【環境】「救世主、それとも悪魔?」バイオ燃料は温暖化を止められるのか[10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´Д`)y-~~@冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★
「エタノール燃料は、製造方法しだいでは“百害あって一利なし”になりかね
ません。ですが、野生生物を保護し、土壌中に蓄積された炭素も放出せず、
あらゆる面で恩恵をもたらすような方法もあります」と、天然資源の保護を訴える
環境NPOで活動するナサニエル・グリーンは話す。

グリーンらによれば、成功の鍵は、食用以外の植物を原料とすることにある。
バイオ燃料は、トウモロコシの茎、牧草、成育の速い樹木、さらには藻類からも
作れるはずだ。こうした試みと同時に、車の燃費を上げ、地域ぐるみで省エネ
ルギーに取り組めば、2050年までにガソリン需要をゼロにできるという。

米国中西部のネブラスカ州では、州内で生産される作物の約3割をエタノール工場
が消費するようになり、トウモロコシの価格は2倍にはね上がった。栽培農家は
ここ数十年で最高の収益を見込んでいる。農場を営むロジャー・ハーダーズは
「今年は豆を植えずに、畑全面にトウモロコシを植えました。うちの牛にやるトウ
モロコシも売りたいくらいです」と話す。

これだけブームになってはいるが、米国ではエタノールだけで車を走らせるのは
難しく、おもにガソリンの添加剤として使用されている。ただし、中西部のトウ
モロコシ生産地帯では、約1200カ所の燃料補給スタンドで、E85(エタノール85%
とガソリン15%)と呼ばれる混合燃料を販売している。E85は特殊な設計のエン
ジンでしか使えない。エタノールは燃費がガソリンに比べ30%程度劣るが、中西部
では1ガロン(約3.8リットル)当たり2.8ドルで、1ガロン3.2ドルのガソリンに対抗できる。

エタノールの製造工程は、酒類の蒸留とほぼ同じだ。穀物を発酵させてアルコール
にする技術は、はるか昔から知られてきた。まずトウモロコシの実の粉末に水を
混ぜて加熱し、でんぷんを作る。このでんぷんに酵素を加えて糖に転換する。できた
糖を酵母で発酵させると、アルコールになる。それを蒸留して純度を上げる。残った
酒かすは家畜の餌になる。蒸留工程で出る排水は窒素を多く含むので、一部を肥料と
して畑にまく。

この工程では、CO2が大量に排出される。エタノールが環境に優しいという説が疑わし
くなるのは、このあたりからだ。発酵過程での酵母のCO2排出に加え、大半のエタノー
ル工場では天然ガスや石炭を燃やして蒸留のための熱を得ていて、このプロセスでも
CO2が発生する。トウモロコシの栽培にも、天然ガス由来の窒素肥料が使われ、ディー
ゼル燃料で動く農機がさかんに使われている。

農作物を使ったバイオ燃料は、食料の供給を圧迫するという問題もある。国連は、
バイオ燃料の潜在的なメリットは大きいとしながらも、1日に2万5000人も餓死している
なか、バイオ燃料ブームで作物の価格が上がれば、食料の安定供給が脅かされると警告
している。21世紀半ばには、エネルギーと食料の需要は2倍以上にふくれあがる見込みだ。
だが、温暖化が進み、今後数十年で農業生産性は現在よりも低くなると、多くの科学者
が危惧している。

食料の安定供給を脅かさずに、バイオ燃料のメリットを生かすには、食用以外の原料を
用いるしかないだろう。これまではトウモロコシの実やサトウキビのしぼり汁がエタ
ノールの主な原料となってきたが、植物の茎や葉、さらには木くずなど、通常は廃棄
されるものからも、エタノールは作れるはずだ。まだまだ、発展途上の燃料なのである。
(一部抜粋)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071004/136823/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071004/136823/px480_02.jpg

※関連
【環境】バイオ燃料は地球温暖化防止には貢献しない、ノーベル賞化学者が警告[07/09/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1190526301/
【環境】雑草からバイオ燃料 ホンダが新技術開発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1158312002/
2名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:00:42 ID:BR720RpT
車を使わない社会にするといい

そもそも移動する事がネットの社会では無駄だ
3名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:11:23 ID:JGOw9sFN
只でさえ不足気味の穀物を燃料に転換するなんて、
食糧事情には確実にマイナス。
バイオ燃料用に森を切り開き、トウモロコシ畑が作られていく。
この部分で既に環境破壊を促進している。

アメリカさぁ、もう少しまともなエネルギー開発してくれよ。
てめえらの企業が儲からないと見るや、一文も出さない癖に。
4人口減しか方法なし:2007/10/06(土) 00:11:45 ID:lfgEoU3v
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1190526301/

【環境】バイオ燃料は地球温暖化防止には貢献しない、ノーベル賞化学者が警告

ノーベル化学賞を受賞したドイツ人大気化学者のパウル・クルッツェン博士を中心とする
研究グループはバイオ燃料として広く用いられている穀物から生成された燃料を分析。
その結果、穀物から生成されたバイオ燃料は一般の燃料に比べて2倍の亜酸化窒素(N2O)
を排出することを突き止めた。クルッツェン博士はバイオ燃料はN2Oを排出するため、カー
ボンニュートラルとは言い切れず、N2Oの排出量如何によっては却って地球温暖化を促進
する効果を持つ可能性もあると論じている。

N2Oは二酸化炭素(CO2)の310倍の温室効果を持つことで知られている。
5名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:15:29 ID:b8DxpdSR
バーナンキ・ブッシュ含め指導者層が投機相場で大儲けしてる連中と
決別する事から始めないといけない。
6ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/10/06(土) 00:18:51 ID:yHHoNJe3
温暖化をとめられるかどうかっていうより、
代替資源になるかどうかってのが重要だろうな。
バイオ燃料が普及して十分な量を確保できるのなら、
将来にわたる経済の維持が確約できるようなものだし。
まあ、人口が増え続ける限り限界はあると思うけど。
7名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:19:40 ID:nj7rFrHw
食用以外の植物を原料にしたところで、
それを栽培するための耕作地は食用の耕作地と
かなりの部分が重なるだろうから
いずれにしても食料事情を悪くするだけでしかないと思うが。
こんなもん結局のところ穀物メジャーが潤うだけだろ。
8名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:25:17 ID:YVBaWDS/
内燃機関動かして温暖化が止まるわけねーだろうが。
9名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:26:49 ID:VTauKC6C
表向きの大義名分みたいな理由じゃなくて
本音のところにある事情みたいなものの中での議論しないと
なんもならない
10名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:30:20 ID:DAMC8ZIV
本末転倒
11名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:34:23 ID:6Rh00aS8
食いもんを粗末にするなー!
12名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:40:22 ID:Dy6qrNtY
穀物の栽培って、そもそもすっごい地下水を消費するから。
特にスプリンクラーに頼りきりのアメリカなんて言わずもがな。
その時点で地表温度が大幅に上がってるのはガチなんだよね。
何よりも、一番環境を傷つける産業は農業だろうに。土地、痩せまっせ。

