◎◎◎日本酒☆日本酒☆日本酒◎◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本清酒
今まで無かったのが不思議なくらい・・・
日本人は日本酒のこと知らなさすぎる!

マイナーな日本酒がもっと知りたい!スレ
2じーざけ:2001/07/29(日) 22:29
だれも知らないじゃん?
3謎蔵:2001/07/29(日) 22:54
4呑んべぇさん:2001/08/05(日) 11:00
元気のない日本酒応援age
5呑んべぇさん!:2001/08/05(日) 16:50
有名で手に入らなかったり、抱き合わせ
だったり、くじ引きだったりしないで
あまり、宣伝とかしてなくて、旨いのを
知りたいな!
6信州人:2001/08/06(月) 22:16
昔 飲んだ酒をどうしてもまた飲みたいのです
新潟の酒でとてもフルーティな味がして
えっこれが日本酒って飲んだとき思いました
ラベルには漢字が楷書でいっぱいかいてあったと思います。
それとこれをつくってる酒蔵は峠のふもとにあって旅人が酒をのんで峠をこした
ってな事もかいてあったと思います。それのませてくれた人はめったに
手に入らないと言ってました
酔ってたのであまり覚えてなくて情報少ないのですが
どなたか日本酒に詳しい方 この酒の名前教えてください
ぜひもう一度飲みたいのです。
7日本清酒:2001/08/16(木) 15:12
味吟醸がやっぱりいいなあ!!!
8初心者呑んべぇさん:2001/08/16(木) 15:57
友人に富山県にある小さい蔵の地酒だぜ〜と吟醸をもらった
口に合わなかった
酒の名前で検索かけるとその酒造のペ−ジがあった
「液化仕込みで」うんたらかんたら書いてあった

液化仕込みって大手酒造だけじゃないんですな
酒瓶見ただけじゃわからんっす

スレ違いでスマソ
9呑んべぇさん:2001/08/16(木) 17:21
美少年!!!!
10日本清酒:2001/08/16(木) 22:06
呑みやすいって・・・どんなんだろ?

ただ客観的に?なんとなく?
11呑んべぇさん:2001/08/17(金) 02:03
6さん>>
蔵人浪漫というお酒しってますか?新潟の朝日のお酒なんですが。
最近、新潟に日本酒のみまくり♪の旅にいってきたんですけど
蔵人浪漫は超ふるーちぃでしたよっ。ちょっとすっぱい&まろやかで。

あと新潟一旨いと評判の蕎麦やで飲んだきんきんに冷えた緑川もうまかった。。。
ああああああっ  また行きたいな〜新潟。
12酒べぇ:2001/08/17(金) 12:41
東京もんですが、新潟にこだわる必要も無いと思うけど、
新潟は確かにうまいの多い。まずメジャーかつ良質ということで
村上市宮尾酒造の〆張鶴(吟せん・純)を挙げてしまいます。
それから佐渡銘醸の秀麗(純吟)は良い酒だと思う。
あと上越の越後美人はありがちな名前だが、実はあまりおいている
店は少なく、生貯蔵酒はしっかりうまく・すっきりで良いと思う。
また、三島町(?)の和楽五尊なんか、銘柄によってタイプの
バリエがあり、おもしろい蔵とおもう。
あとはずせないのは、根知男山かな。飲みごたえと香りある好きな銘柄。
越の鶴、鹿六、鶴の友、菅名岳.....たしかにわりと好きなのは多い。
朝日酒造の酒も良いけど、うまさ/価格でいったら他に良い酒はいっぱい
あると思ってます。

でも、実はもっぱらわたしは静岡の酒が好きです。磯自慢はもちろん、
高砂酒造や志太泉、開運、初亀、正雪などうまい酒を造ってくれる蔵
がイッパイ。酒米を多く作っている県では無いと思うけど、酵母が良
いのか。ほんとーにうまいのが多いと思う。9/3に東京で静岡の蔵が
集まって試飲会をやるらしいよ。
13呑んべぇさん:2001/08/17(金) 14:02
>>12
喜久醉(藤枝市)も旨いぞ。
14呑んべぇさん:2001/08/17(金) 15:46
>>12
新潟以外の酒もいいですよね。
というか、最近は静岡も含めて、西日本に日本酒の美味しい
つくり手が増えたと思う。
15酒べぇ :2001/08/17(金) 17:59
>>13さん
喜久醉(藤枝市)もうまいと聞いているのですが、
未だ飲んだことがありません、近いうちに是非と思ってます
喜久醉の詳細な感想とかおしえて下さい。
>>14さん
西日本側いいのありますよね。もはやマイナーではないが
和歌山名手酒造の黒牛なんか最高にコストパフォーマンスの
高い酒と思ってます。ただの純米酒(限りなく純米吟醸に近い)
の火入れなんかめちゃめちゃ感動的な酒だと思います。一升で
2300円くらいしかしないし。乳製品や洋食と結構合うのもうれしい。

一升で2500円以下で"これは!!"というやつは何かありますか。
16呑んべぇさん:2001/08/17(金) 18:07
>>12
静岡をはじめ西日本に美味しい酒があるのは、
水がいいからだって聞きますよ。米は運べる
けど、水は運べない(運ばない)、とのこと。

9/3の試飲会っていいな。いってみてー!
17日本清酒:2001/08/24(金) 11:59
関西の日本酒をもっと。。。もっと。。。おくれ!
18酒べぇ:2001/08/24(金) 12:19
>>17
黒牛(和歌山)も一応関西か??
琵琶の長寿(滋賀)もまた一応関西か??
大阪・奈良あたりいろいろあるようですが、
ほとんどくちにしたことありません。同意
関西の日本酒をもっと。。。もっと。。。おくれ!
19pon:2001/08/25(土) 00:01
極上吉乃川うまいよ!質が高い割に安価なので、マジおすすめ
20呑んべぇさん:2001/08/25(土) 03:20
西の酒なら、黒龍も好きだな。
火いら寿とかは、絶品。
日本酒好きじゃないといっている人に、飲ませたい酒です。
21日本清酒:01/08/26 10:16
君たち!播州の地酒を知らないな?
22呑んべぇさん:01/08/26 11:36
>>21
ハイ。知りません。
教えてください。
>>9
同意。
23今はrom中:01/08/26 11:45
>20うん、黒龍うまいね。
かなりいい酒。お勧め。
24呑んべぇさん:01/08/26 12:39
>12,15,16
静岡のお酒の話が出ているので・・・
藤枝の「亀城」(←キジョウ)がおすすめです。
っといっても、飲み屋では取り扱っていません。
藤枝(焼津インター近く)の酒屋が依頼してつくっている、その店でしか買えない
お酒です。1升瓶のみで2300円。
本醸造とは思えないくらいのタンレイなお酒です。
私は去年まで東北地方にいたためか西日本の甘いお酒はどうも苦手なのですが、
亀城だけは別格!ぜひおためしあれ
25呑んべぇさん:01/08/26 12:43
>>21
龍力とか、富久錦とかかな?
26呑んべぇさん:01/08/26 15:50
27呑んべぇさん:01/08/26 16:52
常きげんはどうですか?
最近能口さん乗ってないみたいだけど・・・
ちょっと味落ちてない?
気のせいでしょうか?
28今はYEBISU中:01/08/26 20:51 ID:CEa6NisM
新スレ立てるの早すぎ。
29呑んべぇさん:01/08/27 19:58 ID:KCaZTpK.
>>17
大阪
 個性で「秋鹿」、甘口系で「天野酒」、すっきり系で「利休梅」
京都
 日本一の出荷量(味はともかく量で) 「月桂冠」
兵庫
 灘 「小鼓」 この辺りは伝統的にアル添が多く純米作りは苦手
奈良
 春鹿
30呑んべぇさん:01/08/27 20:01 ID:KCaZTpK.
>>16
都市化で水が駄目で、吟醸作りにはタックローリーで水を
遠方より運んでいます。蔵の水云々はまず信頼できない
31大阪府民:01/08/27 21:03 ID:7zpMVO.Q
>>29
秋鹿、俺も大好き。しょっちゅう買ってる。
あと、近畿圏の酒では、兵庫県の「空蔵」が好きだな。
32てつ:01/08/27 22:51 ID:ywsVoEC2
松の司はうまい!!
33呑んべぇさん:01/08/28 01:17 ID:E2agAlyA
やはり群馬の「秘幻」。
あの吟醸香と爽やかな梨のような味わい。
あと、群馬だったら「尾瀬の雪どけ」に「光東」かな。
34呑んべぇさん:01/08/28 02:14 ID:6WDFQvrY
石川の「萬歳楽」好き。
愛媛の「梅錦」好き。
35呑んべぇさん:01/08/29 00:43 ID:KwKA.cDY
高知の「玉の井・特別本醸造」フルーティーでウマ〜!!
36日本清酒:01/08/29 23:16 ID:ixxpOU.2
兵庫=灘はナンセンスではない買い?
37>36:01/08/29 23:40 ID:xVFtYAhY
灘だけではなく清酒発祥の地といえば伊丹じゃぞい!
38呑んべぇさん:01/09/02 19:24 ID:fL1cspwA
磯自慢はいつんでも、格の違いを感じさせるね。
39呑んべぇさん:01/09/02 19:59 ID:MakxMnxs
>>36
清酒発祥の地は伊丹ではないですよ。
念の為
40呑んべぇさん:01/09/03 01:00 ID:4znLjLTQ
富山の「勝駒」が好き!
41酒飲みOL:01/09/03 11:34 ID:1oHJyUo6
奈良の大峰山(純米大吟醸)
42ッコー:01/09/03 14:13 ID:sDv86L2Q
三重の「瀧自慢金ラベル(銀もいける)」
43日本清酒:01/09/07 21:13
もっとないのん?
44呑んべぇさん:01/09/07 22:04
何か西に押され気味ですが、
東北にもいい酒が多いですよ。

自分が好きなのは、

・田酒(青森)
・弁天(山形)
・天の戸(秋田)
・刈穂(秋田)

などなど。
45呑んべぇさん :01/09/08 23:25
やっぱ初亀はうまいなー。
つまみがうまくなる。
46呑んべぇさん:01/09/10 19:09
>44
東北も結構うまい酒ありますね。
私の好きなのは、
 六歌仙DEWA33生[山形:(株)六歌仙]
 宮寒梅[宮城:(合)寒梅酒造]
辺りかな
47呑んべぇさん:01/09/10 19:56
新潟県北魚沼郡「玉川酒造」の「大吟醸雪中貯蔵玉風味」
http://www.d4.dion.ne.jp/~yukikura/
うまいです。
48日本清酒:01/09/14 23:12
10月1日は日本酒の日!!!

呑むぞー
49呑んべぇさん:01/09/22 21:08
青森 桃川
福島 花泉
茨城 大観

最近飲んでうまかった。
50呑んべぇさん:01/09/23 00:25
自分が最近飲んでうまかった日本酒は
熊本に行った時にふらっと入った地元の酒屋で購入した「菊の城」の大吟醸ですね。
とにかく香りがものすごく良かったです。
今まで飲んだ日本酒の中で一番良い香りだった気がします。

地の酒ばかりでよく分からなかったので店主に聞いて購入したのが良かったみたいです。
こういう意外な出会いがあるから地方に遊びにいくのが楽しいんですよね。
51呑んべぇさん:01/09/25 03:00
栃木の酒なら「四季桜」「大英勇」「天鷹」「開華」なんかいいと思う。
52呑んべぇさん:01/09/25 10:34
万齢(佐賀県)最近これはいいかも!
53DDPO:01/09/25 10:39
栃木で忘れていけないのが、鳳凰美田と、桜川。
どちらも、2,000円位の酒でも、じゅうぶんたのしるよ。
54呑んべぇさん:01/09/26 00:39
京都の「月の桂」。文句無いだろ。あの香りの良さは。
55呑んべぇさん:01/09/26 01:10
既出orスレ違いだったらスマソ
銀座にあった「日本酒センター」って西新橋に移ったそうだけど
まだ利き酒とかできるのかな。
10月1日が日本酒の日なら、なんかイベントやるのでは?
56呑んべぇさん:01/09/26 02:17
新政の純米、香りがよくてウマ〜!!
57呑んべぇさん:01/10/01 12:05
>49
花泉は地元でも手に入りにくく、トンデモナイ値をつけているところがあるので、要注意です。
58呑んべぇさん:01/10/01 12:55
>>53 鳳凰金賞とかも 3000円/升ちょっとしますけど
素バラシート思うんですが
59呑んべぇさん:01/10/01 15:50
>>27
能口さん絶好調ですYO!
最近旅行三昧でまた元気になったようです。

今年から山吟の名前をやめて全部常きげんラベルにしましたね。
全然うまいです。
おかしいな?と思ったときは大体酒屋の管理に問題がある率が
高いと思われ。
60:01/10/05 20:18
焼津の磯自慢さんは近頃、甘みが強くなってきませんか?
藤枝の士魂さんや静岡の満寿一さんは昔は凄かったですね?
喜久醉さんは喜久水さんに負けてませんか?
藤枝の志太泉さん、杉錦さんは旨いけど印象が薄い?
穴は静岡の君盃さん、袋井の國香さん?
浜北の花の舞さんは若い杜氏さんが頑張っていますが、甘みの質がいまいち?
コストパフォーマンスでは初亀さんの富蔵、大村屋さんの女泣かせ、磯自慢さんの一番安い本醸造?
初亀さんの亀は一度は試飲するのをお奨めします。
霊峰富士山の湧き水で育んでいる高砂さん、富士錦さんがんばれ!
まだまだあるよ菊源氏さん、正雪さん、etc!
静岡県西部では開運さん、葵天下さん、磐田ジュビロの本場の千寿さん。
その他の静岡県の蔵全体が頑張っています!
日本酒の旨さを八海山で初めて知り、不味さを越の寒梅で知り、真の旨さを義侠さんで
知った五十男の戯言です。
61あぶさん:01/10/05 21:56
九州の美少年ってどう?私は好きですけど
62猫 ◆/f0A90lY :01/10/05 22:50
ども、猫でげす
OFF板で日本酒専門の飲み会を企画しているんですけど
私の不注意により2回のDAT落ちになってしまい
テンション下がって、参加者現在2人なのです(T^T
誰か、お台場の夜景をつまみに日本酒を呑みたい人は
参加しませんか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1001913933/
63呑んべぇさん:01/10/05 23:19
誰か日本酒なのですが、発泡している日本酒知りませんか。??
一度飲んでみたいと思っているのですが、なかなか見つかりません。
ご存知の方教えて下さい。
64呑んべぇさん:01/10/05 23:24
一の蔵が出してる、「すず音」は発泡酒です。
ただしジュースみたいな味がします
65呑んべぇさん :01/10/05 23:36
京都 月の桂 にごり酒 は心地よい辛口発泡のにごり酒です。
百貨店とかによく置いてあります。
66呑んべぇさん:01/10/08 00:58
滋賀の御代栄の「どぶろく」はうまかった。もう製造していないのかな。滋賀の人
おせーて。どぶろくなんて普通なら飲めないもんねー。
67呑んべぇさん:01/10/09 21:21
茨木の松盛長野の吉田屋冶助、これらの酒を扱ってる吟奏の会はレベル高いし、センスいい。
68呑んべぇさん:01/10/09 22:11
>>63
神亀純米活性にごり酒
発泡酒でにごり。
他にはない個性で美味しいです。が、好みが分かれるかな。
あと、不用意に開けると大変なことになります。
69呑んべぇさん:01/10/11 02:12
最近飲んで旨かったのは
玄宰(福島 末廣酒造)
all kouji(岩手 南部美人)  かな。
70カノプユーザー@2台目:01/10/11 02:32
「山田錦・協会9号」以外で旨い酒教えて。
71呑んべぇさん:01/10/11 03:52
>>70
たくさんありすぎてマイッチング
72呑んべぇさん:01/10/11 09:24
美稲マンセー
73:01/10/11 14:54
>>70
そだね、たくさんあるよ。
醸し人九平次。
純米吟醸で山田錦と雄町、両方出ている。そういうつくりを
やってる蔵もあったりする。
ちなみに両方飲んだけど、雄町の方が柔らかい感じで、好みだなー。
金泉一夜酒。
これも雄町だ。でも、ちと手に入りにくいかも。
まだまだあるが、他の人にタッチ。
74カノプユーザー@2台目:01/10/11 16:06
>今日、
>黒龍の大吟醸「龍」
>磯自慢の吟醸
>醸し人九平次の大吟醸を買ってきた(^¬^)
>
>暫くは酒に困らなそう(゚д゚)ウマー
>”醸し人”は初めての挑戦( ・_・)
>
>山田錦・協会9号のゴールデンパターンは飽きた。
>(゚д゚)ウマーなんだけどね・・・ヽ(´ー`)ノアキター

***今この瞬間、何を飲んでる?ぱーと参***
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/998676298/
res873
75カノプユーザー@2台目:01/10/11 16:11
おまち「雄町」
みやまにしき「美山錦」
かめのお「亀の翁」
ごひゃくまんごく「五百万石」
しんりき「神力」

他何かないすか?
76呑んべぇさん:01/10/11 16:50
>>63
自家製どぶろくを造っては如何ですか?
3合の米を2合分の水で炊いたのに、850ccの水を加えて
そこに板麹1枚、生イースト大匙1、ヨーグルトの素1袋を入れて
2日くらいしたら結構お酒の匂いがしてきます。
これを絞って瓶づめすれば、勝手に発泡してきます。
77呑んべぇさん:01/10/11 16:59
≫75
華吹雪、改良交信、福坊主、出羽燦々、吟ぎんが
八反、強力、雪化粧、蔵の華、日本晴、土佐錦
雪の精、若水
78カノプユーザー@2台目:01/10/11 20:46
>>77
雪の精は「得月」だったかな?

