【特許】日亜化学、青色LED特許権を放棄へ [06/02/11]
ついでに書いとくと、中村氏って最近は入社時から青色LEDをやるつもりだったとか
言ってるけど、昔書いた本には「半導体は大学時代に講義を受けたこともあるが
ほとんど頭に残ってなかった」というようなことを書いてたんだよね。
652 :
648:2006/04/27(木) 00:39:07 ID:8E8VDaQy
>>650 不遇どころか、優遇されていた部類に入るとは思うけどね。
会社命令でガリウム系の研究を実際に潰された方々と比べ、
中村氏は高額な研究費を思う存分に使えた訳だからね。
653 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 01:22:55 ID:FwOq8vBv
「日亜工作員」と言っている人達
そう呼ぶのは君たちの勝手だけど、
「日亜化学は『地上の楽園』だ」と言っているわけでもないし、
中村氏の主張で語られる日亜化学の「いやがらせ」について
その根拠が怪しいということを言っているだけなのに、
それで「工作員」呼ばわりされるんじゃ、
冤罪事件の被告の支援者は皆「工作員」だということになっちゃうよね。
むしろ、正義の戦いを装って、その実は外国企業の手先みたいなことをした誰かさんこそ、
「工作員」と呼ぶべきじゃないのかな。
654 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 02:35:38 ID:MLfqn93T
↑工作員乙
655 :
605:2006/04/27(木) 05:21:39 ID:unNizbO7
>>643 >>>自称研究者の
>>605 オレは一度も「研究者」って名乗ってないんだけど。
(「技術者の端くれ」「同業者」とは名乗ったけどね)
昨日のFZM1TTy5さん(かな?)、ずいぶん熱いね。
>>はっきり言って脇が甘すぎ。
まあ、化合物やってたのは大学の時だけだから許してくれ。
それに、オレは青色LEDは傍観者だったし。
III-VのMOCVDは一人で組み上げたけど、専門は発光デバイスじゃなかったし。
今はただ一消費者として民生品のLD利用製品が出回って欲しいだけだよ。
(ようやく出回り始めるみたいだね)
まあ、日亜のLDは室温連続発振までは順調だったみたいだけど、
寿命の問題で一社では手に負えなくなったみたいだね。
問題解決のため組んだ相手がよりによって
○○ータイマー内蔵のソニーだったと。ま、これは冗談。
ソニーでも難しいんだろね。欠陥だらけでもなぜか光るGaNだから。
あと、80年代の名大と豊田合成の共同研究って、
基本は大学主導で、豊田合成は金と人を出してただけだろ。
80年代の産学協同なんて、そんなもん。
656 :
605:2006/04/27(木) 05:26:18 ID:unNizbO7
>>644 が80年代にこだわってるようだから、もうちょっと付き合おうか。
89年の赤崎グループのV/III比は、5桁とか6桁とか、とんでもない値だった。
せっかくドープしたMgもGaサイトに入らずにNサイトに沢山入って
活性化に苦労したんだろうね。
日亜のV/III比は確か4桁で、何とか業界の常識の範囲内だった。
NサイトのVacnacyも少なかったんだろう。
まあ、ツーフローのおかげだったんだと思うよ。
ただ、装置の素人の中村氏でもこれくらいできる、と示したもんだから、
装置業者が本腰を入れて開発を始めたわけだ。特許に抵触しない形で。
玄人の装置業者が作ったので、もっとスマートな方式ができたわけだが、
装置業者は保守的だから、本腰を入れたのは青く光るサンプルを見てからだった、ということかな。
それと、デバイスに限らず製法特許は弱い。権利が守れない。
デバイスの構造で特許をとらないと、後発を防げない。
そういう意味で一番効果があったのは、InGaNダブルへテロの特許だろうな。
(シングルヘテロを一緒にクレームするの忘れてたってホント?)
