1 :
山中貞則:
2 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:39:50
3 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:40:37
4 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:41:31
5 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:41:52
6 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:42:31
7 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:43:07
8 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:44:54
9 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:30:15
>>1 現実に稼動していないHPリンクを、ただ漫然とコピペするな。
>>1 ウチナーグチで会話するスレでもありません。
12 :
呑んべぇさん:2008/01/18(金) 19:15:59
「び」売ってねー!!
なんか近所の酒屋に「び」入らなくなったぜ糞
13 :
呑んべぇさん:2008/01/18(金) 23:11:57
俺がよく行くスーパーでは、1升瓶の泡盛はなぜか久米仙43度しか置いていない。
14 :
呑んべぇさん:2008/01/18(金) 23:49:23
それ那覇の久米仙だろ?
東京の小売り酒店の多くがそのパターンだな。
一体どんな理由なのか、営業が強いとは到底思えないけど。
那覇の久米仙
個性の強い泡盛だからでしょ(^0^)
グリーンボトルを知ってるお父さん世代には
懐かしく、若かった青春時代を思い出す、
元気の出るお酒なのではないかいな
16 :
呑んべぇさん:2008/01/19(土) 11:24:38
>グリーンボトルを知ってるお父さん世代
せいぜい40そこそこで「お父さん世代」と呼ばれるのは不本意だ。
40歳にもなって「お父さん」になってないのもちょっと哀しい話だけどね
18 :
呑んべぇさん:2008/01/20(日) 02:20:56
キサマ不妊の妻を愚弄するか
19 :
呑んべぇさん:2008/01/20(日) 18:20:47
ムダに結婚が早いのが沖縄県民のデフォです。
四十歳ともなれば、孫が居る人間も珍しくはありません。
片や東京都民は結婚適齢期人口の未婚率が60%を超えています。
ナニが幸せであってナニが不幸なのか、幸福論を云々するつもりはありませんが、
とりあえず菊の露さえあれば、今は幸せなのです。
20 :
呑んべぇさん:2008/01/20(日) 23:33:54
21 :
呑んべぇさん:2008/01/20(日) 23:43:59
瑞穂酒造社員の宣伝&自演はまだまだ続きます。
22 :
deigo210.nirai.ne.jp:2008/01/20(日) 23:56:13
新年明けても相変わらず来客なくて暇だから、営業中に2ちゃんやってるシケた店www
居酒屋野郎りょう○ 〒○○0-0015 ○○県○○市久○○2-18-18 tel0○8-8○1-8○○3
不定休 5時〜翌1時
わ○○じ○堂町 〒○○0-0021 ○○県○○市泉崎○-7-1○ tel0○8-8○1-8○○3
不定休 5時半〜翌1時
○○新麺 ○堂小禄本店 〒○○1-0155 ○○県○○市金○○-4-6 tel0○8-8○7-5○○7
無休 11時〜翌1時
○○新麺 ○堂西原町 〒○○3-0125 ○○県西原町上原○○2-2 tel0○8-9○6-9○○0
無休 11時〜翌1時
○○新麺 ○堂○保駅前店 〒○○3-0821 ○○県○○市○里○保町○-○1-9 tel0○8-8○5-8○○9
無休 11時〜翌1時
24 :
呑んべぇさん:2008/01/25(金) 09:10:40
氾濫する高額プレミアム物にはもううんざりだぜ。
25 :
呑んべぇさん:2008/01/25(金) 13:46:18
>>24 買わなきゃ良いだけじゃん。
「うんざり」って思うのは興味があるからだろ?
あなたみたいな人相手の商売なんじゃね?
26 :
呑んべぇさん:2008/01/25(金) 18:02:32
やれやれだぜ
氾濫してたら高額プレミアムにならないじゃないか
28 :
呑んべぇさん:2008/01/25(金) 23:28:30
久米仙をよく飲んでるんですけど、モンゴル酒が混ざっているのですか?
>28
うにゃ
響天という銘柄のみ、去年までモンゴルで作ってましたね
今はモンゴル産は中国向け
日本向けは沖縄産です
なので久米仙は本物っす
台湾とかで平気で作ってるのに素知らぬふりで出してるのは 瑞穂w
モンゴルっつうか、中華人民共和国だよ
中国の内モンゴル自治区な
31 :
呑んべぇさん:2008/01/26(土) 16:43:02
ちくしょう、dat落ちを狙ってたんだが
結局30レス付いちまったな。
32 :
呑んべぇさん:2008/01/26(土) 17:48:13
>>32 うふふって
なんか、セクシーじゃねーか
一緒に古酒飲まない?
34 :
呑んべぇさん:2008/01/27(日) 09:48:03
ケツマンコ掘っていいョ♪
35 :
呑んべぇさん:2008/01/27(日) 19:32:59
高額プレミアム物なんかより、自分で甕で育てた泡盛のほうがおいしいよ(・∀・)
>35
同意です!
ちなみにどんな銘柄を育ててますか?
黒真珠 甕にほうりこんで5年
5年+5年で、黒真珠10年(・∀・)
味は濃いの一言w
38 :
呑んべぇさん:2008/01/28(月) 10:53:18
いやんーん♪ 黒真珠入りのアレだなんて・・・
しかも使い込んでるのネ 濃いの飲みたいわぁ〜♪
お湯割りのおいしい季節になりましたですねぇ・・・。
オジィの思い出ひとつ、今は無き家具風引き出し付き火鉢にて炭火で湧かしたお湯を
酒のみ茶碗で呑んでたなぁぁぁ・・・
オヤジはラジヲを聞きながら、コップ酒に魔法瓶のお湯をついでたわなぁぁぁ・・・
オイラは一人PCの前でカキコしながら・・・
40 :
呑んべぇさん:2008/01/29(火) 13:33:38
冬でも泡盛はロックで呑む豪雪地帯在住のおれがきましたよ
41 :
呑んべぇさん:2008/01/29(火) 14:03:31
押し並べてお湯割りにして美味しい酒ではない。>泡盛
42 :
呑んべぇさん:2008/01/29(火) 19:19:11
ロックが一番。
年代モノの古酒はストレートが一番。
44 :
呑んべぇさん:2008/01/29(火) 20:38:28
ロックが一番。
ウイスキーみたいに、ちびりちびり飲むのがすき
46 :
呑んべぇさん:2008/01/29(火) 22:16:14
ガバガバ飲むんが一番や〜
うこんの粉末を水で溶いたやつで割るのは邪道ですか?
なんでもおけ
49 :
呑んべぇさん:2008/01/29(火) 23:25:42
うんこの粉末を水で溶いたやつなんか飲むな〜 死ぬど〜
50 :
呑んべぇさん:2008/01/30(水) 00:21:03
東京で20年以上の古酒のめるところない?勿論混ぜ物じゃないやつ。
ウコンて呑む前に飲む?呑んだ朝に飲む?
もしくは呑む前と呑んだ後に飲むのか??
52 :
呑んべぇさん:2008/01/30(水) 02:00:45
53 :
呑んべぇさん:2008/01/30(水) 02:04:13
>>51 ウコンは飲んだ後に飲む! これ常識。
鬱金は油溶性・アルコール溶性だから、
成分を効率よく摂取するには食後か飲酒後に飲むのが正しい。
「飲みすぎたな」と感じてからでもリリーフ出来るので便利。
高い沖縄のウコン飲むより、カレーでも食ってりゃ
いいんじゃねぇのか。
カレー粉のターメリッグって、あれ、ウコンだろ?
55 :
呑んべぇさん:2008/01/30(水) 03:13:16
ウコンウマー
56 :
呑んべぇさん:2008/01/30(水) 11:29:23
山岡さんのマンガにでてきた、
ウン十年ものの古酒はどうすれば飲めるのですか
蔵とコネクションがないと無理なのですか
椎名誠の本で牛乳割り泡盛ってのが出てきたけど沖縄の人は
ほんとにそんな呑み方するの?どのくらいの割合で割ればいいのかな?
>ウン十年ものの古酒はどうすれば飲めるのですか
ウン十年ものの古酒を買うか、ウン十年待つかだな
もらった! 菊之露と龍
美味しいのどちらかおしえてください
60 :
呑んべぇさん:2008/01/30(水) 20:45:36
コレ →*
61 :
59:2008/01/30(水) 22:00:29
>>60さん
飲み比べたよ
確かに*味がある!ありがとー
>60
宮古んちゅオツ!
63 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 13:05:25
ばんたがみゃーく!
64 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 15:29:03
菊の梅雨♡
65 :
56:2008/01/31(木) 19:13:00
具体的には50年以上のものを一杯でいいので飲んでみたいのです
自作はめんどうくさいのでしたくありません
ネット通販でも探していますが、なかなか見つかりません
沖縄では普通に買えるものなのでしょうか
66 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 19:43:56
25年モノくらいだったら5万円くらいで通販してるだろ。
50年以上のものなんてのは、まず商品としては流通していないな。
おれはとある酒蔵のオバアのトゥシビーぬウユエーだったか、
長命のあやかり酒ということで廻ってきた
50年以上は経過しているという古酒を飲んだことがある。
確かにムチャクチャ美味かったが、だからといって
特別にすごいという感覚はなかった。
とにかく口当たりが軽くて、アルコールを感じない。
舌に刺さる刺激など一切無く、柔らかい飲み口としか言いようが無い。
確かに美味いが、大金を払ってまで飲む価値があるのかどうか。
そりゃ、アルコールが抜けたんだな
よくある話だ
68 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 21:54:43
おいおい、蔵元が自家用に仕込んだ酒ってこと忘れんなよ。
しかも特別な日のためだけに。
訊く所によると、そのオバアのために仕込まれた酒だとか。
なんでも、家人のそれぞれに、ひとつずつ甕があるらしい。
中国には女児紅(ニューアルホン)酒という、女の子が生まれたときに仕込んで
その娘が嫁ぐ際に持たせるという酒があるが、
文化的にも地理的にも近しい土地だけに、ナニやら「いわく」がありそうなのだった。
w
蔵元が自家用に仕込んだ酒で50年ものねぇw
昭和30年前後ってことね
ふーんw
70 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 00:19:07
「50年もの」じゃなくて「50年以上のもの」
あまりに古すぎて、正確な年次が不明との事。
おそらくは70年は優に超えているんじゃないか、という話だった。
言っとくけど、戦火とは無縁の超・離島の酒蔵なんで。
米は年に2〜3回取れたし、食糧難とは無縁だったとか。
「芋の時代」ってのが全ての沖縄に共通した話ではないってこと。
酒造所という「業」としての酒つくりは昭和に入ってからだが、
それ以前から、農業の傍ら副業的に酒造りを日常的にやっていて、
その時代に仕込まれた古酒ではないか、という話。
艦砲にやられて、全てが灰燼に帰した
鳥堀、崎山、赤田の首里三箇とは事情を異にするワケだ。
ま、オフィシャルな話じゃないんで、このくらいにして置くがw
71 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 00:31:13
ま、誰しもが自分の家の隠し金庫のことを話さないように、
古酒甕の所在や内容を他人には話さないもんだよ。
つまり、あるところにはあるってこと。
艦砲ぬ喰ぇー残さーが誰がしかの家に隠されているやも知れん。
明治政府に拉致されて、九段屋敷に住まわされたアノ家にはあるだろうねえ。
相続税の問題で居住地の足立区に歴史遺産を寄贈しようとしたアノ家には。
72 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 00:31:42
自分で仕込めばいいじゃん 5升甕を何個も
20歳で仕込めば50歳になったら、浴びるほど30年+α年のやつをのめるよ
70歳になったら、死ぬほど50年以上ものが飲める
それがうまいかどうかは、知らんが(´・∀・`)
なんせ、黒真珠をさらに5年ほど甕にいれただけで、あれほど味が濃くなるんだから
僅かながら、だんだん白百合に近づいてるような・・いないような・・・
73 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 11:51:18
今飲みたいヤツに無理を言うな。
>>70 >戦火とは無縁の超・離島
どこの島のことだろ?波照間くらいか?
石垣や西表も戦火を逃れられなかったよな?ましてや本島周辺の
離島も全てやられたよな。
与那国はどうだっけ?
75 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 19:06:41
76 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 19:17:54
>>73 でも、今仕込まなかったら、50年後でも飲めませんよ(・∀・)
77 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 20:12:51
人間あきらめが肝心です。
78 :
呑んべぇさん:2008/02/02(土) 02:51:46
一瞬間の話のタネってところだな。それ以上の自慢話はウザイし。
79 :
呑んべぇさん:2008/02/02(土) 06:54:37
10年以上はかわんね
うまい酒はうまいし、まずい酒はまずい
菊の露はどんなにねかせても菊の露w
80 :
呑んべぇさん:2008/02/02(土) 07:36:11
ブラウンと古酒を一緒くたにするな!
神酒と5年古酒は、明らかに違わい!
ただ、20年古酒と30年古酒の違いは大同小異。
それは認める。だって、どうやっても美味いんだもーん♡
81 :
呑んべぇさん:2008/02/02(土) 17:34:56
神酒ってなんだ?
82 :
呑んべぇさん:2008/02/02(土) 21:36:21
83 :
呑んべぇさん:2008/02/02(土) 22:35:41
新酒の誤植だろ
ふつーに1升1500円程度で買える泡盛でええやん。
今日も八重泉ロックで呑んでるでー
直火請福もええなあ。
85 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 01:25:29
大五郎なら25°の4Lペット入り¥1790-
86 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 16:38:16
寒い日は熱燗に限る。
ttp://www.j-tokkyo.com/2007/A23L/JP2007-215534.shtml > 【0289】
> この3年間以上、樫樽に入れて、寝かせた焼酎の原酒に、極く微量の、炭酸水素ナトリウム(NaHCO
> 3)、又は水酸化カルシウム(Ca(OH)2)などの添加剤を加えると、香りと、色合いが、一気に変化し
> て、香りと、色合が、強烈に変化する。
> 【0290】
> この上記の現象の変化は、特に、色合が琥珀色に変化するのを見れば、一目瞭然である。この色合、
> 及び香りが変化する現象による、風味が格段に良くなる現象の影響は、同様に、樫樽を使用して、長
> 期間貯蔵する、焼酎、泡盛、ウイスキー、ウオッカ、ラム酒、ブランデー、バーボン、テキーラなどの、
> 蒸溜酒の品質向上と、商品価値の向上に、影響を与えることになる。
なんかよくわからんが、新酒に重曹を混ぜると、「古酒もどき」が出来る って事?
88 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 21:19:33
重曹は薬局で手軽に安価で入手出来るんだ。
やってみればイイじゃねーか。んで、報告しる!
面白そうだな!誰か人柱よろ。
90 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 23:19:39
沖縄が大好きで家族や同僚と年に2回は行くのだが、どこの居酒屋に行っても泡盛以外の焼酎は置いて無いんだよね。
残波を飲んでしのいでいるのだけど、他に大抵の居酒屋に有る泡盛でクセの無いモノは無いですカネ。
しらゆり(´・∀・`)
92 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 23:38:25
しらゆり・・・
「初めて泡盛にチャレンジする方にはあまりおすすめしませんが、個性的な泡盛をお求めの方には絶対におすすめです」
らしいが。
93 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 00:28:42
おい
今、NHKで宮古のことやってるぜ。
NHKアーカイブな
ずいぶん前の映像だな。
出てくる泡盛はほとんど「宮の華」だ。
八重干瀬がいいなぁ。
おとーりも、(漁師の分配という)ホンモノのおとーりだよ。
NHKはこういうのだけはいいね
95 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 01:44:33
ぶちくんされるよ!
残波でいいじゃん!
癖がないもの探すより
もっと凄いの探した方が幸せになれるかも
水割りが苦手でシマーを避けてきたが
お湯割りを覚えて手を出すようになった
貧乏が悪いとは言わないが助かります
98 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 20:29:43
シマーのお湯割りマークーネーン! うっぴ。
99 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 20:30:28
なんかキンキントゲトゲするばー。
100 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 20:32:44
瑞泉の普通酒って、呑みやすくておいしいね
101 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 20:40:12
瑞泉の十年熟成古酒「おもろ」ちゅうのを3本も貰ったけど、水で割っても飲めない。
どうしたら喉を通るかな。
102 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 23:06:04
あと10年も寝かせれば柔らかく化けるぞよ。
103 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 23:26:28
そうすっか
唐辛子でもいれて、焼きそばにでもぶっかけて食え
105 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 00:34:53
瑞泉の十年がダメなら泡盛の古酒はだめだろうね。
なに、世の中には無数に飲み物はあるんだよ。
未開封の2本をヤフオクに出しなさい。
無料でひきとってあげるよ。
白鷺
107 :
呑んべぇさん:2008/02/06(水) 01:13:35
瑞泉は首里の味。
108 :
呑んべぇさん:2008/02/06(水) 15:30:36
今まで手を出したことがなかったけど初めて飲んだ「菊の露」VIPは美味かった〜
食わず嫌いは大損だったよ
109 :
呑んべぇさん:2008/02/06(水) 20:01:14
過去スレで、軍隊みたいな蔵元があるって話があったけど、それって昭和の話だろ?
いくら泡盛業界が古い体質だからって、まさか軍隊は無いだろw
110 :
呑んべぇさん:2008/02/06(水) 21:09:16
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part8 [デジカメ]
おすすめの国語辞典は2? [言語学]
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part7 [デジカメ]
気になる Canon EOS 5D の後継機種 part9 [デジカメ]
そんなにEOS5Dの後継機が気になるかのう?
フルサイズ機は確かにメリットがあるが、他社との兼ね合いもあるし、
期待されていたPMA08でのサプライズ的発表も無かったワケで
次は9月発表の年末発売があるのかないのか、気長に待つくらいなら
さっさとα50かK20Dにでも行った方が幸せですよ!
111 :
呑んべぇさん:2008/02/06(水) 21:10:23
タイプミス α350
112 :
呑んべぇさん:2008/02/07(木) 00:38:48
外は雪・・・クース飲んで寝るw
114 :
呑んべぇさん:2008/02/07(木) 18:38:19
安かろう悪かろう
115 :
呑んべぇさん:2008/02/07(木) 18:59:03
「び」って安くて飲み易いね。
116 :
呑んべぇさん:2008/02/07(木) 20:32:19
薄めりゃ安くて飲み易いのも当然w
117 :
呑んべぇさん:2008/02/07(木) 20:39:10
沖縄県人は40度を越える泡盛もストレートで飲んでるの?
118 :
呑んべぇさん:2008/02/07(木) 21:03:53
40度を超えるものは、むしろストレートが美味い。ロックでもイイけどね。
古酒は、ウイスキーみたいにチビチビのんでる
やはり2chやニコ動見ながら飲む酒はニコニコ太郎が美味いな。
ニコ太ってイオン交換だったんじゃねーの?
122 :
呑んべぇさん:2008/02/08(金) 14:21:18
タルーおじいが気合で作っています。
123 :
呑んべぇさん:2008/02/09(土) 01:43:24
ユニオンですから。
124 :
呑んべぇさん:2008/02/09(土) 14:05:10
PET入りw やーい貧乏ビンボー!w
125 :
呑んべぇさん:2008/02/09(土) 21:54:22
>>124 心まで豊かな人なんですね。
うらやましい
126 :
呑んべぇさん:2008/02/09(土) 23:36:07
知念クン、ハイ!
127 :
呑んべぇさん:2008/02/10(日) 17:08:26
ふところがさむい。
128 :
呑んべぇさん:2008/02/10(日) 19:50:24
今日もTシャツ1枚ですよ?
本棚整理してたらすっかり忘れていた2003年瓶詰めの『たまのつゆ』(ひらがなラベル)3号瓶が出てきたんだが、
まだ置いておくべきか呑むべきか・・・。正直迷っている。
130 :
呑んべぇさん:2008/02/11(月) 19:32:00
folder5
131 :
呑んべぇさん:2008/02/11(月) 21:01:23
そいや最近は見ない聞かない
132 :
呑んべぇさん:2008/02/11(月) 21:02:18
泡盛のなんちゃらの3人のうち一人は元フォルダー5だよ
133 :
呑んべぇさん:2008/02/11(月) 21:30:29
泡盛の女王
134 :
呑んべぇさん:2008/02/11(月) 21:46:09
新宿アルタ前広場で唄ってるのを見たのが最後。
135 :
呑んべぇさん:2008/02/11(月) 21:49:30
ひかりはデスノのライトの妹役で出てた
136 :
呑んべぇさん:2008/02/12(火) 22:32:14
アクターズスクールってまだあるのか?w
137 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 02:19:25
ブログ見たけど満島ひかりって子は可愛く成長したな
138 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 02:33:17
泡盛マズイね。
沖縄だからこそ許される味。
139 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 04:53:35
まーにんねーらん。
>>138 内地の沖縄料理店で呑むからマズく感じるんだよwww
本場の沖縄に行って呑めば、通常の3倍は旨いぞ。
東京生まれの俺は、那覇や浦添・コザで久米仙グリーン・ブラウンを呑んで
「旨ぇ!!何じゃこの酒は!!Σ( ̄□ ̄)!」って感じだったよマジで。
141 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 16:25:14
癖が合わない人がいるのでは?
