メルシャン 本搾りチューハイ 7杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
糖類・香料・着色料を一切使用せず、果汁をウォッカ(ジン)だけで
割った (゚д゚)ウマー な缶チューハイ、メルシャン 本搾りチューハイ
についてマターリ語るスレです。
2呑んべぇさん:2006/09/10(日) 13:46:02
3呑んべぇさん:2006/09/10(日) 13:47:49
2003/01/15 水『レモン』『グレープフルーツ』新発売
2003/06/24 火『オレンジ』新発売
2003/10/22 水『ライム』新発売
2004/01/08 木『本搾りチューハイ』シリーズ4種をリニューアル
2004/05/20 木『アップル』新発売
2004/08/19 木『バレンシアオレンジ』新発売
2005/01/12 水『本搾りチューハイ』シリーズ4種 リニューアル
         &『国産柑橘ブレンド(プレミアム)』新発売
2005/04/12 火『ドライライム』 新発売
2005/06/07 火『瀬戸内柑橘ブレンド(プレミアム)』新発売
2005/07/20 水『国産林檎(プレミアム)』新発売
2005/10/04 火『国産蜜柑(プレミアム)』&『冬柑(ふゆかん)』 新発売
2006/02/27 火『本搾りチューハイ』シリーズ4種 リニューアル
         &『初搾り柑橘ブレンド(プレミアム)』新発売
2006/04/11 火『四季柑』新発売
2006/06/20 火『夏柑(プレミアム)』新発売
2006/08/29 火『はっさく』新発売
4呑んべぇさん:2006/09/10(日) 15:15:03
糞スレ乙
5呑んべぇさん:2006/09/10(日) 15:15:12
乙です
6呑んべぇさん:2006/09/10(日) 16:34:18
近所のレモン、グレフル、ライム、オレンジ、四季柑の置いてあるスーパーで、
「はっさくの入荷予定ってないですか?」ときいてみたら
「当分予定にないですねえ・・・」
と言われてしまいますた・・・・。

そこは本搾り系108円で売ってて家から近いので、そこで置いてくれたら
都合よかったのだけどなあ・・・。
まぁ、仮に置いてくれても箱買いするわけでもないから
売り上げには貢献できないかもしれんけど。
7呑んべぇさん:2006/09/10(日) 17:24:40
>>6
あんたが毎日1ケース買えば考えてくれるかもなぁ
86:2006/09/10(日) 17:38:23
>>7が毎日3000ユーロ振り込んでくれたらいいよ(●'▽')
9呑んべぇさん:2006/09/10(日) 18:09:16
>>1
乙搾り
10呑んべぇさん:2006/09/10(日) 20:21:01
>>8
結婚しよう
11呑んべぇさん:2006/09/10(日) 21:59:47
>>1

2日間の休肝日明け本搾りメドレー中なり
レモン→ドライライム→グレフル→はっさく→エビスビールw→はっさく→ry
12呑んべぇさん:2006/09/11(月) 21:19:01
はっさく、ロング缶の冷え冷えで売っている店
初めて発見、早速ぐびぐび、ウマー!
13呑んべぇさん:2006/09/11(月) 22:21:42
桃とか梨とか葡萄でないかなー
14呑んべぇさん:2006/09/11(月) 22:28:21
柑橘系以外は苦手です。
15呑んべぇさん:2006/09/12(火) 01:28:00
シークァーサーとかでそう
16呑んべぇさん:2006/09/12(火) 02:43:24
ん??
17呑んべぇさん:2006/09/12(火) 12:07:24
漏れの行く酒屋では、5月頃に「冬柑」を叩き売りしてたんだ。
そろそろ「初搾り柑橘ブレンド」叩き売りしてくれないかな〜。
18呑んべぇさん:2006/09/12(火) 12:56:49
はっさく飲んでみた。まぁ、普通(本搾りにおいて)だな。
19呑んべぇさん:2006/09/12(火) 18:15:57
冬柑の10月24日発売きたぞーーーーーー
おまいら、サイト見ろーーーー
20呑んべぇさん:2006/09/12(火) 18:20:42
ついでに同じ日に和歌山みかんきたーーーーーーー
21呑んべぇさん:2006/09/12(火) 21:43:33
メルシャン少しGJ!
22呑んべぇさん:2006/09/12(火) 21:54:51
どーせ味、変わってるだろ
23呑んべぇさん:2006/09/12(火) 22:26:42
和歌山みかん、見てみたらなんと三宝柑ブレンドやん!
漏れ三宝柑大好きなのよ〜。これは期待ができそう。
24呑んべぇさん:2006/09/13(水) 00:15:20
オナニー野郎ばっか…
25呑んべぇさん:2006/09/14(木) 15:48:40
>>21
少しって何だよ、少しってw。
26呑んべぇさん:2006/09/14(木) 18:09:06
またライフで100円で売ってくれるかな〜。ワクワク!
27呑んべぇさん:2006/09/14(木) 18:28:33
>>26
来年の話するなよw
28呑んべぇさん:2006/09/14(木) 18:55:33
>>27


新発売の「はっさく」をライフで100円で購入してますが@大阪市内
29呑んべぇさん:2006/09/14(木) 23:28:38
>>28

折れんとこ売ってないお@東京の下町
30呑んべぇさん:2006/09/15(金) 00:23:11
100円てwwww
ぼったくりもいいとこw
31呑んべぇさん:2006/09/15(金) 08:18:56
うちの近所のライフははっさく108円、グレフルとレモンが128円
神奈川東部
32呑んべぇさん:2006/09/17(日) 00:49:21
初搾り柑橘ブレンドを販売している店を探しています
(近所の酒屋、楽天内の酒の倉之助をあたってみましたが、在庫なし)
情報お持ちの方、もし、よろしかったら教えて頂ければ幸いです
できれば首都圏希望です

以上、よろしくお願いします
33呑んべぇさん:2006/09/17(日) 01:23:12
都内に一軒あるけど・・自分にとっても唯一の初搾り柑橘入手元なので教えられん。
ケース買いならカクヤスとかでも手配してメーカーから取り寄せてくれるよ。
34呑んべぇさん:2006/09/17(日) 02:24:48
いなげや

ウチの店では片隅に固まってるよ
回収したいと思ってるんだけどね。

でも、はっさく購入が最優先だから・・・
35呑んべぇさん:2006/09/17(日) 19:50:05
>>33
>>34
貴重な情報をありがとうございました
ご紹介頂いたカクヤスにあたってみます
36呑んべぇさん:2006/09/17(日) 23:59:53
はっさく近所のサンクスで発見!!
飲んでみたら(゚д゚)ウマー

ほどよい苦みがたまらん
37呑んべぇさん:2006/09/18(月) 00:30:41
今日、焼酎ハイボールを初めて飲んでみたよ
ドライとシークヮーサーとレモン
たまたま近場のスーパーで安売り(98円)してたからなんだけど
これかなり良いかも(度数も高いし)

「余計な味はなるべく少なく」「なんで酒なのに甘いの?」
って理由で本搾りのライムやレモンを好んでいる人には合うと思う
逆に、果実感を追求して本搾りを選んでいる人はニセモノって感じるかな

ただし・・・本搾り以上に扱いが少ない!!
駅売店・コンビニじゃ見たこと無いよこれ
38呑んべぇさん:2006/09/19(火) 00:40:10
はっさく。まだ安いとこみっかんねー
地元のローソーンだと350/158yなんできついわ
ライフ以外にもちょぼちょぼ入ってきたんかな?
3926:2006/09/19(火) 19:26:39
ライフで100円って、実は漏れの家の近所の店だけ?@大阪市平野区
40呑んべぇさん:2006/09/19(火) 22:43:09
はっさく価格表示118円だったのに146円取られた
41呑んべぇさん:2006/09/19(火) 23:26:03
>>40
スーパーの値札とレジの価格違いって結構あるよね。
値段の違い以上に不愉快感が堪らないから気付いたらすぐ店員に言う。
ところで、タカラの「おいしいチューハイ」、砂糖不使用らしいけどどうなのかな?
http://www.takarashuzo.co.jp/cch/tasty/index.htm

42呑んべぇさん:2006/09/20(水) 00:21:35
>>38
先週土曜日にロヂャース川口店で、
はっさく110円だった希ガス
43呑んべぇさん:2006/09/20(水) 00:52:40
さっき千川のライフへ行ってきたがはっさくが無かったorz
飲んでみたいぜよ
44呑んべぇさん:2006/09/20(水) 00:53:54
しきかん何じゃコリャw
不味くは無い
45呑んべぇさん:2006/09/20(水) 01:01:30
おい、はっさくが売ってないとかいくらで買えるとか言ってる場合じゃない
和歌山みかんとあの冬柑が
46呑んべぇさん:2006/09/20(水) 10:43:31
>>44
そーなんだよなー、四季柑
初めて飲むとそう思うけど、ところが飲みなれるとうまいんだな
しかし八朔に駆逐されて、どこにも売ってないよorz
47呑んべぇさん:2006/09/20(水) 11:24:34
>>41
なんか美味しそうだね。
次に見かけたら買ってみよっと。

ところでチューハイってゆうけど
私は実際焼酎使ってるやつって悪酔いするからだめだ。
ウォッカが一番自然で気持ちいい酔い方するみたい。
みんなも酒によって酔い方違ったりする?
4834:2006/09/20(水) 19:36:19
>>35
今日、とうとうはっさく売り切れたので
35氏のカキコ思い出して、初搾り買ってみようかなと値札を見たら、、、

350ml、169円。

高いです
買うのやめました
49呑んべぇさん:2006/09/21(木) 00:20:11
>>48

高い〜><
ぼったくりじゃん、その値段w
50呑んべぇさん:2006/09/21(木) 02:34:43
>>42
アリス
でもガス代考えたら微妙だたorz
51呑んべぇさん:2006/09/22(金) 02:46:21
今日初めて飲みました。癖になりそう・・・
52呑んべぇさん:2006/09/23(土) 13:46:13
遅ればせながら、本日初はっさく。
美味い、、、美味過ぎる。
甘くないテイストが好きなので、
はっさくと四季柑はツボ。

でも成分表の部分を読むと、
はっさくだけじゃなくGFも入っている模様。
53呑んべぇさん:2006/09/23(土) 18:57:34
ちらし・・・いつも行く店に冷やしドライライム500売りがキタヽ(´ー`)ノ
      買い支えてるとイイことあるね(*゚ー゚)ノ
54呑んべぇさん:2006/09/23(土) 19:50:37
今日初めて飲みました。痔になりそう・・・(;´Д`)
55呑んべぇさん:2006/09/23(土) 23:09:48
なんでやねんw
56呑んべぇさん:2006/09/24(日) 03:23:42
はっさくなんてどうでもいい
俺の頭の中は既に冬柑タンでいっぱいだ
57 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/24(日) 03:32:53
     ( ^ω^)      ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
58呑んべぇさん:2006/09/24(日) 04:29:54
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |  >>56-57
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
59呑んべぇさん:2006/09/28(木) 18:05:15
今年の冬柑、楽しみだお。
60呑んべぇさん:2006/09/29(金) 00:33:16
買いだめしておいた旧グレフルも残り一箱となったか・・・。
もっと残しておきたかったが、いかんせん期限が11月までだから
飲んでいかなきゃいかんしな〜。
61呑んべぇさん:2006/09/29(金) 18:06:43
旧グレフルが一箱もあるのか…。羨ましい。
62呑んべぇさん:2006/09/29(金) 20:59:23
旧グレフルなら、はっさくが代わりになるな
最近みないが
63呑んべぇさん:2006/09/29(金) 21:27:14
池袋の某ディスカウントで四季柑の500が99円の捨て値で売ってたよ。
64呑んべぇさん:2006/09/29(金) 23:14:35
四季柑は99円でもイラネ.
65呑んべぇさん:2006/09/30(土) 00:50:43
冬になったら冬柑またでるの?
66呑んべぇさん:2006/09/30(土) 10:49:34
DELL
67呑んべぇさん:2006/09/30(土) 23:57:32
おいしいチューハイ の方が美味しい。。。
68呑んべぇさん:2006/10/01(日) 10:29:42
四季缶、500はきついな・・
たまにちょっとだけ飲みたいと思う時があるけど、
あの酸っぱさは全部平らげる自信がない。
69呑んべぇさん:2006/10/01(日) 11:23:44
四季柑のせいだッ!いま謎が解けた。
最近駅のポスターや書店の平積みなどで「四季」という文字をみると
口のなかによだれがジュワッとでるのは。
70呑んべぇさん:2006/10/01(日) 17:44:18
>>67
禿同
71呑んべぇさん:2006/10/01(日) 18:39:27
自演乙
72呑んべぇさん:2006/10/02(月) 01:22:22
勘違い乙
73呑んべぇさん:2006/10/02(月) 18:08:59
昨日、酒のたんだで、初搾り柑橘を@78で2箱GET!
多分、各支店ともあると思うので、大阪市南部在住の方は覗いて見られるが
吉かと。あと、レモン、グレフルの190ml缶を@58で売ってた。

しかし、春先からちょくちょく覗いていたが、店頭で「初搾り柑橘」が
並んでるのを見たことがないんだが、なぜ大分経ってから登場するんだろ?
安値で買えるのはありがたいのだが、そこが疑問だ。
74呑んべぇさん:2006/10/02(月) 20:34:09
おいしいチューハイ、今オレンジ飲んでるけどたしかに旨いよ。
けど高い。350缶が135円だった。
同じ値段だったら本絞りよかこっち買うかも。
75呑んべぇさん:2006/10/02(月) 22:02:11
http://www.tanteifile.com/diary/index3.html(日が変わったらリンク先変わってるかも)

ルンペンからは支持されなかったようですな。(焼酎ハイボールも好き)
しかし、自分が本搾り好きなのも、決して高収入ではないが
とりあえず食うには困らないと言う生活があったうえでの
ものなのかもしれない、とかちょっと考えてしまったりした。

飢えてる状態でどれがいい?って言われたら甘いもの選ぶだろうなあ・・・。
76呑んべぇさん:2006/10/02(月) 22:26:52
俺が本搾り飲んでるのは味が好きなのもあるが
他のはどうも毎日飲んでると咽に痰みたいなのが溜まって気持ち悪いだよね

おいしいチューハイはりんごだけ飲んだけど果汁感もいまいちだし
微炭酸だし,正直本絞りのりんごの方がおいしかったな
77呑んべぇさん:2006/10/02(月) 23:40:10
おいしいチューハイのグレフルを呑んだけど出来は良いと思う。
本搾りよりジュースよりの味で、酒としては味が濃すぎるから
肴を選ぶお酒かもしれない。
78呑んべぇさん:2006/10/04(水) 14:00:39
コレ飲んだら「氷結」とか飲めないよな、甘すぎて。

79呑んべぇさん:2006/10/04(水) 14:47:41
>>78
いあ、飲めることは飲める
昔の氷結は飲むと気持ち悪くなったよ
80呑んべぇさん:2006/10/04(水) 18:18:58
漏れは-196が全くダメだな、って、スレちがいか。
81呑んべぇさん:2006/10/04(水) 18:51:06
缶チューハイ:価格破壊で過当競争 1本50円も
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061004k0000e040075000c.html

まぁ、本搾り派のおれらにはあんまり関係なさそうなんだが・・・
82呑んべぇさん:2006/10/04(水) 19:05:33
本搾りが50円で売ってたら買い叩く癖に
83呑んべぇさん:2006/10/04(水) 20:25:16
>>81
緒論と結論が無茶苦茶だな
価格破壊が問題とか銘打って,最後が安さが問題ではないって・・・
84呑んべぇさん:2006/10/05(木) 00:51:58
はっさく、イイ
旧グレフル彷彿
3箱飲んだ感想
85呑んべぇさん:2006/10/05(木) 01:42:04
>>73
> 昨日、酒のたんだで、初搾り柑橘を@78で2箱GET!


中央区まで配達してくれる店舗ってありますかね?
86呑んべぇさん:2006/10/05(木) 03:51:39
西友行ったら
買い占めされたのかはっさくが全く残ってなかった…
仕方ないので安売りしていたグレフル買ったけど
87呑んべぇさん:2006/10/05(木) 13:27:34
あーオレンジ美味しい
88呑んべぇさん:2006/10/05(木) 18:08:56
>>85
寺田町から国道25号線を東に走った桑津店か、美章園店なら、チャリでも
そんなにかからないのではないっすか?
ま、中央区のどのあたりにお住まいかにもよりまつが・・・
89呑んべぇさん:2006/10/05(木) 19:34:18
>>88
レスありがとうございます
検討してみます
9073:2006/10/06(金) 21:34:17
今、家には旧の冬柑&レモンが半ケース、・グレフルが1ケース、
はっさくが1ケース半、初搾り柑橘が2ケースある。
幸せだ〜。
91呑んべぇさん:2006/10/06(金) 21:35:33
>>90
全種類が78円だったの?
9291:2006/10/06(金) 21:49:26
わり

58円だったの?
9373:2006/10/06(金) 21:53:23
>>92
酒のたんだでは、初搾り柑橘の350ml缶が@78、レモンとグレフルの
190ml缶が@58だったよ。
なお、通常のレモンとグレフルの350ml缶は@118.

漏れの家にあるレモン、グレフル、はっさくはライフで@100で購入。
9491:2006/10/06(金) 22:00:41
>>93
メルシャン本搾りチューハイ
http://www.honshibori.com/product/lineup.html
>350ml→500
>190ml→350

の間違い?
どっちにしろ
たんだ とライフの掛け持ちをして最安値のほうを購入するしかないみたいだね。
今日コンビニまわったけど
氷結ばかりでこういうヘルシー志向だが弱小飲料会社を扱っているのはファミマとampmくらいしかなかった
しかもファミマでもごく一部
9573:2006/10/06(金) 22:12:51
>>94
いやいや、間違いじゃない。たんだへ行ってみそ、って、まだ残ってるかなあ。
へー、190m缶ってなくなったんだ〜。
96呑んべぇさん:2006/10/07(土) 00:57:23
数字コテうぜー!消えろ!!
97呑んべぇさん:2006/10/07(土) 02:47:05
数字コテ以前に貧乏くさい安値ネタがウザいw
98呑んべぇさん:2006/10/07(土) 03:12:08
本搾り激安情報あり。全国発送可
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1058171145/l50
99呑んべぇさん:2006/10/07(土) 04:02:09
うちの近所のショップ99でも中途半端な量の缶で99円で売ってた
あれが190mlなのかな〜、今度買ったらうpするよ
100呑んべぇさん:2006/10/07(土) 04:39:19
死因缶サイズか?
101呑んべぇさん:2006/10/07(土) 10:00:06
>>97
安値ネタ

そんなに安いなら試してみるかという人がでる

ファンが増える

スレがにぎわう

いいネタが集まる

みんな(゚Д゚)ウマー
102呑んべぇさん:2006/10/07(土) 13:37:39
>>96
情報入るからいいじゃん!
器小さすぎだろお前w
103呑んべぇさん:2006/10/07(土) 14:36:52
貧乏くさい安値ネタがウザい
104呑んべぇさん:2006/10/07(土) 14:38:24
>>103
金持ちが缶チューハイ買うかよ
105呑んべぇさん:2006/10/07(土) 14:48:19
>>104
買うよ
106呑んべぇさん:2006/10/07(土) 14:54:26
>>104
YOUも買っちゃいなよ。
107呑んべぇさん:2006/10/07(土) 15:03:45
>>102->>105
お前ら絶対昼から酒飲んでんだろwww
ツマラン事に熱くなんなよ
108呑んべぇさん:2006/10/07(土) 19:12:03
>>103
漏れ、貧乏だから助かるけど・・・
109呑んべぇさん:2006/10/07(土) 19:35:33
>>95
びっくりした、本当にあった、190じゃなくて200だけど

なんだあのHPにのってないサイズは
110呑んべぇさん:2006/10/08(日) 09:58:13
話ぶったぎるが、おいしいチューハイってマジ美味いぞ!
果汁多いからジュースっぽいけど、甘くはないな
111呑んべぇさん:2006/10/08(日) 19:45:25
おいしいチューハイ、昨日りんごとグレフル両方飲んだがさっぱりしてて普通に美味いね。
でももういいやって感じ・・やっぱ本絞りのが好きだな。ちゅーわけで国産林檎復活キボン。
112呑んべぇさん:2006/10/08(日) 19:56:03
正規表現してくれや、糞>>111

本搾り好きなら配慮するだろ
好きじゃないなら(・∀・)カエレ!!

酒板アク禁の刑に処す>>111
113呑んべぇさん:2006/10/08(日) 21:06:07
最近殺気立った奴いるな
酒飲んでマターリしろ
114呑んべぇさん:2006/10/08(日) 23:05:41
買いたいの売ってないってのもあるんだろ
でもネット箱買いすればいいよね
115呑んべぇさん:2006/10/08(日) 23:39:47
>>114
だからそれが高いんだよ
116呑んべぇさん:2006/10/09(月) 18:43:52
>>112
111は両方に配慮してるように見えるが?
117呑んべぇさん:2006/10/09(月) 20:39:38
>>116

>>112>>111が「搾」を「絞」と間違ってる事を言ってるんじゃね?
118呑んべぇさん:2006/10/09(月) 23:41:31
まぁ、本搾りスレも余分な煽りは無添加の方向で。
119呑んべぇさん:2006/10/10(火) 08:18:22
>>118
GJ!
120呑んべぇさん:2006/10/10(火) 16:22:12
現行GFをリニューアル時以来久しぶりに(そんときorzだったので旧を買いだめ)
飲んだのだけど、あいかわらずスッキリしすぎだなコレ。

もうすぐ冬柑でるけど、まあそれ味わったうえではっさくか冬柑買いだめだなぁ。
来年のリニュ時にはいい方向になってますように・・・。
121呑んべぇさん:2006/10/10(火) 22:25:04
宝のおいしいチューハイは普通にうまいね。
グレフルは本搾りより果汁分が多くて、ジュースに近い感じ。
個人的には本搾りのほうが好きだけど。
122呑んべぇさん:2006/10/11(水) 11:06:33
はっさく飲んだら現行GF飲めなくなった
でもレモンは飲めるな。
ところで冬柑は仕様変更なしでお寝まいね。
123呑んべぇさん:2006/10/11(水) 18:52:00
>>121
糖分をギリギリまで削りつつアジを維持する本旨彫りのほうがありがたい
124呑んべぇさん:2006/10/12(木) 18:41:09
おいしいチューハイ買おうとおもったけど、
香料入ってるから、辞めたお
125呑んべぇさん:2006/10/14(土) 01:27:02
冬柑に続いて、和歌山みかんですか。
限定商売よりも、はっさくを定番にしてどこでも買えるようにしてね、メルシャン様。
126呑んべぇさん:2006/10/14(土) 01:39:23
ホントそう思う。
メルシャンの営業は何やってんかと。

期間限定を謳う以前にレギュラーが育ってないのに
煽りに出るのは図々しいというか見えてないな。

質で勝負すればいいのにという声も大概には届いてるだろうに
レギュラーモノを定着させずに新規に力入れるのは納得できない。
モノがいいんだし、固定ファンもいるんだから、既存のよさを
いかにいいかを伝えるかに注力した方が得策じゃないか問い思うんだが。
127呑んべぇさん:2006/10/14(土) 01:53:02
本搾りで次々期間限定が出るのは、それはそれで許せるな。
次々出るけど、どれもそれなりに美味いし、
なんか季節感みたいなのが感じられるので。
128呑んべぇさん:2006/10/14(土) 12:43:13
つか四季柑売ってるのにはっさくが売ってないんだよなぁ
129呑んべぇさん:2006/10/14(土) 17:56:32
はっさく見なくなったよね。
果汁が尽きたのか…。
130呑んべぇさん:2006/10/14(土) 20:31:00
>>129果汁が尽きた
ワロス
131呑んべぇさん:2006/10/15(日) 08:47:04
GFまた味変わってないかい?
妙にすっきり味になった気が… 気のせいかな
132呑んべぇさん:2006/10/15(日) 19:33:32
冬柑&和歌山みかん、来週発売か・・また新缶100円セールやってくらはい>ライフ様
133呑んべぇさん:2006/10/15(日) 21:03:40
車で行けるとこにライフあるんだけど、広告は入らない
地域なんでここで教えて貰えてありがたかった。

はっさくレギュラーにしてくれよーメルシャンさん。
134呑んべぇさん:2006/10/16(月) 13:21:45
ギュギュッと搾ったシリーズもうめぇw
メルシャンファンになっちゃった
135呑んべぇさん:2006/10/16(月) 16:07:52
夏柑78円キタコレ
来年の7月までもつようだし
買いだめしとこっかな・・・。
136呑んべぇさん:2006/10/16(月) 21:11:53
いいなぁ〜
家の近所じゃ本搾り100円未満なんて見たことない
137呑んべぇさん:2006/10/16(月) 21:30:04
はっさくってレギュラーではないの?
期間限定とは書いてないけどな。
138呑んべぇさん:2006/10/17(火) 01:56:42
>>夏柑78円キタコレ
期間限定商法の弊害キタコレ。
メルちゃんプギャー。何やってんだか.