おまち「雄町」
みやまにしき「美山錦」
かめのお「亀の翁」
ごひゃくまんごく「五百万石」
しんりき「神力」
はなふぶき「華吹雪」
かいりょうこうしん「改良交信」
ふくぼうず「福坊主」
でわさんさん「出羽燦々」
ぎんぎんが「吟ぎんが」
はったん「八反」
ごうりき「強力」
ゆきげしょう「雪化粧」
くらのはな「蔵の華」
にほんばれ「日本晴」
とさにしき「土佐錦 」
ゆきのせい「雪の精」
わかみず「若水 」             読み方合ってる?
79呑んべぇさん:01/10/11 22:56
>>78
かめのお「亀の尾」

あいやま「愛山」
80:01/10/11 23:35
オオセトとかいうのも、なかったっけ?
香川の悦凱陣。

70、74、78さん、九平次ご存知だったんですね。というか、ただ今
飲み中? こりゃ失礼しました。
81呑んべぇさん:01/10/12 00:01
亀の翁=純米吟醸
亀の尾=純米吟醸生
82三河人:01/10/12 20:34
>>75
ゆめさんすい「夢山水」
また、掛け米も入るなら(例えば日本晴)、ちよにしき「チヨニシキ」
>>78
「日本晴」=にっぽんばれ
83呑んべぇさん:01/10/12 23:27
今日は皇室ご用達の新潟の酒。
ウマー。
84呑んべぇさん:01/10/14 18:44
>>81
亀の尾はお米の名前.
亀の翁はお酒の名前.
85呑んべぇさん:01/10/15 20:32
亀の尾 大吟醸 生貯蔵酒 
 原料米:山田錦  精米歩合:40%以下  アルコール:16〜17度

  720ml 3,883円

  亀の翁 純米大吟醸
 原料米:亀の尾  精米歩合:40% 使用酵母:9号  日本酒度:+4 
 
 720ml 3,883円

 
8684:01/10/15 21:31
>>85
そうでしたね.ゴメンナサイ.
他に純米酒で「亀の王」があるそうで.

でも,どうせ,手に入らないからなぁ〜.
87月影:01/10/15 22:49
どこでも入る、1カップの王様? 菊水の「ふなぐち」
誰もしらないでしょう、天理商店街「稲天」の原酒
2つとも、安くてかつうまいです。
ちと、場違いでしたかな...(^_^;)
88呑んべぇさん:01/10/16 20:19
>>75 >>77 >>78
ちなみに「雪の精」「日本晴」は酒造好適米ではなく飯米だが、
酒造に使われてる。他には
「山田穂」(やまだほ)
「千秋楽」(せんしゅうらく)
「夢錦」(ゆめにしき)
「兵庫北錦」(ひょうごきたにしき)
「たかね錦」(たかねにしき)
などなど。
89業界人(日本酒メーカー):01/10/16 20:58
 何もしらない素人の発言って笑える〜
きき酒能力があるひとは何人いるのかな、みんな名前で飲んでるね!
90呑んべぇさん:01/10/16 21:00
>>89
はい。素人なのでその通りです。
ご推薦を是非ともご教授ください。
91業界人(89さんとは違うメーカー):01/10/16 21:17
今の時代はね月桂冠が十四代とまったく変わらない感応の酒をつくれと
言われれば明日にでも作れるわけ・・。悲しいけど各社分析室によりすべて
はだかにされている時代。
 つまり何を言いたいかとゆうと、みんなそれぞれ・ファン・という意識で
お好みの酒蔵を楽しめばいいということです。
えらそうなことばかり書きましたが衰退する日本酒業界皆様のような人ばかり
ならよいのですが・・。
92呑んべぇさん:01/10/16 21:40
>>89 >>91
大手メーカーがそんなに美味い酒だしてると思えないんでけど……。この手の
書き込みをした人が、他のスレにもいたけど、大手メーカー製のオススメの日本
酒ってあるの?

頼むから普通の人が普通に手に入る大手メーカーの美味しい酒を教えてくれ。
93カノプユーザー@2台目:01/10/16 22:13
>>92
一口飲んで吐きました。<大手メーカー

それと、大手の安酒飲むと悪酔いしやすいのは気のせい?
94呑んべぇさん:01/10/16 22:34
激しく同意!
大手メーカーが、いわゆる銘酒といわれる地酒を造ってる小さな蔵に
負けない(というかそれ以上)の実力を持っている、という話は理解できますが
現実に一消費者の手に入る形で造られ、売られてなければ意味がない訳で。

俺も、そーいうお酒を教えて欲しいです。
95謎蔵:01/10/16 22:42
>>93
>それと、大手の安酒飲むと悪酔いしやすいのは気のせい?
大手の安酒は精米歩合が低かったり、ひめ造りをしていたりするため、
米糠(というか米の外側のほうの部分)に含まれるビタミンなどの
雑多な成分が酒の中に多量に残っているのが原因では?
96酒屋のおやじ:01/10/16 23:32
>>89
酒は嗜好品だから、何を美味いと思って飲むかは個人の自由だよ。
きき酒能力なんて職業人以外には必要ないぞ。
おまえ、本当にメーカーの人間かよ?もっと飲み手に感謝しろよ。
97呑んべぇさん:01/10/16 23:32
大手は儲からない事はしない(できない)んだよ。
でも、技術はすげえよ。実際。
98ちょっと一杯:01/10/16 23:35
うーん。山形は天童市の出羽桜・・生吟醸(緑色のびんの方)は醸造用アルコール
が少し入っているけど結構うまいとおもうぞ。わりと手に入りやすいし。
ただ保存状態がよくないとダメだが・・・
99呑んべぇさん:01/10/16 23:36
>96
激しく同意!

>89
別に名前で買ってもいいじゃん
最初は名前で買ってうまけりゃまた買うし、口にあわなけりゃ
また別のを飲むだろ、そうやって自分の好みを開拓するってのも
ありだろ?
10092:01/10/16 23:43
>>97
技術だけすごくてもねぇ。商品にならなければ、何の意味もない。

ハァ、ワインが世界中で愛され、作られる酒になっている一方で、
日本酒が国内でも市場が小さくなってるのはそういう訳ね。
目先に利益だけにとらわれてるのね……。
101呑んべぇさん:01/10/17 11:01
まったくた。何のための技術だろうねえ。誇るためか?
客のことなんか考えてないんだよな。だから89みたいな発言になる。

>>89 そうだよ、「みんな」「名前」で買って飲んでんだよ。あんたがどこの
メーカーか知らんが、大多数の人にとっては大手の酒が日本酒のすべてなんだよ。
少しでもこだわって選んでる人は大して多くないんだよ。
このスレに出てくるような酒は名前すらも知らん大多数の人達が(そのこと自体は悪
ではないよ)CMとかで名の知れた大手の酒を買って「日本酒なんてしょせんこんな
もんだろ」って思いながら飲んでんじゃん。
も一回言ってやらあ。「みんな」、「なまえ」で飲んでるんだよ。知名度だけは
あるから売れる中身はカスの大手の酒をな!
102呑んべぇさん:01/10/17 18:39
うん、でもね、いい酒だからうまいというのも少し違うような気もする。
この前、貧乏ったらしい格好したオッサンが、ワンカップ酒買って呑んでるの
みたんだけど、もぉ三歳の子供がチョコでも食べるような顔して呑んでんのね。
どんな高い酒のんでる人でも、あんなに旨そうに酒飲んでるヒトって見たことないよ。
103呑んべぇさん:01/10/17 18:51
>>102 それ、依存症の方なんじゃない?
104呑んべぇさん:01/10/17 23:13
技術だけすごくて、うまい酒を出さないメーカというのはあれか?
酒場で「俺だって本気出せば!」とかくだまいてる酔っ払いみたいなもん?
105呑んべぇさん:01/10/17 23:20
>>101 >>104
それは違うって。
大手ビールメーカーが地ビール造らんのと一緒(ちょっと違うか)。
106呑んべぇさん:01/10/17 23:25
というか、酒って技術力だけで美味いものが造れるとは思わないのだが。
107質問があります。:01/10/18 01:21
古代の舞というお酒が家にあるのでラベルをみたんですが、熟酒とは書いてあるんですが、吟醸とか醸造酒とかいうことは書いていません。
どなたか種類と書いていない理由を教えてください。
108月影:01/10/18 02:37
日本酒の扱いって、本当にひどいね。
コンビニみるとわかるけど、冷酒が、冷蔵室にいれずに
常温で野ざらし。あれじゃ、比較的うまい酒も台無し。
改善を希望したいヨ。
109月影:01/10/18 02:39
ちなみに私は、原酒派です。
なにかよい銘柄あればご教授を...
手に入りそうなものを..
110呑んべぇさん:01/10/18 02:41
白竜、黒竜は蔵本の高橋さんがかわってから味が落ちたyo!
111呑んべぇさん:01/10/18 23:26
>>106
結構造れたりするみたいだよ。
>>91 さんがその辺良く知ってると思う。
112呑んべぇさん:01/10/19 02:57
>>111
造れるのなら、なぜ売らない。
造れるのに売らないのは、尊敬の対象に値しないばかりか、むしろ
侮蔑の対象だね>大手メーカー
113呑んべぇさん:01/10/19 21:57
>>112
コストの問題があって造らない。要は商売にならないと。
114呑んべぇさん:01/10/19 22:15
>>113
つまり作れない、と。
115呑んべぇさん:01/10/19 23:14
>>75 >>77 >>78 >>88
「豊盃」(ほうはい)は弘前の三浦酒造だけで使ってるらしいよ。
116呑んべぇさん:01/10/19 23:29
>>114
造る必要がないの。
117呑んべぇさん:01/10/20 01:03
>>116 なんで?
つまり愛情が足りねーんだな。少しでもいいものを造りたいっていう・・。
それか「いい」のとらえが客とは違うってことか。
言い過ぎかもしれんが、89みたいな声がでてくるとそう思いたくもなる。
飲み手を馬鹿にするような人間が、商品に思い入れを持つはずがない。
・・あいつ、ほんとに業界人だったのかねぇ。
118呑んべぇさん:01/10/20 02:24
>>117
社会的には底辺を支えている人が騒いでいるのを真に受けてはいけません。
高いところから見守っていてあげましょう。
119呑んべぇさん:01/10/20 05:45
お寿司と一緒に飲んだら美味い日本酒教えて下さい。
120呑んべぇさん:01/10/20 09:29
>>119
「隆」、「栗駒山」、「土佐白梅」なんかどうでしょうか?
121呑んべぇさん:01/10/20 09:34
>>119「東北泉」「綿屋」「喜久泉」「出羽桜」「乾坤一」
も捨てがたいかと・・
122呑んべぇさん:01/10/20 12:15
>>116
造るる必要がないというのはどういう意味か聞きたいな。
123呑んべぇさん:01/10/20 12:16
>>122
失礼、るが一個多かった。
124呑んべぇさん:01/10/20 12:49
>>119
「萬歳楽 菊のしずく」とか、サッパリしてていいかも
125呑んべぇさん:01/10/20 12:57
清酒が1日でできるのか >91
アルコールと水と調味料混ぜて日本酒として売っているメーカーだからこその発言か。
126のんべぇさん:01/10/20 13:03
尾瀬あきら著 知識ゼロからの日本酒入門 幻冬舎 \1200-
ってのが出ている。
なぜかぬる燗や古酒といったところをしきりに勧めている
5度ずつ温度を変えた燗で酒の表情が変わって面白いとか。
しかし、初心者向けとは思えない内容だ
127呑んべぇさん:01/10/20 14:32
>126
ぬる燗はともかく、古酒は初心者向けじゃないだろ
ひねた感じが駄目だって人はかなり多いと思うぞ
128呑んべぇさん:01/10/20 15:31
>>118
日本酒業界に従事する人間が「社会の底辺」を形成していると読めるが。
酒好きな人間の言葉とは思えず、看過できんな。
129呑んべぇさん:01/10/20 23:24
そろそろ新酒が出まわる頃かと。
皆様の地方ではどんな美味しい酒が出てますか?
ちなみに東京でも澤乃井のいいのが出始めております。
日本酒呑みにはいい季節になりましたね。
ちょっと呑みすぎましたので、もう寝ます....zzzz
130呑んべぇさん :01/10/21 01:33
>>113
「十四代」造れます。「越の三梅」造れます。「晴雲(埼玉、え、知らない?)」
造れます。じゃあ造ってよ、あれもこれも・・・と、方々のお取引先からリクエスト
殺到。さらには全国の問屋から「こっちにも売らせろ」と受注殺到で大パニック。
まともに相手してたら営業コストが膨れ上がって潰れますね。大手と言えども。
醸造技術より流通システムの問題。造りたくても造れないんでしょう。

逆に今、小酒蔵の方が大手と同じ酒、安く造れますよ。蔵元が数軒共同で小型プラ
ント買って、オートメで三季醸造始めるところが出てきてるもん。
これって大手には脅威だよ。結構。
131呑んべぇさん:01/10/21 03:05
>>130
だからさ、その3つじゃなくていいから、技術があって美味しい酒を
造れるなら、少しでもまともに美味い酒を普通の日本酒好きの人
間が買えるようににして欲しいのよ。

大手メーカーが造る日本酒って、少なくとも自分は一度として美味
しいと思うものにめぐり合ったことがないからさ(というより、かなり
最低ランクな味でしょ)。大手のそういった姿勢が日本酒文化をど
んどん衰退させていってるのがわからないのかな?
132呑んべぇさん:01/10/21 07:15
大手蔵が犯した最大の罪は、チェーン展開している居酒屋等へ最低レベルの
普通酒を条件付けて乱売し、今もしていること。

飲酒経験が少ない学生等の登竜門として存在するそういう店で、あたかも清酒
はこういうものだ、という記憶を刷り込んでいるのが許せない。

地方蔵を圧倒する資本力、技術力を持ちながら、自社の利益のみ追求して業界
の発展を妨げてきた弊害が今になって顕著になってきている。犯罪と言っても
過言ではあるまい。本当に犯罪だよ。
133呑んべぇさん:01/10/21 11:59
>>130
そうゆう事。
逆に大手が方向転換をしてきたときに、中途半端な蔵元は一気に淘汰されるだろうね。
134呑んべぇさん:01/10/21 17:40
>>133
ほんとにね。
一時は蔵の個性とか地方色とか売り物にして、マスコミの注目を集めることも
できたけど、それで全国展開したって長続きしないでしょ。
実際に買ってほかと飲み比べて顧客になってくれるのはどんな人?
余程お金と暇と肝臓に余裕のある、一部のファンだけじゃないのかな。
たまに日本酒飲む程度の人は、ほどほどの値段で、目をつぶって選んでも不満
なく楽しめる酒を(日本酒に限らず)求めてる。
最近、大手も級付け時代の感覚から脱皮して、用途に応じたいろんな日本酒を
売り出そうとしているし、なんかやぱり、蔵の規模に関係なく転換期にきてる
なぁ、この業界。
連続的にきめ細かく醸造管理できる小型プラントができて「手造り対巨大タン
クでの粗製乱造」っていう構図はもうなくなるだろうしね。
135呑んべぇさん:01/10/21 18:03
134の続き。このスレの本題から外れちゃったので。
埼玉県北西部の蔵元さんたちの証言。