142 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 17:03:49
気温・湿度などの空気感が味覚を左右する。
(土)地の酒、という意味を噛み締めよう。
143 :
138:2008/02/13(水) 18:19:30
144 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 22:43:19
ニセコスキー場に久米島の久米仙持って行って、
紙コップに雪を入れて飲んだら美味かったよ。
まあ 泡盛といっても、残波から白百合まであるしな
泡盛でくくるところが、いかにもキチガイっつうか、アホウっつうか・・ww
146 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 23:05:55
千本桜
147 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 23:44:32
148 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 23:45:47
泡盛のうまさがわからないんじゃなくて、うまい泡盛をしらないんだろうね
149 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 23:48:08
>>145 ウイスキーは飲めないとか日本酒はダメとか言う奴、オマエの友達に居ないか?
150 :
はにー:2008/02/13(水) 23:50:16
自分日本酒だめだ
一口ではきそうになる
151 :
呑んべぇさん:2008/02/14(木) 00:56:38
芋焼酎は飲めないという人は幾らでもいるよ。
これもキチガイとかアホウですか?
>>151 よく嫁
だれも飲めない香具師をキチガイとかアホウとか言ってないんじゃね?
153 :
呑んべぇさん:2008/02/14(木) 14:37:57
>>152 じゃあ140、141とか142の親切に諭してくれてる人の事をキチガイとかアホウとか言ってるの?
まさか。
残波のようにあっさりしたものや、白百合のようにクセのあるものを一緒くたにして
「泡盛」と呼ぶことを「いかにもキチガイっつうか、アホウっつうか・・ww 」
と言いたいんじゃまいヵ?
156 :
呑んべぇさん:2008/02/14(木) 22:22:58
わざわざ述懐せんでよろしい。
157 :
呑んべぇさん:2008/02/14(木) 23:44:25
最近行くようになった近所の静かな飲み屋で
「於茂登」(で字はあっているでしょうか)の小さいほうををボトルキープしてもらいました。
あまりにすっきりしたものよりもこれくらいのほうがちびちび飲めて嬉しい。
マスターにたまたまお店に行く前に買った「白百合」を味見してもらいましたが
「クセはつよいけど甘みが強くておいしい」と言ってました。
沖縄の方もよく見えるそうで、一升瓶のボトルキープも。
ぬまやーが美味く感じるんだが。
他にカップ泡盛系でいいのないか?
宮の鶴、普通に売ってるやん
161 :
呑んべぇさん:2008/02/15(金) 14:45:13
>>159 ほうほう、ライターは阿佐ヶ谷「めんそーれ」の客か。
162 :
呑んべぇさん:2008/02/15(金) 19:44:12
宮古人は気が荒い。
163 :
呑んべぇさん:2008/02/15(金) 21:00:55
飲んだ席でのケンカはスポーツ感覚。
ビール瓶割ってそれで刺しちゃうのなんてフツーよ。
タマに死人が出るのでニュースになるけど、
よっぽどの大ケガじゃない限り事件になることもない。
そんな甘い意識で大阪とか川崎あたりに出て来て、
暴行傷害でタイーホ!されるアホ多数。これが宮古人の真実。
厄介なのは、普段大人しい人物ほど実は・・・ってパターンが多いことか。
沖縄本島で宮古人が嫌われるのは、こんなことから。
菊の露ブラウンボトルは人を殴るために存在します。(本当)
なんでチンコのカリの部分は臭くなるのか?
わかるやつ、出てこいや!
___
/─ ─ヽ
( ゚ )(оо)( ゚ )
/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \
( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l )
l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
__/ 彡彡彡ミミミミ \__
/ 彡彡ミミ \
. ̄`'ー''"~
ミ彡ミミミミ彡|彡彡彡ミミミ彡彡
彡彡ミミミミミ彡|彡彡ミミミミミ彡
彡彡ミミ彡彡ミ|ミミミミ彡彡彡
彡ミミミ彡彡彡|ミミミミミミミミ
彡彡彡彡ミミ彡|彡ミミ彡ミ彡彡
165 :
呑んべぇさん:2008/02/15(金) 21:56:20
おまいがホーケーだから。
166 :
呑んべぇさん:2008/02/16(土) 07:01:49
STINK! STINK! STINK!
雪を見ながら直火請福43度雪割りを呑むのも風情があってよいのであります
168 :
呑んべぇさん:2008/02/16(土) 16:17:16
雪見(温泉)泡盛。
169 :
呑んべぇさん:2008/02/16(土) 17:25:14
気温・湿度などの空気感が味覚を左右する。
(土)地の酒、という意味を噛み締めよう。
170 :
呑んべぇさん:2008/02/16(土) 18:29:27
菊の露はオールマイティー。
雪のチラつくニューヨークで飲んでも美味かった。
マンハッタン島ミッドイーストの沖縄料理店「すいび」でも人気銘柄。
ついにNY出してきたー
宮古ちゅーがんばれー
>>163 おいおい!ウソばっかこいてんじゃねーよ!www
って言えないのは、前いた会社の先輩が宮古ンチュで、まんま「それ」だったからwww。
普段はいい先輩だったんだけどな〜。酒が入ると完全に別人。
173 :
呑んべぇさん:2008/02/17(日) 00:50:14
酒飲んで暴れるのはフツーです。
人を殴るのもフツーです。
あたりまえだから、怒らないでね?
174 :
呑んべぇさん:2008/02/17(日) 03:36:48
しらんがな(´・ω・`)
175 :
旅行人:2008/02/17(日) 06:54:11
カップ泡盛に物申す!
なんであんなに薄いんだよ。
焼酎ですら、25度のだってあるんだから。
俺は普通のが飲みたいんだヽ(`Д´)ノウワァァァン
176 :
呑んべぇさん:2008/02/17(日) 15:41:17
しらんがな(´・ω・`)
新酒の泡盛は泡盛3:水7で割って飲むのが沖縄流らしいから薄いのは仕方ないと思われ。
濃いのが飲みたいなら自分で割れってことでしょうな。
3:7の信憑性については異論があるかもしれないが、自分が調べた範囲でってことでよろしく。
178 :
呑んべぇさん:2008/02/17(日) 22:48:18
5:5でも薄いぞ。6:4あるいは7:3あたりが丁度良いし、定番だろ。
3:7じゃアルコールの希釈濃度が日本酒よりも低いじゃねーか。
そんな甘っちょろい割り方すんのはオトーリを前提とした時くらいだろ。
宮古島で売ってる「オトーリ用泡盛」の濃度がビール並みの5%程度だから、
それに毛が生えたレベルということになる。
オトーリは延々と続くからこそ、あのアルコール濃度なのであって
仲間と腰を落ち着けて飲むには水っぽいし、トイレが近くなるので嫌われる。
この流れでこういう質問をするのもどうかと思ってはいるんだけど・・・。
初めて島唄(緑)を飲んで、泡盛ってこういうもんなのけえ?と思っていたんだけど、
思っているうちに他のも飲んでみたくなった。
で、カップの泡盛(琉球?200ml)のをとりあえず明日買って飲んでみようかと思ってるんだけど、
他に何かお勧めの泡盛はございますかね?
ちなみに、私ビール・ウイスキー・チューハイはだめです。
日本酒はいける。
180 :
呑んべぇさん:2008/02/17(日) 23:30:02
島唄って、うまくないので有名。
泡盛ランキング付けたとしたら下位。
泡盛にも色々あるのよん。
181 :
179:2008/02/18(月) 00:02:24
>>180 や、そうなんですか。うまくないので有名なのにうまいと思ってしまった俺は泡盛地獄へ落ちますな。
いろいろ試してみます。やっと「呑める!」と思ったお酒でもあるので。
182 :
呑んべぇさん:2008/02/18(月) 07:45:54
しかしポピュラーブランド菊の露で挫折・・・の予感。
瑞泉の新酒でも呑んどきなよ
一本松は旨いな。
俺は時雨派
>>158 コンビニ泡盛では俺もぬまやー好きな部類だ。
やぱーり直火請福でしょう
188 :
呑んべぇさん:2008/02/18(月) 21:50:00
基本は菊の露から。
191 :
呑んべぇさん:2008/02/18(月) 22:53:26
コンビニでくらを置いてある店が多いのですが、買って飲んでみると
薄いウイスキーのような味であまり泡盛のような感じがしませんでした。
コンビニにあるのだから流通量は多いのかも知れませんが、売れてるの
でしょうか?
>>180 よくさ、まさ○ろは人気最下位みたいなのを聞くけど
ソースとかある?。前々から気になってるんだよ。確かに俺もまさ○ろ飲んだこと
ないし飲もうとも思わないんだが…。
そこまで他の泡盛と違うの?。それともなんか裏話でもあるのかな?w。
194 :
呑んべぇさん:2008/02/19(火) 00:33:54
>>193 そんな「全てを分け隔てなく」「酒造メーカーの御機嫌をとりつつ」なんていう
提灯ブログの評価をマジになって読んでいるヤツがいるのかww
「泡盛日記」は長年沖縄病を患っている重篤なナイチャーの「泡盛(偏愛)ブログ」
継続は力なり・・・とは言うが、当たらず障らず、揚げ足を取られぬよう、
ただ慎重に書き続けている「日記」というだけで、特に読むに値しない。
新製品情報をタイムリーに得られない内地人にとっては参考資料的なポジションになるか。
195 :
呑んべぇさん:2008/02/19(火) 00:46:11
>>155 ブラックニッカと山崎18年を一緒くたにして「ウイスキー」と言ったら、キチガイかアホウなのか?
白波と森伊蔵を一緒くたにして「芋焼酎」と言ったら、キチガイかアホウなのか?
2合瓶ってスゲー飲みやすい。
>>196 一人で呑みに行った時なんかは、丁度いいよね。
知ったかのナイチャーはバカにするけど
ですねぃ。
こないだ旅行中に新幹線で飲んでた。
ポケット瓶感覚で気楽に飲めていいね。
さすがに飛行機内では酔い過ぎそうなので飲まないがw
おめーら酔ってるからって好き勝手いっちゃいけませんよ。
お、本人登場?
本人認定ktkr
>>198 本人でなければ名前欄に
「&rf&rusi&ran&ras&ran」
と入力することだ。
205 :
呑んべぇさん:2008/02/19(火) 18:28:17
請福ファンシー買いますた。
花粉症治るかな?
薬事法とか特定保健食品とかクリアしてるんだろか?
207 :
呑んべぇさん:2008/02/19(火) 21:35:42
菊の露を長年飲み続けたことから、
子供のころから悩まされていた花粉症とオサラバした私がここにいます。(本当)
せっかく本人降臨したのに盛り上がらないなんて(´・ω・`)
病院で貰った花粉症の薬、これ飲んでる時は酒飲むなって
医者に言われた、請福ファンシー飲めんジャマイカ。
210 :
呑んべぇさん:2008/02/19(火) 23:17:24
一番生産量の多い泡盛は久米仙でしたっけ?
211 :
呑んべぇさん:2008/02/20(水) 00:42:38
久米島の
212 :
呑んべぇさん:2008/02/20(水) 00:44:17
酒造所として生産量が一番多いのは久米島の久米仙だった気がする
213 :
呑んべぇさん:2008/02/20(水) 01:00:41
沖縄県民同様、泡盛飲んでる奴は排他的なのが多いね。
照島
>>213 そうかえ?
酔えれば何でもいいと思うよ
217 :
呑んべぇさん:2008/02/20(水) 16:03:34
良くも悪くも個性的
このスレで質問する内容ではないのだが教えて下さい。
10年前にコザのバーで新年(カウントダウン)を迎えて、
その後に除夜の鐘をうちに行ったんだけど、その場所が思い出せないんですよ。
覚えてるのは、泡盛をラッパ呑みしながらタクシーに乗って目的地に向かう途中で
首里城の横を通り過ぎだのと、目的地について鐘をついて降りたら
鐘の周りに「水子地蔵」がうじゃうじゃ置いてあって気味が悪かったのを覚えています。
大体、沖縄に除夜の鐘を打つ内地みたいな風習があるなんて知らなかったんだよぅwww
>>216 今、『しらゆり』(2003年12月瓶詰)飲んでるんだが・・・。
最初はあの仁丹っぽい苦みがダメだったんだわ。
それでも飲みつけてると近頃はそれも含めて旨くなってしまった。
ほんと不思議なもんだわ。w
221 :
呑んべぇさん:2008/02/21(木) 08:45:24
そりゃ当然、寺だわな。
神社に鐘楼ってのは神仏混淆時代の名残りで、
本土では明治に分離令が出た経緯も確かにあるが、
そもそもオキナワ自体に神社の数は極端に少ない。
宗教観としての「神道」という考え方は
王家である尚家が奉っていたのみであって、
それが一般化されたのは廃藩置県 = 琉球処分以降のこと。
いかにチャンプルー文化とはいえ、
なんでも混ぜこぜにするワケじゃない。
ちなみに「琉球八社」と言って、波上宮、沖宮、識名宮、
普天間宮、末吉宮、八幡宮、天久宮、金武宮の八社が古くからある。
ひとがたとしての「地蔵」は死者を慰めることがタテマエ
の社会的装置だが、これは「寺」= 仏教観の産物である。
ましてや「水子地蔵」なんてのは近代の宗教ビジネスが乱立させたもの。
で、新年に鐘を突かせる寺はというと・・・
出発点がコザで首里経由、だけではワカラン。
最終目的地というか、キミの家はドコやねん?と。
ただ、那覇だとすると住宅密集地で鐘を突かせるワケがないので、
波の上宮の隣にある「護国寺」の可能性が高い。
222 :
呑んべぇさん:2008/02/21(木) 09:16:22
明日はニャンコの日。
イリオモテヤマネコの絵柄がカワイイ
請福酒造の「いりおもて」を買って飲むざーます。
223 :
呑んべぇさん:2008/02/21(木) 12:22:48
昨夜の日本テレビ「笑ってコラえて」で
本部沖に沈めた海底貯蔵泡盛のことをやっていたが、
去年回収するのを忘れて2年間海中にあったというヤツ、
地上で20年寝かしたものに匹敵すると言っていたがホンマ?
海中で1年→陸上で10年と聞いたことあるな。
水圧が良いのか波に揺られるのがいいのかどっちだろ?
●水の中で泡盛を寝かせる
外気よりも水中の方が温度が低く、安定しており、しかも日光に当たることも無いので海中で泡盛を寝かせているケースもある。
海中に泡盛を保管するには、泡盛の入ったビンを水深10メートルほどの位置に沈めて1年間置く。
潮に流されてしまわないように注意は必要だが、外気より良い条件で泡盛を保管することができる
しかしこれは聞いたことがないがうまいのか?
●お墓で泡盛を寝かせる
お墓の中は家の中と比べて温度の変化が少なく、冷暗所をなるので泡盛の熟成場所としては最適である
車のトランクに入れておくってのを聞いた事があるけど、実際どうなんだろう?
229 :
呑んべぇさん:2008/02/21(木) 18:35:04
くさっ
川崎のわしたショップでひとときのちゅら買いました。
二本買ったので一本は寝かせる事にします。
231 :
呑んべぇさん:2008/02/21(木) 22:00:32
まさひろってどうよ?
232 :
呑んべぇさん:2008/02/21(木) 22:10:16
マークーネーン。うっぴ。
233 :
呑んべぇさん:2008/02/22(金) 00:01:41
ニャンコの日、オワタ・・・
>218
水子地蔵
除夜の鐘
首里城
ってことで、達磨寺で間違いないっす
首里の銘酒「瑞泉」の近くだね
「咲元」の方がめちゃめちゃ近いかw
235 :
呑んべぇさん:2008/02/22(金) 08:33:59
西来院か。首里そばのけーとぅないな。
236 :
呑んべぇさん:2008/02/22(金) 16:42:02
天気悪いぞw で、おみやげに何買ったらいい?
237 :
呑んべぇさん:2008/02/22(金) 17:40:20
長期熟成古酒「百年の響」限定品
っちゅうのを貰ったんだが封が堅くて開けられん!なんだこれ!
238 :
呑んべぇさん:2008/02/22(金) 22:06:04
百年じゃねえや
千年の響
まだ開かないんだけど口叩き壊してでも呑むべき?
はぁ?
あんちかな〜までぃ、ぐて〜ね〜んぬ〜やるwww。
キャップの頭のカドんとこ栓抜きとかでコンコン叩きながら一周させてみ〜。
直ぐあちゅんよ。
241 :
呑んべぇさん:2008/02/22(金) 22:51:19
開いた〜!!ありがと!
いや〜あんまり開かないから腹立って捨ててやろうかとも思ったんよ。
でもこれ牛乳に合わない…
242 :
呑んべぇさん:2008/02/22(金) 22:55:57
牛乳割りは安い泡盛でやれや。ユニオンですから!とか。
243 :
呑んべぇさん:2008/02/23(土) 01:18:26
ヘリオス酒造のくらはほとんど泡盛の味がしない。
どうなってんだ?
244 :
呑んべぇさん:2008/02/23(土) 01:56:11
ヘリオスだからケミカル&コミカル!
ヘリオスはいい古酒も出してるけどね
246 :
呑んべぇさん:2008/02/23(土) 13:39:09
名護のひんぷんがじまるの前のひーじゃーやーで飲んだな。>ヘリオス古酒
わしたとかで売ってるような
2〜3合瓶でも瓶熟成ってするの?
248 :
呑んべぇさん:2008/02/23(土) 16:32:47
新酒からだと難しいな。
千年の響き
普通のやつ好きだけど、特別版があるらしいね
樫樽熟成じゃなくて、甕熟成モノ
飲んでみたいなー♪
飲んだ人いたらインプレ希望!
>247
2-3合瓶でも普通に熟成しますよ
ただ、40度超えるものの方が熟成しやすいようです♪
251 :
呑んべぇさん:2008/02/24(日) 01:16:35
自分で色々やったこともないくせに。
10年放っても、3年古酒として売られているものに遠く及ばないことが殆んど。
>251
ん?
おまい、10年ほっといて味が変わんないって
菊の露ジャマイカ?
大事なこと云うからメモれ?
「うまい酒しか、うまい古酒になんねー」
なーんか、やたらと宮古に突っかかる輩がいるな
サンエーでこき使われてクビになったとか・・・w
254 :
呑んべぇさん:2008/02/24(日) 05:55:52
ダッセーヤツだな。
残波白が美味いと言うヤツが居る。残波白を10年寝かせる。これ、美味いか?
減圧清福が味いと言うヤツが居る。減圧清福を10年寝かせる。これ、美味いか?
久米仙グリーンボトルが味いと言うヤツが居る。久米仙グリーンボトルを10年寝かせる。これ、美味いか?
まさひろ「海人」が味いと言うヤツが居る。まさひろを10年寝かせる。これ、美味いか?
うまい酒? そんなのは、それぞれの主観だ。
ところが、それを寝かした所で、美味い酒にはなんねー。これが真実。
ポッテカーぬクサムニーし、ヤーヌーガラサン。
除夜の鐘云々を質問した者です、皆さんありがとうございました。
昔、1年ほど離島で住み込みしていたんだけど、本島の歴史には疎かったんですよ(;´д⊂)
大体、たまに那覇に買い出しに来ると国際通りか、那覇のクラブ街にしか行かなかったからw
その頃は確か、首里城修復完了して大々的にアピールしてた時期で
内地では沖縄ブーム真っ盛りの時なんで、知らないことだらけでしたよ。
ちなみに初めて呑んだ泡盛は「久米仙グリーン」「久米仙ブラウン」
「親方(うぇーかた?)の酒」と、名前忘れたけど「シーサー印のワンカップ泡盛」だったかなぁ?
「しったかー」がクサムニーしてるからいおーなー
(那覇の)久米仙の三合瓶(30度の新酒)、ラベルから
十年以上ものを、今はなき安里のとあるお店で飲ませてもらったが、
かなり上等の古酒になっていた。
この変化にはマスターもびっくりしたほどらしい。
そういう体験や、いまどきのステンレス貯蔵庫で熟成させた
古酒をウマいと思うこと、先輩方の話からも、瓶でも熟成すると
確信している。
ただ、40度以上の方が熟成に適した成分が残っていると理解している。
何この流れ。県民スレ?
