日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
日本酒好きなみんなが日本酒初心者のあなたの質問に答えます

前スレ
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ14
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1200819408/
2呑んべぇさん:2008/03/01(土) 22:14:45
過去
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1115635096/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1123684949/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1130328970/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137241235/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1141602914/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1149081667/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1155229423/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ8
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165076318/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ9
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1168618748/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ10
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1173014099/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1181482207/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ13
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1194605184/
3呑んべぇさん:2008/03/01(土) 22:15:39
日本酒初心者集まれ!!
http://yasai.2ch.net/sake/kako/1006/10061/1006173485.html
日本酒初心者集まれ!!2
http://food3.2ch.net/sake/kako/1019/10193/1019305965.html
日本酒初心者集まれ!!3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047195125/
日本酒初心者集まれ!!4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1078804453/
日本酒初心者集まれ!!5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1098619295/
日本酒初心者集まれ!!6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105541815/
4呑んべぇさん:2008/03/01(土) 22:59:54
安価で甘くて飲みやすいお酒ってお勧めありましたら教えてもらえますか?ちなみに気にいって呑んでるのは長龍酒造の吉野杉の樽酒です。酒、苦手やったんですけど、これなら美味しく呑めます。
5呑んべぇさん:2008/03/01(土) 23:10:29
>>4
樽酒がいけるんだったら
山形の住吉とか・・・

甘いのがいいんだったら、一の蔵の甘口とか
6呑んべぇさん:2008/03/02(日) 06:18:35
>>4 甘口大関、月桂冠上撰、ヌーベル月桂冠、剣菱、
後、淡麗辛口の酒にリンゴジュースを垂らして呑めばフルーティーなお酒になる。
追伸、ここで質問しても、
どっかの本や雑誌に出て来る、
有名酒を羅列されるだけだから。
7呑んべぇさん:2008/03/02(日) 06:40:25
>>4
天神囃子

剣菱は初心者にはオヌヌメできない (好きだけど)
8呑んべぇさん:2008/03/02(日) 06:45:13
>>2
12抜けてるよ〜

日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ12
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1188749957/
9呑んべぇさん:2008/03/02(日) 07:59:00
いつも世話になっている母に日本酒を送ろうと思っています。
私は下戸なので銘柄が全く分からないのでご助言お願いいたします。

辛口が好きと言っていました。
家に時々あるのが剣菱という銘柄でした。

大きいビンで3000円位のお勧めを教えてください。
よろしくお願いいたします。
10呑んべぇさん:2008/03/02(日) 08:34:36
>9
“特選”黒松剣菱がいいだろう
安いところなら三千円で買える
11呑んべぇさん:2008/03/02(日) 09:48:49
剣菱はコンビニに売ってたの見て買った事あったけど、
滅茶苦茶不味かった覚えがある。
それ以来冷蔵されてない日本酒は買わない事にしてる。

買うならちゃんと保存できてる酒屋で買うのマジオススメ。


あれ以来剣菱はトラウマで飲んだ事無いんで
品質劣化だけが問題じゃ無い可能性もあるが('A`)
12呑んべぇさん:2008/03/02(日) 10:14:11
>>11
できればどのように不味かったのかを書けば
他の人の参考になるZe!
13呑んべぇさん:2008/03/02(日) 13:07:58
この前、外で食事してたら、たまたま来ていた知人もその店に居たらしく、
食事中に「あちらのお客様から」ということでワインが振る舞われてしまった。
放っておくと負けた気がするので、日本酒でも送りつけてやろうと思う。

相手は辛口派、酒も飲みなれているので、少し変わったものを送りたい。
辛口でおもしろいものって、何か有りますか?

ちなみに、とりあえず店で面白そうだったので加賀鳶の大辛口を買ってきた。
まだ昼だけど、今から味見してみる。
14呑んべぇさん:2008/03/02(日) 15:04:21
>>13 月桂冠辛口派
15呑んべぇさん:2008/03/02(日) 17:11:48
>>13
春鹿の純米・超辛口でどうだ?
16呑んべぇさん:2008/03/02(日) 18:00:57
>>11
剣菱旨いけどな。
まあ、コンビニなんかで、ビール以外の、日本酒とかワインとかの醸造酒は買っちゃいかん、って事なんだろうな。
扱いが良くないと、すぐに味が変わっちゃうもんなw

1713:2008/03/02(日) 18:02:06
早速昼からおでん作って、加賀鳶の山廃純米超辛口飲んでみた。
日本酒度+12なだけあって、切れた味。すっきり。
すっきりすぎかもしれないけど。

>>14
甘口派とか、辛口派とかあるのね。
パック酒は道民にサッポロソフト飲まされてから、少し怖いんだぜ。

>>15
奈良のお酒はノーチェックでした。
地元に戻ったら近畿酒(灘軍団が多いけど)よく売っているけど
関東だと北越・南東北エリアが多くなってしまいますね。
今度探してみます。

おもしろいといえば、新酒のにごりで発泡して
口の中でつぷつぷするのもいいかもしれない。
18呑んべぇさん:2008/03/02(日) 18:20:47
>17
加賀鳶なら、極寒純米(生じゃなくノーマルの方)がオススメだぜ
個人的には、鷹勇のなかだれを勧めとく
19呑んべぇさん:2008/03/02(日) 18:32:45
>>17
新酒のにごりで発泡して口の中でつぷつぷする

すみません、詳しく教えてください。
20呑んべぇさん:2008/03/02(日) 18:49:34
>>17
各地で日本酒作ってるからねぇ
いろんな県で面白い酒があると思うよw
21呑んべぇさん:2008/03/02(日) 19:44:32
スレ立て乙華麗様です
22呑んべぇさん:2008/03/02(日) 20:37:43
日本酒好きの皆さんにお知恵を借りたい。
日本酒好きな従姉妹の就職祝いに江戸切子を贈りたいのだが大きさは「ぐいのみ」というやつでいいのかな?
下戸な俺に教えてください。
23呑んべぇさん:2008/03/02(日) 20:53:35
酒器にもいろいろあるからねぇ(´ω`)

簡単に思いつくだけでも、トックリにチョコ、グイノミ、サカズキ、マスとか。
江戸切子であればデザインで選びつつ、あんまり飲みすぎない程度のサイズのを
選べば良いんじゃないかね。

ちなみに健康的な日本酒の摂取量は1日1合(180ml)w
24呑んべぇさん:2008/03/02(日) 21:04:36
私はこのタイプを使ってますよ。
http://www.edokiriko.or.jp/hanbai/img/al77.jpg

この手のグラスって、概ね大きさが決まっているみたいです。一合弱(160〜170くらいか)入ります。
ぐい呑みとかだと、どのくらい飲んだか判らないから怖いんだよね
25呑んべぇさん:2008/03/02(日) 21:19:19
>>23
たった180ml?
ヤバイ720mlとか平気でやってるよ
まじ減らさなきゃ(´・ω・)
26呑んべぇさん:2008/03/02(日) 21:33:57
>>25
厚生労働省のページから適当に検索してきた。
ちょっと古いようだがあんま変わらんだろう(´ω`)

ttp://www1.mhlw.go.jp/topics/kenko21_11/b5.html

(3)「節度ある適度な飲酒」について
を参照w
27呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:22:45
>>22
おちょこサイズが良いんじゃね?

>>25
一般的に言うと4合は飲みすぎ
体か心かどっちか壊すぜ!
28呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:29:53
すみません。
越乃寒梅買ってきたんですけど、どう呑むのがオヌヌメですか?
冷やすべし?レンジでチンするべし?
29呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:31:42
因みに江戸の酒の消費量を当時の人口で割ると一人当たり2合半だそうな。
子供や下戸もいただろうから、呑む奴は3合以上だったかも。
大阪・食い倒れ、京都・着倒れ、江戸・呑み倒れってくらいだからなー。
30呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:37:46
江戸時代の酒は、悪徳商人どもが薄めまくってアルコール度は5%程度だったそうだが

俺は日に4合。まあ、歳とったら減らすつもり
31呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:41:48
>>28
キンと冷やしてもいし、室温もいいし、あっためてもいいし
色んな飲み方してみるといいよ
32呑んべぇさん:2008/03/02(日) 23:37:07
すみません、教えてください。
ここのところ、原酒が気に入って飲んでいるのですが、
原酒の甘ダレってどういうことですか?
33呑んべぇさん:2008/03/03(月) 00:05:02
>>32
「醸造酒の安定化方法」拒絶査定不服審判事件から引用すると
ttp://tokkyo.shinketsu.jp/originaltext/pt/1166366.html

「生酒中に残存する澱粉、デキストリン等の未発酵糖質がムレ香の発生機構同様に
麹、製造用剤に由来する生酒中のアミラーゼによって更に分解を受け少糖類が増加する」

のだそうです。ご飯を噛むと甘くなるのと同じ事を酵素が勝手に
瓶の中(生だから残留澱粉あるし)でやってしまうのじゃないかな。

これをどう防ぐのかは詳しい人お願いします。
アミラーゼが活動しない程度の低温保存でいいのかな?

あと、遅レスですが
>>19
一度、にごり酒の新酒を試飲した(銘柄忘れた)のですが、
開けたときに栓がしゅぽと抜け、口に含むと舌の上で発泡感が、
粘度は高くかつ刺激的でおもしろいものだと覚えています。
「発泡にごり酒」というものだったのかもしれません。
34呑んべぇさん:2008/03/03(月) 00:29:13
日本酒初心者なのですが、ウィキで日本酒調べてたら吟醸に挑戦してみたくなって酔心飲んでまふ。
いつものワンカップと違って後味がエグくないというか、良い意味で水飲んでるみたいで気持ち良いでふ。肴は鱈と豆腐の小鍋でふ。
早く煮えないかな、、。
35呑んべぇさん:2008/03/03(月) 00:33:50
>>33
ようは醗酵させなければおk
可能で有る限りの低温がよいでしょう
36呑んべぇさん:2008/03/03(月) 00:45:51
>>34
吟醸は水みたいにスイスイ入ってくから、飲み過ぎで金が掛かってしまうのが難点だよな。
こないだも、軽々と一升空けてしまった・・・・('A`)
だから普段は、重厚で甘めの純米酒を飲む事にしてるw
37呑んべぇさん:2008/03/03(月) 00:56:18
>>36
やばいです。吟醸ってスゲー。はまりそうてす。
辛口だからスイスイ入っていってしまうのでしょうね。
甘口はちょっと苦手なんです、、。すいません。
もう少ししたら大吟醸にも挑戦したいのです!
何かオススメってありますか?
38呑んべぇさん:2008/03/03(月) 01:12:53
>>33
ありがとうございます。
そうすると、原酒というのは、酒度より少し甘めと考えたほうがいいんですかね?
39呑んべぇさん:2008/03/03(月) 11:21:38
どう読めば>>33のレスから 原酒=甘い になるんだ?
40呑んべぇさん:2008/03/03(月) 11:54:50
それ以前に、原酒だから甘ダレするわけじゃ無いし
火入れなら無濾過原酒でもダレることは無い
41呑んべぇさん:2008/03/03(月) 13:19:33
来月、海鮮居酒屋を始める予定ですが、
日本酒で焼き魚、刺身、煮魚に相性のいいのがあれば教えて下さい。
42呑んべぇさん:2008/03/03(月) 13:59:31
>>41
鷹勇 特別純米
廣末 山廃純米
諏訪泉 満天星 純米吟醸
花垣 純米吟醸
三井寿 穀糧都
開運 特別純米
あたりでどうでしょう?
あまり香りが強いお酒は料理が進まないと思いますので、
味はあるけど香り控え目をお勧めします。
もちろん燗をつけても美味しいです。
43呑んべぇさん:2008/03/03(月) 14:00:14
俺はこう思うが、参考にしたいから意見を聞かせてくれとかなら解るが、
はなからこのスレで聞くようなやつのやる海鮮居酒屋には行きたくないな

ちなみに尾前さんはどっちだい?
前者なら挙げて味噌
44呑んべぇさん:2008/03/03(月) 18:31:03
>42の助言を鵜呑みにするような店なら寧ろ行きたいぜ
通過で、旭菊・綾花も仕入れて欲しいな
45呑んべぇさん:2008/03/03(月) 22:24:06
>>44
>>42乙。
46呑んべぇさん:2008/03/03(月) 22:55:18
>>41
お店の地元の地酒で良さそうなものとかありませんか。
それから仕入れする酒屋が取り扱ってる清酒じゃないと
お店で出すのは難しくないかなあ。
4744:2008/03/03(月) 23:59:21
>45
お前が自演でしか自尊心を保てない人間だということは分かったよ
それはいいけど、他人もそうだとは思わないことだな
48呑んべぇさん:2008/03/04(火) 00:50:43
生酒、生貯蔵、生詰
の違いが分かりません

教えてください
49呑んべぇさん:2008/03/04(火) 04:33:57
>>48 普通、貯蔵前と瓶詰前の計二回火入れをする。
生酒は、どちらも火入れしない。生貯蔵は、貯蔵前の火入れをせず、
瓶詰前に一度火入れをする。
生詰は、貯蔵前に火入れをし、瓶詰前はしない。
味の違いは、例えるなら、生酒は生姦中出し、生貯蔵は、生姦外出し、生詰はゴム姦中出し、って感じかな。

50呑んべぇさん:2008/03/04(火) 05:44:18
>生詰はゴム姦中出し
どういうマニアックなプレイだよw
51呑んべぇさん:2008/03/04(火) 06:28:15
二度火入れの燗は、結婚後の日々の性の営みだなw
52呑んべぇさん:2008/03/04(火) 08:09:41
>>49
いやいや、むしろ生詰こそ生外だしでしょ、などと堕レスつけてみるテスト。
53呑んべぇさん:2008/03/04(火) 08:34:48
>>50
いや、それって、むしろ大多数じゃないのか?
54呑んべぇさん:2008/03/04(火) 13:00:29
皆さん、有難う御座います、>>41です。
取引先の酒屋に相談したら、最初は十四代、田酒(特純)を安く(一合500円)位で出し
日本酒を定着させましょうとのことです、その他にも色々置きたいので、
鷹勇 特別純米 、廣末 山廃純米 、諏訪泉 満天星 純米吟醸 、花垣 純米吟醸
三井寿 穀糧都 、開運 特別純米 、旭菊、綾花この辺りも酒屋に聞いてみます。
また他にも魚に合う酒、お客様が喜ぶお酒があったら教えて下さい。
55呑んべぇさん:2008/03/04(火) 14:31:38
>>54
千代むすびの特別純米が安いので、使えると思うw
56呑んべぇさん:2008/03/04(火) 14:35:17
>54
趣味と違って商売だからね。
>取引先の酒屋に相談したら…
なかなかよさげな酒屋っぽいから、そこが得意とする酒中心によく相談して
利益を取る酒はしっかり、日替わりとかで利益度外視でお客さんと楽しむ酒
を1〜2種ってのがいいんじゃない?
酒屋も仕入れ種に限界あるから、ネットで通販とかも。
ちなみに
>十四代、田酒(特純)を安く(一合500円)位で出し
はずっとできる確約があればいいけど、そうでなかったらきちんと期限限定と
明示しないと…
ちなみに友人の居酒屋で相談されて評判のよかった日本酒は
燗酒:初亀 急冷美酒
http://www.japan-net.ne.jp/~katayama/link01/06hatukame/hatukame01.html
女性向き:梅乃宿 月うさぎ(発泡純米酒)
http://www.kitora.com/umenoyado-tukiusagi.htm
57呑んべぇさん:2008/03/04(火) 15:17:00
>>54
お前の店なのにお前の意見なしかい!?
客に説明求められたらどないすんねん?
ツーちゃんで聞きますたとか答えんのw
58呑んべぇさん:2008/03/04(火) 15:26:54
初心者の質問スレだしいいんじゃね?w

むしろ、日本酒の品揃えで店に行く層が
どれだけ居る事か(´・ω・`)
59呑んべぇさん:2008/03/04(火) 15:46:37
なぜに14代や田酒なのかと・・・・。
そんなのを喜ぶやつが>42,>44が上げたのを喜ぶとは思えんがね。
60呑んべぇさん:2008/03/04(火) 16:00:44
>>54
田酒一杯500円は良いですねえ。
一四代も良いけど東北泉とかもあれば尚嬉しいです。
あと、日高見とか磯自慢そして早瀬浦なんかでお刺身食べると旨いだろうなあ。
でもとりあえず魚料理全般なら澤屋まつもとや白鷹でチビチビやるのも良いな。
61呑んべぇさん:2008/03/04(火) 16:01:55
十四代と田酒を一合500円と聞いて釣りだとわかった俺がいる。
脳内夢の居酒屋の話じゃないのか?都内では絶対ないよな?
62呑んべぇさん:2008/03/04(火) 16:26:40
東京ってそんなに高いの?
俺の行く店ではそんなもんだよ in 大阪
まあ1合じゃなくて150ccくらいだけど。

>>41 はどこの地方か書いてないね。
63呑んべぇさん:2008/03/04(火) 16:31:12
東京で1合500円なんて有り得ません
64呑んべぇさん:2008/03/04(火) 17:20:58
>>54 ここで、オススメしてるのは、
基本的に自分勝手に好きな酒をあげてるに過ぎないので、参考にはならん。
時間があるなら、海の幸の美味しい地域の、酒蔵の酒を探してみてはどうか!
酒は蔵の風土や、その地域の嗜好を反映している。
65呑んべぇさん:2008/03/04(火) 17:55:01
今思ったが、一度飲み比べて一番合うと思った奴にすればいいんじゃね?

2chで聞けるのは、銘柄列挙して、
「どの酒があるなら店行きたいですか?」
って事くらいだ。
66呑んべぇさん:2008/03/04(火) 18:21:51
そうだ 好みの問題だ
67呑んべぇさん:2008/03/04(火) 18:25:04
>54
始めから酒屋に相談しろよw
十四代や田酒は単独で美味く、分かりやすいので客を呼べる酒。
対して、>42のようなのは、燗で料理とマッチングして杯が進む酒。
どっちも用意して置くといいぜ。

>64の意見は事実を含んでいるけど、半分は幻想。有名蔵は、全国向けに
造ってるとこが多い。
それでも地元色の強い酒もあるが、そこの素材や調味料を用いた料理で無
ければ合わないってケースもある。
例えば佐賀県の酒だと東一や七田は全国向けだが、能古見や天吹はかなり
使い所を選ぶ。それに合わせたアテを見繕った方がいい。
68呑んべぇさん:2008/03/04(火) 18:58:25
>>67 全国向けとはどんな酒?何処も売ってる月桂冠の月の事か?
6967:2008/03/04(火) 20:43:02
>68
言い換えると、東京などの大都市圏向けって意味。
確かに語弊があった。申し訳ない。
70呑んべぇさん:2008/03/04(火) 21:57:33
今からBShiで日本酒特集ですよ
71呑んべぇさん:2008/03/04(火) 23:12:17
>>70
要約よろ!
72呑んべぇさん:2008/03/04(火) 23:29:11
>>71
純米吟醸の旨さの秘密を科学的に分析してた
面白かったよ
73呑んべぇさん:2008/03/04(火) 23:32:19
>>72
そんなのやってたのか

見たかったなぁ
74呑んべぇさん:2008/03/04(火) 23:40:46
>>72
トン! 
見たくなったので調べてみたら、再放送がすぐあるようで良かった。
75呑んべぇさん:2008/03/05(水) 00:28:47
>>74
くわしく!!
76呑んべぇさん:2008/03/05(水) 00:40:14
>>75
3月 5日 (水)
午前9:00〜午前9:45 BShi
3月 7日 (金)
翌日午前1:15〜翌日午前2:00 BShi
77呑んべぇさん:2008/03/05(水) 00:41:12
ありがとー!
78呑んべぇさん:2008/03/05(水) 01:25:08
本国に帰る留学生に渡す酒を考えてるのですが.
できるだけ,日本酒の旨さの分かる奴だと何がありますか?
79呑んべぇさん:2008/03/05(水) 02:34:34
>>78
何人で、普段どんな酒飲んでるのかも書いとけ
80呑んべぇさん:2008/03/05(水) 07:24:22
都内でも十四代一合500円の店、鈴傳以外でもあるよ。本丸500円、純米680円。
店は教えられないけど探せば見つかると思う。俺はみつかった。
81呑んべぇさん:2008/03/05(水) 12:20:10
今日が休みなので、昨日閉店後飲み、そのまま寝ちゃったので、
朝からショーケースの掃除しました。

うちのショーケースの中身(今日現在)

義侠 60生
義侠 50生
義侠 30生14BY
飛露喜 生
飛露喜 雄町
美湖鶴 ヨネシロ
美湖鶴 ひとごこち
鳳凰美田 雄町
来福 愛山
石鎚 緑
上喜元 出羽燦燦
而今 五百生
而今 八反生
会津娘 芳醇火
会津娘 雄町
群馬泉 超特
奈良萬 特別火
澤屋まつもと 山田
田从 山廃

義侠50は俺が昨日約7合飲んじゃったorz
嫁と子供が明日まで実家なので、帰るのが面倒くさく、
軽く仕込みして、日帰り温泉でも行ってから、今日も飲んだくれます。
明らかなスレ違い失礼しました。ラインナップから特定された方、暇なら一緒に飲みませう。
82呑んべぇさん:2008/03/05(水) 13:53:34
>>81
見た限りオール純米か
群馬泉、田びとは断然燗だね
関東圏なら今から行きたいくらいだよ

ちなみにいくらで出してるの?
83呑んべぇさん:2008/03/05(水) 15:23:56
昨日梵の超吟を飲んでびっくりした。
味的には石田屋や龍泉にも劣らないのに、
なんでこっちは普通に定価で手に入るんだ?
84呑んべぇさん:2008/03/05(水) 15:25:59
>>83
ラベルしか見ない味音痴が多いから
85呑んべぇさん:2008/03/05(水) 15:29:07
>>81
而今、いいね〜♪出来れば山田錦、千本錦も置いてもらえると。
後は値段だね。
86呑んべぇさん:2008/03/05(水) 15:51:04
今時ジョンマイ居酒屋じゃ、馬鹿にされるだけだぞw。
87呑んべぇさん:2008/03/05(水) 16:01:20
一切ジョンマイを取り扱わない居酒屋というのはどう?
88呑んべぇさん:2008/03/05(水) 16:06:38
>81
すごい品揃えだな
燗も冷酒もそれなりにカバーしてるし
ちと濃醇系が多いようだが店主の好みかい??


89呑んべぇさん:2008/03/05(水) 16:41:36
>>41です
鳥取の鷹勇 特別純米 、諏訪泉 満天星 純米吟醸
山形の東北泉
福井の花垣 純米吟醸、早瀬浦
静岡の開運 特別純米、旭菊、初亀、磯自慢
佐賀の東一、七田、能古見、天吹
宮城の日高見
奈良の梅乃宿 月うさぎこの辺りは取引先の酒屋に有るそうです。
廣末 山廃純米、三井寿 穀糧都、綾花この辺は無いそうです。
90呑んべぇさん:2008/03/05(水) 17:11:07
からいのとあまいのどちらがよく好まれてるの?人にもよるでしょうけど
91呑んべぇさん:2008/03/05(水) 17:36:08
日本酒とはちと違うけど一ノ蔵のあま酒飲んだら凄く甘くて美味しかった。
パッケージ見たら糖類、食塩使ってないと書いてあるけど糀だけでここまで甘い飲み物作れるの?
他の蔵で美味しい甘酒があったら教えて欲しい。
これ飲んだら森永の甘酒は飲めない・・・
92呑んべぇさん:2008/03/05(水) 18:21:15
甘酒は自身で作るのが一番です
キセイヒン(出来てる)甘酒はとかく糖類、塩分が入っているし
他の調味料も入ってるのも多いので。
93呑んべぇさん:2008/03/05(水) 18:48:47
>>89
これだけでも十分にGJな品揃えじゃないですか。
もし近所なら是非行ってみたいもんです。
で、個人的にはここで挙がってるお酒とは別に
ブリ大根みたいな煮物系で満寿泉とか飲みたいなあ。
それからスレ違いなんですが泡盛とか焼酎とかも飲めたら尚嬉しいです。
94呑んべぇさん:2008/03/05(水) 18:51:38
子供の頃作ったことあるけどコタツ無いからなぁ。
酒粕で甘酒もどきは年に数回作ってるけど、
本物の甘酒には敵わないし。
9567:2008/03/05(水) 19:18:47
>89
分かってると思うけど、佐賀の酒は例に出しただけだよ
品数を増やしすぎても良くないから、この辺はオススメしない
96呑んべぇさん:2008/03/05(水) 20:43:18
風呂行ってきた間に結構反応もらえて嬉しいです。

>>82
燗は基本群馬泉の山廃純米です。お勧めの燗酒をと言われたら、好み聞いて、
私も好きな田从もやまつもとなどを出します。ちろん冷蔵庫内のも希望ならつけます。
>>85
而今はうまいですよね。去年のひやおろし山田は別格でした。
また特純三重酵母なんかは冷やさず常温や燗でも楽しめるお酒ですよね。
千本錦はまだ私も飲んだ事ありません。
>>86
純米オンリーなつもりはありません。ただあまり高い大吟醸などは、売価も高くなってしまうので買いません。
その中でも美味しいお酒を安価で飲んでもらいたいので、純米以上になってしまいます。本醸造は買いません。
>>88
料理に合う酒と言うのが大前提ですが、私の好み5割、コストも含めお客さんの
要望に合わせやすいもの3割、流行り廃り2割といった感じでしょうか。
まだまだ若造ですが一応勧める側なので、プロ意識は持ってます。
店で出す酒には責任を持ちたいです。だからまず自分で美味しいと思うものでないと薦められません。
お客さんは様々なので流行りも大切です。日本酒を好きになって欲しいです。
幸い酒好きなので、飲むのは苦でないので、楽しくやれてます。

値段ですが、義侠30は1280円ですが、他に挙げたものは一部を除き、5〜600円/160mlです。(酒器の都合で中途半端です)
その他、日替わりや飲み比べがあります。お酒は約230%です。

ホントスレ違い&長文になってしまい、申し訳ないです。
それでは失礼します。飲み始めます。
97呑んべぇさん:2008/03/05(水) 23:23:21
>>81>>89で一つ足りと同じ銘柄がない件
全部飲んだことある訳でないが、確かに
意見の寄せ集めだけあって>>89は千差万別
ポリシーがないって言うか…

義侠が1番!な俺にとっては、>>81の店はパラダイスw
9878:2008/03/05(水) 23:35:40
すいません.
スラブ系で,風邪引いたときに薬代わりにヴォートカを飲む,といってる人です.
でも,普段はあまり酒を飲まないので,
「クセがなく,度数の強い,日本酒っぽい(?)日本酒」
をお聞きしたいです.アバウト過ぎてすみません.
99呑んべぇさん:2008/03/05(水) 23:37:12
>>89
十分すぎっす
でもただ並べてる店はつまらんから気を使ってなw
100呑んべぇさん:2008/03/06(木) 00:29:08
>>99
有難う御座います、これから色々とお酒の事を勉強していきます。
それと今ある而今、千本錦と今月に来る山田錦、飛露喜の特選純吟、特別純米無濾過生原酒、
十四代、本丸の他に純米大吟醸 龍の落とし子 雫酒も今月末に入るそうです。

101呑んべぇさん:2008/03/06(木) 01:29:42
ちょっと待て!
神の舌をもつ、俺に味見させて選ばせろ!!
102呑んべぇさん:2008/03/06(木) 05:45:31
>101
大谷日堂自重
103呑んべぇさん:2008/03/06(木) 06:40:39
>>100
どこ方面にお店を出すの?
関東?関西?
多少地元に愛されてる酒を入れておくべきだと思うよ
104呑んべぇさん:2008/03/06(木) 07:15:05
>>83
そういうもんだよ。
もうちょっと色々探せるようになれば、
その半額で同程度の味のが有る事にも気がつくよ。
105呑んべぇさん:2008/03/06(木) 07:29:23
>>100
その品揃えからして都内西部の酒屋さんとお取り引きしている気がしますが、お店は都心にあるのですか?
都心ならぜひ伺いたく存じます。
106呑んべぇさん:2008/03/06(木) 09:23:05
>>100 ところで、お酒一つ、または、お銚子一つ、熱燗一つ、と言われて、出てくる酒はなに?
それが、旨くて安くないと魅力半減!
107呑んべぇさん:2008/03/06(木) 11:07:50
>>105
釣りだろ
聖蹟だってその全部は扱ってないはず
関西の有名店でも無理