「甘い辛いの感じ方には個人差がある。私は馬鹿だから、甘口から辛口
まで何種類も造っちゃった」(来陽 越生酒造)
「今は精米を共同でやってるけど、これからは造りも共同でやる時代。
となると、各蔵の決め手はやっぱりブレンド、これを勉強しないと」
(天仁 横関酒造店)
「今売ってる古酒は昭和40酒造年度(注・市販酒最古)のものだけど、
出番を控えているのがまだまだあります」(直実 権田酒造)
「炭素ろ過で欠点は取れるが、それ以上にせっかく醸した長所も取り除
かれてしまう。だからあえて、無ろ過の酒も造りました」
(琵琶のさざなみ 麻原酒造の蔵元杜氏)
136奥の松:01/10/22 14:34
昔、奥の松の純米を飲んだが、とっても美味かった。
同意見の人いますか。
137呑んべぇさん:01/10/22 18:37
3つの蔵と言われても・・・
「十四代」以外は知らない。
他は大手なのかな?
138呑んべぇさん:01/10/22 21:03
郷乃誉の嘘
139アルコール:01/10/22 21:35
そーいえば、月桂冠の品評会用大吟醸はかなり旨いらしいですよ。
あと、実は十四代の酵母は月桂冠酵母使ってから美味しくなったそーです。
私の好みは
乾坤一 冬華
ささ錦 晩水
六歌仙 大地響
天の戸 ひやおろし
140呑んべぇさん:01/10/22 21:54
>>138
電話こないから晒すね。
141呑んべぇさん:01/10/22 22:04
>>139
宮城県の人だな。
142アルコール:01/10/22 22:13
そーです。宮城は結構酒のレベルは高いですよ。
秋田の酒も美味しいですね。
143呑んべぇさん:01/10/22 22:26
宮城は日高見が美味しかったな
144呑んべぇさん:01/10/23 21:13
あげ
145うりゃ:01/10/25 22:22
今年も日本吟醸酒協会主催の秋の吟醸酒を味わう会に行ってきました。
参加蔵数は数年前は83蔵あったのが春には80蔵、今回は79蔵に減っていました。
神奈川にある曙光を出していた熊澤酒造は天晴と名前を変え、酒造りの方針が
協会と合わなくなったので参加は今回が最後になるそうです。来年春は78蔵以下という
ことになりますね。NHK朝の連ドラ「あまからしゃん」にも協力していたというのに
協会の存続は大丈夫なのかな。

会場入り口では篠田次郎さんと池田明子さんが吟醸酒関連書籍の即売&サイン会を
していました。池田さんのは「吟醸酒を創った男 「百試千改」の記録」時事通信社
三浦仙三郎を通して吟醸酒が誕生を描いています。
篠田さんは久しぶりにお会いできましたが、高齢で視力が非常に衰えられているようでした。
新刊は「吟醸酒の光と影 世に出るまでの秘められたはなし」技報堂出版

会場の方ですが、参加者が増えたので通路を確保する為なのか各蔵のテーブルが
半分に縮小されていました。これまでは口の字型にテーブルを組んで内側に蔵の人らの
スペースになっていたのに、今回は二の字型にテーブルを並べその間に蔵の人が立っている。
縦棒の部分が無い分蔵の人らのスペースが狭くなっています。テーブルが狭くなった為に
出展されている酒の数も少なくなったような。。それでも全部は味わい尽くせないですが。

今回は会場の中央に燗酒コーナーが用意され、吟醸酒をぬる燗で提供されていました。
最近出た尾瀬あきら著の日本酒入門でもぬる燗を勧めているし、吟醸酒業界にそういう
動きがあるんでしょうか。しかし、ぬる燗でも手を入れて暖かいと感じる温度なので
秋落ちの新酒として出る吟醸酒だと吟醸香が強く出てしまってバランスが悪くなってしまうみたい。
古酒(7月過ぎてBYが変わっているんでどれも「古酒」だけど、やはり最低でも3年は寝かせた
ものを古酒と呼びたい 業界でもそういう動きがあるらしいけど)系が結構いけた感じだった。

参加者には女性が増えているだけじゃなく、外人もちょくちょく見かけるようになった。
日本酒は三倍増酒や普通酒だけじゃないと認知してくれる外人が増えるとのは嬉しいことだ。

結局、76種類味わって今回は終了。お土産は秋田・天寿酒造 天壽 大吟醸 \2430
146呑んべぇさん:01/10/25 22:56
今日亀の翁飲んだ。かなりうまかったYO!!
147呑んべぇさん:01/10/26 16:08
今日日本酒買ってきました。
純米酒 美濃地酒 梅花無寒(ばいかむじん)
と言うものです。一升何故か1380円(ワラ
美味しい酒はないですかといったらこれを進めてくれました。
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
食後にでも飲んでみます。
148147:01/10/26 16:12
訂正*純米酒 美濃地酒 梅花無尽(ばいかむじん) でした(汗
149呑んべぇさん:01/10/26 18:03
限定と銘打って売り出して、限定数以上売ってる蔵元もある。

茨城にね。
150カノプユーザー@2台目:01/10/26 18:17
新酒はまだですかね・・・。
151呑んべぇさん:01/10/28 17:36
http://doinakacom.s1.xrea.com/
もぐりの酒屋

通販表記を見ると以前とは酒屋の名前が変わっている。
名義貸しで商売しているのは明らか。
152呑んべさん:01/10/28 17:53
↑ブラクラ
153某蔵元:01/10/28 18:52
>145
>会場の方ですが、参加者が増えたので通路を確保する為なのか各蔵のテーブルが
>半分に縮小されていました。これまでは口の字型にテーブルを組んで内側に蔵の人らの
>スペースになっていたのに、今回は二の字型にテーブルを並べその間に蔵の人が立っている。
>縦棒の部分が無い分蔵の人らのスペースが狭くなっています。テーブルが狭くなった為に
>出展されている酒の数も少なくなったような。。それでも全部は味わい尽くせないですが。
↑ちょっとなんかちがうぞ。
机は同じ大きさだし、酒の出展数が少なくなったというのはありえない。
今回の配置はすごくよかったのに。
毎回配置はちがうし、メッセ当日じゃないと席順もわからないしね。
年々あじわう会に人が増えすぎて酒がたんなくなっただけだよ。
うちの倉いつもあまるのが余らなかったよ。本数減らしてないのに。
今回はうまくお客さんがながれるようなシステムになってたよ。
154153:01/10/28 18:54
倉ってなによ。。
鬱だ・・・瓶洗いに逝ってきます・・・。
155呑んべぇさん:01/10/28 20:56
>>152
kitazako本人か?
>>151はブラクラじゃねえよ。お前のホームページだよ。
ところで、何でURLわざわざ変更したの?
名義貸しの酒屋変えたから?
156呑んべぇさん:01/10/28 21:51
さっき、ラーメン屋さんで見たんだけど
「洗心」というお酒ってなあに?
157呑んべぇさん:01/10/28 22:08
>156
久保田のx寿で知られる朝日山酒造のお酒だね。
確か精米率28%の古酒だったっけな。
個人的には、洗心より得月の方が好きだな
158うりゃ:01/10/29 01:15
パンフレット上の出展数を数えてみました。

ブロック   H13春 H13秋 不参加蔵
北海道・東北  81  81  福島・大和川
関東      57  56
信州・北陸   60  59
東海・近畿   60  63
中国      40  38
四国・九州   47  44  愛媛・綾菊、福岡・花の露
合計      345  341

「酒の出展数が少なくなったというのはありえない」は否定されましたが、
格別減ったというほどではないですね。それでも会場に入った瞬間の印象は
スペースが広いな というものでした。スペースが広いので、減ったように
連想したのでしょう。
しかし、数え直して300以上もあったのかとびっくりしてます。
こりゃ2時間では廻れんわ。(100も廻れば味も香りも分からないようになるって)

春には80蔵と書いたけど、82蔵でした。平成12年春も82蔵ですが、
北海道・国士無双、佐賀・天山が入ってないなど入れ替わりがあったようです。
そのうち時間取ってまとめてみようかな。

参加者数ってどこかに公表してます?>>153
159呑んべぇさん:01/10/29 02:14
京都の「七姫伝説」ってどうっすか?
私はこれで日本酒の旨さを知ったんですが…。
マジうまいんで、オススメ。
ちなみにハクレイ酒造ってとこが造ってます。
160153:01/10/29 09:59
>153
数字は発表されますが印刷されたものはもらってないです。
もしかしたら打ち合わせ会議のときにもらってるかもしれませんが
私は会議のほうにはでないのでよくわかりません。
メッセはたしかに人数減ってるような・・・
でもあじわう会は勘弁してくれというほど増えてます@赤坂
今回は蔵本スペースがせまくなってお客様のスペースが増えたかんじですね。
58さんは私の文章読み違いなさってるのかな?
出展蔵が増えた減ったとは書いてないですよ。
「酒の出展数は少なくなっていない」とは書きました。
終了後他のお蔵さんたちと飲みにゆきましたが「酒がきれた〜」
「ことしは一段と数ひどいねー(増えて)疲れたねー」という話ししかでませんでしたよ。
161153=160:01/10/29 10:02
58さんじゃなくて158さんですね。
脱字失礼しました。
162153:01/10/29 10:07
しかも159で>153と書きましたけど>158の間違いです。
連日の展示会地獄で睡眠不足です。
鬱だ・・・営業に逝ってきます。。。
163呑んべぇさん:01/10/29 20:03
>>151
販売業者名 doinakacom.【酒類販売は、甲乙 屋 様のご協力をいただいております。

ってあるが、甲乙 屋なんて店あるのか?無いとしたら表記違反だろ。このサイト。
他の酒屋共は何やってんだ?
164呑んべぇさん:01/10/29 21:13
こんなんでました

Whois Server Version 1.3

Domain names in the .com, .net, and .org domains can now be registered
with many different competing registrars. Go to http://www.internic.net
for detailed information.

Domain Name: XREA.COM
Registrar: GLOBAL MEDIA ONLINE, INC
Whois Server: whois.discount-domain.com
Referral URL: http://www.discount-domain.com
Name Server: NS.JAPAN-RANKING.COM
Name Server: NS.MYSUITE.NET
Name Server: NS.MY-RANKING.COM
Updated Date: 27-oct-2001


>>> Last update of whois database: Mon, 29 Oct 2001 05:08:21 EST <<<

The Registry database contains ONLY .COM, .NET, .ORG, .EDU domains and
Registrars.


DRS Whois Server V 1.0.1 (Reacto.COM Ltd)

Domain
======
XREA.COM (DOM-215660)
DigiRock. Inc. 4-32-1 Souraku-gun Seika-cho Hikari-dai Kyoto 619-0237 Japan

Created : July 24 2001.
Last Updated : July 31 2001.
Expires : July 24 2003.

Admin Contact
=============
(NIC-136582)
DigiRock Hostmaster ([email protected])
DigiRock, Inc. 4-32-1 Souraku-gun Seika-cho Hikari-dai Kyoto 619-0237 Japan
Phone : 0726-92-8300, Fax : -

Technical Contact
=================
(NIC-1000)
GlobalMediaOnline INC. ([email protected])
GlobalMediaOnline INC. 26-1 Sakuragaoka - Cerulean Tower Shibuya-ku Tokyo 150-8512 Japan
Phone : +81-3-5456-2555, Fax : +81-3-5456-2556

Nameservers
===========
NS.JAPAN-RANKING.COM
NS.MY-RANKING.COM
NS.MYSUITE.NET
165 :01/10/29 23:38
古酒を試してみたくなったので、酒屋に逝ってみたら
「梅乃宿 昭和五十七年度醸造古酒」がお手頃だったので試してみた。
口にいれた瞬間は、蜜のような甘さが口に広がってその後は、すっきりとした
後味でかなーり美味かった。
166呑んべぇさん:01/10/30 19:25
おいおい!びっくりした!
>>151の通販表記もう変わってるぞ。こいつのサイト完全に違法じゃないのか?

酒類販売は、こだま 商店 様のご協力をいただいております。】住所・福山市蔵王町2-16
167.:01/10/30 19:28
168呑んべぇさん:01/10/30 19:31
>>166
調べたらその住所に酒屋は無かった。
山野町という所にこだま商店は存在するが、ここと同じかはわからない。
169呑んべぇさん:01/10/30 19:34
こいつ税務署に通報したら一発じゃないのか?
170呑んべぇさん:01/10/30 22:23
>>168
電話してみたけど出なかった。
171呑んべぇさん:01/10/31 00:55
郷乃誉の限定発売は大嘘。

限定数以上発売されている。

どうしようも無い蔵だ。
172呑んべぇさん:01/10/31 12:07
>>171
それが本当なら本当にどうしようも無い蔵だな。
173呑んべぇさん:01/10/31 17:08
>>171
というか、それ犯罪にあたらないか?税務署にチクッてみろ。酒量の報告が全然違うかも知れん。
174呑んべぇさん:01/11/01 15:56
郷の誉は名前だけだからさ、もう買わない方がいいよ。
もっとうまい酒はたくさんある。
175滋賀県:01/11/01 16:35
66さん
滋賀県の 御代栄のどぶろくですが 今でも売っています
あと 生と 火入れがしてあるのがあるそうです
生は 地元の 一部の酒屋しか 出していないはずなのですが
そちらの方が 好きです。
176広告担当者:01/11/01 20:15
第72回関東信越国税局酒類鑑評会
の結果わかってんだろ?もう。
177カノプユーザー@2台目:01/11/01 22:34
デパートの日本酒フェアって穴場ですね。

田酒純米大吟醸が買えた。
亀の翁を今度の日曜日買いに行こうかな・・・。

呉春の特吟売り切れでちょっと欝。
178131&139様:01/11/02 00:05
月桂冠の最高の酒は、「本当に美味い」です。だてに業界一の番を張っているわけではありません。せめて「大賞月桂冠」を試してみて下さい。
月桂冠に、酒界唯一、喧嘩を売っている菊姫「フリーク」の私が言うのだから間違いない(^_^)。
179呑んべぇさん:01/11/02 16:52
>>135
>「今は精米を共同でやってるけど、これからは造りも共同でやる時代。
> となると、各蔵の決め手はやっぱりブレンド、これを勉強しないと」
>(天仁 横関酒造店)

なるほどお。
そういえば、この前「凱陣本醸『攻めのブレンド』」というの飲んだけど、
ブレンドも戦略的にやってます、いうことか。
180呑んべぇさん:01/11/02 18:38
>>179
酒屋うぜえよ。
181呑んべぇさん:01/11/02 19:23
す、すいません。
教えていただきたいのですが
さっき、十四代の別選純米吟醸というのを
おばあちゃんが頂いてきたのですが
おいくらぐらいするのでしょうか?
御返しの都合もあるので教えて
頂けないでしょうか?
色々調べたのですがどこにも載ってなくて・・・。
よろしくお願いします。
182呑んべぇさん:01/11/02 19:52
183呑んべぇさん:01/11/02 20:51
これ試供品飲んでみたらまあまあ、旨かったよ。
コストパフォーマンスでは上位に入ると思う。

http://www.konishi.co.jp/news/news18.html
184 :01/11/02 22:52
>>181
720mlで1万くらいかな。
ちなみに>>182は参考にならないから。

どっかの十四代の高値が気に食わない酒屋が書きこんでんだろ。
185下戸:01/11/03 00:56
場所は絶対言えませんが 入荷したときには 182の値段プラス200円ぐらいで買えますけど
720で 一万円もするんですか 信じられないですねー
でも 秘蔵古酒が100万で売れたそうですし すごい人気があるんですね 十四代
そんな値段出すのだったら 他にも いいのあると 思うのですが。
186呑んべぇさん:01/11/03 01:41
亀の翁ってどうやったら手に入るんですか?
亀の翁飲ませてくれる居酒屋しってたら教えて、特に関西で。
187カノプユーザー@2台目:01/11/03 01:56
>>186
今度の日曜日、関東某県の某所で日曜日限定、?本で売り出されます。

どうしても買いたいので・・・ごめんなさい。
詳しくは教えられません。

一人一本限定らしい・・・。
188呑んべぇさん:01/11/03 02:07
ここに出てくる銘柄見てるとなんかイヤになる。みなさん一部の影響力のある
小売店に踊らされてませんか?たしかにこれらの銘柄のお酒は、クオリティーの
高いものが多いのは認める。でも、みんなもう少し自分の基準でお酒選んでみたら?
お酒はあくまでも嗜好品。もっといろんな銘柄がでてくるのが自然だし、健全だよ。
189カノプユーザー@2台目:01/11/03 02:21
亀の翁は前から飲んでみたかったの〜。

呉春も(゚д゚)ウマー
十四代も(゚д゚)ウマー
田酒も(゚д゚)ウマー
酔鯨も(゚д゚)ウマー
黒龍も(゚д゚)ウマー
磯自慢も(゚д゚)ウマー
酔鯨も(゚д゚)ウマー
黒牛も(゚д゚)ウマー

