1 :
女子十二具志堅:
2 :
呑んべぇさん:2008/12/14(日) 23:00:12
3 :
呑んべぇさん:2008/12/14(日) 23:00:51
4 :
呑んべぇさん:2008/12/14(日) 23:01:32
5 :
呑んべぇさん:2008/12/14(日) 23:02:02
6 :
呑んべぇさん:2008/12/14(日) 23:02:12
7 :
呑んべぇさん:2008/12/14(日) 23:02:40
9 :
呑んべぇさん:2008/12/14(日) 23:05:41
特定の銘柄に対して執着・中傷する行為はやめましょう。
荒れる原因です。
どうしてもそれができない方は専用スレでも立ててください。
10 :
呑んべぇさん:2008/12/14(日) 23:16:40
>>1 ついでにさ、こないだ借りた一万円も延びない?
20年? そういう事かぁ〜
12 :
呑んべぇさん:2008/12/15(月) 00:30:19
土人酒
13 :
呑んべぇさん:2008/12/15(月) 01:03:08
ぶちくん酒。
沖縄弁禁止
15 :
呑んべぇさん:2008/12/15(月) 05:09:32
たーかいむぬあびとーが? はーや!
>>1乙
>>15 琉球語?それとも方言かは知らんが日本語で語ろうぜ。
せっかく書き込まれても反応に困る。
まぁどうせネガティブな書き込みだろうけど
これからリカーショップで瑞泉買って今日の晩飯といっしょに飲も
17 :
呑んべぇさん:2008/12/15(月) 20:09:17
樽酒 瑞泉の古酒首里天が旨かった
くらよりよいよ
18 :
呑んべぇさん:2008/12/15(月) 20:46:54
・・・ったく。
>>樽酒 瑞泉の古酒首里天が旨かった
はあ? すいてぃんは瑞穂酒造の作ってる酒だっちゅーの!
これだからニワカの知ったかぶりは始末に負えない。
>>17 残念、飲んでみたいけど楽天では取り扱いがないなぁ
>>18 誤りは誰にでもあるじゃん。
そんな改行してニワカ呼ばわりしてまで馬鹿にすることかな?
心狭すぎ。
21 :
呑んべぇさん:2008/12/15(月) 22:49:02
>>ニワカ呼ばわりしてまで馬鹿にすることかな
ニワカが知ったかぶろうとするのは断固阻止。
毎月10升以上コンスタントに飲み続けてこそシマーを語る資格があるというもの。
22 :
20:2008/12/15(月) 23:22:03
>>21 うーん、知ったかとかじゃなくて間違いじゃないの?
まぁ自分の価値観以外認めずにそんな
子供じみたこと言って人の話を聞くつもりもなさそうだから
貴方のことスルーすることにするよ。
なんとなくレスの特徴もつかめたし。
23 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 04:00:17
勝手な思い込みや間違った書き込みは容赦なく叩き潰すので覚悟しろや。
【注意】どうしても方言を使いたい(基本的に使うな)輩は
方言で書き込んだ後に、標準語で訳した文を書き込んで下さい。
このスレは、沖縄県民だけのスレではないのですから。
25 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 09:06:46
>>23 どれだけ泡盛の事しってるの?
酒は趣向品なんだから。まして47の蔵の味を全部判るの?
お前こそ単なるしったかーだろ。
>>24 賛成だな。
方言だけを書いても内地の人は何の事だか判んないよ。
ウチナンチュなら泡盛の良さを標準語で全国伝えてよ。
只、未だに標準語の発音が悪いので文章化出来ない人も
多いけどね。
26 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 09:11:24
著しく知能の低い人物の書き込み禁止。
(例)→
>>25
沖縄人の民度がよくわかるスレだな
28 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 12:11:49
>>25 過去ログ2年分くらい読み直してから出直せ。
29 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 13:46:34
>>21 >>毎月10升以上コンスタントに飲み続けてこそシマーを語る資格があるというもの。
ワロタ、どう見ても依存症ですw
コピペに使わせてもらいます
30 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 18:34:16
>>毎月10升以上コンスタントに
どう見ても適量です。 島の平均的なサキクェーお父の飲む量にすぎません。
31 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 21:53:25
1升瓶なんてヘタしたら2日で開くもんなあ。
32 :
呑んべぇさん:2008/12/17(水) 01:26:02
今、どなんの花酒飲んでいる。
うまいんだけどストレートじゃぁきついね。
この酒の飲み方って普通は水割りだよね?
白く濁るのを見て楽しむのも粋な飲み方かなと思う。
割ってもうまいし。
33 :
呑んべぇさん:2008/12/17(水) 02:11:42
43度はロックが一番美味い。
60度はさすがに水ちょい足し。
もしくはチェイサーに氷水を大量に用意。
34 :
呑んべぇさん:2008/12/18(木) 02:47:24
チェイサーいいかもな。
どなん60はスピリッツだし。
今夜は萬座の古酒43。うますぎ!
>>29 一日3合瓶1本だからなぁ
これくらい飲む人いるよ
まぁ飲み過ぎだけどね
36 :
呑んべぇさん:2008/12/18(木) 16:19:08
>一日3合瓶1本
高校の頃はそんくらい。
37 :
呑んべぇさん:2008/12/18(木) 18:40:11
>>18 すいません
瑞泉と瑞穂はすぐ間違えてしまいます
瑞穂のお酒は好きですよ 特に35度一升瓶サイコ
38 :
呑んべぇさん:2008/12/18(木) 18:56:35
瑞泉と瑞穂は酒質が全く違うベクトルを向いているんだがなあ。
びってのがおいしかった。
40 :
呑んべぇさん:2008/12/19(金) 00:29:58
ヴィッテルは美味しい水。
チューはビビってる‥
42 :
呑んべぇさん:2008/12/20(土) 01:21:46
DAPUMP ユキナリ脱退がショックで深酒ざーます!
なんざんすか? 7名補強を入れて新生DAPUMPってのは?
まるでパチモンのエグザイルざーます! 幻滅したざーます!!
ユキナリが菊の露ばっか飲んでいるのが、そんなに不満ざーますか!?
43 :
呑んべぇさん:2008/12/20(土) 04:14:58
かねやまうまい
44 :
呑んべぇさん:2008/12/20(土) 05:43:39
これは飲んでおけっていうおすすめの
古酒おしえてください。
45 :
呑んべぇさん:2008/12/20(土) 12:56:27
黒真珠なんかどう?
古酒じゃないけど
46 :
呑んべぇさん:2008/12/21(日) 03:55:15
わったーやーぬカーミ! うれーいっぺージョートーやっさー! ジュンニ!
>>46 テンプレ新ルールとして、訳した標準語も書き込みなさいね。
・・・・・それとも標準語を喋れないどころか知らないのか?
お前いつの人間だよwww
あんなカワイイ猫のいる酒屋さんの泡盛は美味いに違いない・・・・・
>>44 珊瑚礁10年
これ以上は今のところないと思う。
50 :
呑んべぇさん:2008/12/22(月) 01:10:25
ヨナグニヌマヤグヮー、エンチュ騙し。
52 :
瑞瑞:2008/12/22(月) 20:18:47
53 :
呑んべぇさん:2008/12/22(月) 20:29:26
54 :
呑んべぇさん:2008/12/24(水) 21:12:02
泡盛って最近初めて呑んで美味いと思った!<久米仙ってヤツ>
それで評判の良い残波(25°)を買って呑んでみたが・・・マズイ!
フルーティーって噂だが・・・私にはクセがある<口に含むと痛い!>
泡盛の知識は全くないので・・・
久米仙が美味しいと思う人って残波は好きじゃない?
それとも私が買った残波が外れ?教えてください。
55 :
呑んべぇさん:2008/12/24(水) 21:15:22
久米島の久米仙なのか、那覇の久米仙なのか、それが問題だ。
ま、十中八九「久米島の久米仙」の話だろうがな。
残波の薄っぺらい味は、真の酒好きにはモノ足りんよ。
残波はあっさり系だしね。物足りないって話なら分かるんだけど・・・
57 :
呑んべぇさん:2008/12/24(水) 22:43:39
ま、残波がマズイってのには同感だ。
黒にしろ白にしろ、とにかく口に合わない。
黄金の日々 古酒 ってのを、貰った。金箔入りだった。儲けたと思ったが・・・
3Aで2K円もしないで売ってた。ウーム、正月用にしまっておこう。
59 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 07:41:16
パチモンやそれw
60 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 10:02:01
まあ新里酒造製だからなあ。
御屠蘇用だし、味わうもんじゃないから。
61 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 14:30:28
大阪の難波CITYのレストランOKINAWAと言う沖縄料理屋で水曜日限定で19時迄泡盛飲み放題500円の所がありました
南風(25度)だけです。
2人で行って友達が車で帰るので一人だけ飲み放題ですと無理でした。
まあ一人だけと言うのは無理ですよねー
しかた無いのでパークスのイタリアンに行きました。
62 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 16:34:18
チラ裏
63 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 19:01:34
金箔入りは「瑞穂」がよいよ
残波人気だなwww
65 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 20:11:42
アファクチャー向けだよ >残波 泡盛好きが飲む酒じゃない。
66 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 21:23:59
日本語喋れハゲ
67 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 21:49:20
あっぎじぇ! わんぐとぅキーマーみじらさんどー?
68 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 22:18:59
ジョワ!ジョワジョワ!
69 :
呑んべぇさん:2008/12/26(金) 12:03:55
Djobi Djoba! っていうか、むしろ Bamboleo!
70 :
呑んべぇさん:2008/12/26(金) 18:09:46
それはジプシーキングス。
あンなたぁ〜のためぇにィ〜〜〜〜〜 守りィ〜通したぁ♪
標準語をしゃべれよ田舎者が(-.-")凸
73 :
呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:52:50
>>55-57 54です!
残波がフルーティーってのは分かるはのですが・・・なんか引っ掛かるって言うか癖があると思いました!<これは個々人の好みなのかも?>
初めて呑んだ泡盛は<久米仙>なんては・・・まろやかなの!?ってビックリした感じした?<泡盛ってもっとキツイものって思ってましたから・・・>
74 :
呑んべぇさん:2008/12/27(土) 01:33:59
>>73 だから、久米島と那覇に「久米仙」を出してるメーカーが2社あって
それぞれ別の会社だし味も全く違うんだから、区別して書き分けろっつーの!
そうだな
とりあえずどちらの久米仙か
そして久米仙の何という商品なのか教えてほしいな。
まろやかでびっくりするような久米仙か・・・・
76 :
呑んべぇさん:2008/12/27(土) 16:23:13
実はク米イ山だったというオチ。
78 :
呑んべぇさん:2008/12/28(日) 11:35:57
じぇんじぇんダメさー。安くないしー。
79 :
呑んべぇさん:2008/12/28(日) 12:36:03
扱う酒が偏ってる。
80 :
呑んべぇさん:2008/12/28(日) 23:14:33
ただし、西原本店はマニアック。高級酒を買うなら本店だ。
洋酒も古酒になっているが。バブルの香りのする高級品が置いてある。
81 :
呑んべぇさん:2008/12/28(日) 23:44:26
シマーはスーパーかねひでで買うと決めている。
82 :
呑んべぇさん:2008/12/29(月) 14:26:43
83 :
呑んべぇさん:2008/12/29(月) 14:40:46
あいっ、なちかさぬ。
さちこーもあるね?
昨日、菊之露飲んだけど、島らしい島だな。
定番のひとつというのは再認識でしたよ。
マンセーする気持ちまではわからんけど。
85 :
呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:31:31
>>54>>73です。
残波は酒店で買ったのですが・・・久米仙はお店で呑みましたので!?<30度って事しか??>
でも泡盛に重点を置いている居酒屋じゃないので普通に手に入る久米仙だと思います。
>>85 普通に買える久米仙なら久米島の久米仙だな。
87 :
呑んべぇさん:2008/12/30(火) 01:01:18
日酒販が扱ってる久米仙は「那覇の」久米仙のみ。
つまりフツーの小さな酒屋で扱ってる泡盛の銘柄が
「久米島の久米仙」である確立は限りなく低い。(@東京)
島で久米仙と言ったら間違いなく圧倒的に久米島の久米仙の販売数が多く
ポピュラー銘柄だが、本土での流通事情は沖縄での状況とは大きく異なる。
89 :
呑んべぇさん:2008/12/30(火) 18:04:14
この程度の方言以前である「訛り」のニュアンスさえ理解出来ない
>>88は死んだ方がいいよ。
つか、知的レベルの著しく低い人間が泡盛を語るなんて許せないね。マジで。
単純に話題の「核」が分かってないんだから、嘴を差し挟むな。ヴォケが。
>>87 そうなの?俺の地元(関東)のスーパーや酒屋で那覇の久米仙見たことなかったよ。
(久米島の久米仙30度はどこでも売ってる。)
那覇の久米仙呑んでみてぇ・・・
グリーンボトルで起死回生の大ヒットを飛ばしたのは
那覇の久米仙
まあ、どっちもよい久米仙だよ
こだわりすぎるなw
と那覇育ちの俺が言ってみるテスト
92 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 00:53:46
ナーファンチュは味障。
寂しいやつだな…
94 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 13:19:57
那覇の久米仙を「よい久米仙」と言ってるヤツは味障。
95 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 15:41:53
なんか沖縄って狭いわりには地域差別凄いよね
96 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 16:10:23
当たり前だ。
逃げ場の無い島だけに、近親憎悪は凄まじい。
祭りのイザコザで隣部落の青年団ボコって
仕返しに来たヤツラに殺されちゃったなんて事件もある。
言葉の行き違いでトラブって、殺されて浜の砂の中に埋まってたヤツもいる。
ささいなことで近所の人をインラ(鎌)で刺し殺したオジイもいたっけ。
タンチャーが多いからよ、ちーちきれやー。
沖縄はトゥーディーなる沖縄空手の土地ですからね。 いざこざあると、厳しそうですね。
なんか、ウッチャンナンチャンの出てた七人のおたくて映画に出てくる、空手を練習するイカツイ島の人々を思い出しました・・・。
99 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:52:57
TWO DAY ってカラテなんかあ?
イジヌイジラーティーヒチ、ティーヌイジラーイジヒチュルムヌ。
100 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:13:20
ウッピナ?
101 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:35:31
何言ってるか分からないよ。
通訳さん出て来てくれ。
こりゃ沖縄県民以外の書き込みが少ないわけだ
103 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 22:08:37
そりゃ見当違い。
104 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 22:50:43
どりゃ年越し泡盛。
あけおめことよろ(´∀`)
>>101>>102 だから、テンプレに方言を書き込むなら翻訳もする事って
付け加えれば良かったんだよ。
まさひろと瑞泉って昔ながらの味だよな?
今のスタンダードは菊の露や久米島の久米仙あたりか。
107 :
呑んべぇさん:2009/01/01(木) 08:46:41
正月用に置いてあった、翠古の3年物を飲んでます..
ウメェ...
>>105 指摘されてることをわかっててやってんだから
テンプレに書いたとこで守るわけがないって。
自分は沖縄県民だから書いてる意味はわかるが
他人を侮辱したような汚い言葉も使ってる奴もいるから
方言は無視でいいと思うよ。
109 :
呑んべぇさん:2009/01/01(木) 14:56:04
さーれーさんぐゎん、さんぐゎなーのなちぶー!
まーた。
111 :
呑んべぇさん:2009/01/01(木) 16:14:34
>>109 What do you mean? Are you stupid?
112 :
呑んべぇさん:2009/01/01(木) 16:20:10
ふらーが。
フツ使うな。
どうせ他人の意見なんぞ聞かん石頭のジジイだろ
ここだけでしか強がれない愚かなやつ
春雨の5年古酒、10年古酒が出たけど
飲んだ方いますか?
去年までヤフオクで見かけた本土限定の
秘蔵酒(5年古酒)が消えたのはこれ売るためかな
115 :
呑んべぇさん:2009/01/01(木) 19:05:50
謹賀新年。
ぐすーよーさい、くとぅしんまた、ゆたしくうにげーさびら!
116 :
呑んべぇさん:2009/01/02(金) 23:02:38
いーそーぐゎちでーびる。
クースヨー,ヌミミソーレー
年末に大掃除していて見付けたのですけれど、
菊の露の30度を3年くらい押入れの奥に保管して(飲み忘れて)いました。
これって熟成する可能性はあるのでしょうか?
素人ですんません。
119 :
呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:12:04
それがブラウンボトルならば、3年を経て漸く古酒になったところ。
未開封の瓶熟は現実には熟成速度が遅いから、5年くらいからが飲み頃。
120 :
呑んべぇさん:2009/01/03(土) 20:43:37
今日は海乃邦を開けた。
癖が無く飲みやすい。
121 :
118:2009/01/04(日) 13:28:05
>119
ありがとうです。
ブラウンではないです。透明のビンで赤いラベルのです。
あと3年くらい忘れるようにしてみます。
あと、日本酒と同じで明るいところに置いちゃだめと想像して
押入れの奥にしまったのですが、
真っ黒い色のビンなら、リビングに保管しても大丈夫なんでしょうか。
教えて君で申し訳ない。
>>120 えー、いーはず!
海乃邦25度はあっさり系で個人的に合わなかったけど
43度のウマさにはうならせるものがありますね
>>121 せっかくそこまで我慢したのだから押入れがいいんでないか?
リビングに出してると飲みたくなる人が出てくるかもよ〜
自分ではのまんでも、梅酒とかコーレーグースーにされたりw
熟成させるならやっぱ瓶より甕の方がいいの?
金とコネと手間暇があるなら、甕熟もいいと思う。
このスレでは、こだわり系扱いされて、亀は叩かれているが。
気軽に始めるなら、忠孝の1升ぐらいからかな。
経済的には、南蛮鬼の手と一般酒。
125 :
呑んべぇさん:2009/01/04(日) 21:02:09
たった1升ぽっちでは仕次いで(育てて)行きながら飲む事がほぼ不可能。
1年に小さな杯(さかずき)で2〜3杯しか飲めないだろう。
3升甕ですら盆暮れ正月祝事と廻して行くのは難しいのに。(甕用5年古酒を仕次ぎに使ってやっと)
つか、3升甕あたりまでのサイズは酒席の演出に使うサーバー替わりが関の山。
最低でも5升甕からが本来の意味で泡盛古酒を愉しむための必須条件。
126 :
呑んべぇさん:2009/01/05(月) 02:49:47
>>125 まあまあ。甕熟成させた酒をちょっと試しに呑んでみたいって人にはいいんじゃないの?
>>123 仕次ぎは考えずに先ず呑んでみたら?酒販店で寝ている一升甕くらいのを探してみるとか。
実際呑んでみてそれが気に入ったのなら125の言うようにちょっと本格的にやってみるものあり。
瓶熟とは風味がまったく違うよ。
127 :
呑んべぇさん:2009/01/05(月) 03:46:18
だから古酒として販売されているものを購入すれば無問題。
おもろ17年とか、高年次の古酒でも大した値段しないし。
128 :
呑んべぇさん:2009/01/05(月) 03:47:07
だから古酒として販売されているものを購入すれば無問題。
おもろ17年とか、高年次の古酒でも大した値段しないし。
129 :
呑んべぇさん:2009/01/05(月) 03:48:45
大切な事だから2度書きました。
130 :
呑んべぇさん:2009/01/05(月) 16:40:21
味の良さとコストパフォーマンスなら菊の露VIPゴールドが一番♪
131 :
呑んべぇさん:2009/01/05(月) 18:36:49
だから♪を使うなってW
132 :
呑んべぇさん:2009/01/05(月) 18:54:43
菊〜の露〜が〜やっぱり一番〜♩♩♩♪♩♫♫♩♬♬♫♩♪♪
8升入る甕を持っていますが、
何を仕込むか決められずに空っぽにしている俺は
負け組みつうことでOKでしょうか?
いくら量が入る甕でも、漏れたり、臭くなったら意味がないから、
空のままにしているあなたは、勝ち組。
135 :
呑んべぇさん:2009/01/05(月) 21:32:12
>>133 自分の骨壷用に取っときんしゃい。 げに良い買い物しんしゃった。
136 :
呑んべぇさん:2009/01/06(火) 04:30:30
しらこちおさめるのはじーしがーみ。
137 :
呑んべぇさん:2009/01/06(火) 10:23:37
古酒ブレンド比率は
超一級タブー
139 :
呑んべぇさん:2009/01/06(火) 13:06:37
VIPスタンダードですら古酒55%以上と公言する菊の露は良心的。
140 :
133:2009/01/06(火) 19:48:42
>>134 やった(^o^)/
>>135 使うなら早い方がいいかな?
んで、真面目な話。いくら考えても決め切れないので、
8種類ブレンドして10年寝かそうかと企んでます。
お勧めBEST8を教えてくれ。でも白百合だけは混ぜないよ。
141 :
呑んべぇさん:2009/01/06(火) 20:13:35
素直に好きな銘柄1種を詰めれ!バカモノ。
142 :
呑んべぇさん:2009/01/06(火) 21:32:07
>>141 ウングトールムンちゃーやてぃんよいわ。ひとつんかいこやっさーわるな。
ゆみんちゃさんやつめ。
143 :
呑んべぇさん:2009/01/07(水) 00:11:44
ぬーがクサムニーしー、テーファーあびらんけーフラー。
クースもうちなーチャンプルーでしむんってか?
