【Pマーク】プライバシーマーク Part2【個人情報】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/03/12(金) 10:43:06
今年は、2000社ぐらいは、取るのかな。 東京・大阪に集中するとして、 地方の県は、県あたり20社ぐらいの増加ってとこか。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 11:07:55
前スレより @ 建設・製造業を中心にISOブームが10年前に起こる。 A インターネットが普及する。 B 5年前に個人情報保護法が施行される。 C IT業界を中心にPマークブームが起こる。 D ISMSなどセキュリティが注目を浴びる。 E 昨年から、上場企業を中心に内部統制(JSOX法など)が法制度化される。 F IT化が更に進み、ネットが最重要インフラとなる。 この流れの中で@DEが沈静化・一段落して、それをベースにABFの環境のもと Cが様々な規模・業種へと浸透する動きが見える。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 11:09:32
前スレより ISO審査員 2万人 ISMS審査員 5千人 Pマーク審査員 1千人 認定プライバシーコンサル 1万人以上 個人情報保護士 不明(合格率は40%) Pマークコンサル 数百人 (そのうち有能コンサル 50人) こんなもんかね。
>>2 やっと地区ごとの審査機関が行き渡ったからね。
審査の対応も早くなるんじゃね?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 12:50:45
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 12:52:20
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 13:18:54
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 17:29:02
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 21:55:31
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/15(月) 19:17:29
Pマーク取得に向けて準備を進めているわが社。 そのための職場レイアウトの変更なう。 高さ180センチのパーテーションがあちこちに設置される様は、まるで遊園地の立体迷路だ。 中で仕事をする身から言わせてもらうと息が詰まりそう。
それ、やりすぎだろ。 コンサル、どこだよ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/15(月) 20:14:39
明日のPマーク更新審査の対応で丸一日シュレッダーから離れられなかった。
>>14 シュレッダーが熱持って止まるんだよな、マンドクセー
>>14 そんなの、袋に入れて「女子制服」って書いておけばいいんだよ。
なんか、会社でPマークを取得する(もってないことに驚いた)にあたり、 個人情報保護監査責任者、対応窓口のメンバーにされました(強制的に)… 勉強できる(?)のは嬉しいが、入社1ヶ月の社員が受け持っていいことなのか…???
監査だったら問題ないよ。 監査の有料研修とかあるから、いろいろ、出させてもらったら? 良い勉強になるし、こんな機会でないと、監査の研修なんて出られない。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 10:23:30
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 10:29:26
監査で指摘なんか出したらボコボコにされるんじゃないか? で、結局は不適合なしでシャンシャンと終わるwww
思ったんだが、どうせ出るなら、 グローバルテクノかリコーのやってる、 審査員補の研修に出たらどうだろうね? 取得にも効果あるし、個人的に転職する場合にも効果あるし。
>>22 彼らとは、コンペだけど、純粋に、そう思ったんで書いたんだよ。
取得させて、転職されたらたまらんなw
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 12:26:01
先日契約書を交わしたのだが、うちの上長が「こんなちゃんとした契約書を初めて見た」って言いやがった。 おいらがプライバシーマークの担当だったって言ったら自分もって言った癖に、 たぶんよくわからないまま自分もって言ったな?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 13:07:02
www
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 05:01:50
今日の結論。 SaaSの場合、国内なら18号監査とPマーク、海外ならSAS-70 Type U+国内監査法人の監査が必要。 海外PaaS、IaaSの国内利用は個人情報保護法のハードルが高い。 やるなら外国子会社を設立して日本法人に業務委託かな。。。
マーケティング新大塚駅リサーチサービスに退職者の問い合わせしたら 誹謗中傷の嵐嵐。おまけに履歴書までFAXしてくれた。在日系企業は辞めたら怖い
こんど、うちの会社のPマーク更新審査。担当役員が出張で不在。私にお鉢が回ってきた。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 10:07:29
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 11:04:23
インターネット広告会社「サイバーエージェント」(東京都渋谷区)が運営するブログサイト「アメーバブログ(アメブロ)」を利用していた芸能人のIDとパスワードがネット上に流出した事件で、 警視庁が、大手芸能事務所「ホリプロ」(目黒区)元契約社員岡田邦彦容疑者(30)を不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕していたことがわかった。 捜査関係者によると、岡田容疑者は今年1月1日未明、タレントの藤本美貴さんのブログに、藤本さんのIDとパスワードを使って不正に侵入し、 芸能人445人分のIDとパスワードなどが記載された個人情報リストを張り付けた疑い。 その結果、リストは藤本さんのブログを閲覧した人がクリックすると、ダウンロードできるようになっていた。このリストはサイバー社の内部文書。 同社社員が日頃から仕事上の付き合いのあった岡田容疑者に誤ってメールしたのが原因だった。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 11:47:41
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 11:59:04
診療履歴、共通データ網 IT戦略案、全国病院で引き出し 政府のIT戦略本部(本部長・鳩山由紀夫首相)が取りまとめる IT(情報技術)戦略の骨格が16日、分かった。 診療履歴に基づいた適切な医療を全国のどこでも受けられる ようにするためのデータベースを整備するなど、医療分野での IT化推進を柱とする。
>>34 田舎の診療所とかの情報管理はだいじょうぶなのかね?
本日もPマーク審査の勉強予定です。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 16:58:09
>>35 下手したら一ヶ所からイモずる式に情報を引き出せるよな、相当厳格な運用になるんだろうな。
今日もまたJISと戯れる。Pマークへの道はまだ遠いようだ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 09:38:37
Pマーク審査員資格の更新時期が来たんだが、 過去1年で10件、うち3回は主任審査をやることになってる。 知らぬ間に更新要件変えやがって。 そんなに仕事を割り当ててないだろ。 みんな自動的に格下げか。orz
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 09:59:22
>>40 主任審査員から審査員補になった人も知ってる。
これって職位ではなく、直近の活動実績をあらわすものなんだろうね。
一つの会社に、同じ人間がコンサルと審査を提供しないよう厳重に管理されているらしい。 基本の基本だけど。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 13:08:32
Pマーク取らないと、仕事になんない世の中。年々、審査が厳しくなってるな。
46 :
40 :2010/03/19(金) 11:36:52
オレは主任だけど、申請書提出期限までにノルマをこなせるかどうか・・・。
勤務先がつぶれました。 IT系のセキュリティコンサルをしてたんだけど、、 プライバシーマークの自社取得について、裏方として何件か支援したことがあって、 医療とか上場企業とかじゃなか、たぶん、対応できるんだけど、 そんな経験で、審査員補とかとったら、仕事あるんですか? 審査団体に、履歴書もって売り込みに行ったら審査員になれるんですか? 仕事さがさないと干上がってしまうが、管理系だと、中途の募集が無い。 すみません、業界情報、教えてください。
追記 管理系って、総務って意味じゃなくて、管理職(いい、おっさん)だからという意味です。
>>47 審査員はOJT研修を終了してから活動するので、すぐ収入は入らないよ。
本業を見つけて、平行して研修を受けることになるかと。
>>49 ありがとうございます。いま、JIPDECのウェブを見てきました。
OJTというのは「事務研修」というので、1クール/10件の書類審査というやつですね。
これが、数か月とか、時間がかかるということなのでしょうか?
10件の書類審査ってのは、けっこう、たいへんだというのは、ある程度、想像できますけれど・・・。
いま、ある大阪の審査機関のウェブを見てきたのですが、とくに人材募集を
していないようです。仮に、このOJTを、なんとか乗り切ったとして、
どのようにして、みなさん、審査員の仕事を見つけているのでしょうか?
そもそも、審査員の需要はあるのでしょうか?
>>50 文書審査実習の次に現地審査実習10件がある。
これをクリアしたら、登録、契約、審査活動へ。
優秀なら需要はあるけど、使えない審査員は・・・。
これはどの業界でも同じ。
>>51 ということは、審査員補の研修を1週間ほど受けて、
文書検査10件 (自分がお金を払う)
現地審査10件 (自分がお金を払う)
で、この期間に、いろいろな審査機関に、打診などして、優秀かと思ってもらえたら、
1件いくらの、出来高払いの審査員になてるという理解でしょうか。
そうだとしたら、けっこう、厳しいですね。
下手すると、半年ぐらいは、全く、お金にならないんですね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/19(金) 20:04:18
中小企業でも名刺にPマークがあるとちょっと尊敬する。
>>53 喫茶店でもビーフシチューを出してると、店長やるな、と思われるようなもんかw
>>52 どっかのブログに
「審査員は50代ぐらいの(金にあくせくしない)セミリタイアな感じの人が多い」
(ブログ主は30代だったかでそれに違和感を感じている)
というのがあったな。
>>54 そして、店長が一流ホテルのシェフだったことがわかり、口コミ、ブログを通じ大繁盛・・・
そしていつの間にやら店長のあらゆる個人情報が世間に駄々漏れに・・・
>>55 審査員って、二人セットで動きますが、
必ず一人は、通常は二人とも、おじいちゃんだと聞きますが、
家族かかえたら、やってけないほど儲からないのか、
コネがある定年退職者じゃないと審査員になれないのか、
どちらなのでしょう?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/20(土) 01:42:32
>>58 どちらでもない、有能か無能かのみ。
有能な審査員に案件は集中する。
>>57 これではいけないと、その喫茶店は見事Pマークを取得・・・
喫茶店でもメニューにPマークがあるとちょっと尊敬する。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/20(土) 09:35:43
w
>>59 なるほどねぇ。
上手に出来れば、一部の審査員はは、喰ってけるんだ。
チャレンジするなら、最初の研修費と、OJTを乗り越えられる貯金か。
うーん、ぎりぎり貯金が無いわけじゃないが、審査員になってから、
自分が下位の審査員だと気づいても、遅いしな。悩むわ。
63です。 良く考えます。皆さん、ありがとうございます。
前に勤めていた会社もPマークとってたけど 社内の電話帳はPDFオンリで印刷禁止にしてたファイルはコピーし放題だった 知り合いが某サーバはセキュリティがザルで全社員名簿なんてあっという間に作れたっていってた そうそう客の個人情報ファイル(名簿)を流出させてもPマークは取り消されていないな
流出事故は理由と被害範囲から、ランク付けしてペナルティーを科すんだけど よほど酷い事故を連発しないと取り消しまではいかないな。 せいぜい一定期間使用停止くらいだろう。
>>58 はっきり言って、スタート時は「両方」だと思う。
最初の仕事がもらえるまで持ち出しの期間が長いしコネがないと最初の仕事が回ってこなかったりする。
そして仕事が回ってこないと実績も作れないという悪循環w
ISO審査に参加するときのようなコネはいらないよ。 JIPDECがスケジューリングするだけだから。 審査できるレベルにあるかどうかが一番の問題だな。
質問主です。 東京でやる気になれば、実力次第では行ける可能性がありですか・・・ 悩むなぁ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/23(火) 11:58:00
事務所夏に引っ越したらPマーク取ろうかな。取引先から取ってくれって要請もちらほら来てるし。
>>72 何業?
どんな要請なの?
印刷業は、もう、更新需要しかない様子。
取得予備軍はまだまだいるだろ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/24(水) 00:01:45
FMヨコハマ、FM局初のプライバシーマーク認証と企業格付け「aa」取得
Pマーク研修はじまり。さあ、五時まで。
プライバシーマークの現地審査が終了しました。撃沈されました。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/24(水) 16:21:44
>>77 おつかれっす。
なに指摘されました? いまだと、代表者の見直しとか、是正まわりがトレンドなのかな?
>>80 すべての面で精度を上げないと、ならないようです。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/25(木) 12:49:56
age
>>81 リスク分析が甘いとか、記録の抜け漏れとか、業務フローの抽出漏れとか、
そんなんかな
誤字脱字が多いとか、フォントがバラバラだとか、ハンコが斜めに押されてるとか、 そんなんじゃね
基本規程の除外項目とか、コピペ間違って、文章が変なのに、2回更新できた。 見直してて自分で気づいたんだが。 次回は直すの忘れないようにしよう。
ひたぎと結婚すると、ゲンドウの息子になるので、エヴァの運転士だろう
事業仕分けでJIPDECはセーフ
TV,観忘れててた。 JIPDECは、残るんですね。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/29(月) 12:56:17
法律系の出版社から出てたpマーク本て、新JISQになってからほとんど新版が出ていないね。 セキュリティ面で対処できなくなったんかな?旧JISQの本はまったく役に立たんね。
具体的なセキュリティに関して記述しているので、ないですよね、ほんとに。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/29(月) 16:59:16
コンサルどこがいい?
コンサルどこが悪い?と訊いたほうが答えがでるかも。 そうでもないか・・・。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/31(水) 18:19:32
>>91 2年前に同じことを思ったのだが、そこから何も進歩していないんだね。
新JISQに対する需要がないのか、本の著者にとってお金にならないのか、優秀なコンサルによる指導が徹底されているのか(これはないな…)、
WEB上などの情報で十分なのか…
と、さっきJIPDECに更新書類を提出してきたおいらが書いてみるテスト。
>>95 ISMSやってるところが、片手間にでも書いて出版すれば、
それなりに売れると思うんだけどね。
ポイントが多くないので、書いちゃうと、それで終わってしまって
コンサル商売にならないので、書かないのか・・・。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 10:51:55
しかし、JIPDECの審査員はホントにクソレベルだな。 「安全管理措置」と「委託先の監督」は一番狙われるところだが、指摘内容がムチャクチャ。 「提供」と「委託」の区別がつかない奴が主任審査員をやってやがる。 生命保険会社、銀行、宅配便業者(ヤマト運輸)に対する委託先の監督ってどうするんだ? そもそも生命保険会社、銀行はそもそも提供先だし。(笑)
生保は社員の保険加入のお手伝い、銀行は給料の振り込み予約とかかな? 第三者提供だから、入社時に書面同意を取っておけば、監督義務ないんだよね? ヤマトの委託先管理は、ウェブサイトのニュースリリースを毎月チェックして、 漏洩事故が発表されてないか確認するとかの、なんちゃって規程追加で十分なんじゃないの? 監督行為が必要だという形式的な事情でしょう、たぶん。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/06(火) 23:40:08
>>96 状況というかリスク分析によって対策も変わるからな、そう簡単な話ではない。
>>97 ジジイ審査員か?w
個人情報保護理解度テスト再テストで14点不合格。 ちなみに前回は13点。 名刺にかかれれてあるプライバシーマーク認定業者の文字を私だけ消ささせてもらえないでしょうか・・・orz
オフィスに戻ったら、プライバシーマーク認定のお知らせが届いてました! もちろん今まで通りの丁寧な運用を継続します!!
給与振込先の銀行にも社員の個人情報を委託しているとの事で 委託先(銀行)との契約を締結するよう指摘された。 銀行に契約書を持っていったら、 「取引先にPマークを持っている企業様はおりますが、 こんな個人情報の取扱いに関しての契約書は見たことありません」 って言われた。。。 (とある地方銀行の本社) 実際はそんなもんよ…
104 :
104 :2010/04/07(水) 21:37:49
>103 給与振り込み情報を銀行に渡すのは「提供」なので、 担当審査員ではなくJIPDECに問い合わせてみてはいかがでしょうか。 そうしないと、貴社が迷惑を○○○○○○が有りますよ。 「審査員からこのような指摘を受けたのですが、 ○○銀行に相談したところ、○○と言われました。 また、『口座振替・給与振込・総合振込業務および 財形貯蓄制度における個人情報保護上の個人データの 第三者提供』(全国銀行協会/H17.3.18)では、 給与振り込みを委託ではなく提供としています。」
しったか担当者が増えてきたw 保護法は弁護士でも頼りない・・・ 情セキュはベテランSEも撃沈・・・ JISはISOコンサルもボロボロ・・・ その集合体のPマークに自説を主張する困った香具師もいるw もっともPコンサル、審査員でも全分野に強い人は極少だけど。w
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 23:12:07
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 23:38:30
>>105 きちんと理解するには法律、IT、経営全般の知識が(ry
個人情報保護法以降、厳しくてかなわん。 プライバシーを守れと。企業機密を守れと… で、難しい審査(個人には試験)が通るとジャジャーン プライバシー・マーク認定証≠ェ貰えます。 こんな環境下では女の子にメルアドや住所、彼氏のいるいないなど恐ろしくて聞けません。
そろそろ帰りたいけれど、明日は新入社員研修の講師 (私の担当は、情報セキュリティ、個人情報保護、プライバシーマーク、社内ネットワーク等の説明) をするので、資料作りに悪戦苦闘しています!
某セミナーでひとりの参加者が、質問しまくってたんだけど、的外れで失笑ものwww 本人は鋭い質問しているつもりで格好つけた口調なのが面白すぎw 有名な講師に対等の口調でしゃべってたけど、たぶん知らなさそう、氏んでほしかったw
知らないで書くけど、オプティマとか、そんなところ? それとも、CPOジャパンとか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/09(金) 10:00:56
動画で見たい
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/09(金) 18:39:31
総務省と消費者庁は、特定電子メール法に違反したとした出会い系サイトの運営事業者「スパイラルネット」へ措置命令を行った。
同社は、運営している出会い系サイト「Vogue〜ヴォーグ〜」や「椿〜TSUBAKI〜」に関する広告メールを、受信者の許可を得ずに送信していたことから、
同法の遵守を命じる措置命令を出したもの。
迷惑メールの相談を受け付ける日本データ通信協会には、あわせて745人、のべ7900件の相談が寄せられていた。
総務省
ttp://www.soumu.go.jp/ 消費者庁
ttp://www.caa.go.jp/
債権売却の時にも個人情報保護法が適用される訳だが、「心臓疾患あり」とか「○×組所属」とか「オ○ム幹部」とかが全て機微情報になるのである意味ロシアンルーレット。 そのリスクを織り込む形で売却価格が決定されるので全て二束三文だ・・・
>>93 とりあえず実績で判断するのが無難だろうね。
引き受けたけど、結局失敗というケースが非常に多い。
頼まれてその一社はなんとか取得させたけど、懲りて撤退したとこも多いw
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 20:42:53
>>84 いまだに文書の作成が重要だと思っている連中がいるからな。
内容が完璧ならチラシの裏でも、東北弁が混ざってても問題ないから。w
無能社員に限って、礼儀正しく、言葉使いがていねいでそういう形式だけマスターしていたりする。
まずい飲食店に限って、過剰にていねいな接客を指導してて、食器のデザインに凝ってたりする。
そういうのいいから。w
>>97 勉強不足のトンチン審査員に振り回されるのは困るな
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 12:21:22
トップ50コンサルに頼めば問題なし!