ちなみに、はっさくは1118円で許しますので定番化希望。
139138:2006/10/17(火) 01:58:56
118円の間違いでした、スマン
140呑んべぇさん:2006/10/17(火) 17:46:54
>>135
>>夏柑78円キタコレ
この価格はひょっとして「たんだ」でつか?
141呑んべぇさん:2006/10/17(火) 18:04:35
>>136
同じく。
110円未満見たこと梨。
142135:2006/10/17(火) 21:13:37
>>140
違いますよん。ってか、「たんだ」って知りませんし・・・w
愛知県の某スーパーです。それまではレモンとグレフルしか置いてなかったのに。
どっかから引き取ってきたのかしら。
143呑んべぇさん:2006/10/17(火) 22:21:34
プレミアム缶の夏柑が78円、安すぎ・・裏山鹿。
144呑んべぇさん:2006/10/18(水) 21:01:52
>>142
見切り品だろうね
廃棄処理するよりは少しでも現金に還元したほうがましという値段だろう

たんだ は安いけど電話注文ができないのが残念
145呑んべぇさん:2006/10/18(水) 23:38:40
今コンビニの店長をやっている者だ。
自分の好みではっさくを入れた所けっこう売れて喜んでいたのだが、
今度和歌山みかんがチェーンで採用するのと同時に本部カットされるので残念。
コンビニで扱える品目というのは入れ替わり立ち代りなので、
メルシャンは定番にはならない。
それを自覚してプレミアムを出しているようだ。
146呑んべぇさん:2006/10/19(木) 19:15:21
>>145
氷結のほうがメジャーだし、くちあたりはいいから、回転率を考えるとそうなるんだろう

健康には糖分をくわえない本旨彫りのほうがいいんだろうが
147呑んべぇさん:2006/10/20(金) 14:08:11
新作の発売日てっきり今日だと勘違いしてて
夜勤明けでフラフラの身なのにコンビニ何件も自転車で
探し求めてしまったよ・・・orz
もう寝る
148ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/20(金) 17:59:21 BE:22724036-DIA(33615)
もう冬缶でるのか、一年早いなー
149呑んべぇさん:2006/10/20(金) 18:15:06
近所にやっとはっさく売ってる店を見つけて、通い詰めて買ってる。
はっさく美味すぎ。気づいたら一晩で7本も飲んでた。
全然悪酔いしないし、いくら飲んでも口の中がサッパリして美味くて止まらねー。
150呑んべぇさん:2006/10/20(金) 18:24:09
さあ、この週末はまた「たんだ」でも覗いてくるかな。
>>135さんみたいに夏柑が安くなってるかもしれないな。
151呑んべぇさん:2006/10/21(土) 12:32:07
>>142
もすこしヒントプリーズ
152142:2006/10/21(土) 20:21:22
>>151
‘D’で始まるスーパーです。
けど、他のチェーン店まわったわけでないので
全部でやってるかはわからないけど。
153呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:19:49
久しぶりのはっさく(゚д゚)ウマー
154呑んべぇさん:2006/10/22(日) 10:17:44
ココ見て本搾り買ってみました。
普段、氷結飲んでます。
色々無添加でアルコール臭を感じないのは
すばらしいと思います。
他の酎ハイで美味しいと感じるのはジュースみたいだから
グビグビ飲めるってかんじなので単独ではいいんですが
味、香りが強いのでツマミが限られるのですがコレは
他の物の味まで邪魔しないのでいいですね。
口の中がいつまでもさっぱりというのも他の酎ハイでは
無い感じです。コレに慣れると他の酎ハイ飲めませんね.....

昨日夜中買って来て飲んでて、さっき起きてはっさく飲んでますorz

天気いいのに何してんだオレ....
155呑んべぇさん:2006/10/22(日) 10:55:23
>>154
君はとてもよいレスをするな
156呑んべぇさん:2006/10/22(日) 11:31:55
>>154
同士よ・・・
157ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/22(日) 12:22:52 BE:79531597-DIA(33615)
そういえば寝起きってビールよりも本搾りに手が伸びるなー
158呑んべぇさん:2006/10/22(日) 12:35:47
>>154
逆に聞きたいんだけどなんで今まで飲んだことなかったの?
159154:2006/10/22(日) 15:35:00
>>158
知らなかったからに決まってんじゃんw

そんなに有名なの???

ま、どうでもいいけど昨日からまだ飲み続けてます orz
氷結と較べると悪酔いもしませんね
あまり強い方じゃないんですが自分の酔いかたのペースと
酒の酔わせ具合がマッチしてるせいかダラダラ酔ってますw

酔っぱらいのたわごとですが自分にとって良い酒に出会えたと言う事で
許して下さい m(_ _)m

酒が無くなったンで取りに行きます。

では





160呑んべぇさん:2006/10/22(日) 16:01:51
>>159
やっぱり知らないっていうのが
身内でも圧倒的ですが、やっぱか・・
CFも、もう全然見ないけど
冬缶は期待したいな
161呑んべぇさん:2006/10/22(日) 18:54:24
>>160
日本語でよろぴく
162呑んべぇさん:2006/10/22(日) 21:01:45
俺なんかもコンビニにあるし
缶がかっこいいから
氷結ぐびぐび飲んでたけどあるときに

「糖尿になるんじゃね?」

とか思ってこれにたどり着いた

一般人は砂糖がガンガン入ってるようなチューハイを美味いうまいといって飲むからな
163呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:20:21
ウメッシュって無添加で「本搾り梅」って感じなんだな。
なんでも飲んでみるもんだな。
164呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:44:56
ウメの本搾りもいいね〜。
あとキウイとか出してくれないかな〜。
165呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:52:09
そういえば昨日のみまくって
夜中小便におきたとき2日酔っぽかったが
朝起きるとなんでもなかったな

無添加だからか?
166呑んべぇさん:2006/10/23(月) 09:54:06
大阪のスーバー玉出。
チラシで350mlが95円。
但し、グレフル、レモン、オレンジのみ。
チラシ期間は昨日と本日のみ。

大阪府中部に住むオイラの行動範囲内ではこれまでの最安値だ。
167呑んべぇさん:2006/10/23(月) 14:45:21
近所のサンディ、ハイボールに変わってやがった(´;ω;`)
ちっくしょおおおおおおおおおおおおおおお
168呑んべぇさん:2006/10/23(月) 15:14:01
>>167

可哀想に・・これでも見てガンガレ
http://www2.daily.co.jp/ring/2006/10/23/Images/00146743.jpg


俺は旬果搾り飲んでたけど、
飲んだ後、いつも、ほおが痛かった。

169呑んべぇさん:2006/10/23(月) 19:04:07
糖分やら入ってるのは、喉が渇いて飲んだのに、飲み終わったら余計に
喉が渇くからイカンわ。
170呑んべぇさん:2006/10/23(月) 21:05:41
うまいよな〜、他と比べると自然な味(?)がする

ノンアルコールでも人工的な甘さのするものは全然飲めないよ
171呑んべぇさん:2006/10/23(月) 22:22:27
>>168
こんなとこにもアメバルさんキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
172呑んべぇさん:2006/10/23(月) 22:39:16
どこかでフラゲできないかと思って数件店まわったが
残念ながらゲットできず・・・。
173呑んべぇさん:2006/10/24(火) 12:13:59
つーかアルコールの加水分解と利尿作用で何飲んでも喉は渇くナリよ
174呑んべぇさん:2006/10/24(火) 18:13:06
今日は冬柑の発売日だよね?
買った人いる??
175151:2006/10/24(火) 18:22:26
>>152
うーんどこかわからんけど
少なくとも近所にはないスーパーだとわかった
thx
176呑んべぇさん:2006/10/24(火) 19:43:35
冬柑飲んだよ
177呑んべぇさん:2006/10/24(火) 19:44:49
去年のだけれど
178呑んべぇさん:2006/10/24(火) 20:06:13
ファミマでおでんと冬柑を買ってキタ━(゚∀゚)━!!!
ゆず・かぼす・すだち、これぞ冬柑。おでんも冬柑もおいしいよ。
まさに冬の名脇役。寒い冬が楽しくなるお酒だね。
179呑んべぇさん:2006/10/24(火) 20:44:05
近所の丸正で、今週の木金に冬柑108円やるらしいんで、木曜の会社帰りに買えるだけ買ってこようかと思っています。

今、和歌山みかん2本目飲み中。
前の国産みかんよりもあっさりすっきりしているような気がする。
180呑んべぇさん:2006/10/24(火) 21:48:53
冬柑もはっさくの強い甘酸っぱさや苦さに比べると
味は薄く感じるけど、ゆずの爽やかな香りが良い。
181呑んべぇさん:2006/10/24(火) 21:56:26
和歌山みかん、普通に美味しいみかんジュースって感じ。
350ml缶1本飲んでも酔えない・・・。(>_<)(美味しいけど・・・)
冬柑、去年と全く同じ味かは分からんが、すっきりして美味しい。
こっちはお酒飲んでるって感じがする。
でも、見かけるのは圧倒的に和歌山みかんの方。
缶デザインが華やかなのが良いのかな?
冬柑は1件しか見かけなかった・・・。(T_T)
182呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:25:49
冬柑 うめ〜〜〜〜〜〜〜
でも、飲みすぎて頭痛て〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
183呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:33:47
はっさく飲んでみたいんだけど
184呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:46:37
帰宅後すぐに和歌山みかん飲んだが第一印象は「薄い」。甘さと香りともに
オレンジより控えめで和柑橘の香りはうっすらとするけどやや物足りない感じ。
でも明日二本目で印象また変わるかもしれない。
今飲んでる冬柑は去年とほとんど変わらず美味い。個人的にはもうちょい炭酸強めのがいいかな・・
どちらも買ったファミマでは棚に残り少なかったよ。
185呑んべぇさん:2006/10/25(水) 00:56:28
>>183
108円で売ってるよ、ロヂャ
186呑んべぇさん:2006/10/25(水) 16:34:32
和歌山みかん高いくせにだめだな、コリャ。
おれにとってはただのオレンジジュース。
違いがわかるほど肥えた舌は持ち合わせとらんので。
187呑んべぇさん:2006/10/25(水) 22:22:21
また冬柑の季節が来たぁ!
さきほど帰りにサークルKで見つけたときは嬉しかった。

ちょっと薄めに感じるけど、期待を裏切らないかんじです。
問題は安定してこれを一冬買い続けられるかどうかだな。

マイナーだからな。
188呑んべぇさん:2006/10/26(木) 02:25:10
買い物に行ったスーパーではっさく売り切れorz
でもよく見たら隣に和歌山みかんが!

・・・って久々にこのスレ覗いたらもう冬柑も出てるのかぁ。
冬柑は売ってなかった。残念。
189呑んべぇさん:2006/10/26(木) 19:35:27
冬柑売ってましたヽ(´ー`)ノ
売り場で俺しか買ってないだろうと思われた本搾りが売れてました。

すでに買った奴がいる( ゚д゚)ハッ!
190ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/26(木) 19:41:04 BE:10099924-DIA(34000)
ふゆと和歌山買ってきたヽ(´ー`)ノ

ビール飲んだら飲もう
191呑んべぇさん:2006/10/26(木) 19:53:13
冬柑20本とグレフル4本買ってきました。重かったー。

今、おいしいチューハイと本搾りのグレフル対決しているところです。

おいしいチューハイは薄くって炭酸も弱すぎでつまんないですな。
砂糖不使用だけど甘い感じ。

本搾りの方が好きかな。
192呑んべぇさん:2006/10/26(木) 19:53:17
冬とみかん飲んだがなんか薄くないか?
去年の冬柑のほうがうまい
193ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/26(木) 20:01:23 BE:15149726-DIA(34000)
>>191

乙、そんなに買うなら配達してもらえばと思うけど(^ェ^;)
ふゆかん、去年よりさっぱりしてない?
194呑んべぇさん:2006/10/26(木) 20:42:36
もう冬柑うってんのか!
でも売ってる店をみつけんのが一苦労なんだよなあ。
昨日行ったいなげやにはなかった。
でも四季柑があったので購入。買い納めかな。
またライフで売ってくんないかな。
195ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/26(木) 20:49:14 BE:7574832-DIA(34000)
四季缶大好きな自分にはものたりんですよ>冬缶 (´・ェ・`)

メルシャンさん四季缶復活お願いです
ついでにグレフルは旧缶に味を戻してくだしあ
196呑んべぇさん:2006/10/26(木) 20:50:32
はっさく新発売時全種100円セールやってた多慶屋に昨日行ってみたが・・
なんと本搾り一種類も置いてなかったorz あとはライフに期待するのみ。
197ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/26(木) 20:58:55 BE:30297683-DIA(34000)
和歌山

これは本当にジュース感覚ですね
不思議と懐かしい味がします
何本も飲めないですけど、これはこれでアリ
198ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/26(木) 20:59:16 BE:68169896-DIA(34000)
あ、何本も飲めないというのは、甘いからです(^ェ^;)
199呑んべぇさん:2006/10/26(木) 21:23:14
九州なんだが…
108円で売っててドカ買い。意外に身近なスーパーにあって小さな幸せ感じた。
ウマー
200187:2006/10/26(木) 21:33:46
昨日寄ったサークルKの冬柑の列が既にもぬけの殻でしたorz...

でとなりの列に和歌山があった!昨日は冬柑まっしぐらで
気づかなかったのかw
それも残り4本だったので回収してきました。

和歌山、果汁44%に思えないくらいスッキリしてる。
予想外な風味で気に入りました。

それにしても冬柑探しの旅がもう始まろうとは。
201呑んべぇさん:2006/10/26(木) 23:32:29
今年の冬感探しの旅の時期が来たな〜って感じw

毎年の恒例行事になりそうw
202189:2006/10/27(金) 05:43:38
出勤20分前、今飲んでるw

のどごしの中で真ん中あたりに感じる味が、
去年版と比べてすっぽり無くなってるね(´・ω・`)

やっぱり劣化版だったかorz
203ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/27(金) 10:00:13 BE:90893489-DIA(34000)
飲みやすさを追求したほうが一般うけはいいのかも知れないけれども、
どうもサッパリしすぎる傾向にありますね(´・ェ・`)
204呑んべぇさん:2006/10/27(金) 11:47:56
冬柑、薄いのかよ…orz
205ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/27(金) 12:17:27 BE:26511337-DIA(34000)
旧グレフル→新グレフルの時と同じで、飲みやすくサッパリした仕上がりです
206呑んべぇさん:2006/10/27(金) 13:19:51
今日の朝に起きて、広告のチラシ見たら、
今日から日曜まで本搾り99円!!
の見出し・・写真を見ると・・・・。
グレフル・・レモン・・オレンジ・・ライム・・・・・
・・冬・・柑・・・冬柑きたーーーーーーーーーーーー!!
さっそくチャリで3分のとこに朝1で買いに行ったよ。
冬柑は2ケースとその上に10缶ぐらい。
冬缶1ケースと6缶買いました。
残り1ケースと4缶ぐらいw
207呑んべぇさん:2006/10/27(金) 13:55:31
>>206
本搾り愛好家としてはやや買いすぎだな
208呑んべぇさん:2006/10/27(金) 15:40:12
>>207
買いすぎかなって思ったけど、
ここ見てたら、売りきれてしまうって思ったからw
ちなみに都内某店です
209呑んべぇさん:2006/10/27(金) 17:29:13
>>208
>>200>>201を見ると買っておいたほうが良さそうだな。
210196:2006/10/27(金) 18:27:27
近所のライフ、デジタルチラシに載ってなかったんであんま期待しないで行ったんだが…
グレフル、レモン、冬柑108円セールキテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
WEBに載せないチラシのほうが貼り出してあったけどそっちに書いてあったよ。
早速まだバラにされてない冬柑2ケースゲット。ライフまじでネ申。
211189:2006/10/27(金) 19:42:44
帰ってきて、今も飲んでるけど

>>202の補足

口に入れて最初と最後に感じる味は去年版と遜色ないんだけど、
一番肝心な真ん中が(ry

他社の製品名じゃないけど、

  本  搾  り  に  は  「  豊  潤  」  さ  が  足  り  な  い  ん  だ  よ  !  」

と、声を大にして言いたい(`・ω・´)
212呑んべぇさん:2006/10/27(金) 21:05:25
>>211
うわっ、マジかよ!
まだ飲んでないから何とも言えんが、はっさくが久々のヒットだったから期待してたんだが
冬柑に・・・
213189:2006/10/27(金) 22:16:26
>>212さん
ちと亀レススマソ

売ってる限りレモンも買い続けてる俺だから、冬柑も買い続けるけど。。。
残念でした。

見かけたら飲んで見て下さい。
自分の評価こそ一番ですから。
214呑んべぇさん:2006/10/27(金) 23:49:35
久しぶりに冬柑飲んだらうまかった。
最近ビールしか飲んでなかったからかな。
215呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:59:58
和歌山、本搾りオレンジに比べると甘さ控えめでいい具合なんだけど、
四季の「何考えてんだメルシャン!!」な刺激的酸味の魅力に
目覚めてしまった後ではなんか物足りない。
個人的には、レモン・ライム・四季・冬柑が四天王。

久々に、本搾り安売り店がある田舎に帰省中なので、夜が明けたら買いに行ってくる。
216呑んべぇさん:2006/10/28(土) 01:12:06
冬柑今、飲んだ。
薄いっていうか、去年のはさっぱり感の中にも
がっつり感があったと思うんだが、それがなくなった
感じかな。俺は去年の仕様のが好きだが、でもうまいよ。
217呑んべぇさん:2006/10/28(土) 04:04:28
和歌山みかん一口飲んだ、ポンジュースっぽいなw
しかし二口目で、結構うまいかも、3口目は微妙。
みかんの酒って初めてだけど、飲む間に別の酒挟むと
かなりの変化するよ
218呑んべぇさん:2006/10/28(土) 06:09:31
間に別の酒挟めば味が変化するに決まってんだろ
アホ!
219呑んべぇさん:2006/10/28(土) 13:22:19
冬柑の感想なんだけど、最初、記憶って美化されるものなのかな?って思ったんだよね。
やっぱりグレフルの果汁が香り芳醇果汁に変わっちゃったのが原因なのかも。

今年も十分おいしいけど、去年の方が神だったな。
220呑んべぇさん:2006/10/28(土) 15:29:36
川崎中部のOKストアで冬柑100円、和歌山112円
当然箱買いしたよ
221呑んべぇさん:2006/10/28(土) 17:44:17
本搾りうまいよなぁ

ただいまGFで酔っぱらい中ヽ( ・∀・)ノ
222呑んべぇさん:2006/10/28(土) 18:10:04
和歌山みかんを飲んでみたけど、少しアルコール臭のする薄いオレンジジュースって感じでおいしくなかった。
みかんやオレンジなら果汁90%くらいにしないとだめだね。
223ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/28(土) 18:44:00 BE:30298346-DIA(34000)
会社のもよりのコンビニには冬缶が大量に

http://ic51.mixi.jp/photo/album/99/78/859978_1002040296.jpg

しかし、サラッとしすぎてるんだよなぁ(´・ェ・`)
口に含んだときの香りはすばらしい
だがそのあとサッっと味と香りがなくなって、
水っぽい感じが口の中に残る。

うまく言えんが(^ェ^;)
224呑んべぇさん:2006/10/28(土) 19:35:46
今年の冬柑がなぜ薄いと感じるのかわかった

去年のは果汁が11%だが今年のは10%だからだ!
225呑んべぇさん:2006/10/28(土) 19:46:43
>>224
すげぇ
良く気づいたなw
226呑んべぇさん:2006/10/28(土) 20:22:16
旧グレフルの期限も11月までか・・・。
残念だが飲まなきゃいかんなあ。
あと1箱。
227呑んべぇさん:2006/10/28(土) 20:31:33
さっき風呂上りに飲んだが、
ほんとにサラっとしてる・・。
でも飲みやすくて良いかなって思う。
あとドライな感じがする〜。
228呑んべぇさん:2006/10/28(土) 20:42:56
あれ?
冬柑はリキュール(発泡性)(1)じゃなくてスピリッツ(発泡性)(1)なのか?
229呑んべぇさん:2006/10/28(土) 20:53:42
    !、::::::::::/:::/;:`ヾ`ー--、;;;;;;:::::::::::::::::::::ヽ、      __________ 
     `''ー-、i:::::i;:;:;:;:;:;::;:`''フー-、ニニニー‐'ニニ=''  .  / 
.         ̄|;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;;;;;;;;;;;;;;、_  ̄ _,;;;!     / 
          ;;--、;:;:;:;;i==='::::::::::::::::`iーi':::::`i  < どーでもいいですよ♪ 
          i /^i ;:;:;:;   ヽ::::::::;;;;;ノ'^'i、;;;ノ    \ 
          i:、( i!;:;:;     ̄  ;;;:' i `i      \ 
          ;:;:、_. ;:;;    .  /i´,;=;..ノ! |   _____   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          ;:;i  ;:;:.      ノ..::::::::::;::;、.!  ,';:;:;:;:;:`iー‐----、__ 
         __;:;|.  ;:;      i''<´ ̄フ'. ;'  i;:;:;:;:;:;:;;!::::::::::::::::::::::二ニヽ、 
         iヽ;!、 ゛.       ヽ`ー''ノ /  `ー-‐''´`'''ー、::::| ̄   `ヽヽ、 
.____       ,':.:.:.:.\    ゛::、 ::.  . ̄ .;'         i´:::::ヽ、   . `i::| 
:::ヾ:`''''ー-‐‐''<:.:.:.:.:.:.:.:`''ー-、 、ヾ、 .ヾ、......ノ          ヽ、::::::;>     |::| 
::::::::::::::::::::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ`'ー-、`ニ=--'^ヽ<三三テヾ     ヽヘ\   . |::| 
\::::::::::::\\::::::::`ー-、 <  `>:.:.`i`'^i:.:.:./::::::::::;:ヾリ》i!リ      \\   |::| 
:::::::::\::::::::::::::::\::::::::::`'ー--、':.:.::./  |/:::ノ:::::/:::i::ヾi!リi!、       \\  .|::| 
230ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/10/28(土) 21:26:26 BE:5050122-DIA(34000)
ふゆかん500×二本飲んだので、今度は和歌山買ってきました

つか、仕事終わらん(´Д⊂
http://ic47.mixi.jp/photo/album/99/78/859978_2888022204.jpg
231呑んべぇさん:2006/10/28(土) 22:04:16
近所のコンビ二巡りしたが冬缶みつからず
でも和歌山ゲット!!