春休みはまだ先なのにな
108呑んべぇさん:2008/03/06(木) 11:44:04
>>104
確かに大体の蔵の純大吟は五千円出せば四合瓶買えるよね。
超吟と似たような系統で何かおすすめある?
109呑んべぇさん:2008/03/06(木) 12:01:06
俺も最初は余りに danchu な品揃いに吹いたが、
釣りでも釣りじゃなくても、飲みたい酒が全部置い
てある夢の居酒屋を探したくなった。
110呑んべぇさん:2008/03/06(木) 12:13:47
青い鳥の話ですね?
111呑んべぇさん:2008/03/06(木) 12:40:26
>>109
同意。
客側の全員が酒を熟知してれば、店側はこれほど楽なのはないだろうな。
だからこそ好みも入れつつ、入門酒的な品揃えになってるのかなと感じた。
実際商売するにあたっては、売れる酒って要素も入って来なきゃおかしいしな。
新潟の炭酒がないのが、少しもの抵抗だろ
112呑んべぇさん:2008/03/06(木) 13:37:14
>>100
なんか違うぞ?而今は今月、五百万石の特純だろ?
飛露喜も特選純吟の前に純吟愛山が出てるぞ。
113呑んべぇさん:2008/03/06(木) 13:43:38
この居酒屋って、来月始める予定じゃないの?
114呑んべぇさん:2008/03/06(木) 14:30:50
まぁ、飛露喜の特撰純吟や十四代の龍の落し子を知ってた奴が
店を始めます、教えてくださいなんて聞いて
鵜呑みにして酒屋に聞いてきました!なんて言わな(ry
115呑んべぇさん:2008/03/06(木) 15:57:30
>112
而今は、特純9号の次に山田だぞ
116呑んべぇさん:2008/03/06(木) 18:49:37
春から、西宮に住む事になりました。
余り酒に詳しく無いので、美味しい灘のお酒を、教えて下さい。
好みは余りなくて、美味しければ何でもって感じです。
117呑んべぇさん:2008/03/06(木) 19:18:51
>>116
白鷹と福寿
118呑んべぇさん:2008/03/06(木) 23:22:54
ここで>>41に釣られた42>>93>>95>>99が一言
11995:2008/03/06(木) 23:48:13
>118
十四代がどーこー言ってる時点で、もうどうでもいい
山陰東郷ウマー
120呑んべぇさん:2008/03/06(木) 23:51:36
>>116
白鷹に特別純米 宮水の郷ってのがあるから飲んでみ。
121呑んべぇさん:2008/03/07(金) 01:23:21
>>119
十四代ってよく聞く名だが、虚名が轟いてるだけなのか?
122呑んべぇさん:2008/03/07(金) 01:54:28
>>116
灘五郷のあたりを休日に歩いてみるのもいいよ。
酒蔵があって試飲できるところも多いから、
試飲しては歩いて、試飲しては歩いて・・・
17時に閉まるところも多いからスケジュールは万全にね。

奈良漬け屋もあってなかなか楽しいよ。
123呑んべぇさん:2008/03/07(金) 04:11:25
>>121
フルーティーな酒を好む人にとっては実際あれは美味いよ
流通価格の高騰が異常なだけで、悪い酒ではない。
124呑んべぇさん:2008/03/07(金) 08:06:57
ジュースでも飲んでりゃいいのに
125呑んべぇさん:2008/03/07(金) 08:31:21
>>122 ありがとうございます!
春が待ち遠しくなってきました。
126呑んべぇさん:2008/03/07(金) 08:56:32
>>124みたいなレスがつくから十四代は荒れるんだよな。
なんでいちいち荒れるようなレスつけるんだろ。そういうレスは専用スレでやって欲しい。十四代の話題になるとスレタイも見えなくなるんかね。
127呑んべぇさん:2008/03/07(金) 10:15:47
>>124
買えない僻み乙
128呑んべぇさん:2008/03/07(金) 11:51:19
十四代って有名なんだね全然しらなかった、恥ずかしいかぎり。
フルーティてことは甘く感じるのかな?
日本酒好きだけどほとんど地元のしか飲んだことなかったからな。
高そうだから飲む機会はなさそうだな、残念だ。
129呑んべぇさん:2008/03/07(金) 12:07:17
有名な酒はほっといてもいい。
今は潰れそうな蔵のをとりあえず飲んでおくのが急務( ゚Д゚ )
130呑んべぇさん:2008/03/07(金) 12:13:38
なら
千羽鶴おすすめ。
131呑んべぇさん:2008/03/07(金) 12:47:53
>>129
潰れそうな理由次第では飲まない事も必要。
132呑んべぇさん:2008/03/07(金) 12:57:56
釣られた釣られた!
まあー それなりに楽しんだし、どーでもいいか
所詮、ここの書き込みは狐と狸の化かしあいか^^
133呑んべぇさん:2008/03/07(金) 12:58:12
>>104
4合5千円で超吟と同程度の味が出せるのか?
系統の似たお酒はあるかもしれないが、同程度というのは無理があると思う。
134呑んべぇさん:2008/03/07(金) 14:37:14
>>128
香りがいいが、甘いわけじゃないよ。
日本酒好きなら、一度、飲んでみるのがいいね。
ただ、高すぎる、この値段で1瓶買うのには抵抗あるね、だから、
何処か店で飲むのがいいかも。
とりあえず、純米吟醸の愛山、雄町、山田辺りからどうぞ。
135呑んべぇさん:2008/03/07(金) 15:36:39
>>134
なるほど、ありがとう。
自分は辛口って言われてるやつが基本的に好きなんだけど、参考にあげてくれた類はどんな感じなのかな?
あとちなみに値段はどのくらいかな?
今度探してみます。
136呑んべぇさん:2008/03/07(金) 15:52:18
>>135
どの程度の辛口がすきなのかわからないけど、先述した十四代は酒度+2前後だと
思ったよ。
今の流行からすればそんなに辛口にはならないかな?俺的には十分だが・・・
値段はそれぞれの店でずいぶん差があるからね、1瓶4千円付近ならいいかも。
それ以上の万を超えるなんてざらだからね、そこまで、出す気にはなれないね。
137呑んべぇさん:2008/03/07(金) 16:22:57
十四代と神亀の話をすると何故かスレが荒れるよね??
不思議
138呑んべぇさん:2008/03/07(金) 16:49:36
うん、俺もそう思うよ!
139呑んべぇさん:2008/03/07(金) 17:10:49
だっさい発泡にごりの開栓失敗、テーブルが酒浸しやorz
みんな初めてのときはうまくいった?
140呑んべぇさん:2008/03/07(金) 17:33:11
ゆっくり開けて、「ヤバイ」と思ったら蓋閉めて、そしたら
ゆっくり開けて、「ヤバイ」と思ったら蓋閉めて、そしたら
ゆっくり開けて、結局こぼした。
141呑んべぇさん:2008/03/07(金) 18:51:17
>>136
一瓶って1升?
それなら、ワイン買うと思ったら安いなw
142呑んべぇさん:2008/03/07(金) 18:57:54
14代かヒロキ飲みたいなぁと漠然と思ってたら十四代本丸がイオンに置いてあった。
値段を見たら14800円。
毎月の食費が1万程度のカツカツ生活が続いてるんだけど、頑張って買う価値ある?
ひめぜんが美味しいって感じる甘党なんだけど、一度フルーティな日本酒を飲んでみたいんだよなぁ。
フルーティって書いてあったから1380円の生原酒買ってきたけど、想像したのと違ってあんまり美味しくない・・・
不味くは無いけど、俺の飲みたいのはこういう味じゃなかった・・・
143呑んべぇさん:2008/03/07(金) 18:57:59
たまに見かける「特別純米」とかいう「特別」ってどういった意味があるのでしょうか?

精米歩合を見ると、概ね「純米吟醸」と同じ感じなのですが、
「特別」=「吟醸」と同義ですか?
それとも他に何か特別な意味があるのでしょうか?

ご存知の方おりましたら、是非教えてください。

144呑んべぇさん:2008/03/07(金) 19:10:13
>>143
精米歩合で吟醸と言えても、あえてそれを書かない蔵がある。
ただ、その「心意気」を、分かる人には分かって欲しいという、
スケベ心が「特別」なんじゃないかと思っているが?違うか?
145呑んべぇさん:2008/03/07(金) 19:12:15
吟醸香なんて軟派なものはうちの酒には付いてない、って意思表示かと思てる
146143:2008/03/07(金) 19:17:49
>>144
日本人的な控えめさが出ているということですか?
「吟醸」なのにわざと「吟醸」と書かないのは、
本当は良い物なのに「つまらない物ですが・・・」と言う風習と同じでしょうか?

>>145
吟醸という言葉を否定的に捉えている蔵があるんですか?
147呑んべぇさん:2008/03/07(金) 19:30:34
酒税法の区分だろ。
↓適当に検索した結果。

「純米酒」の内、精米歩合が60%以下など
製造上に工夫のあるのものは特に「特別純米酒」と呼ぶ。
148呑んべぇさん:2008/03/07(金) 19:39:38
>>147
だから、純米酒の場合、精米歩合が60%以下なら「純米吟醸」と呼べるわけよ。
にもかかわらず、「特別純米」というのは、酒造法云々じゃなく、蔵の主張がある
だろうと。そういう話。
149呑んべぇさん:2008/03/07(金) 19:41:32
俺は蔵が「お燗でもおけ」と言ってるのだと思ってた。
150呑んべぇさん:2008/03/07(金) 19:46:49
>142
本丸は定価ならオーバースペックだけど、プラス三百円すればもっと凄い酒はある
どのみち、全ての人の嗜好に合致する酒は無いから、試してみるしかないけど
飲みたければ、居酒屋で飲みなはれ

>146
横レスだが、吟醸酒でもフルーティな吟醸香を敬遠する向きはけっこうある
どちらの側にも大人気ない主張をする者がいるけど、黙殺してください
151呑んべぇさん:2008/03/07(金) 19:48:33
>>149
天才現る
152呑んべぇさん:2008/03/07(金) 19:52:16
【特別純米】って、何が【特別】なんだよ?
ラベルに書いておけよ!
って思う奴は俺だけじゃないはず
153呑んべぇさん:2008/03/07(金) 20:07:29
>>150
居酒屋なんてここ7、8年行ってないので・・・
辛口は苦手なので甘口を何度か買ったりしたんだけど
中々自分にあったのは見つからない・・・
154呑んべぇさん:2008/03/07(金) 20:18:52
>>153
それなら酒屋で飲みなはれ

155呑んべぇさん:2008/03/07(金) 20:19:18
>>143
ttp://www.msb.co.jp/sake-m.html
によると

● 吟醸造り
特別に吟味して醸造することをいい、伝統的には、よりよく精米した白米を低音でゆっくり発酵させ、
かすの割合を高くして、特有の芳香「吟香」(ぎんか)を有するように醸造することを言います。
吟醸酒は、吟醸造り専用の優良酵母、原料米の処理、発酵の管理からびん詰・出荷に至るまでの
高度に完成された吟醸造り技術の開発普及により商品化が可能になったものです。

ということなので、吟醸酒の場合は精米歩合ではなく「吟醸造り」が重要要件ではないかと。
156呑んべぇさん:2008/03/07(金) 20:25:16
>>142
勿体無い
店で飲めよ〜
157呑んべぇさん:2008/03/07(金) 20:25:30
詳しくは↓読んどけw

第86条の6 酒類の表示の基準
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sake/8-09a.htm

簡単にまとめようと思ったけど、無理っぽいわ('A`)
158143:2008/03/07(金) 20:25:56
>>147
純米吟醸と特別純米の違いがよく分からないのです・・・

>>148
ですよね。
何でなんでしょう。

>>149
それは初耳です。
「特別」には「お燗おk」の意味があったんですか!

>>155
私は今まで「吟醸」=「精米歩合60%以下」と認識していましたが、
それは正確ではなかったのですね?
驚きです。
159呑んべぇさん:2008/03/07(金) 21:03:26
>>154>>156
前に近場で無いかなぁと思ってググったんだけど大阪だと梅田くらいにしかなさそう・・・
わざわざ行っても品切れとか一人で入ることを考えると気が引けてしまう。
堺在住なんで近くにあれば行きたいんだけどね。

どうしても飲みたくなって閉店間際の酒屋2件回ってきた。
当然置いてるわけも無く、何故かとろける黒糖梅酒買って帰ってきた。
160呑んべぇさん:2008/03/07(金) 21:23:23
>>159
堺だったら置いてる居酒屋あるんじゃない?
北摂のとある駅周辺でも2軒あるよ
それこそキタ、ミナミ、ならバンバンあるのではないかと
161呑んべぇさん:2008/03/07(金) 21:27:21
>>160
もしかしたら近所の居酒屋にあるかもしれないけど、普段は全く居酒屋に行かないからなぁ。
梅田に行くのは辛いけど、難波辺りにあるのなら行きたいなぁ。
162呑んべぇさん:2008/03/07(金) 21:28:41
>158
特別純米に、燗に関する規定やいわれなど無い
まあ、思い込みだろう

吟醸に関しては、精米歩合と吟味した造り(吟醸造り)が重要で、醸された酒が
変な味や色や香りをしてなければOK(腐ってなければ大丈夫)
163呑んべぇさん:2008/03/07(金) 21:33:37
>>161
堺でちとググって出たのが
ttp://www.doko.jp/search/shop/pc30065091/sc40247129/
他にもあるやろね〜
164呑んべぇさん:2008/03/07(金) 21:39:02
>>163
自分もググってみたら結構出てきた。
前にググったときはヒロキでしかググって無かった。
近所発見したんだけど、ここは一人で入ったらかなり浮くよね?

ttp://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000017096.html
165呑んべぇさん:2008/03/07(金) 21:43:03
>>164
知らんわw
地元情報ならまちBBSとかで聞きなはれww
166呑んべぇさん:2008/03/07(金) 22:14:03
結局、

特別純米≒純米吟醸

でFA?
167呑んべぇさん:2008/03/07(金) 23:32:56
違うと書いとろうがw

吟醸造りには低温発酵という要件がある。
特別純米にはない。

精米70%ながら山廃や生もと等の特別な造りを
したことで特別純米を名乗ってるものもある。

全然違うじゃん。
168呑んべぇさん:2008/03/07(金) 23:39:57
でも、特別純米で低温発酵の吟醸造りをしている酒もあるんだよね?
169呑んべぇさん:2008/03/07(金) 23:45:11
私はその実例を知りませんので、
無いのではないか?と思うのですが。
170呑んべぇさん:2008/03/08(土) 00:02:28
吟醸香のあまり無い銘柄教えて。
軽さと味は吟醸が好きだが、あの香りがチト鼻につくのでw
171呑んべぇさん:2008/03/08(土) 00:04:51
172呑んべぇさん:2008/03/08(土) 01:47:39
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54047.jpg

これって何処の酒蔵のお酒でしょうか?
173呑んべぇさん:2008/03/08(土) 09:46:09
>>169
天狗米
金龍蔵
の純米吟醸あたりは吟醸香あんまりないけど旨いよ

吟醸香が苦手なら特別純米とか狙う方がいいかもね
南部美人とか
174呑んべぇさん:2008/03/08(土) 10:29:14
特別純米って吟醸香(フルーティな香り)がしないよね。
つまり、吟醸づくりをしないので、醸造にかける時間が少なくて良いということで。
175呑んべぇさん:2008/03/08(土) 10:35:58
では、何が特別なんでしょう?
176呑んべぇさん:2008/03/08(土) 13:57:53
>>175
純米より一般的に5%ほど精米歩合が高い。
60%が純米、55%が特別純米というのが多いと思う。
吟醸造りは低温発酵を要するため、醪期間が純米より長い。
結果として同じ蔵での比較なら特別純米より香りが高く、シャープな酒質になる。
他にも造り方に違いはあるけど、ざっと説明するとこんな感じ。
177呑んべぇさん:2008/03/08(土) 14:07:22
補足
ただし、特に香りに関しては酵母が影響する部分もあり、一概に吟醸のほうが香りが高いとは言えない。
つまり同じ蔵でも6号系の酵母を使用した純米吟醸と9号系の特別純米(純米)では、
後者のほうが香りが高くなる場合もある。
178呑んべぇさん:2008/03/08(土) 14:33:15
>>143
>>175
簡単に言うと、あんたの認識がちょっと間違ってるっていう、ただそれだけの話だよ。
「特別」=「吟醸」って、どこの電波君だよw

吟醸酒っていうのは「精米」と「吟醸造り」の両方を満たさないと名乗れない。
そもそも、もし仮に「特別」=「吟醸」だったとしたら、
特別純米酒と純米吟醸酒は何が違うことに?w
純米じゃない吟醸酒はどうする?w

↓これ読んで違いが理解できないなら、小学校からやり直せ。

純米酒は「精米70%以下」で「アル添不可」で「香味、色沢が良好」なもの。
特別純米酒は「精米60%以下以下又は特別な製造方法」で「アル添不可」で「香味、色沢が特に良好」なもの。
吟醸酒は「精米60%以下」で「アル添OK」で「吟醸造り」で「固有の香味、色沢が良好」なもの。
純米吟醸酒は「精米60%以下」で「アル添不可」で「吟醸造り」で「固有の香味、色沢が良好」なもの。
179呑んべぇさん:2008/03/08(土) 15:46:53
>178
純米酒の精米歩合70%以下の規定は廃止されました。
180呑んべぇさん:2008/03/08(土) 15:55:44
法律的には撤廃されたけど優良蔵では自主規制みたいな形でちゃんと守ってるよ
181呑んべぇさん:2008/03/08(土) 16:04:04
いや、80%でも素晴らしい酒はあるからその書き方はどうか
182呑んべぇさん:2008/03/08(土) 16:35:51
>181
たしかに、低精白なればこその旨みがあって、また最近は雑味のない、いい酒が出てきてますよね。
自分も最近は、飲み屋で秋鹿の80%精米の酒を飲んだりします。

私は純米酒については、精米歩合の枠が個性的な酒を造るのに、かえって
足かせになっているような気がしていたので、70%の規定が撤廃された事は
個人的にはむしろよかったと思っています。

要は、低精白のお酒を造る場合、それが個性的なこだわった酒をつくる為か、
あるいはコスト低減が目的なのかによって全然意味が違ってくると思うんですよね。
183呑んべぇさん:2008/03/08(土) 18:22:14
いい米を使ってれば低精白なんてコスト削減にならない。
コシヒカリ50%と山田錦80%なら後者の方が倍くらい米代は高い。

低精白で旨い酒で、米の銘柄を明らかにしてないのはないと思うので
その辺が目安になろうかと。
184呑んべぇさん:2008/03/08(土) 18:38:10
でも、蔵があえて「特別純米」として出している酒を、酒販店が
勝手に「純米吟醸」というラベルで紹介している場合がある。
多分精米歩合と酒質ではそう言えるという理由だけで。



185呑んべぇさん:2008/03/08(土) 18:57:42
そりゃ酒屋はいいかげんな売り方してるとこ多いからな。
186呑んべぇさん:2008/03/08(土) 19:12:19
純米吟醸には、(1)吟醸用の酵母と、(2)長期低温発酵という条件が必要だよな?
ということは、特別純米はそのどちらかが欠けているということじゃないのか?
187呑んべぇさん:2008/03/08(土) 19:25:03
吟醸用の酵母は関係ない。

蔵付き酵母で吟醸酒を名乗ってもなんら問題は無い。
188呑んべぇさん:2008/03/09(日) 00:43:05
こんにちは、はじめまして。この板も初です。
お酒の選び方について質問します。20代前半です。

有名な梅酒、確かにおいしいんだけど甘すぎる
チューハイ、甘すぎる上にアルコールが弱い気がする、炭酸は良い感じ
ワイン、ジュースみたいな甘さのあるものは15%でも気楽に飲める、普通においしい
ワイン2、そんなに甘くないワインで15%、おアックで1800mlもあるからなのか味が悪い気がして飲みにくい
日本酒、甘くない何ともない日本酒、香りも無いので飽きる、これに香りとちょっと甘みがあれば最高なんだが、15%
ビール、うーん最近は苦みも心地よいけど、うまい食べ物があってかな

こんな感覚の私に丁度いいお酒かワインはありますか?最近は、いも焼酎でも試してみようかと思っているのですが
いも焼酎ってどんな味ですか?イメージ的には日本酒に香りがあって飲みやすいのかなぁと。甘みも香りも無いのも
無理だけど、甘すぎるのも合わない、そんな私にお勧めのお酒を紹介してください。

やはり、品選びは豊富な知識と経験を持ったこの板の方達に聞くのが一番だと思い来てみました。
189呑んべぇさん:2008/03/09(日) 00:59:52
その香りとちょっと甘みが欲しい日本酒は何だろ?
それが分かれば色々オススメ来るよ
あと飲むシチュエーションとかかな
190呑んべぇさん:2008/03/09(日) 01:30:52
>これに香りとちょっと甘みがあれば最高なんだが
http://www.ichinokura.co.jp/pop/pop2.htm
http://www.sakasho.com/hp-suzune.html
191呑んべぇさん:2008/03/09(日) 01:35:40
>>188
鯨波の純米でも買っておけ。後味は甘いし、ほんのり香るし。
比較的安い。ばっちりだとおもうぞ。
192呑んべぇさん:2008/03/09(日) 02:08:23
>>189
何と言うか…ほんとに酒だけの味で何とも感じない日本酒でした。
鬼のなんとかって言うので、冷酒とか書かれている500mlパックです。
>>190
変わった日本酒ですねぇ。
>>191
手頃な価格ですね。

193呑んべぇさん:2008/03/09(日) 02:55:56
千代むすびの特別純米とか安いと思うけどな
基本どおりでいくと、出羽桜の桜花吟醸ですかね
194呑んべぇさん:2008/03/09(日) 09:51:58
今年の十四代本丸はフルーティでうまいから初心者はとりあえず居酒屋で本丸を飲んでみるといいのでは?
195呑んべぇさん:2008/03/09(日) 14:49:59
十四代だろうが、何だろうが、そこそこ酔っぱらった後じゃただの「酒」
だろ?何をそう、こだわってんだかw
196呑んべぇさん:2008/03/09(日) 15:12:48
まあ、確かに3合目辺りから、飲んでる銘柄はどうでもよくなるな。でもそれ言っちゃおしまい。
197呑んべぇさん:2008/03/09(日) 15:17:45
身も蓋もないね
同感だけど
198呑んべぇさん:2008/03/09(日) 15:41:42
>>195
つまりおまえは自分が満足できるならエビちゃんも山田花子も
同じだと論じてるわけだな?ああ、そうかもね…としか言えない。
199呑んべぇさん:2008/03/09(日) 15:45:18
酔った後だって全然違うけど
200呑んべぇさん:2008/03/09(日) 17:10:19
最近は三合、四合やった後でも美味く飲める酒が増えた気がするな
燗は昔からだけど、冷や酒も
201呑んべぇさん:2008/03/09(日) 17:27:08
>>198
さんざん仲間由紀恵とセックスしまっくった後なら
花子もエビちゃんも同じかも知れんな。さんざん出し尽くした後ならな。
202呑んべぇさん:2008/03/09(日) 18:01:07
ブスは3日で慣れるというしな
203呑んべぇさん:2008/03/09(日) 21:48:21
>>195
同じ満たされるなら場末の飲み屋のババアよりも長澤まさみちゃんの方が
いいだろう?酒も同じだ。まさみじゃなくて、真澄のあらばしり純吟でも飲ん
どけや。まさみちゃん同様、名前の割にボディーがしっかり。(笑)
204呑んべぇさん:2008/03/10(月) 02:53:17
主張で和歌山に行くんだか上司に和歌山の地酒買ってきてくれと頼まれたんだか何かオススメある?
予算四千円以内でないかな?
205呑んべぇさん:2008/03/10(月) 03:06:09
日本酒万歳
ttp://www.sakaya1.com/sub/nihonshubanzai.html
店はどうでもいいがコレ読んどれ
206呑んべぇさん:2008/03/10(月) 07:57:35
>>195
これはひどいw
207呑んべぇさん:2008/03/10(月) 07:59:19
このスレいい人多すぎて泣いた
208呑んべぇさん:2008/03/10(月) 09:54:24
>>204 名手酒造の黒牛純米酒が手頃で買いやすい。
あと、吉村酒造の鉄砲隊、車坂、九重雑賀の雑賀、高垣酒造の龍神丸あたりがオススメだが、
和歌山でもあまり流通してなく、東京での方が有名な酒
209呑んべぇさん:2008/03/10(月) 10:10:27
>204
黒牛は買いやすすぎて東京でも買えるから、上司との関係によってはオススメしない
上の人が挙げてる中で、龍神丸はまず買えないだろうけど、その高垣酒造の他の酒を
買って行くといいと思うぜ
210呑んべぇさん:2008/03/10(月) 11:30:11
>204
インパクトねらいなら、鉄砲隊爆発にごり
これおすすめねw
でも、持ち運びと開ける時、
やにこい注意せんと大変なことになるかもw
211呑んべぇさん:2008/03/10(月) 12:10:02
>>209 和歌山の事しらなさすぎ!
高垣は和歌山でもほとんど出回っていない。
和歌山の県民酒、中野BCの紀伊国屋文左衛門が無難。
初桜酒造の高野山般若湯が名前が和歌山っぽい。
世界一統は、金賞の常連蔵。
212呑んべぇさん:2008/03/10(月) 12:37:01
寒梅の空瓶って売れますか?(買い取る人っていますか)
213呑んべぇさん:2008/03/10(月) 12:38:45
>>212
売れるよ
214呑んべぇさん:2008/03/10(月) 12:43:41
確か俺の住んでる所だとビール瓶と一升瓶は資源じゃなくて
購入した店に返却だったと思った。

ちょっと調べた所だと、1本5円だな。
215呑んべぇさん:2008/03/10(月) 15:16:46
中野BCの兆久とか結構うまかったような>和歌山
216呑んべぇさん:2008/03/10(月) 19:32:34
>>204
もし黒牛買うなら少し高いけど純米吟醸 碧山というのがオススメですよ。
純米は単に甘いだけで洗練されてないように感じるかもしれないですので。
でも黒牛と日本城の車坂のどちらかに迷われたらぜひ車坂の方を買ってあげて下さい・・・。
217呑んべぇさん:2008/03/10(月) 19:43:07
>211
和歌山の酒はよく飲むが、確かに行ったことは無いなw
だが、ある程度のレアリティがあった方が、贈り物の価値は高まるぜ

>216
今回の碧山いいのか
前回のは全くダメだったが
逆に、今回は環山が良くなかった
218呑んべぇさん:2008/03/10(月) 20:09:32
>>217
こないだ海南の直売所で買って帰ったんだけど結構美味かったですよ。
もっとも、岩出にある吉村の蔵元で買った車坂の純米吟醸の方が好みなんですけどね。

219呑んべぇさん:2008/03/10(月) 20:26:34
日本酒へのアルコール添加が(容認派からも)いい顔をされないのって
「米由来でないものを添加してる」事に尽きると思うんですが
添加するアルコールを米スピリッツとかにしてる蔵が少ないのは何故でしょうか?
220呑んべぇさん:2008/03/10(月) 21:01:34
今月20日過ぎに宮城へ旅行するのですが、おすすめの銘柄はありますか?
できれば、地元でないと購入できない日本酒がよいのですが・・・
購入したらクール便で発送の予定です。(北海道まで)
3〜4本くらい購入したいと思ってます。
221呑んべぇさん:2008/03/10(月) 21:20:51
>>220
地元じゃなくても売ってるけど。綿屋 純米吟醸が良いです。
222220:2008/03/10(月) 21:29:53
>221
日本酒で普段飲んでるのは、一の蔵・浦霞です。
綿屋は初めて聞きました。
調べてみたところでは、日高見・夢幻の評判がよいみたいです。
223呑んべぇさん:2008/03/10(月) 21:30:21
ichinokura kore osusume
224呑んべぇさん:2008/03/10(月) 21:34:00
>>222
墨廼江・乾坤一・勝山・伯楽星とかもありますよ
225呑んべぇさん:2008/03/10(月) 21:39:23
栗駒山を忘れてたw
226呑んべぇさん:2008/03/10(月) 21:40:54
>>222
日高見も美味しいですね。
あとは、萩の鶴ってのも最近美味しいですよ。
227呑んべぇさん:2008/03/11(火) 04:41:05
>>210
>鉄砲隊

やはり名前がイクナイ
228217:2008/03/11(火) 08:33:29
>218
なるほど、情報ありがとっす
近所で車坂も扱ってるから、そっちを試します
229呑んべぇさん:2008/03/11(火) 09:26:54
皆さん、馴染みの酒販店は何件くらいありますか?
初心者は、自分の好みがわかるまでは信頼できる
酒販店一軒に面倒みてもらえという人もいれば、好
みが偏るので定休日の違う2軒をという人もいます。
参考までにお聞きしたいです。
230呑んべぇさん:2008/03/11(火) 10:11:50
>>229
俺は5件だな
あ、最近1件増えたから6件だw
231呑んべぇさん:2008/03/11(火) 10:47:28
>>229 蔵元と顔見知りになる方がいいよ!
232呑んべぇさん:2008/03/11(火) 11:49:50
>>229
日本酒用なら3件
買いに行く酒によって変える
233呑んべぇさん:2008/03/11(火) 12:37:31
>>229
俺も3軒かな。
この3軒で日本酒は、ほとんど手に入るので今のところ大丈夫。
東京多摩地区在住。
234呑んべぇさん:2008/03/11(火) 13:21:21
酒ぞろえの良いスーパー2件だな。
さらに他のが欲しくなったら東京駅あたりまで
足伸ばしてもいいと思ってる。
235呑んべぇさん:2008/03/11(火) 20:25:10
>>229
俺も3軒かな。幸い、飲みたい蔵、美味い酒がだぶってないので、
「今日は久々にあそこで○○のにごり酒買おうかな…。」と楽しい。
236呑んべぇさん:2008/03/12(水) 00:14:39
普通酒と合成清酒の違いについて教えてください
237呑んべぇさん:2008/03/12(水) 00:26:10
すいません
あと、三増酒と本醸造についても教えてください
238呑んべぇさん:2008/03/12(水) 00:29:00
>>237
ぐぐれ
239呑んべぇさん:2008/03/12(水) 01:08:00
くやしいのう
240呑んべぇさん:2008/03/12(水) 01:12:15
普通酒、合成清酒、三増酒、本醸造は弱い蔵を助け強い蔵ウハウハ。
241呑んべぇさん:2008/03/12(水) 10:01:08
229です。

お答え下さった方々、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
242呑んべぇさん:2008/03/12(水) 10:47:06
辛口が苦手です
甘口が好きと一概には言えないのですが
居酒屋で飲んだ事があるのは 十四代、豊盃、田酒、八海山
ひめぜん などなどですが
八海山と田酒はあまり好みではなかったです
フルーティーなお酒が好きなのか甘いのが好きなのか
自分でも掴めていません
ひめぜんも甘くて美味しかったですが 何か物足りない感じでした

これから色々飲んでみたいのですが 詳しい皆さんにアドバイス貰えたらと
思って来ました

金寶自然酒が少し気になってました
ご存知の方いたら感想など教えてください
243呑んべぇさん:2008/03/12(水) 11:43:52
>>242
ちょっと上でも出てたが「眞澄」のあらばしり、
黒龍の「三十八号」、「臥龍梅」の短棹渡船…
つか、純米の生原酒(山廃以外)なら、何でも
試してみたら?
244呑んべぇさん:2008/03/12(水) 14:50:56
雪中梅の発売はいつ頃ですか?
245呑んべぇさん:2008/03/12(水) 16:25:57
>>242
村祐、くどき上手、而今、鳳凰美田あたりを飲んで好みを探るべし。
手に入れば十四代もいいよ。
特に今期の生は甘すぎずフルーティすぎずでなかなかうまい。
246名無し:2008/03/12(水) 16:50:09
247242:2008/03/12(水) 17:49:49
>>243.244

アドバイスありがとうございます。

飲んでみようと思います
248242:2008/03/12(水) 17:50:41
↑ごめんなさい >>245でした
249呑んべぇさん:2008/03/12(水) 18:11:00
村祐、くどき上手、而今、鳳凰美田、十四代も
近くの地酒屋で購入し飲んだけど
而今がいっちゃん旨い!!
250呑んべぇさん:2008/03/12(水) 20:25:12
くどき上手の濁り酒ってどう?
誰か飲んだ人いる?
251呑んべぇさん:2008/03/12(水) 20:54:25
而今

なんて読むの?
252呑んべぇさん:2008/03/12(水) 21:16:50
じこん
253呑んべぇさん:2008/03/12(水) 22:01:38
そういえば「有時の而今(うじのにこん)」って言葉が正法眼蔵に出てきたっけ
254呑んべぇさん:2008/03/12(水) 22:09:45
242読んでふと思ったんだけどさ
元々辛口派の人が感じる甘口と 辛口嫌いな人の言う甘口って
相当開きがあるんじゃないかな?とオモタ

酒度+1だとしても+3より甘く感じる物もあるじゃない?

