【地酒など】日本酒同好会スレ19合目【銘酒など】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ18合目【銘酒】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。

[関連スレ]
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1310857749/

生もと、山廃を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/

【生生】生の日本酒を語りましょう2本目【生詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1170941228/
2呑んべぇさん:2011/07/24(日) 09:56:34.22
このスレは正しく使いましょう!

[純米信者、アンチ「純米信者」隔離スレ]
日本酒イコール純米酒Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/

日本酒=キクマサピン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293633181/

[バカの一つ覚えの大吟醸熟成酒厨隔離スレ]
【高級】高価な日本酒【大吟醸】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1104221434/

酒器について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1289732112/
3呑んべぇさん:2011/07/24(日) 09:57:29.76
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/58

58 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:25:17.16
乳酸添加と言えば、dancyuで活躍してる日本酒ライターのS女史は
日本酒に乳酸が添加されてることを知らないんだな。最近の著書を
読んでびっくりした。

彼女の場合、地酒メーカーを直接見ているので気がつかないのが
不思議だけど、造ってる側も、買ってきた乳酸を添加しているのを
見られるのが嫌なのか、そのときはこっそりやってるんだろうな。
4呑んべぇさん:2011/07/24(日) 09:58:42.05
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/369

369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:03:16.41
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、93ページより(ふりがな略)

[山廃造り]「山おろし廃止もとの略。酒母(もと)を造るとき、天然の乳酸菌を
育成する方法を「生もと」というが、そのとき米をすりつぶす作業(山卸しと
呼ばれていた)を廃止した方法。いわば生もとの改良型の製造法。生もとと
同様に、一般的に骨太で、濃厚な深みのある味わいになる。対して乳酸菌を
添加する方法は「速醸」という。

370 自分:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:06:26.75
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、第六話「十四代」高木顕統、171ページより

もととは、仕込み水と麹、乳酸菌と酵母、さらに蒸した米を入れたもの。

371 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:20:50.17
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、224ページより(ふりがな略)

[速醸]酒母(もと)を造るとき、乳酸菌を添加する方法。93ページ、
[山廃造り]の項、参照。
5呑んべぇさん:2011/07/24(日) 09:59:40.26
以上、テンプレでした
6呑んべぇさん:2011/07/24(日) 12:25:33.60
>>5
クズ、乙
7呑んべぇさん:2011/07/24(日) 22:08:41.44
額に肉のマークの日本酒があったwww
キン肉マンじゃねーか
8呑んべぇさん:2011/07/26(火) 16:15:23.86
五百万石は味がでにくい米
9呑んべぇさん:2011/07/27(水) 13:22:26.17
調べてみたら自分の地元でも30年前くらいまでは造り酒屋があったんだな
一度飲んでみたかったわ
10呑んべぇさん:2011/07/27(水) 23:02:42.72
越乃寒梅の特別本醸造を買いに行ったつもりが四合瓶で売っていた
特別純米を買って帰ってきた。意外に吟醸香が強くて、後味の旨味も
しっかり出てるね。五百万石だと思い込んでたけど山田錦?

これだと料理に合わないかとも思ったけれど、香りも旨味も心地よい
範囲で収まって絶妙なバランスか。もう少し広く適正価格で出回って
純米のスタンダードみたいになってくれるといいね。
11呑んべぇさん:2011/07/28(木) 10:36:47.87
適正価格っていくら?
12呑んべぇさん:2011/07/28(木) 17:02:03.12
1000円
13呑んべぇさん:2011/07/28(木) 21:18:23.13
>>11
1500円くらいだろ。
14呑んべぇさん:2011/07/29(金) 09:58:34.37
越乃寒梅は定価でも高いってことですか
15呑んべぇさん:2011/07/29(金) 10:44:04.51
ちょっと高めだよね
16呑んべぇさん:2011/07/29(金) 11:24:27.34
>>14
■越乃寒梅の定価 

白ラベル(普通酒)    720ml 960円 (精米歩合 60%)
白ラベル(普通酒)     1.8L 2,030円 (精米歩合 60%)
別撰(特別本醸造)  720ml 1,210円 (精米歩合 55%)
別撰(特別本醸造)    1.8L 2,540円 (精米歩合 55%)
無垢(特別純米酒)    1.8L 3,050円 (精米歩合 55%)
特撰(吟醸酒)        1.8L 3,350円 (精米歩合 52%)
金無垢(純米吟醸酒) 720ml 3,560円 (精米歩合 45%)
超特撰(大吟醸酒)   500ml 3,670円 (精米歩合 30%)


定価だったら、かなり安いよ
もっとも、白鶴とか月桂冠の紙パックを常飲している人たちからしたら、高いのかもしれないが
そういう人達にとっては、地酒は全て高いということになるだろうね(笑)
17呑んべぇさん:2011/07/29(金) 21:34:52.58
>>10です。

>>14-16
本醸造が他のメーカーの吟醸相当、純米が純米吟醸相当くらいの風味、スペック、価格に
なってるので割高と言えば割高かな。でも、どうせ特定名称酒の本醸造、純米を買うなら、
(少し高くても)これくらいはっきりと美味しいほうがいいな。

普通の地酒だと、普通酒とたいして変わらない本醸造、それに雑味を付けたような純米の
ラインアップで分かりにくく残念なんだけど、さすが越乃寒梅は好みの問題はあるけれど
純米>本醸造>普通酒ではっきりと格の違いを感じさせる。

これくら特定名称酒(純米酒、本醸造酒など)のうまさが普通に分かればもう少し日本酒も
盛り上がったのかもね。
18呑んべぇさん:2011/07/30(土) 00:09:22.62
>>17
貴方は聖猿さんですね!
立ち去りなさい!
19呑んべぇさん:2011/07/30(土) 09:53:58.88
>>17
全く同意

純米がフツーの消費者にも分かりやすいほどおいしかったら
>>18みたいな頭のおかしい人もわかなかっただろうに
20呑んべぇさん:2011/07/30(土) 10:20:06.56
>>19
あなたの舌がおかしいだけで純米は普通に美味しいんですよ

ただ多くの人が酒を飲み始めた時に最初に飲む「日本酒」が
大学の飲み会の席に何故かおいてある安くて量が多いだけが取り柄のアル添紙パックだったり
飲み屋で出てくる徳利に入った銘柄不明のアル添熱燗だったりするので
「日本酒」とはこういうものだと最初に認識されてしまい
本来の日本酒までもが敬遠されてしまうのが残念な事です
21呑んべぇさん:2011/07/30(土) 11:04:14.53
実際はたいしておいしくないから
醸造アルコールがツンツンするから分かるとか
醸造アルコールで悪酔いするとか
とんでもな話が出るんだと思う
22呑んべぇさん:2011/07/30(土) 11:37:26.57
まずい酒を個性的というのはやめてほしい。
小さい蔵でガンバってつくっているのかもしれないが、才能ないからやめたらというところもあるな。
23呑んべぇさん:2011/07/30(土) 11:41:02.06
例えばなんていう不味い酒が個性的と言われてる?
24呑んべぇさん:2011/07/30(土) 11:41:44.05
でも、ものづくりは努力すればそこそこのものができるらしい。
25呑んべぇさん:2011/07/30(土) 11:44:20.82
という美味しんぼ的妄想
26呑んべぇさん:2011/07/30(土) 11:45:06.80
>>23
だいたい、ここでうまいと名前が挙がるようなもの以外を
適当に買ってくるとたいていまずいよな
27呑んべぇさん:2011/07/30(土) 11:46:14.73
努力 + 友情 → 勝利 は少年ジャンプ
28呑んべぇさん:2011/07/30(土) 11:48:42.59
でも実際リキュールとかアルコール感強くないか?
でも良くできた大吟醸はそうでもない。ただ単に添加量のよるのかな。
29呑んべぇさん:2011/07/30(土) 11:52:02.42
絶対味覚の持ち主である俺は、アルコール度数が高い酒ほどアルコール感を強く感じる。
30呑んべぇさん:2011/07/30(土) 12:06:45.39
>>29
いい蒸留酒を飲めばそれが間違いであることに気づく。
31呑んべぇさん:2011/07/30(土) 12:17:25.15
>>30
度数が正確に分かると言いたいなら間違いではないのでは
32呑んべぇさん:2011/07/30(土) 12:17:28.00
つまり最低ランクの蒸留アルコールを原材料にするアル添は(ry
33呑んべぇさん:2011/07/30(土) 12:29:55.25
>>32
信者に言わせれば
ツンツンして悪酔いするらしい(大爆笑)
34呑んべぇさん:2011/07/30(土) 12:36:47.96
「純」米の話は荒れるので隔離スレで。

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
35呑んべぇさん:2011/07/30(土) 12:55:19.76
アル添教徒の自演がキモすぎ
36呑んべぇさん:2011/07/30(土) 12:59:01.25
>>18が一番キモイ
一番まともそうな書き込みに
突然立ち去れって何?聖猿って誰?
37呑んべぇさん:2011/07/30(土) 13:07:13.91
>>36
アナタノコトデス
38呑んべぇさん:2011/07/30(土) 13:08:56.14
○ウム真理教の信者とか、○主党の人とかみたいに
話が通じそうにないな

>あなたの舌がおかしいだけで純米は普通に美味しいんですよ
>あなたの舌がおかしいだけで純米は普通に美味しいんですよ
>あなたの舌がおかしいだけで純米は普通に美味しいんですよ
>あなたの舌がおかしいだけで純米は普通に美味しいんですよ
>あなたの舌がおかしいだけで純米は普通に美味しいんですよ
3936:2011/07/30(土) 13:16:53.14
>>37
俺???
悪くはないがいつから俺は聖なる存在になったんだ?
そんなに書き込んでないのに

>>38
信者(プロ市民とか左翼とか)を業者(O沢とか)が
利用したと言う構図は似てるかもな
聖なる存在っぽいことかいてしまったよ
40呑んべぇさん:2011/07/30(土) 13:23:57.45
信者とか左翼とか言ってるのは聖猿だけ
41呑んべぇさん:2011/07/30(土) 13:28:52.05
他の人も信者とか左翼とか言ってるみたいだけどな。

>>39
そこに宇宙人(ルーピー)が加われば
政権交代できるかもなw
野党純米が与党普通酒に勝てる日は来るのか?
42呑んべぇさん:2011/07/30(土) 13:34:42.61
>>41
特定名称酒では、純米酒が、ほとんど与党になりつつあるけれどね

今のところ、純米とアル添の比率が50:50で、ほぼ一緒だから
純米がアル添を上回り与党になるのも時間の問題だろう
43呑んべぇさん:2011/07/30(土) 13:38:20.93
野党の大きさ争いなんてどうでもいい
共産党と社民党のどっちが議員が多いかなんて知らん
44呑んべぇさん:2011/07/30(土) 13:40:18.25
>>31
たぶんわかんないと思うけど、なんとも言えない。
45呑んべぇさん:2011/07/30(土) 13:43:57.10
特定名称酒での与党って意味あるの?
夕張市議会の与党がどこかなんて知らないし興味もない。

冗談はともかく
>>17さんが言うように本醸造は普通酒とたいして変わらないし
名前が分かりやすい純米にも負けるだろうな。

本醸造を純米に変えていって特定名称酒の中で
純米が与党になりつつあるんだろうけど
全体として増えてないので普通酒が過半数を大きく上回る
状況が全く変わらないな。
46呑んべぇさん:2011/07/30(土) 13:56:35.29
一般的には、
(1)酒の味や品質を優先する人が、特定名称酒を選ぶ
(2)品質や味よりも酒の価格の安さを優先する人が、普通酒を選ぶ

(1)の人が、アル添酒よりも純米酒を多く選ぶ傾向になってきたと言うこと
二十年前は、特定名称酒での、「アル添」:「純米」比率=4:1 だったのが
いまは、「アル添」:「純米」比率=1:1 になっている
47呑んべぇさん:2011/07/30(土) 14:06:33.96
聖猿が自分のレスにアンカーつけてレスするスレはここですか?
48呑んべぇさん:2011/07/30(土) 14:12:42.50
>>46
特定名称酒の初期には大手の(旧)特級酒(≒本醸造)が大量に入ってるから、
統計はそれに振り回されてるだけだと思うよ。どうせ「味や品質を優先する」人は
そういうのは買わないと言う漫画的設定でしょ?もう少し考えて書こうよ。

>>41-45
見やすい範囲での過去の統計(平成14年から平成21年)見ると普通酒の割合は
(三分の二条項を使えそうな)66.7%から69%の狭い範囲で上下していて面白い。
49呑んべぇさん:2011/07/30(土) 14:48:42.60
ファンがいるのかと思いきや本人っぽい人が来ると
スレが止まるのであった
50呑んべぇさん:2011/07/30(土) 14:59:53.31
>>46統計のマジック
51呑んべぇさん:2011/07/30(土) 15:17:38.96
>>48
>統計はそれに振り回されてるだけだと思うよ。

特定名称酒の数量は、国税庁が発表している統計資料によるものだよ
元々、特定名称酒というのは国税庁が決めたものなのに、
いったい「誰に」振り回されているというの???

相変わらず、脳内ソースの言っていることは意味不明だね(大笑)
客観的な事実に反論するなら、同じように客観的な事実を提示しないと話にならないよ
ちなみに、君の脳内の妄想は、客観的な事実とは言わないよ
52呑んべぇさん:2011/07/30(土) 15:57:04.92
>>46
× 酒の味や品質を優先する人が、

○ 気持ち悪い日本酒オタクの人が、


× 品質や味よりも酒の価格の安さを優先する人が、

○ バカな日本酒ライターに踊らされない人が、

53呑んべぇさん:2011/07/30(土) 16:31:50.08
>>52
アル添脳は巣に帰れ
54呑んべぇさん:2011/07/30(土) 16:34:48.52
>>51
>>48さんが何を言ってるのか全然理解してない・・・

>>52
気持ち悪い日本酒オタクの人が、アル添酒よりも純米酒を多く選ぶ傾向になってきた、と
言い換えてもあってないでしょ
55呑んべぇさん:2011/07/30(土) 17:15:40.96
>>51
>48 返信:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:12:42.50
>>46
>特定名称酒の初期には大手の(旧)特級酒(≒本醸造)が大量に入ってるから、
>統計はそれに振り回されてるだけだと思うよ。

まず、「特定名称酒の初期には大手の(旧)特級酒(≒本醸造)が大量に入ってるから」
これは、48の妄想でしょ
もし、仮に特定名称酒以外の旧特級酒までが、国税庁の統計資料で特定名称酒に入っているとしたら
それは大問題でしょ
もし、事実だと言い張るのなら、48はその証拠を提示しないと、ただの大嘘つきということだよ

だいたい、国税庁が決めた特定名称酒の規定に従って、国税庁が数量を集計して統計が作られているんだから
旧特級酒であろうが、そうでなかろうが、
特定名称酒の基準を満たしていれば数量にカウントされるし
基準を満たさなければ、特定名称酒にはカウントされない


いずれにせよ、事実として、特定名称制度が20年前に出来たけれど
その当時、特定名称酒の中で4:1だったアル添酒と純米酒の比率が、現在は、1:1になっているということ
これは、アル添厨が いくら悔しがったとしても、変えることが出来ない客観的な事実だよ
56呑んべぇさん:2011/07/30(土) 17:21:33.87
>>55
酒屋行って特撰と書いてある旧特級を見てみなよ
必ず「本醸造」と書いてある
引きこもりならホームページで見てみなよ
ここって初心者スレじゃないんだから
いいかげんスレ違いだよ・・・
57呑んべぇさん:2011/07/30(土) 17:23:10.01
>>55
>いずれにせよ、事実として、特定名称制度が20年前に出来たけれど
>その当時、特定名称酒の中で4:1だったアル添酒と純米酒の比率が、現在は、1:1になっているということ
>これは、アル添厨が いくら悔しがったとしても、変えることが出来ない客観的な事実だよ

その結果特定名称酒が増えてないんだから
本醸造を純米に変えていったのは大失敗だったね!という結論もありえる
58呑んべぇさん:2011/07/30(土) 17:26:47.84
>>57
むしろ、本醸造が減ったのを旧特級酒のせいにしないのなら
その結論しかないな・・・
59呑んべぇさん:2011/07/30(土) 17:30:23.79
この頭弱い子のage癖は勘弁して欲しいな

「純」米の話は荒れるので隔離スレで。

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
60呑んべぇさん:2011/07/30(土) 17:36:10.88
アル添脳が嫌がるならageざるをえないな

アル添を議題にしたくないからレッテル貼りや話題そらしなんかに勤しむんだろうしな
61呑んべぇさん:2011/07/30(土) 17:39:33.15

ジュンマイくずはバカのくせに必死で何かを説明しようとするからおもしろいね
62呑んべぇさん:2011/07/30(土) 18:41:22.94
>>61
もう、頭おかしい人は、自分は正常で他の人の頭がおかしいと
言い張るとかいう域に達してるな
他の人が何か教えてあげても脳内ソースと言い返すだけで聞こうとしない

>>60
地酒好きが馬鹿に見えるから
やめてくれということでは・・・
63呑んべぇさん:2011/07/30(土) 19:14:52.89
>>56
何が言いたいのかよく分からないけれど
「本醸造」というのは、特定名称酒だよ
(白米1トン当たり120リットル以下の醸造アルコールで、精米歩合が70%以下の酒のこと)
また、級別制度時代の特級酒が、全て本醸造酒だったわけではなく、三増酒の特級酒だってあったんだよ

それと、清酒の級別制度というのは、あくまでも申告制であって、
申告しなければ、すべて二級酒として売られていたんだ
むしろ、税金が安くなるから、あえて申告せずに、二級酒のままで売っていた地酒も多かった
だから、特級酒より価格が高い二級酒などが出てきたりして、事実上、級別制度は崩壊していったんだ

それと、特撰、上撰、佳撰など(他に、別撰、金撰等の呼称もある)の呼称は、
級別制度が廃止されてから、各酒造会社がその社内の独自の基準で、それぞれラベルに表示しているだけで
酒造メーカーに共通の命名基準があるわけではない

だから、特撰と表示してあるからといって、絶対に本醸造酒である必要はない
あくまでも、それぞれの会社が独自に決めてある基準だから、
上撰が本醸造酒であってもいいし、上撰が純米酒であってもいい
あくまでも、その会社が、どのようにカテゴライズするかは自由に決められているということ


64呑んべぇさん:2011/07/30(土) 19:19:15.48
>>63
三増酒の特級酒っていつ頃まであったか教えてくださいな。
65呑んべぇさん:2011/07/30(土) 19:21:42.48
ここまでテンプレ。まだまだ続くよ!
66呑んべぇさん:2011/07/30(土) 20:53:21.15

こんなにバカにされながらでもカキコを止められないのは

ジュンマイくずには 「何か」目的があるのだろう

てか 一般人には計り知れない、その「何か」って気になるねw
67呑んべぇさん:2011/07/30(土) 20:58:58.03
風の森 純米吟醸 山田錦。かなり炭酸が残ってる。味香りともに米の感覚が
結構あるけど、爽やかで良い。野暮ったくない米っぽさはやっぱりいいな。
後味に結構なミネラル感?があってアルコールの風味が少ない。
ミネラルと酸はとてもいいと思う。過度な風味や甘味に頼らない、多面的な厚みが出てる。
68呑んべぇさん:2011/07/30(土) 21:40:10.95
>>66
つ鏡
69呑んべぇさん:2011/07/30(土) 22:13:52.29
>>63
特定名称酒が出来たころ以降の特級酒の話でしょ・・・
いろんな話を混ぜて都合のいい話を作らないように

>>64
そういえば知りたいな
詳しい>>63に教えてもらおう

>>66
信仰に理由は要らないかも
70呑んべぇさん:2011/07/30(土) 22:27:03.12
>>66
>>68
アル添普及のお仕事お疲れ様です
71呑んべぇさん:2011/07/30(土) 22:50:12.49
>>63 >>69
特級酒が三増酒だった時代があるとか、特撰には定義がないから本醸造である
必要がないとかそういう一般論じゃなく、統計に大きな影響を与える大手の話だよ。

今は日本酒の場合、上から10社でシェアが50%程度(しかも年々大手の寡占化は
進んでいる)だけど多くのメーカーを買収した世界鷹とオエノンをとりあえず除くと
旧特級の特撰=本醸造で間違いないよ。調べてみるといい。
(なんなら、さらに白鹿と沢の鶴を加えてもいい)

せっかく旧特級だけの話にしておいたけど、正直なところ純米には大手準大手の
パック純米みたいにかなりの量が売れているものが入っているので、実際の所は
我々地酒好きが想像するような純米の売り上げはあまり芳しくないと思う。
(大手のパック純米酒の売り上げがどれくらいかデータがないので、これに関しては
 脳内と言われても仕方がないが少ないとは思えない)
72呑んべぇさん:2011/07/30(土) 23:06:43.93

ジュンマイくずは 2ちゃんねるで アル添業者と戦っています

もちろん あなたのために大手酒造メーカーとも戦っていますw
73呑んべぇさん:2011/07/30(土) 23:18:52.08
「純」米の話は荒れるので隔離スレで。

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
74呑んべぇさん:2011/07/31(日) 01:17:01.26
>>72
大手酒造メーカーの中の人ですね
毎日ご苦労様です
75呑んべぇさん:2011/07/31(日) 02:03:46.81
>>71
この>>63の人って前スレで、
>その当時の清酒は、特級酒だろうが二級酒だろうが、そのほとんどが三増酒だったということ
って書き込んで、それへの
>当時を知らんけど特級酒はさすがに三増じゃなかったんじゃね?w
ってレスに
>あのさ、特級酒のほとんどは当時から三増酒だったんだよ
>というより、当時の酒のほとんどが、三増酒だったのに、
>なぜ特級酒だけが三増酒でないと考えられるのかが逆に不思議
>いったい、何を根拠に、そんな妄想を抱くようになったのか教えて欲しいよ
>こういう歴史事実に反することを書く場合は、その証拠を示さないと ただの基地外と見なされるよ
って返してた人よ?しかも結局具体的な時期を言わないし
フォローしても無駄だよ
76呑んべぇさん:2011/07/31(日) 02:09:11.67
もう贈答用アル添酒でぼったくるのは無理だから諦めろ
77呑んべぇさん:2011/07/31(日) 03:26:27.86
ただいま。夕方に買った雪中梅純米酒、どっかに忘れて
帰ってきました。
78呑んべぇさん:2011/07/31(日) 08:58:30.87
>>75
一人頭の弱い子が紛れてて
そいつが書くたびに荒れてるのはみんな分かってる

>>76
聖猿氏っぽい人の主張って
言い換えると贈答用アル添特級酒でもうけてたけど
それが難しくなったから本醸造が減ってるって事だよね
頭の弱い子もここは普通に認めればいいのに
理解できないのか執拗に言い返してる・・・

>>77
可愛そうに・・・
雪中梅は新潟だけど甘口だっけ?
79呑んべぇさん:2011/07/31(日) 13:57:57.83
■級別制度の廃止と特定名称制度の始まり

 1975年(昭和50年)・本醸造酒の規格が決まる(アルコール添加量が「120リットル/白米トン」)
 1988年(平成元年)・級別制度から特級が廃止され、一級、二級の2等級となる。
 1990年(平成 2年)・「清酒の製法品質表示基準」によって、清酒の特定名称制度が始まる。
 1992年(平成 4年)・一級、二級が廃止され、級別制度が完全に廃止される。
 1993年(平成 5年)・この頃、本醸造酒の課税出荷量が最大になる(この年以降、数量は急下降する)

(1)平成2年に特定名称制度が始まり、純米酒・純米吟醸酒・本醸造酒・吟醸酒などの特定名称の表示基準が決まる

(2)平成2年の特定名称酒の中でのアル添酒(本醸造酒+吟醸酒)と純米酒(純米酒+純米吟醸酒)の比率は、4:1

(3)平成21年の特定名称酒の中でのアル添酒と純米酒の比率は、1:1

【結論】
特定名称制度が始まり20年が経過したが、当初、特定名称酒でのアル添酒と純米酒の比率は、4:1だったが
現在は、そのアル添酒と純米酒の比率は、1:1になっている
80呑んべぇさん:2011/07/31(日) 14:03:05.96
【結論】
ここ10年ほど特定名称酒の割合は3割ほど、普通酒の割合は7割ほどで
ほとんど変動がない

特級酒(≒本醸造)が売れなくなったので本醸造は激減した

純米酒は(紙パック純米を入れても)本醸造が減った分くらいしか増えてない
81呑んべぇさん:2011/07/31(日) 14:07:01.13
というのが聖猿氏の結論

特に間違いはないが
地酒好き純米好きからすると
ちょっとガッカリしてカチンとくるな

どう見ても白鶴淡麗純米売れてるよな
82呑んべぇさん:2011/07/31(日) 14:26:26.56
>>80
>特級酒(≒本醸造)が売れなくなったので本醸造は激減した

どういう意味?
本醸造酒が売れなくなったのは、1993年以降のことだよ
そして、特級酒が廃止されたのは、1989年で、本醸造酒が売れなくなる前の話だよ

だから、特級酒が売れなくなったから、本醸造酒が激減したというのは、全く理屈に合わないよ

83呑んべぇさん:2011/07/31(日) 14:35:15.86

■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した準米酒。
84呑んべぇさん:2011/07/31(日) 14:52:26.95
>>82
(旧)特級酒の話だろ
また頭弱いage子さんの登場か

>>83
乳酸に目をつけた評論家や漫画家がいなかったのは幸いだな

生もとしか日本酒じゃない、とか主張されて
それが一般に浸透したらどうなってたんだろう
85呑んべぇさん:2011/07/31(日) 14:54:20.99
そんなこと誰も言い出さんよ
86呑んべぇさん:2011/07/31(日) 15:06:42.73
何故決め付ける?
得体の知れない乳酸が添加されてるのを
わざとおおげさにあの漫画家が書いてたらどうなってたことやら
やつは無知だから知らんだろうけど
87呑んべぇさん:2011/07/31(日) 15:49:47.60
「純」米の話は荒れるので隔離スレで。

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
88呑んべぇさん:2011/07/31(日) 16:01:21.29
>>83
>清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

清酒は、醸造酒と混成酒の2種類に分類されるよ。合成酒というのは、ないよ
合成酒というのは、清酒における混成酒(=アル添酒)とほぼ同じ意味だろ(笑)