一日の人間一人の水の使途(世界シェア)

農業用水:工業用水:生活用水=7:2:1
13名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:43:52 ID:Ld84swIB
セルロースの糖化だよな、問題は。
14名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:49:51 ID:Dy6qrNtY
日本海で特殊なワカメ作ってバイオ燃料に、ってたしかイノベーション25だかにあったじゃん?
ああいうのは良いんだよ。夢があるし。
穀物メジャーだけがウハウハなんて、夢どころか一番見たくない現実ですよ。アメリカの農業政策に巻き込まれてるだけやん。
15名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:57:58 ID:nj7rFrHw
詳しい事は知らないけど
これからバイオ燃料の使用量が増えていくとして
耕作地の増加は恐らく必須だろ。
食糧用の耕作地からの転換は限界があるだろうし
使い道のない荒野や砂漠なんて
どうせ殆ど耕作地に転換できないだろうから
結局、熱帯のジャングルを切り開いていくしかないよな。
そうすると、環境破壊と温暖化が更に加速される事になるんじゃないの?
どう考えてもバイオ燃料がクリーンエネルギーだなんて言えないと思う。
16名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:58:54 ID:CRUJDbRw
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      ゼーレじゃ、ゼーレの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
17名無しのひみつ:2007/10/06(土) 01:06:01 ID:t01MF+5F
>>エタノールは燃費がガソリンに比べ30%程度劣るが、中西部では1ガロン(約3.8リットル)当たり2.8ドルで、
1ガロン3.2ドルのガソリンに・・・

対抗出来てないじゃん。
18名無しのひみつ:2007/10/06(土) 01:08:51 ID:OO+oaFzf
>大半のエタノール工場では天然ガスや石炭を燃やして蒸留のための熱を得ていて
この時点で、すでにエコでなくなっている。
この熱源を間伐材とか藁クズを使うようにするだけでも、かなりエコ度向上する。
19名無しのひみつ:2007/10/06(土) 01:18:18 ID:Dy6qrNtY
その分アメリカ人がダイエットするってんなら良いけども。
20名無しのひみつ:2007/10/06(土) 01:20:01 ID:nj7rFrHw
トウモロコシの茎がいけるなら他の植物の茎でも全然OKなはずなのに
わざわざトウモロコシの茎って言ってる所に何か引っかかるものを感じるな。
結局、アメリカが遺伝子組換えのトウモロコシをどんどん作って
輸出量を増やしたいだけちゃうんかと。
21名無しのひみつ:2007/10/06(土) 02:10:40 ID:VQKNuiHQ
アメリカではコーンが余ってるから
それを消費したいだけってTVで言ってた。
22名無しのひみつ:2007/10/06(土) 02:35:49 ID:JiSn7NqN
石油に関しての影響力低下で、穀物を大量消費させたいんだろうな。
どちらにしても、アメリカ中西部は安泰だな。

海上での燃料生産を本気で初めておかないと、日本はエネルギーも食糧も手に入れられなくなる悪寒。
23名無しのひみつ:2007/10/06(土) 02:50:01 ID:bEDFLv4T
薪が無いならパンを燃やせばいいじゃないの。マリーアントワネットな発想。
24名無しのひみつ:2007/10/06(土) 03:18:59 ID:aSby18VF
結局バイオエタノール作る暇があったら低排気量で燃費のいい車を作ったほうがCO2は減らせるってことだな。
そういや、発酵過程でも凄いCO2出るもんな。
25名無しのひみつ:2007/10/06(土) 03:27:42 ID:s1ow/QC1
セルロースから簡単にアルコールを製造できれば良いのだが。
そうすれば木材からでも出来る。
26名無しのひみつ:2007/10/06(土) 04:07:15 ID:wNMgA/aV
兵器の燃費は?

旅客機って本当にそんなに飛ばす必要ある?
旅客機なんて価格破壊してんじゃねえよ。
今の10倍だっていいだろ、運賃。

27名無しのひみつ:2007/10/06(土) 04:51:42 ID:5ehL2eTt
道州制で遠距離通勤しなくてもいいようにすればいいだけ

簡単じゃないか
28名無しのひみつ:2007/10/06(土) 05:09:26 ID:OVDk+m83
一方日本は海草で作った。
29名無しのひみつ:2007/10/06(土) 05:15:04 ID:hr7DGmAs
全地球として考えれば、なにを燃料にしようが結果は同じではないか?石油だろうがコーンだろうが

遠くから見て妙にピカピカしていない限り<光としてエネルギーロス
30名無しのひみつ:2007/10/06(土) 06:03:13 ID:EOwqEwuw
 穀物メジャー やりすぎ・・・
 食糧を燃料にして、一番被害を受けるのは最貧困層
 消費者がエネルギーを使わない工夫するのが一番良い
31名無しのひみつ:2007/10/06(土) 06:32:24 ID:xa9ahoYY
>>20
じゃ、さとうきびの茎で。



ところで、セルロースをアルコールにするには、
どういう手順でやればいいの?
32名無しのひみつ:2007/10/06(土) 06:56:40 ID:u/3Oz5hU
穀物のダブつきを減らし価格をup
ウシの飼料の価格もup
ウシニクの価格もup
で、誰が得するんだ?
33名無しのひみつ:2007/10/06(土) 07:00:47 ID:XJlGy+2b
何一つ新しい事実が発見されたわけでもないのに。

>>1
一生オナニーしてろ
34みーとくん:2007/10/06(土) 07:13:06 ID:+Jd/yXTC
森林減少させて畑にしてもなぁ・・・
35名無しのひみつ:2007/10/06(土) 07:20:59 ID:n1uPDRpM
世の中の車全部がリッター30km燃費達成すればいいだけじゃん。
36名無しのひみつ:2007/10/06(土) 07:22:03 ID:RamXVdgc
焼き畑してるよブラジル
全く意味がないw
37名無しのひみつ:2007/10/06(土) 08:03:14 ID:VqE27Bc7
>>32
穀物業者・農家
飼料業者・農家
食肉業者・農家
じゃないかな
38名無しのひみつ:2007/10/06(土) 10:49:11 ID:OpkWYRKC
海草で作ったとしても生態系に影響が皆無って事は無いと思うけどなぁ。
39名無しのひみつ:2007/10/06(土) 11:52:43 ID:Q/oB8UAs
ホンダワラ増やせばそこに産卵するサンマも増えてウマー
40名無しのひみつ:2007/10/06(土) 11:59:01 ID:gdVMel/n
>>1
だから南洋油桐にほぼ決定だ何度いえば、、、
日本は戦中から使ってるんだぜ
最近中東の油売りに騙されて使ってないがな
41名無しのひみつ:2007/10/06(土) 12:27:55 ID:5u3kJhJh
とりあえず乗用自動車のエンジン排気量を現在の軽の規格に統一することから始めなきゃ。
42名無しのひみつ:2007/10/06(土) 12:32:15 ID:QrpZjD0D
将来は水素とか燃料電池とか
いろいろな機関の利用が
考えられるけど
それまでの間のつなぎで、今のエンジンで
使えて、OPECや投資家のゴタゴタ
がなく価格安定で供給されるための
燃料は必要では
43名無しのひみつ:2007/10/06(土) 12:34:34 ID:cUzLuASh
高麗川の雑草で燃料作ってくれ…

