1 :
半ズボン氏:
2 :
呑んべぇさん:2010/04/23(金) 00:09:15
ただ、解約届けを出したのは事実だが、
何とか届けを撤回しようと(遅ればせながら)色々とやっているところであり、
「最後だから来る」んじゃなくて、
これから先1ヶ月に1回とは言わないまでも、
継続可能な形で事情の許す限りたまには顔を出してもらいたいというのが細(ささ)やかな思いである。
なんでこうも猿酒スレ立てる人は変にスレタイ変えたがるんだ…?
個人的には前スレよりマシだと思った乙
変えていい所と変えちゃいけない固定の所が逆なんだな
■用意するもの
ペットボトル
ドライイースト
100%ジュース
■造り方
1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。
2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです)
3.しばらくすると泡が出てくる(イースト菌がアルコールを造っている)
4.蓋を緩めたまま放置。
5.1週間くらいで完成。(夏場の場合。冬場はもっとかかります)
夏場などは硫黄の匂いがしてくることもありますが正常です
納豆やウンコの臭いがした場合には失敗です。捨てましょう
気温にもよりますが酵母を入れて泡が出はじめるまでに2日を超えると危険です
イーストによっては予備発酵が必要な場合があります
※二酸化炭素が発生するので容器の破裂に注意
・質問する前にwikiや各種サイト、検索エンジンで調べましょう。
・次に過去ログを見ましょう。Ctrl+Fでページ内検索が出来ます。
・それでも分からないなら下記に従い出来るだけ詳細に書きましょう。
※荒らしに注意※
・自分に都合の悪い話題が出ると
荒れる話題(と言うか明らかなデマ)を
書き込みその話題をうやむやにしようとする。
・聞かれたわけでもないのに自分の場合について書く。
しかし理由、根拠を書かない。原因の予想ですら書かない。
ひたすら「〜すると〜になる」とのみ書く。
・反論されると人格批判をする。反論した人間を
荒らし認定して矛先をかわしている…と自分では思っている 。
また、無根拠に「〜は当然」や「みんな〜」「普通〜」など、
さもそれが一般的であるような書き方をする 。
・やたらと新語、造語を作る。
そしてその言葉を定着させようとする。
しかし定着したことはない。
※ これらは原則荒らしですので相手にしないように ※
※「嘘を嘘と見抜けなければ(掲示板を使うのは)難しい」※
■参考例
●クリアアップルジュース
酵母(パン酵母は臭いので、予備発酵か1度使用した澱を再利用)
これで発酵がちょっと収まってきた辺りで冷やして飲みます
夏だと2日、冬だと7日くらい?適当でw
醸しきると酸っぱくなっちゃうから早めに飲みましょう
市販のシードルみたいに甘くてコクがあって美味しいシードルになります
●レーズンワイン
準備するもの:ボトル、酵母(イースト)、砂糖、レーズン(できればオイルコーテングされたないもの)、水、
できればあった方がいいもの:じょうご、台所用アルコール、秤、軽量カップ、スプーン
1.レーズン100gと砂糖400gに対し水4gの割合でまぜ、酵母(イースト)を入れる
2.よく撹拌して空気を入れ、キャップを締めないようにかるくするか、布とゴムなどで雑菌がはいらないようにする。
3.しばらくするとレーズンが水を吸って膨張して水面より上に出てくるので、水をヒタヒタなる様に足す。
4.泡が湧いて来るまで、空気を入れるため、1日一回撹拌する。
5.泡が湧いてきたら、そのまま放置して数日〜2週間程度まち液が澄んだらできあがり。
・砂糖は酵母の耐糖性にもよるが25%程度まで入れてもできる。
・必ず炭酸ガスが抜けるようにキャップを緩めるなどする。
・作業前にエタノールでボトルや使用用具を殺菌消毒しておくと良い。
・レーズンを加えすぎてはいけない。まずくなる
・オイルコーティングされているレーズンの場合、湯で洗ってオイルを取る。
50円程度で1リットルの酒が造れる
以上テンプレ。
適当に改変しといた。
間違い等あったら修正よろしく。
12 :
呑んべぇさん:2010/04/25(日) 20:49:12
それウィキにあるって。そもそも誰も読まないし
13 :
呑んべぇさん:2010/04/25(日) 21:04:46
違うテンプレか。まあ、今更どうでもいいが
いや、このテンプレは俺はすごく参考になったよ。
新規のためには必要じゃね。
どうせwikiなんて一見さんは読まないんだし。
てか、wikiにあるのはこっちのテンプレへのコピペ用だろ。
16 :
呑んべぇさん:2010/04/25(日) 23:27:06
アフィリエイト乞食のコピペブログをテンプレにするってのは絶対に有り得んから。
しかも乞食が勝手に書き込みを検閲・改竄している訳だし。
まぁいいんじゃね。
このスレの奴はどうせアフィなんかで買わないだろ。
俺はまとめwikiは便利でちょこちょこ見てるし、ちょっとくらい利用してやってもいいかなくらいに思ってるけどな。
前スレで書かれてたカルピスワイン、
ヨーグルトメーカーで作ったカルピス風乳酸菌飲料でやってみたんだが、これヤバいくらいうまいね。
まだ2/3くらいで飲んでみたんだけど、家族からも大好評。
カゼインとか牛乳由来のタンパク質が結構入ってるから、浮遊物や澱が結構出るのが気になるけど
マジうまいからいろいろレシピ変えてやってみたい。
てか、ヨーグルトから直接できないかな。。乳酸菌が生きてるのがどう転ぶか。
どぶろくでもヨーグルト使うからできそうな気はするんだが。
このスレが終わる迄にはレポできるとおもう。
19 :
呑んべぇさん:2010/04/26(月) 00:29:59
ん?カルピスは加熱殺菌されているので発酵せんが。
乳酸菌飲料の菌数はとても少ない上に香料・糖などで味が変わるので、
単にカスピスを牛乳で薄めただけのものなのではないか。
ヤフルトでヨーグルトを作ることは困難で、香料で味も変わる。
リンゴ酒の澱でパンを作ったら、リンゴ天然酵母味だとするのと同じ。
ちなみにどぶろくのヨーグルトは疑似科学。本の影響で、科学的根拠は無い。
牛乳用の乳酸菌は乳糖を代謝するだけである。
漬物のような野生の雑菌(乳酸菌)を勘違いしているのだろう。
牛乳酒、については過去、挑戦した人が沢山いるのだが、
中でもKumis的なものは、粘性多糖類を形成する常温発酵の乳酸菌使用、
いわゆるカスピ海ヨーグルトとしてスーパーマーケットに売られているものを使い、
発酵を弱めに仕上げたものがそれだとされている。
改善されたものとしては、通常の乳酸菌を用い、40゚C程度に加熱した牛乳に、
砂糖とドライイーストを加えるというもの。これも美味。
ヘテロ発酵の乳酸菌、というのは入手性からいって都市伝説だ。
↓現在では猿酒よりもこちらに移住した人が多いようだ。
□■自家製ヨーグルト■10パック目■□
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1244831359/
よく知らんがカルピスにワイン酵母を突っ込んで醸すんじゃねーの?
>>19 いや、カルピスが仮に殺菌されてないとしても乳酸菌だろ。。
普通に考えろよ。
どぶろくのヨーグルトは乳酸菌の出す乳酸で雑菌の繁殖を抑えるためで
酵母は別に必要だから。
ちなみに俺がやった作り方は、
レーズンワインのレシピ(砂糖多目)に自作カルピスつっこんだだけ。
ちなみにちなみに自作カルピスレシピ
砂糖、自作ヨーグルト、水を同量合わせて15分程度混ぜながら弱火で煮て、
レモン汁とクエン酸で酸味を加えてバニラエッセンス入れて出来上がり。
売ってるカルピスよりカゼインのざらざらが口に残るけど、十分飲める乳酸菌飲料になる。
23 :
呑んべぇさん:2010/04/26(月) 00:58:56
pHが変わるほど加えないのだし、牛乳中の成分が、酸が薄まって腐敗する原因になる。
麹菌の生死は問わず、酵素だけ利用するのと同様にヨーグルトを利用すれば米酒の味でなくなる。
初期もろみの汚染を防ぐのに用いられている、清酒の乳酸菌ってのはヨーグルトの乳酸菌とは違うし、
単に酸性にして汚染を防ぎたいだけならば、ワインのように酵母の代謝するビタミンCでも使えばいいのではないか
・・・・と思う。
24 :
呑んべぇさん:2010/04/26(月) 01:01:53
>>22 砂糖酒の創作系か。本格的な牛乳と菌だけの飲み物と勘違いしてつい熱くなってしまったZE。orz=3
>>24 いやだって猿酒だし(^^;
でもほんとうまかったんだよ。
砂糖酒ってどうしても焼酎みたいなアルコールのキツさがつくけど
ヨーグルト(カルピス)酒だとマイルドになってするするいける。
自家製カルピスちょっと加えただけでかなりの固形物&澱が出たから
牛乳だけで醸すのは効率が悪い気がする。
多分、かなりの量が固形分になりそう。
26 :
呑んべぇさん:2010/04/26(月) 01:39:20
自腹を切って寝ないで働いても借金。
そんな仕事はサラリーマンの世界には存在しない。
自営業商売だからこそのリスク。
仕事をしないで遊んでいる生活保護受給者より状況が悪くなっていく。
納得できないだろうがそれが現実。
収入がないのに生活できてる > 働いてるのに借金ができる
これが最大の理不尽なのだろうか?
27 :
呑んべぇさん:2010/04/26(月) 11:48:59
蜂蜜酒はここに統合でいいのか?
蜂蜜酒すげー旨いんだけどコスト的には市販の発泡酒なんかと
大して変わらんな。
もうちょっと安く出来たら最高。
砂糖混ぜたらいいんじゃね?
ミードはコスト高いよね。
アジア製の蜂蜜はまぜものだらけで使えないし。
>>22 なにこれ猿酒でもなんでもないじゃん
カルピスにいろいろ入れて味変えて煮た飲料じゃん
なんで醸造スレにそんなレシピハッテンだ?
ばかなの?しぬの?
>>29 だから「自作カルピスレシピ」って書いてあるだろヴォケ!
>カルピスにいろいろ入れて味変えて煮た飲料じゃん
カルピスには入れてないしよく嫁ヴォケ!!
まぁ、スレチには間違いないがなw
いやまてレーズンワインのレシピに突っ込んで成功してるんなら立派に猿酒してるだろ
開拓者を追い出して何がしたいんだよ
>>22 なんで煮るの?
混ぜるだけじゃ駄目なのだろうか。
33 :
↑:2010/04/27(火) 02:59:40
糖度高くして保存性高めてんじゃねーの。蛋白取り除いたりも。酒作るだけなら直接添加の非加熱でも良いだろうが
34 :
呑んべぇさん:2010/04/27(火) 03:02:18
荒れる悪寒
ワイン板から流れてきてんね。
一年も待てんわい
ちょっと醸造しすぎた砂糖酒にポッカレモン入れるとするする入っていくね。
いい酔い心地だったがまだ二日酔いがなおらねーや。これ、醸造するときにレモンいれると
クソまずいんだが、できあがり飲む時いれるとあら不思議、レモネードみたいな。
しばらくはこれでやすあがりで酔えそうだ
GWにでも初挑戦してみたく、ひとつ意見を聞かせてください。
自作ビールと自作ワインとではどちらがそこそこおいしく作りやすいですか?
調べた感想では、ワインの方が
>>7みたいに簡単にできるけどそこそこおいしく作るのは難しそうで、
ビールは
>>7ほど簡潔ではないけどある程度おいしく行けそう、というところです。
先輩方教えてください。
生きた酵母って体に良いかな?
凄い勢いで屁が量産されます。
>>40 >>7のようなお手軽ワインは、正直1000円ワインにも劣る
簡単だからとりあえず作ってみたい人向き
ビールはキット缶でもそこそこ美味いものができる
そりゃビールはキット買っても高いからなぁ。。
45 :
呑んべぇさん:2010/04/28(水) 01:11:25
>>40 自家醸造(Homebrewing)はビールで盛り上がったものだから、
自作ビールが味覚面で相当勝るが製造困難というのは常識だが猿酒とは次元が違う。
作るのには、ビール業界や自家醸造屋から麦芽とホップ(ペレットか乾燥)を買い、
レシピで麦芽のブレンドを考えて、コーヒーや調理用グラインダーで粉砕して、
一定温度で糖化して(以下略)といったように安いが手間が相当掛かるし、
知識と経験も相当必要な趣味だからである。麹を使うどぶろくよりも相当難しい。
缶詰から作る猿ビールの場合、発泡酒(合成ビールを混ぜた物)よりは美味だと思う。
しかし缶詰は自家醸造屋からしか入手出来ず、また高いので、
スレ内でも作っている人はほぼ見かけない。あと根本的な問題として、
ビールっていったら亜米利加合衆国様のビールが一般的だろう?所謂ピルスナー。
ピザといったら亜米利加合衆国様であってイタリア人のペラペラでないのと同様、
あれを目指すとすれば、第三のビール(合成ビール)で妥協した方が、
安く、美味しく?・・ないけど飲めるのではないかなと思う。
まぁ、興味があるならやってみれば。↓が参考になる。
手づくりビール総合スレ 6ケース目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1255605349/
46 :
40:2010/04/28(水) 01:25:09
>>43>>44>>45 ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
最初はキットで作るレベルで十分と思っていて、
それでも発泡酒よりおいしいのであればやってみようと思います。
47 :
呑んべぇさん:2010/04/28(水) 01:25:20
それからワインの話だが、ジュースっぽい猿ワイン以外は作れないといってよい。
国産ワイン(ワイン用の濃縮還元果汁を使う)と同じように自家醸造屋で缶詰を買って、
ワインを作る場合には、それよりも高く不味く出来るので注意だ(米国等では安く美味に作れる)
果物から製造するワイン、これは味や価格、全てにおいて趣味だね。
品種や酵素、酸化防止剤など色々問題あるが、猿酒ってレベルじゃねえし↓を読んでほしい。
【かもすぞ】 自作ワイン 【酒税法】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1128750860/ 猿ワインに関しては、ああいった味で猿でも出来るのが好きだから醸しているってだけで、
どうしてもワインが飲みたい!ってなら国産紙パックや輸入大容量だってある訳だし、
アメリカのビールのように、酒として比べるは難しいだろうと思う。
48 :
40:2010/04/28(水) 01:32:40
>>47 ワインの話もありがとうございます!
たしかにワインの方は作るだけならできるけど・・って感じですかね。
ワインは良いものと悪いものの開きが大きいので、
良いものはよっぽどこだわらないとできないんだろうなあと感じました。
安ワインはマジ気持ち悪くなるんだよなぁ。。
まぁ1000円くらいのならそんなことないけどさ。
妙に薬くさかったり。
そのレベルのなら自家醸造のがマシだね。
てか、ワイン板から来すぎだろw
情報だしてくれるならかまわんが、殺伐と煽るだけの奴は巣に帰れ。
来てるっつか両方見てるだろ。
何レスか静まってきてるのに昨日のレスをほじくり返して対立を煽る
>>49の物言いこそ自重。
51 :
呑んべぇさん:2010/04/29(木) 06:55:34
おいwikiのミードのレシピ書いたやつ
言われたとおり水道水で満タンにしたらモコモコ泡っぽいのが上がってきて溢れたぞボケ
とりあえず炭酸用のボトルでやってたから押さえ込んで泡収まるの待つけど
溢れた分でイーストが足りなくなったりしないか心配だぞボケ
イーストちょっと足したりしたほうがいいのか教えろバカ
>>51 酵母は液中にいる 後は分かるな
後密封するな 爆発するぞ
53 :
呑んべぇさん:2010/04/29(木) 07:32:45
>>51 古いやつだからね。ミードスレのテンプレでは↓となっている。
7の後に発酵が収まってきたら澱引き、澄んだ↓ものを冷やして飲む非熟成でも、
そこそこ飲めるものが出来る。 ↓
↓
一般的なミードのレシピ
1. 4000mlの容器をエタノールで洗う
2. 蜂蜜1000gを上記容器へ落とす
3. ドライイースト15gから20gを加える
4. お好みで酒造酵母を加える
5. 水を7割加え攪拌する
6. 蓋を緩める
7. 数日放置後、容器を水を満たす(9割)
8. 1ヶ月以上放置
9. 澱引きして数ヶ月放置したら完成
>>51 あひゃひゃ
アホや。どんな酒でも満タンにしたらこぼれるだろjk
俺は冷蔵庫を掃除するはめになったぞ
55 :
呑んべぇさん:2010/04/29(木) 12:20:45
>>52 「酵母」は「液中」にいた!
そして俺のミード(中国産ハチミツ30%入りシロップ)は発酵しつづける! 依然変わりなく!
蓋閉めたのは一時的
ようはコーラを振っちゃって空けらんねー状態と同じと思ったんで
上のほうのブグブグが収まるのを待ってゆっくりプシーって開けたわ
そしたらその後は泡も立たずいい調子。シューシューは言ってるけど
>>53 ミードスレなんてのがあったことを何故俺に説明してくれなかったんだッ!!
まあ、このレシピで醸されてた時期もあるんだからなんとかなるか
イーストとミツと水の割合はそうかわってないしな
>>54 俺は10年ぐらい前にガチャガチャで引いてっきり使ってたあずまんがのペラいマウスパッドを洗うだけで済んだよ
しかし醸造しよう! と思い立ってはじめるのはこれで四度目だが
四度とも必ず最初は溢れさせてる俺の頭がポッポ・ポッポ・ハトポッポ
http://imepita.jp/20100429/442480 ミードは今密閉して振ったらまたコーラモードになったからしばらくアンチしといて空けなきゃいかん
まあ楽しむわ。今回はパン用イーストでちょっと気軽に
一年以上澱を放置してたペットボトルで久々に作ろうかとグラニュー糖入れて
みたが、わいてこない。・・・酵母死んでる?
澱の再利用で作りたかったが、ドライイーストを入れなきゃだめかのう。
酵母の寿命ってどれ位?エサがないからもう死滅してんのかな・・・。
長期間放置の澱の酵母を起こしてうまく醸したよ!ていう紳士がいたら
どうかコツを教えてほすぃ。
>>56 澱だけで置いたのは使った事無い。
いつも澱引きせずに上澄みを飲んでるんだけど、
ペットの底に沈んだ澱を、酒が1/5ぐらい残った状態で冷蔵庫に1年放置。
今年そこへ新ジュース投入、無事発酵スタートしたよ。
目を覚まさせるのに特別な事とかはしてない。
おお、ありがとう紳士よ。
いつもペットボトルから直接注ぐ方式で道具とかないんで、本当に澱だけではなく
酒も一応底の方に50cc以上は残ってる。でも常温保存してたorz
まずいかね、常温は・・・。
今ジュースを冷蔵庫から取り出したんでぬるくなったら入れてみるよ。
様子見てだめそうだったら、死んでると判断して改めて
スーパーカメリヤの力を頼る事にするわ。さんくす。
酵母を調べてたら急にパンが食べたくなった俺は逝って良しですか?
>>59 エジプトの壁画あたりでも、ピールとパンは表裏一体みたいだから良いと思うよ
でも、パンの話はスレ違いどころの話じゃないからやめとけ
>>58 常温でも行けそうな気がするけどなあ
自分も素人だからワカンネ
うまくいくといいな
冷蔵庫なら酵母は冬眠状態だから1年くらいは十分生き続けるだろうけど
常温で満足な餌がない状況なら1年も持たずに死ぬだろ常考
63 :
呑んべぇさん:2010/04/29(木) 22:17:49
関係ないが、メロメル=フルーツ入りミードだと思ってたよ
そしてエセミードが家族に見つかって危うく捨てられるところだった
ところで空いたハチミツ容器にキャラメルシロップを作って入れたんだけど
このキャラメルシロップかもしたらうまいのできないかしら
>>58 澱にわずか液体が乗ってる程度で室温3ヶ月から半年置いたのもちゃんと発酵したぞ。
そもそも酵母は栄養が無くなりゃ寝てるようなもんだから。
上の方で、猿酒は1000円ワインにも劣ると書かれてたが
猿のターゲットはディスカントストアで500ml100円のチューハイやボトル300〜600円くらいの安ワインだろね。
甲類焼酎や添加物だらけどうせほぼ砂糖原料の安ワイン飲むくらいなら猿のがいいわ。
ミードって割に合わない気がするんだよな。
安いハチミツってほとんど液糖でつくった水飴入りの偽物だろ。
アジア産のはかなりの確率で中国のヤバいのが混ぜ物されてるらしいし。
国産のまともなのなら、1kg2000円くらいは最低する。
液糖混ぜ物の偽ハチミツ使うくらいなら砂糖で作っても同じだしな。
>>65 300〜400円のワインって結構まともなのがあるよ。
味や値段よりも趣味のものだと思うんだが。
68 :
呑んべぇさん:2010/04/30(金) 06:25:08
>>62 その常識は自分で考えたの?どっかで調べたの?
ジンジャービア辛い(´;ω;`)
72 :
58:2010/05/03(月) 17:41:57
様子見てみたが、全く醗酵してくる気配がない、こりゃだめだ。
というわけでパン用イースト入れた。今、日清パワーでかもしまくってる。
でもなんだか敗北した気持ちだ。
悔しいから死ぬほど再利用してやる(`・ω・´)
よく読むと、説明書には予備発酵の際には40度に温めろ、とある。
もしかしたらあっためてやれば(休眠してただけならば)
酵母共起きてがんばってくれたのかもしれぬ・・・今さら実験できないけども。
禿ましのレスくれた人ありがとう。
73 :
55:2010/05/03(月) 18:51:49
オレンジのやつ飲んで酔っ払った勢いで
ちょっとした事件を起こした
そして、昨日、ついに抗酒剤を飲まされたよ
このアル中が!
75 :
呑んべぇさん:2010/05/03(月) 19:03:11
金が無い!
