【特許/訴訟】日亜、「404特許権」放棄へ 中村氏開発のLED製法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未来科学へむちょりん記者φ ★
日亜化学工業(阿南市)は、青色発光ダイオード(LED)製法の一つで、
中村修二・米カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授との特許権訴訟でも価値が争われた
「404号特許」について、特許権を放棄する方針を固めた。
日亜は訴訟段階から「404特許は既に使っておらず、事業収益に結び付いていない」との
見解を示していた。特許が失効する二〇一〇年を待たずにあえて放棄する背景には、
訴訟で注目された404特許に価値がないことを強調したい意向もあるとみられる。

日亜では「放棄に向けた検討をしているのは事実だが、詳細はコメントできない」としている。

404特許をめぐっては、日亜在職中に開発した中村氏が退職後の二〇〇一年八月、
日亜を相手に「404特許の中村氏への帰属と相当の譲渡対価」を求めて東京地裁に提訴。
〇二年九月の中間判決では「404特許は日亜に譲渡されている」との判断が出された。

その後、譲渡対価に絞った審理が同地裁で再開。〇四年一月の判決は中村氏の請求通り
二百億円の支払いを日亜に命じ、日亜は即日控訴した。
控訴審では〇五年一月、中村氏が日亜在職時に関与した404特許を含むすべての特許について、
日亜が中村氏に総額約八億四千万円を支払うことで和解が成立した。

日亜は、LED製造技術に関する特許の相互使用を認めるクロスライセンス契約を
同業他社と結んでいる。日亜によると、他社の間でも404特許はほとんど使用されていないという。


ソース 徳島新聞 2月11日
http://www.topics.or.jp/News/news2006021105.html

関連スレ
【青色LED】和解成立 日亜が8億4391万円支払い
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105448058/l50 (dat落ち)
青色発光ダイオード(LED)消費電力9割減 中村教授ら成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1127321897/l50 (dat落ち)

2へむちょりん ◆VZxRKqtcqY :2006/02/12(日) 01:12:33 ID:CEQwUHfx
日亜化学工業
http://www.nichia.co.jp/
3名無しのひみつ:2006/02/12(日) 01:14:18 ID:W7fquKFZ
>>2
2006/01/16 米国での意匠侵害訴訟提起について
2006/01/10 クリスマスイルミネーション用LED訴訟でドウシシャと和解
2005/11/16 台湾LEDメーカーに対する仮処分申立
2005/11/10 米国においてLED応用製品の製造会社が日亜の警告を受けて侵害製品の製造を中止

訴訟ばっかwwww

4名無しのひみつ:2006/02/12(日) 01:25:48 ID:4tnNXG/q
日亜化学工業(阿南市)、やるなあ
ゴジラでさえ、タブーを守って皇居を襲わないのになあ
5名無しのひみつ:2006/02/12(日) 01:56:25 ID:9LJitd7w
404 Not Foundが返ってくるたびに特許料もらってたら今頃大金持ちだぜ。
6猫男:2006/02/12(日) 08:10:06 ID:Tfif4Je0
http://gen-ta.s4.xrea.com/
404 Not Foundがイパーイ!
7名無しのひみつ:2006/02/12(日) 09:23:27 ID:S0aqV79W
既にその製造技術が使われていないことは解ったが
放棄するメリットって何?
8名無しのひみつ:2006/02/12(日) 10:43:15 ID:DkCh8bzS
>>7
特許を維持するための年金を払わなくてすむ。
http://www.jpat.net/y06.htm
9名無しのひみつ:2006/02/12(日) 11:49:48 ID:e93eKvVK
今は酸化亜鉛なのか?
10名無しのひみつ:2006/02/12(日) 12:47:57 ID:9LJitd7w
>>7
記事中に書いとるやん。

> 訴訟で注目された404特許に価値がないことを強調したい
11名無しのひみつ:2006/02/12(日) 14:42:47 ID:NMRkP7Jg
>9
まだ、先だって。
dat落ちしているようだけど、LEDに微細な孔を開けて中の光を取り出すっていう技術が先だろ。
12名無しのひみつ:2006/02/12(日) 15:59:30 ID:yGM8Dgq4
もう科学ネタじゃないじゃん
13名無しのひみつ:2006/02/12(日) 16:14:28 ID:qcf1iUg5
>>12
科学ニュースだろがw
14名無しのひみつ:2006/02/12(日) 17:48:34 ID:KeWvjki/
権利関係はビジネスニュースの気がする
15名無しのひみつ:2006/02/12(日) 18:13:31 ID:XveE/0Rt
なんだかなぁ
16名無しのひみつ:2006/02/12(日) 20:36:30 ID:ITU3slrs
これはまだおkじゃね?
注目度の高いニュースだから。

まぁこれ以上細かいのになるとグレーだけどなw
17名無しのひみつ:2006/02/12(日) 20:38:08 ID:z15Oi4Dy
捏造関連とかあるしな
18名無しのひみつ:2006/02/12(日) 20:59:20 ID:DsByM7g9
     ,,iill!  ,,ill゙゙゙゙llii,、   ,,iill!
    .,ll゙llll|  .illl′ 'llli、 .,ll゙'llll
  .,,il゙` llll  .llll   llll .,il゙` llll
 ,,ill,,,,,,,llll,,,,, llll、  llll ,ill,,,,,,,lllll,,,,
 ゙    llll  ゙lll,  .,lll゜    llll  ″
   ,,iilllllllii,, .゙゙!lllllll゙゙   ,,iilllllllii,,

 ,,,,,,,,,、   .,,,,,,,,,.              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、                        ,,iilllll
  ll!!lli,,    'll′        iiil      .lllll   .!「                         llll
  ll| ゙!llli,,   lll  .,,ii゙゙゙゙゙゙ii,,. ,,,llll,,,,,,、    llll   ,  .,,ii゙゙゙゙゙゙ii,,. ,,,liii!  ,,,liii! .,,,liiii,,,lllliiii,,、  ,,,,llllllliillll
  ll|  '゙!llii,、 lll  .,ill″  ゙llli, "llll      lllllllllllllll: ,illl° .'!llly llll   .llll  llll゙゜  .llll  ,ill゙   ゙llll
  ll|   .゙!llli,,.ll|  lllll   ,llll  lll|      .llll|   ′.llll,   lllll .llll   .llll  llll   .llll  lllll、  llll
 ,,,,ll,,,,   ゙!lllll|  .゙!lli,,,,_,,,l!!° llll,,,,=@ .,,,,lllll,,,,   .゙!lli,,,,_,,,l!!° lllli,,,,,,lllllll,,,.,,,llll,,,,  .llll,,,, ゙!llii,,,,,,ll!lll,,,,
  ̄ ̄    ゙゙°  ゙゚゙゙゙”    ゙゙゙゙゜     ̄ ̄゛     ゙゙゙゙”`   .゙゙゙゙″ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄゛  ゙゙゙゙″ ̄″
19名無しのひみつ:2006/02/12(日) 21:13:27 ID:TBcn2YCt
今日はNot Found〜
20名無しのひみつ:2006/02/12(日) 22:59:23 ID:98FtTvxS
>>18
すげw
21名無しのひみつ:2006/02/13(月) 19:47:50 ID:QJutj39u
>訴訟で注目された404特許に価値がないことを強調したい意向もあるとみられる。
日亜って中村裁判が終わる前からとっくに豊田合成とかとクロスライセンス契約
結んでるんだけどな。そのうえでどこも404特許を使わなかった。
価値のない特許だってことはもうわかり切ってるはずなんだけど、
「ノーベル賞級の発明だ」なんて平気で書いてるマスコミには
まだ理解できなかったってことかねえ。
22名無しのひみつ:2006/02/13(月) 22:21:38 ID:JVUQXNc/
中村教授メンツ丸つぶれカワイソス
23名無しのひみつ:2006/02/14(火) 21:46:25 ID:93/iYK+H
中村が再就職したクリー社は404特許は使ってたのか?
24名無しのひみつ:2006/02/14(火) 22:16:31 ID:jdhhphgm
ただ中村氏の特許が今の製法の発見に少なからず貢献したわけでしょ?
25名無しのひみつ:2006/02/14(火) 22:22:54 ID:Ib9OiraZ
そりゃそうよ。バンバン昇進もしてたし
26名無しのひみつ:2006/02/14(火) 22:29:25 ID:0GdOirS4
404特許による製法がブレークスルーとなり、窒化ガリウムでの量産が可能と判断され
更に効率よく製造できる方法が発明されたということなんだろうな。
種となる発明は小さくても、それが育って今の日亜があると。
島津の田中さんの発明だって島津では活かせなかったけど、その種を育てた外国企業が
花を咲かせてノーベル賞への道を開いた。
そういう種を意味のないことだと切り捨てる日亜は冷たい企業だなと思う。
自社の歴史的産物なんだから、切れるまで維持し続けるべきだよ。
27名無しのひみつ:2006/02/14(火) 22:32:32 ID:Ib9OiraZ
404特許だけではだめでしょ。
むしろその後のブレイクスルーがよかったんじゃないの?
28名無しのひみつ:2006/02/14(火) 22:42:41 ID:UlrPc/9i
ノーベル賞級、って表現は、まあ分からんでもないけど。
それ自体がたいした実用性が無くても、新しい概念や
可能性を示せばノーベル賞に値するからな。
MALDIだってそうでしょう。

ただ、そういうものと、市場価値とが一致するとは思わん。
青色も、アカデミックで評価されてるんならそれで良しと
するしかないんじゃないのかなあ
29名無しのひみつ:2006/02/14(火) 22:50:34 ID:LwJw7aDi
>>26
ブレイクスルーになったのは404特許ではなくアニールp型化や発光層の精製でしょう。
これらは中村氏の発見じゃないけどね。

だいたい、GaN結晶自体は当時から404特許以外の製法で作れた。
30名無しのひみつ:2006/02/14(火) 23:09:21 ID:LUJO1nZy
クロスライセンスにすると、個別の特許の価値は表面化せず、しかも
相互の会社の間で特許料を取り合わないようにしようという契約であるから、
費用的には一見0にすることが出来る。それゆえ金を一銭もかせいではいない
という乱暴な議論がまかり通ることになる。
確かに最終製品を作るにあたって、沢山のこまごました小物も含めた特許が
何百とあるとき、クロスライセンスのセットのなかから、この404特許を
はずしましたということにしても、クロスライセンス相手はクロスライセンス
提携関係を解消しようとするとは考えられない。しかし、だから価値がなかった
といえるのだろうか? とにかく日亜は初期のころ豊田合成に対して、
この特許を楯にして製造を差し止める訴訟を起こしていたはずだが。
(それがゆえに、他社は別の特許で製造する方向を検討し始めたのだが。)

おそらく、中村に対する個人的小児的な社長の怨恨から、今回の放棄の
話は出たんだろう。もしかすると支払いを打ち切る・とりやめるという
ようなことだったりしてね。会社の精神的な奴隷に喜んでなりたがる人
だけが、日亜に勤めて満足できることだろう。しかし真の創造者は芸術家
にも似て、そのような無用な精神的圧迫を加えられるところでは真の
一級の創造を成し難いことであろう。自己を大事にする自由な精神の持ち主
は、そのような奴隷養成会社からは距離を置こうとすることだろう。
31名無しのひみつ:2006/02/14(火) 23:15:29 ID:D4MbHdIg
>>30
君、根本的なことを誤解している。
日亜化学は中村氏と係争中からとっくに404特許も含めて他企業とクロスライセンス契約を結んでいる。
そのうえで他企業は相手にしなかった。
だから、404特許はライセンス価値のない特許とみなされるのは当たり前。
32名無しのひみつ:2006/02/14(火) 23:41:14 ID:D4MbHdIg
>>26
404特許は量産に使えなかったからクロスライセンス先も相手にしなかったんだけど
33名無しのひみつ:2006/02/15(水) 00:29:51 ID:dK14nyyu
中村教授は404特許がないと青色LEDは作れないと言ってたが
34名無しのひみつ:2006/02/15(水) 11:02:03 ID:Nq0R4435
ところで、他の板では中村教授を批判してたけど、批判される人?
35名無しのひみつ:2006/02/15(水) 12:42:54 ID:CkcZBkr2
日本的な奥ゆかしさのカケラもない人。

日本的な馴れ合いに鼻も引っかけない人。
36名無しのひみつ:2006/02/15(水) 16:05:38 ID:IXCTW4xH
儒教的な現場奴隷主義,官僚マンセー主義に意義を唱えた人

この人のおかげでまだ中韓よりはましだとわかった
37名無しのひみつ:2006/02/15(水) 20:45:10 ID:p6klMtL4
>>36
中村氏の話を真に受けてるようだけど・・・
彼が大発明と自画自賛してる404特許って青色LED製造のいち工程・GaN結晶成長法の
特許だよ。製品特許じゃない。
しかも代替技術があって基本特許じゃないし、他者に比べて結晶の質が悪いって自分でも
認めてた。でもって、量産に使えないから90年代末には日亜でも使われなくなったし、
豊田合成などのクロスライセンス締結先も使わなかった。
そのうえで中村氏は10年間で同世代の平均収入プラス6000万円の報酬にあずかった。
あと、本人も自伝で書いてるけど、日亜は青色LEDで成功する以前に、留学費用として
3億円出した。

どこが奴隷なのか。というかこの人こそ謝罪汁賠償汁のかの国といい勝負でしょう。
38名無しのひみつ:2006/02/16(木) 21:58:02 ID:tOcNQYfA
裁判のとき、中村が404特許がないと青色LEDは作れないと力説してるのに、
中村の再就職先のCree社が「ウチはその特許使ってない」とあっさり認めたのにワラタ
39名無しのひみつ:2006/02/17(金) 04:04:06 ID:NOdR66lf
有効な利用法が見つかりません -404 not found
40名無しのひみつ:2006/02/17(金) 12:54:59 ID:yI9uK62e
>しかも代替技術があって基本特許じゃないし、他者に比べて結晶の質が悪いって自分でも
>認めてた。でもって、量産に使えないから90年代末には日亜でも使われなくなったし、
>豊田合成などのクロスライセンス締結先も使わなかった。
ん〜、検索してみたら確かに豊田合成も役に立たない製法だってダメ出ししてるな・・・
ていうか、地裁判決ってあの特許は他社が使いたがってるって前提で書かれてたけど、
前提から間違ってたってことか
41名無しのひみつ:2006/02/18(土) 13:31:54 ID:9r8fXonQ
時が流れただけ
42名無しのひみつ:2006/02/19(日) 11:01:11 ID:thM8UPUt
最初にご褒美として中村に10億円でもやっておけばよかったんだよ。
そうして、青色レーザーダイオードとか、どんどん開発に専念させれば
日亜と日本の独占できる技術が増えてトータルでは絶対に良かったはず。

いったいトータルで日亜の弁護士にどれだけむしりとられたかを考えれば
技術者には金を払わずに、DQNな弁護士にばかり金を出すのは不合理。
43名無しのひみつ:2006/02/19(日) 13:22:26 ID:09K2K6Zu
だからさ〜、中村修二の特許が実際は製品特許でも基本特許でもなかったって
散々指摘されてるじゃん・・・

こういう風に、いつまで経っても中村の言うことを真に受ける奴がいるのを見ると
「嘘も百回つけば本当になる」ってのもあながち馬鹿にできんな
44名無しのひみつ:2006/02/19(日) 17:48:35 ID:B3C+UrQM
>>43
じゃあ誰の特許で日亜は儲けてたの?
45名無しのひみつ:2006/02/19(日) 19:53:35 ID:rXvaBNjt
社員の研究した様々な特許ですよ。
46名無しのひみつ:2006/02/19(日) 20:42:21 ID:nxNmkCqB
>>45
その社員達は特許ボーナスを貰ったのか?
47名無しのひみつ:2006/02/19(日) 20:57:51 ID:ZeLFhZL6
今は使ってなくても昔は使ってたんだろ
48名無しのひみつ:2006/02/19(日) 21:13:24 ID:uBwSfaH0
今日はラム肉を食べます
49名無しのひみつ:2006/02/19(日) 21:30:00 ID:5TVx116W
まぁなんにせよこの国の文系はクズ
50名無しのひみつ:2006/02/20(月) 03:23:25 ID:QlSyIUkr
結晶の錬金術師
51名無しのひみつ:2006/02/20(月) 14:36:12 ID:s8S4u0z3
大学入試で数学を必須科目にするべきだと思う。英語と国語もだがな。
52名無しのひみつ:2006/02/20(月) 22:24:02 ID:hr4rnEoD
>>47
・初期は使っていたが、ツーフロー法は量産に向かず、4年で別製法に取って代わられた。
・そもそも、ツーフロー法によるGaN結晶精製は青色LEDの一工程。
 アニールp型化して、発光層作って、さらに製品にしてといくつもの工程を経て
 やっと青色LEDができる。
・鍵を握っていたのはアニールp型化等の方だったが、これは中村修二の研究ではない
 (だから裁判に持ち出せず、自分がメインでやったツーフロー法で訴えた)。
53名無しのひみつ:2006/02/20(月) 22:42:52 ID:xXiVj4/G
>>52
4年間それで儲けて、市場を築いたんなら6億くらい安いじゃん。
54名無しのひみつ:2006/02/20(月) 22:56:21 ID:hr4rnEoD
>>53
だから、数ある工程の中のいち工程の特許だって言ってるじゃん。
他にいくつもの工程を経て青色LEDを作ってるんだよ。
しかも、ツーフロー法の頃は日亜は売り上げ今の十分の一とかそんなもんだし。
しかも、豊田合成がすぐに参入して輝度2000mcd達成したりと今のような安泰な状況
じゃなかった。

あと、日亜は売り上げの大半は白色LED。
白色LEDは青色LEDと蛍光体で構成される。日亜が白色LEDで成功して急成長したのは、
元々蛍光体を手掛けていた下地があったうえに、技術革新に成功したから。
55名無しのひみつ:2006/02/20(月) 23:16:04 ID:cwGfgPMi
>>54
いくら蛍光体を作っていたって青色LEDがなきゃ白にはならないじゃん。
大体和解が成立した今頃になって真相を追求しても意味ないじゃん。
結局は不満を持った中村を野に放した日亜の経営が余りにも糞だった。
これ以外の結論がありうるのか?
56名無しのひみつ:2006/02/20(月) 23:55:23 ID:mzU1uPAn
大昔から、その青色LEDへの貢献度が全然中村の言うほどじゃなかったから問題に
なってるんじゃないのか・・・
実際日亜が公証人役場印入りの研究記録などの動かぬ証拠を出したら、中村は
アニールp型化等の話から逃げたし。
というか、ID:cwGfgPMiとかは日亜が裁判のとき何も言わなかくて、和解後になってから
色々言い始めたと思いこんでいる時点でアウトだよ。
裁判のときから散々証拠出してるんだから。

あと、中村が日亜に不満だったって言を真に受けてるようだけど、中村の待遇って
本人が著書で書いてるだけでも相当甘い環境なのがわかるんだけどな。
3回製品開発に失敗して赤字を築いても、月に2、3回は爆発事故を起こしても
処分ナシ。実績もないのに留学費用3億円即出。
で、日亜が裁判当時から反論してたように10年間で同世代より約6000万円の昇給と
部長待遇の昇格。

そもそも中村が不満があって辞めたり日亜を訴えたりしたといまだに思ってるようだけど、
中村は裁判で晒されたように、日亜のライバル企業・Cree社からストックオプションを
もらう見返りに訴訟を起こしてるんだけど。
57名無しのひみつ:2006/02/21(火) 00:10:28 ID:khUT4KlN
>>55
>大体和解が成立した今頃になって
和解したのに騒いでるのは中村氏のほうだと思うが。あの絶叫記者会見凄まじかったじゃん。
そんなに不満があるなら和解を受け入れなければ良かったのに。
弁護士に、金額が下がると聞いたって言ってるけど、最初から対価じゃなくて、特許権帰属を
争うって言ってたのはどうなったのか。特許権については最高裁まで争うって大見得を
切ってたのは誰かって話だよ。
58名無しのひみつ:2006/02/21(火) 01:19:38 ID:zYUMQUf9
キモいスレだな・・・
59名無しのひみつ:2006/02/21(火) 22:35:16 ID:KmpreRpM
多分物理・化学に疎い人たちにはGaN結晶がどうのと言ってもさっぱりわかってないのでは。
過去ログ読む限りは相当わかりやすく噛み砕いた説明が多いにしても。

中村さんがやった事は青色LEDをデコレーションケーキに例えると、多少わかりやすいかもしれない。
老舗の職人(青色LED発明者赤ア教授)のレシピを元に、小麦粉、卵等をまぜて型に入れるところまで
中村さんがやる(GaN結晶精製)。で、他の研究員が現行法より優れた焼き方を発見し、ものにし
(アニールp型化)、美味く絶妙に味付けされたクリームを塗り(発光層)、デコレーションケーキとしての
体裁を整えるべくトッピングを施す。そして、ケーキ工場(量産工程)が採算の取れるように効率アップを
推進する(歩留まり向上)。
そして、晴れて日亜屋のケーキが世に出る。
60名無しのひみつ:2006/02/21(火) 22:54:17 ID:Ga6MiOBH
ふと思ったんだけど英語でアニールP型化ってなんて言うの?
anneal p-typazation?
61名無しのひみつ:2006/02/21(火) 23:29:09 ID:zk/7qjIU
実用化可能が証明されたから発展したんだろうが。
特許を回避するために、別の製法の開発を進めたんだろうが。

当時の新聞を見て見ろよ、
日亜の特許群でがんじがらめで、他社が酷く苦労している趣旨で
書かれた記事がたくさんあるだろうが。
だから、日亜有利なクロスライセンス契約が結ばれたんだろうが。
62名無しのひみつ:2006/02/22(水) 04:28:57 ID:IRhdefjg
そのレスで何が言いたいのかさっぱり。
63名無しのひみつ:2006/02/22(水) 21:13:36 ID:ZC6y8Dkr
>>61
>実用化可能が証明されたから発展したんだろうが。
実用にたえるGaN結晶精製は、日亜が青色LED開発を開始する以前(85年)から
とっくに赤崎勇教授グループが成功していますが。

>特許を回避するために、別の製法の開発を進めたんだろうが。
まあ多分それもあるでしょう。しかし、残念ながら中村氏の404特許は
量産に不向きなため、97年の特許成立時には既に別製法にとってかわられていますね。
そして、日亜の青色LED生産量が急激に増加するのはその後です。

>当時の新聞を見て見ろよ、
>日亜の特許群でがんじがらめで、他社が酷く苦労している趣旨で
>書かれた記事がたくさんあるだろうが。
自社特許を他社にライセンスするかどうかは自由でしょうが。そもそも、日亜が特許のライセンスを
許さないかわりに、豊田合成などの他社も、クロスライセンス締結までは自社特許を日亜に
ライセンスしていませんでした。
それから、どうも中村氏らの、日亜が他社に特許をライセンスしなかったため、他社が高輝度青色LEDに
参入できなかったという記事を鵜呑みにしているようですが、これは全くの嘘です。
豊田合成は95年には自社特許による製法で高輝度青色LEDの量産を開始しています。
その後もクリー社、昭和電工、星和電機など高輝度青色LEDに参入する企業は
相次いでいます。しかも昭和電工と星和電機などに至っては、使っている特許は100%自社特許。
日亜の特許がないと青色LEDに参入できないなどということは全くないのです。

>だから、日亜有利なクロスライセンス契約が結ばれたんだろうが。
何をもって「日亜に有利な」と言っているのかがわかりませんが、少なくとも中村氏の404特許が
クロスライセンス先の企業にすら相手にされなかった以上、日亜が有利にクロスライセンス契約を
結ぶのには全く役に立っていないことは確かですね。
念のため書いておきますが、中村氏の再就職先であるクリー社も日亜とクロスライセンス契約を
結んでいますが、404特許を使っていません。
64名無しのひみつ:2006/02/23(木) 20:59:48 ID:jfoI+ItI
>>61は典型的なダブルスタンダードじゃん。
豊田合成が日亜に特許をライセンスしていなかったことはスルーで、
その逆はけしからんってあなた。
65名無しのひみつ:2006/02/25(土) 14:52:07 ID:NQkIAL62
豊田合成が最初、自社方式で製造をはじめたころに日亜は404を根拠に
これを豊田の方式が侵害しているとして訴訟を起こしてたと思う。
それで長らくもめていたが、結局侵害していないという方式の生産だと
認められてとかいうのじゃなかった?
 また、404を発明した中村自身がクリーに行って指導して、
回避する製造法を開発指南したと思われるが。

製造装置には特許をとらずにノウハウとして守っている場合があり、
これは製品を如何にばらしても判らないことがある。そのような
製造上の技術に関しては特許はとらない方が一般的には得である。
そうして、どうしても他社が製造生産をしたい場合には、そういう
ノウハウを開示しないという契約の下に、製造装置を馬鹿高い値段で
買ったり、あるいはライセンスを交わしたりするのだ。
66名無しのひみつ:2006/02/25(土) 15:19:40 ID:K13cyH1V
>>65
どこですか?教えてください
2628404
http://www.toyoda-gosei.co.jp/news/02/02_0718.html
67名無しのひみつ:2006/02/25(土) 15:23:44 ID:K13cyH1V
> 特に、中村氏と日亜化学工業の事件では、所謂404特許以外の
>職務発明(実用新案や海外特許を含め300以上)もまとめて帰属問題を
>和解に盛り込んだのは画期的である。蛇足であるが、日亜化学工業と
>豊田合成との一連の侵害訴訟のなかで、日亜化学工業側が武器とした
>特許10件(実用新案含む)のなかに、

>この404特許は含まれていなかった。

>換言すれば、企業間侵害訴訟では蚊帳の外であった。
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/rensai/nrichizai.cfm?i=20051216zai09rd
68名無しのひみつ:2006/02/25(土) 22:44:34 ID:TvvpKD3M
瞬殺ですな。。。
ところで、『日亜が404特許を根拠に豊田を訴えてた』って嘘は
単なる>>65の勘違いなのか、実際に中村らがそう言い張ってたのかどっちだ?
69名無しのひみつ:2006/03/09(木) 00:17:48 ID:h5YO5/Mc
うーむ。実行あげ
70名無しのひみつ:2006/03/09(木) 00:31:37 ID:7V4zeZGq
ようは中村教授は「この国は腐ってる!」と言ってたけど
コイツの中身も相当腐ってるってことでFA?
71名無しのひみつ:2006/03/09(木) 00:46:33 ID:khUfTzAX
スラドネタだが、ここの説明が明解でつ。
http://www.nichia.co.jp/blue-color/
72名無しのひみつ:2006/03/09(木) 00:51:12 ID:7V4zeZGq
>>71
HTTP 404 - ファイル未検出

ネタか?ネタなのか?
73名無しのひみつ:2006/03/09(木) 02:02:10 ID:khUfTzAX
>>72
   ∧_∧
  / ・ω・)その通り
...../____ノ
レスdクス
74名無しのひみつ:2006/03/09(木) 03:39:25 ID:KMy9fhcY
青色LEDの発明者=中村氏というのは間違いなの?
少なくとも世間ではそう思われてるのだから、それなりの貢献したんでしょ?
75名無しのひみつ:2006/03/09(木) 04:02:29 ID:h5YO5/Mc
間違いですね。
量産化に向けた研究開発グループの一員。これが正解。
76名無しのひみつ:2006/03/09(木) 05:22:08 ID:z2nAKXiV
しかも著作権ゴロ
77名無しのひみつ:2006/03/09(木) 22:55:06 ID:HPVCzHxE
>>74
>青色LEDの発明者=中村氏というのは間違いなの?
青色LEDの発明者は赤崎勇教授です。
89年に成功して、科学技術振興事業団から公式に成功認定も受けています。

中村氏が発明した404特許は、青色LED製造の工程の一つである、GaN結晶精製法。
しかしGaN結晶精製は80年代に既に赤崎教授が高品質なものを作ることに成功しています。

なお、日亜は氏と裁判でやりあっている時からすでに、404特許を含めた包括的クロスライセンス
契約を他社と結んでいますが、どこも量産に不向きな404特許を使うことはありませんでした。
78名無しのひみつ:2006/03/09(木) 23:11:28 ID:3XaCbA+f
わりと素朴な疑問なんだが、仮に中村氏が嘘つきの裏切り者の金の亡者だとしても、
国際学会で「あの青色LEDのナカムラか!」と歓迎されたり大学教授に迎えられたり
裁判所が和解勧告を出した(どちらにもそれなりに理があるからと判断した)り、
そういうのが全部嘘じゃないよね?
>77とか見ると、なにひとつ業績と言えるようなものはないような印象だけど。
79名無しのひみつ:2006/03/09(木) 23:21:55 ID:HPVCzHxE
>>78
>国際学会で「あの青色LEDのナカムラか!」と歓迎されたり
中村氏を青色LEDの発明者だと思い込んでいる人はそりゃあ歓迎するでしょう。
なお、去年までのアメリカでのノーベル賞予想はそういう状況をよくあらわしていました。
ニュートン誌は当然、いち工業技術の発明者である中村氏を候補にリストアップする愚は
犯しませんでしたが、トムソンは中村氏の名を挙げていました。
そして、トムソンの中村氏の紹介文では、中村氏が青色LEDを開発したことになっていました。
80名無しのひみつ:2006/03/09(木) 23:22:33 ID:AN9vVyN2
ノーベル賞は最初に道を開いた人に与えられるもんだろ?

中村氏がいなければ今の日亜の技術だってなかったかもしれんのにな。

青色LED自体の実用化だって未だにメドがついていたかどうかも怪し
いもんだ。

今となればなんでも言えるさ。
日亜は卑怯だな。企業倫理にもとる行為はもう止めた方がいい。

見苦しいにも程がある。恥ずかしくないのか?
81名無しのひみつ:2006/03/09(木) 23:35:12 ID:HPVCzHxE
>>80
道を開いたのは赤崎教授でしょうが。
実際中村氏のGaN関連論文見ればわかるけど、引用論文のほとんどが赤崎論文だよ。

だいたいツーフロー法でとりあえずGaN結晶ができても、日亜を含む青色LEDを作ろうとしてた
企業は肝心かなめのアニールp型化等で足踏みしてたわけで。
82名無しのひみつ:2006/03/09(木) 23:50:30 ID:7V4zeZGq
何を言っているのかさっぱり分からんが
中村が青色LEDを開発した訳じゃないってのは分かった。
しかも中村が開発した技術は今はもう使われてない技術だということも分かった。
でも中村さんは偉い人なんだよね?ね?
足が飾りだと思ってない人なんだよね?
83名無しのひみつ:2006/03/10(金) 00:14:34 ID:E/YiR2br
>>82

>>59のたとえ話は物理、化学に疎い人でも結構わかりやすいと思う
84名無しのひみつ:2006/03/10(金) 05:17:35 ID:cWdP4xKh
あんまりくわしくないから聞きたいんだけど…
どうもこの騒ぎをずっと眺めてると、
日亜が先行したのはツーフロー法が成功したからじゃなくて
アニールp型化がうまくいったから、のように見えるんだけど
いったい各社の開発時系列はどうなってるわけ?
85名無しのひみつ:2006/03/10(金) 11:39:06 ID:spFZmeoI
じゃ、結局、青色LEDの開発に関して中村はいてもいなくても同じことだったのか。
日亜で初めて取り組んだことだけが功績かね。
86名無しのひみつ:2006/03/10(金) 12:17:12 ID:btQxrQqd
>>85

>日亜で初めて取り組んだことだけが功績かね。

いや、それだけではなく、学会や講演会で、日亜化学や青色LEDの宣伝をして、会社の売上に貢献したこと。
研究者としての業績は、たいしたことないけど、広告塔としての業績は、かなりのものです。
87名無しのひみつ:2006/03/10(金) 12:32:01 ID:LyWMbncG
なんかいろいろ難しいこと書いてる人がいるけど

これって単にお家騒動なんだよな

前会長は中村さんに非常に目をかけていた
いろいろ支援をしまた中村さんも期待にこたえ
青色発光に成功した

しかし前会長が体調壊して今の社長になって
すべてが狂ったんだな、、、、

ちなみに今の社長は婿養子
前会長の子息がアメリカに要るけど
その人が書いた本読むと面白い

まぁ中身は単なる人間関係にすぎんよ
88名無しのひみつ:2006/03/10(金) 18:30:44 ID:Eah2WDd2
>>86
研究者としての業績がたいしたこと無くて
何でカリフォルニア大の教授になれるんだ?
89名無しのひみつ:2006/03/10(金) 20:22:13 ID:nmJjot7p
>>88

アメリカのライバル会社が、ノウハウを知りたくて大学に呼ばせた。と上にあった様な。
90名無しのひみつ:2006/03/11(土) 00:57:33 ID:6JHTKYiK
>>87
>前会長は中村さんに非常に目をかけていた
>いろいろ支援をしまた中村さんも期待にこたえ
>青色発光に成功した
それ、中村氏が後から勝手に作ったストーリーに過ぎないんだけど。
実際、中村氏が、日亜が青色LEDに取り組む前に3度も開発に失敗している(これは中村氏の著書にも記述あり)。

>しかし前会長が体調壊して今の社長になって
>すべてが狂ったんだな、、、、
よく、知ったかぶりが言う常套句だけど、今の会長になってからも未だいち中小企業に過ぎなかった
日亜化学が青色LED開発に対し、億単位の設備投資を続けているわけだが・・・
91名無しのひみつ:2006/03/11(土) 01:02:54 ID:6JHTKYiK
>>88
>何でカリフォルニア大の教授になれるんだ?
中村氏はカリフォルニア大の教授になった。だから凄い業績を挙げたはずなんだい!ってわけですか。はあ・・・・
中村氏に業績って何?
まさか中村氏が今所属するCree社ですら相手にしないツーフロー法を"発明"したことじゃないだろうね・・・
92名無しのひみつ:2006/03/11(土) 01:34:16 ID:wdJeRDT/
>>86
会社の宣伝っていうか、ほとんど自分の宣伝に転換しちゃったんだな…
それがすべての原因だよね
93名無しのひみつ:2006/03/11(土) 06:01:17 ID:Rjt9fytf
>91
業績は何?って質問してるのはこっちなんですが。(88ではないけど)
カリフォルニア大といえばBSDとかで世界的にも名の通った一流大でしょ?
そこらの駅弁大学だって形式的にはなんらかの業績がなければ
教授にはなれないのに、UCがライバル会社の売り込みだけで
そうあっさり教授として採用するとは思えない。
なにかしら、説得力のある業績を提示したんだろうと推測できるんだけど、
それはなんだろう?という質問です。
94名無しのひみつ:2006/03/11(土) 06:42:15 ID:wdJeRDT/
88じゃないのに91に突っかかる意味がわからない。
95名無しのひみつ:2006/03/11(土) 07:18:52 ID:Rjt9fytf
それは78だからです。
96名無しのひみつ:2006/03/11(土) 07:47:57 ID:xqrCH9zV
四国なんてこんなところ 

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1137211401/214-
www.city.shikokuchuo.ehime.jp/inner/bbs/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138157131/
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/11/2_af8a.html
http://police.13hz.jp/police/archives/916
(冤罪はこちら↑。市民の平和な生活が脅かされる冤罪。県警よ、この機会に膿を出せ。)
☆ 教員、銀行採用試験口利き ☆ キンタマ 流出データは全てを語る CATV税金無駄(費用対効果疑問 )
☆ 強制猥褻(少女、職権濫用) 情報漏洩補償一人15000円不払い。(判例あるのに) 謝罪も一言だけ★
☆ 参加費2000円だけで なんでもあり。しかもお土産付。 企業との癒着
☆ スキミング多発だが無対策 悪臭企業優遇 ダサい市名はごり押し採用
☆ 不審者多数  公務員の処分甘すぎ。 市HP掲示板は批判書込み削除。
会費2000円さえ払えば事実上接待なんでもありの四国中央から香ばしいニュース。
”採用””合格”したはずの「あなた」が、コネ採用(合格)の割り込みで
”不採用” ”不合格”になっても「あなた」は「不正」を容認できますか?
[YES]臭いでわかる四国中央市(悪臭補償金などはありません)があなたをお待ちしております。
「NO] 上のリンクをクリック。
97名無しのひみつ:2006/03/11(土) 08:34:36 ID:wdJeRDT/
それは86と、あとは中村がほとんどかかわってない研究でも
自分をファーストにして論文を出していたことの
二つをもって容易に理解可能ではないですかね?
98名無しのひみつ:2006/03/11(土) 08:40:59 ID:Rjt9fytf
>97
つまりUCは騙された、ってことですか。
そんなぬるいものなのかなあ。
釈然とはしないまま、特に利害もないので納得はしておきますが。
99名無しのひみつ:2006/03/11(土) 08:50:26 ID:wdJeRDT/
名声自体を評価したのかもしれないし、
ノウハウを持ってきてくれると思ったのかもしれないし、
グループを指導して成果を出す能力があると思ったのかもしれない。

何を理由にしたのかわからない限りは
だまされたかどうかは言えないんじゃないですか?
形式的に何らかの業績は持っているわけですから。
100名無しのひみつ:2006/03/11(土) 09:14:46 ID:qvkHQM8S
404 not found で1000を目指すスレじゃないのかー!
101名無しのひみつ:2006/03/11(土) 12:51:48 ID:gnFwiUZr
>>93
あんた言ってることがメチャクチャだよ。
中村氏の技術者としての「業績」を説明できないくせに、「中村氏はすごいんだ。
アメリカの有名な大学の教授になれたんだから業績があるんだ」って言い張ってるだけじゃないか。

中村氏の「業績」を整理しておくと、本人が100年に一つの大発明と吹聴しているツーフロー法は、

・青色LEDの製品特許ではなく、製造工程の一つ(GaN結晶精製)の特許
・しかも基本特許でない
・中村氏以前に先例があり、このことは他企業も認めている
・ツーフロー法を使わなくとも、80年代から既に赤崎勇教授らにより、高品質なGaN結晶精製が
 行われていた
・中村氏本人が、西澤潤一との共著で、ツーフロー法で作ったGaN結晶の品質がたいしたこと
 なく、むしろ他社製より劣ることを認めていた。
・ツーフロー法は量産に使えないため、日亜でも97年には別製法に取って代わられた。
 なお、日亜の売上高が爆発的に伸びるのは量産に加速がつき、白色LEDの製品化にも成功する
 90年代末である。
・日亜は中村裁判の地裁での公判中から既に他社とクロスライセンス契約を締結していたが、
 クロスライセンス先の企業すら、量産に使えないツーフロー法を全く相手にしなかった。
102名無しのひみつ:2006/03/11(土) 13:08:16 ID:gnFwiUZr
まあ中村氏の業績はそういうわけだから、あの大学が科学者・技術者としての才を買って
中村氏を、招いたというのは説得力がまるでない。

中村氏を教授職に置く理由で考えられるのは

・広告塔
 いまだに世間では青色LEDの発明者だと思い込んでいる人が多いので、
 広告塔としての価値はあるでしょうな。

・Cree社からの金の流れを誤魔化すため
 中村氏が日亜在職中から接触していたライバル会社Creeはあの大学に研究費を寄付している。
 そしてアメリカでは研究費の一部を、研究者のものにすることが許されている(これは中村氏も認めている)。
 つまり、Creeから中村氏への金の流れを誤魔化す役目もあったのではないかという話。
 ただし、現在では中村氏が大学教授職にあるのと同時に、Cree社にも移籍していたことが露見しているので
 既にこの役割はほとんどなくなったと考えられる。

なお、中村氏はあの大学に破格の給与で迎えられたと吹聴しており、大学から受け取っている給与が
年1600万円だと、講演などで言っている。しかし、この年収は中村氏の日亜時代の年収1900万円を下回る。
103名無しのひみつ:2006/03/11(土) 14:53:46 ID:NfVT2Yqz
「アインシュタインがいなくても特殊相対論は出来た」みたいな話でおk?
104名無しのひみつ:2006/03/11(土) 15:14:40 ID:wdJeRDT/
アインシュタインと比較するなんて失礼です。
アインシュタインは特殊相対論と同年に発表した光電効果のほうで
ノーベル賞を取るほどの成果ですが、
中村氏は青色LEDの製造に必要な特許のうち
己の貢献度が大きいと主張できる中で一番重要なものとして
もってきた404特許が実際には初期を除いて必須でもなく、
最も貢献度の大きな特許でもなかったため
和解で決着せざるをえなくなったほどの成果です。
10578=93:2006/03/11(土) 16:03:27 ID:Rjt9fytf
>101
「納得した」と言っておいてアレですが、誤解されるのもなんなので。

>中村氏の技術者としての「業績」を説明できないくせに、
素人だからなにも説明できないっす。だから質問してるわけで。

>「中村氏はすごいんだ。
>アメリカの有名な大学の教授になれたんだから業績があるんだ」って言い張ってるだけじゃないか。
断定形ではなにも言っていないし、言い張ってもいません。
「すごいんじゃないの? 業績は本当にないの?」という質問です。
結果から見ての推測を確認したかっただけですね。

言われてみれば、どちて坊やみたいな幼稚な行動でしたが、
こっちの発言を捏造されると多少不愉快です。
106名無しのひみつ:2006/03/11(土) 18:15:21 ID:CFjxaVlH
>>103
すでにツッコミ入ってるけど、アインシュタインに失礼。
中村氏のは、せいぜいドクター中松の「フロッピーディスクは私が発明した」というホラのレベルだよ。
107名無しのひみつ:2006/03/11(土) 18:23:02 ID:wdJeRDT/
さすがにそこまで行くと中村氏に失礼。
初期だけとはいえ実際に使用された分、それよりはやや上だと思います。
108名無しのひみつ:2006/03/11(土) 18:32:52 ID:CFjxaVlH
確かに量産前の一時期にせよ、一応GaN結晶精製工程に使われてたから、
実際に使われたという点ではドクター中松の特許よりは上ですな。
ライセンス収入という観点からは中松の特許の方が上ですが。
中松は、特許侵害に極端に神経質になっていたIBMと一時期契約を結んでいて
いくらかの収入を得ているから。
一方404特許はどこも相手にせず、ライセンス収入はゼロ。
109名無しのひみつ:2006/03/11(土) 23:01:21 ID:JJNdS5VL
>>102
既に何人かが指摘してるけど、それらプラス日亜の製法等の機密が目当てだろうな。
中村氏も機密を漏らしているのがバレバレな行動をとっているし。

中村氏は退職後のインタビューで、もうGaNでやることがなくなったので研究所長の地位も
捨てて日亜を辞めたと言っていたにも関わらず、退職時のGaNの機密保持契約へのサインを拒否した。
110名無しのひみつ:2006/03/11(土) 23:57:59 ID:2Zx535Zs
日亜がまともな明るさのLEDを出してから何年もの間他社が出せなかった事を考えると
なんだかんだ言っても中村氏が居なければまともな明るさの青色LEDは未だに
出来ていない様に思える。
普通の新しいデバイスは他社も数ヶ月の遅れで出せる位、しのぎを削ってるからね。
短波長のLEDが自由に作れる様になったから白色も出てきたわけだし。
特許云々以前に、まともな明るさの青色LEDが作れることを実証しただけでも20世紀の大発明と思う。
ちなみにまともな青色が日亜しか作れなかった時、M下の営業に青色が欲しいと言ったら
うちはあんな出来損ないのLEDは作りませんとほざいておったwww
111名無しのひみつ:2006/03/12(日) 07:43:41 ID:nB8De4C5
>>8
年金て。社会保険庁がこんなところにも?w
112名無しのひみつ:2006/03/12(日) 08:45:32 ID:Hucci3EU
>>110
それ、中村さんが言ってるだけですよね。
>>84を教えてください。
113名無しのひみつ:2006/03/12(日) 13:46:27 ID:7Ym7jApJ
>>110
中村氏のホラ話を真に受けずに、少しは青色LEDのことを勉強してから書き込みましょう。

・中村氏の404特許は青色LED製造工程の一つである、GaN結晶精製法です。
 青色LEDの製品特許ではありません。
・404特許以前、既に80年代から高品質なGaN結晶精製は赤崎勇教授らにより達成されています。
 なお、言うまでもなく中村氏は赤崎氏らの研究を下敷きにしてGaN結晶精製に取り組んでおり、
 引用論文のほとんどが赤崎グループのものです。
・404特許によるGaN結晶の質が他社とたいして変わらないどころか、むしろ悪いことは中村氏が
 自著で認めていました。
・日亜が他社に先駆けて高輝度青色LEDを発売できたのは、アニールp型化や発光層の精製問題を
 クリアできたから。これらは中村氏が発見・開発したものではありません。

つまり、中村氏がいたから日亜が青色LEDで成功したということは全くないということです。
114名無しのひみつ:2006/03/12(日) 13:52:57 ID:/ifAl6WD
これからは、403 Forbiddenの時代ですか?むしろ、410 Goneを使って欲しいけど
115名無しのひみつ:2006/03/12(日) 14:02:51 ID:JA9gGYXL
日亜なんて、蛍光灯の蛍光塗料の材料を焼成するだけに留まって
居ればよかったんだよ。
116名無しのひみつ:2006/03/12(日) 14:10:35 ID:RVbbX/7z
よく分からないことだらけだが、
中村が顕示欲の強い金の亡者、って事だけは理解した。



117名無しのひみつ:2006/03/12(日) 14:46:40 ID:7Ym7jApJ
蛍光体を馬鹿にしている連中はLEDのことを何もわかっていない。
白色LEDのほとんどは青色LEDと蛍光体を組み合わせて作る。
日亜が白色LEDでも他社より先行し、今なおぶっちぎりのトップを走っているのは
昔から蛍光体を扱っていた蓄積があったから。
日亜が白色LEDを発売した時、既に他社も青色LEDを発売していたが、
他社が白色LEDを発売できるようになったのはそれから数年後のこと。
118名無しのひみつ:2006/03/12(日) 21:12:02 ID:LPvnn1fO
>>110
113がだいたい突っ込んでるけど、一点

>日亜がまともな明るさのLEDを出してから何年もの間他社が出せなかった事を考えると
日亜が輝度約1000mcdの青色LEDを発売して2年と経たないうちに、
豊田合成が輝度2000mcdの青色LEDを発売している。

基本的な事実くらいは確認してから書き込もう。
119名無しのひみつ:2006/03/13(月) 08:50:15 ID:GEmRV9uT
ここ日亜の社員がかなりいるなw

日亜内で反中村教育してるのは有名な話

つかどっちが正しいかなんてすぐわかるよ

基礎技術を持っているほうが生き残るさ

120名無しのひみつ:2006/03/13(月) 12:43:31 ID:bP4kNjIv
>>119
またそんな低レベルな反撃ですか?
121名無しのひみつ:2006/03/13(月) 14:56:42 ID:A6C/te6k
>>113
赤崎勇教授のは実際はたいしたことなく、豊田合成が訴訟に強かったから
権利を認められたって話を訴訟の最初のころに聞いたけど実際はどうだったの?
122名無しのひみつ:2006/03/13(月) 15:23:12 ID:TSbsTpuV
実際の所、中村教授の今現在の仕事に対する評価って
どうなってるんでしょうか?
UCSBは工学系でいえば十分名門の範囲に入る大学。
そこで十分な業績出してるの?もう移籍して5年以上経ってるから、
ある程度評価可能だと思うんだけど、どなたか詳しい人おられませんか?
123名無しのひみつ:2006/03/13(月) 15:29:03 ID:GEmRV9uT
>>120

反撃って、、、、
そんな攻撃的になってるつもりはないし
別にどちらの味方でもないですよ

というか一応地元で知り合いもいるので
聞きかじりでどんなもんかなと

専門外の私から見たらどちらが正しいかわからないので、、、、

ところで120氏から見て日亜を援護している理由は??
124名無しのひみつ:2006/03/13(月) 16:15:00 ID:bP4kNjIv
>>123
日亜を擁護しているのではなく、中村さんを批判しているんですよ。
それより、119の
>つかどっちが正しいかなんてすぐわかるよ
ってどことどこのことですか?
125名無しのひみつ:2006/03/13(月) 17:28:40 ID:GEmRV9uT
>>124

いやだからどうして批判されるんですか?
専門外から見ればどっちもどっちのような気もするし、、、
この話はちょっと宗教論争っぽくなってきた感もあるので
専門とされている人の意見が聞けるのであれば聞きたいなぁと
まぁ専門外が余計なこというなといわれればそれまでですが


> >つかどっちが正しいかなんてすぐわかるよ
> ってどことどこのことですか?
日亜側、中村氏側どちらの言い分が正しいかは
私では結論付けできない
それは結果でしかわからない

ということを言いたかったんです

126名無しのひみつ:2006/03/13(月) 17:46:02 ID:bP4kNjIv
>いやだからどうして批判されるんですか?
これまでのやり取りで出てきた話を見てなおわからないのでしょうか…
127名無しのひみつ:2006/03/13(月) 17:58:47 ID:GEmRV9uT
>>126

特許は技術的にたいしたものではなかった
ということですよね?

あーこれ以上はやめときます
技術的に譲れない点があるんでしょうね
やはり素人が聞くべきじゃないですね
では 
レス不要
128名無しのひみつ:2006/03/13(月) 20:46:03 ID:WIz789Sh
>>121
何の権利が認められたと聞いたの?
言わんとすることがよくわからないけど。

「赤崎教授の特許がたいしたことない」云々は、多分中村氏の404特許至上説から
来てるのかな。発明時点で既に他所がGaN結晶精製に成功しているうえに、
クロスライセンス先からすら相手にされなかった404特許こそが
「たいしたことない」特許だったんだけど。
129名無しのひみつ:2006/03/13(月) 20:58:31 ID:WIz789Sh
>>122
実際、本人も5年もあれば成果を出せると公言していましたね。
中村氏はUCSBに移った頃、著書「考える力、やり抜く力 私の方法」(2001年2月発行)
で以下のように書いています。

 「ノーベル賞は通過点の一つに過ぎない」
 「学術研究ではなく、何か物を作るということだけは変わっていない。
  そして、このことについては自信がある。だから、五、六年もすれば新しい何かを
  作り出していけると考えている」

そして今年がその五年後です。
130名無しのひみつ:2006/03/13(月) 21:10:13 ID:WIz789Sh
勝手に「日亜も中村氏もどっちもどっち」ということにして引き分けに持ち込もうとする奴が出てきているので
書いておく。

この問題は争点自体は極めて明確で、専門家でなくとも十分理解できる話。
ましてや、宗教問題のような抽象的な問題では全くない。
中村氏は青色LEDの発明者か?
404特許は、それを用いないと青色LEDが作れない基本特許か?
404特許の、他社からの需要はあるか?
いずれも白黒ハッキリ付けられる問題だ。

過去ログでも>>113などが中学生程度でもわかるように噛み砕いて書いて説明してくれている。
131名無しのひみつ:2006/03/13(月) 21:41:31 ID:bTPNPxcd
404だけにnot found
132名無しのひみつ:2006/03/13(月) 21:51:01 ID:M1umIjNS
結局のところなぜカリフォルニア大学が中村氏を教授として採用したのか
についてまともな解答をしている人が一人もおらんね
133名無しのひみつ:2006/03/13(月) 21:56:18 ID:WIz789Sh
>>132
さんざん回答されてるじゃん。
 ↓

>>86 >>89 >>97 >>99 >>101-102
134名無しのひみつ:2006/03/13(月) 22:10:15 ID:WIz789Sh
というか、既出の書き込みが不服なら、反論したうえで自分が、
中村氏がUCSBに招かれた真の理由とやらを言ってみれば
いいだけの話だし。
135名無しのひみつ:2006/03/13(月) 22:27:34 ID:ze0/L0Bt
力説すればするほど6億も払って和解し、イメージを傷付けた日亜の経営のアフォさ加減が際立つな。
136名無しのひみつ:2006/03/13(月) 22:36:04 ID:c3O/EFvS
なんか中村氏に個人的に恨みでもあるのかな
傍から見ててちょっと怖えぇ
137名無しのひみつ:2006/03/13(月) 22:50:38 ID:oGkH2f1I
どうでも、いいけど、
糞と発酵で堆肥づくりの会社と
耕作者が多いな。
138名無しのひみつ:2006/03/13(月) 23:03:13 ID:s15LBpuY
質問も許されないこんな世の中じゃ
139名無しのひみつ:2006/03/14(火) 03:59:36 ID:h9MURxvn
4年間しか使われなかった特許だけが業績なのに

中村が日亜で高待遇だったのはなんでやろ?
140名無しのひみつ:2006/03/14(火) 08:52:21 ID:FKV27sIV
そりゃ研究グループの上のほうの人だったから。
会社の中にいる限り、構造上、出世は可能ですよね。
でも会社を辞めておいて、すべてを自分の業績と主張しはじめたんだから
当然、一個人として厳密な評価を下されることになったわけです。
141名無しのひみつ:2006/03/14(火) 09:00:12 ID:jnOzWdbz
なんだ中村って、裸の王様じゃん。
142名無しのひみつ:2006/03/14(火) 19:48:41 ID:SxS0IGb5
>>140
一個人として評価された結果が六億の和解金だったのか。
てっきり日亜のDQNぶりに対する制裁金だとばかり思ってた。
143名無しのひみつ:2006/03/14(火) 21:13:28 ID:iRF8jR0o
何か勘違いしてる奴がいるな。
高裁が提示した和解案は、他人の成果である特許までかき集めて、全部で何件で
総額6億円也というものなんだが。
404特許一つの対価を争う裁判なのに、中村氏の成果でもない他の膨大な特許の分まで
対価を払えと言うのは理不尽な話。しかし、日亜は404特許の分の対価が高く見積もってもせいぜい
1000万円やそこらということや、地裁が見落としたクロスライセンス締結の事実などが
認められたということで和解案をのむと発表した。
一方、中村氏は最高裁まで争うと豪語していたくらいだから当然和解案を蹴ると思いきや、
弁護士に止められたからと言って和解案受け入れ。しかしあの絶叫記者会見。
144名無しのひみつ:2006/03/14(火) 21:48:17 ID:FKV27sIV
>>142
会社の下した評価と和解案の話を勝手に摩り替えないでくださいね。
和解案の額が何を意味するかについて触れた覚えはありません。
145名無しのひみつ:2006/03/14(火) 21:49:41 ID:NyfLlIFF
>>143
そんな不利な和解案を飲む羽目になった過程は無視ですか?
中村がDQNだったとしても、日亜の経営はそれに輪をかけてアフォだろ。
普通の会社ならとっくに株主訴訟を起こされてるよ。
146名無しのひみつ:2006/03/14(火) 22:10:01 ID:iRF8jR0o
>>145
あのね、日亜は404特許の対価が高く見積もってもせいぜい1000万円程度ということが
認められたことなどから和解案を受け入れたって書いてるの読める?
これは日亜が当時から発表していたことなんだけど。
というか、日亜は評価できる部分もあるとして和解した一方で、
中村氏は不満だらけと吐き捨てたんだけど。
中村氏が、氏にとって「不利な和解案を飲む羽目になった」のはなぜかを
考えて見ましょうね。

>中村がDQNだったとしても、日亜の経営はそれに輪をかけてアフォだろ。
これ、さっぱり意味不明。どういう展開でこういう結論になるんだろうか。

まあ、日亜は中村氏のような人物に在職中甘々な待遇で接し、氏がライバル会社と
通じていた(退職後にメールのログに内通の証拠が発見される)ことも退職後まで
気付かなかったのだから稀に見るお人よし企業だったとは言えるね。
そしてそのお人よし体質が禍根となったということですな。
147名無しのひみつ:2006/03/14(火) 22:30:38 ID:/WN/bqiX
404特許の価値がせいぜい1000万円なら、
6億円の和解金を払うという判断は十分に背任罪に当たると思うが。
5億9000万円はなにに対して支払われたの?
148名無しのひみつ:2006/03/14(火) 22:50:51 ID:XU78Yvzm
なんで中村叩きには熱中するのに、日亜の下手くそな法廷戦術は擁護するんだ?
中村叩きの言う通りなら、和解金は払う必要のなかった金じゃん。
どうせなら日亜も叩けよ。
149名無しのひみつ:2006/03/14(火) 22:54:17 ID:FKV27sIV
6億円は4040特許の対価だけではないのに、あえて無視するのはなぜですか。
それと、日亜が叩かれても、中村さんの嘘はなくなりません。
150名無しのひみつ:2006/03/14(火) 23:03:08 ID:F8IwI0vO
>>147-148
君らのたった数レス前で「他人の成果である特許までかき集めて、全部で何件で
総額6億円也」って説明されとるがな・・・

ヒステリックな書き殴りレスする前に他人の書いてることくらいちゃんと読もうよ。
151名無しのひみつ:2006/03/14(火) 23:08:31 ID:F8IwI0vO
あと、高裁の和解案は、他人の成果の特許分まで中村に払えと提案する一方で、
そのかわり日亜と中村の特許を巡る裁判は404特許以外も含めてケリを着けた和解とせよとしている。
つまり日亜としては手切れ金として和解金払ったようなもんだろうな。
152名無しのひみつ:2006/03/14(火) 23:10:50 ID:g2rEzrzN
>>150
他人の成果の収益を中村個人だけに払うのは背任じゃないの?
もし中村の功績がほとんど無いのに和解金を払ったのなら背任だし、和解金が業績に見合ったものなら
中村の功績は十分評価できるものなんじゃないの?
中村の功績は無し、日亜の背任も無し、というのはつじつまが合わないよ。
153名無しのひみつ:2006/03/14(火) 23:17:52 ID:FKV27sIV
この調子だと日亜が倒産しても売り上げを伸ばしても
どうなっても日亜が悪い、だから中村が正しいという結論に至りそうだな。

中村さんの業績に関していろいろ書かれてきたことはすべて無視か。
154名無しのひみつ:2006/03/14(火) 23:18:16 ID:TSze5uxJ
横から口出しますけど、世論的には日亜絶対不利だったように記憶してるし
コーポレートイメージの保全という意味ではsure decisionだったんじゃ?
155名無しのひみつ:2006/03/14(火) 23:21:01 ID:F8IwI0vO
>>152
どうしても日亜を中村氏の道連れにしたいようだけど、理屈がメチャクチャ。
中村氏に成果を横取りされた研究者から見てもこの場合、加害者はまず原告たる
中村氏で、次に理不尽な判断を下した裁判所で、日亜は被害者になる。
156名無しのひみつ:2006/03/14(火) 23:29:25 ID:/WN/bqiX
んー、だからさ。
中村(もう呼び捨て)叩くのはいいんだけど、
日亜擁護がここまで来ると不自然だな、と。

社員とか関係者とかいうことはできるだけ思わないようにするが。
157名無しのひみつ:2006/03/14(火) 23:30:05 ID:g2rEzrzN
>>155
特許の価値がマイナスとか、やる気の無さそうな法廷戦術を取ったのは問題じゃないの?
世論が日亜不利だったんじゃなくて、日亜が自分に不利な世論を作ったんじゃないの?
158名無しのひみつ:2006/03/14(火) 23:36:55 ID:TSze5uxJ
メディアが「日本でも企業の搾取に殉じずに闘う実力派研究者が登場!」
みたいなイメージを作り上げてしまったのが、ここまでこじれた遠因だよね。
最初から判官贔屓になってる中、大勝ちしても負けても企業イメージの損失。
8億4千万の手切れ金は、落としどころとしてはいい線だと思うんだけどなあ。
159名無しのひみつ:2006/03/15(水) 00:31:08 ID:0QSWw0+k
>日亜擁護がここまで来ると不自然だな、と。
そればっかりだな。もはや中村擁護の理屈はそれしかないのか
160名無しのひみつ:2006/03/15(水) 16:47:15 ID:+pL9EnKR
横からスマソ

>>159
横から見てるとホントに日亜社員(または赤崎教授の関係者)
でもいるのかな?って思うスレの流れなんだけど。。。。

技術的な点について中村氏の主張が納得できないのであれば
直接中村氏にメールしてみたら?
2chの素人相手に専門用語言ってもラチあかないでしょ?

