フリーのアンチウイルスソフト Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーのアンチウイルスソフトについて語るスレです。
有料ソフトはスレ違い。
テンプレ等は>>2-10辺り

※前スレまでのまとめ
 検出力    AntiVir>avast!
 軽さ      AntiVir>>avast!
 日本語有り avast!
上記に加え、検出力重視の非常駐も入れるならBitDefenderを。

なお個々のソフトについての質問はこのスレではなく各ソフトごとの個別スレで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:14:45
AV-Comparatives 2009年8月 オンデマンド検出力テスト
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf
■Advanced+ ★★★
G DATA 20.0            99.8%
Symantec Norton 17.0      98.4%
avast! Pro 4.8           98.0%
F-Secure 10.00          97.9%
BitDefender 13.0          97.8%
eScan 10.0             97.7%
ESET NOD32 4.0          97.2%
----------------------------------------------------------------
■Advanced ★★
AVIRA Premium 9.0        99.4%
McAfee VirusScan Plus 13.11  98.7%
TrustPort 2.8            97.6%
Kaspersky 9.0            94.7%
----------------------------------------------------------------
■STANDARD ★
Microsoft Live OneCare 2.5    90.0%
----------------------------------------------------------------
■TESTED
Sophos 7.6             91.3%
Kingsoft 2009.08          86.4%
Norman 7.10            84.8%

※誤検出が多いと減点される
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:15:03
■テスト対象の無料ソフトウェア
avast! antivirus 4 Home Edition (avast! Professional 無料日本語版)
ttp://www.avast.com/index_jpn.html

Avira AntiVir Personal (AntiVir Premium 無料版)
ttp://www.free-av.com/

BitDefender Free Edition Version 10 (BitDefender 無料版)
ttp://www.bitdefender.com/bd/site/products.php?p_id=24

McAfee VirusScan+
ttp://daol.aol.com/security/virusscan-plus
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:15:20
■その他の無料ソフトウェア
ClamAV(オープンソース、UNIX用)
ttp://www.clamav.net/

ClamWin Free AntiVirus(オープンソース、ClamAVのWindows版、日本語化有り)
ttp://www.clamwin.com/

Comodo AntiVirus
ttp://antivirus.comodo.com/

F-Prot for DOS
ttp://www.f-prot.com/download/home_user/download_fpdos.html

Moon Secure AV (ClamAV+α)
ttp://www.moonsecure.com/

ThreatFire Free
ttp://www.threatfire.com/

VirusDetector
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se297040.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:15:37
■その他のソフトウェア(無料体験版)
CAアンチウイルス 2007 - ttp://home3.ca.com/STContent/microsoft/default.aspx?sc_lang=ja-JP
Dr.Web for UNIX - ttp://drweb.jp/
Escan AntiVirus Toolkit Utility- ttp://www.mwti.net/products/mwav/mwav.asp
eTrust AntiVirus v.7- ttp://etrustantivirus-east.ca.com/v7/
Fire Antivirus Lite version - ttp://www.fireav.com/downloads/download.htm
TrustPort Workstation - ttp://www.trustport.cz/index.php?english
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:16:00
■過去スレ
フリーのアンチウイルスソフト
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1000721242/
フリーのアンチウイルスソフト Part2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1085304809/
フリーのアンチウイルスソフト Part3
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1094319700/
フリーのアンチウイルスソフト Part5
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1107065884/
フリーのアンチウイルスソフト Part6
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119275063/
フリーのアンチウイルスソフト Part7
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1137773269/
フリーのアンチウイルスソフト Part8
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146906473/
フリーのアンチウイルスソフト Part9
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1158730729/
フリーのアンチウイルスソフト Part10
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1169042051/
フリーのアンチウイルスソフト Part11
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1176468922/
フリーのアンチウイルスソフト Part12
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1183271953/
フリーのアンチウイルスソフト Part13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1190127939/
フリーのアンチウイルスソフト Part14
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1200799079/
フリーのアンチウイルスソフト Part15
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1205496152/
【併用】フリーのアンチウイルスソフト 16【人柱】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206766542/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:16:34
■過去スレ (2)
フリーのアンチウイルスソフト Part17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213570030/
フリーのアンチウイルスソフト Part18
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1223134635/
フリーのアンチウイルスソフト Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1232100751/
フリーのアンチウイルスソフト Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1235739570/
フリーのアンチウイルスソフト Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1239195948/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:16:47
スレ立て終了
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:16:58
 
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:17:20
 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:27:29
IPアドレス 123.230.91.241
ホスト名 123.230.91.241.er.eaccess.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 静岡県


静岡のAVG厨が必死に削除以来(笑)
前スレなんざほとんど残ってねーだろうがw理由になんねよw
AVGが入ってないから気に入らないって素直に言えやカスwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:04:47
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月20日)
1st 89% 135 Ikarus
2nd 88% 138 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 145 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 145 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
5th 86% 164 Sophos
6th 86% 165 DrWeb
7th 86% 166 F-Prot
8th 86% 168 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 169 Kaspersky
10th 86% 173 Authentium
11th 84% 197 F-Secure
12th 82% 211 Norman
13th 81% 231 CAT-QuickHeal
14th 81% 233 GData
15th 80% 239 Symantec
16th 80% 240 eTrust-Vet
17th 80% 241 VBA32
18th 80% 241 VirusBuster
19th 80% 243 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
20th 80% 245 AhnLab-V3
21st 80% 246 TrendMicro
22nd 78% 260 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd 78% 267 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 76% 284 McAfee
25th 76% 287 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 295 TheHacker
27th 73% 333 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1138 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1230 malware]
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:12:23
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
> DISCLAIMERS - PLEASE READ BEFORE REVIEWING RESULTS:
>
> 1. All antivirus binary analysis results are provided via www.virustotal.com.
>
> 2. Each binary is submitted for evaluation within 24hrs of our harvesting it live
> from the Internet. Each antivirus tool is only given this one attempt to detect the binary.
> Our intention is to evaluate how the antivirus tools are performing against
> the latest malware on the Internet, at least from the narrow vantage point of our honeynet.
>
> 3. Please be aware that most antivirus vendors WILL be able to detect
> the malware binaries listed in the missed set, usually within a few days.
> Therefore you should not view an antivirus tool's missed binaries list
> as a reflection of its current detection coverage. Rather, it is only a list of binaries
> that were missed at the time of our evaluation.
>
> 4. Our detection rates represent the TRUE POSITIVE detection rates.
> The results do not take into consideration the false positive rate of a given tool,
> and thus a tool that declares everything to be infected would appear to have
> the highest true positive percentage rate.
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:14:27
Computerworld.jp
マイクロソフト、「Security Essentials」のメリットを強調
Security Essentialsについては9月下旬、SymantecでNorton製品エンジニアリング担当バイス・
プレジデントを務めるジェンス・メガーズ(Jens Meggers)氏が、「Security Essentialsは、提供が
終了したWindowsデスクトップ向けセキュリティ『Live OneCare』の使い古しに過ぎない。
つまらないソフトウェアだ」と痛烈に批判していた。

「『Norton AntiVirus 2009』とSecurity Essentialsの比較テストを行った結果、マルウェアからの
保護ではNortonのほうが約2倍優れていることが判明した。Security EssentialsはOneCareから
不要な部分を削ぎ落しただけだ」(メガーズ氏)
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/163809.html



15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:35:02
MSEとAVGはほっといても普及するから、日本では不人気のAvira、avast、kingを応援しよう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:37:20
【政治】扶養・配偶者控除 住民税も控除廃止で検討 所得税に加え★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256102349/

【社会】 母子加算で「沖縄旅行」「回転寿司40皿」…「生活保護世帯の方が、贅沢な暮らししてる?」と疑問の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256116915/

【政治】 新規国債、最大の50兆円台。藤井財務相、「地球温暖化対策税」や国債発行言及…「国債>税収」は戦後混乱期の1946年以来★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256033677/

【大阪】橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは人件費削減の徹底を」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255748257/

【経済】政界きっての資産家、鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万、銀行利息1300万が毎年懐に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256106397/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:39:31
AVGはほっといてもユーザー離れするから、日本では人気のAvira、avast、king、MSEを応援しよう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:40:31
つかよく見たらKingもPandaも入ってないじゃねーかよ。
Aviraの方は日本語サイトできたのにわざわざ.comの方のせてやがるし。
いくら頑張っても日本ではavastの性能ではメジャーにならないぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:40:47
応援〔笑〕
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:43:17
全世界ユーザー数

Avira 1億人
AVG 8000万人
avast 7500万人
MSE 150万人(現在爆発的に増加中)
King 100万人
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:46:14
俺もAVG使ってるけど、確かにMSEとAVGはここで宣伝するまでも無いかな
まぁそれはいいとして、キングとパンダは入れたらいいのに
器が小さいヤツだなぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:47:17
>>20
間違いだらけでワロタ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:50:03
>>20
全てベンダー発表値なわけだが。
どんなに認めたくない現実でも、目を逸らしていては何も始まらないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:04:17
全世界ユーザー数

Avira 1億人 (不動のフリーNo.1)
AVG 8000万人 (最近好調)
avast 7500万人 (AVGに抜かれ失速気味)
MSE 150万人 (現在爆発的に増加中)
King 100万人 (笑)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:16:13
こっちが正解

全世界ユーザー数

Avira 1億人 (不動のフリーNo.1)
AVG 8000万人 (最近好調)
avast 7500万人 (AVGに抜かれ失速気味)
King 1800万人 (笑)
MSE 150万人 (現在爆発的に増加中)
Panda 100万人以上
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:18:29
avast!はAVGに抜かれたことはないんだが
というか最初からavast!よりAVGの方がずっと多かった
ってかAviraっていつの間にこんなにユーザー増えたの?2年前は4000万人ぐらいだった記憶がある
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:19:10
今はこうだぞ

全世界ユーザー数

Avira 1億人 (不動のフリーNo.1)
avast, AVG 8000万人 (最近好調)
MSE 150万人 (現在爆発的に増加中)

意図的にavastを低く書くのは良くない
ttp://www.avast.com/jpn/news-celebrates-80-million-registered-users.html
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=995
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:28:16
>>27
意図的にMSEとAVGを低く書くのは良くないな。
http://www.computerworld.jp/topics/vs/165109.html

Avira 1億人 (不動のフリーNo.1)
AVG 8500万人 (最近好調)
avast 8000万人 (いつまで経ってもAVGを抜けない業界3位)
MSE 260万人 (現在爆発的に増加中)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:54:11
残念ながら3年後にはMSE一強になってるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:15:56
>>28
それでも、糞重くて使い物にならないのは事実だがな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:30:24
軽さだと Avira>MSE>AVG>avast
これ豆知識な
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:14:23
MSEはスキャンが遅すぎるからイラネ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:59:35
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月22日)
1st 89% 134 Ikarus
2nd 88% 140 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 145 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 146 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 86% 163 DrWeb
6th 86% 167 Sophos
7th 86% 167 Kaspersky
8th 86% 169 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 169 F-Prot
10th 85% 176 Authentium
11th 84% 196 F-Secure
12th 83% 211 Norman
13th 81% 233 CAT-QuickHeal
14th 81% 234 GData
15th 80% 237 Symantec
16th 80% 241 eTrust-Vet
17th 80% 242 VBA32
18th 80% 242 VirusBuster
19th 80% 244 Avast    ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
20th 80% 247 AhnLab-V3
21st 79% 249 TrendMicro
22nd 79% 258 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd 78% 269 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 77% 284 McAfee
25th 76% 288 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 296 TheHacker
27th 73% 333 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1145 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1238 malware]
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:36:23
>>31
嘘つくなよw
AVGつかってみたら糞重くて頭にきたんだがw
インストーラがたくさんしてあるフォルダを見るとき、共有使うとき、
ファイルの容量が大きいほど異常に遅くなる。
MSEは使ったこと無いが、
Avira>avast>>>>>>>AVG
だわな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:38:12
AVGは重いだけじゃなく検出率が低すぎ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:54:31
>>34
インストーラがたくさん保存してある○
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:18:38
>>33を見る限り検出率は
AVG>AVIRA>MSE>>AVASTのようだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:21:12
>>37
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
> DISCLAIMERS - PLEASE READ BEFORE REVIEWING RESULTS:
>
> 1. All antivirus binary analysis results are provided via www.virustotal.com.
>
> 2. Each binary is submitted for evaluation within 24hrs of our harvesting it live
> from the Internet. Each antivirus tool is only given this one attempt to detect the binary.
> Our intention is to evaluate how the antivirus tools are performing against
> the latest malware on the Internet, at least from the narrow vantage point of our honeynet.
>
> 3. Please be aware that most antivirus vendors WILL be able to detect
> the malware binaries listed in the missed set, usually within a few days.
> Therefore you should not view an antivirus tool's missed binaries list
> as a reflection of its current detection coverage. Rather, it is only a list of binaries
> that were missed at the time of our evaluation.
>
> 4. Our detection rates represent the TRUE POSITIVE detection rates.
> The results do not take into consideration the false positive rate of a given tool,
> and thus a tool that declares everything to be infected would appear to have
> the highest true positive percentage rate.
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:37:45
メジャーどころではAVGが検出率1位になってるけどほとんど差がないからな。
AVG、Avira、MSEから選べば問題ないよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:11:03
AVGが一番のゴミだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:19:17
AVGもいいが、MSEオススメ
まるでシステムの一部かのようにWindowsに馴染んでいて安心感が高い
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:21:18
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  日本人相手に散々ぼったくっておいて
  | |@_,.--、_,>   ZEROにも負けてしまったでござるの巻
  ヽヽ___ノ



AV-TESTによるウィルス検出率テストの9月分
ttp://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data     907,248  99.91%
#2 McAfee     906,639  99.84%
#3 Symantec    902,793  99.42%
#4 Microsoft    893,025  98.35%
#5 Eset Nod32   885,735  97.54%
#6 K7 Computing  883,943  97.35%
#7 Kaspersky    882,924  97.23% ←ZEROに負けたちゃった。゚(゚^ヮ^゚)゜。プハハハハハ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:30:30
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月22日)
1st 89% 134 Ikarus
2nd 88% 140 AVG ★松    ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 145 AntiVir ★竹   ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 146 Microsoft ★梅 ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 86% 163 DrWeb
6th 86% 167 Sophos
7th 86% 167 Kaspersky
8th 86% 169 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 86% 169 F-Prot
10th 85% 176 Authentium
11th 84% 196 F-Secure
12th 83% 211 Norman
13th 81% 233 CAT-QuickHeal
14th 81% 234 GData
15th 80% 237 Symantec
16th 80% 241 eTrust-Vet
17th 80% 242 VBA32
18th 80% 242 VirusBuster
19th 80% 244 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
20th 80% 247 AhnLab-V3
21st 79% 249 TrendMicro
22nd 79% 258 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd 78% 269 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 77% 284 McAfee
25th 76% 288 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 296 TheHacker
27th 73% 333 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp

あばすとだけうんこだねw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:33:43

パフォーマンステストで見るとカスペやAVGは評価が低い
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance08a.pdf
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:56:23
>>43
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
> DISCLAIMERS - PLEASE READ BEFORE REVIEWING RESULTS:
>
> 1. All antivirus binary analysis results are provided via www.virustotal.com.
>
> 2. Each binary is submitted for evaluation within 24hrs of our harvesting it live
> from the Internet. Each antivirus tool is only given this one attempt to detect the binary.
> Our intention is to evaluate how the antivirus tools are performing against
> the latest malware on the Internet, at least from the narrow vantage point of our honeynet.
>
> 3. Please be aware that most antivirus vendors WILL be able to detect
> the malware binaries listed in the missed set, usually within a few days.
> Therefore you should not view an antivirus tool's missed binaries list
> as a reflection of its current detection coverage. Rather, it is only a list of binaries
> that were missed at the time of our evaluation.
>
> 4. Our detection rates represent the TRUE POSITIVE detection rates.
> The results do not take into consideration the false positive rate of a given tool,
> and thus a tool that declares everything to be infected would appear to have
> the highest true positive percentage rate.
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:36:04
>>39
そりゃ全く当てにならないsriだけだろw
AVG信者でもそんな嘘言わねえよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:42:24
今まではAVGの天下だったがMSEで揺らぎ始めAvira日本語でトドメをさされる
今後は

何でもいいからとりあえずフリー探す人 → MSE
フリーとはいえ性能も重視したい人 → Avira

になるね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:46:16
いまは有料ソフトにお金を払ってしまった人が大勢いて、
彼らは過去の自分の選択を正当化せざるを得ない。

そのために今は無料のMSEを叩くが、
半年も経てば、有料ソフトユーザーも、
有料ソフトの更新か、無料のMSEかを選ぶことなる。

そこで安心を金で買うか、無料で安全を選ぶか。
恐らくは後者が多数になるのではないだろうか。


Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/Security_essentials/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:35:57
94%信者が必死すぎな件
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:55:02
>>48
更新間近な人は黙っててもメッセを試してみるだろう
(そうでない者はシガラミで有料ソフトそ使用している人だろ)
そして、メッセを試した結果により、やはり有料のモノを選ぶ人も出て
こよう。
俺は静観している。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:05:48
>>50
メッセ?
メッセ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:10:00
前スレ使い切れよタコスケ共
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:34:18
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月25日)
1st 89% 133 Ikarus
2nd 88% 138 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 88% 144 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 145 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
5th 87% 162 DrWeb
6th 86% 165 Sophos
7th 86% 167 F-Prot
8th 86% 167 Kaspersky
9th 86% 168 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
10th 86% 174 Authentium
11th 84% 193 F-Secure
12th 83% 211 Norman
13th 81% 233 GData
14th 81% 233 CAT-QuickHeal
15th 80% 240 Symantec
16th 80% 241 VBA32
17th 80% 242 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
18th 80% 243 VirusBuster
19th 80% 244 eTrust-Vet
20th 79% 250 TrendMicro
21st 79% 251 AhnLab-V3
22nd 79% 258 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd 78% 267 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 77% 287 McAfee
25th 76% 290 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
26th 76% 296 TheHacker
27th 73% 331 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1151 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1244 malware]
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 05:36:17
マイクロソフト純正で無料のウイルス・スパイウェア対策ソフト Microsoft Security Essentials 遂に登場
純正以外のavast!のようにメールアドレス登録を強制されません

http://www.microsoft.com/security_essentials/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:17:01
Pandaのクラウド型無料ウイルス対策ソフトが正式版に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091111_328057.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:56:21
パンダってどうよ?
結構微妙なんだけど

フリーの検出率は1らしい
常駐型だがあまり重くはない(体感はMSEと同じ)
スキャン速度がむちゃくちゃ遅い
近日中に日本語対応されるようだ
アイコンがパンダの生首
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:01:55
>>56
キャン速度は常にサーバーの情報と照らし合わせてるから環境によって変わる
また2度目以降はキャッシュされるのもあるので速くなると思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:04:33
ちなみにPanda Cloud Antivirusは
PCMagagineではフリーのエディターズチョイスに選ばれた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:18:58
軽いのなら使ってみてもいいが、微妙なところだなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:20:13
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月11日)
1st 89% 136 Ikarus
2nd 89% 143 AVG   ★   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 146 AntiVir  ★   ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 150 Microsoft  ★  ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 87% 161 DrWeb
6th 87% 168 Kaspersky
7th 87% 169 F-Prot
8th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 87% 173 Sophos
10th 86% 176 Authentium
11th 85% 199 F-Secure
12th 83% 217 Norman
13th 82% 235 GData
14th 82% 238 CAT-QuickHeal
15th 81% 249 VBA32
16th 81% 249 Avast  ★   ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th 81% 250 eTrust-Vet
18th 81% 252 Symantec
19th 80% 257 AhnLab-V3
20th 80% 260 TrendMicro
21st 80% 260 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 79% 270 Rising     ttp://www.freerav.com
23rd 77% 294 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th 77% 294 McAfee
25th 77% 304 TheHacker
26th 74% 334 Panda  ★   ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
29th 7% 1234 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1331 malware]
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:34:46
>>2

↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009


■ESETスレのログ
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:15:15

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091001.html
>2009 年10月1日、ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースを
>[4471]にアップデートしていた環境において、Adobe Flash PlayerやAdobe Readerをダウンロードする時に、
>「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出しておりました。

ワロタ
さすがスポンサーだけあって
VB100では誤検出しないんだねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:35:30

Consumer Anti-Malware Endpoint Protection Test Report Q3 (NSSLabs, 2009.09.08)
ttp://nsslabs.com/host-malware-protection/consumer-anti-malware.html
著名な個人向け総合セキュリティソフトが、現実の socially engineered malware に対して
どのように対応したのか (しなかったのか) のテスト結果 (閲覧には要登録)。
テストは 2009.07〜08 に行われているので、テスト対象はいずれも 2009 シリーズ。
今回の結果はあくまで socially engineered malware に対してであり、
今後、phising や exploit についてのテストが行われるみたい。とはいえ、すこぶる興味深い。
数ある製品の中で、Trend Micro Internet Security 2009 がずば抜けた成績を納めている。

次点は Kaspersky。Norton、McAfee、Norman、F-Secure は平均点レベル。

〜ESET は「注意」と評価されている。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:36:13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1235739570/212
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=3938&st=0

