてすべてに対応できない
やっぱり地方がお荷物だ
彼らには「資本主義の精神」が欠けていると思う
そのくせ、良い生活を求める(政治家を使って中央から引っ張ってきた金で)
85名無しさん@1周年:03/01/15 20:19
今政権取ろうとするんなら軸足を右におきながらじゃないと無理だよ
もう世間は左にはあきあきしてるからね
はいはいまた謝罪ですかって感じ
86名無しさん@1周年:03/01/15 20:22
>>84
地方も日本人の仲間ですから
都会だけで日本が成立していませんから
民主党だってそこまで言いませんよ
それは言い過ぎ
地方から都会に出て多くの人が働いていますが
彼ら彼女達にも地方には親が居ますから
だから角栄が人気有ったし
落ちたとはいえ真紀子さんも人気が有った
8775:03/01/15 20:22
管さんもダイアリーで民主党は日本海側の日本人に
人気がないことを認めていると思う
日本海側には正直明るい未来はないと思う(全てではないが。スマンが)
昔から住んでいるからってその場所に執着している人々を助ける必要はあるの?
その場所に執着するのは勝手だけど、自分たちの金でやってくれる?
迷惑なんだよ 人の金を当てにするな
88名無しさん@1周年:03/01/15 20:23
せめて東京に出てきて欲しいよな。
8975:03/01/15 20:24
>>86
なにも死ねって言っている訳ではないですよ

90名無しさん@1周年:03/01/15 20:24
日本海側は真紀子に任せる。


以上。
91名無しさん@1周年:03/01/15 20:25
角栄さんのやり方では
上手く行かなくなったが
未だに政策を変える事を
多くの国民が望んでいない
現実には予算的にも国の力も
産業の空洞化とか少子高齢化出来なくなっているのだが
まだ国民の多くが高度成長期の残像に
気が引かれて理解していないので
しばらくじり貧経済で行くのかな?
9275:03/01/15 20:25
>>86
余裕があればそれも良いでしょう
だからといって、これから未来永劫地方に金を回さなきゃならんの?
俺は嫌だね
9375:03/01/15 20:26
村社会の地方に「資本主義」を理解させることこそ
構造改革
94名無しさん@1周年:03/01/15 20:27
56年間地方と都会は
持ちつ持たれつでやってきた訳です
実体はそれが出来ない時代に入っているけど
まだ多くの国民が理解していないので
後10年じり貧経済を選択したのではないか?

未だに小泉支持が60%ということは
そういう結論かな現状は
95名無しさん@1周年:03/01/15 20:31
>>92
いずれにしても後10年も経てば
経済は破綻しますよ
このまま行けば
地方が嫌でも都会で吸い上げたお金を
今のように地方にばらまく事は
出来なくなりますよ
そういうことを多くの国民が理解するまで
日本は動かないのではないですか?
落ちろ所まで落ちて動き始める日本人
96名無しさん@1周年:03/01/15 20:43
それを国民に理解させるのが菅、岡田、枝野の役目。
メディアは必死に妨害して、国民を眠らせたままにしておこうと
するだろうけど、それに負けるようでは政権交代など夢だ。
97名無しさん@1周年:03/01/15 20:54
民主党の枝野幸男政調会長は14日、今年最初の定例記者会見を行い、来週から始まる通常国会に向けた抱負などを語った。

 枝野政調会長は通常国会への取り組みの眼目について、「小泉構
造改革は幻想である。結果的に経済が大変深刻な状況である。その
中で民主党は本当の意味での構造改革ができることを、国会論戦を
通じて国民の皆さんにお伝えをしていく」と提起。それを通じて「
小泉内閣より菅内閣の方が国民生活にとって何倍も良いものになる
と確信してもらえるはず」と力強く語った。
98名無しさん@1周年:03/01/15 21:04
自民がだめなのも日本が危ないのも、そんな事は十分に分かってるよ国民は。
それでも勝てないほど民主に魅力が無いんだよ。
こんな状況なら、普通にまともな政党だったらとっくに政権交代してるよ。
99名無しさん@1周年:03/01/15 21:11


ぜんぜん違う。そういう、論法はここ10年言われてたこと。

 これからは、そんな流暢なことを言ってられないほど、

 国民生活、日本経済は切迫していることを国民は知っている。

普段民主を支持していなくても

選挙がくれば、老いぼれ自民より、若手民主に投票してくれる。

あんたみたいな、右翼をのぞいて。
100名無しさん@1周年:03/01/15 21:17
森首相時代の衆議院選で勝てないのになあ。
101名無しさん@1周年:03/01/15 21:19
>>99
この前の補欠選挙じゃ、みんな投票してくれなかったけど。
102名無しさん@1周年:03/01/15 21:21
小泉側近、女性とドライブ中“一騒動”
飯島秘書官、高速料金所で大激怒…


飯島勲秘書官
 小泉純一郎首相の側近中の側近、飯島勲秘書官(57)が昨年12]
月末深夜、妙齢の美女とドライブ中に高速料金所でトラブルを起こし、
職員に名刺を突き付けて「お前ら全員クビだ!」と激怒していたという
。まさに、自分の地位をひけらかして相手を屈服させる卑劣な行為。首
相の管理責任も問われそうだ。

 あす16日発売の「週刊文春」のスクープによると、飯島氏は12月
27日深夜、愛車のキャデラックで中央高速道路の駒ケ根インターチェ
ンジ(長野県)を降りようとしたさい、ハイウエーカード(ハイカ)が
「判読不能」となった事にご立腹。

 管理事務所に乗り込み、「霞ヶ関料金所では問題なかった。ハイカを
再発行しろ」と直談判。職員が「購入した所で相談してほしい」という
と、国土交通省から出向している内閣参事官に電話連絡して、参事官を通して再発行させた。

 その後、「お前らは人の顔を見て再発行するのか。バカヤロー。ふざ
げるな。全員クビだ。履歴書を用意しておけ!」と怒鳴り、総理秘書官
の名刺を叩きつけて出ていったという。

 飯島氏は週刊文春の取材に対し、ハイカの再発行や名刺を出して注意
したことは認めているが、妙齢の美女と同伴していたことや「全員クビ
だ」などといった発言については否定している。

103名無しさん@1周年:03/01/15 21:22


小泉で、自民安泰??????????????

 


104名無しさん@1周年:03/01/15 21:28
>>99
期待は持っているが楽観はできないな。
何せ今まで散々上手いこと良いながら、
問題を放置してきた結果が現状だからな。
正しい処方箋を出しても、有権者が
真面目にそれを見る気どうか。

国民生活、日本経済が切迫している一方で
このままでも何とかなりそうな余裕を感じている
ぬるま湯体質になっている不安がある。

失望してるのか、自己防衛なのか危機を危機と
感じないようになってなきゃ良いが。
最悪の場合幻想を無理矢理自分に信じこませて
破滅の道へ行くことだ。
105名無しさん@1周年:03/01/15 21:32
>>104

今日の政治に責任を持つのが与党で

   明日の政治を描くのが野党

菅さんに淡い期待。最後の賭け。
106名無しさん@1周年:03/01/15 21:35
>>105
なんで無駄な改行をするの?
107名無しさん@1周年:03/01/15 21:37
小泉側近、女性とドライブ中“一騒動”
飯島秘書官、高速料金所で大激怒…


飯島勲秘書官
 小泉純一郎首相の側近中の側近、飯島勲秘書官(57)が昨年12
月末深夜、妙齢の美女とドライブ中に高速料金所でトラブルを起こし、
職員に名刺を突き付けて「お前ら全員クビだ!」と激怒していたという。
まさに、自分の地位をひけらかして相手を屈服させる卑劣な行為。首
相の管理責任も問われそうだ。

 あす16日発売の「週刊文春」のスクープによると、飯島氏は12月
27日深夜、愛車のキャデラックで中央高速道路の駒ケ根インターチェ
ンジ(長野県)を降りようとしたさい、ハイウエーカード(ハイカ)が
「判読不能」となった事にご立腹。

 管理事務所に乗り込み、「霞ヶ関料金所では問題なかった。ハイカを
再発行しろ」と直談判。職員が「購入した所で相談してほしい」という
と、国土交通省から出向している内閣参事官に電話連絡して、参事官を
通して再発行させた。

 その後、「お前らは人の顔を見て再発行するのか。バカヤロー。ふざ
げるな。全員クビだ。履歴書を用意しておけ!」と怒鳴り、総理秘書官
の名刺を叩きつけて出ていったという。

 飯島氏は週刊文春の取材に対し、ハイカの再発行や名刺を出して注意し
たことは認めているが、妙齢の美女と同伴していたことや「全員クビだ」
などといった発言については否定している。

108名無しさん@1周年:03/01/15 21:48
109名無しさん@1周年:03/01/15 21:49
>>108
プラグラ誘導常習犯?
110名無しさん@1周年:03/01/15 21:54
>お前らは人の顔を見て再発行するのか。バカヤロー。
そのとおりだ。全員クビにしろ。
111金権体質に自己批判は無し:03/01/15 21:58
疑念持たれない活動を=小泉首相

 小泉純一郎首相は15日夜、長崎県知事選をめぐる違法献金事件で
自民党県連の前幹事長、浅田五郎容疑者が逮捕されたことについて、
「大変遺憾なことだ。政治家として、また政治活動、疑念を持たれる
ことのないように活動をしていかなければならない」と述べた。
112名無しさん@1周年:03/01/15 22:14
ま、ここは小泉叩きスレではないのだが:-)
113自民党政権のばら撒き・経済失政の賜物:03/01/15 22:18
皆様ご存知、借金時計。
http://members.tripod.co.jp/Ichimuan/


114名無しさん@1周年:03/01/15 22:35
>>112
yo-kitigai
115名無しさん@1周年:03/01/15 23:09
いくら小泉を叩いても票は民主に流れない
116名無しさん@1周年:03/01/15 23:10
いくら夜中にエサをまこうとも民主信者はあらわれない:-)
117名無しさん@1周年:03/01/15 23:12
夜蒔いた種が朝に咲く
118名無しさん@1周年:03/01/15 23:21
枝野の活躍に期待しています。
119名無しさん@1周年:03/01/15 23:28
>118
去年の衆院予算委員会でヒステリー状態になった枝野さんを見てがっかりした。
涙目になって両腕振り回す優等生を見たのは小学生の時依頼だ。(例えね
これでは福田に「民主党のガキども」と言われるのもムリないかなぁなんて。
120名無しさん@1周年:03/01/15 23:38
>>119
審議内容は?
121名無しさん@1周年:03/01/15 23:39
>>119
福田は明らかに親父顔だし。
122名無しさん@1周年:03/01/16 00:35
あのキモいサル顔をこれ以上見たくないよ(w
123名無しさん@2周年:03/01/16 00:49
こらボケ! 菅の話をしろボケ!
話題が無いならスレ立てるな ドアホ!
124名無しさん@1周年:03/01/16 00:49
また芸風変えたのか?
125名無しさん@1周年:03/01/16 00:50
「パブロフの犬」菅直人逝ってよし
126ヨッシー ◆FFaJgL56zw :03/01/16 00:54
外国人地方参政権付与の官は逝って良し

在日外国人参政権反対デモ 準備・計画編
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1042285609/
参加してね
127名無しさん@1周年:03/01/16 00:59
金正日の普段の生活です
ttp://img.2chan.net/b/src/1042630902102.jpg
128名無しさん@1周年:03/01/16 01:15
>>119
予算委員会なら全部見てるけど、それはいつの話?
129名無しさん@1周年:03/01/16 02:42
>>119
有事法制で中谷を撃破した枝野はかっこよかったね。

次の石破はKITTYぽいから逆に苦戦しそうだ(藁
民主党見てて感じること・・・
●日本には人材がいないってことを
●おそらくは最高の知性であろう民主党若手のヘタレっぷりを
●民主党が取り組むべきなのは、経済政策ではなく、石井議員暗殺事件であることを
●経済を良くするために最も重要なのは地下勢力との対決であることを
●アメリカの日本支配も、究極的には、地下勢力を利用していることは議員さんなら知ってるはず
●それをやらないままで民主党が政権を取ると、自民党以上に危険であることを
●何でもいいから石井暗殺事件をやれ、政治は裁判とは違う、証拠なんぞいらない
●もちろん命がけだが、さらに民主党の議員や秘書が2・3人氏んでくれれば国民も目覚める
●これが出来ない、ボクチン怖い、と言うんなら、このままフェードアウトだな
●自民党政治が当分続くわけか
131名無しさん@1周年:03/01/16 04:43
>>130 石井議員が殺されても身内の民主党は警察にお任せしてるだけだよね。
警察官に背後関係とか調査しろというのが無理すぎ、民主党が骨を拾ってくれないのを
見たら後に続く議員なんて出ないと思う。
何らかの背後関係が存在した場合、徹底調査こそが相手の動きを封じ込める最善の策だと
思うが、(徹底調査して何も無ければそれはそれでよし)今回の対応だと次に動いた人間
またアボーンされるよ、しかもエンドレス。
●外国人参政権に断固反対する姿勢を見せろ
まあ、まともな政治家なら賛成なんかしない
もちろん、石井さんの二の舞になるが
石井さんのためにも踊ってみろや
国民は付いて行くぜ
●石井暗殺事件を徹底的に解明しろ
国民は全然納得してませんよ
事実がどうであろうとも国民が納得するような
結論を出すのが政治ってもんだろ
身内を殺されてヘラヘラ笑ってる根性なしに
誰が付いて行くと思うよ
河村たかしさんよ、坊ちゃん体質批判をすんだったら
命がけでお前の根性を見せてみろよ
●上の2つをやってから経済を語れや
そうなって初めてリアリティーってもんが出てくるのよ
133名無しさん@1周年:03/01/16 05:06
>>132
いいか。
まずは中華鍋を煙が立つくらいまで熱するんだ。



岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
135名無しさん@1周年:03/01/16 08:01
>>130-132
大筋では賛成するが、例えば自民党で、外国人参政権に公然と
反対している議員が何人もいるが、殺されないのはなぜ?
また、他人に「命がけで闘え」と命ずることは認められるものではなく、
民主党の経済政策以上に誰も耳を傾けないだろう。
>>135
何人もいるからやられないんだろ
それに命ずるって・・・貴方・・・
2チャンへの書き込みが命令になったらそりゃ面白いけど
でも、民主党の経済政策の空しさってのも哀れだよな
政治は腕力だよなーって本当にそう思うね
クラスの優等生ってのは殴られたことがないんだよな
そんな優等生の、そのまた優等生が殴られるとどういう反応をするか
痛いとか、悔しいとかよりも「え?何でボクが?」って目をパチクリすんだよ
それから初体験を処理しようと顔がカァーッと赤くなって
それから『なかったこと』で自分を言い聞かせてようやく平静を保つんだよ
あのな、民主党議員たちよ、殴られたら殴り返せよ、それが喧嘩の作法ってもんだ
お前らが殴り返せないのを見越して殴られてんだぜ、殴り返さなかったら、これから先も殴られるんだぜ
仲間さえ守れないマヌケがどうやって国民を守れるのよ
137名無しさん@1周年:03/01/16 09:25
日本人は俺が一票投じたところでどうなるんだよ・・・
という人が多いと思う。
でも1票を投じれば政権が代わるかもしれないと思うと大量に、
隠れ野党支持者が現れるはず。
野党議席率30→35→40→45→70%
みたいな感じ。
阪神ファンとかでも優勝できるかも・・・と思うとどこからとも無く、
大量にわいて来るから。

だから政権交代が出来なくてももう出来るだけ近いところまで、
議席を伸ばすのは意味が大きいと思う。
138名無しさん@1周年:03/01/16 09:31
>>135国内の団体が自民の議員を何らかの政治的意図を持って暗殺なんて真似を
したら身の破滅だよ、自民が黙っているはずがない。議員を殺した効果以上の
代償を払う事になる<そう考えると思うよ、普通の団体か結社の人なら
今回仮に石井議員が政治的意図を持って殺されたとしたら、民主はもうその団体の
意向に逆らう事はできないだろうね、身内が殺されても民主は仇もとらないし真相
究明もしないし、する力もないと見透かされたことになるからね。
139名無し募集中。。。 :03/01/16 09:42
>>137
野党に政権担当できるような能力も知力も魅力もない
いまの現状では、そもそも最初に1票すら怪しいわけだよ。
議席を伸ばしたかったら現実的な政策をアピールしていくしかないだろ。
重箱の隅つつくのは庶民に任せときゃいいんだよ。
反対するなら実現可能な対案を用意する。単純なことだ。
そしてそれが全然出来ていないからこその、いまの体たらくがある。
140名無しさん@1周年:03/01/16 10:05
>>139
>野党に政権担当できるような能力も知力も魅力もない

具体的に野党のどの辺を見てそう判断しているのかな?
まさか2003年になって社会党批判を始めたりしないだろうね
141名無し募集中。。。 :03/01/16 10:10
民主党をみて政権能力があると思う奴はバカ。
自由党もしかり。
142名無しさん@1周年:03/01/16 10:14
自民万歳ですか?
143名無し募集中。。。 :03/01/16 10:22
>>142
自民万歳な訳がなかろう?
他に選択肢がないんだよ。
この投票率の低さが物語ってるだろ。投票行かなくていいのは
現状維持だよ。
自民でしょうがないと思ってるやつら。
そうでなかったら野党に票がいくだろ?

野党には何とかしてもらわないと困るんだ。
だが、今回菅が民主を鳩から継いで、どんどん旧社会党と同じ
反対政党になっている。
いまのままじゃ自民が下野することは想像できないな。
自民党万歳じゃないよな
自民党政治を一回ひっくり返す必要がある
そうじゃねえと生産性が無茶苦茶低い、というよりかそのまんま税金泥棒の
特殊法人を切り捨てることがいつまでたってもできないし
ヤーサンがやりたい放題だ
それに、日本経済を立て直す即効薬である元の切り下げなんて
中国や韓国やアメリカとの喧嘩に他ならないわけだよ
そんなことを民主党が出来ると思うか?
絶対に無理だろ
もうね、中国に何か言われれば、ハイハイ言って
ヤーサンに撃たれればみんな一斉に大人しくなる
日本の政治に参加させろやと言われれば、ドウゾドウゾと言っちゃう
これだけマヌケなヤツラに、この日本を任せられるか?
さすがに民主党に政権任すほど日本人も馬鹿じゃねえのよ
145名無しさん@1周年:03/01/16 10:27
>それに、日本経済を立て直す即効薬である元の切り下げなんて
>中国や韓国やアメリカとの喧嘩に他ならないわけだよ

ハァ?
146名無しさん@1周年:03/01/16 10:29
144の脳内では韓国、アメリカの通貨は人民元なのだろう
元の切り上げだったわ、フフ
148北朝鮮公民:03/01/16 10:33
菅さんは私達の友達です
149名無しさん@1周年:03/01/16 10:39
>>147
もうひとつの間違いには気付いてないのか
150名無しさん@1周年:03/01/16 10:39
>>146 中国くらいの経済規模の国が通貨の価値を大きく変動させたら
他の国の利害と複雑に絡み合うよ、日本に有利な為替政策を実行しようと
すれば当然他国と喧嘩になるわけ。

蛇足だが民主が脅しに弱い体質と俺は理解した、改革とは他人の利権を
剥いだり、移動させたりするわけだよね、だとしたら民主に改革実行
できると思うのかい、口では言えるがいざ実行となると..バキューン
政治ってのはやっぱ祭りなわけだろ
俺たちの日常とは関係ありそうで、実はあんまない
他人の喧嘩ほど面白いもんはないからな
石井代議士が暗殺されたときなんて
さあ、どうなる
民主党の旦那、どう落とし前をつけてくれるんですか
みんな前のめりになったテレビに釘付けなわけだろ
それがいつまで経っても音沙汰なし
葬儀の席でボソボソ言うのみ
ハァ?ってなもんだろ
そんな頼りのない意気地無しを自分の親分にするわけねえってんだよな
瀋陽事件の時の記者会見で全国民が持ったイヤな予感にトドメを刺した格好になったわけよ
今からでもまだ間に合うと思うぜ、ギリギリだけど、石井代議士の敵討ちを始めろ
152名無しさん@1周年:03/01/16 10:51
>>150
>中国くらいの経済規模の国が通貨の価値を大きく変動させたら
>他の国の利害と複雑に絡み合うよ

で韓国とアメリカがその「他の国」に該当するって事ですか?

>蛇足だが民主が脅しに弱い体質と俺は理解した

石井議員殺人の真相を解明出来なきゃ脅しに弱いのか?
153名無しさん@1周年:03/01/16 10:55
>>152 上段からまず回答するから、しばらくお待ち。ならべく簡潔に
書くつもり、下段はもう一度答えたほうがいいかい?
154名無しさん@1周年:03/01/16 10:56
> 政治ってのはやっぱ祭りなわけだろ
> 俺たちの日常とは関係ありそうで、実はあんまない

小泉や真紀子が、ワイドショーに出演しているのをみて喜んでみてい
る主婦とおんなじ感覚だな。
悔しいが、自民党の方が政治の本質ってもんが判ってるよ

政 治 と は 観 客 の い る 喧 嘩 で あ る

これよ、これが政治の真髄よ
政策論争じゃねえんだぞ
喧嘩だよ、喧嘩
しかも観客が固唾を飲んで見守ってんだよ
ここら辺をどうも見誤ってんじゃねえのかな、民主党ってさ 
156”菅直”人:03/01/16 11:29
朝鮮公民のみなさん。私が首相になったあかつきには
大量の支援を差し上げますから待っていてください。
157BB:03/01/16 11:37
ない
158名無しさん@2周年:03/01/16 11:38
アホー エエ還元にせんかい
ここは菅のスレじぁ
菅の話題以外は御法度じゃボケ
のぅ! エロ菅!
159名無しさん@1周年:03/01/16 11:42
石井議員の「敵討ち」は、
「政官業暴カルト(統一教会・創価)」癒着の自民党政治を打倒することによって
果たせる。
石井氏は一貫してこの腐敗体制を告発しつづけていた。
この体制を崩壊させることによって、真実が明らかになるかもしれない…。
160名無しさん@1周年:03/01/16 11:48
「日本が自滅する日−『官制経済体制』が国民のお金を食い尽くす!」
(PHP研究所)で石井議員はこう訴えている。
「いま本当に必要な構造改革とは、
官制経済の中心である世界最大級の(特殊法人などの)行政企業群と
それを支える法制度や財政システムの廃止である」
by「サンデー毎日」02.1.27
161名無しさん@1周年:03/01/16 11:52
石井氏の集めていた資料は警察に持っていかれたりしてないだろうな。
他の国会Gメン(上田清司など)がちゃんと受け継いだか?

警察に持っていかれたら資料は葬られるぞ。
162名無しさん@1周年:03/01/16 11:56
メディアも気味の悪いほど報道しないな。
163名無しさん@1周年:03/01/16 12:21
>>136>>138

要するに石井議員が殺されたのは、彼が外国人参政権に反対する
野党議員だったからである。そして在日韓国人の勢力が裏社会を利用して
実行した。同じ様に外国人参政権反対を主張する自民党議員が
殺されないのは、もしそんなことをしたら、自民党は何らかの方法で
在日韓国人の勢力に激しい報復をすから。
こう理解していいのかな?
自民党の報復とは、どんななの?
やっぱり裏社会を使うのかな?
164名無しさん@1周年:03/01/16 12:22
自民はヤクザとずぶずぶ
>>163
外国人参政権もあるけど、それも含めて闇の勢力に切り込んでヤラレタ
そう見える
真実はマスゴミ発表の通りかもしれんが
そう見えるってとこが味噌
政治ってのは観客から見てどう見えるかが真実だからさ
だから民主党としては、それを前提として喧嘩をしなくちゃいけないってことなのよ

自民党ならどうするのかっつうと
まずはやっぱ警察を使うでしょ
長年政権を握ってきただけに警察は意のままに動かせる
ヤクザも使えるし、マスゴミも使えるし、行政組織だって使える
民主党はそれが使えないとなると、残るのは自分の力だけだ
命がけになるがそれをやって観客に根性を見せろって言ってるの、それが政治ってもんだってね
166名無しさん@1周年:03/01/16 12:37
【憶測注意】
菅の間抜け問題が一応沈着化したのは、石井議員の殺害と同時期
【憶測注意】
167名無しさん@1周年:03/01/16 13:02
>>165
なるほどね
168名無しさん@1周年:03/01/16 13:03
有権者がいつまでも観客のままでいるのも困るんだが・・・
169”菅直”人:03/01/16 13:07
朝鮮ワショーイ
170名無しさん@1周年:03/01/16 13:09
>>161
石井のPCを持って行かれた
という書き込みがあったが
本当だろうか…?
171名無しさん@1周年:03/01/16 13:36

●●●全国民のブックマーク(お気に入り)●●●コピぺでみんなに教えてね!!
業績→ http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
業績ネタ→ http://www.monjiro.org/tokusyu/akugyo-map/top.html
財産つくりネタ→ http://www6.xdsl.ne.jp/~nomura/
172名無しさん@1周年:03/01/16 13:56
在日米国商工会議所新会頭が菅代表を訪問
http://www.dpj.or.jp/news/200301/20030115_01accj.html
(抜粋)
菅代表は海外からの投資についてどう思うか、という質問に対して
「ハゲタカ・ファンドという批判の声もあるが、投資は自由であるべきだ。
雇用が生まれるし、アメリカ企業のものになったからと言って、その土地を
アメリカに持って帰れる訳ではない」と述べた。
---
雇用創出、創業支援と言っていながら、結局はアメリカに国を売る事しか
頭にないのだな。
173名無しさん@1周年:03/01/16 13:56

小泉、いいとも売名生電話に非難轟々。


 
174名無し:03/01/16 14:10
菅は終わりだね。人気まるで無し。
175名無しさん@1周年:03/01/16 14:20
支持率5.8%なんだけどなあ・・・
どうして政権つくれるのかなあ・・・???
176名無しさん@1周年:03/01/16 14:35
どうかそういった中でいよいよ、二年間の間の衆議院選挙が行われますが、
一つだけ皆さんに数字を申し上げてみたいと思います。実は二年前の選挙2000年の
衆議院選挙で各小選挙区の中で、比例の票を足してみました。例えば、
宮城一区で比例で民主党に入れてくれた人、自由党に入れた人、共産党に入れた人、
社民党に入れた人全部足しました。一方で、自民党、公明党、保守党に入れた人を全部足しました。
そして比較をしてみたら、確か宮城一区は間違いなく野党の方が多かったんです。私の選挙区も野党の方が多かった。
全国三百の選挙区のうちで、なんと百七十余の選挙区では野党のほうが多かった。
共産党を除いてもですね、共産党の票をのぞいても野党三党の比例の票を合算したものが、
与党三党の比例の票を合算したよりも百七十五の選挙区では多かった。しかし、獲得できた小選挙区の議席は、
わずかに野党関係で90でした。何で百七十五のところで比例では上をいっているのに、小選挙区では議席がとれなかったか、
それは簡単な理由であります。それは与党のほうはそれぞれの選挙区に一人ずつしか候補者を出していない。
自民党が出れば公明党が出ない、公明党が出れば自民党が出ない。それに対して野党は元気がいいですから、
一つの選挙区に二人も三人も候補者が出ましたから、どうしても小選挙区では、百七十五のところで比例の
トータルでは越えていながら、小選挙区の議席では90にとどまって、合わせて、その小選挙区の90と比例をあわせて、
今、大体180対280というぐらいの大体のバランスに、190と290ぐらいのバランスになっているわけです。
177名無しさん@1周年:03/01/16 14:38
>>175 176です、凄いでしょ僕は足算しかできないからこの文章見て
感動したよ でも引き算の得意な熊さんが馬鹿にしていたよ、ぷ

ちなみに公式のHPに堂々と載せていますよ。消せよ。
178名無しさん@1周年:03/01/16 15:39
現行の小選挙区比例代表並立制の導入って今から考えると良かったのかな
中選挙区制を終わらせたという意味合いもあるだろうけど
比例代表制導入のチャンスを無駄にしたデメリットの方が大きいような
179名無しさん@1周年:03/01/16 16:07
  ∧ ∧
 (´・ω・`)   オ、オチャドーゾデゴザイマス ・・・・・
 ( つ旦O
 と_)_) 
180名無しさん@1周年:03/01/16 16:52
>>176
そうすると、発表されている世論調査の数字と得票率とは相当な違いですね。
調査の不思議な5.8%ですね。
次ぎの総選挙では、どうしても野党統一候補か、野党合流が必要ですね。
そうでなかったら、これは国民への裏切りです。
181名無しさん@1周年:03/01/16 16:56

野党は175議席分の票をとりながら戦術の無さから90議席では
困ったものだなあ、しっかりしてけれ。
182名無しさん@1周年:03/01/16 17:07
時事通信より