つーかよう、まーくとぅば? あ?
聞き齧りの方言を自己流で組み立てて使いたがる腐れナイチャーあらに?
145 :
呑んべぇさん:2009/01/07(水) 00:46:59
芋焼酎も混ぜちゃえ〜♪
どうせこのスレの良識ある住人は、ナイチャーか
標準語で書き込みする沖縄県民だけだから
「方言は徹底的にスルーの方向で」って、テンプレに入れたかったよ。
147 :
呑んべぇさん:2009/01/07(水) 17:01:29
スレ立て人が「法」を作るなんてのナンセンスなのよ、所詮。
川っぺりに掘っ立て小屋を建てて縄張って、そのまま居続けて
そこを自分の土地であると主張して簒奪した朝鮮人のようなもんだ。
2ちゃんなんぞで愚図愚図言いなさんな。それこそmixiにでも行けば?
148 :
呑んべぇさん:2009/01/07(水) 18:20:55
やさ、どぅーかってぃーすれーしむさ! くまー2ちゃんるやる。
149 :
呑んべぇさん:2009/01/07(水) 19:16:53
>>142 ナニ語それ? 少なくとも我が沖縄県民が使う言葉とは違うようだが。
150 :
呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:04:05
泡盛は好きだがやっぱ沖縄人は駄目だ
151 :
呑んべぇさん:2009/01/07(水) 20:57:53
はいはい、捨て台詞を残したんだから、二度と来ないで頂戴。
ついでに泡盛も飲まなくてイイよ。 ナイチャーに飲ませるのは勿体無い。
152 :
142:2009/01/07(水) 22:02:40
>>149 すいません。標準語を沖縄弁に変換するサイトを面白そうだから使ったんですわ。
変換の能力がまだまだダメみたいですね(笑)))。
まあ自分は沖縄すきですけどね。特に砂肝ジャーキーとか海ぶどうとかラフティーなど食べ物が好きです。
ビギンも好きです。
153 :
呑んべぇさん:2009/01/07(水) 23:25:55
>標準語を沖縄弁に変換するサイト
URL晒しヨロ〜♪
154 :
呑んべぇさん:2009/01/08(木) 04:52:33
155 :
呑んべぇさん:2009/01/08(木) 14:54:18
沖縄と沖縄県民を扱き下ろすような投稿も三国人どもによる地域分断工作の1つ
156 :
呑んべぇさん:2009/01/08(木) 17:20:58
そうなんだよね、やっぱり・・・
157 :
呑んべぇさん:2009/01/08(木) 23:30:00
ナイチャーやふらーやいびーんね。
↑
やーモナー
160 :
呑んべぇさん:2009/01/09(金) 06:13:40
ジュンニ。
沖縄語変換サイトで、ちょっと変換してみたよ。
正しい翻訳かどうか教えてくれ。
イッターや久米仙やっさーぬ菊之露やっさーぬと、銘柄や違えど
同じしまぁ〜いっぺぇしちゅんしんかーぬーがから、もっと仲良くなれよ。
しまぁ〜スレで罵り合うぬやみっともねーらんw
162 :
呑んべぇさん:2009/01/10(土) 18:14:28
翻訳前の原文も書かんかいヴォケ!
163 :
呑んべぇさん:2009/01/10(土) 23:43:35
>>161 じぇんじぇん意味くじわからん。文章になってない。
164 :
呑んべぇさん:2009/01/12(月) 04:38:55
だからよー。
165 :
呑んべぇさん:2009/01/12(月) 20:35:25
だーる?
166 :
呑んべぇさん:2009/01/12(月) 21:52:49
ちゃーんならん。
167 :
呑んべぇさん:2009/01/13(火) 06:16:04
えー、いったーしまーの話しれーw
168 :
呑んべぇさん:2009/01/13(火) 09:33:44
わったーしまーうちなーぬコザぬ街どぅやいびーしが〜♪
コザ出身やくとぅって、ぬぶしらんけーよよな。
所詮や、昔暴動があいびーたんやっさーけぬ普通ぬ街じゃねーか!!
170 :
呑んべぇさん:2009/01/14(水) 03:51:20
>>168は有名な唄の歌詞じゃないか。泡盛のTVCMのバックにも流れてたし。
171 :
呑んべぇさん:2009/01/14(水) 07:11:34
翻訳サイトを使ってないホント?の沖縄弁も、いい加減ウザいけどなwww
173 :
呑んべぇさん:2009/01/16(金) 05:23:13
やらや?
174 :
呑んべぇさん:2009/01/16(金) 15:26:50
ところで台所片付けてたら「奴樽蔵」って泡盛がでてきた
何年前のか全くわからんのだが、これって呑めるの?
ちなみに未開封。
>>174 普通にうまそうじゃん
呑んでみて感想おねがい
176 :
呑んべぇさん:2009/01/16(金) 20:57:55
>>175 でも台所にあったから温度とかぐちゃぐちゃだよ?あんまり詳しくないけど温度変わりすぎるとよくないんじゃないの?
それとも蒸留酒は大丈夫なのか?
長い間直射日光に当たってたとかじゃなければ大丈夫でしょ
とりあえず開けて匂いをかいで甘い香りがしたらいい具合に古酒になってるだろうから、一口呑んでみるべし
178 :
呑んべぇさん:2009/01/17(土) 10:13:13
奴樽蔵はそもそも樽香をつけた古酒として売られていたもんだろ。
台所に置いてあったと言っても火の側にあったワケじゃないだろ?
単純に温度の話をするならばクソ暑い沖縄の納戸に保管することだって
珍しくないんだから、無問題。 ま、未開封っちゅう所がポイントか。
泡盛に詳しくないので質問したいのですが
久米仙ブラウンが大好きなのですが、ブラウンボトルばかり買うと
金銭的にアレなので、ブラウンと同じ中身で久米仙一升瓶とかありますか?
久米仙ブラウン(4合瓶)は一般酒に古酒を添加したものなのだが、
久米島の久米仙のラインナップの中では唯一無二の存在。代替物は無い。
181 :
呑んべぇさん:2009/01/19(月) 07:44:08
きくのつゆうま〜♪
同僚が餞別に泡盛欲しいって言ってるんだが、
まろやかな古酒で変なプレミア付いてないコスパいいおすすめの一本教えて栗。
飲みやすいやつなら残波とか
184 :
呑んべぇさん:2009/01/20(火) 20:17:47
アホか!残波の古酒なんてペラペラで飲めたもんじゃない。
無難に確実に美味いのは菊の露VIPゴールド以外にあるまい。
なによりも市販価格のサイフに優しいことよ!
海乃邦43度
海乃邦25度
北谷長老25度
残波古酒43度
請福ビンテージ30度
請福ビンテージ43度
久米島の久米仙ホワイト35度
南風43度
珊瑚礁43度
瑞泉古酒43度
瑞泉青龍30度
菊の露VIPゴールド30度
思いつくまま適当にあげてみた。値段は約2000円〜3000円程度の範囲。
一升瓶だったり四合瓶だったリサイズもいろいろ。
もっとあるだろうから詳しい人よろしく。
個人的には3000円程度出していいならこの中では久米島の久米仙ホワイトかな。
そんなに出す間柄じゃないなら菊の露VIPゴールド。
186 :
呑んべぇさん:2009/01/20(火) 23:52:28
なんか自演の酷いスレだな
187 :
呑んべぇさん:2009/01/21(水) 10:16:47
そうでもない。
188 :
呑んべぇさん:2009/01/21(水) 14:09:09
>>182 久米島の久米仙の古酒(でいご?)は?古酒ブレンドだけど、43度もあって一升瓶で2500円くらいとリーズナブル。
189 :
182:2009/01/21(水) 15:11:57
みんなありがとう。
結構、聞いたことある銘柄が多いですね。
そりゃ、日本酒とかに比べれば蔵(?)の数が少ないのは当たり前なんですかね。
コスパがいいのがいい、と書きましたが、日本酒でいう八海山とか久保田みたいに、
実力以上の値段がついてるのが嫌なだけで、予算は5000円くらいです。
かくいう自分も泡盛童貞に近いので、餞別に一本、自分用に一本買って楽しみたいと思います。
参考になりました。
良スレを素人の質問で荒らしてすみませんでした。
190 :
呑んべぇさん:2009/01/21(水) 17:48:07
¥5000-あったら結構良いモノが買えるな。
191 :
呑んべぇさん:2009/01/21(水) 17:48:24
いや、久々にいい内容だった
192 :
呑んべぇさん:2009/01/21(水) 19:25:00
春雨古酒買えるな。
193 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 00:26:45
べつに何とも無い内容だな。
つか残波と南風、珊瑚礁が入ってるのが理解に苦しむところ。
センスないね。
>>193 知るひとぞ知る、みたいなセンスある酒教えてくれ。
195 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 11:58:26
センスルセンスルヨーセンスル〜♪
すーたーるうかさやセンスルセンスルヨーセンスル〜♪
知る人ぞ知るなんて大層な物じゃなくていいから、
>>193のいうセンスある泡盛を飲んでみたい
のでぜひ教えてほしい。真面目な話。
197 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 13:36:58
ワッターヤーヌカーミ。
198 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 14:12:15
センスあるか分からんが龍泉の古酒とかは?南の誉とか旨いと思う。
おれは困った時は長老にしてる
やっぱり値段なりの旨さがある
例えば久米島の久米仙の一升瓶の古酒買う場合、
35度より43度の方が素直にお徳なの?
43度買っとけって感じですかね?
201 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 19:17:24
40度超えると酒税がポーンと高く跳ね上がるので価格も急に高くなる。
気軽に古酒を飲んで欲しいという心遣いから、一部のメーカーは
あえて古酒のアルコール度数を40度までに抑えているという事情がある。
43度というのは酒税法上で許可された上限が45度未満ということだけ。
ちなみに例外的に60度の「どなん」など与那国の花酒があるが、あれは特例措置。
酒税法上の分類でも泡盛ではなく「スピリッツ類 原料用アルコール」となっている。
202 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 20:00:01
瑞穂マイルドもうます
203 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 20:00:56
でも43°飲む時と35°飲む時はシチュエーションが全然違うはず。まったりと少量酒を味わいたいのか、食後に一般酒のワンランク上を味わいたいのか。酒税の話したらキリないよ。
204 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 20:09:09
どうせ氷を入れてロックで飲んだりするのだから安い方が良いという合理性の話だ。
正直、ほとんど味は変わらない、という結果が出ているからゆえの商品。
ワンランク上だのと、見せ掛けの値段で自己満足を得ているのはオマエの方だボケ。
205 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 20:13:12
そうか、氷入れて飲むなら確かにかわらないかもな。でもストレートで飲むとやっぱり旨いよな。
206 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 21:19:02
そもそもストレートで泡盛を飲む習慣がなかったのよ沖縄。
カラカラに入れるのは、あくまで先割りしたものだしね。
儀式的に古酒ストレートを入れて供するようになったのは最近の事。
気候風土からしても割り水は必然。ストレートなんかで飲んでたら脱水症状になる。
味わって飲めるような美味い泡盛がフツーに飲めるようになったのも最近の事だし、
年がら年中、古酒が飲めるようになったのも、ここ10年くらいの話。
つか、ジョートー酒小飲まやーはムル洋酒飲まやーであった。ウイスキーが一番。
207 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 21:26:31
お土産で貰って飲まないで10年くらい飾ってあるけど、古酒になってるのかな?
瓶なら甕ほどじゃないだろうけど、熟成は進んでると思うよ
なんていう銘柄?
209 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 21:56:47
耶馬美人34年
210 :
呑んべぇさん:2009/01/22(木) 22:04:51
>>208 甕に紐が巻いてある物で、残波って書いてあります。
211 :
呑んべぇさん:2009/01/23(金) 10:10:27
手入れしてないのならAlc%下がって劣化マズー!の可能性アリ。
水みたいになってることあるよ。
甕熟成はきちんと管理してないと劣化してしまうからもしかすると不味い水になってるかも。
ところで結局センスのいい泡盛って何?
213 :
呑んべぇさん:2009/01/23(金) 13:40:25
そりゃあ菊之露VIPゴールドに決まってるさ。
214 :
呑んべぇさん:2009/01/23(金) 17:26:05
菊之露VIPゴールドに決まってるね。
やっぱり菊之露VIPゴールドだな。
とまぁネタはおいとくとしても酒なんていう嗜好品にセンスという言葉を使ったのが
間違いなんじゃないかね。
結局自分の好みかどうかっていうことだろ。
216 :
呑んべぇさん:2009/01/23(金) 18:12:36
いんや、
「美味い古酒のオススメを教えてくれ」と聞かれて挙げた古酒の銘柄の中に
到底、他人には勧められない銘柄が入っていたから「センスがない」と言ったまでさ。
そこで反語的に「じゃあセンスのある泡盛は?」という問いを投げかけた人間の物言いが
あまりにも幼稚で、酒を飲める年齢の人間から出た発想かと思うと笑えるだけで
ゆ え に 無 視 し て ん の さ 。
個人のセンスの無さを揶揄しているのであって、泡盛の功罪を問うているワケでは無い。
でも結局それは
>>216自身が旨いか不味いかで決めた基準であって万人に通用する
普遍的な基準じゃない訳で、それをセンスという言葉で表現するのはなんか違う気がするな。
大学の飲みで酔う為だけに泡盛を飲んでる自分が来ましたよ
自分はもっぱら安い久米島の久米仙
実際のところ未だに香りが好きになれず
一人で飲むときはいつもウイスキーだす
219 :
呑んべぇさん:2009/01/23(金) 21:21:10
>>216 >>217に同意。酒なんて嗜好品なんだから。美味いと思ったから薦めただけなんじゃね。
お前さんに合わなかった銘柄が入ってたからって、その銘柄を薦めた人間にセンスないなんておかしいと思うんだ。
あと、変にスペースや行間あけると馬鹿っぽく見えるから注意な
220 :
呑んべぇさん:2009/01/23(金) 21:24:11
>>219 どうでもいいが「薦める」じゃなくて「奨める」だったな。ややこしい。
221 :
呑んべぇさん:2009/01/23(金) 21:58:00
やっぱセンスねえヤツのレスは一味違うわww
結局、自分のセンスへの自信の無さを露呈しただけの
>>216であった。
終
224 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 01:02:38
だからセンスのあるヤツは菊之露VIPゴールドを飲むっつーの!
何度書かせるんじゃボケ〜
225 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 10:52:03
嗜好品にセンスってどういうこと?
泡盛ほどセンスという言葉が似合わん地酒もないと思います
何でもいいんだよ好きなの飲めよ
VIPでも・・・まぁいいだろ
227 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 11:31:05
残波、南風、珊瑚礁あたりを美味いからオススメと言い出したヤツが悪い。
228 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 12:21:17
ナンセンスて、古い言葉だな。
今時はやらない。
229 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 12:26:20
この展開でなんだが、自分で「これは旨い」と思う泡盛教えて!一般酒でも古酒でも、はたまたPBでも。出来れば理由も教えてもらえたら嬉しいです。
230 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:15:03
ユニオンですから!を炭酸で割ってシークヮーサー垂らす。
昨夜もガブ飲みしたのに二日酔いナシ。
スッキリ目覚めて寝起きの妻にSEX強要する元気な40代ですがナニカ?
231 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:42:54
たしかに二日酔いしないのはポイント高いね。
232 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 17:27:13
県産品果汁100%のシークヮーサーは高いが、
台湾やインドネシア産のシークヮーサー果汁は大味で美味しくないので
仕方なく500ml\850-の大宜味村の製品を買ってる。
昔は農協の500ml缶入りが¥200-以内で買えたんだがなあ。
未だに「あるある大辞典」やフジTVを恨んでるよ。
南国の果実でも国産品のほうが基本的には旨いの多いよね。
ドラゴンフルーツとかあまりの違いにフイタw
外国の人はもうチョイしっかり作れよ。
234 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 19:38:55
菊之露馬鹿の自演が酷いな
235 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 20:10:09
やいまの酒はあまり出ないけどどうですか?
236 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 20:38:57
100年物を飲んでみたい、どこか飲める?
100年も支次ぎされてきた泡盛は戦禍で失われてしまったからもう残ってないよ。
おまえさんがこれからおもろ20年物でも買って80年以上生きるしかない。
238 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 21:20:58
離島には限りなく100年に近い古酒が存在するよ。
某酒造のンメーのトゥシビーぬうゆえーで振舞われた
あやかり酒は96年物だったしな。
あれから8年以上経ってるから100年超えたな。
つか、戦後何年経ってると思う?
50年以上経過した古酒が個人レベルでなら島中にゴロゴロしてるって。
なにかの縁で知り合いになって飲む機会を得るかも知れないだろ。
一言に「戦禍で失われてしまった」とは言うが
「艦砲ぬ喰ぇー残さー」が皆無である証拠は無い。
239 :
呑んべぇさん:2009/01/25(日) 00:26:59
飲んだことないから偉そうなこと言えないけど七十年以上の古酒って美味しいのかな?あんまりこなれた感は好みではないので正直十年から十五年くらいが一番ベスト。
またまだ修行が足りないな…、おれ。
240 :
呑んべぇさん:2009/01/25(日) 01:44:01
オモロー! と、例の芸人でTVCMをやって欲しかった。
おもろ17年、最高にうまいぜ。
新酒の持つクセやカドが、こうも良い方向に熟成するのかと思い知る。
>>238 そう言われりゃ確かに100年近い物を飲む機会が絶無とはいえないわな。
しかし、沖縄の地元民で戦災を免れていてしかも泡盛を仕次ぎし続けている
人と知り合いにでもならないと飲めないだろうから、一般的には無理と言って
も過言じゃないんでないか。
あと戦後60年は経ってるけど、その当時の泡盛は今時の人には飲めた物じゃない
ような気がする。古酒になってたらどうだかわからんので断定はしないけど。
242 :
呑んべぇさん:2009/01/25(日) 13:04:30
酒造所の人間は、少なくとも戦後の事業再開すぐから甕貯蔵してるよ。
永きに渡って伝えられてきた技術や伝統が途切れたワケじゃないからね。
全てが灰燼に帰して一からの再出発だったとしても
技術そのものと、それに携わる人間のマインドは変わらなかったから。
とりあえず間違いなく首里三箇系の酒造所の人間は
現存する古酒の中でも高年次のものを隠し持ってる。間違いない。
243 :
呑んべぇさん:2009/01/25(日) 20:48:15
甕の置き場の第一位は間違いなくトートーメー下段開き戸の中。
トートーメーの無い家でも床の間に設えた棚下だったり、客間の上座周辺。
その次が漬物小屋など台所周辺の食料貯蔵庫の一角。
244 :
呑んべぇさん:2009/01/25(日) 22:13:55
隠し場所?
245 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 11:12:00
盗みに入れとでも?
メーカー直販のイベントとかで何で、こんなん持ってんだよwwwという酒が出てくるからな
もっとヤバイもん隠し持ってるはずだ
経営が苦しくなればなるほど表に出てくる可能性が高い
出てくるとしても一般人にはとても買えない値段だろ。
飲めるとしたらどこかの店が買って、グラス一杯数千円とか。
それに戦前から残ってる古酒ならともかく、戦後すぐのものなんて
原料の質が悪いから古酒になっていても旨いとは限らないと思う。
248 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 13:04:34
現行のタイ産クズ米(破砕米)の方が質が良いと思ってるアホはドコのどいつだ?
原料のタイ米が破砕米なのは麹菌をより繁殖させるためにわざと破砕してると聞いてるが
違うのか? クズ米を原料にしているという話は聞いたことがない。
250 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 13:31:55
戦後すぐは密造酒百花繚乱の時代だが、それこそ狭い地域に酒を作ってる家が50軒もあったりした。
そういう状況を見たGHQの意向により琉球民政府財政部直属の
官営工場が5箇所設立されたのが昭和22年のこと。
さて、政府管轄の酒造に使っていた原料の質が悪いという先入観の根拠は何だね?
そして昭和24年には官営から民営へのシフトがあって、それが現存するメーカーの基礎となる。
600年にもなる泡盛製造の歴史は「腕に覚えがある」職人を多数生んでいる。
酒造が儲かると知り、産業の少ない島の中で起業する人間も多かった。
しかし創業も多いが、同時に廃業も多かった。乱立する酒造所が生き残るには
味が良くなければ、潰れる他は無かったのだ。
251 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 14:40:30
おもろ17年そんなにうまいの?
今持ってる、おもろ10年、7年後に飲んだほうがいいですか。
252 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 15:44:30
今晩飲んじまえ。
>>247の戦後すぐってのはたぶん粗製濫造時代のことを言ってるんだろう。
>>248の現行のタイ米より政府管轄になった頃のタイ米の方が上等品だった
とい言っている(風に見える)ほうがよくわからない。
254 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:20:28
食用に横流しするのを防ぐために破砕してたんだろ....
