【余市】ニッカウヰスキーが導く part 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
11

引き続き語らいましょう

【関連サイト】
ニッカウヰスキー
http://www.nikka.com/
アサヒビールグループ
http://www.asahibeer.co.jp/

前スレ
【宮城峡】ニッカウヰスキーに耽る part 17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1219161627/
21:2009/01/13(火) 23:56:28
【宮城峡】ニッカウヰスキーに酔いどれる part 16
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1204723431/
【竹鶴】ニッカウヰスキーで癒されるpart15
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1191745410/
【竹鶴】ニッカウヰスキーに跪くpart14
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1176543168/
【竹鶴】ニッカウヰスキーが諭すpart13
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1169288456/
【余市】ニッカウヰスキーが許すpart12
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1163107668/
part:11ニッカウヰスキーが学ぶ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147569730/
part:10ニッカウヰスキーに教える
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1140604795
part:9ニッカウヰスキーがしみる
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1130128031
part:8ニッカウヰスキーを学ぶ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118100301
part7:ニッカウヰスキーを薫る
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1109508398
part6:ニッカウヰスキーで乾杯!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1100065828
part5:ニッカウヰスキーに酔う
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1078407618
part4:ニッカウヰスキーを嗜む
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1057928833
part3:ニッカウヰスキーを味わう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1034953186
part2:ニッカウヰスキーを愉しむ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1023720539
part1:ニッカウヰスキーを語る
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1014475991
3呑んべぇさん:2009/01/13(火) 23:57:13
4呑んべぇさん:2009/01/14(水) 00:04:42
>>1
5呑んべぇさん:2009/01/14(水) 17:14:29
>>1
何を見乳首んだ?
6呑んべぇさん:2009/01/14(水) 19:12:25
よくやった。
7呑んべぇさん:2009/01/15(木) 00:03:24
ニッカウヰスキー『シングルモルト宮城峡1988』新発売
http://www.asahibeer.co.jp/news/2009/0114.html
8呑んべぇさん:2009/01/15(木) 01:20:27
350本しかないのか・・・
9呑んべぇさん:2009/01/15(木) 09:20:32
オンラインショップ割り当てが350本で、その他量販店合わせて1500本らしい
10呑んべぇさん:2009/01/15(木) 14:06:10
今度は導くのか・・・。
宮城峡1988は、おれを新たな世界に導いてくれるかな?
11呑んべぇさん:2009/01/15(木) 22:10:47
1500本は少ないよな。
12呑んべぇさん:2009/01/15(木) 22:54:43
すくないねぇ。
でも余市1986は500本しかだったけど
ネットでも余裕で買えたよ。
1987だって賞取る前はだぶついていたんだよ,去年4月頃までは。
賞取って宣伝し出してあっという間にプレミアがついたんだよね。
宮城峡でのビンテージはカスクもの以外では初めての試みで
どのくらい売れるかは未知数だが,
初めてにしては1500本というのは少々強気のような。
よほど味に自信があるのか,
それか味を占めたか(余市の成功に)のどっちかだろうね。
1月いっぱいはネットでも手に入るんじゃない?
1割引くらいで楽天で案外手に入るかもよ。
現に余市1987は10%OFFで買えたよ。ねろで。
それよかカフェモルト12年があと90本も在庫がないぞ!
グレーンじゃなくコフィ式の100%モルトは珍品なので
1988よかこっちの方が貴重かも。
13呑んべぇさん:2009/01/15(木) 22:59:54
>>12
その賞がターニングポイントだったんだよ。
1986なんてオクでもほとんど見たことない。
14呑んべぇさん:2009/01/15(木) 23:01:23
カフェモルト12年

うまいのか?
15呑んべぇさん:2009/01/15(木) 23:03:01
一応1986もWWAのジャパニーズ部門で1位取ったんだけどさすがに
WWAの結果出るまでは残ってなかったかな?
でも1987以前のやつはネットオークションにもあんま出てこないね。
すぐには売れなくても結局1年後くらいにはプレミアついちゃうだろうな。
あとニッカのネットショップで売ってるシングルカスクの余市の
新樽熟成のやつのほうが貴重そうだし旨そう。
16呑んべぇさん:2009/01/15(木) 23:11:37
財力あれば買えるだけ買っておきたいね。
美味ければちびりちびり飲みたい。
気に入らなければオークションで売ればいい。
17呑んべぇさん:2009/01/15(木) 23:13:04
ウイスキーって開栓するまで価値が下がらないってのが良いね。
まだ買った時点では自分の資産だからな。
18呑んべぇさん:2009/01/15(木) 23:14:52
好みから言ったら、余市で売ってるシングルモルト余市12年woody&vanillicがすばらしい。
樽香が充分に乗って、余市らしさが出ている。樽香ファンは一度飲んでみたら?
定番商品のシングルモルトなので何より安定していることがいい。
19呑んべぇさん:2009/01/15(木) 23:25:41
宮城峡うまければいいなあ。
20呑んべぇさん:2009/01/16(金) 14:06:06
前スレ埋立て完了
21呑んべぇさん:2009/01/16(金) 20:05:27
>>14
カフェスチルであの値段は高いというやつが多いが。
漏れは追加で買って結局4本消費、後2本ストックしてる。
22呑んべぇさん:2009/01/17(土) 21:14:47
カフェってコーヒー入ってるの?
23呑んべぇさん:2009/01/17(土) 22:39:10
最近はデカフェとかいうカフェインレスもある。
24呑んべぇさん:2009/01/17(土) 22:57:19
宮城峡はロリも15年も大して変わらん。

ということで15年は完全にカネの無駄だが
ロリはマイベストウイスキー。
5000円クラスのスコッチ・アイリシュ・白州12はもとより
山崎12よりも旨くてあの価格。
まさしく驚異驚愕である。
25呑んべぇさん:2009/01/17(土) 23:01:30
今まさにロリ宮城のんでるんだけど,
たしかにこれは異様にCPが良いね.
飲み慣れない人にも評判良かったし.
宮城峡の年数が上がるとどう変わるんでしょうか?
余市は10年のを飲んだら違いすぎてワロタwwwでしたが.
26呑んべぇさん:2009/01/17(土) 23:05:48
宮城峡は15から結構変わってくる印象。
2724:2009/01/17(土) 23:10:26
実は漏れは15yと10yとロリを並べて飲み比べたことがあるのだが
何となく味が違う程度で甲乙付け難かった。
しいて言えば
ロリ>10y
15y>10y
という感じなのだが
しかし15y呑んだ後ロリを飲むと
ロリ>15y
となり
ロリの後に15y呑むと
15y>ロリ
になるウムー。これは一体どういうことか!?

因みに知人に飲み比べさせたところ、
そいつは10yがベストだと言っていたが。
28呑んべぇさん:2009/01/17(土) 23:14:07
10と12は結構似た感じ(素直に熟成感が増した)があるけど
15以上は結構別物だと思うな。
29呑んべぇさん:2009/01/17(土) 23:15:54
ロリ宮城しか飲んだことないのに1988予約してしまった。
30呑んべぇさん:2009/01/17(土) 23:15:59
確かに宮城峡は、15以外は目立つほどの差を感じないよね
俺もロリか15を買っている
ロリ宮城峡は飲み口はやや甘めでありながら、スーッと
しつこくなく消える感じが好き

余市は、ロリ買うなら10以上を買うな
10以上とロリは凄く違う
ロリは甘さが強くて、バランスがいまいち

宮城峡は15までしかラインナップが無いので、今度の1988には
強い興味を持っているな
3124:2009/01/17(土) 23:16:25
同じ価格なら
竹鶴21>>>宮城峡15
ですかね。
余市は12年以上の呑んだこと無いんだよなあ。
32呑んべぇさん:2009/01/17(土) 23:20:11
ロリ余市はシロップみたいで確かに甘杉。
ありゃいかんですわ。
竹鶴21も結構甘かったけど熟成感があって飲みやすい。

余市15今度飲んでみたいなあ。
33呑んべぇさん:2009/01/17(土) 23:22:42
>>30
蒸留所で飲んだ限りでは15と20と25はそれぞれ結構違う。
結果として1988は2万なら別に買わなくて良いかなという感じだな。
34呑んべぇさん:2009/01/17(土) 23:25:16
スーパーニッカプレミアムってのがあったから買いましたが
この評価はどうですか?3500円でした。
35呑んべぇさん:2009/01/18(日) 00:19:52
宮城峡も好きですが、ピーティーな余市の方が好きです。
87より88のピーティーさが好きだったので、計8本購入しました。
普段は余市15年や竹鶴21年を飲んでいます。
ニッカは本当に美味しいなあと、今宵もちびちびと飲んでおります。
36呑んべぇさん:2009/01/18(日) 00:22:09
>>35
個人でおれより多く買うとは・・・
37呑んべぇさん:2009/01/18(日) 00:29:07
余程、余市1988に惚れ込んだんだな
おれも2本買ったよ、もっと買いたいけどきつくて買えない
節約して更に買い増したいが、現実は厳しいぜ
38呑んべぇさん:2009/01/18(日) 00:44:17
>>34
現行スーパーニッカ15年の旧ボトルだよ。
スーパーニッカ系はCP高いと思う。
15年は置いている店が少ないけど、スーパーニッカ・原種・15年の中では
一番好きだな。
39呑んべぇさん:2009/01/18(日) 05:22:51
ニッカのHPでも余市もうすぐなくなりそうだね。
40呑んべぇさん:2009/01/18(日) 09:14:27
スパニカ15呑んだけど不味い
安く無いのに如何にも安酒の味

鶴も旨く無かったがそれより不味い
41呑んべぇさん:2009/01/18(日) 11:39:35
ブレンド17は?
42呑んべぇさん:2009/01/18(日) 14:03:43
まあウイスキーの味は、体調にも左右されるしな
うまく感じる時もまずく感じる時もある
43呑んべぇさん:2009/01/19(月) 01:02:00
>>39
88は数量多く販売したけど、87の影響なのか品切れのショップを
多く見かけるよね
44呑んべぇさん:2009/01/19(月) 03:40:43
下らん質問でゴメン
よくわからんのだけれど
ウイスキーって糖質0なの?
45呑んべぇさん:2009/01/19(月) 07:08:57
>>44

血糖値や尿酸値を上げにくい「ウイスキー」
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/417/417440.html

 糖尿病や痛風は気になる、でもお酒は飲みたい──。こういう人は、飲むなら琥珀(こはく)色をしたウイスキーがお勧めだ。
適量の範囲内ならば、血糖値や血清尿酸値が上がりにくいことが分かっているからだ。


 ウイスキーは、麦などの穀物を原料にしたアルコールを蒸留したお酒。蒸留により、余分な成分はそぎ落とされるので
糖質やプリン体などがほとんど含まれていない。そのため、ウイスキーを飲んでも、血糖値やプリン体が代謝されてできる痛風の原因物質「尿酸」の量(血清尿酸値)があまり変化しないというのだ。
46呑んべぇさん:2009/01/19(月) 08:25:19
>>44
味覚の問題ならば、
樽からちょっと出てるから、糖質0ではない。

健康に影響を及ぼすほどじゃないのは>>45の通り。
47呑んべぇさん:2009/01/19(月) 12:23:29
>>22
カフェレーサータイプのオートバイってコーヒー入っているのか小一時間問い詰めたい。
48呑んべぇさん:2009/01/19(月) 15:42:27
>>45
大変ご丁寧にありがとうございました
ついでにで申し訳ないですが46様もアリガトウ、サンキュウです。
49呑んべぇさん:2009/01/20(火) 03:11:26
仙台出張行ったけど、2ヶ月前は空港の売店に伊達が置いてあったのに、
今はもうないね。酒屋とかにはまだ残っているのかなぁ?
50呑んべぇさん:2009/01/20(火) 21:11:09
ロリ余市かなり久々に飲んだが、味変わったか?
以前感じたバニラのような味と香りがしない・・・
これじゃ普通にオールド余市の劣化版じゃないか
あざといくらいの甘さが、あれはあれで結構気に入ってたんだが・・・
51呑んべぇさん:2009/01/20(火) 21:22:37
>>50
それもうさんざんネタにしてるから。
いまさら言われてもなあー。
52呑んべぇさん:2009/01/20(火) 21:26:11
ロリ余市って味変わったの?むしろあの甘さが〜と散々いわれていたような…
甘くなくなったんなら逆に旨いという人が増えるんでない?
53呑んべぇさん:2009/01/20(火) 23:33:45
>49
CPがとてもいいことに地元民も気づいておれも数本飲んだ。
何気に宮城県民はウイスキー好きなのだ。
確か県民一人当たりのウイスキー消費量が日本一?
いやベスト3だっけか忘れたが結構上位だったはず。
ぽんしゅがデフォルトなのはじいちゃん世代で,
おやじとか結構ウイスキー飲んでるよ。
今も1800円しないで近所のスーパーで売ってるよ。
(登米周辺のイオンやヨークにはたくさんあった)
仙台の住宅地や近郊ではもうないかと。
ましてや駅や空港はもうないでしょ。
伊達は以前の70年記念や2006エレガントよりも香りが豊かで味わい深い。
まあ値段も500円くらい高いからかもしれないけど。
一番安い宮城峡よりなめらかというかアルコールのきつさがない。
宮城峡10年よりこっちの方が好きだ。安さだけでなく味わいも。
手に入りにくくなっているんなら今のうちに3本くらいストックしておこうかな。
54呑んべぇさん:2009/01/20(火) 23:55:50
今日、ロリ余市買ってきたよ
今飲んでいるんだが、強烈な甘さが感じられない
ロリ宮城峡より甘くなくなった感じ
てか、全体的に味わいが薄くなったように感じるんだが、気のせいかな
口に合わないから、お湯割りオンリーの友人にあげる事にする
55呑んべぇさん:2009/01/21(水) 00:04:33
>>49
やまやに行けば大量にあります。
56呑んべぇさん:2009/01/21(水) 00:17:45
いよいよ来週か・・・
57呑んべぇさん:2009/01/21(水) 00:32:10
ぶった切って悪いんだが、ロリ余市ロリ宮城のロリって何を指してるの?
58呑んべぇさん:2009/01/21(水) 00:34:15
ブレンダーのおっさんがロリコンだよって意味。
59呑んべぇさん:2009/01/21(水) 00:39:25
違うよ。ローリー寺西が好きだったからだよ。
60呑んべぇさん:2009/01/21(水) 00:51:43
余市みるたびキモいおっさんと寺西思い出すのか俺は…
61呑んべぇさん:2009/01/21(水) 01:02:46
そうよ。あなたならそれを快感と思えるはずよ。
62呑んべぇさん:2009/01/21(水) 01:27:08
ローリーはニッカファンだからなあ
63呑んべぇさん:2009/01/21(水) 11:34:46
>>57
簡単に答えても面白くないだろうから、ヒント。

余市や宮城峡のラインアップを眺めて
ここでの書かれ方を考えてみな。
自ずと何を指してるかわかるから。
64呑んべぇさん:2009/01/21(水) 12:09:32
メーカーも嘘でいいから年数表示するか
「スペシャル」とか「プレミアム」とか「スーパー」とか「ハイ」とか書いて欲しい。

でないと適切な表現あらへんわな。
65呑んべぇさん:2009/01/21(水) 12:17:46
>>64
やだよ、そんな俗っぽい名前。
ロリ余市が嫌なら無印余市でもいいじゃない。
66呑んべぇさん:2009/01/21(水) 12:41:43
無印

カッチョワリー
67呑んべぇさん:2009/01/21(水) 12:49:00
「ロイヤルサルーン」とか「プレジデント」とか「レジデンス」とか
「レスポワール」とか「ビンテージ」とかでもいいのにな。
68呑んべぇさん:2009/01/21(水) 14:11:27
宮城峡1988、2本だけ予約した
出費が嵩むな
69呑んべぇさん:2009/01/21(水) 19:23:41
余市モルトにはチョコが合うのだが、
バレンタイン前の時期、品揃えが豊富になるのがうれしい。
しかし男が買うのには勇気がいるんだよなあ><
70呑んべぇさん:2009/01/21(水) 21:03:20
>>68
書き込んだ覚えがないのに漏れがいる…。
71呑んべぇさん:2009/01/21(水) 21:05:08
特級ピュアモルト赤飲んでみた。

今の赤を飲んだことはないので比べられないけど
ロリ宮城峡のような若々しさが感じられなくて、まろやかな味。

昔のだから、まろやかに変化したのだろうか?
72呑んべぇさん:2009/01/21(水) 21:40:18
懸賞のニッカオリジナルリトルジャマーの話題はここでいいのか?
今日二口応募してきたんだが、このスレの方は応募したかい?
73呑んべぇさん:2009/01/21(水) 22:14:37
俺も2口応募したけど、正直ビミョーな景品だよな。

音に反応して光るボトルコレクションだけは欲しいけどw
74呑んべぇさん:2009/01/21(水) 22:25:57
俺は応募しなかった。アレもらっても飾るとこないしさ。
もちっとこう、どうせだったら余市1988ミニボトルとか、そういうのにして欲しかったよなあ〜。
75呑んべぇさん:2009/01/22(木) 00:13:46
余市1988ニッカのサイトであと6本です。
76呑んべぇさん:2009/01/22(木) 06:30:45
楽天の各ショップでも、余市1988の売り切れが目立つね
もう少し買い足したいが、宮城峡1988を買うので今回は諦めよう

1本予約済みで、あと2本は楽天安値のショップで買うつもり
77呑んべぇさん:2009/01/22(木) 06:48:58
>>76wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



パレ
78呑んべぇさん:2009/01/22(木) 21:18:50
1
79呑んべぇさん:2009/01/22(木) 23:27:45
余市1988ラスト1本。
80呑んべぇさん:2009/01/23(金) 00:05:42
ラスト1本なの?
余市1988って、1987よりも多く販売されたのに
品薄になるの早くね?
1987の影響かね。
81呑んべぇさん:2009/01/23(金) 00:36:15
どうやらニッカのサイトで最後の1本みたいだね。
明日で終了かな。

87は短期間で倍の値段になってしまったからね。
82呑んべぇさん:2009/01/23(金) 20:05:24
ついに売り切れたね。88も美味かった。
83呑んべぇさん:2009/01/23(金) 20:18:05
楽天とかなら、まだまだ残ってそう
宮城峡はどれくらいのペースで売れるのだろうか
84呑んべぇさん:2009/01/23(金) 20:45:56
デエクマで特売1480円
宮城と余市。

でも仕入れは余市ばっかで宮城は数本しか置いておらず。
ワシが一人で買い溜めしてもたわい。
85呑んべぇさん:2009/01/23(金) 20:54:50
1480円は安く感じるけど
よく考えたら近所のマインマートと100円しか違わないか
86呑んべぇさん:2009/01/23(金) 22:30:03
以前,宮城限定の伊達ウイスキーがやまやでたくさんあるって書いてたけど
宮城の友達に探してもらってるけどどこのやまやだ?
利府・多賀城周辺のやまや,酒屋にはなかったって!
ニッカにも問い合わせたけど,在庫分で終了で追加生産する予定なしだって。
圏外で手に入れる術はないものか?
宮城峡1988買うより,伊達を10本買いたいよ!
だれか教えてください。おながいします。
87呑んべぇさん:2009/01/23(金) 22:43:26
>>86
上杉のやまやに大量に。ちょっと前だけど、大和町の方にもたくさんあった。
88呑んべぇさん:2009/01/23(金) 23:02:48
確かに最近急に目立たなくなったな。
友達にはこまめにやまやをまわって
もらうしかないかも。
89呑んべぇさん:2009/01/24(土) 00:50:36
>>86
やまやの通販部に直接聞いてみたら?
俺はここ↓から直接聞いて送って貰った
http://www.yamaya.jp/pages/cp/inq/index.html

伊達があと2本残ってる。もうすぐ来る自分の誕生日に1本空けようと思う
9086:2009/01/24(土) 01:55:59
みなさんどうもありがとうございます。
ちなみにおいくらでしたか?
>89さん
支払いは代引きでしたか?
ちょっと明日聞いてみたいと思います。
有益な情報ありがとうございました。
しかし,今までご当地ラベルのものはあったけど,
オリジナル商品でご当地限定発売のものなんてありましたっけ?
しかも本数,発売時期も限定で。
91呑んべぇさん:2009/01/24(土) 07:14:55
>>90

支払方法は銀行振込・代引きで、代引きの場合手数料が掛かるそうです(3万未満315円)
ちなみにその時の伊達の値段は1,680円でした。送料は普通の宅配業者より少し安かったです。
92呑んべぇさん:2009/01/24(土) 11:51:33
>>63
遅くなったがわかった!
ありがと
93呑んべぇさん:2009/01/24(土) 11:59:28
余市88飲んできた。うめえわ。
94呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:15:14

そうか・・・俺もそろそろ開封するか
95呑んべぇさん:2009/01/24(土) 17:56:32
あけろ!
96呑んべぇさん:2009/01/24(土) 19:13:42
まだだ。もっと引きつけろ。
97呑んべぇさん:2009/01/24(土) 19:24:09
早く飲まないと賞味期限が切れるよ。
98呑んべぇさん:2009/01/24(土) 20:10:07
師曰く、肉と女と酒は腐りかけが一番旨い、と
99呑んべぇさん:2009/01/24(土) 21:01:24
87と88を飲んだ。
87は柔っこくて華やかでふんわり。
88はもうちっとがつんと来て後味がずずずいーっっっとひく。

いっぱいずつ飲んだらそれ以上はもったいなくて今日は打ち止め。
つか、それ以上飲んだらつぶれそうな漏れはとても弱い。
100呑んべぇさん:2009/01/24(土) 21:51:37
>>99
香りは88のほうがよいな。後からガツンは同意。
101呑んべぇさん:2009/01/24(土) 22:00:58
ノンチルて旨いんかのう
102呑んべぇさん:2009/01/24(土) 22:18:07
普通のよりコクが出るが雑味もでる。概ねおいしくなる傾向にあると思う。
あと88は3500本も最初から出してるからノンチルでないよね?
103呑んべぇさん:2009/01/24(土) 22:56:08
>>102
原酒は全部使ったようだよ。
104呑んべぇさん:2009/01/24(土) 23:15:07
87のときも87が2000本、87ノンチルが1450本だったよな?
合計3450本。残りは関係者が飲んだな!!
105呑んべぇさん:2009/01/25(日) 01:14:18
にしても、余市のビンテージがここまで話題になってくると、
同じようなお金出して余市20年を買う人は減るだろうなぁ。