久保田・八海山も飲んでる・・・ウマイよ・・・ケドありがたがる程では無い。
190カノプユーザー@2台目:01/11/03 02:29
越の影虎も(゚д゚)ウマー
ヒロキ(wも(゚д゚)ウマー
191カノプユーザー@2台目:01/11/03 02:31
>>190
景虎だね。
192呑んべぇさん:01/11/03 03:10
>184
182だが、酒屋じゃねえぞ。
何で定価以外で馬鹿なプレミア付けた酒買いたがるんだ?
頭おかしいとしか思えねえ。
十四代でもまっとうな酒屋で買えば定価で買えるぞ。
193 :01/11/03 05:11
>>187
情報サンキュー!分かっちゃったよ。どこだか。
俺も家族や友達総動員して行く事にする。
194呑んべぇさん:01/11/03 08:40
181です。
みなさんありがとうございました。
ずいぶん高額なのでびっくりです。
蘭引酒 鬼兜というのと2本入ってたので
相当な額になるようですね。
195呑んべぇさん:01/11/03 19:01
>186
ミナミに近い山中にゆけ。
196  :01/11/03 19:22
辛丹波
ウマー
197カノプユーザー@2台目:01/11/03 22:21
>>193
私は朝一で行きます。
198QQQ:01/11/04 00:00
>>193
俺もたぶんわかった、でも家から遠いんだよー
予想が外れたらと思うと、行くかどうか迷う。
199呑んべぇさん:01/11/04 01:25
日本酒は肝臓にイイって、みのもんたの番組でやってたね。
200 :01/11/04 01:32
>>199
えー?本当?ちょっと日本酒飲み過ぎで体調崩してしまったんだが。
これを口実に飲もうかな。
201呑んべぇさん:01/11/04 02:00
>>200
日本酒消費量の多い県ほど、肝臓ガンの発生率(死亡率かも?)が低いらしい。
日本酒に含まれる100種類以上の微量栄養素が効果があるんだそうだ。
番組では週二日、一回2合位までがオススメと言ってたけど、
まあ、飲みすぎても他の酒よりはマシなんじゃない?
202カノプユーザー@2台目:01/11/04 10:30
>>193
買えました。
203カノプユーザー@2台目:01/11/04 22:02
”酔鯨”に似た味ですかね。
それも日本酒度5.5ぐらいの”山田錦大吟醸(円筒形の瓶)”に
よく似ていると感じました。
204現役酒屋:01/11/04 22:15
>>203
十四代の何が?
205カノプユーザー@2台目:01/11/04 22:39
「亀の翁」です。
206呑んべぇさん:01/11/05 15:24
>>171
郷乃誉はさ、もうある意味大量醸造の酒蔵に成り下ってるから。
高い金出す価値は無いよ。
207呑んべぇさん:01/11/05 17:03
>>201
でも、食道癌での死亡率は高いようです
ワーストは鹿児島、宮崎に次いで新潟だったような気がする。
やっぱり、ほどほどに呑むのがいいんじゃない?
208呑んべぇさん:01/11/05 19:55
やっぱりほどほどにしとく。
永〜くうまい酒飲みたいから。
209呑んべぇさん:01/11/05 23:29
>>207
焼酎よりは日本酒の方がまだマシってことですかね?
210呑んべぇさん:01/11/05 23:47
>>209
焼酎のみはクソ。
211呑んべぇさん:01/11/05 23:48
212呑んべぇさん:01/11/05 23:54
>>201
商売上の実感では肝硬変の敵は日本酒じゃなくて
大五郎だな。日本酒で肝硬変ってあんまりみたことない。
(無い訳じゃないが)。
213呑んべぇさん:01/11/06 01:24
♪俺とお前と大五郎ー♪
214呑んべぇさん:01/11/06 01:57
>>151>>155>>163-164>>166>>168

http://doinakacom.s1.xrea.com/
もぐりの酒屋

通販表記を見ると以前とは酒屋の名前が変わっている。
名義貸しで商売しているのは明らか。
215呑んべぇさん:01/11/06 03:03
>>207
新潟県人の酒の飲み方はハンパではないからな、、、
216呑んべぇさん:01/11/06 09:50
>>215
そうらしいね。
野良仕事の合間の休憩は普通お茶が出るんだけど、
新潟では薬缶に入れた日本酒が出るらしい。
これは三条での話です。
217呑んべぇさん:01/11/06 13:30
>>209
そうですね
アルコールの度数に関係するようです
だから当然、ウィスキーなんかをストレートで飲んでるヒトは
食道癌になる危険が他のヒトよりは高いでしょうね
218呑んべぇさん:01/11/06 17:27
>>214
090-2005-8329
責任者 山根 徹
219呑んべぇさん:01/11/07 00:17
なんだ。酒屋もたいした事ねえな。
俺もホームページ作って高値で売ろうかな。
220呑んべぇさん:01/11/07 07:51
燗しておいしいお酒が恋しい。
めちゃ寒いし。
221呑んべぇさん:01/11/10 00:12
>>178
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/964779609/988

逃げてばかりいないでとっとと回答しろ。
>誰に向かってもの言ってるのお前。

なんてくだらない事ばかり言ってないでよ。お前が誰だろうとどうでもいいから早く答えろ。
222プロ:01/11/10 01:01
↑未納税移出は八海山だけじゃないぞ!
 「白雁」の中川酒造もそうだ
 田中先生や嶋先生知ってるか?
 
223呑んべぇさん:01/11/10 01:36
先日姫路陶器市の時にうまいもん祭りも同時開催していて
ヤエガキの「無」(純米大吟醸)を一杯300円でのんだ
吟醸の「律」の方はのんだことがあったが、「無」はやはりおいしい
正月用に買おうかなと思って酒屋で聞いたら一本9200円・・
高すぎ
224呑んべぇさん:01/11/10 01:47
>>223
それボリすぎ。
ウチの近所では八重垣「無」の4合で3000円、八重垣「無」雫絞りで4合4000円だったよ。
225呑んべぇさん:01/11/10 01:58
>>224
それって純米大吟醸じゃなくて純米吟醸の方では?
「無」は2種類あったと思う
226呑んべぇさん:01/11/10 14:36
>>178
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/964779609/988

逃げてばかりいないでとっとと回答しろ。
>誰に向かってもの言ってるのお前。

なんてくだらない事ばかり言ってないでよ。お前が誰だろうとどうでもいいから早く答えろ。

負け犬の遠吠えでスレおわらしてんじゃねえよ。クズお前。カスか?
227呑んべぇさん:01/11/10 14:39
>>178
おい!ボッタクリ菊姫取り扱いクソ酒屋!
とっとと答えろや!

菊姫なんか扱ってて恥ずかしくねえか?
俺の中で寒梅はたくさん飲んだ事のある日本酒の一つにしか過ぎんよ。
お前みたいに菊姫以外を中傷などしていないぞ。
菊姫以外の酒中傷してるボケが!
228呑んべぇさん:01/11/10 14:43
229呑んべぇさん:01/11/10 21:06
最近のお気に入り、青梅小澤酒造「澤乃井」です。
初めて飲んだときは、東京の酒なんて・・・・と思いましたが、一発で気に入りました。
230呑んべぇさん:01/11/10 21:18
>>226-228
996 名前:呑んべぇさん 投稿日:01/11/10 14:08
   >>981
   お前のレス読んでると不快になる。どうせ寒梅の関係者だろ?
   それとも、寒梅のプレミアでぼろ儲けしてるボッタクリ酒屋か?

ボッタクリ酒屋はお前だろ。粘着変態酒屋、お前のやってることはただの荒らしだ。失せろ。
231呑んべぇさん:01/11/10 21:26
近頃のお気に入りは
梅一輪(千葉)
232呑んべぇさん :01/11/10 21:33
ヽ(;´Д`)ノ  もうみんなうるちゃーぃ

今度、友人が来た時に磯自慢酒友純米吟醸を開けます。
お初です。楽しみです。待ちわびています。
いろんなお酒を試していくのは、楽しいですね。
233呑んべぇさん:01/11/11 00:31
>>195
山中というお店なんですか?
よかったらもうちょっと詳しい場所を教えてください。
234呑んべぇさん:01/11/11 08:05
土地の立ち退きで9月で閉店してしまった池袋の舎人庵。
その日本酒の品揃えの数にあっとうされよく訪れてました。
11月くらいに別の場所で一時的に復帰するかも、
と言われてたんすけど、誰がその後御存じの方いません〜?
235>227&228殿:01/11/11 11:57
貴兄は何か誤解されているようですな。菊姫は
「流通管理がしっかりしている」「小生は菊姫
フリーク」「某KANBAIも流通管理を見習って欲
しい」云々を書いてはおりますが、他の酒を誹
謗中傷なぞしておりませんぞ。
ちなみに、小生が高く評価(いや、これは生意
気だ)、良いお酒だなと感じたものをあげてお
くと、熊本県は「香露」の大吟醸。4合で35
00円で買えるこの大吟醸は、そもそももそう
だし、コストパフォーマンスとしては最高の一
つと考えております。ただ、一昨年あたりから、
蔵に何があったのかは不明ですが、味が極端に
悪くなり、特に、一昨年のは「砂糖水」かと思
うようなひどいものではあった。しかし、この
「香露」でも、某神戸の居酒屋に来たものは、
悪い中でもましなもので、その意味では、それ
ぞれのタンク、中組か押し切りか合併かによっ
ても味が変わることの小差でもありますな。

(続く)
236続き:01/11/11 11:58
その他、もっとアトランダムにあげれば、秋田
は「飛良泉」の山廃純米大吟醸。ここは、山廃
純米も、その種の酒としてはなかなかのもの。
ぬる燗をすれば、ぐんと引き立つ。
まあ、こうして書き上げていくとたくさんあっ
て書ききれンが。
先般、勘定してみたら、ここ15年ほどの間に
ナント酒代を1000万円は使った勘定になっ
た。そのまま置いておれば家が建ったなあ。
最後に、小生が出会った最高と感じられる酒を
記しておこう。
今は無き富田林の「竹翠(ちくすい)」。今は、
秋田の「北鹿」におられる島田杜氏が、さるこ
と20年以上前に醸された雄町米による大吟醸
だが、これは年月を経るに従って、ますますそ
の熟成が良い傾向で進み、甘露とはこの酒のた
めにあるのではないかと思われるほどだ。現状、
池袋の甲州屋に一本だけ残っているはず。それ
と、この島田杜氏が醸した「河内長野」の「天
野酒」の53BYもすごいぞ。これは大阪は都
島の「とうもろこし」という居酒屋が全量買い
取ったはずで、数本なら底に残っているはずじ
ゃ。
てなことで、まあ、喧嘩はここいらで収めても
らえんじゃろうかのう。
237233様へ:01/11/11 12:07
大阪は、浪速区、地下鉄の「大国町」駅から、歩いて10分
くらいのところにある。木津卸売り市場(カゴの屋という和
食レストランがある)の向かい側のGSの北側を西へ。旧
「関西本線」の地上線跡の道路の手前30メートルくらいの
ところ。ここは、関西では、アイテム数は最高のはず。冷蔵
庫も三層にわかれていて、もちろんそれぞれ温度が違う。ど
ちらかといえば、生酒、金賞受賞酒に強い。その点、同じ大
阪でも、熟成酒中心の島田商店とは対照的。双方と付き合え
ば、日本酒のかなりの通になれるぞ。
238呑んべぇさん:01/11/11 12:44
焼酎もちゃんと造ってるとこのは、日本酒の仲間に入れませんか?
この間飲んだ、延岡の「銀の水 原酒」「ブラック 黒麹造り原酒」
なんて納得できる味でしたので、最後にカラリと〆るのに日本酒と
焼酎を合わせても良いかなと思ったもので
239呑んべぇさん:01/11/11 13:55
>>235
終わった酒スレ見ると君がトラブルの発端だからもうこないでね。
240呑んべぇさん:01/11/11 18:31
≫235
オメーは、ヤフー掲示板で評判の悪いnakadareだろ?
まだ懲りてねーのか?(藁
またヤフー掲示板で吊るし上げにしてやるぜ!
241:01/11/11 22:48
>240 ええ!? nakadareさんは別に評判悪くないと思うけど。。
むしろ酒系では比較的人気者とのはず。。情報通だし。
こんなこというかなあ。。勝手に根拠なく名指ししといて
あんたこそどこのひとよ!?

>またヤフー掲示板で吊るし上げにしてやるぜ!
あー!もー!2ちゃん語と2ちゃん煽り外でも平気で
使う2ちゃん厨房はうざいからもう頼むから来ないデー。
あそこは各々平和にやってるとこなんだからさあ。。
242:01/11/11 22:55
>240
あの人のHPには菊姫はあまりすきじゃない酒に入ってたよ。
あの人は甘いお酒が好きなはず。こだわりは強いけど、
個人の趣味=常識とするような、偏見めいたことをいうひとじゃないよ。
243呑んべぇさん:01/11/11 23:55
>238 日本酒と焼酎を合わせて最後にカラリと〆る…いいな。
244呑んべぇさん:01/11/12 04:54
>>241
nakadare本人か。

>>235はnakadareみたいだな。
245泥酔士羽:01/11/12 10:40
>244 まーたお決まりの自作自演決め付けかい!
典型的性質わりーにちゃんねらだな〜(笑)
その人もその人のお酒の趣味も知らないクセにさすが
こんなところで出鱈目ばっか吹ける人だよね。
あんた本人知ってるんか!HPとか見たことあるんか!!
私は女だし、この名前はここでのコテハンだし、
何度か会った程度であるけど知り合いなだけだよ。

#スレ違いな話題失礼致ししました。。m(_)mコレニテ…
ソレデハフダンノスレニモドリマス.
ごめん、普段はよくいるこんなタイプの馬鹿は放置しとくんだけど、
知り合いが個人的恨みだけで濡れ衣で晒されてるんだから
弁解くらいはしときたくて黙っていられなくて。。

ところで、DIMEに菊姫の蔵元がコラムに載ってて、蔵元自身も
じぶんとこよりうまい酒なんてあるのか?的挑発的発言だった。
普通酒作り側の人って謙虚な人が多いからびっくりした覚えが。
飲み手も似るのやら。。。
246呑んべぇさん:01/11/12 13:36
まぁまぁ、どうでもいいじゃないですか!

さて菊姫の件ですが、私はある代議士に何年か仕えていた者です。(石川県)
ククリヒメは年間何十本も頂いておりましたよ!
今は仕事の関係で他県に居りますが、そんなにすごい酒だったとは。
吟ヒネも程々なんですがね...
もっと、味わって呑めばヨッカタのー。
247呑んべぇさん:01/11/12 14:33
>>245
ネカマかよ。お前がゥぜえ。
248呑んべぇさん:01/11/12 14:40
>246 菊姫って辛目だと思うんですが、古酒ってどうなんですかね。。
甘い古酒しか飲んだことないもので。

古酒では同じ石川の福光屋のももとせが有名で安いので
それをよくのむ。
249呑んべぇさん:01/11/12 16:25
>>229
澤乃井いいですね。私も好きです。
最近のお薦めは「純米ひやおろし」です。
ttp://www.sawanoi-sake.com/news.htm
ttp://allabout.co.jp/gourmet/sake/closeup/CU20010902A/?FM=ct
吟醸酒ではないので、いわゆる吟醸香りを楽しむお酒ではありませんが、
コクがあって味わい深いお酒です。
しかも1升で2000円というのはとてもコストパフォーマンスが良いです。
でも季節限定品なので、今年の分はもう手に入らないかもしれません。
250呑んべぇさん:01/11/12 18:53
ホームページ見てきたが、nakadare氏は白だね。
やはりあの感じの悪い書き込みは菊姫取り扱ってる酒屋のものだろう。
251呑んべぇさん:01/11/12 19:20
>249 >229
澤乃井はうまいね、確かに。
あと新宿って銘柄も見たんだが、誰に話しても
「まずそう…」「うまいのそれ…?」って言われる(笑)
あまりにそういうイメージが強いので逆に一度飲んでみたくなったよ。
252呑んべぇさん:01/11/12 22:46
>>251
>あと新宿って銘柄も見たんだが、
これって澤乃井の銘柄ですか?
>誰に話しても 「まずそう…」「うまいのそれ…?」って言われる(笑)
確かに、イメージは良くないかも(藁
253呑んべぇさん:01/11/12 23:41
>252 いや、澤乃井ではないかも。。。
メニューに見かけただけなので、蔵元までは
わからず。謎のお酒です。
254呑んべぇさん:01/11/13 00:31
菊姫は高すぎるよ。何で2万3万という高さなんだ?
出荷時に既にプレミア価格。
255呑んべぇさん:01/11/13 11:32
土佐鶴がいいんじゃない?
いくら飲んでも飽きがこない。
さぁ、戻り鰹を用意、用意!
256呑んべぇさん:01/11/13 12:37
>>255
高知のお酒なら酔鯨が好きです。いつも飲むのは純米吟醸吟麗の生
http://www.oboshi.co.jp/item/45679.htm
値段も3,000円以下だし、普段一番よく飲むお酒です。
257呑んべぇさん:01/11/13 12:56
品評会金賞受賞酒はいかが?
258呑んべぇさん:01/11/13 14:08
>>257
どこの?
259呑んべぇさん:01/11/13 17:15
なんか、このスレ業者が混じってて面白くないな。
自分とこの酒紹介するスレッドに成り下ってる。
260呑んべぇさん:01/11/13 17:17
宣伝スレだね。
261呑んべぇさん:01/11/13 20:14
もっと四合瓶増やしてくれないかなあ.
一人暮らしだから,一升は多い.
いろんな酒を飲んでみたいんだが,居酒屋は高いし.
262777:01/11/13 21:49
大吟醸や斗瓶取りなど蔵の最高峰の酒や数量限定のものは
一升瓶のものばかりで四合瓶ものが無い事が多くあきらめることが
多い。生酒などは味の変質を防ぐ意味でも四合瓶のほうがいいと思う
んだけど。冷蔵庫でもがさばりすぎ。
263謎蔵:01/11/13 22:43
>>262
>大吟醸や斗瓶取りなど蔵の最高峰の酒や数量限定のものは
>一升瓶のものばかりで四合瓶ものが無い事が多く・・・・
こういう現状をなんとも思っていないから、
ますます清酒離れが進むのだと思われ・・・・
264261:01/11/13 23:10
やっぱり,保存を考えると開封から2,3日以内で飲み切りたい.
26546210:01/11/13 23:38
北海道でうまい酒ないですかね?
266呑んべぇさん:01/11/13 23:48
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16949050
寒梅の販売店リストを売って金稼いでいるクズの中のクズ。
267呑んべぇさん:01/11/13 23:53
>>263
実際売れるのが一升瓶である事が問題。
要するに、一番の需要は個人客では無く、飲み屋の業販利用である事。
四号瓶では売れない。
268:01/11/14 00:33
4合ビンだと割高なのはきついよ。1升ビンの半額だよね、だいたい。
せこい私は4合ビンなかなか買えない。保存の問題とかあるけど、
小ビンに小分けしたりとか我ながら涙ぐましいことやってる。
1升のちょうど4割の値段なら当然4合ビン買うわな。
269呑んべぇさん:01/11/14 01:14
好きな酒が決まっているなら1升瓶でいいけど、色々な種類が飲みたいから
個人的には4合瓶しか買ったことがない。
値段は割高だけど1升瓶の値段で2種類味わえると割り切ってます。
270呑んべぇさん:01/11/14 01:17
>>266
こいつの個人情報上げれ。俺が潰してやる。
271呑んべぇさん:01/11/14 09:12
うちでは一升瓶で買ってきて、5合瓶2本に詰め替えて冷蔵庫に入れているよ。
5合瓶って日本酒では1度しか見たことがないんだけど、
二階堂麦焼酎の5合瓶の空き瓶を酒屋で貰ってきて、洗って使っている。
ttp://www.nikaido-shuzo.co.jp/product/1.html
これも宣伝って言われるのかな?(w
272呑んべぇさん:01/11/14 10:10
>271
URLが入っていればそういわれるのでは?
どちらにしても2CHで気軽にさらすものではない
273呑んべぇさん:01/11/14 10:24
>>272
晒すurlの質にも依ると思われ、一般の企業が公開しているurlは良いのでは?
つうかgoogle辺りで一発で出てくるurlを晒すと言う表現をするもいかがなものか。
274呑んべぇさん:01/11/14 10:42
>>256
私的にも普段飲むお酒は一升あたり3000円以下を目安にしてるんですけど、
みなさんはいかがですか?2000円以下で区切ると、なかなか良いものが無いですが、
3000円で区切ると選択肢が大幅に増えるもので。
それに3000円以上っていうと、やっぱり高い気がしますが、どうでしょう?
275呑んべぇさん:01/11/14 10:46
>272 ごめん、>二階堂麦焼酎 のところ読み落としてて
自分のお店のURLかと勘違いした。