あとノーベル賞でも何でも受賞者が決まった後に
「いや俺の方が発見が早かった」
って言う人は必ず出てくる
専門領域であればあるほどジャッジは難しい
それをはじめに攻撃ありきで言っていたらそう思われる

まぁ中村氏もかなり個性が強いとは聞くけど。。。
161名無しのひみつ:2006/03/15(水) 17:09:45 ID:ofU2H9sY
俺は素人だけどLEDオタです(ヒカリもの総合スレとかにいる)。
んでスレ全部読んで「あー日亜はやられちゃったんだな」って思ったけどなぁ。
162名無しのひみつ:2006/03/15(水) 17:31:29 ID:o4Lxnj1N

信じられないくらいバカな経営者が中村につまらぬ喧嘩を仕掛けた所為だ、と読めるな。
163名無しのひみつ:2006/03/15(水) 22:13:26 ID:/AGNV9d7
>>157
>特許の価値がマイナスとか、やる気の無さそうな法廷戦術を取ったのは問題じゃないの?
歩留まりが悪ければ利益をもたらさないどころか、赤字が出るわけだが。
そもそも、「私が青色LEDの発明者だ」「404特許は基本特許だ」「日亜のせいで他企業が
青色LEDに参入できないでいる」と、すぐばれる嘘を並べて醜態を晒したのは中村氏側。
それでなぜ200億円というトンデモ判決が出たかというと、散々指摘されているように
裁判長が、当時から404特許をクロスライセンス先も相手にしていない事実を無視して、
404特許は莫大なライセンス収入が得られるはずだと勝手に決め付けてしまったから。
中村氏は支離滅裂だったが、裁判長がそれといい勝負の人物だったわけ。

>世論が日亜不利だったんじゃなくて、日亜が自分に不利な世論を作ったんじゃないの?
日亜は当時から反論していたが、頭から中村氏を信じこんだマスコミが聞く耳を持たなかっただけ。
実際、中村氏を「青色LEDの発明者」などと嘘を真に受けたマスコミがほとんどだったわけだが
(今なおそう書いてしまっているところもあるが・・・)。
164名無しのひみつ:2006/03/15(水) 22:24:05 ID:/AGNV9d7
>>160
中村氏やその言を真に受けた連中に反論すると日亜社員ですか。
いつまで経っても青色LEDのスレってこういうレベルの奴がなくならないんだよね。
本人にメールしろとかトンチンカンなこと言ってるけど、「じゃあ自分が日亜に
メールしたら」と言っておけば自分の幼稚さに気付くだろうか。

>2chの素人相手に専門用語言ってもラチあかないでしょ?
勝ち目のなくなった議論で、勝手に引き分けに持ち込もうとする典型的なインチキですな。
もはや誰も引っ掛からないけど。
404特許問題は争点自体は極めて簡単な話。ゆえにこのスレでも>>101>>113
中学生でもわかるくらい解説している。
それに文句があるなら、くだらない茶々入れしてないで堂々と反論すればよろしい。
165名無しのひみつ:2006/03/15(水) 22:38:36 ID:/AGNV9d7
>>160
>あとノーベル賞でも何でも受賞者が決まった後に
>「いや俺の方が発見が早かった」
>って言う人は必ず出てくる
>専門領域であればあるほどジャッジは難しい
赤崎教授らが後になって「自分が実は青色LEDの発明者だ」と言い出したと思ってるんじゃないだろうね。
赤崎教授は青色LEDの発明で科学技術振興事業団から公式に成功認定を受けているんだけど。
そして、赤崎教授が青色LEDを発明したのと同じ年(89年)に日亜は青色LEDの開発を開始している。
なお、中村氏のツーフロー法も、赤崎教授の70年代からの研究及び80年代の高品質GaN結晶精製成功を
下敷きにした研究であり、実際に中村氏の論文には大量に赤崎論文が引用されている。
中村氏は後になって、他人の論文を読まずに研究したなどとうそぶいているが。

はっきり言っておくが、君は>>1の元記事を読む程度のことすらせず、何もわかっていない
(わかろうとしない)くせに、知ったかぶりで「どっちもどっち」と茶々を入れているだけだ。
166名無しのひみつ:2006/03/15(水) 22:43:58 ID:/AGNV9d7
>>162
喧嘩を仕掛けたのは中村氏の方なんだが。
日亜在職時からライバル会社のクリー社と内通、退職後にクリー社に就職。
で、クリー社が日亜を訴えて、中村氏はクリー側の証人として出廷。
その裁判とは別に、中村氏はクリー社に株をもらう見返りに日亜を訴える契約を結んだ。
これらの事実を裁判で日亜側に晒されてご愁傷様。
167名無しのひみつ:2006/03/16(木) 10:20:35 ID:ea5KVs4+
何年か前のNHKの特番では、中村を青色LEDの開発者でただの研究者=弱者
日亜は中村のおかで青色LEDを市場に独占供給してぼろ儲けしてる=悪玉
と言うスタンスだった。でそれを鵜呑みにしてた俺はこのスレを見て、
事実と違うマスコミによる世論誘導はこんなかんじでされるのかと愕然とした。
今は、中村=(賠償しろと恫喝する)半島、日亜=(金払いのいい)日本 ってイメージになった。
168名無しのひみつ:2006/03/16(木) 12:00:00 ID:UjcmYJyQ
日亜が中村のお陰で青色LED市場を数年間ほぼ独占供給できたことは事実
169名無しのひみつ:2006/03/16(木) 12:36:18 ID:3tQrz3/u
まぁ経営者側から見たら日亜の肩持つし
技術者側から見れば中村氏のかたもつんじゃねーの?
170名無しのひみつ:2006/03/16(木) 13:23:13 ID:WxA0g0Z7
>技術者側から見れば中村氏のかたもつんじゃねーの?
中村氏はそれを狙って技術者のために〜って言ってたし、
一般論としてはそれは考えなければいけない問題だから
好意的に受け入れられるものだったんだけど
実際の中村氏の問題とは別問題なんだよね。
つーか、むしろ中村氏に裏切られたのが一般の技術者たち。
171名無しのひみつ:2006/03/16(木) 17:04:42 ID:6pZ3VPBN
>>166

ライバル社からちょっかい掛けられて内通、と云う前の段階がある訳だろう。
前社長からは信頼され、娘婿からいびられたと云う話はどうなってるの?
172名無しのひみつ:2006/03/16(木) 21:43:45 ID:TBUaTFOX
>>168
はい、>>101>>113を読んで出直して来ようね。

>>169
>技術者側から見れば中村氏のかたもつんじゃねーの?
中村氏は、「怒りのブレイクスルー」などの著書で、研究員に慕われる自分を
アピールしており、訴訟に当たっても自分は技術者のために戦うとも宣言していた。
ところが、裁判が始まってみると中村氏が同僚の成果を横取りして勝手に自分の名で
論文を投稿していたことや、日亜化学社員の時からクリー社と内通していた事実が
発覚した。日亜は当時から公証人役場印入りの研究記録や、クリー・中村間のメールログと
いった動かぬ証拠を提示しており、結局技術者のために戦うと言う中村氏こそが技術者の
敵であることが露見してしまった。
173名無しのひみつ:2006/03/16(木) 22:07:37 ID:TBUaTFOX
>>171
中村氏は現社長から冷遇されたからクリー社と内通するようになったのだということ?

まず、中村氏の主張する、現社長からの冷遇という点について。
中村氏は現社長が繰り返し、青色LEDの開発中止命令を出してきたと主張している。
ところが、日亜は開発中止どころか、89年の青色LED開発開始意向毎年のように
億単位の設備投資、研究費を増額させている。中村氏が研究に関わっていたMOCVDも、
一台数億円もするにも関わらず、青色LED成功までに5台も購入されている。
これらの事実をもとに反論したうえで日亜は、中村氏は物的証拠(社長直々の開発中止命令書)の存在を
ほのめかしているが、そんなものがあるなら出してみてくれと突っ込んだ。
当然そんなものがあるはずもなく、中村氏は結局この件について何一つ有効な反論ができなかった。
ゆえに、「青色LEDの開発中止命令」については、あの地裁判決ですら事実認定されなかった。

また、中村氏は本人が武勇伝のように語る勤務態度の悪さ(電話に出ない。勝手に論文を書く等)
にも関わらず、現社長になってからも順調に昇進昇給し、あの年で部長待遇だった。

とまあ現社長から冷遇されたというのも結局中村氏の嘘だったことについてはこれくらいでいいでしょう。

そのうえで言っておくけど、仮に現社長から冷遇を受けていたとしてもライバル企業と内通して
会社を売ることなど許されるわけがないね。
174名無しのひみつ:2006/03/17(金) 09:44:26 ID:yIXif4lG
>>173

その辺の流れをまとめたサイトってある?
ぐぐったけどいまいち見つからなくて、、、、

たとえば
ttp://www.wdic.org/w/SCI/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%AE%E4%BA%8C
では
> 中村のために2億円の装置の予算を会長決裁で通した旧会長は先見の明があったが、
>その後継ぎの娘婿が大変な愚か者であったため、中村と無用な争いになった、
>と結論づけられる。
とある


> ところが、日亜は開発中止どころか、89年の青色LED開発開始意向毎年のように
> 億単位の設備投資、研究費を増額させている。中村氏が研究に関わっていたMOCVDも、
> 一台数億円もするにも関わらず、青色LED成功までに5台も購入されている。
というのは
「現社長が中村氏に(喜んで)投資した」のか
「会長が現社長を通じて(現社長は嫌々)投資した」のか
「現社長が中村氏がかかわっている研究グループに対し(中村氏には無関心)投資した」
のかわかんなくて

> とまあ現社長から冷遇されたというのも結局中村氏の嘘だったことについては
>これくらいでいいでしょう。
冷遇されたかどうかはわかんないけど仲は悪かったんだろうね

175名無しのひみつ:2006/03/17(金) 11:10:39 ID:DyJCgLn+
>>174
日亜が青色LEDに投資を続けていたことについては、そもそも中村氏自身が、裁判で
日亜がMOCVDを数台追加購入していた事実に触れています。
http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/hn_040130Nichia_tisai.htm
 上記地裁判決より

 「平成4年に入ると,被告会社は,前記市販のMOCVD装置(訴外株式会社日本酸素製)を
  更に数台購入し,反応装置部分をツーフロー方式1号機と同様に改造して(以下,これらの
  MOCVD装置を「ツーフロー方式2号機等」という。),同1号機と共に稼働させ,GaN系化合物
  半導体の開発製造を進めた。」

他の具体的な指摘については以下のサイトなどを参照。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html

あと
>「現社長が中村氏に(喜んで)投資した」のか
>「会長が現社長を通じて(現社長は嫌々)投資した」のか
>「現社長が中村氏がかかわっている研究グループに対し(中村氏には無関心)投資した」
>のかわかんなくて
日亜が青色LEDに投資したか否かということが争点なのでこの分類をすること自体、おかしいですね。
そのうえで言っておくと、例えば中村氏はMOCVDの研究をメインでやっていた(これは日亜、中村氏
双方の主張が一致)けど、その期間中も当然MOCVDの追加購入が成されている。
つまり、「日亜は青色LED開発は進めたが、その中で中村氏がやっていたことについては投資しなかった」
という憶測も間違いということ。

176名無しのひみつ:2006/03/17(金) 11:19:28 ID:DyJCgLn+
>>174
>たとえば
>ttp://www.wdic.org/w/SCI/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%AE%E4%BA%8C
>では
>> 中村のために2億円の装置の予算を会長決裁で通した旧会長は先見の明があったが、
>>その後継ぎの娘婿が大変な愚か者であったため、中村と無用な争いになった、
>>と結論づけられる。
>とある
このページが何を根拠に「大変な愚か者」と断じているのか謎ですが、過去ログや先のレスで
現社長悪玉説のおかしさは既に指摘の通りです。
そもそもこの「通信用語の基礎知識」は青色LED関連の項目は一貫して、中村氏の言ってることを鵜呑みにして
書いているために間違いだらけですね。
中村氏が実用的な青色LEDの発明者だの、実用的青色LED発明のポイントはツーフロー法と
その制御条件だのと。
177名無しのひみつ:2006/03/18(土) 13:18:41 ID:BNEqGD59
O puls E の1996年6月号で会長の独占インタビューが5ページ位に特集されているよ。
中村さんは会長ではなく、現社長に青色LED開発のお伺いを立てていた。と会長が言っているよ。
1996年と言えば、中村さんも日亜に在職しており、会長も嘘を言う必要も無いし。
これが真実だったんじゃないの。
178名無しのひみつ:2006/03/18(土) 14:04:09 ID:UNItemhW
>>177

NHK の古い特集 (プロジェクト X ?) では
お伺いを潰そうと頑張ったが社長には決定権が無く、会長の指導で怒りながら許可した。
と云う雰囲気だったぞ。
179名無しのひみつ:2006/03/18(土) 15:03:13 ID:fhX2AfhB
やっぱ今考えるとストーリーがあちこち破綻しているんだね>中村氏の説明
180名無しのひみつ:2006/03/18(土) 17:15:25 ID:q2mIFU9m
プロジェクトXはノンフィクションじゃなくて歴史ドラマですから
181名無しのひみつ:2006/03/18(土) 18:37:04 ID:vPujvk+A
>>176
ソースありがとうございます勉強になりました
(判例なんか久しぶりに読んだ)

> 日亜が青色LEDに投資したか否かということが争点なのでこの分類をすること自体、おかしいですね。
「日亜が青色LEDに投資したか否かということが争点なので」というのはどういう意味ででょう? 
この判決文自体は「中村氏の日亜に対する貢献度を決める」というのが主旨では?

そもそも投資というのは「研究に対する投資」、「開発に関する投資」、「製造販売に対する投資」
といろいろ意味合いが変わってきます
ソースを読んだところでは
・会長は中村氏に留学と一台3億のMOCVDを研究費として投資した
・中村氏は青色ダイオードを試作した(この時点で量産ができるかどうかは別)
・現社長はその事実を知って開発製造と大量生産のためにMOCVDを追加投資した
とするのが自然だと思います
(ちなみにこの現社長の判断は経営者としてベストな判断とも付け加えておきます)
ここで会長と現社長の区別をつけずに「日亜が青色LEDに投資したか否かということが争点なので」
というのであれば極端な言い方をすれば「現社長は何も投資をしなかった」と主張されても間違いではありません

ですから「誰が投資をしたのか」は重要な点であり、判決文の中では誰が投資をしたかというのは
明確にしており「会社が」とひとくくりにはしていません

また「会社が中村氏に投資をした」という点をもって「冷遇は無かった」というのは短絡的では無いですか?
現社長と中村氏が中が悪かったというのは判決文の中でも触れられていますが、
それに対する回答が「高給を払っていた」「部長待遇だ」「億単位の投資をした」であるのは回答になっていません
個人の信念として我慢するのはいいですがそれを他人に強要するのは間違いです
たとえばセクハラやパワハラの裁判で「給料をもらっていたから我慢すべきだ」という判例はありません
182名無しのひみつ:2006/03/18(土) 18:38:36 ID:vPujvk+A
>>176

> このページが何を根拠に「大変な愚か者」と断じているのか謎ですが、過去ログや先のレスで
> 現社長悪玉説のおかしさは既に指摘の通りです。
> そもそもこの「通信用語の基礎知識」は青色LED関連の項目は一貫して、中村氏の言ってることを鵜呑みにして
> 書いているために間違いだらけですね。
> 中村氏が実用的な青色LEDの発明者だの、実用的青色LED発明のポイントはツーフロー法と
> その制御条件だのと。
これはちょっと納得できないですね
もし「通信用語の基礎知識」が嘘っぱちであるというなら根拠となるソースを教えてくれますか?
また「中村氏が実用的な青色LEDの発明者」や「実用的青色LED発明のポイントはツーフロー法とその制御条件」
これは「通信用語の基礎知識」の「どこに」書いてあるんでしょうか?
以下引用します
> http://www.wdic.org/w/SCI/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%AE%E4%BA%8C
> ツーフロー法の開発
> まず最初に、よく中村修二が青色LEDと言われることがあるが、それは誤りである。
> 実際に青色LEDを発明したのは赤崎勇だが、中村は赤崎勇よりも早く大量生産に向いた方法を開発した点が功績である。
> 発明の一番のポイントはツーフロー法とその制御条件であり、この技術はエジソンの発明した電球にも匹敵するとも言われている。
そもそもどこにも「中村氏が実用的な青色LEDの発明者」や「実用的青色LED発明のポイントはツーフロー法と
その制御条件」など書いていません
ちなみに
> http://www.wdic.org/w/SCI/%E8%B5%A4%E5%B4%8E%E5%8B%87
の赤崎教授の紹介文では「実用的な青色LEDの発明者。」と一行目に書いていますが。
また
>中村修二が青色LEDの実用化に成功したことで、赤崎勇のノーベル賞受賞が囁かれている。
>二人なら赤崎勇と中村修二、一人なら赤崎勇が受賞すると見られる。
とも書かれておりかなり公正な表現はしています
(ちなみに赤崎教授の業績については>>165>>77氏も書いています)

私はどちらの味方というのではないですが、それとは別に

是非「通信用語の基礎知識」が嘘っぱちであるというソースを教えてくれますか?

またすぐばれる嘘を模造してまで日亜の擁護に回る理由と目的はなんですか?

183名無しのひみつ:2006/03/18(土) 18:48:21 ID:q2mIFU9m
>>181
…裁判で争ったのは「404特許の帰属」「404特許の貢献度」じゃねーの?
184名無しのひみつ:2006/03/18(土) 18:52:48 ID:fhX2AfhB
176じゃないけど、同じページの

http://www.wdic.org/w/SCI/青色LED
http://www.wdic.org/w/SCI/日亜化学工業

を読むと、相当biasedな感じは伝わってくるけどな。
正直「基礎知識」として提供される文章としては
ダメダメなんじゃないのコレ。wikipediaだったら
POVでノート審議になる記述だよ。

とはいえ、>>182で言われている「実用的青色LED
発明のポイントはツーフロー法とその制御条件などとは
書いていない」という指摘自体は正しいと思うけど。

しかしエジソンはねぇだろエジソンは…。
185名無しのひみつ:2006/03/18(土) 18:59:08 ID:fhX2AfhB
んん? よく読むとやっぱり「実用的青色LED発明のポイントは
ツーフロー法とその制御条件」に近いこと言ってるような気がするが。

>1990年代(平成)になって日亜化学工業(以下日亜)の中村修二により量産技術が発明され、
>実用化された。この発明は404特許と呼ばれ、エジソンの電球に匹敵するとも言われている。

>ただ、開発に成功したが欠陥が生じやすいGaN単結晶層の成長手法の確立が最大の難関で、
>これを実用的に製造する技術を作ったのが、その後世界を騒がせた中村修二である。

>実際に青色LEDを発明したのは赤崎勇だが、中村は赤崎勇よりも早く大量生産に向いた方法を
>開発した点が功績である。発明の一番のポイントはツーフロー法とその制御条件であり、
>この技術はエジソンの発明した電球にも匹敵するとも言われている。

「青色LEDの実用的生産工程の発明のポイントは」となってれば
すんなり読めたところだな。
186名無しのひみつ:2006/03/18(土) 19:00:44 ID:q2mIFU9m
>また「中村氏が実用的な青色LEDの発明者」や「実用的青色LED発明のポイントはツーフロー法とその制御条件」
これは「通信用語の基礎知識」の「どこに」書いてあるんでしょうか?

「中村氏が実用的な青色LEDの発明者」
http://www.wdic.org/w/SCI/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%AE%E4%BA%8C
の一番上に書いてるように見えますが…
「実用的青色LED発明のポイントはツーフロー法とその制御条件」
のほうは↓をあなた自身が引用してるみたいですけど?
> 発明の一番のポイントはツーフロー法とその制御条件であり、この技術はエジソンの発明した電球にも匹敵するとも言われている。


> まず最初に、よく中村修二が青色LEDと言われることがあるが、それは誤りである。
確かに、中村さんは青色LEDではありませんよね(笑)
というのは脱字だからいいとして…後から書き加えた説明なんでしょうね。
それで上部の記述と矛盾が生じているのでしょう。
187名無しのひみつ:2006/03/18(土) 19:07:53 ID:q2mIFU9m
> 発明の一番のポイントはツーフロー法とその制御条件であり、この技術はエジソンの発明した電球にも匹敵するとも言われている。

また、これ↑が量産に関する話だとしても
矛盾する記述を同一ページ内に平気で並べてる以上、
誤解を呼ぶとされてもしょうがないのでは?
「この部分だけみれば正しい!」なんて言ってもどうしようもない。
説明全体が胡散臭いとつっこまれたんだから。

まあ、明確な間違いは気になる人が指摘メールでも出して
訂正してもらえばいいんじゃないですか。
188名無しのひみつ:2006/03/18(土) 20:18:23 ID:UZ51b86r
電球は、エジソン以前に、ヨーロッパで白金フィラメントを使ったものが
発明されていました。でもエジソンが白熱電球を発明したといういわれかたを
する場合が多いです。映画の発明もフランス人の方が先で、エジソンは真似たか
せいぜい改良をしたのに過ぎないのに。蓄音機もどうなんでしょうね?
ヨーロッパの科学者たちにとって、アメリカのエジソンを代表とする
エンジニアとか発明家は、ヨーロッパの科学が発見したり実用化していた
ことを、剽窃してさも新しく発明したかのようにする科学の泥棒だと
公式になじっていました。それはある程度正しいですが、生活に役に
立つものを安価に大衆向けに提供するということの重要性を考えれば、
エジソンに代表される(大学も出ていないような)街の発明家の社会的
重要性や、そのアメリカにとって保護主義的な特許の制度は、良く働いた
といえるでしょう。
 モールスもアメリカに行く船の上で、ヨーロッパの学者(ガウス・ウェーバー
のことか?)が電気によって長距離間の信号を伝える方法を公開実験したと
聞いて、さっそく電信を「発明」したとされています。但し、それに伴って
モールス符号を発明していますし、ヨーロッパの方式は、電流計の針の振れの
角度によりメッセージを送るという一種の腕木通信機のようなアナログ方式
であったのに、モールスのものはオンオフの時間の長短により伝送する
あるいみでデジタルでした。そのため後にリレーを使うことでいくらでも
長距離を繋いで伝えることができたのです。
189176:2006/03/18(土) 23:12:56 ID:oK3W0TPI
>>181
>> 日亜が青色LEDに投資したか否かということが争点なのでこの分類をすること自体、おかしいですね。
>「日亜が青色LEDに投資したか否かということが争点なので」というのはどういう意味ででょう?
170あたりから中村氏の「社長が青色LED開発中止を命令した」についてのレスが続いているので、
その流れで書いた。
 
>この判決文自体は「中村氏の日亜に対する貢献度を決める」というのが主旨では?
既に>>183でツッコミが入っているけど、この裁判はもともと404特許の帰属を争うもので、
中間判決で特許譲渡が成立しているので、特許権は日亜にありという判決が下った。
で、特許は日亜に移っていても、特許法35条により中村氏は対価を受ける権利があると
原告が主張していたために対価算定の審議に移ったわけ。

>そもそも投資というのは「研究に対する投資」、「開発に関する投資」、「製造販売に対する投資」
>といろいろ意味合いが変わってきます
>ソースを読んだところでは
>・会長は中村氏に留学と一台3億のMOCVDを研究費として投資した
>・中村氏は青色ダイオードを試作した(この時点で量産ができるかどうかは別)
>・現社長はその事実を知って開発製造と大量生産のためにMOCVDを追加投資した
>とするのが自然だと思います
>(ちなみにこの現社長の判断は経営者としてベストな判断とも付け加えておきます)
>ここで会長と現社長の区別をつけずに「日亜が青色LEDに投資したか否かということが争点なので」
>というのであれば極端な言い方をすれば「現社長は何も投資をしなかった」と主張されても間違いではありません
それは全くの屁理屈。
そもそも前提から間違っている。どうも君は、青色LEDに無関心だった日亜が、研究が軌道に乗ったのを知って
慌てて投資し始めたように思い込んでいるようだけど、日亜は89年の青色LED開発開始から毎年億単位の
設備投資を続け(当時経常利益十数億やそこらだったにも関わらず)て、年々投資額を増やしているのだよ。
MOCVDの追加購入もその一環なの。
190176:2006/03/18(土) 23:15:25 ID:oK3W0TPI
>>181続き
>ですから「誰が投資をしたのか」は重要な点であり、判決文の中では誰が投資をしたかというのは
>明確にしており「会社が」とひとくくりにはしていません
君がこのことになぜ固執するのかわからないのだが、会社の投資を、誰がやったことかなんてことは
判決の本筋に全く関係ないよ。中村氏が訴状で本筋に関係ないストーリーを長々と書いたために、日亜や
裁判所がそれに付き合わされるはめになっただけ。

>また「会社が中村氏に投資をした」という点をもって「冷遇は無かった」というのは短絡的では無いですか?
>現社長と中村氏が中が悪かったというのは判決文の中でも触れられていますが、
>それに対する回答が「高給を払っていた」「部長待遇だ」「億単位の投資をした」であるのは回答になっていません
事実を曲げてはいけませんね。それらは「現社長と仲が悪い」云々ということに対する回答ではない。
日亜は、中村氏が自分は経済的に恵まれていなかったとか窓際待遇だったとか、日亜が青色LEDを相手に
していなかったというようなデマを流しているので、それに対して、高給、部長待遇、億単位の投資という
事実を提示して反論したに過ぎない。

>個人の信念として我慢するのはいいですがそれを他人に強要するのは間違いです
>たとえばセクハラやパワハラの裁判で「給料をもらっていたから我慢すべきだ」という判例はありません
要するに君は、日亜は中村氏を冷遇していたのを高給部長待遇とかで帳消しにしようとしているのは
ケシカランと言いたいのかな?日亜はそんなことを言っていないし、そもそも中村氏が受けた冷遇って何?
薄給だの窓際扱いだの、青色LED開発中止命令が来ただのと、中村氏が吹聴していた「冷遇」は軒並み
嘘だったと明らかになっているが、それでもなお「冷遇」の例があるの?あるなら教えて欲しい。
中村氏が冷遇されたと言う方が、どういう冷遇をされたのか説明できないようでは話にならないよ。
191176:2006/03/18(土) 23:20:03 ID:oK3W0TPI
>>182
>また「中村氏が実用的な青色LEDの発明者」や「実用的青色LED発明のポイントはツーフロー法とその制御条件」
>これは「通信用語の基礎知識」の「どこに」書いてあるんでしょうか?
>・・・
>そもそもどこにも「中村氏が実用的な青色LEDの発明者」や「実用的青色LED発明のポイントはツーフロー法と
>その制御条件」など書いていません
君が引用した「中村修二」の項のはじめの方にハッキリと「実用的な青色LEDの発明者。カリフォルニア大学
サンタバーバラ校教授」と書いてありますが。
自分が持ち出してきたページくらいちゃんと読んで下さい。

次に、「実用的青色LED発明のポイントはツーフロー法とその制御条件」というのも、「青色LEDの功績」の項で、
青色LEDは赤崎氏が発明したが、大量生産向けの方法は中村氏が開発したという記述に続いて
「発明の一番のポイントはツーフロー法とその制御条件であり」と書かれている。だから
そのサイトが「実用的青色LED発明のポイントはツーフロー法とその制御条件」などと書いていると
レスしたんだけど、何か間違ってる? という前に>>185が丁度いいツッコミ入れてくれてるけどね。
あと、冒頭に「ツーフロー法の開発」というサブタイトルがあるから文中の「発明」はツーフロー法だと
言い張ることも可能かもしれないけど、その解釈だと「ツーフロー法の一番のポイントはツーフロー法と
その制御条件であり」で、おかしな文になるよ。
192176:2006/03/18(土) 23:21:51 ID:oK3W0TPI
>>182
>是非「通信用語の基礎知識」が嘘っぱちであるというソースを教えてくれますか?
「中村修二」の項だけについてざっと挙げるだけでも、間違いがこれだけある。

「実用的な青色LEDの発明者」
 →中村氏は青色LED製造のいち工程である、GaN結晶精製法404特許の発明者。

「中村は赤崎勇よりも早く大量生産に向いた方法を開発した点が功績である」
 →実際の404特許は量産に向かず、日亜がクロスライセンス契約を結んだ青色LED企業からすら
  相手にされなかった。中村氏が移籍したクリー社も404特許を使っていないことを認めていた。
  日亜で使われていたのも、97年までで、それ以降は別製法にとってかわられた。
  なお、日亜の青色LED、白色LED(青色LEDと蛍光体を組み合わせて作る)生産量が爆発的に
  増加するのはその後の90年代末。

「中村さんは冷や飯組に追いやられたのである」
 →年収1900万円(現在中村氏がUCSBからもらっている給料より300万も多い)、部長待遇のどこが冷や飯組?

「後継ぎの娘婿が大変な愚か者」
 →中村氏が、現社長が青色LED開発中止命令を出したというのが嘘だったというのは既に指摘したとおり。

>またすぐばれる嘘を模造してまで日亜の擁護に回る理由と目的はなんですか?
すぐばれる嘘ってどれのこと?
193名無しのひみつ:2006/03/18(土) 23:28:09 ID:fhX2AfhB
まあ、>>182氏みたいな中村善玉・日亜悪玉論が根強いのも
やっぱり俺含めてメディアで何度もそういう印象が刷り込まれて
きたからだと思うんだけど。

>>176氏はそのような印象を形作ったのは誰だとお考えですか?
中村氏自身に卓越したプレゼン能力が備わっていたのか、それとも
メディアが「社畜を脱し、功績にふさわしい評価を求める新しい
サラリーマン像」を欲し、中村氏の語りを無批判に増幅していったのか。
194176:2006/03/19(日) 00:10:18 ID:ZeWRufd4
>>193
マスコミが中村氏の言うことを鵜呑みにして垂れ流してきたことは大きいと言えるでしょうね。
で、マスコミに祭り上げられた中村氏が舞い上がって、さらにホラを増幅させていき、
それをまたマスコミが無批判に報じるという悪循環に陥っていたように思う。
しかし、中村氏が口舌巧みだったためにマスコミが信じたかというと、そうではない。
中村氏はあちこちで発言していたけど、その場その場の思いつきでものを言っているのか、
矛盾がかなり多い。典型的な一例が「404特許がないと青色LEDを作れない」と
「日亜が他の青色LED企業に404特許を使わせていない」という氏の矛盾する主張。
冷静に氏の主張を見ていれば、場合によっては日亜の反論を待たずともおかしいとわかるこういう
矛盾の数々に気付くはずなんだが、マスコミは疑問を持つことなく氏の主張を垂れ流していた。
195名無しのひみつ:2006/03/19(日) 05:33:11 ID:waAt6OVh
イカサマ氏にマスコミもヒカッカッタ

徳島大なんてDQNに東大卒の記者も騙されるんだからねえw

196名無しのひみつ:2006/03/19(日) 10:23:53 ID:mY0WFGYi
徳島大学は四国内にある国立大学ではぶっちぎりのNo.1!!
197名無しのひみつ:2006/03/19(日) 12:53:49 ID:A/LbbWrC
徳島大は悪くないだろ。
そう言えば、中村の師匠の徳大教授はベンチャー企業起こして成功してたな。
198名無しのひみつ:2006/03/19(日) 13:44:55 ID:/B3D+fnK
徳島県のHPみるとダイオードにかなり力入れてるな
県の税収に対する日亜の貢献はすごいんだろうな
199名無しのひみつ:2006/03/19(日) 13:48:25 ID:kN44sTSm
LEDとワープロしか産業がないという噂は本当ですか?
あとは踊ってるだけだと。
200名無しのひみつ:2006/03/19(日) 13:55:54 ID:/B3D+fnK
と思ったけど固定資産税は市町村ごとだったかな?
この場合阿南市の税収に対する貢献度か
201名無しのひみつ:2006/03/19(日) 14:11:09 ID:/B3D+fnK
>>199
県民エネルギーの99%は夏の一週間で消費されます
残りは惰性らしいw
202名無しのひみつ:2006/03/19(日) 21:02:32 ID:pgtvQsBm
実にゆとり教育の成果を臭わせる書き込みだな
203名無しのひみつ:2006/03/20(月) 00:45:43 ID:imWVvQlo
一番悪いのはゆとり教育を決定した世代だろ
子供は教育課程を選べないしなぁ
204名無しのひみつ:2006/03/20(月) 19:33:45 ID:x5/OmN9g
なんていうか、「イカサマ氏」とまで言われるとかわいそうな気が…。

1990年前半まで、「青色はセレン化亜鉛(ZnSe)で」と言われていて
GaNは青色発光デバイスとしてはほとんど注目されていなかった状態
だったんですよ。GaNに比べてZnSeの方が作り易かったし、この頃
にはZnSeベースの青色LDの発振も成功していたし。

確かに赤崎先生はGaNベースの青色LEDによる発光を既に1978年
には成功させているんですが、この時のは歩留まりの悪さから
市販はされなかったはずです。

そうゆう状況下で、一企業の社員がGaNによる発光デバイスの
開発をしているのは、会社から相当言われるだろうし、会社
の方としても言うのは当たり前だったと思います。
(赤崎先生のグループもこの頃、ものすごく頑張っていたと
思うけど、上からのプレッシャーというのはないだろうし…。
会社の方もなんだかんだ言って研究費用を出していたのは
すごいと思う。)
205名無しのひみつ:2006/03/20(月) 19:53:19 ID:x5/OmN9g
そんな状況で、確かに後から、「欠陥だらけだが、In組成のムラ
に局在した励起子からの青色発光」ということがわかったとしても
青色LEDのツーフローMOCVDによる作製に成功したというのは大きな
インパクトだった訳です。主流と見られていたZnSeが、作り易くて
すぐ光るのはいいんだけどすぐに劣化してしまう問題が出てしまった
(まるで今の有機ELの様だが)こともあって、GaNの研究が加速、
ELOの様な技術も登場して、今の状態に至る訳で。

量産に向いた方法(MOCVD)でGaNベースの青色LEDを作るのは可能だ。

ということを示したというのは、その後の進展を見ると大きかった
と思います。
206名無しのひみつ:2006/03/20(月) 19:56:34 ID:6VAjB5Ry
>>204
>1990年前半まで、「青色はセレン化亜鉛(ZnSe)で」と言われていて
>GaNは青色発光デバイスとしてはほとんど注目されていなかった状態
>だったんですよ。GaNに比べてZnSeの方が作り易かったし、この頃
>にはZnSeベースの青色LDの発振も成功していたし。
中村氏の言うことを真に受けているようですが、89年に世界で初めて成功した
青色LEDが、他ならぬGaN製だったんですけど。
GaNでの研究は70年代から赤崎教授らにより続いており、85年にはMOCVDで
高品質GaN結晶の精製に成功しています。そして日亜化学は赤崎教授がGaNでの
青色LED開発に成功した89年に、青色LEDの開発をスタートさせています。
それに伴い、中村氏は赤崎教授の成功例をもとにMOCVDでのGaN結晶精製の
研究を始めています。実際、中村氏がブレイクスルーを成し遂げたとする論文(91年)の
引用論文の全てが赤崎グループのものです。

つまり、中村氏の主張とは裏腹に現実は、

・GaNの研究は赤崎教授らにより70年代から続けられていた。
・そして、日亜化学が青色LED開発を始め、中村氏がMOCVDでのGaN結精精製に
 取り掛かった同じ年に、赤崎教授がGaNでの青色LED開発に成功。
・よって、90年前半までGaNはほとんど注目されていなかったなどということは全くありません。
207名無しのひみつ:2006/03/20(月) 20:00:43 ID:x5/OmN9g
ここは想像だけど、GaN-LEDの発光に成功するまでは給料も
並だったんじゃないかと思うし、その頃散々言われたり
してたのが、今でもひっかかっている部分の根元なんじゃ
ないかと。

仲直りしてくんないかな。せっかくの日本発の技術を更に
進めるためにもさ。
208名無しのひみつ:2006/03/20(月) 20:10:32 ID:x5/OmN9g
>>206
いや、全くGaNが注目されていない、とは言わないけど、
やっぱりこの頃、ZnSeの注目度の方が高かったと思うんですが。

それから、赤崎先生が成功させたのはもっと前で1978年なはず
(Y.Ohki,et.al. Inst.Phys.Conf.Ser. 63,479(1981))
209名無しのひみつ:2006/03/20(月) 20:11:03 ID:6VAjB5Ry
>>204
>確かに赤崎先生はGaNベースの青色LEDによる発光を既に1978年
>には成功させているんですが、この時のは歩留まりの悪さから
>市販はされなかったはずです。
中村氏の著書では、発光の成功どころかあたかもGaNの研究を誰もやっていなかった
かのように書かれてますよね。既に高品質GaN結晶精製は赤崎教授らにより成されて
いたことにも触れていない。そういう事をやっている以上、「イカサマ氏」と呼ばれるのも
やむを得ないでしょう。

>そうゆう状況下で、一企業の社員がGaNによる発光デバイスの
>開発をしているのは、会社から相当言われるだろうし、会社
>の方としても言うのは当たり前だったと思います。
これまた、中村氏の「一人でGaN研究を開始した」というような言を真に受けて
いますね。日亜は散々指摘されているように青色LED開発に毎年何億もの金をつぎ込み、
中村氏が使っていたMOCVDの追加購入も、一台でこれまた億単位の金額になるにも関わらず
認めていますよ。
言うまでもなく会社の方針としてGaN青色LEDが決定していたのに、なんで中村氏が
GaNの研究をやることで「相当言われる」んですか?

>(赤崎先生のグループもこの頃、ものすごく頑張っていたと
>思うけど、上からのプレッシャーというのはないだろうし…。
>会社の方もなんだかんだ言って研究費用を出していたのは
>すごいと思う。)
随分と赤崎教授の研究を軽視しているようですが、赤崎教授の研究は豊田合成との共同研究で
あり、科学技術振興事業団から受託した研究でもあるのです。
責任ある研究を、そこらの子供の自由研究のごとく考えてはいけません。
210名無しのひみつ:2006/03/20(月) 20:25:47 ID:6VAjB5Ry
>>205
>そんな状況で、確かに後から、「欠陥だらけだが、In組成のムラ
>に局在した励起子からの青色発光」ということがわかったとしても
>青色LEDのツーフローMOCVDによる作製に成功したというのは大きな
>インパクトだった訳です。
ツーフロー法以前に青色LED作製に充分なGaN結晶精製が成功しているのに、
インパクトもへったくれもないでしょう。

>量産に向いた方法(MOCVD)でGaNベースの青色LEDを作るのは可能だ。
>ということを示したというのは、その後の進展を見ると大きかった
>と思います。
ツーフロー法は量産に向いていないから、97年に日亜でお払い箱になったんですけど。
実際、他社も昔から相手にしていませんでした。日亜の青色LED発売から
2年と経たずに豊田合成は輝度2000mcdの青色LED量産を開始していますが、ツーフロー法は
使っていませんし、かつて両者間で特許訴訟合戦が繰り広げられていた時にも、ツーフロー法は
蚊帳の外でした。
そして、日亜は中村裁判の公判中既に他社とクロスライセンス契約を結んでいますが、
クロスライセンス先ですらツーフロー法を相手にしなかったのは散々指摘されている通りです。
211名無しのひみつ:2006/03/20(月) 20:44:43 ID:6VAjB5Ry
>>207
>ここは想像だけど、GaN-LEDの発光に成功するまでは給料も
>並だったんじゃないかと思うし、その頃散々言われたり
>してたのが、今でもひっかかっている部分の根元なんじゃ
>ないかと。
中村氏は日亜が青色LED開発を開始する前に、三回製品開発を
行っていますが、三回とも失敗し、赤字だけを残しています
(これは本人も著書で書いています)。
これだけ負の実績があるのだから平均よりも低い給料でもおかしくない。
ところが、裁判の頃に日亜が反論・公表した中村氏の年収は青色LED開発開始の
89年の時点で同年齢の社員よりも109万円も高かった(ちなみに、その後も昇給を続け、
退職の年には年収1905万円)。
以前会長が「中村は失敗したけどよく頑張ったね」というような事を言っており、
中村氏が努力賞的に昇給にあずかったのかどうかは知りませんが、中村氏が作る
当時のイメージとは程遠い現実と言えるでしょう。
212名無しのひみつ:2006/03/20(月) 20:47:38 ID:x5/OmN9g
>>209

>>そうゆう状況下で、一企業の社員がGaNによる発光デバイスの
>>開発をしているのは、会社から相当言われるだろうし、会社
>>の方としても言うのは当たり前だったと思います。
>これまた、中村氏の「一人でGaN研究を開始した」というような言を真に受けて
>いますね。日亜は散々指摘されているように青色LED開発に毎年何億もの金をつぎ込み、
>中村氏が使っていたMOCVDの追加購入も、一台でこれまた億単位の金額になるにも関わらず
>認めていますよ。

だから、よく会社が研究費用出したな、と思ったんですよ。
あの頃、研究者も会社もZnSeに向いていたから。

>>210

>ツーフロー法以前に青色LED作製に充分なGaN結晶精製が成功しているのに、
>インパクトもへったくれもないでしょう。

このGaN結晶精製といのは、AlNバッファ層技術の確立を指しているので
しょうか?確かに90年に入る前に、この技術とLEEBIによるp型化に成功
していて、pn接合での発光にも成功していますね。

実は自分も前から疑問なんだけど、どうしてこれらの技術をもっていた
豊田合成は日亜化学に先を越されたんだろうか。

6VAjB5Ryさん、詳しそうだから教えてくれませんか。

サファイヤ基板の加工技術?豊田合成さん大変だったっていっていた
気がする。
213名無しのひみつ:2006/03/20(月) 21:01:09 ID:x5/OmN9g
>>211

>中村氏は日亜が青色LED開発を開始する前に、三回製品開発を
>行っていますが、三回とも失敗し、赤字だけを残しています
>(これは本人も著書で書いています)。

他の2つは知らないんですが、一つはIII-V化合物半導体のバルク
単結晶で、いいものはできたけど何処の会社も相手にしてくれな
かったという話だったと思いますが。確かこの事業、日亜化学
さんは今でもやっていると思ったけど。

>これだけ負の実績があるのだから平均よりも低い給料でもおかしくない。
>ところが、裁判の頃に日亜が反論・公表した中村氏の年収は青色LED開発開始の
>89年の時点で同年齢の社員よりも109万円も高かった(ちなみに、その後も昇給を続け、
>退職の年には年収1905万円)。

同年齢の社員より109万高い かぁ。どの社員と比べたのかわかんないし
何とも言えないけど、自分なら文句は言わないかも。
214名無しのひみつ:2006/03/20(月) 21:05:21 ID:6VAjB5Ry
>>208
>>>206
>いや、全くGaNが注目されていない、とは言わないけど、
>やっぱりこの頃、ZnSeの注目度の方が高かったと思うんですが。
まず確認しておきますが、中村氏はGaNは全く注目されてないなどと言っていたんですよ。
そういうあからさまな嘘をいくつも言っていることから批判されてるんですよ。
まあ貴方が「ZnSeの注目度の方が高かった」と主張するのは結構ですが(それにしても
根拠を伴ってほしいものですが)、既に書いたように、今問題にしているのは以下の点です。

・赤崎教授がGaN青色LED開発に成功した89年に、日亜はGaN青色LED開発を開始している
・GaNの研究は70年代から続けられており、80年代に既に高品質GaN結晶精製が成されている。
・よってGaNを誰も相手にしていなかったという中村氏の言は全く事実に反する

>それから、赤崎先生が成功させたのはもっと前で1978年なはず
>(Y.Ohki,et.al. Inst.Phys.Conf.Ser. 63,479(1981))
「青色LED開発」と書いたように、単に実験室でともかく発光させるだけの話をしてるんじゃないんですよ。
215名無しのひみつ:2006/03/20(月) 21:23:08 ID:6VAjB5Ry
>>212
>だから、よく会社が研究費用出したな、と思ったんですよ。
>あの頃、研究者も会社もZnSeに向いていたから。
先行していた豊田合成が昔からGaNをやっていたのに、そこまで不思議がってみせるのが
理解できませんが、とりあえず日亜がGaNの研究を進めていたということは理解したという
ことでOKでしょうか。

>このGaN結晶精製といのは、AlNバッファ層技術の確立を指しているので
>しょうか?確かに90年に入る前に、この技術とLEEBIによるp型化に成功
>していて、pn接合での発光にも成功していますね。
>
>実は自分も前から疑問なんだけど、どうしてこれらの技術をもっていた
>豊田合成は日亜化学に先を越されたんだろうか。
電子線照射でのp型だと実験室での研究なら充分でも、量産には使えないでしょう。
だから、日亜も最初は電子線照射法を研究してたけど、途中からアニールに切り替えた。
そして、アニールp型化をいち早く成功させたために、豊田合成に先んじて
青色LED発売に踏み切れたということです。まあ、発光層の問題のクリアとか、他にも
理由はありますが。
というか、この辺の話って全く基礎的なことなんですが。
中村氏の本では、あたかもGaN結晶精製が全てで、それを克服したのがツーフロー法で
あるかのように書かれていますが。
216名無しのひみつ:2006/03/20(月) 21:29:51 ID:6VAjB5Ry
>>213
>同年齢の社員より109万高い かぁ。どの社員と比べたのかわかんないし
>何とも言えないけど、自分なら文句は言わないかも。
日亜の公表記録では同年齢かつ同学歴の通常社員と比べてとのことです。
中村氏が学歴について色々書いてるので、「それは三流私大卒の社員と比べてるんだろう」
などと勘繰られないように、学歴も同じ社員で比較した?
まあどうにせよ氏の書くような冷遇イメージとは程遠い現実だったということですね。
217名無しのひみつ:2006/03/20(月) 21:58:31 ID:x5/OmN9g
>>214

>まあ貴方が「ZnSeの注目度の方が高かった」と主張するのは結構ですが(それにしても
>根拠を伴ってほしいものですが)、既に書いたように、今問題にしているのは以下の点です。

そう? 特に91年に3MがZnSeで青色LDの発振に成功したって報告が載った時は、
もうZnSeだろって感じだったと思うんだけど。

>・赤崎教授がGaN青色LED開発に成功した89年に、日亜はGaN青色LED開発を開始している
>・GaNの研究は70年代から続けられており、80年代に既に高品質GaN結晶精製が成されている。

これは、とってもその通りと思うんだけど、

>・よってGaNを誰も相手にしていなかったという中村氏の言は全く事実に反する

周りにほとんどGaNやっている人がいないのを「誰も」と表現したのだと、
実際、赤崎先生っていう頑張っている人がいた訳だし。

何つうか。「イカサマ氏」はかわいそうだと思うんですよ。言い過ぎ
じゃないかと。実際頑張っていただろうし。

>>215

>電子線照射でのp型だと実験室での研究なら充分でも、量産には使えないでしょう。
>だから、日亜も最初は電子線照射法を研究してたけど、途中からアニールに切り替えた。
>そして、アニールp型化をいち早く成功させたために、豊田合成に先んじて

LEEBIでも製品化は不可能じゃなかったと思うんですよ。確かに熱アニールが量産に
向いているのは事実なんだけど。

決して赤崎先生を軽んじているんじゃなくて、むしろ、中村氏が
いなければ、赤崎先生(のグループと豊田合成)が青色LED/LDを一番に
製品化していたんじゃないかと思うんですよ。ただ、もう少し後に
なっていたと思うし。日亜化学に中村氏がいなかったらどうなんだろう
って思うんですよ。
218名無しのひみつ:2006/03/20(月) 22:23:52 ID:6VAjB5Ry
>>217
ZnSeとGaNについては、私が>>214で指摘した二点は認めるということですね。

>周りにほとんどGaNやっている人がいないのを「誰も」と表現したのだと、
>実際、赤崎先生っていう頑張っている人がいた訳だし。
中村氏の本には既に成功していた例がまるで出てこないんですけどね。
まあ貴方がZnSeとGaNについては、私が>>214で指摘した最初の二点は認めるということですね。
後はそのうえで貴方が上記のような解釈で、中村氏が嘘を言っているわけではないと
主張するのは結構ですが、説得力があるかどうかという話ですね。

>何つうか。「イカサマ氏」はかわいそうだと思うんですよ。言い過ぎ
>じゃないかと。実際頑張っていただろうし。
貴方は実に寛容な心を持っているようですが、中村氏は他にもざっと挙げるだけでも
これだけの嘘を言っているんですよ。

 ・私が青色LEDの発明者だ」
 ・404特許は青色LED作製に欠かせない基本特許だ」
 ・日亜が404特許を他に使わせないために、他社が青色LEDに参入できない」

むしろ「イカサマ氏」で済めばマシなくらいと言えるでしょう。
逆に聞きますが、貴方は中村氏に対しては随分と寛容なことを言っているけど、
じゃあ中村氏に嘘吐き呼ばわりされた日亜や他の研究者はどうなるの?
散々指摘されているように現実は中村氏の方が嘘を言っていたのだけど。

>LEEBIでも製品化は不可能じゃなかったと思うんですよ。確かに熱アニールが量産に
>向いているのは事実なんだけど。
だから、量産に向いた方法について先に成功したから日亜が豊田合成を追い抜いたって話でしょうが。
219名無しのひみつ:2006/03/20(月) 22:50:01 ID:6VAjB5Ry
>>217
>決して赤崎先生を軽んじているんじゃなくて、むしろ、中村氏が
>いなければ、赤崎先生(のグループと豊田合成)が青色LED/LDを一番に
>製品化していたんじゃないかと思うんですよ。ただ、もう少し後に
>なっていたと思うし。日亜化学に中村氏がいなかったらどうなんだろう
>って思うんですよ。
要するに貴方は中村氏がいたからこそ日亜は青色LEDで一番乗りになったと言いたいようですね。
青色LEDをつくるには以下の大きく分けて以下の三つの問題をクリアしなければならないけど、
それぞれの状況は以下の通り

1.高品質なGaN結晶精製
 →85年に既に赤崎教授が成功。その研究を元に、日亜では中村氏がツーフロー法で
  成功。97年まで使われる。
2.GaN結晶のp型化
 →赤崎教授が電子線照射で既に成功していたが、量産には不向きな方法だった。
  他社に先んじて、日亜で岩佐・妹尾両氏が量産向きなアニールによるp型化に成功。
  アニールによるp型化は現在でも行われている。
3.発光層(InGaN)の作製
 →NTTの松岡氏が89年に成功。日亜では向井氏、岩佐氏、長浜氏が最適条件を割り出し、
  発光層作製に成功。

中村氏がある時期までGaN結晶精製をメインでやっていたのは事実だけど、
中村氏がツーフロー法でGaN結晶を作る以前に、赤崎教授と共同研究していた豊田合成は
既にこの問題をクリアしているわけですよ。
だから、中村氏がいるかいないかは日亜が豊田を抜けたことと関係ないんですよ。
既に書いたように、日亜が先行する豊田合成を抜けたのはそれ以外のp型化の問題を
先にクリアできたから。そしてそれは中村氏の成果ではなかった。
220名無しのひみつ:2006/03/20(月) 22:54:47 ID:6VAjB5Ry
>ID:x5/OmN9g
とりあえず今日はこのくらいで落ちるけど、一言。
中村氏の言うことを聞くのは構わないが、鵜呑みにしたら駄目だよ。
少しはそれが事実かどうか考えてものを言わないと。
先に誰か書いてたような気がするけど、中村氏の発言じたい矛盾が多いから、
中村氏の言うことだけ聞いていても「変だぞ」と気付かないとおかしい。
221名無しのひみつ:2006/03/20(月) 23:10:59 ID:x5/OmN9g
>>218

>ZnSeとGaNについては、私が>>214で指摘した二点は認めるということですね。

認めるも何も、それ事実の羅列だし。ただ、>>214の話はGaNの話であってZnSeの話
じゃないよね。

>じゃあ中村氏に嘘吐き呼ばわりされた日亜や他の研究者はどうなる?

知らないから教えて欲しいんだけど、その日亜の方じゃなくて、中村氏が嘘吐き呼ばわり
した「他の研究者」ってのは誰?赤崎先生?内容も込みで頼む。

日亜化学は喧嘩相手だからって気がするが、喧嘩する相手じゃない人に
喧嘩売っているの?

>>LEEBIでも製品化は不可能じゃなかったと思うんですよ。確かに熱アニールが量産に
>>向いているのは事実なんだけど。
>だから、量産に向いた方法について先に成功したから日亜が豊田合成を追い抜いたって話でしょうが。

言いたいのは、90年に入る前に成功したのなら、どうしてとっとと製品化しなかった
のかってことです。後で追い抜かれるとかは別にして。
222名無しのひみつ:2006/03/20(月) 23:22:44 ID:x5/OmN9g
>>219

>中村氏がある時期までGaN結晶精製をメインでやっていたのは事実だけど、

一番始めに言ったのはさ、書いている通りこうやって頑張っていた訳でしょ。
関係者じゃない自分らが「イカサマ氏」は言い過ぎなんじゃということ
ですよ。(え、もしかして関係者)
そこまで言うのはやめといた方が、と思うんだけど。
ZnSeについての部分を見る限り、あの頃の状況詳しくなさそうだし。

>>ID:x5/OmN9g
>とりあえず今日はこのくらいで落ちるけど、一言。

自分も落ちるよ。今まで付き合ってくれてありがとう。それじゃ。
223名無しのひみつ:2006/03/20(月) 23:33:43 ID:pKK6IHzL
>言いたいのは、90年に入る前に成功したのなら、どうしてとっとと製品化しなかった
>のかってことです。後で追い抜かれるとかは別にして。
???
224名無しのひみつ :2006/03/21(火) 03:11:51 ID:z6PyC1TD
>・GaNの研究は70年代から続けられており、80年代に既に高品質GaN結晶精製が成されている。

これは間違い。
80年代においてGaNの高品質化というのはおそらく赤碕氏らの低温バッファ層による
貫通転移密度の低減させたことを指しているのだと思うが、ここでいう高品質GaNと
中村氏が404特許によって達成した高品質GaNには雲泥の差がある。

これは中村氏が1991年のAPLの論文(404特許を題材)
におけるGaNのホール易動度がどの文献値よりも高かったという客観的事実がある。
この達成にこそ、窒化物半導体では転移が多くとも強い発光強度が得られるという発見
への手がかりになっている。

ちなみに、80年代の赤崎氏らの低温バッファ層によるGaN結晶品質の向上は
特許的にはAlN低温バッファに限られており、現在も用いられている
産業上優位なGaN低温バッファは中村氏が申請した特許であり、
これもまた量産化への重要な一歩であった。
225名無しのひみつ:2006/03/21(火) 03:59:20 ID:B6X9fwVX
6VAjB5Ry氏は何故にここまで中村氏をたたくの??

> むしろ「イカサマ氏」で済めばマシなくらいと言えるでしょう。
> 逆に聞きますが、貴方は中村氏に対しては随分と寛容なことを言っているけど、
> じゃあ中村氏に嘘吐き呼ばわりされた日亜や他の研究者はどうなるの?

この辺が動機の原因??
226名無しのひみつ:2006/03/21(火) 08:56:58 ID:5ho/EYMx
中村さんの言ってたことが嘘だらけだったのは
1年前くらいにはいろいろわかってきたし、
ああいうの見せられちゃ誰だって嫌いになるんじゃね。
マスコミはアレだけ持ち上げてたのに何がどうなったのかさっぱり報道しないけど
227名無しのひみつ:2006/03/21(火) 13:06:19 ID:mZMtk4mJ
>>224
>80年代においてGaNの高品質化というのはおそらく赤碕氏らの低温バッファ層による
>貫通転移密度の低減させたことを指しているのだと思うが、ここでいう高品質GaNと
>中村氏が404特許によって達成した高品質GaNには雲泥の差がある。
>
>これは中村氏が1991年のAPLの論文(404特許を題材)
>におけるGaNのホール易動度がどの文献値よりも高かったという客観的事実がある。
>この達成にこそ、窒化物半導体では転移が多くとも強い発光強度が得られるという発見
>への手がかりになっている。
丸っきり中村本を鵜呑みにしてるけど、ホール移動度ってある程度の水準を超えれば
あとはどれだけ上がっても製品化にほとんど差はないんだけど。
だから仮に中村氏のGaN結晶が赤崎氏よりホール移動度で優れていたとしても
製品の質への影響はない。

ソースを挙げておこう

  産業技術総合研究所(産総研)パワーエレクトロニクス研究センター研究センター長
 代行総括研究員の奥村元氏はこう語る。「中村氏がツーフローMOCVD装置でGaN単結晶膜を
 作製する何年も前に,良質なGaN単結晶膜を作る技術を確立させていた研究者はいた。
 例えば当時,赤崎氏の結晶はホール移動度でいえば300には達していたと思う。
 (中村氏が強調する)ホール移動度500と300との間には数字上では開きがあるが,
 実際の結晶の品質は両者の間にほとんど差はない」。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ttp://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_2.html

また、中村氏自身の過去の発言で以下のようなものもある。
氏がツーフロー法で作ったGaN結晶の品質について言及した部分だ。

 「できたものは,せいぜい他所でやっている結晶とどっこいどっこいの結晶ですよ。」
        ―中村修二、西澤潤一共著「青の発見 赤の発見」より
228名無しのひみつ:2006/03/21(火) 13:46:03 ID:mZMtk4mJ
>>224
>ちなみに、80年代の赤崎氏らの低温バッファ層によるGaN結晶品質の向上は
>特許的にはAlN低温バッファに限られており、現在も用いられている
>産業上優位なGaN低温バッファは中村氏が申請した特許であり、
>これもまた量産化への重要な一歩であった。
「80年代」でかつ「特許的には」ってのがミソね。

  「バッファ層」は元来、天野氏の発明である。彼は窒化アルミニウムをたまたま用い
 たにすぎない。「バッファ層として窒化ガリウムを用いるのは容易に類推できる
 自明のことだ」として、特許には窒化アルミニウムしか記載しなかった。その
 後、松岡氏らは実際に窒化ガリウムをバッファ層として用いているものの、自
 明だと思いこんできちんとした論文記載がない。つまり学界では「窒化ガリウ
 ムをバッファ層として用いることは、既に公知化されていて特許にならない」
 と研究者の誰もが思いこんでいた。
 ttp://www.doshisha-u.jp/~ey/japanese/publications/BlueLED_Judgment.pdf

でもって、天野氏が公知の事実で特許として認められないと思って書かなかった
『GaNバッファ層』関連で中村氏の特許申請が認められてしまったわけだが、
だからといって日亜がその特許ゆえに青色LED市場を独占できていたかというと
さにあらず。豊田合成は日亜の2年弱後に独自特許で青色LED量産に成功。
日亜と豊田合成が特許紛争に終止符を打ち、クロスライセンス契約を結ぶのは2002年で、
少なくともそれまでずっと豊田合成は日亜の特許を使わずに青色LEDを量産している。
今、豊田合成が日亜のGaNバッファ層特許を使っているのかどうかは知らんけどね。
229名無しのひみつ:2006/03/21(火) 14:01:02 ID:mZMtk4mJ
>>221
>言いたいのは、90年に入る前に成功したのなら、どうしてとっとと製品化しなかった
>のかってことです。後で追い抜かれるとかは別にして。
横レスになるけどさ、>>218が80年代に成功してたって言ってるのはGaN結晶精製でしょ。
>>215とかで、日亜が豊田合成を抜いたのは量産向きなアニールp型化を先に成功させたこと
などが原因だって何回も書かれてるでしょ。

あと、ずっとここまでの書き込み読んできて思うんだけど、君が中村氏に入れ込むのは
構わない。しかし、中村氏の言い訳のしようがない嘘や矛盾をあれだけ指摘されても、
中村氏を非難したらかわいそうだとか言うのは甘えてると思うよ。
なんか、まるでアイドルが犯罪やって逮捕されたときに、ネタはあがってるのに
「とにかく○○君は悪くないのよ!」と取り乱す追っかけ女みたいで見ていて痛々しいよ。

まあ俺も最初は報道を真に受けて、中村氏のことを不遇にも負けずに腕一つで
成功を勝ち取ったヒーローみたいに思ってたので、実際に氏の論文や裁判記録を読んで
現実を知った時は正直ショックだったよ。だから君の気持ちもわからんでもない。
しかし、事実は事実として認めないと先に書いたようなアイドルのファンと変わらんよ。
230名無しのひみつ:2006/03/21(火) 14:10:11 ID:U/ftLwqq
>>228
この論文面白いですねぇ。
この人は中盤までは>>228氏よりも青色LEDの商用化に
対する中村氏の技術的貢献を少し大きめに見積もってる印象が
あるけれども、それでもこの判決はありえん、と言ってる
わけですね。

あと、最後の三菱電機とマトルービアンの話とかも興味深い。
231名無しのひみつ:2006/03/21(火) 14:49:44 ID:mZMtk4mJ
>>228で挙げた論文は少しアプローチが違うけど、地裁判決がおかしいってのは
凄く簡単な話なんだよ。
地裁判決は、日亜が今後404特許を、特許の期限が切れる2010年までに他社に
ライセンスした場合のライセンス料を計算してあの額を出している。
ところが、地裁の公判中に既に日亜は他社とクロスライセンス契約を結んでいる。
そのうえで、どこも404特許を相手にしなかった。
つまり、公判中の時点で既に需要のない特許であるにも関わらず、地裁は2010年までに
他社が莫大なライセンス料を払ってまで404特許を使いたがっていると勝手に
思い込んでそろばん弾いてしまったわけだ。

地裁がクロスライセンスの事実を見落として判決を出してしまったことには
日亜も当時から反論していて、高裁ではクロスライセンスの件はキッチリ
事実認定されている。
232名無しのひみつ:2006/03/21(火) 18:12:09 ID:YCFYztfh
>>221
>>じゃあ中村氏に嘘吐き呼ばわりされた日亜や他の研究者はどうなる?
>知らないから教えて欲しいんだけど、その日亜の方じゃなくて、中村氏が嘘吐き呼ばわり
>した「他の研究者」ってのは誰?赤崎先生?内容も込みで頼む。
>日亜化学は喧嘩相手だからって気がするが、喧嘩する相手じゃない人に
>喧嘩売っているの?
中村氏は日亜社員が嘘をついていると、偽証容疑の告訴状を東京地検に提出していますよ。
以下、2002年3月25日朝日新聞より

  青色発光ダイオードの開発者、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授は
 25日、開発時に勤務していた日亜化学工業(本社・徳島県阿南市)の社員が民事裁判で
 うその証言をしたとして、 偽証容疑の告訴状を東京地検に提出した。
  中村氏は同社を相手に、特許権が自分に帰属することの確認などを求める訴訟を起こしている。
 告訴状で中村氏は、2月5日に東京地裁で証言したこの社員は、新技術を開発した社員が会社に
 特許出願を依頼する際の手続きをめぐって、うその証言をしたと主張している。

まあこの訴えが認められたという話は聞きませんが。
それから、「偽証容疑」の件以外でも、中村氏にはざっと挙げるだけでも以下の言動があります。

・社長が青色LED開発中止命令を出したか否かという点について
 日亜社長「中村氏の言う青色LED開発中止命令など出していない」
 中村氏 「会社は中止命令を出した。社長直々の命令書が繰り返し送られてきた」
 →現実には日亜が青色LED開発に毎年何億もの投資を続けていて、中村氏が担当していたMOCVDも
  追加購入されていた事実が示された。日亜はその事を指摘したうえで、開発中止命令書なんて
  ものがあるなら出してくれと突っ込まれ、中村氏はあえなく自沈。中村氏の言の多くを鵜呑みにした
  地裁判決ですら、この件について氏の訴えは事実認定されなかった。

・中村氏は一人で青色LEDをやったと言っているが、実際にやっていたのはいち工程であるGaN結晶精製で、
 鍵となったアニールp型化等はやっていなかったと元同僚に反論されている点
 妹尾氏「自発的なもので,中村氏に命じられたものではない」
 岩佐氏「中村氏から全く指示は受けていない。入社間もなくてほとんど口を利いてくれなかったほど」
 長浜氏「(InGaN単結晶作製の条件がわからないうちから)中村氏はMOCVD装置を使わなくなった」
 中村氏「私は青色発光ダイオードを一人でしかも独力で発明した」
 →日亜は公証人役場印入りの研究記録などの物的証拠を裁判所に提出し、中村氏の訴えが事実で
  ないことを示した。なお、中村氏がメインで担当していたMOCVDですら、氏の論文に共同研究者が数名
  明記されてるうえに、中村氏は日亜の青色LED成功前(92年)に既にMOCVDで実験をしなくなっていた。
233名無しのひみつ:2006/03/21(火) 18:15:58 ID:YCFYztfh
>>221続き
>>>LEEBIでも製品化は不可能じゃなかったと思うんですよ。確かに熱アニールが量産に
>>>向いているのは事実なんだけど。
>>だから、量産に向いた方法について先に成功したから日亜が豊田合成を追い抜いたって話でしょうが。
>言いたいのは、90年に入る前に成功したのなら、どうしてとっとと製品化しなかった
>のかってことです。後で追い抜かれるとかは別にして。
これは>>229で既に突っ込みが入ってますね。
既に他が成功していたのはアニールp型化でなくGaN結晶精製です。ちゃんとレスを読んでください。

>>中村氏がある時期までGaN結晶精製をメインでやっていたのは事実だけど、
>一番始めに言ったのはさ、書いている通りこうやって頑張っていた訳でしょ。
話を摩り替えてはいけませんね。問題にしている頑張っていたかどうか(これ自体、実に抽象的な話ですが)
ではなく、中村氏の404特許なり活動なりが実際にどの程度のものなのかということです。

>関係者じゃない自分らが「イカサマ氏」は言い過ぎなんじゃということ
>ですよ。(え、もしかして関係者)
私は「イカサマ氏」と書き込んだ>>195ではありませんが、中村氏の嘘がこれだけ露呈している以上、
そう言われても仕方がないと思いますよ。逆に聞きますが、では貴方はどういう言われ様ならOK
なのでしょうか。「既に嘘や矛盾の数々を指摘されてしまったが、頑張っていた人」ですか?
それから、関係者じゃなければ批判をするなというのも話になりませんね。

>そこまで言うのはやめといた方が、と思うんだけど。
>ZnSeについての部分を見る限り、あの頃の状況詳しくなさそうだし。
自分が相手よりものを知っていると言わんばかりの書き込みをするのは、説得力ある反論を
してからにしてほしいですね。
234名無しのひみつ:2006/03/21(火) 18:21:39 ID:YCFYztfh
>>224
>これは中村氏が1991年のAPLの論文(404特許を題材)
>におけるGaNのホール易動度がどの文献値よりも高かったという客観的事実がある。
中村氏は著書等で、自分の作ったGaN結晶ではホール移動度で良いデータが出た。イコール
良い青色LEDができるとミスリードしてますよね。
バッファ層については、既に>>227が突っ込んでくれているので特に付け加えることはありません。

>>225
中村氏の言っていることを鵜呑みにしている書き込みがいまだにあるから、それに反論してるだけですが。
私の言っていることに異論があるなら、つまらない揚げ足取りでなくちゃんとした反論をしてください。
235名無しのひみつ:2006/03/21(火) 21:31:10 ID:5ho/EYMx
>>228
すごくわかりやすいなこれ。
236名無しのひみつ:2006/03/22(水) 17:23:39 ID:L51blGko
YCFYztfh=6VAjB5Ryでおk !? 自分、x5/OmN9gだけど。(not B6X9fwVX)
このスレまだあったんだな。

>>229

>横レスになるけどさ、>>218が80年代に成功してたって言ってるのはGaN結晶精製でしょ。
>>>215とかで、日亜が豊田合成を抜いたのは量産向きなアニールp型化を先に成功させたこと
>などが原因だって何回も書かれてるでしょ。

6VAjB5Ryから正解を聞きたくてまわりくどく聞いてみたんだけど、
通り一遍のレスだけだったね。

豊田合成はさ、自力で量産化技術を確立することができなくて、結局、
鹿児島松下に量産技術を提供してもらって作れるようになったんだよね。
(この時、替わりにGaNの技術を全て出せ、って言われてそうせざるを
得なかったんだって。やることがエグイな、と始めて聞いたときは思ったね。)
p型の問題もあったんだけど、それだけじゃないんだよね。

日亜化学の方にしてもそう。熱アニールという武器はあったけど、LEDの量産
には他にもやることが多い。チップの周りのエポキシは波長の短い光に耐える
様にしなくちゃいけないし、GaN膜がのっているサファイヤ基板はダイヤモンド
の次に硬いからね。ウェハをチップまで加工するのは大変な訳だ。
日亜化学の方はスタンレーを辞めてきた製造部長さんの尽力が大きかったと
聞いている。
237名無しのひみつ:2006/03/22(水) 17:26:59 ID:L51blGko
つづき

こんな風に量産に至るには様々な人が関わっているのは事実だけど、
それじゃ、>>219 にあるような
中村氏が何もしていないような書き込みには、ちょっとそれもな。
大体、何もしてない人に会社は莫大な給料を与えていたということ
になって、日亜化学は下の人間を何も見ていないということになる
と思うんだけど。関係者じゃない(んだよね)YCFYztfhはどう思う?
やっぱり日亜化学はそんな会社だと思うかい。

>>232

「他の研究者」って言うから会社外の人の話かと思ったら、そうゆう
話じゃないのね。

>>そこまで言うのはやめといた方が、と思うんだけど。
>>ZnSeについての部分を見る限り、あの頃の状況詳しくなさそうだし。
>自分が相手よりものを知っていると言わんばかりの書き込みをするのは、説得力ある反論を
>してからにしてほしいですね。

ZnSeについての話は >>228 に貼ってある文章をみてよ。まっ、あの頃はそんな感じ
だったので。最近まで住友電工が頑張っていたんだけどね。結局やめちゃった。

ところでYCFYztfhは詳しくてスゲーと思うんだが(日亜側の資料に)、全部目を通して
るの?