とか言ってみる
255呑んべぇさん:2008/03/12(水) 23:47:46
× 酒度+1だとしても+3より甘く感じる物もあるじゃない?
○ 酒度+3だとしても+1より甘く感じる物もあるじゃない?
256呑んべぇさん:2008/03/12(水) 23:51:49
香りとかいろんな要素があるしなぁ、確かに
257呑んべぇさん:2008/03/12(水) 23:56:03
さらに開封直後はアマ〜くて飲めねえなと思ってたのが、
数日経つと舌が慣れてきて、美味くなるという場合もある。
258呑んべぇさん:2008/03/13(木) 00:00:32
奥が深くてグゥ〜ッ
259呑んべぇさん:2008/03/13(木) 00:14:28
>>250
日本酒度−7のやつかな?飲んだけど相当甘いよ
260呑んべぇさん:2008/03/13(木) 00:32:25
関西在住ですけど、途端に気温が上がってきましたね。
という訳で、物置に保管していた飲みかけの、常きげん山廃純米吟醸を飲み切り中。

冬は、酒類を冷やす手間が省けて管理が楽だったけど、春というのは、やはり嬉しいものですね。
日本酒保管用の小型冷蔵庫を、今年こそ買おうかなぁ。

盛夏に、冷えた吟醸酒をキューっと一杯なんてたまらんなw
261呑んべぇさん:2008/03/13(木) 00:48:18
辛いってのは度が強いってわけではないのですか?
262呑んべぇさん:2008/03/13(木) 03:35:52
甘さ、辛さはブドウ糖等の甘さを感じさせる成分、酸味を感じさせる有機酸等の、
種類や量の総合的なバランスで決まるらしい。
263呑んべぇさん:2008/03/13(木) 08:45:36
週末、神戸に用があるのですが、
神戸辺りでお勧めの日本酒ありますか?
都内在住なので都内ではあまりお目にかかれない日本酒も教えていただければ幸いです
よろしくお願いします
264呑んべぇさん:2008/03/13(木) 10:22:18
>>263 西宮に(神戸の隣)松竹梅酒造と言う蔵がある。この蔵は昔、伝説銘酒『松竹梅』を造ったていた。
現在その銘柄名は大手メーカーの宝酒造が使用し、安酒が世に出回っている。
しかし、伝説の銘酒を産み出した、松竹梅酒造は、健在で旨い酒を醸している。一度飲んでくれ!
265呑んべぇさん:2008/03/13(木) 10:45:34
>>264
早速のレスありがとうございます
直接蔵に行けば売ってもらえるということでしょうか?
266呑んべぇさん:2008/03/13(木) 11:44:57
先日、田舎の両親から発泡酒2箱と、大手のカップ酒が2箱送られてきて
困っています。嫁さんが「あら、良かったわね。これでしばらくお酒買わな
くていいわね。」と。俺は心中「(…親切が仇になるってこいうことか?しば
らく美味い酒が買えないじゃないか…)」こういう状況です。こんな場合、
どうすればよいのでしょうか。
267呑んべぇさん:2008/03/13(木) 11:52:07
一日で全部飲んじゃえばいい
268呑んべぇさん:2008/03/13(木) 12:04:02
風呂に入れればいい
269呑んべぇさん:2008/03/13(木) 12:06:26
>>265
神戸だったら白鷹と福寿がいいと思うよ
270呑んべぇさん:2008/03/13(木) 12:09:25
271呑んべぇさん:2008/03/13(木) 18:04:16
>>266
好きな酒の瓶に移し変えて脳内変換しながら飲む
272呑んべぇさん:2008/03/13(木) 18:41:37
>>266
酒鍋とかどうだ?
273呑んべぇさん:2008/03/13(木) 19:08:19
>>266
まず最初にすることは、両親への電話だ。
たとえ親でも、ものを貰ったんだからちゃんとお礼しる。

そして、次は息子として親にお願いをするんだ。
「飲まない銘柄を大量に貰っても処分に困る」
ということを、丁重に伝えるんだ。

発泡酒は嫁さんと二人で飲んでしまえ。
カップ酒は料理用としてストックしとけ。
しばらく料理酒買わなくて済むぞ(男は知らないことが多いが、
料理酒って結構消費するもんだ)。
274呑んべぇさん:2008/03/13(木) 19:38:15
>>273
266です。皆さん、レス感謝します。

困ったことに、その両親は嫁の親なんです。お礼の電話は既に
しましたが、「飲まない銘柄なんで…」なんて言えませんでした。

料理酒と言っても、ウチはそんなに消費しないですよ。鬼のよう
にベタ甘の本醸造カップ酒があります。泣きたいです。

勿論嫁には俺の酒の好みがあることをそれとなく伝えてもらい
ました。余程意地悪じゃなければ、二回目はないと思います。

酒鍋は幼児もいるので無理です。
275呑んべぇさん:2008/03/13(木) 19:59:48
アル添えVS純米ってスレがあるんですが
アル添えって何ですか?
276呑んべぇさん:2008/03/13(木) 22:12:14
>>274
炒飯作るときの最後の仕上げに日本酒を振りかけると美味いぞ。
あと鯛とかブリとかのあら煮を作ると毎回ワンカップ一本くらいは軽く消費できる。
後、卵焼き作るときに日本酒少々で旨さが引き立つ。
277呑んべぇさん:2008/03/13(木) 23:53:31
俺ほとんどの料理作るときに清酒振りかけてるわw
278呑んべぇさん:2008/03/13(木) 23:58:19
ずいぶん昔越の寒梅を手に入れて冷蔵庫に入れて冷やしておいたら
嫁が料理酒に使ってたの見たときはぶっ飛んだ
279呑んべぇさん:2008/03/14(金) 00:12:53
>>274
奥の手として、入浴剤代わりに風呂に入れて酒風呂にするんだ、そうすりゃ一気に消費できるw
280呑んべぇさん:2008/03/14(金) 00:36:58
>>278
関白宣言おつ
281呑んべぇさん:2008/03/14(金) 01:06:51
ワインでも日本酒でも、残ったお酒を短期保存する際、脱酸素しないと劣化しますよね。
炭酸ガスを吹き込むとか聞いたんですが、皆さんどうしてらっしゃいますか。
282呑んべぇさん:2008/03/14(金) 07:38:06
>281
日本酒はワインのようには変化しない
劣化するものもあるが、味が向上するパターンも多い
短期で飲み切るなら、気にする必要は無いぜ
283呑んべぇさん:2008/03/14(金) 08:05:45
>>281
大概の場合キャップ開けてから一週間後とかの方が旨くなるぞ。
284281:2008/03/14(金) 12:10:08
お二方ご返答ありがとう!

そういうものなんでしょうか。
残った分をそのまま放置して次の日に飲むと、
気が抜けたようで風味も減ってるように感じるものですから・・

同じ居酒屋で同じ酒を注文しても、美味しいときとそうでない時がありましたし、
管理の問題じゃないかと思ったのです。

ワインは飲まないので解らないけど
私の舌が鈍いのだろうか orz
285呑んべぇさん:2008/03/14(金) 12:37:09
だっさい39は封を切って3日目がもっともうまかった。
だっさい50は封切り直後が一番
本生系は封切り直後が旨いものも多いが
2,3日たつともっと旨くなるものも多く
飲んでみて自分で感じるのが一番。
ただし、必ず冷蔵庫保管。

火入れの酒でも吟醸香を楽しむタイプは封切り直後が
一番香りがいいものが多い。
精白度が65から下の高精白組は直後の方がいいものが多い。
精白度が65から上の低精白組はあまりかわらないものが多い。

とにかく飲んでみなけりゃわからないが
封切ったら1週間以内に飲みきるのが基本。
286281:2008/03/14(金) 13:00:25
どうもありがとう!
酒の板に来たのは初めてなんです。皆さん丁寧に説明して下さって嬉しい。


基本の法則はあるものの、銘柄ごとの特徴と本人の好みで変わると知れ、言うことなんですね。
あまり頻繁に飲まない方なので、置いた方が美味しくなる酒があるなんて知りませんでした。

詳細な教示を頂いて、良くわかりました。自分でも探してみます。


「だっさい」って何かとググったら、銘柄の事なんだね・・
287呑んべぇさん:2008/03/14(金) 13:02:45
吟醸香は飛びやすい。
288呑んべぇさん:2008/03/14(金) 13:25:28
山廃や生もとの堅い目の酒は、
開栓後1ヶ月くらい放置してから呑んだら、すごく旨かったことが何度かあるな。
289呑んべぇさん:2008/03/14(金) 18:12:00
そうなんだ
何でだろう?
290呑んべぇさん:2008/03/14(金) 19:07:12
ワインが酸化するのは、生きているからなんだよな。
生きているから僅かな時間、僅かな酸素でどんどん酸化する。

日本酒は一般的に火入れしてある。完全に死んでるわけではないから
多少は酸化していくけど、ワインほどのスピードではない。

置いておくと旨くなったりするのは、酸化することで熟成が進むんだろうな。
291呑んべぇさん:2008/03/14(金) 19:26:01
>>275
まだですか?
お願いします


292呑んべぇさん:2008/03/14(金) 19:48:09
日本酒の純米酒を買って飲んでるんですけど、まあまあいいと思いました。
銘柄は爛漫のまなぐ凧です。でもいまいちです。
それで純米より上の吟醸酒で値段の高い京都の造り酒屋の吟醸酒を
買ってのんだら水っぽくてコクみたいなのがないなと感じました。
コクがあってこれが昔からの日本酒だ!!みたいな
そういう日本酒の銘柄があったら教えてもらえませんか?
日本酒は純米酒というこだわりから醸造アルコール添えは受け付けないので
濃醇系の純米酒でお願いします。
293呑んべぇさん:2008/03/14(金) 20:05:55
>>292
大七の生もと純米とか天狗舞の山廃純米とか菊姫の鶴乃里とか
基本だけど飲んでみそ
294呑んべぇさん:2008/03/14(金) 21:25:46
>>292
こんなのいかがですか。
太陽酒造 赤石
http://kome-to-boku.cocolog-nifty.com/blog/
http://taiyousyuzou.web.fc2.com/

それから、あくまでご参考までに純米酒ではありませんが
簡単に安く入手したければ黒松剣菱とかどうでしょう。
本醸造ですが造りは山廃ですしそこそこ美味しいですよ。
295呑んべぇさん:2008/03/14(金) 21:42:42
>>292
昔からの日本酒じゃないかもだけど
無濾過生原酒系とかさらに濁りとか、が味的には分かりやすいと思うよ

296呑んべぇさん:2008/03/14(金) 21:43:36
>292
鷹勇の山廃なら、濃醇かつ辛口でオススメ
297呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:23:54
>>296
特に、精米歩合50%の方が旨いな。60% は少しぬか臭い気もする。
298呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:31:52
>>292
香川県の琴平にある丸尾本店が造る「悦凱陣」の純米酒は全部コク旨だぜ。 
299呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:35:49
山形正宗で一番おいしい種類ってなんですか?
300一名でお待ちの名無し様:2008/03/14(金) 22:36:23
お寿司教室
http://nigiru.com/
301呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:41:22
>>299
山丹正宗は飲んだことあるけど山形正宗は飲んだことないなあ。
302呑んべぇさん:2008/03/14(金) 23:08:02
>>299
純米吟醸 雄町がいいんじゃないかな?
いろいろ種類がありすぎて選べんから、スタンダードなやつを選んでみた
303呑んべぇさん:2008/03/15(土) 06:07:15
>>292ですけど、皆さんアドバイスありがとうございます。
やはり生もと、山廃がいいみたいですね。
少しずつ試してみたいと思います。
304呑んべぇさん:2008/03/15(土) 12:38:03
日本酒の保存方法について教えてください。
何年ももつものなんですか?
305呑んべぇさん:2008/03/15(土) 12:45:04
>>304
米の作り方、酒の作り方、保存の仕方によるが
ワインと同様熟成させるとうまくなるものもある
35年熟成すると・・・
http://www.nihonsyu-nihonjyou.co.jp/press/0803/index.html
306呑んべぇさん:2008/03/15(土) 14:11:57
>>290
パストライゼーションって知ってる?
307呑んべぇさん:2008/03/15(土) 15:29:22
>>304
基本的に冷蔵庫

温度が零度くらいなら何十年でも保存可能
308呑んべぇさん:2008/03/15(土) 22:35:56
>>304
とりあえず開けていない火入れした日本酒を前提に考えて
押し入れの奥みたいに光が当たらずに振動も少なく
比較的温度変化も急激では無い場所に置いておくなら
常温保存で十分5年はもつよ。
309呑んべぇさん:2008/03/16(日) 00:43:49
冷蔵庫で保存するっていうのはよく聞くけど、
冷凍庫はだめなのか?
まあ、凍らせたら味変わっちゃう気はするが。
310呑んべぇさん:2008/03/16(日) 05:08:21
凍らして解かしたら味変わる。ほとんどまずくなるよ。
アルコール度数の高い酒と違って、すぐ凍るから、
冷凍庫で冷やすのは気をつけなくちゃだよ。
311呑んべぇさん:2008/03/16(日) 07:12:59
>>309
一回試しにやってみたが、やはり駄目だったな(苦笑)
四合瓶に入れて野菜室に入れておくのがいい。
312呑んべぇさん:2008/03/16(日) 10:10:39
>>309
純粋に保存という意味では凍結は凍結でありだが、
味はほとんど変わらないから、熟成された旨味がでない。
5度、3年くらいが一番うまい。
313呑んべぇさん:2008/03/16(日) 13:44:33
日本酒は好みと造り手によって保存方法は十人十色。まあそれが日本酒の良さでもあるんだが。
共通してるのは嫌紫外線かね。
314呑んべぇさん:2008/03/16(日) 17:49:23
>>311
野菜室は温度高いからやめた方がいいよ。
氷温室がよいのでは_
315呑んべぇさん:2008/03/16(日) 18:09:09
そうだな。嫌紫外線は、日本酒保存の絶対条件。
つまり、一升瓶店頭ディスプレイしている店では、
日本酒購入は避けるべき。これ絶対!!
316呑んべぇさん:2008/03/16(日) 19:16:39
日本酒度最高のと最低の酒を教えてください
317呑んべぇさん:2008/03/16(日) 20:06:38
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
318呑んべぇさん:2008/03/16(日) 20:19:19
もっぱら甘党の者です。
限りなく甘酒に近いくらいのにごり酒をさがしています。
雪っ子というお酒を飲んだことのあるお方はいらっしゃいますか?
「大人の甘酒」らしいのですが…。
319辰の吟:2008/03/16(日) 21:56:53
>>318
自分でどぶろくつくれよ
320呑んべぇさん:2008/03/16(日) 21:57:06
石鎚の白ウマ
確か通年販売
321呑んべぇさん:2008/03/16(日) 22:18:12
雪っこなら、前に買ったことがあります(缶に入っていたやつだけど)。4号瓶だと1200位だったかなぁ。

活性タイプ(微炭酸)で舌にピリピリくるので、甘酒を期待していると外すかも。

甘酒っぽいのが好みなら、白川郷とかの方がいいと思う。
322呑んべぇさん:2008/03/16(日) 23:19:47
>>318です
>>321ご返答ありがとうございます。
そうですか…雪っ子を買うところでしたが、白川郷、買ってみます。
教えていただき助かりました。
323呑んべぇさん:2008/03/17(月) 10:18:17
>>285
まあそういうのを世間では一般的に「気のせい」と呼ぶんだよ。
その時の体調の問題だと思われ。
324呑んべぇさん:2008/03/18(火) 12:48:22
今からちと遠い酒屋に行きます
2000円くらいの純米でオススメは?
普段は御湖鶴ヨネシロなどを飲んでますが、たまには違うものをと思いました

酒屋にあるなしは別にみなさんのオススメ教えてください
325呑んべぇさん:2008/03/18(火) 12:53:49
2700円と2100円じゃ随分変わると思うが。上限は?
326呑んべぇさん:2008/03/18(火) 18:02:40
三十六人衆、イイヨ
327呑んべぇさん:2008/03/18(火) 19:25:57
>>324
2000円一升瓶は、純米なら最低価格帯です。一つの欠点は見逃してあげるくらいの気構えで探してくださいね。その価格でおいしいお酒を造るのは、大手が上手です。(菊正きもと純米とか?)
328呑んべぇさん:2008/03/18(火) 19:32:18
2300円だけど鯨波(岐阜)なら近くていいじゃないの?
329呑んべぇさん:2008/03/18(火) 21:25:25
>>324
静岡の酒ならこんなところどうでしょう。
志太泉の純米酒 2300円でありますよ。
http://shidaizumi.com/sake/H18BY/jyunmaibinkanH18BY.htm
330呑んべぇさん:2008/03/18(火) 21:38:48
>>324
千代むすび特別純米2,242円
331呑んべぇさん:2008/03/18(火) 21:50:53
にごり酒でリーズナブル〜高級なのとかのってるサイトないですか?
リーズナブルっていうと白川郷(というかこれぐらいしかない)ぐらいのレベルで・・
大関がだしてるNIGORIZAKE(コンビニにおいてある500円ぐらいの奴)はやっぱり大関、まずかった
332呑んべぇさん:2008/03/18(火) 21:51:58
>>324
立山、男山、菊水の辛口・・ぐらいかなぁ
呉春・千寿があればその辺がベターかなと思うんです
333呑んべぇさん:2008/03/18(火) 21:59:37
日本酒の飲み方にどういう種類があるのかわからない・・・
334呑んべぇさん:2008/03/18(火) 22:00:20
>>333
飲みたいように呑めばいい。
335呑んべぇさん:2008/03/18(火) 22:10:59
氷入れるとか、熱燗にするとかじゃないですかね
336呑んべぇさん:2008/03/18(火) 22:50:04
>>332
呉春に純米なんてあったか?
337呑んべぇさん:2008/03/18(火) 23:10:17
父親の還暦祝いをここでグダグダ相談するのはおk?
ダメならどこかあったら適切なスレへの誘導をおながいします
338呑んべぇさん:2008/03/18(火) 23:52:19
>>337
おk

味で選ぶ?
縁起いい銘柄選ぶ?
339呑んべぇさん:2008/03/19(水) 00:47:22
thx、父親は鑑評会?とか行ったり酒好きなので味でお願いします

・父語録:「後味の重くない切れのよい酒が好き」
「昔本当に美味いと思った酒は炊き立ての飯のような香りがした」

・予算:3〜5万くらいまでなら割と大丈夫、どこで通販すればいいかサイトもつけてくれるとウレシイ
実はいい酒は入手困難だったりする事情も知らなくてあんまり日数に余裕が無かったり・・・

・何となく探してた物
1.石田屋
前に家族で飲みに行った時に黒龍(まあ色々あるんでしょうけど・・)が好きで美味いからと薦められた
(が、日本酒の飲み方なんて知らない俺がグラスの水の如く一口で飲み干したら泣きそうになってた)
調べるとアホ程入手困難のため諦め気味、何の参考にはならんかもしらんですがそんなエピソード
2.菊理媛
還暦、日本酒とかで適当にググってたら出てきた物、平成四年産(15年出荷分?)とあったが
ワインとかは寝かせた方が〜とはよく聞くが日本酒も同じ感じなのかがわからん
酒蔵?で10年熟成とかはまだわかるが出荷後酒屋で数年保存してたのとかは味が変わったりしないかわからない
単にそうやって出荷後酒屋が保管してた物でも大丈夫かが気になっただけで、別に絶対この酒である必要性は無い逸品
3.超吟
お祝い、日本酒とk(ry、見てた中では一番リーズナブルだが、そこが「還暦でこの程度かよ(pgr」
とかなるのやらならないのやら全くわからない、還暦にどの程度の物を選ぶべきか
一種のボーダー的な物がもしあればなあとそんな感じ

味やら、入手性やら全部ひっくるめてオヌヌメの酒とセールスポイントなんかを、あと出来れば通販サイトと
丸投げ、長文で申し訳ないがそんな感じでお願いします

※蛇足
俺の好きな飲み物:毎日骨太
340呑んべぇさん:2008/03/19(水) 01:24:22
http://www.sakaya-park.com/lab/img/img_title.php?moji=w9PI%2BLzyxbk%3D&moji2=ZGV0YWls
黒龍なら直売店の池尾酒店で聞いてみて。通販もするといってた。
341呑んべぇさん:2008/03/19(水) 01:27:11
342呑んべぇさん:2008/03/19(水) 07:47:05
>>339
花垣 畠中喜一郎 槽搾り中汲み大吟醸なんかどう?
昨日買ったんだけど美味かったよ
畠中杜氏が引退らしいから今しか飲めないよ
 http://www.sakasho.com/hp-hanagaki-rest.html
343呑んべぇさん:2008/03/19(水) 09:17:58
>>339
値段はともかく、香露大吟醸なんかいいんじゃね?
どこの利き酒会出てるかわからんが、吟醸酒の会では行列が出来てまっさきになくなるのが香露。
酒通の間でもそれなりに評価が高いんだろうな。実際俺もうまいと思うし。
他にネームバリューなら田酒純米大吟醸、十四代龍泉、磯自慢ANEE2007あたりもまあまあ。
344呑んべぇさん:2008/03/19(水) 12:40:01
そんなおやっさんには義侠30%特別栽培米14BYなんてどうだい?
おやっさんの好みにピッタリだと思う。
345呑んべぇさん:2008/03/19(水) 18:16:42
初心者には14台ほんまる
346呑んべぇさん:2008/03/19(水) 20:21:15
戦中戦後は三倍醸酒を飲まされ、復興してくると
有害なサリチル酸添加した日本酒を昭和48年まで
飲まされてた世代の健康追跡調査ってしてるのかな?
かなりやばいんでしょサリチル酸って
347呑んべぇさん:2008/03/19(水) 23:32:40
>>339

> ・予算:3〜5万くらいまでなら割と大丈夫、どこで通販すればいいかサイトもつけてくれるとウレシイ

おい、その予算なら、何だって買えるよ。「十四代」で検索して、販売店に申し込め。

348呑んべぇさん:2008/03/20(木) 00:43:19
祝い酒?的でなく挙がってきた美味いもので言えば割とリーズナブルなのですね
予算に割と余裕が出来そうなので、とりあえず祝いという事で超吟は確保してみようかな?
それ+挙がった物の中から4合瓶で何本か見繕って、「利き酒でもしてくれヨ」
と思ってみたのだが送るなら何本くらいまでが妥当だろうか?

またワインの話で悪いのだがあれは封を開けると瞬く間に酸化してくから
日本酒の場合は飲み切るまでの間隔を考えると大体どの程度がよさ気かと・・・
父ペース:1日1合程度、家出る前はその程度だった、今は高血圧でペース落ちてるかも

>>341
帰ってきてからなので電話は厳しい・・・と言うか限定品は売ってくれないんでない?

