日本酒☆日本酒☆日本酒  《六代》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
日本の文化
日本酒で語ろう

絡み酒お断り

−−−前スレ−−−
日本酒☆日本酒☆日本酒  《五代》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1036415081/
日本酒☆日本酒☆日本酒  《四代》
http://food2.2ch.net/sake/kako/1032/10321/1032185306.html
日本酒☆日本酒☆日本酒 《三代》
http://food.2ch.net/sake/kako/1024/10242/1024200291.html
日本酒☆日本酒☆日本酒 《二代》
http://food.2ch.net/sake/kako/1014/10149/1014998322.html
◎◎◎日本酒☆日本酒☆日本酒◎◎◎
http://yasai.2ch.net/sake/kako/996/996412295.html


−−−関連スレ−−−
悪徳酒店を報告せよ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1015012896/
日本酒初心者集まれ!!2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1019305965/
日本酒日記T 
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1036500279/
2呑んべぇさん:03/01/11 00:45
ありそうで無い清酒の名前を書くスレ(藁
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1015557613/

いい加減にしろ!!新潟有名地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/

安くて旨い日本酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1041771299/

合成清酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1032507948/

すごい日本酒教えていただけませんか。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1017034041/

十四代隔離スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1035662058/

日本酒好きな女の子! Part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1012012961/
3呑んべぇさん:03/01/11 01:37
>>1
乙カレー

昨日は朝日川の1992年純米古酒ってのを呑みますた。
11年物の日本酒なんて初めてだったが、ぬる燗でやったらヴァカ旨でした〜。
あては鶏肉の牛蒡巻き・焼き鳥・高野豆腐の鶏挽肉詰め。図らずも鶏づくし。しかし旨すぎ。
4呑んべぇさん:03/01/11 09:05
八海山大吟醸ウマー
すいすい飲める
5呑んべぇさん:03/01/11 09:16
>>4
あっそ
6呑んべぇさん:03/01/11 13:02
「上善水如し」という酒がありますが、この「上善」とは、どんな意味ですか?
広辞苑(4版)にはのっていませんので、お願いしました。
7呑んべぇさん:03/01/11 13:27
>6
上善如水のこと?
商品名を一般名詞と混同しちゃいかんよ。
8呑んべぇさん:03/01/11 13:43
>>1おつかれ。

今更なんだがやっぱり六代になったんだな。
六がつく酒名ってなんか無かったのかね。
9呑んべぇさん:03/01/11 13:52
六歌仙
六舟
越乃鹿六
真田六文銭
10呑んべぇさん:03/01/11 14:03
昨日カレー食べながら蓬莱泉の和のんだらまずかった。
もう二度としません。
11呑んべぇさん:03/01/11 14:46
カレーと日本酒は合わんだろ・・・
1210:03/01/11 15:24
>>11
初めて買った銘柄だったんで、夕飯中に味見したい衝動に駆られてしまったんです。
今晩は水炊きなので大丈夫。
13呑んべぇさん:03/01/11 16:14
今日去年製造の黒龍の火いら寿買ったんだけどこれって大丈夫?ちゃんとした
酒屋で冷蔵してあって直射日光も当たってなかったんだけど(暗いところではなく
店の奥まったところの冷蔵ケースに入ってた)。
14呑んべぇさん:03/01/11 18:02
>>6
http://www.gld.mmtr.or.jp/~sumiyosi/tetugaku(jinsei)25.htm
上善は水の如し    『老子』
15呑んべぇさん:03/01/11 18:02
千葉県船橋のあいさだで九平次というのを買ってみました。
うまかった。
16呑んべぇさん:03/01/11 19:14
私はまったく酒が飲めず、味も苦手でビールコップ一杯がやっとの
超下戸人間なんですが、こんな私でもおいしく飲めるお酒って
存在するのでしょうか。ちなみに前スレの人のようにタバコは吸いません。
17呑んべぇさん:03/01/11 19:17
>>16
十四代本丸
18呑んべぇさん:03/01/11 19:42
よく吟醸酒はお燗してはダメって言いますが、なんでですか?

19呑んべぇさん:03/01/11 19:45
>>18
駄目って事は無いね。燗にしてもうまい吟醸酒はたくさんあるし。
蔵が燗で飲んで欲しくないんだろうね。
燗で酒の実力がもろ出てしまうしね。
2016:03/01/11 19:48
ありがとう。ところで十四代本丸って他の純米酒とどう違うんですか。
あと、他にもあったら教えて。

2113:03/01/11 19:49
やっぱり生酒って1年たつと味変わるのかなー?
22呑んべぇさん:03/01/11 21:07
>>20
開運 特別純米無濾過生720mlは、蔵出ししたばかりで美味しいですよ。
>>21
味は変わりますよ。
冷蔵保存でも変な味になる蔵もありますし。
基本的になるべく早く消費する物ですが、何年も熟成に耐える物もあります。
同じ蔵でも味がおかしくなる物とそうでない物とがあり、一概にこうだと断言は出来ません。
23呑んべぇさん:03/01/12 00:09
>21
1年もたてば、新酒の場合、ずいぶん変わってきます。
一度、封を空ければ、1日ごとに変わっていくくらいに思った方がいいかもしれません。
早く飲んだ方が無難ですが、中には熟成を楽しめるものもあります。

今年度の「華鳩」(広島)の"しぼり花"は、
最初開けた時は、ピリピリ感のある、まさしく"しぼりたて"の感じで、1/3ほど飲み、
翌週になると、ピリピリが抜けて、バランスはいいけど普通の生酒、これをまた全体の1/3ほど飲み、
その次の週になると、ほんのり甘く、トロ〜ンとした感じで、これもまた良く、飲み干してしまいました。

和歌山の「黒牛」純米生は、例年、出荷時はまだ若すぎて、(これもまた良いのですが)
1年くらい寝かせて、やっと落ち着きを見せて美味しくなるような気がします。
年によっては、3年たってもまだフレッシュさを失わないことも・・・

しかし、これは例外的で、基本は封を開けずに冷蔵庫に置いておいても2ヶ月程度、
いったん封を開けたら、1週間以内に飲むのがベターだと思います。

その一方で、知識・経験の豊富な酒屋さんに出入りして勉強させてもらい、
自分自身でも、寝かせてみて成功・失敗を経験しながら、
新酒の時にどのような感じであれば、寝かせてみて面白いかを考えてみるのも楽しいと思います。
24呑んべぇさん:03/01/12 00:21
>>23
同じような事二度も書かないでよろしい。
2516:03/01/12 07:14
22さん、ありがとう。いままでアルコール類をいちどもおいしいと思わなかったもので。
いや、一度だけあります。それはたる酒を飲んだ時。一口でも苦手なのになぜかコップ
に一杯すいすい飲んでしまいました。こんな私でも飲めるお酒(たるじゃなくて)あったら
お願いします。
26呑んべぇさん:03/01/12 07:55
>>25
十四代本丸、開運もお勧めですが、高知の藤娘を飲んでみて下さい。出来れば生酒を。
きっとお気に召すと思いますよ。
27法の番人:03/01/12 08:50
>>21
神渡のアルミボトルは1年たったら,味に丸みが出てきて
また違った美味しさがあった。
個人的な注目蔵。
28呑んべぇさん:03/01/12 11:22
>16
樽酒が飲めたってことは、アルコール臭が苦手かも。
十四代本丸は美味しいけど、本醸造なのでアル添です。
え、これが日本酒って思うようなフルーティーな純米大吟を少量飲んでみたら。
東一、手取川、満寿泉、花垣、雲乃井なんていかがでしょう?
瓶に袋絞りor斗瓶囲いって書いてあれば、チェックかも。
29呑んべぇさん:03/01/12 11:30
アル添すりゃあ何でもアルコール臭が鼻に付くのかと
小1時間問い詰めたい
3016:03/01/12 11:58
みなさん、ありがとう。やっぱり生酒がいいんでしょうか。
28さん、純米大吟は醸し人九平次別誂えを飲んだことありますが、やっぱり
苦手でした。
あと実は黒龍の石田やとしずく売ってくれるところあるんですが、
これなら飲めるかな。
31呑んべぇさん:03/01/12 12:12
小一時間問い詰められてもアル添はわかるよぉ
ましてや本醸造ならなおさら
自分もアルコールが苦手なので純米系ばかり
アル添だといくら大吟醸でもそんなに飲めない

全てが…じゃないけど
相対的経験則からです
32呑んべぇさん:03/01/12 13:07
>16 フルーティーな純米大吟って書いたのは
純米大吟にも、九平次・磯自慢のようにさらっとしたタイプもあるよ。
そう言う銘柄だと純米吟醸の方が合う場合も。
嗅いだ時、メロン・リンゴ臭がある日本酒飲んだことある?
黒龍、ニ左衛門・石田屋よりしずくの方が飲み易いと思うのは個人的趣味かな。
33呑んべぇさん:03/01/12 14:24
経験的にアルコールを感じなかったのは、越乃影虎大吟醸斗瓶取り、久保田翠寿、大七
箕輪門、喜久酔純米吟醸松下米50、美田育てもと仕込みあたりだったかな。

基本的にアルコールを感じないものを探すよりもまろやかさとキレを両立したもの探した
ほうが呑みやすいものに出会いやすいような気がします。

生酒、火入れしない原酒は、一部銘柄を除いてアルコール感がむしろ強くなるもののほう
が多いように感じます。(本醸造、純米クラスに生酒・原酒が多いせい?)

で、個人的にアルコールが気になって飲めないときのお奨めは燗してみることです。
特に山廃、生もと仕込みのものを燗してみるとすいすい飲めますし、こういったものなら冷
めても味が崩れることは少ないはずです。
大七生もと純米、 雪の茅舎 山廃純米吟醸等、時期的なものもありますが、燗で旨いもの
はたまらないです。
34呑んべぇさん:03/01/12 15:19
>>32
ないです。メロン・リンゴ臭のするお酒ってどんなの?黒龍しずくだったら
のめるかな?
>>33
ありがとう。ためしてみます。
35呑んべぇさん:03/01/12 16:01
 黒龍、杜氏変わってから味が変わったから
(前の杜氏は静岡の志太泉に移ったよね)
ご期待にそえるか不明。
去年の作り・13BYを飲んだ方のコメント希望。
36呑んべぇさん:03/01/12 16:01
>>28
お前本丸飲んだこと無いだろ。
アルコール臭が一番無いといっていいほどしないのが本丸だっつうの。
妄想だけでいいかげんな事書くな。ド素人が。
37呑んべぇさん:03/01/12 16:03
>>28
もっと言えば、お前の言うフルーティーな純米大吟のような酒が本丸だ。
38呑んべぇさん:03/01/12 16:10
言い方はウザいが>>37の言ってる事は正しい

実際の酒屋&常連客でもそうだが
どうも一部の純米基地外はアル添見下してる態度アリアリでアフォ

検索掛けずにアル添の意味と歴史を応えられるのか聞いてみたい

某所の看板に『純米吟醸専門店』と掲げている店のレジの奥の冷蔵庫に
桜花吟醸が隠すように置かれていて激しくワラタ
3916:03/01/12 16:35
>>32
ないです。メロン・リンゴ臭のするお酒ってどんなの?黒龍しずくだったら
のめるかな?
>>33
ありがとう。ためしてみます。
4016:03/01/12 16:44
二重カキコ、スマソ。厨房ぶり発揮しちゃったかな。
>>35
ちなみに黒龍また杜氏さん代わったみたいです。(前は新谷さん)新し
い人は黒龍の社員さんみたい。ま、あそこは蔵元自体が仕込みを知っ
てるから大丈夫だって知っている酒屋が言ってたけど。しずくだった
らのめるかな(三回目はくどいね)。
28さん、37さん、38さんありがとう。でも本丸どこさがしても
なーい。どうしましょう。
41呑んべぇさん:03/01/12 17:37
>>40
いやですから、蔵出しされたばかりの開運 特別純米無濾過生720mlか、高知の藤娘の生酒。
この2つは今なら容易に手に入るはず。
42呑んべぇさん:03/01/12 17:38
>36 28だけど十四代は仲良しの酒屋さんが送ってくれるから(定価で)
本丸、純米吟醸(出羽さんざん、八反錦、山田錦、雄町、愛山、美山錦、龍の落とし子)
全種を飲んでいるよ、毎年。
本丸、開けたばかりを飲んでる?開けて2日もすれば馴染んでアルコール臭はしないけど
開けたばかりはアルコール臭がするよ。また月によっても味が変わるよ、本丸。
五百万石であの香りがするのは十四代らしいとも言えるけど。
43呑んべぇさん:03/01/12 17:42
ここのスレの方が質問しやすい?
初心者は、こっちにおいでやす〜。
先輩は、いじめ禁止!でお願いします。

日本酒初心者集まれ!!2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1019305965/
44呑んべぇさん:03/01/12 17:49
>>42
こういうアンチ十四代って見てて滑稽ですな。馬鹿丸出し。
4516:03/01/12 17:50
みなさん、ありがとう。とっても参考になります。
開運 特別純米無濾過生720ml、高知の藤娘の生
酒、久保田翠寿注文しました。今から楽しみです。
46呑んべぇさん:03/01/12 17:55
>>42
>31では
>自分もアルコールが苦手なので純米系ばかり
>アル添だといくら大吟醸でもそんなに飲めない

>全てが…じゃないけど
>相対的経験則からです

と書いてる癖して毎年飲んでるんだな。
つうか、十四代否定するたびに、毎年酒屋から買ってるとか嘘かいてるなお前。
名古屋のバカか。
47呑んべぇさん:03/01/12 17:57
東京で菅名岳売ってる店ってありますか?
48呑んべぇさん:03/01/12 18:02
>>47
蔵に電話して取り扱い酒販店を尋ねる。
無ければ知り合いの酒屋に取り寄せてもらえるか尋ねる。
駄目なら通販。
ここで尋ねるより蔵に尋ねる方が確実で早いと思うよ。
4942:03/01/12 18:19
28=42だけど 31は別人
毎月十四代を送ってもらいお金を払っているのだから、十四代好きだよ。
新潟の大吟醸好きだからアル添でも僕は気にしないよ。
ただ本丸より純米吟醸の方が好きなだけ。

>16 十四代、今からでは初顔の人間に売ってくれないだろうから
    置いてる店を探して飲んだ方が良いよ。
50呑んべぇさん:03/01/12 18:21
>>49
もう薦めた酒買って終わった話題なんだよ。粘着君。
5116:03/01/12 18:27
42さん、ありがとう。勧めていただいたお酒も試してみます。
52呑んべぇさん:03/01/12 18:35
十四代の純米吟醸は見掛け倒しではないですか?
純米吟醸と謳ってるのに開けて放置するとアメ色に変わるのは変ですよね。
雄町などはアル添酒だと思いますけど。
53呑んべぇさん:03/01/12 18:45
俺はむしろ放置して変色しない純米酒を疑うがなぁ
54呑んべぇさん:03/01/12 18:57
純米酒を放置しても飴色にはならないな。
というより、飴色になる酒は珍しい。まるで昔の三造酒。
55 :03/01/12 19:04
常温で長期間放置すりゃなんでも飴色になるよ・・・。
56呑んべぇさん:03/01/12 19:05
古酒とか飴色になってると思うの。
57呑んべぇさん:03/01/12 19:11
古酒・熟成酒についてはこちら。
ttp://www.vintagesake.gr.jp/
58呑んべぇさん:03/01/12 19:13
>>56
>>57
今は古酒の話をしているのでは無い
59呑んべぇさん:03/01/12 19:18
今日、試飲目当てで銀座のデパートうろついていたらウィスキーボンボン
の日本酒版を売ってた。1粒150円。中の酒は大吟醸だそうな。
60呑んべぇさん:03/01/12 19:20
>>58
期間と温度によるが、放置すればなんでも飴色が付くし、グラスに注いだ瞬間にあおざえ
だった酒が時間を経るに連れ色がついていくというような経験は誰だってしてるでしょう?

昔なら常温で放置した酒は白濁して酸っぱくなった(腐った)ものだし、色が付くかどうかを
純米かそうでないかの基準にするなんておかしいって言ってるんです。

>>57のHPちゃんと読めば解ります。
61呑んべぇさん:03/01/12 19:27
>>60
素人だなお前。
>グラスに注いだ瞬間にあおざえだった酒が時間を経るに連れ色がついていく

バカですか?どんな質の悪い酒飲んでるんだ?ワンカップ大関か?
62呑んべぇさん:03/01/12 19:29
>>60
>昔なら常温で放置した酒は白濁して酸っぱくなった(腐った)ものだし、

これこそ、純米かどうかとは全く関係のない書き込みだな。
少しは勉強してから書き込めやド素人。
63呑んべぇさん:03/01/12 19:31
悪徳酒店を報告せよ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1015012896/944

やっぱりここでくだらん事書いてる毎年送ってもらうだのほざいてるバカは名古屋のヴァカか。
64呑んべぇさん:03/01/12 19:34
>>61
経験が無いなら仕方ないですが、蔵で出されるような搾り立てのお酒は最初青みがかっ
て見えます。
それが空気に触れることによって透明→非常に薄い琥珀色へと変化していきます。

上質のお酒だど瓶から注いだ時でも1時間後、2時間後では微妙に色も変わってくるもの
です。
経験がないというなら「天の戸 純米吟醸 Land of Water」などが解りやすい例となると思
いますので 試してみてください。
65呑んべぇさん:03/01/12 19:38
>>62
60でいう昔とは昔の三増酒なら、という意味です。
解りにくくてすみません。

>これこそ、純米かどうかとは全く関係のない書き込みだな。
そうです。
純米かどうかは放置して色が付くかどうかでは解らないという趣旨ですから。
66呑んべぇさん:03/01/12 19:39
>>64
そういう話ではないということだ。バカな奴だな。
飴色にまでは変化しないんだよ。
「天の戸 純米吟醸 Land of Water」は飴色にまで変化するほど質の悪い酒なのか。
そんなに悪い酒とは思わんかったがな。
良い酒でもなかったが。
67呑んべぇさん:03/01/12 19:40
放置してても炭素濾過してる酒はとあまり色はつかないな。
純米かどうかよりそっちを疑ったほうがいいんじゃないのか?
68呑んべぇさん:03/01/12 19:41
純米かどうかというより、アル添かどうかだろ。
意味合いとしては同じだが、受けるイメージは違いすぎるぞ。
69呑んべぇさん:03/01/12 19:43
>>66
「放置していれば色が付く」ということに同意していただけたようで。
全く色が付かないと言われるなら話になりませんが、付いた色が濃いか薄いかというは程度
の問題ですから問題いすべき部分の質が違いますからね。
70呑んべぇさん:03/01/12 19:48
>>69
屁理屈ばかりで本物のバカだね。
71呑んべぇさん:03/01/12 19:50
ただ、ここでのくだらない議論に負けたくないという、
いい年した馬鹿な親父が紛れ込んでるだけだから気にするな。
72呑んべぇさん:03/01/12 19:51
>>69
>「放置していれば色が付く」ということに同意していただけたようで。

負けたくない必死さがありありだな。
73呑んべぇさん:03/01/12 19:53
>69はさすが粘着認定されただけのことはある。
質問された方は御礼まで言って終わった話なのにな。
おおかた、日本酒のホームページでも作って薀蓄垂れてる輩だな。
74呑んべぇさん:03/01/12 20:00
>>69
多少色に変化が出るのは酒に詳しくない私でも分かりますけど。
75呑んべぇさん:03/01/12 20:05
>>73
飴色飴色って言うが
どこまで茶色になったら飴色なんだ?
7642:03/01/12 20:05
 三鷹の居酒屋で高知の「純平」って銘柄飲んだけどまあまあだった。
酒米が「吟の夢」ってあったけど、他にこのお米で造ったお酒知りませんか?
77呑んべぇさん:03/01/12 20:06
>>76
三鷹で飲んだのは昔の話だろ。名古屋人。
78呑んべぇさん:03/01/12 20:07
>>75-76
最初から42で出てこいよ。小細工しないで。
79呑んべぇさん:03/01/12 20:08
>>76
お前そんな事も知らないド素人なのか?
「吟の夢」と言えばすぐ思い浮かぶ銘柄があるだろ。
分からなければ尋ねる前に検索しろ。
8078:03/01/12 20:09
>>78
ちげーよ
能無しが
81呑んべぇさん:03/01/12 20:15
>>80
本当に能無しだな。
8281:03/01/12 20:16
そうです!
僕ちゃん能無しでヤフオクで十四代売れなくて困ってます。
83呑んべぇさん:03/01/12 20:16
>>80
これ見て分かるように、自分の主張を他人の振りしてまでも通し抜こうとする下衆ですので
相手にするのはやめましょう。
84呑んべぇさん:03/01/12 20:17
>>82
十四代売れて困ってるから心配するな。
売り物がなくて困ってるくらいだ。
85呑んべぇさん:03/01/12 20:17
>>82
何がヤフオクだ。
十四代欲しいヤツには感謝されてんだよ!
86呑んべぇさん:03/01/12 20:18
>>84-85
おお!
殆ど内容合ってるじゃねーか(w
87呑んべぇさん:03/01/12 20:19
>>67
同意。
しかし、まさか色付きの日本酒が品質が劣ってるものだと思ってる香具師が居るとは思
わなかったな。
炭使う蔵が減らんわけだ。
88呑んべぇさん:03/01/12 20:20
>>82
お前の付き合いある酒屋は頼めば十四代売ってくれるのかい?
売らない酒屋が問題なんだよ。
酒屋がきちんと売れば高値が付くこともなくなる。
酒屋で買えないから高値がつくんだ。
89呑んべぇさん:03/01/12 20:20
>>86
この粘着バカが。
十四代コンプレックスもここまで来ると気狂いだな。
90呑んべぇさん:03/01/12 20:20
で、今参加してる香具師は何人なんだ?
2人か?(w
91呑んべぇさん:03/01/12 20:21
>42です。え、名古屋???住まいは東京の郊外ですが。
92呑んべぇさん:03/01/12 20:22
>>87
良く読めバカ。
色付きの日本酒なんてたくさんあるっつうの。
菊姫しかり。
茶色の飴色に変化する質の悪い酒の話だ。ボケ!
93呑んべぇさん:03/01/12 20:22
おまえら店で本丸いくらで呑んでる?
俺の地元じゃ1合700円だ
94呑んべぇさん:03/01/12 20:22
>>90
いや、最低四人はいるようだ。
95呑んべぇさん:03/01/12 20:24
>>93
酒屋で飲めてもしょうがない。
人に送る為に買うのに。
年末、酒屋さんで税込み二万円で十四代買いました。
送り先に喜ばれましたよ。
96呑んべぇさん:03/01/12 20:24
>年末、酒屋さんで税込み二万円で十四代買いました

バカだ!
バカがいる!
97呑んべぇさん:03/01/12 20:26
>>96
たかが二万でしょ。
あなたのような貧乏人ではありませんから惜しくもなんともありませんよ。
自分の将来が二万で安泰なら安いもんです。
98呑んべぇさん:03/01/12 20:27
>>92
なんだよ、今度は漏れに絡むんか?
書き方が悪かったのかもしれんが、>>67の「放置してても炭素濾過してる酒はあまり色が
つかない」って部分に同意してるだけだぞ?



99呑んべぇさん:03/01/12 20:29
100呑んべぇさん:03/01/12 20:32
つか2万出し手まで呑みたい酒かね
漏れにはただの世間知らずに見えるよ
101呑んべぇさん:03/01/12 20:33
>>100
だから、飲むんじゃなくて贈り物だって書いてるだろ。
熱くなんなよ。
頭に血がのぼって周りが見えてないのか?
102呑んべぇさん:03/01/12 20:34
>79 サンクス
そっか、吟の夢って酒造好適米認定受けてたんだ(知らなかった)
最近静岡&山形にばかり目がいってたので、
酔鯨、美丈夫を試してみます、楽しみ。
103呑んべぇさん:03/01/12 20:34
部下に十四代を強要する上司か

ろ く な も ん じ ゃ ね ぇ な

って事だ
104呑んべぇさん:03/01/12 20:36
>101
さんはCFで話題のゴマスリサウルスってやつですね(w
105呑んべぇさん:03/01/12 20:37
>>99
すげえ!

十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 1,800ml    31,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 備前雄町 1,800ml       29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 播州山田錦   29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 秘蔵純米焼酎 25度 1,800ml         25,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 播州愛山 1,800ml       25,780 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
【十四代醸造元高木酒造の芸術品】大吟醸 黒縄1800ml 25,000 円 (税別、送料別、在庫なし) 幻の酒
十四代 特吟 播州愛山 純米大吟醸 720ml        24,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り 純米吟醸 山田錦 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 純米吟醸 龍の落とし子 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 大吟醸 播州山田錦 720ml           21,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米 無濾過 1,800ml          21,000 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 本丸 秘伝玉返し 生酒 1,800ml         17,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
106呑んべぇさん:03/01/12 20:39
>>103-104
上司に強要されるような部下は使い物にもならんよ。
送るだけ無駄。
リストラ予防には有効だろうがな。
107呑んべぇさん:03/01/12 20:40
>>105
はぁぁ..........

そりゃ十四厨が頭に乗る訳だ...
108呑んべぇさん:03/01/12 20:43
>>107
意味不明。みんな買えなくて困ってるっつうの。
109呑んべぇさん:03/01/12 20:44
97の将来とか人格とか、そんなもん、どーでもよし。
放置しる。
110呑んべぇさん:03/01/12 20:44
>>105
十四代 大吟醸 播州山田錦 720ml  21,980 円
これは在庫があるようですな。
111呑んべぇさん:03/01/12 20:45
>>109
粘着してスレを荒らしたお前が放置だろ。
112呑んべぇさん:03/01/12 20:48
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
113呑んべぇさん:03/01/12 20:49
>>108
そもそも買えなくて困るって言うのが漏れにはワケワカランのよ
上司に強要されてるならまだしも
自分用なら情報だけに煽られてるアフォだべさ?
自分で呑みたいんなら保存が信用できる店に行けばいいし

ましてや通販でプレ値?