中村氏がツーフローにこだわったのは、単独発明者だったからだろうね。
657 :
605:2006/04/27(木) 05:29:43 ID:unNizbO7
>>625-626 昨日書き忘れてたけどさ、株式公開してる普通の会社なら、
営業利益の数倍の設備投資を続けることは全然珍しくないの。
設備はだいたい4年から8年、建物なら数十年減価償却にかかることは知ってるよな。
償却費として毎年の支出に繰り入れるから、営業利益と設備投資額を比べるのは、
企業会計の上ではあまり意味がない。比べるのならせめて売上高と比べるべき。
まあ銀行から融資を受けてキャッシュフローを回していたのは分かったけど。
どうせ財務諸表公開してないだろうから、何とも言えんけどね。
ま、普通の会社なら、自社が成長局面にあると感じたら、もっと積極的に増資するもんだ。
株式公開して乗っ取られるようなオーナー経営者なんて、よっぽどのアホかマヌケだよ。
>>609 や
>>611 は、「小川社長はアホでマヌケな経営者です!」って言ってるようなもんだよ。
これまでの経過を見る限り、乗っ取られるほどアホでマヌケではないみたいだが、
まあ、ケツの穴は小さいな。
で、改めて
>>625-626 を読み直すと、コイツラ本当に気持ち悪いな。
658 :
605:2006/04/27(木) 05:40:24 ID:unNizbO7
>>650 中村氏ぬきでも日亜はLEDのトップメーカーになれた、とか言うヤツは、
確かにちょっとどうかしているが、
中村氏ももっと静かに辞めればいいものを騒ぎを起こしすぎたな。
メーカーの開発キーマンが大学や研究所に転出するのは珍しくないのに、
中村氏は目立ちすぎだわな。
彼の言動にイマイチ品格が感じられないのは、彼が否定する
「受験のための余計な勉強」をバックグラウンドとした、
知識人として備えるべき教養が欠如しているところによるのかも知れない。
>>655 > 玄人の装置業者が作ったので、もっとスマートな方式ができたわけだが、
MOCVDの話なら、日亜は自製しているはずだけど
661 :
605:2006/04/27(木) 08:12:59 ID:unNizbO7
>>659 > MOCVDの話なら、日亜は自製しているはずだけど
別に自製でも外製でもいいが、少数で取り組んでいた初期と違って
マンパワーをかけられるようになれば、
ガス流の分析や反応前駆体の解析、できた結晶からのフィードバックなどで
装置は自ずとスマートなものになる。
もちろん、装置業者から経験者を引き抜くのもありだな。
実際に引き抜いたかどうかは知らんが。
>>660 読んだ。豊田合成は86年に初めて指導を乞うたんだろう?
最初の2、3年は研究員を名大に派遣してノウハウを学ばせ、
どういう装置を導入すべきか検討したことだろうから、
豊田合成のサイトに導入した装置が稼動して、
再現性が取れる実験ができるのが早くて89年の終わりぐらい、
特許出願できそうなデータが出てくるのが早くてそれから半年、
論文発表は特許公開とリンクしてその1年半後だろ?
80年代はどう考えても主導権は名大だよ。
主導権が移ったのは赤崎氏が名大を退官した92年辺りからじゃないか?
今日はちょっと夜更かしが過ぎた。じゃあお休み。
663 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 13:23:12 ID:0kfx4js3
>>605 あなた、以前”理系全般”板で中村を礼賛していた人でしょ。
>>655 日亜がLDでもとっくにクロスライセンスしてるのに、「さっさとクロスライセンスしろ」などと
書いていることを指摘されたら、クロスライセンス先のソニーを揶揄して誤魔化すとは随分
せこい真似をするね。間違いは死んでも認めるつもりはないんだね。
>>656 中村氏の「ツーフロー法」がMOCVDの改良を促したとは、中村弁護団ですら言わなかった
珍説だが、何を根拠に言っているのかねえ。というか、君がここで書いてることはほとんど
具体的根拠のない憶測で話にならない。
>>657 日亜は成長局面どころか、青色LEDがものになっていない頃から増資してるんだが。
グラフくらいちゃんと見なさいって。それに売上高を基準にしたところで状況はたいして
変わらんよ。今でこそLEDで売上高数千億円の日亜も、94年は青色LED売上高2億、95年が18億と
いったレベルだった。実際に日亜が急成長を遂げるのは90年代末の白色LED開発成功・量産開始から
(よく誤解されているが、日亜の売上高の大半は青色LEDでなく、青色LEDと蛍光体から成る白色LEDによる)。
中村氏ですら、過去に著書等で、93年に販売は開始されたものの、数年間は生産量も少ないうえに、
まだZnSeの脅威があったことを認めている。
まあそのうえでなお、日亜の経営について「普通の会社ならもっと増資する」と言うのは結構だが、
それなら同じ境遇で日亜よりずっと増資してる会社をざっと挙げてもらいたい。
あるならあるでこっちも興味があるので。
>>663 決め付けはいかんよ。
中村氏にチクリとしている箇所もあるから礼賛者ではなでしょう。
まあ、ただ引っ込みがつかなくなって迷走している感はあるけど。
どんどん404特許から話題がずれていってる気がするが、結局
404特許が中村修二の言うような基本特許でも莫大なライセンス収入を
生む特許でもなかったってことについては何も進展がないのか?