ソフト − 検出率(平均的なメモリ使用量) → 例えば、2位のAntiVirだと、検出率98.74%,メモリ 50MB(50000KB)使用ってこと。
Free版
1. a-squared Anti-Malware 4.0 Free Edition - 99.48% (90.000k)
2. AntiVir Personal Edition - 98.74% (50.000k)
3. Avast! Home Edition ? 98.71% (58.000k)
4. BitDefender Free Edition ? 96.81% (31.000k)
5. McAfee by AOL ? 95.58% (96.000k)
6. Comodo Internet Security ? 94.85% (26.000k)
7. DriveSentry ? 93.66% (15.000k)
8. AVZ Antiviral Toolkit 4 ? 92.36% (20.000k)
9. Rising Antivirus Free Edition ? 92.18% (65.000k)
10. Blink Personal Edition ? 91.08% (110.000k)
11. AVG Antivirus Free Edition ? 89.22% (51.000k)
12. Moon Secure Antivirus Beta ? 88.47% (82.000k)
13. PC Tools Antivirus Free Edition ? 87.69% (20.000k)
14. a-squared Anti-Malware 3.5 ? 85.39% (48.000k)
15. My Free Antivirus ? 83.87% (58.000k)
16. Spyware Terminator with ClamAV ? 79.62% (156.000k)
17. ClamWin Antivirus ? 74.48% (25.000k)
18. Malwarebytes Anti-Malware ? 3.71% (28.000k)

有償版
1. Avira AntiVir Premium ? 98.83% (50.000k)
2. Kaspersky Antivirus ? 98.28% (41.000k)
3. Norton Antivirus ? 96.94% (125.000k)
4. Nod32 4.0 beta ? 89.79% (48.000k)
6463の続き:2009/11/14(土) 22:36:59

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/07(土) 08:23:27
>>326
フリーと有料を一緒にすると、
NOD32 v4.0の検出力では11位で、
メモリ量は群を抜いて低いわけではないね。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/07(土) 08:26:32
Kasperskyの方が検知力ずっと上で、メモリ量も少ないじゃん。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/07(土) 08:29:46
>>326
ESETって・・・・・・・・・・。orz
信者や業者が、こんなにウソの宣伝を垂れ流す製品って、
セキュリティソフトでは珍しい気がする。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:46:05
なんでそこまでESET叩くんだ?
どうでも良いじゃん
カスペ厨みたいだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:55:50
*スレ立て人の情報*

このスレには、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
古参の荒らしが常駐しています。

■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

■自作PC板の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

■最悪板版の現スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


■現在、自作PC板ではアスペル(アスペルガー症候群)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GF9600GT厨などの
名で知られ、AMD中傷を行っています。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:56:34
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、その製品のユーザーを悪者にした荒らしの主犯格が、
運営の芋掘りで、大阪在住のNODユーザーと判明。

ID板で効率よく暴れる為に複数回線を持っていたことも判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>規制

【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


※各板でヘタな言い訳をして本人だと証明したログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/120-122
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:57:28
●NOD32厨の悪事バレ。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/26(火) 23:41:38
>>129
お前って、六年も前からウイルスバスターなどを、
同じ手口の自演で、粘着ネガキャンしていたのね…。
凄い執念だねw


>NOD32 Part4
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1058687314/
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/sec/kako/1058/10586/1058687314.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:45
>>566
トレンドはの日本の企業

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:52
>>576
バスターのエンジンも日本製だろうか。

578 :576:03/07/28 16:56
>>577
もちろん開発拠点がフィリピンなのは知ってる。でも、本社は日本だから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:59
いや・・・トレンドの本社はシンガポールなんだが。
華僑の社長さんが作ったシンガポール企業ですよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:04
トレソドマイクロは日本産じゃないと思う。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:20:41
VB100の結果(2009年8月)

合格:
AEC(Trustport)
AhnLab
Alwil
AVG
Avira
CA eTrsut
eEye
F-Secure
Fortinet
FRISK
G Data
Kaspersky
Kingsoft Advanced
McAfee
McAfee TotalSecurity
Microsoft Forefront
Nifty
Norman
QuickHeal
Sophos
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:21:59

失格:
Agnitum
CA Home
Filesclab
Fineport
K7 Computing
Kingsoft Standard
PC Tools AntiVirus
PC Tools InternetSecurity
PC Tools Spyware Doctor
Rising
Symantec
VirusBuster

テスト対象外:
トレンドマイクロ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:29:34
またカスペ厨の発狂かよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:04:28
>>69

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/11/05(木) 22:18:50
>>4

↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009


■ESETスレのログ
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:15:15

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091001.html
>2009 年10月1日、ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースを
>[4471]にアップデートしていた環境において、Adobe Flash PlayerやAdobe Readerをダウンロードする時に、
>「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出しておりました。

ワロタ
さすがスポンサーだけあって
VB100では誤検出しないんだねw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:14:04
AV-Comparatives 2009年8月 オンデマンド検出力テスト
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf
■Advanced+ ★★★
G DATA 20.0            99.8%              3PC   ¥ 4,211
Symantec Norton 17.0      98.4%              3PC   ¥ 5,499
avast! Pro 4.8           98.0%
F-Secure 10.00          97.9%           カード版3PC  ¥ 3,376
BitDefender 13.0          97.8%             DL版   ¥ 3,980円
eScan 10.0             97.7%
ESET NOD32 4.0          97.2%             1PC(笑)    ¥ 3,690 AVのみ
----------------------------------------------------------------
■Advanced ★★
AVIRA Premium 9.0        99.4%
McAfee VirusScan Plus 13.11  98.7%            3PC特別版  ¥ 2,760
TrustPort 2.8            97.6%
AVG 8.5               94.0%
Kaspersky 9.0            94.7%        2PC    ¥ 5,145 。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ  Win 7:未対応
----------------------------------------------------------------
            ___
カスペ      /ノ^,  ^ヽ\
 ぼったくり  / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:48:33
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:28:32













 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  ウイルスが身動きできないようにエンジンを開発したら
  | |@_,.--、_,>   カスペは自分自身やOSまで身動きできなくなったでござるの巻
  ヽヽ___ノ












76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:10:22
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:03:27
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:35:49
Consumer Anti-Malware Endpoint Protection Test Report Q3 (NSSLabs, 2009.09.08)
ttp://nsslabs.com/host-malware-protection/consumer-anti-malware.html
著名な個人向け総合セキュリティソフトが、現実の socially engineered malware に対して
どのように対応したのか (しなかったのか) のテスト結果 (閲覧には要登録)。
テストは 2009.07〜08 に行われているので、テスト対象はいずれも 2009 シリーズ。
今回の結果はあくまで socially engineered malware に対してであり、
今後、phising や exploit についてのテストが行われるみたい。とはいえ、すこぶる興味深い。
数ある製品の中で、Trend Micro Internet Security 2009 がずば抜けた成績を納めている。

次点は Kaspersky。Norton、McAfee、Norman、F-Secure は平均点レベル。

〜ESET は「注意」と評価されている。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:09:11
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  日本人相手に散々ぼったくっておいて
  | |@_,.--、_,>   フリーのMSやZEROにも負けてしまったでござるの巻
  ヽヽ___ノ


AV-TESTによるウィルス検出率テストの9月分
ttp://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data     907,248  99.91%
#2 McAfee     906,639  99.84%
#3 Symantec    902,793  99.42%
#4 Microsoft    893,025  98.35%
#5 Eset Nod32   885,735  97.54%  不具合たっぷり、ボッタクリ 。゚(゚^ヮ^゚)゜。プハハハハハ
#6 K7 Computing  883,943  97.35%
#7 Kaspersky    882,924  97.23% ←ZEROに負けたちゃった。ボッタクリ 。゚(゚^ヮ^゚)゜。プハハハハハ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:14:52




______
:::::||::::::::::::::::::::::||
:::::||:::Win 7:::||
:::::||::::::: ∧_/|| カスペ
:::::||:::::::( ^^  || 未対応・・・(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄








81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:21:51
>9月分

古wwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:50:01
>>79

カスペ(笑)しょぼ杉wwwwwwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:54:33
PC JAPANの記事見たけどやっぱりノートン以外は駄目だな
それでもAVGはフリーの中では結構がんばってた
他のトラブルが無ければ結構良いソフトなんだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:10:47
>>83

アフォ??
VB100でSymantecは失格してるんだが、、
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:54:30
Symantecが抜き出ていたのは昔の話だからな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:00:05
ノートンに嫉妬www
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:47:56
※最新情報
 検出力     Panda>AntiVir>MSE>avast!
 軽さ      AntiVir>Panda,MSE>>>avast!
 スキャン速度  MSE>AntiVir,avast!>>>>Panda
 日本語有り MSE,avast! まもなくPanda,AntiVirも対応
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:49:13
ノートン軽くなってからダメになった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:49:40
どこのインチキ情報だよ
お前からのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:02:38
脳豚とかネタだろw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:12:41
スレタイ読めないクズが多すぎるぞこのスレ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:07:28
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月13日)
1st 89% 136 Ikarus
2nd 89% 143 AVG   ★   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 146 AntiVir   ★  ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 150 Microsoft  ★  ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 88% 161 DrWeb
6th 87% 168 Kaspersky
7th 87% 169 F-Prot
8th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 87% 173 Sophos
10th 86% 176 Authentium
11th 85% 199 F-Secure
12th 83% 217 Norman
13th 82% 235 GData
14th 82% 238 CAT-QuickHeal
15th 81% 249 VBA32
16th 81% 249 Avast   ★  ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th 81% 250 eTrust-Vet
18th 81% 253 Symantec
19th 80% 257 AhnLab-V3
20th 80% 260 TrendMicro
21st 80% 260 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 79% 270 Rising     ttp://www.freerav.com
23rd 78% 294 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th 78% 294 McAfee
25th 77% 304 TheHacker
26th 75% 335 Panda  ★   ttp://www.cloudantivirus.jp
27th 8% 1232 Webwasher-Gateway
28th 7% 1238 Ewido
29th 7% 1243 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1341 malware]
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:37:42
MSEのスキャンは確かに爆速だよな
クイックスキャン3分で終わるし全体スキャンだと途方もない時間かかるし
おい、誰得の最新情報が分からないにもほどがあるぞw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:47:20
AV-Comparatives 2009年8月 オンデマンド検出力テスト
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf
■Advanced+ ★★★
G DATA 20.0            99.8%
Symantec Norton 17.0      98.4%
avast! Pro 4.8           98.0%
F-Secure 10.00          97.9%
BitDefender 13.0          97.8%
eScan 10.0             97.7%
ESET NOD32 4.0          97.2%
----------------------------------------------------------------
■Advanced ★★
AVIRA Premium 9.0        99.4%
McAfee VirusScan Plus 13.11  98.7%
TrustPort 2.8            97.6%
AVG 8.5               94.0%
Kaspersky 9.0            94.7%


AV-TESTによるウィルス検出率テストの9月分
ttp://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data     907,248  99.91%
#2 McAfee     906,639  99.84%
#3 Symantec    902,793  99.42%

#4 Microsoft    893,025  98.35%

#5 Eset Nod32   885,735  97.54%
#6 K7 Computing  883,943  97.35%
#7 Kaspersky    882,924  97.23%
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:50:11
Kaspersky(笑)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:44:51
MSEは日本製ウイルスに限ると検出率が怒濤の超低下をカマしてくれるから、海外の評価だけを当てしにてると痛い目を見るな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:07:23
>>96
なに そのPC Japan風の言い方
デマ流すのは雑誌だけにして
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:11:46
日本で猛威を振るった暴露系ウイルスは、フリーの対策ソフトでことごとくスルーされたな。
フリーでちゃんとキャッチできたのはAVIRAとAvast!とBitDefenderぐらいだった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:36:53
GENO系も対策揃うまで時間かかったような
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:22:17
windows100%とか雑誌でMSE以下のものは使うべきじゃないと載ってたw
薦めてたのはGDATAとMSEだけ 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:24:11
そんな糞雑誌
素人が書いてんだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:26:59
Avira Premium Security Suiteって軽い?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:31:23
>上記に加え、検出力重視の非常駐も入れるならBitDefenderを。
BitDefenderのコマンドライン版とAntiVirを併用してるけどAntiVirの方が検出力が高いので意味無くなった。
あるウイルスに感染したソフト、BitDefender9個にたいしてAntiVir12個。
ちなみにノートンも12個検出。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:55:18
Windows100%は酷いぞ。ネットの情報をそのまま書いていたこともあるし。
信用する本ではないよ。「こういう記事がネットに出ていたのね」と見るようなもの。2chと同じだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:25:19
Blink Personal Edition
システム起動時の動作はやや重め。Windows Updateの自動更新が勝手にONにされる。
他は特に問題なく動く。エンジンはNorman。スパム対策はOFFにしてるから知らね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:26:31
ああ…そうそうBlinkはeEyeね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:47:22
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:40:38
>>107
AntiVirが反応したけど、これ何?w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:44:50
>>108
eicarだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:07:33
キラーも反応した
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:15:51
無害
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:01:32
MSEも反応
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:16:00
これ反応したら駄目なんだよな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:19:14
だよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:02:28
avastもおっきした
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:05:39
avast5betaも反応したw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:09:40
AntiVir+Firefoxでは無反応だったが
AntiVir+IEでは反応した
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:27:22
MSEからのありがたいメッセージ

カテゴリ: ウイルス
説明: このプログラムは危険であり、他のファイルに感染して複製を行います。
推奨: このソフトウェアをすぐに削除します。

プライバシーを侵害する、またはコンピューターに損害を与えるおそれのあるプログラムが Microsoft Security Essentials によって検出されました。
これらのプログラムが使用するファイルは削除されず、引き続きアクセスできます (推奨されません)。これらのファイルにアクセスするには、[許可] 操作
を選択して [操作の適用] をクリックします。このオプションを使用できない場合は管理者としてログオンするか、ローカル管理者にお問い合わせください。


えぇぇぇ?エイカーって感染するの?
エイカーって危険だったの?
いや〜、全然知らなかったなぁw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:09:13
MSE 1.0 vs Panda Cloud Antivirus 1.0 (Windows7での比較)

ttp://achugh.wordpress.com/2009/11/18/update-microsoft-security-essentials-1-0-vs-panda-cloud-antivirus-1-0/

MSEは好印象だがインストール後のアップデートがウザイ。Pandaはハッスルフリー(何もしないでいい...
アップデートがないんだから当然か?)がより印象に残った。
データセキュリティを特に強く意識しないのならPanda、どうしてもそれを求めるならMSEがおすすめ。

だそうです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:25:05
>>119
データセキュリティって何ぞ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:54:31
>>120
Panda Cloudはファイル識別のを送るから
誰が何のファイル持ってるかある意味送りつけるからじゃないの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:55:46
>>120
それに登録制になったから個人の特定もしやすくなったしね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:14:33
PandaとMSEの登場でAVGは完全にゴミになったな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:24:23
Pandaはどれくらいの影響があるのか知らんが
MSEの登場でAvira、AVG、avastの旧御三家が急速に衰退しているのは確か。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:30:39
Panda(笑)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:02:20
AVGは8がきてから軽かった最大の強みを失い爆死
残り二つはMSEきてからも十分に需要残ってる
最終的には自分のパソコンの使い方で選ぶことになるけど
どんな選択肢になろうともAVGが入ってくることがないんだよな
あらゆるところで中途半端になってしまった感が否めない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:05:08
窓の杜ダウンロードランクでMSE登場後の不動の1位はAVGだけどな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:29:36
>>127
そのままユーザー数になれば
きっとAVG信者は幸せなんだろうな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:31:45
以前はたまに顔を出していたavast!はMSEスタート後は完全にランク外になりましたね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:39:14
窓の杜なんていかねえだろ
行くのは情弱だけ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:40:23
avastの人気急上昇にAVGが嫉妬?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:40:29
元々唯一無料日本語版があるから日本で人気が出たのがAvastだからな。
英語が読めないユーザーが母体なんだから、MSEが登場したら当然もう需要は無いさ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:44:03
負け犬どもがゴチャゴチャうるせーな
無料アンチウイルスの絶対王者=MSE
常識だろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:47:12
AVGは終わったな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:49:57
日本限定だと

もはや勝ち組確定のMSE
今から本格的に爆発するのがAvira
現状維持のAVG
役目を終えたavast!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:51:46
マイクロソフト純正で無料のウイルス・スパイウェア対策ソフト Microsoft Security Essentials 遂に登場
純正以外のavast!のようにメールアドレス登録を強制されません

http://www.microsoft.com/security_essentials/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:15:42
64bitNativeって事考慮するとMSEかAvastになるんじゃないかな?
7 64bitでのMSEは内部延滞大き過ぎでマイルストーンな感じは拭えないが・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:57:46
avastは登録の年更新があるのが駄目だな。
更新推奨が来た時にウイルス対策を見直したくなってMSEにドンドン乗り換えられてるというのが現状。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:07:56
MSEオワタ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:55:20
MSEで充分。
一般人はMSEみたいなのを待ってた。
英語のヘルプ読めとかシリアルナンバーを入れろとか、そんなしょーもないウイルス対策は廃れて当然。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:03:14
avastはMSEとの互換性が確認されてるからavastユーザーにとっては朗報だな
俺もavastとMSEの併用でダブルエンジンになって今までより安全な環境になったよ
MSEは大歓迎だ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:07:15
アンチウイルス併用かよ
さすが情弱
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:17:26
>>142
情弱はお前w
avastとMSEはベンダー同士が互換性を確認してるんだよ
ttp://blog.avast.com/2009/08/28/greetings-from-redmond/
> we made sure avast! works flawlessly with the upcoming Microsoft Security Essentials (MSE)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:25:12
>>143
互換性などどこにも確認されてないが、英語読めないのか?
実験で同時に走らせてみて、その時はエラーを吐かなかったというだけ。
もちろん推奨されてもいない。
そもそも「互換性」の意味が分かってない。
シグネチャ共用とかなら互換性の言葉を使ってもいいけどな。

つかエンジンだと併用してもいいが、情弱以外はアンチウイルスソフトの併用は止めとけ。常識だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:26:07
>>144
顔が赤いよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:28:01
英語が読めないからアバ厨になってるわけで、正確に読めといっても無理
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:30:01
>>146
だな。

>>145
英語読めないのを指摘して悪かったなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:31:46
avast厨は英語が読めないのかor2
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:33:43
>>144
> つかエンジンだと併用してもいいが

こいつ、典型的なアホだなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:34:10
つG-DATA
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:35:15
英語が苦手な人が読み間違えてファビってるスレはここですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:37:47
ファビってるって何だよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:45:05
併用厨は何が目的で併用してるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:07:15
AVG + MSE + Bit
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:13:14
併用ってMSE+Bitdefenderとかの話だろ
Avast+MSEはアホすぎる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:28:50
MSEのメモリー食いは気にしなくていいのか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:30:00
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:40:30
______
:::::||::::::::::::::::::::::||
:::::||:::Win 7:::||
:::::||::::::: ∧_/|| カスペ
:::::||:::::::( ^^  || 未対応・・・(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:41:33
MSE + PANDA + CA
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:49:24
互換性という日本語をよくわかっていないんだろ
英語の問題ではない w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:54:53
確実に言えることはMSEとavastに互換性は無い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:40:53
>158
Kaspersky Internet Security 2010 は、Windows 7 に対応を予定しております。
11月26日に、Windows 7 に対応したプログラムを無償ダウンロードにてご提供の予定です。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:32:50
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月13日)
1st 89% 136 Ikarus
2nd 89% 143 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 146 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 88% 150 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 88% 161 DrWeb
6th 87% 168 Kaspersky
7th 87% 169 F-Prot
8th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 87% 173 Sophos
10th 86% 176 Authentium
11th 85% 199 F-Secure
12th 83% 217 Norman
13th 82% 235 GData
14th 82% 238 CAT-QuickHeal
15th 81% 249 VBA32
16th 81% 249 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th 81% 250 eTrust-Vet
18th 81% 253 Symantec
19th 80% 257 AhnLab-V3
20th 80% 260 TrendMicro
21st 80% 260 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 79% 270 Rising     ttp://www.freerav.com
23rd 78% 294 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th 78% 294 McAfee
25th 77% 304 TheHacker
26th 75% 335 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
27th 8% 1232 Webwasher-Gateway
28th 7% 1238 Ewido
29th 7% 1243 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1341 malware]
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:24:31



______
:::::||::::::::::::::::::::::||
:::::||:::Win 7:::||
:::::||::::::: ∧_/|| カスペ
:::::||:::::::( ^^  || 未対応・・・(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:43:46
>164
寝ぼけ野郎が
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:59:53
カスペ糞過ぎwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:01:20
ワロタ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:04:25
newスーパーマリオWii
http://www.nintendo.co.jp/wii/smnj/movies/tvcm.html