すまんが、しばらく見れなくなるから、帰ってきてこのスレまだあったら
レスするよ。じゃ。
238名無しのひみつ:2006/03/22(水) 17:49:09 ID:QfjIftG5
「何もしてない人に会社が莫大な給料を与えていた」んじゃなくて
「莫大な給料を与えたけれども結果として青色LEDの量産化に結実する
ような成果は残せなかった人」だったのでは? そのこと自体は別に
おかしなことでもないと思いますけど。未踏分野というのは当たるも八卦
当たらぬも八卦の社内ベンチャー的な性格が強くなるのは仕方ないでしょう。
製薬なんてそんなんばっかだし。たとえハズレ弾の数が多くても一発
大当たりがあればOKなわけで、青色LEDはまさにそういう分野だったと。

で、俺には>>236氏の言いたいことがわかんないんです。>>236からは
「俺は当時の状況を知ってる人を知ってますよ」というアピール以上のことを
読み取れなくて。日亜の青色LEDの量産化において中村氏の貢献は確かに
あったのだ、と主張したいのだから、それはどの部分なのかを示すのが筋だと
思うのですが。
239名無しのひみつ:2006/03/22(水) 19:00:44 ID:ksyOBc6t
>>237
君の主張と反論と、いったい何をメインにおいてるのかさっぱりわからん。
日亜の中村さんに対する待遇がおかしいと言いながら
中村さんの言ってたことが嘘だと説明されると次は
日亜の待遇がこんなによかったのはなんでだ、とか。
要するに日亜の待遇は中村さんの実際の働きに比べても悪くなかったってことでしょうが。

退社後の今回の裁判は、既に社員でもない、
それどころか敵対する人間との間のやり取りであるわけで、
普通に納得がいきます。まぜこぜにするのはやめましょうよ。
240219など:2006/03/22(水) 22:18:00 ID:+pnMBByV
>>236-237
>YCFYztfh=6VAjB5Ryでおk !?
そうです。

>こんな風に量産に至るには様々な人が関わっているのは事実だけど、
>それじゃ、>>219 にあるような
>中村氏が何もしていないような書き込みには、ちょっとそれもな。
他人の主張を捻じ曲げたうえで叩くのはやめて下さい。
私は>>219で、「中村氏がある時期までGaN結晶精製をメインでやっていたのは事実」と
書いていますし、氏がツーフロー法によるGaN結晶精製に成功し、97年までは日亜でその
製法が使われていたことをちゃんと書いています。
そのうえで、中村氏が青色LED開発を一人でやったとか、氏がGaN結晶精製のパイオニアである
というのは全く違うということで、各工程の実情を示したに過ぎません。
中村氏もある程度の貢献はしていた。ただし、その貢献のレベルが氏の主張と現実とでは
とんでもなくかけ離れていたというだけの話です。

それから、「量産に至るには様々な人が関わっているのは事実」ということがわかるくらいなら、
中村氏の「自分が青色LED開発を一人でやった」という主張は、私や他の人が指摘するまでも
なく嘘だということがわかってるはずですよね?

>大体、何もしてない人に会社は莫大な給料を与えていたということ
>になって、日亜化学は下の人間を何も見ていないということになる
>と思うんだけど。
「何もしていない」などとは誰も言っていないことは先述の通りですが、語るに落ちる
とはまさにこのことですね。
貴方は>>207では、中村氏は給料が並だったんだろうという憶測で氏に同情しておきながら、
氏が高給だったことがわかると今度は「日亜は下の人間を見ていない」ですか。
結局事実がどっちに転んでも貴方は日亜叩きに向く人だということがさらにはっきりしましたね。
241219など:2006/03/22(水) 22:19:31 ID:+pnMBByV
>>236-237
>関係者じゃない(んだよね)YCFYztfhはどう思う?
どうしても他人を関係者に仕立て上げたいようですね。過去ログでも貴方のように反論
できなくなった人はよく、そういう意味不明なあげ足取りに走っていますが。

>ZnSeについての話は >>228 に貼ってある文章をみてよ。まっ、あの頃はそんな感じ
>だったので。最近まで住友電工が頑張っていたんだけどね。結局やめちゃった。
ろくに説明もできないところに、>>228が貴方に対する反証として論文を挙げたら、
これ幸いとばかりに「>>228 に貼ってある文章をみてよ」ですか。

>ところでYCFYztfhは詳しくてスゲーと思うんだが(日亜側の資料に)、全部目を通して
>るの?
私が目を通した資料はネット上で公開されている判決文や訴状、市販の中村氏関連本など、
誰でも簡単に読めるものばかりですが。私が詳しいのではなく、貴方が最低限の前提知識すら
持っていないだけです。

>すまんが、しばらく見れなくなるから、帰ってきてこのスレまだあったら
>レスするよ。じゃ。
今度こそ、異議があるならちゃんとした反論をお願いします。期待はしていませんが。
242名無しのひみつ:2006/03/23(木) 01:53:51 ID:DcIsOwVe
この1年前のスレ。ひどいもんだよ。
http://makimo.to/2ch/news18_scienceplus/1105/1105448058.html

このスレが立つ前に何度もスレが立って、中村氏のでたらめについて
いろんな人が説明してきたのにいつまでたってもスレが立つたびに元に戻ってる。
この頃、既にけっこう情報がまとめられて整理されてきてたのに、だよ。
Biz+と分散してたが、あっちも同じ展開の繰り返しだった。
(今Biz+に立ってるスレもあの頃と同じくこの板と平行して同じ展開してるよね…)

研究者一般の待遇問題に摩り替えることで世論を味方にしてきた中村氏、
それを手伝ったマスコミは情報が整理され中村氏が不利になるにつれて
沈黙していった。その結果、世間一般の人々の記憶には
企業に圧迫されて苦しんだ小さな個人・天才中村(ノーベル賞候補)という
偽りの情報しか残らなくなったわけだ。

あ、ついでに
http://makimo.to/2ch/money3_bizplus/1103/1103890880.html#185
>>65-68で出てる65の妄想の元らしきものを見つけた。
原告側の一方的書面が理由のようだ。
で、豊田合成のサイトの裁判関係のページを見ても404特許が入ってないことは明らか。
これって、中村さんのついた嘘の一つでしょうかね。
(でも弁護士の人が調べてわからなかったのかなー?)
この頃から中村氏擁護側は中村証言鵜呑みなんだよね…
それが尾を引いてこのスレでまで同じ内容の勘違いがあったわけだ>>65

もう根治は無理なんだろうね…
243名無しのひみつ:2006/03/23(木) 02:27:12 ID:2F0fCG/p
>>241

> >>236-237
> >関係者じゃない(んだよね)YCFYztfhはどう思う?
> どうしても他人を関係者に仕立て上げたいようですね。過去ログでも貴方のように反論
> できなくなった人はよく、そういう意味不明なあげ足取りに走っていますが。

というか中村氏を批判しているのか、日亜を擁護しているのか
主張が伝わってないからじゃないの?

過去レス読む限り日亜を擁護しているのではなくて中村氏を批判している
と思うんだが、、、、?(合ってる?)

たとえば中村氏とは関係なく日亜の対応は(経営者として)問題なかったのだろうか?
その辺どう思う?



244名無しのひみつ:2006/03/23(木) 02:35:58 ID:2F0fCG/p
>>242

> もう根治は無理なんだろうね…
専門化がちゃんとした指摘をすればいいのであって
根治させる必要は無いと思う

裁判やってるときにちゃんとした指摘をしないで
後になって結果論から批判をするのは誰でもできるし

なんにしろマスコミはちょっと簡単に中村氏に乗っかりすぎた
感はあるけど
245名無しのひみつ:2006/03/23(木) 02:38:11 ID:LoHyIYvp
横レスになるけど

>というか中村氏を批判しているのか、日亜を擁護しているのか
>たとえば中村氏とは関係なく日亜の対応は(経営者として)問題なかったのだろうか?

ここの意味がぜんぜんわからんのですけど…。訴訟をめぐる原告と被告の
言い分の検証なんだから、中村氏批判=日亜擁護なわけだし、「中村氏とは
関係ない日亜の対応」って、何への対応のことなのかわからないし。

俺がこのスレやその他の資料を通して後付けでいろんな情報を参照した限りでは、
中村氏が社員でいる間に日亜の何かがまずかったとは思えなかったよ。ただ
第一審での対メディア戦略や法廷戦術はずいぶん脇が甘かったように見えるね。
246名無しのひみつ:2006/03/23(木) 02:40:20 ID:2F0fCG/p
あとざっと読んだ限り
中村氏を批判している人がどうも挑発的なのが
気になるが、、、、

多分一人か二人と思うが
事実を言えば人はついてくる・・・・わけではない

中立派の人をわざわざ敵にする必要も無かろうに
247名無しのひみつ:2006/03/23(木) 02:50:49 ID:2F0fCG/p
>>245


> ここの意味がぜんぜんわからんのですけど…。訴訟をめぐる原告と被告の
> 言い分の検証なんだから、中村氏批判=日亜擁護なわけだし、「中村氏とは
> 関係ない日亜の対応」って、何への対応のことなのかわからないし。

わかりにくかったかな スマソ
たとえば>>124みたいな発言もあったので、、、
中村氏批判=日亜擁護と捉えたらいいのかな?
まぁ普通の人ならここのスレ読んだらそう思うか・・・

> 第一審での対メディア戦略や法廷戦術はずいぶん脇が甘かったように見えるね。
この点は同意
言葉は悪いけど田舎の企業という感じがした
248名無しのひみつ:2006/03/23(木) 02:57:09 ID:LoHyIYvp
んー。急成長する企業規模と、それに伴う様々な企業リスクについて、経営陣や
法務部が対応できてなかったという意味では、言いたいことはわからないでもない。

俺は別に田舎の(あるいは下町の)の企業でも全然いいと思うし、むしろ
そういう無名の中小企業たちが日本の製造業を支えてきたんだと思ってるけど、
卓越した競争力を持つ商材を手に入れてしまった結果、既に周囲がそのままで
いることを許さない状況になっていったんだろうね。
249名無しのひみつ:2006/03/23(木) 03:02:56 ID:LoHyIYvp
ただ研究の世界では、どの業績が誰に帰属するかというのはとても重要なこと
なんで、私利のためにそういう問題について虚偽の主張をしてしまうような人が
研究者からすごく反感を買うということは、俺にもわかる。俺も文系とは
いえ、一応は元・研究者なので。
250名無しのひみつ:2006/03/23(木) 03:06:58 ID:2F0fCG/p
>>248

あーちょっと説明不足だったかな?

> 言葉は悪いけど田舎の企業という感じがした
田舎の企業っていうのは、トップがなかなかマスコミに
出ないとかそういう昔の日本企業の一面を感じたってこと


> んー。急成長する企業規模と、それに伴う様々な企業リスクについて、経営陣や
> 法務部が対応できてなかったという意味では、言いたいことはわからないでもない。
そうですね
たとえば日亜では中村氏が反旗を翻しそうな兆候を感じ取れなかったのだろうか?
ただ地方の企業にそこまで求めるのは資金的にも酷かもしれない
251名無しのひみつ:2006/03/23(木) 03:08:29 ID:DcIsOwVe
>>244
>裁判やってるときにちゃんとした指摘をしないで
>後になって結果論から批判をするのは誰でもできるし

してるじゃん。
それでもスレが立つたびに何度も何度も同じところ
(中村さんかわいそう、日亜はひどい会社)に戻っちゃうんだから。
根治が不可能ってそういうことですよ。
もうマスコミが情報を伝えないから、一般人は情報の修正ができない。
そもそもマスコミは自らの過ちを認める報道はしたがらないからね。
252名無しのひみつ:2006/03/23(木) 03:12:05 ID:2F0fCG/p
>>249

他人の成果を奪うのは言語道断ですが
逆に
他人に成果を奪われる脇の甘さ
というのはどう思いますか?

昔は権利を主張するため特許をとっていたけど
最近はアジアが公開された特許をコピーするため
重要な特許はとらないと聞いたな
企業も大変だなぁ
253名無しのひみつ:2006/03/23(木) 03:14:19 ID:2F0fCG/p
>>251

してたのか、、そりゃスマソ

> もうマスコミが情報を伝えないから、一般人は情報の修正ができない。
マスコミも飽きちゃったんでしょうね
254名無しのひみつ:2006/03/23(木) 03:34:42 ID:LoHyIYvp
>>252
どう思うかと言われても、>>248に書いたとおりですよ。脇は甘かったと。
でも「中村氏も日亜もどっちもどっち」というレベルの話ではないよな、とも
思います。過激な比喩になるけど、サムターン泥棒と2重鍵にしてなかった
家主はどっちもどっち、ではないように。

あと、特許になるだけの先駆性を持った技術をあえて特許を取らずに秘密に
することは、昔からありましたよ。もともと特許制度というのは秘密を公知にする
代わりに一定期間の占有権を与えて技術発展を促進する制度なので、公知化された
アイディアをほんの少し変えただけの模倣技術には防衛力が弱い面があるんです。
相手に真似されないという自信があるなら、むしろ非公開主義を貫いた方が
企業戦略としてはいいわけで(コカコーラが原液配合の特許を取らないように)。
255名無しのひみつ:2006/03/23(木) 21:55:38 ID:MgmR4kHE
>>246
>あとざっと読んだ限り
>中村氏を批判している人がどうも挑発的なのが
>気になるが、、、、
中村氏を持ち上げてる人(ID:x5/OmN9g ID:L51blGko とか)の方が挑発的だと思うけど。
ちゃんと読み返してみなよ。
自分は根拠を示さないのに、相手が当時を知らないと言わんばかりの捨て台詞を
残したり、反論もせずに「通り一遍のレス」とレッテルを貼ったり、しつこく関係者かと
粘着したり。

>事実を言えば人はついてくる・・・・わけではない
この台詞は、404特許問題の事実を直視できない人の心情が露呈してて
興味深いね。
つまり、事実でも言い方が気に入らないから認めたくないということかな?
むしろ中村寄りの人の方が「言い方」に問題があることは先に書いた通りだけどね。

だいたい、言い方や態度を言えば中村氏なんか絶叫記者会見や大言壮語の出版物の数々で
話にならないはずだけど。
それでも、氏の態度と事実は別物だからこそ、このスレで成されている中村氏のウソの
指摘はほとんど、あくまで窒化ガリウムの実情はどうだったとか、他社とクロスライセンス契約が
結ばれていたかとか事実関係より論証されている。

知ったような書き込みをする前に、一度どちらが筋を通しているか冷静に考えた方がいいと思うよ。

>中立派の人をわざわざ敵にする必要も無かろうに
すいません、中立派ってどの書き込みのこと?
256名無しのひみつ:2006/03/23(木) 22:15:19 ID:MgmR4kHE
中村氏のウソについてはケリがついたものの、今度は日亜の脇が甘かったんだとか
ずれた話になってきてるが、これはちょっと(どころじゃないけど)おかしい。

このスレでもとっくに指摘されてるけど、裁判で一方的におかしなことを言っていたのは
中村氏の方なんだよね。
そもそも、中村氏の訴え自体に矛盾(404特許は基本特許だ←→日亜が同業他社に404特許を
使わせていない)やすぐばれる嘘(自分が青色LEDの発明者。しかも一人で発明した)が
盛りだくさんなんだから。本来なら自爆行為なんだけど、地裁は中村氏の言を鵜呑みにして
しまった。しかもここが重要なところなんだが、日亜が提示したクロスライセンスの事実を
地裁は見落として判決を出してしまった。
クロスライセンス契約を結んだ同業他社でさえ、404特許を相手にしなかったという事実。
これは中村氏の主張が根幹から崩れ去る動かぬ反証なんだが、それを法の番人たる裁判所が
見落として判決を出した。こうなっては被告にとっては闇討ちにあったも同然だよ。
だから、日亜が甘かったなんてそんなレベルの問題じゃない。
動かぬ証拠をキッチリ出したのに裁判所が勝手に見落としたんだから。

また、裁判所外でのアピールについても、マスコミが自分達の反論を報じないので、
日亜は自ら反論本を出している。それに対し、中村氏側は「コメントできない」と逃げたのだが、
そういった事実すらほとんど報じられなかった。

裁判所もマスコミも頭から中村氏の言うがままのような状態で、日亜が甘かったもへったくれもない。
257名無しのひみつ:2006/03/23(木) 22:20:09 ID:MgmR4kHE
あと、ID:LoHyIYvp がもう論破してるけど、「他人に成果を奪われる脇の甘さをどう思うか」ってのも
全く頓珍漢な問いだね。
なんか逮捕された詐欺師が「騙される奴が悪いんだ!」と喚いてるみたいで見苦しい。
出来損ないの話の摩り替えだよ。
258名無しのひみつ:2006/03/24(金) 22:31:16 ID:9ZlYj5zw
>>209
>(赤崎先生のグループもこの頃、ものすごく頑張っていたと
>思うけど、上からのプレッシャーというのはないだろうし…。
君、随分知ったような口聞いてるけど、全然青色LEDの歴史知らないじゃん。
まず赤崎氏は元々松下電器でGaN青色LEDの研究をやっていたんだけど、70年代にRCAや
フィリップスといった大手企業がGaNの研究から続々撤退していった。
そんな中で松下は80年代に入っても粘っていたんだけど、とうとう赤崎氏にGaN研究を
中止するようにとのお達しが来た。しかしGaNをあきらめない赤崎氏は81年に松下を退職して、
名古屋大学に移って研究を続けたわけだ。そして85年についにGaN単結晶精製に成功した。
さらに89年にはp型化も成功し、世界初のp型GaN青色発光を成し遂げた。
プレッシャーがないどころか長い長いトンネルを耐えて掴んだ成功なわけだ。

知ったかぶりでものを言ったらいかんよ。
259名無しのひみつ:2006/03/25(土) 11:41:12 ID:tB+nMJ4O
89年はNTTの松岡氏が世界で初めてInGaN単結晶作製に成功した年でもあり、
GaN青色LED史上革命的な出来事が頻出した年。
日亜がGaN青色LED開発に踏み切ったのは、そういった研究成果を見て、これなら
いけるという見通しを立てたこともあるだろう。
元々、日亜は松下とかに納品するガリウムメタルをやってて、ある程度の研究の
下地もあるし。
260名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:41:11 ID:UTmLEQvl
勉強になるスレだな。
261名無しのひみつ:2006/03/26(日) 06:12:34 ID:K1Swd3wn
>>258, 259 さん、面白い話を聞かせてくださりありがとうございます。

そのような背景があったので、松下の研究所の部長だかから話を聞かされた小川英治社長
が中村さんに「GaN ではなく ZnSe による」青色 LED の開発へと変更するように命じた
経緯が発生するわけですね。

でも当時、専門家でも GaN によるほうが 青色 LED の可能性が高いと見えていたわけで
はないと思います。どうなんでしょうか。

また GaN は結晶格子欠陥があっても LED 発光してしまう都合の良い物質だったことが後
で解ったと聞いています。中村さんが GaN による青色 LED 発光に成功したのは運が良か
ったこともあると思うのですがいかがでしょうか。ご意見を伺わせてください。
262名無しのひみつ:2006/03/26(日) 06:35:40 ID:o5+8k4QI
いちゃもんつける隙を探しているのだろうか。
同じ話を繰り返しているようにしか見えない。
263名無しのひみつ:2006/03/26(日) 07:05:01 ID:9WNzo+G4
で、青色LEDの製品特許は誰が持ってるの?
264名無しのひみつ:2006/03/26(日) 07:18:39 ID:Z5DVC2mb
「青色LEDの特許」というものは存在しない。生産製造のための
要素技術はさまざまで、各社がそれぞれの特許を保有している。
265名無しのひみつ:2006/03/26(日) 07:26:10 ID:9WNzo+G4
>264
レスどうもです。
特許って結構適当なんすね。
ほんとのほんとのほんとの最初に発見した
ということには言及しないんだ。
266名無しのひみつ:2006/03/26(日) 07:45:29 ID:Z5DVC2mb
いやそうではなくて、話が逆。青色LEDという製品を具現化するためには
様々な工程、様々な技術の組み合わせが必要であり、逆に言えば各研究者や
各企業が様々に工夫を集積してきた技術革新の果てに現れた「成果物」の
1形態が青色LEDという製品だということ。だから、「青色LEDのつくりかた」を
ほんとのほんとのほんとの最初に発見した人なんていないのです。

世の中には、ある製品の製造に不可欠な要素技術を1社が全て保有し、それを
特許化し、圧倒的な競争力を発揮している例もあるけれども、青色LEDの場合は
そうではない。コスト的・収量的・性能的な有利不利はあっても、各社が
それぞれ自社の青色LEDラインを動かしてる状態。
267名無しのひみつ:2006/03/26(日) 07:52:53 ID:9WNzo+G4
なるほど。
目から鱗。
今回の話の筋が通った気がする。
268名無しのひみつ:2006/03/26(日) 14:24:43 ID:BDuP9FB6
>>261
>そのような背景があったので、松下の研究所の部長だかから話を聞かされた小川英治社長
>が中村さんに「GaN ではなく ZnSe による」青色 LED の開発へと変更するように命じた
>経緯が発生するわけですね。
いや、そんな経緯はないよ。
何回も指摘されてるけど、社長はGaN青色LEDの開発を中止命令なんか出してない。
青色LED開発を進める一方で、ガリウムの専門家だった中村氏にはHEMT向けガリウムの研究を
打診しただけ。それを中村氏は青色LED開発中止命令であるかのように話を摩り替えていた。
裁判では日亜はHEMTの件や、年間何億円の青色LED開発費を投じていた事実を
指摘して反論している。でもって、それでも青色LED開発命令書があるというのなら
出して見せてくれと中村氏側に突っ込んだ。もうこうなると中村氏はこの件に関しては
手も足も出ない状況で、中村氏の主張をほとんど鵜呑みにした地裁判決ですら、
「青色LED開発中止命令」は事実認定されなかった。
269名無しのひみつ:2006/03/26(日) 16:06:05 ID:zRmhn0h3
なーんで裁判でまで圧倒勝利をして、さらに和解金で大金まで貰ってる
(ということは日亜側も中村氏の業績を認めたってことだろ?)
つまり結論の出た業績について、こうも批判(というよりは中傷)をぶつける
やからが多いかな。

青色LEDの量産に乗り出したのは日亜が最初。その開発の中心的役割を
果たしたのが中村氏。404特許云々は付帯的な事象だろ。
270名無しのひみつ:2006/03/26(日) 18:08:09 ID:4ZkqpQH1

>「中心的役割」
彼の「青色LEDは自分一人で開発した」というのが大嘘だったということを認めるということですね。

つまり、
404号が彼の単独発明であり、かつ初期の工程に関わることをよいことに、
オセロゲームのごとく、
404号は青色LEDの基本必須技術であるから、青色LEDは全部自分一人で開発した(のと同じだ)
と吹聴したということですね。

専門家なら直ちに判る詭弁だが、日本の不遇な技術者のためだと問題をすり替えることで、専門家を黙らせた。
それで、窮地(機密漏洩問題)を脱しようとしたわけです。
271名無しのひみつ:2006/03/26(日) 18:17:09 ID:o5+8k4QI
>>269
とうとう現実逃避かよ…
272258:2006/03/26(日) 22:14:56 ID:6KBZACDa
>>261
君、ID:6VAjB5Ryだよね?俺がID:6VAjB5Ryへ書いたレスに「ありがとうございます」って
書いてるから。
上っ面だけご丁寧なレスしてるけど、あんたひとのレス全く無視してるじゃん。
慇懃無礼にもほどがある。
俺は赤崎氏が松下で研究やってた頃はGaNの状況は厳しかったが、日亜が
青色LED開発を開始した89年までにはGaN結晶精製やp型化が成功していると
書いてるんだけど。で、ダメ押しで>>269が同じ年のInGaN単結晶精製成功についても
言及してくれてる。
それらのレスからいったいどういう経緯で、やっぱり社長は青色LED開発中止を命令したんだって
結論になるの?ただでさえ、とっくに論破されてる話なのにさ。わざとやってるの?
あと、社長がGaNをやめてZnSeに切り替えろって話はいったい何を根拠に言っているの?
273名無しのひみつ:2006/03/26(日) 22:42:30 ID:6KBZACDa
>>269
和解したことと、日亜が中村氏の(本人の言うような)業績を認めることは
全く関係ないんだけど。金を払うことで裁判はやめますってだけの話。
まあ和解条項に、被告は原告の主張を認めます云々の項目があれば話は別だけど、
そんなもんなかったからね。

ちなみに、高裁の公表した和解内容では中村氏の貢献度100%論は否定されているし、
クロスライセンス契約締結の事実も明記されている。ゆえに、"和解内容を
認めずに文句を言っている"のはむしろ君のような人たちなのだよ。

>404特許云々は付帯的な事象だろ。
あの裁判は中村氏がズバリ404特許の帰属権及び対価を主張した裁判なんだけど。
で、中村氏は404特許以外の技術は貢献度ゼロとまで言ってのけたが、
実際のところはこれまで散々指摘された通り、いち工程の技術でしかも量産に不向きな
ために日亜は97年で使うのをやめ、クロスライセンス契約を結んだ他社すら相手にしなかった。
274名無しのひみつ:2006/03/27(月) 12:06:58 ID:pYjLX/c1
この話っていつも荒れるよな
275名無しのひみつ:2006/03/27(月) 12:12:09 ID:OzJDXhBC
(1)404特許のツーフロー方式に関しては松下電器産業や東芝機械などの先行事例が存在する。
つまり、これはもともと特許が与えられるような発明ではなかった。
(2)現在、日亜が採用している方法はツーフロー方式ではない、つまり、404特許は使っていない。
不採用の理由は、ツーフロー方式での歩留まりが、中村氏が主張するような80%という高い値ではなく
、実際は1〜4%という極めて低いものだったから。
(3)クロスライセンスをした豊田合成や米Cree社、米LumiLeds社、ソニーなどとの議論では、
404特許はこれまで一度も話題に上ったことがない、つまり、重要な特許とは考えられていない。
276名無しのひみつ:2006/03/30(木) 14:13:28 ID:o04LkcYA
こういう議論するとき、自分が相手をののしってることに気付かないくせに
例え軽くでも自分がののしられたことにはすぐ謝罪を要求するやつっているよな。
幼くて見苦しい。

大体このスレのソースもマスコミの憶測が入ってるんだぜ。
>特許が失効する二〇一〇年を待たずにあえて放棄する背景には、
>訴訟で注目された404特許に価値がないことを強調したい意向もあるとみられる。
のあたりな。
おれにはマスコミがまだまだこのネタで盛り上がりたいだけに見える。
277名無しのひみつ:2006/03/30(木) 20:45:07 ID:w22gX4By
>>276
なんか鬼の首取ったみたいに書いてるけど、その君の挙げる「憶測」って
枝葉末節でしかないんだが。しかも当たってたし(後述)。

まず、404特許に価値がないことはクロスライセンス先の企業ですら相手に
しなかったんだから動かぬ事実なわけよ。
中村修二が今所属するCreeすら、404特許を使ってないことをずっと前から
認めてるんだから話にもならない。

だからマスコミが、日亜が404特許を放棄する理由をあれこれ論じたところで
404特許に価値がないという本質はなんら変わりようがない。

というか、日亜は維持費が年間いくらかかると発表してる時点で、
404特許は特許維持費分の値打ちすらないことを世間に知らしめてるわけ。
だからせっかく君がほじくり出した「憶測」すら、もはや「憶測」で
なくなってると言った方が正確だね。

あと、随分と高みにたった物言いだけど、誰に対してのレスかわからない
捨て台詞に終始してるのがなんとも。
278名無しのひみつ:2006/03/30(木) 21:57:36 ID:oUc84qnw
いや、>>276は逆のことがいいたいのでは?
日亜は訴訟戦略として対外的に放棄したんじゃなくて
本気でイラネと思ってるだけなのに、
マスコミが対中村の構図でそれを捉えようとしているんだ、
という指摘かと思ったけども。
279名無しのひみつ:2006/03/30(木) 23:23:57 ID:KezN4Zz6
なるほど。
280名無しのひみつ:2006/03/30(木) 23:30:15 ID:KezN4Zz6
>>274
荒れてるんじゃなくて、無限ループだと思う。
404特許が実際はどの程度の特許だったかとか、既にケリのついている話題が
延々蒸し返されてる。
281名無しのひみつ:2006/04/02(日) 14:20:49 ID:g2MXKBuw
>>273
公判前に、中村氏の弁護士はインタビューで「貢献度は中村80%、会社20%」と
言っていた。ところが、裁判が始まってみると訴えの内容は中村氏の言うとおり
「中村100%、会社0%」に変わっていた。
このあたりから既に、弁護士もこりゃやばいと気付いていたのではないかと。
282名無しのひみつ:2006/04/02(日) 17:44:56 ID:GaFd3Una
レスの内容読まずに批判されたと思って
反射的にレスしてたらそりゃ荒れるわ
283名無しのひみつ:2006/04/02(日) 17:49:50 ID:Sf8kdt33
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139597716/l50
こっちも読むがよろし。
この弁護士だってはなから…ね。
284これか:2006/04/04(火) 22:44:29 ID:TFgidfCd
506 :名刺は切らしておりまして :2006/03/20(月) 23:23:28 ID:wSiSeDCz
>>500
>中村はクリー社にいいように使われて鉄砲玉にされたように見える。
>日亜との裁判での、升永とかいう中村側弁護士もクリー社代理人だったし。
マジかと思って検索してみたが、本当だな。。。

 ●中村裁判
 青色発光ダイオード事件(日亜化学事件)東京地裁判決
 http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/hn_040130Nichia_tisai.htm
 > 訴訟代理人弁護士      升 永 英 俊
                     ~~~~~~~~~~~~~~
 ●別の、クリー社の裁判
 青色LED特許侵害事件
 http://www.tokyoeiwa.com/litigation/litigation.html
 >(クリー代理人:弁護士升永英俊、弁護士大岩直子 、弁理士谷義一、弁理士南条雅裕)
285名無しのひみつ:2006/04/07(金) 20:00:36 ID:y8QtQ5OJ
>>282
276ってどっちにもとれるじゃん。レス先書いてないし。
286名無しのひみつ:2006/04/09(日) 14:17:23 ID:ZcC+1Ltv
中村修二、うちの大学に先月講演しに来たよ
287名無しのひみつ:2006/04/09(日) 15:43:07 ID:7ivaoUW2
↑これかい?

ttp://blog.goo.ne.jp/sdmemo/e/1efbe3752aeda2a3a189b8e491f17f36
ttp://blog.goo.ne.jp/sdmemo/d/20060326
ttp://blog.goo.ne.jp/sdmemo/d/20060325

この期に及んでまだこんなこと言っているとはあきれるよ。

要は、
研究業績の粉飾と、古巣の虐待話の捏造と、欧米職務発明者天国論のニセ情報とで
築き上げた現在の名声と地位を失いたくないので、
強気で押し通すしかないんだろう。

それにしても、物理学会もしょうがねえな。
赤崎氏でも呼ぶべきだろうに。
288名無しのひみつ:2006/04/09(日) 15:54:22 ID:7RlrqIdr
289名無しのひみつ:2006/04/09(日) 18:23:21 ID:kQvDJg8z
それだけ勘違いしてる人が多いってことですな
290286:2006/04/10(月) 21:01:03 ID:PoRh3LsW
>>287
そうです。
288のリンク先に書いてこと以外では、学生は大企業に行かずにギャンブルしろということを
発表してました。
ノーベル賞については、「わからない。運もあるうんぬん」とさすがにトーンダウン
してましたね。
中村氏の数年前の本を読んだら「ノーベル賞は通過点に過ぎない」って書いてて、
随分思い切ったことを言うもんだなと思いましたが。
291名無しのひみつ:2006/04/22(土) 18:08:11 ID:a3h/dxln
4月22日(土) 23:00〜23:54 テレビ朝日「スマステ5」
アナタは会社と戦えますか…?
青色発光ダイオードの中村氏登場!200億円訴訟の全真実…日本の全サラリーマン必見!

292名無しのひみつ:2006/04/23(日) 10:16:09 ID:K/R/7z9o
ひどかったらしいな。
293名無しのひみつ:2006/04/23(日) 11:18:16 ID:YXgJp0n5
>>287
相変わらず、自己正当化とアメリカ万歳に終始していますね。
間違っていることであっても、繰り返し主張し続ければ、
いつかは真実になる、とでも思っているでしょうか。

>>290
世間知らずの田舎育ちのオッサンが、アメリカ資本に札束で
ビンタされて、すっかりアメリカシンパになっちゃった、
というのが中村氏のケース。そんな人物がノーベル賞候補
だなんて、本当に悪い冗談です。
294名無しのひみつ:2006/04/23(日) 12:55:41 ID:Y+FuR0eg
これまでのヨタ話の焼き直しに過ぎなかったね。
我慢して見ていたが呆れたよ。

大雑把にまとめると、相も変わらず、
@青色LEDをたった一人で発明した、
A 404号特許(ツーフローMOCVD)≒青色LED、
B対価はたった2万円、
C日本と日亜への嫌気でオファーに応じてUCSB教授に、
D2000年2月頃機密保持契約を拒否したら日亜が機密漏洩で訴えると脅した、
E2000年10月に日亜から機密漏洩で訴えられた、
F翌年特許の帰属と対価を求めて日亜を提訴した、
G一審は正義で勝ったが、控訴審和解では「利益衡量」で負けた、
Hしかし、多くの会社の発明報酬が以前に比べて格段に向上した、
Iしたがって中村氏の闘いは無駄ではなかった、
J日本のサラリーマンは会社への滅私奉公を止めなさい、5年おきに会社を辞めなさい
という内容だった。

もちろん、これには赤崎氏も中村氏の部下も登場することはなく、
まして、日亜での昇格昇給の話も、クリーとの契約の話も、
中村氏参加後のクリーが日亜を提訴したことも、
日亜が404号特許を放棄した話も出なかった。

出演していた芸能人が落ち着いていたことだけは救いだったが。
(よくわからなかったのかもしれないけど。)
295名無しのひみつ:2006/04/23(日) 13:19:23 ID:YXgJp0n5
>>294
レポートをありがとう。
中村の主張は、裁判後から全然進歩が見られないですね。
もう、日亜関係者が名誉毀損で中村を訴えるしかないのかも。

ゲストの芸能人(誰かは知らんけど)は、きっと意味が
よく分からなかったんでしょうね。 
296名無しのひみつ:2006/04/23(日) 13:33:49 ID:YXgJp0n5
スマステ5のHP見たけど、ひど過ぎるな。
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/index2.html

中村の自慢話を、検証無しで活字にしただけじゃん。
404特許トリックの説明も無しに、”世界の大企業が成し得な
かったことを、たった一人でやったんです”なんて書いてあるし。
相変わらず、100年に1度の大発明なのに対価2万円ともあるし。
まあ、香取君の編集後記が、比較的冷静なのは良かったんだけど。

これ、日亜化学工業にメールで知らせてみるよ(笑)
297名無しのひみつ:2006/04/23(日) 15:53:27 ID:Y+FuR0eg
>>296の追加。
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/index2.html
をクリックした上で、
「→本文はこちら」をクリックし、次いで
「特集は『ニッポンを変えたニッポン人ファイルvol.1中村修二』」をクリックすると、
例のサイトが見られます。
298名無しのひみつ:2006/04/24(月) 20:43:40 ID:HvXaEms5
HP見たけど酷いな。
科学的に間違ったことを垂れ流すのは駄目だろ。
メール送ってみるか・・・
299名無しのひみつ:2006/04/25(火) 00:15:41 ID:Pd7YCp98
>>295
>もう、日亜関係者が名誉毀損で中村を訴えるしかないのかも。

そうかもしれません。
本来なら高裁が和解勧告などせず、対価を著しく減額した「懲罰的判決」を下すべきだったのです。
判決文ではそれに至った根拠が示されるし、中村弁護団もそれを恐れたと思う。
高裁は和解勧告で中村氏に温情をかけたのかもしれないが、
「日本の司法制度は腐っている」と言われては元も子もないよね。

それに科学者組織もだらしない。
応用物理学会当たりがもっとしっかりしないとだめだね。
彼のカリスマは「青色LEDをたった一人で発明した」ことに帰するが、
それが真っ赤な嘘であることは関係者であれば分かっているし。
一応、赤崎氏の功績を紹介したもの
 http://www.jsap.or.jp/ap/2005/ob7411/p741419.html
はあるが、会員向けの冊子でお上品なことを言ったところでね。
もっと一般向けに中村氏の誇大宣伝そのものを批判しないと。
300名無しのひみつ:2006/04/25(火) 22:35:09 ID:q2WFwvyU
>>299
>彼のカリスマは「青色LEDをたった一人で発明した」ことに帰するが、
>それが真っ赤な嘘であることは関係者であれば分かっているし。
関係者でなくてもわかります。
中村氏の論文を検索するだけでも、p型アニールや発光層の研究は言うに
及ばず、氏がメインでやってたGaN結晶精製ですら共同研究者がいることが
わかりますから。
で、製品化の鍵となったアニールp型化等を発見・研究してたのは中村氏以外の
研究員だったことを、日亜が公証人役場印入りの研究記録を法廷に提出して証明されたと。
301名無しのひみつ:2006/04/27(木) 00:43:55 ID:k+u52mXK
>>300
そうだよね。

他には、
特許公報や公開特許公報
http://www7.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
も出願人を「日亜化学」で検索すると参考になるよ。
出願日や発明者名が出ているから。

それから、404号特許を先願の特開昭63-7619と比較した論文
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/manufacture/jinvent20040621.html
も面白いね。(なんかよく似てるな。)
302名無しのひみつ:2006/04/27(木) 00:47:55 ID:1GOA/kcb
この図むちゃくちゃ面白い。どこが独創やねん、みたいな感じ。
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/img/article_img/jinvent20040622_01.gif
303名無しのひみつ:2006/04/27(木) 01:40:05 ID:hbXALqNA
>>302
どんどん対象を限定していってるだけか…
一般的な特許の成立方法を知らんからあれだが
かなり苦しく見えるな
304名無しのひみつ:2006/04/27(木) 07:32:04 ID:k+u52mXK
>>303
ガスの舞い上がりを別のガスで押さえ込むという基本思想は全く同じだね。
しかも前者が反応性ガスで後者が不活性ガスだというのも、特開昭の請求項にある。
不特許事由にかからないよう対象(成長方法や成長物質)を限定して、
権利的な隙間に無理やり押込んだ、という感じだね。

もっともこういうことは特許の世界では珍しくはないんだろうけど。
305名無しのひみつ:2006/04/27(木) 22:33:07 ID:rprTh2BU
22日に青色LED特集を放送した「スマステ」のHP(>>297参照)の掲示板に投稿してみましたが、
検閲ではねられました。
投稿内容は以下の通り(改行のみ追加)。かなりやんわりと書いてみたのですが、これでも掲載ならぬとは・・・


 先週の青色発光ダイオードの特集はちょっとおかしかったですね。
 青色発光ダイオードを発明したのは中村さんではなく、名古屋大学教授(当時)の赤崎勇さんですよ。
 今の青色LEDはp型化という工程が欠かせないわけですが、89年に、世界で初めて青色LEDのp型発光に
 成功したのが赤崎さんです。これは当時科学界を揺るがしたニュースでしたし、中村さんも赤崎さんの
 論文をいくつも引用して論文を書いています。そして赤崎さんは91年に科学技術振興事業団から
 公式に成功認定を受けています。それから、番組で中村さんが大発明をしたのに不遇だったという
 ような内容になっていましたが、これも疑問です。中村さんが世紀の大発明と言う「404特許」の
 技術は実際には量産に難があったために、クロスライセンス契約(企業がお互いの特許使用を許可
 しあう契約)をした企業ですら使っていない技術です。中村さんが現在在籍するクリー社も青色LEDを
 製造していますが、404特許を使っていません。そしてつい最近、裁判が終わって差支えがなくなったし、
 特許の維持費もかかるということで「404特許」は放棄されたところです。また、中村さんが
 ライバル会社に密かに移籍していたことや、そこからストックオプションをもらう見返りに元いた
 会社を訴える契約をしていた(これらは裁判で証拠が提示されていました)ことなどに触れずに、
 一方的に中村さんの主張を元に番組が構成されていたのはフェアじゃないですね。社会的な問題
 については、もう少し物事を多面的にとらえた、冷静な番組作りを期待します。
306名無しのひみつ:2006/04/28(金) 07:24:33 ID:DqZzCd/c
>>305
番組スタッフは貴方を、巷に潜伏する「日亜工作員」だと思ったのでは?

中村さんの天才的かつ情熱的な情宣活動により、今やどのメディアにも
「偉大な天才科学者にして勤労者の輝ける星である中村博士の親愛なる同志」
の方がおられますから。
(あるいは「敬虔な信徒」とお呼びすべきかもしれませんが。)
307名無しのひみつ:2006/04/29(土) 17:36:41 ID:4gn56OUb
>>305
メジャーなメディアは無理かも。
右も左もNHKもさんざん持ち上げたから、今更ね。
テーミス級のマイナーなところしか取り上げないと思う。

たとえば、休刊中だが、
http://www.uwashin.com/
にメッセージを送ってみてはいかが。
(門外漢でも分かり易いようにね。)
308名無しのひみつ:2006/05/01(月) 11:04:00 ID:tJDNG83K
>>299
> それに科学者組織もだらしない。
> 応用物理学会当たりがもっとしっかりしないとだめだね。
> 彼のカリスマは「青色LEDをたった一人で発明した」ことに帰するが、
> それが真っ赤な嘘であることは関係者であれば分かっているし。
この件に関して当の赤松教授ってなんか裁判起こしてたっけ?
ほんとなんでみんな黙ってるんだろ?

>>304
まぁそれが特許の世界だからね
僕の言い分がとおらない=特許の仕組みが悪いでは
どっかの誰かと一緒

>>305
まぁマスコミ関係者からみたら
「正義感に燃えた国士様がファビョってる」ぐらいにしか思われないわな

しかしうちの周りにも我の強い研究者多いんだけど、、、どうにかしてくれorz
309名無しのひみつ:2006/05/01(月) 14:46:51 ID:YPgJ0dbx
>>308
>> 彼のカリスマは「青色LEDをたった一人で発明した」ことに帰するが、
>> それが真っ赤な嘘であることは関係者であれば分かっているし。
>この件に関して当の赤松教授ってなんか裁判起こしてたっけ?
>ほんとなんでみんな黙ってるんだろ?

「青色LEDをたった一人で発明した」ことが「真っ赤な嘘である」ことが
「ほんと」だという趣旨なら同意見だが、
それとも、「青色LEDをたった一人で発明した」ことが「ほんと」だと言いたいのかな。

赤崎(←赤松)教授が裁判起こさない理由は本人に聞かないと分からないが、
裁判を起こさないからといって上記の俗説を認めたということにはならないよ。
赤崎氏は、たとえば
1)「窒化物半導体研究の進展」
http://www.technogallery.com/nec_c-and-c/1nen-no-ayumi/1998/15.pdf
2)武田賞
http://www.takeda-foundation.jp/award/takeda/2002/forum/01a.html
で講演しているが、このなかで、
いかに自分達の研究がGaN系青色LEDのブレークスルーになったか説明している。
「中村氏は青色LEDの単独発明者ではない」と明言していなくても、
時期的なことを考えればその意図は十分伝わるし、
品位を保ちながらの科学者の自己主張としてはこれが精一杯だと思うがね。

ちなみに、2)では中村氏も受賞して
http://www.takeda-foundation.jp/award/takeda/2002/forum/03a.html
講演しているが、そもそも研究内容が赤崎氏の二番煎じだから、
発表する権利は赤崎氏とその弟子の天野氏が優先するために、
自分の発表は、技術の紹介という意味では希薄な内容になってしまっている。
310名無しのひみつ:2006/05/01(月) 14:50:34 ID:fpmUm7PN
「本当なので、皆黙ってるんだろう(そうに違いない)」
「本当に(←感嘆詞)、何で皆黙ってるんだろう(疑問形)」

日本語むつかしいアルね
311名無しのひみつ:2006/05/01(月) 14:59:09 ID:AT5SOcc0
>>308
後半何が言いたいのかわからん。Biz+の205に似てるな。
312名無しのひみつ:2006/05/01(月) 15:36:27 ID:tJDNG83K
>>309
> 「青色LEDをたった一人で発明した」ことが「真っ赤な嘘である」ことが
> 「ほんと」だという趣旨なら同意見だが、
その趣旨です

>>310
> 「本当に(←感嘆詞)、何で皆黙ってるんだろう(疑問形)」
と言う意味です

スレが上がってたから除いてみてびっくり
日本語って難しいネorz

>>311
> Biz+の205に似てるな

313名無しのひみつ:2006/05/01(月) 15:45:46 ID:tJDNG83K
>>309
あと名前のご指摘サンクス
314名無しのひみつ:2006/05/02(火) 08:12:14 ID:EZmErXqk
赤崎氏は科学としての発見 (実用製品という観点ではまだ無理)
中村氏は工学としての発明 (一応商品になりうるレベルの開発に成功)

そういうことにしておけ。
315名無しのひみつ:2006/05/02(火) 09:42:30 ID:qpziG1ih
中村の書いた論文って未だに引用されてるの?
316名無しのひみつ:2006/05/02(火) 11:55:49 ID:c1F0ZKxe
積み上げた技術の果てに誰が利を得る権利を持っているのか
利得ることが社会貢献なのか、そこに残るのは、むなしさかもしれない
317名無しのひみつ:2006/05/02(火) 12:21:08 ID:J/5vfNoL
純粋な科学技術としては中村氏の特許はたいしたこと無いのかもしれない
でもそんなこと言っていたら研究する意味なくなるからなぁ
既存の技術をかき集めてひとつの製品を作るのもひとつの才能だと思う
ただ中村氏は性格で損してるよな
ただこういう性格だからクリーにとっては付け入りやすかったのかもしれない

318名無しのひみつ:2006/05/02(火) 12:30:46 ID:6pfhWdEk
俺の勤務先では、この裁判のおかげで発明報奨金が1万→3万にアップしました
中村さんありがとう、あんたのおかげだwww
319名無しのひみつ:2006/05/02(火) 12:46:05 ID:Znx6k1z8
中村には最高裁まで行って欲しかったよ
和解したのに文句言ってたやつには相当腹が立った
320名無しのひみつ:2006/05/02(火) 23:18:36 ID:1AoSMayA
まぁ文系の経営側からみたら憎たらしいかぎりなんじゃね?
321名無しのひみつ:2006/05/02(火) 23:41:42 ID:BVRNa+Io
>>320
「和解したのに文句言ってたやつ」ってのは中村さん本人のことでしょ
自分で結果がどうなろうと最高裁まで行って記録を残すとか
言っておきながら苦しくなると和解してその上終わってから文句たらたらですもん。

過去の中村発言聞いてた理系からすりゃ、なんだそりゃ?ですよ
322名無しのひみつ:2006/05/03(水) 00:34:00 ID:JCkAdRz2
たしか、
今回の特許権の放棄は、
日亜のイメージアップを狙ったプロカパンダだと書いてあったな。
323名無しのひみつ:2006/05/03(水) 01:10:48 ID:9JfXQARM
>>322
プロバガンダじゃないのか?
324名無しのひみつ:2006/05/03(水) 01:19:16 ID:UGr+QfIF
プロパガンダ
です
325名無しのひみつ:2006/05/03(水) 02:22:33 ID:J8GfeHHe
ほんとにイメージアップ?
中村さんに対するいやみ程度にしか思えんが・・
こんな事やってたらいい人材集まらんぞ

326名無しのひみつ:2006/05/03(水) 09:39:24 ID:/CxbjQq1
>>314
>赤崎氏は科学としての発見 (実用製品という観点ではまだ無理)
>中村氏は工学としての発明 (一応商品になりうるレベルの開発に成功)
>そういうことにしておけ。

そういうことにしておくよ。
「青色LED」関係掲載文の紹介http://imailab.families.jp/pdf/07/07-03.pdf
327名無しのひみつ:2006/05/03(水) 10:23:45 ID:piPM7Ma7
日亜の社員見てるかな?
社内の雰囲気とか教えてほしいんだけど
最近景気いいのかな?
328名無しのひみつ:2006/05/04(木) 11:01:11 ID:ehdjK0l8
>>317
>既存の技術をかき集めてひとつの製品を作るのもひとつの才能だと思う
同感。
ものづくりとはそんなもんだし、エジソンだってそうだったらしい。
中村さんが実は「既存の技術をかき集めてひとつの製品を作った」のだとしても、
研究者としての彼の評価を著しく下げるものではないと思う。

ただ、中村さんの説明では、青色LEDの開発は
「既存の技術をかき集めてひとつの製品を作った」
ようには聞こえなかった。
 画期的大発明の404号特許(MOCVDのツーフロー方式)だけが
窒化物半導体デバイスを作る魔法のレシピであり、
それがために青色LEDもLDも簡単に実現したみたいに聞こえた。
(その方が素人にとっては単純明快で分かり易いんだけど。)

もっとも、実は「既存の技術をかき集めてひとつの製品を作った」のであり、
それに多くの人々が関わっていたとしたら、
200億円の対価請求に対する支持は集めにくかったかもしれないが。
329名無しのひみつ:2006/05/04(木) 11:18:16 ID:1oOrt2Uj
そもそも、中村さんは製品化の初期の一過程(過去の研究を後追いする段階)で
中心的な役割を果たしただけでしょう?
かき集めてもいない
330名無しのひみつ:2006/05/04(木) 12:29:11 ID:iuglQeGM
中村氏を全肯定するつもりはないが全否定する気もおきないなぁ

自分もエンジニアの端くれだが公開されてる特許を文章だけで真似するのってかなり大変だよ
普通ノウハウなんて書かないから
それを成功した後に「お前のしたことはたいしたことはない」といわれたらカチンとくるよ
まぁ本当にたいしたことないんだけどw
なんというか製品化のための勉強というか研究段階の努力を無駄といわれたらそれまでだしなぁ
無論だからこそ先駆者の業績も評価しなければいけないわけで

とりとめのない文章になったけどまぁ俺は聞きかじりの知識で全肯定も全否定もできないってこった
331名無しのひみつ:2006/05/04(木) 13:21:30 ID:UsJZHgCs
>>328

一般人の感想はそうなるのかも知れない。

しかし、技術を知っている人から見たら、一度出来ることを
証明してくれたら、後からそれを改良して商品に仕上げるのは
普通の人が集まってもやれることが多い。
最初のブレークスルーがポイント。それが今回はツーフロー法。

また、青色LEDは単なる特許裁判というだけでなく、
利益の分配を巡る抗争が底流にあった。
日亜は白色を含む青色LEDでどれだけ儲けたのか、今後
どれだけ儲けるのか。莫大な利益なのは皆わかっている。

創業者一族、特に娘婿(現社長)ががっぽり持っていく。
それを社会的にどう考えるかってことだ。

勿論色々意見はあると思うが、現社長の方針で青色LEDの
特許を一社で独占しようとした態度(最終的には世界的な圧力で、
徐々に特許件のバーターなどを実施)は、全人類の財産ともいえる
青色LEDの発明に対して余りに公共意識が薄すぎると個人的には思った。

そんな強欲な社長氏や一族に使い切れないほどの利益を与えるより、
中村氏に200億とはいかなくても、50億〜100億ぐらい渡して、
どのような活動をするか見てみたかった。
332名無しのひみつ:2006/05/04(木) 13:37:04 ID:1oOrt2Uj
>>330
なぜ全否定されるような状況になってるかというと、
結局自業自得だからねえ…
言い過ぎた分、返ってきてるだけ…
333名無しのひみつ:2006/05/04(木) 13:44:38 ID:UsJZHgCs
>>332

娘婿氏の言動が報道されなさ過ぎてるだけだろ。
以前に文言春秋に載った創業者の弟さん?の話を見ると内幕がわかるよ。
334名無しのひみつ:2006/05/04(木) 13:49:37 ID:hqtHRdIQ
>>331
>>創業者一族、特に娘婿(現社長)ががっぽり持っていく。

俺も気になるのはここかな。
ただ金さえあればできる貢献と余人を持って変えがたい能力で行う貢献があるなかで
富の分配においては後者は無視されて来た。特に日本では。

中村氏の研究が独創的でブレークスルーに必須か、彼一人の成果であるのか否かについては、
正直、自分に取ってはどうでもいい。
335名無しのひみつ:2006/05/04(木) 17:31:42 ID:T+V4U19+
そういえば中村氏の2chでの評価はどうだったわけ?
やっぱDQN?w
336名無しのひみつ:2006/05/04(木) 20:37:27 ID:REjC9mfr
♪あな〜たが、お探しのファイルは〜、みてゅ〜かりまっせんでっした〜
337名無しのひみつ:2006/05/06(土) 00:49:05 ID:NpXcGfBM
個人の業績と特許の対価は何の関係もないし、
発明のすばらしさと特許の価値も必ずしもイコールではないよね。

いくらすばらしい業績を残していたとしても莫大な特許の対価をもらう理由にはならないし
どんなにすばらしい発明でも製品化の際にに使われていないなら特許としての価値はないわな。

個人的にはたとえ寄せ集めの技術だとしてもすばらしい業績だと思う。
人間的には嫌いだし、発言には反発を覚えるが。
100年に1度の発明って。。LED自体の発明よりも上かよ?
338名無しのひみつ:2006/05/06(土) 15:52:49 ID:neKn7Ava
どこに撃てばよいか判らない状態で射撃するのは労多くして実りが少ないので
誰もが躊躇するし、経営者は手を出す気が起き難い。
ところが、標的がどこに在るのかを誰かが示せば、われもわれもと
そこを狙って撃ち始める。他社がやっていれば凡庸の経営者もゴーを出しやすい。

だから、長らく望まれていながらもうまくいかなかったことが、
一旦ある方法でうまくいくということが云われるようになると
みんな熱病のように集中して取り掛かり、あっという間に大量の
ノウハウを積み上げてしまう。そうして論文や特許の数で評価
したら、最初にブレークスルーを為したものの貢献は数の上では
微々たることになりがちだ。
まあ、そこが難しいところである。
339名無しのひみつ:2006/05/06(土) 18:19:39 ID:SBxVe4Pb
えてして、ブレークスルーの道筋を示すものと、実際に通り抜ける人は違うんだよね。
ノーベル賞貰った人にはどっちも出来る希有な人も居るけど。
(人が通り抜けるのを邪魔しまくって、他人のアイデアパクって出し抜くタイプも多いけど)
340名無しのひみつ:2006/05/06(土) 19:07:47 ID:2RCjs+Hx
つまり、コロンブスの卵のたとえは、現代でも有効なのだが、
それを貶めようとする日亜のやりくちには腹が立たないか?
341名無しのひみつ:2006/05/07(日) 17:40:18 ID:jKU8qp3W
高温超伝導もすごい一大フィーバーだったな。
ネコも杓子も配合率変えては乳鉢で擦り合わせて
焼成して低温液体に漬けて、超伝導が出ただとか出ない
だとかいっては実験成果を出しまくっていた。
まさに銅鉄主義を極端にしていた。
その癖、青山学院が二元素化合物でもできるということを
発見するまでは、誰もそんなことを試みなかったようだし。
342名無しのひみつ:2006/05/07(日) 18:22:00 ID:yUY8o5XF
当事者たち自身も認めたくないだろうが
高名を得るためには
結局は人間関係と処世術なんよ

どっかの天才が山篭りして作り出した
ってんならともかく、ヒトとモノとカネと時間を
山ほど使った結果つーのが
いまの産業技術開発の現場っしょ?
343名無しのひみつ:2006/05/07(日) 19:05:10 ID:SqzNiP/G
>>337
問題は、中村さんが一人で寄せ集めたわけでもないってことだろ。
344名無しのひみつ:2006/05/07(日) 22:17:48 ID:468Mji+p
逆に誰も非の付けどころのない発明をした人
教えてくれ


中村氏程度でDQNなんて世間を知らないニートばかりだな


あの程度の研究者腐るほどいる
345名無しのひみつ:2006/05/07(日) 22:25:23 ID:M5/sJcnZ
「非の打ち所」
346名無しのひみつ:2006/05/07(日) 23:16:18 ID:rdWv1FPi
ほんと、いやらしい会社だね。
347名無しのひみつ:2006/05/07(日) 23:43:23 ID:SqzNiP/G
>>344
あのさ、当然それはマスコミなどで語ってきたこと、
裁判での要求などとの相対的な問題だよ。当たり前でしょ。
その上でそう言えるか?
348名無しのひみつ:2006/05/08(月) 08:11:29 ID:4ASL7EqX
>>343
そりゃひとりで全部寄せ集めるなんて無理でしょ。
それをやったと言ってしまうもの人間的には嫌いな理由の一つなわけだけど。
349名無しのひみつ:2006/05/08(月) 11:26:38 ID:4cMwqI1d
>>348
関わった人と共闘すれば裁判の結果も違ったかもね。
和解勧告の根拠を知らないのだが、裁判所としても
知的財産戦略という国是で発明者をもっと守りたいけど、
彼一人で達成したという事実に反した御墨付きを渡すわけにも行かないし・・・
という葛藤があったのでは?