ビンテージなら毎年買う人もいっぱいいるだろうけど、
余市20年を毎年必ず買うって人はそう多くはないだろうし。
106呑んべぇさん:2009/01/25(日) 01:20:50
15000円ぐらいであるよ
107呑んべぇさん:2009/01/25(日) 01:21:02
>>105
確かに1年に数本の贅沢として買う人は減るだろうね。
そうでない人は関係ないんだろうけど。
あと今までヴィンテージモルトがはずれを出してきてないという
のが大きいな。贅沢として考える場合1本のはずれが大きな
ショックになる。
それにしても88も当たりでよかったぜw
108呑んべぇさん:2009/01/25(日) 01:47:57
余市88も旨かったな
小売店ではまだ売っているから、今のうちに確保しておこうっと
87は1本しか買わなくて後悔したからな
109呑んべぇさん:2009/01/25(日) 01:48:23
あー秘蔵の1987(ノンチルでない方だが)がうまいぜ。
ワンショットで満足できる。
グラスに注いだ後、しばらくすると香りが立ってくるのもgood
110呑んべぇさん:2009/01/25(日) 09:09:16
ニッカにはこの期待を裏切らないようにしてほしいな。
111呑んべぇさん:2009/01/25(日) 10:30:30
久○チーフブレンダーに、あんまりプレッシャーかけないでくださいw
112呑んべぇさん:2009/01/25(日) 10:37:41
力強いが上品。
モルトウイスキーの横綱。
9.1
113呑んべぇさん:2009/01/25(日) 17:45:53
久光さん、カワイソス
114呑んべぇさん:2009/01/25(日) 19:55:34
要職としての使命やろな
光栄の至りとも云ふ
115呑んべぇさん:2009/01/25(日) 21:34:12
ロリ余市とピュアモルト・ブラックならどっちがおすすめ?
116呑んべぇさん:2009/01/25(日) 21:39:56
伊達の限定解除きぼん
117呑んべぇさん:2009/01/25(日) 22:39:15
>>115
賞を受賞した余市モルトを気軽に飲める、ロリ余市(余市モルト100%)
よりピートが効きハードな味わいが好きなら、ピュアモルト黒(余市モルト+仙台モルト)

両方おすすめだが、
ロリに比べてピュア黒はなかなか売ってないので、見かけたら買うことをお勧めする。
118呑んべぇさん:2009/01/26(月) 00:05:08
87あるけどいつ空けたらよいのだろう
友人が10万で売ってくれって言ってきたけど
断った
119呑んべぇさん:2009/01/26(月) 00:07:40
>>118
俺は10万だったら絶対に売るな。
120呑んべぇさん:2009/01/26(月) 00:15:11
流石に10万の価値はどうだろう
4万弱なら、買うのに考えないでも無いが

提示以上の価値があると思うなら断ればいいし
そこまで思い入れがなければ、手放すのもありだろう
121呑んべぇさん:2009/01/26(月) 01:10:53
あと87は世の中にどれぐらい実在しているのだろうか・・・・
87が500本、ノンチル700本ぐらいか?
122呑んべぇさん:2009/01/26(月) 02:52:41
ニッカ初心者で申し訳ないですが酒代節約の為にブラックニッカ系にお世話になりたい
今までの経験なら味はスペシャルがうまい印象
入手難易度ならクリアブレンド(超初心者時代にお世話になったけど今は味忘れた)
オススメは何ですか?
余市と宮城狭とオールモルトとか入手しやすいのは全部飲んだんですが印象ないです(余市より宮城狭ってだけは残ってる)
ちなみにサントリーは甘すぎる(オールド、ローヤル)
他酒ならいいちこ派
123呑んべぇさん:2009/01/26(月) 03:19:53
酒代が気になるならハイニッカかな
124呑んべぇさん:2009/01/26(月) 03:28:30
ハイニッカ?聞いた事もないです
入手しやすいの?
125呑んべぇさん:2009/01/26(月) 08:02:47
ハイニッカってまだ見たこと無いんだよな。そういえば。
126呑んべぇさん:2009/01/26(月) 08:32:44
>>124
ttp://www.asahibeer.co.jp/products/whisky_brandy/nikkablended/hinikka/

>>125
竹鶴翁愛飲の品だというのに…
ちなみに、安いニッカは値段の割りにかなりうまいよ。モルトクラブとか。
ブラックニッカクリアブレンドだけはアレだけど。
127呑んべぇさん:2009/01/26(月) 08:57:18
そういえば宮城峡1988は明日が発売か
飲んだ人誰かレポよろ
128呑んべぇさん:2009/01/26(月) 09:25:26
>>122
ブラックニッカが好きなら、ブラックニッカ8年飲んでみることを勧める。
スペシャルをグレードアップしたような感じです。
値段は量販店で100円くらいしか変わりません。

129呑んべぇさん:2009/01/26(月) 09:59:46
>>126
販売店に言ってくれ。ホントに見たこと無いんだ。

安い国産ウイスキーではホントにニッカ無双だよなw
輸入物考えると同列なのはあると思うけど。
私の好みは安いクラスだと
ロリ宮城峡>ピュア黒>ロリ余市>ピュア白>伊達>オールモルト>スーパーニッカ
だな。
安いクラスでは他は飲んだこと無い。
130呑んべぇさん:2009/01/26(月) 11:58:05
伊達てそんなに評価低いのか
なら手に入れられなくて落ち込む必要無いな
131呑んべぇさん:2009/01/26(月) 12:12:25
今更だが>>1
入院していてしばらく2ch来れなかったら次スレが立っていたか
というか、導くってなんなんだw
今日は昼間からロリ余市飲んじゃうZE!
132呑んべぇさん:2009/01/26(月) 12:16:50
>>128
試してみますサンクス
133呑んべぇさん:2009/01/26(月) 12:58:15
>>130
いや、悪くはないよ。
上から伊達までは結構互角。
オールモルトから結構落ちるけど。

それに、これは俺の好みだからw

好みの話をすると、
このスレでスーパーニッカってそこそこ評判良いみたいだけど、
俺はアレが全然駄目だ。
134130:2009/01/26(月) 13:14:20
そうか。
漏れもロリ宮城が一押しだな。
今度はピュア呑んでみたいんだがどうなんだろう。
ピュアはその辺ではあまり売ってないようだし。

後以前スパニカ15を買ったことがあってしばらく我慢して呑んでたけど
とうとう堪え切れずに棄てたよ。
15yでさえあれだけ不味いんだから無印じゃ尚たまらんだろうな。
135呑んべぇさん:2009/01/26(月) 13:23:17
好みじゃないって言うのは分かるが不味いっていう奴は味覚障害
このスレでそんなこと宣う奴は頭もおかしい
136呑んべぇさん:2009/01/26(月) 14:09:33
>>135
ニッカ愛好家は歓迎するが、ニッカ信者は勘弁して欲しい。
137呑んべぇさん:2009/01/26(月) 14:12:27
スーパーニッカはスーパーニッカでも、スーパーニッカ原酒は竹鶴17年より美味いと思うけどなぁ。
138呑んべぇさん:2009/01/26(月) 15:01:12
おいらは、竹鶴17yよりスパニカ原酒の方が好きだな
竹鶴17y>スパニカ原酒>竹鶴12y>ロリ宮城峡>BN8y>BNSP>ロり余市>フロムザバレル>BNCB
の順かな
ちなみにシングルモルトは除く
スパニカはなぜか味を覚えてない
139呑んべぇさん:2009/01/26(月) 15:02:18
>>136
同意
ウイスキーは楽しく飲もうよ
140138:2009/01/26(月) 15:04:00
伊達を入れるのを忘れていた・・・
伊達はBNSPの前です
141呑んべぇさん:2009/01/26(月) 15:21:29
て言うか、おまえら仕事は?
142呑んべぇさん:2009/01/26(月) 15:32:52
ブレンダーズバーに行きたいんだけどどんなところですか
143138:2009/01/26(月) 15:35:08
ロリ宮城峡とロリ余市はシングルモルトだった
すまそ

仕事は休みさ。
144呑んべぇさん:2009/01/26(月) 16:05:16
不味いものを不味いとさえ感じない>>135
頭のおかしい味覚障害者でおけ
145呑んべぇさん:2009/01/26(月) 16:09:59
不味いって言ってもいいけど棄てたって言っちゃ
やっぱ荒れるわな
146呑んべぇさん:2009/01/26(月) 16:23:33
このスレは本当のことも言えないんだわな。

憲法21条よりも強権とわ凄いスレなんだわな。
147呑んべぇさん:2009/01/26(月) 16:26:55
どこのスレでも気に入らなかったから棄てたわとか言ったら荒れるだろう
嘘だろうと事実だろうと関係ない。
148呑んべぇさん:2009/01/26(月) 16:46:31
>>146
あからさまなキチガイ煽り乙。
149呑んべぇさん:2009/01/26(月) 17:07:17
捨てるのは個人の勝手だし誰にも迷惑掛けてないが
頭おかしいとか言ってる>>135は確かにキチガイ煽りですな。
150呑んべぇさん:2009/01/26(月) 17:08:50
「棄てたわ」は余計だったんじゃねーの
「味覚障害」という言葉で返す方もどうかと思うが

そんな事より、明日は宮城峡1988の発売日だね
どんな味なのかすげー楽しみなんだけど
151呑んべぇさん:2009/01/26(月) 17:11:01
>>118
10万はないな。
3週間以上くらい?オクで48,000円で即決ででてたけど、まったく入札なかったし。
もうすぐ次のWWAで88の評価が決まるだろうし、その結果次第だね。

現時点で4万以上じゃ売れないと思う。
152呑んべぇさん:2009/01/26(月) 17:11:41
>>150
完全同意
売り言葉に買い言葉ってやつだよな。
153呑んべぇさん:2009/01/26(月) 17:12:11
マイルドに『処分』した
って言えば荒れなかったのにな。
154呑んべぇさん:2009/01/26(月) 17:17:38
>>118
10万で売って、オクで買えばぼろ儲け
155呑んべぇさん:2009/01/26(月) 17:18:07
この一連のやり取りを見渡すと
結局スパニカの話題はこっち↓でやればいい
てこと?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1123260984/
156呑んべぇさん:2009/01/26(月) 17:23:53
スーパーニッカは俺の好きなブレンデッドの一つ。
そりゃ鶴17もうまいけど、ちょくちょく飲めないからな。
あの価格帯で、スーパーニッカほどのバランスが取れたブレンデッドウイスキーはなかなか無い。
少なくともサントリーには無いな・・・。

シーバス、ジョニ黒は、うまいと思う。
157呑んべぇさん:2009/01/26(月) 17:55:58
>>156
参考になった
スパニカ買ってみよう



158呑んべぇさん:2009/01/26(月) 18:33:00
>>135
こういう奴がウィスキースレを荒らしまわっているんだろうな。
159呑んべぇさん:2009/01/26(月) 18:35:32
>>158
もうやめようぜ
160呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:14:45
鶴もマズいけどスパニカよりはナンボかマシかな

ニカのブレンデッドは飲めたもんじゃない
てのが結論な訳だが
161呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:21:45
つ、釣られるもんか・・・
162呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:23:44
その辺は好みが分かれるしな。
オレはサントリーのブレンドが全体的に薄甘くてダメだし。
163呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:35:22
>>161-162
価格からして
鶴の比較級は響だが全然話にならんぞ。
いや比較するのも憚りたいくらいだな。

いくら好みの問題と言っても
鶴>響
て奴実在すんのかねしかし。
164呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:37:20
サントリースレに帰りなされ!
165呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:47:41
響ってそんなに美味いかなぁ
166呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:49:15
宮城峡1988楽しみだなぁ
2本買う予定です
コアなファンな人は何本買うのだろう
167呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:52:58
定期的に現れる子だろうから構わない方が…
こんな馬鹿だとサントリーにも迷惑
168呑んべぇさん:2009/01/26(月) 20:05:45
くたびれた酒屋で手に入れた、特級ピュアモルト黒。
旨いな〜、今の黒は飲んだことないけど旨い。
今度現行のも買って比べてみようと思う。
169呑んべぇさん:2009/01/26(月) 20:45:40
>>117
サンクス
ピュア黒はいまだに見たことがないんだよね・・・
170呑んべぇさん:2009/01/26(月) 20:50:03
>>164
鶴ネタを鳥スレでやれってか?
171呑んべぇさん:2009/01/26(月) 20:52:43
>>170
響ネタだろ
172171:2009/01/26(月) 20:54:07
つ・釣られちまった・・・
173呑んべぇさん:2009/01/26(月) 20:58:53
>>166
おれは5本予約済み。
174呑んべぇさん:2009/01/26(月) 21:02:12
おい!おまいら大変だ、スーパーニッカがリニューアルして容量が50ml減るぞ!
175呑んべぇさん:2009/01/26(月) 21:05:25
>>174
天変地異だね
176呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:04:28
>138 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/01/26(月) 15:01:12
>おいらは、竹鶴17yよりスパニカ原酒の方が好きだな
>竹鶴17y>スパニカ原酒>竹鶴12y>ロリ宮城峡>BN8y>BNSP>ロり余市>フロムザバレル>BNCB
>の順かな

>>138
藻まい言ってることおかしく無いか?
177呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:06:52
>>174
おいおいマジか!?
たとえ天災が起こってもスーパーニッカとG&Gは容量750_度数43度を死守すると思っていたのだが
>>168
おいらも某つぶれかけの酒屋でフロムザバレルの特級をゲット
現行も旨いので開けるのが楽しみです
178呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:11:09
ソース!!1!
179呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:34:31
NIKKA AgingTriple というウイスキー、飲んだことある人いますか?
180呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:53:23
漏れは悲しい。
健康診断の結果が返って来たら、γGTPが233だった。

開封済みの余市1987と未開封の1987ノンチルと開封済みの1988が一本ずつと未開封の1988が2本部屋に転がってて、
予約済みの宮城峡1988が2本もうじき届くというのに。
(普段飲みはもっと安いのをメインにしてる)

毎日シングルで2-3杯、休肝日なしってはまずいのかやっぱり。
181呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:54:17
>>176
すまん
昼から呑んだくれてて間違った

竹鶴17Yが一番うまいと言いたかった

今も飲んだくれなんで、許してくれ
コルサコフ症候群にならんように、ビタミンBトラなきゃ
182呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:54:40
>>173
5本も予約とは、猛者だな
その勢いだと発売後も追加購入するとか

流石にそこまではしないだろうが
183呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:58:45
>>180
酒だけでなく脂肪分のとりすぎではないのか?
184呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:06:34
先日酒屋でNIKKA「プライズ」というのを見たな
二万以上してたけど美味いのかな
185180:2009/01/26(月) 23:08:29
>>183
脂質はすべて基準値内、メタボにも該当せず。
食事は自炊メインだからそんなに問題ないと思う。
186呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:29:18
>>180
大変だな、カラダには気をつけなきゃな
心配するな、在庫は俺が処分してやる
おくりなさい
187呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:40:42
>>186
バカヤロー!お前一人をそんな危険な目に遭わせるわけにはいかないぜ。
俺にも送りなさい。
188呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:43:10
>>180
おれは毎日シングル5杯で休日前はダブルを5杯飲んでるがγGTP50だった。
ちなみに1年前は48。
189180:2009/01/26(月) 23:43:34
>>186
マジに飲めなくなったら、ニッカ好きな輩に全部くれてやる。
まあしばらく禁酒してγGTP下がったら控えめに飲むからすまんな。

あ、そういえばシングルカフェモルトも2本あった。
190180:2009/01/26(月) 23:44:13
>>188
ストックから一本ゆずるから、肝臓交換しない?
191呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:46:15
>>190
余市88を6本、宮城峡88を5本確保してるので遠慮する。
192呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:47:48
違う意味で
送れ
193呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:48:16
γGTPは禁酒したらすぐ下がるだろ。
194呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:49:10
いよいよ発売ですなあ。
195呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:56:12
γは国によって基準が違うらしくて
俺の上司は400だったが「昔赴任していた
シンガポール?では500以下は正常だった」
といっってた
196呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:08:44
ネットでは限定350だけど全数では1500な

価値はないな
197呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:09:58
>>196
そう思う奴は買わなくていいし、欲しい奴は買う。
198呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:16:23
価値じゃなくて求めるのは旨さだろ?
199呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:26:46
オクに流すとか評価が気になる人は、価値を気にするのだろうな
飲むのが目的な俺は、旨さを求めるのみだ
200呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:27:01
1987を6万までで探してます。誰か持ってない?
持ってたらオクで出して。
201呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:39:54
6万か… 贈答目的でなければ他にも旨いのはいっぱいあるぜ。
余市でないとというなら88やSMWSのボトルを買うとかな。
202呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:51:26
88を3本買えよ。
203呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:52:37
>>200
オクの過去の落札相場見れるサイトで調べるとわかるが
過去において4万ちょい以上で落札された履歴ないから
そんだけ出すなら手にはいるだろ。

ヤフオクにも今は出てないが、つい1,2日前まで4.8万即決で
数週間でてたから、ちょっと待ってればまた出るだろ。

もしくはもうすぐ今年のWWAで88の評価下るから、その後
価格はさておき、それなりの数出品されるんじゃね?

まぁ、オレは普段のむには87より88のが好きだな。
204呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:58:07
87ノンチルでおれの知っている限り58000円ぐらいが上限だったよ。
205呑んべぇさん:2009/01/27(火) 01:00:11
206呑んべぇさん:2009/01/27(火) 02:21:37
荒らしの、習性 = 。を時々つける  ネーム光ってる
自分レスに自分で答える

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1232032097/l50

誤魔化す ウィルス的である
207呑んべぇさん:2009/01/27(火) 06:59:39
87は現存数は、300くらいじゃないかな
大体は、バーなどで飲まれてるし、個人で持ってても
優勝する前に飲んじゃってるし

だから今日の宮城も買うんだ
208呑んべぇさん:2009/01/27(火) 10:06:21
宮城峡1988キター
が、仕事から帰るまでおあずけorz
209呑んべぇさん:2009/01/27(火) 10:09:46
>>205
ノンチルかー
最初のなら、記念の意味も込めて4万くらいなら買いたいんだがな
210呑んべぇさん:2009/01/27(火) 14:14:51
>>203
今年のWWAのベスト・シングルモルトは、多分ハイランドパーク40年で決まりだからなあ
去年ほどはプレミアがつかないと思う
211呑んべぇさん:2009/01/27(火) 14:24:05
プレミア付かない方が、入手しやすいしボッタ価格で買わずに済む
販売本数の少ない宮城峡の方が気になる
212呑んべぇさん:2009/01/27(火) 14:27:49
>>210
ハイランドパーク40年ってそんなにできよかったの?
40年は40年なりの旨さという感じではないのかなー。
213呑んべぇさん:2009/01/27(火) 16:53:27
宮城峡、まだ早いけど明けちゃった

凄いフルーティーだな〜2万円は安い。
さすがに王様余市1987には負けるが
214呑んべぇさん:2009/01/27(火) 17:00:26
若年数表示なら圧倒的に宮城峡なんだが
熟女になると逆転するのかな。
215呑んべぇさん:2009/01/27(火) 17:01:45
俺も飲んでみた。
これはおいしい。
216呑んべぇさん:2009/01/27(火) 17:04:11
宮城峡1988、具体的にどんな味、香り?テイスティングノートと
なにか差異ある?
217呑んべぇさん:2009/01/27(火) 17:10:36
2万も出してマズかったら泣くわ
218呑んべぇさん:2009/01/27(火) 17:28:53
差異はほとんどない。レーズンのようなメロンのような
3杯目に突入しました
219呑んべぇさん:2009/01/27(火) 19:25:48
宮城開封







うまい
220呑んべぇさん:2009/01/27(火) 19:30:18
飲ませろや。
221呑んべぇさん:2009/01/27(火) 19:35:10
>>218
やっぱり樽の影響結構出てる感じか。宮城峡はそんなに樽香
つけない方が良いんじゃないかなと思うんだよなー。
というか日本のウイスキーはボトラーズとかではほとんどでないから
サードやセカンドフィルの長期熟成とかいろんなタイプのもの出してほしいな。
222呑んべぇさん:2009/01/27(火) 19:40:54
そうですね。私もフルーティーと感じました。
223呑んべぇさん:2009/01/27(火) 19:55:59
モルトクラブとオールモルトは普通に売ってるが
何故かピュアモルトシリーズがどこも取り扱っていない

何でだ!?
224呑んべぇさん:2009/01/27(火) 19:56:47
>>223
生産数が少ないとかな
225呑んべぇさん:2009/01/27(火) 21:10:06
今、帰宅。これから開封します
226呑んべぇさん:2009/01/27(火) 21:12:16
まだ来てなかった・・・・
227呑んべぇさん:2009/01/27(火) 21:43:28
金のない俺はロリ宮城峡を飲む
十分美味しいので満足だが
228呑んべぇさん:2009/01/27(火) 23:29:30
飲んだ人もっと感想プリーズ
229呑んべぇさん:2009/01/28(水) 00:35:10
買って飲めるヤツが羨ましいのぅ…

俺も買えん訳ではないが、開栓する勇気が無い

人生損してるような気がしてきたorz
230呑んべぇさん:2009/01/28(水) 00:58:35
>>229
もう1本買え。
231呑んべぇさん:2009/01/28(水) 01:50:46
箱が立派なだけに、開栓する勇気がわかないのかな
数量限定で躊躇しているのかな