んなモンどんなコンディションのが送られてくるかバクチもいいとこ

2万の金が惜しいんじゃ無くて
2万でもっと旨い酒を買うだけの話だ
114呑んべぇさん:03/01/12 20:50
>>109
sageてるだけで同一とみなすからな
この十四厨は

きをつけれ(p
115呑んべぇさん:03/01/12 20:50
>>113
本当にアル中で頭が逝かれているようだ。
送り物だっつうの。しつこいヴァカだな。
116呑んべぇさん:03/01/12 20:51
>>113-114
まだ粘着してるの?
117呑んべぇさん:03/01/12 20:51
>>115
贈り物だバカヤロウ(w
118呑んべぇさん:03/01/12 20:51
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sid=0&p=0&sn=&oid=000&min=&nitem=&g=100316&f=A&e=0&max=&sv=2&v=2&sitem=%BD%BD%BB%CD%C2%E5&s=1
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 1,800ml    31,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 備前雄町 1,800ml       29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 播州山田錦   29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 秘蔵純米焼酎 25度 1,800ml         25,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 播州愛山 1,800ml       25,780 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
【十四代醸造元高木酒造の芸術品】大吟醸 黒縄1800ml 25,000 円 (税別、送料別、在庫なし) 幻の酒
十四代 特吟 播州愛山 純米大吟醸 720ml        24,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り 純米吟醸 山田錦 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 純米吟醸 龍の落とし子 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 大吟醸 播州山田錦 720ml           21,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米 無濾過 1,800ml          21,000 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 本丸 秘伝玉返し 生酒 1,800ml         17,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場

119呑んべぇさん:03/01/12 20:52
粘着アンチのおかげで良かった良かった。いい宣伝になった。
120呑んべぇさん:03/01/12 20:53
なんか十四代だけは飲みたくなくなりましたぁ(w
121呑んべぇさん:03/01/12 20:53
利用されるアンチ十四代。哀れ。
122呑んべぇさん:03/01/12 20:53
>>120
大丈夫。貧乏人は対象外だから。w
123呑んべぇさん:03/01/12 20:53
>>120
だとよ

どうしる?(pp
124呑んべぇさん:03/01/12 20:55
>>120
飲みたくなくなったと言うより、金無いから買えないでしょ。w
呑みたくても買わない奴は一生買わないしね。
客でもなんでも無い。w
125120:03/01/12 20:56
なんとでも言ってくださいね
粘着キショイですっ(w
126初心者:03/01/12 20:57
磯自慢はおいしいのですか?
127呑んべぇさん:03/01/12 20:58
>>125
罵倒してるだけで相手にしてないから心配するな。ああすうっとした。w
128呑んべぇさん:03/01/12 20:58
磯自慢の質問に答えてやれ。>栃木
129呑んべぇさん:03/01/12 20:59
飽きた
磯自慢も定価で買うなら良い酒だ
130呑んべぇさん:03/01/12 21:03
磯自慢の話題が出ると途端におとなしくなるのがアンチ十四代バカの特徴。w
131呑んべぇさん:03/01/12 21:19
>>128>>130
ageたりsageたり御苦労だが、その前に肝心な事を忘れてるぞ?
132呑んべぇさん:03/01/12 21:21
磯自慢・・・うまいけどね。磯自慢。
ただ店のおやじが、問屋に土下座してという話聞かされるとね。
133呑んべぇさん:03/01/12 21:23
地元用の「大井川の恵」も好きだけど、定番の「純米吟醸・1.8g」
「特別本醸造」がオススメ。
大吟醸、吟醸、はスッキリ派にどうぞ
純吟の4合瓶は割高に感じる。
生詰めが基本なので管理に注意かな。
134呑んべぇさん:03/01/12 21:25
>>131
お前も煽られるとすぐ出てくるのな。磯自慢厨。w
135呑んべぇさん:03/01/12 21:30
贔屓の蔵を偉そうに晒す程アフォでは無いぽ
136呑んべぇさん:03/01/12 21:35
本当に磯自慢の話題が出ると途端におとなしくなるなあ。驚き。
137呑んべぇさん:03/01/12 21:36
1/7から匿名掲示板じゃ無くなってるの知ってる?
店からアクセスするの控えた方がいいよ?
138呑んべぇさん:03/01/12 21:41
磯自慢バカの腐った店晒したれ。
139呑んべぇさん:03/01/12 21:44
磯自慢バカは知らんが
磯自慢ごときを抱合せて売ってる酒屋はあるな

訴えられると恐いんで晒せんが
割と簡単に検索で引っ掛かる(w
140呑んべぇさん:03/01/12 21:49
十四代は俺にとっては、どうにも甘い。
甘口否定派じゃないけどね。九州に移住したし。
141呑んべぇさん:03/01/12 21:50
磯自慢も可哀想な蔵だね。
プレミア付いてもてはやされ、売り渋る酒屋が続出。
人気が落ちたら誰も見向きもしなくなるんだからさ。
142呑んべぇさん:03/01/12 21:51
>>140
新潟の端麗辛口でも飲んでろっつうこった。
143呑んべぇさん:03/01/12 21:56
>>140
左遷か?w
144呑んべぇさん:03/01/12 22:04
即日売り切れている様だ。恐ろしい。

http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sid=0&p=0&sn=&oid=000&min=&nitem=&g=100316&f=A&e=0&max=&sv=2&v=2&sitem=%BD%BD%BB%CD%C2%E5&s=1
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 1,800ml    31,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 備前雄町 1,800ml       29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 播州山田錦   29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 秘蔵純米焼酎 25度 1,800ml         25,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 播州愛山 1,800ml       25,780 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
【十四代醸造元高木酒造の芸術品】大吟醸 黒縄1800ml 25,000 円 (税別、送料別、在庫なし) 幻の酒
十四代 特吟 播州愛山 純米大吟醸 720ml        24,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り 純米吟醸 山田錦 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 純米吟醸 龍の落とし子 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 大吟醸 播州山田錦 720ml           21,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米 無濾過 1,800ml          21,000 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 本丸 秘伝玉返し 生酒 1,800ml         17,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
145呑んべぇさん:03/01/12 22:09
磯自慢? 普通に買えるけど? 東京で。

クラス別で考えると高めの設定だし、特徴も少ないのであんまり
褒めるとこないなぁ。
146呑んべぇさん:03/01/12 22:09
>>142
端麗辛口?もう飽きたね。
147呑んべぇさん:03/01/12 22:10
>>142

まぁその一言で、九州の酒飲んでないことわかった。
素人はひっこんでなさい。
148呑んべぇさん:03/01/12 22:12
>>147-148
バカ必死だな。w
149呑んべぇさん:03/01/12 22:13
全くだな
150呑んべぇさん:03/01/12 22:18
>>148
それ自爆
151初心者:03/01/12 22:19
黒龍はおいしいですか?
152呑んべぇさん:03/01/12 22:20
>>144には載ってないが、十四代 中取り純米吟醸 美山錦を定価で買った身としては
馬鹿馬鹿しいことこの上なし。
いい酒屋くらい自分の足で探すこった。
153呑んべぇさん:03/01/12 22:23
十四代ってそんなにウマいかねえ。
俺も最初有り難がって、いろいろ飲んだけど、いまいち
ピンとこない。
何がどうウマいのかねえ。
154呑んべぇさん:03/01/12 22:25
今日は東北泉 純米しぼりたてを呑んだ。
こってりすっきり快活爽快!うまい〜
アテはスーパーの惣菜で売ってた、ウニを何かで固めた物。よくわからん。
が、これがヴァカうま!酒ともズッポリ合って、もう俺の血は東北泉になりますた。
155呑んべぇさん:03/01/12 22:25
おれのとっておき。
愛知県三河の蓬莱山これ最高!
156呑んべぇさん:03/01/12 22:34
磯自慢ってそんなにウマいかねえ。
俺も最初有り難がって、いろいろ飲んだけど、いまいち
ピンとこない。
何がどうウマいのかねえ。
157呑んべぇさん:03/01/12 22:35
酒って、その土地に育った酒こそおいしい。
全国的に図抜けたおいしい酒はあるでしょうが、
その土地一番の酒をその土地の肴で飲むよりも美味しいと思えるかどうか。
でしょうな。
158呑んべぇさん:03/01/12 22:35
>>153
お前一人の狂った味覚より、プレミア付くほどの人気の高さで分かると言うもの。
実際飲んでうまいしな。
タバコのヤニで舌が逝かれてんだろ。
159呑んべぇさん:03/01/12 22:36
>>157
妄想、思い込みだな。
160呑んべぇさん:03/01/12 22:41
>>158-159
バカ必死だな。w
161呑んべぇさん:03/01/12 22:43
>>160
反論に苦しむとこれだもんなあ。バカは可哀想だね。w
162呑んべぇさん:03/01/12 22:44
>>160
まんまと宣伝に利用されたヴァカまだいたの?w
   
163呑んべぇさん:03/01/12 22:45
名古屋のバカ楽しみだな。
164157:03/01/12 22:46
まあ妄想って恐いねえ・・
オウム信者みたいなもんだな。哀れなもんだな(W
じゃあな。
165呑んべぇさん:03/01/12 22:52
>>164
利用されるは罵られるは、散々だな。w
166呑んべぇさん:03/01/12 22:54
>>165
日本語勉強したほうがいいよ。
何言いたいか第三者にわからないと就職に苦労するよ。
167呑んべぇさん:03/01/12 22:56
>>166
また戻ってくるほどそんなに悔しいかねえ。w
いい年こいて惨めな奴だな。無職の引き篭もりだけあるね。w
168呑んべぇさん:03/01/12 22:58
お前ら仲がいいなぁ
楽しそうだけどチャットなら他でやってくれ
169呑んべぇさん:03/01/12 22:59
>>167
いや悔しくなんかないよ全然。たか酒の話題だもん。
いや・・君・・
君ひょっとして、ムキになってるのかい?
かわいいね。君。
いやどうでもいいけどね。僕にとてっては。
遊んでくれてありがとう。じゃあね。バイバイ!

170呑んべぇさん:03/01/12 23:01
強制ID申請でもする?(w
171呑んべぇさん:03/01/12 23:02
>>169
まずまともな日本語書けるようになれよ。チョン。w
172呑んべぇさん:03/01/12 23:04
強制IDいいねえ。>>169のような無職の粘着君対策に抜群だ。
173呑んべぇさん:03/01/12 23:07
>>169
なんか、レスに悔しさが滲み出ていていいねえ。
174呑んべぇさん:03/01/12 23:11
>167-173
いいかげんにしろよ!粘着だな!
酒の話題に戻せよ!
175呑んべぇさん:03/01/12 23:14
うぁぁ〜荒れてる〜!?

日本酒スレは多いようで少ないんだからマターリと逝きましょうYO!!

って言ってもダメなんだろうな…、一応心の片隅に留めておいてください。
自分はしばらくROMに徹します、では…。
176呑んべぇさん:03/01/12 23:15
まったく、つまらん言い争いは他でやれよ。
うまい酒について語ろうぜ。
177呑んべぇさん:03/01/12 23:20
>>174
てめえがいいかげんにしろ!このボケが!アル中の乞食が!
178呑んべぇさん:03/01/12 23:22
十四代も元を正せば磯自慢。
仲良くやれよ。
179呑んべぇさん:03/01/12 23:25
磯自慢純米吟醸→十四代中取り雄町→くどき上手・雄町純米大吟醸を
呑んでる間にこのレス荒れてるな〜
日本酒好きって言いながら、好きな酒無いのかも??
自分のお気に入り銘柄&品名(純米吟醸、本醸造、他)
しばらく言ってみたら落ち着くのでは。
180呑んべぇさん:03/01/12 23:30
>>179
自分も煽ってる事に気付け。無視しろ。
181呑んべぇさん:03/01/12 23:32
磯自慢。楽天にはこれしかない人気無いんですね。
これしかないのに売れ残ってる。定価で。倍のプレミアもあるけど。
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sv=2&f=A&v=2&sitem=%B0%EB%BC%AB%CB%FD&g=100316
182呑んべぇさん:03/01/12 23:35
日本酒すれでこんな短時間につぎつぎと、まったくチャット状態化しとる
ロムもなかなか楽しめるがなにはともあれ日本酒の話題に戻ろうぜ
183呑んべぇさん:03/01/12 23:35
うん、落ち着いたらしい。
日本酒のレスで十四代、磯自慢に拘らなくても良いのでは。
自分が美味しいと思った酒(銘柄)は?
僕は鳳凰美田の若水斗瓶囲い袋絞りで¥2600(一升)
これで¥2600なら山田錦じゃなくてもOKじゃない?
184呑んべぇさん:03/01/12 23:36
>>183
正直なところ、甘くてしつこすぎる。
185呑んべぇさん:03/01/12 23:38
>>181
十四代はほぼ即日完売状態。

http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sid=0&p=0&sn=&oid=000&min=&nitem=&g=100316&f=A&e=0&max=&sv=2&v=2&sitem=%BD%BD%BB%CD%C2%E5&s=1
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 1,800ml    31,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 備前雄町 1,800ml       29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 播州山田錦   29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 秘蔵純米焼酎 25度 1,800ml         25,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 播州愛山 1,800ml       25,780 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
【十四代醸造元高木酒造の芸術品】大吟醸 黒縄1800ml 25,000 円 (税別、送料別、在庫なし) 幻の酒
十四代 特吟 播州愛山 純米大吟醸 720ml        24,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り 純米吟醸 山田錦 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 純米吟醸 龍の落とし子 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 大吟醸 播州山田錦 720ml           21,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米 無濾過 1,800ml          21,000 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 本丸 秘伝玉返し 生酒 1,800ml         17,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場

186呑んべぇさん:03/01/12 23:40
去年の暮、限定で「福乃友 とっておき」ひさびさの
手ごたえある飲み口には衝撃的!。5年古酒というこのだがもうどこにも無い。
187呑んべぇさん:03/01/12 23:42
>184 お気に入りの酒は?
188呑んべぇさん:03/01/12 23:54
>>187
ここには書けないな。
間違い無くこれからブレークする酒だから。
なるべく気付かれないようにそおっとしときたいから。
189呑んべぇさん:03/01/13 00:05
>188 では今までで気に入った酒は?
 雲乃井・明星とか、花垣・秘酒とかあるのでは?
 どんな酒質が好きか尋ねているだけだよ。
190呑んべぇさん:03/01/13 00:07
酒は甘いほどウマいと思うこのごろ。
191呑んべぇさん:03/01/13 00:09
>190
 キレのある旨口の酒って日本酒度はプラスでも甘く感じるよね。
192呑んべぇさん:03/01/13 00:12
>>189
なんか銘柄が偏ってるね。
193呑んべぇさん:03/01/13 00:14
>191
>キレのある旨口の酒って日本酒度はプラスでも甘く感じるよね。

漏れはソコが杜氏の技なのかな?と思う。
どうしても店頭での「数値」って見る人は見てると思うけど、
いざ栓を開けて飲んでみても結局は『美味い!!』って笑みが
こぼれるのが良い酒だと思うよ、値段は別としてね。
194呑んべぇさん:03/01/13 00:21
俺もどっちかというと辛めより甘さが冴える酒がすきだなー黒龍もうまかったけど
一般庶民にはちと高い(笑)話題集中の十四代、磯自慢なんてとても手が
出ないっすねー
195呑んべぇさん:03/01/13 00:24
甘くてしつこいのは飲めん。
196呑んべぇさん:03/01/13 00:28
>192
 志太泉・純米大吟、国香・純米大吟、四季桜・聖、栄光富士・ひとりよがり
 でも良いよ。あげたら切りが無いけど。
197呑んべぇさん:03/01/13 00:33
198呑んべぇさん:03/01/13 00:40
日本酒スレで十四代の話題が出るのは当たり前。
過剰反応するアンチがいるからスレが荒れる。
十四代が気に入らないと言うだけで暴れる奴は、
それこそ掲示板に書き込むのをやめた方が良いんじゃないか?
199呑んべぇさん:03/01/13 00:43
>>196
独り善がりなラインナップだね。
200呑んべぇさん:03/01/13 00:49
>199 うん、自分が美味しいと思う酒をあげただけ。
 もっと書いたら 秀よし・純米大吟、酔鯨純米大吟斗瓶囲い袋しぼり、諏訪泉・鵬生酒
 やっぱり切りがないよ=独り善がりだから(^^)
201呑んべぇさん:03/01/13 00:53
>>200
では、一つだけ上げれば、今気に入ってるのは銀盤・純米大吟55かな。
20216:03/01/13 01:05
さっきもどってきたらすごいことなってる。42さん、迷惑かけたみたいでごめんね。
さっき東一買いました。下戸なのにこんなに日本酒買ってどうしましょう。でも
楽しみ。
ちなみに少し前志太泉の泉っての買って昨日届いたんだけど開けてないのにほのかに
りんごのにおいがしました(うわー漏れてるのかな。でも袋にぬれた後はないし)。今
から飲むのが楽しみです。でももったいなくて飲めないかも
203呑んべぇさん:03/01/13 01:09
え、「米の芯」じゃなくて?
204呑んべぇさん:03/01/13 01:15
>16 42です、楽しい日本酒談義ですよ。
 みんな、自分の思い入れがあってさすが嗜好品だと思う。
 下戸でも美味しく呑めた銘柄あったら、教えて下さい。
 
205呑んべぇさん:03/01/13 01:18
>>203
何でも最高が良いとばかり思っていては駄目だよ。
日本人の悪い癖だ。
206呑んべぇさん:03/01/13 01:32
それにしても、十四代は高いな。

http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sid=0&p=0&sn=&oid=000&min=&nitem=&g=100316&f=A&e=0&max=&sv=2&v=2&sitem=%BD%BD%BB%CD%C2%E5&s=1
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 1,800ml    31,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 備前雄町 1,800ml       29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 播州山田錦   29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 秘蔵純米焼酎 25度 1,800ml         25,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 播州愛山 1,800ml       25,780 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
【十四代醸造元高木酒造の芸術品】大吟醸 黒縄1800ml 25,000 円 (税別、送料別、在庫なし) 幻の酒
十四代 特吟 播州愛山 純米大吟醸 720ml        24,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り 純米吟醸 山田錦 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 純米吟醸 龍の落とし子 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 大吟醸 播州山田錦 720ml           21,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米 無濾過 1,800ml          21,000 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 本丸 秘伝玉返し 生酒 1,800ml         17,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場

207呑んべぇさん:03/01/13 01:34
今日、大七の純米生もと二年熟成を買ってきました。
限定品だそうですが、普通の純米生もとより1割くらい
高いだけだった。
208呑んべぇさん:03/01/13 01:37
銀盤の純米吟醸YK35=米の芯、しか飲んでいないので
純米大吟で違う種類があるとは知らなかった。
呑んで無い酒を話題に出来ないけど
どんな酒?>純米大吟55
209呑んべぇさん:03/01/13 01:41
>>208
前スレ678に書いたままを引用。

富山の銀盤 純米大吟醸山田錦 精米歩合50%以下を今飲み始めたが、旨い。
たっぷりとした濃厚さとしつこくない甘さ、米の旨味が強いのに、
水のような飲み易さと喉越しがある。
飽きないどころか、飲み干した瞬間からもう一杯欲しくなる。
値段の安い純米大吟醸でこれはお勧め。
この米の旨味は久保田の万寿を髣髴とさせる。
一見、端麗辛口系だが、旨味のあふれる旨い酒。

210呑んべぇさん:03/01/13 02:04
え、久保田の万寿って五百万石の大吟だよね、
値段は高いけど、それほどの酒と思わないけど。。。
山田錦の銀盤の酒で髣髴させるの???
ちなみに純米大吟/播州50とも違うんだよね、純米大吟55
211呑んべぇさん:03/01/13 02:07
>>219
米の旨味はって書いてあんだろバカ。
まあ、難癖付けるだけだと思ったから日常飲む酒しか出さなかったがな。w
正解だったな。お前のようなバカには。
212呑んべぇさん:03/01/13 02:08
>>211
210へのレスな。
213呑んべぇさん:03/01/13 02:09
いちいち揚げ足取るな。>>209に50って書いてあるだろ。バカかお前は。
飲んだこともないバカが。飲んでから語れ。
214呑んべぇさん:03/01/13 02:22
>銀盤・播州50 十分に甘さ=旨味を感じるよ。
山田錦の50%で安いから、よく飲むし嫌いじゃないけど。
銀盤の新しい銘柄かと思って反応しただけ、失礼しました。

215呑んべぇさん:03/01/13 02:27
バカはバカに反応する。
216呑んべぇさん:03/01/13 02:27
>>214
208に
>銀盤の純米吟醸YK35=米の芯、しか飲んでいないので
>純米大吟で違う種類があるとは知らなかった。

と書いてあるが。
217呑んべぇさん:03/01/13 02:28
>>215
自分の事か?w
218呑んべぇさん:03/01/13 08:16
昨日酒屋で宮城の伯楽星てのをすすめられ、純米吟醸を買って飲んだ。
スッキリした味わいとふくよかな旨味が最高だった。
また買いに行こうっと。
219呑んべぇさん:03/01/13 08:25
最近の十四代って味が変わった??
純米吟醸の山田錦を飲んで???
本丸生酒ふなだれを飲んで特に感じた。
最初に飲んだ感動が沸いて来ない。
自分の好みの味の志向が変わったのか?それとも味が変わったのか?
一緒に買った酒の方が、旨く感じたりして・・・
おっと!ちゃんと特約店で買ってます。念のため
でも価格が安いのを考えると価格以上に旨いけど17,800円も出すほどでもない!龍月ならまだしも・・・
220呑んべぇさん:03/01/13 09:36
>216 銀盤・播州50は純米吟醸と思っていたので
 純米大吟醸とは認識して無かっただけ。
 
 播州50は飲み屋で呑む銘柄で、瓶をあまりよく見ていないせいも。。
ずっと私の事が忘れられない
妄想癖のある方が出没していた様ですね(嘲笑
222呑んべぇさん:03/01/13 13:43
211の切れっぷりがちょっと常軌を逸していると感じるのは
俺だけ?
210や、もしかしたら同一人の208の内容って、ただ単に疑問に
思った事を聞いているだけだろ?そこまでバカだバカだとののしられる
ほどの書き込みか?
211は、すまん55じゃなくて50の間違いだった、と一言なぜ言えない?
「飲んでから語れ」の正論もむなしく響くよ。
223呑んべぇさん:03/01/13 18:08
>>219
味覚は変わる物だから。
私も昔感動した飛露喜特別純米生酒で感動できなかったです。
最近は濃いのが飲めなくなってきているようで。
昔は飲めなかった安い酒が飲めるようになってきたのが不思議です。
224呑んべぇさん:03/01/13 18:25
>>223
219です。やっぱりそうですかね〜私は、逆に濃いのが好きになりました。
もうそろそろ出る、飛露喜の特別純米生の今年の出来は??気になる・・・
225呑んべぇさん:03/01/13 18:27
>>224
ですね。楽しみです。
一応おいしく飲めるんですけどね。
年できつくなってきているのかもしれませんが。
226呑んべぇさん:03/01/13 18:36
>222、俺もそう思うよ208、210はたまた同一人物かもしれない214が
素直に疑問、もしくは自分の勘違いを訂正しているにもかかわらず、バカよばわりは
あまりに大人げない、222の言うように切れっぷりは常軌を逸しているように
思うぞ、そんなむきになって言い争うようなことじゃないよな。
ふつうに話そうぜ、ふつうに、、、
227呑んべぇさん:03/01/13 18:39
>>226
いつまでも粘着するなよ。荒らしは放置でしょ。
あなた煽られたお相手なんじゃないの?
228呑んべぇさん:03/01/13 18:41
一本売れたみたい。
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sid=0&p=0&sn=&oid=000&min=&nitem=&g=100316&f=A&e=0&max=&sv=2&v=2&sitem=%BD%BD%BB%CD%C2%E5&s=1
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 1,800ml    31,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 備前雄町 1,800ml       29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 播州山田錦   29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 秘蔵純米焼酎 25度 1,800ml         25,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 播州愛山 1,800ml       25,780 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
【十四代醸造元高木酒造の芸術品】大吟醸 黒縄1800ml 25,000 円 (税別、送料別、在庫なし) 幻の酒
十四代 特吟 播州愛山 純米大吟醸 720ml        24,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り 純米吟醸 山田錦 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 純米吟醸 龍の落とし子 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 大吟醸 播州山田錦 720ml           21,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米 無濾過 1,800ml          21,000 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 本丸 秘伝玉返し 生酒 1,800ml         17,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
229呑んべぇさん:03/01/13 18:56
質問スレにしようかとも思ったんですが、こちらのほうが詳しそうなので質問させてください。

叔父の還暦の祝いにお酒を送ろうと思うのですが、日本酒のことはよく分からないのでお知恵を拝借したいのです。
叔父が普段飲むのは大七の純米酒、「きもと」とか言ってました。
予算は10,000円くらいです。1本でも組み合わせでかまいません。
いろんな銘柄は飲んでるようです。
当方、日本酒知らないものでよくバカにされるため鼻を明かしてみたいのです。

どうか、ご教示ください。御願いします。
230呑んべぇさん:03/01/13 19:14
叔父さんはどちらの生まれで今どちらに在住なの?
酒呑むときに何かつまむかとつまむなら何かを教えて
231呑んべぇさん:03/01/13 19:16
>>229
大七の箕輪門
232呑んべぇさん:03/01/13 19:55
>>228
いいかげん鯖攻撃してもいいですか?
233呑んべぇさん:03/01/13 19:58
生元といえば自然酵母系ですな。
わりと味が濃いまったり系がお勧めかと・・
となると山廃がいいですな
せっかくだから菊姫あたりの上クラス逝っといたら
さぞかし喜ばれるかと思われ
234初心者:03/01/13 20:09
久保田の万寿が7800円は安い?
235呑んべぇさん:03/01/13 20:11
>>234
それ、一升なら定価。
236呑んべぇさん:03/01/13 21:26
わたしは今まで、日本酒ってあまり飲まなかったけれど
彼に美味しいよって教えてもらった日本酒を飲んでから
大好きになりました。やっぱり果実っぽい香りと味のする
サラッと飲み易いお酒が好きです。
なかでも 満寿泉ってお酒、お気に入りです。
237229:03/01/14 08:32
みなさんレスありがとうございます。

>>230
叔父は生まれも育ちも熊本市です。のんべえなので焼酎も飲みますが、
基本的には日本酒党です。
つまみは刺身、焼き物、珍味系を少しづつつまむ感じです。あまり量は食べずに
飲むようです。

>>231 >>233
ありがとうございました。自分でも買って試してみます。感謝!
238呑んべぇさん:03/01/14 09:20
教えてクンです。

先月二十歳になりますた。
日本酒経験ゼロなんですが、初めて口にする日本酒としてオススメ出来る銘柄を
教えて頂きたいのですが。会社の飲み会とかで日本酒出ても、変な匂いが嫌なもので。
239呑んべぇさん:03/01/14 09:50
>>238
富久娘がおすすめ
240呑んべぇさん:03/01/14 10:02
>238
飲み慣れたいだけならなんでもいいんじゃないかな。
これからレベルアップするために経験値をためたいというなら、
300mlの瓶を色々買ってきて、自分に合ったのを見つけていくのが
一番いいと思う。
241呑んべぇさん:03/01/14 10:03
>>229
熊本なら香露や美少年が有名どころですよね
近場では大分の西の関や佐賀は東一なども
個人的には東一の自家栽培山田錦の佐賀独特の香りを好むところです
なぜか佐賀自家栽培は東一以外でも似た香りがする気がします
同じ山田錦でも香露のそれとはまた違ってるんですよね香露は苦手

話がずれてしまいましたが
大七が好きな方にはやはり大七のクラス換えが喜ばれるのではないでしょうか?
普段飲みにはちょっと手が出ない物とか珍しい限定酒とかのね
大七クラスならその手のものでも入手しやすいのではないでしょうか?
かなり充実したHPももっているようなので薀蓄をいれてみるのもよいのでは?
http://www.daishichi.com/
242呑んべぇさん:03/01/14 10:11
>>238
はじめから旨い酒をというのもわからないではないのですが
はじめに不味い酒からというのも一つの道があるのではないかと思います

銘柄が気に入ったとかラベルが良かったとかでランダムに飲みすすめるのも
面白いかもしれませんね
確かに人の味覚はそれぞれなのですからココを参考にするのもかまわないでしょう
ただし金がかかりそうではありますがね
経験上不味い酒があるから旨い酒がより旨く感じられる
若いうちから舌を肥えさせてしまうと後で苦労しますよw
243呑んべぇさん:03/01/14 10:17
>>242
アホか。
くだらなくて意見する気も失せる。
244229:03/01/14 12:48
>>241
ありがとうございます。県産酒はあまり好きではないようにいってました。
ともかく色々セレクトしてみます。感謝です。
245呑んべぇさん:03/01/14 12:53
大七のHPでの商品説明

クリーミーな香り
なのに
華やかで清涼感のある吟醸香主体

とは
どういうこった
>>238
個人的には、先ず最初は口当たりが良くて
すいすい呑める感じのものをおすすめします。
良く聞く名前と思いますが
八海山、越の寒梅、上善如水とか。

ま、とにかく何でもいいです、「こんな銘柄呑んでこんな感想でした」
をカキコしてもらえれば住人さんがアドバイスし易いと思いますよ(^^
あと、質問内容から↓こっちの方がいいですね。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1019305965/

>変な匂いが嫌なもので。
想像すると、「○木屋」等のチェーン店で呑む
燗酒の事でしょうか?
こういう日本酒との第一次遭遇を果たすから
日本酒愛好人口の間口が狭くなる、私はそう思いますねぇ・・
247呑んべぇさん:03/01/15 12:41
>242 言えてる。
居酒屋チェーンの合成酒を日本酒と思われるとマズイが
最初から大吟醸ばかりでは好みの銘柄を探せない。
本醸造、純米クラスを呑んで好き、苦手を知った方が良いよ。
味覚は変化するけど、日本酒にハマルと自分に合った好きな銘柄を呑みたくなる。
248merc ◆QtaSIgwLkU :03/01/15 13:12
>>238
変な臭いが嫌なら本醸造等より純米吟醸がおすすめです!
すごい濃厚、とかすごい辛口っていうコメントを避けて
バランスの良いお酒から買ってみると楽しくいけると思います。
249呑んべぇさん:03/01/15 13:45
>>248
へえ。それってくどき上手の事?
250呑んべぇさん:03/01/15 17:29
>249
くどき上手って普通の純米吟醸は美山錦の酸味がきついから
避けた方が無難では?
栄光富士、くどき上手、出羽桜等山形のお酒は美山錦が多いから(大吟を除き)
好き嫌いがある(って自分だけ?)かも。
出羽燦燦だとまた違った味がして好きな銘柄があるけどね。
251呑んべぇさん:03/01/15 17:51
>くどき上手って普通の純米吟醸は美山錦の酸味がきつい