76 :
呑んべぇさん:2010/05/03(月) 19:03:27
残念ながら、酵母はんは空腹状態でそない長く生きられんのや(´;ω;`)ウッ
ドブの酒粕に塩入れて粕漬しとった野菜が凄い酸っぱかったで(´;ω;`)ウッ
ホンマ野生の乳酸菌と酵母菌はどこでも沸く細菌と黴やでぇ(´;ω;`)ウッ
>>72 遅いけどマテw
発酵しなかったって事はその間に別の物が繁殖する余地があったって事で…
今からでもかまわんからとりあえず匂いと味を確かめるんだ
砂糖たと思って入れたらしおだったオワタ。
79 :
呑んべぇさん:2010/05/04(火) 15:13:24
|
\ __ /
_ (m) _ピコーンッ!!
|ミ|
. / `´ \
∧_∧
. < `∀´ > ガタッ
r ー −ヽ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧_∧
⊂< `∀´; >
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
┌○┐
│酢 |ヘ__∧
│漬 |`∀´;> 酢と野菜を入れて
│け|ノ ノ ピクル酢にすればいい
└○┘(⌒)
し⌒
>>77 ん?大丈夫そうだが。おまい心配性だな。
そうだな、一応確かめてみたよ、臭いはまあ普通だ、おk。
味はだな・・・・・・正直よくわからん・・・薄甘くてピリッとする・・・
多分このピリは炭酸ガスだと思うが・・・うんまあ平気だ。間違いない多分。
そうだな、醗酵終わったら改めてチェックしてみる。口に入れるものだし。
81 :
呑んべぇさん:2010/05/09(日) 15:32:50
炊いた米がなかったので、乾燥米麹を水に浸しだけけのやつに加糖して発酵を
開始させたけど、メタン発生は大丈夫でしょうか?
その後にオレンジジュースの上澄みもちょこっと加えました
ちょっと読んだだけだとかなり大間違いなこと
やってるような気がするのだが
>>81 何がしたいのかさっぱりわからん
麹だけで旨い酒になるのに、加糖?ジュース?
アイスにホイップクリームとチョコチップのせる白人かよ
オレンジ風味の米麹汁?
何がやりたいんだかw
85 :
81:2010/05/09(日) 16:00:21
自分でもよくわかりませんw
ただ昨夜にはじめようとしたのですが、炊き上がった米がないことに気づき、
明日までのその場しのぎで、加糖して乾燥米麹だけをすりつぶしていれました。
経験で砂糖だけでは酵母による発酵が遅いもので、米麹を栄養源にするために
いれました。ただ今朝起きて発酵の具合が遅いので追加でオレンジジュースを
加えました。オレンジジュースの上澄みを少量加えただけなのでセルロースはすくなくメチルは
問題なさそうなのですが、米麹をすりつぶしたやつを(2Lで30粒ぐらい?)いれたので食物繊維で
メチルが発生してしまうものなのかなと質問してみました。
過去にもずっと麹を使っていたので神経質すぎたでしょうか?
おもしろいからそのまま放置してくれw
砂糖だけで沸きが遅いのは養分が片寄ってるから
早くしたいだけならイーストフードやモルトエキスを添加
酸や塩は遅くしたいときに加える
だいたいメチルがヤバイなら繊維たっぷりの芋焼酎はどーすんだと
ビールの大麦は芋以上、米の10倍以上だしよ
自家ビールスレの奴らは盲人ばかりになってまう
89 :
81:2010/05/09(日) 21:20:57
>>88 そうなんですね。乾燥米麹とか少量のオレンジジュースじゃ心配なしと。
>だいたいメチルがヤバイなら繊維たっぷりの芋焼酎はどーすんだと
やっぱ食物繊維からではメチルは心配することはないと。。
醸造で出来るメチル気にしてたら生きていけないって
砒素が怖くて水飲めない
水銀が怖くて魚食えない
クリプトン85が怖くて息が出来ない〜〜〜
去年の冬、補糖したシードルを作ったときはただ酒臭いだけで悪酔い必至のができた。
今回は補糖無しでイースト投入。 さてどんなのができるやら もとは105円のりんごジュース
92 :
呑んべぇさん:2010/05/13(木) 17:08:33
シードル作るのにリンゴジュースに蜂蜜補糖したらウンコ臭くなった
前は補糖なしではできたんだけどやっぱ補糖したのが原因だろうか
まさか蜂蜜をそのままぶち込んだんじゃなかろうな
最初にジュースに溶かしてやったんだががやっぱり蜂蜜が駄目だっんだろうな
並列して口噛み酒を作ってみたが少し酸っぱかったが上手くいった
95 :
呑んべぇさん:2010/05/14(金) 19:41:08
コーラ+カメリアでコークサワーを作ってみようと思うんだが、
やった人いる?美味しかった?
96 :
呑んべぇさん:2010/05/15(土) 09:41:27
>>95 ( ^ω^)おいしいお(^ω^ )
作り方
1.スーパーカメリアと発酵容器を調達する
2.安いブレンデッドウイスキ(ブラックニッカCB等)を買う
3.上記50ccを250ml容量のコップに注ぐ
4.量販店で買った1.5Lのコークを上記コップに注ぐ
__
r E) 最安値コークサワー出来たYO!
∧_∧ / ./
( #´Д`) //
/ 二 ,r' 曰
./ | 愛 | | |
.( ( i /7 . | ノ__ヽ
ヽ、二つ .| ||日||
|/´ l /⌒l! ||本||
(  ̄ ̄/〜/ ノ| |! ||酒||
\ ヽ\/ ̄ .| | (<二:彡)
\`ヽ i__⌒) `ー‐‐‐´
(_/
97 :
呑んべぇさん:2010/05/15(土) 09:49:45
ジンジャービア、ドライイーストを多くしないと発酵しないから困る・・・
・・・と思っていた時期がありました。アルコールなんてオマケなんだ。
最近になり 必要なのが発酵でなく発泡 という事を知った。
必要なのが発酵でなく発泡、必要なのが発酵でなく発泡、ということ。
お前らも、必要なのが発酵でなく発泡ってことを知っておけ。
ションベンビアごくごく ( ^ω^)
ピルクル+酵母でやれば回収された限定ピルクルが飲めるな
100 :
呑んべぇさん:2010/05/21(金) 21:47:05
ジュースワイン4、300円ワイン4、ウイスキー1、これが俺のブレンド
赤の話。お前も試してみ
ミードはどれくらい持つ?
調べてみたら半年おいとくと旨いって出るんだが特別なことはしなくていいのか
102 :
呑んべぇさん:2010/05/22(土) 07:15:40
酒は保存食だから、半年や一年程度ではどうということない。
細かいことは気にしないで適当に部屋に転がしておけばいい。
期間は度数10%以上で1年、10%未満で半年までが味の面で良いのでは。
長期保存なら、冷蔵庫に入れるなど冷却したり、3割を冷凍濃縮の酒にして、
果実酒(リキュール)やマディラワインのようにすれば長持ちする。
あくまでも味の変化の長さが。賞味期限的。酒自体は腐敗しないので何年でも持つ。
ミードの熟成は、酸化防止剤を使っていない清酒の古酒が色々と似ており参考になる。
酒を放って置くと徐々に残糖がカラメル化して甘味も減っていく。
輸入ミードや他国の自家醸造情報から、半年から1年間くらいの熟成が飲み頃に思うが、
自分の造った酒なんだから好きなときに飲めば良いのでないか。
103 :
呑んべぇさん:2010/05/22(土) 17:40:51
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、荒れてしまうん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
★☆★☆★自分でウイスキーを造りたい★☆★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1205939680/
お引き取り下さい
105 :
呑んべぇさん:2010/05/28(金) 07:10:02
いい季節になった。
106 :
呑んべぇさん:2010/05/29(土) 21:11:24
鳳梨果実酒(ぱいなっぷるわいん)を作ったんだが、繊維が凄いね。
大分前に作ったら、味は不味くない程度だったのだが、気になる。
元々、底に繊維が沈殿していたくらいだから。清澄果汁は売っている?
無補糖で作って、澱引きしたところ。澄まないと思うが、些放置する。
狭義猿酒は無補糖で5%混成酒のように飲むのが良い。
玉米の濁酒(どぶろく)、Chicha de Joraと是は周知ない飲める酒。
日本語でおk
あれは蒸留して飲むか絞ってから飲む物なんじゃないかな?
それはそうと、本当のマッコリを作ってみようと思ったんだが誰か作った事ある人いねえ?
今のだと米と麹を使って作られてたみたいなんだが、朝鮮半島付近にはもともと米なんて生えない地域だし
それを考慮すると麦辺りが主になってくるんじゃないかと思うんだがちょっと図書館にでも行って文献当たってくるかな
>本当のマッコリ
なんか某山岡が出てきそうなワードだな
111 :
呑んべぇさん:2010/05/30(日) 18:56:23
乾燥麹、鈍器の最安米40%、小鳥の餌20%、小麦粉40%がレシピかな
北韓国を合わせた全韓ならジャガイモも加えるべきだろう
いずれにしても、韓国の食文化は、胡麻油と大蒜と赤唐辛子であり、
トマト、ジャガイモよりも最近のもので、日本でいう明治食、
アンパンとかそういったのと近いので、本物の韓国食は今の物
韓国料理は未来を生きているって言うことを理解してほしい
(記事:東海日報 山岡士男)
>北韓国
この辺りに美味しんぼクォリティが感じられるな
113 :
呑んべぇさん:2010/06/07(月) 05:35:31
>>107 パイナップル酒は混濁しかないし今一だった。一口飲んで捨てちゃった。
思ったより不味かった。雑味というか、えぐ味があって酸味除けばエールに近い味。
混濁果汁独特の味と言えば分かりやすい。クリアアップル(清澄苹果)と葡萄が美味。
つd
ぱいなぽー醸したら胃液っぽい味になった
混濁パイナップルは醸し出して2〜3日くらいのまだ甘みが残ってる時のは美味かったが
醸し終わった後のは不味かったな。補糖しようがジュース足そうがダメだった。
甘味不足で味のバランスが崩れているだけ >ぱいなぽー
オリゴ糖のような多糖類で甘味を補えば
アルコールにならずに甘味が残る。
117 :
呑んべぇさん:2010/06/08(火) 06:30:04
ところが甘味が残ればパイナップルの味が残るって訳じゃないんだよ。
醗酵後の酒に砂糖を加えて飲んでも不味いものは不味い。
そもそも、まともに飲める酒は全てドライで作って飲めるから。
際物の材料だと結局は、柑橘類のように無補糖で度数3%未満目標、
元々の味を変化させないで醗酵途中に冷やして抑制して飲むしかない訳だが、
それだったら蒸留酒を加えてリカーにして飲んだ方が早くて安くて美味しい。
118 :
呑んべぇさん:2010/06/08(火) 16:07:30
砂糖水にドライイーストいれたら、
安い焼酎みたいな無臭のアルコールになったりする?
ドライイースト嗅いでみ? その匂いだ
120 :
呑んべぇさん:2010/06/08(火) 21:18:47
シードルが一晩で出来たんで味見を重ねてたら見事によっぱらった
コップ一杯とか我ながら安上がりだ…
発酵中の奴は度数低くても回りが早い気がする
うまくいってない時は頭痛が出るのも早い
>>118 ちゃんとオリ引きすれば無臭どころか良い香りになるよ。
黒糖とか原料糖より、グラニュ糖のような精製糖のほうがなぜか美味い。
やってみそ。
元の香りが無くなるから澱の香りが強く出るんだよな
ただ、その分日本酒でいう大吟醸に近づくからコスト度外視すれば旨い酒できるかもな
124 :
呑んべぇさん:2010/06/09(水) 06:19:46
濾過蜂蜜、精製砂糖、透明果汁、精米歩合、
実は無駄な成分が少ない方が美味しいってのがJK(常識)
J K
常識的に考えて
>>124 これだから初心者ツーシャネラーなカグシは半年DQNってろ
香具師をかぐしと読んじゃう野郎も3年ROMってろ
ネタにマジレス(・A・)イクナイ!
青梅を5`ほどもらってしまったのだが、かもしたくて仕方が無い、
みなさんなら何にする?普通にすりおろして氷砂糖とイーストかなぁ
ゆでてジャムぽくしてからイーストかなぁ。
>>129 「ゆでてジャムぽくしてからイースト」一択だな。
恐すぎる。
生の梅5キロって・・ ペロっ・・これは青酸カリ!
梅なら大人しく梅酒にしとけよ
133 :
呑んべぇさん:2010/06/09(水) 18:54:53
ノシ 梅酒
135 :
129:2010/06/11(金) 12:38:54
>>134 情報Thx。蜂蜜で梅を漬けてシロップでやってみることにしてみた。
白砂糖がなかったんで蜂蜜で代用でw
半分はジャムにして薄めてイーストつっこんでみた。なんかぐちょぐちょで
ぼっこぼこで気色悪いがうまくなるんだろうか。
また5日後くらいに報告するノシ
136 :
呑んべぇさん:2010/06/11(金) 23:24:26
プラム系はスリヴォヴィッツなど蒸留しなきゃ味に期待出来ないらしいから、少量にしておk
キルシュワッサーなども蒸留だし、ジャム作りに利用するペクチンが問題なのか
まず、包茎だということはバレませんでした!!
ワイン作ってる部屋でずっといたら、ほのかないい匂いが鼻孔をくすぐり続けて
そわそわというかムラムラというか、なんか落ち着かなくなってくるね
140 :
呑んべぇさん:2010/06/12(土) 14:07:24
>>139 俺もずっと童貞で、大学卒業直後に結婚した2コ上の従姉(処女)と毎晩やりまくってっいた。
流石に息子が高校生になり、40歳近くもなると週1回くらいしかやらないが。
それ妄想か統合失調症の恐れがありますよ
どぶろくとかみたいな固形材料をドチャっと使うものにチャレンジ、失敗!
そして大量の腐れ水浸し生ゴミ発生・・・とかあるやん?ああいうのどうやって廃棄してる?
水きって生ゴミに出すけど、とてもじゃないが量が水きりネットの一つや二つに収まってくれないから水きりとかすっげぇ面倒なのよな。
そのくらい今の処理施設はビクともしないんだけどな・・
穴でも掘って土にお還しなさい
完全に普通の有機物だし自然処理可能なのは良いんだが、3合分の米とか流すと間違いなく流しが詰まる
それとも家の前とかにある水路にダバダバ捨てちゃうとか? それはそれで罪悪感あるな
俺は水は容器傾けてどうにかできるだけ捨てて、後は大きいビニールに詰めてチャポチャポ生ごみかしら
畑があったり植物育ててたりするなら
発酵肥料として処理できるよ
そもそも固形材料になるのがおかしい
あんまり慣れないうちから変なものにチャレンジするのは辞めたほうがいい
>あるやん?
ねーよww
149 :
呑んべぇさん:2010/06/13(日) 12:52:24
>>142 便所。生ゴミだけでなく小動物の屍骸も近頃はうるさいからね。バラして便所がいい
>>134 >>135 梅シロップだけど、パン屋でよくもらってたよ。
シロップに漬けた梅をパンに使った後の残り汁なんだ。
汁は必要ないから捨てちゃうんだよ。
梅とかプラムを使ってるパン屋かケーキ屋で聞いてごらんよ。たぶんくれるよ。
確か、2kgとかの丸缶に入ってたっけな。
以前、製菓・製パン関係の機械の仕事してて、出入りしてたんだ。
そのときは、ウオッカで割って飲んだりしてたっけな。
>>149 なんだか猟奇犯罪の臭いがするレスですねgkbr
人間を腐敗させて作った酒・・gkbr
ところでコーヒーを原料にした酒ってあるじゃん あれみたいに紅茶や緑茶で酒って造れんの? ・・スレチか
果実酒として紅茶や緑茶を漬け込むことはあるけど醸造は無理じゃね
そうか・・thx
糖分0の葉っぱからどうやってアルコール作るんだよ
いや有機物ならいけるかなと
コーヒーが原料・・・カルーアのこと?あれはザックリ言えば
コーヒー・蒸留酒・バニラエッセンスの混合物だった気がする
そういうので良いなら焼酎甲類に紅茶葉漬けて何か好みのフレーバーでも加えれば良いんじゃね?
俺らが主に呑むのはエチルアルコールだ
食物繊維を醸して作られるのはメチルアルコールだ
それでも呑みたいのか?
目散るアルコールとはよく言ったもので
2009年にカリフォルニア大かどっかで開発された酵母使えば、
植物の主成分であるセルロースから即エタノールが出来ると聞いたな。
……もうお気付きの人も多いと思うが、要するに話題のバイオエタノールである
あんま美味しくなさそうだな。おとなしく漬けるのが吉じゃね?
とにかくセルラーゼ持ちの菌手に入れるのがめんでぇ。
菌以外で代用となると……大量のシロアリ磨り潰しても代用できるかもしれんが、飲みたいか?
161 :
呑んべぇさん:2010/06/14(月) 02:30:12
ベルギービール系にコーヒー使ったり、
ミードのハーブ香辛料使うなんたらで紅茶、
↑みたいなおまけ材料の酒だったら作れるよ
英語で検索すればレシピも沢山あるし
数年前に茶葉と砂糖で作る酒は緑茶と紅茶を試したけど美味しくはなかった
麦茶酒、砂糖酒、黒糖酒のように一応飲める味ではあるけど
茶葉10g 砂糖100 1L酒 ドライイースト多目 澱引後2週間後試飲
ちなみにドライホッピングの様に作って澱引き前に茶漉しで取り除いた
茶酒は簡単だから作ってみれば
おお、ありがたい ちょっと試してみるわ
>>158 >食物繊維を醸して作られるのはメチルアルコールだ
どこからそういう妄想がw
>>160 そんなの日本の酒造会社でも大学でも酵素会社でもやってるわ!w
横からすまんが
>また、ワイン酵母などでペクチンを含むものを醗酵させると、メチル・エステルがエステラーゼによって加水分解されメチルアルコールが生成される。
だそうだぞ
あ、ちなみにペクチンってのは植物の細胞壁やらに含まれる、いわゆる「食物繊維」の成分ね
蜂蜜酒を補糖分合わせて蜂蜜1.5kgに4.5Lぐらいで作ってます。
完全に発酵させようと二次発酵含めて2ヶ月近く置いてるんだけど、未だに微少な泡が出続けてる。
飲んでみたらまだ甘みが残ってる感じがします。
蜂蜜酒醸造は二度目で、酵母菌は前回の澱を再利用したのですが
これってもう酵母菌が弱ってる、あるいは死んでるんでしょうか?
もちろん初めのうちは勢いよく泡が出てたし、補糖したときも泡が立ってあふれたぐらいなんですが
今でも一応小さい泡がプクプク出てるのは見えるんですよね。
イーストを追加投入するべきでしょうか?
169 :
呑んべぇさん:2010/06/14(月) 23:44:12
蜂蜜酒の補糖?あと二次発酵ってのが分からんのだけど。発泡性?
ぶっちゃけ普通によく分からんけど、雰囲気的に追加投入してみりゃ良んじゃね?
170 :
呑んべぇさん:2010/06/15(火) 00:00:56
>>168 蜂蜜1.5kg x 糖の含有率80%くらい x 変換効率0.51 / 4.5L = アルコール度数13.6%だよ。
どんな酵母を使ったのか知らないけど、完全に糖を食いきるのはちょっと無理かも。
協会11号ホスイ
172 :
呑んべぇさん:2010/06/15(火) 07:51:02
このくらいのアルコール度数だと7号でもあまり変わらんのではないかと思う。
みんな他の協会酵母使ってるの?
173 :
呑んべぇさん:2010/06/15(火) 21:05:56
いつもカメリヤのドライイーストで醸してるんだけど
酵母変えたら味わいも変わるんでしょうか?
174 :
呑んべぇさん:2010/06/15(火) 21:44:29
カメリヤの酵母は、パン焼く人でさえ臭くて嫌がるからw
うん、臭いw
つかパン焼いてる人でカメリアはないだろ。
ホシノとか白神とかパネトーネとか、コスパを気にする人ならサフとか。
あれは初心者用の地雷か、米食え国策の差し金だと思ってる。
カメリアは手に入りやすいけどとにかく臭いんだよなぁ・・
たまにパン焼くんだけど、いつもヨーグルト使ってる
177 :
呑んべぇさん:2010/06/17(木) 06:02:54
むしろ最近は酒に飽きてジュースのままで飲むようになた。
酒はたまーにジョンマイ厨(純米酒)程度の清酒を飲む程度。後は熟成させたミードを。
178 :
129:2010/06/20(日) 04:19:06
以前青梅で醸そうとしたものだが、悲しい。
青梅の蜂蜜漬けを作ったんだが、発酵してる。そりゃあもうはげしく。
多分容器のふたの消毒不足なんだか、蜂蜜と青梅の水分だけで発酵するのな。
酵母はカメリアだと思う…多分!
チクショウ、これのために白ワイン酵母買ったのに(/_・、)
ジャムは気がついたら半分くらい嫁に食われてた。おいしかった。
179 :
呑んべぇさん:2010/06/20(日) 07:24:02
俺も、すっかり忘れていた1年くらい前のミードを冷蔵庫に入れて冷やしていたら、冷やした事も忘れていて、
いざ思い起こして飲もうと思ったら1杯分しか残ってなくて、毎晩の様に妹に飲まれていたことを知り涙目だった
つい先にサイダーが醗酵終わったんで数日清澄に冷蔵庫へ入れて澱引きしないでそのまま豪快に飲む予定
底の方の澱まみれの酒は飲みたくないんで、今度こそ忘れないようにするよノシ
そういう悪い妹はおっぱいうpの刑にすると俺が喜ぶよ
俺も喜ぶ
182 :
呑んべぇさん:2010/06/20(日) 09:55:14
|
|ё`) ぽくも
|⊂)
|人| チソコタン・・・
やっちまった。1kgのリンゴジャムを作ったのに半分ぐらい食ったところで
泡が出始めた
もう我が家は酵母菌がウヨウヨ棲み付いてるんだろうな
184 :
呑んべぇさん:2010/06/20(日) 13:39:51
糖度が低すぎるんじゃない?
気になるなら冷蔵庫に入れときゃいいのに。
激甘ジャムが嫌さに手作り低糖ジャムですがな。
アルコールのかほりが付いてそれもよし、とせっせとパンに塗りたくってます。
186 :
呑んべぇさん:2010/06/20(日) 15:20:53
わざとだろw
あらあら大変w
質問します。
酒粕を少量の砂糖水で予備発酵したんですが、
これを本番に使う場合、
・上のモコモコ
・液体
・澱
どの部分を使えばいいのでしょうか?
