★化学調味料はいらない★ 10ループ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1隠し味さん
おなじみ化調スレ。無限ループと言うなかれ。無限ループを楽しむスレなのです。 
有害論、陰謀論、自然が一番論、みんなでなかよくやりましょう。 

--- 過去スレ ---
★化学調味料はいらない★ 9ループ目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1107466478/
★化学調味料はいらない★8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1103602520/ (dat落ち)
★化学調味料はいらない★7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1100846868/ (dat落ち)
★化学調味料はいらない★6
http://makimo.to/2ch/food6_salt/1096/1096991649.html 
化学調味料はいらない ★5
http://makimo.to/2ch/food6_salt/1082/1082618941.html 
★化学調味料はいらない 4
http://makimo.to/2ch/food3_food/1076/1076769179.html 
化学調味料いらない!★3
http://makimo.to/2ch/food3_food/1065/1065687355.html 
化学調味料にたよってまつか?
http://makimo.to/2ch/food3_food/1062/1062213785.html 
化学調味料やめよう!
http://food3.2ch.net/food/kako/1050/10500/1050050427.html 

ガイドラインを>>2-15あたりに張っておく。 
2隠し味さん:2005/04/26(火) 14:14:39 ID:yKai1COu
■化調否定派の言い分
化調は「小麦や大豆 のタンパク質を塩酸で加水分解 して取り出したグルタミン酸と 
石油から作られたアクリルアミド をさまざまに合成したグルタミン酸ナトリウム と 
抗生物質、合成界面活性剤などを添加した廃糖蜜の中の発酵菌の産物を、
もんじゅの事故の報道で、とても有名になった水酸化ナトリウムで中和して化学塩にしたウンコの味」 

■参考 
危険な味の素 味の濃い中華料理を食べたあと、何で肩や背中が痛くなるのか・・・ 
ttp://www.asyura.com/syokuhin.htm 
化学調味料の怪
ttp://www.kumokiri.net/koudan/koudan3.html

検証については以下。
3隠し味さん:2005/04/26(火) 14:15:00 ID:yKai1COu
MSGのガイドライン 
■MSGってなに? 
  グルタミン酸ナトリウムです。
・化学物質だから危険じゃないの?
  同じ物が昆布にも入ってます。ちなみに食塩も化学物質です。
・製法は?
  グルタミン酸生産菌に廃糖蜜やでんぷんなどを栄養として与えて発酵させ、
  生成されたグルタミン酸を集め、それに水酸化ナトリウムを作用させて中和したものです。
・それって細菌の排泄物ってこと?
  発酵食品は味噌も醤油も酢も酒もチーズも全て細菌の排泄物です。
・昆布のグルタミン酸とMSGは違う物質じゃないの?
  生きている昆布に含まれているのはグルタミン酸ですが、昆布はナトリウムが豊富な
  アルカリ性食品のためこれを干すと多くがグルタミン酸ナトリウムとして析出します。
  ある種のチーズには、グルタミン酸ナトリウムの結晶が析出しています
・化学的に精製したものって体に悪そうだけど
  食塩や食用油も化学的に精製することがあります。
・なぜメーカーはMSGを入れるのか
  コストを削減して大量かつ安定した供給を実現させるためです。
・豚が原料だって問題になってたけど?
  酵母の培地を作るのに、豚由来の酵素が使われていただけです。
・産業廃棄物が原料なんでしょ? 
  その通りです(サトウキビの絞り粕)。焼酎やラム酒などの原料にもなっています。
4隠し味さん:2005/04/26(火) 14:15:43 ID:yKai1COu
■MSGって毒?安全? 
・中華料理店シンドローム(CRS)とかの原因物質でしょ?
  CRSは各国や国連機関などの実験で繰り返し否定されています。
・食べると舌がしびれますが。 
  食塩を舐めても痺れます。昆布出汁も煮詰めれば痺れます。
・MSGで野犬を捕まえたり、昏睡強盗に使うと聞いたけど?
  CRSと同じく都市伝説です。
・失明すると聞きましたが?
  1日の食事の20%をMSGに置き換えた実験結果で現実的なものではありません。
・BBCがMSGの有害性を報道していたと聞いたが?
  http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/2352709.stm
  これは健康コーナーのコラムで、報道ではありません。
  実験の内容は前項のとおりの常識外れのものでした。
・子供や妊婦は摂らない方が良いと聞いたけど?
  マウス実験で有害性が認められたので、そのように言われていた時期
  がありましたが、今ではヒトには無害だという事が分かってます。
・MSGってナトリウムの化合物だから食塩と同じ害があるんじゃない?
  その通りですが、ナトリウム量は食塩の1/3程度です。
・でも摂りすぎは危険でしょ?
  日常料理に入れる量ならまったく危険性はないという実験結果が出ています。
  食塩や砂糖にはWHOでADIが定められていますが、MSGにはありません。
・有毒だという証拠もないけど、安全だという証拠もないから安全じゃないでしょ?
  論理的には無害の完全な証明はあらゆる食品において不可能です。
  これは「悪魔の証明」と言って詭弁に良く使われる手法です。
5隠し味さん:2005/04/26(火) 14:16:05 ID:yKai1COu
■MSGって必要?
・塩は人間にとって必須だけど、MSGは要らないんじゃない?
  塩も魚介類を食べる日本人には必要ありません。
  それどころか、ADIである5グラムを大幅に越える12グラムを
  平均的な日本人は摂取しています。MSGよりもはるかに重大な問題です。
・MSGなんて入れない方が美味しいと思うんだけど。
  因果律が逆です。美味しくしようと思うとMSGを入れる必要がなくなるだけです。

■グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムは違う物質じゃないの? 
グルタミン酸ナトリウムは、胃中の塩酸と反応して速やかにグルタミン酸と食塩になります。 
ですからグルタミン酸が安全ならグルタミン酸ナトリウムも安全です。 
問題になるのはナトリウムの量だけでしょう。

(COONa)CH2CH2CH(COOH)NH2(グルタミン酸ナトリウム) + HCl(塩酸) = (COOH)CH2CH2CH(COOH)NH2(グルタミン酸) + NaCl(食塩) 

なお、生きた昆布中にあるのはグルタミン酸ですが、昆布はナトリウムを豊富に
含む上、昆布自体がアルカリ性を呈するため、これを干した場合は
生体中のグルタミン酸の多くはナトリウムと結合して
グルタミン酸ナトリウムとして析出します。逆に考えれば「昆布中には
グルタミン酸ナトリウムが溶けている」と言えるわけです。

グルタミン酸は、アミノ酸の中でも酸性を示す(カルボキシル基が1つ多い)
ので、そのままだと酸味を感じてしまうようです。
つまり昆布のように「グルタミン酸ナトリウムが溶けていると言える」
ような状態でないとうまみは感じないということです(Naの代わりにKでも可)。
6隠し味さん:2005/04/26(火) 14:17:06 ID:yKai1COu
■グルタミン酸とL-グルタミン酸は別の物質でしょ?
L-グルタミン酸のL-の部分は、グルタミン酸の性質を示すものです。
グルタミン酸には二種類があり、D体とL体に分類されます。
化学調味料のL-グルタミン酸はグルタミン酸の中でもL体だけを集めたもの、ということになります。
昆布や人体に含まれているのも、やはりこのL-グルタミン酸です。

ちなみにこのL体とD体の関係を光学異性体と言います。これは右手と左手の関係に似ていて、
構造は全く同じだが重なり合わない、鏡に映すと他方と同じに見える、という性質があります。
高校化学を習った人は覚えがあるかもしれません。

なお、D体が有毒かというとそういう訳ではありません。納豆のネバネバの
成分であるポリペプチドはD-グルタミン酸を含みます。
ただD体はうま味を呈さないので、調味料には向かないというだけです。 

■水酸化ナトリウムの安全性は?
  水酸化ナトリウムは、食品に安全に使われている物質です。例えば缶詰のミカンの
  皮をむく工程では、塩酸でミカンの皮を溶かし、中和する際に水酸化ナトリウムを
  添加しています。水酸化ナトリウムは塩酸と反応すると水と食塩になります。
・水酸化ナトリウムの製法は?
  食塩水を電気分解して得られます。
・水酸化ナトリウムは劇薬では?
  それは水酸化ナトリウムが強いアルカリ性を有しているからです。酸を中和した際に生じる
  ナトリウムは食塩にも含まれる人体に必須の金属元素です。
・水酸化って毒っぽい
  コンニャクの凝固剤として使われるものに水酸化カルシウムがあります。
・ナトリウムって毒っぽい
  食塩の主成分は塩化ナトリウム。ナトリウムイオンは食塩を水に溶かすことでも生じます。
7隠し味さん:2005/04/26(火) 14:17:58 ID:yKai1COu
■危険性―ナトリウムの取りすぎになるのでは? 
日本人のグルタミン酸ナトリウムの平均摂取量は、 
1.5g(大さじ1/8)で、ナトリウムの食塩相当量0.51g 
他方、食塩の平均摂取量は13g(大さじ1弱) 

グルタミン酸ナトリウムは分子量が約169と大きく(食塩は58.4)、含まれる
ナトリウムの量が少ない(約1/3)上に一度に使う量が食塩よりもすくないので、
グルタミン酸ナトリウムのナトリウム量を気にする必要はほとんどありません。

平均的日本人は、グルタミン酸ナトリウムに含まれる量の25倍以上のナトリウムを食塩から
摂取しています。

もちろん通常の使用を超えた大量摂取は体に毒ですが、同量の食塩にくらべれば
気にするほどではありません。

引用:「平成11年版国民栄養の現状」「食品添加物の1日摂取量調査結果について(1995)」など 

■グルタミン酸ナトリウムって栄養にはならないでしょ?
グルタミン酸は必須アミノ酸には入っていませんが、それは体内で合成できるから
食品として摂取する必要がないだけで、人体に必要不可欠な物質です。
摂取すればそのまま栄養として代謝されるのは必須アミノ酸と変わりありません。

最近睡眠や血圧維持に深く関わっているとして注目を集めているGABA(γ-アミノ酪酸)も
体内でグルタミン酸から生成されます。グルタミン酸のカルボキシル基(-COOH)を水素で
置き換えるとGABAに変化します。

なお、

ttp://www.ffcr.or.jp/Zaidan/mhwinfo.nsf/0/f6d3c70112eefad64925660b000f383f?OpenDocument
食品衛生法に基づく添加物の表示等について 別紙5

に、グルタミン酸ナトリウムが「栄養強化の目的が考えられる添加物」としてリストアップされています。
8隠し味さん:2005/04/26(火) 14:18:36 ID:yKai1COu
■公的機関による安全性の宣言 
米国食品薬品局(FDA) 
ttp://vm.cfsan.fda.gov/~lrd/msg.html
「MSGは塩や酢と同程度の高い安全性」 

ヨーロッパ食品情報会議(EUFIC) 
「MSGは食品に対して安全であり、それどころかナトリウムの摂取量を減らす」 
ttp://www.eufic.org/gb/food/pag/food35/food352.htm 

グルタミン酸ナトリウムにADI(1日許容摂取量)が存在しないソース。JECFA1987年第31回会議。 
JECFAは、FAO(国連食糧農業機関)とWHO(世界保健機構)の合同食品添加物専門家会議。 
ttp://fcsi.nihs.go.jp/dsifc/servlet/SearchApp?key=1110&appkind=foodaddsearch&searchkind=detail_page&searchcondition=id
ttp://www.ffcr.or.jp/zaidan/FFCRHOME.nsf/pages/JECFA-ADI-D
9隠し味さん:2005/04/26(火) 14:19:28 ID:yKai1COu
■危険性―石油から作ってる? 
どうやら石油中のアクリロニトリルという成分から作られていた時代もあったようですが、 
現在は植物性の原料に切り替わっています。他方、植物油の精製などには、現在も石油由来成分
(ノルマルヘキサン等)が使われています。

石油はオイルショック以降高価になり、安定供給が難しい上に消費者の心証も悪く、 
他方廃糖蜜は「さとうきびが原料」と綺麗事が言える上にタダ同然ですから、 
メーカ的にも妥当な判断だと思います。 

「味の素」の味の素社、「いの一番」のタケダ食品社は原料を「糖蜜やでんぷん」と公表 
しています。 

ttp://www.ajinomoto.co.jp/hiroba/qa/qa_ajinomoto.html#1
ttp://www.takedafood.jp/customer/faq/10.htm
なお、昭和44年の衆議院会議では、当時味の素社が石油を原料に味の素を作っていた旨の 
発言が残されています。「石油伝説」はこの頃の名残でしょう。 

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/061/0560/06106120560014c.html

> 第061回国会 科学技術振興対策特別委員会 第14号 
> 昭和四十四年六月十二日(木曜日) 
>    午前十時四十二分開議 
(中略) 
> (食品評論家) 郡司 篤孝君 
(中略) 
> ○郡司参考人 ただいま私の意見開陳のときにちょっと触れましたが、現在のグルタミン酸ソーダは、 
> 味の素株式会社だけが石油製法によって製造しております。原料はアクリロニトリルというものでありまして、 
> 石油の中に含まれている物質であります。 
10隠し味さん:2005/04/26(火) 14:19:52 ID:yKai1COu
■無化調のだしの素の方が安全じゃないの?
多くの「無化調」を掲げているだしの素(スープの素等)は、MSGの代わりに
たん白加水分解物や酵母エキスが添加されています。これは酵母の死骸や
畜産物の残滓を塩酸や酵素などでアミノ酸に分解し、残った酸を水酸化
ナトリウムなどで中和したものです。この製法を見てわかるように「無化調」
だからと言って特に化調入りに比べて安心できる材料は少ないです。

■このスレで無化調製品を叩いてるのは味の素社社員?
味の素社も無化調製品を出しています。ただ、化調メーカーであるゆえか
「無化調」をパッケージや商品名に掲げることはしていないようです。
例えば「ほんだし」にも無化調製品は存在します(「かつおまるごと使用ほんだし」等)。
11隠し味さん:2005/04/26(火) 14:22:40 ID:yKai1COu
ソースについて、行末にスペースが入ったせいで一部の専ブラでうまくリンクが貼れてないようで。
以下、貼りなおしておきます。

危険な味の素 味の濃い中華料理を食べたあと、何で肩や背中が痛くなるのか・・・  
ttp://www.asyura.com/syokuhin.htm
ヨーロッパ食品情報会議(EUFIC)
ttp://www.eufic.org/gb/food/pag/food35/food352.htm
12隠し味さん:2005/04/26(火) 16:45:25 ID:hOnObCfp
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1109824846/l100

このスレで毒物化学調味料っていうイメージ植付けようとしたのに
反論が結構かえってきてしまった
お前等がしたのか?!!
13隠し味さん:2005/04/26(火) 19:35:21 ID:6of3RXDR
>>12
妄想乙津

あと>>1スレ立て乙津
14隠し味さん:2005/04/27(水) 04:59:06 ID:xmIrEuZV
ここのテンプレって肯定派のためにあるようなものだね。
15隠し味さん:2005/04/27(水) 07:19:40 ID:/mqhYgj6
>>14
なら否定派もテンプレに載せられるくらいの報告をすればいい。
ただしその報告は虚偽や妄想、釣りであってはいけない。
16隠し味さん:2005/04/27(水) 11:32:20 ID:4edwZfbw
>>15
何しろ化調は毒だからな
17隠し味さん:2005/04/27(水) 12:26:00 ID:yC9hgUfr
そう、ID:4edwZfbwはその毒に犯されて否定派になったんだよね
18隠し味さん:2005/04/27(水) 14:29:51 ID:aAN24zsJ
>・それって細菌の排泄物ってこと?
>  発酵食品は味噌も醤油も酢も酒もチーズも全て細菌の排泄物です。
代謝の結果不要となった生成物と、
代謝と体組織構成の為に必要だからわざわざ生み出したものと
それら生成物によって変質したものとをまったく同列に並べて
煽るあたり、反対鷹派の連中ってとことん頭悪いよね。
19隠し味さん:2005/04/27(水) 14:58:21 ID:yC9hgUfr
もう一回高校からやり直し!























って、ID:aAN24zsJは厨房か、ごめんね。
20もぐもぐ名無しさん:2005/04/27(水) 15:24:22 ID:aAN24zsJ
ううん、頭不自由なんだもんね、仕方ないさ。
21隠し味さん:2005/04/27(水) 15:48:22 ID:PQzS0PCU
>>20の頭は3回転くらいするんだろうね。
自由自在ですね。
22もぐもぐ名無しさん:2005/04/27(水) 16:24:08 ID:aAN24zsJ
ふふ、顔真っ赤にしちゃって、かわいいね:)
23隠し味さん:2005/04/27(水) 21:14:07 ID:vZ18T8df
>>22
化調のとりすぎですね
24隠し味さん:2005/04/27(水) 22:00:08 ID:j90vIMPo
もう、まともな反論もできないんだよね。ホント、ダメな子だね。
MSGおねだりしてごらん?意地はってないで、ほしいんだろ?ほら。
25隠し味さん:2005/04/28(木) 04:12:37 ID:IwalEA9D
>>15
肯定派ってこんなくだらんテンプレしか
はれない、悲しい人たち。
26隠し味さん:2005/04/28(木) 04:31:26 ID:IwalEA9D
で、「化学調味料はとても安全ですよー」と慌てふためいて
宣伝しまくっている感じ。

なに必死になっているのか?

本当悲しい人たち。
27隠し味さん:2005/04/28(木) 06:02:54 ID:PGCb9/Ob
生活かかってるから、肯定派も必死なんだよ。
28隠し味さん:2005/04/28(木) 09:08:49 ID:/cBbVWih
なるほど
29785:2005/04/28(木) 11:24:27 ID:pg2GQb2D
食べ物を何でもかんでも
不自然に「旨い」味にしたい人は入れればいいよ。
おいしいものをそのまま食べたければ、入れなくてもいいよ。
30隠し味さん:2005/04/28(木) 12:06:55 ID:/cBbVWih
おれは、食品本来の味を楽しみたいね
31隠し味さん:2005/04/28(木) 16:20:55 ID:nX/4JTg8
MSGは必要悪。
32隠し味さん:2005/04/28(木) 19:56:41 ID:3hq8daRr
>>30
塩も砂糖も使うな。
醤油も味噌も使うな。
酢も料理酒も使うな。
33隠し味さん:2005/04/28(木) 21:58:01 ID:IwalEA9D
>>32
どした?
どっか、壊れた?
34隠し味さん:2005/04/29(金) 00:45:39 ID:zgbl+FaX
マジレスなんだが…
人類が、塩を可能な限り精製しようとしたように、
人類が、アミノ酸を可能な限り精製しようとするのは
普通の行為だと思うんだが…違うだろうか?
35隠し味さん:2005/04/29(金) 03:40:33 ID:tRu3++WO
>>32
暴走してるな。どうしたの?
36隠し味さん:2005/04/29(金) 05:09:42 ID:Tzu9iM5e
>>34
別に、アミノ酸を可能な限り精製しようとかまわないけど。
それは、そのアミノ酸の用途の問題だと思うけどね。
グルタミン酸だって薬に使っているんだから。

ただ食文化を考えるとちょっと違う。
「可能な限り精製した塩」って昔の専売公社(今の名称忘れた)で売っている精製塩(商品名:食卓塩)のことかな?
あれは、料理に関しては、あんまり使い道ないと思うけど。

塩に関しては、今、いろいろな種類の塩が手に入るし用途に合わせていろいろな塩の使い分けができるからね。精製塩は、ただ、塩辛いだけだし。使い道なし。
37隠し味さん:2005/04/29(金) 09:34:24 ID:Kr/2kwlg
>>36
あまり料理をしない人のようで。

くせのある自然塩は料理を選ぶが
精製塩はオールマイティな使い方ができる。
うちは数種類の自然塩と精製塩を使い分けている。

それに岩塩など、自然塩でもほとんど精製塩なものも多いしな。
38隠し味さん:2005/04/29(金) 12:04:29 ID:Nj+OJ5O5
39隠し味さん:2005/04/29(金) 14:31:48 ID:obD3sD5u
>>26
海水から取った塩の場合、味の変化もそうだが塩化マグネシウムなどの
アルカリ分が勝手に料理の成分と化学反応を起こしたりして料理の邪魔をすることがある。
こういう場合は精製塩を使うのが一番安価で確実な解決策なんだけど。
こういうのってお菓子を作る人には常識じゃないかな?

同じ理由で精製糖や精製油(上白糖やいわゆるサラダ油など)も料理に
便利に使われてるよね。
40隠し味さん:2005/04/29(金) 15:32:23 ID:pKesV/QU
まぁ、自称エコロジストとか化調云々と言って
デムパユンユンな人って頭固い人が多いよね。
41隠し味さん:2005/04/29(金) 19:30:25 ID:GMeklZMQ
しかし最近の否定派は昔より頭悪くなってないか?
昔は『社員発見!』は負け宣言だったのに、
今では開口一番これだもんなぁ。
その発言ツマンナイし、
ループ破壊だから控えて欲しいんだけど…。
42隠し味さん:2005/04/29(金) 19:57:29 ID:0+HajbA+
>>39
オリーブオイルかグレープシードオイルしか使いませんが、何か?
43隠し味さん:2005/04/29(金) 20:18:24 ID:Tzu9iM5e
>>41
え?『社員発見!』っていつ言った?
>>26のことかな?
そんな、発言にいちいち目くじらたてるってことは、
…本当に社員だっだのか。

じゃああんたら社員に言います。
あなた方の商品によって、日本国民は、化学調味料(MSG)中毒になっています。
あなた方は、その商品に『健康(中毒等)のため、使い過ぎに注意しましょう』
『使用方法を間違えるとやたらくどい味になります。』
『長期間、大量に使用または摂取した場合、まともな感性を失います。』
といった内容のものを表示してほしいね。

まあ、これはちょっと冗談気味だけど、

マジで、世の中には、化学調味料がとても敏感な人がいるんです。
その人たちに対して、化学調味料製造会社は、何らかの配慮は、必要かと思う。
44隠し味さん:2005/04/29(金) 20:33:26 ID:GMeklZMQ
>>43
社員じゃ無いよ。証明不可だけど。
そういう決め付けは反論が不可能だから、
ループにならないって言ってるんだ。
君はどうも読解力に欠けるらしい。

それと、世の中に化学調味料に敏感な人がいるのは事実だろうけど、
そういう人はトマトも肉も昆布も食えないのは承知してる?
どれもMSGを含むからね。
そういった食品に表示義務を求めないのに、
化調だけにその責任を求めるのは筋が通らない。
プラセボに関してはメーカーには責任が無いしな。
45隠し味さん:2005/04/29(金) 20:37:47 ID:Kr/2kwlg
生協社員乙
46隠し味さん:2005/04/29(金) 20:40:33 ID:GMeklZMQ
>>45
詐欺まがいの無化調食品会社員乙
47隠し味さん:2005/04/29(金) 21:06:00 ID:GMeklZMQ
とまあこんな決め付けしても、
何の意味も無いだろ?
だから止めろって言ってるんだよ。
48隠し味さん:2005/04/29(金) 22:26:01 ID:obD3sD5u
>>43
> 『健康(中毒等)のため、使い過ぎに注意しましょう』 
> 『使用方法を間違えるとやたらくどい味になります。』 
> 『長期間、大量に使用または摂取した場合、まともな感性を失います。』 

その注意喚起文句に一番当てはまるのが「塩」では?
平均的日本人は安全とされている量を超えた塩分を食事から摂取してるわけで。
49隠し味さん:2005/04/30(土) 03:44:04 ID:lgenyMP7
>>39
お前最高にバカだな。

料理に精製塩を使い、甘みも精製した糖を使うのは当たり前の事なのに、
何得意がってるんだ?
同様にダシに化調を使わないのも料理の常識。
何故かというと、ダシは純粋なグルソ味では成り立たないからだ。
ほんだし、っていう製品がどうして不純物を添加しているか、分からないんだね。
50隠し味さん:2005/04/30(土) 05:35:25 ID:nWDerxxw
>>49
>同様にダシに化調を使わないのも料理の常識。

使うのが常識だよ。
51隠し味さん:2005/04/30(土) 12:14:20 ID:B8SyUkVF
化調のみでダシの代わりにはならないということでは?
でもそんなことは当たり前なわけで
舌で感じる味覚と同等以上に香りが重要だもんな
つーか五感すべてで味わってんだよな無意識で
試しに無化調の美味しい料理を目隠しして鼻つまんで食ってみるといい
52隠し味さん:2005/04/30(土) 14:25:39 ID:eZlNlrsg
旨さは、嗅覚が大事ね。
カツオだしの場合、化調入り、化調なし関係なく
「追い鰹」するといいよ。ちょっとスレ違いかな。ゴメン
53隠し味さん:2005/04/30(土) 21:08:41 ID:46cWcVmo
さて、和食のプロが使わないのはどうしてかな?
普通使うのが常識なんだろw?
54隠し味さん:2005/04/30(土) 22:25:07 ID:kM8orqvf
>>53
なんたって商品だからなぁ。
旨けりゃ、いくらでもコストをかけられるし。
結果お一人様1万円以上になっても客は来るからね。

あんたは実際の現場を知らないだろうけど、
和食のプロっていってもウチみたいなとこだけじゃないからね。

業務用食材、調味料って調べてごらん。
55隠し味さん:2005/05/01(日) 04:42:00 ID:ztXLv4HT
>>53
ん?和食のプロでも使うのが常識だよ。
言い悪いじゃなくね。

使わない店は一部。
56隠し味さん:2005/05/01(日) 10:51:18 ID:Q8fenBd6
>>53
使う、使わないは、そのお店のかって。
ただ、客にばれないように使えよ。

ばれたら最後。信用がた落ち。特に高級ぶっている和食屋は

化学調味料なんてそいうもんさ。

>>44
>それと、世の中に化学調味料に敏感な人がいるのは事実だろうけど、
>そういう人はトマトも肉も昆布も食えないのは承知してる?
>どれもMSGを含むからね。

承知していない。
それって、グルタミン酸アレルギー?

オレの言ってるのはLーグルタミン酸ナトリウムに敏感な人。
やっぱり、ナトリウムにするから後味が不味いのかな?
むりやり化学塩にするから?
57隠し味さん:2005/05/01(日) 16:29:00 ID:AGDRr2Qb
>>56
高級店では使わないだろう。
なぜなら、どんなに商品が高くなってもいいんだから。そのへんは54が説明している。
しかし、非高級店では値段を高くするわけにはいかない。
だから「ばれない程度」というと聞こえは悪いのだが、
味が良くなる程度に使う。調味料本来の使い方だ。

「ばれる程度」入れるようでは調理人失格。
調味料の使い方を間違っている。
パンには塩を入れるが、塩味がはっきりわかるほど入れる馬鹿はおるまい。

グルタミン酸ナトリウムは胃液でグルタミン酸になるからどっちも同じ。
そして昆布ではグルタミン酸よりもグルタミン酸ナトリウムとして存在している。
「グルタミン酸ナトリウムだと後味がまずい」が正しければ、
「昆布だしはまずい」ということになる。
58隠し味さん:2005/05/01(日) 17:17:55 ID:dZiIVZBC
こんにちわ
初めてこの板に来たのですが
テンプレが素晴らしいですね
ここに至るまでの住人さんたちの苦労がしのばれます。
59隠し味さん:2005/05/01(日) 17:47:58 ID:9Vp1SnRA
>>58
> こんにちわ
こんにちわ

> ここに至るまでの住人さんたちの苦労がしのばれます。
肯定派が馬鹿すぎていつも苦労してます.
60隠し味さん:2005/05/01(日) 18:05:41 ID:Qh9khGBS
ご苦労様です。
61隠し味さん:2005/05/01(日) 19:53:48 ID:ODx/z03h
>>59
そんなに長く居るのかよ。おまえ。
62隠し味さん:2005/05/01(日) 23:26:45 ID:Q8fenBd6
>>57
> グルタミン酸ナトリウムは胃液でグルタミン酸になるからどっちも同じ。
そして昆布ではグルタミン酸よりもグルタミン酸ナトリウムとして存在している

なんだ? 味についてのことなのに、なぜ胃液の話になる。その前の段階だろ。
味覚、脳の話だろ。

>そして昆布ではグルタミン酸よりもグルタミン酸ナトリウムとして存在している。

昆布のグルタミン酸ナトリウムは、L型、D型のどっち?
昆布のの方も、例の白い粉みたい、L型が旨いからと言う理由で、むりやりひきはなされて存在してんの?

>「グルタミン酸ナトリウムだと後味がまずい」が正しければ、
>「昆布だしはまずい」ということになる。

でも、両者は、ぜんぜん違うよ。
「L-グルタミン酸ナトリウムだと後味がまずい」
「昆布のグルタミン酸ナトリウムは、後味不味くない」
どうしてかな?
63隠し味さん:2005/05/01(日) 23:47:05 ID:Jyo0fVce
>>62
> 昆布のグルタミン酸ナトリウムは、L型、D型のどっち? 

全てL型。

> 昆布のの方も、例の白い粉みたい、L型が旨いからと言う理由で、むりやりひきはなされて存在してんの? 

グルタミン酸生産菌にしても昆布にしても、生体が作るグルタミン酸は基本的に全てL体。
別にD体との混合物から分離しているわけではない。

> 「L-グルタミン酸ナトリウムだと後味がまずい」 
> 「昆布のグルタミン酸ナトリウムは、後味不味くない」 
> どうしてかな?

昆布からグルタミン酸ナトリウムだけ取り出して味見してみたんですか?
6457:2005/05/01(日) 23:52:44 ID:AGDRr2Qb
>>62
>> グルタミン酸ナトリウムは胃液でグルタミン酸になるからどっちも同じ。
>>そして昆布ではグルタミン酸よりもグルタミン酸ナトリウムとして存在している
>なんだ? 味についてのことなのに、なぜ胃液の話になる。その前の段階だろ。
>味覚、脳の話だろ。
言葉が足りなかったかも知れないが、この部分は>>63=>>56
>それって、グルタミン酸アレルギー?
と持ち出してきた事へのレスだ。
アレルギーは体内に吸収されてから起こるから、胃液の話は避けられん。
65隠し味さん:2005/05/02(月) 00:54:56 ID:5a0DTvey
>>63
>昆布からグルタミン酸ナトリウムだけ取り出して味見してみたんですか?

どうすれば、取り出せるんでしょうか?

>>64
了解です。
66隠し味さん:2005/05/02(月) 01:06:21 ID:iqFrjKMX
>>65
ということは、昆布のダシ汁と化調単体の味を比べたんですよね?
混合物と純物質を比べるのは無理があるのでは?

塩化ナトリウムや炭酸マグネシウムだけ舐めるのと、
自然塩を舐めるのでは随分と印象が違うと思いますが。
67隠し味さん:2005/05/02(月) 03:04:57 ID:TWN2h6DV
>>62のアホさが際立ってるね

>昆布のの方も、例の白い粉みたい、L型が旨いからと言う理由で、むりやりひきはなされて存在してんの?

とばしすぎw
68隠し味さん:2005/05/02(月) 03:06:02 ID:9RC+NRwJ
まぁ、味の素は皇室御用達だし、天皇陛下の料理人も味の素を使ったそうだがな。
彼らのような場合、メニューは当日決める、なんて事はできんのよ。
あらかじめ決めて、決裁したメニューを出すしかない。そういうケースは多々あって、
本当に良い材料はばらつきもまた多いものであるから、そういう時に味の調整に
化学調味料は使われるんだが…そこら理解できてるか?
69隠し味さん:2005/05/02(月) 05:24:33 ID:x7RWzZ8h
>>68
それは素材を活かす料理ではなくて、一定の味を保つ弁当屋のような
仕事だね。鴨食ったら散弾があった、みたいなのとは遠くかけ離れた
下らない作業。

素材が変わっているのに同じ味を出さなければ逝けないなんて、不思議
だよな。日本料理ってのは、素材のおいしさを引き出す料理じゃなかったのか。
70隠し味さん:2005/05/02(月) 08:30:09 ID:iqFrjKMX
>>69
魚の煮物の場合、主役は魚であって昆布じゃないでしょ?
昆布料理を食べたいんならあなたの言う通りだけど。

魚はちゃんとしてるのに、昆布の品質にバラつきがあった場合、
魚の素材の美味しさをちゃんと引き出すために昆布の味を調節
するのは間違ったことじゃないと思うが。

例えばやたらニガリの強い塩しかなく、それが素材の味を殺しそうだと判断した時に、
その塩を少なめに使って精製塩で塩味を調節する、という行為がそんなに
間違っているとは思えないが。

「全て素材の味を生かす」という名目で、精製塩、精製糖、精製油等を一切排除し、
かつそれで一定のクオリティを保っている料理屋があれば、それはそれで大変な
ことなので尊敬するけど、「和風の家屋を建築するのに、ネジ(日本の建築に元々ネジはない)は
一切使わない」と言っている大工と同じで、そういうのは気分の問題の方が大きいと思う。
71隠し味さん:2005/05/02(月) 09:17:01 ID:/NGFO3lm
「素材の味を生かす」は馬鹿のお題目
これを突き詰めていけば料理そのものを否定することになる
72隠し味さん:2005/05/02(月) 09:26:29 ID:iqFrjKMX
>>71
素材の味を生かすのが料理の手法の1つであることは間違いないけど、
調味料を使うと一律に素材の味が殺されると言うのであれば、料理全体の
否定になるわな。調味料は素材の味を生かすために使う手段であって、
そうでないなら味付けせずに全部生で食えって話になる。

調味料の使い方を間違えて、素材の味を殺してしまったような料理が
多数存在するのは確かだし、MSGは使用量が難しい(塩だって1つまみの世界なのに、
化調は呈味閾値がその塩の10倍程度ある)ので、入れすぎちゃって
おかしな味付けになってしまうことが多いのは想像に難くない。
73隠し味さん:2005/05/02(月) 11:29:40 ID:MncOnyDn
素材の持つ味を大事にすべき。
74隠し味さん:2005/05/02(月) 11:55:45 ID:5a0DTvey
>>67
突っ込み あんがと
ちょっと とばしすぎたね。
じゃ 逆に、「生体が作るグルタミン酸は基本的に全てL体。」というなら
D型は、むりやり存在するものだよね。光学異性体っていうやつ?。

で、例の白い粉は、合成されるときD型に変化したやつも存在したんだって…
…おお、恐。
今は製法が違うから存在しないっていうけどホントかな。あやしいもんさ。

で、その例の白い粉が生体にはありえないD型に変化するってことは、
ありえるのかな?…おお、恐。
75隠し味さん:2005/05/02(月) 11:57:09 ID:/CaPRCIW
素材はあくまでも素材でしかないんだよ。
料理人にとっては最終的に表現したい作品、料理の要素の一つに過ぎない。
素材を生かすって腕のない料理人の言い訳の場合が多いね。
素材そのものや>>69>>73のような半可通に振り回され惑わされている料理人あわれ。

76隠し味さん:2005/05/02(月) 12:18:56 ID:iqFrjKMX
>>74
> 例の白い粉は、合成されるときD型に変化したやつも存在したんだって… 
> …おお、恐。 

石油から合成するとそうなるだろうね。
でもD体も別に毒ではないので(テンプレ読んでね)怖くも何ともない。

> 今は製法が違うから存在しないっていうけどホントかな。あやしいもんさ。 

今は細菌に生産させてるので、D体を作らせる方が難しい。

> その例の白い粉が生体にはありえないD型に変化するってことは、

有り得ないです。高校化学の範囲だよ。
77隠し味さん:2005/05/02(月) 12:19:05 ID:s5mjUOiu
>>75
素材の持つ味を大事にすべき。
78隠し味さん:2005/05/02(月) 14:07:21 ID:/CaPRCIW
素材はあくまでも素材でしかないんだよ。
料理人にとっては最終的に表現したい作品、料理の要素の一つに過ぎない。
素材を生かす、って腕のない料理人の言い訳の場合が多いね。
素材そのものやID:x7RWzZ8h、ID:MncOnyDn、ID:s5mjUOiuのような半可通に
振り回され惑わされる料理人あわれ。
79隠し味さん:2005/05/02(月) 15:42:11 ID:xKuzQi2i
>>78
素材の持つ味を大事にすべき。
80隠し味さん:2005/05/02(月) 16:21:28 ID:qw9+pc1C
>>74
納豆にはD体が含まれているのだが…。
81隠し味さん :2005/05/02(月) 18:34:40 ID:8AdrIbYA
うちの親は夏場は卵の味が細るといって
夏だけ玉子焼きに味の素を入れるんだが。
これをごまかしと感じるのはオレだけ?