>>343
割と入手困難な現状でないすか?よい通販先があったらURLお願いできないでしょうか
プレミア価格なところはあったけど値段云々でなく本当に好きな人、必要な人に回らなくしてる
そういう転売屋的な輩にはお金を落としたくない心情

>>344
14BYでないとダメ?14BY指定だとググっても売ってナス・・・
2.菊理媛で書いた疑問に答えてくれると嬉しかったりなんだり

>>347
龍泉?それだと入手困難な上プレミア価格つきまくりで予算オーバー
予約とかも埋まってそうだし何よりタイムリミットが3/29・・・
まあその予算も調べてたら20万くらいの酒とか出てきてちびりそうになったってだけのザル勘定
349呑んべぇさん:2008/03/20(木) 01:34:50
>348
菊理媛(菊姫)をスターダムに押し上げた農口尚彦杜氏の現在の酒はどうか?
菊姫を定年退職した後、農口さんが本当に自分の造りたい酒を追求する鹿野酒造の
最高級品を紹介するぜ
リンクは適当

ttp://kakaku.livedoor.com/item_info/20720771560342.html
ttp://www.rakuten.co.jp/jizake/612091/683503/
ttp://www.sugidama.com/SHOP/jyou_001.html
350呑んべぇさん:2008/03/20(木) 16:44:01
予算があるから何でも言えるなぁ

俺もいくつか出すかな
開運 波瀬正吉 大吟醸
初亀 「亀」 秘蔵 純米大吟醸
梵 「極秘造大吟醸」 純米大吟醸
351呑んべぇさん:2008/03/20(木) 19:53:52
秘蔵とか極秘造だとか、いやらしそうだゎ。
352呑んべぇさん:2008/03/20(木) 22:42:55
300mlくらい?の白いビンに喜平 辛口と書いてあるやつは
日本酒度どのくらいでしょうか?
353呑んべぇさん:2008/03/21(金) 10:54:13
秘蔵酒とか○年熟成酒などというのは失敗作や売れ残りの処分のために付けられる場合もある・・・
354呑んべぇさん:2008/03/21(金) 11:06:42
>>353
突然そういうものが出たらその可能性もあるけど
毎年出してたら関係ないじゃん
355呑んべぇさん:2008/03/21(金) 20:53:03
生もとや、山廃もとに興味があります。
蔵付き酵母、出来れば、自然発酵のお酒で、美味しい奴を教えてください。
356呑んべぇさん:2008/03/21(金) 21:29:55
>>355
不老泉
357呑んべぇさん:2008/03/21(金) 21:33:55
>>355
五人娘
358呑んべぇさん:2008/03/21(金) 22:14:23
>>355 入門編として大七でも飲んでおけば?
359呑んべぇさん:2008/03/21(金) 22:25:17
最近、麹米も掛米も全て食用米で作ってる日本酒が多くなってきたけど
酒米が高いとはいっても、食用米って日本酒作りに適してない
のになんで使うんだろうね?
360呑んべぇさん:2008/03/21(金) 23:24:27
>>359

ttp://www.gekkeikan.co.jp/company/news/200607_01.html

>酒の原料や製法にこだわりを持ち、比較的飲酒機会の多い方を対象に当社が市場調査したところ、パック詰めの
>純米酒については淡麗な酒質のものが多く、コクや香りの点でニーズを充足していない傾向が見られました。ま
>た、酒造りに使う米として、酒造好適米の山田錦に次いでコシヒカリを支持される方が多いことがわかりました。

まあ市場調査なんてもんをやるとこんな結果が出るという(悪い)例だけどw

まあ、せっかく米の名前を出すなら知名度の低い五百万石や雄町よりも
知名度が高くて値段も高いと思われてるコシヒカリの方がいいんだろうさ。

だいたい、山田錦にしたってコシヒカリより遥かに値が張るなんて
普通の人はほとんど知らないだろうね。
361呑んべぇさん:2008/03/21(金) 23:38:59
>359
酒米の値段が法外に高いから
酒米認定を受けてしまうと、国に物凄えボッタクられんのよ
税金の三重盗りも同然
362呑んべぇさん:2008/03/21(金) 23:54:27
宮城なんかはヒトメボレをうまく使って酒にしてるよね

結局は、酒米の知名度不足なんだろうねぇ
363呑んべぇさん:2008/03/22(土) 00:17:27
宮城は純米酒の県を謳ってるからね
ササニシキ100%の純米酒なんかもあったはず
364呑んべぇさん:2008/03/22(土) 00:19:54
>>363 
食用米使ってまで無理して純米を強調するくらいなら
しなきゃいいのにって思う
365呑んべぇさん:2008/03/22(土) 00:28:07
安い酒は、体に悪いか?
366呑んべぇさん:2008/03/22(土) 01:14:22
>>364
発想が逆だと思う
純米を強調したからネタで作った的な
367呑んべぇさん:2008/03/22(土) 02:40:15
364みたいに頭の固い知ったかが居るから、日本酒はどんどん廃れていったんだな
368えん ◆mDSXYUYceY :2008/03/22(土) 09:06:42
菊理媛、値段がよすぎて飲んだことはないけど
日本酒の古酒は風味や舌触りが濃くなり、
甘みやひね香が出てくる傾向があって
もともとの菊姫の特徴から考えてみるに、
「後味の重くない切れのよい酒が好き」という
親父さまの好みにマッチしなさそうな気がする。。。

日本酒の場合ワインの長期熟成とは全く異なりますよ。
ワインにしても、10年という熟成に耐えるものと
そうでないものがありますから。
369呑んべぇさん:2008/03/22(土) 10:17:41
菊理媛、去年の秋に某百貨店の有料試飲で飲んだけど
びっくりするくらい綺麗でスッと引くお酒だったよ。

菊姫の他のお酒とは別の方向性だと思った。
つーか菊姫、他は安いのしか飲んだことないけど (^^;

370呑んべぇさん:2008/03/22(土) 11:03:41
>>367 
う〜ん何にそんなにキレてるんだ?
食用米が酒米にくらべ日本酒に向かないのは事実だし
それに食用米で造った酒は大手だとパック酒が多く
高価格帯の酒には全て食用米で造った酒は見当たらないんだから
酒蔵もそれわかってるんでしょww
371呑んべぇさん:2008/03/22(土) 11:21:57
何回読み返しても別にキレてる様には思えないけど。どんな米を使おうといいじゃねぇか。飲む人が居るから造るんだし、買う人が居るから売ってるんだろ。
372呑んべぇさん:2008/03/22(土) 11:51:37
>>370 山田錦で造った酒の特徴、飯米のオオセトで造った酒の特徴、飯米のキヌヒカリで造った酒の特徴を述べよ!
373呑んべぇさん:2008/03/22(土) 12:51:38
>372
お前にその違いが判るとでも?
374呑んべぇさん:2008/03/22(土) 14:34:12
>>339
梵 超吟
黒龍 石田屋
英勲 勲保志
でも炊き立ての米か。なら今上げた吟醸系は苦手かも?
375呑んべぇさん:2008/03/22(土) 15:48:48
まず、酒造好適米でのみしか日本酒を作れないという思い込みは捨てよう。
同時に、>>370みたいに食用米で造った酒はパック酒という思い込みも捨てよう。
そして、ここが一番大事な点だが、高価格帯=良い酒という思い込みも捨てよう。


食用米を使っても麹菌が繁殖できないわけではないし、
心白の小さな食用米で日本酒が造れないわけでもない。
そもそも掛け米にうるち米使うのは珍しくない。

食用米は酒造好適米のように磨くのは難しいけど
それはつまり吟醸・大吟醸を仕込むのが難しいってだけのことで
食用米を原料にした純米酒なら問題無い。
376呑んべぇさん:2008/03/22(土) 18:48:34
初めて見たけど
本当に素人の会話ですね
377呑んべぇさん:2008/03/22(土) 19:21:55
そりゃそうだ
378呑んべぇさん:2008/03/22(土) 20:02:29
最近長期熟成酒に興味をもちはじめたんですけど、
常温放置(台所の床下に新聞紙を巻いて置いておくつもり
ですが)で何年も耐えられる日本酒て?どんな銘柄の酒が
あるのでしょうか?わかる方教えて下さいませ
379呑んべぇさん:2008/03/22(土) 20:03:54
お世話になった人に
出羽桜の大吟醸 雪漫々(720ml)を送ろうと思って買ったのですが
味はどうでしょうか?

購入後にこのスレを見つけてしまって
今さらどうすることもできないのですが、
みなさまの意見をお聞かせいただければ幸いです
380呑んべぇさん:2008/03/22(土) 21:17:24
>>378
純米系で火入れしてるものなら床下収納で大概5年くらいは大丈夫じゃないかな。

381呑んべぇさん:2008/03/22(土) 21:58:27
>>378
まずはbyが昔のお酒を通販とかで色々購入してみるのが良いと思う。
タンクでそのまま放置して作ったか、瓶詰め状態で作ったか、
温度管理してあるかどうか、蔵で作ったかお店で出来たか、
生か火入れか、甘い?焼おにぎり?苦い?色々あるけど値段が
Byで変わらない物も多いから試して見るのがお勧め。
長期熟成物が口合わなければ色々勿体無いし。
382呑んべぇさん:2008/03/22(土) 22:48:53
>>379
普通に旨い。少なくとも贈って恥になるような酒じゃないと思う。
383呑んべぇさん:2008/03/22(土) 23:50:42
もやしもんを読んでいたら日本酒を呑みたくなりました。
実は私は日本酒を一回舐めただけで、劇中の及川さんみたいに強い甘味と強いアルコールの味が苦手なんです。
そんな私でも美味しくいただける日本酒ありますか?ちなみにカクテルが好きです
384呑んべぇさん:2008/03/22(土) 23:58:29
>>383 白雪の純米酒にリンゴジュースを垂らして飲む!
385呑んべぇさん:2008/03/22(土) 23:59:22
以前、居酒屋で呑んだ日本酒が忘れられません。
どなたか、教えてください。

その味は、
湯のみに注がれた日本酒をひと口呑むと、ん?水?
と思わせるような清涼感がある日本酒です。
ほんにり甘みがあったと記憶しています。
確か、東北のお酒だったはずです。
386呑んべぇさん:2008/03/23(日) 00:08:52
>>384
リンゴジュースですか。美味しそうですね、ありがとうございます。リンゴジュースならなんでも良いんですよね?
387呑んべぇさん:2008/03/23(日) 00:17:11
>>383
お約束だけど、すず音なんてどうだ?
388呑んべぇさん:2008/03/23(日) 00:23:45
>>383
すず音ですか、これまた可愛い名前ですね、探して見ます。ありがとうございます。
389呑んべぇさん:2008/03/23(日) 00:39:17
喜多屋の吟醸ってどの程度のレベルかな?
結構美味しいと思ったんだけど
390呑んべぇさん:2008/03/23(日) 01:10:10
>>385
ベタだけど、上善如水とかじゃねーの?赤とか
391呑んべぇさん:2008/03/23(日) 01:17:09
>>382
レスありがとうございます
今度贈呈品を買う機会のときには相談させてください
392呑んべぇさん:2008/03/23(日) 01:55:29
>>386 100%の奴なら何でも。少し垂らすだけでもかなり美味くなる。
393呑んべぇさん:2008/03/23(日) 11:30:17
>>385
おおまかな値段くらい覚えてないのか?
それだけの情報じゃ憶測の域を出ない。
394呑んべぇさん:2008/03/23(日) 12:15:32
ご相談です。

日本酒をのみはじめたばかりの初心者ですが、花見で日本酒の旨さを皆に伝えようと思っています。そこで、どんなお酒を持って行けば良いでしょうか?
回りはお酒をあまり飲まない連中なので飲み口が軽いものが良いかと思っています。
野外のため冷蔵保存が出来ないので吟醸系は難しいでしょうか?

アドバイスをお願い致します!
395呑んべぇさん:2008/03/23(日) 13:00:52
>>394 
嗜好品なんだから他人の味覚を当てにするより
自分が日本酒を好きになったきっかけの銘柄か
自分が旨いって思う銘柄持って行けば?
酒を飲まない連中ならなおさら

「俺こんな銘柄知ってんだぜ」「俺が持ってきた日本酒うめーだろ」
って周りに吹聴したかったら別だけど
それに他人の味覚だよりで持っていって
「これあんまり美味しくないね」なんて言われたら、すぐ反論できないでしょ
396呑んべぇさん:2008/03/23(日) 14:31:40
発泡にごり酒なら飲みやすいと思う

もしくは菊水のふなぐちとか氷入れて炭酸割りすれば飲みやすいよ 安いしね
397呑んべぇさん:2008/03/23(日) 14:58:35
385です。

>>390
上善如水ではなかったです。
もう少しコクがあったと思います。

>>393
居酒屋で注いでもらったものだから、
値段はわからないです。銘柄も忘れてしまって
東北のお酒ぐらいしか覚えていないんですよね。
すみません。

ネットで検索すると楯野川とかが、でてきたので
今度お店で探してみます。


398呑んべぇさん:2008/03/23(日) 15:05:03
>>394
純米で軽いのがいいのいかねぇ
極上吉乃川の純米とか
399398:2008/03/23(日) 15:17:27
純米でなく特別純米だった
400呑んべぇさん:2008/03/23(日) 17:15:03
亀の尾は食用米ですが何か?
401呑んべぇさん:2008/03/23(日) 17:29:46
美味けりゃ良いのだ
402呑んべぇさん:2008/03/23(日) 18:22:46
何故にここは
こんなに素人がデタラメナ会話やり取りしてるのだろうか?
まさかこのような掲示板を信じてる人もいるのだろうか?とても不安です。
403呑んべぇさん:2008/03/23(日) 18:28:18
>>402
そのデタラメな会話とは、例えばどんな発言?アンカーつけて指摘してくれないか?
404呑んべぇさん:2008/03/23(日) 18:55:04
>>402 そうだそうだ!でたらめを言ってるのはどいつだ。俺は初心者だから信じちゃいそうだよ。教えてくれよな。お前みたいに知識のある奴が居ると安心だ。
405呑んべぇさん:2008/03/23(日) 21:08:37
>>397
よくわからんが、とりあえず十四代本丸飲んでみたら?
406呑んべぇさん:2008/03/23(日) 21:12:40
>>394
初心者にはガツンと華やかなお酒がいいぞ。
今の時期ならまだ生酒でもOKだと思うし。
お薦めは磯自慢、鳳凰美田、而今、十四代、田酒の純米吟醸以上かな。
そういう席ではネームバリューも重要なので。誰か知ってると一気に盛り上がる。
407呑んべぇさん:2008/03/23(日) 21:48:40
ガツンと華やかって表現がいまいちわからん。例に上げた酒で、ガツンと感じられるものは無かったけど。あくまで俺個人の意見だが。
408呑んべぇさん:2008/03/23(日) 21:56:17
今月で定年退職する父親に
おいしい日本酒でもプレゼントしようかなと考えてます。
あまりこだわりもなく、いつもは安いものでも満足しているようです。
いい機会なので、普段は買わないようないいもの(予算は1万円以内)
を飲ませてあげたいです。
私自身は詳しくないので、なにかオススメのものがありましたら教えてください。
409呑んべぇさん:2008/03/23(日) 22:04:15
>>408
過去レスは読んだか?
410呑んべぇさん:2008/03/23(日) 22:04:35
>>408
そのお歳ですと万寿とかどうでしょうか?
味を求めれば他にも美味い酒はあると思いますが
その世代の方は喜ばれると思います。
411408:2008/03/23(日) 22:12:38
>>409
過去スレ読んできます。
なにをあげようか散々悩んでいて、
急に思いついたもので、すみません。

>>410
ありがとうございます。参考にします。
まだ少し時間があるので、いいものがあれば
ネット通販も考えています。
412408:2008/03/23(日) 22:41:44
万寿というのは有名なお酒のようですね。
久保田という名前は私でも知っているぐらいですし。
ただ、吟醸とか大吟醸とかこのあたりがよくわかりません。
何でもおいしく飲むとは思うのですが。
413呑んべぇさん:2008/03/23(日) 23:08:04
>>412
吟醸とか大吟醸って言うのは酒のグレードだと思えばいい

久保田を買うなら久保田の蔵元に電話して、近場で買える店を聞くことを勧めておく
414408:2008/03/23(日) 23:10:27
このお酒に決めました。
みなさん、どうもありがとうございました。
415呑んべぇさん:2008/03/24(月) 02:12:37
ちなみに久保田の萬寿の定価は8200円くらいで誰でも簡単に買える
いくらで買ったか必ず報告すべし
416呑んべぇさん:2008/03/24(月) 02:26:37
瓶入りのワンカップ日本酒、2005年2月製造の物が見つかりました
冷暗所に置いてあった物ですが、
品質に問題ないでしょうか?
417呑んべぇさん:2008/03/24(月) 03:57:38
昔沖縄で買った酒で、黒のラベルに龍の絵が書いてあった銘柄が思い出せない…。
沖縄の酒じゃないのかも知れんが、誰か心当たりないでつか?
418呑んべぇさん:2008/03/24(月) 14:12:24
>416
あなたが飲んでみて、どうだったかこのスレに報告してくださると、
全国の同じような境遇にあられる方々の参考になるのではないでしょうか。
419呑んべぇさん:2008/03/24(月) 18:57:57
>>416
何を持って“品質に問題無い”とするのかによるね。
経年変化による老ね香はあるだろうけど、
徳利にでも移してお燗してみたら寧ろ美味しいと感じるような人もいるんじゃないか?
濁ったり変な状態になってない限りは、
通常は飲んでも身体に悪影響があるような事はない。
いずれにせよ、とりあえず自己責任で開けて飲んでみるべし。

結果は報告して下さいね。
420呑んべぇさん:2008/03/24(月) 23:36:31
安いワンカップってアル添でやたら薄めてて
日本酒の地盤が弱いから老ね香とかも薄いんじゃないの

05なら楽勝じゃね
421呑んべぇさん:2008/03/25(火) 01:03:43
質問です
日本酒好きなお客に手土産品持っていくならどれですか?
お店にもらったリストは八海山、久保田、締め張鶴、田酒、出羽桜、神亀
どれも3000円くらいです
422呑んべぇさん:2008/03/25(火) 01:13:36
>>421
どのぐらい好きな人かにもよるんじゃね?

古いマニアなら一ノ蔵の二級酒だった奴とか喜ぶし、
吟醸ブーム以降の日本酒ファンなら吟醸がいいだろうし。

味の好みも知らないなら、少し辛口のを選んでおくのがいい。
辛口が好きな人は甘口飲めない。逆は何とかなる。
423呑んべぇさん:2008/03/25(火) 01:55:46
>>421
田酒か神亀かなあ。
424呑んべぇさん:2008/03/25(火) 08:10:49
田酒が純米大吟醸なら田酒だろうね。
特別純米なら別名柄のがいい。
425呑んべぇさん:2008/03/25(火) 08:48:26
リストの中では、相手が日本酒通なら、八海山、久保田は、バカにされる可能性があるので田酒、が無難
神亀は、誰にでも受け入れられる酒ではないので贈り物には不可。

黒龍、手取川等があれば一番無難。
426呑んべぇさん:2008/03/25(火) 09:15:08
本醸造ならともかく、万寿や金剛心クラスなら満足するけどな。俺なら。
427呑んべぇさん:2008/03/25(火) 10:44:06
>>425
ほんとに日本酒知ってる人ならバカにはしないと思うぞ
「贈り物に向く酒」と考えると納得いく酒だから。
428呑んべぇさん:2008/03/25(火) 10:57:37
>>427
同意。酒好きにとっては「自分で買う気はしない酒」ほどもらったら嬉しい。
このスレ的に人気がない酒なんかも、アテやお燗で十分美味く飲めるよ。
429呑んべぇさん:2008/03/25(火) 11:05:52
ほんと初心者な質問
種類にもよると思うんですが
日本酒って栓抜いたら風味期限って何日くらいですか?
430呑んべぇさん:2008/03/25(火) 11:39:56
>>429
生で一週間ぐらい、火入れでも一ヶ月は厳しいと思う

あくまで俺の感性だけど
431呑んべぇさん:2008/03/25(火) 11:46:41
19BYの本丸飲んだ人いますか?
18BYとの違いや新本丸との違いなど感想を教えてください。
432呑んべぇさん:2008/03/25(火) 14:41:57
開栓一ヵ月たって美味くなる酒とかもあるしな〜
433呑んべぇさん:2008/03/25(火) 15:06:32
初めまして
なので既出だったらスマソ(>_<)
空《くう》という酒はどういった酒屋で手に入るのでしょう
なかなか見つかりません
434呑んべぇさん:2008/03/25(火) 15:11:50
435呑んべぇさん:2008/03/25(火) 15:24:06
>現在の予約待ち状況
>・ 空 720ml → 2009年3月出荷でのご案内になります。
>・ 空1800ml → 2009年11月出荷でのご案内になります。

これはひどいw
436呑んべぇさん:2008/03/25(火) 15:47:58
>433
蓬莱泉の純米クラス以上を扱う店なら大抵入荷するぞ
年に三回の出荷で、その時期なら俺は100%買えるな
東京で良ければ、フツーに買える店を5件くらいは知ってる
ただ、通販はしてないようだな
437呑んべぇさん:2008/03/25(火) 18:36:31
429です >>430さん >>432さん レスありがとう御座います!

以前飲んだ酒が開けて1日でガラッと味が変わっちゃったんで
最近は4合ビン買って2、3日で飲みきるようにしてます

ところがネットの書き込みとか見てると
開封してからしばらくしてからのほうが味に丸みが出たとか
2,3日経ってから飲み直したら味が落ち着いたとか・・・
1ヶ月経っても美味しいお酒もあるんですね!日本酒は面白いです
438呑んべぇさん:2008/03/26(水) 18:48:18
前スレで初孫について質問した者です。
レポを同好会スレに投下しました。

レスを下さった方々、特に姉の妊娠と姉の子をお祝いして下さった方々、
ありがとうございました。

買うとき、「熨斗はどうされますか」と聞かれたので
「御祝でお願いします」と言いました。
やっぱり御祝用で買われることが多いお酒なんでしょうね。
大きいデパートで買ったんですが、1本しか置いてなかったです。
1本売れれば、また1本仕入れるんだと思います。

とても美味しいお酒なので、
独身男性の方も、ご進物用のフリして買って飲んでみて損は無いと思います。
439呑んべぇさん:2008/03/26(水) 18:56:34
いや、親に申し訳なくてな('A`)
中身一緒で別の名前にしてくれりゃいいんだが。
440呑んべぇさん:2008/03/26(水) 22:40:08
>438
こっちにレポでよかったのに
日本酒特有の臭みなんてものは存在しないんだぜ?
あれは大量生産特有の臭み
二千円以上の本物の酒なら、まずありえない
441呑んべぇさん:2008/03/26(水) 23:58:05
本物だの偽者だのうっとおしく感じた時に飲む酒はバーボン。
442呑んべぇさん:2008/03/27(木) 00:27:58
>>483
>とても美味しいお酒なので、
独身男性の方も、ご進物用のフリして買って飲んでみて損は無いと思います。

どんな風に美味しいの?
443呑んべぇさん:2008/03/27(木) 12:11:21
>441
あなたがバーボンハウスのマスターか
444呑んべぇさん:2008/03/27(木) 19:30:11
臭みというのかは分からないが、
吟醸香が胃の底からたちのぼってくることは、よくある。
445呑んべぇさん:2008/03/28(金) 00:19:54
かき氷にかける明治屋のメロンシロップみたいだな。ベロ緑いろ。
446呑んべぇさん:2008/03/28(金) 00:33:15
最近日本酒に手を出し始めた者です。
彼女が旅行土産に軽井沢買ってきてくれたんですが、
これは常温保存でいいんでしょうか?
いつもは買ってすぐ飲むので、適した保存方法がよくわかりません。
基本常温で売ってるものはそのままでいいんでしょうか?
447呑んべぇさん:2008/03/28(金) 02:06:59
定年祝いと再就職を兼ねて、お酒が好きな叔父にプレゼントしたいと思っています。
予算は〜1万円程度。
四合瓶サイズでお勧めはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
448呑んべぇさん:2008/03/28(金) 03:06:37
>>446
くやしいのう
449呑んべぇさん:2008/03/28(金) 06:40:31
>>446
あなたにどっちか判らないくらい知識がない内は冷蔵庫で保管するのが基本


>>447
四合で一万なら何でも買えるねぇ

お父さん世代なら
越乃寒梅・金無垢
越乃寒梅・超特選
久保田・萬寿
黒龍の大吟醸クラス

なら超無難
450呑んべぇさん:2008/03/28(金) 06:45:25
はじめまして、ありきたりで申し訳ないのですが、日本酒でおすすめあったらお聞かせください。
肴としましては生魚、特に貝や白身で一杯やりたいなと思ってます。
趣向といたしましてはキレがよいものが好きで、冷で呑みたいと思っています。
あと、吟醸香、ってやつですか、味わったことが無いので経験してみたいのですが
どのようなものを選べばよいのでしょうか?

以上そんな感じでなにかオススメありますでしょうか?
451呑んべぇさん:2008/03/28(金) 07:08:40
吟醸香が味わいたければ鳳凰美田の純米吟醸を買うといいかもね。
452呑んべぇさん:2008/03/28(金) 08:50:14
平安時代に飲まれていた日本酒って、どのようなものがあるんですか?
453呑んべぇさん:2008/03/28(金) 10:11:11
>>450
貝にもよる。生牡蠣とかなら柑橘系の吟醸香も悪くはない。御湖鶴、石鎚、磯自慢、
而今なんかの純米吟醸なら、冷やで楽しめるかと。
454450:2008/03/28(金) 10:55:31
>>450
>>453
レスありがとうございます。
そうですね、正直いい出物があったらそれで、と考えてたのであまり具体的には決まってないんですよ。
ただ、今、個人的にはバイ貝ですとかつぶ貝が食べたいです。牡蠣はぼちぼち時期が終わりですかね、好きなんですが。
あとは、普段はイカですとかタコなんかが好きでよく好んで食べます。
逆に赤身なんかは飯のおかずになるのであまり酒の肴にはしないですw

栃木の日本酒って意外でした。日本海側、ってイメージあったもので。
455447:2008/03/28(金) 10:59:38
>>449
レスありがとうございます。
挙げて頂いたものは聞いた事があるので、探してみます。
456呑んべぇさん:2008/03/28(金) 12:03:13
日本酒はもらいもんの大吟醸とか高そうなのしか飲んだことがなく、
しゃばくてうまいもんじゃないなと思ってたんですが友人に勧められて
純米の超辛口を飲んだら仰天、どっしりしてて実にうまいもんですな。

457呑んべぇさん:2008/03/28(金) 20:08:46
>456
次は辛口純米でも、山廃とか生もと(元酉←一字)と書いてある酒をお燗してみよう
458呑んべぇさん:2008/03/28(金) 21:32:03
間違えた「酉元」だった
459呑んべぇさん:2008/03/30(日) 03:50:29
義理の父とよく飲む機会がある俺33歳。常飲は飛露喜。日に3合程度。
父上は定年を迎え、第二の人生を楽しまれてる。酒は好きも以前大病を
されて、今は月2〜3度。久保田一本。碧寿もしくは萬寿。

ふた月に一度ほど家族で飲む機会を俺も父上も楽しみにしているが、
俺には久保田はちと物足りない。しかし以前自分が持参した
飛露喜特吟は美味いと言ってはくれたが、≦碧寿だった。
一度父上の贔屓の酒屋が休みの時に買われた八海山純吟はお互いそこそこ満足。

淡麗の中でも旨口よりな酒と言うとどんなのがよいでしょう?
一応自分なりに多少のネームバリューも考慮し、鶴齢純吟とか
鶴の友純米なんかはどうかなとも考えたのですが、飲んだことはあると思うのですが、
いまいち印象に残ってなく、こちらのレポも教えて頂けたらと思います。


まとまらない文章ですいません。多くの方の意見聞きたいです。
みなさん、宜しくです。
460呑んべぇさん:2008/03/30(日) 06:29:28
>459
予算に余裕がありそうだから、
義侠や王祿の上位クラス、
または、奥播磨の純米吟醸袋吊り斗瓶取りなどを勧めておく
461呑んべぇさん:2008/03/30(日) 12:37:41
俺なら久平次別誂だな。
462呑んべぇさん:2008/03/30(日) 13:51:31
>>459
〆張鶴の金や銀はどうでしょうか?
463呑んべぇさん:2008/03/30(日) 14:38:43
みなさんレスサンクスです。

>>460
自分も義侠は大好きで、よく買います。
しかし買っても50%以下なので、上位は未飲ですが、
淡麗と言うより芳醇なので、父上にはあまり向かないかも
しれません。燗は全くつけない父上なので酸が上手く効いた
王禄・奥播磨は残念ながらイカンです。義侠が気に入ってもらえれば
最高なのですが・・・

>>461
別誂は飲んだことないのですが、クダン、山田、雄町、五百等やはり
旨味を感じるタイプで淡麗でないように思います。
別誂はこれらと全く違うタイプなのでしょうか?

>>462
そうですよね。やっぱり〆張に行きますよね。
多分〆張なら父上の好みのタイプです。満足してもらえるとは
思います。金・銀は時期的にと、自分が純米派なので、
〆張なら純にすると思います。
464呑んべぇさん:2008/03/30(日) 15:19:02
>>463
磯自慢とか開運とかの静岡系はどう?
あとは・・・新潟だったら王紋や根知男山とか
465呑んべぇさん:2008/03/30(日) 17:40:01
>>464
開運は力強いタイプなので…かもですが、磯自慢はありかも知れません。
飛露喜が上記だった為に同じような感じになってしまいますかね?

根知男山は昔、たまたま寄った酒屋が絶賛していたので、非常に興味がありました。
飲んだことがない為、勧めると言うより、一緒に飲む感じになってしまうので、
若干賭けになってしまいますが。
淡麗系でしょうか?似ている銘柄などを教えて頂けると有り難いです。
466呑んべぇさん:2008/03/30(日) 17:59:59
別誂は純米吟醸クラスの倍近い値段だが味も倍以上違うからな。単純な比較はできん。飲んで見ろとしか言えない。
467呑んべぇさん:2008/03/30(日) 18:40:01
べっちょうって何? どこの純米吟醸?
468呑んべぇさん:2008/03/30(日) 19:26:42
醸し人九平次の別誂はべつあつらえな。
某ランキングによるとミシュランガイド認定三ツ星レストランで採用らしい。
469呑んべぇさん:2008/03/30(日) 21:05:59
七本槍の別ブランド「天地の唄」ってどうよ?
470呑んべぇさん:2008/03/30(日) 22:03:19
>>466
お前久保田のような淡麗って言ってるのに九平治挙げるバカいるか?w


別誂だって純米吟醸と線は変わらない
石鎚の純米大吟醸は若干淡麗な辛口だぞ
471呑んべぇさん:2008/03/30(日) 22:16:10
>>465
この頃飲んだ訳ではないが、立山とか浜千鳥、ダイヤ菊とかは
端麗系だった気もする。最後は純米大吟醸で山田錦、酵母は一桁、
火入れ濾過してある貴方のお好みの蔵のお酒を買うのが
良いのではとも思う。それこそ義侠の妙とかでも良いんじゃない。
個人的には小笹屋竹鶴やひこ孫の古めの純米大吟醸を探して
冷やして飲むのも良い経験になるとは思うけど、いらないか。
472呑んべぇさん:2008/03/31(月) 22:45:38
以下の写真のお酒の素性をご存知の方いらっしゃいますか?
メーカーのHPには載っていませんでした.
ttp://www2.uploda.org/uporg1342372.jpg.html
473呑んべぇさん:2008/03/31(月) 23:11:00
お世話になった方にプレゼントしようと思います。
相手は自称日本酒通な方で、安い酒は飲まないといつも言っていますが、
私自身は下戸で日本酒のことは全くわかりません。
とりあえず(本当にお世話になったので)馬鹿にされないようなものを送りたいと思っています。
菊理姫の720mlあたりを考えているのですがどうでしょうか?

(どの種類のものを飲んでの感想かは知りませんが)久保田や黒龍は大したことないと言ってました。
474呑んべぇさん:2008/04/01(火) 00:05:46
ゴルフ好きに素人がクラブを贈って喜ばれるかな?
お洒落なヘッドカバーでも贈ったほうが喜ばれない?