44名無しのひみつ:2007/10/06(土) 12:43:13 ID:QrpZjD0D
>>43
そういうふうにできれば
田舎でも産業になるね
45名無しのひみつ:2007/10/06(土) 13:08:03 ID:LT7sC+EX
み〜んな「環境ビジネス」.
CO2のことなんか,誰ひとり考えちゃおらんw
46名無しのひみつ:2007/10/06(土) 13:20:48 ID:YZo1ApqI
バイオ燃料需要も所詮はCO2削減のためではなく、「今、ガソリンが高いから」でしかないわけで……
もし、ガソリン需要が大幅に落ち込み、ガソリンがバイオ燃料よりも安くなればバイオ燃料なんて誰も入れなくなる
47名無しのひみつ:2007/10/06(土) 13:29:15 ID:LT7sC+EX
>>46
>バイオ燃料需要も所詮はCO2削減のためではなく、「今、ガソリンが高いから」でしかないわけで……

そりゃぁそうなんだが,メディアや世間の頭には「CO2」しかないのジャマイカ?
48名無しのひみつ:2007/10/06(土) 13:42:45 ID:jB4kRQpu
>>45
正解だっ
もちろん「人間の生きていける」環境(地球自体のことじゃない)のことも本気でなんか考えてないっ
きゃつらの一番大事なものは地球でも環境でも自然でもなくサイフの中身
49名無しのひみつ:2007/10/06(土) 13:50:47 ID:1bGk4G/N
それで行くとこの先日本が今のレベルを落とさずに生き延びて行くには、
この環境ビジネスをうまく利用しないとダメなんだろうな…
この分野では少なからずアドバンテージがあるわけだし。
50名無しのひみつ:2007/10/06(土) 14:01:53 ID:YZo1ApqI
>>47
消費者はそんなに甘くないと思うよ
リッター2円違うだけで、特売日にアホほど並ぶんだから……
51名無しのひみつ:2007/10/06(土) 15:05:36 ID:X9CZPs6Q
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/20/021/index.html
まぁ食い扶持減らした上に発ガン物質撒き散らしてりゃ世話ねーな…
こういう話は何故かマスコミで取り上げられない不思議 :-P
52名無しのひみつ:2007/10/06(土) 15:51:22 ID:jB4kRQpu
マズゴミはエコ商売で儲ける金持ち連中にキンタマ握られてるから
53名無しのひみつ:2007/10/06(土) 16:22:59 ID:Urz7hWd3
そろそろ大凶作になって・・・
54名無しのひみつ:2007/10/06(土) 16:27:12 ID:S8IENV0e
アメリカの地下水も水位が下がって耕作不能な土地が増えてるって言うし。
エタノールは同体積のガソリンの7割くらいしか出力でないらしいし。
技術的進展がないなら、すぐに行き詰るよ。
55名無しのひみつ:2007/10/06(土) 16:54:12 ID:dmhkSapX
トウモロコシなのは二酸化炭素をよく吸収できるCAM植物だからだと思うんだが。
ぶっちゃけ、サボテンとかでもいいんだよな。
56名無しのひみつ:2007/10/06(土) 18:04:03 ID:n1rUUiNh
水素でいいのに…
57名無しのひみつ:2007/10/06(土) 23:41:26 ID:lj635DKx
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
58名無しのひみつ:2007/10/06(土) 23:50:36 ID:OPxZKTgH
エコブームや環境技術なんざ
発展途上国との技術力の差を拡大するためのものだしな。
59名無しのひみつ:2007/10/06(土) 23:54:27 ID:rc/EZeHN
燃料用の植物育てるためにどれだけ化石燃料使ってるのかとか
その辺調べた人居ないの?
60名無しのひみつ:2007/10/07(日) 00:01:40 ID:9grq40x6
とうもろこしの需要を増やすのご熱心だから
61名無しのひみつ:2007/10/07(日) 00:11:01 ID:RGd7Ofvj
>>50
んなわきゃないいだろw
L10円引きでも並びもせんわw
62名無しのひみつ:2007/10/07(日) 01:48:52 ID:lsYEYdQK
>>61

現実を知れよ引き篭もり無免許ニート
63名無しのひみつ:2007/10/07(日) 03:40:24 ID:xXZegBXv
>>61
エェー
それは絶対に並ぶだろ
64名無しのひみつ:2007/10/07(日) 03:55:21 ID:r0BcBx9H
100/70*2.8=4j
ガソリンに対抗出来てない罠
65名無しのひみつ:2007/10/07(日) 03:57:28 ID:r0BcBx9H
米政府のとうもろこし売りてー!って思惑しか見えない。

もろこしより、効率が良い農作物を探しだして品種改良する方事を忘れていけない。
66名無しのひみつ:2007/10/07(日) 04:01:15 ID:r0BcBx9H
>>64
計算ミスE85の場合
100/70*85/100*2.8 + 15/100*2.8=3.82j

一応対抗できてる。
67名無しのひみつ:2007/10/07(日) 04:11:12 ID:npOGGBGt
生ゴミから捨てるほど発生する天然ガスを液体燃料にする技術はないのか?

68名無しのひみつ:2007/10/07(日) 04:15:18 ID:YtF4HbBM
>>31
セルラーゼ産生菌がいまんとこの有望株
あとは人工的な酵素設計も考えられるが、これは話は聞かんなあ。

>>38
皆無ではないでしょうね。
少なくとも大陸棚でやるのはやめて欲しいものです。

>>40
中東の油売りの国の荒地で作れれば、彼らも喜んで栽培するんじゃないかな
69名無しのひみつ:2007/10/07(日) 04:17:53 ID:YtF4HbBM
>>67
冷やせば液化メタンになるけど、質が不均一なのと、密度が薄すぎて商売にならないと思う(液化するエネルギーがもったいない)
ある程度均質で濃度が管理できる家畜の排泄物なんかは、液化燃料を作るとかなんとかいうプラントが市販されてた希ガス
70名無しのひみつ:2007/10/07(日) 11:16:08 ID:P4LpbA0F
>>61
いや、普通に並んでるし(w
71名無しのひみつ:2007/10/07(日) 12:00:30 ID:NcPr//sB
つかバイオ燃料は環境はおまけで
一番の目的は石油依存からの脱却を目的にしてるんだと思うが
72名無しのひみつ:2007/10/07(日) 13:59:08 ID:WgB5jgyX
燃料燃やしてるんだろ
二酸化炭素減らないだろ
73名無しのひみつ:2007/10/07(日) 14:11:50 ID:X5H227br
穀物を作る時に燃料を使う。
74名無しのひみつ:2007/10/07(日) 14:30:27 ID:6pQzzbAg
トウモロコシ原料のエタノールはCO2削減にならないし、トウモロコシの価格上昇をもたらして中米あたりでは深刻な問題にもなってる。