あ、俺神奈川から見てますがw
俺は福島からだ
兵庫ですがなにか?
261 :
呑んべぇさん:2008/02/24(日) 19:22:27
ユクシムナー出没。
ナイチャーなので仕方なく入手容易な
残波黒と久米仙を飲んでるさー
263 :
呑んべぇさん:2008/02/25(月) 02:47:26
さーさーゆーな!ふらー!
瑞泉 青龍 のような甘さが口の中に広がるような
古酒って他にありますか?
瑞泉 青龍しか飲んだことがないんでよろしくお願いします。
さー
さーせん!
いえっさー
>264
青龍いけるなら
「KUINA Black ゴールド」がいいはず
コストパフォーマンスは最高だと思うさー
みんなで「さー」使おーさー♪
269 :
呑んべぇさん:2008/02/25(月) 06:53:17
ふらふーじ! サーサーいってるナイチャーむるタックルスン!
あきさみよー、もうでーじ
271 :
呑んべぇさん:2008/02/25(月) 15:18:47
だからよー。
>>264 古酒じゃないけど、玉の露もいい感じだと個人的には思うな〜。
的外れだったらスミマセン
273 :
呑んべぇさん:2008/02/25(月) 21:20:32
久米島の久米仙の甘さに較べたら瑞泉・青龍なんて・・・
あいっ!
玉の露とは通だねー
古風だけど、首里の流れを汲んだシャープな味わいだったはずさー
瑞泉御酒はウマイ?
何でもいいから新酒とのみくらべてうまいと思ったらそれでいいんじゃないかと。
かみむら
279 :
呑んべぇさん:2008/02/26(火) 03:00:09
なんでもいいから飲んでみれ。
280 :
呑んべぇさん:2008/02/26(火) 03:09:58
通は龍の古酒を飲む
>276
御酒は華やかな香りにしっかりした味で、うまいと思う
何よりも物語があり、沖縄人としては特別な想いを感じざるを得ない銘酒
限定古酒の35度や43度が、どんな味に風になっているのかも楽しみ
282 :
呑んべぇさん:2008/02/26(火) 05:37:13
目先のお題目に騙されるクソナイチャー乙!
仁風もなかなか美味しいさー
沖縄で泡盛で買うと安いんだねえ。
久米島久米泉が特売で1158円。
大阪で買うと2千円近くする。
どうやら税率も違うようみたい。
ユニオンで売ってるPB泡盛はもっと安いって聞いたけど、いくらですか?
285 :
呑んべぇさん:2008/02/26(火) 14:22:41
久米島の久米仙だっちゅーの!
久米仙って2つあるよね
ぱくりなのはどっち?
287 :
呑んべぇさん:2008/02/26(火) 16:07:06
パクリちゃうわい! 遠い親戚関係。
仲悪いらしい(^0^;
本家はこっちみたいなw
遠い親戚ってこたぁないだろ
代表のヨメが姉妹なんじゃなかったか
290 :
呑んべぇさん:2008/02/27(水) 03:38:45
事情通登場。
291 :
呑んべぇさん:2008/02/27(水) 08:29:33
久米島の久米仙の(旧)仲里酒造は昭和24年創業。
那覇の久米仙酒造は昭和32年創業。
ムートゥヤー(門中)は別。
292 :
呑んべぇさん:2008/02/27(水) 10:48:55
ムートゥヤー(門中の本家)は別。
だから、それは「代表者」でしょってw
実質婿養子であっても、沖縄はそれいわないから
瑞泉だってそうじゃん
294 :
呑んべぇさん:2008/02/27(水) 20:05:47
意味不明なレスの応酬ww
白百合の味が変わった気がする。
零細酒屋の味が変わるのは当たり前です。
>>296 バサー屋www
店の前は通るけど入ったこと無い
301 :
呑んべぇさん:2008/02/28(木) 04:14:44
金の掛からないアドバルーン。広告としてのヤフオク利用業者多し。
302 :
295:2008/02/28(木) 07:27:59
>>297 19年10月31日のロット。甘くてカビ臭くない感じ?
>>298 ここ数年で10升くらい飲んだが、こんなにブレたのは初めて。
303 :
呑んべぇさん:2008/02/28(木) 08:07:31
常在菌の付きが良くなかったんだな。
にも拘らずアルコール生成しているということは
製造環境に変化があったのかも知れない。
>>302 蔵の全面的な大掃除でもしたのかそれとも蒸留器をかえたのか、
はたまたステンレスタンク貯蔵に切り替えたのかな?
とにかく早速探して買ってみるよ。
305 :
呑んべぇさん:2008/02/28(木) 18:54:43
それじゃまるで・・・
>>299 ダイナハが撤退してから沖映通り寂れたからねぇ
307 :
呑んべぇさん:2008/02/28(木) 20:47:37
泡盛て、花粉症に効くらしいね。
宣伝すればもっと売れるんじゃないかな。
ところで、特に効く銘柄はあるのかね。
おおっぴらに宣伝なんかすりゃ、薬事法違反になるよ
花粉症云々はネタ
白百合だけど
手元の19.1.10はいつもながらの香りさ〜
あんましなくならんw
沖栄通りの泡盛屋さん
珍しいビンとかあって、眺めるのは楽しいけど
あの値段では買う気にはなれんさー(笑)
4月に泡盛呑みに石垣へ行くことになった!
>>310 直射日光は当たらないにしても、あんな窓際に置いてあったら品質が落ちそうだよね
何年か前に知人が、リューボーの倉庫で眠ってた
20年モノの泡盛(小瓶)を買ってきてくれたけど、あそこって酒コーナーあったっけ?
信号斜め向かいにあった本屋によく通ってたけど、リューボーって行かなかったからなぁ(*´д`*)
>>311 裏山鹿。
未だに仲間酒造所の『宮の鶴』にだけはお目に掛かる機会が無いわ・・・。
315 :
呑んべぇさん:2008/02/29(金) 06:21:37
リューボー ≠ りうぼう
宮の鶴は近所の酒屋(東京葛飾区)にあるけどな。
317 :
呑んべぇさん:2008/02/29(金) 11:53:32
杉並にもありまっせ。
宮の鶴、楽天でも普通に買えるぞ。
1升1680円お一人1本限りとか書いてあるけどね。
319 :
呑んべぇさん:2008/02/29(金) 17:57:34
別に一度飲めば十分なありきたり島酒じゃん。
>>319 そう言うならば宮の鶴に限らず全ての泡盛がそういうことになるな
>>322 仕事場の関係で神戸の方はあまり行かなくてね、大阪で買うのがメインなんだわ。
それで神戸の方の酒屋事情はあまり詳しく無くってね。
もっとも、あそこって岡本の酒屋かなあ・・・。
324 :
呑んべぇさん:2008/02/29(金) 23:43:10
大正区・沖縄コミュニティ界隈の泡盛の品揃えはスゴイが、
尼にもウチナーンチュが沢山おるやろ。
>>324 大正区でも沖縄コミュニティと言われる平尾のあたりは車駐車できる所が
あまり無いのが難点で残念ながらなかなか行けないんですよ。
尼崎は戸の内以外の沖縄コミュニティはよく知らないなあ・・・。
ところで、大正区に品揃えの良い酒屋さんがありましたら是非お教へ願えないでしょうか。
326 :
呑んべぇさん:2008/03/01(土) 07:18:17
神戸だと三宮のわしたショップ、
新長田の沖縄宝島・琉球ワールドってのはもうないんかのう?
泡盛新酒は全種類飲んだおれが来ましたさー
宮の鶴は、幻といわれる泡波より一ランクは上の味がしたとおもた
新種は同じ味に感じる銘柄が多いんだけど、
コクがあってまーさんさー
「ニオイが強烈」とヨメには不評じゃが、宮の鶴。
329 :
呑んべぇさん:2008/03/01(土) 08:31:05
× 来ましたさー
○ ちゃーびたん
× まーさんさー
○ まーさっさー
331 :
呑んべぇさん:2008/03/01(土) 12:03:15
>泡盛新酒は全種類飲んだおれ
むるゆくし。 ププ
『白百合』の味が変わったらしいとの噂を受けて早速買いに行ったのだが、
酒屋には19年10月31日瓶詰めのは置いておらず、その代わりと言うのか
棚の奥に『しらゆり』瓶詰め2003年12月って3号瓶を見つけたので入手できた。
目的だった味の変化は確認できなかったが、なんだか得した気分ではある。
333 :
呑んべぇさん:2008/03/01(土) 17:24:02
古酒ww
334 :
呑んべぇさん:2008/03/01(土) 20:01:53
いわゆる店晒し古酒というヤツだな。
中味の保証は出来かねる、バクチ的要素がある古酒。
明るい場所に長らく放置すると、蛍光灯だけでも中味が変質することがある。
紫外線の影響を受け難い茶色の瓶ならまだしも、
透明の瓶であれば、容赦ない光による酒の変質を余儀なくさせられる。
透明3合瓶の新酒の品質が安定しないと感じる原因のひとつだ。
もちろんロットによるバラつきがあるのは確かだが、
いつも飲んでいるハズの泡盛が明らかにマズイと感じる時に、
可能性のひとつとして、酒の保管状況の悪さがあると思った方が良い。
03の頃の泡盛ってわざわざ瓶詰め日なんか明記してたっけ?
336 :
呑んべぇさん:2008/03/01(土) 21:59:44
組合で決めて義務化したのは最近だが、
商品管理の観点で、以前から打刻していたメーカー複数。
19.09.07(3合瓶)も違和感アリ@しらゆり
関東の寒いとこからだが、
寝酒兼帰り道の暖取りに泡盛(残○黒新酒)を呑んだのだが、
いまいち暖が取れた気がしないです。
泡盛は温かいところの酒なのでそういうのはやっぱりないと諦めたらいいんでしょうか?
>>335 してるよ。
正確にはラベルの右下の所に日付欄があって
■びん詰年月
2003年12月
と日付を打ってる。
340 :
呑んべぇさん:2008/03/02(日) 09:23:48
亜熱帯の酒が身体を温める酒だったらエライこっちゃ。
すいこみたいなオススメ教えて下さい
342 :
呑んべぇさん:2008/03/02(日) 10:55:20
吸い込みたい尚奨め教えらんない。
すいこ好きなら、癖の強めな泡盛がおすすめ
国華
太平
時雨
瑞泉
豊年
レスありがとうございます。普段芋の黒麩を好んでのんでて酒屋にスイコ薦められて泡盛初めて呑んで美味しいと感じたんですよ。スイコは癖あるタイプなんですね
345 :
呑んべぇさん:2008/03/02(日) 23:48:06
ミミガージャーキーって・・・
346 :
呑んべぇさん:2008/03/03(月) 00:07:19
suikoがいいと思うなら、少々奮発してカンナもいいかも。
でも、長く楽しむなら、忠孝一升甕をお勧めする。
基本的にここのスレは瓶熟派が多いが、忠孝の甕だけはハズレはない。
347 :
呑んべぇさん:2008/03/03(月) 00:11:43
夢航海でいいらねっか。
海の邦でいいんじゃね?
349 :
呑んべぇさん:2008/03/03(月) 12:11:17
菊の露。コレに尽きる。
350 :
呑んべぇさん:2008/03/03(月) 19:04:09
泡盛の出荷量・売上げ高の減少に歯止めが掛かりません。ヤバイです。
351 :
呑んべぇさん:2008/03/03(月) 19:07:58
352 :
呑んべぇさん:2008/03/03(月) 19:47:13
どなんで充分。
ユーちゃんの砂肝ジャーキーの方が好きだな☆
胡椒味がベスト
白百合飲んで(笑)
KUINA Blackゴールド飲んだ!
やっぱしスコッチに負けない、世界の銘酒だわ
もう今年に入って3号瓶30本は開けてるんだがこのペースでも未だに二日酔いにはなったことがない
泡盛サイコーだな。
>>355 白百合の臭みある味わいの魅力がクセになってしまうのと
アイラモルトのピート香がクセになるのとは似てるんだよな。
しらゆりには、アードベッグでもラフロイグでも勝てんわ
あれに比べれば、まあ普通って言われたら普通のウイスキーかもなあと思ってしまう
ちなみに、勝つ負けるは、うまいまずいとは、まったく関係ないことは言うまでも無い(´・ω・`)
そういや海乃邦1升瓶は終売か。
殆ど飲まんけど無くなるなら無くなるで寂しいな。一本買っとくか…。
360 :
呑んべぇさん:2008/03/04(火) 11:06:43
偏愛。
361 :
呑んべぇさん:2008/03/04(火) 19:02:53
オラが村には酒屋がねえ。
泡盛はもっぱら楽天市場で。
>>361 泡盛屋はいかがどすか?
まとめ買いすると、結構安いよ
>>362 酒は安いが送料がちょっとね。
沢山買うなら他の方が安上がりかも。
364 :
呑んべぇさん:2008/03/04(火) 23:43:03
イラブー酒を通販で買える所は無いですか?
久米仙では、もう取り扱わないみたいなので・・・
365 :
呑んべぇさん:2008/03/05(水) 00:04:53
お土産物はともかく、
ハブ酒とか薬草酒とかは酒屋が作って販売してることが多い。
昔はハブかちみて酒屋に持っていくとシマー1ケース貰ったりとか
ジョニーウォーカー貰ったりとか、物々交換でやっていたことも。
同級生にハブトゥヤーのチャクシがいて、ハブ捕りジョージ。
宴会する時はヒーローだったな。
いつも裏山の墓の前か、浜に出て飲んでブチクンされてた高校時代・・・
南部はマチヤーに行くと、ハブ漬けたシマーが普通に売ってるよ。
那覇あたりの酒屋でも売ってるハズ。
↑訳すると
「ハブ酒は、那覇あたりの酒屋でも売ってるハズ」
367 :
呑んべぇさん:2008/03/05(水) 04:27:36
ぶちくん!
368 :
呑んべぇさん:2008/03/05(水) 05:19:35
タイ米で作られてる酒なんて日本人の飲みもんじゃねぇよ。
369 :
呑んべぇさん:2008/03/05(水) 06:02:48
もともと沖縄は日本じゃないし。
>>368 心配いらん、日本米で造った泡盛もあるからそれを飲めばよろしい。
俺の泡盛の定義は黒麹とタイ米と南国で製造されたこと。もっと安せい。
372 :
呑んべぇさん:2008/03/05(水) 09:38:13
373 :
呑んべぇさん:2008/03/05(水) 10:59:35
税率が上がっているからねえ。
もともと焼酎や泡盛は安い酒だった。
どこぞの国が「焼酎や泡盛の税率を上げて、ウイスキーの税率を下げよ」
といちゃもんつけてきた。
以前の税率なら普通の泡盛30度1800ccが千円以下で買えるはず。
それとタイ米は関係ないだろ
タイ米は粘りが少なく水気がないから焼酎、泡盛の製造にむいてんだよ
イラブーといや、一度も食ったことないなぁ。
「ウツボのぶつ切り味噌煮込み」なら食ったことあるんだかなぁ。
東京でもイラブー料理を食えるお店って、誰か知ってますか?
ヒージャーなら、中野で食える店を知ってるんだけどなw
あと、東南アジアではウツボの開きに塩を塗りたくって干物にしてる国もあったな確か?
高円寺の有名店は?しらんけど
中野でヒージャー食える店知ってるなら、
そこのアンマーに作ってもらえばーよー
すぐには無理かも知れないけど、
帰省したときにでも買ってくるでしょー
380 :
呑んべぇさん:2008/03/06(木) 12:02:12
イラブーシンジは家庭料理じゃなくて宮廷料理なので
沖縄でもキチンと料理出来る人は少ない。
第一、恐ろしく手間が掛かりすぎて、
コンスタントに売れる見込みがないと赤字が出るので
内地の居酒屋レベルが手を出せる料理じゃない。
ヒージャーなんてのは沖ハムの冷凍パックを解凍して切れば
誰にでもすぐ出せる。特別のことではない。
中野の沖縄料理店というと、老舗は悉く閉店してしまったから、
新参の大したこと無い、正直美味くない店ばかりだな。
東中野のうみないびだけは少しマシか。あそこは島の味付け。
381 :
呑んべぇさん:2008/03/06(木) 15:57:27
イラブー料理は、沖縄でも最近出す店が増えたけど
10年前は那覇の料亭数件と、久米のカナくらいしか出していなかったと思う。
薬膳という位置付けの料理なので、外食で食べる機会は、まず無いのが一般的。
主に首里士族系の方々の滋養強壮を目的とした料理なので、家中で作るものという認識。
東京で出している店なんて無いでしょ。あったとしてもナンチャッテ・イラブー料理の可能性大。
あるとしたら九段の「みやらび」に、あるいはあるかも知れないかな。
琉球処分で住まいを九段の屋敷に移された王を慰める意味で随行してきた
家臣の末裔がやってる店だから。ちょっとお高い店ですが。
あと、尚家の血を引く人間が経営してる銀座のZENあたりで不定期に出してるかも。
いずれにしても、そこらのオバちゃんがホイホイと作れる料理じゃないです。
382 :
呑んべぇさん:2008/03/06(木) 18:13:52
どうやら「みやらび」のグランドメニューには無いようだ。
http://www.miyarabi-kudan.com/menu.html ・・・で、聞いてみた。
イラブー汁は予約料理で承っているとのこと。
沖縄から材料を取り寄せる都合上、10日〜半月前くらいには要予約。
受注単位は3名様からで、1杯¥2500〜¥3000-で提供出来るとか。(時価)
常連客でもない人がいきなり電話して受けて貰えるような店ではないので念のため。
場所柄政財界のおエラ方とか金持ちが多いので、雰囲気は落ち着いている。
383 :
呑んべぇさん:2008/03/06(木) 18:25:30
384 :
呑んべぇさん:2008/03/06(木) 19:50:52
ブタ入りカツオだし汁味煮込みなんて食わんでもよろし。
>>378 新里酒造が限定製造している「清流加宝」って泡盛は兵庫県産の山田錦を使ってるそうです。
また、請福酒造が販売している泡盛「やいま」のように輸入インディカ米を用いずに
県内産米のひとめぼれだけで造ってる物もあったりします。
それから久米仙酒造は内モンゴルで地元内蒙古産のジャポニカ米を使って泡盛を造っているそうです。
386 :
呑んべぇさん:2008/03/06(木) 22:41:54
八重山米は美味しいよ。
387 :
呑んべぇさん:2008/03/07(金) 02:01:51
西表島ではカルガモ農法で米作りをやってると3年位前にTV(NHK?)で見た。
388 :
呑んべぇさん:2008/03/07(金) 11:30:35
沖縄産の米ってかなりマズイよね
389 :
呑んべぇさん:2008/03/07(金) 18:58:28
水が・・・ね。
復帰して何より思ったことは、
内地の米が驚くほど美味かったことだ。
米で感激するとは思わなかった。
沖縄本島の島尻や宮古は水が硬いそうですが本当でもやんばるや石垣は軟水らしいですね。
391 :
呑んべぇさん:2008/03/07(金) 23:10:36
沖縄で一番高い山があるのは石垣島だからな。於茂登岳526b。
沖縄本島の南部は石灰岩土壌なので硬水だが、
ヤンバルのみじどぅくると呼ばれる名護は、幸地川の水源に当たる
名護岳345.2bがある。これより以北には奥間の与那嶺岳503bがあるが、
人口が少ないのと、都会などの消費地から遠隔地であることから
産業としての酒造が、業として成立し難いものだったのだろう。
大宜味村の田嘉里酒造があるのみである。(クイナBLACKなど、柔らかい飲み口)
392 :
呑んべぇさん:2008/03/08(土) 02:47:46
しかし、本当に美味しいのは宮古島産の「菊の露」ですよ。
393 :
呑んべぇさん:2008/03/08(土) 02:55:27
宮古は野原岳でも僅か108メートル。
394 :
呑んべぇさん:2008/03/08(土) 03:55:46
東京駅の地下で「与那国 43度」という泡盛を買ってきた。ウマウマ。
>392
でたー(ー0ー)
病院の排水問題はどうなった?