すまん根拠無し。
350名無しのひみつ:2006/05/09(火) 02:01:24 ID:ds/2wcvM
結局はあの特許にそれだけの価値がなかったってことでしょう。
まあ個人的には例えあの特許が青色LEDのすべてだったとしても
つまりあの特許がないと青色LEDが作れない上他の特許をすべて回避して作れたとしても
いくらなんでも600億の報奨金はありえないと思うけどね。
351名無しのひみつ:2006/05/09(火) 06:20:16 ID:ryOHExvD
>>331
>しかし、技術を知っている人から見たら、一度出来ることを
>証明してくれたら、後からそれを改良して商品に仕上げるのは
>普通の人が集まってもやれることが多い。
>最初のブレークスルーがポイント。

日亜の中の話をしたのかどうか知らないが、
話を日亜内部に限らなければ、
それって、赤崎氏の研究を追試した中村氏についても言えるよね。
いったい高品質な窒化ガリウムの成長が格子定数の大きく異なるサファイア基板上で(緩
衝層を介した)MOCVD法で可能であることを赤崎氏らが実証していたから、中村氏は基
板や成長法の選択に迷わずに済んだんじゃないの。

もちろん追試でも細かいノウハウは自分で試作して確立しなければならないから、苦労が
なかったとは言うつもりはない。
とはいえ、赤崎氏が基板や成長法すら確定していない状況から窒化ガリウムの結晶作製法
を確立したことに比べれば、後追いの中村氏は格段にやり易かったはずであり、
それこそ、「普通の人が集まっても」できたのでは、ということになってしまうね。

なお俺は、中村さんの実績が拡大解釈されていることを批判しているのであり、
彼が研究者として「普通の人」だとまで言っているのではない。念のため。
352名無しのひみつ:2006/05/09(火) 06:37:07 ID:BZOtcO5f
>>349
あんなむちゃくちゃやってる中村さんをかばえる理由が全然ないだもん、
和解勧告ですら精一杯の擁護だったんじゃね
中村さんにはわかってもらえずに叩かれてたけどね

>>350
そうそう、問題は何段階もあった
404特許の価値もそうだし、
価値を最大限認めたとしてもありえない配分、てこともあった

日本の研究者全体の問題に摩り替えてめくらまししてたところとか腹立つわぁ
353名無しのひみつ:2006/05/09(火) 09:36:34 ID:cbQ4S3Hl
>>351

赤崎氏の成果を受け継いだ豊田合成が、
中村氏の成果が出てからでも実用化までどれぐらいかかったか。

結局中村氏の仕事で、青色LEDの実用化がどれぐらい
早まったかだと思う。
オレの見方では最低5年は早めたと思う。

世界的大発明を5年早めたとしたら、最低でも50億円ぐらいは
出しておけば、日亜ももっと企業イメージを高められただろう。

例えば携帯電話のカラー化も白色LEDあってこそだ。
それが数年違っただけでも携帯電話の進化に大きく影響を
与えたことは間違いない。

354名無しのひみつ:2006/05/09(火) 12:15:52 ID:WrS6eZUw
>>351
> それって、赤崎氏の研究を追試した中村氏についても言えるよね。
> いったい高品質な窒化ガリウムの成長が格子定数の大きく異なるサファイア基板上で(緩
> 衝層を介した)MOCVD法で可能であることを赤崎氏らが実証していたから、中村氏は基
> 板や成長法の選択に迷わずに済んだんじゃないの。

「中村氏は赤崎氏の論文を引用した。だから本当の発明者は赤崎氏だ」と?
それを言ったら赤崎氏も論文や実証を引用してるし結局堂堂巡りでは?
最終的には火を発見した人がえらいってことになってしまう
赤崎氏もその辺わかってるから裁判起こさないんだと思う


>>353
5年かどうかは別にして早めたってのは同意だな

あの特許が無くても製品は作れるってのは現在の技術で
過去の技術を語ってるだけであって
出なければ日亜が豊田合成をおさえてあれだけのシェア
握っているのか説明つかない
「当時は役に立った」ってのは事実だし

日亜の社長も中村氏に何億もの研究施設を投資したって言うぐらいなら
手切れ金代わりに何億か払っとけばいいのに
途中で欲に目がくらんだかな?
355名無しのひみつ:2006/05/09(火) 12:21:55 ID:YxUc2NzB
どんなに優れた研究者でもあんな会見するような人はイヤだ
356名無しのひみつ:2006/05/09(火) 12:31:14 ID:cbQ4S3Hl
>>355

天才的な仕事をする人は、大なり小なり癖のある人が多い。
一般人の感覚で理解するんじゃなくて、業績で理解してあげるべきだね。


357名無しのひみつ:2006/05/09(火) 13:37:12 ID:BZOtcO5f
>>354
>5年かどうかは別にして早めたってのは同意だな
また
日亜が伸びたのは白色が出てきてから〜
って同じ話の繰り返しになるので、やめんかね
358名無しのひみつ:2006/05/09(火) 13:39:41 ID:NXoNI6SD
堂々回りは、伸びるスレッドの基本でつ
359名無しのひみつ:2006/05/09(火) 16:46:05 ID:TOYfU7xA
赤崎氏の最初の青色LEDは、ほんの薄らと光る程度であった。それでも
青色LEDが不可能ではないことを示した最初の成果だった。しかしそれでは
光出力が弱くて製品にはまず出来なかった。発光効率が悪すぎた。
 中村氏の製品は明るく輝いた、始めて実用に使える青色LEDの誕生だった、
程度であった。発光している原理は変わらないが、結晶の成長法や構造に
試行錯誤の改良を施した末の結果だった。
360名無しのひみつ:2006/05/09(火) 16:59:28 ID:n6UoPmYv
たしかに理論と工学の違いだわな
どっちが偉いってもんではない
優劣つけたい人もいるみたいだけど
そんなのは研究者がやればいいことであって
一般人からみれば日亜大儲けだなぁ〜ぐらいにしか感じないしね
361名無しのひみつ:2006/05/09(火) 20:21:12 ID:KJnPzz+G
>>359
しかも、すぐ消えた。
362名無しのひみつ:2006/05/09(火) 20:32:47 ID:cbQ4S3Hl
>>350
>いくらなんでも600億の報奨金はありえないと思うけどね。

>>352
>価値を最大限認めたとしてもありえない配分

上記のようなことを言う人は、「いくらなんでも600億はありえない」とか、
「ありえない配分」とかで、実際に幾らぐらいが妥当かは言わないんだよね。

日亜が一審で主張したように「0どころかマイナス」なんて主張すると、
その主張は地裁ではじかれたという実績が出てくる。
では「6億」が妥当なのかというと、今度は「404特許は使用されていない」とか、
「赤崎教授の先行研究やアニールp型化など他の発明が重要」とかで、
中村氏の功績がほとんど無いようにけなしてたのが「6億」の価値を持つ
ということで論理的に苦しくなる。

また、中村氏の発明の功績はほとんど無いけど、経営貢献での6億となれば、
それが6億で妥当なのかという話になってくる。
日亜の儲けを考えたら、6億じゃ少ないと思えてくる。

ということで、この問題はそれぞれの人が意見を言うのはいいが、
最後に「自分なら幾らが妥当と思う」という額を出さないと余り意味が無い。
オレは自分の主観で、50億程度が妥当だと思う。
363名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:06:55 ID:kRjiwm7i
>>362
あんたさぁ、自分の主観で50億程度が妥当。
って言ってるけど、その理由を言わなければ、それこそ意味がない。
600億の報奨金はありえないって言ってるほうが、まだ理解できる。

それに、6億うんぬんの話もメチャクチャで、何が言いたいのか訳分からん。



364名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:11:58 ID:cbQ4S3Hl
>>363

>>331読んでくれ。
それと文句つけるなら、とにかく自分で幾らぐらいか妥当か
書いてからにしろよ。
365名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:18:09 ID:Ihi8XCr4
とりあえず「中村氏の貢献で青色LEDの実用化が5年早まった」という
あなたの推論の根拠を示すのが先なんじゃん? そこがなければ
「50億ぐらいやったって罰当たんねーだろ」も床屋談義に過ぎない。
適当に言って「お前は言ってないから話もできない」なんて、それこそ
勝手な話じゃない?

404に限って言えば、2フロー特許の先駆性という意味では
マトルービアン論文とアルバック特許の存在によって何度も却下され
限定に限定を重ねて実現した苦しいものだよね。んで実用的貢献という
意味では、歩留まりが悪く数年で使われなくなった方式。

404ではない部分で中村氏が日亜の青色LEDの実用化に貢献したと
言うなら、それをあなたが示してくれるのが筋では?
366名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:18:14 ID:NXoNI6SD
>>363
主観で妥当っていってるんだからいいじゃん。それに、俺は理解できるけど・・
他の係争になった特許の報奨金なんかを見てるとね。
アスパルテームとか日立の光ディスクとかね。

>>その理由を言わなければ、それこそ意味がない。
  っていうならさ。

>>600億の報奨金はありえないって言ってるほうが、まだ理解できる。
>>それに、6億うんぬんの話もメチャクチャで、何が言いたいのか訳分からん。
  なぜそう思うのか自分も述べなきゃ。

というより、人に「あんたさぁっ」て亀田兄弟みたいな口聞いてる時点で
客観性も説得性も失せるんだよね。>>363
367名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:23:10 ID:NXoNI6SD
>>365
歩留まりが悪くて数年で使われなくなったと言うことは
数年はその特許で先行的/優占的に儲けたわけよね。
その時の純利益ってどのくらいだったのかね。
368名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:23:34 ID:kRjiwm7i
>>364
>>331はもちろん読んでる。
文句をつけるなら〜ってあるけど、
自分で書いててわからない?

>>365
あなたの意見には同意。
369名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:35:28 ID:cbQ4S3Hl
>>368

とにかく幾らが妥当と思うか、言わないで済まそうというつもりだな。
まあ、それならそれでいいよ。
こういう議論の仕方をする人はよくいるからね。

>>366

中村氏の特許紛争に関しては、2チャンだけでなく、経済界や技術雑誌等の
権威ある人々の見解を見聞きしてても、中村氏の功績はそんなに大きくないと
言う人ほど、幾らぐらいが妥当か表明してなかった。
日本人の議論はその辺が曖昧だと思うし、それを突っ込まないのもおかしいと
思ってる。
366のように他の特許裁判の結果などを色々考慮して、金額を考えてみる姿勢が
必要だと思うね。
370名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:37:11 ID:Ihi8XCr4
>>369
404という職務発明特許の対価について真剣に考えてみたいなら
このへんも目を通してみて。
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/manufacture/jinvent20040615.html
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_2.html

371名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:44:21 ID:kRjiwm7i
>>366
6億円の話。
中村氏の発明の功績はない→経営貢献で6億円
この流れはどこから出てくる?

中村氏の功績がほとんどないのに6億円の価値を持つ?
これもどこから出てきた?
日亜がこれに関して、納得した?
日亜は対価を争った404に関しては約1000万(日亜の主張)で、
今後の裁判にかかる手間や費用から考えて、
これ以上争う必要性なしって判断したのでしょ。
中村氏の功績が6億ってのを納得したわけではない。

言葉遣いに関しては、気に触ったのなら謝る。
だが、口調で客観性も説得性も失せるっていうのなら、
腐っている発言の方がよっぽど酷い(笑)
372名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:57:05 ID:cbQ4S3Hl
>>371

横からだが、元が自分なので、金額の話が出てきたので参入しておく。

>日亜は対価を争った404に関しては約1000万(日亜の主張)で、
>今後の裁判にかかる手間や費用から考えて、
>これ以上争う必要性なしって判断したのでしょ。
>中村氏の功績が6億ってのを納得したわけではない。

>>371は「404に関しては約1000万」を肯定するのか。
それなら最初から、金額を言えばいいんじゃないか。
何故言わないのかね。
373名無しのひみつ:2006/05/09(火) 21:58:29 ID:ns0Ypm+3
特許取得って一般人にはすごいことに聞こえるけどそれほどでもないよ。
もちろん取得そのもののハードルは高いが、”売れる特許を作る”ってのはもう博打と一緒!
難しさを比率で言えば特許取得を1とすると
特許取得:1
製品化:20
売れる:100
ぐらいの壁がある。
特許を取得したからその対価として何百億が出てくるのではなく、
その特許を使った製品が汎用として市場に出回って、結果売れたからその特許の価値が出てくる。
その中には開発者はもちろん生産技術者/営業その他もろもろの努力の結晶の賜物であり、
売れるかどうかわからない特許開発に予算をつぎ込むことにGOサインを出しつづける経営側の英断もすごいことなのよ。

特許やってる俺が言うんだから間違いないって!
374名無しのひみつ:2006/05/09(火) 22:09:24 ID:SnT0NNbq
この裁判は特許がどうのこうのより企業の態度がわるくて裁判官の心証を
悪くしたところがある。訴えられている方がまったく話し合いに応じない
時、裁判所は訴えた金額をそのまま言い渡すことがある。
裁判所もはなからそんなの認める分けはないが、
「早く話し合えボケ!」と脅しのいみで全額認める事がよくある。
375名無しのひみつ:2006/05/10(水) 00:55:21 ID:sExwHLCF
>>354(だけではないが)
要は、
中村氏に先立つ研究にも中村氏の後に続く研究にも中村氏の研究ほどの偉大さはない、
研究の重要性を語るならば中村氏の前も後も見るんじゃないと、
ま、こう言いたいわけね。
つまりさ、多数のリレーで勝ち取った勝利であり、中村氏がその何番目の走者だったとし
ても、中村氏の走った走行区間だけが勝利を決定したのであり、早い話、他の区間の走者
は雑魚でもよかったと考えなさい、というわけだ。

なかなか単純明快でよろしい。
感服したよ!
376名無しのひみつ:2006/05/10(水) 02:23:39 ID:COQNTYTx
そのリレーに参加しないかわりに、給料と働き場と機械を与えてくれた株主はがっぽり稼いで、
リレー走者は5000円だか2万円だかのお駄賃でがまんしろ・・・ってのがこれまでの日本の社会。

リレー走者の一人だけが偉い・・・ってのは同意できないが、
リレーに関わった人がもっと報われて良いと思う。

>>374
心証一つで、係争事実から導き出される判決が左右されるほど
裁判官って偉いんだなぁ。

>>373
インチキ番組プロジェクトXみたいに
経営側がNO-GOを出して、やめろとか左遷だとか言われ続けたのに、
食い下がって成功しちゃった場合も会社の総取りだったりするよね。
そう言う時にはもうちょっと分配基準が違ってもいい希ガス。
377名無しのひみつ:2006/05/10(水) 05:13:57 ID:pQSi1GLv
>>376
中村氏をのぞいた日亜の「リレー選手」の6人である
長浜慎一氏、岩佐成人氏、山田孝夫氏、成川幸男氏、妹尾雅之氏、
向井孝志氏が、揃って青色LEDの実用化に対する中村氏の貢献を
極めて低く見積もっていることにも注意してほしいな。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html
中村氏の主張が真実だったら、彼らは中村氏と一緒になって
日亜と係争してもいいわけですが、そうはならなかった。

他のGaN系半導体デバイス分野の研究者やLEDメーカーも、
やはりツーフロー特許の利点をほとんど評価していないし
1996〜1997年頃にはGaN単結晶膜の量産品質向上問題は
各社独自の方法でほぼ解決していたと主張している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_2.html


俺が考える適性配分は、まず時系列的に、ツーフロー特許が量産に
用いられていたと考えられる、青色LEDが発売された1994年から
日亜が完全にツーフロー方式量産を断念する1997年までの間の
日亜の青色LED販売利益、150億2100万円をベースとする。
http://homepage3.nifty.com/nmat/led-wakai.htm
んですべての職務発明の独占的実施による売上割合を、同僚と
業界の評価に従って、裁判所和解勧告で示された50%よりはるかに
低い、10%程度にする(これでもリレー選手としては相当高い評価
だと思う)。合計実施料率は裁判所と同じ、1994-1996年が10%、
1997年が7%で。んで計算すると中村氏の取り分は1億2339万円
ぐらいが落としどころなんじゃないかなと。
378376:2006/05/10(水) 09:52:45 ID:COQNTYTx
>>377
なるほどなるほど。
たぶん過去レスにも同じ情報はあるんだろうけど、
こうやって論理的にまとめてあると説得力が全然違うよね。
使われてる数字の妥当性ってのはコンセンサスも得られてるみたいだね。
科学ニュース+にあるべき良レス。俺は納得した。

これに対する建設的な反論っては存在するんかね?
379名無しのひみつ:2006/05/10(水) 11:11:37 ID:BKVh6jQB
>>362>>364
このスレ最初から全部読んだか?
馬鹿らしくて反論する気にもならん。
380名無しのひみつ:2006/05/10(水) 11:40:47 ID:P2ZAhRVT
>>377
検証してみたいので、計算方法をもう少し詳しく書いて欲しいな。
381名無しのひみつ:2006/05/10(水) 12:22:25 ID:pQSi1GLv
>>380
検証もなにも、全部の係数を掛けて足してるだけだよ。
↓見て表の貢献度の数字をいじってexcelぶっこんだだけ。
http://homepage3.nifty.com/nmat/led-wakai.htm
382名無しのひみつ:2006/05/10(水) 15:09:57 ID:zJyAru5q
>>375
それはちょっと拡大解釈しすぎでは?
レスの流れとして

中村氏の日亜の売上に対する貢献はない

しかし判決では貢献を認められその額を6億と見積もられてる

いやそもそもあの特許は先例をパクっただけであり云々
それよりもP型アニール技術のほうが云々

という流れになっていると思うんだけど
三番目の主張に関してはむしろ特許庁、裁判所にすべき批判でしょ?
それを本人の批判に利用するのでは延々ループのもとでは?
たとえて言うなら(非常に荒いんだけど)
「大学受験は独学で突破するべきであり予備校で教えてもらったものは
真の実力ではない」
と言ってるようなもの
合格者に対し主張するのは勝手だけど認められるか認められないかは別問題
(これは中村氏にも言える)

おそらく背景には、中村氏が嫌い→中村氏の業績はたいしたことない(に違いない)
って考えがあると思うだけど業績や特許の取得に関して性格は関係ないしねぇ、、、

あとは日亜経営陣の対応のまずさかな、特許の帰属と価値を争う裁判が
いつの間にやら資本家対従業員の戦いに摩り替わってるし後手後手に回りすぎ
この辺クリーが絵を画いたとおりに中村氏、日亜が踊らされたのかなって思う
383名無しのひみつ:2006/05/10(水) 15:43:04 ID:BKVh6jQB
まずスタート地点の設定から妄想じゃん。>>382
384名無しのひみつ:2006/05/10(水) 16:00:39 ID:Bj5RCZa7
>>375は単にイヤミ言ってるだけだべ
本来特許庁や裁判所に言うべき批判を個人に言うのは
混乱の元ってのはわかるが
385名無しのひみつ:2006/05/10(水) 16:07:37 ID:pQSi1GLv
クリーと中村氏の裏協定で起こされた裁判だ、という説は、裁判を通して
明らかになった前後関係を見ると確かに筋が通ってるんだけど、ではクリーは
果たしてこの協定で何を手に入れたのかな、という点はちとひっかかったりする。

中村氏が自分を(実際よりも)高く売ることに成功しただけなのかな?
386名無しのひみつ:2006/05/10(水) 19:19:56 ID:A6cS2mWn
>>382

根本的には裁判の評価を行う必要があるのは同意。
地裁判決と高裁の和解勧告を読んでみた。
http://www.tokyoeiwa.com/led/proceeding.html

結果的には、重要な点で巷間言われていること(特に中村氏に
否定的な言論)とは大分違う所がある。

@「ツーフロー法(404特許)は量産には使われていない」
  
  これに関しては、地裁で詳細に検討がなされている。
  判決文の別紙に「原告(中村)見解」、「被告(日亜)見解」、
  「裁判所見解」がある。
  地裁見解は「被告(日亜)が現在(裁判当時)使用している
  方法は、ツーフロー法の延長である」と認定している。
  つまり、日亜は404特許を使用していると明確に判断している。
  また、高裁勧告には、この地裁の判断について、覆すようなことは
  述べられていない。  

A「404特許以外の重要発明に中村氏はほとんど貢献していない」
  
  高裁勧告に「被控訴人(中村)は、本件特許(404)を発明し、
  その後、幾つかの重要発明(アニーリング法、バッファ層低温形成)、
  及びその他の多数の有力な特許発明(ダブルヘテロ構造の発光素子、・・・)
  をした(ただし共同発明も含む)」とある。
  つまり、高裁は他の発明特許にも中村氏の貢献を認めている。
  ただし、共同発明者との割合には触れられていないが、404以外の特許
  での対価を中村氏に認めているのは事実であり、ほとんど貢献が無いという
  ような見方は高裁の勧告文からは伺えない。

では、何故高裁和解勧告段階で大幅減額が行われたかというと、
「特許法の趣旨による判断である」と高裁は述べている。
この詳細は勧告文を読んで欲しいが、端的に言えば「株主が受けるような
利益分配とは性格が異なる」というのが理由である。

裁判所の特許解釈や特許法解釈が妥当かどうかは別にして、
日本国の裁判所は上記のような判断を公式に下しているのである。

これをまとめれば、「中村氏の業績は裁判所で認められており、
ただその対価は特許法の趣旨に従って高裁が計算した金額で
和解され、日亜の支払いは地裁判決に比べ大幅に減った」
ということになる。

382の言うように「中村氏の業績は大したこと無い」と主張する人は、
裁判所の見解に対して異を唱えることになるな。
387名無しのひみつ:2006/05/10(水) 20:35:25 ID:yF0MLuSp
>>端的に言えば「株主が受けるような利益分配とは性格が異なる」というのが理由である。
あぁそうなんだ。特許法の趣旨がそうなんだ。
一族経営のボンがガッポガッポで研究者が儲からなくていいと法令に書いてあるのか。

子供は研究者にするより投資家にした方がいいな。

技術立国なんぞやめちまえ。
388名無しのひみつ:2006/05/10(水) 21:06:51 ID:m4OBrH74
なんだか中村氏がぼろくそに叩かれている様だけでど何なんだろうねー?
それより、はやく歩行者用信号も早くLEDにしてくれ。
389名無しのひみつ:2006/05/10(水) 21:55:02 ID:Bj5RCZa7
>>388
まぁ技術者が「ナカムラの特許は必要ない」って言うのは仕方ないべ
それが技術者の仕事だしプライドやライバル心もあるから
ただマスコミがそう言ってるから正しいってのは違うと思うけどね
まぁマスコミも所詮営利企業だからお金積まれた方に有利に書くのは仕方ないんだけど
390名無しのひみつ:2006/05/11(木) 01:04:20 ID:hCJzwDXO
>>387
言うことがないとそれの繰り返しだね。
もういいかげんにしたら。
>>389
>まぁマスコミも所詮営利企業だからお金積まれた方に有利に書くのは仕方ないんだけど
これまで散々中村さん持ち上げてきておいて何を…
まじめに技術関係の話を高裁前後頃まで調べてた
ごく一部のメディアだけじゃん…
391名無しのひみつ:2006/05/11(木) 01:17:58 ID:Act7pY15
>>384の趣旨はよくわからんが、
>>375はこれを皮肉と解釈しようが同意と解釈しようが、中村支持派の本質を突いてるよな。

>>387
 日亜の経営者一族が株式配当を独占するのは感情論として納得できない気持ちは分かる
が、これとて資本主義の論理では一応認められていることだし、そのことだけで社会的制
裁を受けるような話ではない。中村さんは共産主義はだめで資本主義になるべきだといっ
ていたが、それはこういうことなんだよ。
 それが否なら開発の段階から自分名義で資金を集めて実験に必要な設備機材や人員を揃
えればよかったんだ。掃除機のダイソン氏のようにね。
 http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200603170031a.nwc  
もちろん、開発に失敗して損失が出た場合の覚悟も必要だ。その覚悟がないからこそ、会
社(経営者一族)にリスクを負わせて研究したわけだろう。

それと、今の日本がどうしてもいやだというなら、
中村さんもあー言っていることだし、アメリカにでもわたったらどうだネ。
ただし一応言っておくが、
あわよくば職務発明でがっぽり儲けようと考えているのであれば、現実はそれほど甘くないよ。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/toushintou/pdf/patent_houkoku/sankou1.pdf(特許庁より)
それから、誰かさんのように一つの会社で実績を積んで枢要な地位についた後に破格の待
遇で競合企業に移籍しようとしても、それだけで機密漏洩の疑いで訴えられることがある
から気をつけなよ。
http://www.ngb.co.jp/news/2005/051107.html
 よく調べもせずに渡米して、後で話が違うぞと中村さんに文句を言うヤツが出ないこと
を祈ってるよ。中村さんもそこまで想定していないだろうから。

ちなみに中村さん的な論法でいえばアメリカの制度もけっこう腐っていると思うのだが、
同じ主張をアメリカでもするつもりは...ないんだろうなー...
392名無しのひみつ:2006/05/11(木) 14:34:30 ID:nizUovWf
絵に描いたような資本家の理論でワラタ
393名無しのひみつ:2006/05/11(木) 14:44:53 ID:hJ5mA6QC
じゃ「中村氏は青色LEDの量産化にはほとんど貢献してないっす」って言ってる
日亜の研究者6人は、資本家の論理に取り込まれてしまった愚かな人々?
394名無しのひみつ:2006/05/12(金) 02:24:12 ID:tk9cubi6
>>386

>>382の言うように「中村氏の業績は大したこと無い」と主張する人は、
>裁判所の見解に対して異を唱えることになるな。

なんか、裁判所の権威を盲信しているようだけど、この訴訟の控訴審で、
高等裁判所は正確な技術評価も対価認定も”事実上できなかった”
わけだよ。裁判所と裁判官にその能力が無かったという話。だから
和解勧告したわけだ。つまり、判断を避けたの。だから、

>日亜は404特許を使用していると明確に判断している。

地裁ではね。でも、その判断は大間違いだったわけです。

>また、高裁勧告には、この地裁の判断について、
>覆すようなことは述べられていない。  

当たり前じゃん。判決書かないで和解勧告して、それが成立したん
だから。裁判官も内心、ほっとしただろうな。判断しなくて済んだから。
395名無しのひみつ:2006/05/12(金) 02:32:00 ID:tk9cubi6
>>386
>つまり、高裁は他の発明特許にも中村氏の貢献を認めている。
>ただし、共同発明者との割合には触れられていないが、404
>以外の特許での対価を中村氏に認めているのは事実であり、
>ほとんど貢献が無いというような見方は高裁の勧告文からは伺えない。

つーか、”404特許”以外の特許の貢献度はゼロと言うべきだ、と
中村本人が裁判で主張したんだけど。自分が価値無しと言っていた
特許なのに、裁判所がその特許にも中村の貢献があった!と認定
したところで何の意味があるのやら。ちなみにこれも判決では無いね。
実際に判決文が出たら、こんな曖昧な解釈はできなかっただろう。

>これをまとめれば、「中村氏の業績は裁判所で認められており、
>ただその対価は特許法の趣旨に従って高裁が計算した金額で
>和解され、日亜の支払いは地裁判決に比べ大幅に減った」
>ということになる。

なんつー牽強付会だ、と思ったらこれは中村の
代理人の弁護士のHPじゃないか!
http://www.tokyoeiwa.com/led/proceeding.html

こんなの客観性ゼロだよ。もっとまともなソース探さなきゃね。
396名無しのひみつ:2006/05/12(金) 02:53:13 ID:tk9cubi6
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%B4%8E%E5%8B%87
赤崎 勇
”世界初の高輝度青色発光ダイオードを実現”したことで有名である。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%AE%E4%BA%8C
中村修二
青色発光ダイオードの”製造方法”などの発明者として知られる。
397名無しのひみつ:2006/05/12(金) 03:13:57 ID:f0n/7D+L
中村には日亜の業績に関わることは何一つもやっていないというのがこのスレの統一見解かと思うけど
その割には高裁で6億円だか8億円の金をふんだくっているんだよね。
この金額の根拠って一体何?
会社の売り上げのうち6億円〜8億円に中村も貢献したと認定されたわけ?
398名無しのひみつ:2006/05/12(金) 05:18:31 ID:PcQFNEex
このスレやビジネス+のスレで出てきたソースを色々読んだけど、
自分としては↓が一番納得がいった。
http://yamazakikoutarou.gooside.com/nichia-nakamura.html
firefoxでちゃんと表示されないオバカなHTMLで書かれたページなので、
一見読む気が起こらないだろうけど、まあ読んでみ。
399名無しのひみつ:2006/05/12(金) 09:42:00 ID:T8u/NrYJ
>この金額の根拠って一体何?
高額な弁護費用ぐらい出してあげようって法曹界の意思
400名無しのひみつ:2006/05/12(金) 10:40:15 ID:X13AMwPp
で、この中村さんちのマックロードは、今はどんな成果を上げてるの?
401名無しのひみつ:2006/05/12(金) 12:01:09 ID:0PY97Zd0
なかなか勉強になるスレだ

で中村氏、日亜ともにいまんとこどんな感じ?
402名無しのひみつ:2006/05/12(金) 13:47:09 ID:rxQZh+MJ
>>399
俺が日亜ならその金すら拒否するがな。
だって日亜が完勝できる裁判だったんだろ?
403名無しのひみつ:2006/05/12(金) 13:55:01 ID:9dWDOBDC
大体、最初の地裁判決が出たあたりから、産業界の圧力で特許法を改定して
しまったぐらいの卑怯なことをする国が日本だからね。そういった世間の
風潮を反映して、高裁は大幅減額した、それだけ。あと日亜の世論工作の
本の出版が金に糸目をつけずになされたようだ。

中村氏はよく愛媛の大学に席を置く気になったものだ。近所だから嫌がら
せされるのは目に見えているのに。
404名無しのひみつ:2006/05/12(金) 14:53:10 ID:WficTa54
>>403
高裁では中村氏の日亜に対する技術的貢献度は0と認定されなかったの?
405名無しのひみつ:2006/05/12(金) 15:15:01 ID:tk9cubi6
>>397
>この金額の根拠って一体何?

高裁の8億円については、特許の対価としての認定額ではなく、
紛争解決金と見る向きが大半だよ。つまり、細かい算定は抜き
にして、このくらいで手を打ったらどうだ?というもの。
だから、あまり根拠は無い。正確に言うと、和解金は6億だった
が、中村側がゴネて遅延延滞金を請求し2億追加された。

中村とその弁護士は、裁判所が産業界への配慮で減額した!
などと批判していたが、配慮以前に裁判所が技術評価できな
かったということ。一審だってそうだ。裁判所に技術評価を
する能力が無かったから、200億円というアホ査定が出たわけ。

>>403
>大体、最初の地裁判決が出たあたりから、産業界の圧力で
>特許法を改定してしまったぐらいの卑怯なことをする国が日本

馬鹿にマジレスするのは嫌なんだけどさ。
特許法改正案は、一審判決が出る前に提出されていた。
判決が出た後から中村らはこの改正案成立に反対を始めたが、
相手にされずに粛々と成立した。というか、お前は特許法の
どこがどう改正されたか分かっているのか?ま、聞くだけ無駄か。
406名無しのひみつ:2006/05/12(金) 19:21:41 ID:Ulzybm38
>>398
判断材料が同じだから当たり前だけど、このスレとだいたい同じ話だね。
ここは科学+だから技術関係の説明レスは多い分、
クリー社との契約などの経緯説明が細かいのは参考になった。

このスレのログとそのリンク先は目を通すべき。
407名無しのひみつ:2006/05/12(金) 23:01:02 ID:EWKO1GDA
何れにせよ青色LEDを作るために窒化ガリウム(GaN)を選んだのは中村氏であることは確かだ。
ということは、彼がいなければ今の日亜は無かったのでは?
408名無しのひみつ:2006/05/12(金) 23:24:47 ID:pbsMI3hA
製品開発は騎馬戦+リレーなのですよ。
誰一人いなくても現状のようにはなっていなかっただろうけど
中村氏一人がいなければ0だった、わけではないです。
409名無しのひみつ:2006/05/13(土) 02:24:05 ID:sv+o//XI
このスレを良く読んだが、日亜は本当に汚い会社だ!

早く破産してホスイ!
410名無しのひみつ:2006/05/13(土) 09:49:00 ID:HpErlhVa
>>408
窒化ガリウム(GaN)を選んだのが正解だったことが重要なのでは?
製品開発の方向が決まれば、後はそこそこ優秀な人なら誰でもできるだろう。
411名無しのひみつ:2006/05/13(土) 09:53:01 ID:0htquLeO
>>407
>何れにせよ青色LEDを作るために窒化ガリウム(GaN)を
>選んだのは中村氏であることは確かだ。

違います。窒化ガリウムで青色LEDを製造できることを証明
したのは、赤崎勇氏の20年にわたる研究によるもの。
窒化ガリウムを用いた青色LEDは、89年に世界初で
赤崎氏が学会で発表している。中村はそれの商用化に関わっただけ。

>ということは、彼がいなければ今の日亜は無かったのでは?

中村がいなければ、日亜が青色LEDの研究をしようと思わなかった
かもしれないが、中村が開発した技術がなければ、日亜が青色LEDを
製造できないというわけでは全く無い。
412名無しのひみつ:2006/05/13(土) 09:56:53 ID:0htquLeO
>>410
>窒化ガリウム(GaN)を選んだのが正解だったことが
>重要なのでは?

その通り。だから赤崎教授は実に偉大。青色LEDがノーベル賞の
対象になるのなら、それを受賞する資格があるのは第一に赤崎氏。

>>410
>製品開発の方向が決まれば、後はそこそこ優秀な人
>なら誰でもできるだろう。

赤崎氏のおかげで、窒化ガリウムによる青色LED製造の
方向性が決まった。だから中村にも造れたんだよ。
まあ、あなたが思っているほど中村が優秀だとは思えないが。

もしかして、中村の著書を何冊か読んだだけで中村の主張を
信じちゃってる?中村の本は自慢話ばかり書いてるだけで
まるで資料としては役に立たないよ。
413名無しのひみつ:2006/05/13(土) 10:42:13 ID:jPvOML8I
>>412
世界中の研究者の中で最初に窒化ガリウムを選んだのが赤崎氏だったんだ?
414名無しのひみつ:2006/05/13(土) 10:53:41 ID:HpErlhVa
>>411ー413
ノーベル賞は赤崎教授の方がふさわしいのは同意だが、
中村がいなければ、日亜が青色LEDの研究をしようと思わなかったのだろう。
ならば、日亜に最も貢献したのは中村氏であったということだろう。
415名無しのひみつ:2006/05/13(土) 11:01:56 ID:XxRd/4Qt
こうゴタゴタしたら、評価が固まるまであげない、で、時間がたって
評価が固まっても、死んだ人にはあげないというスタンスの
ノーベル賞は貰えなさそう。もったいない。
416名無しのひみつ:2006/05/13(土) 11:07:10 ID:9FHmDMFF
>>413
窒化ガリウムを選んだ中で最初に光らせた
(実現可能だと証明した)のが赤崎氏ってことでしょ
過去ログ読んでね
417名無しのひみつ:2006/05/13(土) 11:08:37 ID:9FHmDMFF
>>414
中村氏が、研究方向を制限されたとか邪魔されたとか
言ってるのが嘘だったってことは承知してますか?
418名無しのひみつ:2006/05/13(土) 11:09:35 ID:jPvOML8I
>>416
ということは中村氏は光るのを見て研究を始めたわけだ。
419名無しのひみつ:2006/05/13(土) 11:59:29 ID:HpErlhVa
>>417
会社が本気で邪魔しようと思ったら、いくら中村氏でも研究は継続出来ないことぐらいは分かるよ。
ちょっとしたカラカイ程度だったと推定してるよ。
420名無しのひみつ:2006/05/13(土) 12:47:58 ID:EAYiTI2p
薄ぼんやりとかすかに光る、しかもすぐに光らなくなってしまう
そういう不安定だが青色発光するという現象を窒ガリウムで
示したのが赤崎教授。それは大学の仕事として非常に重要で立派な成果。
それを見て、実用商品になる製品への改良と具体的な製造量産法や生産
のコツを試行錯誤して編み出したのが日亜の中村。製造上のコツのような
製品をバラして調べても判らないようなものはもちろん特許にはなって
いないと思うが、そういうノウハウと言われるものなしには、模倣者が
模倣しようとしても簡単には出来ないものだ。中世の時代にマイセン
などの陶磁器メーカーが日本や中国の磁器を模倣しようと苦労を重ねた
ように。
421名無しのひみつ:2006/05/13(土) 12:53:14 ID:9FHmDMFF
>製造上のコツのような
製品をバラして調べても判らないようなものはもちろん特許にはなって
いないと思うが、そういうノウハウと言われるものなしには、
もちろん、中村が関与したのはごく一部で
中村の役目のほとんどは広告塔だってことは分かって言ってるんだよな?
422名無しのひみつ:2006/05/13(土) 13:13:00 ID:S1BA9/t9
だからぁ、日亜の同僚のみなさんが「青色LEDの量産化に対する中村氏の貢献は低い」て
言うてるんだってば。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html

日亜化学工業の高輝度青色発光ダイオード(LED)や青紫色レーザダイオード(青色LD)の
研究者である長浜慎一氏は言う。「中村修二氏が日亜化学工業を退社した後*1,ある学会で
私が研究成果を発表した*2。発表後,ソニーの研究者が近づいてきて私に尋ねる。『青色
LEDもLDも中村さんが1人でやったっていうのは本当ですか?』。私は『本当にそう思い
ますか?物理的に不可能でしょう?』と答えた。するとその研究者は『そうですよねえ』と
大きく何度も頷きながら帰っていった」。

 日亜化学工業の高輝度青色LEDや青色LDの性能は,発売当時から今なお大手電機メーカーを
しのぐ。しかもそれを中村氏が「独力で発明した」という主張が,講演やメディアなどを
通じて流れてくる。だが,その主張と研究開発の難易度とのあまりものギャップに,ソニーの
研究者も疑問がぬぐえず,思わずこうした質問を長浜氏にぶつけたのだろう。

 中村氏の「真の貢献」について,長浜氏と同じく日亜化学工業の研究者である岩佐成人氏と
山田孝夫氏,成川幸男氏の3人の主張は一致する(図2)。「青色LEDを作るために窒化ガリウム
(GaN)を選んだこと。研究開発面で本当に1人で成し遂げたことは,GaN単結晶を作製したこと
だけ」。しかも,同じく研究者の向井孝志氏(図3)と妹尾雅之氏(図4)は「それも実験室
レベル。量産工程での貢献は全くない」と証言する。

 高輝度青色LEDや青色LDが光を放つには,三つの要素技術が必要となる。1. 下地層となる
良質なGaN単結晶 2. p型GaN単結晶 3.発光層である窒化インジウムガリウム(InGaN)
単結晶?だ。日亜化学工業にとっては,これらのすべてが「公知の技術」だった。

 中村氏がツーフローMOCVD装置で(1)のGaN単結晶膜の作製に成功したのは1991年2月ころ
だが,当時名古屋大学の赤崎勇氏と天野浩氏のグループは1985年にMOCVD装置を使って
それを成功させ,1986年には論文を発表している。(2)のp型GaN単結晶については,同じく
赤崎氏と天野氏のグループがマグネシウム(Mg)をドープ*3したGaN単結晶膜に電子線を
照射することで世界で初めて作製することに成功したと1989年に発表した。(3)のInGaN
単結晶は,1989年に当時NTTの松岡隆志氏が世界で初めて作製したと発表している。
「1989年から青色LEDの研究開発を開始した日亜化学工業では,先行する赤崎氏や松岡氏の
論文を追試し,製品化することが目標だった」と,当時を知る向井氏と妹尾氏は言う。

 中村氏は,赤崎氏のグループのGaN単結晶膜の水準に1年半〜2年ほどで追い付いた。
そして,さらに結晶の品質を高めることに懸命になる。

 ところが,三つの要素技術の中で当時最も難しいと考えられていたのは,GaN単結晶の
p型化だった。赤崎氏のグループが電子線照射によるp型化を発表していたが,他の研究者が
追試しても簡単には再現できない状況にあったからだ。この難易度の高いp型化を日亜化学
工業で実現したのは,中村氏ではなく,妹尾氏と岩佐氏である。
423名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:14:28 ID:FK3+1NIF
GaN単結晶のp型化を重要視する意見があるけど、ツーフロー方式の貢献度はどのくらいなんだ?
ツーフロー方式も量産化に貢献してるわけでしょう?
この辺りは専門家しかわからないと思われる。
424名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:15:13 ID:jPvOML8I
実用的な光る青色LEDのの構造、組成は解っていたけど赤崎氏は作れず日亜に先を越された。
その製造方法は中村氏とは別の日亜の研究チームが開発たというわけですか?
425名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:19:33 ID:HpErlhVa
>>421
何度も言うが、日亜化学工業で最初にGaNの実用化に取り組んだのは中村氏であることは事実なんだろ。
日亜化学の他の人は、GaNの実用化が可能ということが分かってから参加したんだから、中村氏の日亜への貢献が最大であることは覆せない。
426名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:21:19 ID:S1BA9/t9
>>423
ツーフロー、歩留まり悪いんで日亜も3年で使うの諦めた。
他社ははなから筋悪だと見て手を出さなかった。
427名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:29:17 ID:FK3+1NIF
>>426
ツーフロー方式で製品化されたものはないわけ?
そこがはっきりしない。
428名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:30:16 ID:S1BA9/t9
>>427
ある。1994-1997年までその製法でGaN単結晶膜作ってた。
429名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:32:30 ID:FK3+1NIF
>>428
その三年間にGaN単結晶のp型化技術は使われていたの?
430名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:41:56 ID:jPvOML8I
最初に実用的なものを作ったのは誰で、その技術は何かが重要だとも思うんだけど。
最初に作った人より沢山作った人のほうが偉いと言うように聞こえるんだけど?
431名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:44:31 ID:S1BA9/t9
>>429
使われてた。
432名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:55:34 ID:S1BA9/t9
>>430
俺の見解を言いますと、「404特許は独創的で、かつ青色LEDの実用化に不可欠の
技術であったのでは?」という主張には:

(1)404がマトルービアン論文やアルバック特許の先行性により新規性がないとして
特許庁でも何度も差し戻されていたこと(参考↓)
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/manufacture/jinvent20040622.html

(2)他社はツーフロー方式を利用しないで高品質GaN単結晶膜の形成と青色LEDの
量産化に成功し、日亜自身も量産開始3年でツーフロー方式生産を放棄したこと

を根拠にノー。

「それでも404特許は日亜の青色LEDの量産化に貢献していたのでは?」という
主張には:

(1) 中村氏の元・同僚や部下である日亜技術者たちが、ツーフロー式MOCVD装置の
量産向け改良には中村氏が関わっておらず、「量産化への貢献はゼロ」と証言して
いること

を根拠にノー。
433名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:57:40 ID:FK3+1NIF
>>430
偉いかどうかは関係ない。
この裁判は名誉でなく、いくら儲けたか重要だから、製品化、量産化への貢献度が鍵になる。
434名無しのひみつ:2006/05/13(土) 15:01:35 ID:jPvOML8I
>>432
そうかここは404ついてのスレッドでしたね。勘違いしていました。
議論は発明ではなく純然たる量産化についての話ですね。
なんか、かみ合わないと思っていました失礼。
435名無しのひみつ:2006/05/13(土) 15:02:24 ID:kwoq+FRm
503特許権は俺がもらった
436名無しのひみつ:2006/05/13(土) 15:08:46 ID:S1BA9/t9
>>434
発明の話でもいいですよ。論点出しちゃいましょう。
とりあえず俺の話に耳を傾けてくれるなら傍証として↓に目を通してほしいです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_1.html

非常に日亜寄りの内容だけれど、業界関係者と日亜研究者の証言が
あるという点で重要な基礎資料なので。

もうひとつ抑えておいてほしいのは上の知財awarenessの、この表。
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/img/article_img/jinvent20040622_01.gif

これは中村氏が自身の貢献の核とし、「100年に一度の大発明」
「莫大な利益の源泉」と自賛する404が新規性のある発明だったのか、
という評価には欠かせないと思います。

そのうえで反論してくれるならもちろん大歓迎。
437名無しのひみつ:2006/05/13(土) 15:24:45 ID:jPvOML8I
>>436
いや、変な勘違いしていたのでどっと疲れてしまいました。

誰が発明したかは明確でなくとも生活の中にどっと浸透し
ているものなので、それにかかわる人たちに感謝の念を示し、
もっと技術がすすみよりよい社会になることを
祈りつつ退席いたしましす。失礼いたしました。
438名無しのひみつ:2006/05/13(土) 15:46:37 ID:FK3+1NIF
>>432
404特許が二回訂正されたのはわかるが、それを持って中村氏に独創性がないというのは間違ってる。
中村氏の独創性は青色ダイオードの製造にツーフロー方式を用いたこと。
青色ダイオードの製造にツーフロー方式を用いたのは中村氏が最初でしょ?
439名無しのひみつ:2006/05/13(土) 15:52:21 ID:Ijvf5bKe
>>432 量産向け改良には中村氏が関わっておらず、「量産化への貢献はゼロ」と証言して

ひとの成果を横取りしたと白状しているな!
440名無しのひみつ:2006/05/13(土) 15:59:31 ID:S1BA9/t9
>>438
ここでは中村氏の独創性の話はしてません。俺はそういう意味での
個人攻撃はしません。

>青色ダイオードの製造にツーフロー方式を用いたのは中村氏が最初でしょ?

そうですね。最後だったとも言えますが。
441名無しのひみつ:2006/05/13(土) 16:06:15 ID:FK3+1NIF
>>432
(1) 中村氏の元・同僚や部下である日亜技術者たちが、ツーフロー式MOCVD装置の
量産向け改良には中村氏が関わっておらず、「量産化への貢献はゼロ」と証言して
いること
-----------
これに対して中村側はどう反論してるんだ?
ツーフロー式を初めて用いたのが中村氏で、ツーフロー式の改良をしたのが部下だったとしても、
ツーフロー式を使ってる以上、量産化への貢献はゼロとは言えない。
道を示したのが中村氏と言える。
442名無しのひみつ:2006/05/13(土) 16:10:26 ID:zmYupoCu
多少かじった者として言うと、
一般にMOCVDなど化学気相による物質の成長ではガスフロー数とその方向の他にも、反
応温度、反応圧力、各ガス流量など最適化すべき条件が沢山ある。成長する結晶の質はそ
れらの総合的作用として決まるはず。各条件に明確な優劣がついているわけではない。
ガスフロー数とその方向だけが他の条件に優越して支配的になることは通常考えられない。
(もちろん、反応ガスがとんでもない方向、例えば基板から離れる方向に噴射された場合
などは除く。)
したがって、404号特許発明の直交ツーフロー構成の貢献度を云々されても算定は極めて困
難だと思う。

そもそも窒化ガリウムは赤崎チームが実証したようにツーフロー以外の方式(シングルフ
ロー+高速流)で成長する条件はあったはずだが、日亜(中村氏)の場合は何らかの理由
でツーフロー方式のガスフロー構成で成長できる条件セットが先に見つかってしまったの
ではないのだろうか。

なお、専門家の説明ではツーフロー方式は他の方式比べると乱流が発生し易いなどでプロ
セスウィンドウ(条件変更の許容範囲)が狭く、使い勝手はよくないそうだ。だとすると、
日亜(中村氏)はわざわざ難しい方式から出発してしまったことになる。
443名無しのひみつ:2006/05/13(土) 16:11:11 ID:FK3+1NIF
>>440
確かに裁判では「404特許は独創的」だから中村氏の独創性は関係ないか。
444名無しのひみつ:2006/05/13(土) 16:16:08 ID:EFzsfvLb
>>436
以下の資料はよく参照されていて、日経系列のしっかりした雑誌の
記事だが、436の言うように日亜寄り。
ただ、内容詳細にみると、結構反証が入ってると思ってたので、
議論に参加させて。

>http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_1.html

>非常に日亜寄りの内容だけれど、業界関係者と日亜研究者の証言が
>あるという点で重要な基礎資料なので。

まずは、>>432の以下の部分から。
>中村氏の元・同僚や部下である日亜技術者たちが、
>ツーフロー式MOCVD装置の量産向け改良には中村氏が関わっておらず、
>「量産化への貢献はゼロ」と証言していること

上記資料のパート2の下の方に以下の記述あり。
>「原型」とも言える(中村氏の)MOCVD装置は,実験・研究に
>徹底的に使用され,原型をとどめないほど改善しつくされていた。
>そこで,量産化を目標において,この装置を分解し,構造,部品の
>細部にわたって検討が加えられたのである。社内の生産技術部門の
>人々が,実験,研究者とチームを組んで,新規な日亜製のMOCVD装置を
>作り上げていった。

こういう場合、「量産化への貢献はゼロ」へ普通言い切ってしまうか。
中村氏の原型の改造部などから、全く参考にした部分は無いのか。
「ゼロ」というのは凄いよ。少しでもあったら嘘になる。
445名無しのひみつ:2006/05/13(土) 16:30:48 ID:S1BA9/t9
>「ゼロ」というのは凄いよ。少しでもあったら嘘になる。

それはそうだね。正確に引用し直すと、妹尾氏と向井氏が
「(中村氏の貢献はGaN単結晶を作製したことだけで、)それも
実験室レベル。量産工程での貢献は全くない」と言っている。

ここは解釈の余地もあるのかもしれない。今読み直してみて、彼らは
「実際に量産フェイズに入る際には中村氏は手や口を出さなかった」
という意味でこう言ってるんじゃないかと俺は解釈した。当然
中村氏のMOCVD装置を参考にした部分はあっただろうし、彼らが
そのことさえ認めないほどの「会社人間」だとは思えない。
446名無しのひみつ:2006/05/13(土) 16:37:09 ID:FK3+1NIF
>>445
ツーフローを引き継いでる時点で中村氏の装置を参考にしてると見ていいね。
447名無しのひみつ:2006/05/13(土) 16:38:20 ID:EFzsfvLb
>>444の続き

疑問(疑惑)点2

「p型GaN単結晶」に関してパート3に以下の記述あり。

「(2)のp型GaN単結晶については,同じく赤崎氏と天野氏のグループが
マグネシウム(Mg)をドープ*3したGaN単結晶膜に電子線を照射することで
世界で初めて作製することに成功したと1989年に発表した。」

「1991年に入社した岩佐氏が,わずか6カ月後の同年9月末に,
加熱処理によるGaN単結晶のp型化(アニールp型化現象)を偶然発見した
からだ。この方が量産性に優れていた」

優秀な赤碕・天野研が、1989年の最初の成功発表から2年以上経っても
見つけられなかった実用的な方法を、偶然とはいえ日亜では入社半年の人が
見つけた。
赤崎・天野氏にこの感想を聞いたらどう言うのかな。
「全く負けました。入社半年の人に先を越されるようでは私達は面目
 ありません。能力不足でした」ということか。

日亜でこれほど画期的なことが見つかったことに、中村氏の貢献は
本当にほとんど無いのか。
たとえば、中村氏の方法で当時作った基板の品質が良かったから、
実験がやりやすくて発見を助けたようなことは無いのか。

>>444にも追加すべきだったけど、上記を反証してもらおうとは
 思ってなくて、見解があれば聞かせてほしいという程度で受け取って)
448名無しのひみつ:2006/05/13(土) 16:38:56 ID:HpErlhVa
何度も言うが、最初の一歩を踏み出したやつが最大の貢献者なんだよ。
449名無しのひみつ:2006/05/13(土) 16:45:20 ID:EFzsfvLb
>>445

>今読み直してみて、彼らは「実際に量産フェイズに入る際には
>中村氏は手や口を出さなかった」
>という意味でこう言ってるんじゃないかと俺は解釈した。

先に447を書いてしまったけど、読み直すとどうも変じゃないかと
いう点がある。

日経のライターが個人的にバイアス掛けてるのかもしれないが、
日亜の主張「地裁では対価ゼロ(それどころかマイナス?)」とは
合致している。
450名無しのひみつ:2006/05/13(土) 16:50:47 ID:S1BA9/t9
>>447
>日亜でこれほど画期的なことが見つかったことに、中村氏の貢献は
>本当にほとんど無いのか。
>たとえば、中村氏の方法で当時作った基板の品質が良かったから、
>実験がやりやすくて発見を助けたようなことは無いのか。

それは俺にはわからない。当事者たちの認識が噛み合わない以上、
検証のしようもないしね。ただ、そうした副次的貢献を通して中村氏を
持ち上げるなら、肝心の岩佐氏についても正当な評価がされるべき
なんじゃないかなーと思う。中村氏の「青色LEDを独力で開発した」という
主張は、事実と違うし、同僚や部下の知的貢献へのリスペクトが
あまりにも欠けていると思うんだ。

>>448
「最初の一歩」なんてないと思う。みんなが一歩ずつ進めてきたこと。
中村氏の前には赤崎グループがいて、中村氏の後には日亜の研究者集団が
いた。中村氏は一時期その連綿とした進歩の一部分を担っていた人。
彼が本件で争った404特許がどれだけ日亜の業績に貢献したかという問題に
ついては、俺は>>377のように見積もっている(だから俺は「日亜への
貢献=ゼロ」派ではない。「量産化」についてはちと意見が違うけど)。
451名無しのひみつ:2006/05/13(土) 17:01:22 ID:EFzsfvLb
疑問(疑惑)点3

「B発光層である窒化インジウムガリウム(InGaN)単結晶」について、
 パート3に以下の記述あり。

「InGaN単結晶の作製に関しては,向井氏が中心となって岩佐氏と長浜氏の3人
 が遂行した。中村氏は岩佐氏と長浜氏に実験の指示を出していた」

「向井氏は,引き継ぎのために数カ月かけて中村氏からMOCVD装置の運転の
 仕方を学ぶ。その途中の同年2月ころ,中村氏は偶然1枚だけInGaN単結晶を
 作製する。ところが再現性がなく,なぜできたのか分からないまま何カ月も
 過ぎた」

「ここで長浜氏が「中村氏の指示の下」,亜鉛(Zn)とケイ素(Si)を
 ドープしたInGaN単結晶を作製し,当時の発光層を試作」

InGaN単結晶の作成についても、中村氏の名前が頻繁に出てくる。
こういう場合、「貢献はあった」というのが普通だな。
しかも、「中村氏は偶然1枚だけInGaN単結晶を作製する」。
偶然でも作った人は、評価されるんじゃないか。
同じ記事でp型アニールの方は偶然作った人の功績になっている。
中村氏は出来た後のフォローが無かったというが、中村氏が
作ったから、その後の研究が進んだんじゃないのだろうか。
452名無しのひみつ:2006/05/13(土) 17:07:22 ID:EFzsfvLb
>>450
>中村氏の「青色LEDを独力で開発した」という主張は、事実と違うし、
>同僚や部下の知的貢献へのリスペクトがあまりにも欠けていると思うんだ。

これは今や関心のある人は殆どわかってるんじゃないかと思ってる。
だから、これで中村氏が叩かれるのは別に変と思っていない。

しかし、日経ものづくりの記事のように、見る人が見れば、
中村氏不利のネタだけじゃなく 、日亜側の疑問(疑惑)点も
多々あるのに、この日経のライターのように日亜の主張が
殆ど有利ととれるように書いてあるのが疑問なんだ。
453名無しのひみつ:2006/05/13(土) 17:37:50 ID:S1BA9/t9
>>451
これも>>450と同じで、中村氏の間接的貢献をこの例から
言うよりも、ストレートに向井氏や長浜氏の青色LED
量産化への貢献を評価するのが先なんじゃないかなあ。あと

>偶然でも作った人は、評価されるんじゃないか。

については、んー…。微妙。俺は再現性のある手法を
確立することが重要だと思うので。「何でかわからないけど
できた」も、その後の研究のとっかかりになったという点で
それなりに評価はしなきゃいけないけど、俺はそれよりも
実験を重ねて最終的条件を発見した人のほうがはるかに
重要だと思う。

>>452
ん、その主張は俺も尊重するよ。

日経ものづくりの記事は、地裁開始後から当時までの
一般メディアの中村氏礼賛傾向へのカウンターのつもりで
出したんだろうね。んだからかなり日亜寄りの記事に
なっている。もう少しニュートラルな落としどころなら
説得力もさらに増したのにね。
454名無しのひみつ:2006/05/13(土) 17:56:55 ID:EFzsfvLb
>>453

>ストレートに向井氏や長浜氏の青色LED
>量産化への貢献を評価するのが先なんじゃないかなあ

この研究者達の貢献は、日亜の会社側貢献95%に含まれていると考えられ、
それは日亜が特許法に対して主張しているがごとく、「会社の自主性」で
判断して報酬なりに反映しているわけで、それは日亜に任せればいいと思う。

問題は、日亜は中村氏の貢献を殆ど否定しようといるにも関わらず、
このように社外のライターが取材した結果、404特許以外にも中村氏の
貢献があるということ。
455名無しのひみつ:2006/05/13(土) 18:18:54 ID:9FHmDMFF
日亜が極端に否定的なのは、中村氏がライバル会社と手を結んで攻撃してきたからで、
中村氏が日亜に攻撃的なのは自己正当化の側面もある。
社員のままならばここまで言われることはない。そんなのは当たり前のことだ。
でも、中村氏は自分から会社を辞めてアメリカに渡ったわけだ。
これだけなら第三者は傍観してるところだが中村氏は
それに加えて日本の研究者のため、という大義名分を自己正当化に使用した。

…これではかばう気にならない。発言内容も嘘だらけだったしな
456名無しのひみつ:2006/05/13(土) 18:20:30 ID:S1BA9/t9
>>454
>問題は、日亜は中村氏の貢献を殆ど否定しようといるにも関わらず、
>このように社外のライターが取材した結果、404特許以外にも中村氏の
>貢献があるということ。

それは俺に言われても困るよ。俺は日亜の言い分が100%正しいとも
思ってないし、中村氏による青色LEDの実用化や量産化への貢献が
皆無だとも思っていない。上の日経記事を紹介したときも「日亜寄り」と
あらかじめ断って紹介したし。
457名無しのひみつ:2006/05/13(土) 18:23:57 ID:nICSW/9g
結局ビックマウスの中村氏を叩こうとして
日亜やマスコミもビックマウスになったと言うことだろうか?

個人がやるのと企業がやるのでは
意味合いもかわると思うがどちらの言い分にしろ
功績がゼロとかいうのは考えられないし
458名無しのひみつ:2006/05/13(土) 18:29:44 ID:zmYupoCu
日経ものづくりの記事を「少し日亜より」とすれば、
他の一般メディア(日経新聞本体も含む)は「かなり中村氏より」だね。
後者に比べれば前者ははるかにニュートラルだと思うよ。
中村氏の研究実績のうちどこまでが直接的貢献でどこまでが管理者としての貢献かが分か
るし、しかも両論併記の形をとっているからね。
もっとも不満な人達にとってはどこまでいっても不満だと思うが。
459名無しのひみつ:2006/05/13(土) 18:31:33 ID:S1BA9/t9
>>457
中村氏を叩こうとした一般メディアなんて、訴訟当時も今も
ほとんどなかった気がするんだけど。ほとんどが「強欲な企業に
世紀の大発見を食い物にされそうになった孤高の天才による、
抵抗の記録」として中村氏の訴訟を描いていたように思う。
サラリーマン研究者たちのヒーロー。恥ずかしながら俺も
訴訟当時はそう思ってた。

上の日経の、ある程度技術寄りのアプローチからの日亜擁護と
知財Awarenessの特集記事は特許のテクニカルな要件からの分析は、
どちらも中村氏の主張を相対化した希有な記事だと思うよ。
460名無しのひみつ:2006/05/13(土) 18:33:59 ID:EFzsfvLb
>>456

失礼、最初に書いたように見解があればという話。
客観的に「こういう問題がある」と書いたつもりが、
反証を求めるようにも見えるな。ホント失礼しました。

>>455
中村氏にそういう面はあるだろう。
しかし、社員に雑誌という公開メディアで証言させてまで
中村氏貢献ゼロを強弁してるのも日亜もどうかと思う。

以下の日経ものづくりの記事にあるように
>後に中村氏は,妹尾氏や岩佐氏が実現もしくは発見したp型化現象を,
>理論を後付けした上で誰にも知らせずに,妹尾氏や岩佐氏と連名の
>論文として発表する。筆頭者(ファーストオーサー)は中村氏だった。

中村氏も部下の手柄独り占めじゃなくて、筆頭は自分とはいえ、
連名で担当者を入れるという最小限の配慮をしている。
しかも、後付けとはいえ理論をつけているという。

こういう証拠を残してしまっていて、貢献ゼロを主張するなんて
愚の骨頂であり、非常識。
461名無しのひみつ:2006/05/13(土) 18:48:26 ID:S1BA9/t9
日亜側は中村氏の青色LEDの実用化に関する貢献は認めているよ。
認めていないのは404特許の価値。
------------------------------------------
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
 もちろん,中村氏の貢献も認めています。青色LEDを研究テーマに選んだのは彼です。
公知の技術とはいえ,当社になかったリソースにもかかわらず,文献の助けや外部の
研究者の方などに教えてもらいながら,2年ほどで世界のトップ水準の結晶膜を日亜化学
工業にもたらしたわけですから。それで将来の量産化に向かう「たたき台」になったのは
事実なのです。

 この貢献に対し,当社は中村氏にボーナスや昇給という形で報いてきたつもりです。
1989年から11年間の合計で,同世代の一般社員よりも6195万円ほど上乗せして支給
しました。45歳で中村氏が退職する際の給与所得は2000万円弱。決して少ない額では
ないと思うのです。中村氏は404特許の発明で得た報奨は,特許出願時と成立時の合計で
2万円しかないなどと言っているようですが,そんなことは決してありません。

  先ほども言いましたが,ツーフローMOCVD装置はあくまでもサファイアの上に
GaNの結晶膜を作るためのものであって,これだけでは青色LEDにはなりません。
ほかに必要な技術がたくさんあるにもかかわらず,なぜ中村氏の貢献度(配分率)
だけがあれほど高く評価されるのかが理解できません。。
------------------------------------------
↑ちなみにこの記事の前ページではちゃんと中村氏側の言い分が
書かれていて、これは両論併記。
462名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:00:25 ID:nICSW/9g
>>459
企業対個人の場合マスコミが個人の味方をするのはマスコミの体質の問題であって中村氏のせいではないと思う
あの当時中村氏にマスコミを動かす資金があったとは思わないしね
463名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:06:15 ID:9FHmDMFF
>>460
>しかし、社員に雑誌という公開メディアで証言させてまで
>中村氏貢献ゼロを強弁してるのも日亜もどうかと思う。
「させてまで」、ってのが理解できない。当たり前のことじゃない?
464名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:09:26 ID:EFzsfvLb
>>461
>中村氏の貢献も認めています。青色LEDを研究テーマに選んだのは彼です。
>公知の技術とはいえ,当社になかったリソースにもかかわらず,文献の助けや外部の
>研究者の方などに教えてもらいながら,2年ほどで世界のトップ水準の結晶膜を日亜化学
>工業にもたらしたわけですから。それで将来の量産化に向かう「たたき台」になったのは
>事実なのです。

「将来の量産化に向かう「たたき台」になったのは事実なのです」
これは逆に言うと「量産化自体には(殆ど)貢献していない」と
言いたい訳であり、日経ものづくりの記事の中の日亜社員もそのように
証言している。

その上で>>460の後半をもう一度見てもらいたい。
量産化に重要と言われているp型化現象は中村氏が
筆頭者として論文になっているんだよ。しかも理論付けは中村氏という。
これがあって、後から実際は誰がやったやらないなんて言いだしても
水掛け論で、常識的には功績は最低でも50%程度が筆頭者。

だから、「こういう証拠論文を残してしまっていて、貢献ゼロを主張する
なんて愚の骨頂であり、非常識」。
465名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:12:57 ID:EFzsfvLb
>>463

”証言させてまで、「元社員の」・・・”

失礼、「元社員の」が抜けてた。
まあこれでも当たり前と思うのであれば、
それは見解の相違ということで。



466名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:13:58 ID:S1BA9/t9
>>462
俺は>>457にある
>結局ビックマウスの中村氏を叩こうとして
>日亜やマスコミもビックマウスになったと言うことだろうか?