でも、穀物メジャーのADM(Archer Daniels Midland)がトウモロコシ原料のバイオエタノール市場の40%位を支配してて、環境保護を名目に政府から1000億円位の補助金をもらってる。
ADMはその見返りに政治家に多額の献金をしてる。
だから間違った政策と分かってても米国政府はなかなか変更しようとしない。
75名無しのひみつ:2007/10/07(日) 14:55:55 ID:rSR7yauz
メキシコの主食のトルティジャの値段が2倍にも上がったよ。
今年に入ってからとても治安が悪くなった気がする。

国民の60%以上が一ヶ月の収入が200ドル以下の貧困層だっていうのに。
先進国のためだけのエゴイスティックな燃料開発、どうにかしてくれー。
76名無しのひみつ:2007/10/07(日) 15:03:15 ID:E+LDwe+Q
>>71
エネルギー換算だと,100の石油をつぎこんで
100以下のエタノールしかつくれないんだから,
石油依存からの脱却もクソもないだろww
77名無しのひみつ:2007/10/07(日) 15:19:24 ID:pxPP60/m
麻をつかえばいいのよ麻を
78名無しのひみつ:2007/10/07(日) 16:45:42 ID:raYxYjtA
>>76
それで石油より安く出来るわけないだろ
小学生か?
79名無しのひみつ:2007/10/07(日) 17:39:21 ID:seDdTvCL
一番の目的は金儲け
80名無しのひみつ:2007/10/07(日) 17:59:33 ID:/uUJJHyQ
そろそろ木炭車を開発すべきだ。
81名無しのひみつ:2007/10/07(日) 18:01:27 ID:IHrUK9Sr
世界的には食糧不足だって言ってるのにあえて食物を石油燃料の代わりにしよーって魂胆からもう間違ってる

82名無しのひみつ:2007/10/07(日) 18:14:37 ID:bUNl8FpE
国策で日本の家屋ぜんぶに太陽電池パネルを設置させたらどうかな?
あれだけテカテカしてるものなら反射放熱の効果もあるんじゃないのかな 砂漠のように
83名無しのひみつ:2007/10/07(日) 18:19:11 ID:npOGGBGt
>>81
スレ違いだが、食料不足じゃなくて、知識不足。
子供を沢山つくれば生活が楽になるという建前の発想が、人口を増やし
無駄な援助の流れを生み、無意味な争いや死、憎しみを生む。
建前の援助でもその場は生き延びてさらに状況が悪化する、放置したほうが
まし。内戦も放置したほうが良い結果を生む。
彼らに必要なのは食料ではない、食料を生む知識、争わない知識、
豊になる知識だろ。

温暖化も目の前の気候変動ばかり誇張する、数万年で考えれば過去になんどもあったことだろ。
現在の社会が化石エネルギーに依存している、その辺をどのようにしても
同じ流れだろう。先送りで人類全体が進歩しても、問題解決も先送られて
同じ結果じゃないか?
現在の温暖化の対策など、対策にもなにもなってない。
温暖化を騒ごうが、微量の変化で誰が危機感を感じるんだ?
激的な変化や危機が起こらない限り宣伝などで解決できるわけないだろ。

これは本当の危機感を得るチャンスであって、危機感により問題解決意識も
前倒しするほうが解決策として重要だとおもわれ。(現在は偽者、建前)
化石燃料を使わない安全な可能性の域にある方法など沢山あるだろ、
単に費用が1倍ちょっとから多くても2倍がかる程度だ、その程度なら
簡単に乗り越えられるはず。
さらにエネルギーがかかっても、技術開発のほうを促進したほうが
長期的に良いに決まっているだろ、短期ばかりみるな!
84名無しのひみつ:2007/10/07(日) 18:22:04 ID:fO+okiAh
内燃機関は捨ててやっぱ電気だろ。
85名無しのひみつ:2007/10/07(日) 18:29:05 ID:/uUJJHyQ
エタノールで走らせるなんてもったいない。
全て酒にすべきだ。
86wん:2007/10/07(日) 18:29:07 ID:qxx+sf1d
食糧を燃料に変えるのは本末転倒。
87名無しのひみつ:2007/10/07(日) 18:55:39 ID:EKhux7pC
人口増えすぎ

88名無しのひみつ:2007/10/07(日) 19:11:09 ID:/+4yjcH+
やっぱり原発だな
89名無しのひみつ:2007/10/07(日) 19:29:23 ID:1lpCPSDZ
マンガで神か悪魔かっていうとたいてい悪魔。
敵か味方かっていうとたいてい敵。
90名無しのひみつ:2007/10/07(日) 19:30:24 ID:KRfFreqE
ある時は正義の味方だし、ある時は悪魔の僕だよ。
91名無しのひみつ:2007/10/07(日) 19:39:33 ID:9grq40x6
とうもろこしを値上げしたいだけ
92名無しのひみつ:2007/10/07(日) 20:12:45 ID:AjuQSOr0
食いもんからじゃなくて、排泄物から燃料を作った方が絶対に効率的。

「偉い人にはそれがわからんのです。。。」
93名無しのひみつ:2007/10/07(日) 20:29:03 ID:RN/w/RQ5
森林の枝打ちやら間伐やらで出た木片を使うほうが良いともいうが

この場合発酵のための小型プラントを現地に持ち込んで
エタノール原液をパイプラインで運ぶのが良さそうだな

まあ下に製材所が出来るならそこで作ればよい
94名無しのひみつ:2007/10/07(日) 20:39:17 ID:imu7dMCR
原発の技術を上げたほうがいいだろ。
95名無しのひみつ:2007/10/07(日) 21:27:23 ID:xXZegBXv
>>80
もうある
>>82
反射はもったいないな
反射なんかさせずに全部電気にするんじゃよー
96名無しのひみつ:2007/10/07(日) 22:19:29 ID:+a5DrWTH
エコだエコだと言って
・レジ袋いらない
・ペットボトルの蓋集め
・蛍光灯の消灯
・TVやビデオの電源抜き
・トレイやペットボトルのリサイクル
やってる奴に限って
・コンビニ使う(環境破壊しかしてない)
・ペット飲料が好き(最初から飲まなくていいものです、水道水で水か、お茶飲みなさい)
・買い物は車が中心(なるべく近くのスーパーに自転車で行こう)
・スーパーは惣菜が中心(自分で作れば余計な包装も少ない)
・通販大好き(商品を一個一個送るのは輸送に大量のエネルギーを使います)