飲んでこその酒なのに、飾っておくだけでは勿体ない
2本購入して、1本を飲めば少しは気が楽になるかもね
232呑んべぇさん:2009/01/28(水) 08:34:49
おれ産婦人科医だけど、こんなもんだよ。
だいたい女性の5、6人に一人は中絶経験ある。
妊娠出産で訪れる新規患者とかも、
女性器みれば過去が分かる。
初産の夫婦に「おめでとうございます。妊娠です」て告げると、
旦那は子供がはじめて出来たことに感動して泣いてたりする。
でも奥さんの性器みれば明らかに中絶経験あって、
少なくとも初回の妊娠じゃないことて多々あるよ。
そんなときは微妙な気分になるね。
ただ今度の赤ちゃんは世の中に生まれ出てこれるんだなあと、
歓迎してもらえるんだなあと思うと安心する。
233呑んべぇさん:2009/01/28(水) 10:43:29
どこの誤爆かしら
234呑んべぇさん:2009/01/28(水) 11:25:49
有給休暇とって朝から、宮城峡1988を飲んでます
フルーティーな香りと柔和な甘みがあって、とても旨いよ
勿体ないからケチケチしながら飲んでたけど、飲み口良いので
3割方消費してしまった

今後もリリースされるだろうから、比較用にもう1本買っておこう
235呑んべぇさん:2009/01/28(水) 16:08:06
宮城峡、
マンセーな感想が多いけど、辛口な意見は無いの?
236呑んべぇさん:2009/01/28(水) 16:13:46
それを無理矢理聞き出してどうすんだ?
237呑んべぇさん:2009/01/28(水) 16:24:10
>>235
フルーティさは類い希と言ってもいいレベルだけど、
それに魅力を感じないなら勧めないよ。

238呑んべぇさん:2009/01/28(水) 16:41:14
木箱がジャマくさいんですが・・・。
239呑んべぇさん:2009/01/28(水) 17:45:30
>>235
辛口でもないけどおれはスーカーニッカの方が全然好きかな
炉利宮城峡はウイスキー初心者のお子様向けって感じ
甘いしね
240呑んべぇさん:2009/01/28(水) 18:19:10
>>239
こいつ最高にアイラ厨くせえ
241呑んべぇさん:2009/01/28(水) 20:40:03
おれもココ見て開栓してしまった。
文句なしにうまい。
そりゃそうだ。1本2万もする酒,そうそういつも飲めないもの。
んで正月祝いに開けた余市1988と飲み比べした。
うまいって,どううまいかって説明するのは難しいんだが,
穀物っぽさを感じる。
あと鼻から抜けるのが和室の古いふすまの味。
香りはいわゆるフルーティー。
無駄に豪華な桐箱,どうしよう。
贈答用じゃない人向けに,箱なしでちょっとでも安くならないものか。
ダンボール外箱,白の中箱,んで桐箱,スポンジと和紙,
これなくせば2〜3000円位安くならんかねぇ。
242呑んべぇさん:2009/01/28(水) 20:57:14
木箱が処理に困る。1984から1個ずつあるが、
最初のうち薬入れたりしていたが、さすがに何箱もあると
いい加減、邪魔だ。
シングルカスクは段ボール箱2重+エアキャップで配達されるから、
木箱がどうしても必要ってことはないみたいだ。
ダンボールは必要だから、安くなってもせいぜい1000円ってとこでしょ。
243呑んべぇさん:2009/01/28(水) 21:02:23
1986の箱にはシガーセットが入っている。
1987にはカメラのレンズ。
そして1988のには金平糖とボンタンアメ。
244呑んべぇさん:2009/01/28(水) 21:07:46
俺の1987ノンチルの箱の中には余市1897が入っている

・・・いや、店で87を買ったら箱をつけてくれなかったんだよ・・・仕方がないからノンチル飲んだあとに入れてる
245呑んべぇさん:2009/01/28(水) 21:09:45
1897って、そんなんあったら超超超超超プレミアだとおもふ・・・
246呑んべぇさん:2009/01/28(水) 21:14:57
明治30年・・・・・・・・・
247呑んべぇさん:2009/01/28(水) 21:18:00
>>239
それはスーパーニッカと宮城峡1988を飲み比べての感想なの?
248呑んべぇさん:2009/01/28(水) 21:29:40
NIKKA 1999 34年っていうボトルを発見したんだけど、どうですか?
余市1987よりも旨いですか?
249呑んべぇさん:2009/01/28(水) 21:41:22
>>248
なかなかレアなウイスキーみたいだね。そこまで思い入れがなければ
売って何か別のを買った方が良いんじゃないかとも思う。
スペックを見る限り余市のビンテージモルトとはかなりタイプの違うウイスキー
だな。ブレンデッドの加水済みだし。34年もののほうが間違いなく飲みやすい
とは思うけど熟成がここまで長いのと20年ものを単純に比較するのは無意味
だろうな。個人的には値段を考えなければ1987をもらったほうがうれしい。
250呑んべぇさん:2009/01/28(水) 22:29:11
2万円のウイスキーは当たり前に旨いのだが
連日適量を堪能することが出来ない。
十字架を背負いながら呑むプレッシャーと
日々減って逝く哀しさ虚しさとの戦いに打ち勝たねばならない。

その点10分の一の額のロリ宮城は
腹の底から楽しめる。
251呑んべぇさん:2009/01/28(水) 22:58:35
>>249
そうですか、とあるブログで次元の違う旨さとか言っていたので
非常に気になっているのです。
252呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:07:22
このスレ飲酒を楽しんでる人が多くていいな…
余市10年がうまかったんでここに来ましたよ。
これは俺の求めていたスモーキーさだと思った。
253呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:22:58
>248
竹鶴社長の直筆サインとシリアルナンバー入りの
コメモラティブモデルだから,味よりコレクター向けでは?
竹鶴35年の先駆けだね。
以前,1ジガーだけだけどバーで飲んだことあるけど,
そんなに感動的な味ではなかったのを覚えている。
確か6万円くらいしたような。
その後,ミレニアムエディションの20年もピュアモルトで出たけど,
値段の割りに凡庸な味だったな。迷走してたのかな。
一方,蒸留所限定のカスクものは今もだけど当たりが多い。
というより値段の割りにうまいのでお得感が強い。
余市や宮城峡1988も2万という値段を考えると
少なくとも上記2点に比べ買いだと思う。
254呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:31:43
余市10年入りスキットルをウェアの懐に忍ばせ、ボードにいった
白銀の世界を見下ろす山頂で飲む余市は、清涼な空気と合わさって素晴らしいうまさだった

ただ、一緒に行った友人からはアル中扱いされた…
ウィスキーの味と香りを、それに合う場所で楽しんでいるだけなんだけどな

>>252
余市10年うまいよな
故マイケルジャクソンも大絶賛してたし、日本が誇る名酒だよ
255呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:33:33
宮城峡3本届いた。
実物みるとHPで見たような色はついてないね。
256呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:56:28
ジャパニーズウイスキーに関しては、ここんとこ、ニッカが完全に抜きん出たな
サントリーには奮起をお願いしたい
257呑んべぇさん:2009/01/29(木) 00:06:35
響は結構好きなんだけど、サントリーのシングルモルトは個性が無いから
ちょっと物足りない
初心者には優しい味なのかもしれないが
258呑んべぇさん:2009/01/29(木) 00:07:14
というかサントリーは少し高めの限定商品の売り方とか出し方
が下手という気がする。ニッカならいつもネットショップにシングルカスク
とか売ってるし。まあサントリーもオーナーズカスクとか不定期で
ヴィンテージのウイスキーとか出してるし旨いのも多いけどね。
やっぱり山崎はいろんなタイプの原酒を作れるのは強みだし
それをもっと生かしてほしい。
259呑んべぇさん:2009/01/29(木) 00:17:58
ビンテージのハーフボトルとか出ないもんだろうか・・・・
2万円は手が出ない。
260呑んべぇさん:2009/01/29(木) 00:41:14
同感。
ハーフボトルで、木箱無しのタイプを出して欲しい。
半額とまでは行かなくても、せめて6割程度の価格で出して欲しいな。
261呑んべぇさん:2009/01/29(木) 00:47:45
山崎蒸留所の有料試飲で、限定のむちゃくちゃピーティーな原酒を飲んだ。
厚みがあってうまかった。何だよ、やればできるじゃん、と思った。

たぶん儲からないからやらないんだな。サントリーはマスを相手にする大企業だからな。
262呑んべぇさん:2009/01/29(木) 01:01:52
山崎蒸留所の豊富な原酒なら、面白いビンテージが出来ると思うんだけどね
職人堅気で宣伝が苦手なニッカに対し、販売上手なサントリーの違いなのか
サントリーもブレンド技術は良いのだから、年に1回くらいチャレンジを
して欲しいよね

以前のようにビンテージシリーズを復活して、サントリーさん
国産同士、ビンテージで互いの技術を競い合って欲しいな
結果的には、世界での国産ウィスキーの更なる地位向上に繋がるのではないかな
コラボとかは絶対無理だろうけど
263呑んべぇさん:2009/01/29(木) 01:13:10
>>262
大賛成だわ。
264呑んべぇさん:2009/01/29(木) 01:59:35
余市10のベビーボトルとピュアモルト黒初めて買って飲んだが、
どちらも旨いね
265呑んべぇさん:2009/01/29(木) 11:22:31
>>262
サントリーのヴィンテージモルトシリーズは個性的で美味いものが多かったもんなぁ。
白州1985が¥7980、山崎1989が¥5800、山崎1994が¥3980と破格値で置いていた店が
あったんで買い占めた。
266呑んべぇさん:2009/01/29(木) 12:26:21
まだクリアブレンドと宮崎峡しか買っていない、飲み始めて二ヶ月の超初心者なんだが
次買うのにオススメなのは何ですかね?財布はあまり厚くないので高いのは無理です
267呑んべぇさん:2009/01/29(木) 12:38:53
竹鶴12yあたりはどうかな?2000円近くいくかもだけど。
268呑んべぇさん:2009/01/29(木) 12:46:52
ピュアモルト飲んでみたいけどどこも売ってねえす
近所の酒屋で取り寄せ出来んのかいな?
269呑んべぇさん:2009/01/29(木) 15:20:11
あれ?ピュアモルトてブレンデドなの?
270呑んべぇさん:2009/01/29(木) 17:14:23
ピュアモルトっていうくらいだから、ヴァッティッド・モルトでねえかな
想像だが
271呑んべぇさん:2009/01/29(木) 18:21:51
ヴァッテドだよ
272呑んべぇさん:2009/01/29(木) 18:24:52
>>270
正解。ニッカのピュアモルトシリーズはポットスチル蒸留のモルト原酒だけをヴァッティング。

紛らわしいが、サントリーの「ピュアモルト膳」とニッカのオールモルトは、
連続蒸留のモルト原酒を連続蒸留のグレーン原酒の代わりに混和した、ブレンデッドに近い味わい。

と、ここまで書いて気がついた。
いくらニッカでも単式蒸留のグレーンてやったことないよな?作ったらどんな味だろう?
バーボンは連続蒸留だし・・・。
273呑んべぇさん:2009/01/29(木) 19:01:16
山崎といえば、ニッカのピャアモルト黒に対抗して作った
ピュアモルト7年の黒は、正直、すげえ旨いんだよな。
274呑んべぇさん:2009/01/29(木) 21:11:34
ここはニッカのスレだというのにサントリーの話題とは・・・

ま、俺もオールドに付いていた山崎シェリー原酒は旨いと思う
販促期間が過ぎたのか違法かわからんが、単品で近所で100円で売っていたから買い占めた
1リットルぶん買っても2000円って安すぎ
275呑んべぇさん:2009/01/29(木) 21:16:41
ミニボトルはすぐに劣化するぞ
276呑んべぇさん:2009/01/29(木) 22:15:09
開栓してないのにすぐに品質が変わるものなのか
277呑んべぇさん:2009/01/29(木) 22:43:37
宮城峡が好きなんだけど学生の俺にはちと高い
かといってブラックニッカはダメ
こんな俺にオヌヌメなウィスキーをおしえてくれ
278呑んべぇさん:2009/01/29(木) 22:46:31
>>277
宮城峡1988
279呑んべぇさん:2009/01/29(木) 22:48:16
>>277
酒量を減らしましょう。
280呑んべぇさん:2009/01/29(木) 23:01:22
>>277
俺も学生だよ、やっぱり学生の身には宮城峡クラスの酒は冒険だよな
安いウィスキーでお勧めできるのはモルトクラブ、富士山麓、ジョニーウォーカー赤、アーリータイムズかな
281呑んべぇさん:2009/01/29(木) 23:01:54
282呑んべぇさん:2009/01/29(木) 23:53:18
ここのスレでサントリーの話題が出ても、
サントリーのうまい酒も公平に評価してるヤツがいて安心した。
大人が多いな。
283呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:08:35
>>282
大抵のニッカファンは、同じ国産を無責任に貶めるような真似はしない
勿論、本物のサントリーファンも同様だけどね

今、響21年と宮城峡1988の両方を飲んでいるところ
美味しい物を飲むと、仕事の疲れが癒されるよね
284呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:27:58
宮城峡飲んでみたがそれほど・・・・
1500円?そんなもんかなって感想
山崎10年の方が俺は普通にうまいと思った(個人的感想
285呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:32:28
>>284
今宮城峡の話題が出ると、1988のほうを想像してしまうわ。
286呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:33:52
>>285
すまんロリのほうだ
287呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:44:50
サントリーのはどれ飲んでもサントリーの味がする
細かい違いはあっても基本サントリーらしい味

ニッカは製品によってかなり変わる感じ
そこが面白い
288呑んべぇさん:2009/01/30(金) 01:13:44
余市と宮城峡でも、違いの差は歴然
それ以外の製品でも、個性が強いためか違いが強くておもしろいな
お陰様で長く飲んでも飽きが来ない
289呑んべぇさん:2009/01/30(金) 01:17:06
>>277
ニッカスレで他社製品を勧めるのも何だが、ベル・スコッチおすすめ。

ニッカ製品ならブラックニッカスペシャルかブラックニッカ8年を。
290呑んべぇさん:2009/01/30(金) 03:14:50
なんかこのスレいいなぁ

癒されるくらいだ(笑)
291呑んべぇさん:2009/01/30(金) 03:48:38
ウイスキーのアテは?
何が一番なのかなぁ?
292呑んべぇさん:2009/01/30(金) 05:46:49
竹鶴サイコー
293呑んべぇさん:2009/01/30(金) 07:09:25
色々翻弄した結果、あてはナチュラルチーズ、ピーナッツ、レーズンの三種に落ち着いた。
294呑んべぇさん:2009/01/30(金) 07:31:26
チーズとかピーナッツはホント酒のつまみによく合うのだが
太りそうだしなぁ。
特にピーナッツとか豆類は想像に反して恐ろしいカロリー
だったりするから気をつけれ。
295呑んべぇさん:2009/01/30(金) 08:38:21
ラムレーズンアイスもなかなか
シェリー系のウィスキーによく合う
スモークしたはんぺんもオツ

でも一番は、良い空気、かなぁ
釣りいったときに、海、湖、渓流で飲むウィスキーが一番うまい気がする
296呑んべぇさん:2009/01/30(金) 09:55:27
>>295がいいことを言った

遠くへいけない俺みたいなヤツも、
今の時期、ウイスキーをワンショット入れたグラスを持ってアパートのベランダに出てみれば
寒い冬の濃密な空気の中で香り立つ、おいしいウイスキー
家の中とは違って、空気が入れ替わるからなのか、ことさら香りを感じる
至福のひと時
297呑んべぇさん:2009/01/30(金) 12:21:37
やっぱチョコでしょ。ビター系の。
298呑んべぇさん:2009/01/30(金) 12:23:25
チョコだと相当ビターじゃないと一緒に飲めない俺
ピーナッツばっかだけど何かいいおつまみは他にないだろうか
299呑んべぇさん:2009/01/30(金) 12:53:31
チョコが口のなかで溶けてなくなった後にウィスキーを口に含み、チョコの残り香と共に楽しむ。と誰かがいってた
300呑んべぇさん:2009/01/30(金) 13:13:34
塩こんぶ
301呑んべぇさん:2009/01/30(金) 15:13:50
>>269-272
ピュアモルトはニカサイトではブレンデッドカテコリーなんだが
どうなってんだ?

>>277
ロリでさえ手が出ないならジャバニヅは止めた方が無難だな。
普通にバーボンか芋焼酎呑むことを奨める。

>>284
漏れは山崎12と並べて飲み比べてたけど
明らかにロリ宮城の方が上だったな。
山崎がダメなんじゃなくて、確かに旨い。
しかしロリ宮城は明らかにそれ以上だた。
302呑んべぇさん:2009/01/30(金) 15:56:53
ニッカの低価格商品でもレベル高いよなぁ
他のスコッチ、ジャバニーズと比較しても良く頑張ってると思うわ
303呑んべぇさん:2009/01/30(金) 15:58:06
×ニッカの
○ニッカは
304呑んべぇさん:2009/01/30(金) 16:10:34
>>301
今サイト見ると、
ピュアモルトは、モルトウイスキーカテゴリー
オールモルト、モルトクラブはブレンデッドカテゴリーで
分類としてはいいんじゃないかと思います。
305301:2009/01/30(金) 16:16:07
ほんとだ。
ごめん。
306呑んべぇさん:2009/01/30(金) 16:20:27
>>301
今携帯のオフィシャル行ったらモルトウイスキーの方ににあったぞ>ピュアモルト
307呑んべぇさん:2009/01/30(金) 17:20:42
宮城峡1988買ったけど、お勧めのグラスがあったら教えてください
308呑んべぇさん:2009/01/30(金) 17:45:18
>>307
マイケルのグラスとかリーデルのコニャックVSOPみたいなのでももちろん
良いが、宮城峡1988くらいに香りの量が多いと大きすぎない普通の
ワイングラスの方がより様々な香りを感じられることがある。要するに
大きめのと小さめのグラス両方試してみたほうがいいよ。あとグレンケアン
の1000円くらいのグラスは一度に60mlくらいの量を入れないのであればあまり
おすすめしない。
309呑んべぇさん:2009/01/30(金) 18:16:09
白ワイン用のグラス(小ぶりのワイングラス)で代用
310呑んべぇさん:2009/01/30(金) 18:50:16
>>308
アドバイスどうもです

コニャックも時々飲むことがあって、こちらはリーデルソムリエXOを愛用してます
普段は竹鶴・余市・宮城峡を飲んでるのですが、昔角瓶におまけで付いていた
グラスを使ってました

コニャック用と共用するのも何なので、同じのをもう1個買おうかな
香りをもっと楽しみたいので
311呑んべぇさん:2009/01/30(金) 20:21:56
ハイランドパークのおまけグラスお勧め。
312呑んべぇさん:2009/01/30(金) 20:49:22
宮城ロリ飲んだらメチャ旨かたので
15年ものはユートピアのバラ色の夢の世界に違いない
と思て買てみたら
大して変わり無かたガカーリ

ならロリで十分
313呑んべぇさん:2009/01/30(金) 21:36:09
ぜんぜん違うよ。
314呑んべぇさん:2009/01/30(金) 23:04:51
>>312
88買えよ。
315呑んべぇさん:2009/01/30(金) 23:14:26
15年で大して変わらんのだから88も大して変わらないのかなあ
と思たりする

どうせビンテジ買うならやっぱ余市だな
余市はロリと10年でエラい違たし
316呑んべぇさん:2009/01/30(金) 23:31:13
>>312に同意。
呑み比べて15年の方が旨いってのは分かるんだが、ロリ宮城があまりにも美味しいんで、
妄想の中でハードルを上げ過ぎた orz
20年物は、もうちょっと舌のレベルを上げてから挑戦します。。。
317呑んべぇさん:2009/01/30(金) 23:58:01
ロリ宮城ていつから販売開始されたの?
万一生産中止されたら大ショックだな
最悪その時のことを考え
同価格帯のマクレランズやグレンリベットを試してみたが
やはり大して旨く無かった品

ロリ宮城に代るのはもはやピュアモルトだけか?
318呑んべぇさん:2009/01/31(土) 00:17:50
先日,白石城と宮城峡に行ったついでに酒屋覗いたんだが
伊達がどこにも売ってなかったぞ!
やまやに連絡して送ってもらうしかないのか。
面倒だなあ。楽天かヤフーで通販してくれるショップないかな。
あ,そうそう,雪は全然なくて,あったかかったぞ。
蒸留所限定の原酒なんだけど,180mlのと500mlのとでは度数も違うんだね。
500mlのは64%のがあってちょっと得した気分だ。
あと瓶も丸いのになってた。前は四角かった記憶がある。
でも伊達はなかった。聞いてみたら販路が違うから再入荷はないとのことだった…。
319277:2009/01/31(土) 02:30:21
みんなありがと
お勧めを1つずつ試したら
しばらくの間は楽しめそうだ
まずはブラックニッカスペシャルを試してみるよ
320呑んべぇさん:2009/01/31(土) 13:52:19
ニッカの北海道ってのは美味いの?
321呑んべぇさん:2009/01/31(土) 15:06:06
北海道は、実はヴァッテドモルト
仙台のモルトも使用しているwww
あんまり話題にならない酒だね
322呑んべぇさん:2009/01/31(土) 15:45:58
ロリ余市って味が変わったろ?
最初は甘くまったりしてたのが、今はスモーキーを前面に出しているだろ?
味を変えるんじゃなくてさあ、現行の味をブラック余市として並行して販売してほしかったんだよ。
すりゃあ好みで選べてより楽しかったろうにさあー。
323呑んべぇさん:2009/01/31(土) 21:35:37
北海道売ってるの見たこと無い。
竹鶴とどんな違いがあるのかね。
値段は北海道の方が高いようだが。
324呑んべぇさん:2009/01/31(土) 22:28:37
>>320
北海道12年、今飲んでるけど結構美味いよ。
325320:2009/01/31(土) 23:07:57
皆さん回答ありがとう
良さそうなんで北海道ピュアモルト買ってきます
326呑んべぇさん:2009/01/31(土) 23:57:07
人気あるから飲んでみたけど
ロリ宮旨すぎワロタw
327呑んべぇさん:2009/02/01(日) 00:29:21
バレンタインにプレゼントでチョコレートのお酒をプレゼントしたいんですけど。
そーいいうのってありますか?
328呑んべぇさん:2009/02/01(日) 00:29:52
漏れもどうせ旨く無いだろうけど安いから冒険してもいいかな
て感じでお試し余市ミニボトル付宮城峡買ったら目からウロコ