ちなみに塩加減は変えない、塩加減は素材の補正とは無関係といってる。
その意味ではグルソと塩は一線を引いてるらしい。


82隠し味さん:2005/05/02(月) 20:15:04 ID:iqFrjKMX
ところでこんなの見つけた。さすがというか何と言うか、各行にツッコミ所が出現するまさに名文。
ここまでくるとネタなんじゃないかとさえ思えてくる。このスレの否定派もここまで電波な人は
珍しいんじゃないだろうか。
こういう人が医学博士号取れるんだから世の中は恐い。

> 化学調味料 

> グルタミン酸に塩を加えて酸味を中和すると味がよくなるということがわかり、化学的に苛性ソーダを
> 結合させグルタミン酸ナトリウムが出来た。もともと人の体の中にグルタミン酸はあるがナトリウムは
> ないので体の中で受け付けない。グルタミン酸にはLグルタミン酸とDグルタミン酸があるがDグルタミン酸は
> 美味しくない、人の体にはもともとDグルタミン酸は存在しないし体にもよくない、電子レンジで暖めると
> Lグルタミン酸がDグルタミン酸に変化する、美味しくなく体によくない。 

 > 「買ってはいけない」著者
> ホスメック・クリニック院長 医学博士 三好基晴氏 
ttp://www.cheziguchi.com/page-10.htm

83隠し味さん:2005/05/02(月) 22:15:06 ID:x7RWzZ8h
>>78
例えば鮎だったら、獲った川によって味が違うのを楽しむわけだし、
それ以外の食材にしても、収穫地や季節による味の違いを引き出すのが
料理だと思うんだけどな。
誰かが書いていた昆布の味の違いだって、それを見越して調理するのが
料理ってものだろ。
84隠し味さん:2005/05/02(月) 22:20:40 ID:qw9+pc1C
>>83
まったくもって正論だが、それと化調に何の関係が?
別に化調を使用しても、素材の味を生かした料理は出来るだろう。
塩を使用しても、素材の味を生かした料理が出来る様に。
85隠し味さん:2005/05/02(月) 22:24:11 ID:x7RWzZ8h
>>84
で、そこに化調が出てくる余地がないだろ。
某有名料亭みたいに、接待で使ってくれるお得意さんの商品をけなさない
心遣いも大切だけどね。
86隠し味さん:2005/05/02(月) 22:31:13 ID:qw9+pc1C
>>85
いや別に、本当に素材の味を生かしたいって言うなら、
生で食えば良いじゃん。
もしくは素焼き。
化調だって、適正に使用すれば、
塩と同じくらいしか、素材の味を殺さないよって言ってるんだよ。
その理屈で塩はOKで化調はダメってのは、
ダブルスタンダードがあからさま過ぎて、萎える。
87隠し味さん:2005/05/03(火) 00:57:19 ID:8vReaomK
というか、素材の味を大事にするのに、ダシは取っていいのか?
課長使う方がダシより素材の味を引き出しつつ(余分な味を与えずに)
味を調える事が出来る局面なんか幾らでもあるわけだが。
88隠し味さん:2005/05/03(火) 09:26:27 ID:OrzL6Dun
昆布の臭みは素材の味を台無しにする
L-グルタミン酸ナトリウムを使えばそのようなことは無い
89隠し味さん:2005/05/03(火) 10:07:49 ID:+4u41PTz
自然界にも人体にもD体のアミノ酸は存在してなにやら機能を担ってるってことがわかってきてます。
90隠し味さん:2005/05/03(火) 13:36:41 ID:FTDoM4fG
>>89
根拠は?
91隠し味さん:2005/05/03(火) 20:31:24 ID:OvTATw5f
このあいだ甘味料にスクラロースっていうのが入っていたけど
それは化学調味料なの?
詳細キボン
92隠し味さん:2005/05/03(火) 22:02:52 ID:FTDoM4fG
ぐぐれ




















次からは自分でぐぐれよ。
ttp://www.eiken.city.yokohama.jp/food_inf/data/Additive_back/kanmi_07.html
93隠し味さん:2005/05/03(火) 22:38:35 ID:moE2Gu/V
家で料理する時は化学調味料は使わない。
出汁とかを組み合わせるのが面白いから。

でも料理するのが面倒なときは化学調味料の入った調理済み食品を食べてる。
94隠し味さん:2005/05/04(水) 02:35:44 ID:4Vz32I3a
化調は口が曲がりそうになるよな。
95隠し味さん:2005/05/04(水) 03:08:33 ID:X7SjCWlz
もともと曲がっているのがさらに曲がるのか?
見物だな。
96隠し味さん:2005/05/04(水) 03:41:08 ID:msavyMZc
>>95
曲がってるのはお前のちんぽだろ
97隠し味さん:2005/05/04(水) 11:14:52 ID:ltRUv6Nv
曲がっている方向が問題だな。
98話折り王:2005/05/04(水) 13:28:58 ID:UvjLlarh
曲がってるのはお前らの性根
99隠し味さん:2005/05/04(水) 19:25:15 ID:5p2jNKN4
>>93
出汁の組み合わせが面白い、というのは個人的な趣向だが、
生活様式としてはそれが普通だろう。
否定派に比べて健全な精神を持っておられる。
100隠し味さん:2005/05/04(水) 20:41:52 ID:L1n87/vG
>>98
お前のチンコ
101隠し味さん:2005/05/04(水) 20:57:26 ID:ANcMAvxj
>>93
それだけの時間と資金と技術をお持ちのようで羨ましい限りです。
102隠し味さん :2005/05/04(水) 21:59:14 ID:etRFkYmb
塩と化調の目的は同じだと主張してる奴がいるが
ピックル液インジェクションでは塩と化調は明らかに使用目的が違うのだが
103隠し味さん:2005/05/04(水) 22:41:51 ID:ANcMAvxj
>>102
>塩と化調の目的は同じだと主張してる奴

誰?
104隠し味さん:2005/05/05(木) 00:47:24 ID:0Ht5WTSS
>>102
赤と青は、色という意味では同じだ、と主張してる連中はいたけどな。
役割が違うのは誰も彼も認識してると思ったが、違うのか。
105隠し味さん:2005/05/05(木) 01:11:04 ID:h1eS5qdE
>>74
キミは根本的に理解していない。

>で、その例の白い粉が生体にはありえないD型に変化するってことは、
>ありえるのかな?…おお、恐。

そんなこと言う前に勉強しろよ。
106隠し味さん:2005/05/05(木) 01:20:59 ID:VXj5a9Ga
白い粉=化調中毒ワロス
107隠し味さん:2005/05/05(木) 04:46:06 ID:bnI/fwmy
>>102
>ピックル液インジェクションでは塩と化調は明らかに使用目的が違うのだが

それで、何よ。
108隠し味さん:2005/05/05(木) 13:22:40 ID:F1H9XFBG
久々に来たが、相変わらず理科分からないまま社会に出た中卒をからかうスレだな。
109隠し味さん:2005/05/05(木) 15:49:01 ID:fT+3XPNc
>>101
技術も時間も要らないよ。
お金は喫煙者の煙草代程度は余計にかかるかな。
110隠し味さん:2005/05/05(木) 17:30:38 ID:7Uw7NGX/
>>102は馬鹿
111隠し味さん:2005/05/05(木) 18:13:17 ID:XgPPOoSV
>>108には脳がない。
112隠し味さん:2005/05/05(木) 18:45:55 ID:bnI/fwmy
>>109
それが支出できなくなって禁煙した漏れは化調愛用者でつ。
113隠し味さん:2005/05/06(金) 21:43:29 ID:8av1cctv
>>109
キャッチや電話のセールスと同じような攻め方だな。
一日のコーヒー代やら、一日のタバコ代と同じ価格ですよ、と。
114隠し味さん:2005/05/07(土) 15:22:14 ID:oDuRg9p+
またしても業務用グルソー1kg買ってきましたよ。

ところで、味の素に入ってる「5-リボヌクレオタイドナトリウム」ってのは安全なのかい?
しいたけのうまみ成分らしいが。
115隠し味さん:2005/05/07(土) 18:06:19 ID:SxDH1z6M
>>114
あなたの言っている「安全」の意味が判らないが、
食品添加物として表示の義務のある物質であることには間違いない。
これが「安全」かどうかはあなた自身にしかわからない。
詳細はググレばいくらでも情報は出てくるぞ。
116隠し味さん:2005/05/07(土) 19:12:44 ID:GkQqIS+g
>>114
確実にいえることは、
食塩とは比べ物にならないほど致死量は少ないということだ。
あと、慢性中毒性は確認されていない。
117隠し味さん:2005/05/08(日) 00:03:16 ID:tnWXzqNv
>>116
あんたら、かならず、食塩と比べるなあ
馬鹿のひとつ憶えみたいに
118隠し味さん:2005/05/08(日) 00:34:02 ID:QNN11OEd
>>114
確実にいえることは、
DHMOとは比べ物にならないほど致死量は少ないということだ。
あと、慢性中毒性は確認されていない。
119隠し味さん:2005/05/08(日) 01:10:17 ID:2JszmVUP
>>117
別にもっと他の物質と比べても良いけど、
否定派の無知っぷりを考えると理解できないんじゃないかと思ってさ。
食塩を知らないって事は無いと思ったんだけど、
余計なお世話だったかな?
120隠し味さん:2005/05/08(日) 02:34:49 ID:aNULEfIc
ねぇねぇ
>>116
>食塩とは比べ物にならないほど致死量は少ないということだ。

「致死量が少ない」って、食塩より少ない量で死ぬに至るって事?
食塩の致死量がが仮に300gとしたらそれより少ない量、
例えば30gが致死量になるって事?
そうだとしたら食塩より毒性が強いって事だよね。
121116ではないが:2005/05/08(日) 03:19:55 ID:QNN11OEd
>>120
そうだよ。誰も「食塩より安全」なんて言いたいわけじゃないだろ。
122隠し味さん:2005/05/08(日) 03:41:45 ID:FnllzG0C
123隠し味さん:2005/05/08(日) 03:53:45 ID:ndAHRk+G
ttp://hippo.med.hirosaki-u.ac.jp/~sasakin/nao-h/salt21gennzai3-7-22.html
食塩が一日摂取量で5g以下とか3g以下とか言われているのに
化調にそういう警告が無いのは何故?

10ループ目になったというのに、まだ「安全の証明が無い」なんて池沼が出てくるんだな。
124隠し味さん:2005/05/08(日) 04:21:18 ID:mpCGtdpQ
「致死量が食塩より少ない」
  ↑
これすらも、「食塩より安全」と主張してるように見えちゃうキチガイがいるねw
125隠し味さん:2005/05/08(日) 04:37:08 ID:ejMN+FbZ
>>120
116が何を言いたかったのかは知らないが、
ちなみに、PTCLによるとLD50はRAT経口で 

グルタミン酸ナトリウム : 16.6g/kg
塩化ナトリウム : 3.0g/kg

で食塩の方が致死量は圧倒的に少ない(危険である)。
成人男性(60kg換算)の場合、食塩は約180gで死に至ることがある。
グルタミン酸ナトリウムの場合は約1kg(996g)で、
とてもじゃないが一度に摂取できる量ではない。

化調と違い、食塩の急性中毒で死亡した記録はいくらでもある(醤油の一気飲みなど)。
126隠し味さん:2005/05/08(日) 13:31:58 ID:tnWXzqNv
>>125
バーカ
常識で、もの言いな
127隠し味さん:2005/05/08(日) 17:45:12 ID:WRwW7+D2
>>126
>>125の発言に非常識な点は見当たらないが
128隠し味さん:2005/05/08(日) 17:50:48 ID:QNN11OEd
確かに醤油一気飲みするやつは非常識だよね。
だけど、>>125はそういうこともあったという、
客観的事実を述べているに過ぎんからな。
>>126の指摘こそ非常識といえよう。
129隠し味さん:2005/05/08(日) 19:38:12 ID:OarJz4Rp
まだ安全の証明が無いから
130隠し味さん:2005/05/08(日) 23:15:52 ID:i0K/LPwy
醤油の安全?
131隠し味さん:2005/05/09(月) 00:54:42 ID:PvZPwHeL
安全が証明されている食いもんがあったら教えて欲しい。
それと、その証明法もな。
132隠し味さん:2005/05/09(月) 01:26:57 ID:lQKBcwy7
>>131
まだ安全の証明が無いか
133隠し味さん:2005/05/09(月) 01:34:15 ID:VGHB6Uth
↑池沼がageて脊髄反射しているな↑
134隠し味さん:2005/05/09(月) 02:02:08 ID:fKVI41aL
>>132
醤油の危険は既に証明されているが、化調の危険は化学者が寄ってたかって
証明しようと必死だがいまだにできていないのが実情だな。
135隠し味さん:2005/05/09(月) 02:31:34 ID:PvZPwHeL
なんか強烈な反対派が出てこないとツマランナw
136隠し味さん:2005/05/09(月) 04:18:17 ID:bv6EUL+i
>>134
化学者には生理学は専門外です。
137隠し味さん:2005/05/09(月) 05:01:30 ID:fp/Of/R7
>>133
矢印の使い方が実にキモイね。
138隠し味さん:2005/05/09(月) 05:31:52 ID:GboxtUc/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 池沼が脊髄反射しているな
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
139隠し味さん:2005/05/09(月) 16:43:31 ID:ODo24Qa5
すいません 
美味しい白だしって、ご存知ですか?
140隠し味さん:2005/05/09(月) 21:44:20 ID:S4avBLiw
美味しい白い粉末なら知ってるが?
141隠し味さん:2005/05/10(火) 08:57:22 ID:r3I6oEMJ
そもそも味の問題なのに、いつの間にか安全性の問題にすり替わってるよね。
この次は何で来るんでしょうか、否定派の皆様。
142隠し味さん:2005/05/10(火) 13:10:25 ID:rkgDCGmx
くわしい理屈はわからない
しかし、味の素より、こんぶとかつおでだしをとったほうがおいしいのは事実だ
143隠し味さん:2005/05/10(火) 13:54:12 ID:r3I6oEMJ
理屈も何も、出汁のうまみ成分の一つが、
味の素の主成分であるグルソなんだから当然じゃん。
味の素のメリットは香りを加えることなく
旨みだけを増強出来ることにあるわけで。
144隠し味さん:2005/05/10(火) 14:13:26 ID:4Jq8xO5L
毎日のみそ汁にカツブシ、昆布、煮干しなどで十分な出汁をとれる裕福な家庭は今でも少ないよね。
化調が一般化するまでは粗末な出汁を補うように味噌をたくさん入れた塩辛いみそ汁が家庭の味だったんだよ。
高血圧で塩分制限をされた祖父は薄味のみそ汁を前に泣いていたもんだ。
それが化調、ダシの素の普及で低塩でも出汁の利いたみそ汁が家庭でも出来るような時代になって、
祖父の生きているうちに飲ませてやりたかったと親父は涙ぐんだものだ。
145隠し味さん:2005/05/10(火) 14:39:12 ID:ZsCYWkhR
味の素なんて明治時代からおまんがな〜〜〜〜
146隠し味さん:2005/05/10(火) 14:51:30 ID:4Jq8xO5L
安価に大量生産できる製法が開発されるまでは「味の素」は高級調味料だったんだよ。
とても毎日のみそ汁の出汁などに気軽に使えるようなものじゃなかったね。
147隠し味さん:2005/05/10(火) 15:05:05 ID:of/eL1Jn
うちは大衆中華やってるんだけど、課長使いまくり。
じゃないと味に自信が持てない、持てないというより今の客は課長に慣れすぎてて課長が入ってなきゃ美味いと感じれなくなってる。
23から7年間、上海で修行したんだけど、向こうも味の素に頼りまくり。
とくに日本人が多い繁華街なんかは味の素使ってないところはないってくらいだった。
そんな店で修行した僕はもちろん味の素が入ってないとやってけません。
148隠し味さん:2005/05/10(火) 15:50:01 ID:fVSgGIh2
>>147
化調が無いと味に自身がもてない、って事は食材はよほど酷いものを使っているんだね。
というよりは本当に「味の素」使ってる?
業務用調味料で誤魔化していないか。
季節、産地による食材の変化なんか無視しているんでしょ。
その変化に応じて化調の量や内容を変えていくレベルじゃないよね。

高級中華と言われている店では化調は塩、醤油、のような基本調味料として
適切に使いこなしているんだよ。
まぁ大衆中華って言い訳にしている店のようだからそんなもんだろ。
149隠し味さん:2005/05/10(火) 16:00:28 ID:of/eL1Jn
>>148
そんな高級食材は使っておりませね。
なんてたって「大衆」中華ですから。
ただ課長を使いまくってる炒飯は当店ナンバーワンの人気メニューです。

まあ何がいいたいかと言うと、課長は使うべきということですね。
150隠し味さん:2005/05/10(火) 17:09:47 ID:bsvJAQiB
>>148は馬鹿で的外れで基地外でダッチョ
151隠し味さん:2005/05/10(火) 17:44:43 ID:fVSgGIh2
>>149
その通りだよ。
化調は使うべきだ。
でも業務用濃縮チキンスープなんて使ってないでスープぐらい店でちゃんと取れよ。
その上で足りないうま味を「味の素」で補うんだよ。
まちがっても安いからってMSG100%のうま味調味料なんて使うなよ。

>>150
そうだよ、よく判ったね、えらいえらい。
152隠し味さん:2005/05/10(火) 22:10:11 ID:YA5Vp1XM
>>149
いいんじゃないですか。「大衆」で
お馬鹿な舌が集まる「大衆中華」屋さんで
それはそれでいいっすね。
153隠し味さん:2005/05/11(水) 01:54:02 ID:RdxKmcOQ
>>151
もちろん味の素ですよ。
これ以外は使ってません。
スープ(鶏がら)は自家製です。
釜で火力最大にして7時間煮込んでます。
まあ下手なラーメン屋よりは美味いスープができてるかなと・・・
炒飯と並ぶ人気メニュ-にはフンダンに鶏がらスーぷを加えております。

>>152
それでいいと思ってます。
実際、この味で客足は遠のきませんし、リピーターとなってくれるお客様がわんさかといます。
収入面でも高級中華とそう変わらないほどの売り上げを出してますんで
それがまた自信となってます。
まあ課長は使うところでは惜しみなく使うべきと言いたいんですね、はい。
154隠し味さん:2005/05/11(水) 04:13:59 ID:onrdeOyX
>>153
無化調とかにこだわらないで商売繁盛した方が勝ちだよね
155隠し味さん:2005/05/11(水) 07:29:08 ID:ls+OtPto
無化調をウリにしてるのって、ろくな舌を持たないのに変なこだわりを
持ってる客をターゲットにした一部のラーメン店くらいじゃね?
156隠し味さん:2005/05/11(水) 10:21:09 ID:dCmZhq0h
>>155
最近そういう能書きでしか美味い不味いを語れない人が多いよね。

中華は化調の使用を前提として発達してきた歴史があるからねえ。
化調入れすぎで不味い店が多いのは確かだけどさ。逆に化調(やその代理品)を
一切使わない店で美味い中華屋なんてあるのかね?
化調使わなくても美味い中華は作れるけど、家庭料理っぽい味になるよ。

よく「レストランの味」って表現使う人いるじゃん?そういう人に+化調を
食わせると「これこれ!この味だよ!」なんて言ったりする。
化調否定主義者でそういう人がいてさ。かわいそうだけどちょっと笑った。
157隠し味さん:2005/05/11(水) 16:39:01 ID:2NDFoCkA
>>155>>156
中国料理はMSGなしでも作れるが、ラーメンはまず無理。「無化調」だと、旨味が出ない
から、大量の煮干や脂、焦がし葱、鷹の爪なんか使って誤魔化す他ない。複雑怪奇で
ちっとも旨くないラーメンが出来上がる。
158隠し味さん:2005/05/11(水) 18:23:11 ID:tIYYw82c
>>157
グルソーつかうと手軽にラーメンスープつくれるのは同意するけどさ、
豚の茹で汁にしょうがとにんにく、あとは具の炒め野菜でいいスープが
つくれますぜ?かなりあっさり目だけど、それ不味いいうのはちょっと
濃い味に慣れすぎかも。
159隠し味さん:2005/05/11(水) 19:00:24 ID:ZerhKykJ
>>158
それが何か?

店で出す売り物になる料理での話なんだがね。
そのラーメンで商売になるのかな。
160隠し味さん:2005/05/11(水) 19:00:45 ID:Zf2+bfeW
>>158
しょうがはいらないな
161隠し味さん:2005/05/11(水) 23:40:21 ID:Ek5PaWRR
俺がバイトしてるラーメン屋のの話なんだけど、
化調は一切使ってませんってのと、当店は自家製麺ってのをメニュー表の下に書いてるんだ。
でも実際は全然違う。
自家製麺でもないし、元ダレ(化調入りまくり)も市販のだしね。
それでもすげえ人気店(福岡)で福岡に着たらここのラーメンを薦める人がかなり多い。
スープだけはしっかりと色々と調合したのを8時間煮込んでつくってるけど。
162隠し味さん:2005/05/11(水) 23:59:57 ID:dCmZhq0h
>>158
そりゃ塩抜きでも油抜きでもラーメンは作れるだろうけどさ。
それにメリットがあるかどうかの話でしょ。
化調使わない方が手間はかかる分美味しくなるってんなら話は分かるけど、
「かなりあっさり目」なものしか出来ないんでしょ?てことは化調を添加するのは
「手軽かどうか」じゃなくてちゃんと旨味を調整する役割があるわけで。

極端な話、博多ラーメンとか化調(やその代替品)抜きでどうやって作るのかと。
163隠し味さん:2005/05/12(木) 00:23:15 ID:00IKCeJo
>>157
>大量の煮干や脂…
おいしいね、特に煮干しなんか最高。イノシン酸の宝庫よ。
>ラーメンはまず無理。「無化調」だと、旨味が出ない
そう結論づけるのもどうかと思うけど。まあ、確かに化調べったりの昔ながらの
あの慣れ親しんだラーメンは無理かもしれないけどね。

ラーメンのスープの場合、
肉(鶏、豚)、魚(煮干し、節系)の旨味(イノシン酸など)をもっと強く押したいために、
グルタミン酸がほしくなるんですが。グルタミン酸が多く含んだ昆布など使うと海藻の臭みなどで
ラーメンのスープに合わなくなるし、野菜なども旨く使わないと失敗の原因になる。あとは丸鳥(老鶏)を使うといいかもね。結構グルタミン酸を自然からとるのはむずかしいよね。商売の場合コストも考えなきゃならないし。
そこで化調の出番となるのですか。まあ、そういう場合の化調は、別に否定はしないが、
ただ、うまく使ってね。

ものすごーく化調入れ過ぎのお店ってあるからね。舌がぴりぴりするほどのお店がね。
164隠し味さん:2005/05/12(木) 00:39:23 ID:wNebHKrF
>>163
> グルタミン酸がほしくなるんですが。グルタミン酸が多く含んだ昆布など使うと海藻の臭みなどで 
> ラーメンのスープに合わなくなるし、野菜なども旨く使わないと失敗の原因になる。あとは丸鳥(老鶏)を
> 使うといいかもね。結構グルタミン酸を自然からとるのはむずかしいよね。商売の場合コストも考えなきゃならないし。 

単にグルタミン酸の味が欲しいなら無理せずに素直にグルタミン酸使えばいいじゃんって話なんだよね、結局。
「自然から取った」から美味くなるわけじゃないしね。丸鶏のスープは美味いけど、丸鶏使ったら
丸鶏の味になっちゃうわけで、そこには依然として化調の存在意義はあるわけだ。
上にも書いたけど、博多ラーメンに昆布や丸鶏は使えないでしょ?

以前テレビで化調否定派の料理人がトマトソースに昆布の粉をドバドバ入れてるの見たけどアホかと思ったよ。
あんなことするくらいなら素直に味の素振った方がマシ。

> ものすごーく化調入れ過ぎのお店ってあるからね。舌がぴりぴりするほどのお店がね。 

これは同意。ひでー店はマジでひどい。化調の計量くらい茶匙でして欲しい。
165隠し味さん:2005/05/12(木) 05:10:33 ID:CSz8OO3z
余計な味をつけないってのも料理においては大事な要素だからな。
グルタミン酸の旨味が欲しいならグルタミン酸を入れればいい。
166隠し味さん:2005/05/12(木) 05:35:50 ID:77pZ3g5c
>>165
そんなもの欲しい時なんて無いだろ。
安物総菜程度。
167隠し味さん:2005/05/12(木) 05:46:20 ID:t+f+f50N
>>166
決して自分で料理しようなんて思わないで、そう思ってれば幸せだよね。
168隠し味さん:2005/05/12(木) 09:42:43 ID:4oE3NR0s
化学調味料は入れるとさとうきびの味がしてまずい。
やっぱりだしはかつおでとるべきだろ
169隠し味さん:2005/05/12(木) 10:19:06 ID:y1BGOs0S
>>168
ハァ?いくら原料に使われてるからってサトウキビの味がするわけ無いじゃんw
それと化調は出汁の代わりに使うものではなくて、出汁のうまみを補うためのものだよ。
170隠し味さん:2005/05/12(木) 10:44:27 ID:ZghadHF9
>>165-167
うん、余計な味をつけたくないからグルソーってのは相当へんな理屈だよね。
足りないうまみを補う、もしくはまったく別の味を出すのに使うならアリだと
おもうけど。グルソー味のラーメン作りたいわけじゃあるまい?それなら
丸鶏の味したって別にいいじゃん、うまければ。それこそ、グルソーいれるのと
同じ理由だよね。

博多ラーメンを引き合いに出してるひともいるけど、実際つくってみるといい。
豚骨の量と炊き出し時間をケチらなければ、グルソーつかわないでも旨い
スープはとれるよ。店でやるには採算あわないかもしれないから、グルソー
で補うのは否定しない。けど、作れないってのは言いすぎ。

最近のラーメンは高級食になりつつあるから、コスト上乗せしても
旨ければアリだろしね。
171隠し味さん:2005/05/12(木) 12:54:54 ID:wNebHKrF
>>170
> グルソーつかわないでも旨いスープはとれるよ。

ポイントはそこだよ。「使わないでも」ってことは、「使っても」旨いスープ取れるってことだよね。
というかほとんどの博多ラーメンはそういう作り方してるし、それで支持を得てる。
で、当然、炊き込んだスープの味と、グルソで整えた味は違う。どっちが旨いかは食った人の主観。
炊き込んだ味を嫌う人もいるし、金掛けた方が旨いわけではないし。

ということでOK?
172隠し味さん:2005/05/12(木) 12:55:20 ID:4oE3NR0s
補う必要ないじゃん
うまみ成分の過剰摂取もちょっとな・・・
173隠し味さん:2005/05/12(木) 13:04:30 ID:wNebHKrF
>>172
それ言うとラーメン文化自体を否定することになるんだよなあ。
まあラーメンはB級フードで食文化なんかじゃないって否定してる人もいるけど。

元々麺類は、餡かけか何かで食べないと麺に味がつかないとされていたのを、
液状のスープに過剰とも言えるうまみ成分or塩分を添加することによって、
ラーメンが確立したわけで。

そういったわけで昔はスープが異常に塩辛かったんだけど、スープを「飲む」
習慣が生まれてから塩分から化調へと味付けがシフトしていった。
博多ラーメンも誕生当初から化調入ってた。というわけで化調先行の食文化なんだよ。

無化調のラーメンはシュガーレスドリンクなんかと同じで後追いの文化。
174隠し味さん:2005/05/12(木) 13:19:03 ID:wNebHKrF
いやー「化調なんかなくても済むやい」って言ってる人の気持は分かるんだけどさ。
旧来の食文化は化調なしで育ってきたのでそういうのに化調は不要のはずだし、それは認める。

しかし、昨今の食文化の大半が食塩を前提にして育ってきたのと同じように、
化調を前提にして育ってきた新しい食文化があるってのも認める必要があると思うんよ。

食塩がなくったって肉や刺身や汁物や煮物を美味しく頂く方法はいくらでもあるけど、
それをもって「食塩で塩分を補う必要はない」とか「無食塩の料理は手間が掛かるから
食塩は採算合わせるために使うもの」みたいな言い方は変でしょ?

おいらが言いたいのはそーゆーこと。
175隠し味さん:2005/05/12(木) 14:32:28 ID:CSz8OO3z
>>170

調味料の存在を全否定するかのような発言だな。
176隠し味さん :2005/05/12(木) 15:23:36 ID:ZghadHF9
なんか人の尻馬にのっかって煽りたいだけの人がいるみたいだけど
それはまぁおいといて。

>>171
>ポイントはそこだよ。「使わないでも」ってことは、「使っても」旨いスープ取れるってことだよね。
うん、そう。だから再三言っているように、グルソーつかうのは別に否定しない。
逆に、後付けの文化だろうとグルソーつかわなくてもラーメンスープなんざつくれ
るわけで、それを否定するなっていうこと。俺は旨けりゃどっちでもいい。

新宿御苑に赤提灯っていう牛モツを刺身でだしてくれる店があるんだが、
そこで食った胡瓜の胡麻油和えは、これでもかというくらいグルソーいれるんだ。
まさにグルソー味。これがまたうまい。昆布じゃこの味はでない。まさにビールと
焼酎の友。まぁ使い方次第だろ?
177隠し味さん:2005/05/12(木) 17:38:41 ID:wNebHKrF
>>176
了解。ということであれば同意。
178隠し味さん:2005/05/12(木) 18:55:44 ID:1zdrPAH6
グルタミン酸Naも取りすぎれば、血圧上がるよ。
イノシン酸Naもしかり
179隠し味さん:2005/05/12(木) 19:12:28 ID:wyZrAIW/
何なんだこの流れは…。
ものすごくマトモで、建設的で、
常識的な議論が行われている…。
このスレは、否定派を装った釣り師が低脳な事を書いて、
肯定派がそれに突っ込むというネタループスレじゃなかったのか!?
一瞬、別スレに迷い込んだのかとビビッた…。
180隠し味さん:2005/05/12(木) 20:23:09 ID:fppxbSXi
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしだよ。
181隠し味さん:2005/05/13(金) 00:06:10 ID:r7G1j3fw
>>163-164
L-グルタミン酸ナトリウムで舌がピリピリするってのは
二重盲検で否定されているんだけど
182隠し味さん:2005/05/13(金) 00:16:28 ID:T2FzTVuU
>>181
それは手足の痺れ。味覚については二重盲検のしようがないでしょ。
舌がピリピリってのは量を過ぎれば塩でも砂糖でも起こる症状で別に珍しいものじゃない。
山椒なんか本当に舌が麻痺するし。
183隠し味さん:2005/05/13(金) 00:48:55 ID:8VqWcM7h
>>181
出てきた、出てきた、肯定派化学馬鹿が
こうじゃなきゃおもしろくねぇーい

>163
>ものすごーく化調入れ過ぎのお店ってあるからね。舌がぴりぴりするほどのお店がね。

オレも、この一行書いた時、「二重盲検で否定されているんだけど 」
なーんてこと飽きずに、懲りもせずぬかしてくるやつが出てくるかなと思ったけど…
やっぱり、出てきたね。お待ちしてました。
184隠し味さん:2005/05/13(金) 01:21:09 ID:8VqWcM7h
>>182
で、かならずこういうやつが現れる
ピリピリに対するお決まりの反論

わからない人は、過去ログ読んでね。何べんも同じこと言ってるよん!
185隠し味さん:2005/05/13(金) 01:26:56 ID:T2FzTVuU
>>184
良く分からんが、化調入れすぎの料理特有の舌の痺れ感は否定してないんだけど?
186隠し味さん:2005/05/13(金) 01:32:42 ID:Y8bXjO7X
ある缶コーヒーを飲むと舌がぴりぴりするのだがまさか
化調がはいってないだろうな。
187隠し味さん:2005/05/13(金) 07:37:18 ID:8uHLlKD4
熱いお湯を飲むと舌がピリピリするんだが…

…で、オフマダー?(AA略
188隠し味さん:2005/05/13(金) 14:53:18 ID:moGkOjbm
味噌汁に味の素入れる馬鹿いるけどありゃだめだな
鰹節と昆布でダシとらないとあまりにまずくなる
食べれたもんじゃない
189ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 14:57:47 ID:d23vDmiD
現代の食文化に化調は必要だろ。
無化調を謳い文句にしてる食い物屋とかあるが
きれい事だけで、全然旨くない。
適度な化調はむしろ環境にも人間にも優しいのだ。
190隠し味さん:2005/05/13(金) 15:07:16 ID:1Irqs46c
Ξ化調は美味しくないよ
本当に美味しかったら主食にしてるもん
191隠し味さん:2005/05/13(金) 15:27:04 ID:quYz4v3A
「食べれた」なんて日本語ちゃうで〜!!!ぼけ〜〜〜〜
192隠し味さん:2005/05/13(金) 16:44:35 ID:Yqb11MsY
もう10年以上も前になるか。
そう、ようやく日本でもインターネットが普及し始めた頃で、女性が
インターネットのアカウントを持っていることが珍しかった頃だ。

ある日、会社の同僚の独身女性に一通のE-Mailが届いた。
その女性は昔風にいえばトランジスタグラマーと呼ばれる体型であり、
締まるところはきちんと締まった大変魅力的な女性であったが、届いた
メールにはあろうことか、たった一言、こう書かれていたのだ。

    「や ら せ ろ」

昨今の「ら」抜き言葉が流行る中、意識的に「ら」を追加してしまった
失敗であろうか。その見ず知らずの痩身好きの男のややずれた気遣いが
この乱れた日本語社会の中に一石を投じたものと、俺は思わず感動し涙
流さずにはいられなかったのだ。
193隠し味さん:2005/05/13(金) 23:38:13 ID:f+syj4Ez
>>182
ピリピリが味覚かよw
194隠し味さん:2005/05/14(土) 09:30:24 ID:7lb21aYV
>>187
前に、企画したら参加するって言ったのに、逃げられた。
肯定派ってこの程度の人たちなんですね。
195隠し味さん:2005/05/14(土) 12:35:59 ID:vm5vvXdd
>>194
笑わせるなよwww
腹筋痛いじゃないかwwwwwwww
バックれたのは否定派だろwwwwwwwwwwww
196隠し味さん:2005/05/14(土) 12:39:03 ID:HaoXr3Lp
てか、リアル否定派ってこのスレにいるのか?
197隠し味さん:2005/05/14(土) 13:02:03 ID:dKKy/Fk7
>>196
参加表明した中には「化調が少しでも入ってると手足が痺れる」
みたいな極端な人はいなかったと思う。否定派と言っても
「入ってると不味いから味で分かる」程度だったかと。

なので実現したとしても、ただの二重盲テイスティング大会に
なってたと思われ。
198隠し味さん:2005/05/16(月) 01:03:34 ID:dBvdlgtB
化調は必要って言う香具師は
デブで禿でニキビ面で体臭のキツイラーメンヲタク
199隠し味さん:2005/05/16(月) 01:12:03 ID:h4F0o2dz
>>193
麻婆豆腐の「麻」も味のうち
200隠し味さん:2005/05/16(月) 03:33:20 ID:aJkPgVc+
>>199
陳麻婆でっか
201隠し味さん:2005/05/16(月) 11:28:57 ID:tc0b+ukT
味の素の「アジパンダ」は、サラ金CMのパクリ!!!

http://www.ajinomoto.co.jp/press/2005_05_13.html
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth/cm/index.html
202隠し味さん:2005/05/16(月) 14:25:25 ID:aJkPgVc+
>>201
OH!…大々的に啓蒙運動が始まりましたか。
女子供にうけようと、アジパンダ?…でっか。
アジパンダが、アジヘンダならなきゃいいけどね。
203隠し味さん:2005/05/16(月) 15:19:49 ID:hSnsk0iB
204隠し味さん:2005/05/16(月) 17:44:48 ID:Lec8i2AN
↑使いにくいね
205隠し味さん:2005/05/16(月) 22:11:48 ID:Myy/evM/
陳健一がテレビで料理してたが最後に化学調味料を入れてたぞ。
色んな素材や調味料を入れてたのにわざわざ使うのがわからん。
陳健一は自分の料理に自信があるから公表しても平気なんだろうな。
206隠し味さん:2005/05/16(月) 22:19:57 ID:p1OzQ2zX
>>205
最後の最後に微調整したんだろ?
207隠し味さん:2005/05/16(月) 22:21:08 ID:Ag0q1Lmo
>>205
契約してるから。
208隠し味さん:2005/05/16(月) 22:21:08 ID:6PduHbYq
>>205
>>148
>高級中華と言われている店では化調は塩、醤油、のような基本調味料として
>適切に使いこなしているんだよ。
209隠し味さん:2005/05/16(月) 22:57:58 ID:nGrAW7oM
道場六三郎も普通に化調(味の素かハイミーあたり)使ってた気がする。
「今日の料理」かなんかで。
210隠し味さん:2005/05/17(火) 04:31:27 ID:Dlx8S95q
>>209
だから、契約してるんだよ。
パブリシティ。
211隠し味さん:2005/05/17(火) 04:44:23 ID:rixdXM1S
そうか、それでもマイナスイメージにならないとは化調のステイタスも上がったのね。
212隠し味さん:2005/05/17(火) 12:59:01 ID:pQet6dsj
【社会】小林泰剛容疑者 拳法悪用し暴行繰り返す 少女監禁時も練習続ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115951728/

【社会】小林泰剛容疑者 世田谷のマンションで別の若い女性も監禁か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115944561/

【少女監禁】小林泰剛容疑者 青森県の実家在住時から計画 実家を捜索し動機の解明へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116060984/

【少女監禁】「監禁でなく同居」 小林容疑者、少女の住民票移す…ささいなことで拳法も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115952289/

【少女監禁】「警察に連絡すると殺される」 脱出の少女、教会のミサに加わり次第に回復
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116079691/

【少女監禁】小林泰剛容疑者 少女を周囲に「自分の妹」と紹介するなど偽装工作
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116059524/

【少女監禁】「"泰剛ちゃん許してあげて"と母親が」 エロゲー1000本押収の"王子様"、同級生が当時を語る★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116201478/-100
213隠し味さん:2005/05/17(火) 16:02:55 ID:f+0iexDf
肯定派の容姿見たくないのでオフは参加しません。
214隠し味さん:2005/05/17(火) 20:18:32 ID:/o4LQd34
マジもんの否定派見てみたいな。
プロ市民っぽいんだろうなあ・・・
215隠し味さん:2005/05/17(火) 20:51:12 ID:zsjKufz8
本当に腕のいい料理家は化調は使わない。
216隠し味さん:2005/05/17(火) 20:54:04 ID:/o4LQd34
>>215
誰それ?
217隠し味さん:2005/05/17(火) 21:03:14 ID:zsjKufz8
>>216
誰ということはない。腕のいい料理人はみんなそう。
化調使う料理人はその程度の人。
218隠し味さん:2005/05/17(火) 21:12:01 ID:/o4LQd34
>>217
すげー抽象的だな。
一人ぐらい教えてくれたって良いじゃん。
219隠し味さん:2005/05/17(火) 21:48:42 ID:zsjKufz8
>>219
ここで実名を挙げてもしかたあるまい。
220隠し味さん:2005/05/17(火) 21:51:00 ID:/o4LQd34
>>219
そうなんだけど、要はソース出せってことですよ。
221隠し味さん:2005/05/17(火) 22:35:18 ID:W4pProb5
>>215
本当に腕がいいのなら、うまみ調味料(化学調味料)も自由に使いこなすと思うが。
というか、調味料一つ使いこなせずに何が料理人だ。
222隠し味さん:2005/05/17(火) 22:48:57 ID:4joGNuGP
>>215
ラヲタ風情がフロシキ広げてんじゃねえぞw
223隠し味さん:2005/05/17(火) 22:58:25 ID:OhIcwWav
つまりは、
「本当に腕の良い料理人以外の一般人には化学調味料は必要」
ってことじゃね?
224隠し味さん:2005/05/17(火) 23:25:50 ID:85yf1Zpp
となると化調使わないでうまい料理を作れる俺は腕のいい料理人だな。
お前ら素人はせいぜい化調使ってりゃいいのさ。
225隠し味さん:2005/05/18(水) 00:15:20 ID:oOaluj1i
>>224
味の素は使わんでもダシの素でも使ってんじゃねぇか。
226隠し味さん:2005/05/18(水) 00:18:05 ID:xJH705Ma
>>224
「となると」
  ↑
この辺が意味不明w
227隠し味さん:2005/05/18(水) 12:08:34 ID:Gnv7a/Dp
化学調味料は正しいと言うことにしとかないと、精神崩壊してしまうんですね
228隠し味さん:2005/05/18(水) 12:25:53 ID:ASK+HLUj
>>227
>化学調味料は正しいと言うことにしとかないと

意味不明。
229隠し味さん:2005/05/18(水) 12:37:56 ID:j/LNBXiV
ID:Gnv7a/Dpは2chが無いと精神崩壊してしまうんですね。
かわいそうね。
230隠し味さん:2005/05/18(水) 17:51:07 ID:EHAvWVX4
ID:j/LNBXiVはID:〜がスキやな
231ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 19:35:02 ID:KuD0cZA/
いまどき化調使ってない料理人なんて皆無だろ。
カッコつけんのもいいかげんにしろよ、おめーら。

232隠し味さん:2005/05/18(水) 19:54:01 ID:EHAvWVX4
>>231
あらら、てことは、あなた
化調は料理人にとって「恥ずかしい調味料」ということを、
お認めになるということになりますね。
233隠し味さん:2005/05/18(水) 20:18:41 ID:gbFlN9Ue
234隠し味さん:2005/05/18(水) 22:04:31 ID:qjnX6J1Z
>>233
素材の味の豊かさを引き出す料理じゃないって事だね。
235隠し味さん:2005/05/18(水) 23:10:43 ID:fZFDa3L5
俺の従兄弟が和食の料理人なんだが、
普段はなるべく化調は使わないものの、食材の品質によっては適量使った方が良い味を引き出せる場合もあるそうだ。
たとえ使ったとしても、それを客に気付かせないのがプロの技らしい。
236隠し味さん:2005/05/19(木) 00:07:06 ID:/2WXhj5j
>>235
要するに化調は使わないに越したことはないってことだろ?
237隠し味さん:2005/05/19(木) 00:31:32 ID:xHxAX0Jr
>>235
要は、隠し味程度なら、OKということね。
おおっぴらに使うとそれこそ「恥ずかしい調味料」になる代物なんです。

ちなみにウチにある本からの抜粋

夏の味覚は、”酸味”といわれるように、酢のものは欠かせないものですが、合わせ酢(三杯酢や二杯酢)
には化学調味料をちょっと入れた方がいいんですよね。
ポン酢や土佐酢には、昆布やかつおだしをきかせますけど、合わせ酢には、酢のうま味を生かし、こざっぱりとした味わいにするために、昆布やかつおは加えないほうがいいんです。

「道場六三郎 著 ”鉄人”道場の味の極意を教えよう」より
238隠し味さん:2005/05/19(木) 01:53:52 ID:xZywQRgo
>>236
おまえ、凄い脳みそだな。
239隠し味さん:2005/05/19(木) 02:31:58 ID:LuoPDaOG
>>236
甘みを加えたかったら砂糖を使うし、塩味を加えたかったら塩を使う
なんでうまみだけ特別扱いされなきゃならんのかね
240隠し味さん:2005/05/19(木) 05:31:00 ID:svjjM7eD
>>239
うまみ なんて味覚はないわけだが。
うま味 だよ。
旨味  でもない

うまみ と 旨味 は雑味を含む味だから。
241隠し味さん:2005/05/19(木) 07:27:39 ID:laDrPxsO
>>235
気付かれるかどうかと言うより、それはただの入れすぎでまずくなってるだけじゃないかと。
入れすぎでまずいと客に言われるほどたくさん入れてりゃ、
塩でも砂糖でも醤油でもダシでも一緒だよ
242ぱくぱく名無しさん:2005/05/19(木) 11:01:57 ID:eVaOr3o2
>>239
甘味を加えるのにショ糖よりは三温糖や黒糖のがやっぱり味わい深いし、
鹸味を加えるのに塩化ナトリウムよりは
カルシウム、カリウム等含んだ海塩・岩塩つかったほうが味わい深いし、

アミノ酸由来のうま味を加えるのにグルタミン酸ナトリウムよりは
他の雑味が加わってたほうが深みがあるってだけだろ?