2003/01/16−12:45
選挙協力であす、党首会談=民主・自由
 民主党の菅直人代表と自由党の小沢一郎党首が17日に会談し、次期
衆院選での両党の選挙協力について意見交換することが16日、決まっ
た。民主党の岡田克也、自由党の藤井裕久両幹事長が同日午前の電話協
議で合意した。選挙協力をめぐっては、自由党側が比例代表選での統一
名簿作成を提案しているが、民主党側は難色を示しいる。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030116124519X737&genre=pol

戦術についてはこれで全てが決まるだろう。
小沢が比例統一名簿を拒否されてどう動くかだ。
183名無しさん@1周年:03/01/16 17:11
>>176
それって本当かな?かなり眉唾なんだけど
184名無しさん@1周年:03/01/16 17:24
眉唾に決まってるよね、何故政党があるのか菅は理解していない
といいますか、有権者を馬鹿にしているのか、菅が真性の馬鹿かのどちらかでしか
ないでしょう。
政党を支持する個別の理由があるから政党が複数存在しているのです、
菅の理屈だと共産を除いて統一候補を立てれば例え政党が異なっても
投票して貰えると言っていることになります。
もしくは野党支持者は全て最優先で反自民だということになります、
繰り返しますが公式HPでこんな理屈述べる人間なんですよ、1億人以上の
人間の済む社会のリーダーに成れるはずないですよね。
超の付く馬鹿か国民を超馬鹿にしているかどちらかでしかないでしょう。
185名無しさん@1周年:03/01/16 17:29
>野党支持者は全て最優先で反自民だということになります

全てとは言わないまでも、野党支持者のほとんどは反自民が最優先だと思うぞ。
186名無しさん@1周年:03/01/16 17:31
ならば統一候補を擁立して試せばいいよ、結論がでるからな。
真性の馬鹿は君か私か。
187名無し募集中。。。 :03/01/16 17:34
>>185
だから票が伸びないわけだ。
あまりに有権者をバカにしている。
188名無しさん@1周年:03/01/16 17:51
2003年01月16日 

【ネット中継】菅代表会見 15:00頃〜

 16日15時より予定されている菅直人代表の記者会見を、以下のU
RLでインターネット中継します。

http://www.dpj.or.jp/news/200301/20030116_01net.html


とりあえずどうぞ。


189名無しさん@1周年:03/01/16 17:58
今週の週間現代読んだ?
455億で作って、8億で売る。ばか労働省。
大規模リフレッシュ休暇施設スパウザ小田原。
建設費455億円、すべて労災保険、雇用保険の保険料。
しかし、利用率はあがらず、労働保険の保険料から
毎年2億円が投入されている。
運営する勤労者リフレッシュ事業振興財団は赤字解消のため、
小田原市に8億で売却を検討。

労災保険の455億を失業者に配れば何人が助かっただろう。
天下り先のために作られた施設。
談合建築業者と山分け。
190名無しさん@1周年:03/01/16 18:03
その金を失業、転職者のためのセーフティネットとして利用できれば、
かなりの人が救われるのにね。
191名無しさん@1周年:03/01/16 18:34
平沢等が公認をはずされ、無所属で戦ったと言う事を知らないようだね。
で、無所属議員の票をまったく無視したデータで民由社共が勝っていると言う
ことをいっている人がいるけど、分母を改ざんしたデータで勝ってと言ってもねぇ。
192名無しさん@1周年:03/01/16 18:41
>>191
平沢は公認がもらえず野中に土下座して自民党公認もらって選挙したよ(W
193名無しさん@1周年:03/01/16 18:44
官僚の税金の無駄使いが多いな
194名無し募集中。。。 :03/01/16 18:46
>>192
うぷ
195名無しさん@1周年:03/01/16 18:58
土下座が好きな日本人
野中って水戸黄門みたいな存在かな?
196名無しさん@1周年:03/01/16 19:32
平沢ってしょせん警察官僚上がりの議員だから
その程度の議員だった
最後は土下座
197名無しさん@1周年:03/01/16 19:32
>>196
nigeruna
198名無しさん@1周年:03/01/16 19:56
菅氏のHPより
---
姑息なねらい

小泉首相が突如靖国神社を参拝。
A級戦犯合祀という本質的問題と同時に余りにも姑息な行動だ。
つまり中国と韓国の新指導部がきちんと決まる前に参拝して、
後はほとぼりが冷めるのを待って正常化に動こうというねらい。
国民的利益より自分の思惑を優先した行動だ。
---
相手の体制が整う前に行動する事は無益な衝突を避けるための高等な作戦だと思うぞ。
そこを叩くのは観点がずれているんではないかと思ったけど。参拝の批判ではなく、
衝突を避けるために取った行動を批判するということは、
中国と衝突する事が国益のためと思っているのだろうか?
199名無しさん@1周年:03/01/16 19:57
口だけは一人前の菅。
200名無しさん@1周年:03/01/16 20:00
>>198
まあ、先刻ご承知だと思うが、某国の指導部が
きちっと決まってから参拝しても、マヌ管は文
句をつけるわけだが。
201名無しさん@1周年:03/01/16 20:03
ぷ。外相会談も首脳会談キャンセルされて、高等?
てめえが失業しても、小泉や財界を支持してろや。
202名無しさん@1周年:03/01/16 20:05
空気をよめ。
203名無しさん@1周年:03/01/16 20:16
アホらしい。
どうせ小泉の馬鹿は遺族会の組織票が欲しくて参拝してるだけだろ。
小泉が総裁選で靖国参拝を公約にして遺族会に土下座した事ぐらい俺でも知ってるぜ。

私利私欲の為に靖国参拝なんかして、侵略戦争を正当化して
日本の国家としての品位を貶め、アジア諸国との友好関係にまで傷をつける。
国内経済ぶち壊すだけでは飽き足らず、外交関係まで
破壊するとは小泉はまさに世紀の国賊だな。

これで日本優位だった北京―上海の高速鉄道もドイツのリニアに持ってかれたな。
総工費1兆5千億円のビッグプロジェクトだぞ。
どう落とし前つけてくれるんだ、馬鹿小泉とその信者ども!!
204名無しさん@1周年:03/01/16 20:18
>>198
参拝しないという選択肢は君の頭の中には無いのかね
205名無しさん@1周年:03/01/16 20:19
>>203
>小泉が総裁選で靖国参拝を公約にして遺族会に土下座した事ぐらい俺でも知ってるぜ。
ソースは?
206名無しさん@1周年:03/01/16 20:21
>>203
おっしゃる通り。
ただね、菅は参拝の批判ではなく、相手の体制が整っていないときに
参拝する事が姑息であるといっているんですよ。
つなり、日本が体制の整った中国に叩かれる事が国益になると言っているのだよ。
狂っていると思わないか?
207名無しさん@1周年:03/01/16 20:21
論破されたコピペを繰り返す馬鹿の哀れな事よ


小泉が駄目なのは同意するがな
208名無し募集中。。。 :03/01/16 20:23
アホらしい。
どうせ菅のバカは在日の組織票がほしくて参政権を主張してるだけだろ。
菅が参政権を上げますから菅直人をよろしくって総連と民団に土下座した事ぐらい俺でも知ってるぜ。
 
>>203はこれと同じ事を言ってる。程度の低さを自覚しろ。
209名無しさん@1周年:03/01/16 20:24
>>206
最初から参拝しなけりゃいいだけ
210名無しさん@1周年:03/01/16 20:29
ところで、これらの事柄と重なって登場したのが、靖國神社公式参拝を高らかに表明しての小泉純一郎総理である。
誰もが予測しなかったこの快挙は、去る四月一五日の自由民主党総裁選挙の最中に、小泉候補が、総裁選の有力候補と
目されていた橋本龍太郎候補がかつて会長であった東京・九段の日本遺族会を訪れ、「私が総裁に選ばれ、総理になった
場合は、必ず靖國神社に公式参拝する」との発言からはじまったのである。
http://www.senyu-ren.jp/SEN-YU/01061.HTM
211名無しさん@1周年:03/01/16 20:29
【総裁選】
首相としての靖国参拝に前向き、麻生・亀井・小泉3氏

 自民党総裁選に立候補している麻生太郎、亀井静香両氏が17日、首相に就任した場合の
靖国神社参拝に積極的な姿勢を示した。小泉純一郎氏は「首相になれば公式参拝する」との
意向を示している。いずれも、同党の有力支援団体で橋本龍太郎氏と関係の深い日本遺族会に
対し、総裁選での支持を求める狙いがありそうだ。
http://www.asahi.com/special/sousai/K2001041700586.html
212名無しさん@1周年:03/01/16 20:30
参拝しなけりゃしないで、文句をつけそう。
213名無しさん@1周年:03/01/16 20:32
>>203
> 国内経済ぶち壊すだけでは飽き足らず、外交関係まで
>破壊するとは小泉はまさに世紀の国賊だな。

  

             ハ ゲ シ ク ド ウ イ







214名無しさん@1周年:03/01/16 20:33
>>209
批判を避けるためにはその通り。
ただ菅氏のこのところの発言に論理性を欠くものが見受けられるようになったことを
問題と思っている。
まだ菅氏以上の政治家が民主にはいないというのが問題かもしれませんけど。
215名無しさん@1周年:03/01/16 20:38
>>214
初めから参拝しなきゃいい物を、
時期をずらして批判をかわそうなどとせこい事やってるから、
姑息だと批判しているだけでしょ。何が論理性を欠くんだよ?
論理性を欠いているのは君のオツムの方じゃないの?
216名無しさん@1周年:03/01/16 20:40
今日も自民応援団必死だな
217名無しさん@1周年:03/01/16 20:43
>>212
んなわけない

>>214
小泉もやましい所があるからこのタイミングで参拝するわけだろ
なら参拝しなきゃいいだけなのに隠れてこそこそと参拝するから姑息
推量が混じっているものの論理性を欠いてるとは思えんが
218名無しさん@1周年:03/01/16 20:43
判った、マヌ管が肝心の参拝行動批判を忘れてるから
訳が分かんなくなってるんだ。
219名無しさん@1周年:03/01/16 20:43
統一地方選挙や衆議院選挙があるかもだから
経済破綻も近いし
改革も進まないし
自民応援団必死で菅叩き
に忙しいね
220名無しさん@1周年:03/01/16 20:45
よー自作自演くん。

 ふかゐゐともあつたんではなかとも・・・ぎやくに。
222(゚∀゚)アヒャアヒャ:03/01/16 20:47




          正直、産廃なんてどうでも良い


223名無しさん@1周年:03/01/16 20:47
>>215
参拝の批判と相手の体制が整っていないことの参拝時期の批判は意味が違いますよ。
日本が中国に叩かれる事を望んでいるとしか思えない記述と思います。
菅氏は日本が諸外国に叩かれる事を信念に持っているとしたら、
総理にさせたくない一人だと思いますけどね。
224(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 20:49



     正直、くだらない。
     逝って良し!
     どうでも良い。


225名無しさん@1周年:03/01/16 20:50
これが真性ドアか?
223
226名無しさん@1周年:03/01/16 20:52
>菅直人の今日の一言
>A級戦犯合祀という本質的問題と同時に余りにも姑息な行動だ。
http://www.n-kan.jp/

ちゃんと靖国参拝自体の問題点も指摘してますけど?
アンチは日本語読めないのか?

つーか菅発言のどこをどう読んだら相手の体制が整った後に参拝しろなんて読めるの?
馬鹿か?
227名無しさん@1周年:03/01/16 20:52
真性ドア?
真性ドアホといいたかったのか?
228名無しさん@1周年:03/01/16 20:53
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
229アンチ菅:03/01/16 20:53
>>226
はい、馬鹿です。
230名無しさん@1周年:03/01/16 20:54


つーか・・・信者のみなさん。。。

風は民主党に全然流れてないのまだわかんないの????

231名無しさん@1周年:03/01/16 20:54
232名無しさん@1周年:03/01/16 20:54
ワザトラマンか?
233名無しさん@1周年:03/01/16 20:55
>>228
>つまり中国と韓国の新指導部がきちんと決まる前に参拝して、
>後はほとぼりが冷めるのを待って正常化に動こうというねらい。
ここは読んだ?
234(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 20:55




         経済政策や若者起業の支援を議論しろや!( ゚Д゚)ゴラァ!
         年寄り臭い議論ばっかやってんじゃねぇよ!
         墓の話は、お迎え近い老人だけでやってろ!
         オレタチにゃまだまだ先の話だ!( ゚Д゚)ゴラァ!



235名無しさん@1周年:03/01/16 20:55
自民応援団必死だな
236名無しさん@1周年:03/01/16 20:56
>>233
>>228>>226の間違い。
237名無しさん@1周年:03/01/16 20:58
ウヨがいつもの菅叩き始めてるから
いつもの風景だな
238名無しさん@1周年:03/01/16 20:58
>>235=237
少しは工夫しろ
239名無し募集中。。。 :03/01/16 21:01
売国奴叩くのにウヨもサヨもあんめい
240名無しさん@1周年:03/01/16 21:01
菅って日本政府は信じられないのに、中国政府と韓国政府はなんで無条件で信じられるの?

 「このをのこ そのときたつが みなみじま」、

 「つまりはな よのながじくみ かはりはて」、

 「ゐきてたら 漁夫のりなくも せいけんか」、

 「みげさぬぎ ないがいよぼふ こくたいじ」。
242名無しさん@1周年:03/01/16 21:01
>>240
韓直人だから
243名無しさん@1周年:03/01/16 21:02
そうねヒロヒトも売国奴だったな
244名無しさん@1周年:03/01/16 21:03
>>235=237=243
少しは工夫しろ
245名無しさん@1周年:03/01/16 21:03
>>239
売国奴の定義と識別は誰がするのかな?
246名無しさん@1周年:03/01/16 21:04
>>245
247名無しさん@1周年:03/01/16 21:04
岡田も売国奴ですか?
極めて遺憾と言ってましたが?
248名無しさん@1周年:03/01/16 21:04
天皇って祖国が朝鮮だから
日本売っても痛くない?

249(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 21:04


どうでも良いだろ。

250名無しさん@1周年:03/01/16 21:05
>>233
菅直人の今日の一言
小泉首相が突如靖国神社を参拝。A級戦犯合祀という本質的問題と同時に余りにも姑息な行動だ。
つまり中国と韓国の新指導部がきちんと決まる前に参拝して、後はほとぼりが冷めるのを待って
正常化に動こうというねらい。国民的利益より自分の思惑を優先した行動だ。
http://www.n-kan.jp/


初めに「A級戦犯合祀という本質的問題」と前置きしている。
この問題は今さら触れるまでもないので、更に進めて今回の小泉の行動について批判しているだけ。
これをどう読んだら、相手の体制が整った後に参拝しろなんて読めるの?
「A級戦犯合祀という本質的問題」があるのだから参拝するべきじゃないのに
新指導部が決まる前にやっちゃえば大丈夫だろうとか、姑息な事やってるから
批判しているだけだろ?

君、小学校の国語の勉強からやり直したら?
そんな日本語能力じゃすぐにリストラされるぞ。
251名無しさん@1周年:03/01/16 21:05
>>235=237=243=248
少しは工夫しろ
252名無しさん@1周年:03/01/16 21:06
250 はリストラ間近なんだね。
253(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 21:07
あ〜あ〜♪
どうでも良い〜♪
どうでも良い〜♪
どうでも良いんです〜♪

おれたちゃそんなの求めてねぇ 勝手にやっとくれ〜♪
254図星:03/01/16 21:08
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
菅信者は参拝以外の問題には触れてほしくないようです。
255名無しさん@1周年:03/01/16 21:08
>>250
中国様と半島が正しいという前提ですか?
なんで?
256(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 21:11
あ〜あ〜♪
どうでも良い〜♪
どうでも良い〜♪
どうでも良いんです〜♪

おれたちゃそんなの求めてねぇ 勝手にやっとくれ〜♪

終いにゃキレるぞ(( ゚Д゚)ゴラァ!)

おれたちが期待したのはそういう事じゃねぇ〜♪
解ってんだろう〜♪
257名無しさん@1周年:03/01/16 21:13
>>250
支持するって人のほうが多いんですが?
なにか?
258名無しさん@1周年:03/01/16 21:13
靖国以外に話題を移す?
経済、年金、有事法制、選挙協力etc
259名無しさん@1周年:03/01/16 21:15
経済
誰でもいいから景気回復させろ

年金
俺等の世代は地獄

有事法制
ブサヨは頑なに拒むが平時に制定しないと逆にやばい
260名無しさん@1周年:03/01/16 21:16
民主党に期待する。  25%
民主党に期待しない。 65%

そんなとこが巷の声なんですが。
261名無しさん@1周年:03/01/16 21:17
ここは25%なインターネットですね。
262名無しさん@1周年:03/01/16 21:18
>>259
有事が起こってから反対の攻撃を始めるとやばいよな
法の支配がムチャクチャになってしまう
263名無しさん@1周年:03/01/16 21:20
>>262
そう、平時にこそ議論しなければいけない問題。
シビリアンコントロールを完璧なものにするためにも。
264名無しさん@1周年:03/01/16 21:21
小泉政権では経済崩壊間違い無しだと思います。

イラク問題は長期化の様相。
15万人の兵員を長期間中東に留め置くには莫大な兵站費が掛かります。
更にイラク占領後にも長期駐留の必要性が高いと思われ、
イラク危機の総費用は安くて20兆円、最大で100兆円を越えると
言う試算もあります。アメリカ財政、景気に与える影響は絶大で、
円高の進行も予想されます。

なんら本質的打開策を示せないアメリカ頼みの小泉経済運営では、
アメリカがポシャった途端に日本も終わりでしょう。
265名無しさん@1周年:03/01/16 21:22
>アメリカがポシャった途端に日本も終わりでしょう。
アメリカと日本がポシャったら世界も終り。
266名無しさん@1周年:03/01/16 21:26
>>264
でもなんで菅政権待望論がひとつも出ないの?
細川の時は朝日は必死で工作活動したけど、あの朝日も全然無視してるよ。
267(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 21:26
>>265
それはない。

EUが力を付けるだけ。

つまり、日本はどんどん不利になる。
268名無しさん@1周年:03/01/16 21:27
>>267
経済だけの話じゃないんだけど。
269(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 21:28
>>268
軍事か?

それなら、ロシアが力を付ける。
NATOが相対的に強くなるだろうな。

 視聴率政治・・・

 群衆愚生死・・・

 幸学校誓詞・・・
271名無しさん@1周年:03/01/16 21:28
>>264
管および民主党の経済政策ってのは自民党以上の「弱肉強食」でしょ?
「現実」はさ。
272(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 21:32
とりあえず、放って置いて何とかなる状況じゃない。
日本は日本独自のネットワークを築かないと、世界に対する発言権を失う。

完全にハブにされるぞ。
273(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 21:32
とりあえず、放って置いて何とかなる状況じゃない。
日本は日本独自のネットワークを築かないと、カードを失って、世界に対する発言権を失う。

完全にハブにされるぞ。
274名無しさん@1周年:03/01/16 21:33
民主、自由、社民の連立政権にどんな期待が持てると言うのだ・・・・・
よく考えればすぐわかることなんだけど・・・・
275名無しさん@1周年:03/01/16 21:33
藻前、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
276名無し募集中。。。 :03/01/16 21:34
>>272
そうだね。東南アジアとのネットワークを密にしないと。
あとはロシアかな。
半島は無視でもいいだろ。もう。
277名無しさん@1周年:03/01/16 21:36
>>276
菅は中韓は最恵国です。
278名無し募集中。。。 :03/01/16 21:37
じゃあ、やっぱり菅はダメだ。
279(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 21:39
しかし、中国は安保理常任理事国。
ネットワークを持っておいて損はないだろう。

感情的には双方いろいろあるだろうがな。老人とかが特に。
280名無しさん@1周年:03/01/16 21:40
>>279
はいはい。
281(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 21:44
中国に嫌われたら、日本の防衛に支障を来すぞ。

例えば北に侵攻されて、国連軍が動くかどうか安保理で決議となったときに、
中国が反対と言ったら、国連軍は動けない。
国際社会が動いても限定的な物になる。
そういう状況を作り出せれば、相手も攻めやすくなるし、日本の安全は脅かされる。
今は、アメリカという強力なパートナーがあるから中国も下手に反対はできないが、
アメリカが弱くなれば、中国、ロシアがうるさい事言ってくることは必至。
ロシアは北方領土返還を断念するように迫るだろうし、中国は日本のやることに
反対する。そういう状況になったら日本としてまずくないか?

282名無しさん@1周年:03/01/16 21:44
>>271
自民党の政策は「国家社会民主主義」。
ゼネコン、不動産、医療関係など利権と結びついた一部の業界が
国の支援を受けて、利権をむさぼる。この方式はもう成り立たない
事は世界の現実が示している。

日本が生き残る道は二つ。
菅民主党が主張する「第三の道」を取るか。
それとも一部保守系が訴えている「新自由主義」を取るか。
世界の先進国もほとんどみんな、このどちらかの道を選択している。

どちらも自民党の国家社会民主主義よりは弱肉強食。
でも「新自由主義」よりは「第三の道」の方が弱者に優しい。
弱者に優しい日本人には「第三の道」の方があっているだろう。

そもそも日本には「新自由主義」を実行出来る政治集団は存在しないし。
小泉はやろうとしたけど、守旧派に潰された。
今の自民党を中心とした保守系は、腐敗しきっているから「新自由主義」は
実行できない。

結論
菅民主党に「第三の道」をやらせて日本再生するしかない。
283名無し募集中。。。 :03/01/16 21:50
>菅民主党が主張する「第三の道」を取るか。

つまり、中国、韓国、朝鮮様のいうことを聞き
言いなりになる売国の道って奴ですな。
284名無しさん@1周年:03/01/16 21:51
>>283
信者はそうなのさ。
285(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 21:56
それにだね。
最近の報道で、靖国参拝を中国が韓国がみたいな言い方してるけど、
アレは、外務次官クラスの人間や、官僚の一部が言っているだけのこと。
それをことさら大きく伝える今のメディアがどうかしてる。

首相クラスで日本批判というのは滅多にないのに、四六時中批判しているかの
ごとき報道。どうかしてるよ。今のメディアは。
286名無しさん@1周年:03/01/16 21:58
規制を廃止し、全てを放任して市場の競争原理に任せるのが新自由主義。
規制を廃止し競争原理を導入するが、弱者自立の為のセーフティーネットも同時に用意するのが第三の道。
287名無しさん@1周年:03/01/16 22:11
どの道、自民党政権では日本沈没間違いなし。
民主党以外に選択肢はない。
288名無しさん@1周年:03/01/16 22:13
雄弁ですね:->
289名無しさん@1周年:03/01/16 22:13
菅は第三の道ではなく普通の社会主義者。
290名無しさん@1周年:03/01/16 22:14


小泉失政をどれだけ、オブラートに包んでニュースにするか?

 日テレプラス1は、そのことのみに専念している。

 政治評論家の中村の「保守新党に大きく期待する」とは、

 なんだ!
291名無しさん@1周年:03/01/16 22:18
小泉内閣の支持率が未だ6割だしね。
滅びの美学か奇跡が起こる確信でもあるのだろう。



292名無しさん@1周年:03/01/16 22:20
ここは小泉叩きスレではありませんよ:-)

まあ菅スレが汚れるのは一方にかまいませんが
293(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 22:20
日テレ=糞
TBS=TbooS
フジ=バカ
テレ朝=チョン

294名無しさん@1周年:03/01/16 22:21
>>266
国民の支持率が低いから。
細川の時は反自民の空気だったからそれに乗れた。
小泉が潰れそうで潰れないんで、叩ききれない。
295名無しさん@1周年:03/01/16 22:22
>>283
なんでそうなるの?
296名無しさん@1周年:03/01/16 22:24
青木氏ね
297名無しさん@1周年:03/01/16 22:25
>>289
 それに先立ち菅幹事長は10日、自由党の藤井裕久幹事長と社民党の福
島瑞穂幹事長と会談。イギリス労働党政権が社会的公正と経済的繁栄の両
立を目指して掲げてきた「第三の道」についての勉強会の設置を提案し、
その理論的な柱となっている英国の社会学者アンソニー・ギデンズの著書
『第三の道』を両幹事長に手渡したと述べた。
http://www.dpj.or.jp/news/200201/20020111_kankaiken.html
298(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 22:25
日テレ=糞
 国内政治にしか関心無し
TBS=TbooS
 アメリカの右寄りメディアとつながってる
フジ=バカ
 馬鹿
テレ朝=チョン
 孫企業
299名無しさん@1周年:03/01/16 22:28
>>289
菅幹事長ら民主党訪欧団が帰国=イギリス、ベルギー、イタリアを訪問

 今月10日からイギリス、ベルギー、イタリアを歴訪していた菅直人
幹事長を団長とする民主党訪欧団が20日、帰国した。メンバーは、幹
事長の他、細川律夫、鎌田さゆり、阿久津幸彦各衆院議員と随行スタッ
フ。

 一行は、まずイギリスのロンドンを訪問し、11日には首相官邸でブ
レア首相の側近で、中長期の政策立案の責任者のミリバント氏と会談。
12日には、「第三の道」の理論的指導者とされるアンソニー・ギデン
ズ教授と会い、政策理念について意見交換を行った。13日には議会で
クエスチョンタイムを見学。
300名無しさん@1周年:03/01/16 22:29

 政権与党が、失政で行き詰ったら、

 野党第一党に、期待感が集まるのが、当然の摂理。

 民主党が、バラバラといわれるが、党内で論議を尽くしたら

 党議拘束で、党が結束する。従えないなら、離党する。

 こんな、簡単なことさえ、クリアできれば、真の改革政権実現は

 近い。
301名無しさん@1周年:03/01/16 22:29
302名無しさん@1周年:03/01/16 22:30
>>297
第三の道はギデンズの言葉遊びで新中道主義と言い換えると分かり易い。
303名無しさん@1周年:03/01/16 22:34
菅は有名な「第三の道」支持者。
日本の政治家で「第三の道」支持者と言ったら、筆頭は間違いなく菅直人。
304名無しさん@1周年:03/01/16 22:34
取りあえずは雇用問題をどうするのかだな。
セーフティネットでもあり個人消費にも直結する課題だ。

政府はインタゲをしたいらしいが、物価が上がっても
給料上がらないんじゃ意味無いし、一部の給料が上がっても
失業率が上がったら全くの逆効果になる。

小泉(竹中?)の100万人の雇用創出策は失敗したみたいだしな。
305名無しさん@1周年:03/01/16 22:35
>>303
菅はブレア以上に左だよ。
306名無しさん@1周年:03/01/16 22:35
スレ荒らしご苦労様です:-)>(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]
307名無しさん@1周年:03/01/16 22:36


  麻生太郎の、ひん曲がった口と根性





308名無しさん@1周年:03/01/16 22:36
>>286
新自由主義も政府がナショナルミニマムを
保障することは否定してないんだけどね。
何故か日本の政府はナショナルミニマムに興味が
ないみたいだし。
309名無しさん@1周年:03/01/16 22:36
菅って在日に選挙権を認めるとかほざいてるんでしょ。
もうその時点で萎え。
期待した自分が馬鹿だった。。。
310名無しさん@1周年:03/01/16 22:38
>>305
だって、ブレアは英労働党の中では右というか
自由主義に近い人だし。
311名無しさん@1周年:03/01/16 22:41
>自由主義に近い人だし。

アメリカのイラク攻撃に賛同している国の首相って誰ですかね:-|
312名無しさん@1周年:03/01/16 22:42
そもそも不良債権処理の断行や、
緊急事態法制の推進を訴えている
菅が社会主義者な訳ないだろう。

菅の政策はどう見ても効率と公正、
競争とセーフティーネットの第三の道。
313**政界の帝王・ついに***:03/01/16 22:43
政界にも強い影響力を持つ読売新聞の渡辺恒雄社長に、「(首相は)
ポピュリスト(大衆迎合主義)であり、いちばん悪いのは無知である
こと。見限ったよ。もう小泉の力で政権を維持する時代は終わったし、
有害無益な存在になった」(週刊朝日1月17日号)
引用元/ZAKZAK(産経新聞)

この言葉は、何を意味しているのだろうか。
というより、この、老人はいままで支持していたくせに急に
180度転換するとは、つぎに、慎太郎でも担ぐつもりなのだろうか?


314名無しさん@1周年:03/01/16 22:44




  麻生太郎の、ひん曲がった口と根性とチンポ




315名無しさん@1周年:03/01/16 22:44
ブレアは自分のイデオロギーを悟らせない為に第三の道と言う言葉を利用しただけ。
316(゚∀゚)アヒャアヒャ [25 years old]:03/01/16 22:46
>>311
まぁ、それはしょうがないだろ。

イギリスには強力なイスラム過激は組織が居るからな。
317名無しさん@1周年:03/01/16 22:47

 小 泉 、 笑 っ て い る 場 合 か ?