中村は、日亜の404特許放棄について何かコメントしてないのか?
コメントの載ってる記事を見かけたことがないけど。
>>656 いい加減なこと言ってるけど、いったいどこのメーカーが中村修二のやり方に
倣ったMOCVDなんか作ってるんだよ。
そもそも既成の一方向式で充分GaN結晶が作れるのに、わざわざ乱流の発生しやすい
ツーフロー方式を真似る理由もないし。
だから実際どこの青色LED企業もツーフロー法なんか使ってない。
668 :
605:2006/04/28(金) 04:48:38 ID:+1zF7xb5
相変わらず
>>664 は熱いね。
ま、
>>664 にとってこのスレを守るのは生き甲斐なんだろう。
突っつかれたら必死になって守らなきゃ気がすまないみたい。
もう手出ししないでおくよ。
まあ、オレがこのスレに首を突っ込んだ目的は、
中村本に書いてあることの、何処からが嘘で、何処までが真実かを確かめたかったからだな。
一時期中村氏に煽られてたオレ自身への反省も踏まえて。
単純な質問するより、ちょっとピントのずれた話をした方が、
整理された情報がカウンターで出てきて効果的に情報が集められるんだよ。
学会でも重鎮が結構この手を使ってるね。
ただ、学会の場合名乗らなきゃいけないんで恥を忍ばなきゃいけないんだが、
その点2chは匿名でバカができるから、
まさに「聞くは一時の恥」、というか「バカやるのは一時の恥」なんだなあ。
で、オレの結論だが、
中村氏は少なくとも94年ごろまではかなりの貢献を日亜にしたんだろう。
でも、退職後の行動はその成果を台無しにするぐらいの破廉恥さだったと。
裁判で8億手に入れたけど、失ったものは8億じゃ効かないね。
またこんな憶測ばっかり書き連ねたら
>>664 が怒り狂うかな?
>単純な質問するより、ちょっとピントのずれた話をした方が、
>整理された情報がカウンターで出てきて効果的に情報が集められるんだよ。
>学会でも重鎮が結構この手を使ってるね。
端から見てても見苦しいから、もうやめときなよ。
670 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 19:41:43 ID:WlWDUsNY
この605の人は、科学+のほうでもこの板の過去にも、
毎度毎度「今初めて来た」って感じで現れて、
同じようなことを書いて同じように反論されてるね
671 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 20:14:06 ID:nN+oH7Z9
裁判費用と弁護士費用でいくら残るかな。
673 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/30(日) 21:53:20 ID:jY4Xot1u
674 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 13:07:16 ID:KRdOHkm2
>>521 大手マスコミは難しいんじゃないかな。
朝日系もフジ系もNHKでさえ、「中村氏=正義、日亜=悪」一色だったからね。
今になって、誤報でしたとも言えないし、
また仮に誤報であったとしても、日亜が耐え忍べば済むことだから。
ただ、小さいところ、たとえば、
http://www.uwashin.com/ は、こういう話題は好きだと思うよ。
大手が報道できないので、隙間ジャーナリズムには格好のネタだもんね。
もう、経営者ファミリーは何百億って儲けたから会社なんてどうでもよくなってそうだな
今、有機ELが歩留まりと寿命の問題を抱えているけど、
この問題をある人が解決したとして、中村と比較しうるかな?