上白糖のような純粋の味が好きな奴はそういうのを使えばよいし、
そういうのが向いた料理もあるってこと。
243隠し味さん:2005/05/19(木) 11:21:13 ID:L+CGm01I
>>240 UMAMIはすでに国際語にもなっている味覚のひとつです。
最近では脂肪酸の味覚レセプターも見つかったし。
5味が味覚の全てという概念は白人の乏しい味覚によるもの。
日本人が見つけたうまみをそんなものないというとはちょっと恥ずかしいぞ。
244隠し味さん:2005/05/19(木) 11:22:31 ID:L+CGm01I
すまん前のよんでなかたよ
245隠し味さん:2005/05/19(木) 14:48:14 ID:7rToSCks
結局化調は必要って結論ですね。
246隠し味さん:2005/05/19(木) 15:06:43 ID:xHxAX0Jr
>>243
白人が乏しい味覚かどうかは、わからん
そんなくだらんことを自負している日本人って恥ずかしい。
247隠し味さん:2005/05/19(木) 15:25:55 ID:a7xiuKBw
けっきょく、おいしいか美味しくないかなんて個人の問題だからな。
でも、化学調味料を使わなくしたら、薄味の食べ物をおいしく感じるようになった。
248隠し味さん:2005/05/19(木) 19:19:33 ID:plWqHetj
>>247
薄味に慣れると、
化調もそうだけど、塩も砂糖もあまり使わなくなるよな。
というか全般的に調味料の使用量が減る。
自分は酢とレモン汁だけは減ってないが。
249隠し味さん:2005/05/19(木) 21:59:15 ID:TgfJfMnt
化調を毛嫌いする奴はアジア料理のアの字も解ってないヒヨッ子
250隠し味さん:2005/05/19(木) 21:59:36 ID:TnQGDtAE
>>247,248
おまいらが、化調漬けだっただけじゃね?
251隠し味さん:2005/05/19(木) 21:59:52 ID:TgfJfMnt
プロが敬遠「して見せる」のは営業スマイル
252隠し味さん:2005/05/19(木) 22:53:45 ID:QkkJsFdk
最近妙にマターリとした流れだなあ。
253隠し味さん:2005/05/19(木) 23:01:12 ID:xurBgwj2
正しい主張をしている否定派に10スレも誹謗中傷を重ねてきた極悪な肯定派よ。
たいがいにしろよ。
254隠し味さん:2005/05/19(木) 23:01:58 ID:TgfJfMnt
非科学的な やつほど嫌う AJINOMOTO
詠み人知らず 題知らず
255隠し味さん:2005/05/19(木) 23:09:13 ID:TnQGDtAE
「誹謗中傷」ってなんですか?

くさかべ氏風
256隠し味さん:2005/05/19(木) 23:14:56 ID:TgfJfMnt
そんくらいぐぐれ ぼけ
257隠し味さん:2005/05/19(木) 23:21:23 ID:UCuE5RND
>>246
乏しいかどうかはわからないが、北欧の白人の味覚は変だと思う。
白人でもラテン系はまともだ。
258隠し味さん:2005/05/19(木) 23:22:26 ID:TgfJfMnt
ロコトの油炒めが好きなんだっけ
259隠し味さん:2005/05/20(金) 02:04:52 ID:MW+Pb3Qh
>>256
いや、「誹謗中傷」って日本語は元々ないんだよ。使われてるけどね。
その辺をからかわれてるだけだと思われ。

くさかべ氏、懐かしいな。

誹謗中傷ってなんですか?
レスってなんですか?
260隠し味さん:2005/05/20(金) 05:30:15 ID:jleKGm5m
>>243
クソバカは表記法をきちんと勉強し直せ。
261隠し味さん:2005/05/20(金) 11:14:57 ID:f+/xn5es
あなたがクソ馬鹿>260
262隠し味さん:2005/05/20(金) 11:37:16 ID:ZRWaJM+I
>>260って英数字を全角で書いたりすると、わざわざ指摘して悦に入るような人間だろ?
昔のネットニュースはこういう人種多かったよね。クダラネー。
263隠し味さん :2005/05/20(金) 15:53:48 ID:JyTbX3fO
全角ってなんですか、って突っ込みがくるぞ(笑
264隠し味さん:2005/05/20(金) 16:26:34 ID:vVuO1q5N
>>252
そうねぇ 10るーぷめだと、アキきてるのかな。
そろそろフライフィッシングでも…、いや、テンカラがいいか?
265隠し味さん:2005/05/20(金) 19:07:21 ID:f+/xn5es
こねぇよ>263
266隠し味さん:2005/05/20(金) 19:13:35 ID:5dKx0/3H
英数字を全角で書くやつは馬鹿にきまってるじゃん
267隠し味さん:2005/05/20(金) 19:54:52 ID:W+wWjNjw
>>263
半角・全角じゃなくて2バイト文字・1バイト文字って呼べって話かね?
268隠し味さん:2005/05/20(金) 20:16:13 ID:Q8tcDOov
別に解って貰えなくても痛くも痒くもねえのに
さもそれが当然のように尋ねてくる教えて君そのままだな
269隠し味さん:2005/05/20(金) 22:37:04 ID:ikmFC15l
邪悪な肯定派と、純真な否定派という構図は全く変わってない罠
270隠し味さん:2005/05/20(金) 22:38:42 ID:Q8tcDOov
スレタイの肯定派がか?
271隠し味さん:2005/05/21(土) 08:08:08 ID:mFRqp+gs
そうだ
272隠し味さん:2005/05/21(土) 08:39:59 ID:Fmteisnk
>>262
ネットニュースってなんですか?
273隠し味さん:2005/05/21(土) 09:19:12 ID:P6uObTIM
fjとかあの類のことだろ。
fjなら、ここみたいな匿名性はないし、高学歴が多かったから
化調を肯定するような奴は出なかっただろうな。
274隠し味さん:2005/05/21(土) 09:30:25 ID:Fmteisnk
ごめん。
あれは、「ニューズ」だよね。
ちょっと真似してみただけ。
275隠し味さん:2005/05/21(土) 12:04:29 ID:hfxKn+eI
>>273
高学歴なら化調を否定したりはしないだろう。
せいぜい「私は化調が嫌いだから、自分では使いません。
出来合いのものや外食は、仕方がないので諦めます」程度だろ。

まあ、高学歴でも低脳はいるので、
そういった脳が可哀相な人たちのことを言ってるのかも知れんが。
276隠し味さん:2005/05/21(土) 12:45:54 ID:TEmuakp0
>>275
低学歴低収入のお前に何がわかる。
277隠し味さん:2005/05/21(土) 13:11:53 ID:J32iyz32
>>273
そういうあんたは高学歴なのか?
大学〜院レベルの学識を使ってちゃんと否定してみせな
278隠し味さん:2005/05/21(土) 13:19:32 ID:/ePLMaXK
>>273
今のこのスレと全く同じ構図だったよ。

化調マンセーというわけじゃないが気にしないという層
化調は安全性うんぬんがとケチをつける層
味にこだわるから許さないというウンチク層

学歴とアホさは関係ありませんよ。
279隠し味さん:2005/05/21(土) 13:22:29 ID:/ePLMaXK
fjでは遺伝子組み換え食品の安全性ネタも流行ってたなあ。
280隠し味さん:2005/05/21(土) 14:12:04 ID:Yu3hiN/x
> 化調は安全性うんぬんがとケチをつける層

学歴はわからないが思考力がないことは確かだ
281隠し味さん:2005/05/21(土) 15:30:35 ID:B0YzuUJm
結構おっさん多いな。安心した。
282隠し味さん:2005/05/21(土) 15:31:45 ID:B0YzuUJm
2ちゃんにもusageが欲しいな。
283隠し味さん:2005/05/21(土) 20:20:40 ID:hfxKn+eI
>>276
こんな場所では証明しようもないが、私は大学院卒の修士だよ。
収入に関してもサラリーマンの平均は貰ってるよ。
ちなみに勉強してたのは生物。
だから化調が体に悪いだの言う低脳ばかりの否定派は、
さっさと頭をかち割って、
脳洗浄かアルゴリズムの再検討をしてきて欲しいと思う。
284隠し味さん:2005/05/21(土) 20:29:38 ID:/ePLMaXK
>>283
お、味の素の社員乙。
っていう突っ込みが来るぞ。

それにしてもお前ユーモアなさそうだな。
285隠し味さん:2005/05/21(土) 20:33:25 ID:hfxKn+eI
>>284
私がユーモアがあるかどうかは君の主観だが、
少なくとも他者を不快にするユーモアなど、
存在しないということはわかっているのか?
釣りと煽りとマジレスと叩きに満ちたこのスレに、
ユーモアなんて欠片も存在しないのは確かだな。
だから、こんな場所で話術を駆使しようなんて、
私は微塵も思わんよ。
286隠し味さん:2005/05/21(土) 21:09:46 ID:m9Duy8Dn
>>285
ここでなくとも駆使する話術などなかろう
287隠し味さん:2005/05/21(土) 21:14:56 ID:B0YzuUJm
>>286
キミ、あわれだね。
288隠し味さん:2005/05/21(土) 21:29:01 ID:J32iyz32
「高学歴」を自分で召還しておいて制御できずに困っているスーパーど阿呆
289隠し味さん:2005/05/21(土) 21:38:11 ID:J32iyz32
グレース城のアレとそっくりw
290隠し味さん:2005/05/21(土) 21:49:04 ID:hfxKn+eI
>>286
君はTPOを考えず、いつでもこのスレと同じ話し振りで会話をするのか?
私は話題や相手、周りの雰囲気で色々と使い分けてるが。
君自身が話術を駆使できないからといって、他の人間までそうだと考えるのは間違っているな。
ちなみに今はマジレス厨を実演しているので、普段はこのスレですら、
こんな話し方はしない。
291隠し味さん:2005/05/21(土) 22:10:12 ID:NxalDUBH
ツマンネ
292隠し味さん:2005/05/21(土) 22:33:44 ID:k8rhLMPv
>>291
いやいや、十分笑わせてもらったよ。
このスレにユーモアなんて存在しないと>>290は言っているが、
奴の存在そのものがユーモアの塊だよ。痛すぎる程のね。
293隠し味さん:2005/05/21(土) 22:35:02 ID:J32iyz32
再掲

277 名前:隠し味さん 投稿日:2005/05/21(土) 13:11:53 ID:J32iyz32 mailto:
>>273
そういうあんたは高学歴なのか?
大学〜院レベルの学識を使ってちゃんと否定してみせな
294隠し味さん:2005/05/21(土) 22:51:45 ID:B0YzuUJm
>>292
あわれだねぇ。キミって。
295隠し味さん:2005/05/21(土) 23:02:47 ID:P6uObTIM
>>290
なんか、つまらんレスですね。
つまらんレスしておいて、「確信犯的に
296隠し味さん:2005/05/21(土) 23:04:02 ID:P6uObTIM
>>290
つまらんレスですね。
つまらんレスしておいて、そのつまらなさは確信犯的と言い訳されてもねぇ。
297隠し味さん:2005/05/21(土) 23:05:09 ID:J32iyz32
ちゃんと否定できる「高学歴」は皆無らしいなw
ダメージ確認、気が済んだ
298隠し味さん:2005/05/21(土) 23:27:43 ID:NxalDUBH
>>297
つか、まともな高学歴に安全性の観点からの否定派はいないと思うけど。
味はどうか知らんが。
299隠し味さん:2005/05/22(日) 02:02:07 ID:UZeKTiza
無害だという証明はまだされていない。
300隠し味さん:2005/05/22(日) 02:03:53 ID:PLE7xr2h
それは悪魔の証明
背理法なら無尽蔵だが
301隠し味さん:2005/05/22(日) 04:18:33 ID:F57vrJGZ
299が短小包茎でないという証明はされていない
299がキチガイでないという証明はされていない
299が殺人犯でないという証明はされていない
302隠し味さん:2005/05/22(日) 06:32:02 ID:UZeKTiza
>>300
そんなことはどうでもよい。
無害だという証明はまだされていない。

>>301
無害だという証明はまだされていない。
303隠し味さん:2005/05/22(日) 08:15:24 ID:62stFM/J
>>301
有害性を示すには1例でよいから有害である証拠を見つければよい。
無害だと示すには有害性の全てを否定しなければならない。
これは証明の不公平である。

よって証明するべきは有害性であり、さしたる有害性が無い以上、無害とするほかはない。
304隠し味さん:2005/05/22(日) 09:26:45 ID:igr0sOgD
化調は有害だよ。食文化に対してね。
305大手食品企業a社でも:2005/05/22(日) 13:05:04 ID:M1ozhRau
3年前5月に技術者b氏が部長昇進できなかったショックで飛び降り
自殺した。1歳年下ながら部長昇進したc氏は神妙な顔をしてお通夜に
はきたが、その後の飲み会で腹心の後輩d課長といい気味だと喜びを
かくせない話をし合ったという。c氏はb氏と若手時代に職場が一緒
で不仲だったこともあり関係者で噂となった。c、d氏は噂のほとぼ
りを冷ますためか海外勤務となった
306隠し味さん:2005/05/22(日) 22:53:23 ID:D1sAjguW
あらゆる食材は無害だという証明はまだなされていない
307隠し味さん:2005/05/22(日) 23:07:00 ID:UZeKTiza
>>306
そのとおり。
そして、化調は無害だという証明はまだされてない。
308隠し味さん:2005/05/22(日) 23:35:38 ID:PLE7xr2h
>>307
どうぞご勝手に
無害と証明された食材だけを召し上がって下さい
309隠し味さん:2005/05/22(日) 23:49:13 ID:F66wWdmx
>>307は水も飲めず餓死しました。
310隠し味さん:2005/05/22(日) 23:59:18 ID:62stFM/J
>>309
水の有害性のほうは証明済みだったなあ、そういやw
311隠し味さん:2005/05/23(月) 00:25:48 ID:/npUCDku
>>308
化調が無害だとは誰にも言えないのです。
312隠し味さん:2005/05/23(月) 00:32:57 ID:Uj2YeRfB
>311は有害だな。
313隠し味さん:2005/05/23(月) 00:35:31 ID:1txeXStN
>>311
無害といえないからと言って、必ずしも有害というわけじゃないし、
これは世の中の食べ物全てに当てはまることだから、
化調を安全面から否定する論拠だとしたらかなり貧弱かと。
314隠し味さん:2005/05/23(月) 00:46:51 ID:fMEiPiO+
315隠し味さん:2005/05/23(月) 00:46:59 ID:Uj2YeRfB
テンプレに既にあったんだな。

・有毒だという証拠もないけど、安全だという証拠もないから安全じゃないでしょ?
  論理的には無害の完全な証明はあらゆる食品において不可能です。
  これは「悪魔の証明」と言って詭弁に良く使われる手法です。
316隠し味さん:2005/05/23(月) 00:48:25 ID:fMEiPiO+
そもそも「有害」を定義できない時点で強度の DQN
317隠し味さん:2005/05/23(月) 00:55:15 ID:8M+vETxu
いい加減スルーって事覚えなよ、みんな。
構うからつけあがるんだよ。

318隠し味さん:2005/05/23(月) 01:00:14 ID:fMEiPiO+
頭悪そうな奴を見つけるとからかってみたくなるんだよ
319隠し味さん:2005/05/23(月) 02:01:47 ID:Y2aOJ95o
>>318
化調漬けの脳が、こういうイヤな性格を生むのか。なるほど。
320隠し味さん:2005/05/23(月) 02:14:35 ID:fMEiPiO+
薬理について説明・・・というより、薬理とは何かからこの DQN には無理っぽいな
321隠し味さん:2005/05/23(月) 04:03:38 ID:Y2aOJ95o
>>320
ナニ 言ってんだか?????
322隠し味さん:2005/05/23(月) 04:36:24 ID:upOo3TFi
私は、とある食材屋で中華を担当していました。
味の素、武田グルソー、JTミタス、輸入グルタミンソーダ…
と扱っておりました。味の素20kgBOXはがんがん出ます。
顧客は、ホテルにある中華レストランからとんこつラーメンやさん
まで50件くらいでしたが、化調・スープストック共に不使用の店は、
一軒だけでした。そこの店は、スープを作るのに物凄い手間隙かけてました。
普通他のお店では、そこまで出来ないでしょう。 
化調は、中華には必要不可欠です。
323隠し味さん:2005/05/23(月) 06:44:05 ID:Rd26stGa
>>322
いまさら「中華屋が化調を使っている」と報告されても、ハァ?、だな。
そんなことよりも食材屋に居たのだったら、その化調の購入量と他の食材との関連とか、
他のメーカーの製品より高価な味の素がなぜ使われているのか?とか、
せっかくの経験なんだからもっと有意義な情報を流してくれよ。

まぁ、>>322が只の煽り、寝たふりだったらスルーで。
324隠し味さん:2005/05/23(月) 11:32:36 ID:dfYQMVkt
>>323
偉そうだな
325隠し味さん:2005/05/23(月) 11:59:34 ID:JnhE4jaM
>>324
暇そうだな
326隠し味さん:2005/05/23(月) 19:11:56 ID:/npUCDku
>>318
釣られてるやつの方がずっと頭が悪いなどとは決して言わない。
思ってもいないですし。
327隠し味さん:2005/05/23(月) 19:53:32 ID:fMEiPiO+
>>321
予想どおり、やはり無理であったかw

>>326
で? ・・・?
おいおい、それじゃあんたの主張が全く含まれていないじゃないか
いぢめて欲しいのか、お手並みを見せてくれるのか、どっちだよ?
328隠し味さん:2005/05/23(月) 22:21:04 ID:Y2aOJ95o
>>327
だから、薬理について寝たふりたいなら、中途半端で終わらせるなよ。

>お手並みを見せてくれるのか、どっちだよ?
オマイが見せろよ。

だから…薬理がナニ?
329隠し味さん:2005/05/23(月) 22:38:49 ID:fMEiPiO+
(・∀・)ニヤニヤ
330隠し味さん:2005/05/24(火) 00:01:18 ID:/YUELWPw
漬け物にふるとオイシイヨ
|ω・`)
331隠し味さん:2005/05/24(火) 05:12:05 ID:7vOXJDNv
あらら?なんだよ…また、黙らしゃったかな?

ここを眺めてる否定派の皆さん!
>>299>>318をよ〜く読んでね
邪悪な肯定派の動きが、よ〜くわかります。>>299さんの発言のあとの動き。
久々の獲物だったのね。

テンプレの反論はすでに用意されていて、マニュアル化されていますので要注意。

悪魔の証明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

>>327  ID:fMEiPiO+は久々の獲物で、ちょっと図に乗ったのかな?
「おいおいおい、天然のさとうきびから作ったとても安全な調味料が、薬物扱いかよ。」
って突っ込もうとしたのにな。残念!
332隠し味さん:2005/05/24(火) 05:28:32 ID:yuGO5L7i
333隠し味さん:2005/05/24(火) 11:45:49 ID:UG7hxqSW
低学歴高収入な画家の俺が降臨してみました
無化調の店はあまり好きではないが
塩を使いすぎの店は嫌いだ
俺は薄味がいいのだが、課長使いすぎの店は
たいてい味が濃い
この自己矛盾をどうしてくれる
334隠し味さん:2005/05/24(火) 11:58:42 ID:WNiLGfLI
>>333
薄味嗜好はいいこと。
薄味嗜好にした方が素材の味もよくわかるし食べ飽きない。

無化調にはこだわらんが、必要以上の化調投入は味覚でわかる。
こういう店は2度といかない。

家庭料理で化学調味料を使うことはないが、食品に添加されている場合
仕方がないな。
335隠し味さん:2005/05/24(火) 15:00:42 ID:7QWsBZnp
コンビニで売ってるような、化調がたんまりかかった唐揚げとか塩焼きそばとか大好きなんだけど。
ああいうジャンク食品の魅力も捨てがたいけどなあ。
336隠し味さん:2005/05/24(火) 15:10:07 ID:qAY6Devf
化調は麻薬みたいなものだからな・・・。
それ自身に毒性はないんだろうけど、摂取し続けているうちにだんだんと量が増えて、味の濃いものしか美味しいと感じなっていく。
337隠し味さん:2005/05/24(火) 15:13:59 ID:Mfvf9/18
>>335
コンビニに並んでるモノの調味は、別に化調メーカから脅迫されてるわけでも化調を使えば
美味くなると勘違いしてるわけでも舌が麻痺したメーカの人が勝手に味を決めてるわけでも
何でもなくて、純粋にユーザーにマーケッティングした結論だからなあ。

少なくともコンビニに通う人は、ああいう値段帯ではああいう味を好むという一定の傾向があるんでしょ。
ポテチだって直輸入モノには化調入ってないけど全然売れてないじゃん。

>>336
というわけで東北人は塩辛いものが好きなんだよね。
338隠し味さん:2005/05/24(火) 15:14:23 ID:7QWsBZnp
>>336
そんなことないよ。
一つの「味」として化調たんまり風味も悪くないと言ってるだけよ。
当然こんなの毎日食う気にはならんし。
339隠し味さん:2005/05/24(火) 15:16:58 ID:7QWsBZnp
>>337
日本のポテチはうまいよなあw
湖池屋のは大好き。
340隠し味さん:2005/05/24(火) 15:48:35 ID:Y7ajohvn
>>336
おぉ、それこそまさに化調の毒性だよ。
是非論文にまとめて発表してくれたまえ。
341隠し味さん:2005/05/24(火) 16:39:34 ID:DaC28dum
正直、化学調味料擁護派はおいしいおいしいしか言わないし
議論にならないよ
342隠し味さん:2005/05/24(火) 16:43:47 ID:lPbGCYF7
正直、化学調味料否定派はビリビリビリビリしか言わないし
議論にならないよ



秘技 鸚鵡返し!
343隠し味さん:2005/05/24(火) 19:57:01 ID:c5LqrmXS
肯定派が美味いなんて言ってるのはまず見ないんだが。
都合のいい事例の捏造乙。
344隠し味さん:2005/05/24(火) 20:45:09 ID:KbXuymR8
俺は化調肯定派だが化調たっぷりの物はおいしいから大好きだよ。
結構いろんなものに化調入れまくってるよ。
ってゆうか入れないと不味い。
345隠し味さん:2005/05/24(火) 20:50:54 ID:ZrWJzVeM
>>331
薬物とそうでないものの区別を言ってみろ
薬事法云々は言うだけ無駄だぜ、食品として売れば法律上は薬品じゃなくなるからな
それから化学物質とか言い出すのはやめてくれ笑いすぎて腹筋痛いから
346隠し味さん:2005/05/24(火) 23:41:45 ID:7vOXJDNv
>>345
ナニほざいてんだ。ばーか
ねたをふる表現力、感性、想像力、知識もねぇくせに。

おっと、偏った知識の欠片ぐらいは、あるのかな?
オマイに、今回のオバカ大賞を、あげちゃうよ〜ん。
347隠し味さん:2005/05/24(火) 23:45:26 ID:ZrWJzVeM
うむ、回答ありがとう (ゲラゲラ
348隠し味さん:2005/05/24(火) 23:45:58 ID:7QWsBZnp
煽りあいじゃなく議論してよ。
お前ら頭良いんでしょニヤニヤ
349隠し味さん:2005/05/24(火) 23:53:47 ID:UG7hxqSW
ポテチにもポップコーンにも
大量に味の素をふりかける友人がいる
完全に中毒だ
350隠し味さん:2005/05/24(火) 23:58:12 ID:ZrWJzVeM
ボンカレーやチリトマトヌードルにレッドペパー入れる
中毒で結構、唐辛子はおいしいんだよ
コーヒーや酒だってなくても氏にはしないけどね

川島博士の提唱するような食生活を本当にエンジョイしてる人ここにいるんだろうか
351隠し味さん:2005/05/25(水) 00:01:21 ID:pIg04uBV
結局否定派は、味覚が偏った奴を叩く以外の手はなくなってしまったね。
352隠し味さん:2005/05/25(水) 02:52:46 ID:KN03weTm
>>351
違うよ
まだわからんかな?
化調の害は、安全性云々より食文化の害のほうが、大ってこと。
そっちのほうが重要ってことだよ。
353隠し味さん:2005/05/25(水) 07:15:40 ID:Xzr1T9Su
>>352
じゃあ「人体に対する単純な害は無い」んだよな。

そうなってくると、花鳥入りと花鳥抜きを否定派が見抜けるか…という
問題になってくるわけだ。

よし、オフしよう。オフ板に誰か立てて来い。
354隠し味さん:2005/05/25(水) 07:43:03 ID:6LeiRIlw
俺は化調大好きだけど、化調があまり入ってないのはすぐわかるよ。
まずいから。
そういうのにはマイ課長をふりかけるよ。
355隠し味さん:2005/05/25(水) 08:54:57 ID:rkQBmc8G
>>352
江戸時代に濃口醤油が日本の食文化を根底から変えてしまった件について。
356隠し味さん:2005/05/25(水) 12:27:36 ID:ieMemTnK
>>355
化調がお前の脳を侵している件
357隠し味さん:2005/05/25(水) 16:02:17 ID:OQCIPzZj
>>356
詳しく
358隠し味さん:2005/05/25(水) 19:37:13 ID:49ztcTBZ
>>352は文化を大切にしていらっしゃるので、
ご自宅は竪穴式住居だそうな。今晩のごちそうは木の実かな?
359隠し味さん:2005/05/25(水) 20:05:11 ID:VI+oUFS6

















☆☆☆ 調味料板の各スレへ、中日味噌関係スレより宣戦布告 ☆☆☆

我々中日味噌スレ住民は、調味料板の各スレの全住民に対して、以下の宣言を行う。

1.燃えよ!ドラゴンズ味噌スレおよび中日味噌関係スレに対する一切の誹謗中傷の禁止。また煽動、
  荒らし行為もこれを認めない。

2.スレ管理は中日味噌関係スレ住民固有の権利であり、他スレや自治厨からのクレームは不当
  な内政干渉であり受け入れられない。

3.過去及び将来に渡り、中日味噌関係スレは味噌を愛する住民だけのものであり、その自由が
  保証されること。

4.味噌は、砂糖、塩、酢、醤油、ソース、および西洋調味料を駆逐する最高調味料であり、
  その事実を否定する文章を書き込む事は、これを許可しない

5.以上の全ての項目が調味料住民の総意を持って承認され、かつこれまでの不当な
  差別や偏見に対する謝罪が早急に行われること

これらの5つの宣言が認められるまで、我々中日味噌関係スレの住民は、その自由と権利を守るため、
実力行使も辞さない覚悟である。
いかなるスレであれ、我々の存続を妨げるものは、容赦しない。またその為に必要な法的措置も
視野に入れることとする。

繰り返すが、以上の宣言が速やかに受け入れられるまで、我々中日味噌関係スレの住民は、最後の
一兵になるまで、断固として戦いぬく。
















360隠し味さん:2005/05/25(水) 20:21:44 ID:rRi13SbQ
>>352
異議あり! 「害」を定義せよ
361隠し味さん:2005/05/25(水) 22:52:40 ID:ET1p9vqO
俺いろんなのに化調ふりかけて食べるけど全然からだ大丈夫だよ。
化調がない時のほうがなんか調子わるいような気がするなあ。
362隠し味さん:2005/05/25(水) 22:55:30 ID:kERBLp+f
つ ま ら ん
363隠し味さん:2005/05/26(木) 00:33:50 ID:A7EQaN+I
自宅の料理では化学調味料使わんが、日常生活で食ってること
多々あるでしょうな、ここらは仕方がない。
364隠し味さん:2005/05/26(木) 00:35:57 ID:9WnAOzf5
食塩の代わりに海水使ってる奴とかいるのか、このスレに・・・
365352:2005/05/26(木) 00:43:55 ID:Jsjf4XdW
>>364
海水はナチュラル指向の僕にとって基本中の基本。
カドミウムなどのミネラルやダイオキシンなんかもまとめて摂取できるしね。
366隠し味さん:2005/05/26(木) 00:51:22 ID:O6ocvopz
>>364
俺俺
367隠し味さん:2005/05/26(木) 01:11:23 ID:J/pV3Pdj
>>353
>じゃあ「人体に対する単純な害は無い」んだよな。

なぜにそういう思考になるか、あたしには、頭悪くて、わかりま千円永谷園。

> よし、オフしよう
え?会うの?…いやーん!はんずかしいぃ〜!

>>360
「害」を定義せよ と意気込まれてもねぇ
とりあえず、前のスレ?でも提示したと思うけど
「化学調味料 麻痺」でググって皆さんの意見を聞いてね。
368隠し味さん:2005/05/26(木) 01:14:13 ID:9WnAOzf5
自分でまとめることを避けた時点であんたの答えの本質はよくわかったよ
369隠し味さん:2005/05/26(木) 01:23:26 ID:boRm/q0H
>>353
> よし、オフしよう。オフ板に誰か立てて来い。

お前が言い出したんだから、お前が立てろよ。
肯定派のこういう腐った根性には反吐が出ますよ。

もし本当に立ったら俺が参加してやる。
370隠し味さん:2005/05/26(木) 01:29:21 ID:Jsjf4XdW
ある日久々に料理した
→何か味が足りないと思った
→普段化調に毒された食生活を送っている気付いた

という論法で、化調の使いすぎは味覚を麻痺させるという
ネガティブキャンペーンに持って行くのは良くある手だけど、
そこで言われる麻痺って「適応」の間違いじゃないか??
人間のすばらしい特質なんだけどもなあ。
371隠し味さん:2005/05/26(木) 01:39:34 ID:eXh72GAA
>>367
ググったけど麻痺についてはことごとく論破されてましたよ。

>>369
オフ会の話は今まで何度も出てきてて、集まらないのは否定派の面々なんですが。
普段は元気がいいのに味覚には自信がないんだろうねえ。
そういや「化調入りの方は大さじ3杯くらい入れないとテストの意味がない」とか訳の分からない
こと言って参加を拒否した人いたなあ。そんだけ入れれば馬鹿でも化調入りだと分かるし、
そんなの俺でも気分悪くなるよ。

>>370
それ塩や砂糖でも起きる現象だしね。
現代人は塩辛いものに慣れすぎ(否定派の言い方を使えば毒されすぎ)。
塩に関しては殆どの人が安全とされている量を大幅にオーバーして摂取してるしね。
372隠し味さん:2005/05/26(木) 05:30:11 ID:J/pV3Pdj
>>368
避けたとは、思ってないけどね。ただあんたらとは、いっしょの土俵には、上がりたくないだけ。
なぜなら、オレもあんたらの本質がよくわかるからさ。

例を挙げると

>315 名前:隠し味さん メェル:sage 投稿日:2005/05/23(月) 00:46:59 ID:Uj2YeRfB
>テンプレに既にあったんだな。

>・有毒だという証拠もないけど、安全だという証拠もないから安全じゃないでしょ?
> 論理的には無害の完全な証明はあらゆる食品において不可能です。
>  これは「悪魔の証明」と言って詭弁に良く使われる手法です。

>316 名前:隠し味さん 投稿日:2005/05/23(月) 00:48:25 ID:fMEiPiO+
>そもそも「有害」を定義できない時点で強度の DQN

>317 名前:隠し味さん メェル:sage 投稿日:2005/05/23(月) 00:55:15 ID:8M+vETxu
>いい加減スルーって事覚えなよ、みんな。
>構うからつけあがるんだよ。

>318 名前:隠し味さん 投稿日:2005/05/23(月) 01:00:14 ID:fMEiPiO+
>頭悪そうな奴を見つけるとからかってみたくなるんだよ

このあたりのあんたらの連携プレイはあいかわらずみごとだね。恐れ入谷の鬼子母神。
どうして、こんなにチームワークがいいのかな?落とし方が毎回同じだもんなあ。
ああ虫酸が走る。

>>371
>ググったけど麻痺についてはことごとく論破されてましたよ。
全然、論破されていないと思いますけどね。
あなたの勘違いでは?

> それ塩や砂糖でも起きる現象だしね。
塩っぱい、甘いと、旨いとでは感覚的の違うんですが。
>現代人は塩辛いものに慣れすぎ
ええ?んなことねぇべ。昔も人の方が塩辛いの好きだったよ。
肉体労働。気候、地域によるけどね
> 塩に関しては殆どの人が安全とされている量を大幅にオーバーして摂取してるしね。
ナニを言っているんだバーカと、ついついつっこんでしまう発言ですね。すいません。
373隠し味さん:2005/05/26(木) 07:33:48 ID:wE4Hq3xn
>>372
>全然、論破されていないと思いますけどね。
論破されたことを自覚できないほどに科学知識が足りないのですね。
一応概要は言っておくと、
否定派「化学調味料で舌(または味覚であることも)が麻痺する」
容認派「濃度の問題で、いかなる調味料にも起こりえること」
このあとの否定派の再反論がない。

>昔も人の方が塩辛いの好きだったよ。
昔の人もうまいの好きでしたが。
日本料理っつーのはうまみを活かした料理文化なんだが。
>ナニを言っているんだバーカ
そっくりそのままお返ししよう。
日本人の食塩摂取量は目標上限を10-20%ほど上回っている。
ttp://www.shiojigyo.com/data/data04.html
374隠し味さん:2005/05/26(木) 07:45:32 ID:9WnAOzf5
アフターザカーニバルとも言うけどな・・・

>どうして、こんなにチームワークがいいのかな?落とし方が毎回同じだもんなあ。

>>315 を引用していながら1行目が読めてねえし
「現代人は〜」という命題からは導けない命題を勝手に新設してバーカとか言うあたりは自分のことか?
ちなみに世界最長寿国では大半の人が「塩分の取りすぎ」らしいね
375隠し味さん:2005/05/26(木) 09:14:05 ID:GLDi0/aC
塩分をひかえたら、もっと長生きできるのになぁ
376隠し味さん:2005/05/26(木) 09:51:38 ID:eXh72GAA
>>373
ちなみに厚生労働省の目標上限ってのは、「あんまり低く設定してもどうせ実現できねーだろ」
っていう諦め半分の数字であって、10グラムでもまだ多いとされている。
人間に必要な食塩は1日1〜2グラム。WHOは1日5〜6グラムが望ましいとしてますな。
377隠し味さん:2005/05/26(木) 10:05:57 ID:32laxmpJ
>376
さらに補足すると、最近の目標では、
どうせナトリウムを減らせないだろうからカリウムをたくさん摂取してね、となっている。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q2/20050413.html

グルタミン酸カリウムというのは作れないのだろうか?味はどうなんだろう?
問題なければ健康食品としてヒットしそう。
378隠し味さん:2005/05/26(木) 10:08:45 ID:eXh72GAA
>>377
> グルタミン酸カリウムというのは作れないのだろうか?

作れるけど味は苦いと思う。
379隠し味さん:2005/05/26(木) 10:12:15 ID:eXh72GAA
あーあとグルタミン酸ナトリウムの場合、質量のうちナトリウムの占める割合が少ないし、
そもそも食塩みたいにバカバカ使わないのでグルタミン酸カリウムの需要はないのではないかと。

>>7参照ね。
380隠し味さん:2005/05/26(木) 10:53:43 ID:FMkgnusV
グルグル、グルグル、グルグル、グルグル、、、、、
381隠し味さん:2005/05/26(木) 11:35:29 ID:wy9kZFJo
>>379
食塩に比べて使用量が少ないって、本当?
平均的日本人ってのはさぁ、使う人使わない人あわせての全体平均であって、
塩は全員が使うけどグルソーはまったく使わないひとから知らずに口にしてるひと、
好きで使う人いるよねぇ。

ラーメン丼に小さじ一杯のグルソーは使うけど、小さじ一杯の塩ってかなり辛い。
好んで使う人はナトリウムの過剰摂取になるんちゃうかい?

>>377
現実的にはグルタミン酸カリウムとかつくるより、調理に使う塩を食塩じゃなくて
自然塩にするとか、低ナトリウム塩つかうとかのが現実的でそね。
382隠し味さん:2005/05/26(木) 18:45:35 ID:zhd9UDB6
>>381
おいおい、与太話をさも本当のように語るなよ。
MSGの呈味閾はNaClの1/10程度だから、ラーメンどんぶりに小さじ一杯なんて入れたら、
吐き気がするようなマトモには食えない味になるぞ。
塩小さじ一杯と同じで、とてもじゃ無いが食い物として成り立つ味ではない。
ラーメンのどんぶりだったら、耳掻き程度だ。
スープ用の大なべと勘違いしてないか?
もしくはただの妄想で語ってるだけか。
あと、調理に使う塩を自然塩や低ナトリウム塩に変えても、
摂取ナトリウム量を減らす役にはほとんど立たない。
ちょっと計算すれば、すぐにそのことがわかるはずだぞ。
根本的に塩を使う量を制限していくのが一番いい。


383隠し味さん:2005/05/26(木) 18:47:13 ID:sFdu/muM
MSGがメタルギアソリッドに見えて仕方が無い
384隠し味さん:2005/05/26(木) 19:27:32 ID:3voDv2Hy
俺、化調はいろんなのに入れるけど塩辛いのは嫌いだから塩は入れたりしないよ。
塩辛いの好きな人いるけど俺には理解できないよ。
塩辛すぎるときは化調たくさんいれることにしてる。
化調入れると結構味をごまかせるから便利だよ。
なんでみんなそんなに否定するのかわかんないよ。便利なのに
385隠し味さん:2005/05/26(木) 19:45:56 ID:Jsjf4XdW
>>384
化調は減塩を手っ取り早く実現するのに効果ありだよね。
それ正しい使い方の一つだよ。
386隠し味さん:2005/05/26(木) 21:49:44 ID:J/pV3Pdj
>>385
塩減らして化調入れたら意味ないよ。
ナトリウムの取り過ぎだよ。高血圧の人は要注意
減塩するなら酢を使え。健康にいいよ
387隠し味さん:2005/05/26(木) 21:55:34 ID:Jsjf4XdW
>>386
いや、減らすことに意味があるの。
減塩(ナトリウム)っていってるじゃん。
388隠し味さん:2005/05/26(木) 22:56:42 ID:J/pV3Pdj
>>387
意味あるんじゃないの。特に高血圧症の人にはね。
運動したあと、夏の暑い時、肉体労働者ならともかく

わかっていると思うけどちなみに化調も、ナトリウムだよ。
私の言ってるのは減ナトリウムです。

389隠し味さん:2005/05/26(木) 23:16:25 ID:J/pV3Pdj
>>387
あっゴメン
塩減らして化調入れたら。同じだね
あたしが悪かった。
390隠し味さん:2005/05/27(金) 01:40:55 ID:vW8l3vex
>>386-389
食塩を1g減らして化学調味料1g増やしたらナトリウム摂取量は減る。
食塩1g中のナトリウム分は393mgだが、
化学調味料(グルタミン酸ナトリウム)1g中のナトリウム分は136mgにしかならない。

食塩1g減らして化学調味料3g増やすのならほぼとんとんに(むしろ多く)なるが、
そんなに化学調味料を入れてたら容認派も否定派も認めるとおり食事がまずくなる。
391隠し味さん:2005/05/27(金) 01:47:42 ID:al/ITUCX
>>388
化調ってごく少量でうまみ効果出から、
食塩の量を大幅にカットしても食べやすさを維持できるんだよ。

食塩カットしたときに減るナトリウム量>化調を加えることで増えるナトリウム量
が基本的に成り立つから、減塩(減ナトリウム)には効果的だといえるよ。
392隠し味さん:2005/05/27(金) 01:48:54 ID:al/ITUCX
>>390
ケコーン
393隠し味さん:2005/05/27(金) 05:18:00 ID:S/H7/Gwp
>>373
>容認派「濃度の問題で、いかなる調味料にも起こりえること」
>このあとの否定派の再反論がない。

いんや ばかばかしくて反論する気にならないだけだよ。

>日本人の食塩摂取量は目標上限を10-20%ほど上回っている。
>ttp://www.shiojigyo.com/data/data04.html

なんだよ。昭和60年?それが昔か?つい最近じゃん。現代だよ。
オレが考えた昔は、冷蔵庫が普及されていない昔だけど。
ようするに、昭和60年以降のことを言ってたわけか
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/intmed2/htnews/htn1/april4.html
余談だけどなぜ62年に跳ね上がったんだろうね。
ここでは「この原因として、インスタント食品やファーストフードなどが増えていることが考えられます。 」て言ってるけど…まあいいや

で、なぜ、あんた塩にこだわるの?
394隠し味さん:2005/05/27(金) 06:21:54 ID:S/H7/Gwp
追記です
で、ホントに
ttp://www.shiojigyo.com/data/data04.html
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/intmed2/htnews/htn1/april4.html
のデータ通りに日本人は食塩摂取しているのかな?

昭和62年ってのがどうも気になるね。
395隠し味さん:2005/05/27(金) 06:59:37 ID:vW8l3vex
>>393
>いんや ばかばかしくて反論する気にならないだけだよ
馬鹿だから反論できない、の間違いじゃ?
396隠し味さん:2005/05/27(金) 11:57:45 ID:cDVs7vGS
>>382
おいおい自分の味覚を中心に語るなよ。
俺はラーメンにグルソーなんかはいれないし、お前は耳掻き程度しか
入れないかもしれないが、食塩と同量程度入れる奴もいるしそういう
レシピだって存在する。逆に聞くがおまいは全日本人のグルソー使用量
分布を把握してるとでもいうのか?