ちょっと視点をずらした方がいいと思うんだ。

酒に限った話じゃなく、詳しくない人が選ぶものって
値段で選ぶか他人に選んでもらったかばっかりで面白くないよね。
「なんでコレ選んだの?」って会話で、逆に先方に話を広げてもらったりね。

どうしてもお酒関係で贈り物するなら酒器の方がいいと思うよ。
貴方の美意識をちゃんと投影できるし、価格的にも幅広く選べるしね。
475呑んべぇさん:2008/04/01(火) 00:29:10
>>473
こんなのプレゼントされたら喜ぶとおもうけどね。

ttp://image.www.rakuten.co.jp/oripress/img10431039335.jpeg
476呑んべぇさん:2008/04/01(火) 01:25:41
>>465
根知男山は淡麗じゃなくて芳醇な感じ。

俺のお勧めは朝日川酒造の「朝日川 大吟醸生酒 (無瀘過)」かな?
近所の酒屋で試飲して以来いつも飲んでる。
すっきりしててうまいよ。安いし。
ただ上位クラスは飲んでないのでわからん。すまん。
477呑んべぇさん:2008/04/01(火) 20:04:21
九州の友人から
「窓の梅」「無濾過」「純米」「おりがらみ」「生酒」など記されている酒をもらいました
送り主の話では珍しい酒だということですが
どういう素性の酒でしょうか?
またお勧めの飲み方とかあれば教えてください
478呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:06:32
冷蔵庫に入れてなかったら

アウトかも・・・

ヒヤ専用。

窓の梅は25年くらい前から生酒出している酒造なので
たぶん、それなりにうまいはず。25年前はうまかった(菊水ふなぐちよりも)
焼肉、焼き鳥等花見で飲むのが大吉。
479呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:16:05
>>473
>自称日本酒通な方で、安い酒は飲まないといつも言っています

なんでそんな奴にわざわざ酒をあげたいのか理解できん。
720mlで1万円くらいの酒でも贈れば?

もしくは474さんの言うように酒器とか、酒に合いそうな肴の詰め合わせとか。
480呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:53:57
>>473
そういう奴には菊水のふなぐち投げつけたくなる俺ガイルw
481呑んべぇさん:2008/04/02(水) 02:56:19
>>473
くくりひめの四号って25000円とかするやつ?すげー。
でも古酒は避けたほうが無難かもしれんね。
「うわっなんだこりゃ!これ古くて悪くなってるよ」って言われる可能性が。
482呑んべぇさん:2008/04/02(水) 10:56:37
自称日本酒通で安い酒は飲まないなんて言っちゃうような人は、
きっと頻繁に雑誌に載る純米大吟醸を有り難がって飲んでるにちまいない
483呑んべぇさん:2008/04/02(水) 12:51:26
安酒ってのが本醸造を指すなら笑止千万だが糖類添加を指すなら一理ある。
484呑んべぇさん:2008/04/02(水) 13:03:21
>472
良い予算だね。でもその酒もだれもが絶賛ってわけでないし、下記の連中が言うように
酒器のほうがいいかもね。作陶者名いりのもんだったら、マニアのノンべなら
喜ぶと思うよ。
485呑んべぇさん:2008/04/02(水) 13:11:07
>483
>糖類添加を指すなら一理ある。
それだって、安酒という意味でなく、普及価格帯でいいもの作ろうとしたら
上手に使えば、決して悪ではなんだけどね。
486呑んべぇさん:2008/04/02(水) 13:13:24
あ、もちろん糖類を醗酵原料としてね。
3増とはちゃうよん。
487呑んべぇさん:2008/04/02(水) 13:34:54
>>486
一理ってどれくらいかわかってる?
488呑んべぇさん:2008/04/02(水) 19:08:40
鮭野 夢三サンはこの業界では、有名な方ですか?
489呑んべぇさん:2008/04/02(水) 19:46:52
>487
4キロメートル
490呑んべぇさん:2008/04/02(水) 21:00:11
ふっふっふっ (笑)…
491呑んべぇさん:2008/04/03(木) 07:31:30
>>489
それ一里じゃない?

ひとつの理(ことわり、ものごとの筋道)として一考に値する、ってことかと思ってたけど違うの?
492呑んべぇさん:2008/04/03(木) 07:38:01
まじめなのは良いけどそればかりってのもちょっと・・・・
493呑んべぇさん:2008/04/03(木) 18:46:53
いえいえ まじめに越したことは無いぜ
>>492 そんなことは、女と別途の中で言いやがれw
494呑んべぇさん:2008/04/03(木) 20:43:09
まあ、マスコミやネットで騒ぎ立てられる純米大吟醸をありがたがる
自称日本酒通って人がたくさん居るのは、間違いないことだな。

値段だけで酒の価値を推し量る奴もたくさん居るし、
ループネタであれだが純米酒でなければ〜な奴もたくさん居るからな。
495呑んべぇさん:2008/04/04(金) 02:50:10
>>481
最近の菊理媛で「うわっなんだこりゃ!これ古くて悪くなってるよ」って言う人は
居ないんじゃないか?
黒吟なら、あの独特の老ねた感じを嫌いと言う人は居そうだが。

菊理媛も老ねた感じはほとんど無いけど、超吟や石田屋はもっと無いね。
箱の立派さと手に入れやすさから、>>732は梵・超吟なんかどうかなと思う。
予算が許すなら2本をバンとお礼すれば、開けてみた相手は吃驚すると思う。
オレも一本は買うけど、2本貰ったら、そりゃぁ嬉しい…ただそれだけw
496呑んべぇさん:2008/04/04(金) 08:00:01
龍泉と磯ANEEをバン!と贈られたらさすがの俺も叫喚するなw
497呑んべぇさん:2008/04/04(金) 13:49:13
>>496
入手困難なのは、一般的には無理じゃないかい?
何れにせよ、菊理媛や金剛心なんかよりはよっぽど良いと思うけどね。
498呑んべぇさん:2008/04/04(金) 17:20:29
俺は菊理媛のが嬉しいなあ
499呑んべぇさん:2008/04/04(金) 18:17:18
>>498
おっ、飲んだ事有りそうだね。
スレ違いになるかもしれないけど、菊理媛はどの辺が好き?
オレは何度か飲んだけど、どうも綺麗さも深い味わいも中途半端な感じがして、
美味しいんだけど、味わいとしては1升2万円程度が妥当って気がした。
個人的には今購入しようと思ってる妙花蘭曲を贈られたら嬉しいw
500呑んべぇさん:2008/04/04(金) 18:28:14
あの蔵危ない
501呑んべぇさん:2008/04/04(金) 22:41:59
どっち?
502498:2008/04/04(金) 22:43:28
>499
二万円程度ってのは同意するw
ただ、殆ど量を飲んでないから、色んな温度や開栓放置なんかを試してみたいのよ
503呑んべぇさん:2008/04/04(金) 23:34:32
有名銘柄ばっか有り難がってるヤツいるよね

とか言いつつ十四代純米吟醸龍の落とし子定価抱き合わせで買ってしまいましたが
504呑んべぇさん:2008/04/05(土) 02:07:25
>>502
なるほどね。
もらったので試せたら、それは嬉しいねw
505呑んべぇさん:2008/04/05(土) 22:43:54
質問です。
同じ名前のお酒で、
酒屋の冷蔵庫に入っているものと、店内の棚に置いてあるものって
どう違うのでしょうか。
やっぱり冷蔵庫に入っているほうが美味しいでしょうか。
506呑んべぇさん:2008/04/05(土) 22:58:20
>>505
たとえば「にちゃんねる」というお酒があるとして。
「にちゃんねる」というのが蔵元(メーカー)の名前だった場合は、
同じ「にちゃんねる」という名前でも、中身が違うお酒が何種類もあったりする。
生酒や吟醸酒を冷蔵してたり、普通酒を紙でくるんで棚置きしてたりとかな。

全く同一のもので冷蔵と棚を使い分ける必要は無いね。
ビールみたいに冷やしておけばすぐ飲めるって考え方かもだけど
507呑んべぇさん:2008/04/06(日) 01:16:10
  純
 に米
 ち吟
 ゃ醸
 ん
 ね
 る


売れそうだなw
508呑んべぇさん:2008/04/06(日) 01:24:36
悪酔いしそう。
509呑んべぇさん:2008/04/06(日) 13:31:56
ラベルは鯉の泳ぐ壺
510呑んべぇさん:2008/04/06(日) 15:55:22
兵庫県西宮在住ですけど、いつも行っている近所のコープに行ったら、アルミ缶の、日本酒が置いてあった。
ふなぐち菊水一番搾り生原酒と、出羽桜吟醸酒 200mlを購入。

菊水は、豊潤で、ウマー!
出羽桜は、それよりスッキリな感じ。
花見に冷やして持っていくといいなと思った。

コンビニにも置いてくれると嬉しいな。
こうやって、ちょっとずつでも日本酒が広まってくれると嬉しい。
511呑んべぇさん:2008/04/06(日) 15:55:56
確か、既に誰かがPB発注でモナーラベルで造ってたぞ
酒に無知らしく、アル&糖&酸添の厄い普通酒だったが
512呑んべぇさん:2008/04/06(日) 20:31:19
すいません、質問です。
凱陣の購入を考えているのですが、何がお勧めでしょうか?
種類が多すぎて、どれを買えばよのいか分かりません。
513呑んべぇさん:2008/04/06(日) 20:50:35
>>510 西宮に住んでいてこの程度とはカワイソス!
とりあえず、チミは、白鷹、徳若、灘一を飲んで勉強しろ!
3つは全て西宮の酒だ。
514呑んべぇさん:2008/04/06(日) 22:11:09
>>510
出羽桜も菊水も割りとコンビニにある酒の部類だよ
515呑んべぇさん:2008/04/06(日) 22:50:24
お酒はあまり好きじゃなかったのですが、菊水のふなぐちを飲んで初めて
好きなお酒が見つかりました。
それで似たお酒から開拓してみようと思うのですが、ふなぐちに近い日本酒を
紹介してもらえませんか。
516呑んべぇさん:2008/04/07(月) 10:39:05
>>512
オオセト55%の無ろ過生の純米酒を
517呑んべぇさん:2008/04/07(月) 12:00:35
宣伝みたいに菊水が乱発してますな
でも美味い・安いなら全然問題ない

俺が宣伝してるみたいになってるがw
518呑んべぇさん:2008/04/07(月) 12:06:09
っていうか、菊水を推薦してる書き込みって、
全部工作員の書き込みじゃないの?

だって、こうまで乱発されるほどおすすめされる銘柄なら
もっと有名でもいいんじゃないの?松竹梅とか月桂冠とか
寒梅みたいに日本酒飲まない人でも知ってるレベルじゃないと
ここでの菊水の薦められ具合は説明つかないでしょ。
519515:2008/04/07(月) 12:43:27
宣伝の意図は無かったのですが、結果的にそうなってますね。
不快な思いをさせてすみません。
520呑んべぇさん:2008/04/07(月) 13:22:50
それだけ菊水が市民権を得てきてるって事でしょ。
あの黄色い&赤い缶は結構目立つし、
最近コンビニやスーパーでよく見かけるようになってきたし。
521呑んべぇさん:2008/04/07(月) 14:29:00
呉春(ありゃ!一発変換した!)剣菱(これも!)って美味いですか?高いから美味いと思いますが
522呑んべぇさん:2008/04/07(月) 14:33:39
>>515
爛漫の本醸造熟成缶あたりはどうですか。
523呑んべぇさん:2008/04/07(月) 14:57:21
オレも日本酒飲むきっかけになったのは“菊水ふなぐち”
日本酒っていえば親が燗で飲んでる辛口しか知らなかったんで
ふなぐちのトロッとした甘口はビックリした
最近菊水は飲まないけど新酒ふなぐち見かけた時は買ってる

>>515さん
今の時期は地酒扱ってる酒屋へ行けばいろんな酒蔵の生酒出てますよ

524呑んべぇさん:2008/04/07(月) 16:50:19
たしか竹鶴というのを頂いて飲んだのですが、
すごく甘くて水みたいでした。
飲んだーという感じはないのですが楽にほんのり酔えていいと思いました。
消毒液のようなにおいが苦手なので、
他にこういったお酒あったら教えて欲しいのです。
こんなに甘くなくてもいいのですが。
525呑んべぇさん:2008/04/07(月) 18:16:58
>>524
うーむ、水みたいかぁ

それはそれとして竹鶴がよかったのなら
羽前白梅、小左衛門、秋鹿、奥播磨、鷹勇
日置桜、扶桑鶴、三井の寿、旭菊、辺りとか

ひょっとして何か勘違いしてるかも
526515:2008/04/07(月) 20:41:01
>>522
レスありがとうございます。今度探してみます。

>>523
そうなんですか。スーパーでしかお酒を買ったことが無いのですが、酒屋へ行ってみると
色々なお酒に出会えそうですね。今度酒屋を見つけたら入ってみようと思います。
527呑んべぇさん:2008/04/08(火) 09:32:35
>>525
君の上げた銘柄はオレも良く飲んでるわ。
何処かで繋がりあるように思える。
528呑んべぇさん:2008/04/08(火) 10:02:49
>>527 上原浩つながり?
529呑んべぇさん:2008/04/08(火) 11:12:14
>>524
たぶん、竹鶴の生を飲んだんじゃないかな。それだとまず
525さんの挙げたお酒の火入れをしていないお酒を飲むのが
良いかもね。火入れした竹鶴が甘くて水みたいと言うのは
中々出て来ない感想だと思う。
530呑んべぇさん:2008/04/08(火) 16:02:07
竹鶴の純吟生、甘味が殆ど無かったぞ
冷やだと物足りないけど、燗でウマウマ
531呑んべぇさん:2008/04/08(火) 21:46:21
こないだ地元の飲み屋で勧められて磯自慢を飲んだんですがなんか甘ったるく感じて口に合わず…
磯自慢にも色々あるだろうと旅先の静岡でまた飲んでみたんですがやはり甘くて駄目でした。
磯自慢ってそーいうもんなんですか?それとも特別大吟醸とかの高〜い奴じゃないと美味しくないんでしょうか
この板でも評価高いみたいだったので期待してたんですが…
532呑んべぇさん:2008/04/08(火) 23:14:22
>>531
磯の何飲んだの?
甘いってことは生原酒?
533呑んべぇさん:2008/04/09(水) 00:00:31
特別大吟醸…(-.-)y-~
534呑んべぇさん:2008/04/09(水) 02:05:59
>531
磯はそんなもんだ
もっと甘い酒だってゴマンとある
535呑んべぇさん:2008/04/09(水) 08:58:53
米の酒って甘いんだぜ
536呑んべぇさん:2008/04/09(水) 12:33:52
米に限らず、酒は糖から醸すものだから、甘味があるのは当たり前
モロミの末期まできちんと発酵させる手立てを取れば、ダレた甘さにはならない
537呑んべぇさん:2008/04/10(木) 00:03:30
お薦めの酒器を教えて下さい。先日、友人の家で俺が送った
酒を備前焼の二合徳利とお猪口で出された時、同じ酒かと思
うくらい美味く感じて、やられた…orz と思いました。絶妙な温
度だったせいかも知れませんが。
538呑んべぇさん:2008/04/10(木) 09:47:23
>537
酒のタイプによって相性はかなり変化するぜ
備前焼き、味は大した変化が無いけど、手や口に当たる感触はタマんねーな
まあ、冷やならうすはりのグラス、燗なら錫のちろりなんか試してみ
539呑んべぇさん:2008/04/11(金) 00:38:09
同じ大吟醸・純米・精米度数でもに、銘柄によってこうも値段が違うのは何故ですか?
味にも値段に対応するだけの差があるのかな
540呑んべぇさん:2008/04/11(金) 02:40:10
>>539
まず同じ精米でも米の値段が違えば値段も変わる
次に搾り方の違いで値段が変わる
あとは人件費等も影響してくる
 
味の差は・・・・好みなんで人それぞれだから、なんとも言えん
541呑んべぇさん:2008/04/11(金) 08:45:40
上越市の三菱の寮で出るアルコール度数の高い酒って銘柄なんだっけ?
旨かったからまた呑みたいんだが銘柄がわかんね
つか一般でも手に入るのか…
542呑んべぇさん:2008/04/11(金) 12:06:22
>>539 マスコミ、酒ライター達への接待やマイナイ、広告宣伝に金をかけて、それが、価格に上乗せされている。
543呑んべぇさん:2008/04/11(金) 12:25:00
つまり人件費、県民所得の安い県の蔵はその分、酒そのものに
金がかかってるわけでCP高いかもな。青森>>>埼玉じゃね?
544呑んべぇさん:2008/04/11(金) 18:18:44
単に利ざやが変動するだけだろ。
人件費云々言い始めると大手は圧倒的に合理的だからな。
酒のうまさの決定要素は複雑だよ。
545呑んべぇさん:2008/04/11(金) 18:42:28
主力商品は薄利多売で儲けるから値段設定が安め

限定商品はラベル1つとっても原価が割高だし

ブランドイメージもあるので高め
546呑んべぇさん:2008/04/11(金) 18:49:49
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ??????
う〜〜〜ん はなしがむずいし( ̄。 ̄)
547呑んべぇさん:2008/04/11(金) 21:18:24
>546
いいから、早く酒をボイルする仕事に戻るんだ
548呑んべぇさん:2008/04/11(金) 21:24:39
彼女の実家が久保田を料理酒に使っていて吹いた
俺惨め乙・・
549呑んべぇさん:2008/04/11(金) 21:54:37
>>548
百か千なら使っても惜しくないレベルと思う。
結構おばちゃんはいい酒でも躊躇なく使うしw
550呑んべぇさん:2008/04/11(金) 22:55:57
むしろ料理酒向きという気がしないでもない、味的に。
551呑んべぇさん:2008/04/11(金) 23:36:19
料理酒=たいしたことない酒、っていう先入観が違うだろ。
いいモンをチョロっと使うから隠し味にもなるわけだ。
洋酒のフランベで香り付けするんだってそうだろ?
552呑んべぇさん:2008/04/12(土) 00:04:18
中華の陳建一は美味い紹興酒は(料理に使わず)飲んじゃって
下さいといつも言ってた。煮切るのに吟醸酒は無駄だと思う。
553呑んべぇさん:2008/04/12(土) 00:12:05
>>551
料理酒としての使い方とフランベの香り付けじゃ全然違うよ。
チョロっとどころか日本酒の場合大量に使うし。
煮物だと隠し味というよりもだし汁の一部に近い。
他にも魚の臭み消しに振りかけたりもするし。

ちなみに市販の料理酒は税法のくくりから外れるために
塩や糖類を結構入れていることもあって
飲用の日本酒を使ったほうがうまくできる。
554呑んべぇさん:2008/04/12(土) 00:29:43
>553
勿論。大量に使うからこそマズい酒じゃァ料理を台無しにする。
だから、料理酒には良い酒をっていう僕の文脈は分かってくれてますよな?
555呑んべぇさん:2008/04/12(土) 01:00:31
日本酒は並行複発酵で作られるとのことですが、糖化に必要な麹とアルコール発酵に必要な酵母とを両方入れているのでしょうか
556呑んべぇさん:2008/04/12(土) 01:12:50
>>555
その通り
順番としては、蒸し米冷却して種麹を撒き、十分に生えたら水と酵母とで混ぜます
これが一次もろみです
557呑んべぇさん:2008/04/12(土) 01:25:38
蛇足だけどビールは単行複発酵
糖化に麦芽を用いて別々のタンクで仕込みます

ワイン単発酵は糖化が必要ないので酵母のみ使います
558呑んべぇさん:2008/04/12(土) 14:33:30
>>554
ちょろっとってとこに突っ込んでいるわけだが。
それに大量に使うといっても>>552が言うように所詮煮てしまうんで
いい酒である必要はない。日本酒であれば普通の酒で十分。
559呑んべぇさん:2008/04/12(土) 14:57:15
それぞれの飲み方でうまい酒とそうでない酒があるように飲んでうまい=料理酒としてうまいにはならない
560呑んべぇさん:2008/04/12(土) 16:40:39
敢えて料理酒に向く日本酒っていうとなんだろう?
原酒とかのがいいのかな??
561呑んべぇさん:2008/04/12(土) 17:06:15
おれは本醸造をよく使う。
安いしアルコールは飛ばすので醸造アルコール添加は関係ないし。

もちろん常飲してる蔵の本醸造ね。
562呑んべぇさん:2008/04/12(土) 18:31:33
>>560
本醸造か純米の安い奴で十分さw
563呑んべぇさん:2008/04/12(土) 18:41:09
>>561-562
サンクス
やっぱそんなもんだよねぇ
564呑んべぇさん:2008/04/12(土) 18:56:51
料理酒は久保田百か、少し甘め味出しで雪仲梅普通酒でOK
565呑んべぇさん:2008/04/12(土) 19:10:32
どちらかといえば甘めで、アルコール分も高めで、
千円〜2千円前後の日本酒でそこそこ美味しい日本酒って
どんなのご存知ですか?
つい最近、冷酒をオンザロックで飲んでみたら美味しかったんで…
燗や常温はちょっと苦手なんで、冷酒でおいしく飲める甘めの日本酒
ご存知だったらご教授ください。
566呑んべぇさん:2008/04/12(土) 19:23:54
香露ってやつがうまいよ
熊本酒造研究所だったかの酒
567呑んべぇさん:2008/04/12(土) 19:48:36
>>565
またふなぐちとレスをさせたいのかw
568呑んべぇさん:2008/04/12(土) 21:11:41
村祐 安いしかなり甘口 プレミアつくほどの味じゃないけどね
569呑んべぇさん:2008/04/12(土) 21:16:44
>>565
適当な純米酒を燗すれば解決。
もしこの意味がわからなければ消えろ(笑
570呑んべぇさん:2008/04/12(土) 21:40:16
あげ
571呑んべぇさん:2008/04/12(土) 21:42:45
>>565
月桂冠のすべて米の酒1800ml1200円くらいを買ってオンザロック
それにレモンやライム加えてみたり、俺はレモンサイダー加えたりしてる
安いんで味買えて飲むときはそれでもいいかなーって感じで
572呑んべぇさん:2008/04/12(土) 22:01:39
>565です 色々ありがとうございます!聞いたことあるお酒も
聞いたことないお酒も、早速試してみたくなりました…ようやく
暖かくなってきましたしね。
少しずつ日本酒になじんでいこうと思います。感謝感謝。
573呑んべぇさん:2008/04/13(日) 02:12:34
吟醸と大吟醸の違いを教えてください。
精米歩合が違うのは分かるのですが、他には何が違うのでしょうか?
低温熟成の期間が違うのでしょうか?

あと獺祭の純吟50は精米歩合が50なのに純米吟醸の表示ですよね。
これは蔵元が大吟醸と表示しないだけで、酒税法上は大吟醸の要件を
満たしている考えてよいのでしょうか?

よろしくおねがいします。
574呑んべぇさん:2008/04/13(日) 02:51:51
私は日本酒をこよなく愛する大学生です。
飲み会ではみんな日本酒はあまり飲んでくれません…
ところでみなさんどれくらい飲めば泥酔になります?
わたしは8合くらいでやばいんですが。
575呑んべぇさん:2008/04/13(日) 03:01:15
>>573
吟醸と大吟醸の差は精米歩合だけ

精米歩合50%で大吟醸を名乗らないところは、上のランクの大吟醸と差別化を図るため
576呑んべぇさん:2008/04/13(日) 08:12:27
>>574
俺は絶対泥酔まで飲まないが、恐らく一升飲んだら記憶なくなるだろうな。
577呑んべぇさん:2008/04/13(日) 08:13:14
>>573
その通り
578呑んべぇさん:2008/04/13(日) 08:28:20
>>574
泥酔するまで飲んじゃ絶対駄目。
それを見て周りの人間が日本酒を飲まないのかもしれない。
1時間に2合も飲んだら、他に水を沢山飲む位した方が良いよ。
579呑んべぇさん:2008/04/13(日) 10:32:36
8合も飲んだら味が分からないだろう。
永ちゃんに言われるぞ、もったいないって。
580呑んべぇさん:2008/04/13(日) 11:06:53
永ちゃんワロタw
581呑んべぇさん:2008/04/13(日) 11:16:40
>>574
大丈夫、院生くらいの歳になってくると自然と周りも飲み出すよ、ビールは相変わらずの奴多いが
あとはサムライなんかのカクテルだと入りやすいかもしれん、俺は凄い好き
あと日本酒くらいアルコール度数あると急性にもなりうるから気をつけるんだぞ
582呑んべぇさん:2008/04/13(日) 11:58:30
>>574
酒が好き=酒に強いわけじゃあない
泥酔するまで飲むやつと一緒に飲みたくないなぁ

日本酒飲むことを単にアピってるようにしか聞こえないんだが
583呑んべぇさん:2008/04/13(日) 12:09:20
>>574
あーあと飲み会の金の払い方聞きたい
大学生で割り勘で8合飲んでたら周りの奴相当痛くないか?

そして店入っていきなり日本酒から飲むの?
584呑んべぇさん:2008/04/13(日) 14:07:02
>>575
>>577

ありがとうございます。
私の知らない細かい規定があるのかと思いましたが、そうではないんですね。
もやもやがすっきりしました。
585呑んべぇさん:2008/04/13(日) 14:47:08
>>574
日本酒の味は年取ってからわかる味だよ。
料理に合わせてみるとか、そういう楽しみを覚えてから。

大学時代だと1升で記憶保ったまま動けなくなって
「寝るわ、動けん。無理」って寝た覚えがある。

>>583
俺は当時もらい物でやった。
586呑んべぇさん:2008/04/13(日) 16:32:54
飲みホでしょ、大学生なら・・

歳とるとそんなに飲み食い出来ないし美味いモン食いたいからそういうとこ行かなくなるけどねw
587呑んべぇさん:2008/04/13(日) 18:27:52
旨くてちょい値段張るのを少量だよね
588呑んべぇさん:2008/04/13(日) 18:42:31
飲み過ぎると吐くだろ?気分悪くなるだろ?
その時点でパーだよ。だから気分悪くなら
ない適量を把握するのが大人への第一歩。
589呑んべぇさん:2008/04/13(日) 18:45:04
飲み放題の店に旨い日本酒が出るわけ無いw
590呑んべぇさん:2008/04/13(日) 21:20:09
今から6,7年前に会社の飲み会の飲み放題で、
八海山が出てきたのが俺の最高記録。

つーか、そもそも飲み放題メニューに日本酒入ってなくね?
591呑んべぇさん:2008/04/13(日) 21:26:06
日本酒だと泥酔するの難しい。
いつもウイスキーだのジンだのウォッカだの強いのをストレートでやっているからか。
しかし日本酒はこれらと比べても格段に残りやすいので、日本酒を飲むときはペースに気をつける
良い習慣がついたような気がする。もうイケイケな飲み方をする年齢でもないってのもあるけど。
592呑んべぇさん:2008/04/13(日) 21:27:59
以前どっかのブログで飲み放題に本丸が出るとか書いてあったな。。。。。
593呑んべぇさん:2008/04/13(日) 21:35:30
本丸ジャスコで14800円だったぞ
594呑んべぇさん:2008/04/13(日) 22:25:30
595呑んべぇさん:2008/04/14(月) 00:28:02
長文ですみません、皆様のお力を貸して下さい。
「ホウハイ」?「ボウハイ」?とかいうお酒をお店で呑んで、すごーく好きになってしまいました。
購入するべく探そうにも、お恥ずかしながら酔っていたため、この読み方のどちらかだったような…、という曖昧さ。

似た名前のお酒、または上記の読み方をするお酒はありますか?酔っ払いの記憶違いでしょうか?
596呑んべぇさん:2008/04/14(月) 01:17:01
>>595
多分「豊盃(ホウハイ)」
三浦酒造/青森県
597呑んべぇさん:2008/04/14(月) 23:50:05
>>596 早速ネット検索してみました。雑誌に載るほど有名なお酒だったんですね。自分の無知さが恥ずかしい限りです。

ありがとうございました!
598呑んべぇさん:2008/04/14(月) 23:52:30
イヤ 豊盃なんて出す居酒屋少ないから知らなくて当然
599呑んべぇさん:2008/04/15(火) 00:10:35
多くの日本酒を試飲できる場所はありませんか?
有料、無料は問いません。
できるだけ大阪でお願いします。
600呑んべぇさん:2008/04/15(火) 00:41:33
この前阪神のデパ地下で東北泉試飲させてもらえた
あそこは単純に酒の品揃えもいいから一回見る価値はあるぞ
601呑んべぇさん:2008/04/15(火) 06:20:46
>>599
大阪といわず灘でも巡ってみたらどうだ?
602呑んべぇさん:2008/04/15(火) 07:23:15
>>599

やまなか
島田商店

阪神は2蔵、阪急は3蔵(ともに週替わり)が常時
試飲販売してるので、はしごするもよし。
603呑んべぇさん:2008/04/15(火) 10:48:43
大津プリンスで滋賀の地酒の聞き酒会が5月にあったような。
伏見とか灘の蔵と他地域からも出てるはずなのでどうかね。1000円くらいで入れると思う。
604呑んべぇさん:2008/04/15(火) 13:42:00
>>599
高島屋は1蔵だね

あとは・・・フルネットとか吟醸酒会とかのイベントか
605呑んべぇさん:2008/04/15(火) 13:43:52
新宿高島屋に、平成8年度の日本酒が売ってた!
約10年前の日本酒ってどんな感じですか?
甘くウィスキーみたいな感じに熟成するんですか?
606呑んべぇさん:2008/04/15(火) 14:06:53
保管方法によるので何ともなあ。
蔵元でしっかり長期保存していたなら安心だけど
どんな味になるかはケースバイケースだろう。
607呑んべぇさん:2008/04/15(火) 15:00:47
高島屋で平成8年のだと、たぶん菊理媛かな?