↑どこにいる誰なのかわからんよ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/13(火) 10:19:43
>>111 その質問した奴の会社公表よろ!
会社全体がダメなのか、その担当者だけがダメなのかで変わりそうだな。
さすがにそろそろプライバシーマークとか必要そうな気がしますよ。
来年あたりにまた新JISQ移行かね?
>>126 あってもマイナーなやつなんじゃないの?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/15(木) 12:41:32
プライバシーマークのJPG画像を適当に貼付けてくださいとという依頼を受けたというweb制作会社の話を思い出した。 >島田製粉「深大寺そば」、無断でJASマーク
>>122 >>123 30人くらいでねーの?東京20人と拠点都市1〜2人ずつくらい。
こいつらはスペシャリスト。
審査団体も複数あるし、コンサルの得意分野もあるから、 その審査団体に詳しいコンサルじゃないと、安全対策の過剰や過少が出やすいんじゃないか? たとえば、印刷業界なら、JAGRA審査員を兼任しているコンサルに付いてもらうとかが 良いんじゃないだろうか?
例えば、システム会社系でメチャメチャ評価の高いコンサルでも、医療系だとダメだとか。 審査団体ごとに付与基準が違うし、相互に公開はしてないし、しょっちゅう変わるので、 能力以前の課題がある。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/19(月) 09:35:40
ぶっちゃけ、医療機関専門のMEDIS-DCは一番審査が厳しいけど、 それ以外は大したことない。 審査が厳しいわけではないが、最も審査がいい加減なのはJIPDEC。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/25(日) 17:02:13
ISOみたく業務マニュアルを作るわけじゃないから 医療は除いて、特定の業界知識はそれほど要求されないよ。 コンサルも審査員も結局JISとセキュリティの知識と応用力。 応用力は資質でもある。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/25(日) 21:33:33
ISO:適用外 リスクの範囲内で全て収まる 9K関連でも、国際標準基準が決まっている業界ならしっかりしてるが 決まっていない業界は、自己ルールだけ ISO14Kシリーズも糞 27Kはもっと糞 不正コピーでもリスク範囲内 騙されるな
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/28(水) 19:38:20
TOP30根サルがP最強か
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/28(水) 20:05:47
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/28(水) 20:10:37
格安パックみたいので、頼まなきゃ、なんとかなるんじゃないか。 コンサルは、 Pマークしか知らないのも安全対策とリスク分析で弱いし、 ISOの延長でしか考えられないISOコンサルは、理屈ばかりで実務で使えないし、 専業系でいくのか、ISO兼業系でいくのかは、どっちもどっちと思うが、どうだろう?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/29(木) 13:06:01
TOP30コンサルは普通にセキュリティに精通していて、審査員以上にJISに詳しい人もいるが。w
JISや個情法、ガイドラインの理解とか、比較以前の問題だし、 技術としてのセキュリティの知識も持ってて当たり前で、比較以前の問題だと思うけど。 ドキュメントされてない部分の、落とし込みの技術じゃないのかな?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/02(日) 14:55:36
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/02(日) 16:43:46
能書きどうこうより、確実にマークがとれるコンサルにしか頼めないんだよ。 金も時間もむだにするわけにはいかんから。
>>141 知らないなら、書くなよ。 どうせISO室長とか、そんなレベルだろ。
140だけど、
医療じゃなければ、べつに、どこに頼んでも、格安コースにしなけりゃ、問題なく取れる。
そこは心配無用。
注意するのは「昔、管理部でISO担当者をしてました」的な、60歳過ぎのオッサンの
なんちゃってコンサル(フリー)。こいつは、品質のバラつきは大きいし、
自社はこうだった・・・を常識みたいに言う可能性があるので、実績を聴いたほうが良い。
会社としてやってるとこなら、実績は関係ない。
取るだけなら、実績気にするほど難しい認証じゃない。
家を買うのに業者を気にしても、缶ビールを買うのに店を気にしないの同じ。
指摘が何回来るかは、コンサルの問題より、自社の担当者の現地審査での対応と、審査員の問題。
なにも問題なくても、なんとか探して指摘は出すんだから、指摘の件数だの気にしてもしょうがない。
違いが出てくるのは、運用しやすいかとか、他のマネジメントシステムとのバランスとか
そのへんだから。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/02(日) 18:09:48
>どうせISO室長とか、そんなレベルだろ。 >注意するのは「昔、管理部でISO担当者をしてました」的な、 >会社としてやってるとこなら、実績は関係ない。 >指摘が何回来るかは、コンサルの問題より、自社の担当者の現地審査での対応と、審査員の問題。 担当者をバカにしている強引な営業トーク・・・ 実績もなく、自分の責任は逃れようとする・・・ ここはやめとこう
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/02(日) 19:02:15
典型的2年頓挫パターン
>>144 営業トークが欲しければ、営業を呼べば良いと思うよ。
でも、 143 で書いた事に、事実として間違いはないだろ。
ISMSやってた連中は、OECDからの流れを知らないで、知識だけに走るので、それが問題なんだよ。
PとISMSは、守るものが違うんだよ。
それは、言葉だけじゃなくて、審査にも表れててるんだよ。
>>145 単に短期で取りたいのと、運用出来るのは違う。それを、ずっと書いてるんだが、
トップ30とかしか言わないのだ誰なんだろう?
あと、匿名だけど、それなりに読む人のことを考えて書いてるんだよ。 自分では情報出さずに、無責任に批判だけだけしてるのも居るけど、 この手のスレでは、それなりに真面目に書いてるんだから それを考えといてくれよ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/03(月) 16:53:16
DQNコンサル
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/13(木) 13:07:15
ISOやJISやプライバシーマークに関する業務を「引き継げ」という人はその矛盾と自分の無能さにに早く気付くべき。 わざわざその作業をしなくてもいいように手順書や記録を整備しているのだから。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/13(木) 13:28:55
Pマークはその企業の信頼を示すのにもっともてっとり早い方法。 公共事業をとるためには必要不可欠な条件になっている。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/17(月) 17:58:54
超基本的質問だけど、執務室っていうのは、個人情報があるところって 考えていいんだよね?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/20(木) 04:07:06
>>151 「仕事をする部屋」のことですけど。
質問の意図がわかるように書いてよ。
Pマークの事務局って、通常何人くらいで構成するものなのかな? おれ次の人事異動で担当者にさせられるっぽいんだけど・・・ ちなみに社員500名、バイト400人、派遣50人くらいで、 拠点は東京、大阪、仙台、名古屋、福岡。 研修は各拠点で頼むとしても、監査とか大変だよね(20くらい部署あるっす)。 一人じゃ無理だよね、普通。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/22(土) 18:13:55
>>153 まさか一人事務局?
早く逃げてぇ〜!
でないと、デスマーチまっしぐらだお (^ ^)
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/24(月) 14:37:13
>>153 中小企業だと1名が当たり前だけど、1000名規模で1人は厳しいな。
専任が1名でも、社内委員会などで手足をかき集められればマシなんだが。
ありがとうございます。 一人でやらされそうな雰囲気なんで、 要所要所でプロジェクトで動けるよう働きかけようと思います。 どうせ人事とかシステムは巻き込む必要がありそうですし。
157 :
157 :2010/05/26(水) 08:59:58
>156 会社の規模から見るよりも、取り扱っている個人情報の内容と量、 あと関係する部署から体制を考えてみてはどうでしょう。 前任の方や、従来の体制を参考に運用体制を組まないと、 どハマリすると想像します。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 20:38:58
もうヤダー
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 14:17:33
最近の悪徳パターンは安売りひな形マニュアルと、合格までの責任はとらない集合セミナーか。 犠牲者がいる限り悪徳業者は消えない。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 14:37:09
ISO、プライバシーマーク上で、iPhoneなんぞのスマートフォンをどう扱うのかに迷う。どう位置づけすべきなんだろうか。平たく言えばガラケーもソレに近いしなぁ…。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 14:54:53
チャンスが舞い込んできたのに、Pマーク無いと話にならなさそう。 そういう場合はチャンスと言わないんかね・・・
>>159 ひっかかる会社は、自分たちならこれでなんとかなると思うんだろうね。
そうそうたる優秀なメンツのいる会社がつぎつぎと頓挫してるってのにw
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 15:10:02
しったか担当者が仕切ってる企業に多く見られ(ry
>>160 万が一のことを考えてデータ持ちだし(端末側にキャッシュやなんか残るのを含む)一切合切禁止な会社も多いし
セキュリティを確立できないなら使わせないのが無難だと思う。
末端のGoogle社員が、利用者の情報にアクセスできるような企業だもんな セキュリティ設定をわざわざ下げたパスワードすら設定されてないPCでファイルを開いたあげく 情報流出→悪いのはWindowsのせいと大々的に発表しちゃうような企業
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 18:27:06
Pマークの現地調査完了〜。ふぅー、だだ疲れ。 まぁ、指摘事項のそれほど多くなかったのでよかったですが、この精神的疲労はかなりのもの。 4回の更新だから勝手は分かってるんですけどねぇ〜。 とりあえず2年間は安息の日々か?(笑)
168 :
sage :2010/07/28(水) 18:31:21
きょうは六本木〜霞ヶ関〜麹町と外郭団体、中央省庁合計4カ所を回って入札説明会&入札仕様書入手。疲れた・・・ 2カ所がPマークやISO9001必須ということで不戦敗。ちゃんと入札公告で資格条件は書いておいて欲しい。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 19:00:47
明日、9:00からPマーク教育か。あまり長くならないことを願う
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/19(木) 15:31:22
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/19(木) 15:41:06
やっとやっとプライバシーマークの認可が下りた………。約2年に及ぶ書類作成から審査までの道のり…長かった (´;ω;`)
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/19(木) 15:44:47
プライバシーマークの現地調査は、最後あたりに泣きそうなくらいつつかれてしまったw
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/19(木) 15:53:28
今日は名刺づくり。Pマーク入れる場所悩む。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/19(木) 15:57:58
弊社と取引いただくにはISMSかPマークの取得をお願いします。w
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/11(土) 16:35:51
コンサルも審査員も何気に経歴の凄い人が多いな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/13(月) 22:06:49
age
大型トラックに大きなプライバシーマークのステッカーが貼ってあった。ずいぶん律儀なトラックだな。
富山県は来年度、部局長級の秘書業務を民間派遣に切り替える方針を固めた。合理化の一環。 守秘義務が課題だったが、個人情報の保護を適切に行っている事業者にお墨付きを与える財団法人の認証を受けた企業を対象にすることで踏み切った。 県には、知事部局に9人、教育委員会と企業局に各1人の計11人の秘書がおり、スケジュール管理業務などを中心に行っているが、県職員が担当するよりも、 業務に習熟した職員の派遣を民間から受けた方が業務も円滑に進み、県職員を人手の足りない部署に振り分けることができると判断した。 ただ、県幹部の秘書は、県内外の要人との会談や、事業などの会議の内容を知る立場。県職員なら、地方公務員法で守秘義務が課せられているが、民間では罰則規定がない。 このため、財団法人日本情報処理開発協会が個人情報の保護を厳格に行っている事業者を認証する「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得した企業から派遣を受けることで、 情報漏えいへの懸念を解消することにした。 県によると、東京都や埼玉、福井、広島県などが既に民間派遣に切り替えているという。 (2010年8月19日09時22分 読売新聞)
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/14(火) 10:09:59
>>178 横浜市だと、Pマークのロゴが入った清掃車を見かけるぞ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/14(火) 10:27:15
東京タワーなう。Pマーク現地審査の指摘改善報告の為、ふもとのプライバシーマーク事務局に来ました。それにしても外はまだ暑いです。え〜とタワーには登りませんので念のため(^^;)
>>178 運ちゃんが監査責任者なんだよ。
リスクアセスメントにも精通している。
>>176 トンデモないレベルの連中が一掃されたんじゃね?
でもまた参入する無限ループwww
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/14(火) 12:20:26
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 14:07:37
>>183 審査員もコンサルも飽和状態。
審査員補の資格を有している者のうち、審査機関との未契約者の数を見れば一目瞭然。
申請後の審査待ちが5ヶ月で、ベテラン審査員がアップアップ状態だってさ。 ペーパー審査員ばかり増えて、稼動審査員はほとんど増えていない。 未経験でもセミナー受けりゃできるだろうと思ってた連中が多すぎるんだよな。 OJTでやっと、自分レベルはお呼びでないという現実に気づく・・・ コンサルも怪しいのは客とトラブルを起こして大量に廃業したようだし。 特定の優秀なコンサルにのみ依頼は集中しているみたい、客からすれば当然だ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 21:30:07
会社はPマークを取得しているのに、会社案内のページとはいえ、社員の写真と名前と所属部署を載せることに疑問を持たないのかしら?私が載せられそうになったとき写真掲載は嫌だと頑なに断ったが、なぜ嫌がるか会社は理解してくれなかった。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 21:47:22
>>187 まあ、Pマークは『客の』プライヴァシーをまもるやつなので、社員のは関係ないですね。
っていうか会社のWebとかに載るとずーーっと何年先も(やめたあとも)残ってたりして、
担当者いなくなったりするとけせなかったりするので、いまのうちに『けしてください』っていうべし。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 22:28:05
またこのスレ活発って Pマーク関係業者はやっぱ暇なの?
オマエモナー
191 :
190 :2010/09/15(水) 22:47:07
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 22:53:38
>>191 六法全書がわかれば司法試験は受かるっちゅう論理だなーw
確かにそうなんだろうが。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 23:40:25
やっぱ仕事なくて暇なんだw おやすみ〜 いい夢みろよ〜w
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/16(木) 04:36:28
>>188 企業が責任をもって守るべき個人情報には
インハウス情報も含まれる。
何故半端な知識をわざわざ書き込むかね?
申請待ちはせいぜい2ヶ月くらいにしてほしいぞ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/16(木) 21:32:30
>>4 で
Pマークの人数が少ないのは
目指す人や注目した人が少ないんじゃなく
結果的にレベルに達した人が少なかっただけかw
200 :
191 :2010/09/16(木) 21:57:33
確かに、そのまま。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 09:24:17
>>191 その解説本が出たとしても、その内容を理解できている審査員は少ない。
これ全部理解するには、他に20冊くらい読む必要がありそうだしwww
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 10:00:38
有能なコンサル、審査員はこれプラスαが常識で、ここから各論の説明ができるくらいでないと話にならない、 っていうか局面ごとの判断ができないよ。これは単なる要点整理ノートの位置づけ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 14:33:39
「お・よ・び・でない!こりゃまた失礼いたしました〜!ス〜ス〜ス〜ダラダッ〜」
IDC Japanは9月16日、国内セキュリティ市場の予測を発表した。 これによると、2009年の国内のセキュアコンテンツおよび脅威管理ソフトウェア市場規模は、前年比で0.3%の成長となり、ほぼ前年並みだった。この傾向は今後も続き、2009〜2014年の年間平均成長率は1.8%、2014年の市場規模は1192億円になると予測している。 また、メッセージングセキュリティの分野では、クラウドによるサービスがソフトウェア、アプライアンスを超える成長を見せているという。IDCでは、クラウドシステムのセキュリティ保全のための需要をいかに取り込むかが、今後の市場成長の鍵になると分析している。
調査会社の富士キメラ総研は14日、インターネット上の不正アクセス防止や情報漏洩(ろうえい)阻止などを行う「ネットワークセキュリティー」の国内市場予測を発表した。 2009年度は4839億円だったが、企業向けウイルス監視サービスの成長などを背景に、14年度には57・8%増の7636億円に拡大するとの見通しを示している。 中でも、企業向けウイルス監視サービスは大企業から中小企業まで安定して需要が見込めるとして、14年度は09年度比で約2・1倍の400億円に拡大すると予測。 また、セキュリティーに関連した企業向けのコンサルティングサービスも、ネット経由で情報処理サービスを利用するクラウドコンピューティングの浸透を追い風に、14年度は300億円と09年度比で3倍強に膨らむとしている。 国内のネットワークセキュリティー市場は、設備投資縮小のあおりで09年度は約2%のマイナスだったが、同総研は「10年度以降は景気回復で企業の先送り案件が動き出す。市場拡大が見込まれる」としている。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 18:35:02
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 18:39:19
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 22:45:57
>>4 は訂正
ISO審査員 2万人
ISMS審査員 5千人
Pマーク審査員 1千人
認定プライバシーコンサル 1万人以上
個人情報保護士 不明(合格率は40%)
Pマークコンサル 数百人
(そのうち有能コンサル 30人程度)
Pマーク管理担当者 1万人以上
Pマーク監査担当者 1万人以上
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 23:45:53
更にシス管を追加 ISO審査員 2万人 ISMS審査員 5千人 Pマーク審査員 1千人 認定プライバシーコンサル 1万人以上 個人情報保護士 不明(合格率は40%) Pマークコンサル 数百人 (そのうち有能コンサル 30人程度) Pマーク管理担当者 1万人以上 Pマーク監査担当者 1万人以上 システム監査技術者 8千人
>ISO審査員 2万人 >認定プライバシーコンサル 1万人以上 >Pマーク管理担当者 1万人以上 >Pマーク監査担当者 1万人以上 >システム監査技術者 8千人 使えねーな・・・
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 09:31:06
www
215 :
191 :2010/09/21(火) 20:30:28
今日は、プライバシーマーク更新の実地審査だったけど、指摘はあったがほめられた。。祝杯。
中小零細のおいらの所じゃPマークやらISMSって難しくて余計なお金と手間が掛かる もんは無用。その分、仕事取るための費用に回した方がいいな。 ○○認証制度なんて要らん。無くても困らん。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 09:50:57
>>186 お呼びでないことをわからせ、トラブルを防ぐためにガイドラインを公表したんじゃね?w
お客さんがISMSとPマークの両方取得してなければダメだと言い張るのですが、理由は説明してもらえません。 当社はISMSの認証しか受けていませんか、個人情報の保護ならこれだけでも十分だと思うのですが間違ってるでしょうか?教えていただけませんか?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 13:01:51
>>220 ISMSは個人情報に関しては甘いよ。
リスク分析もライフサイクルごとの精緻な水準まで必要でないし、
利用目的の通知とかコンプライアンス関係も緩い。
個人情報保護に特に力を入れている自治体や企業はPマークを求めるだろうね。
>>219 JISや情報セキュリティについては概略しか知らないでいて
どうでもいい管理面や誤字脱字の話だけするバカは減るだろうな。
こいつらが市場や現場を混乱させてきた・・・
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 16:54:08
「無料でネット」と違法無線LAN販売 容疑で業者ら逮捕へ 産経新聞 9月22日(水) 「無料でインターネットができる」などとうたい、他人の無線LANを無断で利用できる機器を販売したとして、大阪府警は22日、電波法違反(無線局の無許可開設)ほう助の疑いで、 大阪市浪速区日本橋の電器機器販売店の経営者ら数人を近く逮捕する方針を固めた。 違法機器を使った無線LANによるインターネットの「ただ乗り」をめぐり、販売業者が摘発されるのは異例。 府警によると、機器はパソコンに装着する無線LANアダプターの一種で海外製。電波法が定める上限の数十倍の出力の電波を出し、周囲にある他人の無線LANの電波を勝手に拾うことができる。 業者らは「マニュアル」と称してセキュリティー解読ソフトなどもつけたうえで、1台数千円でこうした機器を販売。店頭でも「無料でインターネットができる」と紹介していたという。 高出力の無線LANをめぐっては、他人になりすました詐欺などのネット犯罪に悪用される可能性があると指摘されている。
>>219 指摘に対応できない企業を不合格にする大義名分にもなる。
申請さえすればなんとかなると考えている企業が増えすぎると、制度の運営維持にも影響する。
だらしなく長期化するところには、厳しく対応していく方針になるかも。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/23(木) 11:29:34
>>222 説教やいいがかりは自分の業務経験レベルでしかつけられないからなw
バカのそれは恐ろしく低レベルwww
ガイドライン公表で、いかに自分の発言がトンチンカンかようやく認識しそうだw
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/23(木) 13:01:52
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/23(木) 13:21:58
わーい、これまでに2枚しか使ってないのに、プライバシーマークが入ったので名刺が変わったよー。非エコだよー。
>>219 無能コンサル、困った審査員、的外れ担当者が減ることでPマークの普及がやっとまともになるんじゃないかね?