>274 自分もそんな感じ。
でも4合瓶じゃないと冷蔵庫入らない。
移し変えるのも衛生上とか面倒とかでちょっと抵抗あるしなあ…
276呑んべぇさん:01/11/14 15:55
移し替え、私もやってました。
1升買ってきたらすぐに2合呑んで、4合瓶2本に。
でも面倒くさくて最近やってない。
1升瓶買ったらしょうがないから野菜室に横置きして、
1週間以内に飲みきるようにしてる。たぶん1週間が限度。

大阪の某酒店、めちゃめちゃ良心的で感動したことがある。
1升の酒の栓開けて、4合瓶に移して4合だけ売ってくれた。
しかも値段は1升の値段のちょうど4掛け。
店主、商売する気あるんか?と思ってしまった。
277呑んべぇさん:01/11/14 19:47
>>228
石川の小林さんだろ。酒屋の名前は出せないが。
早めに謝罪した方がいいよ。
278呑んべぇさん:01/11/15 15:14
小分けするとき、ペットボトルに移しかえたらやっぱり変質しちゃったり
するのでしょうか?怖くって試した事ないけど、もし大丈夫だったら結構便利ですよね。
飲む時は酒器に入れればびんぼうくさくない。
279呑んべぇさん:01/11/15 15:18
280はこ:01/11/15 15:51
質問です。
彼に日本酒をプレゼントしたいです。
甘めでとっておきお勧め日本酒はなんですか?
5000円前後でお願いします。
281のんべぇさん:01/11/15 17:01
一升瓶を立てても入る、小型の冷蔵庫を酒専用として持ってます。
耶麻だ電気とかで1万円くらいで売ってるものです。
(持っているものは上部の冷凍スペースが邪魔ですが)
同時に入る本数は、
1升瓶3本+4合瓶5〜6本+350ml缶ビール4〜5本
といった感じ。
他の食料品とは隔離されてスペースに、整然と酒だけを並べて
「今日は何をのもーかな」と迷える幸せ........。
この1万円の出費は高くなかったと思います。
(その分うまい酒を買うよという人もいるかもしれませんが.....)
282呑んべぇさん:01/11/15 17:03
>>281
イイ環境だな・・・うらやましいYO!
283呑んべぇさん:01/11/15 19:04
>>281
いや、それくらいはやる価値あると思うよ。いい酒に巡り会えた人は。
1万円くらい高いと思わん。はまってくると。
最初は抵抗あるけどね。1000円ほどの送料でも。
慣れてくるとそうでも無くなる。
それ以上にうまい酒で良い事が多いから。
284呑んべぇさん:01/11/15 20:11
>>280
酒のラベルに「日本酒度」ってのが書いてあって,
これがマイナス側なのが甘口.

酒の銘柄だと,地域とか店によって買えるものが違うから,
どこの県とか教えてくれると相談しやすいです.

ところで,1升って贈答用にしても大きいですよね・・・.
285呑んべぇさん:01/11/15 20:24
>>280
ネカマうぜえ。
286呑んべぇさん:01/11/15 20:31
>>285 あんたのほうがうざい
287呑んべぇさん:01/11/15 20:42
>>285
「彼」がいても性別が決まらないのが昨今です。
288呑んべぇさん:01/11/15 22:37
>>280
じゃ俺が昔初めて飲んだ高い酒を。兵庫の極至(中汲)四号で\5000くらい。
味は薄っぺらい辛口かもだけど、香りが非常に甘い。澄んだマスカット。

香りの酒に飽きてきた頃にフルボディのでも飲んだら?
289呑んべぇさん:01/11/15 23:05
一度に2、3種類飲みたいから四合瓶専門です。
一升瓶だと1本ずつ開けないと、味が変わっちまう。
290呑んべぇさん:01/11/15 23:15
俺の行きつけの酒屋、一升瓶の斗瓶取りのとかを
窒素を充填して180mm瓶で売っているのでいろいろ試せる。
一升瓶で買ってこのみじゃなかったときどうしてますか?
291呑んべぇさん:01/11/15 23:23
>>280
甘い酒といえば富久錦の「Fu」って酒を呑んだことがあるが
異常に甘くて半分も飲まずに捨ててしまった。
「剣菱」も甘いな〜
292呑んべぇさん:01/11/16 00:13
福島の自然酒ってヤツは相当甘くておいしかったよ
今超お気に入り。
ただし安いのでとっておき贈り物には合わないかも。↓
http://www.kinpou.co.jp/shoukai/s_shoukai.html
あとは今話題の飛露喜とか?濃いかんじ。
甘いのだと龍力も甘いわりにくどくなく後味すっきりしてて
おいしい。金賞受賞酒からいろいろあるので選んでみては。

飛露喜は居酒屋で飲めるし、ほか二つはこれから池袋西武
で試飲販売にくるので、都内の方であれば試してみては。
こういう質問は、酒屋さんかお酒売り場の詳しい人に聞けば
案外いいお酒選んでくれるよね。
293呑んべぇさん:01/11/16 00:13
>>292 は >>280
294はこ:01/11/16 11:37
呑んべぇさま方、アドバイスありがとうございます。
私は日本酒よく知らないので、教えていただいたことを
もとにして今から勉強していきます。
2チャンネルなのに、親切に教えてくれる方々もいるんだなって
うれしく思いました。
ちなみに私は関西在住です。
また相談に乗ってください。
295呑んべぇさん:01/11/17 04:57
>>293
それ以前に、てめえが>>294との自作自演。
同じIPでバレバレなんだよ。
296呑んべぇさん:01/11/17 10:51
>>295 (笑)
ホントニたしかめてからいいなさいよ。IP厨房。
297酒もっと:01/11/17 12:13
やや甘のぬる燗かな。結局、白鷹におちついたのだ。辛口の冷酒、ぼくはいまいち。
298呑んべぇさん:01/11/17 19:43
私もお酒は4合がいいなぁ。
このスレ読んだ業界の方ぜひお願いします。

消費者としてはいくつかの酒蔵で集まりそれぞれの酒を少しずつセットに…ってのが一番うれしいですが。
299呑んべぇさん:01/11/17 20:07
ここでIPアドレスってどう見るの?
300呑んべぇさん:01/11/17 20:36
>>296
みっともないからヤメレ
301292=293=296 :01/11/17 22:22
>>299 私も良く知らないけど、結局みれないんじゃない?
たいていIPIP言ってるやつって
でたらめ吹いてんだなってことが、
>>295 みて初めてわかったよ。
302呑んべぇさん:01/11/17 22:25
ちなみに紛らわしいですが、>>293の発言は
>>292 は >>280 あてに書いたんだよって補足したかったです。
303呑んべぇさん:01/11/18 13:10
山口の獺祭、めちゃくちゃ美味しかったよ。
磨き二割三分より三割九分の方が好みだったな。
304呑んべぇさん:01/11/18 13:40
>>301
IP記録していない掲示板でもIP特定できるからしらん事は言わん方がいいよ。恥ずかしいよ。
みんなWindows使ってると思ったら大間違い。
305呑んべぇさん:01/11/18 16:54
ミーハーでごめんなんだけど
酒屋さんで初めて一四代売ってるの見た。
1本だけ入ったんだって。
隠したりしない心意気は客としては嬉しい。
でも、9800円(w
306 :01/11/18 21:12
今日、黒龍石田屋ゲットしました。
たまに覗いてる近所の酒屋さん行ったら偶然1本だけおいてあったもの。
これはラッキー、正月用に大事に冷やしておこう。
307呑んべぇさん:01/11/18 21:21
>>294
関西か・・・私は東北だからよくわからん.
石川の菊姫とか天狗の舞は有名だけど.
308呑んべぇさん:01/11/18 21:51
酒屋はまわるべきだなあ…。
309292=293=296=301 :01/11/18 21:56
>>304 私は見方は知らないけど、見れないんじゃない?って推測した
だけで明らかに>>294は書き込んでないんだし別に見方知らなくても
IP覗かれようが恥ずかしいことはないんだが。
大体295が同じIPとか見もしないで言ってることだけは明らかなので
実は不可能なんじゃと思ったまでで。

アンタこそ知ってんだったらさあ確かめて見てみれ。困ることはないぞ。
確かめもしないで自作自演だとかバレル出鱈目吹聴するほうが
恥ずかしい。

なんかこのスレにはアンタ誰々ダロだのネカマダロだのやれ
自作自演ダロだの確かめもせず決め付けようとするアラシが
張り付いてるよう。
見方知ってるんだたら >>244>>295とついでに
いつかの菊姫業者のも見てみてよ。

いちいち妄想だけでひっかかられたら荒れてしょうがないよ
310呑んべぇさん:01/11/18 22:15
>>309
お前がその菊姫業者だろ。
他の人間は別に気にもならん。
311灘の生一発:01/11/18 22:19
初めまして、私生まれも育ちも灘五郷でございます。
白鶴・菊正宗・沢の鶴などの全国酒を始め、剣菱・桜正宗・福寿・百万両・
大黒正宗・泉正宗・灘泉・金杯など個性的な地酒が豊富にあります。
ところで私のお勧めは、この灘五郷のお酒ではありません。
兵庫県加西市にある「富久錦」というお酒です。
コクがあって飲み応えがあります。
一度「富久錦」さんのHPご覧になってください。
http://fukunishiki.co.jp

絶対お勧めです!!
312灘の生一発:01/11/18 22:24
ごめんなさい!!
富久錦の正しいURLはこちらです。
http://www.fukunishiki.co.jp/
313呑んべぇさん:01/11/18 22:40
>>310
いや、自分が普通にレスしてんのに普通のスレで
自作自演とか言われたら腹立つよ。
ていうかそんなに自分の疑惑を人に押し付けたいのか…

…まあいいや。スレ汚しだし話をもどそう。。

奥播磨って灘の酒だっけ?あれが好きなんだけど…
しっかりした感じ。
あまり東京では聞かない気がする…灘の酒好きって。
よく聞く名前はあるけど、個性的な名前がない
というかどちらかと印象に残らないような名まえが多いよね…?
だからかな。あまり聞かない気がするのは。
314kao:01/11/18 23:29
どなたか 「銀河鉄道」っての飲んだことあります?
前々から探してて やっと東武デパで見つけたんだけど お値段が…
高いのは知ってたけど、買う前に 感想がきいてみたいなって思ったの
やっぱり多少凍らした方がいいの?単に冷やしただけでもいいの?
どっちが美味しかったか、試された方感想教えてっ!お願いします。



 
315呑んべぇさん:01/11/19 00:10
>>314
私はキンキンに冷したのを飲んだだけだけど、
おいしかったよ。酒自体はまた飲んでみたいけど
さほど大吟醸好きじゃないせいか
そんなに高い金出さなくても、、って感じだったけど。
ここの蔵の酒、どれもうまい。

しずく酒の方飲んでみたいな。
シャーベットの感想じゃなくてスマソ。
でもデパートでは溶けてるんだよね。
316謎蔵:01/11/19 02:30
>>314
亀岡酒造ね・・・・参考までにサイトのURLな
ttp://www.islands.ne.jp/kameoka/

あと、こおり系の清酒なら玉乃光のみぞれ酒(?)とかあるわな。
ttp://www.tamanohikari.co.jp/mizore.html
↑液体がみるみる凍っていく様は、実際に目の前で見ると結構ビークリするし、
味自体もスッキリとした米の味といった感じで悪くはない。
317呑んべぇさん:01/11/19 03:45
>>306
(`□´)クワー!!飲ませれーー!!
318呑んべぇさん:01/11/20 00:18
今 八海山のチタンボトルってのを飲んだけど
日本酒好きには どうだろ?
えら高だし
319呑んべぇさん:01/11/20 01:17
>>318
つうかなぜチタン?
320呑んべぇさん:01/11/20 01:29
>>319 もう高値の日本酒は贈り物アイテムと貸していて
箔がつくからでは。木箱とかチタンとか。
321呑んべぇさん:01/11/20 01:31
十四代置いている飲み屋が増えたね。流通量増えたのかな?
3年位前に日本酒にはまるきっかけになった酒だけど、長いこと飲んでない。
最近のはどうなんでしょ?
晩酌派な上、坂や探すのも面倒なので試してもいないっす。誰か飲んだ人教えて
322呑んべぇさん:01/11/20 01:42
>319 冷えやすく、冷えが持続するから らしい
確かに旨過ぎる位旨い でも二合半程で4万くらい?
北海道のお酒で美味しいお酒をお探しでしたら、おれが答えるぞ。
324kao:01/11/20 02:26
>>314 ありがとう 今度給料もらったら 買いにいきます、
多分 しずく酒を (笑)
一緒に置いてあってこっちも気になってたの〜。
>>316 こおり酒か〜 いっぱいあるんだね
なんか 新たな 日本酒のせかいが 広がりそうだよね (笑)
ありがとう また色々試してみます。

325呑んべぇさん:01/11/20 04:19
>>323 おしえておしえて〜
326呑んべぇさん:01/11/20 10:41
>>323
俺は東京に住んで居るんですけど、東京で手に入る北海道の酒でお薦めは何ですか?
327今晩も飲むぞ〜:01/11/20 19:55
これまで飲んだ酒では4年前に飲んだ石川県の満寿泉の大吟醸がうまかったですね。
でも最近良く飲んでいるのは出羽桜かな。
金額が4合で1500円くらいなのが良いところ。
飲み口も吟醸らしくすっきりしているし。
みなさんどうですか?
328呑んべぇさん:01/11/20 21:46
>>321
最近のはちょっと甘過ぎるんでないかな、十四代。
確かにうまいんかもしれんが、俺には重すぎて量は飲めないっすね。
>>325,326
道外で手に入る酒だと限られてくる。
有名なのは北の誉、千歳鶴、男山、高砂酒造の国士無双ぐらいか。
男山の純米大吟醸は世界のコンクールでたくさん金賞を取っているが、
日本では力不足、というか特徴がないかな。
金滴は本州でも手に入ったかな?あれは美味しいと思うのだが。

北の誉と直接契約してる店があれば、「北の一番蔵」という酒があるはず。
値段も安めで燗でも冷やでも美味しいぞ。
330呑んべぇさん:01/11/22 14:20
>>329
さんくす。知らなかった酒多々あり。
たしかお土産の道内限定種というのを飲んだことあるなあ
なんだっけ、国士無双だったか。。. 
331呑んべぇさん:01/11/22 15:51
>>329
326です。おいらもお礼言っとかなくっちゃ。ありがとうございます。
確かに近所の酒屋で、各地の地酒を結構そろえているところでも、北海道のお酒って見たことないんですよね。
池袋東武のお酒売り場は日本全国かなり広く網羅していた気がするので、今度行ったときに注意して見てみます。
332呑んべぇさん:01/11/22 16:34
男山が受賞している世界酒類コンクールって
出品すれば必ずもらえる賞なんですよ
>>332
日本では賞取れないからだってメーカーの人も言ってた。
宣伝文句用。
まあ、江戸時代は剣菱と争っていた伝統を引き継ぐ酒だからね。
ネームヴァリューは欲しいんでしょう。