このスレ内だと、
>>369>>495>>499
あたりが飲んだ人の感想。
普通の10年古酒とはかなり味の傾向が違う。

普通の古酒だと、
@とろみが出て、A甘味が強調され、B老ね香が加わる。
極めて大雑把に書くと、紹興酒っぽくなる。

ウイスキーの熟成とはちょいと感じが違うなあ。
608呑んべぇさん:2008/04/15(火) 15:04:03
ありがとうございます。

すみません、日本酒の名前は失念してしまいました。
でも、「新宿高島屋開業10周年記念」として売り出されていたので、
悪い保存状態の品ではないと思います。
720mlで3100円くらいでした。

紹興酒っぽいのか・・・どうしよう。
もし買ったら、飲んでレポします。
609607:2008/04/15(火) 15:22:55
ああ、それだったら菊理媛ではないですね。失礼しました。

しかし10年古酒がその価格というのは結構安い部類のように思います。
元々のスペックが純米か吟醸クラスなのでしょうか?

なんにせよ、百貨店ならスタッフに聞けばある程度は教えてくれます。
多分ここで質問するより正確なことが分かりますよ。
610呑んべぇさん:2008/04/15(火) 15:50:06
菊姫の純米本仕込み平成8年が一升4100円だから、別に普通だろう
蔵の規模やスペックで、大幅に前後するでよ
611呑んべぇさん:2008/04/15(火) 18:40:15
菊姫の酒って
普通酒からみりん化してるので嫌いだな
これが好きな人って
みりんに更に調味料加えて内緒で出したら飲むだろうな、きっとw アホなので
612599:2008/04/15(火) 19:16:45
>600-603
thxです。
613呑んべぇさん:2008/04/15(火) 20:06:19
古い酒って保管状態によるよね

今日初めて行った酒屋で浪の音生酒1806月詰めが冷蔵庫にあった
「これずっとここにあったんですか?」
と聞いたら、かなり自信なさ気に
「い、いいえ、何度か動かしました」
と言った。

もちろん買わなかったが、返事次第で真っ先に手にとっただろう
ひと夏越した怪しい生生はさすがに買えないよね
614呑んべぇさん:2008/04/15(火) 20:44:55
>611
ミリンは甘いだろ
無知を曝け出すなバカタレ
615呑んべぇさん:2008/04/15(火) 22:21:22
バカタレつうか煽られたわけでも無いだろうに
すげえDQN口調…
なんか嫌なことでもあったんじゃねw
616呑んべぇさん:2008/04/15(火) 22:55:24
え?冷静に見て>>611は嵐か煽りでしょう
>>615は独特のセンス持ってるね
617えん ◆mDSXYUYceY :2008/04/15(火) 23:20:15
>>611
まあ、いわんとしてることは分かる気がする。

旨い味醂は甘口のシェリーとちょっと似た感じで、
飲み出したらとまらなかったことがあるよ。
調味料入れなくてもいいや。
618呑んべぇさん:2008/04/15(火) 23:26:59
またコテのチラシの裏か
619呑んべぇさん:2008/04/16(水) 00:00:24
あっちのスレを滅茶苦茶にして今度はこっちがターゲットかよ。氏ねよ。
620えん ◆mDSXYUYceY :2008/04/16(水) 00:16:42
まーた名無しのコテ叩きかw
>>619、君も>>618と共に滅茶苦茶にする片棒かついでるぞ。
チラ裏なんかそこらじゅうにはいて捨てるほどあるわな。シカトしてろ。
621呑んべぇさん:2008/04/16(水) 00:36:21
そらコテが全力で釣られにいくんだから、ファンもついてくるはずだw
622呑んべぇさん:2008/04/16(水) 00:47:57
安い菊姫しか飲んでない荒らしに反応する面々キモス

質問スレなんだから、質問でも誤答でもないレスなんか
スルーすりゃいいじゃん
623呑んべぇさん:2008/04/16(水) 01:25:07
通販の日本酒が信用できないのは私だけでしょうか?

何となくなんだけどね。
624呑んべぇさん:2008/04/16(水) 01:44:24
>>623
気持ちはわかるが、それは普通の酒屋にしたって同じこと。
つまるところ信頼できる店を探しましょう。
625呑んべぇさん:2008/04/16(水) 19:55:52
磯自慢って割高だけどなんで?
626呑んべぇさん:2008/04/16(水) 20:09:26
>>625
そんな割高とは思わないが・・・
627呑んべぇさん:2008/04/16(水) 21:07:59
特別本醸造でも3000円するし、45%の大吟醸は8300円もするので
スペック的には十分割高では?
628呑んべぇさん:2008/04/16(水) 21:13:56
子供達の進学とベンツの買い替えの為じゃね?
629呑んべぇさん:2008/04/16(水) 21:25:37
うん、高いのであっても買わ(え)ない
630呑んべぇさん:2008/04/16(水) 21:53:02
特別本醸造、特A山田錦の60%精米なら特別高いとは思わない。
同じ精米で「吟醸」って書いてたら納得しない?

大吟醸の方も同じで、米にこだわると高くなっちゃうよね。

しかし磯自慢ってどれもこれも酸度低いんだな。
値段以前に飲む気しねえw
631呑んべぇさん:2008/04/16(水) 21:57:50
好奇心的な質問。

5%精米とかにすればスッゴイ美味しい日本酒できないかなぁ?
632呑んべぇさん:2008/04/16(水) 22:00:52
磯は県内限定本醸造で十分旨い。
県内と言いつつ県外に出荷しまくってるしw
633呑んべぇさん:2008/04/16(水) 22:03:19
>>631
まずは来福の15%純米大吟醸飲んでみ。
634呑んべぇさん:2008/04/16(水) 22:10:37
他県への知名度だけは高い酒ってあるよなw
635呑んべぇさん:2008/04/16(水) 22:23:00
>>630
義侠は純米で特A山田、しかも減農薬の特別栽培米60%精白で3500円程度です。
いくら高精白とはいえ、吟醸作りでない?本醸造で3000円は高すぎるかなと思います。
でも、こればっかりは好みもありますから一概に言えませんね。
636えん ◆mDSXYUYceY :2008/04/16(水) 23:03:55
>>631
どうなんだろうねえ。
澱粉の純度が高い分、すっきりとした味わいの酒になるのかもしれないけど、
お酒の味は精米歩合だけで決まるわけじゃないから。
酵母ひとつとっても、エステルをよく産出するとか山廃向きとかいろいろあるわけでしょ。
あと杜氏さんの技とか。仕込み水もそうだし。あー、あと何の米使うかとか。
精米歩合だけでスッゴイ美味しい酒ができるかどうか、判断のしようがなくない?
637呑んべぇさん:2008/04/17(木) 07:22:05
吸水をコントロールできなくてグダグダになるんじゃないか?

まあそもそも米が割れたりするので5%精米なんて不可能だろうけど。
638呑んべぇさん:2008/04/17(木) 14:51:20
早瀬浦の山廃純米無ろ過原酒生酒っていうのを
買おうかどうか迷ってるんですが酒自体の感想と
無ろ過にすることによって何が違うのか教えてください
639呑んべぇさん:2008/04/17(木) 15:24:37
近所の量販店で同じ酒が
3500円 07年12月醸造
2800円 07年8月醸造
2100円 07年5月醸造
で売られているんだが、07年5月の約1年前の酒って
どれくらい劣化してるの?買ってはいけない?
640呑んべぇさん:2008/04/17(木) 16:24:30
その日付、ラベルの刻印のことだったら醸造じゃなくて瓶詰ね。

劣化状況はその店の保管状況によって全然違うことを理解すること。
その上で、(劣化も含め)変化を面白がる気がなければ買わない方がいい。

元々その銘柄に興味がなければ買う必要もないんじゃね?
641呑んべぇさん:2008/04/17(木) 17:27:44
>>639
上手く保存されてたら、いい具合に熟成されてるかもしれないけどね
結構賭けの部類だね
642呑んべぇさん:2008/04/17(木) 18:57:40
父の還暦の誕生日に日本酒を送ろうと色々と近くの酒屋を覗いてみたのですが
その中に一軒に
久保田の万寿(12000円)壁寿7300円
で置いてある店が有ったのですが、定価は千円ほどの差しかないようなのですが、
この二本だと値段の差を押してでも買いたくなるほどの味の差があるものなんですかね?
643呑んべぇさん:2008/04/17(木) 19:24:46
>>642
蔵元としてはNo.1 萬寿、No.2 壁寿、No.3 紅寿、という順列だけど
飲み手は必ずしもその順序にいいと思うわけではないし、何とも言えないね。
純米大吟醸しか飲まない人もいれば、アル添の本醸造も好きだって人もいるし。

でも、お祝いだってことを考えたら萬寿を贈ってあげてもいいんじゃないかな。
と、父親の居ない俺は思ってみた。
644呑んべぇさん:2008/04/17(木) 20:05:58
>>642
万寿で4000円、壁寿で2000円上乗せか


お祝いだったら万寿だと思うぞ
645呑んべぇさん:2008/04/17(木) 20:28:04
>>643 >>644
あ。碧寿の値段勘違いしてたみたいですね。定価5千円なのか。
やっぱりお祝いですし、奮発して曼寿にしようと思います。
レスありがとうございました。
646呑んべぇさん:2008/04/17(木) 20:58:19
プレ値のところは製造年月日のチェックだけはお忘れなく
647呑んべぇさん:2008/04/17(木) 21:40:36
うん、正直酒はどれも製造寝月日無視できないとこあるから
648呑んべぇさん:2008/04/17(木) 22:57:37
>647
>>寝月日
寝かせた方が良い酒も数多あるが、斬新な表記法だなw
649呑んべぇさん:2008/04/18(金) 01:32:51
地酒を豊富に取り揃えたホテルや旅館で宿泊や宴会をしたことがある方っています?
650呑んべぇさん:2008/04/18(金) 07:06:13
>>631
とりあえず懐の許す限り高精白の酒を飲んでみれば、
精米歩合の低さが酒質に決定的ではない事が分かるよ。
俺も10%台や20%台の大吟を色々飲んでみたけど、
そういうのにはもう全然関心が無いw
651呑んべぇさん:2008/04/18(金) 07:39:06
>>649
10年くらい前に山形の山奥で泊まったときは計らずして山形の酒が揃ってたな。
652呑んべぇさん:2008/04/18(金) 09:39:04
多少手間でも久保田の特約店で買いましょう>萬寿
朝日酒造に電話すれば最寄りの特約店を教えてくれる

10円と多少の手間で4000円安く、品質の良いものが買えます
653呑んべぇさん:2008/04/18(金) 11:03:37
自分焼酎専門なんだが唐突に日本酒も飲んでみたいと思い\5000程度の地酒大吟醸を購入。
早速試飲してみたらどうにも米の味がする。あまりの米臭さに断念した。
が、無性に悔しいので焼酎呑みでもうまい日本酒や種類を教えてください。
654呑んべぇさん:2008/04/18(金) 11:13:28
>>653 米の味が嫌いなら、日本酒のこと何か考えず、国外退去でもすればいい!
655呑んべぇさん:2008/04/18(金) 11:15:36
>>653
それは、お悔やみ申し上げる。
日本酒のカテゴリーからは外れるが、越後さむらい などから始めてみるのはいかがでしょうか?
656呑んべぇさん:2008/04/18(金) 12:13:40
>>653
辛口を勧めてみるか
鳴門鯛 純米原酒 霧造り生
657呑んべぇさん:2008/04/18(金) 12:35:13
>>653
松竹梅の天
658呑んべぇさん:2008/04/18(金) 12:40:37
>>653 純米酒と米焼酎を混ぜて飲むよいいよ
659呑んべぇさん:2008/04/18(金) 12:46:30
>>652
10円って何かと思ったけど、もしかして電話代のこと?
いったいいつの時代の人だよww
660呑んべぇさん:2008/04/18(金) 12:48:35
飛露喜の無ろ過生原酒飲んだが衝撃的なうまさだった
その後料理酒にしてる鬼殺しを口にしたら吐き出した

日本酒って凄いね
661呑んべぇさん:2008/04/18(金) 13:03:24
感動して質問し忘れた

感動した飛露喜なんだけど開けて二日たったら味が変わった
五日たったら酸味辛味を強く感じた
日本酒の辛口は酸度の強さを言うんでしょうか?
662呑んべぇさん:2008/04/18(金) 13:18:32
辛口ってのは糖度が低いって事ですわ
酸味はキレの良さに影響します

でも糖度が低ければ甘味を感じないとは言えないから味覚ってのは不思議だ
663呑んべぇさん:2008/04/18(金) 13:24:52
ほんと ほんと
664呑んべぇさん:2008/04/18(金) 13:32:35
日本酒度とか、あの表示ほど変なものはない。
飲んで見ないとわからん。
665呑んべぇさん:2008/04/18(金) 13:42:38
米は食えないと死ねる程度には好きだがアルコールに混ざる米の臭いは別物だな。
フルーティとか、そういうのは止めた方が無難か?
米焼酎ばかり呑んでいる。

鳴門鯛 純米原酒 霧造り生 松竹梅の天
ありがとう。今度試すよ。
越後さむらいはナポレオンがうまそうだな。
666呑んべぇさん:2008/04/18(金) 13:45:36
後味が残らないのがキレ味・・・?
口の中にいつまでも酒の味が残る具合?まずい酒だと嫌な味が残って気持ち悪くなるけど
飲んだ余韻が全くない酒もありますよね、すぐ消えちゃうお酒は酸度が少ないのかな?
うーん難しい
667呑んべぇさん:2008/04/18(金) 13:58:44
>>652
電話してみたら、近くにあったので早速GO
良い酒屋が見つかった。サンクス
そして黒牛と八海山を買った。朝日ごめんよ〜〜〜〜〜。
668呑んべぇさん:2008/04/18(金) 16:41:58
日本酒における黒伊佐、黒霧はなんですか?
669呑んべぇさん:2008/04/18(金) 18:46:43
菊水と上善如水ってところじゃ。
670呑んべぇさん:2008/04/18(金) 19:47:54
酸度が程よくあると余韻が短くなってキレのある味わいになるね
ちなみにだいたい酸度1.2以上あるとキレのいい酒になると言われる

でもこれはただの目安で酒の味わいは複雑なので酸度が同じでもキレの良さは変わる
甘味と一緒ね
671呑んべぇさん:2008/04/18(金) 20:16:44
お土産に日本酒を買おうと思うのですが、色々あってよくわかりません。
大吟醸なら美味しいとかありますか…?
672呑んべぇさん:2008/04/18(金) 20:25:43
>>671
銘柄よりもその店がどういう扱いをしているかの方が大事だと思うよ。
どんな銘酒でも常温で野ざらしにしてたら台無しになっちゃうから。
で、ちゃんとした扱いをしている店ならこのスレの人間よりもよっぽど的確に>>671の質問に答えられるはず。
673えん ◆mDSXYUYceY :2008/04/18(金) 21:59:04
>>671がどんな感じの味わいを美味しいと思うのかわからないことには何とも言えません。

甘いのがいいのか嫌なのか。
酸味があったほうがいいのか嫌なのか。
後味長いほうがいいのか嫌なのか。
せめてこのくらいは。
674呑んべぇさん:2008/04/18(金) 22:48:41
672さん、673さん
レスありがとうございますm(_ _)m
常温野晒しはダメなんですね。
友人にお土産に買おうと思ったのですが、辛口が好きと言っていたので辛口を買おうと思ったらあまりにたくさん並んでいてわけがわからなくて(-_-;
お店の人にも相談してみます!
675呑んべぇさん:2008/04/18(金) 23:32:53
>>674
素直にお店の人に相談がいいよ。
お土産ならその土地の地酒を選んでおけばいいし、
お店の人も「お土産用なら地酒を」って言うはず。

日本酒ってのは好みがあるから
「万人に合う日本酒は無い」ってことは覚えておくといい。
676呑んべぇさん:2008/04/19(土) 00:04:15
雪中梅好きなんだけど、他の甘口の酒ってオススメの銘柄
って何かありますか?
677呑んべぇさん:2008/04/19(土) 09:04:16
>>676 酒初心者です。
山田錦の旨さが解りません。
リーズナブルで山田の旨さがよく分かる酒を教えて下さい。
678呑んべぇさん:2008/04/19(土) 10:21:30
675さん
ありがとうございますm(_ _)m
やはりお店の人に相談が一番ですね。
そして初心者がサクッと買うのは難しいってことですね(^-^;
679呑んべぇさん:2008/04/19(土) 23:07:16
20歳ですが、ビールはジュースみたいでション(ry
みたいであんまり好きじゃありません。
日本酒以外は酒じゃないと思ってます。
500mlくらい飲まないとしっかり酔わないんですけど
これだけ毎日飲むのは良くないですか。
680呑んべぇさん:2008/04/19(土) 23:18:39
>>679
業界にとっては良いが体には悪い
681呑んべぇさん:2008/04/19(土) 23:25:59
>>677
「山田錦」の旨さが解る酒で、リーズナブルな酒は無い
682呑んべぇさん:2008/04/19(土) 23:31:35
>>681 リーズナブルは撤回します。教えて下さい。
683:2008/04/20(日) 01:21:44
>>677
山田錦のよさが分るには他の米との比較対比が必要なので、
とりあえず米の種類が明記されたものをいっぱい飲むしか
ないのではと思います。
いくつもの品種を使い分けている蔵元もけっこうもあるの
で、そういうのをいろいろ試してみてはいかがでしょう?
同じ米でも蔵によって味が全然ちがうので、その蔵の中で
いうとこんな位置づけだった、というのをいくつかつかむ
とイメージがつかめるのではないかと思います。
684呑んべぇさん:2008/04/20(日) 04:17:47
>>682
義侠 純米原酒 特A山田錦 特別栽培米
685呑んべぇさん:2008/04/20(日) 06:21:12
父が人から頂いたんですが舞姫って酒はどうですか?
686呑んべぇさん:2008/04/20(日) 07:23:33
>>679
まあ、2合くらいだったら大丈夫だろうけどな、君は若いしw
でもやっぱり、週に2回くらいは休んだほうが体にいいと思うよ。
687呑んべぇさん:2008/04/20(日) 08:28:56
>>677
田酒純米大吟醸はさすが山田という風格。
安いところでは正雪特別本醸造かな。
688呑んべぇさん:2008/04/20(日) 09:39:49
>679
>500mlくらい飲まないとしっかり酔わないんですけど
>これだけ毎日飲むのは良くないですか。

1日に日本酒2合(360ml)が健康には適正といわれる。そして休肝日をつくる。
まあアルコールの処理能力は人様々だから、自信があればちょいオーバーぐらいなら
いいんでねえの?
689呑んべぇさん:2008/04/20(日) 10:00:27
>>677
風の森がいいよ。
純米無濾過生原酒の似た造りで山田錦、雄町、食米と米違いが楽しめる。
何より安くて旨い。
690sage:2008/04/20(日) 13:33:51
風の森はいいよ。
だっさいより美味い
691呑んべぇさん:2008/04/20(日) 13:49:35
獺と森はタイプが違うからなあ
692呑んべぇさん:2008/04/20(日) 20:51:04
>>682
菊正宗 剣菱 菊姫 は、どうかな?
そのへんに転がってる出来星には、手の届かないような山田錦を使ってる。
「特A山田」 ← こんな表示に惑わされるな
693呑んべぇさん:2008/04/20(日) 22:33:46
すまん、誰か>>692が言っていることを訳してもらえるか?
694呑んべぇさん:2008/04/20(日) 23:58:42
中国産を特Aと偽装してる蔵がある!

と三増飲んた酔っ払いが言いたいんじゃない?


いくら特A地区の山田錦使っても、醸し次第。
コスト度外視なら義侠の古酒飲め!40%13BYとか美味いぞ
695呑んべぇさん:2008/04/21(月) 07:49:23
日本酒のうまさは米ではなく造りできまる。
同じ醸造酒でもワインと違い、日本酒にビンテージがない大きな理由の一つ。
696呑んべぇさん:2008/04/21(月) 10:44:53
( ´,_ゝ`)プッ

米は主原料だろうに。
だからと言って、良い米を使えば旨く出来ると言うもんでもないがね。
697呑んべぇさん:2008/04/21(月) 10:58:40
( ´,_ゝ`)プッ

出来たて作りたてを尊ぶ日本文化には、ビンテージ志向なんて無いんだがね。
新酒の出荷日を決めてヌーヴォーヌーヴォーってお祭り騒ぎするワインと、
絞りたてとか元旦絞りとか生生とかを有り難がる日本酒を
同列に較べるなんて頭がいかれてるとしか思えんw
698呑んべぇさん:2008/04/21(月) 11:59:36
菊姫  五百万石  純米
菊正宗 特A山田錦 純大吟
美味い・まずいは好みだが、菊正宗には悪いが、前者の方が美味いんだろうと思う
699呑んべぇさん:2008/04/21(月) 12:38:54
>>696ー697
( ´,_ゝ`)プッ

700呑んべぇさん:2008/04/21(月) 14:06:23
近所の量販店で越乃寒梅が6000円くらいで売ってますが
異常に安くないですか?偽物が多いらしいので
手が出せません。ちなみにまだ飲んだことありません。
701呑んべぇさん:2008/04/21(月) 14:48:54
>>700
越乃寒梅でも種類があるからねえ。
白ラベルや別選なら3000円〜3600円程度だよ。
702呑んべぇさん:2008/04/21(月) 14:50:54
日本酒はおいしいと思うけど
どうも赤ワインが口になじまない・・
なんでだろう・オコチャマだからなのか
703呑んべぇさん:2008/04/21(月) 15:42:28
>>700
定価ぐらい調べろよw
704えん ◆mDSXYUYceY :2008/04/21(月) 18:12:45
>>702
味に慣れてないからじゃない?
日本酒とワインて味の傾向がぜんぜん違うから。
機会あるごとにいろんなの飲んでると、そのうち
「これ結構うまいな」ってのに出会うこともあると思う。
自分そうだったし。
705呑んべぇさん:2008/04/21(月) 19:54:29

何?このコテ??
いつから湧いたんだ?
706呑んべぇさん:2008/04/21(月) 20:09:18
コテ出現そのものに絡んでもしょうがないだろw
707呑んべぇさん:2008/04/21(月) 20:13:58
>>702
俺と同じだ。ワインは6年くらい飲みまくったが、日本酒の世界を
知ってからはなんかつまらなくなったんだよな。今じゃ、チーズも
ワインより日本酒で飲る。思うに、やはり旅をしてる(輸入)かどう
かの違いが大きいと思う。あと、米を喰ってきた遺伝子かな。
708呑んべぇさん:2008/04/21(月) 20:26:05
料理がでかいかな
和食しか食べないから必然日本酒になるわ

ほんと幸せを感じる、ウマい酒造ってくれてる皆さん有難う
709呑んべぇさん:2008/04/21(月) 20:59:08
昨日、未開封の生酒が一年以上常温保存されてるのを発見しましたorz
腐って飲めませんか?
大丈夫なら料理酒として使用しようと思うのですが…。
710呑んべぇさん:2008/04/21(月) 21:13:35
>>709
どんな色になってる??^^
711呑んべぇさん:2008/04/21(月) 21:31:45
>>710
瓶に色が付いてるので中身の色は分かりません。
どんな状態だったらアウトなんでしょう?
正直、味で判断する自信がありません。
712呑んべぇさん:2008/04/21(月) 21:37:58
酒好きにこんなのがあったんだけど・・って人柱になってもらえば?
興味本位で飲みたがるやつもいるかもよ
713呑んべぇさん:2008/04/21(月) 21:57:26
凍らないぎりぎりの低温の冷暗所ならともかく、常温はなあ
714呑んべぇさん:2008/04/21(月) 21:57:44
俺俺
715呑んべぇさん:2008/04/21(月) 22:31:28
「日本酒って何かモッチャリ甘くて、そのくせアルコール臭くて」みたいなこと言ってる友人がいるのですが
鼻をあかすために何かお勧めありませんか?
716呑んべぇさん:2008/04/21(月) 22:37:06
>>715
そんな奴に日本酒飲んでほしくないわ
717呑んべぇさん:2008/04/21(月) 22:40:34
>>715
そいつに飲ませる酒があるなら、おまえが飲め。
嫌だというなら俺と>>716で飲む。
718呑んべぇさん:2008/04/21(月) 22:59:18
>>711
おそらく茶褐色?になってると思う。
味は…枯れた様な味。紹興酒を
思い出す様な味ならセーフと思われ。
ぬる燗でいける。

滓?澱だらけで酸っぱかったらアウトかな。

719呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:03:42
>>707
チーズはワイン以上に日本酒に合うよな。
ソムリエ田崎も、フランス人に勧めたらビックリしたって言ってたよw
720呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:13:16
>>719
チーズと日本酒は普通に旨いよな
721呑んべぇさん:2008/04/22(火) 01:32:48
>>718
紹興酒は分からないけど、酸っぱかったら駄目なんですね。
今の料理酒が終わったら開けてみます。
適切なレスありがとうございました!
722呑んべぇさん:2008/04/22(火) 11:46:49
居酒屋で天狗舞純米大吟醸古酒ってのを飲んだらすごいおいしかったんですが。
同じ様な、旨味があるのにさっぱり飲める酒で、
もう少し安いおすすめの物ってありますか?
723呑んべぇさん:2008/04/22(火) 19:28:21
それは山岡の好物だ、美味しんぼに出てくる酒でいいんじゃね?
724えん ◆mDSXYUYceY :2008/04/22(火) 21:02:48
>>722
豊の秋の「特別純米雀と稲穂」なんていいと思う。
725呑んべぇさん:2008/04/22(火) 22:36:32

誰?これ?
726呑んべぇさん:2008/04/22(火) 22:38:45
いいからスルーしとけw
727呑んべぇさん:2008/04/24(木) 18:42:09
>>722
普通に、天狗舞純米吟醸は?あと、常きげんとか、加賀鳶、 黒帯などは?
728呑んべぇさん:2008/04/24(木) 21:48:18
糞コテはNG推奨。
729呑んべぇさん:2008/04/24(木) 22:35:07
メジャーな八海山や久保田を飲んだことがないんですが、
飲んだ方の印象としては上中下の中でどれくらいに入りますか?
主観で構わないので教えてもらえないでしょうか
730呑んべぇさん:2008/04/24(木) 22:40:43
プレ値で買わなくていいんなら
まあまあ、
サッカーだったら、6点。
731呑んべぇさん:2008/04/24(木) 22:44:51
>>729
プレ値で考えると高い。
プレ値=万人受け という部分があるので、
無難な味にまとめられていると思って買っていただけばよいと思います。
732呑んべぇさん:2008/04/24(木) 23:03:55
>>730-731
ありがとうございます
定価販売のとこで買うようにします
733呑んべぇさん:2008/04/24(木) 23:16:17
1升ビンじゃなく4合ビンで買うことをすすめる。
他の酒と飲み比べてみるといいよ。
基準にする酒は上善如水(非常に入手しやすい)
これを標準と考えて
香り
飲みやすさ
旨さ
キレ
コク
総合的なコストパフォーマンスを比較してみるとよい。

酒によっては封切り後2日くらいしてからのほうが旨くなる酒もあり
封切った直後、2日後の評価を自分なりにしてみると
お酒を飲むのが楽しくなるよ。
734呑んべぇさん:2008/04/24(木) 23:18:53
>>733
恥ずかしいから、やめなさい。
735呑んべぇさん:2008/04/24(木) 23:30:58
>>733 馬鹿じゃねぇ?
一升瓶で買えば、基準なんて要らない。
気持良く呑み終えた酒は旨い酒、呑み終るのが遅い酒は、良くない酒。
簡単にだろ!
736呑んべぇさん:2008/04/25(金) 00:02:29
>>729
久保田千寿は基準の酒にするには上善よりニュートラルだと思う。
八海山なら「越後で候」がこってり系のおせちに合ったな。
ただ、骨董の目利きじゃないけど、基準酒を決めるより、いい物を
しこたま飲む方が、いいような気がするがな。
737呑んべぇさん:2008/04/25(金) 01:24:31
>>736
他はちょいちょい飲んでるのにメジャーなの知らないのもどうかと思いまして
できるだけいい酒を飲むようにします
738呑んべぇさん:2008/04/25(金) 01:35:11
ネットで調べてみたら瓶の中の空気を抜ける器具があるみたいだけど、
これって実際使ったらどれくらい効果があるものなんだろ?
739呑んべぇさん:2008/04/25(金) 06:53:33
>738
燗向けの酒の熟成を阻害し、
吟醸香は揮発させまくる
740呑んべぇさん:2008/04/25(金) 07:05:48
スレ違いかもしれませんが
EUっていうカクテルって誰か知りませんか?
確か日本発祥だったんだけど…
741呑んべぇさん:2008/04/25(金) 07:36:53
カクテルなんて知らんがな(´・ω・`)
742呑んべぇさん:2008/04/25(金) 07:44:42
どうせメジャーな酒を飲むんなら十四代を飲めば?
743呑んべぇさん:2008/04/25(金) 08:44:10
>>736
基準酒はいつでもどこでもほぼ同じ値段で
買えなければ意味がない。
久保田千寿や、黒龍いっちょらい、あたりが
常時定価?で買える環境にあるなら
そっちのが向いてるだろう。

