大学生の為の参考書・教科書 Pt.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
教科書、専門書の情報交換や内容の比較・検討のためのスレッドです。

前スレ
大学生の為の参考書・教科書 Pt.16
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1106588459/

既出教科書について
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/2234/  旧
http://buturikyoukasho.hp.infoseek.co.jp/top/frame.html 新
※新サイトには数学書まとめサイトへのリンク有り。

数学の参考書について
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
2ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 20:46:25 ID:???
2
3ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 20:54:35 ID:???
超既出参考書一覧です。評価は以下の通り。
参考書は★、演習書は☆で評価。

★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。
★★★★★:極めて高度な本。その分野を突き詰めたいわけでは無いならば、必要無し
☆:初学者向き。
☆☆:基礎(決して簡単という意味ではない)。〜学部(教養)レベル
☆☆☆:発展的。〜大学院以上。
☆☆☆☆:発展的。先端(最近)の問題や解けていない問題。

★力学・解析力学
 ・「力学 (物理入門コース1)」、戸田盛和 著、岩波書店、★ (ニュートン力学のみ)
 ・「解析力学 (物理入門コース2)」、小出昭一郎 著、岩波書店、★★
 ・「力学 3訂版」、原島鮮 著、裳華房、★★
 ・「力学 (ファインマン物理学1)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
 ・「力学(ISBN: 4873610400)、後藤 憲一 著、学術図書出版社、★★
 ・「量子力学を学ぶための解析力学入門」、高橋康 著、講談社、★★
 ・「力学 新しい視点にたって」、バーガー・オルソン 著、培風館、★★★
 ・「力学(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★
 ・「古典力学 上、下」、ゴールドスタイン 著、吉岡書店、★★★★
 ・「一般力学」、山内恭彦 著、岩波書店、★★★★
 ・「解析力学」、山本義隆 著、朝倉書店、★★★★★
 ・「古典力学の数学的方法」、アーノルド 著、岩波書店、★★★★★
 ・「演習 力学」、今井 他 著、サイエンス社、☆
 ・「力学演習」、野上茂吉郎 著、裳華房、☆☆
 ・「大学演習 力学」、山内 他、裳華房、☆☆☆
 ・「詳解 力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
4ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 20:55:11 ID:???
★電磁気学
 ・「電磁気学 1・2(物理入門コース3・4)」、長岡洋介 著、岩波書店、★
 ・「電磁気学(テキストコース4)」、砂川重信 著、岩波書店、★★
 ・「電磁気学(ファインマン物理学3)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
 ・「電磁気学 1・2新しい視点に立って」、バーガー・オルソン著、培風館、★★★(演習問題300程)
 ・「理論電磁気学」、砂川重信 著、紀伊国屋書店、★★★
 ・「場の古典論」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★〜★★★★ (相対論含む)
 ・「電磁気学 1・2」、太田浩一 著、丸善、★★★★
 ・「電磁気学 上、下」、ジャクソン 著、吉岡書店、★★★★
 ・「Classical Electrodynamics」、J. Schwinger 著、Persus Book、★★★★
 ・「演習 電磁気学」、加藤正昭 著、サイエンス社、☆☆
 ・「電磁気学演習(テキストコース5)」、砂川重信 著、岩波書店、☆☆☆
 ・「詳解 電磁気学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
5ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 20:55:54 ID:???
★熱力学
 ・「熱力学」、三宅哲 著、 裳華房、 ★
 ・「フェルミ熱力学」、E・フェルミ 著、三省堂、★★
 ・「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
 ・「熱力学・統計力学」、原島鮮 著、 培風館、★★
 ・「熱物理学」、キッテル 著、丸善、★★★
 ・「熱力学」、田崎晴明 著、培風館、★★★★

★統計力学
 ・「統計力学 (基礎物理シリーズ7 )」、長岡洋介 著、岩波書店、★★
 ・「統計熱物理学の基礎 上、中、下」、ライフ 著、吉岡書店、★★
 ・「熱力学および統計物理入門」、キャレン 著、吉岡書店、★★
 ・「統計力学」、久保亮五 著、共立出版、★★
 ・「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★★
 ・「統計力学」、阿部龍蔵 著、東京大学出版会、★★★
 ・「岩波講座現代物理学の基礎5 統計物理学」 久保・橋爪 著、岩波書店、★★★★
 ・「統計物理学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、岩波書店、★★★★
 ・「大学演習 熱学・統計力学」、久保亮五 編、裳華房、☆☆☆☆ (含む熱力)
6ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 20:56:47 ID:???
★量子力学
 ・「量子力学 (基礎物理シリーズ5)」、原康夫 著、岩波書店、★
 ・「初等量子力学」、原島鮮 著、裳華房、★
 ・「量子力学 1・2」、ガシオロウィッツ 著、丸善、★★
 ・「量子力学 1・2」、小出昭一郎 著、裳華房、★★
 ・「量子力学概論」、グライナー 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
 ・「量子力学 1・2」、朝永振一郎 著、みすず書房、★★
 ・「量子力学 1・2」、猪木・川合 著、講談社、★★★
 ・「現代の量子力学 上、下」、JJサクライ 著、吉岡書店、★★★
 ・「量子力学 上、下」、シッフ 著、吉岡書店、★★★
 ・「量子力学」、ディラック 著、岩波書店、★★★
 ・「量子論の基礎―その本質のやさしい理解のために」、清水明、サイエンス社、★〜★★★★
  (詳しくは過去ログ)
 ・「量子力学 1・2・3」、メシア 著、東京図書、★★★★
 ・「量子力学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★★
 ・「量子力学の数学的基礎」、フォン・ノイマン 著、みすず書房、★★★★★
 ・「量子力学の数学的構造T・U」 新井 朝雄、江沢 洋 著、朝倉書店、★★★★★
 ・「現代物理学の基礎3・4 量子力学T・U」 湯川秀樹 監修、岩波書店、★★★★★
 ・「詳解 理論応用量子力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆
 ・「演習 量子力学」、岡崎 誠/藤原 毅夫 共著、サイエンス社、☆☆☆
 ・「演習現代の量子力学」、大槻義彦 監修、吉岡書店、☆☆☆☆
※高校の原子物理の延長線上から量子力学を学ぶ本として
 ・「量子物理上・下」、バークレー物理学コース、丸善、★
 ・「原子物理学T」、シュポルスキー著、東京図書、★
7ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 20:57:36 ID:???
★相対論
 ・「相対性理論入門」、ランダウ 著、東京図書、★
 ・「時空の物理学」、テイラー・ホイーラー 著、現代数学社、★(絶版?)
 ・「Aha! 相対性理論が分かった!」、一石 賢 著、ナツメ社、★
 ・「一般相対性理論」、ディラック 著、東京図書、★〜★★
 ・「相対性理論」、佐藤勝彦 著、岩波書店、★★
 ・「相対性理論」、内山竜雄著、岩波書店、★★〜★★★
 ・「一般相対性理論入門」、ナイチンゲール 著、吉岡書店、★★(絶版)
 ・「相対性理論入門」、シュッツ 著、丸善、★★〜★★★
 ・「場の古典論」、ランダウ著、東京図書、★★〜★★★★
 ・「マクスウェル理論の基礎」、太田 浩一 著、東京大学出版会、★★★
 ・「一般相対性理論」、内山龍雄 著、裳華房、★★★
 ・「相対性理論」、小玉英雄 著、培風館 、★★★★
 ・「一般相対性理論」、小玉/佐藤 著、岩波書店、★★★★★
 ・「Exploring Black Hole」、Wheeler著、Piason、★
 ・「GRAVITY」、Hartle著、AddisonWelsy、★★〜★★★
 ・「Gravitation and Cosmology」、S.Weinberg 著、Willy、★★★★
 ・「GRAVITATION」、Misner/Thorne/Wheeler 著、FREEMAN、★★★★
 ・「General Relativity」、Wald 著、Chicago Press、★★★★
 ・「The Large Scale Structure of Space-Time」、Hawking/Ellis 著、Cambridge、★★★★★
8ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 20:57:39 ID:???
前スレ

>シッフは読みづらいけどじっくり読めばわかりやすいよ。
>原を最初に読んでわかったようなわからないような感じになったけど、
>シッフ読んだらスッキリした。

そう思えるのは原を読んでわかったようなわからないような感じになっていたおかげだろう。
初学者がシッフ読むと枝葉が多すぎて途中でわけわかんなくなると思う。
9ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 20:58:25 ID:???
★場の量子論
・「場の量子論」、大貫義郎 著、岩波書店、★
・「古典場から量子場への道」、高橋康 著、講談社、★
・「素粒子物理学の基礎T,U」、長島順清、朝倉書店、★
・「素粒子標準模型と実験的基礎」、長島順清、朝倉書店、★
・「クォークとレプトン」、ハルツェン/マーチン 著、培風館、★
・「場の量子論」、坂井典佑 著、裳華房、★★
・「経路積分法」、スワンソン 著、吉岡書店、★★
・「Quantum Field Theory」、Ryder 著、Cambridge、★★
・「ゲージ場の理論」、藤川和男 著、岩波書店、★★★
・「物性研究者のための場の量子論」、高橋康 著、培風館、★★★
・「An Introduction to Quantum Field Theory」、Peskin/Schroeder 著、Perseus Books、★★★
・「Quantum Field Thory in a Nutshell」、A Zee 著、Princeton University Press、★★★
・「フォック空間と量子場」、新井朝雄 著、日本評論社、★★★
・「ゲージ場の量子論」、九後汰一郎 著、培風館、★★★★
・「場の量子論と統計力学」、江沢洋/新井朝雄 著、朝倉書店、★★★★
・「Quantum Theory of Fields」、Weinberg 著、Cambridge、★★★★
・「Quantum Field Theory」、Itzykson/Zuber 著、McGrawhill、★★★★

★その他
入門書としての
物理のききどころシリーズ(岩波書店)
物理の考え方シリーズ(砂川重信、岩波書店)
については過去のスレで詳しく語られています。
なお、入門書としては他に「キーポイント」シリーズ(岩波書店)があります。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 21:01:03 ID:???
>>1
11ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 21:03:42 ID:bSr90wXH
前スレ>>997
>マシューズはあの厚さに詰め込みすぎだろう。
>初心者は最初の方はともかく後半は概論だと思って深く考えずに斜め読みするぐらいが
>せいぜいじゃないか?