便利な生活はエネルギーを浪費しているだけだと気付いたら?
消費が一番エコとは矛盾したものなんだよ
97名無しのひみつ:2007/10/07(日) 23:45:47 ID:9grq40x6
消費の何が悪いんだと開き直ればいい問題であってだな・・・
98名無しのひみつ:2007/10/07(日) 23:52:30 ID:oQvCStsh
>>90僕はいつだってキモヲタニートだお
99名無しのひみつ:2007/10/08(月) 08:39:54 ID:A6R4Toyt
この手の論文って頭から現実不可能なこと語ってんだよなあ
車の燃費を上げ、地域ぐるみで省エネルギーに取り組めないから
今の事態になってるわけで
100名無しのひみつ:2007/10/08(月) 10:12:44 ID:nDQIdfP5
大規模な製材所では製材時に出る木屑で発電をしていたりする。
紙パ工場では黒液を燃やして発電。今のところ木材の燃料としての
使い方はこの方法が一番利にかなっている。
101名無しのひみつ:2007/10/08(月) 10:43:56 ID:5Asu/NiP
CO2問題など嘘だってみんなわかってるよね。

エタノール価格が上がって、それを燃料にするインフラが
整えばエタノール生産にたいする技術開発が進むよね。
(海草から燃料作れればそれが一番)

俺は、サラダ油を使ったディーゼルのほうが本命だと
思ってるんだが、それにしても採算ラインをどうするか
でしかない。

最大の問題は穀物価格が上がる事で餓死者を増やすこと。
102名無しのひみつ:2007/10/08(月) 10:49:18 ID:r17dDmFk
荒れ地、もしくは漁場や養殖施設にもならない海で栽培でき、簡単にアルコール化できる植物
なんて物が存在すれば良いんだけどねぇ〜
103名無しのひみつ:2007/10/08(月) 13:14:56 ID:rPgesTN3
こんぶ
104名無しのひみつ:2007/10/08(月) 13:31:41 ID:/2JNv30s
【代替エネルギー】燃料も地産地消へ。東大グループ、
農林業廃棄物からエタノールを生産し地元の自動車燃料にする実験を開始 。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1156902634/

【環境】ディーゼル燃料:てんぷら油からの製法開発 同志社大など
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1128817013/

【環境】雑草からバイオ燃料 ホンダが新技術開発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1158312002/

【環境】牛脂原料のディーゼルエンジン燃料を開発「BSE問題で焼却処分の牛脂を有効活用」[03/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174489796/
105名無しのひみつ:2007/10/08(月) 13:32:16 ID:/2JNv30s
【代替エネルギー】バイオエタノール 海藻から400万トン生産可能 東京水産振興会構想
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1178804572/
106名無しのひみつ:2007/10/08(月) 13:47:32 ID:dJr4ohF3
>>104 >>105
み〜〜〜んなインチキ
107名無しのひみつ:2007/10/08(月) 14:12:09 ID:DTXKkoio
おいしい利権ですね^^
108名無しのひみつ:2007/10/08(月) 21:07:27 ID:sw3sZqzC
トウモロコシの相場が上がるのは実にいいことだ、と××氏は語った。
109名無しのひみつ:2007/10/08(月) 21:26:13 ID:j9RciDeY
CO2削減は出来ても熱だけは抑えられんだろ
110名無しのひみつ:2007/10/09(火) 13:22:38 ID:NtjYI8lX
CO2をエネルギーにしたら良いんじゃない?
111名無しのひみつ:2007/10/09(火) 14:15:13 ID:8yt4CVh7
燃えないからな
112名無しのひみつ:2007/10/09(火) 14:34:22 ID:F5I58cwp
結局のところ高速増殖炉だよ
若干の故障や障害を騒ぎ立てる原子力アレルギーのバカどもに乗せられて
研究を後退させたのは実に愚行だった
113名無しのひみつ:2007/10/09(火) 14:56:03 ID:EEZPHlBr
>この工程では、CO2が大量に排出される。エタノールが環境に優しいという説が
>疑わしくなるのは、このあたりからだ。

記者は相当頭が悪いか扇動しようとしてるんだな。
農作物を発酵させる時にCO2が出るが
 農作物の発酵過程とアルコールを燃した時のCO2 > 農作物の吸収したCO2
 となるようだと錬金術だ。絶対にありえない。

さらに肥料や耕作機械の燃料の話をしているが
 肥料や燃料のアルコールに使った化石燃料のCO2 > アルコールで節約できる化石燃料のCO2
 だった場合には
 使った燃料代 > アルコールで節約できた燃料代
 になって商業的に破綻するようだが同熱量で格安なのだからありえない。
114名無しのひみつ:2007/10/09(火) 14:59:47 ID:nOhmQp4h
めんどくさいからエタノールなんかやめて
麻から油絞ってディーゼルエンジン動かそうぜ。
115名無しのひみつ:2007/10/09(火) 16:00:41 ID:8yt4CVh7
>>112
重大な作業ミスを隠すからだ
116名無しのひみつ:2007/10/09(火) 18:11:57 ID:Ysvxv8Lk
バイオ燃料なんてアメリカが占領した日本に給食を導入させ
米主体を小麦主体に変えさせた政策と同じ思惑を感じるな
117名無しのひみつ:2007/10/09(火) 18:43:37 ID:C1D5NeCY
>>113
後段の炭素量と燃料価格との結びつけは根拠が無いんではなかろうか
118名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:01:12 ID:RHs1/l45
>>117
根拠も何も
原価が売値より高いわけなかろう
耕作機械等製造燃料の量<<<<<代替燃料総量だ
この程度のイメージ出来なきゃもっと原価計算勉強すべし
119名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:00:10 ID:gx8faMfF
>>118
だってガソリンは高いけど灯油や軽油は安いやん
そしておっきな農耕機械は灯油や軽油でうごくやん
120愛煙家りょうじ:2007/10/10(水) 01:35:27 ID:5oUmsiAL