大橋のぞみちゃん上手いね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:57:20
カスペ(笑)って恥ずかしいなwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:34:13
カス ペッ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:03:34
Gumblar再来襲。脆弱性を突くJavaScriptコードが変化
ttp://blogs.yahoo.co.jp/noooo_spam/59169111.html
Gumblar亜種に対応しているの今のところフリーだとAviraとMSEだけか
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/f97e335045506b4c53d996556ba2ae55cdeb522208bc161a0c5968a00e27e04b-1258636528
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:08:40
>>171
それGumblarじゃないんじゃね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:15:03
VBScriptみたいだしな
何でもかんでもGumblarのせいにするやついるな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:22:51
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:03:09
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動 ←New!!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:47:02
>>136にもあるが
http://news.livedoor.com/article/detail/4464511/

ここまで断言している限りかなり優秀・・・か??
AVG + Zone Alarm
とどっちがいいだろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:54:27
>>176
そこはインチキ記事だな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:57:06
すげえ低レベルの嘘つき記事
ほとんど嘘と言っていい
MSEの性能がどうとか言うレベルではなく
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:10:49
マジで!?
AVG + Zone Alarmの方がましかな?
どこが嘘付きか知らないけど。

てかみんなファイアーウォールについてはZone Alarm
で使用してる?
フリーだとウォール機能無いし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:45:39
>>179
最近はComodoやPCTools、Outpostが人気だな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:22:35
というか、その人は

> 私(How-To-GEEK)はもうかれこれ10年以上、リアルタイムアンチウイルスソフトを
> PC上で使っていません。しかしウイルスに感染したことは一度もありません。

という使い方をしてるのだし、そういう人からしてみたらそりゃ何よりも優先するべきことは
そのアンチウイルスソフトが如何に低負荷かということになるので、その基準において
(検出力においては微妙だが)MSEを好むというのは別におかしくない。

ただ176さんみたいに「(総合的に)かなり優秀」という誤読を誘発してるという意味では
インチキ記事と言っていいかもしんない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:15:05
Comodoは糞重いのがな。
FWソフトいらんわ。PCに余計な負荷をかけて不便になるだけだし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:42:24
糞PCはノーガードが一番
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:15:53
ウインドウズ標準を使って鬱陶しいので切ってるわw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:19:46
Comodoは他アプリとの弊害もあるんだな。
Comodoをインストールしたばかりに干渉して落ちるアプリも有り。
Defense+を無効にしても駄目。
俺にとってFWは意味は無い。PCを重く使い勝手を悪くするだけ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:52:38
PCTOOLSもそんな感じで不具合やや重くなるわでダメなんだよな
とりあえずOutpostが一番無難
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:54:54
PCToolsはCOMODOより重いから論外
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:56:28
俺もOutpostが好みだが
不安定だなんて言う書き込みもあるな
V1と混同してる書き込みかも知れないけど
まあどれも環境次第なのかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:01:47
オンラインゲーマーやP2PファンにとってはFWなど単なる足かせ。
エンコマニアやFPSヘビーゲーマーにとってもFWは貴重なCPUパワー食いで嫌われる。

ファイアーウォールなんて真剣に考えてみたら必要か?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:04:08
セキュリティ上一番必要だな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:04:36
いる人には必要だけどいらない人には不必要なソフト。
それがファイアーウォール(爆)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:06:10
必要性が分からないのほど馬鹿なのか
まあルーターにもファイアウォール機能があるからな
最低限どこかでファイアウォールは必要
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:08:20
AVもFWも使ってるが重いとは思わない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:08:39
初心者は初心者スレいけよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:09:47
お前のPCには大事なものが一杯入ってるんだね。
俺のPCにはエロビデオくらいしか無いからどうでもいいや。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:10:25
朝鮮に帰れよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:20:24
>>195
重要なデータがあろうがなかろうが基本中の基本
おめえのが感染して他人に迷惑かけることもあるんだよ
自分勝手なやつだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:23:07
法律はないが交通ルールのようなもんだ
そのうち法律になるんじゃねえの
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:28:24
>>197
俺はアンチウイルスソフトは必要だがファイアウォールは不要だと言ってる。
なんでファイアウォール入れてなかったらお前のPCに迷惑がかかるのかわからん。
論議のすり替えだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:33:00
【PFW】フリーファイアウォールスレPart19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245594174/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:35:41
コモドオオトカゲを入れてもアダルトサイト巡回でワンクリック詐欺にひっかかったからな。
それ以来コモドオオトカゲは信用していない。

PeerGuardianは邪魔な外人をブロックできるので必要。
PeerGuardianだけでいいや。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:26:38
最大のセキュリティホールは使用者自身である
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:29:35
>>201
ワンクリック詐欺なんか引っかかってもシカトでいいだろ。
そうなったら俺はワザと10クリックぐらいしてやる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:49:57
アダルトサイトはIEならグーグルツール、FXならWOTとNoScriptを入れたほうが効果あるぞ。
セキュリティソフトみたいに負荷もかからないし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:00:20
ComodoはAntiVirの広告阻止の為だけに入れた。
入れたがアラートがうざすぎるんでトレーニングモードに。
そして重かったので結局アンスコしてWindows標準に。

AntiVirの広告出さないようするいい方法ないかな?
有料版買えってのは無しで。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:12:28
>>205
昔、俺がAvira使ってた時はSSMで広告潰してた。
COMODOのD+同様、ルールが固まるまではアラート出るが。
FWいらねって言うんならSSM試してみては?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:22:07
ComodoでなくOutPostで出なくするにはどう設定すればいいんだろうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:26:23
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月23日)
1st 90% 137 Ikarus
2nd 89% 147 AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 150 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 89% 153 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 88% 164 DrWeb
6th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th 87% 171 Kaspersky
8th 87% 173 F-Prot
9th 87% 180 Sophos
10th 87% 180 Authentium
11th 85% 203 F-Secure
12th 84% 222 Norman
13th 83% 236 GData
14th 82% 244 CAT-QuickHeal
15th 82% 250 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th 81% 253 VBA32
17th 81% 253 VirusBuster
18th 81% 257 eTrust-Vet
19th 81% 264 AhnLab-V3
20th 80% 266 TrendMicro
21st 80% 266 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 80% 270 Symantec
23rd 80% 277 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 78% 300 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 78% 302 McAfee
26th 77% 311 TheHacker
27th 75% 339 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1291 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1390 malware]
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:03:31
ワンクリックとかどうでもいいわなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:21:03
>>206
FWはどうでもいいんだけどDefence+がいらない。
Comodoで広告出なくするやり方もDefence+をか無効にしたら出るしね。
一番良いのは某有志が作った例のAvnotifyのアクセスを拒否するパッチだけど、
最近はアップデートしたら有効に戻る対策を取られてるしさw
SSMか…Defence+みたいに他のアプリが重くなったり不具合が発生しないのなら、
導入を考えてみる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:15:49
PC Tools+MSE
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:00:16
ANTIDOTE SuperLiteって何で消えたんだっけ? わすれちったい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:11:08
>>210
COMODOはFwとD+両方入れてても全然軽いけど・・・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:32:31
【PFW】フリーファイアウォールスレPart19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245594174/
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1252069414/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:44:34
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank   Detects Missed  Product  (2009年11月27日)
1st    90%   135   Ikarus
2nd    89%   146   AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd    89%   149   AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th    89%   151   Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th    88%   162   DrWeb
6th    87%   169   BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th    87%   169   Kaspersky
8th    87%   172   F-Prot
9th    87%   179   Sophos
10th   87%   179   Authentium
11th   85%   201   F-Secure
12th   84%   220   Norman
13th   83%   234   GData
14th   82%   242   CAT-QuickHeal
15th   82%   248   Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th   81%   251   VBA32
17th   81%   251   VirusBuster
18th   81%   255   eTrust-Vet
19th   81%   262   AhnLab-V3
20th   81%   264   Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st   80%   265   TrendMicro
22nd   80%   268   Symantec
23rd   80%   277   Rising     ttp://www.freerav.com
24th   78%   298   ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th   78%   300   McAfee
26th   77%   309   TheHacker
27th   75%   337   Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
   │
30th   7%   1289   NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1388 malware]
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:03:09
avastだけしょぼいなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:06:08
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:37:51
bust
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:16:49
独Avira、1億のユーザーを持つウイルス対策ソフトの日本語版−無償版も提供 - Enterprise Watch
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20091201_332563.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:18:44
{eval(unescape(('Script(ショボ〜ン'%')))})(/./g);
 ↑
これで誤検出するヤツある?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:36:12
nai
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:13:44

263 :八頭 ◆Tk3B.FJEtNts :2009/12/02(水) 22:59:00
AV-Comparatives - Independent Tests of Anti-Virus Software - Main-Tests
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests
Retrospective/Proactive Test November 2009 Report (※PDF - english)
の結果スクリーンショット ttp://i50.tinypic.com/zmx4h.jpg

onecareman.spaces.live.com
AV Comparatives Retrospective-ProActive Test - Windows Live
ttp://onecareman.spaces.live.com/Blog/cns!CE4BEDCCA54A953D!340.entry
Retrospective/ProActive Test といって、セキュリティ対策ソフトの新種のマルウェアに対する検出能力をテストします。
具体的には、ウイルス定義ファイルを古いままにしておいて、
以降発見された新種のマルウェアをどのくらい検出できるかというテストになります。
スキャンエンジンのヒューリスティックスキャナーの性能が試されます。



Reactive and Proactive
http://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml

横軸は定義ファイルをアップデート固定してから1週間後までの検体による検出率。
縦軸は定義ファイルをアップデート固定より3週間前から1週間前の検体による検出率。

2009年6月〜2009年12月
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Jun-Dec09.jpg
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:42:40
>>205
SSMのようなSandBoxや、同様の機能を有したFwで、AntiVira内部の「Notification Tool」を動作不可に
すれば済む。

ただ、Windows標準のFwはInBound(侵入)は防ぐが、OutBound(情報流出)は防がないのでは?
この際ZoneAlaramでも何でもいいから、とにかくWindows付属以外のFwをいれたほうがいい。
ttp://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:34:48
「avast!」が大量のファイルをウイルスと誤検知する問題が一時発生
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091203_333071.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:43:37
誰だ!何処の糞ソフトだ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:47:39
>>220
それはavast!が誤検出するらしいよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:08:39
更新頻度落としてるので自分は被害食らわなかったものの
ずっとavast使ってきただけに今度のことは残念だわ。
AntiVir日本語版のプロモーション開始と同じタイミングで、とは運が悪い
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:18:49
アバストマジつかえんわ、トロイトロイって警告でやがって、ファィル破損してもうたがな。
Aviraいれたらトロイ5個も検出したで。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:26:10
avast誤検出でまんまとファイル削除してしまってわ。
まぁフリーなんであんまり文句言うのも筋違いかなとも思うけど、正直「謝罪と賠償を要求するニダ!」と言いたいくらいだわ。

それで本題
AVGとMSEってどっちが誤検出は少ないのかな?
セキュリティ板は殆んど見てない初心者でスマンが教えてくんない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:29:52
とりあえずAVGは重いからやめとけ
MSは評判悪くないな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:34:26
avastよりは両方軽いからその点は問題ないんじゃね?
AVGも誤検出は少なめだけどMSEの誤検出は聞いたことも無い。(まだ期間短いってのもある)
MSEにしとけよ。
232229:2009/12/03(木) 19:42:21
>>230>>231
サンクス!
とりあえずMSEにしてみるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:25:06
MSのは過去の傾向を見ると、検出力そのものは二線級(おそらく盛り返してるAVGより下)が
誤検出率の低さはトップ集団、みたいな位置になると思われる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:26:01
本気でフリーはAviraとMSEの二択になった気がする
avastの今回の誤検知祭はかなりきつい
ユーザーの何割かは移動するんじゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:29:28
最近有料版の広告もうざくなってきたしな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:31:54
AVGもいいソフトだけど
ちょいまだ重い
avast!に慣れてると
デスクトップの動きが全てスローモーションになるから駄目だ
傘とMSのどっちかだな
237229:2009/12/03(木) 21:35:56
MSE軽いね!ビックリした!
スキャンがえらく時間かかったけど、その間も操作自体は軽かったよ
ホントありがと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:36:58
別に軽くねえよ
低機能としては並か重い方
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:38:14
まだメジャーな検出力テストを経てない時点でのMSE推しのレスは
ぶっちゃけ根拠が良くわからない。
根拠が2chの体感レスのみだとサンプル偏っていて当てにならないってのは
1〜2年前のAVGの件で懲りてるし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:38:45
MSEつかうなら併用の不具合報告が特にないgredを保険に入れておくのすすめとく
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:39:54
>>238
MSEが軽くないって。
いったいどんなパソコン使ってるのw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:45:06
avast!はフリーで一番重いから、avast!より軽くても当たり前
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:13:19
>>236
AVGはチョイどころか、超クソ重いよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:44:42
avast!のV5は相当軽いらしいが正式版は来年
それまでは適当に色々使って遊ぶかな
俺のPCじゃ動作的にはどれも大して変わらなかったし
AVGは試す気しなかったから使ってないけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:36:25
avastが誤検知祭りで大被害が起こったのにG-DATAが無かったのが対照的だった。
誤検知があってもキッチリ管理してくれるソフトが安心だね。
avastみたいに勝手に判断して削除されるソフトはどうしようもない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:42:28
ユーザーがわざわざ「何もしない」を選んでるのに勝手にアクセス不可する意味不明なアンチウイルスはavastだけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:07:28
軽さでは MES >> AVG8.5 だがAVG9.0だといい勝負?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:21:47
このまえ日本限定で流行ったエロゲウイルス
http://www.virustotal.com/jp/analisis/eb8d63a5a4a2f97c1129caf0fe84ce651cc8d029cbfcad75ebdc5017793c6715-1259829527

対応済み:AntiVir・AVG・F-Secure・K7AntiVirus・McAfee・Panda・Symantec 他
未対応:Avast・BitDefender・GData・Kaspersky・Microsoft・NOD32・TrendMicro 他
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:26:53
>>245
え?普通に手動じゃないか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:49:36
半年ほど使っただけなんだけどavast!はウイルスの発見数よりも誤検出の方が多かったな
とんでもない糞ソフトでしたわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:16:11
>245
君のいれたアンチウイルスぽい物自体がウイルスでは?
Avastは、手動選択ですよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:08:39
あぁ、なる程、偽アンチウイルスソフトに引っかかるお馬鹿さんが>245か
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:24:14
いままでBIOSのせいでブルースクリーン出るのかと思ってたが
avast!だったのな
傘調子いいよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:28:51
でもまあ今までありがとうavast!さよなら
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:01:41
恥の上塗り自演する245
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:24:50
今回に限り削除しか選択できなかった
それを言いたかったんじゃ…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:45:27
勝手に削除なんて(´・ω・`)アリエナイ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:47:23
そういうこと、使って無いどころか概要すら知らずにアンチ気取って赤っ恥かいてるのが
>245
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:21:00
aviraは機能的にショボイし特別軽くはないな。
検出率に力入れすぎててその文誤検出は多い。
やっぱMSEが無難か。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:28:31
avastが暴走したのでAntiVirに乗り換えた上での感想

検出力 AntiVir=avast>>AVG
誤検出 AVG>>avast>>>AntiVir
軽さ  AntiVir>AVG=avast
日本語 AVG>>avast>>>AntiVir
暴走  AVG>AntiVir>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>avast
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:32:59
>>259
Antivirの誤検出の多さは昔からだからな
スキャン中の動作の軽さで言えば完全にMSEの方が軽い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:35:04
>>260
avastの安定の高さに笑ったw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:44:35
>>261
aviraの誤検出の多さは昔からそうなのか・・・。
個人的には広告出るのもうざかったからaviraは止めた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:24:34
AntiVirの誤検出ってヒューリスティックをオンにしたときの話じゃないの?
ちがったらごめん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:35:02
AntiVirの広告は無理矢理OFFにすることが可能
そもそも広告っつっても、自社製品の広告オンリーだから可愛いもの
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:36:05
とにかく傘は悪ないよ
昨日から使ってるけど快適
avast!みたいに自己主張したり広告がうざくないし
なんといっても軽いのがスバラし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:41:57
傘はデフォルトでは十分うz(ry
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:45:37
>>265
こじんまりと可愛いのなら許すが広告窓がでかくて真っ赤だからw

ここら辺のソフトはこのウイルスに対応してるの?
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52082651.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:47:31
そうそう
avastのアニメは昔のNortonのような自己主張・パフォーマンスと同じ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:50:31
>>268
そのウイルスはどこから落とせる?
Shareだったらハッシュ必須
今から10分以内に落とせたらテストしてやろう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:59:54
aviraは誤検出多そうだし止めておくよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:05:32
俺はアビラよりMSEの方が好みだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:07:24
まあ、無根拠のMS信仰が多いのも分からなくは無い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:08:40
Antivirって信者がマンセーしてるだけだもんなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:09:21
MSEはMS製だから格好の攻撃対象になりそうなのがちょっとな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:10:20
>>268
Shareのハッシュが分からないので落とせませんでした
Shareでは同じようなファイル名が多いからね
終了
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:12:25
>>274
実際使ってみれば大した事ないからな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:28:50
うん。大した事ないというのが優れたソフトの条件
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:29:46
aviraイマイチなのか
知ってたけどw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:37:30
大量のファイルを誤検知するようなソフトは、
大した事ないとは言わないからな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:55:57
avastの常に基地サーバーとやり取りしてる感じが不気味だったよな
もしかしてトロイなんじゃにのかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:59:03
AVGからMSEにしてみたが今のとこ快適
avira、avastは誤検出おおいから論外
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:23:35
誤検出はヒューステリック切ればいいんじゃないの?
しかも最終判断はユーザーが下せばいい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:34:32
スペックも晒さないで重いとか軽いとか言われても参考にできないんですが
ですが
どすが
もんすが
どんすが
パッパラパッパッパー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:39:15
フリーの中でもavastが断トツで糞なのだけは間違いない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:41:31
その次の糞がAVG
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:48:19
aviraは重いからAVGにした
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:50:32
AVGはカリカリだからMSEにした
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:52:15
MSEはスキャンが糞重いからAVGに戻した
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:54:13
AVGが一番重いだろW
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:55:16
Avira重いからMSEに乗り換えた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:22:56
全部使った俺の感想が一番正しいな
メモリ1GB、XPで重い順にavast、AVG、Avira、MSE
512MBで使ってみたらavast、AVG、MSE、Aviraに変わった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:24:08
Avira重いってどんなヘッポコマシンだよ
メモリ256Mのオレでもavastフリーズしまくり、Aviraサクサクなのに
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:26:36
人のこと笑えないぜ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:36:35
>>292
嘘乙。AVGがダントツ重い。
AVG、>>>>avast、>MSE、>Avira

いつまで経ってもロードされないMYインストーラ集フォルダのインストーラのアイコン群。
何分待たせるんだよ!!!ってレベル。ぶち切れてAVG即消したぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:46:21
コミットチャージで見ればAviraは軽くはないからな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:51:24
>>292
俺も全部使ったが、他の操作を邪魔しない軽さで言えば
重い順でAVG、avira、avast、MSEだった。
avira、avast、MSEについては大して変わらないという印象だがAVGだけは明らかに重いと感じた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:54:29
avastはアプリの新規起動時だけは確実に重い。
んでその代わり(?)その他の動作では全般的に軽かったはず。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:16:04
そろそろAvastは除外してAvira、AVG、MSEだけで比較したらいいのでは?
事前検証もしないようなアンチウイルスなんて使う日本人はもう居ないでしょう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:41:06
それ言うと、Avira・MSEもやっちゃたことが簡単にぐぐったら出てくるわけで
失敗を起こしたことないソフトを提示してくれないか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:45:20
>299のような馬鹿に構うなよ
そいつの論理なら、日本人なら日本人の作ったソフト使わせてればいい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:51:11
やっちゃったレベルが段違いだし
もうavastが信頼を取り戻すことは無い
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:55:41
だよな、AVGもノートンもOS基幹部消してしまった実績あるわけで
>299反論まだー?答えられないならROMってなよ小学生
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:55:43
また新規が増えると多分そのうち信頼も出来上がってくるよ。
俺は一生Avastは使わないけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:00:12
同時に30ファイル以上も誤検出したアンチウイルスは後にも先にもavast!しかない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:03:19
ほんと、馬鹿が沸いてるんだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:06:33
自己紹介乙
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:12:07
確かに暴走ソフトのavastは今後2,3年は不要だな
新御三家Avira・AVG・MSEと新鋭PandaとネタKingsoftでPart23スレを立てていいかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:13:31
ひとまず、君たち二人の自作自演止めることは第一だ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:13:32
さすがに早漏杉だろwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:17:26
>>309
あ、ばれてた?
実は>>285->>308は全部俺一人なんだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:26:48
ゲイツ「Avastスキャンに耐えるOSを作ることが目標なんだ!それはとてもやりがいのある難しい仕事だよ!」
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:28:46
ゲイシ「おーい、Avast君!XPパソコン壊しといて!7買うように宜しくな」
Avast「すいません、7も壊しちゃいました」
ゲイシ「・・・・・。」
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:48:04
avast誤検出ソフト一覧 (ごく一部)


jane系
X-Finder
avastop!
ホットゾヌ
ギコナビ
Leeyee
BunBackup
TMPGEnc Plus 2.5
TMPGEnc Mpeg Editor
Namery
DriverCleaner
irvine
Onsa(PCM音叉ソフト)
Process Explorer
Yamb
share
skype
Lhaplus
pcypLite
pcwmp
MySQLのなんか
Spybot S&D
Smile Downloader
Frieve Editor
Speed Fan
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:52:11
avast誤検出ソフト一覧 (ごく一部)