いいか?>>7は「平均使用量」を盾にとってグルソーのナトリウム摂取量は
気にするほどではないと言っている。その「平均使用量」は正しい観点なのか
と問うている。

>>390の話になるなら納得がいく。
適量をつかってその分食塩(NaCl)の使用を減らそうというのは正しい。
ナトリウム摂取量の考えでいえば、>>387のがもっと正しい。

一方、「食塩に比べ使用量は少ないからナトリウム摂取量はキニシナイでいい」
というのはかなり無理。グルソー使用量が多いレシピを旨いと感じる人間が
一人でもいれば、その前提は崩壊する。その意味で、>>391
>食塩カットしたときに減るナトリウム量>化調を加えることで増えるナトリウム量
が必ずしも成り立つとは、言い切れない。


それから、低ナトリウム塩ってお前しらないのか?
塩化カリウムを50%程度まで増やして鹸味をそのままにナトリウム含有量を
「食塩」の半分程度にしたもんで、摂取ナトリウム量の低減に極めて有効。
鹸味そのままっていう触れこみとはいえ、味はえらいかわるけどね。

自然塩の場合塩化カルシウム、マグネシウム等の塩化ナトリウム以外の成分が
10%〜20%程度あるんで、同じ使用量ならこれもナトリウム摂取量の低減に貢献。
397隠し味さん:2005/05/27(金) 13:03:39 ID:al/ITUCX
>>396
化調を適切に使えば減塩に効果があるという事実と、
個人の過剰摂取の問題を同列に扱うのは無理がある。

おまいの言う低ナトリウム塩だって、
食塩使用量が多いレシピを旨いと感じる人間には意味ないでしょ。
結局塩味足りないと感じてガバガバいれちゃうんだから。
なーんて言われたら身も蓋もないでしょ?
398隠し味さん:2005/05/27(金) 13:24:55 ID:Rhi6WHtz
>>396
塩化カリウムを舐めてみれば分かるが、食塩の代用には程遠い。単に苦い。
食塩の味はナトリウムの味そのものだし。

量の調節が容易(普通の塩の感覚で使えばナトリウム量は減る)なのと、
体内のカリウム:ナトリウムのバランスを取るという目的では有効だと思うけど。
399隠し味さん:2005/05/27(金) 14:05:39 ID:Q2tqkt8M
優秀な手抜きツール程度の位置づけでいいんじゃない?
忙しい時だってあるからさ。

ただ、何にでも化調入れたりするのはカンベン。
400隠し味さん:2005/05/27(金) 14:42:59 ID:3LDbt4Np
結論は、課長と塩は減らしたほうがいいで決まり!
401隠し味さん:2005/05/27(金) 16:23:52 ID:S/H7/Gwp
邪悪な課長皇帝派も減らしたほうがいいで決まり!
402隠し味さん:2005/05/27(金) 17:32:13 ID:Ozq0q2pw
皇帝派はマジで邪悪
403隠し味さん:2005/05/27(金) 18:00:46 ID:FbOMLBrK
否定は悪の枢軸
404隠し味さん:2005/05/27(金) 19:00:38 ID:ojEo/HYl
>>400
マジレスするならその通り。
これで食塩や化調は有害とか、
化調や食塩は不要とか言い出さなければ問題ないんだが。
405隠し味さん:2005/05/27(金) 19:06:38 ID:xownA33F
>>404
ばか!
結論を出さずにうだうだするのがこのスレの醍醐味ですよ
406隠し味さん:2005/05/27(金) 20:26:13 ID:W3wekbht
>>404
「有害」の条件を未だに示していないしなw

塩化ナトリウム 1kg を1回の食事で完食したら無事ではいられないし、
塩分過剰の生活を長期間続けても健康を維持できないし、
濃い味付けでごまかす店屋物に舌が慣れてしまう人もいるが、
だからといって塩は「有害」なんだろうか

現実には生命維持に必須の物質だが、極量や致死量が存在しないことが DQN たちの言う「無害」か
407隠し味さん:2005/05/27(金) 20:46:10 ID:UqUUG9Ej
化学調味料の害なんて農薬やタバコに比べたら小さいのでは。
嫌いな人は自炊中心の生活で減らせばいいんだしね。自分
も自炊し始めたらコンビニ弁当の味がくどくてあまり食べなく
なったよ。
408隠し味さん:2005/05/27(金) 22:44:31 ID:ojEo/HYl
>>407
そんな明らかな毒性物質と比べるのはどうかな?
肯定派から印象操作呼ばわりされるぞ?
言ってることは100%正しいがな。
最近のトレンドは”ディハイドロゲンモノオキサイドに比べれば〜”だ。
409隠し味さん:2005/05/28(土) 01:43:18 ID:imn8lZH1
塩、なければ生きられない
化調なくても生きられる

塩、入れ過ぎては食べられない
化調、入れ過ぎても食べられる



410隠し味さん:2005/05/28(土) 01:51:49 ID:B1PuiG+L
塩味、うま味はそうだね。
では、
甘味は?
苦味は?
辛味は?
酸味は?

結局生存に必須なのは塩だけだね。
411隠し味さん:2005/05/28(土) 02:02:48 ID:TnzrOyli
>>410
酸味は必須
412隠し味さん:2005/05/28(土) 02:28:38 ID:imn8lZH1
>>411
おバカなツッコミだね
413隠し味さん:2005/05/28(土) 02:31:03 ID:dZHMSOEN
>>409
一応、>>5参照。塩も入れなくても生きられる。
グルタミン酸も体内から消えたら死ぬ。

化調、入れすぎてみ。食えないから。
塩は健康に危険な量入っていても食えるが、化調は食えない量を超えたくらいでは健康には問題ない。
WHOが塩の摂取量を勧告しているのにMSGについては何も定めていない所以。
414隠し味さん:2005/05/28(土) 02:32:55 ID:rF76UGsD
>>413
塩っつーか、ナトリウムは必須だけどね。
415隠し味さん:2005/05/28(土) 02:36:10 ID:TnzrOyli
>>413
だから「健康に危険な量」を早く今すぐ定義しろ
416隠し味さん:2005/05/28(土) 02:37:34 ID:rF76UGsD
>>415
危険な量はナトリウム量で換算すれば自明だけど。
417隠し味さん:2005/05/28(土) 02:45:20 ID:dZHMSOEN
>>414
ああ、確かにナトリウム塩の形で取れば食塩も必須じゃなくなるね。
極端な話化調で代用できるw サンクス。

>>415
WHOの勧告では高血圧による健康被害予防の観点からナトリウムの摂取量は
食塩換算で1日4〜5グラムが望ましいとしている。例えば10グラム以上の食事を
続けると高血圧やその合併症による弊害が危惧される。
既に高血圧や血圧上昇による健康リスクを抱えている人に高塩分食は危険。
人間に必須な量は数グラムとされている。
418隠し味さん:2005/05/28(土) 02:50:53 ID:imn8lZH1
>>413
ほんと あんた まじめな人ね
バカがつくほどね
419隠し味さん:2005/05/28(土) 05:39:13 ID:imn8lZH1
>>417
ということは、ラーメンは一番危険な食い物か。
どんぶり一杯のラーメンに小さじ一杯の化学調味料と塩分5~6g
うむ、やっぱりラーメン控えよう。

420隠し味さん:2005/05/28(土) 08:10:39 ID:TnzrOyli
>>416-417

スレタイ忘れるなよ、MSGの危険量は?
「有害」物質なら極量か致死量があるだろう
421隠し味さん:2005/05/28(土) 09:02:19 ID:9I/lxBex
WHOは、今まで絶対に間違ったことのない組織なのかな

それより課長皇帝派は、「食べてはいけない」や「あぶないコンビに食」
をちゃんと論破してみろや
422隠し味さん:2005/05/28(土) 09:05:56 ID:TnzrOyli
423隠し味さん:2005/05/28(土) 09:11:50 ID:TnzrOyli
つーか「買ってはいけない」ってアンタ (ニヤニヤ
424隠し味さん:2005/05/28(土) 12:22:46 ID:dZHMSOEN
>>420
英PTCLによると半数致死量はRAT経口換算で
食塩 : 180g
MSG : 996g

となってますです。テンプレに張ってなかったか。

>>421
ADIがないとしているのはWHOだけじゃなくて世界中の公的機関が
同じ結論を出しています>>8
425隠し味さん:2005/05/28(土) 13:26:34 ID:PRCOGmY/
化調いらね
426隠し味さん:2005/05/28(土) 13:58:22 ID:B1PuiG+L
はいはい、ID:PRCOGmY/の決意表明、乙。
427隠し味さん:2005/05/28(土) 14:29:09 ID:imn8lZH1
>>423
で、あんたらのマニュアルは、渡辺さんの「安心!?なにがし」かな?
428隠し味さん:2005/05/28(土) 14:34:39 ID:ipSOBcXl
>>427
漏れのマニュアル、、つttp://www.nihs.go.jp/index-j.html
429隠し味さん:2005/05/28(土) 14:48:35 ID:HnohUNhU
>>426はバカ
430隠し味さん:2005/05/28(土) 15:01:49 ID:imn8lZH1
>>428
なーるへそ!こんなとこ、ウロウロしているから薬理なんて
間抜けなことぬかすのか。

間違えてたら御免>>320
431隠し味さん:2005/05/28(土) 15:05:54 ID:rF76UGsD
また、意味のない煽り合いが始まったよ。
化調の話に戻そーぜ。
432隠し味さん:2005/05/28(土) 17:13:58 ID:QyaTU/0D
つーか今の世の中あらゆる食品にあらかじめ化調入ってるぜ。

化調不要論者は外食もスーパーでの買い物もしてねぇのか?
433隠し味さん:2005/05/28(土) 17:19:52 ID:TnzrOyli
意図的にレスアンカーを省くが・・・
よっぽど悔しかったんだねw
434隠し味さん:2005/05/28(土) 18:57:08 ID:sa1ttPLH
>>431
化調の話に意味があるのか甚だ疑問。
435隠し味さん:2005/05/28(土) 19:18:26 ID:rF76UGsD
>>434
君みたいな普通の人はこのスレに来ちゃだめだよ。
436隠し味さん:2005/05/28(土) 19:53:18 ID:VedMSXOb
>>1
バカだろw
437隠し味さん:2005/05/28(土) 20:22:42 ID:hpx9+xGU
化学調味料好き、それが元で死んでも本人は本望じゃないか。
438隠し味さん:2005/05/28(土) 22:14:40 ID:pnnd/Xvz
それが何故あんた(ID:hpx9+xGU)にわかるのかが謎だな。
あんた(ID:hpx9+xGU)は他人の死因が頭に浮かぶ体質なのかな?
439隠し味さん:2005/05/29(日) 00:14:06 ID:k7ii+PJu
>>440
馬鹿じゃねーの?
440隠し味さん:2005/05/29(日) 00:58:14 ID:0Vqspy3x
>>432
だからこそ、「化学調味料、いらない」と思うんじゃないのでしょうか?
世の中に、やたらと、化学調味料入りの食品があふれていますから。
「こんな物までアミノ酸等入れないで」と、思います。

おいしいと思ってわざわざお金出して買った食品が、化学調味料のせいでとても味が濃く、
後味もやたら悪い。それで食べずに、古くなってそのままゴミ箱に直行、と言うこと、よくあります。
お金返して!と、言いたくなります。

わたしは、化学調味料の味覚が、個人的に合わないと思います。
そいうことでも、「化学調味料はいらない」と言う理由になりませんか?
441隠し味さん:2005/05/29(日) 01:18:04 ID:Py2bjIYU
>>440
> おいしいと思ってわざわざお金出して買った食品が、化学調味料のせいでとても味が濃く、
> 後味もやたら悪い。それで食べずに、古くなってそのままゴミ箱に直行、と言うこと、よくあります。
> お金返して!と、言いたくなります。

同じことが、マヨネーズのかかったたこ焼きやお好み焼き、おにぎりなんかにも言えますね。
だからといって、「マヨネーズはいらない」と一般化して言えますか?
悪いのはマヨネーズでなくてマヨネーズをそういうふうに使うということです。
化学調味料も同じことです。
442隠し味さん:2005/05/29(日) 02:00:03 ID:45EnEaHk
>>441
説教調の書き込み うざ
443隠し味さん:2005/05/29(日) 02:04:45 ID:YUQlAj+7
>>442
お前のカキコの方がウザいよ
444隠し味さん:2005/05/29(日) 02:14:55 ID:0Vqspy3x
>>441
でも、マヨネーズのかかったたこ焼きやお好み焼きは、上にかかっていれば、
あきらかに見てわかります。
おにぎりもマヨネーズ入りという表示等で、買う以前でわかると思いますけど。

化学調味料(ここでは化調ですね)は、とりあえずラベル等にアミノ酸等っては書いてあるけど、
実際、味が濃く、後味が悪いなんて、食べてみないとわかりませんよね。

> 悪いのはマヨネーズでなくてマヨネーズをそういうふうに使うということです。

たぶん味が濃く、後味が悪いのは化調の量の問題かもしれませんけど。
だったらその量を書いてくれればいいんです。
だから、おにぎりの中のマヨネーズの量も書いといてほしいです。

それができないのであれば「化調はいらない」と、言いたいです。
身勝手な論理かもしれませんど。
445隠し味さん:2005/05/29(日) 02:23:02 ID:YUQlAj+7
>>444
おまいが「化調はいらない」と思うのには十分な理由だけど、
そういう問題じゃないでしょ。

>身勝手な論理かもしれませんど。

分かってるようだけど、一応。
446隠し味さん:2005/05/29(日) 02:23:44 ID:Py2bjIYU
>>444
そもそも、味が濃くて後味が悪いのがなんで化調のせいだとわかったのかな?
447隠し味さん:2005/05/29(日) 02:56:34 ID:WD5j+4Ue
>>443
オウム返しもウザイなw
448隠し味さん:2005/05/29(日) 03:00:05 ID:YUQlAj+7
>>447
だなw
449隠し味さん:2005/05/29(日) 11:43:42 ID:fkXu39nE
様々な悪影響が懸念されている極悪甘味料「アスパルテーム」すらも
合法化するようなDQN企業、それが味の素。


そんな企業の作った化学調味料など世の中から消えて欲しい。
450隠し味さん:2005/05/29(日) 12:26:31 ID:eHzphhiV
懸念されている
 懸念されている
  懸念されている
   懸念されている
    懸念されている
     懸念されている
451隠し味さん:2005/05/29(日) 14:07:40 ID:fwjwx9uY
企業以前に自分の頭を疑ったほうがよさそうな奴がいるぜw
452隠し味さん:2005/05/29(日) 14:44:20 ID:erxIzIgM
まぁ、アスパルテームより砂糖の害の方がでけえからなぁ。
俺みたいなコーラ中毒にはアルパルテームは福音だよ。
あの調子でコーラ飲んでたら今頃俺は糖尿病確定だったもん。
453隠し味さん:2005/05/29(日) 14:51:14 ID:fwjwx9uY
糖尿病になりたい人はとにかく過食を心がけて下さい
甘いものである必要性は全くありません
454隠し味さん:2005/05/29(日) 15:45:35 ID:0Vqspy3x
>>446
え?あなたは、わかりませんか?

白菜の浅漬けに例に挙げると、塩だけで作った浅漬けと、市販のアミノ酸等が
表示されている浅漬けとの味の違いは、わかりますよね。
もしその違いが、わからないのであれば、病院に行って検査等なされた方がいいと思います。
その場合、市販のアミノ酸等入りのほうが、味が濃くて後味が悪いと感じるんです。
ちなみに、市販の白菜の浅漬けの表示は、「白菜、塩、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料」

>そもそも、味が濃くて後味が悪いのがなんで化調のせいだとわかったのかな?

ようするに、塩だけで作った浅漬けに味の素をふりかけた味と同じになるからです。

逆にあなたに問います。その他の原因としては、何が考えられますか?
455隠し味さん:2005/05/29(日) 15:51:11 ID:kBYmoWJ0
砂糖と塩最強y
456隠し味さん:2005/05/29(日) 16:08:30 ID:fwjwx9uY
>>454
本当に味で「わかる」のかな、【本当に】
表示がないものに対して言い当てたことと外したことの比率はどのくらい?
文面からして若そうで高級料亭などあまり出入りしてなさそうに思えるが・・・
457隠し味さん:2005/05/29(日) 16:08:41 ID:REyPj6eR
>>454
>白菜の浅漬けに例に挙げると、塩だけで作った浅漬けと、市販のアミノ酸等が
>表示されている浅漬けとの味の違いは、わかりますよね。

その違いが
>>444 にとって

>実際、味が濃く、後味が悪いなんて

と感じられる事に興味がある。

高級料亭などで腕が悪い板前にあたるとそう感じられる料理に出くわすけど、それが化調のせいだとは思わないね。
単に不味い料理、不味いおにぎり、不味い浅漬けだということじゃないのか?
化調を入れない、他になんの工夫もしていない塩だけの浅漬けにそれなりの良さが有るのは認めるが
何故先人は鷹の爪を入れ昆布を入れるというような工夫をしたのだろうかね。
アミノ酸他の調味料は少なくとも製品や料理を不味くするために入れているわけではあるまい。
その結果としてその製品を不味いと感じる人が居てもそれはアミノ酸他の調味料の責任ではなく
その製品を製造した会社なり人の責任ではないのかな。
2chで社会常識も何もないけれど、もっと社会常識を踏まえて物事を考えた方が良いと思うよ。
458隠し味さん:2005/05/29(日) 16:13:07 ID:YUQlAj+7
>>454
だったら、アミノ酸等と表示があるやつを購入の選択肢から外せばいいだけじゃね?
少なくとも、それでおまいは幸せになれると思うけど。

化調が入っているか分かりにくい例って結構あると思う。
たとえば、醸造由来のアミノ酸を通常より潤沢に含んだ醤油なんかは
「クドっ」ってほどうま味が強いけど、別に化調添加してるわけじゃないしねえ。
459隠し味さん:2005/05/29(日) 18:10:46 ID:0Vqspy3x
>>456
>表示がないものに対して言い当てたことと外したことの比率はどのくらい?

はい、高いの確率で判断できますけど。なにか?

>>457
>高級料亭などで腕が悪い板前にあたるとそう感じられる料理に出くわす

え?高級料亭などで、味が濃く、後味が悪いのに出くわすんですか?どこの料亭でしょうか。で、どういった料理でしょうか。気になります。卓袱料理なら味は濃いめですけど、それとは別かな?

わたしは、味の素をふりかけたような味について言っているんですけど。
昆布、鷹の爪を加えた味とは、違うんですけど。
高級料亭に行くような人なら、その違いは、わかりますよね。
もしわからない人であれば、もう高級料亭に行くのは、やめなさい。お金の無駄です。

>その結果としてその製品を不味いと感じる人が居てもそれはアミノ酸他の調味料の責任ではなく
>その製品を製造した会社なり人の責任ではないのかな。
>2chで社会常識も何もないけれど、もっと社会常識を踏まえて物事を考えた方が良いと思うよ。

ずいぶん、いいわけがましい言い方ですこと。

>>458
>化調が入っているか分かりにくい例って結構あると思う。
というと、あなたは『化調が入り』がちゃんと判断できるってことですよね。
お仲間でつう!

あ、そうそう>>456さん
あんまり 文面で判断しない方がいいですよ。
邪悪な課長皇帝派の悪い癖でつう!!
460隠し味さん:2005/05/29(日) 18:41:00 ID:n7nyvZM/
459みたいな奴にブラインドテストをやらせると滑稽なほどはずしまくるんだよなあ
461隠し味さん:2005/05/29(日) 18:52:06 ID:REyPj6eR
>>459
>わたしは、味の素をふりかけたような味について言っているんですけど。
>昆布、鷹の爪を加えた味とは、違うんですけど。

だからそれを言った時点でDQNなんだよ。
量の問題だけど、適量の化調の添加を識別できる舌を持っていると主張されるなら
是非オフに出てきて欲しいものですな。
鷹の爪は別として昆布を入れるのはグルソのうま味を足すためなんだよ、わかる?

まだループ気味だけど久々のDQN否定派の登場だからみなさん生暖かく見守ってね。
462隠し味さん:2005/05/29(日) 19:14:21 ID:fwjwx9uY
>>459
>はい、高いの確率で判断できますけど。なにか?

過去形でお答え下さい
統計データをつけなかったり曖昧な表現をされるのは結構ですが、
当方はその部分を最悪値で解釈します
463隠し味さん:2005/05/29(日) 19:19:47 ID:AwRgMo6w
つまらん。
結局はオフ厨に成り下がるのか。
最後は泣きゃあなんとかなると思ってやがる女と一緒だな。
女々しいよ。
464隠し味さん:2005/05/29(日) 20:16:16 ID:Zlizdamo
じゃ、オフしよう。
オフ板に立ててくるから、そのための文面を考えたい。なるべく中立なところでお願いしたい。
あと、オフの目的を絞りたいんだけど、それはどうしたらいい?

まず、有害無害をオフで判断するのは無理だから、そこは考えなくていいと思う。
今回の目的は、課長を有害無害ではなくて、課長が入っているものと入っていないものを
食べて判断できるかどうか、判断できるとすればどのくらいの量からか、という事にしたいんだけど
どうかなぁ。

その上で立てるためのテンプレを確立して、オフ板に立てて募集するよ。
ポイントは幾つかあるんだけど

・食材を用意する側も、判定を行う側も、両方に同数の課長擁護側と排斥側が必要
・できるだけブラインドテストに近づける

あと何かあったら書いてくれるかなぁ。
465隠し味さん:2005/05/29(日) 20:33:30 ID:fwjwx9uY
>・できるだけ〜中略〜近づける

なんだこりゃ
466隠し味さん:2005/05/29(日) 20:38:58 ID:X4bwbcSL
化学調味料なんてどうでもいいから
オフなんてやっても来るはずない
467隠し味さん:2005/05/29(日) 20:41:09 ID:mOq8PDss
勇ましいID:REyPj6eRには是非出席してほしい。
468隠し味さん:2005/05/29(日) 20:47:08 ID:fwjwx9uY
会場は Ajinomoto スタジアムか?
469隠し味さん:2005/05/29(日) 20:58:38 ID:Zlizdamo
>>465
http://www.meken.med.kyushu-u.ac.jp/~tosakai/blindtest.html

完全なブラインドテストが出来るかどうかは別にしろ、
出来るだけ近づけようって話ですが。
470隠し味さん:2005/05/29(日) 21:44:10 ID:CR6YhhOR
現在食品会社で調味料の開発をしている。
化学調味料無添加で、従来の力価、値段の製品を目指しているが、ハッキリいってかなり無理。
結局昆布エキスでMSGを補給することにしたが、いかんせん値段が・・・
しかも味もMSG添加にくらべて劣る。
核酸系調味料は酵母エキスで補充したが、これもねだんが・・・
課長無添加を期待してる消費者のみなさん・・この仕事はむりっす!!!
471隠し味さん:2005/05/29(日) 21:45:27 ID:0Vqspy3x
>>461
>昆布を入れるのはグルソのうま味を足すためなんだよ、わかる?

どいうことでしょうか?おっしゃっている意味がわかりませんけど。
ちゃんと説明してくれませんか?
グルソって化調のことですか?昆布に含まれているグルタミン酸なにがしのことでしょうか?
たぶん昆布のグルタミン酸なにがしだと予想されますけど。

あなたは、昆布のみのだしと、味の素だけのだしの違いがわからないんですか?
それでよく高級料亭に行こうとしますね。で、答えて下さいよ。どこの高級料亭ですか?
それとも高級料亭の話は、うそですか?
まあ、こういう味覚音痴の人は味の素のぶっかけ飯が、お似合いと思いますよ。

>昆布を入れるのはグルソのうま味を足すためなんだよ、わかる?
しかしこの言い方。笑ってしまいますね。
ひょっとするとあなた、エリート意識っていう心理状態ですか?
こういう物のいい方はやめとたほうがいいですよ。
傍から見たらいい物笑いです。
472隠し味さん:2005/05/29(日) 22:00:42 ID:fwjwx9uY
再掲

>>471
462 名前:隠し味さん 投稿日:2005/05/29(日) 19:14:21 ID:fwjwx9uY mailto:
>>459
>はい、高いの確率で判断できますけど。なにか?

過去形でお答え下さい
統計データをつけなかったり曖昧な表現をされるのは結構ですが、
当方はその部分を最悪値で解釈します
473隠し味さん:2005/05/29(日) 22:16:00 ID:0Vqspy3x
>>472
なに、ムキになっているのでしょうか?

当方って、あなたはどういった当方でしょう?
それによっては、お答えできかねますが。

あと化学調味料の後味については、わたくしだけの主観ではありませんので。
http://www.google.com/search?hl=ja&client=safari&rls=ja-jp&q=%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99%E3%80%80%E5%BE%8C%E5%91%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
474隠し味さん:2005/05/29(日) 22:20:40 ID:REyPj6eR
>>471
ちゃんと取った昆布だしは雑味が無いほぼ純粋なグルソのうま味だけなんだけどね。
あなたが判別できると主張されるのは構いませんが一度ご自分で実験されることをお勧めしますよ。
白菜の浅漬けに昆布を入れるのは昆布の味を付けるためだとお思いのようですが、
実際には白菜+塩(+乳酸菌)のうま味はグルソによるものなのでこれを増強するためなんですよ。
だから化調で代用されているのですがね、おわかりにならないようで。

あ、レスの付き具合を見れば一目瞭然ですが、
物笑いになっているのはあなたの書き込みの方なのですよ。
475隠し味さん:2005/05/29(日) 22:27:18 ID:YUQlAj+7
>>471
>あなたは、昆布のみのだしと、味の素だけのだしの違いがわからないんですか?

出汁の味はうま味・香り・雑味が三位一体となっているので違いは明らかでしょう。
ただし、純粋なうま味に関しては区別はつかないはず。
実際、うまく取った出汁の味を補うために化調が入っていた場合は、
判別不能なはずです。これが分かったら、あんた、この世の人間じゃないよw
化調は出汁の代用ではありません。

あと>>448で書いたんですが、うま味たっぷりの醤油と
醤油+化調の区別、あなたにはできますか?
できないでしょうねw
476隠し味さん:2005/05/29(日) 22:28:15 ID:YUQlAj+7
ちなみに、醤油も実は調味料(アミノ酸等)に分類されます。
醤油はお嫌いですか?
477隠し味さん:2005/05/29(日) 22:29:45 ID:Py2bjIYU
せっかく出てきた貴重な否定派なんだから、
簡単に論破できるといっても最初から論破しようとせずに
もっとひっぱって大事に扱えよ。
478隠し味さん:2005/05/29(日) 22:32:59 ID:YUQlAj+7
あと、>>471が「これはダメだった」と思った加工食品の
商品名を挙げていただきたいのですが。
「私は化調多寡の食品を判別できる」って言うだけじゃ
全く説得力はありませんよ。

ここで挙げるぐらいなら、特に中傷にもならないでしょう。
個人の嗜好なんだしね。
479隠し味さん:2005/05/29(日) 22:36:47 ID:Zlizdamo
>>464に協力してくれる人はいませんかー
480隠し味さん:2005/05/29(日) 22:49:40 ID:fwjwx9uY
>>473
再掲

>>471
462 名前:隠し味さん 投稿日:2005/05/29(日) 19:14:21 ID:fwjwx9uY mailto:
>>459
>はい、高いの確率で判断できますけど。なにか?

過去形でお答え下さい
統計データをつけなかったり曖昧な表現をされるのは結構ですが、
当方はその部分を最悪値で解釈します
481隠し味さん:2005/05/29(日) 23:00:18 ID:0Vqspy3x
>>470
がんばってください。値段高めでも消費者は買うと思いますけど。

>>457
アミノ酸他の調味料は少なくとも製品や料理を不味くするために入れているわけではあるまい。
その結果としてその製品を不味いと感じる人が居てもそれはアミノ酸他の調味料の責任ではなく
その製品を製造した会社なり人の責任ではないのかな。
2chで社会常識も何もないけれど、もっと社会常識を踏まえて物事を考えた方が良いと思うよ。

その調味料を製造をした会社は、責任を負うべきです。
ちゃんと正しい使い方を消費者及び事業者に指導するのも責任と思いますが。
…というか…それとも、正しい使い方を知らないのか。

そういえば、うちではずっとK社のマヨネーズだった、たまたまA社のマヨネーズを食べた時
ウチの家庭では、不評だった。このマヨネーズ、グルソ(化調)の味がして気持ち悪いって。
482隠し味さん:2005/05/29(日) 23:19:35 ID:Py2bjIYU
>>481
あんたが安物を買って来てマズイといってるようにしか聞こえないんだが。

すべてとは言わないが、化調の第一の目的は低コスト化なんだよ。
本来は熟成や副材料等でうまみを添加しているものを、その熟成の工程や副材料の添加を省いて
安くすむようにしている。それだけだとうまみが足りなくて化調を添加して補うということをしている。
これこそが化調の正しい使い方と言ってもいい。
わざわざそういうものを選んで買ってきて化調を非難するというのはお門違いもいいところ。
483隠し味さん:2005/05/29(日) 23:24:16 ID:REyPj6eR
>>481
>その調味料を製造をした会社は、責任を負うべきです。

その通り、不味いと思った製品は買わない、人に勧めない、
そして改善要求をメーカーor販売店orマスコミに投書するというのが大人の対応だよ。
もちろんちゃんと名乗った上でね。
少なくともこんな匿名BBSで違いが判るなんて味覚を誇っていても
何の解決にもならないのは判るよね。

>このマヨネーズ、グルソ(化調)の味がして気持ち悪いって。

何故「昆布のうま味がして気持ち悪い」って言わなかったのだろうね。
何か先入観というか刷り込まれていないか?
484隠し味さん:2005/05/29(日) 23:25:27 ID:FPMfmNhe
>>481
キューピーのマヨネーズもグルソの味きついと思うけど?
一回自分でマヨネーズ作ってみ。

味の素社のマヨネーズが不味いのには同意だけどさ。

>>482
そうそう。ここで化調入りの安物を叩いてる人は、
その安物から化調抜いたら美味くなるとでも思ってるのかな?
485隠し味さん:2005/05/29(日) 23:28:40 ID:X4bwbcSL
大手メーカーの市販のマヨネーズに化学調味料入ってないよ??
ちゃんと成分見てモノ言ってる?
486隠し味さん:2005/05/29(日) 23:36:07 ID:fwjwx9uY
>>481
どういった当方によってころころ変わる主張を強弁してんじゃねえ
487隠し味さん:2005/05/29(日) 23:46:15 ID:FPMfmNhe
>>485
ほらよ。
ttp://www.100yen-yaoya.com/other/bun01.html

ケチャップの大手メーカ品なら確か化調入ってなかったと思うけど。
488隠し味さん:2005/05/29(日) 23:52:53 ID:YUQlAj+7
二社の味が違うのは目指す味が違うからだよ。
化調の量ってより水あめの有無が効いてると思う。

http://www.nttcom.co.jp/comzine/no004/long_seller/
>水産各社の敗因を分析・調査した味の素は、キユーピーとは
>タイプの異なるマヨネーズを投入。つまり、卵黄だけを使いコク
>のあるキユーピーに対し、味の素は卵白、水あめを使う全卵タイプの
>あっさり系で、酸味も少ない。
489隠し味さん:2005/05/29(日) 23:57:08 ID:fwjwx9uY
>化調の量ってより水あめの有無が効いてると思う。

アンチが絶対に認めそうにないが・・・・ (ワラタ
490隠し味さん:2005/05/30(月) 00:01:13 ID:9J/qk/L2
>>488
とりあえず>>481の舌が「化調バイアス」によって冒されていることは下の一行で明らかになったな。

> ウチの家庭では、不評だった。このマヨネーズ、グルソ(化調)の味がして気持ち悪いって。 

グルソの有無でしか味を語れないなんて不幸すぎる。
491隠し味さん:2005/05/30(月) 00:02:41 ID:FbdopI3j
ちなみに俺は味の素のマヨの方が好きだけね。
キューピーは酸味と香りがキツイ。
うま味は同程度あるね。それが、どれだけ化調由来なのかは不明だけど。
492隠し味さん:2005/05/30(月) 00:04:20 ID:EE1GqdCq
マヨに課長は入ってないぞと
493隠し味さん:2005/05/30(月) 00:04:49 ID:FbdopI3j
>>490
まったくだ。>>481の家系は特殊な遺伝子でも持ってるんじゃないだろうか。
494隠し味さん:2005/05/30(月) 00:05:08 ID:9J/qk/L2
495隠し味さん:2005/05/30(月) 00:18:22 ID:SuixSd7b
>>482
違いますよ。一番化調の使い方の悪い例として選んだだけですけど。

>化調の第一の目的は低コスト化なんだよ。
>本来は熟成や副材料等でうまみを添加しているものを、その熟成の工程や副材料の添加を省いて
>安くすむようにしている。それだけだとうまみが足りなくて化調を添加して補うということをしている。

それは、いいわけです。例にあげている浅漬けには、熟成はいらない。
材料での仕入れでも、努力次第で低コストに押さえられます。
じゃあ、なんで入ってるの?

ハム、ソセージを例あげると、まともに作っても仕込みから形成までの熟成期間はたかだか一週間。
そんなにコストが、かかります?
それに、高級ハムとされてているのも、グルソ(化調)入ってますけど?舌の残るほど。

まあ、あなたみたいに値段の安い、高いだけで物事の判断材料にされてもねぇ

で、日本(一般企業の)の高級ハムって、食べたことあります?
…不味いよ。熟成肉にグルソはいらね。です。はい。

496隠し味さん:2005/05/30(月) 00:24:31 ID:FbdopI3j
>>495
結局あなたは、「自分はグルソが嫌い」という事以上のことは言ってないんだけど。
だったら、食わなきゃいじゃん。って言われたら終わりじゃん。違う?

あなたは天然グルソたっぷりの海鮮汁や
イノシン酸がじゅわっとでたハンバーグはお嫌いですか?
あーそーですか。
497隠し味さん:2005/05/30(月) 00:27:02 ID:FbdopI3j
>材料での仕入れでも、努力次第で低コストに押さえられます。

漬物屋さんから引っ張りだこですよ、あなた。
ぜひ製品管理のプランをご披露願いたいものですね。
498隠し味さん:2005/05/30(月) 00:27:53 ID:9J/qk/L2
>>495
> ハム、ソセージを例あげると、まともに作っても仕込みから形成までの熟成期間はたかだか一週間。 

一週間????もしもーし。中身入ってますか?一週間じゃパサパサでしょ。それこそ安物ハム。
うちで作る時でも最低一ヶ月は熟成させるし、年単位で熟成させるハムもありますぜ。

パルマハム辺りは熟成が進んでそれこそ後味が残るほどアミノ酸の味がガンガンするんだけど、
是非>>495にブラインドテストで食ってもらいたい。もちろん本物にグルソなんて入ってません。
499隠し味さん:2005/05/30(月) 00:33:46 ID:SrzkTNEf
>>495
熟成期間が一週間ふえれば、コストはどんと増えますよ。
品物を一週間も工場においておけばそれを保存する場所が必要ですよね。
場所はただではありません。
それに一週間もただ置いておけばいいというものでもない。
その間、衛生管理や温度管理もしなければならない。
その設備の費用はどうしますか?維持費もばかにならない。
管理する人間も雇わなくてはなりませんね。
高価な食材ならともかく、数十円、数円レベルを競う商品なら馬鹿にならないですよ。
極力、工場に原材料や商品をとどめないのが低コスト化への第一歩、こんなの製造業の基本です。
製造業に努めたことのある人間なら誰でも知ってる話です。
500隠し味さん:2005/05/30(月) 00:40:58 ID:VgvKqRSx
ま、化調は貧乏人のための調味料ってこった。
俺には必要ないね。
貧乏人ども、さあ白熱した議論続けてくれ。
501隠し味さん:2005/05/30(月) 00:44:13 ID:9J/qk/L2
>>500
つーか、さも「自分は美味いものを食ってる」といいたげな>>495
味覚の化けの皮がたった今バリバリと剥がれていっているとこなわけだが。

ハムの熟成がたかだか一週間ってアンタ、ビニール真空パックの偽者ハムでも
さすがに一週間くらいは熟成させてますぜ。
502隠し味さん:2005/05/30(月) 00:45:40 ID:SrzkTNEf
>>495
>じゃあ、なんで入ってるの?

第一の理由に、低コスト化のための化調使用を挙げたわけですが、
第二の理由として、消費者のニーズというものが挙げられます。
食品メーカーとしても、マーケティングして最終的な味の調整を行うわけですが
化調が入ったほうが美味しいと感じる人間が多数という結果が出たとしたら
メーカーとしては使ったほうが正解であるというわけです。
実際にそうなのですが。

単にあなたはその多数の人間ではなかったということでしょうね。
そういう人間にはそういう味付けのものがニッチ商品としてちゃんと売られているわけですから
そっちを購入すればいいだけの話です。
あなた向けでない商品をあなたがわざわざ選んで購入したわけですから、それを商品のせい
にするのはおかしな話で、ツッコミドコロなわけです。
503隠し味さん:2005/05/30(月) 00:51:12 ID:FbdopI3j
>>500-502
そうそう。うまいもの食っているという割には、
スーパーで大衆的な加工食品なんか買っちゃって
いちゃもん付けているあたりが、なんか哀愁を感じさせる。
貧乏人はつらいっす。俺もだけど。
504隠し味さん:2005/05/30(月) 00:53:02 ID:9J/qk/L2
>>499
あと、製造に時間がかかる商品ほど出荷量の調節が出来ないんだよね。
例えば急にハムが売れ始めたとして、増産が追いつくのが1年後とかじゃ
大手食品メーカの場合とてもじゃないけど商売にならないわけで。
特に最近じゃ商品の在庫切れはスーパーやコンビニから契約切られるので
メーカにとって命取り。

んでそういうリスク覚悟で時間かけて本物のハム作ってるメーカもちゃんとあるわけで。
その分お値段も張りますが。
505隠し味さん:2005/05/30(月) 02:28:01 ID:SuixSd7b
>>498>>501
素人は、黙っていなさい。

仕込みから形成までって言っていますが。ちゃんと読んでね。
一週間は、要するに塩づけから塩抜き〜形成までの間て、言ってますけど。
それから形成〜乾燥(ここでの熟成もあり)〜燻煙(燻煙液使用の場合はなし、ものによってはなし)/殺菌〜仕上がりという工程があるのですが。そこからもっと熟成させる物もあります。

わかりもしないで、能書き足れていると、墓穴ほりますよ。
脳内さんたち

>>502
>第二の理由として、消費者のニーズというものが挙げられます。
本当はそっちが第一ではないですか?
でも本当の理由は、「化調を入れないと売れなくなるんじゃないか」
「化調をいれれば、とにかく売れるという」
企業側の心理じゃないですか?
コスト云々ただのいいわけにすぎないと思いますけど

>そういう人間にはそういう味付けのものがニッチ商品としてちゃんと売られているわけですから

でも数は少ないです。もっとそれらの商品をふやしてほしいですね。
506隠し味さん:2005/05/30(月) 02:29:39 ID:KtUvoQMP
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/yuuki.html
反対派も容認派も一回ここの環境問題と有機化合物の所読んでみ
まぁ味覚音痴になるっていう問題と有害やって問題は別やけど
507隠し味さん:2005/05/30(月) 05:12:35 ID:SuixSd7b
>>474
> ちゃんと取った昆布だしは雑味が無いほぼ純粋なグルソのうま味だけなんだけどね。

どうすれば、雑味のないほぼ純粋なうま味がとれるのでしょうか?
おしえてください。素人なもので。というか、是非おしえてほしいです。

>あと>>448で書いたんですが、うま味たっぷりの醤油と
>醤油+化調の区別、あなたにはできますか?
>できないでしょうねw

生では、判断つかないけれど焼けば、つくはずですけど

>>477
そうですね。もっと楽しみましょう。
508隠し味さん:2005/05/30(月) 05:43:45 ID:LaQ5RvzD
>>507
昆布の香りってものを完全無視してるね。
化調にも香りがあるってか?