靖国直後のいいとも生電話、国民もシラケムード…
小泉は、「痩せた森総理」だったのか?
318名無しさん@1周年:03/01/16 22:48
イギリスも反対にまわったよ。だから、アメリカはイラク侵攻を延期
したでしょ
319名無しさん@1周年:03/01/16 22:48
国民ってひとくくりにするなや。
サヨクとザイニチといっとけ。
320名無しさん@1周年:03/01/16 22:51
>>318
ブレアほど労働党支持者はタカ派じゃないからね。
321名無しさん@1周年:03/01/16 22:51

 笑いの通じない与党関西人め…
レッテル張りは・・・以下略
322名無しさん@1周年:03/01/16 22:52
>>318 ブレアはやる気満々だったじゃないか
323名無しさん@1周年:03/01/16 22:55
ブレア個人がやる気でも、支持団体や国民が反対したらやはり動けな
いでしょ。
324名無しさん@1周年:03/01/16 22:55
石原…タカ派・女性蔑視発言・三国人発言で総理なぞ無理
小泉…今年一杯

野党第一党・菅民主よ、まだ見ぬ改革実現の夢を実現せよ
325世直し一揆:03/01/16 22:56
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
326名無しさん@1周年:03/01/16 22:58
うざい。
327名無しさん@1周年:03/01/16 23:00
菅を第三の道と言うには無理がある罠。
328名無しさん@1周年:03/01/16 23:02
>>325
スレ違い甚だしい。
論理的に反駁できず、困ったときはすぐコピペ。
329名無しさん@1周年:03/01/16 23:03
小泉 : 口だけ。もろ族議員。靖国神社などに参る戦争好き。
菅 : 公明党と民団詣での売国奴。

どっちも俺の許容範囲を超えている。
次回選挙も棄権せざるを得ないな。
330名無しさん@1周年:03/01/16 23:04
今日の記者会見かしらんが上に張ってあったから聞いたけど、
菅は本当に細かいことしか言えない奴だな、揚げ足とってるだけでうざい

331名無しさん@1周年:03/01/16 23:05
どうかそういった中でいよいよ、二年間の間の衆議院選挙が行われますが、
一つだけ皆さんに数字を申し上げてみたいと思います。実は二年前の選挙2000年の
衆議院選挙で各小選挙区の中で、比例の票を足してみました。例えば、
宮城一区で比例で民主党に入れてくれた人、自由党に入れた人、共産党に入れた人、
社民党に入れた人全部足しました。一方で、自民党、公明党、保守党に入れた人を全部足しました。
そして比較をしてみたら、確か宮城一区は間違いなく野党の方が多かったんです。私の選挙区も野党の方が多かった。
全国三百の選挙区のうちで、なんと百七十余の選挙区では野党のほうが多かった。
共産党を除いてもですね、共産党の票をのぞいても野党三党の比例の票を合算したものが、
与党三党の比例の票を合算したよりも百七十五の選挙区では多かった。しかし、獲得できた小選挙区の議席は、
わずかに野党関係で90でした。何で百七十五のところで比例では上をいっているのに、小選挙区では議席がとれなかったか、
それは簡単な理由であります。それは与党のほうはそれぞれの選挙区に一人ずつしか候補者を出していない。
自民党が出れば公明党が出ない、公明党が出れば自民党が出ない。それに対して野党は元気がいいですから、
一つの選挙区に二人も三人も候補者が出ましたから、どうしても小選挙区では、百七十五のところで比例の
トータルでは越えていながら、小選挙区の議席では90にとどまって、合わせて、その小選挙区の90と比例をあわせて、
今、大体180対280というぐらいの大体のバランスに、190と290ぐらいのバランスになっているわけです。
332名無しさん@1周年:03/01/16 23:06
眉唾に決まってるよね、何故政党があるのか菅は理解していない
といいますか、有権者を馬鹿にしているのか、菅が真性の馬鹿かのどちらかでしか
ないでしょう。
政党を支持する個別の理由があるから政党が複数存在しているのです、
菅の理屈だと共産を除いて統一候補を立てれば例え政党が異なっても
投票して貰えると言っていることになります。
もしくは野党支持者は全て最優先で反自民だということになります、
繰り返しますが公式HPでこんな理屈述べる人間なんですよ、1億人以上の
人間の済む社会のリーダーに成れるはずないですよね。
超の付く馬鹿か国民を超馬鹿にしているかどちらかでしかないでしょう。
333名無しさん@1周年:03/01/16 23:06
>>330

だから、それが正しいか否かを 具 体 的 に 論じなよ。
334名無しさん@1周年:03/01/16 23:10
>>332
選挙ありきという、批判だろうが、パフォーマンス、選挙協力
なんて、万国共通。
それを、親の敵のように目頭をたてて、あれこれいうのは、

 意 図 的 過ぎて、話にならない。
335名無しさん@1周年:03/01/16 23:12
>>334
選挙協力は可能だよな、
愛媛県知事選でも自公民由社で選挙協力してるからな。
336名無しさん@1周年:03/01/16 23:12
意図的過ぎて話しにならない、全ての反論に使えますね。
逆に言えば理屈で反論できない、そうですよね。
337名無しさん@1周年:03/01/16 23:13
>>336
「話し」
338名無しさん@1周年:03/01/16 23:13
中村自民出身元建設大臣、収監へ、そして

自民党長崎県連前幹事長、逮捕!

小泉総裁になっても、何もかわらない体質・構造。

自党自体を変えられない、自民が構造改革??????????

339名無しさん@1周年:03/01/16 23:14
>>330
大雑把で抽象的なことしか言わないのも困りものですが。
実現方法がないのにデカイ目標だけブチ上げたり。
340名無しさん@1周年:03/01/16 23:15
>>339
政権なんかとれっこないの知ってるから
印象操作だけ行う腹なんだろ。
341339:03/01/16 23:16
>>340
今日の自民党大会での総理大臣のことですが...。
342名無しさん@1周年:03/01/16 23:17
お話しにならない。:-|
343名無しさん@1周年:03/01/16 23:17
>>339
完全同意。ついに、ナベツネにまで見放されちゃ
小泉は、そう長くないだろうね。
344名無しさん@1周年:03/01/16 23:17
そこに理想を抱く人間が集まるの見越してるからな、
コケにされてるみたいでムカツク、
345名無しさん@1周年:03/01/16 23:17
私が菅を嫌う理由。
外国人参政権と道州制のセット法案を提案している点。
シンガンス問題の釈明をしていない点。
選挙で選ばれた党首を2ヶ月で引き摺り下ろした点。

上記の点についていろいろ言い訳があるだろうが、
私個人には嫌うに十分過ぎる内容である。
346名無しさん@1周年:03/01/16 23:18

   自民党・日本壊滅党・国債大量発行党・外交利権党

    既得権益擁護党・守旧党・政治不信扇動党・組織票有利党

   亡国党・老醜党・ノーアクション・トークオンリー党
   
    末期症状党・賞味期限切れ政党



347名無しさん@1周年:03/01/16 23:19
>>345
>>選挙で選ばれた党首を2ヶ月で引き摺り下ろした

これは鳩様の自爆です。
348名無しさん@1周年:03/01/16 23:19
>>341 小泉も菅も似たり寄ったりだから間違える。俺もどちらか
読めなかったぞ。
349名無しさん@1周年:03/01/16 23:20
私が、自民党を毛嫌いする理由

   自民党・日本壊滅党・国債大量発行党・外交利権党

    既得権益擁護党・守旧党・政治不信扇動党・組織票有利党

   亡国党・老醜党・ノーアクション・トークオンリー党
   
    末期症状党・賞味期限切れ政党



350341:03/01/16 23:22
>>348
なるほど。方法論がなければ口だけという点では
変わらなくなりますからね。
菅がそうでないことを願いますが。
351名無しさん@1周年:03/01/16 23:22
知り合いに自民党議員がいても、

大学の斡旋とか、なんやらの相談事・依頼なんてどんなに困っても
死んでもやらない。
352名無しさん@1周年:03/01/16 23:23
>>350
菅がまさにそういう人間じゃん。
353名無しさん@1周年:03/01/16 23:25
経済再生のプランニングと効果的な
セーフティネットの準備、そのためには
独自の予算案を出してみるのも手かも。
それの実現性が政策の試金石になるかも
354名無しさん@1周年:03/01/16 23:25
民主党は支持してもいい。が、社民と
連立政権をやられるのだけは勘弁して
欲しいから自民を支持してしまう。
355名無しさん@1周年:03/01/16 23:26
疑念持たれない活動を=小泉首相

 小泉純一郎首相は15日夜、長崎県知事選をめぐる違法献金事件で
自民党県連の前幹事長、浅田五郎容疑者が逮捕されたことについて、
「大変遺憾なことだ。政治家として、また政治活動、疑念を持たれる
ことのないように活動をしていかなければならない」と述べた。

この、コメント、森総理でもいえるよ。
あれだけ、ぶっ壊すとかいってたのに、なんの具体策も言明せずに
ただ、誰でもいえそうなことをいっているに過ぎない。
356名無しさん@1周年:03/01/16 23:29
読売新聞vs週刊新潮、広告でバトル!
「読売新聞の伏魔殿」削除

 16日発売の週刊誌「週刊新潮」の新聞広告をめぐり、同日付の読
売新聞朝刊は一部を削除して掲載している。本来の広告内容では、読
売新聞販売局を「伏魔殿」と表現しており、同新聞側が「容認できな
い」などとして、同誌を発行する新潮社に削除を申し入れたという。

 削除された広告の見出しは、「読売新聞の伏魔殿−裏金スキャンダル
 『販売局』に国税のメスが入った」。

 読売新聞東京本社販売局に国税庁の税務調査が入ったとする内容だが、
新潮社宣伝部によると、読売新聞側から「とても容認できるものではな
く、修正しなければ広告そのものを掲載しない」などとの申し入れがあ
った。

 新潮社は「話し合いはしたが、広告全体の掲載を拒否されるのは、読
者もわれわれも困る。読売新聞側の考えもあるので、やむをえない」と
して、削除の要求を受け入れたという。

 これに対し、読売新聞東京本社広報部は「当社の広告掲載基準では、
当社をいわれなく中傷する広告は、掲載しないことになっています。週
刊新潮の記事に対しては、法的措置を検討中です」と話している。

357名無しさん@1周年:03/01/16 23:32
>>355
政治と金の問題は議員各自に丸投げだし。
自分が興味ないから、何もしないよ。
358名無しさん@1周年:03/01/16 23:34
「野党は言葉だけ」とよく言われるが、法案を出してはいる
それに自民党が反対のための反対を行い審議されないまま廃案に追い込んでいるだけ
例外は金融再生法くらいだろう

民主党が政府案に反対するとそれだけで非難されるのに
自民党が民主党の法案に反対しても報道すらされないのは問題だ
359名無しさん@1周年:03/01/16 23:38
外国人参政権付与だけで民主に投票しない理由になるな。
参政権といってるとイメージ的に投票する権利みたいだけど、
被選挙権も与えろよと言ってきている、外国人なのに日本の政治家か
ガクガクブルブルだな。
日本国の中に外国の利益を代弁する政党が大手を振って出現する。
一人の人間は二つの国益を果たすことは出来ない。
日本に帰化することを拒否し、日本の参政権を得たいと望む者は、
他に目的があるからである。
日本以外の国に忠誠を誓う人々が参政権を得たならば、
日本国に忠誠を尽くさない政党が出現する。

360菅 直人今日の一言:03/01/16 23:40
姑息なねらい
  Date: 2003-01-16 (Thu)


小泉首相が突如靖国神社を参拝。A級戦犯合祀という本質的問題と同時
に余りにも姑息な行動だ。つまり中国と韓国の新指導部がきちんと決ま
る前に参拝して、後はほとぼりが冷めるのを待って正常化に動こうとい
うねらい。国民的利益より自分の思惑を優先した行動だ。

361名無しさん@1周年:03/01/16 23:43
ヴァカに餌を与えないでください。
362名無しさん@1周年:03/01/16 23:43
陰口叩いてる方がよっぽど姑息:-|
363名無しさん@1周年:03/01/16 23:44
>>360
その文は菅の頭の悪さを示す文なので、コピペしないほうがよい。
同じ内容でも、民主ブレインの推敲後の
http://www.dpj.or.jp/news/200301/20030116_01kan.html
こちらの後半部分のほうがこなれた文章になっている。
364名無しさん@1周年:03/01/16 23:48
頭の程度がどうであろうと、コピペなんかすんな:-<
365名無しさん@1周年:03/01/16 23:50
:-<
なにこれ↑
366名無しさん@1周年:03/01/16 23:52
>>365
自分は荒らしですといってるのよ
367名無しさん@1周年:03/01/16 23:52
8=3 少年
8=D 成人 :->
368名無しさん@1周年:03/01/17 00:00
で、菅スレが止まると。
369名無しさん@1周年:03/01/17 00:03
>>363
推敲?
記者会見の内容とはかなり違うんですか?

370名無しさん@1周年:03/01/17 00:12
http://www.asahi.com/politics/update/0116/002.html
民主党は自民党と組みます。
371名無しさん@1周年:03/01/17 00:13
外国人の韓 直人さんがこの度、韓国日本民主党の公認候補として
人口5万人程のA市から市議会議員として立候補しました、応援する外国人の
血縁に結ばれた組織票の投票率は公明党も問題にならない組織力です。

韓 直人さんは見事当選しました、外国人は大喜びです、外国人はやがて
このA市に好んで住み着くようになり、日本人は他の地域に引っ越していきました。
何年かするとこのA市の議会は韓国民主党が最大勢力となり、住民も外国人が
ほとんどとなっていました、A市の会社も又外国の会社ばかりです。
日本の警察、税務署その他の行政機関もこのA市では
思うように活動できません。元々日本より外国に親しみを感じている人々なので
国に対する要求は理不尽な程に過剰な要求でした。マスコミも弱者の言葉に弱く
真実を伝える事はできませんでした。
今A市議会は外国人にも国政選挙権を与えるよう国に対する運動を大手を
振って要求する運動を始めています。

菅は...はぁ これ以上は繰り返しになるな..

372名無しさん@1周年:03/01/17 00:14
へたれ民主は自民に組ませて頂きます、でしょ:-)
373( ´,_ゝ`) プッ。いまだにいたのか。こんな馬鹿。:03/01/17 00:35
374名無しさん@1周年:03/01/17 00:36
公明と選挙協力して見事に裏切られて自民政権に入ったのを
忘れたのかな。それでもまたやるのか?
375名無しさん@1周年:03/01/17 00:39
存続のためには理念もクソもない、ヘタレ政党民主:-)
376名無しさん@1周年:03/01/17 01:23
自民のことを言いたいのか(w
377名無しさん@1周年:03/01/17 01:29
民主よりも自民のほうがはるかにマシって所に深い病巣があるんだよ。
378名無しさん@1周年:03/01/17 01:32
シンガンスの映像は菅のハートをチュクチュクしちゃうの♥
379名無しさん@1周年:03/01/17 01:56
>>283
おまえ、イギリス労働党と、中国共産党の区別つかないだろ?

中国共産党に一番似ている政党は自民党だよ。
中国共産党は、市場主義共産政権。
自民党は、社会主義保守政権。

どっちも存在自体矛盾だから、どっちが先に潰れるかのチキンレースだ。
380名無しさん@1周年:03/01/17 01:57
まだいたの?>チキンライス
民主党はいったいどこにターゲットを絞ってるのか
無党派都市住民だろ
田舎の人たちは絶対に自民党
だって主要産業が建設業と農業だもん
たとえば知事選では無党派を選んだとしても
国政では自民を選ぶ
当然だわな、生活かかってんだもん
じゃあ、民主党は無党派都市住民を訴える政策をアピールしてんのか
「外国人参政権」阿呆か
日増しにエスカレートしている外国人犯罪で一番眉をひそめてる人たちが
外国人に参政権を与えてくれっとか思うか
無党派都市住民が一番嫌がること言っといて、誰が菅さん応援しようとかって思うよ
もうね、阿呆かと、馬鹿かと
民主党ってまともな奴がいるの?調査とかやる以前の問題じゃねえかよ
382名無しさん@1周年:03/01/17 03:06
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  申し訳ないニダが 、皆様、 .|
  |  民主党に投票お願いします .|
  |___∩∧_/∩.______|
        | <`Д´ > |
       ヽ    ノ
         Y  人
         く__)し' ウリは責任はいらないニダが参政権はいるニダ
383名無しさん@1周年:03/01/17 03:57
>>370
民主党は、愛知の知事選に単独候補を立てる余力さえ無いのか?
かつての社会党以下だな
384名無しさん@1周年:03/01/17 09:13
>>381
あんたはアホかね。参政権は永住権を取れるような善良な外国人に与えられるものだ。
外国人犯罪のほとんどは不法滞在状態などの外国人によるもの。君のロジックでは
まったく話がつながらないぞ。
外国人が犯罪を起こしているから外国人は全員悪人だ、などという論理でも振りかざすか?
385名無しさん@1周年:03/01/17 09:16
>379
つーか中国共産党は純粋な共産思想を捨ててでも市場主義経済政策を推進しているが
自民党は過去の構造にしがみついてばかり。自民のほうが早く潰れるんじゃねーの?
>>384
民主党のみなさんは、こういう馬鹿はごく一握りであることをキチンと認識しなくてはいけません
そりゃね、「日本は昔悪いことをした、強制連行はあった、従軍慰安婦もあった
日本は未来永劫、孫子の代まで、反省と謝罪と賠償にあけくれなければならない」
こういう考え方があってもいいのよ
そりゃ日本には思想の自由も、政治の自由もある
だけどさ、こういう人たちって何人くらいいるのよ
こういう素敵な人たちって、もうすでに共産・社民・公明に取り込まれてるんじゃないの?
その他大勢、つーか、有権者の大部分はこんな考えは持ってないのよ
そりゃあ、いつの世論調査で何%がそーなんだとか聞かれても困るけどさ
民主党って、政権政党を狙ってるんでしょ
だったら、有権者の大部分を占めている都市無党派層が「やって欲しい」
って思ってることを政策として掲げなくちゃ
とりあえず、「参政権は国民固有の権利であるから、民主党は外国人参政権に反対します」
って言ってみな、ドーンと反響が返ってくるからさ
387そろそろ菅政権が実現しそうな予感♪:03/01/17 11:05
そろそろ菅政権が実現しそうな予感♪
388石原が突如乱入して総理の座をぶんどる予感♪:03/01/17 11:06
石原が突如乱入して総理の座をぶんどる予感♪
389名無しさん@1周年:03/01/17 11:13
石原「北朝鮮と堂々と戦争すべきだ。」
こんなこと言うやつをなせ支持する。

徴兵制度が出来て軍隊に行かされて吠えずらかくなよ<石原支持のばか者
390名無しさん@1周年:03/01/17 11:15
北朝鮮の味方をする菅よりはマシです
391名無しさん@1周年:03/01/17 11:16
ここは石原叩きスレではありませんよ

菅スレが荒れるのは嬉しい限りですが
392名無しさん@1周年:03/01/17 11:19
370 :名無しさん@1周年 :03/01/17 00:12
http://www.asahi.com/politics/update/0116/002.html

393名無しさん@1周年:03/01/17 11:22
>>381
つまりは何かい?
君は外国人排斥や近隣諸国とは距離をおくことを叫ぶような
いわゆる欧州やドイツの極右政党に政権を担ってほしいと
いってるのかい?
394名無しさん@1周年:03/01/17 11:24
ドイツは極右政権じゃないでしょ
395名無しさん@1周年:03/01/17 11:24
日本人拉致した犯人を釈放するように嘆願しちゃう奴が政権とるよりはましだなあ。
管はもうカイワレの栽培でもすればいいんじゃね?
396名無しさん@1周年:03/01/17 11:25
>>393
地方参政権に反対。
397名無しさん@1周年:03/01/17 11:26
政権とるのは個人ではなく政党でしょ
398名無しさん@1周年:03/01/17 11:26
>>394

欧州やドイツに存在する極右政党と言いたいのでしょう。
399名無しさん@1周年:03/01/17 11:28
党首が総理になって閣僚決めるんだろ。
同じく拉致犯人釈放嘆願しちゃった土井とかが閣僚に入ったらと思うと・・・。
400名無しさん@1周年:03/01/17 11:29
党首だけで政権とれるわけないでしょ  
401名無しさん@1周年:03/01/17 11:38
その党首をささえるのは、選挙には勝てると信じて拉致犯人釈放するようにお願いした
管を党首にしちゃった党員だもんね。日本人には冷たい党だ。
402名無しさん@1周年:03/01/17 11:40
そんな政党を生かしとく日本人は暖かいということになっちゃいますが
403名無しさん@1周年:03/01/17 11:40
>>395
ジリノフスキー(ロシア)やハイダー(オーストリア)
みたいな党首の政党が日本にできればよいと?
404名無しさん@1周年:03/01/17 11:40
ジリノフスキー(ロシア)やハイダー(オーストリア)
みたいな政治家はいるけどな。
405名無しさん@1周年:03/01/17 11:41
最近の民主党は支持率が底を這っているようですが?
406名無しさん@1周年:03/01/17 11:41
>>400
民主には枝野や野田といった論客がいる。若手が活躍できれば良いのだが、
外国人参政権を越え高に叫び、拉致犯人釈放嘆願したことを問題視していない党首が
力を持っている間はどうしても民主に入れる気がしない。
407名無しさん@1周年:03/01/17 11:42
党首交代してもだめだったねえ(w
若手が実権握らない限りだめだめでそ。
408名無しさん@1周年:03/01/17 11:43
ハイダーは労働団体に支持されてるんじゃなかったかしら
409名無しさん@1周年:03/01/17 11:45
>406
そうそう。若手はいいんだよ。
拉致犯の釈放嘆願を知らなかったですませる奴は許せない。
不倫の時の方が殊勝だったが何を基準に進退を考えてるのかわからない。
410名無しさん@1周年:03/01/17 11:47
>>403
日本人の安全や治安や参政権をなんとも思ってない人よりはいい。
411名無しさん@1周年:03/01/17 11:50
ハイダーは労働団体に支持されてるんじゃないの
412名無しさん@1周年:03/01/17 11:50
>>408
極左と極右は紙一重で支持者は貧困層や無職層が支持しています。
極左系の労働団体が支持したんじゃないの?
つまりはナショナリズムを声高に叫ぶ政党が与党になっても
日本の構造問題や経済不信の解決にはつながらない。
むしろ極右政党は危険な問題の解決策を示すだろう。
413名無しさん@1周年:03/01/17 11:55
ハイダー持ち出してきたバカ、出てこい。
414名無しさん@1周年:03/01/17 11:56
拉致問題といい、阪神大震災といい、己らのイデオロギーのために国民を
見殺しにしてきた輩が、国民が当然の権利を求めることにナショナリズム
とレッテル貼りをしても誰も意に介さない。
そろそろ若手がただの弱虫だってことに気付こうぜ
ただの政策ごっこをやってるだけ
そんなもん敵をなぎ倒してでも押し通す根性がなけりゃ
ただの床屋政談と一緒
細かい政策なんぞ官僚にやらせりゃいいんであって
政治家の仕事は汗と血を流すことだろ
何のために何万人も官僚を飼ってるんだよ
かと言って今んとこ期待できそうなのは、民主の若手くらいなもんだしな
だから、これから先は、民主の若手が腹をくくって菅を追い出して
妙な売国路線を捨て、現実政党として生まれ変わるか
それとも自民党がズルズルと政治をやっていくかの2つのパターンしかない
要するに、問題は、「時間」だよな、それがいつになんのかってこと
民主の若手も日本の政治を人質に取って、自分のために楽な政治活動に逃げるのはいい加減止めて欲しい
416名無しさん@1周年:03/01/17 11:59
>>407
党首交代すれば支持されると勘違いしてるような硬直政党が使い物にならないことくらい
有権者は知ってるのにね。有望な若手は沈む船からとっとと降りて欲しいけど、民主にいないと
質問時間とか貰えないからそこらへんが厳しいよね。
417名無しさん@1周年:03/01/17 12:01
> 細かい政策なんぞ官僚にやらせりゃいいんであって

政策の検証が出来ないなら政治家の資格なし。

418名無しさん@1周年:03/01/17 12:02
ハイダーハイダーハイダーハイダー持ち出したバカ、おとなしく
投降しろ。
419名無しさん@1周年:03/01/17 12:03
ハイダー、いや、ハイルイッシハラー!
420名無しさん@1周年:03/01/17 12:07
地方参政権反対と極右支持は必ずしも一致しない。
421名無しさん@1周年:03/01/17 12:08
逃げたか、ハイダー馬鹿。
422名無しさん@1周年:03/01/17 12:11
>>420
一致させたい人もいるんだよ。
地方参政権賛成と極左支持は一致すると思う(w
423名無しさん@1周年:03/01/17 12:12
一致しないよ、おばか
424名無しさん@1周年:03/01/17 12:13
>>422
地方参政権反対の殺された石井は右ではない気がする。
425名無しさん@1周年:03/01/17 12:14
菅の主張する事を批判したら極右とレッテル張りする人が若干いるようだが、
参政権問題は右も左もないだろう。
お客様に組織の重要な問題の議決権を任せる組織は無い様に、
在日外国人がお客様である間は議決権がないのが当たり前だと思うけどね。
どうしても参政権が欲しいなら帰化して日本と言う組織の一員になれば良いのにね。
426名無しさん@1周年:03/01/17 12:15
関係ないよ、おばか
427名無しさん@1周年:03/01/17 12:16
>>422
中道やリベラルまで極左や左翼よばわりするな。
428名無しさん@1周年:03/01/17 12:17
422>>424
全然右じゃないと思う。

地方参政権反対=極右支持というレッテル貼りをして、反対派を増やしたくない
勢力があるって意味。
429名無しさん@1周年:03/01/17 12:17
>参政権問題は右も左もないだろう

ないということにしたいのが、中道くんの意見ですか。
430名無しさん@1周年:03/01/17 12:20
>>427
日本におけるリベラルや中道はどうも左よりに見えるもんで。

誤解を受けないように「極左支持は外人参政権に賛成している」と書きなおします。
431名無しさん@1周年:03/01/17 12:21
極右思想者にすれば、反対者は皆コミュニスト。
432名無しさん@1周年:03/01/17 12:22
参政権を主張している人間は民主では多いのかな?
社民と公明は上が主張したら全員一致で主張するだろうけど。
公明と近い野中も主張していたと思うけど、民主で菅と旧社会党以外で
本当に参政権を認めたいと思っている人がいるのかな?
433名無しさん@1周年:03/01/17 12:22
まあ、自民党がどんなにくそくそでも、民主・社民・共産に政権取られたらヤヴァイってことは国民に知れ渡ったと思われる。
434名無しさん@1周年:03/01/17 12:24
>432
旧自民系は思ってないんじゃないの?
そこらへんははっきりしないね。
選挙前にはっきりさせておいて欲しい。
435名無しさん@1周年:03/01/17 12:25
>>433
民主が政権とったらどうヤヴァイんだ?
メリットとデメリット面を交えて説明しろ。
436名無しさん@1周年:03/01/17 12:26
イデオロギーはおいといて、
外国人参政権議論の骨子を教えて頂戴。
なぜにいま外国人参政権の議論が?
日本の右傾化に対する改革派の牽制?「ここがヘンだよ日本人」の影響?
437名無しさん@1周年:03/01/17 12:26
しかし菅の記者会見へのリンクがなぜ突然消えたんだ。
勝手に消すな>民主党のHP

サーバーが落ちたとかなら、報告したうえで消せといいたい。
全くネット政策がなってないな。民主党は。
438名無しさん@1周年:03/01/17 12:26
日本国憲法15条1項
「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
いいか、固有だぞ、固有
固有とは広辞苑によれば、その物にだけあること、とある
日本の公務員は日本国民だけによって選ばれる、というごく当たり前の決め事を書いてあるだけ
この権利を主張すんのが何で極右なのよ
じゃあ、韓国じゃ外国人に選挙権を与えてるの?北朝鮮じゃどうなの?
憲法93条2項後段
「その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する」
ただこの住民って部分に、日本国籍を有する、って書いてないだけで
外国人に参政権をあたえろってのは、ただのイチャモンだろ
間違ったことにNOと言うのに、右翼も左翼もないよな
でも、もし日本の国民がそれを望むのならば、最高裁も可能だと言ってるから
認める余地もあるかもしれんが、日本人はそんなもん誰も望んでない(←ココ重要)
440タクシードライバーの悲惨な状況:03/01/17 12:28
一ヶ月間の最低売り上げノルマが50万円。
それ以下になるとボーナスも無し
皆勤手当も家族手当も交通費もカット
そして、売り上げの40%の完全歩合給になってしまう。
忙しいと言われる12月でさえ
3人に一人ぐらいがノルマをこなせる程度だった。
今年に入って、さらに景気が悪くなって来ており
日に日に売り上げが落ちこんで来ている。
ほとんどのドライバーは35〜45万円。
35万円×40%=13、5万円(手取り)9万円にしかならない。
非常に厳しい悲惨な地獄のような状況になっている。
441名無しさん@1周年:03/01/17 12:28
なぜいま外国人参政権の議論なんですか。
442名無しさん@1周年:03/01/17 12:32
>>441
菅支持不支持に関係がある。
443名無しさん@1周年:03/01/17 12:33
>>741
アンチが必死に探した菅叩きネタだからだよ。
444名無しさん@1周年:03/01/17 12:34
つまり人気取りのためだけに外国人参政権の議論を
持ち出したと。
引き合いに出される外国人がかわいそう。(と心にもない事を言ってみる)
445名無しさん@1周年:03/01/17 12:35
クソ右翼がこんな所でいくら世論誘導した所で、
実際の世論調査結果じゃ、いつも地方参政権付与賛成派の方が
多数派だし、その数字は年を経るごとに増えてる。
民主党だってそれぐらいちゃんと見ているだろうし、
どう見たって選挙でプラスになってもマイナスになる事はない。
右翼も無駄な事によくもまあこれだけ、時間を費やせるね。
よっぽど暇なんだな(w
446名無しさん@1周年:03/01/17 12:35
>>443最重要問題だろ、国家の根幹に関わる。

447名無しさん@1周年:03/01/17 12:36
保守系議員の自分勝手な言い草

有事法制「決まったことにはしたがえ」
参政権問題「決まってるけど、それは取り下げろ。」
448名無しさん@1周年:03/01/17 12:37
レッテル貼りはやめようよ。
449名無しさん@1周年:03/01/17 12:37
>>445
>実際の世論調査結果じゃ、いつも地方参政権付与賛成派の方が
>多数派だし、その数字は年を経るごとに増えてる。
本当?
450名無しさん@1周年:03/01/17 12:37
石井紘基が暗殺されたのに慎重になるのはおかしくない。
451名無しさん@1周年:03/01/17 12:38
>>447やっぱり民主の中は毒されているな、
こんな支持者に支えられた議員が在籍する限り糞だな。
452名無しさん@1周年:03/01/17 12:39
レッテル貼りはやめて、中身のある話しようよ。
453名無しさん@1周年:03/01/17 12:41
でも俺は民主党に投票する。デフレ脱出のために構造改革を推進して
デフレ脱却をするとかいってる首相はおせじでも
支持できません。俺の中では
正しい認識のデフレ・経済政策>>>>>>>>>>>>外国人参政権問題だから。
454名無しさん@1周年:03/01/17 12:42
>>453
民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴
何を差し置いても議論しなくちゃいけない
最重要課題だよ
これを認めようって人は、かなりの馬鹿
想像力が欠落してる人たち
かならずや日本に内戦が起こる
それが何年後かはわからない
何年後かの日本人たちが殺され、嘆き悲しむようなことは出来ない
それは無責任というものです
民主党もいい加減に現実路線を取れよ
456名無しさん@1周年:03/01/17 12:44
愛知県知事選で自公保と組む政党に期待しろとは言いにくいなあ。
457名無しさん@1周年:03/01/17 12:44
>>449
ほんとだよ。
最近の世論調査だと賛成派は反対派の倍近い。
若者ほど賛成派が多いから、これから賛成派はさらに増える。
ネットで検索すればすぐ分かるよ。
俺はクソ右翼の相手するつもりはないから、
知りたいなら自分で調べな。
458名無しさん@1周年:03/01/17 12:45
>>436
管が在日韓国団体の新年会にいって「今年は外国人参政権を実現するために
党を超えて協力する、公明党とも組む」と挨拶したって。
+で祭りになってたけどいつもここに閉じこもってるの?