和歌山(゚д゚)ウママー
232呑んべぇさん:2006/10/28(土) 22:46:48
>>224
手元の旧冬柑の空き缶で確認したが本当だw

>>228
旧冬柑もスピリッツですよ
233呑んべぇさん:2006/10/28(土) 23:16:30
>>223
四季柑と同じく飲み慣れればウマく感じるさw
ところで、あんたマカーなんだな
そんな漏れは、かつては PB2400c ユーザー
234呑んべぇさん:2006/10/28(土) 23:49:27
居酒屋で飲んだ生チューハイより
冬柑の方がずっと美味かった…。
235138:2006/10/29(日) 01:13:17
はっさくウマー、で定番化希望の書き込みをたまには思い出して下さい、皆様。
特にメルシャン様
236呑んべぇさん:2006/10/29(日) 09:48:52
はっさく、予想以上に美味かったので漏れも定番化キボン。
期間限定じゃないので準レギュラー扱いだとは思うんだが、売ってないんだよなー。
都内で安く箱買いできるところどこかないだろうか。
237呑んべぇさん:2006/10/29(日) 21:18:06
>>223
ああなんておいしそうなデザイン
238呑んべぇさん:2006/10/29(日) 21:38:09
冬柑は後味あっさりしすぎだなぁ
後にまったくのこらんw
239呑んべぇさん:2006/10/29(日) 22:11:53
そうだよね。
本搾りのデザインはまえまえからいいと思ってたけど、
シリーズのなかでは『冬柑』のデザインがかっこよくて好き。
240呑んべぇさん:2006/10/29(日) 22:31:01
冬柑見つからん・・・orz
241呑んべぇさん:2006/10/29(日) 22:36:53
無いねぇ、大阪北摂ですけど見当たらないです
242呑んべぇさん:2006/10/29(日) 23:51:05
ファミマかサンクスあたりは全店あったYO
ファミマの1店舗だけ売り切れだったが(商品名の紙だけあった)
243呑んべぇさん:2006/10/30(月) 00:09:56
本搾りをまったく置かなくなって久しいセブンイレブンでも
和歌山みかんは売ってたよ。
244呑んべぇさん:2006/10/30(月) 00:17:36
近所のファミマにゃ冬柑置いてないっす…
はっさくもほとんど見かけない…
和歌山は結構置いてるし、GFとレモンは100円で買えるんだけどね〜
245呑んべぇさん:2006/10/30(月) 02:28:02
はっさくがうますぎます
246呑んべぇさん:2006/10/30(月) 12:54:20
>>241
大阪ならライフがあるジャマイカ。そろそろセール終わっちゃうんで早く買ったほうがええよ。
店の人に聞いたらライフだと本搾りはグレフルとレモン以外はスポット入荷なんだと。
247呑んべぇさん:2006/10/30(月) 13:59:23
(´_ゝ`)フーン
248呑んべぇさん:2006/10/30(月) 16:02:11
ドライライムはジン経由で香料が入っていそう。
249呑んべぇさん:2006/10/30(月) 19:47:02
結局旧冬間126円を買う俺
250呑んべぇさん:2006/10/30(月) 20:44:22
>>249
たかいな・・
251呑んべぇさん:2006/10/30(月) 23:32:10
>>246
サンクス、近所のライフには100円GFとレモン買いに通ってる
でも冬柑入らないんだよね… 
252呑んべぇさん:2006/10/31(火) 00:45:24
少し離れたスーパーへ行ったらはっさくもあったので買ってみた。
どれも飲んだことないけど、とりあえず複数本購入。
買ったのは、はっさく4本、和歌山みかん3本、冬柑2本。
はっさくと冬柑が105円、和歌山みかんが117円。

>>220
でもそれ税抜きだよね。
こちらもOKで購入w
253呑んべぇさん:2006/10/31(火) 05:00:04
凄いチラ裏だな
254呑んべぇさん:2006/10/31(火) 11:55:18
>>253
ha?
255呑んべぇさん:2006/10/31(火) 15:40:44
最近、ぜんぶ、低下で買っているおれ・・
なんとかからないかなー
256呑んべぇさん:2006/10/31(火) 16:03:25
通販でまとめ買い
257呑んべぇさん:2006/10/31(火) 18:47:06
>>256
が、妥当かもな・・・
258呑んべぇさん:2006/10/31(火) 19:53:37
終了
259呑んべぇさん:2006/10/31(火) 21:03:39
本搾りってネット通販でも高くないか?
まあ定価で買うよりはましだけど
260呑んべぇさん:2006/11/01(水) 07:08:24
こればっかり飲んでたら
本搾りとおいしいチューハイ以外受け付けなくなった
261呑んべぇさん:2006/11/01(水) 20:20:25
>>256
どこの通販?
262呑んべぇさん:2006/11/01(水) 20:24:25
冬柑飲んだ。期待しすぎたからか、飲んだときの感動はなかったな・・・。
263呑んべぇさん:2006/11/01(水) 21:48:07
ファミマで冬柑を安売りしてた。
264呑んべぇさん:2006/11/01(水) 21:53:17
>>263
いくら?
どうせカード会員限定とかだろ?
265呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:17:53
冬柑薄い。水っぽい。
266呑んべぇさん:2006/11/02(木) 00:09:12
冬柑売ってねー(市川)
267呑んべぇさん:2006/11/02(木) 00:53:30
おまいら今日、冬柑(レモン・オレンジ・グレープフルーツもだが…)が88円で売っていたから箱買いしてきたぞ!
どうやら在庫はまだまだ豊富な様子だったね。
268呑んべぇさん:2006/11/02(木) 02:13:51
不味いから売れてねーんだな・・・。
269呑んべぇさん :2006/11/02(木) 07:38:56
全体的に味落ちてね
270呑んべぇさん:2006/11/02(木) 08:16:18
うん、そう思う
でも他に選択肢が無いから飲んでるよ
271呑んべぇさん:2006/11/02(木) 13:09:57
冬柑も和歌山みかんも飲んだこと無いや。
レモン、グレフル、ライム、オレンジ常時飲めるのはこの味だけだな。

他は売ってね〜
272ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/11/02(木) 13:16:14 BE:15149726-DIA(34111)
驚くほど売ってないね>冬柑

去年売ってた酒屋になくて、かなりショック
273呑んべぇさん:2006/11/02(木) 18:42:08
>>264
500mlが190円で、ファミマカードで買うと180円。
274呑んべぇさん:2006/11/02(木) 18:47:54
リニューアルで売れ筋定番のグレフル・レモンの固定客離れが進んだのか?
今年に入ってから 初搾り→夏柑→はっさく→冬柑 のサイクルで
グレフルとレモンを殆ど呑まなくなった。
275呑んべぇさん:2006/11/02(木) 20:02:18
冬柑薄いし,和歌山もこれだったら普通にオレンジ買うわという感じ(オレンジ飲まないけど)
リニューアル以降ぱっとしないのばっかり
一般層ねらって,結局失敗して,本搾り自体このまま消え去るような気がしてきた・・・
276呑んべぇさん:2006/11/02(木) 20:32:37
メルシャン
去年の冬柑売れよ
なんだよ今回のはよ

去年のストックもう5本しかねぇ
飲むのモッタイナス(´・ω・`)
277呑んべぇさん:2006/11/02(木) 22:31:16
来年のレギュラーリニュ時にはどうなってしまうやら
278ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/11/02(木) 22:41:10 BE:22724429-DIA(34111)
反動で濃くなるとか

冬柑飲んでるけど水っぽい(^ェ^;)
279呑んべぇさん:2006/11/02(木) 23:51:07
冬柑飲んでるけど不味いなこれ。
280呑んべぇさん:2006/11/03(金) 00:30:43
>>279
香料や糖類を入れていないうえに果汁が少ないから薄くてまずいよな。
281呑んべぇさん:2006/11/03(金) 03:58:02
糖類 香料 着色料無添加



保存料は?
282呑んべぇさん:2006/11/03(金) 17:43:35
↑のヤシら、糞ワガママだな〜
283呑んべぇさん:2006/11/03(金) 18:37:38
メルシャンならやってくれる、と信じてるから…
284呑んべぇさん:2006/11/03(金) 20:15:25
ワガママといわれても本搾り飲んでこれ以外飲めなくなった
本誌彫りまで駄目になったらどうしたらいいのよ?
285ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/11/03(金) 20:43:45 BE:17674627-DIA(34211)
相変わらずサパーリ路線が続いているということは、
グレフルがリニュしたときのここでの苦情が全く届いてないな・・・
メールもしたんだけどなー(´・ェ・`)
286呑んべぇさん:2006/11/03(金) 22:52:58
まあ
無印のようなチューハイをつくれってのが
この商品の愛飲者だからな
287呑んべぇさん:2006/11/03(金) 23:28:53
本搾りのミニ缶を今日初めて見た。200mlのやつ。
288呑んべぇさん:2006/11/04(土) 01:04:22
>>287
ドンキで見た。レモンとグレフルで2本で98円だった。

関係ないが、もし本搾りなくなったらもうチューハイ飲めないな。どうしよ。
289呑んべぇさん:2006/11/04(土) 01:54:02
おいしいチューハイがあるじゃないか。昨日初めて飲んだよ。
290呑んべぇさん:2006/11/04(土) 02:05:36
あれは香料が入っているからダメ!!
291呑んべぇさん:2006/11/04(土) 02:49:15
おいしいチューハイはシュワシュワ感が乏しすぎる
ただのジュースみたいでアカン
292呑んべぇさん:2006/11/04(土) 11:54:08
昨日日米野球みてたら
3月以来久々に本搾りのCM観たよ。
人の映像をAAに替えて

(;´Д`) <駄目になりますた
    (´Д⊂ モウダメポ

みたいなのにつくりかえてくれ
293呑んべぇさん:2006/11/04(土) 14:31:05
やっと冬柑ゲト
でもコンビニだと高いな
294呑んべぇさん:2006/11/04(土) 16:27:10
おれも冬柑ようやく飲んだ
期待しないでおいたけど、想像以上に今市だなこりゃ
295呑んべぇさん:2006/11/04(土) 17:14:08
みなさんがっかりの冬缶
試したいけどどこにも売ってねー!
296呑んべぇさん:2006/11/04(土) 17:16:59
サッパリっていうのはもちろんマーケティングの結果だと思うが……
メルシャンはどんなマーケティングをしているんだろう?
サッパリをウマイというヤツは、本搾りのリピーターになりえるのだろうか?
297呑んべぇさん:2006/11/04(土) 17:20:00
いままでレモンはほとんど飲まなかったんだけど
今の味ではレモンが一番うまいかも…と思い始めた
298呑んべぇさん:2006/11/04(土) 17:27:03
アンケートの結果を考慮して気を回しすぎとか?
確かに自分もアンケートでは「甘いのは嫌、さっぱりが好き」と答えるけど
別に薄いのが好きなわけじゃないんだよなあ。
元々の路線が良かったんだから元に戻せばいいのにね。

ところで今日カロリ買ったら甘すぎて気持ち悪。
3口以上飲めずにトイレに捨てちゃった。
これに比べると今の本搾りでも缶チューハイの中じゃ神だわ。
299296:2006/11/04(土) 18:48:55
あぁそうか、アンケートの結果ってもあるね
でも実際に試飲してもらうマーケティングもあると思うんだよね〜
そのマーケティングで試飲した人がリピーターになるのかなって思ってね
もしメルシャンがアンケートだけで味を決めてたらヤバスw
迂闊にアンケートも書けないなぁ

もちろん今の本搾りでも缶チューハイの中では神!
でもさらに上を目指してもらいたいもんなぁ
300呑んべぇさん:2006/11/04(土) 19:17:22
>>298
「甘いのは嫌、さっぱりが好き、薄いのは嫌い」と書けばいいんジャマイカ
301ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/11/04(土) 19:54:06 BE:44184375-DIA(34211)
冬柑、氷の溶けたチューハイのように水っぽい
302呑んべぇさん:2006/11/04(土) 20:07:10
>>300
あはは。確かに。
次にアンケートあったらそう書くよ。
303呑んべぇさん:2006/11/04(土) 20:44:03
>>301
ホントだよ
まあ2本目飲んで、これはこれでアリかともちょっとだけ思ったけど…

やっぱ本流は濃ゆいけどさっぱりな味だね
304呑んべぇさん:2006/11/04(土) 21:57:36
本搾り\(^o^)/オワタ
305呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:35:58
200ml缶のレモンとグレフル、それぞれ45円で売ってました。各6本、計12本ゲトしました。
306呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:42:32
>>305
それは安いな
ウラヤマ

冬柑飲んだ
確かに薄い
ほんとに6%かこれ
307呑んべぇさん:2006/11/05(日) 11:26:51
>>.306
アルコールは、薄くないんじゃない?
果汁でしょ?
308呑んべぇさん:2006/11/05(日) 14:48:30
>>307
味だろ、味
309呑んべぇさん:2006/11/05(日) 20:15:36
>>307は「6%」はアルコールの度数だから、味が薄いのは「6%」と関係ないだろ、
と言いたいのではないか。
310呑んべぇさん:2006/11/05(日) 20:28:44
国産林檎が飲みたいお。普通のアップルでも可。
311呑んべぇさん:2006/11/05(日) 21:27:54
昔アップルってあったけどなくなったみたいだな。
312呑んべぇさん:2006/11/05(日) 21:29:40
リンゴけっこう旨かったけどな
313呑んべぇさん:2006/11/05(日) 21:49:27
ライフの本搾り100円だったのが144円・・・
もうだめぽ
314呑んべぇさん:2006/11/05(日) 21:53:13
少し残った旧グレフルをヲクにだしてみたが
やっぱだれもいらんかったかや。
315呑んべぇさん:2006/11/06(月) 00:00:55
ウェットティッシュの方が欲しいかもw。
316呑んべぇさん:2006/11/06(月) 17:54:33
先に謝っておく。安売り情報ですまん。

件の「酒のたんだ」夏柑@78で販売中。賞味期限は0707.
317呑んべぇさん:2006/11/06(月) 19:50:28
>>316
つくづく電話注文配達を拒否されるのが惜しい
318呑んべぇさん:2006/11/06(月) 21:28:41
>>317
取り置きしておいてくれるお>たんだ
取りにいけるときまで置いといてもらったら?
319呑んべぇさん:2006/11/07(火) 20:20:23
今年も冬柑ゲットだぜ!うひょおおお
320呑んべぇさん:2006/11/08(水) 00:10:49
冬缶うまい
321呑んべぇさん:2006/11/09(木) 20:18:27
冬柑見つけられないorz。
322呑んべぇさん:2006/11/09(木) 20:38:11
>>321
サークルKサンクスとかはどう?
323321:2006/11/09(木) 20:59:48
>>322
おぉ、ありがとう!サークルKサンクスには滅多に入らないから盲点だったよ。
今日はグレフル、はっさく摂取済みなので車に乗れないから
明日行ってみるよ。見つかるといいな・・・。
324呑んべぇさん:2006/11/09(木) 21:02:14
近所のスーパーでGFとレモンの100円が終わった…

>>321-322
俺も近所ではいまだに全然見あたらない
このあいだ旅先のサンクスでようやく見つけたよ
325呑んべぇさん:2006/11/09(木) 23:57:11
ampm3件

全ての店舗で、冬柑350ml&500mlあった

すげぇ
326呑んべぇさん:2006/11/10(金) 21:45:55
近くのライフで140円台に値上がりした。
最悪だ・・・
327呑んべぇさん:2006/11/10(金) 21:52:02
とっくに本搾りはピークアウト
140円で買えるだけでもありがたく思わなくちゃ
328呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:02:08
>>313
>>326
ジャパンならまだ100円台で買えるぜ。
329呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:25:27
ポッカの焼酎用グレフルを
本誌掘り冬缶に入れたら濃くなるかの?
330呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:33:35
薄くなったら奇跡
331呑んべぇさん:2006/11/11(土) 20:58:53
糖類・香料・着色料無添加が売りなだけで高果汁が売りなわけじゃないんだよね。
高果汁ならぎゅぎゅっとがあるし。
332呑んべぇさん:2006/11/11(土) 21:30:50
オレンジとグレフル飲んだ。もう定番4つは飽きたわ。
他の飲みたい。けど売ってない。
333呑んべぇさん:2006/11/11(土) 22:04:50
>>329-330
アルコールと炭酸が薄くなってマズー
334187:2006/11/11(土) 22:12:58
今日も車で冬柑めぐり@サークルKサンクスでしたよ。
去年より薄いせいで人気なくなってるのかな?予想以上に売りが少ない。

自分はかなりこの味に慣れたのか、つまみもなしに冬柑だけ飲み続けても
まったく飽きない。
335呑んべぇさん:2006/11/11(土) 23:13:21
>つまみもなし
つまみはなしが普通だろ・・・味あるし。
まぁできればつまみながら飲みたいが。
336呑んべぇさん:2006/11/11(土) 23:23:04
オレンジ350m缶ににウォッカを30ml入れて飲むのが好き。
アルコール度数低いんだもん。
337呑んべぇさん:2006/11/12(日) 10:16:37
昨日、ダ埼玉の川口にあるスーパー
行ったら、初搾りと四季柑が88円、98円で売ってたよ

初搾り・350m・88円
四季柑・500m・98円
338呑んべぇさん:2006/11/12(日) 16:17:37
普通の生ジュースにウォッカ入れたら
どんな感じになるんだろ。
339呑んべぇさん:2006/11/12(日) 16:23:57
>>338
炭酸がない本搾り
340呑んべぇさん:2006/11/12(日) 17:28:29
え?本搾り炭酸ないじゃん。
つーことはウォッカとジュースで似たようなの作れるのかな?
341呑んべぇさん:2006/11/12(日) 18:04:19
>>340
釣りか?つまんね
342呑んべぇさん:2006/11/12(日) 18:20:15
無炭酸の本搾り出てもいいかもな。
343呑んべぇさん:2006/11/12(日) 20:21:03
>>338
>普通の生ジュースにウォッカ入れたら
>どんな感じになるんだろ。

ギュギュッと搾ったみたいになるんじゃ?
344呑んべぇさん:2006/11/13(月) 02:19:22 BE:318524663-2BP(0)
>>343
あれ炭酸入ってなかったっけ?
345呑んべぇさん:2006/11/15(水) 13:38:02
>>340
炭酸がなかったらチューハイにならない。
ただのカクテルになっちゃう。
346呑んべぇさん:2006/11/15(水) 20:20:45
>>345
今のチューハイだとそんな厳密な定義はない
低アル全体を指してるといっても過言ではない
347138:2006/11/16(木) 00:15:30
普通のスーパーで「はっさく」置いていない、名古屋。。。。
ダイエー138円で妥協するしかないのか
348347:2006/11/16(木) 00:56:46
ごめんなさい、名欄の138は無視でお願いします、恥
349呑んべぇさん:2006/11/16(木) 06:32:40
最近まわりノコンビニで冬缶とか出たわいーが
1クールで終わりかよ
350ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/11/16(木) 16:38:58 BE:53021467-DIA(34211)
351呑んべぇさん:2006/11/16(木) 16:56:34
味はそのままで、販売網が拡大されるのを期待www
352呑んべぇさん:2006/11/16(木) 16:59:34
どちらかというとなくなる心配をした方が…。
353呑んべぇさん:2006/11/16(木) 17:23:53
どちらかというとキリンは安さ
メルシャンは質・・・の中ハイなので
焼酎部門がキリンに一元化されることから本搾りのような質重視の
チューハイは潰されてしまうのかもしれない。。。(´Д⊂ヽ ウエーン
354呑んべぇさん:2006/11/16(木) 17:24:18
オワタ
355呑んべぇさん:2006/11/16(木) 17:36:08
本搾りの期間限定が出るたびにワクワクだったのに。
更にそれが自分の中でヒットだったら、その期間が
終わる前にたくさん飲むぞ〜!という楽しみが奪われるのか。。。
356呑んべぇさん:2006/11/16(木) 19:59:13
本搾りオワタ
357呑んべぇさん:2006/11/16(木) 20:49:39
マジかよ…
メルシャンいままでありがとう…
本搾りのことは忘れないよ…
358187:2006/11/16(木) 20:50:36
あー、キリンに買収されたら、本搾りは終るな。。。

このニュースをネットで見たときは仕事中にもかかわらず
暗然としてしまったよ。
359呑んべぇさん:2006/11/16(木) 21:11:50
簡単に終わるかな?
本搾りが持ってるファンが、
簡単に氷結に移行してくれるなら
キリンも本搾りを無くすかもしれないけど。
本搾り無くしたことによってファンが他社製品に
移行する可能性もあるし。
360呑んべぇさん:2006/11/16(木) 21:35:15
本搾りなんて採算取れてるかどうか微妙だしわざわざ残す意味が分からん
今のチューハイってほんと大量に生産しないと元が取れないから・・・

さよなら、本搾り
さよなら、メルシャン
361呑んべぇさん:2006/11/16(木) 21:47:40
完全に



\(^o^)/オワタ
362呑んべぇさん :2006/11/16(木) 21:56:20
  ,、
 彡|,--‐-、
   l  《》 ヽ         
   (二二二)          
   |. i iハル))〉               
   ヽiリ ゚ヮ゚∩ ))   キリン メルシャンTOB370円
    /  ]つ 彡               
    ノ..,,,,,,,l,,lヾl
363呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:00:17
本搾りはなくならないよ!!

安心してね。
364呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:07:41
>362
かわいい
365呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:08:06
本搾りがなくなりませんように・・・!