これまでは、レベルの低い自己主張が大きなロスになったけど、方向性が見えることで解消されそうだ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/23(木) 17:42:17
>>220 その担当者は理由がわかってないと思う。
たぶん上司に指示されただけw
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/23(木) 17:46:11
「なぜ説明する必要があるんですか(キリッ)」 wwwww
世間で「個人情報保護法のからみで〜」とか言ってる奴の大半がこの程度じゃねーの? 「デフレだから〜」と言ってる奴のいったいどれくらいが、デフレについて(ry
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/24(金) 09:29:58
>>220 自治体の入札資格でさえ、どちらか一方で済むのに。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/24(金) 09:48:30
>>199 それは当たってる。
主任審査員が審査員や審査員補の格上げのためのOJTをやるんだが、
ホントに論外の連中ばかりが目立つ。
格上げしたくともできないのが現状。
審査員補までは金さえ払えば誰でもなれるからね。
審査員補の資格を取れば、「オレって意外とセンスあるかも?」と
勘違いする奴が出るのはやむを得ない。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/24(金) 09:53:31
心当たりがいる
Pの経験値より、ビジネス経験値でおおむねレベルが決まってしまう 戦術、戦略以前に体格骨格でレベルが決まる某スポーツのよう
>>237 スペックのうえに、関連する業務経験があって、そのうえでPマークの知識、経験となるからそりゃそうだ。
まえ2つ抜かして、セミナーに参加しても根本的に無理がある。でも大半がそんな方々・・・
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/24(金) 11:02:35
最近は発注の条件にPマーク取得を課している企業も出てきているんだよね
たしかに機密保持契約だけじゃ不安ではあるが、 Pマークだけで桶はあり得ないw
>>241 取引先のことをいちいち調査するのが面倒なんだよ。その代りといった扱い。
>>199 Aさん(普通の感覚) 「これしかいないのか。難しそうだな自分にできるかな。」
Bさん(困った感覚) 「まだ注目してる奴は少ないな。目をつけた俺凄い。」
その後Aさんは、何をやらせても手堅くまとめ、高い評価を〜
Bさんは、あらゆる場所で身の程知らずと陰で笑われ〜
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 11:56:02
ISOの100倍くらい難しい
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 19:08:17
んだな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/27(月) 10:26:01
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/28(火) 09:53:59
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/28(火) 17:05:26
Pマーク、最近ネットショップさんも申請されるところが増えてるそうです。個人情報の取扱い数が圧倒的に多いですもんね。しっかりと管理するルールをつくられることはとてもよいと思います!
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/28(火) 17:07:05
私がたまに仕事でいくところは数年前にPマーク取得のためにセキュリティレベルが高いところに事務所移転させてました。
世の中で個人情報保護とのたまってる奴のほとんどがろくにわかっていなく Pマークに多少なりとも関っている5万人の大半は概略くらいしか理解していなく きちんとPマークを理解できているのはコン審合わせ正味500人程度という現実・・・
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/28(火) 20:22:41
PPP〜♪ピーピーピ〜♪PPP〜♪ぴーぴーぴ〜♪(BY長渕)
ろくなもんじゃねー
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/29(水) 09:47:43
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/29(水) 10:29:27
今日はプライバシーマーク取得にともない、講義をうけてます。久しぶりに聞くと結構忘れていることもあるなー
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/29(水) 10:39:54
大日本印刷はマーク全社一括取得でなくて、部門取得の例外扱いだったんだよな。 そして流出事故が起きたのは、マネジメントシステムの不適用部門だったらしい。 それから、JIPDECは部分取得を認めないことにした。 こういったことは、もう少し説明されるべきだろう。多くの人が誤解をしているようだし。
>>255 交通事故が起きてるから、
道路交通法は無意味という奴はいないのになw
大日本の例をあげて、Pマークが無意味だという奴には困ったもんだ。
間違いなくマークが取得できない会社の連中なんだろうが。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/29(水) 12:56:17
(株)マイクロアドは9月25日、同社の広告配信サーバー「VASCO」が第三者の攻撃により一部の改ざんされ、配信されたHTMLを閲覧したユーザーが、悪意あるサイトにアクセスしてしまう事象が発生したと発表した。 発表によれば、同社の広告配信サービス「アドサーバーVASCO」の一部バージョンにおいて、第三者による悪意的な攻撃を受けてデータが改ざんされ、悪意あるサイトへ誘導リンクが挿入されたという。 9月24日の21:30頃〜23:30頃に同社サーバーから配信されたHTMLを閲覧したユーザーが、悪意あるサイトに誘導され、マルウェア「security tool」に感染する恐れがあったとしている。 同社では9月24日23:30頃には悪意あるサイトへの転送は停止していたと確認したとし、プログラムの改ざんを9月25日1:07に修正し、対応を完了したとしている。 この影響を受けたのは、Impress Watchや価格.com、食べログ、GIGAZINE、日刊工業新聞、J-CASTなど、同広告配信サービスを利用しているサイト。同社ではユーザーにウイルススキャンと駆除を呼びかけている。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/29(水) 14:45:20
>>250 セキュリティ知識のあやしい審査員もいるからね〜実態はもっと少ないような
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/30(木) 10:23:03
愛知県岡崎市立中央図書館は28日、利用者163人分の個人情報がインターネットなどを経由して外部に流出したと発表した。 05年6月末時点で図書の予約や返却延滞をしていた一部の利用者の名前や年齢、電話番号、借りた本の題名、貸出日などが流出した。 ソフトを開発した三菱電機インフォメーションシステムズ(東京)によると、同図書館が最初のソフト販売先だった。岡崎市の利用者の個人情報を誤って残したまま、ソフトをほかの全国37の公立図書館に販売してしまったという。 宮崎県えびの市と福岡県篠栗町の図書館のホームページ(HP)から、岡崎市の個人情報159人分がダウンロードされたことが確認された。 同図書館では今年8月、ソフトの古さが原因でHPの閲覧が困難になる問題も発覚している。
また岡崎図書館か
返却延滞者は、銀行から金借りにくくなりそう・・・
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/01(金) 06:16:47
図書館ならまだいいけど、レンタルビデオ屋の個人情報だったら嫌だなw 前にアメリカの最高裁裁判官がエロビデオ借りてたの発覚したことがあったしwww
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/01(金) 17:23:53
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/04(月) 10:18:25
任天堂は、9月に開催したイベントの出席者の名刺約1200人分を紛失したことを明らかにした。 同社が9月29日に開催した「任天堂カンファレンス2010」の来場者が受け付け提出した名刺約1200人分を移動中に紛失したもの。 来場者は、マスコミや証券アナリスト、流通をはじめとする業界関係者が中心で、同社では関係者に対し個別に事情を説明している。
先週ぐらいからクライアント先企業が毎週何かしらの審査を受けている状態です。 先週と今週はISMSの第1段階審査、再来週はPマークの現地審査と年内はほとんどの週でクライアント企業の審査が入っています。 結構ドキドキです。
関連法規制等を、更新しておくか。 Pマーク。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/05(火) 11:09:54
>>250 個人情報保護法は業界ガイドラインを見ないと理解しづらい構成だから、
よほど必要に迫られた人じゃないと深く学ぶケースは少ないだろう。
法律家もここまで押さえている人は案外少ない。
インターネットが一般に普及したのはここ十年くらいで、
情報セキュリティが話題になるようになったのはここ五年くらい。
この辺を深く学習、経験している人もけっこう少ないだろう。
JISQに関わる経験がある人はもっと少ないだろう。
それも複数のケースに遭遇することは今では極めて難しくなってしまった。
Pマークの専門家が少ないのは、そういった背景があるから仕方ない部分も多い。
今後の普及面における最大の課題でもある。
概略しかわかってない奴が暴走すると手に負えないよな。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/06(水) 11:44:49
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/06(水) 11:53:51
岡崎市立図書館絡みで話題になっている三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)であるが、 同社の別の図書館システムが導入されている宮崎県えびの市と 福岡県篠栗町において、 「ホームページのパスワードが外され、誰にでも改ざんできる状態になっていた」とのことである。 記事では「ホームページ」となっているが、FTPサーバーのパスワードが設定されていない状態になっていた、というのが正確な事実のようだ。 原因は外部からのクラックというわけではなく、三菱電機側から営業、保守と請け負っていた業社の社員が、 複数人での保守をやりやすくするためにパスワードを外してしまったとのことである。
Pマークに関連する組織が変更になって、 えらい大役を仰せつかってしまった「文書・規程管理担当」いかん。死ねる。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/06(水) 20:12:56
>>269 ビジネス経験値が低くて、Pマークの表面しか理解していない奴が最悪だ。
役所の窓口みたいな奴とかw
トンデモコンサル トンチン審査員 しったか担当者 まとめて氏ね
やったあああああ プライバシーマーク関連書類が99%できたああ! あとは上司や社長の押印を押してもらって、コンサルさんに渡せば申請だお…
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/07(木) 11:26:05
今日は2回目のPマーク更新審査!
今更気が付いたが、学生が就職活動で会社選びをする時、「規格」に注目するのは有効だと思う。 例えば、プライバシーマークの取得企業であれば、「ブラック」だという可能性は低いだろう。
体裁ばかりな会社もあるから要注意
うさんくさい営業会社である可能性は低いんじゃない? 違法な名簿をもとに、勧誘しまくることはJISでは禁止されるし。
そういう意味では露骨にやばい会社は少なそうだが、 決まりは守るがそれ以外取り柄のない奴ばかりの会社というのが、世の中には存在する。 天下りの受け皿とかなw 弊社とかwwww
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 16:26:42
>>280 トランスコスモス、富士ソフトとか、ブラックでもちゃんと取ってるよ。
>>「ブラック」だという可能性は低いだろう。 >>「ブラック」だという可能性は低いだろう。 >>「ブラック」だという可能性は低いだろう。
>>274 手続きだけ覚えて、法的解釈やセキュリティリスクに対する理解のまったくない担当者が多い。
それで恥ずかしげもなく自己主張する、おめでたい人までいるからな。
温めたレトルト食品をもりつけて、シェフをきどるに等しい、まったくもって世も末だ。
>>286 このての担当者は応用がきかなくてヒンシュクを買う
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/12(火) 07:56:47
この制度無くならないかな〜ホントいらね
>>288 インターネット社会が衰退することはまずないからね〜
企業は世論を敵に回せないから、個人情報保護に努める姿勢をアピールせざるを得ないんだよ。
バックに個人情報保護法があるからな
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/12(火) 15:28:28
やたら短期取得を売りにしてるコンサルは危険だと思うよ。 クライアント側が運用できるようにならないから、二年後にパニックになるのが自明だ。
そこでまた商売でしょう
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 09:45:53
IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社は、2009年の国内セキュリティ市場規模実績と2014年までの予測を発表しました。 これによると、2009年の国内情報セキュリティ市場において、ソフトウェア製品の市場規模は前年比0.9%成長の1,928億円とほぼ前年並みでした。 一方、セキュリティアプライアンス製品市場は前年比マイナス12.3%の333億円でした。 セキュリティサービス市場はデータセンター事業者では好調、システムインテグレーターでは不調と明暗が分かれ、全体では前年比成長率7.5%の6,177億円でした。 2009年〜2014年の年間平均成長率は4.8%、2014年の市場規模を421億円と予測します。 セキュリティサービス市場は定期契約がベースのため、安定的な売上があり、さらに今後は大企業に加えて中堅中小企業向けのメニューなどが充実されていることから、 人員不足を補うサービスのアウトソーシング需要を成長要因として定的に成長し2009年〜2014年の年間平均成長率を9.5%、2014年の市場規模は9,745億円と予測します。 セキュリティ市場にとって今後のクラウド利用拡大はプラスに働くことが予測されます。 クラウド利用において、セキュリティはユーザーが最も懸念する事項です。今後クラウドビジネスにおいて有利な展開を図るには、ユーザーにセキュリティの差別化を訴求することが必要となります。 「今後はクラウド提供事業者がセキュリティソリューションのチャネルとなり、新たなユーザーを獲得するチャンスが増え、市場拡大につながる。 そのためクラウド提供事業者とのアライアンスはセキュリティビジネスに影響力を増すだろう」と同社は分析しています。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 10:16:55
>>288 自治体の入札資格要件からPマークが外れない限り、無理だろうな。
昨日、会社でPマーク免許更新に関しての注意事項説明会があったんだけど、説明の仕方が酷過ぎる。。。 監査の人は「何か机の上にあると寄ってくる」「紙がゴミ箱にあると漁っちゃう」って、まるで監査の人は犬ですかと・・・(笑)
犬です(キリッ
なんか、広告に関するアンケートの調査の人が来た。プライバシーマークが付いているし、協力するか。お礼も貰えるし。
指摘事項2つクリアすれば晴れてPマーク取得だ! 二年かかったよ…零細はツライ
情報漏洩事故起こしてそれどころでなくなった弊社wwww 担当が様々な意味でスキル無いからどうしようもない。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 22:53:22
>>250 99%は概略のみかw
きちんと運用されていないから事故がおきる、単純な道理だ。
再起不能だな
MDISが? ユーザなめ過ぎだろあれ
いや再起不能にすべきだなw
愛知県警も駄目だろあれじゃ
しかしMDISを切ったとして、システムどうするんだろ。 他社へ乗り換えるにしろ、費用は誰が持つのかね。 MDISにペナルティ払わせるんでなければ、納税者が被ることになるんだろ? 図書館側の(既にありもしない)メンツのために、そんな無駄金かけるのか?