今は意味無いけど。
255 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:52:48
戦中の海上交易のリスクからタイ米輸入の断絶が長らく続いて
本島が甘藷や雑穀、廃糖蜜で酒を作ってる時代にも
離島では自作米による酒造、自家蒸留があった。
軍部による食料統制があったとはいえ、
1年に3回も米が取れる場所では収量に誤魔化し様があったのだ。
苦しい時代だからこそ、酒に対する執着心が強かった。
途切れていたタイ米の輸入が再開されたのは昭和26年になってからで、
しかも最初は民政府→統治局→日本政府というルートで、
東京の倉庫にあったタイ米の在庫を分けて貰ったという遠回り。
そんな艱難辛苦のあった時代にも、一部離島では事情を異にする。
今や水田を見ることも少なくなったが、
当時は稲穂が揺れる光景こそ島の風景だったのだ。
某大手酒造会長の回顧録や手記に書かれていることが全てではない。
256 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 21:39:39
オリオンピルスが恋しい。
アロマはどうでもイイや。
257 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:01:48
もうほとんど発泡酒しか売れてないやん。
ほんとだよ。みんなドラフト飲んでやってくれ。
259 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:09:17
名護の東江(あがりえ)で飲むオリオンの美味さは異常。
そりゃま、工場の正門を出て数十bしか離れていないのだから当然だけど。
そいや工場見学でもタダで飲ませて貰えるんだったが、
バイクで行ってたんで少しビクビクしながら飲んだから味を覚えてないやw
260 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:17:19
初めて泡盛のんだ!『やまかわ』うま〜
261 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 23:35:06
沖縄人の飲酒運転率は異常。
すみません、ちょっとスレチかもしれませんが質問させて下さい。
東京の友人にお気に入りの泡盛を振舞いたいのですが、酒が持込可能で
おすすめできる居酒屋って東京に有りますか?
できれば秋葉原・神田・御茶ノ水あたりのエリアで。
できれば店主と仲良くなって、一緒に飲みたいなというのも有ります。
無理でも、呑み放題メニューなら持込しても文句言われないかな、と。
すみませんが情報をお持ちの方がいればよろしくお願いいたします。
ちなみに今、おもろ10年で晩酌してます。
振舞いたいのはおもろ15年と珊瑚礁10年です。
263 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:19:02
都合のいいこと言ってんじゃねーぞ。
飲み屋商売のなんたるかを踏まえれば分かることだろ。
一見の客の分際で甘える事を前提に訪店しようってのが許せねえ。
ド田舎の居酒屋と都心の居酒屋を一緒に考えるな。
一日に必要な売上高を席数で割って、更に平均客単価で割ると
出てくる回転率とか、売り上げ高に占める
原価率とか睨めっこして喧々諤々とやってる商売だっつーの!
「店主と仲良く」と「呑み放題メニュー」なんてのが
業態として両立不可能な要素だってことすら分からんのか?
「秋葉原・神田・御茶ノ水」なんてのんびりと飲む街じゃない。
終電とサイフの中身を気にしつつ、人と擦れ違うだけの街だ。
少なくとも一見の客がいきなり来て寛げる場所じゃない。
オマエが沖縄人なら、中央線沿線の沖縄人経営の居酒屋で
甘えさせてくれる店があるかも知れんがな。
ただ、相手も泡盛を商って生活している人間だって事を忘れんな。
>>263 レスどうもありがとうございます。
一応これでも、元こういう業界で働いていました。
ド田舎の居酒屋に行ったことがほとんど無いのでよくわかりませんが、
まあ風当たりが厳しいことだけは理解しました。
「一見の分際で〜許せねえ」
の下りは、よく覚えておきます。良い店なら何度でも通うつもりですが。
その他、意味不明な部分も有りますが私の読解力不足なのでしょう。
最後に、自分だけが得しようなんて貧乏根性は持ち合わせてませんよ?
でなきゃわざわざ自前で泡盛を振舞ったりしません。
当然、お世話になったお店にはそれなりのお礼はするつもりで付き合います。
265 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:55:21
ちょっと前に流行った個室系の居酒屋に行って
こっそり持ち込んだ泡盛を友人と2人だけで愉しむのが得策。
大手チェーン系もあり、独立系もあり。結構な数の店があるよ。
場所と料理と営業時間で選べば良い。
266 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 01:17:55
267 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 01:24:13
役に立たないリンクだこと。 ププッ
おもろ15年珊瑚礁10年は置いてる店ほぼなさそうだな。
ただ単価高いから、個人経営で融通が利きそうな沖縄料理屋に
事前に事情説明して取り寄せてもらったら?
んで、ボトル1万位で出してもらえwどうせ今の時期は客いなくてヒマだろうし。
で、当然キープだから仲良くなって常連になればいいじゃん。
と適当にレス
269 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 01:36:21
270 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 01:46:07
>>268 そりゃいいやw それなら納得。
つか、アキバ、茶水、神田で個人経営の沖縄料理屋なんて無いな。
沖縄料理専業じゃなけりゃ、なぜかインド料理も出してる
八重山高校出身の変人おばさんのやってる店が一軒あるか。
ただし、料理がヘタッピで笑えるw 化調使いすぎだしw
271 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 01:50:00
272 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 01:53:25
自分以外のレスを独りの人間の自演と思い込む「精神病」自覚せよ!
273 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 02:18:50
スレ見てると、おもろ
ってのが評判いいのかな?
北海道人なんで泡盛には馴染みがないが、興味津々。
よく来客がある家なんで「なんだこれ見たことねえ!しかも旨い!」って一本を置いておきたい。
275 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 11:28:54
北谷長老43度古酒か春雨ラメ43度がいいと思う。
価格は、安くはないが、許容範囲なのでは。
春雨は沖縄サミットのとき振る舞われたので話題性もあるよ。
>>275 ありがと。
春雨がサミットで振る舞われたってのは聞いたことある。
でも、そのぶんプレミアついてそうだな。
長老の谷間っての見てみるわ。
277 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 14:08:18
春雨は古酒じゃなけりゃフツーに手に入る。
わざわざ古酒を買わなくても充分美味いし。
春雨ゴールドなら手頃な価格で売ってるな。
むしろ古酒は高いだけ
279 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 17:58:14
春雨は普通酒でも古酒添加して寝かしてるから美味い。
ちょっと前までなら古酒含有比率による古酒表示規定を逆手に取った
金儲け主義の濡れ手に粟、心無い詐欺商売がまかり通っていたが、
そんな中で春雨はあえて「古酒」ということにこだわらず美味い酒を作り続けてきた。
目の前にブラ下がった「金」しか見えずに泡盛古酒の名を貶めた酒造会社は猛省すべし!
280 :
呑んべぇさん:2009/01/27(火) 23:26:42
いくつかの酒造でちらほら見かける樽貯蔵について皆さんの評価をお聞かせください!
樽貯蔵したら、泡盛もウイスキー並みにうまくなるのでよし!
どんどんヤレ!
282 :
呑んべぇさん:2009/01/28(水) 02:18:39
樽貯蔵は出たばかりの頃に「目新しい」ということで注目されたが、
泡盛の持つ独特な匂いをマスキングする効果が
旧来の泡盛が持つ臭みが苦手な層にも購買層を拡げる結果にもなった。
しかし、根本的に泡盛が好きな層が拡大したワケでもなく、あくまでも尻すぼみ。
奴樽蔵・サザンバレル・銭樽・八重泉グリーンあたりまでは良かったが、
ヘリオス「くら」によって全てがブチ壊しに。
「くら」は確かにクセが少なく、内地に泡盛を知らしめた功績もあるが、
同時に泡盛らしさが欠如した酒で、一過性のブームのみで終わってしまったのも当然。
大きな生産施設を持つ酒造所の中でも、主に減圧蒸留で生産されたケミカルな泡盛は
原料臭もクセも少なく、入門者に対して大きく門戸を開いた感はあるが、
本質的な「旨味」に欠けていて、リピーターを生んだのは僅かであった。
当のヘリオス酒造も軌道修正の意味でか「主」のような本格商品の製造へとシフトして行くようになった。
そもそも市場規模の小さな泡盛市場が、メディアで大きく取り上げられ、
沖縄ブームの潮流の中で大きく膨らんだかのように見えたのは錯覚であり、
それは一過性のブームによるトライアル需要と、長く続く需要を読み違える原因ともなったが
常圧蒸留された濃い旨味を持つ泡盛の商品バリエーションとして、樽貯蔵には意味がある。
「くら」のように大量生産・廉売という形ではなく、プレミアム感を創出すれば
古酒というだけではない、更なる付加価値を生むものに成り得るだろう。
メジャーデビュー前の日出克が主題歌を歌った「サザンバレル」を初めて飲んだ時は素直に美味いと思った。
八重泉グリーンの美味さには陶然となって、一晩でボトル一本開けてしまったこともある。
今帰仁のマチヤーで出会った銭樽は柔らかく、優しく、心地よい飲み口で宴席が笑顔で溢れた。
283 :
呑んべぇさん:2009/01/28(水) 07:22:49
長文はスルー! が常識ですがナニカ?
284 :
呑んべぇさん:2009/01/28(水) 08:24:06
実際樽貯蔵が好きっていう人どれくらいいるの?
一般酒や古酒買うのと(飲むのと)同じ頻度で樽酒買う人いるのかな?
それともたまに飲むから旨いのかな?
樽泡盛飲むくらいならウィスキー飲むな
むしろサードフィルくらいの樽で15年以上貯蔵した60度くらいの
泡盛なら7000円くらいまでなら出す。
>>282 同意。
ヘリオスの現在のジレンマだなぁ
樽貯蔵は難しいな。薄いウイスキーだもんな。
酒税法も絡むようで製法に制限があるし。
でも麦と米の違いは大きいと思うよ。木の成分や他の酒の影響
がほぼ出ない古樽で貯蔵するなど本格的な手法で樽貯蔵された
米の蒸留酒を俺は飲んでみたい。
289 :
呑んべぇさん:2009/01/28(水) 19:17:49
九州にあるやんか。
290 :
呑んべぇさん:2009/01/28(水) 21:02:32
>>288、
>>289、確かに「たる繊月」や「遊木」などの米焼酎の樽貯蔵は熊本に色々あるが、どれもシェリーやバーボンに使用した後の樽だ。新樽で貯蔵はワイン以外で聞いたことがない。
樽貯蔵ものってだいたい樫の新樽熟成だと思ってた。しかも熟成
されてるといっても10年以下のがほとんどだしな。もうちょい発展
の余地がありそうなもんだが。
292 :
呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:11:28
沖縄の樽貯蔵された泡盛の美味しい銘柄って、
大概はシェリー樽の中古を輸入したもんだけど?
つか新樽使ってる方がマイノリティだろ。
293 :
呑んべぇさん:2009/01/29(木) 00:24:29
瑞泉イエローって知らなかったんですが、
沖縄に一年暮らしたって人に知らないってのをチョバカにされました。
そんなにポピュラーなんでしょうか?
教えてエロいひと。。
294 :
呑んべぇさん:2009/01/29(木) 01:38:17
寝酒に菊之露古酒を飲むと朝まで足がポカポカなの何でだろ〜♪
他の酒じゃダメなんだよね。
295 :
呑んべぇさん:2009/01/29(木) 18:36:02
♪
直火請福 (゚д゚)ウマー
297 :
呑んべぇさん:2009/01/30(金) 21:06:36
制服は女子高生に限る。
菊之露がなかったので直火請福で池間島のミルク酒を作ってみた。
甘すぎて (゚д゚)マズー
299 :
呑んべぇさん:2009/01/30(金) 22:15:29
ちゃんとワシミルク使ったのか? 雪印じゃダメだぞ?
あと、シマーは多良川が一番合う。ミルクの量は全量の5%以内で。
300 :
276:2009/01/30(金) 22:20:09
うむむ…北谷長老届いたんでさっそく試飲したんだが、なんかあっさり系だな…
10年古酒の方は開けてないけど、同じ感じなのかな。
もっといわゆる泡盛臭いのない?
301 :
呑んべぇさん:2009/01/30(金) 22:36:59
や〜いダマされた〜! ダマされた〜!
センスが無い、ニワカ泡盛ファンの戯れ言なんか信じるからダメww
302 :
呑んべぇさん:2009/01/30(金) 23:44:18
北谷長老の古酒は瓶貯蔵で、瓶の土の香りがほのかに移っているというんでは、なっかったけ?
>北谷長老の古酒は瓶貯蔵で、瓶の土の香りがほのかに移っているというんでは、なっかったけ?
「瓶の土の香り」ってなんだよwww
白百合でも飲んでろや
305 :
呑んべぇさん:2009/01/31(土) 01:49:40
2004年詰めのラベルが色あせた白百合買ってきたよ
306 :
呑んべぇさん:2009/01/31(土) 02:13:37
>>305 たった5年でラベルが色褪せているということは、
保管状況が最悪だったということに他ならないですな。
そういう泡盛は中身が変質して、ヒドい味になってることが殆どです。
太陽光による「光老化」の目安であるラベルの褪色を見て
詰め日の確認をしていながら保管状況の悪かった商品をわざわざ買ってくるとは・・・
「お気の毒」としか言いようがありません。
307 :
呑んべぇさん:2009/01/31(土) 02:25:59
>>306 別にいいよ、白百合補正がかかるからw
むしろ、じゃーどれだけ劣化してるのか試したる
308 :
呑んべぇさん:2009/01/31(土) 03:47:25
タマにすごいマズイ泡波に出会うけど、やっぱりアレは保管状況の悪さが原因だよね。
309 :
呑んべぇさん:2009/01/31(土) 04:40:10
もったいないから飲まないで置いとくとそうなる。
310 :
呑んべぇさん:2009/01/31(土) 04:54:09
菊之露♡
>>293 沖縄県内=イエロー
沖縄県外=レッド
と、単なるラベル違いです
312 :
呑んべぇさん:2009/01/31(土) 15:14:44
313 :
呑んべぇさん:2009/02/01(日) 04:22:56
♡♡♡菊之露♡♡♡
314 :
呑んべぇさん:2009/02/01(日) 10:46:28
白百合以外で、これは個性派っていう泡盛ありますか?その銘柄の好き嫌いも教えてください!
315 :
呑んべぇさん:2009/02/01(日) 12:11:34
毎回質問は立つがレスに対する反応が無い。
不毛だとは思わんか?
316 :
呑んべぇさん:2009/02/01(日) 14:30:54
不毛なときには万座毛
万座毛の入り口もある蔵元恩納酒造所の古酒「萬座」
度数40度 貯蔵年数:5年 コアなファン多し。
万座の40度で5年は若過ぎる。まだ、臭かろうに。
318 :
呑んべぇさん:2009/02/01(日) 19:49:04
万座毛より万個無毛。
パイパン・スジマン・ハミ出しナシ!(剃りマンお断り)
5歳は若過ぎる? いやションベン臭いのがイイのよ〜♪
319 :
呑んべぇさん:2009/02/02(月) 00:11:24
シーバイカジャーする泡盛って、あるよねww
320 :
呑んべぇさん:2009/02/02(月) 18:02:33
321 :
呑んべぇさん:2009/02/02(月) 18:40:34
轟は別に個性的でも何でもなく、昔ながらの飾らない泡盛の味がするだけ。
322 :
呑んべぇさん:2009/02/02(月) 18:47:16
確かに轟はコアなファンいるよね。常盤とかどう?
323 :
呑んべぇさん:2009/02/02(月) 19:28:57
以前、伊是名出身の電気工事屋に貰ったが、かなり美味い。
そいつと会った沖縄料理店は4合ボトル¥5000-で出してる。
5年くらい前は入手困難だったが、最近の状況は知らん。
324 :
呑んべぇさん:2009/02/02(月) 21:27:58
常盤は結構うまかった。香りが華やかな感じ
個性的といえば玉の露とかかな
325 :
呑んべぇさん:2009/02/02(月) 21:33:17
美味しいお酒は菊之露♡
326 :
呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:30:57
327 :
呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:44:38
お前ら泡盛以外に何飲んでる?
芭蕉布がうまいけどもう売ってない
自宅の在庫が30度2本に7年古酒1本になっちまった
>>327 ラム、テキーラ、ウィスキー
蒸留酒だね
この前、家の近くのスーパーに
琉球泡盛44度ってのが1000円で売ってた
「44度で1000円なら、安く酔えるな」と
不味くてもイイか的に買ったら、意外と美味しくて驚いた
330 :
呑んべぇさん:2009/02/03(火) 15:56:09
>>320 轟は減圧蒸留だよ。
以前ヘリオスは轟を何かの品評会に減圧蒸留部門で出品してたよ。
元々轟はもろみ酢を作るために仕方なく作った酒が溜まってきたので
安価で出してる酒だのに。
まー美味しければいいのだけどのっぺりした酒だもん。
331 :
呑んべぇさん:2009/02/03(火) 17:43:25
>>329 それって石川酒造場の玉友・粗濾過か?泡盛専門の問屋のリストによると、新聞紙にくるんでおけば古酒作りもできますって。定価が1,234円だからかなりお買い得だったね。
>>329 俺も普段ウイスキー飲みだけどそれ飲んだ。たしかに美味かった。
香りが強く意外に複雑で雑味があり良かった。1000円台のウイスキー
ではありえない良さだった。
普段、泡盛ってほとんど飲まないんだが何か似たような感じで
1ランク上のお薦めないかな?
333 :
呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:14:14
ランクが上かはわからないけど國華とかどう?香りは強いというより優しい感じだけど、味の複雑さというか後味に変化のある泡盛だと思う。愛飲中w
334 :
呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:42:00
21世紀のなんたらは高い
336 :
呑んべぇさん:2009/02/04(水) 16:55:17
未開封古酒ボトルってヤフオクで売れてんの?
個人所蔵だと怪しい感じがして売れないかな?
5年くらい前に4万円前後で買った30年近い年次の古酒の処分をしたいんだよね。
5〜6本あるんだけど、購入価格を大幅に下回るのはイヤだなあ。
>>336 「年数がある程度確か」で状態がよければ「銘柄によっては」買い手がいるんじゃないか?
でもオクみてる限り、売れる確立(4万前後)は、余程「珍品」で無い限り0に等しい。
焼酎ブームも去って社会情勢がこんなんじゃあねえ…ダメモトで出してみたら?
買った値段をスタートにして、
だれもビットしなきゃあ諦めればいい
ってだけの話。
339 :
呑んべぇさん:2009/02/04(水) 19:05:54
泡盛以外なら米焼酎とスコッチが好きだな
バーボンと日本酒は苦手。
340 :
呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:10:36
泡盛だって米で作ったバーボンみたいなもんなのに
341 :
呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:20:53
泡盛はテキーラに性質が似てる
新酒も熟成酒も良い。適度に臭い。世間では強い酒と思われてる
泡盛って一回蒸留なの?
343 :
呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:42:54
クエルボ1800うみゃい♡
アイスコーヒーをチェイサーにすると、グンと甘みが増したように感じます。
酔いにくくなって、消費量が増えました。
345 :
呑んべぇさん:2009/02/06(金) 12:54:39
うれーさーたーいちょーねーんばー?
今日、初めて白百合飲んだ。
あまりに泥臭くてワロタ!
根強いファンがいるなんて信じられません。
347 :
呑んべぇさん:2009/02/07(土) 04:45:26
どの世の中にも変態という人種が居るものです。
348 :
呑んべぇさん:2009/02/07(土) 06:25:49
僕のことです
ついでに粕取焼酎とかも大好きです
349 :
呑んべぇさん:2009/02/07(土) 07:58:43
オマエは恥垢まみれの臭マンでも舐めとれや。 粕取りが趣味なんだろ?
350 :
呑んべぇさん:2009/02/07(土) 08:40:36
まあお下品な人ですこと。
近寄らないで!
351 :
呑んべぇさん:2009/02/07(土) 08:55:08
ちょっとくらい匂うほうが興奮しますがナニカ?
多少はいいよな
まぁ白百合までいくと別次元だけど
だってもういいちこなんて飲めないだろ
353 :
呑んべぇさん:2009/02/07(土) 19:14:38
ちょっとくらい匂うほうが美味しいんだよな。
354 :
呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:37:07
ミリントゥは、離島フェアで販売されているのでしょうか?
価格はいくら位でしょうか?
355 :
呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:58:04
島の人間以外には売らない。島からも出さない。
356 :
呑んべぇさん:2009/02/07(土) 21:15:10
21世紀の夢って44℃?
良い
冷蔵庫で保存するなら、何年くらいで古酒になりそうですかね?
押し入れや流しの下だと夏場の湿度でダメになりそうだからさ。
358 :
呑んべぇさん:2009/02/08(日) 01:50:10
・・・こんなバカが未だに居るんだなあ。 みつを
>>357 沖縄では普通に押し入れとか階段の下に保管している。
沖縄の夏場がどういう状況なのかよく考えてみると良い。
360 :
呑んべぇさん:2009/02/08(日) 09:13:17
個性派
宮の鶴、白百合、玉の露←八重山の酒ですね
ココア風味のヤンバルクイナゴールドも忘んなよ〜♪
ジーマミ風味の春雨も個性派だな
バニラ風味の一本松もいかす
361 :
呑んべぇさん:2009/02/08(日) 11:19:13
初心者が飲みやすい泡盛ってなんですかね?
ちなみに残波と喘泉の青ラベルは飲みました
362 :
呑んべぇさん:2009/02/08(日) 12:27:05
そりゃあ菊の露に決まってるさ。
照島おすすめ
いぜな島の20度もいいよ
忠孝の仁風いいよ。ボトルもイカス。
366 :
呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:55:47
やっぱり島の固有の味と景色がリンクすると、最高に旨いですね。今夜は豊年でかんぱい!