やっぱ原子力しかないって♪

しかも高速増殖炉「もんじゅ」だったら、未来永劫、燃料調達の心配せんで済む♪

ルンルン♪
121名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:42:53 ID:wez/fgJx
なんで日本はディーゼルの普及に前向きでないの?
122名無しのひみつ:2007/10/10(水) 02:01:27 ID:4TaDXyDo
食料を燃料にするのは反対だな。
とうもろこしの芯とかゴミからつくるならいいけどさ
123名無しのひみつ:2007/10/10(水) 12:08:59 ID:sJAdSdHN
>>121
そんなことはないよ新型触媒開発終了実用化待ち。
2年後ぐらいに一気にディーゼルブームが来る。
124名無しのひみつ:2007/10/10(水) 12:27:43 ID:5M3Clj3t
都知事の振るすす入りPETのイメージを打ち破るだけの
良CM流さないとねえ、、、
あえて良くなったところを都知事に説明するとかくらいは検討したほうが良いかも
125名無しのひみつ:2007/10/10(水) 13:37:36 ID:1xAVEKDg
>>102
【代替エネルギー】バイオエタノール 海藻から400万トン生産可能 東京水産振興会構想
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1178804572/l50
126名無しのひみつ:2007/10/10(水) 23:28:03 ID:ggI9SDlq
>>120
完全にコントロールできるならそれでいいと思う
しかし、今はまだできない
>>121
大気汚染物質の絡みじゃねいの
127名無しのひみつ:2007/10/11(木) 06:04:08 ID:EJsrlGwC
>>12
あのレベルの設計ミスをするようなシステムをかw
128名無しのひみつ:2007/10/11(木) 08:05:26 ID:t6nqsh5n
>>121
そりゃ、都知事があの調子だからじゃないの?
129名無しのひみつ:2007/10/11(木) 22:15:21 ID:jTctACJB
大気中のCO2と水を元にして燃料を生産すれば良い。製造エネルギーは太陽光。
130名無しのひみつ:2007/10/11(木) 23:08:59 ID:Hqcelq87
地下深くに原子力発電所作れば安全なんじゃね?
仮にテロや誤作動があっても被害は拡大しない
131名無しのひみつ:2007/10/11(木) 23:35:25 ID:qrMgOXxp
>>130
地震がな…
132名無しのひみつ:2007/10/12(金) 01:16:54 ID:SoKhBir9
いや地震より冷却はどうするんだよ燃料の出し入れはどうするんだよメンテナンスはどうするんだよ
133名無しのひみつ:2007/10/12(金) 06:44:41 ID:1QYq7XfU
CO2は云々言うけれども
もっと危険なメタンやNOx関連は、全く対策されようとする動きもない愚かしさ。
134名無しのひみつ:2007/10/12(金) 07:02:09 ID:BzSn/eNr
手段と目的が逆になってるから破綻する
本音は安全保障の名の下に、エネルギー依存してる中東を牽制したいわけだろう
135名無しのひみつ:2007/10/12(金) 19:46:15 ID:3h5fIq4A
火山を噴火させて火山灰で太陽光を遮って寒冷化させる。
136名無しのひみつ:2007/10/12(金) 20:00:33 ID:2+ZaN2N8
アルコールだけ売れや ごらー
137名無しのひみつ:2007/10/12(金) 20:26:57 ID:CaLMDnam
蒸気自動車でも復活させたら。
138名無しのひみつ:2007/10/13(土) 01:05:48 ID:xB8NfdaM
>>131
積水ハウスの免震

>>132
エレベーター
139名無しのひみつ:2007/10/13(土) 01:13:35 ID:VSnLERqj
まずはアスファルトを白く塗ってしまおう。
140名無しのひみつ:2007/10/13(土) 01:49:25 ID:GcGNuU86
>>137
石炭から二酸化炭素出るよ
141名無しのひみつ:2007/10/13(土) 02:08:30 ID:6vyEQK9l
>>130
そんなに地下深くやったら、逆にメンテだ地震がね
震度7も余裕で対処できる、耐震機能もった小型原子炉を
多数都市部に作ったりすればいいと思います。
142名無しのひみつ:2007/10/13(土) 12:56:46 ID:g56VZaJx
バイオエタノールは補助金と石油投機で見掛上コスト的に対抗できてるんだろうな。
実質、トータルの環境破壊度はバイオエタノールの方が高いよ。
143名無しのひみつ:2007/10/13(土) 21:20:54 ID:hj3eyTTE
>>141
都市部に多数作ったら核燃料を搬入できないだろ
核廃棄物を搬出できないだろ
冷却水を確保できないだろ
警備できないだろ
144名無しのひみつ:2007/10/14(日) 10:37:31 ID:zs4ddN/B
なあに警備なら自宅警備員がやってくれるさ。
145名無しのひみつ:2007/10/17(水) 20:29:46 ID:zn+r7FUE
エンジンが腐食するだろ!
日本自動車工業会「エタノール混合ガソリンに対する自動車側の考え方」2003年9月4日
バイオ燃料は
ゴム劣化、樹脂の加水分解
アルミ材料、インジェクタ、噴射ポンプ、燃料配管ホースの腐食
の危険性
146名無しのひみつ:2007/10/17(水) 20:35:50 ID:aUjiM9tX
日本車は性能良すぎるから早くぶっ壊して新車を買わせようという
自動車メーカーの陰謀
147名無しのひみつ:2007/10/17(水) 20:38:07 ID:zn+r7FUE
>>145
資料のリンク張り忘れ(PDFだよ)
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/renewable/02/mat_04.pdf
148名無しのひみつ:2007/10/17(水) 20:43:15 ID:Ms6FOT40
環境破壊・・・、実はCO2が原因ではないというオチ
149名無しのひみつ:2007/10/17(水) 20:44:56 ID:uVissVQ6
温暖化より物価上昇の方が大問題だろ
150名無しのひみつ:2007/10/17(水) 21:27:40 ID:ne8ed3dL
>>149
ガソリンなどと同じで資源は限られてるのに需要・消費は増える一方だから、
経済状況で誤差程度の変動はあるものの物価が下がる事なんてあり得ない。
151名無しのひみつ:2007/10/19(金) 02:21:02 ID:+q+lk/yl
>>149

そんなことは一切気にするな!
CO2削減のためにディーゼル車を買え!
152名無しのひみつ:2007/10/19(金) 17:03:05 ID:olBgq8tq
それなら、先ず、環境関連銘柄であるディーゼルエンジンで
定評のあるいすゞの株を買おう。
トヨタにもディーゼルエンジンを供給することが決まっている。
その儲けた金でディーゼル車を買おう。
153名無しのひみつ:2007/10/19(金) 18:38:18 ID:+q+lk/yl
何も考えるな
欧州のディーゼル車を買え。
どうしてもダメなら欧州の部品の付いたディーゼル車を買え。
電化製品もすべて買い換えろ。効率がよくなくて

 地球温暖化の全ての原因の  C  O  2  削  減
 のためだ
154名無しのひみつ:2007/10/20(土) 21:05:40 ID:wfhA2mGX
>>1
二酸化炭素固定という観点で言えば、エタノール目的で増産したサトウキビを使用せず埋めてしまうのが最良だろう
常識で考えて。
155名無しのひみつ:2007/10/20(土) 21:35:48 ID:BAm6SWFi
おかげで穀物価格が高騰してるんだが。石油が無くなる前に食糧危機で
全面戦争になって人類が滅びそうだな。
156名無しのひみつ:2007/10/20(土) 23:36:45 ID:RUwsZ6Hk
>>154
食べ物を利用せず埋めるとか狂気の沙汰
157名無しのひみつ:2007/10/20(土) 23:53:52 ID:/Irbh8lY
温暖化ってホントに悪いことなの?
158名無しのひみつ:2007/10/21(日) 12:18:19 ID:s26NWj4R
石油を使わなくて済むから
石油価格高騰を少しでも抑えられるかも
知れない
159名無しのひみつ:2007/10/21(日) 13:12:58 ID:Xdoyzd/E
>>1
ちょっ トウモロコシを連作だなんて池沼ですかw
160名無しのひみつ:2007/10/21(日) 14:01:45 ID:41xBb/f9
>>142
むしろ穀物投機の材料にされてるのが現状っぽくね?
161名無しのひみつ:2007/10/21(日) 14:20:44 ID:BbTdg0vE
>>1日に2万5000人も餓死している