窓の手
avimk173
fineview80
MediaCoder
PwOffTimer
Realtek AC97\SoundMan.exe
キーボードマクロuwsc45b
スペアナソフトWS140
真空波動研
高速軽量ビューアーGaran222
Ahead Nero
c:\WINDOWS\soundman.exe
C:\WINDOWS\system32\ControlSubX.ocx
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:04:35
>>314
改善されたのが結構混ざってないか?
JANEなんか半立ちもしないぞ。Spy botも反応しない。Speed Fanもだ。

なんでこんなにアンチが湧き出したんだ。
AVG糞重いと言われたのが気に入らなかったのか・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:07:26
ギャグだなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:09:00
そりゃ祭りになるわw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:10:05
◆誤検出ランキング
一方、以下がウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして
誤検出してしまったランキングです。数が少ないほど誤検出して
いないということになり、優秀です。

1位 Bitdefender・eScan・F-Secure:4
2位 Microsoft・Avast:5
3位 AVG・Kaspersky:8
4位 G DATA:9
5位 ESET:12
6位 Symantec:13
7位 AVIRA:21
8位 Sophos:26
9位 McAfee:41
10位 Trusport・Norman:42
11位 Kingsoft:47

AVIRAは誤検出のせいでAV Comparativesで★落としまくり
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:10:14
avast!オhル
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:14:26
avast誤検出ソフト一覧 (ごく一部)

MKA変換機
Adobe
winny
share
foobar2000
Leeyes
Susie
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:19:28
>>319
ワロタ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:29:20
>>319
MSEの俺に好きは無かった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:32:45
嫌いは有った
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:35:13
嫌いにならないで星井
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:44:20
ここまで酷いと漫才やな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:45:51
つーかこのスレもうイラネーだろw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:51:27
>>308
OK
任せた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:59:32
Avira使った事あるけどアレって有料版に比べてかなり機能が省かれてるよね?
フリー版は自慢できる程のものじゃないよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:06:23
>>308
どうぞご自由にw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:38:08
>>319
↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009


■ESETスレのログ
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:15:15

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091001.html
>2009 年10月1日、ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースを
>[4471]にアップデートしていた環境において、Adobe Flash PlayerやAdobe Readerをダウンロードする時に、
>「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出しておりました。

ワロタ
さすがスポンサーだけあって
VB100では誤検出しないんだねw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:50:27
AV-Comparatives 2009年8月 オンデマンド検出力テスト
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf
■Advanced+ ★★★
G DATA 20.0            99.8%
Symantec Norton 17.0      98.4%
avast! Pro 4.8           98.0%
F-Secure 10.00          97.9%
BitDefender 13.0          97.8%
eScan 10.0             97.7%
ESET NOD32 4.0          97.2%
----------------------------------------------------------------
■Advanced ★★
AVIRA Premium 9.0        99.4%
McAfee VirusScan Plus 13.11  98.7%
TrustPort 2.8            97.6%
AVG 8.5               94.0%
Kaspersky 9.0            94.7% ←(ノ∀`) アチャー


AV-TESTによるウィルス検出率テストの9月分
ttp://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data     907,248  99.91%
#2 McAfee     906,639  99.84%
#3 Symantec    902,793  99.42%

#4 Microsoft    893,025  98.35%

#5 Eset Nod32   885,735  97.54%
#6 K7 Computing  883,943  97.35% ←ZERO
#7 Kaspersky    882,924  97.23% ←\(^o^)/オワタ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:10:05
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:12:04
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    他社製品の動きに合わせて     仕方なく     設定したもの
    |      |r┬-|    |    本来Kaspersky製品の性能からすると、1万2800円が妥当な値段だと考えている
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:48:49
>>329
WebGuardとかAntiSpamが省かれてるだけで
アンチウィルス・エンジンの能力は殆ど同じだよ
前に実証されたリンクが何処かに張られていた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:31:38
最近のAviraのWebGuardはかなり強化されてるよ
オンデマンドのスキャン能力は同じだけど
悪質なサイトの検出力がある分かなり違うと思うね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:43:49
そりゃ同じAviraで比較すりゃ有償版の方がいいに決まってるだろうが
ブラウザだってどうせローカルに読み込んだファイルを表示してるんだから大して変わらないよ
悪質なサイトであるという情報があるのならそこに置いてあるファイルの情報もあるはずだからね
338308:2009/12/05(土) 06:56:02
>>328>>330
分かった!
じゃ月曜日の夜にでもテンプレ作って次スレ立てるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:35:15
何勝手なことほざいてんだよボケ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:58:41
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月04日)
1st   90%  134  Ikarus
2nd   89%  148  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  149  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  150  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th   88%  163  DrWeb
6th   87%  169  Kaspersky
7th   87%  170  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  174  F-Prot
9th   87%  181  Authentium
10th  86%  183  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  84%  221  Norman
13th  83%  235  GData
14th  82%  242  CAT-QuickHeal
15th  82%  249  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  252  VirusBuster
17th  81%  253  VBA32
18th  81%  256  eTrust-Vet
19th  81%  263  AhnLab-V3
20th  81%  264  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  269  TrendMicro
22nd  80%  269  Symantec
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  78%  299  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  301  McAfee
26th  77%  311  TheHacker
27th  75%  339  Panda
     │
30th  7%  1297  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1395 malware]
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:07:36
>>338
どうぞどうぞw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:51:39
窓の右上の −ロXがおかしくなった.
調べて、レジストリいじるのもめんどかったので、放置してたら、MSEが直してくれた。
ちょと感動した。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:11:15
そんなのセーフモードで治ることないか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:28:19
>>342
なんでMSEが直したって判るの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:38:25
Win7 64bit Firefoxでの動作はMSEが一番いいような気がする。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:31:38
Firefoxで?
なんで限定?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:59:23
IEでも多分同じ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:02:30
検出力のAvira、容易さのAVG、安定性のMSE、軽さのPanda、誤検出のavast
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:16:22
avastの誤検知はひどすぎる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:26:36
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf

誤検出数
Bitdefender 4
eScan 4
F-Secure 4
Microsoft 5
Avast 5
AVG 8
Kaspersky 8
G DATA 9
ESET 12
Symantec 13
AVIRA 21
Sophos 26
McAfee 41
TrustPort 42
Norman 42
Kingsoft 47
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:41:10
「avast!」が大量のファイルをウイルスと誤検知する問題が一時発生
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091203_333071.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:41:23
>>350
誤検出はAVIRAの方が圧倒的に多いじゃん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:44:22
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

誤検出
0-2 なし
3-15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
Advanced+ G Data, Kaspersky, ESET, ※F-Secure※, MSE, avast!, BitDefender, eScan
Advanced AVIRA, AVG, Symantec
Standard McAfee, TrsutPort, Sophos, Norman, Kingsoft

AVIRA・・・やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・誤検出多すぎorz
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:47:16
>>352
量より質だよ
>351にあるように、avastは質が悪すぎる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:49:39
>>353
ワロタwwwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:51:15
結局MSEが一番無難なんだよな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:54:45
>>354
アンチもいい加減見苦しいぞ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:56:44
>>357
信者もいい加減見苦しいぞ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:01:25
>>357
avastの誤検知でリカバリを余儀なくされた奴が多数いるのに、おめでたい奴だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:09:35
>>350>>353
実際Antivirの誤検出の多さはどうにかならんものかねぇ。
とりあえずこれじゃ使う気しない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:15:51
>>360
AntiVirで検知したらVirusTotalなどで確認するのが常識
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:20:50
>>361

それってフォローしてるつもり?w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:23:57
全てのアンチウイルスでは常識だろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:29:12
AVIRAは論外っと♪
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:34:27
検知せずにスルーするほうがよっぽど恐いわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:37:32
MSEとAVGどっちが軽い?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:46:48
Antivirを候補に入れないのはおかしいだろ?
検知はやや過剰なくらいがちょうどよい。
avastのようなデタラメは論外だが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:47:32
>>366
MSE。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:49:57
antivir?
お断りします
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:56:19
avast!倒産の危機なの?あちこちで工作員が必死なんだけど

もう手遅れだよね? 。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ
371366:2009/12/07(月) 00:59:30
>>368
サンクス!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:11:25
>>370
アンチ工作員は何が目的か知らないけど必死だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:22:46
>>370
倒産は知らないけど、少なくとも社長は必死
「今後は気を付けますから我々を見捨てないで下さい!もう一度チャンスを下さい!」と懇願してる。
ま、俺個人的には永遠にチャンスは与えないけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:30:48

375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:34:27
検出力テストの結果がまだ出てないにも関わらずひたすらMSE薦めてる奴はなんなんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:47:20
>>344
MSEの履歴

カテゴリ: ブラウザの設定改変

説明: このプログラムは、適切な承認なしに、さまざまな Web ブラウザ設定を変更します。

推奨: プログラムまたはソフトウェアの発行元を信頼している場合にのみ、この検出された項目を
許可します。

プライバシーを侵害する、またはコンピューターに損害を与えるおそれのあるプログラムが
Microsoft Security Essentials によって検出されました。これらのプログラムが使用するファイルは
削除されず、引き続きアクセスできます (推奨されません)。これらのファイルにアクセスするには、
[許可] 操作を選択して [操作の適用] をクリックします。このオプションを使用できない場合は管理者として
ログオンするか、ローカル管理者にお問い合わせください。

項目:
file:C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Wyeke\wyeke125.exe
file:C:\Program Files\Wyeke\wyeke.dll
file:C:\Program Files\Wyeke\wyeke.exe
process:pid:1840
process:pid:1944
process:pid:3368
service:Wyeke Service
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:20:28
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月07日)
1st   90%  130  Ikarus
2nd   89%  148  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  151  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  152  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  164  DrWeb
6th   88%  169  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  170  Kaspersky
8th   87%  173  F-Prot
9th   87%  180  Authentium
10th  87%  183  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  84%  220  Norman
13th  83%  234  GData
14th  82%  242  CAT-QuickHeal
15th  82%  247  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  250  VirusBuster
17th  82%  255  VBA32
18th  81%  256  eTrust-Vet
19th  81%  265  AhnLab-V3
20th  81%  267  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  270  Symantec
22nd  80%  273  TrendMicro
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  296  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  301  McAfee
26th  78%  312  TheHacker
27th  75%  341  Panda
     │
30th  7%  1313  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1414 malware]
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:52:05
Antivir日本語版だな。
誤検出低減モードが付いて良くなった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:54:28
AVGは頼りなさ。avastは胡散臭さで結局Antivirを選ぶ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:04:35
AVIRAって誤検出多すぎるからMSEにした
軽いし誤検出も少ない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:40:30
トレンドマイクロ必死だな
最近パチンコメーカー並にテレビで宣伝やっとる
フリーのがここまで高性能だから買う人いないんやろうなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:36:50
avast!はGoogleと手を組むらしい
悪の帝国完成!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:48:08
ウイルス1,562,092個の検出率
2位:Avira 99.4%
5位:Avast 98.0%
12位:AVG 94.0%
14位:Microsoft 90.0%
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf

未知のウイルス23,237個の検出率
1位:Avira 74%
6位:Microsoft 56%
7位:Avast 53%
10位:AVG 49%
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

スパイウェア750,297個の検出率
4位:Avira 98.9%
11位:Avast 96.3%
13位:Microsoft 94.6%
14位:AVG 93.9%
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2009.pdf

新種ウイルス1,408個の検出率
2位:AVG 89%
3位:Microsoft 89%
4位:Avira 89%
15位:Avast 82%
http://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:53:07
2009年6月〜2009年12月
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Jun-Dec09.jpg

AVIRAとAVGは優秀だな
mseはうんこw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:01:10
パソコン誌「ネトラン」年末恒例の
フリーソフトの各部門別(ブラウザ等も含む)優秀度ランキングが発表された

セキュリティソフト部門では
「AntiVir」が昨年度に続き ランキング1位
(総合評価点数は、2位以下を大きく引き離しダントツのトップ)

以下
第2位 「AVG」(昨年度 3位)

第3位 「Panda Cloud」(今年度 初登場)

第4位 「avast!」(昨年度 2位)

(5位以下は略)

だった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:07:12
Aviraのfree版に無い機能

○AntiDrive-by (ネット サーフィン中にダウンロードされるウイルスの防止)
○EmailScanner (電子メールの高度なセキュリティ対策)
○WebGuard (悪意のある Web サイトに対するセキュリティ対策)
○AntiPhishing (プロアクティブなフィッシング対策)
○P2Pブロック
○URLブロック



上記を見てもわかるようにAVIRA Antivir Personal(FREE版)はかなりの機能が省かれており正直お奨めできません。
お金に全く余裕の無い方は仕方ないとして、そうでない方には極力有料版をお奨めします。


Avira Premium Security Suite Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1225597338/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:11:08
>>385
ネトランが言うなら間違いない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:22:08
ネトランわろた
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:22:54
ネトランオワタ\(^o^)/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:24:33
誰だよwwwネトランみたいな糞記事貼ってるのwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:28:40
全部スキャンの箇所が違うだけできちんとスキャンされるんですが
Aviraに限らず他のアンチウイルスでもね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:32:52
ねとらんワロタWWWWWW
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:35:58
ネトランが気になって寝とらん!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:42:16
>>391
いや違うよ
それはずいぶん古いバージョンの話
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:46:46
>>393
寒いんだがw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:47:07
今もですよ、だからこそ>394はそれを示せないのですから
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:34:58
>>386
有料版の方が良いって、何当たり前の事を最もらしく言ってんの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:39:24
Aviraのフリー版は見かけ倒しか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:41:07
まあ故磁気用だからね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:30:44
軽さならPandaの圧勝
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:26:11
ぱんだはかるくないからw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:35:40
メモリー10M未満使用で今のCPUだと数%使用
これより軽い物ってnodくらいか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:43:59
aviraの方が軽いよ
使ってみればわかる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:49:58
Aviraのfree版に無い機能

○AntiDrive-by (ネット サーフィン中にダウンロードされるウイルスの防止)
○EmailScanner (電子メールの高度なセキュリティ対策)
○WebGuard (悪意のある Web サイトに対するセキュリティ対策)
○AntiPhishing (プロアクティブなフィッシング対策)
○P2Pブロック
○URLブロック



上記を見てもわかるようにAVIRA Antivir Personal(FREE版)はかなりの機能が省かれており正直お奨めできません。
お金に全く余裕の無い方は仕方ないとして、そうでない方には極力有料版をお奨めします。


Avira Premium Security Suite Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1225597338/

405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:58:07
フリー版総合評価
1位:Avira
2位:Avast
3位:AVG
4位:Microsoft
ttp://www.pcworld.com/reviews/collection/1597/free_antivirus_software.html
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 06:12:50
私は彼がインストールしてくれたキングソフトという無料のを使っています。
画面がかわいいし、ぼたんも1こだけ押せばいいので簡単ですよ。
それに広告が出るけど、フラワーアレンジメントの紹介とかプリンなどの
スィーツの紹介とかそういうのなので結構楽しい。
ワードの合間に息抜きになるし。
みんなに紹介したら、感謝されちゃった(^_^)v
407ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/12/09(水) 09:54:46
>>406
おまえネカマ(^▽^)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:37:02
何も入れてなかったり、期限切れのまま放置よりいいんじゃね?
つか、それだったら純正のMSEのほうがいいか…。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:42:21
パソコン誌「ネトラン」年末恒例の
フリーソフトの各部門別(ブラウザ等も含む)総合評価が発表された

セキュリティソフト部門では
「AntiVir」が昨年度に続き ランキング1位
(総合評価点数は、2位以下を大きく引き離しダントツのトップ)

以下

第2位 「AVG」(昨年度 3位)

第3位 「Panda Cloud」(今年度 初登場)

第4位 「avast!」(昨年度 2位)

(5位以下は略)

だった

なお、ついにネトランは今月発売号を持って 10年の歴史に幕を降ろしました
お疲れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:42:47
Aviraのfree版に無い機能

○AntiDrive-by (ネット サーフィン中にダウンロードされるウイルスの防止)
○EmailScanner (電子メールの高度なセキュリティ対策)
○WebGuard (悪意のある Web サイトに対するセキュリティ対策)
○AntiPhishing (プロアクティブなフィッシング対策)
○P2Pブロック
○URLブロック



上記を見てもわかるようにAVIRA Antivir Personal(FREE版)はかなりの機能が省かれており正直お奨めできません。
お金に全く余裕の無い方は仕方ないとして、そうでない方には極力有料版をお奨めします。


Avira Premium Security Suite Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1225597338/
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:14:03
そこら中に「Premium」を買わそうとコピペ貼りまくってるAvira有料厨がいるな
そんなに国内で有料版は売れてないのか?
でもないくらデタラメコピペ繰り返してもだれもフリーから有料には
移行しないぞW
フリーにもメールスキャンはちゃんとあるし、ウェブガードも実質的にはあるも同然
あんな付属の糞ファイアウォール機能なんて役に立つんか?
Aviraフリーとフリーのファイアウォールソフト組み合わせた方がよほどセキュリティは良くなるわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:27:20
◆誤検出ランキング
一方、以下がウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして
誤検出してしまったランキングです。数が少ないほど誤検出して
いないということになり、優秀です。

1位 Bitdefender・eScan・F-Secure:4
2位 Microsoft・Avast:5
3位 AVG・Kaspersky:8
4位 G DATA:9
5位 ESET:12
6位 Symantec:13
7位 AVIRA:21
8位 Sophos:26
9位 McAfee:41
10位 Trusport・Norman:42
11位 Kingsoft:47

AVIRAは誤検出のせいでAV Comparativesで★落としまくり
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:57:49
日本で流行したデスクトップ晒しウイルスに反応しない三馬鹿ソフト

avast! カスペ MSE

http://www.virustotal.com/jp/analisis/eb8d63a5a4a2f97c1129caf0fe84ce651cc8d029cbfcad75ebdc5017793c6715-1260284070
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:08:13
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf

■誤検出数
Bitdefender 4
eScan 4
F-Secure 4
Microsoft 5
Avast 5
AVG 8
Kaspersky 8
G DATA 9
ESET 12
Symantec 13
AVIRA 21   ★
Sophos 26
McAfee 41
TrustPort 42
Norman 42
Kingsoft 47
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:13:11
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \                /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <  サクサク軽快〜♪  >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /                \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
http://www.youtube.com/watch?v=zG8gSQ95eBE 糞ワロタ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:13:03
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月09日)
1st   91%  124  Ikarus
2nd   89%  146  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  148  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  150  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  161  DrWeb
6th   88%  165  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  166  F-Prot
8th   88%  167  Kaspersky
9th   87%  173  Authentium
10th  87%  179  Sophos
11th  85%  199  F-Secure
12th  84%  215  Norman
13th  83%  228  GData
14th  83%  234  CAT-QuickHeal
15th  83%  238  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  83%  239  VirusBuster
17th  82%  245  VBA32
18th  82%  249  eTrust-Vet
19th  81%  258  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  259  AhnLab-V3
21st  81%  265  TrendMicro
22nd  80%  269  Symantec
23rd  80%  273  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  285  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  294  McAfee
26th  78%  302  TheHacker
27th  76%  331  Panda
     │
30th  7%  1302  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1403 malware]
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:14:33
>>383
1562092個中の1%違うだけで相当な数だよな
誤検出は何個中の結果なんだよ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:33:15
>>415
このCMだったんやw
ワロタ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:34:05
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

誤検出
0-2 なし
3-15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
Advanced+ G Data, Kaspersky, ESET, ※F-Secure※, MSE, avast!, BitDefender, eScan
Advanced AVIRA, AVG, Symantec
Standard McAfee, TrsutPort, Sophos, Norman, Kingsoft

AVIRA・・・やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・誤検出多すぎorz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:24:55
MS無料ウイルス対策ソフトでできること、できないこと
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091211_334911.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:29:03
カスペの体験版インスコしてみたけど軽いね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:31:56
>>421
ここ、フリーのアンチウイルスソフトでスレチ
続きは

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160817190/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:40:14
>>421
うむ
確かに軽くなって安定感も十分だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:43:28
ZERO以下のカスペ厨、消えろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:54:45
ノートンも軽いよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:58:23
2009年6月〜2009年12月
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Jun-Dec09.jpg

Nortonフリーソフト以下w
イラネw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:03:03
カスペとノートンどっちが軽いの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:09:15
たまに試用してみるもんだな。
マジでカスペ軽い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:10:25
でも、ZERO以下だからイラネ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:12:27
カスペ試してみるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:13:36
フリーのスレなのに、ウゼ〜

氏ねカス屁
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:14:51
カスペ生まれ変わったようだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:16:27
粕屁厨UZEEEEEEEEEEEEE
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:40:28
P2Pにはノートン
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:52:45
脳豚厨UZEEEEEEEEEEEEE
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:56:08
        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \  ん?
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