という文章を読んで、ここであなたが具体的な「マスコミ」に
何を想定してるのかわからなかったので、ああ書いたまでです。

ちなみに俺はメディアの中村礼賛すべてが「中村氏のせいだ」とは
思いませんが、彼が、自分を「企業に食い物にされた天才発明家」として
事実とは異なる主張を重ね、それがマスコミで大々的に喧伝された
ことについては、少なからず彼も責任を負うべきだと思ってます。

ちなみに日経は雑誌やwebでは中村氏のインタビューも数多く
掲載していて、全体の論調を評価したときには特に日亜寄りだとは
思いません。中村氏の著書「真相・中村裁判」は日経BPから出てます。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/

467名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:20:54 ID:S1BA9/t9
>>464
この研究を通して実際に誰がどんなことをしたかということは各研究者の
詳細な作業日報が証拠書類として裁判所に出ているので、中村氏も
p型アニール化手法の発明について自分が関与しなかったという事実については
争っていません。

>量産化に重要と言われているp型化現象は中村氏が
>筆頭者として論文になっているんだよ。しかも理論付けは中村氏という。

first authorを何もやってないボスがぶんどるなんて理系では普通の話です。
実際の発見者に秘密に書いて出しちゃうってのはさすがに聞いたことない
ですが。それから、工学分野の量産化技術に関しての「後付けの理論化」が
実際の発見者の功労と比して大きいか小さいかは言うまでもないです。
468名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:23:43 ID:YrwBzt5V
>>464
もうやめとけ。中村氏擁護のあまり論旨がメチャクチャになってるぞ。
普通に読んだらそれは「他人の業績を黙って自分のものにする最悪な上司」の話だろ。
「証拠論文を残してしまって」って言うけど、中村氏が他の研究者に黙って
勝手に書いてこっそりポストしてるんだから、それ自体は日亜の責任でも何でもないじゃん。
469名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:37:49 ID:EFzsfvLb
>>467
>詳細な作業日報が証拠書類
上司が一言アドバイスしてもそれが良ければ功績になる。
実際部下が苦労しているのを、一瞬で問題点を見抜いたことは何度もある。

>自分が関与しなかったという事実については争っていません。
高裁勧告では、アニールp型も中村氏の発明(共同含む)に認定されてますが。

>>468
>日亜の責任でも何でもないじゃん
日亜の責任うんぬんではなく、論文があれば書いてあることが判断の内容。
上に書いたように高裁でも中村氏発明と認定されている。

秘密かどうかなんていうのも、連名が入っていて、内容改ざんとか無ければ、
そんなに問題になるとは思えないが。
入社して半年の人が、「自分が筆頭でないと許せん」と言うとでも。
逆に忙しいから書いてもらえるならラッキーと言う人はいるだろう。
470名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:43:41 ID:EFzsfvLb
>>469に修正
上司が一言アドバイスしてもそれが良ければ功績になる。
   ↓
例えば、上司が一言アドバイスしてもそれが良ければ功績になる。
(別にアドバイスじゃなくても、作業日報に残らない功績はありうる)
471名無しのひみつ:2006/05/13(土) 20:25:46 ID:dTfFe9wY
みんな、今の技術論で考えすぎだよね。
そのころの日亜は地方の中小企業にすぎない。それがGaNで押し通そうとしたこと自体が大きなポイントなんだよね。
いまでこそ、GaN以外考えられないという風潮だが、当時の流れで言えば、ZnSe以外をやるのは酸化物超伝導で銅酸化以外を探しますよぐらいのイメージだから。
青色LED発表以降の日亜ですら、中村さんに対する評価は低かった。
目の色が変わったのは、蛍光体を使った白色LED以降ですよ。
やはり、そのころの日亜は蛍光体メーカですから。
中村さんがやめたときに、いくらかの金を渡しとけばよかったのに、それが出来ないところが社員管理の出来ていない中小だと言うことなんだよね。
472名無しのひみつ:2006/05/13(土) 20:29:49 ID:9FHmDMFF
>中村さんがやめたときに、いくらかの金を渡しとけばよかったのに、
中村氏が拒否したんでしょうが。
クリーと契約していたから。
473名無しのひみつ:2006/05/13(土) 20:32:23 ID:dTfFe9wY
秘密保持契約を結ばなければ退職金を払わないということが、ふつうの会社で通用するかということなんだよね。
474名無しのひみつ:2006/05/13(土) 20:34:37 ID:mcGXNgD3
ただいま突撃中!

ヒマだから中国共産党にいやがらせでもしようぜ。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147498335/
475名無しのひみつ:2006/05/13(土) 22:16:57 ID:bVvuofjC
>>448
パイオニアが一番偉いってのは製造では当てはまらないな。
大学時代の恩師が常々言っていた。 その先生は企業上がりで教授になった人だから視点が少し他の教授とは違っていた。

”どんなに最高の実験結果を出しても学術的に凄いのと生産レベルで凄いのは意味が違う。”
”その結果がどれだけ再現性があるのか? どれだけ短時間で結果を出せるのか? どれだけローコストで作れるのか? これらをクリアしない限り企業にとってはまったく意味の無いものである。”

特許電子図書館を眺めればわかるとは思うが、特許公開のまま埋没していったアイデアは山ほどある。
特許のハードルを越えられず実用新案に移行するアイデアも多くある。
特許をとったが泣かず飛ばずのアイデアはそれこそ星の数ほどあるぐらい。

アイデアを持っていても資金力が無く、また採算性の取れるラインを構築できなかったりその技術すら確立できなかったアメリカ発明者が日本の企業をサブマリンで散々泣かせてきた実例は本当にむごい。
かつてアメリカの軍の調達品がいち時期すごく品質の起伏が激しかった。
それを克服するためにアメリカの学者は”QC論”を提唱する。
その品質管理の考え方は非常に優れていた、アメリカ企業でその理論を実践レベルに展開できたのは皆無だった。
しかしながらそのQC活動を実践レベルで展開し、しっかりと社員たちに教育を施しかつ常に優れた結果をだせるぐらいまで高めたのは日本の自動車会社の”TOYOTA”であった。
それ以降本家のアメリカですらTOYOTAの生産方式を自分の会社に組み入れてきたのは言うまでも無い。

俺は機械屋の方だから化学系のことは良くわからんが、
中村氏が発明した自分の商品を市場に流すために機械屋と相談してラインを設計したり、
少しでも営業と一緒に相手先をまわって自分の商品の優位性を語っていたなら
かなりの部分で中村氏を応援できるんだがなぁ。

俺は特許を出したが、アイデアを搾り出すことよりもその後の方が凄い頭を悩ませているよ。
特許に手を出している奴ならわかってくれるとは思うがw
476名無しのひみつ:2006/05/13(土) 22:30:19 ID:0htquLeO
>>469
>高裁勧告では、アニールp型も中村氏の発明
>(共同含む)に認定されてますが。

論文という形の上では、中村が筆頭研究者になってるからね。
でも実際には貢献しておらず。
中村自身も裁判で、p型アニールには代替技術があるから
404特許と比べて価値は無いと主張している。
それは科学的に大間違い。
477名無しのひみつ:2006/05/13(土) 22:56:12 ID:EFzsfvLb
>>476
>論文という形の上では、中村が筆頭研究者になってるからね。

だから、論文という証拠握ってて、開発の立ち上げをリードして、
その後の開発をした人たちの上司でって人(中村氏)に対して、
量産化工程をやってないから製品における貢献ゼロのような
日亜の主張は無理があるだろって言ってるわけ。
最初から、数%の貢献は認めれば良かったんだ。

この件を検討してて、おおよそ見えてきたのは中村氏も
相当DQNだが、日亜も負けず劣らずDQN。
ただ、日亜のDQNさに言及する人が少ないから、
オレが感じた日亜への疑念事項を書いている。
478名無しのひみつ:2006/05/13(土) 23:05:44 ID:wG7tbtvO
>>359
「中村氏の製品」という表現は大いに語弊があるな。
中村氏が、イコール青色LEDであるかのように喧伝しているツーフロー法は青色LED製造の
工程の一つである、GaN結晶精製に関する技術。
GaN結晶精製だけでは製品化はおろか、高輝度青色発光じたい不可能。
GaN結晶をp型化し(これに赤ア氏が89年に世界で初めて成功)、発光層を精製しなければ
実用にたえる高輝度青色LEDはできないのだが、それらは中村氏とは別の人の成果だった
(だから中村氏が訴訟に持ち出したのは404特許だったのだろう)のは何度も指摘されている
通り。

あと、赤ア氏の青色LED開発に関しても誤解を招きかねない書き方をしているので指摘しておく。
赤ア氏は89年に世界で初めてp型青色発光に成功した。これは従来よりも輝度がぐんと上がり、
青色LED製品化の可能性を大いに示したのだが、まだ高輝度(1000mcd)の域には届いていなかった。
しかしその3年後の92年、共同開発先の豊田合成で高輝度青色LEDの試作に成功する。
なお、日亜化学が青色LEDを販売開始するのが94年、豊田合成はその翌年。
このことからも量産化の重要性と、それを無視した発言をしてやまない中村氏らの
おかしさもわかろうというものだ。
479名無しのひみつ:2006/05/13(土) 23:15:43 ID:0htquLeO
>>477
>その後の開発をした人たちの上司でって人(中村氏)に対して、
>量産化工程をやってないから製品における貢献ゼロのような
>日亜の主張は無理があるだろって言ってるわけ。
>最初から、数%の貢献は認めれば良かったんだ。

全然分かってませんね。日亜は中村の貢献度がゼロなんて
主張はしてませんでしたよ。貢献度ゼロだと主張したのは、
中村が開発した404特許の事ですよ。もっと勉強してから書けば?
480名無しのひみつ:2006/05/13(土) 23:29:09 ID:wG7tbtvO
>>362
>日亜が一審で主張したように「0どころかマイナス」なんて主張すると、
>その主張は地裁ではじかれたという実績が出てくる。
これ、よく誤解されているんだが、日亜は中村氏の貢献が0どころかマイナスなんて
全く言っていない。実際93年〜97年はツーフロー法を使っていたことは
認めているし、>>461のようにどの点で貢献があったかについても答えている。

判決文等にちゃんと書いてあるが、日亜がマイナス14億9000万円と算定したのは、
1994年〜2001年の「当該特許関連製品」の得失。
これは、青色LEDを含む関連製品による期間中の利益から、それまでにかけた開発コスト等を
引いた値を示したもの。
それによると、期間中の利益は約234億円だが、それを上回るコストがそれまでにかかっているために
差し引きマイナス14億円9000万円になったというだけの話。
つまり、2001年までにはまだ開発コスト等のもとをとれるほどの利益は上げられていなかった
ということ。実際、日亜は80年代から開発費をつぎ込んでいた一方で、青色LEDないし関連製品の
売り上げが伸びるのは90年代末から。例えば青色LED量産開始は94年1月だが、その年の青色LED
売り上げは2億で、その後もしばらくは年数十億程度。

400番台あたりから、日亜が中村氏の貢献はゼロであるという曲解された主張をもとに
議論がなされている節があるが、前提からして間違っている。
481名無しのひみつ:2006/05/13(土) 23:35:39 ID:EFzsfvLb
>>479

日亜は社員を雑誌のインタビューに応じさせて、
こんなことが雑誌に載るのを認めてるんだけどな。
会社が主張してるのと変わらないだろ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html

>中村氏の「真の貢献」について,長浜氏と同じく日亜化学工業の
>研究者である岩佐成人氏と山田孝夫氏,成川幸男氏の3人の主張は一致する
>「青色LEDを作るために窒化ガリウム(GaN)を選んだこと。研究開発で
>本当に1人で成し遂げたことは,GaN単結晶を作製したことだけ」。
>しかも,同じく研究者の向井孝志氏(図3)と妹尾雅之氏(図4)は
>「それも実験室レベル。量産工程での貢献は全くない」と証言する。

「量産工程での貢献は全くない」だってさ。
もっと資料に当たって見たら。
482名無しのひみつ:2006/05/13(土) 23:40:08 ID:wG7tbtvO
>>386
中村側弁護士の我田引水理論の滅茶苦茶さは既に突っ込まれているが、
ニュー速の中村スレから地裁判断の出鱈目さに言及したレスを引用しておこう。

 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147348502/368-369 

 404特許の構成要件として押圧ガスを「実質的に垂直」に供給することが挙げられる
 (地裁判断の構成要件Cにあたる)。日亜は現行法では、押圧ガスは「実質的に垂直」に
 供給されていないので、404特許の範囲に入らないと主張している。それに対し、地裁は
 「実質的に垂直」を厳密な意味はなく、単に基板の上方から反応ガスを基板に押しつける
 ように供給されていれば404特許の範囲内だとしている。
 ところが、当の404特許の出願(特開平4-164895)段階での請求項は地裁判断よろしく
 「基板に向かって押圧ガスを噴射する」で、これがツーフロー法の先行事例
 (Journal of Electronics, Vol.14, No.5, 1985)を根拠に拒絶されている。
 で、それをかわすために「基板の表面に対して実質的に垂直な方向には,反応ガスを
 含まない不活性ガスの押圧ガスを供給」と内容を限定、請求を減縮補正することで
 ようやく特許として認められている。
 
 つまり地裁判断は、404特許は押圧ガスの方向を明確に限定することで成立した特許で
 あるにも関わらず、押圧ガスの方向には厳密な意味はないという勝手な判断を下し、
 現行法も404特許の範囲内だなどとしてしまったわけだ。

 【参考】地裁判決
 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/6F6054620D5D761C49256E6F0034B198.pdf
483名無しのひみつ:2006/05/13(土) 23:56:50 ID:wG7tbtvO
>>440
>>青色ダイオードの製造にツーフロー方式を用いたのは中村氏が最初でしょ?
>
>そうですね。最後だったとも言えますが。
この皮肉はうまいね。

>>446
何を根拠にツーフローを引き継いでいると言ってるの?

>>469
>高裁勧告では、アニールp型も中村氏の発明(共同含む)に認定されてますが。
認定も何も、中村氏が共同発明者の一員として名を連ねて出願されて特許の認可が
おりてるんですが。で、そのアニールp型化は氏の成果ではなかったことは散々指摘されてるよね。
それを高裁が中村氏の発明と認定云々と、ミスリードする書き方をしてはいけない。
484名無しのひみつ:2006/05/13(土) 23:59:40 ID:0htquLeO
>>481(ID:EFzsfvLb)

君、もっと勉強したらどうなの?と指摘されたんだから、
このスレの過去ログぐらい読んだらどう?

>「量産工程での貢献は全くない」だってさ。

その通り。だって中村が開発して、その対価を求めていた404特許は
量産化の過程では使われなくなった。使われなくなった特許が
利益を生むわけないんだから、404特許の貢献度はゼロ、という事。
もうこのスレで何度も何度も既出。
485名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:00:00 ID:INveppkZ
>>473
中村氏が機密保持契約締結を拒否したためにもらわなかったのは"特別"退職金。
ちゃんと退職金は支給されている。
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/ip_qanda_a6.html

中村氏の本もよく読めば「特別」と書いてあるだろうに。退職金と誤解されるよな
書きぶりなのでマスコミ等もすっかり騙されてるけどね(それとも、退職金自体を
もらっていないと嘘を言っている本等もあるのか・・・)。

ちなみに中村氏はプレジデントのインタビューで以下のように言っている。

 辞める少し前、窒化物半導体研究所をつくって、そこの所長になってほしいと
 いわれました。そこで窒化ガリウム関係の電子デバイスをやれということでしたが、
 私はアメリカでやっている研究の後追いは気が進まなかったので辞退した。
 新規の研究なら喜んでやりますと言ったのですが、それは認められないまま1週間後、
 私の所長就任が勝手に新聞発表されてしまったんです。
  今後、青色発光ダイオードに関しては、発光効率を上げる研究などが残されていますが、
 私はこの分野でやることはすべてやったので、別の全く新しい素材で全く新しい研究を
 したいと思っています。人がやっていることを真似したり後追いすることに魅力は感じません。
 http://www.president.co.jp/pre/20011029/03.html

それが本当なら、機密保持契約締結を拒否するのはおかしい。
中村氏がそもそも今後やる気がないと言うGaNの研究を一定期間しないという契約で
特別退職金6000万円もらえるんだから。 契約締結で日亜も機密漏洩についてとりあえず安心、
中村氏の懐も潤うで丸くおさまるはずだった。それをなぜか氏が蹴ったうえに、
密かにライバル会社であるクリー社に移籍していたことが発覚すれば、機密漏洩で訴えられるのは当たり前。
486名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:07:37 ID:INveppkZ
>>471
>青色LED発表以降の日亜ですら、中村さんに対する評価は低かった。
中村氏は、自分が社内で冷遇されていたかのようなことを吹聴しているが、
あの年で部長待遇で、年収1900万円だった。中村氏がすごく高いという、現在UCSBから
もらっている給料(年1600万円)よりも高い。
しかも、日亜が売上高今の何分の一という時期にだ。
487名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:11:18 ID:59j78mNH
>>483

勧告読んでないの?
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/2005/011104.html
被控訴人は,控訴人に在職中の平成2年に,本件特許発明
(特許番号2628404号「窒素化合物半導体結晶膜の成長方法」。
以下「404特許」という。)をし,その後,幾つかの重要な特許発明
(特許番号2540791号「p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法」
(アニーリング法),・・・及びそのほかの多数の有力な特許発明・・・
をした(ただし,共同発明も含む

「発明した」と書いてあるとしか取れないんだけど。
裁判所の文書に「発明した」と書いてあるということは、裁判所は
中村氏の発明と認定したから書いたということでしょ。
認めてないものを「発明した」とは書かないからな。
ミスリードなんて考えすぎだよ。
483が「認定」という言葉に過敏なだけだろ。


488名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:17:36 ID:yD9ktLKJ
金の問題じゃなくて、社内の雰囲気の話ね。
量産に貢献していないなら、秘密保持も何も関係なしに外に出してやればいいんだよね。
そこをしないところは、結局人間関係の問題でしかないってことです。
489名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:20:45 ID:INveppkZ
ID:EFzsfvLb は中村氏が量産化への貢献をしていないということについて
噛み付いているが、例えば当の中村氏が以下のように発言しているわけだが。

 1999年10月ころ,高出力青紫色半導体レーザの開発も大方メドが立った。
 もちろん歩留まりを上げるといった課題はあるけど,それは研究者の僕が取り組む
 テーマではない
 http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/20000131.html

歩留まり向上等の量産化は研究者の自分が取り組むテーマではないと。
研究と量産は別物なんだから、これは別にいいでしょう。
ところが、中村氏は裁判で量産化工程等を無視して全て自分のおかげだという
風に主張したために、元同僚らが本来当たり前の量産化工程の話をしなければ
ならなくなっただけの話。
490名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:27:26 ID:q2BRAiG1
>量産に貢献していないなら、秘密保持も何も関係なしに外に出してやればいいんだよね。

むちゃ言いな。業務上知り得た自分に帰属しない秘密、たとえば
日亜の他の研究者が開発した技術や特許持ってっちゃあかんでしょ。
エンジニアリング企業だけじゃなく、競合他社を有利にするような
情報財を持ってる企業だと退職時のNDA契約はごく普通のこと。




結局水掛け論の部分をゼロにはできないから、俺は今後中村氏が
どういう仕事をできるかで、彼の能力を改めて判断すればいいんだと
思ってるんだけど。
491名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:30:45 ID:INveppkZ
>>487
だから、単に共同発明者になってる特許があることに言及しただけの部分を
仰々しく「高裁が中村氏の発明と認定」などと書くせこい真似をしなさんなという話なんだが。
高裁が触れようと触れまいと特許は既に認可されてるし。

>488
>金の問題じゃなくて、社内の雰囲気の話ね。
どういうこと?
社長が青色LED開発中止を繰り返した命令したという話なら結局、HEMT開発の提案を中村氏が
摩り替えた嘘だったし(それゆえ、氏の主張の多くを鵜呑みにした地裁判決ですら認定されず)。

>量産に貢献していないなら、秘密保持も何も関係なしに外に出してやればいいんだよね。
これ、全く意味不明だね。
492名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:32:40 ID:59j78mNH
>>484
404に凝り固まってるねぇ。
その日経ものづくりの記事には他の項目も出てるだろ。

・「研究開発面で本当に1人で成し遂げたことは,
  GaN単結晶を作製したことだけ」
  向井孝志氏(図3)と妹尾雅之氏(図4)は
 「それも実験室レベル。量産工程での貢献は全くない」と証言する

・p型化(アニールp型化現象)については岩佐氏は
 「中村氏から全く指示は受けていない」と証言。
・InGaN単結晶については、
 「この間に中村氏はMOCVD装置を使わなくなった」(向井氏)

このように合わせて行けば、日亜社員の証言は「中村氏貢献ゼロ」を
指している。

だから、これは日経のライターのまとめだが、
「研究記録に基づく日亜化学工業の研究者たちの証言をまとめると
「中村氏は青色LDの発明者ではないばかりか,厳密には青色LEDの
 発明者とも言えない。しかも量産工程にも全く貢献していない」
 ことになる。」そうだ。

人にばかり言わずに、資料よく読んでくれよ。 
493名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:41:22 ID:INveppkZ
>>492
いい加減、量産化への貢献と、青色LED開発への貢献を摩り替えるのは
やめなよ。
日亜は>>461等の記事で貢献じたいはあったことは認めている。
ただ、中村氏があまりにも過大自己評価をしているので、量産化工程への
貢献等について言っているに過ぎない。
それを、日亜は中村氏の貢献を認めていないと歪曲するのはやめなさい。

中村氏やそのシンパは、こういう風に相手の主張を捻じ曲げたうえで叩くという手を
よく使うが、いつまでもこういう姑息な真似してたらいかんよ。
494名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:47:01 ID:59j78mNH
>>491
>せこい真似をしなさんなという話なんだが。
せこい真似とはほっとけないな。

>高裁が触れようと触れまいと特許は既に認可されてるし。
491は潔くこう書いているが、
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html
この記事の中で、社員の以下のような証言が雑誌に載ることを
認めてる日亜は491ほど潔くないようだな。

「岩佐氏は「中村氏から全く指示は受けていない。
入社間もなくてほとんど口を利いてくれなかったほど」と証言する。
後に中村氏は,妹尾氏や岩佐氏が実現もしくは発見したp型化現象を,
理論を後付けした上で誰にも知らせずに,妹尾氏や岩佐氏と連名の論文と
して発表する。筆頭者(ファーストオーサー)は中村氏だった。
495名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:53:41 ID:59j78mNH
>>493

すり替え、捻じ曲げなんてそのままお返しする。

>量産化への貢献と、青色LED開発への貢献

青色LED開発への貢献は認めても、量産化への貢献を認めないと
いうことになると、404のように量産では使ってないから、
対価ゼロですという主張が出てきかねない。
一番肝心な所を曖昧にするなよ。
496名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:53:44 ID:HhNdEWyo
>>494
普通の人がその引用部分読んだら
10人が10人「潔くない」「せこい真似」してるのは中村氏だと思うんだが。。。

日経の切り口を叩きたいなら日経叩けばいい。日経記事を黙認したから
日亜が悪い、なんて批判はお門違い。

そのことで日亜を批判しつつ、中村礼賛記事については
「マスコミが悪くて中村氏は悪くない」って言ったりするのは
ダブスタもいいとこなんじゃねーの?
497名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:58:05 ID:INveppkZ
>>494
どうも君は特許の認可と、特許への貢献度を勘違いしているようだね・・・
と思ったら量産化への貢献と青色LEDへの貢献を摩り替えてる張本人か(またわざと?)。

アニールp型化等は中村氏の発見ではないが、中村氏の名が共同発明者として記載され
出願された。そして、特許庁から認可がおりた。
だから、貢献度はともかく共同発明者となっている発明があること自体は確定しているわけだ。
高裁が認可するもへったくれもない。

そして、中村氏が例の過大自己評価を喧伝しているので、アニールp型化等への
貢献度はさにあらずと日亜側が反論しているに過ぎない。

おわかり?
498名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:58:49 ID:+7IGt7uG
>>488
すまん。一体何を言ってるのかさっぱりわからんぞ。
中村を擁護したいばかりに意味不明のこといってるって気づいてくれよ
499名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:59:50 ID:yD9ktLKJ
>>491
上の方にも書いてあったが、初期には青色LEDは全然売れてなかった。
外部の評価で、やった仕事の大きさを日亜は再認識した状態なわけです。
それまでのあたりには冷たいものがあった。
まあ、上であげられている人たちを見てもほとんどが蛍光体屋で、この人達がLED開発の中心者だとは言えないでしょ。
実際には、スタンレーの人が仕切っていて、社内でも棚上げになっていたから出ざるをえないでしょう。
立場を考えない本人も悪いが、それを管理できない会社もどうかと思います。
価値のない人だと思うならば、大学で好きなことをやらしてやればいいんです。
500名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:00:47 ID:+7IGt7uG
>>465
どっちにしても同じでしょう。見解の相違?なんじゃそりゃ。
ライバル会社に情報売りに行った元社員が
自己正当化のために元の会社をめちゃくちゃに批判し、
かつすべて自分の成果だと主張すると言う状況ですよ?
501名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:01:17 ID:59j78mNH
>>496
>10人が10人「潔くない」「せこい真似」してるのは中村氏だと思うんだが。。。
これについては>>477に以下のようにもう書いた。

「この件を検討してて、おおよそ見えてきたのは中村氏も
相当DQNだが、日亜も負けず劣らずDQN。
ただ、日亜のDQNさに言及する人が少ないようだから、
オレが感じた日亜への疑念事項を書いている。」

496も日亜は問題無し派かい?
502名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:03:24 ID:INveppkZ
>>495
>青色LED開発への貢献は認めても、量産化への貢献を認めないと
>いうことになると、404のように量産では使ってないから、
>対価ゼロですという主張が出てきかねない。
出てきてから言ってください。
言ってもいないことを突きつけられてもね。

そもそも、当の日亜は>>461の記事等で、量産には使われてなくても
これこれこういう点では貢献がありましたと言っているわけだが。
自分に都合の悪い事実からはとことん目を背ける癖は直した方がいいよ、本当に。
503名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:03:32 ID:HhNdEWyo
他の中村×日亜スレでもそうだったけど、
結局、中村氏がメディアに吹聴したいろんな捏造や誇張を鵜呑みにして
日亜悪玉論を刷り込まれちゃった人の一部が、
いつまで経ってもその印象を払拭できなくて
(あるいは一度は中村氏を信じた自分の非を認められなくて)
ID:59j78mNHみたいに擁護してるつもりで
意味不明の論陣を張る、というパターンの繰り返しなんだよな。
504名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:07:51 ID:+7IGt7uG
>>494
そもそも何の裁判だったのか思い出せよ。
自分の都合のいいように適当に言葉をつなぎ合わせて好き勝手言ってるだけじゃないか。
505名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:07:53 ID:q2BRAiG1
>>499
>まあ、上であげられている人たちを見てもほとんどが蛍光体屋で、この人達がLED開発の中心者だとは言えないでしょ。

中村氏を擁護する人たちの多くが、なぜこんな風に日亜の他の研究者たちの
成果をネグレクトするのかがわからんです。
506名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:08:15 ID:59j78mNH
>>497

話の筋がおかしくなってるんじゃないか。

オレは最初に「日亜は論文と言う証拠を握られててるのに、
今更日報など持ち出して「中村氏の貢献はほとんど無い」とやっても
水掛け論で認められるわけが無いだろ。そんなこともわからない
会社なんだな」ということから始めたんだけど。

>特許の認可と、特許への貢献度を勘違いしているようだね・
だから、こんな失礼なことを言われる筋合いはない。
507名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:09:53 ID:q2BRAiG1
>>506
作業日報などの資料提示が認められたことによって、地裁段階では
「50%」だった貢献が交際和解勧告では「5%」になったんですよ。
508名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:11:07 ID:q2BRAiG1
「資料提示が」→「資料の提示内容が」
509名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:14:00 ID:+7IGt7uG
明確に日亜が外から批判されてもしょうがなかったのは
青色LED特許囲い込みのような戦略ぐらいだろ。
それも、現在では状況が変わってきている。

中村氏との関係は、結局中村氏側の吹いた
一方的な嘘だったことは既に明らかなわけで
もはや日亜を責める根拠はそこにはない。

で、どこを責めるんだ?
510名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:14:09 ID:59j78mNH
>>502

>量産には使われてなくてもこれこれこういう点では貢献がありましたと

量産に使われていないから対価ゼロですという会社の言い訳だろ。


511名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:15:07 ID:INveppkZ
>>499
>上の方にも書いてあったが、初期には青色LEDは全然売れてなかった。
>外部の評価で、やった仕事の大きさを日亜は再認識した状態なわけです。
>それまでのあたりには冷たいものがあった。
だから、それを具体的に言ってくださいよ。
あったあったといいながら示せないのなら話にもならない。

>まあ、上であげられている人たちを見てもほとんどが蛍光体屋で、この人達がLED開発の中心者だとは言えないでしょ。
あげられている人たちのほとんどが蛍光体屋?どこが?

>実際には、スタンレーの人が仕切っていて、社内でも棚上げになっていたから出ざるをえないでしょう。
これ、さっぱりわからんね。
中村氏が退社した99年には棚上げどころか青色・白色LED売上高が百億単位にのぼっていたんだけど。

>立場を考えない本人も悪いが、それを管理できない会社もどうかと思います。
これもさっぱり意味不明。無理矢理会社と中村氏を括ろうとしているようにしか見えない。
512名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:16:42 ID:yD9ktLKJ
>>505
実際にあうと蛍光体屋さんばかりなんで。。。。
量産に関しては小山さんが実質的なリーダーですね。
小山さんは、中村さんのことをそんなに悪くは言ってなかったじゃないかな。
513名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:17:27 ID:59j78mNH
>>507

高裁勧告では算定に当たって「特許法の目的」解釈を導入してるので、
それによる割合変更もあるのだが。
どちらがどれぐらい影響してるかは不明じゃないのか。
514名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:22:07 ID:INveppkZ
>>506
>今更日報など持ち出して「中村氏の貢献はほとんど無い」とやっても
>水掛け論で認められるわけが無いだろ
君、根本から間違ってるよ。
日亜が研究記録(公証人役場印つき)を出したのは、中村氏が一人で全てやったという
嘘等に対する反証。

>>509
かつての「特許囲い込み」を批判するのもどうかと思うけどね。
豊田合成等の他の青色LED企業もそうだったんだから。
515名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:22:22 ID:59j78mNH
>>504
>そもそも何の裁判だったのか思い出せよ。

高裁和解勧告は404以外も全て入ってきたのだが。
もう忘れたのか。それとも和解勧告も見てないのか。
516名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:25:55 ID:q2BRAiG1
>>513
「不明」をどれぐらい見積もってるのかな。ここでちょっと
聞いてみたいんですが、あなたは

・青色LEDの発明・開発
・青色LEDの量産化

に対して中村氏の貢献はどれぐらいあったとお考えなんでしょ?
それから考えて高裁の和解勧告の金額は妥当だと思います?
あと、あなたが今まで書かれていた「中村氏に負けず劣らずの
日亜のDQNぶり」というのは

・「日経ものづくり」で日亜研究者が日亜寄りの見解を述べるのを黙認した
・中村氏が論文を発表した案件について、実質的に中村が中心でない、
 あるいは関わっていないと裁判所で主張した

の2点に集約されると考えてOKなのかな?
517名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:33:09 ID:INveppkZ
>>510
>>量産には使われてなくてもこれこれこういう点では貢献がありましたと
>
>量産に使われていないから対価ゼロですという会社の言い訳だろ。
判決とか全然読んでないな君。
過去ログでも出てきてるけど、提訴時点ではコストを回収できていないから、
期間中の404特許譲渡の対価はゼロですという話でしょうが。
でも、ある程度の貢献はあったから昇進昇級で中村氏は報われていたと。

>>512
そういう関係者ぶった書き込みをしても全然意味ないよ。
芸能板とかの「俺、テレビ局の関係者だけどタレントの○○はさ〜」といった与太レスと同じ。

ちなみに小山氏は著書で日亜現行法は改良し尽くされ、404特許方式の影も
形もなくなった旨、書いている。
518名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:35:23 ID:59j78mNH
>>514
これから始まってるんだが、これ書いたのは514じゃないのかい?
(日付変わってるからID照合できず)

>この研究を通して実際に誰がどんなことをしたかということは各研究者の
>詳細な作業日報が証拠書類として裁判所に出ているので、中村氏も
>p型アニール化手法の発明について自分が関与しなかったという事実については
>争っていません。

「p型アニール化手法の発明について自分が関与しなかったという事実については
争っていません」と言っても、高裁はこの特許を中村氏の発明の中に入れて、
和解金額を算定してるって話なんだが。

これが根本から間違ってるとはどういうことだ。
519名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:35:50 ID:INveppkZ
>>515
>高裁和解勧告は404以外も全て入ってきたのだが。
>もう忘れたのか。それとも和解勧告も見てないのか。
これが、いったい過去レスのどの記述に対するレスなのかわからん
520名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:41:07 ID:q2BRAiG1
>>518
そこ書いたのは俺です。>>514氏とは別人。

>「p型アニール化手法の発明について自分が関与しなかったという事実については
>争っていません」と言っても、高裁はこの特許を中村氏の発明の中に入れて、
>和解金額を算定してるって話なんだが。

この2つの事実は矛盾しません。中村氏は当初は青色LED全体の
発明を自分の功績とする方向で提訴を計画してましたが、結局は
争点を404特許だけに絞りました。高裁は和解勧告で404以上に
中村氏寄与分のフレームワークを拡げるにあたって、p型アニール化
手法の特許に対する中村氏の寄与分を認めました。それだけです。
521名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:41:25 ID:59j78mNH
>>519
>そもそも何の裁判だったのか思い出せよ。
だったら元々こんな中途半端なレスするなよ。
もう寝たらw
おれも今付いてるレスに返したら寝る予定。
522名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:45:43 ID:yD9ktLKJ
>>517
うん。その通りだよ。
ツーフローは使われてないし、量産にほとんど関わっていないから、外に出たいというなら出せばいいんだよね。
SBはGaNの研究のために呼んでいるんだから、GaNをやらないなどという契約なんかできるわけないじゃない。
退職時に秘密保持契約を締結できなかったら、もう手のうちようはないのに、ばたばたするとことが日亜らしい。
急激に会社が伸びすぎて、間接部門が追いついてないんだよね。
523名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:50:03 ID:INveppkZ
>>518
>「p型アニール化手法の発明について自分が関与しなかったという事実については
>争っていません」と言っても、高裁はこの特許を中村氏の発明の中に入れて、
>和解金額を算定してるって話なんだが。
括弧内のレスは俺じゃないけど、結局君の言うことは根本から間違ってるよ。

高裁が、そもそも404特許の訴訟だったにも関わらず急に他の共同発明特許も
含めた和解案を出したのは、日亜・中村の特許紛争全般の早期解決を促すため。
裁判所の文書の最初の方に書いてあるでしょうが。
で、それまでは、そもそも404特許の訴訟だし、日亜が研究記録等の物的証拠を
出したために中村氏がアニールp型化の貢献度を争うもへったくれもない状態だったわけだが。
524名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:56:06 ID:INveppkZ
>>521
それ以降の過去レス遡ってもわからんから、どの記述に対してなのか聞いているのだが。

>>522
>ツーフローは使われてないし、量産にほとんど関わっていないから、外に出たいというなら出せばいいんだよね。
過去ログで成されたばかりの愚を繰り返していますな。
量産に関わっていなくても中村氏は研究に携わっていた以上機密を知っているわけでしょうが。
525名無しのひみつ:2006/05/14(日) 02:04:14 ID:INveppkZ
ID:yD9ktLKJ に一つ確認しときたい。結局、
「青色LED発表以降の日亜ですら、中村さんに対する評価は低かった」という
主張の客観的ソースはないわけね?
526名無しのひみつ:2006/05/14(日) 02:09:37 ID:yD9ktLKJ
>>524
社員は誰でも辞める自由があります。
だから、知財部門がきちんと管理して、誰かがやめたらその事業がうまくいかなかったりしないようにしているわけで、在職中から勝手に特許を出されてましたとか、論文出されてましたというのは笑うしかない。
まあ、ふつうの会社なら、(一応は)貢献者なんで表向きだけでも応援するふりを辞めてもらいますよね。
527名無しのひみつ:2006/05/14(日) 02:16:23 ID:yD9ktLKJ
>>525
内部の人に直接聞いた話ということですよ。
蛍光体の会社で数億売り上げてところで、初期にはそんなに評価されなかったということです。
もともと変わった職人気質の人で、量産に関われなかったのはしょうがないでしょう。
まあ、どちらもどちらだと思いますがね。
528名無しのひみつ:2006/05/14(日) 02:18:10 ID:59j78mNH
>>516

「日亜の」青色LEDに対してはやはり貢献度で一番になるんじゃないか。
日亜の研究者に良質の基板を供給したことが、開発進展の基礎になったと想定。

それで、これだけ素晴らしい発明だと、研究者の貢献度は
研究グループ全体で20〜30%ぐらいではないか。
(高裁勧告でみると、日立の人が貢献度30%というのがある)

売り上げが大きく対価の額が大きくなるので、20%を取って、
その半分から1/3を貢献度一番の中村氏へ。
半分を採用するとと20/2で10%、1/3だと6.7%。
高裁の計算方法を取ると、5%で6億だから10%で12億、6.7%で約8億。
ということで8〜12億程度か。

日亜の件は、
・社員が口を揃えてゼロと言っているが、その証言を合わせて行くと
  実は貢献ありとすぐわかるのに、
  会社としてそれがわからない理解力のなさ

・結果的に貢献ゼロで済むはずが無いのに、
 裁判でゼロを押し通そうとした見通しの悪さ

では寝る。
眠くなってるので、計算や表現はおかしい所があるかも。
529名無しのひみつ:2006/05/14(日) 02:21:15 ID:q2BRAiG1
>>526
それはあるかもね。まあ自分とこでも言ってるけど、日亜は結局は田舎の
中堅企業で、しかも80年代の末から90年代の前半というのは、日本でも
ぼちぼちプロパテント戦略とかが言われるようになったばかりの頃だから、
そのへん後手後手だったのは間違いない。

青色LEDという成長性のある商材を扱えるだけの器というか脇の固め方が
当時の間接部門にはまだなくて、そのへんを中村氏とCreeに付け込まれる
隙になってた、という面はあったと思うよ。
530名無しのひみつ:2006/05/14(日) 02:34:15 ID:q2BRAiG1
>>528
>高裁の計算方法を取ると、5%で6億だから10%で12億、6.7%で約8億。
>ということで8〜12億程度か。

中村氏が最初に要求した200億という金額はどう思います?

>・社員が口を揃えてゼロと言っているが、その証言を合わせて行くと
>  実は貢献ありとすぐわかるのに、
>  会社としてそれがわからない理解力のなさ

ここはイマイチ意味わからんです。口を揃えて言っているのは「社員」。
記事を書いたのは「日経」。会社としては中村氏の青色LEDへの
貢献はちゃんと認めているわけで。

んで、あなたはその「理解力のなさ」と「見通しの悪さ」の2つを
合わせただけでも中村氏の「DQNぶり」と同等なものだ、と
おっしゃってるわけですね。その点は了解。
531名無しのひみつ:2006/05/14(日) 05:22:29 ID:KMNBPM/U
>>528
その金額は特許の対価として払われるべきもの?
少なくとも404特許の対価として払われるべきものではないと思うのだが。
532名無しのひみつ:2006/05/14(日) 08:40:56 ID:59j78mNH
>>530
>その点は了解。

まだ了解されても困るのだが。
2点だけとは書いてないだろ。
核心部分は、日亜の現社長についての疑問だな。

社長の書いたものを読むと、心の広いやさしい人のようなんだが、
一連の経過はそういう人がやってることとはとても思えない。
前に文芸春秋(だったと思う)に載った創業者の弟さんの手記を読むと、
創業者・現社長・中村氏のことが生々しく書いてあって、
その内容の方が一連の経過を理解するにはしっくりきた覚えがある。

ただ、その資料が手元になく出せないし、夜も更けてきてたので、
今回の一連のレスの内容だけを530の問いかけに沿ってまとめたのが>>528

530は「特許法の解釈」の影響を計算しなおしてみたいなど真面目で客観的な
姿勢が伺えるので、眠い目を擦りながら書いたが、これから先レスを書くに
あたって、差し支えなければ530の基本的スタンスを教えてもらいたい。

「基本的に日亜は悪くないと思っていて、日亜の問題点(疑問点)を
指摘するオレのようなレスを論破して、それを証明したい」と思っているのか?
それとも、客観的に真実に迫りたいと思っているのか?

こちらは真実を知りたいという方なんだが、スレを見ていると中村氏叩きには
熱心な人が一杯湧いてくるのに、日亜の問題点の指摘は少なめで、
内容もどうもしっくり来ないから、自分で調べてみた疑問点をレスして、
他の人の見解を得て、より真実に近づきたいと思ってやってみた。
ただ中村擁護派はえらく強烈な人が多いから、時には論争的になったけどね。
533名無しのひみつ:2006/05/14(日) 08:56:10 ID:59j78mNH
>>532で訂正
ただ中村擁護派はえらく強烈な人が多いから
    ↓
ただ中村否定派はえらく強烈な人が多いから

それと、基本スタンスを聞く趣旨について追加。

真実を知りたい姿勢の人には、断片的情報でも参考になりそうなものは出せるが、
論破したい人にそれをやると断片的ということ自体が突っ込みポインになる。
また、真実を知りたい人とは仮定を立てて議論が出来るが、
論破目的の人は「仮定には答えられない」となって論議が進まない。
それで、基本スタンスを聞いてみた。
534名無しのひみつ:2006/05/14(日) 09:31:47 ID:fQVr1mm7
>>533
裁判当時は中村擁護派はえらく強烈な人が多かったけど、いなくなってしまっただけだと思う。
まず中村氏が創り出した強烈なイメージを払拭しなければならないので中村否定派が強烈にみえるのかも。
535名無しのひみつ:2006/05/14(日) 10:00:03 ID:Cn0ngoIh
まあわりとどーでもいいことなんだが、1日で終わる議論でもなさそうだし
積極的に参加してる人は数字ハンドルでも名乗ってくれるとROMとしてはありがたい。
536名無しのひみつ:2006/05/14(日) 10:29:38 ID:+7IGt7uG
>・社員が口を揃えてゼロと言っているが、その証言を合わせて行くと
なんでなんども違うと指摘されてるのにここに戻っちゃうの?
537名無しのひみつ:2006/05/14(日) 11:05:25 ID:59j78mNH
>>536
>なんでなんども違うと指摘されてるのにここに戻っちゃうの?
一行レスなので真意がよくわからないが、
「日亜は中村氏の貢献を認めている」と言いたいのかい?
538484:2006/05/14(日) 11:40:58 ID:T/398cds
>>492(ID:59j78mNH)
>人にばかり言わずに、資料よく読んでくれよ。 

君、単に頭が悪いだけだったんだね。失望したよ。
何度言っても、中村の貢献度の話と、404特許の貢献度の話の
区別がつかないみたいだね。こっちはその”日経ものづくり”の当該号を
実物を取り寄せて(この雑誌は通販のみ)読んでるんだよ。
これはもう、君の読解力の問題があるとしか思えない。
もう他の方が反論してくれているので、これ以上レスしたくないな。
539名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:00:24 ID:ZagCNr68
俺から見てもID:59j78mNHは分が悪いよ。
藪の中とか、第三者にはどうとも断言できないような部分を
全部中村さん有利に想定した上でどんどん話を進めちゃうんだもん。

上の「疑惑」とやらもそうで、
「質のいい基板があったから他の研究者が○○できた可能性はないか?」
「偶然とはいえできたInGaN基板が他の研究者の条件割り出しに貢献した可能性はないか?」
「日亜の研究者が○○と語った記事に載ることを黙認しているのは
 会社としても中村氏の貢献ゼロと言わせたいのではないか?」

そういう、先入観にもとづいた推断の積み重ねが
いつの間にか日亜がDQNの証拠になっちゃってる。
さらに要所要所では>>538氏の言うように
本来すべき区別を(意図的に?)混同しているし。

正直、あんまり客観的に話ができる相手だとは思えないね。
540名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:07:32 ID:q2BRAiG1
>>532
つまりあなたがここまで言っていた「日亜のDQNぶり」の核心にあるのは
「日亜現社長のDQNぶり」のことで、あなたはそれが「中村氏の
DQNぶり」と同レベルだと考えていて、その根拠は「理解力のなさ」
「見通しの悪さ」「前社長の弟が彼について良く言っていないから」の3点と
いうことですか。了解。

>差し支えなければ530の基本的スタンスを教えてもらいたい。

俺はもともとは「中村氏かわいそー、日亜は悪辣企業」とか思ってた口ですね。
まあコレ系の開発に関心がなくて、一般メディアからだけ情報摂取してたら、
たいていそんな風に考えてたと思う。んでその後にLEDライトマニアだから
いろいろ調べるようになって、何か違うぞという風に思うようになり、
今では中村氏に対する同情心はほとんどない。でも日亜に咎なしとも思って
ないよ。ID検索してくれればわかると思うけど、俺はこれぐらいだったら
いいんじゃないかなって和解額も出してるし、ガバナンスや知財管理なんかの
問題では日亜批判もしてる。
541名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:11:35 ID:fQVr1mm7
 当社から言わせれば,中村氏は実用化に向かう研究のための下地を作っただけ。既に世の中に存在していた,
赤崎氏が生み出したものと同じ水準の試料を,違う方法で作ることができただけなのです

もちろん,中村氏の貢献も認めています。青色LEDを研究テーマに選んだのは彼です。公知の技術とはいえ,
当社になかったリソースにもかかわらず,文献の助けや外部の研究者の方などに教えてもらいながら,
2年ほどで世界のトップ水準の結晶膜を日亜化学工業にもたらしたわけですから。それで将来の量産化に向かう
「たたき台」になったのは事実なのです。

この貢献に対し,当社は中村氏にボーナスや昇給という形で報いてきたつもりです。1989年から11年間の合計で,
同世代の一般社員よりも6195万円ほど上乗せして支給しました。45歳で中村氏が退職する際の給与所得は2000
万円弱。決して少ない額ではないと思うのです。中村氏は404特許の発明で得た報奨は,特許出願時と成立時の
合計で2万円しかないなどと言っているようですが,そんなことは決してありません。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
-----------------------------------------------------------
日亜化学工業社長の小川英治氏でさえこう言ってるのに、、会社ぐるみで貢献ゼロを主張してると
言ってる人は何を根拠にしてるんだ?
542名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:25:56 ID:kzB+k/lx
>>541
係争中の日亜化学のコメント
「貢献ゼロ、むしろマイナス」
と、さかんに騒いでいたから
へーそうなのとオモテてが、ちがうのか?
543名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:27:21 ID:q2BRAiG1
>>542
それは「404特許」が日亜にもたらした経済的利益の話です。
「中村氏」が日亜になした貢献については>>541の通りです。
544名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:30:32 ID:yD9ktLKJ
中村さんが言っている結晶質が悪いという話はInGaNの不均一性のことを言っているんだよね。
この問題を考えるときに、雑誌とかだけを読んで語る人も多いのだが、LED自体も勉強した方がよい。
中村さんは、不均一性が高輝度に一番重要だという立場だから、過剰に404を評価している。
545名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:31:20 ID:kzB+k/lx
>>543
んじゃ
日亜化学は老舗の癖にマスコミ対策もできない脇の甘い会社という認識はもちつづけてOK?
546名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:33:33 ID:q2BRAiG1
>>545
OK。その点についての俺の意見は>>529参照。
547名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:39:05 ID:q2BRAiG1
もちろんマスコミの取り上げ方が、かつて自分たちが作り上げた「中村氏=
企業と闘うヒーロー像」に引き摺られたまま裁判報道をするなかで、
404の話と中村氏の貢献の話をあえて混同させるような記述が濫発されてた
面は否定できないけれども、でもマスコミってそういうもんだからね。

日亜は一審で「まあ常識的な判決が出るだろう」とノホホンとやってたら
まさかの600億判決が出て、「こりゃいかん」ということで二審では
強面の訴訟戦略で臨んだら、これがまた研究者に報いない強欲企業みたいな
切り口になってしまった。そういう訴訟戦略のヘタさは全くフォロー
できないし、する気もないよ。
548名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:45:17 ID:xRPSjpN5
>>541
中村氏の日亜への貢献度は非常に大きいということを社長も認めているということだな。
だだし、ノーベル賞には値しないということは分かった。
549名無しのひみつ:2006/05/14(日) 12:57:06 ID:vzIwGgKK
 自分は理系の端くれで中小企業の一従業員に過ぎないので、日本の企業社会に不満があ
ってそのはけ口を求める気持ちは分かるけど、だからといってこれ以上中村氏を持ち上げ
たり、擁護したりする気にはならないな。
 ここまでくれば、中村氏にもやましい点があり、それを免れるため情報操作で世論を強
引に誘導していたことは否定しきれないからね。
 今更あーだこーだ言って日亜を批判し中村氏を弁護しも無駄のような気がする。

 当初伝えられていた中村氏個人の業績や周辺事情にはかなりの誇張や虚偽があり、実像
とのあまりのギャップゆえに批判を招いているわけだが、その部分を差っ引いてもリーダ
ー研究者としての実績は残るし、中村批判派の多くも(そして日亜も)そのことは認めて
いるんだから、中村ファンもこの辺が引き際だと思うよ。

 むしろ、赤崎氏が窒化物半導体研究の第一人者であることを認め、(不十分かもしれんが)
日亜が中村氏をそれなりに遇していたことを認め、中村氏のイメージが誇大に伝えられて
いたことを認めた上で、それでも高輝度青色LED実現における中村氏の貢献は多大である
ということを主張するのであればけっこうなことだけどね。

 それにしてもこの一件で一番得したのはクリーかもしれないね。反則すれすれの裏技で
小生意気な日亜化学を攻撃しその特許の使用権を手に入れた上に、中村さん(とその支援
者)が相当無理をして盾になっているお蔭で表向き非難の矛先が向かうことはないんだも
ん。それを思うと、中村さん達の頑張りはむしろけなげにさえ見える。その上それを日本
の大メディアがこぞって応援してくれるんだから、クリーさん、あんたはホントに幸せ者!
(というより、おぬしもかなりの××よのー、か?)
550名無しのひみつ:2006/05/14(日) 14:01:52 ID:iOm6RxCy
>>547
> 強面の訴訟戦略で臨んだら、これがまた研究者に報いない強欲企業みたいな
> 切り口になってしまった。

kwsk
551名無しのひみつ:2006/05/14(日) 14:15:43 ID:kzB+k/lx
陪審員制だったらトドメさされていたな、よかったな日本で・・・
552名無しのひみつ:2006/05/14(日) 14:42:58 ID:KHNZsMZV
スレをざっとみるとアンチ中村派はとことん中村氏の批判に尽してるがそれがわからん
たぶん当初は中村氏の行動に期待したが周りのマスコミがアンチ中村の情報を流すにつれ
中村氏に傾倒していた分イデオロギー的にアンチ中村に傾いているんだと思うが
人間のやることだからいい面も悪い面もあるだろうに

逆に日亜社長なんてもっと叩かれてもいいと思う
はたから見ても先代が投資して成功するや義兄を追い出し義兄派の人も追い出してしまった
今は先代も亡くなり徳島で逆らえる人なんていない
ホリエモンなんて目じゃないほどに儲けていて
それでいて教育環境などにいかほど献金しているのか
逆玉の成功者といえば聞えはいいが逆にいえば何もやっていないだけではないだろうか
553名無しのひみつ:2006/05/14(日) 14:51:56 ID:b+yVh6uH
日亜もマスコミ対策等が甘かったから中村のDQNぶりと同等だみたいな
相殺論が出てるが、これ、メチャクチャだろう。
「Aは戸締りが不十分で泥棒に入られた。泥棒も悪いが、Aも戸締りが不十分だったから
 どっちも悪い」
こう言ってるようなもんだ。

しかも、日亜は研究記録やクロスライセンスの事実、中村氏とクリー社の契約等の
客観的証拠を一貫して提示していたのにマスコミはそれをほとんど報じなかった。
マスコミ対策もへったくれもない。
それに、日亜は地裁判決前は裁判のことは裁判でというスタンスだったが、それ以降は
インタビュー等にも応じるようにしているのだが、結局どっちに転んでもマスコミは
ほとんどバッシング一色。

裁判所についても触れておくと、日亜は地裁段階でクロスライセンス先ですら404特許を使っていない
事実を示していたが、地裁判決はそれを見落とす大チョンボをやらかして、404特許の
莫大なライセンス収入算定をやってしまった。
問題の根幹に関わる証拠事実を示しているのに、裁判所がそれを見落とすチョンボを
やっているのだから対策も脇が甘いもないわな。
554名無しのひみつ:2006/05/14(日) 14:54:55 ID:fQVr1mm7
>>552
会社が儲けてるのに地域貢献のお金が少ないから悪だということ?
具体的な数字がわかりますか?
555名無しのひみつ:2006/05/14(日) 15:00:45 ID:b+yVh6uH
>>552
404特許問題を論じると当然、中村氏と日亜の主張のどちらが正しいかということが
争点になる。その過程で、中村氏の主張がおかしいことが露呈しているのだが、
それをアンチ中村とレッテル貼りするのは間違いだろう。

日亜の社長についても、中村氏らによる悪徳経営者論を鵜呑みにしてるようだが、
そもそも氏らの言うところの「青色LED開発の大英断」を下したのが現在の社長だったんだけどね。
で、当時は売上高も今の何パーセントってレベルだったから、研究開発費捻出のために自宅を担保に
入れたりしている。
中村氏の本とかでは、青色LED開発決定時は前社長で、成功してから現社長がしゃしゃり出てきた
みたいに誤解されかねない書き様だけど。
556名無しのひみつ:2006/05/14(日) 15:02:26 ID:lU30w/1G
愚者は経験に学び
賢者は歴史に学ぶ

557名無しのひみつ:2006/05/14(日) 15:08:30 ID:b+yVh6uH
というか、中村氏の貢献の実態や404特許の有用性が完全に露呈した途端に
話が日亜のマスコミ対策や社長が気に入らないとかいう方向にスライドしてるのが
なんだかなあ。
404特許の件で中村氏側の主張が完膚なきまでに論破されてしまったから、
無理矢理日亜を叩く口実をほじくりだそうとしているようで見苦しい。
558名無しのひみつ:2006/05/14(日) 15:18:49 ID:+7IGt7uG
そうそう。最近の中村擁護レスの特徴は
(ワンパターンな中村発言肯定レスを除けば)
日亜も中村もどっちもどっちだから中村だけを批判するのはおかしい、
というような(具体的に何がどっちもどっちなのかはわからない)
矛先そらしの内容が多い
559名無しのひみつ:2006/05/14(日) 16:49:04 ID:iOm6RxCy
ちなみに言えば、中村さん最大の失敗は、赤崎・天野両氏を怒らせたことにあると思う
天野氏の陳述書が大きな影響を与えたというのもあるかもしれない
560名無しのひみつ:2006/05/14(日) 18:14:47 ID:T/398cds
>>559
>天野氏の陳述書が大きな影響

同意。これが200億円判決取り消しの決定打になった
可能性が高い。中村は日本の司法は腐ってると言ったが、
それは日本の司法だけでなく、天野氏まで侮辱したようなもの。
本来なら、200億円判決を書いた三村量一という馬鹿判事こそ
日本の司法の腐ってる部分と言うべきなんだけど(笑)
中村はもはや技術評価では勝ち目が無いから、詭弁で逃げてるだけだね。
561名無しのひみつ:2006/05/14(日) 20:45:54 ID:59j78mNH
>>552
>アンチ中村派はとことん中村氏の批判に尽してるがそれがわからん
全く同感。

>逆に日亜社長なんてもっと叩かれてもいいと思う
>はたから見ても先代が投資して成功するや義兄を追い出し義兄派の人も
>追い出してしまった

オレも文芸春秋の記事がお家騒動的なところを差し引いても、
全くのデタラメとは思えなかった。
日亜&社長擁護派は、あの記事はスルー又は信憑性なしの判断か、
あるいは、あの記事を読まずに社長擁護かな。
誰か持ってる人がいるといいんだけどね。

それと552がレスした後に、面白い流れでレスが付いてるな。
日亜&社長擁護のレスがずらっと付いてる。

しかも、一応旗色が明確でない>>554が具体的数字を聞いてきているが、
社長擁護の>>555にも以下のように売上高や研究開発費があるのに、
具体的金額を聞くレスは付いていない。
>売上高も今の何パーセントってレベルだったから、
>研究開発費捻出のために自宅を担保に入れたりしている。

まあ、偶然といえば偶然なのかもしれないが、
何か変と言ってもおかしくない雰囲気もする。

ROMってる人もいるようだし、気が向いたらこの辺の客観的感想を
簡単でいいから知らせて欲しいね。
562名無しのひみつ:2006/05/14(日) 20:53:14 ID:Cn0ngoIh
ROMの感想:
お互いに陰謀論に陥ってる気がしますにょ。
自分が妥当だと(正しいと)思う推論があるために
それに対する反論を素直に受け止められないというか、
「中村氏が○○なのは決まってるのに反論する奴はなにか裏がある」
と思いこんでる人が多いように見えますにょ。

お互いにってとこがポイント。
563名無しのひみつ:2006/05/14(日) 21:02:17 ID:59j78mNH
>>562
感想ありがとう。

やはり文芸春秋の記事を探してこないと、
日亜現社長に関するニュアンスが伝わらないってことかな。

図書館に行けばあるけど、いつのだったかなぁ。
一審判決の後だったとは思う。
もしいつ頃のか知ってる人がいたら教えて頂戴。
時間あるときに探してみる。
564名無しのひみつ:2006/05/14(日) 21:13:47 ID:NeRI2prF
感想2
>>561氏は要するに中村批判のカキコは日亜の工作だって
ほのめかしてるように読めるかも。これは確かに陰謀論くさい。
対する中村批判派は、そこまで陰謀論的なことは言いだしてないと思う。

両者が応酬してる中村氏批判についても日亜批判についても
納得のいくものといかないものがあるが
どちらかというと中村批判&日亜擁護のほうにシンパシー感じてしまう。
それはなぜかというと、たぶん俺が中村氏が自分の業績について
いろいろと嘘や誇張を交えていたということを、このスレで初めて知ったからだな。
俺だけじゃなく、たいていの一般人は普通に
「中村氏=独力で青色LEDを発明した人」だと思ってると思うよ。
それが人の成果を横取りしたり何だり色々してたのね、と考えると
もう素直に中村氏を擁護はできなくなった。そんな感じ。
565名無しのひみつ:2006/05/14(日) 21:43:11 ID:+7IGt7uG
>「中村氏が○○なのは決まってるのに反論する奴はなにか裏がある」
いつまでマスコミの初期のいいかげんな報道にだまされてるの?
ってのがひとつ。
中村氏を研究者の地位向上云々の広告塔にいつまで利用するつもりなの?
ってのがひとつ。

中村擁護の人に対して思うことは、この二つがメインですけど。俺は。
一つ目が広範囲の人向けなのに対して二つ目は主に研究者向けです
566名無しのひみつ:2006/05/14(日) 21:49:52 ID:59j78mNH
>>564

感想ありがとう。

陰謀論に持っていこうとするつもりは全くなくて、
>>552と同じように素直に以下の疑問を持っていること。

>アンチ中村派はとことん中村氏の批判に尽してるがそれがわからん
>中村氏に傾倒していた分イデオロギー的にアンチ中村に傾いているんだと思うが
>人間のやることだからいい面も悪い面もあるだろうに
>逆に日亜社長なんてもっと叩かれてもいいと思う

その中で、>>552に対して又見事に日亜&社長擁護のレスが付いてたので、
一般的にはどう感じるのかなと思って聞いてみたかった。
つまり、>>552やオレが感じる日亜、特に社長の胡散臭さを感じる人が
殆どいなくて、逆に積極的に擁護する人が、すぐずらっと出てくるぐらい
多いのが、どうもよく理解できなかったということ。

結論として不思議には思わないということで了解。
567名無しのひみつ:2006/05/14(日) 21:53:09 ID:q2BRAiG1
あたかも「研究者の希望の星」のように中村氏を扱うのって、彼が同僚や部下に
どう接してきたかという問題を考えると、かなり変な話のようには思いますね。
個人的にはこの記事↓の続きを読んでみたいです。

日経ものづくり2005年2月号 - Tech-On!
中村氏の陰で見えなかった貢献者たち-10年を経て東京高裁が成果を認める
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050126/101066/

568名無しのひみつ:2006/05/14(日) 22:22:36 ID:59j78mNH
この時間帯は客観的に見ている人が多いようなので
根本的なところの見解を聞いて見たい。
(ROMってたいという人には申し訳ないが)

以下は日亜のHPにあったもの。
『青色発光ダイオード訴訟の帰結 -随想-』
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/pdf/zuisou.pdf

その中で、以下のように「高裁和解勧告の金額に関しては
納得していない」と3回も繰り返している。

・6億円という金額については納得していない(4ページ左)
・404を除いた対価5億9千万円についても納得している
 わけではなく、依然として過大と考えている(5ページ左)
・6億円そのものには納得していない(5ページ右)

一般的には、「日亜は一審の200億は拒否したけど、
和解の6億は受け入れた」ということで、「中村氏への対価を
日亜も6億で認めた」と受け止めている人が多いと思う。

しかし、上記のようにそれは全く事実と違う。
では、日亜はどれぐらいが妥当と考えているかというと
上記資料には全くその記述がなく、他でも見たことが無い。
(見たことある人は教えて欲しい)

これから何が言えるかというと、日亜が考える中村氏の貢献への
対価は、「ゼロ〜6億未満」の間ということ。
日亜が6億は多すぎる以外には何も言っていないのだから、そうなる。

さて、皆さんは日亜の本心はどれぐらいと思うか。
自分の意見は次のレスに書く予定。

(なお、こういうことを書くと、前の方のレスにあるように推測はおかしい
などという連中が出てくるので、今のうちに聞いておきたい。
ちなみに、蛇足だけど、彼らは推測や想定を否定して議論というものが
成り立つと本当に思ってるのだろうかね)

なお、>>567のURLは残念ながら自分の環境では読めなかった。
569名無しのひみつ:2006/05/14(日) 22:37:17 ID:q2BRAiG1
>>568
>対価は、「ゼロ〜6億未満」の間ということ。
>日亜が6億は多すぎる以外には何も言っていないのだから、そうなる。

引用されたPDFの巻末表に、日亜側の主張として
------------------------------------------------
●包括的クロスライセンス 契約終結前の、相当の対価の算定方法は?
過去の裁判例に従い、「売上高」×「独占的実施の割合」×「実施料率」×
「1-使用者の貢 献度」により計算するほかない。

●独占的実施による割合は?
10%て?ある(最大て?も20%て?ある)。

●仮想実施料率は?
超過利益を算出する目的の仮想実施料率は、 業界相場等に照らして、
1%て?ある(最大て?も2%て?ある)。

●使用者か?貢献した程度は?
95%て?ある(保守的に見積もっても80%て?ある)。
------------------------------------------------
とあるから、これから計算すればいいんじゃないですか?
570名無しのひみつ:2006/05/14(日) 22:41:01 ID:q2BRAiG1
あ、これで計算して出てきたのが1010万円なのか。
571名無しのひみつ:2006/05/14(日) 23:27:42 ID:kzB+k/lx
ところで中村が訴訟に踏み切った理由に
日亜からの研究の制限?
過去の特許縛りで中村の行動制限したつーのがあるそうだけど
そのへん3行でまとめてくれる人、いないですか?
572名無しのひみつ:2006/05/14(日) 23:55:48 ID:59j78mNH
高裁和解勧告の式を使って計算してみた。
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/2005/011104.html

上記勧告の中の「被控訴人の在職時のすべての職務発明等(特許((日本国
及び外国特許),実用新案,ノウハウ)の譲渡の相当の対価についての
計算式」に>>569にも出ている日亜資料巻末の日亜主張を当てはめる。

ただし、独占的実施の割合は高裁の50%を使った。
(日亜の20%は少なすぎると思うので)

A.クロスライセンス契約まで
201,973,160,000(売上金額)x0.5(独占的実施の割合)
x0.01(実施料率)x0.05(1-使用者の貢献割合)=50,493,290

B.クロスライセンス契約後
50,493,290(上記クロスライセンス契約までの対価総額)÷9(9年間の平均を出す)
x9年(有力特許の平均残存期間)×0.7(調整率)=35,345,303

A+B=50,493,290+35,345,303=85,838,593→約8600万円

何と約8600万円。
(計算あってるかなぁ)

後は実施料率も0.01を調整する必要があるかも知れない。
ただ、実施料率0.02を日亜が認めたとして2倍で1億7200万円。
使用者貢献度を80%にすると、もっと増えると思うが日亜は
95%で高裁が算定した6億でも多いと言っているので、
本当に認めるつもりがあるのか疑問。

この数字がどうなるかによって、大分印象は違ってくる。
本来日亜が6億は高いというなら、自社の算定を出すべきと思う。

確かに404特許だけ算定してHPに載せているが、それは日亜が納得して
いないという高裁の算定結果を使ったもので日亜の本音ではない。
(その数字が>>570の1100万円)
573名無しのひみつ:2006/05/15(月) 00:03:48 ID:xOSWeZyW
>>571
・中村「会社に研究を制限された」
・日亜「そんなことはしていない。証拠を見せろ」
・中村「会社に研究を制限されたんだ!許せん!!」
574名無しのひみつ:2006/05/15(月) 00:06:52 ID:xOSWeZyW
もしくはこっちのことかもしれない。
・日亜「辞めるなら、移籍先で日亜でやってた研究は云年間止めてくれ。お金払うから。」
・中村「イヤだ。でもそんな後追い研究はもうしない、新しいことをやる」
・日亜「ならなぜ…」
575名無しのひみつ:2006/05/15(月) 00:40:48 ID:njszGRkW
>>561
> ROMってる人もいるようだし、気が向いたらこの辺の客観的感想を
> 簡単でいいから知らせて欲しいね。
あなたは「論争」に勝ちたいだけ
相手を黙らせたいだけ
事実なんてどうでもいい

相手は「事実を検証」したいだけ
んで別に「論争」なんてものは
欠片も望んでないと


576名無しのひみつ:2006/05/15(月) 00:48:11 ID:ltO5vCZS
>>574
なんだ、中村の研究、無価値だとかいいながら評価してるわけだ
577名無しのひみつ:2006/05/15(月) 02:32:23 ID:xOSWeZyW
中村の研究じゃなくて会社の研究成果ですよ。
それに、日亜が争っていたのは404特許の貢献度であって
中村の仕事全部を無価値等と言ってないことはこのスレでも
何度も何度も何度も出てきています。しつこいですね。
578名無しのひみつ:2006/05/15(月) 06:39:45 ID:ltO5vCZS
 中村氏が日亜化学の退職を決めたのは、待遇の低さにあった。世界的な発明を成し遂げたにもかかわらず「スレイブ(奴隷)ナカムラ」と海外の研究者から同情されていた。
579名無しのひみつ:2006/05/15(月) 06:41:11 ID:ltO5vCZS
しつこいって、おれ昨日ここに来たばかり
いちお過去スレとかも読んだけど
オナニーみたいな独り言ばかりで
質問はじめたところ
580名無しのひみつ:2006/05/15(月) 06:58:19 ID:yQ+bx8CS
>>578
ちなみに、どれぐらい待遇低かったと思ってらっしゃいますか?
上の日経ものづくり記事と日亜の随想pdfに、その"slave Nakamura"に
ついての言及もありますよ。
581名無しのひみつ:2006/05/15(月) 07:17:26 ID:ltO5vCZS
すぐそういう話題に集約しようと必死なのはなぜ?