一番搾りは好きだけど氷結は嫌いなんだよー
本搾りを呑んでる時が一番家でリラックスできるんだ
お願いだから本搾りシリーズはそのまま継続してください
366呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:13:19
ちょっと安いからってまずいチューハイ買う気がしない
箱買いしてもいつまでもつことやら
367呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:13:48
今ニュースでやってたああああああああ
本搾りがなくなったら氏ねるうううううううううううう
368呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:16:36
今日、メルシャンの就活のセミナーいって帰ってきたらこのニュース・・・
マジ、唖然としてしまいましたよ。あぁぁ、結構ショック
どうやって生きていけばいいのか
369呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:18:40
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2728023/detail
「チューハイ事業で激化する値下げ競争に出遅れ、お家芸のワインに集中したいメルシャンの思惑が一致」

本搾り終わった・・・・泣きそう・・・
370呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:30:16
今WBSでもやってたけど、チューハイ事業はキリンに行くみたい。

つか久しぶりにこのスレ見たら冬柑出てるわ、それがけちょんけちょんに貶されてるわでかなり出遅れた感w
最近外回りの仕事に変わったから安売り情報あったらついでに買いに行きたいんだけど今は何を呑めばいいのよw
371呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:44:15
終了記念(´・ω・`)
372呑んべぇさん:2006/11/17(金) 00:11:26
冬柑けちょんって言うけど、昨シーズンのが良すぎたのよ。
メルシャンの技術者まじめすぎでいつも良いもの作りすぎる。
次回原料が値上げした時のことなど考えない馬鹿者。


でも、それがかわいかったのに。


メルシャン、終了。
乙かれさまでした。
373呑んべぇさん :2006/11/17(金) 00:24:41
記念真紀子
374呑んべぇさん:2006/11/17(金) 00:33:13
このスレも終了
375呑んべぇさん:2006/11/17(金) 00:37:37
自分はキリンかメルシャンにメール出しまくる

賛同してくれる人がいたらよろすく
376呑んべぇさん:2006/11/17(金) 00:48:25
本搾り>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>氷結
377呑んべぇさん:2006/11/17(金) 01:06:27
本搾りがなくなったら俺はキリンを一生恨む

ビールはキリン派だったけど
サッポロに乗り換えてやるぅーー!!!
378呑んべぇさん:2006/11/17(金) 01:25:28
どうしよう‥オレンジ100%とウォッカと炭酸買ったら味再現できるかな
腹立ってきた
379呑んべぇさん:2006/11/17(金) 01:39:32
たかが本搾り如きで何言ってんだ?
380呑んべぇさん:2006/11/17(金) 01:40:34
本搾り・・・ぎゅぎゅっと・・・
メルシャンのチューハイが飲めなくなるなんてツライ。
381呑んべぇさん:2006/11/17(金) 01:43:23
たかが本搾り・・・されど。
氷結なんかよりもウマイぞ。
安けりゃいいってもんじゃない!
採算に合ってない作り方だけど
その努力がメルシャンのいいところ。
382呑んべぇさん:2006/11/17(金) 03:06:16
すっきり路線は低コスト化のため仕方なく選んだ道だったのかな
大好きなくせに100円売りを求める阿呆どもが本搾りを殺したのかも
383呑んべぇさん:2006/11/17(金) 08:42:49
なくなることが前提になっていてワロタ
384呑んべぇさん:2006/11/17(金) 10:53:38
思わず忙しいとこ迷惑だろうが電凸した

本搾り、今のところなくなる予定はないし
メルシャンで作ったものをキリンの流通で、みたいな感じになるっぽい
ただ今現在は提携始まったばかりだから色々これから…
みたいに言葉を濁してたところはフアーン('A`;)
385呑んべぇさん:2006/11/17(金) 11:27:10
果汁とウォッカと炭酸水で作れるんだから自分で作れよ('A`;)
386呑んべぇさん:2006/11/17(金) 11:36:24
オワタ\(^o^)/
387呑んべぇさん:2006/11/17(金) 11:48:34
近所のリサイクルショップで本搾りのミニ缶(200)四十五円で売ってるけど
買い占めるべき?
388呑んべぇさん :2006/11/17(金) 12:48:22
S高かや
389呑んべぇさん:2006/11/17(金) 14:08:54
>>382
同意。どこそこは100円あそこは95円なんてアホな書き込みを見るたびにそう思う。
390呑んべぇさん:2006/11/17(金) 14:16:59
本搾りのオレンジ好きだったけど残念。
ポンジュースと炭酸水、レモン、砂糖、ウイスキー混ぜて飲む。

>>369
ワインに集中するとか書いてるけど、
デリカメゾンを飲んで以来、メルシャンは避けてる
手頃な値段でうまいのあるのかな?
391呑んべぇさん:2006/11/17(金) 15:13:16
>>389
誰も135円?絶対に買わねぇ。とか言ってないだろ?
同じモノが安く手に入るなら嬉しいじゃん。馬鹿?
392呑んべぇさん:2006/11/17(金) 15:27:55
>>389>>391を無償で死ぬまで働かせてかまいませんから
メルシャン様キリン様、本搾りは継続してください
393呑んべぇさん:2006/11/17(金) 17:33:11
マジレスするとせっかくいるファンをブランド潰して
減らすようなことをキリンはしないと思う。

394呑んべぇさん:2006/11/17(金) 17:33:36
>>392
おまえが働けよ
395呑んべぇさん:2006/11/17(金) 17:55:55
>>393
だといいんだけどなあ。効率化の名のもとにあっさり亜盆とかしそう。
396呑んべぇさん:2006/11/17(金) 18:26:30
アサヒだったらありえるかもな。ハイリキ出し続けてるし
397呑んべぇさん:2006/11/17(金) 19:07:46
CMがんがんやって売れるといいな〜
単純だけどw
398ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/11/17(金) 19:12:20 BE:17674627-DIA(34211)
販促が進んでどのコンビニに行っても本搾りがあるようになるとか
前向き思考で(^ェ^;)
399呑んべぇさん:2006/11/17(金) 19:36:48
>>398
実際そこら辺俺にとってかなり重要なんだが
400呑んべぇさん:2006/11/17(金) 19:39:02
前向きでいこう
401呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:57:14
キリンさんも棲み分けで残す方向に考えてくれるといいな。
モルツとプレモルみたいに、氷結と本搾りてな感じで。
402呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:02:27
コンビニには氷結しか置かないだろキリン様は

こういう本当のチューハイが残りにくい、売れにくいというのが消費者のレベルなんだろうな

でも高いぞメルシャン
403呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:30:28
定価自体は同じかそれほど変わらないはず
お前らがいっぱい買えば安くなる
404呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:59:14
本搾りより氷結の方がおいしい(^ェ^;)
405呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:03:50
>>404
でも体にはよくないぞ

砂糖ドバドバいれてるからな通常のチューハイは
406呑んべぇさん:2006/11/18(土) 00:08:43
それなりにファンがいるのにさくっとブランド消すようなバカするかな?
407呑んべぇさん:2006/11/18(土) 00:13:38
>>398
こうなるんじゃないかな
トヨタとかキリンとか巨大企業はなにかと叩かれやすいけど
基本的に日本的な奥ゆかしい経営だとおもう
408呑んべぇさん:2006/11/18(土) 00:43:56
ちょっと待て…よく考えてくれ…

キリンの製造ラインで今までの本搾りクオリティのものを作ると思うか?
どう考えても効率化で。。。
409呑んべぇさん:2006/11/18(土) 00:47:06
確かキリン、メルシャン合わせてシェア70%とからしい。
最近、氷結のシェアも微減傾向らしいから
キリンで新しいブランドとして引き継ぐと思う。

実際、キリンのマーケティング+販促があれば
このブランドは成長する可能性高いでしょ。
410呑んべぇさん:2006/11/18(土) 02:18:10
>>408
無添加辛口がうけてるブランドだし、効率化でもどき作っても
しらけられるってことくらい読めるとおもう
411呑んべぇさん:2006/11/18(土) 02:19:22
それと、本搾りクオリティのものを作る技術は余裕であるでしょ
412呑んべぇさん:2006/11/18(土) 02:23:23
たかがチューハイに技術もなにもねーだろ。
メルシャンが用意したレシピどおりに材料を混ぜるだけなんだから。
413呑んべぇさん:2006/11/18(土) 02:29:04
甘いチューハイは一般うけするけど
本搾り好きは味にうるさいから、もどき作ったら
まったく売れないってことわかるとおもう!
絶対、いままで通りの路線のものを引き続き作りつづけますよね!ね?たのみます・・・
414呑んべぇさん:2006/11/18(土) 04:39:22
詳しくは知らないんだけど、販売価格は小売店の利益に影響するのであって
メルシャン自体には関係ないんじゃないのか?
415呑んべぇさん:2006/11/18(土) 04:50:55
氷結が糖分カットの商品を出し始めたから
健康志向が高まっていると思う

だから本旨彫りがこれからの(ry
416呑んべぇさん:2006/11/18(土) 08:36:06
>>390

砂糖?
お前、よそ者だな!

それから、でりかめ メルシャンじゃないゾ!
417呑んべぇさん:2006/11/18(土) 08:41:30
>>390

砂糖?
お前????

デリカメゾンって、サントリーじゃん

>>398

それはまじ重要ですね

あと、キリンって甘系の氷結しかないから、辛口の本搾り残すかも?
期待だけど
418呑んべぇさん:2006/11/18(土) 08:54:58
>>414
販売価格下げたいからメーカーにお願い、なんてよくあること。

キリンは来年からそういうのに応じなくなるらしいけどね。
419呑んべぇさん:2006/11/18(土) 13:12:42
>>390

砂糖?

デリカメゾンってサントリーじゃなかったか
420呑んべぇさん:2006/11/18(土) 14:59:55
あのー
本搾りがなくなったら、他に飲む奴なくなるんだすけど

421呑んべぇさん:2006/11/18(土) 17:42:51
>>420
もう手作りしかないね。
面倒だけど、間違いなく美味いし。
422呑んべぇさん:2006/11/18(土) 19:42:26
>>416-419
んじゃー、砂糖はなしでいいよ。
モヒートを自分で作ってみたとき、砂糖入れないと
どうしても一味足りなかったから、砂糖使う癖がついた。
ウイスキーよりラムのがいいかな?

デリカメゾンは素で間違えてた。サントリーだったのかorz
423呑んべぇさん:2006/11/18(土) 21:46:01
>>420
>本搾りがなくなったら、他に飲む奴なくなるんだすけど

同意。本搾りなくなったらマジで酎ハイはもう飲まないかと思っている。

でも最近初めて飲んだウメッシュは結構いいかもと思った。
ところが、値段見てガクブル。かなり高い。200mlで200円。
1ml=1円と考えると、氷結の3倍、本搾りの2倍をかるく超えてる。

ウメッシュは高いけど結構安定して売れているようだ。
地味だが店頭にはちゃんと並んでいる。
本搾りもそんなふうになってほしい。
424呑んべぇさん:2006/11/18(土) 22:21:00
本搾りなくなっちゃうのか…
禁酒するきっかけになるからまあいいか
425呑んべぇさん:2006/11/18(土) 23:35:15
メルシャン株買っておけばよかった・・・・
426呑んべぇさん:2006/11/18(土) 23:43:07
本搾り残すと思うけどねぇ…氷結の衆愚路線と搾りの酒好き路線は客層が違うしね
キリンのどうでもいいワインと中途半端なリキュールやめて効率UPってとこだろ
427呑んべぇさん:2006/11/18(土) 23:50:08
キリン「STINGで我慢しろ愚民ども」
428呑んべぇさん:2006/11/19(日) 00:29:55
はっさくウマー

名前を氷結にしていいから中身は本搾りきぼん
429呑んべぇさん:2006/11/19(日) 01:26:07
>>427

えーっと。釣り?
STINGって本搾りより値段高かったんだけど。
430呑んべぇさん:2006/11/19(日) 01:55:45
マジボケじゃね
431呑んべぇさん:2006/11/19(日) 02:10:17
氷結って出た当初は果物を凍らせて果汁を絞るとかそんなCMしてたよね?
今はそんな事してないよね?名前だけだよね?
432呑んべぇさん:2006/11/19(日) 02:39:55
シラネ
433呑んべぇさん:2006/11/19(日) 07:16:39
>>429
釣り?って…
434呑んべぇさん:2006/11/19(日) 15:17:32
まあ実際凍らせたり搾ったりしてるっつっても、あの果汁%じゃねぇ…。
435呑んべぇさん:2006/11/21(火) 03:28:03
えっ、誰かいきてるーーーーーー!
436呑んべぇさん:2006/11/21(火) 13:59:27
キリンに吸収ならもう本絞りもおわたな。
それても氷結と本絞で上手く共生していけるんだろうか?
まぁ方向性は全然違う製品ではあるが
437呑んべぇさん:2006/11/21(火) 14:12:07
久しぶりに見たらエエェェェー
438呑んべぇさん:2006/11/21(火) 14:44:16
本搾りはパッケージが地味だからなのか、いまいちどの層に訴えたいのわからんというか、
呑んでみたら美味しさにハマる人もいるんだろうけど、チューハイにそこまで求めてる人がいるのかっていう。

キリンがおいしいの作ってガンガン宣伝してくれたら最高。
439呑んべぇさん:2006/11/21(火) 15:37:03
> 呑んでみたら美味しさにハマる人もいるんだろうけど

おいしいってほどでもないよ。
440呑んべぇさん:2006/11/21(火) 16:29:06
じゃあキリンがもっとおいしいの作ってくれるかもね。
このスレの住人が求めてるのとは違うかもしれないけど。
441呑んべぇさん:2006/11/21(火) 18:36:11
氷結が売れてるてのは
世間が求めてるモンだからして。
本絞りの味の方が世間的にはマイノリティなんだよ
でなければ本絞りの味が薄まる方向に変更される訳ない。
よって氷結現状維持、消え去るは本絞り
442呑んべぇさん:2006/11/21(火) 22:27:30
いや、みんな知らないだけだと思うよ。
家に遊びに来た友人・知人に出すと本搾りは毎回すごく好評。
チューハイ飲まないって人でもこれならのめるって褒めてくれる。
私もたまたま飲んでファンになったけど
そうじゃなきゃチューハイは甘ったるくて苦手なカテゴリーだもん。
443呑んべぇさん:2006/11/21(火) 22:42:07
結局は、本搾りを探してまで買って飲む人は、普段ビールとかを飲む酒好き。
で、普段氷結等を飲む人は居酒屋に行ってもいきなり生絞りグレープフルーツとか頼んじゃうような人
ってことじゃね?
444呑んべぇさん:2006/11/21(火) 22:46:01
あー、そんな感じだね。
445呑んべぇさん:2006/11/22(水) 00:24:09
>>443
まるで私生活を見られたかのように当たってるw
446呑んべぇさん:2006/11/22(水) 00:25:30
ビールは好きだけどこれはあまり好きじゃない。
第三のビールみたいに薄い本搾りはおいしくない。
447呑んべぇさん:2006/11/22(水) 01:13:21
モルトが好きな女が来た時、本搾り薦めたら「あー缶チューハイダメ」って
見向きもされなかったw
「いやいや、これは辛口で〜」って強引に薦めてもよかったんだけど、もし
”缶チューハイ”の先入観で、「うーん・・・・」と微妙評価されたら嫌だから
ごり押ししなかったw
448呑んべぇさん:2006/11/22(水) 01:23:23
本搾りは辛口。このスレを読んでも普段酎ハイよりもビールを飲んでいる
ファンがおおいような気がする。
つまりビールを持っていないメルシャンだからこそできた製品であって、
キリンは本搾りをやめるしかない?
449呑んべぇさん:2006/11/22(水) 01:37:05
だからキリンは本搾りやめないってw
勝手なネガティブ思考でぐだぐだいってると笑われるよw
450呑んべぇさん:2006/11/22(水) 05:23:21
だからキリンは本搾りやめるってw
勝手なポジティブ思考でぐだぐだいってると笑われるよw
451呑んべぇさん:2006/11/22(水) 06:36:55
あぁ?
452呑んべぇさん:2006/11/22(水) 08:11:24
ネガティブ思考ではない。いつ本搾りがなくなっても後悔しないように
毎日本搾りを力一杯飲もうということ。
453呑んべぇさん:2006/11/22(水) 08:40:46
俺、発売された直後から飲んでるよ。発売前にCMかHP忘れたけど広告見た瞬間ピンときたね。
454呑んべぇさん:2006/11/22(水) 12:11:59
ネガティブ思考かなぁ?
同一ジャンルに一応対立する製品を
1メーカーが抱えれば、どっちかを消すか吸収合併さすか
普通にしそうだけど。
まぁ一応低いとはいえそれなりなシェアは獲ってるハズだから
キリン販売網に上げて様子みて、売り上げが伸びてくれば
生き残るかも知れんが。何にしても油断は出来ん罠
455呑んべぇさん:2006/11/22(水) 12:52:34
低くはないよ。チューハイ部門なら本搾りは上位にいる。
ここんとこは氷結が押され気味の傾向に。
宣伝ヘタなのに本搾りが売り上げ上位にいるってのはやっぱり
味に納得している人が多いということ。
ちなみにメルシャン・キリン両者の友人が言うには
本搾りは相当の技術が必要とされてるらしい。
ただ単に酒に果汁を混ぜれば出来るというものではなくて
他のチュウハイのように香料や添加物を入れて味を調整する方が
よっぽど簡単でコストもかからずいいんだとさ。
で、キリン・メルシャンの両者が言ってるけど
たぶん本搾りは、なくならないと言われた。
でもこれから数年(1〜3年)の話で、それ以降は分からないとか。
ようするに傘下になったとはいえ、そんなあっという間に
なくならないって。良かった〜〜〜〜。
456呑んべぇさん:2006/11/22(水) 13:20:57
四季柑好き
457呑んべぇさん:2006/11/22(水) 13:47:05
本搾り置いてない店はいくらでもあるが、氷結置いてない店はない。
458呑んべぇさん:2006/11/22(水) 13:50:20
>408

キリンをバカにしない方がいい。
こういうミックスドリンクの配合に関しては、一枚上手の実力者だ。
ただし、採算というのが問題になると思う.
459呑んべぇさん:2006/11/22(水) 17:15:01
本搾りも、果汁が10%台のやつだと
妙な苦みを感じない?
460呑んべぇさん:2006/11/22(水) 18:20:20
妙な臭みも感じる。
461呑んべぇさん:2006/11/22(水) 18:24:19
薬くせぇ
462呑んべぇさん:2006/11/22(水) 18:27:27
氷結薬くさいよね
463呑んべぇさん:2006/11/22(水) 18:54:12
ドライライムは薬臭い。
なんか変なもの入れてんだろ。
464呑んべぇさん:2006/11/22(水) 19:04:30
売れない商品はすぐに変わるので見てなさい
(メーカーの1っぱつ商品だよ)
中には根強く続いてる商品もあるでしょう!その差だよ。
日本人は新しい物に弱いので、1っぱつ売り払い商品で発売すると
最初の内は必ず売れるんだよ。それで良いんだよ1っぱつ商品だから!
465呑んべぇさん:2006/11/22(水) 19:24:55
こないだ「さんまのまんま」見てたら
ゲストの桃井かおりが本搾りグレフル飲んでたよ!!
466呑んべぇさん:2006/11/22(水) 20:14:34
で?
467呑んべぇさん:2006/11/22(水) 20:43:19
>>465
さすが酒好きの桃井だなw
468呑んべぇさん:2006/11/23(木) 02:42:34
>>465
すげーー
ちょっと嬉しい
469呑んべぇさん:2006/11/23(木) 06:09:31
>>465
そりゃあ、ビッグニュースだな!
470呑んべぇさん:2006/11/23(木) 09:29:39
つか桃井じゃなくてさんまのまんまスタッフGJだと思うんだけど。
471呑んべぇさん:2006/11/23(木) 12:39:23
さんまのまんま見ないから知らんけどスポンサーとかじゃないんだよな?

桃井かおり&番組スタッフGJ!!
472呑んべぇさん:2006/11/23(木) 12:48:37
>>466涙目www
473ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/11/23(木) 13:06:30 BE:45447449-DIA(34211)
番組中に飲んだなら、あらかじめタレント側が銘柄を指定してるはず
474呑んべぇさん:2006/11/23(木) 13:37:25
本搾りオタはあんなおばさんが好きなのか・・・
475呑んべぇさん:2006/11/23(木) 14:13:00
そんなしょっちゅう見ないけどさ、普通の流れとしては、

出っ歯「じゃあ何飲みますか?お酒飲みますか?」
卵肌「チューハイにしようかな。」
とかじゃね?