全部使えばいいと思うよ
むしろ、中身全投入でいいと思うよ
190 :
呑んべぇさん:2010/06/21(月) 18:16:15
甘みの抜けきったすっぱいシードルが好きなのだが、わしだけなんだろうかw
もちろんまだ甘みが残ってる状態で、待ちきれず何杯か飲んでしまうがw
猿酒は値段と味のバランス考えると、やっぱリンゴジュースがベストだと思う。
100円1リットルでほんのり幸せじゃ。
自分の丁度いいタイミングで飲めるというのは幸いである
192 :
呑んべぇさん:2010/06/21(月) 22:08:42
193 :
呑んべぇさん:2010/06/21(月) 22:24:50
リンゴジュースって香料が入ってるのが多くてシードルにするとおかしくなりそうだけど、
どこのジュースを使ってるの?それから酵母の種類は何がいい?
自分は「こだわらないこと」にこだわって選んでる。
香料なしの、濃縮還元もしない、高めのストレートジュースでやったら
天然物は香りまで分解されるのか酵母臭さの方が強く残ってしまった。
発酵してるそばからサイダー感覚で飲む酒としては
平凡なジュースを使うのが飲みやすくていいと思った。
>>194 >濃縮還元もしない、高めのストレートジュース
具体的にはどの製品よ?
すまん忘れた。
信州って謳ってた。ガラスビン入り200〜300ccで百数十円。
あと青研の葉とらずりんご100。個人的にジュースとしては大好きなのに。
つか知りたいのはダメな方で良かったのか
197 :
呑んべぇさん:2010/06/22(火) 21:54:16
>>194 なるほど。普通のを買って試してみるよ。香料なしで探したら1リットルで360円とかもしていてびっくりした(笑)
198 :
呑んべぇさん:2010/06/22(火) 21:55:06
>>196 いや、よくない(笑)
うまくいったものも教えてよ!
>>198 こだわってないからよく分からんw
コンビニでも売ってるような濃縮還元の。けど安物過ぎるのもおいしくなかった。
とりあえず手元にはトロピカーナ100%フルーツアップルの空きペットと日本ミルクコミュニティアップル100%の紙パックがある。
あと「俺とお前のりんごメモ」も見れ。
これまでの経験から
入手しやすい市販のジュースではウェルチが最高の出来
>>199 濁ってるかクリアかしか分かんないね。そのサイトは。
>>200 ありがとう。
でも、高いから
>>199さんが教えてくれた安そうなので試してみるよ。
>>200 ウェルチって濁ったジュースじゃね?
あれで美味しくできるのけ?
203 :
呑んべぇさん:2010/06/24(木) 07:14:46
よくある国産の酸化防止剤無添加赤ワインみたいな味だけど、美味しくはないね。
一応コンコード種はタンニンが多くてユダヤ人宗教の酒造に使われると言うから、
猿ワインの中では美味しいのではないかな。値段が高くつくけど。
それと蜂蜜酒でコンコード種果汁を使うPymentというのがあって、それも美味しく飲める。
しかし猿酒は安い材料の方が美味しい酒が出来るのが不思議なところ。
生果実で作る本物の葡萄酒が一番高くて美味しくない。趣味としての価値はあるけど。
私は100%果汁に砂糖混ぜて10%前後に醸したものを紙パック赤ワインと混ぜて、
ウリジナルワインを造って飲んでいるよ。安ワイン飲む人におすすめ。
204 :
呑んべぇさん:2010/06/24(木) 07:45:06
ウリジナル、って変なスレに入り浸りすぎなんじゃないの?w
ところで、ジュースってリンゴジュースの話だったと思うんだけどw
>>203 混ぜるなら
長期保存するなら
ホワイトリカーを混ぜて熟成させたほうがいいだろ
206 :
呑んべぇさん:2010/06/24(木) 19:07:49
混濁だから忘れてたwウェルチって葡萄以外にもあっただなw
207 :
呑んべぇさん:2010/06/24(木) 23:46:02
そういや、ウェルチで作ったのが冷蔵庫に入れっぱなしだな。
すぐ飲みきるからって後回しにしてる内に1年以上たってしまった。
雑菌は繁殖しにくいと思うんだけど、ヤバイだろうか?
イイにおいはしてるんだけど、口に含むのが怖い。
ウェルチのリンゴジュースだけど
親戚のオヤジが透析してて医者から食事説明で「リンゴのすったもの」
が良いと言われたらしい。
それを聞いたオヤジの嫁はウェルチのリンゴジュースばかり飲ましてる
近いうちに糖尿になるだろう。
よほど嫁に恨まれてんだなw
210 :
呑んべぇさん:2010/06/26(土) 13:47:57
俺も恨まれてるのかな・・・この前、嫁と一緒にミード試飲していたら酔った嫁に
強制勃起させられ騎乗位で抜かずに3発1時間以上も強制射精されて殺されそうだった
211 :
呑んべぇさん:2010/06/26(土) 13:59:43
くらげの唄
ゆられ、ゆれら もまれてもまれて
そのうちに、僕はこんなに透きとおってきた
だが、ゆられるのは、らくなことではないよ。
心なんてきたらなしいものはあるもんかい。いまごろまで。
はらわたものとも 波がさらっていった。
僕?僕とはね、からっぽのことなのさ。
by光晴
皆さん一度にどれくらいワインとかしこんでますか?
213 :
呑んべぇさん:2010/06/26(土) 21:02:14
以前は20l のバケツで醸してたけど、今は酒を飲まなくなって4l 以下になった。
熟成させてる蜂蜜酒を減らすだけでも苦労する。未だに20l は残ってるんで。
>>207 むしろ旨くなってる可能性すらあるから、俺が呑んでやりたいところだw
これから暑かったりその他のカビみたいな雑菌が多い季節が始まるけど、まだ美味しい酒作れるかな?
wikiみたら寒さ対策の保温は結構あるけど暑い時でも美味しい酒を作る工夫って難しいよね
>>215 適当にやってもどうにでもなると思うが。
うちは一日中女子突きつけっぱなしだが、除湿+静電気除菌程度で対策になるとは思ってない
酒は基本、冷蔵庫で醸す。
問題は定温化と酵母だが、保温シートで囲めば温度変化はかなり押さえられるし、
酵母は清酒酵母なら酒粕、その他はドライなりリキッドなり結構選べる。
室内で醸すのは大量に作る場合しか思いつかないけどな。
自分が気に入るだけ凝れるのも猿酒の良い所
手をかけずてきとーにできるのも猿酒の良い所
219 :
呑んべぇさん:2010/06/28(月) 14:07:19
ジンジャエール醸してるひといる?
みそ酵母で酒醸せますか?
>>217 冷蔵庫醸しか・・・培養したカメリアみたいなのでも可能かな?
>>221 カメリアはパンで懲りて以来(イースト臭い)使ってないけど、白神とか
オリエンタルとかほとんどのパン酵母でもいけるみたいだよ。
みたい、というのは実験して湧くことまで確認したけど、本番では酒粕とか
ワイン酵母を通販して使ってるので出来上がりまでは確認してない。
223 :
呑んべぇさん:2010/06/28(月) 21:46:53
>>220 マルチしてるみたいだね。向こうのスレは日本酒を造るスレだけどさすがにそれは無理だろう。
Saccharomyces属の酵母でなければたいてい5%以下のエタノールで死滅するので。このスレの
シードルなんかだと出来るかもしれない、試したら教えてよ(笑)
ビールの酵母も臭いよ(笑)意外にアルコール作るけど。
>>219 去年、子供に夏の自由研究でやらせたよ。普段からビール作ってるのを横で見てるからか、楽しそうにやってたよ。普通に炭酸入るくらいの醸し時間では、アルコール感は感じられず、子供でも飲めるね。
>>212 業務スーパーのクリアアップル89円/Lを10L/月。 18Lポリタンク使用。
1kg補糖の上、夏場は常温放置、厳冬期は冷蔵庫の裏で保温。
仕込み2週間で澱引き、ペットボトル汲み替え。後冷蔵庫保管
1ヵ月保管後、再澱引き。再生ワインボトルに汲み替え。更に1ヵ月保冷。
澱引きの際に幾許かの残留余棄が出るけど、
これでボトル当たり3日で消費して在庫切れなし。
余棄分はまとめておいて、再醗酵に使うか、蒸留してスピリッツに加工する。
月1000円未満なら、充分自家醸造の価値ありと考えてる。
澱に砂糖ぶちこんでもしゅわしゅわしない
酵母死んじゃったのかお?(;ω;)
業務スーパーって他人の口に入るもの専門店だしなあ
添加物や農薬について普通の食品店ほど仕入先の管理してないだろうねw
>>226 醸し初めならそのうちシュワるかも
醸しきってたらもう終わりかも
>>227 業務スーパーでは、信頼と実績の中国産商品を9割以上取り扱う事で、
確実な顧客満足と(販売側の)コストパフォーマンスを両立しております(キリッ
>>227 業務スーパーの独自ブランドは他日本メーカーのOEM製品
>>228 何十年も前から日本の大手食品メーカーの9割が何らかの形で中国に生産工場を持っているこの現状で何を今更w
農薬、飼料などもほとんど中国製
本気で食卓から中国製を排除したら食費が5〜6倍に跳ね上がるぜw
だから俺も
>>225と同じく構わず業務スーパーのジュースで醸す
業務スーパーの製品だって原産国や原材料が書いてあるだろ。
そうそう。オーストコリア牛肉だとか日本国産牛肉だからと安心しても、
飼料は大体中国産だからなあw
怖かったら自分でリンゴとか葡萄とか作るところから始めないとねw
そういうの心配してる奴がタバコ吸ってたら笑っちゃう
おまえさん方、アルコール摂取するのに安全も何もあったもんじゃないだろ。
という訳で業務スーパーの濃縮リンゴで醸したサイダーおいしいお(・∀・)
234 :
呑んべぇさん:2010/07/02(金) 03:00:53
そういう話は止めた方がいいよっ。つい過剰反応してしまうけど、
こういう連中はアニオタみたいに酷いと50レスは軽く消費する。
民主党や韓国関聯の話をしたり、どこにでも湧くから気を附けろ。
業務スーパーの濃縮原液って仕様どおり希釈すると果汁10%になっちゃうよね?
なんだか割高な希ガス
関羽
はぁ…
>>234はホントにすぐ沸くなw
気に入らないキーワードを見つけるとすぐ飛び付いてくる、過剰反応はお前だろ。
お前の書き込みが荒れる元凶なんだよ。
ションベンビアは黙ってろ
239 :
呑んべぇさん:2010/07/02(金) 20:15:20
俺が言いたいのは、そういった荒れそうな話題は華麗にスルーしようってこと。
自治の呼びかけであって俺を叩くのは本質的に間違っている。
特にここは、もやしもん等のアニオタで凄い荒れた経緯があるんだから、
気をつけるべきでしょう。ただでさえ選挙でスパム荒らしが増えているんだから。
それに気がつかない一般の住人が、サッカーのように祭りで盛り上がって、
最底辺の選挙お祭り厨やウヨサヨ工作員がわんさか湧いて荒れてしまうから困る。
荒れそうな話題は華麗にスルー鉄則 且 スレ違いだから他所でやってほすぃス(´・ω・)
急に無関係に湧いて政治コピペで自作自演して反応して荒らす香具師はゴミ。
みんなもこんなのの相手しちゃ駄目ス(´・ω・)
>>236 れん
関連はもともとは関聯と書くのが本当
オーストコリア
↑
みんな!コレだよコレ!!
コレをスルーしてね!!!!
わたしはみんなが荒らさないように呼びかけてるんであってわたしがあらしじゃないんだからね!(*^ー゚)b
みんなが黙ってるのにわざわざ私が余計なことを言うから勘違いして私にレスしちゃう人がいるけど
そのせいでまた沢山レスが付いてスレが変な方向に行っちゃったりするけど
私がきっかけになってスレが荒れても、それはレスを付けてくるみんなのせいだから!!!
私はアニオタがだいっきらい☆
私の気に入らないことを言うのはアニオタに決まってるから
だれもアニメの話題を振ってなくても私がガンダムとかもやしもんとかどんどん具体名を挙げてくから
援護射撃よろしくねm9(・∀・)ビシッ!!
さあ今日もどんどん話を膨らましていくよ−!!
あっ今日はもう終わりだてへっ☆\(^o^)/
あとねあとね、サッカーと政治の話も大嫌い!!
みんなはそう言うことを話題にしちゃダメだよ!
私はどんどんキライアピールしちゃうけどね〜〜〜〜
私はみんなに注意を呼びかけて自治をしてるだけだから荒らしじゃないよ
わたしが気に入らない物を列挙しちゃうから、それの話題は出さないこと。いいですね?ヽ(`Д´)ノ
もやしもん
アニオタ
サッカー
民主党
選挙
ウヨサヨ工作員
韓国関聯
ションベンビア
βακα以下ちゃん
>>239ももう書かないでね ( ゚д゚)、ペッ
あ、もっとかわいいAA貼ろうと思ったのに間違えちゃったwwごめーん
みんなは荒らさないように気を付けよーネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>234も反応しないでね☆
グラニュー糖オンリーで醸す際、今までの純糖液の場合と比べて見るため
1Lあたりエビオス10錠、ビタミンCサプリ2錠(750mg相当)入れてみた。
本日初日だが、随時レポートする。
245 :
呑んべぇさん:2010/07/03(土) 02:05:26
アッー! サイダーうまいがな(´・ω・`)
こうも暑いとグビグビ飲める酒がええね
>>241-243の白痴はスルーして、いつもどおりいこか
業務スーパーの話やったな
わいもよう、つこうとるがな
10リットルくらい醸してゴクゴク飲んどるで〜
>>245 だめじゃない!触れないでちゃんとスルーしよう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
わざわざ >
>>241-243 とかレス番まで振ったり
>白痴 とか余計なこと書いて反撃しようとするのは、
既に煽られてムカついちゃってる証拠なだね☆
そう言うことを書くからいつも「一言多い」って言われるんだよ?
さあ何も書かずに我慢できるかな?
スルー検定の真っ最中ですよ〜〜
あーあ
>>245が余計な事を言わなければ
その方がよっぽど「いつもどおり」静かだったのにねー
248 :
244:2010/07/03(土) 02:18:16
言い忘れた。醸し条件
グラニュー糖240g、水1kg、容器は醤油の一升瓶(茶色着色瓶)
醤油瓶の専用箱で遮光して室温放置(現在26℃)
比較用にサプリなし品も同時進行?
250 :
244:2010/07/03(土) 02:30:45
いや、散々サプリ無しで飲んできたから、今回はサプリのみ。
ってか、同じ容器が2つない(´・ω・)
糖度(砂糖と水の割合)とか、澱引きした後の処理は毎回同じだけど
温度条件で醗酵速度なんかの違いはあるかも
醸造中に著しい特徴とかあればレポートする。
あなたは違うと思いますが
このスレで顔文字を入れるとβακαみたいに思われますので
気を付けた方が良いですよ
温度条件は速度以外にも、味に影響するだろ女工
253 :
呑んべぇさん:2010/07/03(土) 03:58:53
>>244 いいね。奇態してまつ!
絡んでくる変なのはスルーでおk (選挙期間中に湧く左右のゴミムシだから♪
>>253 ねえ何で絶対一言いわないと気が済まないの?
それってお前
スルーできてないよ!!
>>253 変な奴が粘着してると思う?
おまえそっくりに真似た書き込みだよ!
これが白痴ゴミムシだと思うなら、自分自身のことだよwwwww
白痴ゴミムシβακα以下ちゃんwwwwwwwww
>>244みたいに 一言も 関係することを言わずにレスをするのを「スルーした」って言うんだよ
お前には無理だけどな!!
'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`)'`,、'`,、'`,、'`,、
はいまた余計な一言を言いますよ
頭に血が上って滑稽にあがく姿をご覧下さいwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ビールは何度も造っている者です。今回初めて猿酒に挑戦。
りんごジュースをペットボトルに入れ替え、イースト放り込んだだけ。仕込み時間は僅か5分。
いま2日目ですが、元気よく発酵中。
どんな味になるか知りませんが、こんなんで出来るならば恐ろしく簡単ですな(笑)
と言うわけで、みなさまよろしうに。
なんか、最初にカメリアドバドバ入れてリンゴジュース醸していた時には
一週間ほどで2Lペットボトルの下層に2cmくらいの澱が堆積していたもんだが
菌の継代を繰り返していたら、2〜3週間経っても澱が殆ど出ないようになってしまった。
あと初期の代では出ていた独特の腐卵臭も出ない。
澱が出ないからか、いつまで経っても酒の液が澄まないし。
まあ普通に猿酒としては成立しているし、パン臭さもないからいいといえばいいんだけど
飲み頃のタイミングが掴めない。
260 :
呑んべぇさん:2010/07/03(土) 20:58:51
小型冷蔵庫はあるけど冷『温』庫はないわー。かなり便利そうだな。
まあ俺はPCや冷蔵庫の裏に猿酒ボトル置くだけで十分暖まると思ってるけど
>>259 最初に培養酵母を投下しても、澱を繰り返し使ってると野良酵母に駆逐されて置き換わってしまうらしい
でも、腐造してないみたいだから結果オーライ
旨けりゃ良いさ
こんだけ暑くなると自ビールよか猿シードルの方が喉越し爽快で旨い。
仕込みに掛かる時間は圧倒的に少ないし、原料が自前だから安全・安心・安上がり。
ただ、アルコール度数が0.7%を超えてるから飲み過ぎには要注意。
度数は低めがいいよ
糖を醗酵させ過ぎたら酸味が強くて飲めない
265 :
244:2010/07/04(日) 00:56:12
24時間経過。
仕込み8時間で液面に酵母泡が2cm程立ったが12時間で沈下。
その後も同時期の記憶と同程度の発泡。澱の沈殿量はやや多目。
20ml程度を試飲してみると、
・香り:ほとんどなし(低栄養の吟醸かは期待できそうにない)
利き酒風に歯の隙間から空気を吸って香りを取っても
イースト臭、硫黄臭等の不快臭なし、
・糖度:舌感覚で4割減(=醸し切りにあと3日程度か)
・酸味:やや強し(Vcの影響か)但し不快ではない
来週火曜〜水曜に澱引きする予定。
亀だけど
>>235 業務スーパーの濃縮りんごジュースって濃縮しきったジャムみたいなもんだから
薄めて100%とかじゃないっけな
あれを濃い目に薄めて醸すとトカイみたいなトロっとした風味のいいのが
できるから御用達だぜ
トカイ?
268 :
呑んべぇさん:2010/07/04(日) 12:42:36
>>267 トカイアスー(ハンガリーの貴腐ワイン)のことじゃないの?
>>266 こういう貴腐ワインも含めて、甘味が残ってるのは発酵を
途中で止めてるの?それとも勝手に止まるの?
269 :
呑んべぇさん:2010/07/04(日) 14:00:41
270 :
呑んべぇさん:2010/07/04(日) 14:02:03
誤変換してたorz 。所詮、ね
271 :
呑んべぇさん:2010/07/04(日) 14:20:24
>>269 ありがとう。安いものは12%くらいのが多いけど、「亜硫酸を多めに加え」て止めてるんだろうな(苦笑)
普通に止まってそうな15%くらいのを買おう。濃い目の果汁も糖分を40%位にすれば途中で止まるか。
これだと4倍濃縮くらい(つまり10倍濃縮を2.5倍希釈)?
なんだか苦くなってきた猿酒がビールみたいでうめえ。泡が最高だ!なんだこれ
その苦みは生物としての危険信号なんじゃないか
苦味ってもともと毒とか摂取したら毒になる物に対する反応だった気がするんだが・・・
リッター飲んだが平気だったぞ?
なあに、かえって免疫が付く
しかしどうやったらこうなるんだろうな
キレのある苦い泡も含め最高に美味かったが、飲み干したからもう増やせないし
同条件下での他のボトルの猿酒はなんか甘ったるいし
腐蔵だったのかな?
・・・。
苦みの元を入れてないのに苦くなるとか
クソ馬鹿だろって言ってほしいのかと思ってたが
ひょっとして大丈夫って言ってほしかったのかしら
永遠にねぇよ
うはあこれはどうしようもねえクズだなwwwとっととしねばいいのにwwww
きも過ぎてみてらんねえよwwwwwwww
ようつべあたりでがぶ飲みしながら氏ぬ動画うpしろよなwwwww
う
き
よ
???
翻闘にミンナもうダメだよ♪
>>275みたいなβακαちゃんにかまったらきっと調子に乗ってコピペ荒らしとか
連投書き込みとかで荒らし出すんだよね〜〜〜〜〜私はそういうのよく知ってるんだから!!
本人が最高にうまい笑とか言っているんだからちゃんとスルー放置してあげないとダメだよ!!いいですか?(^o^)/~~
みんなで気持ちよくスッドレ利用しないとネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
キモ
お前ら何、一人を相手に寄ってたかって叩いてんの?
いい年して楽しそうでいいねえ w およそ真似する気にはなれんがね
>>283 そんな悲しそうな顔すんなよ
もう危ない物は飲まなきゃいいだけさ
そろそろ本格的に行政指導やって潰してもらわないとな
材料にされてるメーカーに圧力かけるのが良さそうだなw
材料にされてるメーカー側には潰すメリット皆無なんだがどっからそういう発想が・・・
圧力かけられるならかけてみてほしいモンだが、それは置いといても言うなら酒作ってるメーカーの方だな
でも君が腐造した酒飲んじゃってスレで叩かれたからって、そういう拗ね方はよろしくない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ゴミ溜めで勝手に腐ってりゃいいものを
ν速までわざわざ出向いてきて脱税の指南なんざされたら
もう放置できないわなw
288 :
呑んべぇさん:2010/07/06(火) 05:53:28
いやぁ、夏と不況は恐ろしいNe。
この前、鈍器の純粋蜂蜜で醸したのを澱引きして少し試飲したら不味かった。
そもそも蜂蜜自体が異様な味するし、何なんだろうね。
輸送中に倉庫臭が付いたなどという次元じゃない、前回も蜂蜜の段階で異様な味がしたし、
味覚障害者でも分かる味なのであすこの蜂蜜は気をつけたほうが良さそうだ。
ミードスレでも指摘されていたが、同じ中国製でも100円くらい高い他の蜂蜜を買った方がいい。
ドンキ蜂蜜と酵母(栄養剤)にカメリアを使用、高温醸造すると迚も美味しい蜂蜜酒が出来ると思う。
知り合いの爺様が、飼ってる日本ミツバチの生蜂蜜をくれるから
ミードっぽくしてみているけど、全然美味しく作れる気がしないw
まだ三週間程度だが色が暗いしどうもね。。。
多分、おまけでいれたレーズンが綺麗な琥珀色になるのを阻害してしまった笑
290 :
244:2010/07/07(水) 20:15:12
114時間(4日と18時間)経過、試飲していつもの糖度感覚を確認。
去年同時期比2日早く澱引き準備作業へ移行、平均液温26℃。
よく攪拌し脱気した後、濃く煮出した(水100ccにティーパック2つ)
紅茶30ccを投入して冷蔵。明日6時ごろ澱引き予定。
・試飲の結果、味そのものに従来との変化感じられず。
(日曜の試飲で感じた酸味は感じられなくなっていた)
・従来の吟醸香、と言うかフルーティーな香りが少ないような印象。
・醸造速度は幾分早まったような印象
(去年・今年とも1日1回の測定のため、極大・極小値は不明)
291 :
244:2010/07/07(水) 20:31:47
ouch !!