支持率さがってるから層化票にすがりたいんじゃないの?
外国人参政権自体に管はもちろん賛成だろうけど。
459名無しさん@1周年:03/01/17 12:46
菅さんは10年経った現在でも、土地譲渡益課税の低減には反対ですか?
http://www.eda-jp.com/books/sirius/kan-1.html
1993 シリウス 1
バブル崩壊後の日本経済 菅 直人

自民党の一部では、これらの業界に押され、譲渡益課税の低減や地価税の
抑制など、実施され始めたばかりの新土地税制の骨抜さを公然と主張し
始めている。バブルを再生させて景気回復を図ろうとするこうした動きは、
生活優先社会への道に反するばかりか景気対策としても間違っている。

 地価下落による資産デフレから景気回復させるもうひとつの道は、
広い住宅への住み替えを求める膨大な潜在需要を顕在化させることである。
地価の下落は一時的には値下がり期待による住宅の買い控えをまねくが、
低い地価で安定すれば、必ず住み替え希望の住宅需要が出てくる。
460名無しさん@1周年:03/01/17 12:46
愛知県知事に何を期待するのさ。。。
立候補者が出た時点で勝負ついてる。
461名無しさん@1周年:03/01/17 12:46
>457
ソースが出せないことをレッテル貼りでごまかすのはやめなはれ〜
462名無しさん@1周年:03/01/17 12:48
>>453
民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴

逃げた?
前スレであったな
そういう世論調査が
でもあれは、森政権のころの世論調査
世論調査自体、日本の馬鹿マスゴミが半分誘導してやるわけだろ
眉唾もいいとこだし
でも拉致問題がこれだけクローズアップされている
今その調査をすれば、反対する人が余裕で過半数を占めるだろう
464名無しさん@1周年:03/01/17 12:49
>>460
民主が自公保と対決することだが。
465名無しさん@1周年:03/01/17 12:53
>>461
(プ
それなら狂ったように地方参政権反対反対、
国民は参政権に反対している、賛成したら民主党は政権取れない、
とかわめき散らしているおまえらクソ右翼が世論調査結果
ぐらい示したらどうなんだ?

おまえらに都合のいいような世論調査結果が一つもないから示せないんだろ?
俺はオメーらみたいな能無し馬鹿を相手にするつもりがないだけだ。
じゃあな、無意味な事しか出来ない引き篭りのクソ右翼ども。
466名無しさん@1周年:03/01/17 12:53
いや、県政として何を期待するのか聞いているのだが・・・
無謀に闘い挑んでも疲弊するだけっしょ。
467名無しさん@1周年:03/01/17 12:54
>>453
民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴

逃げ逃げ?  
468名無しさん@1周年:03/01/17 12:55
>>466
国政でも自公保と組めばすっきりするよ。
でも、もしかして民主党が外国人参政権賛成を表明してることって
アメリカの策略じゃねえのかよと思うこともある
アメリカとしちゃあ、これからじっくりと日本市場を料理したいわけだろ
そんなときに民主党にゴチャゴチャ言われちゃかなわんと
民主党ともつながりのある極左に突っつかせて
民主党に賛成とかって言わせてるんじゃなかろうかと
そうすりゃ無党派層は全部逃げて民主は経済政策に発言力を失う

って、実際失ってるし
オイオイ、岡田さんよ
お前、本当はアメリカの回し者とチャウんか
こんなもんに賛成すりゃ、民主党の経済政策に自らフタをするのと同じじゃねえかよ
470名無しさん@1周年:03/01/17 12:56
>>465
世論調査以前に支持率調査を見れば政権とれないことわかると思うけど。
民主党支持者は反論できなくなるとレッテル貼りか?
都合が悪くなるとナショナリズムの台頭とかアジアの平和とかいう呪文となえる人に似てるね。
471名無しさん@1周年:03/01/17 12:57
>>466
熊谷は裏切り者だといいながらよく保守新党と組めるな。
472名無しさん@1周年:03/01/17 12:58
>>432
枝野
473名無しさん@1周年:03/01/17 12:59
>>469
イオンはアメリカと喧嘩できません。
474名無しさん@1周年:03/01/17 12:59
いまだに熊谷ショックに蒼白状態なんだね。
>>470
禿げどう
その通り
476名無しさん@1周年:03/01/17 13:00
>>474君は本当にだね。がすきだね。
477名無しさん@1周年:03/01/17 13:00
>>453
民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴

で、これについては無視?
478名無しさん@1周年:03/01/17 13:01
>>476君は本当にだね。がすきだね。がすきだね。
479名無しさん@1周年:03/01/17 13:01
↑あ、自民バカオタ警報
480名無しさん@1周年:03/01/17 13:02
↑あ、誤爆警報
481名無しさん@1周年:03/01/17 13:02
↑オモシロボーイ
482名無しさん@1周年:03/01/17 13:03
あまり荒らさないでね。

別にいいけど。
483名無しさん@1周年:03/01/17 13:04
なんだ誰も説明できないのね。
政治思想板の住人の方が頭いいね。
484名無しさん@1周年:03/01/17 13:06
>>453
民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴

おーい。
485名無しさん@1周年:03/01/17 13:06
なにを?
お前がまず何番なのかを言えよ。
486名無しさん@1周年:03/01/17 13:08
>>484
その前にお前が小泉の
経済政策のどこがすばらしいのか
説明してやった方がいいんじゃないのか?
487名無しさん@1周年:03/01/17 13:08
外国人参政権に賛成するやつ、民主党が賛成していることを
養護しているやつの論調は、
「民主党が賛成していても良いじゃないか」、ではないな。
「絶対民主党は賛成すべきである」「このスレ読んでる民主党の議員さん、
右翼の言うことを聞いて反対にならないで」、だな。
要するに外国人参政権に賛成しないなら民主党の存在価値はない、
と考える人たちが多い。
おれは民団の工作員と見ている。
488名無しさん@1周年:03/01/17 13:09
>>477
そのまえに小泉の改革を実行しながらデフレからの脱却を
めざす小泉経済政策について説明しなよアンチ民主君。
489名無しさん@1周年:03/01/17 13:09
拾円五拾銭といってみろ>外国人参政権に賛成するやつ
490名無しさん@1周年:03/01/17 13:09
>>486
>>453
民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴

あ、よろしくお願いします。
491名無しさん@1周年:03/01/17 13:10
しらねえよ。
どうでもいいよ。参政権問題なんて。
政局の道具にもなりゃしない。
492名無しさん@1周年:03/01/17 13:10
>>491
これが民主信者の程度か・・・
493名無しさん@1周年:03/01/17 13:11
>>488
>>453
民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴

ささ、どうぞ。お願いします。
494486:03/01/17 13:11
>>490おれは453じゃないよー?わかる?
やっぱりID必要だな。
495名無しさん@1周年:03/01/17 13:11
>>494
別人でもいいいから

民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴

ささ、どうぞ。お願いします。
496486:03/01/17 13:13
じゃあ俺なりに。
昔は緊縮財政を訴えていたはずなのに、
どうして今は積極財政論に転換したのだろう?

これでいいか?
497名無しさん@1周年:03/01/17 13:13
>>453
民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴


ま た 逃 げ る の か
498名無しさん@1周年:03/01/17 13:14
おーい消去法で民主より小泉を支持すると言った奴答えろよ〜
どうして構造改革をやりながら
デフレ脱出ができるか説明しろよ〜
499名無しさん@1周年:03/01/17 13:14
>>459
たぶん反対だと思いますよ。
確認した訳じゃないから正確には知らないけど。
そもそも土地を投機の対象と考える事自体が間違っています。
土地の価格はその土地が生み出す事が出来る利益を元に算出されるべき物で
そのような適正価格を維持する為には土地譲渡益課税は必要です。

菅さんは土地譲渡益課税の低減ではなく、住宅ローン減税での
景気刺激を考えています。これなら投機目的の土地転がしを抑制しながら、
本当に土地を必要としている、住宅取得者に減税の恩恵を与えて
景気を刺激する事が出来ます。自民党の土地譲渡益課税の低減論は
単なるゼネコン救済策であり、純粋な経済論としては間違った政策だと
思います。土地を投機の対象として復活させる事は、バブルの失敗を
何も理解していない愚か者のやることでしょう。
500486:03/01/17 13:14
>>498
いいよ、べつに。ここは小泉スレじゃないんだから。
501名無しさん@1周年:03/01/17 13:17
じゃあどの政党に入れればいんだよ
502名無しさん@1周年:03/01/17 13:17
地方で保身と組むようではヅラになめられるな。
503名無しさん@1周年:03/01/17 13:18
小泉信者は脱走しました!
504名無しさん@1周年:03/01/17 13:19
>>496
それは持論ではなくて只の問題提起なだけですね。

もっとねちっこくて偏執狂で大爆笑できるネタ、おながいします。
505名無しさん@1周年:03/01/17 13:21
自分で民主党のホームページにいって確認してくればいいじゃん。
506名無しさん@1周年:03/01/17 13:22
>>504
あ、いたいた君だよね。なぜ「デフレ対策として構造改革を
やれば日本のデフレ経済は回復する」とか言ってる小泉
のほうがいいのか説明してよ。
507名無しさん@1周年:03/01/17 13:22
>>453
民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴

持論がなくて盲目的に支持してるだけ?
508名無しさん@1周年:03/01/17 13:24
>>453
民主の経済政策についてあなたなりの持論聞かせて頂戴

別に小泉とやらが優れているとも思っちゃいないのだが。
いいから答えて頂戴。
509名無しさん@1周年:03/01/17 13:25
なんだ誰も説明できないのね。
やっぱり政治思想板の住人の方が頭いいね。
510名無しさん@1周年:03/01/17 13:32
>>489 舌噛みました、すいませんでした。日本人じゃナ...
511名無しさん@1周年:03/01/17 13:32
>>508
少し前に山一証券や北海道拓銀が倒産して日債銀と長銀が
やばくなって
日本発の世界金融恐慌の危険性に陥った時に民主党は
日債銀と長銀には厳しい金融改革案を国会に出しました。
しかし既得権益がある自民党は消極案を同時に提出して
小渕は結局、民主党の金融改革案を全て丸のみしました。
その後、あおぞら銀行と新生銀行という外資系ファンドが
支援して攻めの銀行経営がおこなわれ日本発の金融強行危機が
去りました。

512511:03/01/17 13:36
訂正→外資系ファンドが支援してあおぞら銀行と
新生銀行で攻めの経営が
513名無しさん@1周年:03/01/17 13:37
>外資系ファンド
売国民主じゃん
514名無しさん@1周年:03/01/17 13:39
>>513
金融恐慌が起こってほしい香具師か?
515486:03/01/17 13:44
504 名無しさん@1周年 sage New! 03/01/17 13:19
>>496
それは持論ではなくて只の問題提起なだけですね。
もっとねちっこくて偏執狂で大爆笑できるネタ、おながいします。


こいつなーに?おれが自分なりの民主党の経済政策に関する
意見を言ってやったのに、この返しは?
今度はお前の番だろう?おまえなりの小泉政権の経済政策
に対する意見を言えよ。
516名無しさん@1周年:03/01/17 14:09
「デフレ対策として構造改革をやれば日本のデフレ経済は回復する」とか言ってる小泉に
「それを最初に提唱したのは民主党なのに」って某党首が言ってたね(w
517名無しさん@1周年:03/01/17 14:11
拉致犯人釈放嘆願書→外国人参政権→経済政策

最初のお題から大分遠のいたねえ。
518名無しさん@1周年:03/01/17 14:12
民主党っていつもこんな感じだよな。
「全ての物は半島起源ニダ」
とほざくバカチョンと変わらん。
519名無しさん@1周年:03/01/17 14:15
自民党もソビエト共産党と変わらん。
(by石原慎太郎)
520名無しさん@1周年:03/01/17 14:15
民主党はどこと一緒なの?
社民党?
521名無しさん@1周年:03/01/17 14:17
財政問題に関しては積極財政派も打つ手無しだろ?
財政赤字が毎年30兆円ずつ増えていったら
毎年4%以上の成長が必要になるんだから
522名無しさん@1周年:03/01/17 14:21
財政問題がどこの党でも同じなら自民党の方がましだな。
少なくとも北朝鮮や韓国にほいほい賠償金払わなくてすむ。
赤字は少ない方がいい。
523名無しさん@1周年:03/01/17 14:21
引くも進むも地獄だよ、とほほ。
524名無しさん@1周年:03/01/17 14:25
90年代の膨大な公共事業にも関わらず需要が低迷する原因は将来不安の増加
しかし小泉政権で将来不安は解消されるどころかむしろ悪化している
民主党政権が利権を排除し行政の透明性を確保すれば
国民の将来不安が減り皆が金を使うようになる
痛みに耐えるべきは一般国民ではなく既得権益層である

30兆円35兆円と言った単年度の国債発行額だけを見るのは意味がない
国民が睨んでいるのは自分が定年した後の生活レベルだ
525名無しさん@1周年:03/01/17 14:28
このままだと団塊の世代が死ぬまで国民の金融資産は動かない
自分の寿命を読み切って資産をピタリと使い切る事は人間には出来無い
526名無しさん@1周年:03/01/17 14:28
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
527名無しさん@1周年:03/01/17 14:29
>利権を排除し行政の透明性を確保すれば国民の将来不安が減り皆が金を使うようになる
>国民が睨んでいるのは自分が定年した後の生活レベルだ

賛成!
ただ根本的問題は国民は自民党以上に民主党を信用していないということだ。
管が党首になったことで民主党への期待はしぼんでしまったのでした。
党内で世代交代も利益誘導も止められないのに政治で実現できるわけないもんね。
528名無しさん@1周年:03/01/17 14:30
どーして、管にこだわるのだろうか???
もう、「完」になってますよ。
もっといい人が民主党にはいないのですか??
529名無しさん@1周年:03/01/17 14:32
ここにいるのは元社会党支持者の民主党員だからだよ。
530名無しさん@1周年:03/01/17 14:32
>>527
民主党への期待がしぼんだのは、9月の代表選以来の混乱が原因。

世代交代はすすんだ。40代の幹事長、40代の国対委員長、
30代の政調会長。
自民党とは比べものにならないくらい若い。
531名無しさん@1周年:03/01/17 14:33
>>527
政治を変えるには自分の信頼出来る政治家を国会に送り込むしかない
あるいは自分が立候補して自ら政治を変えるしかない
という議会制民主主義の当然すぎるルールを理解してない国民が多すぎる

既存野党や既存無所属候補に投票する必要は無いが、
現政権に不満を持ちながら棄権するとは有り得ない選択肢だ
532名無しさん@1周年:03/01/17 14:33
若手にはいい人いると思う・・・って民主はいつもここでループだな。
533無党派さん@10周年    :03/01/17 14:34
喜べオマエラ。
オレは今日から民主党を応援するぞ。

534名無しさん@1周年:03/01/17 14:35
9月の代表選以来の混乱を最悪の形で終結させたのが管党首就任では?
おまけが新保守党の誕生ってか。
535名無しさん@1周年:03/01/17 14:36
【3役】---【自民党】--------【民主党】

党首-------小泉61才--------菅 56才
幹事長-----山崎66才--------岡田49才
政調会長---麻生62才--------枝野38才

平均-------63.0才--------47.7才
536名無しさん@1周年:03/01/17 14:36
>>532
菅岡田体制で世代交代は急速に進行している
537名無しさん@1周年:03/01/17 14:36
枝野さんの記者会見は、はきはきしてていいよ。イヤミ猿福田とはえ
らい違いだ。
538459:03/01/17 14:38
>>499
私の事実誤認でした。失礼しました。   
↓菅さんは97年に減税や手数料化を提案していますね。

http://www.n-kan.jp/kokkai/19971001.html
国会審議録
1997年10月1日第141回衆議院本会議
○菅直人君
また、土地税制については、土地の流通課税になっている
登録免許税と不動産取得税の減税や手数料化を検討すべきと考えます。
総理並びに大蔵大臣の所見を伺います。

○内閣総理大臣(橋本龍太郎君)
次に、登録免許税と不動産取得税の減税等についてのお尋ねがございました。 
本年度の税制改正におきまして、これらの税の課税標準を固定資産税評価額の
一定割合に軽減する調整措置を3年間延長したところであります。平成9年度の
固定資産税の評価がえに伴い評価額が下がったことと相まちまして、これらの
税負担は既に相当程度軽減されていると考えておりますが、いずれにしても、
土地税制につきましては、近年の土地をめぐる状況を踏まえて、土地取引の
活性化などの検討の中で広く議論すべきものと考えております。
539名無しさん@1周年:03/01/17 14:38
>>534
最悪の形ではないな。
党首選を実施して選ばれた。
熊谷らは故意に菅に投票してでていっただけ。
540名無しさん@1周年:03/01/17 14:43
日本に住む外国人の直人は日本で生まれながら、祖国に誇りを持ち日本国籍ではなく
外国籍を持っていた、どちらを選ぶかは直人の自由だった。自分は日本より外国に誇りを持っ
ている日本人になんかなるか、僕は外国人なんだ。
幼少の頃より反日的な教育を受けてきた彼は心のどこかで日本を愛してはいたが、それよりも
祖国外国を愛する心が当然に勝ってたいた、だから外国籍なのだ。

やがて成人した彼は外国同胞社会の代表として選挙に立候補することになった、今の日本では
民主党が政権を獲得した時に外国人に地方参政権が与えられていた、投票する権利も立候補する
権利も地方議会なら認められていたのだ、民主党は経済失政により自民党に政権を譲り渡したが、
一度与えてしまった参政権を剥奪するような真似は自民党にもできるわけがなかった。
一部に剥奪運動に走る者達もいたが、外国政権による内政干渉、外国人、マスコミの国際、
国内世論誘導の前には無力だった、参政権は性質的に与えてしまうと剥奪は難しいのだ。

彼の立候補する市は外国同胞が他の市町村より昔から比較的多く住んでいるA市だった、
ここは祖国外国から距離的に近く人口も数万人規模の小さな自治体だった。彼は
日本社会と外国社会の友好、共存、共栄を旗印に選挙を戦うことにした、日本のマスコミ、
進歩的文化人とそれに同調する人々、故菅総理を支持していた人々も応援してくれた、
何より同胞たちの応援は凄かった、わざわざA市に直人に投票する為に住民票を移して
くれた人までいたのだ、もちろん直人の立候補を知って事前にマスコミに問題として
取り上げられないように時期を移して移住した、居住期間も問題なかった。
これ程までに外国同朋の組織力は凄かった、公明党の組織力も外国同朋に比べたら遥かに
見劣りがした。

勝つ条件は揃っていた、直人は見事に当選した、A市の明るい未来を日本のマスコミは報じている
真の国際都市A市だと、21世紀の社会だと、
外国政府も表向きでは日本外国にとって喜ばしい出来事と祝賀メッセージを送ってきていた、
このムードの中ではかつて唱えられた外国人に参政権を付与する危険と矛盾を訴える声など
人々には聞こえなかった、何しろ合法的に外国人直人は日本国A市の政治家になったのだから。
541名無しさん@1周年:03/01/17 14:46
>>539
元々の民主支持者にはね。
自民に成り代われるか?と見ていた有権者からはNOをつきつけられたから
党首交代後も支持率あがらないんじゃないの?
542名無しさん@1周年:03/01/17 14:47
景気回復こそが、税収を増やし、財政問題解決のための王道だ。
とにかく民主党が提言しているとおり、
税金の使い方を徹底的に変えなければ景気回復はない。

役に立たない公共事業主体の財政ではなく、
需要と雇用を刺激するお金の使い方をしなければならない。

自民党ではお金の使い方を変えられないので、
いくら積極財政しても借金が増えるだけで無意味。
543名無しさん@1周年:03/01/17 14:48
当選に涙する直人は思った、外国社会の為に命を掛けて頑張ろう、仲間の暮らしを守るんだ祖国も
見ていてくれる。直人のこの思いは当然だった、彼は外国人なのだから。第一には外国社会の為に
努力するのだ、その上で日本社会との共存、共栄を図る、仮に利益が衝突した場合は外国社会を
優先する、これは当たり前なのだ、直人は善い奴だ、泥棒をしたり意味もなく暴力を使ったりする
人間ではない、
道徳と教養のある仲間思いの優しい青年だ、だからこそ同朋社会の代表として選ばれた。
しかし神ではない、国籍の垣根を越えて二つの社会の利益を平等に扱うなんてできない、仮に
直人が平等に扱えるとしても直人の同胞が黙っているだろうか、直人は同胞の支持で議員に
なったのだ、支持する人間も国籍の垣根を越えることができる人々でなくてはならない、
こんな馬鹿な話は成立しない。

だから直人議員からの政策はA市を外国人にとって住みやすくするような案が当然に提案された。
折りしも日本は地方分権の時代、日本は地方分権を推進しないとその中央集権的な体質では社会
の活力を維持できないでいた、地方には地方の特色が有るのだ、ならば地方議会に自ら権限と
財源を持たせて活力を維持しよう、A市とて例外ではなかった。外国人の多く住むA市に外国人が
多数だから権限を制限する真似などできないからだ。道路標識、道案内、学校教育、図書館、
病院あらゆる公的機関、施設に外国人にとって便利な案が成立するにつれA市は外国人の転入者が
増加していった、土地の所有者も外国人所有者が増加していった、A市の職員も外国人が増えて
いった、外国人を従業員や顧客とする外国企業もこぞってA市に進出してきた。そしてついに
外国人の党が最大勢力としてA市に君臨したのだ。
もうこうなると日本人にとってA市は異国の地でしかなかった、日本人は徐々に他の自治体に
転出していった。異なる社会の利益を共有することは現実には不可能だったのだ。
544名無しさん@1周年:03/01/17 14:48
>536
有望若手の頭の上に管がのっかったままだから意味無い。
545名無しさん@1周年:03/01/17 14:49
市の議会運営も外国社会に有利な政策しか可決されないようになっていた、直人はまだ能力、
人格共に優れた議員だったので余りにバランスの欠いた政策は自重するよう呼びかけたが、
他の外国議員は聞かなかった、強く諌めると直人を売国奴、裏切り者と呼ぶ始末だった。
やがてA市議会は議会決議として外国との外交問題、内政問題にも意見書を国に提出するように
なり、その言動は内外のメディアに取り上げられ一定の影響力を持つまでなってきていた、
もちろん日本に有利な意見は提出されなかったのだ。この経験を重ねる内に外国人は国政への
参政権をいつしか要求するようになっていた、我々は少数民族として国政への参加を要求する、
国政選挙区で最大の住民が選挙権が無いのはおかしい、外国政権
もこれに荷担した、実現すれば過去の屈辱を遂に清算できるのだ、外国による日本の一部とはいえ
間接統治の実現、外国大統領は身震いがする思いだった、全力を持って日本外国社会を
バックアップすることを大統領は決意した。

やがて世代を重ねる毎に外国人にとってA市は自分達の社会の物であるという認識が生まれてきた。
つまりA市は外国社会の物であると意識し始めたのだ。
次年度にはA市に隣接するB市とD市とA市は合併して巨大な行政区になる、財政的にも国の補助に
頼らなくても運営できる規模だ、隣接するB市とD市もまた外国人の町になっていたのだ、
地図上では外国とA市は国境線を接していた...
546名無しさん@1周年:03/01/17 14:51
うざい↑
547名無しさん@1周年:03/01/17 14:52
内閣支持率は54・7%に下落…読売世論調査

読売新聞社が21、22の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、
小泉内閣の支持率は54・7%で、先月の前回調査(60・3%)より5・6ポイント減少した。
内閣支持率は、10月調査以降3か月連続して下落しており、
景気対策への不満が背景にあるものとみられる。
日朝首脳会談後に行った9月調査(66・1%)に比べると、11・4ポイントの落ち込み。
不支持率は前回調査比6・3ポイント増の34・2%だった。

 民主党の支持率は、同1・7ポイント減の3・8%で、
98年4月の結党以来最も低かった、今年10月調査の4・1%をさらに下回った。
自民党の支持率は34・3%、「支持政党なし」は51・7%。

 菅新代表のもとの民主党に期待しているかどうか――では、「期待していない」が61%で、
「期待している」(30%)の倍に上った。鳩山由紀夫氏が民主党代表を辞任したことについては、
「やむを得ない」が47%で、これに「当然だ」(29%)を合わせた容認派が76%を占めている。

 また、次の衆院の解散・総選挙はいつ行うのがよいと思うかを聞いたところ、
「できるだけ早く」が22%で、「来年度予算成立後、来年夏まで」26%を合わせると、
早めの総選挙を望む声がほぼ半数を占めた。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20021224i114.htm

国民は小泉にも菅にも期待していない。
石原新党を待っているんだよ。
548名無しさん@1周年:03/01/17 14:54
>>541
有権者からNOとつきつけられたのは、9月以来の混乱。
統一補欠選挙大惨敗がNOの明確な形。
>>544
いや、意味があると思う。

菅だって、欠点はあるが、優秀なほうだと思う。
これは個々の評価のちがいですね。
小泉がすばらしいという人もいれば、
あんな無能はダメだという人がいるのと同じ。
549名無しさん@1周年:03/01/17 14:55
>>546 自分で書いたから別にいいじゃねーか。ぼけナス
550名無しさん@1周年:03/01/17 14:56
読売の調査ですら、30%も期待してくれているということは、
通常国会の頑張り次第では支持率が30%まで
上がる可能性があるということだ。

今の状態の支持率なんて意味がない。
通常国会をひととおり戦った後の支持率が見たいものだ。
551名無しさん@1周年:03/01/17 14:57
この時期に支持率調査の結果を出すというのは、
通常国会で菅新代表への期待が集まらないように世論を仕向ける
世論誘導。全く読売ってやつは・・・
552名無しさん@1周年:03/01/17 14:59
>>547ただ2年近くやって
支持率50%以上あるなら、
上出来じゃないのか?この調査結果からは
小泉続投。石原支持にはならんだろう。
553名無しさん@1周年:03/01/17 15:09
>>550
平均的な国民が国会をどのくらい見ているのかという疑問も・・・
554名無しさん@1周年:03/01/17 15:12

石原新党は、幻。
555名無しさん@1周年:03/01/17 15:20
>>551
支持率は定期的に調査してるし、党首が変われば必ず調査するだろうよ。
被害妄想はげしすぎ。
556名無しさん@1周年:03/01/17 15:21
>>554
存在しない新党への期待はその新党が実際に登場するまでは
現状容認に繋がるからね
557名無しさん@1周年:03/01/17 15:23
自民支持が増えたとの世論調査にはケチをつける
くせに外国人参政権に賛成が多いとの世論調査は
受け入れる民主信者。
ご都合主義にきづいてないのか。
558名無しさん@1周年:03/01/17 15:24
20日から始まる通常国会次第だろうな。
単なる小泉批判じゃなくて、小泉の手法では
改革を実現できないという証明と
民主なら変えられると言う方法論を出せないと。

でも、政治(国会も)結局見せ物扱いだからな。
真面目に見る気がある奴は少ないだろう。
559名無しさん@1周年:03/01/17 15:26
>>558
ニュースで報道される部分なんてほんの一部分だしな
560名無しさん@1周年:03/01/17 15:28
>>557
民主党支持者も多様なんだよ。
アンチが多様なようにね。

俺個人は、新聞社の世論調査について
批判したことないが…。
561名無しさん@1周年:03/01/17 15:29
>>560
557は最初の発言をした奴と二番目の発言をした奴が
1人の人間だと思ってるんだろうよ
562名無しさん@1周年:03/01/17 15:32
>>557
アンチも都合の悪い世論調査がでると、
「捏造」などとケチをつける奴がいるけどな。

とくに小泉信者などは、都合のいい世論調査がでると、
狂喜して各スレにマルチコピペする。

まあ、「ご都合主義」な奴は、
支持者にもアンチにも同じようにいるということだな。
563名無しさん@1周年:03/01/17 15:33
現首相の支持が半数以上あるのに、
どうしたら石原新党に期待という
キーワードが出てくるんだか…
>>547のような石原信者の妄想振りもすごいよ。
564名無しさん@1周年:03/01/17 15:34
あのホラだけ吹いてる総理に50%以上の(調査数字が本当なら)与えてる
国民とは何だ。目が明いてないのか!
あの総理が怒鳴って云う改革の何をやったか、何もやってない。
やったのは橋本内閣と同じ国民負担増だけだ。
565名無しさん@1周年:03/01/17 15:35
アンチも信者もダブルスタンダードはいかんぜよ。
566名無しさん@1周年:03/01/17 15:38
>>564
愚民は消費税増税されるまで気付かない
だから小泉は消費税増税だけはやらないと言っている
567名無しさん@1周年:03/01/17 15:39
首相、今後も出席せず 阪神大震災追悼式
http://www.asahi.com/politics/update/0117/005.html

外交上マイナスになる靖国にはお参りするくせに、
追悼式には「今後も出るつもりはない」ですか。
小泉はどういう感覚してるんだ?