卵肌「私本絞りがいい!」とは言わないと思うけど。
>>473の言うように卵があらかじめ指定してたかもしれんが。

そんなことより>>472がなぜか勝ち誇ってるのがむかついてきた。
476呑んべぇさん:2006/11/23(木) 14:25:59
卵肌ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/11/23(木) 15:23:38 BE:80794188-DIA(34211)
会社の近所のコンビニ、グレフルと冬柑のみがずらっと並んでる。
まさに俺様仕様(^ェ^;)
478呑んべぇさん:2006/11/23(木) 21:16:51
レモン置かない店は却下
479呑んべぇさん:2006/11/23(木) 23:46:55
グビッ酎を置かない店は却下
480呑んべぇさん:2006/11/24(金) 02:17:07
>>478
同意
最後の希望だし・・・orz

逝きつけの店から冬柑、ドライライム消えた・・・(´・ω・`)
481呑んべぇさん:2006/11/24(金) 04:57:01
>>472
鬼の首でも獲ったかの様な悦びは、格別だろうな。2ちゃんで。
早く職安へ行けよー。
482呑んべぇさん:2006/11/24(金) 06:07:17
和歌山みかんを買ってみた。169円は高いな。オレンジとの違いがよく分からなかった。
オレンジよりはみかんな感じだったけど。
483呑んべぇさん:2006/11/24(金) 08:55:49
スーパーで買えよ。
484呑んべぇさん:2006/11/24(金) 16:20:33
地域のスーパーに売ってないんだよ。
485呑んべぇさん:2006/11/24(金) 18:48:17
価格に不満を感じつつも結局は購入。
立派な中毒だ。
486呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:08:27
はっさくが消えた、かなしっ
487呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:10:40
はっさくがたくさん売れ残っている店があるんだけど、>>486を瞬間移動させたいな。
488呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:27:57
優しいですね…。・゚・(ノД`)・゚・。
489呑んべぇさん:2006/11/25(土) 01:17:12
>>465
すげーー
ちょっと嬉しい
490呑んべぇさん:2006/11/25(土) 01:17:48
>>465
すげーー
ちょっと嬉しい
>>465
すげーー
ちょっと嬉しい
>>465
すげーー
ちょっと嬉しい
>>465
すげーー
ちょっと嬉しい
>>465
すげーー
ちょっと嬉しい
491呑んべぇさん:2006/11/25(土) 01:34:15
居酒屋で生グレハイとかが好きで
家飲みの時は氷結ばかり飲んでるツレに本搾り飲ませてみた

感想としては
とても美味しいんだけど濃すぎて飽きちゃう
とのこと
缶チューハイは氷結ぐらいテキトーなほうが楽に飲める、と

それはそれで的を得ているのかなぁと思った
492呑んべぇさん:2006/11/25(土) 01:38:08
濃い・・・?
本搾りは缶チューハイの中でかなり薄い部類に入るが。
493呑んべぇさん:2006/11/25(土) 04:09:11
別に薄くはないと思うんだけど。
494呑んべぇさん:2006/11/25(土) 06:25:00
濃い薄いじゃなくて、合う合わないか
なーんて四季癇の見ながらでした。
495呑んべぇさん:2006/11/25(土) 11:49:15
氷結をマクドナルドとすると
本搾りはフレッシュネスバーガーくらいだろうか。
モスほどにも浸透してないのが悲しい。
496呑んべぇさん:2006/11/25(土) 12:11:33
的を射る
497呑んべぇさん:2006/11/25(土) 23:42:30
分かりやすい!!!
498呑んべぇさん:2006/11/26(日) 05:12:44
レモンが昨日買ったやつよりも
何度味見してもなんか化学的に苦過ぎる。

まるで化学薬品でも混ぜたような苦さだ。

バラツキがあるのか??これ????
499呑んべぇさん:2006/11/26(日) 05:17:52
>>492
薄いのは糖分で味は濃いだろが
500呑んべぇさん:2006/11/26(日) 13:36:10
>>495
じゃ、モスは何さ?
501呑んべぇさん:2006/11/26(日) 15:02:28
>>500
知名度で言えばハイリキかな?
502呑んべぇさん:2006/11/28(火) 10:38:21
>>501
高いだけでおいしくないところなんかそっくりだな!
503呑んべぇさん:2006/11/28(火) 18:38:27
氷結なんて果汁から香料からなんでもござれで
味が重いよ。飲んでて胃がもたれる感じ。
本絞りは薄いだろ。っつーか軽い。
スイスイと水みたいに逝ける。
504呑んべぇさん:2006/11/28(火) 22:24:09
前までは旨みがあったけど、そういう意味ではダメな方向に軽くなった気がする。
505呑んべぇさん:2006/11/29(水) 11:14:49
大抵のチューハイは清涼飲料水と変わらん。
506呑んべぇさん:2006/11/29(水) 20:09:37
ビールを毎日飲んでた父が50を過ぎて糖尿になった

砂糖ぶちこみまくったチューハイをガバガバ飲んでたらどうなるがバカでも分かるだろ

本絞りはチューハイの良心だぞ、お前ら
507呑んべぇさん:2006/11/30(木) 10:39:52
今回のメルシャン、キリンの統合発表は少し臭いな。
というのは、日経新聞の私の履歴書で味の素の会長が書いているのだが、
統合発表の数日前に、味の素における長老支配、一族支配(メルシャンと同じ
鈴木一族)を打破して会社の危機を救ったという部分が出てきたからだ。
その中に、あの方たち(鈴木一族の目に適った人たち)に経営陣を返上しようか
それだけは絶対にやめようみたいなかなり生々しいことが書かれていたからだ。
詳しい人は知っていても、日経で活字にするのとは意味が違う。ここまで言って
いいのかな、メルシャンでは、まだ健在なのに(実はメルシャンでも昨秋に鈴木
会長が名誉会長に引退していた)と思っていたら、数日後にこの発表。
しかも大株主の味の素は賛成ときたもんだ。
このふたつの記事はリンクしてタイミングをはかって出したと思う。
つまり何人か外部でもこの発表時期を予知できた関係者がいたはずだ。
発表前にメルシャン株を買っておいたらかなり儲かった。

インサイダー取引はなかったのだろうか。
508呑んべぇさん:2006/11/30(木) 12:01:09
ビールの残糖分で糖尿病になるのなら、本搾りの果汁由来の糖分でも糖尿病になる。
509呑んべぇさん:2006/11/30(木) 18:50:28
>>507はインサイダーをしたのかそれとも読み切ったという自慢か。
経済がどうとか我々にはどうでもいいのです。
510呑んべぇさん:2006/11/30(木) 19:04:22
ゆずって常時販売?まだ一回しか飲んだ事なくて味がよく分からないから
また飲んでみたいんだ。まぁ近くに売ってるところ全然ないんだけど。
511呑んべぇさん:2006/11/30(木) 21:47:30
>>508
本搾りと他のチューハイで糖分量に劇的な差があるわけでもないしね。
512呑んべぇさん:2006/11/30(木) 22:40:22
どっちかというと俺はアウトサイダー
513呑んべぇさん:2006/11/30(木) 22:43:15
>>510
本搾りのユズとか出たら、飲めなそうだなwwwww
514呑んべぇさん:2006/11/30(木) 23:04:51
>>513
>本搾りのユズ

ライムを超える破壊力かw
515呑んべぇさん:2006/11/30(木) 23:10:18
はっさくみたいにグレープフルーツと混ぜるだろ。
516呑んべぇさん:2006/11/30(木) 23:28:08
ライムはラジカルなのか。
初本搾りの四季柑が気に入ったからwktk買ってきたのに。
隣のはっさくにしとけば良かったorz
517呑んべぇさん:2006/11/30(木) 23:55:44
指揮官が呑めるならライム呑めるとオモ
518呑んべぇさん:2006/12/01(金) 00:28:38
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/644-661

生命科学を博士まで専攻した人間でないと理解しにくいと思うが、
(多様な)アミノ酸の生産を(同時に)上げる発酵株の分離は非常に不自然。
代謝工学的に考えにくい。

微生物ゲノムを考えた場合、どこのDNAが変異すれば、(複数の)アミノ酸代謝が
一気に上がるのか?DNA科学的に起こりえないのではないか。これはやはり捏造だろう。
プロセスそのものが捏造ではないか?

味の素は完全な東大農学部閥で知られている。そして東大農学部は
オウム大量殺人犯罪を大学学部を挙げてカモフラージュ捏造し実行した工作機関。金儲けのためなら
それくらいするだろう。東大農学部をあげて捏造したのが味の素ではないか?

*協和発酵のアミノ酸発酵も不可解。原理的に起こりえない。
519呑んべぇさん:2006/12/01(金) 00:49:41
はっさくとか冬柑、周りのコンビニじゃ一向に再入荷しねぇ('A`)
520呑んべぇさん:2006/12/01(金) 09:06:58
昨日のWBS見たか?「酒業界再編の動き加速」の特集だ。
メルシャンの社長の合併歓迎の談話はいいとしても、
本搾りの責任者の話は、
「本搾りは、本物志向だったがチューハイの価格競争に巻き込まれ、結果的に失敗だった」と敗戦の弁。
これはひょっとするとヤバイんじゃないか?
521呑んべぇさん:2006/12/01(金) 10:03:14
昨日つるかめランドってスーパーで
レモン・グレフル・オレンジ・四季柑・はっさくが105円だった
行ける奴行ってみ全店でやってるかは知らんが
一番売れてるのははっさくだった

>>520
敗北宣言か。詰んだな。撤退じゃね。
今のうち呑んどくべ。
522ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/12/01(金) 10:50:11 BE:70694887-DIA(34243)
Σ(・ω・) ガーン
523呑んべぇさん:2006/12/01(金) 12:31:11
>>520
俺も見た。確かにやばいわ・・・。
524呑んべぇさん:2006/12/01(金) 12:58:59
敗北を認めるだけましだな。
ニッカは・・・
525呑んべぇさん:2006/12/01(金) 14:29:30
やっぱりチューハイは安くないと売れないという事か。
526呑んべぇさん:2006/12/01(金) 15:26:31
親父の飲み物だからな。
カクテルみたいに若い女性が飲むおしゃれな酒なら多少高くても売れるんだろうけど。
527呑んべぇさん:2006/12/01(金) 16:46:29
>親父の飲み物だからな。
どうだろう。
528呑んべぇさん:2006/12/01(金) 17:39:21
チューハイは年齢層広いでしょ。
親父っつーと、日本酒オンリーってのが俺のイメージ。
529呑んべぇさん:2006/12/01(金) 19:41:51
>>520

> 「本搾りは、本物志向だったがチューハイの価格競争に巻き込まれ、結果的に失敗だった」と敗戦の弁。

無印良品にでも卸せばよかったんじゃないか?

530呑んべぇさん:2006/12/01(金) 20:26:18
今CM流れてた。
在庫売り切りたいのか・・・
531382:2006/12/01(金) 20:33:45
俺の想像は結構いい線突いてたのかな
ギュギュっとが生き残るだろうという予想も当たるかな
532呑んべぇさん:2006/12/01(金) 20:51:11
もっと果汁使用量とか前面に出したイメージ戦略しろよなあ。
例えば表記の大きさや缶のデザインを変えるだけでもインパクトが全然違ってくると思うが。
今の缶じゃせっかくのウリが何も伝わらない。
なんか業界規制とかあんのかね?
一時騒がれてたようなジュースと間違われないようにしろとかなんとか。
533呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:03:53
CMでも「旨い」ってことを強調したいみたいだったなー。
呑めばわかる!みたいな。

でも呑んで旨いと思っても、売ってる店の少なさと値段のせいでほとんどがリピートしないんだろうけど。
534呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:19:56
535呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:25:30
だな、残念ながら飲みたくても飲めなかった…
536呑んべぇさん:2006/12/02(土) 01:31:47
>>531
定価がいくらかよく知らんが140円くらいじゃ今ほど俺は買わないかもしれない。
商品の特性上固定客はついてもバカ売れする事はない酒だな。
537呑んべぇさん:2006/12/02(土) 02:07:46
他のチューハイと比べて、普通のビールとエビスみたいな関係に落ち着かせられないものか
538呑んべぇさん:2006/12/02(土) 03:49:42
値段的には現在もそうじゃないだろうか。
539呑んべぇさん:2006/12/02(土) 03:51:32
ただ無理して低価格に食い込もうとしてる。
540呑んべぇさん:2006/12/02(土) 06:38:46
【メルシャンの筆頭株主:味の素と食人について】

アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661
541516:2006/12/02(土) 09:02:37
>>517
d!
忘年会の罰ゲーム要員として提供しようかと思ってたけど、
おそるおそる飲んでみた。
すっきりして呑みやすいじゃないか。
指揮官みたく酸味が突出することもなくどんな料理にも合いそうだし、
風呂上がりや暖房で乾いたのどにグビグビってのも良さそう。

しかし存続の危機なのか。
せっかく美味いと思えるチューハイに出会ったのに。
今のうちに全種類制覇しておこう。
542呑んべぇさん:2006/12/02(土) 09:05:40
糖類、香料、着色料無添加ということが小さい字の能書き見ないとわからなかった
「本搾り」という名前も、「氷結」「W絞り」「旬果搾り」などの似たような良さそうな名前に埋没
一般消費者は商品の特徴がわからぬまま、価格が安いものへと流れた
543呑んべぇさん:2006/12/02(土) 10:07:47
プレミアムビールみたいに、缶に高級感を持たせればよかったのにね
544呑んべぇさん:2006/12/02(土) 10:41:00
敗北宣言・・・(´・ω・`)
なんか泣きたくなってきた・・・ヽ(`Д´)ノ

>>543
琥珀のことかぁ
あれは良いものだ
通常の三倍の色だし
545呑んべぇさん:2006/12/02(土) 14:05:14
>>543

最初の缶は高級感あったよ。
一目見ただけで引きつけられたし、飲んでみたら想像通りの味で驚いた。
でも世の中には受け入れられなかったみたいね...orz
546ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/12/02(土) 14:09:43 BE:25248645-DIA(34243)
本搾りオワタ\(^o^)/














                                     (´;ω;`)ウッ…
547呑んべぇさん:2006/12/02(土) 16:53:10
無駄なものが入ってなくて体に良さそう、ジュースじゃないという本格派という
所が売りだな。昨日はグレフル飲んだ。レモンだけ唯一美味しくない。
548呑んべぇさん:2006/12/02(土) 17:10:16
個人的にはレモンがぐびぐび行けて好きだな
グレフルはどうも甘過ぎる
549呑んべぇさん:2006/12/02(土) 22:54:14
結局値段高ければ他の商品との価格競争で買われず、
安くなれば本搾り独自の本物志向が失われ
う〜ん難しいもんだね、ハイリキみたいに値段保ってブランドイメージ守るしかないのかね・・・
550呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:52:30
本搾りのライムに出逢ったときは、缶チュウ嫌いの俺もさすがに(ry
551呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:56:51
空気をぶち壊して悪いが
大阪で108円で売ってるところをみつけたぞ
552呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:58:29
>>520
失敗なんかじゃないよ、負けてないよ!

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
553呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:00:24
>>551
教えて!週明け買いに走る。
554呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:22:20
久々に来たが、ライム無くなったのかよorz
http://www.honshibori.com/
みかんとかいらねえwww
555呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:30:12
リンク先見たけど、ライムあるよ!
556呑んべぇさん:2006/12/03(日) 03:48:23
>>554は早漏
557呑んべぇさん:2006/12/03(日) 05:03:45
ゴゴゴが通ったあとはぺんぺん草も生えない
本搾りも終焉へ向かい
酒板も廃れさせた
サイゼリアの経営が傾く日も近いだろう
558呑んべぇさん:2006/12/03(日) 08:12:16
>>551
>>328
ジャパンか?
559呑んべぇさん:2006/12/03(日) 08:29:16
「失敗だった」っていうのは前回のリニューアルのことなのかも知れないな。
価格競争に巻き込まれ、原材料費を削減したのでなんとなくあっさりしすぎた
もの足りない味になった。売っても儲からないという状況は改善したが、
ファンが離れてしまって結局売り上げ減で儲からなくなった。
まったくの俺の想像だけど。もしこれが本当ならば、たしかに「失敗だった」し、
もう後がないね。
と今年の冬柑を飲みながら思った。去年のはあんなに美味かったのに(ry
560呑んべぇさん:2006/12/03(日) 10:16:31
悲しい…でもこういうチューハイを作ってくれたことに感謝します。
本物志向っていう路線を作ってくれたことに変わりはない
561呑んべぇさん:2006/12/03(日) 10:30:37
激しく同意です。
562呑んべぇさん:2006/12/03(日) 13:34:42
こうなったらキリンの資金力・販売力で全国津々浦々まで本搾り拡販
価格競争にも殴りこみをかける
本搾り常時100円以下で買えて(゚д゚)ウマー
そして本物志向が社会的に認知され、甘いチューハイは淘汰


という筋書き
563呑んべぇさん:2006/12/03(日) 16:00:39
そりゃ消費者からみれば安いにこしたことはないんだろうけどさ。
なんでもかんでも安くってのには限界があるだろ。
100円の氷結と130円の本搾りのどっちを買うのかってこじゃないのか?

売れ残りの処分価格の情報をこのスレに書き込んで、100円以下があたりまえ
みたいなこといっているやつがいるのも仕方ないとはおもうが、
そいうやつが多数派でいるかぎり、本格的なものを安く供給するのは難しい
んじゃないか。
564呑んべぇさん:2006/12/03(日) 20:47:00
良いものが安売りされてるのをみると悲しくなる
それじゃあ、あまりにも作り手が惨めじゃないか
565呑んべぇさん:2006/12/04(月) 01:40:08
売れ残りの夏柑が\70で山積みされてた
かわいそうだから1ケース買ってやった。
566呑んべぇさん:2006/12/04(月) 12:08:16
last 10ケースは最低いっとくな
567呑んべぇさん:2006/12/04(月) 12:08:56
決まってないけどね
568呑んべぇさん:2006/12/04(月) 22:31:25
>>556
その通りで候
569呑んべぇさん:2006/12/05(火) 19:56:28
オレは特に値段に拘らないなぁ
スーパーでもコンビニでも普通に買う
値段が違うっつったって1本辺り2〜30円の違いでしょ?
高々30円ケチった所で生活に何の影響がある訳よ?
味は認めてるのに安売り買いに走るおまえらの根性を
どうにかしろと言いたいよ。
570呑んべぇさん:2006/12/05(火) 20:04:14
>>569
ここのスレにいる本搾りファンに言ってもしょうがねーべ
安いチューハイを選ぶ一般人に言わないと
571呑んべぇさん:2006/12/05(火) 20:41:02
>>569
こういう意味のわからないプライドのせいで本搾りが消滅の危機にあってるんだろうな

恵比寿じゃないんだから
572呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:06:14
>>571
この人は値段にかかわらず買っているんでしょ。
売り上げに貢献してるわけじゃん。
それなのに「プライドのせいで消滅の危機」ってめっちゃ変な理屈だと思うなあ。

消滅の危機の原因はこのスレにくるような人のせいじゃなく、安くて飲みやすくて
手に入りやすい(これ大事だと思う)チューハイを選ぶ多くの一般消費者と
メルシャンの広告・販路(営業)にあるのでは?

そんなことを考えながら、少しでも長く本搾りが残り続けることを願いつつ
今日も本絞りを飲むのです。
573呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:55:56
本搾りから銀河高原ビールと同じ臭いがする。
574呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:58:59
>>573
負け犬臭がするなw
575呑んべぇさん:2006/12/05(火) 22:01:06
負け犬っていうか、どれくらい売れるかも分からずに無理に事業を広げてしまったところが似ている。
細々とやっていればよかったのに。
576呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:25:26
この流れで言うのもなんだが、
上のほうで話題に上がってた108円の本搾り買ってきますた。
ジャパンね。
サンクス

つかジャパンにこんなのが。サンタじゃねーだろ、と。
http://numb.s56.xrea.com/sarashi/img/733.jpg
577呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:30:05
>>576
テカってるのがまたキモさをうpさせてるなw
578呑んべぇさん:2006/12/06(水) 23:14:43
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/l50

【ワインとは何か?】 注意:伝統国以外では「純粋な葡萄酒」を作るメーカーもあると推察できる。

病院、闇での殺害(いわゆる捕鯨)、戦場(英仏の100年戦争等の原因の一つ)、家畜 
  ↓
人間もしくは家畜の血液 → 静置 → 血清分離(若干の血球の混入) 
      → 火入れ → 濃縮 → 血清中の糖度の上昇  (ブドウ果汁とブレンドもしくは補糖)
      → ワイン酵母によるエタノール発酵
      → 赤ワイン  
      → 緩やかな活性炭処理(赤色のヘム色素除去) → ロゼワイン
      → 更なる活性炭処理(赤色のヘム色素除去) → 白ワイン

*人間死体の肉は「鯨肉、馬肉(日本隠語)」「犬肉(韓国隠語)」として販売。
血液は「ワイン」として加工。臓器は腎臓1体300万円で販売。残りは有機肥料に。
年間1兆円以上の市場を形成。地方自治体等の裏金に。行政による意図的な大量殺人の原動力。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
*旧約聖書には血液を飲用する風習が明記されている事実。
579呑んべぇさん:2006/12/06(水) 23:15:15
ステップ1:  血液をそのまま飲んでいた (旧約聖書時代)

ステップ2:  偶然、自然発酵した血液を飲むようになった

ステップ3:  血液を放置し得られた血清を火入れ濃縮し
        エタノール発酵させたもの (恐らく中世)

ステップ4:  ステップ3の血清に果汁で補糖を行ったものを
        エタノール発酵させたもの (恐らく近代・現代)

ステップ5:  豊富に得られる果汁に血液を添加したものを
        エタノール発酵させたもの (恐らく近代・現代)
580呑んべぇさん:2006/12/06(水) 23:22:55
アホやw
581呑んべぇさん:2006/12/08(金) 16:27:15
>524

ニッカはすでに昭和40年以前にアサヒの軍門に下っていたからね。
以前の創業以来の大株主(言っとくけど竹鶴氏の持ち株は少ない)が
経営不振から株を売りたいといい、それをアサヒが引き取った。
それ以来、過半数の株はず〜〜〜〜っとアサヒ。
本格的に吸収されたのは5年ほど前だけど。
582呑んべぇさん:2006/12/09(土) 09:57:54
昨日初めて飲んだけど、
おいしかった。
583ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/12/09(土) 11:32:31 BE:79531597-DIA(34243)
鍋にグレフルやはっさくはすごく合う
584呑んべぇさん:2006/12/09(土) 17:48:58
>>583
ちょww
鍋専用の冬柑を忘れるなww
585呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:59:03
鍋にグレフルは合わない
甘すぎる
586呑んべぇさん:2006/12/09(土) 22:02:24
その冬柑にまったくめぐり合えないわけなんだがorz。
587呑んべぇさん:2006/12/10(日) 09:12:21
>>586
同士よ!
仕方ないので鍋には指揮缶と勝手に決めている。
588呑んべぇさん:2006/12/10(日) 21:43:30
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/l50

937 :名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 21:12:46 ID:ZnsBFI1F
「味の素の原料は蛇。噂は人伝いに伝わる。蛇が原料では主婦が嫌がるのも当然だ。
そんな噂に輪をかけたのが、雑誌に載ったグラビアだった。四匹の蛇が味の素の容器を
取り巻く図だ。ギョッとさせるに十分だ。原料や製造法は特許に守られ、秘匿されている。
味の素の秘密を明かすわけにはいかぬ」
http://j-net21.smrj.go.jp/venture/column/20031210.html

経済産業省の外郭団体が立ち上げているHPに上の文章が掲載されている。
味の素の原料に不可解な点がある事は、どうやらかなり以前から問題になっていたようだ。

また「四匹の蛇が味の素の容器を取り巻く図」を雑誌のグラビアに掲載したという事実は
中国マフィアである「蛇頭」との関係を連想させる誤解を招きかねない。何故、そのような
誤解を招きかけない図を載せたのだろうか?またこのHPによると

「皮肉なことに「味の素」が売れ出したのは大枚を払い広告宣伝をした日本国内ではなくて、
朝鮮や台湾だった」

とされている。朝鮮や台湾は強い「人喰い文化」があるのは周知の事実。
そういった地域でまず最初に売れ始めたという点とも矛盾しない。更に創業者の「鈴木」
なる姓は在日中国人に多いという見方もある。

いずれにせよ「誤解」が非常に起こりやすい状況にあるのは事実。論理的な説明を待ちたい。
589呑んべぇさん:2006/12/11(月) 01:38:58
おまいら!
和歌山みかんは飲んだか?果汁44%はダテじゃないぜ
590呑んべぇさん:2006/12/11(月) 02:26:31
>>589
飲んだよっ、てか一時期はっさく、冬缶置いてたとこは
和歌山みかんだけがある不思議
591呑んべぇさん:2006/12/11(月) 07:20:12
>>589
あんな薄いスクリュードライバーはいらん。
592呑んべぇさん:2006/12/11(月) 14:25:44
家の近所のコンビにも今まではメルシャンなんておいてなかったのに
なぜか和歌山だけは3列も並んでる
593呑んべぇさん:2006/12/12(火) 22:24:36
そうそう、うちの近所のコンビ二に置いてる本搾りも和歌山ばっか

そんな売れてるようにも見えないんだけど…
594呑んべぇさん:2006/12/12(火) 23:07:21
本搾りってほんと新商品出たときだけ店頭にあるよな。
595ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2006/12/13(水) 09:07:34 BE:70694887-DIA(34243)
会社の近所のコンビニから冬柑が姿を消した・・・

新商品が出る、試しに一箱発注→売れないから次の発注は止める
この流れか・・・
596呑んべぇさん:2006/12/13(水) 20:01:31
自分のいきつけスーパー7件のうち、
冬柑扱ってるのは2件だけ。和歌山はまだ見たことない。
並んでる分はわりかしはけてるみたいだよ。

安いから氷結とかも買っちゃうけど甘すぎて毎回後悔してる。
本搾り以外のチューハイって何であんなに甘いんだろ。
ジュース嫌いの自分には拷問。
597呑んべぇさん:2006/12/13(水) 23:40:03
もう半月前からすでに冬柑難民ですよ。
ネットで買うしかない感じ...

