沖縄戦に関する客観的考察スレッド PartY

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
議題としては、
●日本軍の南部へ戦線を下げたのは妥当か?
●和製パンツァーファウストなどの歩兵用携帯対戦車兵器の投入問題
●住人の問題
●航空隊、海軍の戦略、戦術の問題
などがあります。
感情論に陥らず、冷静に客観的に考察していきましょう。
前スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1192620945/
2名無し三等兵:2008/06/28(土) 20:08:27 ID:tgEQk3FS
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3名無し三等兵:2008/06/28(土) 20:29:19 ID:V4dnXEWC
うはwwwwwwwwwwwwwwwww>>1はVIPPERだったのかおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwここwwwwwwwwwwww軍事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなところでVIPPERにあえるなんて(´;ω;`)うれしいお(´;ω;`)さみしかったお(´;ω;`)
ところで今からコンビニいくけど何かいるものあるかお(´・ω・`)?
やっぱめんどくさいからいかないおwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwテラヒキコモリスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415MRs:2008/06/28(土) 21:27:33 ID:???
> こちらこそ恐らく同じ部隊で、きっとお世話になっていたのではと思います。

残念ながら私の祖父は、陸士・陸大出の士官ではなく、徴兵で入隊したくち
です。連隊長殿からは2180余名の連隊員と共に訓示を聞くだけの立場だった
ので、お世話になりっぱなしだったと思いますよ(笑)
以下は、第7中隊の陣中日誌から。

*獨立混成第一五聯隊 動員下令 昭和19年6月21日(晴)
*千葉県佐倉市東部第64部隊において、獨立混成第一五聯隊に入隊、
*第三歩兵大隊 第七中隊(通称・高橋中隊) 第×少隊 第×分隊に配属。
(残念ながら、連隊本部要員でもなかったのです)

> まだ母が(母方の祖父です)健在ですので、是非防衛研究所に行ってみます。

是非とも行って調べて下さい、このまま歴史に埋もれてしまうには偲びないです。

> 東京出身で美田家の墓所も、都内高円寺界隈にあるのですが、戦死した祖父
> は残念ながら遺骨さえ見つかっておりません。

高円寺ですか、車で行っても1時間というところに住んでおりますので 是非ともご挨拶に上がりたいです。
遺骨につきましては当家もそうです、骨箱に石(沖縄の?)が一つばかり入って
いただけとの事ですので、今の墓は祖母が一人で入っております。

> 生き残った下士官?から、最後、壕の中で手榴弾で自害したとの話を聞いて、
> 返還後何度と無く捜索に行ったようですが、手がかりはありませんでした。

おおよその自決の地はお分かりの様子、その場所に行かれてみては
如何でしょうか?私は去年念願かなって行ってきましたが連隊長殿も喜ぶと思いますよ。

> 週末に、もう少し話を聞いておきます。ありがとうございました。

お話、お聞かせいただけると嬉しいです。
515MRs:2008/06/28(土) 21:29:37 ID:???
4の書き込みですが
前スレ>>899さんに対するものです。
6名無し三等兵:2008/07/01(火) 10:07:58 ID:???
保守
7名無し三等兵:2008/07/02(水) 18:17:27 ID:???
8名無し三等兵:2008/07/03(木) 12:24:24 ID:???
保守あげ
9名無し三等兵:2008/07/03(木) 12:32:28 ID:???
なぜ勝ち目が無い戦を強行したのか。
降伏するしかないのは明白なのに、さらに出血をしいてなんの意味があったのか?
もう政治的意図を達成するための一手段としての軍事、という範囲から逸脱して殺し合い自体が目的になってる。
10名無し三等兵:2008/07/03(木) 12:56:14 ID:XXuSHgFc
より有利な条件での講和が政治的目的でわ。
ま、ピント外れで相手にされなかった訳だけど。
11名無し三等兵:2008/07/03(木) 13:08:55 ID:???
>>1
滑り込みセーフじゃん
やるじゃん
GJ!
12名無し三等兵:2008/07/03(木) 13:25:58 ID:???
地元の人が方言使っただけでスパイ扱いして処刑とか(;´Д`)
だったら最初から地元の言葉わかる、地元出身者多い第九師団引き抜くなと。
13名無し三等兵:2008/07/04(金) 17:14:00 ID:???
誰も来ないんで
アゲ
14名無し三等兵:2008/07/05(土) 09:45:24 ID:???
>>9
>>10

ポツダム宣言で講和条件は以前より日本に有利になっているよ。
背景には沖縄戦での苦戦もある。
15名無し三等兵:2008/07/05(土) 16:28:34 ID:???
>>14
妄想乙
16名無し三等兵:2008/07/05(土) 22:50:43 ID:X0HbOi2t
『テーミス』 2008年7月号
・ 日本軍‐知られざる「住民保護作戦」の全貌
短期集中連載 沖縄戦の真実(上) 沖縄戦の実態は「歪曲」されている。
歴史的文献や記録によって真実を追求
http://www.e-themis.net/new/index.php
17名無し三等兵:2008/07/06(日) 14:39:39 ID:???
特攻が多数行われた。
そうまでして勝ち目の無い戦をする意義なんてなかっただろうに。
18名無し三等兵:2008/07/06(日) 16:51:34 ID:???
なるほど人間は自らの知能以上の思考は理解できないという典型例ですな。
19名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:24:27 ID:MTe7LiSD
>>15

ポツダム宣言は沖縄戦後に出されていたものなのよ、そのポツダム宣言によると…
第八条には本州、北海道、九州、四国における日本の主権を認め、更に、
第十三条においては”われらは日本国政府が直ちに、全日本国軍隊の無条件降伏を宣言し”とある。
つまり無条件降伏は軍のみで政府は条件付降伏だって事

つまり、日本が沖縄戦の前に降伏していたらドイツと同じ無条件降伏になっていた、ドイツ同様分割占領されていても文句は言えなかった
沖縄戦における日本陸海軍及び沖縄県民の勇戦力闘は無駄ではなかったのだ。

彼らを無駄死にだとか無謀だとか狂気だとかというのは歴史に対する無知であり英霊に対する冒涜である
20名無し三等兵:2008/07/07(月) 00:38:35 ID:DeduzjGT
>>16
テーミスはジュンク堂で売ってる。
21名無し三等兵:2008/07/07(月) 14:33:10 ID:???
>>19
コピペ馬鹿乙wwwwwww
22名無し三等兵:2008/07/08(火) 03:35:05 ID:???
>>21
なぁ・・・妄想呼ばわりしておいて、反証を出されると、今度はコピペ呼ばわりか?
「自分の言葉」で語ると今度は、「歪曲」とか言い出しそうだな
23名無し三等兵:2008/07/08(火) 08:36:11 ID:RoxHynmV
>>22
いや、だって毎度毎度同じコピペじゃん。
だいたいポツダム宣言って、それ以前に出されたカイロ宣言も合わせて呑まされているわけで、条件はむしろきつくなっているわけだぜ?
あとどうみても無条件降伏。
なぜかコピペ馬鹿は延々と印象操作しつづけるが、「日本が相手の条件を条件つけずに受け入れた」ということで無条件降伏、とされているわけ。
だから日本の公式文書や国会答弁でも無条件降伏とされているの。わかる?w
24名無し三等兵:2008/07/08(火) 11:28:55 ID:???
>>23
ポツダム宣言はカイロ宣言を継承しながら、降伏条件を示しているだろ。
つまり降伏条件を示した無条件降伏を提示しているだろ。

だから、名目と内容が異なっているわけ。
無条件降伏といってもいいけど、そこに条件は付いているのさ。

これがアメリカ側の意図そのもの。
25名無し三等兵:2008/07/08(火) 16:44:08 ID:???
>>24いやだから相手が出した条件に、対抗の条件一切つけられなかったんだからいってもいい、じゃなくて完全な無条件降伏ですが。
26名無し三等兵:2008/07/08(火) 16:56:36 ID:???
無条件降伏だと認めたくないからって過去既に駄目出しされたコピペや言葉遊びはほどほどにな。
27名無し三等兵:2008/07/08(火) 17:02:43 ID:???
こういったことで喧々諤々できるのが沖縄戦の素晴らしい戦果だな
28名無し三等兵:2008/07/08(火) 17:05:06 ID:???
まぁ無駄な抵抗と認めるのは心理的に辛い罠。
沖縄戦でこれだけ損害が出た、だから上陸作戦したら損害もっと出るだろうから原爆つかったのは当然の判断だった、と並んで。
29名無し三等兵:2008/07/08(火) 18:01:16 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
30名無し三等兵:2008/07/08(火) 21:59:43 ID:???
>>25
日本側が何を恐れていたかがまるで判ってないね。
後世の辞書定義の「無条件降伏」かどうかなんてどうでもいいんだよ。
日本という国を残せるかどうか、その象徴としての国体護持だろ。

ポツダム宣言とバーンズとのやりとりで、昭和天皇は、
「アメリカ側は、ナチスと違って天皇制を廃止するつもりはないらしい」と
アタリを付けられたわけで。
(相変わらず保障はなかったが)
31名無し三等兵:2008/07/08(火) 22:08:18 ID:???
逆に、アメリカ側は日本が天皇制を保証すれば降伏するだろうと、
見当を付けたので、ポツダム宣言に於ける条件緩和に乗り出したわけ。

沖縄戦はアメリカ的には代価が大きすぎて正当化できないものなので。
32名無し三等兵:2008/07/08(火) 22:57:39 ID:???
第二次世界大戦以前までは国家に対する無条件降伏なんて無かった、
戦争の趨勢が大方決まったところで国家間でお互いこれ以上犠牲が出ないように賠償金とか領土割譲とかで落とし所を決めて終結させてきてた。

戦争とは外交の延長であるはずだ、外交の延長である以上は戦闘中であろうとも、お互いに妥協点を見出す努力を惜しんではいけない、
その努力をしてこそ戦争は外交の延長だと言えるのである。

にも拘らずアメリカは相手の主義主張はおろか存在意義すら否定する無条件降伏を要求した、無条件降伏とはつまり相手とは一切妥協しない交渉しないと言う意味です。
こんなものは最早戦争とは言わない民族浄化って言うんですよ、ホロコーストと大差は無い。