味覚がおかしいから亜鉛摂取して煙草をやめたほうが良いよ。
252呑んべぇさん:03/01/15 17:59
丹沢山純米吟醸とかで米の違い確かめたけど
美山錦ってそんなに酸味強かったっけかなぁ?
253251:03/01/15 18:04
>>252
酸味と言うのは米の問題では無いですよね。
酸があると言うのなら分かりますが。
酸味は蔵の造りの目指すところであって。
酸の無い甘口酒ほど凡庸な物は無いですから。
くどき上手の普通の純米吟醸は酸味はきつく無く、
酸とのバランスの取れた良い酒です。
254252:03/01/15 18:18
>>253
そうですよね
確かに亀の尾や若水などの味に特徴の出る米はありますけど
それと酸味とは別の気がします

ただ自分にボキャブラリーが少ないので
「どんなのが亀の尾の味なのか?」と聞かれると困ってしまいますが
それでも米の品種が書かれている純米酒を買う時は
大体期待した系統の味が楽しめる事が多いです
255251:03/01/15 18:31
>>254
そうですね。鳳凰美田など分かり易いですね。

同じ米でも酵母や造りなど、目指す方向性で全く違う物になりますから、
私はあまり米を意識する必要は無いのではないかと思います。
全ては完成した出来で判断されるべきであるかと。
米の特徴や向き不向きがありますから、同じ米は同じ傾向の造りになりやすいですが、
米によって味は決まる物ではないかと。
目指す味わいがあって、それに最も適している米を蔵が選んでいると言った方が良いのではないでしょうか。
ここら辺は微妙なニュアンスの所ですが。
ある味わいを感じるから、その米はこうだと言うよりも、
その味わいを出す為に最も適していると選ばれたのがその米であって、
その蔵その蔵の造りによって全く違う味わいになりえると言うことだと思います。
256呑んべぇさん:03/01/15 18:47
お米の味+酵母で酸の発生が決まるから美山錦=酸味が出るとまでは
思わないけど(長野も美山錦使ったお酒多いけどそれほど感じない)
美山錦に10号(小川酵母)を組むと酸を感じるだけ。
山形にその組み合わせが多かったから書いたけど

くどき上手の普通の純米吟醸は酸味はきつく無く、
酸とのバランスの取れた良い酒です。

好きか、苦手かは人それぞれ=批判したわけではないので
気を悪くしたら失礼。



257251:03/01/15 19:15
>>256
いえいえ。^-^;
私もその通りの事を上に書いておりますから。
それなら分かりますよ。ただ、

>酸味がきついから避けた方が無難では?
と書かれていたので指摘したまでです。

好きか、苦手か、では無く、くどき上手の普通の純米吟醸は、
酸味はきつくないと言うことを指摘したまでで、
蔵の人間でもありませんので気を悪くしたわけではありません。
くどき上手を知らない方に誤解を生みそうでしたので。
258食いだおれさん:03/01/15 21:49
十四代の本丸ってどこで買えるの?ヤフオクは高いから
定価で買えるトコ教えてください。
259呑んべぇさん:03/01/15 21:57
黒龍のしずくはどーなの?明日直接蔵まで買いに行こうと思ってンだけど。
260呑んべぇさん:03/01/15 22:42
亀の尾は燻香と言うか…なんか焦げ臭い気がする
261呑んべぇさん:03/01/15 23:09
>260 え〜、亀の翁の間違い?亀の尾は酒米の名前?
 瑞穂随想を呑むと感じるのは、亀の尾を使った純米大吟は
 香りほのかに味さっぱりって味わいだったけど。
 焦げ臭い??
262呑んべぇさん:03/01/15 23:40
「夢かもし」(石川・宮元酒造)というお酒を飲みました。
はじめは水みたいだなと思うのですがその後に味が出てくる感じで、
口当たりがよく何杯でも飲めるという感じです。
少し腰に物足らなさを感じますが、日本酒が苦手という方や女性には
ぴったりという感じのお酒です。
263260:03/01/15 23:57
亀の尾(酒米)ね、亀の翁も何本も飲んでるし
鳳凰金賞とか亀の尾を使ったお酒を飲むとなんか
独特の香りがするんだよねぇ
264呑んべぇさん:03/01/16 01:02
美山錦かあ。「酸味が強い」という印象はないけど、
複数の蔵の複数の造りの美山錦の酒を飲んだ感想としては、
共通したものとして、なあんか「美山」っぽい味わいがあるんですよ。
うまく表現できないけど。なんか控えめなリンゴや梨の味が
基線にあって爽やかな感じ。伝わらないでしょうが。
酵母かなあ、と思ったけど、9号系のもあったし14号系のもあったし。
「系」というところが曖昧ですけどね。

ま、いいや。
265呑んべぇさん:03/01/16 01:42
>>260
焦げ臭い、ねえ。
どこか土臭いって感じは受けるよ。
受け取り方も、表現の仕方も、色々だなー。
266アル添:03/01/16 02:12
亀の翁はほんとの亀の尾じゃありません。
267呑んべぇさん:03/01/16 02:44
黒龍の純米吟醸が好き
268呑んべぇさん:03/01/16 03:09
>>259
売ってもらえたらいいね。馬鹿には無理だけど。
269呑んべぇさん:03/01/16 07:59
いよいよ、飛露喜の新酒が今年は6本予約しました。
270呑んべぇさん:03/01/16 11:23
新酒6本が入る冷蔵庫があるのにも驚きだか
新酒って絞りたてってこと?
だったら6本を1ヶ月以内に呑むのか?
鈴傳や小山の親父さんに薦められて呑んだけど
それほどの感動は?造りが丁寧だなとは思ったが。。
271呑んべぇさん:03/01/16 12:02
日本酒は今までほとんど飲んだ事が無くて、素人も素人、ど素人なのですが
越乃寒梅の特別純米酒を頂いたので今日飲もうと思います。
とりあえず冷蔵庫に入れてるけどいいのだろうか。
お燗で飲んだ方がいいのかな。つーかお燗ってどうやって作ればいいんだ?
検索検索・・・
272呑んべぇさん:03/01/16 12:16
>>271
悪いけど越乃寒梅や八海山はあんまりいいオサケじゃないよ…
呑むなら冷やした方がいい
呑んだ事ないけど「特別」純米なら燗にするとアルコール香が上立つと思う
273呑んべぇさん:03/01/16 12:19
>>272
そうか、じゃあ冷やしたまま飲む事にするよ。アドバイスありがとう。
274呑んべぇさん:03/01/16 12:21
「いいオサケ」かどうかは271が判断するものだろ?
275呑んべぇさん:03/01/16 13:06
>271 越の寒梅ならヌル燗で良いのでは。
 お燗なら電子レンジで40秒ほど(500W)
 電子レンジでは味が変わるって言う難しい事は
 今回は無しで。。
276呑んべぇさん:03/01/16 13:06
>呑んだ事ないけど「特別」純米なら燗にするとアルコール香が

呑んでからほざこう
277呑んべぇさん:03/01/16 15:04
>276さん
うまい。
ナイス突っ込み!

>274さんがいってるように、
酒なんて、うまい、不味いは呑んだ本人の嗜好だろう。
278呑んべぇさん:03/01/16 15:50
>272
寒梅・八海山のどのあたりがいい酒じゅないのですか?
わかるように説明してほしのですが。
寒梅ならおおくのかたは、冷でのむものとおおもいですが
白ラベル(本醸造)・別撰(特別本醸造)クラスなら熱燗
でも十分うまいです。無垢(特別純米)・特撰(吟醸)は
ぬる燗ぐらいがうまさが引き立つと私はおもいます。
279呑んべぇさん:03/01/16 17:06
寒梅・八海山は悪い酒じゃないだろ
ただしプレミアで飲むほどの酒じゃない、定価で飲むならそれなりの
酒だと思うな。
イメージ先行をよしとしない気持ちはわかるけど
とりあえず、飲んでから否定しろよな
説得力ないし、カコワルイ
280呑んべぇさん:03/01/16 17:13
このスレの住人のベスト5を教えてくれ。
ただし定価で二万以下の酒限定で。


281呑んべぇさん:03/01/16 17:18
それいいですね>280さん
このスレに書いている方達ってみんなお酒に詳しいし
いろんなお酒を呑んでいるだろうから、今まで呑んだ中の
ベスト5って聞いてみたいですね。好みもあるだろうけど
同じお酒をたくさんの方が美味しいっていうのであればその
銘柄のお酒を是非呑んでみたいです。
282呑んべぇさん:03/01/16 18:03
>280 良い提案だが
 せめて、大吟醸(純大含む)・純米吟醸(吟醸含む)・本醸造
 に分けて銘柄を聞かないと特定出来ないよ。
283呑んべぇさん:03/01/16 18:57
菊盛ってどうなんですか?
自分下戸でして味が分かりません・・・
284呑んべぇさん:03/01/16 19:45
菊泉という酒飲んだ事ある人います?埼玉の酒です。
285呑んべぇさん:03/01/16 20:08
菊盛(きくざかり)の何?
茨城には珍しい9号使いの純米吟醸はフルーティーだったけど
飲み屋で一杯しか呑んだことないが。
北関東(茨城、栃木)は注目の蔵多いね。
286呑んべぇさん:03/01/16 20:53
>>280
蔵でよければ。
順不同で黒龍、一乃蔵、梅錦、司牡丹、亀岡。

>>286
なんかいかにもって感じの蔵ばかりですね。
287呑んべぇさん:03/01/16 21:43
鯉川
ウマ-です
288呑んべぇさん:03/01/16 21:51
奥播磨・純米にごりは非常に旨し。
今日の酒肴は生麩と豆乳の鍋!口中が楽園の如き旨さ!

っつーことで、漏れの五大絶品酒は
奥播磨 純米にごり
獺祭 にごり
東北泉 純米古酒 吹浦の風
上喜元 氷温熟成純米吟醸 美しき辛口
王祿 超辛純米
てなところでありますです。。。
289呑んべぇさん:03/01/16 22:08
>>258
はいどうぞ。

http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sid=0&p=0&sn=&oid=000&min=&nitem=&g=100316&f=A&e=0&max=&sv=2&v=2&sitem=%BD%BD%BB%CD%C2%E5&s=1
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 1,800ml    31,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 備前雄町 1,800ml       29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 七垂二十貫(斗瓶囲い) 純米吟醸 播州山田錦   29,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 秘蔵純米焼酎 25度 1,800ml         25,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米吟醸 播州愛山 1,800ml       25,780 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
【十四代醸造元高木酒造の芸術品】大吟醸 黒縄1800ml 25,000 円 (税別、送料別、在庫なし) 幻の酒
十四代 特吟 播州愛山 純米大吟醸 720ml        24,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り 純米吟醸 山田錦 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 純米吟醸 龍の落とし子 1,800ml        22,980 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 大吟醸 播州山田錦 720ml           21,980 円 (税別、送料別) しょうちゅう市場
十四代 中取り純米 無濾過 1,800ml          21,000 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
十四代 本丸 秘伝玉返し 生酒 1,800ml         17,800 円 (税別、送料別、在庫なし) しょうちゅう市場
290呑んべぇさん:03/01/16 23:56
宣伝、ご苦労様です。
291呑んべぇさん:03/01/17 00:25
おすすめの日本酒を3つあげろ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1033123122/
292526だが:03/01/17 02:39
>>274
いや、イイ酒は別にある。
293526だが:03/01/17 02:39
>>278
質の割りに高い
294呑んべぇさん:03/01/17 07:53
十四代・飛露喜・来福・磯自慢・天宝一!
295呑んべぇさん:03/01/17 13:58
菊姫ってどーなの?飲んだこと無いから教えて。特に黒吟。
296呑んべぇさん:03/01/17 14:01
>>271ですが、いいお酒かどうかは比較の対象がないので
さっぱりわかりませんでした・・・が、普通に美味しいと思った・・・
なんて感想じゃここの人に怒られるかな。
日本酒がこんなに甘いなんて初めて知りました。
冷やとぬる燗両方飲んでみましたが、初心者の私には冷やの方が
飲みやすかったです。皆さん高度な話をされてるのにスレ汚しすみません。
297呑んべぇさん:03/01/17 15:24
それでいいんだよ
味覚なんて人それぞれなんだから
自分の舌を信じなさい
298呑んべぇさん:03/01/18 03:59
美白と老化防止にコウジ酸が効く
http://www.sake-kisoji.com/helth2.html

とはいうものの、

コウジ酸に発ガンの疑い(新聞記事)
http://www.maleave.co.jp/import/kojiacid.htm

厚生省行政情報-報道関係資料-コウジ酸等について
http://www.ffcr.or.jp/Zaidan/mhwinfo.nsf/98a5d7b766af9bfb492565a10020c601/76aa967e9282e58249256c9b00063573?OpenDocument

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
299呑んべぇさん:03/01/18 06:09
300呑んべぇさん:03/01/18 06:12
おバカサイト発見しますた。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/ten.html
301呑んべぇさん:03/01/18 08:09
>>299
十四代ばっか。

>>300
アダルトサイト
302呑んべぇさん:03/01/18 14:24
>>299
こういうのが本当の悪徳酒店じゃないのか?
303マイナスイオン ◆EdjtR8qRjU :03/01/18 14:27
十四代は(°Д °)ウマ〜だよ。
304呑んべぇさん:03/01/18 15:08
土佐深海って酒が売ってました。海洋深層水使ってるそうだ。
こういうチャレンジスピリットは好き。
味は...呑んでないから知りません。
305呑んべぇさん:03/01/18 17:28
306呑んべぇさん:03/01/18 18:11
黒龍のしずく、いつのまにかに純米大吟からアル添大吟になっていた。
酒屋は一本でも欲しいから誰も文句言わないって、
よく逝く酒屋のおっちゃん言ってた。

最近味が落ちてきた気がするし、
なんか黒龍萎え萎えだ。
307呑んべぇさん:03/01/18 18:42
黒龍、杜氏も辞めてやれやれだね。今後は厳しいね。
強気が仇に!
308呑んべぇさん:03/01/18 18:57
>>299
新潟じゃなかったかな。
309呑んべぇさん:03/01/18 21:26
順不同で
歓の泉・獅子の里・郷の誉・神亀・菊盛。
310呑んべぇさん:03/01/18 22:25
銀盤 純米大吟50の12月出荷を買ってみました。
臭みが出てうまくなかった。水のような喉越しが無かった。
冷蔵庫に入ってなかったから管理が悪かったのかもしれん。
常温管理品でも冷蔵庫で管理して欲しいなあ。
定番酒だから困る。
31116:03/01/18 23:45
あれからいくつか試してみました。開運と久保田翠寿(夏季限定を今ごろ飲むのが
悪いっちゃー悪いが)は少し苦手でした。でも今日知り合いの酒屋から黒龍の風の
ことずてという生酒もらったら後口が軽くすいすいいけました(味はすごく好みと
いうわけではないけど)。また薦めていただいたお酒ためしてみます。こんな私ですが
飲めそうなお酒あったら教えて。ちなみに私は初心者スレに行ったほうがよろしいんで
しょうか。
312呑んべぇさん:03/01/19 00:08
>>306
アル添、それ自体 吟醸酒を作るうえで
悪いとは思わないが・・・。
 306さんが、味が落ちたと思い、その原因
がアル添にあると言うなら、恐らくアル添の
時機・量にあるのではないでしょうか。
313呑んべぇさん:03/01/19 00:28
漏れも黒龍そんなに悪くないと思うのですが・・・

『アル添』で語るとキリがないですが、アル添=味が落ちるという
わけでもないですし、アル添で満足のいく味が出せれば
それは一生食っていけるだけの上級技のような気がします。

酒はその年、その季節で変動していくもの、長い目で見ることも
日本酒を長期間楽しめるコツなのかと思います。
314呑んべぇさん:03/01/19 01:00
今日は小澤酒造(澤の井)までドライブしてきたので、
亀口酒というのを買ってきました。何でも今日絞りたての
酒だそうで、軽い発泡感があって面白いです。
銘柄そのものは辛口のはずなのですが、かなり甘く感じますね。
亀口のせいなのか、澤の井の辛口が甘口なのか、よく分かりません。
315呑んべぇさん:03/01/19 01:08
>>314
しぼりたてや原酒は端麗蔵でも甘口が多いようですね。
316呑んべぇさん:03/01/19 01:16
濁り酒、旨いと思うよ。
317呑んべぇさん:03/01/19 01:22
>銘柄そのものは辛口のはず

これは日本酒度の+が大きいって事?
それでいて甘味を感じるなら良さそうな酒だな
318呑んべぇさん:03/01/19 08:29
>>314
飲酒運転はイカンよ飲酒運転わ
319呑んべぇさん:03/01/19 10:24
>>318
314の文章からは、かならずしも向こう(@小澤酒造)で利き酒してきた
とは断定できないが。
320306:03/01/19 10:53
いやいやアル添自体が悪いといってるのではなくて。
漏れは純米至上主義者ではありません。
黒龍は純米大吟醸しずくという銘柄で全国的に知名度をあげた。
「しずく」が、ブランド化(記号化)してしまっている今、
消費者はおろか販売店にさえ、なんの予告もなしに変えた、蔵のやり方に?なのです。
あのクラスになると品質的においしくない方がおかしいし(好みは別として)、
品質安定の為に添加しているのもわかりますが...。

しずくをはじめ石田屋等々、黒龍は地元ふくいでもなかなか手に入らず、時期がくると、争奪戦状態です。
なんとかならんもんかな〜と思う今日このごろです(←あ、結局飲みたいだけだな...)。

321呑んべぇさん:03/01/19 11:18
やり方を変えたというより、もうけに走ったのでは?。
万単位でも出せば売れるのなら大量に出して儲けたい、だろ?。

322呑んべぇさん:03/01/19 11:32
マスコミに取り上げられる→売れる→味を落としてまで増産→そのうち忘れ去られる→借金だけが残り倒産、廃業
323306:03/01/19 11:41
マジそんな気がする、真相は蔵しか知らんが...。
他にも良い蔵あるのに、黒龍ばかりマンセーな香具師はどうかと。
324306:03/01/19 11:51
でも黒龍はつぶれて欲しくないな。
その昔、業界が品質を落として大量生産に走る中、造り、品質を追求してきた蔵だし。
今の地位だからこそ、もっとその方向でがんばってほしい。
325呑んべぇさん:03/01/19 15:24
>>306
品質を上げるためのアル添であって生産量あげるためではないのでは。だから量が
少なくて争奪戦が起こる訳だし。実際今年は味落ちてるの?
ちなみに黒龍の蔵元は苦しかった時東京の問屋にお世話になって今の地位築いた
から地元より問屋の方優先におろしているそうです。だから地元より東京とかの
方が手に入りやすいそうです。今の問屋制流通のせいでしょうね。
326呑んべぇさん:03/01/19 15:34
スーパー厨房教えて君でスマソが、原酒って生酒のことなの?やっぱり早め
にのまなあかんの?
327呑んべぇさん:03/01/19 15:49
>326
原酒は加水していないお酒って意味だから生酒とは限らないと思うけど
(生酒ならシールが貼ってあるはずor要冷蔵の文字が)
この時期の絞りたては原酒&生酒が多いね、賞味期限が書いてある場合も。
328呑んべぇさん:03/01/19 16:44
>>326
ちょっと調べました。

原酒:加水調整をしていないもの
生酒:貯蔵前、瓶詰め前の2回ある火入れを行っていないもの

加水調整が行われるのはアルコール度15%を基準として税率が上下するかららしいです。
単に生と表示してあるものもありますが、貯蔵前の火入れを行わないものは生貯、瓶詰め
前の火入れを行わないものは生詰というそうで、それらは厳密には生酒とは違うものだそう
です。
329呑んべぇさん:03/01/19 17:29
尾瀬の雪どけ純吟無濾過無加水しぼりたて上汲み本生
これ激しく旨いのだが、売り切れてしまった。
その後に黒いラベルのが出てきたが、これはどうなの?
比較レポートキボン
330326:03/01/19 19:16
327さん,328さんありがとう。
実はわたし生酒のあらあらしい(みずみずしいともいうが)感じが苦手なんです。
それである日志太泉斗瓶取り中汲み原酒「泉」を買ったんですが、あるHPに
泉は生酒とかいてあったのでどうなのかなーと思ったんです。泉は『大吟醸』
と『純米大吟醸』の1番よい部分を、斗瓶に取っておいたものを、1年間
(去年に醸造したものです)寝かせてから、瓶詰・出荷となっているものと
なっているから味は落ち着いているのかもしれないけど。飲んだことある人、
教えて。
331呑んべぇさん:03/01/19 19:39
くどき上手の純米吟醸本生が(゚д゚)ウマー
332呑んべぇさん:03/01/19 19:41
333呑んべぇさん:03/01/19 20:21
>>330
生酒でも、きちんと温度管理して1年も熟成させれば
たいてい丸くなるよ。
334326:03/01/19 21:05
>>333
ありがとう。ところで日持ちはするのかな?
335マイナスイオン ◆EdjtR8qRjU :03/01/19 21:09
十四代の本丸の新酒には賞味期限アリ。
336呑んべぇさん:03/01/19 21:44
>>335
賞味期限は蔵の飲んで欲しいと言う希望だけで、賞味期限を過ぎたらのめないものでは無い。
食品の賞味期限とは違う。
337同県人:03/01/19 22:29
ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20030118i506.htm

日本酒の新開発酵母。もちろん漏れのような飲兵衛には、これで醸す酒には期待大だが、
初心者にはこの苦みが障壁になる場合もあるかモナー。
とにかく早いとこ商品化して欲しいスな。
338呑んべぇさん:03/01/20 01:34
十四代播州愛山特吟1999.5が冷蔵庫に寝てます。
どうなってることやら。
339呑んべぇさん:03/01/20 01:53
>>338
冷蔵庫なら多分大丈夫かと。
蔵によっても、その蔵の酒ごとに持つ物と持たない物がありますから一概には言えませんが、
冷蔵保存品ならまず大丈夫ではないでしょうか。
まだ老香も出ていないのではないかと。
老香も出易い酒と出難い酒がありますし。
340呑んべぇさん:03/01/20 02:11
とにかく、まともな純米酒、吟醸、大吟醸でも、
生酒、生貯蔵で常温(この場合冷蔵庫に保管してないヤシ)で
日影でない場所に置いてあるものならば何かしら悪くなってる場合がある。
漏れも6年前から呑んだことあるけれど、たいていそういうヤシはマズい。
ごく最近では、セービングの生貯蔵酒で常温で保存してあるヤシを02時間前
くらいに勝手に冷ケースに保存したけれど、之買ってすぐに呑んでみてでーじまずかった。
つまり、生酒や生貯蔵酒というのは、ちょっとでも常温にひたせばえらいまずくなるという
見本なのかなあと思った
341339:03/01/20 02:19
>>338
冷蔵保存でも、老香ではなく、酷く味に変化が出る酒がありますので、
飲んでみるまで分からないけれど、確率的に、冷蔵保存品であれば多分大丈夫。
以前、四国の蔵の物で、同じ条件で冷蔵保存した熟成生酒で、
同じ蔵の特別純米と、特別純米中取りで、前者は酷く粉臭いような老香とも言えない味に変わり、
後者は老香がほんの少しあるものの、大丈夫だった事があります。
342呑んべぇさん:03/01/20 02:52
日本酒コンクール結果だってさ

ttp://www.momokawa.co.jp/20021107news.htm
343呑んべぇさん:03/01/20 08:01
飛露喜を探せ!本日一斉出荷です。今年の酒は 更に旨いです。
344呑んべぇさん:03/01/20 08:23
飛露喜マズイ。
345呑んべぇさん:03/01/20 09:25
>>337
うーん、なかなか問題児の酵母だなぁ。

記事にあるとうり、「苦味」は今まで排除の対象だったし、
ビールやワインなどの洋酒の感覚を日本酒に持ち込んで
上手くいった話を聞かないしね。

「日本酒はこうだ!」という固定観念の壁をなかなか
超えられないというか。
346呑んべぇさん:03/01/20 09:28
はっきり言って、苦味のある日本酒は不味い。
生酒が得意な蔵が火入れをすると苦味のある不味い酒になり易い。
よって、こんな酵母要らん。
火入れが下手な蔵なら十分な苦味を持っている。
347345:03/01/20 09:34
福光屋のノンアル代吟醸「宴会気分」も飲んだけど
ハッキリ言って、りんごジュースのようだった。
あれはアレで旨いんだけどね。
固定観念の壁はなかなか超えられないと思う。

ビールやワインに比べて、圧倒的に甘い日本酒に
「苦味」の要素が果たしてプラスになるのかどうか。
興味はあるところです。

香りの競争になっている今の酵母開発に対して
一石を投じるようにも感じられるので、
興味シンシンです。
348呑んべぇさん:03/01/20 09:57
苦味は一概に悪いとはいえないよ。
ほんの微かな苦味が味の引き締め役になっている酒だって多いよ。
349山崎渉:03/01/20 17:53
(^^;
350呑んべぇさん:03/01/20 19:17
ただいま「香の泉・しぼりたてそのまま一番しずく」を飲んでまつ。
濃醇だけど飲みやすくていいです。
351呑んべぇさん:03/01/20 20:04
ちがうスレに書いたけどだれも答えてくれないので聞きたいんだけど
4合1万のお酒ならならどんなお酒買います?
352呑んべぇさん:03/01/20 20:14
>>351
月桂冠の大吟
353351:03/01/20 20:20
月桂冠以外では?
354呑んべぇさん:03/01/20 20:37
菊姫 黒吟
355呑んべぇさん:03/01/20 20:46
>>351
うまい酒
356呑んべぇさん:03/01/20 20:49
>>351
で?放置されて長いようだが、お前の目的は何?
買うわけでもない、いつまでもグダグダ言ってるとこ見ると贈答品でもないようだな。
この後、自分の宣伝したい酒の銘柄を出すと言う魂胆かい?
357351:03/01/20 20:56
私は石田屋か超吟くらいしか知らないのでもっといいのあったら教えて。
358呑んべぇさん:03/01/20 21:02
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/saitama/
359呑んべぇさん:03/01/20 21:08
>>357
一万円にこだわる必要ないだろ。
九州に住んでるんだから香露 大吟醸で満足しろ。
久須美酒造 大吟醸 亀の翁、蓬莱泉 吟でもいいんじゃないか?
360351:03/01/20 21:44
>>356
別スレの流れみたらわかるでしょ。石田屋で10,000出すなら他の酒買うと
言う人がいたから聞いただけ。あのスレ人が少ないからこのスレだと誰か
答えてくれると思ったから。気に障ったらごめん
361呑んべぇさん:03/01/20 21:47
>>360
>石田屋で10,000出すなら他の酒買う

というのは、別に他の酒も一万である必要はない。そういう意味でしょ。
一万も出す価値が無いと書いてるだけでは?
安くても良い酒はたくさんあるのだから。
362呑んべぇさん:03/01/20 21:56
菊姫 黒吟は美味しい。
363呑んべぇさん:03/01/20 23:28
地元の酒屋に菊姫大吟醸が入った
でも
その値段なら吟こうぶるも買える訳で...

菊姫大吟醸は試す価値ありますか?
364呑んべぇさん:03/01/20 23:28
吟こうぶる=吟こうぶり
スマソ
365呑んべぇさん:03/01/20 23:46
>>363
菊姫 黒吟は、それを気軽に買えない方を対照としておりません。
無理せず、身の丈にあった酒を飲みましょう。
よって、あなたには試す価値はありませぬ。
366呑んべぇさん:03/01/20 23:50
>>365
はぁ
じゃあ高い金払って呑む価値のない
名前だけの金持ちの道楽って事ですね

良く判りました
ありがとうございます

一生買わないので御安心を
367呑んべぇさん:03/01/21 00:12
4合1マソって結局吟醸香がどうのこうのって話になるんだろ、どうせ。
肝心の味はどうなんだい?安酒飲みにはようわからんわ。
368呑んべぇさん:03/01/21 00:31
4合1マソ酒
淡麗辛口が流行ってる頃は(今もそうなのかもしれんが)
杜氏が心血注いでその味に近付けていたせいか
呑みやすいが、高い割に味わいに欠けるって酒を
何度が続けて呑んで凹んだ苦い思い出あり
369呑んべぇさん:03/01/21 00:33
>>317
品種が「三段仕込み 辛口」となっていました。
度数は21〜22度。これから加水したり火入れをしたりすると
辛口になるのですかね。

>>318
小澤酒造で買ってきて家で飲んでました。
利き酒もしたかったのですが、運転手なので出来なかったです。
こればかりは電車で行くか、身代わりの運転手を見つけるしかないですね。
370呑んべぇさん:03/01/21 00:39
366>>
ま、地酒に力を入れてる居酒屋で見つける事があるかもしれん。
そういう店で味見してから検討してみてもいいのでわ?
371呑んべぇさん:03/01/21 01:18
>370
しかし、地酒に力を入れている所って「ちょっと手が出せない」
あたりのクラスの酒が多いんだよな…(←居酒屋の技なのか!?)