経過時間計算間違い。114-24=90時間(3日と18時間) Deth。
去年比は変らず2日程度早い。酔いが廻ってるようです。
あれ、何で俺こんなに叩かれてたんだ?
ラムレーズン浮かべてほどよい苦みを醸せた猿酒を飲むのがこんなにいけない事なんだw
いやまあ、猿作る事自体がアレだけどさ…
いやまぁ自酒自体褒められた行為じゃないしね 今更叩きなんて
なんか猿酒飲むときが一番耐久時間とテンションとのバランスが取れた気持ち良い酔い方が出来るなあ
度数が高すぎないせいかな?
それとも、怪しい菌の生産物がそうさせるのか…
きっと手作り補正
安酒にある余計な薬剤がないから、と邪推してみる
今年の2月終わり頃に安いリンゴジュースをウォータージャグに
10L、砂糖1kg、ワインイーストで仕込んだ物が在るのだが
まだ飲んでも大丈夫かな?
変な浮遊物とかは無くて、味も変では無いみたいなんだが。
飲んでみるが良し
自分は1年放置をこないだ飲んでみたけど、半分酢シードルになってたw
変な菌が繁殖したらそれなりに痕跡が残るから
見た目と臭いと味で大丈夫なら大丈夫と思うよ。
保証はしないけど。
逆に繁殖の痕跡が少しでもあれば過熱しようがのんじゃダメだ。
熱で分解されない毒素を残す奴がいるから
301 :
呑んべぇさん:2010/07/09(金) 21:41:47
正直、穀物酒以外で酒が腐ったことはないんでキニシナイ(^。^)y-.。o○
穀物産はいつの間にやら臭いで分からない酸っぱさがあったり、
途中でセメダイン臭や納豆臭で気ずくこともある。
醗酵液の加熱殺菌、即冷、容器の滅菌をしても素人じゃ汚染が起こるから、
タカヂア錠を使わないドブロクやビールだともっと大変だろうね。
猿酒の場合は度数5度強の無加糖だと腐りやすいだろうけど、
原液は汚染されていないし、容器をアルコール吹き掛けただけで、
夏場に醗酵が終わったあと一週間放置していても失敗はないでしょ。
ミードも毎回一年間熟成さえるけど、腐ることはないなあ。
再発酵することがあるのでたまーに様子を見たりはする程度か。
酵母の栄養が分からない時期は発酵が止まって腐ることもあったけど。
醗酵がうまくいって、後からアルコール耐性のある細菌である、
乳酸菌や酢酸菌に汚染されるって起こりにくいのではないかな。
キニシナイおじさん・・・
303 :
呑んべぇさん:2010/07/09(金) 21:58:55
>醗酵がうまくいって、後からアルコール耐性のある細菌である、
>乳酸菌や酢酸菌に汚染されるって起こりにくいのではないかな。
アルコール度数が20%近くないと、簡単に乳酸菌が生えるよ
>>301 にほんごムツカシあるネ
つかそんな表面的なことでなく、物を考える能力が低そうネw
305 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:41:05
私は日本生まれ日本育ちだけれど何かあるか?
もう何年も日本で自家醸造やっているけれど、
数百公升は酒造した経験があるが、経験ある。
氷魚チキン、まろらくてぃっく醗酵という経験はない。
酢酸発酵もないし、都市伝説だと思っている。
むしろ腐る経験ない方が、能力あるということ。
ビッグフール, ユアンダスタン?(格好良く英語を使ってしまったフッ
306 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:54:23
>氷魚チキン、まろらくてぃっく醗酵という経験はない。
一番大事なところの日本語がおかしいんですけど(苦笑)
韓日友好ニダ!!
とっとと賠償金よこすニダ!!
308 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:41:32
>>306 痛いなw
火落菌くらい知ってるよと言いたかったんだろうがw
まだ泡出てるんだけど
冷蔵庫に入れたらふた閉めても大丈夫?
温度的に
310 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:16:13
ミード作るのにバニラエッセンス入れたら化粧水の味して泣いた
>>309 止めた方が無難。
速度は落ちるが確実に醗酵は進む。
炭酸のペットボトルなら
微醗酵ぐらいは耐えれる
炭酸ボトルの方が万一耐えきれなかった時には悲惨な事になるがな!
ガチでスパークリングにするんじゃなかったらまだ開けとけ
でも、スパークリングの方が飲みやすくて女の子受けはいいよなw
サントリーの炭酸の空き瓶に
グラニュー糖3gと一緒に詰めて室温に置いてるんだが、
やっぱりやばいっすか?
>316
・泡は出なくなってた。
・500mlのガラス瓶が二本。
>>317 あっえっと二本で3g?
1本5g逝ける。
>318-319
あっ、一本3gっす。
後で2gずつ足しときますw
321 :
309:2010/07/11(日) 02:10:40
5gとか3gとかそんなに少しずつやってたのか
500mlでも一日10gを発酵し終わるまでやり続けていたが…そりゃ発酵しきっても甘くてアルコールも軽い訳だわwww
おかげさまで謎が解決した
1.5Lや2Lで毎日5〜10gだと、普通にきつくて美味いのができたが
ブルーベリージャムを薄めたやつシュワシュワさせてるけどどうなることやら
固形物だらけだし
>>322 意味が分らん。
アルコール度数は最初に1Lに対して100〜150g
補糖して調整するのが普通の作り方。
醗酵が終わってから炭酸封入の為に
500ccに5g程度入れてキャップ締める。
>>323 ジャムは原料にペクチンが入ってないか?
リンゴとかブドウジュースの果実由来のペクチンは
少量で問題無いがメチルアルコールが生成されるから
多量に含まれてるのは問題ありだぞ。
326 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:23:03
氷魚チキンさんのせいでわけが分からなくなってる気がするんだけど(笑)
>>324とかの補糖ってなんの醸造の話?
327 :
呑んべぇさん:2010/07/13(火) 07:33:55
リンゴ果汁を日本酒の酵母で発酵させると硫黄臭が出るね。
どの酵母がいい?
硫黄臭はイースト菌醸造でも出るけど、そのうち気にならなくなるよ
329 :
呑んべぇさん:2010/07/13(火) 22:09:43
>>328 確かに冷やして、しかも飲んでしまえば気にならない。下手なスパークリングワインより美味いかも。
日本酒の酵母はパンを焼いても不快な臭いが出ることがないからちょっと油断した(苦笑)
今度はビールの酵母で発酵させてみたが今のところは全く硫黄臭が出ていない。これなら大丈夫と
リンゴジュースを買い足しに出かけたら売り切れだった。イオンの98円のやつだけどここは安いのは
すぐ売り切れる。ないのが一番困るからよく考えて値段つけろよby株主(苦笑)
安いのがなければ高いのを買えばいいじゃない
一単位株でも持ってりゃ株主名乗れるんだからいい時代だよな
332 :
呑んべぇさん:2010/07/13(火) 22:46:52
>>330 高いのは日持ちしないんだよ、材料違うから同じ味にできるか分からんし。
>>331 そうだね。キャッシュバックもあるぞ。
高いのは日持ちしない…?醸すのに?
自分はプラウミングから2ヶ月は熟成さすぞ
それが普通かと思っとったが
>>334 そういうことじゃなくて、酵母を入れて作る前の普通のジュースとしての日持ちじゃないの?
要冷蔵の日持ちしないのとか、冷蔵しなくていい日持ちするやつとかあるよ
>>329 地域によって値段が違うのか?
関西だと一番安いトップバリューの果汁100%でも138円だぞ
関西には99とか100円ローソンとかないのか?
関西といっても広いからなあ
とりあえず自分は近くにあるんで便利だ
338 :
呑んべぇさん:2010/07/14(水) 07:30:40
>>334-337 トップバリュの要冷蔵で牛乳パックの形をしたものは138円、平べったいパックで室温で置けるものが98円。
値段はいいんだけど要冷蔵であの形だと困るんだよね、冷蔵庫であれが入りそうなところはワインの瓶や
日本酒の4合瓶で埋まってる(苦笑)
とりあえずビールの酵母で硫黄臭が出なくなることは分かったがリンゴ果汁って発酵が遅いね。この温度で
CO2減少量で1日1%くらいだね。このままだと4日くらいかかりそうだけど、みなさんどれくらいかかってる?
カメリヤのドライイーストでやっても大体そんなもんだよ
もっともウチは後から補糖したり味見したり具を浮かべたりするので
完成まで2週間くらいかかってしまうが
具を浮かべるって?
レーズンとかクコの実とか全粒粉とか適当に浮かべて実験している
成功すれば大体醸しきるとアルコールがちょっときつめになるのと、渋い味になるんだがそこがいい
たまーに不味くなる
そういう実験の結果を晒していかんか
>>341 面白そうだが…賭だな
俺には出来んww
344 :
呑んべぇさん:2010/07/14(水) 22:11:22
>>309 ありがとう、やっぱり時間がかかるね。糖が利用しにくい形のものなんだろうか?
だいたいCO2減少量で3%ほどで(あえて○○が3%とは言わない。発酵じゃなくて
呼吸してるかもしれないしw)止まるんだけど普通は補糖するの?
ああ、コーラを醸してたら4日目から急にヤバげな匂いがしてきた…
腐卵臭だからまだ復帰の見込みはあるとは思うが
純粋培養できたら異臭など発生せん
347 :
呑んべぇさん:2010/07/17(土) 13:34:00
いや、純粋培養した清酒酵母をリンゴ果汁に入れても硫黄臭が出たよ。
今回試したビール酵母だと出なかったので他の菌が混じったからとか
ではなくて酵母自身の問題だと思う。
(もちろん清酒酵母は麹だと異臭を出さないので材料の問題もあるが)
酵母自身っていうか、相性の問題なんじゃねーの
同じ酵母、同じ媒体でも硫黄臭が出る時と出ない時がある
多分、補糖と温度と他の栄養素の加減
硫黄臭が出ない時はおそらく、澱も出にくい
350 :
呑んべぇさん:2010/07/17(土) 19:02:09
>>348 そうだろうね。
>>349 そうか?
うちの場合は酵母が凝集して澱になるビール酵母の方が調子いいぞ。
凝集しにくくてよく似たビール酵母がもう一つあるので今度試してみる。
試した清酒酵母は澱は出ないが香りはダメだった。
351 :
呑んべぇさん:2010/07/17(土) 21:37:36
清酒酵母は冬に麹でやるから吟醸香が出るんであって
温度と糖分の問題じゃね?
352 :
呑んべぇさん:2010/07/17(土) 21:45:04
そうだね、清酒酵母は意外なほど低温が好きなのでこの時期は難しそうだね。
昨日からビール酵母を138円の方のイオンのリンゴジュースに入れてるけど、
きれいに泡に張り付いて浮かび上がった。上面発酵の意味が分かったよ(笑)
やっぱり冷蔵保存のジュースは不便だ。しかも形が悪くて日本酒の四合瓶と
競合する(笑)次からは全量で仕込むべきか。発泡用の添加は砂糖じゃなくて
リンゴジュースでやってるのでちょっと不便だが。
ドラマがはじまったからそろそろもやしもん新参がやってくる頃か・・・
355 :
352:2010/07/18(日) 19:24:19
イオンの138円のリンゴジュースの発酵は2日で終了した。暑くなったせいか、
前回の残りの酵母を全部入れたせいか、果汁自身の違いのせいか。
買ってきていきなり酵母の液と混ぜたので確認することを忘れてたけれど、
これって濁ってるんだな(笑)やっぱり98円のジュースの方がいいや。
しかしエール酵母は瓶内発酵が少し面倒だね。清酒酵母だと低温に強くて
冷蔵庫に放り込んでしまえば冷えるまでに終了して便利だった。
2日は早くていいな
同じジュースをよく使うが4〜5日かかるわ、室温35度くらいでも
既に醸し切ったのを三分の一も入れれば2日位で出来るけど
いかん。りんご酢になった。
1週間経っても全くクリアにならず、
まだ気泡が出続けてるからおかしいとは思ってたんだ。
358 :
呑んべぇさん:2010/07/19(月) 09:20:45
>>356 前回の発酵でそこに沈んだ酵母を全部使ったら2日で終わったよ。しかしほとんどの酵母が
沈んだので前回の分は瓶内発酵の方が失敗気味(笑)
35度だとさすがに酵母の増殖が阻害されてるんじゃない?せめて30度くらいにはしたほうが。
そういえば上面発酵酵母は日本語の説明だと発酵終了時に上に層を作るということになって
いるけど、英語の説明だと"during fermentation"(発酵中)になってるよね。リンゴ果汁だと
発酵中は浮いて終了時には沈んだけど、麦芽とホップだと浮きっぱなしになるのかな?
>>357 健康そうでいいかも(笑)
リンゴ酢、結構使えるぞ。
昨日はそうめんの出汁に使った昆布を煮詰めて佃煮にしたが
しこたま入れた酸っぱめ佃煮、おいしゅうございました。
>>359 開き直ることにしました。
りんご酢でイワシか鯵をマリネにしてやります。
同じレシピ・条件で醸したもう片方のペットはちゃんと飲める物ができてるのにな。
「りんご酢」か、やっぱ「みつかん」ですか?
30年前に出会った時はシビレタね。
>>357 これって放置しとくと酢酸菌が家に住み着いて
以後、酒がマズーにならないか?
>>362 住み着かれると困ります。
火入れしてボトリングすべき?
家を火入れすれば完全消毒できるよ!
汚物は消毒だァ――――――ッ!!
炭酸抜けても良いなら、日に何度か振ってやるだけでお酢になるのは防げるんだけどな
でもどうせなら微炭酸シードルを飲みたいよね
逆に毎日これをやればお酢になる!はありますか。
よくわからんが皮ごと潰したミカン汁を猿酒にしまくれば
そのうち酢も出来るんじゃね?
皮に酢酸菌が付いてるとか。
俺がやった時はグレープフルーツでも普通に酒になっちまったが
酢酸菌は普通に空気中に漂ってるから定期的に外気と攪拌すれば酢になりょ
>>368 人類が伝統的に行ってきた材料と製法以外は
基本的に人体実験か自殺行為に近いものだと思っていたほうがいい
自分の放置シードルは自然に酢化してた感じ
優しくて感動しました。
皮は余ってないので、毎日撹拌してみます。
半分ビネガー半分お酒。
できるといいなー
撹拌もいいけど、好気性で水面上で活躍する奴らだからあんまり混ぜ過ぎると
沈んで他の菌に負けてしまう
広口のタッパーとかに移して、フタをズラして乗せておいて放置でいいと思うが
逆に酢酸菌に侵されないようにするにはこまめに容器を振ったりすればいいってこと?
混ぜる酒蔵もあるって話だけど、本当かどうかはしらね
>>374 うちは酢酸菌は付いたこと無いけど、産膜酵母はよく発生する。
こまめに振り混ぜてやるとやっつけれる。
空気が入ってくるとまた発生するんだけどね。
>>370 ・個人猿酒レベルでもメタノールたくさんできるよ危ないよ
・できるかどうかは知らないけど君子危うきに近寄らずだよ
どっち?
メタノールの事故をググっても、酒を安く造るために発酵とは別の工程で混入させたものしか見あたらなくて。
あと酒の輸入に関する資料だけど、
食品衛生法で酒に関してはメタノール1mg/cm^3未満って判断基準値になってるみたいで、
違反事例として
>ブランデー(グラッパ) メタノールの過量検出 ワイン醸造の歳に生ずるぶどう果の絞り残渣を再発酵させ蒸留酒にしたもの
というのは実際にあるみたい。
だけどこれは作り方からして猿酒より格段にメタノールが濃くなる罠。
・猿酒レベルの発酵でメタノールが作られるのか
・作られるとして 混濁ジュース、ピーチネクター、ジャム薄めたの、ミカン皮ごと とか身近な材料は完全発酵後どれくらいの濃度のメタノールになるのか
について分かる人いる?
>>377 酵母自身にはペクチン分解活性がないはずだから、ジャムなら大丈夫でしょ。
他はどうしても気になるなら加熱して果実、果汁の酵素を失活させたほうが
いいかもしれないけど、現実的にジュースは普通に飲むし皮ごとの柑橘類の
砂糖漬けとかも食べられないことはないでしょ。
海外のサイトだと
ペクチン含有量のかなり少ない純粋なアップルワインにさえ
ペクチン分解酵素を加えてるね
# 1 gallon pure apple juice (no preservatives)
# 1 lb. granuated sugar
# 1-1/2 tsp. acid blend
# 1/2 tsp. pectic enzyme
# 1/4 tsp tannin
# 1 crushed Campden tablet
# Champagne yeast and nutrient
ペクチンの分解は濁りを取る意味じゃない?
>>355 言われてみるまで98円の方のジュースの存在に気づかなんだわ
あれってどうみてもジュースに見えないw
オレンジとリンゴだけで葡萄がないのが残念
382 :
呑んべぇさん:2010/07/23(金) 10:03:14
今の時期醗酵が早いからうっかりすると美味しいところを逃してしまう。
せっかく仕込んだの3日で不味くまってしまった。
いつが一番美味いのかいまだに良くわからん
早く飲めば微炭酸ジュースで美味いし、もう少し経つと
ジュースの風味を残したまま酒になって美味いし、
さらに置いとけば渋くなって喉越しが良くなるし
何時飲んでも美味いってことだろ
猿酒初心者なんだけど悪酔いしやすい気がします。
対策ってあるんでしょうか。
いろんな俗説があるけど悪酔いって基本的に飲み方が悪いだけだって高名なお医者様がおっしゃってた
猿酒の方が悪酔いしないけどなあ俺は
安酒って頭痛がするイメージがあるが、猿に関しては酔うほど飲んでもダメージはないな
安価で飲み放題だからとはいえ飲むペースを押さえるとか
使う素材のジュースと酵母を変えてみるとか、
変な菌がコンタミしないように容器の殺菌消毒を徹底するとか、
その辺で解決するかもしれんし、体質の問題で解決しようがないかもしれんし
まあ色々やってみるしかないよ。
カメリヤの酵母だと酷い頭痛がする…なんて書いてるサイトもあったなあ。
俺はカメリヤでも全然おkだけど。むしろイキの良い酵母で初心者にお勧めしたいくらいだ
臭いは酷いがw
100円そこらでその気になれば
二リットルでも作れるから飲みすぎじゃね
俺はそう
そうそう。作りすぎて困るくらいなんだよなあw
冷蔵庫が一杯で…
うちも供給に需要が追いついてない・・・
つくるのが楽しかったりするんだよなw
本末転倒なヤツが多いな、俺も含めて(w
なんだおまえらもかww
この有り余る猿酒をお互い持ち寄って品評会オフと化出来たら楽しそうなんだがな
さすがにマズイよな…法的な意味で
余ってる奴が集まっても結局あまる
>>393 酒税法は違憲だって見方が強いらしいけど改正されないのかな
日本は何でもかんでも馬鹿みたいに欧米を見習う国なのに銃や酒はいつまでたっても自由にならない
酒税が出来たのって確か、日清だか日露戦争の費用捻出のためだったんだよね
それまではどぶろく作る家とか普通にあったと聞く
タイーホされた密造酒造りの人は、それに反対してて、要は見せしめ逮捕なんだとか
アメリカは知らんけど、イギリスだかどこだかみたいに
普通に自家醸造が一般的になればいいのに
>>395-396 銃は自由にならなくてもいいけれど(苦笑)酒は自由になってもいいよね。実は刃物の所持は
規制が多くてやろうと思えば包丁を買って帰る途中に逮捕できるような不透明さがあるけれど
酒の製造も似た感じだよね。最近はやりの「天然酵母」の元種つくりも微妙だ。
イギリスはそこまで自家醸造は一般的ではないと思うし、酒造メーカーや酒税の徴収を圧迫
するような自体には少なくともなっていないと思う。日本も既得権を持っている酒造メーカーや
官僚やそれに操作される頭の悪い政治家に振り回されてるんだと思うが、自由化してよ。
日本でもミードの品評会とかが開かれるようになればいいな
俺はアメリカ行くけど
399 :
呑んべぇさん:2010/07/24(土) 22:56:30
>>381 98円のジュースは透明なので発酵後は透明になるはずなんだけど、今回は濁ってるorz
酵母は沈むので乳酸菌が入ったっぽい。でも飲んでみると酸味がきつくなくて甘みを
感じて飲みやすい。まさにマロラクティック発酵だな(笑)
>>397 ごめん自分のシードルイメージって児童文学の世界だと今気が付いた
教会のバザーで各家庭がご自慢の手作りリンゴ酒を、みたいな
関係ないけどショウガ入りクッキーってのも旨そうで憧れたな
紐を通してクリスマスツリーにぶら下げるとかさw
そのショウガ入りクッキー、シードルに合いそう。
自家製シードルに合うつまみを模索しているんだが、
何かいいつまみはないか?
今の時期は作りにくいかもしれないけど、うちは鳥はむかなぁ
鳥はむにしなくても、鶏胸を塩とバジル漬けにしたのが冷凍常備されてるので
それをオーブンで焼いたのとセロリの薄切りを合わせたりとか
スパークリングのすっきりシードルには合う気がする
>>400 日本にも昔からショウガ味のカリントウがあるジャマイカ。
しるこサンド
カントリーマーム
イモトwwwwwww
うち冷蔵庫ないけど作れる?