クリーム色のラベルが如何にも旨くなさそうなんだよな
お陰で知る人ぞ知るウイスキになってしまってる訳だが
329呑んべぇさん:2009/02/01(日) 01:03:02
>>327
ニッカなら宮城峡10年とかが良いんじゃない?
まあ総合スレで聞いたほうがいいと思う。
330呑んべぇさん:2009/02/01(日) 01:26:12
今やってる札幌大倉山シャンツェのスキージャンプのワールドカップ、
日本人ジャンパー、ニッカがスポンサーに入ってる。腕のところにNIKKAワッペンがついてる。
たぶん明日もスポーツニュースでやるよ。

竹鶴の精神が継承されてて感動した。
頑張れ日の丸飛行隊!
331呑んべぇさん:2009/02/01(日) 01:59:08
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < うんこ漏れそう! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


雲黒斎でつがなにか

332呑んべぇさん:2009/02/01(日) 09:59:27
ヨーロッパのオークションで余市1987初期物が
日本円で約12万の値が付いたらしいよ
日本でも手に入らないらしく、ヨーロッパでは
その初期物は幻に近いみたい。個人収集家はもちろん
お酒関係の企業でも欲しがってるとか

持ってる人は大事にした方がいいですよ。少なくとも飲まないほうがいいです。
一応報告まで
333呑んべぇさん:2009/02/01(日) 10:23:23
飲まずして何のための酒か。
334呑んべぇさん:2009/02/01(日) 10:36:16
自分はお酒関係の仕事してるんだけど
以前、イギリスの関係者から、同じように余市1987を探してくれ
10万円でって言われたよ。金額より品物が欲しいみたい
335呑んべぇさん:2009/02/01(日) 10:42:53
個人収集家がどれくらいの本数持ってるか、飲んでしまったのか
全く不明だけど、もう同じものは作れないから
後はプレミアが付くのみ。ウイスキーの試飲会など需要は増す一方
これでモルトブームなんてきたら....
持ってて良かった。
336呑んべぇさん:2009/02/01(日) 11:02:44
1987箱に入ってるだけに飲めない
337呑んべぇさん:2009/02/01(日) 11:14:06
http://nonjatta.blogspot.com/2007/11/yoichi-1987.html

あちこちで紹介されてるんだな。
338呑んべぇさん:2009/02/01(日) 11:38:01
なんか欲しくなってきた。どこかで売ってない?
酒屋探せばあるかなあ
339呑んべぇさん:2009/02/01(日) 12:17:04
Nonjattaって響きがなんか良いなw
340呑んべぇさん:2009/02/01(日) 12:58:58
ああ、1987うまいなあ。
あと半分じっくり味わうことにするよ。
341呑んべぇさん:2009/02/01(日) 13:06:56
皆、87にやたらと拘ってるけど
他にも普通飲みできる銘酒はたくさんあるから
それはそれで分けて考えないと。

87は封切り直後は確かに素晴らしいが、
しばらくおくとダレてくる。

意外とどこかのバーで見かけて飲んで
ガッカリした人も多いんじゃないかと思う。

88はタイプが全く異なって、封切り直後は硬いが
時間が経つと味や香りが開いてくる。
88は買って2週間位しか経ってないから
これからが楽しみ。

以上、87と88を買った俺の個人的考察。

>>333も言ってるけど、酒は飲むためのものなんだから
あんまり余計な事を考えないで愉しめれば良いんじゃないか。
342呑んべぇさん:2009/02/01(日) 14:58:41
余市1987を10万以上だしてまで欲しいって人は、単にコレクションのためだけだろうしね。
自分なら10万だすなら、今の余市と宮城峡の1988を5本思う存分飲むほうを選ぶよ。
343呑んべぇさん:2009/02/01(日) 15:12:46
>>341
同感、1987以外にも良い酒があるし、それを探すのも面白いと思うな

1987は開栓直後のバランスが秀逸
1988は開栓直後はビートが突出した感じがしたけど
1ヶ月経つとフルーティーな香りや、濃厚な味もより感じられ
開栓直後より旨いと思いました

現在、宮城峡1988を試しているところ
開栓直後のフルーティーさと濃厚な味わいが、時間経過で
どのように変化するのか楽しみです
344呑んべぇさん:2009/02/01(日) 15:16:28
俺なら、もし10万あれば、余市に行く。
345呑んべぇさん:2009/02/01(日) 16:34:56
余市の20年とビンテージて
何がどのくらい違うんだ?
346呑んべぇさん:2009/02/01(日) 17:01:25
俺も、別々の場所で飲んだわけで、厳密な意味で比較したわけではないが・・・

ビンテージ:その年20年を迎えるピンポイントの原酒しか使用できないと言う制約がある。
今までを見ると、賞を狙えるような華やかで香り高いものが多い気がする。

余市20年:理屈で言えば20年以上の原酒なら何でも使用できる。
結果として、より熟成感、枯れ感、重量感も感じられる味わい。
347呑んべぇさん:2009/02/01(日) 19:10:45
でどっちが高くて安いんだ?
話からすると20年の方が高くなりそうだが
どっちも同じ金額か。

どちらを買うと訊かれたら皆ビンテジかいな?
348呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:43:07
1987を買ってよかった!って今日、思ったんだけど遅いの?
349呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:45:21
余市1987が3本、未開封であるんだけど絶対に売らないよーだ
350呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:52:58
私も飲みましたが1987を超える1品は出ないでしょうね
351呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:59:26
その辺は個人の好みだわな
試飲した人のブログを幾つか見たけど
1988の方が好きって人も少なくなかったし
352呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:03:11
まあ世界一になったら一度は飲んでみたい人多いんじゃないかな。イギリスではこれだけでなく
あまり日本のウイスキーが無いんだってね。そりゃ、コレクターは集めたいし
飲みたいしで暴騰するのもわからないでもないなあ
353呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:03:27
1年に1回のリリースだから樽を十分に厳選できるだろうしね。
著しくレベルが違うものが出たりするのは考えにくい。
354呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:20:46
88も値上がりするだろうから、買っておこう






って売り切れかよ〜><;
355呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:25:45
余市が投機の対象か・・・
356呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:27:28
飲んでこそ酒。
金儲けの対象にするとは竹鶴翁も嘆いているぞ。
357呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:29:02
売った金で新たな飲むための酒を買う。というのはどうなの?
358呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:33:20
余市で儲けたカネで山崎35を買うとするかな
359呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:34:21
それを買うならピュアモルト買ったら?
360呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:45:48
おっさん必死すぎwww
361呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:55:05
竹鶴17年と竹鶴21年を買ってきた。
確かにまろやかでうまいな。
けどCP考えると12年が一番いいな。
362呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:58:35
>>361
どんだけ既出なんだよ
363呑んべぇさん:2009/02/01(日) 22:13:44
竹鶴17年と竹鶴21年

7対3の割合で混ぜてストレートで飲んでみな
マジお勧め
364呑んべぇさん:2009/02/01(日) 22:34:12
混ぜないで別々に飲んでみ
よりお勧め
365呑んべぇさん:2009/02/01(日) 22:59:13
ブラックニッカ8年を店頭で発見、初めて飲む。
イマイチだな、グレンくささが味と香りに感じられて。
スパニカの方がずっと旨い

そんなことで余市1988開封を延期中、あぁ
366呑んべぇさん:2009/02/02(月) 01:06:30
>>365
うまいから早くあけろ。
367呑んべぇさん:2009/02/02(月) 02:49:48
みんなカネ持ちだなあ
俺が先日取り寄せたのはピュアモルトレッドだというに
368呑んべぇさん:2009/02/02(月) 03:01:33
2chなんて背伸びして高いの買って自己満足している人が多いからね
なんだかんだいってどのジャンルの酒でも売れてるのは最低価格帯だよ
369呑んべぇさん:2009/02/02(月) 03:43:23
ニッカはオープン価格が多いから
貧乏人には困るなぁ、といつも。
安くてうまいのよろしく。
370呑んべぇさん:2009/02/02(月) 07:50:27
>>368
その最低価格帯のスレは争い少なくて平和だよなー
結局のところそういうことなんだろうな。
この板は自慢したり相手を否定して自分を高いところにいると思い込みたいだけの情けない奴ばっか。
371呑んべぇさん:2009/02/02(月) 08:26:13
まあ、スーパーニッカ原酒とフロムザバレルは最高だと思うんですよ
反論も認めます。

372呑んべぇさん:2009/02/02(月) 10:19:37
低価格帯ウイスキーでは最強だよね
373呑んべぇさん:2009/02/02(月) 10:47:59
スーパーニッカのグラス付きが、やまやさんでありました。
374呑んべぇさん:2009/02/02(月) 10:52:53
>>372
あのクラスはもう低価格帯じゃないだろ
375呑んべぇさん:2009/02/02(月) 11:16:05
一本2000円前後なら十分低価格だと思うんだけど…
376呑んべぇさん:2009/02/02(月) 11:18:15
フロムザバレル、俺も好きだけど見かけたことが無い
377呑んべぇさん:2009/02/02(月) 11:22:26
うちの近くのフロムは\1700でみたことあるけど
700ml換算だと、2k越えるからな
スパニカ原酒はもっとする

クリアブレンド→モルトクラブ→スペシャル→オールモルト
→8y→スーパーニッカ→ピュアモルト(700ml換算)

こんなもんかな
378呑んべぇさん:2009/02/02(月) 11:51:29
そこまで計算したことが無かったです><;
379呑んべぇさん:2009/02/02(月) 12:55:05
スーパーニッカ厨は最近原酒にこだわりだしたのか?w
そればっかりだな
380呑んべぇさん:2009/02/02(月) 13:00:31
>>370
ニッカスレは平和な方だろ
時々余市87至上主義者が現れる程度

余市、宮城峡88も飲むけど、この時期クリアブレンドの
お湯割りも好きなんだよね
安いから、お湯割りも気兼ねなく出来るし
しめはロリ宮城峡です
381呑んべぇさん:2009/02/02(月) 13:03:07
↑うんこだな
382呑んべぇさん:2009/02/02(月) 14:44:28
クリアブレンド嫌いなやつ!
甲類焼酎と思って飲めば良い
一応味付いてるから割りものいらないし
383呑んべぇさん:2009/02/02(月) 15:53:36
クリアブレンドは同意しかねるが、ロリ宮城は旨いな
384呑んべぇさん:2009/02/02(月) 19:58:42
は?どこがだよ
ふつーに値段なりの味じゃん
お前ら2chでうまいと言われたら何でもうまいと思ってしまうんだろ?w
やっすい舌だなおいw
385呑んべぇさん:2009/02/02(月) 20:09:33
>>384
まあ12年よりうまいってわけじゃないからね
値段の割にってことさ
386呑んべぇさん:2009/02/02(月) 20:35:54
ロリ宮城峡の味が分からんヤツは可哀相だな
387呑んべぇさん:2009/02/02(月) 21:31:39
どこもかしこも余市88が売り切れてきましたね。
388呑んべぇさん:2009/02/02(月) 21:39:11
俺はロリ余市の方が好きだな
389呑んべぇさん:2009/02/02(月) 21:54:22
ええい!87とか88とかはいいからG&Gもってこい!
スーパーニッカとは別の方向で最高の常飲酒だと思うんだ
390呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:38:03
1988ネットで探して、ついに買っちまったぜ・・・へへへ
これは、自分への ご 褒 美 。
391呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:38:44
おめでとう。
392390:2009/02/02(月) 22:39:42
ちなみに余市1988ね
393呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:43:05
うへへ、俺は1987を持ってるぜ。それも4本
394呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:50:04
一本くれよー
いや、いっぱい飲ませてよ
395呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:53:58
>>385
そうそう、1500円だからコスパいいなって思うけど
それだけなんだよね
396呑んべぇさん:2009/02/02(月) 23:22:07
>>393
冗談は顔だけにしろよな
397呑んべぇさん:2009/02/03(火) 00:08:25
>>396
顔は冗談にもならないほど悪いだろう
398呑んべぇさん:2009/02/03(火) 01:23:27
このスレの1987自慢厨の殆どは、実物を手にしたことが無い奴だろうな
1988も持っていなくて、日々甲類焼酎でも飲んでいるのだろうよ
399呑んべぇさん:2009/02/03(火) 01:29:46
よし、誰か手持ちをうpしてくれ









誰もできないけどな(笑
400呑んべぇさん:2009/02/03(火) 01:44:19
そして87転売ヤーは価値を上げたくて、目下工作に勤しむわけだな
401呑んべぇさん:2009/02/03(火) 01:52:21
>>399
貧乏人?余市ビンテージぐらい何本かストックしてるのが当たり前じゃないの?
402呑んべぇさん:2009/02/03(火) 01:52:53
87はほっておいても上がるよ。
403呑んべぇさん:2009/02/03(火) 03:24:30
>>367
赤取り寄せしたのか!いい仕事してますね〜!
おいらは今日その赤と黒を美人店員さんがいるお店で買ってきましたよ!
”いつもありがとうございます”って      言われたかった。。。
404呑んべぇさん:2009/02/03(火) 07:38:11
>>398
よく分かったな。持ってる訳がないだろ
405呑んべぇさん:2009/02/03(火) 09:00:32
持ってないだけじゃない
甲類焼酎が愛飲酒で一番の贅沢品
凄いよな
406呑んべぇさん:2009/02/03(火) 11:12:59
近所の酒屋で煙草買うついでにウイスキー見てたら、ハイニッカ発見
407呑んべぇさん:2009/02/03(火) 11:29:12
まだ第一話なのにフレッシュは糞とかいう早計な輩のなんと多いことか
パインが出てからがスタートやろが
408呑んべぇさん:2009/02/03(火) 11:56:40
スミマセン誤爆デス
409呑んべぇさん:2009/02/03(火) 17:13:00
プリキュアですかw 娘と見てます
410呑んべぇさん:2009/02/03(火) 18:23:27
アニメとウィスキーの融合か

高尚な趣味だな
411呑んべぇさん:2009/02/03(火) 19:25:51
1988は値上がりしないんじゃないの?
1987が本数的にも、箔的にもプレミアムが付く条件はあるし
1988は本数多いし、二番煎じ臭いし、だぶついてるし
味はどうだか知らないけど
412呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:40:33
>>411
飲んでからいえよ。
413呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:53:25
ウイスキー好きはプリキュアも見てるのかw
414呑んべぇさん:2009/02/03(火) 22:09:09
いや、俺の彼女は毎晩、欲しがってくるよ。
こっちが疲れるくらい。やっぱり効果的なのはソーセージだな
415呑んべぇさん:2009/02/03(火) 22:09:46
すまん。誤爆った
416呑んべぇさん:2009/02/03(火) 22:25:32
さて、今日は何を飲もうか
417呑んべぇさん:2009/02/03(火) 23:15:35
>>411
値上がりしない方が嬉しいな
でも味知らない人に、値上がりしない云々言われても
説得力無いよな
418呑んべぇさん:2009/02/04(水) 01:30:43
今日もロリ宮城峡呑んでます
晩酌ならこの価格だと財布も安心
金があるのなら毎日、宮城峡1988を呑みたいんだけどね
サラリーマンな俺には、ロリ宮城峡が身丈に合っている
安いのに結構旨いし
419呑んべぇさん:2009/02/04(水) 08:28:25
余市1987ってどこかにない?
420呑んべぇさん:2009/02/04(水) 09:37:35
barを虱潰しに探すしかないな
421呑んべぇさん:2009/02/04(水) 10:23:39
>>419
市場にはもうないだろうね
オークファンの過去の履歴で3〜5万程度で月2,3本出品されてる。
422呑んべぇさん:2009/02/04(水) 18:43:32
まれに定価で売っていることがあるらしいね。
423呑んべぇさん:2009/02/04(水) 19:36:36
424呑んべぇさん:2009/02/04(水) 20:23:12
只今カフェグレーン飲んでます
そして余市1986封切ろうか悩んでます・・・
425呑んべぇさん:2009/02/04(水) 21:00:31
俺も1987飲もうか、飲むまいかで1年考えています。
426呑んべぇさん:2009/02/04(水) 21:04:57
86かよ・・・現存してるのか?
427424:2009/02/04(水) 21:22:13
>>426
押入れの肥やしにしてました
シングルカスクを空けてから飲もうと思っていましたが
新しいカスクが出るとついそっちに行っちゃて開けそびれてしまってました
1987は直ぐに開けたんだけどでここまで来るとなんか開けずらい感じ・・・
428呑んべぇさん:2009/02/04(水) 21:25:06
もう世界に50本もないんじゃ・・・・
429呑んべぇさん:2009/02/04(水) 21:28:56
あと一年待ち、売って新しい酒を買う。ってのも1986くらい稀少で8
7を飲んだことあるならひとつの選択肢ではないかと思うね。
430424:2009/02/04(水) 21:33:49
「酒は飲むためにある」が持論なんですが428みたいに考えると緊張してきます
頭丸めて一番風呂に入って正装しないといけない雰囲気になってきた
431呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:14:06
ちゃんと滝に打たれてからナ。
432呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:15:16
86は飲んでみたいな。
あったとしたらワンショット1万円ぐらいか?
433呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:17:28
余市1986・・・心の底からビブラート、ってな感じのする暖かい酒だったな。
アレを飲んじまったがために、いまだにニッカの呪縛から逃れられない俺がいる・・・。
434呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:23:19
1986が2本あるからオクで放出しようか?
最低落札は5万くらいに設定するけどどう?
真面目に買うなら出品するよ
435呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:32:32
氏ね
436呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:42:50
>>434
売れると思うぞ。
437呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:44:28
俺はぜひ買いたいです!
マジで放出をお願いします。
438呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:45:04
1987だったら7万までなら出せます。ノンチルじゃないほう
439呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:52:43
もう希少だもんな。1986も1987も

そういや、ピュアモルト35年って持ってる人いる?飲んだ人は?
どんな味なの?
440呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:54:03
俺は普通に竹鶴35を買う
441呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:59:35
竹鶴35なんて存在すらしらない
442呑んべぇさん:2009/02/05(木) 01:07:02
ピュアモルト35年って誰か持っていませんか?お店に出したいんだけど
どこにも無くて困っています。
443呑んべぇさん:2009/02/05(木) 01:22:15
確かうちの姉夫婦んちに在ったわ>ピュア35
大層なガラスケースに納めてあったなぁ飲みてぇなぁ
444呑んべぇさん:2009/02/05(木) 02:32:51
買いたい、〜まで出しますなんて書き込みは、まずもって売りたい側の自演
オークファンで過去の履歴みればわかるが、1988のWWAの結果が出る前後まで
なら、待ってれば月に数本は出るだろ。
445呑んべぇさん:2009/02/05(木) 07:03:00
1987なら5万までなら出せるよ。
商品が出てない
446呑んべぇさん:2009/02/05(木) 07:29:16
1987って現存数が200くらいじゃないの?結構飲まれてる気がする
447呑んべぇさん:2009/02/05(木) 07:58:55
1987ノンチルになると、さらにプレミアが付くだろうなぁ
448呑んべぇさん:2009/02/05(木) 08:44:37
1984、1985も1本ずつ持っていますが・・・
449呑んべぇさん:2009/02/05(木) 10:59:40
質問があるんだが。
近所の酒屋にスキットルタイプのボトルに入った余市とか宮城峡とかのオールドボトル(70年代〜80年代)が13000円ぐらいから18000円ぐらいまでで売ってるんだが、買い?
ガラスケースに10本ぐらいまとめて入ってる。
まぁ容量は当然、通常より少ない訳だが。
450呑んべぇさん:2009/02/05(木) 11:25:49
安いんじゃない?
451呑んべぇさん:2009/02/05(木) 18:42:34
どんなの?写真ない?
452呑んべぇさん:2009/02/05(木) 18:54:02
うーん、写真はちょっと…。
何しろ携帯から書き込みしてるし、やり方が全く分からない。
まぁ今度の土曜日に酒屋に行くから、もう少し詳しく書けるかも。
でも棚の一番上に置いてあるから、見にくいんだよね。
453呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:15:41
近所のバーがマスターが余市好きらしく
カウンター正面に余市だらけw
つまみに落花生が定番らしいんだがわざと床に殻を落として
歩いたり足を組み直す時ぱきぱき言うのがなんとも堪らん
雰囲気を味わう感じでいい店に会えたよ
454呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:22:22
>>452さん
グーグルでもヒットしませんか?どんな商品なのでしょうか
455呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:22:57
>>453
シンガポールみたい
456呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:28:43
>>453
いいなあ、行ってみたいよ。
457呑んべぇさん:2009/02/05(木) 20:09:18
 立春過ぎたので、桜餅に宮城峡を解禁!でも小さい宮城峡だけど。
458呑んべぇさん:2009/02/05(木) 20:30:14
>>454
かなり真剣に探してみたけど分からなかった。
そもそも、円柱?の通常のボトル以外見つからなかった。
それ以外のボトルの形って、どこかに載ってないかなー。
459呑んべぇさん:2009/02/05(木) 20:46:25
凄いレアなのかも
460呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:08:39
そんなの売ってる酒屋がないなあ
461呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:08:55
87はたまに出てるよ。気長にまて。
462呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:22:07
待てないから放出してよ
今、検索したけど無かった
463呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:46:30
今まさにロリ宮城のんでるんだけど,
たしかにこれは異様にCPが良いね.
飲み慣れない人にも評判良かったし.
宮城峡の年数が上がるとどう変わるんでしょうか?
464呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:50:14
今思い出したけど、ラベルにヴィンテージって書いてた。
ボトルの大きさは、たぶんハーフボトルだと思う。
で、形はスキットボトル?ぽい。
それとここの酒屋は、変なんだよ。
終売品のボトラーズものとかが、いっぱい売ってたりするんだよ。
ブランデーは少ないけど…。
465呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:51:56
466呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:58:13
ロリロリってレス見るけど、俺のこと言われてるみたいで嫌だ
467:2009/02/05(木) 22:02:28
幼女酔わせてどうするつもり?ウフフ
468呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:05:12
ロリ宮城って何?
469:2009/02/05(木) 22:07:58
>>57-66を通して読めば判る
470呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:09:33
>>468
1500円程度で買える無印の宮城峡
2chで一部の貧乏人が騒ぐがノートはともかく、それほど味はうまくはない
(値段なりというなら間違いではない
471呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:11:27
さんくす