飲んだ場合は『ちょっと贅沢だったかな』と思い、飲まなかった
場合は『美味そうだったな、飲んどきゃよかった』と思ってしまう。

ちなみに漏れの場合、一升2.500円〜3.500円くらいのが該当します。
……こんな経験って無いですか?
372呑んべぇさん:03/01/21 01:34
後味がさわやかで濃厚でなく甘口で初心者でもいけるおいしいお酒ってある?
373呑んべぇさん:03/01/21 01:44
>>372
自分の足で探せ。
374呑んべぇさん:03/01/21 03:18
学芸大学駅にある「ひもん屋」って店入ったんだけど
地酒も地鶏もうまかったよ
375呑んべぇさん:03/01/21 09:36
>>374
スレ違い
376呑んべぇさん:03/01/21 11:29
>372
雪中梅
377呑んべぇさん:03/01/21 18:16
辛口ってどのぐらいから?
俺の場合、酸度にもよるけど、日本酒度+4ぐらいじゃなければ
甘ったるくて飲めない。
378呑んべぇさん:03/01/21 22:12
辛いが香りがフルーティなのも好きだが、
ただ辛いだけでそれ以外何も無い酒が飲みたいこともある、と。

>>372
これに間違いない。ニッカシードル。
379呑んべぇさん:03/01/21 22:39
磯自慢 飲み終わってしまった。本醸造でもフルーティーでおいしい。
今度 焼津の酒屋さんにいって買ってこよう。
380呑んべぇさん:03/01/22 00:29
CP考えると磯は山田使用の特本こそ最強だと思う。
上は高すぎ。
381呑んべぇさん:03/01/22 00:43
磯自慢の高いやつは粕歩合が高いからしょうがないといえばしょうがないのかも。
382呑んべぇさん:03/01/22 00:58
まああれだけこだわったら当然取っていい価格だとは思うが
単純に高い。
ただ願うことは、あのレベルのこだわりが全国に普及すること。
そうすりゃいい酒もっといっぱい買える。
383呑んべぇさん:03/01/22 01:02
それだと全国的に値段が高くなるようになるような気もするけど
384呑んべぇさん:03/01/22 01:06
俺は安く、とは言ってないよ。
いい仕事には報酬があってしかるべきだと思うから。
実際設備とか凄い。
385呑んべぇさん:03/01/22 01:08
磯自慢が基準でもないしな。
良いもの造ってる蔵はいまやたくさんある。
磯自慢が飛び抜けてるとは全く思わんし、それほどの酒とも思わん。
386呑んべぇさん:03/01/22 01:09
天狗舞(山廃純米)は、歯を磨いた後に飲むとうまい。
387呑んべぇさん:03/01/22 01:19
>>385
その意見自体には同意なんだが、
じゃあ例えばどんな蔵?って言われてぱっと出てくる?
こういう質問って困るよね。そいつの好みなんかシラネーっつうの。
俺の最近のヒットは…正月用に買った亀だね
388P1:03/01/22 01:44
焼津の人間に言わせると寧ろ焼津の酒屋では手に入らない。
あ、二月中旬に吟醸が出るそうです。
389呑んべぇさん:03/01/22 10:39
磯自慢の話題になると盛りあがるね?
去年は3月の上旬にしぼりたて純吟生原酒が出荷されたけど
今年はいつ頃だろう?
菊姫・黒吟って居酒屋で一杯呑めば十分と思うが(\3000は覚悟して)
1本呑むには濃過ぎない?
つまみはどうしているんだ?素朴な疑問。
390呑んべぇさん:03/01/22 10:52
磯はホントにうまい。しかし、純吟で通販したら4000円超えるんだよ。
東京で普通に買えるって聞くけど、品揃えのいい地酒屋でも見たことない。
どこにあるんだー
391呑んべぇさん:03/01/22 11:04
>389
それが2月中旬なんじゃないの? 


392呑んべぇさん:03/01/22 11:13
>391 2月中旬は例年しぼりたて吟醸生原酒(アル添)だけど。
 純米吟醸(加水)が4月に出るから純米吟醸原酒は3月では??
393呑んべぇさん:03/01/22 12:01
>>389
誰でも知ってて興味もある蔵じゃないと
話が出来ない人もいるからね。
実際初心者スレとの差が無い…
394呑んべぇさん:03/01/22 12:49
>389
菊姫・黒吟って一杯3.000円なんですか!?
1升3.000円ですよね?「Yes」と言ってください!

# ・・・菊姫で色が黄緑色っポイやつありますよね?
# そこにすごく「ウマソー!!」って思うのって変ですかね?
395呑んべぇさん:03/01/22 13:06
>394 え、吟って¥20000(一升)だけど
 黒吟ってそれの3年貯蔵品だよね。
 ¥3000(一升)で手に入るの?
 飲み屋で吟、黒吟、菊理姫(これはサービスで^^)を飲み比べしたけど
 マスターにごまかされたかな?ちなみに石田屋で¥4000だった。
 
396呑んべぇさん:03/01/22 13:22
>>394>>395
黒吟は三万。その飲み屋は相当良心的。
入手困難さを考えれば石田屋4千も含め羨ましいくらいの安さ。
そういう風に、酒で多大な儲けを考えない店がもっと増えればね…
あ、でも一杯って事は一合じゃなくてもっきりか。
それにしても安く試せるってのはイイね
397呑んべぇさん:03/01/22 18:59
黒龍の吟醸垂れ口、瓶によってにごり具合違う・・・。
398呑んべぇさん:03/01/22 19:01
君たちは何歳だ?
399呑んべぇさん:03/01/22 19:04
>>397
黒龍も落ちたものだ。
400呑んべぇさん:03/01/22 19:52
菊姫の大吟の酒粕を買ったらドロドロしていてびっくり!!
鮭の酒浸しにピッタリだったが甘酒には?
磯自慢の酒粕があるらしいがどんな状態?
粕歩合が高いって搾りが甘いってこと?
401呑んべぇさん:03/01/22 20:06
>>396
仁左衛門が2合で5000円ってのは安い方だろうか?
402呑んべぇさん:03/01/22 20:07
黒吟を超える味の酒ってある?好みの問題かもしれんけど。
菊理姫は飲んだ事ないから( ゚д゚)ホスィ。


403呑んべぇさん:03/01/22 20:31
>>401
掛け算して見比べればよい。
5000×5=25000.
定価は二万。五千円で二合試せるんなら価格設定としては非常に安い。
ただ単純に高いのは確かなので後は財布と相談。
俺なら、その値段なら絶対頑張って呑む。
404呑んべぇさん:03/01/22 20:32
>>400
>鮭の酒浸しにピッタリだったが甘酒には?

甘酒造ったことある?あるなら分かりそうなもんだけど。
どろどろの方が使い易くていいじゃないか。
溶かす必要が無くて。
405呑んべぇさん:03/01/22 20:32
>402 古酒好き?
黒吟、菊理姫、龍力、諏訪泉、梵、義侠、熟成酒の好きな人なら呑み比べたら。
フレッシュなお酒の好きな自分には美味しさの区別はつかなかったが、
複雑な味と後口がどれも独特。
菊理姫って感動する?って感想。
406呑んべぇさん:03/01/22 20:35
連続カキだが
安い酒もこのくらいの掛け率にして欲しい。
500円以下で一合出てくることって本当に少ない。
本丸は550円くらいが相場のはずだから、
550×10で5500.原価2000なので、二倍以上。
せめて倍掛で勘弁してよ…
407呑んべぇさん:03/01/22 20:36
>404 溶かす手間よりアルコール分が残り過ぎ。
 酒粕入りの燗酒を飲んでる感覚。
408呑んべぇさん:03/01/22 20:40
>>406
高いと思うなら無理して飲むな。背伸びしないで、飲める身分になってから飲むんだな。
409呑んべぇさん:03/01/22 21:45
>>407
自分で絞ればB級品飲めるじゃん
410呑んべぇさん:03/01/22 23:18
大吟醸の酒粕は
旨味が少なくて不味いと言うのが定説
411呑んべぇさん:03/01/22 23:29
>>410
はいはい。じゃあ最初から買わなきゃいいじゃねえか。バカかこいつ。
412呑んべぇさん:03/01/22 23:35
413呑んべぇさん:03/01/23 00:04
>>411
試さないとわからねぇだろ(腐
お前は他人の言う事全て真に受ける白痴か?
414呑んべぇさん:03/01/23 00:28
>>413
てめえの言う事真に受けるバカはいねえよ。バカ!w
てめえが定説だと言うくらいなら、
てめえが買わなきゃいいじゃねえかっつってんだよ!カス!

415呑んべぇさん:03/01/23 00:45
(大吟醸の粕は旨味残って無いって俺も某蔵元に教えてもらったでつ
416呑んべぇさん:03/01/23 01:00
粕のほうに旨味残ってたら酒が味気ないって事だろ?
普通に考えろよ。恥ずかしい
417呑んべぇさん:03/01/23 01:12
>普通に考えろよ。恥ずかしい

それでも直前まで大吟の酒粕マンセーのレスが続いていた罠(w
普通に考えれば純米の大吟なら吟醸香も結構残ってるから、
ゼリーなんかで喰うなら重宝されるんじゃ無い?
元々脂肪なんかを削れるとこまで削って澱粉のみに磨き上げた米で、
糖のアルコール分解が進んでる粕だから、
砂糖ブチ込んで鍋で暖めちゃう甘酒なんかだと、
大吟の酒粕じゃあかえって使えない気がするなぁ。
特に本醸タイプの大吟なんかは吟醸香も抜けてそうで使いで無さそうだね。


418呑んべぇさん:03/01/23 01:17
>>417
>砂糖ブチ込んで鍋で暖めちゃう甘酒なんかだと、
>大吟の酒粕じゃあかえって使えない気がするなぁ。

使ってみてから言え!このバカ!
甘酒など、大吟の酒粕で充分うまい。
どんな旨さを求めてるんだお前等は。バカかっつうの。
419呑んべぇさん:03/01/23 01:17
べつだん見窄らしい服装では無かったのだが
今日はじめて入った酒屋はとても愛想が良かったのだけれど
しきりに安い酒を勧めて来た

普段の客はそんなに安い酒を買い求めてるのだろうか...
420呑んべぇさん:03/01/23 01:18
>>419
安いけど、店主のお勧めだったのでは?
在庫捌かなきゃならないとか。余りに売れなくて。
421呑んべぇさん:03/01/23 01:18
>>419
充分うまい?

何と比べて旨いのか
旨いと言える根拠を示せよ白痴
422呑んべぇさん:03/01/23 01:20
>>421
白痴がまた来たよこのバカ。w
423呑んべぇさん:03/01/23 01:21
>>421
日本語勉強してきたらどうだ?w
受け答えになってねえぞ。
バカと罵られて頭に血が上ったかい?w
424呑んべぇさん:03/01/23 01:21
>>422
何も知らない白痴のくせにいきがるなよバカ(w
425呑んべぇさん:03/01/23 01:22
>>423
まぁ落ち着けよ
見苦しいぞバカ(w
426呑んべぇさん:03/01/23 01:23
>>424-425
お前が落ち着いたらどうだ?クズ野郎!w
427呑んべぇさん:03/01/23 01:25
>>426
十四厨はオクで吟醸の酒粕でも売るつもりか?
商売じゃまして悪かったな
粘着質の寄生虫野郎が(w
428呑んべぇさん:03/01/23 01:29
>>427
ハァ?十四厨?w
バカは大変だねえ。煽ろうにも何言っていいか分からねえもんなあ。バカじゃあな。w
酒粕に拘ってるのはてめえのようなバカだけだボケ!
たかが酒粕でアホじゃねえのか?このバカ!w

429呑んべぇさん:03/01/23 01:30
>>427
白痴の粘着野郎はてめえのことだろ。このバカ!w
430呑んべぇさん:03/01/23 01:32
>>427
ああ、お前がここに酒粕に付いて書いた意図は、
ヤフオクの酒粕売りを潰す思惑で書いていたのか。w
通りで話が噛み合わん訳だ。w
悪徳酒店スレの名古屋のバカか?w
431呑んべぇさん:03/01/23 01:34
>>427
ざまあみろ!このボケ!
432呑んべぇさん:03/01/23 02:19
他スレで十四代厨発見しますた!

酒屋ではない、子供服&ファミリーカジュアル宝築屋(ホウチクヤ)宮城県本吉郡本吉町が、
日本酒をホームページ開設して売りさばいている。
明らかな酒税法違反の犯罪行為。  
banban8304(131) 元ID:houchikuya(値段吊り上げ行為を指摘されるとID削除)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/banban8304?

洋服のホームページ
http://vanivy.hp.infoseek.co.jp/
問題の日本酒販売ホームページ
http://www10.ocn.ne.jp/~zaiko14/
[email protected]
2003年 1月20日現在の在庫状況です
商品は専用冷蔵庫にて大切に保管しております
銘  柄      製 造 価  格       在 庫  
純米吟醸 生酒龍の落とし子 製造2003年1月17日 \18,500 2本 新酒
七垂二十貫  双 虹 製造2000年11月 \28,000 1本 限定酒
中取り大吟醸 山田錦 製造2000年8月 \15,800 1本        
中取り純米 無濾過(生詰) 製造2002年9月 \15,800 1本 生詰
中取り純米吟醸 雄 町(生詰) 製造2001年9月 \15,800 1本 生詰
七垂二十貫 播州山田錦 製造2001年6月 \15,800 1本  
七垂二十貫 播州山田錦 製造2001年8月 \15,800 1本  
大吟醸山田錦  生酒720ml 製造2001年4月 \12,500 1本 生詰
純米大吟醸 特吟・愛山720ml 製造2001年10月 \11,800 1本 特吟
純米大吟醸 特吟・愛山720ml 製造2002年6月 \13,800 1本 特吟
お問い合わせ心から有難う御座います。新酒入荷の際にはいち早くご連絡致します
オークションのように、3%御負担は一切御座いません。もちろん箱代もかかりません
取引条件と致しまして御注文から入金まで3日以内で取引できる方と限らせて頂きます。
■■■  価格変動致しますので、タイミングよく購入して下さい  ■■■
発送は、東北・宮城県より、クロネコヤマト便着払いにてお送り致します
433呑んべぇさん:03/01/23 02:38
ここはひどいインターネットですね
434呑んべぇさん:03/01/23 02:56
文字化された絡み酒の実例をマターリヲチしとけばいいと思います(w
435P1:03/01/23 03:14
磯自慢のアル添した吟醸は年末に発売されてます。二月中旬に出るのは純米吟醸です。
確認してもらったので間違い無いと思います。あと三月に本醸造が出るそうです。

確かに磯自慢は美味いけど高いですね。立春に若竹から出る純米吟醸は二千円しません。
飲んだら感想書いてみます。


436呑んべぇさん:03/01/23 04:14
437呑んべぇさん:03/01/23 08:18
店舗で買うのが一番です。
438呑んべぇさん:03/01/23 11:34
自分が書いた菊姫の酒粕のレスで思わぬ展開、失礼しました。
酒粕って搾った残り粕ってイメージしかなかったけど
菊姫のは袋搾りで残った酒粕=圧搾機をかけていない状態で
店頭でもオレンジ色のドロドロ状態をビニールに詰めて売っていたけど
酒浸し、粕汁には新鮮な感動が。。
他の銘柄でもそんな酒粕はないかと思っただけ。。
439呑んべぇさん:03/01/23 13:13
>>406
あまり店で日本酒は飲まないんだけど、倍掛けなら妥当なの?
例えば石田屋は1合2000円なら適正ってとこかな?
440呑んべぇさん:03/01/23 13:27
>>439
そんな事は無い。
正規で購入できなくてオークションで落としてる飲食店もたくさんある。
その店その店の値段があってしかるべき。
立地条件もそう。
都心の一等地と田舎ではコストも違う。
高いと思えば行かなければ良いだけで、その店に見合う人種が客になるだけだ。
441呑んべぇさん:03/01/23 14:31
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032257213/12-
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
442呑んべぇさん:03/01/23 16:29
甘酒を、粕に砂糖入れて暖めるだけと思っている人は頭悪いですね。
吟醸粕に砂糖を入れてミキサーで混ぜたら、10℃以下の低温で24〜48時間
ぐらい置いておくのですよ。
そうすると吟醸の香りと旨味がよみがえるのです。
甘酒は吟醸粕で作るに限りますよ。
443呑んべぇさん:03/01/23 17:39
>>432
酒税法

(酒類の販売業免許)第9条 酒類の販売業又は販売の代理業若しくは媒介業(以下「販売業」と総称する。)
をしようとする者は、政令で定める手続により、販売場(継続して販売業をする場所をいう。以下同じ。)ごとに
その販売場の所在地(販売場を設けない場合には、住所地)の所轄税務署長の免許を受けなければならない。

但し、酒類製造者がその免許を受けた製造場においてする酒類(当該製造場について第7条第1項の規定により
製造免許を受けた酒類と同一の種類(品目のある種類の酒類については、品目)の酒類及び第44条第1項の承認を受けた酒類に限る。)
の販売業及び酒場、料理店その他酒類をもつぱら自己の営業場において飲用に供する業については、この限りでない。

第56条 次の各号の一に該当する者は、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
1.第9条第1項の規定による免許を受けないで酒類の販売業をした者
444呑んべぇさん:03/01/23 18:30
>>441
隣の店、という言い訳をしているが、さてさて…
445呑んべぇさん:03/01/23 19:19
甘酒は吟醸粕で作るに限りますよ。なんて思っている人は頭悪いですね。
酒粕は米を余り磨かないで作った酒の酒粕の方が味わい深いんですよ。
吟醸粕は香りが良いだけで味はスカスカですからね。
446呑んべぇさん:03/01/23 19:26
>>442
酒税法違反で懲役食らった人は、この法律ができてからひとりもいない罠。
税務署に注意されるだけで終わりだよ。
もっとも、そういうことがあると自由化されても免許くれないかもしれないけどね。
447呑んべぇさん:03/01/23 20:50
>>445
おっしゃる通り!!
暖めると酸味が強くなって扱い辛いですね。
448呑んべぇさん:03/01/23 23:44
>甘酒の話題は↓で良いのでは。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1041814818/l50
酒粕の話題で、甘酒に拘ったわけではなかったが。
449呑んべぇさん:03/01/23 23:52
あまり山陰の酒蔵の話題が少ないのは?
王禄、鷹勇、日置桜、豊の秋、李白、個性的な美味しい酒を造っていると思うが
酒米にしても、好適米の種類の豊富さは魅力的だけど。
450呑んべぇさん:03/01/24 00:16
>>449
天界は結構好き。
451呑んべぇさん:03/01/24 01:28
>>450
天界はいっぱい種類がありすぎて…
どれが美味しいと思う?
452呑んべぇさん:03/01/24 02:53
>>449
日置桜は好きだ
買いやすいしね

でも今日は久須美の亀の尾、田酒純吟、黒龍の龍、磯自慢大吟醸
この4本でさんざん悩んで田酒純吟と磯自慢大吟醸を買って来た
453呑んべぇさん:03/01/24 07:55
飛露喜!いよいよですね。買いに行こう!
454呑んべぇさん:03/01/24 10:28
>磯自慢の大吟、きれいなお酒だけど磯らしい芳醇さがないと思うけど
いかがでした?
亀の翁も香りのお酒って印象強いけど最近どうなのだろう?
瑞穂随想と呑み比べして亀の尾ってさっぱりとしたお米なんだなあって感想が。
田酒は純大ですか?普通吟醸はやさしい味のお酒って感じで好きだけど
純米大吟のお米の味がするって感動は銀盤の「米の芯」と2強かな、個人的に。
455呑んべぇさん:03/01/24 13:35
飛露喜も隔離スレッド行きか?
456呑んべぇさん:03/01/24 14:07
人気の酒はスレッド行きですね。
457呑んべぇさん:03/01/24 14:17
>456 人気の酒って飛露喜、十四代、磯自慢、黒龍、菊姫くらいか?
その5種類無いと寂しくならない?
458呑んべぇさん:03/01/24 19:58
今日、飛露喜の特別純米買って来ました。
まだ飲んでないけど。
459呑んべぇさん:03/01/24 20:07
>>458
何処で??
460呑んべぇさん:03/01/24 20:19
某超有名酒屋。(w
今日入荷でしたよ。
461172:03/01/24 22:20
>>
462呑んべぇさん:03/01/24 22:30
さて、菊理姫を飲むか。
463あ@i-mode:03/01/24 23:42
呉春 特吟 てプレミア付いてますよね?

余ってるところには余ってますね・・・。
亀の翁も。

老舗を巡ると掘り出し物がありますね。
464呑んべぇさん:03/01/25 01:31
墨廼江 特別本醸造の生酒。
うーむ。上善如水って呑んだこと無いけど、多分こんな感じの味なんだろうな、これって。
水みたいにスイスイ飲めるけど、味わいが薄い・・・。
465呑んべぇさん:03/01/25 01:53
>464
おお!!漏れも現在墨廼江飲んでるYO!!
漏れは「墨廼江 美山錦・磨六割 (低温貯蔵)」
ってやつをのんでるけど、こっちはとても美味しいよ。

値段も一升で1.850円くらい。まぁ地元ならともかく、
マイナーな酒で低温なだけに賞味期限も短いだろうから
こんな値段だけど、値段以上の満足感は十分に
得られました。

しかし、生酒で味が薄いと感じるのですか・・・
そんな貴殿には「一ノ蔵 純米生原酒」をオススメします


466呑んべぇさん:03/01/25 02:45
>>465
うーむ、美山錦のやつだと旨そうですなぁ。
今度仙台に行ったときに探して買ってきますです。
原酒系は結構好きなので、お勧めの一ノ蔵の奴もあると良いな〜。
467呑んべぇさん:03/01/25 07:23
飛露喜は、蔵元に問い合わせすれば販売店教えてくれますよ。
十四代特約店でも扱っております。
全国の有名地酒店で扱っております。
悪徳酒店でも扱っております。
DSでは扱っておりません。
468呑んべぇさん:03/01/25 08:23
>>462
脳内でねw貧乏人必死だなw
469呑んべぇさん:03/01/25 10:46
嫉妬?( ´,_ゝ`)プッ。
470呑んべぇさん:03/01/25 11:57
>>462
必死だなw
471呑んべぇさん:03/01/25 12:52
秀よし しぼりたて生酒うすにごり ウマー。
濁ってはいるが、舌に残らない清冽さが良い。

しかし、秋田の酒って瓶に凝ってるというか何というか。
この秀よしも四合瓶だけど角が角張ってて、焼酎のトライアングルみたいな格好だし、
以前に買った由利正宗の300ml小瓶も角瓶だった。
味が良ければ格好なんかどうでもいいけど、洋酒ボトルに入ってるのってちょっと違和感が・・・
西の関や鷹勇や〆張鶴とかの大吟醸だとウイスキーボトルのもあるしねぇ。

まぁ、そのクラスの酒を買って飲めない漏れ(=貧乏人)の愚痴ですが。
472呑んべぇさん:03/01/25 13:03
秀よしなら大吟でも¥5000(一升)で買えるでしょう。
あの酒質ならお買い得って思うけどまだ高い?
4合瓶そう言えば見た事無いな〜。
473呑んべぇさん:03/01/25 14:12
菊理媛とい名前を出しただけで、ここまで嫉妬のレスをされるとはね。
ここの人達は菊理媛も買えないの?。
十四代や飛露喜程度の酒の話で盛り上がれるなんてB級スレもいいところ。



474呑んべぇさん:03/01/25 14:14
定価でもっと高い日本酒あるぞ?(w
475呑んべぇさん:03/01/25 14:17
>>466
墨廼江の美山磨き6割ってたしか酒門の会限定じゃないですか?
仙台市内だと取扱は1店しかないです。東京で探した方が早いと思われ。
476呑んべぇさん:03/01/25 14:22
>466
>美山錦のやつだと旨そうですなぁ。

たしか、仙台以北くらいになると夏寒すぎて山田錦は育てにくい
という話を聞いたことがあります。美山錦・五百万石が主体で
山田錦は取り寄せてるのが多いらしい。

最近は宮城だと「蔵の華」っていう酒造適合米がでてきてるし、
山形とかでも「出羽燦々」とかも聞くから、北の地域に来る機会が
あったら米の種類に注目してみるとバラエティがあって面白いですよ。
477呑んべぇさん:03/01/25 14:50
>>476
山田錦の栽培は宮城県が北限ですから、東北各県は独自の酒造好適米作りに
躍起になっています。蔵の華、出羽燦々の他にも岩手の「吟ぎんが」、青森の
「華吹雪」などがよく使われています。
478呑んべぇさん:03/01/25 16:54
でも宮城の「蔵の華」で銘打った日本酒は
はちょっと高価で他の酒に手が伸びてしまいますね・・・。

>477の東北各県、独自の酒造適合米で造った日本酒の
価格ってどんな感じなんでしょう?
479呑んべぇさん:03/01/25 17:31
石鎚 特別純米ひやおろしはどんなかんじのおさけですか?
近所で見かけたので悩んでます。
480呑んべぇさん:03/01/25 18:36
金が無いので安くてうまい酒のみまつ
481呑んべぇさん:03/01/25 19:38
菊理姫、去年の4月に呑んだけど
悔しいが良さは分からなかった
482呑んべぇさん:03/01/25 19:45
遅レスだけど
>>464
上善如水の一番の欠点は味わいの希薄さでは無く露骨な着香にあると思う
水のような味わいだからと安易に上善如水の名を出すのは
蘊蓄好きの格好の餌食になるので御気を付け召されよ
483呑んべぇさん:03/01/26 14:14
香りだけで味がないのは、オレは飲んでて疲れます。

山陰に行ったときも「李白」より「隠岐誉」が気に入った。
484PURE-GOLD:03/01/26 14:25
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
485呑んべぇさん:03/01/26 14:50
静岡県中部地区の地酒スレッドって立てて良い?
486呑んべぇさん:03/01/26 15:56
>>485
ここよりも内容が濃いスレになるのならば可

ttp://homepage1.nifty.com/cupsakemania/sinjitu2.htm
487呑んべぇさん:03/01/26 16:12
>485
名古屋国税局管内(岐阜、愛知、三重、静岡)にした方が、
対象が広がるのでは?何を話題にしたいか知らんが。
静岡中部地区じゃ狭すぎ。
http://www.at-s.com/html/gourmet/kuramoto/kuramoto.html

488呑んべぇさん:03/01/26 17:22
>485
やめてくれ〜!!
なんだか静岡でもメジャーな酒ばかり語られるような
ミーハーな地酒スレになりそうで嫌です。

立ててしまうと、静岡の酒のネタを出したとたん「静岡スレへ逝け!!」と
言われ、静岡スレに逝ってみると一部のメジャーな酒のみが語られるスレと
なっていて、非常に嫌な感じになりそうな予感がします・・・。

別にトラブルも無いし、静岡が主に語られているわけでもないから
話がローカルになりすぎるのもなんですし、「荒らし」の要素をあえて
生み出す必要なないかと・・・
489呑んべぇさん:03/01/26 20:16
ただでさえ過疎板なのに更に細かく分けると
レスがあまりつかなくなる罠
490呑んべぇさん:03/01/26 20:22
>>485
盛り上げる自信あるんなら良いんじゃない?
立て逃げは氏です
491呑んべぇさん:03/01/26 22:32
>>478
宮城の酒だと蔵の華・純米吟醸・4合・化粧箱入りで
1800円ぐらいが相場ですかねえ。確かに高いです。
墨廼江・伯楽星なんかは箱入りでない分安くて1500円ぐらいです。

492呑んべぇさん:03/01/26 23:07
静岡の話題が出たので
車を小一時間飛ばして志太泉を買いに出かけた
だが一升瓶しか置いておらず断念
代わりに雪中梅の純米と義侠原酒60を購入

我ながらポリシーの無さにへこむなぁ
493呑んべぇさん:03/01/26 23:30
質問スレにしようかとも思ったんですが、こちらのほうが詳しそうなので質問させていただきたく。