まあ、酒造組合は、
『「合成清酒」という名称は、清酒と紛らわしので、「合成酒」という名称に変更すべきだ』
と抗議しているみたいだが、アル添酒も合成清酒も、五十歩百歩で、本質的には同じ様なものだけれどね(笑)

89呑んべぇさん:2011/07/31(日) 16:03:49.94
>>83
・清酒は、製造方法の違いで、【1】醸造酒と【3】混成酒 がある(どちらも酒税法上は「清酒」です)
 なお、醸造アルコールは【2】蒸留酒に分類されるお酒です

【1】醸造酒・・・純米酒や純米吟醸酒などの純米酒系の酒
   「純米酒」、「特別純米酒」、「純米吟醸酒」、「純米大吟醸酒」等がある
【3】混成酒・・・原料に醸造アルコール(【2】蒸留酒)を使用したアル添酒。
   「本醸造酒」、「特別本醸造酒」、「吟醸酒」、「大吟醸酒」等がある
90呑んべぇさん:2011/07/31(日) 16:31:34.38
>>80
元々は、三増酒中心の清酒が売れなくなってきたから、危機感を持った酒造業界が その打開策として
従来の清酒よりアルコール添加量を減らした「本醸造酒」という規格の酒を作ったんだけれどね

1981年には、月桂冠と菊正宗が「三増酒の廃止」を宣言して、
大手メーカーも、量より質へ転換するする方向に向かうかとも思われたんだけれど
実際には、菊正宗は、再び三増酒を製造するようになり、
翌年には、大手メーカーが一斉に、中小メーカーの牙城であった二級酒の分野に流れ込んで
大手メーカーの量から質への転換は全く進まなかった

やがて、本醸造酒まで売れなくなり、逆に大手メーカーは紙パックを中心とした経済酒に力を入れ始めて
清酒業界全体で、高品質化が全く進まなかったことが、今日の清酒の低迷の大きな要因だと思う

91呑んべぇさん:2011/07/31(日) 16:49:21.97

純米酒  「純」粋に「米」だけで醸したもの

準米酒  乳酸や酵素剤・加工剤などの添加物を使用

本物の日本酒って なに?
92呑んべぇさん:2011/07/31(日) 17:03:18.26
日曜日もアル添さんは勤務ですか^^
93呑んべぇさん:2011/07/31(日) 17:32:21.79

純米酒とは

上原浩 「米だけで醸す」  でもこっそりと防腐剤のサリチル酸は入れているよ(キリ

純米屋 ラベル表示が「米・米麹」 だけなら、あとは何が入っていても本物です(キリ


準米酒詐欺にご注意w
94呑んべぇさん:2011/07/31(日) 18:31:20.65
なんだ、ただのクソスレか。
95呑んべぇさん:2011/07/31(日) 18:50:08.05
>>90
今のは三増酒じゃないからね。糖類や酸味料が入っているのを
便宜的に三増と呼んではいるけど。

しかしいい加減ネタスレでやって欲しいな。さすがに気が付いて
こっちに出てきたのかな?
96呑んべぇさん:2011/07/31(日) 19:44:01.01
まだまだ続くよ!半分は消化しないとね
97呑んべぇさん:2011/07/31(日) 19:51:39.21
「純」米の話は荒れるので隔離スレで。

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
98呑んべぇさん:2011/07/31(日) 20:42:22.72
>>95
今の普通酒は、二増酒だけどね

三増酒は、5年前に酒税法が改正されて清酒からリキュールになった
今は、清酒に280リットル/白米トンまでしか添加できないので、2倍の量までしか水増しすることは出来ない

ちなみに、国税庁の統計資料によると、
平成21年度の普通酒の白米1トン当たりの醸造アルコール使用量は280リットルなので
法律の限度まで、醸造アルコールを使用していることが分かる

99呑んべぇさん:2011/07/31(日) 20:44:15.77
醸造用アルコール業者さんは休日も2ちゃんで頑張ってますね
100呑んべぇさん:2011/07/31(日) 20:51:10.93
>>98
だから?ここに来るような人は分かって飲んでるし
来ないような人は純米だろうと普通酒だろうと、価格と味が見合うかどうかだろうな
101呑んべぇさん:2011/07/31(日) 21:02:41.62
「純」米の話は荒れるので隔離スレで。

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
102呑んべぇさん:2011/07/31(日) 21:44:57.44

■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した準米酒。
103呑んべぇさん:2011/07/31(日) 21:48:37.57
「純」米の話は荒れるので隔離スレで。

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
104呑んべぇさん:2011/07/31(日) 22:25:50.32
醸造用アルコール業者さんに都合の悪い内容が出るとコピペ荒らしされますね
105呑んべぇさん:2011/07/31(日) 22:29:37.96
「純」米の話は荒れるので隔離スレで。

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
106呑んべぇさん:2011/08/01(月) 10:09:31.22
酒の制度と成分のことでルーチンしてるのを見ると
酒の飲み過ぎで脳がイカれた人たちだな
アルコールって怖いねえ
107呑んべぇさん:2011/08/01(月) 22:43:17.76
>>106
平日の昼間に書くなよ
復旧できるか?!
108呑んべぇさん:2011/08/01(月) 23:02:28.30
台風一過で飲みました。
雨後の月。美味しかったです。
109呑んべぇさん:2011/08/01(月) 23:16:46.89
いつの台風だよ、猿さん
110呑んべぇさん:2011/08/02(火) 01:01:12.10
鳥取では豪雨のことを台風と言う。

これ豆な。
111呑んべぇさん:2011/08/03(水) 19:12:18.88
純米吟醸とホルモン焼は合わない
にごり酒買ってくればよかった。
112呑んべぇさん:2011/08/03(水) 20:51:59.18
そもそも日本酒と焼肉は合わない。例外はあるが大抵合わない
113呑んべぇさん:2011/08/03(水) 21:06:49.99
ビールにはかなわない
114呑んべぇさん:2011/08/03(水) 21:20:38.31
>>111-113
濁り酒で少し炭酸が残ってるとよく合うけどな。他にも生もと系の生原酒とか。
115呑んべぇさん:2011/08/03(水) 21:24:58.48
>>111-114
酒のつまみがビールに合うように進化しちゃったのが日本酒にとってはかなり痛いよな。
しかも辛口のビールに合うように。日本酒も新潟発の淡麗辛口でいい方向に行っていた
時期もあったがその後、変な方向に行っちゃったな。
116呑んべぇさん:2011/08/03(水) 21:34:22.40
>>112
お肉に合う純米酒だそうだ。
http://sakedekansho.blog133.fc2.com/blog-category-1.html
117呑んべぇさん:2011/08/03(水) 21:34:53.34
でも刺身とか和食では無双だから桶(`・ω・´)
洋食に合うのもあるらしいから、今度は洋食にチャレンジだ
118呑んべぇさん:2011/08/03(水) 21:43:37.50
油のある奴にはある程度さっぱりしたものがいいなぁ。日本酒をわざわざ飲む必要ない。
119呑んべぇさん:2011/08/03(水) 21:58:19.85
>>117
刺身も意外に合う日本酒は多くないと思う。具体的にどれが合う?
120呑んべぇさん:2011/08/03(水) 22:38:13.86
だから飯食いながら日本酒飲むってのが間違いなんだよ
121呑んべぇさん:2011/08/03(水) 23:07:28.20
>>120正解
122呑んべぇさん:2011/08/04(木) 09:27:43.75
酒は甘いから醤油や塩味などしょっぱいのが合う
肴はあぶったイカでいい〜 っていうだろ
そういう時は〆張鶴 月がイイ〜と紀香も言っている

芋焼酎は何にでも合うけど肴がないとつらい
123呑んべぇさん:2011/08/04(木) 15:38:56.82
>>120
そんなんだから売れねーんだよなw
124呑んべぇさん:2011/08/04(木) 19:53:04.80
いま吉野川の純米酒飲んでる。ツマミは刺身コンニャク!うまいぞお
125呑んべぇさん:2011/08/04(木) 20:48:19.99
イタリア料理「フェットォチーネ・アル・ブッロ・エ・フォルマジョ」と相性の良いワインを一つ選びなさい。

1 イスキア・ビアンコ
2 フラスカーティ・セッコ
3 エトナ・ビアンコ
4 エルバ・ビアンコ
5 アルバーナ・ディ・ロマーニャ

を問題にして何が楽しいのだろう?ワイン好きは。(ちなみに答えは2)

好きな料理と好きな酒を飲んで楽しければそれでいいと思う。
126呑んべぇさん:2011/08/04(木) 20:50:52.29
127呑んべぇさん:2011/08/04(木) 20:59:41.22
そりゃあ、大抵のワインは食事と共に楽しむものだし、実際に合う合わない
があるからなぁ。そのための職業もあるんだし。
128呑んべぇさん:2011/08/04(木) 22:38:23.04
キクマサピンならどんな料理にも合うって聖猿ってコテが言ってた
129呑んべぇさん:2011/08/04(木) 22:55:30.02
>>122
塩味が薄くなったのも日本酒が苦戦してる原因だろうな

>>125-127
ワインも安い地元のワインや何にでも合わせて飲んでるみたいだけどね
ごちゃごちゃ料理の相性とかうるさいのは高価なワインだけだろう

と思ったが>>125に書いてるような安ワインは好きに飲めよw

日本酒は高価になると個性が少なくなる傾向があるから
こういう料理を合わせる趣向は面白みがないな
130呑んべぇさん:2011/08/04(木) 23:17:37.06
ワインは多種多様だから高価とまで行かなくても、個性もへったくれも
ないような安ワイン以外、それぞれの料理との相性ってのはある。
高いワインじゃなくても食事を美味しくしようと思ったら気にかけたほうがいい。
131呑んべぇさん:2011/08/04(木) 23:21:12.31
>>130野蛮人の飲み物の話はスレチ
132呑んべぇさん:2011/08/04(木) 23:28:33.95
>>130
>>125のはあんまり個性ないと思うけどな
個人的にはイタリア料理ならかなり広い範囲でフラスカティ一択でいいや

>>131
ワインの話は日本酒の話と似てるようでかみ合わないんだよな
大吟醸、純米大吟醸がどうしても似てしまうからだろうけど
133呑んべぇさん:2011/08/04(木) 23:41:51.30
こんなマイナーなワイン殆ど飲んだこともねえわ。個性があるかないか判断できん。
日本酒の4合3000円くらいのやつはもっと個性がほしい。それ以上だとよさそう
なのもあるけどなかなか買いにくい。
134呑んべぇさん:2011/08/05(金) 12:53:32.36
ワイン何か飲まんわい。わしはビールと日本酒だけじゃ!!
135呑んべぇさん:2011/08/05(金) 13:52:07.54
東京新聞:アニメを新酒ラベルに 若者に人気「あの花」採用 秩父・武甲酒造:埼玉(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110805/CK2011080502000052.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110805/images/PK2011080502100017_size0.jpg
136呑んべぇさん:2011/08/05(金) 15:53:21.21
あの花みたいな微妙なヒットとタイアップして果たして成功するのかね
けいおんとかマドマギとかその辺なら・・・いや、それ以前にタイアップしなきゃ売れない酒って
禄なのない気がするが気のせいか
137呑んべぇさん:2011/08/05(金) 16:49:28.48
オリジナルで女の子イラストならいいけどタイアップはどうかと思うw
三芳菊のラベルの女の子イラストは可愛い。
138呑んべぇさん:2011/08/05(金) 19:22:35.86
いや全然
139呑んべぇさん:2011/08/05(金) 22:12:16.87
>>129
一般的にそう誤解されているのが良くないんだろうな
シャンパーニュのNV程度だと個性が乏しいがプレステージクラスになると個性があるように
金賞酒やしょうもない贈答用大吟は別にして、最良の高額帯には個性がある

こういう高額帯を普通に飲む層がワインよりも圧倒的に薄くて話が噛みあわないんだよ
140呑んべぇさん:2011/08/05(金) 22:29:25.97
>>139
「最良の高額帯」はイロモノばかりだからな
料理に合う合わないもなくて
話がかみ合うわけがない

個性があればまだいいけど
どうせ大吟醸熟成とか
馬鹿の一つ覚えばかりだろ?
141呑んべぇさん:2011/08/05(金) 22:33:09.30
>>139
高額帯ってのは1升で1万超くらいのものかな。例えばどんな銘柄に
ただの良い大吟醸ではない、どんなかんじの個性があるものなの?
全然飲んだこと無いから教えてほしい。

なんか、日本酒の高級酒はそんなに飲んでみたくなんないんだよな。
ワインだと多少無理しても飲んでみたくなる。個人的には影響のあるレビューの
少なさと曖昧さがそれに影響してる感じがする。
142呑んべぇさん:2011/08/05(金) 22:54:41.67
日本酒を飯に合わせるという思考が間違っている

そんなん求めてんのはアル中の紙パック愛好者くらいだから
143呑んべぇさん:2011/08/05(金) 23:10:43.69
>>142
米の飯とは絶望的に合わないが
食事にあわせるのは普通だろ
個人的には食前酒くらいでしか生き残れないと思うが
144呑んべぇさん:2011/08/05(金) 23:15:11.02
それこそ一部マニアの愛好品の域で終わるな。別にそれでもいいけど
それにしては馬鹿見たいに蔵が多すぎるね。特に東北、三分の一にしろ
145呑んべぇさん:2011/08/05(金) 23:17:30.47
米っぽさを基調にした日本酒ってご飯に合わないかな?
フルーティーなものは合わない。
146呑んべぇさん:2011/08/05(金) 23:18:42.54
【東京】古米を買おうと主婦が行列 セシウム検出で新米売れない★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312548369/l50
147呑んべぇさん:2011/08/05(金) 23:20:21.59
>>145
米っぽくても米の飯には合わないよ。
フルーティーなのは>>143さんが言う食前酒にはいいかも。
148呑んべぇさん:2011/08/05(金) 23:21:56.91
>>146
本当に無能政権にはあきれるな
風評を主張してる間にやることがあっただろうに

日本酒も終わりかもな
149呑んべぇさん:2011/08/05(金) 23:26:42.82
米と合うというより、にぎり寿司なんかだと、むしろ日本酒は必須だと思うな
寿司には、日本酒以上に合う酒って思いつかない

日本酒は、料理と日本酒の相乗効果で、料理自体の旨さをより引き出す酒だと思う
まあ、相対的にアミノ酸の少ない高精白の大吟醸酒なんかだと、
酒単独で飲んだ方がいいと思うけれど
150呑んべぇさん:2011/08/05(金) 23:29:36.14
>>147
そうか。俺は合うと思うなぁ。まあ実際どうだか分からんが、少数派かな。
151呑んべぇさん:2011/08/05(金) 23:39:30.99
>>149
日本酒と寿司なんて合うという変な思い込みがあるけど
全く合わないと思う

アミノ酸の多い日本酒は料理と合わない
くどく感じる

>>138
風評だとか被災地応援だとかで
一時的に売れて日本酒業界は調子にのってただけに痛いな
マスコミも政権がおかしいのは分かってるんだからまともなこと言えよ
152呑んべぇさん:2011/08/06(土) 01:47:37.34
>>151
思い込みではなくて実体験なんだから、日本酒と寿司が合うのは否定しようがない
むしろ、そっちの方が「全く合わない」と、頑なに思い込もうとしているんじゃないの(笑)

アル添酒のようなリキュール清酒や焼酎と寿司はあまり合わないかもしれないけれど
本物の日本酒なら、抜群に相性はいいよ
153呑んべぇさん:2011/08/06(土) 03:47:02.21
まあ、淡麗辛口なのはバッチリ合うよねw
酒単独で美味い濃厚芳醇なのは、美味過ぎて駄目、と言うか、味が口の中に
残り過ぎて寿司と喧嘩するから駄目だね。
154呑んべぇさん:2011/08/06(土) 04:15:18.53
寿司と日本酒が合わないということも、あり得るとは思う
なぜなら、そもそもは寿司とは蕎麦や和食とは違い
屋台でおやつとしてつまむものであり、日本酒を呑みながら味わう物ではなかった
155呑んべぇさん:2011/08/06(土) 06:56:09.77
合うと感じてるのに、それは思い込みで合わないと断言するなんて
ちょっと変な物言い。人の口の中なんて誰一人同じじゃないんだから。
ちなみに俺は寿司食べて(酢を飲んで?)アルコールを飲むと飲めないほど
薬臭く感じてしまう。同じ人いないかな。
156呑んべぇさん:2011/08/06(土) 07:07:54.90
>>152みたいなのは変な信仰があるタイプだから
寿司に日本酒が合うというのも思い込みっぽいな
わざわざ余計なこと書かなきゃいいのに
157呑んべぇさん:2011/08/06(土) 08:48:20.41
>>154
どこで提供されてたかと合う合わないは必ずしも一致しないのでは。
それだと洋の食物は全部合わないことになる。
158呑んべぇさん:2011/08/06(土) 09:22:40.51
は?
159呑んべぇさん:2011/08/06(土) 09:53:23.31
自分のなかでは寿司にいちばん合うのはお茶。
日本酒に合う肴(他の酒では合わない)といえばあん肝、白子、ウニとかかねぇ。
160呑んべぇさん:2011/08/06(土) 10:07:58.05
>>159
同意。

しかし、三つとも体に悪そうなつまみだな。プリン体たっぷりだろう。
161呑んべぇさん:2011/08/06(土) 12:23:07.79
寿司もおにぎりもお茶がいちばん。
162呑んべぇさん:2011/08/06(土) 12:26:39.08
>>157
例えば懐石料理なんかは日本酒を呑みながら食べると旨く感じるように
味の調整がしてある
寿司も同じと考えがちだが、そうではないって話
163呑んべぇさん:2011/08/06(土) 12:51:36.79
>>161正解

>>162バカはだまってろ
164呑んべぇさん:2011/08/06(土) 13:35:43.89
>>161
同意。

>>163
馬鹿呼ばわりはかわいそうでしょ。一般的な認識だよ。

ただ料理はここ20年くらいで薄味になり、日本酒は逆に純米化などで
濃くなってるから、相性が悪くなってると思う。日本酒の旨味が料理の
邪魔をするように感じることも多い。

しかし何故>>162>>157へのレスなんだ?
165呑んべぇさん:2011/08/06(土) 13:58:07.78
日本酒はご飯のおかずに合うんだよ
166呑んべぇさん:2011/08/06(土) 14:04:37.73
>>165
同意。ごく普通のことなんだけど、それ書くとムキになって言い返すやつが来るよ。
167呑んべぇさん:2011/08/06(土) 14:57:38.49
>>165正解
168呑んべぇさん:2011/08/06(土) 15:16:29.98
>>162
懐石料理食べてみると、日本酒の事なんか考えていないのが良く分かるがな
料亭の料理長などで日本酒の味わいの幅をちゃんと理解できてる人なんて居ないよ
169呑んべぇさん:2011/08/06(土) 15:33:17.92
いつも好きな料理で適当に飲んでるだけど
結構みんな考えてるのね
170呑んべぇさん:2011/08/06(土) 16:12:25.57
>>168
確かにある。日本人の半分はほとんど酒が飲めないし、日本酒離れも
進んでるから仕方ないのかもしれないけれど、酒との相性を全く考えて
いないことも多いね。酢の物が日本酒に合うと勘違いしてたり。
171呑んべぇさん:2011/08/06(土) 16:36:03.93
鮨と日本酒は合うよ。ただし端麗で辛口の酒。フルーティとか吟醸香が強いのは駄目
172呑んべぇさん:2011/08/06(土) 16:55:07.22
>>171
シャリが甘い関西の握り寿司は合わないな
酒の苦味が突出して感じられてしまう

関東のシャリが甘くない寿司なら日本酒は合うと感じる
シャンパンなんか置かずにいい日本酒を置いてくれと言いたいな
173呑んべぇさん:2011/08/06(土) 17:43:08.18
最近 搾ってすぐに 瓶詰めして 加熱処理するのが 流行ってるみたいだけど 確かにフレッシュだけど 味が 薄くて どこの 蔵の酒もよく似てるようにおもうんですが みなさん どうおもいますか?
174呑んべぇさん:2011/08/06(土) 17:50:48.91
>>173
一概にそうは言えないと思うけどね
最初から味が乗ったような状態だと後からとてもくどくなる場合が多いから
搾りたては少し硬くて薄く感じるくらいがいいのだと思う

上質な白ワインなんかもそう言う感じだよね
コルトン・シャルルマーニュ等も10年後からなんて言われるのは
(最近は少し違うようだけど)
リリース直後だと期待されるような複雑な風味がまだ出てきていないから
175呑んべぇさん:2011/08/06(土) 18:14:05.03
別にそうでもないような。特に味の薄さはそれぞれ。
176呑んべぇさん:2011/08/06(土) 18:16:13.68
>>175正解
177呑んべぇさん:2011/08/06(土) 18:41:09.18
>>171
鮨を食べながら酒を飲む奴なんかいない。

鮨ネタを肴に酒を飲み、〆に2つ3つ握りをつまむのが普通。
その時に飲むのはお茶。だからお茶をあがりと言うんだよ。

日本酒に合うのは発酵食品
味噌、納豆、くさや、チーズも合う。
味噌、醤油を調味料にする食品も合う。
178呑んべぇさん:2011/08/06(土) 18:50:23.41
>>177前半のみ正解
179呑んべぇさん:2011/08/06(土) 19:04:55.68
>>172
寿司は酢が強いから日本酒やワインには合わせにくいんじゃないかな。
何か具体的に合いそうな日本酒ってある?

むしろ甘い方が焼酎に合わせやすくていいかも。シャンパンなら食前に
飲んで寿司のときはお茶にすればいいから一番無難かもね。

>>173
案外、そういうの多くないんじゃない?具体的にはどれ?思いつくのは
獺祭と九平次くらいかな。

>>178
納豆は合わせたくないが、他はおおむね正解では。ただ、発酵食品と
いうよりは、塩辛いから合うというのがあるかも。

180呑んべぇさん:2011/08/06(土) 19:16:10.73
>>179
発酵食品と言えば塩辛は酒の肴に欠かせない。
ぬか漬けも肴としては絶品。
酒粕板を軽くあぶったのも乙。

177に挙げたものも含め、すべて腹にたまらない。
これも酒を味わうのに重要だね。
181呑んべぇさん:2011/08/06(土) 19:18:11.93
寿司と言っても、貝とかエビ、それに火を通したもの、脂の多いマグロの大トロ、
油が少なく風味が繊細な白身、調味料とかいろいろあるからな。
それぞれ合う合わないあるけど、旨みの多いもの、脂の乗ったものに
日本酒合わせにくいんじゃないかなぁ。
182呑んべぇさん:2011/08/06(土) 19:20:21.75
>>181
ネタ以前に酢飯と日本酒が合わせにくい
183呑んべぇさん:2011/08/06(土) 20:16:24.63
>>180酒粕以外は正解
184呑んべぇさん:2011/08/06(土) 20:30:40.08
お前達何でも否定したがるよね。合うと思う人も居る。居ない人も居る。
味覚は個人の好みでいーじゃん。何で自分の考えがスタンダートだと思いたがるんだろう。
ほんと不思議でしょうがないよ。
185呑んべぇさん:2011/08/06(土) 20:42:06.21
>>184
彼の場合、一種の宗教に近い信念で思い込んでいるから、他人が何を言っても、
彼の「寿司には絶対に日本酒は合わない」という信念を変えることは出来ないと思う(笑)

186呑んべぇさん:2011/08/06(土) 20:50:34.04
>>184正解
187呑んべぇさん:2011/08/06(土) 20:52:11.12
>>184
米の飯を食いながらコーラ飲むヤツもいるんだから
まさに、蓼食う虫も好き好き、だな。
188呑んべぇさん:2011/08/06(土) 20:54:46.15
飯と日本酒は合わないもんな、米の重複摂取の馬鹿メニューだw
やはり、刺身や珍味をつまみながら飲む日本酒は格別だし、寿司には
お茶が一番合う。
189呑んべぇさん:2011/08/06(土) 20:59:43.72
>>185
こんな便所の落書きで、日本酒の啓蒙活動をしているつもりの人がいるね
190呑んべぇさん:2011/08/06(土) 21:00:39.18
パンにビール、ワインにワインを使ったソースはあるけどな。
191呑んべぇさん:2011/08/06(土) 21:06:21.12
>>190野蛮人の食習慣と比べられてもねw
192呑んべぇさん:2011/08/06(土) 21:06:52.59
>>184-185
誰と戦ってるんだ?w

>>190
日本酒も味付けに使って、日本酒とあわせるというのはあるだろ
ビールとパンがそこまで合わないわけじゃないのに
日本酒と米飯が絶望的に合わないのは何故だろう?
193呑んべぇさん:2011/08/06(土) 21:11:31.59
>>192米は主食、大麦ぶどうは主食か?頭つかえバカ
194呑んべぇさん:2011/08/06(土) 21:13:53.48
>>193
別に大麦が入ったパンがビールと合わなくなるとも思わないし
小麦が入ったビールがパンと合わなくなるわけでもないと思うが
もう少し説得力のある説明が欲しいな
195呑んべぇさん:2011/08/06(土) 21:15:58.19
196呑んべぇさん:2011/08/06(土) 21:19:26.01
一番説得力ない、というか
何が言いたいのか分からん
197呑んべぇさん:2011/08/06(土) 21:28:09.37
>>196誰にでも限界はある 気にするな
198呑んべぇさん:2011/08/06(土) 21:31:56.43
本当の大酒飲みは、散々飲んだ〆に、飯に冷や酒をかけてかき込むそうだ。

突き抜けるとそこまで行くんだろうな。オレは小酒飲みだから飯に酒はパスだな。
たとえ、それが酢飯であっても、刺身が乗っかっていても。

199呑んべぇさん:2011/08/06(土) 21:49:51.63
>>196
>>191の妄想に付き合うな
○国人が一番先進的だと思い込んでるんだろう

>>198
今の話は飲んだ後は関係ない
合うか合わないかの話だ
200呑んべぇさん:2011/08/06(土) 22:42:14.50
初めて田酒の特別純米飲んだけど、うまいねこれ。
アルコール臭さがなく、濃醇旨口の酒だ。
こんなに瓶の残りを気にしながら名残惜しく飲んだ酒は初めて。

難点は手に入りにくいこと。
田酒と同系統の味、同じくらい旨くて手に入りやすい銘柄知ってる?