>>330
国士無双は道内限定酒じゃないはずだが。
もちろん中には売っていないものもあるが。
334呑んべぇさん:01/11/23 18:16
>>330
国士無双の「吟」では?
335呑んべぇさん:01/11/23 22:01
藤枝の「亀城」だね
藤枝市内にある酒屋1件でしか変えない。
本当の意味での地酒だね。
年ごとに当たり外れがあるけど、最高だね。感動できるよ。
1升瓶2500円くらい
焼津インターそば
336うりゃ:01/11/25 22:36
神奈川県の藤沢で主催された「うまいじゃん純米酒」という会に参加。
この時期仕込みに忙しいだろうに百数十蔵が集まるという大きな会になった。
スペシャルゲストが「夏子の酒」の尾瀬あきらで、先日出した書籍が
吟醸酒でもぬる燗を勧めているせいか会でも燗酒が結構並んでいた。
亀の尾を再現した瀧鯉の大吟醸は、味吟醸系でぬる燗で燗上がりする酒だった。
神奈川で開催されたせいか神奈川の酒蔵が多数参加していたけど、残念ながら
まだまだ一歩も二歩もおよばずという感じ。まぁ、いいね というのはあったけど。
337ken:01/11/25 22:57
出羽桜の純米吟醸、日置桜の冷やおろし旨いぞ。あと飛騨の白真弓のやんちゃ酒も熱燗にはイイ。
338呑んべぇさん:01/11/26 00:42
北の誉、鰊御殿にびっくり。
デパートの物産展で買ったが、なんと純米大吟醸で3000円以下だった(一升ね)。
いっしょに買った小林酒造の北海二七八もうまかった。こちらは特別純米。
>>338
鰊御殿はサービス価格らしい。今年になって発売された。
しかし、味はあの値段で十分のもの。
札幌とかの飲み屋で純米大吟醸としか書かれていない場合は要注意。
このお酒の可能性がある。
北の錦の北海二七八は飲んだことないな。米の名前だっけ。
340呑んべぇさん:01/11/27 23:35
「まる」
「のものも」
「米米辛口」
「辛口一献」
「呑」

飲み比べた人いる?いないか。
341>327:01/11/28 01:56
>石川県の満寿泉の大吟醸がうまかったですね。

別に、ケチをつけるつもりはないが、満寿泉は、富山県の酒だ。
342呑んべぇさん:01/11/28 12:04
「酒の構造改革じゃぁ」って
米焼酎の添加が構造改革なのか? > 宝酒造
343サノバビッチ@酒:01/11/28 14:28
>>342
禿げ胴
ワインを葡萄でつくったアルコールと砂糖と水で薄めたら
ワインって呼ばないと思うのだが…?
なんで日本酒はおっけいなんだろ。
344呑んべぇさん:01/11/28 16:10
この間「テンセイシンゴ」でやってた「すず音」っておいしいんですか?
345呑んべぇさん:01/11/28 17:50
>>344
「スパークリング純米酒」かね?
美味いと思うよ。デザートワイン感覚で。かなり甘いけど。
346呑んべぇさん:01/11/28 18:37
>>328
十四代は米によりけりじゃなかろうか
山田錦は確かに重くて趣味じゃない

八反錦、雄町、出羽燦々あたりならまぁいけるんじゃない?
347呑んべぇさん:01/11/28 20:06
>344
一の蔵は「ひめぜん」とか「すず音」とか,甘口のやつ結構出してるね.
デザートワインに同意.日本酒とは思わない方がいい.私は好きだけど.
日本酒度−60とかじゃなかった?
348344:01/11/28 21:59
買ってみようかな
レスあんがと
349たかびーのんべえ:01/11/28 23:24
これまでに飲んで美味しかったのは、出羽桜の万礼(ばんれい)、
正雪の斗瓶囲い、司牡丹の社長が接待で使う酒(多分斗瓶の司牡丹)
前に西武新宿駅近くにあった店で飲んだ、
蔵も酒の名前も教えて貰えずお客さんが飲んで名付けた貴婦人、
二度と飲むことは出来ないと思うけど、香露の斗瓶
斗瓶の、環日本海・琵琶の長寿かなぁ〜
バブリーな頃は良く飲んだ・・・
最近は安いランクのも美味い静岡の地酒だね。
初亀、磯自慢、正雪かな。もちろん良いランクのも美味いよ。
350呑んべぇさん:01/11/29 00:52
>>349
てめえの飲んだ酒など聞きたくもねえよ。ボケ!
351呑んべぇさん:01/11/29 02:26
じゃ何?
352呑んべぇさん:01/11/29 02:59
8年前の末広「玄宰」はうまかった
353呑んべぇさん:01/11/29 04:39
菊駒ってのが美味かった。
青森の酒みたい。
354呑んべぇさん:01/11/29 07:31
黒龍石田屋を飲んだときに、「所詮日本酒も値段で決まるな」と思った。
安くて美味いものもある。高くて不味い物もある。
でも、本気で美味いものは高い。
355呑んべぇさん:01/11/29 10:55
>>354
高いのは当たり前においしい(おいしいのがあたりまえ?)のが
つまらないのよ。。
356呑んべぇさん:01/11/29 17:33
石田屋も二左衛門も超吟も飲んだ。美味しかった。
十四代などの無濾過生系もいろいろ飲んだ。美味しかった。

最近は越乃寒梅本醸とか久保田百寿とか〆張鶴純とか田酒特別純米
とかが落ち着いていていいなあと思っている。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 12:01
”ひかん”と言う名前の酒を飲んだことがあるのですが、
一般には知られていません。どなたか、ご存じの方が
いらっしゃたら、書き込みお願いします。
358呑んべぇさん:01/11/30 12:56
>>355
いや、お前みたいに味のわからん安けりゃいいと言う奴はどうでもいいのよ。 ワラ
大五郎でも飲んどけや。 ワラワラ
359呑んべぇさん:01/11/30 13:07
>>358
お前日本語解るか?相当悲惨なレスになってるぞ。
360呑んべぇさん:01/11/30 14:52
>>358
癖の強いお酒が好きなのと、この値段でこの味!って
発見が好きなのでね。高い酒って万人好みの味が多いし。
こういうレスに煽りが激しいと業者さんかしら?と
疑ってしまうね。
361謎蔵:01/11/30 23:13
>>360
>癖の強いお酒が好き
そんなあなたに、梵(加藤吉兵衛商店)の超吟or氷山。
まあ、ココの酒は全般的にクセが強いような気がするが。

酒の価格・・・・
買っても生活にひびかない程度の価格である事も大切な要素だと思いマース。
362呑んべぇさん:01/11/30 23:57
お酒、お酒、お酒は清酒、お米の命を活かした清酒。
「そりゃそうじゃ」。夢を見るよなほどよい心地。
ぐいぐいぐい〜といきましょう。
ぐきぐいぐいで、ぐ〜〜〜い!
という歌を思い出した。知ってる奴いないか〜。
363呑んべぇさん:01/12/01 00:07
菊水の五郎八ウマー
にごり酒もうまいんやねー。
364呑んべぇさん:01/12/01 00:47
>>361
確か純米主フェスに行った人達がこぞって絶賛してたのが
そんな名前だったような…
福井ですか…
でも澤乃井からも同じ名前同じ位の価格帯であるよね。
どっちかはわからないけど。でも飲んでみますtxt。

しかしすごいデザインの瓶(笑)<超吟
365呑んべぇさん:01/12/01 07:51
>>363
菊水に濁り酒なんてあったんだ。
いつもふなぐちか、四段か、無冠亭しか買わないから(w

つーか、いつのまにか.comアドレス!?
366初心者:01/12/01 09:46
教えてください。
神の座(吟醸酒)はどうですか?
367呑んべぇさん:01/12/01 23:15
菊水の濁り酒は秋冬の期間限定だったような・・・
他でも濁り酒は期間限定が多いような気がしますが、
詳しい人いますかね?
368呑んべぇさん :01/12/02 12:58
近頃、田酒と喜久泉が香り系に走って駄目になってきたと思うのだが・・・・

あの田酒でも堕落していくのだろうか??
369呑んべぇさん:01/12/02 20:05
>>368

確かに田酒は味が落ちたと思う、寂しいことだね。
370344:01/12/03 18:27
一ノ蔵ですず音とか頼んで見ました。
すっごいおいしい(ジュースみたい)
ちょっと甘すぎ?
日本酒飲めないダンナ様もよろこんで飲んでました。
クリスマスはコレでケーキでも食べちゃおうかな。
みなさん日本酒好きなんですね。
あーー、いろいろあたしも飲んでみたいけど、
ダンナ様が飲めないのであんまり飲めません。
371呑んべぇさん:01/12/06 01:44
>>367
俺の出身は、新潟は新発田なんだよな!
何でも聞いてくれ!
372呑んべぇさん:01/12/06 01:55
>>371
新潟の人が普段飲んでるのってどんなの?
373呑んべぇさん:01/12/06 01:59
>>371
新発田って何って読むの?(w
374呑んべぇさん:01/12/06 02:09
晩酌は〆張の「花」を冷で2合ってところかな..
友人、親戚が来たら〆張の「吟撰」か、福扇の「高嶺錦吟醸」か。
特に郷さんの福扇は美味いと思うな!
375呑んべぇさん:01/12/06 02:17
>>371
シバタだよ。 三田村邦彦は同級生だぜ!
376呑んべぇさん:01/12/06 06:16
最近の「繁桝」はいい、特にお勧めは「吟醸生詰」。
377呑んべぇさん:01/12/06 07:08
>376
配布会が1升瓶なのが好かん。そんなに飲めんぞ。
378呑んべぇさん:01/12/07 11:15
誰か、富山県魚津の「北洋」って飲んだ事ある人いませんか?
379呑んべぇさん:01/12/08 20:42


『喜久酔 松下米 大吟醸』呑んだ。何だこりゃぁ。初めて飲んだぞこんなの。
一口飲んですぐ2ちゃんねるに書き込む俺って・・・
どうしよう、今みんな呑んじゃうか、ちょっとづつ呑んでとっとこうか、ぅぁぁぁl


 
380無責任な名無しさん:01/12/08 21:49
>>379
たいした酒じゃねえよ。
381379:01/12/08 22:26


>>380
いや、普通の喜久酔はなんでもない普通の鮭なんだが、松下米ってシール張ってるのは
別格。なんだろ、松下舞って。
382のみすけ:01/12/08 23:00
「国士無双」や「大三元」とか麻雀の名前が
ついている日本酒を探してるのです。

どなたか、大阪方面で買えるお店を知りませんか?
383呑んべぇさん:01/12/09 08:23
七冠馬なら見たんだけどなぁ(w
384呑んべぇさん:01/12/09 18:39
ハゲシカ(仮名)社員のみなさん。見てたら答えて。
385呑んべぇさん:01/12/10 02:05
「魚沼」新潟?だったかな。水のようだった。
386呑んべぇさん:01/12/10 05:58
>384
白鹿???
だったら、ハイハイハイ。
387呑んべぇさん:01/12/10 18:23
松山三越で買った、青いガラス瓶に入った「ちょっと一杯・・・」と
ゆうような名前の清酒について蔵元等何か知っている方
どうぞ教えてください。
388遠野英治:01/12/10 18:38
>386
まじハゲシカ?どこの部署?僕は原酒です
389遠野英治 ◆kmcwC3mA :01/12/10 18:50
人の心を〜♪
390ももんがももちゃん:01/12/10 20:16
「空」ってどうですか?
今から予約をしても手に入るのは来年の11月。
そこまで待つほどのお酒かどうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
391呑んべぇさん:01/12/10 20:21
空は待つ価値はあるけど、何度も買える酒じゃない。
392呑んべぇさん:01/12/10 20:39
何の事はない中身がからなんです
393遠野英治 ◆kmcwC3mA :01/12/10 20:57
ハゲシカのひと応答願います
394呑んべぇさん:01/12/10 21:47
>>390
愛知県在住の人ですか?
好みによると思います。蓬莱泉の酒は、大酒飲みの人から言わせると麹の匂い
が気になる、水のように飲める、切れが良いとは言えないなどです。(決して
批判しているのではありませんが)
香りがよく、ややふくよかで飲みやすいと私は思います。愛知県内では名前が
一番売れているでしょう。女性に人気があります。
ももんがももちゃんの好みにあうかは、私ではわかりませんが、蓬莱泉の他の
酒を飲んでみて、好みなら待つ価値はあるのでは。「空」は蓬莱泉のファンの
ためのお酒だそうです。
予約なしで手にいれるには、蓬莱泉を多く取り扱っている店が、先着順で売り出す
時を狙うか、取扱店にて蓬莱泉の空以外の酒をいっぱい購入することだと思います。
ちなみに私は、空の姉妹品の秋に発売されるお酒(花野の賦)が好きです。こちらは
空よりは簡単に手に入れやすいです。
395呑んべぇさん:01/12/10 23:02
>>390
394に禿げしく同意
お薦めとしては「美」を飲んでみてウマーと思ったら1年待ってみる価値おおいにありです
でも・・・
1年我慢できないとあれば
手に入れるために一生懸命頑張ってみることですね
抱き合わせで売ってる店なら意外とあったりするもんです
396謎蔵:01/12/10 23:29
>>390
ちょっと方向性が違うかも知れんが、飲み屋で飲むので良ければ、
名古屋市内の飲み屋に置いてあるかもね。
#中区とかさ・・・・・
397呑んべぇさん:01/12/10 23:33
>>390
店で飲む場合、一合2,000円が相場かなぁ<空
ま、390が愛知の人間であれば、探せば1年待たなくても絶対に飲める
398呑んべぇさん:01/12/11 16:51
道路に空のでっかい酒瓶が立ってます。
399葬送銀貨:01/12/11 17:49
ハゲシカさん、おらんの?
400呑んべぇさん:01/12/11 18:13
401白鹿はくしか:01/12/11 19:45
>388
すまん、自分の方は関連会社(不動産)の方。
402!:01/12/11 20:59
しめはりの雪をぬる燗でやってます。
冷もいいが燗もいいねえ。(〆はリ燗とは贅沢か?)
アテは粒うに。
居酒屋でこのくみあわせならかなりとられるだろうなあ。
403呑んべぇさん:01/12/11 22:06
>>381
喜久酔 松下米 松下はこの酒の原料米の山田錦の生産者の名前
404呑んべぇさん:01/12/13 14:19
>378
正確には、「名誉北洋」では?
過去に何度かあるけど、良いお酒でした。
別レーベルで、「蜃気楼の見える街」というのがあります。個人的にはこれはお勧めです
生酒なので購入時には注意してね!冷蔵庫で販売してないのは論外、出荷の表記から2、3ヶ月ぐらいが限度かな?
405呑んべぇさん:01/12/13 19:50
某地酒サイトで静香というお酒を買った。
4合瓶1300円でもオイシカターヨ。
私の場合貧乏さんなので安さは重要。
4合1500円以下でおすすめの日本酒誰か教えてクレロ。
406呑んべぇさん:01/12/14 00:08
>405
舞姫 翠露純米吟醸 中取り袋しずく生酒 美山錦 1300円 雄町 1500円
風の森 純米しずく酒 1100円 風の森 純米吟醸しぼり華 1100円
天明 無濾過本生純米 1200円 富美川 特別純米無濾過生原酒 1350円
往馬 純米吟醸生55% 木槽搾り 1150円 奥播磨 純米生酒 1450円
全部この値段だとは思えない味、はっきりいって安すぎ!