367 :
呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:45:56
忠孝は翠古いいよ。
ボトル、洒落てる。
368 :
呑んべぇさん:2009/02/09(月) 03:03:36
忠孝は全般的に洗練された味だとは思うけど、
魂を揺さぶるような美味さまでは感じない。
旨い50年古酒とかなら魂を揺さぶるほどかもしれないけど、それ以前に財布をいくら揺さぶっても
そんな物を買う金が出てこない。
やはり一般人は菊之露VIPゴールドだな。
370 :
呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:15:18
梅雨時季の菊之露ブラウンにはブルブルしちゃうぞ!
371 :
呑んべぇさん:2009/02/09(月) 21:30:06
♪
372 :
呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:45:51
キクノツユ ハ ミヤコ ノ オサケ・・・ ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル. シナサレル キットシナサレル・・・
宮古の酒は菊の露より王朝の方がうまいな。
374 :
呑んべぇさん:2009/02/11(水) 08:57:00
宮古といえば豊年でしょ
375 :
呑んべぇさん:2009/02/11(水) 21:36:18
*の露はくせえ
376 :
呑んべぇさん:2009/02/11(水) 22:04:58
まんこの露はくせえ
美ら蛍35度
松藤粗濾過
久米島の久米仙ブラック7年
うまいぜよ
>>361 全種類の泡盛を置いてある沖縄のお店の人で聞いた銘柄だと、
神谷酒造所の「南光」。
あと個人的には今帰仁酒造、八重泉酒造のお酒は飲みやすいと思うな。
反対にクセがあるのは
>>360にも書かれてるように白百合。
八重山(石垣島)のお酒は釜で蒸留するので、
全般的に「クセ」の強いお酒が多いみたい。
379 :
呑んべぇさん:2009/02/13(金) 08:33:08
伝聞又聞き勝手流、知ったかぶりの糞味噌混同断固阻止。
>>377 ブラック7年は3000円するわりに,
2000円のブラック5年と差がないのがなあ…
ココから下になると、明らかに違うんだけどね
(ココから下は、臭みとエグみがある)
>>380 確かに5年もうまかった
5年と松藤を買って寝かせてみるかな
その前に飲んじまうかw
382 :
呑んべぇさん:2009/02/14(土) 11:57:38
沖縄価格で3Kまでなら、長老黄ラベルか久米久米ホワイトがいいと思う。
2Kまでなら、長老緑ラベルか万座古酒25度かな。
それ以下なら、菊ゴールド。
383 :
呑んべぇさん:2009/02/14(土) 14:04:28
菊之露VIPゴールドのコストパフォーマンス最高!
384 :
呑んべぇさん:2009/02/14(土) 14:25:29
菊之露酒造創業80周年記念ボトル限定200本
11/18に売り出したのに、未だに残ってるんか?
HPのトップページになったまま。
久米仙ブラウンや菊之露ブラウンを、ケース単位で買うなら
内地と沖縄のどちらのショップで買ったほうが
輸送費込みで安くなるかな?
386 :
呑んべぇさん:2009/02/15(日) 14:10:46
やり方次第。
387 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 05:53:51
起きたから飲む。
388 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 10:17:24
酔ったから寝る。
389 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 20:12:15
>>361 島米とか飲みやすいよ ちょっと高いけど・・・
390 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:32:45
あんなの泡盛じゃねえや。 軽すぎ。
一年前に買った宮之鶴の一升瓶をまだ開けれない俺…情けないなぁ
392 :
呑んべぇさん:2009/02/18(水) 23:21:42
飲んであげるわよ
393 :
呑んべぇさん:2009/02/19(木) 07:21:27
>>391 開封して1年も経過した酒なんてのは飲むに値しない味になってるハズだ。
さっさと料理酒にでも使って消費しちまいな。豚を煮るのに丁度いいだろ。
>>389 うまいよな。高すぎるけど。
あんまり売ってねぇしw
395 :
391:2009/02/19(木) 21:53:52
>>393 すいません、「開けれない」とはまだ開封してないという意味なんです…
396 :
呑んべぇさん:2009/02/19(木) 22:08:24
忠孝マンゴー酵母 新酒なのにまろやかでびっくり。
397 :
呑んべぇさん:2009/02/19(木) 22:53:03
忠孝では「翠古」がお気に入り。
398 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 00:48:07
泡盛はウィスキーなどと違って、瓶内熟成をするものなのでしょうか。
忠孝はほぼはずれなし。
ちゅら海以外は。
400 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 07:37:22
沖縄県酒造協同組合 3年古酒 「美海紀行」 は なかなか美味かったのであーる。
401 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 08:30:03
>>398 瓶内熟成しますよ。
以前に与那国43度を15年瓶内熟成させたやつを飲む機会があったけど、
めっちゃうまかったよ。
402 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 08:30:16
403 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 10:14:15
>>401 瓶内熟成するんですね。まるで、醸造酒。 どういう仕組みなのでしょう。
調べてみます。
中野駅北口の飲み屋街にあるコンビニで、どなん60°が普通に売ってるよ。
405 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 19:29:40
中野だからな。
もうマトモな沖縄料理店なんて残ってないけど、
沖縄人が沢山住んでいるから。
406 :
呑んべぇさん:2009/02/21(土) 18:13:02
泡盛が旨いと思ったことが一度もありません。
今まで土産に貰う安い小瓶のしか飲んだことないからでしょうが。
酒屋の店主が言うには、古酒だとめちゃくちゃ旨いそうですね。
ナニカオススメありますでしょうか?
ちなみに普段は魔王系の芋焼酎、黒糖焼酎ばかり飲んでます。
でわでわ。
407 :
呑んべぇさん:2009/02/21(土) 18:33:41
あ、キミ飲まなくてイイから。
やっぱ普通のがうまくないってことだとアレだな
白百合
>>406 春雨をバサー屋で買うことをお勧めするよ
412 :
呑んべぇさん:2009/02/22(日) 12:40:50
春雨は当たり外れがあるから不許可。
413 :
呑んべぇさん:2009/02/22(日) 15:34:45
永谷園の麻婆春雨。
春雨秘蔵酒44度てどんなもんかね?
415 :
呑んべぇさん:2009/02/22(日) 20:16:36
んまかった。
秘蔵酒はうまうまだったよ
五年古酒だし、更に寝かせて楽しんでます
417 :
414:2009/02/22(日) 21:34:33
>>415 >>416 やっぱうまいんでか〜
一升瓶貰ったんであけようかと思ったけど
しばらく寝かしといて、めでたい時にでもあけますか
418 :
呑んべぇさん:2009/02/22(日) 23:39:41
思い立ったが吉日と言うではないか。
419 :
呑んべぇさん:2009/02/23(月) 03:49:59
本当に上手く熟成した古酒ってのは、心地良い酔いが永く続いて
本来持っている酒精の度数を感じさせないものだね。
荒焼きの雑器「抱瓶」とか「鬼腕」とかの、単純に「気の抜けた」酒というのではなく、
厚みのある大甕でゆっくりと寝かされた酒は全く以って質が違う。
貧乏人の小倅が幻想のみで維持する酒壷とは次元を異にすること、分かるかな?
あくまでも度数を保持しつつ、ひたすら柔らかく、しかし力強い島の酒。
マスプロ製品を飲んでモノを知った気になっているヤツは論外だ。
増してや土産物用の泡盛を飲んで、知った風なことを語るヤツは笑止!
420 :
呑んべぇさん:2009/02/23(月) 08:00:59
はいはい
泡盛低迷の原因は
>>419のような
行きすぎたマニア志向にあると私は考える
親方の酒で十分だろw
424 :
呑んべぇさん:2009/02/23(月) 10:15:47
426 :
呑んべぇさん:2009/02/23(月) 22:42:02
おれ、関東人だけれど、瑞泉43度古酒は普通に美味しいと思った。他の泡盛も同じくらい美味しいのならファンになると思う。
427 :
呑んべぇさん:2009/02/23(月) 23:48:53
うちの会社の2代目社長の弟(まだまだ若い)と酒談義したが
もう苦労せずに良い酒飲んでるよ全く・・・
「正月うち来れば森伊蔵飲めたのにwww」とかまじはったおそうかと思った
森伊蔵がいい酒かは疑問だけどな。高い酒ではあるけど
元は2900円だかでそう高い酒でもない。
コスパは低いが。
泡盛も味はわからんが
芋も全然わからん。難しい。
誰かテイスティングのコツを教えてくれ。
素直にうまいと思ったのを買って飲めばいい
何飲んでもうまいと思えないのなら、飲まない
>>431 味のわかるモノを呑むんだな。坊や。
チューハイとか、カルピスとか。
434 :
呑んべぇさん:2009/02/26(木) 07:51:16
沖縄料理屋さんに行って、向こうの食べ物とやるといいんじゃない?
メーカーによって味はそれぞれたから、いつかは合う泡盛に当たるよ
それでダメなら諦めるが吉
ナイチャー経営の沖縄居酒屋(料理屋)は、適当で糞みたいなもんだからな。
何だよ「沖縄風焼きそば」って、聞いたことねーよwww
ヒント ケチャップ
カゴメのはケチヤップって今知った
キヤノンみたいなもんか
>431だけど
いや仕事で泡盛扱ってて、メーカーごとの味の特性というか傾向というか
そういうのをつかみたいと思って。。。で、味の読み方を教えてほしかったんだよ。
泡盛がマズイと言ってるわけではまったくないんだよ。
そう読めたかなぁ。
ケチャップといえば、浦添んちゅから教わった料理に
スペアリブをケチャップと砂糖で炒めるって、子供のおやつを教わったことあるよ。
味は・・・・確かにおやつだわなwww
440 :
呑んべぇさん:2009/02/27(金) 23:22:46
ナイチャーが経営するウチナー料理屋はぼったくりが多いな。
>>440 たけーよな。
食材の調達で金掛かりやすいようだ。
沖縄から調達してるってのがひとつのアピールにもなるし。
だから沖縄人がやってるから安いってこともない。
沖縄の焼きそばは、沖縄そばで焼きそばやるけど、内地ではUFOみたい焼きそばがデフォ
へぇ〜、実際に沖縄風焼きそばってあるんだΣ( ̄□ ̄)!
ナイチャーのでっち上げた沖縄料理かと思ってたよw
444 :
呑んべぇさん:2009/02/28(土) 20:22:35
>>441 東京の都心は家賃が高いから仕方ない面もある。
445 :
呑んべぇさん:2009/02/28(土) 22:51:00
>>443 「沖縄風焼きそば」じゃなくて、
沖縄で「焼きそば」と言ったら、
沖縄そばの麺を炒めて作るもんなんだよ。
ケチャップに限らず、塩・醤油・ソースも使う。
アサヒなんか飲んでちゃだめだな。
瑞泉おもろなんかを呑って欲しかった。
449 :
呑んべぇさん:2009/03/05(木) 17:42:43
オリオンビールじゃないのか!馬鹿者!
450 :
呑んべぇさん:2009/03/05(木) 21:08:34
ハネムーンって美味しかった。
ネットで買ったのだがおそらく瓶熟成だな
今「主」呑んでる。これの評価ってどんなもん?
評価をするのは貴方自身ですよ。
だよね
ヘリオスの本格派だし、気にいればいいね
初めて泡盛飲んだけど、えらい旨かったー
飲んだのは久米島の久米仙ホワイト12年です
まろやかで度数をあんまり感じなくて、ふんわりほっこり良い薫り
このスレ参考にして他のも飲んでみよう
455 :
呑んべぇさん:2009/03/09(月) 01:09:15
エエもん最初に飲んだな。
それよか美味くない泡盛が殆どだから大変やぞ。
でも、新酒は新酒で古酒にはない魅力があって、そこがまたいいんですよね。
値段が安くて大衆的なのも泡盛の魅力だと思います。
457 :
呑んべぇさん:2009/03/09(月) 05:12:40
だから菊之露ブラウンが最強なんですよ。
458 :
呑んべぇさん:2009/03/09(月) 07:49:17
♪
過去ログ読むとくらってダメなのかorz
買って来ちゃったよ
ダメかどうかは飲み手が決めること。飲んでみて旨いと思うなら誰がなんと言おうとそれでいいんだよ。
個人的には樽貯蔵泡盛は受け付けなかったが。
461 :
呑んべぇさん:2009/03/09(月) 19:40:09
自分もそうだ
462 :
呑んべぇさん:2009/03/09(月) 21:13:34
くらマズー!
樽貯蔵は邪道
シングルモルト飲んでろ
くらは最悪
43度の玉友古酒とか、沖縄のディスカウントショップとかだと幾ら位で売っているんですか?
なんか、凄く安そうで、羨ましい。
与那国の花酒も泡盛なん?
今呑んでるけどかなり気に入った
花酒も泡盛だけど酒税法の関係上スピリッツ類とか原材料アルコールに分類される。
鶴見から歩いて沖縄人街行ってきた。
自家製の泡盛ってのがあったんで飲ませてもらったらすごい爽やかな感じ旨かった。
でも法律的に自家製ってどうなの?
特区なのかなあそこは。
468 :
呑んべぇさん:2009/03/12(木) 02:37:21
店名晒せ! しょっぴいてやる!
樽貯蔵だったら瑞泉の飛泉瀬玉はうまいよ。
瓶のデザインもかっこいい。
470 :
呑んべぇさん:2009/03/12(木) 16:58:13
ボウズ、器ビジネスはもう終わったんじゃよ。
関東風や関西風おでんに泡盛はあうな。
はんぺん喰いながら飲む泡盛ウマー(´∀`)
473 :
呑んべぇさん:2009/03/13(金) 13:47:54
沖縄は夏でもおでん屋が繁盛している土地であーる!
テビチにクーブ、グンボーに青菜のおでんで
瑞泉のロックをグビリと飲るのが正義なのであーる!
腹が減ってるときはソーセージにアギドゥーフーを足すべし!
これが沖縄おでんの極意であ−る! ザッツ・オール!!!
474 :
呑んべぇさん:2009/03/13(金) 22:50:55
かんぶくはジランバヤー! まーさいびーんどー!ジュンニ
請福ファンシー チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
昨日の夜に、無性に泡盛が飲みたくなったけど、酒屋が閉まっていたので
近所のコンビニで仕方がなく「島唄」を買ってきたよ。
まぁまぁ旨かったけど、やっぱり東京のコンビニでは
泡盛はあんまり扱ってないよなぁ(´ヘ`;)
沖縄ローソン限定のぬまやーを内地でも飲みたい。
帰りの飛行機内でだいたい飲みきれるサイズなのでちょうどいいんだが。
478 :
呑んべぇさん:2009/03/14(土) 18:35:15
首里天
ミニストップ
>>476 コンビニで買ってきた南風で我慢してるぜ。
480 :
呑んべぇさん:2009/03/17(火) 23:26:00
老人と海
481 :
呑んべぇさん:2009/03/20(金) 20:24:28
安いか高いかは個人の感覚。
とりあえず、落札したければ100万と入力してみろ。
東京は新橋の、新しく開店したおでん居酒屋に
久米仙ブラウンがメニューに入っているので、今度飲みに行ってみようっと。
すっごい宣伝だなw
店のHPも載せた方がいいのでは
小学生も飲んでるならのんでみるか。
翔スーパーマイルド
50弱ある沖縄の酒造所完全制覇した猛者いる?
今まで安いのしか買ったことなかったけど、思い切って久米仙ホワイト買ったぜ
491 :
呑んべぇさん:2009/03/28(土) 00:13:45
伊良部島を制覇した
先週酒造所巡りして買った
古酒が安くて美味しいかった
瓶内熟成ですって
カーディガン花柄シネマ
脳内熟成乙
495 :
呑んべぇさん:2009/03/29(日) 21:03:33
ビンジュク美味しい
島唄のオレンジジュース割りはそこそこ旨いし、さほど勿体無いとも思わない。
497 :
呑んべぇさん:2009/03/30(月) 19:06:28
498 :
呑んべぇさん:2009/03/30(月) 21:28:54
夏川りみを好きな人が多そうなスレだな
初泡盛ってことで、春雨カリー買ってみた。
近いうちに唐揚げ作って飲も。楽しみ
500 :
呑んべぇさん:2009/03/31(火) 19:23:11
>>497 一酒造所一銘柄ってことで
さすがに全銘柄制覇してる人って一人も居ないんじゃないかな
咲元の黒糀の囁きって美味い?未だに残ってる酒屋が近所にある
買っておくかなぁ・・・
職場の近くに有楽町のわしたショップがあるから、1年ぐらい掛けてやってみよっかな>全銘柄制覇
わしたショップの品揃えってどんなもんなんだろ
中央線沿いにも、沖縄ショップがたくさんあるから
中央線人には助かるよなぁ。
宮の鶴だけないな
あとはとりあえず体内に入れるだけならクリアしたと思う
あ、千代泉飲んだかな…覚えてないな
瑞穂もないな
>とりあえず体内に入れるだけ
静脈注射と泡盛点滴だけは勘弁してくださいw
508 :
呑んべぇさん:2009/04/07(火) 13:03:36
泡盛消費量、更に減少。
不況が居酒屋業界に強力なブレーキを掛けた今、
似非沖縄料理店がバタバタと潰れて行ってるのが現状です。
特に東京都心、ビジネス街の沖縄料理店は閉店急増。
個人消費も「家飲み」しかも安く手に入る「甲類焼酎」にシフトしています。
発泡酒ですら高いと感じている層が増えているのですから当然です。
509 :
呑んべぇさん:2009/04/07(火) 19:30:40
沖縄料理屋は高めだらな
510 :
呑んべぇさん:2009/04/07(火) 19:32:46
高めだらな
だらな
512 :
呑んべぇさん:2009/04/07(火) 21:35:01
ラナw! by.コナン
513 :
509:2009/04/08(水) 23:28:32
ゴメン、酔ってたw
514 :
呑んべぇさん:2009/04/09(木) 19:22:36
宮の鶴、普通に定価で一升瓶買えるサイトがあるのね。
物珍しさでつい2本も注文してしまったよ。
515 :
呑んべぇさん:2009/04/09(木) 21:36:17
ナニをいまさら
516 :
呑んべぇさん:2009/04/10(金) 07:39:28
で、どこよ
517 :
呑んべぇさん:2009/04/10(金) 08:28:39
「UプラザYOSHINO」ってとこ。
石垣島の店舗だから、八重山の酒造の酒は少し安かった。
だけど送料が高いから結局は変わらないかな。
1升瓶4本買って、中部地区までで送料が1800円かかった。
518 :
呑んべぇさん:2009/04/10(金) 20:15:26
何でもいい、酔えれば。
違うか?
519 :
呑んべぇさん:2009/04/10(金) 20:31:37
違うね。
つか、そこまで言うならならここにいる必要も無いだろ?
消毒用アルコールを沸かして蒸気吸ってろ
一番安上がりで即効性があって次の日残らん。
520 :
呑んべぇさん:2009/04/10(金) 20:39:35
あーまさかほんとにやる奴は居ないと思うけど、直火は駄目だぞ火吹くからw
あと血中アルコール濃度が瞬間的に跳ね上がるから昏倒即、「死」の状況ではやるなよ
いやこんな馬鹿は俺ぐらいしか居ないと思うけどなw
あ〜お気に入りの琉球ガラスのロックグラスが見つからねーなぁ。
泡盛飲むならやっはり、琉球ガラスのグラスじゃないと駄目だわ俺。
522 :
呑んべぇさん:2009/04/11(土) 09:06:26
ガラスより焼き物でいいと思うが....
523 :
呑んべぇさん:2009/04/11(土) 09:51:00
泡盛メーカーも各社
紙パックを出してきてるよ
本土でも発売すればよいのに
524 :
呑んべぇさん:2009/04/11(土) 10:18:54
紙パック化は究極のコストカットだからな。
本土じゃ焼酎パックと値段比べられてなかなか厳しいらしい
スーパーの棚割ゲット競争も熾烈だしなぁ
混和と比べられたらキツイね
527 :
呑んべぇさん:2009/04/11(土) 21:57:26
紙パックは構わんけど、それに併せて品質低下は堪らんな
528 :
呑んべぇさん:2009/04/11(土) 22:58:00
度数高い酒を入れると、どうしても紙臭さが出るのが難点だな。
内側にビニール・コーティングしてあっても、
なぜか瓶の時には感じられなかった容器臭が出てしまう。
どうにかならんものか?
529 :
呑んべぇさん:2009/04/11(土) 23:16:19
30度位なら容器集はしないと思う。
530 :
呑んべぇさん:2009/04/12(日) 02:08:34
ビニールはじゃーするばーよ。
※はじゃー = かじゃー
531 :
呑んべぇさん:2009/04/12(日) 02:09:26
まーくとぅばかわかいみ?
532 :
呑んべぇさん:2009/04/12(日) 06:41:34
ちんこくさー。
そうです。
値段が高くても構わないから、泡盛の品数が東京で一番の沖縄居酒屋を是非とも教えて下さい。
銀座わしたでいいじゃねぇかw
536 :
呑んべぇさん:2009/04/12(日) 20:07:38
>>535 いつから「銀座わした」は沖縄居酒屋になったんだ?
やーあきみっくゎーあらに?