201呑んべぇさん:2011/08/07(日) 12:24:41.97
田酒なんて特約店が近くにあればそれほど入手困難てこともない
202呑んべぇさん:2011/08/07(日) 14:20:54.99
田酒(笑)
203呑んべぇさん:2011/08/08(月) 09:45:08.54
>>173どの酒も薄いは言い過ぎだが若くて荒い酒は多いと思う。フレッシュな酒を冷やして飲むのが当たり前になってきたからじゃないの。それがいやなら買ってからじぶんちで寝かせて熟成変えて飲むのもいいんじゃない。
204呑んべぇさん:2011/08/08(月) 13:03:24.89
趣向品だから合うあわない、好き嫌いは様々だよなー‥
喜久醉の特本はうまかったけどなぁ
205呑んべぇさん:2011/08/08(月) 16:45:43.68
飲むのは自分なんだ、好きな酒飲んで好きなもんつまめばいいんだよ
206呑んべぇさん:2011/08/08(月) 21:26:41.13
蔵王酒造で本醸造の秀嶺蔵王は甘口旨口だった
甘ったるい系の香りが強くて味も濃いので芳醇旨口っていうのかな
冷やから燗までほぼそつなく飲めるのでコストパフォーマンスはいいと思う

好き嫌いのはっきりでそうな甘ったるい香りなので好みが正反対の人は盛大に外しそう
飲んだことはないが旨口のデザート用みりんみたいなもんかと
207呑んべぇさん:2011/08/09(火) 15:22:38.32
>飲んだことはないが旨口のデザート用みりんみたいなもんかと

うげぇ想像しただけで胸焼けするw
208呑んべぇさん:2011/08/09(火) 20:17:42.56
日曜日に長野行くんだがオススメの蔵と銘柄をお願いします。

209呑んべぇさん:2011/08/09(火) 20:29:14.03
>>208
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1310857749/
210呑んべぇさん:2011/08/09(火) 20:40:48.27
>>208
明鏡止水、豊香、佐久の花、夜明け前とか?個人的には明鏡止水が一番好み
211呑んべぇさん:2011/08/09(火) 21:03:59.98
212呑んべぇさん:2011/08/09(火) 21:07:57.18
>>208
御湖鶴
213呑んべぇさん:2011/08/09(火) 21:40:51.09
>>208
残念だけどない
214呑んべぇさん:2011/08/09(火) 22:13:01.48
長野県民だけど正直長野の日本酒はガッカリ感が半端ない
なんかどれも旨くない
215呑んべぇさん:2011/08/09(火) 22:24:59.96
俺も明日から長野、群馬行くから何か探してみよう
216呑んべぇさん:2011/08/09(火) 23:16:49.50
>>214
地元でいろいろ売ってるのを買うと
ハズレも多いんだろうね。

このスレだと意外に人気の銘柄が
多いような気はするけど。
217呑んべぇさん:2011/08/10(水) 08:23:46.24
長野は美味しい酒多いよね 隠れた酒処の印象
大信州などは十四代なんか目じゃないね
218呑んべぇさん:2011/08/10(水) 10:08:00.27
スレチとか言ってる奴が空読めないみたいだから、このスレらしくアル添の話でも始めてくれ
219呑んべぇさん:2011/08/10(水) 13:02:44.96
220呑んべぇさん:2011/08/10(水) 13:29:00.39
絶対味覚の持ち主である俺は、アルコール度数が高い酒ほどアルコール感を強く感じる。
221呑んべぇさん:2011/08/10(水) 18:04:20.52
旅立ちで素敵すぎる酒器ばかり売ってる店を見つけちまったw
そん中でも一目惚れした酒器が三点もあって全部買うと六万位になっちまうw
どうしよう(´・ω・`)
222呑んべぇさん:2011/08/10(水) 18:48:36.76
223呑んべぇさん:2011/08/10(水) 19:29:25.56
>>222
スレチ。板外へどうぞ
224呑んべぇさん:2011/08/10(水) 20:16:13.88
>>223おまえ最近元気ねーなw
225呑んべぇさん:2011/08/10(水) 20:36:49.53
>>177
チーズの八町味噌漬けとか発酵だらけで合うと思います(・ω・)
226呑んべぇさん:2011/08/11(木) 00:00:15.29
>>225
スレチだカス
227呑んべぇさん:2011/08/12(金) 10:00:18.88
スレチの粕漬けはうんまい
228呑んべぇさん:2011/08/12(金) 22:23:10.18
良い酒、良い肴でもいい酒をのめるけどそこに良い酒器のコンポがそろうと無双だなw
229呑んべぇさん:2011/08/12(金) 23:46:19.32
いや、別に
230呑んべぇさん:2011/08/13(土) 02:02:36.23
いや、特に
231呑んべぇさん:2011/08/13(土) 18:56:33.37
なにー、今度利き酒用の杯買おうと思ってたのに・・・・
232呑んべぇさん:2011/08/13(土) 20:10:42.46
233呑んべぇさん:2011/08/13(土) 23:36:40.47
三芳菊は何種類か飲んだけどwide-sideが一番うまかった
234呑んべぇさん:2011/08/14(日) 10:57:01.38
スレチ
235呑んべぇさん:2011/08/14(日) 11:44:40.73
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1222220.jpg
こんなの見つけたんだが、うまいのこれ?
ちなみにまだ買ってない
236呑んべぇさん:2011/08/14(日) 12:17:04.31
>>235
グロ注意
237呑んべぇさん:2011/08/15(月) 02:26:33.33
>>235
人柱お願いします
238呑んべぇさん:2011/08/15(月) 18:15:26.44
味噌汁とご飯”だけ”の、ちょっと物足りない食事の後に飲む吟醸酒は、格別に旨い。
あと魚介類だけじゃなくて、山菜類とも良く合うな。
239呑んべぇさん:2011/08/15(月) 19:46:58.38
スレチだ
240呑んべぇさん:2011/08/15(月) 20:06:55.63
241呑んべぇさん:2011/08/16(火) 13:39:58.43
酒飲みはメタ簿


242呑んべぇさん:2011/08/16(火) 15:31:59.03
え?
243呑んべぇさん:2011/08/16(火) 17:49:21.78
萩の鶴以外日本酒と認めん
244呑んべぇさん:2011/08/16(火) 19:10:37.28
へぇ〜w
245呑んべぇさん:2011/08/16(火) 19:26:45.74
ちょっと微妙な銘柄ではあるがw
純米以外は日本酒と認めんとか味じゃなく、どうでもいい製法の一つに宗教的にこだわるよりは
銘柄にこだわるほうが建設的ではあるな
246呑んべぇさん:2011/08/16(火) 22:33:38.65
酒は獺祭 燗は無用
247呑んべぇさん:2011/08/17(水) 11:33:27.13
こないだ、何年かぶりにだっさい飲む機会があったんだけど、
初めて飲んだ時の、えー!こんなすっきりした飲み口の酒あるんだっていう驚きが正直無くて、
むしろ変な甘口特有のひっかかりが気になって、あれ?こんな飲み口だったっけ?
ってのが正直な感想だった。
248呑んべぇさん:2011/08/17(水) 14:17:09.63
舌が肥えたのだ
249呑んべぇさん:2011/08/17(水) 17:58:46.29
>>247
何年間かのうちにピンとかを愛飲するようになったんですね
250呑んべぇさん:2011/08/17(水) 18:04:21.39
>>247
四季醸造になったり、全国どこでも買えるようになったり、
ありがたみはなくなったかもね。

それでも、燗で飲めないこと以外は大きな問題はないし
相変わらず割安ではあると思う。
251呑んべぇさん:2011/08/17(水) 21:53:18.53
割安ねぇ
252呑んべぇさん:2011/08/17(水) 22:06:24.59
>>247
ダイレクトにべた甘みを感じるのは分かるな
253呑んべぇさん:2011/08/18(木) 12:32:20.62
>>249
ちょっと負の評価を目にすると、そうやって決めつける馬鹿は日本酒好きとは思えないw
だっさいを不味いなんて言ってない。
254呑んべぇさん:2011/08/18(木) 15:35:01.24
長野のスーパー寄ったら

真澄 銀撰  大信州 金紋など

都市部には無い地酒がいろいろあった これこそ地酒と思った
255呑んべぇさん:2011/08/18(木) 19:35:12.77
どこの地方でも、蔵があるとこはそんなもんだw
美味いか不味いかということとはまた別。
256呑んべぇさん:2011/08/18(木) 20:13:39.54
>>254
結局、二級酒クラスは正しく「地」酒だったんだよな。
257呑んべぇさん:2011/08/18(木) 21:49:53.85
信濃鶴の純米ってどうですか?
値段が安すぎて逆に不安なんだけど…
258呑んべぇさん:2011/08/18(木) 22:14:12.21
粋に片口使ってても、めんどくさくなって瓶から注ぐようになるw
259呑んべぇさん:2011/08/18(木) 22:14:28.24
誤爆
260呑んべぇさん:2011/08/18(木) 23:23:45.34
261呑んべぇさん:2011/08/19(金) 04:33:01.13
>>257
とても評判はよいです

蔵元が、地元の人に「普通酒」として気軽に飲んでもらいたいとの想いから
ギリギリまで価格を下げて造っているのが、信濃鶴の純米酒だそうです

だから、地元の人から逆にこんなに安くて儲けが出るのかと心配されているほど
小さな蔵で しかも全量純米酒にしたため、さらに造る量が減ってしまったらしいですが
大部分は、長野の地元で消費されているそうです
262呑んべぇさん:2011/08/19(金) 06:58:14.46
2010年頃から急に評価上がったよな
努力してるんだと思うよ
でも特別純米のほうがオススメ
263呑んべぇさん:2011/08/19(金) 08:41:06.53
信濃鶴はなんか偉い人気酒に変わった
だんちゅーかなんかで取り上げられた?
264呑んべぇさん:2011/08/19(金) 22:23:07.69
この価格帯で純米なんて今時探せばあるよ。
手元不如意でそんな酒ばかり地元の酒屋で物色してた時期あるからよくわかるw
ことさら人気酒なんていうほど知名度もないんだし、
過剰な賛美を固めてレスすると不自然さばかりが目立って
宣伝としては逆効果だよ。
265呑んべぇさん:2011/08/19(金) 22:35:26.89
スペックの割りに割安だとは思うけど
不自然に2chで話題に出るな
dancyuに載ってるのは見たことない

この価格帯の純米ってハズレがあまりにも多いから
本当においしいなら嬉しくて書くかもしれんが
266呑んべぇさん:2011/08/19(金) 22:40:50.82
激烈うめーってのはあまり出会ったことないけど、
価格の割にいけるってのは結構あるでしょ。
新政とか雨後の月あたりは記憶に残ってるな。2,000円前後の純米だった気がする。
267呑んべぇさん:2011/08/19(金) 22:50:49.30
おいしいといえば嘉美心でしょ。
「冬の月」は凄いお酒だし、低アル酒もかなりの水準だと思った。
268呑んべぇさん:2011/08/19(金) 22:53:00.21
>>266
そうやって100くらいの銘柄でループするんだよ
残り1000以上が凡庸かまずくて話題にもならないんだから
ハズレが多いと言われても仕方あるまい
269呑んべぇさん:2011/08/19(金) 23:22:01.74
そう言われりゃそうだな。白鶴だったかな?の、数年前もらったギフトセットの純米吟醸は
冗談だろってくらいマズかった記憶があるw
蓼食う虫も好き好きで、それが美味いって人間も居るのかもしらんが、俺はダメだった。
飲みきれんかった。
270呑んべぇさん:2011/08/20(土) 16:16:26.31
立山 純米の感想聞きたいな おれはうまいと思うが
271呑んべぇさん:2011/08/20(土) 21:42:26.39
アル添でも数は100くらいじゃん。というか低価格帯は純米でもアル添でも大抵は価格なり。
272呑んべぇさん:2011/08/20(土) 21:47:43.23
>>271
価格なりならいいけど
同じ価格でけっこう味がばらつくぞ
どういうわけかスペックで同じ価格に統一される不思議な日本酒業界
273呑んべぇさん:2011/08/20(土) 21:53:38.37
>>272
ほんとうに全国の蔵から無作為に買ったら大抵美味しくないと思う。
274呑んべぇさん:2011/08/20(土) 22:03:43.13
日本酒が根本的に美味くない酒って事
275呑んべぇさん:2011/08/20(土) 22:08:04.42
>>274
おいしい地酒もあるんだけど
ハズレがあまりに多いから
おいしくない酒だと思われがちだよな
276呑んべぇさん:2011/08/20(土) 22:09:56.11
しぼりたての生だと何でもある程度美味いよ。自分で作っても美味いくらいなんだからw
277呑んべぇさん:2011/08/20(土) 22:13:02.87
>>276
うまいよ

純米信仰も悪くはなかったと思うが
必要以上に醸造アルコールを叩いたのと
日本酒は燗だとか、生酒はダメだとか余計なことを言い過ぎたのが失敗だな
278呑んべぇさん:2011/08/20(土) 23:20:53.18
>>277
誰もそんなことは言ってませんが妄想ですか?
信仰もなにも醸造アルコールは不必要な添加物ですが何か?
279呑んべぇさん:2011/08/20(土) 23:31:07.17
>>278
乳酸など不必要な添加物もあるのに、醸造アルコールだけを叩くから
そう言われるんだろう。

生酒はダメだ、というのは純米教の教祖様が言ってた「余計なこと」だな。
唐突に書かれても分かりにくいと思う。ようやく生原酒も多少盛り上がって
来たけれど、「余計なこと」言わなければ後10年早かったかも。残念。

280呑んべぇさん:2011/08/20(土) 23:40:02.54
そんなに影響力ねえよw
281呑んべぇさん:2011/08/20(土) 23:44:02.47
>>280
同意
ただの技術職員が教祖様に祭り上げられただけだ
だいたい教団の人以外は知らんと思うぞ

日本酒が低迷してるのは何度も言われてるように
純米化したせいもふくめて
あまりにもハズレが多いのが原因だろう
282呑んべぇさん:2011/08/21(日) 03:01:11.67
>>281
アル添企業か守銭奴アル添蔵元の関係者が原因じゃね?www
安い醸造アルコールで臭い酒ばっか垂れ流してんだから
283呑んべぇさん:2011/08/21(日) 06:55:25.31
しかし全量純米になった所で日本酒が復権するとはどうしても思えんのだが・・・・
284呑んべぇさん:2011/08/21(日) 08:28:14.96

ジュンマイくずは悪徳アル添業者と2ちゃんねるで戦います

もちろん日本酒の未来のためですw
285呑んべぇさん:2011/08/21(日) 10:31:01.78
>>283
まあ何を持って復権というかだな。売れることも復権の一部だが、
今以上に不味くても安いものが幅をきかせるようになったら俺は嫌だな。
286呑んべぇさん:2011/08/21(日) 10:46:15.01
高くてまずくなったんだから最悪だな
287呑んべぇさん:2011/08/21(日) 10:52:00.69
高くてまずくなったというか
高くておいしいものはあるけど高くてもおいしいとは限らなくて
むしろハズレが増えたのが問題だな
288呑んべぇさん:2011/08/21(日) 11:12:29.10
普通の人は高い酒飲まないからなぁ。普段高いのを飲む人は調べて買えるし。
美味い酒が広い範囲で買うことができる、旨い酒には金もしっかり出す文化が根付く、
この辺りが復権には大事だと思うなぁ。
個人醸造が許可されて簡単にできるようになれば、不味くて安い日本酒は一気に淘汰
されそうだからそれも面白いと思う。
289呑んべぇさん:2011/08/21(日) 11:47:49.44
>>286-288
高いというか
毎日飲むには高いし、プレゼントには安いし
地酒の値段って微妙なんだよな

>>288
安くてまずいってどの辺を想定してるんだ?

俺は1000円くらいの純米酒と
1200円くらいの純米吟醸が
安くてまずい、だと思うが

純米で1200円、純米吟醸で1500円出すと
おいしいのもあるが
やっぱりハズレは少なくないのが残念
290呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:05:41.29
プレゼントに安いってよくわからん。
酒贈ろうなんて相手は当然酒好きだろ。
それほど値が張らなくても、
たとえば、ちょっと普段飲まないような酒で2000円弱くらいの四合瓶を2〜3本
組み合わせるとかすればいいし、そもそも
一升3000円〜4000円程度のものでも、十分美味い酒はある。
美味けりゃ喜んでもらえると思うが。
291呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:09:57.62
>>290
そりゃそうだな

しかし日本酒は贈るほうも貰うほうも日本酒マニアじゃないと
なりたたなくなってるのは問題だな

一般の人に贈るのはちょっと恐いし
一般の人が選ぶのはちょっとハズレが多い
292呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:21:31.34
>>289
一升2千円以下の大部分。アル添だろうが純米だろうが。アル添したらすっきり
させられるけど別に美味くはならないと感じる。自家醸造が広まればこの辺りは
けっこう厳しくなると思うな。
293呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:24:38.77
>>292
その辺は自家醸造とは対極的だよ
大手のパック酒を敵視してるんだろうけど
あんな風に低精米ですっきりした飲める味に仕上がらないって

自家醸造なんて濁り酒や(麹臭い出来の悪い)生原酒やマッコリくらいしか
勝負にならないって
294呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:32:06.03
>>293
すっきりしたのを作るのは難しいけど、別にすっきりしたものを求めてない
人もいるだろ。ちゃんと醸造すれば、酒としての完成度は高いよ。
アルコールに慣れてない人なんかもとても飲みやすくできる。
2行目は? 地酒でも不味いのが大部分。
295呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:32:11.81
>>293
大手のパック酒がスッキリ(逆に言えば無味無臭)しているのは
大量の炭を使用して酒を濾過しているから

だから、もし日本でも自家醸造が解禁になったら
「家庭用炭濾過キット」なんてのが販売されて
大手の紙パック清酒程度のものなら、家庭でも作れるようになるんじゃないかなww
296呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:33:33.91
日本酒のスレでわざわざ半島の低級放置酒を混ぜてくるってのは、釣りか?
てか、隔離スレの住民はしゃしゃり出てくんなって。
297呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:36:26.51
ニッカ信者(アンチサントリー)、純米信者(アンチ日本酒大手)、麦芽100%教徒(サッポロ信者)は
酒板の三馬鹿だと思うが、最近、都合が悪くなると頭弱そうな嫌韓になるので、煽ると面白いな。
298呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:42:22.11
>>295
大手じゃなくても炭ろ過やってるだろ
そういうこと書くから信者とか頭悪いとかいじられるんだよ

>>296-297
煽るな

>>294
書くならろ過して清酒にするのか
濁ったまま飲むのかとかどういう米でつくるのか麹は買うのかとか書いてくれ
これじゃただ煽られるだけだろ
299呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:44:25.28
>>297
醸造アルコール信者が、ここにいた
工作活動も大変だね(笑)
300呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:50:40.85
>>298
>大手じゃなくても炭ろ過やってるだろ

いや、そんなのは分かっているよ
そうじゃなくて、>>293が勝手に大手批判をされていると思い込んで、
被害妄想に陥っていたみたいだったから、ちょっとからかってみただけ
301呑んべぇさん:2011/08/21(日) 12:55:36.55
>>299
早速釣れてる!

>>297
純米信仰は醸造アルコールが教義に反する、
麦芽100%教は麦芽とホップ以外の原料が教義に反するということで
分かりやすいけどニッカ教はさっぱり分からんので一番狂信的に見えるw

しかし純米は大手の紙パックすらあるし
麦芽100%ビールはありふれちゃったからどの信仰もいまいちさえないな
煽られれば嫌韓にでもなるしかないのか
302呑んべぇさん:2011/08/21(日) 14:20:45.39
なんでもいいが、日本酒の話題でチョン絡めるな。
303呑んべぇさん:2011/08/21(日) 14:20:48.70
ドブロクは結構簡単に出来るからな、素人じゃ上手い発酵管理が難しいし面倒臭い
から、あまり発酵させないでとっとと呑むのがコツだな(笑)
304呑んべぇさん:2011/08/21(日) 18:37:02.23
521 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:16:48.17
>>520
日本を憎む捏造猿は死ね。
>>522
チョンは国に帰れ
903 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 22:18:49.94
>>902
ペクチョンには日本語の微妙なニュアンスは理解不能
912 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 23:33:41.68
>>911
在チョン
918 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 00:23:52.44
>>917
在チョンですね?
924 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 12:24:10.17
>>923
白丁は大変だな
821 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 21:05:15.18
コピペ荒らしはトンスラーの仕業かよ
334 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/04/05(火) 12:22:18.44
>>333
2つのレスを合成して捏造するペクチョン
567 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/04/16(土) 18:16:40.44
>>565
レイシスト=人種、民族差別
ペクチョンとかトンスラーって民族そのものを指すのか?
言葉の意味くらい理解して使えよwww


上原純米教徒はレイシスト 晒しage
305呑んべぇさん:2011/08/21(日) 22:01:35.99
誰か紙パックスレの次スレ立ててー
306呑んべぇさん:2011/08/21(日) 22:05:13.62
>>305
とりあえずこっちを消費しない?日本酒限定のスレじゃないけど
夏場にパック日本酒についてあんまり語ることもないと思う。

そろそろ紙パックについて真剣に話し合うべきだろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1255525614/
307呑んべぇさん:2011/08/22(月) 04:01:37.98
GWに良い生酒見つけたので、早く飲んでねと知人に贈ったのに
冷蔵したまままだ飲んでないって
もう老ねちゃってるよ
なんか、日本酒を人にあげてもがっかりが多い
近しい集いに龍神丸をだいじに持っていったら、
営業野郎がコップにがばがばつぎやがって台無し(´・ω・`)
じんわり飲むってできんのかねぇ
308呑んべぇさん:2011/08/22(月) 09:27:35.91
これだから日本酒オタクは嫌われている
309呑んべぇさん:2011/08/22(月) 09:32:27.73
すぐ悪くなるからと付け加えなきゃダメ
310呑んべぇさん:2011/08/22(月) 10:05:04.34
無難に火入れ持って行くべき
311呑んべぇさん:2011/08/22(月) 10:06:22.16
冷蔵ならいいんでないか
312呑んべぇさん:2011/08/22(月) 11:15:41.84
3ヶ月なら大丈夫じゃん。生ひねなんて程度の差だし気にならない人も多い。
313呑んべぇさん:2011/08/22(月) 11:58:30.66
杜氏でも生ひねに鈍感で気付かないことが多いらしいな。

生ひねに敏感なのは発見した大手メーカーや国税庁の技術者。
314呑んべぇさん:2011/08/22(月) 15:25:28.17
>>307
人にあげた以上は、保存に注意が必要な酒ならアドバイスするにしても、
いちいちグダグダ言わないもんだよw
飲み方にしたって、楽しく、おいしく飲めりゃそれでいいんだから、
勿体ない、イライラするくらいなら持って行かずに、一人でちびちびやりゃいいんだw
そういうウンチク垂れ気質が、日本酒の敷居を高くする一因になっている。
315呑んべぇさん:2011/08/22(月) 15:32:10.49
案外、酒屋とか飲み屋のような、普段日本酒を扱っているような人たちでも
「生酒は すぐに飲まないと悪くなる」と思い込んでいる人がいるんだよね

彼らでさえ、そういう間違った思い込みがあるんだから、ましてや普通の人だったら
よけいに、生酒はすぐに悪くなると思い込んでも不思議じゃないよね
316呑んべぇさん:2011/08/22(月) 17:21:17.85
>>307
あんたへのレスを見ても分かるように、
いい日本酒が認知されない構造は根強いんだよ。

高級ワインが定着する前は「赤ワインは室温で」と言う言葉が独り歩きして
パリ等の平均気温・室温との差も考慮せずに日本では生ぬるいワインがサーブされていたそうだし。
日本酒もおいしく飲む方法が正しく認知されるには、
もっと時間がかかるんだろう。

どんな酒を贈ったのか分からないが、
生老ねのし易さには商品によって大きく幅があって、
5℃程度の冷蔵で1か月もしないうちに生老ねが強く出るものも有れば、
8℃程度で1年ほど保存しても生老ねをしないような酒も有る。

因みに、条件によっては生酒は15℃〜20℃程度の一晩放置でも簡単に生老ねする。
317呑んべぇさん:2011/08/22(月) 17:47:29.16
>>314
それにしてもそれで美味しく飲めない可能性もあるんだから気を使うよ。あくまで可能性だが。
少し極端だが送った肉が腐りそうになってるようなもんじゃん。
たぶん敷居が高いというより興味がない人が大半だろうから、おいしいと思ってほしいだろう。
最後に関しては近しい集いなのになんでそんなことが起きたのか分からんけど。
318呑んべぇさん:2011/08/22(月) 19:00:17.47
生ひねとは、麹がつくる酸化酵素がイソアミルアルコールからイソバレルアルデヒドをつくること。

白鶴がその酸化酵素をつくらない麹の分離に成功しているから、これから生ひねの心配はなくなる、と思う。
319呑んべぇさん:2011/08/22(月) 19:39:34.52
大手酒造メーカーは米の削った部分を買い取ってどうしてるの?
320呑んべぇさん:2011/08/22(月) 19:41:05.26
UF膜でそうした酵素の除去もできるから、そのうち生酒を常温管理できる時代がくる。
321呑んべぇさん:2011/08/22(月) 19:53:49.58
デメリットとか欠点がなければ一気に普及するんだろうけどなぁ。
でもこの辺りに金をかけるのはいいことだね。
322呑んべぇさん:2011/08/22(月) 21:39:08.97
>>307-315
冷蔵庫で3ヶ月くらいならほとんど劣化しないよ。それで劣化するなら
出荷しない方がいい。

杜氏さんも出荷するまでは見ないところが多いから、蔵元さんも味が
分かってないとひどいことになる。結構、生老ねしてるよね。

>>319
ソースは?

>>320
酵素が除けるような膜だと風味の成分もかなり抜けるから余計なこと
しなくてもいいよ。生酒は地酒に任せておけよ。
323呑んべぇさん:2011/08/22(月) 21:58:59.50
>>322
今週のもやしもん
324呑んべぇさん:2011/08/22(月) 22:02:27.65
>>323
じゃ、もやしもんの作者に聞けよ。珍説を披露したいだけなら
さっさとやれよ。
325呑んべぇさん:2011/08/22(月) 22:18:17.86
削った部分をどうしてるのか、酒蔵に聞いたらせんべいとか
食品業者に売ってると言ってたな。でも外側の部分はあんまり売れないと言ってた。
大手なら外側の部分は酵素剤を使って酒を作るとも言ってたな。本当かどうかは知らん。
326呑んべぇさん:2011/08/22(月) 22:18:57.44
>>324
何で君はそんなに怒っているの?