皮肉だが温暖化防止に貢献してるなw
162名無しのひみつ:2007/10/21(日) 16:49:44 ID:SIUOEASa
>>161
二酸化炭素排出の元々小さい国で餓死多発してもたいした影響ないんじゃないの
ってのは禁句?
163名無しのひみつ:2007/10/21(日) 17:24:48 ID:v1VjzXKa
そうだよな。
ここはアメリカでそのオーダーの餓死者を出して貰わないと。
164名無しのひみつ:2007/10/21(日) 17:42:33 ID:wNgSsB9V
>>1
>2050年までにガソリン需要をゼロにできるという。

できるわけねーだろ
死ねよカス
165REI KAI TSUSHIN:2007/10/21(日) 17:51:03 ID:cAm2xF38
今という時代は、国家レベルで【ECOLOGYの推進】&【Co^2削減】が求められています。

※【参考】※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※【京都議定書】で日本は、【14%】の【Co^2削減】目標        ※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

1. 前長野県知事の頃とは、【世論】も【Energy情勢】も異なり【風力発電】や【水力発電】などの
【自然Energy】が見直されるのは、ごく当たり前なことです。m(__)m

2. 【ダム建設のTechnology】も進歩しています。以前に懸案だった【ダム建設の弊害】も最新の
【Technology】を投入することによって【克服可能】でしょう。

3. 長野県の【水資源の確保】,【治水・防災】を考えると【ダム建設】は【必要不可欠】なものに
なりつつあります。m(__)m

4. 街の【人口】を増やし、【地場産業】を発展させる為には、【水資源】と【Energy】の【確保】は
絶対条件です。m(__)m

5. 【Co^2削減】,【自然Energyの利用】,【水資源の確保】,【治水・防災】etc...を理由に
【複合予算】が取り易いのでは?
166名無しのひみつ:2007/10/21(日) 17:52:43 ID:vREJpKWg
マジ良いよ

http://i.pic.to/h9fa0
167名無しのひみつ:2007/10/21(日) 19:42:03 ID:ABR21tVi
>>164
2050年まで石油が残ってる保証は?
考えたこともないニートは黙ってろよ、なっ

きっと40年後はガソリン使ってたら恥ずかしい時代になるよ
168名無しのひみつ:2007/10/21(日) 20:04:21 ID:fbB4vN9L
先進国が環境問題と国益を考えれば、
途上国の人口抑制と経済発展の阻止に行き着いて当然。
中国インドの30億人がみな車を持つようにでもなったり、
疫病のために死んでるアフリカの子供たちにワクチンが行き届いたら、
日本は海に沈むと思え。
169名無しのひみつ:2007/10/21(日) 21:08:00 ID:41xBb/f9
>>168
> 途上国の人口抑制と経済発展の阻止に行き着いて当然。

自分より上にいる先進国をぶっ潰した方がお得だろ。
エネルギやら他の生産物やらモリモリ消費してる奴をよ。
2位3位のくにがやりそうではあるが。

まぁ、正面から突っ込む馬鹿は居ないので当然テ(ry
170名無しのひみつ:2007/10/24(水) 06:02:22 ID:jGlLbqCP
>>165
「ECOLOGYの推進」とか意味のとりにくいことは書くなよ。
en.wikipediaでも
> "ecologic" or "ecological" is often taken in the sense of environmentally friendly.
とあるから「環境保護の推進」という意味で書きたかったのだろうが、
辞書的には生態系とか生態だし、科学+に書き込む以上はそのへんはわきまえて欲しい。

っつか、ずいぶん昔からそのコテハン見るが、
【】を多用するようになってからずいぶん知性が劣化した印象を受ける。
171名無しのひみつ:2007/10/24(水) 06:41:27 ID:vj3agLYv
今は、プチ氷河期なんだから多少の温暖化は望むところだろ。
172名無しのひみつ:2007/10/24(水) 10:19:22 ID:HWsLRnjJ
早く原子力自動車作れ
二酸化炭素出さなくて環境にいいぞ
173名無しのひみつ:2007/10/24(水) 10:45:08 ID:1XaOyG1w
地球に優しい原子力空母や原子力潜水艦を造ろう
174名無しのひみつ:2007/10/24(水) 13:55:05 ID:pSCRtADZ
トウモロコシから、エネルギーが取れたら、
アメリカか、中国がエネルギー産出国一位?
戦争する理由がなくなるから、いいね。
175名無しのひみつ:2007/10/24(水) 14:20:05 ID:ig8yb12m
バイオ燃料→地球温暖化→100%間違いのない予知(オカルト)
つまり短絡的、根拠の非常に薄い感情論で状況を理解できない
香具師に恐怖心や建前的な知識を植え付ける宣伝にすぎないな。

風が吹けば桶やが儲かるという理屈でも通りそうだ。
176名無しのひみつ:2007/10/24(水) 17:03:04 ID:ILf3MIFp
適切な表現では、

地球温暖化→不安→そこに付け込む奴がビジネス展開→バイオ燃料ブーム

風が吹くのはともかく、そこからの三段論法を導き出して、人々の不安感に
付け込むビジネスが出て儲かる図式が付くられるところに問題点がある
177名無しのひみつ:2007/10/24(水) 18:10:53 ID:Lx8/Mtzr
じゃあどんどんガソリン使えばいいやん。
どうなるか知らないけど。
178名無しのひみつ:2007/10/24(水) 20:46:16 ID:KE+HOSP7
人類は早く滅びるべき
179名無しのひみつ:2007/10/24(水) 21:52:02 ID:IHWnOhnp
科学的根拠くださ〜い
180baoi:2007/10/27(土) 17:27:12 ID:kuLvqk4g
>バイオ燃料 毒植物が主役に 日欧企業相次ぎ栽培
>tp://blog.so-net.ne.jp/GE_HONDA_AERO_ENGINE_HF240/2007-07-16-2