537 :
呑んべぇさん:2009/04/12(日) 20:10:38
オグシオって小倉しおりの略称だろ?w
>>535 日暮里わした前で3合ビンとミミガージャーキーでよれよれになってるオッサンならよく見かけるがw
さすがに銀座はないだろwwww
親の地元が沖縄だから、「何か泡盛飲んでみたい」って言ったら
泡波と宮の鶴が送られてきた。。。
もっとメジャーなのを想像していたんだがw
540 :
呑んべぇさん:2009/04/13(月) 07:22:48
なら俺にくれ
541 :
呑んべぇさん:2009/04/13(月) 21:42:56
>>539 泡波と宮の鶴って充分メジャーな泡盛じゃんか。
離島系泡盛の代表格というか、スターティングメンバー。
俺はどなんが好き
543 :
呑んべぇさん:2009/04/13(月) 23:38:36
どなん舞富名与那国どれも好きだ
土曜日に買った与那国がもう空いてしまった
あーあ
544 :
呑んべぇさん:2009/04/14(火) 07:49:31
1升瓶でか?
強いね〜
545 :
呑んべぇさん:2009/04/14(火) 08:17:00
新丸ビルの沖縄居酒屋。
ほとんどの銘柄あるって言ってたけど、カリー春雨で一杯1500円とかだった。
くだらない。
546 :
呑んべぇさん:2009/04/14(火) 20:01:27
銀座わしたでいいじゃないか
その先の有楽町のガード下で飲んでる人見かけるぞ。ダンボール敷いて
>>545 1500円!4号瓶の定価より高けえ
グラスがデキャンタサイズなら許すw
デキャンタじゃなくてピッチャーな
俺のあほ
549 :
呑んべぇさん:2009/04/15(水) 04:19:55
確かに与那国の酒は旨い。
俺もどなんも好きだよ。
ただ、度数が高いから飲み過ぎには気をつけないとね。
550 :
呑んべぇさん:2009/04/15(水) 04:45:04
だから43度を常飲。
俺は60度を痛飲
30度で十分うまい
553 :
呑んべぇさん:2009/04/15(水) 21:01:18
でも鼻の奥から脳天に突き抜けるような香りは60度の花酒だけの楽しみだしなぁ
554 :
呑んべぇさん:2009/04/15(水) 21:47:03
さすが脳天突き抜けて逝っちゃってるヤツの言う事は違うw
555 :
呑んべぇさん:2009/04/15(水) 22:14:04
やわらかうまうま。
沖縄の人って焼酎は飲まないの?
557 :
呑んべぇさん:2009/04/15(水) 22:39:51
スレチかもだけど…
今度沖縄いくんだけど、那覇市内か那覇近郊で、工場見学させてもらえるオススメな酒蔵ってどこですか?酒蔵限定のお土産とか売ってるところだと、なお嬉しいです。
558 :
呑んべぇさん:2009/04/15(水) 22:43:03
瑞泉酒造行け。
瑞穂もアリだ。
559 :
呑んべぇさん:2009/04/15(水) 23:51:19
>>553 同感。60度のどなん・花酒はめちゃうめぇ。
560 :
呑んべぇさん:2009/04/16(木) 00:53:25
自分は瑞泉か請福が好きだなぁ…
飲みやすいし、んまい気がする
宮古の酒もチャレンジしたい、今日この頃
糸満だが、まさひろのほうの比嘉酒造
562 :
呑んべぇさん:2009/04/16(木) 20:16:30
まさひろはダメ泡盛の代表格。
563 :
呑んべぇさん:2009/04/16(木) 21:07:24
564 :
呑んべぇさん:2009/04/17(金) 00:28:17
瑞泉と瑞穂ですね。ありがとうございました。
楽しみ〜。
565 :
呑んべぇさん:2009/04/17(金) 21:17:28
予約せんとダメだかんね。
その点まさひろはいきなり行ってもおk。
まさひろはむしろ観光スポットだよな
568 :
呑んべぇさん:2009/04/21(火) 23:53:24
島唄30℃買って飲んでるんだけど
泡盛って甘いんだね
まぁこれが初めて買った泡盛だけど
569 :
呑んべぇさん:2009/04/23(木) 01:47:37
ドライなやつもある。
色々呑んでみると、楽しいよ。
また感想とか、書いてチョ
くいなブラックゴールド
ウマウマ
571 :
呑んべぇさん:2009/04/24(金) 19:49:58
初レスです。よろしく。
牛乳で割って飲んだことある?
友人に勧められて、おそるおそる飲んだら美味かった。
癖が強い泡盛程、芳ばしくなって美味いよ。
沖縄での飲み会(歓迎会)で、ビール大ジョッキで泡盛のビール割りを
一気飲みさせられたことある方っているかな?
自分は初めて沖縄に渡った時に、いきなりこんな洗礼を受けて、グデングデンに潰された思い出があるよ。
泡盛コーヒー最高っす
コーヒーリキュールを泡盛で割ると、甘くて香り高くて旨いよ。
いろんなリキュールと泡盛の組み合わせを楽しむのも良いかもね。
泡盛のビール割りは経験ないけど、ジョッキで水割りを作るのはデフォ。
宮古や石垣出身の人は、化け物が多いので、追加が周ってきたら、
水を入れずに氷と泡盛となみなみと入れていた。あれで、6時間持つのが
すごい。ただ、次の日は、死んでいた。
自分は泡盛を入れずにウッチンを飲んでいた下戸の水割り担当。
久米仙12年と玉の露のレギュラーを買ってきた。
放置しとけば育つかな?
>>571 試してみた
いけないことはない。旨いっす
一辺倒な味に飽きた時に使える
バリエーション増えました。ありがとう
島唐辛子のかわりに、タイ原産の激辛唐辛子を漬け込んで調味料(名前なんだっけ?)を作りたいのですが
泡盛は度数が何度の、どんな銘柄が良いでしょうか?
579 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 07:41:47
>調味料(名前なんだっけ?)
コーレーグース。
30度新酒でおk
銘柄はお好きなものを
>>580 もっと度数が高い泡盛じゃなくて大丈夫なんですか?
30度くらいだと、途中で腐らないですか?
582 :
ちゃんぷる〜:2009/05/06(水) 23:54:03
>>581 腐らないよ
一回泡盛で洗ってザルで乾かしてから漬けるとよいよ
583 :
呑んべぇさん:2009/05/07(木) 01:39:55
60度のどなん花酒をロックで飲むのが最高
584 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 01:51:01
話変わりますけど随分紙パックが増えましたね!
585 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 07:51:58
増えたよね
不況のせいかねぇ?
586 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 10:46:26
紙パックの久米島久米仙を初めて買ってみたけど、瓶を片付ける手間がなくていいな。
587 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 11:20:25
588 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 16:14:23
ハイサ〜イ♪
>587
瑞穂に那覇久米にまさひろの比嘉酒造もあるじゃまいか
あ、美しき古里もあるな、今帰仁もだ。他もあるかも知れんな
>>589 久米島の久米仙、久米仙酒造、今帰仁、まさひろ、新里 が先発組で
今回のラッシュが瑞穂、忠孝、残波、多良川…あと菊之露も作るのかな?
まぁ、これが時代ってことですかね。
591 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 23:15:50
ヘリオ?完了
きくのつゆはどうするかな?
一気にパックに移行するね★
592 :
呑んべぇさん:2009/05/20(水) 03:00:53
安いなら関東にも出荷してほしい。
593 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 19:18:41
514ですが、宮の鶴に続いて春雨の無濾過もネットで定価で購入できました。
良心的な店って結構あるんですね。
594 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 19:51:33
みなさんのお勧めの泡盛を教えて下さい。
いつもは、
モルトウィスキーを常飲。
泡盛は詳しくないのですが、
内地の居酒屋で一般的に飲める銘柄と、
どなん(花酒と瓶熟成した特別なやつ)、
最近は白濁した泡盛を飲みました。
よろしくお願いします。
595 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 22:21:12
南風
597 :
呑んべぇさん:2009/05/23(土) 00:31:58
このサイトのデフォのおすすめは
菊の露VIPGOLD
俺の個人的なおすすめは
忠孝の新酒
美味いな
宣伝みたいですけど
599 :
呑んべぇさん:2009/05/23(土) 21:24:20
松藤無濾過
594
珊瑚礁10年
おもろ10年
春雨43度
ヤンバルクイナゴールド
白百合
近所のスーパーで売ってたまいふな40度愛飲しておったんじゃがなあ。
最近取り扱い辞めたらしい...。鬱々...
604 :
呑んべぇさん:2009/05/26(火) 22:17:56
忠孝の翠古。
モルト好きってことで敢えて推してみた
久美もいいね
606 :
呑んべぇさん:2009/05/27(水) 12:50:07
突然だが泡盛ベースの梅酒はどうなんです?
608 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 04:50:04
おいらは与那国の花酒どなん60度がお勧め。
シングルモルトだって60度近いのをストレートで飲むんだから、
これはロックで飲めばキツくも何ともないし、とにかくうまい。
どうせ「どなん」買うなら、ディスカウト通販酒屋で600mlを3本買うか、
それとも蔵元や泡盛専門店に一升瓶を注文するのが安上がり。
外で飲むなら、そばタコスやミミガーと結構あうぜw←俺の嗜好に過ぎんが
609 :
呑んべぇさん:2009/05/29(金) 20:27:51
梅美人コラーゲン
610 :
呑んべぇさん:2009/05/29(金) 21:34:56
611 :
呑んべぇさん:2009/05/29(金) 21:37:50
う…606ね。
瑞泉梅酒は卒なくうまかったよ
泡盛である必要あるのかは分かんないけど
613 :
呑んべぇさん:2009/05/31(日) 06:21:35
やはり請ふくのは美味しいのね
瑞泉瑞穂崎山ヘリオス今帰仁は?
614 :
ちゃんぷる〜:2009/06/05(金) 01:04:12
>>613 請福の梅酒2007年のはうまかったけど最近のは味変わったと思う。
酸味が薄くなったというか
好みの問題かもしれんけど・・・
615 :
ちゃんぷる〜:2009/06/05(金) 01:21:55
泡盛飲みはじめたのここ2年くらいなんだけど1番気に入ったのは崎山の原酒かな
あとどなんの60度もうまいね
冷凍庫で冷やしてストレートで飲んでます
最近のだと瑞泉の原酒53度も思ったよりおいしかった
瑞泉だと竜鳳もうまいよ
御酒の43度の古酒は独特の香りが心地よくて口に入れるとスッと居なくなる感じ
グラスで3500円は高すぎるけど
島の酒だと宮之鶴、米島新年初蒸留、一瞬の美らがおすすめ
安い酒なら照島、満座、やんばるくいな、常盤あたりが好き
梅見月はどうですか?
617 :
ちゃんぷる〜:2009/06/07(日) 00:50:55
梅見月両方飲んだ事ありますけど個人的には黒糖じゃない普通の方が好きですね。
請福と比べると請福の方が好きですけど。
今帰仁酒造は工場見学してきましたけど新しい物を作る事に意欲が有るように思えましたね。
今のニーズに答えようとしている感じ。そしてアイテム数がとても多い。
「美しき古里 淡麗」はいずれ残波白より売れるかも・・・
>>617 >請福と比べると請福の方が好きですけど。
日本語もしくはウチナーグチでおk
619 :
ちゃんぷる〜:2009/06/07(日) 12:33:48
梅見月と請福を比べると請福の方が好きです。
では、梅美人はいかがですか
私は東京生まれの東京育ちだけど20歳の誕生日から5年間ずっと白百合愛飲してます
個人的には瓶詰めから3年程寝かすとおいしく呑めると思う
瓶詰めの時期によって香りがかなり違いますね
前回買ったケースは平成20年10月5日瓶詰めだったのだけどあの独特の香りは無かった
霜の発生も白百合にしては少なめ
育てればおいしくなるのかな
622 :
呑んべぇさん:2009/06/10(水) 20:35:28
梅美人は泡盛が強い気がするのですが
一番泡盛仕込み感があってよいかな?
好みもあるとは思うけど。
上げたら保守してね
せいふくのはいやらしい
625 :
呑んべぇさん:2009/06/16(火) 22:16:25
瑞泉の43度の1升瓶買った
1升瓶はやっぱコスパ高いな
というより梅美人はあんまり梅漬け込んでないんじゃないかな
その分お安いのかも。
春雨ブルー、うまいですか?
室温29度、湿度57%、無風、曇天・・・・
夏まで待とうと思ってたけど、そろそろ買ってきてもいいよね?
629 :
呑んべぇさん:2009/06/21(日) 11:16:21
>>618 上げついでに、沖縄の人は、日本標準語を話すのは、沖縄以外の人とだけなの?
沖縄人同士では、地元の言葉だけ?
梅美人は漬け込む期間短いのですか
コストパフォーマンスに優れている羽
>>629 那覇んちゅは、若い世代であればある程語尾がなまってるくらいでほとんど標準語に近いよね。
それでいて、バリバリの方言が喋れないかと思えば、普通に喋れるという不思議。
やまとんちゅには理解出来んwww
方言は難しい。
とにかく単語が難しい。ましてや丁寧語とか尊敬語とかなると
完全にわからない。
633 :
呑んべぇさん:2009/06/22(月) 18:44:51
>>631 漫才のゴリさんが相方の川田?と沖縄弁でしゃべってるのテレビで見て、やはりふだんは沖縄弁なんだろうなあと思いましたわ。那覇では標準語でも話すんですね。
でも沖縄の人は、みなバイリンガルなみですね。
634 :
呑んべぇさん:2009/06/22(月) 19:06:05
珊瑚礁の10年て美味しいの?知り合いのババアにやたらすすめられたんだけど
635 :
呑んべぇさん:2009/06/23(火) 17:41:01
諸福って言うのを今飲んでます。
636 :
呑んべぇさん:2009/06/23(火) 19:56:04
637 :
呑んべぇさん:2009/06/23(火) 22:32:24
635は請福かな?
んまいよね!
琉球王朝の評判を聞いてみたいー
原酒44度かい?
買いだな!
639 :
呑んべぇさん:2009/06/27(土) 18:15:29
今、豚足汁作っているんだけどあると思った瑞泉が無く、白百合しかないんだ
入れるべきか、料理酒で妥協するか悩む・・・
自分はいつも白百合使ってるよ
飲みきれなくて半分以上あまってたんで
642 :
呑んべぇさん:2009/06/28(日) 14:33:28
質問スレで紹介されて来ました。
祖父へのプレゼントで泡盛を探してます。
アルコール度数40度以上希望で、予算5000円です。
以前ヤンバルクイナ43度の古酒瓶入りと主を飲んで美味しいって言ってました。特に前者。
瓶に入ってなくてもいいです。お勧めあったら教えてください。よろしくお願いします。
でも、もしかしてプレゼントは瓶が常識ですか?
643 :
642:2009/06/28(日) 17:33:21
すみません642の質問は無しでお願いします。
泡盛が好きだと思ってたんですが、芋焼酎が好きだったようです。
大変失礼しました。
「龍が如く」と請福のコラボ泡盛を買ってみた。
まあ・・普通にうまい泡盛で保守
梅酒もどうぞ
646 :
呑んべぇさん:2009/07/11(土) 23:51:46
黒真珠を甕の中にほうりこんで7年たった これって12年古酒でいいよね(・∀・)
し次の7年では?
しらゆりへの階段を上がってるような感じ・・(´・ω・`)
蔵元見学の際に試飲した
瑞穂のハネムーン ウマす
美しき古里の淡麗、うますぎるぞ。
白い瓶の奴ね。
652 :
呑んべぇさん:2009/07/18(土) 21:13:16
黒糖泡盛を探しています。
以前小田急百貨店の九州物産展で購入したのですが、
瓶に銘柄などが書いてなかった為情報が全くありません。
4合で2000円くらいだったと思います。
黒糖泡盛の情報がありましたら、何でもいいので教えてください。
黒糖泡盛?
それ、黒糖酵母を使った「赤の松藤」じゃない?
赤いラベルに見覚えない?
654 :
呑んべぇさん:2009/07/19(日) 19:36:08
沖縄物産展ではなく、九州物産展なら、奄美大島の黒糖焼酎かな....
本当に「泡盛」でした?
655 :
652:2009/07/19(日) 20:11:30
>>653 ラベルの貼ってない瓶で、酒カメから入れてもらって購入しました。
またお酒の色が透明ではなく、黒く濁っていました。
>>654 からし蓮根も買ったので九州物産展だと思います。
黒糖泡盛と紹介されて買ったので、間違いはないと思います。
黒く濁ってたって。。。。
もろみでも飲まされたか。
黒糖梅酒か何かの間違いじゃないの?
657 :
呑んべぇさん:2009/07/20(月) 10:04:40
泡盛も、焼酎も蒸留酒だから濁らないと思うな....
658 :
呑んべぇさん:2009/07/20(月) 17:08:01
黒糖が入った時点で泡盛の定義から外れてしまうので泡盛の商標は使えません。
黒糖酵母ならOKですけど。
泡盛仕込みの黒糖梅酒ではなかろうか・・・・・
>>655 お酒の特徴が知りたい。黒糖の味した?「梅酒っぽい」とか、「いや全く梅酒の香りはしない」とか。コーヒー泡盛でも無さそうだし。
後、そのお店の何か特徴とかなかったかな。
661 :
呑んべぇさん:2009/07/25(土) 10:36:52
ウロ覚えの初心者相手にナニをマジ対応してるんだか。
物産展の販売員の言葉に囚われてるだけ、ただそれだけ。
黒糖泡盛なんてものは「この世に存在しない」 以上。
旨くてなおかつ「クセのある」泡盛ってありますか?
個人的にまろやかな泡盛は泡盛じゃないや(-.-")凸
663 :
呑んべぇさん:2009/07/26(日) 00:54:54
>>662 赤馬、白百合は好みに合えばまさに旨くてなおかつ「クセのある」泡盛
最初に言っとくけどカビとか生えてないよ
そーゆー味なの
白百合の43°の古酒は飲んだ瞬間舌が「ビリビリッ」としびれて毒かと思いました
鼻から抜ける臭いが墨汁みたいでおいしいよ
665 :
呑んべぇさん:2009/07/26(日) 02:30:56
もはや変態!
666 :
呑んべぇさん:2009/07/26(日) 02:39:14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マスター、どうして文庫のデュードは潰れないの?
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) / ̄ヽ (´Д` ) < それは打田が昼間アルバイトしているからだよ
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ |
┻\| .| \.| │
もう限界なら店閉めた方がよくね?同業者としての意見だけど。
あと、ツマミ絞って一人でヤルしかないかな?定休日作ってさ。
カウンター座れなくなったら断って2階でウェイトしてもらって取りあえず
酒だけ持っていって。
団体が年に何人は入るか知らないけど、もう一人雇ってるほうが持っていかれる額は多いし。
BARなんだから人数収容にこだわるのなら居酒屋にしてしまったほうがいい。
となるとチェーン店舗には敵うまい?
独りでコツコツやれば?そんで酒で客単価あげる。2〜3000円のクズ客20人入れたって
知れてるでしょ?人件費、家賃で消えてくよダメな日もあるだろうから。
667 :
呑んべぇさん:2009/07/27(月) 22:38:01
>>662 なんでもいいから43°の泡盛と、壺を買ってきて、ほりこんで10年待てよww
「球美 18年古酒 43度」旨い。
でも高い。
瑞穂の古酒蔵
美味い
670 :
呑んべぇさん:2009/07/29(水) 21:59:50
久米仙ブラック(那覇の久米仙酒造)を買ってきて呑んでますが、これは美味い。
久米島の久米仙とどちらが美味いんですか
やっぱ芭蕉布35度7年古酒でしょう
>>670 好みの問題ですけど私は那覇久米の方が好きです
昔は評判悪かったそうですけど最近はかなりいい酒造ってると思います
>>671 嬉しいこと言ってくれるね〜
うちに2本だけ大事にとってあるのよ平成8年物
余程嬉しい事が有った時に開けるとしよう
阪神が優勝したとかCCRが再結成したとか
瑞泉門10年、カメ貯蔵とは思えん力強い呑み口。
旨いっス。
今度おもろ10年、黒龍10年と呑み比べしてみよ〜っと。
674 :
呑んべぇさん:2009/07/31(金) 20:56:31
>>670 >>672 確かに久米仙ブラック旨いな。
これはまた呑みたいと思ったし。
でも、那覇の久米仙の印象は悪いw
久米仙 秘蔵7年古酒(43度の方)は旨かった。
43度のタイプはもう手に入らなそう?
嗚呼、今宵も久米仙(那覇)が美味い。
今度は久米島久米仙を飲んでみたいです。
677 :
呑んべぇさん:2009/08/01(土) 01:35:38
酔っ払い&新参で申し訳ない!八重泉が最高です!我が魂の羊水です!それだけっ!
八重泉なら黒真珠が好きです
那覇久米なら響天の古酒もうまいね
久米久米なら「でいご」がいいね
名は組め父さん
当方Laphroaigやファイテイングコック好きだが
43度数の白百合、萬座、珊瑚層、北谷長老、山原くいなや
40度数の常盤、太平、やまかわ等の古酒は良いね。
シッピング・ウイスキー宜しくと言ったところ、格別。
泡盛最高、見直した!!
珊瑚層×
珊瑚礁○
ゴメン、酔ってた・・・
682 :
呑んべぇさん:2009/08/01(土) 18:40:02
良い事だ
久米仙ブラウン一筋な俺は異端児なのか?
久米仙財務状況悪いの?