407呑んべぇさん:01/12/14 00:13
>>406
奥播磨 純米生酒 1450円
翠露純米吟醸 中取り袋しずく生酒 美山錦 1300円
は禿禿禿禿禿同意!!!
408405:01/12/14 18:48
うわ〜アリガタヤアリガタヤ。
結構たくさんあるもんなんですね。
おーるこんぷりーとを目指してゆっくりと順番に探してみます。

うんうん、コストパフォーマンスは重要だなぁ。
409 :01/12/14 21:48
>>406
酒屋うぜえ。
410呑んべぇさん:01/12/19 19:38
酒屋の情報ありがたや
しくじっても値段が値段だし
それほど痛くねえ
411呑んべぇさん:01/12/19 22:40
>>410
外れだったら料理酒にすれば良いしね。
安すぎって言ってるくらいだから一升だよね。
412呑んべぇさん:01/12/20 01:39
>405
4合瓶で1500円以下でのお勧めとのことなので、一升じゃありません。
一升なら、風の森 こぼれ酒 2300円 開運 純米無濾過生原酒 2600円
が最近買って飲んだのではお勧めです。 ちなみに酒屋じゃないです、
酒屋で買って飲んでみてうまいと思った物です。
酒屋だと思われた理由に興味があるので、何でそう思ったのか教えてください。
私はただの日本酒好きです。
413呑んべぇさん:01/12/20 01:44
寒い季節はやっぱお燗で飲みたいな。
お燗しておいしいお酒ってどんなんでしょう?
そのうちまわってきてめんどくさくなって
そのまま飲むのは目に見えてますけど。
414あ”:01/12/20 02:03
>>413
田酒の純米系
415呑んべぇさん:01/12/20 13:56
蓬莱泉、うんまいですな。
美はホントにフルーティでするする飲めます。
初めて飲んだ時には感動したよ。
愛知県在住ですが、瀬戸の明眸なんてのもすっきりしていてお勧めなんだけど。
416呑んべぇさん:01/12/20 15:01
>>413 これまでぬる燗で試してみたものです。
それぞれ味わいは異なりますが、後悔はしないのではないかと思われ・・・

田酒山廃純米
〆張鶴純
大七生もと
群馬泉山廃本醸
雪中梅本醸
宗玄本醸
417あ”:01/12/20 15:10
>>415
明眸は廃業しましたが、
瀬戸の明眸は蓬莱泉になって存続しています。

最初に飲んだ日本酒が明眸でした。
4号で3000円ぐらいした奴。
418呑んべぇさん@福井:01/12/20 19:13
このあいだ仲間8人で、日本酒飲み比べしたよ。
ラインナップは、
  黒龍 火いら寿  四合瓶
     しずく   四合瓶
     石田屋   四合瓶
  田邊酒造
     福福    四合瓶
  菊姫
     黒吟    一升瓶
     菊理媛   一升瓶

以上、総額11万円。
それぞれが持ち寄って集めました。
当日はみんなかなりご機嫌でした。
一生に一度の贅沢な日だったよ。

    
419呑んべぇさん:01/12/21 00:39
>>418
うらやましいぃ…
相当の酒好きコミュニティ持ち(か金持ちコミュニティ?)
でないと実現しないラインナップ。
420呑んべぇさん:01/12/21 09:21
>>418
ひとり頭、13,750円…無理な金額じゃないなぁ。
でも折れの友人に酒だけに1万以上出すやつ、8人もいないなぁ…
今度呼んで(W
421呑んべぇさん:01/12/21 22:19
一升瓶は半分くらい空けると香気がぬけ易くなるので
同時にたくさんテイストするなら小瓶を揃えますね。
422 :01/12/22 18:32
>>421
黒吟も菊理媛も四号瓶は無いよ。
他の蔵本でも出荷数が少ない銘柄はそういうことが
多いような気がする。
423呑んべぇさん:01/12/22 18:38
>418 菊姫の賀陽なら呑んだことあるけど、
     すこし味濃いような気がして。
     菊姫がすきなら初亀もいいかも、こゆい系。
424呑んべぇさん:01/12/22 19:54
新撰組が討ち入りに行く前に飲んだという酒らしいのは「男山」なんでしょうか?
長野の飯田の飲み屋で飲み口良かった酒がそういう所以の酒で、「男」という文字が入ってたのは記憶してるのですが......。
今度の正月の酒に買うつもりなので、「男山」でなかったら教えてください。
425Kusakabe Youichi:01/12/22 20:05
>>424
In article <[email protected]>, 呑んべぇさん/424 wrote:

> 新撰組が討ち入りに行く前に飲んだという酒らしいのは「男山」なんでしょうか?

新撰組はどこに「討ち入り」に行ったのでしょう??
426424:01/12/22 20:27
>425
討ち入りじゃないの?当方まったくの歴史知らず。
確か新撰組が飲んだって書いてあった気が......四十七人の〜のことかなぁ......
427新鮮組:01/12/22 22:05
フレッシュマン
428呑んべぇさん:01/12/23 01:24
今冷蔵庫にある酒
磯自慢純米吟醸生、磯自慢愛山、初亀大吟醸、くどき上手、おんな泣かせ
冷凍庫にある酒
銀河鉄道
明日銀河鉄道を飲みます
凍結酒は初めてなので楽しみ〜〜
429 ◆void.4x6 :01/12/23 02:02
>>425
ということにしたいのですね:)
430呑んべぇさん:01/12/23 10:59
In article <[email protected]>, "kotachan"
<[email protected]> wrote:

> 僕はこの前20歳になり早速コンビニに行って清酒を1合買いました。しかし そ
> れを飲んでみるとはっきりいっておいしくなかったです。飲みにくかったです。

> やはり清酒は冷やすか暖めるかしないといけないのでしょうか?

そんな疑問をもつんだったら、ひとにきくより、
いろんな温度で飲んでみればいいじゃん。馬鹿じゃない?
「冷やすか暖めるかしないといけないのでしょうか?」と思うなら
ひやしたりあたためたりしてみればいいんだし。
なんでしないの?

もともとろくな酒じゃなかったのかもしれないけど
そういう場合は「銘柄」かいてないとわからんよね。

しかも「清酒は」といきなり、その「たまたまかった銘柄不明の清酒」
で、清酒というものを一般化して質問してしまうあたり、
かなり馬鹿なのでは?

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ [email protected]
( ° )〜 日下部陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
431Kusakabe Youichi:01/12/23 13:41
>>430
かなり古い記事を、どこから探してきたんだろう?
432呑んべぇさん:01/12/23 18:55
>>422
黒吟の4合瓶はある。近くの酒屋に売ってました。
433呑んべぇさん:01/12/23 22:07
>>432
東京の人か。
434呑んべぇさん:01/12/24 12:00
>>433
愛知県です。
435呑んべぇさん:01/12/25 10:24
>425
男山は赤穂浪士ですよ。
国芳乃名取酒のラベルには浪士の絵が描いてあるよ。
436呑んべぇさん:01/12/26 05:51
中身のわからん福袋ってどうよ?
437 ◆void.4x6 :01/12/26 07:50
>>436
中身がわかったら福袋じゃないですね:)
438呑んべぇさん:01/12/27 02:57
この間、やっと四季桜の「万葉聖」(四合6000位)を飲むことができた
最近の大吟以上の酒にありがちの香一辺倒ではないバランスの取れた出来に感動!
出羽桜の「万礼」以来の市販酒としては最高の部類だと思うな。

黒龍系は確かに美味いが「いっちょらい」で十分美味いので
何倍も値段がするする「しずく」以上の酒を飲んでも感動はない
菊姫も一般の大吟以上ではちとしつこさが残る
ま、好きずきだけどね
しつこいと言えば最近の各蔵鑑評会出品酒はみんなそうだけど・・・
439呑んべぇさん:01/12/27 03:03
>>438
石田屋呑んでみな。絶対考えがひっくり返るから(w
440呑んべぇさん:01/12/27 07:43
>>439
禿同、ただ、手に入らないって。
441呑んべぇさん:01/12/27 14:47
>>439 同感です。
442呑んべぇさん:01/12/27 15:59
黒吟の四合瓶は広島にもあります
443呑んべぇさん:01/12/27 22:30
ひょんなことから近所に仁左衛門を出す店発見。
1合3200円、2合で5000円。さて…………
444呑んべぇさん:01/12/27 22:46
そろそろ、正月用に酒を買わんと。明日、このスレ参考
にして買いに行ってくる。
445呑んべぇさん:01/12/27 23:50
>>439
石田屋は飲んだことないけど、銀河鉄道を飲んだとき一段と日本酒の奥深さをしった。

とりあえず凍結酒は認めないという意見があっても耳を貸さず・・・
446呑んべぇさん:01/12/28 00:17
凍結酒、低アルコール酒、古酒はまだまだこれからの日本酒だと思うよ
これはっ!てのもあるし糞まずいのも多いしね…
美味しい凍結酒あったらぜひ教えてください、ぜひ。
447呑んべぇさん:01/12/28 16:09
菊正宗 樽酒
448呑んべぇさん:01/12/28 21:09
>>437
そうなんだけどね。
ある店舗で買った物が在庫処分のようで、実際の価格よりも高く売り付けられたので、
先ほど、留守電に苦情入れといた。
対応次第では店舗名出して書き込む。
日本酒とワインの福袋で、フランス銘醸ワインと書いてあったのが、
届いてみたら1000円ほどのイタリア安物ワイン。
9900円だったんだが、値段を合計しても9900円にならない。
徹底的にやる!
449Kusakabe Youichi:01/12/28 21:19
In article >>448, 呑んべぇさん/448 wrote:
> ある店舗で買った物が在庫処分のようで、実際の価格よりも高く売り付けられたので、

「実際の値段」って何ですか?
たとえば、その店で表示されていた値段で計算してみて、
合わなかったってこと?

> 日本酒とワインの福袋で、フランス銘醸ワインと書いてあったのが、
> 届いてみたら1000円ほどのイタリア安物ワイン。

福袋に文句いうのもねえ。
よくみたら、フランス銘醸「も」入ってる「かもよ」と小さい字で書いて
あったりして:)
450呑んべぇさん:01/12/28 21:41
>>449
ということにしたいのですね:)
451酒は飲むぞ:01/12/28 21:43
実は佐久の花の山廃はお燗さいこぅ
452呑んべぇさん:01/12/28 21:55
昨日買ったお正月用の日本酒。
黒龍 垂れ口:1升2300円
天青純米大吟醸:1升8000円
このスレを見ていると、買わなかった黒龍石田屋の評判が高いようでチト
後悔の念も・・・。
453呑んべえさん:01/12/28 22:14
すいません。教えてください。大吟醸黒縄というお酒は
おいくらぐらいするのですか?
お歳暮で、頂いたので参考までにお願いします。
454呑んべぇさん:01/12/28 22:31
>>449
うざいです
455呑んべぇ:01/12/29 03:22
>>451
佐久の花山廃純米吟醸

飲む価値無し。
456呑んべぇさん:01/12/29 04:11
>>452
石田屋、鼻血が出ます。
457呑んべぇさん:01/12/29 04:52
加茂鶴が
旨いと思うのですが。あと、銘柄忘れちゃったんだよ!京都の亀山の酒。旨かったなぁ
458452:01/12/29 13:47
>>456
・・・1年後の楽しみにとっておきます。
459呑んべぇさん:01/12/29 14:16
>>457
「賀茂鶴」ね。郷里の酒なので訂正させていただきました。
460呑んべぇ:01/12/29 15:40
>>448
何と言う店?寒梅か何かをプレミア価格で売りつけられたのか?
何本入りで銘柄は何?
461呑んべぇさん:01/12/29 16:25
 おいおい大変だ!大手でくそまずい酒を造るあの白鶴が
ミニグラスで全国鑑評会金賞受賞酒をだした。どうせたいしたこと
ないと思ってのんだらこれが旨い!!!
目隠しで利酒してみれ・・。こんないい酒もつくるのにね・・。
十四代よりももしかして・・。
462呑んべぇさん:01/12/29 16:43
>>461
なんだかんだ言って大手は技術持ってるからね〜。
消費者がうまい酒しか選ばなくなれば
すぐうまい酒(しかも安い)だらけになると思うよ。
463呑んべぇ:01/12/30 00:24
>>461
詳しい銘柄を教えて下さい。
464呑んべぇさん:01/12/30 00:35
>>461
値段と売ってる酒屋おしえてくださいよ。
本当の金賞受賞酒なら、どうせタンク1個か2個しか作ってないのでは?
どこが主催する全国鑑評会なのかしらないけど、勝つためだけに作ったんでしょ。
465呑んべぇさん:01/12/30 01:33
上喜元の話題って少ないねぇ・・・
こないだ初めて「恋雄町」っつう銘柄飲んでみたけど、かなり旨い!
わしは病みつきになってしまったぞえ。
あと、同じ上喜元の「純白の季節」もオススメ。
にごりで発泡している酒なんだが、これまた衝撃な旨さ!飲んでみれ。
466呑んべぇさん:01/12/30 16:44
漏れも正月用の日本酒買ってきた
神亀のにごり酒と八海山の純米吟醸酒
しっぽりと飲みます
楽しみ〜〜
467呑んべぇさん:01/12/30 19:22
あげあしとりで申し訳ないけど、基本的に全国鑑評会は一つしかないよ
ちなみに来年からない!!
468呑んべぇさん:01/12/30 20:34
醸し人九平次(純吟・雄町)飲んだ.
濃いね〜.
469呑んべぇさん:01/12/30 21:32
家もお正月の御屠蘇用、買いました。
来年の願いも込めて、高知の「美丈夫」にしました。
美しく、丈夫でありますように・・・。な〜んて!
470順不同:01/12/30 22:47
出羽桜  万礼(平成元年の万礼の旨さにはまいった!)
満寿泉  寿
     (普通の)大吟醸(某居酒屋で五年ねかせた大吟醸、凄かった、、)
越の白雪 純米大吟醸
天狗舞  中三郎
酒一筋  遥
(漢字を忘れたが)よろこびのきわみ

どれもうまかった、、バブリーな頃の思ひ出
471呑んべぇさん:02/01/01 12:42
正月用に買った初亀の大吟斗瓶取りを今飲んだ。
めちゃくちゃ旨い〜、水のようにスッと入ってきて、しっかり残る。
手に入り難いだけのことはあるわ。
472幾年月:02/01/01 16:44
>127
今頃何ですが、古酒はやや大きい目のグラスに注いで氷で割って飲むと
美味いかと思います、
>256
土佐のお酒では“亀泉”もいいですね、十四代が手に入らないので
酒屋の人にポスト十四代はどれですか、と聞いたらこの亀泉か醸し人
九平次かなあといわれて純吟の亀の方を買いました、癖のない味で
いくらでも飲めそう
473呑んべぇさん:02/01/01 22:57
>472
現在、無ろ過原酒生の直接瓶詰めモノが増えているので、
十四代の本生独特の
口先で転がるような味わいの酒も意外とあったりしますよね。

亀泉は、香りの高い酒で、
本生だと味も結構、深く、濃かったりします。
九平次は、米の旨味のある比較的綺麗な酒で、
十四代を意識して作っているだけあって、本生なんかは、
最初印に口に含んだ印象は、十四代に結構、似ています。
純米吟醸 雄町 無ろ過生原酒は、米の特徴を生かした酸味が乗っており、
どちらかというと味の濃い部類の酒です。
純米吟醸 山田錦 無ろ過生原酒は、綺麗なタイプで、
米の旨みもあり、バランスの整った酒です。
まあ、毎年、造りによって味が大きく変わりますが・・・
474呑んべぇさん:02/01/02 01:35
個人的にお薦めしたいのは
「鶴の友」と「越乃景虎」。いかんせん地元民にしか行き渡らない数しかないのが残念だ。
ちなみに今現在「久保田 翠寿」呑んでます。
475呑んべぇさん:02/01/02 21:17
最近、安い久保田とか八海山がゴロゴロ出回っていますが
中身は同じですか?シャンパンなどは空輸の定温で入るものと
温度管理されずに船便で入るものでは倍近く違うというのは
わかりますが・・・。
476呑んべぇさん:02/01/02 21:28
群馬県沼田の永井本家の「利根錦」好き。
ラベルの字は、安達瞳子。
477呑んべぇさん:02/01/02 23:12
>>430
そのシグ、久し振りに見たな。
478呑んべぇさん:02/01/03 00:00
>475安いのって、どれくらい?
久保田だったら「百寿」1.950「千寿」2.350「紅寿」3.200「碧寿」4.850「萬寿」7.800(全部1.8g)
八海山なら「普通酒」2.042「本醸造」2.430「吟醸酒」3.304「純米吟醸」3.595(同上)だけど・・・
これって普通だよね。
479呑んべぇさん:02/01/03 00:01
ごめん。これ↑近くの酒屋価格です。(酔ってますかな?)
480呑んべぇさん:02/01/03 00:11
>>478-479
分かってて書いてるんだろ?お前。
481478:02/01/03 00:23
>>480そういうわけではない。これよりもっと安いのがあるんなら、
そっちで欲しいのよ。
482呑んべぇさん:02/01/03 00:28
>>481
定価より安い物は無いよ。それが定価でしょ。
首都圏の量販店では、プレミア価格が当然だから、プレミア価格より安い物を見て疑心暗鬼になっているんだと思うよ。>>475は。
パチンコ屋の景品になってるなんて話もあったし。それは偽物と言うレスが付いていたけど。
483呑んべぇさん:02/01/03 01:49
>>475
>>478
うちの近所の酒屋(久保田の正規販売店でもあり、十四代も扱っている店)では
720mlの千寿が1,050円だったぞ。
484呑んべぇさん:02/01/04 12:43
>>483
値上げ前の値段では?(去年値上げしたんじゃなかったけ?)
>>478
であってるよ
485483:02/01/05 01:44
>>484
でも、買ったのは去年(2001年)の12月初旬でした。
んで、年末に行ったら同じ物は無かったです。
運が良かったんですかね?