いきつけの酒屋から本搾り自体が消えたし、かなり困惑してる。
598呑んべぇさん:2006/12/14(木) 00:10:49
【フレンチ・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/39-55
【イタリアン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/56-57
【アメリカン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/62-64
【コリアン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/65-81
【日本パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/82-113
【秋田パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/114-126
【ハロウィーン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/1-21
599呑んべぇさん:2006/12/14(木) 07:52:57
うちの近所はこんな感じだ

コンビニ 和歌山のみ 定価
スーパー レモン・グレフル・ライム・オレンジ 118円
酒屋 レモン・グレフル 95円

もっぱら酒屋でレモンばっか買ってる
冬柑とかハッサクなんか見たこともねえ
600呑んべぇさん:2006/12/14(木) 16:08:14
ファミマは結構本絞り置いてる確率高い気がス。
まぁウチ〜勤め先近辺で冬燗が消え失せる気配なし。
とか去年も言ってて油断してたらしばらくして姿消した訳だがw
601呑んべぇさん:2006/12/14(木) 18:58:15
和歌山みかんは、甘そうなのですが冬柑は、あまり甘そうではない感じが
します。自分は、甘いカクテル系しか飲めないのですが、
冬柑は、甘くないでしょうか? 和歌山みかんでしたら甘いでしょうか?
602呑んべぇさん:2006/12/14(木) 20:06:54
>>601
冬柑は甘くないよ
オススメはやっぱりみかんだけど、ベタ甘ではないな〜
ちょっと薄めのポンジュースって感じかな
とりあえずみかんから入って
おいしかったらグレフルとかも飲んでみるが吉
はまったら抜け出せないよ〜w
603呑んべぇさん:2006/12/14(木) 21:36:52
甘いのはオレンジが甘いけど… 残念ながらめったに見かけないな
604呑んべぇさん:2006/12/15(金) 18:40:56
>>602 603 レスありがとうございます。
いつもカクテルパートナーとか氷結とか甘いのばかり飲んでいて
メルシャンは、確か無糖とか書いてあった気がしたので。
ただ果汁感の多さにひかれてみかんが気になっていました。
みかんを飲んでみます。
605呑んべぇさん:2006/12/15(金) 20:08:09
オレンジ美味しいんだけどアルコール4パーセントなのがなあ。
4パーセントだと全然酔いがこないんだもん。
606呑んべぇさん:2006/12/16(土) 01:13:14
本搾りはシェアはそれほどでもないが根強いファンがいるって感じだな。
この前、本搾りが売ってなかったので、代りに旬果搾りというやつを買ってみたが
一口飲んだだけでヌルヌル甘味が強すぎてあわなかった。
キリンに統合されてもこの商品は残してほしい
607呑んべぇさん:2006/12/16(土) 03:03:16
やっぱプレミアムチューハイという選択肢はないのかね。
追求すればカクテルになっちゃうしなー。
香料などをつかってもバランスのよい値段設定か。
608呑んべぇさん:2006/12/16(土) 04:44:23
缶カクテルこそまともに飲めるのないじゃん
609呑んべぇさん:2006/12/16(土) 21:56:03
おいしいチューハイ飲んだけどおいしいね
610呑んべぇさん:2006/12/16(土) 22:45:51
あれはここの住人が毛嫌いする香料が入っている。
611呑んべぇさん:2006/12/17(日) 21:17:19
200MLのミニ缶のレモンとグレフル、それぞれ20円で売ってました。
2ケース、1200円分ゲトしました。
612呑んべぇさん:2006/12/19(火) 15:01:02
キリソのTOB成立だねえ・・・・。

最悪本搾りだけは残してほしい。
できるなら最近みかけないSTINGも。
黒尼はどうでもいいから。
613呑んべぇさん:2006/12/20(水) 00:40:24
STINGは美味いんだけど、やっぱちょっと高すぎたか?
でも美味かったなあ。
614呑んべぇさん:2006/12/20(水) 17:27:29
来週、本搾りじゃないが、
メルシャンからウインターカクテルストーリーというのが出る。
洋梨と白桃の2種類。
アルコール5%、果汁8%
615呑んべぇさん:2006/12/20(水) 18:45:50
ぎゅぎゅっと絞ったもメルシャンだったんだ。
あれは、甘いし果実感たっぷりで大好き。
ただ安売りしないよね。
616呑んべぇさん:2006/12/20(水) 19:43:40
>>612
STINGってすでに生産終了じゃなかったっけ?
617呑んべぇさん:2006/12/20(水) 19:50:28
>>614
それ、今日呑みますたが
洋梨と白桃と苺があったよ
悪くはないが、香料、糖類が。。。
618呑んべぇさん:2006/12/20(水) 21:56:25
おお。こんなスレあったのか。
発売以来のファンだよ。まじうめえ。
619呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:43:24
>>614
先週飲んだよ。。。
今日発売なの?
620呑んべぇさん:2006/12/20(水) 23:11:10
先行地域だったんじゃね?
リサーチとかでそういうの結構あるよ
621呑んべぇさん:2006/12/21(木) 09:46:13
公式サイトのキャンペーンで当たった
やっぱグレープフルーツが美味い
622呑んべぇさん:2006/12/24(日) 08:26:02
近所のコンビニで15円引きで売ってた
在庫処分か?
623呑んべぇさん:2006/12/25(月) 14:40:53
近所のスーパーでレモン・グレフル・冬柑の350が
100円で売ってたから、ウキウキで買った♪

624呑んべぇさん:2006/12/25(月) 17:56:11
売ってねえー
625呑んべぇさん:2006/12/25(月) 18:36:22
うん、売ってない。
たぶん桜の頼りが届く頃に、酒屋の片隅にひっそり佇む奴らと出会うんだ。
去年の国産蜜柑や冬柑のように。
626呑んべぇさん:2006/12/25(月) 22:39:38
あーおれもちょっと前に量販店でホコリかぶった夏柑回収したな
627呑んべぇさん:2006/12/25(月) 23:18:32
オレンジ飲んだ。うまーーーーーーーーーーーーーーい!w
628呑んべぇさん:2006/12/26(火) 18:36:40
>>625>>626
俺の行く量販店と同じだw
629呑んべぇさん:2006/12/26(火) 19:54:01
ちくしょー。冬柑、どこにも売ってねーぞ!
630呑んべぇさん:2006/12/26(火) 21:33:37
近所のコンビニ500ml4本だけ残ってる>冬柑
一週間前から誰も買わないみたいだな
631呑んべぇさん:2006/12/26(火) 21:37:53
だってそろそろ春じゃん
632呑んべぇさん:2006/12/27(水) 08:12:21
>>630
お前が買わなくてどうする!
633呑んべぇさん:2006/12/27(水) 18:58:00
四季柑最強。販売店情報求む
634呑んべぇさん:2006/12/27(水) 21:33:09
瀬戸内の片田舎で良ければ。
635呑んべぇさん:2007/01/01(月) 14:28:16
あけおめ。
年末に草津温泉に行った所、バスターミナル前の酒屋に
賞味期限が一年前の限定缶(国産柑橘だったかな?)発見。
興味のある方はドゾー。
自分は勇気が出なくて買えませんでした…。
636呑んべぇさん:2007/01/02(火) 12:24:31
>>633
楽天で売ってるよ
そんなに安くはないけれど終売予定らしいのでまわりになければ頼んでみては
637呑んべぇさん:2007/01/02(火) 19:17:23
冬柑を買い占めた
http://p.pita.st/?o3m6t0s2
638呑んべぇさん:2007/01/02(火) 20:54:25
キリンがんばれ
639呑んべぇさん:2007/01/02(火) 20:57:54
一回飲んで薄いと思って回避してたが
改めて飲むとなかなかだな冬間
今のうちに回収しとくか
640呑んべぇさん:2007/01/03(水) 21:30:06
>>633
池袋のドンキで投げ売りしてたよ
641呑んべぇさん:2007/01/04(木) 18:53:31
今は四季柑が一番好きかな。
強烈な酸味と本搾りの中では最もアルコールの味を
感じさせてくれる点がツボにはまってます。

冬柑は発売まで首を長くして待ちすぎたせいか
去年ほどの感動はないな。
俺は正直去年との味の違いはわからんけど、
冬柑の味が薄いって言ってる奴らは
マニアックな本搾りファンが多いのかなと思う。
「冬になったら冬柑オンリーもありかな」と思うくらい期待したけど、
何か物足りなさというか違和感を感じてるんでない?
だとしたら味の変化もあるのかもしれないけど、
去年までなかった四季柑・はっさくといった個性的な味が
デビューした事も理由かなと思う。
今年初めて冬柑を飲んでいまいちと思ってる奴は
もともと冬柑の味が好きじゃないのかも。

はっさくもうまいけど俺の中ではメインにはなり得ず。
もっぱらいろんな酒を飲んでる間の休憩として利用してます。

うだうだすまん。。
642呑んべぇさん:2007/01/04(木) 19:08:30
はっさくウママ〜〜
出先のコンビ二で久々に見かけて大喜び!
けどなんでかレジ通らず、店員さんの手打ち入力を待ってたよ
なんかやっぱ本搾りってこうなんだ〜と思ってワロタ
643呑んべぇさん:2007/01/04(木) 22:23:52
そろそろ恒例のリニューアル時期なんだが…
今年は期待してはいけないのかな
644呑んべぇさん:2007/01/05(金) 05:09:26
今年の酒祈り
本搾りがなくなりませんように・・・・!
645呑んべぇさん:2007/01/06(土) 15:32:10
年末に、地元の酒屋に冬柑 350, 500ml各1ケースずつ注文したら、
500mlは、メーカー終売で入荷できなかったそうだ
終売 = 生産終了なら、ちょっと早いな
本搾りあぽんぬの悪寒・・
646呑んべぇさん:2007/01/06(土) 19:03:38
在庫処分とやらで百円で売られていた
ぎゅぎゅっと絞ったと本絞りを計17本仕入れてきた。
普通に120円以上で並べられても買うのに…

今近くに置いているとこが一つしかない。
647呑んべぇさん:2007/01/06(土) 21:21:18
氷○レモンを飲んでみたが気持ち悪くなって
途中で捨てた
前はグビグビ飲んでいたのだが
天然に慣れ親しむともうだめみたいだな
648呑んべぇさん:2007/01/07(日) 00:20:17
酒屋で働いてるけど、ほぼ自分の為に仕入れてる。お正月は売れた。プレミアムビールが売れるのと一緒なのか??
チューハイも低価格化してるからな〜なかなか売れないよ…
ちなみに自分はオレンジを一気飲み!!
649呑んべぇさん:2007/01/07(日) 01:34:11
地元(愛知県)じゃ、以前より取り扱う店が増えたような。
ユニー、デイリーヤマザキ、upty、セブンイレブン、とかで確認。
店によって種類はバラバラだね。いくつかあったり1種類だけだったり。
ファミマはあるときと無いときがある。
ドライライムみかんが好き。
650呑んべぇさん:2007/01/08(月) 01:41:12
>>648
プレミアムビールと言えば、最近近所のコンビニの棚は
一時期の発泡酒全盛からビールが盛り返し、
最近はエビスやモルツプレミアム、ブラウマイスターなどが幅を利かせている。
エビスなんか春から緑の缶が追加され、金、黒、赤、緑の4種類になるらしい。
景気がよくなっているのかなあ。
本搾りも戻ってこないかな。
あと味も昔みたいにリッチな味に戻らないかな。
651呑んべぇさん:2007/01/08(月) 01:51:20
そういやビール多くなってるね
近所のコンビニじゃ本搾り置く店だんだん減ってきたけど
いつも買うコンビ二では本搾り増えて3列になった(・∀・)
652呑んべぇさん:2007/01/09(火) 00:42:00
夏柑350m、78円、賞味期限?07年7月って、
良いほうだよね?今日買ってきたけど。
10箱以上あった。埼玉のスーパー@せんべいの近く
653呑んべぇさん:2007/01/09(火) 00:49:32
>>650
ここでいちいち突っ込んでもしかたないが、ヱビスの赤はもう消える。
654呑んべぇさん:2007/01/09(火) 01:26:21
本生も全リニュアルだし、CMに新庄起用。プレミアムが売れて景気いいね〜(-_-)
そういえば、宝から本搾り意識した「おいしいチューハイ」出たけど、ボヤっとした味で自分はパス…(*_*)
やっぱり本搾りには勝てないよね〜がんばれメルシャン!!
655呑んべぇさん:2007/01/09(火) 01:30:02
×メルシャン
○キリン
656呑んべぇさん:2007/01/09(火) 01:58:38
店をめぐるも本搾りなし
657呑んべぇさん:2007/01/09(火) 02:00:58
》655
キリンは確かに良いよ〜新しいジャンルに挑んでいつも成功してるし…
でもメルシャンは我が道を行ってる感が自分的には○なんだけどな〜
658呑んべぇさん:2007/01/09(火) 02:05:36
>>657
メルシャンはキリンに乗っ取られたんだからこれからはキリンと呼べという意味だ。
659呑んべぇさん:2007/01/10(水) 16:36:35
があああああああああ!
変わったぞ!
ピンクグレープフルーツ!飲んでみたい!

http://www.honshibori.com/
660ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2007/01/10(水) 16:38:52 BE:26511337-DIA(34346)
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
661呑んべぇさん:2007/01/10(水) 17:01:22
自演乙
662ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2007/01/10(水) 17:06:08 BE:35347474-DIA(34346)
Σ( ・ω・)⊃ ナンダヤネン!!
663呑んべぇさん:2007/01/10(水) 18:17:32
グレープフルーツとピンクグレープフルーツって色が違うだけだろ?
味は同じだろ?
664呑んべぇさん:2007/01/10(水) 18:23:42
ドライライムなくなるの?
665呑んべぇさん:2007/01/10(水) 18:45:21
>>664
 なくなんねーよ
 http://www.mercian.co.jp/release/2007/07001.htm

 でもこんなにオサレなパッケージになるなんて
 まるで本搾りじゃなくなってしまうみたいな希ガス
666呑んべぇさん:2007/01/10(水) 18:48:45
オレンジが45%になっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667呑んべぇさん:2007/01/10(水) 18:50:22
>>665
そか,よかった
668ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2007/01/10(水) 18:50:37 BE:90893298-DIA(34346)
ピンクは甘いみたね
669呑んべぇさん:2007/01/10(水) 19:54:52
>>659
存続良かったな。楽しみだ。
670呑んべぇさん:2007/01/10(水) 21:02:00
本搾りハジマタ\(^o^)/
671呑んべぇさん:2007/01/10(水) 21:51:51
おっしゃあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!

メルシャンガンバレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
672呑んべぇさん:2007/01/10(水) 22:19:28
リニューアルよりも販売が続くことが本搾りしか飲めない人には嬉しい!
安売りしないでいいからずっと売って欲しい
673呑んべぇさん:2007/01/10(水) 22:32:33
そーだそーだ!メルシャンさんお願いします‥
674呑んべぇさん:2007/01/10(水) 22:48:22
宝焼酎の本搾り割り(゚д゚)ウマー
675呑んべぇさん:2007/01/10(水) 23:10:14
なんか・・・・、このジャケのヘニャヘニャ感いやだなあ。
ところで四季姦は?
676呑んべぇさん:2007/01/11(木) 06:12:07
>“自分で搾ったあの味わい”を再現するために、香り芳醇果汁と混濁果汁、透明果汁のブレンド比率を見直し、果実の自然な香り、味わいにさらに磨きをかけました。

おっしゃーーーーーー!「見直し」って言ってる!!
やっぱり前のリニューアルは失敗だと気づいたんだね。
見直すというより、前のに戻してくれるだけで良いんだよ。お願いしますメルシャン様。
677呑んべぇさん:2007/01/11(木) 06:13:22
てか、>>665の拡大画像が妙にデカくてワロタ
678呑んべぇさん:2007/01/11(木) 06:37:51
でか!wwwwwwwwwwww
679呑んべぇさん:2007/01/11(木) 23:28:04
四季柑がなくなったのは
キワモノはご遠慮願いたいキリンの意向だろうか。

最近になってようやくはまりつつあったのになあ・・・・・。
680呑んべぇさん:2007/01/11(木) 23:44:44
チュウーハイは本搾りと宝缶チューハイしかの飲めないが
正直,四季柑はどうかと思うw
あれはレギュラーにはならんだろ
681679:2007/01/12(金) 00:46:32
>>680
まあ、おれの場合はその二つしか飲めないってわけでなく
メインで飲むのがその二つってな感じだけど。

四季柑も最初の頃は「うぇー、なんかゲロくせえ」とか
思ってたんだけどね。
知らぬうちにとりこになってしまってた。
682呑んべぇさん:2007/01/12(金) 01:03:34
>>677
>てか、>>665の拡大画像が妙にデカくてワロタ

メディア向けの画像のようだな。
683呑んべぇさん:2007/01/12(金) 04:02:03
>>676
プレスリリースに相変わらず「すっきり」のフレーズが残ってたから
俺はあまり期待していない

あんな糞リニューアルで前年比110%だったんだから失敗とは思わないだろう
相変わらず濁ってなかったら今度こそ絶縁してやる・・・できるかな・・・
684呑んべぇさん:2007/01/12(金) 08:53:50
前は濁ってたのか。それは飲んでみたかったな。
本搾りと出会ってから初めてのリニュにドッキドキ。
685ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2007/01/12(金) 12:07:53 BE:12624825-DIA(34346)
(#・н・)四季缶をキワモノとか言ってるやつちょっとコイ
686呑んべぇさん:2007/01/12(金) 12:40:17
時代は繰り返すのだから
1stに一遍味を戻してみたらえぇ
687呑んべぇさん:2007/01/12(金) 13:38:30
そーいえばSTINGは無かった事になってんのか?
復活させろよキリン
688呑んべぇさん:2007/01/12(金) 19:40:57
いろいろと言いたい事もあるんだけれど、、、とりあえず一言

買い続けるから、これからも頑張ってくれ(*゚ー゚)っ



あと、別の話。。。

突然、逝き付けのスーパーに、はっさくフカーツキタ――(゚∀゚)――!!

・・・もちろん買い占めうっしっし( ̄ー ̄)
689呑んべぇさん:2007/01/12(金) 22:15:44
スティング以前に三種セットで飲んだだけなんだよな。
あれ美味かったのになんで売ってないんだろ。
690呑んべぇさん:2007/01/12(金) 22:39:24
はっさくうまいよな〜
691呑んべぇさん:2007/01/13(土) 21:59:43
本搾りハケーン
ヨカター
692呑んべぇさん:2007/01/16(火) 21:57:25
豊島区にはっさく発見出来ず。
情報を待つ…
693呑んべぇさん:2007/01/17(水) 00:15:53
ドライライムに使っているジンに香料が入っていると思う。
694呑んべぇさん:2007/01/17(水) 18:18:10
このスレ的には叩かれるんだろうけど、リニューアルのせいで安値
大量放出される旧缶を待っている俺ガイル。
695呑んべぇさん:2007/01/17(水) 21:54:28
これウマイわ 
グレープフルーツ
696呑んべぇさん:2007/01/22(月) 16:19:44
初搾りキターーーーーーーーーーーーーーーー!




