  ・・・どうした?
        / ̄ ̄\   
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \  さっきからNorton信者がこっち見てるお・・・
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:58:17
AVG厨UZEEEEEEEEEEEEE
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:13:16
Avira日本語版になってもまだダメじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:24:44
そりゃ日本語になっただけだからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:28:43
乞食版はだめだなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:42:39
Avira糞wwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:23:43

>□この板は、色々な製品ユーザーや社員を装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:29:23
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:46:13
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月12日)
1st   91%  125  Ikarus
2nd   89%  149  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  151  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  153  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  165  DrWeb
6th   88%  168  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  168  F-Prot
8th   88%  170  Kaspersky
9th   87%  175  Authentium
10th  87%  181  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  84%  218  Norman
13th  83%  231  GData
14th  83%  238  CAT-QuickHeal
15th  82%  241  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  243  VirusBuster
17th  82%  249  VBA32
18th  82%  253  eTrust-Vet
19th  81%  260  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  262  AhnLab-V3
21st  81%  268  TrendMicro
22nd  80%  272  Symantec
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  289  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  298  McAfee
26th  78%  306  TheHacker
27th  76%  333  Panda
     │
30th  7%  1310  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1410 malware]
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:48:00
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

誤検出
0-2 なし
3-15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
Advanced+ G Data, Kaspersky, ESET, ※F-Secure※, MSE, avast!, BitDefender, eScan
Advanced AVIRA, AVG, Symantec
Standard McAfee, TrsutPort, Sophos, Norman, Kingsoft

AVIRA・・・やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・誤検出多すぎorz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:34:14
↓ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。

■ESET製品の誤検出情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009


■ESETスレのログ
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:15:15

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20091001.html
>2009 年10月1日、ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースを
>[4471]にアップデートしていた環境において、Adobe Flash PlayerやAdobe Readerをダウンロードする時に、
>「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出しておりました。

ワロタ
さすがスポンサーだけあって
VB100では誤検出しないんだねw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:44:16
◆誤検出ランキング
一方、以下がウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして
誤検出してしまったランキングです。数が少ないほど誤検出して
いないということになり、優秀です。

1位 Bitdefender・eScan・F-Secure:4
2位 Microsoft・Avast:5
3位 AVG・Kaspersky:8
4位 G DATA:9
5位 ESET:12
6位 Symantec:13
7位 AVIRA:21
8位 Sophos:26
9位 McAfee:41
10位 Trusport・Norman:42
11位 Kingsoft:47

AVIRAは誤検出のせいでAV Comparativesで★落としまくり
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:02:14
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:05:36
>>447

Aviraって酷いな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:15:51
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/13(日) 14:01:33
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: プププ
      :l        )  (      l:  電波の尻馬に乗っているESET儲しょぼすぎwwww
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:16:23
これは酷いマッチポンプ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:19:14
>>443

Antivirウイルス食らいましたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:33:57
「勝手にウイルステスト」を楽しむスレ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/12/13(日) 14:21:25
>>1
未練たらしく、ようつべに検証動画をUp。
そして濃度32厨が尻馬にのって、検証動画を利用w


Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part98

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/12/13(日) 11:27:44
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE


894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/13(日) 13:39:28
>>891
それって「勝手にウイルステスト」と同類の素人では・・・。ヘタすると同一人物だったりとか。
言語によって検知力が違うとか、素人丸出しっぽい・・・・。


896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/12/13(日) 13:43:45
>>894
つーか、プロフィールに「勝手にウイルステスト」サイトの主だと書いてあったけど(w
http://www.youtube.com/user/bloggerD4



902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/13(日) 13:49:24
同じエンジンと同じシグネチャを使っているのに日本語版と英語版で検出力が違う…。
たしかに酷い初心者だなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:38:10
>>443

                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:50:53
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: プププ
      :l        )  (      l:  電波の尻馬に乗っているESET儲 必死すぎwwww
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:53:04
>>443
ちょwwww
Aviraまったく駄目じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
457↑以前から必死なZ音w:2009/12/13(日) 15:12:17
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、その製品のユーザーを悪者にした荒らしの主犯格が、
運営の芋掘りで、大阪在住のNODユーザーと判明。

ID板で効率よく暴れる為に複数回線を持っていたことも判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。

※各板でヘタな言い訳をして本人だと証明したログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/120-122
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:14:48
>>443

糞わろたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:24:01
↑この単調な粘着ぶりが、某濃度厨の特徴。

【NOD32】雑音犬畜生Part43【アスベル】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:24:58
AVIRA(笑)使ってない俺は勝ち組
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:35:34

>>459
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:38:06
ウンチバーはもう要らないです(^^)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:49:41
aviraのことアヴィラだと思ってた
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:55:15
え?違うの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:13:57
アヴァイラ?

変でしゅ(^▽^)

466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:42:46
アビラ・アンチヴィア
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:03:12
アブラ・ウンチヴァー
468ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/12/14(月) 01:57:44
>>443の動画のおじさんは読み方を間違っているでしゅ(^▽^)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:46:31
google 自体、アメリカ人の嫌われ者ぶりを凝縮したような会社である。
気前がよくてフレンドリーで、うすっぺらい善意に満ちているが、考えが浅く、無神経で、パワーさえあれば世界中の問題は解決できると信じており、
なぜ自分が嫌われているのかまったくわかっていない、という典型的なタイプ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:51:53
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月13日)
1st   91%  124  Ikarus
2nd   89%  149  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  150  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  151  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  163  DrWeb
6th   88%  166  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  168  F-Prot
8th   87%  170  Kaspersky
9th   87%  175  Authentium
10th  87%  179  Sophos
11th  85%  201  F-Secure
12th  84%  217  Norman
13th  83%  229  GData
14th  83%  237  CAT-QuickHeal
15th  83%  240  VirusBuster
16th  82%  241  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th  82%  249  VBA32
18th  82%  253  eTrust-Vet
19th  81%  259  AhnLab-V3
20th  81%  259  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  81%  266  TrendMicro
22nd  80%  271  Symantec
23rd  80%  276  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  289  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  298  McAfee
26th  78%  305  TheHacker
27th  76%  332  Panda
     │
30th  7%  1306  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1406 malware]
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:02:47
◆誤検出ランキング
一方、以下がウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして
誤検出してしまったランキングです。数が少ないほど誤検出して
いないということになり、優秀です。

1位 Bitdefender・eScan・F-Secure:4
2位 Microsoft・Avast:5
3位 AVG・Kaspersky:8
4位 G DATA:9
5位 ESET:12
6位 Symantec:13
7位 AVIRA:21
8位 Sophos:26
9位 McAfee:41
10位 Trusport・Norman:42
11位 Kingsoft:47
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:25:18
>>471
ウイルスソフトテスト機関「AV-Comparatives」2009年9月版(Proactive/retrospective test)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

誤検出が21個で、本物のウイルスを17,282個できている製品(Avira)よりも、

誤検出は12個でも、本物のウイルスは14,005個(-3,277個)しか
検出できていない製品(ESET)の方がランクが上となっています


3,277個 検出できなくても9個誤検出が少ない方が評価が上とは
まったく評価するに値しない評価機関ですね

そもそも誤検出用検体とは何なのでしょうか?

年間通してESETを
ADVANCE+ にする為だけに存在する評価機関ですね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:27:12
Aviraさん、ウイルス感染おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE

474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:29:26
>>473

誤検出が多い上に本物のウイルス食らうようじゃ話になりませんぜ旦那wwwwww



475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:03:48
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月13日)
1st   91%  124  Ikarus
2nd   89%  149  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  150  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  151  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  163  DrWeb
6th   88%  166  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  168  F-Prot
8th   87%  170  Kaspersky
9th   87%  175  Authentium
10th  87%  179  Sophos
11th  85%  201  F-Secure
12th  84%  217  Norman
13th  83%  229  GData
14th  83%  237  CAT-QuickHeal
15th  83%  240  VirusBuster
16th  82%  241  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th  82%  249  VBA32
18th  82%  253  eTrust-Vet
19th  81%  259  AhnLab-V3
20th  81%  259  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  81%  266  TrendMicro
22nd  80%  271  Symantec
23rd  80%  276  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  289  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  298  McAfee
26th  78%  305  TheHacker
27th  76%  332  Panda
     │
30th  7%  1306  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1406 malware]
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 05:37:30
>>472
スポンサーかなんかだろ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:12:48
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:10:47
http://download.cnet.com/windows/


1. AVG Anti-Virus Free Edition   1,814,311

2. Avira AntiVir Personal - Free Antivirus  1,074,790

3. Avast Home Edition - Free Antivirus   753,153

479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:18:15
>>473

誤検出が多い上に本物のウイルス食らうようじゃ話になりませんぜ旦那wwwwww

480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:25:55
>>478
どのサイトでもDLナンバーワンはスバ抜けてAVGなんだよな。
何となくだけどフリーの世界王者はAvira、対抗がAVGってイメージがないか?
ベンダーの自称ではあるけどユーザー数もAviraが世界一だし。

AVGのDL数が多いのはなんか理由があるのかね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:44:43
http://news.livedoor.com/article/detail/4506738/
アメリカでもAVGが人気だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:08:44
DL数(笑)だけが自慢のAVG(笑)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:08:25
初心者なんですが
このスレ見てもののしりあいが多くて
どれ使えばいいのかさっぱりわかりません。

結局どれ使えばいいのでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:23:14
avast
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:26:26
>>473

誤検出が多い上に本物のウイルス食らうようじゃ話になりませんぜ旦那wwwwww

486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:40:20
>>483
AVGかMSEが分かりやすくてオススメ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:44:53
◆誤検出ランキング
一方、以下がウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして
誤検出してしまったランキングです。数が少ないほど誤検出して
いないということになり、優秀です。

1位 Bitdefender・eScan・F-Secure:4
2位 Microsoft・Avast:5
3位 AVG・Kaspersky:8
4位 G DATA:9
5位 ESET:12
6位 Symantec:13
7位 AVIRA:21
8位 Sophos:26
9位 McAfee:41
10位 Trusport・Norman:42
11位 Kingsoft:47
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:30:25
>>485
こんにちは!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:06:26
>>483
AVG以外ならなんでもいいよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:39:21
http://download.cnet.com/windows/


1. AVG Anti-Virus Free Edition   1,814,311

2. Avira AntiVir Personal - Free Antivirus  1,074,790

3. Avast Home Edition - Free Antivirus   753,153

AVGがダントツで一番人気という現実
MSEとAVGで決まりだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:43:29
そんなのはどうでも良いよ
AVG以外ならOK
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:44:14
低性能AVGなんてイラネ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:48:33
まあ数字が物語ってるからいくら反論しても意味ねえわw
数字>>>>>>>>>>>>>お前の意見
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:50:46
数字が全てなんだろ

AV-Comparatives 2009年11月 スパイウェア、アドウェア、詐欺系ソフト検出率
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2009.pdf



2. AVIRA           98.9%


6. Avast            96.3%

9. AVG             93.9%  ←何このゴミwwwwwwwwwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:52:47
#5 ウイルスセキュリティ ZERO ――――――――98.81%

#8 AVG アンチウイルス ――――――――――――96.39%  ←ZEROにも負けるウンコソフトwwwwwwwwww



ttp://blog.fideli.com/gdata/monthly/200911/
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:53:35
順位 プログラム 検出数 検出率
1 G Data 730,578 99.68%  ←¥3,780(1年ごとに更新料有り)
2 マカフィー 730,370 99.65% ←¥5,775(1年ごとに更新料有り)
3 ノートン 727,483 99.26% ←¥6,480(1年ごとに更新料有り)
4 カスペルスキー 726,190 99.08% ←¥6,800(1年ごとに更新料有り)

5 ZERO 724,229 98.81% ←¥4,480(更新料無料)
6 マイクロソフト 722,630 98.60% ←無料ソフト

7 Eset Nod32 715,178 97.58% ←¥7,140(1年ごとに更新料有り)

8 AVG (Free) 706,467 96.39% ←無料ソフト

ttp://antivirus-news.net/2009/12/avtest11g-data25-1.html

ダウンロードサイトの順位が一位で大喜びのAVG(笑)実力は無し
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:05:29
>>490
Aviraは一億ユーザー
「無償ソフトウェアAvira AntiVir Personalで一億人以上のユーザーを保護」
http://www.free-av.com/jp/news/67/avira_introduces_the_japanese_version_of_its_virus_protection.html


avast!も一億ユーザー突破
http://blog.avast.com/2009/12/10/100-million-users/


で、AVGは?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:21:20
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

誤検出
0-2 なし
3-15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
Advanced+ G Data, Kaspersky, ESET, ※F-Secure※, MSE, avast!, BitDefender, eScan
Advanced AVIRA, AVG, Symantec
Standard McAfee, TrsutPort, Sophos, Norman, Kingsoft

AVIRA・・・やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・誤検出多すぎorz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:11:04
Aviraさん、ウイルス感染おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:12:09
>>497
そんな数字信じてるバカがいるとは思わなかったよw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:32:25
VB100テスト結果の概要
ttp://www.virusbtn.com/vb100/archive/results?display=summary

┌(2009年4月) Windows XP Professional
│┌(2009年6月) Windows Server 2003 x64 Enterprise Edition
││┌(2009年8月) Windows Vista SP2 Business Edition
│││┌(2009年10月) Windows Server 2008
││││┌(2009年12月) Windows 7
│││││
○○○○○ Alwil avast!
○○○○○ AVG
○×○×○ Avira AntiVir
ーーーー○ Avira AntiVir Personal
○×ー○○ BitDefender
○ー××○ Kingsoft Standard
ーーーー○ Microsoft Security Essentials
×ー×ーー PC Tools AntiVirus

○: 合格
×: 不合格
ー: 不参加
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:37:08
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|  どうやらAviraさんが本物のウイルスを食らってしまったようです
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /  
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     i   詳しくは>>473で!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|

503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:09:41
コンピューターウィルスに関して国際的な権威である
イギリスのVirus Bulletin社よるウイルス検出力のテスト結果

VB RAP test results
ttp://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml
ttp://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Jun-Dec09-med.jpg

上の図は、2009年6月から2009年12月までのテスト結果の平均値。
横軸は未知ウィルス、縦軸は既知ウィルスに対する検出率を示している。
つまり、右上にあるアンチウィルスソフトほど検出率が高いことを表す。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:27:37
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf

■誤検出数
Bitdefender 4
eScan 4
F-Secure 4
Microsoft 5
Avast 5
AVG 8
Kaspersky 8
G DATA 9
ESET 12
Symantec 13
AVIRA 21   ★
Sophos 26
McAfee 41
TrustPort 42
Norman 42
Kingsoft 47

505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:33:58
>>504
いくら誤検出が少なくても検出率が低かったらまったく意味ないな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:46:35
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|  どうやらAviraさんが本物のウイルスを食らってしまったようです
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /  
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     i   詳しくは>>473で!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:48:05
>>499

誤検出が多い上に本物のウイルス食らうようじゃ話になりませんぜ旦那wwwwww

508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:49:05
>>507
100%ウィルスを検出できるソフトってあるの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:52:44
ドイツでも不人気AVIRA(笑)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:07:37
Antivirうんこwwwwwwwwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:23:06
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:12:14
aviraとavastとAVGで軽いのはどれなの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:29:38
>>512
Avira
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:47:52
>>511
作りは良さげに見えるけど検出率はどうなのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:52:34
検出率100%ってソフトがない以上
どのソフトもウイルス食らう可能性はあるよな。当たり前のことだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:07:39
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|  どうやらAviraさんが本物のウイルスを食らってしまったようです
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /  
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     i   詳しくは>>821で!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:09:41
>>512
antivirは重いよ
軽いなんて言ってるのは信者だけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:26:02
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|      INNOBATE AntiVirus(笑)
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:49:23
>>517
エ〜!!、Duron環境でも難なく動くのに
いったいどんな環境なんだヨ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:51:11
Aviraはもう時代遅れ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:52:04
avast!やAVGより軽いな >Avira
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:52:49
イカルスでいいや
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:53:32
AVIRAの重さに糞ワロタ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:30:33
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月16日)
1st   91%  113  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  145  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  147  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   88%  160  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  162  F-Prot
8th   88%  164  Kaspersky
9th   87%  168  Authentium
10th  87%  173  Sophos
11th  85%  196  F-Secure
12th  84%  213  Norman
13th  84%  221  GData
14th  83%  224  VirusBuster
15th  83%  227  CAT-QuickHeal
16th  83%  228  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th  82%  239  VBA32
18th  82%  242  eTrust-Vet
19th  81%  249  AhnLab-V3
20th  81%  249  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  81%  255  TrendMicro
22nd  80%  267  Symantec
23rd  80%  269  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  80%  276  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  288  McAfee
26th  78%  297  TheHacker
27th  76%  320  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
30th  7%  1278  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1376 malware]
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:48:00
『ウイルス対策ソフト 満足度調査』
満足度トップは「ESETシリーズ」

NOD32 売ってて恥ずかしいと思わないのだろうか。
開発者の神経とプライドが理解できない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:01:51
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|  どうやらAviraさんが本物のウイルスを食らってしまったようです
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /  
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     i   詳しくは>>473で!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:05:45
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf

■誤検出数
Bitdefender 4
eScan 4
F-Secure 4
Microsoft 5
Avast 5
AVG 8
Kaspersky 8
G DATA 9
ESET 12
Symantec 13
AVIRA 21   ★
Sophos 26
McAfee 41
TrustPort 42
Norman 42
Kingsoft 47
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:41:58
Aviraは軽いよ
ただ設定いじるとかなり重くできる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:24:32
http://www.preventon.com/
ソフォスのエンジンを使用
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:11:50
>>527
ウイルスソフトテスト機関「AV-Comparatives」2009年8月版(On-demand Comparative)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf

誤検出が21個で、本物のウイルスを1,552,727個できている製品(Avira)よりも、

誤検出は12個でも、本物のウイルスは1,519,008個(-33,719個)しか
検出できていない製品(ESET)の方がランクが上となっています


33,719個 検出できなくても9個誤検出が少ない方が評価が上とは
まったく評価するに値しない評価機関ですね

そもそも誤検出用検体とは何なのでしょうか?

年間通してESETを
ADVANCE+ にする為だけに存在する評価機関ですね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:03:55
>529
sophosのエンジンってどこかのOEM複数じゃなかったけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:50:23
Aviraさん、ウイルス感染おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE


533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:10:06
>>531
エンジンはロールスロイス製に限るな。
あのエンジン音は芸術的。
逆噴射のときは更にいい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:14:38
>>531
それはお前の妄想
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:16:26
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

誤検出
0-2 なし
3-15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
Advanced+ G Data, Kaspersky, ESET, ※F-Secure※, MSE, avast!, BitDefender, eScan
Advanced AVIRA, AVG, Symantec
Standard McAfee, TrsutPort, Sophos, Norman, Kingsoft

AVIRA・・・やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・誤検出多すぎorz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:15:54
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:29:43
Avira大人気だな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:30:58
Aviraもう終わってるな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:33:54
つーかAVIRAは元々その程度なんだから期待してねーよw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:47:50
やっぱりAVGが一番だね!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:00:07
それはない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:19:44
AVGにしとくか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:20:51
AVG捨てるか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:21:48
なんだAviraスレ荒らしてるのは基地外AVG信者かw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:23:12
乞食AVIRA厨発見www
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:23:29
>>544
おまえだろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:24:45
落ち目AVG哀れ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:26:02
AVG止めてavast!にする
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:26:10
Avira(笑)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:27:05
やっぱりavast!が最強か
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:27:42
AVGスレ過疎り杉ワロタwwwwwwwwwww
相手にされなさ杉ワロタwwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:27:55
Antivir信者って必死なんだなww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:29:02
もうAviraとavast!とMSEの御三家でいいよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:29:45
アビラいらねw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:30:15
冬なのに草が
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:31:02
avastはないわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:31:23
AVGはないわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:31:32
うんちばーはウンコなんですね^o^
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:33:39
>>558
そりゃウンチバーはウンチだろ
ウンチバーがカリントウですとか言われたら怖いわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:36:22
ウンチバーは乞食専用だべ
性能悪くても我慢せなアカン
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:36:52
MSEとavast!の2強
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:39:02
( ^ω^)アビラびらびらグログロまんこ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:39:37
>>561
基地外乙
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:40:26
AVGとZEROは性能最強
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:41:00
とりあえずantivir削除してきた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:43:29
Aviraとavast!削除して全部AVGにした
Aviraとavast!では見つからないウイルスがたくさん見つかった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:44:42
>>566
なんて名前のウイルス?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:45:19
みんなAVIRA削除してるみたいだし・・・
AVIRA完全にオワタ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:46:48
Avira重すぎ性能低すぎ
みんなAVGに流れてるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:49:40
みんなw
友達いるのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:51:31
Antivirってかないり性能低いんだな
やはり論外
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:59:03
アスペか…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:00:14
Aviraとか普通にイラネw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:33:51
Aviraスレから逃げてこんなスレを荒らしてるのかwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:36:55
aviraは論外だからよそでやれよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:41:04
>>575
AVGの次はAvira外しか?w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:43:40
Aviraが糞って事は理解できました
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:00:40
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月17日)
1st   91%  114  Ikarus
2nd   89%  145  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  145  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  146  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   88%  161  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  163  F-Prot
8th   88%  163  Kaspersky
9th   87%  169  Authentium
10th  87%  171  Sophos
11th  85%  194  F-Secure
12th  84%  213  Norman
13th  83%  222  GData
14th  83%  226  VirusBuster
15th  83%  227  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  83%  228  CAT-QuickHeal
17th  82%  238  VBA32
18th  82%  243  eTrust-Vet
19th  81%  248  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  250  AhnLab-V3
21st  81%  256  TrendMicro
22nd  80%  267  Symantec
23rd  80%  269  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  276  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  285  McAfee
26th  78%  297  TheHacker
27th  76%  315  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
30th  7%  1262  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1360 malware]
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:01:06
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:07:54
>>579
ウイルスソフトテスト機関「AV-Comparatives」2009年9月版(Proactive/retrospective test)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

誤検出が21個で、本物のウイルスを17,282個できている製品(Avira)よりも、

誤検出は12個でも、本物のウイルスは14,005個(-3,277個)しか
検出できていない製品(ESET)の方がランクが上となっています


3,277個 検出できなくても9個誤検出が少ない方が評価が上とは
まったく評価するに値しない評価機関ですね

そもそも誤検出用検体とは何なのでしょうか?