そしてそれを支持している国民は(ry
568名無しさん@1周年:03/01/17 15:39
>>557もともと外国人参政権はアンチ民主の連中が
わめき散らしたのが原因だろうが。
それに反論するためにデータを提示したんだろう?
参政権問題なんて現在の日本の最重要課題じゃないだろうに。
それに執着する奴ってキモイよ。

569名無しさん@1周年:03/01/17 15:40
<いつまで続く小泉経済無策首相のトリック政治/政策ダメでも支持率上がる>
…。世論調査の専門家によれば「国民は仕事や生活面での苦しいという実感よりも、
テレビで視聴者が感じるイリュージョン(幻影)の方に影響されやすいから」という。

「抵抗派に屈服しないぞ」などの短くて歯切れのよい語りや、
日朝正常化交渉、拉致被害者をめぐる一連の対応などがテレビで連日放映され、
いかにも「首相は頑張ってる」の幻影が強まり、支持率を押し上げているというわけだ。

「こういう手法は次から次と新しい話題でイリュージョンを出していかなければならない。
いわば自転車操業です。
ちなみにイリュージョンとは手品、
トリックと解説されることもあります」ともいう。
以下略。
http://gendai.net/contents.asp?c=021&id=210
570名無しさん@1周年:03/01/17 15:42
>>566
厚生年金の会社負担分を安く(現状維持)して貰えるなら、
消費税増も仕方ないと思う。
571名無しさん@1周年:03/01/17 15:45
>>568
政権を取るつもりなら、個々の政策について説明責任が発生する。
政権を取るつもりがないらなら、568の言う通り。
572名無しさん@1周年:03/01/17 15:45
>>565
同感。
それが最低限のネチケットだろうな…。
「捏造」だとかいってケチをつける人は、
客観的な証拠を提示して証明てほしい。
「アカヒ」の調査だから捏造などという主観的・感情的な難癖は聞き飽きた。
573名無しさん@1周年:03/01/17 15:47
小泉の声は美声だからな、しかも容姿端麗、髪の毛フサフサ話し方も上手いよ(話し方だよ
菅はダミ声で顔面も崩れてきてるし太る前兆も感じられる顔だ、頭髪もかなりやばい、話し方も
見てて因縁つけてるみたいで下品。
正直これだけ映像の流れる世の中で菅の人気が出るわけない。
574名無しさん@1周年:03/01/17 15:51
>>564
そういう国民だから民主も第一野党になれたんじゃない?
そしてそういう国民からも見捨てられそうな惨状・・・。
575名無しさん@1周年:03/01/17 15:54
話し方の上手さだけなら
小泉は真紀子の足元にも及ばなかったわけだが。
しかし先に消えたのは真紀子だったな。
576名無しさん@1周年:03/01/17 15:57
>>574
俺は逆だと思う。
そういう国民だから、野党第1党が育たない。
577名無しさん@1周年:03/01/17 16:00
>>573
おまえの頭の中の総選挙の争点は容姿と髪の毛フサフサなわけで(w
578名無しさん@1周年:03/01/17 16:06
>>573
>小泉の声は美声だからな、しかも容姿端麗、髪の毛フサフサ話し方も上手いよ(話し方だよ
これ詐欺師の最低条件であるな。去年捕まった詐欺師の巨魁2人と比べても遜色なしだー。
第一、あの顔には知性や誠意が感じられない。それはそうだ、中身ゼロだもんね
579名無しさん@1周年:03/01/17 16:07
ブサイクハゲが必死なんだね。
580名無しさん@1周年:03/01/17 16:10
>>577 映像媒体が発達した今の世の中で他人に自分がどう見られるかは
重要な要素で疎かに出来ない。場合によってはメークアップも効果が有るだろう。
服の色、髪型、話すときのテンポ、姿勢これを工夫するだけで票が増えるなら
工夫するべきだろう、わざわざ嫌悪感を植え付けてどうするのか。
専門のスタイリストを雇っても安いくらいだ。
と573は書いたつもりだ。(小泉の髪型や服装はいつもきまってるよね、なんでだと
思う?)
581名無しさん@1周年:03/01/17 16:10
容姿の事はやめれ。アンチも擁護も。政治板に相応しくないし、見苦しい。
582名無しさん@1周年:03/01/17 16:17
>>580
そんなもんどうでもええちゅーねん!
政策の中身じゃ。
583名無しさん@1周年:03/01/17 16:18
>>580
しかしメディア先進国アメリカでは
言語障害のチンパンジーに
支持が集まっているという
奇妙な現象が起きているがな。
584名無しさん@1周年:03/01/17 16:22
そういえば小泉の官邸記者会見
の様子について、久米宏が
テレビ司会者の立場から指摘があったよな。
なんでも、小泉の立ち位置が後ろの壁に
近すぎるとか…
所詮飯島のメディア対策なんて
たかが知れてるよ。
585名無しさん@1周年:03/01/17 16:22
>>568
民主党が外国人参政権に賛成して菅が民団詣でなんかするから
議論になってんだよ。なんでもかんでも他人のせいにするな。
586名無しさん@1周年:03/01/17 16:25
だから?
公明党も賛成だろ?
だったらまず与党の公明党に文句を言えよ。
587名無しさん@1周年:03/01/17 16:25
ふーん。
これだから菅信者は
588名無しさん@1周年:03/01/17 16:27
公明党も説得できない
小泉と小泉信者のおさとは知れてるな。
589名無しさん@1周年:03/01/17 16:27
>>585
で、おまえは何党支持者なんだよ?
民主党や菅をボロクソに言ってるが
まさか選挙に一度もいったことなんかねーよとか
いうんじゃねーだろーな。
590名無しさん@1周年:03/01/17 16:30
中身が無いと、しょうがなしに上辺の話になるのよ
だけど、小泉の場合はやぶ蛇だぜ。
政治は説得・啓蒙が仕事なのに、あの説得に縁のない怒鳴る演説、
やりもしない改革を2年経っても連呼する、しゃあしゃあとしたあのウソ顔は
2年もつのが不思議よ。やがて顔も見たく無いほどになるもんだよ
591名無しさん@1周年:03/01/17 16:31
>>589
いや、熊谷のホシュピタル支持と三田。
もちろん経済問題だよ
真っ先にやるべきなのは
それがよ、「外国人参政権」なんちゅう
国家の根幹に関わる問題を出されたら
そっちに集中する必要が出てくる
てか、断固阻止する必要がある
なんといっても、公明党が連立政権組んでるから
油断がならない
で、火がついてる経済問題が2番目になっちゃう
気がついたら日本経済全焼
アメリカの高笑いが聞こえるねぇ
593585:03/01/17 16:33
>>586
公明党は論外。文句言っても無駄。
そんなことぐらい知ってるだろ。

>>589
ぶっちゃけ支持政党なし。
594名無しさん@1周年:03/01/17 16:34
>>592はどのレスについての解答なのかよくワカラン。

経済問題が国家の根幹に関わらないという認識は
どこから来るのか。
どの時代の革命、戦争もすべて経済問題が根本にあるのだが。
595名無しさん@1周年:03/01/17 16:36
>>593じゃあ、やっぱり熊谷支持な訳だ。
596585:03/01/17 16:36
>>594
なことはない。
民族、宗教問題も大きい。
597571:03/01/17 16:39
>>588
与党の中で公明党を説得する必要がないくらい少数意見なんじゃない?
民主党の本流が参政権を言っているなら、私にとっては脅威だね。
日本に工作員がいないと信じていた時期なら、地方参政権くらい与えても良いと
思っていたし、昨年、一昨年は靖国問題を叩いていた一人だよ。
今年はその問題は仕方ないと諦めている。
>>589
私は585ではないけど、サラリーマン新党→自民党→日本新党→新進党→無所属→自民党かな。
ちょっと、途中は抜けているけど。
おそらく、次回は参政権の問題を明確にしなければ、自民党に入れると思う。
598名無しさん@1周年:03/01/17 16:40
>>594
どうも彼は株価や為替の安定・不良債権問題<<<<<外国人参政権
みたいだ。

599名無しさん@1周年:03/01/17 16:41
具体例は?アメリカのイラク攻撃は
石油資源獲得という経済的理由に他ならないが。
チェチェン問題だって、実のところパイプライン
を巡る利権が絡んでいる。
600名無しさん@1周年:03/01/17 16:42
>>596
民族・宗教紛争は戦争の火種として「最後のひと押し」にはなるが、
根本は経済的要因。ABCD包囲網しかり、アラブの貧富の格差しかり。
601588:03/01/17 16:47
>>597
なるほど。俺はその中の日本新党以外の党には
見事に入れたことが無い。
君とはすべての認識について違うようだということはわかった。
602名無しさん@1周年:03/01/17 16:51
>>600別に今の日本に民族宗教の火種少ないじゃん、将来の火種をわざわざ種まいてどうるのよ
正直。参政権を与えて何か俺らにメリットあるのか、ないだろ。
この参政権付与自体が政党で意見が異なっている事自体がおかしいぞ、普通に経済問題に対処しろよ民主
たぶん民主はスポンサーに成ってもらってるんだろな、じゃないとわけわからん。

603585:03/01/17 16:51
>>印パ戦争、コンゴの内戦、ユーゴの内戦、中東戦争、これらは
ほぼ純粋な民族・宗教対立。利権と民族・宗教がからんだ戦争もある。
チェチェン紛争、イランイラク戦争、第二次世界大戦など。
とにかく戦争の原因がすべて金とするのは無理があるって。
604名無しさん@1周年:03/01/17 16:54
景気回復の手段、利権の排除、予算の使い道の検証、年金制度の信頼性
といった重要なテーマを無視して外国人参政権や靖国の話ばっかしててどうすんの?
605名無しさん@1周年:03/01/17 16:56
株価や為替の安定・不良債権問題は自民でも民主でもたいして変わらないよ。
そうすれば自ずと他のところに目が行く。
自民と民主というより、小泉と管の違いがはっきりでるのが外国人参政権と靖国に
象徴される。
606名無しさん@1周年:03/01/17 16:58
>景気回復の手段、利権の排除、予算の使い道の検証、年金制度の信頼性
>といった重要なテーマ

吐くほどした
607名無しさん@1周年:03/01/17 16:58
>>605
自民と民主の政策をそれぞれ検証して比較した上で言ってるのかな?
608名無しさん@1周年:03/01/17 16:59
>景気回復の手段、利権の排除、予算の使い道の検証、年金制度の信頼性
この問題に対処したいなら参政権問題を民主は採りあうな民団無視しろ、そもそも日本に
メリット無いのに何民団に挨拶にいって調子こいてるんだ、ボランティアじゃ
いかないよな普通、何か貰ってるんだろやっぱり。
これも利権の一つですかね、韓さん。
609名無しさん@1周年:03/01/17 16:59
>>603そりゃ表面的には当事者は金とは言わないさ。
利権のためというより信仰のためといったほうが聞こえがいいでしょうに。
アメリカが一度たりともイラク侵攻を石油のためとは
言っていないのをあなたはどう考える?
610名無しさん@1周年:03/01/17 17:01
>>605というか、興味が無いんだろ?難しすぎて。
611名無しさん@1周年:03/01/17 17:01
> 株価や為替の安定・不良債権問題は自民でも民主でもたいして変わ
らないよ

どこを見るとそう思えるのか小一時間問いつめたい
612571:03/01/17 17:12
>>610
煽りなら止めといたら?

トヨタがUFJ銀行に7000億円の融資を行い、トヨタ系列の中小企業に対する
貸し渋り・剥しを行わないようにした手法は感動さえ覚えた。
しかし、トヨタはベア0回答であり、消費税16%と言っているのもトヨタである。
政治介入で、どの程度の経済が変化するかよくわからなくなってきている。
政治家に頼るより、経済界に任せたほうが好転するような気がしてならない。
613名無しさん@1周年:03/01/17 17:38
>>誰が米イラク戦争を民族対立と言った?
煽るな。
614名無しさん@1周年:03/01/17 17:41
参拝する=管が文句。
参拝しない=小沢が文句。

管と小沢、協力体制。
615名無しさん@1周年:03/01/17 17:42
大量の国費を投入して不良債権処理するなら
結果として自民党とそう変わらない。
同じ外国人参政権に賛成なら共産党の方がまし。
616名無しさん@1周年:03/01/17 17:48
責任は明確にするそうな
そこが自民党と違う
経営責任を問わない自民党
経営責任を問う民主党
違うな

617名無しさん@1周年:03/01/17 17:51
税金の使い方を根本的に変え、
需要、雇用創出策とセットにした不良債権処理が民主党。

セットにしなければならないところを、不良債権処理のみに走り、
しかも全責任を竹中に丸投げして責任逃れに走り、
結局うまくいくはずがないのが小泉の不良債権処理。
618名無しさん@1周年:03/01/17 17:51
>>616
多少気持ちはおさまるだろうが、
景気が回復しないのは同じ。
619名無しさん@1周年:03/01/17 17:52
あの、株価が大事だとか、小泉は財務省の犬だとか言うなら、
菅民主党は株式譲渡益課税の原則非課税化や配当二重課税の
軽減を打ち出して下さい。そうすれば絶対に投票しますので。
620bloom:03/01/17 17:53
621名無しさん@1周年:03/01/17 17:54
不良債権処理をまともにやる気が有るのかな?
小泉は?
不良債権処理も先送りじゃないかな?
どうーーお
622名無しさん@1周年:03/01/17 17:57
>>618
アンタ景気回復って言ってるけど
どのヨウナ景気回復なの?
バブル景気かな?高度成長期回復かな?
何を期待してるの?
623名無しさん@1周年:03/01/17 18:00
>>622
年2%ぐらいの緩やかな経済成長がいいだろ。
624名無しさん@1周年:03/01/17 18:03
>>623
で、自民党政権で有ればなぜ可能なの?
625名無しさん@1周年:03/01/17 18:06
民主党の菅直人代表と自由党の小沢一郎党首は十七日、都内のホテルで会談した。
鳩山由紀夫・民主党前代表が目指した自由党との合流・新党結成について、
小沢氏があらためて行動を評価した上で、菅氏の見解をただしたのに対し、
菅氏は「現時点で(二つの)党を一つにするとの結論は出ていない」と返答。
両党合流を前提とした論議を進めるのは時期尚早だとの考えを表明した。

菅氏はさらに「それぞれの党の存在を基本にして関係を強めていきたい」と述べ、
衆院比例代表の統一名簿づくりも応じられないとの考えを伝えた。
小沢氏は、野党結集の必要性をあらためて強調したが、最終的には菅氏の主張を受け入れた。

両党首は、国会や選挙などの場での一般的な協力を図っていくことは確認。
ただ、両党幹事長レベルで基本合意していた小選挙区候補者の一本化調整も
この日は合意できず、両党の選挙協力は大きく失速した。

統一名簿作成については、自由党側が民主党に提案し、
二十日までの回答を求めていた。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20030117/eve_____sei_____002.shtml


両党幹事長レベルで基本合意していた小選挙区候補者の一本化調整も
この日は合意できず、ってやはり小沢がダダこねやがったな。
626名無しさん@1周年:03/01/17 18:07
>>624
俺=623=>>618
627名無しさん@1周年:03/01/17 18:10
>>626
責任を問わない事のメリットは

それで何が良くなるの?
628名無しさん@1周年:03/01/17 18:11
経営責任ってどうでも良いのかな?
それでまともな企業経営がなぜ出来るのかな?
629名無しさん@1周年:03/01/17 18:14
>>619

多分打ち出すと思うよ。
630名無しさん@1周年:03/01/17 18:15
オイ、お前等いい事思いついたぞ。
これはいいんじゃないか?

次の選挙CMは民主党を全くアピールしない。
そして何をアピールするかというと、
投票率のアップ。
内容は
「今の政治に満足なら自公保議員に投票下さい。御不満ならその他の政党議員に投票下さい」
「政治を変える為に投票下さい。投票棄権では政治はいつまでたっても変わりません。厳しい一票をお願いします」

こんなんどう?
うまい事かけなかったけど意味を分かってくれ。
投票率をあげないと(無党派層を取り込む)いつまでたっても自民政権。
631名無しさん@1周年:03/01/17 18:26
結論

民主党より共産党の方がまし!
632名無しさん@1周年:03/01/17 18:28
>>631
どういうところがマシなの?
大きい政府=自民党
高福祉政府=大きい政府=共産党
なの?
これが結論なんかな?
633名無しさん@1周年:03/01/17 18:29
>>632
無節操な相乗りをしない事だよ。
634名無しさん@1周年:03/01/17 18:29
日本をルーマニアにしなでください
コマネチを虐待しないでください
独裁国家は嫌だな
635名無しさん@1周年:03/01/17 18:30
無節操は自民党の
得意技だよ
636名無しさん@1周年:03/01/17 18:32
自民党って金さえ貰えば
何でもする(政治資金規制法も犯す)
政党だからな
637名無しさん@1周年:03/01/17 18:33
>>635
愛知県知事選で小泉と池田と熊谷と菅は無節操な相乗りしています。
638名無しさん@1周年:03/01/17 18:34
639名無しさん@1周年:03/01/17 18:42
>>637
ああそういう意味ね
民主党には旧自民党が多いからね
ねじれ現象は共産党以外は
全部同じということは分かるな

不良債権処理では違うが
640日本民主主義人民共和国解体内閣をつくる必要があるんだね。:03/01/17 18:46
スーパーキャビネット閣僚名簿
内閣総理大臣         小沢一郎
副総理・国交大臣       菅 直人
総務大臣           北川正恭
法務大臣           千葉景子
外務大臣           高村正彦
財務大臣           野田 毅(副大臣 植草一秀)
文科大臣           長嶋茂雄(副大臣 上川陽子・寺脇研)
厚労大臣           樋口恵子
農水大臣           小泉純一郎
経済産業大臣         仙石由人
環境大臣           広中和歌子
防衛庁長官          山崎 拓(副大臣 西村真吾)
沖縄・北方対策担当大臣    岡崎トミ子   国家公安委員長  平沢勝栄
金融担当大臣         枝野幸男(副大臣 木村剛)
経済財政政策担当大臣     榊原英資    行政改革担当大臣 田中秀征
IT・男女共同参画担当大臣  加藤紘一(副大臣 村井純 石毛えい子)
内閣官房長官         達増拓也    内閣特別顧問   松野頼三


なお、当内閣のスーパー・アドバイザーとして,七賢人会議を設置いたします。
七賢人会議のメンバー
稲盛和夫・中西輝政・塩野七生・安藤忠雄・小澤征爾・奥田碩・出井伸之の各氏
*メンバーの発言力は各大臣と同等で、SPが付きます。

641名無しさん@1周年:03/01/17 18:47
>>639
>不良債権処理では違うが
相乗りをやめない限り信用できません。
菅も代表として黙認している相乗りの共同正犯。
642名無しさん@1周年:03/01/17 18:50
>>641
じゃそのまま自民党に投票すれば良いと思うよ
今時信用出来る政治家って居るのかな
ちょっとマシ程度の差だろうが
ベストではなきてベター
せいぜいそれだよ
643名無しさん@1周年:03/01/17 18:52
皆で渡れば怖くない汚職まみれの
自民党が好きなら好きで行けば良いと思うよ
民主党も半分は同じ出身者だからね
妥協して一緒にいるだけの政党ですから
ちょっとマシかな
その程度だよ
644名無しさん@1周年:03/01/17 18:53
自由党との会談どうなったの?
645名無しさん@1周年:03/01/17 18:55
>>642
>じゃそのまま自民党に投票すれば良いと思うよ
相乗り黙認こそ形を変えた自民党支持だよ。
646名無しさん@1周年:03/01/17 18:58
小泉と菅の相々傘!妬けるね、色男!
647名無しさん@1周年:03/01/17 18:58
>>645
そう解釈する人は国政選挙でも
自民党に入れれば良いと思うよ
その程度差ですよ

自民党と民主党は
旧自民党が多い民主党だから
期待し過ぎる人は
現状の把握が足りないだけ
648640(゚听)イラネ :03/01/17 18:58
649名無しさん@1周年:03/01/17 19:00
このスレのレス、まじめすぎて面白くない。
650名無しさん@1周年:03/01/17 19:01
>>647
地方でも菅と民主党は死物狂いの努力をする気はないのか。
651名無しさん@1周年:03/01/17 19:03
小沢一郎が菅民主党にミサイルをぶち込めば面白くなるよ。
652まんとひひ:03/01/17 19:06
菅さんが、大統領になればいいと思います。
653まんとひひ:03/01/17 19:09
ミッキィ安川さんが、大蔵大臣になれば株価は、40000円になります。
654まんとひひ:03/01/17 19:11
田中康夫さんが、文部科学大臣になれば、日本の学校教育から「いじめ」がなくなります。
655まんとひひ:03/01/17 19:14
小泉純一郎さんが、日比谷公園の公衆便所の便所掃除をすれば、国民の「痛み」がどういうものなのか少しは感じます。
656やっぱスパキャビがいちばん面白くて、国民のためになるね。:03/01/17 19:35
スーパーキャビネット閣僚名簿
内閣総理大臣         小沢一郎
副総理・国交大臣       菅 直人
総務大臣           北川正恭
法務大臣           千葉景子
外務大臣           高村正彦
財務大臣           野田 毅(副大臣 植草一秀)
文科大臣           長嶋茂雄(副大臣 上川陽子・寺脇研)
厚労大臣           樋口恵子
農水大臣           小泉純一郎
経済産業大臣         仙石由人
環境大臣           広中和歌子
防衛庁長官          山崎 拓(副大臣 西村真吾)
沖縄・北方対策担当大臣    岡崎トミ子   国家公安委員長  平沢勝栄
金融担当大臣         枝野幸男(副大臣 木村剛)
経済財政政策担当大臣     榊原英資    行政改革担当大臣 田中秀征
IT・男女共同参画担当大臣  加藤紘一(副大臣 村井純 石毛えい子)
内閣官房長官         達増拓也    内閣特別顧問   松野頼三


なお、当内閣のスーパー・アドバイザーとして,七賢人会議を設置いたします。
七賢人会議のメンバー
稲盛和夫・中西輝政・塩野七生・安藤忠雄・小澤征爾・奥田碩・出井伸之の各氏
*メンバーの発言力は各大臣と同等で、SPが付きます。




657名無しさん@1周年:03/01/17 19:36
>>656
自由党も愛媛県知事選で自公保と相乗りしてるのをまずなんとかしろよ。
658名無しさん@1周年:03/01/17 19:36
荒らしは止めてね
659648(゚听)イラネ :03/01/17 19:36

660648(゚听)イラネ :03/01/17 19:39
>>658
荒らしって、648のことでしょ?
661名無しさん@1周年:03/01/17 19:44
このスレの菅民主信者≒民団の回し者

気をつけましょう!
662名無しさん@1周年:03/01/17 20:04
>>656
なんで小泉が入ってるの?
彼には、ハマコーみたいに発言に責任のないタレントしか道はないよ。
663名無しさん@1周年:03/01/17 20:07
664名無しさん@1周年:03/01/17 20:11
>>662
小泉は壊し屋の素質は菅並みにあるよ。小沢には劣るけどね。
だから、入閣してもらったの。
665名無しさん@1周年:03/01/17 20:48
>>662やめておけ。そいつは
やっぱ菅・小沢・小泉連立政権が必要だね1
やっぱスパキャビが日本を救ってくれるんだね
などのスレを立てるも誰からも相手にされず、
挙句にこの菅スレを荒らす常習犯。
前は菅スレの半分近くのレスをあぼーんされた変質者でもある。
かまってはダメ。無視が一番。
666名無しさん@1周年:03/01/17 21:14
本当にこのスレッドにぎやかですね。
ここに集まる民主・自民の支持者、もっともっと活発に意見交換願います。
これが民主主義です。
それにしてもこれだけの書き込み、菅さんの期待も、批判もあることは
今国会の期待にもなるね。
菅さんが代表になって以降こんなに多くの意見があるということは2チャンネルの
スレッドとして初めてではないのかな。
ここから政治改革を発信できればより良い掲示板になること間違いなし。
お互いにがんばろう。
667名無しさん@1周年:03/01/17 21:48




2003年01月17日 
1・18民主党2003年度定期大会のビデオ中継、ニュースについて

--------------------------------------------------------------------------------
 18日13時より開催される民主党2003年度定期大会を、以下のURLでインターネット中継します。

<ライブ>18日13:00〜15:30頃
 200k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/totaikai200.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/totaikai56.asx

668名無しさん@1周年:03/01/17 21:55
2003年1月16日

中村喜四郎議員の実刑確定にあたって(談話)
民主党幹事長 岡田 克也
--------------------------------------------------------------------------------
 最高裁は本日、ゼネコン汚職事件であっせん収賄罪に問われた中村喜四郎衆議院議員の
上告を棄却し、懲役1年6月、追徴金1000万円の実刑が確定した。これにともない、
中村議員は議員を失職することになるが、逮捕された時点で直ちに辞職すべきであったこ
とはいうまでもない。