そうそう。そういう使い方をすると良い入門書だと思って挙げたわけ。
そのくせ、最初の方はじっくり読めるし、後にサクライやディラックの
下敷きになる。最初の一冊で全部きっちり理解する必要はないんだし。
何より薄くて数学も手加減してくれてるのが好きなのよ。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 21:09:02 ID:???
>>1
乙 ごめん割り込んじゃった。

>>11
ああ、そういう意味なら同意する。後ろの方の素粒子とかを気にしないことにすれば
最初の方はシュレーディンガー方程式も時間に依存しない場合だけ考えていたり
かなり教育的だな。
13ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 22:03:59 ID:???
漏れの量子力学敗戦暦

学部1年の春休み
量子力学のききどころ、シュレディンガー方程式までたどり着き挫折。

学部2年
同書、井戸型ポテンシャルまでたどり着き挫折。
量子力学の考え方(砂川)前期量子論を斜め読み、重ね合わせの原理で挫折。

学部3年(今年)
シッフが指定教科書に。買って読むも10Pで挫折。
量子力学(上)専門外の人が1人で理解するために
買って読むも用語が良くわからなく、解説も雑なため挫折。

量子力学1小出昭一郎に挑戦予定。
14ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 22:11:29 ID:???
小出って評価低いけど、俺はいいと思う。
なにより行列力学のところが懇切丁寧で。摂動のところも原島よりいい気がする。
原島→小出→サクライ
           ↑今ココ!
15ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 23:19:03 ID:???
>>13
砂川の「考え方」をとりあえず読みきった方が良いと思われ。
教科書がシッフなら授業聞くのが一番なんでないかい?
16ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 23:47:53 ID:???
>>15
重ね合わせの原理から先にどうしても進めないんですよね。
何度読んでも理解できない・・・・・・・・_| ̄|○
授業が頼みの綱です。
17ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 00:00:50 ID:???
九後むずいんですけど。
18ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 00:01:53 ID:???
重ね合わせの原理を良く解説できている(と思われる)本はどれでしょう?
19ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 00:02:37 ID:???
>>18
線形代数の本。
20ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 00:23:46 ID:???
考え方もってないからなにがわからんのかがわからないけど
重ね合わせの原理は数学で言う公理だよ。そういうもんだと思うしかない。
21ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 00:30:13 ID:???
>>20
物理的な意味付けは?
22ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 00:33:16 ID:???
現実世界の物理では非線形なことなんていくらでもあるし
23ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 00:33:46 ID:???
>>21
ヤングの干渉実験
24ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 09:19:46 ID:???
>>22

量子力学と矛盾しないの?
25ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 09:27:03 ID:???
量子力学は意外とスピンから入るのが数学的に楽でいいと思うんだけどな。古典対応物はないけど、
微視的な世界ではこういうのがあって2x2行列で簡単に計算できます。実は他のものも次数が大きく
なったり連続になったりして数学は面倒になるけど法則は同じですってことで。
そういう風にかかれた教科書ってないのかな。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 09:30:27 ID:???
>>24
気になるなら量子カオスでも勉強しる。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 09:35:34 ID:???
>>25
JJサクライ。シュテルン・ゲルラッハ実験から入ってる。ただし入門的ではない。

ファインマンも2状態系から入ってシュテルン・ゲルラッハ実験もかなり最初の方で
取り扱うね。これも入門書って言うとちょっと違うか?副読書と言った方がふさわしい。
28ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 09:52:24 ID:???
>>26
スタンダードな教科書か入門書ってある?
29ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 10:22:46 ID:???
ライダーから入るのも悪くはあるまい。
量子力学の何たるかが分かってくるよ。
30ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 10:45:13 ID:???
量子力学の教科書って絶版が多いな
31ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 14:15:39 ID:???
「マクスウェル理論の基礎―相対論と電磁気学」太田 浩一(著)
は電磁場の量子化も扱っていてなかなか面白く参考になる本だね。
この本で勉強してる人いるんだろうか。あと、同じ著者による
丸善物理学基礎コースの電磁気学(1)(2)の方はどうだろう?
32ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 14:51:12 ID:???
>>31
電磁気学を分かってる奴が読むのにはいい本
33ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 15:29:37 ID:PLN7qMu3
早稲田機械の新入生です
力学の入門書として「単位が取れる力学ノート」は向いていますか?
34ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 16:14:53 ID:???
>>33
早稲田生ならせめて「物理入門」(山本 義隆)くらいから嫁。
これが無理なら、悪いことはいわん、文転した方がいい。世の中のためだ。
早稲田なら複合領域コースとか一文転部とか逃げ道はいろいろあるはずだ。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 16:20:39 ID:???
さすがゆとり世代
36ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 16:31:07 ID:???
連続体力学はどの書から入門すればよいでしょうか
3733:2005/04/18(月) 16:38:35 ID:PLN7qMu3
>>34
「物理入門」って大学受験の参考書じゃないんですか?
38ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 17:16:12 ID:???
>>37
そうなんだよなw
だが解析力学を除く範囲での力学が、これくらいうまくまとまっている本も
少ないので価値は高い。
そもそもきみが「単位のとれ〜〜」を挙げてるわけで、ゼロからやりたい
という意味なんだろ?
39ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 17:39:17 ID:???
>>36
ファン 連続体の力学入門

弾性体に興味がないならいきなり流体力学の本(巽さんのとか)でいいと思う。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 17:41:13 ID:???
流体力学なら今井先生のだろう。前編しかないがw
死ぬまでに書いてくれよ〜頼むからさー。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 17:42:07 ID:???
もう亡くなったよ
42ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 17:42:24 ID:???
>>40
残念ながら・・・

東京大名誉教授の今井功さん死去
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1098661093/l50
43ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 18:16:05 ID:???
今井の流体は基礎づけが丁寧でしっかりしてる。
巽の流体は入門から結構高度なことまで要領良くまとまっている。
洋書にも名著が多い。それ系の分野に行くならLandauは必読。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 18:21:41 ID:???
45ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 18:36:34 ID:kRdgExVg
物理のための数学、一冊で大学で必要な(特に院試で使う)数学を網羅できますか?
46ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 18:38:08 ID:???
>>45
無理。複素関数ない。
なんで未だにあの本が売れるのかわからん。
最低でも物理の数学(薩摩)。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 18:43:26 ID:???
物理数学の教科書、参考書で質問です。
学校は「物理のための数学」を推してるんですけど、
>>1のまとめサイトで見た所評価低いんで迷ってます。
何か他におすすめの本とかありますか?
48ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 18:47:53 ID:???
工学部で学ぶ数学

といいたいところだがすぐ売り切れるなw
49ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 18:48:08 ID:???
物理のための数学+納得する複素関数
で一通りやってみたら?
そしたら、本屋で自分好みの本を選べる位にはなると思うよ。

アルフケンでも良いけど、うだうだと冗長なんだよね。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 18:51:24 ID:???
なっとくする・・・
51ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 18:54:24 ID:???
>>50
学校が物理のための数学を推しているんだぞ?
いい線だと思うが。
52ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 18:54:39 ID:kRdgExVg
46 物理数学って内容はコレって決まってないんですか?高校みたいに
5340:2005/04/18(月) 19:15:48 ID:???
>>41>>42
なんと!?知らなかった。ずっと待ってたのに(泣

前編は非物理学科のオレでも楽しめる超良書だったのに残念だ。
遺稿は残っていないのだろうか。弟子が後編を出版してくれたらいいのに。

あ、でも電磁気学を考えるはよく理解できなかったな。
オレがわかりやすいと思うのは流体力学前編執筆当時の今井先生の思考法で
晩年の思考法で書かれた遺稿が残っていてもオレには理解できないかも・・。

どなたか流体力学前編のレベルから無理なく読める流体力学の本を
薦めてくれませんかね?
notationがなるだけ今井本と近いとありがたい。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 19:17:58 ID:???
>>53
電磁気学を考える はトンデモすれすれ本
55ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 19:20:18 ID:???
>>52
教科書検定ないからね。
本によって難易度も扱う範囲も異なる。

よく使いそうな数学をまとめて物理数学として教えるけど、
具体的な研究を始めると足りないところが出てきたりして、
自分で追加で勉強したりする。

これを理解すれば大丈夫ですよと、難しい本を紹介するのは簡単だけど、それもある意味無責任かと。
教員は、例年の学生の評判など(学生のレベルに合うかどうか)を考慮して
教科書を決めてることになってます。
その教科書のレベルが自分の能力に合わないような優秀な人は
自分で教科書探せると思いますよ。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 19:26:20 ID:???
>>52
コレとは決まってないけど、大体は線形代数と解析学をやっとけば
一通りはOKと言えます。院試も問われるのはその辺までだし、
その先の数学は専門によって必要なところがおおきく違う。
57ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 19:50:28 ID:kRdgExVg
なるほど。サンクス
58ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 19:52:50 ID:???
新入生なら老婆心で一言いわせてくれ。

線形代数はまじめにやっとけ。行列とベクトルの計算が分かればいいと思うな。
59ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 19:53:25 ID:???
物理数学入門 東京大学出版会

が学部の物理数学を網羅,
院試にも良いと思います
だいたい3ヶ月ぐらいで読破可能かなあ

と,これから購入予定の俺が言っていますよ
60ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 20:12:49 ID:???
>>59
線型代数・解析・複素関数は既知として書かれてる
ページ数の割りに妙に範囲が狭くて細かい本。
この本を読むくらいならちゃんとした数学の本を勧める。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 20:13:59 ID:???
>>59
学部の物理数学といっても結構あるけど
ベクトル解析、行列、解析関数(複素関数)、特殊関数、微分方程式
ぐらいは網羅してるの?
62ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 20:26:22 ID:???
物理数学ならやっぱ「工学部で学ぶ数学」がずば抜けてるだろう。
63ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 20:38:19 ID:???
物理数学は数学じゃないなw
64ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 21:03:39 ID:kRdgExVg
物理の何を研究したいかで数学もかわるんすか?自分は理論、できれば宇宙をやりたいのですが。大学では線形代数、解析学、ベクトル解析ってのが必修らしいです。なんのこっちゃわかんないけど
65ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 21:06:03 ID:???
>>60
妙に細かいということは証明が付いているという事?
66ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 21:17:28 ID:???
>>64
漏れ3年だが素粒子か宇宙いきたいが数学の難しさに・・・(;´Д`)

とりあえず、微積、線形代数、ベクトル解析、常微分方程式、複素関数、
偏微分方程式は勉強中。
宇宙とかだと一般相対論が必要→昔は教科書に解説されてるテンソル解析で十分。
が、今は微分幾何とか多様体が必要な模様。異常にムズイ。
素粒子だと群論も重要。コレも物理科にはハードルが高い!
そもそも量子力学をきちんとやろうとすると関数解析の知識も必要らしい?のだが
俺には手出しできん・・・・・
67ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 21:18:42 ID:???
ちょっとスレ違いなんですが、
物理以外の科目、生物とか化学とか地学とかも
少しは勉強したほうがいいんでしょうか?
受験では物理化学でしたが、生物とかはちょっとやっといたほうがいいのかと思いまして・・・
68ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 21:46:00 ID:???
宇宙論は理論じゃないだろ。仮説に過ぎんよ。
69ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 21:54:16 ID:???
>>67
物理だけでも奥が深いので物理専門でやるのであれば、
物理、数学の勉強だけをした方が良い。
物理化学、地球惑星物理学、生物物理学をやるのであれば、
分野を絞って勉強すること。広範囲に手を出すと身に付かない。
理科の教員免許をとって中学校、高校の教師をするならば、
生物、化学、地学も勉強したほうがいい。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 22:16:58 ID:???
>>69
レスサンクス。
高校教師の単位はとろうと思ってます。
生物物理学に興味があるので、高校レベルの生物からちょこちょこやっておくことにします。
71ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 22:17:50 ID:???
教職科目って何気に負担でかいぞ
72ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 22:39:49 ID:???
学部物理は物理じゃないな。量子論の意味も分からんだろ?
73ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 22:46:20 ID:???
物理数学はとりあえず
http://www.geocities.jp/ruy406/
ここでも見とけ。
74ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 22:53:08 ID:???
数学を知らない人間が作ったとしか思えないサイトだなww
75ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 23:09:46 ID:???
物理数学入門 東京大学出版会

誰もやって無いみたいだから
俺が全部やって感想かいてやるよ

え?必要ないってか?
76新入生:2005/04/18(月) 23:46:39 ID:GIRoVakz
宇宙論希望の1年です。
線形代数ってどのくらいまでやればいいんでしょうか?
ランダウが、数学ができないと物理学的問題の難しさを認識する前に
数学の難しさでダメになってしまう、みたいな事を言っていたらしいので
それを真に受けてシコシコ高校のときから数学を頑張ってきたのですが。

現在、佐竹の線型代数学をやり終えてこれからリー群の話に入ろうかと思っています。
ちなみに解析は矢野健太郎の解析学概論を終えているレベルです。
宇宙論行くならこれぐらいまでやっておけというアドバイスあったらよろしくお願い致します。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 23:57:44 ID:???