>>308 丸ごとMDISに損害賠償請求するらしいよ
揉めそうな雲行きですな
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/19(火) 07:04:23
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/19(火) 13:15:52
岡崎市と契約を結んだのは、元請の三菱電機じゃないのか? システムの販売なら、販売が三菱電気本体で、製造がMDISとなると思うが。
個人情報保護法の義務と、JISQ15001への適合は、趣旨は同じで共にOECD8原則という同じルーツを持つけど、内容を比較した場合、別ものとして考えるべきなんだろうな。 Pマークの根拠法規が個人情報保護法というのは間違い。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/20(水) 22:00:45
>>313 保護法をベースにした規格がJISQ15001で、全般的により厳しいルールになっているよ。
個人情報保護法がPマークの事実上の根拠法と考えて、間違いではないと思うけど。
つーか、PマークとかISOとか何それ? ケータイと同じガラパゴスでいいんじゃね? 日本製の品質の良さは、世界が認めてるんだから、海外の仕様に合わせる制度はイラねーじゃね? 制度設ける事で、雇用創出、市場の活性化、自浄化… それより箱物行政や天下りなんかと同じように一部の層だけ裕福になるだけのような気がする。 徹底できない… 形骸化しているだけの制度は要らん。もっと別の所に資源を集中しろや! …と言っておく。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/21(木) 07:45:35
運用が上手く出来ない。 てか、うちの個人情報の定義が良く分からん。 申請書出したけど、あかん
>>316 山のように指摘事項がありますから、頑張ってください。
>>315 Pマークは国内基準だが・・・
各企業が情報管理をちゃんと行ってくれれば、トラブル後のコストは減少する。
経済全体の生産性アップには貢献しているな。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/21(木) 10:32:36
明日はPマーク申請の現地審査。オフィスの整理と書類の整備が大変。
>>286 ISO出身のナンチャッテコンサルにもいえる
多方面に迷惑をかけ、ひんしゅくを買い、トンズラするw
↑ 廃業した「自称」コンサルタントの多くは、さらにそれ以下のレベル、とっとと氏んでください
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/22(金) 12:18:07
Pマークの規定改定やってたら頭おかしくなりそうw
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/22(金) 12:58:31
文書審査って、どれくらい時間掛かりましたか? JIPDECに申請したのですが…
>>323 現在集中してるから少しかかるかも。
普通は一週間ちょっとくらい。1ヶ月以内には来ると思う。
まあ、ISOにせよPマークにせよ取得する方針自体は否定しない。むっとするのはそれを営業プレゼンに使ったり、名刺に印刷したりと利用だけしといて維持に協力しようともしない姿勢、あと「どうすればいい」とか聞いてくる人間ね。規程読まんかいバカタレが、とwww
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/23(土) 22:05:40
>>324 サンクス
>>325 うちもISMSの定期審査受けたけど、形骸化している。Pマーク取っても無駄になること間違い無し
トンデモコンサル、トンチン審査員、しったか担当者が揃うとこうなる・・・
ISO、ISMSの審査は緩い。金払えば通るといってもいいくらい。 Pマークはかなり厳しい、何度でも突っ返される。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 11:18:34
今日19:30からNHK「クローズアップ現代」で「増殖する監視カメラ」特集だって。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 13:16:39
文書審査どんだけ指摘されるんだろう 運用もグダグダだし、欝…
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 13:28:11
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 22:59:38
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 17:01:21
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 06:03:26
現地審査のトレンドは何ですか?
誤字脱字、用語の統一に注意してくださいwww
うわ・・・・、ま、まぁ、目くじらたてる程の事ではないんだけど、お付き合いのあるPマーク持っている会社から、 その会社のお客さんとの売り上げに関するメール(添付ファイル付き)が届いた・・・・・(汗)
どこにでもしょうもない奴はいるが、決まって最悪のタイミングで問題をおこすから困る。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 07:50:05
こんな阿保な規格無くなってくれないかな。 やってられないわ
すでに事実上のビジネススタンダードだからな、仕方なし
>>343 いや多分まったく何も考えていない
相手に不要な部分は削除するとかのマナーすら知らない、ゆとり社員・・・
いい歳したのが意外と駄目だから要注意な 酷いのになるとどうやってメールに添付するのかに没頭して他を忘れるw
多くの馬鹿が内容もよくわからずに異常な低価格でコンサル参入し、手も足も出ず退散・・・。 儲けたい気持ちも分かるが、無能な一部の手続き業者やISO業者は猛省すべきだろう。 コンサルはマニュアル作成業者程度だろ、という認識の担当者も状況を把握すべきだろう。 市場が整理された段階で、あらためて適正価格が形成されるほうが、皆が幸せになれる。 完全サポートだと、相当な金額でないとコンサル側もわりに合わず成約しない流れも。 逆に安すぎると、クライアント側もそんなもんだろうと真剣味がなく、結局挫折というケースも。
不和雷同な素人が巻き上げられ うまく立ち回る奴が儲ける 何事もそんなもの
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 15:48:58
夢の中のできごとみたいなんだけど、申し込んだ覚えがまーったくないのに複数の結婚相談所から案内が一斉に送られてきていて、手元にあるってどうゆうこった。各社に電話して削除してもらったけど、大丈夫か、個人情報保護法。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 16:08:12
>>348 何かのDMに同梱されてきたのでは?
そうでなければ、懸賞応募や資料請求の際に、個人情報の第三者提供に同意してしまってるとか。
348フルボコw
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 00:58:34
JIPDECは事業仕分け対象に入ってますね。
ジプデクハセーフ
もう少しで: プライバシーマークの申請ができそうだ通販運営の請け負いをやっている会社ですから個人情報に関しては厳しくやってますが、やっぱりプライバシーマークがあった方が客観的には安心ですよね。
まじない札程度には
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 14:59:11
>>355 エンドユーザーの安心?
事業者の安心?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 15:07:06
12月中旬に現地審査決定。それまでに何をやっておけば良い?
食わせろ飲ませろ抱ry の手配
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/01(月) 07:55:06
本日は某社のPマーク認証の現地審査結果対応。 Pマーク審査は、以前は一方的にJISの要求事項を一律に判断しているかのような無理難題を突きつけられることも多かったが、 最近は申請企業の実状(業態や規模、方針など)に即した審査(指摘含む)をしていただけることが多くなった。ありがたい。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 13:58:45
サンプル百貨店はトラストeは取得していたんだな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 14:41:03
捜査に協力した人は一生テロやらマフィアやらに付狙われるのか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 07:36:36
コンサル費用150万って普通ですか?
優秀なコンサルによるフルサポートだったら普通では。 安くなるにしたがって削る部分がでてくるから、どこで折り合いをつけるか。
規模や拠点の数でも負担が変るから、単純には判断できないけども。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 17:01:41
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 01:56:10
保護法、JIS、セキュリティから、企業の業種、規模などにあった対応、対策を決定し、 それを運用するために規定にまとめる・・・ すなわち、まず、法、規格、技術があり、そこから規定が導かれる・・・、これが自然な順番。 なので、Pマークは大前提として保護法、JIS、セキュリティの詳細な理解が不可欠なんだが、 規定だけみて、こう書かれているから、こうやってください、という糞担当が多くて頭痛が痛い・・・。 規定は自社でとりあえずまとめた程度のものだから、それに縛られる必要などなく、必要に応じ むしろどんどん変更すべきものなんだが・・・。 指示通り、早く正確にこなす仕事しかしたことのない人が担当になると、多く見られる。 本質が見えてないという問題だ。
>>371 おおまかなルールさえわかってれば、素人でも一応野球論を語れるからなw
TV観戦してしゃべってる分には、誰にも迷惑がかからないのだがwww
流出の件。日本国はPマーク取られへんね。
欧米にはPマークに相当するのってあるの?
Pマーク 取得企業数 1万2千社弱(日本国内のみ) TRUSTe 3千社程度 (世界で) BBBOnline 1千社弱 (世界で) 中国、韓国などにも最近できた国内規格があり、中国とはPマークで相互認証できる。
>>371 必要な勉強をしないで、見栄えのいい資料をつくることに全力をあげる奴もいるからな。
こういう奴は専門的な知識がないから、唯一得意なエクセルで自己主張しだすw
マネジメント的な仕事経験がない人は、どうでもいいことにこだわり、的外れな行動をとる傾向がある。
いい年して救いようのない人もいるがw
国も情報管理の観点で、プライバシーマークでも取ったら?(笑
暮れに書けて、情報流出がキーワードになりそうだな
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 03:05:47
法や情報セキュリティからPを説明できる人は、関係者の1%もいないということか。 手順だけ機械的に覚えてPを語るバカが、しょうもない事故をおこす。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 06:04:54
現地審査まで一ヶ月切ったけど、問題山積み…もう駄目だ(∋_∈)担当辞めたい
最近Pマークの勉強してるんだけど、まず国がPマーク取った方が良さそうだな…。個人情報じゃないけどさ。
>>380 どこからかひな型マニュアルを入手して、30万でコンサルタントやります、とか言う連中もそのレベル。
ろくな説明もできず、CDひな型の社名だけかえて申請させる。
マニュアル内容が、まったくその企業にあってないから、山ほど指摘され、結局挫折する。
この手の連中が諸悪の根源だ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 07:56:14
文書審査の結果、早く来ないかな〜指摘が一杯だろうから楽しみだ(泣)
警視庁や県警や海上保安庁とかって、プライバシーマークを取っているのだろうか???国際テロの捜査情報の漏えいや尖閣ビデオの流出など、ビックリするような問題が相次いでいるので、ふと。個人情報や機密情報の管理のレベルがかなり低そう。
Pマーク認証が承認されたぁー! ここまでホント長かった…
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 07:59:52
>>390 うらやましス。
ところで、現地審査は何時間ぐらいやりましたか?
>>387 オラが出入りしているお役所のお話。(一応、政令指定都市の市役所)
役所関連のWebサイトの更新作業のために、某部署に行くんだけど…。
まず本人確認一切無し。「●×サイトの更新に来た、●●社の★※です。」といえば、スルー。
入退室の記録(記帳)もない。(会議テーブルの予約表はあるけどw)
USBメモリやCD-Rの類の持ち込みのチェックは一切無し。
専用のPCのftpやsshアプリには、各ホストへのログイン情報もしっかり保存済み。
それらしい顔をして行けば、簡単に入れる気配。
ま、その程度です。
酷いなそれ。
あ、補足しとくと、その某部署ってのは、市役所の情報管理部門だかんね 外部公開サーバーがあるDMZに入れるのはその部署からだけ(らしい)
>>392 9〜12時と昼食はさんで13〜17時だったので7時間です
スムーズに行った方らしいですよ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 16:09:37
>>396 スムーズにいって、そんなに掛かるのか…気が重いなぁ
あと、一ヶ月しか現地審査まで時間が無い…
>>387 思いもよらない方向から情報管理の重要性が注目されたようですな。
一企業の流出事故でなく、政府組織が当事者だけにあらゆる方面に影響しそうな悪寒・・・
>>385 ISOは社名を変える程度で通るから、
レベルの低いコンサルもどきや手続き業者が大量にはびこっていた。
9000や14000は対象業種がほとんど建設、製造業だから、
その辺の知識が多少あれば誰でもできたからねw
同じノリでPマークに参入したら、
法律やセキュリティがわからなくて、客からつるし上げられ消えた。
対象業種もいろいろあるから、かなりの知識、経験がないと歯が立たないし。
まったくもってバカが夢を見ると回りに迷惑をかける。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 11:02:45
まず、国がPマークとISMS取った方が良いでしょう〜。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 00:06:21
ISMSあるんだから、Pマーク要らないのに…官公庁市ね
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 07:56:53
昨日、JIPDEC主催の研修会に参加。なかなか良い内容だったので、頻繁に開催すべきだと思う。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 07:53:14
面倒臭い
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 11:37:37
個人情報を含むUSBメモリーを紛失したことのお詫びのお手紙が取引先より届く。大変ですね。
審査待ちの期間長すぎる
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 07:40:56
ガイドラインありきの審査。JIS規格で求めている基準を満たしていても、駄目って…意味無いじやん
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 10:18:52
JISでは大雑把すぎるから仕方ないんじゃね?安全管理面はガイドラインでもまだ粗すぎるし
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 13:09:24
ガイドラインありきじや、何のための規格か訳分からん
そういえばPマーク取得の企業の面接のとき、「選考希望者の個人情報取り扱いについて」という注意書きを渡された。初めて。Pマークを取得しているとそういうのやるんだなーと思ったのと、安心感があった。
対外的にはそういう面もあるが、そこに入ってみると見え方変わるよw
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 13:09:33
>>410 日本工業規格にそんなに細かいものが書けるかよ。
審査員に昼飯出せとか
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 20:52:08
規格に書いてない事を要求してくるJIPDECは何なの?
民間の小役人集団
そもそもJISにはコンプライアンス的な部分しか定められてないからな。 セキュリティ面はガイドラインで補うしかない。 またこの部分は技術の進歩が早いから、明文化しても追いつかなくなりやすい。 主催者側の判断に合わせることになるのはやむを得ない。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 17:51:19
集合研修ではまず取れないよ 個別に対応してくれないと、大量に指摘くらって手も足も出なくなる 個別に対応できないコンサルもどきが、無知な客から参加費用を稼ぐ手口と思っていい 構造の単純なISOではこれでも可能だが、Pマークではほぼ無理 個別に対応してくれるのか、その場合追加の費用がかかるのか確認すべき
>>418 格安ひな型マニュアルと集合研修は、昔から悪徳業者の定番中の定番。
受注してしまえばなんとかなるだろう、と思って結局頓挫する「悪意のない悪徳業者」までいるから手に負えないw
腹立ってきた
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 20:04:46
来月の現地審査、駄目な気がしてきた(ToT)もう、あかん
Pマーク取得のため一から勉強する事に..がんばるぞ〜
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 13:19:11
傷口に塩を塗り、蹴りをいれるような商売だな・・・
裁判になっても負けっこないとたかをくくってるんじゃね?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 07:48:13
Pマークって、何のためにあるの?腹立ってきた
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 09:02:58
審査員はコンサル的表現が禁止だそうで、指摘事項が非常にわかりにくい・・・。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 12:22:56
>>425 マジレスすると
個人情報を晒された本人が第三書館を「テロリスト呼ばわりされた」と名誉毀損で訴えたら勝てると思う。
錯誤の場合は必ずしもどうならないかも
>>418 >>419 プライバシーマークの審査の特徴は、コンサルタントが同席できないことで
クライアントの担当者が、全ての質問に対応することになる
運用を理解していることが求められるのであって、マニュアルを作ればいいという話ではない
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 11:34:38
極論すれば運用まで指導してくれないとこは悪徳か
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 11:58:30
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 18:57:29
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 10:00:50
>>432 審査当日だけそのコンサルタントをアルバイトとして雇用し、自社の従業者として同席させればいい。(笑)
>>436 作為的なことは発覚しだい不合格とされる。
過去に多数発覚したため運営要領に加えられたこともあり、審査担当者も目を光らせている。
438 :
436 :2010/12/02(木) 10:13:34
>>437 JIPDECの審査員でそこまで見抜ける奴はいないだろ。(笑)
審査を進めるだけでテンパってる。
いや、どう呼び合っているか、会話の言葉尻にも聞き耳を立て、 名刺を出させたり、トイレを訊いたり、灯りのスイッチを操作させて迷わないかを見たり、 様々なトラップを仕掛けて来るのだよ。
明らかに不自然だろw子どもでもわかると思うがwww
>>438 ISOのように画一的な内容ではないからなw言い掛かりをつけたい気持ちもわかるがw
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 11:18:16
>>423 出版販売禁止判決を受けた出版社が、申し立てした人の情報(4P分)だけを削除して売り出すらしい。
イタチごっこか・・・
なにそのグーグル
>>438 全社員に教育してるかを確認するのに、勤怠、給与関係の資料を見せてもらう。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 07:11:40
現地審査まで、あと一週間なのに授受簿記録してなかった事が発覚!オワタ|( ̄3 ̄)|
短期取得のカラクリは、 とりあえずキックオフ即申請しw 待ち期間(東京だと5ヶ月)の間に、大至急帳尻をあわせるという自転車操業パターン。 5ヶ月あるからなせる業だが、きわめてリスクの高いやりかただし、そもそも嘘だらけの申請だな〜 これだと運用は身につかない罠。。。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 23:15:10
毎日新聞 浜松市の遠鉄百貨店は3日、通販用のサーバーが不正アクセスを受け、延べ約7500人分の個人情報が流出したと発表した。 中元や歳暮、おせち専用インターネットショッピングサイトから05年6月〜今年7月までの商品購入者と配達先の個人情報が流出した。 遠鉄百貨店によると、流出内容の内訳は、購入者のクレジットカード情報や住所、名前など2079人分▽商品配達先の住所、名前、電話番号5479人分−−としている。 サイト運営を委託した会社が無断で別の会社にサーバーの運営を委託。この運営会社が他のショッピングサイトに同じサーバーを流用したほか、安全対策を怠り、9月13日、海外のサーバー経由で不正アクセスを受けた。 これまでに顧客やクレジットカード会社などからクレジットカードの不正利用の試みが38件あったと連絡を受けた。顧客の直接の被害は確認されていないという。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/05(日) 12:27:51
>>446 JIPDEC 「予定が変りまして来月すぐ審査を行います・・・」
申請企業「アボ〜ン・・・」
申請企業顧客 「今回の発注、いつもの5倍で3ヶ月以内で頼みます・・・」
申請企業「アボ〜ン・・・」
つか、流出ニュース大杉。 個人情報…云々より、ネットサービスを行う企業は特に… 流出させない(できない)、流出しても特定できない運用を 遵守および環境整備を厳守させ、流出後は、賠償およびサ ービス停止措置など徹底させるべき。 このままでは、Pマークおよび取得企業の意味無し。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/06(月) 20:12:03
>>449 Pマークのないとこを選ぶ必要はないからな。
最低限の努力もしないところとわざわざ取引する理由はない。
>451 努力すべき事じゃないっしょ。取り扱いに配慮すべきはマナーでしょ。 PマークやISMSなど取得する予定はないけど、その辺は踏まえているよ。 そんな費用かけるなら、社員教育や環境整備に使え…と言いたい。
>>452 ほんとにやってるかどうか外からはわからないんだよ。
情報漏洩した企業のPマーク等の所有比率を調べた統計はないのかなあ
常識的に考えて、マーク取得企業のほうが高いとか絶対にないから無意味w 禁煙してても早死にする人がいる、といくら主張しても、禁煙の方が健康にいいのと同じ。
俺の取引先にPマーク取得企業はいくつかあるけど、新入社員への研修なんて 全くやってないみたいなんだよね 大丈夫なんだろうか? 更新の時にまたやればいいって考えなんかな?
Pマーク探すのはクルマ止める時くらいだ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/07(火) 15:31:32
現地審査で指摘受けて、是正出来なかった人居ますか?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/08(水) 06:06:45
コンサル入れたのに、上手くいかない。金返せ! 150万
弊社にはコンサルの資格を持つ者がいますが、 弊社自身はPマーク持ってませんwww
>>461 コンサル氏は信用しますが、御社は信用できませんw
>>460 規模やコンサル内容にもよるけれど、150万とは高いですね。
上手くいかない理由は何ですか? コンサルの質?