は今年はあるかにょ〜
697呑んべぇさん:2007/01/22(月) 21:43:41
改行うざいよ史ね
698呑んべぇさん:2007/01/24(水) 13:08:59
↑禿げあげ
699呑んべぇさん:2007/01/24(水) 19:20:54
も〜い〜くつね〜る〜と〜
な心境ではあるのだけど
過去の例からして改善というのは
期待できないのだろうなぁ・・・・。
700呑んべぇさん:2007/01/25(木) 20:31:31
700
701呑んべぇさん:2007/01/27(土) 22:55:51
はっさく飲みながら保守
702呑んべぇさん:2007/01/28(日) 03:12:07
リニュが待ち遠しい
早くピンクグレフル飲みてぇ〜〜

はっさく大好きなんだけど今のうちに買いだめしとくか
703呑んべぇさん:2007/01/28(日) 15:06:33
俺は、この商品に魅せられて、メルシャンの株主になった
その後、キリンがメルシャンにTOBをかけて大儲けしたよ

704呑んべぇさん:2007/01/28(日) 15:09:53
>>692
巣鴨の西友に置いてるぞ
705呑んべぇさん:2007/01/28(日) 18:46:38
この前まで和歌山みかんがスーパーで100円だったのに
今日行ったらなぜか150円だった
706呑んべぇさん:2007/01/28(日) 22:54:51
期待できるのは、ピンクグレフルが出来たことで
グレフルの苦味が復活しそうなことだ!
707呑んべぇさん:2007/01/29(月) 10:56:28
リニュが待ち遠しいとは羨ましい
オレはガクブルなので、現行缶を買い集めている真っ最中
>>706の考えかたを参考に、ポジティブシンキングを見習いたいぜ
708呑んべぇさん:2007/01/29(月) 15:29:04
>>707
昨年度のリニューアルでorzになったまま1年間やってきたので、
さらにショボくなったとしても現行缶を買いだめしとこうとは思わんだろうな・・・。
709呑んべぇさん:2007/01/29(月) 16:47:26
なんか大昔の、ジャンプが土曜日に売ってたような酒屋で
ピンクグレフル買ってきて今のんj。
感想としては、非常にフルーティです。
度数は6%。8%ぐらいのがいいかも。
710呑んべぇさん:2007/01/29(月) 17:13:16
追記、やっぱ俺には旧グレフルがあってる。
今度のノーマルグレフルがうまい苦味を残していることに期待。
711呑んべぇさん:2007/01/29(月) 17:50:13
嘘乙
712呑んべぇさん:2007/01/29(月) 19:38:21
本絞りが好きな人って苦い系の大人の味が好きなんだね。
私は、甘い系しか飲めないからギュギュッとしか飲めないけど
えらいカロリーが高い。
713呑んべぇさん:2007/01/29(月) 19:50:33
赤字幅縮小路線でさらに原料をケチる二機待ってるので
リニュにはまったく期待してない。

それでも他に手軽に飲めるものが無いから飲むw

>>712
二貝じゃなくて三身戸井って紅
714呑んべぇさん:2007/01/30(火) 03:12:03
懐古厨は自分で作ればいいのにな。
香料も酸味料もいらないんだから自分で作れるでしょ。
715707:2007/01/30(火) 10:55:38
懐古厨ってオレのこと?
いまでも本搾りはチューハイではブッチギリの味だと思うよ
個人的にドライライムは06年のベストバイだし
新作のはっさく、四季柑、和歌山みかんも最高に旨い
でもここのところ主にレギュラー品の改悪(コスト削減による)が続いてたからさ
みんなナーバスなのよ

オレも現行缶を買い集めながら、リニュで旨くなることを期待してる部分も少しはあるしさ
716呑んべぇさん:2007/01/30(火) 12:30:40
>>715
違う。
717呑んべぇさん:2007/01/30(火) 19:04:35
四季柑、初搾り柑橘、夏柑、冬柑とかの混合果汁モノを愛飲してると、
グレフル、レモンとかの単一果汁モノが平板な味に感じてしまわね?
718呑んべぇさん:2007/02/01(木) 18:21:37
デザインが最高にダサいけど、嬉しいから許す
719呑んべぇさん:2007/02/01(木) 22:51:33
このスレッドは
リニューアルの是非を巡っての激論のうちに
1000を迎えます

発売日は目の前だ、みんなの感想まってるぜ!
720呑んべぇさん:2007/02/01(木) 22:56:47
今日はじめて四季缶(だっけ?緑色の)を見つけたので大量に購入してしまった。
これから飲む。楽しみ!
721呑んべぇさん:2007/02/02(金) 00:36:26
今、家に四季柑が20缶ほどある俺はネ申
722呑んべぇさん:2007/02/02(金) 01:58:33
>>720
四季柑のすっぱさは尋常じゃないですよ。
723呑んべぇさん:2007/02/02(金) 08:39:25
グレフルを求めて走った酒屋で待っていたのはレモン3本だけ。
仕方がないので横に積んであったスティングを買ってきたものの
本絞りの代替品になるのか激しく不安。
早くリニュ品並ばないかな。博打は苦手だ。
724ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2007/02/02(金) 09:09:16 BE:26510573-DIA(34349)
>>720-721

クレクレ
725呑んべぇさん:2007/02/02(金) 21:49:40
>>704
巣鴨の西友には本絞りそのものが置いてない。嘘こくな!
726呑んべぇさん:2007/02/03(土) 01:29:28
>>723

スティングはグレフルを超えるうまさ。
買えるなんてうらやましい。でも賞味期限は大丈夫か?
727呑んべぇさん:2007/02/04(日) 14:01:03
ねんがんの あたらしい本搾りをてにいれたぞ!
728727:2007/02/04(日) 19:00:04
だれにも殺されなかったのが残念だが・・・・
今、新旧レモン飲み比べ中。



一般はともかく、本搾りファンにはorzなことになりそうです・・・。
729723:2007/02/04(日) 19:52:26
>>726
レスありがとう。
早速缶をひっくりかえして0709の文字を確認してから飲んでみた。
うん、これ美味しいね。
これほどまでにあおり文句通りのチューハイをかつて飲んだことがないや。
本当に“ほろ苦く深い”んだ。
本絞りとはジャンルが違う感じだけど、グレフルやドライライムの代用
には十分すぎる。
って、もしや製造終了品? か、買いだめしておこう。

>>727
人が代用品を探してるさなかに…
ピングレの感想をよろしく!
730727:2007/02/04(日) 20:01:27
とりあえず入手できたのは新レモンと新オレンジだけなので・・・。

オレンジなんて普段は飲まないのだけど
新しいのが売ってたのでつい買ってしまったのです。
731呑んべぇさん:2007/02/04(日) 20:23:45
スレ炎上の予感( ̄ー ̄)

アルコール水になったら完全に見限ってやるぜw
732723:2007/02/04(日) 20:39:22
旧版では多少なりとも感じられた苦味(といえるほどのものでもないけど)
すらなくなってしまっている状態。

今オレンジ飲んだが、オレンジとかアップルはジュースとしか
感じられないような味覚の持ち主なので、
「まぁ、こんなもんか」といった感想。
733呑んべぇさん:2007/02/04(日) 20:42:47
間違えた。

>>732は727
734呑んべぇさん:2007/02/04(日) 22:34:08
前回リニュでもかなりなんだかなあ、ってカンジだったのに、
今回さらに!?マジですか?勘弁してよってカンジですね。
もう酎ハイ飲むこと自体あきらめろってことですか。そうですか。
735呑んべぇさん:2007/02/04(日) 23:00:09
まあ想定内だな

いまスティング飲んでるけど美味しいよ
736呑んべぇさん:2007/02/05(月) 00:14:15
スティングが美味いことは重々承知なんだよ!
でももう作ってないんじゃないか?全然売ってないよ!!
737呑んべぇさん:2007/02/05(月) 00:19:01
リニュしたら家の近所で置くようになるかなー
引っ越してからずっと飲めてない。他の酒飲む気にもなれない
改悪したって本搾りが飲めなくなるよりより全然マシ
738710:2007/02/05(月) 07:52:52
>>711
いわゆるフライングだと思います。

それにしても活気がないのは・・・
739呑んべぇさん:2007/02/05(月) 15:19:27
近くのスーパー3缶298円
もっと安くならないのか
740呑んべぇさん:2007/02/05(月) 16:57:42
十分安いじゃんよ
741呑んべぇさん:2007/02/05(月) 20:50:56
新グレフル、今飲んでるが美味くなった!?
ちょっとぬるいからか、苦味がある気がする
まー十分だな、俺には
次はレモン、ライム飲みたい!
742呑んべぇさん:2007/02/05(月) 22:10:59
新グレフルと新レモン飲んだ
先々代の味に戻った感じがする
おれはそのほうが好みなので、今回のリニュを支持する
先代は後味がすっきり杉だった(特にグレフル)
743呑んべぇさん:2007/02/05(月) 23:13:12
マジか?
744呑んべぇさん:2007/02/05(月) 23:18:12
よかった、自分の舌がおかしいんじゃないんだ。
新グレフレ、確かに苦味がUPしてる!ウマいよ〜(泣)。
745呑んべぇさん:2007/02/05(月) 23:32:43
まじなのか!
じゃあフライングカキコ組が釣りだったのか??!!!
746744:2007/02/05(月) 23:44:53
レモンも苦味があってウマい!安い缶チューハイ独特の匂いがなくて、魚とかにも合いそう。
メルシャンを信じてついて来てよかったー。
747呑んべぇさん:2007/02/05(月) 23:45:50
でも先々代とはまた違う感じですか?
748呑んべぇさん:2007/02/05(月) 23:46:10
家の近くのコンビニはまだ旧世代が大量に、、
特値仕入れだな
749呑んべぇさん:2007/02/06(火) 02:46:21
ピングレのレポ希望
750742:2007/02/06(火) 11:46:56
>>747
もう発売日なので実際飲んで貰うのが一番だけど、
今晩のお楽しみまでの繋ぎネタってことで。

グレフルに関しての印象は、
- 新は旧(先代)より先々代に近い
- けど、新は先々代に比べて混ぜてるリキュールがちょっと臭い(?)

って感じ。過去の味の記憶が美化されてるだけかもしれん。
つーか、個人的には冬柑のレギュラー化を希望。
751ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2007/02/06(火) 11:49:56 BE:60595968-DIA(34349)
さっぱり感は抑えられて、濃さが多少は戻ったってこと?
個人的には、四季缶のレギュラー化を希望。


絶対ないと思うけど(^ェ^;)
752741:2007/02/06(火) 12:59:50
>>751
まだ1本しか飲んでないからわからんが、苦味が増した気がする
他の人も同じ感想だから、実際そうかもな
今晩は違う種類探しに行って飲んでみるわ
753呑んべぇさん:2007/02/06(火) 15:43:41
ピングレが見つからない〜。
754呑んべぇさん:2007/02/06(火) 18:23:29
グレフル、旧パッケージしか見つからない!!
オレンジとライムは新パッケージあったが、興味ないのでスルー。
オレンジの果汁減ったんだな。
755呑んべぇさん:2007/02/06(火) 18:41:49
今までのオレンジは果汁感が高過ぎて
酒の感じがしなかったから丁度いいんじゃね?
新しい方は飲んだ事無いけど
756呑んべぇさん:2007/02/06(火) 19:25:26
ライムはジンを外すまで買わない。
757地獄のリニューアル紀行:2007/02/06(火) 19:44:05
コンビニにあったピングレ(略すとサントリーの商品みたいだ)とレモンを飲んだ
失望の中、その後寄った店で夏柑が83円だったので箱買いした
グレフル(略すと(略))が最後の砦だ
明日は発見してしまうだろうな ああ怖い
758呑んべぇさん:2007/02/06(火) 21:48:13
新グレフルのみ発見。
2006年本搾りは別物と考えて、2005年の本搾りと比較すると
苦味は増した、酸味は控えめになったと思う。
500mlもすんなりと美味しく飲めた。
759呑んべぇさん:2007/02/07(水) 00:51:33
2007ドライライム入手、2006レモンみたいなスッキリ路線
一口目は今まで通り、その後はライムの爽やかな香りが残ります
760呑んべぇさん:2007/02/07(水) 01:31:35
続いて2007オレンジ、一口目は果汁100%ジュースそのもの
飲み込んだ後は、炭酸と酸味で引き締め、甘味は薄い
2006グレフルのオレンジverかな
761呑んべぇさん:2007/02/07(水) 01:44:15
レモンは苦味減ったなー。飲みやすくなったけどなんか物足りないわ。
762呑んべぇさん:2007/02/07(水) 12:21:18
新グレフル、ピングレ、レモン飲みますた。
2006年からの本絞りしか分からないけれど
グレフルは香り高く+適度な苦味でウマー。
ピングレも適度な苦味と甘みの混在で良かった!
ついつい飲み比べて、飲みすぎてしまう。
レモンは特に感動は無かった…。

しかし、女の人で本絞り買ってるの見たことないなー。
リニューアルage
763呑んべぇさん:2007/02/07(水) 19:17:29
すみません、一応性別は女ですが、チューハイは本搾り一筋です。
でもそういえばまわりに本搾り好きっていないかも。
今日はやっとピングレGet。美味しいけど、苦くてスッキリしたジュースって感じ。
764呑んべぇさん:2007/02/07(水) 19:37:57
最近スーパーで本搾りが売ってなかったのは新本搾りに切り替えるためだったのかね。
今日マルエツ見てみたら新しいのが売ってたのでとりあえず全部買ってみた。

まだ、グレフルしか飲んでないけどやっぱ苦味がましてて原点にかなり近くなってるね。
俺的には前作もほかのチューハイよりはましだと思ってたけど
今回はリニューアル成功だね、ぶっちぎりで美味い。
これはケース買いしたくなってきたよ。
765呑んべぇさん:2007/02/07(水) 19:40:37
ライフでグレフル&ピングレ108円セールはじまった〜!(嬉)
とりあえずグレフル箱買い、ピングレは様子見で単品購入。
グレフルは先代に比べさらりとした味わいになった感じ。
ピングレは公式で苦味少なくとあったが新グレフルより苦み多く感じる。
甘々と予想してたがそれほどでもない。こちらも明日箱買い決定。
766ゴゴゴ:2007/02/07(水) 20:07:59 BE:37872656-DIA(34349)
買ってキター
767呑んべぇさん:2007/02/07(水) 20:54:13
俺も買ってキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

レモン、ピングレ、ドライライム。。。
グレフル売って無かったよ・・・(´・ω・`)

また、明日出勤前にどれか飲むかなw
768呑んべぇさん:2007/02/07(水) 21:25:01
今日仕事で高井戸行ったら、オオゼキってスーパーで新本絞り5種類全部\108で売ってた
箱買いしたかったが仕事中につき断念・・・otz
769呑んべぇさん:2007/02/07(水) 21:30:52
コンビニでグレフル缶見つけて購入。
苦味は多少戻ったが相変わらずスッキリ感も追求している模様。先々代ほどの味の深みはないと思う
GFだけで言えば個人的には先々代>>>>>>>>>今回>>>先代
本命のライムに期待
770呑んべぇさん:2007/02/07(水) 21:39:10
近所のファミマでグレフルのしかもロング缶のみ発見。
オレの味覚変???
苦味も、酸味も、感じられなくて。
ゴクリの味がした・・・・
771呑んべぇさん:2007/02/07(水) 22:34:16
近所のデイリーストアにて確保。
リニュレモン&グレフル呑みながらカキコ
レモン→2/6以前に比べて呑みやすくなったか?リニュ前は時折不自然な苦みを感じるときがあり。
保管条件の影響を受けやすいのかな?(推測です)
居酒屋で自分で搾ったものよりはウマイ(爆。私めがヘタレなだけかもしれないが。
でもインパクトは受けない。

グレフル→普通にウマクなった。全開のリニューアル時の「気が抜けた???????????」な感じからは回復したかな?

両者とも自然になったかな?でも先々代の荒削り?な感じが欲しいとおもう。
他は未体験。

リニュ毎に「手搾り感」って逝ってるけど、信者?は「手搾り感」を超えたものを求めてるンジャマイカ?
自分で搾って「ウマイ」と感じたことなんて無いもの(数回程度だけど)。
そこを汲み取っていないのかも知れないが。
味噌組でクルマ通勤なので居酒屋には寄れないけど。

これまでは近所のジャスコで\118(350ml)で買っていたのだが、なんか2週間ほど前から\140〜\145に値上げして(謎)。
氷結は\100のままなのに。
レジクーポン攻撃で77.15Kを\90で呑んでいたわけですが

やはり違うジャンルのものだと痛切に感じる。文句は言いつつやはり離れられない。
ジャスコに旧缶のグレフル以外が残ってるんですけど。

リニューアルフェアって何時やるの?


772呑んべぇさん:2007/02/07(水) 22:49:41
味噌組て何?
773771:2007/02/07(水) 22:58:45
>>772
所謂名古屋のこと(一般的な表現ではなかったのカナ?)
774呑んべぇさん:2007/02/07(水) 23:10:56
2007レモン飲んだよ
結構戻ってる感じがする
775呑んべぇさん:2007/02/07(水) 23:22:09
ピングレ最高に美味しいよ
うん、いい感じだな
776呑んべぇさん:2007/02/08(木) 01:14:28
味的にもちなおしたカンジだが、缶のデザインも原点回帰ですこしだけ上品になったな。
初代ほどの高級感はないにしても2006年バージョンよりはかなりもどった。
結局不評だった2006年路線は失敗だったと、メルシャンにも認識されたということか。
本搾り、まだまだいけそうということで一安心?
なんせ自分はすでにこれ以外のチューハイ飲めなくなっちゃってるんで。
777呑んべぇさん:2007/02/08(木) 01:20:10
777

>>773
お前珍オタだろ。死ねよ。
778呑んべぇさん:2007/02/08(木) 09:56:21
>>777
ラッキーNoや!記念にあんたの頭(ryだれもいらないけど
779呑んべぇさん:2007/02/08(木) 18:09:56
>>762
私も女。
本搾りが美味しいお陰で毎日楽しい。

みんなもう飲んでるんだね、いーなー。
就活中で、当然メルシャンの説明会にも参加してるんだけど、
試飲コーナーとかあって楽しすぎるwww
でもキリンのことがあってから、ワインのみになっちゃってサミシス。
780呑んべぇさん:2007/02/08(木) 18:43:07
名古屋や中日を味噌と呼ぶのは珍オタとハメオタだけや。
781呑んべぇさん:2007/02/08(木) 19:39:22
>>779
まじ?
自分も参加するつもりだけど、ワインのみならカナシス・・・
実はキリンのことがあってから選考に参加するか迷ってるんだけどね・・・
782呑んべぇさん:2007/02/08(木) 19:44:16
近所のコンビニ・スーパー・大型酒屋すべて回ったけど
レモンとグルフレしか置いてないorz
783呑んべぇさん:2007/02/08(木) 19:46:24
今日はじめてリニューアルを知った、正直安っぽくなったかなと思ったよ。
高級感?では初代が最高だと思うけどなぁ、あのザラザラ感とかね
784呑んべぇさん:2007/02/08(木) 19:57:00
就活組みがこんなにいるんだね
採用情報局員日記の更新マダー??
(友人が○木さんんが新婚だったのがショックだったとか言ってたw)
785呑んべぇさん:2007/02/08(木) 20:18:23
ドライライムを試す。
・・・殆ど変わり映え無いような?
でも元々ドライライムはツボなのでこれはこれでOK。
レモンとグレフルはまあOK。

あとはピンクとオレンジ(ほとんど呑まなかったのでよくわからんが)を。
786呑んべぇさん:2007/02/08(木) 21:11:45
とりあえずピングレとライム買ってきた。今ピンク飲んでる。
果実感たっぷりで程よい苦味もあり美味い。アルコールっぽさがもうちょっとあっても良いかな。
普通のグレフルと飲み比べたいな。ライムじゃなくてグレフル買えばよかったと後悔。
787呑んべぇさん:2007/02/08(木) 21:18:12
いつも行く7-11の本搾り棚
何故か6日から空棚状態><
流浪の民べく近所のコンビニ徘徊し
ミニストップでレモン・GFゲット
GF確かに苦味と炭酸感が旧々GF近し!
ウマー度70点
レモンは酸味が増した感じか?でも
すっきりしすぎ。こっちも苦味がホスイ
ウマー度50点か・・・

788呑んべぇさん:2007/02/08(木) 21:40:37
新ライム苦味が立ちすぎてる感じ。酸味はもっとあっても良い。
789呑んべぇさん:2007/02/08(木) 22:08:14
グレフルは苦味が増し。レモンは苦味が増し酸味が減った感じがする
790呑んべぇさん:2007/02/08(木) 23:16:41
なるほど〜
何か評価が割れてるのが判る気がする

早くのみたいぞ〜〜〜
791呑んべぇさん:2007/02/08(木) 23:33:27
グレフルとオレンジは美味しいと思う。
レモンはちょっと微妙な気がした・・・。
792呑んべぇさん:2007/02/08(木) 23:40:29
本搾りに物足りなさを感じ始めてるけど、
いざ他のを買おうと思っても代わりになるものがないんだよな。
レモンをよく飲む俺的には妙な苦味が消えてすっきりした分酒っぽさは減ったと思う。

余談だがオレンジと味が大差ない某みかんとか出すなら限定缶は柑橘系以外も出して欲しい。
アップルがあった時期だってあるんだから柑橘系以外出せないってわけじゃないしな。
スウィーティとかいよかんを出すなら歓迎なんだけどなぁ。
793呑んべぇさん:2007/02/08(木) 23:42:40
ピンクグルフレは美味しいね
794呑んべぇさん:2007/02/09(金) 00:26:16
ピングレとドライライムを
これまで本搾りを置いてなかった
伏兵マルエツにて118円で発見。1箱ずつ購入。
2003年からの本搾りヲタの俺にとっては
ピングレがグレフルに対してどうとか、
新旧缶の違いとかどーでもいい。
本搾りを飲める日がとりあえず延長された事が
ただただ嬉しい。
795呑んべぇさん:2007/02/09(金) 01:22:36
当方本搾り初代からの愛飲者。
特に好きなのは初代ライム&はっさく&四季柑。日常ガブ飲みはレモン。
ピングレはまあまあ美味しい。ミニッツメイドの酸っぱいピングレジュースが好きなんで
もうちょっとこの調子で酸っぱ苦さを追求してくれたら嬉しい。
新グレフルは、苦みが来たけど酸味が減ってサラッと飲みやすすぎて微妙。
レモンとライムはまだ未見。あー早く飲みたい。

でも贅沢言わない。
本搾りが飲めるのなら、定価でも買う派なので。
796呑んべぇさん:2007/02/09(金) 07:16:26
ピングレだけ見付からない・・・
797呑んべぇさん:2007/02/09(金) 08:16:09
リニュ缶未だ発見ならず。
いっそ酒屋のおっちゃんに入荷予定を問い質したところだが、
女だてらにそれもどうかと、ひっそり流浪の民と化している。
メルシャンの営業さん、もっと頑張って納品してくれよ。
できたらスーパーが買いやすいです。頼む。
798ゴゴゴ:2007/02/09(金) 11:44:09 BE:44184375-DIA(34349)
>>769
> 苦味は多少戻ったが相変わらずスッキリ感も追求している模様。先々代ほどの味の深みはないと思う
> GFだけで言えば個人的には先々代>>>>>>>>>今回>>>先代


ほぼ同意
799呑んべぇさん:2007/02/09(金) 17:53:01
>>796>>797
上でも出てるオオゼキかライフ、近所にないですか?どちらもセール期間は今日まで。
で、今新オレンジを飲んでるけど、甘みが随分減った感じ。去年のよりはこっちのが好き。
800呑んべぇさん:2007/02/09(金) 18:54:08
近所のラッキーは限定以外の全種類を安価で置いてくれるからよくいくよ。
801呑んべぇさん:2007/02/09(金) 19:54:29
炭酸薄くなってねえ?
802呑んべぇさん:2007/02/09(金) 22:14:07
ノーマルGFとレモン飲んだ

上のカキコであったように、苦味を増して酸味を消した印象
っつか酸味を消したので苦味が出てきたのか?

酸味愛好家としてはちょいとガッカリ気味っす……
803呑んべぇさん:2007/02/09(金) 22:24:07
レンドルミンとリスパダールすでに飲んでます。
今アーリー緑茶割りでがんばってます。
今日は頑張りたいっす。よろしくお願いします。
804呑んべぇさん:2007/02/09(金) 22:24:50
だからピングレ飲めよ
最高に美味しいよ
805呑んべぇさん:2007/02/09(金) 22:26:40
ピングレ、グレフルより酸味があって好きだ。
四季柑もう一度飲みたいな
806呑んべぇさん:2007/02/09(金) 22:27:35
>>803
よろしく
807呑んべぇさん:2007/02/09(金) 22:29:35
>>804-805
マジっすか、それは期待!
見かけたら飲んでみま
808呑んべぇさん:2007/02/10(土) 01:48:26
イトーヨーが一番品揃えが充実していて、かつ安い状況って、
ピンクグレープフルーツだけ見つからないよう
809呑んべぇさん:2007/02/10(土) 03:03:54
>>803
そういう薬と酒を一緒に飲むと寝覚めがすごく悪くなる気がする
810ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2007/02/10(土) 15:08:56 BE:40397748-DIA(34349)
近所のコンビニ、どこも先代のばかり売ってるんだが・・・
やっぱり回転悪いんだなぁ
811呑んべぇさん:2007/02/10(土) 18:22:21
近くのスーパー全種類118円で売ってて試飲缶配ってた
812呑んべぇさん:2007/02/10(土) 21:04:56
地域差があるなあ
813呑んべぇさん:2007/02/10(土) 21:13:51
本搾りの代役はカロリでおけ?
814呑んべぇさん:2007/02/10(土) 21:20:44
おけ
815呑んべぇさん:2007/02/10(土) 21:40:04
-195℃じゃね?
816呑んべぇさん:2007/02/10(土) 22:21:13
コンビニ数件まわっても無かったのに近所のスーパーにあった。
ライムの薬っぽさが無くなってて飲みやすい(・ε・)
817呑んべぇさん:2007/02/10(土) 22:28:56
>>815
1℃高いな。
818呑んべぇさん:2007/02/10(土) 22:56:50
漏れも安定剤や抗精神薬飲んでるけどお酒とは飲まないようにしてるよ−。なるべく酒とは飲まないように説明書きあるんだから自分の身体大切にしてくだされ。
個人的に金曜の夜はそのかぎりではありませんがw
819呑んべぇさん:2007/02/10(土) 23:12:32
>>811
うちの近所のスーパーは年中108円
ケースで買うと更にお得!
820呑んべぇさん:2007/02/11(日) 01:27:17 BE:1274098289-2BP(20)
ふ〜んリニューアルしたのか。俺の地域だとレモン、グレフル、オレンジ、ライムしか
売ってなくて飽きてた所だから丁度いい。
821呑んべぇさん:2007/02/11(日) 08:32:51
>>813
>本搾りの代役はカロリでおけ?