今度就職する記念に、父にお酒を送ろうと考えています。

私は酒が呑めないため、日本酒のことはよく分からないので、どんな酒が良いのか
教えていただきたいのです。

父が最近おいしいといっていたのは、茨城の純米酒で、「武勇」です。

予算は30,000円くらいまでで、良い酒があったら教えてください。

父は酒をよく熱燗にして飲んでいるので、熱燗にしても味が落ちないものが
よいです。

どうか教えてください。
494呑んべぇさん:03/01/26 23:31
質問スレにしようかとも思ったんですが、こちらのほうが詳しそうなので質問させていただきたく。

今度就職する記念に、父にお酒を送ろうと考えています。

私は酒が呑めないため、日本酒のことはよく分からないので、どんな酒が良いのか
教えていただきたいのです。

父が最近おいしいといっていたのは、茨城の純米酒で、「武勇」です。

予算は30,000円くらいまでで、良い酒があったら教えてください。

父は酒をよく熱燗にして飲んでいるので、熱燗にしても味が落ちないものが
よいです。

どうか教えてください。
495呑んべぇさん:03/01/26 23:44
>>492
今、義侠生滓がらみ60%飲んでるよ。

志太泉の代わりに雪中梅の純米、義侠原酒60ね。
むむっむむむ。確かにポリシーないなあ。
ないこと解ってるのはえらい。

496呑んべぇさん:03/01/26 23:46
>>493-494
ボケェェェェェェ!!!荒らしに来るな!クサマン!
497呑んべぇさん:03/01/26 23:48
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
498呑んべぇさん:03/01/27 00:17
神奈川の龍って最悪。酒屋にペコペコ腰抜け。
499呑んべぇさん:03/01/27 00:36
神奈川の龍って何だ?
500呑んべぇさん:03/01/27 00:53
隆の事か?
あれは酒屋にペコペコって言うよりも
酒屋が神奈川の地酒を一生懸命広めようと努力しているから
その感謝の気持ちを表しているように思える
本当に丹沢山を扱っている酒屋は大切に売っているよ
隆に限って言えば4合瓶が緑しか無いのが辛い所だがな

ただし淡麗の味の方向転換をして従来の固定客の不評を買っているとの話は聞く
俺は今の丹沢山の味しか知らないが
今の味にして営業面では正解だと思う
501呑んべぇさん:03/01/27 00:56
494>>

鳥取の酒、鷹勇・特別純米。骨太でうまい酒だ。燗しても味がボケたりせん。
502呑んべぇさん:03/01/27 02:30
パック酒はどうして安物しかないの。
「瓶囲い」はあっても「パック囲い」は何故ないの。
一升瓶はゴミに出せないからパックにしてくれ〜
1.8Lで5千円くらいのパック酒作れば売れると思うがね。
光の心配も無い! 経済的、環境問題解消! 軽い!!
送料も安くなる!!! 割れない!!!! 
酒屋の冷蔵庫もパック詰めにしたら一升瓶の2倍は入るだろう。
これからは高級酒もパックの時代だ。
503呑んべぇさん:03/01/27 02:52
ネタにマジレスしとこうか。

502>>一升瓶はゴミに出せないからパックにしてくれ〜
おいおい。
酒瓶を酒屋に持っていってリサイクルする方が環境にいいって。
それにしても、1.8リットル5千円はキツイだろ。
二千円できちんとした純米酒を出してもらえる方が嬉しくねぇかい?
504呑んべぇさん:03/01/27 05:07
505呑んべぇさん:03/01/27 08:34
逆だよ!丹沢山は神奈川で相手にされず県外に媚びている。全然だよ。
506呑んべぇさん:03/01/27 13:19
飲み屋(日本酒に強い店)で飲む順番は?
阿部勘→純平→九平次→田酒→鳳凰美田だった。
ショートグラスだったので、一杯120ccくらいで。
507呑んべぇさん:03/01/27 16:05
>>505
横浜の悪名高き某店以外の、
神奈川県内で真面目に地酒を扱っている店では、
必ずと言って良い程丹沢山を置いてありますが、何か?
508辛口大好き:03/01/27 17:25
徳島のお酒で
「霧造り生酒」というのがあります。

日本酒度:28度
アルコール度:25度

新鮮な刺身にバッチリ合いまっせ!♪
509呑んべぇさん:03/01/27 17:58
鳴門鯛なー
地元じゃ手に入りにくいのでなんとも
霧造りって蒸留とはまた違うんかいな?
510呑んべぇさん:03/01/27 19:18
いや、それは紛れもなく蒸留酒です。
ようは言いよう。
511呑んべぇさん:03/01/27 19:26
512呑んべぇさん:03/01/27 21:11
横浜の某酒店ってワイン基地外ですか?ワインバーで資金集めしている・・
513呑んべぇさん:03/01/27 21:56
紙パックは最も臭い食品容器の1つだと思うが、安酒呑みの皆さんは気にならんの?
514呑んべぇさん:03/01/27 22:05
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
515呑んべぇさん:03/01/27 22:08
横浜の某酒店気になります
詳細希望
516呑んべぇさん:03/01/27 23:01
>>494
3万なら、菊姫・黒吟が買えますが、個人的には、宝暦大七なんか
いいと思う。大七のホームページでオンラインで買えるみたいだよ。
517呑んべぇさん:03/01/27 23:24
「いなたひめ」知ってる人いますか?
518呑んべぇさん:03/01/27 23:38
>517
トップ水雷の吟醸酒だよね。
山陰ファンには鳥取の銘酒でしょ。
香りの出難い7号酵母で作った大吟醸、一度だけ飲んだけど
なぜか、甘さを感じる旨口の酒だったね。
10号にこだわる小鼓に共通する蔵元の意気込みを感じたけど。
519呑んべぇさん:03/01/28 00:19
横浜K嶋屋?
520PURE-GOLD:03/01/28 00:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
521呑んべぇさん:03/01/28 03:09
横浜K嶋屋って、引っ越してから
いってないのですが、最近は評判悪い?
オレがいっていた頃(10年以上前かな)
普通のお店でした。
522呑んべぇさん:03/01/28 03:14
>509
飲んだ飲んだ、荻窪で。はっきり言って焼酎だよありゃー
523呑んべぇさん:03/01/28 08:09
Kは今、東京の師匠の喧嘩してます。地酒・ワイン・焼酎・飲食店経営で!
必死に金集めしております。今は、スモール山にくっついております。
皆一緒、やる事が。
524sage:03/01/28 10:05
>>476-478

おまいら!今注目の「あきた酒こまち」を忘れてもらっちゃ困るよ。
地元新聞では「山田錦をこえる米」ということで
何度も取り上げられて注目されています。

今春から「酒こまち&こまち酵母」の酒が発売される
とのことなので、期待してます。

秋田魁新聞
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.kijiSrch.srchkiji
525呑んべぇさん:03/01/28 14:53
うまい!
スモール山
526呑んべぇさん:03/01/28 16:01
専門店が危ないぞ!
527呑んべぇさん:03/01/28 18:48
醸造用アルコールの原料はなにでしょうか。おしえてください。
528呑んべぇさん:03/01/28 19:47
529呑んべぇさん:03/01/28 19:49
>527
美味しんぼスレを読めば・・・
530呑んべぇさん:03/01/28 19:51
test
531呑んべぇさん:03/01/28 22:13
>>518
買う価値あると思いますか?
買おうか迷ってるんですけど。
532呑んべぇさん:03/01/28 22:16
小売屋の悪口を言う人にとって理想の小売屋とは?
533呑んべぇさん:03/01/28 23:53
でも「お酒が好きで売ってますよ」って感じの酒屋は
やっぱり好感がもてまふ。

極上吉乃川の吟醸生原酒ってうまいの?
酒屋でメッチャ薦められたんだけど・・・。
534呑んべぇさん:03/01/29 00:03
緑川( ゚Д゚)ウマー
535呑んべぇさん:03/01/29 00:23
>>533
予約とって宅配便で送られてくるやつだろ。
確かにウマイけど3000円は高すぎ。
オレなら他のやつを買う。
536呑んべぇさん:03/01/29 00:29
>>535
それはお前の懐具合と相談して出た結果だろ。
他人にまで押し付けるな!貧乏人!!!
537呑んべぇさん:03/01/29 00:34
志太泉大吟醸ようやく買えたよ
538呑んべぇさん:03/01/29 00:39
>535
3000円の価値で買う必要のない酒だという事。
そんな事いう前に飲んでみたら。
539呑んべぇさん:03/01/29 00:45
>>532
俺が欲しい酒が常に適正価格で置いてある店。
店主の嗜好が俺と同じ方向性ならなお良し。
たまに「(・∀・)イイ!酒が入ったんだ。ちょいと飲んでいかないかい?」とか誘ってくれたら最高。
540呑んべぇさん:03/01/29 00:50
ちょっと質問させてくらはい。
5年くらい前にもらった大吟醸酒が見つかったのですが、これって飲めますか?
ちょっと黄色がかっているんですけど、お風呂とかに入れるしかないのかなあ、
と思いつつ、でも桐の箱とかに入っていて高そうなんだよね。
不覚にも、もらった時に友達でも来た時にど〜んと出そうと大切にしまったまま
忘れてしまったのです。はあ。。。
541呑んべぇさん:03/01/29 01:02
>>540
なんの大吟醸?
542呑んべぇさん:03/01/29 01:14
>541
黒龍の「つる」と「かめ」
たぶん限定品じゃないかなあ。
543呑んべぇさん:03/01/29 01:25
セットで1万の奴か
まぁ風呂に入れるまえに
呑んでここで報告するのが良いだろうなぁ
544呑んべぇさん:03/01/29 01:36
ミニスカポリスが越乃景虎の蔵行って酒作ってるぞ(w
545呑んべぇさん:03/01/29 01:41
口噛み酒か?
地方はテレ東映らないんだ…
546540:03/01/29 01:51
風呂にマグカップいっぱい(約300ccくらいかなあ)入れて持って入ったけど、もったいなくて
風呂にいれられませんですた。
結局、湯舟につかりながら飲んでもた。湯舟で飲むのは初めてだけど回るの早いですね。
辛口でまったりと口の中に残る感じで、途中、カップの中に小さな金色のチリ状のものが
ちらほら浮いてるのに気づく。「なんだよ〜、金箔入りかあ、ますます風呂にはもったいない」と
思いながらありがた〜く飲んだのだけど、今風呂から上がってビンを電気にすかして見てみたら
(ビンは黒色)、なんも入ってなかった。よく見ると、コルク栓の金紙がはがれたヤツでした。
547呑んべぇさん:03/01/29 11:55
昨日、山中さんで無事に広木を買えました。
とても旨かった。
だけど、まだ若干若い感じがしたので、開けてから2、3日置いた方が旨くなると思った。
みんなはもう飲んだ?
548呑んべぇさん:03/01/29 12:10
>>540
低音安定の状態で保存したならかなり美味しく呑める
黒龍、古酒好きな人なら結構な高値で買う
どんな状態で5年経過させたの?
549呑んべぇさん:03/01/29 13:29
>539
それは行き付けの居酒屋さんに多いパターンでは。

酒屋の場合は、試飲でおやじさんが買う人間の好みを理解して
客の好みの酒を薦めてくれて、もちろんプレミア無しで売ってくれる酒屋が良いな。
買い慣れると、顔でオススメが出てくるけど。
550呑んべぇさん:03/01/29 14:31
吊り上げ出品者を見付けましたのでお知らせまで。
noricoppu=snc43514
お互いに落札しあってますけれど、写真の背景の壁、畳が一緒です。同一人物かと。
noricoppu
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30207323
【十四代・本丸・秘伝玉造り】+【朝日鷹・本醸造】1升、2本飲み比べセット 1円〜 
snc43514
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30725426
ポスト十四代『無濾過・醸し人九平次55』新酒14年12月蔵出し/即決 

snc43514さんが現在出品中の物です。noricoppuで価格吊り上げ中。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c29926754
十四代・出羽燦々・1.8L・新酒★1円スタート 

入札者 コメント 入札額 数量 最終手動入札時刻
resty624 (2) 最高額入札者 - 13,500 円 1 1月 27日 6時 50分
noricoppu (3) - 13,000 円 1 1月 26日 19時 14分
tourstagekw777 (14) - 11,500 円 1 1月 26日 11時 18分
demio_424 (2) - 6,000 円 1 1月 25日 15時 44分
teruzchiharu (39) - 1 円 1 1月 25日 1時 36分

snc43514がnoricoppuへ評価。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=noricoppu&
551呑んべぇさん:03/01/29 16:49
もう一つお知らせ致します。
>>550と同一人物だとおもうのですが。

harukaungawataruさん、ken30425と同一人物ですね。
写真の名前が同一なんですよ。
写真自体をhtmlで引用して写真名を隠されているようですが、
ソースのhtmlで確認致しました。
ken30425の過去の出品履歴にある「秘蔵酒十四代大吟醸古酒(1.8リットル)」
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ken30425
写真名を「hizousyu2」としていますね。
harukaungawataruさんの過去の出品履歴にある「十四代/純米大吟古酒/秘蔵酒 720ml/送料、梱包代、クール便代金無料/即決」
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51342438
「hizousyu」と名付けていますね。「zou」に特徴があります。「hizosyu」としてもおかしくないですから。
ただ、これだけではありません。この出品には三枚写真があり、写真名の短縮の仕方、ハイフンを入れるやり方まで、harukaungawataruさんと同じです。
「hizou-9gatsu」「hizou-14syou」、あなたの出品の鬼兜の写真名はこうなっています。
「onikabuto」「oni-do」、ken30425出品の鬼兜の写真名は、「onikabuto2」。 ken30425の過去の履歴にある、「秘蔵酒十四代大吟醸古酒(1.8リットル)」、
sk041101を使って価格吊り上げやっていますね。
ばれない様に評価を残さなかったのでしょうか。
また、この2つのIDの出品地は同じ山形県です。
同一人物ですから当然ですが。

このken30425は>>552にある疑惑IDの一つであり、ヤフーから注意人物のレッテルを貼られている出品者です。
十四代本丸新酒と十四代純米吟醸
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30214351
552呑んべぇさん:03/01/29 16:49
553呑んべぇさん:03/01/29 17:46
>>550-552
ご苦労様です。
せめてこのスレ住人はボッタクリに合わないと嬉しいですね。
554呑んべぇさん:03/01/29 18:10
555555get神:03/01/29 18:11
555
556呑んべぇさん:03/01/29 18:22
>>550
ちょっと気になったんだけれど、二番目にresty624の入札がある。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30207323
【十四代・本丸・秘伝玉造り】+【朝日鷹・本醸造】1升、2本飲み比べセット 1円〜 

snc43514さんが現在出品中の物です。noricoppuで価格吊り上げ中。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c29926754
十四代・出羽燦々・1.8L・新酒★1円スタート 

現在の最高額入札者がresty624!明らかに吊り上げでしょ。
557呑んべぇさん:03/01/29 18:42
>550-556
十四代のスレで十分では?
このスレに来ている人が買うとは思えないけど。
十四代は安いから飲んでも良い酒であの値段で買う酒じゃないでしょ。
558呑んべぇさん:03/01/29 18:51
>>557
まあ、あなたの主観だけが全てでは無いでしょう。
あなたが気に入らないだけでは?
559呑んべぇさん:03/01/29 19:12
Google検索すると酒のえいらくってお店は十四代が好きじゃないらしい。
ここで十四代出て繰ると騒ぐ人によく似ている。
560呑んべぇさん:03/01/29 19:16
>>533
去年頼んだやつ美味しかったよ。
今年も買う。
561呑んべぇさん:03/01/29 19:37
>>551
もう一つお知らせ致します。
この出品者も間違い無く同一人物です。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kou111_99?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/iroguro_1646?

山形県在住の同一人物の自作自演ID

snc43514 kou111_99 iroguro_1646 ken30425 harukaungawataru noricoppu
demio_424 resty624
562呑んべぇさん:03/01/29 23:11
>>561
airknife4954 kirawan2 hirovai2 yosi117ike kazureds を追加。
563呑んべぇさん:03/01/29 23:14
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c29225099
ここであからさまに吊り上げてる yuji_presentsを追加。
564呑んべぇさん:03/01/30 03:04
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043863388/
スレ立ててやったから移動しろ。
ヤフオクなんざ興味ねえんだよ。美味い酒の情報が欲しいだけなんだ。
565呑んべぇさん:03/01/30 03:28

ヤフオクで馬鹿な値段をつける厨に天誅を下すスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043863388/

転載しといた。あとはあっちでやってくれ。
566呑んべぇさん:03/01/30 03:46
ここも飛露喜の宣伝スレに変わりつつあったから、俺的には歓迎だな。
ヤフオクでも買ってるしね。
このスレ意図的だから余り好かん。
横浜K嶋の話題とか酒屋の店主が多いの?ここ。
日本酒スレは素人同士で話がしたいな。
業者が混じってると逆に荒れる。
567 ◆4QaYKnD16g :03/01/30 07:11
568 ◆uMFUiqOwCY :03/01/30 07:11
569呑んべぇさん:03/01/30 11:13
飛露喜、十四代、黒龍、菊姫、磯自慢を買えた、飲んだってレスが多いけど
飲んだ感想が最近少ないような。。
出来たら銘柄・種類をあげて、自分の舌の判断を教えて欲しいな。
くどき上手の雄町44を超える酒を探したい。
570呑んべぇさん:03/01/30 13:31
>>569
雄町だったら上喜元も旨いスよ。
571呑んべぇさん:03/01/30 13:52
雄町の酒は炭香が気になる酒が多いですわな
酒屋でも雄町の表示の酒は意図的に避けてしまいまふ
くどき上手の雄町や上喜元は大丈夫?
572呑んべぇさん:03/01/30 14:31
酒のえいらく
http://www.livuy.com/eiraku/anasan2.htm
穴さんの言いたい放題
573呑んべぇさん:03/01/30 15:39
HP文章より転載

>早く、そういうニセ物ブローカーが一掃されないと、
>消費者の皆さんがニセモノの日本酒を購入させられてしまう事も起こり得ると、
>一酒販店として申し添えておきます。

消費者の味方のごとく能書き垂れる一酒販店ならば、
ブローカー潰しに自分から動けっつーの
574呑んべぇさん:03/01/30 15:54
こんなのもあったぞ。

「玄人を自称する素人」
日本酒については、怪しげな本を含めて、結構沢山の本が出されています。
とにかく、出版されている日本酒の本を5〜10冊でも読めば、「いっぱし」の「玄人振る」ことは不可能ではありません。

そんな方達が、「あの人は日本酒に詳しい人だ」とか、
「あの人は日本酒については素人の域を脱して玄人だ」とか、周りにおだてられて、玄人を自称されておられる場合が、結構見受けられます。

日本酒のプロ(蔵元・杜氏・酒販店など)から見れば、チャンチャラおかしい「理論」とか「知識」を振りかざしているのですが、
そんな人達が、酒造りや業界について、周りの余り知識の無い人に、酒造りの「基本」の「き」さえ知らないで、
間違った事実を吹聴するのですから、私達業界人はたまったものではありません。

先日も、酒販店でキチンとした設備を持っている店では、
利き酒をして「もう1年寝かせた方が味がのってくる」と思われる新酒を「自店貯蔵」する事すら知らない「自称玄人」さんが、
お酒のことを全く知らないお客様をたきつけて、当店にクレームをつけさせました。当店ではM事件と呼んでいます。

ところがこの「お酒に詳しい」「自称玄人の素人」さんは、基本を知らないから、当店と議論がかみあわないのです。
正当な処での受け答えにならず、どうにもこうにも聞き分けが無いので、「これはどうもヘンだぞ」と業界関係者の多数の方にお聞きしましたら、
「ああ、あの人の本職はフード類の輸入ブローカーで、日本酒の自称玄人。」
「あんな人は相手にしない方がいいと思いますネ」という返事がどこからも返ってきました。

素人の中には、まさに玄人はだしの方も居るには居るのですが、酒販業界にはこの手の「自称玄人」が沢山いて、業界を引っ掻き回しています。

中には、勝手に○○協会とやらを設立して名刺のロゴ使用料で数十万円も要求する、
協会を除名されたにも拘わらず勝手にその後も理事を名乗り続ける等の者も居るとか。

こういう人達は、早く本物の「玄人」になるか、アッサリと「素人」である事を認めて、
出来るなら業界から去って行って欲しいものです。消費者の皆さんを、単に迷わすだけなんですから・・・。

575呑んべぇさん:03/01/30 16:02
>571
雄町の地元、岡山の酒だと(歓の泉、備前の酒一筋)だと渋みを感じるけど
山形のお酒(くどき、上喜元、東北泉、十四代の雄町使用酒)は酵母の働きか
フレッシュに感じるな。。。
576呑んべぇさん:03/01/30 16:55
>>574

正論だな
577呑んべぇさん:03/01/30 17:17
>574 味がのるって感覚は微妙だよね、冷卸しが美味しいと感じるのと同じ。
自分も酒好きだから、探求心旺盛になるのはわかるが
自称玄人ってどんな奴?酒屋さんを敵にまわすんじゃバカじゃない?
本を読んで、飲んだつもりの知識なんて直ぐにバケの皮がはがれるのでは。
飲みながら、こう言う紹介をされているよって
マスターと酒の本をバカ(参考)にするのが楽しいけど。
578呑んべぇさん:03/01/30 17:44
と、自称玄人共がほざいております。
579呑んべぇさん:03/01/30 17:47
>>576-577
穴さんこんにちは。
素人と変わらないバカな酒屋の方が圧倒的に多い昨今ですがね。
580呑んべぇさん:03/01/30 21:57
「白川郷」というにごり酒を飲んでみました。
おいしかったです。

さて、にごり酒でも純米や醸造アルコールを加えているもの、
さらには糖類・酸味料を加えているものまでありますがなぜでしょうね。
581呑んべぇさん:03/01/30 22:04
にごり以外にも純米、アル添、三増があるのごとし
582呑んべぇさん:03/01/30 22:24
>>580
漏れも三増だけは忌むべき物として捉えているのだが、
前に美少年の蔵元から通販で買ったにごり酒はそれなりに飲めた。
(蔵元の通販サイトには糖類・酸味料の表記が無かったのには立腹したが。)
冷蔵庫で数ヶ月冷やしっぱなしで呑んでみたら、まあ甘酒みたいな感覚。
実際、甘酒作るときだって糖類入れてるわけだし。

いや、だからといって三増は認めないが。
583呑んべぇさん:03/01/30 22:29
>>580
初心者スレで聞くべきなんですが
にごり酒ってどう飲むの?
俺も白川郷ってのが目に付いて買おうかどうか迷ってます
584呑んべぇさん:03/01/30 22:34
今日の酒肴〜
ガスコンロを用意して、そこに網を乗せて焼いた帆立!しかも殻付きで!
調味料は醤油だけ!いや〜ヴァカ旨ですた〜。近所のスーパーで特売品200円でした。最高。
貝柱の部分のプリップリ具合に帆立の旨みが凝縮・・・ヌッハー!
で、その貝殻を乗に同じく特売品だった加熱用の牡蠣を乗せて焼いて食べますた〜。
醤油を1,2滴垂らして牡蠣が膨らんだところをパクッと・・・ムッハー!
部屋中が煙たくなったのがニンともカンともでしたが、もう最高すぎて本来のメインであるはずの酒を飲むのも(一時的に)忘れるぐらい!
ちなみに酒は東北泉・純米しぼりたてと奥播磨・純米活性にごりと由利正宗・本醸造〜
どれも味がしっかりしてて、口中に程良く馥郁なる旨みが舞っていましたでする。
585呑んべぇさん:03/01/30 22:35
>>583
どう飲むって、普通に飲めばいいんじゃないの?
白川郷にごり、そんなに高くないから、四合ビンくらいのを
買ってみるといいんじゃないかな。
あと、白川郷ささにごりもうまい。
586呑んべぇさん:03/01/30 22:40
>>583
まず瓶を逆さまにして、下の方に沈殿しているオリ(白いやつ)を酒全体に行き渡らせる。
これを何度か繰り返して白く濁ったところを呑む。
まあ、これはあくまでも一例。
オリの絡んでない、上の方の液(上澄み)だけを呑んでも良し。残ったオリの部分は食べる感覚で呑んでも旨し。
587呑んべぇさん:03/01/30 22:40
突然だが
辛口のにごり
ここでは評価が高いようだが
俺的には甘い方が馴染む
588呑んべぇさん:03/01/30 22:43
当店は返品を受け付けていませんって酒屋ってどうなの?
買いに行ってあまりに古い酒だったから30分後に新しいのか返品をお願いしに行ったら、
新しいのは置いて無い、うちは返品やってないって言うんですが。
それでも強引に返品してもらいましたが。
違法ではないの?
589呑んべぇさん:03/01/30 22:49
>>588
その酒って何だったの?
原酒とかだったら、むしろ古い方が旨い場合もあり。
もっとも、常温で置いてるようなところだったらその限りではないが。
590呑んべぇさん:03/01/30 22:51
>>587
甘くても、しつこくないやつならいいのだが、
白川郷みたいな喉にツーンとくるのは苦手。
591呑んべぇさん:03/01/30 22:57
>>585
>>586
ありがとうございました
いろいろ試してみます
592呑んべぇさん:03/01/30 23:12
>>588-589
熟成すると旨くなる酒だろうがなんだろうが
買い手が意識して古い酒を欲しいとしているのでは無い限り
客に熟成させた事を一言言うべきだと思う

最も古いか新しいかを気にする客ならば
買う時に自分の目で詰めた日付け確かめろ
とも思う
593呑んべぇさん:03/01/30 23:40
富久錦の「人」飲んでる
(゜Д゜)激ウマー
594呑んべぇさん:03/01/30 23:41
>>589
お酒の名前を書くと分かってしまいそうなので。
常温でした。冬だから大丈夫かなと。
>>592
箱入りで開封するわけにいかなかったもので。
私は良いんですが、他人にお贈りする物に余りに古い物は失礼に当たるかと。
595呑んべぇさん:03/01/30 23:52
>>594
箱入りでもシールなどで封をしてなければ日付を確認するためにガンガン開けますけどね、私は。
596呑んべぇさん:03/01/31 00:10
この前、五郎八とかいうにごり酒を飲んだ。
にごり酒は初チャレンジ。
何これ?甘酒?と思うほど甘くドロっとした感じ。
でもハマっちゃった〜。
似たような感じなら白川郷も飲んでみたいな〜
597呑んべぇさん:03/01/31 00:16
>>596
何でよりによって五郎八を選ぶかなあ
こういう酒のせいでにごりが不当に低く扱われる…
糖分添加してるんだから甘ったるくて当然。
まともなにごり飲んでみて欲しい。
598呑んべぇさん:03/01/31 00:18
>>597
同意
甘さを感じるにごり酒だからこそ
純米を呑んで欲しい
アル添でも旨いにごりはあるけれど
甘さを楽しむなら是非とも純米でと思う
599日本酒初心者:03/01/31 00:20
本日飛露喜の特別純米原酒4本手に入れました。
これで2400円とは安いと思うが、どうなんでしょ?
今まで王録丈径無濾過飲んでましたがこちらに鞍替えになりそうです。
上記のお酒はみなさんどうでしょ?
600呑んべぇさん:03/01/31 00:25
>>598
そうだよね。
俺もとりあえず純米を飲んでみて欲しいと思う。
いいにごりはほんとに甘くて濃厚でうまい。
601呑んべぇさん:03/01/31 00:25
にごりなら平エ門。
602呑んべぇさん:03/01/31 00:32
通は辛口の酒が好きって誰が決めたのでしょうか?
経験から言うと日本酒を色々飲んでる人は、
濃厚な甘口の酒に行き着くと思うのですが。
辛口の酒を飲むと満足できず損した気分になる。
603呑んべぇさん:03/01/31 00:38
>>599
4本も一挙に手に入れたの??
そんなに買ってどうする??
他の銘柄も買ってやれよ〜
もし買っていたらスマン!!
604呑んべぇさん:03/01/31 01:00
>>602
誰も決めていませんよ
605十三代:03/01/31 01:53
>>603
限定との事だったのでつい買ってしまいました。
しかし他にも買いましたよ!
田酒の純米大吟醸一度飲んでみたかったので、毎日飲むにはちょっと
高いのですが。。
この辺りのお酒しか知らないのですが他にお奨めありますか?
606呑んべぇさん:03/01/31 07:55
>>605
失礼しました。
でも何本も買って、冷蔵庫いっぱいにならない??
火入れしてない酒は、要冷蔵だし・・・
田酒の純米大吟醸も旨いけど値段が高いですよね・・・
安くて旨い酒を探すには、試飲させてくれたり、常に色々な銘柄を扱っている研究熱心な酒屋を探し付き合う。
あとは、地酒の扱っている有名酒屋のHPを覗いて情報収集。
でも今年の新酒でこれは!!って言うのは、まだ出てこない・・・
値段のわりには〜と言えば、黒龍の垂れ口(本醸)かなぁ・・・俺は・・・
でもここの前スレでは、評価が悪かたっけど・・・
607呑んべぇさん:03/01/31 08:26
>>606
難癖付けた割りにどうでもいい話だな。
608呑んべぇさん:03/01/31 09:20
>>607
どうでもいい話なら難癖付けるな!!
609596:03/01/31 09:41
そっかー、五郎八ってイケてないにごり酒だったのね。
にごり酒興味がなくって飲んだことなかったんだけど、
この前居酒屋でたまたま隣の人が頼んでいたのを見て、
気まぐれで頼んでみたんですよ。
そこはにごり酒は五郎八しかなく選択の余地もなかったし。
にごり酒の評価を下げている酒だったなんて。
でも、私の口には合っちゃった。
その後、一回だけ違うにごり酒を飲んだんだけど、
ただにごっているだけの日本酒ってかんじで物足りなかった。
そもそも、酒屋でも居酒屋でもにごり酒って種類が少な〜い。
五郎八くらいの甘さ濃厚さを持った純米のにごりのオススメって何ですか?
610呑んべぇさん:03/01/31 09:44
>>608
お前が付けてんだろバカが!
頭のおかしな野郎か?
てめえは>>599の質問に少しでも答えてやってるのか?
てめえが難癖付けて話を違う方向に持っていってんだろうがこのボケ!
611呑んべぇさん:03/01/31 09:45
>>608
ここで大口叩いてんのは酒のえいらくの穴さんだろ?
612呑んべぇさん:03/01/31 10:30
>599
飛露喜が安いのはお米のせいもあるし(造りは丁寧でも)
王禄の雄町の味に慣れていると違和感を感じない?
田酒の大吟のようなフルーティーさとも違うし??
4本も飲むと、舌が馴染むかもしれないけど。
613呑んべぇさん:03/01/31 11:30
今年の新酒のおススメは山形の東北泉 雄町純米生原酒。
香もよく、味も深く幅がある。
おまいらも一度飲め!
614呑んべぇさん:03/01/31 14:42
>>609
石川 菊姫にごり酒
滋賀 甲賀流どぶろくうま酒