>>407 作れるけど、飲む時に冷えて無いと美味しくない。
冷蔵庫を作るんだろう
411 :
呑んべぇさん:2010/07/25(日) 20:49:53
412 :
呑んべぇさん:2010/07/25(日) 21:02:40
>>411 それなら大きさによるけど今なら太陽電池で作ったほうが安くて簡単に出来そうだな(笑)
清酒酵母+リンゴ果汁は冷蔵庫の低温でも硫黄臭が出るな。温度の問題ではなさそう。
エール酵母なら硫黄臭が出ずにうまくいくけれどさすがにこの温度だと乳酸菌に負ける。
冷蔵庫もいっぱいだし(笑)しばらく休憩か。
太陽電池って社会一般で認識されてるより大幅に役に立たないぜ
今買ったらどんなにがんばっても損するレベル
いや、その変な冷蔵庫よりは役に立つだろ。損か得かで言えばどっちも損かもしれないが(笑)
こういう実験的な物は嫌いじゃないぜ
ただ、それが使い物になるかどうかが問題だ
416 :
呑んべぇさん:2010/07/26(月) 23:06:29
さっき太く丸々肥えたヤマトゴキブリ雌(成体)がペットボトル這い回ってた
見つけた瞬間にビクッ!って反応して逃げてった
417 :
呑んべぇさん:2010/07/26(月) 23:26:07
すげーな性別判断できねーよ
418 :
呑んべぇさん:2010/07/27(火) 03:03:52
ちょいとお聞きしたいのですが
オイルコーティング無しの干しぶどうの自然発酵って
空気中の酵母?それとも干しぶどうの付着していた酵母?
>>418 干しブドウに付着した酵母ということになっているけど、
パン屋やパン焼きをよくやる家でやると、キッチン等の
酵母が混入しているケースも多いと思われる。
420 :
呑んべぇさん:2010/07/27(火) 20:38:29
>>419 ありがとー
調べても良く分からなかったから助かった
あとひと月もしたら桃酒造るんだけれど、桃って絞れないんだ。
林檎だと繊維が荒いから大丈夫なんだけれど、桃はダメ。
繊維が入ったままで醸しても大丈夫なのか?教えて諸兄。
>>421 酵母を注射してグズグズになったのを食うとか
>>421 繊維質→メチルアルコール発生が醸しのセオリー
ただし人体に影響のない量との説もあり
どっかの飲料メーカーが桃ジュース出してたんじゃないか
自分で絞っていい結果だったのは葡萄だけだな
リンゴ然り葡萄然り酸味が強い果物の方が旨いのになるみたいなんだがどうなんだろう
426 :
呑んべぇさん:2010/07/28(水) 08:32:13
どういうレベルの話か分からんけど、雑菌が入りにくいからとか。
ペクチン!メチル!って戦々恐々としている人いるけど、
昔の人みたいにメチルの方だけ熱で飛ばせばいいんじゃね?
ま、昔の人はそれを失敗して重大な健康被害に遭ったわけだがw
いやそもそも飛ばす必要があるほどメチルが含まれてるの?心配する必要があるの?ってところが知りたい
食物繊維醸したときにメチルが出るんならどぶろくやら日本酒ってメチルだらけだよね?
>>427 >>377だけど、むしろ「
>>370みたいに『気を付けろ』と言う人がよく現れるけどソースはあるの?」
という疑問が以前からあったから書いた。
実は量を守れば何の問題もないのに性質だけを見てこれは危ない!って言う「買ってはいけない」方式で語りたがってるだけじゃないのかと。
危ないというイメージだけは根付いてるから誰も異議を唱えにくいだけなんじゃないかと。
自分も一応「バカだろお前」って言われるの覚悟で書いてるけど、もし言うなら、知識があるなら、定量的な所をまず教えて欲しいなと。
被験者求むだな
人柱さん以外は伝統的材料と製法推奨
432 :
呑んべぇさん:2010/07/29(木) 07:40:37
>>429 話について来れてないなら書き込まなくていいから。
>>430 ときどきメタノールの含有量が多くてブランデーが回収されることがあるから、
果物から作ると際どい量のメタノールができる可能性はあると思う。基準値を
超えなくてもメタノールがひどい二日酔の原因になるという説もある。
個別の材料で「定量的な所」はやってみないと分からない(笑)
上から目線のくせに推測のみ。
神経病んでるのか?
病人に用無し。
435 :
432:2010/07/31(土) 22:04:30
ごめんね、自分うつ病認定者だけど、飲みもしないシードルつくっててごめんね
(´・ω・`)
鬱のくせに行動力あるなあw
まー酵母突っ込んで終わりだから大した作業でもないが
431だったりして
439 :
呑んべぇさん:2010/07/31(土) 23:05:24
>>436 酵母がシュワシュワしてるのをみると和むよね。
アクアリウムセラピーみたいな感じかw
アルコールいらないけど、酵母シュワシュワは
うつ病対策のためにも合法化すべきだ!w
>>436 シュワシュワをアクアリウムの水草にあげれ。
結局、シードルは要らないけど。
ミードを蒸溜すると何になるの?
日清カメリアイースト+補糖でシードルを作った場合、
生成されるアルコールは最高何度まで上がるの?
具体的にその酵母はやったことはないけれど、清酒酵母以外のSaccharomyces cerevisiaeでも
日本酒のもろみのアルコール度数を12%以上には上げられるので(もっと上げられるものも多い)
一気に補糖しなければかなりの度数に出来るはず。発酵の様子を見て一日数%補糖してみては。
ホームセンターで、チャリンコ用のバルブ(2個入り\150)買ってきた!
これをペットボトルに装着すれば、ガス抜き時の事故で泣かされる事も無くなるはず!
チューブにジュースと酵母を封入して乗るんかと思ったw
>>443 大量の糖分を与えると菌が胸焼け起こして活動が鈍るんだろうか・・
ちなみに日本酒って、米だけの糖分なのに19度位になるって凄いですな。
>>447 単発酵あるいは(単行)複発酵でアルコール度数19%だと初期の糖濃度が38%だからね(笑)
さすがに微生物の増殖を阻害する。並行複発酵だと麹のアミラーゼが徐々に糖の濃度を
上げるので増殖の阻害が起こらずアルコール度数を高くできる。
アルコール耐性が比較的高い清酒酵母だと実際はアルコール度数を22%程度まで上げる
ことができるのでよくありがちな17-19の発酵なんて、純米信者や教祖様が時々意味不明に
使う「完全発酵」とは程遠い(笑)
>>448 なるほど麹の働きっぷりには恐れ入る。
では清酒酵母を使って少しづつ加糖すればシードルでも20度位いくのかな?
-もやしもん-でも見て勉強せねば。。
450 :
呑んべぇさん:2010/08/08(日) 11:16:57
>>449 清酒酵母のアルコール耐性には麹の成分が効いているという説もあるので20度までは
いかないかもしれないが、かなり近いところまではいくのでは。
でも清酒酵母でリンゴ果汁を発酵させるとかなり硫黄臭いぞ(苦笑)
硫黄臭って醗酵が終わって酵母が沈殿しても取れない?
面白いからいろいろ実験してみたいけど清酒酵母って
一般には手に入らないよね。。
452 :
呑んべぇさん:2010/08/09(月) 21:06:49
>>451 硫黄臭は完全には取れないよ。でも飲んでみるとそれほど気にはならない。
最近は無濾過生原酒みたいなのが売ってるので清酒酵母は手に入り易い
ほうだと思うよ。ただしこの時期の生原酒は酵母が死滅しているのでダメ。
四季作りのものを買うか来年の冬まで待ちましょう(笑)
>>この時期の生原酒は酵母が死滅しているのでダメ。
常温時に醗酵をさせない為に熱処理してあるとみた。
ちなみに市販のワインって15度位あるんだけど、結構強い
酵母だね。
ブドウを砂糖水に漬けて皮に付いてる酵母を培養すればもしや、、
454 :
呑んべぇさん:2010/08/09(月) 22:35:59
>>453 >常温時に醗酵をさせない為に熱処理してあるとみた。
違う違う、それじゃ生じゃない(苦笑)酵母は冷蔵だと数ヶ月で死滅するというだけ。
ブドウは確かに酒造りに使える酵母がついてるよ。もともとはワインはその酵母で
造ってたわけだから。ただワインの場合は亜硫酸で他の菌を殺しているけれど、
普通にやると有用な酵母を選択的に増やすのは難しいということ。
>>453 市販酵母は選ばれて育ててを繰り返したエリート酵母。
野良酵母を使う理由はあまり無いんじゃね?
456 :
呑んべぇさん:2010/08/10(火) 06:08:00
いったん冷蔵して澱引きした後
常温にしても大丈夫?
未だに冷蔵ごときで酵母が死ぬとか思ってる奴いるのか
明治大学はCO2を利用して常温で乳酸菌、酵母などを殺菌する技術を開発した
市販のエリート酵母の場合、あくまでも小麦粉を短時間で醗酵させるために
特化した酵母だから、アルコールの耐性は低いんじゃないの?
461 :
呑んべぇさん:2010/08/10(火) 20:36:20
>>457 意味不明な「未だに」が酒板なのに夏厨っぽいな(苦笑)乾燥して真空にするとか
特殊な処理をするなら別だけど、普通は冷蔵だと酵母は数ヶ月しか生きてないよ。
日本酒の生原酒だと遅くても6月くらいまでしか酵母が採れた経験がない。
>>459 ワイン酵母を買えという話じゃないの?
462 :
呑んべぇさん:2010/08/10(火) 22:16:39
>>454 なるほど、下手すると雑菌も一緒に培養してしまいそうですな。素人には高難度だ・・
>>460 パンに酵母を入れるのは炭酸ガスを発生させてふっくら焼くためだっけ。
しかし酵母は糖がないと活動できないので酵母のエサ用に生地に砂糖を混ぜるんだよね?
・・パンは作ったこと無いけど。
市販のワイン酵母って、ちゃんと15度位までいくのだろうか。
>>462 市販の酵母はちゃんと使えばちゃんと出来る筈。
りんごのお酒造って、しばらく冷凍した後の酵母、起動してくれない…。
やっぱり予備発酵ってやったほうがよかったんかな?
カメリアが由来です。
>>464 ブクブクの最盛期に次へと幾つも同時進行で。
>>461 おかしいな、
うちで数年使い回し続けてる奴は、シーズン時だけ冷蔵庫から引っ張り出して使ってるんだが。
8〜9ヶ月の冷蔵の後、ジュースを入れ常温にすればまた3日ほどでシュワシュワし始める。
もしかしたらジュースの味を忘れられない酵母の亡霊が夜な夜な…
>>466 汁に糖が含まれたまま冷蔵と糖を醸しきった酒を冷蔵じゃ違うんじゃない?
冷蔵しても条件付きじゃないと死なないのなら、
冷蔵が死に直結する訳じゃないよね。
>乾燥して真空にするとか特殊な処理をするなら別だけど、普通は冷蔵だと酵母は数ヶ月しか生きてないよ。
はちょっと大袈裟だなと思って。
「糖が残ってる」のは普通にあり得ることで、特殊な状態ではないよね。
469 :
467:2010/08/12(木) 21:34:15
>>468 俺は別人だから屁理屈言われても知らんがな。
パン酵母をリンゴジュースで何ヶ月も繰り返し培養している内に、
やがてリンゴ酵母に変化する・・なんてことはない?
リンゴ酵母ってリンゴからとった酵母ってことだろ
よし俺もフランスパン食ってフランス人になる!
474 :
呑んべぇさん:2010/08/13(金) 17:37:35
じゃあおれは白パン食って白人になる!
じゃあ僕は税理士になる
よし、みなの希望は把握した。
では酸っぱい黒パン食って黒人スパイになろうじゃないか!
それはないな。
リンゴを醸すのに最適化された酵母ってことだよ。
とはいえ所詮はパン用酵母。どう頑張っても清酒酵母や
ワイン酵母の様にアルコール度数は上げられない現実。。
やっぱり生リンゴの表面に付着している酵母を培養しなきゃ無理かな。
ワイン酵母なかなか売ってないときたもんだ。
どこかお勧めの通販サイト知らない?
481 :
呑んべぇさん:2010/08/13(金) 21:59:47
楽天
普通にその辺の野良酵母でも特に困らないような気が
おぉ有難う。
ワイン酵母買って度数上げようかな。
こっちが本スレでしたか
今日から始めました。
めいらく100%リンゴジュース 1000ml
砂糖 小さじ 10杯
ドライイースト 3g
砂糖を溶かすのにお湯 少々
5時間経過で
上の方に泡の幕みたいなのが出来てきた。
リンゴジュースの匂いのまま。
まだ全然ガスが出てる感じじゃないけど
大丈夫かな?
486 :
呑んべぇさん:2010/08/14(土) 01:00:01
後は寝ればおk 朝にはぶくぶくだ
487 :
485:2010/08/14(土) 12:52:48
レス ありがと
確かに今朝、見たらすごいぶくぶく!!!
匂いはジュースのまま、変わらず。
過去レスにある硫黄臭とかしないけど・・・
このくそ暑い時期に仕込んだのはどうなんだろ?
ブドウジュースを醸して三週間。
随分と苦味が出てしまったんだけど、毒化してないよね??
>>488 危険な苦みと、風味、渋み、うまみとしての苦みは自分の舌を頼りにすれば基本的には大丈夫
俺は苦くなった方が好きだ。
自分の舌が信用できないなら飲むのは控えた方がいいけどなw
アルコールの苦味なら良いんだけど
酵母の種類によって出来上がりの匂いは変わる?
>>487 はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。
何が起きたのかよくわからない
まぁ、この暑さだもの。
>>466-469 元の菌数が多ければ9ヶ月くらいなら生き残ってるやつもいるかもね。日本酒の中だと
糖が残っていようとアルコールのストレスがあるし、(無濾過と書いてあっても)ろ過を
していて元の菌数が少ないから、9ヶ月はまずもたない。
まともな培地中で菌数が多くても9ヶ月はギリギリかな。仕事で保存するなら3-4ヶ月で
植え継ぎする。6ヶ月だと時々失敗する(笑)
>>491 変わる。
なんか今日朝仕込んだウェルチぶどうから
強烈な刺激臭が、、思い切り嗅ぐと目とか鼻がいたくなるような。
シュワシュワ発酵はしてるらしい。
赤サフ使用で補糖してない。
仕様?
マッコリに初挑戦。結構美味い。ただ、この酸味乳酸菌なのか・・・
どうなんだこれは!というときが一番ワクワクしてピキーンです
>>499 炭酸ガスか、、
ありがとう。炭酸ガスと信じて続けてみよう
>>499 刺激 シュワシュワ 炭酸ガス 校門で小学生に声かけて二酸化炭素の臭いを聞いてみろ
>>500 おまえ単純かすだな
最近100%ジュースの醸しに飽きてきた。
そこでワンランク上を目指す。
ブドウの濃縮果汁って何処で買えるか知らない?
ワンランク下はどうだ
干し葡萄+砂糖水
その組み合わせは天然ブドウ酵母が出来そう
パン作りに使われるレーズン酵母まんまだな
結局甘みが残った状態で酵母が活動を停止して常温で一ヶ月経った奴が最強じゃね?
・・・100`だと?大々的にやりすぎだろww
葡萄農家か何かか?
511 :
呑んべぇさん:2010/08/22(日) 19:53:47
プロじゃないのか?w
無茶しやがって。。
費用対効果は如何ほど?
100%ブドウジュースと、100%リンゴジュースでは醗酵終了時のアルコール度数が
かなり違う気がするんだけど、気のせいかい?
エサの量が違えば出るうんこの量も変わるさ
ぶどうジュースはよく知らんけど
リンゴジュースは書いてある炭水化物の量から考えると
意外にアルコール度数が上がらんね
>>514 餌は常に与えてあるよ。
毎日味見して甘みが無くならない様に2種類とも同条件で
同量のシロップを入れ続けた結果、7日で醗酵が止まった。
少し甘みが残っているので酵母が餓死した訳ではないと思う。
そこで両方を飲み比べると明らかにリンゴの方が度数が高いでござる。
>>515 基本的に酵母は糖類を分解してアルコールを出すんだけど、醗酵に炭水化物って必要だっけ?
もしそうならリンゴを買ってきて擦って投入してみるけど。
スーパーカメリア酵母如きでは所詮この程度なのかしら
517 :
呑んべぇさん:2010/08/22(日) 22:14:25
炭水化物は糖分
518 :
呑んべぇさん:2010/08/22(日) 22:15:06
ぎゃくだ
糖分は炭水化物
あぁ、糖類の総称が炭水化物かww
>>516 だったら開始時点でリンゴジュースの方が糖度高かったんだろ
エサの量が違うんだから
まさか初動が全てじゃないよね?
ってかスーパーで売ってるブドウは激甘なのに、
何故100%ブドウジュースは味薄いんだろ・・ 100%とは何ぞや?
一回濃縮して粉若しくは凄まじい濃い液状にして運んで水入れて戻す
リンゴにしたって葡萄にしたって100%果汁なんて甘すぎて飲むの苦痛だぞ
523 :
呑んべぇさん:2010/08/22(日) 23:33:46
では実際には70%位ジュースってことかな
ブトウ、リンゴジュースでスパークリング作るとき炭酸ペットボトルなら破裂の心配はしなくていい?
補糖の量でガス量加減すんのかな?
525 :
呑んべぇさん:2010/08/23(月) 19:58:46
>524
答:破裂の心配をしたほうが良い
あと、開けるとき噴き出す心配もした方が良い
526 :
呑んべぇさん:2010/08/23(月) 20:02:40
クリアタイプのりんごジュースを哺糖して醸して冷蔵庫で澄むまで置いておくと、
もとのジュースより色が薄くなってる。
ジュースの中の糖分以外の養分も奪ったせいなんだろうか?
うん、味が薄くなった分アルコールに変化したように感じる。
528 :
呑んべぇさん:2010/08/23(月) 22:53:51
>>509 圧搾ってどうやってんのかな。
うちの家庭菜園でも、ホームセンターで買ってきたマスカットの苗が無駄にでかく成長して毎年30kgぐらい採れるんだけど、
果実が糊状なせいか普通の家庭用ジューサーじゃ上手く絞れないんだよね。
530 :
呑んべぇさん:2010/08/24(火) 20:18:40
砂糖だけだと醸しが遅いのでモルトパウダーを入れるとよいと書かれてあったのですが、
モルトパウダーってスーパーで売っているでしょうか?
531 :
呑んべぇさん:2010/08/24(火) 20:35:24
>>530 モルトエキス(ハチミツみたいなの)なら売ってるかも
粉の方は油断して買うとパン用のイーストフードとか入ってるかもよ
ビール醸しの友人は通販で買ってたな
缶詰めのモルトエキス
ドロドロのミロっつってた
っつか、ミロじゃだめなんかね?
麦芽飲料の粉=モルトパウダーじゃね?w
533 :
呑んべぇさん:2010/08/24(火) 23:40:08
>>532 ミロの原材料w
混合麦芽エキス、砂糖、
脱脂粉乳、ココアパウダー、
フラクトオリゴ糖、植物油脂、
炭酸カルシウム、
レシチン(大豆由来)、
pH調整剤、炭酸マグネシウム、
ビタミンC、ピロリン酸鉄、
香料、ナイアシン、ビタミンB2、
ビタミンB1、ビタミンA、ビタミンD
534 :
呑んべぇさん:2010/08/26(木) 00:44:34
でもミロって乳製品入っているでしょ? 入れても腐ったりしないんですか?
535 :
呑んべぇさん:2010/08/26(木) 01:31:04
しらねーけど
乳製品もブドウつぶしたのも糖分を20%とか高めに
すれば条件は大差ないんじゃない?
馬乳酒とかあるよな、たしか
羊乳酒とかもあったはず
馬乳酒って調べてみたら乳糖の発酵なのか
カメリアでも何でも良いが、そこらの酵母でも乳糖もおkなんかいな?
・・・牛乳にイースト入れてみるしかないのか・・・
ヨーグルト酵母作ってそれと牛乳混ぜて蜂蜜入れてみたら
酸味がキツくて微炭酸・微アルでピリピリする飲むヨーグルトが出来たことがある
たぶんそういう乳酒とかケフィアに近いものだったんだと思う
じゃあイーストと砂糖も入れればもっと度数上がるんじゃね?
ってスケベ根性出したら気持ち悪いつぶつぶカッテージ状に分離しまくって
振っても振っても飲むヨーグルトっぽくならずにホエーの酒になってしまったw
人にあげたら気色わるぅーって捨てられそうなレヴェル。
なーんか、室内に空き缶等のゴミ放置していると醸しが上手く行かなくなる気がするなあ…
だったら片付けろよ
543 :
呑んべぇさん:2010/08/28(土) 00:23:04
空き缶とガス抜きしてる処に xxブリ がタカってるんだろ
先週、奮発してリンゴジュースを20リットルと
砂糖1キロ買ってきて、ポリ容器に仕込んでみた。
いつもは1リットルしか作らないから今回はドッキドキ。
エアコンの無い我が部屋は日中33度、醗酵には最適でしょ!
しかし流石にこの量、ガスの発生がハンパ無かったので
蓋を少しずらして押入れに貯蔵。
一週間後。
飲もうとしたら中にゴキブリが死んで浮いてた。
暫くの間目の前が真っ白になったものの、悩んだ結果
家族に見られない様に隠れて風呂場に流した。
そんな夏だった・・
アホだなww 乙w
(´・ω・)カワイソス
>>544 >醗酵には最適
モノにも依るけど室温は20-26℃の範囲まで
はっきり言って不向き
548 :
544:2010/08/29(日) 19:58:59
>>547 あれ、温かい方が菌の働きが活発なんじゃないのかい?
ペットボトルのジュースは順調に醗酵して一週間で
殆ど完了するから最適かと思ってた。
あとこの暑い中、出来てから室温で何週間も置いているのに
痛まないのは何でだろう??
アルコールの恩恵なのか、ジュースに防腐剤が入っているのか・・
でも防腐剤が入っていたら菌が生きられないかな。
>>548 35度くらいまでなら何とか許容範囲だよ。室温で置く羽目になるのに
どうして10リットルも仕込もうと思ったわけ?
550 :
呑んべぇさん:2010/08/29(日) 20:09:38
>>548 >あれ、温かい方が菌の働きが活発なんじゃないのかい?