もしかしたら大手の関係者だから、変な風評が広がると困るということなのかな?

だったら、「大手は米ぬかなんて買い取ってはいない」ということを
君が証明すればいいんじゃないかな
327呑んべぇさん:2011/08/22(月) 22:24:53.90
今は、削った米ぬかから「米ぬか糖化液」を製造する機械があったり、
さらに、米ぬか糖化液から醸造アルコールを作ることも出来る

だから、安い酒を作るために製造コストを下げる目的で、
大手メーカーが米の削りかすを使用していたとしても不思議じゃないけどね
328呑んべぇさん:2011/08/22(月) 22:25:37.39
>>325-326
液化仕込みは地酒でもやってるからな
味さえよければどうでもいいし
どうせこのスレって普通酒じゃなくて本醸造以上が対象だろうから関係ないでしょ

正直日本酒なんて精米の無駄も多いしまずいのも多いから
せんべい屋に売るあてのある新潟の地酒だけ
生き残ればいいんじゃないかと思う
329呑んべぇさん:2011/08/22(月) 22:37:58.10
なんで新潟だけ?
330呑んべぇさん:2011/08/22(月) 22:39:39.30
>>328
「液化仕込」と「米ぬか糖化液」は別だよ
なにか、この二つを混同しているみたいだが

液化仕込というのは、米を液化して麹をほとんど使用しないで酒を仕込む方法であり、
米ぬか糖化液というのは、米ぬかを原料として作るブドウ糖や水飴などの代用品のことだよ
331呑んべぇさん:2011/08/22(月) 22:43:21.08
>>330
大手への悪意全開の人へのレスなら前者で問題ないだろう

後者なら大手とか地酒とか関係ないな
332呑んべぇさん:2011/08/22(月) 23:06:08.84
>>322
「ほとんど」って味が落ちることは事実でしょ
333呑んべぇさん:2011/08/22(月) 23:11:16.20
>>332
うまくなる場合もある。数ヶ月や1年くらいならうまくなるものも多いんじゃない?
生もと系だと特に。
334呑んべぇさん:2011/08/22(月) 23:11:37.54
>>332
かえって、美味くなってるかもよ^^;

蔵は出荷時が最高に美味くあってほしいと思ってるかもしれんが
もしかすると2〜3ヵ月したころが飲み頃なんてこともあるし。
335呑んべぇさん:2011/08/23(火) 02:26:16.96
>>317
人にあげた以上は、その後本人がどうしようと
いちいち気にすんなw
「酒のなんたるかも知らないで」と、高みに自分を置いて悦に入っているようにしか見えないw

それと、とっておきの酒を開けて人と飲もうというのに、
その飲み方をうんぬんかんぬん抜かして知ったかぶるなんて無粋もいいとこ。
一番一緒に飲みたくないタイプ。
336呑んべぇさん:2011/08/23(火) 02:51:12.28
こういう粋な335こそ一番一緒に飲みたいタイプだよな
337呑んべぇさん:2011/08/23(火) 05:47:42.38
営業野郎がコップにがばがばつぎやがって台無し(´・ω・`)
    ↑
蔵は喜んでるだろwどの蔵も本音はガバガバ飲んで欲しいだろ
338呑んべぇさん:2011/08/23(火) 06:11:30.30
>>307
魔神英雄伝?
339呑んべぇさん:2011/08/23(火) 06:32:33.21
俺なら龍神丸を日本酒知らない奴に飲ませないけどな。
そう言う場なら何時でも買える獺祭の50あたりで良いんだよ。
それでも勿体無い気がするが。
340呑んべぇさん:2011/08/23(火) 10:30:05.96
もとより、惜しいと思うなら一人でやればいいんだよw
341呑んべぇさん:2011/08/23(火) 10:39:05.63
贈るものは相手見て決めないとなw
342呑んべぇさん:2011/08/23(火) 10:44:07.78
いつまでもグダグダ言ってるオマエラが一番セコい
343呑んべぇさん:2011/08/23(火) 11:08:22.82
「あるある」って反応を期待してたら、
思いの外突っ込まれまくったので、むしゃくしゃしてるんですねわかります。
344呑んべぇさん:2011/08/23(火) 12:20:02.80
>>340
その通り。
自分で買った良い酒は家呑みに限る。
しかも龍神丸って抽選なんでしょ?
飲み会とかに持ってくなんて勿体無い。
345呑んべぇさん:2011/08/23(火) 12:46:38.04
おまえらのバカ舌で酒販店PBをありがたがってるなんて恥ずかしすぎる。
346呑んべぇさん:2011/08/23(火) 12:55:10.29
龍神丸は杜氏が亡くなって当面造れないんじゃなかった?
347呑んべぇさん:2011/08/23(火) 19:05:56.00
今は奥さんが杜氏を継いで先代と力をあわせて酒造りしている
しかし、龍神丸の名前で売ってない
348呑んべぇさん:2011/08/23(火) 19:47:05.36
だから、高垣酒造の商標酒じゃないんだよ龍神丸は。
商標登録調べてみろ。和歌山の酒販店が登録主で、そこがメディアミックスで売ってただけ。
高垣酒造は下請けで作らされていただけだ。
349呑んべぇさん:2011/08/23(火) 19:54:48.14
女性の杜氏さんの醸すお酒って興味有るなぁ。
350呑んべぇさん:2011/08/23(火) 20:12:09.38
>>348
そうか、だから高垣酒造の酒で見たことあるのは紙パックだけだったのねw
351呑んべぇさん:2011/08/23(火) 20:14:12.96
龍神丸ってどんな感じなの?
なんか、あんまりわかりやすい感じじゃないとか聞いたことあるけど。
352呑んべぇさん:2011/08/23(火) 20:27:01.14
>>351
紙パックを地酒屋向けに進化させた感じ
353呑んべぇさん:2011/08/23(火) 22:27:09.63
>>349
話題づくりのために女性杜氏にしてるところもあるけど
そういうところはたいていまずい。そのうち女性らしくとか
煮詰まるのか変なリキュール出して自爆するし。
354呑んべぇさん:2011/08/23(火) 23:29:21.58
>>353
ありがち
やっぱり頭が悪いと駄目じゃ思うわ
355呑んべぇさん:2011/08/24(水) 00:03:26.54
>351
香りに癖がある(これが龍神丸という主張)
でも飲みやすくて旨かった。
356呑んべぇさん:2011/08/24(水) 07:32:07.45
純米大吟醸は、開栓して二日も経つと味が変わっちゃうな…
357呑んべぇさん:2011/08/24(水) 13:55:07.91
正露丸ならしってる
358呑んべぇさん:2011/08/25(木) 05:46:16.98
お土産に貰った夢心が思いのほか美味かった

福島県は酒蔵が結構あるけど、この先どうなるのかなぁ
359呑んべぇさん:2011/08/25(木) 15:29:47.25
もう来年から、福島を含む東北の酒は飲めなくなるよ(´・ω・`)
360呑んべぇさん:2011/08/25(木) 21:35:08.17
>>358
夢心は飲んだことないけど、奈良萬は美味いよね
あの蔵は地元産の五百万石にこだわってるけど、大丈夫なのかなー
361呑んべぇさん:2011/08/26(金) 17:45:00.56
箕輪山の雪からセシウム出たからなあ
全樽検査なんてするのかな
362呑んべぇさん:2011/08/26(金) 21:16:47.06
たまたま飛露喜特純あったので買ってみたがこれがプレミアム酒ねえー
363呑んべぇさん:2011/08/26(金) 21:20:20.14
>>362
ジュンマイデヴがメディアを使ってつくったプレミアム酒だからな。
364呑んべぇさん:2011/08/26(金) 21:22:56.45
飛露喜は・・・
蔵元が増長しちゃってるから・・
十四代はまだ、努力を続けてるけど
飛露喜はプレミア酒になるのが目的だったので
それを果たした時点で蔵としては、終わってる。
365呑んべぇさん:2011/08/26(金) 21:58:22.40
うちで飲み会やったら、中元でもらったんだろう
月●冠の「夏の蔵しぼり」なるセットを持ってきた友人がいた。
いや、そのこと自体はとても有り難いのだが、
ネットで調べたら5,000円もするんだねw
まずい
同じ5,000円出すなら、俺ならもっと別のうまい酒を一本でもいいから探すと思った。
366呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:00:54.04
「もっと別のうまい酒」を書けないなら日記に書いとけよ。
367呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:05:22.04
>>366
なんで?
美味い酒を紹介するだけのスレなのここ?
368呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:06:03.88
>>365
それってトータル何リットルで5000円なの?
369呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:08:12.18
>>368
4合瓶が5本。
370呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:08:25.93
>>367
まあスレタイを見るからに
大手の酒だけの書き込みはいらんだろう

書けないなら消えろよ
しょーもない書き込みをマルチするなよ
371呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:08:56.85
>>369
そんなもん、地酒のセットでもうまくないだろw
372呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:09:55.82
はーorz
大学はまだまだ夏休みだね
373呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:13:13.76
>>369
う〜ん、高いねw
3000円と2000円で2升買ったほうが良かったね(^_^;)
374呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:14:26.87
>>370
個人的に好きなのでいいの?
俺は静岡に住んでるので、とりあえず5,000円もあったら
初亀の高いのとか磯自慢とか買うな。ほんとに地のだったら高砂だけど、
ものによると、ちょっとセメダイン臭いのがあって実は好きじゃない。
中屋っていうグレード高いの造ってるが、飲んだ事無いので飲んでみてもいいかな。
いずれにしても、5,000でこれはねーわ。まずい。
5,000円あったら色々選べる幅あるでしょ。四合とか一升という量、本数にこだわらなければ。
まー、今ぱっと言われても思い浮かばないが、いつも言ってる酒屋で
冷蔵庫に入っているようなのを物色するよ。
375呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:19:30.14
>>374
磯自慢は知ってる人がいたら喜んでくれるだろうけど
あとのはどうかな。持って行っても、ふーん、っていう
残念な反応だと思うよ。>>307のあたりを参照。

>>373
そうだな。5本で5000円って高いというより安すぎるし
多く入りすぎてるのが問題だな。普通3本で5000円を
買うと思うが、買った人のセンスの問題もあるか。
376呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:23:38.37
みんなでマジレスしなくても
大手の酒はまずいとか友達の前で言ってみたい年頃なんでしょ
実際は誰も聞いてくれなかったからここに書いてるんだろうけどw
377呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:23:51.75
>>375
ごめん、挙げた中じゃ初亀が特に好きなんだw
なんで「ふーん」なのか、参照するレスが、なんで>>307のアホレスなのかが謎。
378呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:24:42.50
あ、いじっちゃいけない人だったかw
379呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:28:25.35
>>376
マルチするほど人に聞いてもらいたいんだからそうなんだろうな。

>>377
自分が美味しいと思ってる日本酒でもなかなか他人には分かって
もらえないよ。次は初亀を持っていって他の人の反応のレポートを
よろしく。

380呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:48:00.58
夏の蔵しぼりが不味いと書いただけでこんなになるとは。
4合で千円なら大抵うまくないけど。
まあ、初亀もネームバリューあると思うけどな。
381呑んべぇさん:2011/08/26(金) 23:21:46.88
で、5本のうちどれの話なんだ?w
382呑んべぇさん:2011/08/26(金) 23:35:51.84
龍神丸って一度飲んでみたかったけど
今となっては何処にも売ってないの?
383呑んべぇさん:2011/08/27(土) 01:13:35.07
>>379
それほど不味かったんだろw
384呑んべぇさん:2011/08/27(土) 01:20:33.91
「嘉美心」は凄い蔵だよ。米にこだわり水にこだわり、温暖な瀬戸内にありながら蔵を低温管理する徹底ぶり。
有名な「冬の月」も美味しいけど、「樹の上の猫」「木陰の魚」「コム・デ・アンサンブル」は低アルコールなのに旨味がしっかりとあって甘酸っぱい。
それに純米大吟醸の「大島(何とか)」の「とろり」とした甘さと旨味は「プレミアム酒」よりも美味しいくらい。
385呑んべぇさん:2011/08/27(土) 01:51:43.82
新潟で梅の名前の酒は旨くない

これ豆な

386呑んべぇさん:2011/08/27(土) 04:02:22.68
>>385
呑んでもいないくせに(笑)
387呑んべぇさん:2011/08/27(土) 17:10:24.67
5,000円なら獺祭二割三分かな
万人受けするし全国的に百貨店で手に入りやすいし
388呑んべぇさん:2011/08/27(土) 17:13:47.84
>>387
4合しか買えないじゃん!
389呑んべぇさん:2011/08/27(土) 17:42:22.98
華鳩のしおり(8年熟成)ってやつを飲んだ。華鳩初めてのんだが意外と癖がある。
醤油っぽさや沢庵っぽさ。ある程度、濃くてバランスは保ってる。良い甘口ワイン
みたいな複雑さとか濃密さはあんまりない。酸味が綺麗じゃない。
もうちょい低温で寝かせてもいいんじゃないかと思った。
390呑んべぇさん:2011/08/27(土) 22:22:39.74
獺祭は二割三分より三割九分のほうが旨い
二割は淡麗すぎる
391呑んべぇさん:2011/08/27(土) 22:53:59.00
あっそ
392呑んべぇさん:2011/08/27(土) 23:14:11.57
>>389
華鳩の貴醸酒は 3〜4年寝かせた、さわやか貴醸酒オーク樽貯蔵か、熟成させてない、かさわやか貴醸酒無ろ過生原酒
の方が美味しかったりする
393呑んべぇさん:2011/08/28(日) 09:46:34.22
>>390
おお!買わずに済みました。ありがとう!
394呑んべぇさん:2011/08/28(日) 10:15:55.34
九平次みたいに甘めで酸味が効いてる酒が好きなんだけど、他に似たようなのある?
395呑んべぇさん:2011/08/28(日) 10:44:53.38
>>392
なるほどな。さわやかって書いてあるやつは酸度も高いし、リンゴ酸とか
書いてあるから酵母も違うっぽいな。
396呑んべぇさん:2011/08/28(日) 11:37:42.84
>>390
いや、人にもらって去年の飲んだけど
後味のキレはだいぶ悪くなった印象だね。え?こんなんだったっけ?と思った。>二割
397呑んべぇさん:2011/08/28(日) 11:39:21.16
>>387
>万人受けするし
そりゃないわw
398呑んべぇさん:2011/08/28(日) 12:10:23.51
>>394
あんまり露骨に甘くはないけど、甘味もあって酸味も
強いものをいくつか。

大治郎の山廃純米生酒、純米吟醸生酒、吟醸生酒、
不老泉の山廃仕込純米吟醸中汲み、
七本鑓の純米酒7号酵母中取り生原酒(これは限定)。
399呑んべぇさん:2011/08/28(日) 12:27:16.78
>>394
久礼 特別純米
この銘柄、純米吟醸よりこの特別純米の方がはるかに美味い。
表示は+5だけど甘く感じる。見つけたらお試しあれ。
400呑んべぇさん:2011/08/28(日) 13:02:11.61
>>398
その辺ってフルーティーなの?なんかアミノ酸ガッツリっていうイメージがある。
401呑んべぇさん:2011/08/28(日) 13:19:09.31
>>400
すごくエステル香が強いというわけでもないけど、生酒なので適度に
フルーティー。挙げたのはどれもそこまでアミノ酸がっつりではない。
不老泉の赤ラベルのイメージがあるのかもしれないけど。
402呑んべぇさん:2011/08/28(日) 13:20:10.91
>>397
ああ、そうだな
アル添大好き半島人や紙パッカーには受けないよな
403呑んべぇさん:2011/08/28(日) 13:35:58.41
やっぱりお前か
獺祭は獺祭スレか日本 酒ネタスレでやってくれ
404呑んべぇさん:2011/08/28(日) 14:03:36.76
>394
具体的に九平次のどれが甘めで酸味があるのか聞きたい
おれは基本薄い酒だろ思うが?
405呑んべぇさん:2011/08/28(日) 15:16:15.48
山田の純吟のことじゃないかね?
この間久々に飲んだら、以前より薄く感じたね。

あと、ここの酒は冬季限定の生タイプの方が美味く感じる。
別誂は火入れでも文句なしに美味いけど。
406呑んべぇさん:2011/08/28(日) 15:46:26.38
最近いろんな板であまりに関西人にムカつくんで以後西の酒は一切呑まない
せいぜい米だけつくってろ関西土人
407呑んべぇさん:2011/08/28(日) 16:40:56.11
お・・おう・・?
408呑んべぇさん:2011/08/28(日) 22:49:54.86
>>406
西の酒米で造ったお酒も飲まないでくれ
それから西で生まれた酒造技術で醸したお酒も
409呑んべぇさん:2011/08/28(日) 23:02:59.39
>>408
だから米だけ作ってろ土人
410呑んべぇさん:2011/08/28(日) 23:19:54.57
>>409
醸造用アルコールだけでも満足できる人は言うことが違うな(苦笑)
411呑んべぇさん:2011/08/28(日) 23:26:46.95
>>410
大手の酒はもう呑めないがしかたないなw
金輪際西には金を落とさない
原料だけ作ってろ
412呑んべぇさん:2011/08/28(日) 23:31:27.15
申し訳ないが、今年は東の方の酒は恐くて飲めないな。
413呑んべぇさん:2011/08/28(日) 23:52:11.92
>>412
だろwだから俺は東の酒を呑む
原料ぐらいはそっちで頼むわ
414呑んべぇさん:2011/08/28(日) 23:54:24.74
ここ数カ月で関西人の心根みたいなものがよくわかったよ(笑)
対岸の火事どころじゃないお荷物感覚みたいな物もってるだろw
415呑んべぇさん:2011/08/28(日) 23:54:39.56
>>413
釣られてやるw
米だけと思っているのか 土人?
416呑んべぇさん:2011/08/28(日) 23:58:15.67
>>414
何があったのか知らんがスレ違いだから、よそでやってくれ。
417呑んべぇさん:2011/08/28(日) 23:58:18.21
>>415
なんでもいいよw
東の蔵の酒を呑むってだけ
関西人が心底嫌になったからね
朝鮮人のほうがまだまし
418呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:00:07.85
>>416
まさにこの感覚だなw
419呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:01:36.86
そこまで嫌うなら酒以外の関西のものも全て拒否しろよ
でなきゃ筋が通らんぞ
420呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:02:16.44
>>417
それで 境界線は?
421呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:04:01.05
関西と近畿って違ったっけ
422呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:06:05.65
>>420
愛知までOK
423呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:07:12.21
>>421
横レスうざいよ
境界線どうするの?
424呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:07:43.51
三重はどうするんだよ
425呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:08:09.90
>>422
愛知は東か?
みゃーみゃーうるせーぞ
426呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:09:21.39
>>425
愛知の友人はみんな良い奴
愛知、岐阜、福井ラインまで
三重はNG
427呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:09:40.30
まあ、西と東の境界線は箱根だろうな
428呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:10:55.70
静岡山梨長野新潟以西はだめな
429呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:12:51.41
兵庫と京都が最悪w
大手の酒全滅したw
金が大変になるがもう呑まん
430呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:14:52.12
兵庫と京都こそ大手以外を飲まんでどうする
431呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:15:05.28
>>428同意
土人との境界線はそのラインな
酒米だけ作ってろよ
432呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:19:08.17
>>426
愛知なんてろくなもんじゃねえよ
なんでも味噌かけて喰ってるそ
そもそもろくな日本酒つくってない
433呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:24:39.57
愛知ラインと静岡ラインに分かれるか・・・
さてどちらが正しいか
434呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:29:05.44
俺は酒の善し悪しを論じていない
兵庫京都の人間性が嫌いだと言っているだけ
したがって酒も信用できないがw
435呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:35:09.80
>>433
ふつうに考えればいいじゃん
箱根越えたら西だろ
436呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:42:52.50
>>435
そうだよな静岡から西に転勤になったら左遷だもん
もう出世の見込みはなくて子会社に飛ばされるの待つだけだよw
437呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:52:02.02
>>434
兵庫と京都の人間って全然違うぞ
438呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:52:28.70
>>434
米も信用しなくていいよ(苦笑)
439呑んべぇさん:2011/08/29(月) 00:54:06.82
たしかにw
こんだけ嫌っておいて米だけは受け入れるのなw
440呑んべぇさん:2011/08/29(月) 20:39:11.57
よし 俺も金輪際、静岡から西の酒は飲まねえことにした
もともと西に旨い物なんかねえからな
441呑んべぇさん:2011/08/29(月) 20:47:08.78
>>440
どうぞ、どうぞ
お前の口に合ううまいものってのは納豆やくさやとかなんだろ
442呑んべぇさん:2011/08/29(月) 20:47:11.87
>>440
感謝しますm(__)m
443呑んべぇさん:2011/08/29(月) 20:47:47.31
ほら関西人ってこれなんだよなあw
444呑んべぇさん:2011/08/29(月) 20:50:00.77
>>441-443
これからはまずい酒を送ってくるな
そもそも西の酒なんて必要ないからw
445呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:11:17.76
ほら関東人ってこれなんだよなあw
446呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:13:26.56
何の話だか。都合が悪くなると嫌韓に走るやつがおおいけれど、
今度は嫌関西か。まあ、同じようなものだろうな。今度は吉本に
デモでもするんだろうか。
447呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:19:10.26
>>446
ちがうよ。
東の酒を呑むだけ
吉本ってなに?
448呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:21:30.35
西の酒については別スレ立てたほうがいいか
449呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:22:17.59
>>448いや 東を別スレのほうがいいじゃん
450呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:23:31.98
嫌関西がこのスレの多数か少数かによるな
451呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:28:44.37
地酒にあまり関西とか関東の特徴が出てないので分けても意味ないかも。
日本酒ももう少し地域の特徴がはっきりしてると分かりやすいのに。
452呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:35:06.19
西で作った米を東でも醸す
これってホント素晴らしい事なんじゃないかい?
日本って美しい国だよ
453呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:35:41.48
>>451
国産のビールには、地域の違いって日本酒以上に出ていないよね
基本的には、どれを飲んでもほとんど同じ

キリン・アサヒ・サッポロ、どれも大差ない
454呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:39:33.83
もう、こんな不毛な議論はやめよう。
455呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:40:26.97
>>453
ビールはほぼ四社の寡占状態だし、各社が全国に工場を
持ってるから、そりゃそうだろ。原材料もほとんど輸入だし。

日本酒は大手ですらほとんど一ヶ所にしか工場がないのに
地域の特徴が出てない。まあ、>>452みたいなことが背景に
あるし、実際は今の「地」酒の歴史が浅いからだろうけど。
456呑んべぇさん:2011/08/29(月) 21:56:45.09
また中部地方の基地外工作人が暴れてんの?