ルーズベルトの急死は日本にとってまさに神風、更に言えば民族浄化の汚名を残さずに済んだアメリカにとっても神風だった。
33名無し三等兵:2008/07/09(水) 08:04:16 ID:???
>>30
辞書定義じゃなくて、他ならぬ日本政府自身の定義でもあるんですが。
負け惜しみも大変だな。
34名無し三等兵:2008/07/09(水) 09:52:31 ID:???
>>33
戦後の吉田発言と最高裁判例ね。
でも、それをなんで昭和20年の政府首脳が気にしなきゃいけないんだ?
35名無し三等兵:2008/07/09(水) 09:54:04 ID:???
>>34
誰も気にしているとはいってないんじゃ?
36名無し三等兵:2008/07/09(水) 10:09:49 ID:???
近衛文麿なんかは、もう勝ち目ないから戦争終らせましょう、といったのに
強硬派どころか天皇まで成果を上げてから、と戦争続けた結果が沖縄戦。
博打打ちが負けまくってもそれを認められず、ついには内臓売ってまで続けているようなもんだったな。
そして内臓売らされた、どころか命捨てさせられたのは前線兵士や民間人というオチ。
37名無し三等兵:2008/07/09(水) 10:24:46 ID:???
>>36
戦争を一回始めて、二回目も始める寸前までもっていった政治家が、
後になると勝ち目がないから戦争やめようといいだす。

それで戦争に反対した良心的政治家のふりをする。
だったら、最初から戦争しなければいいと思うんだが。

というわけで、近衛を引きあいに出すのはやめたほうがいいかと。
38名無し三等兵:2008/07/09(水) 10:27:16 ID:???
>>37
なるほど、つまり過去失敗した人間は、後にまともなこと行っても取り上げるに値しないと。

じゃあ日本人全滅じゃん。
39名無し三等兵:2008/07/09(水) 10:55:20 ID:???
>>38
近衛上奏文ってまとも?
40名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:11:42 ID:???
少なくとも勝ち目のない戦いをやりつづけて、傷を酷くした挙句やっぱり無条件で降伏を余儀なくされたふうに誘導した連中よりはなw
41名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:24:56 ID:???
>>38
戦争を先頭に立って主導した政治家と、他の日本人では立場が違うだろ。
42名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:29:47 ID:???
ってか最初から戦争に反対した日本人って弾圧くらって当時はまともに口も聞けない状態なわけだが(;´Д`)
43名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:35:11 ID:???
まあ、その他大勢なり開戦に賛成したにしても慎重派なら納得できるけど、
開戦を先頭で煽ったり先導した連中が、
不利になると早速立場を変えて反戦和平派を気取るのは正直納得できない。
44名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:37:15 ID:???
過ちを革むるに はばかることなかれ

と、いうわけだがな昔っから。
45名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:40:44 ID:???
>>44
要領が良くて変わり身が早いだけじゃないのか?
46名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:44:20 ID:???
要領よければ、戦後の「オレは本当は戦争に反対してた」の大合唱の先頭に立つだろ。
本当に戦争終結主張していたわけだし。
実際には自決しているわけだが?
47名無し三等兵:2008/07/09(水) 11:48:52 ID:???
>>46
大合唱の先頭に立てると思っていたら、
米軍様が許してくれなかった、ということでないのかなあ。
48名無し三等兵:2008/07/09(水) 22:33:24 ID:???
>>47
常識的に考えて、許すわけ無いわな。

日中戦争、三国同盟、仏印進駐と、
米国の神経逆なでにしたのは全部近衛だからな。
49名無し三等兵:2008/07/10(木) 14:45:20 ID:???
許されようなんて思ってないから自決したんだろ?
気に食わない人物だからって、凄い妄想で貶めようとするお前らの性根の歪み具合に乾杯w
50名無し三等兵:2008/07/10(木) 16:54:52 ID:???
戦犯容疑指名を受けて、図星だけに逆切れも出来ず、自決に逃げ込んだだけだろ
51名無し三等兵:2008/07/10(木) 17:02:06 ID:???
>>49
憲法改正の旗振りをやってマッカーサーに取り入れば、
新生民主日本でも政治家として再起できると思ってたんだよ。
この時点で許される気マンマンだろ。

ところが戦犯指定を受けて思惑がはずれ、
巣鴨での囚人としての扱い(肛門まで検査される)とか、
被告人として晒しモンとして厳しい尋問を受けるのに耐え切れず、
自害しちゃっただけでしょ。

まあ、近衛が東京裁判の被告席に立ってたら、
わが身かわいさに何をしゃべったかわからんから(溥儀みたいに)、
近衛の自害は、日本に対する唯一かつ最大の貢献というべきだろうが。

52名無し三等兵:2008/07/12(土) 00:38:26 ID:???
孫の行動でわかるだろ・・。
53名無し三等兵:2008/07/18(金) 22:37:31 ID:???
長勇は、総攻撃が失敗した後はヤル気無くして酒ばっか飲んでたって本当?

寝言で「母ちゃん痛い!」と、幼いころに母親の折檻されてことを夢で見て
寝言言ってたとこが可愛いらしいというか、切ないというか・・・・
54名無し三等兵:2008/08/03(日) 18:34:35 ID:???
age
55名無し三等兵:2008/08/03(日) 18:39:48 ID:???
>>53
まぁなんだ。今まで陽あたりのいいところを歩いてきて、突然の死亡宣告だ。わからんでもない。
56名無し三等兵:2008/08/03(日) 18:59:05 ID:Iu2/rxAv
小沢の女性の公設秘書は韓国人には「竹島問題でも、福田内閣、日本政府は
綱で木に繋がれた犬のようなものだから、いくら叩いても大丈夫。」 って
言ってるらしい。
57サンエー:2008/08/08(金) 14:33:44 ID:LhJvwEVK
久々の書き込み。スレ立て乙。
58名無し三等兵:2008/08/20(水) 01:05:26 ID:???
ところで前スレがまだ残ってるが埋めないの?
59名無し三等兵:2008/08/21(木) 22:21:56 ID:4yhkMH7M
上げ
60名無し三等兵:2008/08/26(火) 06:10:41 ID:ecOPsoog
61名無し三等兵:2008/08/26(火) 07:10:37 ID:???
そいや修学旅行で沖縄行って、洞窟に入って地元の人の体験談聞かされた時
司令官であった牛島満を酷く悪者にしてたな
牛島満は牟田口とは言わないがそんなに酷いのか?
62名無し三等兵:2008/08/26(火) 07:16:19 ID:???
比較の仕様がない立派な軍人だ
比べたら失礼だぞ
歴史をちゃんと知らない土人が洗脳されていい加減吹いてるだけだ
63名無し三等兵:2008/08/26(火) 08:44:27 ID:???
>>62
無駄口とは雲泥の差があるほど立派な軍人ってことは今村均並に立派な軍人さんだったのか
修学旅行での地元の人が言ってた言葉はこんな感じだったなぁ
「牛島満は、戦況が悪くなると後方へ下がり、そろそろダメになった途端、自分は自決して逃げた
 残された軍人は自分達で自決すれば良いものを民間人も巻き込み集団自決
  生き残った者はアメリカ軍に酷い目に合わされた
  戦争はいかんその一言につきる」
修学旅行で沖縄の人たちってなんでも戦争に持ち込もうとするのね
THE BOOMの島唄は沖縄戦を参考に作られたとかさとうきび畑の歌は戦争で死んだ人の歌だから聞くときは思い出して聞いてくれ
そのくせ軍の米軍基地の近くに売店を出して似たようなお菓子ばっかり売りつける
沖縄って行ってみると想像とはかけ離れるんだよね
唯一楽しかったのが自衛隊のF-4とT-4が着陸して来たのを間近に見れたぐらいかな
64名無し三等兵:2008/08/26(火) 09:25:47 ID:???
あ〜、自決まで逃げにされちゃってるのかぁ・・・
軍司令官が前線に立つなんてまずありえないし、遅滞防御とか後退戦とかその人知らないんだろうねえ
降伏の際の手続きや準備に問題があったのは確かだが、大本営が許可出さなきゃ現地軍は勝手に降伏もできないんだよね
まあ野戦指揮官は、上がだめだっつっても時に降伏しちゃうけどね
現地人の被害も、徴用された方はともかく、米軍恐れて金魚の糞みたいに軍に引っ付いてって軍事行動の邪魔して挙句の果てに、って場合も多いみたいだしどうにも同情できないんだよな
まあ最大の理由は現代の連中の態度だがw

質量ともに圧倒的に優勢な敵軍に装備不足、準備不足の寡兵を以って果敢に戦い、勝てぬまでも大流血を強いて本土決戦への時を稼いだ
疑いなく名将でしょ
あるいは最終局面で不名誉を甘受して投降の手続きをとるべきだったのかもしれないが、それはないものねだりでしかないしね
65名無し三等兵:2008/08/26(火) 09:35:58 ID:???
>>64
数年前の事なのだが、その人戦争を経験して無いのに戦争を知ったような口調で喋ってたし
歳からして50〜60ぐらいだったし
66名無し三等兵:2008/08/26(火) 13:01:28 ID:???
牛島中将は沖縄の人からも尊敬されてるよ。悪口言う人なんかほとんどいないって
小松茂朗氏の本に書いてあった。



67名無し三等兵:2008/08/26(火) 13:48:53 ID:???
沖縄県民斯く戦えり。
68名無し三等兵:2008/08/26(火) 17:05:06 ID:Xd5m5E3N
デキ結しちゃ 離婚して
69名無し三等兵:2008/08/30(土) 22:04:44 ID:daLPoizI
>>64
沖縄でよく思われないのは当然じゃね?
本土決戦の時を稼いだことは、そりゃ本土にとってはいいことだが
沖縄にとってはいいことなど何もないからな。
本土は決戦せず、その上に己の主権回復の為に見捨てました。
なんて結果じゃな。一人、馬鹿を見たような気分だろう。
で、その立役者の一人が牛島司令官ということになる。
70霧番:2008/08/30(土) 22:06:22 ID:8bCCAfLF
70なら加藤ジーナとセックスできる。
70なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
70なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
70ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
70なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
70ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
70ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
70ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
70ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
70ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
70ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
70なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
70ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
70なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

70なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
70ならJSFに法則発動
70なら空自の次期F-XはF/A-18F
70なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
71名無し三等兵:2008/08/30(土) 22:30:51 ID:vIrfOpbT
沖縄語を喋る者は処分すると公式に布告 することでも分かる通り


日本軍は露骨に守るべき対象を差別する軍隊であった


当然、戦闘が始まった後は住民を保護することは全くしていない


敵であるアメリカ軍の方が収容施設を作るなど
遥かに住民の味方だったな
72名無し三等兵:2008/08/31(日) 10:22:29 ID:???
すまんがその「沖縄語を喋る者は処分すると公式に布告」のい
布告分読ませてもらえないかな。
73名無し三等兵:2008/08/31(日) 11:33:35 ID:kN0j5qvo
昭和20年4月9日に長参謀長が発した命令文の中の一節である