信じられない。
509隠し味さん:2005/05/30(月) 06:41:01 ID:SuixSd7b
>>499
わっかってますよ。でも、しょうがないんです
口に入るのもですからね。
510隠し味さん:2005/05/30(月) 08:46:31 ID:9J/qk/L2
>>505
仕込みって言ったら塩漬けからだろ。ちょっと間違えたからって顔真っ赤にすんなよ。
それにハムだけじゃないだろ。マヨネーズでも味覚音痴を晒してたし。
かわいそうな人だ。

> 企業側の心理じゃないですか? 

心理でモノが売れれば苦労しないってw
もう一度聞くけど、市販の安物ハムから化調抜いたら美味くなると本気で思ってるの?
だとしたら本物の味覚音痴だよ、あんた。
511隠し味さん :2005/05/30(月) 09:21:52 ID:8RoYV3yb
>>510
塩漬けから抜き、形成って書いてあんじゃん。
風乾、燻製、熟成工程は別だろ?

俺は塩豚を2ヶ月くらい塩蔵するけど、ハムとは違うしな。
512隠し味さん:2005/05/30(月) 13:34:54 ID:pWQ790dw
>>507
ttp://www.kurakon.jp/ency_kombu/10.html

良い昆布で一番出汁や水だしをきちんとやると
昆布の雑味(海藻臭)というか昆布の香りも押さえられた
うま味だけの出汁になります。
でも味の素の水溶液とはちょっと違いますけどね。
513隠し味さん:2005/05/30(月) 17:05:58 ID:G+HvZrB9
>>512 お前、バカだろw
514隠し味さん:2005/05/30(月) 17:41:33 ID:SuixSd7b
>>510
>仕込みって言ったら塩漬けからだろ。ちょっと間違えたからって顔真っ赤にすんなよ。

はて、さて?仕込みって言ったら塩漬けからですよ。だからどこをどう間違ったのでしょうか?
説明してください。

>マヨネーズでも味覚音痴を晒してたし

このエピソードは、A社がマヨネーズの事業に参入した頃の話ですが、それ以降は、買ってないのでわかりません。確かに化調は入ってました。調べて下さい。

> もう一度聞くけど、市販の安物ハムから化調抜いたら美味くなると本気で思ってるの?
だとしたら本物の味覚音痴だよ、あんた

化調入りよりは、食べられるでしょう。
美味しい、美味しくないは、企業努力だと思いますけど。

>顔真っ赤にすんなよ

顔真っ赤にしているのは、あなたのほうではないですか?

ちょっと、あなた、味の素舐め過ぎですよ。それとも脳みそに注射したのかな?
グルタミン酸は、興奮性神経伝達物質ですから。
http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/naibunpi/Oka/Ishizaki.html
515隠し味さん:2005/05/30(月) 18:35:07 ID:Xrtsvvb0
>>514
久方ぶりに見たなぁ、ここまで頭の悪い釣りwwwwwwwwww
企業努力の結果として化調入れてるのなんてあたりまえじゃんwwwwwwww
しかも脳みそ注射って、もうサイコー!
あんたセンスあるよ。
もう少し頑張ってくれよ、ブラザー!
516隠し味さん:2005/05/30(月) 19:42:29 ID:SrzkTNEf
>>514
なんかあなたは妄想傾向があるのではないかな。
自分の想像を基にした想定でものを言うのが多すぎる。
はじめから化調は悪ときめつけてその方向でしか考えられなくなっているのが明らかに見て取れる。
あくまでも客観的事実と論理で攻めていかないとこのスレの住人には太刀打ちできないですよ。
517隠し味さん:2005/05/30(月) 19:50:18 ID:FbdopI3j
>>514
>このエピソードは、A社がマヨネーズの事業に参入した頃の話ですが、それ以降は、買ってないのでわかりません。

あんた何歳?味の素がマヨネーズに参入したのは1968年なんですけど…
それをもって今の味を否定されても説得力に欠けるなあ。
ちなみに、キューピー製にも化調はたっぷり入っていますけど。
518隠し味さん:2005/05/30(月) 20:38:07 ID:jvKZKMh2
>>514
>化調入りよりは、食べられるでしょう。

結局試してないんだな?
519隠し味さん:2005/05/30(月) 20:51:20 ID:/5IeI8Q0
>>515-518
もっと頑張りたまえ。
520隠し味さん:2005/05/30(月) 20:59:33 ID:Xrtsvvb0
>>519
何を言ってるのか知らんが、俺が頑張る言われないし。
どっちが正しいかは、誰の目にも明らかだからね。

そしてお前は化調は有害!と言う!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
521隠し味さん:2005/05/30(月) 21:24:25 ID:zRG8uXf8
あるこだわりの蕎麦屋にテレビの取材で陳健一が行ったのね。
その店で三種類の産地の蕎麦を太さ、挽き方を変えて出した。
店主はいろいろと説明してくれたんだが、最後に陳健一が正直に告白
してくれた。
「普通に出されたら違いなんか気が付かないよね」
陳健一最高。
522隠し味さん:2005/05/30(月) 21:27:20 ID:jvKZKMh2
>>514
>グルタミン酸は、興奮性神経伝達物質ですから。

ほう、それでカルシウム不足はイライラするわけやな (プププ
523隠し味さん:2005/05/30(月) 21:27:35 ID:Xrtsvvb0
>>521
おいおめーノリが悪いぞ?
524隠し味さん:2005/05/30(月) 21:52:41 ID:/5IeI8Q0
>>523
お前は頭が悪い。
525隠し味さん:2005/05/30(月) 22:44:09 ID:SuixSd7b
>>516
あくまでも客観的事実と論理で攻めていかないとこのスレの住人には太刀打ちできないですよ。

このスレの住人というのは、どなたたちのことでしょうか?
客観的事実と論理でしか、ものごとを語れない、あわれな課長皇帝派たちのことしょうか?
わたくし十分太刀打ちできていると思いますが。というかあなた方が逆に、太刀打ちできているないのではないのでしょうか?
また、黙らしてあげましょうか?

>>515
>久方ぶりに見たなぁ、ここまで頭の悪い釣りwwwwwwwwww

ありがとう!チミのようなの頭悪そうな文章、あたしゃ、大好きですよん。

>>348
そうなのよん!
だから、せっかく、まともに議論してあげようと思ってにん。
あたしの問いに、ぜんぜん答えてくれないだもんなあ。

>>474さん
>ちゃんと取った昆布だしは雑味が無いほぼ純粋なグルソのうま味だけなんだけどね。

どうやったら、昆布から雑味が無いほぼ純粋なグルソのうま味がとれるんですか?
これだけでも、教えてほしいんだけど、雑味ってどこまでの雑味? 香りも入るよね。
全国のラーメン屋さんが聞き耳ててるよ!
お願いします!!
今までのことはあたしが悪うございました。
だから
教えて!お願ーい!
526隠し味さん:2005/05/30(月) 22:59:30 ID:SrzkTNEf
>>525
まず、あなたは議論が本当にしたいのですか?
それでしたら、まず想像でものを言ってそれを根拠に議論しようとするやり方はおやめなさい。
相手の主張の根幹をスルーして枝葉ばかりをレスするのもおやめなさい。
これでは本当に議論する気があるのか疑ってしまいます。
文系の主婦の方でしょうか?ディベートの経験ございますか?
あなたのようなやり方ではまったくディベートが成り立ちませんよ。
子供の口喧嘩じゃないんですから。
ここにいるみなさんみんなあきれてます。
あなたがいい物笑いの種になっているのが自分で気づかないのでしょうか?

こちらとしても貴重な、モノをいう否定派なので大事に議論していきたいところなのですが
今のところあなたと議論する価値なしとみなさざるをえない状況です。
非常に残念です。
527隠し味さん:2005/05/30(月) 23:02:24 ID:jvKZKMh2
美味しんぼのオッサンの哀愁が否定の根拠の全てだろ
罪作りな作品だが二次的な笑いを作り出してくれてることには感謝している
528隠し味さん:2005/05/30(月) 23:05:17 ID:/5IeI8Q0
>>526
俺には敗北宣言にしか聞こえん。
もっと頑張りたまえ。
529隠し味さん:2005/05/30(月) 23:06:03 ID:UmrOXUqX
>>525
>客観的事実と論理でしか、ものごとを語れない、あわれな課長皇帝派たちのことしょうか?
>わたくし十分太刀打ちできていると思いますが。というかあなた方が逆に、太刀打ちできているないのではないのでしょうか?

ということは>>525さんは主観と妄想で議論しようと思っているのですね。

結局あなた(ID:0Vqspy3x?)は
>>440
>おいしいと思ってわざわざお金出して買った食品が、化学調味料のせいでとても味が濃く、
>後味もやたら悪い。それで食べずに、古くなってそのままゴミ箱に直行、と言うこと、よくあります。
>お金返して!と、言いたくなります

と、客観的事実と論理ではなく主観と妄想で主張されていたというわけなのですか。
よくわかりましたので、これ以上ご自分で不味いと思った製品をご購入されないようご忠告申し上げます。

これだけではなんなので、もう少しこのスレを有意義にするために
>>525さんが不味いと思った具体的製品名を晒される事を希望します。
530隠し味さん:2005/05/30(月) 23:07:41 ID:b0HRlUlw
ID:/5IeI8Q0は邪魔。
もっと頑張りたまえ。
531隠し味さん:2005/05/30(月) 23:17:09 ID:jvKZKMh2
>結局あなた(ID:0Vqspy3x?)は

あー、過去形で答えられなかった奴か・・・・ なるほど、文体がそっくりw
532隠し味さん:2005/05/30(月) 23:22:16 ID:SrzkTNEf
>>525
>どうやったら、昆布から雑味が無いほぼ純粋なグルソのうま味がとれるんですか?

基本的に昆布だしをとるときは煮立てない、沸騰直前に昆布を取り出すということは
当然しっていますよね?
煮立てると昆布の臭い、雑味やぬめりが出てしまいますので、すっきりしただしをと
りたいときはこうします。これはかなりグルソの純度が高いものです。

もし、あなたが昆布だしを自分でとって、昆布の香りやら雑味やらを感じるというので
あれば、それは単にあなたのだしのとり方がヘタであるということに他なりません。
ただし、昆布の香りをあえて出したいときや、雑味があっても十分な旨味には沸騰し
て数分おくとり方もありますがね。

さらに高級料亭なんかでは沸騰直前に取り出すやり方でさえ、わずかな昆布の雑味、
香りがじゃまになる場合もありますので、この場合は丸一日近くかけて加熱をせずに
水のみで出しをとります。この場合はほとんど純粋なグルソのうま味のみになります。
このやり方は昆布の使用量が多いのでコストがかかりすぎて一般の料理屋ではあま
りやられないのですがね。

533隠し味さん:2005/05/30(月) 23:26:42 ID:jvKZKMh2
>ただし、昆布の香りをあえて出したいときや、雑味があっても十分な旨味には沸騰し
>て数分おくとり方もありますがね。

そーなんだよな
もやしの味噌汁なんか昆布の香りが超重要だったりする
どっちかつーと、グルソより香りが目当てなくらい
グルソの収量なんざ白い粉末でどーとでもなるしちょっとは入れた方が絶対うまい
534隠し味さん:2005/05/31(火) 00:38:00 ID:fvlu2KFy
安い昆布なんかだとグルソの含有量が少なくて、それでも無理矢理うまみを引き出そうとする
もんだから大量に使ったり加熱しすぎたりしてしまって一緒に雑味やら臭いやらが余計に出て
しまうんだよね。
だから安い昆布ばかり使ってて、あの昆布の風味がデフォルトだと思ってる人も多いのだろう
けど本来は昆布だしってもっとすっきりしたうま味なんだよな。
535隠し味さん:2005/05/31(火) 00:45:37 ID:5ZQs2x3s
>>534
安昆布ひとつロクに使えないヘボが高級昆布とは笑止千万
昆布も豚肉も臭みを計画的に使えてこそ食材とわかりあえるのさ
ああ金次第でいい味出せるってのは間違ってないよ、その金でプロを雇えばいい
純金の皿と椀に象牙の箸で召し上がれ
536隠し味さん:2005/05/31(火) 00:51:32 ID:5ZQs2x3s
ダイヤモン郎はもう寝たか?
537隠し味さん:2005/05/31(火) 00:54:09 ID:fvlu2KFy
>>535
おいらも昆布の雑味が気にならない料理には安昆布使ってるけどね。
料理によってはどうしようもない場合もある。
臭い豚肉をしゃぶしゃぶに使えるかい?昆布もそれと同じこと。

まぁ、高級昆布ってったってべらぼうな値段じゃないから普通に使えるけどな。
2000円も出せばそこそこの奴が買える。
でも昆布の値段でプロは雇えないよな。

ちゅーか、なんで534程度の書き込みでいちいちつっかかる?
538隠し味さん:2005/05/31(火) 00:59:07 ID:5ZQs2x3s
>臭い豚肉をしゃぶしゃぶに使えるかい?昆布もそれと同じこと。

え、うまいじゃん
もやしとごまだれで暴力的なパワーでるよ?
539隠し味さん:2005/05/31(火) 01:01:12 ID:fvlu2KFy
>>538
おろしポン酢が好き
540隠し味さん:2005/05/31(火) 07:20:39 ID:92cTBvN5
>>532
昆布でグルソ純度の高いだしがとれるって?
ならそのだしの組成教えてくれ。
ついでにソースも。

グルソ濃度が高いだしが欲しいのなら化調溶液でOKだと思うんだけど
なんでわざわざそんな手の込んだことをするんだろうな?
541隠し味さん:2005/05/31(火) 07:54:03 ID:7L/R7+HH
なんか話が発散して枝葉の揚げ足の取りあいになってるが。

もともとは、>>440が根拠もなく
>おいしいと思ってわざわざお金出して買った食品が、化学調味料のせいでと>ても味が濃く、

と言っていたことについての突っ込みだったはずなんだが
いい感じにはぐらかされてるぞ。
まだこのスレにいるようだからもう一度確認しときたいことが3点。

1. 「自分にとって化調が必要ない=世の中には化調は必要ない」とする根拠は?
2. 化調由来のアミノ酸と食材そのものに含まれているアミノ酸の区別は本当についてるの?
3. コスト削減の上で化調を認めておきながら、ニッチ向けの化調が少ない
食品のラインナップをもっと増やして欲しいと言うのは矛盾してないか?
542隠し味さん:2005/05/31(火) 09:30:47 ID:vphUSQvl
>>540
昆布の雑味成分は温度を高くして細胞を壊してやらないと水に溶け出しにくいのだ。
だから沸騰直前、または水での出汁取りをしてやることによってわざわざ
水中に成分を出さないようにしている。
もし、それで雑味が簡単に水に溶け出すようであれば、海の中で成分が出てしまっ
て昆布が困ってしまうだろ。

そこで素朴な疑問としてグルソの方は水でなんで簡単に溶け出すのか?海の中で
出てしまわないのかとの問いが出そうだが、グルソはもともと水に溶けやすいもので
ある、主に昆布を収穫して干す過程で生成されるものであり海の中では溶け出さない、
干す過程で細胞の外にもグルソが生成される、等が理由だ。

なんで昆布だしでグルソ純度の高い出汁がとれるか?というのは愚問だな。
グルソ純度が高くなるような方法でわざわざ出汁をとっているのだから。

543隠し味さん :2005/05/31(火) 12:12:27 ID:g4wEe1Ba
ちなみに昆布のとろみは水溶性の繊維質で水出しでも溶け出します。
また、乾燥工程で既に昆布の細胞組織が壊れているからこそ、通常は
細胞中にあるグルタミン酸が析出してるんであって、>>542の説明は
不適切です。

グルソは昆布だしのうまみの中核ではあるけど全部ではなく、両者を
同じといってる人は少し自分の味覚と嗅覚を疑ったほうがいいかもしれない。

グルソは上手に使うとうまいけど、昆布と同じと思っちゃダメ。
544隠し味さん:2005/05/31(火) 13:45:07 ID:2YEMf3VM
>>541
結局

>>529
>と、客観的事実と論理ではなく主観と妄想で主張されていたというわけなのですか。

に反論が無いようなので、これ以上議論してもムダだと思うね。
545隠し味さん:2005/05/31(火) 14:30:10 ID:4gxi4OEa
>>526
>ここにいるみなさんみんなあきれてます。
>あなたがいい物笑いの種になっているのが自分で気づかないのでしょうか?

ああ、そうですか。物笑いの種ですか。
あなた方ような理化学的な知識と論理を兼ね備えてないもので。すいませんでした。

>あくまでも客観的事実と論理で攻めていかないとこのスレの住人には太刀打ちできないですよ
>>526
>君みたいな普通の人はこのスレに来ちゃだめだよ。

わかりました。やっぱり、わたく、普通の人なんでここのスレの住人には、太刀打ちできません。
これにて、失礼させていただきます。
546隠し味さん:2005/05/31(火) 16:03:29 ID:LCWNQNZ+
あぁーあ、逃げちゃったぁ。
ID:4gxi4OEaもまともに議論に乗ろうとしないで単にデムパとして振る舞ってくれれば良いのに。
だれも宗旨替えをしようなんて思っていないのだから。
肯定派という教えたがりを突っついて蘊蓄を垂れ流しにさせて愉しむスレなんだよ。
547隠し味さん:2005/05/31(火) 16:31:13 ID:U7SV7Hz2
グルタミン酸ナトリウムがいやなんじゃないよ
化学調味料がいやなんだよ
化学って名前がついてるだけで、食べてはいけない物質のような気がする。
548隠し味さん:2005/05/31(火) 17:35:27 ID:/mkBmQtO
化学調味料じゃなく旨味調味料だからw
549隠し味さん:2005/05/31(火) 18:04:42 ID:7L/R7+HH
>>546
さすがに、1対多というのはきついだろw
お前が味方して盛り上げるなりすれば良かったのに。
また戻ってきてよ4gxi4OEaちゃん。
550隠し味さん:2005/05/31(火) 19:01:43 ID:RZdkccv1
ありゃりゃ、真性の低脳だったのか…。
釣りかと思ってたけど、違ったんだね。
これすらも釣りだったら、少し感心するが。
551隠し味さん:2005/05/31(火) 22:48:24 ID:BmNYq9jo
>>542
バカ

こういう馬鹿にはここの住人は食いつかない所が面白いというかなんというか・・・
まあ、どっちも馬鹿だからなんだろうけどな。
552隠し味さん:2005/05/31(火) 23:04:15 ID:RZdkccv1
>>551
542が浸透圧を理解してないことは、
高校出た人間なら一読してわかるだろう。
料理をやったことがある人間なら、
自分では料理したことのない人間だと言うことも解る。
だが、別に突っ込む気にはならなかったな。
542に反論するのは545の仕事だと思ってたから。
553隠し味さん:2005/05/31(火) 23:56:54 ID:ZnGHPqJn
>>552は浸透圧を真に理解していない。
554隠し味さん:2005/06/01(水) 00:14:19 ID:qF7rW1a0
で、結局オフはやらないの・・・?
555隠し味さん:2005/06/01(水) 00:18:36 ID:xno18DwN
ふつーに沸騰直前に取り出す理由を誤解しているようだな
失敗したことないとわかるわけねーし
556隠し味さん:2005/06/01(水) 01:04:41 ID:RbwNiM8d
 \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ひいっ・・・
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \      
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
557隠し味さん:2005/06/01(水) 05:27:23 ID:kzI5ikHb
>>550
はーい、釣りでちよ
実を言うと、あたしのこともっといじめてくれれば
もっと肯定派の邪悪さが表に出るかと思ったんですが、ちょっと期待はずれでした。残念

じゃあご期待通り、本流に戻しますか。
>>541
1. 「自分にとって化調が必要ない=世の中には化調は必要ない」とする根拠は?

わたしは、そのようなこといっていないですよ。「世の中には化調は必要ない」
わたしが、いつ、そのようなこと言ったでしょうか?

>>444
>たぶん味が濃く、後味が悪いのは化調の量の問題かもしれませんけど。
>だったらその量を書いてくれればいいんです。
>だから、おにぎりの中のマヨネーズの量も書いといてほしいです。

>それができないのであれば「化調はいらない」と、言いたいです。
>身勝手な論理かもしれませんど。

と、主張したまでのこと。「世の中には化調は必要ない」っていってる?

>2. 化調由来のアミノ酸と食材そのものに含まれているアミノ酸の区別は本当についてるの?

化調由来か?由来ね…はい、区別つきますよ。
え?みなさん、つかないのですか?あたしだけですか?

わたくし左利きなんで右脳と関係あるのかな?
だからといってオフ会やろうというのは、それは別の話。

> 3. コスト削減の上で化調を認めておきながら…

化調を使う第一の理由はコスト削減だっていうから
それは、その理由は、化調を使うたんなる言い訳に過ぎないって言ったつもりですけど?
認める認めないの問題じゃないんだけどね。


558隠し味さん:2005/06/01(水) 05:34:35 ID:3rfFQ1l8
前のバージョンより賢そうだぞ。
559隠し味さん:2005/06/01(水) 13:29:36 ID:QhcKhitX
>>557

復活、乙。

では
>>544 については?

キャラ替えって事で虫かな?
560隠し味さん:2005/06/01(水) 14:35:55 ID:kzI5ikHb
>>557
訂正します。
>化調由来か?由来ね…はい、区別つきますよ。

化調由来のアミノ酸ではなく、「化学調味料は、区別つきますよ」が正しいです。
561隠し味さん:2005/06/01(水) 18:49:57 ID:58Y8BKdh
>>560
例えば味の素はほぼ純粋なMSGなんだが、
舌の受容器官は同じ物質は同じ味として認識するように出来ているので、
化学調味料由来のMSGと素材由来のMSGをを判別することは絶対に不可能。
不自然なまでに濃い旨味から、化調の入れすぎではないかと推測は可能だが、
実際には(極めて可能性は率いが)化調0%で出汁のとりすぎと言う可能性もあるので、
やはり舌での判別は不可能だよ。
もしそれでも区別できると言うなら、精神科での受診をお勧めする。

あと老婆心だが、釣り宣言はこのスレでは敗北宣言と同意だよ?
みんな何が正しいのかはすでにわかっているし、
その上で釣ったり釣られたりしてるんだから、
マジレスと同じく釣り宣言は阿呆のすることだよ。
562隠し味さん:2005/06/01(水) 19:33:29 ID:tzzv0wbc
化調は毒!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
563隠し味さん:2005/06/01(水) 19:40:48 ID:xno18DwN
>>562
適度な頭の悪さを頼む
度が過ぎると突っ込みどころすらなくてつまらん
564隠し味さん:2005/06/01(水) 19:40:57 ID:TFOdZQyk
ID:tzzv0wbc うわ言はここだけにしてね。
この前事件を起こしたご同類のように、外でしちゃ絶対にダメだよ。
565隠し味さん:2005/06/01(水) 20:26:59 ID:JL3UzvN7
566隠し味さん:2005/06/01(水) 20:44:16 ID:sBO2e2jH
ちょっと疑問に思ったんだが、ここにいる肯定派は自分のこと頭いいと考えてやがるんだろうか?
少しおかしい否定派を叩くことで優越感に浸っている、俺からしたら軽蔑に値する奴らにしか見えんのだが。
567隠し味さん:2005/06/01(水) 20:49:35 ID:ltF7GLLl
最近、味噌汁に味の素使わなくなった。
568隠し味さん:2005/06/01(水) 20:56:20 ID:58Y8BKdh
>>566
他の奴は知らんが、俺はそんなこと考えたことはない。
時々気分転換に否定派もやるし、
そもそもこんなネタスレで何が得られるっていうんだい?
暇つぶしくらいだろ。
優越感ってのは、相手が目に見えなきゃ抱けないよ。
低脳演じてる奴を論破したからって優越感なんか無いし、
低脳演じてる時に論破されてもどうということはない。
それともキミはマジなのか?
569隠し味さん:2005/06/01(水) 20:59:20 ID:3rfFQ1l8
>>568
この人超キモいんですけどw
570隠し味さん:2005/06/01(水) 21:02:08 ID:xno18DwN
>時々気分転換に否定派もやるし、

肯定派をやるとは言ってないなw
571隠し味さん:2005/06/01(水) 21:19:56 ID:sBO2e2jH
>>568
>それともキミはマジなのか?

ムキになって反論してくるところを見るとそれはむしろ俺のセリフだ。
572隠し味さん:2005/06/02(木) 01:08:48 ID:SsAxGkoB
ちょっと前まで化学調味料なんてなかったわけだ。
ここ数十年で日本(+α)では化調の入った料理が一般的になっちまった。
これを進化と捉えるか、退化と捉えるかじゃねぇか?
化調は天然だしのうまみのシミュレーションだろ?
みんな、もっとちゃんと美味いもの食おうぜ
そしたら、化調なんてバカバカしくて使えねぇぞ
573隠し味さん:2005/06/02(木) 01:16:12 ID:FljjkN+3
>>572
何年前からが「ちょっと前」でなくなるのかをはっきり言いたまえ

# 世界各国の「伝統的料理」に必須の調味料・食材が意外にも外来種だったりするケースは知っておろうな
574隠し味さん:2005/06/02(木) 01:53:27 ID:45X1NV2p
>>572
とりあえず味の素が発売されてからもうすぐ100年なのは分かってるよね?

> 化調は天然だしのうまみのシミュレーションだろ? 

抽出成分が代替調味料という訳ではないよ。
サトウキビの絞り汁と砂糖じゃ用途が全然違うでしょ。化調も同じ。
油だってサラダ油は精製油だけど、非精製油みたいに低温で濁ったり風味が料理の邪魔をしたりと
いうことがないので市民権を得てるわけで。

>>573
> # 世界各国の「伝統的料理」に必須の調味料・食材が意外にも外来種だったりするケースは知っておろうな

韓国の唐辛子は日本経由だよね、確か。
575隠し味さん:2005/06/02(木) 01:58:26 ID:45X1NV2p
>>574
ちょっと不正確な言い方になったが、日本で売ってるサラダ油は大抵精製油なので許せ。
576隠し味さん:2005/06/02(木) 05:15:54 ID:sjaXXPlV
>>559
おっと、レスが遅くなっちまったい
え?>>544にも、なんか言えってかぁ

やなこったい!!

だいたいよう、妄想だ主観だなんて言っているやつにかぎってろくなのいねぇんだよ。
>>544は、オウム真理教の上祐なにがしか?
あいつも、テレヴィジョンで、反論で妄想だ主観だってやたらぬかしていたなぁ。

ふん、客観的と論理だ?べらんめー、ナニしゃらくせいこと言ってやがる。
こっちとら江戸っ子よ、宵越しの金は持たねぇんでい!
一番大切なのイマジネーションってやつよ。このイマジネーションてやつは一歩間違ったら、
妄想になるけど、ある意味、客観的事実を導く原動力なるんだってことよ。

あちきは、しがねぇ、職人で、学問のことは、よくわかんねぇけど、思うに、
あんたらは理化学が得意なんだべ、調べのもんなんかの場合は、まずはいろいろなデータ集めして、それから分析だべ?。それには、イマジネーションが大切ってことよ。

ちょっと前の塩の話に戻るけどよ
なぜ昭和62年から急に塩の摂取量?なぜ上がったか。想像つくか?
http://www.shiojigyo.com/data/data04.html

ここんとこの分析?では、
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/intmed2/htnews/htn1/april4.html
「この原因として、インスタント食品やファーストフードなどが増えていることが考えられます。 」なんて、ぬかしてけつかるけどよ、
んなことねいわなあ。急激にインスタント食品やファーストフードの需要が増えるんかあ。
あちきが思うに昭和62年っていえば、あんたらの大嫌いな小学館の青年マンガ雑誌スピリッツ連載の「美味しんぼ」がブームになりだした頃やんけ。要するに塩ブームやん!自然塩ブームやん。
んでもってバブリーな時代、テレヴィジョンでは「料理の鉄人か」で、家庭内の塩の多様化、そりゃ、塩の摂取量、消費量も増えるわな。
ってことは…昭和62年は「化学調味料はいらない」の始まりの年ってことかぇ?

要はデータそろえても、いろんな見方があるってことよ、そのためには、いろんな引き出しから、回答を導くためのイマジネーションが大切ってこと。ちょっと長々と関係ねえこと言っちまった。わりいな。

>キャラ替えって事で虫かな?
っていうからまたキャラ替わっちたじゃねぇか。
また、遊んでやっからよ、じゃあな
577隠し味さん:2005/06/02(木) 09:18:00 ID:yUhZeIDF
唐辛子は、日本の伝統食品じゃないか
韓国は関係ない
578隠し味さん:2005/06/02(木) 11:11:13 ID:FAxRPe48
>>561
味蕾で感じる刺激に関してはその通りだが、味ってのは他の刺激、
嗅覚や触覚に大きく影響をうけるからそれらを無視しちゃだめ。
受容体のテストをしてるわけじゃないし。

繰り返すけど、

グルソは昆布だしのうまみの中核ではあるけど全部ではなく、両者を
同じといってる人は少し自分の味覚と嗅覚を疑ったほうがいいかもしれない。

グルソは上手に使うとうまいけど、昆布と同じと思っちゃダメ。
579隠し味さん:2005/06/02(木) 11:20:37 ID:FAxRPe48
>>547
グルソについては使い方もあるけど、サラダ油の例示は支持できない。

廉価な材料(なたねや大豆等)を処理することによって、過熱時の
耐酸化性能と低温時時の非凝固性能を改善しただけのシロモン
(耐酸化性能あげただけのは、てんぷら油っていう)で、かなり
独特の風味があり、はっきりいって大抵の料理においてあれは邪魔。

安定した性能が安く提供されてるから広く使われてるだけでしょ。
580隠し味さん:2005/06/02(木) 11:20:45 ID:nq8lL3+4
> グルソは上手に使うとうまいけど、昆布と同じと思っちゃダメ。

それが分かった上で、昆布のグルソと化調のグルソの区別がホントにつくのか?
という話だと思うんだが。たまにこれが分かると言う超能力者が出現するので。
581隠し味さん:2005/06/02(木) 11:29:20 ID:FAxRPe48
>>580
だから、わかる人にはわかるでしょ?
昆布だし=グルソーじゃないですし、昆布だし⊇グルソーでもないですよ。
昆布だし⊃グルソー。

いい悪い、濃淡は別として、昆布だしには余計なもんが含まれます。
582隠し味さん:2005/06/02(木) 11:33:35 ID:nq8lL3+4
>>581
だから、そういう話じゃないんだけど。
583隠し味さん:2005/06/02(木) 12:06:50 ID:FAxRPe48
>>582

>>560
>化調由来のアミノ酸ではなく、「化学調味料は、区別つきますよ」が正しいです。

>>561
>例えば味の素はほぼ純粋なMSGなんだが、
       :
>やはり舌での判別は不可能だよ。
>もしそれでも区別できると言うなら、精神科での受診をお勧めする。

昆布だしとグルソー味の判別の話だろ。

それとも、昆布から抽出した純粋なグルタミン酸ナトリウムと、
廃糖蜜から取り出した味の素とを比べる話にすり替えたいのか?
584隠し味さん:2005/06/02(木) 14:43:03 ID:iEyDyvMK
>>583
話をすり替えているのはオマエ
585隠し味さん:2005/06/02(木) 16:18:32 ID:nq8lL3+4
>>583
うーん、わかってないねぇ。
出汁は雑味+香り+うま味+αなわけだけど、
この中のうま味成分を化調で置き換えたり、適度に増強した場合に
判別可能なのか?という話なんだけど。

>昆布だしとグルソー味の判別の話だろ。

それこそ話のすり替えですよ。判別できて当然じゃん。
586隠し味さん:2005/06/02(木) 17:03:10 ID:NGLf8wBu
>>583

へ た く そ
587隠し味さん:2005/06/02(木) 20:24:14 ID:FljjkN+3
>>579
>独特の風味があり、はっきりいって大抵の料理においてあれは邪魔。

ちょっとスレタイから逸れるが・・・ そうか?
名前のとおりお手軽な例えばキュウリとレタスとトマトみたいなサラダには素で向いてたりするぞ。
中華炒めやソース焼きそばにはラードと相互補完的な役割をするし、天ぷらに関してごま油とこれまた・・・
588隠し味さん:2005/06/02(木) 20:25:54 ID:FljjkN+3
本当は石油製品であっても精製されている限りグルソはグルソであって化学的にいかなる相違もないはず
589隠し味さん:2005/06/02(木) 21:18:01 ID:nY0sG2fh
>>585
>この中のうま味成分を化調で置き換えたり

具体的にどうやんの?教えて。

>適度に増強した

昆布だしだけじゃ満足できない訳か。
君の舌は化調を入れないと適度なうまみを感じないんだね。
俺の場合は昆布だしだけで十分適度だけど。
590隠し味さん:2005/06/02(木) 21:50:07 ID:bC7EpU30
>>589
だから今は区別がつくかって話してるんだろうが。
話しそらすな。
詭弁は飽き飽きだ。
591隠し味さん:2005/06/02(木) 22:45:16 ID:nY0sG2fh
>>590
アホな質問に突っ込み入れてるだけなのに・・・
なんか詭弁って言われちゃっているし。まあいいや。

少なくとも>>585は化調入れてることわかるんじゃないの?
適度なうまみを感じれば化調入っているってことらしいから。
592隠し味さん:2005/06/02(木) 23:25:02 ID:nq8lL3+4
>>589
>>この中のうま味成分を化調で置き換えたり
>
>具体的にどうやんの?教えて。

さあ?出来たら俺にも教えて欲しい。

>>適度に増強した
>
>昆布だしだけじゃ満足できない訳か。

料亭なんかはうま味の微調整の為に化調を使うでしょ。

>君の舌は化調を入れないと適度なうまみを感じないんだね。
>俺の場合は昆布だしだけで十分適度だけど。

一般論を行ってるつもりなんだけど、
なんで俺の味覚の話に絡めるて煽るの?
昆布だしで十分だと何か偉いの?

>適度なうまみを感じれば化調入っているってことらしいから。

は?
593隠し味さん:2005/06/02(木) 23:39:05 ID:nY0sG2fh
>>592
>さあ?出来たら俺にも教えて欲しい。

おいおい、自分でもわからないで物言っていたのか。
なんて奴だ。

>一般論を行ってるつもりなんだけど、
>なんで俺の味覚の話に絡めるて煽るの?
>昆布だしで十分だと何か偉いの?

ムキになっちゃって。見苦しいよ。
自分の味覚については話せないの?
やっぱり自信ないからかな?

>料亭なんかはうま味の微調整の為に化調を使うでしょ。

これって一般論?
ものすごい決め付け君ですね。

>>適度なうまみを感じれば化調入っているってことらしいから。

>は?

ごめんね。
これからは君の味覚には触れないことにするよ。
594隠し味さん:2005/06/02(木) 23:42:32 ID:nq8lL3+4
>>593
はいはい、参りました。
お前の目的は俺を煽りたいだけでしょ。
595隠し味さん:2005/06/03(金) 00:59:26 ID:z8TlQD9I
>>587
思いっきりスレ違いでわるいね。

>ちょっとスレタイから逸れるが・・・ そうか?
うん、かなり臭くないかい?
サラダなら太白胡麻油かExバージンのオリーブオイル、それかエゴマ油、
しそ油、米油、グレープシードオイルがさらりとしてあうでしょう?
炒め物ならオリーブオイルかひまわり油か紅花油、揚げ物は太白胡麻油で。

風味のない油脂ってないからさぁ、万能だと言い聞かせて無理にサラダ油
使わないで、調理方法と食材にあわせて変えないと油臭さが出ちゃって
あかんくない?
596隠し味さん:2005/06/03(金) 01:04:10 ID:HrvZk7Mn
>>595
強火に向いてるし
597隠し味さん:2005/06/03(金) 01:34:17 ID:jjaKEDen
>>595
あと、ネギラーメンや中華の炒め物で、香ばしさを出すには、落花生油ね
598隠し味さん:2005/06/03(金) 02:26:59 ID:Rp0M7qy2
化調なんか使わなくても十分おいしい物は作れるのだよ。
599隠し味さん:2005/06/03(金) 03:27:47 ID:qYEJyq5p
その通り。
でも、使えばより安く、手軽に作れるのだけどね。
600隠し味さん:2005/06/03(金) 03:33:04 ID:jjaKEDen
>>561
おい、おまえ、こんなレスしてたんかい
見落としていたじょ。

>化学調味料由来のMSGと素材由来のMSGをを判別することは絶対に不可能。

だから訂正したじゃん。化学調味料は区別つくって。MSG同士の区別じゃないよ。
要するに、化学調味料入りと化学調味料なしの区別。どういうわけなんでしょうね。

>あと老婆心だが、釣り宣言はこのスレでは敗北宣言と同意だよ?

そんなことないよ。肯定派の邪悪さとおバカさを引き出すには、釣り宣言も必要かと。

>みんな何が正しいのかはすでにわかっているし。

何が正いのかな?

>その上で釣ったり釣られたりしてるんだから、
>マジレスと同じく釣り宣言は阿呆のすることだよ。

なんか負け惜しみに聞こえるぞ。
601隠し味さん:2005/06/03(金) 05:41:00 ID:jjaKEDen
>>526
>ここにいるみなさんみんなあきれてます。
>あなたがいい物笑いの種になっているのが自分で気づかないのでしょうか?
>>561
>みんな何が正しいのかはすでにわかっているし。

しかし、まぬけだよね。
こんなこと言わなきゃいいのにね。ますます邪悪さが…見え見えでち。

まずは、異端児扱い→物笑いの種にする→貴方の意見は少数意見ですよ→それは妄想です→○○を信じなさいってか?

どっかの信仰宗教の手口じゃん
あんたら、何もんだ?
602隠し味さん:2005/06/03(金) 08:47:05 ID:zRS+pbWM
>>579
つまりこうだ。

■サラダ油の特徴
・ほとんどの油を使った市販品に混入されている
・体への悪影響が指摘されている(リノール酸の過剰摂取など)
・精製に石油由来物質が使われている
・独特の風味があり料理の邪魔をすることがある

化調においては真実でないものまで含めて化調否定派の主張がほとんどが
含まれるんだが、味にうるさそうな化調否定派は油は気にしないのかねえ。
603隠し味さん:2005/06/03(金) 12:20:33 ID:4QkNBnff
>>599
しかし、無化調の方が美味い。
604隠し味さん:2005/06/03(金) 16:09:59 ID:Wnjgjfj7
調味料板なんていつできたんだ?w

おれも化学調味料は苦手だな><

食ってる時にはあんまり気づかないけど

食べ終わったあとに舌に絡みつくような甘味というかなんというか舌がジンジンする。

スーパーの御惣菜なんかが酷いね><
605隠し味さん:2005/06/03(金) 17:09:27 ID:/S6ryeZ2
>>604
いらっしゃ〜ぃ。

ID:Wnjgjfj7 さん

初めての板、スレに来たらテンプレ読むことを忘れないでね。
その上でデムパユンユンぶりを発揮してください。
期待しています。
606隠し味さん:2005/06/03(金) 17:16:11 ID:jjaKEDen
>>604
>食べ終わったあとに舌に絡みつくような甘味というかなんというか舌がジンジンする。

賛同します。
でも、ここに居着いてる一部の人たちによると、それは、
他の調味料でも起きるうることなんでって。
塩の舐め過ぎでのぴりぴりと同じことなんだって。
挙げ句の果てに、「それは妄想です。」って言うやつの出てくる。

もうすぐ待っててごらん。
出てくるよ。
607隠し味さん:2005/06/03(金) 17:22:39 ID:rrHEf9q6
自演、乙
608隠し味さん:2005/06/03(金) 18:22:41 ID:jjaKEDen
>>607
妄想、乙
609隠し味さん:2005/06/03(金) 19:29:06 ID:Wnjgjfj7
>606
>他の調味料でも起きるうることなんでって。
それはありうるかもしれんな@@

とにかく御惣菜屋とくるくる寿司は化学調味料を入れすぎるなボケ
おれは味の素1/10振りの冷奴で口の中ジンジンするんじゃボケ

隠して隠して隠し捲くった隠し味なら許してやる
610隠し味さん:2005/06/03(金) 19:38:59 ID:j4+I0Tvg
化調は毒さ
611隠し味さん:2005/06/03(金) 20:05:25 ID:VMtLU9Qd
>>609
店の人は無理に食べてもらわなくても構わないと思ってるんじゃないか。
あなたのその舌に合わせてたら店が潰れてしまうよ。
612隠し味さん:2005/06/03(金) 20:23:14 ID:Wnjgjfj7
>611 
ま、儲かるから化学調味料タプーリ入れてるんだろうな。
老人の鈍感な舌に合わせてるのかな〜
高齢化社会が原因だなw老害だよ
613隠し味さん:2005/06/03(金) 21:16:26 ID:z1iL9vI5
ねえ、これ以上の議論は無駄だと思わない?
こんなにも化調の被害を訴える人が後を絶たないというのは
大きな社会問題の一つだと思う。
スルーするのは勝手だけど、これは紛れもない現実。
きちんと有害性、中毒性について認識すべきだよ。
614隠し味さん:2005/06/03(金) 21:38:36 ID:VMtLU9Qd
中毒性はまさに狙いだから
615隠し味さん:2005/06/03(金) 21:39:52 ID:zHwBZ7+I
>>613
エサが腐ってるぞ
616隠し味さん:2005/06/03(金) 21:42:42 ID:gBexZVj3
>>613
人間は皮膚呼吸しないと死ぬそうだけど、
これってどう思う?
617隠し味さん:2005/06/03(金) 21:56:22 ID:HrvZk7Mn
>>613
じゃ、あんたも「被害を訴えて」みろよ、具体的に。
618隠し味さん:2005/06/03(金) 21:57:35 ID:HrvZk7Mn
>>613
現状、世界中の誰一人として「被害を訴えて」ないんだよ。
頭悪そうなんで念のため。
619隠し味さん:2005/06/03(金) 22:11:52 ID:z1iL9vI5
猫も杓子も肯定派か。
大体君達は、机上の空論に終止してるだけだろ。
好む好まざるに関わらず、化調被害は真実なのだよ。
きまぐれで非難されちゃ、こっちがかなわないよ。
620隠し味さん:2005/06/03(金) 22:13:36 ID:gBexZVj3
>>619
机上の空論乙w
621隠し味さん:2005/06/03(金) 22:17:23 ID:HrvZk7Mn
>>619
よしよし、いいぞw
その「化調被害」とやらの報告を楽しみに待ってるぞ←ここはマジレス
622隠し味さん:2005/06/03(金) 22:25:43 ID:z1iL9vI5
寝る間も惜しんでレスを返す肯定派乙。
子供は早く寝た方がいいと思うぞw
だから、俺自身が化調の取り過ぎで
胃を悪くしたという事実があるのだよ。
刷り込み洗脳も結構だが、事実に
気が付かないのは、ほんとに不幸だよ。
623隠し味さん:2005/06/03(金) 22:31:55 ID:HrvZk7Mn
>>622
これから鶏モモのポトフ作るんだよ
624隠し味さん:2005/06/03(金) 22:33:26 ID:VMtLU9Qd
どれだけ摂取すれば胃を悪くできるんだ。
ただの思い込みじゃないのか。肯定派でも
ないけどそこまで過敏だと禿げちゃうぞ。
625隠し味さん:2005/06/03(金) 22:35:23 ID:rrHEf9q6
>>622
>化調の取り過ぎで

そう言い切った時点でDQNなんだよ。
自分でADIを求めていたのかね。
具体的にどんな状況で何をどれぐらい摂取して胃を悪くしたのか説明してみな。
626隠し味さん:2005/06/03(金) 22:42:06 ID:z1iL9vI5
ねん膜が充血するんだよ。個人的な体験は全て思い込みですかそうですか。
これだから肯定派は…って言われるのが分からんのかね。
だから!
いったい、いつまでこの茶番を続ければいいのかね。
すごく恥ずかしいので、この辺りでいい加減
きが付いて欲しいのだが。

627隠し味さん:2005/06/03(金) 22:53:23 ID:rrHEf9q6
あんたは医者か?
どこのねん膜が充血したんだ?