582名無しのひみつ:2006/05/15(月) 07:32:27 ID:KefYYMR0
もはや中村裁判の事実検証については、主要メディアより2チャンネルの方がはるかにレベルは高いな。
というより、この問題に関する新聞やテレビのレベルが低すぎると言うべきか。
583名無しのひみつ:2006/05/15(月) 07:34:29 ID:yQ+bx8CS
>>581
>>578でご自身がslave Nakamuraのことを書いてらっしゃるから
日亜側はこう説明してますよ、どっちが本当か比較検討する
材料にしてね、と言いたかっただけですワ。

独り言のオナニーが感心しないなら、ぜひとも対話をいたしましょ。
584名無しのひみつ:2006/05/15(月) 07:36:50 ID:hEipEdNt
>>579
要は態度のでかいオシエテ君だね

そういわれたくなかったら
口を開く前に
せめてきちんと過去スレ読んで
理解するべし
585名無しのひみつ:2006/05/15(月) 09:27:01 ID:l7ImMKGN
>>577
中村氏はなぜ自分の会社への貢献全部でなく404特許のみにしたのだ?
586名無しのひみつ:2006/05/15(月) 10:28:14 ID:W9HpkNkA
どうにも中村氏の行動に対し
・単に批判する人
・なぜそういう言動に走ったのかを推論する人
の二種類に分かれているように見える

個人的には
> たぶん当初は中村氏の行動に期待したが周りのマスコミがアンチ中村の情報を流すにつれ
> 中村氏に傾倒していた分イデオロギー的にアンチ中村に傾いているんだと思うが

> お互いに陰謀論に陥ってる気がしますにょ。
> 自分が妥当だと(正しいと)思う推論があるために
> それに対する反論を素直に受け止められないというか、

あたりが同意見

まぁ嫌韓廚もそうだけど「だまされている人に真実を」って感じで
へんな連帯意識もちやすい人っているからなぁ、、、
個人的には安易な結論に至らずに本当の真実を知りたいです
587名無しのひみつ:2006/05/15(月) 12:13:34 ID:WGNaKluB
>>586
中村氏に関して述べている人に対する分析をしてくれているが、
以下のような「アンチ中村派の見解も理解できるけど、では日亜は
問題なしでいいのか」という観点で、
日亜の疑問点を考えようとしてるのはどう捉えてるんだい?

(どっちもどっちという見方になるかもしれないが、真実に迫りたいなら、
 同じように見えるものでも、わずかな違いをたぐっていくと大きな真実に
 ぶち当たることが多々あることも、アドバイスとして付け加えておきたい)

>スレをざっとみるとアンチ中村派はとことん中村氏の批判に尽してるがそれがわからん
>中村氏に傾倒していた分イデオロギー的にアンチ中村に傾いているんだと思うが
>人間のやることだからいい面も悪い面もあるだろうに
>逆に日亜社長なんてもっと叩かれてもいいと思う

>スレを見ていると中村氏叩きには熱心な人が一杯湧いてくるのに、
>日亜の問題点の指摘は少なめで、内容もどうもしっくり来ないから、
>自分で調べてみた日亜の疑問点をレスして、他の人の見解を得て、
>より真実に近づきたいと思ってやってみた。
588名無しのひみつ:2006/05/15(月) 13:28:53 ID:xOSWeZyW
>>585
自分ひとりでやったと言える成果がそれしかなかったからでしょう。
クリー社との契約でどうこうってのもどこかで見ましたが、忘れました。
どちらにしても、あの無理な裁判、
無理な主張による自己正当化に伴う歪みの表れですよ。
そうしないと裁判で争えなかったんですよ。
589名無しのひみつ:2006/05/15(月) 14:43:26 ID:L6X86n2W
>>586
>中村氏に傾倒していた分イデオロギー的に
>アンチ中村に傾いているんだと思うが

”イデオロギー”の意味が分かってない奴が、
安易にその単語使ってるな。そんなのに”同意”しない方がいいよ。

> お互いに陰謀論に陥ってる気がしますにょ。
> 自分が妥当だと(正しいと)思う推論があるために
> それに対する反論を素直に受け止められないというか

”お互い”じゃなくて、中村とその支持派にその傾向が顕著。
喧嘩両成敗ではありませんよ。中村とその取り巻きの主張は、全部
日亜と産業界と司法の談合で自分の技術が過小評価された!という
陰謀論に終始しているからね。さらには、現社長は婿養子だから
気に入らない中村を追い出しにかかったとか、社長の人格攻撃
まで始めているし。これも陰謀論に過ぎない。結局、技術評価では
旗色が悪いから、話を摩り替えて陰謀論に逃げ込んでいるだけだね。
反論を受け止められないどころか、ひらすら逃げにまわってるんだよ。

>まぁ嫌韓廚もそうだけど「だまされている人に真実を」って感じで
>へんな連帯意識もちやすい人っているからなぁ、、、

???
そういうのって”連帯意識”っていうようなものか?
明らかに間違った事を信じている者を諌めようとする態度は
至極当然だと思うが。まあ、言葉の意味が分かってないくせに、
分かったような言葉を使いたがる人って多いからなぁ。特に2chには。

>個人的には安易な結論に至らずに本当の真実を知りたいです

だったらさ、自分で”本当の真実”に近づく努力をしたら?
2chを拾い読みするだけではダメですよ。この問題に興味があるなら、
とりあえず図書館でいいから関連書籍を自分で読む事から始めましょう。
590名無しのひみつ:2006/05/15(月) 15:04:04 ID:W9HpkNkA
>>587
> 以下のような「アンチ中村派の見解も理解できるけど、では日亜は
> 問題なしでいいのか」という観点で、
> 日亜の疑問点を考えようとしてるのはどう捉えてるんだい?

ええと論点がよくわからないんだが
「親中村派は議論に勝てなくなってきているから
日亜の話題をだして話をそらそうとしている」ってことかな?
中村氏の元職場であって日亜の経営方針が今回の裁判の原因
なんだからそりゃ話題に出すのは当然と思う

私が知りたいのは>>586にも書いたように安易な結論
によらずなぜ中村氏はそのような言動に走ったかというのを
知りたいだけです

そのひとつの切り口として>>264のクリーによる対日亜工作の
一環として使われたってのはなかなか面白い情報でした


>>589
君にレスはやめときますわ
キモイから
591名無しのひみつ:2006/05/15(月) 15:06:25 ID:W9HpkNkA
>>590
訂正
> そのひとつの切り口として>>264のクリーによる対日亜工作の
>>264>>284の間違いです
592名無しのひみつ:2006/05/15(月) 16:33:05 ID:L6X86n2W
>>590
>ID:W9HpkNkA
>君にレスはやめときますわ
>キモイから

脈絡の無い捨て台詞を吐いて逃げるんですか。そんな態度では、
あなた自身に知性も教養も無い、という事を露呈するだけですよ。
(そのセリフをお返しするとか、つまらんオウム返しはお断り)
593名無しのひみつ:2006/05/15(月) 17:19:13 ID:6m8uA9/2
労使間のコミュニケーションがうまく行かず、特許訴訟に発展した
ケーススタディとしての価値って見いだせるの?
使用者(企業)は、第2台3のDQN(中村)から、どのように
防衛ができるのか、ってお題はナンセンスなのかい?
あと、この中村がやりやがったことで、もうけたのは両者の弁護士だよね
知財のプロとしての弁理士の面子は潰れないわけ?
594名無しのひみつ:2006/05/15(月) 17:19:51 ID:W9HpkNkA
>>592
> 脈絡の無い捨て台詞を吐いて逃げるんですか。そんな態度では、
> あなた自身に知性も教養も無い、という事を露呈するだけですよ。
>>589の書き込みを読んで最初に言った「単に批判するタイプ 」にまんま
当てはまったからです
それと君の文章は結論ありきの文章で議論する余地が無いこと
相手を論破することが目的で議論をしていると感じられる
自分は真実を知っているというそぶりを見せてそれは言わない
結果上からものを言う態度になる

>>589の文章にしても
・イデオロギーの定義について書いていない
・社長の人格攻撃というがそれはアンチ中村派も一緒では?
・「本当の真実」なんて本人でもないのになぜわかる?
・2chに来てまで2chの人間は、、、と馬鹿にするのはどうなの??
とつっこもうと思ったけどきっとあれこれと言って来るだろうからやめた
(書いちゃったんだけどw)

まさかレスしてくるとは思わなかったが、、、、
キモイって言葉はさすがに悪いかな?と思って見にきたんだが
気にしてないようでなにより(思わず書いちゃったがそれは謝罪する)
スレ違いになるのでこの辺で消えます
595名無しのひみつ:2006/05/15(月) 17:37:12 ID:l7ImMKGN
いやレッテル貼りとか信者扱いなどはもう止めよう。
行き過ぎがあったらその都度、書き込み自体を批判すればいい。
議論してる者を、勝手に総括してこうだああだ決め付け合うのは生産性がない。
596名無しのひみつ:2006/05/15(月) 18:09:29 ID:BzpndfbT
>593
それも興味深いけど、biz+の話題かと。
(あっちに今この件のスレがあるのか知らないが)
597名無しのひみつ:2006/05/15(月) 18:34:02 ID:an2AYxrv
TVで会見見たときから、このおっさん胡散臭いなーと思っていたが、
やっぱり、DQNだったのか・・・
598名無しのひみつ:2006/05/15(月) 19:54:20 ID:+m4GOFw0
>>592
どうせまた来るよ。「はじめて来たけど…」って感じで
599名無しのひみつ:2006/05/15(月) 20:08:06 ID:zVK819C+
"嫌韓厨"を出してくるのも"本当の真実"がどうとか言ってるのも嫌だなあ。
600名無しのひみつ:2006/05/15(月) 21:16:48 ID:ltO5vCZS
ふーん
中村叩きの
日亜擁護が主旨のひとが常駐して
暑苦しくなってんだ

いくらこのスレ読み返しても
日亜の社員は奴隷みたいな傲慢な空気和らがない
つか社畜がよっぽど好きなんすね
中村もDQNだろうが、裁判値切られても勝ったわけで
日亜は弁護士に払う金を社員に払ってりゃ
こんな泥仕合しなくてすんだのにな〜
つーのが俺様の感想
601名無しのひみつ:2006/05/15(月) 21:34:38 ID:l7ImMKGN
>>600
>>595を読んで
602名無しのひみつ:2006/05/15(月) 21:55:24 ID:ltO5vCZS
いや、キミはスレをコントロールしないでいいから
つか、常駐するのやめて 暑苦しいから

603名無しのひみつ:2006/05/15(月) 22:11:33 ID:atXXd7ew
>600 日亜は弁護士に払う金を社員に払ってりゃ こんな泥仕合しなくてすんだのに
??? どう言う論理でそういう結論が導き出されたのか教えて。。。
604名無しのひみつ:2006/05/15(月) 22:23:33 ID:ltO5vCZS
>>603
日亜化学工業のホームページの【プレスリリース】のとこ見てみろ
裁判と係争ばっかり弁護士と弁理士に金払いまくってるヤな会社というイメージ

605名無しのひみつ:2006/05/15(月) 22:27:11 ID:atXXd7ew
>604 ヤな会社というイメージ
はあはあ、なるほど、つまり具体的な根拠はなく、ただのイメージだと・・・なるほど・・・
606名無しのひみつ:2006/05/15(月) 22:35:38 ID:ltO5vCZS
そそ、がんばれよ
暑苦しいイメージのおまえ
 
607名無しのひみつ:2006/05/15(月) 22:38:55 ID:atXXd7ew
>606
え? なになに、言いたいことがよくわからない、もうちょっと分かりやすく説明して
608名無しのひみつ:2006/05/15(月) 22:40:08 ID:fXMRtBgv
>>559-560
青色LEDの発明者である赤ア・天野グループの科学に基づいた陳述の
影響は大きいというのは同意するけど、それだけではないと思う。
例えば、高裁の公判の真っ只中に東北大の川崎教授がZnOでの青色LED開発に
成功したことも大きいだろう。現行のGaNに比べてコストが10分の1、発光効率は
10倍だからね。このニュースを知ればどれだけ科学に疎い人でも、この分野の進歩は
著しく、一つの特許や技術がいつまでも突出した力を持つなんてことはないとわかる。
それから、地裁が見落としたクロスライセンス契約締結の事実を高裁がちゃんと
考慮したこともあるでしょうね。まあ、これはマイナスがプラスマイナスゼロに
なったと言った方が適当でしょうが。
609名無しのひみつ:2006/05/15(月) 23:10:42 ID:njszGRkW
>>607
いってみれば
悪徳商法に嵌ってしまって
大損こいた人が、その事実を指摘されて
逆切れしてるのと同じだよ
610名無しのひみつ:2006/05/15(月) 23:25:29 ID:fXMRtBgv
>>561
お家騒動記事というのは小川雅照氏の手記のことだよね?
それだったら「文藝春秋」ではなく「月刊現代」では?
それとも「文藝春秋」にも手記が載ったのかね。

で、雅照氏の主張だがまず客観性という点で以下の問題がある。

・雅照氏は現社長・英治氏を批判しているが、財産問題の民事訴訟で
 英治氏を訴え係争中である

・2年ほど前から、雅照氏は前社長(信雄氏。雅照氏の実父でもある)は素晴らしかったが、
 英治氏は酷いという事を雑誌等で主張しはじめたが、当事者である信雄氏が
 亡くなって(2002年)からそういう事を言うのはなぜか。
 英治氏が社長に就任したのは実に17年前なのだが

・英治氏はもともと日亜一族ではなく、いち社員の立場から前社長に認められて
 社長の座に着いた。一方、前社長の実子である雅照氏も日亜に籍を置く英治氏の同僚で
 あったが、格好としては余所者に抜かれたことになる

むろん、これらのことがあっても雅照氏が客観的根拠(例えば開発中止命令書等)を示して
現社長・英治氏を批判していればそれは当然認めなければならない。
しかし、雅照氏の主張は「彼(中村氏)はそんな人物ではありません」といった、客観的根拠のない
断定や憶測に終始している。

なお、皮肉なことだが雅照氏が中村氏支持、現社長批判に尽力している一方で、当の中村氏は
著書やインタビューで雅照氏に言及したり主張を引用したりはしていないし、証人として
迎え入れることもなかった。

あと、釘を刺しておくが雅照氏の主張がそもそも404特許裁判の根幹にいったいどう関係があるのか
説明してもらいたい。毎度毎度の論点のスライドにはいい加減辟易。
611名無しのひみつ:2006/05/15(月) 23:27:10 ID:fXMRtBgv
>>561続き
>日亜&社長擁護派は、あの記事はスルー又は信憑性なしの判断か、
>あるいは、あの記事を読まずに社長擁護かな。
>誰か持ってる人がいるといいんだけどね。
だから、現代でも文春でもいいが、今までの議論を覆す事実があるのなら
どうぞ指摘してください。
それができないくせに妙な捨て台詞で逃げるのはやめなさいって。

>しかも、一応旗色が明確でない>>554が具体的数字を聞いてきているが、
>社長擁護の>>555にも以下のように売上高や研究開発費があるのに、
>具体的金額を聞くレスは付いていない。
>>売上高も今の何パーセントってレベルだったから、
>>研究開発費捻出のために自宅を担保に入れたりしている。
妙な陰謀論を展開しようとしてるけど、開発費も売上高も日亜はHPで公開してますけど?
というか、>>568で君が触れてる資料にも開発費やらが載ってるけど?
わざとやってるのかな。
612名無しのひみつ:2006/05/15(月) 23:40:42 ID:njszGRkW
なんだかなあ
>>611
正直、そんな事実に基づく検証を延々とやっても
相手は聞く耳持たないような気がするけど、いつまでつづけるの?

相手さんの求めているものがわからないの?
いわゆる「真実」=「自分が共感できる物語」だよ
「事実」なんてどうでもいいの
それを脅かす「事実」は要らないの、見たくないの

だから、それでも目の前に呈示する輩がいれば
人格攻撃でも論点ずらしでも何でもやって排除するのよ、

繰り返すけど彼らが欲してるのは
「事実」ではないの「真実=自分が共感できる物語」なのよ
613名無しのひみつ:2006/05/15(月) 23:45:06 ID:fXMRtBgv
>>562
「どっちもどっち」という相殺論を展開してるけど、中村氏を批判しているレスで
陰謀論に陥っているというレスはいったいどれのことですか?
逆側(ID:59j78mNH)は現社長や中村氏を批判する人に対して>>561等でみも蓋もなく
陰謀論を展開していますが。

>>568
>では、日亜はどれぐらいが妥当と考えているかというと
>上記資料には全くその記述がなく、他でも見たことが無い。
>(見たことある人は教えて欲しい)
もう↑のレスから、自分が出してきた資料すら読んでいないのがバレバレ。
3ページ左上に404特許の相当対価は42万円、中村氏に有利なように算定しなおしても
1873万円とハッキリ書いてある。

>>585
中村氏は、青色LEDへの貢献度は404特許が100%で、他の特許はゼロと主張していた。
だから、404特許だけの対価を求めて訴訟を起こしたこと自体は筋が通っている
と言える(その主張自体は全く間違っているが)。
で、なぜ404特許を選んだかというとそれが中村氏の単独発明だからでしょうね。
中村氏はアニールp型化や発光層作製等の特許については共同発明者の一員
(かつ、発見者でない)。
614名無しのひみつ:2006/05/15(月) 23:58:06 ID:yQ+bx8CS
>>613
>中村氏は、青色LEDへの貢献度は404特許が100%で、他の特許はゼロと主張していた。
>だから、404特許だけの対価を求めて訴訟を起こしたこと自体は筋が通っている
>と言える(その主張自体は全く間違っているが)。
>で、なぜ404特許を選んだかというとそれが中村氏の単独発明だからでしょうね。
>中村氏はアニールp型化や発光層作製等の特許については共同発明者の一員
>(かつ、発見者でない)。

結局「俺が青色LED発明者」というストーリーを「中村氏が筆頭発明者なのは404のみ」
という事実と整合性取るために、「青色LEDへの貢献度は404が100%、他はゼロ」
という相当無理のあるシナリオを訴訟戦略の軸にすることになっちゃった訳だよね。
地裁はどういう訳かだまくらかされちゃったけど、高裁はそうは行かなかったと。
615名無しのひみつ:2006/05/15(月) 23:58:47 ID:fXMRtBgv
>>593
この裁判から得た教訓は、特許法35条を改正しなければならないということでしょう。
曖昧な条文は修正ないし削除して、企業・社員間での明確な基準による契約に委ねるべき
だという話。
中村氏は特許法35条改正に反対していますが・・・

>>594
>・社長の人格攻撃というがそれはアンチ中村派も一緒では?
横レスになるが、これは聞き捨てならないね。
中村氏を批判したレスはちゃんと根拠を示して氏を批判している。
どこも相手にしなかった特許を氏が基本特許と言ってることしかり、
404特許以外は貢献度ゼロと言っていることしかり。
何回も突っ込まれているが、いい加減無理矢理「どっちもどっち」の
相殺論に持ち込もうとするのはやめなさいって。

>>604
裁判というのは相手がいて成り立つものなんだけどね。
最近はだいぶ減ったにせよ、訴訟を多く抱えていたのは他の青色LEDメーカーも同じ。
豊田合成、ロームetc...
米クリー社も、中村氏移籍後に日亜に裁判仕掛けてきたしね。
616名無しのひみつ:2006/05/16(火) 00:08:15 ID:zKjJNYXL
>>612
事実を直視したくないのなら、無理してこのスレを見ないで中村氏の本や
マスコミの中村氏礼賛記事でも見てればいいと思うんだけどね。

>>614
その件については、高裁の和解案は中村氏にとってある意味踏み絵だったと言える。

あの和解案を受け入れることは、自分が貢献度ゼロだと断言した、他の共同発明特許分の
対価を頂戴することになるわけだから。
617名無しのひみつ:2006/05/16(火) 00:33:44 ID:xCPmuz3s
404号特許裁判の件とは無関係に日亜批判をしたいのであれば、
 ★日亜化学工業ってひどいね★
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/998557993/
てーのもあるけど。
ここでレスするのは、やっぱり中村英雄伝説への未練かな。
俺自身は、中村氏が裁判で主張した日亜の同氏に対する悪逆非道が実際にあったかどうかにしか興味はない。
618名無しのひみつ:2006/05/16(火) 00:35:51 ID:fCeCbvBG
619名無しのひみつ:2006/05/16(火) 00:43:54 ID:+9Oc46FI
このスレ社員がきてるのか?
社員に聞きたいんだが経営陣に対しては中村ってセリフはやっぱタブー?
それとももう過去の人?
620名無しのひみつ:2006/05/16(火) 00:46:09 ID:GM9x837L
何にしてもオレの生活がよりよくなることには
かわりはないっつうことだな
621名無しのひみつ:2006/05/16(火) 01:53:22 ID:rlmFKspT
>>616
裁判官からの和解案を飲まない時は丸裸にされる可能性もあるから
苦渋の決断だろうね
この辺は裁判馴れしている弁護士の言葉を聞いたと思われ

こんなヤヤコイ言い回しして中村批判するからスレ荒れるんだよ
622名無しのひみつ:2006/05/16(火) 02:36:54 ID:fDMIGdYZ
>>608
まぁ陳述書だけではないが、やはり陳述書は大きいと思う

>404特許は原料ガスの流れを制御するための多数の選択肢の一つであって、
>404特許が青色LEDに関する基本特許であるとか、現在の高輝度青色LEDのための
>唯一のブレークスルーであると評価することはできません。

>日亜化学において、優れた性能のLEDが生産されるのはMOCVD装置の改良だけの
>貢献であると言うことは、決してあり得ないと思います。優れた性能のLEDの生産は、
>MOCVD装置の改良はもとより、他の多くの技術の積み重ねによってはじめてなし得る
>事であり、それを遂行している多くの研究者・技術者の努力を見逃すことはできません。

この言葉が他あろう天野氏から発せられた重みは計り知れないほど大きかった気がする。
623名無しのひみつ:2006/05/16(火) 02:36:54 ID:gO8tU8aY
>>619
いつまでたってもそこに戻るのか。
抽象的な会社批判ばかりだな。
ほとんどの日亜攻撃の情報源が中村の発言だろ。
そんなんじゃ、呆れられて当然じゃないか
624名無しのひみつ:2006/05/16(火) 02:51:02 ID:a5nQYS/L
「研究者の星」というイメージを作り上げておきながら
先達や周囲や下の研究者の成果や業績や貢献をすごーく
ないがしろにしてる、というイメージは、確かにあるんだよね。
625名無しのひみつ:2006/05/16(火) 06:55:19 ID:rlmFKspT
ことの発端は2001年判決の日亜自身の敗訴だからな
日亜の裁判好きなイメージは拭えない
626名無しのひみつ:2006/05/16(火) 07:02:15 ID:rlmFKspT
常駐荒らししつこいな
正論吐いてる人間にはとても見えない
まさに【必死】
627名無しのひみつ:2006/05/16(火) 12:25:26 ID:+9Oc46FI
>>623
このスレは会社のこと聞くだけで叩かれなきゃいかんのか?
628功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/05/16(火) 13:05:21 ID:wndGEcss
>>475
>パイオニアが一番偉いってのは製造では当てはまらないな。
そんな事無いでしょ、日亜は弱小メーカから、5000億を売り上げるような企業に
成長したんだから。

君の勘違い振りが凄い。
赤崎だっけ?教授が青色ダイオード作ったのが、君の言うアイデアだけの代物。
量産の方法も無いし、歩留まりも悪いしで、まるで使い物にならないないアイデアだった。

中村氏が見出した404特許が本当の意味での量産技術の確立。

後はラインの最適化問題。
629名無しのひみつ:2006/05/16(火) 13:06:39 ID:a5nQYS/L
うわっ、まだこういう勘違いをしている人がいたか。
630功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/05/16(火) 13:08:01 ID:wndGEcss
>>567
はぁ?認められたと言うのは曲解なんじゃないの?
スターの影に隠れた技術者達が、報われてたの?
年収一億程度なの?
631名無しのひみつ:2006/05/16(火) 13:16:27 ID:a5nQYS/L
404が「本当の意味での量産技術」なら
・日亜が404を量産化開始後3年で404ベースの量産工程を諦めたのはなぜ?
・404を使わない豊田合成が2年弱程度遅れて青色LEDを量産できたのはなぜ?
・クロスライセンス契約締結後に404を利用する企業が出なかったのはなぜ?
・当時の中村グループと赤碕グループの結晶品質にはほとんど差がなく
 そのことを中村氏自身も言明していることについては?

>また、中村氏自身の過去の発言で以下のようなものもある。
>氏がツーフロー法で作ったGaN結晶の品質について言及した部分だ。
>
> 「できたものは,せいぜい他所でやっている結晶とどっこいどっこいの結晶ですよ。」
>        ―中村修二、西澤潤一共著「青の発見 赤の発見」より
632名無しのひみつ:2006/05/16(火) 13:18:06 ID:a5nQYS/L
>>630
中村氏は自分が青色LED
633功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/05/16(火) 13:23:52 ID:wndGEcss
>>631
ラジヲ作った事有る?
634名無しのひみつ:2006/05/16(火) 13:26:04 ID:a5nQYS/L
ごめん、途中で書き込んでしまった。
中村氏は自分が青色LEDの発明者で、その青色LEDの商用生産にとっては
404特許が根本的基礎特許となり、404特許以外の日亜の同僚や部下が主導で
開発した要素技術は全く価値がないと言っていたわけ。彼は「孤高の研究者・
中村 vs 貪欲な悪徳企業・日亜」の構図を作り上げるために、青色LED量産が
数々の要素技術(たとえばP型アニール化)の集積の上に成り立って
いること、それらには中村氏以外の多くの研究者がかかわっていることを
意図的に無視あるいは隠蔽した。

だから日亜の同僚や部下は中村氏のことをこういう風↓に言うわけよ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html

で、高裁和解勧告では(日亜の計算によれば)404の貢献分は1010万円と
算定された。でも和解金額は6億円。残りは彼が「価値ゼロ」と断じていた
404以外の特許技術なんかに対する彼の貢献が認められたということね。
635名無しのひみつ:2006/05/16(火) 13:29:14 ID:a5nQYS/L
>>633
ラジオは作りませんが、年に数回ぐらいは半田鏝握って工作することも
あります。で、それが>>631の問いかけに何か関連してるのですか。
636功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/05/16(火) 13:32:27 ID:wndGEcss
>>634
裁判じゃその程度のビックマウスは必要だし、
そこを変に揚げ足取ってるのは、文系らしくウザイだけ。

そして、そこまで言うのなら、問題次のフェーズに移り、じゃあ、
その他の技術者の貢献が認められたんだから、
その他技術者は、キチンと年収1億〜20億で、処遇してるの?
って話になる。

そうしてないなら、日亜は、技術者を食い物にしてる会社っていう、
より高次の主張はやっぱり証明される訳。
637名無しのひみつ:2006/05/16(火) 13:33:48 ID:c5tjIqkc



((((( )))))   
.  | |        
 .∧_∧    青色ダイオードはウリ達の発明なの!!!!!
∩#`Д´>'')   
ヽ    ノ    
 (,,フ .ノ    
   .レ'
638功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/05/16(火) 13:34:33 ID:wndGEcss
>>635
問いかけを5年くらい考えてみれば?

何を言わんとしてるか理解できると思う。

何が言いたいのですか?と聞いてくる程度の人間だと、
なかなか理解できないだろうなぁ。
639名無しのひみつ:2006/05/16(火) 13:51:16 ID:ZG1TlU4T
>>638

つまり俺の理論を理解できないオマイラが悪いと

自分のアタマの中では誰でも自分が正しいのだけろうけど
それを他人に認めさせる努力というのをもうちょっとしたほうがいいぞ

とりあえず、山ほど書いた「俺理論」「俺用語」の解説をしてみるとか
もうちょっとマシな文章にしてみるとかさ
640功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/05/16(火) 14:02:16 ID:wndGEcss
>>639
>つまり俺の理論を理解できないオマイラが悪いと

まぁ、ぶっちゃけてしまえばそうだけど、
俺様理論とか云々じゃなしに、こう言った議論をする、その置かれた環境
っていう物に理解が無くては議論が成り立たない訳で、その辺りすっ飛ばし
て置きながら、協力者が居たとか、社内で頑張ってる人も居るとか
に手を突っ込むのは止めておいた方が良いかも?と言う話。

君が何を理解してないかは、手に取るように分かるんだけど、
説明するのはやっぱ難しく。これはグルメが料理の味わいを言葉で言うような
もので、感動を伝える事はなんとか出来るかも知らんが、味まで伝えるのは
難しく、おいらの目から見れば味覚音痴が確実な>>639に、伝えようが
無いなぁってのはしょうがない話で。。。。

せめて相手がそう感じてると理解した上で返答があるならまだしも、
半田ごてなら使った事あるとか言い出すようじゃあどうしようも無いのよ。
641名無しのひみつ:2006/05/16(火) 14:23:05 ID:TfTUcNpw
>>640
じゃあ、口を閉じてろ、うるさいだけだから

「俺は正しい、理解しないお前らが悪い」
とひたすらがなってるだけジャン

どこぞやの宗教の教祖様ならともかく

俺の脳内理論を理解しろ、俺の脳内用語を理解しろ
そうすれば俺が正しいのが理解できる
ではだれも理解しないよ。
642名無しのひみつ:2006/05/16(火) 14:24:58 ID:a5nQYS/L
昨日までの中村氏擁護派さんたちとは、根本的な認識のレベルで
重大な齟齬があるとはいえ、一応会話のやりとりは成立してたけど、
この人はひどいなぁ。
643名無しのひみつ:2006/05/16(火) 14:52:26 ID:gjG4lwgC
>>642
どっちもどっち
644名無しのひみつ:2006/05/16(火) 15:00:07 ID:qeH6M2Xc
にしても>628は酷いなあ。反論の為にオーバに出したとしても、ここまで現実逃避されてるとな。
まあ、どっちの立場で何がしたいのか分かりやすいだけ良いかもしれないが。
645功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/05/16(火) 15:20:45 ID:wndGEcss
>>641
うにゃ?閉じてるのは君の方じゃないかな?
そこに考えが至らないから偉そうに語れるんだと思うんだけど。
646功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/05/16(火) 15:22:40 ID:wndGEcss
>>644
立場って考えてる時点で、もうね(w







お里が知れる。
647名無しのひみつ:2006/05/16(火) 15:36:20 ID:MeExoaGQ
中村マジックに最後まで騙されるのは結局こういう手合いだけなんだな。
俺は早めに目が覚めてよかったわ。
648月舘渉:2006/05/16(火) 15:47:38 ID:sDHFo55q
ブルーレイサイコー
649名無しのひみつ:2006/05/16(火) 19:28:13 ID:m+hSjKf2
今日は香ばしいなぁ〜w
650名無しのひみつ:2006/05/16(火) 19:56:24 ID:rlmFKspT
>>641
ここからキミが去る

そういう方法もあります

そうすれば何も気にならなくなるから、いいかもよ 健康に
651名無しのひみつ:2006/05/16(火) 20:06:27 ID:g3rhOv6X
>>650
レス番号間違えてるよ。
652641:2006/05/16(火) 20:52:38 ID:He/AwDM8
>>650
いやいや、こういうやり取りこそが
2chの華というものでしょう

少なくとも
626 名前:名無しのひみつ 投稿日:2006/05/16(火) 07:02:15 ID:rlmFKspT
> 常駐荒らししつこいな
> 正論吐いてる人間にはとても見えない
> まさに【必死】

などと書く心境よりははるかに心穏やかかと
653名無しのひみつ:2006/05/16(火) 21:30:48 ID:rlmFKspT
ユニークID同士の会話とかも2chの華ですな
654名無しのひみつ:2006/05/16(火) 21:52:25 ID:fDMIGdYZ
>>636
> 裁判じゃその程度のビックマウスは必要だし、
> そこを変に揚げ足取ってるのは、文系らしくウザイだけ。

裁判で負けた以上しょうがないよな
655名無しのひみつ:2006/05/16(火) 22:05:46 ID:HZK/NwUh
>>625
>ことの発端は2001年判決の日亜自身の敗訴だからな
いまだに、こういう風にあの裁判が何の訴訟か知らずにものを言っている人が多い。
あの訴訟はそもそも中村氏が404特許の帰属権を主張して日亜を訴えたもの。
譲渡契約は成立していないから404特許は自分のものだと氏は主張して日亜を訴えた。
そして、地裁では特許の帰属権は日亜にありという判決が出た。
だから、裁判自体は日亜の勝訴。では、地裁の200億円云々という話はどこから来たかというと、
中村氏は帰属権が日亜にあっても、特許法35条により自分は対価を受ける権利が
あると主張していたわけだ。
こういう風に、原告が敗訴してもそれに伴う請求がある場合、裁判所の算定次第で
勝訴した被告の方がダメージを負うという事態が起こりうる。
656名無しのひみつ:2006/05/16(火) 22:18:41 ID:zAINU0Qo
2001年5月15日
日亜化学工業(原告)は、
USクーリ社製の青色LEDの輸入・販売の差し止め訴訟に
東京地裁で敗れる・・・
657名無しのひみつ:2006/05/16(火) 22:24:44 ID:HZK/NwUh
>功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY

言ってることが間違いだらけ。

>>628
>日亜は弱小メーカから、5000億を売り上げるような企業に成長した
日亜の売上高は、過去最高を記録した2004年度でも2064億円。
http://www.nichia.co.jp/jp/recruit/job.html

>赤崎だっけ?教授が青色ダイオード作ったのが、君の言うアイデアだけの代物。
>量産の方法も無いし、歩留まりも悪いしで、まるで使い物にならないないアイデアだった。
赤ア氏は豊田合成と80年代から青色LEDの共同開発を開始。92年には高輝度青色LEDの
試作に成功。日亜が青色LED量産を開始した翌年(95年)には輝度2000mcdの高輝度青色LED
量産を開始している。

>中村氏が見出した404特許が本当の意味での量産技術の確立
何度も指摘されているが、日亜以外の青色LED企業は404特許を用いず青色LEDを
量産している。そして、日亜は中村裁判時すでに他社とクロスライセンス契約を
結んでいたが、そのうえでどこも404特許を相手にしなかった。
日亜がGaN結晶精製に404特許技術を使っていたのも97年までの約3年間。

>その他技術者は、キチンと年収1億〜20億で、処遇してるの?
>って話になる。
その1億〜20億というのは一体どこから来たのか?

>そうしてないなら、日亜は、技術者を食い物にしてる会社っていう、
>より高次の主張はやっぱり証明される訳
こじつけにもなっていない結論付けだが、結局何がなんでもそこに
落ち着けたいわけですな。
658名無しのひみつ:2006/05/16(火) 22:26:02 ID:zAINU0Qo
>>657

2001年5月15日
日亜化学工業(原告)は、
USクーリ社製の青色LEDの輸入・販売の差し止め訴訟に
東京地裁で敗れる・・
659名無しのひみつ:2006/05/16(火) 22:27:44 ID:HZK/NwUh
>>656
クーリ社じゃなくてクリー(Cree)社ね。
中村氏がストックオプションもらうかわりに日亜を訴える契約を結んだ会社ですな。
660名無しのひみつ:2006/05/16(火) 22:28:36 ID:zAINU0Qo
661名無しのひみつ:2006/05/16(火) 22:29:01 ID:a5nQYS/L
>>658
その裁判において日亜が負けた、という事実自体が、日亜の持つ技術が
青色LEDの製造に関して独占的排他的な価値を持っているものではない、
ということの何より雄弁な証拠なのです。
662名無しのひみつ:2006/05/16(火) 22:58:17 ID:HZK/NwUh
そもそも青色LEDにはGaN結晶精製に限らず、製造に不可欠な基本特許というものは
存在しない。日亜がクロスライセンスする前から豊田合成、クリーといった
青色LEDの2位、3位企業は独自技術で高輝度青色LEDを製造していたし、企業間の
クロスライセンスが活発になった後でも100%自社特許で高輝度青色LEDを量産・販売
する企業も出てきている。昭和電工や星和電機がその例。
663名無しのひみつ:2006/05/16(火) 23:02:58 ID:zAINU0Qo
664名無しのひみつ:2006/05/16(火) 23:10:00 ID:g3rhOv6X
さっきから何やってるんすか
665名無しのひみつ:2006/05/16(火) 23:13:12 ID:zAINU0Qo
うん、飽きてきたし眠いから寝る
暑苦しい人って自分の間違い勘違い絶対認めないな・・・とオモテ
666名無しのひみつ:2006/05/16(火) 23:15:34 ID:a5nQYS/L
で、実際のところ専門家から見て今の日亜の青色/白色LEDの品質ってどういう
評価なんでしょね。

俺はライト趣味の人で、この業界だと高出力の雄のLumiled社のLuxeonとかに
比べると、日亜の高出力白色LED(1W Jupiter)はいまいちパッとしないという
評価が多かった気がする。ところが最近日亜から出てきた0.5WのRigelが
ライトマニアの間で思いのほか評判が良く、俺もこの球使ったGentosのGTR
シリーズを買ってみたところ、これが確かになかなか優秀。ちょい前の1W球を
凌ぎそうな明るさ。というわけで、LEDライトの分野だとまだまだ各社が鎬を
削ってる状況で、どこが圧倒的に優位ってイメージじゃない。


白色LEDは現状だとまだバックライト需要と小型ライト系がメインだけど、
今後はヘッドライトや屋内照明用の展開もどんどん進んでくだろうし、楽しみだ。
667名無しのひみつ:2006/05/16(火) 23:19:46 ID:oMRz6BJc
>>628
>そんな事無いでしょ、日亜は弱小メーカから、5000億を売り上げるような企業に
成長したんだから。

まずこれは刑事裁判ではなく民事裁判という事なので、中村氏か日亜かということよりも200億が妥当かどうかを問う裁判といえる。
(民事ですから)
前述したように俺は機械屋なので化学には疎い。
しかしながらザッとスレを流しても彼の特許が量産化を成功させたのかというところで躓いているようですね。
5000億売り上げるところの彼の特許がどれほど貢献したかによって200億であるか否かに分かれるんじゃないのかな?

レス番は忘れたが独自に彼の貢献額を算出する試みをしている人がいたけど、
中村氏擁護派は一度貢献額を算出した上で話せば日亜擁護派にも論点が見えて議論しやすいかもね。


 アメリカの金融会社はアイデアに対し融資をする際に”それがヒットするのかしないのか”を最も重きに置く。
初期の立ち上げ段階のグーグルのようなベンチャーに対してもリスクに対し果敢に挑戦し、融資をきめる。
起業家にとっては日本より良い社会環境に思われるが、アメリカンドリームを見事に掴む者達の下には日本よりも膨大な倒産数があり、
日本社会では見られないような格差社会であるのも事実。
 一方日本の金融会社はアイデアに対し融資をするのではなく、リスクをいかに回避できるのかに重きを置く。
”それは本当に売れるのか?””大手の会社の採用実績があるのか?”を重視し、融資の際には不動産の担保はもちろん、はては生命保険まで・・・
徹底した担保計算の元、融資枠を決める。
起業家にとっては前時代的で忌み嫌われるが、日本社会での倒産件数を世界レベルより低く抑え、日本の一般家庭の経済を底上げ的に押してきた面もある。(一億総中流ってやつ)
アメリカと日本の違いは”徹底した資本主義経済”と”社会主義的資本主義経済”の違いといえよう。
 だから日亜が日本市場を基盤として築き上げた5000億の売り上げと、
仮にアメリカ市場を基盤として築き上げた5000億の売り上げとは訳が違うことをまず頭に入れておいて欲しい。

もしアメリカでこの手の裁判があったなら200億という主張が通るかもしれないが・・・・

668名無しのひみつ:2006/05/17(水) 00:24:49 ID:sFeE+hKL
>もしアメリカでこの手の裁判があったなら200億という主張が通るかもしれないが

残念ですが、まず通らないでしょう。
中村氏に同情的な日経新聞の記者が書いた
 「特許は会社のものか」
 http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=31236
でも、233-240頁(欧米産業界も危機感を抱く)を読めばそれと正反対のことが書いてある。
そう思うこと自体、中村氏の宣伝の影響ですな。
(企業間などの特許侵害訴訟では巨額の賠償はあり得ますが。)

また中村氏を一番持ち上げた朝日新聞でさえ、2004年2月5日の記事では以下のように述
べています。(現在ネットでは拾えません。)

青LED「200億円判決」米でも驚き 成功に高リスク
 青色発光ダイオードの発明をめぐる訴訟で、東京地裁が会社側に発明者の元従業員へ200
億円支払うよう命じた判決は、知的財産の先進国とされる米国でも驚きを持って受け止め
られた。雇用契約で従業員の権利を制限しており、「あり得ない巨額」との見方が一般的な
ためだ。独創性を重視する社会でも、巨額の成功報酬を得るには、自ら起業するなど「高
いリスク」を負担することが求められている。
 「今回の判決は、米企業には直接影響しない」。ニューヨーク大で教える特許訴訟の実務
家、ハーバート・シュワルツ弁護士は説明する。
 日本の特許法35条は、職務上の発明の特許権を会社に譲り渡しても「相当の対価」を
受けることができると定め、今回の訴訟も、この規定が主張の根拠になった。しかし、「米
国にはそうした規定はなく、契約で定めない限り、報酬を支払う法的義務はない」(南カリ
フォルニア大学のダニエル・クラーマン教授)からだ。
 米スタンフォード大を1年前に卒業し、シリコンバレーのコンピューター大手に勤務す
るある技術者は、入社の際、特許が会社に帰属することを明記した雇用契約にサインした。
年収は8万5000ドル(約890万円)。契約に特許報酬は言及されていなかったが、「社
内規定で、特許の申請時に1000ドル(11万円)、特許が認められるとさらに500ド
ル(5万円)をもらえる」と話す。
 自動車最大手ゼネラル・モーターズでも、発明した社員への報酬は雇用契約と別に会社
側が定めている。「その特許が実用化するなど利益を生んだ場合、2万ドル(210万円)
を上限に、利益の一定割合を還元する」との内容だ。半導体最大手インテルも従業員に謝
礼を支払うが、「その中身は様々」という。
 特許取得件数が03年まで11年連続で米最多のコンピューター最大手IBMは、雇用
契約の中で、権利譲渡と引き換えに報酬を支払うことも盛り込んでいる。しかし、金額は
それぞれの研究者の最初の特許で1000〜1500ドル(11万〜16万円)、2件目か
らは1件あたり最高750ドル(8万円)と、億円単位にはほど遠い。
669名無しのひみつ:2006/05/17(水) 00:26:51 ID:MWOCpo97
>>665

青色LED関連の裁判はそれ以外にもチョコチョコやってるし、
そのレスを何度も推すのはどういう意図があるんですか?
どっちかがクリー社に釣られてたって言いたいのかな?
670名無しのひみつ:2006/05/17(水) 00:31:50 ID:MWOCpo97
>>667
アメリカだと、対価を訴える請求自体できないでしょう。
日本の特殊な法律に基づくものなんだから

それと、5000億って数字は上のほうで既に突っ込まれてますよ、
認識を訂正しておいたほうがよいかと
671名無しのひみつ:2006/05/17(水) 01:22:11 ID:ObWVVeC8
>>636
そんなにもらいたかったらせめて失敗したら給料ナシくらいじゃないと無理じゃないか?
672名無しのひみつ:2006/05/17(水) 01:45:48 ID:jgkdVUD9
中村氏が幾ら貰うべきか、という問題の建て方自体も案外難しい問題じゃね?

例えばこれが出版社で、中村副編集長があるシリーズ本の企画を立て、
努力もし中身にも関わって出版したら大ベストセラーになって何十億の儲けになった。
純益だけでも10億円。中村は言う。「元案を出したのはオレだぜ。3億はくれよ。」
(そもそもオレがいなきゃ0円だったんだぜ。それを思えば安いもんだ。)

しかし普通そういうことを言う編集者はいないだろうと。
(もちろん中村氏が実著者なら印税でそれなりの大金が入る。
しかし今回の場合は(会社員という)状況的にも(上の議論を見るに)貢献度的にも
「元案を立ち上げ、大きく関わった(最)重要編集者」くらいに見る方が妥当のようだし。)
(この場合「じゃあ実著者は誰か」と言うかも知れないが、もともとメイン著者のいない本、例えば古典画の画集のようなものだとして)

で普通、編集者が莫大な報奨金をくれなどと言わないのは別に滅私奉公ということではなく、
業績を上げたことによる社内での出世、それに連れての給与のアップといったことによって酬い、
当人も納得・満足していくことになる。
出世といっても大業績なんだから、将来的に部長→重役→社長という超エリート道も出るような心証になるようなものであって。
(そして実質、重役にはなれるだろうから例えば年収2千万の定年まで20年で4億、
この場合は上の3億の元だって取れかねないと言えそうなことで)
そう考えると、やっぱりやや欲を出しすぎたのではないかという感もあると。

まあこのたとえで何が問題になるかと言えば、やはり中村氏が「著者」的なのか「企画編集者」的なのかという点だろうけれども。
「作家」「プロスポーツの選手」「一匹狼の発明家」だと考えれば、関係した企業が莫大な収益を揚げたのに当人は
年収1千何百万じゃ会社側はいかにも渋りすぎ、という感になる。
ただやはり「編集者」「企画部員」「企業内のエンジニア」の方がいろんな意味でより近そうなわけで。
(ので、会社内での経年的報償で納得していくのが普通の対応だろうと)長文すまん
673名無しのひみつ:2006/05/17(水) 06:32:14 ID:5ZApMjGF
裁判ばかりやってのさばって来たなんちゃってアメリカ型経営の会社が
社員に対してだけ旧世代の日本型経営を押し付けて
ついにコケちゃっただけの話。
674名無しのひみつ:2006/05/17(水) 09:31:26 ID:vjk9rAWR
>>672
中村は編集者というよりかは、著者の方が例えとしていいのでは?
675名無しのひみつ:2006/05/17(水) 10:07:40 ID:V/6tctth
コラム一つで著者とは言わないだろう
676名無しのひみつ:2006/05/17(水) 10:15:07 ID:Mvm/VKOQ
給与や役職では発明報酬と見なされないとか言われるなら
発明の報酬をストックオプションにしとけば概ね問題起こらないんじゃない?
違うの?
677名無しのひみつ:2006/05/17(水) 11:01:47 ID:UIVgRvmq
なんかぐだぐだなスレになっちまったな

つか定期的に同じ話の繰り返し
678名無しのひみつ:2006/05/17(水) 11:04:23 ID:6NOm9Ics
ハリウッド映画だと、
興行収益の半分近くを主演俳優が頂いてしまうということは
珍しくなかった。
679667:2006/05/17(水) 12:39:21 ID:bO1f57AP
>>670
俺は>>628が書いてあることにレスを返したので、628の出した数値の信憑性を検証していませんでした。
取りあえず訂正させて頂きます。
これですね。>>657
>日亜の売上高は、過去最高を記録した2004年度でも2064億円。
ちゃんとした訂正は>>628によろしくです。

>>668
プロパテント政策の本元アメリカでもそう言う見解でしたか。
さすればいよいよ200億の正当性が崩れてきますね。
日本の裁判に懲罰的制裁金を加味した額だったのかな!?
ちなみに残念とは思っていないのであしからずw


あの訴訟を初めてTVで見たとき、バカバカしすぎて嘲笑すらしていました。
少なくとも日本の裁判には適さないだろうと・・・
その後、
会社=搾取者 / 中村氏=奴隷
との構図をマスコミが演出し、裁判所が全面的に中村氏側の主張を認めたときには嫌な意味でド肝を抜かれました。
そう言う意味では俺もまた何の主張も講じていなかった日亜と同じ穴のムジナでしょうな。

サラリーマンを経験し、今は家の仕事をしている経営者側の俺にとっては良い勉強になりましたよ。
”主張の無い者に結果は出ない”って意味で・・・

しかし最近の判決のグダグダ感はなんともはや・・・・orz
680名無しのひみつ:2006/05/17(水) 14:20:25 ID:Hik8VnD2
>>677
大衆は複雑な事実よりも
繰り返される単純な嘘を信じる

なぜなら自らの無知さを
自覚したくないから

だから「単純化された事象を繰り返し提示」
することは「複雑な事象を客観的に検証する」
よりはるかに大衆の信用を得られる。
681名無しのひみつ:2006/05/17(水) 14:49:37 ID:oSNGGLq1
>>680
>なぜなら自らの無知さを自覚したくないから

そこまで考えてない人が多いと思う。
いちいちマスコミの根拠を疑う人は少ない。
あの時は反論も何もなく中村氏の言い分だけがテレビで流れたのだから、大衆が勘違いするのは
当たり前。
裁判所でさえ中村氏の言い分を全面的に認めたという事実がある。
情報がある分、地裁の方が大衆より愚かと言えるのではないだろうか。
682名無しのひみつ:2006/05/17(水) 15:10:29 ID:Wnbcla5L
>>681
地裁が大衆より愚かってのは、どうして?
683名無しのひみつ:2006/05/17(水) 15:13:19 ID:1RJCZQz4
1994〜1997年の3年間だけしか使われなかった404の特許による収入を
2010年まで見込んで、その特許価値を算定したから。
684名無しのひみつ:2006/05/17(水) 15:18:37 ID:Wnbcla5L
>>683
独自に提案したのが良くなかったってことね。
和解提案じゃないんだから、確かに双方どちらかの言い分を
採用することだけに徹するべきか。
685名無しのひみつ:2006/05/17(水) 15:21:12 ID:dYhqF2wI
またどっかの姑息な企業が「404」を商標登録しそうだ
686名無しのひみつ:2006/05/17(水) 15:23:23 ID:7q0ZXwP+
地裁と高裁で日亜側は弁護団をチェンジしたんだっけ?
あの地裁の弁護団で最後まで戦えば、面白かったのにw
687名無しのひみつ:2006/05/17(水) 15:39:50 ID:UIVgRvmq
>>680
いまいちよくわからんレスなんだが

つまりマスコミ戦術にたけた中村氏側が馬鹿正直な日亜側より成功したってこと?

前提の大衆ってのは中村派?日亜派?
どちらにしろマスコミの情報をベースとして議論している以上
似たもの同士と思うんだけど

(あ社員は別か)
688名無しのひみつ:2006/05/17(水) 15:49:41 ID:UIVgRvmq
>>685

中国系がやりそうだな
つか特許パクリまくりなんだが向こうはこれから堂々とぱくってくるだろうな
つかもう特許じゃないからパクリってのもおかしいが
689名無しのひみつ:2006/05/17(水) 17:13:37 ID:V/6tctth
そりゃ「青色LEDの発明者」まで騙せたら成功だろう。
690名無しのひみつ:2006/05/17(水) 17:33:48 ID:oSNGGLq1
>>682
両者の正確な言い分を聞いて判断した地裁とマスコミの情報しか与えられてない大衆。
そして地裁は中村氏寄りの一方的な判断をした。
大衆が愚かというなら地裁はもっと愚かなのでは?
691名無しのひみつ:2006/05/17(水) 19:41:07 ID:lBC6THpo
民事訴訟の仕組みもわからんのなら議論は不可能
692名無しのひみつ:2006/05/17(水) 19:51:12 ID:5ZApMjGF
このスレでは

日亜化学工業が404特許に価値がないことを
 強調したい
 強調したい
 強調したい
のは何故か、という
その部分を論じるのがいいと思う
693名無しのひみつ:2006/05/17(水) 19:55:52 ID:1RJCZQz4
「日亜が1997年に使うのをやめてる404を、中村先生が「100年に一度の大発明」と自賛し、
地裁にはそれが青色LEDの量産に不可欠の基礎特許とみなされ、ヘタしたら600億ぐらい
対価をブン取られそうになったことにムカついて、『あれ全然すごい発明じゃないです
から! 実際誰も手をださないクズ特許です! ほら持ってけ泥棒!』というかたちで広く
404のしょぼさをアピールしたかった」、というのではダメ?
694名無しのひみつ:2006/05/17(水) 19:59:00 ID:5ZApMjGF
おお!
いいすな
中村に6億円くれてやった日亜化学工業
くずでクロスライセンスしていた日亜化学工業
くずで他社を訴訟した経験のある日亜化学工業
それを論ずるっ!
これでは?
695名無しのひみつ:2006/05/17(水) 20:05:33 ID:1RJCZQz4
クロスライセンスした技術の多くはくずじゃないよ。
でなきゃ相手方には契約のメリットないし。
まあ404は使ってもらえなかったようだけど。
696名無しのひみつ:2006/05/17(水) 20:07:51 ID:5ZApMjGF
や、 >>693 ぐらい感情むきだしでないとレスかえすのやだなぁ
697名無しのひみつ:2006/05/17(水) 20:14:53 ID:MWOCpo97
またわかりやすいのが来たなあ
698名無しのひみつ:2006/05/17(水) 20:31:25 ID:QTzxNb/d
>>692
たしかにこのスレここの板にしては結構伸びてるのに今だその話題がないw

ざっと見ると会社の話題が出るのが当たり前のスレなのに

会社の話題が出た時点で「中村派が話をそらした」「どっちもどっち的な相殺論はおかしい」

と定期的に主張してる人がいるから話がそこでストップしてるような

699名無しのひみつ:2006/05/17(水) 20:33:57 ID:MWOCpo97
またそれか。なぜ中村氏自身の主張が破滅的に崩れた状況で
わけのわからんことを言うのか。
それに、会社の話題なんていくらでも出ている。
つっこまれているのは「中村氏の主張のみをソースにした日亜批判」
であり、裁判の過程で明らかになった情報を無視して話を元に戻してしまうレスだ。

なぜそれを無視するのか?
700名無しのひみつ:2006/05/17(水) 20:45:52 ID:5ZApMjGF
でました、感情剥き出し!
701名無しのひみつ:2006/05/17(水) 20:48:37 ID:1RJCZQz4
自分で「論じるのがいいと思う」と言ってたけれど
あまりちゃんと論じるつもりはないみたいだね。
702名無しのひみつ:2006/05/17(水) 20:52:02 ID:QTzxNb/d
>>699
また典型的なセリフだなぁ
空気読めないって言われない?

もうスレ違いだから他のスレ行けば?

たとえばあなたは日亜が特許放棄したことにどんな意図を感じる?
703名無しのひみつ:2006/05/17(水) 20:54:46 ID:fzBl7o43
んなもん>>1に書いてあるじゃん。404に価値がないことを強調したいんでしょ。

>日亜は訴訟段階から「404特許は既に使っておらず、事業収益に結び付いていない」との
>見解を示していた。特許が失効する二〇一〇年を待たずにあえて放棄する背景には、
>訴訟で注目された404特許に価値がないことを強調したい意向もあるとみられる。

>>692とか>>702は違う意図があると思ってるの?
704名無しのひみつ:2006/05/17(水) 21:06:58 ID:lZwaHe1H
日本の技術者にやる気をなくさせよう!
705名無しのひみつ:2006/05/17(水) 21:17:01 ID:QTzxNb/d
>>703
いやそりゃそうなんだけどwなんで今の時期に?とはオモタ

ほっといても切れるのに今更何故蒸し返すんだろうと

日亜社内ではまだまだ引きずってるんだろうか?
706名無しのひみつ:2006/05/17(水) 21:33:39 ID:q+n9v0v0
日亜って株式市場を気にする必要も無ければ
大衆に小売り製品を売ってるわけでもないんだから
別にイメージ戦略練る必要も、広報に人や金の
コストを投じる必要もないと思うんだ。
日亜が中村の言いがかりを払拭しようとしてるのは
喧嘩売られた経営者のプライドだけってことか?
707名無しのひみつ:2006/05/17(水) 21:45:06 ID:3Lp7U258
日亜時代、中村氏が出願して成立した特許は404だけではない。
404は、たくさんある中村特許群の内の一つに過ぎない。
訴訟では、訴訟技術の都合で、404が争われたに過ぎない。

中村特許群を回避するために他社が苦労していた状況を、
当時の新聞をリアルタイムで読んでいたものからすると、
今の日亜の主張は、嫌がらせだよ。
708名無しのひみつ:2006/05/17(水) 21:48:35 ID:osX+T6cq
>>707
高裁では中村がやった404を含めた全ての発明の報償として
6億?を和解提示したんじゃないの?
つまり、訴訟は404以外も争われたと考えるべきではないかな。
709名無しのひみつ:2006/05/17(水) 21:55:22 ID:3Lp7U258
>>708
訴訟の争点を減らすために、確実に勝てる部分に絞り込んで訴訟した。
なにしろ、立証責任は原告側にあるから、
そうしないと、金がかかりすぎるし、時間もかかりすぎる。

和解は、それとは別問題。
訴訟で争点にならないことも、和解に盛り込むことはよくあること。

710名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:06:42 ID:5ZApMjGF
>>706
プライド!!
>>707
嫌がらせ!!