1升ビンを買うとハズレを引いた時に処置に困る。
4合ビンなら料理酒に使うなりあきらめがつく。
744呑んべぇさん:2008/04/25(金) 09:23:57
つーかそもそも基準酒なんてのはすぐ決めるもんじゃない。
散々飲み尽くして好みがはっきりしてから考えればいい。
それまではとにかく飲め。自分の舌を信じて飲み尽くせ。
745呑んべぇさん:2008/04/25(金) 09:57:50
炭酒を基準とはワロス
746呑んべぇさん:2008/04/25(金) 10:11:59
>>740
VIPに帰れ
747呑んべぇさん:2008/04/25(金) 12:29:01
>>739
普通に放置してる場合と比べても、ということ?
そんならひとつもいいことないな
748呑んべぇさん:2008/04/25(金) 13:02:40
今日も朝から飲む本丸がうまい!
749呑んべぇさん:2008/04/25(金) 13:50:19
朝から?…
でも、酒が旨い!っていいことだよね!
楽しい酒呑もうか!
750呑んべぇさん:2008/04/25(金) 14:00:04
男塾と言う酒無いかな?日本酒で?
751呑んべぇさん:2008/04/25(金) 16:23:33
>>745
基準=美味い とか 基準=無濾過 とか 大した意味はない。
炭酒の基準と比べて、これは美味いなとか、これも同じ感じだ
なとか、そういうことだ。

ただ、純米、アル添とか酒米や酵母の違いなんかで複雑多岐
になるから、そもそも「基準酒」なんて意味がないかも。

ちなみに俺は、基準酒など作らずに、美味そうな酒をとにかく
飲み漁った。100本ぐらい飲んだ頃に、なんとなく自分の嗜好
がわかってきて、酒選びを楽しめるようになったよ。
752呑んべぇさん:2008/04/25(金) 16:28:17
>>751
100本てw 鈍舌だな。俺はワインから来たんで20本
位でお前の境地に達した。
753呑んべぇさん:2008/04/25(金) 16:33:12
質問です。小さな蔵の酒が好きな人は、本当に
美味い酒については書き込みしないというのは
本当ですか?
754呑んべぇさん:2008/04/25(金) 17:07:15
ウソです 
755呑んべぇさん:2008/04/25(金) 17:19:01
20本ではむりだろう・・好みの酒も変わってくるし

樽平 賀茂泉 梅錦 西の関 越の寒梅 浦霞 一の蔵
菊姫 黒龍 銀盤 田酒 真澄 清泉 玉の光
七笑 大山 出羽桜 香露 五橋 菊水 月の桂
富の寿 千羽鶴 

久保田 手取川  石鎚  奥の松  英勲 酒一筋  桃川
 
だっさい 九平次 風の森 
 

わしの好みの酒変遷だが・・・

756呑んべぇさん:2008/04/25(金) 19:39:20
>>753 うそです!
かきこするしないはその人の性格によるもので
2ちゃんお宅じゃない場合は〜まずはかきこしないしね。それとこれは比例しないでしょ
ただ小さな蔵の酒は一般人がアチコチでしゃべくりまくったところで有名になるわけでもないので
TVや雑誌などのメディアなどの宣伝でもかねないとね。
TVメディアで放送でもされれば、急に有名になった小さな蔵の酒は引っ張りだこになり
当然、造る量の酒が間に合わなくなる、そして幻酒になるんよ。
757呑んべぇさん:2008/04/25(金) 21:04:50
だっさいで漢字変換されないぜ
758呑んべぇさん:2008/04/25(金) 22:08:14
>>753
ウソという書き込みもあるが、俺は、実は、あまり書き込みたくないなあ。本当に小さな蔵で
でも、凄い気に入ってるんで。変に祭り上げられて「限定品」が飲めなくなりそうでさあ。
759呑んべぇさん:2008/04/25(金) 22:29:42
飲み会とかでは種類に関係なくガブ飲みできるんですが
いまいちお酒の美味しさがわかりません。
酔いたいから飲むという感じで飲んでいるのですが
皆さんはやはり味がおいしいから飲んでるんですよね?
お酒がおいしく飲める人が羨ましいから黒霧島を買って
飲んでみたのですがやはり味はあまりおいしいと感じません・・・
初心者でもとっつきやすいお酒ってありますか?
760呑んべぇさん:2008/04/25(金) 22:30:48
高垣酒造の龍神丸の大吟醸を手にいれました。「幻の酒」とのことで抽選
したら手にはいったのですが、「美味いから幻」なのか単に「入手困難だ
から幻」なのかどっちなのでしょう。
日本酒どころかアルコールが飲めないのでそのあたりが疑問だす。
龍神丸は親父(日本酒好き)にあげる予定。久保田とか聞いたことあるのは
親父も呑んだことあるだろうし、「入手困難」てだけでも喜ぶもんですかね?
761呑んべぇさん:2008/04/25(金) 22:31:57
>>759
とっつきやすいお酒はないが、とっつきやすい飲み方がある。
それは、本物の酒好きと、一緒に飲むことさ
762呑んべぇさん:2008/04/25(金) 22:35:22
>>755
桃川!!!!!!!
いま杉玉純米吟醸が残っているのだが、どんなものか教えてほしい。
開けるのに勇気が要ってね(まずいと困る)
763呑んべぇさん:2008/04/25(金) 22:42:45
>>759
おい、黒霧島って焼酎だろ?取りあえず日本酒の話しようぜ。
764呑んべぇさん:2008/04/25(金) 22:51:10
俺は200蔵元400銘柄くらい飲んでもまだ自分の嗜好ははっきりしないなあ。
ていうか年々変わっていく気ガス。それが俺自身の嗜好なのか酒質なのかは定かではないが。
765呑んべぇさん:2008/04/25(金) 23:01:57
>>764
日本酒は生き物だから、毎年、いや酒蔵のタンクでも味が違うのが普通だと思う。
保存状態とかでも左右されるし。
銘柄にこだわって飲むより、出会った酒の味を楽しんだ方がいいんじゃね?
まあ、自分の体調によって味が違ってくるってのも確かにあるよな。
766呑んべぇさん:2008/04/25(金) 23:07:43
大きい飲み会はそういう場だと思ってるから俺も特に銘柄にこだわったりはしないな
日本酒好きな奴とか自宅で飲むときにこだわるようにしてる
767呑んべぇさん:2008/04/25(金) 23:39:49
>>763
.失礼しました。ここは日本酒スレでしたね
というか焼酎と日本酒もよく味の違いがわからない・・・
768呑んべぇさん:2008/04/25(金) 23:46:21
それは焼酎も日本酒もいいものを飲んでないからじゃないか?
769呑んべぇさん:2008/04/25(金) 23:55:03
>>758
世の中には隠しておきたいと思う人と同じくらい、
しゃべりたくてたまらない人がいると思うw

>>762
俺はきらいじゃない。
つーか杉玉なら料理酒にしても惜しくないw
770呑んべぇさん:2008/04/25(金) 23:58:28
ようやく社会人になり、これからはお付き合いでお酒を飲むことになりそうなのですが
お酒なんて正月か盆にお猪口一杯のむくらいしか経験ありません

なのでお酒に慣れたいのですが
初心者でも飲みやすい日本酒というものはありますか?
771呑んべぇさん:2008/04/26(土) 00:10:47
>>770
無理して飲まなくても、
日本酒は駄目なんですよwwでおkだと思いますよ
772呑んべぇさん:2008/04/26(土) 00:12:20
うm、呑めるフリしたら後が辛いからそこは素直にいくべき
773呑んべぇさん:2008/04/26(土) 00:56:07
>>770
銘柄忘れたがあんまり勧められるから日本酒飲んだら「いけるクチ」と思われたらしく
じゃんじゃん注がれてしまった経験がある(酔っても顔に出ない)
実際は結構回っててキツかったが言っても断れんかった。
まずは徐々に酒に慣らした方がいいと思うよー
774呑んべぇさん:2008/04/26(土) 01:02:35
下戸じゃなく経験がないだけでも
会社じゃ無難にビール飲んだほうがいいぞ

日本酒好きなんて公言したら好きな銘柄も聞かれず
いけるクチとか言われて駄酒がなみなみと注がれる国だからな。




775呑んべぇさん:2008/04/26(土) 01:20:21
,確かに
日本酒好きって言うと酒飲み認定されますねー
776呑んべぇさん:2008/04/26(土) 01:41:36
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

  『第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント』5月1日開幕ッ!!

  管理人ひろゆき氏も公認の、2ちゃんねる最大のお祭り、
  あの全板人気トーナメントが3年ぶりに帰ってきました!

  概要:2chの全板が出場する、トーナメント形式の人気投票
  目的:優勝しても商品とか出ないので、単純に楽しめばおk
.       イベントてんこ盛りで、様々な板とも仲良くなれます

  もちろん、お酒、Bar板もこのお祭りにエントリーしてますよ!
  興味を持った方は、こちらのスレへどうぞ↓

  第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント@お酒・Bar
  http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1205767088/

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

>>774
確かに、飲みの席で純吟が好きですとか言ったら、かなりKYだもんな
777呑んべぇさん:2008/04/26(土) 03:49:17
>>770
ビールでも日本酒でも飲んでおいしいと思うなら飲めばいい。
仕事柄、飲む機会が多いというなら、勝手に慣れてしまうよ。

もし、アルコールが苦手なら無理に飲まない方が心身共に良い。
付き合い上、しょうがない場合でも、アルコールに弱くてダメなんですよ、と言えばたいていの人は無理にススメないもんだ。
あからさまに断ると角が立つけど、そこはとりいなして、あくまで体質で押し通せばいいよ。
778呑んべぇさん:2008/04/26(土) 08:00:19
>>760
地酒ファンの間で評判になる前に、「もやしもん」という漫画で取り上げられて幻化。
当然「日本酒飲んだことありません、もやしもんで興味わきました」な飲み手がほとんどなので、
酒自体の評判はいいのだが、このスレにいるような、他の酒と比べて語れる人からの評価は未知数。
779呑んべぇさん:2008/04/26(土) 09:36:13
俺、日本酒を取り上げる漫画嫌いだw
780呑んべぇさん:2008/04/26(土) 10:46:30
龍神丸は店で飲んだが普通にうまい無濾過生原酒だったな。
十四代純米吟醸と飲んだんだが、俺には十四代の方が合ってた。
781呑んべぇさん:2008/04/26(土) 12:44:58
初心者には、出羽桜の桜花吟醸をオススメする
782呑んべぇさん:2008/04/26(土) 16:25:44
>>776
俺はそれを実践したら以降酒を勧められなくなったぞw
金がかかるからこいつには酒を飲ますなということらしいwww
783呑んべぇさん:2008/04/26(土) 16:54:41
素朴な疑問。
プレミア酒ってマニアレベルの日本酒好きでも一般人では買えないものなの?
例えば十四代でブログ検索とかしてもスポットで買ってる人はいても全種類買ってる人はほとんどいない。
かといってまずいから買ってないわけでもないような雰囲気。
僕なんははまだ駆け出しで十四代はおろかほかの入手困難なお酒も全く買えないんだけどね。
もちろん好みはあるんだろうけどどうなのか気になりました。
784呑んべぇさん:2008/04/26(土) 17:29:23
十四代以外はなんとでもなる。慣れてくれば楽勝だ。
十四代は、東京だと金か人脈がある奴以外は無理だな。
地方なら、特約店と親しくなれば平気だが、まあその店による。
785呑んべぇさん:2008/04/26(土) 18:23:57
↑( ´,_ゝ`)ハイハイ
まあ〜お顔の見えないところで言われましてもね〜
                        by 酒屋より
786呑んべぇさん:2008/04/26(土) 18:27:10
>785
文盲は死ね
787呑んべぇさん:2008/04/26(土) 18:32:29
日本酒って製造日から一年は大丈夫って店員さんがいってたのですが日本酒を開けてからも一年大丈夫なんですか?どれくらいもつでしょうか
賞味期限ないから大丈夫なのかな
788呑んべぇさん:2008/04/26(土) 18:57:49
保存方法による。
冷蔵庫保管ならまあOK。場所にもよるが常温なら・・・
789呑んべぇさん:2008/04/26(土) 19:07:20
サランラップして冷蔵庫なら1年もつかな?
790呑んべぇさん:2008/04/26(土) 19:12:56
>>787 ふたをあけてから1年は大丈夫だよ!
中に塩を少々入れてサランラップで保存するともっとながーく大丈夫だよ!
791呑んべぇさん:2008/04/26(土) 19:20:32
ちょ
792呑んべぇさん:2008/04/26(土) 19:23:46
やっぱり、空気があんまり入らないように小さい瓶に小分けして冷蔵した方がいいのかな?
793竜宮レナ:2008/04/26(土) 19:24:18
790
嘘だっ!!
794呑んべぇさん:2008/04/26(土) 22:07:15
>>792
長期保存だったらその方がオススメ
795呑んべぇさん:2008/04/26(土) 22:56:28
日本酒一升なんて2日で無くなるよ。
796呑んべぇさん:2008/04/26(土) 23:07:08
>>795
いつも4合瓶を3日分としてるんだけど、今日は1日でのんでしまった!
次は梵ってのを飲んでみようかな・・・
797呑んべぇさん:2008/04/26(土) 23:12:25
ワインボトルに移してパキュパンかければ完璧
798呑んべぇさん:2008/04/26(土) 23:52:34
パキュは無意味。
799呑んべぇさん:2008/04/27(日) 00:01:40
>>798
というか、どっかで日本酒にはダメって聞いたことある。
800呑んべぇさん:2008/04/27(日) 00:02:59
普通に冷蔵庫に保存してたら化ける可能性があるじゃん
それもまた楽しみww
801呑んべぇさん:2008/04/27(日) 03:35:48
>>490の塩かける発言はマジですか?

味とか変わらないの?むしろ少しおいしくなるとか?
802呑んべぇさん:2008/04/27(日) 03:42:18
>>801
塩かけたら、料理酒になっちゃうよw
803呑んべぇさん:2008/04/27(日) 08:29:39
>>792
蔵元でも大きなタンクから小さなタンクに移し変えるぐらいだからね
804呑んべぇさん:2008/04/27(日) 09:14:09
>>783
関東在住、コネも金もないけど十四代は一応定価で買うことが可能な状況。一ヶ月に一本程度。
俺の場合はプレミア酒が目当てな訳じゃなく、好きな酒屋がたまたま十四代扱ってただけ。いわゆる常連って感じ。
店主の話だと、遠くからわざわざ来て露骨にプレミア酒目当てで「何本買ったら売ってくれますか」な客もいるそう。
在庫があれば売ることもあるらしく、虎の威を借りない、いい店だと思う。
805呑んべぇさん:2008/04/27(日) 09:41:08
いいお店だね、ってかそれがあたりまえなんだけど

プレ値で売りまくってタックスフリーで稼ぎまくってる特約店が異常なだけで

おいしい酒との抱き合わせはまだまし
806呑んべぇさん:2008/04/27(日) 11:43:39
>>805
実状を知らないなら書き込まないでね。
807呑んべぇさん:2008/04/27(日) 13:22:26
にごり酒のおすすめを教えて下さい。

「竹鶴 雄町純米 にごり原酒」
を飲んで、すごく美味しいと思いました。

どろっとした旨みと、程好い酸味を感じられるような、にごり酒がありましたら教えて下さい。

日本酒はもっぱらお燗派なので、お燗して美味しい物が良いです。
808呑んべぇさん:2008/04/27(日) 16:19:58
>>807
睡龍の生もとのどぶ
809呑んべぇさん:2008/04/27(日) 17:10:34
本生と火入ではどちらのほうがフルーティでしょうか?
810呑んべぇさん:2008/04/27(日) 18:49:02
銘柄、種類にもよりますが
同じ銘柄(酒質)で比べて本生と火入では生酒でしょうね
811呑んべぇさん:2008/04/27(日) 18:51:53
追加として 使用する酵母も同じ状態の場合でですよ。
火入れでも使用する酵母により香りも変わっちゃいますから。
812呑んべぇさん:2008/04/27(日) 20:08:38
日本酒のフタの裏には、金紙が貼ってある場合が多いと思う
のですが、これには何か理由はあるのですか?
813呑んべぇさん:2008/04/27(日) 21:51:08
>>806
もったいぶらずに、実情とやらを初心者に教えて下さいよ
814呑んべぇさん:2008/04/27(日) 23:42:17
>>810 ありがとうございました。参考にします。
815呑んべぇさん:2008/04/27(日) 23:44:19
>>804
自慢乙
816呑んべぇさん:2008/04/27(日) 23:46:12
>>812
酒屋さんに聞いたら?
817呑んべぇさん:2008/04/28(月) 01:35:05
>812
ブラ製でそんなのあった?コルクの場合クズ落下防止ってのはあるけど…
818呑んべぇさん:2008/04/28(月) 01:42:54
と思ったら、プラもあったねえ。気にしないから忘れてた。
ちょいしらべたら、酒がプラに直接つかないように、と
フタのしまりがよいそうだ。
819呑んべぇさん:2008/04/28(月) 02:03:00
通販でよく見かける純米大吟醸梵って純米吟醸黒牛と比べたら飲みやすいですか?

820呑んべぇさん:2008/04/28(月) 08:31:09
酒としてはクロベコのほうが至極まっとうと思うけど、「のみやすさ」
だけなら梵か?
821呑んべぇさん:2008/04/28(月) 09:40:16
最近の黒牛はダメだろ
822呑んべぇさん:2008/04/28(月) 22:26:35
九平次さんの別誂って、通年商品なのか季節商品なのか教えてくださいませ。
823呑んべぇさん:2008/04/29(火) 00:26:12
>>818
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
824呑んべぇさん:2008/04/29(火) 01:10:13
>>818
アルミの粉が酒に混入することによってアルツハイマーの危険性はどうなんだろう??



知らない人に説明。
アルツハイマー(通称ぼけ)はアルミ二ウムの粉末等が体内に混入して脳のどっかにいってアルツハイマーを引き起こす原因になるそうです。
825呑んべぇさん:2008/04/29(火) 01:52:47
アルミの心配しないといけないくらいワンカップ飲んでる時点で、、
826825:2008/04/29(火) 01:54:11
おっとワンカップの話題じゃなかったなw
呑み過ぎだ、、
827呑んべぇさん:2008/04/29(火) 05:22:47
>>824
たしか今ではアルミは関係ないってことになってるでしょ?
828呑んべぇさん:2008/04/29(火) 09:56:01
>>822
通年
829呑んべぇさん:2008/04/29(火) 12:44:19
>>808
やっぱりそれが一番有名ですよね
前に飲んだ時とても美味しくてスルスルと毎日飲めるお酒だと思いましたが、
竹鶴雄町のような独特の個性を持ったお酒を知りたくて・・・
でも生もとのどぶ、久々に飲みたくなりました!
ポチっと買ってみます。
830呑んべぇさん:2008/04/29(火) 23:44:12
オススメの茨城の日本酒はありますか?
癖のない吟醸系が好ましいです
831呑んべぇさん:2008/04/30(水) 02:38:04
>>830
郷乃誉とか渡舟とか菊盛とか桜川とか
832呑んべぇさん:2008/05/01(木) 15:10:32
>824
粉末じゃなくて、イオンが鉄と置き換わるとかで、ボケると
アム○ェイとか鍋売ってたな。

827のいうとおり
http://www.aluminum-hc.gr.jp/p_3/p3_main.html
が世界的に定説らすい。
ただ↓みたいのも。
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/alumiALZyomiuri.html
833呑んべぇさん:2008/05/01(木) 15:41:08
アルミ気にしてたら一切外食できないし売ってる食べ物も買えないしね

そんなんより普通にタバコ呑みは禁煙、
呑んべえは呑みすぎに気を付けようぜ
834呑んべぇさん:2008/05/01(木) 19:12:22
だれか今すぐ14代買える店教えてくれ
835呑んべぇさん:2008/05/01(木) 19:32:37
日本酒って保存が悪いとどういう味になりますか?

よく確認しないで買ってきたら1年くらい前に瓶詰めされたものでした・・・。
飲んでみたらヒネタ感じがするんですが、
やっぱりこれって劣化してしまってるかなぁ・・・。
836呑んべぇさん:2008/05/01(木) 19:57:00
>835
多分、あなたは自己解決しているw
837呑んべぇさん:2008/05/01(木) 20:28:27
>>836
そうですかwww
初めて飲む蔵だったので、この蔵がどういう酒を造るのかわからず、
一般的に劣化するとどういう風になるか知りたかったんですが・・・。
勉強になりました。
838呑んべぇさん:2008/05/01(木) 20:59:07
>>835さんに便乗するように質問するけど、劣化した場合の味はアルコールのどキツイ香りがするモンですかね?
スーパーで買ってみた日本酒が酸味が効いててアルコール臭い感じがするんですが・・・

銘柄は松奥という物で、2月に瓶詰めされた物のようでした・・・
もしかしてこれが「辛口」に相当する日本酒なんだろうか
839えん ◆mDSXYUYceY :2008/05/01(木) 21:12:23
>>838
「酸味が効いててアルコール臭い感じ」というと、
第一印象としては劣化してるって思われます。
ただ、細かいこといっちゃうと感じ方ってほんと人それぞれなので。
さほど強い酸味やアルコールでなくても、敏感に感じ取る人っているし。
でも、ふだんから日本酒を飲みつけてる人が特に感じるんなら、
やっぱり劣化してる可能性が大きいかな。
840呑んべぇさん:2008/05/01(木) 21:31:06
>>839
どうもorz
日本酒に造詣が深いワケでは無いんですが、普段飲んでるのと比べたら多分これは劣化品ですね・・・
841呑んべぇさん:2008/05/01(木) 22:05:33
ヨーグルトが困ったような臭いがしたら劣化だよな
842基地害は嫌いだ。:2008/05/01(木) 23:20:25
>840
839は相手しちゃダメ。w
>日本酒が酸味が効いててアルコール臭い感じがするんですが・・・
なんてのはけっこうあるしね。
今の大手流通ルートで数ヶ月で劣化ってのは考え難い、が正解。
もちろん、パッケージに異常があるなら別だが。

たぶん、買ったところに劣化してるってクレームしてみればわかる。
スーパーならなんらかの調査結果出してくれるよ。

843呑んべぇさん:2008/05/01(木) 23:41:39
うん、そういう酒なんだと思うよ
スーパー売りのそんな酒は良くある
844呑んべぇさん:2008/05/01(木) 23:44:29
松奥ってのは知らない
奥の松ならマトモなはずだけどね…
845呑んべぇさん:2008/05/02(金) 00:18:39
>>844
奥の松でした/(^o^)\
だとすると単純に好みの問題か、俺の舌が狂ってるのか、もしくは紫外線の当たりそうな所に置いてあったのが問題かのどれかですね
846呑んべぇさん:2008/05/02(金) 10:20:03
ちなみに、蛍光灯も微量な紫外線を出してるはず
847呑んべぇさん:2008/05/02(金) 13:21:51
気を使ってるお店は冷蔵庫に電気付けて無かったり
ドアにUVカットフィルム貼ってたり
UVカット照明してたりするよね

2ヶ月で劣化はない気もするね
普段いいお酒飲んでるんじゃないかな
848呑んべぇさん:2008/05/02(金) 14:48:53
普通酒や本醸造を見下すつもりはないのですが、
どう公平に味を感じようとしても最後に味がだれるというか、
辛口と言われる酒でも後口で変に甘い感じを受けてしまいます
飲み進めていくと余計にその印象が強くなります
これは“普通酒や本醸造だから”なのでしょうか?
同じように感じる方がいれば意見を聞いてみたいです
849呑んべぇさん:2008/05/02(金) 15:20:07
同じように感じる人はいません 以上!
850呑んべぇさん:2008/05/02(金) 15:41:27
おい、>>849を脱がせろ!
851呑んべぇさん:2008/05/02(金) 15:42:18
大吟醸でも甘い酒はあるし辛口でも甘い酒はある。
852呑んべぇさん:2008/05/02(金) 15:51:07
いや味の甘い辛いではなく後味の問題です
853呑んべぇさん:2008/05/02(金) 16:58:38
同じように感じる人はいません 以上!
854呑んべぇさん:2008/05/02(金) 17:09:01
>>850
は、ホモ。
855呑んべぇさん:2008/05/02(金) 18:13:14
いい酒を飲んでないからってだけの話。
856呑んべぇさん:2008/05/02(金) 18:30:05
>>848
そう感じる酒とそう感じない酒を挙げてくれれば比較できるんだけど
その書き込みだけでは何ともいえない
857呑んべぇさん:2008/05/02(金) 19:33:22
酔っ払った人が2〜3人でがんがるすれですな。
858呑んべぇさん:2008/05/02(金) 20:12:54
>>848
もしよろしければ、【ジョンマイ厨】アル添VS純米【隔離スレ】8 にも顔をだしてあげてください。
859呑んべぇさん:2008/05/02(金) 21:53:32
>>848
それは多分酸味があるかないかだと思うよ
酸味があると後味にキレが出る
キレがいいと後味がさっぱりする

普通酒や本醸造は酸味が少なくなるように造られてる場合が多いけど
逆に吟醸とかだと味のバランスを考えて酸味も出している場合が多い

後、濾過や火入れをしてない酒の方が酸味が強く感じる傾向がある
一般的な普通酒や本醸造は2度火入れと濾過をする

元の味を損ねないように吟醸クラスだと濾過や火入れを少なくする事が多い
あなたが飲んでる吟醸や特別純米は無濾過や生詰めなんかが多くないかい?


まぁ端麗辛口と言われる蔵の酒でも本醸造は甘めに造るってる所もあるけどね
一番売れる本醸造を万人に美味しいと思わせるには甘味を感じさせるのが一番だから
860呑んべぇさん:2008/05/02(金) 22:21:10
連休中にコネなくても十四代、田村、石田屋等買える酒屋さん教えて下さい。
ネット販売と東京で店売りしてるところお願いします。
861呑んべぇさん:2008/05/02(金) 22:44:39
無理

現時点で知らないならオークションで落とすが一番早いしヘタにプレミア付けた店より安上がり
正規店でないプレ販売店だってオークションで買って店に並べてるだけだから
862呑んべぇさん:2008/05/03(土) 02:26:53
ワインのように日本酒もデキャンタしたほうが美味しくなることもあるの?
863呑んべぇさん:2008/05/03(土) 14:15:42
相棒乙
864呑んべぇさん:2008/05/03(土) 16:25:58
>>862
あると思うよ
865呑んべぇさん:2008/05/05(月) 11:04:55
美味いと聞いて磯自慢の純吟生買ったんですが、
セメダインみたいなニオイが鼻につきます。
磯自慢って皆こんなニオイするんでしょうか?
866呑んべぇさん:2008/05/05(月) 21:16:25
セメダイン臭は3日も経てば消えますよ
867呑んべぇさん:2008/05/05(月) 21:59:13
いや、あの臭いは消えることないだろ
868呑んべぇさん:2008/05/06(火) 15:08:36
まあ 同じアルコールだしな
869呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:23:33
試しに3日置いてみそ
870呑んべぇさん:2008/05/06(火) 23:53:37
同じ日本酒で特別高いわけじゃないのに貴醸酒って
イラナイ子っていうか、無かった事になってるよね
貴醸酒は、貴腐ワイン並みに甘いから、オサレ(笑)スイーツ(笑)な女に送ったり
一緒に飲んでも、受ける事間違いないんだけどな〜
貴腐ワイン同様、チョコレートやフルーツや洋菓子に合うし
871呑んべぇさん:2008/05/07(水) 07:05:45
つうか店頭に並んでる銘柄自体限られてるわけだが。
872呑んべぇさん:2008/05/07(水) 08:42:58
中国産が信頼できない昨今、紹興酒みたいな風味を
楽しめるからな。
873呑んべぇさん:2008/05/07(水) 15:23:04
祖父が今まで飲んだ中で一番おいしかったのが
戦前に飲んだ神社の特別な日本酒で
甘みも香りも凄かったと言うのですが、
最後にもう一度それに近い味を飲ませて
あげたいのですが、何がよいですか??
値段は気にしないので。
874呑んべぇさん:2008/05/07(水) 16:33:57
戦前に飲んだのなら、きっと糖類等が添加されたお酒だと思う。
今は添加しなくとも十分上手い酒がある。

甘さ、香りをキーワードに選んだら、やはり十四代かな?
やっぱりネームバリューもあるし。
あとはおじいちゃんにゆかりのある土地(生まれた土地など)に因んだお酒から選ぶのもいいんじゃない。
例えば栃木なら鳳凰美田、長野なら佐久の花など。


ここのみんなが色々教えてくれますよ
875呑んべぇさん:2008/05/07(水) 16:43:27
>>873 橿原神宮の御神酒の御代菊は、甘すぎず辛すぎずで、ほのかに梨の様ないい香りの酒です

876呑んべぇさん:2008/05/07(水) 16:55:44
>>873
賀茂鶴 元和夢幻の酒 なんかどうかな?
菩提もと の酒に通じる風味が有って、非常に独特(条件には合いそう)
吟醸ではない香りだけど、香りも深みも有ってお勧め

奈良の正暦寺 の 酉元 を使う菩提もとの酒各種の中にも、
相談のような酒が有りそうだけど、
今年は色々と飲んだわけではないので、お勧めが分からない。ゴメン
877呑んべぇさん:2008/05/07(水) 18:04:54
873です。
祖父は甘めが好きだったので十四代と
その時に近い味の菩提もとの
買おうと思います。
皆様本当に色々ありがとうございます。
878呑んべぇさん:2008/05/07(水) 19:30:47
十四代すすめた奴は、ちゃんと責任持てよw
879呑んべぇさん:2008/05/07(水) 21:27:17
天野酒の僧房酒をススメてみる
880呑んべぇさん:2008/05/07(水) 21:48:23
>>878
十四代を薦めたのは俺だが、甘い・香り高いに加え、ネームバリューあるってなれば十四代だろ?