年間通してESETを
ADVANCE+ にする為だけに存在する評価機関ですね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:09:06
>>579

コレ見てAntivir使うの止めたよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:11:01
NOD厨乙
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:15:14
>>581
Aviraみたいな糞をよく今まで使ってたなwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:18:40
>>583
君が使ってる市販品より
マシだからなぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:20:23
やっぱAVIRAは糞なのかよ
じゃ俺も削除するぜ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:01:23
■世界的に権威あるウィルス調査機関の情報
http://antivirus-news.net/2009/12/g-datatrustportkingsoft.html

Virus Bulletin 2009年は K7がプラチナ・スポンサー、Kingsoftはゴールド・スポンサーです。
http://www.virusbtn.com/conference/vb2009

■Virus Bulletin 12月の RAP 検出の成績
http://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=1044
(横軸は定義ファイルをアップデート固定してから1週間後までの検体による検出率。)
(縦軸は定義ファイルをアップデート固定より3週間前から1週間前の検体による検出率。)
既知ウイルス対応と未知ウイルス対応についてのテストも重視して相関図を発表している。
http://www.sophos.com/images/blogs/gc/2009/12/vb-rap-1209.jpg

Alwil avast! 4.8 Professional 4.8.1359    76.1%   K7 Total Security 10.0.0020              38.8%
Avira AntiVir Personal 9.0.0.407        81.2%   Kaspersky Anti-Virus 2010 9.0.0.736         83.4%
BitDefender Antivirus 201013.0.16      79.5%   Kingsoft Anti-Virus 2010 Standard 2008.11.6.63  16.5%
ESET NOD32 Antivirus 4.0.467.0       82.1%   McAfee Total Protection Suite            71.7%
F-Secure Internet Security 2010 10.00  81.5%   Microsoft Security Essentials 1.0.1611.0       75.3%
G DATA AntiVirus 2010 20.2.1.13       86.8%   Symantec Endpoint Security 11.0.5002.333     53.6%


シマンテック ワロタ
さすがスポンサーでないと最新の評価方法では意味不明な位置にしか立てないんだねw


*AMTSOによれば、最近では対策製品を正しく評価できない事例が出てきているという。
*現行のテストでは適切な評価が難しくなっているためだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18360.html
*AMTSO members (AV-Comparatives AV-TEST.org Virus Bulletin)
http://www.amtso.org/members.html
AMTSOとは、セキュリティ対策ソフトのテスト手法を標準化するための業界団体「Anti-Malware Testing Standards Organization」の略称です。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:09:31
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|  どうやらAviraさんが本物のウイルスを食らってしまったようです
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /  
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     i   詳しくは>>532で!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:36:26
マイクロソフトのSEって重いの?CPU負荷とか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:07:51
メモリは食うよ
重くはないんじゃない
低機能だし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:21:21
>>586
スポンサーであるK7とキングも
VB100を今年2回も落としてるんだけどwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:33:43
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月18日)
1st   91%  116  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  146  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  148  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   88%  163  Kaspersky
7th   87%  165  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  165  F-Prot
9th   87%  171  Authentium
10th  87%  173  Sophos
11th  85%  197  F-Secure
12th  84%  215  Norman
13th  83%  226  GData
14th  83%  226  VirusBuster
15th  83%  227  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  83%  228  CAT-QuickHeal
17th  82%  238  VBA32
18th  82%  243  eTrust-Vet
19th  81%  248  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  250  AhnLab-V3
21st  81%  256  TrendMicro
22nd  80%  269  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  80%  271  Symantec
24th  79%  276  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  285  McAfee
26th  78%  297  TheHacker
27th  76%  316  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
30th  7%  1257  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1356 malware]
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:47:17
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:56:03
Antivirって低機能で重いし誤検出も多いから他社のソフトに乗り換えた方がいいな

594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:08:08
Aviraイラネ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:11:00
そんな事言ってるとまた工作員が出てくるぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:19:01
Aviraスレ荒らしてるやつこれ以上やると連れに頼んで107ぐらいまでスレ立てるからな
おれが102立てる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:20:36
>>596


m9(^Д^)プギャー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:02:08
>>593
オススメはどれですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:15:43
高性能を求めるなら Avira
誤検出を避けたいなら MSE、AVG
新機軸を楽しむなら Panda
ネタを楽しむなら avast、Kingsoft
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:44:54
ネタってアレの5万種類の誤検出ってやつ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:49:52
フリーウェア御三家のAvira・AVG・MSEを選んで検出ファイル隔離設定にしとけば何も問題ないよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:04:23
>>601
AVIRA厨乙w
どさくさにまぎれて乞食専用糞AVIRAを混ぜるなよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:06:44
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|  どうやらAviraさんが本物のウイルスを食らってしまったようです
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /  
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     i   詳しくは>>532で!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:41:31
>>592

※濃度32厨が貼るコピペ内容のウソを暴いたログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:56:22
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft

606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:06:46
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/19(土) 17:41:31
>>592

※濃度32厨が貼るコピペ内容のウソを暴いたログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:09:36
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|  どうやらAviraさんが本物のウイルスを食らってしまったようです
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /  
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     i   詳しくは>>532で!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月19日)
1st   91%  119  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  149  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  152  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   87%  166  Kaspersky
7th   87%  167  F-Prot
8th   87%  168  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th   87%  173  Authentium
10th  87%  175  Sophos
11th  85%  199  F-Secure
12th  83%  218  Norman
13th  83%  228  GData
14th  83%  230  VirusBuster
15th  83%  230  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  232  CAT-QuickHeal
17th  82%  241  VBA32
18th  81%  247  eTrust-Vet
19th  81%  251  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  254  AhnLab-V3
21st  80%  258  TrendMicro
22nd  80%  269  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  275  Symantec
24th  79%  279  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  287  McAfee
26th  77%  301  TheHacker
27th  76%  317  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1240  Webwasher-Gateway
29th  7%  1250  NOD29th
30th  7%  1250  Ewido     (*´○`)ノ゙[1349 malware]
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:15:29
>>605
AVIRA糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:42:47
>>605
ウイルスソフトテスト機関「AV-Comparatives」2009年9月版(Proactive/retrospective test)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

誤検出が21個で、本物のウイルスを17,282個できている製品(Avira)よりも、

誤検出は12個でも、本物のウイルスは14,005個(-3,277個)しか
検出できていない製品(ESET)の方がランクが上となっています


3,277個 検出できなくても9個誤検出が少ない方が評価が上とは
まったく評価するに値しない評価機関ですね

そもそも誤検出用検体とは何なのでしょうか?

年間通してESETを
ADVANCE+ にする為だけに存在する評価機関ですね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:52:17
>>605

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: プププ
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  Antivirって最悪のゴミソフトですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:25:18
もう冬休み?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:58:18
冬休みというか病気
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:09:42
■世界的に権威あるウィルス調査機関の情報
http://antivirus-news.net/2009/12/g-datatrustportkingsoft.html

Virus Bulletin 2009年は K7がプラチナ・スポンサー、Kingsoftはゴールド・スポンサーです。
http://www.virusbtn.com/conference/vb2009

■Virus Bulletin 12月の RAP 検出の成績
http://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=1044
(横軸は定義ファイルをアップデート固定してから1週間後までの検体による検出率。)
(縦軸は定義ファイルをアップデート固定より3週間前から1週間前の検体による検出率。)
既知ウイルス対応と未知ウイルス対応についてのテストも重視して相関図を発表している。
http://www.sophos.com/images/blogs/gc/2009/12/vb-rap-1209.jpg

Alwil avast! 4.8 Professional 4.8.1359    76.1%   K7 Total Security 10.0.0020              38.8%
Avira AntiVir Personal 9.0.0.407        81.2%   Kaspersky Anti-Virus 2010 9.0.0.736         83.4%
BitDefender Antivirus 201013.0.16      79.5%   Kingsoft Anti-Virus 2010 Standard 2008.11.6.63  16.5%
ESET NOD32 Antivirus 4.0.467.0       82.1%   McAfee Total Protection Suite            71.7%
F-Secure Internet Security 2010 10.00  81.5%   Microsoft Security Essentials 1.0.1611.0       75.3%
G DATA AntiVirus 2010 20.2.1.13       86.8%   Symantec Endpoint Security 11.0.5002.333     53.6%


シマンテック ワロタ
さすがスポンサーでないと最新の評価方法では意味不明な位置にしか立てないんだねw


*AMTSOによれば、最近では対策製品を正しく評価できない事例が出てきているという。
*現行のテストでは適切な評価が難しくなっているためだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18360.html
*AMTSO members (AV-Comparatives AV-TEST.org Virus Bulletin)
http://www.amtso.org/members.html
AMTSOとは、セキュリティ対策ソフトのテスト手法を標準化するための業界団体「Anti-Malware Testing Standards Organization」の略称です。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:10:22
Aviraさん、ウイルス感染おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE

616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:33:53


※濃度32厨が貼るコピペ内容>>614のウソを暴いたログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:34:40
>>615

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part98

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/13(日) 13:39:28
>>891
それって「勝手にウイルステスト」と同類の素人では・・・。ヘタすると同一人物だったりとか。
言語によって検知力が違うとか、素人丸出しっぽい・・・・。


896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/12/13(日) 13:43:45
>>894
つーか、プロフィールに「勝手にウイルステスト」サイトの主だと書いてあったけど(w
http://www.youtube.com/user/bloggerD4


897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/13(日) 13:45:11
2chでも一部で知られているシロートの電波サイト(wwww

「勝手にウイルステスト」を楽しむスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1236087882/


902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/13(日) 13:49:24
同じエンジンと同じシグネチャを使っているのに日本語版と英語版で検出力が違う…。
たしかに酷い初心者だなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:38:53
>>615
これは酷いwwww
さすがにAvira使う気失せたわwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:12:54
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月20日)
1st   91%  120  Ikarus
2nd   89%  143  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  149  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  151  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  156  DrWeb
6th   87%  166  F-Prot
7th   87%  167  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  167  Kaspersky
9th   87%  172  Authentium
10th  87%  175  Sophos
11th  85%  198  F-Secure
12th  83%  218  Norman
13th  83%  227  GData
14th  83%  229  VirusBuster
15th  82%  230  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  231  CAT-QuickHeal
17th  82%  240  VBA32
18th  81%  246  eTrust-Vet
19th  81%  252  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  254  AhnLab-V3
21st  80%  257  TrendMicro
22nd  80%  267  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  274  Symantec
24th  79%  277  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  286  McAfee
26th  77%  300  TheHacker
27th  76%  315  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1237  Webwasher-Gateway
29th  7%  1247  NOD32v2
30th  7%  1247  Ewido     (*´○`)ノ゙[1346 malware]
621ヨイショパワー雑誌PCマガジン:2009/12/21(月) 20:07:26
Av-Test.orgの似たようなテスト
ttp://blogs.pcmag.com/securitywatch/2009/12/av-testorg_releases_real-world.php


一般向けのプレス記事として見た目を調整していると勘ぐられても仕方がない。
G Dataがこんなにしょぼい結果であるはずないからさ・・・


MALWARE DETECTION RATES AND WARNING MESSAGES (FALSE ALARMS)
Tested Product Malware Detected False Alarms
Symantec Norton Internet Security 2010 98.0% almost none
Kaspersky Internet Security 2010 97.5% few
PC Tools Internet Security 2010 95.8% almost none
AVG Internet Security 9.0 92.2% few
G Data Internet Security 2010 90.0% many
Panda Internet Security 2010 90.0% almost none
Avira Premium Security Suite 9.0 87.7% many
McAfee Internet Security 2010 87.2% few
CA Internet Security 2010 86.7% few
F-Secure Internet Security 2010 85.8% almost none
BitDefender Internet Security 2010 84.3% few
Trend Micro Internet Security 2010 83.3% few
622ヨイショパワーオフ:2009/12/21(月) 20:08:17
■世界的に権威あるウィルス調査機関の情報
http://antivirus-news.net/2009/12/g-datatrustportkingsoft.html

Virus Bulletin 2009年は K7がプラチナ・スポンサー、Kingsoftはゴールド・スポンサーです。
http://www.virusbtn.com/conference/vb2009

■Virus Bulletin 12月の RAP 検出の成績
http://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=1044
(横軸は定義ファイルをアップデート固定してから1週間後までの検体による検出率。)
(縦軸は定義ファイルをアップデート固定より3週間前から1週間前の検体による検出率。)
既知ウイルス対応と未知ウイルス対応についてのテストも重視して相関図を発表している。
http://www.sophos.com/images/blogs/gc/2009/12/vb-rap-1209.jpg

Alwil avast! 4.8 Professional 4.8.1359    76.1%   K7 Total Security 10.0.0020              38.8%
Avira AntiVir Personal 9.0.0.407        81.2%   Kaspersky Anti-Virus 2010 9.0.0.736         83.4%
BitDefender Antivirus 201013.0.16      79.5%   Kingsoft Anti-Virus 2010 Standard 2008.11.6.63  16.5%
ESET NOD32 Antivirus 4.0.467.0       82.1%   McAfee Total Protection Suite            71.7%
F-Secure Internet Security 2010 10.00  81.5%   Microsoft Security Essentials 1.0.1611.0       75.3%
G DATA AntiVirus 2010 20.2.1.13       86.8%   Symantec Endpoint Security 11.0.5002.333     53.6%


シマンテック ワロタ
さすがスポンサーでないと最新の評価方法では意味不明な位置にしか立てないんだねw


*AMTSOによれば、最近では対策製品を正しく評価できない事例が出てきているという。
*現行のテストでは適切な評価が難しくなっているためだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18360.html
*AMTSO members (AV-Comparatives AV-TEST.org Virus Bulletin)
http://www.amtso.org/members.html
AMTSOとは、セキュリティ対策ソフトのテスト手法を標準化するための業界団体「Anti-Malware Testing Standards Organization」の略称です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:54:54
>Virus Bulletin 2009年は K7がプラチナ・スポンサー、Kingsoftはゴールド・スポンサーです。
>http://www.virusbtn.com/conference/vb2009

ESETを意図的に外さないでねネ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:07:02
ttp://www.preventon.com/
IkarusのFree版
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:41:12
Aviraの名前よくでるからどんな評判なのかと専用スレいったら荒れすぎてスレ自体機能してなかった
どうしてこうなった!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:14:43
誤検出が多いからさ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:44:46
違うよ。日本語版が出たから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:22:55
>>625
ライバルがあれやこれやで落ちていくのに
これだけは問題ないので嫉妬してるんだろね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:36:03
Avira(無料)はそれ単体だとMSE以下だよ
Aviraの誤検出多いのも事実だしね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:49:44
むしろaviraだけ時代おくれw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:17:24
Aviraの話題になるとすぐ基地外が湧くな。
どこの業者かしらんけど必死すぎだろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:18:56
>>629
>Avira(無料)はそれ単体だとMSE以下だよ
>Aviraの誤検出多いのも事実だしね

お前脳内おかしいんじゃね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:56:28
>>625
な、嫉妬されまくりだろw

Aviraに限らず人気の出だしたソフトはセキュ板では荒らされまくるんだよ。
蝿や蚊だとでも思って、いなくなるまでしばし待て。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:56:35
AVIRA厨が必死過ぎてウケルwwwwwwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:01:13
avira(笑)はないわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:39:05
AVGに飽きたら次はAviraか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:45:06
ウンコソフトは叩かれて当然
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:56:33
日本語版が出ると荒れるな
avast関係者か有料日本語ソフト関係者の仕業だろう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:11:10
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:14:36
同じ手口のAVGへの嫌がらせもバレてるし(w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1261484372/33
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月21日)
1st   91%  122  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  151  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  153  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  157  DrWeb
6th   87%  168  F-Prot
7th   87%  169  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  169  Kaspersky
9th   87%  174  Authentium
10th  86%  177  Sophos
11th  85%  202  F-Secure
12th  83%  221  Norman
13th  82%  230  GData
14th  82%  232  VirusBuster
15th  82%  233  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  234  CAT-QuickHeal
17th  82%  243  VBA32
18th  81%  249  eTrust-Vet
19th  81%  254  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  80%  257  AhnLab-V3
21st  80%  260  TrendMicro
22nd  80%  270  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  278  Symantec
24th  79%  280  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  289  McAfee
26th  77%  303  TheHacker
27th  76%  317  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1236  Webwasher-Gateway
29th  7%  1246  NOD32v2
30th  7%  1247  Ewido     (*´○`)ノ゙[1347 malware]
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:24:30
>>615

誤検出が多いのに、肝心なところでウイルス検出できずに感染かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Avira意味ねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: プププ
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:


643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 04:26:34
>>639
大阪在住ワロタ
ほんと基地外しかいないな大阪わ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:05:47
この粘着はMSEとAVGが嫌いだから当然Avira信者なんだと思っていたけど
日本語化したら結局同じ手口でAviraにも粘着するのかよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:17:33
誤検出多いしavira止めて正解だった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:33:13
>>644
優秀なフリーウェアを狙い撃ちしてるんだよ。
生活かかっている人は大変だねえ。
糞ソフトはフリーウェア全体の評判を落としてくれるから、工作員からすると好都合だからね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:36:14
◆誤検出ランキング
一方、以下がウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして
誤検出してしまったランキングです。数が少ないほど誤検出して
いないということになり、優秀です。

1位 Bitdefender・eScan・F-Secure:4
2位 Microsoft・Avast:5
3位 AVG・Kaspersky:8
4位 G DATA:9
5位 ESET:12
6位 Symantec:13
7位 AVIRA:21
8位 Sophos:26
9位 McAfee:41
10位 Trusport・Norman:42
11位 Kingsoft:47



AVIRAは誤検出のせいでAV Comparativesで★落としまくり


648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:05:14
921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/23(水) 11:10:48
Avira使いになったり、AVG使いになったり、
avast使いになったり、MSE使いになったり、その他多数…w

忙しい奴だな、Z音はw 無職じゃないとできんことだな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:39:13
すいませんここのサイトなんですが大丈夫でしょうか?
ttp://webillcheck.com/index.php?affid=92800
PCの中をスキャンかけてていっぱいトロイがあるのですが…
avastでは反応しませんでした。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:43:44
>>649
ノートンでも反応しないから大丈夫と思うけど、
なんか怪しいサイトだね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:40:32
>>649
そこ普通にTrojanDownloader入ってますけど・・・
いまどきavastはないぜ
早く変えた方がいい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:58:57
>>649
バスターも反応しないです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:59:22
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:38:04
>>649
Trojan-Downloader.JS.FraudLoad
by kaspersky
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:05:30
MSEだとTrojanDownloader:HTML/Renos>649
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:30:36
テスト
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:38:57
>>649 WOT入れてるとブロックされる。
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月24日)
1st   90%  123  Ikarus
2nd   89%  143  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  149  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  151  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  152  DrWeb
6th   87%  165  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  166  F-Prot
8th   87%  167  Kaspersky
9th   87%  170  Sophos
10th  86%  172  Authentium
11th  84%  199  F-Secure
12th  83%  221  Norman
13th  82%  225  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
14th  82%  226  VirusBuster
15th  82%  227  GData
16th  82%  230  CAT-QuickHeal
17th  82%  237  VBA32
18th  81%  245  eTrust-Vet
19th  81%  249  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  80%  253  AhnLab-V3
21st  80%  261  TrendMicro
22nd  79%  265  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  274  Symantec
24th  79%  276  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  281  McAfee
26th  77%  302  TheHacker
27th  77%  302  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1203  Webwasher-Gateway
29th  7%  1213  NOD32v2
30th  7%  1215  Ewido        (*´○`)ノ゙[1315 malware]
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:42:52
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:02:34

2010年フリーアンチウイルスガイド
フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
------------------------------------------------------------------------------------
AVG 9.0         7        8        4         1      20
Avira 9.0        6        4        3         0      13
Avast 4        14        6        3         1      24
Microsoft SE      9       11        2         0      22
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:44:18
Section One: Protection
This section focuses on two components: pro-activeness and update frequency.
Pro activeness is rated on how fast the application detected viruses
and on how frequently and quickly the software updated itself.