静岡県・長野県・新潟県以東は東日本。

富山県・岐阜県・愛知県以西は西日本。

わざわざ中日本とか言う馬鹿ってなにあれ?
457呑んべぇさん:2011/08/29(月) 22:03:35.44
嫌関西に人ウザイな
日本酒ネタがないなら
日本 酒ネタスレで猿にかまってもらっとけよ
458呑んべぇさん:2011/08/29(月) 22:55:16.59
>>455
日本酒の場合は、もちろん地域の違いもある(たとえば、醸造水の違いによる酒質の違いとか)けれど
それと共に、杜氏集団による酒質の違いもあるんじゃないかと思う
南部杜氏、越後杜氏、能登杜氏など、それぞれの個性があると思う

まあ、今後は各酒蔵で杜氏制度自体が減少していくから、
そうなったときに、それぞれの地域による個性をどう出していくのか、興味のあるところではある
459呑んべぇさん:2011/08/29(月) 23:03:53.61
>>458
従来の杜氏もかなり範囲が広くて分かりにくいけどね。最近は
やっぱり話として面白いからか取材が楽だからか、蔵元杜氏を
もてはやすことが多いね。

近くに杜氏のところに三兄弟と書いてあるところがあって、時々
評論家が取り上げるけど酒自体はいまいち。だいたい、実際は
三人で杜氏をしてるわけでもなさそうだし。

地域による個性はあったほうがいいと思う。地元の米の品種を
使うことも増えてきたのでちょっとは期待してるけど、いまいち
普通の人に浸透してない感じはする。
460呑んべぇさん:2011/08/29(月) 23:04:45.45
>>456
普通に考えて箱根越えたら西になるよ
461呑んべぇさん:2011/08/30(火) 00:43:12.30
いいぞ!下らない煽り合いもっとやれ!!w
462呑んべぇさん:2011/08/30(火) 13:00:00.98
関ヶ原が境ですよ、マジ
463呑んべぇさん:2011/08/30(火) 15:18:10.98
下らない事言い争ってるなぁ。
日本全国の酒蔵はすべからくあなたたちの嫌ってる京都の松尾大社を奉ってるんだけど。
464呑んべぇさん:2011/08/30(火) 15:35:52.93
すべからくの誤用
465呑んべぇさん:2011/08/30(火) 15:40:42.49
京都土人が気どったらやっちまったってとこかw
466呑んべぇさん:2011/08/30(火) 18:01:51.68
>>462
箱根から西は土人国
米だけ作ってろ
467呑んべぇさん:2011/08/30(火) 18:48:53.55
三輪大社もあるでよ
468呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:21:13.86
>>464
三流文系の人ってこういうどうでもいいことを得意気に言うよね。
得意気なところ悪いけどこの用例は必ずしも間違ってないと思う。

しかし日本酒の話がほとんど出ないな。
469呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:29:54.58
>>468お前が荒らしたからだろ
470呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:45:21.71
こんな荒らし方をするのは決まって名古屋人。
馬鹿だから静岡を後背地として利用したいだけ。
だから広域関東圏にして東海の中心に位置する静岡を同じ枠組みに引き込もうとする。
471呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:46:28.95
静岡が東なら、と、愛知も東に入り込もうと工作をするし、基地外もここまでくると病気。
あ、火病だったね、名古屋っぺはw
472呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:49:13.46
これだから兵庫京都はいやなんだよなあw
バカまるだし
473呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:50:26.19
愛知県は西日本・中部地方・中京地方・東海地方
三重県は西日本・近畿地方・中京地方・東海地方・関西地方
岐阜県は西日本・中部地方・中京地方・東山地方・中央高地

長野県は東日本・中部地方・東山地方・中央高地・信越地方・甲信越地方・上信越地方・広域関東圏
静岡県は東日本・中部地方・東海地方・甲駿地方・富士地方・広域関東圏
山梨県は東日本・中部地方・東海地方・甲駿地方・富士地方・広域関東圏

474呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:51:43.46
>>472
お前には関東も関西も関係ないんだよw
475呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:52:10.25
久しぶりに書き込んで、何故私のせいになる。
476呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:52:47.33
浜松人ですが、糞名古屋屑だけは糸魚川浜名湖線から東に来ないでほしいです。
477呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:53:04.63
あ、>>469へのレスね。いつの間にか日本酒と関係ないことでスレがすごく進んでる。
478呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:54:07.60
また、失敗した。日本酒と関係ないことを連続して書いてるやつどっか行けよ。
>>477>>475の話ね。嫌韓で盛り上がってるけど、考えがあってやってないから
だんだんこういう流れになるよね。
479呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:54:45.47
>>475
みつを。
480呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:56:04.36
>>476
京都土人の侵攻を名古屋が防いでくれているのだぞ
チョンスケみたいなのがうじゃうじゃいるんだぞ
481呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:58:25.72
>>480
バカの工作は秋田w
京都土人と名古屋土人は同類なんだよバカw
こっちくんなチョンw
静岡県を汚すんじゃねえw
482呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:59:43.49
箱根から西で勝手にしろ土人ども
483呑んべぇさん:2011/08/30(火) 20:59:53.69
名古屋土人の侵攻を静岡県が防いでくれているのだね
地名捏造チョンスケみたいなのがうじゃうじゃいる名古屋だからね
なにがセシウムさんだ?名古屋人は氏ね
484呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:00:57.39
>>482
名古屋人って、都合が悪くなると「箱根より西は」「白河以北」って誤魔化すよね(笑)。
分かり易いっていうか、浅はかっていうか。
485呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:00:57.52
このスレでは、すべからく日本酒の話をすべし。
486呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:02:32.97
名古屋土人が火病の発作を起こさなければ荒れないのに。ってか汚すぎるんだよね名古屋人の精神構造って。
487呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:02:38.48
すべからく静岡以西は土人の国
488呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:04:49.17
>>487
最近いろんな板であまりに関西人にムカつくんで以後西の酒は一切呑まない
せいぜい米だけつくってろ関西土人・・・と言って荒らした屑が二枚舌 今度は静岡を巻き込んで・・・
489呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:05:25.21
静岡山梨長野は西の土人国
田舎者が身の程を知れ
490呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:06:11.69
愛知人が土人なら、静岡人は土人に非ず。

愛知人が土人でないなら、静岡人は土人で結構。

分かるかね、愚かな哀珍君?
491呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:07:29.67

静岡山梨長野は、東西南北どこでも結構。馬鹿愛知と違う枠組みならどこでも結構。
492呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:07:35.62
長野は違うだろ
岐阜との間に日本の屋根あるしな
493呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:08:19.46
>>487
だから、すべからく = すべて じゃないって。

すべからく〜べし = 当然〜するべきだ という意味。
494呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:08:26.85
だ か ら 
愛知も静岡も同じ田舎者
なに争ってんの?
米だけ作ってろ
495呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:08:36.67
名古屋は日本じゃないけどね、捏造が横行するチョン、、、、
496呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:09:44.12
>>494
だ か ら
あちこちで工作ばかり続けてるお前に関係ねえだろw
愛知に興味は無えよw
497呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:10:59.68
愛知も静岡もブラジルだろ?
ろくな日本酒がないw
498呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:11:47.87
来月の中旬頃からひやおろしが出てくるのかな
499呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:11:48.77
>>494
怪しいお米セシウムさん
汚染されたお米セシウムさん
By トンへテレビ
500呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:12:57.82
>>497
脳に蛆でもわいた?w

>>498
伊吹颪だわw
501呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:20:11.54
兵庫土人の工作が醜すぎる
502呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:22:42.25
兵庫としては工作のメリットないんだけど
503呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:22:55.42
愛知
http://www.youtube.com/watch?v=NLiFb7HD2yQ

静岡
http://www.youtube.com/watch?v=khj0Nv79RWk

周りの県に迷惑かけるなよ田舎者
504呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:24:34.46
てか、日本に田舎者のいないところってあるか?
505呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:25:36.50
>>487
その「すべからく」は誤用だろう。
506呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:27:37.62
>>504
都会の無い所ならあるなw
507呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:30:46.66
>>506あるあるw
508呑んべぇさん:2011/08/30(火) 21:33:36.28
なんだ  箱根から向こうで争っていただけか
これが目くそ鼻くそ?
509呑んべぇさん:2011/08/30(火) 22:24:14.90
よーし、いいぞー!!
下らない煽り合いをもっとやれーーー!!
510呑んべぇさん:2011/08/31(水) 00:15:54.44
関東や関西に濡れ衣を着せて工作をするのは、名古屋っぺの常套手段だよ。
関東や関西の人間にとっては工作をするメリットがないってこと、ちょっと考えれば分かるよね。

ポイント1 箱根より西に拘る=静岡県を巻き添えにして孤立を避けるとともに取り込もうとする
ポイント2 関が原に拘る=関東を利用しつつ静岡県を取り込もうとするとともに便乗して批判を避けようとする
ポイント3 白河以北に拘る=都合が悪くなると白河以北を差別して煙に巻こうとする(根本的に差別意識が強い→セシウムさん)
511呑んべぇさん:2011/08/31(水) 00:28:12.55
■愛知県■蒲郡市の金原久雄市長(64)が、東日本大震災で被災した三陸沿岸について「歴史的に大津波が来ている記録があるのに、そこに家が建っていること自体がおかしい」と発言していたことが27日、分かった。
三陸沿岸は津波で大きな被害を受け、多くの被災者が避難している状況で、配慮を欠いた発言として反発を招きそうだ。
三河湾に面する同市は東海、東南海、南海の3連動地震が発生した場合、津波などによる被害が懸念されており、市は東日本大震災を受けてハザードマップを改定、避難の目安になるよう海抜10メートルに赤い線を入れるなどした。
市によると、金原市長はマップの概要を発表した26日の記者会見で「三河湾では歴史的に大きな津波はなく、海抜10メートルまで津波が来ることは絶対にない」と説明。その後、大津波で被災する三陸に家が建っていること自体がおかしいと発言。
512呑んべぇさん:2011/08/31(水) 00:32:49.83
トンへ(地名の語義を歪曲)テレビ、数十分にわたり、東北を冒涜し愚弄するかのようなテロップを流し続ける。
「怪しいお米セシウムさん 汚染されたお米セシウムさん」

名古屋では、東北から疎開してきた人に対して、陰口を言いながら笑っているという。
「怪しい鈴木セシウムさんが来たw」「汚染された佐藤セシウムさんが来たw」と。名古屋人の本音は、こんなものだ。
513呑んべぇさん:2011/08/31(水) 13:05:13.14
なにスレだよ、ここw
514呑んべぇさん:2011/08/31(水) 17:08:51.30
まあ、これでこのスレには日本酒にはたいして興味がないくせに、
スレを荒らすために常駐してる奴が多いってことが分かったなw
ことあるごとに純米だアル添だって騒いでるのも同じ奴だろ
515呑んべぇさん:2011/08/31(水) 18:40:58.39
同一人物だろうな。最近はその人の精神の安定のためになってるなら
それでもいいかと思っている。あまりにストレスが多い世の中、別の
逃げ道を見つけてほしい。
516呑んべぇさん:2011/08/31(水) 19:49:09.04
>>515同意
たまには基地外の精神安定のために付き合ってやるよ
俺もこれからは静岡から西の酒は飲まないことにした
それほど旨い酒を造っていないからどうでもいいしw
517呑んべぇさん:2011/08/31(水) 19:54:58.00
京都は問題外だが西に金を落とすことは生涯無い
518呑んべぇさん:2011/08/31(水) 22:03:12.45
それ相当難しいだろ
関西に本社やメインの工場のある企業もけっこうあるんだぞ
519呑んべぇさん:2011/08/31(水) 22:06:49.99
>>518
心意気の問題だろ!なめんなよ!
京都は生涯嫌う、韓国と同列
520呑んべぇさん:2011/08/31(水) 22:24:06.98
>>519同意
箱根から西に金を落とすことは生涯無い
521呑んべぇさん:2011/08/31(水) 22:31:05.65
隔離でやれ

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/
522初心者:2011/08/31(水) 22:32:57.68
僕と師匠のスレを荒らさないでください!
523初心者:2011/08/31(水) 22:34:57.86
僕は大手の酒がクソ酒だと気がついたのです。
金輪際月桂冠も富久娘も白鶴も呑みません!
アルテンを推進する大手はクソです。京都兵庫はクソです。
524呑んべぇさん:2011/08/31(水) 22:35:47.15
>>522-523
毎日行ってることが滅茶苦茶だな
どうでもいいけど、あっちで自演してくれよ
525呑んべぇさん:2011/08/31(水) 22:48:19.81
アル添はクソかもしれないが、兵庫京都はクソじゃないだろ

こういう馬鹿がいると、純米派全体が馬鹿に見えるから、勘弁してほしい
もしかしたら、初心者は それを狙ったアル添派の工作員なのかもしれないが
526呑んべぇさん:2011/08/31(水) 22:55:51.60
>>523
もっといろんな兵庫京都の酒蔵の酒を飲んでから言いなさい、初心者君
527初心者:2011/08/31(水) 22:56:26.07
いや、兵庫京都はクソ。全員がチョンスケだと思ってほぼ間違いない。
言い訳してみろ。クソ人間共。
528初心者:2011/08/31(水) 22:57:35.53
>>526
いろんなクソ人間に触れた結果です。既に酒は関係ない。
529呑んべぇさん:2011/08/31(水) 23:01:16.50
>>528
類は友を呼ぶってことね
530呑んべぇさん:2011/08/31(水) 23:01:40.36
自演は隔離スレでやれ

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/
531初心者:2011/08/31(水) 23:05:01.78
逆に教えて下さい。
どうして兵庫京都人はああもろくでなしなんですか?
532呑んべぇさん:2011/08/31(水) 23:13:10.38
そう思う理由を具体的に言ってくれないとわからんわ
単に関西人の気質がお前と合わないだけかもしれんだろ
533初心者:2011/08/31(水) 23:19:21.15
>>532
1例ですが最近のニュースを見て何も感じませんか?
理由は他にも沢山ありますがココに書く道理がありません
貴方が何も感じないのは地元どっぷりの井の中の蛙か情弱と言わざるをえません。
534呑んべぇさん:2011/08/31(水) 23:25:47.66
自演は隔離スレでやれ

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/
535初心者:2011/08/31(水) 23:26:04.54
どうでもいい事です。僕はただ宣言しているだけ。
フジテレビは見ない。韓国はキライ。京都兵庫には金輪際関わりたくない。
日本酒は他にも沢山あります。別に山田錦などどうでもいいって事はもう明白。
536呑んべぇさん:2011/08/31(水) 23:26:14.38
ここで嫌関西キャンペーンやってるんだから書く道理あるだろうが
537初心者:2011/08/31(水) 23:28:13.59
>>536
周知の事実だけでどれだけあるとおもってる?
甘えなさんな。
538呑んべぇさん:2011/08/31(水) 23:30:51.22
隔離スレでやってくれ
さらに書くようなら通報する

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/
539呑んべぇさん:2011/08/31(水) 23:34:25.78
>>538
そこではスレチでは?
貴方が新たにスレ立てしてあげたらどうですか?
間違った誘導もかなり問題アリですね。
540呑んべぇさん:2011/08/31(水) 23:48:41.04
>>539
>>538のスレはネタスレだよ

それでも書きたくないならこっち行け

猿の日記
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1212798886/
541呑んべぇさん:2011/08/31(水) 23:53:54.52
>>539
すべからくw基地外は隔離スレでいいじゃん
542呑んべぇさん:2011/08/31(水) 23:58:32.41
ここのやつは特にひどいが
酒板の三馬鹿、純米信者(アンチ日本酒大手)、ニッカ信者(アンチサントリー)、麦芽100%教徒(サッポロ信者)が
どれも嫌韓の話で荒らして酒板がめちゃくちゃになってるな
543呑んべぇさん:2011/09/01(木) 02:20:40.86
在日が一番多いのは確かに大阪で12万6500人だけど、僅差で東京が2番目に多く
11万2800人も居るわけよ。
ついで兵庫51900、愛知39500、神奈川33500、京都31500、埼玉19400、
福岡18700、千葉18300、広島10500人。
一万人以上居る都府県は上記の通りであり、関西に多いのは事実だが関東
も同様に非常に多いのを隠そうとする印象操作にすぎない。
韓流をごり押ししてるのはどこの局ですか?
在阪の局ですか?全部在京のキーですよ?
544呑んべぇさん:2011/09/01(木) 07:34:45.61
>>542
どいつも特定の時間だけ連続して書き込みがあるから、ごく少数の人が必死に
やってるみたいだね。まともな書き込みが出来ないからいい加減にして欲しい。
そろそろ日本酒がおいしくなる季節かな。
545呑んべぇさん:2011/09/01(木) 07:40:43.63
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7350.html
割合でみたらどうですか?
546呑んべぇさん:2011/09/01(木) 07:45:49.76
>>545
酒の話がないなら、他の板でやれ。
547呑んべぇさん:2011/09/01(木) 12:29:36.75
>>542
半島に帰ってトンスル飲んでろ
548呑んべぇさん:2011/09/01(木) 13:20:46.79
>>542
おまえみたいな場違いなキチガイが沸くからだろw
549呑んべぇさん:2011/09/01(木) 20:31:35.64
宝剣 純米吟醸 山田錦。なんだかいまいち。
単調で重苦しい。汚くはない。
550呑んべぇさん:2011/09/01(木) 22:03:15.21
日本酒だから仕方ないw
551呑んべぇさん:2011/09/01(木) 22:13:15.86
>>549
メディアにもてはやされてはいるけどな
552呑んべぇさん:2011/09/01(木) 22:51:44.66
>>551
だから期待して買ったんだけどな。
辛口ぎみで吟醸香控えめなタイプはむしろ好きだし。
553呑んべぇさん:2011/09/01(木) 22:57:32.21
>>552
ん?そういうタイプじゃなかったの?
554呑んべぇさん:2011/09/01(木) 22:58:58.04
>>553
タイプとしてはそういうタイプだったよ。でも美味しくはなかった。
555呑んべぇさん:2011/09/02(金) 02:26:44.15
お国自慢板で数年間にわたって暴れてた名古屋人を思い出すね、荒らし行為をみてると。
東京と大阪、関東と関西、静岡と浜松、長野と松本などを争わせて、漁夫の利をさらってこうとする手口には虫酸が走るよ。
隣県を分断して名古屋の後背地にしようとする意図がありありとしてて、地名の語義を歪曲したり都合のいい嘘をでっちあげたり、腹黒さなら右に出る者がいなかったね。
556呑んべぇさん:2011/09/02(金) 10:38:22.24
荒らしのみなさーん、勢いが落ちてきましたよーw
まだまだ頑張ってくださーい!ww
557呑んべぇさん:2011/09/02(金) 19:34:06.57
>>555
名古屋叩き乙w
地域分断工作は半島人の仕業なのに。
558呑んべぇさん:2011/09/02(金) 20:50:00.15
>>557
俺も西の酒は生涯飲まねえことにした
もちろん静岡より西
不味いんだからしようがねえな
559呑んべぇさん:2011/09/02(金) 21:16:28.15
558=キティちゃんw
560呑んべぇさん:2011/09/02(金) 21:17:16.29
捏造、歪曲、二枚舌・・・・半島と名古屋って共通するんだね。
561呑んべぇさん:2011/09/02(金) 21:33:52.64
>>558同意
もともと必要ではなかった
米だけ造ってろ土人w
562呑んべぇさん:2011/09/02(金) 21:37:35.60
そろそろ通報するか
563呑んべぇさん:2011/09/02(金) 21:45:23.97
>>562
オマエが相手してるからムリw
564呑んべぇさん:2011/09/07(水) 02:41:16.53
放射能が心配だな
今年のは大丈夫だとおもうけど東北・北陸からは取り寄せる気が起きない
565呑んべぇさん:2011/09/07(水) 10:46:14.74
北陸関係ないだろ
566呑んべぇさん:2011/09/07(水) 20:12:02.31
いずれにしても金輪際「西の酒」は飲まない
もちろん箱根から西ね
567呑んべぇさん:2011/09/07(水) 20:20:03.90
もういいよ
飽きた
568呑んべぇさん:2011/09/08(木) 10:00:05.76
西が酉に見えてしまうのは2chやり過ぎかな
569呑んべぇさん:2011/09/08(木) 20:47:24.41
>>568
純米信者とニッカ信者が同じように荒らしてるな。
570呑んべぇさん:2011/09/08(木) 21:31:05.63
だから、味覚障害の馬鹿チョンはマッコリスレに帰れってのに。
571呑んべぇさん:2011/09/08(木) 21:32:24.79
>>569
そうだな
都合が悪くなると嫌韓に走るのも同じだ
572呑んべぇさん:2011/09/09(金) 14:19:44.27
おれのアパート50世帯ほどだけどゴミに酒瓶出すのはオレだけ
近所見ても見かけることはまれ
焼酎もない
みんなパックかペットなんだね
573呑んべぇさん:2011/09/09(金) 16:21:13.12
574呑んべぇさん:2011/09/09(金) 16:22:37.25
>>572
パックかペットでもなく、そもそも日本酒自体飲まれてないってほうだと思うが。
575呑んべぇさん:2011/09/09(金) 16:35:33.39
秋あがり、ひやおろしの季節になったのに相変わらずひでぇ本スレだな。

まぁ日本酒らしいかw
576呑んべぇさん:2011/09/09(金) 21:53:37.76
>>572 >>574
瓶のゴミ出しが面倒(回数があまりにも少ない)のも日本酒離れを
加速してるよな。
577呑んべぇさん:2011/09/10(土) 03:00:28.99
>>576
それも一理あると思う。

ただなぁ、なんというか日本酒って極端なんだよ。
日本酒好きにはある程度以上は美味しいって思われても、慣れてない人には単なるアルコール臭がキツイ酒に思われる。

というか、日本酒好きのハードルが妙に低い気がしてならない。
美味いとか質が良い話が出ても、実際飲むと一般的に飲みやすいかと言うと未だにクセとかアルコール感とかが出過ぎなんだよね。
それを日本酒好きがどこもかしこも良いって言い出して、初心者に飲ますから美味しくないって思われる。
578呑んべぇさん:2011/09/10(土) 16:05:37.00
蓼食う虫も好き好きだから。
ウンチク好きが、自分の好みを至上と信じて押しつける嫌いがあるというのは
一因としてあるかもね。
579呑んべぇさん:2011/09/11(日) 04:19:30.90
>>577
>というか、日本酒好きのハードルが妙に低い気がしてならない。

従来の標準的だった酒(いわゆる、特級酒とか一級酒などとよばれていた酒)のレベルが低かったから、
どうしても それを基準として考えると、
そういう昔の酒の味を知っている人間ほど、今の日本酒の評価が甘くなってしまうのは やむを得ないんじゃないかな

要するに、昔の清酒のレベルが最低だった事が原因で、今の地酒の評価が、多少、甘めにになっていると言うことだろう
そういう意味では、今まで日本酒を飲んだことのない人間の方が、より客観的な評価が出来るのかもしれないね
580呑んべぇさん:2011/09/11(日) 06:03:21.23
>>579
そういうと、元に戻って純米酒を基準に日本酒を語るってことにならざるを得なくなるんじゃ?
581呑んべぇさん:2011/09/11(日) 07:20:52.37
>>580
???
582呑んべぇさん:2011/09/11(日) 07:33:58.08
>>580
純米酒が全て美味しいのならそれでいいと思うけど、
そうでもないのに純米だから美味しいとか言う人間が自称日本酒好きには多過ぎるんじゃないの?
583呑んべぇさん:2011/09/11(日) 16:27:29.41
>>582
確かに、「純米酒を基準に」というのは、明らかにおかしいよね
それは、「ワインを基準に」とか「ビールを基準に」と言っているのと同じなんだから

だから、もし清酒の評価をする場合、何か基準になるような具体的な銘柄があると
相対的な比較として、評価しやすくなるかもしれないよね

でも、基準となるためには、
ある程度手に入りやすくて、醸造レベルも一定以上で、安定した作りのものがいいと思うから
そうなると、例えば、久保田千寿とか、八海山本醸造などが、基準となる酒としては適当なのかなと
個人的には思うが、異論は認める
584呑んべぇさん:2011/09/11(日) 16:29:37.17
どうでもいい
585呑んべぇさん:2011/09/11(日) 16:55:14.15
>>583
新潟の淡麗辛口ブームは>>583さんが書いてるような基準となる銘柄が
あったからうまくいったけど、純米ブーム(?)は形から入っているだけで
具体的な基準がないからうまくいかないね。

地域の特徴がなくなって選びにくいし、おいしくなくても個性と言い張るし。
586呑んべぇさん:2011/09/11(日) 17:03:45.75
自分のレスに自分でレスする人ってなんなの?
587呑んべぇさん:2011/09/11(日) 17:16:52.45
>>586
純米信者的にはこういう議論は自演にしとかないとまずいか?
588呑んべぇさん:2011/09/11(日) 17:38:16.89
淡麗辛口ブームも全体の中での淡麗辛口の割合はたぶん増えたと思うが、
全体として消費量は増えてないでしょう。
結局、日本酒を飲む人の中での限定されたものだよ。
589呑んべぇさん:2011/09/11(日) 17:54:03.91
>>572
俺のすんでるところも40部屋ぐらいあるけど、そんな感じ
みんな第三ビールとか缶チューハイとかが好きなんだな
酔えればなんでもいいのかね

ていうか、ゴミ出しがめちゃくちゃで毎回腹立つわ
袋いっぱいに空き缶つっこんでそのまま出すとかわけわからん
親の顔が見てみたいってやつだわ
590呑んべぇさん:2011/09/11(日) 18:11:56.49
基準は今や日本全国で買える獺祭50でよかろう
591呑んべぇさん:2011/09/11(日) 18:51:50.40
>>587
純米だろうがアル添だろうが美味けりゃいいよ。だがそれの良し悪しを議論しようとするお前等はまとめてウザイ
592呑んべぇさん:2011/09/11(日) 18:54:10.19
>>589
何?お前自分が特別な味覚持ってるとか思っちゃってるの?w
日本酒こそ不味い根底の酒なのを気付こうなw
593呑んべぇさん:2011/09/11(日) 19:03:29.46
>>588
淡麗辛口ブームの頃はまだ日本酒の消費量が増えてたはずだよ。

>>589
うちのマンションは瓶のゴミもたくさん出てるぞ。しかし瓶の処理は
やっかいだね。瓶のゴミの日が少なすぎる。日本酒離れの原因の
一つかもしれない。

>>590
そうだね。純米ブーム(?)がはじまる前にそういうものがあったら
全く状況が違っただろうね。これだけ日本酒離れが進むと獺祭でも
普通の人は知らん状況だと思う。
594呑んべぇさん:2011/09/11(日) 19:10:26.03
>>593
今は24時間ゴミ出しOKのマンションが増えてる。
595呑んべぇさん:2011/09/11(日) 19:25:41.77
>>594
どうだろ。燃えるごみはOKのところもあるかもしれないけれど、
今の複雑怪奇な資源ごみの収集まで対応してるのかな?