沖縄語ヲ以テ談話シアル者ハ間諜トミナシ処分ス

とある

当事の軍には沖縄住民を保護する気は全くなかった

むしろ戦闘遂行に支障ある邪魔者だったのだよ
74名無し三等兵:2008/08/31(日) 11:37:54 ID:kN0j5qvo
勿論ネット右翼にしてみれば


散々ひめゆりに代表されるように、沖縄住民に無償の協力をしながら

戦闘中は何一つ住民を保護せず
使うだけ使って解散命令で見捨てるのは 理解に苦しむだろう


ネット右翼は日本軍を賛美したいのだろうが
現実は住民の敵でしかない存在だったな
75名無し三等兵:2008/08/31(日) 12:50:25 ID:???
>>73
そんなことなら、初めから民間人は嘉手納海岸に置いておいて、
「米軍が来たら降伏してその保護を受けるように」とでも言っておけば良かったのにな。
んでもって、米軍の糧食食い潰してくれれば万々歳とw
中途半端に民間人も守ろうとするから、首里撤退の時困ったことになった。
76名無し三等兵:2008/08/31(日) 14:45:48 ID:Pl6nPune

「対馬丸」遺族の一人恵(泡瀬新垣家系譜)です。  一語言わして下さい、

 来年は北方領土から引き上げる婦女子を満載し、ソ連潜水艦の雷撃で撃沈された「泰東丸」の慰霊祭を是非行いましょう。
悲劇の度合いはこっちが格段に大きいですから。
 昭和20年8月22日(終戦から一週間後、「対馬丸」沈没一周忌)にこの事件は発生しました。
こっちは撃沈潜水艦が浮上し、漂流中の婦女子に機銃掃射まで浴びせております(死者1708人)。
 ところがNHKを始め日本マスコミは未だ「国籍不明潜水艦」と呼んでおり、被災者には確か遺族年金も支給されてないと思います。

 これに比べ「対馬丸」戦没者は、勧告疎開だったものが遺族年金受給資格を付与するため強制疎開とされ、
また一部青少年は予科練の受験のため乗船していたため、合格したものとして軍人恩給が支給されております。
 これこそ一種の差別ではないでしょうか?
 それとも日本人は米国にはものが言えるが、ロシア(ソビエト)には怖くてものが言えないのですか?
77翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/08/31(日) 15:46:58 ID:tx3TLYwD
>>63
●修学旅行で沖縄の人たちってなんでも戦争に持ち込もうとするのね
・・・修学旅行者を相手にしている方々だけで語られても困るがのう。
つうか、普通の人達(や復帰世代)は牛島司令官、と言っても、わからんよ。
わからんのだから、文句を言うこともない。

>>61
人格で見る前線指揮官像、としては文句なし。
文句なし なのが欠点(5月の攻勢)な位。

勝ち目ネーんだから降伏してくれよ、
ってーのは、まあ、無いものねだり。
78名無し三等兵:2008/08/31(日) 16:37:51 ID:???
俺の所は看護婦だったかのバァサンが講演してた。予定をはるかに超えて喋りまくってた
一番印象に残ったのが「日本軍のいない島には米軍が来なかった。だから武力を持つ必要はない」っての

高校生ながらに「それってただ単に戦術的価値が無いから両軍にスルーされただけでは…」とオモタ
79名無し三等兵:2008/08/31(日) 16:49:28 ID:???
そういう印象派の人には飛び石作戦といったところで理解しないだろうしな
80霧番:2008/08/31(日) 18:42:00 ID:Xe9gAbHG
80なら加藤ジーナとセックスできる。
80なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
80なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
80ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
80なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
80ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
80ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
80ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
80ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
80ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
80ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
80なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
80ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
80なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

80なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
80ならJSFに法則発動
80なら空自の次期F-XはF/A-18F
80なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
81名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:15:19 ID:???
>>78
飛び石で飛ばされた場所も封鎖されて、本土からの輸送物資も来ないのでそれはそれで
地獄だったけどな。自活できてたところも多いが、ほとんど農業のできない南洋諸島の多くの
守備隊は大変。マーカス島なんて食糧枯渇まであと1週間というところでようやく日本降伏。
82名無し三等兵:2008/08/31(日) 21:05:29 ID:???
向こうさんの「司令官と海軍さんの司令ドノがお友達で・・。
アメ「ひさしぶり〜〜。元気ぃ」
海「ここんとこ。ろくなモン食ってなくって・・」
アメ「飯でも食う?」
海「部下に、」部下に食わせて・・涙・・バタッ」

アメ「メディーゥク!」
アメ軍医「栄養失調であります、マラリアもありますな・・。」


翌日糧食満載のリバティが入港
83名無し三等兵:2008/09/09(火) 20:14:57 ID:???
age
84名無し三等兵:2008/09/21(日) 02:25:13 ID:t6ROLuQU
日本軍は、軍内部でも相当いじめが横行していたようである。
自分の仲間もいじめたり見殺しにするような軍隊が、住民、ましてや、
他国の民間人を保護したり、気をくばったりするだろうか。
日本軍は、人を虫けらのように思っていたのだろう。

これを言うと戦争とはその様な心構えがないとできないと主張する人がでてくる。

これは違う。
人の命を大事にする気持ちを持ち、かつ、死の恐怖を理性で克服するべきなのである。

日本軍の残虐性は、これをせずに、死を恐れないことだけを重要視したので、
また、軍隊の統制を強めるため上下関係だけを強調したので、安易に残虐な行為に至った
のではないだろうか。

したがって、日本人にもともと残虐性があったわけではないと思う。

人は、ハートと理性の両方を持つべきであるが、日本軍にはそのどちらもなかった様だ。
8546式:2008/09/22(月) 02:07:00 ID:???
近年、アジの質の低下が問題になっている。
これは国語教育における(以下略

しかし、ここ数ヶ月、軍研で連載されている沖縄戦特集で特集されている伊藤大隊の活躍は、
読んでいて心沸き立つものがありますな
86翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/09/22(月) 20:02:09 ID:HOKPVkgW
>>85
軍研は未読ですが、叢書でわ
前線でコキ使われて、また150高地辺りでコキ使われて…
(--)

まあ前田高地の志村さンもですが、
死なない人は、死なないものですね…
87嗚呼、神風特攻隊:2008/09/22(月) 21:21:29 ID:???
[神●風]天一號作戰におけるアメリカ海軍の艦艇損害

☆4月6日☆
駆逐艦ブッシュ沈没、コルホーン処分、エモンズ処分、ムラニイ大破、モリス大破、リューツ大破、ニューコム大破、
ハワーズ損傷、ヘインズワース損傷、機雷掃海艦ファシリティ大破、ロイマン大破、
デバスター損傷、リクリット損傷、デフェンス損傷、ロッドマン損傷、ランソン損傷
護衛駆逐艦ウィッター大破、フェバーリング損傷、魚雷艇311損傷、321損傷、LST447喪失
軽空母サンジャシント損傷、駆逐艦ハリソン損傷、ハイマン損傷
LCI(R)1069損傷、貨物船ローガンビクトリー沈没、ホッブスビクトリー沈没、LST347沈没

☆4月7日☆
空母ハンコック大破、戦艦メリーランド損傷、駆逐艦ロングショー損傷、ベネット損傷、護衛駆逐艦ウィソン損傷、
掃海艇81号損傷、駆逐艦チャールズDスペリイ損傷

明日は世田谷観音での特別攻撃隊慰霊祭です。

8846式:2008/09/23(火) 06:06:19 ID:???
>>86
原文は伊藤大隊長の手記だと記憶しています。
(出展がかいてある号が実家にあるため、確認できず。すみません)

ある部隊が活躍するのは決して偶然ではなく、
隊長や隊員達の能力が高く、判断が正しかったためなのでしょうね。
だからこそ、活躍した部隊は生き残りが多いような印象を受ける。
(硫黄島、ペリリュー、第一師団のような例もありますけど)

ですが、そういった個人的な努力が際立つことこそが
「日本軍の限界」なのかもしれません。
89サンエー:2008/09/23(火) 14:21:46 ID:MojpMyaq
>>88
沖縄戦の経験者の戦記本でおすすめあったら教えてください。
9046式:2008/09/23(火) 18:57:10 ID:???
>>89
個人の手記はあまり読まないので、詳しくないですが

八原博道 『沖縄決戦』 読売新聞社 1972

だけは読んでおいたほうがいいと思います。事実上、沖縄戦の作戦計画を策定した
本人による書籍だけに32軍司令部の動きが実によくわかります。

他には伊東大隊長(伊「東」が正しいようです。すみませんでした。)の手記があるそうなのですが、
非売品らしいので私も読んだことがありません。
伊東大隊長は戦史叢書にも寄稿文がのってるはずです。

兵士の戦闘体験を知りたいなら太田元知事の体験記とかも興味深いですが、
反戦の観点から書かれた書籍なので、多少注意が必要かもしれません。
91サンエー:2008/09/23(火) 23:08:55 ID:MojpMyaq
>>90
ありがとうございます。それは持ってますね。
いくら探しても文庫本でないので、去年初版をヤフーオークションで落として
苦労してやっと買いましたf(^^;)(笑)
92名無し三等兵:2008/10/10(金) 18:24:18 ID:K5BXpBlP
>>89
米兵の書いた『沖縄シュガーローフの戦い』はどうでしょう?
93名無し三等兵:2008/10/11(土) 15:52:37 ID:OFUx4eAV
>>92
興味あります。文庫本でありますか?
94名無し三等兵:2008/10/11(土) 23:14:31 ID:???
今のところないね。何年か待てば文庫で出るかもしれないが・・・
内容は2,300円以上の価値はあると断言できる。
>>92ではないけれど。
95名無し三等兵:2008/10/12(日) 11:19:39 ID:LDwH7mkx
>>94
ありがとうございます。給料でたらさっそく買ってみます。
96サンエー:2008/10/13(月) 15:15:09 ID:4wLd2mY4
アゲ
97名無し三等兵:2008/10/16(木) 08:14:20 ID:c/pSrLgw
『沖縄シュガーローフの戦い』は、プライベートライアンのオマハビーチのシーンが延々と最後まで続く
ような話だから、読み終わると、どっと疲れるよ。

98名無し三等兵:2008/10/22(水) 09:15:05 ID:GjTPzKdt
海軍司令部豪に来ています。今から見てきます。
99翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/10/22(水) 09:47:40 ID:eXAgMEEc
もう出てくる頃かな。