この2本を呑んでから甘口にごりが好きと言って欲しい
615呑んべぇさん:03/01/31 15:00
菊姫のにごり酒は普通酒ですよ。
そんなにたいした酒ではない。

それよりも秋鹿(大阪)の「みぞれむよう」のがうまい。
616呑んべぇさん:03/01/31 15:20
>>615
そのへんの酒屋に置いて無い銘柄ほざいてもしかたねぇだろ
世の中全てがお前のような銘柄ヲタだとは思わない方が良い
617呑んべぇさん:03/01/31 16:08
すごく初歩的な質問で悪いけど、にごりの造り方って
A.しぼりの後滓引きをしない酒
B.もろみの中の米を砕いて粗めの布でこした酒
C.しぼりたてのお酒におりを加えたもの
どれでも、しぼりと呼ぶのだろうか?
神亀なんかはBで、殺菌無しの生らしいけど。。
618呑んべぇさん:03/01/31 16:26
C.しぼりたてのお酒におりを加えたもの

しぼった新酒におりを加えるって事?
そんな酒もあるんだ。。。
619呑んべぇさん:03/01/31 16:29
>>616
その銘柄を知ってるてめえが銘柄ヲタなんじゃねえの?w
620呑んべぇさん:03/01/31 16:32
>>619
知ってるが素人さんに勧めてねぇだろ
日本語読めねぇか?ボケが
621呑んべぇさん:03/01/31 16:52
どれでも、しぼりと呼ぶのだろうか?
→にごりと呼ぶのだろうか?の間違い、スマン
622呑んべぇさん:03/01/31 17:46
>>620
素人だってw
623呑んべぇさん:03/01/31 17:51
>>622
自分の言葉で反論も出来ないか?
救いようのないヘタレだなw
624呑んべぇさん:03/01/31 18:00
くだらないことでもめるな
うまい酒飲んで忘れようぜ
625呑んべぇさん:03/01/31 18:02
626呑んべぇさん:03/01/31 18:03
>>623
ヘタレだってw
627呑んべぇさん:03/01/31 18:04
>>625-626
ハイリンもまともに出来ないのかw
628呑んべぇさん:03/01/31 18:05
そうやって自分は素人じゃないと思い込みたいんだな(w
まぁ、がんばってくれ。
629呑んべぇさん:03/01/31 18:07
味覚も性格も幼稚としか言い様が無い。
630呑んべぇさん:03/01/31 18:08
お前ら本当のアホだ
631呑んべぇさん:03/01/31 18:09
許して貰えると良いね。
632呑んべぇさん:03/01/31 18:09
ついつい相手をしてしまう、そんなあなたも厨房です( ̄ー ̄)

633呑んべぇさん:03/01/31 18:10
君もね
634呑んべぇさん:03/01/31 18:11
>627
無知丸出し素人
ネタか?
635呑んべぇさん:03/01/31 18:12
おいおい、喧嘩すんなよ。 流せ、流せ
636呑んべぇさん:03/01/31 18:12
20歳超えたら酒の話しようぜ
637呑んべぇさん:03/01/31 18:13
>627
こういうのがウザイ客か。なるほど。
638呑んべぇさん:03/01/31 18:14
ここは 日本酒☆日本酒☆日本酒  《六代》
くだらないことは直接会ってやれ
639呑んべぇさん:03/01/31 19:26
まあまあ、こんな時はあったかい燗酒でマターリシヨウヨ。
640呑んべぇさん:03/01/31 22:32
総合的には菊姫がダントツです。
好みはあるけど。


641呑んべぇさん:03/02/01 01:55
穴さん!
ここは酒のえいらくの言いたい放題じゃないので、
言いたい事あればそっちで存分にやってね。荒れるから。
もう来なくていいよ。>>572で引き篭もっててね。
ここは素人が主だから。
玄人が素人と言い合いしてどうする。バカか。w
642呑んべぇさん:03/02/01 03:16
口当たりがよくって甘口のお酒を教えてください。
643呑んべぇさん:03/02/01 03:39
>>642
 笠置屋 ¥10000だけど(w
644呑んべぇさん:03/02/01 06:58
ヤフー掲示板のphys02。十四代の話題が出ると他へ行けと騒ぐ香具師。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/3412/14dai.htm
十四代は本当においしい?

星の数ほどある日本酒の中でもっとも入手困難銘柄(1回限りの商品を除いて)の筆頭に位置する十四代シリーズ。
入手するのは取扱店でも至難の業。特に純米、吟醸クラス以上になるとほぼ不可能もしくは、門前払い状態です。
お金を積んでも購入したいという人はオークションなどで落札するしかないのかもしれません。
なお、年度によって出来のばらつきがある種類もありますので感想そのままの味わいとは限らないのがつらいところ。
商品の名称も変わるときもありました。僕は純米吟醸の山田錦、雄町以外は好きではありません。
全体的にちょっとくどいくらいに甘く、飲み飽きしてしまいます。
まあこういうコンセプトで作っているのですからしょうがないがあくまでも感想はPHYSの感想であり
もちろん人により感じ方はさまざまであるということは言うまでもない。
また記述してある購入したお値段は定価ではない可能性があります。
(蔵元からの郵送代を含むことがあるため)といってもプラス・亜腺隠娃葦瀋・br> 龍の落とし子はまだ飲んだことありません。

645呑んべぇさん:03/02/01 08:00
>>644
今年の龍の落とし子は凄い出来がよかったYO!
一度探して呑んでみろYO!
646呑んべぇさん:03/02/01 08:05
飛露喜。美味しかったです。
647呑んべぇさん:03/02/01 10:19
十四代と飛露喜の宣伝ウザイです。



648呑んべぇさん:03/02/01 11:19
>>610
はぁ?確かに100%答えてないけど
別に答える義務もないし、相手がスレに反応しているから問題ないと思う
あんたこそ勝手に割り込んで騒ぐなよ〜興味がなければ、無視して自分で話題切り替えろ!!
日頃のストレスをこんなところで発散するな!!
話が変わるが、>>646の感想を見ました。俺も買ってみよう!!
649呑んべぇさん:03/02/01 11:53
>>645
今までで飲んだ十四代の中で1番だと俺も思う。ちなみに飲んだのは、一昨年の6月頃だったかなぁ???
650呑んべぇさん:03/02/01 11:57
651呑んべぇさん:03/02/01 12:04
>649
645が言ったのは2003年1月発売のものでしょう。
去年2本買ったけど山田錦・雄町には敵わなかったよ。
今年はまだ飲んでいないので楽しみ。
652呑んべぇさん:03/02/01 21:28
今日の酒は東一の純吟にごり。
肴はハマチの造り。

そして粕汁。
とっても良く合うコンビネーションが完成しました。
653呑んべぇさん:03/02/02 02:05
のんある代吟醸「宴会気分」というのを買ってきますた。
激マズー!
甘酒でも飲んでたほうがはるかにまし。
654596:03/02/02 02:11
イケてないにごり酒、五郎八でにごり酒に目覚めた者です。
昨日、菊姫のにごり酒と五郎八のにごり酒を買って
飲み比べてみました。
先日、初めて五郎八を飲んだ時は、
かなり飲んですっかり出来上がった状態で、
「濃厚で甘くてうまいじゃん」と感じました。

昨日、素面で飲んでみたら....
「くどいー、しつこいー、甘ったるいー」でした。

一方菊姫の方は、
「まろやかー、優しい甘さだー、
ミルキーってゆうか、クリーミーってゆうか、
とにかくうまいー」

残りの五郎八、どうしよう。。。。
655呑んべぇさん:03/02/02 02:57
残りの五郎八を
キンキンに冷たくして飲んでみたら?
656呑んべぇさん:03/02/02 03:18
バカが。晒されて嫌なら最初から書くな。
657呑んべぇさん:03/02/02 11:09
どなたか、亀扇というお酒をご存知ありませんか?
おいしいという話を聞いたんですが
ググってみても出てきませんでした。
658呑んべぇさん:03/02/02 12:25
>>656
誤爆か?
659呑んべぇさん:03/02/02 12:35
>>657
亀の翁ではあるまいか?
660呑んべぇさん:03/02/02 13:38
陸奥八仙の評判は? 
661呑んべぇさん:03/02/02 15:54
○美人ってのを飲ませてもらったんだけど○の部分を失念してしまいました。
黒いビンでした。どなたかわかりませんか?
662呑んべぇさん:03/02/02 16:19
>>661
黒いビンなら「東洋美人」かな?
・・それにしても、「〜〜美人」というお酒はたくさんあるから違うかも。
663呑んべぇさん:03/02/02 16:48
>>662
たしかラベルが和紙みたいなかんじでした。
664呑んべぇさん:03/02/02 16:54
いま「飲ませてもらう」可能性が一番高いのは
東洋美人か南部美人。
和紙なら東洋美人だな
665呑んべぇさん:03/02/02 17:15
都美人もありうる。
666呑んべぇさん:03/02/02 18:15
都美人で間違いなさそうです。サンクス
うまかった〜
667呑んべぇさん:03/02/02 19:19
PHYSさんって十四代の話題が出ると向こう行けとか言う人?
668呑んべぇさん:03/02/02 19:40
今船中八策呑んでます。キリっとして旨いなこりゃあ!
669657:03/02/02 20:16
657です
>>659さん さんくす
亀の翁かな?亀泉(かめせん?)という話も・・・
も一回出直してきます。
670呑んべぇさん:03/02/02 22:29
蟹味噌食うとき大吟醸でいくのは馬鹿。
やっぱ本醸造だね。
蟹味噌の味の厚みに勝てるのは。
そういうわけで、日本酒の本流は断固、本醸造。
671呑んべぇさん:03/02/02 22:36
>>670
そう一概には言えないだろうが、
吟醸香とかに味噌って干渉しそうだな。
672呑んべぇさん:03/02/02 22:46
神亀純米酒と野沢菜で2chの日曜日。
>>671
何の本醸造か書かないクズかきこに反応しないしない。
673呑んべぇさん:03/02/02 23:09
670ではないが、先日呑んだ東北泉の本醸造は旨かった。
蕎麦と天ぷら(椎茸、舞茸、南瓜、薩摩芋)で。
三増酒に数百円足しただけでこういう酒が飲めるのなら、余は満足ぢゃ。
674呑んべぇさん:03/02/03 00:12
朝日酒造の「越乃かぎろひ」
先輩のオススメで飲んでます。
千寿が一升¥1980くらいだったかな? 
結構ウマイと思います。 
675呑んべぇさん:03/02/03 00:31
「越乃かぎろひ」と「窪田」は中身は同じと言われるが・・・
本当か?
676呑んべぇさん:03/02/03 00:42
>>670
純米大吟醸の原酒とかはどうよ?
キレ味は本醸造のほうがあるだろうけど、
純米酒の原酒なら、かに味噌とあうような気がする。
677呑んべぇさん:03/02/03 20:42
>>657
亀泉(かめいずみ)は高知のお酒だよ
678呑んべぇさん:03/02/03 23:56
月桂冠の上選のカップ酒なんだけどさ。

うまかったよ。甘味がしっかりでている酒。ちょっと糠くさいけど。
679呑んべぇさん:03/02/04 00:00
>>676
なににしろ、カテゴリで一括するのは頭悪そう。
680呑んべぇさん:03/02/04 00:05
すき焼きにあうのでオススメないですか?
味が濃い料理だからあっさりしたお酒のほうがいいかなーなんて
素人判断ではそう思ってしまうのですが。
一応比較的入手しやすいのを挙げてくれたら嬉しいです。
個人的な候補としては、喜楽長の天保正一 純米大吟醸が頭に
あるんですが、あんまりほかに思い浮かばなくて・・・
681596:03/02/04 00:09
>>655
アドバイスありがとう。
早速、ビンごと冷凍庫に放り込みました。

菊姫は飲み干しました。
明日は一升瓶を買おうかな。。。。

渋谷東急の地下のfoodshow?でしたっけ?
あそこで買う事が多いです。
にごり酒は5種類くらい置いてありました。
都内でにごり酒が充実しているところってどこですか?
ってゆーか、日本酒が充実しているところか。。。。
いつも渋谷東急だからな〜。
682呑んべぇさん:03/02/04 00:27
今年のFOODEXはいつから開催 ですか?
早めにきぼんぬ、わ く わ く( @ <)、、、、、、、!
683呑んべぇさん:03/02/04 00:49
>>680
すきやきかあ。関東風か関西風か分らないけど、砂糖結構使うと
日本酒はつらいんじゃないかなあ。

すき焼きの味付けは甘さ控えめにして、日本酒は甘味のあるタイプ
で合わせるのがいいのでは。
雪中梅本醸、剣菱の白い箱に入ったやつとか、黒牛純米無濾過原酒
あたりもまあ行けそう。石川の宗玄の火入れも甘味が出てる。
684呑んべぇさん:03/02/04 01:05
土佐鶴って、あんまり人気ないのかな?
辛口で結構好きなんだけど。
685呑んべぇさん:03/02/04 01:12
香露って好きな奴おらんか?
686呑んべぇさん:03/02/04 01:18

地酒のしばさき、掲示板で客の振りして質疑応答。店主と客の一人二役。
十四代隔離スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1035662058/203-207

687呑んべぇさん:03/02/04 01:47
>>685
烈しく申し訳ないがあんまり印象に残ってないんだ・・・
4合瓶分飲んだんだけど。
688呑んべぇさん:03/02/04 03:21
うーん、香露って飲んだ時は美味いと思うんだが、
後でどんな味かと問われると、ハテ?となる・・・。
689呑んべぇさん:03/02/04 05:38
僕の地元に三千盛て酒があってそれが最高。
690呑んべぇさん:03/02/04 07:35
691呑んべぇさん:03/02/04 09:49
>>682
今年のFOODEXは、3/11〜3/14、幕張メッセでつ。
692呑んべぇさん:03/02/04 09:59
>>690
世界長撤退、金露倒産、国冠撤退、多聞倒産、白雪西宮工場閉鎖決定、
で、
月桂冠灘工場もか…   きびしいな
693呑んべぇさん:03/02/04 10:10
山中!変なメルマガ送ってくるな!
694呑んべぇさん:03/02/04 12:05
ほんまや、きしょいわマジで。
めっちゃムカツクわ〜。
695呑んべぇさん:03/02/04 22:22
696681:03/02/04 22:29
菊姫のにごり、今日は一升瓶買うぞ!
って張り切って買いにいったら売り切れ。(ノ_;)

家に帰って来てから、冷凍庫に投げ入れた五郎八を思い出し
今日はこれで我慢しるか〜っと。。。。
シャーベット状というか、どこぞのパティシエが作ったかのような
立派なシャーベットになっておりました。
くどさが見事に消え、そりゃもう洗練された一品。
スプーンで食べるにごり酒。
>>655に感謝!
697呑んべぇさん:03/02/04 22:57
雨後の月吟醸純米買った。

なんかリンゴかじった時のざりざりした感じがする。
あんまり好きでない。
だからどうしたというわけでもないが。
698呑んべぇさん:03/02/04 23:00
飛露喜開けた。



料理酒にしよう...
699ひろ:03/02/04 23:04
この前,司牡丹酒造の見学に言ってきたのですが,その時にその酒造の玄関に
大きな杉の葉っぱか何かで作った球状のモノがありました.
その名前ってご存じですか?たしか,「・・・ハヤシ」だったような
気がするのですが・・・

700呑んべぇさん:03/02/04 23:11
>>699
マルチやめれ
701呑んべぇさん:03/02/04 23:17
>>699
702呑んべぇさん:03/02/04 23:34
>698
もったいないからそのまま2週間冷蔵庫においてから飲んで見れ。
料理酒にするのはそれからでも遅くはない。
703_:03/02/04 23:48
>699
酒林(さかばやし)と言います。
新酒が出来たときに新しい物に交換します。
704呑んべぇさん:03/02/04 23:51
お福酒造「お福」
すっきりして飲みやすかった。

酒米:一本〆
仕込み水:軟水
常温、または燗がおすすめと書いてある。
705呑んべぇさん:03/02/05 01:20
だっさいの磨き三割九分飲みました。
まあウマイとは思うが俺は辛口は好きじゃないのでイマイチでした。
辛口の酒って損した気になりませんか?
だって原酒に加水して同じアルコール度数にするなら
日本酒度の低いほうがお得じゃないですか?
706呑んべぇさん:03/02/05 01:47
だっさいでは無く
だつさいだ

俺は日本酒度の低い淡麗の方が
損した気になるがな
707呑んべぇさん:03/02/05 01:49
損した気分になるのなら、金輪際辛口の酒は飲まざるべし。
708705:03/02/05 01:53
>>706
わかります。
あなたは濃厚好きですな。

>>707
辛口を唄う酒はなるべく飲まないようにしてます。
まあ、たまにならいいかなとは思いますが…
709呑んべぇさん:03/02/05 02:06


≪お金に興味ある方は是非・・・!!!興味ない方はご遠慮下さい・・・!!!≫
http://www3.to/aqq


710呑んべぇさん:03/02/05 12:34
辛口でもキレの好い酒は好きだな。
711呑んべぇさん:03/02/05 14:53
今日、田酒 山廃純米大吟醸をむりしてかってしましました。
あー、どうやって飲もうか考え中。
712呑んべぇさん:03/02/05 17:29
そりゃもちろん、燗ですね。ぬる燗。
というか、まだあったんだね。純米大吟の山廃。年末のモンだと思ったよ。
713呑んべぇさん:03/02/05 21:57
王禄ってどんな感じですか?
方向性のわかりやすい銘柄を書いていただけるとありがたいんですが。
714呑んべぇさん:03/02/05 23:27
>>713
そりゃあ、超辛純米でしょ。
で、これを呑んでじっくり味わったら超辛純米の無濾過原酒・限定も良し。
味わいは双方ともどっしりとした旨みが口中に広がって、喉元を過ぎても程良い芳香が漂う。
あと、この超辛純米のにごり酒も絶品。

というか、方向性も何も王祿の酒はどれを飲んでも「王祿」!
どれを選んでも間違いはないと思う次第。
715呑んべぇさん:03/02/05 23:32
みんな!ダンチュウ読んだか!ミロヨ!
716呑んべぇさん:03/02/05 23:37
>>714
そうすか。
超辛純米っすか。
んでは、今週末早速買って呑んでみやす。
717呑んべぇさん:03/02/05 23:41
>>715
うちの地域じゃ1日遅れであります!
日本酒特集だっつーので、居ても立ってもいられない状態でだっふんだ!
718呑んべぇさん:03/02/05 23:48
ダンチュウってなんでつか?
719呑んべぇさん:03/02/05 23:48
今日は奥播磨の活性にごりと南部美人・本醸造・生を呑みますた。
奥播磨はそろそろ底がつきそう。よろしく哀愁。
酒肴は豆乳鍋・大根漬け・菜の花の辛子和え。特に菜の花は辛さが絶妙で最高〜
豆乳鍋もいつ食べても飽きないねぇ。ここに生麩をいれるとまた最良。
720呑んべぇさん:03/02/05 23:49
>>718
キーワードはプレジデント社。
さあ、ググれ!
721呑んべぇさん:03/02/06 01:25
伯楽星飲んでみました
純米吟醸&純米大吟醸を購入(生詰)

とりあえず純米吟醸を飲んでみました
久々に日本酒!を主張してる感じのお酒、とくにコレという特徴は無いんだけど
それがかえって酒の旨みを引き立たせる印象を受けるかな
純吟だけどどのくらいの精米なんだろう50くらい磨いてるのではないかな?くらいの印象でした
一般的嗜好で云うところの飲み疲れしないお酒、なんだろうけど
自分の好みとしてはもう少しばかり米に主張して欲しい感じ
自分的には特純クラスの方が良いのかなと思いました。
722呑んべぇさん:03/02/06 11:12
磯自慢の純吟の発売まで山田錦を避けて雄町を飲み比べ。
九平次の純吟雄町生酒新酒、翠露の純吟雄町しずく、くどき上手雄町44
翠露の香りにびっくり(味は薄いのに)一杯で十分のお酒だった。
雄町ってやわらかいお酒になるのかな?
723呑んべぇさん:03/02/06 12:05
>>722
個人的には、
雄町は深みのある柔らかい酒質のものが多いと思います。
マッタリ呑む酒は雄町を買ってみることが多いですね。
あと、他の米と比べてはずれが少ないような気もします。
癖がなく仕上がるんですかね?
724呑んべぇさん:03/02/06 13:36
きのう正月以来日本酒のみました。十四代純吟出羽燦々は甘味が少なくきり
っとした味で十四代らしくない感じでした。田酒の山廃純米は少々もったり
した感じで特別純米の方が好みでした。
725呑んべぇさん:03/02/06 13:36
雄町は限界まで磨いても酒が赤くなるので
相応の炭素濾過必須だと聞いた

相応の炭素濾過で旨味も雑味も消えてしまい
癖のない味になってしまうのだでは無いか?

故に雄町の香り高い酒はヤコマンのような気がして
どうもお勧めする気にならない

確かに何も考えずに呑むには
雄町を使った酒には安い銘柄も多いし良いかもしれんが
726Let,sビア:03/02/06 15:02
雄町は扱いが難しい米と聞いています。力のある米だけに個性として出せるか
、癖として出てしまうか、難しいようですね。僕としては山廃なんかで古酒にする
と良いと思うんですが。
727呑んべぇさん:03/02/06 18:07
>ダンチュウ読んだか!ミロヨ!って指令を受けて見てきました。
(本屋さん、立ち読みでゴメン)
小山酒店の親父さんが仕切っているような。。
喜久酔の評判が良かったり(確かに美味しい酒ではあるが。。)
十四代、東北泉、奥播磨、飛露喜の次の銘柄を模索しているような。
菊水、秋鹿、が特集なんて???マニアックな編集がいるのかな?



728呑んべぇさん:03/02/06 18:20
ダンチュウは、ワンパターンでうんざりしてます。723の言う通り立ち読みで
済むね。あの程度の内容では、先ず買う気にならないね。所詮日本酒は全て、酒屋
とマスコミの仕掛けで踊らされていますね。酒屋が踊り、飲み屋が踊り、蔵が
踊り、冷めているのは私達消費者。毎年日本酒離れ!マスコミ、酒屋に原因が有るの
では、もっと身近で親しみやすく、一般的に。烈とか・・・一般人は飲まないし、買え
ませんよ。マスコミ、酒屋のマスターベーションですね。
ダンチュウで残った銘柄は、十四代、飛露喜だけ。でも 現状は買えません。
買えない酒。
729呑んべぇさん:03/02/06 18:42
150 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 01/12/06 14:30

DANCHUやサライも特撰街も全部一緒だろ。
銘柄みりゃバックにどこの酒屋がついているかわかるぜ。
鈴伝、マチダヤ、小山、長谷川、柿沼とかは小さいタンク買い込んで
蔵牛耳って、付け香だらけの幻の酒作っているだけじゃん。
雑誌使ってよ。久保田はだぶついてるから次の幻つくっただけだろ。
十四代なんて親父が県会議員だからいろんなとこ根回しして、
最初の年なんかほとんど自分で作ってねーだろ。
いまじゃ裏で増産してるぜ。
ヤコマンだらけのインチキ酒が旨いってんだからどうかしてるぜ。
730呑んべぇさん:03/02/06 19:14
>729 清泉のヤコマンのホースは有名だけど
磯自慢には無かったよ。
温まると呑めなくなるお酒=付け香、をなんとかして欲しいが。
731呑んべぇさん:03/02/06 22:30
すいません、ヤコマンてなんですか?
732呑んべぇさん:03/02/06 23:19
>>731
香りつけ
733呑んべぇさん:03/02/07 00:05
ダンチュウで紹介された酒は絶対に買わないようにしましょう。
バックに付いてる酒屋は売れると思い込んで蔵の在庫は全部買い占め状態。
みんなで買わない運動をすれば酒屋の過剰在庫の山・・。(全部返品)
ダンチュウも日本酒特集で増刷しようなんて甘い・・・。(立読みで終り)
商売目的で特集しても無駄無駄・・・。 一般人をなめている。
最近の若い酒屋も酒蔵もマスコミを使えば売れると思うなよ。
若いのに限って楽をして売ろうなんて、まだまだ苦労が足りないよ。
ダンチュウに搭載拒否の酒蔵の酒が呑みたいもんですな。
734呑んべぇさん:03/02/07 00:10
酒蔵が営業に熱心になっちゃいけないのかね?
735呑んべぇさん:03/02/07 00:50
>734
酒蔵さんはダンチュウ編集部に営業に行くの?
やっぱりマスコミはお金の世界だね。
これからも頑張ってください。
736呑んべぇさん:03/02/07 00:59
酒蔵が悪いんじゃなく、
踊らせる消費者がアホなんだと思うけど。

いい酒作ってても、売れなきゃ廃業よ。
ご贔屓にしてくれたお客さんも、従業員もさよーなら、ってね。
737呑んべぇさん:03/02/07 01:15
小さな酒蔵がマスコミに膨大な宣伝広告費を使うなら
設備投資に金を使い酒を磨いた方が上だと思います。
美味しい酒を造ればマスコミの力を借りなくても売れるよ。
738呑んべぇさん:03/02/07 01:33
>>736
いい酒作れば消費者は正直で買います
売れない=不味い酒
いい酒を解かってない酒蔵なら
廃業・皆さんさよ〜なら〜ですね
739呑んべぇさん:03/02/07 01:34
日本には「広告代理店」という素晴しい機能があります。
それを皆さんは賢く利用してるんですね。

あと、いわゆるマスコミ関係の方々は皆さんが思っているほど仕事熱心じゃないです。
なので、新たにコネを発掘したりとか、そういう面倒は案外しなかったりします。
「そういえば、こないだのほら、あの人に話せばまとまるんじゃん?」ということで、
特定の銘柄に特集が片寄るんですね。
740呑んべぇさん:03/02/07 01:53
「あの人」は誰だー
「あの人」かー
741呑んべぇさん:03/02/07 02:06
ダンチュウに酔わせられるな!
もっと酒に酔え!
742呑んべぇさん:03/02/07 02:18
酒蔵の人間もフツーに雑誌社に売り込みに行きますよ。。。。

だいたい、商品と販路と広報の全部をきちんと作り込んで
世の中にアプローチしようとする態度の何が悪いのか?