もう少し小売店で(一升瓶以外の)瓶の回収も対応してくれると
日本酒も売れると思うんだが。
596呑んべぇさん:2011/09/11(日) 19:26:54.82
うちは瓶と缶は資源ごみで週1回だなあ
597呑んべぇさん:2011/09/11(日) 19:40:32.26
>>596
いっしょに集めてくれればいいのに、そうなってないところも多いよ。
ゴミ回収業者に委託してて業者の自分ルールにいいなりになってる
ところが多くて厄介だ。

地酒業界ももう少し頑張ればいいのにね。大手はパック酒が主力に
なってるからこの件に関してはほとんど頼りにならないよ。
598呑んべぇさん:2011/09/11(日) 20:40:17.58
ゴミの回収を一々酒の瓶の為に融通出来るかよ。馬鹿じゃねえのw
599呑んべぇさん:2011/09/11(日) 20:41:56.10
瓶も一緒に飲め
おまえらヲタならできるだろ
600呑んべぇさん:2011/09/11(日) 20:45:03.28
そもそも瓶が時代遅れ。紫外線カットする袋に入れたペットボトルにでもして売れよ。
まぁ、名立たる蔵がそんな事したら日本酒馬鹿の批判が凄そうだけどw
601呑んべぇさん:2011/09/11(日) 21:12:25.27
>>598
だから店で回収するようにしたり、「資源」ごみの回収率を上げるために
収集の回数を増やすように活動するとか、プロ市民が首相になるような
変な時代だから頑張れば出来るでしょ。
602呑んべぇさん:2011/09/11(日) 21:19:33.26
これから消え去る物に新たなコストをかける必要はない
603呑んべぇさん:2011/09/11(日) 21:23:09.31
>>601-602
どちらも確かに。ろくに再生できてないペットボトルの回収回数が
多くなったのも瓶の回収が減った原因だろうから皮肉なものだ。

そういえば焼酎のワンカップサイズってPETなんだよな。日本酒は
いつまでもほとんどガラスだけど。何やっても日本酒業界はうまく
いってない感じがする。
604呑んべぇさん:2011/09/11(日) 21:28:10.62
>>601 ネトウヨ乙
605呑んべぇさん:2011/09/11(日) 21:34:28.39
嫌韓しかできないネトウヨwに比べれば
ずっとましだな
606呑んべぇさん:2011/09/11(日) 23:40:23.66
>>600
酒じゃ瓶はスタンダードだぞ
ペットボトルはボジョレーヌーボーだけでいいよ
607呑んべぇさん:2011/09/12(月) 00:47:00.12
瓶の回収が少ないとかいってるやつ、
月にどんだけ空けてんだよ
608呑んべぇさん:2011/09/12(月) 07:50:43.24
>>607
一日二合飲めば、月に四合瓶が15本にもなるぞ。
609呑んべぇさん:2011/09/12(月) 07:58:24.89
オレは1升瓶が5〜6本、4合瓶が5〜6本、パックが2〜3パック。
610呑んべぇさん:2011/09/12(月) 19:27:26.29
誰も興味ねぇよ屑
611呑んべぇさん:2011/09/12(月) 19:32:52.89
さみしいんだな、可哀そうな奴。
612呑んべぇさん:2011/09/12(月) 19:51:30.93
安いアル添ばかり飲み過ぎると、ひがみ根性が肥大して >>610みたいな つまらない人間になる

613呑んべぇさん:2011/09/12(月) 19:53:36.71
だな。鑑評会金賞受賞酒ばっか飲んでると駄目になるよな(笑)
614呑んべぇさん:2011/09/12(月) 19:56:02.60
>>612
安いアル添酒ってどんな味なのかな?飲んだ事無いから教えてよつまらない人間さんw
615呑んべぇさん:2011/09/12(月) 20:15:11.03
>>614
610じゃないから想像だけど、たとえば、白鶴まるとか月とか天みたいなヤツじゃないw
あとは、合成酒みたいなヤツとか、とにかく そういう底辺の人間が飲むような酒だと思う

616呑んべぇさん:2011/09/12(月) 20:31:36.56
610、614みたいにはなりたくないな、マジで。
617呑んべぇさん:2011/09/12(月) 20:48:24.64
>>614
一緒に呑みに行く友人はいますか?
618呑んべぇさん:2011/09/12(月) 20:51:00.75
酔鯨 純米吟醸 備前雄町
開封したては旨かったけど、尽きかけるに従って八海山本醸造と変わりない味になってきた
619呑んべぇさん:2011/09/13(火) 05:31:42.14
十四代、酒未来手に入った。
初めての十四代なんだが、確かに美味い。
香りはバナナのようでありメロンにも感じる華やかな印象。
ほのかに香るのではなく、豊潤に感じられる。
味は甘いが、強すぎることはなく甘さの割に軽い。
ただ、味は軽いのだが、結構飲んだ後に胃にずっしりと来る印象。
多くは飲めない。
全体的に高レベルで、甘口という意味では非常にまとまった酒だと思う
ただ、甘さに重きを置いているので、合うツマミが想像出来ない。
これ単体で完結できる酒。

今回たまたま通常価格で手に入ったけど、
プレミア価格では流石に買う気になれない。
620呑んべぇさん:2011/09/13(火) 09:54:22.45
621呑んべぇさん:2011/09/13(火) 10:16:43.99
仙台に行ったから一の蔵、浦霞を買ってきた
冷やして飲んでるが美味いな
622呑んべぇさん:2011/09/13(火) 10:25:16.75
普通に感想書いたんだが、基地外扱いされるとは…
623呑んべぇさん:2011/09/13(火) 11:11:49.35
こいつぁ重症だw
624呑んべぇさん:2011/09/13(火) 11:12:39.29
>>622
こいつ(>>620)が基地外なんだから、しかたがないよ
気にしないことだ
625呑んべぇさん:2011/09/13(火) 11:16:48.41
>>621
せっかく仙台まで行ったならもっと地酒っぽいの買えよ
626呑んべぇさん:2011/09/13(火) 11:19:39.43
627呑んべぇさん:2011/09/13(火) 13:13:06.71
>>622-624
せっかく専用のスレまで作ってあげたのに、どうして我慢できないの?
隔離スレならどんなバカなことしてもいいんだから、他のスレには迷惑をかけないでね

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/
628呑んべぇさん:2011/09/13(火) 13:16:28.74
>>619
つまみのいらない、酒だけで完結した酒を目指す、と、昔から蔵元も言ってるねw
629呑んべぇさん:2011/09/13(火) 13:23:57.76
>>628
オレはつまみも美味しい酒がいいなあ
630呑んべぇさん:2011/09/13(火) 13:40:43.16
甘みの強い酒ってあんまりツマミが合わないの多い気がするよな。
今のところどの酒にも合うなと思ったのは新潟チップスくらい、異論は認める。
631呑んべぇさん:2011/09/13(火) 14:05:39.11
甘みの強い酒は酸味のある果物と合わせてみるといいですよ
632呑んべぇさん:2011/09/13(火) 15:38:34.99
スレ誘導までしてもらっているのに居座るとか。
633呑んべぇさん:2011/09/13(火) 17:29:15.61
スレ誘導自体が荒らしなんだろ
634呑んべぇさん:2011/09/13(火) 18:10:28.80
別にスレとして話題が間違っているわけでもないし
荒れているわけでもないから、いいんじゃね?
墨廼江の玉買ってきたんだが、勿体無くてすぐに飲めない
1年ぐらい寝かせると美味いとか書いてあるんだけどそこまで待つのもなぁ
635呑んべぇさん:2011/09/13(火) 19:51:18.49
何でも荒らしで脳内保管してんのかアル中は(苦笑
)てめぇの日記じゃねーんだよ。飲む飲まない?そんなんつぶやてるかブログにでも買いてろよ。

キモチワルイ
636呑んべぇさん:2011/09/13(火) 20:04:38.99
>>635
誤字脱字
637呑んべぇさん:2011/09/13(火) 20:29:54.18
>>592
お前なんでこのスレ見てんの?
スレタイ読めないの?
馬鹿なの?発達障害なの?
638呑んべぇさん:2011/09/13(火) 20:38:08.02
>>628-629
食事に合うような日本酒を造ると、結局は大手の上撰みたいなのか
新潟の淡麗辛口みたいになるからな。地酒のやり方の一つとしては
食前酒か食後酒向きというのはありでは。
(食事に合うと自称してる香りがないだけの純米酒、純米吟醸酒は
 問題外)
639呑んべぇさん:2011/09/13(火) 21:41:35.55
ならないとおもう。
640呑んべぇさん:2011/09/13(火) 21:45:36.11
>>637
テンプレも読めないのかよ・・この基地害
641呑んべぇさん:2011/09/13(火) 21:46:26.23
>>638
思い込み激しいね
642呑んべぇさん:2011/09/13(火) 21:47:40.01
>>641さんが食事に合う純米酒、純米吟醸酒を紹介してくれます!
643呑んべぇさん:2011/09/13(火) 21:50:30.81
〆張鶴や東北泉のような、スッキリしてかつある程度ちゃんと旨味のある
酒が、料理に合わせるには良いねw
644呑んべぇさん:2011/09/13(火) 21:52:00.95
まさに新潟の端麗辛口と大手の上選を足して2で割ったような味だな
645呑んべぇさん:2011/09/13(火) 21:56:49.18
>>644
だいぶ違うと思うけど。
646呑んべぇさん:2011/09/13(火) 21:59:56.04
>>642
そんなもんありすぎて紹介も糞も無い気がするが
647呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:03:42.00
そもそも酒単体で飲むのを前提にして作ってる日本酒ってのがマイノリティ
648呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:06:22.99
>>644
分かる分かる
東京の居酒屋行くとよくあるけど
持てないくらい熱く燗してくるやつだなw
649呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:07:00.67
>>647
で、食事に合うと言い張って
まずい日本酒が氾濫してるのであった
650呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:07:41.77
香り高いタイプが食事に合わないと思ってる人がいるけど
鍋島とか而今とかでも普通に食事に合う。
651呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:09:50.58
>>649
春霞
日高見
あたごのまつ
竹林
岩の井
羽根屋
醴泉

全て純米以上、吟醸以下で。
他にもいくらでもあるだろうけど全部飲んだんだよね?その上でまずいと言うなら何も言わない
652呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:12:35.63
アル添、純米の次はこんなん
653呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:14:23.36
>>649 >>651
まずいかどうかはともかく
日本酒が一般受けしなくなってる
原因の一つではあるだろうな

ぶっちゃけ日本酒が合うような飯は
そんなに食わないし
654呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:15:19.75
吟醸香の強さと食事との相性って関係あるか?蔵元の酒への説明とか
見ててもあると感じてる人は多いんだろうなぁ。
655呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:19:11.07
>>654
適度に吟醸香があって食事に合うのが地酒としては一番いいんだろうと
思うけどね。吟醸香がなくて食事に合うタイプは、松竹梅の上撰で充分と
思うようなものばかりだ。

>>651さんが書いてるのは適度に吟醸香があるタイプも入ってるけれど、
あんまり地元の米にこだわりがなかったり地酒としては微妙だ。
656呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:19:38.85
ま、極端に言っちゃえば「好み」で終わるかも知れないけど俺はあると思うね。
上立ち香からパイナップル臭プンプンの吟醸酒を肴に合わせるのは辛い
657呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:22:47.02
>>653
興味本位で聞かせて。どんな飯食ってるの?
658呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:23:50.66
>>655
吟醸香がなくて食事合う酒ってのは具体的には何?

>>656
香りの強いワインとかはどうなの?
659呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:26:13.49
>>658
純米信者が好きそうなやつだろw
660呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:27:42.26
>>657
世の中、酒のつまみもビールや焼酎に合うものになってるからな
日本酒は合わせにくくなってる
平気で酢の物とか出してくる店とかにも問題あるとは思うけど
661呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:29:29.37
>>658
ワインは飲まない。分かりません
662呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:36:25.48
>>655
地元の米への拘りが少ないから地酒として微妙だ。とかどーでもいいけど、酒に合う合わない関係無いよね
663呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:41:34.32
寿司に日本酒は合うからwwwwwwwwwwww
664呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:41:57.76
>>662
一応、ここは地酒スレなんじゃないの?

>>658 >>661
ワインは合う料理が分かりやすいという利点はあるけど
言うほど日本では売れてないよ
665呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:42:38.80
>>663
本気で言ってる?
>>660さんが嫌味書いてるのってそういうのも含めてじゃない?
666呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:47:36.05
>>664
なんの話してるの?
667呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:48:58.24
>>664
では逆に問うが>>651で出てる銘柄は地酒じゃないと言い切るの?
668呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:49:39.22
ここのスレにはキムチやサムゲタンなんかが好きなやつが多そう。
669呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:53:05.77
>>651
全部じゃないだろうけど
醴泉なんかは異常に兵庫産の米にこだわってるし
他も北のほうのは仕方ないんだろうけど売れ筋は地元産の米じゃなさそう

>>668
むしろその辺は日本酒は合わせやすそう。
670呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:55:40.96
>>665
何かおかしいの?wwwwwでは鮨に合わない理由を教えて?
671呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:00:08.00
>>670
基本的に酢酸は日本酒やワインに合わせにくいよ。
酸っぱくても乳酸発酵のキムチの方が合わせ易い。
672呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:00:16.06
オレ的には寿司に会う酒が美味しい酒だな
673呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:00:44.28
いいかげん隔離スレ行け

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/
674呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:01:11.27
>>671
それは無いわ(^◇^)
675呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:01:44.72
>>669=664として返すけど
あなたとは会話にならないようだからもういいや。
676呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:03:36.49
韓国料理みたいに辛いもんはねぇなwそれならビールでいいよwwww
ポン酒何か辛さで味もへったくれもなくなるw
677呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:03:52.33
>>671
日本酒は燗に合うとか、正月に合うとか、(寿司や酢の物も含めて)和食に合うとか
思い込みだけで生き残ってる感があるんだから
その一つを全否定するなよw
678呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:05:25.06
>>672
賛成
679呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:06:53.98
しめ鯖と日本酒は美味いぞおw
680呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:09:18.54
>>671
自分はキムチだけは日本酒と合わないと感じるね。
キムチ自体は好きだけど、キムチを口にした後に日本酒を飲むと
まるで味がわからん。
681呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:10:15.37
>>679
う、外では秋の虫が鳴いてる。
燗酒が飲みたくなってきた・・・
682呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:10:16.12
ほらね。色んな意見が出て来た。基本的も糞もあったもんじゃねぇwwwww
683呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:10:27.04
>>671
あとカレーもあわないね^^;
684呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:13:25.40
カレーは油のせいだろう

辛いのも酸っぱいのも実際は焼酎の方が合うから
日本酒はどんどん出番がなくなるな
685呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:13:33.72
>>671
逆に、あん肝ポン酢とか白子なんかは
日本酒以外の酒で飲む気にはなれないね。
686呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:13:41.11
よーするに唐辛子とかスパイス系から来る極端に辛いもんはあわせにくいんだよw
逆にワサビとかショウガは合うんだよなぁwwww
687呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:15:18.94
カツオのタタキをポン酢で生姜、茗荷、青葱何かと一緒に日本酒でやると美味いんだなぁこれが
688呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:17:52.99
さんま、いわし、アジ、サバの刺身みたいな
背青魚の刺身にはやっぱりご飯……じゃなくて日本酒が合うね^^;
689呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:20:07.45
味噌の練れたの使ってとか、出汁のきいたのとか。
魚の荒汁すすりながら・・・
690呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:20:07.84
焼肉はどーよ
691呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:21:31.91
>>690
焼肉のときだけは普段飲まないドライを飲むね。
なんでだろ?
692呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:22:43.53
>>690
日本酒で合うとしたら古酒だろうね。
上品な古酒じゃなくて、ひねてるやつ。
693呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:23:33.69
焼肉は甘ダレじゃなくて、塩コショウならいけるんじゃね。
焼いてないけどレバ刺しは最高に合う気がする。
694呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:25:34.42
焼き肉は油がな
695呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:26:13.92
わかる
焼肉って油が飛び散るじゃん。あの飛び散ったのが酒の中に入りそうなのと
口についた油が日本酒に移るが何か生理的に嫌。あと焼くのに集中して味わって飲めない
何故かビールだと気にならない不思議
696呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:29:22.34
肉の脂はちょっとしつこくて口の中で残るからさっぱりと切ってくれるような
酒のほうがいいな。
697呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:31:46.39
微発泡のとかいいかもね
698呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:36:45.33
炭酸が口の中をさっぱりさせてくれるね。
焼肉食べてると何故かのど渇くからアルコールも低めのがいいかも。
699呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:40:53.61
味覚障害の馬鹿チョンは隔離スレでマッコリの啓蒙でもやってろよ
700呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:46:15.69
>>687
ポン酢もあんまり酢が多いと
日本酒に合わないな
果汁が多いやつはいいけど
701呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:58:57.70
>>700
酢を入れたものは断じてポン酢ではない!
とかそういう議論するとこじゃないか^^;
自分も味ポン使ってるしね。
702呑んべぇさん:2011/09/14(水) 06:22:11.77
焼き肉に合わせるとしたらにごり酒。
703呑んべぇさん:2011/09/14(水) 06:31:08.95
料理に酒を合わせるのか、それとも酒に合うつまみを選ぶのか

経済的な事情も含めて酒を飲む人の立場や状況によって、それぞれチョイスすべき酒は違ってくる
もちろん、どちらが日本酒としていい酒か悪い酒かということではなくて
どちらのタイプの酒も、今の日本酒には存在するし、それぞれのタイプの中での優劣ももちろんあるだろう
704呑んべぇさん:2011/09/14(水) 08:42:14.39
んだね
マニアには自分の好み以外認めない奴が多くて困る
705呑んべぇさん:2011/09/14(水) 09:30:16.31
頭のおかしい人たちもどうやら気が済んだみたいだね
好きなもの飲んで好きなもの食べたらいいだけなのに
グルメ漫画に毒されてしまうと痛いねw
706呑んべぇさん:2011/09/14(水) 10:43:57.91
最後の一行がアホっぽくて残念
707呑んべぇさん:2011/09/14(水) 11:26:23.94
とりあえず日本酒を買ってこようとしてるんだが、肴がビッグマックなんだよね。
ビッグマックにはどの銘柄が合うんかね?方向としては軽い方が良いの?それとも山廃のようなどっしりしてる方が良いの?
708呑んべぇさん:2011/09/14(水) 12:11:29.62
どぶろく。はい次
709呑んべぇさん:2011/09/14(水) 12:12:03.03
710呑んべぇさん:2011/09/14(水) 16:32:42.90
会う合わないじゃなくて比較的会う日本酒を挙げた方が良くね?
711呑んべぇさん:2011/09/14(水) 18:18:44.75
>>625
そんなに詳しくないんだよ
仙台駅内に酒屋あったから新幹線乗る前に
急いで買っただけだしさ
宮城の地酒って何があるんよ
次いったら買うわ
712呑んべぇさん:2011/09/14(水) 19:13:36.58
宮城と言えば、乾坤一の特別純米辛口は微妙だった
近所の地酒屋で4か月連続売上1位らしいんだけど
後味は確かに辛いんだけど、口に含んですぐは結構甘いんだよね
結局、甘辛口って感じでどっちつかずの印象
しかも、山廃っぽい香りが強くて結構クセがある感じ
713呑んべぇさん:2011/09/14(水) 19:23:24.77
>>711
墨廼江、日高見、勝山、伯楽星、愛宕の松、日輪田などなど。
ま、大体東京の方が買い易かったりするから困ったもんだけどw
714呑んべぇさん:2011/09/15(木) 16:03:24.07
宮城って糞みたいな酒しか無いね(笑)
715呑んべぇさん:2011/09/15(木) 16:16:13.35
でたwクソ人間
716呑んべぇさん:2011/09/15(木) 16:54:04.87
クソ酒造る蔵の人それがクソ人間です(笑)
717呑んべぇさん:2011/09/15(木) 17:11:44.75
新潟よりは好印象
718呑んべぇさん:2011/09/15(木) 17:16:28.30
兵庫が最もクソ
次点で京都w
どっちも臭くて臭くて
719呑んべぇさん:2011/09/15(木) 17:21:19.61
兵庫と京都はいいかげんクソ臭い酒で暴利を漁るのをヤメロ
720呑んべぇさん:2011/09/15(木) 17:50:34.20
>>719
がんばれ応援しているよ
俺も西の酒は飲まないことにした
もちろん箱根から西な
721呑んべぇさん:2011/09/15(木) 18:17:24.81
箱根から東の米とか汚染が怖くて飲めないわ。
722呑んべぇさん:2011/09/15(木) 18:41:47.23
>>721
文系の低学歴なバカは国難の時にはほんとうに役に立たたねーなw
お前が作り出せるのは風評被害だけ
723呑んべぇさん:2011/09/15(木) 18:49:07.14
>>722
理系の高学歴がお勉強出来てもこの国難にまったく役に立ってないじゃない。
最近の風評被害っていうのは実害ばっかじゃねーか
724呑んべぇさん:2011/09/15(木) 18:58:14.58
長いこと演じてると本当にそうなってくるから気をつけなよ。
725呑んべぇさん:2011/09/15(木) 19:31:43.18
マジで箱根から西の人間は日本人じゃねーわ
全員半島へ帰れ!マッコリつくってろ
726呑んべぇさん:2011/09/15(木) 20:13:13.61
東の人間って西から流れていったやつだろ
つまりみんな半島へ帰るべき
727呑んべぇさん:2011/09/15(木) 20:16:26.57
>つまりみんな半島へ帰るべき

ここが文系の浅はかさ
深く考えられなく感情だけで反応するw
728呑んべぇさん:2011/09/15(木) 20:19:27.27
西で生活保護受けている奴らはクソ酒作らせて貰ってちゃんと自立しろ
729呑んべぇさん:2011/09/15(木) 20:24:02.30
>>728
ほんとに箱根から西はお荷物
730呑んべぇさん:2011/09/15(木) 20:51:23.66
>>719
隔離スレでやれ、というか誰かあっちで構ってやれよw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/
731呑んべぇさん:2011/09/15(木) 22:13:15.74
このスレでも日本分断工作かよ
732呑んべぇさん:2011/09/15(木) 23:55:54.32
血筋の違う方がネット操っているからね。
733呑んべぇさん:2011/09/16(金) 02:38:00.83
パンチョッパリの自演炸裂しとるな

先日、一本義の純米古酒のんだ
日本酒度ー22で甘かったんでロックにしたら美味しく飲めた
734呑んべぇさん:2011/09/16(金) 10:31:04.25
多満自慢純米無濾過安売りされてかわいそ
735呑んべぇさん:2011/09/16(金) 10:31:57.59
>>733
おいおい これはパワーがたりない
もっと憎しみや妬みをこめて罵倒しないと
しかし西の酒なんてよく飲めるな
736呑んべぇさん:2011/09/16(金) 13:57:27.77
japの酒なんて納豆臭くて呑めねぇわwwwwwww

日本酒(笑)
737呑んべぇさん:2011/09/16(金) 14:43:43.32
>>736
もっと頭つかえ やりなおし
738呑んべぇさん:2011/09/16(金) 14:44:35.49
217 :呑んべぇさん:2011/07/12(火) 13:57:33.21
7投稿者:A 07/26(水) 10:15
半島人が日本人を侮辱する際、納豆を持ち出すの例
2211190 沢庵と納豆は色も変だ.. [3] oh1112p 06/07/23 45 0 / 0
2211153 JAP 銀納豆と沢庵をいくらよく食べますか ?? oh1112p 06/07/23 24 0 / 0
2210711 (#`ω´) / 「韓半島」じゃあ納豆人は怒らないぞ。納豆人を本気で怒らせたいなら、 [2] corosanta5 06/07/23 194 0 / 0
2210657 (#`ω´) / 革命戦士の金玉均。納豆語読みすると大変な騒動が勃発 [5] corosanta5 06/07/23 120 0 / 0
2210169 納豆大和倭人列島原人に必要な口治療専門 rhdl13 06/07/23 3 0 / 0
2208982 鯨と包茎, そして納豆. [86] kadojo 06/07/22 82 0 / 0
2208788 あほうな納豆 Sakonに [13] kadojo 06/07/22 42 0 / 0
2208745 沢庵と納豆は色も変だ.. oh1112p 06/07/22 25 0 / 0
2208742 JAP 銀納豆と沢庵をいくらよく食べますか ?? [4] oh1112p 06/07/22 35 0 / 0
2207539 (#`ω´) / 北のミサイルのせいで、納豆国では公然と核武装の話をする連中まで出てきた。 [6] corosanta5 06/07/22 229 0 / 0
2194834 ( `(Å)´) 納豆とくそどっちが悪臭出ますか ♪ [7] fundoshi 06/07/17 83 0 / 0
2194831 ( `(Å)´) 納豆とくそどんなに区別しますか ♪ [4] fundoshi 06/07/17 44 0 / 0
2194288 まだ納豆国の国旗は... [3] tldgkgud007 06/07/16 53 0 / 0
2194271 納豆者子供達見なさい [3] japsman 06/07/16 36 0 / 0
2192434 しばらく時事版で納豆人と遊んで楽しかったの. tldgkgud007 06/07/16 25 0 / 0
2192234 納豆国の江戸人たちは今日も納豆を食べたんですか? [7] tldgkgud007 06/07/16 99 1 / 0
2191423 納豆たちがよく使う表現 3種. [4] bongseok_ko 06/07/15 51 0 / 0
2191387 納豆お元気なのか?