-196℃ならまだしも、カロリはちと微妙では。
822呑んべぇさん:2007/02/11(日) 17:57:23
ピンクグレとレモン飲んだけど普通に美味かったな
レモンは酸味が増した!?
今回のリニュは成功したんじゃねーかな
823呑んべぇさん:2007/02/11(日) 19:44:37
リニューアル騒ぎを尻目に79円で在庫処分中の四季柑を買い続けていた俺。
それが遂に今日店頭から消えた。
強烈な酸味とレモン缶では決して味わえないジューシー感
他では代替えが利かないさ。

復活させてくれよメルシャン。・゚・ヽ(゚`Д´゚)ノ・゚・。!
824呑んべぇさん:2007/02/11(日) 19:51:41
砂糖ぶち込んで素人がおいしいと思うように味付けしてこじゃれたパッケージと宣伝やったほうが儲かるという
資本主義の残酷さを思い知らされるスレだな
825呑んべぇさん:2007/02/11(日) 20:31:57
ピングレ最高
826呑んべぇさん:2007/02/11(日) 20:42:34
リニュ缶こねー。
とりあえず旧缶が値下げされてたのでそろそろか
827呑んべぇさん:2007/02/11(日) 20:54:09
グルフレは元に戻った感じがするな
828呑んべぇさん:2007/02/11(日) 20:55:43
それと今年の冬柑には期待出来そう
829呑んべぇさん:2007/02/11(日) 22:48:34
味が薄い本搾りを飲むくらいならビールを飲みます。
830呑んべぇさん:2007/02/11(日) 23:34:44
正直ピングレにすごく不安感があったんだけど
ちゃんと本搾りテイストなようで安心した。早く飲みたい
831呑んべぇさん:2007/02/12(月) 00:14:13
パッケージがどんどんださくなってる気が‥
初期のざらざら感のほうがよかった
832呑んべぇさん:2007/02/12(月) 00:18:55
個人的には今回のパッケいい感じだけどな

ノーマルGF、先代と並べて比べ飲みしてみた
炭酸感、口の中で広がる感じ、でいうと、先代が上かな〜
833呑んべぇさん:2007/02/12(月) 00:54:21
新しいパッケージ、果物がすんごくぐにゃぐにゃと柔らかそう
834呑んべぇさん:2007/02/12(月) 01:49:30
>>831
最初の缶はよかったよね。一目でほかのチューハイとは違うって思わせたし。
実際飲んでみたらびっくりするくらい想像通りの味だったw
いまの缶のデザインは普通のチューハイっぽい。
835呑んべぇさん:2007/02/12(月) 09:42:22
缶のデザインは5色並ぶと、ヒーロー戦隊みたい。

本搾り戦隊=イエロー、グリーン、ブルー、オレンジ、ピンク。
http://www.mercian.co.jp/release/2007/07001.htm
836呑んべぇさん:2007/02/12(月) 11:20:53
棚から無くなっても補充されないから、
ついにこの店からも
サヨナラなのかと悲しく思ってたら…

リニュできちんと戻ってきたー!!
嬉しすぎ〜
837呑んべぇさん:2007/02/12(月) 13:04:53
うちの近所ではレモン・グレフル・みかんしか見つからない・・・。
先代は四季柑も置いてた品揃えよいスーパーがあるのだけど、
まだ在庫がごろごろしてるので切り替わるのはもう少しあとになりそう。

ピングレ飲んでみたいのだけどなあ。
838呑んべぇさん:2007/02/12(月) 13:09:37
ピングレはマジお薦め
839呑んべぇさん:2007/02/12(月) 17:08:01
お!やっぱりピングレ評判いいな。

リアルにピングレの味がする。
最後に皮の苦味が残るところとか。

オレの中の本搾り歴代1位かも。

まだ飲んでない人、急げ!!!
840呑んべぇさん:2007/02/12(月) 18:11:39 BE:495482674-2BP(1070)
4種類買ってきたよ〜。110円。分かりにくい置き方だったので見逃すところだった。
841呑んべぇさん:2007/02/12(月) 19:00:43
新と旧混ぜて置いてある、俺の近くの店
紛らわしいよ
842呑んべぇさん:2007/02/12(月) 20:35:32
ピングレはピングレらしくていいね
グレフルと変わらないようなのだったらがっかりだと思ってた
843呑んべぇさん:2007/02/12(月) 20:46:19
>>842
そうなのか?
今ピングレ飲んでるんだが、もともと本搾りのグレフルってこんな味だったようなあ、
としか思えない。2005年まではこんな味じゃなかったっけ?
俺はあんまり味の違いにうるさい方じゃないからかな。
844呑んべぇさん:2007/02/12(月) 20:48:55
ところで、

http://www.mercian.co.jp/release/2007/07001.htm
> 2003年の発売以来、毎年前年を上回る実績で推移し、
> 2006年度も前年比110%と好調に推移しました。

これって本当なのか?
近所の店頭から次々なくなって行くし、今回のリニュもほとんど見つけられないんだけど。
845呑んべぇさん:2007/02/12(月) 21:17:28
うちの辺りは昔はリニューアルで少しの期間店頭に並ぶ→2,3週間で撤去を繰り返してたのが
最近はコンビにでもグレフルは常に置いてある事が多い
スーパーでもグレフルは大体あって、たまにレモンとオレンジが置いてある
浸透してきたかな〜って思ってた   

atさいたま
846呑んべぇさん:2007/02/12(月) 22:20:40
>>835
ブラックが欲しい、と無理な注文w
847呑んべぇさん:2007/02/12(月) 23:23:23
とりあえず、発売日にファミマでロング缶買って飲みました。
旧缶より( ・∀・)イイ! でも苦味が戻ったのわからんかったw
今日はイオンにてGFとレモン買った。まじでデザイン悪すぎ。他の缶チュと見分けつかん
インパクト弱ぇ〜〜
ピンク…評判」いいやん〜〜飲みたいな〜

メルシャンに販売店教えてメールしたら、まだ販売したばっかで把握してないっぽ。
殆どのコンビニで売る予定みたいだったけど、ファミマとディリーでしか見てないよ。
"(,,゚Д゚) ガンガレ!"メルシャン
848呑んべぇさん:2007/02/12(月) 23:45:04
イオン系列とファミマか、いってこよ
849呑んべぇさん:2007/02/12(月) 23:56:03
評価が割れているので、再確認でレモン新旧で今まさに利き酒?
両者とも賞味期限2007/11
旧缶はたまたま残っていたもの。基本的にはリニューアル後派。

旧:やはりなんか薬っぽいかな?リニューアル後に比べると確かに酸味は強いかな?
新:缶に「もっとすっきり」と書いてある旧缶に比べて寧ろスッキリしている件について。
でも他とは違う。代替品は存在しない。

個人的には呑みやすさで新缶派ですが、旧缶派は、あるところにはあるのでGETすべし。

他に呑むレモン系酎ハイ。
「タカラcanチューハイ」ぐらいですか?銀色の缶。近所のジャスコで500ml約\200で売っているので、余裕のあるときはGETしますか?
ハイリキは悪くはないけど、価格を考えるとどうかな?
窮すると-196℃

GFについては激しい不満は無かった(というか前回のリニューアル時に慣れた)。新旧両方あるが、今試すとへろへろになりそう。
ドライライム:どちらでもいいんじゃない?もし旧缶が入手できたら比較?

オレンジ:スッキリしたような気がするが、そもそも殆ど呑んでいないのでなんとも。

ピングレ:評判良さそうですがまだ発見していません。

約一年で駅前から撤退する予定(泣のヨーカドー:350ml\118入れ替え完了。ピングレのみ無し。旧缶は特売品扱い。
ジャスコ:\145〜\140GFのみ入れ替え。いったいどうすんのよ?
ダイエー:旧缶のみ。買い占めたはずのはっさくが未だ置いてあるのがうれしい。各\138だっけ?

旧缶で言えばはっさくがヒットですか?スティングも終了ならば悔やまれる・・・さりとてそうそう手は出ず。凝り方を考えるとリーズナブルだけど。

850呑んべぇさん:2007/02/13(火) 00:03:37
なんか、翻訳通したみたいな「?」の使い方にワラタ
851呑んべぇさん:2007/02/13(火) 00:04:22
あ、でも非常にありがたいレポですた。THX!
852849:2007/02/13(火) 00:40:18
>>850
>>851
THX
確かに「?」の多さには自分でもマジで後悔している(w
意識したつもりだけどくどい。
でも推測・主観・個人的感想がはいったものを断定型でコメントするのは気が引けるので。

今まさにMercianのページを見ているのだけど、STINGって消滅してしまうのか?(疑問型)
確かに入手は難しいが、通販なら何とかしてくれるのかも。
同じ価格帯ならBeerよりこちらを選ぶべ。
ビールは自分のご褒美にたまにギネスをやる程度(うるさ方には嫌われているようですが)。
853呑んべぇさん:2007/02/13(火) 13:47:41
先代と新飲み比べてみたけど
ん〜、たしかに苦味は若干新の方が強いけど
酸味はそんなに違うかなぁ?
でも基本的に味が平坦なのは変らない気がス。
スッキリなんて、よさげな言葉でごまかしてるけど
本来目指すべき雑味をどんどん削ってるて事だからね。
オレ的にはどんよりにごって果肉とか種とかが浮いてるような
マンマ手絞り風なのがいんだけどな〜
854ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2007/02/13(火) 14:10:55 BE:34085939-DIA(34349)
メルシャンの開発部ってどういうテイスティングしてんだろ?(^ェ^;)
ターゲット20代の女性とかにして、何人か連れてきて、
「飲みやすーい♪」とかチャラチャラ言わせて、味の方向性決めてるような感じがしてならんw

このスレから何人かピックアップ希望>中の人
855呑んべぇさん:2007/02/13(火) 15:32:00
今旧缶飲んで確認したんだが、やっぱ新缶は炭酸薄くなってるよね?
出た当初からずっと飲んでて、何度かのリニューアルにもたいして不満無かったんだが、
今回だけは・・・
ある程度飲んでればそれにも慣れるのかなあ・・・
ダメだったらまた自分で作るしかないな。面倒だけど。
856呑んべぇさん:2007/02/13(火) 17:57:26
>>854
>中の人
↑この表現だと、普段から2ch閲覧してない人には
わからないんじゃないか
単刀直入にメルシャンの人でおk
857呑んべぇさん:2007/02/13(火) 18:56:44
ピングレをもう一度飲んでみたら苦味はあるね
でも飲み込んだときに残る安酒っぽい匂いがヤダなあ
あと苦さだけ抽出して足したような澄んでる感じもヤダなあ
とにかく人工的なんだ
858呑んべぇさん:2007/02/13(火) 20:37:31
冷蔵庫に先々代のグレフルと先代のグレフルがある。
最後の一本を開けるタイミングを逃してきた先々代グレフルだが、開けるなら今か??

新グレフルとピングレを買ったら全部飲み比べてみるよ。
859呑んべぇさん:2007/02/13(火) 21:54:30
ピングレは甘いのを想像してたけどそうでもないね
860呑んべぇさん:2007/02/13(火) 21:59:04
新缶になって気がついたら近所のコンビニからなくなってた…
人気ないのかなぁ、自分発売当初からずっと買ってたのになあ。
861呑んべぇさん:2007/02/13(火) 22:32:31
ピングレは最高に美味しいよ
862呑んべぇさん:2007/02/13(火) 22:44:05
おぉ!ピングレ美味いぞ!
おーーーい、みんな、集まれ。一緒に呑もう!
863呑んべぇさん:2007/02/14(水) 01:10:22
>>854
>メルシャンの開発部ってどういうテイスティングしてんだろ?(^ェ^;)
>ターゲット20代の女性とかにして、何人か連れてきて、
>「飲みやすーい♪」とかチャラチャラ言わせて、味の方向性決めてるような感じがしてならんw

そんなことで四季柑やライムやSTINGみたいなモノができてくるのだろうかw
864呑んべぇさん:2007/02/14(水) 02:45:32
このスレに医学部受験とか目指してるヤシ居るの?
865呑んべぇさん:2007/02/14(水) 02:58:10 BE:106175423-2BP(1070)
>>864
唐突にどうした?

グレフル飲んでるけど、どこが変わったのかよく分からんな。比べると分かるのかも
しれんが。マイナーチェンジか。しいて言うなら苦味が少なくなって中間の味が分かりやすく
なったかな。
866呑んべぇさん:2007/02/14(水) 04:51:11
レモンは俺嫌い。グレープフルーツは俺的に傑作ぽい。
867ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2007/02/14(水) 10:32:04 BE:79531597-PLT(34349)
>>863

レモンやグレフルなどのメジャーなラインは、より汎用性を追求するだろうから、無難な味にまとめてると予想
一方、限定の四季缶やスティングなどのマイナーラインはコアなファンを狙ってそう(^ェ^;)
868呑んべぇさん:2007/02/14(水) 10:54:52
飲みやすいものというのは飽きるんだよね。スティングって飲んだ事ないな。
うまいのか。でもあんまり売ってないな。
869呑んべぇさん:2007/02/14(水) 12:28:38
スティングは値段だけの事はあるよ
美味しい
870呑んべぇさん:2007/02/14(水) 12:37:51
スティングロング缶300円だっけか?こんな値段でこんなの飲めるナンテ幸せ〜、て。
871呑んべぇさん:2007/02/14(水) 12:42:23
>>864
このスレを見てる人は、か?

まあ、医学生でも本搾り好きはいるんじゃねーの?

オレは普通の大学生だけど、本搾りかなり好きだし。
でも、まわりはお子ちゃまばっかで
この味を分かってくれん。
872呑んべぇさん:2007/02/14(水) 12:57:06
( ^ω^)
873呑んべぇさん:2007/02/14(水) 23:59:19
スティング飲むなら本搾りのグレフルでいいやって思う。
スティングも好きだけど。金がない学生なもんで。
874呑んべぇさん:2007/02/15(木) 01:53:23
STINGってまだ買えるの?
たしかに値段だけのことはある味だと思うけど。
また飲みたいなあ。
875呑んべぇさん:2007/02/15(木) 03:20:23
本搾り初期からの中毒者だけど、STINGは別に…ってゆーかマズっ…
本搾りの「甘さの無さ」じゃなくて「果汁感」を愛してる人には不向きかと。
876呑んべぇさん:2007/02/15(木) 09:06:19
グレフルが先々代から先代のリニュ時に味が落ちたのは、
スティングとの差別化を図る為のメルシャンの策略かと思ってしまったよ。
877呑んべぇさん:2007/02/15(木) 18:27:27
スティング香料臭いよ・・このスレで何故これほどマンセーしてるのか不思議だ。
878呑んべぇさん:2007/02/15(木) 19:04:04
STINGは酎ハイも好きだけどビールも好きって人向けじゃないかなあ。
ビール嫌いな人はSTINGは好きになれないんじゃないかって気がする。
879呑んべぇさん:2007/02/16(金) 01:50:00
そもそも本搾り愛好者は酎ハイよりもむしろビールが好きが多いのではないかという気がする。
880呑んべぇさん:2007/02/16(金) 02:03:36
うん、確かに俺は酎ハイは嫌いだな
881呑んべぇさん:2007/02/16(金) 04:52:06
俺はビール嫌いだよ。リキュール混ぜてカクテルを作ったりはするが。
882呑んべぇさん:2007/02/16(金) 08:46:53
ピングレうまいな。もうこれしか買わない。ライムちょっとドライ感が増したような。
気のせいか。
883呑んべぇさん:2007/02/16(金) 18:06:34
練馬区内にて冬柑、和歌山、夏柑を発見!
はっさくは豊島区近隣に無いかね
884呑んべぇさん:2007/02/16(金) 18:55:45
新缶を全種置いている店を初めて発見。
オレンジとライムをようやく飲む。
ライムはあの特徴的な鮮烈な香りがさらに後退した感じ。
オレンジはイイ!
バレンシアオレンジ時代が好きだった人は絶対飲め!
これでアルコール5%だったら言うことないんだけど。
結論:オレンジだけ飲みます
885呑んべぇさん:2007/02/16(金) 19:50:51
漏れもやっとピングレ買えたぞ
近所の、ドライライム以外フルラインナップだったスーパーが、商品入れ替えで
ドライライム以外フルラインナップになったwww
886呑んべぇさん:2007/02/16(金) 20:20:00
オレンジ美味いが飯には合わんな
だからレモンが一番好きだな
新ライムはまだ見たことない
今回のリニュは成功っぽいな
887呑んべぇさん:2007/02/16(金) 21:46:49
何だよいまだに近所じゃノーマルGFとレモンしか見かけないぞ
ちくしょうウラヤマシーーな
888呑んべぇさん:2007/02/16(金) 21:57:36
たしかにオレンジはおいしいけどつまみに困るw
どんなのが合うんだろ。
889呑んべぇさん:2007/02/17(土) 01:07:43
近所のコンビニが旧缶の在庫終了とともに
氷結とかを増やしてそっちに切り替えやがった
クソッタレ
890呑んべぇさん:2007/02/17(土) 01:59:04
ピングレ美味いな。グレフルは...orz
891883です:2007/02/17(土) 01:59:23
夏柑って賞味期限はまだ大丈夫?確認し忘れたよ…
それにしてもライムは見かけないな。
892呑んべぇさん:2007/02/17(土) 04:27:37
確かにオレンジはうまいな。オレンジは毎年数回しか飲まないから味の変化はわからなかったが。
893呑んべぇさん:2007/02/17(土) 05:58:48
そういえば、レモンまだ飲んでなかった。置いてなかったのかな。
894呑んべぇさん:2007/02/17(土) 19:49:31
>>893
やめとけ

2005>>>(超えられない壁)>>>2006>>>(超えられない壁)>>>2007

レモンは一年ごとに駄目になってますorz
895呑んべぇさん:2007/02/17(土) 22:10:40
新ライムは凄く複雑な味に仕上がったな
普通に美味しいけど一元は寄りつかないだろな
896呑んべぇさん:2007/02/18(日) 21:45:11
未だにグレフル・レモンしか見かけねす@愛知
897呑んべぇさん:2007/02/18(日) 21:54:43
ピングレがあればグレフルはイラネ。
898呑んべぇさん:2007/02/18(日) 21:56:57
>897
同意
899呑んべぇさん:2007/02/19(月) 22:47:14
どうでもいいが缶デザインなんとかしてくれ
一番最初のが一番高級感があったと思う
900呑んべぇさん:2007/02/19(月) 22:52:32
新レモン、飲んだ瞬間きゅうりの味がするんだがこれは俺の味蕾がおかしいのか!?!?
901呑んべぇさん:2007/02/20(火) 00:17:18
ピングレ売ってないなあ
ライム買って飲んでるけど、あんまり本搾りっぽい感じじゃないな
他のメーカーのライムよりはずっとおいしいけど
902呑んべぇさん:2007/02/20(火) 00:38:38
ピングレはバローで売ってたよ
903呑んべぇさん:2007/02/20(火) 01:34:27
コナン?
904呑んべぇさん:2007/02/20(火) 04:41:58
近くの販売ラインナップ

ない        20件
新グレフルのみ  7件 
旧グレフルのみ  4件
ピングレ以外常備 2件

ピングレ発売はいつでしょうか?
905呑んべぇさん:2007/02/20(火) 15:39:11
近所のレモン、グレフル、ライム、オレンジ、四季柑の置いてあるスーパーで、
「はっさくの入荷予定ってないですか?」ときいてみたら「当分予定にないですねえ・・・」と言われてしまいますた・・・・
906呑んべぇさん:2007/02/20(火) 16:23:53
友達から旧缶の安売り情報聞いて来てみたらリニューアルか!
しかも先々代に近いのか!
wktk
907呑んべぇさん:2007/02/20(火) 17:47:56 BE:141566742-2BP(1070)
別に近くないと思うが。俺もはっさくとか四季柑飲んでみたいんだが。
908呑んべぇさん:2007/02/20(火) 22:24:15
>>905
なんでおれが昔書いたの
今頃コピペしてんだよw
909呑んべぇさん:2007/02/21(水) 14:30:06
>>883
はっさく 足立区にあるよ 竹ノ塚においで。
買い占めないでくれよ おらが買えなくなるから。
ぐびっちゅうーのピングレうまかったなぁまた売ってくれないかな
910呑んべぇさん:2007/02/21(水) 18:08:32
一年ごとに
911呑んべぇさん:2007/02/21(水) 19:21:00
そういえば、おいしいチューハイ消えたな…。
912呑んべぇさん:2007/02/21(水) 19:26:31
>>911
そーなんだ
たまに買ったけど、美味いと思ったけどな

ライムだけ全く見当たらない!
いったい、どこに売ってるんだ!?
913呑んべぇさん:2007/02/21(水) 19:33:41
>>912
うちの近所のラッキーに置いてるよ。
914呑んべぇさん:2007/02/21(水) 20:43:05
>>913
どこですか?
で、旧と比べて美味くなった?
915呑んべぇさん:2007/02/21(水) 20:55:03
>>911
おいしいチューハイどころか
本格辛口さえ今日見てしまったぞ
916呑んべぇさん:2007/02/21(水) 21:03:32
普通に新と旧を並べて売っているところがある
在庫があるのだろう

京阪、おまえんとこだよ
917呑んべぇさん:2007/02/21(水) 23:24:35
オレンジは、
洋食系が合うよ。
ステーキとか、ハンバーグ、
オムレス。
918呑んべぇさん:2007/02/21(水) 23:42:14
ピングレ最高よ
919呑んべぇさん:2007/02/22(木) 00:14:23
ケース買いした四季柑が
まだ10本以上家にある俺は
ひょっとして最強?
920呑んべぇさん:2007/02/22(木) 00:25:31
四季柑はギャグだろww
921呑んべぇさん:2007/02/22(木) 12:25:11
>>919
四季柑と夏柑と冬柑とはっさくが邪魔になるほど
ごろごろしてますがなにか?
922呑んべぇさん:2007/02/22(木) 13:14:51
メルシャン親衛隊隊長の俺でも四季柑はちょっと・・・
923呑んべぇさん:2007/02/22(木) 13:16:51
指揮官はタマに飲むと結構いける
毎日は・・どうかなぁ。慣れの問題か?
でもアレになれちゃったら他の飲めなくなりそうで怖い
924呑んべぇさん
指揮官はギャグだろ