>>461 >>462 コンサルは資格の有無で決まるもんじゃないと思うけどw
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/08(水) 20:33:24
>>463 規模は中規模です。コンサルは、こちらが強く言えば、言う事が変わる。来週、現地審査だけど終わったわ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 11:46:38
以前は、カルテや金融機関のブラックリストあたりが、もっとも重要な個人情報だと思われていたが、 最近ではメールアドレスが、企業にとってもっともダメージの大きい個人情報になってしまった感がある。 通販やらゲーム関係やらで、頻繁に使うこともあり、迷惑メールやウィルスメールに消費者は困惑している。 メルアドをいい加減に扱う企業に対し、消費者は敏感だ。へたするとそれだけで市場から退出させられる。
467 :
463 :2010/12/09(木) 18:09:56
>>464 コンサルの経験が浅いのかな? まぁ、文書審査の指摘をみれば
コンサル「事務所」のレベルは分かると思いますが。
現地審査の指摘については、指摘されたら直す、というぐらいの
スタンスで、あまり考え込まない方が得策かと。
ご健闘をお祈り致します。
現地審査で、文書の指摘が追加されるケースもよくあるしw
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/10(金) 18:09:27
「キチンと管理できるところに発注しているか」と自治体は、印刷物や広告、経理代行先にPマークを取得するよう要請している(週刊ダイヤモンドから)
>470 つか、自治体こそ情報管理キチンとしろ…と言いたい。 経費削減なのか、プリントした裏紙つかってコピーした原稿を預かったことあるが、 受信メールのプリントだったりして、個人情報ダダモレだっちゅーの! いいのか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/11(土) 05:41:04
現地審査まであと5日。記録のねつ造開始っ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 22:14:28
現地審査で、指摘が二桁で当たり前なの?
50〜60個くらいはよくあるらしいよ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 05:53:22
>>474 50〜60個も指摘があっても、Pマーク認証取れるんですか?
お昼に出す食事による
受付が美人とかも
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 10:34:41
Pマークって某社が失効になりそうだったけど、そうすると取引企業が業務できなくなるから失効できなかったという話を聞いたような...
>>478 上場企業はPマーク必須というところ多いです。なんせ日本は責任を負わない社会なので。
つ[無理を通せば道理が引っ込む]
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 12:21:16
明後日、現地審査です アドバイス下さいm(_ _)m
昼食は上等なものを
受付に若い娘を
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 22:36:03
昼飯食う所無いし、受付はオバチャンなので終わりました
>>485 かなりのハンデを負ってますが頑張れば挽回可能です
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 23:14:25
昼食は外で上等なものを
出前は美人のいる店から
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 12:31:48
>>481 オレも審査員をやってるけど、受審側が素直で、指摘があっても積極的に改善する態度を見せてくれたら
そんなに指摘を出さないよな。
逆に、審査員につっかかってくる奴には、些細なことも指摘する。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 12:53:00
>>490 なるほど、参考になります
基本的に対人コミュニケーションが苦手な自分が、事務局として対応するので、答えらんない事で指摘を受けそう…
憂鬱で仕方ない
指摘はその気になれば、どうとでもできるからな、誤字脱字や印漏れをはじめw
前向きな姿勢と素直さのアピールがポイントのようですな。 ここに来て小手先でどうこうなるもんじゃなし、足掻いたってしゃあない。 まあ、腹くくれや。
>>492 低脳社員が取引先相手に主導権をとろうとして使う手口と同じだw
相手が東大卒だったりして失笑を買うこともwww
という事にしといてやるよw
2chらしいやりとりで、ほのぼのしますな
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 22:46:49
いよいよ明日審査。諸先輩方のアドバイスを聞けて、少しは気が楽になりましたが、明日は頭真っ白になりそう
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 22:58:24
現地審査では、どれくらいの数の質問を受けるのでしょうか?
>>495 >>496 非難すべきはむしろ
>>490 だろう。
資格をとったら自分以上の何者かに慣れるとでも思っているのかねw
ま、ここで「審査員」なんて言っているのは一週間講習受けただけの
審査員「補」だと思うけどw
↑ 何をいきり立ってるんだこの人???
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 07:26:18
9時から現地審査です 残り時間はあと僅か。 吐きそう
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 07:33:32
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 11:45:11
Yahoo!ニュース 株式会社遠鉄百貨店は12月10日、外部からの不正アクセスによる個人情報流出に関して続報を発表した。 これは12月3日の同社の発表以降に判明したもので、クレジットカード情報の枚数については変更がないものの、同社のお中元インターネットショッピングサイト、 お歳暮インターネットショッピングサイト、おせち料理インターネットご注文承りサイトを2000年(平成12年)6月から2004年(平成16年)12月までの期間に利用した顧客について新たに流出が判明した。 新たに流出が判明した個人情報は、商品を注文した利用者610名分の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、および商品の届出先678名分の氏名、住所、電話番号となっている。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 12:22:02
午前の部終了 取り敢えずはスムーズに進行中?何とか乗り切りたい
508 :
490 :2010/12/16(木) 13:14:42
>>491 審査員にペコペコする必要はないから、素直に受審すべし。
納得いかない、分からない点は質問してくれれば、教えてくれるはず。
めったにないと思うけど、審査員が明らかに人間としておかしい人物で
埒が明かなければ、
「後日、金剛寺さんと相談させてください」(JIPDECの場合)
と言えば、おとなしくなるだろう。
>>502 いや、主任審査員だけど何か?
まぁ、落ちつけよ。
午後の頭がぼーっとしてきたところへ、奴らは突いてくるぞ。
撃沈したか・・・
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 05:51:54
無事、現地審査終了! 思っていたよりも、指摘事項少なかったので良かった アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
IDC Japanは、国内通信事業者が提供するセキュリティサービスの市場規模予測を発表した。 同社の予測によれば、国内通信事業者が提供するセキュリティサービスの2010年の市場規模は、前年比7.9ポイント増の3099億円。 2011年には前年比12.3ポイント増の3480億円になるとの見通しを示している。 2009年から2014年までの年間平均成長率を12.4%と見込んでおり、2014年の市場規模は5154億円に達すると予測。 内訳を見ると、セキュリティコンサルティングサービスが591億円、セキュリティシステム構築サービスが1138億円、 セキュリティシステム運用管理サービスが3417億円、セキュリティ教育およびトレーニングサービスが7億円。
MDIS更新か
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 22:01:22
取得できない会社の方々うざいですよ!w JIS的には原因究明して、 再発防止策をたてればPDCAは回ってるので無問題。 あとは事故の原因、被害程度などからみての運営側の判断。 他の取得企業の評価が低くなるようなものでは全くないので、 今までどおり取得企業は高評価を得ます。 取得企業>事故企業>>>取得できない企業 これが逆になることはないからw
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 22:55:37
>>516 >取得企業>事故企業>>>取得できない企業
>これが逆になることはないからw
取ってない会社が上になったような錯覚を持つ連中というのは困ったもんだな…
金持ちが逮捕されると喜び
イケメンが殴られると喜び
有名大卒が事件をおこすと喜び
大手企業がトラブルをおこすと喜び
自分のポジションはまったく変ってないんだよw
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 00:03:56
審査厳しくして、問題起こしたところは認定取り消すくらいはやった方が取得企業にとってそれこそ有利でしょうに。
>>520 それには同意。
ただし、DNPやMDISの例を挙げて
取得しても意味が無いから、『取らない自分の会社とも取引しろ』というのは
取れない企業の暴論。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 01:34:27
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 11:12:41
制度というか規格の意味がわかっていない人達が多いことがむしろ問題だろう。 品質ISOなんかも、 「品質を安定させる仕組み」を保証するのであって、「品質自体」は保証していない。 品質の保証なんかしてたら、いくら損害賠償くらうかわからないし、そもそも個々の企業のモラルまでは図れない。 道路交通法によって、 交通安全が保証されていて、なければ戦争状態になっているだろうことにいい加減気づくべし。 情報管理における、個人情報保護法の位置づけがまさにこれで、Pマークはさしづめゴールド免許か。 ゴールドでも事故をおこさないと言う保証はなく、ペーパードライバーなら苦もなく取れるw まあ、気づいてない振りして、「面白くない存在」に言いがかりをつけたい連中が大半なんだろうがw
>>523 道路交通法があっても事故は毎日おきている〜交通法は無意味とは誰も言わんわな
昔からあるものと最近できたものの違いかね、でも重要度はすでに同じくらいやね
リスク対策はオールオアナッシングではないからねー。 80点と50点では天と地の差だ。 当然80点が確保されてるほうを評価する。当たり前杉
Pマーク制度はいいとしても、MDISには何らかのペナルティーはないもんなのか? 短期間に集中して事故が発生した場合は、一定期間の罰則ルールがあったような・・・
>>523 精通してるのは関係者の1%くらいらしい
どうでもいいよ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 21:28:58
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 23:11:12
せいぜい足切りぐらいにしか使えない認定にそこまで向きになってもしゃね〜だろうに。
受託系企業にとっては死活問題なんだからしようがねーだろ
中小企業なんかにとってみればそうはいえない場合もあるんでしょ 技術は超一流だし非常にユニークなのに要領が悪くて経営がよくないとか 一面的な見方が突出すれば不公平感が出るのは当たり前
>>526 今回のケースは発動されるかと思ったんだけどね〜
図書館側の責任も大きいということか?よくわからんね
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/20(月) 01:44:24
>>535 たしかに制度の形骸化(カタチだけ整えりゃいい、という事業者と、
ウチなら手間なく安く取れますよ、というコンサルもどきの跋扈)は
問題だが、
>>523 のような冷静な視点が抜けおちているね。
個人情報保護法以前の状態と比べても、事業者の配慮、消費者の意識
は確実にレベルアップしており、そこで保護法やプライバシーマーク
が果たして来た一定の役割は評価すべきだろう。
対策に必要な企業のコストの増大 それに伴う、国際競争力の低下とかは考えないんだね 結局、既得権益が増えただけにしかみえないのさw
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/20(月) 13:00:32
> 536 問題あるなら改善しなきゃいけないんじゃないの? 認定事業者にPDCA求めているのはどの機関だったけかな?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/20(月) 16:11:09
>>535 ここに出てくる上原哲太郎は京都大学の准教授、鈴木正朝は元JISAの職員(Pマーク審査員)で、今は新潟大学大学院の教授。
鈴木はPマーク内部のことはよく知ってて当然。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/20(月) 16:12:33
>>526 今回の件、ペナルティが皆無とは思えないけどな。
>>535 鈴木氏は弁護士で、Pマーク発足時の制定メンバーだった人。
今は運営から外れており、マークに対し辛口の批判をしている。
鈴木氏は弁護士ではないね、すまん。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 09:25:58
鈴木氏もPマークを認証制度と言ってる時点でよく分かってないな。 PマークはISOと違って、単なる認定制度。 お墨付きのような要素はない。 と言っても、実際のところは、なんだか分からん免罪符になってしまったが。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 12:12:56
ISO9001とか27001で、最近、認証の一時停止とか剥奪になった企業ってあったっけ? 記憶にあるのは、不二家ぐらいしか思いつかないが。
弊社は経費節減で返上しますたw
情報漏洩問題も P マーク問題も含め、発端が何だったかを関係者はしっかり思い出すべき。 どれだけの範囲に影響が及んでしまったか、見つめ直さないと。 私は図書館内部のことはよく知らないし法律のこともよく知らない。 だからこそ、余計にこの事件の原因となった『普通の人が逮捕されちゃった』という事象に驚いて戸惑っているのですよ。 何度も書くけど、この事件においての情報漏洩や P マーク問題は枝葉なんですよ。
>>523 ゴールド免許でも、過失で事故を起こしたら免取になる。
なので、Pマーク取得企業も、しょうもない漏洩を起こしたら、Pマーク取り消しよなあ。
Pマークの考え方からすると PDCAが回っていれば良いわけで、 今後、もう一度MDISが別の問題でやらかしたら 今度こそPマーク終了のお知らせになるわけだな 今回の審査がザルだったということで
MDISが終了だろうjk
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/24(金) 09:25:55
>>548 JIPDEC基準を見ていないのか?
今の欠格事由の判断基準を見る限り、経営者が関与する不正行為でもない限り、
絶対に認定取消しにはならない。
つまり、一旦取ってしまえばずっと維持できる。
絶対に非正規に触らすなと取得時に何度も研修させてるのに個人情報、それも信販会社から請け負ってクレカ製造してる部署に派遣入れてデータ触らして 853万件もカード情報持ち逃げされてる会社が普通にPマーク剥奪されてないんだから
そこは、あるで部門だけPマークを認定取得して(当時は部分取得可能だった)、非認定部門で事故が起きた。
>551 維持させときゃ、恒久的に年貢が入るからなぁ。認証制度って甘い汁だよね。違うのかな?
プライバシーマーク付与認定更新に当たっての文書審査結果が届いた。ツッコまれまくりでたいへんだぜこりゃ(笑)
>>495 >低脳社員が取引先相手に主導権をとろうとして使う手口と同じだw
単純手続き業務は、自社でもできるし、業者も多数いて発注者優位なんだよ。
それに対して専門コンサルは、きちんとできる人が少ない点で事情が異なる。
ここがわからない担当者が、
専門コンサルに対しても、単純手続き業者に対するような低レベルないいがかりをつけることがたまにある。
こういう担当者はスムーズな取得、運営の足を引っ張る存在になりがち。
>>557 日頃取引先にいじめられてるから威張りたいんじゃねwww
理屈もへったくれもあったもんじゃないw
>>549 二度目があったら、MDISそのものが終了じゃないかと
>>551 取得ための基準は設定するけど、取り消しの基準は曖昧ってこと?
入学するのは大変だけど、卒業は簡単な日本の大学みたいなもんかな?
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440 ・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。
ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/ 漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html 454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?
トロイの木馬?
562 :
やほーん :2010/12/28(火) 08:26:07
Pマーク制度は、崩壊しかけているので内部告発がでてくるよ。お楽しみ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/28(火) 09:47:49
ググれば、すでに内部告発みたいなものはいっぱい出てるだろ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/28(火) 11:51:59
鈴木氏のコメントは、的確な面と運営側から無視された怒りとの両方あるように思えるな。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/28(火) 15:16:31
実質的に国営で根拠法(個人情報保護法)があるから無問題
スマートフォンの普及により ますます個人情報の取扱いに厳しい視線が向けられそう。
プライバシーマークは、取っている会社だからと言って、それ程安心材料にはならない。しかし、だからと言ってプライバシーマークは意味無いんだよ、と吐き捨てる会社に個人情報を渡すのは、あまりに怖い。期待値の話なんだけどさ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 22:11:46
「ファミマTカードクレジット」を運営するファミマクレジットは25日、海外や国内の一部地域で24日から同カードの利用を一時休止したことを明らかにした。 休止地域では買い物での支払い、借り入れのほか、インターネットショッピングでの利用ができない。再開時期は未定。 同社によると、カードの不正利用があったため。具体的な休止地域については「不正利用の詳細を解明するためコメントできない」としている。 カードは、コンビニのファミリーマートなどで使用できる。同社は「一刻も早く利用再開ができるよう、対策に着手している」としている。 毎日新聞 2010年12月26日 0時27分
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 12:12:15
>>559 多分、子会社再編をやってMDISという名前を消してしまうと思う。
去年はPマークが無くて取り損ねた仕事がけっこうあったが、今年は全部いただくからね〜
>>573 今年とれなければ御社の実力にそもそも(ry
審査員研修機関の募集を中断するんだってさ。 マークの取得まで指導したり、実際に審査するのは難しいけど、 審査員希望者に概略を説明するのは易しいからなw 「良心的な」悪徳業者が増えてもあまり意味がないという判断か。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 12:52:10
悪徳1(専門性低く、儲け重視)〜マニュアル屋、セミナー屋 悪徳2(経験なし、頓挫可能性大きい)〜新規参入コンサルもどき 悪徳3(どさくさに紛れ、高額ツールを販売)〜各種ツール業者 悪徳4(応用効かなく、現場に迷惑)〜手順のみ機械的に覚えた低能担当
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/11(火) 14:50:45
4が意外とくせ者w
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/12(水) 10:10:04
高島屋玉川店において、顧客情報が記載されたおせち料理の受注伝票を紛失していたことがわかった。 同社によれば、3人の顧客情報が含まれる注文伝票が所在がわからなくなっているもので、 同店でおせち料理を注文した顧客の氏名、住所、電話番号、クレジット口座番号、購入金額などが記載されているという。 同店では、対象となる顧客に個別に連絡して、説明と謝罪を行った。
プライバシーマーク、期限は2月中旬。いよいよ逃げ場なし。まさに背水だ。今月中に終わらせてやる。
このホテルは従業員管理義務違反、アルバイトは守秘義務契約違反か。 損害賠償請求されたらアウトだな。 稲本は特に大きな損害はなさそうだが、田中は人気モデルだけに仕事に影響するかも。 しかしフライデーあたりなら有名税ですむかも知れないが、今回はどうなるんだろう?
出版マスコミは言論、報道の自由で守られるけどな。これは単なる事故、事件だろ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/12(水) 12:43:20
こういうのを見ると、料亭って、客の秘密はしっかり守っていると感心するw
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/12(水) 16:23:38
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/12(水) 16:25:13
>>576 いわゆる飽和状態ってことだな。
年間数百人が受講して採算が取れるレベルだろう。
楽なほうにだけ回ろうとしてるな、亀田兄弟や石井みたいだ。
【mixi】ホテルオークラ従業員が来店した細川ふみえのプライバシーを暴露
ttp://unkar.org/r/news/1263498261 本人に厳重注意をすると共に、細川の所属事務所にも謝罪の連絡を入れたとのことである。
ホテルでは、これまでも年に二回の危機管理セミナーを開催してきたそうだが、
このようなトラブルを繰り返さないためにも、今後は従業員への周知をより徹底させていくという。
Pマークのテストがあるとかで今関連文書を読んでるけど何回も目で追っても全然頭に入ってこん。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 18:10:07
>>587 どこの会社もこの女を採用しないだろうな
就職難のおり、二年後が大変そうだ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/19(水) 10:44:33
>>593 >本人自らが公開している情報
テレビのワイドショーでは秘匿されるべき(本人は隠していた)個人情報の暴露な扱いだったな
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/24(月) 07:47:29
>595 何だそりゃ? 認定マークの二ヶ月間利用停止って。意味なくね?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/25(火) 00:14:57
>>596 地方自治体の入札に参加できなくなるんじゃね?