Pro Activeness:
Avast was significantly more proactive than the other suites,
detecting and blocking all four of our test virus files before the download actually started.
AVG and Avira both blocked one during download but only discovered the others
after performing a system scan.
Microsoft SE allowed all four to download but immediately neutralized them afterward
-- scanning for them was not necessary.

Update Frequency:
While all the antivirus solutions allow for manual updating, 99% of people will not do this.
The free solutions we tested updated automatically only once per day.
This is one area where free antivirus suites fall behind paid solutions,
which update many times a day (sometimes several times per hour).
Avira lost one point in this category since its updates took an unusually long time.
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:22:08
>>660
Protectionの評価法がめちゃくちゃじゃん w
たった四つのウイルスファイルてすとして、ダウンロードする前に
発見したら高得点ってそれだけでProtection
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:35:23
>>662
お前にとっては、Aviraの成績が悪いテストは全部信用できないテストなんだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:58:42
Aviraの乞食版は常識で考えて糞だろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:11:32
ウイルス上等
[email protected]
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:48:56
まだアビラに粘着してる基地外がいるのか。
あほじゃね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:05:19
aviraとか興味ないしどうでもいいわw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:41:50
キチガイって

そういうもの
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:59:06
Aviraはもう駄目だな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:42:40
avast 前回の誤検出祭りから1ヶ月も経たないうちにまた誤検出の嵐wwwwwwwwwwww

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/27(日) 21:22:52
>>897
http://hochi.yomiuri.co.jp/

ここ開いても同様のアラームが出る
誤検出っぽいな

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 21:37:12
俺はimpress watch開いたら警告が出た

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 21:40:21
veohでワームかウイルスって出るんだけど
これも誤検出かな?

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/27(日) 21:50:19
http://gigazine.net/

やばくね?

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 21:51:24
リクナビでも反応する・・

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 21:52:30
MEGAUPLOADで警告出た!

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 21:53:47
また祭りか?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/27(日) 21:54:57
また誤検出まつりか?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:19:19
>>659
ウイルスソフトテスト機関「AV-Comparatives」2009年9月版(Proactive/retrospective test)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

誤検出が21個で、本物のウイルスを17,282個できている製品(Avira)よりも、

誤検出は12個でも、本物のウイルスは14,005個(-3,277個)しか
検出できていない製品(ESET)の方がランクが上となっています


3,277個 検出できなくても9個誤検出が少ない方が評価が上とは
まったく評価するに値しない評価機関ですね

そもそも誤検出用検体とは何なのでしょうか?

年間通してESETを
ADVANCE+ にする為だけに存在する評価機関ですね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:21:30
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:25:39
>>672
>671
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:31:01
◆誤検出ランキング
一方、以下がウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして
誤検出してしまったランキングです。数が少ないほど誤検出して
いないということになり、優秀です。

1位 Bitdefender・eScan・F-Secure:4
2位 Microsoft・Avast:5
3位 AVG・Kaspersky:8
4位 G DATA:9
5位 ESET:12
6位 Symantec:13
7位 AVIRA:21
8位 Sophos:26
9位 McAfee:41
10位 Trusport・Norman:42
11位 Kingsoft:47

AVIRAは誤検出のせいでAV Comparativesで★落としまくり
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:49:04
>>674
ウイルスソフトテスト機関「AV-Comparatives」2009年8月版(On-demand Comparative)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf

誤検出が21個で、本物のウイルスを1,552,727個できている製品(Avira)よりも、

誤検出は12個でも、
本物のウイルスは1,519,008個(-33,719個)しか
検出できていない製品(ESET)や
誤検出は5個でも、
本物のウイルスは1,531,615個(-21,112個)しか
検出できていない製品(avast!)

の方がランクが上となっています

33,719個 検出できなくても9個誤検出が少ない方が評価が上とは
まったく評価するに値しない評価機関ですね

そもそも誤検出用検体とは何なのでしょうか?

年間通してESETを
ADVANCE+ にする為だけに存在する評価機関ですね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:00:19
前にAviraの乞食版使った事あったけど色んな面で糞だったから消した
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:01:37
どのくらいの賄賂使ったのか知らないがavast!の必死さが伺える
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091228_avast/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:35:12
やっぱ金もらって記事書いてるのかねえ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:39:18
>>678
>675
avast!臭すぎだろ

来年からはVB100のプラチナスポンサーだしw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:13:39
>>677
ちなみに、その記事が出た日にavastが得意技の誤検出でgigazine.netサイトをウイルス扱いして警告出したんだぜ
何やってんだかw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:15:42
祭りになる程放置されず即修正されたから、こうして話題になるいいコラボだったな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:14:19
またやらかしたの?
Aviraの日本語化とかAVGのVer.UPとかで存在感が無くなったから、ちょくちょく話題作りの為にしてるのかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:33:43
AVGも存在感ないだろW
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:48:39
AVGは話題づくりのためにユーザーに迷惑かけたりはしないんじゃないかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:14:58
リンクスキャナバグ、システムファイル誤検出、HDDガリガリetc・・・
AVGもいろいろやらかしてくれますが?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:16:08
ZEROやバスターにも負けるゴミAVG(笑)

#5 K7 Computing  754,496 99.01%
#8 Trend Micro  741,606 97.32%
#9 AVG      737,980 96.84%
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:59:27
むしろシェアがフリーに負ける事自体が異常なんだぜ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:37:27
つまり脳豚もカスペもゴミだってことですね(Aviraに負けてるから)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:05:58
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月28日)
1st   90%  118  Ikarus
2nd   88%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  145  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  148  DrWeb
5th   88%  149  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
6th   87%  161  F-Prot
7th   87%  164  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  164  Kaspersky
9th   87%  167  Sophos
10th  87%  167  Authentium
11th  84%  194  F-Secure
12th  84%  204  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  82%  221  VirusBuster
14th  82%  222  GData
15th  82%  222  Norman
16th  82%  224  CAT-QuickHeal
17th  81%  232  VBA32
18th  81%  241  eTrust-Vet
19th  81%  242  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  80%  247  AhnLab-V3
21st  80%  252  TrendMicro
22nd  79%  257  Rising    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd  78%  271  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  78%  272  McAfee
25th  78%  276  Symantec
26th  78%  277  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
29th  7%  1176  NOD29th     (*´○`)ノ゙[1277 malware]
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:33:02
>>688

AV-Comparatives 2009年12月 Dynamic Test
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/dyn/dynamic2009.pdf
このテストは、ヒューリスティック、クラウドでの検知を評価し、
URLブロッカー、Webレピュテーションサービス、exploitシールド、クラウド型ヒューリスティック、
HIPS、ビヘイビア検知(ふるまい検知)も考慮される。

■Advanced+ ★★★
Symantec,Kaspersky     99/100
-----------------------------------------------------------
■Advanced ★★
AVIRA              97/100
Microsoft,Avast         96/100
G DATA,F-Secure,ESET    95/100
Bitdefender           91/100
-----------------------------------------------------------
■STANDARD ★
eScan              89/100
TrustPort,AVG         88/100
McAfee              86/100
-----------------------------------------------------------
■TESTED
Norman              74/100
Kingsoft             60/100




aviraの有料版ですら負けてますが・・・
無料版じゃもちろん話にもなりませんね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:29:50
>>690

AVIRAの無料版はさすがに使う気にはならない(苦笑)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:44:02
情弱は何を使っても駄目
サヨナラ、巣に帰りな
693 【大吉】 【818円】 :2010/01/01(金) 03:59:24
今年もウィルスとは無縁の良い一年でありますように!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:18:13
>>690

※ノドン32厨が貼るコピペ>>690の真相を解説したログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:08:19
今までavira使ってたけど、広告がうざいのと他のフリーソフトも試したいから
とりあえずMSE入れてみた。そしたら俺がやってるネトゲとの相性が酷かったので
即アンスコしてAVG入れたぜー。今のところ安定してるからAVGでいいや、もう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:55:16
aviraはウンコ信者しか使ってないからなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:35:40
わたしマンコ信者ですけどavira使ってますよw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:22:27
>>696
(=゚ω゚)ノィョゥお前ウンコの中のウンコなんだって?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:24:46
Avira厨はウンコ好きなのかor2
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:31:47
俺は3台のPCの内、2台にAVG、1台にAntiVir入れて使ってる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:36:35
avira?
いらねw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:50:21
>>701
お前がもっといらねw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:51:02
Aviraはゴミだしなwwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:52:54
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
705 【だん吉】 【1444円】 :2010/01/01(金) 19:33:20
ひま人が多いな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:14:19
気軽にAviraも使えないこんな世の中じゃ・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:28:52
ポイゾン
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:45:01
2009年総合評価

Microsoft
 金2個 銅1個
Avira
 金1個 銀1個 銅1個
avast
 銅1個
AVG
 なし

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2009.pdf
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:22:26
一人で頑張り過ぎ
尊敬します
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:28:54
>>709
ナカーマ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 06:14:58
最近流行のGumblarに侵されたサイトから身を守れない糞アンチウイルスソフトって何ですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:47:37
win.jpg
http://www.virustotal.com/jp/analisis/a58e3a42daf56fa95d67a157b9c699e43e89e254bcc717ff04d9d19d1ffb40b4-1262708521
対応済み:Avira・Kaspersky・McAfee・NOD32・Panda・Symantec etc

JavaGame.jar
http://www.virustotal.com/jp/analisis/64b9d4cf390e37a1017b8a585917c0d21c476cdd59193cc3b28fe46861ffd921-1262708821
対応済み:Avira・MSE・Symantec・TrendMicro etc
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:19:44
さすがノートン
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:55:29
>>708
MSEはやっぱ堅いな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:47:54
mseはうんこだろw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:09:17
aviraはうんこなのかor2
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:13:07
おい、おまいら
あんまりAviraの宣伝しないでくれよ、ユーザが増えすぎるのが嫌だからさ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:18:48
乞食の1匹や2匹増えたってどうって事ないだろw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:22:09
Avira使いは貧乏で頭悪い奴ばっかだな・・・・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:27:50
>>718
一匹、二匹なら問題ないが、おまいらが毎日宣伝するから万単位で増えてるだろ、鯖が段々重くなってきてる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:31:06
万単位で減ってるからwwwwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:40:19
乞食が増えても何のメリットないしな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:00:00
乞食はaviraがお似合いだわな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:00:58
サイバーエージェントの「ブログパーツ」 ウイルス「トロイの木馬」に感染
ノートン警察が.....感染元
ttp://www.j-cast.com/2010/01/07057512.html
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:20:07
Amebaのブログパーツの「ノートン警察」からトロイ感染の危険
ttp://www.cyberagent.co.jp/news/press/2010/0107_3.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:33:37
test
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:47:20
てす
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:19:22
test
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:47:55
1core1GHzCPUのノートPCにお薦めなのは、どれ?
OSはXP。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:31:59
メモリがあるならMSE、ないならAntiVir
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:35:40
Avira誤検出多いくせに肝心なところではウイルス検知できずに感染かよ・・・orz

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:44:31
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:41:48
avast!のWebシールドでも反応しない新ガンブラーが登場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262886266/
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:10:10
スレイプニルorz
http://fx.104ban.com/up/src/up11735.jpg
http://fx.104ban.com/up/src/up11736.jpg


相変わらずaviraの誤検出多いようだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:13:13
>>733
今反応するソフトはどこかあるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:11:02
>>735
avast以外はほとんど前と変わらない
ほとんどが検出するがなかにはavsatみたいに駄目なのもあるようだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:02:44
http://img.2ch.net/ico/anime_syobon02.gif
ハスクバーナ・ゼノア
tp://www.zenoah.co.jp/ ← 感染サイト閲覧注意

zenoah_co_jp.htm
http://www.virustotal.com/jp/analisis/9e032adbec239b778cd4e14405953799185c6c7f1f35fe90531c944efc2f0787-1262880649
0/41 (0.00%)

※時間が経つとスクリプトが変わる可能性あり? 詳細は不明
/*LGPL*/のときは反応しない
/*GNU GPL*/のときは反応する

【Gumblar/GENO】Web改竄ウイルス総合スレ【8080】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1261855221/523n-
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:06:34
>>734

わろたwwwwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:08:33
>>737
この時点じゃどこも検出できてないじゃん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:11:58
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:14:57
>>739
スクリプトを検出できないだけ
その他の段階で検出すれば問題ない
avastはスクリプトだけ検出していたから問題ありだが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:16:07
>>740
それは古いやつだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:26:13
>>740
Avira未対応・・・。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:55:31

『Microsoft Security Essentials』がベストフリーアンチウイルスツールに選ばれました!

http://www.lifehacker.jp/2010/01/100102microsoft_security_essentials.html




aviraオワタ or2


745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:34:08
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:32:39
>>409
・・・。
フリーソフトはMSEとavastの2つしかテストされてないんだが・・・
しかもテストされた全16ソフトの中でMSEは6位・・・
で、1位はAvira AntiVir Premium
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:51:28
2009年総合評価

Microsoft
 金2個 銅1個
Avira
 金1個 銀1個 銅1個
avast
 銅1個
AVG
 なし

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2009.pdf
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:01:09
>>745
AVIRA乞食版は論外なので評価すらされませんw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:05:01
>>747
評価しないのはベンダーの希望
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:09:10
>>745
機能制限されてるaviraの乞食版はショボすぎて相手にもされないみたいだなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:19:25
機能が省かれているフリー版はプレミアム版より絶対に軽いはずだから
少なくともMSEよりAviraフリーの方がパフォーマンスは良いと思うよ
常識的に考えて。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:34:58
>>744
正直MSEはなんも設定しなくてもとりあえず入れるだけで、そこそこのセキュリティ保てるのが魅力だな。
それに加え、マイクロソフトと言うブランドもあるので、PC管理に疎い知人にとりあえず入れとけと勧めやすい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:42:17
PC疎い奴にMSE薦めるとアンチウイルスソフトってこんな重いんだって錯覚しちゃうから普通出来ないよなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:42:20
乞食にはAviraがお似合いだなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:49:54
我々乞食は死ぬまでaviraファンです(キリッ)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:57:06 BE:1490301465-2BP(889)
今流行りの「GENO」や「ガンブラー」に対して対処できるフリーのアンチウィルスソフトはないんですね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:05:50
>>755
AdobeReader・FlashPlayerを最新に更新するだけで大抵防げるわけだが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:17:25
Adobe Reader/Acrobatの脆弱性修正版、米国時間1月12日公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_341267.html
> アップデートは、2009年12月に発見された脆弱性を修正するもので、
> 既にこの脆弱性を悪用する攻撃も確認されている。この脆弱性により、
> 悪意のあるPDFファイルを開いた場合、意図せずに任意のコードを実行
> させられる可能性がある。Adobeではこの脆弱性の危険度を、
> 4段階で最も高い“Critical”と判定している。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:25:56
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:26:56
2009年総合評価

Microsoft
 金2個 銅1個
Avira
 金1個 銀1個 銅1個
avast
 銅1個
AVG
 なし

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2009.pdf


Aviraは誤検出多いし、無料版はいろんな機能が省かれてるからMSEの方が断然優秀だな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:13:01
2ch的には、ネガキャン工作員が多いスレのソフトが
評判がいいって事だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:25:22
やはりaviraはもうダメなのかor2
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:29:27
>>761
まだだ!まだ終わってない!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:34:53
メインPCがやられただけだ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:19:36
>>763
ダメじゃんwwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:24:40
>>760
正解
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:49:33
ということはバスターですね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:26:53
一番売れてるしな
間違いない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:31:35
と、濃度32厨の自演が続いています フウ(´Α`)y─┛~~
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:36:07
>>763
Avira糞じゃんwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:36:16
煙いから吸うなよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:39:53
avira乞食版は昨日削除しました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:45:47
Gumblar被害、「Yahoo!占い」でも改ざんが発覚
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/10/008/index.html
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:50:16
※世間を騒がせているガンブラーは、亜種が沢山あるので油断できません。


>まだまだ猛威を振るってますね。。
>http://www.virustotal.com/jp/analisis/eb8d63a5a4a2f97c1129caf0fe84ce651cc8d029cbfcad75ebdc5017793c6715-1259829527
>
>対応済み:AntiVir・AVG・F-Secure・K7AntiVirus・McAfee・Panda・Symantec 他
>未対応:Avast・BitDefender・GData・Kaspersky・Microsoft・NOD32・TrendMicro 他
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:56:07
947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:32:53
LGPLタイプのvirus total 再解析
結果: 10/41 (24.4%)
http://www.virustotal.com/jp/analisis/6fa28b2165d271842128a6936c19935674b51ad249d0da8aff224779eeee6bb6-1263043815

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:46:59
こっちのLGPLはもっと少ないな
新たにavastが加わったくらいだ
結果: 6/41 (14.64%)
http://www.virustotal.com/jp/analisis/1290321bf9235bf874ba59b71249afe3219f615731ce5cc1bdfdb0bde1b9cdd3-1263044674

775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:35:15
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:44:08
>>775
Aviraの誤検出かwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:08:11
誤検出とわかったなら、戻せばいいだけじゃん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:38:22
>>775
aviraなんて使うからだよw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:51:06
>>773-774
BitDefender全滅じゃん
サブにも使えなくなったということか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:24:06
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2010年01月10日)
1st   91%  109  Ikarus
2nd   89%  134  AntiVir    ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
3rd   89%  137  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   88%  150  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  154  Kaspersky
6th   87%  157  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  161  DrWeb
8th   87%  166  F-Prot
9th   87%  169  Sophos
10th  86%  171  Authentium
11th  86%  182  F-Secure
12th  84%  202  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  83%  213  GData
14th  83%  213  Norman
15th  83%  218  VirusBuster
16th  82%  222  CAT-QuickHeal
17th  82%  230  VBA32
18th  81%  240  eTrust-Vet
19th  81%  243  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  245  Rising     ttp://www.freerav.com
21st  80%  247  TrendMicro
22nd  80%  247  AhnLab-V3
23rd  79%  262  ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  79%  271  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
25th  78%  273  McAfee
26th  78%  278  Symantec
     │
29th  7%  1193  NOD29th    (*´○`)ノ゙[1294 malware]
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:47:02
>>775
いつもの事
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:13:18
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:11:05
Google、中国からの大型サイバー攻撃に中国市場撤退も
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20100112google-china-attacks/

米政府とグーグル、中国のネット検閲・サイバー攻撃に強硬姿勢表明
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13315420100113

グーグル、中国から撤退も サイバー攻撃と検閲に反発
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN201001130003.html

グーグル、中国での検閲行為を中止――事業撤退の可能性も示唆
ttp://www.computerworld.jp/topics/google/171709.html
784 ◆T0e.kDbaK2 :2010/01/14(木) 02:09:07
>>775
正直Sleipnir自体重くてあまり使えない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:27:15
>>775
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:58:14
Googleに対する標的型攻撃 - YouTubeビデオ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/14/news085.html
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:30:18
アンチウイルスソフトって二つ同時にリアルタイム保護していたらまずいとかってありますかね?
二つ入れといた方が安心だろwなんていって入れているんですが…
ソフト名はMicrosoft Security Essentialsとavast!です
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:39:24
>>787
トラブルのもとです
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:08:29
>>787
似たようなソフトの同時常駐はメモリ上の競合が起きるかもとかすらの発想もないんか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:53:45
>>787
いろんな意味で無意味
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:16:57
aviraスレがなくなった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:05:39
>>791
腐るほど糞スレ乱立されてるだろw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:20:48
>>792
あれはアンチが立てたスレで本スレがないのです。
まあ、しばらくはなくてもいいけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:10:17
>>787
貴方にはGDATAがお勧めです
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:56:57
http://honeywhales.com/
antivir 23位(笑)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:37:01
どんだけ叩かれようと、家のボロPCではantivir位しか動かんのだよ。
入れた時はまだMSEなかったし、AVGでは何をするにも遅すぎて駄目だった。
カスペ6は良かっただが、7が駄目で撤退。
PenM自体終わってんだろうが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:16:24
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:19:24
ヒューリスティックエンジンを搭載した「avast! Free Antivirus」v5.0が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100120_343572.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:33:00
Aviraの鯖がずーっと死んでるんですけど・・・
更新できねーぞゴルァ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:10:49
C:\Program Files\securebrain\gred av accelerator\Quarantine\qrt01ca953afb9fbb20.001
[0] アーカイブ タイプ: HIDDEN
--> FIL\\\?\C:\Program Files\securebrain\gred av accelerator\Quarantine\qrt01ca953afb9fbb20.001
[検出] TR/Peed.A.1123 トロイです
'D:\' のスキャンを開始<DATAPART1>
'E:\' のスキャンを開始<RECOVERY>

ウイルス駆除を開始しています:
C:\Program Files\securebrain\gred av accelerator\Quarantine\qrt01ca953afb9fbb20.001
[注意] ファイルは '4bcc35ea.qua' に移動されました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:12:31
>>799
ホントだw
AVIRAひでーなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:55:02
AVIRA、誤爆してピコピコうぜ
誤診だとファイル提出したのにいまだ対策無しかよ・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:39:35
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:36:44
AVIRAは未知のウイルスに対する免疫機能
あれいらんと思う
あれのせいで正常なファイルまでウイルス扱いするのだから
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:49:34
ヒューリスティック切れよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:06:31
Aviraはもうどうでもいいわ
あんなんじゃ話にならん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:06:53
avast、やっとヒューリスティック搭載したんだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:48:53
正直ヒューリスティックいらん・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:49:41
まぁオフにすりゃいいだけなんだけどね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:12:25
アヴィラちゃんがちょっぴり鈍って来たかも
ttp://www.pcsecuritylabs.net/document/report/PCSL2009NOVEN.7z
この前もDHL語りのメールがスコッと抜けたし
しばらくあちこちアンテナの感度を上げてみるわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:22:21
Aviraはクラウドどころかユーザーからの統計情報を自動収集する機能すらないからな
独自で検体を集めてるんじゃ限界が来るだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:25:52
>>811
おせっかいうぜーよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:28:57
ああ、そうですか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:36:51
>>810
今、超絶ホットはjiangmin(江民科技)(嘘)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:42:26
avira落ちたな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:10:23
>>814
ええとウイルスドクターの中身だっけ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:43:58
>>811
Aviraはもう時代遅れなんですね
とりあえずAvira削除して他の製品に乗り換える事にします
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:40:33
avastでついにシャットダウンフリーズ病が発生しちまった(再インストでも再発)ので
止む無くAntiVirに乗り換え
更新用の鯖が糞重いのだけは難点だが他は今のところ無問題ぽい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:51:44
>>817
誤検出も多いしavira使うメリットは無いかと
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:44:39
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:48:10
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:28:07
アバストはウイルススルーするから('A`)イラネ

avast5の性能
http://www.youtube.com/watch?v=cassiNR-yW0
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:36:50
MSEが無難だわな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:16:18
MSE無難とかそう言うのが一番危ないんだが。
毎年いろいろ試すのが無難。
AVG-avast!-Avira-MSE どんな順番でもいいから半年ごとでもいい変えていくんだよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:18:06
なにげにパンダも最近頑張ってるよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:45:29
Avira誤検出多いくせに肝心なところではウイルス検知できずに感染かよ・・・orz

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:39:04
tst
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:58:04
マカフィーのサイトアドバイザーみたいな機能のあるフリーのソフトってありますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:26:15
avg
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:27:29
AVGにサイトアドバイザってのがあるな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:32:17
リンクスキャナだろ
832828:2010/01/26(火) 21:52:26
ありがとうございます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:16:18
サンバイザなんか要らないよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:18:50
>>828
>マカフィーのサイトアドバイザーみたいな機能のあるフリーのソフトってありますか?