意外に「見た目」綺麗でビックリすると思うけれど。
100名無し三等兵:2008/10/22(水) 09:59:31 ID:GjTPzKdt
いま出てきた。どこまで補修しているかわからないが、ほぼ当時のままなんかな。幕寮室の漆喰が妙に白く手榴弾自決した跡がなまなましかった。
ひめゆりの党へ移動します。
101翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/10/22(水) 11:03:21 ID:eXAgMEEc
行ってらっしゃい… ノシ 晴れで何より。

自分が行った時は、住宅街側の裏口の
明るい外の明かり、吹き抜ける風がヤバかったな。

ずっと佇んで居れる気がして。
102名無し三等兵:2008/10/22(水) 11:56:55 ID:GjTPzKdt
>>101 住宅街の裏口…は自分は気が付きませんでした。
ひめゆりの塔、平和祈念資料館終了。
当時伊波第三外科壕とよばれていた所。資料館には1945.4.1米軍本島上陸から6.19日制圧されるまでの前線ラインがわかりやすくパネルで展示されていた。
硫黄島より面積も何倍あり、兵や壕も多かったと思われたが、以外と制圧は早かったなと思った。兵器かほとんど底をついていたらしいが。
103翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/10/23(木) 13:59:50 ID:welHuXUh
>>102 ●硫黄島より面積も何倍あり、〜以外と制圧は早かったなと思った。

「上」が連合軍から「無能」呼ばわりされる位ですから。
出征して今、正に戦っている軍と将軍に、
豪華な庁舎の中から国許が机上の草稿を捻くり回して、
ああせい、こうせい、と言うと、どうなるか、な見本です。
もっとも現地でも
司令部が最前線の状況を把握していたかは、
戦史を漁っている現時点では…絶望的です。
しかし、それでも戦史を脳内に叩き込んだ上で、
(できれば沖縄戦やそれ以外のフィルムも良く見た上で)

実際に戦場をフィールド・ワークしますと、

「何か」を切々に、肌身に、感じられますかと…。
104名無し三等兵:2008/10/24(金) 04:23:42 ID:60EaqrZD
>>102です。昨日帰ってきました。
たしかに硫黄島と比較するのは無理があるかなと今感じています。圧倒的物量の差と、住民を巻き込み行われたという点からです。司令官の差もあったでしょう。
昨日は豊見城から糸満、海岸線に沿って走り摩文仁へ。南にはすぐ岬があり最南端と感じられた。
本島四方から追い込まれた兵や住民が逃れてきた場所なのだなあと感慨。前記6.19日までと書きましたが、ここで牛島中将が
自決し、集団戦闘が終結したのは6.23でした。訂正します。
資料館は昨日回った中で一番充実してました。飛行機の関係で
ゆっくり見れませんでしたが、また寄りたいと感じました。
沖縄戦について賛否はあると思いますが、へたに戦闘機、艦船が
残っていたため、長引いた感があります。
で原爆2発で無条件降伏。沖縄の方はやるせないかと。(もちろん内地の空襲、徴兵でも甚大な戦死者がでていた)
また機会があれば回りたいです。
105名無し三等兵:2008/10/24(金) 21:52:19 ID:???

[神●風]天一號作戰におけるアメリカ海軍の艦艇損害

☆4月6日☆
駆逐艦ブッシュ沈没、コルホーン処分、エモンズ処分、ムラニイ大破、モリス大破、リューツ大破、ニューコム大破、
ハワーズ損傷、ヘインズワース損傷、機雷掃海艦ファシリティ大破、ロイマン大破、
デバスター損傷、リクリット損傷、デフェンス損傷、ロッドマン損傷、ランソン損傷
護衛駆逐艦ウィッター大破、フェバーリング損傷、魚雷艇311損傷、321損傷、LST447喪失
軽空母サンジャシント損傷、駆逐艦ハリソン損傷、ハイマン損傷
LCI(R)1069損傷、貨物船ローガンビクトリー沈没、ホッブスビクトリー沈没、LST347沈没

上記の戦果は大和菊水艦隊が攻撃目標とされている間に、
我が帝国陸海軍機273機[334名]の特攻隊勇士によって成し遂げられた。

もし、これらの機体が大和艦隊の直上護衛に当たっていたとしても、
大和艦隊には悪いが、これだけの戦果を挙げ得たとは思えない。
よって大和艦隊は、《特攻隊突入を支援するための囮》として出撃したとしか考えられない。

106名無し三等兵:2008/10/25(土) 04:33:11 ID:???
>>89
> 沖縄戦の経験者の戦記本でおすすめあったら教えてください。

泥と炎の沖縄戦
Eugene Bondurant Sledge

米兵による戦争犯罪も公平に記されている(というか、日本軍によるものは見かけなかったな)
107名無し三等兵:2008/11/01(土) 12:58:10 ID:???
ノーベル賞作家の大江健三郎が、日本軍が沖縄の人たちに強制した集団自決を描いた「沖縄ノート」。
集団自決の強制をモミ消そうとした、旧軍人の「沖縄ノート」出版差し止め裁判が、地裁に続いて高裁でも敗訴しました。

沖縄戦集団自決・損賠訴訟:「沖縄ノート」控訴棄却 出版差し止めに基準−−大阪高裁
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081101ddm001040041000c.html

ノーベル賞作家、大江健三郎さん(73)の著作「沖縄ノート」などで、沖縄戦で集団自決を命令したと虚偽の記述をされ名誉を傷つけられたとして、旧日本軍の戦隊長らが大江さんと出版元の岩波書店に、
出版差し止めと慰謝料3000万円の支払いを求めた訴訟の控訴審判決が31日、大阪高裁であった。小田耕治裁判長は請求を退けた1審・大阪地裁判決を支持し、原告側の控訴を棄却した。原告側は上告する方針。

◇大江健三郎さんの話
強制された集団死の生存者たちによる新しい証言が(裁判で)次々になされた。それらを注意深く学ばれることを希望する。

◇原告代理人の徳永信一弁護士の話
判決は最高裁の名誉棄損に関する判断基準を根底からひっくり返した不当なもの。上告して戦う。
108名無し三等兵:2008/11/01(土) 12:59:15 ID:???
一審(2008年3月28日判決)の記事

ノーベル賞作家の大江健三郎が、日本軍の集団自決強制を描いた
「沖縄ノート」に出版停止と慰謝料2000万円を求めた請求棄却−−大阪地裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080328/trl0803281153006-n1.htm
     _,___ 
    /   __`ヾ),_
   /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     / ̄ ̄ ̄
  i / /´ _ニ=-=ニ .i l|   / 日本軍の自決強制を描いた本を訴えたが棄却されちまった!
  | 彳  〃_.   _ヾ!/   | 
  | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   < 裕仁の糞ジジイ!戦犯のくせに責任逃れたまま死にやがって…
  (^ゝ "  ,r_、_.)、 |,,.. -─‐\____
    ヽ_j   、 /,.ー=-/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
     \_ "ヽ  ^/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  /⌒  - -  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
/ /| アキヒト   | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
\ \|≡∨    ヽ (aイ  ´゚   i | . ゚`〈   ____
  \⊇       \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  /
    |        (_ソ人   l ー=‐;! ノ < 前立腺なしの明仁フニャ朕、お前も自決しろよ。
    ( /⌒v⌒\     \ヽ__,ノ    \
パンパン|  ミチコ 丶/⌒ - - \         ̄ ̄ ̄ ̄
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
109名無し三等兵:2008/11/08(土) 03:43:11 ID:???
>>105
キルレシオはどうなんだ。
110名無し三等兵:2008/11/08(土) 11:24:09 ID:???
>>105
OKINAWAってボードゲームでもそういう評価。
大和を特攻出撃させると、
特攻機の命中判定にちょっぴり有利な修正が付く。
111名無し三等兵:2008/11/17(月) 13:55:42 ID:???
ドイツからルーデル連れてきたらよかったんじゃね?
112名無し三等兵:2008/11/17(月) 18:26:31 ID:8oLXd8HZ
あの大戦で、県民はよく戦った
113名無し三等兵:2008/11/19(水) 01:08:30 ID:???
大和の沖縄特攻の司令官が、伊藤整一なのは、
A級戦犯としてつかまり、吊り上げられるのを防ぐためだったんだな。
114名無し三等兵:2008/11/19(水) 08:02:48 ID:???
伊藤整一って開戦に何か関わってたっけ?
115名無し三等兵:2008/11/19(水) 08:41:44 ID:???
開戦時の軍令部次長ってことでしょ。
永野総長が死んで次長が槍玉に・・・上がるか?
116名無し三等兵:2008/11/19(水) 11:36:59 ID:???
上が死んでるから下に罪を問おう、っていう類の問題じゃないと思うんだけどな。
まぁ「鬼畜米英に理性なんかない!報復裁判!東京裁判は全否定以外の見解は許されない!」な人もときどき居て
そういう人にとっては「上が死んだから下の者の首獲って喜んでるに決まってる」としか思えないだろうが。
117名無し三等兵:2008/11/19(水) 23:18:08 ID:???
実際、そうなんだから仕方なかろ。
明らかに死刑になるほどでない人間でも死刑になってるわけだし。
118翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/11/21(金) 09:53:17 ID:rxGu74Os
>>111
いい古されているけど、

基本、地べたのドイツ方面と、
基本、海の太平洋方面じゃあ…

東部戦線に適性あるんだから、わざわざ海の藻屑にならなくても。
119名無し三等兵:2008/11/22(土) 00:26:43 ID:???
ルーデルはアレで30回落とされていますので、太平洋で戦ったら最初の1回で帰ってこられずに戦死します。
120名無し三等兵:2008/11/22(土) 12:21:29 ID:???
あれだけ長時間にわたって必死に打ち落とそうとする敵群の上空を飛んでいて30回しか落とされないのです
接敵がわずかで済む太平洋でどうして落とされようか
121名無し三等兵:2008/11/22(土) 12:53:47 ID:ogHR02hy
だけど撃墜されたら海上に投げ出される訳で、死ぬ確率も高い。
122翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/11/22(土) 20:50:54 ID:C0KSphk2
それに、ドイツ軍のエース引っこ抜いたら、
そんだけドイツの幸福、もとい降伏が早くなって…
………
なるほど、エース引っこ抜いて、(枢軸崩壊による)早期講和、ね。