 おりしも昨日、公職選挙法違反容疑および収賄容疑で、自民党長崎県連の浅田五郎前幹
事長が逮捕されている。これは、自民党が政官業癒着の旧態依然とした体質であることの
証左であり、自民党政権では真の改革ができない根源的な理由でもある。

 民主党は、長崎県連の収賄事件をはじめ、大島農水大臣の疑惑や久間議員の疑惑を徹底
的に追及するとともに、政治家の汚職を断ち切り、このような自民党政治を打破するため
に他の野党と共同して、あっせん利得処罰法の強化改正、政治資金規正の強化などの抜本
的改革に全力を挙げていく。
*************************************************
意見
民主党の方針を支持する。自民党の長年の政治改革の消極姿勢、そして
その背景にある政官業癒着構造に、国民がどれだけ政治不信を抱かされた
か。菅代表は、企業団体献金の全面禁止を自身の公約に掲げた。
高く評価する。民主党に大きく期待したい。
669一方自民党声明はこれだけ。:03/01/17 22:09
長崎県連前幹事長らの逮捕について幹事長談話
平成15年1月15日
自由民主党



 本日、自民党の長崎県支部連合会の浅田前幹事長らが、公職選挙法
並びに刑法違反容疑により逮捕されるという由々しき事態に至ったこ
とは誠に遺憾であります。
 わが党はこの事態を重く受け止め、司直の手により速やかに真相が
解明されるよう、慎重に見守ってまいる所存であります。

670名無しさん@1周年:03/01/17 22:12
とコメントを出しながら、裏で司直に手をまわす自民党。
671571:03/01/17 22:36
イギリスは第三の道により経済が復興したと思っている人間がいるようだが、
私の考えはまったく違う。
イギリスが北海油田の権利を得たときから、時間がかかってもいずれ経済が
復興する事は決まっていたと思う。たまたま、その時期にブレアが出てきただけと
思っている。今の日本で北海油田に匹敵する経済の基盤が無い状態で、
イギリスに習い第三の道の政策を行ったとしても効果があるとは思えないんだが。
672名無しさん@1周年:03/01/17 22:47
そもそもブレアは労働党にいながら、
考え方は保守党のそれに近いよな。
ま、外交に関してだが。
673名無しさん@1周年:03/01/17 22:47
>>671
第三の道で経済が復活したと言う話は聞かないなあ。
どちらかというと経済が良くなったんで、政府の責任や
公共分野の修復を要望する声が高まり、かつイギリス病の
同じ轍を踏まぬ予防線として第三の道が出てきたと言うのが
強いと思う。

日本の場合も、大きな転換点は政府責任・公共分野が中心で
今までの日本社会は経済成長最優先の社会システム
(家庭−学校−企業−政府のライン)だったから
経済成長以外の目標・選択も含めた(「勝ち組」以外の
生き方としても今後必要だろう)。
経済面は、市場と競争の公平性を担保して、後は潜在能力を
地道に伸ばしていく位だと思う。
674名無しさん@1周年:03/01/17 23:08
>>666
こんなところに自民の支持者なんてくるわけないでしょ。

みんな民主叩いて遊んでるだけ。
675名無しさん@1周年:03/01/17 23:16
>>673

官僚から政治家が主導権を奪わないと不可能だと思うけど。
676名無しさん@1周年:03/01/17 23:16
>>674
支持率10%に届かない政党は脅威じゃないな。
677名無しさん@1周年:03/01/17 23:26
自民党的には人数多い分利用し甲斐があるんだけどね:-)

民主党は自民党のいいおもちゃです。
678673:03/01/17 23:26
>>675
でも、それは改革の最低条件なんですけどね。
官僚が政府責任をちゃんと果たしてれば良いんですが、
どうも公僕と言われてる割には、行政の都合優先で、
受益者の都合は二の次ですから。
これを改めないと第三の道どころか、全然改革にならない
(新自由主義にさえならない)わけですから。
679名無しさん@1周年:03/01/17 23:50
誰が総理でもどこの党が与党になろうとも、官僚をコントロールでき
ないと、せいぜい政策の調整程度のことしか出来ない、とても改革な
んか出来ないと思うんですけどね。

その改革の最低条件をクリアーすることすらかなりの困難が付きまと
うのに、メディアがそのことを指摘しないから、いつまでたっても不
毛な政治報道が続いて国民の政治に対する不信感も続くと思います。
680名無しさん@1周年:03/01/17 23:52
誰もが政治不信持ってるわけじゃないでしょ。
単に関心がないだけ。
しかもメディアのせいにするなんておかしい。
681名無しさん@1周年:03/01/18 00:06

経済問題を論じているように見えるが

このスレで菅民主を支持する者 ≒ 民団の回し者

参政権がほしいだけ
682名無しさん@1周年:03/01/18 00:11
いまどきその程度の仕掛けなんかじゃヒットしませんて:->
683名無しさん@1周年:03/01/18 00:21
>>681かまってクンはいいよ。
684571:03/01/18 00:23
>協力関係強化 Date: 2003-01-17 (Fri)
>自由党小沢党首と両党間の協力関係強化について会談。
>国会が始まれば小泉政権との対決がいよいよ本番よなる。
>その前に協力関係強化を確認できたことは大きな前進。

「本番よなる。」って何よ?と振ってみる。しかし、秘書が書き込んでいるなら
もう少ししっかりしろよと言いたい。
685名無しさん@1周年:03/01/18 00:24
>秘書が書き込んでいるなら

それ、痛過ぎ。
686名無しさん@1周年:03/01/18 01:30
Q8.「今日の一言」を自分で書き込んでるってホント?
A8.ホントです。2000年3月にリニューアルされたホームページで書込みを始めました。
自宅のほか民主党本部や国会内でも書き込めるようになっており、人差し指でキーボードを叩く姿が多数目撃されています。
誤字脱字があるのがその証拠?!。最近ではワープロ機能で雑誌論文なども書いています。

<長男 源太郎>

http://www.n-kan.jp/sugao/index.html

本人でしょ。秘書がそれでは痛すぎる。
687名無しさん@1周年:03/01/18 01:38
IT振興e-Japan構想には前向きということじゃろか

パソコン使えなくて会社干されてやむなくアビバ受講するおっさんと変わらんな
688名無しさん@1周年:03/01/18 01:39
時々誤字脱字があるね(w
689名無しさん@1周年:03/01/18 01:40
うpする前に推敲しろや>菅
690名無しさん@1周年:03/01/18 01:42
先天的にアホだから>菅
691名無しさん@1周年:03/01/18 01:43
突っ込むネタを待ってただろ(w
692名無しさん@1周年:03/01/18 01:45
つーかネタがねーんだよ
外国人参政権マンセーは消えたしよー
693名無しさん@1周年:03/01/18 01:45
このスレのシリーズ終わらせたら。
痛くて見てられない。
694名無しさん@1周年:03/01/18 01:48
まあ愚民タイプUの建てたスレだし。
695名無しさん@1周年:03/01/18 01:50
終了してもすぐアンチがたてるからなあ。

で、信者が食いつくパターン。
696名無しさん@1周年:03/01/18 01:53
今日の一言貼る奴ってアンチなんだろうか。
697名無しさん@1周年:03/01/18 01:55
立ててるのはアンチじゃねーだろ
オレ様が素敵なAAを紹介してやってるのに使わねーんだから
698名無しさん@1周年:03/01/18 01:56
どこが素敵やねん
699名無しさん@1周年:03/01/18 02:05
素敵だよ

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    「政権交代」目指してがんばれ
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 プゥ〜ン   一致団結して自己保身党を倒そう
  川川   ∴)д(∴)〜
  川川      〜 /〜           打倒小泉!
  川川‖    〜 /〜プゥ〜ン
 川川川川___/〜

とか
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |「政権交代」目指してがんばれ
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < 一致団結して自己保身党を倒そう
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |打倒小泉!
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
700名無しさん@1周年:03/01/18 02:08
きえろ。AAなぞいらん。
701名無しさん@1周年:03/01/18 02:10
そんなに美男子じゃねーだろ、民主信者って
702名無しさん@1周年:03/01/18 02:12
699=701
703名無しさん@1周年:03/01/18 02:14
701>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>702=699
704 :03/01/18 02:19
701=703
705名無しさん@1周年:03/01/18 02:20
愚民ども

せっかく前スレから探してやったのによー
オレ様に対する賛辞の声が聞こえんぞ

706 :03/01/18 02:21
もういいから。ジサクジエンはとっとと寝ろよ。
707123:03/01/18 02:21
まだこの糞スレ有るのかよ〜
エロ菅のなにが良いのだ!
ちんこがいつもイカリマークってかんじだよな 菅って
708697=699:03/01/18 02:22
つまらん自作自演はやめろ
709名無しさん@1周年:03/01/18 02:22
お前もな。
710名無しさん@1周年:03/01/18 02:24
菅って包茎だろ。
711名無しさん@1周年:03/01/18 02:25
701の発言にショックを受けたのでさらなるAAを求めて旅にでる
712名無しさん@1周年:03/01/18 02:27
>>710
戸野本に聞け
713名無しさん@1周年:03/01/18 02:30
菅って痔持ちだろ。
714名無しさん@1周年:03/01/18 02:35
菅って梅●持ちだろ。
715名無しさん@1周年:03/01/18 09:29
外国人に選挙権を与えましょう、日韓友好万歳! 菅 直人万歳!! 韓国万歳!!!
ワールドカップ時にあの国の人に蹴り飛ばされる日本人、ちなみに日本に住んでる
外国人の多くはあの国の人ですよ、ちなみに外国人は日本人じゃないんです。
がんばれ、がんばれ菅 直人!!!!

動画
http://www.boberpimp.com/videos/Injuries%20and%20vengence/dont%20anger%20japanese%20sporting%20fans.mpg
716名無しさん@1周年:03/01/18 09:31
>>714
梅酒?
717名無しさん@1周年:03/01/18 09:41
梅酒は甘すぎるから私は嫌いです
718名無しさん@1周年:03/01/18 09:55
新聞広告に民主党の文字とロゴと菅の写真だけ大写ししてすませる
のは止めろよな。びっしりと文字で埋め尽くして政策を訴えろ。
719名無しさん@1周年:03/01/18 09:58
バカ国民は読まないよ
どうせ
720名無しさん@1周年:03/01/18 09:58
2ちゃん菅民主信者は逝ってよし!
721名無しさん@1周年:03/01/18 09:59
>>718
誰も読まねえよ。真紀子の話が面白いから好きとか
小泉カッコいいとか、国民はそんなレベル。
722名無しさん@1周年:03/01/18 10:09
>>721
そうかといって、民主支持者がレベルが高いって言うわけでもないよな。
むしろ、レベルとしては平均以下じゃないか。支持層は労働者階級だからね。
723名無しさん@1周年:03/01/18 10:11
政治話好きって
率で言うと10%以下かな?
新聞で細かく政策を訴えても
読む人は数%以下か?
724名無しさん@1周年:03/01/18 10:13
確かに写真だけってのも問題だよね
キャッチコピー程度の言葉は要る
それに短い解説文は有った方が良いよ
725名無しさん@1周年:03/01/18 10:13
しかも政策の有効性や問題点を理解できる人間は更に少数な罠。
まあこれで菅も救われている面もあるけどね。
726721:03/01/18 10:15
>>722
労働者階級って、国民の大半は労働者階級だろ。
自営の人とか少ないじゃん。支持政党を問わず国民はバカだと思うが。
>>723
そのとおりですな、残念ながら。
727名無しさん@1周年:03/01/18 10:19
労働者階級と言っても
働いている人が約6000万人だったか? な
家族が入れば1億人超すと思うけどな

公務員が約400万人だったかな?
現業は労働者階級だから
労働者階級以外は誰だ
政治家、官僚、財界トップ、皇族
一体何人いるんだ?
少ないと思うけど
728571:03/01/18 10:22
今日の民主党党大会において、菅代表の経済再生プランを発表するようだぞ。
本人の意気込みおよび党大会のビデオ中継については>>1のリンク参照。
729名無しさん@1周年:03/01/18 10:22
>>726
お前さんは、自分を何様だと思ってるの?あっ、それから、パート、アルバイター、
派遣社員も自営業者なんだよ。そして、ホームレスの人も。
730名無しさん@1周年:03/01/18 10:28
>>726
労働者階級って言われると、プライドがきずつけられるんだな。「中流階級」
って言われれば満足するんだね。これも日本民主主義人民共和国と日本的平等
システムの弊害かな。だから
731名無しさん@1周年:03/01/18 10:28
そりゃ大抵の国民は働いているよ、もう少し細かく分類しないと無理でしょ。
労働者も色々いるしね、資産の有無もあるし。

関係ないが今の日本で生活苦に陥る奴は己に問題ありだと思うぞ。
生活苦はやっていけないほど苦しいレベルの生活苦ね
732名無しさん@1周年:03/01/18 10:28
>>729
劇藁w
733名無しさん@1周年:03/01/18 10:29
自営も労働者階級と同じだよ
ちょっと事業に失敗すると
どん底だから
労働者階級以外を定義すると転んでも
どん底に落ちない経済的に窮しない
階級じゃないかな?
上の階級ね自営業は労働者階級に毛が生えた程度
734名無しさん@1周年:03/01/18 10:31

経済問題を論じているように見えるが

このスレで菅民主を支持する者 ≒ 民団の回し者

参政権がほしいだけ

(かまってほしいのではない。真実を知ってほしい)

735名無しさん@1周年:03/01/18 10:35
支持政党と階級はあんまり関係ないね。
自民党支持って商店会や町工場、地方の有力者のようにみえるが
労働者階級もけっこう支持してる。
736名無しさん@1周年:03/01/18 10:36
小沢と菅は物別れか、見えてる人間と見えていない人間の意見が合うはずない。
物事を判断する材料事態が違うからな、
見えていない人間にいくら説明しても無理だろう。

737 :03/01/18 10:38
労働者階級という言葉づかいそのものが
共産主義思想を匂わせるね。
今は生産者に対し、消費者というんだよ。
738名無しさん@1周年:03/01/18 10:38
>>734 意図的に参政権の話題を避けてるのは承知しているよ、
反論が難しいレスは明らかに完全無視してるからね。
739名無しさん@1周年:03/01/18 10:40
最近商工会も商店会も自民党から逃げ始めているよ
大型店優先で規制緩和してるから
町工場も自民党を当てにしている人は少なくて
地方の建設土建業者が主な自民支持者だと思うよ
地方の企業経営者たちかな
740そのとおり、だから:03/01/18 10:42
日本民主主義人民共和国と日本的平等システム解体閣僚名簿
内閣総理大臣         小沢一郎
副総理・国交大臣       菅 直人
総務大臣           北川正恭
法務大臣           千葉景子
外務大臣           高村正彦
財務大臣           野田 毅(副大臣 植草一秀)
文科大臣           長嶋茂雄(副大臣 上川陽子・寺脇研)
厚労大臣           樋口恵子
農水大臣           小泉純一郎
経済産業大臣         仙石由人
環境大臣           広中和歌子
防衛庁長官          山崎 拓(副大臣 西村真吾)
沖縄・北方対策担当大臣    岡崎トミ子   国家公安委員長  平沢勝栄
金融担当大臣         枝野幸男(副大臣 木村剛)
経済財政政策担当大臣     榊原英資    行政改革担当大臣 田中秀征
IT・男女共同参画担当大臣  加藤紘一(副大臣 村井純 石毛えい子)
内閣官房長官         達増拓也    内閣特別顧問   松野頼三


なお、当内閣のスーパー・アドバイザーとして,七賢人会議を設置いたします。
七賢人会議のメンバー
稲盛和夫・中西輝政・塩野七生・安藤忠雄・小澤征爾・奥田碩・出井伸之の各氏
*メンバーの発言力は各大臣と同等で、SPが付きます。


岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。

742獄中のムネオより:03/01/18 10:59
>>741
わたしの卒業した拓殖大学はどう評価されますかな?
743名無しさん@1周年:03/01/18 10:59
家の近所の商店街に最近一斉に自公の議員ポスターが張り出されたぞ。
民主党の議員のポスターは一枚もないのに自公のは何十枚もある。
クソ自民の野郎、絶対商店会に圧力かけて無理やり貼らせてるな。
744名無しさん@1周年:03/01/18 10:59
>>740
小泉は外務大臣のほうが(・∀・)イイ!
745商店会:03/01/18 11:01
>>743
大丈夫。顔を立てて貼らしてるだけで、実際は自公には入れないから。
746名無しさん@1周年:03/01/18 11:03
そう言えば最近自民党と公明党の議員ポスターよく見かけますね。
民主党のはほとんど見かけないけど。
資金力と組織力の差かな?
747名無しさん@1周年:03/01/18 11:08
>>746
よく見てみろ。
自民党と公明党のポスターは、みんな店やってる所に貼り付けてるぞ。
絶対あいつら商店会に圧力かけてやがる。
748名無しさん@1周年:03/01/18 11:15
公明党という政党は絶対に政権には入れてはいけない政党だったんだが
な。これは小沢一郎もやったことだが、彼は自民党をぶっ壊すためにや
ったことだから、まあ許せるか。だけど、スパキャビには絶対いれないよ。
749公明党は入っていません。:03/01/18 11:18
日本民主主義人民共和国と日本的平等システム解体内閣(スパキャビ)閣僚名簿
内閣総理大臣         小沢一郎
副総理・国交大臣       菅 直人
総務大臣           北川正恭
法務大臣           千葉景子
外務大臣           高村正彦
財務大臣           野田 毅(副大臣 植草一秀)
文科大臣           長嶋茂雄(副大臣 上川陽子・寺脇研)
厚労大臣           樋口恵子
農水大臣           小泉純一郎
経済産業大臣         仙石由人
環境大臣           広中和歌子
防衛庁長官          山崎 拓(副大臣 西村真吾)
沖縄・北方対策担当大臣    岡崎トミ子   国家公安委員長  平沢勝栄
金融担当大臣         枝野幸男(副大臣 木村剛)
経済財政政策担当大臣     榊原英資    行政改革担当大臣 田中秀征
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
750名無しさん@1周年:03/01/18 11:23
>>749
ここは菅政権を作るスレなので総理は菅にしてください。
小沢さんだって首班指名は菅直人だと明言してるじゃないですか。
751名無しさん@1周年:03/01/18 11:37
>>750
ネタだからほっとけ。
実際にはこの名簿に自由、社民から合わせて3〜4人。
民間から3〜4人、入るぐらいだろう。

民主党ネクストキャビネット閣僚一覧

総理大臣 菅  直人
国務大臣 岡田 克也
官房長官 枝野 幸男
行政改革兼官房副長官 中川 正春
経済財政大臣・経済戦略会議座長 仙谷 由人
総合雇用政策特命大臣 城島 正光
内閣・警察・防災・沖縄北方担当大臣  大畠 章宏
男女共同参画・人権・消費者
・子ども政策担当大臣 石毛えい子
総務大臣 玄葉光一郎
法務大臣 千葉 景子
外務大臣 伊藤 英成
安全保障大臣 前原 誠司
財務大臣 峰崎 直樹
金融担当大臣 五十嵐文彦
文部科学大臣 牧野 聖修
厚生労働大臣 五島 正規
農林水産大臣 筒井 信隆
経済産業大臣 小沢 鋭仁
国土交通大臣 佐藤謙一郎
環境大臣 小林  守
http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/cabinet.html
752名無しさん@1周年:03/01/18 11:40
だれがやっても同じ。だったら自公保でいい。
753名無しさん@1周年:03/01/18 11:42
公明党は入らない方が良いと思うよ
754名無しさん@1周年:03/01/18 11:43
>>752
政策が全然違うのに同じ訳ないじゃ〜ん♪
755749(゚听)イラネ :03/01/18 11:45
756名無しさん@1周年:03/01/18 11:47
このスレが要らない。
757名無しさん@1周年:03/01/18 11:51
菅直人首班による第一次民由社連立内閣 
閣僚一覧

総理大臣 菅  直人
国務大臣 小沢 一郎
官房長官 枝野 幸男
行政改革兼官房副長官 中川 正春
経済財政大臣・経済戦略会議座長 仙谷 由人
総合雇用政策特命大臣 城島 正光
内閣・警察・防災・沖縄北方担当大臣  大畠 章宏
男女共同参画・人権・消費者
・子ども政策担当大臣  土井 たか子
総務大臣 玄葉光一郎
法務大臣 千葉 景子
外務大臣 達増 拓也
安全保障大臣 前原 誠司
財務大臣 峰崎 直樹
金融担当大臣 榊原 英次
文部科学大臣 牧野 聖修
厚生労働大臣 福島 瑞穂
農林水産大臣 筒井 信隆
経済産業大臣 金子 勝
国土交通大臣 佐藤謙一郎
環境大臣 小林  守
758名無しさん@1周年:03/01/18 11:54
菅直人の今日の一言

■ 経済再生プラン
  Date: 2003-01-18 (Sat)

今日の午後、民主党の党大会が開かれる。その場で私の考える日本経
済再生プランを発表する予定。この経済再生プランに基づいて小泉首
相に国会論戦を挑みたい。小泉首相の「デフレ抑制」政策はいつものよ
うにスローガンだけで中身がはっきりしない。私の「経済再生プラン」
を首相にも事前によく読んでもらって「対案を出せ」と言わせないよう
にしたい。



小泉と菅の対決が楽しみだ。
759名無しさん@1周年:03/01/18 11:55
内閣総理大臣         菅 直人
内閣官房長官         枝野幸男   
副総理・国交大臣       岡田克也
財務大臣            小沢一郎 (自由)
外務大臣            東祥三   (自由)
総務大臣            玄葉光一郎
法務大臣            江田五月
文科大臣            山岡賢次 (自由)
厚労大臣            桜井 充
農水大臣            筒井 信隆
経済産業大臣         小沢 鋭仁
環境大臣            小林  守
防衛庁長官           前原誠司
沖縄・北方対策担当大臣   岡崎トミ子   
国家公安委員長   西村真吾(自由)
金融担当大臣         五十嵐文彦
経済財政政策担当大臣   仙谷由人     
行政改革担当大臣  上田清司
IT・男女共同参画担当大臣 石毛えい子


760名無しさん@1周年:03/01/18 11:55
なんで土井さんが入るのかな?
引退してもらった方が良いよ
761名無しさん@1周年:03/01/18 11:56
1 03/01/18 10:52
オレが出た法政の文学部はどうなんだ?
1 03/01/18 10:54
わいが卒業した京産大の経営学部はどうなんや?

762名無しさん@1周年:03/01/18 11:58
>>758
>小泉首
>相に国会論戦を挑みたい。

要はかまって君じゃねーか(w
763名無しさん@1周年:03/01/18 12:03
タッソや売国奴土井を入れるな。
764名無しさん@1周年:03/01/18 12:05
ネタであつくなってんじゃねーよ
765名無しさん@1周年:03/01/18 12:06
>>759
東外務大臣に前原防衛庁長官って

こりゃ「集団的自衛権の行使を認める」って
憲法解釈が変わらざるを得なくなりそうだな。
766名無しさん@1周年:03/01/18 12:16
小泉城の陥落も近い。
767名無しさん@1周年:03/01/18 12:18
菅は既に陥落してっけどな(w
768名無しさん@1周年:03/01/18 12:21
またオウム君か。
769名無しさん@1周年:03/01/18 12:23
明日は日曜討論とサンプロに岡田が出演
そして代表質問と予算委質問のトップバッターで菅

KOコンビで自民党小泉をノックアウト!!
といきたいが
770名無しさん@1周年:03/01/18 12:28
丸投げ純一郎は、また絶叫するだけで中身ゼロなんだろうな・・・・。
771名無しさん@1周年:03/01/18 12:32
今の政治に不満をもってる奴の選択肢が投票棄権って言うのがおかしいよな。
低投票率になると自公に有利って知らないのかな?
投票率を上げることが野党の最大の仕事じゃないかと思う。
772名無しさん@1周年:03/01/18 12:34
政策議論もいいけど投票率を上げる話し合いが最も重要なのは同意。
773名無しさん@1周年:03/01/18 12:42
>>772
じゃあ具体的にどうやればあがるのか
教えてくれ。
774名無しさん@1周年:03/01/18 12:42
庶民には増税しかしない小泉内閣を変えたい!!

こう思わせれば投票率は上がる。無党派を動かすためには
民主党のはたらきが大事だ。
775名無しさん@1周年:03/01/18 12:56
>>771
自民党にも民主党にも不満がある国民こそが投票の必要がある
という事に気付いてないんだろうね

逆にどっちにも不満がなきゃ棄権すればいい
776名無しさん@1周年:03/01/18 13:02
>>751-769
マジで菅政権できると思ってるんだったら、一度精神科で診てもらったほうがいいよ。(アッ、マジでレスしちゃった!)
777名無しさん@1周年:03/01/18 13:03
人間は希望によって動くらしくて、
絶望を避ける為にはあまり動かないらしいよ。
楽観主義な所があるんだろうね。
実験でも勉強しない事による将来不安を話して勉強さすとあまり長続きしなくて、
勉強する事による明るい未来を話して勉強さすと自主的に継続して勉強するらしい。

だから自民党だとこんな悲惨な事になるというのを前提に、
民主党だとこんなバラ色な生活が待っています的なのが投票に足を向けると思う。

長いのは駄目。
インパクトのある広告掲載方だと、
まず目を止める大きな写真、次に大きな文字でのキャッチフレーズ、
最後にそのキャッチフレーズの補足的な説明を1〜10位までで書く。

俺(広告業)が知ってる範囲はここまでだ。
後のキャッチフレーズや希望のある政策などは君等に任します。
良いのが出来たらマジで俺が民主党系の議員に伝えるし。

俺も自民政権にはウンザリしてる。
少しでも投票率を上げて小さいながらも貢献したい。
2ちゃんでこういう事言うのは馬鹿みたいだけどな。
俺は打たれ弱いから煽らんとってよ。
778名無しさん@1周年:03/01/18 13:04
>>774
菅民主の方針はどうかな。「税金の使い方を変える」だっけ?
一般有権者に訴求力はあるだろうか。
779スーパー(スーと出来てパーと消える)内閣だな。:03/01/18 13:06
菅直人首班による第一次民由社連立内閣 
閣僚一覧

総理大臣 菅  直人
国務大臣 小沢 一郎
官房長官 枝野 幸男
行政改革兼官房副長官 中川 正春
経済財政大臣・経済戦略会議座長 仙谷 由人
総合雇用政策特命大臣 城島 正光
内閣・警察・防災・沖縄北方担当大臣  大畠 章宏
男女共同参画・人権・消費者
・子ども政策担当大臣  土井 たか子
総務大臣 玄葉光一郎
法務大臣 千葉 景子
外務大臣 達増 拓也
安全保障大臣 前原 誠司
財務大臣 峰崎 直樹
金融担当大臣 榊原 英次
文部科学大臣 牧野 聖修
厚生労働大臣 福島 瑞穂
農林水産大臣 筒井 信隆
経済産業大臣 金子 勝
国土交通大臣 佐藤謙一郎
環境大臣 小林  守
780名無しさん@1周年:03/01/18 13:07
すぐ精神科とか言ってる奴って、
他人の受け売りというか、
自分の言葉を語って無いねえ。
781これも三日もたん内閣だな:03/01/18 13:07
内閣総理大臣         菅 直人
内閣官房長官         枝野幸男   
副総理・国交大臣       岡田克也
財務大臣            小沢一郎 (自由)
外務大臣            東祥三   (自由)
総務大臣            玄葉光一郎
法務大臣            江田五月
文科大臣            山岡賢次 (自由)
厚労大臣            桜井 充
農水大臣            筒井 信隆
経済産業大臣         小沢 鋭仁
環境大臣            小林  守
防衛庁長官           前原誠司
沖縄・北方対策担当大臣   岡崎トミ子   
国家公安委員長   西村真吾(自由)
金融担当大臣         五十嵐文彦
経済財政政策担当大臣   仙谷由人     
行政改革担当大臣  上田清司
IT・男女共同参画担当大臣 石毛えい子



782名無しさん@1周年:03/01/18 13:08
ちょっと建設的な議論が出来てきたな。
いままでは完全に垂れ流しの喧嘩だったからな(w
>>771
が神になる日も近い。
といいつつ俺も投票率UPは最も有効な政策の一つだと思う。

共産の押しの政策だがサービス残業の撤廃って言うのは、
最高のキラー政策だと思う。
消費税3年間0%とかな。
783やっぱドリキャビ内閣しか日本を救えないんだね。:03/01/18 13:12
日本民主主義人民共和国と日本的平等システム解体内閣(ドリキャビ)閣僚名簿
内閣総理大臣         小沢一郎
副総理・国交大臣       菅 直人
総務大臣           北川正恭
法務大臣           千葉景子
外務大臣           高村正彦
財務大臣           野田 毅(副大臣 植草一秀)
文科大臣           長嶋茂雄(副大臣 上川陽子・寺脇研)
厚労大臣           樋口恵子
農水大臣           小泉純一郎
経済産業大臣         仙石由人
環境大臣           広中和歌子
防衛庁長官          山崎 拓(副大臣 西村真吾)
沖縄・北方対策担当大臣    岡崎トミ子   国家公安委員長  平沢勝栄
金融担当大臣         枝野幸男(副大臣 木村剛)
経済財政政策担当大臣     榊原英資    行政改革担当大臣 田中秀征
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