>>873
一応本丸はやめといてw
今なら雄町が出てるから
881呑んべぇさん:2008/05/07(水) 22:18:18
>880
値段はキニシナイとあるけど、入手方法か飲める場所は教えなさいよ
相手は初心者なんだから、品質以外でがっかりさせたらアカンよ
882呑んべぇさん:2008/05/07(水) 22:49:03
まあ、たしかに十四代は定価なら価値あるが、プレ値だと?だわな。
>甘みも香りも凄かったと言うのですが、
これって、どぶろくの上澄みで造ったのじゃないの?
近くの神社で戦前そんなのあったと聞いたことあり。
とすると時期的にあれだが、無濾過原酒系とか。
883呑んべぇさん:2008/05/07(水) 23:32:02
>>877 菩醍モトなら鷹長が甘くって、いいかも。
884呑んべぇさん:2008/05/08(木) 01:20:18
873です。
>>880
種類が色々で悩んでいました。
龍泉はどうですか?

>>882
無濾過原酒系でおススメ
はありますか?

>>883
菩醍モトも種類が多くて悩んでいました
鷹長ですね。ありがとうございます。

皆様色々本当にありがとうございます。
5本ぐらい買ってみて少しでも
あの味に近いのがあれば
自分は大満足です。
885呑んべぇさん:2008/05/08(木) 07:44:58
琵琶のさゝ浪 純米吟醸原酒はいかがでしょうか。埼玉の名も無い地酒ですが、知る人ぞ知る地酒です。純米酒に
こだわった酒蔵で、CPも抜群です。
886呑んべぇさん:2008/05/08(木) 11:58:35
>>884
無濾過原酒で上手に1、2年熟成させると甘みが綺麗に出る事がある。
もしかしたら、それが近いかもしれない。ただ口悪く言えば甘ダレと言われる
味に感じる人もいるけど、好きな人は大好き。香りも運が悪いとセメダイン系の
匂いが栓を開けた時にすることもある。凱陣、秋鹿辺りを扱う酒屋に
勧めてもらうのが良いんじゃないかと思う。
887呑んべぇさん:2008/05/08(木) 12:59:15
885です。書き忘れましたが、琵琶のさゝ浪はほとんどが無濾過生原酒か、加水した無濾過生です。
888酒飲みさん:2008/05/08(木) 17:38:31
昨日、京都でおいしい酒を飲みました。
京都のものではないが名前がわからないので教えていただきたい。
「蘭じゅ待」読み方は「らんじゅたい」「じゅ」は難しい字。
どなたか宜しく。
889呑んべぇさん:2008/05/08(木) 17:57:43
>>888
蘭奢待(らんじゃたい)だろ

蘭奢待 日本酒でググルとでる
890呑んべぇさん:2008/05/08(木) 18:39:21
>>884
十四代で香り強く甘いのが希望なら純米吟醸雄町なら間違いない。
龍泉を含めタツノオトシゴは線が細いから希望からははずれるかと。
891呑んべぇさん:2008/05/09(金) 04:40:47
>>884 14代はちょっと疑問です。
戦前では、7号酵母も未だ無い時代です。現在の洋梨の様な香りでは無いと思います。
戦前のいい香りとは、モロミの香りか、樽の香りかと推測されます。
モロミの香りなら、無濾過生、あるいは、濁酒(本物のドブロク)辺りが可能性が有るかと思います。
樽酒なら、少しイメージからはずれるかも知れません。
892呑んべぇさん:2008/05/09(金) 09:24:20
味が分かるようになるにはどうすればよいですか?

同じものばかり毎日呑まないといけないのかな?
毎日違う酒を呑んだ方がいいのかな?
どうしたら味がわかりますか?
893呑んべぇさん:2008/05/09(金) 09:46:26
>>892
まずは量を飲む。するといつしか量が質に転化する瞬間がくる。
英会話とも聞き続けると、ある日突然「わかる」感覚がくる。

しかい、どうせ飲むなら、味に意識を集中させて飲んでみる。
クラシック音楽でも、ヴァイオリンの音だけを追いかけたりす
ることは、意外に普段はしないもの。そんな感じで、酸味とか
苦みとか香りとかに集中して味わってみる。

で、その印象を短くていいんで書きとめておく。「室温で飲んだ。
果物の匂いはしない。噛むと米の味がふくらむ。ちょっと酸っぱ
いかな。飲んだ後、少し苦みが残る感じ…。」とか。酒の紹介と
違ってても、お前の舌は世界に一つなんで、自分の印象を書く。

ここまでは肴なしで。あとは適当に酔っぱらえ。
894呑んべぇさん:2008/05/09(金) 11:47:45
>>892
まず自分好みの酒を見つける。
見つかったらそれの味を確かめつつ色々なお酒と飲み比べる。
できれば生、火入れの双方で別々にやると良い。
895呑んべぇさん:2008/05/09(金) 11:56:10
純米活性薄にごり無濾過生原酒をいただいたのだが、常温で熟成させるのに、何か、コツは有りますか?
896呑んべぇさん:2008/05/09(金) 13:00:54
常温なら熟成させる前にさっさと飲んだほうが美味しいと思うよ
897呑んべぇさん:2008/05/09(金) 13:22:03
>>896 それが、ややクドくって熟成が必要な感じの酒なんだ。
898呑んべぇさん:2008/05/09(金) 13:56:47
>>895
できるだけ新聞紙で包み、押入に入れるなどして光を遮り、尚且つ温度変化の
少ない場所に保管する。
後はどのように変化するかを見守る。
以上。そんなにややこしく考えなくてもきちんとした造りのお酒なら
大丈夫だと思いますよ。ただ、好みもあるし失敗の可能性もあるので、
半分は小瓶に移し冷蔵庫へ。半分は上記のような保管で両方の熟成を
楽しむ、という方法が無難かも。
899呑んべぇさん:2008/05/09(金) 14:48:52
>>898 ありがとうございます。早速、やってみます。
900呑んべぇさん:2008/05/09(金) 19:51:37
普段呑みしたいと考えています。
スーパーで売ってるような日本酒で熱燗にあう辛口の酒教えて下しあ
901呑んべぇさん:2008/05/09(金) 19:54:36
>>900
久保田千寿


…はあ…。
902呑んべぇさん:2008/05/09(金) 19:58:28
>>900
一ノ蔵無鑑査超辛口
903呑んべぇさん:2008/05/09(金) 20:15:54
>>901-902
即レス有難うございます。 最近居酒屋で燗旨いと思い始めまして。

酒好きで、晩酌の場合ビールだとアサヒで500ml×4、ワインだと赤1.5本
ウィスキー系だとショットでというように辛口好きで結構飲んじゃう方なので、
普段飲みできる熱燗に合う日本酒探してます。

>>901
2000円代で1.8Lなら普段飲みできそうです。
>>902
安いですね〜。スーパーの国産赤ワイン並に安いのでカナリ期待大です。

即、明日探してどっちか手に入れてきます!
904呑んべぇさん:2008/05/09(金) 20:39:39
菊正宗の上撰本醸造だったら手に入りやすいかな
大手の本醸造や純米を試してみるのはありだなぁw
905呑んべぇさん:2008/05/10(土) 01:35:48
872です。
>>886-891
レス遅れて本当にすいません
蘭奢待、さゝ浪、濁酒も
買ってあげてみますね。

14代を酒屋で買ってきました。
祖父は昔飲んだ味とは違うと言っていました。
がこれの方が美味しいと言っていましたので
なんだかんだ大満足です

その他はまだ届いていないので
分からないですが届いたらレスしますね。
皆様本当にありがとうございます。
906呑んべぇさん:2008/05/10(土) 02:33:23
カウンターで飲んでて、最後の一杯を
バーテンダーさんのオススメを頼んだら、
「ブルームーン」を作ってくれた。

これって「早く帰れ。もう来るな」ってこと?
違うと思いたいんだけど。…考え過ぎかなあ?
907呑んべぇさん:2008/05/10(土) 06:27:09
考えすぎ
908呑んべぇさん:2008/05/11(日) 17:08:47
xyz これで最後だ!
909呑んべぇさん:2008/05/12(月) 21:49:59
野菜の素朴な味わいに合う日本酒ってどんなタイプがありますか?
910呑んべぇさん:2008/05/12(月) 22:20:30
純米の燗酒じゃね?
911呑んべぇさん:2008/05/12(月) 22:30:53
>>910
さすがだ。
体を冷やす野菜に燗。すばらしい
912呑んべぇさん:2008/05/12(月) 22:40:58
もろきゅうに日本酒って最強クラスに合うと思うぞ
913呑んべぇさん:2008/05/12(月) 23:07:30
>>909
薄味の野菜の副菜に米の飯は合わない。となると白米の風味から
遠い日本酒ということにならないか?ワインならスパイス系よりはハ
ーブ系だ。となると、自ずから淡麗辛口爽酒系がが無難じゃねえか?
914呑んべぇさん:2008/05/12(月) 23:11:10
>>913
おまえ、馬鹿だろ。
915呑んべぇさん:2008/05/12(月) 23:28:59
馬鹿に馬鹿が絡んでいるな。
916呑んべぇさん:2008/05/12(月) 23:59:05
野菜の浅漬け



蕎麦

(゚Д゚)ウマー
917呑んべぇさん:2008/05/13(火) 07:32:55
質問させてください。
祝い酒として初孫の本醸造本選を一升×4頂きました。
自分も日本酒は好きですが、毎日の晩酌でも流石に四升は手に余る量です。

そこで日本酒の好きな知人におすそ分けしようかと思ったのですが
吟醸クラスの色々な酒を飲み慣れた日本酒好きの人に本醸造クラスのお酒をあげるのは
かえって迷惑になるものでしょうか?
知人の事だから笑顔で受け取ってくれるとは思いますが、酒好きからみた意見を頂戴したいです。
ちなみに保存は冷暗所でしっかり保管していますので極端な劣化はないと思います。
918呑んべぇさん:2008/05/13(火) 07:49:25
>>917
聞いてみれば?
よほどのこだわりがある場合を除き、量をある程度飲む酒飲みならもらって困ることはないと思うけどね。
919呑んべぇさん:2008/05/13(火) 08:00:34
>>917
いつもいい酒飲んでる人だったら本醸造は自分で金出して買いたい酒じゃないだろうから逆に喜ぶかもよ

酒は口に合わなくても料理に使えるし基本貰って迷惑な物じゃないかと
920呑んべぇさん:2008/05/13(火) 10:08:05
聞いてみればいいと思う
もし気の知れた仲間なら、いらなければいらないと言うだろうし、
もし気を使ってありがとうともらってくれても、君と同じく、好きな人にあげるだろう
初孫を好きだってのが一番いいが
921呑んべぇさん:2008/05/13(火) 10:32:55
>>903
一ノ蔵無鑑査は超辛口までいくと、かえって美味くないと思う。
燗つけるならなおのこと一ノ蔵無鑑査辛口オヌヌメ
922呑んべぇさん:2008/05/13(火) 11:50:40
>>903 白鶴 上撰淡麗純米はどうでしょう!
熱燗では、味が飛んでしまい、冷やでは液化仕込の欠点が見える。
しかし、ぬる燗にすると、スッキリだが旨味を内包した酸味の有る、灘酒の個性の有る辛口の酒になり、晩酌にいいです
923呑んべぇさん:2008/05/13(火) 12:29:40
>>918-920
レスありがとう
多分知人はその話をすれば絶対ありがたく頂くよと言いそうなのですが
酒好きの人には本醸造一升ってのはどうなのか?と思い質問させてもらいました。
飽きたら料理にでも使ってもらうつもりで話をしてみます。
924呑んべぇさん:2008/05/13(火) 12:44:53
漏れは、普段飲みは本醸造だよ。
吟醸が旨いのはある意味当たり前だから
本醸造で旨いのを飲むのが楽しい
925呑んべぇさん:2008/05/13(火) 12:53:38
本醸造クラスじゃやっぱ本丸がうまいよね。
こないだ店で本醸造飲み比べしたけど本丸だけ群を抜いてた。
一瞬大吟醸かと思ったくらい。
定価は二千円って話だし普段飲みで飲める人が羨ましい。
926呑んべぇさん:2008/05/13(火) 15:44:08
本丸、1杯400円で出す居酒屋があったので飲んだけど1杯しか頼まなかったな。
おれは値段なりにしか感じなかった。
その後飲んだ王禄ひやおろしの方がよほど旨かったよ。(高いんだから当然ちゃ当然だが)

十四代はどれも決定的に酸が足りないんだよね。俺にとっては。
酸度が1.7くらいから上でないとキレが出てこないように感じる。

鳳凰美田や村祐も同じに感じたな。関東の人の好みなのかな?
927呑んべぇさん:2008/05/13(火) 15:51:42
無鑑査ってなに!?
鑑査してないって良いことなの悪いことなの?
928呑んべぇさん:2008/05/13(火) 16:19:11
>>927 無鑑査って、納税してない酒の事て、白川郷の天下御免のドブロク祭が有名!
929呑んべぇさん:2008/05/13(火) 16:27:46
昔、酒は特級とか一級とか二級とかにランク付けしてましたとさ。
で、そのランクによって税額が違ってた。
1升あたりで特級なら約¥1000、二級なら約¥200。

で、一部の蔵元(一の蔵もそう)は
「いいお酒でも二級として売れば安い値段で消費者に届けられるじゃん」
と考えて級別監査を通さず、二級として出荷するようになりました。

で、『無監査』という表現で級に関係なく美味しいですよ、とアピールしたのが
無監査ラベルのはじまりですな。

今は級別制度自体なくなったので意味のないラベルですわ。
930呑んべぇさん:2008/05/13(火) 16:50:25
勉強になりました。ありがとうございました
931呑んべぇさん:2008/05/13(火) 17:44:21
>>926
その居酒屋kwsk
932呑んべぇさん:2008/05/13(火) 22:36:39
>>926
数値に関しては知らんが
書き込みの内容にはそうとう同意
933呑んべぇさん:2008/05/13(火) 23:05:30
一ノ蔵の無鑑査は、ちゃんと酒税おさめてるぞ。
誤解招くような書き込みすると訴えられるぞw
934呑んべぇさん:2008/05/14(水) 11:14:49
日本酒って日持ちしなくないすか?
いい酒買ってきて常温で飲んで「うめぇ」って感じで
フタしっかり締めて冷蔵庫に入れて、次の日飲んだら「えぐい・・こんなんだっけ?」

いつもこのパターンなんですよ
もしかして冷やすのが駄目?
935呑んべぇさん:2008/05/14(水) 11:34:51
発想を変えてみろ。最初の一献は期待度一杯ワクワクしながら飲む。
大概どんな鮭でも「美味いよな」となる。いや、そう思わなきゃやってら
れん。だから2献目にこそ、その酒と自分の相性が出ると見る。でも、
三日目、四日目にまた化けてくるのが酒の醍醐味だろ?
936呑んべぇさん:2008/05/14(水) 11:35:12
真夏に放置したりしない限りは1日2日で大きく劣化することはないと思うけど・・

でもフタをしっかり閉めるより小瓶に小分けして、
ビンの中の空気をなるべく少なくするほうが効果的だと思いますよ
937呑んべぇさん:2008/05/14(水) 11:40:26
でも、この時間に酒の掲示板に書き込んでいるのはみんな飲みながらだろ?
俺は奥播磨の袋しぼりを美味い豆腐で飲ってるよ。枝雀の落語聞きながら。
938呑んべぇさん:2008/05/14(水) 13:38:41
昼間酒か〜
裏山




仕事しながら、書き込み
939呑んべぇさん:2008/05/14(水) 14:58:37
そんなわけあるまいw
940呑んべぇさん:2008/05/14(水) 19:11:27
>>934
多分、冷やしすぎ。

俺も経験上、二日目にあれ?と思って、三日目にまた旨く感じることはよくあるよ。
941呑んべぇさん:2008/05/14(水) 19:53:44
>>934
冷やしすぎると、甘みをあんまり感じなくなってその分渋み・酸味が強調されてエグく感じるのかもね。
野菜室に入れて、あんまり冷えないようにするといいよ。
942呑んべぇさん:2008/05/14(水) 20:43:13
>>934
この前飲みやすくて初心者にお勧めと送られてきた酒をその日に飲んだら発泡してるせいか飲みにくかったんだけど
冷蔵庫に入れて数日たってから飲んでみたらすごく飲みやすくなってて初心者だってのに美味しいと思えたんで驚きましたよ。

だから酒によって最適な温度管理とか温度とかあるんじゃないかと思いますけど、どうでしょ?
ちなみに送られてきた酒は『渓流朝しぼり純米吟醸生原酒』とかいう酒です。
943呑んべぇさん:2008/05/15(木) 00:03:55
>>942
生原酒は特にその傾向あるよ

その辺が楽しみで生原酒好んで飲んでるよ
944呑んべぇさん:2008/05/15(木) 01:22:55
火入れしてない酒は冷蔵庫で保存が常識だし、火入れしたモノでもちゃんとした酒屋は品質管理の為
低温で保存してるわな。
ちなみに生酒は度数高いから飲み口が良くてもすぐに回るので本当に初心者に向くのかは疑問。
945呑んべぇさん:2008/05/15(木) 14:02:55
二級酒の一升瓶を常温の部屋の隅において、一週間で飲みきるんだが
こういう俺はここでは叩かれまくりそうだなw
946呑んべぇさん:2008/05/15(木) 15:38:06
>黒松剣菱とやらも飲んだし、4合5250円なりの名前なんだっけ?アル添純米吟醸も
>飲んだよ。


他スレにこのような書き込みがありましたが、

アル添純米吟醸

とはなんですか?アル添と純米って一緒になることがあるのですか?
947呑んべぇさん:2008/05/15(木) 16:22:03
醸造用アルコールが純米酒というわけの分からん仕込み方をしない限り、ありえない
948呑んべぇさん:2008/05/15(木) 18:13:24
添加アルコールを米が原料の米アルコール使ってるのはあるけど
純米の表記はしてないね
949呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:38:07
ちょっと質問なんですが
プレゼント用に「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」を買ったのですが
常温の状態で2日置いてても品質劣化しませんかね?

東京→大阪を移動する際に普通に持って行きたいのですが
クーラーボックスがないのでどうすれば迷ってます
950呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:46:07
>>945
せめて流しの下に置いたら、より美味しく飲みきれる、と言っておこうか・・・・w
951呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:48:27
>>949
生酒なんですか?
952呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:54:11
>>949
連投ですみません。
火入れだったらなるだけ温度が低いところに置いといたら
大丈夫だと思います。
953呑んべぇさん:2008/05/16(金) 00:01:34
ttp://www.sake-arakawa.com/dasai/dasai.htm

生酒とは書いて無いです
でも保存するには冷蔵 5度と書かれていたんですよね
やっぱりクーラーボックス買うしかないのかな・・・
954953=949:2008/05/16(金) 00:01:59
番号入れ忘れました
955呑んべぇさん:2008/05/16(金) 00:12:46
>>953
移動だけだったら今の時期、普通に持ってっても
大丈夫だと思いますよ。
956呑んべぇさん:2008/05/16(金) 00:20:48
>>955
そうですか!ありがとうございます
日本酒は全く飲まないので管理とか無知なんですよね
本当に助かりました
957呑んべぇさん:2008/05/16(金) 06:54:47
>>947
十四代の紹介サイトにアル添の際には純米焼酎を使って云々とあったから
そういうもんもあるんじゃない?
958呑んべぇさん:2008/05/16(金) 11:33:51
>>947
ただ無知なだけだろ
もしくはシッタカw
959呑んべぇさん:2008/05/16(金) 19:14:26
素人は知らんでよい! パック酒でも楽しんでろ
960呑んべぇさん:2008/05/16(金) 20:17:30
やっぱり、いい所のは本醸造に純米焼酎を使ったりしてるもんなんなの?
それだったら、本醸造でも美味いだろうなぁ、ヴァン・ド・ペイとかシェリーみたいな造り方だもんな。
961呑んべぇさん:2008/05/16(金) 23:41:28
教えて下さい。
今日『大吟醸 別囲い火入れ 美和桜』と言うのを一升瓶で戴きました。
ですが日本酒は全く無知な為、良い物なのか普通なのかさえわからない状態なのですが、どの程度の物なのかどなたか教えて下さい。
962呑んべぇさん:2008/05/16(金) 23:51:05
大吟醸ってのは米をかなり磨いて作るお酒
別囲いってのは内容はよくわからないけど、何か特別な事をしてるんだろうね

きっとその蔵で力を入れて作ったお酒だよ
963呑んべぇさん:2008/05/17(土) 00:02:16
962>>ありがとうございます!
これを戴くきっかけとなったのが、会社の新店舗祝いでして、私あまり日本酒が飲めなくて知人に譲ろうかなと。
その前にどんなお酒か知りたかったのです。
ありがとうございました。
964呑んべぇさん:2008/05/17(土) 00:59:54
はじめて酒板に来た者です。
来月アメリカの友人宅を訪問する予定なのですが、お土産何がいい?と聞いたら、
「ジャパニーズサキを飲んでみたいけど、どれがうまいのか全然わからないから
おすすめのやつを持ってきてくれると嬉しいな。お金は払うのでよろしく!」と
言われたのですが、何を持って行ったら良いでしょうか?
恥ずかしながら私は下戸で、お酒のことが全くわかりません。
ご参考までに相手は西海岸在住の40代前半の白人の夫婦です。
旦那さんの方は魚介類が嫌いなので寿司などは一切食べません。

日本酒好きの皆様の知恵を貸していただけると助かります。
おすすめの日本酒、またその理由などを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
965呑んべぇさん:2008/05/17(土) 01:26:00
>>964
「真澄」か「醸し人九平次」という酒の純米吟醸酒
966呑んべぇさん:2008/05/17(土) 01:30:26
>964
米国は税制の都合で純米酒ばかりだから、吟醸か大吟醸あたり持っていけばいいんでね。
967呑んべぇさん:2008/05/17(土) 01:34:09
たとえば965の九平次だったら、純米より普通の吟醸のほうが秀逸だね。
香りからすると、外国人に合うキガス。
968呑んべぇさん:2008/05/17(土) 02:24:44
父の日の贈り物を探してます。
どうやら辛口が好きなようですが
普段はパック酒専門です。
関西近辺でお薦めの蔵はないでしょうか?
969呑んべぇさん:2008/05/17(土) 06:43:14
>>968 関西では、新潟の酒を喜ぶ、オサーンが多いが、ここは、灘酒でいきたい。
オヌヌメは、極上白鷹!
970呑んべぇさん:2008/05/17(土) 08:56:26
>>964
せっかくだから九平次なら別誂がよいかと。
他に磯自慢大吟醸や田酒純米大吟醸もおすすめ。
971呑んべぇさん:2008/05/17(土) 09:01:06
俺の場合、カナダの友人が同じように日本酒を飲みたいと言ったのでうちにある酒を飲ませたらたいそう喜んでた。日本酒はこんなにうまいのか、と。
どうもあっちじゃsakeというのは日本酒ではなく中国の酒を指すらしい。
ちなみに一番好評だったのは十四代の出品酒だった。
972呑んべぇさん:2008/05/17(土) 09:21:20
>>964
他の人が挙げている他に小笹屋竹鶴とかの変態系とか
にごり酒とかをあげるのも面白いかもね。後は御燗してあげるとか。
赤のワインを飲む習慣あったら竹鶴は面白く感じるかもしれない。
973呑んべぇさん:2008/05/17(土) 10:56:26
>>964です。
皆様ご親切に色々ご意見下さり、ありがとうございます。
教えていただいた銘柄をぐぐってみました。
「醸し人九平次」は種類が豊富で、どれを選んだらいいのか目移りしますね。
>>966>>967>>970さんのアドバイスを元に、買うなら吟醸か別誂にしようと思います。
他にも教えていただいた、真澄、小笹屋竹鶴は購入が可能そうでしたが、磯自慢大吟醸、
田酒純米大吟醸、十四代の出品酒は、私のような日本酒初心者や外人に飲ませるのは
勿体無いような入手困難の銘酒、という印象でした。

出来れば、辛口を1本、甘口1本、中辛を1本持って行きたいと考えているのですが、
もしお勧めがあれば、引き続きご意見いただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
974呑んべぇさん:2008/05/17(土) 11:09:27
繊細な舌をもたないWASPに吟醸は勿体ないような気がします
パック酒の甘口、辛口でいいんじゃね?運搬も楽だよ
975呑んべぇさん:2008/05/17(土) 11:25:16
>>973
甘口って結構つらいような

蓬莱泉の「空」あたりしか思い浮かばんな
976呑んべぇさん:2008/05/17(土) 11:37:22
>>973
甘口は止めておいた方がいいんじゃない?
そもそも日本酒を気に入ってもらえるかわからんし。
端麗辛口タイプの大吟醸が無難かと。
977呑んべぇさん:2008/05/17(土) 13:29:41
濃ゆ〜い生生とか呑んでもらって顔見て見たいけど
持ってくのが面倒だしな〜
978呑んべぇさん:2008/05/17(土) 17:03:19
>>973
生原酒みたいな要冷蔵の酒とかあるけどその辺大丈夫?
開栓してすぐに飲むのと数日経った味と違いを楽しめるからお勧め。

甘口なら渓流朝しぼり純米吟醸 氷冷熟成あたりどうかな?
飲んだ感じちょっと辛味を感じたから甘ったるいってことは無いと思うけど。
979呑んべぇさん:2008/05/17(土) 20:35:30
細かいことだが外国に友人がいるなら外人とは言わない方がいいよ。
ちなみに酒は安定の別誂に一票。
980呑んべぇさん:2008/05/17(土) 21:13:19
>>969
レスありがとうございます。
灘を訪れてみようと思います。
981呑んべぇさん:2008/05/17(土) 21:26:17
九平次別誂とどこかいいとこの香り系大吟と菊姫山廃純米でどうだ?
982呑んべぇさん:2008/05/17(土) 21:53:44
菊姫の山廃純米よりかは
くへいじのべっちょうがマシ
983呑んべぇさん:2008/05/17(土) 22:04:07
甘辛中辛の3本もってくっつーから

キャラの違うので3本挙げてみたんだ
984呑んべぇさん:2008/05/17(土) 22:22:04
>>950
遅レスでスマンコ
流しの下って、味噌も醤油も変質してしまうほど温度が高いはずだが?
985呑んべぇさん:2008/05/17(土) 22:57:50
>>981
香り系なら鳳凰美田かくどき上手あたりがいいかね?
986呑んべぇさん:2008/05/17(土) 23:05:50
鳳凰美田の香りはすごい
987呑んべぇさん:2008/05/17(土) 23:21:52
菊姫山廃純米はバクチ酒。お薦めしない。
988呑んべぇさん:2008/05/18(日) 00:09:48
竹鶴と比べるとどっちがよりバクチ酒ですか?
989呑んべぇさん:2008/05/18(日) 06:16:19
>>985
そうそう、最近ああいうの飲んで無いから疎いんだけど
未体験な人にはきっとインパクトあるだろうな、と思って挙げてみた
990呑んべぇさん:2008/05/18(日) 08:17:17
特徴のあるところで三本なら
抜群 別誂
香り くどき上手 酒未来
甘口 村祐 純米大吟醸 亀口取り
俺ならこれがベスト。
問題は亀口だけど、これも探せば売ってる。
それはそうと、次スレ..... 
991呑んべぇさん:2008/05/18(日) 10:59:20
つ日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ16
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1211075849/l50

ほらよ( ・∀・ )
992呑んべぇさん:2008/05/18(日) 13:27:16
臥龍ウメ
993呑んべぇさん:2008/05/18(日) 13:27:50
羽前白梅
994呑んべぇさん:2008/05/18(日) 13:29:23
越生寒梅
995呑んべぇさん:2008/05/18(日) 14:06:44
質問に答えてるフリをして知識自慢スレ
996呑んべぇさん:2008/05/18(日) 14:11:37
知ったかが素人を叩いて悦ぶスレ
997呑んべぇさん:2008/05/18(日) 14:21:48
聞きかじりの知識のお披露目会!
998呑んべぇさん:2008/05/18(日) 14:23:58
誰にも相手されない、キモオタ飲兵衛の吐き溜め!
999呑んべぇさん:2008/05/18(日) 14:31:22
999なら、酒板が強制ID表示に変更!
1000呑んべぇさん:2008/05/18(日) 14:31:24
さて 鳳凰美田 てのを買ってくるかな。
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food8.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。