つか、ドイツの場合、↑が抜けた場合、
ベルリンの悲劇もどきが飛び地辺りで拡大するのだろうか。
で、パットンと モントゴメリーが 西部で地団駄を踏む、と。
123名無し三等兵:2008/11/23(日) 01:38:27 ID:???
>>120
>接敵がわずかで済む
戦果もわずかになりますが何か?
124名無し三等兵:2008/11/24(月) 10:27:33 ID:???
正規空母の10隻も始末してくれたら言うこと無しでつよ。
125名無し三等兵:2008/11/24(月) 16:20:39 ID:???
直掩の護衛戦闘機に落とされて終わりだろう。
126名無し三等兵:2008/11/24(月) 16:30:24 ID:???
残念だがルーデルは対空砲火以外で落とされたことはないのだ。
127名無し三等兵:2008/11/24(月) 17:17:17 ID:???
それただの偶然
128翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/11/25(火) 17:07:35 ID:3sQ/DbFY
欧州地上戦の対空砲火と、沖縄包囲網の対空砲火+艦載機群の差について。

悪い事言わないから、大事にしようよ…(本人聞かないヒトみたいだけどw)
129名無し三等兵:2008/11/25(火) 22:24:32 ID:???
欧州の場合は落とされてもパラシュート降下から逃避行が始まるが
沖縄戦では落とされた瞬間ほぼ終わりだから。
130名無し三等兵:2008/11/25(火) 22:30:55 ID:???
なーに、撃ち落されなくても駆逐艦あたりに突っ込んでおしまいになるさ。
131名無し三等兵:2008/11/25(火) 23:02:50 ID:???
単独で空母の一隻でも沈めたら日本史に長く語り継がれるぞ。
132名無し三等兵:2008/11/26(水) 00:37:03 ID:???
>>128
敢えて口に出すのも野暮なんだが、みんな冗談半分で言ってると思うのですよ。

あ、本人ってもしかしてルーデル大佐のことか。確かにあの人は聞かない人だなw
133名無し三等兵:2008/11/26(水) 03:48:52 ID:???
>>127
ラダーでスリップさせて戦闘機の射撃を回避してた。
134翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/11/26(水) 21:17:01 ID:om9QY1Ip
>>132
>あ、本人ってもしかしてルーデルのことか。

はい。んで。

沖縄だと生還のアテが皆無なので、むしろ満州で、
とスレ違いな事を思ったりするのが正直なところです。
1945.08の満州なら、
ドイツ以上に神になっていたかもしれません。
( 最悪、↓ 避難民を守りきった悲劇の英雄として )

沖縄戦だと、国産で名高い343空でも、どうかなあ…
十・十の時のように何もしないまま潰される事は無いとしても、
やっぱり、搭乗員と整備員と資材と燃料の無駄かなあ…無駄でしょうなあ…

ルーデル神より、携帯対戦車火器x1000個、でFA、っぽいです。
135名無し三等兵:2008/11/26(水) 21:38:16 ID:???
戦車拳骨60か100が1万発あったら大勝利間違いなし。
136翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/11/26(水) 22:07:11 ID:om9QY1Ip
山本義中さん信者の当方からすると、

待ち伏せ(自殺攻撃同然)で
戦車1台潰す事と引き替えに、
位置が曝露して
小隊の生き残り(班規模)が全滅した訳だから…
ホント、ドイツ兵器は当県にこそ…( ノT)

< 1万発もあったら、どれだけ楽だったんだろう
137名無し三等兵:2008/11/27(木) 20:12:22 ID:???
>>136
そんなものがあったら歴史が変わって戦後サヨクが困るニダよ
138名無し三等兵:2008/11/27(木) 21:59:00 ID:lKZ4vpTA
その前に自動小銃や機関短銃を配備してくれ。軍刀イラネ。
139名無し三等兵:2008/11/27(木) 23:42:48 ID:???
>>138
弾薬使用量が増えるから不可。
一発必中で大事に使え。
140翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/11/28(金) 19:02:22 ID:o0m1Qhuo
>>139 師団長、そんなら攻勢命令シカトしましょうよマジで ><

< 防戦なら三八式小銃でもなんとかなるぞう…でも自動小銃、クレクレ
141名無し三等兵:2008/11/28(金) 19:49:07 ID:QBMzwgcZ
編制通りに軽機・重機・擲弾筒が配備されてるなら歩兵部隊単位では日本陸軍の方が火力は高いべよ。
それが出来ないから負けたわけだけど、内地から近い沖縄や硫黄島では編制通りに配備出来たから負けたなりにも善戦できた
まあ歩兵の火力の差なんて戦車や砲兵支援や航空支援の差に比べたらハナクソみたいなもんだが

142名無し三等兵:2008/11/28(金) 20:41:08 ID:???
軽機・重機は質の問題だし
擲弾筒は迫撃砲に撃ち負けるし・・。





そもそも弾薬の交付数が全然違うから
対戦3日目くらいから撃ち負ける結果に・・。
143名無し三等兵:2008/11/28(金) 21:06:29 ID:QBMzwgcZ
質で言うならベルトリンクか保弾板というのは横に置いておくとして別に92式がM1919より劣っているという事は無い、継続射撃能力はむしろ勝っているくらいだ。
BARより99/96軽機の方が良かろうも
擲弾筒は当時の他国には無いジャンルと考えていい

問題はそれらから発射される弾が無い、結局は貧乏が悪いんやって話
144翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/11/29(土) 10:37:57 ID:BGRwXYE6
貧乏が悪い、
って言うのは真理やけど、
少なくともミッドウェーの時は物量で完全に勝っていたんだから…
陸攻も開戦初頭はちゃんと活躍しているし…
沈んだ輸送船1隻の鉄量とか考えると頭が痛い…
まあ、んな事いったら満州事変なんか起こすなよ、なんだけどど。

でも、手持ちの兵器だけで なんとかするって、凄いよね。
なんとかするしかなかったにせよ、
擲弾筒の集中運用とか、戦車埋めて相手に評価されるとか。
145名無し三等兵:2008/11/30(日) 21:06:25 ID:SSSN3veG
陣地構築がパネェよな。
ろくな土木機械もないのに。県民の協力も一生懸命だったし。
146翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/11/30(日) 22:51:41 ID:jmH8hEQM
物心つく前から首里の司令部壕前の池で遊んでいましたけど、

海軍壕とか入ってみるまで、あんなに立派とは…
(写真)資料で見るのと、
実際に入って・見て・触って・じゃ、大違い…。

この分だと、
203高地とかの露西亜の永久要塞も、
実際に行ったら、凄いんでしょうねえ…

orz 資材が一杯あったら
orz というか航空基地建設のリソースをををを
147名無し三等兵:2008/11/30(日) 23:12:03 ID:SSSN3veG
沖縄行ってみたいなあ。私の曾祖父が自決した壕にいってみたい。
148名無し三等兵:2008/12/02(火) 03:29:54 ID:FibihGfa
テレビで沖縄の壕に野晒しになってた兵士の遺骨が60年ぶりに家族の元に帰るというドキュメンタリーをやってたな。
散在していた遺留品と頭蓋骨を生前の写真とスライドで重ねて判明したらしい。
ご両親は亡くなっていたが弟さんが健在だった、何とも複雑な表情だったな。
色々な戦場跡に転がってる遺骨の一つ一つにそれぞれの人格と人生があったってのがイマイチ想像がわかなかったが現実を突き付けられたような気分になったわ
両親の若い頃の写真を見た時のような、ああ、この人たちオッサンオバハンのまま生まれてきたわけじゃ無いんだみたいな当たり前の現実を
149名無し三等兵:2008/12/02(火) 07:56:24 ID:???
海軍壕があんな住宅街の真ん中だとは思わなかったね。
もっと山の中の恐怖心霊スポットみたいな所だと思っていた。
こもっていた兵隊さんたちも今普通に暮らしている住民を見守って成仏したのかと思う。
なんか赤い人たちは気に食わんようだが。
150名無し三等兵:2008/12/02(火) 14:05:48 ID:???
擲弾筒が他国にはない装備って言うけど5センチクラスの迫撃砲って役不足で他国では使われなくなっただけジャマイカ
151名無し三等兵:2008/12/02(火) 20:03:14 ID:???
沖縄に36インチ迫撃砲の投入はどうだ。
15215MRs:2008/12/02(火) 21:01:18 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228049714/

佐賀出身者か 旧日本兵の遺骨、遺品、那覇市で発見

沖縄戦の激戦地だった沖縄県那覇市真嘉比地区で旧日本兵のものとみられる3人分の遺骨と遺品が見つかった。
うち2人分の遺品にはそれぞれ「眞木」「久我」の刻銘があり、発見した沖縄の遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」
(具志堅隆松代表)は「佐賀県出身者の可能性がある」として遺族を捜している。
真嘉比地区は那覇市の北部にあり、戦時中、2キロ離れたところに沖縄守備軍司令部があり、激戦地のひとつになった。
「今も沖縄戦当時の地層が残る数少ない場所」(具志堅代表)だが、区画整理事業が進み、6月から8月にかけ
同市と市民ボランティアが遺骨収集を行った。
遺骨と遺品は、壕(ごう)として使われた丘の横穴の中で発見。「眞木」の名が入った石けん箱と「久我」と書かれた
将校用飯ごうなどが遺骨と一緒に見つかった。「激しい戦闘や混乱のため、遺品と遺骨が一緒に見つかることはほとんどなく珍しい」という。
具志堅代表らが沖縄県平和祈念資料館や靖国神社、各地の遺族会に照会し、遺骨から分かる身体的特徴と照らし合わせた結果
「眞木」は佐賀県の眞木春美さんか富山県の眞木清次郎さん、「久我」は佐賀県の久我元至さんか東京都の久我久雄さんの
可能性が高いことが分かった。
具志堅代表は「遺骨も完全に近い形で見つかった。ぜひ家に帰してあげたい」として遺族捜しを続けている。
問い合わせは電話090(3796)3132へ。

ソース佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1118474&newsMode=article
15315MRs:2008/12/02(火) 21:34:13 ID:???
あ〜、電番入れたのマズったかな。

陣中日誌内の名簿を確認したところ、久我殿と眞木殿は
祖父の所属していた歩兵中隊の日誌には名前が無かった。

真嘉比を守備していたのは祖父の中隊も含め、おそらく
第三大隊なので、時間があれば他の歩兵中隊や、機関銃中隊、
もしくは連隊砲の陣中日誌を某所に確認に行くとしますか。

>>146・150さん
どうでもいい話ですが、ウチの祖父は分隊で擲弾筒を一時期
担当していたみたいです。(米海兵隊との戦闘中は不明ですが)
当事はもういい年だったんでおそらく射手ではなく、擲弾
運びの担当だったんでしょうがね・・・。