酵母以外の雑菌の働きの方がより活発になるがな
551 :
544:2010/08/29(日) 20:27:47
>>549 ペットボトルで何度か作っているんだけど、今まで一度も失敗していないので
自信が付いてた。そんな時、スーパーで安売りしていたからつい。。
あの、飲み物を捨てる時の悔しさと罪悪感はハンパなかった。
失敗の原因と対策は分かったから次回は大丈夫。 とはいえ、
飲む量を考えると今まで通りペットボトルでいいやw
>>550 え、ひょっとしていつも飲んでいるやつって、もしや雑菌だらけ・・?
失敗する確率が上がるだけだから気にすんな
室温が高くて失敗って言っても発酵臭がキツいとかの程度で、
雑菌で廃棄まで行ったことないけどな。
臭いといっても時間薬で数週間から寝かせれば消えたりで、せっかく作ったのを捨てることはない。
うわ日本語になってなかったスマン
適当に意味を汲んでくれ
時間薬が何の入力ミスなのかがわからん
556 :
呑んべぇさん:2010/08/30(月) 00:47:06
500MLのペットボトルで発酵させているんですが、発酵が進むと液体の容積が
増えるんですか? 一週間でだいぶ増えたような。。。
容積は増えないけど、発酵の副産物の炭酸ガス抜いてる?
普通容積は増えないだろ
大爆発の予感
近所のスーパーで久しぶりに砂糖1kg100円だた。お一人様1個だたので5週した
砂糖酒作りまくるど〜!!
砂糖酒って…うまいん?単純に
美味いよ
上白糖特有の柔らかな味と酵母の風味がそのまま出るのが特徴
以前作ったら酵母の風味が気持ち悪くて捨てた
564 :
呑んべぇさん:2010/08/31(火) 20:18:33
一時は抗酒剤を飲まされた俺だけどまた企て始めた
りんごジュースに予備発酵させたパン用イーストで
ところで予備発酵って
小さじ二杯強のイーストに、小さじ二杯の砂糖を溶かしたお湯200mlほどを入れて混ぜる
そしてそれをジュースに投入するんであってた?
問題はこのドライイーストが、開封後常温で五月ぐらいから放置してあったやつであるということだ
予備発酵を上の通りにさせてみたら、表面にビールの泡みたいのができはしたが、派手な反応はなかった
とりあえず臭いとかはないんで良いやっつってジュースに入れちゃったけど
うまく発酵するかな。することを願おう
ドライイーストは冷凍保存しとけよw
発酵力は落ちてると思うが泡が立つならまだいけそうだな
566 :
呑んべぇさん:2010/08/31(火) 22:51:04
りんごジュースにいれてからかれこれ三時間近く
シェイクして耳を当てても手話手話とか言ってないけど
水面に底のへこみの形に、きめ細かい泡が立ってる
これはいけるってことかな?
>>566 3時間くらいじゃ分からないだろう・・・。
ドライイーストの場合、大量に入れれば酵素力だけである程度は発酵が進むが
死滅しているとその後は増殖しないので発酵があまり進まない。倍になるのに
2時間近くはかかるのでもう少し時間がたたないとうまくいってるのか分からん。
気になるのは分かるが、とりあえず寝て起きて確認だな。
俺も最初は容器とにらめっこしてたわ懐かしい
569 :
526:2010/08/31(火) 23:11:30
>527
>528
色だけでなく、味というかコクのようなものも薄くなってる気もする。
以前砂糖水を醸した時、うまくいかず乳酸菌にやられたっぽくてカルピスソーダ
みたいになったことがあるけど、酵母に対してこの辺の養分が足りなかったのかもしれない
あと、イーストは冷凍しておけば特に解凍やら予備発酵の必要もなくそのまま
サラサラ入れるだけで普通に使えるので日持ちして便利です。嫁いわく半年くらい
大丈夫だそうです。1ヶ月やそこらでは発酵力が落ちてる感もないです。
気温が高いので最近は発酵が早くて良いですね。うちは幸い今年はまだ雑菌にはやられてないです
570 :
呑んべぇさん:2010/08/31(火) 23:59:20
ふーむ
とりあえず今、ペットボトル凹ました状態で口閉めて振ったら
ボコボコっと凹みが戻った
蓋ひねったらちょっとだけプシュってなった
いけるかも……?
まあ、明日どうなったか報告するわ
571 :
呑んべぇさん:2010/09/01(水) 13:11:17
うぃっす
なんか普通にシュワシュワしてるわ
勝った
572 :
呑んべぇさん:2010/09/01(水) 15:48:53
問題なく発酵してるんで、WIKIにあるいっぱしの度数版にするため砂糖120gぶっこんだった
ところであのWIKIに書いてあったので疑問なんだけど
なんで度数高いやつのほうができるの早いの?
低アルコールは一週間が、度数高いほうは四日でできるってあるけど
573 :
呑んべぇさん:2010/09/01(水) 17:27:35
あと天然の桃があったからつぶして
100ml分のジュースが採れたから10g砂糖とかしてそれもぶっこんだった
すげー楽しみ
オレンジが美味過ぎて仕方が無い件
わざわざ生の果物使う必要ってあんのかね
果汁100%のジュースでいいやん
ああ
桃ワイン忘れてた…
オレンジ醸して出来る酒ってスクリュードライバーと似たようなモンだったりするんだろうか
オレンジは苦味があって旨いんだけどメチルの問題はどうなってるの?
あと、ライ麦パンを使って自家製ビール造った猛者って居る?
柑橘類はヤバいよ
メチルできちゃうよ
581 :
呑んべぇさん:2010/09/01(水) 22:06:17
>>576 桃のジュースなんてそんなものウチには無いよ…
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨…
もらい物の桃が最後のイッコあまってたからなんとなく暇つぶしにやっただけ
メチルが湧く率よりこうしてメチル厨が湧く率の方が高い
ちょっとえらく初歩的な事なんだけど
wikiをざっと見てもいまいちわからなかったんで聞きたい
澱に新たにジュースを入れると発酵するのはなんとなくわかったんだけど
生きた菌が入ってる醸造中のジュースを
新たな100%ジュースと混ぜたら、ジュース内のイーストが増えて
そこでまた醸されてくれるの?
そしたらイーストなんか買わず
次に受け継ぐ分の酒を絶やさずにジュースを定期的に買ってれば
酒買う必要なくて楽園なの?
それでうまく何代も続けてる奴もいるけど雑菌が繁殖するリスクも増える
>>583 出来る。
ただ、何代かを同時進行で醸す事になるので需要と供給の
バランスを取るのが難しい。
酵母が増えるには酸素が必要で酸素がなくなるとアルコールを作るって
>>586 酒蔵酵母は酸素があってもある程度はアルコールの生産を優先するし、
その条件でも増殖は可能だよ。ただアルコール度数が5%を超えてくると
だんだん増殖しなくなる。
シードルくらいなら無限生産できるんじゃないかな。
でもやっぱ作るたびに微妙に違う出来を楽しむのが楽しんじゃね?
需要が減ったら冷蔵庫で発酵を遅らせる。
さらには完全に発酵しきっても放置。澱は残ったまま。
再スタート時はジュース投入して適温に戻す。
出来は、継ぎ足しで連続で作ってもその時々で違う。
つまり俺が聞きたいのは
発酵途中の酒の中のわずかなイーストでも
新たなジュースの中で増えてくれるのかな?
ってことなんだけど
あと、アルコール度数が高まったり、温度が下がって活動できなくなったイーストが澱になるっていうが
前者は殺菌されて死んでしまってはいないの?
591 :
呑んべぇさん:2010/09/02(木) 02:17:47
人間も自分で作った二酸化炭素で死ねるように酵母も自分で作ったアルコールで死にます
酵母がどのような化学式で細胞分裂するかまでは分かりませんが酸素が無いと増えにくい
ので自然酵母でパンを作る場合には良く振り二酸化炭素を抜き同時に普通の空気を混ぜる
(酸素を入れるタメ)という事をやります
清酒酵母が無酸素で細胞分裂で増え続けるかわ知りません
592 :
564:2010/09/02(木) 05:43:14
最初に仕込んでから丸一日
補糖+桃入れてから12時間ちょい経過
細かい泡がサワサワと表面で常に弾けてるジャグジー状態。
あんまり澱は下りてなくて、全体が濁ってる。桃のせいもあるか
香りにアルコールを確かに感じる
ためしに2フィンガーほどタンブラーについで飲んでみたら……うっしゃあああああああああ!!
甘くてまだアルコールは薄いけど、りんごと桃の香りがこう
細かい炭酸シュワシュワが口の中で弾けるのがまるでスティービーワンダーのエレキピアノのスタッカートのようというかよぉおおお
ンまあああああい!!
多分度数3パーセントぐらいかな。体感的にと、あれだけ砂糖入れたはずなのにゲロ甘じゃないあたりから察するに
味見を注ぎ終えた後ボトルを振ってみたらおもっくそシュワシュワした
危うく破裂するかとびびったがそれほどじゃなかった
これはあれだな
行き過ぎてドライな味わいになる前に飲んだほうがいい酒だと思う。
桃の甘みが消えないうちに保護して、新しいジュースでドライなやつを仕込もう。
そんなわけで300mlの空き瓶に初物ゲットwwww
ボトルの全量は1リットルのジュース+予備発酵の砂糖水200ml弱+桃ジュース100ml+砂糖140g
で、大体1300mlあると思われる
今日350ml強ほど飲んで残りが1l弱
明日はビールかなんか飲んで、あさってに700mlのボトルに採って
残りを次世代に託す。以上俺用メモ
やっぱり自家醸造は楽しいですwwwwwwwww
593 :
呑んべぇさん:2010/09/02(木) 08:29:36
>>590-591 (日本酒みたいな)並行複発酵をするのでもなければなかなか酵母が死ぬほどは
アルコール度数が上がらないよ。以前も話題になっていたけど低温(冷蔵庫の中)
でも数ヶ月は生きているよ。
「発酵途中の酒の中のわずかなイースト」をどうして使いたいのか分からないけど
生きているものがいれば(うまく発酵してるなら普通は生きているだろう)一部を取り
他のジュースに添加すればまた増殖するだろう。
でもシードルとかだと残ったおり(酵母)の何分の一かに新しいジュースを足して
作り続ければ消費が追いつかないくらい出来ちゃうんじゃない?(笑)
>>591 パン酵母、酒造酵母(Saccharomyces cerevisiae)は酸素がなくても増殖するよ。
ただ、酸素の有無で糖からエネルギーを作る効率が大きく違うので酸素がある
方が糖は少なくてすむ。ただこれが有利なのはパン酵母等の工業生産くらいでは。
ところで市販のシードルはどうしてあんなに値段が高いの?
酒税
597 :
呑んべぇさん:2010/09/02(木) 18:15:41
酒税?
アルコール度数11度のワインは720mlで298円で売っているのに?
598 :
564:2010/09/02(木) 19:10:47
長文は癖のような感じですよ
今味見したら思ったより進んでなかった
ツーか昨晩より甘くね……?
明日の晩酌九時ごろからに飲む予定なんだけど
間に合うんだろうか……
599 :
564:2010/09/02(木) 20:00:01
wikiのレシピ集見たら、シードルには補糖いらないって書いてある……
なんでだろ。発酵しにくくなるんかな? もしかして俺のがあんま進んでないのがそれが理由?
とりあえずPCそばのあったかいとこに移してみた
>>599 アルコール度数が高くなくてよければ補糖は要らない。
元々入ってる糖だけで4パーセントくらいにはなる。
601 :
564:2010/09/02(木) 20:17:47
ああ、なるほど
ワインのレシピの場合「ワイン」レベルの度数にするにはそんだけいるってことか。
んで、そもそも「シードル」は3〜5%ぐらいの酒だから補糖いらないと
つまり度数の高いシードルが欲しければ普通に補糖していいってことだ
よかった、安心した。
質問。
現在醗酵中&完了の物合わせてみんなは何リットル作ってる?
ちなみに自分は17gだった。
1リッター弱
だって10gも20gも流石に飲まねぇっしょ
友人と飲み会したいとか、毎日酒が飲みたいとかなら数リットルくらいあっても良いが
604 :
602:2010/09/02(木) 22:53:34
自分は酒飲むと胸が焼けて痛くなるのであまり飲まないんだけど、
醗酵具合見ながら加糖してるとペット飼ってる様で楽しくてつい・・
常温でも痛まないのならこのままペットボトルに入れて押入れの奥にでも
貯蔵しようっと。半年くらい経てばワインっぽくなるのかな?
ウェルチぶどう800ml 砂糖120g ドライイースト3g
一次醗酵3日後、澱引き
二次醗酵3日後、澱引き
14日後の今日飲んだ!
甘い!
砂糖醗酵されず?
渋みを足すには紅茶がよいの?
606 :
564:2010/09/03(金) 00:31:46
断酒剤飲まされてたアル中が猿酒作って飲むとかナメてんの?
お前みたいなクズのために高い健康保険料払わされてると思うと涙出るよ。
断酒しろ。じゃなかったらさっさと肝硬変になって死ね。
608 :
呑んべぇさん:2010/09/03(金) 01:11:52
夜中になるとアル中がうぜーなw
自己紹介乙
ウェルチぶどう800mlだと砂糖はどれ位が適正ですか?
猿酒なんだから適当でいいんです。あんたの好きなようにしてください。
というか何を以って適正と言ってるのやら
612は砂糖入れすぎで酵母死滅の刑
>>611 612
説明不足でした。
適当で良いは重々承知ですが
先人の経験を聞かせて欲しいです。
ウェルチぶどう800ml の場合
120gは甘すぎでした。
615 :
564:2010/09/03(金) 23:30:55
>>564で仕込み始めたものを今飲んでるけど
アルコール度数上げようと補糖して失敗したかなってかんじだ
桃の香りがいいうちに飲みたい酒になったから、早めに引き上げて飲んじゃった
ちょっと甘すぎる。氷いれて丁度いい手合い。
第二世代はドライなアップルワイン目指して
ジュース1000mlと砂糖120gに、
>>546の残り100mlぐらいと澱を合わせて先刻仕込んだ。
みっちり醸すぞー
616 :
呑んべぇさん:2010/09/03(金) 23:36:36
>>614 ウェルチの場合もともとの糖で7度くらいになって、
>>614の糖の添加でまた7度くらい上がるので、
14度くらいになるね。ワインとしては目一杯高いアルコール度数で理想的ではあるが、酒造用の
酵母じゃないと途中で止まるかもしれない、というか止まったから甘かったんだろう。
どんな酵母を使ってるのか知らんが、10度くらいを目指して50g程度の糖の添加が現実的では
ないかと思う。アルコールの半分が添加した砂糖から来るというのは気分的にもよくない(笑)
>>615 もう報告は結構です。ノートにでも書いておいてください。
君には解んないと思うけど気持ち悪いんだ。
お願いだからもうやめてね。
>>617は明らかに言い過ぎだけどコテハン化しつつあるのはちょっとカンベンかな。。。
コテハン化の定義はともかく
スレがにぎわうのは悪くないと思うけどな。
スレを独占されたら困るのもあるが
にぎわうというか逆に過疎を招いてるだけのような…?
騒ぐような事じゃない
構わぬ、どんどん報告してくれ
この報告無かったらなんか面白くて素敵な話題出てくるかってーとそうじゃないしな。俺も構わん。
ただ、メモ帳か日記帳代わりに使ってる感はあるので報告するならもっとエンターテイナーであってホスィ
その素養を微塵も感じないから
どっか行け
邪魔
おぅ野郎ども!
代わりにこの
>>624お嬢ちゃんが楽しませてくれるそうだぜ。
せいぜい頑張ってエンターナントカってやつを感じさせてくれよなぁ?
ゲヘヘヘヘ!!
比較的過疎なスレで、普段、大して書き込んだり盛り上げる気も無いくせに
やたらスレ違いを糾弾する自治厨って本当にどこにでも沸くよね
>>616さん レスありがとうございます。
>>ワインとしては目一杯高いアルコール度数
さすが!狙ったのはそのあたりでした。
使ったイーストは「ニップン ふっくらパン ドライイースト」(笑)
おっしゃるとおり、添加物の多い猿ワインというのも
何だかな?って感じですね。
また、ご指導よろしくです。
>>564 たとえ、日記帳代わりでも初心者の私にはありがたいです。
629 :
564:2010/09/05(日) 01:22:55
私はスレの志向に沿ってるだけなんだけど
何、人を楽しませる内容じゃなきゃ醸造レポもしたらいかんのかい?
コテハン化とかしてるのはむしろ名無しによって私がコテハンに仕立て上げられてるって感じ
出る杭打つのがそんな楽しい?
シードル弐号機二日目、順調にシュワシュワしてる。
ほんのちょっぴり味見したらげろ甘だった。まあ補糖の二日目じゃ当たり前かwww
>>628 残念だが621と625は俺で、お前が目の敵にしている奴じゃないんだな。
自分の意見が普通でそれ以外は間違っているだとか、
気に入らない意見は全部一人の自演だとか思うのは荒らし的思考だぞ。
まあお前にとって都合悪いこの書き込みも自演認定したくなるかもしれんがな。
うわwなんつータイミングの悪いw
これは自演認定しない方がおかしいような
勘違いされるのも癪だからフシアナっとく
つっても564も晒してくれんことには意味ないけど
あーP2じゃ特定できんか
633 :
呑んべぇさん:2010/09/05(日) 01:47:09
別にスレ違いな内容じゃないんだしドシドシ書けばいいんじゃない?
普段見てるだけで文句しか書かない様な奴はどっか池。
と、モスチキンを肴にシードル飲んでて思った。
635 :
呑んべぇさん:2010/09/05(日) 09:53:04
お酒って楽しいものだから、
仲良くしようよ。
1ℓ100円で売ってる100%リンゴジュースで、より
美味しくシードルを作るにはどう工夫したらいいとかある?
7月下旬に仕込んだ砂糖酒
(水1L+砂糖240g → 6日醗酵・澱引き → 2週間冷蔵 → 再澱引き → 2週間冷蔵)
そのまま飲んでも、チョッと良い芳香、ほのかな甘味で美味しく飲めた。
グラス(250ml位)についでポッカレモン1ts落としたら格段に旨くなった。
現状5本(週1本)でローテーションしてる。冷蔵庫ドア側のボトルストッカー満員。
アルコール消費の4/7はこれで足りてるから経済的だよね。
酒はともかくポッカレモンって不味くね?
>>639 芳香ってのは酵母由来の?フルーティーな感じ?
642 :
呑んべぇさん:2010/09/05(日) 20:52:35
初醸造です。
スジャータのフルーツフェスタ グレープ100にブドウ糖80g入れて、
予備発酵させたカメリアを3g入れて現在二日目なのですが、
色が酵母投入直後のぶどうジュースよりかなり薄いです。
wikiを見ても色についての記述が見当たらないのですが、
こういうものなのでしょうか?
643 :
639:2010/09/05(日) 21:38:56
>>640 個人的嗜好ですのであくまで参考まで。
>>641 よくわからん。桃の天然水を薄めたような香りがしてます。
>>642 俺リンゴしか醸した事ないから何とも言い難いが、
日光に当たったから色落ちたとかそういう事だったりするんじゃね?
デブじゃ
>>642 色素が酵母に吸着してるからじゃないか?
澱が見事に染まってるだろ。
>>644 透明のガラス瓶に入れていて、そこそこ明るい室内なのでそうかもしれません。
>>647 澱の色は薄い紫色でした。
染まっているのか判断するのが難しいです。
臭いに異常はないのでこのまま醗酵させてみます。
ありがとうございました。
PETボトルって
「アルコール濃度は20%が限度であり、それ以上だとエステル交換反応が起こる。」
らしいけど。
発酵容器にした場合アルコール消毒するとヤバイよねー
焼酎入ってたペットで作ってる
細かいことはあんま考えてないww
汚物はハイター消毒だぁー!ヒャッハー!
こまけぇことはいいんだよなw
細かい事気にするなら絶対作らねもんな猿酒
・・・法律とか
雑菌も、「なあに却って免疫がつく」でw
>>642 砂糖で十分
予備発酵不要
カメリアはやめとけ
って誰か言えよ
カメリヤへのネット上での悪評は料理板や調味料板に生息してる有名なキチガイ日清アンチが各所で広めたもの
実際は味、風味、発酵力等、個人の固定観念のみで根拠が全く無い
まぁただ日清自体が華僑の企業だから未練は無いけどね…
実際に風味が違うから評価が広まってるんだよ。
一人や二人の主張がネットでコンセンサスを獲得できるわけない。
日清って…そうか!
初めて聞いた ありがとう
一人や二人の主張が広まったり、逆に多数の主張が思いの外広まらなかったりするのが今のインターネットなんだよ
数よりもしつこさが大事
過去に、ちょっと知ってる人間が見れば完全に間違いだとわかることが
事実として流布して未だに根付いてるという事象に出くわして以来、
ネットの情報は一切鵜呑みにしないようにしている
そもそも酵母の種類によって酒質に違いがないのであれば
あれほど多種類のイーストが開発されたりしませんて
>>638 なるほど結構添加するもんだねー。
ともあれ、オレの場合先ずはパン酵母を使ってる事が駄目ですな。
容器が空いたらいっちょワイン酵母買ってみるか。。
663 :
呑んべぇさん:2010/09/06(月) 21:36:16
>>662 発泡ワインを目指すのであればそれくらい添加しなければいけないだろうけれど
(おそらく最終のアルコール度数が11%程度になってる)、シードルを造るのなら
そんなに添加しなくても大丈夫だよ。
>>661 特に果汁の場合は酵母により硫黄臭の強さがかなり異なるから酵母を選ぶね。
664 :
564:2010/09/06(月) 21:59:02
予期せず酒が飲めない日がやってきてしまったので
仕方なく3日に仕込んだ加糖シードル弐号機を半分酌んだ
度数は、普通のりんごジュース程度の甘みを感じるってことは、5パーセントから4パーセントぐらいだろうか
甘口でけっこういけるが、温くなると甘ったるいな。かといって氷を入れると薄まりすぎそうだ
ビールで割るとおいしいかも、もしかして
それと、そのついでに弐号機を澱引きした後
澱+二号機の液100ml程度が残ったボトルで、加糖なしのシードル参号機を醸し始めた
最初は泡立ちが悪かったけど、クーラー消して一晩立ったらえらい勢いで淡々しててわろたwww
当たり前なのかもしれないけど、酵母を継承するたびに
酵母がパン用の酵母から、酒のための酵母に変わって来てる気がする
>パン用の酵母から、酒のための酵母に変わって来てる気がする
詳しい人教えてー
>>665 野良酵母や雑菌が入ってきて菌層が変化してきたといいたいんだろ
667 :
呑んべぇさん:2010/09/06(月) 22:38:57
突然変異が起きてその環境で有利な酵母が選択される(残る)可能性はあるけれど、
それほど確率は高くない。恐らく単純に添加酵母が少量のパン酵母(しかも生存率は
それほど高くない)が、澱の大量のパン酵母(生存率が高い)に変わっただけだと思う。
でも変異でいい酵母が採れたらくれ(笑)
糖度やアルコール度数が低いと雑菌が混じってくるのは仕方のないこと
669 :
呑んべぇさん:2010/09/06(月) 23:36:29
うまくいってるみたいだから雑菌が混入したという話じゃないのでは。
(もちろん乳酸菌は混入してくるとは思うし必ずしも悪いことではないが)
>>665 ほっといてやれよ
かわいそうな子なんだから
671 :
526:2010/09/07(火) 00:11:33
たいした発見でもないけど、加糖なしのシードルに2次発酵のため加糖する時に
3割ほど水増し(文字通り水を足した)しても問題なく酒になった。
砂糖水の発酵は以前失敗したからあまりリトライする気にならないが、
100%ジュースに加水しての発酵は養分の面から見ても失敗が少なく
費用を抑えられる良い方法なのではないだろうか。
ただし、味が薄味になるのは言うまでもないが。
672 :
呑んべぇさん:2010/09/07(火) 02:03:05
清酒酵母ってどこで増殖するの?