397 :
呑んべぇさん:2008/03/08(土) 14:39:36
>>394 焼酎オーソリティーね。あそこの品揃えはスゴイ。
3号瓶は千円札あれば軽く買えてしまうのでどうしても3号瓶中心生活になってしまう。
確かに一升瓶の方がお得なのは分かっているのだが、3号瓶中心だと回転が速いので
結果的にではあるが色んな銘柄を楽しめるという利点もあったりもする。
そんなわけでこれまでけっこうな種類の泡盛を飲んできたつもりではあるのだが未だに
泡盛の肴として有名な『豆腐よう』を食したことが無い。いったいどんな味なのかも知らない。
やはり泡盛好きとはいえ所詮は内地人ゆえの無知であろうか。
とりあえずよく行く沖縄物産のお店にでは冷蔵品として取り扱っているらしいのだが日持ちが
しないらしい上に肴としては結構いい値段であったりもする。
それに以前、沖縄で根強い人気と聞きルートビアを買って大失敗した経験が頭をよぎってしまい
それ以来よくわからない食品にはなんとなく買って帰る勇気がわいてこない・・・。
ただこの話をした首里高校出身の知り合いには未だ『豆腐よう』未体験であったのを不思議がられ
また、話では泡盛の肴に最適な素晴らしい珍味らしいとのことなのだが、まだよくわからない。
そこで、来週辺り買って帰るべきか否か、正直迷っている・・・。
>>397 神戸のその店で普通の直火請福が2500円くらいで売っててワロタ。
通販で買えば1500円だお。
400 :
呑んべぇさん:2008/03/08(土) 21:35:26
>>398 やーぐとぅふりむんをみちあまやーというんだよ。
>400
しったかーは菊の露飲んでにんとーけーw
403 :
呑んべぇさん:2008/03/09(日) 08:24:06
泡盛Best3あげてください
407 :
呑んべぇさん:2008/03/09(日) 16:04:53
久米島の久米仙・菊の露・残波
白百合に初挑戦した。確かに独特なにおいだけど旨い。一升瓶買ってこよう。
でもやっぱり人には勧めない。
>>408 白百合初挑戦でそこまで悟りを開けるとはタダ者ではないな。
410 :
呑んべぇさん:2008/03/09(日) 22:03:14
元々、ブルーチーズとかが好きな人はハマりやすいんじゃないか。
クサヤ好きな人とか、すぐレギュラー酒入りしそう。
>>380 ヒージャーの喰える店で、中野の飲み屋街にある2階の狭い店は老舗ではないのか?
古くから三線やエイサー教室もやってる店なんだが?
まぁ確かに高円寺に比べて、中野は老舗沖縄料理店が無くなってきてるよなぁ。
そのくせ、エイサー祭りは中野の一大イベントになりつつあるから不思議www
412 :
呑んべぇさん:2008/03/10(月) 03:25:32
>>411 店名晒せや。
つーか、どーせ金城吉春の店だろ? 店名&所在地をコロコロと変えている。
アイツは胡散臭くてタマラン。ナイチャーばかり集めてエイサーってのが如何にもだ。
あの程度を「古くから」なんて軽々しく書くもんじゃない。
「老舗」と呼ぶには、せめて20年以上はやってて貰わんとな。
そもそも中野に老舗と呼べるような現存する店は殆んど無いだろ。
かつての琉球酒館あたりは昭和の世からやってたが、山原船ですら平成元年オープンだ。
山原船のオヤジがきよ香のママのところに相談に来て、開業相談をしてる頃から知ってるよ。
サボイアだのハイビスカスだの、前述の琉球酒館だの、昭和40年代からの店が
現在も残っていたのなら、あるいは老舗と呼べたかも知れんな。
ナイチャーのオーナーがやってたちゃんぷる亭も一応、昭和のオープンだったか。
ちゃんぷる亭は、今は高井戸の店しか残ってないんじゃないか?
15年位前、環八に沖縄そばと書かれた看板を出していたが、
その、あまりのニセモノぶりに激怒した覚えがあるよ。チャンプルーも酷かった。
新青梅街道の方(一応、中野区)のとんかつみやこも昭和からやってたな。
野方の踏み切りの所のトンカツ屋のオヤジも八重山出身だったか。
中野の店より、ここは泡盛の話しろよ
米使う泡盛ってアリか
>>414 アリ。
おまいは芋泡盛や麦泡盛をしってるのか?
416 :
呑んべぇさん:2008/03/10(月) 16:41:32
仕事で石垣に2年駐在してたときに、いつも近所の近所のおじいの家で八重泉をご馳走になってた。
栃木に帰ってきて八重泉が置いてある店がなかったので、友達がやっている中華屋で仕入れてもらった。
418 :
呑んべぇさん:2008/03/10(月) 19:27:35
昔の八重泉グリーンは美味かった。
名護酒造で紅芋の泡盛を出している‥
>>419 原料が紅芋だと泡盛の基準には合わないので正式には芋焼酎なんでしょうね。
もっとも、明治以前の泡盛醸造では原料に芋とか粟とかも使ってたらしいですから
そう言った意味では『泡盛』の原型的な製品なのかもしれませんな。
421 :
呑んべぇさん:2008/03/10(月) 20:56:46
>『泡盛』の原型的な製品
かつて沖縄で芋使ってたって話は聞いたことあるけど
その製法って伝わってたの?
>>421 実のところ、よくわからないな。
ただ、研究資料くらいはあるかもしれませんよ。
423 :
呑んべぇさん:2008/03/10(月) 22:18:56
戦後しばらくは芋の泡盛が普通にあった。
自家製泡盛なんて当たり前だったから、蒸留器を持ってる家庭も多かったとか。
狭い部落内に酒つくりしてる家が30軒以上もあったような場所もあるくらい。
漁業で潤っていた部落は、笑いが止まらないくらいの金持ちが沢山いたので、
美味い酒を造れば飛ぶように売れたとのこと。
琉球民政府時代の密造酒製造と、それを取り締まろうというアメリカーとの攻防は
話を聞いているだけでも面白かった。オジイたちは喜々として話してくれたもんだよ。
内地だって戦後しばらくは密造酒つくりが盛んだったんだから、似たようなもの。
税務官が一軒一軒家を回って、鼻をクンクンさせながら嗅ぎ回ってた話とか、
造った酒の隠し場所の摘発記録なんかは今でも写真資料が残ってる。
424 :
呑んべぇさん:2008/03/10(月) 23:45:11
じちぇーむるゆくし。
425 :
呑んべぇさん:2008/03/11(火) 00:03:50
今さっき、ヤフーJAPANのトップページのアドで
泡盛飲むなら瑞泉、とかいうCMが流れていてワロタw
薄いブルーの1升瓶に黒文字で「瑞泉」の文字だた。
ヤフーに広告載せてるのは嫌だな。
でも本当にうまいから複雑な気分だ。
青龍でしょ?
うまいんだよあれ。
そうとう金もってんの?泡盛の会社が。
まあいくら広告載せても飲む若いもんなんていないよ。
酒に溺れてるやつは相当問題あるからね。
427 :
呑んべぇさん:2008/03/11(火) 08:15:24
げれん
428 :
呑んべぇさん:2008/03/11(火) 19:00:52
>>404 沖縄県内での人気TOP3は
菊之露、残波、久米島の久米仙。
あとはこれに古里と龍ゴールドが猛追、って感じかな。
他はまだまだどんぐりの背比べ。
さらに「ちょっとわかった風な奴」とかが、こだわりの店とか変な本とかの影響で特殊な銘柄を「希少だ」とか言って法外な値段で喜んで買って店主の懐を暖めるのに貢献したりする感じ。
売れてるの以外は業者や変な本の影響?
人の評価は参考程度にして、自分の舌で探せ!!
馴染みの酒屋の話では宮乃鶴最近入ってこない(ここ一年ばかしぴったっと止まった)らしいんだが何かあったのか。
昔、お土産の古酒でとても甘い泡盛
(酒屋で進められた甘口の泡盛より甘さが強かった)
を飲んだ事があるんだが加糖泡盛ってあるんですか?
また、あの酒がのみたい。
432 :
呑んべぇさん:2008/03/12(水) 16:41:10
>>423 ありがとう。考えてみれば蒸留するからある程度原料に何使っても
許容範囲におさまりそうだね。
内地でのどぶろくや焼酎の密造は何も戦後の混乱期だけじゃなくて
明治時代に自家醸造が禁止になってから延々と農民と税務署が
激しく火花を散らしてたというけど、沖縄も似たような感じだったのかな。
照島
そういえば伊平屋島と伊是名島は仲悪いらしいな。
435 :
呑んべぇさん:2008/03/13(木) 12:29:56
いひゃいじな、たげーにちょーでーるやる。
436 :
呑んべぇさん:2008/03/14(金) 05:18:02
さっきTV朝日でやってた「いいはなシーサー in 沖縄」で、
ゲストの宮里兄弟の次男・優作の背後に並んだ泡盛ボトルが気になった。
菊の露VIPと多良川・久遠、請福マリンボトルはなんとなく判別出来たが・・・
それにしても栄昇はよーがりてしまって、チム病ましているのかとシワしている。
437 :
呑んべぇさん:2008/03/14(金) 09:41:24
>>430 こだわりの酒屋あたりに狙われたのかもね。
もともとが小規模だからちょおと押さえたらすぐ品薄になるからね
438 :
呑んべぇさん:2008/03/14(金) 12:50:14
ふつうに売ってるがな。
流通の道筋が変わっただけで見かけなくなるのは
絶対的な生産量が少ないから仕方がない。
すべては問屋しだい。
古酒の定番は菊之露VIPゴールドと久米島の久米仙ホワイト12年なのは過去ログで
分かりました。
菊之露VIPゴールドは比較的安いですが、古酒ばかり飲んでいては懐に厳しすぎます。
新酒、もしくは菊之露VIPゴールド以下の値段での定番は何がおすすめでしょうか?
>>438 そうなのか・・・。
とりあえず普通に売ってるならそのうち入ってくることもありそうだ。
気長に待つとするよ。
宮乃鶴を買い占めてる香具師がいるみたいさー。
>>442 仕方がないから今夜はたまのつゆとしらゆりをマターリ飲むことにするわ。
444 :
呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:30:32
445 :
一名でお待ちの名無し様:2008/03/14(金) 22:32:46
>>444 良い情報ありがとうございます。すごく良心的な価格の良いお店ですね。
447 :
呑んべぇさん:2008/03/14(金) 23:34:05
>>442 ないちゃーがさーさーいってんじゃねえよ。
448 :
呑んべぇさん:2008/03/15(土) 00:26:43
波照間島行ってきました
泡波GETだぜ〜
449 :
呑んべぇさん:2008/03/15(土) 07:33:22
どうせいつものミニボトルだろ?
>>447 どうせお前も両親がナイチャーなくせに
沖縄生まれってだけで威張りちらしてるエセ沖縄人だろうが(-.-")凸
ったく・・・・・最近はそんなやつが多くて困るよ(*´д`*)
あ〜ちなみに両親が沖縄人でも、「東京生まれの東京育ち」は
既に沖縄人ですらありませんから!! ( ̄ー ̄)
451 :
呑んべぇさん:2008/03/15(土) 16:54:37
さて、
沖縄人の両親の元に生まれて18まで島暮らし、
進学を機に東京に出て、卒業後に都内に職を得て
気が付けば20年以上も方言など使わぬ生活。
車を持ち、嫁を持ち、子を持ち、家敷を構えた人間は
沖縄人ではないとでも?
どうだっていいよ
そんなことは関係ない
どなたか岐阜市かその周辺で泡盛を多くおいている酒屋をご存じないですか。
名古屋まで行けば2,3の店は知っていますが遠いし、通販は家族に嫌みを言われる
のであまり利用したくないのです。
沖縄人でさーってつかってるのはナイチャーに対してだけ
いまどきのウチナー敬語と思えばよろしい
>447 ギガワロス
455 :
呑んべぇさん:2008/03/15(土) 22:11:14
とりあえずさ、沖縄人云々でもめるのは置いといて泡盛の話に戻ったらどうよ。
>>457 ありがとうございます。時間があるときに行ってみようと思います。
459 :
呑んべぇさん:2008/03/16(日) 14:46:14
>>450 同病相憐れむ、という言葉が浮かんで仕方がない。
重篤な沖縄病患者に限って、近親憎悪的な感情が増すらしいな。
「自分を除いた他者」を許容出来ない。
自分は特別、という根拠のない自信。
島の人間から見たらどっちもどっち。
つか、どう見ても一緒なんだがw
定義はタイ米だよね?
461 :
呑んべぇさん:2008/03/16(日) 16:09:50
黒麹+米。
ジャポニカ種でも作ってる。
>>460 酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律施行規則第11条の5
という規定がありましてこれによりますと
米こうじ(黒こうじ菌を用いたものに限る。)及び水を原料として発酵させたアルコール含有物を
酒税法第3条第10号イに規定する単式蒸留機により蒸留したもの(水以外の物品を加えたものを除く。)
のことを泡盛と定義しています。
ヘリオスから出る紅芋の泡盛は、芋焼酎らしいね
芋焼酎は甘くて苦手なのだけど、一度試してみようかなーって思う
原料は
「黒麹+米」ではなくて「全て黒麹」だな。
あとは水と酵母。
我が家に「さつま無双」の「あわもり」があるよ。
こっちは「本格焼酎」「しょうちゅう乙類」とあるだけで
原料の表示はない。
まあ、つくりかたは簡単だよ。
465 :
呑んべぇさん:2008/03/17(月) 01:37:35
自家醸造か。
466 :
呑んべぇさん:2008/03/17(月) 10:26:01
>>439 古酒だったらあとは「琉球王朝」か「龍ゴールド」だな。
以前は「残波の白」も古酒だったんだけど、今は売れすぎていつの間にか古酒じゃなくなってしまっているからな。
新酒は今だったら「残波黒」「菊ブラウン」「久米ブラウン」「古里グリーン」ってとこじゃないのかな。
>>466 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>461-464 なんだ、タイ米だとは限らないようですね。
回答してくださってありがとうございました。^^
比較的入手しやすく、安くてうまい新酒
一本松、白百合、仁風、(春雨カリー)
470 :
呑んべぇさん:2008/03/17(月) 22:04:16
>>469 一本松はバニラのような香りとクセのない飲み口が良いね。
カリー春雨は最初は硬く感じるけどコクのある甘さがなめらかに溶けてゆく感じで旨い。
仁風は一瞬琥珀色かと思うけど瓶の色だったりする。飲み口は軽快な感じ。
白百合は・・・あの香りと一緒に来る甘さが旨い。ただ、これが病みつきになるまでが大変かも。
でもハマったら中毒になる旨さだね。
琉球王朝で、歴代の国王とかが飲んでた泡盛とかは現代でも製造しているのかな?
もしあるなら、いいお土産になるのになぁ?
472 :
呑んべぇさん:2008/03/18(火) 11:26:39
473 :
呑んべぇさん:2008/03/18(火) 14:02:08
単なる無知からの発言だろ。
被害妄想的な自演認定厨ってのは
2ちゃんヲタの一番救い様のない末期症状。
474 :
呑んべぇさん:2008/03/18(火) 19:12:02
>>471 琉球王府時代に首里城直近で泡盛の製造を正式に許可された地域を首里三箇といいますが、
おそらく琉球王府内に於いて消費されていた泡盛はこの地域で製造されたものだと思われます。
そして現在も 咲元酒造 瑞泉酒造 識名酒造の三蔵が首里三箇での泡盛製造を行っています。
もっとも、これらの蔵でも「歴代の国王とかが飲んでた泡盛」は流石に製造していませんが、
王府時代と比べて現在の酒造技術は格段に進歩し原料の質も向上していますから、
当時の泡盛よりも美味しい泡盛をお土産にできるものとは思います。
477 :
呑んべぇさん:2008/03/18(火) 21:14:44
>>475 咲元はレギュラーで出してる30度の新酒を甕からの量り売りで買ったのしか
飲んだこと無いけどほのかに土臭い割になめらかで美味いですね。
ファンシー飲んでるけど花粉所の薬も飲んでるから効果わかんねー。
でも効果がどうであれウマイ酒だと思う。
割る甜茶が花粉症に効いてると思うヤシ挙手
つ
481 :
呑んべぇさん:2008/03/19(水) 01:26:44
ヨーグルトが一番。
482 :
呑んべぇさん:2008/03/19(水) 03:16:37
内地に出てから花粉症に罹った。
483 :
呑んべぇさん:2008/03/19(水) 16:31:00
首里の酒は辛口。
484 :
呑んべぇさん:2008/03/20(木) 00:35:12
うんこくさい。
うん!
瑞泉、咲元は切れのよいシャープな辛口ですね
486 :
呑んべぇさん:2008/03/20(木) 11:23:59
水の硬さが酒の硬さになってる。
南部の水マジイ。
487 :
呑んべぇさん:2008/03/20(木) 16:17:37
ヘリオスラムでよっぱゲロゲロ。
え?お呼びでない?
488 :
呑んべぇさん:2008/03/20(木) 17:07:40
ウチの母ちゃんの化粧水はオヤジの呑み残しの泡盛。これ本当。
台所の流しの前でペタペタと顔とか首筋とかにやってる。
美白に効くんだと。ほんとかな?
>488
おかんの顔見て、美白かどうかレポよろw
490 :
呑んべぇさん:2008/03/21(金) 20:04:31
ジーグルーのアンマーにとっては気持ちの問題でしかないハズ。
491 :
呑んべぇさん:2008/03/21(金) 21:47:16
うろ覚えだが、八重泉が化粧水やクレンジングを商品化してたと思う
奮発して久米久米球美を買った。飲んだ。
さすがにうまい。いい香り。
493 :
呑んべぇさん:2008/03/21(金) 22:26:58
こないだ玉友ってのが安かったんで買ってきたのだが・・・。
甕仕込み故か・・・香りが今ひとつよくない・・・。
それでも最初の飲み口はふわっと甘みが広がって結構うまい。
しかし・・・なぜか飲んでるうちに青臭い後口に変わって行き・・・。
最後は青臭さに土臭いマズさが加わりモロミ味噌のような後味が残ってしまう・・・。
正直言って・・・ダメだ・・・。OTZ.
今日買った玉友はたまたまハズレのカス酒を掴まされただけだったのか・・・。
願わくば、ぜひそうであっただけだと思いたい・・・。
495 :
呑んべぇさん:2008/03/22(土) 03:00:31
玉友ってマズイよな。
>493
俺は玉友甕仕込み44度好きだけどなー
度数と詰め日とかわかれば、試してみたいかも
497 :
呑んべぇさん:2008/03/22(土) 07:35:32
濃いに故意して恋焦がれww
泡盛は濃度ですか? プ
>>497 頭悪いおじさんにもわかるように説明するとぉ
銘柄、度数、瓶詰め日が分かれば、同じもののめるってことだよぉ
499 :
呑んべぇさん:2008/03/22(土) 14:12:44
銘柄、度数、瓶詰め日が分かっても同じモノを飲むのは大変だなあ、ウチの場合。
銘柄と度数はともかく、瓶詰め日はラベル貼りの都合次第でテキトーだし。
あと、絶対的な出荷数が多いから、1日にタンク3つ開けるなんて当たり前だし。
500 :
呑んべぇさん:2008/03/22(土) 14:50:31
>>496 玉友 30度の3号瓶で金色のキャップシールが張ってたやつなんだわ。
値段が一本680円だってんでついつい買ってしまった。
たぶんこの値段だしここの蔵では低ランクな酒なんだろうと思う。
ただ、何故だか詰口年月日が見あたらない・・・。
もしかしたらキャップシールに打ってたのか?とにかく報告まで。
502 :
呑んべぇさん:2008/03/22(土) 19:34:48
>>501 まさか・・・、低ランクの酒でも普通の値段で売ってるけどな。
逆に当たりもあると思うけど。
というか、3号で680円は高くない?
聞いた話では、冬に造られた酒の方がうまいらしいので、
一般酒の場合、半年後の7月から10月ぐらいの瓶詰めを
選べばいいらしい。
503 :
呑んべぇさん:2008/03/22(土) 20:33:09
>>502 内地だからだろうな。こっちでは3号瓶の一本松とかたまのつゆとかを950円くらいで
売ってるから、それに比べて玉友の680円はかなり安いんだわ。
こっちでは於茂登を1000円くらいで売ってるとこだってあるくらいでね沖縄からみれば
たぶんボッたくってる値段なんだろうな。
詰口日がないなら、2004年よりも前のものだと思われます。
お店の保存状態が良くなかったのかもしれないですね。
前に酒屋さんで聞いたのですが、泡盛の詰め口日記載は、玉友の
社長が言い出したらしいので、無いってのは古いのでしょう。
505 :
呑んべぇさん:2008/03/22(土) 21:02:12
>>504 そうなんですか、良い情報ありがとうございます。
ってことは本来は古酒に熟成してても良いはずなのに
今回のは店の棚でダメな方向に熟成してたのかも・・・。
506 :
呑んべぇさん:2008/03/22(土) 22:37:22
古酒じゃなくてもうまい酒はあるよ!