そこらの吹けば飛ぶような弱小企業には関係ないだろうけど。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/25(火) 21:45:38
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 09:23:22
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 09:34:19
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/27(木) 06:06:40
1月の審査会は何時?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/27(木) 10:59:51
>>601 JIPDECは非公表。週1回やってるけどな。
その他審査機関は公表してる。
MDISの人は名刺とかにPのロゴ入ってたりはしないのかな 刷り直したのか
1年くらい停止でもいいと思ったが。 いずれにせよ、取れない会社の関係者うざ杉w
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/29(土) 23:06:24
クレジットカード大手のセディナは、メール配信を希望しない顧客へメールを誤送信したとして謝罪した。 同社によれば、2010年12月16日13時半ごろ、メール配信を希望しない顧客に対し、カード会員様専用の無料インターネットサービスへ登録を案内するメールを、誤って送信したという。個人情報の流出などはなかった。
契約書を破いてゴミ箱に捨ててる馬鹿がいた。注意しても目も合わせない。Pマーク取り消しになるぞボケが。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/31(月) 10:10:51
企業のリスク調査で、優先すべきリスクの1位が『情報漏えい』。当社も個人情報は最優先すべき項目だと思い、プライバシーマーク取得している!この先もきっちりした管理を行う事を徹底しなければ…
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/31(月) 13:23:43
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 07:47:16
審査会の結果が来ない… 上司から、入札間に合わないって言われてもなぁ〜
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 19:44:21
不合格なら早く連絡よこせ
JIPDECから送られてきたプライバシーマークの画像データに「英語版」が入ってた。いつのまにそんなものが!?と思ったら、どうも海外との相互承認に関係するらしい。
一応、世界最大の個人情報認証規格だからなw 海外マーケットも視野にいれてるのかね
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 14:13:23
>>615 コンテンツ、ノウハウをパッケージ販売するのか?AKB方式を世界に売る秋元康ばりだな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 14:44:43
料理の鉄人、クイズミリオネアなどのフォーマットは世界中に販売され、各国で高視聴率を獲得したね。
サッカー日本代表が欧州名門クラブから注目されてきたのと被るな 頑張れ長友!w
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 17:57:09 Pマーク 取得企業数 1万2千社弱(日本国内のみ) TRUSTe 3千社程度 (世界で) BBBOnline 1千社弱 (世界で) 中国、韓国などにも最近できた国内規格があり、中国とはPマークで相互認証できる。
>>614 ウィキリークスの件もあって、情報管理は世界共通の問題になっているよな
国別ISMS認証取得数 2008年1月現在 1.日本 2,354 2.インド 370 3.イギリス 366 4.台湾 154 5.ドイツ 90 6.中国 80 7.韓国 59 8.米国 57 9.ハンガリー 56 10.オーストラリア 53 ちょっと古い資料しかないけど、27001(ISMS)も意外と少ないね。 日本の状況から見てもPMS発展の余地は大きいかもしれんね。
>>621 中国は、上が命令すれば一気に取得する
個人情報保護法に相当するものができれば、日本以上に普及するのでは?
強制(義務)されて導入されたのを普及…と言うのか? お布施を搾取するシステムが欲しいだけでしょ。
中国企業と取引するときにもPマークが必要になるの?
そういう時代が来るかもしれない
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/06(日) 17:37:09
ISOブーム〜インターネット発展〜情報管理の時代〜中国躍進 Pマークはうまいこと時流にのったな。
>>626 中国とはまだどういう関連があるのか未知数だけどね。
グルーポンのPC紛失の謝罪文は、問題の本質が見えているようには思えないな。 Pマーク持ってたら剥奪するように動こうかと思ったけど、持ってなかった
>>626 個人情報保護法が施行されなければ、ISMSが主流だったと思われる
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 16:09:28
今日、うちの会社に現地審査に来たPマーク審査員は、ずいぶん丁寧な審査員だった。 くだらん質問にも丁寧に回答してくれるし、終わってからもいろいろとアドバイスしてくれるし。 前回審査は審査員の横柄な態度に結構ムカついたが、今回は指摘が2件あったけど、納得できる内容だった。
>>630 前回の審査員は、ISO出身者(9001、14001)の可能性が高いな
土建屋や工場の現場責任者相手に威張ってたタイプで、評判が悪い
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 07:08:17
1/24に改善報告書出したのに結果来ない… 事務局、審査会って、そんなに忙しいのか?
>>632 多分2月の審査会に回されたかと思われます。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 09:24:44
>>632 どこの審査機関か知らんが、一般的に事業者から改善報告書をもらってから、審査員が審査報告書を書き始める。
あれは書くのに結構時間がかかるから、忙しい審査員に当たると、審査会にかかるのは1〜2か月先というのもザラ。
申請後の待ち期間が数ヶ月、 改善報告書の提出後の待ち数ヶ月(×指摘回数) このロス期間を含めて取得まで1年くらいかかるのが普通。 (マイナーな審査機関を利用したり、申請してからPMSを構築するような裏技もあるにはあるが・・・)
2年がかりで取るケースもザラだし
クラウド、スマートフォン、中国、インドあたりがビジネストレンドか。。。
>>635 指摘が多いと、社内の担当者が改善報告作業を終えるのにも数ヶ月かかるぞ。
3ヶ月以内に報告しないと、審査を打ち切られる。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 20:58:03
審査会とやらに、どんだけ時間を掛けているの? 人が少ないのか?
審査会にかける前の資料作成に時間がかかる、が正しい。 人は圧倒的に少ない。一人が十数社以上も担当する。 審査員希望者のほとんどがものにならない。(相当の知識、経験がないと話しにならない。)
コンサルも審査員も、絶対無理だろwっていう奴ばかり参入しようとして、予想通り消えるwww
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 11:54:45
>>640 審査員はいっぱいいるように見えるが、仕事のできる一部の審査員に審査が集中しているのが実情。
待ち期間長すぎ
八百長メールを警察が文科省にチクった事に疑問を感じてる人が少なすぎてすごい時代だなーと思います。 リークってなんていうか今の時代人が「切れるカード」として魅力的なんでしょうね。 叩いてホコリが出る人には厳しい時代かもね。Pマークとか絶対信用しちゃ駄目ですよ。
↑ 素人には困ったもんだな 犯罪がらみ、国の機関が動くときなどは、適用除外で例外になるのに。 無知のくせに、自説をのべる恥知らずは最強ですなw
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/10(木) 07:49:00
>>640 審査員→事務局→審査会って流れで認証可否が決まるみたいですが、事務局の人が少ないのですか?
審査員から、1/24に報告書は事務局に提出済みと聞いたのに、結果が来ません。
>>645 担当者にもこのレベルの人がけっこういる
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/10(木) 16:50:57
>>646 JIPDECだったら週1回で審査会があるけど、それ以外だと2月に持ち越しだろうな。
>>621 >9.ハンガリー 56
>10.オーストラリア 53
渋いな、モロッコやザイールでも取ったところあるんかな?w
>>630 ISOあがりの審査員には、
さして重要でない手順などに異常にこだわり、
そのくせ重要なセキュリティ面は、
こんなんでいいのか?
と思うほどさらっとすませる人がいる。
審査のバラツキが指摘されるが、
下にバラついてるのはだいたいこの種の審査員。
最近、更新事業者が多くなったPマーク審査でよく感じるのは、本当に自社の経営に役立つマネジメントシステムになっている企業がほとんどないということ。 代表者との話で、経営者が本当に意識を持って取り組んでいる企業は、正直10%くらい。同じお金をかけるなら自社のためになるよう考えるべき。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 09:36:14
>>652 ISO9001から流れてきた連中か。
ISO9001が2001年に改定される前から審査員をやっていた連中に多いな。
>>653 あくまでも審査に通るだけのPマークってことだな。
代表者がいくらきれい事を言っても、実地審査を見ればボロは出るよ。
>>653 担当者の資質にも左右されるな。
全体像が見えてないから、中間地点くらいでもうほとんどわかったつもりになり横柄になる人もいる。
申請したらほとんど終わったと思う人がけっこう多い。
また低レベルな自己主張で足を引っ張る人もいる。でも更に進むにつれて青ざめておとなしくなるw
最初から最後まで真剣に取りくむ担当者がいる会社は、運用もうまくいくケースが多い。
そういう人は事前にしっかりリサーチしている。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 15:58:24
手続書類来ねー 審査会は先週10日に終わったのに… そんなに忙しいのか?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 12:52:24
やっと認定の連絡来た! ここまで長かったわ…
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 13:26:13.08
結局、コンサルとか審査員とかに必要な経歴とか資質とかって何なん?
国税局での『総務等関係事務の派遣業務』という入札案件の説明書をいただいてきました。 ・・・が、必要資格に"Pマークの取得"があり、入札を断念。国税局関係はほぼPマークが必要だそうです。 早くそういった案件にも手を出せるようになるとイイナ♪なんて思いました☆
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 22:51:43.41
国民番号制が検討されてます。益々プライバシーマークを持ってない企業の、市場からの退場が求められます。
>>662 役所の受注は相当うるさくなるんジャマイカ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 11:47:56.55
>>664 停止期間1ヶ月かよ。ペナルティになってねーじゃん
政府は7日、15年1月の利用開始を目指す「税と社会保障の共通番号制度」について、個人情報の保護策を検討する作業部会の初会合を開いた。 制度導入により、社会保障サービスの充実や行政手続きの簡素化など国民の利便性が高まる半面、個人情報の漏えいや番号の不正利用の懸念もつきまとう。 制度導入に国民の理解を得るためにも、情報保護体制の整備・強化をいかに図るかが最大の課題になる。 政府は作業部会で検討を進めたうえで、5月をめどに個人情報保護の具体策を取りまとめる方針だ。最大の焦点になりそうなのは第三者機関の設立だ。 欧州各国では、個人情報の保護を巡り、問題があった際の調査や制裁、苦情処理などの幅広い権限を持った監督機関が設立されている。 フランスでは、病歴など特に重要度の高い個人情報を扱う機関は、情報保護を担当する国家委員会の「許可」が必要で、同委は警告、許可の取り消しなどの権限も持つ。 ドイツでは監察官が、行政機関や一部民間事業者に立ち入り検査を行い、データ保護法に違反する事例があれば裁判所への訴追も可能だ。 こうした事例を参考に日本でも、第三者機関のあり方について検討が進む見通しで、7日の作業部会では「(独立性が高く、立ち入り検査などの権限を持つ)公正取引委員会と同じレベルのかなり強い権限にしなければ、 国民の不安感をぬぐいきれない」などの指摘が出された。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 07:08:25.56
認証を取得したものの、運用に詰まっています アドバイス下さいm(_ _)m
>>669 詰まっている所で何かがおかしいのだから、その場所を改善しろよ
PDCA回して良く考えろ!
そんな基本的な事も判らなくて取得できたの?
本末転倒だな
w
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 10:39:42.59
>>669 運用が実態に即してないのか、あるいは実態が運用に即してないのか?
前者なら改善は見込めるが、後者だとお手上げ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 23:26:43.01
Pマーク更新、ようやく認可されたー!長かった・・・ひとり対応はきつかった・・・でも要所要所、担当者にはご協力いただき感謝ですw
一時停止措置の期間中はPマーク印刷してる紙媒体のものどうするんだろう(´・ω・`)訂正シール的なサムシングでも貼るのかしら…かっこわるい…
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 10:31:59.55
>>675 BtoCで商売やっているところは印刷物の管理が厳しいだろうけど、
MDISも千代田もやろうと思えばできるんじゃないか?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/14(月) 12:30:28.20
東京電力が3月14日より1都8県において、大規模な計画停電の実施を予定しているが、通信サービスへ大きな影響を与えそうだ。 通信の不通だけでなく、PCやサーバの利用にあたっても注意が必要となる。 データの書き込みなどを行っている最中に停電が発生した場合、データが破損することもあり、事前に電源を落とすなど対応が求められる。 「データセンター」や「SaaS型サービス」など、ネットワーク上で提供されているサービスについては、 停電を想定して自家発電装置の設置や対象地域以外でのサービス提供、複数地域によるサービスの冗長化など、影響を受けないケースも少なくない。 詳細については、サービス提供事業者へ確認しておくと安心だ。
>>669 >>670 審査基準はどんどんレベルアップされていくから、次回の更新審査ははねられそうだなw
資格取得から2年間何もやってない状態から更新作業やらされてるんだけど、 申請書提出すれば少しは猶予あるのかな?有効期限まではまだ3ヶ月 あるんだけど、申請書の提出期限までは後10日。 それとも辞退した方がまだキズ浅いかな?
経済産業省は、情報セキュリティ産業の動向を取りまとめた2009年度の情報セキュリティ市場調査報告書を発表した。 国内市場における2009年度の実績見込みは6848億7300万円。深刻な需要低迷が影響してプラス成長を維持できず、 成長率はマイナス5.1%となり、前年度の推定実績7219億4000万円を下回った。 厳しかった分野としては、ツールの「ネットワーク脅威対策製品」がマイナス10.3%。またサービスにおける構成比の約4割を占める「システム構築サービス」がマイナス11.5%となっている。 一方ヒアリングの結果、これ以上悪くなる要素はないとの回答も多く、2010年度は緩やかながらも市場全体で2.6%のプラス成長へ転じるとの見方で、 セキュリティ市場規模は7024億1900万と再び7000億円台を回復すると予測されている。 2010年度はツール市場全体では2.7%の伸びが予測されており、市場規模は3685億700万円。「暗号製品」が、6.9%と大きな成長を期待されているほか、 「統合型アプライアンス」「システムセキュリティ管理製品」についても3%台の成長率が見込まれている。 一方サービス市場についても2.4%と堅調に成長し、3339億1200万円となる見通しで、「運用・管理サービス」「コンサルテーション」がそれぞれ3.3%、2.9%のプラス成長となり、 市場を牽引していくと予測されている。
>>681 いろいろ調べて、今の状況をよく理解すべきだと思うが・・・
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/06(水) 10:03:24.84
そういえば来年春には、JIS Q 15001:2011が出るという話しを聞きました。また忙しくなるな(´Д` )
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/08(金) 10:13:24.65
>>685 JIS Q 15001の本体の改定はない。
個人情報保護法の改正がなくなったから。
震災でそれどころではないからな。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/08(金) 10:15:23.77
今回の震災で生じた個人情報の滅失、毀損に関しても、審査機関に事故等の報告を出すのかな? リスク分析で災害を考慮して効果的な対策を打っている事業者って少ないだろ? ISMSを取っていれば別だが。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/08(金) 13:54:35.43
>>688 PDCAを回すのに、例外とか言っていられないだろうな
震災はISMSよりむしろBCMSだ
Pマーク代行業なんてものがあるのか。社内工数0って大丈夫かそれ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/20(水) 13:11:28.41
普段、事務局(専任者)って何してますか?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 20:16:14.10
>>692 一般市民の個人情報流出への抵抗がさらに高まりそうだな
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 05:38:08.84
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 22:56:07.06
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 22:58:12.76
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:13:08.73
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:17:20.62
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:20:09.77
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:22:38.27
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:24:58.35
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:28:50.11
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:38:35.42
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 23:41:08.45
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 00:44:40.22
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 00:51:44.90
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 09:36:56.90
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 13:08:29.43
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 13:14:36.20
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 14:50:59.14
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 14:53:03.15
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 14:55:37.40
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 15:28:40.16
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 16:11:25.97
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 17:23:40.89
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 18:27:54.31
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 19:16:33.25
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 19:28:30.52
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 19:30:34.66
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 19:32:38.15
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 19:34:40.34
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 19:37:26.32
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 19:46:20.71
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 19:48:30.82
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 20:01:19.65
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 20:03:22.05
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 20:12:30.75
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 21:11:21.12
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 21:55:16.86
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 01:14:53.70
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 01:20:07.02
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 01:25:19.16
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 01:29:37.57
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 01:45:13.52
非常にうっとうしいんだが、わざわざソニーネタで埋め尽くす必要があるのか? 貼るならせめて一日分をまとめて貼れよ 速報スレじゃないんだからさ
個人情報流出のリスクに対して、いまいち危機感のない経営者やユーザーも多かったけど ソニーの流出事件で、ほぼ末端まで含めて認知されたんじゃね?