>>680 Laphroaigってヨードチンキ臭くて旨いよね
ハブ酒とか向いてんじゃない?
>>684 今どこも苦しいんじゃない?
久米久米は貯蔵量は業界No1らしいけど売れなくて在庫ダブついてんじゃないかな
古酒が増えて結構な事ですけど
686 :
呑んべぇさん:2009/08/02(日) 10:30:47
瑞泉「御酒」の2000年発売時のボトルが2本ある。
発売10年の来年、1本あけて、新酒の「御酒」と飲み比べを
しようと思う。
しかしなあ、
オレは、ただでさえ友達が少ないうえに、泡盛に関心を持つ輩
というとさらに少ない。
どうしたものかw
10年以上の古酒は、水はおろかロックにして氷で薄まるのも、勿体ない。
(貧乏性)
かといっておちょこ1杯だと量が多すぎて、結局ふたに少量だけ直に注いで
なめる様に呑んでます。
これだと10種類くらい呑んでもあまり酔わないと思ったけど
結構後に酔いが来ますね。おかげで次の日は、何故か筋肉痛?
でも古酒や5年位寝かせたレギュラー酒を飲んでいる時が一番幸せ。
洋酒も好きだけど、何なんでしょうね泡盛のこの不思議な魅(魔)力は・・・
688 :
呑んべぇさん:2009/08/04(火) 20:55:19
ビールや酎ハイしか飲まなかった俺も、泡盛を知るほどに飲む様になった。
泡盛の魅力は、開封後も常温で腐らないどころか熟成するし、家庭の瓶詰め状態のままでも熟成する。
また脳血栓だったたかを防ぐ効能が有る?など魅力が満載!
純なクースは何となく洋酒に近い様な感覚が有るし、ここ数年で泡盛の愛飲者になってしまった。
仕事で年に数回ほど本島に行くが、田舎の土産物屋に那覇の国際通りの店頭でもクースに近い状態の泡盛を見つけると堪らなくなる俺って異常!?w
泡盛に脳血栓を防ぐ作用なんてあるの?
花粉症を防ぐ(気分になる)作用のあるのはありましたねw
請福の「南波照間」というのを買ってきた。楽しみ
瑞穂買ってきた
香りは甘酒っぽい感じがして、お酒も美味しゅうございました
高嶺2003年は43度のアルコール度数を感じさせない滑らかさだな。
カメもタンクも両方旨い。
おもとの43度も5年位瓶熟させれば少しは滑らかになるかな?
694 :
呑んべぇさん:2009/08/06(木) 14:22:39
瑞穂って、台湾泡盛だっけ?
瑞穂の赤ラベルは
ジャポニカ米で仕込んでいる
米焼酎みたいですね
696 :
呑んべぇさん:2009/08/06(木) 19:58:15
ジャポニカ種かどうかは知らないが、台湾米を台湾で仕込んでいる。
697 :
呑んべぇさん:2009/08/06(木) 20:49:06
瑞穂の赤ラベルは日本米と台湾米を掛け合わせた「蓬莱米」を
台湾の水と黒麹菌で仕込んでる。 お世辞にも美味いとは言えない。
安いから、金が無い時にお世話になるくらい。
ロイヤル瑞穂は結構呑める酒だった。
5年位前の詰めだったけど。
699 :
呑んべぇさん:2009/08/07(金) 01:59:15
台湾瑞穂は首里天(すいてん)もあるね
確かシェリー樽で寝かせててちょっと琥珀色したやつ
瑞穂は甘い酒が多いかな
瑞穂酒造の親戚の北谷長老酒造も同じ流れを感じるな
35度の12年古酒は甘いけど上品で旨かったよ
ちょっと高いけど
>>698 ロイヤル瑞穂は俺も悪くないと思った
高くないし
台湾米はジャポニカ種だよ。
どっかのPB?の無濾過シリーズで与那国、龍泉、南光、千代泉
の1升瓶サイズを、呑み比べしてるけどこの季節にはぴったりですな〜。
古酒には無い、これはこれでしか味あえない旨さが堪能出来る。
夏はこれで乗り切るか。四季を通じて泡盛は最高!!
俺はロイヤル瑞穂も好きだが
マイルド瑞穂の方が好き
元酒はいっしょか?
赤ラベルより首里天の方が好きです
703 :
呑んべぇさん:2009/08/08(土) 20:44:25
ジャポニカ学習帳
フルーティーな泡盛ってある?できれば原酒で。
瑞穂ばっかりだが
エンダーはかなりフルーティだと
今宵も結局、白百合古酒。
極み!!
>>705 有り難う。調べたらなかなか良さそうだ。
でも度数が低いのしかないみたいなのが残念。度数が高くてフルーティーってのは少ないの?
>>707 減圧蒸留が多いからね、
残波 豊吉 エンダー 赤松藤(常圧?)
こんな感じでは
皆さんはどう思いますか?
千代泉 無ろ過25度 2005年(グリーンの文字)は気品が有るな。
同じシリーズの30度 2004年(ブルーの文字)の方は呑み易い。
でもどちらもエレガント。
千代泉は不思議な味がして好きです。
多良川ってのはマイナー?
広告の品だったので、古酒琉球大河ってのを買ってきたけど
ラベルやら瓶やら、ググったのと全然違っててワロタ
マイナーってことはない。
オレのふだん飲みは、多良川の琉球王朝の一升瓶だ。
ロックでがぶ飲みしてるよ。
多良川の古酒もけっこう寝かせてある。
新酒でいちばん好きなのは忠孝かな。
こっちは水割りでがぶ飲みだ。
712 :
呑んべぇさん:2009/08/09(日) 18:47:12
多良川がマイナー? どんだけ初心者だよ?
ブラウンボトルに刻まれた菊久多の3文字の意味を噛み締めろや!
ちょっと質問比嘉酒造の島唄黒ってこのスレ的には評価はどうですか?
島唄は、何年か前にTシャツもらったなあ。
けっこう造りもデザインもしっかりしたものだったから
悪口はいわない。
ただ、酒は買わないね。
島唄は先日近所の京王ストアで1,000円ぐらいで買い、
ちょうど今日飲み干したところだけど、
いわゆる癖のない普通の飲みやすい泡盛だったよ。
ちなみに俺は普段は菊の露派。
>>711-712 レスありがとうございます
琉球大河が、3500円→2400円な感じで値引きされてたので
失礼な質問をしてしまいました。申し訳ありません
717 :
呑んべぇさん:2009/08/09(日) 22:42:11
比嘉酒造の島唄なんぞを飲むのは味オンチか観光客&ナイチャーくらいだなw
>>717 まあ、そういうことは言わない方がいいと思うがな。
なにしろ、沖縄の女の一番人気が、残波白だって聞いたことがあるぜ。
オレは、沖縄に数年暮らしたことがあるが、街の食堂で供される
飯(白米のことだ)の不味さにいつも閉口させられていたよ。
あとな、なんにでも「ポーク」ってやつw
スパムだのチューリップだのっていう、脂まみれ、塩まみれのジャンクフードを
味噌汁にまでぶち込むのをみて、沖縄人の味覚を疑ったものだよ。
719 :
呑んべぇさん:2009/08/09(日) 23:40:28
それは沖縄の女の一番人気が、白人チムポという事と同義?
720 :
呑んべぇさん:2009/08/09(日) 23:51:14
ポーク嫌いのウチナーンチュも多いワケだが。
自家用には新潟米だの、山形米だの、取り寄せ文化が発達してるのも沖縄の断面。
大衆層と富裕層の乖離は大きいが、決して味覚が壊れているワケではない。
アファクチャーが沢山いて、いわゆる県民食に懐疑的な人間も珍しくない。
そもそもオジーオバーが食べてた伝統食と、戦後米軍が持ち込んだ食文化は全然違うよね。
しかし、沖縄のスーパーのポーク缶の山は異常だよ。
チューリップを作ってるメーカーが、沖縄に謝意を表しにくるらしいじゃないか。
なんでも、出荷量が、アメリカ、イギリスに続いて「沖縄」なんだと。
アメリカとイギリスは軍隊の携行食だろうが、沖縄はほとんどが県民の消費だろう。
ひとつの県がアメリカ、イギリスと対抗してるってのはすごい。
>取り寄せ文化が発達してるのも沖縄の断面
東京だって、米は取り寄せだが、大衆食堂だって、沖縄のような明らかな
古米、古々米は使わんよ。
まあ、オレは沖縄へ行ったら泡盛を豆腐とらっきょうでやるくらいでじゅうぶんだ。
魚は問題にならんし、ステーキも感心したことはない。
今は沖縄のパパイヤもゴーヤーも本土でたやすく入手できるしな。
723 :
呑んべぇさん:2009/08/10(月) 07:38:46
本土で売ってるゴーヤは沖縄県産ではないけどな...
沖縄の方って泡盛(古酒含む)をロックやストレートでは
あまり呑まず、水割りにして呑むのが多いと聞きますが
実際はどうなんでしょうか?
10年以上の古酒はストレートでちびちび呑むタイプなのですが
単なる貧乏性なのですかね?(40度以上の高度数が好きです)
泡盛の本場、沖縄県の方々の御意見が御聞きしたいです。
台風の最中頼んでおいた泡盛が到着。
ニコニコ太郎
忠孝
南光ハイビスカス
美ら蛍
どれから飲もうかな
726 :
呑んべぇさん:2009/08/10(月) 17:17:06
誰も718の勘違いを指摘しないのは何故だ?
730 :
呑んべぇさん:2009/08/10(月) 23:24:26
沖縄のメタボ率ってどうよ。
健康長寿食なんてのは昔の話。
高カロリー食、大酒、歩かない、これは厳然とした事実じゃないか。
東京23区で朝早くから、震度4の地震で目が覚めちまったよorz
久米仙の飲み過ぎで二日酔いなのに、地震でも頭がグラグラするよ〜(´ヘ`;)
そこで菊之露を呑んで二度寝した私はこれから元気に出勤!(酒気帯び)
八重泉かったら瓶詰めが2004年だった、また買って今度は瓶熟に挑戦
40度以上のクラスでお勧めって何か有る?
白百合の古酒の43度は非常に旨かった。
>>730 そうだな。すまんすまん。
(有)比嘉酒造と合資会社比嘉酒造を間違うような素人だもんな。
>>736 そういうことじゃないよ。
沖縄でも、減圧蒸留の酒が人気だってこと。
>>737 ああ、やっと意味が通じたよ。減圧呑んでる奴は皆味覚障害だって事を言いたかった訳だw。
どなんの60度をストレートで舐めるように飲んでる
旨いなこれ
発酵した麹の甘みのあるねっとりした深い味わいがたまらん
>島唄なんぞを飲むのは味オンチか観光客&ナイチャーくらいだなw
沖縄のスーパーに置いてある、紙パックの島唄1800ml入りのやつは
観光客やナイチャー向けなのかw
内地で泡盛パックが売れる訳ないだろうが
んじゃ、沖縄のスーパーに観光客やナイチャーが紙パックを買いにくるとw
パックは便利よね
745 :
呑んべぇさん:2009/08/12(水) 20:34:42
>>735 白百合43度がうまいというなら、松藤粗濾過、石川酒造の44度龍、
萬座40度古酒(43度はコスパ悪い、限定で無濾過44度もあるらしい。)、
ぐらいがお勧め。評価は分かれるが、大平老麹荒濾過44度や、
請福直火原酒も試して欲しいところ。最近流行の無加水の原酒も懐に余裕が
あるなら悪くないと思う。
746 :
呑んべぇさん:2009/08/12(水) 21:42:45
紙パックは忠孝と久米島の久米仙しか買わないよ、漏れは....
内地でも売ってくれれば買うけどな...
>>745 735です。
萬座43度はかなり旨かったです。あと山原のゴールド43度も。
太平の無ろ過44度って言うのが部屋から出て来た。
40度しか太平は呑んだ事無いが、これはこれで素朴ながら
結構濃くて良いね。
龍泉5年古酒 43度も良い感じ。
今は千代泉の無濾過44度が物凄く味を含めて興味有るっす。
千代泉結構好きなもんで。
44度無濾過荒濾過って人気あるの?
749 :
呑んべぇさん:2009/08/12(水) 22:59:02
とりあえず安くて酔えれば良いだけの人間が沢山いるからなあ。
そこらへん、内地も一緒じゃないの? 経済性優先。
比嘉酒造は彷徨える酒造所というか、戦後の創業以降に何度も移転しているので、
いわゆるドゥージマ贔屓のような偏愛とも無縁なワケだけれども、
減圧蒸留の製品が商品ラインナップを占めていて、アファいシマーばかり作ってる。
つまりコアな「泡盛好き」である層とは相容れないメーカーだと思うんだが。
>つまりコアな「泡盛好き」である層
とは、どのような銘柄を呑まれているのでしょうか?
まあ、沖縄に、コアな「泡盛好き」なんてのがどれだけいるかって話もあるわな。
オレは日本酒を愛することにおいても人後に落ちないつもりだが、
世によくある「大吟醸」なる酒で、良い、と納得できる酒はほとんどお目にかかった
ことがない。
推して知るべしということもあるのではないかな。
752 :
呑んべぇさん:2009/08/13(木) 02:47:37
良くも悪くも泡盛は「民族の酒」なんだよ。
つまり「別格」で平等な価値基準の元で判断されるものではない。
酒といえば泡盛、泡盛といえばシマー。
空気のように其処に存在するものだ。
>>749 彷徨う酒造所ですか 表現が良いです
いっぱいありますか?
彷徨う酒造所は
>>724 そもそも沖縄では、
40度以上の古酒なんて高級な酒はあまり飲まれないんだよね
売れてる古酒というと
30度の琉球王朝とか菊之露VIPとか久米久米ブラックあたりの
お手頃価格の古酒(100%の古酒ではないブレンドもの)
おそらくそれも水割りで飲んでるんじゃないだろうか
もちろん一般酒は8,9割がた水割り。
年数ものの古酒はストレートでちびちび飲むのが良いとされてるし
それは貧乏性というより酒を味わう良い飲み方だと思います
ちなみに私は氷8泡盛2くらいのバッキバキのロックで上等な古酒飲むのが好きです
民族の酒ねえw
捏造もいいとこだろ、それw
沖縄で総スカンを食ったのが泡盛ではないか。
スコッチ飲んでたやつらが、今、「昔から泡盛です」なんていってるんじゃねえのか?
今朝の日経読んだのだが
紅芋焼酎ってそんなに売れているの?
>>736 酒屋のHPでもたまに間違ってるの見るよ
久し振りに泡盛が呑みたくなってスーパーに行ったら松藤の30度のやつを見つけたのでゲット!
呑んでみたけど思ってたよりもふんわり優しい味わいなんだね
老麹の粗濾過だからもっとガツンとした味なのかと思っていたので意外、でも飲み易くて美味いね!
んでよく見たら瓶詰めが06年10月20日・・・・もしかして瓶熟成した味なのだろうかw
759 :
呑んべぇさん:2009/08/13(木) 21:59:38
>>748 実は濾過してるだろって公取かどこかから突っ込みが入って
無濾過の表示が使えなくなったらしい。
だから、無濾過の表示があるのは瓶熟されてる。
在庫の環境がよければ、買い推奨。
>>750 コアな地元っちは、出身地または近隣の酒造所の泡盛を飲む。
昔ながらの媚びない泡盛が好きな人に人気があるのは、瑞泉。
長期甕熟派には、山川が信頼されているような気がする。
>>754 >ちなみに私は氷8泡盛2くらいのバッキバキのロックで上等な古酒飲むのが好きです
これに尽きますかね。今この呑み方に落ちつきました。(最高です!!)
>>759 >コアな地元っちは、出身地または近隣の酒造所の泡盛を飲む。
関東在住です。
>昔ながらの媚びない泡盛が好きな人に人気があるのは、瑞泉。
>長期甕熟派には、山川が信頼されているような気がする。
瑞泉門と珊瑚礁5年と10年は最高ですね。
日本版シングルモルトだと思います。
でもどうして、5.6年経ったレギュラー酒(30度)も美味しく
感じるのか、最近不思議に思います。
そこが泡盛の魅力なのですかね。
瑞泉の古酒を5升甕に入れて、茨城の親の家の縁の下に4年ちょっとになる。
古酒作り用という、松藤、山川、と失念したがあともう一銘柄の新酒を各1升を
まとめた3升甕もいっしょだ。
急がしいばかりで、親の家にはなかなか行けず、行っても床の下を覗きもしない。
瑞泉はもともと古酒だが、3升甕も4年ならそこそこに育っているはず。
なんつって、甕が漏れてれば、ぜんぶパーだけどもw
この盆休みも帰れない。
年末にはなんとしても味見をして、飲んだ分を仕次してみようと思う。
762 :
呑んべぇさん:2009/08/14(金) 07:30:34
アホか。
チビチビ飲んで、チビチビ足すから酒が育つんだ。
ただ放置した酒は酒精が抜けてダラしなくなってるよ。
甕の呼吸をナメるんじゃない!
ま、放って置いて間の抜けた古酒を「育った育った〜♪」と喜ぶ味オンチのバカもいるから
始末に終えないんだがw ウニヌティーに半年入れて喜んでいるバカとかなww
763 :
呑んべぇさん:2009/08/14(金) 07:38:05
>昔ながらの媚びない泡盛が好きな人に人気があるのは、瑞泉。
そうなのか?
那覇の友人達は、経営者がお高くとまってる感じで好きじゃないと言ってるが...
まあ、これは酒に限らず首里の住人に対する一般的な感情とい気もするが..
>>763 まぁ名門だし多少はそういうのあるかもな
>まぁ名門だし
あそこの先代の自伝はなかなか面白い。
日本も「名門」の子息を思いやってか、最前線に立たない近衛連隊かなにかに
配属したわけだが、それを臆面もなく嬉々として書き綴っている。
戦後の捏造史観とはずいぶん違うのが興味深い。
766 :
761:2009/08/14(金) 13:49:24
>>762 >チビチビ飲んで、チビチビ足すから酒が育つんだ。
ああ、そうだってね
ただ、オレはチビチビ飲むなんてことはできない。
だから、滅多に行かない親の家の縁の下でいいのだよ。
仕事の関係で、オレの酒好きを知ってる沖縄の取引先から
いい古酒が送られてくるから、自宅で育てる必要がないのも
横着の一因なんだな。
甕には、仕込んだ年月日とともに、そのときの重量も記入してある。
次にいったときにでも目方を量ってみよう。
その点瑞穂はお高く止まってない
768 :
763:2009/08/14(金) 20:55:01
だから、識名の時雨を飲んでる、俺...
それもまた良しと使用
瑞穂のパックは・・・
770 :
呑んべぇさん:2009/08/14(金) 22:03:46
瑞穂て久米三十六姓つうか台湾系の客家人やろ? 金しか興味ないやん。
772 :
呑んべぇさん:2009/08/15(土) 09:27:57
>>769 瑞穂のパックは台湾仕込みだよね.....
俺は東京モンだからよく分からんのだが、那覇んちゅ・首里んちゅ・浦添んちゅ・あと昔流刑の地だった離島(名前は忘れたw)って
お互いに沖縄同士なのに、仲も悪ければ酒の好みも違うものなのですか?
>>773 大昔の話だな
いまはべっつにーって感じ
近代化したということでしょうw
>>772 蓬莱米というジャポニカ米で仕込んでいる
したがって米焼酎みたいですね
製法そのものは泡盛の製法だからね。
ただ台湾で作ってるので産地呼称できませんので、
ただの「泡盛」となります。
777 :
呑んべぇさん:2009/08/15(土) 19:12:48
本場泡盛 と名乗れるのは沖縄産だけ。
なら泡盛はみんな同じ味ってかw
熱したフライパンに油をたらし、玉子を割入れてしばし・・・
目玉焼きの製法は、まずまず、一緒だろうね。
で、世の目玉焼きのお味はみな同じであろうか?
バーボンやシングルモルトに比べて、銘柄の違いが判りにくい。
白百合除いては・・・
泡盛は自分で育てるという楽しみがある。
783 :
呑んべぇさん:2009/08/17(月) 02:12:11
育てるとか勝手言ってんじゃねえよッ!
おめえらの思惑とは関係なく、自力で熟成するのが泡盛だ。
成果だけを横取りしようという、おめえらの魂胆には飽き飽きだッ!
じぇったい許さらんっ!
未開封の3合瓶で30度数のレギューラー酒を新聞紙に包んで
押し入れに保管。時々、換気もしてました。
5年ぶりに呑んだら、物凄く呑み易かったけど、水っぽいと言う
印象も正直有ります。(未開封状態での劣化?)
自宅での瓶熟古酒は新酒に比べて、呑み易くなるのは確実に判りますが
深みが出て、コクが増す方に期待するのは無理ですかね?
その辺のところは低度数なのでしょうがないのでしょうけど?
43度の物も5年間くらい瓶熟中なのでこちらにコクや濃い円熟味を
期待しております。
瓶での熟成は個人的には行われていると思うのですが
正直、どうなんでしょう?
なんにしても熟成させるなら度数高い方がいいでしょうね
786 :
呑んべぇさん:2009/08/18(火) 09:30:28
昔何かの本で読んだのですが、瓶熟成は甕と比較するとクリアな、淡麗な味わいで熟成するとあったので、あまりコクや深い味わいは期待できないかも。
私も瓶熟成にチャレンジ中ですが、粗濾過や花酒であれば熟成成分が多く含まれているとのことなので、瓶でもそれなりに熟成感を味わえるのではないかと期待してストックしております。
津波古酒造場の琉球浪漫43度は太平 古酒 40度と比べて濃い感じなのですか?