宇宙論なんかやったって無駄だからやめた方がいい。
ビッグバン宇宙論なぞ仮説に過ぎんよ。宇宙が膨張
しているなどと言う主張に確たる根拠などないのだ。
重力の量子化もできんヤシらにブラックホール研究
などできるわけもないわな。何が特異点だよwww
要は、得意になるのもほどほどにしとけということ。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 00:06:31 ID:???
>>74
万年助手必死すぎwww
79ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 00:18:12 ID:zgp8hZPs
>>76
一年生でそこまでやってるって、かなりの優等生だと思う
80ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 00:21:12 ID:???
>>76
ああ
なぜ解析学概論なのか

宇宙論志望なら
証明も載っている数学の理論を重視した本を
読むべきなのに
計算ができるようになるだけだよコノ手の本はね

例えば
物理数学入門 東京大学出版会
のようながっちりした本を読みたまえ

さあ!
81ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 00:21:27 ID:??? BE:52709292-
>>76
そのまま数学に流れるなよ
82ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 00:25:02 ID:???
佐竹の線型代数学をやり終えてる学生が、
線形代数ってどのくらいまでやればいいんでしょうか、
っていうのはちょっとおかしいね。
キミ線型代数の要点ちゃんと理解できてる?
83新入生:2005/04/19(火) 00:27:18 ID:???
>>77

レスありがとうございます。
重力の量子化というのが全く分からないのですが・・・
理論よりも実験の方が面白いという事なのでしょうか。
今はまだどこの系に行くか行けるか分からないこともあり
憧れだけで先に進んでるところがあるかも知れません。
いずれにせよ、レス下さってありがとうございました。
84ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 00:39:01 ID:???
>>83
まあ頑張りなさい。
数学が得意ならウィッテンのような学者を目指すとよい。
ただし、くれぐれもM理論のようなものにのめり込んでは
いけない。向上心は大いに感心だが、先走るのは禁物だ。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 03:46:18 ID:???
線型代数には数値計算用のメニューがある
86ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 03:48:13 ID:???
>>83
物理板で偉そうなレスをするのはほとんどが知ったか学部生(←俺はこれ)か
崩れかけ院生なので鵜呑みにしないこと。

自分の大学の教授や賢そうな院生に聞くのが一番早い。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 04:24:50 ID:???
>物理板で偉そうなレスをするのはほとんどが知ったか学部生

そうとも限らんと思うが。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 04:28:37 ID:???
あちこち荒らしまわる万年助手がいるぽ
89ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 06:14:13 ID:???
∫タソと万年助手についてはこちら
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1099788316/
90ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 13:05:18 ID:???
時間があって数学が出来る人ならアルフケンのような中途半端な本を読むよりは各種の本すなわち
線型代数、解析学、複素解析、関数解析、常微分方程式、偏微分方程式、確率過程、特殊関数
の本を一つずつ潰していった方がよい。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 13:38:25 ID:???
>>90
普通の人はその教程をクリアするころには、ただの数学オタに
なってると思う。
92ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 15:02:47 ID:???
へぇ〜。
物理ってフーリエ解析いらないんですね。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 15:23:49 ID:wBXSwz18
俺貧乏なんだけど、参考書かうなら力学と物理数学どっちがいい?いまんとこ力学の授業は高校と変わんないけど
94ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 16:16:07 ID:???
>>93
買うべき本を自分で判断できるまでは図書館
95ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 16:38:55 ID:???
化学科で将来のためにと一生懸命物理を勉強してたらいつのまにか物理ヲタになった
物理学科で将来のためにと一生懸命数学を勉強してたらいつのまにか数学ヲタになった

どっちも非常によく聞く話だ。
96ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 16:46:26 ID:???

物理は金と暇がないとできないよ。
アルバイトしながら勉強なんてもってのほか。
97ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 16:57:16 ID:???
>>92
フーリエ解析は関数解析に含まれると思うが
98ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 17:51:16 ID:???
粘着だけど,マジで誰も

物理数学入門 東京大学出版会

読んでないわけ?
アルフケンのような本では無いと思うんだけど
99ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 18:46:44 ID:???
目次をみて、こりゃーだめだと思った本だ。
読んだら、すばらしいの?
100ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 19:02:42 ID:???
>>99
いやマダ読んでないからワカラン
さらっと見た感じ証明載ってるし
リーマン積分分かってれば理解できそう あと多変数の微分

とりあえず、5月に入ったらとりあえず読む予定
101ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 20:05:20 ID:???
だから普通の数学の本を強引に圧縮して詰め込んだような本だって。
102ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 20:14:39 ID:???
○教養過程の解析および線型代数と関数論の初歩を学んだ自然科学系と学生のために,
常微分方程式,変分法,フーリエ解析,超関数論,偏微分方程式論の基本事項を概観,
数学的素養を与えることをめざした.

◇主要目次 第1章 常微分方程式  第2章 変分法の基本事項  第3章 Fourier級数論 
 第4章 Fourier変換と超関数  第5章 二階定数係数線形偏微分方程式
103ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 23:36:10 ID:UX/i43R0
馬鹿な奴ばかりで疲れる
104ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 00:51:36 ID:???
>>101>>102
関数解析の動機付けに,とりあえずやってみる 粘着スマンカッタ
105ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 01:07:48 ID:???
何でどこにも書評が書いてなく、自分も読んだこともない本に
そんなにこだわるの?本能的に惹かれた?
106ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 01:20:00 ID:???
>>105
なぜか,こういう多少レベルが高くて書評がない本をみると
無性に読んで確かめたくなる

あと院試でも使えるし
全部やればお釣りがきそうだし 
いかんティムポがムズムズしてきた
107ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 02:10:27 ID:???
>>106
あなたの野太いチンコをぶちこんでくれませんでしょうか?
108ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 04:26:37 ID:???
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
109ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 09:12:11 ID:???
>>106
自分で確かめたいくせに、ここで書評を求めてるし…
それなら、確かめて書き込んでよ。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 14:54:44 ID:???
>>90
相対論やるなら微分幾何と多様体の概念も必要だし表現論も勉強しないと
111ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 15:43:55 ID:???
勉強すること多杉。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 17:23:44 ID:???
基礎物理学っていう授業やったんだがまったくわからなかった俺にお勧めの参考書はありますか?
113ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 17:30:24 ID:???
>>112
藻前の学年は一年か?高校物理は分かっているのか?物理学科志望なのか違うのか、
具体的に何が分からなかったのか(道具として使われている数学がわからないなど)

エスパーじゃねえんだからそんだけでわかるかっつの。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 17:41:57 ID:???
相対論やるなら相対論の教科書を読めばよい。そこに必要な分の数学もちゃんと説明されている。回り道を
せず直接興味のあることからやったほうが楽しかろう。
115ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 18:52:34 ID:0WxovQYL
物理をやりながら出てきた数学をその都度やる方が効率いいかな?
116ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 18:55:47 ID:???
117ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 19:39:51 ID:???
>>115
やり方は自分の性格と相談としか言いようがないな。
物理の絡まない数学の勉強は味気なくて続かないって人も多いから、
その都度やってる奴もたくさんいるだろう。
逆にいちいち数学の勉強といったり来たりするの鬱陶しいと思う人もたくさんいるだろうが。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 19:59:22 ID:???
ランダウは必要になると数学を自分で作ってたらしい。それは天才の話としても、必要になった時点で
必要な数学を嗅ぎ出して勉強するという能力も大切だと思う。
119ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 20:21:36 ID:???
>>118
そりゃディラックじゃないの?
120ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 21:25:47 ID:fKxVGpB0
>>118
ワインバーグが言ってたけど、
一生懸命やって理論を作ったら、実はその方法が
数学ではとっくの昔に知られていて、大ショックっていう
パターンがしばしばあったっていってたな。

まるで、アポロ宇宙船で始めて月に降り立ったと思ってたら、
そこにすでに誰かの足跡があったみたいな感じだって。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 21:54:23 ID:B5Rx3tu6
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
122ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 22:16:02 ID:???
どこからの誤爆だよ(笑
123ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 22:29:50 ID:???
>>119
いや、ソースは忘れたけどランダウだった。他の物理屋が見て何をやってるか
さっぱり分からなくて、数学者に見せたら、何とか変換というのを導きだすことに
相当してたとか。ディラックも言うまでもないが。

だいたいランダウはあらかじめ数学の知識が必要とか言いながら、
例の理論物理学教程には物理数学の巻なんてないじゃん。実は
数学(的公式)は必要に応じて作る、学ぶ、もんだと思ってたんじゃないかな。
まさか物理をはじめる前に数学科卒業なみの知識をつけとくのが
当然と思ってたわけじゃあるまい。(いや、ありえるかなあ。。)

>>120
そりゃショックだったろうけど、理論を使うだけで作るなんてやった事のない
計算屋としては、そんなことを何回もできるとはうらやましい限り。

数学に関しては、やっぱり理想はEinstein-Grossmann ケースだよな。
というわけで、物理を目指す人は数学科に行って友人を作ろう!
124ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 22:42:29 ID:fKxVGpB0
>>123
でもまあ、旧ソ連はむちゃくちゃな英才教育やってたらしいし、
数学と物理をはっきり分けてたわけじゃないらしいし、
数学がむちゃくちゃできても不思議じゃない。
Faddeev は実は数学者だし、
Polyakov とかもむちゃくちゃ数学強そうだし。
125ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 23:08:36 ID:???
>>124
Einsteinが数学弱かったのは有名な話。
偉い物理学者は、どちらかといえば数学が弱い人の方が多い。
126ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 23:14:28 ID:???
>>125
ん? 数学と物理だけは飛びぬけていた、と「ユークリッドの窓」(NHK出版)に書いてあったぞ。
127ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 23:27:21 ID:fKxVGpB0
>>126
だよな。弱くはない。
でも、自分が理論作るときは、
案外簡単な数学使ってるってことじゃない?

大体、数学の弱い、偉大な物理学者って誰だ?
128ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 23:36:52 ID:???
ファラデーとか?まぁ実験屋だけれども
129ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/20(水) 23:51:44 ID:z/ytLwxU
工学部電気系ですが

力学:ランダウ
熱力学:フェルミ
電磁気学:砂川理論
量子力学:ディラック
一般相対論:ディラック

ぐらいを分かるようになればokですか?
変えた方がいいとことかありましたらヨロ
130ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 00:29:27 ID:???
統計力学は?
131ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 00:29:44 ID:???

ゲージ理論が抜けてるじゃないか。ライダー読んどけ。
132ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 00:33:32 ID:???
Ryderいい本なんだけどな。知将のせいで食わず嫌いが増えないことを望む。
133ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 00:41:24 ID:???
清水さんの量子論の基礎ってJJサクライの上巻読んだ後でも読んでみる価値あるかな?