気が付けば、戦死した祖父より年上・・・ここまで生き永らえて
感謝感謝。


あ、そういえば連隊長殿のお孫さん?あれっきり出てこないけど
どうしたんだろ、その後の詳細が聞きたいな〜。
154名無し三等兵:2008/12/02(火) 22:05:13 ID:???
>>9
米軍が、投降を、一切、許さなかったから。
155名無し三等兵:2008/12/02(火) 22:22:59 ID:???
>>154
米軍は沖縄で数十万人の捕虜を保護したのに?
156名無し三等兵:2008/12/02(火) 22:43:55 ID:???
>>19
同意。

アメリカが日本民族絶滅のため、本土上陸をあきらめたのは、
各地で奮戦してくださった方々の御蔭である。
157名無し三等兵:2008/12/03(水) 05:13:28 ID:???
>>150
どこの国でも日本と同じ条件で陸軍の火力増強しよーとしたら似たよーな結論になるわさ
あと役不足っていうより露骨に「力不足」だろ、この場合w
158名無し三等兵:2008/12/03(水) 07:54:23 ID:???
他国の軽迫撃砲は威力の割に使い勝手が悪かったてだけじゃねえか。
遭遇戦で三〇秒で迫撃砲打ち込んでくるなんて信じられんなんてご評価いただいとるし。
米軍もベトナムでグレネードランチャーなんて擲弾筒もどきつこうとるし。
それに人民解放軍で八九式重擲弾筒がそのまんま正式装備として復活しとるし。
159名無し三等兵:2008/12/03(水) 13:40:07 ID:???
歩兵一人で本体かついで行って即支援砲撃始められる擲弾筒とどうしても分隊単位での運用が強いられる軽迫撃砲じゃあどうしたって評価は違ってくるな。
擲弾筒の威力不足の問題は否定できないが。
よっぽどの熟練者かラッキーヒットでなけりゃピンポイントで有効な砲撃は期待できまい。
それ考えると、どうせ威力不足なんだから、重擲弾筒の意義が問われはするな。
景気付けに撒くなら、軽量で携行性が高くて手榴弾と共用できる軽擲弾筒一本でよかった気もする。
まあ射程の問題とか、現場の兵隊の気分の問題とかあるからなんとも言い切れないけどね。
160名無し三等兵:2008/12/04(木) 01:11:11 ID:???
擲弾筒と迫撃砲の話するならまず、 Commando Mortar で全ネット画像検索かけてみるべし。
161名無し三等兵:2008/12/04(木) 14:25:34 ID:JSizUzsT
威力不足たって38式と大して変わらない重さの兵器で有効半径10mってのはなかなかの威力でないかい?
まあ弾が重いんだけどさ
162名無し三等兵:2008/12/04(木) 17:21:25 ID:???
>>32
同意。

アメリカは日本を差別し言葉の意味そのままに滅ぼそうとしていた。
163名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:24:16 ID:/hK5BtN8
第9師団がいたら、やっぱり決戦主義になったのかな。
となると史実より早く玉砕しちゃう感じ?
164名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:33:18 ID:???
165翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/12/09(火) 14:59:11 ID:f28UB6wA
2ch に 来れない間に、凄い進んでいました… ><
〜163 戦地と言えば
陸軍病院後の小山が小学校の隣(南風原)とか、
チョコドロップの跡地周辺は団地に化けていたりとか
(150高地からホンの数mで団地ーさらに新築中)
大道森のガス弾といい、その気になれば
那覇市からでもゴロゴロでてきそう… >< 写真にして残したいけど@跡地
166名無し三等兵:2008/12/09(火) 17:08:18 ID:???
>>163

頻繁な部隊移動で陣地構築がイマイチ不十分になった面があるから
部隊移動がなく一か所に五か月落ち着いて陣地構築ができていたら
硫黄島なみの本格的トンネル陣地が構築できていた可能性はある。
167名無し三等兵:2008/12/10(水) 03:39:04 ID:???
硫黄島は、要求していた掘削機が送られてこなかったらしいな。

あと、擂鉢山早期陥落は海軍の早期発砲と魚雷庫爆発のせい。
168名無し三等兵:2008/12/10(水) 12:37:24 ID:???
首里は確かに凄いけど、その前哨陣地は野戦築城でしかないのよね。
169名無し三等兵:2008/12/10(水) 13:09:30 ID:???
当時の日本に物資はありませんでしたから。
170名無し三等兵:2008/12/10(水) 21:29:59 ID:???
作戦遂行能力もなかったし
人材力もなかった
カと言えばやる気もなかった

・・・・この状態で戦争なんでおっぱじめたんだ?
171名無し三等兵:2008/12/10(水) 22:34:12 ID:???
陸軍と海軍の縄張り争いと利権争いと権勢欲とがないまぜになっていつの間にか
172名無し三等兵:2008/12/10(水) 23:27:36 ID:???
>166

案外、小禄と首里城で終戦まで籠城できたかもね。

地方人は米軍に差し出したら済むこと。
173名無し三等兵:2008/12/11(木) 01:19:56 ID:???
終戦まで篭城しても意味無いじゃん・・・・
174名無し三等兵:2008/12/11(木) 09:12:44 ID:???
意味なくはないさ。 それだけの数の米軍を離島の地上戦に拘束しとくのは立派な大戦果だ。
それを生かせない上が無能なだけで。
175名無し三等兵:2008/12/11(木) 09:31:33 ID:???
で、有能な>>174はそれをどう生かすべきだったと言うのだね?
176名無し三等兵:2008/12/11(木) 17:03:02 ID:???
>>172
守る側の牛島が8月に戦争が終わるとしって『たら』ばな
177名無し三等兵:2008/12/11(木) 20:15:21 ID:???
問題はだ
B-29も艦載機も全く防げないことだな
178名無し三等兵:2008/12/11(木) 20:59:54 ID:???
だって戦闘機を作るアルミも戦闘機を飛ばす石油もありませんから。
179名無し三等兵:2008/12/11(木) 21:16:58 ID:???
>>170 それだから憲法九条なんて逆の極端を容認した訳で…
180名無し三等兵:2008/12/11(木) 21:51:53 ID:???
最初は逆の極端で日本は非武装とか言ってたけど、
結局5年くらいで穏健化して軍備再建を果たしたじゃん。
181名無し三等兵:2008/12/11(木) 22:08:54 ID:???
9条も再軍備もさせたのアメリカ・・・・
182名無し三等兵:2008/12/11(木) 22:10:54 ID:???
文句はマッカーサーにどうぞ。
目立ちたがり、役立たず、肝心な時にいない、敵前逃亡、かっこつけ、
カメラ意識しまくり、マザコン、早漏、お好きな罵詈雑言をどうぞ。
183名無し三等兵:2008/12/12(金) 08:49:09 ID:???
マッカーサーはルソン島に釘付け。
ニミッツは沖縄に釘付け。
となるとオリンピック作戦とかコロネット作戦とかの総司令官は誰?
やっぱりアイゼンハワー?
184名無し三等兵:2008/12/12(金) 14:10:07 ID:???
>>183
パットン、ブラッドリー。
185名無し三等兵:2008/12/12(金) 21:35:52 ID:???
>>184
パットンが日本軍についてどのように評価するかは興味あるなw
186名無し三等兵:2008/12/13(土) 00:11:44 ID:???
ブルった兵隊ぶん殴っても問題にならないなんてうらやマスイ
187名無し三等兵:2008/12/14(日) 15:25:06 ID:???
>>185
japを殺せ殺せ殺せ取りあえず殺せ
ヒャッハー
188名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:38:25 ID:???
円盤皇女ワルキューレの三期の2話で
反射面陣地が出て来る。
189翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/12/22(月) 17:31:18 ID:SH0sA/ez
>>185
戦場によって違うんじゃないかしら。
もっとも、あのオッサンが辣腕振えるフィールドって、
比島方面の地上戦しか無さそーですだが。

>>186
キホン、洋の古今東西を問わず、
敬愛される上官って、兵や民を殴りません、声を荒げません…
( そんだけ現場がオワットル訳ですだが )

や、気持ちはワカりますけど。
でも拳骨に頼る程度の力量の長と、
腕っ節で引っ張らないと動かない愚図愚図集団って…


降格 & クビ でいいんじゃね?( もとダメxx曰く >< )
190名無し三等兵:2008/12/22(月) 21:06:23 ID:???
ええぃ、貴様ら花谷閣下を知らんのか?
191翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/12/23(火) 20:13:47 ID:X/XWUi58
・・・(;^◇^)・・・
このスレ的には
牛島将軍タイプを推奨するもんとばかり。
ん…っとまあ、
そういやガダルカナル失陥の頃の、
連合艦隊司令部らへんに配属された若者は、
他にトバされた同期に比べて、随分、上司に恵まれていたみたいYO。
192名無し三等兵:2008/12/23(火) 20:35:21 ID:???
軍板的には責任感の強い自決した将軍より
作戦を成功させ、部下を一人でも多く生き残らせた将軍の方が評価されるだろう。


・・・・問題は旧軍だと思い当たらない事だが・・・
193名無し三等兵:2008/12/23(火) 21:55:04 ID:???
今村閣下なんかは今さら軍板で顕彰する必要もないしなあ
194翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/12/23(火) 23:11:06 ID:X/XWUi58
そいじゃ大安定ですだが、キスカの木村提督…
スレ違(ry(笑
木村提督を引き合いに出すと、
手詰まり確定の島嶼に放り込まれた陸将たちが気の毒ですだが。
と言う訳で、運 も大事かなあ…(キスカ作戦参照)
まあウンばかりでもないですが…(ビルマの佐藤中将や宮崎将軍)
本日〆切り
195名無し三等兵:2008/12/27(土) 02:21:28 ID:???
>>193
今村は、統制派の核のひとりで、
日本を滅ぼしたひとりという疑惑もでてきているぞ。
196名無し三等兵:2008/12/27(土) 07:38:25 ID:???
http://kamisato2.hp.infoseek.co.jp/china/log/1121259666.html
58 名前:名無し三等兵 :2005/10/11(火) 00:16:31 ID:???
>>55
ちょっと訂正
綏遠事件自体は、支那駐屯軍増強の後に起ってますので、駐屯軍増強の原因とは
言えなかったですね。まあそれ以前から、察東事変だなんだと、関東軍は管轄外の
内蒙に手を突っ込んでましたが。
今村参謀副長が内蒙工作の費用をねだりに東京まで行って、梅津次官に説教された
のは有名な話ですね。今村副長は、支那事変勃発後も、東京まで強硬論をぶちに行って、
今度はかつての部下の河辺虎四郎の説教されてます。昭和の聖将も、関東軍参謀副長
時代はどういうわけかさっぱりです。