んなことないだろ 大手信販会社含めてこれまでもいろんな会社からクレカ情報とかバンバン漏れてるんだし これまで危機感なかったやつにきちんとした認識ができるとは思えないね 今回は規模がでかかったのと情報を小出しにするやり方で盛り上げてるだけだよ 震災以来、久しぶりに明るく? 祭りができる話題だから余計だな 巨大企業の経営者はともかくとしてユーザーなんか他山の石にしそうにはないな
ゲームにしか関心の無い奴でもわかったはずだ、これは大きいw
もうどんな奴でも個人情報にはうるさくなるから 大手企業の、情報管理体制による取引先選別は厳しくなるだろう・・・
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 18:49:30.79
日本でもゴネれば金が取れる、という認識が広まるか
>>736 知名度という点でこれ以上ない会社だしな〜
ソニーってこれまでも色々問題起こしてて、 「またソニーか」ってイメージが強いから個人的にはあんまり衝撃的じゃないんだよなあ ニュースの反応なんかを見てても問題意識が育つより、 ソニーを避けるようにすればいいんでしょ? みたいな危機感のなさがかなり目につくんだけど
>>738 でもそいつは、これからもゲームにしか関心がないからw
直接の関係はない事だけど、会員登録してる楽天から2日くらい前にメールが来てたな 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントより、 大量の個人情報流出の情報開示がありました。 会員様には、楽天KC会員専用オンラインサービスe-NAVIに設定するID/パスワード (楽天会員ID/パスワード)を、他社サイトのID/パスワードと 兼用なさらないようお願いいたします。 同じID/パスワードを設定されている場合は、早急に変更されることを 強くお奨めいたします。 また、他社サイトのID/パスワードと、弊社の「本人認証サービス(※)」の ID/パスワードを兼用されている場合も変更をお勧めいたします。 みたいな感じの奴 向こうには向こうの都合があるんだけど 客が困れば向こうも困るってのをきちんと理解して気を回してくれてるのはちょっといいなと思った こういう時こそセキュリティ面での正論も通じやすいものだしね
ID/パスワード 対 ID / パスワード 列挙 腐ってる
禿500円 そにー現物支給
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 06:46:21.61
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 14:51:20.66
もうすぐPマークの更新なんだけど、2年前と比べて変更があったところとか、 新しく規約として盛り込まなければならないところとかは どこを調べたらわかるのでしょうか?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 09:20:03.77
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 16:20:15.04
>>751 これ見てすぐ対応できるなら誰も苦労せんが…
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/20(金) 22:18:02.84
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 01:19:00.95
特開2004−29868の実験? テストページとか作りかけのまま放置したものじゃないの? その中に社長の情報も登録されてるし、美容院の公式ページも製作中のまま何年も放置されてるし しかし出された金と釣り銭の額まで入力することがあるんだな・・・・役に立つんだろうか
indexの設定ミスとかで普通に見れる場合あるよな それって不正アクセスになるの?w
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/23(月) 08:35:54.87
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/23(月) 09:10:29.71
最近2chのスレばっかり貼ってる書き込みをよく見かけるけどなんでソースじゃなくて2ch?
2chしか見てない人が貼ってるからかな?
しかも
>>758 も
>>759 のフィッシングネタもプライバシーマークに関係ないし
個人的に思いついたことだと、情報の残りやすさはあるのかなとは思う 新聞社とかだとニュースのurlが変わったり削除されたりすることもあるけど、2chだと1に転載されてれば長く残るし スレ立てされてないニュースの取り扱いをどうしてるのかとか、 なんでスレ違いのを貼るのかとか、あと短い時間内で複数のレスに分割して貼る理由とかは分からない 嫌がらせかとかは思わないけど意味不明ではある
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/23(月) 16:52:45.95
参考ドキュメントってほとんど有料なのな。 無料で公開している神はいないのか?
>>760 Pマークに無関係という認識は大甘と言わざるをえないな
間口を広げたらセキュリティ関係のスレを全部転載しなきゃいけなくなるけどねw
正確に言うなら>>758-
>>759 全部がPマークに無関係
↑何をそんなに必死になってるんだ???
どうでもいい
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 06:06:26.38
セキュリティニュースも重要だけど、文章審査でここ指摘されたとか、現地審査はここをよく見られる、みたいな実益のある情報が欲しい
言ってることが子供みたいだなw
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 13:52:25.64
>>760 普通、引用したスレにソースがあるだろ、スレの書き込みが貴重な情報なんだし。
スレができないような弱小ネタはむしろカットしていいと思うぞ。
>>772 みたいにその場の勢いで煽ったり騒いだりしてるだけのスレの場合は読んでもしょうがないけどね。
しかもすぐ落ちるし。
Pマーク関連のネタはあまり興味を持たれないことが多いと思うんだが2ch人気だけで選んでもしょうがないんじゃないのか?
ここ最近で一番大きなネタはMDISの停止処分だと思うけどこれですらスレが乱立した覚えはないんだが。
ある程度ネタがかぶるのはしょうがないけど完全にこっちと取り違えてる人もいるような気がするなあ。
【データ流出】企業の顧客データもろみえ その16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1115188476/
過疎スレなんだからみんな書き込めや
SNS、クラウド、スマホが当面の注目ネタか。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/25(水) 10:33:55.88
>>768 JIPDECの審査員の場合、当たりハズレの幅が広いから、指摘自体が妥当かどうかは何とも言えない。
「個人情報の提供先についても監督すること」みたいな指摘をするバカもいるし。
P審査員はなぜか凄い経歴の先生方々が多いから逆らえんw ハズレもいるのかw
委託先が個人情報を守っているかって、いちいち相手に資料書いて貰わなきゃならんの? 「相手はPマーク持ってるからOK!」みたいにこっちで判断しちゃっていいの? 名刺の印刷業者とかまでわざわざ確認しなきゃならないなら、めんどくさいw
>>779 そしてその名刺印刷業者が闇の名簿屋に情報を売却し、発注会社は新聞記事に・・・
もっと怖いことも考えられるぞ 印刷された名刺を入手した人が他人に情報をばらまく可能性も否定出来ない
Pマーク研修で少しの漏洩がどんだけの大ごとになるのかってやっててゾっとした事あったなー。 個人個人にしたら大問題!何もないことを祈るよ…
うちの会社もPマークやらISOでうるさいが、家では仕事させるという矛盾した会社です(^o^)
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 07:52:46.30
どんな業種でもPマーク必要か?本当に必要な業種のみに認証させれば良いのに
>>778 審査コンサルとも
自分を高める人に適性があって、自分を大きく見せようとする人に適性はないな。
結局ある程度以上の人しか残らないんだろう。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 17:10:05.38
>>784 おいおいそもそも必要性を感じて取るもんだろが
必要性を感じるのと本当に必要なのは全然別物だと思うが 錦の御旗みたいに振りかざして煽り立てる風潮があるのは確かなんじゃないか? ISOブームの時と同じく個人情報に興味はないけど利権には大いに興味があるって連中がゴロゴロしてる
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 17:38:08.92
>>785 低レベルな難くせで相手を押さえ込もうとし
ハッタリ吹かすだけの典型的リーマンのほとんどはダメだなwww
ある程度未満だからどのみちダメだがwww
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 00:16:51.19
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 13:08:31.97
>>783 ISMSやPマーク認定を受けてたって在宅勤務を認めている会社はたくさんある。
>>784 JIPDECがPマークから風俗業を締め出した理由が分らんな。
ああいう店こそ、客の個人情報をしっかり管理すべきなのに。
精子って個人情報のカタマリだからな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 09:29:01.03
そういえば、Pマークの審査基準が6/1から変わったな。 5/31までに申請した会社も、後出しの審査基準で判定されるから気をつけろ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 00:10:43.71
車中でプライバシーマーク関係の書類作成が順調に進んでいる。うしろのおじさまたちの話し声が大きいので、youtubeでPerfumeを見つけてヘッドホンで聴きながらやっています。ピコピコ。
いろんな会社にお邪魔すると、節電でエアコンを入れられず、Pマークの関係で窓もドアも開けられず、PCが熱を発し人がたくさん作業をしている… のでどこへ行っても暑くてすでに室温26度超えだったり。厳しいよなあ…
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/15(水) 14:12:34.89
うちの会社、やってる仕事の内容的にそろそろPマークとらないとあれなんだけど、Pマーク取るとか、弊社には株式上場より難しい
どんなセキュリティ云々言ってる所でも、掃除のおばちゃんは平然と入ってくるから凄いw
>>790 >JIPDECがPマークから風俗業を締め出した理由が分らんな。
ヤバイ筋の連中と関わりたくないんじゃねーの?
取得企業の社員に共通テストを義務化すればいいのにな 平均点と順位が全国に発表され、成績が悪いと追試で最悪は剥奪する 審査員を試験監督として、厳正に行われる これくらいやらないと維持するのは難しいんじゃね?
12,000社を5段階くらいにクラス分けして、AAA〜CCCなどの格付けをマークに表示させる 少しは取得後も真剣に運用するんジャマイカ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/16(木) 01:36:58.78
プライバシーマークが情報管理のデファクトスタンダードになったようだね。OSのウィンドウズやPDFのアドビみたいなもんで、一度主流になるとまわりもそれに合わせてくるからますます基盤が固まってくる。
ひな形マニュアルだけ見て自論を展開するバカをどうにかしてくれ いろんなものを参考にしてしっかり勉強しろ、おたんこなす 上位層がなぜ詳しいのか一度よく考えろ、まったく
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/16(木) 11:22:20.71
申し込もうと思ったセミナーが定員600名×2回とかなのに既に満員だった。。。Pマークすご。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/17(金) 18:42:33.98
委託先が事故をおこしても、発注した大手企業名が新聞にのる。 どの企業もSONYの二の舞はさけたいだろう。 理由はどうあれ同列に扱われる恐れがある。たまったもんじゃない。
ISO17001とプライバシーマークとISO27001の違いがイマイチ分からん
>>803 飲み屋には、草野球レベルで野球を語る人が掃いて捨てるほど(rywww
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/18(土) 01:56:54.22
JIPDECのHPにあるQ&Aを見ると Pマークを取得していない会社が、いかにして取得しているかのように見せるか 悪知恵を働かしているのがわかる。 遠まわしに書かれてるけど、そういうことだろこれら。。。
更新前のロゴ入り名刺が大量にあまってるんですが使っていいですか? →更新やめるけど、営業でマーク使いたい あと、白黒でマークを刷っていいか?とか、明らかに不正使用に対し言質をとろうとしているのがバレバレ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/18(土) 22:36:05.06
スレチならごめんなさい 学校が各家庭の電話番号を町内会や地区会に渡すのは普通ですか? 電話帳にも載せていないのに先日電話番号の一覧配布します、と連絡がありました どこから聞いたかと尋ねると学校からと答えられました 任意なのでお断りする事も出来ましたが地域のことなので仕方なく了承したものの…
>>813 普通かどうかはわからないけど、任意で打診があったのなら違法ではないな。
オプトアウトというやつでねーか?学校は保護法でなく保護条例になると思うけど。
児童虐待や独居老人の健康のためなら同意なしで提供できるんじゃなかったか?
ありがとうございます 保護条例など見てみました 学校→地域の代表 この流れは知らぬ間に普通に情報が渡されます 今回は地域の代表が一覧表を回すために一応ご連絡しときましたよ、という感じです 場所によってはその連絡も無いようですが学校関係者は「なんの問題が?」の認識なので違和感がありました すみませんでした 失礼します
>>803 上位層の人は法律全般から、情報セキュリティ、業種ごとの特性や、組織の経営全般に通じているからね〜
事務手順だけ覚えて応用のきかない担当者が、運用の癌になる。
中小IT企業の若い担当者の陥りがちな部分だな、経験のない分勉強しないと追いつかないし。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/19(日) 22:10:32.70
上位 有能コンサル 有能審査員 中位 文書代行レベルコンサル 名前だけ審査員 実務家担当者 下位 セミナー屋 しったか担当者
↑しかも3分の1ずつでない 上位 関係者の上から1% 中位 10% 下位 30% あとはそれ未満
すみません。 以前、Pマークの指摘について、企業の規模や経営状況を考えて、 実施に無理がない範囲で(簡単にいえばお金を払える範囲で)の 指摘をするというような話題を複数の人と話した記憶があるのですが、 これって都市伝説なのでしょうか、どこかに出展がある事実なのでしょうか?
>>821 「技術的、経済的に合理的な範囲での対策」という部分が該当するかと
>>822 JIS15001の最後についてる解説の中に、該当する文面を発見しました。
ありがとうございます。
すっきりしました!
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/21(火) 13:09:12.18
>>821 それは当たり前では?
同じ指摘でも、大企業と中小企業では難易度は格段に違うわけで。
オイラも審査はやってるけど、マジメな中小企業には甘くて、大企業には厳しい。
>>824 中小にも自分のミスを指摘されると逆上するワンマンオヤジみたいのもいるからなw
>>824 昔、社内で担当していて、
いまでも、たまに、取引先に取得について相談されることもあるんだけど、
根拠のない話をしちゃうとマズいと思って。
827 :
824 :2011/06/22(水) 09:12:29.33
もちろんいい加減にやってる中小企業には厳しくするけどさ。 審査というのは属人的って言われるけど、事業者の事情を無視して 審査基準を押し付ける画一的な審査よりはマシだろ。
コンサルや審査員の、経験からくる判断を「ブレ」とかいう低能担当や社長も多いから困るwww
できる人間が極端に少ないのはどういうことか考えればわかりそうなもんだが・・・ 事務作業をやってる人は、Pマークも事務作業レベルだと思ってる節があり当初難航する
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/22(水) 13:16:03.23
>>797 「家政婦は見た」の掃除おばちゃん版ドラマ希望w
大手一流企業の機密事項がすっぱ抜かれた・・・
人事情報がつつ抜け・・・いったい誰が?
厳しい情報管理体制のため、誰も自分のまわりのことしかわからない・・・
おばちゃんが指摘した、何気ない異変が事件を解くカギに・・・w
>>832 イプシロンは氏名とメルアドだけだったから、せいぜい価格ドットコム事件程度の認識だな。
やはりクレジットカード情報の有無が、犯罪とのからみがあるから重要なんだろう。
単に流出件数の量では、事件の影響度は図れないし、消費者も学習しているんだろうな。
ちょっと気になるのは
そこのリンク先の有料会員向けに配信されたと言う記事内容だけどね
>事件によりセキュリティ関係者が注目しているのは、メールアドレスの重要性だ。
>これまでメールアドレスは、個人情報の中では比較的軽く見られていた。
>今回の漏えいでも、当初懸念されていたのは被害者が受信する迷惑メールが増えるだろうという程度だった。
>しかし、日が経つに連れて、ほかのリスクが指摘されるようになってきた。
実際問題メアドと個人名でどの程度の事ができるのかはわからないけど、
他の何かに紐付けができてるとある程度の割合で攻撃の対象になる可能性が出そうでちょっと怖いかな
例えば有名人とか、オークションみたいな特定の団体とか
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51988346.html
>>835 規模が規模だけにやっぱり被害は出てるのか
こういう被害は時間がたってから広がるだろうから表に出てこないことが多そうだ
でも詐欺の被害だと自己責任だから漏らした側に直接責任はないよな?
>>836 海外の事故はその国の法律が適用されるからよくわからんが
日本では流出させたらもう、安全管理義務違反で個人情報保護法に引っかかるよ。
民事で訴訟をおこされたら負けだ
>>833 クレカ情報はアメリカでは売買自由だったと思ったんだが、状況変わったの?
姉が勝手に部屋に入って机の中物質しているようなんだが… どうせならバレないようにやれよ。お互い知らないほうが幸せだと思うんだけど
>>839 あなたが5000件以上の個人情報を事業の用に共していないなら
お姉さんは保護法には違反していませんw
モラルの問題なんだけどね。 仕返しに自分もやりたくないけど部屋と机の中を物色します!
仕返しに物色する意味も分からんしそれをこのスレに書く意味も分からん
>>817 重要な部分とどうでもいい部分の見極めがつかないんだろうな。
それまで自分がやってきた仕事とかぶる部分だけに、異常に執着するケースが多い。
まあコンサルや審査員にも、技術的な部分だけに持っていく人やそこを避けまくる人がいるが…
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 19:12:47.73
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 20:06:42.36
時事通信 6月27日(月)19時25分配信 慶応大学病院(東京都新宿区)は27日、スポーツ医学総合センター(旧スポーツクリニック)の患者2万4459人の病名などが記録されたUSBメモリーを紛失したと発表した。 アクセスにはパスワードが必要で、インターネットなどへの流出は確認されていない。同病院は関係者の処分を検討する。 USBに保存されていたのは1991年9月から今年4月に受診した患者全員の個人情報。うつ病や摂食障害などの病名のほか、生年月日や患者ID、電話番号、競技種目、来院日が記録されていた。 他の診療科からの受診歴問い合わせに応じるためデータベース化しており、USBはそのバックアップ用に使っていた。 USBは外来受付事務所内にあるキャビネットに保管。夜間は施錠していたが、看護師が今月17日に確認した際、なくなっているのに気付いた。 最後に確認したのは4月28日で、看護マニュアルを記録した別のUSBも見つかっていない。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 22:35:00.64
J-CASTニューストピックス 2011/6/27 17:05 ソニーや米上院、米中央情報局(CIA)など企業や政府機関にサイバー攻撃を仕掛けたと公表していたハッカー集団「ラルズ・セキュリティー」が2011年6月26日、突然活動を終了することを明らかにした。 ウェブサイト上に「ラルズの50日間」という声明文を発表。「これが最後になる」としてこれまでの一連の行動を振り返った後、「ボン・ボヤージュ(よい旅を)を言う時がきた」と、ハッキング活動の終結を宣言した。 最後に「我ら6人は、2011年が素敵な年となることを祈っています」と、中心メンバーの人数を明かしている。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 09:19:18.53
正直もうPマークは意味が無いというか、 ITコンサルが手抜き仕事するネタにしかなってないと思うよ。 PCI−DSSも然り。
てゆうか 全体に占めるIT作業の比率が意外と低いのがPマークの特徴で、対応が困難な理由でもある ITコンサルの多くが頓挫して、市場から退出させられてしまった・・・ PCIDSSはひとつの基準ではあるけど、カード業界以外ではわざわざやらん
ISMS(27001)はメンドくさ杉
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 18:30:01.64
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/28(火) 19:00:45.79
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 08:11:46.17
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/29(水) 14:31:55.64
259:一名でお待ちの名無し様 :2011/06/29(水) 14:09:05.03 ID:GFelJe6A エムグラントの井戸実社長は、自身のブログで取引先の個人情報を無断かつ故意に公開。 また、社員の個人情報を当人に無断で漏洩させた。 これらの違法行為は許されないものであり、法的な処分を下すことが妥当でしょう。
マークの超短期取得は運用が定着しないから止めたほうがいい それを自慢するアホ経営者は無知すぎる、逝ってよしw
どんな商売をやってる会社も、一般市民のイメージがもっとも大切だからな。 結局営業的に、特許情報や機密情報よりも個人情報を重視することになる。 対外的にはそこをアピールしないと反社会的な会社だと思われてしまう。 エコロジー、メセナ、国産野菜使用、障害者雇用、ボランティア、脱原発・・・ すべて同じ発想やね。
>>857 プライバシーと個人情報を混同している人たち(特に女性)がけっこう多くて、
じっさい問題、この連中が個人情報流出に関してもっとも敏感なんだよね
この混同が完全に正確に理解されることはまずないだろうからw、
個人情報保護は今後も、絶対課題として存在し続けるんだろうね
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 17:06:03.69
簡潔な表現をせずに何でもかんでも微妙なカタカナ言葉にするのは曖昧な印象にしたいせいなのかな
流出したら変更できるんかこれ?