宮古のニコニコ太郎旨かった。
507 :
呑んべぇさん:2008/03/22(土) 23:46:11
ニコ太郎は当たり外れが・・・
>>506 ニコニコ動画見ながらよく飲んでるが確かに旨いわな。
>>508 「ニコニコ太郎」飲んでみた
でうpしるw
510 :
呑んべぇさん:2008/03/23(日) 01:59:01
>>498 頭悪いクソガキにもわかるように説明するとぉ
自分の両手を拡げて作った輪より一回り程度大きい
高さが腰位置ぐらいしかない甕に入る酒の量はどれくらいかな?
甕ひとつからボトル何本取れるかな?
まさかたった甕ひとつを瓶詰めしただけで
1日の仕事が終わってしまうハズないよな?
で、この場合の瓶詰め日は「尺度」として正確かな?
瓶詰め日が同じなら、同じ味の玉友甕仕込み44度が呑めるとでも? プ
>玉友 30度の3号瓶で金色のキャップシール
って言ってるのに、44度がなんだって? プ
おじさんが言うようにシングルカスクなのかな?だったらすごいな
甕仕込の後は、タンクで寝かせているとおもた。
甕からそのまま詰めてるなんて、すごい手間ですね。
514 :
呑んべぇさん:2008/03/23(日) 12:51:48
おもろいからもっとやれ。
515 :
呑んべぇさん:2008/03/23(日) 15:15:30
甕仕込みなんて見せかけの作業に騙されるおまいらに幸あれ!
516 :
呑んべぇさん:2008/03/23(日) 15:28:58
春雨って甕使ってないけど旨いよな。
>514
ピクルと烈海王戦みたく、完全決着してると思われマツ
北谷長老も春雨も甕使わず超一流のウマさなのは実感
一方、瑞泉おもろの10年は甕、15年はステンレス10年の方がウマいと評判
春雨秘蔵酒を甕熟成させている人も相当数いると思われるので、
今後が楽しみ。
個人的にはスコッチがピートによって唯一無二の風味を醸し出すように、
甕貯蔵には泡盛の独自性を完成させる何かがあると想像している。
>515
ヒント:森伊蔵
520 :
呑んべぇさん:2008/03/23(日) 19:31:27
菊の露があれば他に何も要らない。
アテは?
久しぶりに癖の強そうな太平と時雨を呑んでみた
太平は米の香ばしさを感じさせ、意外と呑みやすい
時雨は昔の泡盛のイメージ、今風に言うと白百合に近いみずみずしい感じw
珊瑚礁は香りは抑え目、味は若さが出ていて、後味の甘さが少ししつこく感じてしまう。
最後に一本松、香りはほのかな梅、バニラ、スッパイマンのような香りと味w
嫌味のない甘さが心地よい。コスパ最高!
部屋を掃除してたら、「忠孝 十年の一滴」てのが出てきた
うまいといいな
524 :
呑んべぇさん:2008/03/23(日) 22:25:40
20年超の古酒が何本かあるが、誰か買え!
いりません。
>>524 大事に置いとけばいいのに。後30年もすれば50年物の古酒になるじゃん。
>>522 一本松旨いよな。新酒では王道的な旨さだ。
一方白百合は麻薬みたいな泡盛だな。中毒になるとやめられんわ。w
528 :
呑んべぇさん:2008/03/24(月) 01:19:15
>>526 一本は忠孝の素焼き壺入りだから、あと十年もすれば半分に目減りしそうなんだよ。
529 :
呑んべぇさん:2008/03/24(月) 01:36:22
>>528 そういう事情じゃ今更新酒で仕次ぎももったいないわなあ・・・。
じゃあ4号瓶あたりに移して熟成させればどうよ。
でもって空いた甕には新酒を入れて新たに古酒造り始めたら。
530 :
呑んべぇさん:2008/03/24(月) 04:00:22
いっそのこと一気に飲んじまえと、悪魔の囁き。 (天使かも♪)
くだらね
532 :
呑んべぇさん:2008/03/24(月) 18:56:11
スマンが花見に最適な泡盛を何本か見繕ってくれまいか?
533 :
呑んべぇさん:2008/03/24(月) 20:06:40
>>532 松藤、於茂登、一本松、などでいかがですか。華やかで飲みやすいですよ。
花見といえば人数いて、ある程度量が必要
となれば1升瓶ときめつけるとw
春雨ゴールドでどーだ!
お勧めした手前、春雨ゴールド飲んでみた
やっぱし春雨だわ ナッツ系の風味がイイ!
ついでに北谷長老43度もいってみた
一本松の華やかさがさらに開き、満開になった感じ!!まさに楽園!!
円熟にはまだ早いが、若手の第一人者というイメージかな
536 :
呑んべぇさん:2008/03/24(月) 20:50:21
春雨は明らかに旨いんだがなかなか手に入らないのがなあ・・・。
537 :
呑んべぇさん:2008/03/24(月) 21:14:32
¥3.680-で売ってます。(東京某所)
539 :
呑んべぇさん:2008/03/25(火) 00:17:29
カリー春雨は¥2.380-でした。
541 :
呑んべぇさん:2008/03/25(火) 00:30:57
でも泡波は¥19.800-です。
542 :
呑んべぇさん:2008/03/25(火) 05:33:19
2万有ったらヘネシーXOを買うぜ。
543 :
呑んべぇさん:2008/03/25(火) 05:57:41
やさ、2万あれーめーばるで4回できるばー!
545 :
呑んべぇさん:2008/03/25(火) 16:06:43
>>544 ちょんの間で4回セックスできる、って話。
2万で4回? それドコの日本?
てかSEXなんてどこに書いてあるの?
547 :
呑んべぇさん:2008/03/25(火) 19:44:32
>>544 そうそう、2万あったら、真栄原(社交街、通称新町)で4回(SEX)できるよ!
〜訳「アナル男爵」〜
549 :
呑んべぇさん:2008/03/25(火) 20:36:34
さすが!
女子高生のソープ嬢が店内で●死する
沖縄らしいエピソードでつね。
550 :
呑んべぇさん:2008/03/25(火) 21:47:47
>>547 首里三箇って地域的には首里鳥堀町、首里赤田町、首里崎山町、を指すらしいから
瑞穂の創業地が首里鳥堀町だとしても昭和44年に首里末吉町に蔵を移転して現在に至っている為
首里三箇発祥とはいえ現在も引き続いて首里三箇の酒とは言えないんじゃないかな。
551 :
呑んべぇさん:2008/03/25(火) 23:04:23
おめえバカだろ?
552 :
呑んべぇさん:2008/03/26(水) 07:47:15
>543 >544 >546
あはは、うけた。確かに沖縄の口語口調は翻訳が必要だな。
>>552 赤文字で表示されるリンク先は誰も編集してないところだから
完全な情報作ってくれよ。
555 :
呑んべぇさん:2008/03/26(水) 16:32:35
どうでもいいっちゃ。
556 :
419:2008/03/26(水) 18:57:28
ヘリオスの紅イモのは確かTVニュースで泡盛だと言ってた‥
個人的にはヘリオスの黒糖酒が好きだ。
557 :
呑んべぇさん:2008/03/26(水) 19:33:06
ヘリオスの黒糖酒は、厳密に言えばラム酒。 奄美の黒糖酒に謝れ!
>557
ん?奄美のは黒糖焼酎だお
おまい、もっと勉強しる
559 :
呑んべぇさん:2008/03/26(水) 20:46:33
極道酒。飲むと暴れる。
560 :
呑んべぇさん:2008/03/27(木) 01:24:44
花見で一杯♪
561 :
呑んべぇさん:2008/03/27(木) 02:52:30
そのまま公民館になだれこんでハメてたら
ステージで誰か寝てたww 声で絶対バレたかも。
562 :
呑んべぇさん:2008/03/27(木) 03:04:27
ニコニコ太郎ウマー(゚д゚)
563 :
呑んべぇさん:2008/03/27(木) 05:13:24
ヌコヌコ太郎はウチのお坊ちゃま。
564 :
呑んべぇさん:2008/03/27(木) 08:00:47
シコシコ太郎はオレだよ。ふん。
565 :
呑んべぇさん:2008/03/27(木) 10:07:18
>>554 そう思うんだったら「作ってくれよ」じゃなくて自分でやれよw
どんだけ「ゆとり」なんだよww
ボトルに惹かれて仁風買ったが
なんというか泡盛の力強さは歩けど
ちょっとまろやかというかソフトだな
567 :
呑んべぇさん:2008/03/27(木) 12:17:31
それもこれも日出克が悪い。
568 :
呑んべぇさん:2008/03/27(木) 18:46:38
呑み易さこそが突破口と考えていた。
569 :
呑んべぇさん:2008/03/27(木) 20:38:04
強烈な個性に愛を感じる。
570 :
呑んべぇさん:2008/03/28(金) 03:46:08
愛はありません。
昔、うぶだった頃は、久米仙(那覇)ほど癖の強い個性的な酒はない!
香りをかいだだけで、すぐ分かる!
と思ってました。
今は白百合レベルでないと分かりませんw
572 :
呑んべぇさん:2008/03/29(土) 00:53:47
もしチベットで泡盛つくったらナチュラルに減圧蒸留だよな。
573 :
呑んべぇさん:2008/03/29(土) 01:10:08
プ!
とりあえず泡盛の優遇税措置が廃止されるまでに販売量を伸ばすためにはどうすれば良いだろうか。
単に旨い泡盛を造ってれば自然と売れる筈みたいな単純な事ではダメだろうとは思うのだけど・・・。
どないかならんかなあ・・・。
575 :
呑んべぇさん:2008/03/29(土) 03:51:39
減る一方です。
伸びる「芽」はありません。(終)
球美やおもろ10年は、あの品質に対して安くてウマいと思う
菊乃露にそれらに匹敵するの教えてみれ
577 :
呑んべぇさん:2008/03/29(土) 09:39:43
>>574 今度切れるガソリン税とかも含まれる租税特措法って、確か酒税も関係してるんじゃないの?
(沖縄特措法の事じゃないよ)
>576
こら無茶言うな!
VIPゴールドで十分なんだよ
579 :
呑んべぇさん:2008/03/29(土) 22:12:38
580 :
呑んべぇさん:2008/03/30(日) 04:16:22
ゆる〜くスレが進むのは沖縄関連スレのデフォですか?
そういや、少し前に50年もの飲みたいってやついたけど
今ヤフオクでかねやまの1967年ものが出てるよ
あと9年保管すれば、50年古酒だお
珊瑚礁出してる山川酒造だから品質は間違いない!
583 :
呑んべぇさん:2008/03/30(日) 10:03:34
それ単なる宣伝。サイトの運営者が誰だか知れ。
584 :
呑んべぇさん:2008/03/30(日) 13:35:29
国際通りとかだと高い気がします
どの辺で買うもんなんですか?
空港が安いかも!
587 :
呑んべぇさん:2008/03/30(日) 22:50:59
アルテックとか、かねひでとかで買いな。
土産の泡盛(ほぼ宅飲みだが)アルテックで買ってるぜ
>583
サイトの運営者関係ないでしょ
山川酒造の人が出てきて語ってるし、
なんだかんだいって私にはためになること多いよ
文句ばかり言ってるあんたは、あの人たちより詳しいのか?(笑)
590 :
呑んべぇさん:2008/03/31(月) 07:42:12
別に詳しくなくていいのよ。
頭で飲むわけじゃないからね。
頭で飲む人は「限定」に大枚をはたくハメになるから注意ね。
泡盛だけにね!(タイ米)
591 :
呑んべぇさん:2008/03/31(月) 07:45:17
くだらん
592 :
呑んべぇさん:2008/03/31(月) 11:03:32
>>589 泡盛放送局を運営しているのはサンドリンクという泡盛業者。
つまり、自社で押さえた限定商品などを出来るだけ高く、沢山売りたい人たち。
宣伝サイトにまんまと乗せられて商品を買うバカはドコのドイツだ〜い? (笑)
593 :
呑んべぇさん:2008/03/31(月) 11:06:26
ところで「文句ばかり言ってるあんた」ってダレのことだ? ん?
594 :
呑んべぇさん:2008/03/31(月) 21:23:40
にしても一体、K・Yってだれだ。
595 :
呑んべぇさん:2008/03/31(月) 21:33:31
泡盛もらったんですが、どのような飲み方がありますか?ロックはきついです。
じゃあ水で割ってみては?
なんなら貰ってあげようか?
598 :
呑んべぇさん:2008/03/31(月) 23:41:48
お茶とかで割ったりしますか?水はそんなに好きじゃありません。
600 :
呑んべぇさん:2008/04/01(火) 02:57:46
>>594 朝日新聞社に聞け。
張本人を飼っていた会社だから。
>593
そりゃ、おまいのことだろw
602 :
呑んべぇさん:2008/04/01(火) 12:08:08
「文句ばかり」と言うからには、
複数回に渡って書かれた文句の内容を把握した上で、
確実に書き込み者を特定した履歴が無いとイカンなw
603 :
419:2008/04/02(水) 03:02:48
酒は弱いので泡盛は水でかなり薄めるが黒糖酒はストレートで飲まんとな‥
黒糖酒はコクがある。(メール欄も見てけれ)
604 :
呑んべぇさん:2008/04/02(水) 16:37:07
ゴーグチハーグチ。
605 :
ky:2008/04/02(水) 19:28:06
umebijin
606 :
呑んべぇさん:2008/04/02(水) 20:15:37
梅は台湾産。中味も・・・
607 :
呑んべぇさん:2008/04/03(木) 03:45:15
ウコン割りマズー!
608 :
呑んべぇさん:2008/04/03(木) 07:37:49
609 :
呑んべぇさん:2008/04/03(木) 15:29:27
すでに泡盛である必然性を喪失している呑み方だな。
610 :
呑んべぇさん:2008/04/03(木) 15:59:05
痺れたぜ、沖尚。
今夜は前祝いだ。
練乳で割る。それが宮古クオリティ!
612 :
呑んべぇさん:2008/04/03(木) 19:07:07
沖尚戦を観るから、明日は臨時休業です。
豆乳割りも見たことあるが、水割りが一番旨い。
酒の風味を楽しむなら水以外はNG!
9年前は甲子園でウェーブした。明日はTVの前で感動だ!
>>613 同志よ、明日はテレビの前でへべレケになろう!
615 :
呑んべぇさん:2008/04/03(木) 21:45:20
西宮在住なんだが高校野球には興味がない。
もっとも、春雨は旨いな。
>>613 酒の風味を楽しむならストレートでないかい?
宮之鶴のんでるけどちょっと変わった味だね。でも旨いやー
>>617 この幸せ者〜。
最近、品薄感があって、プレミアがついてきている。
また仕込んでる業者か、それとも家庭の事情か?
あんたらいい酒飲んでるねー
おれも対抗して、半年ほど前に甕に入れた泡波飲んでみよー
瓶と比べてみるぞい!
620 :
619:2008/04/04(金) 00:56:18
詰め口18.11.27
んーストレートで味わったけど
甕熟も瓶熟もまだまだ〜w
水割りで普通に楽しむ方が若いうちは適してるかも
普通の泡盛だ〜 でも熱い〜 ニーブイしてきたので寝よーっと
621 :
呑んべぇさん:2008/04/04(金) 01:42:33
沖尚勝てるかね〜?
622 :
呑んべぇさん:2008/04/04(金) 09:54:22
>>621 まちBBS沖縄板とかでやれ。
県人会スレじゃねーっつの。
623 :
呑んべぇさん:2008/04/04(金) 10:05:10
だからよー。
水割りする時は、ちょい水がいい。
625 :
呑んべぇさん:2008/04/04(金) 13:09:09
ううっ!勝てるかも・・・
626 :
呑んべぇさん:2008/04/04(金) 15:01:40
沖縄尚学ばんじゃ〜い! 今夜は久しぶりに壺を開けるぞい。
627 :
呑んべぇさん:2008/04/04(金) 15:59:32
菊乃露宴ってどう?
628 :
呑んべぇさん:2008/04/04(金) 21:19:42
新宿アルタ裏にある沖縄そば屋にさっそく祝の貼り紙が出てたなあ。
629 :
呑んべぇさん:2008/04/04(金) 23:28:10
>>628 沖縄そば = マズイ
沖縄料理 = マズイ と、多くの人に印象付けた店な。
630 :
呑んべぇさん:2008/04/05(土) 04:05:11
祝勝会より只今帰宅。カチャーチドンドン。
美しき古里
お店で飲んでもやっぱしうまかったな♪
一番安かったのに大満足だた
632 :
呑んべぇさん:2008/04/05(土) 19:20:55
しかし内地じゃゼンゼン駄目じゃないか。拡販失敗。
うまさと販売量は違うと思う
ただ、今帰仁酒造は量も出すとこだから
これからかな
新酒では最強と思われる一本松も売れてそうには思えないし
634 :
呑んべぇさん:2008/04/05(土) 23:16:00
中味も台湾産なの?
>634
台湾産泡盛
それは瑞穂w
636 :
呑んべぇさん:2008/04/06(日) 09:54:36
>>633 新ボトル作って、全国のローソンに置いたが
結局は売れなかった・・・つまり味が評価されなかったということ。
ローソン巻き込みながら結局売れなかったというのはダメージ大。
ま、販売チャンネルの読み違えは如何ともし難いな。
久米島の久米仙だって菊の露だって、内地のコンビ二じゃ、おそらくダメだわ。
つか、泡盛自体がマニアックな位置づけなのは今も昔も変わらんのよ。
沖縄料理店の絶対数が増えたこともあって、どマイナーな地位からは脱したけど。
コンビにで売れるとしたら、残白か蔵だな。
ただ、初めての人が試してみる気にならなければ、売れないな。
買う人ってほとんどリピーターだろ?
638 :
呑んべぇさん:2008/04/06(日) 12:25:10
「くら」はとっくにコンビ二のレギュラー。
セブンイレブンやファミマをはじめとして複数のコンビ二に並んでる。
ただし減少傾向。そろそろ棚から消えそうな焼酎ボトルの筆頭。
納入価格のダンピングで生き残るのにも限界がある。
新宿コマ劇場の裏通りに、かな〜り古株(確か沖縄ブームの前からあったような?)の沖縄料理屋ってなかったでしたっけ?
今でもその店はあるのですか?
640 :
呑んべぇさん:2008/04/06(日) 23:27:03
そりゃ南風だな。
沖縄ブームの前からどころか、
戦後直ぐの昭和23年からあるよ。
なんたって嘉手納ビルって自社ビルだしな。
家が何軒も無かった時代だから可能だったんだろうが
新宿は戦後直ぐにドサクサ紛れに縄張った人間が地権持ってる場所。
都内最古参の沖縄料理店だな。復帰前だし。
641 :
呑んべぇさん:2008/04/06(日) 23:54:38
新宿で20年以上やってる沖縄料理店というと
南風を筆頭にかりゆし、島の人、ぶうげん位か。
南風以外の3軒は復帰の年あたりのオープンだね。
「島の人」の瀬川新ちゃんは奄美んちゅだから
正確にはちょっと違うか。
割と近年に島のジュリ唄の唄者を嫁にしたから
今は大手を振って沖縄料理店を名乗れるようになった。
島の人と同じ新宿2丁目中通り近くにあったヤンバルのオバアの店が
最高に美味かったが、随分と前に閉店したので店名を失念。
跡地は今、ゲイ界の重鎮・東郷健の店になってるような。
スヌイの味付けとか、煮ちきの味付けは地元沖縄の店でも
なかなか食べれないような、まさに舌を巻く高水準の沖縄料理を食べさせてくれた。
値段も少しお高めだったが、その価値はあった。
へ〜そうなんだ
おまいらも評論家気取ってないで
もっと人に薦めれw
643 :
呑んべぇさん:2008/04/07(月) 07:28:00
>>627 県内では圧倒的な人気を誇る菊之露も内地では意外に苦戦してるのかな。
644 :
呑んべぇさん:2008/04/07(月) 08:32:46
苦戦つーか、は●めちゃん、恥じかさーだからねー。
飲んだときくらいに饒舌で明るければ、もう少し売れるんだろうけど。
現状維持で満足してるのかも。
基本的に美味しいんだから、潜在的な顧客を掘り起こすのは
実に用意に見えるし、もどかしさと勿体無さを感じるよ。
やっぱ三男ぬーはダメやっさー。
3〜4番手に甘んじている場合じゃないよ。50過ぎてるのに。
645 :
呑んべぇさん:2008/04/07(月) 09:10:25
実に容易に見えるし、
国華ってどうですか?近所で売っていて気になっています。
647 :
呑んべぇさん:2008/04/07(月) 22:18:15
県外でどうやったら泡盛売れるのだろう?