太平 古酒 40度は朴訥ながら旨いので、それの43度数は期待が持てます。
呑んだ方いらっしゃいますか?
泡盛が売れないよぉ
どんな泡盛出したら良い?
>>786 年々としらゆりに近づいてくるお( ^ω^)
それって売れるの?
パッケージ次第
琉球民族衣装(びんがた?)を着た彩波レイが、グラスを持っているラベルなら必ず買う!!
ロイヤリティが高そうですが
レイ似のおじょうさんのイラストでも書いておけばいい
透明なビンの中で、人形が5〜6体泳いでいれば完璧(・∀・)
だからロイヤリティはどれくらいですか?
しらねーよ
ネタなのにあほか
何が我々だ笑わせてくれる
必死でほんまもんの業者なら自分で問い合わせるだろJKwww
そういえば「破」でカジさんとミサトさんが居酒屋で飲んでるシーン、
沖縄料理店だったな
琉球王朝あたりを飲んでた気がする
綾波あるで
行き着けのスナックが閉店したので、スナックのママさんから
「久米島の久米仙(43%7年古酒)」のブラックボトルと「琉球王朝(こちらもブラックボトル)」を貰ったので
この二種類のボトルの評価を教えていただけますか?
今から開封するのが楽しみなのでお願いします。
久米島の久米仙は、泡盛では大手メーカーですな。
製品のばらつきもなく、定評もあります。
7年古酒のボトルに年月日の表示があると思うが、それが古ければラッキー。
琉球王朝は宮古島は多良川酒造の泡盛。
琉球王朝も古酒のはずですが、度数は何種類かありますね。
まあ、どちらも間違いはない酒でしょうね。
マニア向けではないでしょうがw
古酒ごごろ
という泡盛頂いた
どんなんやろ
807 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:27:55
どんだけシロウトだらけのスレですか?
知り合いの結婚祝いに泡盛を贈りたいのですが、
オススメは何でしょうか?
なんだかよくわからない質問だね。
なぜ、結婚祝いに泡盛なのだろう。
自分が好きだからなのか、結婚するカップルの好物なのか、
沖縄が縁の友人だからとか、なにか理由なりエピソードなりを
語ってくれないとねえ。
その上で、予算はどれくらいか、酒そのものの品質が優先なのか、
めでたいネーミングやボトルのデザインが祝いにふさわしいもの
を選びたい、とか、まあいろいろあるじゃないか
なにか語ってくれたら、泡盛好きの知恵ある人が良いヒント、
アドバイスをくれると思うがね。
810 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:46:59
はっさ!どぅしんちゃーぬニービチでーむぬ、じょーとーさきぐゎーぬますんどーかんなず!
というレベルの話じゃねーの? プ!
>>808 空の3升壺と、適当な43度の一升瓶を3本プレゼントし
子供が生まれたら壷に酒を投入
20年後、子供と一緒に飲む
しかしよっぽどいい壺を選ばないと20年後どうなっているかわからないという
諸刃の剣でもある
おろしたての甕は若干ヤニ含んでるって言うからなー、出来れば一年ほど放置してヤニを抜いた方がいいらしい。
内地なら甕は地中に埋める、地中は温度がほぼ一定だから酒が辛くならないらしい。
で、仕注ぎはどうするよ? やるべきだって人とやるべきではないって人と意見が分かれるみたいだけど。
813 :
呑んべぇさん:2009/08/31(月) 20:26:53
>808
コストは多少かかりますが、黒の一升瓶に好きなコメントやめでたいマーク(亀や鶴)を
刻印してくれるサービスがありますよ。
私は自分の結婚記念に作りました。
泡盛館や壷屋商店でやってるようなので、興味があれば問い合わせてみては?
815 :
呑んべぇさん:2009/08/31(月) 22:45:55
子供が生まれた時に酒を仕込んで貯蔵するってのは中国南部の風習だな。
女児紅(ニューアルホン)ってやつ。 老酒の一種で、醸造酒。
甕に入れて寝かせて置いて、成人を待って開封するヤツだ。
よく宮古島に行くが、現地のシマーは豊年、太郎あたりが好きだ。
バックパックに豊年と太郎と多良川一升パック(安いから)を容量いっぱいまでパッキングして羽田まで帰る。
宮の華、多良川、菊の露はまあまあかなって感じ。
宮古の飲み屋で勧められて咲元も飲んだが香りがよく旨い。
泡波も飲ませてもらったが、フツーに旨い。でも高いからいらん。
白百合も買うが、徐々にはまってきた気がする。
残波・瑞穂はあんまり好きじゃない。
以上全て三号瓶とか一升瓶(要するに一番安いグレード)の話だけど、
・こんな俺にお勧めのシマーは何ですか?(あんまりシマーの種類を飲んだことない)
・三号瓶以外のくーすとかってそれなりに旨い?
おしえてくれ。
つっても、関東じゃあんまり売ってないんだよな。
わしたで売ってるので我慢
818 :
呑んべぇさん:2009/09/02(水) 07:34:59
民主党はアルコール度数に比例した酒税に改正すると言ってるが、どうなることやら....
ビールは減税、焼酎、泡盛は増税。
宮古の飲み屋で咲元を勧められたのか
ふーん
>>812 焼の固い甕なら質疑不要、焼の甘い甕なら質疑必要ジャマイカ。
固すぎると瓶熟と一緒。甘すぎると泥臭、揮発。焼きすぎると揮発。らしい。
821 :
呑んべぇさん:2009/09/02(水) 23:10:36
耳学問ほど不確かなものは無い。
>>822 なんでと聞かれても「なんとなく」になってしまうかも。
残波、瑞穂は飲み方がよくなかったのかも知れない。
でも、自分の泡盛ラインナップに並んでても、最後に飲むと思う。
泡盛っぽさがもの足りないのかな。
そんなこんなで、近くの酒屋に3合瓶が売ってたので、フィーリングで「珊瑚礁」をゲット。
893円。
沖縄で飲むときはピッチャー水割りだけど、今はロックで飲んでる。
香りがなかなかよく、さわやかな印象。結構好きかも。
他にあったのは、「やまかわ」「咲元」「於茂登」「宮の華」「久米仙(那覇)」…あと忘れた。
もうちょっと調べてきます。
売れてなさそうな酒屋で詰日の古い泡盛がたくさん置いてあったので質問です
お店に置いてるのもおいしく熟成しますか?
瓶はホコリだらけだし、店内は明るいところだし、中身はだいじょうぶなのか心配です。
最近泡盛にハマった素人でして、経験豊富なご意見お願いします
10数種類あったけど覚えてるのは04年の久米島久米仙ホワイトとか02年の忠孝のふつうのやつとかでした
詰日の書いてないやつもあったけど、古いのは書いてなかったりします?
泡盛の熟成の方法については定まったものはないよ。
地方のマイナーな酒であるから、経験則というものの蓄積がひじょうに
少ないのだね。
冷暗所がいいとか、いやいや、毎日走る車のトランクの中なら早期熟成するだの、
いろいろいわれるんです。
ですから、買って飲んでみるよりありません。
まあ、壜入りならホコリは味には影響はない。
光についても、醸造酒とは違うから、不味くなってるということはないと思う。
私なら全部買うけどねw
02年の忠孝は面白そうだなw
忠孝新酒は普通に買えるから味を比べてみたらどうかい
827 :
826:2009/09/05(土) 17:11:22
つか、02年って表示があるの?あのころ瓶詰め年月日入ってないんじゃね
うんにゃ。自主的に入れてる所(忠孝とか)もあった。夢航海とかも04年以前のブツが店に埃被ってる。
829 :
呑んべぇさん:2009/09/05(土) 19:47:51
夢航海の04年以前のブツというと黒砂糖がシーブンにボトルネックに付いていた時代か。
830 :
824:2009/09/05(土) 22:47:17
みなさんありがとうございます
やっぱりまずは呑めってことで明日いくつか買ってきます!
02年の忠孝は2本あったの覚えてるんで、新酒と飲み比べてみます
銘柄によるんでしょうが、詰日の日付を入れだしたのは02年前後ってことですか?
詰日の無いやつも何種類かあったんですが、おぼえてるのは松藤ってのが日付が
入ってませんでした
これってどのくらいより前とか推測できますか?質問ばっかですいません
どっかの企画物かもしんないけど咲元の
無濾過2004年(ロット表示720ml 30度)飲んだ。
美味かったけど何か嗅いだ事有る匂い。
家に有るH16年詰めの久米島の3号瓶と似てた。
でも美味いにこした事無い。
泡盛にハマった。ジャパニーズシングルモルト。
いや、世界に誇れる富士山、芸者、寿司、泡盛(順位不動)
832 :
呑んべぇさん:2009/09/06(日) 13:58:05
>>830 組合が詰口年月日の表記を義務付けたのは確か2004年の6月だった気が・・・
>>831 咲元の無濾過は沖縄の某問屋さんが企画して蔵元数件に頼んで作ったシリーズ物です
他に新年初蒸留シーリーズや花の名前シリーズなんかも有ります
833 :
呑んべぇさん:2009/09/06(日) 15:52:12
>組合が詰口年月日の表記を義務付けたのは確か2004年の6月だった気が・・・
「義務付けた」という表記は不正確極まりない。訂正せよド素人w
834 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 00:18:49
詰口年月日表示について
詰口とは貯蔵タンクから「びん」に充填することであり、泡盛業界は製品管理と消費者の方への説明責任から、
平成16年6月1日以降の製品に詰口年月日を表示しています。
沖縄県酒造組合連合会HPより
>>833 人をド素人と呼ぶんだから君は業界に携わるプロなんですね?
こんな奴が売ってるから低迷してるんだね泡盛業界は
835 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 00:30:54
義務というのは強制力を伴う、上意下達の命令系統をも意味する。
組合というのは同業集団の相互協定に基づいた結社であり、
協議によって決議された事項を「共通目的」とし、それを相互に確認し、遂行するものである。
よって「義務付けた」という表記は不正確極まりなく、
かつ、協定事項の本来の姿より大きく乖離したものであり、これを糾弾するものである。
バカな日本人が書き散らすクソのような戯言が沖縄を汚すことを許しません。
836 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 00:31:45
詰口年月日
泡盛の業界では詰口年月日は
平成16年6月1日以降の製品から
表示を義務付けられました。
これによって、消費者の皆様から見て
すぐに新しいのか古いのかが
わかるようになりました。
今帰仁酒造BIOGより
何をどう訂正したらいいのかよく分からないんですけど833のプロの方教えていただけませんか?
トンズラ?
837 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 00:45:30
義務の根拠としては、理性、道徳・倫理、宗教、法制度(法令・契約など)、慣習などが挙げられる。義務に反した場合には、制裁があるとされる。制裁には、内面的・物理的・社会的なものがある。
上意下達とか組織論みたいな事言ってけど組合の決め事に従わなかった場合何らかの制裁(組合からの除名等)が有るのならば
それは「義務」という言葉で表現して間違ってないと思いますけど。
今帰仁酒造っていうバカな沖縄人もクソのような戯言で沖縄を汚してるんですかね?
838 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 00:47:11
839 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 00:47:32
あららら、2ちゃんに貼り付いてるキモヲタじゃあるまいし、
自分の書き込みから僅か十数分でトンズラ扱いですか?
それも高卒広報担当の書き散らかした非公式ブログの内容を
堂々と引用しての反論なんて笑止ですわね。
悔しかったら、沖縄県酒造組合連合会の公式発言と
沖縄県酒造協同組合の発表との明確な違いも把握しておくべきですわっ!
まったく、腐れナイチャーの腐れた頭には溜飲が下がりますっ! ジュンニ!
840 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 00:50:19
思い込みでウンコ垂れ流してるナイチャー逝けや。
おまーなんぞに飲ます泡盛は無い。買わんで結構。
841 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 00:53:01
ああそう(笑)
あんた沖縄人?
まあ仲良くやろうや
泡盛好きなんだろ(笑)
842 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 01:01:18
シマーはオレの身体を流れる血液だ。
843 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 01:07:40
俺はナイチャーじゃなくて北の果ての寒い寒い島に住んでる
でも泡盛は手に入る
沖縄人に雇われて働いてる
毎日泡盛飲んでご機嫌だ(笑)
今日は宮之鶴
いい酒だ
844 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 01:33:17
へいへい、抜け荷専門「税制悪用業者」ってことですな。
845 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 03:59:31
発想が貧困・・・
846 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 10:40:44
にふぇーでーびる
847 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 11:47:46
バカが沖縄代表みたいな顔して沖縄の印象をどんどん悪くしてる
なんくるないちゃー
みんながこんなんだと思わないでね
>>832 そうみたいですね。
この無濾過シリーズ(30度の方)はレギュラー酒の30度数のと違い
旨味が濃い感じで好きです。
他に南光や与那国、龍泉等有りますがこのシリーズでは千代泉
が特に好きです。25度の方は、度数を超した美味さが有ります。
残念ながらこのシリーズの40度以上の物(國華、千代泉、龍泉、咲元)
はもう関東では手に入らないっぽいので飲まれた方が羨ましいです。
本場の沖縄県の方でもやはりこの無濾過シリーズは人気有るのでしょうか?
一般酒と比べての味等の違いも御聞きしたいです。
企画物としては結構良い商品だと、思うのですが・・・
(このシリーズの位置づけ等も)
849 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 11:50:57
そして高卒差別
威張ってなくていいから酒の事語れ
850 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 12:04:00
>>848 一応年に四回仕込むと聞いてますからひょっとしたらまた出てくるかもしれませんよ
851 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 12:16:31
沖縄は仕事全部女にやらせて男は朝まで酒飲んで道端で寝てる
旨い酒作ってる割りには誰も飲まないし知らないし
あいつら安い酒しか飲まないからね
無濾過どうこう聞いてもそんな酒有る事すら知らないんじゃない?
沖縄の飲食店で丁寧に酒の説明してくれるのは大和の人間ですからプッ
852 :
830:2009/09/07(月) 14:19:27
なんか私変なこと聞いちゃったかなぁ
ともあれ02年の忠孝含め、何本か買ってきたー 楽しみ
しかしその酒屋にはたくさん泡盛あるけど半分くらいは詰日が書いて無かったよ
ってことは04年以前は確定ですよね? なんかラッキー
>>852 どんだけ長期間売れてないんだと複雑な気持ちになるけどw
あなたみたいに、その古さをラッキーと思って買ってくれたら有難いな
854 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 22:23:11
紫外線と急激な温度変化に晒された泡盛って、
クソが付くほどマズイの知ってっか?
特に透明3合瓶の劣化は凄まじくて、
バカ高い泡波なんぞを買った挙句にゲボボボボボボwwwってことも珍しくないんですけど?
855 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 22:24:50
へーそーなんだー
856 :
呑んべぇさん:2009/09/08(火) 01:08:57
>>853 あなた売る側の方ですか?
複雑な心境お察しします
でも買う側にしてみたら古いの見つかると嬉しいんですよね
先日買った豊年の35度の古酒が電話番号変わる前の物で嬉しくて嬉しくて
芭蕉布の7年古酒も平成10年の鑑評会優等賞のシール貼ってない物で「やったー!」って感じでした
酒屋さんで帳簿調べてもらったら平成8年に仕入れた物でした
開けるの楽しみだわさ
>>854 沖映通りの某バサ○屋なんてひどいですよね
ラベルが日に焼けた泡盛平気で10万とか値段つけて売ってる
崎元が久元だった頃の物や今は無き名護酒造の轟が箱にも入れずに
直射日光浴びまくりで陳列してあります
悲しくなりますなぁ〜
>>855 お酒は信頼できるお店で買いましょうね
857 :
呑んべぇさん:2009/09/08(火) 12:00:32
>>へいへい、抜け荷専門「税制悪用業者」ってことですな。
本土の人間は酒税全額払って飲んでだこのバカ
35%も負けてもらってるのはお前らだろ
自立も出来てないくせに偉そうな口きくな
>>856 有難いですねホントに。
いくら売る側が「これは古くて!昔のやつで!瓶熟してて!」と訴えても
そりゃ一般消費者に価値が伝わるわけないし、
そもそも威張って売るようなもんでもないですしね。
今でも「これは瓶詰表示が古いから新しいのと交換してくれ」って来ますからねw
しかしこれが普通の感覚であって。
まぁバサさんみたいな極端な方法でも
商売が成り立つのも、泡盛の懐の深さかと思います
859 :
呑んべぇさん:2009/09/08(火) 12:19:09
沖縄の人間は朝迄酒飲んで二日酔いで仕事休むの普通だからね
ほんと使えないよ
馬鹿が中途半端に勉強して知識武装で人を攻撃するの好きだしね
頭悪くてだらしないくせに高圧的で攻撃的で気位高くて上からもの言う輩が多い
そして病的な被害妄想
本土で働くなら本土のルールでお願いします
なんなら沖縄独立すればいいんじゃない?
中国の一部になるとかさ
Chinese Ryukyu でいいじゃん
食っていけるならね
一生懸命働いて財源確保すれよ
はやく我々と同じ土俵に上がってきてください
それからもの言ってください
お前ら日本に養われてんだぞ
860 :
呑んべぇさん:2009/09/08(火) 12:35:51
こないだ照島の今年の物と詰口入ってない物と飲み比べたらやっぱ古い方が旨いよ
米島の新年初蒸留も3ヶ月目くらいから味変わってきてどんどん旨くなってきてる
古酒の文化を無くしちゃいけないね
組合の功績を讃えて今夜は紺碧でも飲むかな♪
普通の焼酎に関しては、古くなってるから買わないという人は
多いかもしれないけど、泡盛に関しては古い方が良いと思ってる人
の方が多いんじゃない?あんまり壜内熟成を知ってるというか、信じてる
人は少ないのかな。
個人的には普通の焼酎も古い方が良いと思ってるけど。
そうなると熟成成分や、旨味成分を多く残した無濾過
粗(荒)濾過、はたまた簡易濾過のタイプの泡盛が
瓶熟させるのには向いているかと思っていた。
40度以上だったらこういったタイプでも、長期熟成とか
かけても大丈夫だと認識してたし・・・
でもどこかの酒造さんが、その手(無濾過タイプ)の長期保存は
お勧め出来ないし、無濾過ものは開封したら飲み切った方が良いと言われた。
度数の低い30度以下の事を言ってたのか良く分からんス。
どーなんでしょう?
863 :
852:2009/09/08(火) 18:43:22
02年の忠孝、やたらんまい
新酒と飲み比べたらものすごい違いだ
薫りと甘みの芳醇なこと
新酒のビシッとくる感じもいいけどやっぱ古酒だなぁ
酒屋がつ潰れるか、わたしが飲み潰れるか・・・
紫外線でやられてそうな気がしたがそんなこともなかったか。
壜熟は光さえ遮っておけば大体は上手くに熟成すると聞いたことも
あるけど、光に当たってさえいても少しなら大丈夫と言うことかな。
基本的にこのスレは、他の都道府県民も見るんだから
沖縄の方言で書き込むバカは、迷惑だからまちBBSのほうで書き込んでくれよ。
このスレに書き込むなら、標準語で書き込むのが暗黙のルールだよ。
866 :
呑んべぇさん:2009/09/08(火) 22:12:17
は? ナニをいきなりホザいてんだか? バカじゃねえの?
867 :
863:2009/09/08(火) 22:20:30
茶色い壜(一升ビン)だから紫外線を多少ガードするのかなぁ
一緒に買った松藤、玉の露、宮之鶴ってのは透明壜(600ml)のなんで劣化してるかも
そんな違いがわかるのか、バカ舌なのに?
868 :
呑んべぇさん:2009/09/09(水) 07:10:57
崎元酒造の「濁」が7月から入波平酒造で販売してるそうな
どーいった経緯なんですかね
まあ与那国3社はみんな親戚だから「ちょっと手伝って」的な話なんですかね?
専門家の方何か情報有りませんかー?
専門家ってなんだよw
そんなの「関係者」しかしらねえよw
870 :
呑んべぇさん:2009/09/10(木) 19:27:07
晒しage
40度以上の泡盛を5年位瓶熟させたのと(珊瑚礁とか)
60度の花酒を同じ年数瓶熟させたのではどっちが
旨いんだ?
あと花酒(60度)で与那国、どなん、舞富名の中で一番クセや
個性が有って、独特な味の物ってどれかね?
舞富名のはなはな30度しか飲んだ事ないんで、60度の方は
さぞ旨いのかなと思いまして。
泡盛とはまた別格の旨さなんだろうなー。
872 :
呑んべぇさん:2009/09/10(木) 22:56:14
どなんの43度をロックで飲むのが一番美味し!