当方大学生ではないのでアマゾンで注文する前に助言お願いします。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 02:17:29 ID:???
>>129
工学部ってこんな高度な本読むか?
135ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 02:58:37 ID:???
どこが高度なんだい?
136ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 03:19:39 ID:???
>>134
クマー
137ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 04:48:51 ID:???
>>133
下巻も読んでから相談に来てくださいね
138ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 08:15:45 ID:???
>>129
> 一般相対論:ディラック
はどうかと思う。簡潔すぎてわけわからんかった。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 09:33:56 ID:???
俺もそう思った。
シュッツで良いのでは?
140ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 09:35:49 ID:???
工学部電気系で一般相対論って趣味で勉強?それともGPSでも作るの?
141ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 10:18:37 ID:???
>>129
何がOKなのかが分からないと答えようが無い
工学部電気系の物理としてはって意味?
142ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 15:44:37 ID:???
それより泊まり込みで実験できるだけの体力やしなっておけ。
143ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 15:53:07 ID:???
>>142
それはとっても重要なことですね。
実験屋はどんなことがあろうとも体調を壊さないようなタフな香具師が勝つ世界だと思うし。

と元実験屋の現理論屋の俺が言ってみる。
144ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 16:07:54 ID:???
>>143
実験から理論に転向したんすか。珍しいですね。
実験は比較的食えると思うんですが、理論に転向して
職のアテありますか? ってスレ違いの話題すまん。
145129:2005/04/21(木) 18:04:56 ID:W9xr46CK
いろいろ有難うございます
広い教養を持つために物理を勉強しようと思っています
146ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 18:29:38 ID:???
なんで統計物理がないの?
147ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 18:41:04 ID:???
なして流体力学ないの?
148ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 20:10:40 ID:W9xr46CK
統計は久保
149ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 20:21:06 ID:???
統計はランダウだろ。
150ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 20:40:45 ID:???
ランダウは初級〜中級向け。初心者にはキッテルの熱物理学あたり。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 20:51:52 ID:???
大学の書籍って高いですね・・・
キーポイント線形代数2200円
物理入門コース 1  力学 戸田 盛和 2,625
理工系の基礎数学〈1〉微分積分 理工系の基礎数学 薩摩 順吉 (著)3,570
岩波基礎物理シリーズ 10  物理の数学 薩摩 順吉 3,360円

がんばってやらねば
152ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 21:04:23 ID:???
統計はライフ上中ほど分かりやすいものはないと思うが。
同程度の類書より物理的にページ数が多いおかげでもあるけど。
理論で食っていきたいと思っている人にはあそこまで手取り足取りされるのは
かえってイヤかもしれんがな。

熱力はキャレンが最高だと思う。
153工学部新入生:2005/04/21(木) 21:06:01 ID:O+/HDXBv

力学の授業で質点の運動のところで、「球面極座標」なるものが出てきたのですが、
わけわかんなくて困ってます。教科書も参考書も指定されていないので、
わかりやすい本を探しています。なんかいい本ないですか?
154ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 21:09:54 ID:???
>>153 教科書買う前に絵を描いて考えること。2次元極座標(サイン、コサイン)が
分かれば誰でも分かる。
155ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 21:33:51 ID:???
極座標はいったん苦手意識を持つと後々まで付いてまわるからな。
今はなんとかなっても次はベクトル解析で絶句することになるw
早めにテンソル、微分幾何の勉強をかじってみるのがお勧め。
156ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 21:34:03 ID:???
157ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 21:35:47 ID:???
>>151
漏れの1年のときと全く同じメニューだw
力学やる前に物理の数学のベクトル解析の章で線積分に慣れておくといいぞ。
がんがれw
158ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 21:36:04 ID:???
そー言えば φとψの読み方わかんなかった厨房に時期あったっけ
ゼミで笑われないように本の裏に書いたり、、、、なつかすぃ
159ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 21:36:33 ID:???
>>126
漏れも数学科でやるような数学をマスターできる自信がありません。
位相空間論とかルベーグ積分とかもう何がなんだか・・・・・
物理で院に行く人はみんな理解しているのだろうか?
160ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 21:36:34 ID:???
薩摩マニアかw
161ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 21:38:53 ID:zDvE/KgD
考える力学ってどうですか
162ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 22:17:59 ID:???
力学、電磁気学、熱統計力学、量子力学の入門書を教えてください。
163ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 22:25:09 ID:???
岩波入門コース1力学
電磁気学の考え方
量子力学(T)小出昭一郎
熱統計は知らんw

相当アフォな俺が言うのだからコレより簡単なのは皆無かもw
164ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 22:25:56 ID:???

あ”−
力学は物理学序論としての力学(東大出版)が人気会ったよーな希ガス。
165ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 22:51:04 ID:???
うちのガッコに薩摩先生が新任したんですが。
卒研選ぼうかな?俺の頭じゃついていけなそうだが…
166ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 22:59:27 ID:???
>>157
アドバイスサンクス。
ちょっとベクトル解析のぞいてみます
167ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 23:02:21 ID:???
>>165
何処大よ?
俺の薩摩タンがいる大学は!
168ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 23:06:26 ID:???
おまえのなんかよ(藁
169ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 23:22:02 ID:???
俺の薩摩も閉じてしまいそうです。。。
170ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/21(木) 23:31:39 ID:???
じゃあJun Johnタンは漏れのものということで
171ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 00:02:27 ID:???
量子力学からキッテルやアシュクロフトへの繋ぎの本を紹介してください。
「物質の量子力学」(岡崎)なんかは良い本ですか?
172ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 00:36:09 ID:???
繋ぎなしじゃアシュクロフトきついか?
173ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 01:07:19 ID:???
溝口正
174ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 01:42:46 ID:???
         ∧_∧   ┌─────────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、小出昭一郎ちゃん!
        \    /  └─────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
175アホらし:2005/04/22(金) 03:21:22 ID:???
お前らのやってるのは物理じゃなくてもう理科だなw
176ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 03:40:56 ID:???
>>175
能書きはいいからさっさと死ね。
177ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 07:00:44 ID:???
◆書き込みする前に注意!!!◆

このスレの解答者は、基礎科目(力学、電磁気、量子、熱力学、統計、及び基礎数学)
に関する以下のような質問には飽き飽きしています。
(例)
「統計力学のいい演習書ありませんか?」
「後期から量子力学が始まるんですが、参考書は何がいいですか?」
「電磁気は〜(書名)と〜(書名)のどっちがいいですか?」

これらの質問は、以前からまともに過去レスを読まずに質問する人が
多過ぎたせいでまともに取合ってもらえない事があります。
主要科目についてはほとんど既出なので、まず>2の過去スレッドや
以下のリンクを見てください。

物理の教科書について
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/2234/
数学の参考書について
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/

また、物理の基礎科目については>>3-10あたりのレスに一覧表として評価が
まとめてあります。それらを見て自分で本を探すことを第一として下さい。
その上で、もっと具体的に知りたい場合についての質問であれば、
解答者は丁寧に答えますので、ドンドン質問してください。
なお、荒らしは放置してください。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 08:09:52 ID:+YiT5Q5g
>>155

アルフケンの本に直交座標系が10個以上載ってたけど、
円筒座標と極座標以外を使ったことある?


179ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 08:36:30 ID:???
おれはない。多分、波動方程式をいろいろな境界条件のもとで解いたりするときに使うんだろうな。
でもmaximaとかで絵を描いて遊ぶにはちょうどいいかも。
ところで、極座標って球座標と同じもの? 平面上では極座標、空間内では球座標と習ったような。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 09:34:42 ID:???
俺も
polar
cylindrical
spherical
と習ったが
球座標のことを極座標と呼ぶ本もある
181ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 11:45:15 ID:vTzksaTj
東大生の参考書だって。

これってどうなの?

http://bookmania.fc2web.com/
182ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 12:03:38 ID:???
東大なのにJJサクライが奨められてないのね。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 12:28:49 ID:???
>>178
楕円座標
184ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 13:08:01 ID:???
>>181
宣伝イラネ
185ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 13:31:49 ID:???
吉田武著
「ケプラー・天空の旋律 60小節の力学素描」
「マクスウェル・場と粒子の舞踏―60小節の電磁気学素描」

は字が小さくて読みにくいが入門レベルの副読本としていいと思う。安いし。
物理数学の指標にもなる。
186ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 14:17:35 ID:???
>>185
ベクトル解析にいきなり計量テンソルを導入しだす
電磁気学の本は他に太田くらいしか知らんな。
187ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 15:05:11 ID:bht0KmoQ
わからない問題があるんですけど
教えてもらっていいですか?
188ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 15:14:49 ID:bht0KmoQ
有効揚程180m、ポンプ効率87%、電動機効率98%の揚水式発電所がある。
揚水によって有効揚程および効率は変わらないものとすると、下地からQ〔m三乗/s〕の水を
上池に揚水するに必要な電力Pは□〔KW〕となり、下池にある4000000m(三乗)の水を
T〔h〕で揚水するときは、4000000=Q×60×60×□〔m三乗〕の関係が成立する。
揚水に必要な電力量はPT〔kWh〕だから、PT=□×10(六乗)〔kWh〕となる。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 15:16:48 ID:bht0KmoQ
続きです。
有効落差100m、水量10m(三乗)/sのときの理論出力は□〔kw〕である
190ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 16:07:49 ID:???
>>176

余裕がないねw
191ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 16:37:23 ID:???
>>190
お前は余裕持ちすぎ。やばいのに。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 18:08:04 ID:???
>>191
何がそんなにやばいのかな?
193ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 18:14:13 ID:???
渡辺は巣に帰れよ
194ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 19:40:58 ID:8mqPK5OI
量子論の基礎 清水

さんざん既出だけど
これって線型代数の延長としてしか書かれていない本だと思うんだよね
そういうノリなら

量子物理の数理 岩波

の方がいいと思うんだけど
ページ数も少ないし
195ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 20:17:36 ID:???
量子場の数理

だろ?w
196ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 20:51:13 ID:???
>>194
>これって線型代数の延長としてしか書かれていない本だと思うんだよね
どこを読んでるんだ?あれほど物理をきちんと書いてある本はないと思うけど。
もちろん、量子場の数理の方は線型代数の延長だけどね。




197ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 21:04:26 ID:???
量子場の数理なんてまともに読める奴こんなところに来るのかw
ありゃ作用素環の本だろ。線型代数の延長ってこりゃまたw
198ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 21:15:05 ID:???

ここには専門家や研究者もいるんだよw
199ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 21:18:57 ID:???
>>198は無視しとけ
200200:2005/04/22(金) 21:22:22 ID:???
200ゲト!!
201ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 21:24:31 ID:???
>>197
作用素環は線型代数の延長ですが何か?
202ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 21:51:49 ID:???

作用素環は非可換代数幾何の入り口だからなw
203ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:01:36 ID:???
量子場の数理 現代物理学叢書
荒木 不二洋 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000067583/

目次

1 状態と物理量
2 量子論
3 相対論的対称性
4 局所物理量
5 散乱理論
6 セクター理論
7 具体例
付録(Hilbert空間と作用素
作用素環
自由場)
204ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:02:20 ID:???
205ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:03:48 ID:???

まったく不毛な分野ではあるがなw
206ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:09:22 ID:???