あの白いラベルのものって値段の割りにおいしいよね
472呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:14:47
>2chで一部の貧乏人が騒ぐがノートはともかく、それほど味はうまくはない

これは全くのウソ
せいぜいハイニカしか呑めない派遣村を追放された
ネトカフェパラサイトニト>>470の嫉み
473呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:16:17
俺はロリ宮城峡よりはピュアモルトレッドの方が好きだな。
値段も似たようなものだし。
474呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:23:05
貧乏人だのネカフェパラサイトだのレッテルを貼らないと、
君たちは酒の味も評価できないのかね。
475呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:48:17
なんか、ロリ言われるとやっぱり俺のこと言われてるみたいで
476呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:58:59
ロリ宮城はエステリーで臭くてマズイ
梅酒にするくらいしか使い道なかった
宮城峡10年も同じだった
477呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:11:44
評価はどうであれ、あれをエステリーとはどうやってもいえないな。
478:2009/02/05(木) 23:12:15
釣れますかね
479呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:14:58
>>479

大漁でさぁー!
480呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:15:22
>>473
一度飲んでみたいがどこにも売ってないお
481呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:16:30
おれもロリが美味いとは思えなかった。
安いが二度と買わない。
482呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:19:38
じゃ何が旨いんだ?
483呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:20:27
酒は嗜好品。
万人がうまいという酒など無いわな
484呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:21:20
オールモルトて旨いお?
485呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:21:57
>>483
万人に等誰も訊いておらんわ
486呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:31:10
ロリ宮城の逆宣伝もよかろう

余り売れ杉て品不足になったり
需要に応えようと無理に大量生産するが故に
品質レベルが下がっても困るからなフフフ
487呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:36:28
うちの近所じゃ全く見かけねぇ
ロリ余市は山ほど売れ残ってるのに

わざわざ通販で買うような値段の酒でもないし、困るわ
488呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:49:05
近所のやまやでは、ロリ宮城峡を数本まとめ買いしている人を見かける
ロリ宮城峡が品薄なのに対し、ロリ余市は常に在庫豊富

宮城峡は10年でも15年でも、余市のような差を感じにくい人がいるのだろう
さすがに宮城峡1988は数段美味かったけど、余市より加水多めなのに
同じ価格での販売って言うのは、どうなのかなと思った
489呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:07:59
炉利ロリうるせーよハゲオヤジ共
490呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:08:33
>>486
すでに下がってる
味落ちたよなぁ・・・
491呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:18:40
ロリを15本飲むなら88を1本飲むわ。
492呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:22:27
当たり前だろw
493呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:24:01
>>490
うん俺もそう思う
まあ若い樽混ぜてるから味が荒いのはしょうがないのかもしれんけど
494呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:26:21
つーことはロリ宮城峡の古いボトルのために
売れ行きの悪いボロ酒屋を回ることに意義ありか
495呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:28:30
うーん、普通に竹鶴12年の方が美味しいしコスパもいいと思うのは俺だけ?
まあ最近値上がって1000円台でなかなか買えなくなったけどね
496呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:34:29
ロリ宮城峽のラベルでピンクの以外に余市と同じ白いラベルのが店に入ってきたんだけど
これが味が落ちたヤツ?
497呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:42:02
>>495
一部が騒ぐと味も分からずに俺も俺もって言いだすのが
ネットの怖いところだからね

自分の舌が一番の頼りだと思うよ
498呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:44:07
まあおれはバランタイン30年がクソまずかったからな。
499呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:45:44
>>498
それはすごいな。
でもまぁ、それも好みだよな。
500呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:46:06

おめえのカス舌の話に興味はないww
501呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:49:11
>>499
ほとんど振舞った。同じ2万円出すなら宮城峡88買えばよかったよ
502呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:52:16
ここはクソな舌を自慢するスレですか?
まあ竹鶴がうまいという>>495には同意ですがね
ロリ宮城峡厨は少し自重してほしい
503呑んべぇさん:2009/02/06(金) 01:01:09
>>502

495かよ?
504呑んべぇさん:2009/02/06(金) 01:03:37
竹鶴やスーパーニッカの方が普通にうまいよ。
505呑んべぇさん:2009/02/06(金) 01:12:22
竹鶴うまいと言うか普通
山崎と同じ味
506呑んべぇさん:2009/02/06(金) 01:30:15
そりゃねーよ
507呑んべぇさん:2009/02/06(金) 03:04:43
正直言って一番安い宮城峡は雑味が酷いと思う。
なんかこう熟成が全然足りてませんよって味。
508呑んべぇさん:2009/02/06(金) 08:15:44
>>480
たしかに売っているところが少ないね。
俺はビックカメラ有楽町で買ってる。
ピュアモルトレッドはロリ宮城峡のフルーティさはそのままに、よりバランスの
取れた味わいだと思う。買って損はないと思うよ。
509呑んべぇさん:2009/02/06(金) 10:06:58
>>453
>>455
シンガポールのラッフルズホテルだとピスタチオの殻を床に捨てるんだよね
510呑んべぇさん:2009/02/06(金) 10:37:15
ブー、落花生でした。
でもそれは昔の話。
今はそんな事はしてないよ。
なんせ落花生の殻が落ちまくってたときには、ゴキブリが徘徊してたからなー。きっとクレームが来てやめたんだと思う。
511呑んべぇさん:2009/02/06(金) 10:50:18
保健所から指導されたんじゃねw
512呑んべぇさん:2009/02/06(金) 11:04:06
かもね。
でも昔のあの薄暗くって、天井から大きな団扇が連続して並んでいるのがゆっくり動いている雰囲気は好きだったな。
今じゃすっかり明るくなっちゃって、おしゃれなカフェみたいになってたよ。
でも、シンガポールスリングの味は変わってなかったからほっとした。
でも、ラッフルズのロングバー以外のシンガポールのバーでもシンガポールスリングを飲んでみたけど全然、味違うのな。
513呑んべぇさん:2009/02/06(金) 13:38:37
>>507
だから安いのさw
安くてもみんなでうまいうまい言って飲めばうまく感じるだろ?
実際ちゃんと比べたら2000円ちょいのスコッチシングルモルトにも及ばない味だよ
514呑んべぇさん:2009/02/06(金) 14:12:28
>みんなでうまいうまい言って飲めばうまく感じるだろ?
アフォか?コイツ↑は

>実際ちゃんと比べたら2000円ちょいのスコッチシングルモルトにも及ばない味だよ
何だ釣りか。
515呑んべぇさん:2009/02/06(金) 18:57:06
好みは人それぞれだから、口に合わない人もいると思うけど
どうしてここまで、ロリ宮城峡を叩く人が出現するのだろう
特別美味しいと思わないが、良心的な価格なのでは

ロリ宮城峡は、宮城峡の入門用にも適していると思う
ロリ余市は、上位と違いすぎるから、入門用としてはどうだろう
最近は味が変わったって報告もあるみたいだけど、どうなのかな

自分の定番は竹鶴17年で、給料日には21年を買ってくる
ボーナス期は竹鶴35年を買ってる
516呑んべぇさん:2009/02/06(金) 19:03:49
また、俺の悪口を言ってるのか
517呑んべぇさん:2009/02/06(金) 20:23:06
誰かがロリ宮城よりリヴェット12ほうが旨いとか書き込みしてたんで
呑み比べてみたが全然話にならんかったな。リベは旨くも何ともない。

と言いつつも以前よりもロリ宮城味が落ちた感は確かに否めない。
以前は山崎12より確実に旨かったのだが
最近没落したせいか逆転現象のような気が。
尤も仕入れ値を鑑みればまだまだ宮城峡にアドバンテージはあるのだが。

そして今日はピュアモルトレッドとも呑み比べしてみた。
PMは熟成感が無くまだまだ格下て感じ。
癖が無いので贔屓目な表現をすれば後味はすっきり爽やか
ではあったが。
518呑んべぇさん:2009/02/06(金) 21:22:05
ピュアモルトて注ぐと直ぐ無駄にコボれね?
519呑んべぇさん:2009/02/06(金) 21:37:01
フロムザバレルほどじゃない
520呑んべぇさん:2009/02/06(金) 23:49:27
すでにあきらめかけていたアニバ12年を酒屋で発掘
俺がウイスキーにはまったきっかけだったので、再び会えたのは感激だ
521呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:33:07
>>517
ロリが山崎12年以上とか絶対ない・・・。
サントリーは嫌いだけどレベルがそもそも違うよ
グレンリヴェットは知らんけどグレンフィディックなら確実にロリよりうまかったかな
ロリも1500円という価格の相対評価なら十分うまいと思う
522呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:45:50
>>520
それらしいものこないだ酒屋で見かけたんだけど珍しいもんなのか
523呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:50:19
>>521にとっては絶対無くても
一般人にとってはあるのかもな。
524呑んべぇさん:2009/02/07(土) 01:14:46
山崎は好きじゃないな
癖が無いというか特徴乏しい
飲んでいて面白味が無いから、惰性で飲む感じ
525呑んべぇさん:2009/02/07(土) 08:06:48
シェリーならファークラスの方が美味いと思うけどなぁ
526呑んべぇさん:2009/02/07(土) 08:16:30
余市12年は箱付きで売っているからお使い物として使えるが、
宮城峡12年は箱がないからお使い物に使えない。
なぜだ?
527呑んべぇさん:2009/02/07(土) 10:00:53
そんな>>524にはマクレランズをお奨めします。
528呑んべぇさん:2009/02/07(土) 15:16:47
市内のリカーショップを探索していたら、余市1987ノンチルが売ってたので買っちゃった。
今晩が楽しみ〜。
529呑んべぇさん:2009/02/07(土) 16:15:23
そら買うわ。
530呑んべぇさん:2009/02/07(土) 16:29:59
>>449だけど、とんでもない勘違いをしてた。
軽井沢ってウイスキーだった。
年数は17年〜35年で全てのボトルのラベルにはヴィンテージって書いてあった。
以上、報告まで。
531呑んべぇさん:2009/02/07(土) 16:49:43
>>523
さすがにない
一部の住民はロリに拘りすぎだと思う
532呑んべぇさん:2009/02/07(土) 16:55:35
>>531
嗜好品なのだから、無いとは言い切れない
高い酒が必ずしも自分の舌に合うとは限らないからね
533呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:23:20
好み云々を持ち出すなら上下つけるのがそもそも間違いだろ
真性のバカか
534呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:28:20
余市1988が届いた、常飲ウイスキーが3000円台の俺には
開ける踏ん切りがつかないな・・・。
535呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:32:18
ブラックニッカCPを大量に貰ってしまったが置く場所が無くて困った
536呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:38:51
好み云々持ち出せば
その個人的嗜好により上下関係は確立されるんじゃないの?

絶対無いとか言ってる>>521>>531のように
己の嗜好を全人類に当て嵌めようとするのは
確かに愚行だけど
537呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:48:57
>>534
 同じ同じ。俺も今日そんな感じ。
常飲が2000〜6000のモルトとブレンデッドだから、中々勇気がいるよね。
538呑んべぇさん:2009/02/07(土) 22:34:02
おれも88を開けられないが回りに買ったと言ってしまったので
襲撃されて強引に開けられてしまうだろう・・
539呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:01:20
開けられない人はブレンダーズバーに行けば解決するんじゃね?
540呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:03:24
楽しそうでいいな
541呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:08:02
>>536
上下ってのは個人的嗜好ではなく客観的評価で決まるもの
そして山崎>ロリって評価が圧倒的多数なのは厳然たる事実
いちいち屁理屈ばっかこねてんじゃねえよ。
てめーみたいなのがいるとロリの評価まで下がるわ。
542呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:26:22
モノの味を客観的評価とか言ってるヤシて一体・・・。


>山崎>ロリって評価が圧倒的多数なのは厳然たる事実
>>541の超個人的嗜好を
妄想を駆使して全人類に当て嵌めようとしている
ことだけは分りました。
543呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:46:46
シングルモルトの与市は旨いんだか不味いんだか良く判らないな・・・
ストレートで呑むとなんか有機溶媒って感じがモロに来る気がする。
544呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:56:15
>>542
確かに個人的感想だけど大体の人がそう感じるとは思うけどね
ロリ宮城峡がいいのは値段に対してだけであって本質としてそこまで旨いわけではない
私個人でいえば絶対常飲はしたくないけど国産物を比べたりするのに欠かせない一本
これよりまずけりゃ捨てるっていうラインw
545呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:02:13
>>541
嗜好品なんて主観的評価で決まる物だろう
ましてや、己の個人的嗜好を圧倒的多数と決めつける
その思考には呆れるばかりだ
546呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:04:45
一般化は詭弁のよく使われる手法。

笑ってスルーする位しろよw
547呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:07:43
>>543
それが余市の特徴、エステル香が嫌なら向いていない酒だね。
548呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:09:27
>>544
個人的感想=大体の人、と思考するって一体…

ま、個人的感想と白状した時点で
>>541での発言が破綻しているのだが
549呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:59:53
昨日、ロリ余市を買ったんだけど、以前のようなシロップ感が無くて
結構旨かったんだけど、味変わったのかな。
550呑んべぇさん:2009/02/08(日) 01:07:06
シロップ感すきだったのに無くなったのかぁ
そんなに急に大きく味変えるのはいかがなものか
551呑んべぇさん:2009/02/08(日) 01:46:14
>>548
>>544はわざわざ分けるために「個人」と書いてるんだろ
なんでもこじつけようとする思考も必死に見えちゃうぜ
ま、>>544も勝手な感想>>548も勝手な感想だがな

1480円の安ウイスキーにそこまでムキになるなよな
552呑んべぇさん:2009/02/08(日) 04:36:05
安酒には安酒なりの旨さがある
値段=酒の価値って貧乏人丸出しだよな
553呑んべぇさん:2009/02/08(日) 07:51:28
すみません、ロリ余市とかロリ宮城峡の「ロリ」って、何の略でしょうか?
554呑んべぇさん:2009/02/08(日) 08:36:58
>>553
ロリータ
555呑んべぇさん:2009/02/08(日) 09:16:19
Lo-li-ta /loUli?t?|l?-, l?U-/
[名](性的魅力のある)早熟な少女,
ロリータ《◆Vladimir Nabokov の小説 Lolita(1955)に由来》.

ジーニアス英和辞典 第4版 (C) Taishukan, 2006-2007
556呑んべぇさん:2009/02/08(日) 09:29:47
>>541
>山崎>ロリって評価が圧倒的多数なのは厳然たる事実
のソースを示せば相手はグウの音も出なくなるのに・・・。


>私個人でいえば絶対常飲はしたくないけど
>国産物を比べたりするのに欠かせない一本
>これよりまずけりゃ捨てるっていうラインw
>>544さんの国産のお奨めと実際棄てた銘柄をお願いします。


>そこまでムキになるなよな
>>548より>>551のほうが・・・。
557呑んべぇさん:2009/02/08(日) 10:22:37
>>554
ありがとうございます。

続けてすみませんが、ロリ余市・ロリ宮城峡って正式名は何ていうんでしょうか?

それぞれ検索しても、分からなかったのです。

ロリータってのは、ニッカのキャラクター?の事ですよね?
558呑んべぇさん:2009/02/08(日) 10:34:00
「余市」、「宮城峡」だよ。
559呑んべぇさん:2009/02/08(日) 11:23:42
>>558
それは分かるんですが、書き込みを見てると余市〜年とロリ余市・宮城峡〜年とロリ宮城峡でそれぞれ区別されてるみたいなんで、別の種類があるのかと思ったんですが。
同じ物なんでしょうか?
560呑んべぇさん:2009/02/08(日) 12:46:59
年数表記のない「余市」「宮城峡」

年数表記が無いから「無印」と表現する人もいる
「ロリ」と表現するのは、熟成期間が10年物よりも若いからねー
561呑んべぇさん:2009/02/08(日) 13:01:32
通常よりちょっと小さいサイズの500mLの瓶だからだろ。
180mLのはベビーボトルと言われているし。
562呑んべぇさん:2009/02/08(日) 14:09:38
一昨日の夜、会社の先輩や同僚とBARに行って
好きなウィスキーの話題になった時、竹鶴が好きだと言ったら
先輩に「国産なんかが好きなんだ」と言われ、鼻で笑われた
未だに国産を小馬鹿にする人がいるんですね
563呑んべぇさん:2009/02/08(日) 14:15:25
ほっとけほっとけ
564呑んべぇさん:2009/02/08(日) 14:19:17
最近のウイスキー事情を知らない人なんじゃないのかな?
おいしんぼのサントリーのところを読んで国産は全部だめだと思い、
そっから情報も感覚も停滞しているとかw
WWAとかを知ってればそんなことはさすがにいえないでしょ。
565呑んべぇさん:2009/02/08(日) 15:29:56
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
566呑んべぇさん:2009/02/08(日) 15:43:44
(-_-#)
567呑んべぇさん:2009/02/08(日) 16:57:20
><
568呑んべぇさん:2009/02/08(日) 17:03:35
えらい懐かしいコピペだな
569呑んべぇさん:2009/02/08(日) 17:07:06
ウィ(´・ω・) スキー
570呑んべぇさん:2009/02/08(日) 19:59:00
>>560
>>561

ありがとうございます。
年数表記のない500mlの余市・宮城峡を言うんですね。
571呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:05:31
スコッチは特級時代のものが美味いがジャパニーズは最近のもののほうが美味い。
572呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:16:03
土屋守がジャパニーズの酒質は年々驚く程に上がってるって言ってたな
573呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:30:35
その昔と酒税法が変わって、スコッチが安くなった影響だろうな。
スコッチが高嶺の花で、ジャパニーズウイスキーが庶民の酒だった頃は
角とか低品質なウイスキーでも売れたが、今は低品質なジャパニーズウイスキーは
低所得層にしか売れないってことだろう。
574呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:52:26
輸入物が安くなった影響で、
ジャパニーズは、高級品というか本物でしか生き残れなくなったのでは?

しかしまあジャパニーズでも、低価格品は桶買い混和の噂が絶えないしw
575呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:30:37
>>552
安酒にこだわる=貧乏性なのは間違いないな。
576呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:34:19
本日ディスカウント酒屋にて無印宮城峡を買ってまいりました。
素直な感想としては「うーん??」という感じです。
ここが良いという部分が全くわかりませんでした。
敢えて言うならトップノートは評価できるかなとか、そんな程度でした。
2ちゃんねるで評価している方々はどのあたりに良さを感じていますか?
577呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:58:52
C/P
578呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:06:57
味じゃないのかよw
579呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:42:22
無印宮城峡は、ウイスキーの最低ラインってところじゃないかな。

これ以下は、ウイスキー風アルコール飲料。
580呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:44:59
>>576
また、ロリ宮城峡の話題かよ
あれは、多少でも宮城峡の雰囲気を低価格で味わえるというC/Pの良さだろ

ロリ宮城峡はトップノートは良いが、アフターは寂しいな
でもあの値段なら、まあ良いかって感じ
宮城峡の本来の良さを堪能したければ、相応の金を出して
上の物を買えって事だろ
581呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:46:09
CPよりも味よりも、ラベルの様式美でハイニッカを選んで飲んでますが?
1440mlの、720mlを単純にスケールアップしたボトルデザインも
何か単純でおかしくてイイ。
582呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:07:00
無印ごときに、そこまでムキになるのも何だかな。
個人的には、山崎10年よりはマシだと思うが、宮城峡10年には遠い。
そこそこの稼ぎはあるから、普段は12年や15年を呑んでいる。
懐が超寂しければ、無印で凌ぐのもアリかも。
583呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:23:47
>>582
国産にこだわらないのであればその辺の酒よりスプリングバンクが安くて旨い
584呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:18:57
>>583
 俺もそうは思うが、スレタイトル読もうな。
585呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:22:10
>>583
スレチ
586呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:40:31
宮城峡12年や15年って半端だなぁ。稼ぎがあるのなら余市や宮城峡は
ヴィンテージを飲むべきでは? じゃなかったら、クラスを落として
竹鶴12年とかスーパーニッカ原酒とかザ・ブレンドとかに行っちゃったほうがいい。
587呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:53:16
人の好みなんだから、そっとしておくのも親切だと思うよ
竹鶴12年はそんな旨いと思わない…安いけど
竹鶴17年や21年が好きだが、余計なお節介は無粋だからしない
588呑んべぇさん:2009/02/09(月) 02:08:39
竹鶴12年美味くない
589呑んべぇさん:2009/02/09(月) 08:19:12
>>597
好きだから貶してほしくはないが、だいたい同意してしまう評価だな・・・。
590呑んべぇさん:2009/02/09(月) 08:19:58
>>586
その考え方が既に中途半端だな
591呑んべぇさん:2009/02/09(月) 10:28:26
>>586
確かに宮城峡は年数表示で分かれているものの
中味は大して変わらない。よってロリで十分。
592呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:41:46
超弩級貧乏舌にはロリで十分なのだろう
593呑んべぇさん:2009/02/09(月) 14:08:35
宮城峡12と15で変わらないと感じたらなに飲んだって味なんて
わかりゃしない。
594呑んべぇさん:2009/02/09(月) 15:01:08
この中にピュアモルト35年持ってる方、もしくは飲んだ方いますか?