>>868 濁じたいが酒屋のPBだから、商標はその酒屋が持ってるんでしょうな
で、崎元さんが今後の生産を断ったのか、あるいは別の事情なのかわからんが
入波平さんに話が持ち込まれたと。
入波平さんにとっても、既にそれなりに確立された「濁」ブランドを継承できるのは
悪い話ではないだろうし、おkつくりましょうか、となった
そんな感じではなかろうか
874 :
呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:29:18
>871
人によって味覚や好みがあると思いますが、私の個人的意見では
舞富名>与那国>どなん
の順に個性的だと感じました。
ちなみに60度の方が熟成成分が多く、古酒化は進むので寝かせるならありだと思います。
問題は60度の酒をどうやって飲むかです。
水で割るなら初めから43度や30度を買った方が良いと思います。
お試しで小さいボトルで試してからの方がいいですよ。
>874
舞富名が花酒の中では、一番クセや香りが強くて
旨いよって御意見、良く聞きます。
>問題は60度の酒をどうやって飲むかです。
ターキーとか高度数が好きなので、水で割るなんて滅相も無い。
シッピング・ウィスキー宜しく、ストレートでなめる様に
おちょこでチビチビとやりたいものです。
最近ではロックやストレートで、43度数辺りの泡盛でも
何か物足りなく感じているので、5.6年経った
舞富名 60度、早く探し当てたいです。中々無いですけど・・・
有り難うございます。
>>871 花酒のクセでは
俺は与那国>舞冨名>どなん だったなぁ
一番気に入ってるのは舞冨名ですけど
与那国良いね。無濾過(30度)好きっす。
何か爽やかな香り。
アヤミハルビル 60度も気になる。
古い詰め呑んでみてー。
花酒は熟成に関する成分が普通の泡盛より少ないと聞いたことがあるが…
舞富名はかなりくせものだな…
嫌いじゃないが、
人によってかなりの好き嫌いがありそうな気がする。
まずは、どなんを…
よく判んないんだけど、与那国島で作られている
与那国、舞冨名、どなんの3銘柄は、30度数の一般酒も
普通の泡盛と製法が違うのですか?
60度の花酒を水で30度迄希釈したとか?
881 :
呑んべぇさん:2009/09/12(土) 13:29:16
舞富名と言えば、某ソムリエ。
はなはな旨っ。
アルコール度数、30度のだけど。
ポロリンピュアリン ハナハナピ
>>880 蒸留酒は通常加水します。
ちなみに通常泡盛は45度以下なので酒税法上は焼酎乙類ですが
花酒はスピリッツ類(ラムやウオッカ・ジンと同じ)に分類されます
ちなみにウイスキーにも加水していない60度前後のもの(カスクストレングス)が販売されています
いやーそー言うんじゃ無くて
与那国、舞冨名、どなんの3銘柄は
レギュラー酒の場合も、花酒(初留部分)を希釈した商品なのか
知りたかったもので。
886 :
呑んべぇさん:2009/09/13(日) 22:36:20
蒸留してて最初に出てくる物は70度以上あるらしいよ
蒸留が進むにつれだんだん酒自体の味の濃さも度数も低くなっていくそうで
花酒は丁度60度くらいで蒸留をやめている物らしい
だから度数だけじゃなく味も濃い一番おいしいところが詰まってると聞きました
度数が高い方が酒税も高いし歩留まりも悪いから値段も高いんだろうね
与那国に火葬場が有ったら花酒は世の中から無くなっていたかもしれません
ありがたく頂戴しましょう
>>885 おそらく30度に関しては一般の泡盛と同様最後まで蒸留して更に度数を合わせる為に
加水してるんじゃあないですかね
想像ですけど
たまに入波平酒造で販売やってた方に会うので機会があったら聞いてみますね
887 :
呑んべぇさん:2009/09/15(火) 07:39:34
花酒と火葬場の関係についてご教示ください
聖なる酒
889 :
呑んべぇさん:2009/09/15(火) 11:56:57
仏さんに花酒かけて焼いていた風習があったから与那国だけ認められたって言ってたよ
いまだに火葬場無いんだって
890 :
呑んべぇさん:2009/09/15(火) 20:52:45
へぇ...与那国って、昔から火葬なんだ...
891 :
呑んべぇさん:2009/09/16(水) 06:36:41
火葬なんてのは戦後に押し付けられた風習。
以前は納棺(蓋をしない)→風(鳥)葬(亀甲墓に入れたり、土葬ってのは近代)→洗骨→納壷→納墓
洗骨の過程で花酒を使うということを主張して例外的に認められた経緯がある。
沖縄は「核抜き本土並み」という祖国復帰に際しての条件どころか、
現実には未だに島の中央に米軍基地を呑み込んでいる酷い状況が続いてるワケで、
米軍の存在による様々な負の場面をタテに「例外」として日本政府の喉元に付き付けたのが
有名な特措法であったり、島豆腐であったり、沖縄そばであったり。
労苦を負っているから「慰めが必要である」「特例を認めよ」というのが毎回の主張。
892 :
呑んべぇさん:2009/09/16(水) 07:42:25
なるほど、勉強になりました。
ありがとうございました。
893 :
呑んべぇさん:2009/09/16(水) 07:48:09
893ゲッツ!
894 :
呑んべぇさん:2009/09/16(水) 09:39:28
おんぼやき!
民法を守らないのも黙認だよな。
896 :
呑んべぇさん:2009/09/17(木) 03:16:04
國華の赤ラベル。残り2本。どうすべきか?
897 :
呑んべぇさん:2009/09/17(木) 03:20:59
与那国の人に聞いたところによると酒税法が変わった後もシカトして花酒作ってたんだそうで
そんで仏さんはその花酒で身を清めてとりあえず納棺、埋葬(埋葬と言っても土に埋める訳ではない)して
三回忌の時墓から出してきて花酒かけて焼いたんだそうです
それをたまたま与那国に来てた司馬遼太郎が面白い風習だと関心して本に書いちゃったもんだから国税にばれちゃったらしいんだけど
沖縄の税務署の人と与那国の蔵元が昔からの風習である事を主張してようやく認められたらしい
やはり火葬場が無かった(現在も)事が特例として認められた大きな理由のようです
嬉しいような悲しいような・・・・・
898 :
呑んべぇさん:2009/09/17(木) 03:28:10
>>896 國華の津嘉山酒造
沖縄の重要文化財に認定されたんだって
2本有るなら1本はここに来る皆で飲んでもう1本は私に下さい
では宜しく
899 :
呑んべぇさん:2009/09/17(木) 03:30:56
与那国は昔から琉球の中でも特殊だったらしいからね。
900 :
896:2009/09/17(木) 04:19:39
國華って
今でも沖縄に行ったら手に入るのかな?
現地ではそんなに珍しい感じじゃなかったけどなぁ
取り敢えず飲んでからまた行こうと思います
901 :
896:2009/09/17(木) 05:11:52
確かに都内じゃ青と黄色しか見ないもんなあ
國華の無濾過で43度っての飲んでみたい。
古酒43度も。
903 :
呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:51:23
國華ってめずらしいの?
2004年簡易濾過43度 128/185
ってのが、転がってるんだけどいいもの??
地元だと飲み会はどうしても泡盛になるが
飲める事は飲めるが全然美味いと思わない
905 :
呑んべぇさん:2009/09/19(土) 01:05:13
國華うちの町で作ってて、知り合いが働いてるが飲んだこと無いなぁ
906 :
呑んべぇさん:2009/09/19(土) 04:09:26
>>903 四合瓶で2800円くらいで今でも売ってるけど5年古酒だからまあまあ貴重
さあ
開けて皆で飲もうか
>>905 名護に住んでて普段何飲んでんの?
龍泉?ヘリオス?オリオンビール?
与那国はマジで別の国。
相手は「標準語」を喋ってるというのだが
沖縄人の俺でも聞き取れない。
イントネーションが非常に独特なんだよな
>>906 居酒屋だと古里の30度か菊の露かな
家ではジンかウイスキーだな 泡盛は飲まない
オリオンは良く飲むな、普通にビールはオリオンだね
泡盛試飲会での印象。
咲元無濾過2004年(30度)千代泉無濾過2004年(30度)
舞富名 はなはな(30度)の2004年の詰めを飲んだ。
特にはなはなは、花酒のせいなのか普通の泡盛と違う別次元の世界。
パイナップルの香りを極上にした感じで鼻に抜ける感覚が宜し。
咲元はまったり系の旨味、千代泉はスマートな旨味の印象。
でもどれも多少、古酒香がしてとてもいい塩梅でした
國華の無濾過(25度)の2005年の詰めは度数を超したニュアンス。
オリーブ香がしてこれもまた格別。
玉友の『世』(H16蒸留)はカメの風味が良いね。
個人的にお酒の旨さを追求した結果、シングルモルトやバーボンしか
飲まなかったのですが、最近泡盛に到達しました。
泡盛は色んな可能性も有るのでしょうけど、レギュラー酒を含め時代に流されず
頑に受け継いで守って欲しいです。
白百合(43度)命関東在住
910 :
呑んべぇさん:2009/09/20(日) 00:37:02
30度は花酒ではない
花酒ベースの間違い。
スマソ
>>912 モルトやバーボン飲むような人は個性を重視するからね
それは決しておかしくはないかと。自分もそうだし
>>912 白百合命なんてなかなか骨があっていいじゃないかw
915 :
呑んべぇさん:2009/09/21(月) 01:24:41
オレはダメだな白百合は。
どうしてもあの土のような臭いに馴染めなかった。
「通」じゃないからだろうが。
ごくわずかを、ちびちびなめるように飲む
普段は米焼酎のお湯割りを飲んでいる九州人です。
いつもの酒屋でなんとなく、「菊乃露サザンバレル」を買ってみました。
お勧めの飲みかたはなんでしょうか。また、本場の人からみるとどういう
特徴の泡盛なのでしょうか?
白百合は慣れですな。
いろいろある中国茶は好きだが、プーアル茶だけはダメ、
という人は多いが、白百合のカビの香りはあれと似ている。
反対に、広東へ行けばお茶といえば、ほとんどプーアル茶だ。
ラーメンで言えば、ラーメン二郎w
菊之露サザンバレルは樽貯蔵の泡盛ですな。
まあ、実験的な手法でしょうね。
ストレートかロックじゃないですかね。
二郎と白百合一緒にすると二郎オタが怒り出すぞw
白百合はLaphroaigと似ている。
好きか嫌いかの二極。
嫌いなら二度と飲まないし、好きなら気付いた頃には
虜になっている。(魔酒)
ただそれだけ、勿論おれは後者。
モルトはアイラ中心としていくつか癖酒があるけど
泡盛はとりあえず白百合を覚えときゃ変なもんは避けられる。
あとはせいぜい玉の露とかくらいか。俺は白百合より苦手だけど。
自分的にはモルトにたとえるとラフロイグというよりタリスカーかな?
白百合よりも「くら」が苦手
泡盛にハマる以前(6年位前)コンビニに「くら」しか泡盛が置いてなくて、
ロックで飲んだらテンション下がるくらいがっかりでした。
樽貯蔵の泡盛とか焼酎とかはそれがトラウマで飲んでない
よって、菊之露サザンバレルも未飲です
モルトウイスキーに一言アリの方が、コンビニで「くら」をねえw
ま、近所のコンビニには球磨焼酎のまずまずのものがあったりするからな。
924 :
呑んべぇさん:2009/09/21(月) 21:17:52
泡盛はシングルモルトと違って自分で育てられるからいいね
黒真珠を4升甕にぶっこんで、6年目(・∀・)
925 :
922:2009/09/21(月) 21:25:22
>>923 沖縄貧乏旅行した時にコンビニに「くら」しか売ってなかったのよw
当時は泡盛って久米仙くらいしか知らなかった
もちろん久米久米と那覇久米の区別も知らない
泡盛にハマったのはその後石垣に行って飲み屋で請福の水割り飲んでからかな
926 :
呑んべぇさん:2009/09/21(月) 22:10:35
ド素人どもが集って四方山話をするスレです。
おお、待ってましたプロ見参w
928 :
呑んべぇさん:2009/09/21(月) 22:15:14
そりゃ素人でしょww プロじゃないものww
嗜好品に素人も玄人もあるもんかいね。好きか嫌いか、どういう味か。
それだけ感想が言えりゃじょうとうじゃないかねゃ。
プロって何?
作り手?飲み屋の人?流通の人?国税の鑑定官室の人?
泡盛評論家なんて居ないしなあ???
はげ田崎がちょろっとかじって薀蓄語って商売にするくらいだからね〜
はげ田崎の従兄弟とやらが自称泡盛ソムリエだったね
泡盛を育ててんのか、泡盛に育てられているのか
最近分からんとです。
933 :
呑んべぇさん:2009/09/22(火) 06:48:14
926は酔うとタチの悪いあの人ではなかろうか
泡盛ファンに向かってド素人と罵る憎い奴
あんたプロなんだから恥ずかしい事おやめなさい
「首里天」っていう酒
を頂きました。
これも色がついて居りました
甘いんかなぁ?
935 :
呑んべぇさん:2009/09/22(火) 14:10:54
首里天は瑞穂酒造が台湾で樽貯蔵したものですね
ちょっと甘いですね
つーか瑞穂酒造は全体的に甘い
936 :
呑んべぇさん:2009/09/22(火) 15:03:00
久米島の久米仙ほど甘いワケじゃない。
937 :
呑んべぇさん:2009/09/22(火) 19:45:45
南なんだから甘いだろ
米が育った水の温度考えなよ
938 :
呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:55:53
バカ登場。
やっぱりジャポニカ種だから甘いの?
スイテンってジャポニカ米で造っているの?初耳。
941 :
呑んべぇさん:2009/09/23(水) 00:22:00
サッカリンとかチクロとか、日本も合成甘味料を使ってた時代を忘れんな。
台湾の専売公社が作ってる台湾ピーチュウなんぞ化学調味料まみれだわい。
いっぺーまーさっさー!
942 :
呑んべぇさん:2009/09/23(水) 11:40:07
今の泡盛にサッカリンなんて入ってねーよ
蓬莱米(ジャポニカ米)で作ってるからちょっとだけ糖度高いかもね
初心者には飲みやすいと思うよ首里天
いつの間にかスイテンが
琉球泡盛になっているYO
泡盛ってインディカ米の麹だけで造られているから泡盛の味なんじゃないの?
ジャポニカ米で造ってたら普通の米焼酎じゃない。
そうではない
泡盛を飲んだことのない人に今度古酒を持っていこうと考えているのですが
何がいいでしょうか?
結構高いのをご馳走になってる関係で、価格的にそれなりの物をと考えております
八重泉古酒8年か瑞泉白龍古酒のどちらかにしようかなと
自分では考えておりますが
947 :
呑んべぇさん:2009/09/23(水) 22:36:52
センス悪いやっちゃ。
948 :
呑んべぇさん:2009/09/23(水) 22:42:09
が、しかし、自分が美味いと考えている酒を贈ることには意味がある。
自分が「価値がある」と思ってる酒を贈るという姿勢は正しい。
問題は、自分の嗜好を他人に押し付けていないだろうか?ということだ。
日々、酒席を共にして、相手の好みはある程度把握してるだろうが、
だからこそ慎重であるべきだ。
949 :
呑んべぇさん:2009/09/23(水) 23:35:47
>>944 最近国産米で作ってる泡盛ちょこちょこ有るよ
請福とか埼元とか
>>943 誰かそんな事言ってたっけ?
レスが見つからん・・・・・
島米
>>946 今まで結構色々飲んでるけど40度以上の古酒でまずいのに当たった事ないなー
どれか選べって言われたら咲元かなー
でも山川も崎山も捨てがたいなー
米島も那覇久米の8年も旨かったなー
選べないなー
わじわじわじわじ・・・・・・・・・・
また極端にいい酒すすめるね・・・・・
最初にこんないい泡盛飲まされたら後が大変
大琉球國 8年秘蔵古酒
そういえば、
5年ほどまえに買った、瑞穂の「21世紀の夢」が来年20年ものになるなあ。
>>950 さりげなくリニューアルしてるよ
1か月くらい前かな
958 :
呑んべぇさん:2009/09/25(金) 01:26:06
正直なところ瑞泉の43度の普通の古酒で十分うまい
残波や久米仙の43度古酒もうまいよ
上を見ればきりが無い
一升2500円以下で全然満足です
でも記念日には舞富名の花酒10年古酒
確か15000円くらいしたかな(遠い目・・・)
43度数で5年くらい経てば、どれも結構こなれる。
960 :
呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:29:07
こなれる
>>962 琉球泡盛?
ゴメンわからん!
どうゆう事?
湘南の風に吹かれて泡盛
「世」「舞富名 はなはな」「美ら海紀行」飲んでます。
因にこちらは極快晴秋晴れ!!
供に5年前の蒸留日なので熟成も手伝ってか
30度クラスとは思えない深い味わい。
+「はなはなは」は、パインの様な香りが鼻に抜ける爽快さです。
でも海の潮風と泡盛はどうしてこんなに合うんでしょう?
夏や海と合うお酒は泡盛(特に無濾過)しか有りません!!
とか言って冬からは、レギュラー種や古酒、アイラモルト等の
御世話になりますが・・・
四季折々に対応する(意識させてくれる)、お酒ッて良いいですね。
泡盛は私にとってお酒の到達点です。
アリガトです!!!
豚バラ肉の塩焼きと泡盛の組み合わせが好きです。
966 :
呑んべぇさん:2009/09/27(日) 01:03:47
>>963 定義を満たしていればどこで作っても(沖縄県外でも)「泡盛」という商標は使えるんですけど
「琉球泡盛」とか「本場泡盛」という商標を使えるのは沖縄県産の物に限られるのです
だから台湾で作っていた旧首里天は琉球泡盛という商標を使えなかった訳
それが最近の首里天は「琉球泡盛」という商標がついているので「台湾での生産をやめて県内生産に切り替えたようだ」
と962さんは言っているんだと思われます。
967 :
呑んべぇさん:2009/09/27(日) 01:07:42
>>964 「はなはなは」?
「かめはめは」なら知ってるよ
あとせんだみつおも知ってる
968 :
呑んべぇさん:2009/09/27(日) 01:46:04
せんだみつおは池袋で働いてるよ。
太鼓持ちみたいなことして、かろうじて生きてる。
>>963 分かりやすい解説、感謝します。これで益々美味しく呑めますわ。
うちに、鹿児島産の「あわもり」があるよ。
さつま無双がつくったもの。
おそらく30年以上前のもの、もしかすると40年ものか。
ラベルには「無双泡盛」なんて書いてある。
>>966 なるほど、意味が分かりました
では台湾の蓬莱米では無くなったんですね
台湾撤退したの?
972 :
呑んべぇさん:2009/09/27(日) 13:13:21
菊之露VIPゴールドと咲元8年古酒が同じ値段(2200円)で売ってた
泡盛未経験の友人にプレゼントするのはどちらがいいか…
>>972 価格は変わってないですね
沖縄県産で採算採れるのか?
975 :
呑んべぇさん:2009/09/27(日) 19:16:48
>>973 どちらも間違い無いと思われます
辛口がいいなら咲元かなー
咲元8年古酒だけど、あれは辛口の部類なのか
以前皆で飲んだ時の感想は口々に「甘い」だったから
まぁ、みんな泡盛をほとんど飲んでない人たちだったからねぇ
977 :
呑んべぇさん:2009/09/27(日) 23:41:23
泡盛って基本的に後味甘いからねー
その中でも最初ちょっとピリッと辛めなのが咲元とか多良川とか
978 :
呑んべぇさん:2009/09/28(月) 06:39:23
多良川のドコが辛いんじゃいボケ
979 :
呑んべぇさん:2009/09/28(月) 07:51:00
やまかわ 安くて入門にはいいんでないか?
うま〜だし
なんか民度の低い方が・・・
次スレを誰か立ててくれ。
982 :
呑んべぇさん:2009/09/28(月) 12:22:20
民度(笑)
瑞泉って白龍とか黒龍とか青龍とかありますけど
どれが一番おいしいの?
青龍
瑞泉門
986 :
呑んべぇさん:2009/09/28(月) 20:46:17
御酒。
987 :
呑んべぇさん:2009/09/28(月) 20:48:13
かわらけ臭いのが瑞泉の最大の特徴だが、
その匙加減と甘辛のバランスが各製品を決定付けている。
988 :
呑んべぇさん:2009/09/28(月) 22:26:24
かわらけってなんですか?
はーい、しりたがりやのみんな、よういはいいかな?
990 :
呑んべぇさん:2009/09/29(火) 00:20:01
なぜ?どうして?がおがおぶーっ!
また素人相手に威張り散らすプロ登場
恥ずかしくないのかねまったく・・・・・
992 :
呑んべぇさん:2009/09/29(火) 01:00:07
泡盛は甘いのが多いと常々思っていましたが多良川は私もちょっと辛味が有って
スッキリした味に感じましたね
泡盛の中で比較したら辛い方なんじゃない?
993 :
呑んべぇさん:2009/09/29(火) 01:05:47
>>983 黒龍好きだな個人的に
竜鳳って17年古酒も有るけどこれは滅多にお目にかかれない銘酒だと思う
龍シリーズでこの竜鳳だけ「りゅう」の字が違うんだけど瑞泉の人に聞いても
何でか分からんかった。。。
994 :
呑んべぇさん:2009/09/29(火) 01:39:38
>994
永久20年古酒でつか?
996 :
呑んべぇさん:2009/09/29(火) 19:07:04
さては飲みすぎて間違えたな
鏡開きw
毎年、成人式で泡盛ラッパ呑みしたり、頭からかぶって騒いでるDQN
はウチナンチューの恥さぁw
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だ!999ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だ!1000ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。