沖縄だけでは限界か
10年後泡盛メーカー勢力図はどうなっているのか予想しません?
中堅が厳しいか?
648 :
呑んべぇさん:2008/04/07(月) 22:20:25
県外でどうやったら泡盛売れるのだろう?
沖縄だけでは限界か
10年後泡盛メーカー勢力図はどうなっているのか予想しません?
中堅が厳しいか?
649 :
呑んべぇさん:2008/04/07(月) 22:54:12
中堅とは?
650 :
呑んべぇさん:2008/04/08(火) 06:28:09
従業員5名程度の酒造所。
んじゃ零細の定義は?
652 :
呑んべぇさん:2008/04/08(火) 08:31:33
2〜3人の家族経営。
653 :
呑んべぇさん:2008/04/08(火) 09:20:48
残久菊の3大以下の蔵元が中堅なんじゃねーの?
今帰仁とか瑞泉とか瑞穂とか。
654 :
呑んべぇさん:2008/04/08(火) 10:53:46
>今帰仁とか瑞泉とか瑞穂とか。
どれも大手じゃん。
655 :
呑んべぇさん:2008/04/08(火) 13:12:26
一番厳しいの請福じゃない
ちょうど中堅と下位のの境位だし
657 :
呑んべぇさん:2008/04/08(火) 14:27:11
そういうもんだいぢゃねーだろ。
658 :
呑んべぇさん:2008/04/08(火) 19:14:44
別に沢山売れなくても、生活出来れば良いと考えている酒造所あたりが
後継者の不在とか、高齢を理由に廃業することは充分に考えられる。
659 :
呑んべぇさん:2008/04/08(火) 19:54:07
大手3社以外の従業員20〜40名
中途半端に売り上げがある所(操作している?)
こういうところが一番きびしいと思うが・・・
造った分だけ売る零細(家族経営)
お酒に特徴のある酒造所
は細々と生き残れると思うが、みなさんの見解は?
660 :
呑んべぇさん:2008/04/08(火) 19:55:37
大手3社以外の従業員20〜40名
中途半端に売り上げがある所(操作している?)
こういうところが一番きびしいと思うが・・・
造った分だけ売る零細(家族経営)
お酒に特徴のある酒造所
は細々と生き残れると思うが、みなさんの見解は?
金欠の私はかね○でで売ってる島人にいつもお世話になってます。
662 :
呑んべぇさん:2008/04/08(火) 22:20:01
それ、中身は新里じゃなかったか
663 :
呑んべぇさん:2008/04/09(水) 07:39:10
新里は案外酒質良いからな。
664 :
呑んべぇさん:2008/04/09(水) 08:05:49
うむ。
宮の鶴って、本土で買える?
>>665 買えるよ。
というか、何度か買ったな。
小さな蔵は、組合が出荷してるんじゃなかったかな。
今帰仁や瑞泉は大手じゃないな。
まあ、瑞泉は「会長」さんだし、老舗だろうけど、大手じゃないだろ。
まあ、菊之露だって、酒造メーカーとしては大手じゃないよ。
あくまで沖縄県で大きいだけ。
しかし、中堅の経営が厳しいとなると、4万5千円払って洞窟に預けてある
オレの酒はどうなるw
久米久米はわかんないけど、瑞泉についてサンシー。
まあ、沖縄上位3社とその下ではずいぶん差があるし、
焼酎メーカー上位と沖縄の上位とでもずいぶん違うだろう。
だいたい、「焼酎メーカー」そのものが大手などほんのひとにぎり。
瑞泉が大手なら、日本にどれだけ「大手」の町工場があるかw
瑞泉は有名だが、行って見てみれば小さな蔵だよ。
670 :
呑んべぇさん:2008/04/10(木) 00:53:16
>>666>>669 おまえら、ちょっと見学に行っただけで酒造所の規模を安易に判断してるのな。
一般には非公開である製造ラインや貯蔵施設が、どれだけ大きいか知らんからそんなこと言える。
ちょっと調べれば出てくると思うんだがw あきみっくゎーやちゃーんならん。
>670
先輩するどいですね!激しく同意です。
>668
久米島の久米仙ですごいのは球美です。
あの年代もの味をあの値段は他にない。
安い酒屋行けば5000円ほどで買えます。
大手ならではかと思った。
>一般には非公開である製造ラインや貯蔵施設が、どれだけ大きいか
で
どれだけ大きいんだ?
国税も知らないんだろうなw
673 :
呑んべぇさん:2008/04/10(木) 08:31:52
一般(見学者)には非公開である・・・
674 :
呑んべぇさん:2008/04/10(木) 09:52:52
>>666 たぶん、スレの流れを見てると「泡盛メーカーの中での大手」って話をしているんだと俺は思うよ。
で、その中の大手の話だから、やっぱり残久菊、の3社が泡盛の中では大手で、あとは5億〜10億ぐらいの規模の蔵が「中堅」ってことになろんじゃねーの?
で、あとはほんとにチマチマとやっているとこが「こだわりの酒屋」とかに持ち上げられたり、みたいな感じで。
675 :
呑んべぇさん:2008/04/10(木) 19:12:48
>>674 おっしゃる通りです
泡盛業界の中でのTOP3=大手と定義します。
本当にどうなるのかな?沖特解除後は だれか予測して
676 :
呑んべぇさん:2008/04/10(木) 19:59:54
>>675 特措法は案外早く期限が切れるかもよ。
→沖縄の某卸が本土に進出し、特措法の酒税差を背景に目いっぱい暴れまくる。
→本土卸が泡盛メーカーにクレームを入れる
→価格が崩れた泡盛の商品としての信用性が市場で無くなってしまい、本土で取り扱われなくなる
→たまらず泡盛業界のほうから特措法の解除を政府に求める。
って感じに将来なったりして(妄想)
>676
意味が分からん
誰か訳してくれ
生き残ると思われる泡盛
・珊瑚礁…古酒の山川は伊達じゃない
・春雨…当代最高の泡盛
・忠孝…独自の甕が秀逸
・瑞泉おもろ…由緒正しき老舗の味、首里城のお膝元
・菊之露…宮古人パワーは不滅
・残波…飲みやすさは泡盛初心者の味方
・久米島の久米仙…大量生産でよいものを安く
679 :
呑んべぇさん:2008/04/11(金) 04:39:01
山川が唯一消える第一候補。間違いない。
だれもヘリオスのこと話題にしないのな。
681 :
呑んべぇさん:2008/04/11(金) 10:47:39
驚きだね。
ヘリオスの驚き。
682 :
呑んべぇさん:2008/04/11(金) 11:30:10
ヘリオスには泡盛を感じない。
なんだか工業規格品というカンジ。
西崎のまさひろ(比嘉酒造)も。
クズ米を掻き集めて、とりあえずアルコール抽出した・・・みたいな。
タイ米が70%値上げされたそうだ,その上に近々30%の値上げとか‥
影響あるかな。
轟はCMどおり、普通の上等だと思うよ
たしかにイメージはアレだが酒造所見学行くと、
こだわりが感じられた
CMが上質で、どこのコンビニで買える
とこが工業的製品的なイメージを作ったのかも
685 :
呑んべぇさん:2008/04/11(金) 22:42:54
>普通の上等
わざわざ語らずとも、菊の露ブラウンは昔からそう。
大丈夫!
ブラウンは工業製品的な感じしないよw
687 :
呑んべぇさん:2008/04/12(土) 01:51:48
しみじみと島の酒、菊の露ブラウン。
まあ、沖縄も、いつまでも、だだっ子ってわけにも
いかねぇよ。
たまには寒い風にでもあたって身を締めることだ。
その、最たるものが泡盛業界ってことだろ。
ま、がんばってな
久米仙ブラウンは是非とも生き残ってほしいなぁ・・・・
690 :
呑んべぇさん:2008/04/12(土) 11:39:07
久米仙ブラウンが無くなる時は、泡盛が無くなる時かもね。
沖縄の泡盛は安すぎだろ。
酒税をどーんとあげろ。
でもって、飲酒に起因する犯罪を徹底的に取り締まって、
厳罰をもって臨め。
酒屋なんてのは10社もあればいい。
常習飲酒が減って、労働効率が上がる、デブが少なくなって
医療費負担が減る、飲酒運転が減る、少年の非行が減る、
その他もろもろいいことだらけだろ。
まあ、できっこねぇか
692 :
呑んべぇさん:2008/04/12(土) 12:34:48
新酒は安いかもしれないが、上等のウイスキーと比べると
最近の古酒の値段は正直高い
今後、値段でも勝負できるとこ出てきてほしい
久米島の久米仙、瑞泉に期待です。
んー、もうその辺視野に入れた値段になってるか。
693 :
呑んべぇさん:2008/04/12(土) 13:14:21
プレミアムリカーじゃなくて、カジュアルリカーなんだよ泡盛は。
694 :
呑んべぇさん:2008/04/12(土) 13:36:37
一回、プレミアム飲んでみろ
VIPじゃだめだお
695 :
呑んべぇさん:2008/04/12(土) 14:11:14
34年ものなら2合飲んだな。20年超ボトルも何本か持ってる。
甕もそろそろ20年に届きそうなのが5つくらいある。
確かに美味いが、美味くて当然で、取り立てて感動するものではない。
梅雨終わり時期に出回る、トロ〜ンと甘い菊の露ブラウンのほうがよっぽど感激。
柔らかさの中に、新酒らしい力強さがあるからイイ。
甘みと酸味、辛さと清涼感のバランスが丁度良いのが菊の露の特徴。
久米島の久米仙も美味いが、ちょっと媚び過ぎかな、と思う。
696 :
呑んべぇさん:2008/04/12(土) 20:47:01
ハイ出た!宮古ん人オツ
697 :
呑んべぇさん:2008/04/12(土) 23:45:49
宮古の酒が一番♪
鉄の団結力w
699 :
呑んべぇさん:2008/04/13(日) 03:11:14
うまいよ菊の露。うますぎないところがうまいよ菊の露。
700 :
呑んべぇさん:2008/04/13(日) 19:35:49
堂々巡りで何も変わらないスレでつね。
701 :
呑んべぇさん:2008/04/13(日) 21:09:59
星も無い暗闇で
702 :
呑んべぇさん:2008/04/13(日) 21:10:43
泡盛を飲め。
703 :
呑んべぇさん:2008/04/13(日) 22:49:55
はージョートークース!
>>700 とにかく泡盛を飲んでくれる人口を増加させないといかんわな。
705 :
呑んべぇさん:2008/04/14(月) 00:49:44
現状維持が精一杯だろ。
タイではタイ米の値段が3ヶ月で2倍になってるのは
インド,ベトナムが輸出禁止にしたからだそうだが
大枚はたかないといけないんじゃーないか。
707 :
呑んべぇさん:2008/04/14(月) 19:14:53
近々30年古酒を出すらしいよ!!!
708 :
呑んべぇさん:2008/04/14(月) 19:16:02
>
>>676 N島ですか?
あそこは最悪ですな
クレームきまくり
709 :
呑んべぇさん:2008/04/15(火) 01:30:25
古酒なんて飾りですよ、ただの飾り。
儲からないし、まあ宣伝の一環でしかないですって。
「親方の酒」は縄がついてるから、ラッパ飲みしながら肩に担いで歩けるから
個人的には好き(味はともかく)だな。
711 :
呑んべぇさん:2008/04/15(火) 06:47:38
「質より量」だけの酒。ブラウンにも劣る。 >うぇーかたぬさき
そこで咲元古酒ですよ
713 :
呑んべぇさん:2008/04/15(火) 15:18:58
咲元マークーネーン。
菊之露は古酒も新酒もどれも一緒w
だけどウマい古酒はある!
715 :
呑んべぇさん:2008/04/15(火) 21:22:07
味障ですか?
716 :
呑んべぇさん:2008/04/16(水) 07:26:06
沖縄県内では永遠の定番だよな。
団体で飲む時はとりあえず菊にしておけば大丈夫な感じだし。
>>676 酒税差は払いなおさなきゃいけないから、(払わないと脱税)
価格差は発生しないよ。
718 :
呑んべぇさん:2008/04/16(水) 13:29:44
制度を悪用した業者が暗躍してた(る?)んだよ。
石垣行ってきたさー。
マックスバリュで直火請福1升1200円で売っててワロタさー。
宮の鶴、ふらっと入った土産屋に売ってたから数本買ってきたさー。
1升1400円程度だったさー、おばぁが「これなかなか売ってないさー」って
言ってたさー、「後継者いないからいつ止めてもおかしくないさー」ってさ。
泡波は後継者いるから無くなる事はないってさー
720 :
呑んべぇさん:2008/04/16(水) 14:11:13
さーさーさーさー ・・・
721 :
呑んべぇさん:2008/04/16(水) 16:36:22
中途ハンパに沖縄かぶれしたヤツは始末に負えないな。
722 :
呑んべぇさん:2008/04/16(水) 16:42:44
>>718 小規模な脱法取引は未だに多いようだな。
罪悪感なくやってるヤツも多いだろう。
なんでもかんでも犯罪だとは思わないが。
723 :
呑んべぇさん:2008/04/16(水) 17:25:12
澤本は手を引いたんかい?
別荘建てたり、ジェットスキーだのクルーザーだのって、
えらく儲けたみたいじゃないか。
724 :
呑んべぇさん:2008/04/16(水) 20:51:50
>>720 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
宮古ん人はうるさいからねw
幹事の気持ちは分かる
決してウマいからじゃないな
726 :
呑んべぇさん:2008/04/16(水) 21:15:21
ゲレン
727 :
呑んべぇさん:2008/04/16(水) 21:29:36
728 :
銀天街:2008/04/16(水) 22:20:19
今、一番のオススメは宮古の酒「ニコニコ太郎」だよ!
スッキリ爽やかで美味い。難点は四合瓶が無い事かなぁ。
ブレイク間違いない。
729 :
呑んべぇさん:2008/04/16(水) 22:44:47
ぷっ!
ウイスキー飲んだ後に、春雨ゴールド飲んだ
生臭いというか甘く、軽い感じ
白百合飲んだ
キクーーーー!!!!やっぱり白百合最強w
731 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 02:13:17
・・・へ、変態?
732 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 02:20:54
>>730 やっぱ白百合はあの泥臭さが美味いよな。
ここ最近買うのは春雨と白百合と一本松に固定化されてしまったよ・・・。
733 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 07:04:49
最近いろいろな種類(ジャンル)の酒を試しているんだけど、泡盛はまだなんだ。
泡盛らしいスタンダード的なものを教えてくれまいか。
734 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 07:43:37
735 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 07:46:09
>>728 アセトアルデヒドを除去、って奴ですか?
まずかないけど、本当なんですかねぇ?
あわもりらしいもの
久米仙(どっちでもいい)、菊之露、瑞泉だな
ただしウマい3本は別だぞw
>732
に1票
738 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 10:28:43
739 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 11:37:30
>>736 アセトアルデヒドってのは肝臓がアルコールを分解する時に
エタノールの中間代謝物として生成される物質であって、酒に含まれるワケではない。
よって「アセトアルデヒドを除去」ってのは口から出まかせ。
ニコ太郎は泡盛の中ではむしろ二日酔いしやすい部類に含まれるからなあ。(個人的感想)
740 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 12:44:23
>>738 タイ人も食わないクズ米使ってるから無問題。
泡盛ってストレートで飲むの?
基本的にストレートはないです。
743 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 16:56:59
ロックんまい。
744 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 18:51:52
ちゅーぬゆーばんぬーやがてー?
生まれてこのかた、チンヌクジューシー食ったことがないな。
746 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 20:08:17
南島いいかげんにしろ
県外にいくらでおろしんてんだ
脱法
O岩のへたれ
747 :
呑んべぇさん:2008/04/17(木) 23:37:40
出たww
とりあえず個人的には泡盛もモルトもストレートで飲むのが旨い。
749 :
呑んべぇさん:2008/04/18(金) 00:33:04
カンダバージューシーがうみゃい。
やっぱり、瑞泉「青龍」が一番だな。
あの価格であの味。
他にあります?
751 :
呑んべぇさん:2008/04/18(金) 05:38:11
ちゃっさ?
請福は?
753 :
呑んべぇさん:2008/04/18(金) 14:27:22
直火請福はウマイ
だよね
755 :
呑んべぇさん:2008/04/18(金) 21:03:28
請福は減圧がアマうまい。
756 :
呑んべぇさん:2008/04/19(土) 03:15:37
直火請福を飲むたびになにか山廃の日本酒を飲んだときのような独特の酸味みたいな個性を感じる。
757 :
呑んべぇさん:2008/04/19(土) 03:29:25
二日酔いの元。
758 :
呑んべぇさん:2008/04/19(土) 13:21:42
雑味が旨いとなっ!?
759 :
呑んべぇさん:2008/04/20(日) 02:41:40
独特の酸味はヒ・ミ・ツ の汁の味です。
760 :
呑んべぇさん:2008/04/20(日) 16:18:14
請福の楽天・自社通販サイトとか見てると、
ホントにお金儲けがしたいんだなあ、と思う。
あのバイタリティは他社も見習うべきかも。
請福は直火請福とビンテージだけでよいな。
他は高杉だー。
請福ってそんなに美味いんだ。
コクがあってクセのあるタイプなのかな?それともあっさりした残派白みたいな
感じなのかな?
763 :
呑んべぇさん:2008/04/20(日) 20:14:49
超サッパリから、そこそこコッテリまで。
白百合、宮の鶴、泡波という特別なやつを抜いた
八重山の普通の酒なら、「おもと」も良いね
765 :
呑んべぇさん:2008/04/20(日) 21:16:58
コラw 八重泉忘れてるだろうがww
ひとときのちゅらって旨いと思うんだけど・・・
俺はやっぱり八重山病?
767 :
呑んべぇさん:2008/04/20(日) 21:44:40
そのうちイリオモテヤマネコまで美味しいとか言い出しそうだな。
768 :
呑んべぇさん:2008/04/20(日) 22:38:55
今日はほろ酔い。
2002年頃は2000円ちょっとで簡単に手に入った宮之鶴古酒40度が、
当時買ったままたくさん家にある。
もともと旨い酒だった。今日1本あけて飲んでみたがやっぱり旨い。
5年以上瓶熟成してるから当然か。
でも密封状態の瓶の泡盛でも賞味期限は存在すると思う。
復帰前のまるたか(高島屋に似たマークが入っていたアレ
=比嘉じゃなく高志保時代の)。それと桶売り前の春雨。
どちらも30度で知り合いのお呼ばれだったが、10年ほど前に飲んだ。
期待してたのにアルコールは残ってるんだが気が抜けて、
いやに水っぽい味だった。
中身が減ってなかったので揮発してないはずだが。
尤も、30度じゃ瓶詰めでも賞味期限は短いのかなあ。
この宮之鶴古酒、30年後にはちゃんと旨いんだろうか。
769 :
呑んべぇさん:2008/04/20(日) 22:45:50
基本的に仕注ぎして酒精分を補給しないとダメ。
770 :
呑んべぇさん:2008/04/20(日) 23:25:26
そういう意味じゃ、首里の泡盛館で売ってるビンテージなんて買うのはバクチそのもの。
普段芋焼酎呑んでます。泡盛入門したいんですがどんなのがオススメ?
芋は癖あるのもサラっとしたのもどちらも好きです
772 :
呑んべぇさん:2008/04/21(月) 02:26:19
つ「過去スレ読んだか?」
773 :
呑んべぇさん:2008/04/21(月) 02:36:51
入波平酒造の50度・2004年蒸留・粗濾過・甕貯蔵の「盃酒」
と言うのがあり変わっていたのでチャレンジしました。
普通にうまかったです。
こんなスレあったんだ・・
どなんの一升瓶ケース買いしてる俺におすすめおしえれ
775 :
呑んべぇさん:2008/04/21(月) 05:14:50
ないっ。 むしろ外国に目を向けれ!
テキーラ・ラムあたりに素晴らしい出会いが待ってるぞなもし。
仕次って同じ銘柄の酒でやらなきゃあかんのん?