個人的とやらの体験が思いこみかどうか検証せずに吹聴しているのがアフォの証拠なんだよ。
これだから否定派は…って言われているのが判らないようだな。

でもなかなか上手いよ君。
628隠し味さん:2005/06/03(金) 22:57:17 ID:zHwBZ7+I
ID:z1iL9vI5か
すげー必死な否定派だなw

抽象論は飽きたから具体的な例を出して煽ってくれよ
629隠し味さん:2005/06/03(金) 23:10:41 ID:Wnjgjfj7
ねーねーz1iL9vI5は
http://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/ta/qati1.html
中華料理店症候群
これじゃないの?

中華料理店症候群はかなりループしてる?
630隠し味さん:2005/06/03(金) 23:17:09 ID:z1iL9vI5
ネットでは平気で他人を中傷するくせに、リアルはニートが関の山じゃないのか。
こんな所で管巻いててもしょうがないでしょうが!!
第一、外食産業は化調まみれだというのに、君達は本当に何とも思わんのかね。
透き通るような出汁味を体験した事もないくせに、偉そうに否定派を嘲笑ですか。
キチ肯定派はどうしようもないね。マッタク。
631隠し味さん:2005/06/03(金) 23:26:33 ID:cGMvMGkG
>626 >630
うまいけど、君の能力は>627-629に通じてないみたいだぞ?
無駄使いは止めて評価受けれるところに行った方がいいのでは?


>627-629
きみたち、「ねこだいすき」という言葉を知っているかね?
632隠し味さん:2005/06/03(金) 23:44:37 ID:Wnjgjfj7
旨味成分はその食べ物の情報なんですよ!
それを狂わす化学調味料はノイズというかペンキというか・・・。

化学調味料が好きなんて奴は
遠い未来に、夢の化学調味料をダンボールにかけてムシャムシャ食べて
(゚Д゚)ウマーなんて言ってる浮浪者なんですよヽ(`Д´)ノ


>631 やられた>< 縦読みかよorz
 
633隠し味さん:2005/06/03(金) 23:54:47 ID:zzLCdKpT
>>632
出汁をわざわざとって料理につかうのもノイズですか?
新鮮な食材を干したり発酵させたりしてアミノ酸を増やすのもノイズですか?
634隠し味さん:2005/06/04(土) 00:02:21 ID:Wnjgjfj7
>633 それらは情報だな
よし!化学調味料はペンキにしとこう

出汁とか新鮮な食材を干したり発酵させたりしてできた複雑な旨味成分の集合体である絵を
塗りつぶすペンキw

635隠し味さん:2005/06/04(土) 00:06:22 ID:vWIpAGbI
えーと、もう一度確認したいんだけど

・化学調味料に害は無い(少なくとも今まで発覚していない。追試は何度も行われた)
・入れすぎは不味くなる

この点は肯定派・否定派双方が合意を見ていると考えていいよな?
電波を除いて。

現在の争点は
・少しでも入っていると、判別できるかできないか
・舌はしびれるか(あまりにも過剰に入れている場合を除く)

って事でいいか?
636隠し味さん:2005/06/04(土) 00:20:29 ID:jxOf2Nlu
俺は少しでも化学調味料入ったら嫌派に変わったぜ!

モナリザにちょび髭書き足して鑑賞するなら許すが

化学調味料みたいな赤いセロファン越しに鑑賞する気にはなれなくなったw


>635化学調味料に害は有るんじゃないの?↓
http://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/ta/qati1.html
中華料理店症候群
なんか下の方にエラそうな先生の名前もあるし
637隠し味さん:2005/06/04(土) 00:30:53 ID:59FCFnJ7
>>636
よく嫁。
MSGとの関連は認められないとの報告だ。
638隠し味さん:2005/06/04(土) 00:47:28 ID:jxOf2Nlu
>637 ほんとだw

あれだよきっと

味の素協会?か何かがエロイ先生達を買収して論文書かせたんだよ

なんて奴らだw

しかし>634の喩えは我ながら素晴らしいなww
639隠し味さん:2005/06/04(土) 00:48:26 ID:59FCFnJ7
>>638
おまえ馬鹿だろw
640隠し味さん:2005/06/04(土) 00:59:11 ID:jxOf2Nlu
いやいや買収はあるって

間違い無いw

馬鹿なら>633を納得させてしまった素晴らし過ぎる>634の喩えは思いつかないなウン
641隠し味さん:2005/06/04(土) 01:10:17 ID:59FCFnJ7
>>640
National Academy of SciencesやFAO/WHOをどうやって買収するんだ?
味の素程度の企業がそんなに簡単に買収できるんだったら、マクドナルド他の
巨大食品企業がまっさきに買収してるだろ。

それから>>634のどこが素晴らしい例えなのか俺にはわからん。

想像力が豊かなんだな。
そのぶん論理的思考がゼロみたいだけどなw
642隠し味さん:2005/06/04(土) 01:15:29 ID:MJDdpekb
>>634は某キティ系美味しんぼ漫画のパクリ
あの原作者は食品工業や調味料の話題になると
なんの検証もなしに電波ユンユン飛ばすからな。
643隠し味さん:2005/06/04(土) 01:16:49 ID:8Eb+IMIb
>>626 >>630
いまどき縦読みかよw
644隠し味さん:2005/06/04(土) 01:38:18 ID:k+m1hRSg
>>619
気をつけろよ。こいつらウジ虫のように湧いてくるから
645隠し味さん:2005/06/04(土) 01:40:37 ID:jxOf2Nlu
>641
あれだよ

世界には味の素みたいな企業が沢山あるから協力してやってるんだよ

その力でNASやFAO/WHOの「この人を買収すれば!!」みたいな所をピンポイント狙ってるんだなきっと

マクドナルドも必要なところは買収しおわってるよ

一論文を通すくらいわけない

アミノ酸業界は恐ろしいな(;>_<;)

>642
読んだことあるから無意識にパクってるかもw
美味しんぼは元総理大臣橋本龍太郎様の愛読書だぞw
646隠し味さん:2005/06/04(土) 01:49:29 ID:59FCFnJ7
結局、否定派は根拠を妄想に頼らざるをえないみたいだな。
妄想に頼っていいんだったら俺だっていくらでもできるぞ。



このスレに巣食ってる否定派はあれだな。

生協や健康食品会社の秘密工作員に間違いない。

でないとこんなに有害性が多くの公的機関で否定されているのに

わけのわからない理由で有害性をいまだに唱えるわけがない。

こういうインチキ企業がこのスレでMSGの根拠のない有害性を垂れ流して

消費者の不安を煽り

自社の無化調食品を売り込もうとしている。

健康食品会社っての恐ろしいな。

ああ、こわいこわい。
647隠し味さん:2005/06/04(土) 01:53:01 ID:u7D+QpJM
化調より無駄な空行が ( TдT)マズー
648隠し味さん:2005/06/04(土) 02:05:02 ID:jxOf2Nlu
>646

俺も健康食品会社が怖い><

ほとんどの健康食品会社は詐欺師集団だと思ってるくらいw

成分表も信用できんな

原材料中国とかでヤバイ物がイパーイ入ってそう

健康食品会社っての恐ろしいな。

ああ、こわいこわい。
649隠し味さん:2005/06/04(土) 02:48:01 ID:jxOf2Nlu
ま、59FCFnJ7は世の中の仕組みを知らないガキか

味の素社員だなw

寝よ
650隠し味さん:2005/06/04(土) 02:57:56 ID:8Eb+IMIb
ID:jxOf2Nlu痛すぎ
651隠し味さん:2005/06/04(土) 05:01:30 ID:k+m1hRSg
>>635
だめ
・妙な後味がずっと残る
・味覚が麻痺する(より強い味じゃないと旨いと感じられなくなる)
を、追加
652隠し味さん:2005/06/04(土) 07:56:39 ID:dTDMkUEV
無化調にウザイくらいこだわる友人がいる。料理屋紹介しても「そこ無化調?」とかかならず聞いてきやがる。
あんまりウザイから自宅でペペロンチーノご馳走してあげた。かたや塩とオリーブ油とニンニクと鷹の爪とパセリのみの純粋なペペロンチーノ
かたやそれに耳かき一杯の味の素。
彼は後者を美味しいといいましたよ。隠し味教えたときの顔ったらなかった。


653隠し味さん:2005/06/04(土) 09:43:00 ID:bTNhLh+h
>>652
良くあるコピペなような気がするけど、
化調の有無と料理のうまさは全く関係ないという良い例だよね。
化調のありなしに関わらずうまい料理って作ることができるのに、
化調を入れた瞬間にNGとしてしまう否定派は了見が狭いと思う。
654隠し味さん:2005/06/04(土) 10:56:50 ID:u7D+QpJM
>>651
>>635 もう一度しっかり嫁
主張Aへの回答のつもりで書いた主張Bに対してAがそのまま答えになっているのは、かなり間抜け
655隠し味さん:2005/06/04(土) 11:52:21 ID:k+m1hRSg
>>654
お前こそ >>651 をしっかり嫁
この2項目は主張Aには、あてはまらない。したがってお前の脳が間抜け
656隠し味さん:2005/06/04(土) 11:55:43 ID:e3/PMs4e
>>651のような主張をしてる時点で、
救いようが無いほど間抜け。
657隠し味さん:2005/06/04(土) 12:13:27 ID:u7D+QpJM
>>651
>・妙な後味がずっと残る
>・入れすぎは不味くなる

要するに量その他の条件を何も設定せずにいくら言っても無駄な主張


>・味覚が麻痺する(より強い味じゃないと旨いと感じられなくなる)
>・化学調味料に害は無い(少なくとも今まで発覚していない。追試は何度も行われた)

薬剤耐性のような生理的効果を少なくともこのスレでは誰ひとり挙証できていない
そればかりか、例えば 652 のようにプラセボとの対比に有意差がなかったとの報告が何例も挙がっている
658隠し味さん:2005/06/04(土) 15:04:33 ID:k+m1hRSg
>>657
>要するに量その他の条件を何も設定せずにいくら言っても無駄な主張
でも、別に無駄な主張 とは思わん。事実は事実だから。多くの方が主張しています。

http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99%E3%80%80%E5%BE%8C%E5%91%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8

逆に条件を設定しないほういい。
量の問題か、他のアミノ酸、核酸系との相乗効果せいか、ナトリウム塩のせいか
考えらる原因の範囲を狭めてしまう。

>薬剤耐性のような生理的効果を少なくともこのスレでは誰ひとり挙証できていない

だから何?事実は事実だから。多くの方が主張しています。

http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99%E3%80%80%E5%91%B3%E8%A6%9A%E9%BA%BB%E7%97%BA&ie=UTF-8&oe=UTF-8
659隠し味さん:2005/06/04(土) 15:14:05 ID:k+m1hRSg
>>656
こういうツッコミは、けっこう
スキだぞ、間抜け!
660隠し味さん:2005/06/04(土) 15:23:05 ID:e3/PMs4e
>>658
それでわかる事実は、そういう主張をしてる電波がいるってだけじゃん。
化調の害なんて事実は、そこからは欠片も読み取れんぞ?
661隠し味さん:2005/06/04(土) 15:53:20 ID:c96oy14p
そうだそうだ
化学調味料の嫌な後味のことを言う奴はみんな電波ですよ( ´,_ゝ`)プッ
662隠し味さん:2005/06/04(土) 16:12:16 ID:+QAlK5pi
つまり、>>651は、

>・妙な後味がずっと残る
>・味覚が麻痺する(より強い味じゃないと旨いと感じられなくなる)

のが、

>>635

>・化学調味料に害は無い(少なくとも今まで発覚していない。追試は何度も行われた)
に抵触する、と。

んじゃ現在の争点は

・少しでも入っていると、判別できるかできないか
・舌はしびれるか(あまりにも過剰に入れている場合を除く)
・妙な後味がずっと残るか
・味覚が麻痺するか(より強い味じゃないと旨いと感じられなくなるか)

って事でいいよな。害は無い、をあえて一度取り下げることにしよう。

>>651>>658 ?)には
量を設定しない事の意味をもう一度教えてほしい。

> 量の問題か、他のアミノ酸、核酸系との相乗効果せいか、ナトリウム塩のせいか
>考えらる原因の範囲を狭めてしまう。

って意味がわからん。
つまり、>>658は、昆布などのMSGは、化学調味料のMSGと
全く違うから薬理効果も違うと考えている、という事でいいんだな?
そうでなければ、昆布などのMSGは化学調味料のMSGとの違いを考えるに
量の問題を以って語るしかないと思うのだが…

あと、それならその根拠を提示してください。
作り方が違っても同じ物質は同じだと思うのだが、どうか。
663MrBOLB:2005/06/04(土) 16:12:45 ID:MrBOLBvJ
補助的にちょこっと入れるからうまいんですよ。
ドバドバ入れたってまずいだけ。そんな店ないって。美味しんぼ信者が作ったネタだよ。

何か作ればわかる。チャーハン一人前で2〜3振り入れれば充分だろ?
664隠し味さん:2005/06/04(土) 16:15:18 ID:MJDdpekb
別に主張するのは自由だ。
でもそれを理由に化調の一般的な使用法に
文句を言うならその客観的な根拠を示せって事。

私は化調が嫌いです。

「だから」

あなたも化調を使わないでください。


┐(´-`)┌
665隠し味さん:2005/06/04(土) 16:29:32 ID:c96oy14p
粗悪な素材で作った料理でも化学調味料を使えば誤魔化せる

夢の調味料なんですよ!

貧しい国の人ほど化学調味料は多く入れます。

化学調味料を認めない奴らは電波ですよ( ´,_ゝ`)プッ
666隠し味さん:2005/06/04(土) 16:53:43 ID:u7D+QpJM
>>658
主張「する」だけならいくらでもできるさ、空回りでよければね
条件を設定したくなければしなくていいよ、こっちも無害な範囲で論じるだけさ

主張に説得力を持たせる努力をする/しないも自己責任という議論の基本をやれと言ったのが通じない手合いってことがこれではっきりしたわけだ
667隠し味さん:2005/06/04(土) 16:56:42 ID:c96oy14p
私はどっちの料理ショーの特選素材に味の素を推薦します(`・ω・´)

どっちの料理ショーの料理人は味の素を使わない電波ばかりで少しムカツキマス

味の素を下拵えに使えばどんな素材だって特選素材に生まれ変わります。

つまり味の素は究極素材なんですよ!
668隠し味さん:2005/06/04(土) 16:56:46 ID:u7D+QpJM
>>665
安い食材をおいしく食べるノウハウこそ、優れた調理技術そのものだ
謙虚さを忘れた「グルメ」は単なる懐古趣味であり進歩とは縁がない
669隠し味さん:2005/06/04(土) 17:03:09 ID:c96oy14p
>668 そのとうり!

味の素は貧乏人の夢の調味料なんですよね^^

安い食材が粗悪な素材とは限りませんが、

もう味の素があれば素材なんて関係ないっすよw
670隠し味さん:2005/06/04(土) 17:06:24 ID:c96oy14p
ごめんw
素材じゃなくて食材だw
671隠し味さん:2005/06/04(土) 17:09:43 ID:u7D+QpJM
>>669
なんか「貧乏人」とか「夢」とか、変にバイアスかけたがっているようだが、
現代の技術により発明された調味料が中世以前からあったものより優れていることは充分にありうることだ
これは文明の進歩に他ならない
672隠し味さん:2005/06/04(土) 17:16:57 ID:JVYEvSkK
文化の後退でもある
673隠し味さん:2005/06/04(土) 17:19:13 ID:c96oy14p
>671 ですですw

現代科学の粋を集めた完璧な無駄が一切無い純粋なグルタミン酸ナトリウム100%の味の素様と比べたら

昔の調味料なんて不純物が沢山混じったカスですよ!

さーて。味の素大さじ一杯いれたラーメン食ってこよw

目の前で入れてくれるラーメン屋があるんですw

ではでは

674隠し味さん:2005/06/04(土) 17:20:40 ID:u7D+QpJM
ただし、新しくできた「優れたもの」が、旧来のものを駆逐することになりはしないかという危惧には賛同しうる部分がある
食品産業界でも至る所で「復刻版」が作られている事実は、どちらが優れているかという商業主義的な2値的判断は行き過ぎであることを示唆している
675隠し味さん:2005/06/04(土) 17:30:04 ID:u7D+QpJM
西洋野菜やブランデーなど外来食材を惜しげもなく吸収する中華料理界、
エレキギターやシンセサイザーをクラシックに使う音楽家、
ホーロータンクを使い腐造問題を克服しつつ吟醸という新分野を切り開いた酒蔵業界、
品種改良で低農薬化を進めほうれん草の生食をもたらした農業界、
などなど枚挙にいとまがないほど、新技術と伝統の融合にこそより快適な文明を築く力がある
676隠し味さん:2005/06/04(土) 18:23:50 ID:65hwz81b
化調による文化破壊が酷すぎる。
677隠し味さん:2005/06/04(土) 18:25:16 ID:k+m1hRSg
>>660
電波電波うるせぇよ。オマイは電波少年の電波子か?

>>666
ナニ誤魔化してるんだよ。
事実を認めろよ。

>主張に説得力を持たせる努力をする/しないも自己責任という議論の基本をやれと言ったのが通じない手合>いってことがこれではっきりしたわけだ

まわりくどい言い回しだな。頭悪そ。

>>662
>って事でいいよな。害は無い、をあえて一度取り下げることにしよう。

OKです。

>作り方が違っても同じ物質は同じだと思うのだが、どうか。
でも、味は、別もんだよ。
「偽りの味がするー」っていうやつよ。
これって、量の問題か?
678隠し味さん:2005/06/04(土) 18:35:37 ID:u7D+QpJM
>>677
だから、害がないという「事実を認めている」んだよ

あんたそれを否定するなら、それに足りる定量的な物証を示したらどうだ?
害が「ある」ことの証明は「ない」ことの証明の何倍くらい簡単か知っているか?
その簡単な方の証明をしろと言っているんだよ

ちなみに「何倍くらい」を知らない奴は想像を絶するほど頭が悪い
679隠し味さん:2005/06/04(土) 20:04:15 ID:tD8TyICu
化調が食文化を破壊してるのは事実だね。
もともと味のわかる奴など、たくさんはいないわけだが、
化調という易きに流れる大衆のせいで文化全体が破壊されている。
680隠し味さん:2005/06/04(土) 20:33:32 ID:bTNhLh+h
>>679
破壊というか、新たな食文化ともいえるが。
681隠し味さん:2005/06/04(土) 20:50:29 ID:k+m1hRSg
>>678
>だから、害がないという「事実を認めている」んだよ

だから、害がないという「事実」は認めないって言ってるんだよ

化調が脳に対する影響がどれだけあるのか。
もしかしたら、何か影響があるのかも知れない。
ちなみに、アメリカではネズミの実験で脳下垂体に異常が確認られたのは事実なんだろう?
また人体実験で、精神に異常がみられたという話もあるぞ。
とりあえず、今は人体には影響がないとされているけど。
ただ味覚の長期的な麻痺について数多い人が言っていることは、事実です。
でも、それが化調の脳に対する影響なのかは、まだ証明されていない。
ようするに、今のところわからない。


だから、害はないという事実は「今のところわからない」という事実は認めるど。

>あんたそれを否定するなら、それに足りる定量的な物証を示したらどうだ?
>害が「ある」ことの証明は「ない」ことの証明の何倍くらい簡単か知っているか?
>その簡単な方の証明をしろと言っているんだよ

悪魔の証明なんか使うなよ!みっともねえ!
682隠し味さん:2005/06/04(土) 21:07:26 ID:eAAA9Nzw
悪魔の証明だとさwwww
683隠し味さん:2005/06/04(土) 21:48:34 ID:V5gnDkJg
>>644
マジレスされても困ります(汗)。
684隠し味さん:2005/06/04(土) 21:55:19 ID:7zunDjT+
685隠し味さん:2005/06/04(土) 22:13:33 ID:e3/PMs4e
化調いらないって言うのは勝手だけど、
化調いらない理由に該当してる他の物はOKって態度だから、
否定派はデンパって叩かれるんだよ。
肯定派邪悪とか言う前に死んで来い。
686隠し味さん:2005/06/04(土) 22:19:53 ID:DN5qFVgg
>681

とりあえず、1億人に対して100年ほど摂取させても大丈夫だったから、問題ないだろ。
まだサンプル数が不足だとか言う気か?

687隠し味さん:2005/06/05(日) 00:04:04 ID:t/PqDlYh
足りないな。100000000人が平気でも100000001人目に害が明らかになる可能性は否定できないから。
688隠し味さん:2005/06/05(日) 00:06:25 ID:8q5a3KR9
>>687
君は化調なんかにかまってないでぜひ反小麦や反落花生や
反牛乳や反卵や反蕎麦運動をやるべきだ。
689隠し味さん:2005/06/05(日) 00:23:46 ID:t/PqDlYh
>>688
そういう不合理なこと言ってると
信用なくしますよ。
690隠し味さん:2005/06/05(日) 00:28:08 ID:lQjD6OG6
>>689
全然合理的だろ。
>>688にある食品のアレルギーで毎年何人が死んでると思ってるんだ。
対して化調で死んだ人間などいない。
691隠し味さん:2005/06/05(日) 00:32:02 ID:YOzcxicG
>>687
では、100000000人が平気で100000001人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。
さらに100000001人が平気で100000002人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。
さらに100000002人が平気で100000003人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。
さらに100000003人が平気で100000004人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。
さらに100000004人が平気で100000005人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。
さらに100000005人が平気で100000006人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。
さらに100000006人が平気で100000007人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。
さらに100000007人が平気で100000008人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。
さらに100000008人が平気で100000009人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。
さらに100000009人が平気で100000010人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。
さらに100000010人が平気で100000011人目にも害が明らかに無い可能性はどうする。

‥‥(以下略)
692隠し味さん:2005/06/05(日) 00:32:10 ID:J8G0sJ/j
>>690
> 対して化調で死んだ人間などいない。
いるのに記録に残ってないだけかも知れない。
693隠し味さん:2005/06/05(日) 00:33:34 ID:8q5a3KR9
>>692
また妄想ですか
694隠し味さん:2005/06/05(日) 00:40:30 ID:/wHlnPF3
>>691
だから、あんたが100000011人目にならない保証が確認できたものだけ食えばいい飲めばいい
さっそく明日の朝食から (お、もう今日か)
695隠し味さん:2005/06/05(日) 00:53:10 ID:zIQ1z+jN
>>686
>…摂取させても…

こっ恐い言い方ですこと。
私たち摂取されてたの?
696隠し味さん:2005/06/05(日) 00:54:37 ID:t/PqDlYh
>>693
>>692には正しいことしか書かれてないよね?
君は不確実なことを書いているね。
697隠し味さん:2005/06/05(日) 00:56:50 ID:t/PqDlYh
>>690
君みたいな分からず屋にはリアルで会ったことがない。
きっと架空の生き物なのでしょうね。
698隠し味さん:2005/06/05(日) 01:13:05 ID:/wHlnPF3
>いるのに記録に残ってないだけかも知れない。

「いる」とは言ってないわけだな
699隠し味さん:2005/06/05(日) 01:34:59 ID:zIQ1z+jN
>>683
マジレス?
けっこう冗談のつもりだったんだけど(汗)。
700隠し味さん:2005/06/05(日) 03:07:11 ID:bv5jygO5
>>699
すいません。
もうしませんから、そんなに怒らないで下さい。
701隠し味さん:2005/06/05(日) 12:20:11 ID:UKtFTS2p
蕎麦のアレルギーで死んだ例は実際ある。
だからと言って蕎麦は有害だなどと言う人はいないだろ。
たまたま体質に合わなかったというだけ。
化調も仮に健康被害がでたとしても同じこと。
卵や大豆、麦や乳製品も同様。
そう言えば牛乳飲むと下痢する人も多いよな。
だからと言って牛乳は有害物質とは言わない。
702大手食品企業a社で:2005/06/05(日) 13:04:51 ID:VH89Iq3F
3年前に技術者b氏が部長昇進できなかったショックで投身自殺した。
1歳年下ながら部長昇進したc氏は神妙な顔をしてお通夜にはきたが
、その後の飲み会で腹心の後輩d課長といい気味だと喜びをかくせな
い話をしあったという。c氏はb氏と若手時代に職場が一緒で不仲
だったこともあり関係者で噂となった。c、d氏は噂のほとぼりを
冷ますためか海外勤務となった。
703隠し味さん:2005/06/05(日) 14:03:19 ID:Tk7goDWa
>>701
化学調味料は企業が人工的に作ったものであり、それで人が死んだ以上製造会社が責任とらされるのは当然
おもちゃも何万人が買っているが、そのうち10人でもそのおもちゃで怪我したら回収になります

704隠し味さん:2005/06/05(日) 14:29:53 ID:TGbSv0yL
>>703
そばアレルギーで死んでも、そばを育てた農家の山田ウメさん(82歳)が訴えられたなんて聞いたこと無い。

禁止化学物質で調味料作ったり、健康被害の原因が化学調味料と証明でき、
なおかつ万人に被害がありえる場合は回収販売禁止にはなるだろうけどね。
キミの理論だと、毎日のように水で人死んでるし、
餅なんか高齢者ばかりを狙って正月に大量殺害してるから販売禁止だよ。
705隠し味さん:2005/06/05(日) 14:36:51 ID:o+FsLzh+
>>681
> ちなみに、アメリカではネズミの実験で脳下垂体に異常が確認られたのは事実なんだろう? 

事実だが、量も大量だったし、ネズミと人間では代謝が違うし、
実際霊長類では異常が見られないことが分かっている。

そもそもマウスの実験では、神経毒性を起こす血中閾値が
新生児の場合でも100〜130μmol/dL(Journal of Nutrition)
と途方もない値で、グルタミン酸の代謝能力に優れた人間が
化調を食事として胃に入れてこの濃度に達することは有り得ない。

> また人体実験で、精神に異常がみられたという話もあるぞ。 

ソースは?

> 悪魔の証明なんか使うなよ!みっともねえ!

悪魔の証明を使ってるのは貴方ですw

>>686
人口推移を計算に入れてないし、今やアジアを中心に
世界中で使われてるから桁が1桁違うのでは。

>>701
蕎麦アレルギーは再現性も高いし症例も沢山あるが、
化調に関してはそういう報告はまだ出てないんだよな。
ていうか出ていたらとっくにアレルギーの表示指定成分
になっている。

自称化調アレルギーの人は、電磁波アレルギーとか
プラスイオンアレルギーとかと同じで、プラセボ効果に
よるものと考えるのが妥当かと。
706隠し味さん:2005/06/05(日) 14:44:56 ID:UMpMa1l+
そもそも化調にはアレルギーは存在しないしね。
アレルギーと言う言葉が好きな人間は、本来の意味を理解していないんだろう。
707隠し味さん:2005/06/05(日) 16:20:35 ID:zIQ1z+jN
>>705
>ネズミと人間では代謝が違うし、
実際霊長類では異常が見られないことが分かっている。

わかりきった言い訳は、もういいよ。テンプレにもふれてあるし、

>ソースは?

人体実験は大げさな表現かも知れんけど、ほれ!

http://www.kitaeru.jp/nutrient.php?no=36 《過剰摂取に注意》
http://www.earthhealth.jp/nutrientdictionary/eiyodic.cont.tan_gurutaminsan.html 「グルタミン酸とりすぎ症候群」に注意

>悪魔の証明を使ってるのは貴方ですw

あなたは、「悪魔の証明」という言葉を、使おうとしました。
それに、人間の口には入る物(食べ物、添加物)に於いては、この論法は使うべきではないと考えます。
なんでも、詭弁とされて、大事なことを見失うこともあるので。
ちなみにわたしは、『害はわからない』って言ったまでのこと、悪魔の証明は、使っていません。
708隠し味さん:2005/06/05(日) 16:29:54 ID:UMpMa1l+
>>707
療法とも怪しいソースなんだけどw
業界で支持されている論文を晒してくれないと。
709隠し味さん:2005/06/05(日) 16:30:35 ID:UMpMa1l+
療法→両方
710隠し味さん:2005/06/05(日) 16:51:02 ID:zIQ1z+jN
>>708
あっしは精神に異常がみられたという話もある、って言ったまでで
そのソースが信憑性があるかないかは、知りません。

そういう話もある、と云うのは事実で間違いない。
711隠し味さん:2005/06/05(日) 16:59:38 ID:UMpMa1l+
なるほど。
そういう嘘か誠か分からない戯れ言もある、というソースだったのね。
それなら了解。
712隠し味さん:2005/06/05(日) 17:10:43 ID:N1Hfs4gS
悪魔の証明かなんだか知らないが、
化調を有害と結論付けるのなら、やはり蕎麦や餅、卵や大豆や乳製品や食塩等も有害と結論付けなければならないだろう。
なぜならそれら全てで実際に健康被害が出ている以上、完全に安全性を証明する事は不可能だからだ。
713隠し味さん:2005/06/05(日) 17:49:42 ID:Y6BhvA5m
世間は人口品や合成品には異様に厳しいから、少しでも危険性が実証されてたら
今ごろとっくに販売禁止になってるからあんまり心配すんな。
714隠し味さん:2005/06/05(日) 18:34:35 ID:hT1XKHsh
化調を入れることによって安全性がどうなろうと気にならないが、
不味くなることだけは勘弁してほしい。
715隠し味さん:2005/06/05(日) 18:42:47 ID:TGbSv0yL
それは化調が悪いのではなくて、料理人の腕が悪いからだと思う。
716隠し味さん:2005/06/05(日) 19:12:03 ID:NjAh6HQQ
入れすぎは味的に問題あると思うが
適度な良使う分には全然問題ないと思うよ
717隠し味さん:2005/06/05(日) 19:13:24 ID:o+FsLzh+
>>710
> 人体実験は大げさな表現かも知れんけど、ほれ! 

おいおいw「大げさな表現かも知れんけど」でお茶を濁すなよ。
「人体実験のソースはみつかりませんでした。代わりにこれで勘弁してください」と書くべきだろ。

> あなたは、「悪魔の証明」という言葉を、使おうとしました。

俺と>>678は別人だが。
718隠し味さん:2005/06/05(日) 19:16:48 ID:UMpMa1l+
>>714
化調を使って「も」、うまい料理は作れます。
719隠し味さん:2005/06/05(日) 19:27:09 ID:o+FsLzh+
>>707
> 《過剰摂取に注意》 神経がたかぶり不眠、神経症、幻覚などの症状が出ることがある。 

グルタミン酸は今話題の精神安定や安眠に関わる物質、GABAの材料なんだがな。
化学式見ると分かるが、GABAとグルタミン酸の構造はとてもよく似ている。

化調の危険性を云々しつつ、GABAだのアミノ酸サプリだのを有り難がる消費者の傾向は、
活性酸素の危険性を云々しつつ、オゾンをバンバン発生するマイナスイオン発生器が売れた構図に似てるなあ。

>>714
入れると必ず不味くなる調味料が流通するわけないじゃんか。何のための調味料だ。
720隠し味さん:2005/06/05(日) 19:37:53 ID:hT1XKHsh
>>718
なら化調使わなければいいじゃん。

>>719
必ず不味くなるなんて俺一言も言ってないんだけど。
ずいぶんひねくれた解釈をなさるのですね。
721隠し味さん:2005/06/05(日) 19:47:05 ID:/wHlnPF3
> 《過剰摂取に注意》 神経がたかぶり不眠、神経症、幻覚などの症状が出ることがある。

神経組織の 90% を占める物質は過剰摂取すると神経組織が暴走してしまう・・・てな論法だな
カルシウムイライラ説の「実体験」を力説する(自粛)と完全に同質
722隠し味さん:2005/06/05(日) 19:50:52 ID:wweaXtym
>> 《過剰摂取に注意》 神経がたかぶり不眠、神経症、幻覚などの症状が出ることがある。

これはガセだよ
きちんとしたソースを求みます
723隠し味さん:2005/06/05(日) 20:06:06 ID:/wHlnPF3
典型的なマッスルブレインだな

>特に摂取した方が良い人
パンチドランカー症候群の方
724隠し味さん:2005/06/05(日) 20:15:16 ID:UMpMa1l+
>>720
> なら化調使わなければいいじゃん。

使わない理由にはなりませんよ。
ひねくれてるね。
725隠し味さん:2005/06/05(日) 20:22:49 ID:zIQ1z+jN
>>717
>おいおいw「大げさな表現かも知れんけど」でお茶を濁すなよ。

べつにお茶なぞ濁しておらんぞ
はい、ここにもあった
http://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/676.htm
http://www.hlsri.org/nutrientdictionary/eiyodic.cont.tan_gurutaminsan.html

毎日4gを3週間とり続けた男性…って、どうしてこいうことしたんだろうね。
やっぱり人体実験?それとも中毒?
726隠し味さん:2005/06/05(日) 20:50:50 ID:hT1XKHsh
>>724
なると思うけど?
化調入れてもおいしいのならやっぱり君は入れてしまう派なのかな?
727隠し味さん:2005/06/05(日) 21:07:13 ID:UMpMa1l+
>>726
化調入れてもうまい料理が作れると書いただけなんだけど、
良くそこまで脳内補完ができますねぇw
728隠し味さん:2005/06/05(日) 21:20:30 ID:t/PqDlYh
化調入れない方が美味い。
そういう感覚が化調に毒されてない本来の感覚。
729隠し味さん:2005/06/05(日) 21:27:48 ID:hT1XKHsh
>>727
化調入れても入れなくてもうまい料理が作れるということではないのかね?
それならば化調はいらないんじゃないのかな?
それでもやっぱり君は必要なのかな?
730隠し味さん:2005/06/05(日) 21:29:54 ID:UMpMa1l+
>>729
んと、俺の嗜好の話をしているんじゃないんだけど。
731隠し味さん:2005/06/05(日) 21:35:25 ID:o+FsLzh+
>>725
> やっぱり人体実験?

人体実験の確証はないわけだ。では、

>>681で、
> また人体実験で、精神に異常がみられたという話もあるぞ。 

は不確かな情報だったわけですね。

どうでもいいけど、各ソース全部内容が同じだぞ。
4グラム男性以外のソースは見つからなかったのか?
電磁波アレルギーよりも母数が少ないな。

>>729
「あってもなくてもいい」のと「いらない」のは違うと思うんだが。
732隠し味さん:2005/06/05(日) 22:13:49 ID:TGbSv0yL
>>728
そういって化調入りのラーメンを食ってた人がいたな。
あとで化調が入ってることがわかって逆ギレしてたけど。
結局、化調もただの調味料。使い方次第で美味しくもマズくもなる。
733隠し味さん:2005/06/05(日) 22:26:12 ID:hT1XKHsh
>>730
君の嗜好についての話をされると恥ずかしいのかな?
734隠し味さん:2005/06/05(日) 22:37:36 ID:UMpMa1l+
>>733
無いこと(主に個人批判)を書いて、それに反応したら、また揚げ足を取り、
延々と煽り続けるという手法には飽き飽きしています。

話を戻しますが、

> 化調入れても入れなくてもうまい料理が作れるということではないのかね?
> それならば化調はいらないんじゃないのかな?

これですが、いらない、だけじゃなくて
逆に「いる」理由にもなるんだけどね。
735隠し味さん:2005/06/05(日) 22:49:51 ID:hT1XKHsh
>>734
>逆に「いる」理由にもなるんだけどね。

まったくもってならないよ。
化調入れなくてもうまい料理が作れるのなら化調必要ないでしょ?
違いますか?
それでもあなたは必要だとおっしゃいますか?
736隠し味さん:2005/06/05(日) 22:57:07 ID:UMpMa1l+
>>735
それは、うまい料理を作るには「必ずしも化調は必要ない」と
言っているだけだと思いますけど?
使ってもうまい料理が作れるのなら、
当然、調味料・嗜好品としての需要はあるでしょう。
737隠し味さん:2005/06/05(日) 23:02:11 ID:/wHlnPF3
醤油入れなくても、うまいポモドーロが作れたら醤油はいらないのか?
唐辛子入れなくても、うまいプリンが作れたら唐辛子はいらないのか?
ニンニク入れなくても、うまい餃子が作れたらニンニクはいらないのか?

他の人も言っているように、同じ論理をグルソ以外に適用しないのがおまえ達の病理
738隠し味さん:2005/06/05(日) 23:04:34 ID:UMpMa1l+
>>735
そもそも、俺は「必要」なんて一言も書いてないんですけど?
使ってもうまい料理が作れる以上のことは書いてないよ。
ホントに自分に都合の良い脳内補完が得意な人種だねw
よーく、過去レスを読んでみることだね。
739隠し味さん:2005/06/05(日) 23:08:05 ID:zIQ1z+jN
>>732
ウソだい。ラーメンに化調はあたりまえ。
化調云々にこだわる人は、ラーメン食べる時は化調入りは、覚悟の上
あとで化調が入ってても逆ギレすることはない。

逆ギレするとすれば、無化調、自然主義などど謳っているラーメンが、化調入りだっだ時だけ。

>>731
> また人体実験で、精神に異常がみられたという話もあるぞ。

は不確かな情報だったわけですね。

人体実験という表現は、ちょっとオーバーな表現だった。訂正及びお詫びします。
どうもゴメンチャイ。

言い直します
「グルタミン酸の異常なとりすぎで、精神に異常がみられたという話もあるぞ。 」

740隠し味さん:2005/06/05(日) 23:11:20 ID:1CK+1AsV
741隠し味さん:2005/06/05(日) 23:17:53 ID:hT1XKHsh
>>738
>そもそも、俺は「必要」なんて一言も書いてないんですけど?