784名無しさん@1周年:03/01/18 13:12
>>778
確かにそれじゃ抽象的過ぎて>>777の希望には弱いよな。
投票率アップが確かに無党派層取り込み政策の一番の近道だしな。
無党派層は現政権にNOという意味でもあるし。
良いように考えれば隠れ民主ファン(w
785名無しさん@1周年:03/01/18 13:14
荒らしの(スパキャビコピペ馬鹿)ペースが速いな(w
やっぱ害人の参政権の話にもっていきたいか?
786名無しさん@1周年:03/01/18 13:15
あーあ、つまんないねこのスレ:-<
787名無しさん@1周年:03/01/18 13:15
>>778
一度は「痛み」やら「負担増」を覚悟してるわけだから、
説得力次第で可能性はあると思う。
ただ小泉で飽きられてると何を言っても「馬の耳に念仏」
白けて聞いて貰えない危険はあるな。

消費税率アップ方針の話向けられて、苦笑いしながら
「上がると困りますねぇ」と答える人が多いのは
容認してるのか諦めてるのか。
また政府に国民は容認してると勝手に解釈されるぞ。
788名無しさん@1周年:03/01/18 13:18
>また政府に国民は容認してると勝手に解釈されるぞ。

勝手に解釈してるわけーじゃーないですね:-)
789名無しさん@1周年:03/01/18 13:19
菅・北川・長嶋・小泉、いわゆる国民的人気のある人がこれだけそろえば
投票率は80%を超えること間違いなし。(まじレスです。)
790名無しさん@1周年:03/01/18 13:20
ネタですね:-|
791名無しさん@1周年:03/01/18 13:21
>>784
医療制度改革もキラー政策になりうる。
薬価の問題は定番だが、小児科医の不足なんかは、
子どもと主婦にとってはまさに死活問題だし。
今の厚生労働省に国民の命守る気(実力?)が
ないのは明らかだからな。
やる気のある医者と患者とネットワーク組ませて
それを政策や制度に反映させるのも手だろう。
自民にできない隙間的な要望はいくらでもある。
792名無しさん@1周年:03/01/18 13:22
>>776
可能性は少ないが、精神科という程ではないだろう。

小選挙区制という制度である以上、次の選挙は
小泉総理大臣なのか、菅総理大臣なのかを決める選挙なんだから。
793名無しさん@1周年:03/01/18 13:23
>それを政策や制度に反映させるのも手だろう。

自民にやってもらえば:->
794名無しさん@1周年:03/01/18 13:23
自民党不況or自民党スパイラルという単語を流行させるべし
大半の国民は政策の中身なんて見ずにキーワードの響きの良さだけで決めるからな(藁
795名無しさん@1周年:03/01/18 13:25
ということにしたいだけ:-)
796名無しさん@1周年:03/01/18 13:25
>>788
塩爺とかがよく言うだろ「タバコや発泡酒の増税なら
国民の理解も得られるのではないか」とか
797名無しさん@1周年:03/01/18 13:25
>>789
小泉は自民なのでちいと取り込みは難しい。
長嶋は出馬してくれるなら賛否両論凄いだろうけど、
投票率という点で考えれば俺は同意する。
北川は民主として出馬してくれれば投票率の大幅アップは難しくても、追い風になるので同意。
北川は完全に+要因なので政策考えるより、三顧の礼を尽くして取り込むべし。
俺もマジレスしといたよ(w
伸介、たけし、大竹も長嶋路線で良いんじゃない?
798名無しさん@1周年:03/01/18 13:25
小泉への不満は高まっているわけだから、痛みを緩和するということを第一に言っていいと思う。
ただしそれは抵抗勢力の言うようなものではなくて、第三の道だと。
799名無しさん@1周年:03/01/18 13:27
ネタレス:->
800菅総理なんて言う幻想を振りまくのは大きな罪だよ:03/01/18 13:28
>>785
このスレでは菅を総理に持ってこないと、荒らしと決めつけられるけど、
菅内閣なんていう幻想(少なくても現時点では)を振りまくほうがよっぽど
荒らしだと思うよ。(詐欺とまでは言わないが)
801名無しさん@1周年:03/01/18 13:30
政治板の、荒らし菅スレ。:-)
802名無しさん@1周年:03/01/18 13:32
>>794
それマジでいい!
君頭いい。
自民党スパイラルはデフレスパイラルを知らない国民が案外いそうなので
自民党不況で行こう。

これをキャッチにしたら訴えられるかな?
訴えられたら逆に宣伝効果あるかな?
「構造改革なくして景気回復なし」は>>777の言う希望を含んでるもんな。
小泉もいいキャッチ考えやがった。
俺は自民のあくどさを一言で表して、民主の希望を一言で表すのを合体したキャッチが
いいと思うんだけど>>794もう一回考えてくれない?
803名無しさん@1周年:03/01/18 13:34
民主の良さをアピールしてください:-|
804571:03/01/18 13:35
>>803
菅が党首になれる党
805名無しさん@1周年:03/01/18 13:37
それでは誰も支持しない:->
806名無しさん@1周年:03/01/18 13:41
選挙ポスターの写真は菅の顔アップはインパクト薄いんで、
穴の空いた瓶からお金(大量の札束)が穴からこぼれ落ちてて、
悪い顔した奴等がそれを受け取ってる写真はどう?
大文字キャッチは「税金の使い道を1円単位まで完全公表します」
ってのは駄目?
807名無しさん@1周年:03/01/18 13:44
菅である必然性がわからない:-(
キャッチフレーズみたいなもんで
民主党の支持が回復するわけねえだろ
まるで民主党のような人たちだね
要するに、馬鹿
もっとね土台から揺するような政策を打ち出さないと
小泉は経済政策では失敗したけど
少なくとも5人の拉致日本人を日本に連れて帰ってきた
これはデカイ
民主党に同じ事が出来たかといえば、絶対に無理
それはすべての日本人が感じてることだ
何度も言うように
●外国人参政権・断固反対 ●石井代議士事件の解明
この2つを最優先の政策として打ち出さない限り民主はジリ貧
石井さんの怨念が許さないってんだよ
809名無しさん@1周年:03/01/18 13:46
「税金の使い道を1円単位まで完全公表します」

それ良いじゃん。
結局そこに集約されるわけだしな。
希望も持てる。
「民主党は税金の使い道を1円単位まで完全公表します」じゃ駄目か?
長いかな?
自民をくさすよりも自立してる感じするし。
810名無しさん@1周年:03/01/18 13:46
まあ、技術的なことはあるにせよその前提条件として不可欠なのは
国会論戦でいかに小泉自己保身政府との緊張関係を作っていくかだろう。
「小泉では駄目だ」という部分では野党と国民は一致してるんだから、
国民一般の声を確かにすくい取っていかに小泉にぶつけていけるか。
国民からどれだけ遊離しないでやっていけるか。
どれだけ信頼を勝ち得られるか。
811名無しさん@1周年:03/01/18 13:47
江藤のじーさん効果で誰も政治家なんて信用していない:-)
812名無しさん@1周年:03/01/18 13:48
<民主党:雇用創出へ予算配分を/菅氏が「経済再生プラン」>
民主党の菅直人代表が18日の党大会で発表する「経済再生菅プラン」の概要が17日、分かった。
公共事業を中心とした予算配分を改め、介護や治安確保など、雇用拡大につながる事業への重点配分や、
地方が使途を決められる「一括交付金」制度導入など、歳出構造の見直しが柱。
20日召集の通常国会での論戦の基礎とする。

「菅プラン」は小泉内閣の経済政策について、
(1)公共事業への過剰投資など税金の使い方が間違っている
(2)福祉など、モノからサービスへの需要変化に対応していない――と批判。
「雇用拡大につながる需要を増やす政策が必要」と指摘する。

対策は(1)保育園やグループホームの拡充、警察官増員など雇用創出効果の高い事業への予算の重点配分
(2)山や森の保全など、環境保全型で雇用増が見込める公共事業の優先
(3)貯蓄がベンチャー企業に回るよう相続税の税率軽減や投資優遇税制の導入
(4)自治体への事業ごとの補助金を廃止し「包括補助金」を導入――など7項目を盛り込む。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030118k0000m010166000c.html
歳出構造の抜本的な見直し、すなわち「予算の構造改革」だな。
あと、透明・効率的なセーフティーネットで「安心できる不安の少ない社会」。
813名無しさん@1周年:03/01/18 13:49
来週からの国会次第でどうにでも転ぶと思われ。
814このスレ自体が荒らしだね:03/01/18 13:49
これじゃ、あまりにも国民がかわいそう内閣

総理大臣 菅  直人
国務大臣 小沢 一郎
官房長官 枝野 幸男
行政改革兼官房副長官 中川 正春
経済財政大臣・経済戦略会議座長 仙谷 由人
総合雇用政策特命大臣 城島 正光
内閣・警察・防災・沖縄北方担当大臣  大畠 章宏
男女共同参画・人権・消費者
・子ども政策担当大臣  土井 たか子
総務大臣 玄葉光一郎
法務大臣 千葉 景子
外務大臣 達増 拓也
安全保障大臣 前原 誠司
財務大臣 峰崎 直樹
金融担当大臣 榊原 英次
文部科学大臣 牧野 聖修
厚生労働大臣 福島 瑞穂
農林水産大臣 筒井 信隆
経済産業大臣 金子 勝
国土交通大臣 佐藤謙一郎
環境大臣 小林  守
815571:03/01/18 13:51
土井の所信表明が始まるぞ。民主党党大会を見れ!
816名無しさん@1周年:03/01/18 13:51
馬鹿だね、金の使い道を全て後悔したら外国と駆け引きできない、
民主支持者は単純でいいねー、議員もだけど献金減らせば地下マネーの威力が増すだけ
とかメリットとデメリット考えろよ、メリットしか考えれないならそれだけの
奴だな。
他の政策にもいえるけどな、全ての政策には裏表があるんだよ、表にしか
眼がいかない奴がここには多すぎだな。
817このスレ自体が荒らしだね。:03/01/18 13:52
国民を地獄に突き落とす内閣
内閣総理大臣         菅 直人
内閣官房長官         枝野幸男   
副総理・国交大臣       岡田克也
財務大臣            小沢一郎 (自由)
外務大臣            東祥三   (自由)
総務大臣            玄葉光一郎
法務大臣            江田五月
文科大臣            山岡賢次 (自由)
厚労大臣            桜井 充
農水大臣            筒井 信隆
経済産業大臣         小沢 鋭仁
環境大臣            小林  守
防衛庁長官           前原誠司
沖縄・北方対策担当大臣   岡崎トミ子   
国家公安委員長   西村真吾(自由)
金融担当大臣         五十嵐文彦
経済財政政策担当大臣   仙谷由人     
行政改革担当大臣  上田清司
IT・男女共同参画担当大臣 石毛えい子


818名無しさん@1周年:03/01/18 13:56
>>814/817
この内閣の支持率はどれくらいかな?
819名無しさん@1周年:03/01/18 13:57
荒れるの歓迎。:-)
820名無しさん@1周年:03/01/18 13:58
>>818
民主党の支持率よりも低くなると思うな。つまり、2%以下。
821名無しさん@1周年:03/01/18 13:59
>>●外国人参政権・断固反対 ●石井代議士事件の解明
それを気にしてる国民は1%も居ないよ(w
キャッチの効果は森と能力全く変わらない小泉が証明済み。
人間は100の良政策より1つの良キャッチの方が心を揺さぶるんだよ。

俺は心理学を学んだからいい事を教えてやろう。
女性に告白する時でもだらだら言うのは駄目。
「僕はあなたの美しい瞳と優しい心とセンスのある服装選びと頭脳明晰な所が・・・」
という奴は失敗する。
「僕はあなたが好きです」が成功する。
何故かというと人は語られなかった部分を想像で補完するから都合の良い様に解釈する。
更にいいのは「僕はあなたを好きになりつつある」これがベスト。
テッペンは下落の恐怖が付きまとうが上昇中は安心感と期待感が含まれる。
だから告白というより気持ちを伝える感じ。

心理学的にも1キャッチは絶対に必要。
自民は中身が無いから駄目だが民主にはそれがある。
100の良策を生かすのも1つのキャッチ。
どんなにいい男でも興味を持ってもらわないと話にならないのと一緒。

よって俺等がキャッチを考えるのは大変意味がある。
だって大衆が考えた大衆向けのキャッチになるからね。
822名無しさん@1周年:03/01/18 13:59
>>813
いいんじゃないの。
ニーズのある介護・保育・治安・環境保全で雇用創出。
一括交付金で地方自治体の裁量も拡大する。
あとはこれを予算組み替え案や国会質問で国民にかたちとして示していけるかどうか。
823名無しさん@1周年:03/01/18 14:01
それどこかの党首にメール送ってやれよ、可哀想に。
全く逆だろ、民主党には選挙対策の専門家いないんだろな、菅の服装からして
考えなしだもんな、ダセー
824名無しさん@1周年:03/01/18 14:02
ええじゃ内閣。森総理なみ:->
825名無しさん@1周年:03/01/18 14:03


政策より服装?

 見かけより中身だろ。どっかの誰かより。
826名無しさん@1周年:03/01/18 14:04
ナチスの軍服キボン。:->
827名無しさん@1周年:03/01/18 14:04
>>816
公開するデメリットを語ってみろ。
外国に不利?
何処の部分だ?
今の自民の60%が見えない運用のされかたされるより100倍まっし。
828名無しさん@1周年:03/01/18 14:06
現実を直視しないところがはある意味メリット:-)
829名無しさん@1周年:03/01/18 14:09
>>827 君の未来に乾杯、日本語を読めるレベルになってから
出直してきてね。短い単語も意味があるからね、頑張りなよ。
830名無しさん@1周年:03/01/18 14:11
逆ギレは2ちゃんの王道パターン。:-)
831名無しさん@1周年:03/01/18 14:12
>>821
女を語ってるが成功率はどれくらいよ?
煽ってるわけじゃないよ、納得できる部分もあるし。
832名無しさん@1周年:03/01/18 14:15
淋しん坊:-)
833名無しさん@1周年:03/01/18 14:31
>>831
スレ違い何であれだけど告白して失敗した事は一度も無い(と思う)。
心理学って言うのはホントに使えるよ。
例としてお金借りる時に10万貸してと言って断られてから、
1万で良いといえば借り易いのは分かる?
それと逆パターンで100円借りてから1万も借りやすい。
いきなり1万貸しては断られる(説明は省くが意味を考えて)。

キャッチセールスなんかは後者。
アンケートお願いしますと来て、答えてくれたら次に商品売り込み。
いきなり商品買ってじゃ誰も買わないからね。

女性を口説くのも一緒。

もう一つ面白いアドバイス。
人は好きになった人にプレゼントを渡すだろ?
それは平均よりオーバーした気持ちをプレゼントを渡す(貢ぐ)事によって、
気持ちの平均化をはかってる。
逆に普通の奴にプレゼントを渡すと気持ちを高めて平均化しようとする。
だからわがままな女に惚れてしまうって訳。
手間の掛かる子ほど可愛いとかもそんな感じ。

それを利用すると良いよ。
キャッチ政策は絶対効果あるからやって欲しい。
民主党は中身あるから効果絶大。
誰かいいキャッチ考えてあげて。
ちなみに>>777氏の語ってる希望が人を動かすというのは心理学的にも実証されてます。
834名無しさん@1周年:03/01/18 14:33
>>833
ふーん
口では何とでも言えるからね
835名無しさん@1周年:03/01/18 14:35
>>833 告白して失敗したことがないなら彼女と別れたりする事を繰り返してるんだね。
それとみ1夜だけの意味かな。
836名無しさん@1周年:03/01/18 14:36
>>814
ハァ?
極東三馬鹿枢軸国がさぞ喜びますね!
837名無しさん@1周年:03/01/18 14:36
せこさ爆発。:-)
838名無しさん@1周年:03/01/18 14:36
チマチマしたことばかりレスしないで、政権奪取の方法を考えろ!
理屈はあとから貨車に乗ってついてくる。機関車はもちろん小沢一郎。
839名無しさん@1周年:03/01/18 14:39
リベラルが極右と馴染むわけがない:-)
840名無しさん@1周年:03/01/18 14:43
>>839
そういうレッテル貼りの議論は古いよ。
841国民はつらいよ内閣:03/01/18 14:47
自由党と民間人は入閣拒否してるようだが。
総理大臣 菅  直人
国務大臣 小沢 一郎
官房長官 枝野 幸男
行政改革兼官房副長官 中川 正春
経済財政大臣・経済戦略会議座長 仙谷 由人
総合雇用政策特命大臣 城島 正光
内閣・警察・防災・沖縄北方担当大臣  大畠 章宏
男女共同参画・人権・消費者
・子ども政策担当大臣  土井 たか子
総務大臣 玄葉光一郎
法務大臣 千葉 景子
外務大臣 達増 拓也
安全保障大臣 前原 誠司
財務大臣 峰崎 直樹
金融担当大臣 榊原 英次
文部科学大臣 牧野 聖修
厚生労働大臣 福島 瑞穂
農林水産大臣 筒井 信隆
経済産業大臣 金子 勝
国土交通大臣 佐藤謙一郎
環境大臣 小林  守

842名無しさん@1周年:03/01/18 14:49
:-)
どういう意味?
843名無しさん@1周年:03/01/18 14:50
枝野出てます。
844833:03/01/18 14:55
告白して失敗した事無いって言うのは嘘かもしれない。
ふられたのは記憶から消去してるかも(w
実際は8割5分くらいかな?
付き合うまでは計画どうり運ぶんだけど、付き合ってからは地がでてしまって結構ふられる(w
ミス大学とかスッチー、大手銀行員とも付き合ってるんで結構やるでしょ。

信じてもらう為に更にいい情報(w
題してコンパなどで共同作戦。
人は1人からの情報を情報として受け取り、2人からの同じ情報を信憑性の高い情報として受け取る。
そして3人以上からの同じ情報を「真実」として受け取る。
4人でコンパに出掛けトイレにたった隙に残りの三人にリアルに誉めてもらう(w
「あいつと付き合ったら幸せになれる」「会社(学校)で人気がある」「俺が女ならあいつと付き合う」など。
胡散臭くしなければそういう男に口説かれた女性は優越感に浸り落ちやすい。

後、心理学に全く関係ない話。
コンパ前にお風呂に入って、清潔感をだしてオシャレな滑降(髪型も)していけば
それだけで50%はクリアしてると思う。
顔や身長、学歴はほとんど関係ない。
清潔感+ファッション+トークでバッチリ(これが三種の神器)です。

ねっ、最初は政治語ってたのに地が出ちゃったでしょ。
こんな僕だから振られるんだろなー・・・
でもしつこいけど1キャッチ+100の良政策は絶対効果有ります。
845名無しさん@1周年:03/01/18 14:57
例によって必死なチョソ登場w
846名無しさん@1周年:03/01/18 15:03
>>844
面白い。
参考になった。
ありがトン
847名無しさん@1周年:03/01/18 15:03
>>844
もっと教えてくれゴラァ
民主党、運命の分かれ道
それは「外国人参政権」

●賛成すれば:万年野党、売国政党、第二の社会党

●反対すれば:政権政党、二大政党政治、日本復活

日本を生かすも殺すも民主党次第
それは国民みんなが思ってる
それと同時に、中国もアメリカも思ってる
だから絶対にそうさせない
米中の思惑通りに、第二の社会党への道をひた走る
849844:03/01/18 15:08
えーっと
美容室と理容室(床屋)は別物だというのはご存知でしょうか?
美容室は女性、理容室は男性というのは間違っています。
美容室はお洒落にするところ、理容室はさっぱり(さわやかとは別物)と考えて下さい。
美容室にも男性客が3割ほど居ます。
その三割の人間がもてているのではないかと考えます。

スレ違い、住民の方に嫌われるのを避けたいので以後消えます。
850名無しさん@1周年:03/01/18 15:10
>>848
誰も興味なし。
モテ道の方が遥かに面白い(w
851名無しさん@1周年:03/01/18 15:17
<<849 美容室、ヒゲそってくれないんだよ、困るぞよ。
ほっといても産毛とかはえてくるし、自分じゃ上手く剃れん。

格闘映画ばりの動画は見たかい、日本人嫌われてるね、ぞっとしたよ。
852小泉が人気がある理由:03/01/18 15:19
総理はブランド品と同じであり
オペラに通い、イメージを良くする必要がある。
女は高貴な者に憧れるため
総理はダンディーに振る舞っていれば
人気は下がらない。
853名無しさん@1周年:03/01/18 15:26
もうそろそろ新しいスレが立ち上がるころだな。
でも、何千回、何万回立ち上げてもムダだよ。
まあ、マジでやってるわけじゃないだろうが。
それにしても、新スレ待ち遠しいなあ。
854やっぱ菅政権は国民はツライよ内閣なんだね。:03/01/18 15:29
自由党、民間人は入閣を正式に断ったそうだ。
そりゃあそうだろうな。
855名無しさん@1周年:03/01/18 15:30
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
856名無しさん@1周年:03/01/18 15:32
>>852
守旧派にヘタレまくりの小泉のどこがダンディーなんですカー?
857経済学者:03/01/18 15:33
オペラ鑑賞をしてイタリア料理を食べるダンディーな小泉に
ほとんどの日本の主婦層はメロメロである。
もう気が付いているはずだ
プロならわかるはずだ
選挙に勝つ方法が。
858名無しさん@1周年:03/01/18 15:35
俺も靖国に参拝して、金ブタに屈しない小泉にメロメロだけど何か
859名無しさん@1周年:03/01/18 15:35
>>855
荒らしはやめてください。
私たちは、自民党政権に代わる、本格的な日本再生内閣を待ち望んでレスしてるんですから。
ただし、菅政権では絶対にありません。
860名無しさん@1周年:03/01/18 15:36
漏れは笑っていいともに乱入した小泉の大馬鹿者に不快感を覚えているが何か?
861名無しさん@1周年:03/01/18 15:36
ろくに仕事せず遊んでばかりいる小泉に、近所の主婦達はあいそをつ
かしてますが。
862名無しさん@1周年:03/01/18 15:37
俺は日本人に不利な事なのに外国人に選挙に参加できる菅に売国の臭いを
感じるが何か、金貰ってるだろ菅、白状しろよ。
863本格的日本再生内閣はこれ:03/01/18 15:38
日本民主主義人民共和国と日本的平等システム解体内閣(ドリキャビ)閣僚名簿
内閣総理大臣         小沢一郎
副総理・国交大臣       菅 直人
総務大臣           北川正恭
法務大臣           千葉景子
外務大臣           高村正彦
財務大臣           野田 毅(副大臣 植草一秀)
文科大臣           長嶋茂雄(副大臣 上川陽子・寺脇研)
厚労大臣           樋口恵子
農水大臣           小泉純一郎
経済産業大臣         仙石由人
環境大臣           広中和歌子
防衛庁長官          山崎 拓(副大臣 西村真吾)
沖縄・北方対策担当大臣    岡崎トミ子   国家公安委員長  平沢勝栄
金融担当大臣         枝野幸男(副大臣 木村剛)
経済財政政策担当大臣     榊原英資    行政改革担当大臣 田中秀征
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
864名無しさん@1周年:03/01/18 15:39
無能丸投げ無責任の青白ナヨナヨ男、小泉をダンディーだと言い張る小泉信者。
アホです。
865名無しさん@1周年:03/01/18 15:39
>>809
機密費は除かないといかんな。
機密費以外は完全一円単位公開。じゃないと外交がやっていけない。

まあ機密費の使途もあやしいものだが。旅費とか馬とか愛人だもんな。
866名無しさん@1周年:03/01/18 15:41
>>865
10年か20年ごとに機密費を公開するシステムってのはどうよ?
867名無しさん@1周年:03/01/18 15:42
>>864
ここは小泉たたきのスレではないはずですが。菅をたたくならまだしも。
といっても、私は小泉、自民支持者ではありません。
868名無しさん@1周年:03/01/18 15:43
何のメリットがあるんだー外国の人に選挙に参加してもらうことが、
答えろ菅信者、経済優先とかの問題ではなく個別の民主の政策として
なんでたー日本に意味あるのかー金貰ってるんだろ金をよ、売国行為してんなよ、
日本に不利なのになんでたーおかしいぞー
869名無しさん@1周年:03/01/18 15:45
>>866 それはとてもとても良策、機密費の乱用と機密保持の両立が
可能だね。
870名無しさん@1周年:03/01/18 15:46
>>865-866
またチマチマしたことをレスし始めたな。
いまやるべきことは何かわかってるのか。
871名無しさん@1周年:03/01/18 15:48
新スレまだあ?
872名無しさん@1周年:03/01/18 15:48
機密費の公開は無理でしょう。非合法なこともやってるだろうから。
たとえば海外の犯罪者に金を払いつづけて機密情報を取るとかね。

こんなのがばれたら大変なことになる。
一部議員のみへの公開ってのはアリだと思うんだが、
日本の国会議員は口が軽いからな〜。
873名無しさん@1周年:03/01/18 15:51
>>870
今やるべきことは、税金の使い道を根本的に変えることだ。
これは自民党には絶対にできないことだからね。
そのために「一円単位で使い道を公開」するのは重要。

その際、機密費を除外するのも一つの考え方。
決してチマチマしたことではない。
874名無しさん@1周年:03/01/18 15:51
新スレは「やっぱ菅政権は国民にはツライよ内閣」にしたら。(ワッハッハ
875名無しさん@1周年:03/01/18 15:54
新スレはせめて900逝ってからだろ。
876名無しさん@1周年:03/01/18 15:55
オーいい案が出てきたね。
「民主党は税金の使い道を1円単位まで完全公表します」
これは全国民にキラーコピーになるよ。
機密費も後日完全公開(5年で充分と思う)なら有りだ。
透明性を・・・より遥かに分かりやすい。
877名無しさん@1周年:03/01/18 15:58
やっぱり、ここにいる奴らはチョソの工作員か
878名無しさん@1周年:03/01/18 16:00
単位が1円て言うのがいいね。
こんな物は企業なら当たり前にやってる事だからな。
879選挙・究極奥義:03/01/18 16:00
オペラ鑑賞をしてイタリア料理を食べるダンディーな小泉に
ほとんどの日本の主婦層はメロメロである。
もう気が付いているはずだ
プロならわかるはずだ
選挙に勝つ方法が。
880名無しさん@1周年:03/01/18 16:03
>>879
平時ならそうだ。だが身近なところで失業者があふれ、
庶民への増税がますます加速し、医療費も増額、
こうなってくると話は別だ。オペラなんて見て何やってるんだ!

っていうように見る目が変わってくる。
小泉支持率ももってあと3ヶ月だな。
881名無しさん@1周年:03/01/18 16:08
♪が〜んばれ〜
 が〜んばれ〜

 たのむ かんちゃん〜
 がんばって くれ〜
882名無しさん@1周年:03/01/18 16:09
>>879庶民の生活が困窮すると
それもただの嫌味に見えてしまうかも。
883名無しさん@1周年:03/01/18 16:13
まとめると穴の空いた瓶から金が(税金)こぼれ落ちていてそれを受け取る悪人達
のポスター。
そして大きな文字で否定のNO!
希望を表す「民主党は税金の使い道を1円単位まで完全公開します」の文字

┏━━━━━━━━━━━━┓
┃                  ┃  
┃                  ┃
┃                  ┃
┃      NO!         ┃
┃                  ┃
┃                  ┃
┃民主党は税金の使い道を、 ┃
┃1円単位まで完全公開します┃ 
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃      
┗━━━━━━━━━━━━┛

こんな感じ?