やー、スレタイ読んで飛んできたかいがありました
すばらしい会社! すばらしい経営陣!
711名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:20:29 ID:SPkv9Kdv
少し日にちが経ってしまったが、ID:fXMRtBgv氏 (>>610-611)の
問いに答えておきたいと思う。

>雅照氏の主張がそもそも404特許裁判の根幹にいったいどう関係があるのか
>説明してもらいたい

スレタイは「404特許放棄の件」でも、最初の方のレスからすで中村−日亜
紛争全体に関わる話が出てきてますね。
中村氏関係のスレが賑わうのは、この紛争全体に対してまだ全体的な真相が
わかっていないと思う人が多いからじゃないか。
実際このスレを見返しても、「真実を知りたい」というのレスは多い。
ID:fXMRtBgvは、本件に非常に詳しいとお見受けするが、レス見てて一般の人の
思いに気がつかないのだろうか。
もし気づいていれば、上記のような質問は出ないはずだと思うが、如何か。

もしくは、自分は殆ど全部知っているから、そんな今頃「真実を知りたい」なんて
素人は相手にするつもりは無く、404特許放棄のスレならそれだけを語ればよい
とお考えなのだろうか。

当方は、もちろん「真実を知りたい」という方。
だから、ID:fXMRtBgvにの問いに対しては、「404特許スレではあるが、本紛争の
全体的真相を知りたいという一環で、日亜社長に対する疑問の一例として、
義兄のかたの話を提示した」と答える。

なお、文芸春秋の件は、実際どの雑誌か記憶が定かでは無かったので、
「知っている人がいたら教えて欲しい」と素直に書いたまで。
それを曲解されるのは残念だが、今回「月刊現代」と教えてもらって、確かに
その雑誌だったと思い出し、結果的に教えてもらえて目的は達した。
この点については、率直にID:fXMRtBgvに御礼を言いたいと思う。

なお、真実追求に関する考え方の補足と、当方からID:fXMRtBgvへ問いかけたい
こともあるので、次レスに記す。
712名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:22:02 ID:SPkv9Kdv
>>711の続き
本件全体の真相を知りたいという人にも色々あって、興味を持つ点は様々だと思うが、
この紛争の要素を考えてみると、以下の様な広汎なものが含まれると思う。

中村氏の功罪、日亜の功罪、特許法と特許裁判に対する考え方、
社会全体における技術者の成果の位置づけや会社との利益配分のあり方、
青色LED発明・実用化に至る歴史や使用技術の内容

各要素は全体と絡んでいるが、中村氏と日亜の特許紛争から興味を持った人
(ある程度の技術的興味も含む)の中には、「何故こんなに揉めたのか」ということで、
上記のうち、まず「中村氏の功罪」と「日亜の功罪」ぐらいまでの真相を知りたいという
人が結構いるのではないか。当方もその一人。

それに関して、以下は当たり前の分類であるが、話をしやすくするために整理した。

@中村氏の功の部分
A中村氏の罪の部分
B日亜の功の部分
C日亜の罪の部分

こうすると、わかる人にはすぐピンと来るかもしれないが、
@〜Bはこれまで非常に沢山述べられているが、Cが余り見当たらない。
更に、ID:fXMRtBgvのような人が、他の人がCに関する疑問をだすと、完璧なまでに
否定(しようと)してくれている。

ここで、はっきりお聞きしたいが、ID:fXMRtBgvは「C、つまり「日亜の罪」の部分は無い、
或いは多少あっても問題にするようなものは無い」という見解でよろしいか?
これについては、是非明確にお応えいただきたい。
(当方は前スレで、ID:fXMRtBgvの問いかけに応えているので、よろしく)

また、もし「日亜の罪」の部分があるとお考えなら、それを聞かせていただきたい。
(ただし「田舎企業で世間知らずだったので、裁判では真実を訴えさえすれば、
公正な裁定がされると思っていた」というような話は、逆に純朴で人のいい会社と
いういいイメージを作る方にも働くので、このような点以外でお願いしたい)

そのかわり、当方の考え方も述べておくと、真相に迫るに当たっては、
「完璧だと言うものほど、もう一度疑問を持って見直してみろ」という姿勢でやっている。
上記でいえば、@〜Bは沢山出ているのに、Cだけが否定されるのは何故か、
そこに着目して、結果的に@〜C全体として、ある程度納得できる整理をしたいと思っている。
勿論、Cは無いという結論になっても、それが真実ならそれでOK。

なお、このような真実探求に対して、ID:fXMRtBgvが「論点のスライド」などと
失敬な誤解をしてくれているので、それについても次スレに記す。
713名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:23:34 ID:SPkv9Kdv
>>712の続き
例えば、一つのアリバイの真偽を調べるには、「いつ」、「どこで」、「誰と」、
「何をしていたか」など多くの項目を検証する必要がある。
これは真実を検証する場合のやり方として、誰にでもわかることだと思う。
しかし、ID:fXMRtBgvは一つ一つの項目を検証していくことを「論点のスライドには
辟易する」と、全く勘違いした発言をしてくれている。
憤慨するのはこちらの方だ。
(この件をアリバイの検証と同一視してもよいかと疑問を持つ人もいるかも
 知れないが、真実の追究という目的に関しては手法は重なってくる)

最終的には前に書いた以下の@〜Cを揃えて全体を考えて、この紛争の
真相はどのようなものか考えてみたと思っている。
@中村氏の功の部分
A中村氏の罪の部分
B日亜の功の部分
C日亜の罪の部分

その際、「Cがゼロでもいいじゃないか」というあっさりした人もいるかもしれないが、
これだけ揉めるからには、日亜が全く問題がないとは考えにくいと思っている。
何故なら、日亜の罪の部分がない場合は、時間が経つに従って、
「中村氏が一方的に悪くて、日亜は全然悪い所がなかった」ということを
多くの人が納得して、収束していく可能性が高い。
しかし、実態はまだ真実を知りたいと思う人が多数いる状況だ。
だから、最終的には日亜の罪の部分は無かったという結論が出るかも
知れないが、もう少し納得いくまで調べてみようと思っている。
714名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:23:56 ID:pKbDl/uG
idを出すのはあんまり好きじゃないんだけど、ID:5ZApMjGF は何をやりたいんだ。
715名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:34:36 ID:MWOCpo97
>>707
中村が「全部俺のおかげ」と言えるような特許の中で
最大の貢献を果たしたものが404特許だっただけだろ。
他の特許では自分だけのものと言えるようなものはあっても小さなもの、
重要な特許は自分以外の人間の寄与が大きくあんなえらそうな主張には使えなかった。

和解案で他の特許の貢献が含まれて…というのは
今後他の特許を理由に中村氏が何かを言おうとする可能性を封じるための手切れ金だろ。
716名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:36:09 ID:MWOCpo97
>>714
どうも自演臭いんだよね
2つ3つのID使ってるっぽい。
去年立ってた青色LEDスレで日亜粘着してた人も、
ID2つ使って毎日誹謗中傷レス書いてたからな…似てる
717名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:37:22 ID:kLnNm2v7
>>707
> 日亜時代、中村氏が出願して成立した特許は404だけではない。
> 404は、たくさんある中村特許群の内の一つに過ぎない。

404特許以外も含めての10億円和解だよ
718名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:40:45 ID:kLnNm2v7
>>707
> 日亜時代、中村氏が出願して成立した特許は404だけではない。
> 404は、たくさんある中村特許群の内の一つに過ぎない。

まぁそうだね。うんうん。

>それを言われると恥ずかしい話なのだが、中村さんの名前が入っていた方が、
>特許が認められやすいという意識が、会社の方にもあったかも知れない。
>調べていただければ分かるが、中村さん単独のものはごくわずかで、
>しかも初期のものだ

と、元部下は語っているわけだね。
719名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:43:10 ID:QTzxNb/d
>>714
単に荒しでしょ
どこのスレでも一方をあおることでスレが荒れるのを楽しむ変な人がいる
スルーが一番
720名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:43:56 ID:kLnNm2v7
>>692
>実は,中村氏は裁判戦略の一環として,米Cree Lighting社と契約を交わしていた。
>同社は日亜化学工業の競合メーカーである米Cree社の子会社である。内容は大まかに言うと,
>中村氏が日亜化学工業の複数の特許について東京地裁へ提訴し,その帰属(持ち分)が中村氏に
>移った特許についてはCree社側に実施権を与えるというものである
>
>つまり,日亜化学工業側は,404特許という「象徴」を譲ることで,他の特許までCree社側に
>漏れてしまうことを恐れたというのだ。「職務発明による特許を一つ譲るということは,すべての
>特許を譲ることと同じ。当社が404特許を譲れば,同じ理屈で中村氏は,自身が発明者に名を連ねる
>当社の他の特許を手に入れることになり,それらは自動的にCree社側に移っていく。
>要するに,当社は404特許ではなく,他の重要な特許をCree社側に渡さないために
>404特許の帰属にこだわったのだ」(芥川氏)。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060307/114330/
721名無しのひみつ:2006/05/17(水) 22:44:53 ID:SPkv9Kdv
>>711-713に補足

読み返してみたら、>>711にもID:fXMRtBgv氏に対する問い掛けみたいに
なってしまっている文章があったが、基本的には>>712の問い掛けに
答えていただければ結構です。
722名無しのひみつ:2006/05/18(木) 00:31:43 ID:vTO5xjeC
>>720
なんだ、日亜自身しっかりと明快な理由を答えてるじゃん。
推測で補うまでもなく、すっきりわかるね。
中村とクリーのライン、404はとっかかりにすぎない、等。
723名無しのひみつ:2006/05/18(木) 01:08:06 ID:xgvhc22N
中村特許群を、404特許のみに矮小化して否定することで、
中村氏を中傷する○○社は、ほんとうに小汚い。

なぜ、退社した中村氏の米国での活動を制限しようと、
○○社は中村氏を脅したのか?
なぜ、裁判で和解した後で、このような中傷を行うのか?

ほんとうに小汚い、卑怯者の嫌がらせだ。




724名無しのひみつ:2006/05/18(木) 01:09:58 ID:eFgW6gL2
>>723
中村さん本人が「404特許以外は無価値」って主張してたんだから
そんな言い方したら中村さんが悲しむよ。
725名無しのひみつ:2006/05/18(木) 01:58:45 ID:DtvdcIbq
横レスですが、
>712
@中村氏の功の部分
A中村氏の罪の部分
B日亜の功の部分
これらがしょっちゅう提示されるのは、裁判等における両者の主張からほぼ明らかであるからだと思う。
また、Bは青色LED開発及び商品化に関連した使用者の負担、貢献、従業者に対して行った
処遇の過不足及び中村氏の主張の妥当性の検討から、少なくとも404特許の開発と裁判について
罪が否定的又は相対的に低くなった結果に過ぎないと考える。
>>続き
また、日亜の罪の意味が判然としないが、中村氏との揉め事の遠因のことであろうか?
上述のように入手可能な情報の検討はすでに為されていると思う。「真実を知りたい方」がそれに
納得していないだけではないか?

それとも、手練手管を用いた青色LEDに関する独占状態のことか?それなら中村氏との関係では
完全に別問題であり、スレ違いではないかと思う。

私見では「全く問題がないとは考えにくいから検討しよう」というアプローチには
妥当性に疑問符が着く。過去レスで示したのかもしれないが、改めて論点として
挙げたのだから、再度貴兄の考える「罪」とは何か?を具体的に論述すべきではないか。
726名無しのひみつ:2006/05/18(木) 02:40:31 ID:7JhTC9ae
オレは >>712-714 の問いかけている相手ではないが、
とりあえず論点を整理してくれて、乙、と言いたい。

オレはビジネス+のほうで住人にさんざんバカにされた、
「元」化合物半導体の技術者だが(今はシリコン)、
オレも真実が知りたいクチだった。
まあ議論を発散させたみたいで住人には随分嫌われたようだが。

おかげでおれ自身もだいぶ分かってきたけれど、その上で
(4)日亜の罪の部分
について考えてみた。

実は日亜ってのは大企業としての行動基準が未成熟だっただけで、
日本の同族経営の中小企業の平均値と比べると、
それほど異常な方針で動いているわけではないように思った。
別に純朴な田舎企業というのではなく、
単に経営者一族が自らの身内を守るために取った行動だと理解すれば、
中小企業ではありがちな考え方が根っこにあるように思うんだ。
ただ、規模が小さければ特に非難もされないんだが、
会社の規模が大きくなってもそれをやろうとしたから批判されるんじゃないかな。

今は会社も大きくなって時間も過ぎたし、世間の目も厳しくなってきたので、
大企業としての行動基準も少しずつ整備されてきたんじゃないかな。
727名無しのひみつ:2006/05/18(木) 02:47:17 ID:vTO5xjeC
>会社の規模が大きくなってもそれをやろうとしたから批判されるんじゃないかな。
「それ」って具体的にどういう行動を取ったことなのかな?
そこがよくわからないから、>>725の人のように
「具体的に罪ってなに?」という質問が出るんですよ。
中村氏が主張していた日亜との関係は、
否定されたとか中村氏から何の証拠も提出されていないとか
いうものが多いの(裁判の過程で出た結果ですね)で、
漠然と中村氏の主張を元に日亜の至らないところが云々と述べても
何について言っているのかはっきりしないわけですよ。
(クロスライセンスを結び始める以前の、特許の囲い込み戦略などは
このスレでも批判されています、それは明確に別問題です。その部分ですか?)
728名無しのひみつ:2006/05/18(木) 02:47:30 ID:7JhTC9ae
>>726 続き
それより何より、中村氏がCreeと結託して日亜の権利を侵害しようとしたので
(真実かどうかは別として、少なくとも日亜はそのように判断した)
なりふり構わず反撃に出た姿勢が、
中村側についたマスコミにとっては格好の悪役に見えたんだろうね。

まあ会社も随分儲かったんだし、有名税だと思って甘受するしかないね。
729名無しのひみつ:2006/05/18(木) 03:02:25 ID:4zd3w9BI
>>706
リクルート。
中村氏が言う「日亜は技術者を奴隷扱いする会社だ」というイメージが
一般的な認識になったら、まともな人は入ってこなくなる。
技術主導型の会社でこれは致命的。

>>711-713
いい指摘だと思う。でも丸付き数字使うな。
730名無しのひみつ:2006/05/18(木) 03:06:43 ID:7JhTC9ae
>>727
ずいぶん反応が早いね。

具体例ね。あなたの揚げた例を使えば、
特許の囲い込みは典型的な中小企業的防衛思考だよね。

よくある、技術が売りの中小企業は、
売りの技術がせいぜい1つか2つ、
大企業とクロスライセンスなんか結んでも食い物にされるだけなんで、
使用権を独占することで自分の会社を守ろうとする。

日亜も90年代後半は蛍光体とGaN周辺技術の2つしか売りの技術がなかったから、
技術の引き出しがいっぱいある大企業と渡り合うには
技術の囲い込みしかないと思ったんだろうね。
それに、蛍光体専門のときは実際それでやってきたわけだろ。

ところがGaN周辺技術というヤツは独占するには大きな市場だった。
特に蛍光体と組み合わせるとトンでもなく大きな市場だった。
大きな市場を持つ技術を持っていることを体感して、
初めて囲い込みは賢くない、ということを学んだんだよ。日亜は。

因みに囲い込み自体は手練手管ってほどでもないよね?
法律で保護されてる技術先行者の権利を、ただ死守していただけに見えたよ。

昔に比べると今はだいぶ大企業っぽくなってると思うよ。
731名無しのひみつ:2006/05/18(木) 03:30:18 ID:vTO5xjeC
>>730
そこらへんで周囲の不評を買ってたから
ますます中村氏を英雄として描いた物語が受けて、
マスコミと中村氏が調子に乗ることになったんだろうね。
そこらへんの日亜の愚作振り(過去形、かな?)はわかる。
否定する人もいないだろう。

揉めるのは
「それは404特許裁判の係争点とは実際問題、関係ないだろ?」
と思うか思わないかではないかな。
(どっちでもいいと思っているなら、これは単に企業の成長過程の話になって
別にどうでもいい話になるような気も…Biz+ならいいのかもしれないが。)
732名無しのひみつ:2006/05/18(木) 03:32:55 ID:vTO5xjeC
Biz+で叩かれた、って言うのも
この裁判とあまり関係ない話だった(と判断された)からでしょう?
関係あると主張しているのか単にそれ自体に興味があると言うことなのか知らないけど
733名無しのひみつ:2006/05/18(木) 03:48:40 ID:7JhTC9ae
>>731

> 揉めるのは
> 「それは404特許裁判の係争点とは実際問題、関係ないだろ?」
> と思うか思わないかではないかな。
> (どっちでもいいと思っているなら、これは単に企業の成長過程の話になって
> 別にどうでもいい話になるような気も…Biz+ならいいのかもしれないが。)
>

オレ自信としては、裁判の成り行きよりも、
裁判で見えてきたものの方に興味がある。
技術そのものとか、日亜の姿勢の変遷とか、中村氏の実際の軌跡とか。
オレ個人としては、そっちの方が学ぶべきものが多いから。

もちろん、裁判の過程そのものの方が学ぶものが多い人がいることも理解しているつもり。
ただ、そんな人たちにとってはオレは邪魔モンみたいだったね。
734名無しのひみつ:2006/05/18(木) 08:35:11 ID:w4Y/ZQmM
なんかまたまた
「本当の真実」を
W知りたいW人達が
たくさん出てきたね

でも、それは
「自分で考える」ものだと思うよ
他者が考えた「本当の真実」に
“共感”することはあるだろうけど
735名無しのひみつ:2006/05/18(木) 10:00:37 ID:05ctNNHD
>>726>>712も勘違いしているところがひとつあって
それは親日亜派といわれるいわゆる「中村氏の批判をしている人たち」というのは
あくまで「中村氏の嘘を暴くこと」が目的でありそれ以外、たとえば日亜のことについては
興味がないことだと思う

つまり彼らを形容する言葉としては「親日亜派」ではなく「反中村派」ということである
(無論中には本当に日亜社員がいることは否定できないが)

大切なのは「中村氏の嘘を暴くこと}であって「日亜の味方」をすることではない
だから「日亜の××という行為についてどう思いますか?」という質問をしても
「中村氏の△△という主張は嘘っぱちだ」と返ってくる
つまり「日亜」のことを質問しているのに「中村氏の批判をすること」で返答している

しかも「反中村派」はそれに対して疑問を出すと「その行為が中村氏の嘘と何の関係が?」とか
「あなたは本当の真実を受け入れられないだけだ」と勘違いな指摘をしている
しかもそれに対し勘違いという認識は無くて「真実を教えているのになぜわからない」
と人の意見を聞かない左翼やフェミニストと変わらない態度で指摘している
>>726>>712はおそらくここに違和感を感じてるんだと思う

多分>>726>>712含めここにきている大半の人たちは
この事件の問題点やどうしたら防げるのかといった点また特許法の問題点や
その後日亜はどう変わったのか?という「日亜を主体」とした議論を深めていきたいのだろう
そしてここのスレの趣旨が「日亜が特許を放棄した」ということである以上それは
当然でありその点「中村氏の嘘しか指摘しない人」というのはスレ違いであると思う

結果として「場違いなスレで」「的違いな指摘をし」ているのは「反中村派」であり
はっきり言って「中村氏の嘘暴きます」というスレでも建ててそこで指摘すればいい

736名無しのひみつ:2006/05/18(木) 10:27:46 ID:05ctNNHD
っとなんか一方的な文章になったなぁ

結局「中村氏の批判しか頭にない人」に対して「日亜ってどう思う?」って聞いても無駄ってこと
あとは「中村氏の批判をしたい」ならスレ違いだってことだけ

勘違いしてほしくないのは「中村氏の批判をすること」は悪くは無い、
だけど「中村氏の批判しかしない人」はスレ違いってことだけです
737名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:49:36 ID:Hr9xTCPL
>>726
>実は日亜ってのは大企業としての行動基準が未成熟だっただけで、

具体的には日亜のどのあたりが未成熟だったとお考えで?
マスコミ対策、広報下手以外はまともだと思うけど

738名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:51:42 ID:kSO7OEyF
>>729
> 中村氏が言う「日亜は技術者を奴隷扱いする会社だ」というイメージが
> 一般的な認識になったら、まともな人は入ってこなくなる。

最終的に1800万ももらっといてねえ
ちなみに、中村氏の後継者は30代で取締役ですよ
739名無しのひみつ:2006/05/18(木) 14:23:01 ID:vTO5xjeC
>>735-736
なんちゅー自分に都合のいい論理だよ。
このスレで話すのは「404特許訴訟に関する日亜と中村氏の状況」だろうが。
中村氏に対するコメントも、そこからそれたものはほとんどないはずだが。

なんでそんなねじまげた考え方をするんだ?
740名無しのひみつ:2006/05/18(木) 14:24:30 ID:vTO5xjeC
それと、加えるなら、青色LED製造関連の技術内容だろうな。
科学ニュース+だからな。
741名無しのひみつ:2006/05/18(木) 16:46:03 ID:4zd3w9BI
>738
そこで中村氏の嘘を指摘してどーすんの?
「日亜は技術者を奴隷扱いする」が嘘なのはもうわかったこと。
でも、日亜という会社の立場の説明に、なぜそのレスが?
742名無しのひみつ:2006/05/18(木) 17:29:40 ID:05ctNNHD
>>739
いや だから読み返して一方的だなぁ、、と自分でも思った訳で
> このスレで話すのは「404特許訴訟に関する日亜と中村氏の状況」だろうが。
別にそれでいいと思いますよ
いろんな方面から意見を言うべしということについては同意見だし
743名無しのひみつ:2006/05/18(木) 18:14:30 ID:kw9y1iWF
中村氏の嘘、誇張、歪曲
日亜側の嘘、誇張、歪曲

これを整理して対比してくれるとわかりやすいんだけどなあ。
裁判や著書、マスコミでの発言の範囲で、両者にどの程度の嘘があったか知りたい。
誰かまとめてくれませんか。
744名無しのひみつ:2006/05/18(木) 18:22:24 ID:D/PS9qg7
>>1は特許制度や技術開発に波及する話題、科学技術のニュースとして
なんの価値があるんだ?なんにもないだろ。
日本の産業や科学技術へ影響を与えるニューストピックスではなく、
特定企業と特定個人が争っているだけという、ローカルなビジネスニュース。
本来板違いだろ。
745名無しのひみつ:2006/05/18(木) 20:41:58 ID:1bMc8to7
>>685
>またどっかの姑息な企業が「404」を商標登録しそうだ
多分、特許出願と商標登録を間違えているのだろうが、失効特許は既に
公知のものなので出願できない。
そして、使いたければ誰でも使える。

>>692
>日亜化学工業が404特許に価値がないことを強調したいのは何故か
強調したければ404特許が失効してからだいぶ経ってマスコミが気付いてから
回答するということにはならないと思うがね。
マスコミが404特許放棄云々を報道したのは今年の2月11日だが、欧州では
昨年の10月24日、日本では今年の1月12日、一番遅いアメリカでも2月2日に
404特許は失効している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060307/114330/

そのうえで指摘しておくと、いまだに多くのマスコミが404特許を世紀の
発明で、そのために日亜が莫大な利益を得ているという全く誤った
認識がまかり通っている以上、「強調」したところで何の不思議もない。
746名無しのひみつ:2006/05/18(木) 20:59:48 ID:7A9Z7HAG
>>716
キミ、もうノイローゼ
747名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:07:30 ID:OXJ8QzhV
あれ? 特許は失効してたんだ?

748名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:09:08 ID:1bMc8to7
>>698
会社の話題は中村氏を擁護・批判する双方が散々出していますが?
日亜は青色LED中止命令を出したのか、日亜は404特許をいつまで使っていたのか等。
それが論破された挙句、争点と関係ない話を持ち出す(しかも根拠に乏しい)のは
摩り替えとしか言い様がない。

>>707
>日亜時代、中村氏が出願して成立した特許は404だけではない。
>404は、たくさんある中村特許群の内の一つに過ぎない。
確かに、アニールp型化や発光層精製に関する特許もあるけど、
それらは中村氏は共同発明者の一員でしたがね。
そして、発見・研究したのは中村氏とは別の研究者であったことは散々指摘されてるし、
日亜も公証人役場印入りの研究記録等の物的証拠を出したので中村氏はぐうの音も
出ませんでしたが。

>訴訟では、訴訟技術の都合で、404が争われたに過ぎない。
中村氏は裁判で404特許こそが青色LEDへの貢献度100%で、他の特許の貢献度はゼロだと
断言していましたが。それが本当なら訴訟技術もへったくれもなく、404特許だけで
充分なはずですな。

>中村特許群を回避するために他社が苦労していた状況を、
中村特許群という表現が不適切なのは先述の通りですが、日亜が当時他社に特許を
ライセンスしていなかったことが悪いかのように書いているのが全くおかしい。
他社にライセンスしなければその代わりライセンス収入も得られないし、
クロスライセンスで他社の技術を使うこともできない。それに、先行他社の特許を
使うリスクを選ばない企業もある(青色LED100%自社特許製造で参入した昭和電工、
星和電機など)。
そもそも、裁判中から既に日亜は他社とクロスライセンスしていたが、どこも
404特許技術を使わなかった。回避するための苦労どころか、はなから相手に
されていなかった。
749名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:12:16 ID:7A9Z7HAG
いつも長文書くねぇ
暑苦しい奴とか言われたことありませんか?

750名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:20:51 ID:eFgW6gL2
>>749
もうちょっと内容について絡みなよ。
それができないから揶揄してるってわけじゃないんでしょ?
751名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:27:57 ID:rzDlpnS3
752名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:29:13 ID:7A9Z7HAG
>>750
たしかに読んでるうちに論旨がわかんなくなって、言うことなくなってるヨ
それに相手の発言の、自分好みの一行だけ引用してだらだら反論するの、ヤなんだわ


753名無しのひみつ:2006/05/18(木) 22:06:53 ID:mGgTDNr2
>>748
>中村特許群という表現が不適切なのは先述の通りですが、
>日亜が当時他社に特許をライセンスしていなかったことが
>悪いかのように書いているのが全くおかしい。

悪いなんて書いてないでしょ。

@特許収入を取るか?
A商品の独占をとるか?

の選択でしょ。
「他社が苦労」というのは、先行者利益を享受でき、
どちらも自由に選べる強い時期について述べて居るんだよ。

日亜は、他社が苦労していた初期はAを選択し、
他社が独自開発で追いついてきた時には、
ライセンス収入、そしてクロスライセンスと段階的に選択したんでしょ。

これは、良いとか、悪いとかの問題ではないよ。
企業戦略の問題だよ。

こういう問題を、「悪いかのように書いている」と考える、
貴方の感覚は、おかしいよ。
あとは、推して知るべしだね。

754名無しのひみつ:2006/05/18(木) 22:10:05 ID:eFgW6gL2
>中村特許群を回避するために他社が苦労していた状況を、
>当時の新聞をリアルタイムで読んでいたものからすると、
>今の日亜の主張は、嫌がらせだよ。



>これは、良いとか、悪いとかの問題ではないよ。
>企業戦略の問題だよ。

のつながりがよくわかんないんです。
755名無しのひみつ:2006/05/18(木) 22:11:02 ID:eFgW6gL2
つまり「嫌がらせ」というのは誰を嫌がらせているのか、
ということね。
756名無しのひみつ:2006/05/18(木) 22:12:25 ID:fHWSpGWE
>>748
>そして、発見・研究したのは中村氏とは別の研究者であったことは散々指摘されてるし、
>日亜も公証人役場印入りの研究記録等の物的証拠を出したので中村氏はぐうの音も
>出ませんでしたが。

和解についての当裁判所の考え(高裁和解勧告)
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/2005/011104.html

”1.和解勧告の趣旨
被控訴人(中村)は,控訴人(日亜)に在職中の平成2年に,本件特許発明
(特許番号2628404号「窒素化合物半導体結晶膜の成長方法」。以下「404特許」という。)
をし,その後,幾つかの重要な特許発明(特許番号2540791号「p型窒化ガリウム
系化合物半導体の製造方法」(アニーリング法),特許番号2141400号「窒化ガリウム
系化合物半導体の結晶成長方法」(バッファ層低温形成法))及びそのほかの
多数の有力な特許発明(ダブルヘテロ構造の発光素子,量子井戸構造の
発光素子,透明電極付素子,蛍光体と青色LEDの組合せによる発光ダイオード
その他に関する発明)をした(ただし,共同発明も含む。以下同じ。)。
 ・・・”

748の記述では、「中村氏は(裁判で)ぐうの音も出なかった」のに、
上記のように高裁和解勧告では「404特許」のみならず、「p型窒化ガリウム系
化合物半導体の製造方法」(アニーリング法)などの「幾つかの重要な特許発明を
した(ただし,共同発明も含む)」と明確に記されています。
しかも、「共同研究も含む」とはなっていますが、748の言う様な
「発見・研究したのは中村氏とは別の研究者」という内容は全く書かれていません。
逆に、(共同発明も含むとはいえ)中村氏が発明したとはっきり書かれています。

「中村氏はぐうの音も出なかった」と記述するのであれば、
何故高裁が上記のような和解勧告を出したと考えるのかも同時に
説明しなければ、説得力に欠けます。

高裁の判断が間違っていたというなら、それでも構いませんが、
「ぐうの音も出なかった」という表現は、普通の人は、中村氏の主張を
裁判所が認めなかったというように理解するでしょう。
しかし、実は共同発明も含むとはいえ、中村氏が発明したと
高裁は書いているのですから、748の記述では説明不足になります。

「高裁の和解勧告では中村氏が発明したとなっているが、
(748)個人としての見解は和解勧告の内容と異なる」という趣旨を
付け加えないで、「中村氏がぐうの音も出なかった」とだけ
書くのでは、裁判所の見解という重要事項を読んでいる人に
誤って伝えることになります。
757名無しのひみつ:2006/05/18(木) 22:52:27 ID:1bMc8to7
>>711
>中村氏関係のスレが賑わうのは、この紛争全体に対してまだ全体的な真相が
>わかっていないと思う人が多いからじゃないか。
無限ループがいつまでも終わらないのは、大きく分けて以下のようなタイプの人が
いつまでも絶えないから。

 1.いまだに、中村氏が青色LEDの発明者だとか、404特許が莫大な利益を生む
   世紀の発明だといった氏やマスコミの主張を信じ込んでいる人

 2.話を摩り替えた相殺論や中村氏擁護に走る人
   最初、1.だったが、論破された挙句こちらに乗り換える場合もあり

>実際このスレを見返しても、「真実を知りたい」というのレスは多い。
>ID:fXMRtBgvは、本件に非常に詳しいとお見受けするが、レス見てて一般の人の
>思いに気がつかないのだろうか。
妙な言い掛かりをつけられても困るが、俺は青色LED問題に関して、今までの議論を
覆す真実があるのなら、是非とも出してほしいと思ってますけど?
あるならどんどん出してよ。

>当方は、もちろん「真実を知りたい」という方。
だから、その「真実」とやらを具体的に説明してもらいたいわけだが。

>だから、ID:fXMRtBgvにの問いに対しては、「404特許スレではあるが、本紛争の
>全体的真相を知りたいという一環で、日亜社長に対する疑問の一例として、
>義兄のかたの話を提示した」と答える。
ハイ、前社長の息子が現社長を批判していますね。で、それが本紛争に
いったいどう関係があるのか?という話ですな。
そもそも、自分が持ち出した雅照氏の話すら、どういう内容か君は具体的に
書いてない。

>「知っている人がいたら教えて欲しい」と素直に書いたまで。
なら、自分が具体的内容を示せないくせに↓のような捨て台詞で煽るのはやめようね。

 561 :名無しのひみつ :2006/05/14(日) 20:45:54 ID:59j78mNH
 ・・・
 日亜&社長擁護派は、あの記事はスルー又は信憑性なしの判断か、
 あるいは、あの記事を読まずに社長擁護かな
758名無しのひみつ:2006/05/18(木) 22:56:54 ID:1bMc8to7
>>712
君はどうも俺が中村氏叩きありきでレスをしていて、だから中村氏批判が多くて
その逆は少ないと思い込んでいるようだが、俺は中村氏にしろ日亜にしろ是は是、
非は非で判断してるけど。
だから、いくら中村氏の膨大な嘘が露見しても、約3年間404特許が使われていたこと等の
功績は功績として認めていますが?

>ここで、はっきりお聞きしたいが、ID:fXMRtBgvは「C、つまり「日亜の罪」の部分は無い、
>或いは多少あっても問題にするようなものは無い」という見解でよろしいか?
>これについては、是非明確にお応えいただきたい。
・まず、どの範囲の話をしているのか、ちゃんと定義してください(毎度のごとく、
 後から広げて逃げるという手は通用しません)
・「功」「罪」に関しても同様。
 例えば、主張が正しかろうと裁判で負けたら罪なんて滅茶苦茶な解釈を持ち出せば何でも
 罪にできるので

定義の全く不明確な質問に答えろなどと言われても、本来定義待ちなのだが具体的
回答例を一個書いておこう。
先の青色LED訴訟で、大嘘を言っているという意味でなら日亜の罪は
このスレに挙げられたソース等を見る限り見当たりませんな。
それが気にいらないのなら今からでも、「実は○○という、日亜の大嘘がある」と
指摘してみせればいいだけの話では?
客観的証拠を伴うものなら中村氏側のものであろうと、日亜側のものであろうと
認めますが?

>(当方は前スレで、ID:fXMRtBgvの問いかけに応えているので、よろしく)
どう関係あるのかを聞いているのに、「疑問の一例を示した」では全く回答になってませんな。
やり直し。

>「完璧だと言うものほど、もう一度疑問を持って見直してみろ」という姿勢でやっている。
>上記でいえば、@〜Bは沢山出ているのに、Cだけが否定されるのは何故か、
頭から否定などされてませんね。中村氏側の主張に証拠がなかったり矛盾があったりするから、
(4)候補が脱落していってるだけ。
759名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:06:16 ID:C0eQXepF
>>756
>>日亜も公証人役場印入りの研究記録等の物的証拠を出したので中村氏はぐうの音も

「公証人役場印入りの研究記録」に興味がある。何これ? 部下は上司の中村に
秘密で研究ノートを公証人役場まで持って行って、押してもらっていたという
理解でいいのか?
760名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:06:17 ID:OXJ8QzhV
ちょっと本当にノイローゼなんとちゃうか?



誰も君を責めたりしてないんだから
喧嘩ごしにならず落ち着いて話そうや
761名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:08:30 ID:1bMc8to7
>>713
>ID:fXMRtBgvは一つ一つの項目を検証していくことを「論点のスライドには
>辟易する」と、全く勘違いした発言をしてくれている。
一つ一つの項目を検証することじたいを誰も否定などしてない。
それが、争点と関係ない話題だからスライドだと言っている。
何度言ってもわからないようだが。

>これだけ揉めるからには、日亜が全く問題がないとは考えにくいと思っている。
語るに落ちることはこの事。
結局、繰り返し指摘されてきた相殺論(しかも勝手な推測による)に落ち着くわけだ。

>だから、最終的には日亜の罪の部分は無かったという結論が出るかも
>知れないが、もう少し納得いくまで調べてみようと思っている。
どうぞ存分に調べてください。
そして、議論を覆す新発見があったら是非書き込んで下さい。
762名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:14:08 ID:mGgTDNr2
>>754
もう、裁判が和解で終わって決着したことを
なぜ、蒸し返して、
中村特許群で先行者利益を享受してきたことまで、
今になって否定するのか? 意味分からない。
だから嫌がらせに見える。
763名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:21:08 ID:eFgW6gL2
>>759
それはたぶん研究記録を定期的に公証人役場に持って行って
印を押してもらってたんだと思う。それ専用の製品↓もあるよ。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20082492,00.htm
764名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:23:03 ID:1bMc8to7
>>733
>もちろん、裁判の過程そのものの方が学ぶものが多い人がいることも理解しているつもり。
>ただ、そんな人たちにとってはオレは邪魔モンみたいだったね。
よく、こういう風に自分の言うことに同意しない奴が悪いというような捨て台詞で
逃げる人がいるが、自分の主張の説得力のなさを責任転嫁してはいけない。

裁判と別の話題で日亜を論じたいのであれば、しかるべきスレでやればいい
(過去ログでも挙げられている。例>>617)のになぜここで未練たらしい真似をするのか?

>>735−736
>結局「中村氏の批判しか頭にない人」に対して「日亜ってどう思う?」って聞いても無駄ってこと
>あとは「中村氏の批判をしたい」ならスレ違いだってことだけ
>
>勘違いしてほしくないのは「中村氏の批判をすること」は悪くは無い、
>だけど「中村氏の批判しかしない人」はスレ違いってことだけです
何回も指摘されてるけど、裁判の争点を検証していったら中村氏の嘘がボロボロ出てきたから
自然、中村氏が批判されてるだけでしょうが。
それに、中村氏の批判をしている人たちは中村氏の功績を全否定などしていない。
404特許技術が3年間使われていたこと等の功績は認めているし、日亜が中村氏の功績について
言及している記事などを貼ったりしている。
765名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:27:34 ID:eFgW6gL2
つづき。>>763

>このサイン欄に第三者のサインを記入することで、研究の進捗が証明され、

の「第三者」に公証人役場印を使うと日付印として最強
(事実上の公正証書になる=裁判所の判決と同じ法的拘束力・
認定力を持つ)なので、日亜の研究部門も技術防衛のために
それを義務づけていたのだろうな、ということね。まあこれは
地裁資料見ればもっと正確なことがわかるんだろうけど。

>>762
「中村特許群」じゃなくて「404特許」だよね。
で、方式として優れていたとは言えないにしても、
とりあえず2年ばかり(豊田合成の青色LEDの実用化まで)
これによって日亜が先行者利益を享受してきたのだ、
というのは確かにそうかも。
766名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:48:01 ID:1bMc8to7
>@特許収入を取るか?
>A商品の独占をとるか?
>
>の選択でしょ。
>「他社が苦労」というのは、先行者利益を享受でき、
>どちらも自由に選べる強い時期について述べて居るんだよ。
>
>日亜は、他社が苦労していた初期はAを選択し、
>他社が独自開発で追いついてきた時には、
>ライセンス収入、そしてクロスライセンスと段階的に選択したんでしょ。
よくある誤解だが、日亜の特許は商品を独占する力を持っていたわけではない。

・日亜の青色LED特許が特許登録され始めたのは90年代後半から(例えば404特許は97年)
 だが、当時の制度ではそれまで特許は非公告なので、排他性を持たない
・日亜がクロスライセンスを開始したのは2002年からだが、それ以前に豊田合成(95年参入)、
 クリー等、独自技術青色LED量産を開始している企業が相次いでいる。
767名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:54:40 ID:4zd3w9BI
希ガススレとここがたまたま同じ未読数だったんだが、
読むのに10倍ぐらい時間がかかった。
768名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:55:34 ID:C0eQXepF
>>763
なるほど。ただ、その手のノートは上司が確認した上で
公証役場なるところに持って行くものではないか? なら
中村は知っていて当然だと思うが、上の裁判の経過を
見ると、中村は知らなかったように見えるが。。。どうも、
このところが解せない。

まさか、中村が退職してから、公証役場に持ち込んだとか?
769名無しのひみつ:2006/05/18(木) 23:56:55 ID:1bMc8to7
>>756
だから、共同発明でしょうが。
で、404特許の裁判でありながら訴訟対象外の共同発明まで含めて対価を算出するのは
「全面的な解決を図ることが,当事者双方にとって極めて重要な意義のあることであると考える」
からだと書いてるわけだが、和解勧告ちゃんと読んだのかな。
この話題も延々無限ループしてるけど。

>>759
どこからそういう謎の解釈がでてきたのかさっぱりわからないのだけど?
770名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:06:20 ID:XrnbxWnk
>>768
研究記録でアニールp型化等への実際の関わりがばれても、訴訟に持ち出した
404特許はGaN結晶精製法なので裁判上の貢献度判断には影響がないと考えたのでは?
771名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:07:39 ID:teFanPBd
>>768
>まさか、中村が退職してから、公証役場に持ち込んだとか?

これじゃ研究進捗記録の意味がなくなるし、記述内容や日付に
ついての証明力がなくなっちゃう(つまり法廷に出したところで
発明時期などの真正性を主張する効果がない)から、それはないよ。
中村さんも当然そのシステムについては知ってたし、自分でも
こういう形での記録を実践してたと思うよん。

だからこそ法廷戦略では404特許に絞って「404特許が100%重要、
他は無価値」という路線にしたんじゃないかな。公正役場印入りの
研究記録を調べれば、実質的な発明者が中村氏ではないと
わかる発明(pアニ化とか)いくつもでてくる。そういう発明が
青色LEDの実用化に重要な意味を持ってることにしてしまうと、
「私は会社の妨害にも負けず、独力で青色LEDを発明した」という
彼がメディアに向けて展開していたストーリーが崩れちゃうから。
772名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:13:59 ID:XrnbxWnk
>>768
研究記録の件は>>770に書いたけど、中村氏はそもそも特許譲渡契約書に署名
している(日亜は譲渡証現物を裁判所に提出)のに、私は特許譲渡していないから特許の
帰属権は私にあると言ってあの裁判を起こしたんだよ。常識ではまず考えられない
言動は沢山あるよ。
773名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:22:51 ID:teFanPBd
>>772
そ、そうだったんだ…。それ知らなかった。だから帰属権問題では
完全敗訴してたんだね。

でも、なんだってそんな無茶な挑戦をしたんだろう? 俺には
404特許の価値についての中村氏の本心がわからないんだよなー。
本当にこれが青色LEDの実用化に不可欠な特許だと思っているのか、
404にそれほど価値がないことは内心認めているけど、青色LED絡みで
「自分1人で」発明したと主張できる特許がこれだけだから、ここを
突くしかないと思っているのか、それともまだ未登場の別の製品か
何かに404特許を援用できるという見込みを持っていて、その実現の
ために404の取り返しを図ったのか。
774名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:28:42 ID:o7gWvG8T
>>770-771
そのノートに何が書いてあるか見てみたいね。是非公開して欲しい。
現状だと水掛け論だからなあ。。まずいところは適当にモザイク
入れればいいんじゃないか? 見れば、部下が上司の指図で研究する
ただのテクニシャンだったのか、自立した研究者だったのかがわかる。
775名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:30:36 ID:LjmSh9lX
>>745
読み違えてます >>692 の文章は >>1 の抜書き
>>1 の6行目
> 訴訟で注目された404特許に価値がないことを強調したい意向もあるとみられる。

この「意向」の部分が理解でいないゆえ論じたいと提案しました
切り取って、捻じ曲げて、自分に都合の良い結論とお説教
小利口な方ですね

776名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:39:04 ID:teFanPBd
日亜化学,「404特許」放棄の深層---費用対効果で不要な特許を処分
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060307/114330/

404特許は「特許としての価値なし」---日亜化学工業が権利放棄へ【追加あり】
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060211/113219/

日亜の「意向」の話は、上の2つにぜんぶ書いてあるような気がするな。
777名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:45:38 ID:ukRivAZO
>>769
>だから、共同発明でしょうが。
何を示唆しようとしているのか意味不明です。

>発見・研究したのは中村氏とは別の研究者で
>あったことは散々指摘されてるし、 日亜も公証人
>役場印入りの研究記録等の物的証拠を出したので
>中村氏はぐうの音も出ませんでしたが。

>>748には以上のようにありますが、
「発見・研究したのは中村氏とは別の研究者」というのは、
逆に言えば「中村氏は発明していない」ということじゃないですか?
「それが物的証拠で証明されたので、ぐうの音もでなかった
=裁判所も認めなかった」としか読めないのですが。

「発見・研究したのは中村氏とは別の研究者とは証明されたが、
404以外の特許も共同出願者(共同発明者)としては認定された」と言いたいのですか?
しかし、和解勧告にはそんな形で認めたとは一切書いてありません。
逆に、「当裁判所も,被控訴人の職務発明の全体としての
貢献度の大きさをこれまでに前例のない極めて例外的なもの
として高く評価するものであり」と中村氏を最大限に評価しています。
「発見・研究したのは中村氏とは別の研究者」と裁判所が
判断したなら、こんな高評価になるわけがありません。
しかも評価対象は「被控訴人」であって、
「非控訴人とその共同研究者」という表現ではありません。
是非もう一度和解勧告を読んでみてください。

778名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:46:54 ID:lyGrGejU
>>753
> ライセンス収入、そしてクロスライセンスと段階的に選択したんでしょ。

日亜はライセンス収入をほとんどあてにしていないみたいだけど
製品を作るためのクロスライセンスらしいよ
779名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:50:42 ID:LiJWTteq
>>776
775は時間を過ぎた書き込みを、わざわざ曲解して
ネタとして持論を展開する >>775
小利口さを指摘したものですのです。
それさえ分かれば誘導はよけいなお世話と理解できるでしょう

780名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:51:45 ID:LiJWTteq
>>778
あ、関係者のかたですか?
日亜の収支決算報告のURLとか教えてください
ライセンス収入がいくらか、実は知りたい
781名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:56:11 ID:ukRivAZO
>>777追加
誤解を生みかねない書き方になりましたが、
和解勧告文で共同発明もありとなっているのは認識しています。
ただ他の研究者が発明したと証明されて、
裁判所もそれを認めたならあの高評価になったことの
説明がつかないのではないかということです。
782名無しのひみつ:2006/05/19(金) 01:14:30 ID:lyGrGejU
>>780
関係者ではないぞw
783名無しのひみつ:2006/05/19(金) 01:16:58 ID:lyGrGejU
日亜の知的財産権の考え方に関しては↓が一番適切か
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/ip_view.html
784名無しのひみつ:2006/05/19(金) 01:17:08 ID:LiJWTteq
>>782
これこれ

> 日亜はライセンス収入をほとんどあてにしていないみたいだけど

こういう情報知ってるから、関係者かとオモタ
785名無しのひみつ:2006/05/19(金) 01:22:00 ID:lyGrGejU
>>784
そんなこと、公開情報にいくらでも書いてあるんじゃないか?

>そもそも,当社はライセンス料に全く興味はない。特許そのもので事業を成り立てるのではなく,
>特許を利用して技術提携し,新しい技術を生み出して製品を製造販売していく。
>日本の特許法では特許の有効期間は20年。しかし,会社の事業は20年で終わらない。
>有効期間が限られる特許を利用し,新しい特許を得て事業を継続していく。

まぁ、まともな考え方だね
786名無しのひみつ:2006/05/19(金) 01:22:39 ID:nHppzVjT
前の方にあった(日亜と中村氏の)功罪の話に関係するが、
これまでの情報を総合すると、
 中村氏は赤崎氏らの窒化ガリウムとそのPN接合型青色LEDに関する基礎研究の成果を
利用して、まず日亜の研究員としてGaN結晶膜のMOCVDによる試作を成功させ、次い
で日亜研究グループのリーダーとしてLED/LDの開発と商品化に貢献した;
 日亜は昇進と昇給ならびに学会に自由に出られる特権的地位を与えることで中村氏に報
いたが、(競合企業であり日本での特許訴訟の相手でもあった)クリー社がより魅力のある
待遇で中村氏を自分の側に取り込み、同社を米国特許侵害で訴えたので、クリーと中村氏
を特許侵害および機密漏洩の疑いで反訴した;
となる。
 もっとも、ここまでの話は
 http://tadhomma.ld.infoseek.co.jp/TS1.htm (特に「4.3.引抜きケース」参照)
でも説明されるように、日本でもアメリカでも見られるビジネス上の駆け引きの延長に過
ぎないと思う。もちろん、裁判に発展したとしても基本的には当事者間で解決すればよい
問題である。そもそも通常の知財紛争は、凶悪犯罪の刑事裁判のように不特定の第三者が
正義と悪の観点からその是非を論ずるような類の話ではない。
 中村氏がクリーに通じたことやクリーがそのように画策したことは日亜関係者から見れ
ば許しがたいことだろうが、一方で職業選択の自由は尊重されなければならないし、問題
があれば日亜が自力で救済すればよいことである。同様に(功労者である)中村氏という
個人を日亜が訴えたことについても、中村氏が自力で救済すればよいことである。という
ことで一連の民事裁判に到ったわけだ。
 仮にこの一件が日亜と中村/クリーという当事者間だけで完結していたならば、大きな
社会的関心を呼ぶことはなかったろうし、俺のような第三者が中村氏の行動を批判するこ
ともなかっただろう。

 俺が思うに中村氏の大きな罪は、この事件を自分側有利に運ぶために世間一般を味方に
つけようとし、その手段としていくつものインチキな情報を発信して公共を欺いたことだ。
つまり、彼はテレビや新聞など公共の機関を通じて全国民に働きかけ、社会を動かし、立
法行政司法を動かしたのであるが、結局それはペテンだったのである。中村氏はけっして
「弱者」などではない。インチキが曝露された今、彼は社会を動かした「公人」として批
判を受けるのは当然だと思う。
787名無しのひみつ:2006/05/19(金) 04:30:41 ID:tykPOwEu
>>764
> よく、こういう風に自分の言うことに同意しない奴が悪いというような捨て台詞で
> 逃げる人がいるが、自分の主張の説得力のなさを責任転嫁してはいけない。

なんだかさぁ、どうしてこういう物言いをするのかなあ。
オレはあんたとケンカしようなんてこれっぽっちも思ってないのに、
人をカチンとさせる言葉遣いをしてどうしてもケンカに引っ張り込もうとするんだね。

ハイハイ、オレが悪いんですよ。
主張に説得力がなくて済みませんでしたね。
オレみたいに主張に説得力がない人間がこんなところに出てきて本当に済みませんでした。
このスレではあなたが最も偉大ですので、こうやってひれ伏すことにします。orz
これが、あんたのいう「捨て台詞」なんだろうね。
オレは逃げるよ。じゃあね。

どう?また勝てて嬉しい?連戦連勝だね。おめでとう。
788名無しのひみつ:2006/05/19(金) 06:58:59 ID:LiJWTteq
>>785
公開情報鵜呑みにして、収支決算報告とか見ないわけだ
そしてそれが適正と言い切れるんなら、関係者か痴呆か、またはその両方かしかないと思うよ
789名無しのひみつ:2006/05/19(金) 07:41:45 ID:YcRv+B5F
>>788
そういう態度はいくないよ。あなたは先に

「日亜はライセンス収入をほとんどあてにしていないみたいだけど」

という情報を知ってるから関係者だと思った、と書いた。それに相手が

「そんなこと、公開情報にいくらでも書いてあるんじゃないか?
>そもそも,当社はライセンス料に全く興味はない。特許そのもので事業を成り立てるのではなく」

と応えた。それを読んであなたは

「公開情報鵜呑みにして、収支決算報告とか見ないわけだ
そしてそれが適正と言い切れるんなら、関係者か痴呆か、またはその両方かしかないと思うよ」

と書いた。なぜあなたは日亜がライセンス収入を「ほとんど
あてにしていない」という企業姿勢を取っていることを知って
いるのか、関係者ではないのか、という問いかけへの回答としては、
IRの引用で十分でしょ。そのスタンスとライセンス収入の実態が
一致してるかどうかというのはまた別の話だ。どう回答しても
関係者(もしくは痴呆)呼ばわりしちゃうんじゃ、結局このひとは
陰謀論者なんだなって思われちゃうよ。
790名無しのひみつ:2006/05/19(金) 08:01:18 ID:teFanPBd
てか、株式非公開の株式会社の財務諸表ってどうやって見るの?
791名無しのひみつ:2006/05/19(金) 10:52:22 ID:vQxhc+RB
404 not font
792名無しのひみつ:2006/05/19(金) 11:15:08 ID:9T6JBGVp
結論
 日本の司法は腐っている
793名無しのひみつ:2006/05/19(金) 11:29:17 ID:dSm2pD1m
控訴の時点で知財高裁があったらどうなってたかは興味あるな。
「わかんないです(><)判決出せないから和解にしてください」
みたいな判断はすくなくとも出なかったろう。
794名無しのひみつ:2006/05/19(金) 16:00:07 ID:Kee0DQR/
赤崎グループの業績をまとめたサイトとかないのかね?
誰かが、氏が中村より早く青色LEDを光らせたと
書いていたけど、そんな発明をマスコミが取り上げ
なかったとはちょっと考えられない。
795名無しのひみつ:2006/05/19(金) 16:11:11 ID:teFanPBd
青色LEDの赤崎氏が文化功労者に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/29/news024.html

asahi.com:国立大で出願急増、でも特許料収入は増えず 文科省調査?-?暮らし
http://www.asahi.com/life/update/0623/001.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/赤崎勇

796名無しのひみつ:2006/05/19(金) 16:13:35 ID:teFanPBd
あと中村さんの本にも赤崎さんが最初にGaNで青色LEDを光らせたことが書いてあると思う。
797名無しのひみつ:2006/05/19(金) 16:35:09 ID:kf/mKWSX
>>794
どっちかと言うと基盤を作った人だからなあ
赤崎氏の研究がなかったら、中村さんの成果もなかったと言って良い
798名無しのひみつ:2006/05/19(金) 19:00:01 ID:Kee0DQR/
>>795-797
ありがとう。もう少し詳しいサイトがあればうれしいのだけど。。。ただ、
それほど功績があるなら、素人の中村にあっという間に追い抜かれて
しまうなんて考えにくい。何をしていたのかと疑問に思うな。
それほど中村は優秀と言うことか?
799名無しのひみつ:2006/05/19(金) 19:13:10 ID:teFanPBd
>>798
そのへんは主観だからねぇ。どういう評価もできると思うよ。
そう考えたい人はそう考えればいいし、俺はそれにはケチつけない。

俺の場合は、研究ってのはみんながそれぞれシードをばらまいて
その中の1つが芽を出すという形の連続で発展するもの、という風に
考えてるし、赤崎さんと協力してた豊田合成は日亜の2年弱ほど遅れて
青色LEDの販売開始できてはいるから、量産化ではリードされたけど
まあ最終的には追いついた格好なんじゃないかなって思ってるけど。
800名無しのひみつ:2006/05/19(金) 19:30:21 ID:1CXSW1is
>>798
赤崎さんたちの研究成果を上手く利用できたという事だろうね
研究の業績を発表した時点で、スタートラインは並んでしまうという事

あと、研究費の問題も大きいだろうね
大学の研究費で、億を超えるのはあまりないだろう
801名無しのひみつ:2006/05/19(金) 19:56:55 ID:Kee0DQR/
>>800
>研究の業績を発表した時点で、スタートラインは並んでしまうという事

そういう話なら、赤崎氏のそばにいた研究者が一番恩恵を享受できる
気がするが。それと、予算の問題もそんなに有望ならいくらでも
資金を出してくれる企業があってもいいはず。実際、豊田と共同で
やっていたわけだから資金面の話は関係ないだろ?
802名無しのひみつ:2006/05/19(金) 20:19:02 ID:tvAvFTtD
>>801
窒化ガリウムの有望性を見抜いていた企業があれば、
日亜の出る幕はなかったよ
803名無しのひみつ:2006/05/19(金) 20:29:44 ID:FaNwm3tf
赤崎氏の業績に関しては↓が詳しいか
http://www.takeda-foundation.jp/award/takeda/2002/fact/01_1.html

基礎が赤崎・天野、応用が中村って感じだね
804名無しのひみつ:2006/05/19(金) 20:58:05 ID:Kee0DQR/
>>803
これはわかりやすい。

>照射を行い、導電性の良いp型層を得た。この技術を用い、1989年にpn接合型青色発光ダイオードの
>試作に成功した。青色レーザダイオードについては、単色性の鋭い、強い発光を確認し、1995年11月に発表した。

要するに、発光に成功しても95年まで発表しなかったわけか。
実に理解に苦しむ。少なくとも中村が自力で発光ダイオードを
作ったのは確かなことがわかったのは収穫。

赤崎グループが89年に発光に成功したのなら、いくらでも
研究資金を獲得することができた気がするのだが。理解に苦しむ。

>基礎が赤崎・天野、応用が中村って感じだね

赤崎グループは基礎で終わってしまったという感じ。中村は、基礎も
応用も優れていたように思える。例えば、品質のよい結晶を作るのは基礎中の
基礎だろ?
805名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:13:32 ID:lyGrGejU
>>804
>中村は、基礎も 応用も優れていたように思える。

中村さんがたとえば、窒化ガリウムのP型化に成功していたというのなら、
俺もその意見に同意するんだが

ま、基礎に優れているかどうかはいずれ分かるでしょうね
アメリカで思う存分好きな研究ができているはずだから
806名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:21:01 ID:v/Py+cIr
まぁ基礎か応用かって点は目的によっても違うしな
光らす事が目的ならそれでいいわけだし

あと生産に対し日亜が独自技術をもった点は大きいと思う
学術的に光らす事ができるというのと企業が生産に対し
独自技術を持った上で光らすと言うのは経営上まったく違うし

赤崎氏と豊田合成が発光段階では先行してたのに
日亜に追い越されたのはその辺で手間取ったのでは?
807名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:23:20 ID:Kee0DQR/
>>805
>中村さんがたとえば、窒化ガリウムのP型化に成功していたというのなら、

これだけど、日亜が裁判所に提出した公証役場の印鑑入りのノートを
この目で見ないとなんとも言えないな。ただ、中村の発明ではないという
異議があることはわかったが・・・
808名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:26:01 ID:lyGrGejU
>>806
熱アニール法が大きいという話はあったね
これは確かに日亜技術陣の快挙だと思う

ただ、これに関しても赤崎グループの成果の上に成り立っているのではあるが

まさに「巨人の肩に乗って」という話
809名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:28:46 ID:lyGrGejU
>>807
ああ、そう言う話じゃなくて、世界初で成功したかどうかって事
世界初というのは大きな意味を持っている
810名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:40:58 ID:Kee0DQR/
>>808-809
ただ、赤崎グループは現象の説明に失敗したからな。その結果、
あまりいいp型が作れなかったそうだし。おしいことをしたな。
p型アニールに関しては、中村は赤崎グループの業績を
正当に評価していると思う。
811名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:45:02 ID:lyGrGejU
>>810
評価していたら、青色LEDの成果を一人占めするような訴訟は
起こさなかったと思うけどね
812名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:51:59 ID:v/Py+cIr
>>808
たしかに学術的意味においては赤崎氏は偉大だと思う
でもそれでも製品化には手間取った
光らすのが目的か製品化が目的か
その辺が企業の技術者と研究者で評価のわかれるとこだろうなぁ
無論赤崎氏は企業出身だし(松下?)製品化に関わる特許を押さえないと
実験室レベルに終ってしまうのはわかっていたと思う
まぁこの変は豊田合成の失敗かな?
813名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:55:40 ID:teFanPBd
>>804
違う違う。それ、LEDとLDの話が混じってる。
814名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:55:54 ID:lyGrGejU
>>812
日亜と豊田合成の、経営陣の差が大きかったのかもね
マネジメントの勝利かな
815名無しのひみつ:2006/05/19(金) 22:04:37 ID:v/Py+cIr
>>814
本当だねぇ
徳島の一企業がよくここまで短期間に大きくなったと思う
先行逃げ切りって言葉そのものって感じ
816名無しのひみつ:2006/05/19(金) 22:07:14 ID:Jf+r7xGU
光るだけでは駄目です。
企業は耐久性も見ますから・・・
817名無しのひみつ:2006/05/19(金) 22:14:33 ID:lyGrGejU
>>815
よく、中村さんの功績が言われるけど
適切な手を適切な時期に打った経営陣の功績も大きいと思うんだよね
818名無しのひみつ:2006/05/19(金) 22:38:03 ID:Kee0DQR/
>>813
ほんとだ。赤崎グループやるね。レーザーに関しては、2ヶ月先行か。
ただ、豊田+赤崎連合が、日亜+中村連合に負けるなんてやっぱり
理解できない。ここのところを日亜側はちゃんと分析した方がいいと思う。

経営者をほめる人もいるけど、結果的に会社のイメージを悪くしただけでなく
裁判費用や和解金を払わされたんだから、なんとも言えないな。
819名無しのひみつ:2006/05/19(金) 22:42:08 ID:QiPVc1qO
>>804
レーザーとLEDをごっちゃにしてはいかんよ。
あとあんまり資金が集まらなかったのはたしか当時はGaNはあまり有望とは考えられていなかったから。
暗くても寿命が短くてもいいならもっと簡単に光る他の材料があったんじゃなかったかな?
ZnSeだったかな?違ったかな?

>>807
無茶を言っちゃいけない。
中村さんの貢献度がわかるほど内容を世間に発表してしまったらノウハウまるわかりじゃない。
820名無しのひみつ:2006/05/19(金) 22:43:31 ID:teFanPBd
>>818
同じページの左側メニューから赤崎・天野グループの研究成果と
中村グループの研究成果の詳細解説が読めるよ。それ読むと
上のページよりもっと詳しい時系列と研究内容がわかると思う。
821名無しのひみつ:2006/05/19(金) 23:51:48 ID:+lN7C5sl
>>819
>無茶を言っちゃいけない。
>中村さんの貢献度がわかるほど内容を世間に発表してしまったらノウハウまるわかりじゃない。

だったら、日亜の主張も信用できない。裁判所の人が見たって判断できないだろう?
822名無しのひみつ:2006/05/20(土) 00:07:07 ID:HDQF8hqq
>>821
>だったら、日亜の主張も信用できない。裁判所の人が見たって判断できないだろう?

裁判所は研究進捗記録を見て、どのような研究が、誰の手によって、
いつ行われたのか、を判断するだけだよ。公証役場印がある時点で
その日時にはその研究進捗の記録が実在していたこと(=その日付
以後の偽造物ではないこと)が確認できる。んで裁判所は、それに
各研究者が記入しているサインを照らし合わせて、それぞれの研究進捗が
誰の手によって行われていたかを判断したんだろうね。
823名無しのひみつ:2006/05/20(土) 00:13:37 ID:ErfTQxYm
>>822
担当者のサインだけだと、ちょっとなあ。。。例えば、p型アニールを発見したのに
中村が無視した、といった記述があれば信用できるのだが。この部分だけ
だったらノウハウとは関係ないから公開できるだろ?
824名無しのひみつ:2006/05/20(土) 00:14:11 ID:ZtA/aTtS
そのあげくに

「判断できませ〜〜ん 和解してください〜ぃ」か
825名無しのひみつ:2006/05/20(土) 00:21:02 ID:HDQF8hqq
>>823
言いたいことがよくわからなくなってきたんだけど、つまり研究進捗記録の
実物を見られない限り、「加熱処理によるアニールp型化処理は岩佐さんによって
偶然発見された」というのは嘘かもしれない、と思っているということ?
826名無しのひみつ:2006/05/20(土) 00:21:55 ID:ErfTQxYm
>>820
これはいい! 実によくまとまっている。これが見たかったw
827名無しのひみつ:2006/05/20(土) 00:29:11 ID:ErfTQxYm
>>825
ウソとはいっていない。どっちの言い分が正しいか判断できないだけ。
中村は「私が発見した熱処理する方法」と書いているだろ?
828名無しのひみつ:2006/05/20(土) 00:46:48 ID:HDQF8hqq
>>827
「私が発見した熱処理する方法」というのがどこからの引用なのかは
知らないけど、中村氏がそう言っているなら、「どっちの言い分が
正しいか判断できない」という見解自体はアリだと思う。その通りに
中村氏が発見して、岩佐氏は関係なかった、あるいは少ししか関与して
なかったのかもね。

ただ、俺はそうは思わない。その理由は、もし中村氏自身が
加熱処理によるアニールp型化現象を発見したのであれば、
この訴訟で中村氏は404だけでなくアニールp型化の特許の帰属に
ついても争っただろうと思うから。短期間で使われなくなってしまった
404に比べてこちらは日亜のLED生産と特許ポートフォリオの両面で
今でも重要な位置を占めているわけだから、争って得られる価値は
より大きいよね。

これは俺の見解を示しただけだから、別に反論はいらないよ。
829名無しのひみつ:2006/05/20(土) 00:58:11 ID:ErfTQxYm
>>828
>「私が発見した熱処理する方法」というのがどこからの引用なのかは

「怒りのブレークスルー」の154ページを見てみん。日亜が中村を
嘘つきと納得させたいなら、これほどいい材料はない。。。と思う。
830名無しのひみつ:2006/05/20(土) 01:02:02 ID:ZtA/aTtS
  日亜化学工業は、はじめから「青色LEDの製造において、初期には
404特許を使用したが、その後は使用しておらず、寄与度は低い」と主張
していたことから、今回、放棄を検討していると思われるが、わざわざそ
れを、この時期に発表する意図がどこにあるのか、3月初めの同社の発
表を注目したい。

http://news.braina.com/2006/0213/enter_20060213_001____.html
831名無しのひみつ:2006/05/20(土) 01:04:02 ID:HDQF8hqq
あと、これ↓が全部日亜にとって都合のいい作り話だとしたら
中村氏は何か反論してもおかしくない気がするんだけどな。
自分が発見した非常に価値のある特許を、部下が「あれは
俺の仕事、中村さんの発見ではないし、最初はありえないと
言われていた」なんてことを主張してたら、俺だったらキレるね。
----------------------------------------
だが,結局この電子線照射装置を同社が量産工程で使うことはなかった。1991年に
入社した岩佐氏が,わずか6カ月後の同年9月末に,加熱処理によるGaN単結晶の
p型化(アニールp型化現象)を偶然発見したからだ。この方が量産性に優れていた。

 薄いサファイア基板にGaN単結晶を製膜すると熱膨張の差で反りが発生する。
岩佐氏はそれを抑えるために,サファイア基板に液状酸化ケイ素を塗布し,焼き
固めることで反りを強制的に抑える方法を試した。そのうち,「加熱すると結晶の
質が変わるのではないか」と考えた同氏は,p型GaN単結晶を加熱してみることに
した。すると,MgをドープしたGaN単結晶は400℃ほどでp型からn型に変化するが,
さらに温度を上げて600℃以上にすると再びp型化することを発見した。この実験を
基に「加熱処理だけでp型化できる」と推測した岩佐氏は中村氏に報告する。
ところが中村氏は全く信用しなかったため,岩佐氏は再実験して確認した後,
報告し直したという。その時にも「そんなはずがない。間違っているだろう」と
中村氏に否定されるが,岩佐氏が自信に満ちた態度で断言すると,中村氏は自ら
確認実験を行った。

 このアニールp型化現象を発見する上で岩佐氏は「中村氏から全く指示は受けて
いない。入社間もなくてほとんど口を利いてくれなかったほど」と証言する。
後に中村氏は,妹尾氏や岩佐氏が実現もしくは発見したp型化現象を,理論を
後付けした上で誰にも知らせずに,妹尾氏や岩佐氏と連名の論文として発表する。
筆頭者(ファーストオーサー)は中村氏だった。
832名無しのひみつ:2006/05/20(土) 01:09:37 ID:HDQF8hqq
あと、ついでに。

日経ものづくり2004年6月号より---青色LED訴訟の「真実」
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html


>日亜化学工業には「研究記録」が残っている。「月報」や「週報」,
>装置の使用記録などだ(図5)。

という記述があるから、図5が実際に入ってる本誌記事PDFを見て
みたら、ある程度はその雰囲気はつかめるかもしれないね。
その後に続いて

>それらによれば,中村氏がMOCVD装置で実験した記録があるのは
>「1992年2月まで」。月報や週報は「1992年5月まで」。中村氏は
>1993年までは実験の指示を出していたが,それ以降は自分で実験
>せず,他の研究者たちの成果を論文にまとめて外部に発表するように
>なった。論文はすべてファーストオーサーで,特許の発明者にも
>必ず名前を入れた。マスコミの取材や講演の依頼も同氏が対応した。

とあるから、日経ものづくりの記者は少なくともこれに目を通して
書いたんじゃないかなあと思うけど、どうだろ。
833名無しのひみつ:2006/05/20(土) 01:10:20 ID:HDQF8hqq
>>829
ありがと。探してみるよ。
834名無しのひみつ:2006/05/20(土) 01:12:24 ID:ErfTQxYm
>>831
だからそれは日亜側の言い分なんだから、第三者は正しいか判断できない。
これを裏付ける証拠として、中村がうろたえたという公証役場の
印鑑入りの研究ノートの公開を期待しているのだが。
835名無しのひみつ:2006/05/20(土) 01:19:32 ID:ErfTQxYm
>>832
それどこかで読んだ。このスレのリンクだったか。。。
ただ、書いた記者が中村へ取材した様子がないのがどうも
信頼性に欠ける。
836名無しのひみつ:2006/05/20(土) 01:41:25 ID:HDQF8hqq
>>835
その2ヵ月前の特集で、中村氏と日亜社長の両方にインタビューして
両論併記のかたちで構成した記事↓があるから、取材はしてるんじゃん?