677 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 11:32:32 ID:OEcnlvf7
日亜工作員、毎度ご苦労様です
青色LEDで散々稼いでるのにこれか
企業の体質が丸分かりだな
678 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 14:37:08 ID:uj9vxw5S
君たちもご苦労。
今度ばかりは敵も手ごわいから注意しな。
もっともらしいことを言うやつもいるぞ。
反証して日亜を見返してやれ。
中村さんの名誉のためにも。
679 :
age:2006/05/05(金) 11:29:20 ID:FigpX7hr
修二あげ
680 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/05(金) 19:06:07 ID:LLkJfHGB
放棄するならもっと早くやらないと意味なかっただろうな
例の裁判行われる前や最中にでもやらないと
放棄しても既に納めた年金は返ってこないし、特許権を消滅させるためなら、単に次の年以降の
年金を納めなければ済むだけの話なのに、わざわざ弁理士に金を払って放棄の手続をした。
宣伝以外のなにものでもない。
682 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/08(月) 17:59:54 ID:KZMWfe4V
100s
683 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 02:59:47 ID:iTqIazxF
>681
正解ですよ。
日亜は、中村に宣伝で悪いイメージを抱かれた腹いせに、宣伝でお返しを考えている。
あの裁判で受けたダメージ(イメージ)の回復の為。
684 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 00:57:21 ID:le/KHzPr
それにしては地味過ぎる。
どうせ宣伝工作するなら中村氏ぐらいにハッタリかましてドハデにやらんとおもしっくねーな。
まあ、地味でもいいんじゃない。
記事になったおかげで2chでスレもたったことだし。
中村神話のウソも随分あばかれて来たみたいだし。
宣伝工作も何も、404特許放棄はマスコミが騒ぎ始めてから日亜が
それに答えて会見したに過ぎないんだが。
記事になったとき、日亜のHPを見てみたら、何ヶ月か前に既に更新されている
日亜の保有特許一覧に404特許は入ってなかったぞ。
騒ぎが大きくなってしまった以上は答えるが、あんまり中村がらみの問題には
もう関わりたくないんじゃないかね。
いまだにマスコミの多くが中村氏の言うことを鵜呑みにしてるから。
>>680 終わっていない裁判の対象になってる特許を放棄はできんでしょ。
ましてや、中村側は404特許は自分のものだと言って日亜を訴えてたんだから。
裁判が終わって和解金支払いも済んで、ようやく今や維持費がかかるだけの特許から
解放されたというところでしょうな。
>>676 中村氏は青色LEDのいち工程であるGaN結晶性製法(の一つ)の発明者だから
同列で語るのは違うと思われ
GaN結晶精製に限っても赤ア氏グループが80年代にとっくに成功しているしね。
>>672 一番おいしいのは中村氏の弁護士でしょうな。
クリー社との契約では弁護士の報酬は誰が負担するんだったっけ。
691 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/17(水) 22:38:04 ID:G2UqA2Vn
科学+のほうにまた来てるよアレなのが
一番おいしいのはクリー社では。
日亜現行法資料は企業秘密に属すから、裁判時は原告ら関係者のみ閲覧、
一般公開の記録では一部伏字という風にしてたけど、原告が
そのクリー社のコンサルタントである中村修二、中村側弁護士は
クリー社代理人もやってる弁護士なんだからクリー社に筒抜けだろ。
合法的スパイ行為?
中村氏の「考える力」読んだけど、クリー社に移籍したことは全然書いてなかった。
本書いた後にクリー社入りしたのか?
695 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 09:44:01 ID:R6/XRjzt
696 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/25(木) 11:20:13 ID:BY+HjQ4g
あのスレで感化されて5冊も本買った俺、馬鹿みたいw
小山稔本は非常に面白かった。生産フェイズを担った人々の創意工夫と
日亜の企業文化、それから当時の業界の雰囲気なんかがよくわかる。
テーミス本は日亜寄りバイアスが強いけど重要な箇所もあるのでまあまあ。
中嶋彰本は青色LEDをより広いコンテクストで掴むには良いアウトライン。
小川雅照本は最悪。逆恨み本として読むにも偉人の警句やら
意味不明の教育論やらが大量に散りばめてあって内容薄すぎ。
俺も創業家の長男なんだけど、こういう風にはなりたくないなぁと
思ったよ。青色LED開発絡みの資料としてはほぼ無価値。
科学板のスレはソースや論文が沢山紹介されててかなり役立ったな。
俺も関連書籍を何冊か新たに買って、今読んでる。
699 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 17:55:16 ID:lK6hJxPV
>>694 本書く前だよ。
あの本では、企業入りは断念したみたいに書かれてるけど