持ってたら本数とか買った経緯とか
飲んでたら味とか香りとか教えてほしいんですけど
595呑んべぇさん:2009/02/09(月) 15:56:33
宮城峡12とか15を買えないヤシが、ロリとか安酒を持ち上げ
12と15を半端とか、大して変わらないとか言ってるだけ
596呑んべぇさん:2009/02/09(月) 16:35:33
余市1987ヤフオクにでたが、ノンチルな上に箱無しか・・・
記念の意味合いで欲しいから、最初のちゃんと箱付きがいいな。

純粋に飲みたいならどうぞ
597呑んべぇさん:2009/02/09(月) 17:12:55
>>594
最初の1本は空けてしまいました
今は未開封のがあります
ピュアモルト35年と言うのは間違いなくニッカの最高峰ウイスキーでしょう
今ではどのくらいの価値があるかわかりませんが
もう二度と買えない事を思うと見つけたら買いではないかな
小さい酒屋さんならまだあるかも
598呑んべぇさん:2009/02/09(月) 17:29:59
>>596
もう少し、即決価格を下げてもらえませんか?
599呑んべぇさん:2009/02/09(月) 19:12:11
箱無しで新規の出品か・・・即決価格では要らないな
600呑んべぇさん:2009/02/09(月) 19:19:02
>>596
3万円なら即決します
601呑んべぇさん:2009/02/09(月) 19:34:01
>>598,600
いや、俺が出品したわけじゃないしw
602呑んべぇさん:2009/02/09(月) 19:49:55
またまたw
603呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:53:45
87ノンチルはコレクター的な意味合いが強いと思う

・・・・と、87しか飲んだことがない俺が言ってみた
604呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:59:00
流れ無視でもおk?
余市10年てコンビニで売ってるけど結構んまいね
ウイスキー初級者だけど
605呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:33:10
>>591
少々どころか全然地合う
舌おかしいんじゃない・・・?
606呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:23:34
飲まずに、大して変わらないと語っているだけなんだろ
607呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:27:51
宮城峡は最初からトゲがないから年数経過しても大差ないってのはあるかも
608呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:35:08
まろやかになる、なんてことは熟成によって得られる最も
どうだっていいことのひとつだろ。
609呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:48:39
>>608
酔っ払いすぎ。
改行も変だし、漢字も少ないw
610呑んべぇさん:2009/02/10(火) 02:30:00
>>604
俺も余市好き
無印余市は苦手だけど、10年以上は美味しい
611呑んべぇさん:2009/02/10(火) 07:47:42
>>610
結構いいよね
シングルモルトの高いやつもいくらか飲んでそれも旨いけど、余市1988も旨くて10年も試したら予想外に良かった
国産侮ってたわ。ワインは微妙だけど
612呑んべぇさん:2009/02/10(火) 08:39:31
>>607
国産物で比較してもスコッチと比較しても
俺の無印宮城峡は普通に刺々しいんだが、最近のロットのせいなのか?
613呑んべぇさん:2009/02/10(火) 10:19:30
余市大好きで無印・10年・12年・15年・20年が手元にあってチビチビ飲んでるんだけど
無印とその他の違いが明らかなのは、味覚音痴な俺でもわかるのだが
12年と15年の違いが全くわからんちん。

それぞれの味の傾向というか、普段のまれてる方の味や風味の違いの感じ方を
聞いてみたいです。
614呑んべぇさん:2009/02/10(火) 10:25:44
実際のところ、熟成年が10年越えると、あとは2〜3年変わっても大差ないよね。
それは他のシングルモルトでもそんなもの。
ブレンデッドだと12年と15年とだとけっこう変わる銘柄が多いけど、これは配合比率の
違いとかなんだろうね。
615呑んべぇさん:2009/02/10(火) 10:41:09
>>614
>熟成年が10年越えると、あとは2〜3年変わっても大差ない

いや、かなり違うだろ
何言ってんだオマエ
616呑んべぇさん:2009/02/10(火) 11:00:02
>>614みたいなのは普通に10年飲んでたらいいんだよ。
本人にとってはコスパ悪いからね。
617呑んべぇさん:2009/02/10(火) 11:03:20
10年飲んだ後15年飲んでみると、円やかさと香りの違いが分かるんだけど
間に12年を挟んで飲むと、微妙になってくるんだよね

その程度の舌なので普段は12年を、金のある時は20年を飲んでいます
宮城峡は10年と15年を飲んでます
618呑んべぇさん:2009/02/10(火) 11:18:51
マジレスするが

蒸留して10年経っても耐えられる原酒が70%
17年で40%
25年で20%
35年で7%
40年以上で3%
にすぎない

つまりニッカの25年以上のウイスキーはそれだけ貴重って事です。
619呑んべぇさん:2009/02/10(火) 11:19:20
>>612
そんなもんだよ
特にロリはかなり雑味が多い
それでも骨格は何とか保っているので安いけどシングルモルトしてるなって感じがする
620呑んべぇさん:2009/02/10(火) 11:20:30
>>618
耐えられなかったらどうなるんだ?
35年放置してそのまま処分か?
621呑んべぇさん:2009/02/10(火) 11:27:27
35年以上耐えられる原酒も、ニッカウヰスキーの管理の下
毎月品質管理されて樽の中で深い眠りについてる



って聞いたことがある。竹鶴がそうだけど35年が
ひとつの区切りなんだと思うよ。
サントリーはそれを50万で売ってるんだから
儲かるよなあ。ニッカファンなら竹鶴35年は
持っておきたい1本ではある
622呑んべぇさん:2009/02/10(火) 12:28:15
竹鶴35年は、ピュアモルトじゃないのが残念かな
サントリーで竹鶴35年と比較するなら、響30年だろうね
それでも竹鶴の方が安く買えるけど

35年をピュアモルトで販売したら、驚きの価格になるかもね
竹鶴35年の7万円が霞んでしまうくらいな
623呑んべぇさん:2009/02/10(火) 12:34:59
原料云々じゃなくて大事なのはブレンド技術と味だと思うが。
624呑んべぇさん:2009/02/10(火) 12:39:54
>>620
 お前は35年放置していると思ってるのか?
在庫のチェックくらいするだろ、常識的に考えて。
625呑んべぇさん:2009/02/10(火) 12:54:50
いちいち突っ込むところじゃないだろ、常識的に考えて。
626呑んべぇさん:2009/02/10(火) 13:01:50
>>625
 バカにも分かるように書き直せば、「35年耐えられない酒は
35年熟成する前に出荷する。」だ。
627呑んべぇさん:2009/02/10(火) 13:02:58
と馬鹿が申しております。
628呑んべぇさん:2009/02/10(火) 13:37:47
まあ、餅つけ
629呑んべぇさん:2009/02/10(火) 13:58:19
みんなはウイスキーの保存ってどうしてる?

開栓前なら常温で直射日光があたらなければオッケーらしいですが
常温ってどれくらいまでのことを言うんだろう?
当然、季節や地域的な違いから気温もかなり上下するし。

自分はタンスの中にダンボールにいれてストックしてるんだけど、これも
真夏になったらかなりの高温になると思う・・・

あと、開けた後のはやっぱ1ヶ月くらいで飲んでしまうべきかな?
いろんなのをチビチビのんでるから1ヶ月じゃ空かないんだよね
630呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:18:56
責任を持って預かろうか?
631呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:19:35
抜けやすい、抜けにくいがあるけど
6ヶ月くらいじゃないかな

あまり売れないバーとかだと1ヶ月程度じゃ
半分も出ないだろうし
かといって捨てるかって言うとね。改選後1年経ったのを
客に出す店はどうかと思いますよ
632呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:20:21
>>630に預けたら帰る頃には半分に(ry
633呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:22:12
俺はクローゼットに入れてるな
634呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:25:43
出来る女は、バレンタインデーにウイスキーだな

まあこんな俺に彼女は居ないわけだが
635呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:26:30
>>631
ドマニアックな銘柄なら普通に1年2年転がってますよ
636呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:29:32
うちは未開栓のはタンスの床の方が空いてるから、そこに置いてるな。

と書きながら思ったんだが、タンスなだけに防虫剤も入れてるんだが
臭いがうつらないタイプ(ムシューダみたいな)やつでも良くないのかな?

未開栓でも臭いって移る?
637呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:25:33
気になるなら止めといたら?
匂い付いてからじゃ手遅れだぜ
638呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:41:01
臭いが移るってのは、だいたい瓶に臭いが付いて、注いだときに
その残り香がグラスに移るだけ。ワインの野菜室保管も同じ理屈だよ。
これは俺自身試して検証したから自信をもって言い切れる。
もちろん開封して緩い栓のまま保管ってのは無しな。
639呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:47:37
残り香がグラスに移ったらアウトじゃねーか…
640呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:47:43
まあjkすればそうだよなあ
Mr.マリックとかなら別だけど
641呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:58:45
そんなに心配なら新聞紙で包んで保管された酒にインクの臭いがするか利いてみたら?
642呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:31:02
ジャスコで量り売りしてる
宮城峡12年シングルモルトかなり旨い
643呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:41:13
ハカり売り!?
ホンマかいな
644呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:56:59
まじで??「1000円分ください」みたいな???
645呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:59:55
セルフガソリンスタンドみたいでんな

ジャスコてそんなことづーっとやってんの?
646呑んべぇさん:2009/02/10(火) 22:01:49
そういやでかいモールならやってるところ見たことあるな
量り売り焼酎とかに混じってあった気がする
647呑んべぇさん:2009/02/10(火) 22:26:15
愛知のジャスコ2,3店で数年前やってて、偶に買ってたんだが
売れないのか、2、3年でなくなっちゃった。

愛知県内のジャスコいろいろ探したがやってる店はもう無い。

確か宮城峡12年シェリー樽仕上げとかだったかな。

今も容器だけ使ってるけど、100g536円と書いてある。
まぁいい値段だけど、100、200の少量でも買えたので
重宝してたんだよなぁ〜。
648呑んべぇさん:2009/02/10(火) 22:42:11
オヤジのサントリーインペリアルを飲んだ後に余市10年は流石に…
今日はインペリアルを盗み飲みか
649呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:21:21
>>647
そういうの色んなとこでやって欲しいなぁ
ウイスキーなんて日本における焼酎みたいなもんで
元々アイルランドやスコットランドの地酒なんだから
650呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:29:42
>>647
宮城峡12年なら一般的な店で700mlで6000円前後、オクで安いときで
4000円くらいで売られているから、100mlでその値段だとかなり割安だが?
本来、少量売りなら高くなるはずだろ。
651呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:29:50
>>649
売れればどこでもやるだろうけど、
ウイスキー買う人少ないから商売にならないと思われ・・・。
652呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:35:34
と650を書いた後にネット検索したら、結構その件についての話あがってんな・・・
うちの周りにイオンや系列のジャスコは5件以上あるが、どこでも
そんなの見たことない。
ちなみに北九州ね。

この近辺でもやってるとこあんのかな?
653呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:37:53
>>647
宮城県のジャスコでもやってたよ
やっぱり100mlで580円だった
フロムザバレルの瓶を持って行って、入れてもらってたな。
すげえうまくて、加水すると甘露のように甘くなった
一年くらい前になくなってたよ
5リットルくらい買っておけばよかった
654呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:41:51
無くなるのわかってたら
CBの4Lペットで買いに行ってたなw

>>653
お膝元の宮城県でも無いなら壊滅状態じゃない?

ちなみに、>>642はどこのジャスコ?
655呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:43:09
今思えば湘南のジャスコてもやってたなあ

当時はウイスキーに興味無かった
唯物珍しさ程度に飲んでみようかと思たけど
思ただけでやめた後悔した
656呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:25:30
302 名前: すずめちゃん(京都府)[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 23:47:55.76 ID:3WMujP/p
近所の酒屋で在庫処分セールみたいな感じで、例えば
ニッカスペシャル1440mlが1000円、1920mlが1500円になったりしてるんだけど
買いしめるレベル?
657呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:26:36
やすー!
658呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:28:22
安いのは安いんじゃない?

SP好きならどうせ飲んじゃうんだから、買い占めておけば?
659呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:33:47
【酒】自宅でお酒を楽しむ“宅飲み”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234261817/302
660呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:17:00
他スレ宣伝かよw
661呑んべぇさん:2009/02/11(水) 09:56:14
ジャスコに片っ端から電話して聞いてみれ
662呑んべぇさん:2009/02/11(水) 11:38:55
92.4g=100mlらしい
あくまでもグラム売りだからね
近所のジャスコだと100ml当たり約500円だから
700mlだとたった3500円だ
やすw
663呑んべぇさん:2009/02/11(水) 12:24:07
竹鶴12ってジョニ黒と味似てません?
664呑んべぇさん:2009/02/11(水) 12:28:53
>>663
 俺はそうは思わないなぁ。
665呑んべぇさん:2009/02/11(水) 13:28:57
>>663
全く違う
666呑んべぇさん:2009/02/11(水) 13:43:33
ジョニ黒の方がカラメルっぽい
667呑んべぇさん:2009/02/11(水) 14:00:49
竹鶴12とジョニ黒を似ている仮定としたらほとんどのウイスキー同士は
なんでも似てるといえる。要するに微妙な違いどころかまったく似てない。
668呑んべぇさん:2009/02/11(水) 14:10:52
>>663
いいなぁwそんな舌だったら何飲んでもうまいだろ?
669呑んべぇさん:2009/02/11(水) 15:01:01
ニッカの一番安いシングルモルトは何です?
670呑んべぇさん:2009/02/11(水) 15:02:56
ロリ
671呑んべぇさん:2009/02/11(水) 22:57:35
ニッカのお酒をいろいろ飲んでみたけれど、
味の好みと値段との兼ね合いを考えると、自分には竹鶴17年が一番合ってるような気がしてきた今日この頃。
なんか、いいとこどりって感じで。
672呑んべぇさん:2009/02/11(水) 23:59:32
>>671
おれも竹鶴17年かなり好きだな
おなじ、ヴッティッドでも北海道はどんな味だろう?
673呑んべぇさん:2009/02/12(木) 09:09:56
17年は中途半端だったかな
どうせ飲むなら21年、普段買うなら12年っていうのが個人的な基準
674呑んべぇさん:2009/02/12(木) 14:47:24
いまヤフオクにでてる、1988ノンチルって本物なのか?
コレクション・転売目的ならもとより
自分飲み用と考えても、開栓前にあのご大層な箱や木箱類を捨てる
なんて考えられないんだが???

ひょっとして、別物にラベルだけ貼ったんじゃねーか?と疑ってわれても
証明のしようもないだろ。
675呑んべぇさん:2009/02/12(木) 14:50:04
ゴメ、1988じゃなくて1987だた
676呑んべぇさん:2009/02/12(木) 23:39:09
桐箱だからなぁ。
自分飲み用に買ったはいいが、あの箱に圧倒されて未だに封を開けられない小市民な俺。
ふだん3000〜6000円のウイスキーを飲んでいる俺にはまだ早かったのかもしれん
677呑んべぇさん:2009/02/13(金) 00:08:32
普段俺もそのくらいの価格帯だが、躊躇無くあける。飲みきるのが遅い
のも理由かもしれないけど。
678呑んべぇさん:2009/02/13(金) 00:10:43
飲まなきゃただの資源ごみだからな
679呑んべぇさん:2009/02/13(金) 14:04:53
ヤフオクに今度はちゃんとした箱入りの1987x2&1988x2が出品されてて
即決が15万つーことは、1987が1本5万5千の計算かーとか思ってたら
追加説明に「価格は当然1本のものです」って・・・
60万即決ってことかよw

しかも新規な上にIDがヘンタイってふざけすぎだろw
680呑んべぇさん:2009/02/13(金) 15:08:08
今週は伊達飲んでるけどコレ旨いなぁ。
宮城峡の入門酒としてはロリより万人に
受け入れられそう。
近所のやまやにもう少し在庫あるので
買いだめすることにした。
681呑んべぇさん:2009/02/13(金) 15:35:17
>>680
俺の分を残しといてくれよ
682呑んべぇさん:2009/02/13(金) 17:47:03
意味が分からないなあ
683呑んべぇさん:2009/02/13(金) 17:50:16
>>682
家の近くのやまやかと思って
全部かいだめられると俺が困る
684呑んべぇさん:2009/02/13(金) 18:07:02
なるへそ

俺もやまや行こうw
685呑んべぇさん:2009/02/13(金) 18:07:06
黒sp買ってきた。1080円。
今晩、ジムから帰ってきたら飲もう。
686呑んべぇさん:2009/02/13(金) 18:07:25
ってレスしたもののどこのやまやよ


新宿?青葉台?
687呑んべぇさん:2009/02/13(金) 18:35:37
あぅ、ごめん。仙台のやまや某店。
1680円ね。ロリが1480円なので
値段からも選択対象だと思う。
仙台でもスーパーなどからは伊達消えてるので
このやまやは常にチェックしてる。
688呑んべぇさん:2009/02/13(金) 18:48:40
遠くていけない!!(笑)
689呑んべぇさん:2009/02/13(金) 18:55:15
>>687
ヤッパリ俺んちの近くのやまやだな
三本位はのこしといてね
690呑んべぇさん:2009/02/13(金) 19:15:12
どこ?
691呑んべぇさん:2009/02/14(土) 02:26:29
>>679
何件か質問投稿してるが12時間以上ガン無視。
こいつ売る気あんのか?
692呑んべぇさん:2009/02/14(土) 02:36:17
新規は激スルー
それがヤフオクのジャスティス
693呑んべぇさん:2009/02/14(土) 02:45:48
だな
だいたいこいつの売り方おかしすぎ

1本あたりの価格ですって設定で、1987と1988を同時に
出品する時点で相場把握してないだろ。
694呑んべぇさん:2009/02/14(土) 03:00:21
オクで酒ってお前ら的にアリなのか?
ネタで買うならいいけどさ
695呑んべぇさん:2009/02/14(土) 03:16:50
>>694
物による
1987なんてオク以外じゃ入手しようがないしな。
696呑んべぇさん:2009/02/14(土) 03:35:30
つかオクで酒買うのは止めた方がいい
開封済みのを未開封にする器械があるんで、
中身を飲んで空き瓶に別のを入れられても泣き寝入りするしかない
697呑んべぇさん:2009/02/14(土) 03:43:10
もっと言えばオクで食い物を買うのは止めたほうがいい、と思う
超えちゃいけない一線な気がする
698呑んべぇさん:2009/02/14(土) 03:53:20
◆マターリ◆カクテルを造ろう【総合スレ】 1◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234276548/
699呑んべぇさん:2009/02/14(土) 04:15:02
>開封済みのを未開封にする器械があるんで
キャップのとこの封印(空けるときにペリペリはがすやつ)を作れるってことか?
あれって、物によって社名ロゴの入り方とかデザインがマチマチだから
正規品持ってる奴なら比べれば一発でわかるんじゃね?
700呑んべぇさん:2009/02/14(土) 10:22:21
今朝ヤフオクに余市1986が、開始45,000の即決50,000で出品されてたんだが
どうしようか悩んでる間に即決落札されてしもうたorz

次に出るのはいつになるやら・・・
701呑んべぇさん:2009/02/14(土) 11:21:00
俺はたまに金欠で欲しい酒が出ると、手持ちの酒をオクに流したりするが
ちゃんと未開封のを梱包して出すぞ。

写真で、ある程度は判断できるから、写真がぼけてたり、アップのがなかったり
枚数が少なかったり、怪しいと思ったら入札しない方がいいね。
702呑んべぇさん:2009/02/14(土) 11:33:25
1986が5万なら買いたかった・・・

1987が世界一のシングルモルトになって、そっちばかりもてはやされるが
1986もジャパニーズシングルモルト部門のトップ受賞してるうえに
500本だっけか?しかでてないから、希少価値では1986の方が高いと思う。

味に関しても1987より1986、さらにいえば1985が上と
年々味が落ちていってるって評価する人も結構いるし。
703呑んべぇさん:2009/02/14(土) 12:15:20
開封済みのキャップを偽装なんて無理
仮にだ、そこまでしても詐欺罪で捕まるだろうから
よほど破格で、即決でもない限り偽物じゃないよ
何本も買って飲んでるが偽物は見たことがない
704呑んべぇさん:2009/02/14(土) 13:33:37
オクなんかで買うヤツって何なの?
最初からまとめ買いすればいいのに。
あるいは発売日に1本目を注文して、味を確かめてから追加注文してもまだ間にあうじゃん。



ひょっとして、賞をとったとか世間の評価が出てから買ってるのかな?wwwwwwwwwwwwww
705呑んべぇさん:2009/02/14(土) 14:28:09
俺の場合は今年になってウイスキーに目覚め、なかでも余市の虜に。
んで、1988を買って飲んだら他のも飲んでみたくなった
が、当然の如く市場には売ってない
結果オクを利用って感じだ
706呑んべぇさん:2009/02/14(土) 14:40:23
まあ、オクで買えないからひがみでしょ
金賞とったり稀少ともなれば価格が上がって当然
ここで、オクにケチ付けてるのは一生飲めない
707呑んべぇさん:2009/02/14(土) 14:44:30
最近このスレ
ブルジョア階級しか書き込まなくなったのう
708呑んべぇさん:2009/02/14(土) 14:47:44
お前らに教えてやる

スーパーニッカ原酒とフロムザバレルを飲んでみれ
709呑んべぇさん:2009/02/14(土) 15:01:41
>>706
転売屋乙
710呑んべぇさん:2009/02/14(土) 16:13:30
>>704
例えば10年以上前に終売になってるやつなんかオク以外でどうやって手に入れる?
711呑んべぇさん:2009/02/14(土) 16:14:52
>>702
もう落札された?
712呑んべぇさん:2009/02/14(土) 16:16:16
>>711
うん、どうしようか悩んでるものの数分の間に即決落札されたorz
713呑んべぇさん:2009/02/14(土) 16:17:08
86が5万円なら買ってたわ・・・・残念。
714呑んべぇさん:2009/02/14(土) 16:18:12
88も2万円以下では手に入らなくなってきてるな。
715呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:04:54
87だったら7万で買うから誰か出してくれ