日経ものづくり2004年4月号より---食い違うそれぞれの「真実」日亜化学工業社長と中村氏- Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_1.html
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html

>私の場合,GaNの成膜装置である「ツーフローMOCVD(有機金属を使う
>化学的気相成長法)」に関する特許第2628404号(404特許)の発明は
>独力で行いました。つまり,発明者は私個人なのです。

と書いてあるね。
837名無しのひみつ:2006/05/20(土) 01:44:48 ID:HDQF8hqq
>>835
ところで、今amazonで他の青色LED関連文献と一緒に「父一代の日亜化学」も
カゴに入れてるんだけど、これ、読む価値あるかなあ? なんか内容説明を
読んだだけだと、いささか身内の私怨話めいていて、技術的な問題の話とかは
全然出てきてなさそうなんだけど。ぐぐってみても、どうやら主題は
遺産相続がどうだこうだ、みたいな話っぽいし…。

あ、これはあなたが前に上でこの本を紹介してた人なら、ということで
聞いてみた。別人なら忘れてください。
838名無しのひみつ:2006/05/20(土) 02:00:01 ID:ErfTQxYm
>>836
両論併記するのはいい。その後で>>822のように日亜側の意見だけを
記事にするのはいかがなものか。同じように中村にも取材して両論併記と
するべきだったと思う。最後に言ったもの勝ちみたいな感じ。どうもうさんくさい。

それと、p型アニールの件ははっきりしてほしいと思う。
839名無しのひみつ:2006/05/20(土) 02:07:48 ID:ErfTQxYm
>>837
別人。でもおもしろそうな本だな。日亜化学自体にも興味を感じて
いるのでね。
840名無しのひみつ:2006/05/20(土) 02:28:13 ID:HDQF8hqq
>>838
俺はレス元の

>ただ、書いた記者が中村へ取材した様子がないのがどうも
>信頼性に欠ける。

というところに対して「取材はしてるんじゃん?」と言うために
示しただけなので。次の6月号特集が日亜寄りの視点になってる、って
ことは、ずーっと上で俺も書いたよ。

>それと、p型アニールの件ははっきりしてほしいと思う。

本はさっきいろいろ買ったから、なんか面白い記述が出てきたら
コピペってみるよ。ちなみに中村氏の「怒りのブレークスルー」
では、アニールp型化の発見に関する記述は、先の「私が
発見した〜」だけなの? もう少し詳しく発見の過程を書いて
あったりするの?
841名無しのひみつ:2006/05/20(土) 03:01:54 ID:/iBshfes
>>835
そこまで疑うならその疑いはいつまでたっても晴れることはないんじゃないかな?
日報など裁判の証拠として提出されてるものまで疑ってしまうようではね。
今後新しい情報が出たとしても全部「俺が直接見たものじゃないから疑わしい」となってしまう。

だいたいそれを言い出したら中村さんの方がもっとうさんくさい。
われわれでも確認できる嘘があまりにも多すぎる。

ただ個人的な感想としては、こういった開発とかって誰のアイデアかっていうのが難しいことは多々ある。
他人の実験データを見て思いつくこともあれば、上司のちょっとしたアドバイスがきっかけになることもあるし
逆に、上司の指示にしても部下からの進言を聞き入れた形のときもあるし。
実験データを見れば遅かれ早かれ当事者なら思いつくようなアイデアのこともあるし
その実験データ自体が実験者の勘みたいなもので余分に取ったデータだったりすることもあるし。
だから、中村さんの貢献はおそらく404以外も一定範囲あったんだと思うし高裁の和解案は納得できる範囲である感じがする。
842名無しのひみつ:2006/05/20(土) 10:00:30 ID:9X2ZiQF7
>>622
>404特許は原料ガスの流れを制御するための多数の選択肢の一つであって、
>404特許が青色LEDに関する基本特許であるとか、現在の高輝度青色LEDのための
>唯一のブレークスルーであると評価することはできません。

>日亜化学において、優れた性能のLEDが生産されるのはMOCVD装置の改良だけの
>貢献であると言うことは、決してあり得ないと思います。優れた性能のLEDの生産は、
>MOCVD装置の改良はもとより、他の多くの技術の積み重ねによってはじめてなし得る
>事であり、それを遂行している多くの研究者・技術者の努力を見逃すことはできません。

 天野氏の証言は、自分達(赤崎チーム)のGaNの基礎研究が提携先の豊田合成の設備人
員の助けを借りて商品化され事業化されていく過程を見た上での率直な意見だと思う。

自分も似たような製品(GaAsのディスクリート製品)の開発に関わったことがあるが、
 少数の試供品を作製するだけでも、エピ成長、絶縁保護膜や電極金属の堆積、洗浄、パ
ターニングのためのリソグラフィ、エッチング、素子分離、封止・組立などの多くの工程
があり、その各工程で様々な処理装置(家電のように操作の簡単なものではない)、測定評
価装置、化学薬品・材料が使用され、それぞれに装置の調整やセッティング、処理条件の
最適化、装置の保守作業やトラブルシューティングという種々の膨大な作業が必要になる。
さらに、クリーンルーム、ガス供給処理設備、配電設備、純水供給設備、廃液処理設備な
どの大掛かりな付帯設備が使用され、その保守点検も必要である。したがってそれらの作
業を十分にこなすためには多数の専門技術者やオペレーターが必要だ。
 エピ成長用のMOCVD装置だって404号特許のツーフローのスケッチだけですべてを語
りつくせるような単純な代物ではない。本物のMOCVDはそれを知らない人間がツーフロ
ーのスケッチからは想像できないほど複雑巧緻なものだ。しかも、作成される結晶の品質
を決定する要因はガスの成分や流量、圧力、温度など多数あり、ガスフロー構成が他の条
件に優越して支配的要因になるわけではない。
 したがって、404号の過大評価、すなわち404号がMOCVDのすべてであり青色LED
のすべてであるというような考え方は開発現場の実態と著しくかけ離れていると思う。
843名無しのひみつ:2006/05/20(土) 10:08:22 ID:ZtA/aTtS
404なかったら、どの技術も派生しなかった
844名無しのひみつ:2006/05/20(土) 14:09:58 ID:evEqA9JU
確かに。
845名無しのひみつ:2006/05/20(土) 14:12:52 ID:VVJf8Ad/
それはないでしょ。
404やその類似方式を一切使っていない
豊田合成やクリーやルミレッドのLED製品を見れば
明白だ。
846名無しのひみつ:2006/05/20(土) 15:39:54 ID:HDQF8hqq
>>839
あんがと。一応買ったよ。これが一番高かった。

あと、昨日いろいろぐぐってて出てきた同志社の先生の読み物的な論文(pdf)、
中村氏を筆頭に関係者全員の貢献部分を評価していて、割とバランスのよい
内容だと思った。
http://www.doshisha-u.jp/~ey/japanese/publications/BlueLED_Judgment.pdf
847名無しのひみつ:2006/05/20(土) 18:25:16 ID:M/I3X8Xs
>>843
日亜限定に限れば404特許が取得出来たことは重要な成果だろうね
少なくとも初期の頃は田舎の企業にとっては莫大な利益をあげていたし
他社が特許を回避する技術を開発するのは当然だし
848名無しのひみつ:2006/05/20(土) 18:59:48 ID:HDQF8hqq
>>847
404を使っていない競合他社は、404特許を意図的に回避したというよりも
この頃(たぶん1992〜1995年頃のこと)量産型MOCVD装置の質が向上して、
ツーフローみたいなトリッキーなことをしなくても普通にGaN結晶膜が
作れるようになった、と説明してるみたい。というより、ツーフローは
本格的な量産工程には向かないと日亜も競合他社も言っている。

日亜のLED売上が飛躍的に増え始めるのも、日亜自身がツーフロー型の
製造工程をやめた1997年以後のことだし。裁判資料の孫引きになるけど
日亜化学の青色・白色LED部門の設備投資と売上高ってこんな感じ。

暦年  設備投資額 売上高
1993 9億円   0億円
1994 21億円  2億円
1995 18億円 18億円
1996 31億円 38億円
1997 70億円 90億円
1998 105億円 151億円
1999 98億円 230億円
2000 185億円 401億円
2001 120億円 558億円

これ見ると、1996年には青色・白色LED部門の設備投資と売上高の
バランスは、プラ転こそしてるものの、差引利益は7億円程度で、
まだそれまでの投資額は回収し終えてない(人件費その他の固定費を
含めれば、利益が出はじめたのは1998年〜1999年からという感じ)。
849名無しのひみつ:2006/05/20(土) 20:45:33 ID:WTJjMXvD
>>804 >>818
実験室で成功することと、量産技術を確立して製品化することは全く別問題だよ。
例えば、ソニーが1955年にトランジスタラジオを発売開始したとき、アメリカの名だたる
メーカーはどこも既にトランジスタラジオの作製自体には成功しており、試作品も公開していた。
では、なぜ先行メーカーが発売できなかったかというと、量産技術が確立されていなかったから。
ソニーは良質な半導体を製造する技術を確立して、製品化してももとのとれるだけの
歩留まり(良品率。例えば100個作って使えるのが10個の場合、歩留まり10%)を
達成したので、先行メーカーに先んじて販売開始に踏み切れたわけ。

で、豊田合成の話に戻ると、豊田合成は青色LED自体で日亜化学に先行し、高輝度青色LEDの
試作にも92年(日亜の高輝度青色LED量産開始は94年1月)には成功している。
だから、採算を全く無視すれば日亜に先駆けて高輝度青色LED発売開始ということも
できた"かも"しれない。しかし、量産技術が確立していないのに、販売を開始したら、
作れば作るほど赤字が膨らむということになりかねない。
そういうのを無視して、とにかく世界初になることを優先して突っ走るという手も
あるにはあるけど、それはかなりリスクが大きい。

あと、日亜が青色LED販売開始一番乗りになったのは、アニールp型化等の量産技術で
先行メーカーを抜いたのが一番大きいだろうけど、試作品作成をすっ飛ばして
(当時の新聞発表による)青色LED量産開始に踏み切ったのも一因でしょうね。
850名無しのひみつ:2006/05/20(土) 21:01:55 ID:WTJjMXvD
>>804
>赤崎グループは基礎で終わってしまったという感じ。
青色LEDを共同開発した豊田合成が、日亜量産開始の翌年に高輝度青色LEDの
量産を開始しているのでそれはない。

しかも、赤崎氏の過去の青色LED特許は今なお使われ続けていて、国立大学の
特許収入の約86%が赤崎特許によるもの。

参考記事
http://www.shutoken-net.jp/2005/06/050624_4asahi.html
 『朝日新聞』2005年6月23日付

 国立大で出願急増、でも特許料収入は増えず 文科省調査

  国立大学は法人化後に特許の出願数が急増したものの、特許料収入には結び
 ついていないことが、文部科学省が22日に発表した産学連携の実態調査で分
 かった。しかも特許料収入全体の8割以上が、赤崎勇・名古屋大名誉教授が約
 18年前に取得した青色発光ダイオード関連の特許によるものだった。文科省
 は「社会のニーズを知り、実際に役立つ特許を出して欲しい」と注文している。

  調査によると、国立大学による04年度の特許出願件数は約4150件と前
 年度比で約3.1倍に急増。しかし、特許料収入は過去の特許によるものも含
 め約4億1600万円で、3%減った。

  昨年度の特許料収入の86%にあたる約3億6000万円は、赤崎さんの特
 許がもたらした。赤崎さんや中村修二・米カリフォルニア大教授らの貢献で開
 発された青色発光ダイオードは、大型カラーディスプレーなどの実用化をもた
 らした。赤崎さん関連の特許料は名古屋大や共同研究先に入り、赤崎さんにも
 一部が報奨金として支払われている。
851名無しのひみつ:2006/05/20(土) 21:38:00 ID:WTJjMXvD
>>837
小川雅照氏の本を買うかどうか迷っているのでしたら、まず図書館等で
「月刊現代」2004年4月号を読んでみてはどうでしょうか。
その号に雅照氏の記事が載っています。
以下のサイトで主要部分が引用されているので、こちらも参考になると思います。
http://www.asahi-net.or.jp/~MI6M-FRYM/diary/2005_1q.htm

一見、中村氏への格好の援護射撃である雅照手記ですが、根本に中村氏からすれば
ありがた迷惑であろう部分があります。例えば、前社長(雅照氏の実父)と中村氏に
ついて雅照氏は、父がいかに人格者であったかを説き、中村氏がもしも拝金主義に
陥るような人物であれば父は入社を許さなかったはずだと主張しています。
しかし、この理屈に従えば、現社長が中村氏の言うような人物であれば前社長は
社長の座を譲ることはなかったはずだという主張も成立するわけで、雅照氏や中村氏の
主張が根本から崩れてしまいます。

他にも、雅照氏の立場(過去ログでは>>610等に列挙されている)がまずいことも
あり、中村氏もマスコミも取り上げないのかもしれません。
852名無しのひみつ:2006/05/20(土) 21:43:42 ID:HDQF8hqq
>>851
ご紹介ありがとう。まあ買うだけ買ってみました。正直今でもあまり
期待はしていませんが、とりあえず読んでみます、ありがとう。
853名無しのひみつ:2006/05/20(土) 22:07:32 ID:WTJjMXvD
>>838
日経は日亜が反論する前も後も、中村氏の単独インタビューを何回も
行ってきてますが。というか、日亜側反論を載せた数少ないメディアである日経ですら、
中村氏の単独インタビューないし氏の主張だけを載せた記事の方が多い。

それに、日亜の記事に反論があるのなら中村氏は堂々と反論すればいいだけの
話では?そもそも、日亜は裁判でも同じ主張をしていますし。
なお、裁判が和解で終わった後に日経ビジネスに中村氏の単独インタビューが
載っていましたが、日亜の主張に対する具体的反論は全く載っていませんでした。

それから、日亜は地裁判決後に公判中の主張等をまとめた反論本「青色発光ダイオード」を
出しています。これに対し、zakzakで中村氏の弁護人である升永氏がインタビューに
答えていますが、それは「本が出たのは知っているが、裁判中なのでコメントできない。
裁判のことは裁判でと言うほかない」というものでした。ところが、升永氏は地裁の判決すら
出ていない時期に「真相・中村裁判」という日亜や中間判決(特許の帰属権は日亜にあり)を
批判する本を中村氏と共著で出しています(ちなみに出版社は日経です)。
自分は裁判中でも本を出すが、相手が出した反論本には裁判中だからと反論を拒む。これでは筋が通らないですね。

中村氏やその弁護団が、自ら公然と反論することを避けてきたのですから、日亜の反論記事や本に
軍配が上がると見られても仕方がないのでは。
そもそも、GaN結晶精製は青色LEDのいち工程であるとか、404特許には当時から既に代替技術が
あったということは科学的事実です。だから、中村氏の反論が載っていないから
怪しいという突っ込み自体がナンセンスです。
854名無しのひみつ:2006/05/20(土) 22:23:56 ID:WTJjMXvD
>>843 >>847
多分、404特許をGaN結晶精製の元祖だと思っているのだろうけど、
それは違う。過去ログで何度も指摘されているけど、GaN結晶精製は
赤崎グループが80年代に既にMOCVDで成功している。で、中村氏も
MOCVDを選んで赤崎グループの先例に従って研究を開始した。
インタビュー等では自分が先駆者であるかのように話している中村氏も、
さすがに当人や専門家を前にした武田賞講演では次のように話している。

 私が始めたのは1989年です。赤崎先生や天野先生はもう昔からやられて
 おられる。赤崎先生は70年代からされていますし、天野先生は80年代の
 最初からやっている。で、私は新入りです。やったら、なんにもできない。

そして90年代になって氏がいわゆるブレイクスルーを達したとされるAPLの
論文も、引用論文の全てが赤崎グループのもの。

では、先駆者でないにせよ404特許技術が後のGaN結晶精製技術の主流になったかというと
それも全く違うことは>>848が説明している通り。
855名無しのひみつ:2006/05/20(土) 22:52:28 ID:WTJjMXvD
>>852
どういたしまして。
本にまあたらしいことが書いてあったら書き込んでください。
私は本屋でざっと読んで、「現代」の記事とたいして変わらなそうだったため、
買いませんでしたので。
856名無しのひみつ:2006/05/20(土) 23:23:22 ID:WTJjMXvD
>>840等で、「怒りのブレイクスルー」で中村氏はp型化についてどう書いているのか
という話が出ているので、同書から少し引用。

赤崎氏がp型化に成功したことには一応触れていますが、中村氏は誤解を招く
書き方をしています。

  日本の窒化物研究者の第一人者、赤崎勇先生が八九年に電子線を照射する方法で
 窒化ガリウムのP型半導体を作ったことがありましたが、実際にLEDに使えるものでは
 ありませんでした。
 (2001年集英社「怒りのブレイクスルー」154ページ)

赤崎氏が作製に成功したものを「P型半導体」と曖昧に書いていますが、これこそ
青色LEDだったわけです。また、「実際にLEDに使えるものではありませんでした」と
いうのもアニールでp型化ができること等がわかった現在から見ればの話です。

なお、同書ではアニールp型化も中村氏が一人で開発したかのように書かれています。
しかし、MOCVDでのGaN結晶精製については泥臭い装置改良の話から物理的な話まで
多くの紙幅を割いて詳しく書いている一方で、青色LED史上極めて重要だったアニール
p型化に関しての記述は約1ページ。しかも、色々考えて試しているうちにわかった云々と、
記述も曖昧なものになっています。
857名無しのひみつ:2006/05/21(日) 00:12:02 ID:xV+kg10i
すげーな
WTJjMXvDのレスばっかだ
858名無しのひみつ:2006/05/21(日) 02:13:13 ID:Pl7OZRk5
>>857
だな。王様かな。
そんなに某氏が憎いのかね。
859名無しのひみつ:2006/05/21(日) 02:25:48 ID:YIAGKLc6
>>857-858
言いたいことがあるなら、ちゃんと内容に対して絡もうよ。
860名無しのひみつ:2006/05/21(日) 04:41:46 ID:xV+kg10i
>>859
そう言われても別に他意はないんだが、、、、
861名無しのひみつ:2006/05/21(日) 05:48:00 ID:9tobJ7GW
>なお、同書ではアニールp型化も中村氏が一人で開発したかのように書かれています。
>しかし、MOCVDでのGaN結晶精製については泥臭い装置改良の話から物理的な話まで
>多くの紙幅を割いて詳しく書いている一方で、青色LED史上極めて重要だったアニール
>p型化に関しての記述は約1ページ。しかも、色々考えて試しているうちにわかった云々と、
>記述も曖昧なものになっています。

まず読者が、技術を理解していない大衆向けであること。
つぎに、自分の編み出した技術であり、まだいろいろ改良すればさらなる
発展ができるようなものを、安い値段の本にペラペラと書くのはお人よし
というか馬鹿。そんなことをしたら今後取れる特許も取れなくなるわけだし。
862名無しのひみつ:2006/05/21(日) 13:08:11 ID:YIAGKLc6
>>861
そ、それだと404のほうを詳しく書いている理由は…?
863名無しのひみつ:2006/05/21(日) 15:04:47 ID:TDSASM3+
>>861
「怒りのブレイクスルー」読んだけど、ツーフロー法だってかなり詳しく
書いてあるけど、ノウハウの部分は書いてないし、一般公開されてる
特許広報やクレーム内容の方がはるかに内容は詳しいよ。
だから、アニールp型化等もその程度は書いても問題ないよ。

ていうか、アニールp型化とかも中村氏が一人でやったのなら
著書であんな質量ともに薄い記述にはならないだろうという話では?
それで、実際中村氏は404特許で訴えざるを得なかったわけだし、
日亜に公証人役場印入りの研究記録とかを出されちゃったでしょ。
864名無しのひみつ:2006/05/21(日) 16:22:20 ID:tlPks2OQ
>>863
>日亜に公証人役場印入りの研究記録とかを出されちゃったでしょ。

そんなに決定的ならさっさと公開すれば。
865名無しのひみつ:2006/05/21(日) 17:04:51 ID:TDSASM3+
>>864
レスの意味がわからない。
866名無しのひみつ:2006/05/21(日) 17:27:49 ID:kewFoot5
特許庁の電子図書館
 http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl
で見られるが、1992年から以前の日亜出願でLED関連の特許広報や公開特許広報には中
村氏と共に上出の岩佐氏、妹尾氏や長浜氏、向井氏、多田津氏、山田氏が発明者として記
載されている。
(特許2540791、2859478、2900928、2765644、2812375、特開平6-120562)
しかし、中村氏の著書、インタビュー、講演録などでは、青色LEDの開発に関わった者と
して中村氏以外の日亜従業員は殆ど登場せず、彼らの役割はもとより存在自体が見えてこ
ない。
これってドーユーコト?
867名無しのひみつ:2006/05/21(日) 17:43:53 ID:q08L5ke6
従業員は善、企業が悪、という図式を鵜呑みにする人がいかに多いかということだな。
868名無しのひみつ:2006/05/21(日) 19:33:08 ID:hj7XbEA9
>>866
中村氏以外の本には書いてあるんだよな
不思議なことだ
869名無しのひみつ:2006/05/21(日) 20:19:17 ID:MjrIMxuJ

 中村氏の主張
 http://www.tb-innovations.co.jp/link.forum.200oku.2.htm
 被告会社が市場において圧倒的な競争力を誇る高輝度のLED及びLDについては,
 本件特許権の貢献度が100%であり,その他の技術の貢献度はゼロというべきである。

アニールp型化の研究をやっていたのが中村氏以外の研究員であったことを指摘されても、
氏の上記主張が本当ならば、ダメージはほとんどないことになる。
「はい、アニールp型化等は別の研究員がやってましたよ。ですがそれが何か?
 404特許(GaN結晶精製法)以外の特許の貢献度はゼロですから」と言えばそれまでだから。
404特許以外の特許貢献度ゼロという主張が正しければね。
870名無しのひみつ:2006/05/22(月) 00:34:15 ID:jxRB2+ka
>>866
そんなことを言うなら、赤崎・豊田側も同様。赤崎、天野の名前は
出てくるが、他の関係者は出てこないからね。
871名無しのひみつ:2006/05/22(月) 01:48:18 ID:oU8NF+HN
>>870
赤崎氏が書かれた書籍ってあったっけ
872名無しのひみつ:2006/05/22(月) 01:56:19 ID:EWvY+PfY
>>871
俺もそれが聞きたかった。
873名無しのひみつ:2006/05/22(月) 02:00:37 ID:EWvY+PfY
>氏の上記主張が本当ならば、ダメージはほとんどないことになる。
>「はい、アニールp型化等は別の研究員がやってましたよ。ですがそれが何か?
>404特許(GaN結晶精製法)以外の特許の貢献度はゼロですから」と言えばそれまでだから。

でもそう言ってしまうと、少なくとも「怒りのブレークスルー」の154ページにあるという
「私が発見した熱処理する方法」という記述は嘘で、彼は他人の業績を自分の発見のように
書いていた、ということが事実として確定してしまうよね。
874名無しのひみつ:2006/05/22(月) 09:27:44 ID:7kCoUFfE
まあ、日亜側の主張が正しいという証拠もないのだが。
875名無しのひみつ:2006/05/22(月) 12:36:17 ID:VSSsJ0ku
上に出てくる岩佐氏、妹尾氏はどちらの大学を出られたのですか?
876名無しのひみつ:2006/05/22(月) 21:28:37 ID:7jw7KbbZ
>>874
ほう。裁判に提出した資料が偽者だったという主張ですかな。
877名無しのひみつ:2006/05/22(月) 21:49:32 ID:VSSsJ0ku
大発見をした岩佐氏、妹尾氏の経歴が気になる。
878名無しのひみつ:2006/05/22(月) 22:33:26 ID:Z9rEkG4w
>>856
厳密に言うと、p型GaN+n型GaN=pn接合青色LED成功 やね。
n型GaNは簡単にできるけど、p型GaNは水素が悪さをして
作製困難だった。
だからp型化を制して青色LED一番乗りになるのは誰かという状況だった。

そう言えばNTTが発光層作製に成功するのも同じ89年だったような。
879名無しのひみつ:2006/05/22(月) 22:45:19 ID:Z9rEkG4w
>>870
なんか赤崎氏や天野氏が、中村氏のように共同研究者の存在を隠していると
思い込んでいるみたいだね。
全然そんなことはなく、両氏とも例えば武田賞講演で共同研究者へのお礼を
丁寧に述べてるけど。

 【赤崎氏】
 私はこの研究を進める上で、先ほどお話しましたように松下電器東京研究所の
 当時一緒に研究を手伝ってくれた仲間たち、それから名古屋大学、名城大学の先輩、
 同僚、後輩の先生方、そして天野浩君を始め、多くの優れた共同研究者、さらに
 私の研究室を巣立っていった多くの学生さんたち、こういったたくさんの方々の
 ご協力でこの仕事を成し遂げてまいりました。
  (引用者略)
 こういった方々の大きなご支援で今日この場に立って、立派な賞を頂くことに
 なりました。どうもありがとうございました。
 http://www.takeda-foundation.jp/award/takeda/2002/forum/01e.html

 【天野氏】
 私にとってこの上ない研究テーマとすばらしい研究環境を与えてくださいました赤ア勇先生、
 それから、当時の名古屋大学の研究室の皆さん、それから現在の名城大学の研究室の皆さん、
 それから、私のような若くて無名の人間をご推挙くださり、このようなこの上のない名誉を
 与えてくださいました武田計測先端知財団の皆様に感謝申し上げます。どうもありがとうございました。
 http://www.takeda-foundation.jp/award/takeda/2002/forum/02e.html

中村氏も同じ場で講演をしてるんだけど、共同研究者のきょの字も出てこないような内容。
http://www.takeda-foundation.jp/award/takeda/2002/forum/03a.html
880名無しのひみつ:2006/05/22(月) 23:13:57 ID:Z9rEkG4w
>>874
例えば404特許が基本特許じゃないってのは中村氏も突っ込まれて認めてたじゃん。
自分の移籍先のクリー社を含む他社が404特許使ってないって。
881名無しのひみつ:2006/05/22(月) 23:22:59 ID:XRNI9kJK
>>879
一応補足すると、ようやく、昨年夏出版された「ごめん!」(ダイヤモンド社)では

「もちろん、最初のブレークスルー(註:404号のこと)のあと、会社は何人か部下をつけ
てくれました。彼らの助力は否定しませんが、… 。… 私に言わせれば、…それ以後のブ
レークスルーは誰がやっても容易に実現できたはずです。」(同書157頁)

と部下の存在に少しは触れるようになったかと思ったら、
今年放送のスマステ
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/200/special/top.html
では元に戻ってしまっていた。
882名無しのひみつ:2006/05/22(月) 23:48:18 ID:bJLOPbXo
>>879
結局名前は赤崎と天野しか出てこないぞ。あとは
その他大勢か。それと、中村としても、日亜に訴えられている以上、
元部下に対する言及を避けるのはもっともなことだと思うがなあ。
部下の一人は「私がp型アニールを発見しました」なんて言っているし。
883名無しのひみつ:2006/05/22(月) 23:51:33 ID:bJLOPbXo
>>878
>だからp型化を制して青色LED一番乗りになるのは誰かという状況だった。

だからこそ、先行していたライバルを引き離し、日亜に不動の地位を
与えた中村の偉さが光ると思うのだが。。。
884名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:14:43 ID:fPOwUSZ0
>>883
それは中村の発見ではないと言うのが定説だからなぁ
885名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:16:13 ID:fPOwUSZ0
>>882
> 結局名前は赤崎と天野しか出てこないぞ。

まぁ講演で一人ひとりの名前を出すわけにも行かないからなぁ。
書籍だったら十分に余裕があるんだろうけど。
886名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:19:24 ID:qtr6qIb8
>>884
いつから定説になったんよw なら、大発見をした岩佐氏、妹尾氏の
経歴教えて。どこの大学出たとかさ。
887名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:36:38 ID:/IPdNqMw
>>882
赤崎・天野両氏が中村氏同様に他の研究者に触れていないっていう嘘に対して、
講演で他の共同研究者に触れ、お礼も述べていると突っ込みが入ったら
今度は名前を挙げてるからイカンて・・・
限られた時間の講演で一人一人名前言うのは無理でしょ。
そもそも同じ講演で中村氏は共同研究者の存在じたい無視だし。
あと、赤崎、天野両氏は中村氏と違って同僚に成果横取りの苦言を呈されるような
ことにはなっていないし。

>>886
中村氏が、ツーフロー法よりはるかに有用なアニールp型化等で訴えられなかったことや、
日亜が公証人役場印入りの研究記録を出したことでケリは付いてると思うけど。
実際、中村氏は裁判中から今に至るまで頻繁に自説を展開してるけど、
アニールp型化の件については沈黙かシラを切るかのどっちかしかしてないし。
888887訂正:2006/05/23(火) 00:38:07 ID:/IPdNqMw
× 今度は名前を挙げてるからイカンて・・・
○ 今度は名前を挙げてるのが二人だからイカンて・・・
889名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:47:03 ID:qtr6qIb8
>>887
あの講演で言うような社交辞令は誰でも言うよ。中村の場合は、
会社に訴えられているし、元部下は会社に命令されたのか
裏切るような言動をしているしで、出ないのが普通。
一つ注目して欲しいのは、その講演で、赤崎、天野に研究者として
ちゃんと敬意を払っていることだね。中村はそんな悪い人じゃないよ。
890名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:50:46 ID:NxwNrTNv
アニールp型化特許は404特許と違って今でも重要な価値のある特許なんだから
中村さん中心に発見した技術なら、404なんかよりこっちを裁判で争ってたよね…。
891名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:59:24 ID:NxwNrTNv
「元部下は会社に命令されたのか/裏切るような言動をしている」というのは
元部下たちは嘘をついている、ということ? 元部下たちが本当のことを言っているなら
そもそも彼らを裏切っていたのは中村氏なんじゃないかと思うんだけど。
892名無しのひみつ:2006/05/23(火) 01:02:36 ID:/IPdNqMw
>>889
赤崎・天野両氏が同僚にお礼を言うのは社交辞令で、一方中村氏がそれすら
言っていないことに対してはスルー?
なんかすごいダブルスタンダード・・・

>中村の場合は、 会社に訴えられているし、
機密漏洩裁判が終わり、404特許裁判で和解した後も、スマステ等で、
他の研究者の存在をなかったことにしていますが?
そもそも、会社に訴えられていたら他の研究者を無視していいというような
理屈がさっぱりわからない。

>元部下は会社に命令されたのか 裏切るような言動をしているしで、
何をもって、元部下が裏切ったなどと言っているのか教えてほしい

>一つ注目して欲しいのは、その講演で、赤崎、天野に研究者として
>ちゃんと敬意を払っていることだね。中村はそんな悪い人じゃないよ。
俺も最初あの講演録を見た時は、相変わらず同僚の存在を無視してはいるものの、
先人の研究について触れていたから、中村氏もちょっとまともになったのかなと
思ったけど、その後出した本やインタビューでは元の先人の研究無視に戻ってたね。
結局、当事者や専門家を前にした武田賞講演という場では先人の研究を
無視しようがなかっただけみたいだね。
893名無しのひみつ:2006/05/23(火) 01:12:27 ID:/IPdNqMw
ていうか、実際に「会社の命令で」裏切ったのって中村氏の方だったと思うけど。
この場合の会社ってのはCree社ね。
公判で中村・Cree社間の契約の覚書が示されてたよね。
中村氏がCree社からストックオプションをもらう代わりに日亜を訴える。
弁護士はCree社代理人の升永氏とすることってやつ。
升永弁護士の事務所の公式サイトにうpされてた原告準備書面では
このことについてプライバシーの侵害だとか言ってたけどそういう問題ではないと思う。
894名無しのひみつ:2006/05/23(火) 02:19:34 ID:qtr6qIb8
>>892
結局、岩佐氏、妹尾氏というのは、日亜の社員であること以外
わからないわけか。それがはっきりしないと、この二人は、
中村と対等な実力をもっていたのか、赤崎、天野の下で
研究していた学生レベルかわからないから、なんとも論評の
しようがない。

>思ったけど、その後出した本やインタビューでは元の先人の研究無視に戻ってたね。

そう言えば、あの講演を読むと、GaNは光るだけなら
1970年代はすでに光っていたんだね。赤崎は
さらっと流していたけど。それと、彼の話では先人の名前は
一人も出てこなかったな。不思議。
895名無しのひみつ:2006/05/23(火) 02:33:02 ID:fPOwUSZ0
>>889
> 一つ注目して欲しいのは、その講演で、赤崎、天野に研究者として
> ちゃんと敬意を払っていることだね。中村はそんな悪い人じゃないよ。

そうかなあ。

>GaNの結晶成長を始めました。ところが市販の装置を使ってやると、全くうまくできないのです。
>これは、天野先生が先ほど説明されたように、装置に工夫がいるのです。私は初めてですから。

>それまで世界最高のデータを出していたのは赤崎先生と天野先生のところなんですが、
>これでGaNを成長しますと赤崎先生や天野先生たちが出しているデータよりも良かったわけです。
>私は歓喜して喜んだ。私の人生で世界最高とか世界初めて、一番とかはなかったですから。
>会社の人間は誰もわからないのですけどね。

>p型GaN。89年、私がGaNをちょうど始めた時に、赤崎先生、天野先生らがp型GaNが
>できることを発表したのです。私は当時、始めたばかりでしたが、かなりショックを受けました。
>「p型GaN先にやられたなー」「自分でやってやろうと思っていたのに、先にやられたなー。こりゃあまいった。」と。
>で、論文を読んでみますと、電子線照射をやっているわけです。私のp型GaNは実際、
>91年ぐらいからトライして、92年に論文を書いたのですが、簡単に熱処理で、できるようになったわけです。
>それはやっぱり装置が良かったために、かなり良いp型層ができたせいです。

どうみても敵愾心剥き出しです。本人の前でこんな事口に出すのかね。

それに、岩佐・妹尾氏の事に触れてもいないね。
部下の発見とか、一言くらい添えても良いのにね。
896名無しのひみつ:2006/05/23(火) 02:36:08 ID:fPOwUSZ0
>>886
別に中村さんが熱アニーリングの発見者と言うことにしてもいいよ。
きちんとした証拠を持ってきたのならばね。
897名無しのひみつ:2006/05/23(火) 02:37:19 ID:fPOwUSZ0
>>894
別に発見する分には経歴は関係ないと思うけどなあ。

徳島大学卒業で、地方の中小企業で働いている中村さんという人が
青色LEDを開発したではないですかw
898名無しのひみつ:2006/05/23(火) 09:28:34 ID:56O9/AUY
>>895
>どうみても敵愾心剥き出しです。本人の前でこんな事口に出すのかね。

それは考えすぎだろう。ただたんに事実を述べているしか見えないけどね。
研究者は率直な人種だから、一見不作法に見えることはある。

>それに、岩佐・妹尾氏の事に触れてもいないね。

また、出たw 公証役場印のノートを公開し、かつ、この二人の研究歴を
明らかにしてもらわねば、第三者には判断がつかない。別にかくすほどの
ことでもない。
899名無しのひみつ:2006/05/23(火) 11:27:04 ID:ySQH4hal
なんでここは中村氏を批判するスレになるんだろう?w
900名無しのひみつ:2006/05/23(火) 12:50:12 ID:NtDvp1Am
>この二人の研究歴を明らかにしてもらわねば、第三者には判断がつかない。

しっかりした研究歴がないなら、この2人が自分たちの主張するように
アニールp型化やらを発見したのは疑わしい、ってこと?
901名無しのひみつ:2006/05/23(火) 13:03:12 ID:Bvbd2sMT
まあ、日亜に居ると、仮に不遇で会社を辞めても、後で嫌がらせ
されたり、かつての同僚が自分を貶めるようなことを業務の一貫
として主張したりして精神衛生に悪いことこの上ないから、この
ような守銭奴地獄に落ちるような品格の無い、モラルの低い会社
の門を最初から避けてくぐらないことが肝要だ。くだらない組織
や人間に関わって人生を無駄にしてはいけない。
902名無しのひみつ:2006/05/23(火) 13:12:41 ID:NxwNrTNv
届いた本のなかで妹尾氏と岩佐氏について書いてあるのが
『青色発光ダイオード 日亜化学と若い技術者達が創った』なので
この本からまず妹尾氏のところを書いてみる。
-------------------------------------------------
 まず、窒化ガリウムの「p型化」への道筋を開いたのは妹尾氏だった。
 1989年に日亜化学に入射した妹尾氏は、当時、同僚の西田泰広氏とともに、
中村氏の下で窒化ガリウムの結晶評価のためのエッチング作業を行っていた。
しかし、中村氏が結晶を成長させるまでの待ち時間が長く、ヒマを持て余す
ことが多かったため、妹尾氏らは四宮源市部長(当時。現常務)から提出を求め
られた1991年の目標に窒化ガリウムの「p型化」を掲げることにしたのである。
もちろん、前述したように、妹尾氏らが目指していた「p型化」は中村氏が着目
していた方法とは別の「p型化」実験だった。
 妹尾氏と西田氏による窒化ガリウムのp型化実験は1991年初頭からさっそく
スタートするが、走査型電子顕微鏡下での電子線の照射、高音での熱処理、X線の
照射、薬品による化学処理などの実験はことごとく不発に終わった。そんななか、
妹尾氏は半導体の電極作りに使用していた蒸着装置に着目し、この装置を使った
電子銃による電子線の照射、すなわち熱を伴う電子線の照射を思いつく。すぐに
上司である中村氏のところに相談に行ったが、妹尾氏のこの提案は中村氏から
一蹴されてしまった。
 このアイデアをどうしてもあきらめきれなかった妹尾氏は中村氏には内緒の
個人的な秘密プロジェクトとして実験を続けたが、実は、直感と信念に裏打ち
された頑固さと一徹さが、妹尾氏に思わぬ幸運をもたらすことになったのである。

-------中略(読みたければ書きます)----------

「内緒で実験を進めていたことがバレてしまったとき、中村氏からこっぴどく
怒られたことを覚えている。蒸着装置を使った実験を申し出たときも、中村氏は
『ほんなことやってもムダ! あかんあかん! ほんなことするんやったら、
もっとほかのことをせえ!』と言うばかりで、まったく取り合ってくれなかった。
最後は志を同じくする技術者として二人で喜び合ったが、中村氏が着目していた
方法にこだわり続けていたら、p型化の成功はさらに遅れることになっただろう」
903名無しのひみつ:2006/05/23(火) 13:19:42 ID:NxwNrTNv
あと、中村氏の言い分をストレートに載せてる『青色に挑んだ男たち』の
「中村物語」の章では、基本的には「中村」という呼称が使われているんだけど、
ごく一部では「中村たち」という2つの主語が使い分けられていて、これが
電子線p型化とアニールp型化のところでした。

そろそろ仕事だから興味あれば帰ったらそこも引用してみます。
904名無しのひみつ:2006/05/23(火) 13:44:21 ID:XHnglwMx
>>899
好評ネガティブ・キャンペーン実施中!!
905名無しのひみつ:2006/05/23(火) 21:52:00 ID:JAF8xn1O
>>894
>そう言えば、あの講演を読むと、GaNは光るだけなら
>1970年代はすでに光っていたんだね。赤崎は
>さらっと流していたけど。それと、彼の話では先人の名前は
>一人も出てこなかったな。不思議。
いや、不思議なのは君のダブルスタンダードでしょ。
中村氏が共同研究者や先に成功した人たちの存在を無視するのはスルーするくせに、
赤崎氏らが共同研究者を挙げて、彼らにお礼を述べていることや先人の研究に触れている
ことについては「社交辞令だ」などと悪意の解釈でけなす・・・
別に中村氏を支持すること自体は構わないけど、そのために先行者や共同研究者を腐すのは
みっともない。
906名無しのひみつ:2006/05/23(火) 22:05:04 ID:JAF8xn1O
>>901
日亜時代に冷遇されてたってのもとっくの昔に論破されてるけど、いつまで
経ってもそこに戻るんだよね。
中村氏が凄く高いと自慢するUCSBの給料より高い、1900万円の給料貰って部長待遇。
それに本人が「あんなむちゃくちゃなこと」と認めるほどの好き放題やってても
クビにならなかった。
そもそも、中村氏自身が「もし日亜化学に入社していなければ、この研究の成功はあったか。
そう問われたら、答えはおそらくノーです」と語っていたわけだし。
 ttp://www.doshisha-u.jp/~ey/japanese/publications/BlueLED.pdf
907名無しのひみつ:2006/05/23(火) 22:30:25 ID:zGHnjpCE
>>902
どうやら日亜には上司を無視して仕事をする社風があるようだな。
上司を無視して研究したあげく、成功したら証拠のノートを公証役場に
持ち込んで、自分たちの優先権を確保したっていうわけか?

ただ、日亜の物語が本当かどうかはわからないなあ。当事者が
言っているからね。
そもそも電子線を当てるのは天野のp型化の方法なんじゃないのか?
908名無しのひみつ:2006/05/23(火) 22:38:03 ID:zGHnjpCE
>>905
中村の場合には、>>866のようにぞろぞろ部下の名前が出てくるが、
赤崎、天野の場合にはそれに相当する人はいない、という理解で
いいのかな?

また、あなたは、中村が元部下のことを言及しさえすれば、妹尾、岩佐と
いった個別の名前を出さなくてもよかったということでいいか?
909名無しのひみつ:2006/05/23(火) 22:42:51 ID:fPOwUSZ0
>>907
> そもそも電子線を当てるのは天野のp型化の方法なんじゃないのか?

先人の研究を元にするのは当たり前でしょ?
910名無しのひみつ:2006/05/23(火) 22:49:46 ID:zGHnjpCE
>>909
要するに、彼らはいろいろやったけどうまくいかないので、うまくいったという
報告がある天野の方法の追試を始めたという理解でいいのかな?
911名無しのひみつ:2006/05/23(火) 22:51:49 ID:JAF8xn1O
>>907
>どうやら日亜には上司を無視して仕事をする社風があるようだな。
>上司を無視して研究したあげく、成功したら証拠のノートを公証役場に
>持ち込んで、自分たちの優先権を確保したっていうわけか?
な〜んだ、アニールp型化は中村氏の成果じゃないことは認めるんだ。
これでやっとすっきりしたね。
優先権確保云々は正直、要領を得ないけど。

>ただ、日亜の物語が本当かどうかはわからないなあ。当事者が
>言っているからね。
その通り。当事者が言ってるだけではわからないから、物的証拠や
主張の辻褄で判断しなければならないわけだ。
でもって、公証人役場印入り研究記録といった物的証拠や、
中村氏が有用なアニールp型化等の技術でなくクロスライセンス先も相手にしなかった
404特許を選んで訴訟を起こしさざるを得なかった事実をつきあわせれば自ずと答えは出る。

>そもそも電子線を当てるのは天野のp型化の方法なんじゃないのか?
電子線照射でなく、アニールで出来る方法をいち早く見つけたから、日亜が先行他社に
先駆けて量産を開始できたわけよ。
912名無しのひみつ:2006/05/23(火) 22:59:15 ID:NxwNrTNv
>>907
妹尾氏んとこの記述は電子線照射によるp型化の話です。
帰ったら岩佐氏のアニーリングp型化んとこも貼りますよ。
まだ仕事中なんで本が手許にないんです。
913名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:00:30 ID:JAF8xn1O
>>908
>中村の場合には、>>866のようにぞろぞろ部下の名前が出てくるが、
「出てくるが」って中村氏は著書や講演で全然名前出してないじゃん。
名前どころか共同研究者の存在(ry

>赤崎、天野の場合にはそれに相当する人はいない、という理解で
>?いいのかな?
講演の最後でお礼言ってるでしょ。何回も同じところに戻してるけど。

>また、あなたは、中村が元部下のことを言及しさえすれば、妹尾、岩佐と
>いった個別の名前を出さなくてもよかったということでいいか?
共同研究者の存在自体を隠蔽するのよりはマシでしょうね。
マシ以上のものではありませんが。

あと、君のレスはやたら押し付けがましい誘導尋問が多いので、それは
やめたほうがいいよ。
914名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:00:38 ID:fPOwUSZ0
>>910
色々やったかどうかわからないけど、天野氏が世界初な訳だし、
p型化をやってみるなら、最初は追試からはじめると思う
915名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:05:04 ID:fPOwUSZ0
開発部員である妹尾雅之氏は、電子ビーム蒸着装置で実験中に、装着されていた
資料が過度に加熱されて赤色を呈しているのを観察した。この資料を測定したところ、
p型を形成しているようなデータが得られた。

岩佐成人氏は、妹尾氏の部下として研修中に、加熱のみでp型化が可能なのでは
ないかと思った。それ以降、各種の実験が行われ、アニールの手法が確立されていった。

この事実に基づいて、中村君はその後の実験で、水素原子が寄与していることを
推定した。
916名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:05:23 ID:JAF8xn1O
>>910
何か問題があるならもったいぶらずにはっきり言おうよ。
917名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:06:49 ID:zGHnjpCE
>>911
おれが質問しているんだが。。。

>上司を無視して研究したあげく、成功したら証拠のノートを公証役場に
>持ち込んで、自分たちの優先権を確保したっていうわけか?

は事実なのか? あなたのレスを見るとそう認めているようだが。

>でもって、公証人役場印入り研究記録といった物的証拠や、

何度もいうように実物をみないとなあ。ただ、あの二人のやったことは
>>902を見ると、電子線にこだわっているように見えるが。どうみても
天野の追試。温度上昇云々は最初にどこまで意識していたか
はっきりしない。電子線をあてれば温度が上昇するのは常識だからね。
そもそもあの記述自体中村のコメントを聞かなければウソかホントか
わからんしね。
918名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:12:40 ID:NxwNrTNv
ちなみに今日は『青の奇跡 日亜化学はいかにして世界一になったか』
(小山稔)を読みながら職場に来ました。上のほうでも名前が出ていた
元スタンレーの人ですね。

月曜から4冊の中村/日亜関連本を読みましたが、純粋な開発物語としては
この本がいちばん面白かったですね。生産フェーズ中心なんですけど。
919名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:12:53 ID:zGHnjpCE
>>914
上の方を読むと、

>スタートするが、走査型電子顕微鏡下での電子線の照射、高音での熱処理、X線の
>照射、薬品による化学処理などの実験はことごとく不発に終わった。そんななか、

と書いてあるので、最初は思いつきをいろいろ試したということで
間違いないだろう。最初は天野ではないと思う。

で、結局この二人はどういう経歴なんだいw
920名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:17:34 ID:zGHnjpCE
>>913
あなたは、妹尾、岩佐の名前を出さなかったのはけしからんと
言っているように聞こえるのだが、違うか?
921名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:19:24 ID:fPOwUSZ0
>>918
青の奇跡が一番面白いと思う。

青色LEDに関しては、実は小山氏の功績が一番大きいのではないかなと思った。
本人は謙遜しているようだけども。

あと、小山氏をスカウトした日亜の功績はでかい。おそらく現社長の人選かと思うけど、
必要なときに必要な人材をスカウトしたのではないかなあ。

青の奇跡を読んで現社長に関する印象がかわった。


>>919
個人的には偶然の産物だと思うけどね。
若い妹尾氏と、素人同然の岩佐氏のコンビだから、熱でp型化する事を発見できたかと。

赤崎氏も天野氏も、そして中村氏も発見できなかったことだからねえ。
922名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:19:48 ID:NxwNrTNv
『青の奇跡』だとこうなってますね。

熱アニーリング研究
 開発部員である妹尾雅之氏は、電子ビーム蒸着装置で実験中に、装着されていた
試料が過度に加熱されて赤色を呈しているのを観察した。この試料を測定したところ、
p型を形成しているようなデータが得られた。当初は、そのデータの信憑性に疑問を
もつ人がいたので、実際に素子化をしてみて、初めて社内で認知された。この事実は
91年2月18日の妹尾レポートに記されている。
 同年4月に入社した岩佐成人氏は、妹尾氏の部下として研修中に、加熱のみでp型化が
可能なのではないかと思った。それ以降、各種の実験が行われ、アニールの手法が
確立されていった。
923名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:20:48 ID:NxwNrTNv
>>915
あ、かぶった! まさに同じページを読んでタイプしてました。
924名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:23:27 ID:fPOwUSZ0
>>923
簡潔にまとまっていて分かりやすいよね

まぁ中村本も日亜本も自分たちの功績を誇張している節はあるんだよね
だからこそ小山本の価値が大きいと

世間で小山本が無視されているのが残念だ
925名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:24:07 ID:fPOwUSZ0
実は、中村氏退社の遠因に小山さんの存在があるような気がするんだけど、
考え過ぎかなあ
926名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:24:49 ID:JAF8xn1O
>>917
>>上司を無視して研究したあげく、成功したら証拠のノートを公証役場に
>>持ち込んで、自分たちの優先権を確保したっていうわけか?
>
>は事実なのか? あなたのレスを見るとそう認めているようだが。
後半は認める認めない以前に何が言いたいのかわからないんだけど。
>>911でもその旨書いてるけど?
とりあえず少し前まであった、実際は中村氏の成果だったのに同僚が横取りした説では
ないんだろうけど。

>何度もいうように実物をみないとなあ。
インタビュー等で雄弁な中村氏がこの件については今なお沈黙。
有用なアニールp型化等の技術でなくクロスライセンス先も相手にしなかった
404特許を選んで訴訟を起こしさざるを得なかった事実もある。
これらのことから逃げて判断を棚上げするのは思考停止でしかない。

>ただ、あの二人のやったことは
>>>902を見ると、電子線にこだわっているように見えるが。どうみても
>>天野の追試。温度上昇云々は最初にどこまで意識していたか
>>はっきりしない。電子線をあてれば温度が上昇するのは常識だからね。
だから、それとアニールp型化の成功がどう関係あるの?

はっきり言っておくけど結局、ID:zGHnjpCE は、クロスライセンスや中村氏自身の
反論放棄等の事実から目を背けて、自分が記録等を見たことがないから云々と
議論を無理矢理リセットしようとしてるだけだね。
927名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:29:30 ID:JAF8xn1O
>>920
中村氏は名前を出さないどころか、共同研究者の存在自体を隠蔽してきたんだけど。
928名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:40:34 ID:JAF8xn1O
>>925
中村氏の記述で以下のようなものがある。

 製品化のあと、他社から中途入社してきた人間が青色LED製造部門の
 責任者におさまったりしたのです。
 (「怒りのブレイクスルー」単行本168ページ)

まあ、氏は気に入らなかったようだけど、退社にはあまり関係ないのでは。
根本は裁判でも指摘されたクリー社との密約で、「退社理由」は後から
付いてきたのではないかと。実際、退社理由も媒体ごとにコロコロ変わってる。
929名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:43:31 ID:fPOwUSZ0
>>928
その記述、やっぱり小山氏の事を指しているのかな

小山氏に中村氏の役割ができなかったのと同様、
中村氏にも小山氏の役割は出来なかったと思うんだけど

開発は出来ても、製品化は無理じゃなかったのかなあ
930名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:47:09 ID:JAF8xn1O
>>929
俺も正直、研究と量産化は別物なのになんでこんなこと書くのか
わからなかった。
931名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:52:42 ID:fPOwUSZ0
>>930
まぁあれじゃない? 青色LEDを自分の子供のように思っていたって事じゃない?
出来の良い息子を理不尽に、継父に奪われてしまったという感情
932名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:52:55 ID:zGHnjpCE
>>921
>赤崎氏も天野氏も、そして中村氏も発見できなかったことだからねえ。

もし、日亜の話が正しいとしても、中村が発見できなかったというよりは
部下が勝手にやっておいしいところを持って行かれたように思う。
赤崎、天野よりずっといい薄膜ができるようになっていたので、p型化は
時間の問題だったとであろう。

日亜の話が正しいとしても、ひどい部下だ。。。
933名無しのひみつ:2006/05/23(火) 23:55:04 ID:fPOwUSZ0
>>932
> 赤崎、天野よりずっといい薄膜ができるようになっていたので、p型化は
> 時間の問題だったとであろう。

まぁそれが科学というものなんだろう
ところで、薄膜の出来のよさとp型化ってなんか関係あるの?
934名無しのひみつ:2006/05/24(水) 00:02:05 ID:nEZ3UWjt
>>927
隠蔽はいいすぎだろう。赤崎・天野も個別名を出して感謝
することまではしていない。
935名無しのひみつ:2006/05/24(水) 00:09:19 ID:nEZ3UWjt
>>933
つまり電流の流れる量が違うからね。そうすると、何か実験して
何か現象が現れたとき、それの原因は何かという同定がしやすくなる。
電流が少ないとノイズやら結晶の出来不出来やらが現象に被さってきて
原因の特定が難しくなる。天野もいい薄膜を作製できれば、十分
発見できた可能性はあると思う。

p型アニールも404特許のおかげじゃないかな。
936名無しのひみつ:2006/05/24(水) 00:21:38 ID:YJgsX4RA
>>921, 924
そうですね。あと日亜の内外に関わらず、比較的どの登場人物に対しても
「その人がなしえたこと」を比較的プラスに評価する形で書いているので、
非常に読後感がいいです。この本では誰も悪者になっていないというか。
中村氏に対しても比較的好意的な論調ですね。

>青色LEDに関しては、実は小山氏の功績が一番大きいのではないかなと思った。
>本人は謙遜しているようだけども。
>
>あと、小山氏をスカウトした日亜の功績はでかい。おそらく現社長の人選かと思うけど、
>必要なときに必要な人材をスカウトしたのではないかなあ。
>
>青の奇跡を読んで現社長に関する印象がかわった。


確かに、日亜というやや技術偏重の企業風土の中に、定量的・統計的なQC手法とか
問題発見アプローチといった日本の製造業のお家芸みたいなものを持ち込んで、
青色LEDの歩留まりと性能を向上させていったのは、小山さんの貢献が大きいみたい
だなあ、という印象を持ちました。

んで、現社長も面白い人ですね。高次の問題把握能力があり、意志決定が迅速というか。
「最終的には青色LED事業をどのへんに着地させるのが日亜にとっての最善策で、
そのためにどういう人材が必要なのか」というポイントがかなり早期から見えていた
感じですね。端から見るとちょっとバランスを失ってるかのような人材・設備への
先行投資も、後から見れば「ここでやっとかないとダメだった」というタイミングで
実行されてるし。
937名無しのひみつ:2006/05/24(水) 01:29:16 ID:1GTS2Umv
>>932
何がひどいのかまったくわからんのだが。
938名無しのひみつ:2006/05/24(水) 01:50:52 ID:nEZ3UWjt
>>937
話にならんな。

おれの考えでは、p型アニールが発見されるのは時間の問題
だったと思う。これは404でいい薄膜ができるようになったのが
大きな原因。また、日亜があの二人をやけに持ち上げているが、
もし天野が使っていたような薄膜を実験に用いていたなら
p型アニールは発見できたかは怪しいと思う。また、たとえ
見つけられても、赤崎、天野レベルの膜だと製品化は難しかったと思う。

やはり404が根本かもしれんな。
939名無しのひみつ:2006/05/24(水) 01:57:45 ID:fJfLs2Ec
>>899、他
もはや404号の話になれば中村氏が批判を受けずに済むわけがない。中村支持派はもう
うんざりだろうが、中村氏の自業自得だよ。
 別に中村氏がクリー社のおいしい話に乗って日亜を「裏切った」としても俺ら第三者に
は関係ないし、そのこと自体で中村氏を責めるつもりはないよ。俺も含め人間とは弱いも
のだしね。
 元々、日亜と中村氏、クリー社間の揉め事だったわけだからそれら当事者間だけで解決
すればよかったんだよ。なのにいろんな情報を流しては人々の敵愾心を煽り社会全体を自
分の味方につけようとした、メディアも企業も学会も官界も政界も法曹界もこの問題を大
真面目に論じた、しかし時間がたつにつれて流した情報が相当出鱈目だということが判っ
てきた、だから批判を受けているんだよ。
むしろ、2チャンネルのような日陰の場でしか個人攻撃されていないことを有難く思うべきだね!
940名無しのひみつ:2006/05/24(水) 02:35:33 ID:OeteqRBr
そういうことですか。
日○ヨイショ本のヨイショと○亜ヨイショの
スレなんですね。
永久ループになるわけだ。

なるほど、
「2チャンネルのような日陰の場でしか
 個人攻撃されていないことを有難く思うべきだね!」

ほーー、意図的な個人攻撃だと独白しているのがすごい。
941名無しのひみつ:2006/05/24(水) 03:26:02 ID:kJo8ylVN
もういいかげんにしなさいな>>940
君は悪くない
マスコミ報道が悪いんだよ
そう思えば気も治まるよ
942名無しのひみつ:2006/05/24(水) 07:04:34 ID:GFu2qsBM
もともと日亜が中村訴えたから、中村が本気モードになっただけ
クリーも中村に金やって裁判させてあわよくば程度のヤなやつだけど
とにかく同業他社を訴えては市場を占有してたクソみたいな会社が
このまま中村泳がせておいたらまずいってんで裁判攻撃
名声あっても個人でしかない中村、自分のテリトリーあらされ
これから一生日陰者はヤだと戦術練って裁判に勝った、こんどは逆に裁判返ししただけだ
運よく英雄視された中村に、いつまでもウジウジ因縁つけて
ついに404法規までしやがった日亜、超ウゼー
943名無しのひみつ:2006/05/24(水) 07:36:33 ID:fJfLs2Ec
俺は「個人攻撃」とは個人に向けた批判という意味で使っている。
公衆に訴えて公衆に働きかけ社会を動かした人間には「公人」としての責任が伴うんだよ。
これだけ情報操作をしまくって公衆を騙した中村氏個人が「公人」として証拠に基づき言
論による批判(個人攻撃)を受けることは当然だと言っている。

要はアンタはナカムラシュージ教の教徒なんだろう。
あるいは、栗井工作員か。

どうしてもこのスレが許せないなら、どっかのメディアにでも訴えればいいよ。
(産経のようなウヨク系はもう無理かもしれんが)朝日のようなサヨク系なら取り上げてくれるよ。
944名無しのひみつ:2006/05/24(水) 09:12:56 ID:JReDOcfs
>>939

みんな「スレ違い」って思ってるだけだと思うし俺もそう思う
中村批判したいだけならスレをたてればいいのに、、、、
(過去レスでも何度もでてる)

あとこのスレには中村派、日亜派と中立派もいるのでお忘れなく
(両派閥からのけ者にされてる感があるが)

945名無しのひみつ:2006/05/24(水) 09:33:44 ID:4UHn3J4W
日亜側は、少ない情報から都合のいいストーリーを
作っているに過ぎないと思う。まともな人は同意しない
と思うが。
946名無しのひみつ:2006/05/24(水) 13:33:37 ID:qVY7RqRZ
嘘八百並べてストーリー作った中村よりはかなりマシだろう
947名無しのひみつ
昨日の続き。『青色発光ダイオード』から岩佐氏のアニーリングによる
p型化発見に関する記述(p.91-93)。
--------------------------------
 1991年6月、入社間もない岩佐氏は上司である中村氏からサファイア基板の
研磨を課題として与えられていた。というのも、サファイアという物質は非常に
硬く、基盤ごとカットしてチップ化するためには、基板を研磨して薄くする
必要があったからである。
 3ヶ月後の同年9月、岩佐氏はシリコンカーバイド(SiC)の遊離砥粒で研磨
することでサファイア基板を薄くすることに成功するが、今度は高温の窒化
ガリウムの薄膜結晶を熱膨張係数の異なるサファイア基板に積むことによる
反りの問題が発生した。岩佐氏は液状酸化ケイ素を基板に塗布して強く抑えつけ、
摂氏800度で酸化ケイ素膜を焼き固めることで、問題を解決しようと試みた。
 液状酸化ケイ素で反りを修正することを岩佐氏にアドバイスしたのは妹尾氏
だが、800度で焼き型メルト、今度は電子線照射によってp型化した窒化ガリウムが
導電性を失い、絶縁性に戻ってしまうという大問題が発生した。そこで、岩佐氏は
摂氏何度で焼き固めればp型特性が変化しないかを探るアニール=焼きなまし
実験に着手したのである。
 岩佐氏は摂氏500度から同800度までの間でアニールを試みたが、アニール
温度が上昇するにつれサンプル(マグネシウムをドープした窒化ガリウム)の
発光強度が低下することがわかった。ところが、摂氏600度付近でふたたび
発光強度が上昇することを発見し、その結果、「摂氏600度前後でアニールすれば、
たとえ電子線を照射しなくても、アニールそのものだけでp型化が起こるのでは
ないか」と推測するに至ったのである。