マカフィーのサイトアドバイザー単体は、フリーで使えるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:23:21
Firefox なら WOT や Browser Defender がある
836828:2010/01/26(火) 22:40:32
みなさんたくさんのご意見ありがとうございます。
サイトアドバイザがフリーで使えるのなら他のソフトと一緒に使ってみようと思います。

ありがとうです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:28:05
>>836

|∀・)つ  マカフィー・サイトアドバイザ
        http://www.siteadvisor.com/
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:35:02
誤検出気にする奴なんて

怪しいサイトに良く行く奴か
Keygenやクラックソフトを頻繁に実行する奴だろ。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:38:36
誤検出を容認するようになったら終わりだな
セキュリティソフトなんて使う意味もないだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:00:20
無難なのってどれなんでしょうか?
Aviraかavastにしようかと思ってるんですけど、どっちがいいのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:02:20
Pandaが最近いい感じだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:04:50
どんだけpanda厨なんだよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:13:10
いい悪いじゃなくてもう自分の好みだから
試してみればいい
844828:2010/01/27(水) 18:06:34
>>837
さらにさらにありがとうございます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:39:55
avastにするなら
ブルースクリーンやシャットダウン問題がまだ解消されてないみたいだから
暫く待った方が良いみたい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:43:06
とりあえず俺もPanda使ってみるよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:52:31
誤検出の例
スレイプニルのプラグインを高リスク判定
foober2000自体を高リスク判定
Fittleというただの音楽プレイヤーを高リスク判定
Neroのinfotoolを高リスク判定
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:16:37
本当に誤検出なら除外に設定するべし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:19:26
もうAvira削除したから関係ない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:44:54
Aviraスキャンがすげー遅い…
AVGが30分で終わるところを今のスピードなら3時間はかかる計算
自動アップデートは出来ないから、手動で落とすしかないし、
使うには忍耐が必要だな
avastでも試すか…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:47:59
タコイカウイルス対応状況

防御可能
Avira(Free) BitDefender GData Kaspersky Norton

防御可能? 実行しても何も起こらない警告も出ない
F-Secure McAfee ウイルスバスター

防御不可
avast! AVG(Free) ESET Kingsoft MSE

http://winny.cool.ne.jp/bulletin_board/bbs.cgi?mode=view&no=11579
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:47:26

Avira誤検出多いくせに肝心なところではウイルス検知できずに感染かよ・・・orz

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:53:40
2010年フリーアンチウイルスガイド
フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差

2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
------------------------------------------------------------------------------------
AVG 9.0         7        8        4         1      20
Avira 9.0        6        4        3         0      13
Avast 4        14        6        3         1      24
Microsoft SE      9       11        2         0      22









avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:34:56
>>851
メジャー4強のうち3つが対応してないのかよ
avg、avastはあれとしてもmseには頑張ってほしい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:58:18
まだWinnyなんて使ってる奴いんのかよw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:31:07
タコイカってwww

そんなのをセキュ板じゅうにコピペしまくってる時点で自分の情弱ぶりを晒してるようなものw
哀れな奴だなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:32:33
タコイカって、あれだよな
けいおん!第14話.avi               .exe
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:18:20
>>855
>まだWinnyなんて使ってる奴いんのかよw

だからってPerfect Dark使っても捕まるんだよな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100128-OYT1T00434.htm

日本のCDやDVDが法外なんだよ。
もっと安くすりゃいいのに。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:28:14
>>858
> だからってPerfect Dark使っても捕まるんだよな。
それは違う。
法律に反して許可のないファイルを勝手にやり取りするから捕まるんだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:25:12
>>859
正しい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:06:18
etrust antivirusって評判聞きませんよね。
使ってる人少ないのかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:07:34
Pandaが良い感じだよ
マジで試してみて
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:47:32
digital defenderってどう?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:23:01
知らんがな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:09:15
俺のウィルスソフトの歴史
トレンドマイクロ(初めてPC買ったし、CMにでてたので)

ノートン

avast

ザーメンセキュリティ2009

AVG←今ここ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:28:08
どんどん落ちてくな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:05:34
セキュ板を見てるような人は色々渡り歩くけど、最終的にMSEかAVGに住み着くことが多い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:58:00
ソースプリ〜ズ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:35:54
嘘にソースなんてあるかよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:47:05
   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  Avira最高だぉ〜wwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:58:04
Aviraは今時ユーザーからの統計情報を収集する機能がないとかそんな当たり前な機能がないこと自体が終わってる
キングソフトやウイルスキラーですらある機能なんだが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:15:38
そんなん有っても検出率が低いんじゃ意味無くね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:19:24
>>871
あるよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:21:19
>>871
Aviraってもう古いし今後も期待できないな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:55:48
古臭いだけだろw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:02:10
UIは確かに古くさい
でも検出力と軽さはアンチウイルスソフトとして外せないな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:20:22
Avira Antivirの場合、ヒューリスティック機能で未知のウィルスにも対応にしていることが売りの1つであり、
それはそれで結構なのですが、高い検出率と誤検出の少なさというのはトレードオフの関係にあるような気がします。

「怪しいものは何でもウイルスだ(かもしれない)」と言っておけば、当たる確率が上がるのは、ある意味、当たり前です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:24:07
で?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:27:16
>>877
やはりAntivirはダメなのか・・・orz
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:31:26
誤検出に対処もできないおバカさんがいるスレはここですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:35:05
Avira厨が必死で火消しするスレはここですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:35:50
Aviraは未だに振る舞い検知機能がなし
しかも次期バージョン搭載されると思ったらユーザー数が少ない有料版のみてwwwwwwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:39:38
>>882
振る舞い検知機能があるオススメのフリーソフト教えて!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:41:22
なんだかんだでAVIRAってイマイチなんだな・・・
ちょっとがっかりしたよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:42:47
馬鹿には理解するのは無理だよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:45:26
所詮Avira厨
馬鹿にはお似合いさ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:51:05
オウムみたいな馬鹿以外にはAviraマジオススメ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:52:39
Avira薦めてる時点で馬鹿以下のウンコだろw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:53:32
AviraとZEROとESETとアンラボとCAならどれがいいの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:53:44
avira厨ってマジきもいな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:55:48
Avira厨が必死で火消しするスレはここですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:56:32
Avira糞過ぎてAvira使いがアンチになっちまったか
オワタ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:57:59
その中だったらAviraかESETだな
2chでのアンチの多さと性能の高さは比例すると思っていい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:59:29
てかここフリーのスレ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:01:15
>>889
ごまかすなよ、Avira厨w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:01:15
Pandaまじで軽いしUIもシンプルで綺麗だしいいぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:02:17
>>895
残念、バスター使いでした
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:03:28
pandaいいね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:03:36
>>897
avira厨乙
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:07:24
Aviraは更新も糞重いしハッキリ言ってダメっす
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:09:45
Pandaはもう少し情報が欲しい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:10:26
アンチも生活がかかっているのなら
ネガキャンするのも仕方がないかなって思っています
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:12:10
>>900
更新なんて電源入れときゃ勝手にやってくれてるじゃん
もしかして毎回手動でやってるのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:16:12
2chでAvira擁護や火消しするとAviraから金もらえるんでしょうか?
すごい頑張ってらっしゃるもので私もちょっと興味もちましたもので
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:18:11
>>900
仕様です
1日待てば更新できる場合もあります
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:19:44
>>905
日本語版でてサーバー増強されてからはスムーズじゃね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:20:56
>>904
貰えるわけないじゃん
バカなの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:23:20
フリーのアンチウイルスソフト Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1265033838/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:28:01
>>904
Avira厨の火消しは一種の精神病みたいなもので仕事感覚ではなく使命感と考えたほうが自然です。
それを生き甲斐としてる極めて希少な動物なので暖かく見守ってあげてください。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:44:30
[自己紹介の好きな雑音の投稿を一般人向けに翻訳]

NOD32厨雑音の火病は持病みたいなものです。彼は荒らしを使命感を持って行っていると考えたほうが自然です。
それを生き甲斐としてる極めて希少な物体なので暖かく見守ってあげてください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:46:12
>>910
avira厨乙www
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:50:26
↑さっそく火病って反応w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:52:48
↑さっそく火病って反応w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:00:26
>>913
ごくろうさま
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:21:46
avira厨きもーい!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:39:49
( ´,_ゝ`) プッ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:09:41
>>915
氏ねや糞が!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:27:07
m9(^Д^)プギャー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:23:50
なぜここまでAviraが叩かれているのかが全く分からない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:50:54
日本語化されてユーザーが増えるのを恐れているんでしょ
自分の生活がかかってんのよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:22:29
avast! マインスイーパを誤検知だってw

winmine.exe 2/41 (4.88%)
http://www.virustotal.com/jp/analisis/0914e7678ff1644aefb02ecfa23612bf5a1828134ec1f32b508b17bd20b8281e-1264829108

avast!アホ過ぎwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:30:01
   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  Avira最高だぉ〜wwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:31:56
◆誤検出ランキング

ウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして誤検出してしまったランキングです。
数が少ないほど誤検出していないということになり優秀です。

順位(誤検出数)
1位 (4)   Bitdefender
        eScan
        F-Secure
2位 (5)   Microsoft
        avast!
3位 (8)   AVG
        Kaspersky
4位 (9)   G DATA
5位 (12)  ESET
6位 (13)  Symantec
7位 (21)  Avira    ←Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
8位 (26)  Sophos
9位 (41)  McAfee
10位 (42)  Trusport
         Norman

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf


924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:54:03
avastが叩かれるとコピペ荒らしが発動するのか
いろんなところでavastを叩いてみようかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:12:52
こうして真っ先にAvira厨がすぐ反応するわけだw
おもしれーw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:12:55
明らかな誤検知なら除外しておけば済む話だけど
v5はちょっと様子見の方がいいかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:27:39
avira削除してきます
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:11:19
PCが突然フリーズしてCtrl-Alt-Delも効かなくなる症状が時々起っていたわけだが、
ウイルス、ペンタブドライバの異常、メモリHD,CPU等の故障を疑ったわけだが、結局Aviraのポップアップ広告が原因であることが濃厚。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:11:21

荒れてるスレのソフトを使うのが一番
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:15:58
Avira糞過ぎてAvira使いがアンチになっちまったか
オワタ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:08:43
>>919
>>920が言うように日本語化された優良なソフトはもれなく叩かれる。
>>925みたいな糞がいるからな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:36:10
要するにaviraが糞過ぎて今までの信者もavira放れが生じているという事だな
aviraも潮時か
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:50:13

コピペ荒らしの犯人はavast!厨だなwww

早く氏ねwww

934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:00:19
またAvira厨かw
ヤレヤレだぜw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:05:54
>>934
ちげーよバーカwww

コピペ荒らし氏ねwww

936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:13:16
Avira厨必死wwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:23:12

938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:37:44
 (`・ω・´)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:40:40
>>923

※ESET厨が貼るテスト結果コピペ>>923の真相を解説したログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124

>ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118


※ESET信者は、下記のテスト結果をコピペするのが大好きです。
>AV-Comparatives
>AV-TEST
>Virus Bulletin


■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009

2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:46:21
AV Comparativesのプロアクティブテストの結果
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

●誤検出
0 - 2 なし
3- 15 BitDefender, eScan, ※F-Secure※, MSE, avast!, Kaspersky, G Data, ESET, Symantec
16以上 AVIRA, Sophos, McAfee, TrsutPort, Norman, Kingsoft

総合評価
★★★ Advanced+
 G Data
 Kaspersky
 ESET
 F-Secure
 MSE
 avast!
 BitDefender
 eScan

★★ Advanced
 AVIRA     ←やっぱり、ここでも★落としているのか・・・・・・・AVIRA誤検出多すぎorz
 AVG
 Symantec

★ Standard
 McAfee
 TrsutPort
 Sophos
 Norman
 Kingsoft
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:07:06
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:13:51
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:19:21
G DATAすげええええ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:23:51
◆誤検出ランキング

ウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして誤検出してしまったランキングです。
数が少ないほど誤検出していないということになり優秀です。

順位(誤検出数)
1位 (4)   Bitdefender
        eScan
        F-Secure
2位 (5)   Microsoft
        avast!
3位 (8)   AVG
        Kaspersky
4位 (9)   G DATA
5位 (12)  ESET
6位 (13)  Symantec
7位 (21)  Avira    ←Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
8位 (26)  Sophos
9位 (41)  McAfee
10位 (42)  Trusport
         Norman

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf



945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:14:37
>>942
アンチガ何言おうとAvira、avast!、AVG頑張ってるじゃん
それに引き替えSymantec哀れ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:38:54
avira freeによってPCがフリーズするというかマウスやキーボードが全く効かなくなる。何日待ってもその状態から回復しないのでリセットボタンを押すしかないが
その際にHDDが動いている事がある。PCを電気的に壊す原因になりかねない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:06:19
を、さすがに手が込んできたなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:13:31
手を抜いてきたの間違いだろw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:18:04
電気的ってwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:24:00
フリーズして何日も回復するのを待ってるなんて
とんだお茶目ちゃんだなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:43:00
avira厨必死過ぎwwwwwwwww
こりゃaviraの糞っぷりは本物って事だなwwwwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:11:31
Panda使ってみたがなかなかいい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:18:18
Avira叩いてるやつは一般に何使ってるの?
avast?それともAVG?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:38:37
pandaは検出したものを問答無用で隔離(削除?)するらしいから
それが本当なら取り扱いには注意な
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:18:59
馬鹿なくせに偉そうだね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:28:54
pandaは検出したものを問答無用で隔離(削除?)するらしいから
それが本当なら取り扱いには注意してねん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:33:27
ここを見てるような人は大丈夫だと思うけど
avast!はしきりに「再起動したら俺がブートスキャンで直してやるよ。だから早く再起動宜しく!」と促す。
そしてそのブートスキャンで勝手に削除しまくってシステムをブッ壊すことが多いので要注意
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:22:40
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:25:12
>>944
avira\(^o^)/オワタ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:18:31
>>957
そんな経験は一度も無いけどねw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:37:04
息をするように嘘をつくってやつやね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:11:20
去年12月のAvastの50,000ファイル誤検出ユーザー大虐殺を言ってるのだろう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:25:12
> システムをブッ壊すことが多いので
> 多いので
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:37:40
MSEを試してみたが、ファイルアクセスを伴う処理の度にもっさりもっさりしやがって仕事にならない
結局1日で元に戻した
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:01:06
んなこたぁない
pcの性能によるのかね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:37:03
mseは性能もうんこだしね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:50:18
aviraは糞なのかor2
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:19:01
>>967
どうしてそうなった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:55:34
Aviraが最近調子を若干落としているかもしれない
とりとめもない2ソース
ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16
ttp://www.pcsecuritylabs.net/document/report/PCSL2009NOVEN.7z
手元体感はどうせ馬耳東風だから抜きで

杞憂で終わればいいけど
フリーだから身の振りは楽勝かあ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:02:42
>>966
クズデータしかないサブPCはmse1択
焼肉サウナした方がまし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:20:20
結局アンチウイルスソフトは入れないのが正解なんだよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265470377/l50
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:19:26
>>971
>>971
その先のサイトに
>Virus Totalのようなマルチスキャナーの検知結果を自社製品に反映している企業が多いことがわかったとしている。
とあるけど
VirusTotalは検体を各社に提供するので当たり前と言えば当たり前
しかし無害なファイルを他社も検出したというのは問題がある
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:11:00
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2010年02月09日)

1st 100% NOD32v2
2nd 100% Webwasher-Gateway
3rd 91% Ikarus
4th 90% Microsoft
5th 89% AntiVir
6th 89% Kaspersky
7th 88% BitDefender
8th 88% AVG
9th 88% Sophos
10th 87% DrWeb
11th 87% F-Prot
12th 87% F-Secure
13th 86% Authentium
14th 84% GData
15th 84% Avast
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:13:25

ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16


カスペ              28
NOD32             28
G DATA             25
Panda Cloud          25
avast!5              22
MSE               14



Avira AntiVir Premium    6  ←最下位w
ーーーーーーーーーーーーーーー


有料版なのにフリーに負けてるAviraって何なの?w

これじゃ無料でも使う気しねーよw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:00:02
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2010年02月09日)

1st 100% NOD32v2
2nd 100% Webwasher-Gateway
3rd 91% Ikarus
4th 90% Microsoft
5th 89% AntiVir まだいいじゃんw

6th 89% Kaspersky うんこ
7th 88% BitDefender
8th 88% AVG うんこ

15th 84% Avast うんこ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:01:38
ドイツでも全く相手にされてないAvira
ドイツ国民も出来の悪いソフトの区別はしっかり出来てるという事か

amazon ドイツ
ttp://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759211/


Aviraは落ち目だし人気もない
コリャダメだ・・・・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:01:31
急上昇中 MSE
好調維持 AVG
現状維持 Avira
落ち目   avast
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:04:34
>>975
MSEはやっぱスゲーな
Aviraだと>>974も見ても最低だし更新も不安定だし誤検出も多い
>>976を見るとAviraの不人気は半端じゃない

これはもうAviraは潮時と考えるべきだな


979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:32:09
なんで自演ばっかしてるの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:36:05
>>976
どうせ金出すならAviraって選択肢はまず無いし
そのへんはドイツ人も同じだろう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:02:35
windowsの定期アップデートをかけたら、
Aviraがトロイを見つけたというのですが
どうしたらよいのでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:29:21
>>973
NODが成績良くなったら
このコピペ激減したな
最初から目的は分かってたけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:31:13
>このコピペ激減したな

?(2010年02月09日)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:09:40
埋めていこうぜ



フリーのアンチウイルスソフト Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1265033838/



あと大昔から言われてることだけど
フリーソフトは使ってみて気に入ったヤツ使えばおk。

でも転んでも泣かない これ重要
まぁgdgd言うヤツはノートンでも使ってろって事だ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:44:51
ウメエ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:15:02
>>981
つい今し方更新終了したけど
うちのAviraは無反応だった

処置は自己判断でどうぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:19:51
>>974
NODとカスペは凄いな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:36:38
pandaすげえな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:56:09
NOD32厨雑音乙。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:55:12
1000
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:56:59
うえめめm
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:02:51
kl;nl;;
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:06:46
ume
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:05:14
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:10:51
産め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:18:16
おうめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:22:53
(`・ω・´)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:24:16
1000踏んだか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:50:34
さっ  どーぞ どーぞ 
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:51:49
AVG(カス)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。