(糖分 + 酵母 = アルコール + 二酸化炭素)
(C6H2O6 = 2C2H5OH + 2CO2
糖分を分解しないで吸収するの?
>>672 光合成しない植物にたとえてみるとわかりやすい
植物は光合成によて糖を作り出すが
根からも3大要素といわれる窒素 リン酸 カリやその他微量要素を吸収している
根拠は何もねーっす
でもなんとなく
澱の混じった部分を飲んだときの風味とかにパンっぽさを感じなくなってきてる気がするッ!!
……ってーだけでさあ〜
結局第二世代は今日の寝酒で全部消えて
その澱にあたらしくジュースを入れた四号機が発生した。
こいつと参号機は補糖をしてない根っからのシードルだから
どう転ぶか私にもわかんねー
675 :
呑んべぇさん:2010/09/07(火) 07:56:13
>>672 糖を分解していく途中の物質からアミノ酸や核酸などを作って増殖する。
>>673が言うようにアミノ酸なら窒素が、核酸ならリン酸が必要。
(つまり、増殖を伴う場合は全ての糖がアルコールになるわけではない。)
676 :
564:2010/09/07(火) 11:03:35
寝て起きたらみつかってたらしくまた全部捨てられたwwwwwwwww
おまえらまたな
酒で家族に心配や迷惑を掛けるなよ……
こんなスレに書き込んでる場合じゃないだろ
>>676 うそ また必ず来てね お願い待ってるから
折角毎日チェックするようになって勉強させてもらえてたのに
ろ ろが思い浮かばないわ
ww
マロスw
キチガイばかりだな
その単語はよろしくなくてよ
おまいも一緒 酒関係ねーじゃん オレもだけどな
そんな事より加水、加熱したじゃがいもデンプンに大根の汁を加えた物にイースト入れる話しようぜ
良いこと教えてあげる。
イーストの代わりにお味噌入れた方が美味しいよ、あと豆腐とワカメ。
685 :
564:2010/09/09(木) 00:02:39
まあうちの場合
作って飲んで何したからってんでなく
作ってるって時点でアウトーっつってドボドボされるから
不条理もいいところなんだけどな
何にしろお前らは醸造ライフ楽しんでくれ
また隙見てやるから、私もwwwwww
いや、法律的に作っちゃダメです。このスレは造り方の知識を書くだけで
実際にやっちゃダメw
言っておくけどこのスレの書き込みは全て妄想を
書いているだけなんだからねっ!
>>684 大根臭い麦芽糖溶液に味噌と豆腐とワカメ入れたら不味いだろ
麦芽…?
マジレスすると、味噌味大根風味の重湯が出来るよね
あ、加熱しないと重湯にはならないかw
ねちっこいなあ また出てきたよ 伍号機
加熱したデンプンにアミラーゼを加えるとマルトースになるのは中学くらいの科学で習うだろ
20日間丹精込めて醸したやつより適当に醸した10日目のやつの方が
出来が良かった。 不可思議なり。
丹精こめるってなにすんだ?
最近の天候の先行き不透明感の高まりなどを背景に、
昼夜の大きな気温の変動がみられている。
そのうえで、こうした動きやその与える影響について、注意深くみていくということだ。
見ていくだけなのか、それ酒にとっては何もしてないのと同義じゃね?
って突っ込みそうになったが、ひょっとしてこのプチ異常気象のなか保温頑張ったってこと?
重大な関心を持って見守ると同時に、必要なときには断固たる措置を取るということだ。
この時期に20日も放置したらだめになるだろjk
そうなの?
もう一週間になるけど、まだコポコポしてる
澱が沈むまでまちたいんだけど
りんごよりぶどうジュースのほうが醗酵しやすかったりする?
>>703 ぶどう果汁のほうが酵母に適しているけど
ふどうジュースが高い反面、ぶどう酒はもの凄く安く手に入るので
発酵させる意味があまりない。
確かにウェルチとか使い出したら安ワイン買えちゃうもんなー
今日スーパーでワイン探したら720ml300円で売っててワロタ
安ワインは亜硫酸入りでしかもマズい
だから自分で醸すのだ
>>696 毎日味見して少しづつ糖を加えたり、朝晩キャップの緩み具合を
調整したり、下に沈殿してサボってる酵母を揺すって渇をを入れたり、
というのを、ペット飼ってる様な気分で20日間毎日世話してた。
しかしどんなに尽くしたとて、酵母たちにとっては只のお節介だったんだね・・
うちの糞マズブドウで醸してるよ、思い切り補糖してw
酸っぱいけどまあまあイケる。
えぇーい、音色表はまだかっ
ごめん、誤爆してもうた
>>709 え、そうなの?
放っておいた方がいいんだ?
うん
改良を重ねておいしいワインレシピに到達したんだけど教えてあげない
教えるもんかもったいないって思っているあなた
そろそろ出さないと誰かに先越されちゃうよ
思ってないよ
あーあ やっぱり最強レシピを持っているんだ
教えたくないよね
716にも思ってなくても教えてもらえないし
まあそんなもんかもしれない
世界最大の醸造関係の掲示板に何百とレシピがあるだろ
自分で見て来いよ
どこのことを言っているのか解んないけど
たぶんそんなんじゃなくってスーパーで入手可能なジュースでできる
市販ワインに引けを取らないおいしいワインを造りたいんです
ちなみにウェルチだけだと くどくて美味しくなかったんで
ウェルチをベースにいろいろ混ぜて試してます
酵母はPasteur Redを使っています
一週間目のシードルが澄んで来ないのは
ぐわしぐわし炭酸抜きしちゃったから…?
はじめて桃ジュースで醸してみたがこりゃうめえ
ネクター醸してみたなー
ネクターって果汁100?
メクラー100%
いよいよワイン酵母を買ってみる。
いろいろって迷うんだけど、お勧めとかない?
ポチろうとしたら品切れ中だった・・orz
>>728 何に使うか分からんからリンゴ果汁と想定する
Premier Cuvee フルーツワイン向き温度適正が広くアルコール耐性が高い
Montrachet シードルに使う人がなぜか多い、アルコール耐性は低い。
いろいろ使ってみればいい
ワイン酵母なのになんでりんごを想定するんだよ へんなやつ
ブドウ果汁買ってワイン造るより、安ワイン買った方がおいしいだろうからw
このスレでもブドウ果汁より、リンゴ果汁を使ってる人のほうが多いかも。
わざわざ自分で酒を作ろうと思うほどの
人間がなぜジュースから作るのか。
おまえらほどの奴なら果物を買って自分で絞れ!
>>734 ジュースと酒の間には酒税という壁があるから迂回するのですよ。
ジュースは100%物なら自分で絞っても手間の割にあんま変わんないんじゃないの?市販品と
醸造は自分でしたら全然違う味になるけどさ
二ポン語でよろ
確かにすばらしい日本語です そんなに悔しがらないでください
ジュースは100%物なら
自分で絞る手間が掛かる割りには
成分的にはあんま変わんないんじゃないの?
市販品と
自分で醸造したワインとでは
成分以外の要因が違うから全然違う味になるけどさ
こうすると味わいのない文章になってしまう 成程すばらしい
桃は絞るの無理。だからミキサーしたやつに補糖してワイン酵母ぶっこんでる。
腐りそうで腐らない。一週間くらい経つけれどまだ沈まない。
梨酒って造った人いる?
なんかドロドロできもちわるいな・・・・
梨は風味が弱くて美味しくはいかない…と、数年前のレスで読んだ気が
果実酒のスレだったかも
テキトーな情報でスマネw
>>736が分かりにくかったようで、なんかスマソ…
りんごジュースの作り方で
冷凍→自然解凍→絞る
ってのがあるけど桃でも出来るかな?
>743〜746
ども。ミキサー後にさらしで漉そうとしたけど、繊維が細かすぎてさらしでは漉せないのです。
漉してもブニュブニュとしたものになるだけで、果汁がほとんど取れない。
りんごなら上手くいくんだけど。
凍らせたら桃シャーベットになった。旨いけどさ。
出来たら画像のせます。
桃シャーベット美味そうだな。さっそく画像欲しいわ。
さらしで漉せないならもっと目の細かい物で漉せばいいんだよ
そして無理に絞らず一滴一滴を見守って一晩二晩放置すれば澄んだ液体になるさ
トマトの透明スープ思い出した
ジンジャービア造ったんだけどさ、
生姜が少し多かった意外は炭酸もかなり効いておおむね良かったんだけど
屁が・・屁が止まらないんです・・・
ついでに朝一番にうんちしたのは久しぶりです。
お腹に入っても発酵が続くんですか?
あなたの屁が臭くなっただけ
臭さは元から変わってません 量が増えました。
それより匂いはどうなんだ
わりと嫌いじゃない屁の匂いです
ふかし芋を食べた人の屁のような、どこと無く甘く朗らかな感じです。
ただ間違いなく臭いです、いい香りではありません。
加熱処理してないなら栄養分があれば発酵するんじゃね?
と素人が一言
米ぬかパンケーキを食べた時の、甘酸っぱいンコさんの匂いが忘れられない
>>758 そうか、
でも炭酸を残したい場合で発酵を止めるにはどうしらいいのかな
たとえ冷蔵庫に入れても完全には発酵は止まらないよね?
温まったら復活するだろうし
糖を食い尽くさせるしかないのかな
炭酸用のペットに移し替えて、プラウミングシュガー投入
パッツンパッツンに発酵した(炭酸出てる)ところで冷蔵庫
これで失敗したことないなあ
プラウミングシュガーってなに?
砂糖水にビール入れて発酵させたら薄いビール風味猿酒になるんじゃねーかと実験中
涼しくなってきたから、またビールでも醸してみるかな。
今の時期でワインの度数まで醸すにはどれくらい時間が掛かるかな?
二週間じゃ無理かな?
今なら3日くらいで充分でしょ。
いや最低一週間だろ
ペットボトルが破裂寸前だった^^;
質問です
うっかり手違いでアルコール度数が高くなってしまうと
発泡性はなくなるor弱まりますか?
772 :
呑んべぇさん:2010/09/20(月) 09:17:02
>>770-771 (発酵が進みすぎて)瓶内発酵に入ったときの糖濃度が低くなっていると
発泡性は弱くなる。その辺は計算して糖を添加して瓶内発酵したらいい。
本当に一週間でワインの度数ぐらいまで醸せる?
俺のは一週間前に始めたけどまだ終わらん
>>771-772 ありがとう
補糖が少なすぎるのかな?
度数は結構なことになっていそうですが、発泡性までたどり着きません
再チャレンジしてみます
最初からふた閉めてちゃんと管理してれば強炭酸ですよ
蓋閉めて圧掛けないと炭酸になんないよ
>>775 使っている酵母によるけど度数が高すぎるとそこで発酵が終わっていて
(酵母が死滅していて)瓶内発酵が出来ていないかも。
澱に継ぎ足し継ぎ足ししてるんだが、どこまでいけるんだろうか
というか、どこで終わらせたらいいんだろうかw
澱に継ぎ足し継ぎ足ししてるんだが、どこまでいけるんだろうか
というか、どこで終わらせたらいいんだろうかw
どこまで書き続けるのかと思ったよ(笑)
雑菌が気になるほど入ってきたら終了でいいんじゃない?
うちの場合、雑菌としては産膜が住み着いてるけど酸素を供給しない対策でなんとかできてるし、
よっぽど失敗しない限り他の雑菌なんて生えやしない。
それこそ終わりはない。
出来た酒を、澱があるまま冷蔵庫に放置して休憩はしてるけど。
>>775 大量に作ってたの、放置してて醗酵停止した。
量が多かったから冷凍濃縮してクラブソーダで割って飲んでる。
まぁ、これも有りかと。
発酵の二酸化炭素を利用して炭酸水をつくれないかなー
>>784 ペットボトルのキャップからキャップへホース(エアガンに使う様なヤツ)で繋いで一方に
水入れて置けば出来ると思うよ。水の方はホースを底まで入れた方が溶けやすいかな。
接着はエポキシニ液混合タイプの接着剤なら強度もあると思う。
ドライアイス投入放置→炭酸で飲む
(゚д゚)マズー
普通にあるドライアイスって二酸化炭素オンリーじゃないんだぜ
固めるのに水とか入ってるんだけど、全く食用として考えられてないから食べちゃダメだぜ
あと、ペットボトルの水にドライアイス入れて炭酸水作ろうと思ったら入れ過ぎて爆発して目に大けがしたって人も絶えないから余計に(ry
ではみんなが使ってるワイン酵母を教えてくれ。
おれはMONTRACHETとPASTEUR CHAMPAGNEとyoungsのWine yeastというのを
先週買って試してる。見事に全部ゆで卵臭orz
いま度数10度の貴腐ワインにPasteur champagne酵母入れてみた。
上手く行けば16度になる予定。
・・・ふぃと考えてみたらなんか勿体無い。。
何かにつまづいて、醸し中の4Lペットを蹴っちまった
ゆるめておいたフタがスポーンと飛んで中身ダバダバ
こちらはモデム、マウス、優先順位はどれ?とパニック
やっと後片付けが終わったけど、部屋中が酒臭くて酔いそう…
濡れたラグは天気悪いから洗えないし…
ようやく澱が下がってきたところだったんだが
残念無念
おれも以前、押入れの中で醗酵中の2Lのペットボトルに加糖してたら
手元が狂って砂糖が大量に入り、大噴火したことある。
あの時は年末以上の大掃除になっちまった。
今日初めて720ml 1800円の本物のシードルを飲んだ。
・・香、味共ぜんぜん別物だった。
猿酒もちゃんとワイン酵母使ってるのに、こうも違うなんて。。orz
793 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 19:07:25
シードルとしてもかなり高いので、いい果汁を使ってるのでは。
最近、何故か1リットルで300円くらいのいいリンゴジュースが
よく売ってるので買って試してみては。
でもジュースとしておいしい奴も、発酵させるとそうでもなくなっちゃったりするからなあ
補糖しないwikiのレシピでは美味しいのはできないよ。
シードルでもある程度の補糖は必要。
796 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 12:55:01
求む情報!
自家製猿ビール作ろうと思ってるんでビール原料の入手方法
教えて。
>>796 自分の友人は量産型なので通販で買ってたけど
簡単なキットならハンズとかにあるよ
けど、ラガーはもう季節的に無理じゃね?
エールだったらいけるのかな
ラガー仕込中の俺様が通りますよ
通るだけじゃなく、アドバイスしてやれやw
了解です。
>>797 キットのあれは使いたくないんですなんとなく。品質は良いのでせうが。
自分としては、コンバインで刈り取った状態の大麦が欲しいのですが
そういうモノはネットで探しても売ってないみたいで。
麦芽糖にするとこから始めたいの?
そりゃわからんわ
つ【はったい粉】
砂糖水とイースト菌で酒造れるよね。
>>805 出来た物を酒と呼ぶならそういうことに成る。
炭酸抜きしないと澱は落ちてこない?
澄んでから別ペットに移したいんだけど、そのまま放置ってレス読んだので
補糖はそこそこしてます
>>804 地理的に無理。今日も探してみたら一応輸入モルトとか通販してるとこあるね。
でも値段的に絶対高いと思うわ。関税とかあるし。
>>801 >>809 畑で大麦の栽培をしたいのなら市民農園を借りるのが楽だろ。
比較的都会に近いところでも市民農園あるし。
別の方法としてプランターで育てるってのもあるが、
20cm×60cmのプランターだと30〜40g程度しか収穫できないけどw
そのままの大麦って加工食品の原材料として使われるのがほとんどから、
一般的には出回っていないのはしかたがない。
農業用の種子としてなら売っているけど、とても割高なのでオススメできない。
それと、大麦を麦芽に加工する工程は難しいから、地ビール会社でもほとんどやらない。
比較的安価で入手が容易な麦芽が欲しいのなら、アサヒビールモルトでググってみよう。
俺的には、ビールを造ったことがないなら、
(1)モルトエキスを水で薄めて麦汁を作り、ビールにする。
(2)麦芽から麦汁を作り、ビールにする。
(3)大麦から麦芽を作り、麦芽から麦汁を作り、ビールにする。
くらいの手順を踏んで、ビール醸造に慣れたほうがいいと思う。
>>810 そうですよねー。蒸留所の話を読んでもモルティングは専門の職人がやるとか
書いてるし、普通はモルティング専門の会社がやるとか言うし何だかなー。
ふと思ったんだけど麦工事使って複発酵とか、無理ですかそうですか。
前に出てたけど、ミロの粉で作ってみてよw
ミロって使う場合でのイーストの栄養にごく微量入れるだけでしょ
ビール造ってみたいけど、どこで材料買えばいいんだよ! って人向けのメモ
手作りビールキット・初回お試しセット
http://item.rakuten.co.jp/brew/100707/ >>811 複発酵は、日本酒のような澱粉の糖化と糖のアルコール化を同時に行う並行複発酵って、
ちょっと難しい(失敗しやすい)から、
酵母による醗酵を行う前に麹やヂアスターゼで糖化しておく、単行複発酵が無難だと思う。
甘酒を完成させてから、それに酵母を加えてどぶろくにするって感じで。
麦麹って麦芽よりも価格が高いし、麹の風味が出てくるし、
(麦の風味とは異なる)麦芽の風味は出ないから、
「麦どぶろく」を造りたいってわけじゃないのなら、
素直にモルトエキスか麦芽を買って造ったほうがいいと思う。
モルトエキスを使うのは簡単で手間いらずだから猿酒でいいと思うけど、
麦芽を使うのは猿酒レベルじゃないだろと……って思うが。
>>812 ネスレミロって麦の風味よりもココアの味のほうが勝ってるんだよw
ガラスならいいが
ブラスチックの醗酵容器なんてよく買えるなw
何気に皆聞きたい疑問だと思うけどさ、醸造職人の人って自分で金払って
酒買うの? 結構気になると思う。でも例えば厨房で調理してる人とか
仕事以外で料理したくないとか、分からんでもないし。微妙だね。
高いワインも安いワインもシードルも共通のワイン臭がある。
みんなのはどう?
ジャスコで1本500円くらいのシードル買ったら正露丸臭だった。
西友のコールタール臭の輸入ワインより酷いんけ
>>816 杜司の人のこと?スレ住人のこと?
とりあえず後者だとすると、金ないときはシードルで晩酌
たまにはスピリッツも飲みたくなるな
ぐぐってたらパン用にレーズン酵母なるものを作ってる人がいたんだが、これでも醸せるんかね?
気温も落ち着いてきたし、ひさびさに作ってみようかな
822 :
呑んべぇさん:2010/09/30(木) 11:11:11
三日前にリンゴジュースで仕込んだんだけど、なんかずっと濁ってるんだけど・・・
後、途中で容器を移し変えたんですけど、
澱?みたいなものをグチャグチャにかき混ぜてしまったんですけど コレって問題無しですか?
>>821 レーズン酵母じゃないがパン作りに使ってるヨーグルト酵母で猿酒醸してる
アルコール度数をあまり高くしようとしなければ特に問題ないね
数件スーパー回ったけどオイル無しのレーズン見たこと無い
>>827 落ち着いてもう一度テンプレ嫁
暇だからミードでも仕込むかなあ
いい加減シードル飽きたw
>>827 確かなとりのがオイル無しじゃなかったっけ?
酒のツマミの所を探すヨロし。
産地の土産物屋とか行くと、ノンオイルのやつ売ってるよね
行くまでが大変だろうけど
>827
キーワードは「オーガニック」だ。
まずオーガニック食品コーナーのある
スーパーを探せ。
ちなみに自分はマックスバリューで見つけた。
832 :
呑んべぇさん:2010/09/30(木) 22:36:30
いま微妙に油浮いてるレーズンワインを飲んでたw
イースト無しで一ヶ月ほどかかって10度以上にはなってるかな
はじめて作ったけど美味しいねコレ
>>814 ポリ袋で発酵って、どうやってビール取り出すの?
簡単な澱引きの方法として、こんなやり方がある。
・澱引き前の液体をZiplocに入れ、下角を下にして低温で清澄させる
・澱の部分よりやや上部を熱圧着シーラーを用いて封印する
・後は別容器に移し替えるだけ
チョッと無駄が出るが効率的な澱引き方だ。
酒粕から酵母おこすの難しいな・・・
一週間前に仕込んだリンゴジュースを飲んでけど、もう結構な度数がある
2週間も待ってられないし・・・・・
ぐいっといっちゃえ
加藤しない猿でも案外酔う。なのに加藤という行為がある点と同一の
ように感じられて痛い。猿には猿のプライドがある、みたいな。
加藤なんかしたら「猿リキュール」じゃん。そんなこんなで
ワインも加藤してるけどなw
シードルでもある程度加糖したほうが美味しい
濃度が低いと澱引き後には変質してる
めいらくの赤葡萄、ジュースの時点でこくがある。
これで醸したら美味しそうだ。
上白糖,グラニュー糖,ブドウ糖なんかは
醗酵するとアルコールと二酸化炭素になるから
アルコール度数を上げるための補糖でしかないんだけどな
醗酵前の糖度と最終的にアルコール度数をどの程度にしたいかで
どの程度補糖するか決めるものだが
腐造を避けるのと飲み安さのバランスがいいのは
糖度15〜25度(アルコール度数7.5〜12.5度)くらいじゃね?