おそらく出来ないだろうな
理解度確認の小テストで 「プライバシーマークと「個人情報保護法」では、プライバシーマークの方が、基準が厳しい」 っていう問題があるんだけど×でいいかな? 法律より厳しいってことないよね?w
>>863 「基準が厳しい」という意味の捉え方だな
>>864 >>865 間違いか!良かった間に合って
捉え方ってことは、個人情報を守るための厳しい基準がプライバシーマークってことか?
ということは○が正解?
ほとんどの会社が守らなければならん保護法より、 高いレベルのルール(基準)が求められるから、Pマーク企業は評価される。 またマークは単なる規格だから、違反しても最悪でマーク剥奪くらい。 保護法は法律だから、最悪だと逮捕される。おK?
つまり○でいいんだ・・よね?w
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/04(月) 20:55:09.74
教えて下さい 倉庫会社で、文書箱の保管をしているのですが、文書箱は管理台帳に載せるべきなのでしょうか? 箱は開けないのが前提なので、倉庫業界では貨物と同じ扱いですが、契約の際に個人情報が入っているとみなした扱い方をする覚書を交わしています
論点ボケすぎ
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/05(火) 00:14:58.48
>>869 開けないなら内容も件数もわからないんだから、載せなくてもOKだろ
>>869 文書箱を紛失した際にそれが個人情報漏洩となる(=対策を立てる必要がある)
なら管理台帳に載せるべき。開封しないなら件数の単位は「箱」で良い。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/07(木) 15:09:22.42
>>872 個人情報の特定とリスク分析は別。
こんなことを言う奴がいるから、Pマーク審査がおかしな審査になるんだ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 07:51:50.95
>>874 リスク分析の為に、管理台帳。台帳登録を省略した個人情報のリスク分析は、どうすれば良いのですか?
質問厨うざい、少しは自分で考えろ
こんなもん取る意味あるか? そんな暇があるならよっぽどISMSで認証取った方が 宣伝にも実務にも役立ちそうだが
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 03:53:59.54
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 03:56:03.72
いまだに無理解者がいるな・・・ 「絶対流出させないためのルール」なんて存在しえないから、目指してもムダ。 PDCAを回すことで、「最善を尽くすルール」を確実に機能させることが最も重要だ。 流出したからダメ、ではなく再発防止策を立てることで、レベルアップを図ればいい。 ここがきちんと機能していないから、結局「本来の経営自体」も改善されない。 事故が起きるからマークは無意味と、トンチンカンな主張も多いな。 段階的に精度がアップされることを目指すものであって、即無事故を目指すものではない。 取得できない会社関係者が多いみたいだが・・・
半ば意図的に流出させても全くお咎め無しな事例もあるけどな
個人情報保護の規格としては世界最大 海外でもまだこの分野はあまり発達していない 都度の判断が必要な部分が多く、 単純に標準化しずらいから、ISO化されるのは難しそうだ
今月、お仕事の山場だったプライバシーマーク取得の現地審査(8時間付きっきりで対応・・・)が無事に終了。色々と訂正点や再提出書類は必要だけどやっと目処がたったわ。これで、週末のイベント準備がコツコツ&コソコソ出来るわwww
マネジメントシステムが機能しずらいのは、日本企業の「構造的問題」が理由だな。 意味のある監査やチェックが、様々なしがらみの中で形骸化し、骨抜きとなる。 政治の世界と同じで、この国の「民族的問題」でもあるだろう。
外部監査を厳格におこなうしかないのか、2年更新やむなしだな…
>>885 そういう日本でも
個人情報保護法とSOX法はかつてない強力なインパクトがあったということ
最近で言うと著作権法や児童ポルノ法と同じで、まさに法治国家ここにあり
みんながこんなに頑張っているのに 肝心のプライバシーマーク事務局が 屑だってのが泣けてくる・・・
うまい店はラーメンとせいぜい炒飯、餃子くらいだったりするが、 まずい店はメガ盛りラーメン、超激辛メンなどキワモノを売りにしだす。 コンサルも超短期取得やら、完全後払いやら怪しいのが出てきたな・・・
ひと目あやしいよなw
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 06:09:49.25
>>888 目的が個人情報保護なら良いか、大体が入札の為だからじゃないの
その手の会社はだいたい認識の浅い担当者で困る
>>891 目的が入札参加であっても、流出事故を起こしたらまずいのは同じ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 12:06:36.84
>893 流出事故と普通判断されるであろう事例、 しかも意図的と判断されるであろう事例を 不問に付すとか、 事務局自体がキチガイじみてるし・・・
>>884 お疲れさん。最終審査通過するのもけっこう大変だよ。
注意してやらないと何度かやり直し食らう。
JIPDECがバカ、審査員がバカ、コンサルがバカ、経営陣がバカ、推進者がバカ バカばっか
>>897 情報セキュリティ関係なんて、全部バカばっかりだぞ。
それは10年前から変わっていない。
↑セキュリティ検定3級不合格者
自社がしっかりしていれば他所の認定団体はどうでもいい。
本当にしっかりしているか外からわからんから困るんだろ
自社がうっかりしていれば取引先の認定団体から注意してもらえる
>>903 新規で取引しようとする先がそれでは判断しかねるな
また手遅れとなる恐れもある
>>903 うっかりをなくそうと、自発的に活動しているとこに発注する。
それを最も証明してくれるのがPマーク。
しっかりとうっかりをかけた、のっかりオヤジジョークのつもりだったんだがw
がっかりだよ!
www
>905 親玉の事務局自体が駄目すぎて参考にならんよ ほかの判断材料が欲しいね
秋元康のやり口が気に入らんから、AKB48は嫌いだというようなもんだなw 個々のタレントが魅力的ならファンは応援する。 まずAKBの否定ありき、という考え方ならば、説明しても時間のムダだがw
マークは当てにならんから ゴミマークの有無に関わらず 実際の取り組み具合を 実際に見て判断するという ごく当たり前の結論になるだけで
え、プロデューサーと衣装さんにセンスがないからあのアイドルの見た目ダサいよねって言う話なんじゃないの
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/19(火) 19:18:41.12
むしろAKB商法はISO認証出来るんじゃないだろうか
まずAKBの否定ありきだったようだなwww
お前がAKB大好きなのはよくわかったw
>>913 北朝鮮の一糸乱れぬパフォーマンスや
韓流アイドルの人工的ルックスのほうが先
あの統一された顔立ちは9000シリーズの認定受けた工場で製造されてるからな
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/21(木) 07:52:00.06
マジいらね これに携わって良い事無かった。 事業仕分けで、無くなったら良かったのに
情報管理が社会の必須項目になってきたから仕方ない
取得してしまえばなんとかなると思ってる困った奴がいまだに多いな。 きちんと運用できないと更新対策、対応で地獄を見るとあれほど(ry
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/21(木) 12:21:04.09
>>918 勉強しないから応用が利かないんだよ。
トンチンカンな運用してると、負担だけ大きくなり
にもかかわらずリスクは減らず、むしろ事故の発生確率は高まる。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/21(木) 22:48:06.51
>>897 担当者が年食ってると
そいつがネックとなるケースもあるぞ。
社内で威張りたい、コンサル、審査員に教わるのが面白くないなど。
この手の人は概略だけ押さえたら、もうこっちのもんだという態度をとりがちで、
でもそもそも物事の本質、全体像を把握する力がなく、
恐ろしく低レベルの理解にとどまっている。
自分程度が理解できるなら全国の誰も苦労はしないという、当然のことに頭が回らない。
マネジメント系システムは本来経営層が運用すべきものなんだが、 プライバシーマークはITがからむ関係で、若い担当者もけっこう多い。 事務作業しか経験のない社員が担当になると、 機械的に速く正確に処理することだけを重視するようになることが多い。 ベテラン社員であれ、若年社員であれ、ルールの意味が理解できていないと 何年運用しても苦労することになるな。
>>923 >自分程度が理解できるなら全国の誰も苦労はしない
「聞いたこともないような零細企業だって獲れてるんだろ!簡単じゃないか」
的な態度の人も多いし…
>>925 力のあるコンサルが全部対処してしまうと
こういう困った人があらわれる
会社でプライバシーマークの更新作業をやっています。 まぁ、個人情報管理のチェックとか、PCのセキュリティの再点検をしているんだけど、 そんなさなかに「ウイニーが〜入ってる!」とか聞こえたから確認しに行ったら 「日本ハムのウイニーが冷蔵庫に入ってる」だった。。。
それはあれか? ちょっといい話的な、なごみ系ほっこり話をねらったのか? 減点w
最近このスレにもいろんな人が登場するなw
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 06:08:39.63
全てが面倒臭い。辞めてくれないかな、Pマーク
>>924 ルールの意味を理解して運用するという本質が見えてないから
きれいな書類をつくることに全力をあげるというトンチン運用になる
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/28(木) 14:36:37.45
明日、職場ではPマークの審査があります。なので、先週から色々とお祭り状態。 挙げ句、昨日は担当課長が1人1人のデスクを細かくチェックしてったらしい。 今朝、出勤したらディスプレイに貼り紙が。。。orz
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/29(金) 05:53:27.40
本来の目的と違う理由で取得した当社の運用は終わってる
とることが目的になって、運用することでどういうメリットがあるのか理解してないやつが多いんだろう うちの会社は、営業で困るからとれとしかいってねーな
住民票から個人情報が漏れる事はあるのでしょうか?簡単に他人の住民票は取得出来るのでしょうか?
スレ違いです。ググッたほうが早いです
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 15:13:57.33
>>935 本人の委任状を偽造すれば、いくらでも可能。
正攻法なら、弁護士、司法書士あたりを巻き込んで職務上請求書を使わせれば可能。
プライバシーマークも複数回更新認証が多くなってきました。本当にマネジメントシステムを運用しているかどうかを、しっかり審査すべきでしょう。受審企業側も、自社に役に立つ指摘を求めるべきかも
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 20:16:15.05
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 12:24:05.38
自社のマネジメントシステムに有益にならない指摘をする審査員って、 相変わらず存在しているんだよな。 以前、審査を受けた時は、やはりトンチンカンな指摘をする奴が来て 腹が立ったから、途中で審査を中断して審査員をキツく叱責して、 「審査員を変えろ。この審査員、クビにしろ。」 とその場でJIPDECの審査業務室にクレームを入れたことがある。 審査員、超涙目。
>>941 滅多にないが、たまにいるようだな。
むしろ審査員やコンサルが90点の仕事をしたとき、
マイナス分の10点について、いいがかりをつけようとする担当者が問題。
その場合は両者の言い分を聞かないと公平な判断ができないので、
持ち帰りにして後日厳正に対応する。
苦情なのか、権威に対するクレーマーなのか判断するのも事務局の仕事。
>>942 >マイナス分の10点
マイナスでなくても、どうでもいいことで
絡むことが交渉の基本だと思っているリーマンは多いからなw
「受け入れざるをえないが、屈服するのは嫌だ」という気持ち
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 07:59:49.20
945 :
941 :2011/08/04(木) 09:21:25.57
「委託先だけでなく提供先の監督もすること」 「健康保険組合は個人情報の委託先」 「教育・監査の“規程”には、具体的な実施時期(○月頃)と明記しなければならない」 こんな指摘されたら、審査員を半殺しにしたくなるよ。
審査基準、ガイドラインはけっこう頻繁に変更されるからな。 自分の不勉強を晒しているかも知れないと考えたほうがいいかも。
>プライバシーマーク取得企業を管理するために、 >経産省が外郭団体をいくつもつくっているし、ひどい利権構造になっている気がします。 こんな書き込みをみたけど、JIPDECから審査委託を受けた指定機関のことかね? 全国をJIPDECだけで担当すると交通費やら日程やら不便な面も多いから、 エリアごとの指定機関に委託したんだし、 医療機関の審査なんて医療を知らないと審査ができないから、 専門の機関に委託してるんだろうが・・・。 本気でこう思っているのか、なんとか言いがかりをつけたくて必死なのか、 痛い人がいるな。
(ノ∇`)アチャー
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/05(金) 16:07:22.73
会社のPマーク審査終わった〜!堅苦しい雰囲気での仕事は疲れるよ(笑)
Pマーク取得後に個人情報大量に集めて、 その後、検索・公開設定をつけて本人が設定できるようにしたうえで 告知きちんとせず当然本人の承諾なしに初期設定を全面的に公開 するように設定しておいて、検索機能を世間一般に公開しても、 事務局的には全く問題なし、らしいんだけど、JIPDECってそんなレベルなの?
電話帳やカーナビの検索システムのことじゃねーの? 問題ねーよ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 13:22:41.59
>>947 JIPDECの規定集を見ると、審査機関は公益法人、NPO法人しか指定を受けられず、
民間企業は排除されてる。
ISMSのように、もっと自由度があっていいと思う。
審査料は高止まりしてるし、縄張りは結構明確だし、外郭団体で談合しているような
状況と言っても過言ではない。
>>952 ISO9000が審査機関を広く開放しすぎたため、
審査レベルがバラバラになり
一部の都道府県などから信用を失った過去があるからじゃね?
(入札要件から外されてしまった)
現状Pマークはなんだかんだ言われてもコントロールが効くからな。
金儲けのため、実質無審査にするような機関が出るのがリスクなんだろう。
業務手順の審査だけじゃなく、 情報流出対策の有効性までが求められるからね。 手抜きされると収拾つかなくなるし。
電話帳なんか公開情報だし気にしてねーよ ところがSNSみたいなとこで入力させられた非公開のはずの個人情報でも そういうことやったとしても問題ないんだそうだ。 誰かやってみない?w
HPなんかで事前に公表してるなら問題ないだろ 削除してくれって言われたら削除すればいい 全員に通知なんて不可能だからオプトアウトしてるんじゃね?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 10:23:38.01
>>955 mixiのことを指してるのか?
mixiがPマークを取ったことで、JIPDECもいろいろと苦労してるようだが。
mixiルールが編み出される必要がありそうw
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 00:35:25.03
>>959 この会社今月23日がマークの有効期限だから、すでに更新審査は終了しているだろうな。
どういう裁定が下されるのか・・・
自作自演の架空の面接???よくわからん???
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 13:21:59.28
自演乙
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 09:42:07.27
>>962 Pマーク上でも、個人情報保護に関する教育が不十分ということで、
何らかの措置要求がされるんじゃないか?
一時停止はありえないけど。
>>964 存在しない人物の架空の経歴なら、問題ないんじゃね?
面接者本人の情報は自分で出してるんだし、被害者もいない
ただ単に人騒がせな会社だと思われただけだw
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 18:02:03.28
架空面接なんて、そんな言い訳通すのか?
特に実害がでてないからな
>>953 個人情報保護、セキュリティの分野は司法、会計並に制度を整えるべき。
これだけの重要な分野は優秀な人材で運営する必要があるし、
それが浸透することで、トンデモ経験者のピンボケ自己主張を減らせる。
これらがいろいろな意味でロスになるケースが実際問題けっこう多い。
>>957 >>958 最近はいろんなビジネスが出てきたからな・・・
Pマークの監査、審査は
「自分たちはきちんとやっています」というのを、じゃチェックしましょうというもの。
それに対して税務署などの査察は
「ばれない様にうまくやろう・・・」というのを、疑義があるので強制検査するというもの。
グレーゾーンで商売している会社はどっちもできれば避けたいんだろうなw
怪しいサイト運営企業あたりは、余計な検査なんか大迷惑だと考えるところが多そうw
取得して厳正に運用しているところなんかあるのかね?
そもそもコンプライアンスなんかないだろJK
個人を特定できるものが個人情報で、 個人に関する知られたくないことがプライバシーだからな。 混同すると変なはなしになる。 客から見て知られたくない情報だからといって、 会社が必ずしも厳正管理するとは限らないし、義務つけることもできないよ。 これはその会社のモラルの問題だからな。 最初から違法行為をもくろむ会社を調査できるのは警察だけだし。 プライバシーに関わるとはいえ、Pマークとはむしろ無関係な部分といえるかも。
>>969 怪しいサイトが「うちはPマークを取得した健全なサイトです」とか言い出すぞw
個人情報さえしっかり管理すれば、Pマークを隠れみのにして違法行為やりまくりとか
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 10:29:22.68
もとから公序良俗に反する業種には付与しないと決めてあるよ。 なにかとトラブルになる恐れがあるからじゃね。
ルール規定は絶対だと思ってる奴も多いよな 改定したり、都度申請すればイレギュラ対応できるのに 応用がきかないのを、制度のせいにする無能者には辟易する
>>973 上場審査でも、融資の審査でも、
採用募集時に前科者お断りとするのも、銭湯が入れ墨お断りするのも皆同じことw
世の常だろ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 18:28:42.19
>>973 そういう会社が入札しても発注しないしね
大手や官公庁こそもっとも嫌いそうだ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 20:16:43.41
シティカードだかの流出情報が売却されてたらしいぞ。ますます個人情報保護の締めつけがきつくなるか。
アメは個人情報売買が合法じゃなかったっけ?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 23:36:25.90
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 18:45:15.37
>>957 自ら望んでつくり出した苦労だ、せいぜい破綻するまでもがいてもらおうw
>>972 うん、とりあずJIPDEC的には問題ないらしいからやりまくっていいみたいよww
>>974 対応しない・できないことを実証しまくってるからねぇw
>974 失礼、ちょっと誤読した 「制度のせい」ではなく「制度のせいにする無能な運用者のせい」(ex. JIPDEC(事務局を名乗る以上槍玉に挙げられても仕方あるまい)) だわな
アンチJIPDECの人がいるな
まともな判断力のある組織がPマーク事務局やってくれないかなぁ・・・
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/08/18(木) 01:08:37.57