納豆は、韓国人が日本人を侮辱する表現←コレ常識
739呑んべぇさん:2011/09/16(金) 15:13:45.48
納豆なら くめ納豆が美味いと思う
740呑んべぇさん:2011/09/16(金) 15:34:39.31
だるま納豆のが美味い
741呑んべぇさん:2011/09/16(金) 20:56:32.00
日本酒嫌いなんだけど、新潟出身だからどうしても好きになりたくてhttp://item.rakuten.co.jp/aburaya/10001006/これ買おうと思うんだがどう
742呑んべぇさん:2011/09/16(金) 21:12:55.83
>>741
中身3000円くらいだよ。それは分かった上で買えばいいと思うけど
日本酒は時間による変化が大きいので、通販で買うのは怖いな。

あえて買ってみて、さらに日本酒嫌いになるのも悪くないと言うか、
日本酒が何故一般受けしないのか体感するのも悪くないと思うが。
743呑んべぇさん:2011/09/16(金) 21:15:13.60
>>741
こりゃあ絶対やめたほうがいい。ボッタクリな上に普通酒だから質は良くない。
新潟の酒なら鶴齢、根知男山、村祐、山間の純米吟醸以上がいいと思う。
一升で3000円くらいのもの。
744呑んべぇさん:2011/09/16(金) 21:15:40.83
冗談はさておき、八海山のもう一つ上のグレード(本醸造と書いてあるが
他のメーカーの特別本醸造か吟醸相当)が1200円弱で多くの百貨店で
売ってるので製造日を見て買ってみるといいと思う。おいしいよ。
745呑んべぇさん:2011/09/16(金) 21:22:47.54
じえんうざい

うざいじえん
746呑んべぇさん:2011/09/16(金) 22:46:02.27
ほー ちょっと梅田の阪急百貨店でも行ってから検討するわ ちんくす
747呑んべぇさん:2011/09/16(金) 22:50:10.56
>>746
うめだなら阪急より阪神のが日本酒は充実してると思う
748呑んべぇさん:2011/09/16(金) 22:55:49.79
>>747
ほうほう
なるほど。両方行くわ ありがとう
749呑んべぇさん:2011/09/17(土) 17:00:01.53
やまユの白ラベル飲んでみたが美味かった
味は九平次に似てて、香りが良くて甘味が強く、酸が強めでスッキリとした口当たり
他の種類も試してみたくなった
あんまり売ってるところ見ないけど
750呑んべぇさん:2011/09/17(土) 17:19:09.61
新政の酒か……
近くに新政の取扱店はあるけどそんなのあったかな?
新政じたいどれも飲んだことないけど^^;
751呑んべぇさん:2011/09/17(土) 17:51:49.45
今日の工作は九平時と新正か
しかしあきないねー
752呑んべぇさん:2011/09/17(土) 20:33:07.55
新政如きが九平次みたいな安シャンパンみてーな味の酒つくれるとは驚きだな
753呑んべぇさん:2011/09/17(土) 21:32:53.40
>>752
新政如きと言うが、新政の何を飲んで上から目線なんだ?
若い蔵元は東大卒だし、おまえよりもよっぽど可能性に富んでると思うがね

その蔵元は九平次が好きだと言っていたから、そうしたタイプを目指して作ってるんだろ
現時点でもそれに関してはかなり実現できていると言う事だ
知ったかで思いあがった書き込みする前に、まずは飲んでみろよ
754呑んべぇさん:2011/09/17(土) 22:13:44.00
>>753
そうは言っても醸造の専門家でも、経営の専門家でもないからな。

零細地酒メーカーよりは大きいのである程度体力はあるんだろうが
極端な多品種生産に突っ走ってるのがうまくいっているのかという
危惧はあるな。家業の資産を食い潰したりしなきゃいいけど。
755呑んべぇさん:2011/09/17(土) 22:21:39.51
米違いとかをいっぱい出すよりよっぽど良いと思うなー。
756呑んべぇさん:2011/09/17(土) 23:52:17.10
日本酒もゆっくり飲めばそれほど酔いが回らないと分かった。
今まで飲むペースが速かったんだな
757呑んべぇさん:2011/09/18(日) 10:53:39.07
みなさん、ひやおろしでなんか当たりありましたか?
758呑んべぇさん:2011/09/18(日) 11:26:13.71
>>757
花泉酒造が出してるロ万シリーズのひやおろし、十ロ万(とろまん)は旨かったよ
メロンのような香りが素晴らしくて、口当たりが凄くまろやかだった
759呑んべぇさん:2011/09/18(日) 12:00:31.19
>>757-758
きょうも工作活動おつかれさま
世間では連休なのにお仕事がんばってますねw
ではつぎのお取り扱い品の宣伝をどうぞ
760呑んべぇさん:2011/09/18(日) 13:12:59.64
やっぱり俺はキクマ……
いや、やめておこう。
761呑んべぇさん:2011/09/18(日) 13:20:00.74
全国のいろんな地酒を飲んできたが
地元の酒が一番だということにやっと気づいた

豊盃
田酒
亀吉
菊駒
762呑んべぇさん:2011/09/18(日) 13:29:06.93
俺もキクマサピン。みんなも飲もう。
763呑んべぇさん:2011/09/18(日) 14:28:29.08
やぁっぱりぃ〜おぉれはーあぁぁぁ♪
764呑んべぇさん:2011/09/18(日) 16:17:24.05
だいごろう
765呑んべぇさん:2011/09/18(日) 20:33:56.00
秋鹿 山廃 特純 無濾過火入れ原酒 20BY。
まさに米エキスだな。でもアミノ酸出すぎず終始硬質なのがこの酒を白眉にしている。
まあ、ひやおろしでも何でもないが。でももちろんキクマサピンが一番だよ。
766呑んべぇさん:2011/09/18(日) 21:37:30.13
秀月 生貯蔵酒
かなりのキレと飲み応えがありつつ、後味はさっぱりしてなかなか飲みやすい。
土産物屋で平積み状態だったので期待してなかったが、良い意味で予想外だった。
767呑んべぇさん:2011/09/18(日) 21:40:53.90
スレ違い消えろ
768呑んべぇさん:2011/09/19(月) 16:03:20.84
豊盃倶楽部って弘前のどこで売ってる?
769呑んべぇさん:2011/09/19(月) 16:20:30.85
酒屋
770呑んべぇさん:2011/09/19(月) 18:17:14.43
なんのためにネットがあるのかと・・・・
771呑んべぇさん:2011/09/20(火) 10:48:16.73
ん  は うんまいのけ
772呑んべぇさん:2011/09/20(火) 12:08:47.13
賀茂金秀の特別純米酒が旨かった
控えめながらフルーティ−な香りがあり、甘めの味で酸味が効いてて飲みやすい
ちょっとだけ発泡性もある
燗にすると若干クリームチーズっぽい香りがふわっと立ち、強めの酸味と相まって非常に旨かった
773呑んべぇさん:2011/09/20(火) 12:53:40.65
やっと温度下がってひやおろし探しに行こうって思えるようになった
774呑んべぇさん:2011/09/20(火) 13:10:01.24
>>773
にほんごでおk
775呑んべぇさん:2011/09/20(火) 16:26:14.52
理解できるから別におk
776呑んべぇさん:2011/09/20(火) 17:14:50.95
>>775
なんの温度が下がったの?
777呑んべぇさん:2011/09/20(火) 17:26:57.46
気温だよ
778呑んべぇさん:2011/09/20(火) 18:10:23.25
>>777
気温の温度が下がったのかwwwww
779呑んべぇさん:2011/09/20(火) 18:21:33.12
めんどくさい奴がいるなw
780呑んべぇさん:2011/09/20(火) 18:27:31.77
>>779
じえん厨のバカさ加減にびっくりしたよ m9(^Д^)プギャー
こんな基礎学力のない低脳に、いままで日本酒スレを荒らされていたとは
781呑んべぇさん:2011/09/20(火) 18:52:07.30
単なる揚げ足取りじゃねえかw
782呑んべぇさん:2011/09/20(火) 18:58:54.21
>>772
賀茂金秀の特純って全体的にはフルーティーなタイプなの?
783呑んべぇさん:2011/09/20(火) 19:11:49.22
>>782つんつん かぷかぷ 軽い 苦い
784呑んべぇさん:2011/09/20(火) 19:19:22.08
>>782
今日の工作活動は賀茂金秀かw
785呑んべぇさん:2011/09/20(火) 19:33:06.92
どーみても存在意義の分からない糞スレだな。次スレ要らないからお前等立てるなよ
786呑んべぇさん:2011/09/20(火) 19:47:31.02
>全体的にはフルーティーなタイプなの?

これはどういう意味ですか?
787呑んべぇさん:2011/09/20(火) 20:08:00.10
>>786
香りだけじゃなく、味とかも踏まえるとどの程度フルーティーなのか?という意味です。
788呑んべぇさん:2011/09/20(火) 23:55:54.10
東京で品揃えの酒屋もしくは百貨店ってどこ?
あ、ネットでいくらでも買えるだろwはなしね。
教えてー
789呑んべぇさん:2011/09/21(水) 00:07:40.09
>>788
はせがわ酒店とか
百貨店は別に東京だから品揃えがいいというわけでもなさそう
790呑んべぇさん:2011/09/21(水) 09:15:39.99
小山じゃないか いったことないけど
791呑んべぇさん:2011/09/21(水) 10:19:03.82
>>788
他と比べて多いかどうか知らないけど池袋の西武や東武行ってる。
792772:2011/09/21(水) 10:57:12.30
>>782
フルーティーって言っていいと思う
(特別)純米クラスとしてはかなり香りが立つほうじゃないかな
ただ、香りだけじゃなくてコクもあるから、是非、燗も試して欲しい
793呑んべぇさん:2011/09/21(水) 11:02:42.15
>>788
百貨店では新宿伊勢丹、池袋東武、渋谷東急が日本酒の品揃えはいいと思う
地酒屋だとやっぱり多摩の小山商店かな
はせがわは行ったことない
794呑んべぇさん:2011/09/21(水) 20:27:11.34
>>792
サンクス
795呑んべぇさん:2011/09/21(水) 23:53:57.17
小山と池袋東武はてっぱんだな。
小山は接客が好きではないんだがな。
796呑んべぇさん:2011/09/22(木) 12:00:33.06
みんなサンクス。とりあえずはせがわ酒店いってみる!
797呑んべぇさん:2011/09/22(木) 17:03:49.12
はせがわは大したことないよ
798呑んべぇさん:2011/09/22(木) 19:37:40.44
じゃ、何処が大した事あるの?w
799呑んべぇさん:2011/09/22(木) 20:02:09.85
やまや
800呑んべぇさん:2011/09/22(木) 20:17:00.33
なんだ、結局、悔しかっただけじゃん
みっともないやつw
801呑んべぇさん:2011/09/22(木) 20:32:09.27
>>799
やまやとかディスカウント酒屋は紙パック日本酒とかウィスキーとかを
買うには重宝するけど、地酒とは相性悪いな。どうせ定価で売ってるし
管理もいいわけじゃないし。

地酒はスーパーとも相性悪いな、買うとたいていハズレだ。この辺にも
日本酒低迷の原因はあるんだろうな。
802呑んべぇさん:2011/09/22(木) 21:00:25.12
>>801
新潟のやまやに行ったらフクムスメの酒パックが安くて驚いたが
それ以上に驚いたのが寒梅や雪中梅などの酒が異常に高かったこと(^_^;)
803呑んべぇさん:2011/09/22(木) 21:41:28.16
>>802
スーパーやディスカウント酒屋は逆に変なプレミアム価格が
付くのも問題だな。焼酎はあまり悪くならないからいいけれど、
日本酒は高くて売れないと悪くなるからイメージが悪くなる。

で、地酒は定価売りの百貨店や特約店で売ることになるから
「地」酒じゃなくて都会向けの製品になっていく。
804呑んべぇさん:2011/09/22(木) 22:24:51.58
池袋東武行ったらいろいろ試飲できた。
805呑んべぇさん:2011/09/22(木) 22:36:34.95
>>804
いろいろ?一つのメーカーじゃなくて?
806呑んべぇさん:2011/09/22(木) 22:38:54.42
>>805
3つのメーカーでやってた。
807呑んべぇさん:2011/09/22(木) 22:50:49.69
>>806
3つもやってるといいね。1つだと美味しくなくても買う羽目になる。
808呑んべぇさん:2011/09/22(木) 23:14:03.51
>>807
だから人の多い時にしか試飲できないw
809呑んべぇさん:2011/09/23(金) 12:53:20.10
後楽園のイベントなう
810呑んべぇさん:2011/09/23(金) 13:44:55.86
全部試飲できない(´・ω・`)
811呑んべぇさん:2011/09/23(金) 13:56:40.67
岡山
812呑んべぇさん:2011/09/24(土) 16:12:23.49
岡山の酒はアルコール臭くてまずい。
813呑んべぇさん:2011/09/24(土) 18:33:59.33
最近は徳島の酒が面白い
814呑んべぇさん:2011/09/24(土) 23:27:22.01
ほう、どんな感じ?
815呑んべぇさん:2011/09/25(日) 09:13:31.18
今日は赤レンガで日本酒蔵サミット。楽しみ。
816呑んべぇさん:2011/09/25(日) 14:43:36.58
十四代の中取り大吟醸が5000円だった。
十四代はいつも3000円台で買ってたので、高いなーと思いつつも大吟醸未経験なので購入。
家に帰って箱を開けたら、まさかの4合瓶。
大吟醸ってこんなに値段上がるのかよ・・・
てか箱入りとはいえ気づけよ俺・・・
あー、うめぇなぁ!
817呑んべぇさん:2011/09/25(日) 14:47:36.46
スレ違い
818呑んべぇさん:2011/09/25(日) 15:05:12.64
紙パックでも比較的飲めるなぁって銘柄は何ですかね
819呑んべぇさん:2011/09/25(日) 15:21:15.57
>>816
どこまで酔っぱらったら四合瓶を一升瓶だと思うんだ?

>>818
松竹梅上撰。
820呑んべぇさん:2011/09/25(日) 15:25:43.67
>>819
ホント俺もそう思うよ。
値段見て、一升だなと脳内で確定してしまったらしい。
悔しさまぎれにもう一本買って実家にもってってやろうかな。
821呑んべぇさん:2011/09/25(日) 15:31:56.91
>>818
月桂冠 米だけの酒かな
822呑んべぇさん:2011/09/25(日) 15:45:39.45
>>821
「すべて米の酒」でしょ?はっきりした吟醸香があるので好みは分かれるかも。
燗に合わないし、かと言って冷やすと味がないし、常温からぬる燗くらいしか
合わないと思う。まあ、そういう地酒も少なくないと思うけど。
823呑んべぇさん:2011/09/25(日) 16:00:31.97
>>822
紙パックにしては、という条件なんだから
そんな普通の日本酒に求めるような事をいってもしょうがないじゃん(笑)
安い紙パックにしては、月桂冠すべて米の酒は十分レベルが高いと思う

まあ、月桂冠は大手で技術力があるから、この程度の酒は十分造れるだろう
824呑んべぇさん:2011/09/25(日) 16:06:55.28
言えてるね。紙パックで好みが別れないようなものはないだろう。
どんなものだって値段なりだな、と思って飲むしか無い。
825呑んべぇさん:2011/09/25(日) 16:16:27.89
>>823
そりゃそうだけど、常温でおいしい日本酒ってけっこう管理が面倒なんだよね。
室温に置いておくと老ねるし、冷蔵庫に入れておくと常温に戻さないといけない。
現実的には、冷蔵庫に入れておいて極ぬる燗かな。

月桂冠の技術力、研究力で生もと系の技術研究をして欲しいな。老ねが少し
抑えられるのは分かっているので、常温で置いておくにはいい。菊正宗等が
研究をしているけれど、ちょっと頼りない。

>>824
値段なりならいいけど、日本酒はスペックで横並びの値段だけど味はまったく
横並びじゃなくて、ハズレも多いのがやっかいだ。
826呑んべぇさん:2011/09/25(日) 16:18:47.21
>>820
それプレミア価格で買ってるよね
十四代は大吟醸つくりはそれほど上手じゃないのにな
827呑んべぇさん:2011/09/25(日) 16:24:55.06
大吟醸が上手なとこってどこあるかな?あんまり飲まないからよく分からん。
828呑んべぇさん:2011/09/25(日) 16:34:17.60
>>827
大吟醸は鑑評会の結果を何年か見てみれば、ある程度の技術力は分かる。
829呑んべぇさん:2011/09/25(日) 16:39:54.95
茨城県内の兼業農家さん曰く、
「もうすぐ新米の季節。自家消費だから放射性物質の汚染検査はしない。米は捨てられない。」
気持ちは分かるが、国が甘い基準を示して誤魔化しているせいで、内部被曝が増えていく。
個人の判断とはいえ、一生懸命育てた稲から新米が収穫され、その後1年間の主食となる以上は、明確な規制でもないかぎり捨てられないだろう。
費用もかかっているのに、誰も補償してくれやしない。
つつましやかな生活をしている罪もない人たちが、こうして内部被曝していくとは悲劇だ。

似たような感じで、東北の日本酒は汚染米から作られるのだろうか。
830呑んべぇさん:2011/09/25(日) 17:11:22.81
っきゃろ、ヒロシマノートみれ
これくらいで人間死なんよ、ガハハ
831呑んべぇさん:2011/09/25(日) 18:40:08.40
>>165
同意 
これも酒のアテよりむしろ飯の友だった
http://syoubumesi.xxxxxxxx.jp/6030045.html
832呑んべぇさん:2011/09/25(日) 18:49:34.75
大吟醸って何か酒蔵のオナニーのような気がして楽しめない
833呑んべぇさん:2011/09/25(日) 18:51:06.29
かわいそうに
834呑んべぇさん:2011/09/25(日) 19:25:37.92
大抵の大吟醸は水が違うだけだからな
おいしいとは思うけど、個性が無さ過ぎてつまらない
835呑んべぇさん:2011/09/25(日) 19:29:52.13
そもそも、本醸造、純米、特別純米、吟醸、大吟醸、純米吟醸、純米大吟醸、しぼりたて、ひやおろし、無濾過?生原酒?

なんだ。米が山田2式だなんだ?酵母がどこのどーたら?めんどくせーったらありゃしないw

こんな酒一般受けするわけねーだろ
836呑んべぇさん:2011/09/25(日) 19:36:17.18
そんなのは気にする人だけ気にすりゃいいんだよ
飲んでみて美味いどうかだけ判断すればいい

まぁそれにしても種類が多すぎではあるわな
837呑んべぇさん:2011/09/25(日) 19:45:13.53
>>835
「純米」と「吟醸」
この二つだけ覚えておけばよい
それ以外の単語は、重要ではないから初心者は忘れていい

とりあえず、純米と吟醸、これだけ覚えておけばあとは知らなくても問題はない
838呑んべぇさん:2011/09/25(日) 20:01:31.71
規格としては、純米と吟醸を知ってればいいはずだけど、特に純米吟醸で
風味として吟醸になってない場合が少なくないからな。そういうのは素直に
特別純米を名乗ってくれていたら日本酒ももう少し分かりやすかったのに。
839呑んべぇさん:2011/09/25(日) 20:32:42.22
>>826
プレ値は基本つけない店だから定価だと思うんだけどなー。わからんっす。
定価ってどこ見れば情報があるんだろう。
大吟醸ってどこが美味いかな?十四代は好みが分かれそう(めちゃ甘だけどスッキリ系)
だけど美味かったよ。
840呑んべぇさん:2011/09/25(日) 20:46:55.18
高木酒造も鑑評会から逃げてるわけでもなく、2年に1度くらいは
金賞を取っているから大吟醸が苦手なわけでもないのでは。
841呑んべぇさん:2011/09/25(日) 20:54:26.00
賞取ってるから美味いってわけじゃないだろう。
あれは基準に沿ってないと金賞取れないんだし。
842呑んべぇさん:2011/09/25(日) 21:02:29.89
>>841
最近はそこまで減点方式だけで採点しているわけでもないし、
「美味い」大吟醸が鑑評会で箸にも棒にもかからんという事は
ないでしょ。
843呑んべぇさん:2011/09/25(日) 21:10:10.00
>>841
そういう純米信者の妄想、中傷はあるね

蔵のほうもうまいならいいけど
まずいくせにかっこつけて出品しないとか主張するのは勘弁してくれw
844呑んべぇさん:2011/09/25(日) 21:16:09.25
>>843
むしろ出品するメリットって何?まあ、名誉はそうだろう。
余裕のない蔵が自分の作りたくない酒質の酒をわざわざ造らないのは当たり前じゃないか?
845呑んべぇさん:2011/09/25(日) 21:26:01.04
>>837
同意だな
846呑んべぇさん:2011/09/25(日) 21:35:08.24
>>844
美味けりゃいいけどね(大爆笑)
847呑んべぇさん:2011/09/25(日) 22:00:25.23
>>839
めちゃ甘だけどスッキリと言うタイプは
純米吟醸でも普通に出来ちゃうからね
848呑んべぇさん:2011/09/25(日) 22:02:46.78
>>842
鑑評会は新酒に限られるから、
味乗りが遅くて収斂味が有るような熟成して美味しい大吟の新酒はまず落ちるね
849呑んべぇさん:2011/09/25(日) 22:08:49.56
>>848
それもお約束のいいわけか。近所に鑑評会に出さないけど、それなりにおいしくて
売れてるメーカーがある。熟成が遅い特徴があったけど、売り切れが多くなるので
結局熟成は早めになるように工夫してる。やればできるよ。

まだ鑑評会に出さない理由をあれこれ言ってるのが耳に入ってくるようなところは、
それなりにおいしくて売れてるんだろうけど、それを形だけ真似してるところが痛い。
850呑んべぇさん:2011/09/25(日) 22:23:24.58
>>849
美味い大吟醸が賞を取れるわけじゃないという一つの例をあげただけでしょ。
851呑んべぇさん:2011/09/25(日) 22:25:03.22
美味いっていうのは主観だからな
852呑んべぇさん:2011/09/25(日) 22:27:59.62
>>850
具体例を挙げてくれ

何年熟成とか書いて
付加価値を付けるのも悪くないが
実際うまくいっている例はあんまり聞かない
853呑んべぇさん:2011/09/25(日) 22:44:15.96
>>852
味のりの遅い大吟醸を知りたいの?
熟成した状態で売ってて美味いのを知りたいの?
854呑んべぇさん:2011/09/25(日) 22:49:05.22
>>853
両方
855呑んべぇさん:2011/09/25(日) 23:00:57.95
>>854
前者は米鶴純米大吟醸亀粋
後者は義侠の妙
856呑んべぇさん:2011/09/25(日) 23:05:37.14
>>855
それはその状態だと
鑑評会レベルの味になってるのか?
857呑んべぇさん:2011/09/25(日) 23:08:00.67
>>856
鑑評会レベルの味ってのは何?もうちょっと具体的にお願い。
858呑んべぇさん:2011/09/26(月) 01:13:11.28
>>856
鑑評会金賞レベルの味の欠点が分からないようなら経験不足
鑑定官だってあれが最高ではないのは認識してる
熟成による味の向上を認めていない鑑定官になんか会った事ないぜ
859呑んべぇさん:2011/09/26(月) 08:34:44.64
>>858
最高でなくても、それなりに美味しいからな。鑑評会で全然ダメなところや
逃げてるところは、そのレベルに達しているかどうかもさっぱり分からない。
860呑んべぇさん:2011/09/26(月) 08:56:15.31
>>858
ここって利き酒師スレだったの???w
861呑んべぇさん:2011/09/26(月) 12:14:23.58
>>859
その蔵の一番高い大吟醸飲めばいいんじゃないの?
862呑んべぇさん:2011/09/26(月) 13:07:13.64
すべて米の酒 プレミアム
863呑んべぇさん:2011/09/26(月) 16:07:56.13
最近の金賞酒は18号酵母の酒が多いから、フレッシュフルーティな若目の方が美味しい(熟成向きではない)のも確か。
もちろん熟成して美味しくなる金賞酒もあるだろうけど、甘目に造っている金賞酒は飲み頃ピークが早い(短い)。

一例を挙げると開運、手取川あたりは熟成よりフレッシュさを取ったほうが美味しいと思い人が多いだろう。
逆に山形あたりの金賞酒は、くどき上手、十四代以外は、熟成させたほうが美味しいと思う。

864呑んべぇさん:2011/09/26(月) 18:29:04.48
>>861
それが美味しいかどうかという話をしてるんだろう。
865呑んべぇさん:2011/09/26(月) 18:42:29.38
美味い不味いは人それぞれ
866呑んべぇさん:2011/09/26(月) 18:56:47.60
>>865
そうやって逃げて
クソまずい日本酒が氾濫してるのが
衰退する一方の理由だろうな
867呑んべぇさん:2011/09/26(月) 19:12:38.26
日本酒嫌いな俺にも飲める飲み安いやつってなんかある?
868呑んべぇさん:2011/09/26(月) 19:16:54.36
日本酒嫌いなら飲まなくていいじゃん。今はいろいろ他にあるし。
どうして飲みたいのか理由でも書けば薦めるものはあるかも。
869呑んべぇさん:2011/09/26(月) 19:44:42.39
>>866
お前が糞不味いと思う酒を
美味いと思う人もいるだろ?
870呑んべぇさん:2011/09/26(月) 19:46:13.40
>>867
村祐 常盤。醸し人九平次 純米大吟醸。

ぶっちゃけ普通に生活してて日本酒が好きになることなんて稀だと思う。
871呑んべぇさん:2011/09/26(月) 19:48:07.88
>>869
一般的に受けるものはあるだろ

日本酒みたいにイロモノを俺だけはうまさが分かるなんて
キモチワルイ趣味は一般受けしないな
872呑んべぇさん:2011/09/26(月) 19:50:56.22
尽くされた議論ではあるけど、
量産品の不味い(クセの強い)日本酒が、日本酒嫌いを作ってると思うな。
日本酒だけじゃなくワインや焼酎にも同じことが言えるけど。
873呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:02:16.21
>>872
まあ、そうだね。
でも売れてるから儲けるためには作らざるをえないというジレンマ。
874呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:04:30.56
最大手の霧島でも他の宮崎、鹿児島の芋焼酎とあんまり変わらんでしょ。
白波は昔のブームの味で固定されてるからちょっと芋の癖が強いけど。

日本酒の大手はどこも昔から強かったところなので、白波状態になってて
今の嗜好と合わなくなってる点はあるな。(それが分かっていればそこまで
品質が悪いともまずいとも思わないけど)


残念なのは一般の嗜好に合ってたと思う(アルコール添加の)端麗辛口を
純米信仰で無理に否定してしまった点ではないかと思う。

なかなか、あのレベルのものを造れないから否定するしかなかったのかも
しれないけど。純米は名前だけの問題だから、技術力のないメーカーでも
造れたので、ひどいものも市場に溢れてしまったね。
875呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:05:27.39
有名な地酒でも汗臭くって糞不味いのやら癖があって吐き気がするのがあるか日本酒って残念なんだけどな
876呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:08:48.04
>>874
そりゃ純米に流れるわな
まずくても名乗れるし
単価も上げられるし

>>875
あるある

ゴム臭いのとかあるね
そういうところが活性炭ろ過を否定してたりすると
きちんと解決してから言えよwと思う
877呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:10:46.91
あと、保存の問題もあると思う。
ワインなみにデリケートな酒なのに、世間一般じゃ常温保存が当たり前だからね。
劣化して酸っぱい臭い日本酒を飲んで不味いって当たり前じゃーん。
878呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:14:25.17
>>874
あんたが辛口淡麗好きってのはもう十分よくわかった
879呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:14:44.14
>>877
酸化防止剤が入っているワイン以上に保存は難しい、と言うか日本酒は
変化が早いね。常温だと(開封してなければ酸っぱくはならないと思うが)
老ねるし、冷蔵庫には(日本酒で標準の)一升瓶はでかくて入らない。
880呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:17:18.52
>>878
世間的にそうでしょ

ビールの主流はスーパードライになったし
日本酒から焼酎に流れたわけだし

甘い日本酒なんて今の塩辛くない和食には合わんし
かと言って食前酒、食後酒にはなりきれてない
881呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:22:16.67
酒類も10月から放射性物質調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000062-mai-soci
882呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:26:31.91
>>881
全量検査じゃないのか、ますます日本酒離れが加速しそうだな。
883呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:27:39.04
辛口淡麗ブームっていつから始まったの?
884呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:33:05.52
糖分などのエキス分が少ないのがスピリッツや焼酎などの蒸留酒類
逆に、エキス分が多いのが醸造酒やリキュール類

だから、焼酎などが好きな人は、アル添した辛口の酒が好きなんじゃないのかな?
アル添酒というのは、純米酒に蒸留酒を添加した酒だから、そういう酒が好きな人もいるだろうね
885呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:34:19.56
>>883
越乃寒梅が雑誌に紹介された1970年代前半からはじまったとされるけど
特に盛り上がったのはスーパードライ発売前後の1980年代後半では。
886呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:36:27.16
>>884
マニアや地酒蔵が
アル添否定をしてる間に
焼酎自身に負けてるんだからどーしようもない話だよなw

>>885
90年代の初めには
純米ブームがあって水を差すわけだな
887呑んべぇさん:2011/09/26(月) 20:58:33.06
>>874
ああ、やっぱりそうか
霧島を最初に飲んだときは芋のクセが強くて美味いと思ったが、
試しに白波を飲んだ後ではもう駄目だった
焼酎に詳しそうなのでお聞きしたいのだけど、芋臭さ最強な銘柄
を教えてくだされ
888呑んべぇさん:2011/09/26(月) 21:24:25.64
寒梅以前のアル添酒というのは、ブドウ糖や水飴を大量に混ぜた
ベタベタと甘い酒だったから、越乃寒梅のような淡麗辛口が受けたんだろうね

さらに、そういうベタ甘の清酒が嫌われて、消費が焼酎などの方に流れていって
焼酎ブームが出来てしまったのだから、諸悪の根源はベタ甘のアル添酒ということになるね
889呑んべぇさん:2011/09/26(月) 21:29:35.63
>>887
白波でいいのでは。意外に芋臭いものはないので、ちょっと芋の風味が違う
伊佐大泉とか(種子島酒造の)炭火焼安納芋とかを試してみては。いっそ、
黒糖焼酎なんかのほうが面白いかも。

日本酒は米の違いが分かりにくい面があるので、原材米を表示する方法も
もう一つうまくいってないね。悪いアイディアではないと思うけど。
890呑んべぇさん:2011/09/26(月) 21:34:02.59
>>888
「ベタ甘のアル添酒」が「淡麗辛口」のアル添酒で、せっかく解決したのに
純米酒でバラバラの方向に走ってわけが分からないことになっちゃったね。

芋焼酎がうけたのは、割りと画一的だった点があると思う。どれを買っても
それほどハズレはない。違うのが欲しければ麦、米、黒糖など別の焼酎を
買えばいい。

日本酒だって、ワインも焼酎もある時代に自分自身がむやみに個性に走る
必要はなかったのではないかと思う。1000もメーカーがあれば仕方ないかも
しれないけれど。
891呑んべぇさん:2011/09/26(月) 21:35:17.75
本醸造
純米
カテゴリーはこの二つでいいんだよな
後はそれぞれに吟醸があればいい
892呑んべぇさん:2011/09/26(月) 21:49:32.75
>>890
淡麗辛口の地酒がブームになった後も
相変わらず大手を中心に、ベタ甘の清酒が造り続けられていたから
焼酎に消費が流れていったんだよね

そうした事態に慌てた大手は、アル添量を減らした清酒を造ったものの
相変わらず清酒の消費減少は止まらなくなって、
結局、大手メーカーもようやく地酒メーカーの後追いで
渋々、純米酒を造り始めたということなんじゃないのかな

でも、本音は儲けの少ない純米酒なんて大手メーカーは造りたくないんだけどね(笑)
893呑んべぇさん:2011/09/26(月) 21:53:07.22
>>892
アル添量を減らしたら
よけいに甘口になるじゃないか
ちょっとは考えて書けよ

しかし地酒メーカーも楽だよな
単に規格の問題だからまずかろうが純米酒を名乗って
勝手に儲けがすくないと妄想してくれて単価の高いものを売れるんだからw
894呑んべぇさん:2011/09/26(月) 22:23:59.27
>>893
もしかすると結果的にはそれはよかったのかもしれない。どっちみち
端麗辛口で成功しても右肩上がりというわけにはいかなかっただろう。

純米酒は本醸造から比べると2、3割、普通酒から比べると5、6割程は
高いけれど利益も同様に2、3割、5、6割大きく出来ているから、売上が
落ちていっても、1000ものメーカーが生き残れてる面はあるんだろう。
895呑んべぇさん:2011/09/26(月) 22:41:17.20
>>893
わざと馬鹿のフリをしているの?
三増酒がベタ甘だったのは、ブドウ糖や水飴を大量に添加していたからだろ?