新規以外でw
716呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:05:01
余市198○とかって、
余市20年とか、竹鶴21年とかそういうのに比べて、圧倒的に違う感じなのかな・・
ボーナス出たときとかに一回買ってみたい気もするけど、
大して違わなかったらかなり凹みそうで、なかなか手を出せない。
717呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:08:06
圧倒的に違うね。外で飲んだら2倍、いや3倍くらいするから
5万で出たら安いと思う
718呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:10:46
>>714
出張行った時とかに田舎で酒屋巡りすると
87は無いけど88なら結構置いてあるんだけどな
719呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:16:27
お酒って飲まれる一方で、希少品は増えることがないから
高くなるだけ。だから安いうちに買っておくのがベスト
720呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:16:37
>>717
味的にはどうなのかな。
やっぱり猛烈に感動するくらいうまいもんなのかな。
ちなみにオイラは、最初はスナックとかの安ウイスキーしか知らなくて、
たまたま竹鶴21年飲んだ時はかなり衝撃的で、ウイスキー派になるキッカケになったけれど。
721呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:22:23
最初87を飲んだ時に感動して
また飲みにいっちゃったよ。
限定とか20年とかは抜きに金賞受賞しただけのことはあるね
722呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:50:13
最近ビンテージの話ばっかでつまらん
723呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:51:13
今、流行ってるからね
724呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:56:32
1988しか飲んだこと無いんだけど余市ビンテージと20年って味
とか香り的にどう違う?ビンテージも当然ひと括りにできないと思うけど。
値段も色も度数もほぼ同じだから気になる。
725呑んべぇさん:2009/02/14(土) 18:20:53
チーフブレンダーの久光氏がブレンドした物か、そうでないかの違いじゃね?
726呑んべぇさん:2009/02/14(土) 18:35:43
素人は必ずそう言うなあ

ビンテージは、とある秘密が隠されているのですよ
727呑んべぇさん:2009/02/14(土) 19:02:37
>>724
実際のところそんなに変わらない
高くなるのは投機対象になっているから

それだけの理由です
728呑んべぇさん:2009/02/14(土) 20:11:37
余市とか宮城峡とかも好きだけど、
コストパフォーマンスは、竹鶴がかなりいいような気がする。
729呑んべぇさん:2009/02/14(土) 20:17:24
竹鶴12てロリ宮城より安いのか。
だったら許せるな。
730呑んべぇさん:2009/02/14(土) 20:24:55
いや、普通はロリのほうが安くね?
竹鶴は普通1000円台後半〜2000円前半だし
731呑んべぇさん:2009/02/14(土) 20:26:05
竹鶴12のCPは高いよな
732呑んべぇさん:2009/02/14(土) 20:28:29
>>730

ヒント : 容量
733呑んべぇさん:2009/02/14(土) 20:52:14
今日、彼女から1987を貰っちゃった!!
思わず泣きそうになりました。
だいぶ前に、そんなウイスキーがあるんだって
って言ったことを覚えていたのかも知れません。
こんな彼女を一生大事にしないといけないって思いました。
せっかく貰ったので、彼女の前で開けてしまいました。
734呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:28:43
どうやって手に入れたのかが気になるな
735733:2009/02/14(土) 21:29:36
そうなんです。でも「内緒」って言われました。
正直、アサヒに知り合いでもいるんじゃないか?って思いました。
736呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:33:49
社員と浮気?
737733:2009/02/14(土) 21:35:09
><;
738呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:37:15
>>733
その彼女なら俺の隣で寝てるけど起こそうか?
739呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:55:10
>>733が長く長く苦しみ抜いた末に糞尿垂れ流しながら孤独死しますように
740呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:56:46
そこまで僻むことないだろwみっともないw
何なら女、紹介しようか?
741733:2009/02/14(土) 21:59:59
あっ、そうか。酒と同じ歳だからくれたのかなあ
それにしても美味いなあ
742呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:01:21
>>741
87ってどんな感じなの?88しか飲んだこと無いから知りたい。
743733:2009/02/14(土) 22:05:39
ニッカ大好きだけど、それ程味は分かりませんが
やはり受賞しただけのことはありますね!
開けなきゃ良かったって少し後悔も
744呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:23:57
竹鶴17年ウメェー!
つまみは時節柄チョコだw

745呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:37:00
自分で買ったチョコか
746呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:41:27
手作りだ。
747呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:52:48
Peaty&Saltyが最強だろ
748呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:05:04
そのとおり。
余市で直売しているシングルモルトは最強。
おいらのお気に入りはWoody&Vanillic

あえて言わせてもらえば、これ飲んだことないヤツにビンテージ20年を語って欲しくない。
そのくらい余市の個性が現れてる12年ものだ。
749呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:26:31
5万も出して余市買うくらいなら、
その金で余市蒸留所行った方がいいなw
750呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:45:41
余市に行っても1987は飲めませんよ
751呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:59:20
つうか、俺の家からじゃ余市まで5万じゃいけねーよw
752呑んべぇさん:2009/02/15(日) 00:00:22
Peaty&Saltyってどんな感じ?
アイラみたいなのかな?
753呑んべぇさん:2009/02/15(日) 00:22:38
漏れは、ガソリン代数千円で行けるな。
今日は凄い風と雪で、玄関に雪が集まって、
扉が開かなくなってた・・。
754呑んべぇさん:2009/02/15(日) 01:35:30
今でも余市蒸留所に電話したら原酒やPeaty&Salty売ってくれるのかな?
以前はちょこちょこ送ってもらってたんだけどね

>>752
確かにアイラに近い感じだけど
ちゃんとした余市ですよ
755呑んべぇさん:2009/02/15(日) 02:05:05
>>703
物理的には可能なんだから、疑ってかかるべきって話。

開封済みのを未開封にするのは893の資金源になってた。今もあるかどうかは分からない。
1980年代の893を扱ったNHKのドキュメンタリーで出てきた。
893の組織力と法や公権力をも恐れぬ行動力(笑)があったればこその犯行ってことで、
今のオクで行われてるかどうかは俺も分からないけど、絶対ないとは言い切れない
756呑んべぇさん:2009/02/15(日) 03:11:54
スーパーニッカが変わるのは、一番絞りが変わる事への対抗だな(^o^)丿
757呑んべぇさん:2009/02/15(日) 07:34:49
俺、子供んときに近所の子にプロポーズしたことあるんだけど
そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ、
中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ
今だに夕食の時に娘と一緒に馬鹿にされる。
758呑んべぇさん:2009/02/15(日) 07:38:42
余市1987(新規)

違反申告されてるな。ID削除されるかも知れないから入札注意


落札→入金→削除→あぼーん

って可能性があるから
759呑んべぇさん:2009/02/15(日) 08:20:34
言われなくても基地外からもボッタクリからも買わねえよ
いちいち宣伝しに来るな
760呑んべぇさん:2009/02/15(日) 08:29:40
どう考えても一々、かみつくお前の方がキチガイだよ
どこが宣伝なのかと
アル中か>>759
761呑んべぇさん:2009/02/15(日) 08:30:51
×基地外からもボッタクリからも買わねえよ
○基地外からもボッタクリからも買えねえよ
762呑んべぇさん:2009/02/15(日) 08:46:35
どうでもいいネタにかみつくなよクダラネ
>>760も必死すぎ
763呑んべぇさん:2009/02/15(日) 08:57:38
ニッカを飲み過ぎると脳が溶けるらしいな
764呑んべぇさん:2009/02/15(日) 09:00:06
>>760は自分に言って自戒してるんだろう
765呑んべぇさん:2009/02/15(日) 09:00:22
ニッカに限らないよ
766呑んべぇさん:2009/02/15(日) 10:32:43
>757
いいはなしだ
767呑んべぇさん:2009/02/15(日) 10:48:27
>>757
そのコピペの元ネタって実話なの?
768呑んべぇさん:2009/02/15(日) 11:02:10
>>757
素敵な話じゃねーか。
769呑んべぇさん:2009/02/15(日) 12:08:22
>>758
すでに4件の申告がでてるね。
たしかに危なそうだ。
770呑んべぇさん:2009/02/15(日) 12:17:04
>>769
いい加減スルーしろや
771呑んべぇさん:2009/02/15(日) 12:50:33
何をそんなにキレてんだ?
772呑んべぇさん:2009/02/15(日) 13:04:41
少なくともここはヤフオクWatchスレじゃあないよな。
773呑んべぇさん:2009/02/15(日) 13:08:22
しつこいやつはなにがしたいんだろうか
774呑んべぇさん:2009/02/15(日) 13:59:40
買って欲しいんだろ
775呑んべぇさん:2009/02/15(日) 14:29:40
ニッカのウイスキーだからヤフオクで出てたら話題にしても全く問題ないだろう。
776呑んべぇさん:2009/02/15(日) 14:31:36
777呑んべぇさん:2009/02/15(日) 15:13:01
さっき仕事から帰ってきてPC起動したら、
俺の「処女コレクション」フォルダの名前が
「中古で悪かったな」フォルダに変わってた。
嫁に謝るべきだろうか・・・
778呑んべぇさん:2009/02/15(日) 15:19:58
それ最近流行ってるウイルスだよ。
「処女」「女子高生」「ロリ」などを適当な言葉に全て変換するみたい。

ロリ余市やロリ宮城峡が勝手に変換されて大変だったらしい。
779呑んべぇさん:2009/02/15(日) 15:21:05
中古で悪かったな余市
捨てないで宮城峡
780呑んべぇさん:2009/02/15(日) 15:25:13
>>775
 ニッカのウイスキーに関するヤフオクの話題をしてもかまわないだろうが、
実況は止めて欲しいって話。なにごとも程度の問題。
781呑んべぇさん:2009/02/15(日) 15:32:52
(・´ω`・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。

782呑んべぇさん:2009/02/15(日) 15:55:45
>>780
ヤフオクの話題は出品者乙だからな
買うなってのは違うと思うがいちいち言われんでもそんなものは買わない
783呑んべぇさん:2009/02/15(日) 16:12:53
お前もウザいな
784呑んべぇさん:2009/02/15(日) 16:24:54
>>783
お前もウザいな
785呑んべぇさん:2009/02/15(日) 16:35:17
>>784
お前もうざいな
786呑んべぇさん:2009/02/15(日) 16:41:54
>>757,777
初めて見たコピペが面白くてヘッダも付けずに、全然関係無いスレに
さも自分のレスかのように投下して、反応を楽しんじゃうんだよな
やるやる 俺も新参の頃よくやったよ^^
787呑んべぇさん:2009/02/15(日) 17:02:28
元カレに、パチ屋で8時間待たされたことがあった。
勝手に帰るのも悪いから待っていたけど。すごく辛かった。
色々あり別れたけど、もう二度とパチする人とは付き合わないと決めました。
そして、俺もパチする男にはならないと誓いました
788呑んべぇさん:2009/02/15(日) 17:55:48
変なのが湧いてるな。
おまいらスルーしろよ〜
789呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:02:25
変なのとはなんだよ。失礼だろ
790呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:26:08
791呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:27:58
初めて見たコピペが面白くてヘッダも付けずに、全然関係無いスレに
さも自分のレスかのように投下して、反応を楽しんじゃうんだよな
やるやる 俺も新参の頃よくやったよ
792呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:28:27
793呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:36:48
出品者乙
794呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:51:52
余市旨いけど辛い
宮城ほうが柔らかく旨い
795呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:02:25
お前の安い舌の好みなんざ知らんがな
796呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:05:49
>>756
スーパーニッカ変わるの?
797呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:30:01
初めて見たコピペが面白くてヘッダも付けずに、全然関係無いスレに
さも自分のレスかのように投下して、反応を楽しんじゃうんだよな
やるやる 俺も新参の頃よくやったよ
798呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:40:47
ハードディスクのプログラムファイルズ→xeroxってフォルダー消したくても消えなかった。
確か、昔に見た一般アダルトサイトが原因だと思う。そのエロックスフォルダーがあると
勝手に個人情報がアダルトサイトに行くらしい。エロサイトを見る人は確認したほうがいいよ。
799呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:47:33
>>798
通報した
800呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:48:38
801呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:50:22
             ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
802呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:23:09
俺は>>786だけどよ、顔真っっ赤にしてオウム返ししかできないアホが、
背伸びしてウヰスキー呑んでると思うと…藁藁
今夜は酒が進んじゃいそーだわ^^
803呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:31:27
今時

藁藁


なんてレスする奴いるんだ。きもすぎ。
きっとキモヲタ、デブなんだろうな
804呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:33:24
香具師とか椰子とか書く奴と同様にきもい
805呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:34:03
ところで、デブってどうして酸っぱいんですか?
806呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:39:14
今度は連投ですかw
807呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:39:56
ここまで、全部俺の自演
808呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:42:37
藁藁

2年ぶりに見ました。
809呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:44:20
ID出ないからって自演して荒らすなよ
810呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:46:39
IDテスト
811呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:51:07
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
812呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:01:59
あ、帰った
813呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:34:28
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < ID出ないからって自演して荒らすなよ
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
814呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:37:48
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / \    / \ 
   /  (●)  (●)  \.   こんなスレに誰がした!
   |    (__人__)    |    
   \    ` ⌒´    /
   /              \

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     お前が言うんじゃねーよ・・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
815呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:38:58
荒らしはそれを指摘されると>>813みたいなオウム返しが始まる
AAをつけて喜んでいるらしい
816呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:54:55
しりしり
817呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:56:07
  ワケ     ワカ      ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
818呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:57:11
むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
819呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:57:19
おっさんからかうの面白すw
820呑んべぇさん:2009/02/15(日) 22:01:58
                                             ☆
                            ┏┳┓              ☆ ☆               ┏┳┓
  ┏┓            ┏━━┓ ┏┓┏╋┻┛             ☆   ☆.         ┏┓┏┓┃┃┃
┏┛┗━┓        ┃┏┓┃ ┣┫┃┃  ┏┓      ☆☆☆ へ   ヘ☆☆☆   ┗┛┃┃┃┃┃
┗┓┏┓┃┏┳┳┓┃┗┛┃ ┗┛┃┃┏┛┗━┓┏━━☆  ●   ●   ☆━━┓  ┃┃┃┃┃
  ┃┃┃┃┗┻┫┃┃┏┓┃     ┃┃┗┓┏┓┃┗━━ ☆    ∀    ☆ ━━┛  ┃┃┃┃┃
  ┃┃┃┃┏━┛┃┗┛┃┃ ┏━┛┃  ┃┃┗┛      ☆   ☆    .☆.       ┏━┛┃┣╋┫
  ┗┛┗┛┗━━┛    ┗┛ ┗━━┛  ┗┛        ☆  ☆  ☆  ☆.     ┗━━┛┗┻┛
                                      ☆☆☆     ☆☆☆ 
821呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:00:12
なんだか荒れてますが…
今日は娘の20歳の誕生日だったので、お祝いに秘蔵の余市86を開けました!
自分の娘とウイスキィを飲める喜びと、86の旨さに酔いしれた最高の晩でしたよ
娘はマズイっ!と言ってましたが(笑)
822呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:09:32
>>821
おめでとう
本来そうやって飲むものなんだよね
無駄に価値上げ工作して転売する連中に爪の垢を飲ませたいわ
823呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:15:20
86高すぎて手が出せないから裏山しす
824呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:19:28
娘とウイスキーを飲んだ時間・・・プライスレス
825呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:28:46
>>おめでとー
うちは今年子供が生まれたんで記念に1988買ったよ。
20年後にまだ飲めるのかいな?とか不安になりつつも、楽しみだー
826呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:36:58
二十歳の時に20年モノ飲めばいいんじゃないか?
今買うと1988かったら、40年ものじゃないぁw
保存に気をつけないと20年後親子でお腹壊すぞw
827呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:39:56
まぁ、未開封ならよほどのことがない限り大丈夫だろ
最近30年くらい実家の棚で眠ってたジョニ赤飲んだが、特に問題なかった。
転売すれば今の定価以上で売れたかもしれんが、飲まなきゃ勿体ないと思ってるし。
828呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:43:46
飲んでこその酒だしな
829呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:47:49
俺なんか子供が10歳の時に余市でマイウイスキー作ったよ。
子供が成人の時に一緒に飲むつもり。
それまで健康でありたい。
830呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:59:07
>>822
これで86が1本世の中から減ったから相対的に価値があがりましたよ。
831呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:01:25
20歳ではウイスキーの味はわからんよなあ。
おれは美味いと思ったの28歳ぐらいだし。
832呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:17:48
お前は若造だって事を教えてやるんだよw
833呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:21:37
>>832
お前子供居ないだろ?淋しそうなやっちゃな
834呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:22:58
20年であってもいきなり余市は厳しいな。でもウイスキー自体は20歳からでも
大丈夫でしょ。
835呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:27:52
水割りでおk
836呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:29:49
年齢というより慣れだな
俺も最初はシングルモルトの旨さが分からんかったが、色々試してるうちに手放せなくなった
837呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:30:20
宮城峡88でお願いします。
838呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:30:47
2本あったほうがいいな。最初は分からなくてもいいから記念に飲めばいいし
分かってからもう一回飲めたら本当のうまさがわかるし
839呑んべぇさん:2009/02/16(月) 06:53:40
違反申告20付いててワロタ
お前らw
840呑んべぇさん:2009/02/16(月) 10:50:01
ざまぁ
841呑んべぇさん:2009/02/16(月) 11:13:07
初めまして。
今回出品するのは、
【限定販売】シングルモルト『余市 1987・1988』
の各2本、計4本組みでございます。
恐らく1987に関しては、現在市販されていないのではないかと!?
ちなみに商品状態は、
仕入れたままの保存状態!!
※木箱付でございます!
かなりのオススメです(^○^)

(2009年 2月 13日 12時 13分 追加)
【追記】
 価格に関しましては、当然ながら1本当りのお値段でございますので、お間違えのないよう宜しくお願い申し上げます。
 また、1本だけでのご購入も勿論可能でございます!!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=121358353
23件か
842呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:50:51
26件になってるしww
843呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:55:17
まだ増えるよー(^o^)ノ
844呑んべぇさん:2009/02/16(月) 14:03:22
ニッカウヰスキー『スーパーニッカ』リニューアル
http://www.asahibeer.co.jp/news/2009/0216.html
845呑んべぇさん:2009/02/16(月) 14:50:01
スーパーニッカ期待できるね。
846呑んべぇさん:2009/02/16(月) 14:55:29
さて、旧ボトルを何本か買っておくかな。
847呑んべぇさん:2009/02/16(月) 15:41:22
32件ってお前ら
848呑んべぇさん:2009/02/16(月) 15:44:16
>>841
・ わいせつビデオや児童ポルノなど、法律で販売が禁止されているもの 1件

何でだよwww
849呑んべぇさん:2009/02/16(月) 15:46:51
ヤフオク板にも晒さされてたなw
可哀想にww
850呑んべぇさん:2009/02/16(月) 15:48:14
>841
これ2本で2万なら安いんじゃないの?
入札しないの??
851呑んべぇさん:2009/02/16(月) 15:54:08
>>850
新規だし売り方おかしいし、何よりも何回か質問してるが
ガン無視してやがる。
詐欺臭いのが一番の原因だが、そうじゃなくても何かしらトラブルが発生
する確立が高いから見なかったことにしてる。
852呑んべぇさん:2009/02/16(月) 16:01:16
1988以外のビンテージ余市の空き瓶とか箱をとってる人っていない?
今年になってウイスキーにはまって余市の虜になり1988買ったんだけど
それ以前のもあったら部屋に並べて飾りたいんだよね。
だれかオクとかで出品してはくれまいか
853呑んべぇさん:2009/02/16(月) 16:21:55
>>852
88年以前の余市
バンバン飲んでバンバン捨ててたわw
854呑んべぇさん:2009/02/16(月) 16:32:04
俺も。
空き瓶は捨てて、木箱は子供のクレヨン入れになってるwww
855呑んべぇさん:2009/02/16(月) 16:38:05
まあ余市はもうどうでもいいけど
SMWSの116は空き瓶だけでも置いておけば良かったかなと思う。
買ったら即飲んで即びんの日に出したからな
856呑んべぇさん:2009/02/16(月) 16:43:52
安いかも知れないが、いきなりこんなの出品して
入金したけど、商品届かずアボーンだろうな

新規のIDではよくあること

結局、停止中になり泣き寝入り
857呑んべぇさん:2009/02/16(月) 16:51:29
>841
これって1本の値段が2万で落札したら8万払わせて
ヤフーへの落札手数料は2万で済まそうっていう完全な
ルール違反じゃん
858呑んべぇさん:2009/02/16(月) 16:55:31
そうだったのか

酷いな
859呑んべぇさん:2009/02/16(月) 17:41:42
ヤフオクはなんか、失敗を繰り返しながら大人になってく感じだねぇ・・。
俺の過去の経験で一番最悪だったのは、
カメラ売ったときに落札者が日本語が不自由な人(多分アジア系)で、
「明日振り込みます。」って散々引っ張られた挙句、結局振り込まれないで、
突然「明日から海外に行くからしばらく待って」って言われて、
あまりにも連絡が無いんでそいつの評価見たら、二股落札かけやがってて、
最終的には落札手数料壱万数千円が、ただドブに捨てたみたいな状態になったのが、最悪だったなぁorz
それ以降「外国人はお断り」と書くようになった。
860呑んべぇさん:2009/02/16(月) 19:29:43
なんだか荒れてますが…
今日は孫の昇進祝いだったので、お祝いに秘蔵の余市86を開けました!
自分の孫とウイスキィを飲める喜びと、86の旨さに酔いしれた最高の晩でしたよ!
861呑んべぇさん:2009/02/16(月) 21:34:08
孫! すごいね