#ちなみに広告代理店を使って作った広告のプランは
#自前で立てた計画に比べると出費がかさむ傾向があり。
#(タダ載りとかやらないのでw)
743呑んべぇさん:03/02/07 02:58
このスレ見てると業界人ばっかりみたい

>734
>736
>742
何所の酒蔵ですか?
あなたの酒蔵の酒を飲んで判断しまっせ
744呑んべぇさん:03/02/07 03:32
十四代純吟出羽燦々、甘ったるくなくて旨かった。
745呑んべぇさん:03/02/07 06:27
諸先輩方に笑われるかもしれませんが…。
先日、若緑十年古酒(注文してから更に寝かせていたので、正確には十三年)を飲んだんですが、前に飲んだときよりも(゚д゚)ウマーでした。
もう製造してないのが残念。も少し置いておけばよかったかな…。
746呑んべぇさん:03/02/07 08:33
結論!マスコミに出た酒は飲むなですね。マスコミに取り上げられた酒を扱う飲み屋は
アホ!利き酒能力無し。従って肴も不味いですね。
747呑んべぇさん:03/02/07 08:52
>>746
てめえがアホ!
てめえが気に入らねえからこんな事書いてるだけだろうが!ボケ!
貧乏人のアル中は大五郎でも飲んでろ!このカス!
748呑んべぇさん:03/02/07 09:11
>>742
直接行っても効率悪いよね。
著名雑誌の編集者は、口実つけてなかなか会ってくれないし。
代理店は情報の卸売店みたいなものだから、広い販路を持ってるし効率いい。
付帯効果も期待できる。
ああいう世界の費用って言い値だから、大学の先輩後輩、友人のツテ他
色々なコネを使うとよろし。
749呑んべぇさん:03/02/07 09:12
良い酒作った上に真面目な営業しないと、
今は売れる時代じゃないよ。
「日本酒」はふんぞり返ってて良いと思ってるのが大きな間違い。
この業界はそういうの多い気がする。
今はマーケティングがなってない業界は、
品質の良し悪しに関わらず衰退する。
750呑んべぇさん:03/02/07 10:11
今日のでぶや〜
751呑んべぇさん:03/02/07 11:28
まいう〜
752呑んべぇさん:03/02/07 12:46
何を飲む、飲まないは個人の自由。
少なくともダンチュウは
マシな雑誌だとおもうがな。
秋鹿の特集見て思ったけど、
今時一貫造してる酒蔵なんて
そうはないぞ。
753呑んべぇさん:03/02/07 14:10
最近の日本酒特集は、なんかみんな似たような銘柄おおくない?
それにほとんど新潟の酒はでないし。なんか意図的にださないのかな?
新潟県人より
754呑んべぇさん:03/02/07 15:22
いいじゃん。うまいって感じれば
誰になに言われようと
ウンチクたれる奴の方がかっこ悪いし
755呑んべぇさん:03/02/07 15:27
あぁ!
http://hkwr.com/
756呑んべぇさん:03/02/07 15:42
757呑んべぇさん:03/02/07 16:40
だんちゆは典型的タイアップ誌です
でりしやすなんかも同じタイアップ系
不景気だからしょうがないんです
758呑んべぇさん:03/02/07 16:40
>>753
748みたいな理由だからじゃないの。
俺みたいな一般人は仕事に追われて時間もないし、旨い酒ないかなーって
探すとなると、手っ取り早いのはそういうマスコミに乗る情報なんだよな。
ま、それでも充分満足してるからいいけどさ。
手に入らなきゃ、普通に手に入る日本酒でもいいし。
昔と違って、普通の酒屋じゃ甲東会の銘柄しか手に入らんという訳でも
ないしね。いい時代だよ。
759呑んべぇさん:03/02/07 17:24
以前,Dに掲載しないかと言われて70万円要求された。
某氏のこだわりの逸品と言うことで売れるようにコメントを書くから。。。
他の奴に聞いたら「うちは出版社から無料で掲載させてくれとお願いされる。」
と言われた。
それ以来,Dに掲載される商品の半分以上はたちの悪い宣伝広告と思っている。

ちなみに近くに宣伝目的で掲載した蔵もあるが,一部のマニアにしか
売れないので吟醸の在庫が1年分以上あると嘆いていた。
でも,ここまで来たら売るには宣伝(D掲載)しかないとまた
頑張っている。ここまで来ると麻薬中毒と同じだね。
760呑んべぇさん:03/02/07 18:32
宣伝・儲け、商売では当たり前の事を、
ここに居るバカ共のように否定するからおかしな事になる。
宣伝したい蔵は堂々と宣伝すれば良い。
それはその蔵の考え。販売戦略。
関係の無い他人がどうこう言う問題じゃあない。
雑誌で、宣伝する酒の長所を強調して宣伝することも悪い事では無い。
虚偽の事実を並べるので無い限り。

お前等、なんか勘違いしてねえか?

てめえ等が日本酒に対してどんなイメージを持ってようが勝手だが、
てめえ等が気に入らないと言う理由だけでバッシングされる必要も無い。
人気が出て高くなるのが嫌だの、安く手に入れたいだの考えてるなら、
てめえの身分相応な酒飲めや。
貧乏人が無理して、良い酒飲まなくていいんだぞ。
一升千円程度の酒で我慢しろ!
761呑んべぇさん:03/02/07 20:40
>>760は、どのカキコに対するレスなんだ?
電波ちっくでキショ
762呑んべぇさん:03/02/07 20:41
>>761
てめえが電波だろ。
新潟の生活保護のアル中バカ女か?
763呑んべぇさん:03/02/07 20:44
>>762は電波認定されました
764呑んべぇさん:03/02/07 20:48
このスレは>>762がいなくなったら結構まともになると思うんだがな。
低学歴の妄想癖は手に追えない。

どうせ『てめぇが(ry』程度のレスしか出来ないだろうが(p
765呑んべぇさん:03/02/07 20:56
>>762
こいつって小野寺だろ
766呑んべぇさん:03/02/07 21:21
>てめえ等が気に入らないと言う理由だけでバッシングされる必要も無い。
いやいや、バッシングも含め、客がどうのこうの言うのはよほどの
いいかがりでないかぎり自由だろう。同業他社が相手の足を引っ張ろうと
として必死になってるのならばともかくさ。
ちなみに759のDが仮にdanchuだったら、あの雑誌は「広告掲載」と「記事」の
違いは読めばわかるようになってるでしょう。若干わかりづらいけど。
フラッシュとかフライデーで、記事くさいけど実際は広告ってのがあるでしょう。
すっぽんのやつとか。おなじだよ。
広告は広告と見抜けるやつでないとdanchuの利用は難しいかもな。
だいたい、「掲載しないかと言われて」っていうあたりがどっかの企画会社くさい
ね。公団住宅の抽選代理業者みたいな話だ。
767呑んべぇさん:03/02/07 21:29
マスコミの立場から言わせてもらえば
雑誌の編集者の給料は、本の売り上げよりも
広告収入による所が大きい訳で
確かに広告出してくれるクライアントには逆らえないし
たいしたものじゃ無くても誉めなきゃいけない事もある

だが、採算度外視して掲載したいブツも少なからずあるのは事実
書き手の心情は文章に素直に現れるから
落ち着いて読み直せば、本当に掲載されている品がどれだけのものか分かるはずだ
768呑んべぇさん:03/02/07 21:41
マスコミを肯定するわけじゃないけど、
「おいしい酒はほっといても売れる」
みたいなこと言う香具師はどうかと・・・

マスコミやWEBを利用して売ろうとするのは、そこの蔵の考え方や方針
だし、それとうまいかうまくないかは別次元の話。
それを決定するのは消費者であり、踊らされないようにしたらいいんじゃないの?
うまいけど売れなくて廃業したら誰が面倒みてくれるんだよ・・・
769呑んべぇさん:03/02/07 21:47
>>767
それこそ編集者のオナニーじゃないかよ。
一般消費者はその雑誌に「何が載っているか」しか読まないだろ。

>書き手の心情は文章に素直に現れるから

そんな御大層な文章書いてるか、己を顧みて恥ずかしくないか?
ましてや商業雑誌でさ。こういう消費者の先鞭きってるっていう思い込み
が腹立つ。
770呑んべぇさん:03/02/07 21:54
>>769
だから、てめえのただの感情論だろうが!ボケ!
てめえが腹立とうがどうでもいいんだよこのクズ!
771呑んべぇさん:03/02/07 21:56
>>769
ハァ?オナニーでも何でも無く、これで飯喰ってますが何か?
一般消費者はその雑誌に「何が載っているか」しか読まないからこそ
営業活動が産まれ、その金の流れは資本主義社会では当たり前の事だろう?

俺らは地元のミニコミ誌や同人誌作ってんじゃ無い。
広告か記事かを見抜けずに、勢いでスレに書き込んでウサを晴らしている奴の
先鞭きってるなんて思いたくもいないし、頼まれたってそんな偽善の記事なんて書かねぇさ。

772呑んべぇさん:03/02/07 21:56
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
http://dx1.kakiko.com/heart/2ko/2ko657ih/index.html
773呑んべぇさん:03/02/07 22:15
>>769
そおかぁ?
酒に限らず、載ってるものを見て、またそれについて書いてる文章を見て
自分で判断するわけだろ?
いくら美辞麗句を並べても、それをどう受け止めるかは読み手次第だし、
自分なりに取捨選択していくわけだろ?

なんかさ、0か1かみたいなデジタル思考だよね。
>>770は言葉が悪いけど、概ね同意。
774呑んべぇさん:03/02/07 22:36
まぁまぁ
今夜は綿屋 純米吟醸 美山錦で、マッタリ中
肴は大根とがんもの煮物
ふきも入れれば良かったかなと思いつつウマー
775呑んべぇさん:03/02/07 22:54
ええなぁ綿屋。あっさり目そうなつまみもよさげ。
俺は開運無濾過純米を呑みきったところ。つまみは
きぬかつぎで塩を乳鉢で粉にしてぷりっと剥いてつけてくった。
776呑んべぇさん:03/02/07 23:03
マスコミに紹介されようがされなかろうが、美味い酒は美味いし、
まずい酒はまずい。それでいいじゃねえか。
777777:03/02/07 23:04
777
778呑んべぇさん:03/02/07 23:21
>>776
そうしてマスコミに紹介されない美味い酒を造る蔵が
毎年消えていってるのだがな(w
779呑んべぇさん:03/02/07 23:26
超大手の酒造メーカーを除いて、広告宣伝に金を出すような余裕のある酒蔵はほとんどない。
であるのにマスコミに特定の酒蔵の提灯記事やタイアップ企画が掲載される。
お金の出所は何処なんだろうね。誰が何のために金を出してるんだろうね。
780呑んべぇさん:03/02/08 00:33
日本酒の消費量が下がってるんだし、こういう雑誌媒体を通して日本酒の何たるかを万人に知って貰うのは
良いことだとは思うのだが、かと言ってそれが間違った方向に行くと十四代・磯自慢のようなプレミア志向に
転じてしまう危険性もある。
日本酒「ブーム」ではなく、如何にして今の日本人に日本酒を「定着」させるような記事づくりにするかが鍵だと思う次第です。
781あ~:03/02/08 01:11
磯自慢は普通に買えると思われ。
782呑んべぇさん:03/02/08 01:12
>>771
 スマン,一読者として言わせて貰うと
オレもあなたが書く記事(>>771がスレで言ってることだけで判断すると)は
自己満足に近いものがあると思う。ただの酒についての雑誌の記事を読む時に
「うーんコイツ(書き手)が真に言わんとしてることは〜だな」
なんて,性根入れて読みませんよ・・・

 そこまで腰据えて読む時は論文か難解な小説かくらいのもんです。
提灯記事かどうか慎重に読むのは仕事に関する業界誌くらいです。
趣味や娯楽の記事くらいのんびり読ませてください。
783呑んべぇさん:03/02/08 01:35
日本酒ホームページで持論を云々垂れてるようなヴァカが紛れ込んでるな。
784呑んべぇさん:03/02/08 01:44
どんなによいものを作っても、営業が弱ければ売れない。
これ、酒に限らず、商売の常識。
だって、手にとってもらうまでが勝負なんだから。
その後、リピーターがあるかどうかは製品の良し悪し。
785呑んべぇさん:03/02/08 01:58
>>778
宣伝しなければ売れねえって言ってるようなもんだな。
正規取扱酒販店や、蔵元の怠慢だろ。
もしくは、本当はマズイ酒だからだ。
消えたくなかったら営業努力をしろ!
当然の事だろ。
電気屋のパパママショップのような、努力もしねえで待ってるだけで誰が買いに来ると言うんだ。
広告打つ金が無いなら、店頭試飲を頻繁にやるなど、味をわかってもらう努力をしろ。
それで買ってもらえないなら、潰れるしかないがな。
本当に旨くても、蔵元を維持するほど売れないのがこの世界。
大部分の酒呑みは銘柄に躍らされて買ってるだけ。
雑誌などに躍らされるヴァカなアル中共の問題だな。
786呑んべぇさん:03/02/08 02:00
なぜその酒が掲載され紹介されたか、もっと具体的に説明の義務がある。
ただ旨いや希少性があると言った理由ではストーリー性が乏しい。
酒屋や飲み屋が推薦して人気を博して売ろうとする態度が気に入らない。
昨年の日本酒特集でも紹介された銘柄がほとんどで面白くない。
取扱い店の情報も一部の酒屋店だけで、これらの酒販店の自己満足だろう。
隠れた酒の紹介中にも、今は隠れていない酒が多採用。
今後はレギュラー酒や経済酒など何処でも買える銘柄でのランキングに期待する。
マニアックに走り過ぎた結果が、今回の敗因の原因ではないか。
掲載酒蔵さんの努力と頑張りは認めますが、あせりと危機感が感じられる。
採算を考えず人気獲得のため低く価格設定をして、無理な販売が目立つ。
787呑んべぇさん:03/02/08 02:05
>>786
簡単に言えば、

    お前がその雑誌読まなければ良いだけの話じゃねえか?

お前一人読まなくとも誰も困らんぞ。
それとも、俺は日本酒業界を背負って立っている存在だとでも?
妄想もいいかげんにしろや。
788呑んべぇさん:03/02/08 02:06
新潟より長野の酒が旨い
789呑んべぇさん:03/02/08 02:39
ダンチュウで一位、二位、三位まで順位を付けているのが問題だな。
審査員により味覚の違いがあるわけで平均点で順位をつけるのは×!
各審査員の評価を公表しないと意味が無いだろ。(特撰街は公表)
順位の付かない銘柄はオマケ?(おいしくなかったと理解する)
1,2,3位の蔵は良いが、他の蔵には迷惑だぞ!
日本酒に順位を付ける必要があるのか疑問に思いますが。
790呑んべぇさん:03/02/08 02:50
「秋鹿」・・・・めちゃうま〜っよ
ダンチュウ読んで呑めば何か意気込みを感ずる。
791キャロルママ:03/02/08 02:57


失礼致します

ショッピングサイト作ってみました

http://www5e.biglobe.ne.jp/~tokusyu/
792呑んべぇさん:03/02/08 03:29
地方の小規模酒蔵は地元で商売してるね。
全国的に売り出す営業力なんかあるわけないし。
間違って全国区になったりしたら供給量が全然足りなくなるしね。
まぁそういった事も含めて、あの銘柄やあの銘柄みたいに、
突如全国区の有名銘柄に成るってことには、
それなりの仕掛けがあらかじめ仕込んであるってことね。
793呑んべぇさん:03/02/08 03:36
よーするにオマエラは
手軽に入手できて(←販路の開拓がしっかりしている)
スゴク旨くてパッケージも立派で(←商品力がある)
イメージもすごくいい(←広告による認知確保が完成されている)
というような酒ならば、崇め奉るというワケだ。。。。。。
794呑んべぇさん:03/02/08 03:39
>>779
>超大手の酒造メーカーを除いて、広告宣伝に金を出すような余裕のある酒蔵はほとんどない。
それは間違った認識ですよ
795呑んべぇさん:03/02/08 07:34
ここって一晩でレスが大量についてるときは
大抵煽り愛があるね
796呑んべぇさん:03/02/08 07:50
>>795
意味ねえ事書くなら2度と来るな!クズ!
797呑んべぇさん:03/02/08 07:54
ようするに蔵元みんな〇門の会に媚びればOKということで・・・
798呑んべぇさん:03/02/08 08:41
○門....
低温サーバの酒っていいものなの?
四合1500円、一升3000円のやつ
799呑んべぇさん:03/02/08 08:53
酒サーバー?駄目。蔵も酒屋も飲み屋も・・実力だ。
800呑んべぇさん:03/02/08 10:37
>>794
そうかな?自分の銘柄を「有名銘柄」に仕立てるような仕掛けを自前で仕込める余裕のある蔵がどれだけある?
その蔵の地元ではそれなりに金を出せるかもしれないが、地元に撒く金程度じゃ仕込めないさ。
801呑んべぇさん:03/02/08 10:38
業界人は荒れる原因になるから、相応しいスレに消えてくれよ。
マーケティングだとかは飲むだけの俺達には関係ねえっての。
802呑んべぇさん:03/02/08 12:12
地元で売れてなければ、全国区では売れないぞ!
803呑んべぇさん:03/02/08 12:29
どうせならファミ通みたいに完全なクロスレビュー方式にすると面白いのに。>danchu
で、はずれの酒には「うーんな感じ」などわかりやす〜いコメントがあると
うれしい(笑)。
804呑んべぇさん:03/02/08 12:46
>>802
んなこたーない。突然全国区になるカラクリがあるのよ。
805呑んべぇさん:03/02/08 15:41
なにいってやがんだか。
ここに来てる連中だって、結局は全国区の有名銘柄の話しかしてねーじゃねーか。
雑誌に載って何が悪い?
それを否定するなら、自分の足で歩いて旨い酒見つけてみんなに紹介しろよ。
806呑んべぇさん:03/02/08 16:24
>>805
私は段宙の裏は知らないが、ここを読む限り多くの人はその取材方法に疑惑を感じていらっしゃる。
まず読者に疑惑をもたれないように雑誌はあらゆる手段を駆使しなくてはならない。
ワイン界にいろいろ批判はあるにせよロバート・パーカーは作り手との疑惑をもたれてはいないように
(本当はわからないが)雑誌ももっと工夫すべきだ。(完全ブラインドとか)、
〔得栓概〕は話にならないが・・・〕。
807呑んべぇさん:03/02/08 16:29
スレ汚しスマソ
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
808呑んべぇさん:03/02/08 17:17
>>805
>それを否定するなら、自分の足で歩いて旨い酒見つけてみんなに紹介しろよ。
やだ。
ここに書くとおまいが見るから。
仲間内では情報交換するけどね。
809呑んべぇさん:03/02/08 18:53
つか、団中なんか料理ヲタしかよまねぇんだからメジャーな酒乗っけても
特集記事にならん。今回も去年の3月号同様、記事広タプーリではあったけど。
ま、ほんとに気に入ってるのは紹介するはずもない訳だが。ま、二軍だな。
810呑んべぇさん:03/02/08 20:15
>>796
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
811妻はゲルググに似ている。:03/02/09 00:18
おまえら、くだらない事を言い争っている場合じゃない。
もうすぐ春がやってくる。
山に来た〜♪里に来た〜♪野にも来た〜のアレがやってくる。
春が来たらどうなるか。

花が咲くじゃねぇ〜か。

となると、こりゃもう、花見酒じゃね〜か。
よし、準備だ準備。卵焼きはオレの嫁が焼いたのを持って行ってやる。
おまえらは場所とっとけ。ボサッとすんな。すぐ行け。

あ、待て待て。その前に教えろ。
花見にはコレだろ!!って酒、、、、、何だ?
812呑んべぇさん:03/02/09 00:35
国士無双かな。
北海道の。。。旭川市
813呑んべぇさん:03/02/09 00:36
男山もいいかも
814呑んべぇさん:03/02/09 00:54
桜花に決まってるだろ!ラベル見ろ
815出会い魔人:03/02/09 00:58
816呑んべぇさん:03/02/09 01:00
浦霞
817妻はゲルググに似ている。:03/02/09 01:05
花と言えば、団子もいるな。とは言っても甘い団子じゃしまらねぇ。
よーし。海老団子でも嫁に作らせるかな。

>>812・813
国士無双に男山か。男山・き元純米の一升瓶を鍋に入れて瓶ごと燗つけて
ドンチャンするのも良さそーだなぁ。

>>814
初めて聞いたぞ、その名前。ちょっと調べてみる。

812・813・814、ご苦労だったな。海老団子を一個だけ喰って良いぞ。
許す。
818呑んべぇさん:03/02/09 01:07
>>817
俺は>>814では無いが、
「桜花」ときて「吟醸」とすぐ頭に浮かばないようでは、まだまだだな。
819妻はゲルググに似ている。:03/02/09 01:08
>>816
うーむ。いいな。純吟とか、良いな。

816も海老団子を一個、喰ってよし。
820妻はゲルググに似ている。:03/02/09 01:13
>>817
出羽桜の桜花吟醸か!うむうむ。なるほどなぁ、、、知ってはいるが
飲んだことねぇなぁ。

817は卵焼きを食ってよし。許す。
821妻はゲルググに似ている。:03/02/09 01:15
さて、と。黄桜の熱燗を飲んで寝るか、、、。
822呑んべぇさん:03/02/09 02:09
>>819-821
おまえ、コテハンDRCだろ。
823呑んべぇさん :03/02/09 02:19
出羽桜桜花吟醸はマジうまいよ。
824呑んべぇさん:03/02/09 03:27
DANCYU3の感想です。

・記事と広告企画の区別がつきにくくなった。
・上原本(光文社新書)シフトの酒選びって感じ。

まあ、飲み手としてはちょっと踊ってみてもええけど。
825呑んべぇさん:03/02/09 05:00
ああ、またつまらん酒を飲んでしまった・・・(五右衛門風に)。
826呑んべぇさん:03/02/09 10:11
>>824
よく知らないけど、あの新書にある蔵元交流会というのは、何なんでしょう。
前にどこかに書き込んだけれども、大七と奥の松(同じ福島県二本松)は同じ雑誌に載らないし。
827呑んべぇさん:03/02/09 10:44
杜氏つながり、東京農大醸造科の先輩後輩、酒屋つながりで蔵元交流会ってあるらしい。
新潟の越の寒梅、八海山、〆張鶴、鶴の友のお酒の研究会は有名だし
酒門の会(墨廼江、正雪、美丈夫、明鏡止水、初亀、黒龍)では酒米の融通&
流通の協力をしているっていうし、美味しい酒を安く提供してくれたらいいよね。
ダンチュウ、特選街、の日本酒特集。呑む時の話しのタネくらいにすれば良いのでは。
呑めば記事をバカに出来る銘柄多いし、もし美味しければOK。
828呑んべぇさん:03/02/09 10:56
雑誌の記事もいいけど、せっかくレスあるんだから不遇の酒を紹介してよ。
秘密に楽しんでも蔵自体がなくなっては元も子もない。
がんばっている酒、教えて・・・。
829呑んべぇさん:03/02/09 11:19
宮城の阿部勘、島根のヤマサン正宗、新潟の千代の光、越の華、
静岡の国香、東京で喜正、福島の南郷、の純米吟醸・純米大吟なんて
ちょっとマニアック?
830828:03/02/09 11:59
さっそくレスありがとうございます。
阿部勘と喜正は時々聞くようになりましたね。ヤマサン正宗、千代の光、南郷は初耳です。
メモしておきます。
ちなみにマイブランドは、鯨正宗(岡山)、蔵太鼓(福島)、百楽門(奈良)です。
がんばれ!! 無名蔵
831呑んべぇさん:03/02/09 11:59
>>828
こんな煽りと罵倒ばかりの無責任匿名掲示板に書く気はありませんね。
もし紹介するならば自分も責任を持って紹介したいですから。
832呑んべぇさん:03/02/09 12:08
>>831
じゃあ最初から何も書くな。
ここは「煽りと罵倒ばかりの無責任匿名掲示板」と最初から承知した人間が集まる場所だ。
文句があるなら来るな。お前には「このスレを見ない権利」がある。
833呑んべぇさん:03/02/09 12:11
>831 責任を感じないで書いてみたら。
出来たら吟醸、純吟、本醸造って種類も。。
書いて蔵元に迷惑になることはナイでしょ。
834828:03/02/09 12:11
831
確かに2chは無責任ですが、なにもおすすめの酒に責任をもつ必要は無いのでは、
と言うよりどんな場面でも、味覚の違う人に責任をもつことは出来ないはずでしょう。
それより折れ的には何とか正当に評価されない酒を紹介してほしいの、
無闇に手に入れるより確率は高いはずだし、その酒が口に合わなくてもそれはそれで
また楽しいし。煽り、罵倒は無視。
835世直し一揆:03/02/09 12:17
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
836828:03/02/09 12:17
>>833
すみません。
鯨正宗は純米、純米吟醸、蔵太鼓は純米のプラス10の方、
百楽門は純米吟醸、純米
837呑んべぇさん:03/02/09 17:00
>>833-834のような方でしたら情報交換しても良いと思うのですがね。
>>832のような「特殊」な方に見せたくないのですよ。蔵元に迷惑掛けるおそれがありますからね。
この掲示板にはこういった「特殊」な方が目立ちますし。
838呑んべぇさん:03/02/09 17:10
日本酒は滅びる!
839呑んべぇさん:03/02/09 18:10
蔵は潰れ!最終的には200蔵弱に!何処が残りますかね。
840呑んべぇさん:03/02/09 18:16
>>837
単純な質問

じゃあなんで来てんの?
841今宵のおつまみ:03/02/09 18:48
殻付き牡蠣の酒蒸し
842呑んべぇさん:03/02/09 18:56
悔い改めよ
聖書

世界人類が平和でありますように
843呑んべぇさん:03/02/09 19:01
>>840
主として眺めているんですよ。たまに気が向くと書き込みもしますがね。
今日は書き込みし過ぎましたね。また眺めさせてもらいます。
844828:03/02/09 21:08
>>838>>839
先のことは判らんが、悪名高き2CHから話が始まって、小さな蔵を盛り上げる
なんて面白くない? >>837氏の云うように蔵には迷惑は掛けられないので、
方法としてまだ未定だが、これを見ている酒販店の人なんかも多いみたいだし、
やりようよっては大いに遊べそうだと思うんだが・・・。「日本酒は滅びる」と
書いているよりワクワクするが・・・。ご意見を。
845呑んべぇさん:03/02/09 22:26
百楽門は漏れも大好き。前に居酒屋で呑んだ時に惚れ込んだ。純米酒。

じゃあ、秀鳳(しゅうほう)って知ってるか?
ここの本醸造酒「すず川」は旨いぞ〜。年間1000本しか作らねぇって希少酒だ。
ちなみに漏れは消防の頃、通学路の途中にこの蔵元があった。
あと今週土曜日に蔵元見学に逝くし。
846828:03/02/09 23:36
秀鳳は知らない。でも「すず川」の年間1000本はすごい希少だね。
秀鳳・・・調べてみよう。土曜の報告待ってます。
847呑んべぇさん:03/02/10 00:24
秀鳳、調べてみました。
山形のお酒でフルーティーな香りと味の酒らしい。
売っている酒屋が判らないので直送も可能だと言うので
蔵に直接電話してね。
さすがに電話番号は書けません(^^)
848呑んべぇさん:03/02/10 00:35
月桂冠上選

美味いぞ。ほんとに。うそじゃないって。
849呑んべぇさん:03/02/10 00:49
ちょっとお聞きしたいんですけど、
生酒ってほっとくと腐る(体に有害になる)んですか?
買うとき「一年おいとくとバカうま」とか言われたんですが、
瓶には「生なのでお早めに」とかあるし。
一応下駄箱にいれといたんですけど、大丈夫なんですかねぇ。
850呑んべぇさん:03/02/10 01:20
>>849
酒質による、です。
851呑んべぇさん:03/02/10 02:34
>>849-850
ついでに言うと「保存方法にもよる」だな
852呑んべぇさん:03/02/10 02:44
生酒は冷蔵庫で保存した方がいいのでは?
853849:03/02/10 03:13
レスどうもです。