なんだっていいんだよ
778 :
呑んべぇさん:2008/04/21(月) 09:24:45
同じ銘柄の同じ度数の新酒をいれるのが理想的
と言ってもあえて違う銘柄をいれて味の変わりを
楽しむブレンドマニアもいるので一概に言えない
なのでなんだっていいといえばいいのです
779 :
呑んべぇさん:2008/04/21(月) 09:30:26
60度自体銘柄が少ないのだけど、あえて言うなら舞富名の60度
がいいかも、理由は他の60度は硬水の水が使われているが、
舞富名は軟水の水を使用しているから、どなんと飲み比べる価値が
あるからです。ちなみに沖縄県外の人は舞富名の方がおいしいって言う
人が多い気がする。
780 :
呑んべぇさん:2008/04/21(月) 14:30:39
どなんって、どーなん? と、お約束。
781 :
呑んべぇさん:2008/04/21(月) 15:55:56
どーなんでしょうね?
782 :
呑んべぇさん:2008/04/21(月) 18:36:28
「与那国」の立場が・・・
783 :
呑んべぇさん:2008/04/21(月) 22:03:03
仕次しないとダメということは、
識名の150年ものと90年ものの甕はダメだな。
あれをうまいといってる泡盛文化奴どもの意見は、全部眉唾物といえる。
土の中で50年も埋まってて、仕次してなくてうまいわけないじゃん。
784 :
呑んべぇさん:2008/04/22(火) 01:15:31
そもそも仕次ぎという行為が必要ないのならば、
成熟した形での「伝統技法」という概念が育つハズがない。
ある人は「仕次ぎは消費を前提とした上で古酒を永きに渡って愉しむ方法に過ぎない」と言うが、
現実にアルコール成分が徐々に揮発して行く過程は止めようがないので、
貯蔵するにしても、定期的に酒精を補充する必要がある。
完全密閉出来ない容器での貯蔵期間が20年、30年ともなって
アルコール成分が低くなって行くと、酒質自体が悪い方向に変容する。
これを否定する理論があるとすれば、それはもうオカルト理論に匹敵するだろう。
785 :
呑んべぇさん:2008/04/22(火) 05:11:34
リクツはどーでもいい。
うまけりゃいいよ。
>>784 瓶熟だと、一応密閉だから仕次ぎは不要?
20年とかほっておくと瓶でも揮発するのでしょうか。
787 :
呑んべぇさん:2008/04/22(火) 12:40:22
768&783です。
まるたかと春雨は30年以上経った瓶詰めで、完全密封状態だった。
アルコールは残っていて確かに後から酔うんだけど、いやに水っぽい
印象が強かった。アルコールと水がこなれて丸くなった、というには
あまりにもスカスカな感じ。揮発じゃなくて、なんと言うかパワーが
なくなった、老衰という感じの酒だった。瓶でさえこんな調子なので、
密封不十分な甕では、仕次ぎしないと酒の衰えと揮発も加わってもっと
水っぽい液体になるんだろうな。
うちにある100本近い泡盛コレクションはどうなるんですか?!
おして知るべし
790 :
呑んべぇさん:2008/04/22(火) 15:33:09
はやっ
793 :
呑んべぇさん:2008/04/22(火) 20:01:01
794 :
呑んべぇさん:2008/04/22(火) 20:13:41
瓶熟成ではどこまでもつのかな。
30度は20年前後が限界だろう(30年以上は論外)。
40度や43度はもっと長期間大丈夫なんだろうけど、限度はあるよな。
誰か知ってたら教えて。
海波の味を教えてください
主観でかまいません
796 :
呑んべぇさん:2008/04/22(火) 21:26:54
海波って、ドコの酒造所の酒? 聞いた事ないんだけど?
797 :
呑んべぇさん:2008/04/22(火) 22:30:41
与那国だろ
味を教えてくれる方いないんですね
お邪魔しました
799 :
呑んべぇさん:2008/04/23(水) 13:07:08
さっき「笑っていいとも」でやってたんだが、
石垣ケーブルテレビの天気予報では
「本日の泡盛のどごし指数」なるものを発表しているそうだね。
800 :
呑んべぇさん:2008/04/23(水) 19:22:48
本日の泡盛のどごし指数 85%
801 :
呑んべぇさん:2008/04/23(水) 20:22:26
海波は与那国の崎元酒造です
にごり酒が特徴です
味は飲みやすい部類にはいります
以上
802 :
呑んべぇさん:2008/04/23(水) 20:45:15
濁酒か。悪酔いしそーだな。
創業以来、与那国島で造られている花酒造りの伝統文化を守り継いできた
崎元酒造所が、泡盛の純粋な旨み部分である初留の源酒部分(旨みの成分が
凝縮された、本来は蔵人だけが楽しんでいた贅沢なお酒)だけを取り、
加水しアルコール度数を調整した、大変希少な泡盛初の「にごり泡盛」です。
また泡盛の美味しさに大変影響を及ぼす水にもこだわり、与那国島の良質な
化石珊瑚で濾過されたミネラルを多く含む珊瑚水によって仕込んでおり、
大変飲みやすく泡盛初心者の方でもその旨みが凝縮された泡盛の美味さを
楽しんでいただくことができる逸品です。「にごり泡盛 海波」は八重山諸島
のみに今も残る昔ながらの直火釜を使用し、伝統を守り続けています。
805 :
呑んべぇさん:2008/04/23(水) 22:04:06
>>803 ああ、前は工場長が瓶に溜めといたヤツな。
酒造所に文化人とか芸能人が来ると、土産に持たしてたヤツ。
俺も貰って呑んだけど、結構美味かったな。
806 :
呑んべぇさん:2008/04/24(木) 02:03:17
にごり酒って別に貴重でもなんでもないよ
どなんでも水道水加水すれば濁るし
というか海波も水道水って聞いた事がある
嘘か本当かわからないけどさ
807 :
呑んべぇさん:2008/04/24(木) 02:37:12
やくとぅ、ぬーやが?
809 :
呑んべぇさん:2008/04/24(木) 07:21:23
このページは準備中です
申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。しばらくたってからもう一度お試しください。
ご不明な点があれば、ヘルプをご覧のうえ、お問い合わせください。
瓶熟だと、蝋等で、密封ができている状態で
30度は20年、43度は30年、50度以上が50年が限界だと思う。
ピークはその半分ぐらいのときかな。
実際、10年で十分じゃない?
買った酒はさっさと呑むのが吉。
10年後、地球に人間が住める環境無くなってるかもしれんしナー。
辛くてもイキロ
813 :
呑んべぇさん:2008/04/24(木) 21:23:05
カラくてもいきマス?
よくお○なわ屋などで売られてるオリジナル泡盛とかあるけど、
中身に詳しい人いる?
>814
ラベルちゃんと読めば、酒造所書いてあるハズ
白百合に初挑戦、そんなに臭くないけど・・・
泡盛ばっかり飲んでるから麻痺してんだろうか?
これなら普通に飲めるじゃん。
瓶詰め日は20年2月20日
むむむ。。
白百合、まだ7合くらい残ってるけど
試してみたくなってきた。。
かっちゃおっかなー
>>815 いやいや、それはわかるw
たとえば、瑞穂とか瑞泉と酒造所は書いてあるが、その中身のほうを知りたいのさ。
819 :
サキ沼:2008/04/26(土) 03:27:02
クースカレーというのがある‥
雲古とカレ―を混ぜてどうするよ(W
>818
酒造所と度数が分かればほぼ特定できると思われ
特別なものであれば、アピールされてる
「市販物にはない○年古酒」とか
821 :
呑んべぇさん:2008/04/26(土) 18:25:05
>>794 やはり度数にもよるね
30度は30年くらいまでかな
40度超えれば35年たってもいけます。
822 :
呑んべぇさん:2008/04/26(土) 19:24:58
口から出まかせヤローだな。
自分で30年以上管理した甕を複数持ってから言え。
>>821 が言ってる事が正しいとか正しくないとか以前に、
>>822 が今頃チラマッカーラーの予感www。
825 :
呑んべぇさん:2008/04/26(土) 22:20:31
おれもなかまにいれてよー
どなんの花酒って最初飲んだときはこんなもんかって思ったけど
今飲んで見ると洋ナシのような香りが心地よいね!
829 :
呑んべぇさん:2008/04/26(土) 23:26:31
どなんこそが銘酒。
830 :
呑んべぇさん:2008/04/26(土) 23:29:31
まいふなってどーなん?
831 :
呑んべぇさん:2008/04/26(土) 23:35:47
舞鮒。
832 :
呑んべぇさん:2008/04/26(土) 23:36:16
いや舞富名か。
833 :
828:2008/04/26(土) 23:40:59
ちなみにどなんの後に舞富名の花酒も飲んだけどこっちの方が泡盛感が強いよね
隣同士なのにここまで味が違うのも面白いw
で、今は与那国の花酒を飲んでるw あぁ・・・脳細胞が破壊されてゆく・・・・
834 :
呑んべぇさん:2008/04/27(日) 00:21:10
もー、まいっふなあ。
835 :
呑んべぇさん:2008/04/27(日) 01:25:44
836 :
呑んべぇさん:2008/04/27(日) 02:43:50
舞富名を冷凍庫に入れて飲む
これが粋な飲み方らしい
今度試して見ようと思う
誰か試した事あるなら教えてクレ
837 :
呑んべぇさん:2008/04/27(日) 04:20:20
まるでズブロッカ。
838 :
呑んべぇさん:2008/04/27(日) 04:40:02
島唐辛子を入れればアレ?
>838
そう、キムチ♪
840 :
呑んべぇさん:2008/04/27(日) 09:06:54
>>840 上は沖縄(石垣)価格。下は本土価格。さすがにメーカーが
安売りできないんだろうな。
842 :
呑んべぇさん:2008/04/27(日) 10:17:56
稲福の店で直火請福1升1350円くらいだったよ。
ネット価格はここだけじゃなく実際の島価格より少し高くしてるね。
まあ本土で買うよりはかなり安いから良いんだけど。
請福は本土じゃあまりの見かけないのに
石垣島じゃものすごいシェアなんだね。
844 :
呑んべぇさん:2008/04/27(日) 14:14:11
あたりまえ〜
冷凍庫から出してロックにしてみると、グラスに霜が…
どなん<与那国<舞富名の感じで 癖がある
人によっては、舞富名は臭いと言うが、 基本的にみんな美味い!
花酒です。
846 :
呑んべぇさん:2008/04/28(月) 11:05:09
>843
請福は本土の酒屋から嫌われているからな
あそこは節操が無いって
>>846 へ〜。そうなんだ。
てっきりナイチャー達に人気だから、あっちの酒屋もそれなりに大事にしてると思ってたよ。
詳細希望。
848 :
呑んべぇさん:2008/04/28(月) 22:22:43
何の根拠もない、個人的な思い込みに決まってるだろ。
うちの住んでるド田舎じゃ石垣の泡盛は八重泉、於茂登、玉の露くらいしかお店で見かけない。
八重泉以外は請福よりもかなり小さな酒蔵なのにね、なんで請福は無いのかね?
850 :
呑んべぇさん:2008/04/28(月) 23:02:49
そうは問屋が卸さない。
851 :
呑んべぇさん:2008/04/28(月) 23:54:20
泡盛はうまい割には流通量が少なすぎると思う。
焼酎と比べても芋には劣るかも知れないが、米や麦よりは明らかに
うまみがある。
生産量を増やせばもっと売れるはずである。
852 :
呑んべぇさん:2008/04/29(火) 00:54:36
買いかぶり杉だなww
焼酎ブームのときにもっと食いついてけばよかった。
今頃言われても感は否めなくない?
焼酎の源流ですから、負けるわけありません
流行で芋焼酎を呑んでる人が泡盛を呑み始めると品薄になって値段も
上がっちゃうだろうから、一般的には焼酎に負けてる方が良いけどな。
泡盛が流行すると蔵元は嬉しいかもしれんが、我々消費者には良い事ないよ。
大量生産している焼酎や日本酒みたく生産量を増やすためになんか怪しいモノ
混ぜられても嫌だしね。
856 :
呑んべぇさん:2008/04/30(水) 09:17:21
泡盛が売れない理由は組合が古酒ばかり売るのが原因です。
「泡盛は古酒ですよ。」的な売り方をしているから古酒しか売れないし
古酒よりランクの低い一般酒は美味しくないイメージで見られるからだね。
一般酒が美味しくて更に古酒はもっと美味しい方向に持って行かなかったからだよ。
今でも組合は古酒ばかりだし、安く買い叩いた未納税酒を貯蔵して安くて
美味しい古酒を売っているからね。組合が儲けることばかりで業界を
盛り上げようとはしてないからだよ。今の組合がある限り泡盛業界は伸びないね
甕熟している珊瑚礁3年が2年経って、通算5年になったけど、
なんとなく開けるのも、飲むのも、恐い。
甕は沖縄のガス焼職人から新品で買った奴で、煮沸消毒して、
荒塩で擦って、熱湯を入れて1週間程アク抜きした上、43度の
泡盛を通してから泡盛を詰めたんだが、なんとなく不潔感が漂う。
気にしすぎ?
859 :
呑んべぇさん:2008/04/30(水) 16:16:27
>>856 駄目な理由ばかり並べてるところがオキナワンな感じでウケるw
組合が古酒ばっかり売ってるのは
古酒が余ってるから だからな。
一般酒の売上は本土が中心だろうけど、それがかなり落ち込んでる。
結果、一般酒が売れ残り、古酒に「なってしまう」
861 :
呑んべぇさん:2008/04/30(水) 22:27:12
>>859 どう読んでもナイチャーの知ったかーにしか見えんが?
862 :
呑んべぇさん:2008/04/30(水) 23:01:55
ところで泡盛の生産量の何割くらいが県外に出荷されているのですか?
864 :
呑んべぇさん:2008/05/01(木) 00:36:11
>>860 知ったか乙、本土の方が古酒を好むのでしょうが
沖縄県内の人は一般酒がメインだよ
それに古酒の方が足りないっての!
古酒が余っている蔵元だけを見ないで48箇所すべてを調べろ
それからにしてくれ考えが浅いよ
古酒は買うものではなく自身で育てるものだ。
866 :
呑んべぇさん:2008/05/01(木) 02:06:28
ま、そりゃそーだ。
>>864 違う違う、沖縄県酒造協同組合に限定した話をしただけで
古酒が足りないメーカーがあるのはもちろん知ってる。
一般酒の売上が本土中心というのは
「沖縄県酒造協同組合の一般酒」が、本土中心で売れてるという意味でした。
申し訳ない。
868 :
呑んべぇさん:2008/05/01(木) 08:26:45
いずれにしても知ったかぶりも甚だしい。
そもそも余剰酒まとめてタンクに詰めた商品が、
県内の泡盛を日常的に嗜んでいる層から忌避されている経緯があって
仕方なく旅行者を対象にした豪華なパッケージの土産物にしたり、
本土廉売流通に破格値で渡して来たというだけだろ。
酒質の良いものだけ集めたタンクの商品が「実際に美味い」という事実もあるが、
それは全体から見れば僅かばかり。
正しく良い商品だけを選んで買うことの出来る人間は限られている。
安くてそこそこ美味いのは「紺碧」くらいかな。
泡盛は「廠〜極み〜」が美味しかったです。
質問
フリーザとコルド大王とどちらが強いのでしょうか?
南海竜が強いよ
872 :
呑んべぇさん:2008/05/02(金) 08:21:33
>>868 これこそ知ったかぶり甚だしい
ウチナンチュならまず「紺碧」を選ばないね
安くて美味しいのは紺碧位だってw
確かに美味いけどは認めるけどウチナンチュは紺碧の存在自体知らないよ
だって普通に売ってないもん。
868ってもしかして組合のひと?
873 :
867:2008/05/02(金) 09:03:38
>>868 なんか話がズレてるな。一生懸命でいいけど。
業界のために頑張ってくれよな。
>>872 火病らなくてもいいよ。アルテックとかででよく見かけたからしってるよ。
875 :
呑んべぇさん:2008/05/02(金) 10:50:24
>>872 酒造協同組合の一般酒で美味い銘柄を挙げてみろや。プ
876 :
呑んべぇさん:2008/05/02(金) 10:54:14
さて、これから
>>872が
「ウチナーンチュが選ぶ美味しい酒造協同組合の一般酒」
を発表してくれるようです。期待して待ちましょう。
↓
今度、横浜に遊びに行くのだけど
ついでに鶴見区まで足をのばそうと思うので
おすすめの沖縄料理の店を教えて下さい。
878 :
呑んべぇさん:2008/05/02(金) 12:01:52
スレ違い。
879 :
呑んべぇさん:2008/05/02(金) 12:04:43
880 :
呑んべぇさん:2008/05/02(金) 13:41:26
石垣島にいくよー
宮之鶴はどこで買えますか?
881 :
呑んべぇさん:2008/05/02(金) 14:11:31
マチャグヮー。
882 :
呑んべぇさん:2008/05/03(土) 00:07:29
883 :
呑んべぇさん:2008/05/03(土) 02:57:39
ちゃーひんぎたハズ。
>>880 マジレスすると仲間酒造に直接いけw
幸せになれるらしい☆
海乃国10年43度は最高レベルだと思うが
紺碧は飲んだことないな
飲む価値が見出せない
お酒は個性も大事だと思うから
886 :
呑んべぇさん:2008/05/03(土) 10:55:29
>>857 自家製甕。最初のころはヒバの灰を溶かした泥水を入れて
1週間以上放置しておいてから、しっかり水洗して熱湯を
通し、43度アルコールを通して仕込んでいた。2番甕以降
も同様にしていた。親酒はもう10年になるけど、仕次ごと
にいつもいい味楽しめてる。酒は新里の古酒の源。不潔感
なんか全然感じたことはないよ。もちろん泥の味なんかし
ない。ホントは灰水じゃなくてもろみで洗いたかったんだ
けど、本土じゃ泡盛の酒造会社がなくてもろみ洗浄を頼め
ないので仕方なくの選択だった。尤も、甕の雨ざらしは甕
臭を消すのに有効らしいので。
http://www.awamori.co.jp/kame.html 最近じゃ、めんどくさいので灰水洗はしていないけどね。
かの
887 :
呑んべぇさん:2008/05/03(土) 13:27:26
>>885 飲んだことも無い銘柄を一刀両断か。ワロス
そもそも酒造協同組合の酒に「個性」もクソもあるかい。
能書き垂れてる割にはバカ丸出しだなオマエ。
888 :
呑んべぇさん:2008/05/03(土) 13:31:04
酒造協同組合の酒だと「美ら海紀行」も飲めるっちゃあ、飲める。
889 :
呑んべぇさん:2008/05/03(土) 16:30:42
・・・で、「ウチナーンチュが選ぶ美味しい酒造協同組合の一般酒」ってナニ?
>887
おじさん、日本語苦手なようなのでぇ
混ぜもんの酒造組合の酒に個性を求めることは
できなので、飲む気になれないってことだおw きゃはは
891 :
呑んべぇさん:2008/05/03(土) 19:39:40
>>887 ・・・と日本語がとっても不自由なクソガキ(まるでウチナーンチュ)が言ってるがどうしたもんかね?
傍から見てると沖縄県酒造協同組合の酒を否定してる所は両者とも一致してるようだが?
892 :
呑んべぇさん:2008/05/04(日) 01:57:55
ってか組合の酒なんて沖縄の人は飲まないよ、だって港町にあるような蔵元だし、
売れない泡盛でも地元の人が飲む「ゆいまーる精神」があるから、それなりに売れる
けど組合じゃな〜、県内よりは県外の方が売れているんじゃない?
やすい酒の「南風」だってほとんど売れていないし
893 :
呑んべぇさん:2008/05/04(日) 01:59:44
で、沖縄県人が普段買う「沖縄県酒造協同組合の一般酒」ってなんなの?
894 :
呑んべぇさん:2008/05/04(日) 05:28:01
ゼッタイに買いません。
895 :
呑んべぇさん:2008/05/04(日) 13:30:04
896 :
呑んべぇさん:2008/05/04(日) 17:47:47
単なる知ったかナイチャーだろ。
「ユイマール」の使い方ばっぺーてるし。
897 :
呑んべぇさん:2008/05/04(日) 19:05:28
結廻る = 相互扶助
山川まゆみとゆいゆいシスターズのダサさは天下一品だった。
899 :
呑んべぇさん:2008/05/04(日) 19:42:26
一般酒って三号瓶があるということと同義の気がする。
まあ、どうでもいいことだけどね。
安謝の花火きれいだったなとっても短いけどw
明日は最終日だから、泡盛飲みながら鑑賞したいさー
901 :
呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:13:54
902 :
呑んべぇさん:2008/05/05(月) 12:30:25
[沖縄芸能人みぃ〜な 実名AVデビュー!!]