書いてるじゃん。

>逆に「いる」理由にもなるんだけどね。
742隠し味さん:2005/06/05(日) 23:24:59 ID:/wHlnPF3
>>739
「化調不使用」と書いてあるラーメン屋は珍しくない
743隠し味さん:2005/06/05(日) 23:25:33 ID:Tk7goDWa
>>704
自然が作ったものは、自然に製造責任を問わせられないから放置しているだけ

人間が独自に作ったものである以上、それで被害が出たら製造責任とらされるのは当然のこと
744隠し味さん:2005/06/05(日) 23:28:21 ID:UMpMa1l+
>>741
あのねえ、「要る理由もある」とは書いたけど、
俺が必要だと思っているなんて書いてはいないんだけど。

もう揚げ足取ることしか出来なくなっちゃったのかい?
それも空振りの。
745隠し味さん:2005/06/05(日) 23:30:20 ID:TGbSv0yL
>>743
そばは、人が介在してマーケットに出てこない限り、一般家庭の食卓にあがりませんよ。
餅なんかどう考えても、人工的な加工物ですよ。

化学調味料は、工場で合成されるのもあれば、自然物から抽出される物もありますよ。
後者だと「自然が作ったものは、自然に製造責任を問わせられないから放置」しないといけなくない?
746隠し味さん:2005/06/05(日) 23:30:48 ID:Tk7goDWa
>>743
もちろん世の中に許容されているかどうかってのが重要な要素
もちやそばは、危険性も十分認識されているし、それを認めた上で皆食べてる

化学調味料も、ネズミなどの動物実験でこういうデータが出ています。
と、そばアレルギーみたいにきちんとデータを公表しとけば、それをみて許容範囲かどうかは消費者が決めます

今みたいに、危険性をなにも出さずに化学調味料を売ってるのが危険なわけで。
747隠し味さん:2005/06/05(日) 23:34:29 ID:/wHlnPF3
>>743
スギヒラタケは放置されませんでしたが何か?
748隠し味さん:2005/06/05(日) 23:38:06 ID:Tk7goDWa
>>747 >>746

でもすぐ反論がくるって>>745、このすれは味の素工作員常駐スレだったか
749隠し味さん:2005/06/05(日) 23:43:09 ID:/wHlnPF3
BSEも人工物ではないね
750隠し味さん:2005/06/05(日) 23:45:22 ID:t/PqDlYh
食品会社の研究員が張り付いてるんで何度論破しても無駄です。
751隠し味さん:2005/06/05(日) 23:46:30 ID:hT1XKHsh
>>744
>>そもそも、俺は「必要」なんて一言も書いてないんですけど?
>あのねえ、「要る理由もある」とは書いたけど、
>俺が必要だと思っているなんて書いてはいないんだけど。

やっぱ書いてたじゃん。

>もう揚げ足取ることしか出来なくなっちゃったのかい?

そもそも俺は揚げ足取ることしかしていませんが何か?

>よーく、過去レスを読んでみることだね。

これ俺のセリフ。
752隠し味さん:2005/06/05(日) 23:46:52 ID:/wHlnPF3
苦し紛れのヤケクソかw
753隠し味さん:2005/06/05(日) 23:48:01 ID:UMpMa1l+
>>751
で、君は自分が揚げ足を取られているのに気付いたのかい?
重要なのはそこなんだけど。
754隠し味さん:2005/06/05(日) 23:50:26 ID:8q5a3KR9
今出てきる否定派は、肯定派が演じてる釣りというか遊びというか、それっぽい。
755隠し味さん:2005/06/05(日) 23:51:37 ID:UMpMa1l+
>>754
ここは言葉遊びの場だからねえ。
756隠し味さん:2005/06/06(月) 00:01:47 ID:8cNqwgdZ
>>749
>BSEも人工物ではないね

BSEは人工物のようなものだよ。
757隠し味さん:2005/06/06(月) 00:05:55 ID:3yVROirj
>>756
人工物ではないね
758隠し味さん:2005/06/06(月) 00:47:41 ID:8cNqwgdZ
>>757
うん。人工物ではないよ

でもBSE は人間が作りだ した病気
参照http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses99-71.html

したがって、BSEは人工物のようなものだよ。

なんてね。ちょっと言葉遊び。スルーしてくれ。スレ違いだし。
759隠し味さん:2005/06/06(月) 01:13:09 ID:yCjFxvsC
>>753
一応俺は君が反論をしたくなるようなレスをしていたつもりだけど。
君側からしたら「揚げ足を取る」ことが、俺側からだと「釣れた」ってことになる。
君はそれには気付いてないようだね。
面白いのはそこなんだけど。
760隠し味さん:2005/06/06(月) 01:35:08 ID:IE2gbNLi
釣り師は必死になったり、説明的なレスを返したりはしない。
自ら「釣り宣言」など、もってのほか。
761隠し味さん:2005/06/06(月) 01:39:57 ID:UClmLtr2
>>739
> 人体実験という表現は、ちょっとオーバーな表現だった。訂正及びお詫びします。

誠実な対応に感謝。

>>743に対する反証としての好例はアカネ色素でしょう。
長年、天然の着色料として親しまれてきたが、発ガン性が分かり使用禁止に。

>>746
> 化学調味料も、ネズミなどの動物実験でこういうデータが出ています。 
> と、そばアレルギーみたいにきちんとデータを公表しとけば、それをみて許容範囲かどうかは消費者が決めます 

タマネギやチョコレート、コーヒーなどは犬猫でも中毒を起こすことがあるんだけど(特にタマネギは危険)、
そういうのも公開しろってことでOKでしょうか?そういうのが公開されているのと同じ程度にはマウスの
実験結果も公開されていますが。政府の外郭団体のJPHAも以下のような資料は公開しています。

http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/37.html#1

現在、グルタミン酸ナトリウムが添加物として認められている理由は、国内での安全性の試験にパスしている上に、
JECFAでも認可されているからなんですが。

ソバはアレルギーのテストにパスできなかった。だからソバを扱っているのと同じラインで製造された
製品にさえ表示義務があるわけで。
762隠し味さん:2005/06/06(月) 01:41:32 ID:CwxxfLYQ
日付が変わったのに必死な人がいるな。
よっぽど悔しかったのだろう。哀れだ。。
763隠し味さん:2005/06/06(月) 02:29:30 ID:ngP8459Y

としか反論できないID:CwxxfLYQ、可哀想ね。
764隠し味さん:2005/06/06(月) 02:56:15 ID:Hn/Uz7/8
自演乙!
765隠し味さん:2005/06/06(月) 16:31:33 ID:1Iw52WHD
化学調味料が絶対悪なわけじゃないけど、かけずに済むならかけない方がいいってのは合ってる?
それとも、化学調味料は積極的に摂取した方がいい物なのか?
塩分や糖分なんかは、出来れば少ない方がいいってのが確定してるけど、化学調味料はどうなんだろう。
766隠し味さん:2005/06/06(月) 18:35:01 ID:UClmLtr2
>>765
> 塩分や糖分なんかは、出来れば少ない方がいいってのが確定してるけど、化学調味料はどうなんだろう。 

糖分はあまり不足すると問題があるし、逆に多すぎなければ問題ない。

塩分に関しては、平均的な日本人で、健康に影響を与えないとされる量の倍以上、
人体に必要とされる量の10倍くらい摂っているので「少ないに越したことはない」という
言い方で問題ないと思う。

MSGに関しては、摂取しなくても問題ないし、摂り過ぎることもないというのが現在の見解。
料理の重さの半分くらいがMSG、とかそういう極端な例でなければ気にする必要はない。

テンプレにも書いてあるが、摂取しても何の役にも立たないかというとそんなことはなく、
ちゃんと栄養として代謝される。ただ沢山摂取しても特に健康効果はない。
767隠し味さん:2005/06/06(月) 21:24:41 ID:1D8FmW+C
日本人て必要な塩の量の十倍も摂取してるの
768隠し味さん:2005/06/07(火) 00:56:12 ID:vpmdqn8f
日本人の食塩摂取に関してのおすすめ著作

ttp://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~sasakin/nao-h/salthealth.html
769隠し味さん:2005/06/07(火) 00:56:26 ID:cXJua0WH
日本人だけじゃないけどな。
アメリカあたりは必要な砂糖の量の50倍ぐらい摂取してそうだ
770隠し味さん:2005/06/07(火) 01:11:11 ID:JpHwnTEN
いま三途の川からレスしています
化学調味料は有害です間違いなく
化学調味料の摂り過ぎで氏んだ俺が言うんだから
最近はこんなところにも無線LANのホットスポットができてます
世の中進んだものです
771隠し味さん:2005/06/07(火) 08:58:20 ID:/5J+nr/l
皇帝派は、クリティカルシンキングをしないから困る。
阿呆すぎてあいてするのもつかれちゃった。
772隠し味さん:2005/06/07(火) 10:33:31 ID:hwnFrE0g
内容に反論出来なくなると
人格攻撃にはしるという
典型だね。
773隠し味さん:2005/06/07(火) 10:51:14 ID:lVj40ipt
>>772
んでもってそういうのを「クリティカルシンキングができない人」って言うんじゃなかったっけか。
まあ釣りなんだろうけど、クリティカルシンキングっていうのは普通の科学的推論では当たり前のことだし、
それが出来ていないのは否定派(不確かなソース、誤った推論、主観的な結論)なわけだが。
774隠し味さん:2005/06/07(火) 11:09:16 ID:vpmdqn8f
はい、ループ完了。

       ここから新たなループが始まります。

            餌 撒 き カ モ ン

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
775隠し味さん:2005/06/07(火) 11:32:58 ID:iXx4y/dg
ヨーロッパでは、市販の食品に化学調味料は、入っていません。
なぜでしょう?
776隠し味さん:2005/06/07(火) 12:38:53 ID:swpl1SGy
>>775
ウソつくな 入ってるよ
777隠し味さん:2005/06/07(火) 12:53:15 ID:lVj40ipt
>>775
イタリア
ttp://www.marchisiogiovanni.it/MARCHISIO%20INGLESE/creme_di_verdura_inglese.htm
ドイツ
ttp://www.reinert.de/en/html/feinetheke.html

「monosodium glutamate」がグルタミン酸ナトリウムな。

化調が使われてないんだったら味の素の工場がフランスにあったり、
ヨーロッパ委員会がグルタミン酸ナトリウムの安全宣言をしたりするわけないでしょ。

で、そういう不確かなソースを持ち出すのを「クリティカルシンキングができない人」って言うんだっけか。
778隠し味さん:2005/06/07(火) 13:13:13 ID:XOAK+Rq8
つーか
>>775 はソースも何も、単なるうわ言。
>>776 が正しい反応。
779隠し味さん:2005/06/07(火) 14:19:18 ID:/5J+nr/l
皇帝派って、クリティカルシンキング出来てるとおもっているのかい?
あいかわらずの自信でつね。
780隠し味さん:2005/06/07(火) 14:31:25 ID:GiMuGckW
摂取による味覚障害とかってどうなんだろう?化学調味料で味をプラスする事で他調味料の消費が減り塩分等の過剰摂取も比例して減るか、
逆に口が慣れてしまい、より濃い味を求めるようになるのか・・・。どっちだと思う?
最近の菓子やファーストフード、カップ麺を美味しく感じて、素材の味を生かした料理は薄味と思ってしまう子なんかは、
そういった調味料が影響してないとは思えないんだよね。
781隠し味さん:2005/06/07(火) 14:35:07 ID:FtOIGFzo
客観的事実に基づくか、
妄想と主観のみを拠りどころとするかの違いですよ。
クリティカルシンキング出来てないと言うなら
具体的にどういう所が出来てないのか
説明してください。
人格攻撃はもういいですよ。
782隠し味さん:2005/06/07(火) 15:19:26 ID:lVj40ipt
>>780
> 摂取による味覚障害とかってどうなんだろう?

味覚障害というのは一般には味蕾の減少を指すんだが、そういったことは起こらないとされている。
で、味に慣れることについては、そりゃあると思う。

日本人は江戸初期には醤油なんて使わなかった。しかし今では醤油なしでは成り立たない料理が
多数ある。これは「日本人が醤油の味に慣れてしまった」と言えるだろう。

ちなみに塩分の摂取量は化学調味料が普及する前に比べて有意に減少している。
化調が貢献しているのかどうかは分からないが。

菓子、ファーストフード、カップ麺を子供が嗜好するのは、化調の味の以前にカロリーの問題だと思うし、
高カロリーの食品を子供が好むのは自然な現象で今に始まったことではないし、日本だけの現象でもない。

そもそも菓子ったってチョコレートやアイスクリームに化調は入ってないし、ハンバーガーも少なくとも
米マクドナルドのFact Sheetを見る限り、テリヤキ以外のハンバーガーにはMSGは添加されていなかった。
783隠し味さん:2005/06/07(火) 16:28:26 ID:iXx4y/dg
>>777
しかし皇帝派って、バカだね

>ヨーロッパ委員会がグルタミン酸ナトリウムの安全宣言をしたりするわけないでしょ。

必死なって安全宣言なるこというと、余計、不安がるんだよ。
あんたらが安全安全安全と連呼するだび、
消費者は、不安がるってこと、わかんねぇーの。

やっぱり、化学調味料って、やばいかも

ケケケケケ
784隠し味さん:2005/06/07(火) 16:39:44 ID:iXx4y/dg
>>781
客観的事実なんか、もういいよ
屁理屈のこねくりまわしの揚げ足取り合戦

テンプレの内容もナンセンス、もうイラネ
ただの化学調味料会社の宣伝じゃないか

これからは、主観と感性で話し合おう!
785隠し味さん:2005/06/07(火) 17:03:35 ID:lVj40ipt
>>783
誰かと思ったら>>775か。
間違いを指摘されたからってそんな必死にならなくてもいいのに。
素直に「間違ってました」と言えない否定派って多いよね。
786隠し味さん:2005/06/07(火) 17:07:44 ID:1ig0Ld7R
>>784
客観的事実を否定するなら、
あんたは何を拠り所にして生きてるの?

>これからは、主観と感性で話し合おう!

って、要するに
「事実なんかどうでもいいから勝手な思い込みで言いたい事を言いまくろう!」
ってことな。
この手の奴らは物事の真偽を考察して見極める能力が無いから、
カルトや悪徳商法に簡単に騙される。
俺の知り合いにも居るがな。
787隠し味さん:2005/06/07(火) 20:27:36 ID:sXVAXcsu
スレ読まずにカキコ
小さい頃は化調アレルギー(?)でほとんどの外食×、家ではオバアが漬物にかけた一振りのハイミーでも吐いてた。
その代わりオバア手作りの塩分キツキツの糠漬け、梅干、干物は大好物

結果小児で腎臓病に

今は京都の人と結婚して味がついてるかついてないかわからない食事のオンパレード。
嫁に言わせると京都の人は味が無い位のほうが上品で美味いとか。労働漁村出身の俺には到底わからん
んでも腎臓病が再発してないのはそのおかげか。
化調は昔ほど気にならなくなってる。ある意味怖いよな。
788隠し味さん:2005/06/07(火) 20:45:20 ID:/q220Ucn
オバアの作ったみそ汁にも化調入ってるよ
789隠し味さん:2005/06/07(火) 20:50:50 ID:OoDeQ2hl
〉〉787
たまたま体質に合わなかったんですね。
ならば避けて下さい。
それだけの事です。
そばアレルギーの人は蕎麦を避けるし、
大豆アレルギーの人は大豆を避ける。
それと同じ事です。
790787:2005/06/07(火) 20:55:52 ID:sXVAXcsu
それは多分ないよ、一度俺化調で窒息してるから。
俺より家族が怖がってたもん。
今俺が子供持ってからホント苦労かけたと思ってる。給食も低学年の時は弁当持ちだったよ。
791787:2005/06/07(火) 21:00:02 ID:sXVAXcsu
>>790>>788へのレスね
>>789
そうか、そういうアレルギーだったのかね
サトウキビアレルギーとか?・・?
スレ汚す気はないし失礼しますわ
792隠し味さん:2005/06/07(火) 21:08:54 ID:1gElD5QE
グルソも頭の悪さも適量で頼む
793隠し味さん:2005/06/07(火) 21:44:53 ID:lqq62RsS
ここにいる肯定派連中は、
「客観的事実>>>>>>主観」
の優先順位で重視するべきであると考えているのだろうか?
んで否定派は
「主観>>>>>>客観的事実」
なわけか。
こんな極端な連中同士なら話はループするわな。
794隠し味さん:2005/06/07(火) 21:47:36 ID:1gElD5QE
大数の定理>偶然
ただ単に客観的観測値(事実とは称さない)を統計的に示せと言っているに過ぎない
795隠し味さん:2005/06/07(火) 21:57:48 ID:lqq62RsS
ってことは客観的観測値(事実とは称さない)を統計的に示すことができないときは、それは間違ってるってこと?
796隠し味さん:2005/06/07(火) 22:01:26 ID:lVj40ipt
グルタミン酸代謝機能不全というのはあるらしいが、そういう人の場合
チーズや昆布もダメなんだよな。

>>795
> ってことは客観的観測値(事実とは称さない)を統計的に示すことができないときは、それは間違ってるってこと? 

間違ってるんじゃなくて、正しいと主張することが出来ないってことでは?
797隠し味さん:2005/06/07(火) 22:21:12 ID:swpl1SGy
(肯定派 vs 否定派)≒(日本 vs 中国)
(肯定派 vs 否定派)≒(日本 vs 韓国)
(肯定派 vs 否定派)≒(日本 vs 北朝鮮)

絶対にわかりあえない。

理屈に合わない主張を繰り返す点で否定派は中国、韓国、北朝鮮に
なぞらえることができる。
798隠し味さん:2005/06/07(火) 22:22:45 ID:WnSlgciH
危険かどうかの議論は科学の分野。
科学に主観や感性を持ち出すのがおかしい。
学校出てないのか?
799隠し味さん:2005/06/07(火) 22:27:13 ID:BM0mrrzw
>>797
中国、韓国、北朝鮮の一人3役をこなす肯定派には恐れ入る
800隠し味さん:2005/06/07(火) 22:46:13 ID:1gElD5QE
>>797,799
どんな点がかの国と共通するのかを例示せよ

>>796
そーなんだけど、そのへんになるとレポート地獄で鍛われてない人は厳しいかもね
801隠し味さん:2005/06/07(火) 23:06:44 ID:lVj40ipt
>>800
肯定派が比較的理論立てた議論をしてるのに対して、
否定派の理論はおかしな詭弁を使ったものが多い気がする。

>>775
> ヨーロッパでは、市販の食品に化学調味料は、入っていません。 

と、あたかも「客観的事実」であるような記述をしておきながら、間違いを指摘されると

>>784
> 客観的事実なんか、もういいよ

これじゃ議論にならないよな。 
802隠し味さん:2005/06/07(火) 23:09:04 ID:WnSlgciH
>>784の発言はいくらなんでもギャグのつもりだろ。
803隠し味さん:2005/06/08(水) 00:20:46 ID:241jvuwT
>>785
>間違いを指摘されたからってそんな必死にならなくてもいいのに。

いやいや、必死なのは、おまえらだろう?
暇そうにしてたから、ネタ提供してあげたんだよ。感謝しな。

>ヨーロッパでは、市販の食品に化学調味料は、入っていません。

という、考えれば、誰にでもまちがいが気づくことを
>>777
は、必死でいろいろ探したのか、ご苦労さん!

あたりまえだろ!ヨーロッパだって広うござんす。いろんな商品が売っている。
探せばいろんな課長入りものだってある。それに最近は、味の素さんの啓蒙運動の結果
悲しいことに世界中にMSGが、蔓延しているんだからな。

さてと、もう一度ネタを振ってみようっと

ヨーロッパの人たちは、化学調味料が嫌いである。
なぜだろう?
804隠し味さん:2005/06/08(水) 00:27:42 ID:jQTT2HDj
V4
805隠し味さん:2005/06/08(水) 00:29:50 ID:5HBdv1xf
つ ┐(´ー`)┌ ま ┐(´ー`)┌ ら ┐(´ー`)┌ ん
806隠し味さん:2005/06/08(水) 00:35:12 ID:Grn3FmhB
>>803
あからさまに釣りだとレスする気にならんなあ。
「好き・嫌い」ってのは主観論だから反証のしようがないし。
807隠し味さん:2005/06/08(水) 00:43:49 ID:UeTqnwyw
>>806
俺は化調とともにお前が大っ嫌いだ。
文句あるか?
808隠し味さん:2005/06/08(水) 00:48:08 ID:jQTT2HDj
どーぞご勝手に
グルソの是非とは何の関係もないんで
809隠し味さん:2005/06/08(水) 01:21:37 ID:QrLLiYi0
>>808は包茎
810隠し味さん:2005/06/08(水) 03:25:20 ID:Bw4OiVsg
グルソの精製や味の素の誕生は日本の食文化があったからこそだし、
日本を代表する調味料としてもっと誇ってもいいと思うんだが。
811隠し味さん:2005/06/08(水) 04:38:50 ID:241jvuwT
>>810
Yes!
>>775
>>803

なぜ、ヨーロッパを引き合いに出したか、わかるかな。

>>806
釣りじゃないよ、問題提起しただけ。
要するに、ここは、化学の講座じゃないんだよ。食文化なんよ。皇帝派は化学の講座したいいんだろうけど。
もっと、日本の食文化について語ったほうがいいのでは、と思った次第で。

まっ、どうせループになるんだろうけど
812隠し味さん:2005/06/08(水) 05:22:52 ID:NwjrfjuX
>>811
化調は毒だ。
化調は嫌いだ。
化調で舌がビリビリする。
化調が普及しているのは味の素の陰謀だ。

という主張、意見、妄想、譫言以外で議論できるなら歓迎する。

だがヨーロッパっといっても一言で言っているが現実は食文化のるつぼだがね。
日本対西洋という二元論でしか語れないなら意味がないが、大丈夫かね?
813隠し味さん:2005/06/08(水) 06:02:29 ID:wJzGXe6Y
「問題提起」っていうと聞こえはいいが、結局言いっぱなしで荒らしたいだけだろ。
問題提起なら参考リンク貼るなり、ある程度の説明・持論なりを置いていけよ。
814隠し味さん:2005/06/08(水) 07:47:32 ID:RAMtvPVA
グルタミン酸(ナトリウム)なくして日本の食文化は語れん。
ダシのうまみは何だろうと追求した結果、ダシの中に含まれる成分をとりだしたのだ。
それがグルタミン酸(ナトリウム)だった。

化学調味料が毒ならダシも毒だし、
化学調味料でしたがぴりぴりするならダシでもぴりぴりするし、
化学調味料が普及しているのが陰謀なら、ダシ文化も陰謀だ。
815隠し味さん:2005/06/08(水) 08:09:49 ID:8PfogpSI
卵かけ御飯の時に醤油にすこ〜し混ぜると美味いよな
816隠し味さん:2005/06/08(水) 08:47:51 ID:bP1gQVfi
味の素使ってる。先月から料理に始めてスーパーに買い物行ったら見た瞬間に即決した。
オイシイ。マジで。そして体にいい。一振りすると料理完成する。マジで。ちょっと
感動。しかも調味料なのに害がないから量も適当で良い。化調は味が変と言わ
れてるけど個人的には旨いと思う。昆布と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差ないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ大量に使うとちょっと怖いね。害がないのに舌とか痺れるし。
味とかにかんしては多分昆布も化調も変わらないでしょ。昆布使ったことないから
知らないけど、自然素材かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも化調な
んて買わないでしょ。個人的には化調でも十分に旨い。
嘘かと思われるかもしれないけど自作の麻婆豆腐でマジで陳健一の麻婆豆腐を
超えた。つまりは陳健一ですら味の素の化調には勝てないというわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
817隠し味さん:2005/06/08(水) 11:15:22 ID:Grn3FmhB
>>811
> なぜ、ヨーロッパを引き合いに出したか、わかるかな。 

「化調入りの商品はない」とかデタラメ言う辺り、遠い国だと
勝手な妄想を抱きやすいのかなとは思った。

でだ。「ヨーロッパの人は化学調味料が嫌い」と漠然と言われてもなあ。
何を根拠にそう言ってるのか分からないから議論のしようがない。

それ言ったら日本人も世界でも有数の「化学調味料嫌い」の人民だと思うけど。
外食産業で化学調味料無添加を掲げてるところは他の国にもあるが、
商品に「化学調味料無添加」とでかでかと書いて売ってる(しかも割高なのに売れる)のって
日本くらいでは?(まあ特記するほど化調が普及してるってのもあるだろうけど)。
818隠し味さん:2005/06/08(水) 11:29:51 ID:Bw4OiVsg
>>817
話読めてないね。

ヨーロッパ人の化調嫌いというのは、自分の食文化圏が
アジアの小国を起源とした調味料に汚染されるのが我慢ならないという、
一種のプライドみたいなもんでしょ。
それは、日本みたいな「自称健康派」が化調を嫌っている背景とはちょっと違う、
ということを>>811は言いたいんだと思うけど。

違う?
819隠し味さん:2005/06/08(水) 11:45:33 ID:hj4Tq1yb
化調の毒性ってのは異常に取り過ぎない限り無い、もしくは無いに等しいってのはわかったけど、
味オンチになりやすかまったく関係ないかってのはどうなの?
使いつづける事によって化調が入ってないとダメって舌にならないかどうかが気になる。
それと料理するときに、化調を使う癖があると何でも化調ベースになってしまうような気もする。
もちろん個人差はあるだろうけど。
820隠し味さん:2005/06/08(水) 11:50:35 ID:w0T8HVT7
1)久しぶりに味の素使ってみる
「うめえ」

2)いろんな料理に味の素使う様になる
「うまいぜー」

3)特定の旨味成分だけ突出してるせいかわからんが飽きてくる
「くどいな」

4)味の素使わなくなる
「味の素イラネ」

5)1年位して久しぶりに・・・・1)にもどる

俺の味の素ライフ
821隠し味さん:2005/06/08(水) 11:53:47 ID:Grn3FmhB
>>818
> ヨーロッパ人の化調嫌いというのは、

まず、そういうものが本当にあるのかどうかでしょ。
根拠のない仮定を前提として議論を起こされても困る。

>>819
> 使いつづける事によって化調が入ってないとダメって舌にならないかどうかが気になる。

そういう人もいるだろうね。ちなみに日本人はここ数百年で、
何にでも醤油かけないとダメな舌になってしまいました。
822隠し味さん:2005/06/08(水) 13:17:08 ID:CXLmdo0l
>>819
味オンチって相対的な問題で、嗜好の違いに過ぎないでしょ。

化調をそれほど使わない人から見れば化調使いまくる人は味オンチ
関西人から見れば関東人は味オンチ
日本人から見ればアメリカ人は味オンチ

不毛だよこれ。
結局、「味オンチ」という文句は、化調嫌いが化調を使わない理由にしかならない。
823隠し味さん:2005/06/08(水) 15:43:49 ID:hj4Tq1yb
>>820
いいような、悪いような微妙なサイクルだね。
>>821
そう、醤油やマヨネーズのように、何にでもそれを入れないとダメだって舌を量産しないかどうかが気になってる。
その段階で止まれば嗜好の問題で済むからいいけど、醤油好きの塩分過多、マヨネーズ好きの過剰カロリー摂取等のように、
それによって引き起こされる弊害も心配。
化調自体が悪くなくても、使いつづけていくうちに薄味→濃味にシフトするような気が。
824隠し味さん:2005/06/08(水) 16:16:53 ID:Grn3FmhB
>>823
> 何にでもそれを入れないとダメだって舌を量産しないかどうかが気になってる。 

既に量産し終わってピーク過ぎてる思うんだけど。

> それによって引き起こされる弊害も心配。 

いやだから、醤油やマヨネーズと違って過剰摂取による害は見つかってないんだってば。

> 化調自体が悪くなくても、使いつづけていくうちに薄味→濃味にシフトするような気が。

化調の入れ過ぎは1960〜1970年代頃がピークだったと思う。

それ以降は、1970年代前半の化学物質有害論や、1990年代の自然食ブームなどを経て
どちらかというと素材の味を生かした方向にシフトしていると思う(ラーメンは例外)。
昔は台所に赤いビンってのはよくある光景だったけど、今見かけないでしょ。
アミノ酸調味料自体の流通量も今は減少傾向。だから某社は化調の宣伝を諦め、
必死で他の食品を売っている訳で。
825隠し味さん:2005/06/08(水) 19:12:52 ID:bP1gQVfi
弊害と害の区別もつかんのけ?
826隠し味さん:2005/06/08(水) 19:37:05 ID:jQTT2HDj
誰とは言わんが、見事にあてはまっているなw
http://www.shos.info/develop/oo/dscsnptn.html#chapter4
827結論:2005/06/08(水) 20:05:49 ID:ncJUwF7T






化調使う奴は  あらゆる意味で  

        貧乏人







828隠し味さん:2005/06/08(水) 20:42:18 ID:bAXQ6qUJ
でも99.9%は貧乏人なのが日本なのだが。
829隠し味さん:2005/06/08(水) 20:55:32 ID:jQTT2HDj
少なくとも >>827 より年収上な奴が大半を占めるだろ
830隠し味さん:2005/06/09(木) 00:03:40 ID:N9heYAvk
なんかみんな塩のナトリウムが悪いって言ってるが、悪いのはナトリウムじゃなくて
塩化ナトリウムの塩素だよ。日本の学者が塩化ナトリウムの変わりに硫酸ナトリウムを
使って血圧の上昇実験やったけど血圧は上がらなかったと言う結果が報告されてたぞ。
だから血圧に影響を及ぼしてるのは塩の場合ナトリウムじゃなくて塩素。
831隠し味さん:2005/06/09(木) 00:04:46 ID:Zh6NVmzn
塩素ガスを吸入しながら金属ナトリウムを食べてみよう
832隠し味さん:2005/06/09(木) 01:15:05 ID:kDcT/lJY
ほー、塩素が悪いのか。どこの論文にのってた?
てっきりナトリウムの過剰摂取でイオンチャンネルのバランスが崩れるからだと思ってた。


>>824
>どちらかというと素材の味を生かした方向にシフトしていると思う(ラーメンは例外)。
ラーメンもそうだよ。無化調で作るラーメンが絶対に美味いという謎の宗教が起きたおかげで
美味しさの為の無化調じゃなくて、ブランドのための無化調という状態になって、
逆に不味いラーメン屋や無駄に高いラーメン屋が増えた。
化調はあくまで道具なのにね。
833隠し味さん:2005/06/09(木) 02:12:30 ID:mzy//u4t
834隠し味さん:2005/06/09(木) 03:08:17 ID:Z0NDIAAv
>>830
つ http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2355003.html 硫酸ナトリウム - 副作用:血圧の上昇

肯定派にも言えることだが、追試のない単発の論文を鵜呑みにしちゃダメ。
世の中には実際には実験もしてないのに、ヤケクソで論文だけ書いて出すような学者だっているんだぞ。
835隠し味さん:2005/06/09(木) 04:10:21 ID:4JvcmSCM
なんだ、肯定派は朝鮮人だったのか。
836隠し味さん:2005/06/09(木) 06:12:30 ID:2GDtikFP
ラーメン好きで板に結構いるけど、何かと「化調だから×」みたいなのがあってゲンナリ。
ラヲタの中では相も変わらず「化調=悪」ですよ。
「化調使い過ぎで不自然に旨味だけが過多=悪」ならわかるけどねぇ。
ホントに天然と人工の味が分かってるのかと。
837テンプレ:2005/06/09(木) 09:11:26 ID:zW7PLVLV
グルソ厨らしき遺体発見 自宅にて
【14:32】 自宅で息子の部屋から異臭がすると家族からの連絡、引きこもりである可能性を示唆。
風呂は3ヶ月入っていない模様。


遺体ではない 母発表
【15:57】 母は30日午後、自宅の息子が死臭と思われたが体臭であると発表した。


人ですらない 妹発表
【16:40】 妹は、自宅で発見された人らしき物はグルソ厨(ニート)と発表した。
「どうしてこのような兄が生まれたのか、まことに遺憾である」とコメント。


びっくりした グルソ厨コメント
【16:55】 「トイレ行こうとしたけど、ゴミで身動き取れなくなっちゃって、ちょっと粗相してたよー。」
肉塊のような手を振り乱し、少し興奮気味の様子。

  彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
  川|川/グルソ厨\|〜 ポワ〜ン
 ‖|‖::::::::◎--◎|〜  
  川川‖:::: :( 。。)ヽ〜
  川(6|:::::: ∴)3(∴)〜   
  川川;;;::∴     /〜 
 川川‖;;;;;;    /‖
川川川川;;;;;;;;;;;;;;;ノ‖
838隠し味さん:2005/06/09(木) 10:02:49 ID:BEBvCzCX
>>835 >>837
脳内のグルタミン酸が欠乏していますよ
839隠し味さん:2005/06/09(木) 11:48:00 ID:zW7PLVLV
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 脳内のグルタミン酸が欠乏していますよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
840隠し味さん:2005/06/09(木) 12:07:45 ID:4JvcmSCM
なんで俺たち分かりあえないんだろう?
さっさと降参しろよ>>肯定派
841肯定派:2005/06/09(木) 14:00:01 ID:4uREWAnp
わかったよ。俺たちが悪かった。グルソを摂りすぎて頭がラリッてたっぽい。
今日から、脱グルソで生きていきます。
842隠し味さん:2005/06/09(木) 14:29:05 ID:JW7ImoAn
グルタミンさん名取り生むってうまいのか
843肯定派:2005/06/09(木) 15:04:00 ID:4uREWAnp
味じゃないんです、殻が欲するんです。
844隠し味さん:2005/06/09(木) 16:34:17 ID:zW7PLVLV
>ホントに天然と人工の味が分かってるのかと。

自分がわかってないからって、他者もわからないんだろうと思い込む
これが皇帝派の欠点である
845隠し味さん:2005/06/09(木) 17:49:38 ID:zW7PLVLV
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)  こんなところにいる暇があったら明日からの東尋坊自殺ツアーの準備でもしろよ変態野朗
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ← ID:BEBvCzCXグルソ厨
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_
846隠し味さん:2005/06/09(木) 19:25:29 ID:MvBiS4ZF
やれやれ。
ついに否定派は勝負を捨てたか。
プゲラッチョ
847隠し味さん:2005/06/09(木) 19:44:57 ID:wBZ3qoHb
>>844
わかるならあんたは人間じゃねーな。
人間の舌は天然でも人工でも同じ物質からは同じ味を感じるように出来てるからな。
848隠し味さん:2005/06/09(木) 19:49:43 ID:Z0NDIAAv
>>847
んで、「同じ味!?昆布と味の素の味は全然違うぞ」
というレスがついて「だから昆布の成分だけ取り出してみたのかと(ry」
以下ループ。でもこれを10スレ続けてるのってある意味凄いな。
肯定派も否定派も。
849隠し味さん:2005/06/09(木) 19:53:28 ID:YOBiHgpO
まったくだ。話が噛み合ってないんだもん。
850隠し味さん:2005/06/09(木) 20:04:59 ID:Zh6NVmzn
誰とは言わんが、見事にあてはまっているなw
http://www.shos.info/develop/oo/dscsnptn.html#chapter4
851隠し味さん:2005/06/09(木) 21:00:29 ID:YOBiHgpO
>>850
おもしれーなそれ。
出版したらちょっと前に売れてた「頭のいい人,悪い人の話し方」なんかより
人気でるんじゃねーか?一部の人に。
852隠し味さん:2005/06/09(木) 22:41:55 ID:UPWGwe3a
>>850
何回も同じもん貼んじゃねーよ。ぬっ殺すぞてめー。
853隠し味さん:2005/06/09(木) 23:53:46 ID:Zh6NVmzn
2回目ですが何か?
たった2人を世界中の殆どと誤魔化す手合いの数値の魔術に
はっきり言って誰も騙されていないわけですが
854隠し味さん:2005/06/10(金) 00:44:25 ID:SQH/wu/s
>>850
自分に文章力がないからって、そんなところのリンク貼って
あぐらをかくとは器の小さそうな人ですね。
855隠し味さん:2005/06/10(金) 00:54:09 ID:SH64ui4Y
まあ納豆に入れてみれ美味いぞ!
856隠し味さん:2005/06/10(金) 05:27:29 ID:YZtfXs95
>>847
ええ!!??
同じ味と感じる?
信じられん!

味の素と天然だしはぜんぜん違うべ?
そうかおまえのような味覚馬鹿が、食品メーカーにいるから、市販の食品が
まともじゃないんか。

先日、AJINOMOTOのコンソメ(乾燥スープ)を、使用方法通り使ってみた。
300mlのお湯に小さじ2杯だって

すげぇまずかった。味か濃い!、後味キモ!、どうしようもない
あんたら本当にこの分量でおいしいと思ってんの?

本当にどうなの?
正直、本当、どうなの?
857隠し味さん:2005/06/10(金) 06:05:33 ID:G8F6El9x
>>856
人工で精製されたグルタミン酸と、天然のグルタミン酸の味が差が分かるのか。すごいな。
それ以前に、昆布の風味が混じったグルタミン酸や、かつお節の風味が混じったグルタミン酸しか味わったことないから、
純粋な天然のグルタミン酸だけを作る方法教えてくれよ。
昆布煮た汁と、かつお節煮た汁と、味の素溶かしたスープの差異くらいオレでも分かるよ。
その差異を問題にしてるわけじゃない、ってことくらい分かるよね?
858隠し味さん:2005/06/10(金) 06:05:48 ID:jpPDawOa
で、次は

「邪悪な〜」
「あんたら、うさんくさ〜!」

と、毎度おなじみのループが続く訳ですな。

>>856さん、いつもご苦労さまです。
あなたのおかげで、もうすぐループも11回を迎えられそうですよ!
これからも頑張って下さい。
859隠し味さん:2005/06/10(金) 06:17:42 ID:YZtfXs95
>>857
んな理屈はどうでもいい。

>本当にどうなの?
>正直、本当、どうなの?

の質問に答えてくれ


860隠し味さん:2005/06/10(金) 06:25:31 ID:YZtfXs95
>>858
それはよかった

これからもよろしくね
つかずはなれず。ってことで
861隠し味さん:2005/06/10(金) 06:38:46 ID:G8F6El9x
>>859
そのコンソメは食べたことないから、何ともいえんが、
お前にとってそのコンソメが好みの味じゃなかったことが、人工グルタミン酸と天然のグルタミン酸の差異が分かる事にどうつながるんだ?
オレにとっても、別にその商品が旨かろうが不味かろうが構わないし。
862隠し味さん:2005/06/10(金) 07:14:08 ID:1up/5nFr
昆布から感じるうまみと化調から感じるうまみは全然違うものだよ。
そういう意味では天然のうまみと人工のうまみはまったく異なるものだろうね。
863隠し味さん:2005/06/10(金) 08:49:38 ID:Gdd2COa2
ID:YZtfXs95 キモイ
864隠し味さん:2005/06/10(金) 10:46:31 ID:dmyjz+DQ
>>856
見事に>>848と全く同じ反応なのはネタか?
それとも本気で頭が悪いのか?
865肯定派:2005/06/10(金) 11:18:09 ID:/G0Tx/xn
>>856
スープとして飲むなら、水300に小匙2杯はかなり濃いよ。片栗粉でとろみをつけたり、味の濃い物と一緒にならするなら丁度いい。
料理をするなら、説明はあくまでも目安で、自分で調節するのがあたりまえってのはわかってるでしょ?
上手に使えばそこそこの味になるよ。だいたい、一般家庭でコンソメスープを一からひくなんて滅多にないんじゃないか?
それにしても、天然と人工のグルソーの味の区別がつくわけないだろ!!って言ってる基地外は何が言いたいのかわからない。
866隠し味さん:2005/06/10(金) 14:48:27 ID:GrwnZyBe
オフに参加して、
皇帝派を論破してぇー
867肯定派:2005/06/10(金) 15:33:15 ID:/G0Tx/xn
>>866
おまえには無理だろ。
868隠し味さん:2005/06/10(金) 20:42:06 ID:9e0niFQq
>>866
無表示の食品に化学調味料が使われているか否かをきっちり言い当てる自信ないならやめときなw
869隠し味さん:2005/06/10(金) 21:25:37 ID:UvvoRgdm
>>868
俺は言い当てる自信あるよ。
だが無表示の食品に化学調味料が使われているか否かをきっちりメーカーに確認できる自信ないならやめときなw
870隠し味さん:2005/06/10(金) 21:29:55 ID:gFhuwOY2
>>869
無表示かつ化学調味料無使用でも化学調味料と同成分が含まれていることなどいくらでもある。
871隠し味さん:2005/06/10(金) 21:35:41 ID:9e0niFQq
>>869
あーそうか、自信だけなら脳内でいくらでも製造できるからなw
実績に裏打ちされた自信のこと言ってるんで具体的なデータ示せないヒキコ君は帰ってね
872隠し味さん:2005/06/10(金) 21:46:57 ID:UvvoRgdm
>>871
無表示の食品に化学調味料が使われているか否かをきっちりメーカーに確認できる自信ない奴の戯言などうざいだけw
873隠し味さん:2005/06/10(金) 21:48:24 ID:9e0niFQq
>>872
なるほど、食品といえばメーカ製なわけかw
874隠し味さん:2005/06/10(金) 21:50:48 ID:W/tr2lxe
>>873
製造業者じゃなかったら、誰が製造するんだ?