とりあえず、ライダーでも読んどけ。
207ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:10:29 ID:???
スレ立てAA厨までお出ましかw
もうこのスレだめぽ
208ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:14:10 ID:???
代数的場の量子論
209ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:15:08 ID:???
そんなのも不毛だろ?
210ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:21:32 ID:???
A4が少し知恵つけて巧妙に荒らしてるんだろ。
奴が最近出てこないのがおかしいと思わんか?
211ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:30:04 ID:???
>>210
いや、コイツはA4が出没してた時期からstringや場の理論のスレで煽ってたよ。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:34:07 ID:???
そういや、場の量子論スレどこいった?
213ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:36:31 ID:???
214ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:36:50 ID:???
215ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:38:20 ID:???
このスレでは重力が量子化できると煽ってる。
でも方法は絶対に明かさない。
216ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:52:35 ID:???
>>215
知らないもんを明かせるわけがない。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:53:25 ID:???
>>213、214 Thx!
218ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:54:27 ID:???
重力の量子化もできんのか?
219ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:55:41 ID:???
>>218みたいなワンパターンな煽りを仕掛けてくるので、華麗にスルーしましょう。
220ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 22:57:06 ID:???
スルーできてねぇーじゃねーかw
221ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 23:03:46 ID:???
量子論の基礎―その本質のやさしい理解のために 新物理学ライブラリ
清水 明 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781910629/

目次

第1章 古典物理学の破綻
第2章 基本的枠組み
第3章 閉じた有限自由度系の純粋状態の量子論
第4章 有限自由度系の正準量子化
第5章 1次元空間を運動する粒子の量子論
第6章 時間発展について
第7章 場の量子化―場の量子論入門
第8章 ベルの不等式
第9章 基本変数による記述のまとめ
付録A 複素数と複素ベクトル空間
付録B 行列
付録C 問題解答
222ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 23:12:35 ID:???
岩波講座 応用数学
17〔対象2〕  量子物理の数理
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/7/0108070.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000108077/
223ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 23:17:55 ID:???
コピペ厨Uzeeeee
224ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 02:52:37 ID:8nbPMi8g
195 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/04/22(金) 20:17:36 ID:???
量子場の数理

だろ?w

( ´,_ゝ`)プッ
225ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 03:07:43 ID:???

                  /ヘ;;;;;r
                  ';=r=‐リ
                  ヽ二/´
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
226ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 07:48:17 ID:???

 \\
 \\\  r;;;;;ノヾ
   (⌒\ ヒ‐=r=;'
    \ ヽ ヽ二/  返したまえ!いい子だから!!
     (mJ ヽ<V> \
      ノ ∩ヽ   ,、>
     ./ニ| .| ((==))
  ,ヘ丿  .| (;ヽ,w,,ノ
 (___く__ノゝ__ノ
227ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 09:58:47 ID:PdVYhf3d
物理って楽しいよな
228みるく:2005/04/23(土) 13:15:19 ID:???
ところで>>188の解答は???
誰か教えてあげなよ
ま、私には問題の意味さえわからないけどね^^
229ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 13:36:30 ID:???
あっちこっちで聞いてるみたいだから、
適切なスレでだれかが答えてるんじゃない。
230ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 13:39:09 ID:???
■ちょっとした疑問はここに書いてね 44■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1113221642/
231ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 14:23:47 ID:???

不毛なスレになりましたね。
232ミップル:2005/04/23(土) 18:04:08 ID:jqnL4ZIJ
>>188>>228
圧力、真空の人に聞けば?

>>181-182
東大では、朝永、猪木だ。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 18:29:45 ID:???
糞スレのかほり
A4の匂い
234ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 19:05:44 ID:fc5w9AFo
朝永さんのは最初に読む本ではないと言われたな。
ぺらぺらとしか見たことが無い。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 19:22:57 ID:???
量子力学前夜の英雄達の試行錯誤がよくわかってよいぞよ。

式の出所はあんまり気にせずに探偵(科学者)による犯人(真の法則)
捜しが書いてある探偵物語だと思って嫁。
236ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 19:45:14 ID:???
ゴールドスタインの訳本がペラペラのPod版で復刊して
生協に置いてあるのだがまだ吉岡書店のサイトに表示されたないな
237ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 19:50:28 ID:???
オレが見たときは上巻しかおいてなかった。下巻もあった?
238ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 19:51:13 ID:???
>>237
あったよ
239ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 19:59:08 ID:???
>>238
サンクス
240ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 20:30:33 ID:???
解答書は?
241ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 20:32:39 ID:???
ゴールドスタインあまりよくないよ。
242ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 20:43:32 ID:???
昔の人は本当に朝永で勉強したのか
そりゃ量子力学程度で挫折もする罠
243ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 21:43:33 ID:???
>>241
どういうところが?
244ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 22:34:28 ID:???
>>243
ページ数が多すぎる。並木の解析力学で十分じゃない?
245ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 22:40:02 ID:???
>>244ごときを相手にしてしまった>>243の負け
246ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 22:40:32 ID:???
ページ数が多すぎるって・・・
247ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 23:36:56 ID:???
並木は知らんがランダウは力学の巻だけ好きという人は結構いる(薄いから)。
248ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 23:49:01 ID:???
初学者にランダウの力学を薦めるヤツは死ね。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 23:59:01 ID:dylQ/KvO
流体力学に興味を持ったのですが
流体力学日野幹雄朝倉書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254200668/250-5644737-9479468
新物理学S21 流体力学 巽友正培風館
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456302421X/250-5644737-9479468
流体力学 物理テキストシリーズ今井巧岩波書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400007749X/250-5644737-9479468
流体力学(前編) 物理学選書(14)今井巧裳華房
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785323140/250-5644737-9479468
のうち初学者向けの本はどれでしょうか?
あと、力学と物理数学はどれくらいやっていればいいのでしょうか?
250ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 00:00:32 ID:???
力学→戸田の入門とか+小出の解析力学とか
物理数学→物理の数学or物理のための数学+複素関数
251ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 00:11:53 ID:1/4eTm1X
やっぱり解析力学までやらないといけないんですね。
複素関数論もやらなくては。
252ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 00:22:10 ID:???
ページ数君はおとなしく高橋康の解析力学読んどけ
253ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 00:24:44 ID:???
ランダウの力学薦められたって、最初の2,3ページで
訳分からんから放り出すだろ。だから実質無害。
254ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 00:30:47 ID:???
今の話の比較対象はゴールドシュタインと並木解析力学だろ。
この二つよりランダウ力学の方が難しいとはいえないとおもうが?
もちろん好みは無視できないだろうけど、ランダウ力学の公理的なラグランジアンの導出
は結構感動したぞ。最初だけでも読んでみよ。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 01:16:36 ID:???
ページ数の多い本ばっかりやってるから
そうやって崩れ院生になってゆくのだよ。
256ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 01:26:50 ID:???
ランダウもゴールドスタインも、世界中のたくさんの学生を
立派な学者にしたと思われるが、それ以上に崩れも量産してるはず。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 08:04:56 ID:???
レベルが低すぎる
A4のいたころのほうがマシだな
258ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 08:51:27 ID:???
>>254
ランダウ力学の最初を読んで何いってるのか必死に考え、「物理系の力学的性質というのはたった一つの関数で
完全に記述されるといってるのか」と気が付いたときは感動した。
259ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 09:03:46 ID:???
ランダウは東の横綱
ゴールドスタインは西の横綱
260ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 09:37:43 ID:???
小出の解析力学は良くない
261ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 11:45:23 ID:???
学部一年生です。
このスレではファインマンについてはあまり語られていないようですが、
ファインマンは分かりやすいですか?また、ちゃんとした本ですか?
ファインマンの本はちょっと特殊だという話を聞きました。
262ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 11:54:17 ID:???
まぁ読んでみれば分かるよ。
ちゃんとした本だが、解釈の仕方が個人に依る。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 12:18:56 ID:???
ファインマンは学部3回生くらいで原著を読むと一番面白い。
264ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 13:21:37 ID:???
>>261
一年の時、ファインマンの力学を読もうとしたけど、議論が泥臭く感じられて
半分ぐらいで挫折。まーそのころは大学の物理に対して持ってた期待が
「高級な数学を使ってややこしい問題にぱっと答えを出す」だったから。
ファインマンの手八丁の議論についていくには頭が堅すぎたってところ。
265ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 13:40:26 ID:???
1年なら単位が取れるシリーズです
266ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 13:42:28 ID:???
やっぱり並木だろう。
267261:2005/04/24(日) 13:44:53 ID:???
>>265
買って読んでみたのですが、どうも橋元は説明がいい加減な気がするのです。
268ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 13:50:52 ID:???

クソな橋元本のネタは受験スレでやれボケ
269ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 13:59:43 ID:???
橋元なんか糞本やるより、一年生はファインマンのような名書を一通り読んだ方が良いだろ。
270ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 14:00:19 ID:???
本気で物理やるなら基本的な科目(力学、電磁気学、量子力学)、
将来専門にする科目は3冊ぐらい本を読もう。
入門レベルの本1冊、基本レベルの本1冊、演習書1冊。
入門レベルの本を買うのはもったいないので図書館で借りて、
2週間〜1ヶ月ぐらいで読むといい。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 14:03:03 ID:???
誰か数学的な波動の本知らない?
図書館で探してみたらどれもこれも「高校程度の数学で・・・」とか「数式は出来るだけ排除・・・」とかそんなんばっかorz
272ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 14:05:52 ID:???
「数学的な」って何だよ
頭の悪い質問するな
273ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 14:10:48 ID:???
数式をやたらに使うのは馬鹿の証拠だよ。
ファインマン閣下を見てみろ!
274ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 14:14:04 ID:???
小出昭一郎先生の「物理学」はどうですか?
色んな大学で教科書にされているらしいですが。
275ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 14:14:51 ID:???
ところで,「高校程度の数学」って微分方程式の解法は
含まれているのか?
276ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 14:46:13 ID:???
>>275
年がばれるぞ
277ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 16:00:01 ID:???
俺高専だから高校数学っていうものの
内容がわからんのよ.
278ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 17:29:01 ID:???
>>277
受験参考書でも立ち読みしてみろ
279ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 18:07:24 ID:???
並木の本読んでみろ。いいこと書いてあるぞ。
280ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 18:13:18 ID:???
なんの情報もない書き込みだ
281ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 18:28:07 ID:???
>>249
その中では巽が今井流体力学前編を解説少なくして、それで稼いだページ数で
最後の方に前編にはいっていないようなトピックを扱った本で中級以上向け。

それ以外はまあ、アマゾンのレビューに書いてあるとおりだと思う。
282ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 19:51:41 ID:???
>>271
岩波のテキストシリーズの振動と波動
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000077473/qid=1114335444/sr=1-29/ref=sr_1_2_29/250-3115674-8350667
とか好みに合うかも。

ただ、数学的に美しく導いているかどうかより、定性的にわかることが重要なことも多い。
283ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 20:05:06 ID:???
熱・波動と微分方程式 現代数学への入門
284ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 20:49:13 ID:???
時々話題になってるRyderはどうなんですか?
285ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 23:04:40 ID:???
>>284
話題というかネタにされてる
286ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 13:01:58 ID:???
ある程度知識がないとRyderは読めんだろ。
287ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 13:04:56 ID:???
>>286
ある程度の知識ってQFTの知識をある程度ってこと?
初心者向けだと聞いたけど
288ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 14:20:54 ID:???
>>287
>初心者向けだと聞いたけど

それがネタ
289ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 15:32:42 ID:mcK6eb6H
物理関係ないけど、ε-δがわかんないから、良い参考書教えれ
290ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 15:44:57 ID:???
>>289
数学の本には大体書いてある。
291ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 17:25:50 ID:gXZonLHy
いきなり大学の授業についていけません。自分で物理数学が一通りわかる本ないすか?自分の中では図解物理数学か物理の数学にしようかと。
292ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 17:32:07 ID:dBlXsxSZ
293ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 17:36:46 ID:???
>>287
ディラック方程式やスピンの意味が分かってれば読めるよ。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 17:38:23 ID:???
ε-δくらい中学時代の夏休みにでもマスターしとけ。
295ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 18:41:35 ID:???
>>291
「工学部で学ぶ数学」
296ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 18:55:10 ID:???
>>291
物理を勉強しながら数学に慣れていく習慣をつけた方がいいよ
新しい数学を使うようになるのは物理でよくある話だから
297ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:07:11 ID:???
>>291
最初は数学の授業と同時進行でやるわけでもないから
高校との違いに戸惑うかも知れないな
とりあえず微積、線形代数をきちんとやっとけ
後は定番、入門コースの物理のための数学(岩波)でも読めば
298ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:28:16 ID:???
大学に入りたてで数学の勉強に四苦八苦している学生さんに
工学部で学ぶ数学が読めるのか。
299ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:29:22 ID:gXZonLHy
物理学科なんですけど数学の授業がベクトル、関数、微積の三つ同時進行で物理と対応してないんすよ。なんか物理のための数学は評判がよくないみたいで
300300:2005/04/25(月) 19:32:47 ID:???