63 名前:イナゾウ中佐 >>62 の続き :2005/10/11(火) 22:40:22 ID:xYpSo3Qa
各社の記者は、危篤状態だった支那駐屯軍司令官・田代皖一郎中将の
訃報だろうと思いながら、人力車でゆっくり司令部に向かったそうです。

>>58 >>昭和の聖将も、関東軍参謀副長時代はどういうわけかさっぱりです。

そうなんです。関東軍に行くとみんなおかしくなるんです。今村さんも満州事変の時は
正常でした。当時、今村大佐は参謀本部・作戦課長として部長代理を務めていましたが
(作戦部長の建川美次少将は満州に出張中)、朝鮮軍司令官の林銑十郎中将による無断越境を聞くと

「統帥の大権を犯す」として激怒します。

しかし、周りの参謀本部と陸軍省の大多数は越境に対して快哉を叫び、
今村さんは孤立します。ついには今村がクリスチャンであることから、

「アーメン課長を追放せよ!」と個人攻撃の声まで上がる始末w。
197名無し三等兵:2008/12/27(土) 07:39:02 ID:???
65 名前:イナゾウ中佐 :2005/10/11(火) 23:03:26 ID:xYpSo3Qa
その今村が関東軍参謀副長(少将)になると一変します。

田代中将死後、支那駐屯軍司令官の後任となった香月清司中将を天津まで
追いかけ、「このさい思い切って…」と煽るのです。

その時のお供は、田中隆吉と辻政信という極悪コンビw。
198翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/12/28(日) 12:56:49 ID:ukqGafta
なんだか
●の天然水のコマーシャルに出た女子タレは皆オカシクなる、とか、
ポル●ーガ●ストのヒロインは死ぬ、って話のような。(笑えない)
でも、立場と職場と権限でオカシクなる/逆にマトモになるってフツーじゃね?
ヒデキ首相とか。
たしかイザ首相になってみたら、開戦を止めれなくてほにゃらら、とか。
まあ、どんな立場でも職場でも権限でもマトモな人も多いけれど。
( ア●レイブとかナ●ス高官とか特高とかな駄目な例もあるけれど。 )
199翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/12/28(日) 13:06:42 ID:ukqGafta
って、今は今村将軍の評価について、ですがw
200名無し三等兵:2008/12/28(日) 15:23:10 ID:???
200
201名無し三等兵:2009/01/14(水) 11:49:26 ID:???

14日朝、沖縄県糸満市の工事現場で爆発が起き、作業に当たっていた
男性1人が大けがをしました。警察は、土の中に埋まっていた戦時中の
砲弾が爆発した可能性があるとみて調べています。

14日午前8時20分ごろ、沖縄県糸満市小波蔵の工事現場で爆発が起きました。
警察によりますと、現場では、地下に水道管を埋設する作業を行っていた
ということで、大型機械を使って地面を掘っていたところ、何かに当たったあと、
爆発が起きたということです。この爆発で、作業に当たっていた26歳の
男性1人が病院に運ばれました。警察によりますと、男性は意識はありますが、
大けがをしているということです。現場近くにある老人ホームの職員は
「ドーンというものすごい音がして、地震のような揺れが数秒間続いた。
入所しているお年寄りや施設の職員にけがをした人はいない」と話しています。
警察は、現場の状況などから、土の中に埋まっていた戦時中の砲弾が
爆発した可能性があると見て調べています。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231897869/
202名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:10:33 ID:???
大和特攻のときに一緒に沈んだ25mm機銃や12.7cm高角砲と弾薬が沖縄に最初から
置いてあれば沖縄は7月下旬までもった、海軍は戦力を浪費した。
203名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:35:47 ID:Z8WQfGS8
この爆発な、はじめは岩盤割っていたらしいんだわ
するといきなりドッカンBOMBOM
岩の下にあったらしい
昔の豪で不発弾が見つかるが岩盤を貫通した
不発弾も多いらしい
今回の不発弾もその類らしいぞ
204翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2009/01/19(月) 12:47:57 ID:dRClpYFK
米軍の艦砲弾にも不良品があるんだなー(棒読み〜
こうですか、となな。
その後も 新都心で1個、与那原で2個、追加だったみたいだけど、
御無事で何より。(不発弾作業班の人達)
で…先日の大道森の慰霊祭について…このスレの遺族の方の壕だったんやろか…。
205名無し三等兵:2009/01/20(火) 01:15:32 ID:???
戦記読めば分かるが米軍の艦砲なんて不発弾が当たり前。
硫黄島で不発弾が割れているので中をのぞいたら砂が詰められていた、なんて話も。
206名無し三等兵:2009/01/23(金) 04:05:26 ID:???
>>205
火薬の代わりに砂をつめた、徹甲弾というのもあるらしい。
207名無し三等兵:2009/01/23(金) 18:21:19 ID:???
ちょ、え?
208名無し三等兵:2009/01/25(日) 20:55:43 ID:hMeBxdYe
本日 2009/01/25(日) 22:00 NHKで沖縄戦ですよ
22:00 ETV特集「女たちの地上戦〜沖縄 埋もれ... 20万の人々が亡くなった沖縄戦。その地上戦...
209名無し三等兵:2009/01/26(月) 02:21:39 ID:WlR20LbW
>>208
みました。お決まりのように日本兵が住民を虐殺という方向に持っていっていた。
証言に、「日本兵が(壕を明け渡せという命令を聞こえず動かなかった)住民の首をいきなり日本刀で斬首して、首が私の方へ転がってきた」
とかいうのがあったけど、そんなに簡単に首ってケチョンパされちゃう?続いて
「子供にも切りかかって、子供のはらわたが落ちてきた」とか言ってたけど。
210名無し三等兵:2009/01/26(月) 05:12:59 ID:???
>209
何でその証人はその状況で生きてるんだ?
不自然に若かったりしなかった?w

人間の首なんて、すえもの切りでよっぽど状況と腕がよくないと斬れて飛んだりしない
ギロチンみたいに刃に勢いと質量があるなら別だが
211翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2009/01/26(月) 10:05:39 ID:3LQbfCwR
>>209-210 どうかな。

とりあえず旧軍は剣道の高段者率も高かっただろうし。
ただまあ、「日本軍」と言う言い方は、
当方もあんま気に入らなかったな。
わ・ざ・わ・ざ「日本」軍。
(※番組のナレーション。証言者の言葉では無い。注意。)

そんな事より大道森(ハーフムーン)の
遺骨収集作業についてのコメントが無いのは残念…
なんだ、目の前だったんだなあ…

去年は藪だったから縁者でも無い当方がズカズカ入るのは遠慮していたけれど。
212名無し三等兵:2009/01/26(月) 11:00:05 ID:???
残念ながら上級指揮系統を失った敗残兵集団なのが当時の日本兵の
現実。集団略奪や暴行をしなかっただけでもまだましな方と言える。
213名無し三等兵:2009/01/26(月) 12:47:00 ID:???
昭和新刀のなまくら軍刀で人の首なんか簡単にすっ飛ぶわけないやんw
214名無し三等兵:2009/01/26(月) 13:38:10 ID:???
蕃刀の方が斬り易いのかのぉ?
義祖父がやっとるの見とるが。
215名無し三等兵:2009/01/26(月) 14:52:14 ID:???
何か当時の女性は全て戦争の犠牲者、被害者=反戦平和の象徴に
決まってるという図式にいつももやもやするものを覚える。
女性の立場からすれば戦争を否定する発言以外は
絶対に出てこないという確固たる自信があるみたいな。
確かに実際それに近いものがあるとは思うが、じゃあ当時の女性に
参政権があって兵役の義務も発生していたら
もっとましな結果になったのかと疑問に思う。
216名無し三等兵:2009/01/26(月) 16:55:28 ID:???
>>215
>参政権があって兵役の義務も発生していたら
文句は言い難かったろうけど、さらに凄惨な戦いになってのでは?

房枝   翼賛会 → 反戦運動
らいてう 国体賛美 → 共産活動

普猷なんかも凄い 猛然出でて賊敵を誅戮し尽せよ → 一体この責任は誰が負ふのだ

世の中、こんなもんだ。
217名無し三等兵:2009/01/26(月) 21:54:01 ID:H+VdEjoT
>>216
変わり身早すぎクソワロタwww
218翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2009/01/27(火) 09:35:16 ID:pEA/z0Qw
いちおう、姫百合でもいいから、ちゃんと沖縄戦の資料を読めば、
証言者の言葉はどれも、それほどの矛盾は見られない。
良い兵もいたし、悪い兵もいた。
平時でさえ兵は怖がられていた(新兵がよくぶん殴られている)反面、
敗残時でも「君達は生きなさい(降伏しなさい)」
と自決をたしなめている現代的な方もザラザラザラ。

首ハネに関しては、
問答無用時と処刑時を混同すると真贋を見誤る。
処刑時は「今から死ぬんだ」と散々に覚悟を迫られるため、
驚異的な筋肉の硬化を発揮するもの。
少し例えがズレるけど、熊も
反撃時は驚異的な撃たれ強さを発揮する模様ですが、
熊が此方に気付かない内に撃てば、アッサリ逝くそうな。
で、いずれにせよ
今の当方らには当時を目撃する手段がないので…。
219翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2009/01/27(火) 09:46:50 ID:???
>>215 まったく同意ですな…。

当の女学生自体が、筆舌に尽くせない士気を発揮していますし。
むしろ軍に解散を命じられて泣き出す始末。
だからこそ(信じていた軍に裏切られて)恨み骨髄な訳で。
(県民証言の場合=勿論、逆の良い証言も膨大)

>>214 薙刀の重さと遠心力を、ピンポイントに誘導できれば。

ギネス記録の日本刀の術者が
120kmで飛んで来る軟式野球の軟球を、
見事! 居合一閃で真っ二つにしていますが、
薙刀をそこまで操れるかしら…
古代中国の料理人は王の目の前で牛をバラバラに解体してみせますが、
これも牛刀の操作法と牛の隅々を知り尽くしての事でしょうし。
220名無し三等兵:2009/01/27(火) 12:32:17 ID:???
どっちにしろ60年前の話なんだから、多少なりとも記憶が歪むよなぁ。
そういえば「爆撃で○mの大穴が開いた」という(誇張気味に記憶が歪んで当然の)
証言を真面目に論破(笑)したつもりになってるサイトがあったな
221翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2009/01/27(火) 13:44:40 ID:pEA/z0Qw
>>220
そこ、見てみたいなあ…(00)

幼児視点、学童視点、学生視点、大人視点、
じゃあ、全然インパクト違し…。
( と言うか出会った人間と状況の運不運でも、同日・同穴でも違うからなあ。 )

で、親父は艦砲穴や爆撃穴を実際に見ているから、
「 なんだ、今の奴は穴の大きさも知らないのか 」と。

今のニンゲンに出来る事って、
中央アジアとかで実際に検証できる人間を除けば、
ペーパーやフィルムから、ある程度の数字を割り出す事しか出来ないし。

報道された先日の糸満の不発弾爆発の記事でも、
深さ1.5mの穴、
と言う数字があっても、写真の角度で、深さの印象がまるで違う…。
222名無し三等兵:2009/01/27(火) 13:50:06 ID:???
 