884名無しさん@1周年:03/01/18 16:14
やることやってれば、オペラだろうがなんだろうが勝手にやればいいけど、
やること何もやらないで、オペラだ、歌舞伎だと遊びだけは一人前では
反感持たれるだけだわな。
885名無しさん@1周年:03/01/18 16:17
良い。
その瓶からこぼれ落ちた税金をいかに自民党族議員、官僚に結び付けられる
絵をかけるかが重要かな。
そのポスターなら菅の顔+日本一新より意味も伝わるしホントにいいと思う。
886名無しさん@1周年:03/01/18 16:18

日本の官僚は優秀なはずだが、とんでもない非常識も見せる。
菅政権で正してもらいたい

一つは50歳退職、天下りの制度化?
退職を世間並年齢化しようとの声が上がったら、若手官僚の反対で立ち消え。
この不景気に50歳台で喜んでの退職は、不思議と思いきや、
退職後、天下りで甘い汁の勝手。

次ぎは20歳台税務署長の怪
江戸時代でもあるまいに、20歳台後半で地方税務署の署長になるそうだ。
そして署内の50歳台もいる署員を使うという殿様業がいまもまかり通っている。
これは一説では文字通り殿様つくりだそうだ。先輩を守る尊大な官僚つくりなのだろう。

先日の古川官房副長官の発言「政治家と官僚は上下関係ではなく、役割分担だ」
官僚とはすべて行政に携わる者だ。各行政のトップは大臣だ。その大臣の
指示・指導・監督の下に就業していて、大臣と上下関係がないはずがあるまい。
その大臣は国民を代表している。とんだ手前勝手なことを云う官房副長官だ。
887名無しさん@1周年:03/01/18 16:22
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃                  ┃  
┃                  ┃
┃                  ┃
┃  税金使い込みの絵    ┃
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃  
┃                  ┃
┃      NO!         ┃
┃                  ┃
┃民主党は税金の使い道を 、 ┃
┃1円単位まで完全公開します┃     
┗━━━━━━━━━━━━┛
888名無しさん@1周年:03/01/18 16:25
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃                  ┃  
┃                  ┃
┃                  ┃
┃   国民への契約その1     ┃
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃  
┃                  ┃
┃      NO!         ┃
┃                  ┃
┃民主党は税金の使い道を 、 ┃
┃1円単位まで完全公開します┃     
┗━━━━━━━━━━━━┛
第二弾第三弾も作るべし
889名無しさん@1周年:03/01/18 16:31

偉そうにしている東大卒役人の常識はそんなんだ
古川官房副長官の発言などは、ほとんどバカの言い分だ
890mmm:03/01/18 16:42
890 geltuto
891名無しさん@1周年:03/01/18 16:54
この失われた十年、ずっと陰の総理大臣として
事務次官会議を取り仕切ってきた男。
この男こそ古川貞次郎官房副長官じゃないか。

こいつこそガンだ。
ま、早く機密費上納指南役であることは共産党の雇った筆跡鑑定人
およびテレビ朝日が雇った3人の筆跡鑑定人により明らかなのだから、
政権交代すればいち早く失脚するだろうけどね。
892名無しさん@1周年:03/01/18 17:02
日本の誤った経済政策をずっと推進してきた中心人物だよな。
責任取れよ。>古川

役人は責任取らないから気楽だよな。やりたい放題だ。
893名無しさん@1周年:03/01/18 17:25
移民の受け入れどうですか?
21世紀日本は少子高齢化ですから
世界中から若い人々を受け入れる事は必要

フイリッピンのアヨロ大統領が日本の高齢者を
受け入れる可能性が有る様な話をしている
これは国境が無くなる世紀の始まりが
21世紀ということ

これは自民党には絶対出来ない選択肢だな
自民党の多くの議員は頭の中が日本は神の国だそうだから
移民は自民党では出来ない政策だと思う
がどうだ
894名無しさん@1周年:03/01/18 17:43
金持ちの老人ならジャンジャン日本に来て生活してくれ、老人限定だよ。
経済効果あるからな、子孫も増えないし、フィリピン賢いね。
895571:03/01/18 17:47
>>894
フィリピンは介護ビジネスを行いたいのだろう。
ただ日本の高齢者と言っても貧乏人じゃ受け入れないはず。
896894:03/01/18 17:51
>>895 ごめん、地球市民がいたからちょっと書き込んでみただけ。
そのとうりですね、893の2段目がカチンときたので、嫌味でかいてみました。
897名無しさん@1周年:03/01/18 17:54
いやいや介護保険が有るから
誰でも出来るよ
898名無しさん@1周年:03/01/18 17:55
だからこれが自民党の限界だって
国境を超える事が出来ない
899名無しさん@1周年:03/01/18 17:57
神の国信者集団=自民党
ですからね
21世紀には合わない連中です
900名無しさん@1周年:03/01/18 17:58
勝手に民族や国境の壁を越えて生活してろ、地球人。
901名無しさん@1周年:03/01/18 18:41

菅代表、「有事法制対案出す」建設的対案提示、責任野党前進
「経済再生」具体策踏み込む・・・首相との討論に期待
902名無しさん@1周年:03/01/18 18:41
嫌でも中国に行って仕事をする日本人が
増えているし
海外に出るのは当たり前で
仕事が出来ない人だけが日本に残る時代ですよ

まあ、考え方が20世紀的だな?
いや19世紀的かな?
時代遅れだな
それでは21世紀食って行けないよ
903税金の使い道変えろ:03/01/18 18:49
何に予算(税金)を使って欲しいか、みんな真剣に考えようぜ。
今まで通り、ダムや環境破壊に予算を使って欲しいと思うなら、
自民党政権支持でいいだろう。
今の税金の使い方を変えたいと思うなら、民主党支持になるはずだ。
904名無しさん@1周年:03/01/18 18:49
自民党という、組織自体が時代についていけてない。
20世紀の遺物というべきである。
自民党が、このまま政権政党であり続けられるなどと
は、国民の多くが望んでいない。

自社さ政権で、厚生大臣になり、自らの危険を顧みず
国民のために汗を流し、官僚の抵抗に屈せず、信念を貫いた
菅さんにこそ、国民ののぞむ改革が実現できる。

ちなみに、石原氏は、改革の面では都政をリードしているが、
自民党時代から「タカ派」で、最近は「ババァ」発言など
女性蔑視の発言もしているなど、女性の支持は期待出来ない。
年齢も70歳を超えており、本人の言うとおり政界復帰は
しないほうが良い。と考える。
905名無しさん@1周年:03/01/18 18:55
>>903同感。
民主党は、確かに他政党に比べたら自民党出身から旧社会党出身
までおり、安保政策、外交政策で「バラバラ」という批判が出ている。
しかし、菅代表は、今国会で有事法制で対案を提出することを
明言している。それによって、もし横道氏らが離党したとしても、
国民は、むしろその方が良いと考える。
この問題さえ、クリアになれば、小泉自民党などとは比べ物にならない
ほど、国民にはどちらのほうがこれからの日本の舵取りを
任せられるかは明白である。
906名無しさん@1周年:03/01/18 18:55
>>902流石に海外で仕事ができるだけありますね、
海外で求められるレベルの何かのスキルがあるんですか、
それとも余程優秀な人材になる自信があるんですね、
単純工は現地の雇用で間に合っていますからね。
文章を拝見すると、流石に海外育ちで英語で物事を思考できる方見たいですね、
その分日本語が苦手な気もしますが仕方ないですよね。"国際化"の時代に取り残されない
ように自分も頑張ります。
907名無しさん@1周年:03/01/18 19:01
       私   は   、   闘   う  。
     ー自民党政権打倒民主党主軸政権実現闘争宣言ー
908名無しさん@1周年:03/01/18 19:45
一月世論調査(時事通信社)
民主党支持率 3.5%・゚・(ノД`)・゚・なにをやっても。。。
909名無しさん@1周年:03/01/18 19:52
人は希望によって動くか・・・なるほどね。
今までの民主は自民による絶望をうったえていた事が多いので、
民主による希望をうったえた方が良さそうだな。
1円単位の透明性はインパクトデカイ。
910名無しさん@1周年:03/01/18 19:56
>>908
それは、いままでのこと。しかし、それも事実。
民主党起死回生の最後のチャンス。
対案を出しまくって、国民に示す。
911名無しさん@1周年:03/01/18 19:58
>>910
その前にする事があるだろ。
912名無しさん@1周年:03/01/18 20:03
>>911
対案をだすこと。それだけだ。
それでも駄目というなら、
自民党を支持すればいい。
913名無しさん@1周年:03/01/18 20:05
>>912
まずは相乗りをきっぱりやめることだろ。
914名無しさん@1周年:03/01/18 20:07
>>910
対案とかそういう難しいことはどうでもいいんだよ
メディア戦略がなってない
小泉は今日からラジオ番組始めたぞ(w

民主党はマスコミに「ダメ」というキャラクターを
作られちゃったから
どうあがいてももう終わり
915獏何だね、菅・民主信者って:03/01/18 20:11
♪が〜んばれ〜 が〜んばれ 菅・民主信者!


916名無しさん@1周年:03/01/18 20:15
>>914
どうあがいてももう終わり ・・・根拠に乏しく説得力が無い。

国民だって、こんな状況だ。どんなに、駄目キャラだろうが
いまの、自民党利権体制 よ り は ま しという、
考えは間違えなくある。
だから、選挙直前に民主は支持率がいつも上がる。
917名無しさん@1周年:03/01/18 20:17
信者?マインドコントロールなんて、受け取らんが、
しかも、党員でもなんでもないし、ただ淡い期待をしているだけ。

ただ、"反自民"という点では、"信者"だろうが。
918名無しさん@1周年:03/01/18 20:17
>>907
民主党主軸政権ってどんな政権?
閣僚名簿を発表してください。
919名無しさん@1周年:03/01/18 20:18
今の経済状況が好転する見通しがなく、パフォーマンスしかしない小
泉が、このタイミングでラジオ番組なんかやればかえって反感を買う
気がするが。
920名無しさん@1周年:03/01/18 20:18
よって、
小泉虚構改革・自民党政権は

今年でおわり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
921名無しさん@1周年:03/01/18 20:20
菅ってなんであんな疲れた感じでボソボソ喋って
あんなんで誰が魅力を感じるんだろうか?
年齢的にも中途半端で自民党と差別化が難しい
922名無しさん@1周年:03/01/18 20:22
菅になってからますます駄目なイメージ植え付けられたな、
ダメダメは民主のイメージにぴったりだ、岡田も定年制発言を
意図的にして時期ではないと逃げたふしがあるからな、菅の政治生命も
これで終了だな、応援ありがとうございました。
923やっぱ菅政権は国民にはつらい内閣だったんだね。:03/01/18 20:27

924名無しさん@1周年:03/01/18 20:31
はぁ???????????????????

まだ、実現していないものまで批判するとは

どうしても批判したいんだね。でも批判だけじゃ…
925名無しさん@1周年:03/01/18 20:36

日本の官僚は優秀なはずだが、とんでもない非常識も見せる。
菅政権で正してもらいたい

一つは50歳退職、天下りの制度化?
退職を世間並年齢化しようとの声が上がったら、若手官僚の反対で立ち消え。
この不景気に50歳台で喜んでの退職は、不思議と思いきや、
退職後、天下りで甘い汁の勝手。

次ぎは20歳台税務署長の怪
江戸時代でもあるまいに、20歳台後半で地方税務署の署長になるそうだ。
そして署内の50歳台もいる署員を使うという殿様業がいまもまかり通っている。
これは一説では文字通り殿様つくりだそうだ。先輩を守る尊大な官僚つくりなのだろう。

それから先日の古川官房副長官の発言「政治家と官僚は上下関係ではなく、役割分担だ」
官僚とはすべて行政に携わる者だ。各行政のトップは大臣だ。その大臣の
指導・監督の下に就業していて、大臣と上下関係がないはずがあるまい。
その大臣は国民を代表している。官僚トップの官房副長官にしてこんなバカな認識だ。
若い官僚の意識が知れるというものだ。
926名無しさん@1周年:03/01/18 20:37
定年制は比例区だけだろ?
それを反対するジジイはどっちみち駄目だろ。
使い物にならん。
実力があるなら小選挙区ででて来い。
65歳(60でも可)定年制に賛成。
927民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 20:38
@安保・外交政策でバラバラ
 確かに、そういう面はあった。党内融和を優先して亀裂を
 避けてきた。今日の混迷は、そのツケともいえよう。しかし、
 菅代表は、きょうの党大会で今国会で有事法制の対案を出す、
 と明言した。そのためには、党内で徹底した論議したら、
 党は一致結束するとも言明した。
928名無しさん@1周年:03/01/18 20:39
糞保守の馬鹿って官僚政治マンセーなんだろ、死ねや。
929名無しさん@1周年:03/01/18 20:42
相乗りをやめてから改革を言ってくれ、
今のままでは地方は守旧で国政は改革で一貫性がない。
930名無しさん@1周年:03/01/18 20:44
>>924
批判だけじゃないよ。これを見よ!
日本民主主義人民共和国と日本的平等システム解体内閣(ドリキャビ)閣僚名簿
内閣総理大臣         小沢一郎
副総理・国交大臣       菅 直人
総務大臣           北川正恭
法務大臣           千葉景子
外務大臣           高村正彦
財務大臣           野田 毅(副大臣 植草一秀)
文科大臣           長嶋茂雄(副大臣 上川陽子・寺脇研)
厚労大臣           樋口恵子
農水大臣           小泉純一郎
経済産業大臣         仙石由人
環境大臣           広中和歌子
防衛庁長官          山崎 拓(副大臣 西村真吾)
沖縄・北方対策担当大臣    岡崎トミ子   国家公安委員長  平沢勝栄
金融担当大臣         枝野幸男(副大臣 木村剛)
経済財政政策担当大臣     榊原英資    行政改革担当大臣 田中秀征
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

931名無しさん@1周年:03/01/18 20:45
世論調査結果
民主党に
期待する  25%
期待しない 65%
・゚・(ノД`)・゚・
932名無しさん@1周年:03/01/18 20:47
●●●全国民のブックマーク(お気に入り)●●●コピぺでみんなに教えてね!!
 みんなが知れば世の中良くなるよ
業績→ http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
業績ネタ→ http://www.monjiro.org/tokusyu/akugyo-map/top.html
財産つくりネタ→ http://www6.xdsl.ne.jp/~nomura/
933民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 20:48
A菅さんに魅力が無い。
本当にそうだろうか。小泉首相の一言政治のムードに流された
イメージとはいえないだろうか。自民党議員は、「市民団体あがり
の菅さんが総理なんて」などと、官尊民卑的思考の批判をする。
しかし、今の時代にそんな古臭い論理が理解されるはずも無い。
菅さんは、「イラ菅」とも言われる。しかし、菅さんは自民党の
政官業癒着をなんとなして是正しなければ、日本はつぶれてしまう
という、切迫した危機感があるからこそ、舌鋒鋭く自民党を批判する。
もちろん、口だけでなく厚生大臣時代は、エイズ問題に尽力した。
官僚に媚びず、新年を貫いた。
934名無しさん@1周年:03/01/18 20:49
・゚・(ノД`)・゚・
935民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 20:57
B民主の低迷支持率大丈夫?
はい、大丈夫です。たしかに、支持率は自民党に大差をつけられ
最近のドタバタ劇でさらに低迷した。しかし、支持はしなくても
期待をい抱いている国民もいるのも事実だ。テレビ朝日の調査では
民主党菅体制に期待すると答えた人が、過半数だった。しかし、期待しない
と答えた人も同じくらいいたのも事実。だが、民主党はあきらめてはならない。
今年中に、総選挙があるのは間違いない。民主党が、政権にふさわしいと
思うような政策、とくに安保政策を提示し、これまでの改革政策をわかりやすく
説明し、自民党との違いを際立たせれば、たとえ小泉首相の自民党とはいえ
選挙のときは、民主党に投票してくれる。小選挙区で与党と五分五分の
議席を得られたら、比例では前回のように与党を下して総数で政権交代できる。

硬直化した状況を変えたいという国民は、自民党支持率よりも多いはずだ。
936名無しさん@1周年:03/01/18 20:58
>>933
菅はエイズ問題を免罪符に悪名高き自社さで自民党を生き返らせた共犯。
937民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 21:03
C菅はエイズ問題を免罪符に悪名高き自社さで自民党を生き返らせた共犯。
とはいうが、その当時国民の多くがそれを支持していた。
そして、そり反省に立って、自民党の癒着構造改革を主張している。
だから、普段支持していなくても選挙のときは、自民党のおじいさんより、若手の民主に
投票する国民が多い。

938名無しさん@1周年:03/01/18 21:03
次の総選挙で敗北したら潔く代表辞任してくれるかな、かなり心配。
続投でもされたら2回の選挙を棒に振るのか迷惑な奴だな。
939民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 21:06
次の総選挙で敗北したら潔く代表辞任してくれるかな、かなり心配。
続投でもされたら2回の選挙を棒に振るのか迷惑な奴だな。

ふ〜む。それより、日本がどうなるかが心配。
菅さんは、「背水の陣」といっている。それで、類推できるだろう。


940名無しさん@1周年:03/01/18 21:08
>>937
あの時に自民と組んだ体質は地方の相乗りにも引き継がれている。
941自然史クラブ部長:03/01/18 21:14
俺としては、菅より新しいことをしようとした鳩山の方が好きだった
942民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 21:14
>>940
それは、誤解を生みやすい表現だ。
地方組織の基盤が弱体であるためでもある。自民党と組むのが目的であろう
はずもない。たいした争点が無いなどという場合もある。

逆に自民党が乗ってきた場合も多い。
943民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 21:16
また、地方で相乗りしていることを持って、政権に不適とはいえまい。
944名無しさん@1周年:03/01/18 21:23
若いくらいしか取り柄のない党なんだから
代表をもっと若返らせて欲しかったな
945名無しさん@1周年:03/01/18 21:28
>>942-943
>逆に自民党が乗ってきた場合も多い。
推薦の取り消しをすればすむ。

>929 :名無しさん@1周年 :03/01/18 20:42
>相乗りをやめてから改革を言ってくれ、
>今のままでは地方は守旧で国政は改革で一貫性がない。

民主党に一貫性は菅も含めてない。

愛知県知事選で熊谷と組む菅を信用しろと言うのか。
946名無しさん@1周年:03/01/18 21:28
>>942 地方でも公共事業はやるし予算も当然あるよね、相乗りは変だと
思うな、それとも地方議会の自民は公共事業に関して問題ないのかい。
国に陳情にも当然いくしね、県なら県事業の補助金だしてと。
それと地方財政も赤字で財政再建しないと危ないのは知っているよね、
つまり財政改革をしないとまずいのに相乗りで可能なの、予算配分を
変更しないといけないのに自民と相乗りで可能なの、無理だと思うなあ。
結局は地方の議会は民主と自民も同じ体質なんでしょ、違いはないんだ、
その地方組織に支えられてる国の議員は違いますとは思えないけどね。

自民党が乗ってきたなら拒否するのが筋じゃないの、民主は改革したいんでしょ。
947名無しさん@1周年:03/01/18 21:57
不良債権処理のため銀行に大量の公的資金を投入するなら、
民主党が政権を取っても、自民党と同じく景気回復は不可能。

てな訳で、結論

民主党より共産党の方がマシ!
948名無しさん@1周年:03/01/18 22:01
ロンパールームはどこいったんだ。
949名無しさん@1周年:03/01/18 22:29
>>938
そりゃないな。
任期切れまで行かなくても総選挙の結果次第ではその時点での降板もある。
もとは菅を嫌っている民社系やロートル保守組みのおかげで勝てたんだし、
選挙に役に立たないことが判ればその時点でその場にはいられない。
その後は否応なく世代交替になるだろうが、民主党の体たらくを考えると
鳩のカムバックということもあるかもしれない(w
950名無しさん@1周年:03/01/18 23:00
政権交代に失敗した場合、背水の陣という言葉から類推すると、

1.現状維持または議席を減らした場合      
即退陣

2.議席をわずかに増やすも政権交代には程遠い
任期は全うするが次の代表選挙には出ない
(菅は岡田か枝野の支援に回るだろう)

3.議席を大幅に増やし、メディアも大躍進と報ずるもも政権交代は失敗
次の代表選挙どうするかは微妙
951名無しさん@1周年:03/01/18 23:12
そもそも今回 横路に押されて出ただけで
本人はじめは消極的だったらしいけど
952名無しさん@1周年:03/01/18 23:14
>>950
3以外は解党か分裂だわな。
953民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 23:15
荒唐無稽。そんなことは無い。
954民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 23:18
ちなみに、小生は民主信者・マンセーではない。
アンチ自民で、非自民非共産政権樹立を希望しているだけ。
労組も、嫌いではないが、労働貴族化なら好かない。
955民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 23:24
このまま、ずるずると自民党なら本当に日本が「再起不能」になる。
だから、民主若手政権で、清新閣僚が国政にあたり、自民党政権の
作り出してきた腐敗構造に対しては問答無用に切り込むこと。
これだけで、公共事業費が何千億と浮くだろう。
旧社会党系だって、政権政党になれば、あの社会党のまさかの
「自衛隊合憲」の転換のように、現実政策へ向かうだろうし、
そうじゃなければ、世論上政権が立ち行かなくなるから
国民は、困らない。
956名無しさん@1周年:03/01/18 23:25
菅の有事法制の対案。
 
有事に自衛隊を使用するためには使用するまでの30日の間で
国民投票を行い三分の二の賛成票を得なければならない。
957名無しさん@1周年:03/01/18 23:27
菅の有事法制の対案。
 
有事とは、議題に対して国民投票を行い、三分の二の賛成票を得た
状態のことを言う。
958名無しさん@1周年:03/01/18 23:28
>956
冗談?ネタ?
その対案ホントなの?
959民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 23:29
初耳ですが、ソースを教えてください。>>957
960名無しさん@1周年:03/01/18 23:30
>>958
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \______
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
961民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 23:35
自民は、選ぶって「対案出せ」というけど、確かにそのとおりだけど
政府の有事法制案は、首相に"非常大権"を付与しているだけでそれを
適正手続きにもとづいてどう、制限するかがまったく抜け落ちているから
違憲の疑いの濃い、杜撰な法案です。
ただ、民主は緊急事態法制は必要との立場であり、政府案に無い
テロ対策等を法案に盛り込むことを含めて法案準備をすすめているのです。
962名無しさん@1周年:03/01/18 23:38
>>958
んなわけない(w

>>955
菅は10兆円の無駄といっているからね。
とりあえず、国会論戦の前哨戦となる明日の日曜討論での岡田に期待したい。
963名無しさん@1周年:03/01/18 23:41
えらぶるもなにも、有事法制という非常に大事な法案に
反対というなら対案出すのがあたりまえだろ。
対案出して、議論して法案をまとめていくのが国会議員の
役目だろうが。
それが出来ずに、ただ反対、反対言ってるのがいまの野党だ。
何が次の選挙で政権目指すだ。
目指すだけならだれにも出来るわ。ロッテだって優勝目指して
野球やってるんだ。
964名無しさん@1周年:03/01/18 23:45
>>963
だから対案出すと言ってるだろうが。
前原誠司NC防衛庁長官が中心になって必死に取りまとめているところだ。
965名無しさん@1周年:03/01/18 23:47
どうせ>>956並のふざけた法案だろ
目に見えるわ。
966名無しさん@1周年:03/01/18 23:50
えらそうにほえてらっしゃるけど、政府案の有事法制をちゃんと理解
してほえてるんですか?
967名無しさん@1周年:03/01/18 23:51
案があるだけマシだって
968名無しさん@1周年:03/01/18 23:55
民主党とちがって自民党は大人数の官僚に丸投げしてるからな。
そりゃ案は出きるだろうよ。官僚主導法案がどれほどアホらしいものか。
前の臨時国会のやり取りを見れば明らかだがね。

ソ連軍の侵攻を想定した案って何考えてんの?
ソ連はもう潰れたんだよ。
969民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/18 23:55
政府案も、「二段階交渉」で、最初に絶対に野党が飲めない
タカ派的法案を出したうえで、本当に成立させたい修正案
を出してくるしたたかさ。
政府案だって、政府に権限を強化するだけで、その歯止めの条項が
ほとんどないから、危険。
野党案に期待。
970名無しさん@1周年:03/01/18 23:56
無駄な公共事業費は大体誰の意見でも10兆だね。
そして特殊法人の無駄が3兆。
これだけで赤字国債の3分の1か・・・自民は知ってってやってるんだから、
何らかの罪にとうたほうがいい。
971民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:00
>>970
そのとうり。予算をどう使うかが政治の本質。
つまり、自民党政治の本質は、ゼネコンの票をとって
官僚の天下りを維持すること。
972名無しさん@1周年:03/01/19 00:03
俺もさ、野党案に期待したいんだが、なんせ野党は総売国奴ばかり
だからな。
少なくとも自民よりはましな野党の登場が待たれるな。
民主から中道はみんな党を出て新党作ればいいんだ。
残るのは低脳の絞りカスみたいな菅、横路。
批判すべきは批判、同意すべきは同意していけば地味であっても
支持率は少なくともいまの民主よりは伸びるだろうね。
973民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:05
小泉が、説明責任を果たさず、外交問題だけで人気とりをし
経済失政、構造改革、自民党改革を放置している現状でいいなら
どうぞ、自民党にいれて。
974名無しさん@1周年:03/01/19 00:06
それでも自民のほうがまだまし。
975民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:08
>>972
右からの、批判だろうが総売国奴とは根拠に乏しい。
支持率のために新党?そんな無節操なことは許されない。
民主党として国民に選ばれた。
976民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:10
>>974
身近なとこで、リストラや自殺を目にしたら
考えは変わるよ。絶対。
977名無しさん@1周年:03/01/19 00:11
相乗りをやめて地方の利権と手を切れ。
978名無しさん@1周年:03/01/19 00:12
まぁでも一番の問題は、自民支持者というより投票率だと思うよ。投
票率が70%ぐらいならともかく、半分あるかどうかだからね。自民支持
の連中を説得するより、選挙に行かない連中をどうやって投票する気
にさせるか考えた方が早い。
979民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:12
>>977
相乗り克服は、政権交代の前提条件ではない。
980名無しさん@1周年:03/01/19 00:11
民主がそれを阻止できるわけないだろ?
981名無しさん@1周年:03/01/19 00:13
民主がそれを阻止できるわけないだろ?
982民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:14
政治不信も高まりすぎると、投票率は上がるかも。
983名無しさん@1周年:03/01/19 00:17
次スレはどうした?
984名無しさん@1周年:03/01/19 00:17
>>979
前提条件です。
地方は利権維持なのに国政で利権廃止では
分裂対応で一貫性がなく信用できない。
985名無しさん@1周年:03/01/19 00:17
>>978
なんで投票率が上がらないか。
あがらない理由は、1)満足している。2)変えようという気が起きない。
といったところだろう。
少なくとも、今現在は2)だろ。
で、なぜか。民主をはじめとしてまったく役に立たん野党ばかりだと
思われてるんだ。
普通は与党から人心が離れれば野党に向く。だけどさ、向いてくれない。
それはなぜかというと、そろいもそろって野党が魅力ないからだ。
それはいまの支持率みてればわかる。
なんだかんだ言っても、圧倒的に自民党が支持を得てるんだよ。
なぜなんだろうね。
986民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:18
よ〜く考えてみてください。
歴代政権の培ってきた利権構造を
政権交代なくして根本改革に成功した国が、
いったいどこにあるんでしょうか?

政権交代が無いから、自民の腐敗を助長しているのだ。
987名無しさん@1周年:03/01/19 00:20
地方の相乗りが自民の腐敗を助長しているのだ。
988名無しさん@1周年:03/01/19 00:22
だから、政権交代に耐えうる政党がまったくないんでしょ。
利権だろうがなんだろうが、受け皿がなければ使いつづけるしかない。
989名無しさん@1周年:03/01/19 00:22
> なんだかんだ言っても、圧倒的に自民党が支持を得てるんだよ

アホですか?
990民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:23
よ〜〜〜〜く考えてみてください。

同一政党による、歴代政権が培ってきた腐敗構造を

政権交代なくして、抜本改革した国が、一体どこにありますか?


991名無しさん@1周年:03/01/19 00:23
>>988
税金使って潰す
992名無しさん@1周年:03/01/19 00:23
>>990
だから受け皿がないの。
993名無しさん@1周年:03/01/19 00:24
>>986
じゃあ聞くけどいまの民主党で政権が担えますか?
政策をまとめることすら四苦八苦しているところに世論は
支持を与えるとは思えません。
994名無しさん@1周年:03/01/19 00:25
愛知県知事選でヅラと仲良くして改革ができるのか。
995名無しさん@1周年:03/01/19 00:26
>>986 君の言っている内容だと革命だよ、地方の民衆の支持なくして
革命的な改革なんて不可能だよ、地方組織が利権誘導してるのに、
民主の中央組織はできるできるを繰り返しても説得力ないよ。
996民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:26
>>987
そんなことは、無い。地方民主議員がいつ、地方自民議員の
利権に手を貸したのか?
具体例を挙げて反論しなさいよ。そこまで言うなら。
そして、同一政党による、歴代政権が培ってきた腐敗構造を
政権交代なくして、抜本改革した国が、一体どこにありますか?
答えてみよ。
997民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:26
かんさいこう
998民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:27
自民死亡
999民主党政権批判派の主張完全論破〜ルーム:03/01/19 00:27
自民なら日本沈没
1000名無しさん@1周年:03/01/19 00:27
>>990
所詮民主党なんか選挙互助会みたいな政党だ。
今はその役割すら果たしていない。
これで政権交代なんてお笑いだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。