ラガー用とかエール用とかってイースト売ってるけど
アルコール耐性ってどれくらいか分かる?
>>845 手元の資料だと麹と米を発酵させた場合で(笑)エール酵母は12-18%、
ラガー酵母で14-16%までアルコール度数が上がるけれど、単式発酵や
単行副発酵だともう少し下で止まる可能性が高いと思う。
ラガー酵母はばらつきが少ないけれど、エール酵母はかなり株により
差があるのでやってみないと分からない。
847 :
呑んべぇさん:2010/10/10(日) 09:23:07
ドライイーストを使いオレンジジュースで醸造
オレンジジュースの澱を使ってアプッルを醸造中
ワイン菌に興味あります
通販を見ますとたくさんあって どれを選んでいいのかわかりません
この菌を使って○○を作ったらうまくいった♪
この菌を使って○○を作ったらだめぽ 汗)
情報ありませんか?
>>847 カメリヤでシードル作った、うまくいった。
パスツールシャンペンイーストでシードル作った、うまくいった。
>>845 一般的なビール用酵母のアルコール耐性は8〜12%程度。
俺的には、ジュース醗酵の猿酒にはビール用酵母よりもワイン用酵母(白やスパークリン)が合うと思ってる。
ワイン用酵母のアルコール耐性は12〜16%程度。
思いのほかビールが手軽にできたので又仕込んでます。
底にカビが付着している空き瓶があるのですが、いい洗浄方法ありますか?
とりあえずハイターしてみたけどかなり不安。。。
安くて強力な洗浄剤どっかのスレに書いてあったと思うけど
過去スレ検索しても見つからない
風呂に水張って醗酵容器をまるごと沈めて消毒できるって書いてあった
>>851-852 ハイターで充分殺菌できるんじゃない?臭いが嫌ならオスバンとか。
どっちにしてもよく水洗しなきゃいけないけど。
854 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 18:50:49
底のカビはただの水いれてしばらく放置しとくと
勝手に取れて浮くよ。
それから消毒すればいい。
>>854 醗酵容器がPETの場合アルコールは使えない
857 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 22:57:10
>>856 ペットボトルに70%エタノールを入れてるけど特に問題ないぞ。
アルコール濃度20%以上でエステル交換反応が起こる
俺の後ろに4LのVOが置いてある訳だが…
861 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 23:29:20
フマキラー キッチン用 アルコール除菌スプレー 400ml
天然成分からつくった除菌&消臭剤
除菌+天然の消臭効果をアップ
●早く・長く・やさしい効きめ
除菌成分には速効性の発酵アルコールに、持続性のあるグレープフルーツエキスの天然成分コンビがフルに活躍。菌の繁殖をしっかりと防ぎます。
●肉・魚などの調理にもニオイを残さない
調理後に残る肉・魚類の特有のニオイも、緑茶エキスの天然成分が力強い消臭効果を発揮。天然由来の処方ですから、食器にかかっても安心で、まな板や包丁などに気遣いなく使用できます。
862 :
851:2010/10/12(火) 12:37:32
dクス。確かにカビは取れた気がする。2年前に倉庫で飲んで
洗いもせずそのまま放置してたビンだから心配なんだよなw
>>853 そうなの?だからあんなに臭かったのか・・
まぁちゃんと発酵してるからいいようなものの、おれは水でジャバジャバ
濯いだだけだから。
>>863 そうそうそういう感じの名前だった。
でもさすがに風呂で漬けて洗うのは高くつきそうだね。
流れぶった斬り&猿酒の話題じゃないんで恐縮なんだが
蒸留器に銅管を使った場合、蒸留液に金属の匂いが着くだろ?
あれってどうすれば消えるかな?
>>867 たくさん造るw
銅って贅沢だな、硫黄臭を吸収するからいいらしいぞ
蒸留酒つくってる猛者もいるのか
専用スレとかある?やってみたい
>>868じゃないけど
>>869 ちょっと冷えにくいよ。だいたい自作できないし(笑)ロータリーエバポレーターを思い出して嫌だ(笑)
>>870 Wikiにある圧力鍋の蒸留器を作ったんだ
応用すれば圧力鍋の代わりにやかんを使ってもできるかもしれない
つっても、まだ金臭くてクソ不味いブツしか作れてないけど
>>873 自家蒸留のスレもあったんだな
すまん、助かった
875 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 18:34:14
877 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 20:47:37
まあ別にここでもいいんだけどね。総合だし。
でも処占は猿酒だか難しい話はハッテンしないと思う。
熊野古道系天然水2000mlを少し開けて百均の蜂蜜とイースト3g仕込んだ。
適当に余った氷砂糖何粒か入れてみる
今晩から保温のためにお前を抱いて寝るぞ
初めてシードル作ったんだけど、どのくらいで飲んでいいのか、これでうまくいったのかわからん。
やったこと↓
SAFのドライイーストを予備発酵。
1l100円のりんごジュースと予備発酵したイーストの泡も固体成分も全部を、エタノールので消毒した瓶に投入。
ふたは緩く締めて棚の上に放置。
これをしたのは17日の15時ごろで昨日の10時頃までは盛んに液からも泡が出てたけど、
昨晩帰宅すると澱から泡がふつ、、、ふつ、、、と出るだけの状態。今朝も変わらず。
これはもう液中に拡散している酵母は活動をやめたとみていいんだろうか?
昨日の晩に味見したらりんごとパンのに匂いのする微発泡ワインという感じだった。
>>879 初め…リンゴジュースとして飲める
途中…味見と称して飲める
最後…酢として飲めなくはない(一年以上常温放置w)
自分は透明度が高くなったところで適当に移し替えして飲んでる
ちなみに最近は
醸し中→グラニュー糖補糖
プラウミング→サトウキビ糖、が好評
>>880 ということは今の段階で澱引きをするか透き通ってから澱引きして、
あまり長い間発酵させないほうがよさそうだな。
ありがとう。
>>879 基本的に飲みたいときに飲め。
完璧主義なら比重計使って比重が下がらなくなってから飲め。
目安的な日数でいいのなら
[1] 泡だって盛んに醗酵する(一次醗酵)。概ね1〜5日間程度。一般的には2〜3日。
[2] 穏やかに醗酵する(二次醗酵)。概ね一次醗酵の3倍程度の日数。
[3] 炭酸化するなら、プライミングシュガーを入れてボトリング(ボトル内醗酵)。概ね一次醗酵の5倍程度の日数。
[4] 炭酸化したなら、冷蔵庫で24時間以上冷やしてから飲め。
>>881 飲み頃はいろいろ
生き物なので、いろんな表情を見せるよ
そこが難しくもあり、面白いww
ペットボトルの蓋緩めて放置
シューシューポコポコいってるけど
気になって寝れん
>>882-883 サイフォンみたいにして澱から分離して冷蔵庫入れたらさらに澱が沈殿してパンの匂いが減った気がする。
今晩あたり飲んでみて、いろいろやってうまいタイミング計ってみる。
>843
めいらくの赤葡萄、今のところ一番美味く出来た。
というか、他のグレープジュースじゃ不味すぎだったよ。
ウェルチもなかなか良かった。
かりんの砂糖漬けがちょっとプクプクしてたのでふと思い立ち
とりあえずかりんに水を加えて酵母が活動できるような濃度にして
ついでに家にあったミカンの小さめのを房をバラバラにして、砂糖水に漬けてみた
それが三日前
翌日、PCつけっぱにしてあっためてたけど反応がすごくしょっぺえ
でも一応ミカン水は発酵してそうなんで
500mlペットボトルにパインジュースとミカン水を少量、ミカンの実を一個分ぐらい移してみた
そしたらやっぱり砂糖水は栄養不足だったのか、一気にシュワシュワしてきたんで
そのパインジュースをミカン水にちょっと返却して、パインジュースを1000mlに増やして一晩放置
そして今日、パインがかなりいい具合に泡だってたんで、かりん水にもちょっと分けてみた。
ミカン水は粟立ってるけどアルコールっぽさは感じない不思議
そんでパインは、アルコールっぽさは感じないけど、飲んでると確かに酔う感じ(味は甘いけど)になってた。
パイナップルビール的なものが飲みたいからパインは500ml程度確保して
いまさっき、前にビールもどきを作ろうと特濃麦茶にコーヒーと苦めのキャラメルソースをぶち込んだものを程よく割って、そこにパイン液をプレゼントしてみた
で、現在余ったパインを飲みながらぽやぽや中。
ミカン水がアルコールっぽくないけど、ジュースに入れる=栄養のあるところに加えれば発酵する状態になってるようなんで
いろいろジュースを醸して見たいと思います
偽ビールが発酵したらどうなるかも個人的にwktk
もらいもんのナシが柔らかくなっちゃったんで、摩り下ろして醸してみた。
結論からいうと、大失敗。
なんか、酸っぱい粥状のドロリとした液体に成り果ててしまった。
腐敗してる様子はないし、アルコールの味もするんだけど、こいつぁだめだ。
google先生におうかがいをたてると、「梨ワイン」自体は市販されてたりするので、不可能では無いはずなんだけど。
ブドウの時とはちがう、何か特殊なレシピが必要なのかもしれん。
自家醸造なら加水するとか浦東するとかいろいろやればいいじゃない
きょうもたくさんの猿酒を飲んだおれだが、まっとうな酒と比べると
その不味さに驚愕するのぅ。
母の作った梅シロップを醸すのが一番早くシュワシュワする
還元100%ってやっぱりミネラル少ないのかね
てす
>>894 ミネラルは無機質だし、普通に蒸発する様な成分じゃ無いから
変わらないと思うぞ。
>>894 濃縮還元でダメージ受けるのは酵素(エンザイム)が一番なんじゃないかな
ビタミンも影響受けるだろうね
ミネラルも化合の状態が変わるなら微生物にとって利用のし易さが違ってくる
鼻にツンと刺激がある液になった
飲めるが脇腹に鈍痛がある
この板的に大丈夫か?
>>900 何をどのくらい醸したか判らんが、刺激臭に仕上がったことはないな
脇腹の鈍痛は気分的なものでは?
そこまで危険な液体なら、容赦なくマーライオンかと思われ
>>900 うちでは何か異常があったらオスバン行きにしてる
オスバンって何かと思ってググってみた
消毒液なのか
廃棄の上、容器消毒ってこと??
そそ、うちの場合醸しても2L以下で複数作るタイプだから金銭的に痛くない上に
他のビンに移られたら困るしで洗浄→薬剤消毒→煮沸消毒とやってる
>>900 使用原料
100%リンゴジュース1l
アップルティー1l
亀6g
黒佐藤180g
発酵臭嗅ぐとフワッと気持ち良い感じがする…
>>906 黒佐藤とは贅沢な!
そのまま飲めよw
黒砂糖の間違いだろうけど
ミネラル分が多いと、発酵後もまた違うのかな?
黒糖焼酎は蒸留酒でも、独特の風味があるよね
>>900 それは既に「飲める」とはいえないだろw
黒 佐藤 酒で検索してみた・・・・・
たけーなw
蒸留して焼酎にするならまだしも
黒砂糖そもまま醗酵させたら、いろんな不純物が醗酵生成している悪寒
912 :
564:2010/10/25(月) 14:33:17
>>890 そうです。
だけど今回は一番早く見つかって、捨てられました
飲めたのはパイン500mlだけ
おいしかったです。
きっとまた来ます。
>>906 黒砂糖だった、別の最初からかもしてみる。
キモ レスするな うせろカス
何にご立腹?
シードルでも飲んで落ち着けや〜
日本製粉と日清製粉のドライイースト
どちらがよりパン臭いですか?
なんでパン用イースト使うんだいw
普通の人は清酒用やらワイン用の酵母なんていきなり買おうとは思わないって
919 :
呑んべぇさん:2010/10/27(水) 12:21:29
通販でワイン用イースト菌2種類買った
グレープ100%で 醸し中
色に違いに びっくり!
イースト菌でかわるのね!
パン用しか買ったことないww
そんなに違うもんかな?
>>917 それしか売ってなかったから。
高いんでしょ?初めてやるのに高いのは・・・失敗したら。
日本製粉6gx5袋 のやつ160円だった。
清酒・ワイン用っていくらで変えるの?
本場で1$以下で売ってるパッケージが、日本だと送料込みで安くても400円弱。
しかし、パン種で保存したり、作り継いで、1回分を5回使いまわせばペイする。
300円ぐらいのだったか
この夏に上善如水の発泡カップ酒の下の方に濁ってるのを見つけて
ジュース継ぎ足して育てた
滾滾というかシュワシュワと冷蔵庫で醸してくれてる
上手くいってしばらくしたころ
瓶の生酒・ビール・ワインとかの冷蔵販売棚をみたら
底に酵母がいそうなやつがないかつい探してたな
シードルって出来上がったらどんな味になるの?
…シードルの味?
プラウミングやら追熟やらで全然違うものになるから
何とも言えませんな
ペプシネックス1.5L 98円 x2
カメリア 50g 236円
パイン100% 108円
りんご100% 98円
買ってきた!!
ペプシは容器を使おう思って買ったんですが
ペプシも酒にできるんでしょうか?
挑戦した人味はどうでした。?
炭酸飲料の”容器のペットボトル”は、普通に使える
ペプシは、豚肉でも煮てやきにくでも作れば?
普通に飲もうよ>ペプシw
>>928 ネックスは砂糖不使用だから加熱調理には向かないんじゃね?
炭酸飲料の”容器のペットボトル”はアルコール消毒しないようにねw
おまいら優しい振りしてフフフンだよ クソ不味い酒ができるのが解っているくせに
みんな本物の酒の味と香りを体験して
アルコールから卒業してゆくとですよ
ggrks
936 :
呑んべぇさん:2010/10/28(木) 12:58:48
詰め替え用のペットボトルは中性洗剤でカシャカシャして
アルコールスプレー吹いてから使うよ
醸し用はもうずっとそのまま使ってる
コーラを醸すと砂糖水を醸したものと味が変わらないから困る
違いは各コーラの香料の香りがするだけだ
香料無しのブドウジュースが売ってたから久しぶりに仕込んでみた
気温は低いせいか立ち上がりに丸1日掛かったけど現在元気に育ってます
出来上がりが楽しみだけどこの時期じゃ1週間じゃできないよね
100%ジュース1L + 酵母2g =アルコール5%
100%ジュース1L + 酵母2g + 砂糖200g =アルコール10〜15%
こんな感じですか?
このスレに度数考えて作ってる人っているかな?
適当に作ってる人が多いと思うけど(;・∀・)
計算してガチガチに作らなくても適当に作っても簡単に出来ちゃうからねw
ぶどうジュースは安く売ってないね・・・・
100円で買えるのは りんご・パイン・グレープフルーツ・オレンジ ぐらいか。
これはやめとけってのはありますか?
トップバリュの100%グレープジュースならいつも138円で売ってるじゃないか
俺はトップバリュのグレープジュース1リットル+砂糖300g+水1.5リットルくらい+酵母少々
で2.7リットルを200円弱で作ってる
>>941 うっかり計って1%以上あったら酒税法違反じゃないスか!
グレープフルーツとか酸味が強いジュースは失敗しやすいような気がする
猿の何が良いって、経済的なんだよ。特におれみたいな酔っぱらうと次から
次へと飲みたくなる人間にとっては。度数が強い必要は無い。とりあえず
血中濃度を低めないように飲み続ける事が大事なの。
飲むことよりも、育てるのが楽しくってやめられん。ペットだ。
昔のエロイ人は言いました
酒は飲んでも飲まれるな
>>947 それ分かるな〜
かわいいんだよ。プクプクとかシュワシュワが。
もやしもんの世界だな
酵母入れるときって100%果汁はある程度温度あがってからのほうがよいの?
それとも冷蔵庫からだしてすぐ酵母いれちゃってもOK?
>>951 自分は初心者なんだけど、冷蔵庫から出してすぐドライイースト入れたらふつかたってもしゅわしゅわしなかった
ちなみにめっさ臭くなって捨てた
次の日に、しばらくおいてからやったらいちにちたったくらいでしゅわしゅわしてきたよ
あんま冷たいとやっぱだめなのかなって自分は判断した
詳しい人いたら訂正して答えてあげてください
>>951 酵母の種類によるけど、一般的な酵母は15〜25℃が醗酵に適した温度だし、
急激な温度変化は活動停止などの良くないことをもたらすので、
冷蔵庫から出して常温になってから酵母を入れたほうがいい。
自分は何も考えないで冷えたジュースに酵母というか澱加えてたけど特に問題ないな
まあ確実を期すなら常温に戻したほういいんじゃない
ありがとうございます
みなさんは毎回酵母を入れてるんですか?
上澄みえジュースだけ飲んで ジュースを足して酵母は使いまわししたほうがいいのかな?
2回目三回目だとパン臭さも取れるんでしょうか?
>>943 近くにトップバリューがないw
水1.5Lって味めちゃくちゃ薄くない??
ジュース1L砂糖100gで作って10度の猿酒ができた場合の糖分・カロリーは ワインと同じぐらいになるのでしょうか?
>>957 まあ薄いけどそれほど悪くないよ
味にこだわるなら、そもそもトップバリュのジュースとか使わないしw
あとオススメなのはミニッツメイドのカシス&グレープ
これは薄めてもしっかり香りもするしおいしい
近所でよく1リットル118円で売ってるし
グレープやアップルより最近はこっちばっかり使ってる
1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。
2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです)
3.しばらくすると泡が出てくる(イースト菌がアルコールを造っている)
4.蓋を緩めたまま放置。
とありますが
泡がでるまで蓋はしちゃいけないんですか?
1)ふたを密閉して雑菌を入らないようにした方がいい
2)ふたを密閉するとガスで爆発する
専用の道具を買ってくるか工夫するかはご自由に
爆発怖いっすなぁ
梅酒つくるようなビンとプラスチックの蓋のやつだけどこれ大丈夫かしら・・・
定期的に蓋緩めりゃいいよ
ティッシュ重ねて輪ゴムでとめればおk
何故水を入れる
マジ頭いいな
安く作りたいなら干しぶどうが1リットル50円以下でできるけど
あのぶにゅぶにゅのレーズンが邪魔で澱引きがちょっと面倒になるんだよな
ジュース薄める方法だと1リットル60円ちょいだからこっちのほうがいいと思うわ
>>968 澱引きせずに ジュースを足して再利用しないの?
酵母代がもったいないw
>>969 澱引きしたあとで溜まった酵母を再利用します
干しぶどうだと酵母の再利用もやりにくいんですよね
ぶにょぶにょの干しぶどうと酵母を分けにくいから
971 :
呑んべぇさん:2010/10/30(土) 21:12:20
b級リンゴが ゲットできそーです
カス分離ジューサーでジュースを作ります。
それでシードルを作ります。
問題 リンゴって変色しますよね
レモン汁&塩を入れればok?(量は?)
あとは 市販の100%ジュースでの作り方と同じだな
醸したのはいいけど硫黄臭が気になって飲みにくい。
どうしてこうなった・・?
>>972 酵母が悪い。しばらく置くとか、銅と接触させるとか取り除く方法がなくはないけど。
パン酵母は1回目より2回目・・・・と匂いは少なくなっていくのですか?
使いまわせば臭いは減るけど
最初から少量を予備発酵させて増やしたやつを使うか
発酵中の猿を50ccくらいいれてやればいいよ
あんまり何度も澱をそのまま使いまわしてたら
なんか変な細かいカスみたいなのが出るし
アイスワイン風にぶどうジュースを冷凍濃縮して作ったら美味しくなるかね?
シードルは度数は上がったけど味とか香りが濃縮されたとは感じなかったな
濃縮とは違うが、猿酒を3〜4時間凍らせると
シャーベット状になる。これを飲むのに最近はまってる
うめ
>>973 通販で買った3種類のワイン酵母全てがオナラ臭いorz
結局カメリア酵母に戻そうかしら・・
中途半端に火入れしたら腐ってしまった
実は黒石にもシードルはある。あ、知ってましたかスマソ
>>981 ワイン酵母はダメ?
ビール酵母は地ビールから取ったものでいくつか試した感じではどれもいけそう。
日本酒酵母は全くダメw
冷蔵庫醸しってのをやってみたくてりんごジュースに酵母入れてから
冷蔵庫で3か月くらい放置してた物があったのを思い出した
・・・・・・飲めるのかコレ?
980超えたら一日1レス無いとDAT落ち、20レスまでは1日1レス無いとDAT落ちってのが
4年前からのルール。
今の時期猿酒は常温で何日位持つものなの?
冷蔵庫・冷凍庫以外で 保存生かす方法ある?
>>989 味わいは日々変化するので、それが嫌なら飲めって感じでは
又は火入れの人柱になってくだしあ
991 :
呑んべぇさん:2010/11/01(月) 21:21:04
澱引きして寝かせているだけだったら室内で適当に1年は余裕。
無補糖ならば半年程度にした方が良い。酒は保存食という前提。
勿論、未開封状態で。
醗酵完了後にちょびちょび飲んでいるようならば辞めた方が良い。
開封した醸造酒を常温放置しているのと同じで劣化した味になるから。
>>990 というよりも加熱処理した方が確実に味が変わるよ。悪い方向ニダ。
工業用の加熱処理の様な精巧さが無いのも痛いンダ。
992 :
呑んべぇさん:2010/11/01(月) 21:31:54
蜂蜜酒って市販されてますけど
猿酒と味はどれくらい違いますかね?
パン酵母もロスが出ると無駄が大きいね
>>993 蜂蜜の種類・酵母・水・環境…
全然違うときもあれば似たような具合のときもあり
とりあえず飲んでみろ
話はそれからだ
997 :
呑んべぇさん:2010/11/02(火) 22:58:01
中国産の安い蜂蜜で蜂蜜酒を作ってみようかと。
なにか アドバイスある?
1000
たくさん呑んで
子作り頑張ってください。
1000げと
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。