300!!
301ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:34:37 ID:???
評判良くない理由は、全体的に易しいからと、複素関数を扱っていないからだと思われる。
易しい本で取っ掛かりができたら、完成度の高い本に挑めばよい。
とにかく前に進まなければ。
302分かるかな?:2005/04/25(月) 19:35:09 ID:???
マジレスすると、ベクトルも関数も微積分も
同じものとして見えてくるようじゃないとダメなんだよ。
303ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:43:19 ID:gXZonLHy
そうなんすか?
工学部のための、とか物理のための、は物理のどんな所で使うかとか書いてあります?まだ物理数学がはっきりみえてこないので。
304ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:48:23 ID:???
>>302は釣り
305ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:55:28 ID:???
物理学科だがこれやっとくと後々楽ってのはあるかな
試しに今日は岩波の入門コース力学を借りてみた
306ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:06:56 ID:???
工学部で学ぶ数学は一応初学者向けらしいぞ
307分かるかな?:2005/04/25(月) 20:13:02 ID:???
釣りじゃない。マジレスと断ってるだろ?
308ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:19:56 ID:???
工学部で学ぶ数学は初級〜中級だろう。
難しいところを飛ばして読んでいけば初心者でも読めるはず。
物理への応用はMaxwellとか熱方程式とかがたくさんあった気がす。
しかし物理数学と数学をはっきりと区別しているうちは、
いつまで経っても数学は身につかないよ。
309ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:23:58 ID:???
でも、その本の著者は数学は数学で別にやっちゃった方が
良いとしている。
310ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:29:47 ID:???
>>305
一年後期始まる前くらいまでに砂川の物理の考え方全部。
311分かるかな?:2005/04/25(月) 20:31:48 ID:???
数学はバラバラの存在でなく唯ひとつの統一体なんだよ。
312ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:33:09 ID:???
彼は物理数学と数学をきちんと区別してるんだろうね。
彼の本もときたま物理の方程式が出てくるけど、基本的には
純粋数学寄りだし。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:40:22 ID:???
∫タソ有名になってきたなー。VIP板にも専用スレが立ってたし。
物理板にもあるけど、本の内容じゃなく日記ヲチスレになってるよ…
314ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:49:16 ID:???
∫なんかどうでもいい。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:51:26 ID:???
>>314
そのわりに粘着するよね
316ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:53:58 ID:???
>>315
粘着するくらいじゃないと物理はできんからな。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:55:26 ID:???
>>316
すまん
ワロタ
318ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 20:59:01 ID:???
そういやこのスレには物理数学の本のまとめがないな。
前のにはあったのに。
319ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 21:06:38 ID:???
1年次は大学で指定された本読んでれば良いと思うが。
320ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 21:18:55 ID:???
>>305
英語と数学。
321ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 21:55:06 ID:???
英語は…重要だ…○| ̄|_
322ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 22:18:35 ID:??? BE:46852782-#
英語は、楽な授業を優先してとらないほうがいいぞ
ネイティブが先生のやつとか大きい大学ならあるからそれをとりなさい
323ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 22:45:48 ID:gXZonLHy
とりあえず勧められた二冊みてみます。ありがとうございました。あと薩摩の物理の数学はどうでしょう?
324ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 22:48:40 ID:???
>>323
扱ってる範囲からして物理のための数学よりは勧める。
工学部で学ぶ数学よりは明らかに簡単で初学者向け。
昔は結構世話になった(物足りなくなって売っちゃったけど)
325ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 22:52:31 ID:???
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1086051343/
ここ読め。確かに物理のための数学は評判イクナイ。
326ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 23:10:40 ID:gXZonLHy
いろいろ議論されてますね。図書館で実際に読み比べて買うかきめます。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 23:48:52 ID:???
誰も物理数学入門東大出版は薦めないかw
まあ,ちょっとムズイからなこれ
328ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 23:54:22 ID:???
>>327
おまえ病気だろw
329ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 00:47:21 ID:???
物理数学なら矢野健の解析学概論って言う本が良いよ。
物理の為の数学とは比較にならんほど内容が濃いし分かりやすい。
330ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 01:00:37 ID:???
物理数学ならクーラン・ヒルベルトだろ
331ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 01:05:26 ID:???
物理数学なんかやらなくていい。
332ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 06:14:59 ID:???
>>329
俺も最初その本で勉強した.結構よくまとまっていると思うし入門レベルとして最適だと思った.

今はスミルノフを1巻からチマチマ読んでる.スミルノフはビックリするほど説明が丁寧だが,
一方で冗長すぎて二回は読む気になれない.
これ読んだ後は解析概論その他で整理すればいいと思ってる.
12巻はナゲー
名著と呼ばれる本が絶版になっていっている中で共立出版はこのシリーズを今もなお刷ってる.
その内これも絶版になるんだろうな.
333ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 07:58:13 ID:???
スミルノフは共立出版の良心です。
334ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 08:40:44 ID:???
共立はまともなほうだよ
335ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 12:43:05 ID:Gxpz9jZB
図解入門よくわかる物数の基本と仕組みを使ったことのある方いたら感想教えてください
336ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 15:50:17 ID:???
1年次は俺は下の本で勉強したよ。あと岩波講座の応用数学は読破したな。

解析入門(東大)杉浦
一般線形代数(岩波)伊理
複素解析(岩波)小平
337ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 16:03:45 ID:???
解析概論、あれはひどい。
338Air4th ◆xWn.OsrdWE :2005/04/26(火) 16:26:39 ID:BuK7BfMj
お久しぶりでーす
339ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 16:34:38 ID:???
>>338
久しぶりだね。それじゃ、バイバイ。
340ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 19:50:26 ID:???
>>336
応用数学を全部やったの?
341ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 19:53:54 ID:???
サイエンス社の数学の単行本全部やれば
かなりのつわものになれそうだけどダメ?
342ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 20:35:53 ID:???
すいません質問よろしいでしょうか。

独学でグライナー量子力学を勉強していて、ようやくだいたい読み終わったんですが
散乱やWKB近似がほとんどまったく扱われていなかったのでそれを補いたく思っています。

そこだけ単体で扱った本というのはなかなか無いと思いますが、散乱や近似法がわりあい
丁寧に書いてある初等的な本を紹介して頂けないでしょうか。

なかなか難しい要望かとは思いますがよろしくお願いします。
343:2005/04/26(火) 20:39:31 ID:???
初等的な教科書のうちで散乱や近似法が丁寧に書いてある本、という意味です
344ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 20:47:41 ID:???

グライナーみたいなページ数の多い本よく読んだね。エロい!
345ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 20:57:51 ID:???
岩波講座  応用数学
■構成 全15巻(43分冊・総索引)

〔基礎1〕 線形代数 I (伊理 正夫)
〔基礎1〕 線形代数 II (伊理 正夫)
〔基礎2〕 基礎解析 I (藤田 宏,今野 礼二)
〔基礎2〕 基礎解析 II (藤田 宏,今野 礼二)
〔基礎3〕 複素関数論 I (森 正武,杉原 正顕)
〔基礎3〕 複素関数論 II (森 正武,杉原 正顕)
〔基礎4〕 微分方程式 I (俣野 博)
〔基礎4〕 微分方程式 II (俣野 博)
〔基礎5〕 関数解析 (藤田 宏)
〔基礎6〕 ベクトル解析と多様体 I (小松 彦三郎)
〔基礎6〕 ベクトル解析と多様体 II (小松 彦三郎)
〔基礎7〕 基礎代数 (山崎 圭次郎)
〔基礎8〕 群と表現 (江沢 洋,島 和久)
〔基礎9〕 代数幾何 (上野 健爾)
〔基礎10〕 いろいろな幾何 I (一松 信)
〔基礎10〕 いろいろな幾何 II (服部 晶夫)
〔基礎11〕 論理と計算 (萩谷 昌己)
〔基礎12〕 離散数学 (藤重 悟)
346ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 20:58:36 ID:???
〔方法1〕 数値計算の基礎 (森 正武,室田 一雄,杉原 正顕)
〔方法2〕 線形計算 (森 正武,杉原 正顕,室田 一雄)
〔方法3〕 微分方程式の数値解法 I (三井 斌友)
〔方法3〕 微分方程式の数値解法 II (田端 正久)
〔方法4〕 Fourier‐Laplace解析 (木村 英紀)
〔方法5〕 漸近解析 (江沢 洋)
〔方法6〕 逆問題 (田中 博,岡部 政之,鈴木 貴)
〔方法7〕 最適化法 (藤田 宏,今野 浩,田辺 國士)
〔方法8〕 離散最適化法とアルゴリズム (茨木 俊秀)
〔方法9〕 計算代数と計算幾何 (佐々木 建昭,今井 浩,浅野 孝夫,杉原 厚吉)
〔方法10〕 確率的方法とシミュレーション (伏見 正則)
〔方法11〕 統計的方法 (竹内 啓)
〔対象1〕 古典物理の数理 (今井 功)
〔対象2〕 量子物理の数理 (黒田 成俊)
〔対象3〕 統計物理の数理 (荒木 不二洋)
〔対象4〕 ソリトンの数理 (三輪 哲二,神保 道夫,伊達 悦朗)
〔対象5〕 非線形力学 (岡本 久,藤井 宏)
〔対象6〕 計算理学の方法 (能勢 修一,寺倉 清之,松野 太郎,佐藤 信夫)
〔対象7〕 フラクタルの数理 (山口 昌哉,畑 政義,木上 淳)
〔対象8〕 生命・生物科学の数理 (甘利 俊一,重定 南奈子,石井 一成,太皷地 武,弓場 美裕)
〔対象9〕 社会科学における数理的方法 (竹内 啓)
〔対象10〕 システムと制御の数理 (有本 卓)
〔対象11〕 情報と符号化の数理 (韓  太 舜,小林 欣吾)
〔対象12〕 情報幾何の方法 (甘利 俊一,長岡 浩司)
〔総索引〕 ([編集]甘利 俊一,伊理 正夫,江沢 洋,小松 彦三郎,藤田 宏,森

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/6/010511+.html
347ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 21:40:17 ID:???
>>342

・朝倉物理学講座13 量子力学 金沢秀夫著 朝倉書店(1965)
・Bransden の Quantum mechanics
・Atkins の Molecular quantum mechanics(4版, 2005)

あたりをやるほうがイギより意義ある、、、シャレ、、、orz
348ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 23:12:01 ID:???
数学と物理をどうやっていこうか迷っております。
まず線形代数と解析をやってから、物理の入門コースを読んでいった方がいいでしょうか。
それとも両方並行してやっていくのが効果的ですか
349ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 23:16:35 ID:???
3年の俺から言わせてもらうと・・・・
微積とベクトル解析は先に勉強すべし。
微積開始(多変数の微分までいったら)→力学開始→ベクトル解析開始
ベクトル解析はストークスの定理が分かった時点で、電磁気開始。
コレがベターかと・・・・
350ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 23:20:51 ID:???
>>348
数学をやりたければやればいいが
入門コース読むのに数学の準備はいらん
351ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 23:31:49 ID:???
「なんとかコース」とかで本を語るなってw
著者もバラバラなんだから
352ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 23:37:11 ID:???
入門コースは戸田(力学)と小出(解析力学)と和達(物理のための数学)
が名著。
353ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 23:46:10 ID:???
>>349>>350
参考になりますた。
ありがとう。
354ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 00:06:10 ID:lwdbDjW1
力学に行列は必要ですか?解析はベクトル解析と微分方程式が解ければ力学は十分ですよね
355ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 00:07:37 ID:??? BE:105419849-#
相当意志が強固じゃないと数学に魂を入れるのはおすすめしないがなあ。
物理からやってイメージをつけたほうがいいと思う。
356ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 00:08:57 ID:???
上でも言われているが和達はクソ。
357ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 00:19:24 ID:???
>>354
力学に行列はたまに出てくるなぁ・・・
初等的なものだったら必要ないけど
358ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 00:30:02 ID:???