アル添量だけ減らして、ブドウ糖や水飴の量は変えないとでもいうのかな
少しは自分の頭で考えろよ
896呑んべぇさん:2011/09/26(月) 22:51:43.15
>>889
サンクス、今度探して買ってみる<伊佐大泉
897呑んべぇさん:2011/09/26(月) 22:55:33.47
どっちかというと三増二級酒は地酒の担当だったと思うけどね。
大手は特級酒か一級酒担当だったので、そこまで甘いわけでも
アルコール添加量が多かったわけでもないだろう。
(もちろん戦中、戦後すぐの混乱期は除く)

どういうわけか、アル添=三増、昔のまずい日本酒=大手という
妄想があるけど、昔のまずかった日本酒というのは普通は地酒。

つくられた純米酒ブームとそれに伴う妄想で、地酒のイメージが
勝手によくなったのも、地酒メーカーにとってはよかったね。でも
大手の寡占化は進行中。単価の値上げもどこまで出来るかな?

898呑んべぇさん:2011/09/27(火) 01:17:21.22
伊佐大泉ずいま
黒伊佐錦まいう
899呑んべぇさん:2011/09/27(火) 03:36:41.06
>>897
>大手は特級酒か一級酒担当だったので、そこまで甘いわけでも
>アルコール添加量が多かったわけでもないだろう。

三増酒と級別とは、なんの関係もない
だから、特級だからアル添量が少ないということはない
むしろ、当時は、ベタベタと甘ければ甘いほど高級な酒だと思われていたので、
ベタ甘の酒を飲んで、「さすが特級酒は甘くて旨い」という評価が一般的だったのである
なお、清酒の級別というのはあくまでも申告制なので、醸造した時点では すべての酒が二級酒である
つまり、酒蔵の方から申告して審査を通って、初めて特級とか一級として売る事が出来る
ちなみに、三増酒がつくられたのは昭和24年からなので、戦時中に三増酒は作られてはいない


>どういうわけか、アル添=三増、昔のまずい日本酒=大手という
>妄想があるけど、

妄想ではなくて、事実
三増酒は大手だろうが中小蔵だろうが、どこでも作っていたが、全国の市場で多く売られていたのは大手の酒である
しかも、当時は、大手が中小蔵の酒を桶買いして、大手のラベルで売っていたわけだから、
「三増酒=大手の不味い酒」という印象を消費者が持つのは、当然のことだろう
900呑んべぇさん:2011/09/27(火) 04:09:39.97
サントリー系の格安バーに毛が生えたような酒の種類の貧弱さ。お客の客層が子供ばかりであった。
学生のデートにはもってこいかもしれないが、大人の行くバーではないことは確か。
接客と酒の種類にもっと専念すれば、総合であと星2つは加えられる。
せっかくロケーションと雰囲気はよいのだからと非常に残念。
この手のロケーション・雰囲気のよい店は、本当にバーテンダーの質ですべて判断されるので、
やはりプロ中のプロというような本格的なバーテンダーをきちんと
採用すべきである。もっとも、この店にくる客層には
この程度のスキルのバーテンで十分か。バーテンと接客を改善すれば
大繁盛間違いないのだが。これより10倍も不利な立地で、インテリア・雰囲気・接客のすばらしさとお酒のおいしさで、
東京からつれてきたBARお宅の友人をうならせた134沿いのバーを知っている。結論は:「立地に甘えるな!」と
901呑んべぇさん:2011/09/27(火) 06:38:20.43
戦後の日本を支えてきたのは
ベタ甘の三増酒
902呑んべぇさん:2011/09/27(火) 08:04:17.57
>>899
ふーん
その妄想だと地酒の二級酒なんて
飲めないほどひどいしろものだったんだろうなw

まあよかったな
変な妄想と信仰のせいで
高い価格で売れる純米酒という商品に移行できて

ということでこういう話は
そろそろ純米ネタスレでやったほうがいいと思うが

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/
903呑んべぇさん:2011/09/27(火) 10:35:01.65
日本酒検定ってどうよ?
904呑んべぇさん:2011/09/27(火) 20:16:50.40
905呑んべぇさん:2011/09/27(火) 20:21:00.14
その手の資格商法はいかがなものかと
だいたい日本酒の資格なんて役に立つと思えん
純米酒検定とかもあったがこけてるな
906呑んべぇさん:2011/09/27(火) 21:19:31.28
鳳鳴 純米吟醸

吟醸っぽい香はほとんどなく若干薄い感じもするが、
それでいてキレと米の味わいがある。
薄味の和食によく合うと思った。
907呑んべぇさん:2011/09/28(水) 00:49:17.62
急激に涼しくなってきたんで燗をつけてみようと思うんだけど、燗でおいしい酒を教えておくれ
908呑んべぇさん:2011/09/28(水) 00:50:54.64
「米だけの酒」みたいなことが書かれてる純米酒
909呑んべぇさん:2011/09/28(水) 05:20:29.88
日本酒業界低迷の原因は伝統の意味を履き違えた業界と
お前らのような一部のマニアです。
910呑んべぇさん:2011/09/28(水) 08:07:30.03
>>909
それはあるかも。京都の松本酒造みたいにうまく機械化すれば
安くておいしいのが造れるのにね。自ら修行みたいなつもりで
高くてまずいものを自己満足で造られても困る。
911呑んべぇさん:2011/09/28(水) 08:23:41.06
時流はライト感覚のアルコール飲料なのに高級な芸術作品みたいなもの作っても無理
912呑んべぇさん:2011/09/28(水) 10:56:58.41
正解
913呑んべぇさん:2011/09/28(水) 11:14:56.22
白鶴って糞不味いな
914呑んべぇさん:2011/09/28(水) 11:22:02.78
>>911
よりオサレwなワインですら、高いアルコール度数が敬遠されて売れなく
なってきてるもんな、もっと度数の高い日本酒はなおさら売れんわな、そりゃw
915呑んべぇさん:2011/09/28(水) 18:08:33.47
不味い大手の清酒が売れなくなるのは大歓迎
悪貨は消えて、良貨が残ればよい
まあ、清酒の消費量は今後も減っていくだろうが
よい地酒は残るから、問題ない
916呑んべぇさん:2011/09/28(水) 18:19:53.96
福島米が使われやすい酒は何でしょう?
917呑んべぇさん:2011/09/28(水) 18:34:04.65
>>916
そりゃ福島の酒だろう
だが、米だけ気を付けたって放射能が付着した食品を避けきれるわけないから諦めろ
福島だけじゃなく、東日本の広範囲の食品だって汚染されてるんだから
すでに相当食ってるだろうよ
918呑んべぇさん:2011/09/28(水) 18:57:02.83
日本酒は50%ぐらい削ったものなら割合放射能の影響は無さそうだな
919呑んべぇさん:2011/09/28(水) 21:00:08.03
だっさい45 微妙。
50で満足するか 39まで飛ぶか、だな〜〜
精米50でも十分な風味だし
920呑んべぇさん:2011/09/28(水) 21:05:21.26
>>919
39軽過ぎて物足りなかったよ
921呑んべぇさん:2011/09/28(水) 23:11:15.67
>>915
そういう漫画的妄想と違って、大手の寡占化はさらに進んでいるのであった。
むしろ地酒が100くらいに淘汰されてくれると分かりやすくなって、趣味として
成り立ちそうな気がする。

>>918
どうだろ、現実的にはそういうデータはないんじゃないかな。初めてのことだし。
922呑んべぇさん:2011/09/29(木) 00:00:55.01
各県平均で10蔵位は地酒蔵があった方が健全だし、酒文化として技術も向上していくから
最低でも400〜500ぐらいは地酒蔵はあった方がいいね

仮に全国で100蔵になるとすると、各県平均でに2、3蔵しか残らないということだから、かなり少ないね
現在、新潟県だけで、90以上の地酒蔵があるのに、
もし、そんなに減少したら、全く地酒が無くなる県が半分以上は出てくるだろうね
923呑んべぇさん:2011/09/29(木) 00:04:12.84
>>922
ワインで地方の特徴がはっきりしてるみたいに、日本酒が都道府県での特徴が
はっきりしてれば、たくさんのメーカーがあっても分かりやすいけど。現状では
やっぱり合計で100くらいしか覚えられない。
(新潟は淡麗辛口に走ったところが多いので、例外的に分かりやすいかも)
924呑んべぇさん:2011/09/29(木) 00:13:13.13
>>920
39も悪くはないとおもうんだけどなぁ
39の値段出すなら他の選択肢もありだけど。
925呑んべぇさん:2011/09/29(木) 00:18:11.03
だっさいはもう神的な領域だな。
926呑んべぇさん:2011/09/29(木) 00:19:52.63
>>925
割安なことだけはね。
でも原料米の産地をはっきりしてないから今年は苦戦するかも。
927呑んべぇさん:2011/09/29(木) 00:35:43.14
スレ違いな
928呑んべぇさん:2011/09/29(木) 00:39:37.86
別に、頭が悪くて数が多すぎて覚えられないからといって
その馬鹿のレベルに合わせて、酒蔵が100になる合理性も必然性もないよね(笑)

基本的に各県の地元の消費者に支持される酒蔵は生き残るだろうから、それを決める鍵は、
いかに本物の酒を造ることの出来る技術と体力があるかどうかにかかっているだろう
929呑んべぇさん:2011/09/29(木) 00:46:35.37
本物の酒(大爆笑)
930呑んべぇさん:2011/09/29(木) 00:50:21.20
>>928
消費者に指示されるにしても覚えられないことにはどうにもならんよ。
今の「地酒」はそれほど地元を大切にしてるわけでもないし全国的に
覚えてもらう必要があるだろう。

シングルモルトとか見てると、地元を大切にせず地域の特徴があまり
はっきりしない感じだと、趣味としても産業としても100メーカー辺りが
限界かなと思う。
(とは言えシングルモルトでも地域の特徴がはっきりしているアイラが
 マニアに一番受けてる感じはする)
931呑んべぇさん:2011/09/29(木) 01:14:58.57
普通の消費者に覚えてもらうなら100でも多すぎると思うんだけど。
932呑んべぇさん:2011/09/29(木) 06:49:51.19
そういう頭の悪い普通の消費者なんか現状では買ってくれないから安心しな
頭の悪い消費者なんかは価値が有るとわかってから必死に覚えるんだよ
それまではどんなにいい物を作ろうと振り向かないのが普通の消費者の特徴
933呑んべぇさん:2011/09/29(木) 07:21:30.19
いいものばかりならいいけど
1000も蔵があってひどいのがたくさん売ってるのが
現実だからな
934呑んべぇさん:2011/09/29(木) 09:38:17.64
人気ない日本酒でこれだけ多くの蔵元が残っていることが不思議
世間一般が酒なんてどれも同じと思ってるからなんだろうけどね
935呑んべぇさん:2011/09/29(木) 10:00:14.04
>いかに本物の酒を造ることの出来る技術と体力があるかどうかにかかっているだろう

本物の酒って なに?

本物の酒って なに?

本物の酒って なに?
936呑んべぇさん:2011/09/29(木) 11:22:44.13
本物の酒って剣菱のことだよ
937呑んべぇさん:2011/09/29(木) 12:01:26.97
獺祭のことだな!
938呑んべぇさん:2011/09/29(木) 14:14:02.03
料理酒は本物じゃない
939呑んべぇさん:2011/09/29(木) 14:53:44.23
>>930
別に、一人の消費者がすべての地酒蔵を覚える必要もないし
そんなことは地酒の興隆とはなんの関係もない
あくまでも、地酒蔵は、地元の消費者に支持してもらうことに力を注ぐべきだ
もちろん、結果として、全国的に知名度が上がることはよいことだが
最初から全国的な知名度を上げることを目的とする必要はない

そういうことは、三流の酒を造っている大手酒造メーカーに任せておけばよい
よい清酒というのは、元々大量生産は出来ないものだ
大量生産を行おうとすれば、必然的に品質が落ちていくのが当然の結果であり
その末路が、今の白鶴や黄桜、大関といった大手メーカーの姿であろう
940呑んべぇさん:2011/09/29(木) 16:33:38.00
ホンモノの酒とか言ってるから低迷したまま
941呑んべぇさん:2011/09/29(木) 18:36:26.93
>>940
そうだよね
安全で美味しかったら、それでいいのに
942呑んべぇさん:2011/09/29(木) 20:12:48.19
>>939
その漫画的な妄想が本当だとしたら、地元の消費者に支持されている
美味しい地酒をいくつか挙げてほしいところだな。

実際は大手の寡占化は進み、「地酒」は東京など大都市で支持される
ものになっているのが現実では。

確かに、東京に進出できずに地元だけで売っているところもあるけれど
二級酒だけを造っていた昔と同じような技術や気分で造っているから、
思い入れがなければ大手の安いパック酒とそう変わらん。
943呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:06:53.63
結局、少し高くても旨い酒を飲みたいという需要が少ないのが
問題だな。大手には安い大量生産品では勝てるわけ無いんだし。
そもそも良い日本酒を飲んだことがない人も多いからそういう需要が
少ないのは当然。だから多くの地酒蔵は地元以外にも幅広く売らざるを得ない。

普通酒の需要がまだまだ多く、何気なく不味い酒を口にしてしまう
ことも多い中でこれをどうやって増やすかが課題。
944呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:08:42.86
>>943
高いものがおいしければいいんだが、日本酒は高くてもハズレが多いからな。
945呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:10:20.19
確かに旨い酒は旨いのだがwそこそこの酒もそれだけ呑んでるなら旨く感じてきてしまうのが
日本酒の良い所でもありコワイところ(笑)
946呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:14:40.75
>>945
安いものをわざわざまずいと感じなきゃいけないという妄想が
日本酒の難点だな。正直、安い日本酒が嫌いで、香りの弱い
純米酒が好きにとかはならんだろ、信仰心が強くなければ。
947945:2011/09/29(木) 21:22:46.93
>>946
値段は関係ない話として理解してくれ(^_^;)
安くて旨いのも高くてまずいのも当然有る。
948呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:23:50.04
俺の小左衛門が大変らしい
http://sakemeister.blog76.fc2.com/blog-entry-418.html
ニートのクズ共
瑞浪で働けや
949呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:24:50.41
>>941
美味しく無いの多すぎて酷いw
950呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:30:42.15
>>946 >>949
香りがいいのとか、フレッシュなのとか、甘いのとか
日本酒嫌いな人には受けそうだけど
それが主流になって売上が上がるとも思えないな

かと言って確かにそれとは違う系統の純米酒や本醸造も
大手の上撰パック酒とはっきり違うほど美味しいわけでもないな
むしろ明らかにひどいのも多いか
951呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:34:33.15
>>950
でもそれがとっかかりになって最終的にキクマサピンとかに辿りつけばいいんじゃねw
952呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:37:03.74
>>951
キクマサピンは上撰じゃないだろ

確かに、菊正宗の上撰本醸造なら
ほとんどの地酒の本醸造よりはよく出来てるかもな
あんまり安くないけど
953呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:48:58.53
1升2千円しないような酒は大手だろうが地酒だろうがたいていまずい。
でも売れてる。安いから。昔から日本酒飲んでる人は味に慣れてるから。
でもこういう酒では新たな消費者は獲得できない。難しいところだね。
954呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:50:34.78
一日4合くらい飲んで最低でも1000円マジ高い。一升は生酒だと場所に困るしなぁ
美味いのは美味いんだがコスパは悪い。
955呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:51:09.69
かと言って、それ以上のお金を出してもハズレが多いから
手が出ないよな
もうレベルの低い地酒にはさっさと退場願いたい
956呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:52:12.47
小左衛門って義父の酒だっけ?
三千桜があれば他の義父酒はいらないよw
957呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:56:44.17
完全に二極化してるな。少々高くても味を求めるマニアか
安くて飲めりゃ良いアル中親父が大半じゃね?日本酒って
後者にはなりたくないけど
958呑んべぇさん:2011/09/29(木) 21:59:27.48
三千桜じゃなくて三千”櫻”な?
今年の渡船6号は神がかっててたから23byにも期待

小左衛門は直汲みが最高にうまい!
ちなみに三千櫻の直汲みには小左衛門の直汲みラベルが張ってあるんだぜ
959呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:00:07.95
>>957
後者はドンとか呑んでるよw
960呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:03:23.23
>>957
日本酒はスペックで値段が決まるみたいになっちゃってて
高くても美味しいわけじゃないのが残念だな

東京の酒屋お薦めの「地酒」とかが
手に入りやすくて、しかもそれで満足と言う人にしか
日本酒は受けないな

安いパック酒も
焼酎やペットボトルのウイスキーと比べると安いわけじゃないし
最近の「アル中おやじ」は日本酒飲まないんじゃない?
961呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:05:11.73
>>958
おまえ酒呑親爺だろww
ttp://yoshiyukita.blog32.fc2.com/
バレバレだしwww
962呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:07:39.76
>>958
渡舟なんて滋賀のイメージが強くなってるのに使ってるのか。
もう「地酒」って何だかよく分からなくなってるな。

渡舟は極度に溶けやすいので、猛暑で(他の酒造米も含めて)
溶けにくかった去年は逆にうまくいったんだろうな。今年は別に
猛暑じゃなかったから去年とは違うだろう。
(そもそも、台風でかなり倒れたけどきちんと採れるんだろうか)
963呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:09:15.22
岐阜の酒って三千盛でしょ?
964呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:17:23.78
>>962
あなたは地酒のあり方に常日頃から疑問を持ってるみたいだけど、
どうなってほしいとかあるの?
965呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:20:59.90
俺も岐阜では小左衛門が好き。酸がバッチリ効いてて良い。
966呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:25:49.24
>>964
そりゃ、地酒に関しては>>939さんみたいな感じが理想だろうけれど
>>942-943さんみたいなのが現実では。

967呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:32:18.72
>>966
じゃあもし地元で支持されてたらどこの米を使ってもいい?
968呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:38:28.27
>>967
安全でおいしく、かつ地元の嗜好に合った酒になるならいいんじゃない?
だいたい必ずしも酒造米が表示されてるわけではないし。
969呑んべぇさん:2011/09/29(木) 22:50:15.83
>>968
なるほど。
では渡船の使用に関して、地酒ってなんだかよくわからなくなってるな、とはどういうことなの?
970呑んべぇさん:2011/09/29(木) 23:13:07.16
滋賀渡舟の岐阜の「地酒」って普通の感覚では変だと思う。

兵庫山田錦を表示するのに慣れすぎて麻痺しているのかも
しれないけど、これだって造る側の信仰であって消費者側に
宣伝効果はどれくらいあるんだろうか?

そういえば醴泉をはじめ岐阜の地酒は兵庫山田錦も、よく
表示していた気がする。
971呑んべぇさん:2011/09/29(木) 23:23:48.25
>>970
京都とか近くの人から見たら変なのかもしれんが
東京から見たら岐阜も滋賀も隣だから
その辺の地酒ということでOKでしょ

結局、有名地酒なんて
東京向けだよ
972呑んべぇさん:2011/09/29(木) 23:36:19.22
>>970
そりゃあ地酒って文言に囚わすぎじゃないの?ただ小規模蔵とでも読み替えればいいよ。
地元以外に出荷してた歴史が浅い、比較的小規模な生産者を便宜的に
そう呼んでるだけなんだから。
973呑んべぇさん:2011/09/29(木) 23:38:43.00
>>971
そりゃそうなんだろうけど
有名になると今さら八海山かよみたいな
>>939がいう大手メーカーみたいな状態になって
また別のものを探す繰り返しで
プラス方向ならいいけどなんかマイナス方向にスパイラルに
なってる感じ
974呑んべぇさん:2011/09/29(木) 23:57:56.95
そんなにコスパは悪くないと思うけどな。
1合のアルコールはビール換算500ml弱でしょ。
一升2500円なら1合250円。
プレミアムモルツもだいたい250円くらいだよね。
975呑んべぇさん:2011/09/30(金) 08:09:30.14
>>972
言い換えたって、「小規模蔵」のおいしいところは東京に進出するし、かと言って
おいしくないところが地元を大切にした商売をしているわけでもなく、ただまずい
日本酒を氾濫させてるだけという最初の話に戻るだけでは。

>>973
おいしいと思ったならずっと飲んでくれればいいけど、日本酒マニアはなかなか
同じ銘柄を続けて買わないよね。

>>974
だったらプレミアムモルツかエビスを買うかも。日本酒を選ぶにしても四合瓶が
標準で割高でない価格じゃないと買いにくい。四合で1000円の日本酒がもう少し
まともだったらよかったのにね。純米酒で1000円とかひどいの多いよね。
976呑んべぇさん:2011/09/30(金) 08:37:40.38
>>974
そりゃアル中が言う理屈。だいたいそういう理屈で良けりゃスピリタス抜きには語れんはず。
977呑んべぇさん:2011/09/30(金) 11:18:08.75
日本酒は慶事や催しで使うものだよ
味なんてどうでもいいから地元の銘柄を使うのが当たり前
ポン酒を買って飲むなんてアル中のやることだ
978呑んべぇさん:2011/09/30(金) 12:45:54.13
>>974
え?
ランニングコストを考える上での尺度は普通、「品質」「価格」「使用量」でしょ?
それらを美味しさと価格とアルコール度に置き換えて考えることに何か問題ある?
979呑んべぇさん:2011/09/30(金) 12:46:23.49
× >>974
>>976
980呑んべぇさん:2011/09/30(金) 15:04:49.82
>>975
全くその通り
981呑んべぇさん:2011/09/30(金) 23:41:38.63
>>980
自演乙!
982呑んべぇさん:2011/10/01(土) 14:07:53.72
杜氏に二股かけられた
もう日本酒は飲まない
983呑んべぇさん:2011/10/01(土) 14:09:17.12
>>982
整形汁
984呑んべぇさん:2011/10/01(土) 14:11:35.01
>982
に、二段仕込み?
985呑んべぇさん:2011/10/01(土) 15:33:42.31
>>983
なんで整形!?

>>984
二重生活
986呑んべぇさん:2011/10/01(土) 16:20:37.15
うぜぇ死ねよ
987呑んべぇさん:2011/10/02(日) 01:59:27.33
死にてーよ
988呑んべぇさん:2011/10/02(日) 15:42:08.65
977は不味い酒しかつくれない関係者 勝手な妄想で決めるな
989呑んべぇさん:2011/10/02(日) 16:23:36.34
東北銘醸って純米吟醸でもあんまり高くないのね
本醸造の熱燗で十分足りるのでもっと関東のそこらへんの店で売らないかな
990呑んべぇさん:2011/10/02(日) 17:47:47.60
西宮神社の酒蔵ルネッサンスに行ってきた
この盛況振りを見ると日本酒もまだまだ捨てたもんじゃないと思える
991呑んべぇさん:2011/10/02(日) 19:46:34.23
という錯覚
992呑んべぇさん:2011/10/03(月) 00:22:57.25
だっさいこそ最高。
993呑んべぇさん:2011/10/03(月) 01:13:41.99
その釣り餌は飽きたよ
994呑んべぇさん:2011/10/03(月) 18:22:10.95
浦霞は安くて美味くて手に入りやすいよな
995呑んべぇさん:2011/10/03(月) 18:27:28.92
その釣り餌は飽きたよ
996呑んべぇさん:2011/10/03(月) 19:15:49.77
だっさいのお陰で日本酒が好きになった
997呑んべぇさん:2011/10/03(月) 19:37:39.61
>>994
どーみても割高にしか見えないがw味も大した事ねーのに値段と名前だけは一丁前の典型じゃねーかw
998呑んべぇさん:2011/10/04(火) 13:52:54.84
フクムスメ上撰と米だけの酒どっちがいい?
999呑んべぇさん:2011/10/04(火) 18:26:13.09
ジブンデキメロ
1000呑んべぇさん:2011/10/04(火) 19:41:12.26
次スレ立てんなよ。
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。