スパニカリニューアル、外観は良さそうね。
あと、容量もいろいろ出しているのがいい感じ。
あとは香りや味がどうなるかだな。現行ボトルはおそらく安売りされるから
そのとき買いだめがよさそう。

あと、水割りは新幹線車内売りして欲しいなぁ。
前はスパニカだったのに、今はリザーブ。そのせいで買わなくなっちゃったよ。
862呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:17:06
863呑んべぇさん:2009/02/16(月) 23:32:48
在討論串搗蛋作亂???
864呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:06:26
スーパーニッカは、政孝が、亡き妻リタへの惜別の思いを込めてブレンドした酒。
うまいかまずいかは別としても、その気持ちを引き継いでいて欲しい。
865呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:52:29

10年20年後を楽しみに現行のスーパーニッカ買っておくかな
866呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:09:06
>>864
俺には普通にうまいんでおk
賞とか取っててもおかしくないレベルだと思うけどな
867呑んべぇさん:2009/02/17(火) 08:23:40
>>866
スパニカはISCで金賞とってなかったか?
868呑んべぇさん:2009/02/17(火) 10:24:46
スーパーニッカよりスーパーニッカ原酒のほうがよほど重要だと思うヲレはマイナー?
869呑んべぇさん:2009/02/17(火) 10:28:36
>>868
おれも原酒好き。
スーパーニッカはリニューアルされるけど、15年と原酒は今のままなんかな?
870呑んべぇさん:2009/02/17(火) 12:33:24
>>868->>869
いちいち自演までして言わんでよろし
871呑んべぇさん:2009/02/17(火) 13:04:06
何も原酒が美味いと思うのは少数派じゃねーだろ?
872呑んべぇさん:2009/02/17(火) 13:10:36
火曜の朝っぱらから連レスで原酒原酒といわれちゃ自演乙というしかないわなw
(ノ∇`)アチャー
873呑んべぇさん:2009/02/17(火) 13:16:30
>>870,872
キチガイ乙
874呑んべぇさん:2009/02/17(火) 13:21:44
おい!おまいら大変だ、スーパーニッカがリニューアルして容量が50ml減るぞ! http://asahibeer.co.jp/news/2009/0216.html

たとえ天災が起こってもスーパーニッカとG&Gは容量750_度数43度を死守すると思っていたのだが

https://www.asahibeer.co.jp/web-service/nikka/supernikka/090206-090220/form.wsp.html
875呑んべぇさん:2009/02/17(火) 13:29:51

おい!おまいら大変だ、スーパーニッカがリニューアルして容量が50ml減るぞ! http://asahibeer.co.jp/news/2009/0216.html

たとえ天災が起こってもスーパーニッカとG&Gは容量750_度数43度を死守すると思っていたのだが

https://www.asahibeer.co.jp/web-service/nikka/supernikka/090206-090220/form.wsp.html



新・スーパーニッカhttp://ameblo.jp/free-nikki/entry-10203764339.html

時代の流れなのかもしれませんが、僕としてはもう少し『飲み手を選ぶウイスキー』であって欲しかったのですが・・・

876呑んべぇさん:2009/02/17(火) 13:53:13
連レスって2レスだけだろ・・・

だいたい、俺は869だが868は俺じゃないしな
877呑んべぇさん:2009/02/17(火) 14:30:38
ところで余市のビンテージって何年からあるの?
878呑んべぇさん:2009/02/17(火) 15:07:57
1984
879呑んべぇさん:2009/02/17(火) 15:23:59
>>876
まあ下手な自演はほどほどにしておけってことだ
もしくは夜ならばれないさ
880呑んべぇさん:2009/02/17(火) 15:40:41
ニッカのスレで、自分が嫌いなのか知らないがニッカの酒の話されて食いつくって
更年期は気をつけろよ
881呑んべぇさん:2009/02/17(火) 16:28:45
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、木田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
882呑んべぇさん:2009/02/17(火) 16:32:28
JR西のおでかけネットから、
相生駅の駅弁がみんな消えているんだけど・・・


相生駅のレストランが既に平成19年・2007年11月19日で営業を終了した。レストランコスモスのこと
経営者の相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産したからだ。
「エノキ」の自動車には裁判所の破産宣告に伴う張り紙が貼られていたぞ。

御願いしてもいいくらいのお姉さんが時々いたのに…
スーパーはくとの車内販売は既に平成19年・2007年11月1日で廃止している。
相生駅での大きな張り紙に貼ってあったぞ
883呑んべぇさん:2009/02/17(火) 16:34:56
スレに関係のないコピペが張られるのは顔の赤い奴がレスを消したい時?
884呑んべぇさん:2009/02/17(火) 16:52:48
>>881
多田って奴いるが、「たた」って読むのか?
885呑んべぇさん:2009/02/17(火) 16:55:10
袴田って芸能人もいるが、あれ「はかまた」だっけか?
886呑んべぇさん:2009/02/17(火) 17:04:07
何年も前からあるコピペに何反応してんだアホか
887呑んべぇさん:2009/02/17(火) 17:07:56
子供の成人に合わせて頼んでいた十年浪漫倶楽部の5年目余市が届いたみたい
今日は早く帰って飲もうと思う  
当然現在15才の子供には香りだけで、あと5年は我慢してもらう
888男必見!!:2009/02/17(火) 17:19:17
男の遊びならここ!!
http://nice-guy.kir.jp/niceguy/m/
889呑んべぇさん:2009/02/17(火) 17:37:21
JR岐阜駅周辺は酷いものでした。
私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。
北側は繊維問屋街。昼でも薄暗くシャッターが降りている店舗が多い。人通りもまばら。
南側は有名な「金津園」。ソープランド街です。
県都の中心駅の南側がソープランド街!!  転勤で岐阜にきたときはショックでした。

JR岐阜駅からJR名古屋駅の新快速で19分です。近いです。あまりにも近い。
「名古屋支店からJRで岐阜駅へ→駅周辺の契約駐車場にとめた社用車で県内へ営業」というパターンが増えているとのこと。 岐阜支店は名古屋支店へ統合です。
つまり岐阜市は県都であるにもかかわらず、拠点性を失いつつあるのです。
もともと、岐阜は名古屋依存の強い地域。 「岐阜は名古屋の植民地」なんて本がベストセラーになったこともあります。

岐阜新聞よりは中日新聞
岐阜放送よりは東海テレビ
岐阜放送よりはCBCラジオ
十六銀行よりは東海銀行

JRが新快速を走らせ、岐阜名古屋間を19分で結ぶことにより、名古屋依存がさらに加速。
拠点性を奪われることになりました。職場は岐阜から名古屋へシフトしてしまったのです。
美川憲一の唄にも歌われた「柳ケ瀬」はどんどん寂れていき、中心市街からは商業施設の撤退が相次ぎました。
ダイエー、近鉄百貨店、パルコ、新岐阜百貨店、センサー・・・・すべて今はありません。

いままで、中心市街に来ていた客はどこへ行ったのか? 職場同様、名古屋です。
岐阜名古屋間は道路の規格もよく、30分程度で名古屋駅周辺までいけます。
あとは岐阜市周辺にある巨大SCです。マーサ、カラフルタウン、リバーサイドモール、モレラ岐阜、と 供給過剰が心配されているほど揃っています。

いままでは、県都として拠点性を高めるために必死でした。岐阜市も岐阜県も。
岐阜県の悪名高い「ハコ物行政」は「拠点性」を維持しようとする施策の表れだったのです。
つまり岐阜市はオフィスや商業施設という都市の拠点性が流出しているのです。
しかしその結果は・・・・・・・名古屋のベッドタウン化。
岐阜市のライバルは名古屋からベッドタウンの春日井市や一宮市に移っていくのではないか、またベッドタウン化を前提とした街づくりが必要ではないのでしょうか。
890呑んべぇさん:2009/02/17(火) 17:56:49
>>886
スーパーニッカ厨の自演だろjk
891呑んべぇさん:2009/02/17(火) 18:33:34
本田とか竹田とかあるじゃん
892呑んべぇさん:2009/02/17(火) 18:35:48
>>844-846
凄い! >>756は先見の眼があるね

おれも現行の一番搾りを買っておこうっと!
893呑んべぇさん:2009/02/17(火) 19:02:29
>>879
気が狂うってどういう気分なの?
894山田:2009/02/17(火) 19:29:25
>>881
初めて知った!
895磯田:2009/02/17(火) 19:37:32
>>894
俺もだ!
896呑んべぇさん:2009/02/17(火) 19:41:47
柳田、真田、段田男・・・
897呑んべぇさん:2009/02/17(火) 20:06:30
でもな名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは 実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
898呑んべぇさん:2009/02/17(火) 20:12:10
スーパーニッカだいぶ味変わるみたいだなぁ
変わらずに何十年も同じ味・同じ容器ってだけで価値があったのにな
大冒険するんだなぁ
899呑んべぇさん:2009/02/17(火) 20:59:52
>>897
謝れ!世界の荒鷲・坂口征二に謝れ!
900呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:15:47
>>899
円天やろうじゃん。
901呑んべぇさん:2009/02/17(火) 23:57:33
>>898
脳内ソースはお腹いっぱい
902呑んべぇさん:2009/02/18(水) 00:45:12
つまりスパニカ原酒も変わるのかな
903呑んべぇさん:2009/02/18(水) 01:23:15
次スレタイトル(案)

【スーパー】ニッカウヰスキーを愛でる part 19【ハイ】
904呑んべぇさん:2009/02/18(水) 01:26:21
【コーラ】ニッカウヰスキーを愛でる part 19【ハイ】
905呑んべぇさん:2009/02/18(水) 01:26:35
と、、、もう次たってた・・・。

じゃぁPart20のタイトル候補で(汗
906呑んべぇさん:2009/02/18(水) 01:35:12
つーか、次スレ被ってるな。
907呑んべぇさん:2009/02/18(水) 01:43:37
なんだなんだ
このやろう誰か仕切れ
908呑んべぇさん:2009/02/18(水) 01:45:36
こっちが先だったのでこれが次スレpart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234697869/
909呑んべぇさん:2009/02/18(水) 03:30:34
























910呑んべぇさん:2009/02/18(水) 03:31:18
ナハナハ
911呑んべぇさん:2009/02/18(水) 07:12:42
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
912呑んべぇさん:2009/02/18(水) 07:23:29
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=121358353

質問1 投稿者:a
2月 13日 13時 25分

1987/1988各1本ずつのみを、即決の半分である7万5千円で
売っていただくことはできませんでしょうか?ご検討の程お願い致します。

回答
2月 17日 21時 3分

海外出張中の為返信遅くなり申し訳ないです。
7万5千円×2本という解釈で宜しいでしょうか?


913呑んべぇさん:2009/02/18(水) 07:24:21
質問2 投稿者:
2月 13日 13時 36分

すみません、追加説明までよく読んでいなかったのですが即決価格の
15万というのも1本あたり、つまり即決落札で全て購入希望の場合は 60万ということでしょうか?

回答
2月 17日 21時 5分

海外出張の為返信遅くなりました。そのとおりです。 ←60万!!
何卒、宜しくお願い申しあげます。



914呑んべぇさん:2009/02/18(水) 07:25:09
質問3 投稿者:dai***** / 評価:新規
2月 13日 13時 55分

1987と1988では市場価格が違いすぎて1本のみ落札が
難しいと思うのですが2本づつ、もしくは4本別々に即決を設けて
出品していただくことは出来ませんでしょうか?


回答
2月 17日 21時 8分

海外出張の為、返信遅くなりました。 その質問に回答するならば
、双方共に、即決価格の1本当り15万×4という形になります。

915呑んべぇさん:2009/02/18(水) 07:26:10
質問4 投稿者:
2月 13日 14時 43分

追加説明にはかいてありますが、この出品の仕方だと勘違いでの
入札が多く発生し後々トラブルになりかねないかと思いますが、
入札が入る前に一度終了し、個別もしくは同商品での出品になさってはいかがでしょうか?

回答
2月 17日 21時 16分

海外出張の為、返信遅くなりました。 その通りでございます。 何卒、ご了承願います。


916呑んべぇさん:2009/02/18(水) 07:31:29
質問7 投稿者:
2月 17日 20時 50分

入札を降りたく思います。削除していただけませんか。


回答
2月 17日 21時 18分

了解しました。削除します。



良かったな。それにしても、こんな変態いるんだなあ
俺なんて誠心誠意、対応し、極力安く出品してるよ
917呑んべぇさん:2009/02/18(水) 07:37:13
評価の高いお客様からの申告状況 合計 42件


誰が買うか。バカ
入金したらドロンか、停止中になって取引停止になるのがオチ
918中川:2009/02/18(水) 07:45:58
わけわからん形式に固執するやつだな。
酒なんて酔えればいいんだよ。
919呑んべぇさん:2009/02/18(水) 07:49:43
じゃあ買ってみれば?入札待ってます。ハート
920呑んべぇさん:2009/02/18(水) 09:40:58

(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
921呑んべぇさん:2009/02/18(水) 10:17:31
こんな過疎板でやったって反応され無いだろ
922呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:46:19
苗字シリーズにしろ、一切使用禁止シリーズにしろ、
面白いと思ってやってるヤツまだいるんだな
923呑んべぇさん:2009/02/18(水) 15:05:00
カックラキンと同じだ
2chも新顔が入ってくるからね
924呑んべぇさん:2009/02/18(水) 19:38:56
925呑んべぇさん:2009/02/18(水) 20:17:32
馬鹿にはコピペできないシリーズなんてのもある。
926呑んべぇさん:2009/02/18(水) 23:43:48
ちょっとこっち埋めないと。
927呑んべぇさん:2009/02/18(水) 23:53:57
うめ
928呑んべぇさん:2009/02/18(水) 23:54:18
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
929呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:01:55
また相場無視の銭ゲバがでた
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k108695634
930呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:03:44
だから実況しなくていいよ
931呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:05:24
ご本人さま登場か
このスレで価格吊り上げのための活動して、購買意欲をそそっての出品だろうが
このタイミングで誰が買うかよw
932呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:08:55
38000円なら買う。
933呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:08:55
と言うか、出品者全員がここ見てるのかよw
一々、宣伝するな。ボケ。売りたければ売れ。買いたければ買え
ここでやるな。これ以上、オクの話題やるなら運営に通報する
そして焼いて貰う。

焼いて貰ったら二度と書き込みできないのでよろしく
934呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:09:59
なんだ、今度は殺害予告か?
935呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:10:48
BBQでググれカス
936呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:13:08
もう、ニッカスレだめだね。つまらない
何でこんな雰囲気になってるの?
こいつら、美味しい酒なんて飲めないだろうな
937呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:13:15
>>933
あほ
938呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:14:16
アホはお前だよ
939呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:15:07
ほぉ、公開串規制のことか、勉強になったぞい。
が、それは関係ない人まで迷惑だろ
940呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:15:27
>>938
しねよ
941呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:18:11
親が見たら泣くぞ
942呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:18:18
つーか、オクの話題とはいえニッカ関連の話であるには違いないだろ?
なんか出品者自身が、そんな書き込みされると買いたい衝動の洗脳が
とけるからやめてくれって言ってる様にしか聞こえないが?
943呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:18:57
  /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch   
  α___J _J         and             ____
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD!  /        \
 /     ●  ●                     |           |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね    |  ()  ()   | / ̄ ̄ ̄ ̄
 | |   |       ▼ |                   |    ∀     |<もう来ないでね
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |           | \____
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n       |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ      |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.      |(-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_──┘(∩∩)
944呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:20:04
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   < オクやってる奴が全員2ちゃんもやってると思ってる訳?死ねよ
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
945呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:21:26
>>944
そうですね。荒らしとしか思えませんよ。
まあ、買えないから僻んでるんでしょ。
世の中には買える人がいるのだから
946呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:23:34
「ドラえもんの新作映画のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」

○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
947呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:23:53
自己レス面白いですか出品者さん
948呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:24:39
>>946
凄い!
949呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:27:49
お前らなぜスルーという簡単なことができない?
食いつけは、逆の立場と同じじゃん
950呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:29:17
なんか出品とりやめたぞ、ここみててびびったのかw
951呑んべぇさん:2009/02/19(木) 06:51:42
今のうちにスパニカ買いだめしておこう
952呑んべぇさん:2009/02/19(木) 07:05:18
てs
953呑んべぇさん:2009/02/19(木) 07:07:53
本当に運営に言ったのか!携帯からしか書き込みできなくなってる。どうしたらパソコンから書き込めるんだ?
954呑んべぇさん:2009/02/19(木) 07:19:03
一度、書き込みが出来なくなったらもう無理
諦めましょう。てか、昨日から規制になってるプロバイダーがあるから
それじゃないか?どのみち、荒らすのは良くないよ。
住人が嫌う書き込みはやめることだ
955呑んべぇさん:2009/02/19(木) 07:38:52
>>951
変わるみたいだね。原酒も買っておいた方がいいですよ。
956呑んべぇさん:2009/02/19(木) 08:02:19
そうか、スーパーニッカ原酒を探す旅に出るかな
957呑んべぇさん:2009/02/19(木) 08:36:50
買いだめしておいた方がいいよ
958呑んべぇさん:2009/02/19(木) 08:44:42
次スレはここ

【アサヒ】ニッカウヰスキーを悟る part 19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234697869/
959呑んべぇさん:2009/02/19(木) 12:38:10
>>955
数本ずつ買ってくるよ
960呑んべぇさん:2009/02/19(木) 17:00:27
仕事終わり!さあ飲むぞ
961呑んべぇさん:2009/02/19(木) 17:11:46
飲め飲め
962呑んべぇさん:2009/02/19(木) 17:25:28
おれ産婦人科医だけど、こんなもんだよ。
だいたい女性の5、6人に一人は中絶経験ある。
妊娠出産で訪れる新規患者とかも、
女性器みれば過去が分かる。
初産の夫婦に「おめでとうございます。妊娠です」て告げると、
旦那は子供がはじめて出来たことに感動して泣いてたりする。
でも奥さんの性器みれば明らかに中絶経験あって、
少なくとも初回の妊娠じゃないことて多々あるよ。
そんなときは微妙な気分になるね。
ただ今度の赤ちゃんは世の中に生まれ出てこれるんだなあと、
歓迎してもらえるんだなあと思うと安心する。
963呑んべぇさん:2009/02/19(木) 17:53:17
ショックだわ
964呑んべぇさん:2009/02/19(木) 18:32:50
中古貰った旦那、乙
965呑んべぇさん:2009/02/19(木) 19:27:54
なぜそのこぴぺがニッカスレに・・・
966呑んべぇさん:2009/02/19(木) 19:56:33
女性器が変わるって、一体どこがどう変わるんだろ・・。
967呑んべぇさん:2009/02/19(木) 20:08:26
怖くて聞けないよ
968呑んべぇさん:2009/02/19(木) 20:30:33
きっと・・・

言えないっ!
969呑んべぇさん:2009/02/19(木) 20:41:41
?
970呑んべぇさん:2009/02/19(木) 20:42:43
俺のかみさんなんて、大学時代、相当遊んでたみたいだし
不安になってきた
971呑んべぇさん:2009/02/19(木) 20:43:21
初めての時も出血が無くて怪しかったんだけど
処女だって言うし
972呑んべぇさん:2009/02/19(木) 20:46:48
膜を見なかったのか
973呑んべぇさん:2009/02/19(木) 20:57:58
エロいスレ
974呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:01:22
972 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2009/02/19(木) 20:46:48
膜を見なかったのか
975呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:04:45
童貞はこれだから、困るんだよ
私にも膜が残ってるときがあったんだけど
奥まった方にあるんだよ

膜って言っても穴が開いてるし、ただ最初は痛い
976呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:05:32
膜って。
977呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:06:12
978呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:11:18
なんかわからんけどグロいね
979呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:13:04
実際、私のもこんなんだったよ

もちろん自然開封してもらったけど
980呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:15:43
いや、処女とは3人ほどやったけど、まじまじ見たことは無いなあ。
あんななの?
981呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:20:53
うん
982呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:21:26
↓ここから、1000まで処女膜を語るスレとなります。
983呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:21:30
下手糞が十分に愛撫しないで挿入すると派手に出血する。
俺の息子の幅は4cmでそれなりに自信あるが、処女数人相手して
ちょっとシーツににじむ程度だな。
984呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:22:24
処女膜と息子自慢のスレになりました。
985呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:26:29
女の子って大きいの、太いのを好むって思ったら間違いだと思うの
986呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:28:23
4cmって直径のはなしですか?
987呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:35:16
長さに決まってるじゃん
988呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:37:06
幅って書いてあるよね。私は、そんな太くなくていい
989呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:38:14
たまにスーパーでソーセージ買って遊んでることは
旦那には内緒です。
990呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:38:24
じゃあ長さが40cmと4cmだったらどっちがいい?
991呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:39:26
当然、4センチですね

1センチ、2センチじゃ嫌だけど
そのくらいで十分
992呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:40:46
旦那なんて、皮被ってるのでカワイイ
大きくなったときだけ中身が見えてくる
男の人ってみんなそうなの?
993呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:42:13
4センチは嫌だけど、
40センチはもっと嫌だな
リアルで16センチくらいがベストかな?勃起時。
994呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:43:24
焼酎ばかり飲んでいたんですがウイスキーに最近はまりだしました
匂いとかがきついんですが慣れて来るんでしょうか?味自体は非常に美味いです。
どう飲んでいけばいいでしょうか?炭酸割とか水割りとかウーロン割とか割らずにロック等
色々あると思うのですがどう飲むべきなんでしょうか?今は水割りで飲んでます。
それでも匂いがきついです・・・匂いを楽しむとか良く聞きますが。
995呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:46:33
1対1で。
996呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:47:01
>>994さん、ここはエロスレに変わりました。
次スレで聞いてください
997呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:47:47
長さが4センチでそれなりに自信あったらバロスw
998呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:48:37
どの銘柄を飲んでいるのかわからないから何とも言えないが、基本はストレートで
飲むのがいいよ。
999呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:51:51
1000なら宮城峡88が賞を取る。
1000呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:52:22
1000
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。