M(Matrix)Theory
359ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 01:08:07 ID:???
ここではファインマンさんはどんな評価なわけ?
360ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 01:09:07 ID:??? BE:40996272-#
>>359
読み物。
361ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 01:16:56 ID:???
>>354
君が工学部ならすぐ機械力学だとか構造力学とかで線形代数の嵐になる。
物理の奴はたいてい一般力学はあまりできない。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 01:43:16 ID:???
量子力学TU 江沢洋著 裳華房

この本を読んだことある人いたらどんな感じか教えていただけないでしょうか。
アマゾンでは「理論の立て方に癖がある」とか「丁寧すぎて最初の一冊としては読みにくい」
などと評されているのですが、実際どんな感じなんでしょうか?
これから量子力学を勉強しようと思って、書店でこの本を見て
詳しく書かれていると思ったのですが、迷っています。

同じような質問がたくさんあり失礼なのは承知していますが、
この本に関する書き込みがなかったので質問させていただきます。

よろしくお願いします。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 01:50:44 ID:???
工学部系は連続体力学でも線型代数で処理したりするよね
あれだと大自由度変形でも扱えるのかな
364ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 01:57:50 ID:???
線形代数まで落とすのはもちろん計算の便であって、ちゃんと
ナヴィエストークス型の非線型偏微分方程式は習うぞ。
実用性から言ってあまり深入りはしないが。
365ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 02:30:27 ID:???
ゴールドスタインさんの古典力学下が手に入らない件について
366ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 03:35:14 ID:tkwXcDWr
ランダウリフシッツシリーズの評判が凄くイイんですが、
特にどこが優れているのでしょう?
あまりに数学的に綺麗で物理の匂いがしなかったので
367ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 04:26:55 ID:???
>>366
逆。あれほど物理の匂いに満ちた本はない。
数学を用いて自然現象をエレガントにモデル化するのが物理だ。
368ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 05:08:32 ID:???
>>362
江沢先生の教科書TUは僕の通う大学の演習授業で使用しています。
わりとスムーズに読み進められるので、自習に向いていると思います。
個人的には摂動論は小出先生(基礎物理学選書)のほうが理解しやすいと思います。
とりあえず江沢先生で学んでみて、
解りにくいところ、不十分と思うところを他の本で学ぶのも手だと思います。
背伸びして猪木、川合先生の本も買いましたが少々きついです。
お互い頑張りましょう。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 08:10:49 ID:???
キーポインツ線形代数の次に読む本で
よさげなのありませんか〜
370ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 10:19:51 ID:???
量子は苦手な香具師は
物理化学の本を見ると良い。
化学系の本でもそれなりにまとまっていてわかりやすいよ。

オイラのオススメは
マッカリー・サイモン「物理化学 上下 分子論的アプローチ」東京化学同人
値段が高いから大学図書館で借りると良い。
数学の説明も丁寧で複素数や級数展開、行列の説明からはじまり群論まで書いてある。
しかも下巻では熱力学が学べる。
なんといっても対象が分子とかで具体的だから理解しやすい。

逆に数学が得意で公理的構成がすきな単純明快派には記述がくどいから向かない。
ディラック、サクライ、清水でも読んでねw
371ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 11:24:49 ID:???
化学系の人乙。
372ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 13:29:30 ID:lwdbDjW1
物理の人に数学の証明って必要すか?大学の数学の授業が証明ばかりでつまんないです
373ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 14:26:57 ID:???
>>372
基礎学力が足りないからそうなる。
高校の数学の教科書を読み直せ。今なら相当のスピードで新鮮な気持ちで楽しく読めるぞ。
大学でやっている事との違いにも面白みある。証明の意義も理解出来る様になる。

でも、持ってないって言うだろうね。楽しく読める本を探せ。

時間をかける必要が在るのは、全く避けられないぞ。
勉強に時間を掛けたくないなら、退学しろ。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 14:47:26 ID:???
>>370
2点。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 14:57:41 ID:lwdbDjW1
373
別にわかんないからつまんないわけじゃないんです。定理を次々に証明しても結局は使うのは最後の定理だけじゃないすか?だから数学科でもないのにいらないんじゃって思ったのですが
376ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 15:06:57 ID:???

定理の証明なんか時間稼ぎだろ?
能力のない教師が間を持たせるためにやる。
証明なしだと授業にならないんだよ。
377ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 15:22:35 ID:???
>>375
その最後の定理が成り立つための条件をしっかり押さえていくことは
理論系、実験系どちらに進むにしても重要だと思う。

理論系に進むのであれば、直感的な仮定をたてて、そこからいろいろと定理を証明していって、
最終的に面白い結果を得る能力を養うために必要だと思う。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 15:51:37 ID:lwdbDjW1
教科書の証明を暗記していけば、新しい定理を証明できるような直感力が養われますかね?テイラーの証明なんか無理矢理な感じ
379ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 15:54:45 ID:???
>>378
何故「暗記」という言葉を使うのか理解できないが、
証明を逐一理解していけば、直感力は養われるだろう。
380ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 15:58:43 ID:???
暗記は間違いなく必要だよ。その量だけでも大学受験の比じゃない。
でも本当の丸覚えじゃ物理が理解できるようには全くならない。
そこが才能の差になる。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 16:04:52 ID:???
本当に「理解」したなら、詳細は忘れても必要なときにノートか本でも見ればすぐに思い出せるよ。
382ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 17:23:23 ID:???
>>378
定理の証明に意義を見いだせないと言う症状の原因がはっきりしている。

その前段階と関連分野の理解の不十分 or 欠落。特に実践的問題練習をやっていない場合。
まともな先生の授業は、問題練習は自習で済ませる事を前提にして進む事が多い。

最小限の事として、定理の有用さを理解出来なければいけないが、
その後、そんな都合のいい事って本当か?どうして旨く行くの?

の位の気持ちで、定理が成立する理由、背景に関心を持たないとすれば、
定理を理解したとは言えず、正しく使えもしない。

その理解の手がかりが証明過程にある。
383ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 17:49:51 ID:???
>>382
良いこと言った
384ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 18:15:52 ID:???
しかし物理学科に行く人間が解析が分らんと言って集合・位相に時間を費やすのも
あれだけどね。数学も物理も中途半端にしかできなくなったらどうしようもないし。

物理に限って言えば382のいうように2次的な法則の導出は全て自力でできるように
なるくらい読むべきだとおもうけど、数学は応用系の人間にとってはあくまでツール
にすぎない。本末転倒して数学のお勉強時間で本文の物理の勉強が疎かに
なっていないか常に考えておく必要があるとおもう。

上は物理学科を想定して書いているけれど工学系なら適当に読みかえて下さい。
385ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 18:18:17 ID:???

証明というのは計算の一種なんだよ。
訓練によって誰でもできるようにはなる。
だが、所詮計算は計算に過ぎんのだよ。
386ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 18:23:24 ID:lwdbDjW1
てゆうかまだ実戦的な話は始まってないんですよね。授業始まったばかりだし。道具として使えるようになれば、その証明にも興味がわくかもしれないけど
387ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 18:24:53 ID:???
数学科の人間は簡単な証明は”計算ですぐ”とかいうよね。
他学科と計算という言葉の語感が違ってるとおもう。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 18:42:59 ID:???
>>386

始まったばかりで、そんな状態だから、大学生として足りないところに気付いて
自分で補充しておくんだよ。参考書なり教科書を紹介されただろう。
389ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 19:01:18 ID:???
370

マカーリだってさ ヒソヒソ
調和振動子もまともに書いてないし、、、ヒソヒソ
イメージだけで終わりだな
単位が取れるシリーズ並み Fランクの人は予約して借りてねw
390ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 19:56:48 ID:???
Fランクだって入門コースくらい分かるよバカヤロ!
391ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 21:35:36 ID:???
7は素数であることを示すのは計算でできる。素数が無限個あるのを示すのは計算ではだめで証明が必要。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:12:57 ID:???
それを証明できたからって物理で使う場面があるの?

証明ももちろん大切だけど、物理やる時間に影響及ぼすまでしてやる必要もないと思うがな。
393ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:15:06 ID:???
>>392
研究者にもなってないおまいが何で必要があるかないか判断できるんだよ。
結局マンドクセからやりたくねーだけだろ?
394ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:16:00 ID:???
というか、学部レベルの証明で惜しがるほどの時間使うか?
395ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:20:04 ID:???
まぁ数ヲタにはなるなよ。人生無駄にするぞ。
数学の能力では土台数学者には勝てん。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:26:50 ID:???
宇多先生のスレで100とっていい?
397ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:27:28 ID:???
>>393
証明やりすぎて物理を疎かにするのはどうかと言いたかっただけだ。
証明自体が必要でないとは一言も言ってないぞ?
398ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:28:22 ID:???
>>397
学部の授業でやるような証明くらいやっとけよ。
それ以上やれとは言っとらん。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:32:15 ID:???
>数学の能力では土台数学者には勝てん。