「品質」とは、きっとラベル記載などでなく本当の質なのでしょうが、
一応ラベルには
「アルコール度/20度以上21度未満」「原材料/米・米麹・醸造アルコール」
とあります。
なお銘柄は、丹山酒造有限会社の「しぼったそのまま」というものです。

保存方法は、11月に購入し、これまで玄関横の下駄箱に
箱のまま置いておきました。
冷蔵庫にはとても余裕がないもので…。

どうでしょうか。
854呑んべぇさん:03/02/10 04:40
今さらだけどDANCYU読んだ
やっぱ銘柄選びの偏りが気になるね
自分が購入する時の参考にするには少々記事も弱い

でも店のお勧めに隆が複数店鋪で選ばれている事は
神奈川県民としては嬉しい限りだ
855 :03/02/10 07:15
>>853
> 冷蔵庫にはとても余裕がないもので…。

お酒のほうが大事ですから、余計な物は冷蔵庫から捨ててお酒を貯蔵しましょう。
というか、こんなことで躊躇してはいけません。蔵元に失礼です。
856呑んべぇさん:03/02/10 07:21
1000本しかない酒が希少な酒なのではなく
たまたま何かの事情で(蔵元が小さいとかそれしか作らないなど)
1000本しかないんだよ

酒えらびの基本は
うまい酒であって
手に入らない酒ではないんだ。

一般論としていえることは
その酒がたまたまうまいことはあると思うが
はずれの可能性もあるんだね

希少酒と言って飛びつくよりは
口に合う酒を念頭において
酒を選ぶほうがはずれは少ないと思うな
857呑んべぇさん:03/02/10 08:07
流は流酒。地酒は神奈川で売れて地酒です。全然相手にされません。
858呑んべぇさん:03/02/10 08:22
「隆」うまいでつか?
最近よく見かけるんだけど、どの種類が美味しいんだろう?
おすすめありますか?
859呑んべぇさん:03/02/10 09:46
>>853
丹山の「しぼったそのまま」は、昨年飲んだ。
新酒で飲んだときはどこにでもあるような酒だったけど、1年寝かせたら
すごくいい酒になっていた。
ただし、完全に遮光して冷蔵庫で保管してたんだけど。
860呑んべぇさん:03/02/10 09:59
アンチがいるようだが...
隆は神奈川で堅実に売れとるよ
国府津の地酒屋は綿屋の仕入れをやめて
隆のラインナップを揃える程の入れ込みだ

>>858
個人的には美山の隆は傑作だと思ってる
新酒はまだ味わって無いけどね
861呑んべぇさん:03/02/10 16:23
862呑んべぇさん:03/02/10 20:32
なぜに日本酒が売れぬのか。
煮穴子であれば冬牡蠣を喰ろうて太った穴子、
鮎であれば、その歳に着床した砂に生えた苔で育った若鮎
牡蠣であれば、瀬戸内の島育ち天然牡蠣
或いは、漁船から上がったばかりの松葉蟹の茹でたて
そんな肴で、一杯やらないと飲んだきにならん酒が、日本酒だからだ。

863呑んべぇさん:03/02/10 20:37
最近飲んでねーなー
あー、飲みたい
864呑んべぇさん:03/02/10 21:21
日本酒、美味しいのに。
なんで、私の周りには日本酒好きが居ないんだろ...  (´・ω・`)
865呑んべぇさん:03/02/10 21:28
>>853
もうひどく老ねてると思いますよ。残念ながら。
生は冷蔵庫保存が必須でしょう。

一般的には
アルコール、日本酒(プラマイ)、酸
の度数の高いものほど熟成向きだと思います。
特にアミノ酸―酸の開きの大きいもの(酸の高い)がいいと思います。
866呑んべぇさん:03/02/10 21:50
生酒、冷凍保存は可?
867呑んべぇさん:03/02/10 22:05
完全に冷凍したら瓶割れそう...
凍らしても紫外線あたれば構わず変質するんかいな?
868845:03/02/10 22:12
>>856
それは充分、心得ていますた。
当方もプレミア価値を見出して呑む酒よりも、常に手に入る安価な旨し酒を重視してますし。
でも、この「すず川」は実際に呑んでみて「これは旨い!」と感じた次第ですた。
869呑んべぇさん:03/02/10 22:18
上喜元の太古米・純米吟醸は最高でする。
まず口にしたときの米の素晴らしい甘さがひろがり、
その後に微発泡具合を喉元で感じる。
わしは生姜を乗せたメカブで一献しますた。旨〜
870853:03/02/11 00:54
>>865
「老ねてる」とは、腐っていると同義なのでしょうか(すいません、
読み方すらわかりません…)。

生=冷蔵、刻み込んでおきます!
871呑んべぇさん:03/02/11 01:09
出来ればチルドのほうがいいと思うけど。
チルドでも、家庭の冷蔵庫は頻繁に開閉するので結構温度変化が激しく、
よっぽどじゃないと、劣化します。
馴染みの酒屋さんに預かってもらうのがいいかと。

あと、「老ねてる」は「ひねてる」ね。
872呑んべぇさん:03/02/11 01:09
>>870
「ヒネ」ですね。
簡単に言うと、臭みですかね。ショウコウ酒のような臭いになる物もありますです。
873呑んべぇさん:03/02/11 02:11
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21763155
★★ 十四代/生酒・槽垂れ(秘伝玉返し)〜新本丸ではありません〜 ★★

新本丸じゃない槽垂れって今年作ってるのか?
去年の物じゃないのか?
874853:03/02/11 04:29
871さん、872さんどうもです。
読みだけでなく意味まで教えて頂きまして。
改めて生酒のシビアさに衝撃を受けています。

とりあえず次回は720mlから改めてスタートしたいと思います。
今回のお酒は反省の意を込めてじっくりと味わおうと思います。

875呑んべぇさん:03/02/11 10:55
昨日、山形の酔芙蓉とかいうお酒を飲みました。
飲んだのは山田錦斗瓶囲い純米吟醸。
新酒ということで、とてもフレッシュな口当たりだけでなく、
深い腰のある力強いお酒でした。
一升で3600円と少し高いですが、十分値段以上の味わいがありますのでオススメですね。
876713:03/02/11 18:25
>>714
今日、超辛純米本生と出雲麹屋にごりを買って来ました。
夜が楽しみです。
877呑んべぇさん:03/02/11 18:30
今日は、田酒の
純大吟と純米かってきました。
今度は、山廃をかいたいです
878呑んべぇさん:03/02/11 19:58
地元で手に入らない酒が
地酒と言えるだろうか
出ん主なんかは地元でも入手困難らしい
首都圏では普通の居酒屋にいくらでもあるじゃないか
879呑んべぇさん:03/02/11 20:11
>出ん主なんかは地元でも入手困難らしい

実際に最近青森の酒屋を回っての情報か?
田酒が首都圏で普通に手に入るようになったのもここ数年だし
旧い情報で思い込み自己主張を行うのはイクナイ
880呑んべぇさん:03/02/11 23:48
亀の翁 買いまひた、うまいことはうまいがそれほどでもって感じかな
881呑んべぇさん:03/02/12 00:43
田酒の純米大吟醸斗瓶を買いました。
なんとか冷蔵庫に入れることが出来ましたが、いつ飲もうか思案中。
なんかお祝い事なかったかなぁ。
882呑んべぇさん:03/02/12 01:01
ばれたたいでい
883呑んべぇさん:03/02/12 01:06
チョコレートって日本酒に合わないよなぁ(w
横でチョコ喰われて臭い嗅がされるだけでタマランよ
884呑んべぇさん:03/02/12 01:40
今現在 千代の光、寒梅、立山 有り
どれから飲もうか……
885呑んべぇさん:03/02/12 01:51
最近やけに寒梅の大吟が定価で売ってるの見かける...
怖いなぁヲイ
886呑んべぇさん:03/02/12 01:55
>>884
いっぺんに呑むんだったら、
立山→千代→寒梅かな?
甘めの千代を切れの良い酒で挟んだのがポイントですw
887呑んべぇさん:03/02/12 02:07
>>886
ナルホド
でも立山、千代はどちらも一升だからなぁ…
とりあえず自分で買った千代から逝きまつ
888しんかいそく ◆/KCSEXtldM :03/02/12 02:10
いまね、南部美人の純米吟醸、生酒を呑んでいるんですよ。
すごく、みずみずしくてねぇ、おいしいんですよ、これが!!
889呑んべぇさん:03/02/12 02:22
トリップにSEXなんて入ってる人は…羨ましいです。
南部美人は結構地道にファン増やしてる印象。
値ごろ感はトップクラスと思われる。
金賞クラス6000はご立派。
890呑んべぇさん:03/02/12 05:47
うーん、南部美人はDS系にも出回ってるよね
アレを呑まれたら評判落とすだけだと思うんだが
金賞とかは試した事が無いが
位置的には菊水みたいなモンと思ってる
891呑んべぇさん:03/02/12 08:11
日本酒って蔵の努力が足りないね。だから 焼酎に押される。もっと
頑張らないと。銘柄思考が最大のネックに、新潟が売れなくなり、頼みは
十四代、磯自慢、飛露喜・・・荷が重いよ。他の蔵はどうしたの?もう
諦めたのかな。マスコミに出た、秋鹿も一部の酒屋に担がれただけ、担いだ分
他の酒が落ちる仕組みです。過去に担がれて沈んだ酒たくさん有ります。
どうしたら 日本酒再生出来ますか?
892呑んべぇさん:03/02/12 10:41
お前秋鹿飲んだことないだろ。
893呑んべぇさん:03/02/12 14:00
生貯蔵酒というのを買いました。三年前の「夏子物語」とかいう代物です。
お酒については詳しくないので詳しい人がいたら、
この古くなった酒がまだ美味しく飲めるか教えてください。
調味機嫌は六ヶ月って書いてありまつ。でも冷蔵庫で三年寝かしてあるから、
まだ腐ってませんよね?。
894呑んべぇさん:03/02/12 14:35
>893
清泉ファンがいるかもしれないけど
夏子物語は香り付けの特別純米酒で新鮮さが命です。
菊姫のように熟成を考えて造られていないので
氷温貯蔵でもキツイでしょう。
895呑んべぇさん:03/02/12 14:55
銘柄は何であれ、一部の地酒屋(販売能力のある酒屋)、マスコミに担がれ
その後は?評価されたのが、十四代、飛露喜、磯自慢だと思います。
秋鹿の力、見物します。
896呑んべぇさん:03/02/12 18:26
なぁ
寒梅の大吟の定価売り買ってみようと思うんだ
でも俺は本物の寒梅の大吟呑んだ事無いから
不味かった場合、好みに合わないだけなのか
偽者なのか判断できないのさ
ここで本物の寒梅の大吟呑んだ人いたら、ここにレポートあげるけど
どう?

これくらい大手だと問屋経由で流通してるから
蔵元に電話して酒屋の名前伝えても
本物かどうかきっと分かりかねると思うのよね
だから試そうかなと
どう?
897呑んべぇさん:03/02/12 18:45
スマネ漏れ特選までしか飲んだコトない
定価っつーと¥3500かな?
898呑んべぇさん :03/02/12 18:54
ちょっとスレを読んだが、日本酒を再生するには、
地方蔵が地元で売れない→都会に打って出る→もてはやされる→飽きられて廃れる
という流れを元から断たなきゃだめだろう。
でも一部の人気を維持してる蔵も、売れたら売れたで小売りにプレミアが付いて
なかなか買えないので庶民には印象が悪い。
事実十四代や飛露喜なんぞは居酒屋でしか見た事がない。
焼酎のほうが安くてウマー(゚д゚) なので、人気に差がつくのは当然かも。

ほんとは蔵元もたまに買う遠くの一見さんよりもコンスタントに買って
くれる地元の常連さん向けにいい酒作りたいと思われ。
でもいい酒作っても、地方の過疎化や高齢化+地方景気停滞で常連さんが
減ってるから売り上げを維持できずに相当苦しい。

地方の顧客はもう増やせないから、結局は地方蔵が都会の顧客といい関係を
作って飽きられないように売り続けるしかないんだろうな。
いい酒を造る売れない地方蔵を生かすには、それを扱う地酒屋に腰をすえて
頑張ってもらうしかないのだが・・現実は相当に厳しい。
899呑んべぇさん:03/02/12 21:32
>>896
寒梅の大吟飲んだ事あるよ。超特選ね。
正規取扱販売店で購入した正規品を一時期常飲してたから。
900呑んべぇさん:03/02/12 21:40
僕も田酒の純米大吟醸斗瓶取り買ってきます。
そしたら、また報告します
901呑んべぇさん:03/02/12 21:40
>>899
超特選って言うと化粧箱が黄色いのだよね
買おうとしてるのは白緑赤紫の500ml3500円くらいのだが
似たようなものなのかな
902呑んべぇさん :03/02/12 21:44
ダンチュウ見ました。
隠れた名酒第1位「貴」とはどんなお酒
か知っている方いますか?
飲んだ方は?どこで売ってるんだろ?
903呑んべぇさん:03/02/12 21:54
>>901
黄色の箱?
違うよ。永谷園のような色合いの箱です。
904呑んべぇさん:03/02/12 22:22
905呑んべぇさん:03/02/12 22:38
>>904
特醸酒飲んでもねえ。
超特選の焼酎割りみたいなもんだぞ。
906りばて:03/02/12 22:44
 ・・・本日巡回中



 |  |
 |_|∧  .。○ ・・・?
 |酒|ー`ミ     
 | ̄|  )且~ 
 ̄ ̄ ̄
907呑んべぇさん:03/02/12 22:58
>>904
悪いが、どちらも四合瓶しかないぞ。
特醸酒も四号瓶だ。
908呑んべぇさん:03/02/12 22:58
>>904
なんで特醸酒に¥16000なんて値が付いてるんだ!

んで超特選の方が圧倒的に安いのは何故?
909呑んべぇさん:03/02/12 23:01
>>908
ただ単に見掛けないからだけ。
超特選に付いて言うと、これも飲んだ奴が少ない。安い寒梅飲んでマズイと思い込んでる。
ちなみに、超特選はどの寒梅とも似ていない全くの別物。
端麗辛口じゃない。
910呑んべぇさん:03/02/12 23:02
>>907
永谷園は500mlだが?
偽者って事か?
911呑んべぇさん:03/02/12 23:07
>>902
某酒店で通販やってますよ
912呑んべぇさん:03/02/12 23:08
>>910
一升じゃねえって意味だろ。一々揚げ足取るなバカ!
 
913呑んべぇさん:03/02/12 23:09
>>911
すむらか?
914呑んべぇさん:03/02/12 23:16
>>912
お前すぐキレんのな
そのキャラいい加減ウザいよ
915呑んべぇさん:03/02/12 23:16
>>913
すむらって所でも通販やってるんですか?
自分が知ってるお店は違いますです。
916呑んべぇさん:03/02/12 23:18
>>915
わかった。多分堀一の事でしょ。寒梅も置いている。
917呑んべぇさん:03/02/12 23:18
>>914
キチガイ粘着のお前が一番うぜえよ。
918呑んべぇさん:03/02/12 23:30
>悪いが、どちらも四合瓶しかないぞ。

>一升じゃねえって意味だろ。一々揚げ足取るなバカ!

(´-`).。oO(本当はのんだ事無いんだろうなぁ・・・・)
919呑んべぇさん:03/02/12 23:33
>>918
お前がな。
お前等、あんな旨い酒も知らずに酒がどうのと語ってんだから笑っちまうよ。w
920呑んべぇさん:03/02/12 23:50
知り合いから頼まれちまったんだけど、大阪か神戸・京都で「十四代」を買える
酒屋(百貨店含む)って、どっかありますかね?とにかく「十四代」なら何でも
構わないということらしいんですが・・・。

変な話ですが、情報おながいします。教えてクン須磨素
921呑んべぇさん:03/02/12 23:53
ヤフオクでいいじゃん
922呑んべぇさん:03/02/12 23:57
オークションでないと手に入らないのか・・・?

そんな大層な酒でもなさそうなんだがなぁ・・・
923呑んべぇさん:03/02/13 00:02
高木酒造に電話して、取扱店訊けばいいじゃん。
あほくさ。
924呑んべぇさん:03/02/13 00:59
伏見男山ササニシキ100%使用特別純米酒
というのを飲んでみました。
食ってうまい米だからといって、酒にしてうまいという
わけでもないんだな。
ま、2〜3日寝かせて、また飲んでみるか。
925呑んべぇさん:03/02/13 01:00
>>922
オークションで無いと手に入らないほど通常販売してないから高値が付くんでしょ。
ちなみにネット検索してみ?
入手困難といわれる他の酒はなんとか見付かるけど、十四代は見付からない。
こんな酒は十四代だけ。
926呑んべぇさん:03/02/13 01:02
はいはい終了終了
927呑んべぇさん:03/02/13 01:07
日本の文化と言われると、缶入かペットボトルに入った日本酒見たことないなぁ。
928呑んべぇさん:03/02/13 01:08
>>926
またまた十四代が高値で売れてるのが羨ましくてしょうがない毛嫌いするバカがやって参りました。w
929呑んべぇさん:03/02/13 01:08
同意だ

========糸冬了==========


んなことより今現在飲んでるトコだがやっぱ日本酒はんまい
周りに日本酒好きが少ないのがかなしいね〜
930呑んべぇさん:03/02/13 01:09
缶はあるじぇ
ペットボトルはリサイクルする時に
物凄い毒性の有害物質出すから
結局ガラス瓶がいいのだ
931呑んべぇさん:03/02/13 01:11
>>929
ここの住人が関東近県なら
持ち寄り酒飲み花見OFFとか企画したいさぁ
932呑んべぇさん:03/02/13 01:12
>>927
銀盤が、変わった缶入り日本酒出してる。
933呑んべぇさん:03/02/13 01:12
>>931
やるなら、良い酒持って行くよ。
934呑んべぇさん:03/02/13 01:13
ちぇ。
そこまでいうなよぅ。
日本酒あんまりのまないんだよ。
935呑んべぇさん:03/02/13 01:13
>>927
白海さんが変わったチタン入り日本酒出してた
936呑んべぇさん:03/02/13 01:14
しかし862氏には倍速救助、識別救助と世話になりっぱなしだな…
なんか希望があれば挑戦してみるけど……なんか無い?
937呑んべぇさん:03/02/13 01:15
誤爆しました
すいません
938呑んべぇさん:03/02/13 01:15
花見酒飲み(日本酒限定)やってみる?
やるなら俺もお気に入りの有名どころとマイナー銘柄持ってくよ

まずは花見時期に都内近県まででばって来れるヤシ点呼しる

1
939呑んべぇさん:03/02/13 01:24
>>938
日にちにもよるが、行かれない事は無い。
お互い知らない間柄で、その日だけという条件で後腐れの無い花見会なら、
俺は行く。

呉春特吟、手許にあれば十四代、辺りの希少な酒持って行ってもいいかな。
普段飲めないような酒をいろんな人が持ち込んで、みんなで飲み比べするのがいいな。
940呑んべぇさん:03/02/13 17:44
>>930
ガラス瓶がいいかもしれないが色付きになるとリサイクルが難しい。
割れる危険性もあるし,結構キャップのところで欠けている危ない物もある。
やっぱり茶色瓶が無難だが,こだわったところになると紫外線カットの
透明瓶を使っている。
そういえば長野の神渡は最近の季節限定品で缶と透明瓶の両方使っていたな。
(俺的には最近の注目蔵。)
941呑んべぇさん:03/02/13 19:15
>>940
日本国内で言えば無色透明・茶・緑・青
以上のガラスは問題なくリサイクルできます

現在リサイクル出来ずに社会問題になっているのは
ワインを始めとする古来の日本には
少なかった色ガラスを使っているものです

多様になりつつある焼酎の瓶に比べ
日本酒の瓶は頑に茶や緑が主流であるのは
リサイクルと言う観念が根付いているからに他なりません
942呑んべぇさん:03/02/13 19:24
おれは中身優先で考えるから、凝った瓶で値段の高い酒は買う気になれない。
飲んでしまえば終わりの瓶に高い金を払う気にはなれない。
UVカットの瓶より、売っている酒屋が1本1本新聞でくるんでいてくれた方がうれしいな。
そういう酒屋には通っちゃうよ。
943呑んべぇさん:03/02/13 19:53
今、賀茂鶴の特別純米酒呑んでます。美味しいんだけど、なんか嫌みな
旨さだなあ、こりゃあ。
944940:03/02/13 20:38
>941
リサイクルが難しいというのはリサイクルコストのことで,
地域によって違うかもしれませんが,透明・茶に比べて
緑や青などの色ビンは2〜3倍ほど高いです。
確かにワインや焼酎瓶は泣かされますな。
945呑んべぇさん:03/02/13 21:23
首都圏だけで花見オフするなんてずるいぞ!

近畿圏でも梅見オフ開催するか・・・
946呑んべぇさん:03/02/13 21:25
スレ違いすいません。
リキュール類ってなんですか?
947呑んべぇさん:03/02/13 22:26
花見オフ
田酒と無名銘柄でよろしいか?
948呑んべぇさん:03/02/13 22:43
>>946
「酒税法 リキュール類」でぐぐってみ 
949迷酊さん:03/02/13 23:31
off羨ましいです。
こちとら仙台在住。
花見場所には困らないですが、青葉城とかで呑んでみますか?
950呑んべぇさん:03/02/13 23:33
>>940
ビンは茶瓶が一番。
本当に酒の中身勝負、うわっつらなんてどうでも良い
俺は旨い酒が飲みたいんだ、っていうんだったら
品質維持、リサイクルの観点から
茶瓶に勝てるパッケージ形態はない。

日本人はいつから表面でものを計る、愚か者になったのだろう。。。
951呑んべぇさん:03/02/13 23:37
>>940
極限までこだわるなら透明は避けるんじゃないかな?
たぶん女性受けや清潔感も加味しての透明と思われ。
952呑んべぇさん:03/02/13 23:44
>>940
UVカット、といっても所詮透明ビン。
通常の「透明ビン」よりはまし、という程度

新聞包装や、箱入りが物理的には
最高の遮光性能。
953呑んべぇさん:03/02/13 23:46
>>949
勾当台公園で飲んで、暗くなったら国分町ってのがいいですw
954迷酊さん:03/02/13 23:49
>>953
記念すべき一人目ですね。
分町は金かかりがち…。特に酔っ払いは吸い込まれるかもです。
955仙台人:03/02/13 23:56
西公園キボンヌ
利久もいいな〜。
956呑んべぇさん:03/02/14 00:35
>955
利久なら磯自慢もあるよね。
仙台で静岡の酒を見つけてビックリ。
957迷酊さん:03/02/14 00:41
おお、増えてる!点呼で良いのかな?
西公園も勾当台も大して変わらない気がするのですが・・・
たしかに利久は酒の揃えが良いですね。
でも高いので、酒メインなら私はき○○○こ○に行きます。
利休よりは両公園から近いですしね
958呑んべぇさん:03/02/14 01:07
じゃ、酩酊さん、幹事よろしこw
959呑んべぇさん:03/02/14 01:07
迷酊さんでした、失礼。
960仙台人:03/02/14 03:00
>>956
利久、そこらの居酒屋よりよっぽど日本酒が充実してるよね。
あのチェーンのPBの「純米吟醸 利久」「大寒吟醸 利久」って
中身は醴泉じゃないか?岐阜県の酒って書いてあるし。
961呑んべぇさん:03/02/14 08:40
>>942
有名銘柄ならヤフオク見ると空き瓶でもすごい値段で売れてるな。一四代とか。
あれは記念に買うのか、悪酒屋が空き瓶に他の酒移し変えて売ろうとしてるのか。
962938:03/02/14 12:53
結構関東は漏れ以外は>>939>>947だけか?
もう少し人数集まればとは思うんだが
昨日香露の大吟を手に入れたが
桜の時期まで我慢できる程大人じゃ無いなw
963大町:03/02/14 13:38
>>960,957
俺も混ぜてくれ。でも,利休ってどこですか。言ったこと無いぞ。
964隣県の人:03/02/14 13:45
利久は牛タン屋。
大町近辺は住んでた事があるのでなつかしい。
965仙台人:03/02/14 14:15
>>963
ダイエーの隣りに一件できたよ。
966呑んべぇさん:03/02/14 17:40
持参する日本酒にオシッコやザーメンを薄めて混ぜて行ったら怒りますか?。

あと醴泉って美味しいね。
967呑んべぇさん:03/02/14 19:19
>>966
初めから開けてあるやつは飲みません。
968呑んべぇさん:03/02/14 21:03
北関東の人間は
どちらに参加したほうが
よろしいですか。
過去仙台にすんだことありますが



969呑んべぇさん:03/02/14 21:42
>>968
仙台オフの方が盛り上がりそうだよ。
970迷酊さん:03/02/15 02:49
幹事ですか。棄てアド取らなきゃな。
本当にやるとしたら、皆さんどんな感じが良いですか?
例、1・参加条件は一升、四合を問わず3000など一定水準以上の酒の持参(金銭的格差を考慮)
  2・とにかく飲ませたい、自慢したい、これを機に酒板が盛り上がれば…な酒の持参(感情、粋を考慮)

などを考えてます。
これの折衷案など、一人での発想には限界があるので、助言などお願いします。
出来る限り楽しい企画にしたいものです
971雑感:03/02/16 01:08
検索中に面白いのを見つけますた。
平成10年の日本酒課税出荷統計によると、

酒別名称H.6年度(構成比) H.10年度(構成比)    伸び率(対H6出荷数対比)
純 米    3.9%       5.8%        118.1%
純米吟醸    1.7%      2.5%        116.4%
純 米 小 計   5.5%      8.2%        117.6%
           
吟 醸     2.2%      3.0%        108.4%
本 醸 造   14.7%      14.9%        80.1%
アル添酒 計  16.9%      17.9%       83.7%
           
特定名称酒 計 22.4%      26.1%       92.1%
           
普 通 酒    75.0%      69.2%       72.8%
           
日 本 酒 計   97.4%      95.3%       77.3%
           
合 成 清 酒   2.6%      4.7%        139.9%
           
総 計 1,399,047KL 100.0% 1,104,017KL 100.0%   78.9%

なんだって…
一番伸びてるのが、合成酒…どこで飲んでるんだろ?

ずれずれスマソ

972呑んべぇさん:03/02/16 01:42
>>971
( ´・∀・`)へー
純米酒が伸びててアル添が減少か
アル添のほうは多分大手の減少分から来てるんだろうな
合成清酒って料理酒とちがうの?

あ、できればURLもキボン
973呑んべぇさん:03/02/16 01:46
普通酒は正直、まずくて飲めない。
なのに何故そんなに作っている?日本人には味覚はないのか?

酔えればいいのか?
974呑んべぇさん:03/02/16 01:50
米米辛口なんかのパック酒も精米歩合の関係で普通酒扱いだからちゃう?
975呑んべぇさん:03/02/16 02:00
不況→安酒が売れるの図では。焼酎ブームも。
デフレの一方、高級品も売れる。そこにプレミア酒ブームの影。
976呑んべぇさん:03/02/16 04:07
今日、菊姫のくくりひめが届きます。
1升約5万円ですた。
977呑んべぇさん:03/02/16 04:33
萬歳楽の絞りたて2本数量限定セットと手取川が届きますた
手取川は好きなので(゚д゚)ウマー
978呑んべぇさん:03/02/16 07:16
手取川のあらばしりは美味しいよね。
(・∀・)テドリガワイイ!!
979呑んべぇさん:03/02/16 10:47
>972
あたらしいのがありますた。普通酒、合成酒はないけど。
http://www.japansake.or.jp/sake/data/seat_04.html
980仙台人:03/02/16 16:54
>>970
2でいいんじゃないかなあ。そっちの方が意外性がありそうな気がする。
981隣県の人:03/02/16 18:10
日本酒初心者には敷居が高そうでつ...
982迷酊さん:03/02/16 19:33
余りに反応が薄いので立ち消えかと思いました…

>>980
不公平感が無ければ、あるいはあっても気にしない大人な方が来て頂けるのなら
2のほうが面白そうですよね。
持参酒の人気無くても泣かない人のチャレンジ希望とか良さそうです。

>>981
いや、むしろ色んな酒が試せる良い機会とでも思っていただければ。
ここでお勧めを聞いてもいいと思いますし。
酒に初心者も何も無いですよ。ただ酒があるだけですから。
収拾のつく範囲で大募集です。

時期が近づいて来たら棄てアドでも公開しようかと思います。
983呑んべぇさん:03/02/16 19:58
そろそろ新スレをおながいします
984呑んべぇさん