・・・だってよ。 5/8 SOD系列から発売。
やっぱホーハッパヤーのフリムン女が多いオキナワ・・・
904 :
呑んべぇさん:2008/05/06(火) 03:15:22
封緘機なんてテーゲーであるワケで。
正直、密封は出来ていない。
905 :
903:2008/05/06(火) 04:46:06
沖縄の知人から聞いたんだけどさ
新宿で島どうふのオカラを売ってるお店が
あるらしいんだけど、誰か店名を知っていますか?
東京でも島どうふを売ってるお店は数あれど、
島どうふのオカラを売ってるってのは初めて聞いたよ
907 :
呑んべぇさん:2008/05/06(火) 17:16:08
三光白衣の並びだろ。沖縄市場とかなんとかいう。
小さいながらも、3合瓶の品揃えも良いな。
テルキナの麺も扱ってるし、時季には生スヌイも扱う。
確か「島の人」の瀬川氏が経営してるショップじゃなかったか。
908 :
呑んべぇさん:2008/05/06(火) 17:23:55
しかしトゥーンカシー(オカラ)を置いてるのは見たこと無いな。
豆腐以上に傷み足が速いから、管理が難しいハズだ。
するってえと「島の人」に行けばウカライリチャーが食えるってことか・・・
おまいらの沖縄通ぶりは分かったから泡盛の話しれ♪
オカラなんてかわらんだろーにと少し興味はあるがw
910 :
呑んべぇさん:2008/05/06(火) 18:06:42
シマーは豆腐をアテに飲むと美味いし、酒の味が良く分かるんだよ。
>>906ですけど、お店の人に聞いたら
毎日オカラが出来る(手作り島どうふでも作ってんのか?)らしくて
毎日無料で配ってるみたいですが、そんなに大量ではないので
夕方〜夜に行っても、配り終わって無いそうですよ。
狙い目はやはり開店〜日中らしいです。
ちなみにこのスレらしく泡盛などは
久米仙ブラウン・菊の露・ざんぱ(漢字忘れたw)などがあり、他にも色々ありましたよ。
912 :
呑んべぇさん:2008/05/06(火) 18:47:37
ん? 店名を知らんハズが、店の人間と会話済みってのは
一体どういうワケだ? つか、店名晒せよ。
ま、最近は自家製豆腐を作る沖縄料理店も増えたから
自分とこで作ってんだろ。
東中野の「うみないび」なんかは開店当初から自家製だったし、
やってみれば実にカンタン極まりないからな。
913 :
呑んべぇさん:2008/05/06(火) 19:05:06
そいやテーゲーグヮーの多いウチナーンチュゆえか、
島豆腐モドキ作ろうとしたは良いが、上手く固まらなくって
結局「ゆし豆腐を作った」ことにしてにして誤魔化したヤツも居たな。
ま、ナイチャーのやってる「ナンチャッテ沖縄料理店」のやってることよりはマシか。
かつて練馬の「海人」なんか、スーパーで買ってきた豆腐を手で握り潰して、
薄い塩味付けてレンジでチン!して「ゆし豆腐」として出して来たからな。
他の沖縄料理店で食べたことがあって、見よう見まねで模倣したんだろうけど、
そもそも本質が全く分かってないので、ああいうイイ加減なことをする。
島の人間からしたら「あふぁー」な瞬間だし、
あまりの非道を驚いた次の瞬間に、沖縄料理の何たるかを知らぬアホが
粗悪な模倣品を「沖縄料理」として、何も知らない多くの人に提供していることに怒りを覚える。
>>886 作陶をされているんですか。
自分で甕を作ることができれば、理想の甕ができそうですね。
ベトナム製は土壌汚染がなんとなく心配ですし、
沖縄の職人は手造り感が強過ぎて、好きになれない。
それに、コネがなければいい甕はまわしてもらえないようなことも聞くし。
やっぱり忠孝か、主窯かな。
915 :
呑んべぇさん:2008/05/07(水) 03:32:41
聞きかじりと先入観に振り回されて、
結局くだらないところに落ち着く辺りに底の浅さが知れる。
916 :
呑んべぇさん:2008/05/07(水) 08:47:41
琉球新報の付録冊子「うない」5/6月号に「わが家で育てる上等古酒」という特集が組まれていたよ。
917 :
呑んべぇさん:2008/05/07(水) 17:43:04
かいつまんで紹介よろ。
誰が記事を書いてんの?
918 :
呑んべぇさん:2008/05/08(木) 00:51:25
パチンコに買ったら甕を買って、とりあえずそれに酒を突っ込め!という話。
忠孝はまちがいないかも!
ただ、まだ10年レベルの年代もの飲んだことないんだよね
自分で確かめてみるっす
もったいなくてなんか開けきれない小市民です(泣)
主窯については、がんばってると思いますが、
ヘリオス&内地の若手職人&外国人指導者ってところに
少し抵抗アリかな。少し値がはるので、試した方のインプレ希望です。
上の二つは、甕だけの単独販売なしというのが辛いといえる。
個人的には栄用窯が一番かなぁと思ってます。ミーハーですかね。
920 :
呑んべぇさん:2008/05/08(木) 03:19:27
そんなにCanon EOS 5D の後継機種が気になるかね?
921 :
呑んべぇさん:2008/05/08(木) 03:42:12
栄用さんは、家から近いから偶に覗きにいってる。
できれば、らっきょさんのも欲しいなw。
922 :
呑んべぇさん:2008/05/08(木) 07:12:31
辣韮くさっ ういほーれーしっしっ!
923 :
呑んべぇさん:2008/05/08(木) 13:14:27
おばあがちゅくいちゅくいしたらっちょーぐゎーでしまーのむばー。じゅんにまーさっさー。
にほんごでおk
925 :
呑んべぇさん:2008/05/08(木) 15:13:09
祖母が手間掛けて作ったラッキョウで泡盛飲むよ。本当に美味しい。(意訳)
926 :
呑んべぇさん:2008/05/08(木) 19:05:00
島らっきょうと泡盛の相性は異常。
まるで絶妙な夫婦漫才。
目まぐるしくボケとツッコミが入れ替わり
あっという間に爆笑してしまうくらいにウマイ。
927 :
呑んべぇさん:2008/05/08(木) 19:06:45
パワーバランスが拮抗していると思わせておいて、
実はらっきょう(妻)が支配的なところも似ている。
栄養さんはなんとなく焼が甘いような。
らっきょさんやサイファー下さんも欲しいが、飛び込みはやや不安。
929 :
呑んべぇさん:2008/05/08(木) 23:52:42
久米島の久米仙夏カップにおつまみがオマケに付いたよ☆
ラーメン つけ麺 名嘉睦念!
930 :
呑んべぇさん:2008/05/09(金) 01:05:49
ザブトン没収!
931 :
921:2008/05/09(金) 02:00:46
>>928 実は一番初めに買った鬼の腕がそれだった。焼き締めが甘く底から泡盛が漏る。
ちゃんと確かめないとね。まあ、栄用さんとこ持って行けば交換はしてもらえるんだろうけど。
らっきょさんのは上等もんは当然当たらないだろうけど、普通もんでも1個欲しいなと思って。
チブ小くらいなら貧乏人の俺でも買えそうだし。
しかし最初、ある人に名前で通じなくて「ああ、らっきょさんね!」って言われた時は吹いたw。
932 :
呑んべぇさん:2008/05/09(金) 02:46:14
>>931 → クサイ!
やーんぐとーるテーファー、ジーシガーミに仕込むべし!
933 :
呑んべぇさん:2008/05/09(金) 04:55:51
厨子甕をそんなことに使っちゃイカン。
「ばー」って語尾は「なのか?」って風に疑問文に使うと思うんだけど、
違うば〜?
肯定文なら「よ」が抜けてると思うばーよ!
まあ、どーでもいいけどなw
この前、名護許田の道の駅に寄ったら、一時姿を消していた
芭蕉布30度が3000円で結構出てた。35度の再登場が楽しみ!
935 :
呑んべぇさん:2008/05/09(金) 07:42:52
タシマぬクトゥバやうむしるむん〜 センスルセンスルヨーセンスル♪
接頭語や接尾語のみならず、単語自体が
過ごした時代や居住地が変わっただけでも
ニュアンスがビミョーに違ったりするという経験は、
情報メディアや交通手段が発達した現在では少なくなった。
昔は些細な言葉の違いでタシマンチュとケンカになったりしたもんだ。
我々の世代からすれば、正直「ばー」という若者言葉にも違和感を持ってるよ。
@
「くみほーらー!」名護から那覇の叔母のところに遊びに来ていた三郎は
叔母に「市場で米を買って来て」と頼まれて、指定の店に買いに来たのですが、
すると店主に「ナニ?米を放り出す?とんでもないヤナワラバーだ!」と怒られてしまいます。
那覇で米を買うときは「くみこーらー!」と言うべきだったのです。
コーラーを買うときは「コーラーこーらー!」なんですね、那覇は。
A
ある日、那覇育ちのカナメーは名護でパイン畑をやっている知人の手伝いにやって来ました。
山道を歩いていると、畑の出口でオバーが「こっちおいで!」と手招きしています。
「えーニーサン、わんにんかいカサギトゥラセー!」カナメーはドキッとしてしまいます。
(ヌーガくぬオバー、自分を妊娠させろ!って、ナニ考えてるか?オバーだのに)
ところが畑の出口にいる農婦であるオバーは、重い荷物を背負うのに難渋していて、
たまたま通り掛かった青年を見つけ、手伝ってもらおうと声を掛けただけなのです。
もしこれが年若き少女が相手だったなら、カナメーは重大な性犯罪を犯していたかも知れません。
有名な話で恐縮だが、ことほど左様に、同じ島でも土地が変われば言葉が変わるという例でした。チャンチャン
方言講座(・∀・)モウヤメレ!!
937 :
呑んべぇさん:2008/05/09(金) 13:56:00
>>935 スレタイ読め!
「泡盛を語るスレ」であって、
>「沖縄通」をアピールしたりするスレではありません
と書いてあるだろうが。
泡盛飲んで語るスレと勘違いしてるから放置でw
939 :
呑んべぇさん:2008/05/09(金) 18:19:56
オモロー!
940 :
921:2008/05/09(金) 19:11:06
ん?。何か粘着がいるな。
厨子甕なんて罰当たりな事をいう品性下劣なクソ野郎を生んだ親の顔が見てみたいよw。
941 :
呑んべぇさん:2008/05/09(金) 20:40:55
>>940 オマエは「粘着」の意味を辞書で調べれ。
だけどまあ、あれだ
ここは賑わってるなw
みんな好きなんだな泡盛が
943 :
呑んべぇさん:2008/05/09(金) 23:29:18
充分過疎スレだと思うんだが・・・
>>941 ねんちゃく 0 【粘着】
(名)スル
ねばりけのあるものが他の物にぴったりくっつくこと。
「しっかりと―している」「―物(ぶつ)」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
945 :
呑んべぇさん:2008/05/09(金) 23:31:11
納豆は水戸納豆がうまいにょ。
946 :
呑んべぇさん:2008/05/09(金) 23:46:42
サキンドゥ ビューイ ドゥーイ
最近どう?⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
>>931 観光で行ったついでに、買ったらつらいですね。
1斗甕とか以上だと、非常に悲しい。
一応、店でも漏れを調べてて、黄色にナイロン紐か何かで印をつけてたけど、実際に使ってみたら、目に見えては漏れないけど、
表面がしっとりとした感じで、甘い匂いも漂うので、染み出ているのかと。
ほっておいたら、カビが生えそう。
ヒュンダイの名工さんところに限らず、こんな甕が多くて困る。
鬼の腕程度日頃飲む酒を入れておいて、匂いを楽しんでもいいかと思うが、
甕はどうにもならん。
949 :
呑んべぇさん:2008/05/10(土) 14:25:45
格好付けんで内釉掛けた甕を買えばヨロシ。
俺はこだわり系なんだよ。
951 :
呑んべぇさん:2008/05/10(土) 14:40:37
カタグヮーチキヤーちゃーんならん。
何でもいい香具師は菊乃露を内釉掛けた甕でおk w
953 :
呑んべぇさん:2008/05/10(土) 20:20:20
菊の露はジョートー。
954 :
呑んべぇさん:2008/05/10(土) 21:07:32
甕に作家性を求めるなんて愚の骨頂。
機能性を追求して、酒質を向上させることこそ目的。
金城次郎だ? 新垣栄用だ? 島袋常秀だあ?
そんなもんはミーハー俗物の初心者にでも買わせておけば良い。
>954
ハイ、出たー!
荒焼作ってる人を区別できない、知ったかー登場w
おまいが言う酒質を向上させる甕をおしえてみ?
さぁ、どうぞw↓
956 :
呑んべぇさん:2008/05/10(土) 22:50:02
>>955 ん? どこに「荒焼云々」と書いてあるか教えてくれ。
単なるブランド信奉者に対する揶揄なんだがな。
まさか自分のカキコに「知ったかぶり」が釣られたとでも思って
嬉しくなっちゃったか?
俺、菊の露と久米仙ブラウン・あとシーサー印のワンカップしか
飲んだことないんだけど、何かオススメの銘柄ってありますか?
個人的主観でも構いませんから、御指導お願いします<(_ _)>
958 :
呑んべぇさん:2008/05/11(日) 03:06:38
菊の露と久米仙ブラウンの、どっちが好きだった?
それによって答えが変わると思うよ。
「旨口」の菊の露と、「甘口」の久米仙ブラウンの次に、
「辛口」の泡盛を飲んでみるのもイイかも。
もちろんコッテリ系からスッキリ系まで、他にも色々あるんだけどね。
>957
新酒で一番ウマいのは一本松(ラベルにだまされないように)
一番びっくりする個性派は白百合(名前にだまされないように)
ローソンでぬまやー買っとけ
>>958さんへ、私は三銘柄ともよく呑んでいますが
年数でいったら、圧倒的に久米仙ブラウンですね。
もうかれこれ15年以上愛飲していますよ。
菊の露&シーサーワンカップはやっと10年くらいかな?
962 :
呑んべぇさん:2008/05/12(月) 06:39:37
>>961 む、久米仙ブラウンを15年以上愛飲しているということは、
「久米島の久米仙」の大きな味の改変が行われた時期を経験しているということですな?
とにかくドライで、キレの良い、シャープな酒という印象が強かった時代から、
現在のような甘味の強い、コクのある飲み口に変わって行った経緯がありながらも、
変わらず久米島の久米仙ブラウンを15年以上も飲み続けてきた理由は何でしょう?
古くからの愛飲者は、正直戸惑いを覚えた事件なのですが、気になりませんでした?
963 :
呑んべぇさん:2008/05/12(月) 07:47:35
まあ、だから残波に売り負けする結果になったんだろうな。
964 :
呑んべぇさん:2008/05/12(月) 20:57:02
味も販売量も全然負けてない。
965 :
呑んべぇさん:2008/05/13(火) 00:50:12
菊の露ブラウンが最強。
しかし、菊の露をそこまでプッシュするとは正直驚きだ
営業の人?有名人によるCMの影響?宮古人の関係者?
まあ、酒は嗜好品だから思い入れを含めて好き嫌いあって
しかるべきだと思うからいいけど
この板には、何かあると菊の露って書き込みするやつがいるけど
他に比べて特別うまいと思ってる人がどれだけいるのやら
967 :
呑んべぇさん:2008/05/13(火) 08:22:59
>>966 結構いると思うよ。
単純に菊之露美味しいじゃん。
確かに特別に美味しいかといわれたらどうかと思うけど
実際ブラウンは日常酒としてはかなりいい出来だと思うよ。
968 :
呑んべぇさん:2008/05/13(火) 09:11:58
毎日、ずっと飲んでます。これからもおそらくずっと飲むハズ。
969 :
呑んべぇさん:2008/05/13(火) 11:37:49
「かにくばた」ってどういう意味なの?
蟹を配布したということです。
972 :
呑んべぇさん:2008/05/13(火) 16:32:44
CM見るたびに思い出しそうw
>>962さんへ
長期間愛飲していると、メーカーの都合で酒の味が変わるのは
仕方がないもんだと諦めモードですよ(´ヘ`;)
初めて飲んだ泡盛ということだけでひたすら飲んでます。
まぁ個人的にはどちらの味も好きなので、気にならない(最初はあったけどw)ですね。
974 :
呑んべぇさん:2008/05/14(水) 02:37:36
久米島の久米仙はスーパーとかの安売りで売れてて、菊之露は居酒屋とかスナックとかで売れてる、ってイメージがあるな。
JALでは久米仙のCMが機内で多量に流れるが、
ANAのほうではどう?
977 :
呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:02:24
まあ、菊の露もメジャーな銘柄だし
純粋な泡盛ファンが言ってると信じて許してもいい
と思う反面、特別な個性もない酒を必死で
持ち上げようとしてる姿には萎える
そろそろ次スレ移行の準備しておけよ
979 :
呑んべぇさん:2008/05/16(金) 05:40:27
沖縄に来て1年あまり。
今まで飲んで特にうまいと思ったのは、瑞泉おもろ10年、北谷長老古酒43度、今帰仁城。
新酒では一本松が一番うまかった。
菊の露は、大酒飲んだ時も最後まで味が感じられるので、宴会のときはいい。さすが「おとうり」用のさけですね。
ところで、「おとうり」のイメージ改善のために「コミュニケーションドリンク」と言うらしいが、使っている人いるの。
980 :
呑んべぇさん:2008/05/16(金) 07:34:11
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>980乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
>>980 乙。
次は、酒器のことも話題にしようぜ。
いや、鬼の腕から直接より、からからに移して飲んだ方が旨いように思うから。
985 :
呑んべぇさん:2008/05/16(金) 23:16:28
なんだ、また鬼の腕がどうのホザいてるヤツがいるのか。懲りないヤツだ。
そんなことよりおまいら今なにのんでる?
一緒に飲もうよー
987 :
きく:2008/05/17(土) 01:24:45
ここは菊の露とか久米仙とか一本松しか銘柄が出ないのか?沖縄には47のメーカーがあるんだから酒は趣向品だとしても、味を語るならいろんな銘柄試してかたるべきでは?
988 :
呑んべぇさん:2008/05/17(土) 02:52:28
>1からレス読んでみりゃいいじゃん
>979
ただのさきぬまーのおいらが言うのもなんだが、
おまいの舌と感性はすごいな
アドバイザー?がいいのかもしらんが
そんなおまいへ次のお勧めは、
やんばるくいなゴールド!!マジお勧め
990 :
呑んべぇさん:2008/05/17(土) 09:10:32
門前の小僧習わぬ経を詠む。
991 :
呑んべぇさん:2008/05/17(土) 09:45:55
酒の場合、「味」じゃなくて「知識」で飲んでるヤツって結構いるんだよね。
「おいしい」って思ってるんじゃなくて「俺ってこんな酒飲んでるんだぜ」的な「通」って人に思われたい・知識を語りたい、そんな歪んだステータスの主張的な意味合いで飲んでる感じ。
こういう人って、酒だけじゃなくて他の物もこういう選択基準で物を選んでる場合が多い。
「飲む」というよりは「見せる」ための選択基準。
こういうヤツって鞄とかも吉田カバンとかだったりする。monoマガジンが大好き、って感じ飲む雑誌とかの情報に感化されやすいっていうか
あーそれあるかも。
モノマガジンは読んでいないし、かばんはゼロだけど。
だから何も考えずに
菊の露飲んでくださいねってか?
何も考えない場合、久米久米だよな。安いし、旨いし。
それが一番正しかったりする。
でも、時々、カビとか土壁の匂いの白百合や、焦げた匂いの直火制服、
異臭を放つ万座、米の醗酵臭漂う龍泉を経験するのも悪くないと思う。
その後、久米久米白とか久美ちゃんを飲んだら(ry
995 :
呑んべぇさん:2008/05/17(土) 21:31:04
トライアルで色んな銘柄を飲んでみるのは経験上大切なことだが、
日常の生活の中で飲んでいく酒は、突拍子もない酒でもなく、
特別に個性的でもない、フツーの酒がイイんだよ。 だから菊の露がジョートー。
996 :
呑んべぇさん:2008/05/17(土) 21:33:00
雑誌なんて読まないけど吉田カバンは何個か持ってるなあ
常飲泡盛は直火請福、そういや八重山系以外はあんまり飲んだことがないな
久米久米は飲んだ事があるけど甘み?を感じる請福とかの方が好きだな
>特別に個性的でもない、フツーの酒がイイんだよ。
じゃ、組合ので我慢する。
消化
梅
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://food8.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。