自己の特殊な例を一般化するなよ
Wittenは十分数学者以上の数学力があるよ
400ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:34:09 ID:???
某大大学院の数学は最近物理屋をここ数年で4人も採っている。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:36:23 ID:???
>>399
奴は物理屋に転向する以前は数学屋だった。
歴史学科出身理論物理学者のインパクトがでかいせいか、あまり知られていないが。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:36:35 ID:???
>>398
それは同意。
ただ>>391の素数関係は物理学科などの数学で出てくるのか?
403ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:37:14 ID:???
>>365
俺も探しまくってるが無いw
第三版が出るのを待つか,原書しかないわな.
404ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:43:14 ID:???
>>402
量子コンピュータとか。
非線形力学系とかでも使うんじゃね?
405ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:46:02 ID:???
>>402
>>391は俺じゃないので知らん。
406ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/27(水) 22:48:06 ID:???
ああ、スマン。
>>392>>391へのレスだったんだな。
オーソドックスな物理では使わないだろうね。
407ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 00:12:57 ID:JEbTRtSN
>>404
俺は物理から民間就職して情報関係に転向したけど、
自分がいかに代数学とか整数論とかしらないかって
分かって愕然としたな。
数学では一大分野を気づいているのに、物理では
ほとんど触れられない。けど、ちょっとでも知っていると、
いつか役に立つんじゃないかって感じはする。
408ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 00:58:16 ID:???
>>407
まあ、「どんなことでもいつか役に立つかもしれない」っていうのは
正論ではあるんだろうけど、時間は無限にある訳じゃないのであらゆることに
手を出すことはできないよね。人生のその時々で必要になったことを
勉強していくしかない。
409ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 01:13:35 ID:???
>>399がwittenじゃない件について。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 01:27:13 ID:???
実はwittenは日本語ぺらぺらで2ちゃんねらである可能性について。
411ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 01:50:02 ID:???
その辺にいくらでもいそうな、勉強する内容を減らそうとする学生と
Wittenとどっちが特殊なのか。
412ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 06:22:14 ID:???
幾らでもいそうなら特殊じゃなさそうだな
413391:2005/04/28(木) 07:25:06 ID:???
>>391 はぱっと思いついた例を挙げたんだが、確かに物理向けじゃなかったな。
物理だと。。うーん、ポテンシャルとエネルギーの関係を見ると、運動方程式を
解かなくても運動の領域が有限か無限遠まで去っていくかが分かるけど、
そういう議論は証明って感じ。他に思いつくのは(詳しく知ってるわけじゃないが)

熱力学で熱機関の効率限界の存在、QEDは摂動の無限次まで繰込可能、
一般的な条件下で重力崩壊で特異点ができること

ところでWittenって経済出身じゃなかったっけ。歴史出身で日本語が得意なのはLeggett。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 07:29:22 ID:???
Wittenは歴史出身で経済を経て数学・物理
Leggetは京大基研とかで研究員やってた人だよね
415ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 07:47:19 ID:???
>Wittenは歴史出身で経済を経て数学・物理

理系文系の区別が意味をなくしてしまうな。きっと趣味で地理や生物やってて教授レベルなんだろう。

Leggetは奥さんが日本人だったはず。セミナーを日本語でやったことがあるとか。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 08:22:49 ID:Dfsc5kB5
この時期、たぶん新入生からの質問が増えてるよね。

数学と物理どっちが先にやったら良いか、とか
どの教科書を使えば良いかに悩むなんて本末顛倒じゃないだろうか?

物理にとって数学は道具だ。道具は数多く持っていたほうが良いに決まってる。
では道具をそろえるために数学ばかり勉強して、物理は後回しなのか?

物理をやりたくて、苦労して大学にはいったのだろ?
下らないことに悩んでいないで、とっとと物理を始めろ。

力学も電磁気学も、蛍光灯がまだ無い時代に作られた学問で十分体系化ができてるから
教科書によって、差はないよ。

>>3に載ってるような定番の教科書を読んで
教科書に分からないところがあるのが、教科書が悪いのではない。
読んでる奴の頭が悪いんだ。
417ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 08:23:22 ID:???
そりゃアメリカと日本は制度違うからな。
あっちは学部4年間原則として教養教育の延長でしょ。
Wittenも歴史学科所属だけど物理の教授に名を知られる天才だったらしいし。
418ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 08:28:45 ID:???
つーか何もわからない高校2年生程度で進路決めさせる日本が異常
419ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 08:32:56 ID:???
416がいいことを言った。
420ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 09:10:59 ID:???
>>417
専攻歴史、副専攻物理だっけ
日本人だったらそもそも物理学者になれなかっただろうな
421ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 12:36:57 ID:???
>>416
いいたいことは分かるが、やっぱりランダウの力学とゴールドシュタインの力学ではずいぶん違うからな。
ま、研究者を目指すくらいならどっちも読みこなせないといけないということか。
422ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 12:41:24 ID:???
読むのと研究はそもそも違うでしょ。
423ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 12:47:19 ID:???
質問です。
電磁気の問題で、マクスウェルの方程式の解をとくとき、
たぶんその境界条件として、”ローレンツゲージ”なるものを仮定されてしまったのですが、
ゲージって何なのでしょう。
これを読んでみろって本を推薦していただけないでしょうか。

岩波物理入門コースは全部読みましたし、
ファインマンも1〜4は読みました。
現状は、それくらいのレベルです。
424ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 15:06:43 ID:???

大きな本屋で物理書を片っ端から立ち読みしてみろ。
どの本で勉強したらいいのかだんだん分かってくる。
ゲージ理論くらい中学生のうちに勉強しとくもんだ。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 16:37:28 ID:???
>>424は釣り
426ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 17:00:01 ID:???
>>423
理論電磁気学の第2章§3でも読め
それでわからなかったら恐らくベクトル解析の勉強不足
427ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 17:22:57 ID:???
>423
君はスイカを切るときどこで切る?
北極から南極へ切るか 赤道でざっくり切るか
どちらにしても食べるときは、決心して切らねばなるまい。
どちらで切るかによって、種の配置が異なるだろうが、
それでスイカの味が変わることはないだろう。

スイカの切り方がゲージだ

マクスウェル方程式を解くには、ゲージを決めないとどうしようもない
ゲージの取り方はその人に任せられるが、
取り方の違いによって、現象の見え方は変わるかもしれない。
でも、見え方が変わるだけでどんなゲージで問題を解いても、
物理現象そのものは同じモノを扱っているということ
428ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 17:28:16 ID:???
>>427カコイイ。
429ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 17:31:46 ID:???
>>427

なかなかのたとえ話だが、対象とする概念が異質過ぎないかい?
430ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 17:33:26 ID:???
電磁気学2とか電磁気学続論とかいうような講義で必ずやると思うが。
431ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 18:03:06 ID:???
はじめからゲージ理論をやればいいだけの話。
432423:2005/04/28(木) 18:47:44 ID:???
>>426
ありがとうございます、早速調べてみます。

>>430
そうですよ、そこで、いきなり出てきました。
操作そのものが成り立つのは分かりますが、
その意味がちょっと唐突で分からなかったもので。
境界条件決め易くするための儀式的な何かなのかなぁと…
433ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 19:55:38 ID:???
>>423
古典電磁気学に限って説明しよう。
まず電磁場の境界条件とゲージは基本的に別物ということを頭に入れておいてくれ。

さて電場と磁場を求めることが(たいていの場合)最終目的。
で、Maxwell eqは一見、式の個数と未知数(EとB)の個数が違うように見えるが
実はきっちり一致している(此の辺は自分でやってくれ)。
であるからこそ解が一通りにきまるわけだ。
ところがMaxwell eqっていうのは、微分方程式なので
境界条件の分の不定性は残ってしまう。
ここまでではゲージなんていうものはでてきていないことに注意。


で、そのままMaxwell eqを馬鹿正直にとくのは面倒くさいのだが
スカラーポテンシャル、ベクトルポテンシャルを利用することで見通しを良くできるわけだ。
ところが知っての通り電場磁場は各々のポテンシャルの微分で定義されている。
そのせいで本来、不定性は(電磁場の境界条件をのぞき)存在しなかったのに
ここで不定性がでてきてしまう。
このままでは、ポテンシャルの解の形を一通りに決まらないので
実際に解く際に困ってしまう。
そこで、新たにスカラーポテンシャルやベクトルポテンシャルに条件を付け加えてしまうことにする。
これが「ゲージ固定」。
で、その付け加える条件にはいろんな種類があるので、「どのゲージを選ぶか」というのが重要になってくる。
434433:2005/04/28(木) 19:57:10 ID:???
これは蛇足だがゲージは(電磁場に対するものでなく)ポテンシャルに対する境界条件といえなくもない・・・が
いっても意味はあまり無いと思うし混乱するだけだから
ゲージと境界条件は別物と考えるべき
435ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 20:24:53 ID:???
境界条件は満たさないと方程式の解として間違いだけど
ローレンツ・ゲージの条件は満たさなくても別に間違いではない
ただし満たした方が方程式の形が簡潔になる
436釣り師:2005/04/28(木) 21:58:43 ID:???

電磁ポテンシャルは単に計算のための方便ではなく実在なのだよ。
さらに電磁場よりも電磁ポテンシャルの方がより基本的な存在だ。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 22:33:47 ID:???
もっと大雑把に言うと、座標系の選び方に関する自由度がゲージの
選び方と対応してるんだよ。きちんと数学で微分幾何を勉強したら
なんてことない。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 22:47:24 ID:???
座標系ってバンドル空間の座標ですか?
439ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 22:50:40 ID:???
やっぱりおまえらテラスゴスwww
440ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 23:15:58 ID:JsjDgTU/
ランダウ->苑田
ファインマン->橋元
441ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 02:02:39 ID:???
ご冗談でしょう
442ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 07:05:56 ID:???
昔、化学科の講義で電磁場の量子化でクーロンゲージとかいきないでてきたっけ




皆ポカーンで顔してたw
443ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 09:59:36 ID:???
>座標系ってバンドル空間の座標ですか?

はぁ?
こういう質問する香具師って
物理も数学もダメなタイプだなw
444ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 10:32:33 ID:???
>座標系ってバンドル空間の座標ですか?

その通りだと思うが。正確にはファイバーバンドルの底空間の座標。
445ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 13:06:09 ID:???

何がはぁ、だよ。はぁじゃねーだろはぁじゃ。
はぁ?底空間の座標だと?とんちんかんは顔だけにしれ。
はぁ?何が正確には、だよ。微分幾何やり直して来いよ。
こっちの方がはぁ、だよ。てか、オレ何回はぁ、って書いた?
446ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 13:10:34 ID:???
スレ違いだから、終了な。
煽り君は噛み付いてくるだろうけど。
447ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 13:12:51 ID:???
>>445
>>442>>443どっちに一点の?両方か
448ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 13:18:21 ID:???
>>447
そいつは煽り専門だから終了な。
449ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 13:24:05 ID:???
レス速いね。よほど悔しかったと読んだよw
450ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 22:47:21 ID:???
入門コースの1,2→野上茂吉朗の力学演習で演習ってのはどうですかね?
451ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 23:00:41 ID:???
どうといわれても。
452ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 23:20:28 ID:???
あのう、ファイバーやバンドルを持ち出した人に聞きたいんですが
ゲージネタのどこにそれが絡むんですか?
つまり低空間やファイバーにあたるのは電磁気では何なの?
453ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 23:22:13 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
454ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 23:32:00 ID:???
>>450
その後すぐにランダウの力学をやるんだ
455ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 23:32:41 ID:???
>452
ファイバーバンドルのことは忘れなさい
物理屋はその名前を知らなくても大丈夫
必要な人には必要になればそのうちでてくる。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 23:35:18 ID:???
忘れろって言われるとますます気になるんですが…
457ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 23:58:22 ID:???
>>456
釣り師がまた現れたら、全部お前の責任だからな。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 01:47:56 ID:gXIzIGny
天才物理学者や数学者の思考方法をかいた本ないすかね?ある数学者は数学の問題を日本庭園に例えて解くってききました。
459ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 01:52:07 ID:???
いかにして問題をとくか
秋山仁とかが絶賛してる数学的発想法シリーズ
460ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 01:55:22 ID:???
>>458
凡人が天才のやりかたを真似しても糞にもならん
むしろ中卒高卒からのし上がった人の成功談でも読んで
少しでも幸せな人生を歩むことを考えろ
461ご冗談でしょう?名無しさん
ゲージの話なら場古典がよかった気がするよ