その辺のババァ?
875隠し味さん:2005/06/10(金) 21:59:22 ID:UvvoRgdm
>>873
訳わからんところに噛み付いてきて、なんかもう哀れなまでに必死になっちゃってるけどさw、
結局君は確認できる自信あるの?ないの?
さあ、どっち?
プ
876隠し味さん:2005/06/10(金) 22:21:14 ID:9e0niFQq
>>874
そのへんのジジババでいいんだけどさ
レトルトや乾燥食品相手に自信もたれてもどう相手にすればいいわけ?

# 主語を見失ってる(ピー)よりは君はマシだと思って話してるんだよ
877隠し味さん:2005/06/10(金) 22:33:12 ID:UvvoRgdm
>>876
おーっと、今度はメーカーといえばレトルトや乾燥食品ときましたか!
ただのお馬鹿さんだと思っていましたが、妄想君でもあったわけですねw。
で、
なんとか誤魔化そうとしてるけど結局君は確認できる自信あるの?ないの?
さあ、どっち?
プ
878隠し味さん:2005/06/10(金) 22:36:28 ID:9e0niFQq
>>874
おーい、もう寝たか?
879隠し味さん:2005/06/10(金) 22:54:08 ID:UvvoRgdm
あーあー、見てらんないね。
まあいいや。結構楽しめたし。
ありがとね、お馬鹿さん>>878
おかげで今日はぐっすり眠れそうだよ。
880隠し味さん:2005/06/10(金) 23:02:58 ID:KJ52xE7u
>>865
>天然と人工のグルソーの味の区別がつくわけないだろ!!って言ってる基地外は何が言いたいのかわからない。
天然であろうと人工であろうと、グルタミン酸ナトリウムの構造は変らない、というのが科学的見地。
旨みによる刺激は、天然モノであろうと人工モノであろうと、化合物にって刺激が発生するので、
刺激自体に差異は無い=区別が出来ないとなる。
学校で理科の授業が理解できて無いと、↑の話は難しいかもしれない。

区別できるという人は、天然物に含まれる雑味で区別しているのだけ。
まぁ、その雑味が美味しいと感じるんだけどね。
881隠し味さん:2005/06/11(土) 00:33:49 ID:HgN/lXPQ
>>864
だから答えてクレヨン!

本当に天然だしと化調のだしの区別…できないの?

>>880
科学的見地なんかどうでもいい。
感覚のほうが大事

これ答えらなきゃあんたらの負け。
882隠し味さん:2005/06/11(土) 00:38:15 ID:E1Ns4pzm
>>881
おまえ、ホントに頭悪いのか・・・?
883隠し味さん:2005/06/11(土) 00:56:28 ID:SQNKfBvM
L-グルタミン酸ナトリウムの欠乏と論理思考障害の相関やいかに・・・
884隠し味さん:2005/06/11(土) 00:59:54 ID:HgN/lXPQ
>>882
頭いい悪いなんて、どうでもいいよ。

本当に天然だしと化調のだしの区別…できないの?

もし、できないんであれば、問題ありですよ。
885隠し味さん:2005/06/11(土) 01:04:28 ID:QoN6q4bh
>>884
> 本当に天然だしと化調のだしの区別…できないの? 

そんなことは誰も言っていない。
天然だし中のグルタミン酸ナトリウムの味と、化調のグルタミン酸ナトリウムの味は
区別できない。それだけ。
886隠し味さん:2005/06/11(土) 01:10:46 ID:SQNKfBvM
表示見て入ってる・入ってないを指摘できたからって何なのよ
不添加の虚偽表示まで見破って告発したことでもあるの?
887隠し味さん:2005/06/11(土) 01:11:43 ID:3XSLyxKX
>>881
化調の出汁(だし)って何ですか?
グルタミン酸ナトリウムで出汁取れるんですか?
みんなご指摘されていますけど、
出汁とグルタミン酸ナトリウム水溶液の比較は、
すまし汁と食塩水の比較と同じぐらい不毛だとは思いませんか?
888隠し味さん:2005/06/11(土) 01:13:56 ID:SQNKfBvM
グルソ入り食品がグルソだけの水溶液だと叫んで何になる?
889隠し味さん:2005/06/11(土) 01:14:52 ID:SQNKfBvM
早くその「水溶液」を嘘こかれても見破った例を示せや
890隠し味さん:2005/06/11(土) 01:52:27 ID:KDIxgsL2
>>881
まさかとは思うが、「ほんだし」とかのことを化調と言ってたりする?
だとしたら、天然出汁と>>881のいう化調の出汁の関係は、
ドリップコーヒーとインスタントコーヒーのみたいなもんだから、
違いが分かって当然。そのくらい差がありゃあ誰でも気づく。
891隠し味さん:2005/06/11(土) 02:16:33 ID:HgN/lXPQ
>>885
>天然だし中のグルタミン酸ナトリウムの味と、化調のグルタミン酸ナトリウムの味は

おれは、そんなこと言っていない。
天然だしと化調のだしと言っている。
もしかして、区別つかないんじゃないかと、心配している。
で、それは、区別つくってこと?

>>887
>化調の出汁(だし)って何ですか?

お前、馬鹿か?
わざと「だし」と云う言葉をつかったのが。わからんかな?
もしアンタが料理していて、
「おーい、そこにある、AJINOMOTOのほんだしの水溶液、取ってくれーい」
って言うか?

>グルタミン酸ナトリウムで出汁取れるんですか?
揚げ足取り思考に入ってるよ。気をつけな。
892隠し味さん:2005/06/11(土) 02:21:16 ID:KDIxgsL2
>>891
ほんだしって純粋には化調では無くて複合調味料なんだけど。
で、成分組成がまったく違う天然出汁とほんだし比べて何がしたいの?
893隠し味さん:2005/06/11(土) 02:28:21 ID:KDIxgsL2
>>893
揚げ足取ってるのはお前。

自分だけの理解を前提として話をすすめようとするところからして、
考えを共有しながら議論を発展させようとする誠意が感じられない。
ほんだしが化調?黙ってそれに納得する奴がこのスレにどれだけいると思うの?
前提がおかしいんだからそもそも議論が成立しない。
894隠し味さん:2005/06/11(土) 02:28:57 ID:KDIxgsL2
自分にレスしちゃったよw
>>891
895隠し味さん:2005/06/11(土) 03:18:26 ID:HgN/lXPQ
>>892
はて???
ほんだしは、たとえばの話ですよ。

じゃあ、ちゃんと言い直しましょう
「おーい、そこにある、グルタミン酸ナトリウムの水溶液、取ってくれーい」

「化調のだし」
意味がわかりゃ、OKでしょう?


896836:2005/06/11(土) 05:21:24 ID:eIE+fp5T
ID:HgN/lXPQ は、

>>836の「ホントに天然と人工の味が分かってるのかと。」
っていう一文にずっと噛みついてるワケだよね?
日付変わってID変わってるけど、ここ連日カキコしてるよね?
897隠し味さん:2005/06/11(土) 06:36:05 ID:SQNKfBvM
>>890
>違いが分かって当然。

>>889
898隠し味さん:2005/06/11(土) 06:44:30 ID:HgN/lXPQ
>>896
はい、そうなんです。これってとても重要なんです。

なんか、全然答えてくれないので、想像力のないお馬鹿な皇帝派にわかるように、具体性のある表現にします。

・天然だし…
ダシ昆布1gを使用(真昆布、 利尻昆布、羅臼昆布で表面に白い粉っぽいのが付着している物) などを1.2時間水温30度の水100ccのにつけておく。これ以上つけるとグルタミン酸が減少するし、雑味も気になる。

・化調だし
水100c、水温30度、味の素0.9g

これで区別つけない? 試飲の時は鼻をつまんでね。
899隠し味さん:2005/06/11(土) 06:59:49 ID:SQNKfBvM
>>898
自作自演で出題者と回答者をやって何か意味があるのか? ヴァカ?
900隠し味さん:2005/06/11(土) 07:26:39 ID:eIE+fp5T
>>898
「ホントに天然と人工の味が分かってるのかと。」
の「天然と人工」ってのを「天然のだしと人工のだし」って思ってるわけでしょ?

字足らずで、誤解させたかもしれないけど、別に、「天然(だし)と人工(だし)の味(の区別)がわかってるのかと。」
って言ってるワケじゃない。
自分でも天然だしと人工だしの差は分かる。>>898のレシピ持ち出すまでもなくさ。
自分の以外の肯定派も分かってるよ、そのくらい。
言いたいのは、「天然(グルタミン酸etc)と人工(グルタミン酸etc)の味(の区別)がわかってるのかと。」
ってことなんだよ。

なので、
>・天然だし…
>ダシ昆布1gを使用(真昆布、 利尻昆布、羅臼昆布で表面に白い粉っぽいのが付着している物) などを1.2時間水温30度の水100ccのにつけておく。これ以上つけるとグルタミン酸が減少するし、雑味も気になる。
>・化調だし
>水100c、水温30度、味の素0.9g
って言ってるけど、肯定派は、その味の差はあるってみんな思ってるよ。
で、その差が議論の対象じゃないってことなんだよ。
901隠し味さん:2005/06/11(土) 09:04:25 ID:EBUavO6X
>>898
900に付け加えるなら、
容認派(否定派は肯定派と呼ぶが)は、
化調だし「味の素0.9g、そのほか天然ダシに含まれる雑味成分の30℃の水溶液100cc」と比べた場合
区別できないという話ともいえる。
そもそも差が歴然としたものを区別できたところで議論の対象にはならない。
902隠し味さん:2005/06/11(土) 09:37:59 ID:RBBlVr/m
結論:天然だしとグルソ水溶液との味の区別は可能
回答が得られて良かったね!>898
903隠し味さん:2005/06/11(土) 10:45:48 ID:ahZNTIe5
だからさぁ、前々スレから肯定派が主張してるのは以下のようなものなんだけど
なんで花鳥だけを溶かしたお湯と出しの違いが判別できるかって
話になるかなぁ。もう一度再掲するけど

前スレ885の、以下の条件でオフがしたいんだけど、
否定派は参加してくれるのかな。参加する否定派が
ある程度数以上いないと成り立たないんだけど。
もしくは、条件に問題があるならそれを提示してくれ。
以下引用。

>>854
ここの流れで問題になってるのは2つある。
以前から言われてることで

・ピリピリと舌がしびれる
・後味が重く舌に残る

これを検証するには難しいことは必要はない。
・きちんとダシを取った吸い物
・きちんと濃度を適正にした化学調味料入りの吸い物
・ダシを濃く取った吸い物
・濃度を濃くした化学調味料入りの吸い物
これを段階を追っていって、低い濃度から高い濃度までテストしていけばいい。
それで「後味が悪い」か、「舌が痺れる」か。を確認する。

他の条件をまったく同じに出来るなら、具や他の調味料との相乗効果とかはあるにしろ
「化学調味料が入っているからいけないのかどうか?」
これは確認できるよ。無駄じゃないっつーか、無駄だと言い切るのは
単に真実を追究するのが怖いだけなんじゃないかなぁ。

この手のオフは2chじゃないとやって面白くならないような気がするから、
是非やってほしいし、やるなら都合が付けば参加したい。
904隠し味さん:2005/06/11(土) 10:52:10 ID:jmeLIu6K
だいたい天然だしの中のグルソだけに注目するってのがアホ丸出しの行為なんだよ。
天然だしからグルソだけ抽出するなんてできないんだから、
天然だし中のグルソと化調が判別可能かなんて議論自体が的外れ。
なんでそんなこともわからないかな。
俺からしてみたらそんなお前らのアホっぷりが面白いけどね。
905隠し味さん:2005/06/11(土) 11:07:35 ID:ahZNTIe5
> 天然だし中のグルソと化調が判別可能かなんて議論自体が的外れ。

いや、だから、天然だし+花鳥と、
天然だしオンリーの区別が付くって否定派が言ってるんであって
天然だしの中のグルソと花鳥が判別可能かなんて
肯定派も否定派も誰も言ってなかったんだが
どっかで捻じ曲がったわけよ。
906隠し味さん:2005/06/11(土) 11:09:14 ID:EBUavO6X
>>904
初期の化学調味料は天然ダシを煮詰めて単離した。
つまり天然ダシからグルタミン酸ナトリウムだけ抽出した。
904のアホっぷりが面白いね。
907隠し味さん:2005/06/11(土) 11:18:11 ID:QoN6q4bh
>>904
> 天然だしからグルソだけ抽出するなんてできないんだから、 

100年以上前から行われてますが?
908隠し味さん:2005/06/11(土) 11:19:22 ID:QoN6q4bh
あと、ある種のチーズにはグルソの結晶が析出してるよ。

これだけ集めて水に溶かしたのと、グルソを水に溶かしたものの
区別は果たしてつくのかな?
909隠し味さん:2005/06/11(土) 11:26:23 ID:ahZNTIe5
グルソの結晶の析出には不純物も多く混じってるから
それだけ集めただけだと区別つくかも。
そこからさらに精製すれば別…

ただ、そこはだから本質じゃないんだってばさ。
食い物からグルソを抽出したものと花鳥のグルソの区別をつけられるかどうかじゃなくて
否定派は、少しでもグルソが入ってる食い物はすぐにわかるって豪語してるんだから
普通に作った食い物に、普通に使うくらいの課長入れたのと
それを使わないので判別つくかどうかをやるべきだろう。

で、それは>>903な手法でやるべきだと思うんだが、オフやらない?
910隠し味さん:2005/06/11(土) 11:31:38 ID:QoN6q4bh
>>909
まあ本質はそこだね。
化調入りの食品なら何でも分かるってのが否定派の主張でしょ?
「加工品だと本当は何が入ってるか分からない」って言い逃れ付きだけど、
それなら原材料から作っちゃえばいいわけだし。

オフは参加したいとは思っている。けど肯定派ばっかり集まっても意味ないんだよな。
否定派カモン。
911隠し味さん:2005/06/11(土) 12:40:09 ID:mmcG2da/
肯定派を見ていると、理系は頭悪いなぁとまじで思った。
912隠し味さん:2005/06/11(土) 12:43:04 ID:mSXmdQvL
>>906-907
できないし100年以上前からでもないよ。
よく調べてから物言ってね。
913905:2005/06/11(土) 12:50:22 ID:EBUavO6X
>>912
100年以上前ではないが、池田菊苗のグルタミン酸ナトリウムがうまみであるという発見は1908年だ。
97年前。
しかも、905とか908とかの都合の悪いデータは無視ですか。
914隠し味さん:2005/06/11(土) 12:55:49 ID:jXthq2Lo
>>903
二重盲検でやってね。プラシーボ効果入るから。
915隠し味さん:2005/06/11(土) 13:02:28 ID:mSXmdQvL
>>913
データってなんの?
しかも都合の悪いって・・・
なんで俺にとって都合悪いんだい?
意味わからん
916隠し味さん:2005/06/11(土) 13:33:17 ID:QoN6q4bh
>>913
グルタミン酸ナトリウムの単離は、それよりも前に海外で成功していたはず。
それが「味の成分」だということを発見したのが味の素の池田氏。
917隠し味さん:2005/06/11(土) 19:28:47 ID:6mwKuEQE
>>903
>・きちんとダシを取った吸い物
>・きちんと濃度を適正にした化学調味料入りの吸い物

なんですか、これは?
こんな曖昧な言い方で人が集まってくれるとでも思ってんの?
もっと具体的に書いてくれないと判断できないことぐらいわからないのかな?
否定派に参加してもらいたいと考えてんなら、綿密な計画を示してくれたまえ。
918隠し味さん:2005/06/11(土) 20:08:42 ID:ahZNTIe5
>>917
>>464

ちなみに前々スレや前スレでも何度も否定派がその基準について
内容の無い「曖昧」だの「そんなのでは意味がない」だのの
意見を出しているので、どのような基準であれば良いのかを示すように
促されているのだが、それに対してまともに答えた否定派はいなかった。

って事で、>>917 あなたは
・化学調味料が入っている食べ物とそうではない食べ物は見分けられますか?
・どの程度の量の化学調味料が入っているものなら見分けられる自信がありますか?
・化学調味料が入っていると舌がピリピリしますか?

(そういえば化学調味料で舌が痺れるって主張する否定派がいなくなったな)

こういう実験は、立場が違うものが互いにどのような基準であれば双方共に
納得できるかという事を示す事が大切です。貴方もその基準案作りに
協力してください。それでこそ双方が納得する「綿密な計画」が
出来るというものでしょう。
919隠し味さん:2005/06/11(土) 21:07:27 ID:6mwKuEQE
>>918
>・化学調味料が入っている食べ物とそうではない食べ物は見分けられますか?
>・どの程度の量の化学調味料が入っているものなら見分けられる自信がありますか?
>・化学調味料が入っていると舌がピリピリしますか?

少し入っているだけでも見分けられるよ。ピリピリはしないね。

>こういう実験は、立場が違うものが互いにどのような基準であれば双方共に
>納得できるかという事を示す事が大切です。

君はなんか根本的な勘違いしているようだね。
化調が少し入っているだけで見分けることができることに対して、オフで確認したいのは肯定派の方なんだろ?
俺は別に誰が納得しようがしまいがどうでもいいんだよ。
それが多くの否定派のスタンスだと思うけど。
だから今まで否定派は参加しようとしなかったんじゃないの。
どうしても確認して納得したいんなら、君から実験方法等の詳しい内容を示すのが筋でしょ。
それができないんならとやかく言うのはやめるんだね。
920隠し味さん:2005/06/11(土) 22:15:46 ID:vGVXqAqx
>919
>俺は別に誰が納得しようがしまいがどうでもいいんだよ。

つまり、ただ持論を垂れ流したいだけなんだ?
「馬鹿な」肯定派に自分の能力を示す気も無いの?
921隠し味さん:2005/06/11(土) 22:54:33 ID:6mwKuEQE
>>920
化調が入っているかわかることは別に俺は特別なことではなくて当たり前なことだと思ってる。
だからそれを誰かに誇りたいとも考えたことないな。
そんなもんだと思うよ。
922隠し味さん:2005/06/11(土) 23:05:49 ID:SQNKfBvM
923隠し味さん:2005/06/12(日) 00:00:21 ID:8Q7Zwt5v
>>920
肯定派はバカですから
924隠し味さん:2005/06/12(日) 00:05:17 ID:52rh7snt
否定派は結局「肯定派はバカですから」で逃げるわけねw
925隠し味さん:2005/06/12(日) 00:13:32 ID:8Q7Zwt5v
というか、肯定派はバカですから
926隠し味さん:2005/06/12(日) 00:19:07 ID:FGujePqm
ここはタイトルと中身が違う。
無毒性のデータがそろっている。

たっぷりとソースを準備している肯定派がたまに迷い込んでくる否定派をやりこめるためだけのスレッドです。
建設的な目的を持つものではありません。

つまり

単なる

ア リ ジ ゴ ク

タイトルは釣りだよ〜〜〜〜ん
927隠し味さん:2005/06/12(日) 00:21:53 ID:i7VddFzV
>>925
結論だけ言っても説得力ありません

起: これから何についての主張をするのかを示す
承: 主張の根拠となるデータと、それの観測方法に作為が入る余地がないことを示す
転: データに基づく論理的な考察を示す
結: バカと言いたければここで言う (己の品位を賭して)

ま、がんばってね
928隠し味さん:2005/06/12(日) 00:29:15 ID:X/fOk37h
>>927
バカ
929隠し味さん:2005/06/12(日) 00:34:22 ID:i7VddFzV
>>928 が己の品位を賭したようだけど?
930隠し味さん:2005/06/12(日) 00:37:47 ID:X/fOk37h
>>929は包茎
931隠し味さん:2005/06/12(日) 00:41:52 ID:i7VddFzV
普段むけているけど、セフレさんが皮を引っ張って包茎状態にして遊ぶのが好きだから気が済むまでさせてやってる
932隠し味さん:2005/06/12(日) 00:43:18 ID:CIgfHwMx
>>931
俺の嫁もそれやるw
933隠し味さん:2005/06/12(日) 01:11:22 ID:8WNcpF2M
俺、ずるむけ。
934隠し味さん:2005/06/12(日) 05:14:32 ID:6T38HDBp
>>899
べつに、自作自演してねぇぞ。おバカな肯定派に話を合わしただけ。

とりあえず、10ループは900過ぎたか。なかなか盛況でんな。
935隠し味さん:2005/06/12(日) 06:00:44 ID:6T38HDBp
追記です
>>901
>そもそも差が歴然としたものを区別できたところで議論の対象にはならない。
でも、一応グルタミン酸の量は、同じなんですよね

参考資料
http://www.ths.titech.ac.jp/~meb/2002/Glutamic/Glutamic.htm

まっ 学生さんの研究データはあてにならんかな?
936隠し味さん:2005/06/12(日) 08:20:07 ID:oyuV7fEK
久々に見たけど盛大にループしているね、良かった良かった。
まぁ議論をループさせている業師と乗かっているアフォ、
乗せられているバカ、のおかげだな。
次スレもこの調子で逝きましょう。
937隠し味さん:2005/06/12(日) 13:48:45 ID:ErgB5g+U
>>936=乗かっているアフォ
938隠し味さん:2005/06/12(日) 15:07:59 ID:K9CZnfLz
>>937=乗かっているアフォ
939隠し味さん:2005/06/12(日) 16:24:21 ID:YcEAV2k+
×乗かっているアフォ
○乗っかっているアフォ

>>936-938=ただのアフォ
940隠し味さん:2005/06/12(日) 18:13:11 ID:i7VddFzV
味のためなら何でも貪欲に取り入れる
意地も伝統もへったくれもない、良い意味での子供っぽさを大事にしたい

結果のためなら何でも貪欲に取り入れる
非情の勝負には固定観念だの伝統だのは邪魔なだけ、良い意味での子供っぽさを失ったら引退だ
これは仕事での座右の銘 (俺はPG+ハード設計)
941隠し味さん:2005/06/12(日) 18:30:29 ID:MSYTdqX4
ループしていると感じるのは、常駐しているキチガイだけですから
942隠し味さん:2005/06/12(日) 18:31:29 ID:FWHmdrD1
そうそう、着々と化調は毒という結論に近づいている
943隠し味さん:2005/06/12(日) 18:56:46 ID:MSYTdqX4
↑そう感じるのも、常駐バカだろ。
日本語の分からないんだな。
944隠し味さん:2005/06/12(日) 19:03:00 ID:LLCF8Fwt
まぁ、どっちも歩み寄れない…わけじゃないか。
オフに参加してくれないどころか、オフの条件設定にも加わってくれないのは
否定派だもんな。肯定派は歩み寄ってるんだから、否定派も歩み寄ってくれないかなぁ。
別に肯定派が設定した条件でオフしたいって言ってるんじゃないんだからさ。
945隠し味さん:2005/06/12(日) 19:33:03 ID:7VLmj4jZ
何でオフ会したがらないのか察しろよ。
否定派ってのは低脳の振りしてるだけだしネタで言ってるんだから、
判別できないのは分かってるしほんとに判別できるわけねーじゃん。
946隠し味さん:2005/06/12(日) 20:02:18 ID:LLCF8Fwt
>>945
スマソ
まぁ漏れもループが途切れそうになったときは否定派もやるもんな。
あれは難しいよ、どうやっても無理な事を、無理を通すテクニックは
法廷戦術にも通じるものがある。否定派メインの皆様には頭が下がるです。
莫迦の振りってのは本当に難しいからなぁ…
947隠し味さん:2005/06/12(日) 20:05:31 ID:i7VddFzV
(・∀・)ニヤニヤ
948隠し味さん:2005/06/12(日) 23:59:08 ID:bVSDbbRj
>>946
お前の莫迦は振りじゃないだろ。
949隠し味さん:2005/06/13(月) 00:15:29 ID:0nxaTDph
俺は状況を把握してる傍観者だよん、踊らされてるやつは馬鹿だね、
みたいな感じで、変に頭の良さをアピールしたいやつが良く来るけど、
こういうやつが実は一番場の空気読めて無くて、つまらないやつだと思う
950隠し味さん:2005/06/13(月) 01:26:39 ID:YqT0PXsA
ループっていうけど、おまいらそんな昔からいるの?
951隠し味さん:2005/06/13(月) 03:51:03 ID:7rfZ+7D9
否定派がちょくちょく現れる→肯定派が説明して論破→捨て台詞(自演だったなどと)残して否定派退散。

否定派がちょくちょく現れる→肯定派がオフ会を設定→否定派は自信ないので参加せず。
952隠し味さん:2005/06/13(月) 05:42:13 ID:jVXsXGpt
>>951
> 否定派がちょくちょく現れる
肯定派は自ら発言しようとしないし、自ら発言する知能も、想像力もない。要するに受け身の体制
アリを待っている蟻地獄と同じ。特にお馬鹿で邪悪な皇帝派は、いたいけな否定派の意見の揚げ足とることが目的。

>肯定派が説明して論破
論破したと思って満足しているところが、ちょっとかわいいところでもあるし、やっぱり、笑ってしまう。
いたいけな不定派は、あまりにもお馬鹿加減に、あきれて物も言えなっくなったのも知らないで

>肯定派がオフ会を設定→否定派は自信ないので参加せず。
そんな皇帝派が設定するオフ会が、どうも気色のいいものではないのではと思うのところが、まともな感性持っているいたいけな不定派故のもの。…である。
953隠し味さん:2005/06/13(月) 10:41:36 ID:sm/C8au0
>>952
どうでもいいけど おまえの日本語がおかしいよ
954隠し味さん:2005/06/13(月) 11:26:17 ID:FGbpCjOw
>>952

ID:jVXsXGpt

評価:

感想文としては良く書けました。
次はもうすこし事実を観察して自らの体験を元に書きましょう。
妄想はなるべく減らしましょうね。

おまけして65点あげましょう。
955隠し味さん:2005/06/13(月) 11:52:03 ID:dI612BQZ
天然と化調のグルソの違いがどうのとか言ってるのはスレ違いだろ。
調味料板なんだから、化調が一般に使う調味料としての可否を話すべきだろ。
おまえらのような屁理屈ばかり言う人間が作った料理なんて、化調ありでもなしでも不味くて食えん。
956隠し味さん:2005/06/13(月) 12:42:48 ID:xXvUUZ3G
だから化調を使った料理や総菜を食うと舌がビリビリするんだって。
自分で素材に注意して作ったモノは全然こないんだけどね。
化調は調味料として不適。
みんな味の素に洗舌されてるんじゃないか。
957隠し味さん:2005/06/13(月) 12:51:55 ID:dI612BQZ
ピリピリが怖いなら料理してあるものなんて食わずに、天敵でもしてろ、クソガキが。
958隠し味さん :2005/06/13(月) 16:45:52 ID:Vy9dcf6l
今日の昼は麦イカと春野菜のスパゲッティを食った。オイルベース。
この季節で麦イカと春野菜というのも多少無理があるが、それ以上に
グルソの味がして大変悲しかった。

グルソは否定しないが、なんにでも入れようとすんなヴォケ!!
959隠し味さん:2005/06/13(月) 21:37:36 ID:XIMhY04s
グルソの味w
960隠し味さん:2005/06/13(月) 21:43:21 ID:UF8Hedij
>>956
化学調味料はぴりぴりして天然由来のグルタミン酸ナトリウムはぴりぴりしないという
あなたの身に起こる現象を説明して欲しい。
961隠し味さん:2005/06/13(月) 22:19:42 ID:udI/kGHk
>>956
>自分で素材に注意して作ったモノは全然こないんだけどね。

自分に甘い奴が答えを知っているクイズに全問正解してみても誰も驚かない
962隠し味さん:2005/06/13(月) 22:40:39 ID:c2knR2OD
>>960-961
お前らちょっと釣られすぎだぞ。かなり恥ずかしいぞ!
963隠し味さん:2005/06/13(月) 22:51:43 ID:jVXsXGpt
>>954
わい!65点貰っちった。それもおまけで。あんがと。

こんど、もっといい点とれるように、がんばるね。
964隠し味さん:2005/06/13(月) 23:32:16 ID:fhcTgE0n

  / ⌒ ヽ
  ヽ ☆ ノ
   ==
  ( ・∀・) < 死刑!!
 〜〜" =σσ
    (⌒_)
.  〈 v
.   v



965隠し味さん:2005/06/14(火) 01:51:44 ID:xvXuX4WM
>>959
天然素材のグルソと味の素の区別が付かないのは仕方ないとしてもだ、
グルソの味がわからないとしたらヤヴァイよ?
966隠し味さん:2005/06/14(火) 10:38:35 ID:1k0mGy4u
そもそも、天然はグルソ単体で存在するわけじゃないだろ。
967隠し味さん:2005/06/14(火) 12:20:53 ID:8VJAjipw
本だしチョうま!大好き。
968隠し味さん:2005/06/14(火) 17:02:30 ID:/sLpGYNe
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4621042270.html

この書籍読んだけど、あまりに阿呆な内容でワロタ。
皇帝派ってこういう書籍に煽動されてるかわいそうなやつらなんだろうな
969隠し味さん:2005/06/14(火) 19:26:17 ID:ZDX5iV9Y
読んでないだろ、オマエ
970隠し味さん:2005/06/14(火) 20:28:25 ID:xIwz0+Xd
>>966
そもそもグルソそのものは単体ではありませんが。

と言う揚げ足取りは置いといて、
純粋なグルタミン酸ナトリウムを使っても、食品に振りかけた時点で純粋じゃなくなる。
971隠し味さん:2005/06/15(水) 00:50:38 ID:E0zOnZbP
グルソー単体ではうまみ味は尾を引かないなぁ。
グルソーにヌクレオタイド〜が入るとうまみが強くなると言うより尾を引く。

グルソー単体ではうまみが少ないんで大量に入れてしまうんですねぇ。
そんな俺は一人でグルソー1sを6ヶ月で使い切ってしまう男。
972隠し味さん:2005/06/15(水) 01:37:12 ID:xVpyph26
これだけは言える。
化調が入っているものは例外なく不味い。

肯定派に問う。
うまいと感じる化調入りのものってあるのか?
あるとしたら具体的にどんなものだ?

肯定派は自分の意見を言わないのであまり期待はしていないが、答えてくれるのを待つ。
973隠し味さん:2005/06/15(水) 02:24:50 ID:2BnYdUrI
>>972
ソース焼きそば、タコ焼き、お好み焼き、回転寿司屋の醤油、
タイの屋台食、大衆中華、大衆和食、大衆洋食、二郎、ポテチ、、、、
切りがない。
974隠し味さん:2005/06/15(水) 02:55:54 ID:b8Vb/SWo
>>973が挙げた例は俺にはうまいとは感じられないが、
新宿御苑の赤ちょうちんで出るキュウリと胡麻油を和えた物には
グルソーを入れないと間違いなく不味い。
975隠し味さん:2005/06/15(水) 04:33:38 ID:YlX17xwS
>>972
白菜の漬物なんかは、よく昆布入れたりするけど
化調で代用しても美味いと思う。

市販の化調入りの浅漬けが不味いのは、漬かりきってないのと
素材が悪いのと化調の量が多すぎるからであって、ちゃんと
漬け込んだものに化調を少量加えると良い感じになる。

それから香りの強いもの(例えばカレーとか)の旨味を化調で補った場合、
いくら否定派でも区別付かないんじゃないかと思う。
976隠し味さん:2005/06/15(水) 05:09:57 ID:lr9XBoHZ
>>973
おまえ二郎が、好きなんか!
やめとき!ありゃあ、健康に悪い

>>975
>白菜の漬物なんかは、よく昆布入れたりするけど
>化調で代用しても美味いと思う

まずいよ。乳酸菌で、化調を誤摩化してるだけ。

>それから香りの強いもの(例えばカレーとか)の旨味を化調で補った場合、
>いくら否定派でも区別付かないんじゃないかと思う。

付くよ。どんなにスパイス等で誤摩化してもあの後味が…。
ただ、インスタントラーメン、インスタントカレーは、化調が入って当たり前。逆にない方が困る。
日本人が長年の間に化調に洗脳されてしまった、食べ物なんですから。

あたしは、これらの食べ物を食べた後は、コーラを飲む。
ジャンクなものにはジャンク。
で、ベトナムでも、コーラの消費量が、多いんだって。
977隠し味さん:2005/06/15(水) 05:17:43 ID:YlX17xwS
>>976
> まずいよ。乳酸菌で、化調を誤摩化してるだけ。

何を言ってるのか良く分からないんだが。乳酸菌は味しないぞ。
それに乳酸菌が活発に活動するくらい漬け込んでいるのなら、既に
白菜の旨味が出ているのでもはや化調は不要。俺は浅漬けの話をしてるんだが。

> 付くよ。どんなにスパイス等で誤摩化してもあの後味が…。 

後味が残るのは入れ過ぎなんだってば。

適正な量(本来入れるべきダシから逆算したグルタミン酸の量)であっても
味覚で判断できると言うのであればぜひオフ参加よろしくお願いします。

> あたしは、これらの食べ物を食べた後は、コーラを飲む。 

化調ちょっと入れた漬物が不味いのにコーラは平気なのか。
不思議な味覚の持ち主ですね。
978隠し味さん:2005/06/15(水) 05:41:41 ID:zaKPf4yu
>>976
>ベトナムでも、

何つながり?
979隠し味さん:2005/06/15(水) 06:00:57 ID:lr9XBoHZ
>>977
>俺は浅漬けの話をしてるんだが。
>>975
>ちゃんと 漬け込んだものに化調を少量加えると良い感じになる。

ちゃんと漬けこんだものは浅漬けとは言わんと思うが。

>後味が残るのは入れ過ぎなんだってば。
あたしは、市販のカレーのルーで、そのレシピどおりに作ったカレーの話しているんだけど。
そのカレーでは、後味が残るってこと。
適正な量?であればたぶん残らないと思いますよ。

>化調ちょっと入れた漬物が不味いのにコーラは平気なのか。
> 不思議な味覚の持ち主ですね。

漬物とインスタントラーメンは、別物なんだよ。だからコーラも別物。
わからんかなあ、この感覚。
980隠し味さん:2005/06/15(水) 06:10:14 ID:3SGfJsrs
市販のカレールーは既にくそまずい
よくあんな物が食えるもんだ。

あれこそ、入れすぎ の典型例なのでわ?
981隠し味さん:2005/06/15(水) 07:07:10 ID:hIqSPpet
まさに国民食のカレー。
しかも家庭でつくるなら自分でスパイス買ってブレンドするより、ルー買って作ってる人の方が圧倒的でしょ。
そのカレーがくそまずいって言うなら、アンタの味覚の方がおかしいんだよ。
982隠し味さん:2005/06/15(水) 09:12:28 ID:2BnYdUrI
>>976
>おまえ二郎が、好きなんか!

主観で言ったことを主観で返されても困るんですけど。。
君に言われた通り、「俺がうまいと思うもの」を挙げただけなんだけど。
何でお前が認める食いもんをあげにゃならんのかね?
983隠し味さん:2005/06/15(水) 15:52:50 ID:3SGfJsrs
>>981
悪いこと言わない一遍だけでいいから
ひっそりと市販されているスパイスセットを買ってきて作ってみろって。

だいたいカレーにはアミノ酸も砂糖も必要ないんだぜ?
甘くどくて、もたれて消化の悪くなるモン一杯まぜて
考えてみればちょっと変かな?
           って位は感じるかもよ?
984隠し味さん:2005/06/15(水) 16:13:48 ID:h3ElgqI3
>>893のようなレスしてる人間を見ると、同じ否定派でも・・・って感じるよ。
985隠し味さん:2005/06/15(水) 16:39:26 ID:unD4KMRN
>>983
カレースレに行ってそう主張してみな。
普通にチキンやビーフのうま味一杯のスープをベースにするのが日本のカレーなんだけどね。
アミノ酸も砂糖も無しで出来るカレーをあんたは本当に美味いって思っているなら人間じゃないよ。
デタラメ、口から出任せもええ加減にせぇや。

だから否定派は、なんて言われるんだよ。
986隠し味さん:2005/06/15(水) 17:55:29 ID:Iaa2D2LS
カレーライスとCurryとティカマサラの類との区別がつかない馬鹿を相手に
どっちが旨いの不味いのいっててもしょうがないでしょうに…。

カレーライスにしたって子供と激辛中とじゃぜんぜん異なるし、それを無視
して一般化しようとする理論なんかに付き合う必要はないんじゃないのかね。
987隠し味さん:2005/06/15(水) 20:10:06 ID:Wjs7LBzw
>>973
お好み焼き(豚玉かイカ玉あたり)をキャベツたっぷりと小麦粉、塩、
玉子、削り節だけで作ってみ。追加の調味料なし、上になにもかけなく
てもイケる。キャベツの甘みがたまらないぞ。
988隠し味さん:2005/06/15(水) 20:31:33 ID:2BnYdUrI
なんか、B級グルメの良さが分からない人はかわいそうだあね。。

>>987
それうまそうだね。
冷や奴には醤油かけずにそのまま食うぐらい、薄味も好きだし。
989隠し味さん:2005/06/15(水) 23:00:58 ID:JCQFEU1W
>>988
不味い豆腐は醤油と薬味無しで食うのはつらい。
素材ではずれを引いた時は、調味料でごまかすのも手だよ。
醤油然り、塩然り、化調然りね。
いつも高品質な素材ばかり使えるわけでもないしね。
あまり多用する物でもないけど、化調はあると便利なのは確か。
990隠し味さん:2005/06/15(水) 23:18:30 ID:OMLlVSu/
本格的なカレーも良いが
チープなルーカレーの味わいも捨てがたい
卵のせてソースをかけてんマー
991隠し味さん:2005/06/15(水) 23:22:25 ID:OqQcMv0v
チープなカレー食いたいときに高級品にあたると気分は「外れー」
どう考えても上位互換性はない
992隠し味さん:2005/06/16(木) 01:45:06 ID:xnLskJws
>>982
悪かった
ここのスレで二郎っていう単語をはじめて目にしたので
ついつい感動しまっただけ。
993隠し味さん:2005/06/16(木) 07:54:22 ID:UZZsOE0O
チープなカレーにどっぷりと漬かり馴染んで
カレーといったらこれだ!
みたいな香具師に何言っても無駄無駄無駄

むしろこう言ってやれ
          「ほんだし加えたらもっとおいしくなるよ」 
994隠し味さん:2005/06/16(木) 09:49:00 ID:vX4iaUKy
化調の有無、チープかどうか、などというのはおいしさには関係ないんじゃないの?
だいたい、おいしさの定義自体が曖昧なんだから。
万人が食って美味しいと感じる料理があったら教えてくれよ。
995隠し味さん:2005/06/16(木) 10:50:02 ID:kDJGAEcm
次スレ。なんだかんだ言って結局11ループ目突入。

★化学調味料はいらない★ 11ループ目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1118886061/l50
996隠し味さん:2005/06/16(木) 11:07:10 ID:kDJGAEcm
>>993
昔このスレで、確かこんなことを言ってる否定派がいたなあ。

「カレーに化調なんてとんでもない。それよりも、昆布と一緒に煮込むとコクが出て美味しくなりますよ」

結局その人もグルソ中毒だったのでした。
997隠し味さん:2005/06/16(木) 12:40:35 ID:iNrM3RoN
携帯から1000げとのおれがきましたよ。
998隠し味さん:2005/06/16(木) 12:43:54 ID:6sfX8FOo
999隠し味さん:2005/06/16(木) 12:53:45 ID:8kpD2YrY
おすすめの出会い系サイトばかり!!
男女完全無料 フリーメール登録OK ここはまじでよかった

http://www.geocities.jp/deaitai_deai/
http://www.geocities.jp/deaitai_deai/index2.html
1000隠し味さん:2005/06/16(木) 12:57:11 ID:kDJGAEcm
1000
お疲れ様でした。次スレもループ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。