数年以内に予想される、世界大恐慌、第三次世界大戦、世界的大飢饉
弱った人間に襲いかかる新型インフルエンザ

世界荒廃後、枯れた大地には毒植物のみが茂り
その実は4粒で致死量、、、、
181名無しのひみつ:2007/10/27(土) 22:52:33 ID:HZgoCJTt
>>180
トリフィドみたいな話になりそうだな。
182名無しのひみつ:2007/10/27(土) 23:02:05 ID:JEpXDipR
>>174
これまで化石燃料があること以外に存在をアピールできなかった国が
(今まで以上に)やさくれるから、さらに不安定になるんであと。
183名無しのひみつ:2007/10/28(日) 00:06:23 ID:LpbNmLBR
>>181
「緑色の流星群」ってやっぱり中国の衛星かな?
184名無しのひみつ:2007/11/30(金) 05:49:22 ID:+mIb8RLP
なんだかアメリカの穀物メジャーがバイオ燃料を口実に価格操作してますけど腹立ちますね。
実は廃棄物の中では最もエタノール・メタンガス等のバイオ燃料作りやすいのって人間の糞尿
なんですけど、企業や研究者の方スルーしてますね。
経済大国の糞尿ほど高効率なんで理にかなってるんですが・・・
エタノール取り出しても酒として飲んじゃいそうな人々にも原料が糞尿だったら二の足踏んでくれそうで
一石二鳥なんですけどね。
トウモロコシや大豆やサトウキビなんて搾りかすでも使うなら別ですけど直で使うなんて、地球人口80億の
食料争奪戦の時代に馬鹿げてますよ。喰ってから出して原料に出来るんですから。

廃棄物から作れば充分。それで足りないなら、自動車文明を再考する方が先。
世界レベルの飢餓の時代は温暖化の影響より早く来るって言うか、既に現実なんですから。
185名無しのひみつ:2007/12/01(土) 17:28:55 ID:C45oZkqI
あなたの天使度・悪魔度を診断してくれるサイトが話題
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9019.html
186名無しのひみつ:2007/12/02(日) 03:17:22 ID:1hzV1wBH
何で既に需要があるトウモロコシの実の部分を使うのかが分からん、米国なら
トウモロコシの実じゃなくて葉や茎を使えよ。日本なら稲作やってるんだから
稲ワラ使えよ。沖縄ならサトウキビの残りかす使ってエタノール生成しろよ!

そりゃー実の部分、と言うか糖質が豊富な部位を使えば生産効率良くなるのはわかるが
日本人から言わせれば、米は酒にするなり、炊いて食うなり、せんべいやらに
加工するなりするだろうに・・・
187名無しのひみつ:2007/12/02(日) 10:03:58 ID:p2ny4ND2
別スレのミニ地球を作ってCO2の割合を正確に調査してほすい
188名無しのひみつ:2007/12/07(金) 11:42:13 ID:QS3Sjm41
とにかく金銭が絡んでる時点で駄目。

環境問題はビジネスになった時点で終了。
ぶっちゃけボランティアっつうか無償奉仕くらいの勢いじゃないと。
そういうのはもう人類には無理だから、生物環境的には
もうカウントダウンを数え始めてる時期。中国発展がそれを加速させた。
189名無しのひみつ:2007/12/17(月) 07:30:39 ID:YADcJWoi
昨今のクリスマスイルミネーション流行も含めて馬鹿ばかしいと思います。
電気代払えばいいってもんじゃないでしょ?

寒冷期の方がもし電力需要少ないのなら、どうせ細かい発電量の調整なんか出来ない
原発とかで余剰電力で水素作って夏の大需要期の為に貯蔵しておいたり出来ないもんかな?
電気特性として貯蔵が出来ないのはわかるが、他の物質に換えればエネルギー保存
出来るんじゃないのかな?
無駄なネオンサインとか営業終了後の防犯用の店舗内の照明、アクティブセンサーとかに変えれば
今より断然電力消費抑えられます。都市部の夜空が明るすぎるのは飛行機や衛星写真からでもわかる位です。
節約するだけ節約して、余剰電力は代替エネルギーに変換しましょうよ。
安全の為の照明は必要だけど、それ以外の照明は無駄なだけ。ライティングはイベントの際だけにしましょうよ。
花火と一緒で!
澄んだ空気に夜空の星の綺麗さの方がずっと素晴らしいと思いますよ?
190名無しのひみつ:2007/12/22(土) 07:37:23 ID:VW8LWMCC
結局みんな今さえ良ければいいんだよな
滅亡する前に寿命くるからいいやとかそんな考えなんだよ
それに金が絡んだことで余計絶望的に…
191名無しのひみつ:2007/12/23(日) 17:14:22 ID:kGFDK+hu
考えてみればアメリカと中国がソドムとゴモラの都市で、ニューヨークのWTCが
バベルの塔だったんだなと・・・
192名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 19:38:43 ID:i1RYJ9gx
バイオ燃料を増産する→食料価格が暴騰する→食料不足で飢餓が広まる
→世界の人口が減少する→資源消費が減少する→余った食料でバイオ燃料を増産する
→(同じ繰り返し)→地球環境が改善され資源も浪費しなくなる
193名無しのひみつ:2007/12/24(月) 14:01:21 ID:iyAngXrR
みんなバカだね
194名無しのひみつ:2007/12/24(月) 14:20:25 ID:F6hWuMbe
糖うめー
あ、糖たべたらアルコールでちゃった プリッ
195名無しのひみつ:2007/12/24(月) 14:28:27 ID:EpsvPY0R
>>186
セルロース分解利用の方法も研究されているんだろうが、
まだ大規模に効率的な運用を行うところまできていないんだろう
196名無しのひみつ:2007/12/24(月) 14:57:10 ID:oJGt/2Zh
可搬型の燃料どうこうするのは大変だから、まず電車用の電気を可燃ゴミで作れ
197名無しのひみつ:2007/12/24(月) 17:53:53 ID:rge399o3
例えば木材からエタノールを取り出して自動車が動くまでの
総合効率だがそもそも木材からの変換効率が半端なく悪い。
正味3−4%だとして自動車のエンジン効率が三割だから
有効利用されるエネルギーは3分の1つまり木材のエネルギーの
99%は有効利用できない。ましてやこの場合は石油でエンジンを
動かすことを想定しているため実際の総合効率は1%をきる。
198名無しのひみつ:2007/12/24(月) 18:00:34 ID:Y0lx5OkO
安けりゃいい、燃えりゃいい、動けばいい。
199名無しのひみつ:2007/12/24(月) 18:59:39 ID:HsJrbyNi
こういうのこそ大々的にニュースにして、価値を知ってほしいね。
廃棄物を使えるようになればいいなぁ・・・CO2を極力出さない方法で。
200名無しのひみつ:2007/12/24(月) 19:03:26 ID:HsJrbyNi
>>189
禿動。
ネオンやイルミネーションで吐き気をおぼえたことがある。
企画物(ルミナリエやTDL等)以外の、富裕層の自己満足なイルミネーションが大嫌い。
201Tocchan
人糞の再利用を優先すべきだ。亜硫酸ガスからメタンは出来ないものか。
簡易ガス再生装置を各家庭に義務づければ家庭用燃料の何割かは節約できるだろう。
それよりも肉食はより多くの飼料を消費するので、草食でも大型化したサイ、ゾウ、キリン、ゴリラなどの辿った道を人類は辿るべきだ。