沖縄戦 〜戦場の記憶〜
http://www.megavideo.com/?v=I63XBWC0

沖縄戦 〜住民を巻き込んだ悲劇〜
http://www.megavideo.com/?v=JWLNOLD8
223名無し三等兵:2009/01/27(火) 23:48:34 ID:???
224名無し三等兵:2009/01/28(水) 22:00:18 ID:???
何時まで日本は悪かった!を続けりゃ気が済むんだ左巻き共は・・・
賛美しろとは言わんが、ソマリア派遣といい左巻きは何時もそれで思考停止だ
225名無し三等兵:2009/01/29(木) 00:19:58 ID:???
>>222
ありがとう。NHKの捉え方が分かって、なかなか面白かった。
信憑性についても、局の判断がそれとなく分かるようにしているね。
理工系知識の欠如著しい「零戦ニ欠陥アリ」は本当に酷かったが…
226名無し三等兵:2009/01/30(金) 14:36:26 ID:???
>>224
国家権力が減退することが彼らの望みなのでしゃーない

彼らは「国家組織」と「国」とは別だ、だから国家権力が弱まることが国をよくすることにつながると言い張るわけですが
国家組織が弱まることで国の行く末もおかしくなることがあるという現実を見てない時点において
逆説的に「国家組織」と「国」との関係を一体化してみてしまっている
左巻きの人らはそういう意味では旧帝国末期の「国家=国=日本人、だから国が滅びるときには一億総玉砕だ」と言い張った
狂信的な連中と本質的には何の違いもないのです
227名無し三等兵:2009/01/30(金) 21:53:41 ID:???
>>219
いえいえ、薙刀ではなくてですね、高砂の使ってたものです。
包丁ほどの切れ味が無くとも、包丁さんレベルなら使いこなせるんでしょうな。
ポン刀は友人の叔父貴が使っておりました。

>>222
第32連隊には外間先生が居たはずだが、取材されてなかったなぁ。
が、逆に有名でない方の話しが聞けて良かった。
228翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2009/01/31(土) 13:34:01 ID:alXfTqwo
>>227 あ”、失礼、「薙」刀ではなく、「蕃」刀でしたか;

山刀みたいに重量があって、振り回しやすい奴なら…
ニワトリの首ハネるみたいに、できませんかねえ…
ヽ(゚◇゚)ノ そういや市場ではdの首が飾っていますが。

>>224 >>226

定期的に沖縄スレで見られる系統のレスだけど…
J隊の最大の安全保障は、
哀しいかな、レフトウィングな人達でっせ。
申し訳ないんだけど、彼らが いなかったら …
今頃PKOでコキ使われて 死者だしている と思うベ。J隊。

ま、スレ違い。
229名無し三等兵:2009/02/01(日) 10:51:46 ID:???
>>228
>>ヽ(゚◇゚)ノ そういや市場ではdの首が飾っていますが。
いや、そりゃアンタの住んでる地くらいだから。
230名無し三等兵:2009/02/03(火) 17:09:54 ID:???
牛島閣下の部隊が南京戦の際に中国の民間人を虐殺したというのは本当ですか?

牛島さんは取り残された中国人の老婆をおぶって村まで届けたという逸話が
あるくらい優しい人だったと聞いたので、信じられない話なのですが。
231名無し三等兵:2009/02/04(水) 23:39:54 ID:bCbCjCTz
牛島将軍の人格と、前線兵士の状態とは関係ないんじゃないかしら
232名無し三等兵:2009/02/05(木) 01:20:15 ID:0Ss2MSal
ヨーロッパでのホロコーストの主犯ナチスと決別し、ナチス擁護など言語道断のドイツ軍は、
国際的信頼を勝ち得て、どんどん国際舞台に進出してゆく。

一方、アジアでのホロコーストの主犯「日本軍」にシンパシーを感じる自衛隊。日本軍の蛮行を正当化
しようと躍起になってる自衛隊。戦犯が祭られてる神社に参拝する自衛隊幹部。歴史反省皆無、
歴史教育皆無の自衛隊。こんな自衛隊を日本国民は警戒し、決して軍になる事を許さない。
ましてや他国に駐留など夢の夢。逆に世界中から批難の嵐、これが現実。

新成人20人に聞きました「自衛隊は、正式に軍になったほうがよいと思う人は?」
http://www.veoh.com/videos/v17217822ep2rW8PF


〓独軍、近くフランス国内に駐留 = 第二次大戦後初、友好強化へ〓

2009年2月4日21時6分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000170-jij-int

 【パリ4日時事】フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相は4日、仏紙ルモンドに共同声明を出し、
両国の友好強化の一環として、ドイツ軍部隊が今後、フランス国内に駐留することを明らかにした。
第二次大戦でナチスドイツはフランスの大半を占領したが、戦後のドイツ軍駐留は初めて。

 声明は「フランスはドイツ軍部隊を領土内に恒久的に受け入れる」と表明。両国の友好関係にとって
「この新たな一歩には歴史的重要性がある」と強調している。 
233名無し三等兵:2009/02/05(木) 01:26:04 ID:???
スレ違い
234名無し三等兵:2009/02/05(木) 01:28:13 ID:0Ss2MSal
ヨーロッパでのホロコーストの主犯ナチスと決別し、ナチス擁護など言語道断のドイツ軍は、
国際的信頼を勝ち得て、どんどん国際舞台に進出してゆく。旧敵国への駐留すら実現した。

一方、アジアでのホロコーストの主犯「日本軍」にシンパシーを感じる自衛隊。日本軍の蛮行を正当化
しようと躍起になってる自衛隊。沖縄をはじめ、日本国民を玉砕に導いた日本軍を崇拝する自衛隊。
戦犯が祭られてる神社に参拝する自衛隊幹部。歴史反省皆無で逆に歪曲歴史教育の自衛隊。
こんな自衛隊を日本国民は警戒し、決して軍になる事を許さない。世界からも日本国内からも
批難・糾弾の嵐。他国駐留など夢の夢。これが腐臭漂う自衛隊の現実。


〓独軍、近くフランス国内に駐留 = 第二次大戦後初、友好強化へ〓

2009年2月4日21時6分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000170-jij-int

 【パリ4日時事】フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相は4日、仏紙ルモンドに共同声明を出し、
両国の友好強化の一環として、ドイツ軍部隊が今後、フランス国内に駐留することを明らかにした。
第二次大戦でナチスドイツはフランスの大半を占領したが、戦後のドイツ軍駐留は初めて。

 声明は「フランスはドイツ軍部隊を領土内に恒久的に受け入れる」と表明。両国の友好関係にとって
「この新たな一歩には歴史的重要性がある」と強調している。 

<参考>
新成人20人に聞きました「自衛隊は、正式に軍になったほうがよいと思う人は?」
http://www.veoh.com/videos/v17217822ep2rW8PF
宮台真司 「田母神論文は2ちゃんウヨの厨房レベル 自衛隊は組織の腐臭が漂う」
http://www.dailymotion.com/BLUEPACO/video/x81yka_yyyy-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news
235名無し三等兵:2009/02/05(木) 11:36:26 ID:???
じゃあスレ違いついでに聞くけど、
今の日本が徹底的に大戦時の行いを糾弾し、当時の軍人政治家も戦犯扱い、
当然靖国に奉られてる英霊も降ろす、とドイツと同じ様な事をしたら
国民の意識も変わり周辺諸国も少しは見直してくれるのかな?かな?
236名無し三等兵:2009/02/05(木) 13:44:12 ID:Fl7G3S0q
国防力はあるんだから、自衛隊という名称で良いのでは
237翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2009/02/05(木) 14:29:57 ID:Rlulf6PG
自衛隊じゃダメというのがワカランぼ。

陸海空将、陸海空佐、陸海空尉
…善いと思うけど。(断じて世辞では無い)
まあ警察予備隊時代のも無難で悪くない。(戦後国民の国軍イメージにも合致する)

>>235
靖国は死んだ魂だから、これを破壊する、ってーのは日本に合わないとオモ。
当時はGHQの絶対王政だから可能だったにせよ。
国民意識はともかく、
周辺諸国に対しては、どーしようもないんじゃないのかな。
むしろ、揉め事回避で、
国民が浚われてもダンマリしていたのは不味い。
海と空の国境が侵された事にダンマリするのはまだしも、ね。

って、
戦争板でスレ立ててやってチョウ; 迷惑。マジで。
238名無し三等兵:2009/02/05(木) 14:50:56 ID:???
死んだ人間でも断罪の対象になって、銅像や墓を壊されたり
もっと凄いのになると死体に刑罰を加えたり(当然子孫身内にも累が及ぶ)、
諸外国ではあるみたいだけど、日本じゃそういう例って余り聞かない気が。
239名無し三等兵:2009/02/05(木) 15:09:57 ID:???
>238
そこまでやるのは中韓ぐらいだ
240翡翠 ◆ntzrt5Dq3U
イチオー報告…

●大道森(ハーフムーン)の続報。

先日、
那覇市の区画整理事業で、
旧軍の壕がまた発見されたそうです。
工事で壕がなくなる前に図面に起こして(しょぼッ!)
残すように検討しているらしーけど…

で、壕は、

高さ1m80cm、幅は95cm、
入り口から2mほど進むと垂直の穴があるそーな。
※落盤の危険性が高いそう

…まるで首里の司令部壕(八原高級参謀著より)みたいね。

で、壕付近からは、色々な弾が見つかったそう。

で、大道森は
今年4月から24年度までに全部削られるらしい…;
ここもチョコレートドロップのように消えるのね…;(&じきに150高地も)

発掘調査は那覇市が管理しているみたいだけど、
戦後●十年立っても、この有様…〆