話は別ですが、これを燗にして近所のスーパーで買った寿司で一杯やったら最高でした。
久保田初体験でしたが、こんなにも旨い酒があるとはビクーリ。
486飲めー:02/01/05 14:44
数年前、秋田にいったときたしか『さんない杜氏』っていうお酒を地元の人に
すすめられた。とっても感動した。いらい神奈川、東京で探しているものの
見つけられない。知ってる人いるかなあ。
487呑んべぇさん :02/01/05 15:50
正月用に運良くゲットできた石田屋を飲みました。
確かにうまかったけど、正直言って、値段だけの価値はわからなかった。
まだ修行が足りないか。今日から八十八号を飲んで比べてみよう。
488呑んべぇさん:02/01/05 17:02
>>485
それが720mlの定価です。

ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/asahi-shuzo/syohin/kubota.html

>>486
検索エンジン使ってみた?山内村と山内杜氏組合との共同企画に
よる商品で村内の酒屋では売っているようだが、秋田市の酒屋でも
インターネット販売してるみたいだよ。
489本醸造まなみ:02/01/05 17:54
お節介かも知れませんがお許し下さい。
秋田の銘酒検索御紹介しておきます。
ttp://www.chuokai-akita.or.jp/osake/index.asp
銘柄は「大納川」です。
ttp://www.chuokai-akita.or.jp/osake/kekka2.asp?kind=%91%E5%94%5B%90%EC
490呑んべぇさん:02/01/05 19:07
上手くいけば月末辺りに黒龍仁左衛門が一升手に入るかも。今から楽しみ♪
491呑んべぇさん:02/01/05 19:18
>>487
石田屋&八十八号GET、かなり羨ましい。
492ジャンキーさん:02/01/05 21:28
初心者スレがわけわかんなくなっちゃったんでこちらにカキコ
暮れに名古屋の東春酒造ってとこで出してる「東龍(アズマリュウ)」純米吟醸飲んだんですが
これがなんちゅうーか、正直ハズレだなあと、ニャーゴヤの酒は
「醸し人九平次」がよかったんで期待してたら、う〜ん・・・・最後はお燗に
しちゃいました、一応兵庫県産山田錦50%つう話ですが、ホントかよって感じ
493呑んべぇさん:02/01/05 22:02
今年の3が日、水割り前の原酒をいただきました。何度あるか判りません。原酒の赤シールがはってあるだけです。とてもまろやかでおいしかったです。ついでによいも大変早くきました。
明日 亀の尾のお酒を買ってきます。地酒で流通に乗っていません。火入れ前の発泡もあるみたいです。おたのしみに
494呑んべぇさん:02/01/05 22:28
>>493
どうでもいいよ。宣伝かよ。くだらね。
495呑んべぇさん:02/01/06 00:37
先日、あまりに美味しいので、一晩で一升空けました。一人でね。
翌日、スッキリと起きれました。
酒の名前は「幻の瀧」大吟醸。
ホント、うまいっすよ!
496ちゃがま:02/01/06 03:43
正月用のお酒としてあけたのは
真澄の純米大吟醸”夢殿”
真澄も大手なのですが、力を入れているところは入れているという感じ。

個人的に好きなのは黒龍。
冷蔵庫の中には「しずく」と「八十八号」があるので
今からあけるのが楽しみ。
497呑んべぇさん:02/01/06 11:43
このスレいいなあ、日本酒大好きだから勉強になります。
飲んでみたいお酒が一杯になりました、京都で手に入りやすい
お酒を教えていただけないでしょうか、甘口が好きです。
498Kusakabe Youichi:02/01/06 11:47
In article >>496, ちゃがま/496 wrote:
> 真澄の純米大吟醸“夢殿”

あれ、1回しか飲んだことないんだけど、すんごくうまかった。
499呑んべぇさん:02/01/06 17:51
_______________
   |
   |★★voidは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置されたvoidは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃はvoidの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | voidにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
500Microsoft:02/01/06 18:00
    , 
  ⊂⊃
  (  ´つ < 500Getでゴンス
 (:::::::::::::)
 (_)_)
501呑んべぇさん:02/01/07 11:49
>>474
鶴の友、確かに美味しいですね。

久保田は、私は、チョッとダメですね。
なんていうか炭臭い・・・米の旨みを感じない・・・
502呑んべぇさん:02/01/08 02:15
>>487
お節介返しです(笑)
ttp://www.jizake.ne.jp/
503474:02/01/08 02:30
>>501
久保田駄目ですか。個人的にはスキーリした飲み口が好感持てるのですが。
米の旨みなら原酒「五百万石」なんかどうですか?
504呑んべぇさん:02/01/08 03:48
>なんていうか炭臭い・・・米の旨みを感じない・・・

濾過のし過ぎっつーことか(藁)。
苦墓太も落ちたな。
505504:02/01/08 03:50
>酒の名前は「幻の瀧」大吟醸。

ここもそうだった。
最近、呑んでいないから知らないけどな。
こういうのを旨いという輩は、理解でけん。
506504>503:02/01/08 03:55
>個人的にはスキーリした飲み口が好感持てるのですが。

君は、まだまだ、修行がたらん。
もっと肝臓を、、、(藁)
507501:02/01/08 11:30
>>474
久保田の五百万石の原酒ってあるんですか?

ちなみに私もスッキリした味には好感が持てますが、
米の味の深みの無いスッキリは好きではないです。
炭匂が気になるものが多いというか、
アルコールの味が米の味より先行している・・・・
水のようにっていうか、アルコール・・・

「富美川 特別純米 無濾過原酒本生」などは、
米の旨みを残しつつ、微妙な活性もあり、
且つ、スッキリ綺麗に仕上げているのでカナリ好感をもてます。
>しかも、安い!
508呑んべぇさん:02/01/08 12:42
辛口好きなら「宮の雪」もいいですよ!
あ、三重県のお酒です。
509呑んべぇさん:02/01/08 23:24
宮城のお酒で「船形おろし」って知ってる方いませんか?
仙台のとある居酒屋で飲んだんですが、
東京でも仙台でも探した範囲では扱ってる酒屋はなく、
知ってる人すらいませんでした。

たまたまその居酒屋の人が
次の日に仕入れに行くということだったので、
無理を言って、東京に持って帰る用に買ってきていただきました。
それから毎年1回は行ってたのですが、
去年は子供が生まれて・・・。
四合瓶しか製造しておらず、量も少ないそうです。

どっかに売ってるとか情報ありましたらお教えください。
お願いします。長文スマソ。
510ちゃがま:02/01/08 23:34
久保田は萬寿以上だと本当に旨い。
萬寿を飲むとなぜ久保田がこれだけメジャーになったのかわかる気がする。

辛口ってことでは「夜明け前(吟醸)」(長野)なんてどうだろう。
511474:02/01/08 23:53
>>507
>久保田の五百万石の原酒ってあるんですか?
すみません。久保田とは関係無い話でした。自分の経験上、米の旨みが最も感じられたのが
五百万石だったという事です。

>「富美川 特別純米 無濾過原酒本生」などは、
>米の旨みを残しつつ、微妙な活性もあり、
>且つ、スッキリ綺麗に仕上げているのでカナリ好感をもてます。
>しかも、安い!
情報ありがと。探してみるよ。
512sage:02/01/09 00:17
端麗な酒だからといって安易に「炭匂」って言うのはやめよう。
みっともないから。
513泥酔:02/01/09 00:44
秋田の「天の戸 美稲」最近はまってます。
まさに米って感じが最高です。
あと、純米じゃないけど、「信濃錦 酌」、「翡翠の里(糸魚川の地酒です)」、
「萬寿鏡 蔵の主」あたりもいいおさけでしたね。
514Kusakabe Youichi:02/01/09 09:22
In article >>512, sage/512 wrote:

> 端麗な酒だからといって

「端麗」ですね。本来の日本語にはない単語ですが、清酒用に造語させた
言葉で、こういう会話ではよくでてくるので、もしカナ漢字変換タイプの
日本語入力システムをお使いなら「単語登録」しておくことをおすすめします。
(たいがい登録されていないので)

> 安易に「炭匂」って言うのはやめよう。みっともないから。

というか、わたしはその「炭のにおい」ってのを認識できたことがないんですよ。
いちばん分かりやすくその味がしちゃうのってたとえばどういう銘柄ですか?
515Kusakabe Youichi:02/01/09 09:48
In article >>514, Kusakabe Youichi/514 <[email protected]> wrote:

> In article >>512, sage/512 wrote:
>
> > 端麗な酒だからといって
>
> 「端麗」ですね。

あ、「淡麗」です(^^;
516sage:02/01/09 23:51
吸着した物質が溶け出して臭いが出る事もあるようですが
炭を使いすぎて出る臭いを判別するには相当の鼻がないと無理だと思います。
自分もまだよくわからんし。
>>アルコールの味が米の味より先行している・・・・
この程度の人に炭の臭いを判別できるはずもありません。
517上喜元マンセー:02/01/10 01:48
前から気になっていた「白川郷 純米にごり」を飲んでみた。
にごり系は好きなのだが、これは期待してた程ではなかった。雑味多すぎ。
やっぱり飲むなら活性にごりじゃのう。
518呑んべぇさん:02/01/10 10:03
おいらは鈴音さえあれば問題なしです(w<にごり酒
519上喜元マンセー:02/01/10 13:51
その鈴音って酒、初耳だったんでググールで調べてみたけど情報少ないスね。
とりあえず福井の酒で、日本酒度が-80もあるっつうのだけ分かりましたです。
通販しているところも無さそうだし・・・。一度飲んでみたい。
520呑んべぇさん:02/01/10 17:19
>516
私も分からないけど、
>>>アルコールの味が米の味より先行している・・・・
という感じの、キリッとしたモノを言うのではないでしょうか?
ウォッカのような。
521呑んべぇさん:02/01/10 17:53
>>519
すずねって福井のもあるんだ?
私の知ってるすず音は宮城の一の蔵から出てるものしか
知らなかったけど、こっちの方がメジャーじゃないかな?
「天使のささやき」と例えられるグラスに注ぐ時の泡立ちの音
に対して鈴のようなというネーミングなのでシャンパンに近い感じらしい。
522上喜元マンセー:02/01/10 18:28
>>521
福井は勘違いでした。宮城ので正しかったです。
初歩的なミス・・・。逝ってきます。
523呑んべぇさん:02/01/10 23:03
>>520
キリッとさせるために炭を大量に使えばいいんなら、誰も苦労しないって。
524呑んべぇさん:02/01/11 20:35
ハレギクうまいよ ただ辛いだけじゃなくて味もしっかりしてる 安いしGood!
525 :02/01/11 22:30
松の司純米大吟醸原酒
真澄夢殿
立山連峰
義侠慶
歓びの極
出羽桜大吟醸古酒
526呑んべぇさん:02/01/12 00:15
寿司屋の定番、賀茂鶴ってそんなに良いの?
近くの酒屋で樽酒の冷おろしの量り売りやってるんだけど・・・。

あと多聞ってお酒知っている人いますか?
どんな感じの酒なんでしょう。
山口多聞を思い浮かべてしまうんですが・・・w
527呑んべぇさん:02/01/12 02:59
菊姫のにごり酒を飲んだ。普通酒なので、そんなに期待はしてなかったのだが、
なんという米の旨み!醸造アルコールが入っているなんて感じさせない。
変に甘くもないし、かなりウマー。
同じにごりでも白川郷の純米にごりの方は、酸味が強くてあまり旨くなかった。純米なのに。
528呑んべぇさん:02/01/12 15:47
速報板にスレッドが立ったよ

清酒生産量10年で半減
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1010817356/
529教えてチャソ:02/01/12 19:49
突然ですが、銀座で日本酒をコースで出してくれるお店
があるそうなんですが、誰か知ってたら情報下さい〜!
530呑んべぇさん:02/01/12 22:34
>>529
福光屋のアンテナショップ、瑞穂だったら入ったことあるよ。
日本酒バー。綺麗だけど値段は結構する。コース7500〜1万円。
飲み会向きではなくデート向きかな。
有料で確かテイスティングもできます。
8時からアラカルトだったような。
ttp://www.fukumitsuya.com/ginza/mizuho/index.html
531阪神地区:02/01/13 00:03
白鷹の純米酒は脳みそに響くぞ!
米を溶かして飲んでるみたいだ!
日本酒に香りなどナンセンスという純米酒好きにおすすめ!!!
532呑んべぇさん:02/01/13 00:25
>>531
…うまいってこと?
とりあえずうまいってことだよね…?
533阪神地区:02/01/13 02:49
はい・・・。

文章ベタですいません・・・。
確かに変だ。
534Kusakabe Youichi:02/01/13 04:17
In article >>529, 教えてチャソ/529 wrote:
> 銀座で日本酒をコースで出してくれるお店があるそうなんですが、

意味不明ですね > コースで
535呑んべぇさん:02/01/13 04:18
> > 銀座で頭皮診断をコースでやってくれるお店があるそうなんですが、
>
> 意味不明ですね > コースで

そうですか
536Kusakabe Youichi:02/01/13 04:19
In article >>530, 呑んべぇさん/sage/530 wrote:
> 福光屋のアンテナショップ、瑞穂だったら入ったことあるよ

けっこういいみたいですね。

> 日本酒バー。綺麗だけど値段は結構する。コース7500〜1万円。

5000円のもあるそうですが。
537呑んべぇさん:02/01/13 04:20

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
538呑んべぇさん:02/01/14 03:14
昨日居酒屋でタプーリ飲んできた。
上喜元美しき辛口、上喜元純白の季節、麓井、米鶴うきたむ、樽平雪むかえ、
朝日鷹本醸造、十四代本丸、十四代槽垂れ、十四代龍の落とし子、出羽桜雪漫々、くどき上手純米吟醸・・・
樽平雪むかえが良かった。すっきりとした旨口で。
539呑んべぇさん:02/01/14 13:19
>>538
今の時期の新酒の十四代槽垂れ、美味しいですよね。
十四代本丸もしかり!
十四代本丸本生原酒に至っては12月限りの一回出荷だし・・・。
540呑んべぇさん:02/01/14 23:04
佐久の花「直汲み無濾過生原酒」1.8L 2150円
わずかに発泡していて非常にうまかった。
純米吟醸は売り切れ・・・
541呑んべぇさん:02/01/14 23:22
直汲みの無濾過生原酒っていいですよね・・・。
まあ、蔵がきちんと仕上げてればの話ですけど・・・。
542呑んべぇさん:02/01/15 02:01
>>539
ええ、とても美味かったですよ。いままで本丸と中取り無濾過しか飲んでなかったんで、
かなり衝撃的でした。身震いしました。たらちり鍋が一際栄えました。
また飲みたいっす。
543呑んべぇさん:02/01/15 02:13
初めて「宗玄」(石川県)の生原酒を飲んでみた。
・・・びっくりするぐらい、まずかった。
芳香はナッツ類のような感じだったのだが、味が如何ともし難い。米の味なんか微塵もしない。
度数が19〜20もあるから、いわば焼酎みたいなモンか?飲んだ事ないけど>焼酎
せっかくの生なんだが、一度熱燗で試してみるか。
544呑んべぇさん:02/01/15 17:51
まずかった報告か…。
545呑んべぇさん:02/01/16 00:24
>>543
こっちに行けよ

とにかく‘マズイ‘と感じた酒・・
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/999029179/
546呑んべぇさん:02/01/16 02:06
初亀 大吟醸 愛
もらいもんですがやたらうまいっす。しらんかったよ初亀。
>>540
「純吟 無ろ過生原酒」
おとといのみきりました。どえれーうまかったです。
佐久はいいっすね。また買いたいけどもうなさそうだなぁ。
冽といっしょに買いに行きたいひまはなし。
547呑んべぇさん :02/01/17 15:22
長野の「麗人」ってお酒知ってますか?
以前友人が飲んで美味しかったといってたので気になってます。
どんな味?手に入りやすいのかな?
548呑んべぇさん:02/01/17 17:02
「大山」(オオヤマ)山形 余目町 はどんなもんでしょ。
けっこう安くてそのわりにはウマイと思うが。
549上喜元マンセー:02/01/17 23:37
以前、ここで「すず音」を福井の酒だと嘘偽りを吐いてしまった罪償いとして、
わざわざ仙台まで逝って買ってきました。(いや、本来の目的は別にあったんだけどね。)
で、家に帰って飲んでみましたです。
もう、凄い酒ですな。こういった発泡日本酒は既に六歌仙の「一刻」で体験済みだったんですが、
それ以上に米の旨みがするのですよ!流石、発泡純米酒と謳っているだけの事はある。
甘い日本酒なんて・・・という酒通の人でも、これは納得できる筈。
550呑んべぇさん:02/01/17 23:44
>>547
http://www.takeshige-honke.co.jp/nagano00/maker/reijin/
当方も飲んだ事は無いのですが、「希」というのは聞いた事があるです。
なんか古酒の種類が多いような。飲みてぇ〜。
551547:02/01/18 00:15
>550さん
レスありがとう!なかなか手に入れるのが難しそうですね。
ますます飲みたくなりました。
552ちゃがま:02/01/18 00:53
>547
麗人かぁ…。
私は長野に縁があるので長野の酒はよく飲むのですが…。
麗人は長野の酒の中でも5番手以下の評価しかしていなかったのですが、勉強不足かな。
手には入り易いと思います。



553呑んべぇさん:02/01/18 17:07
「麗人 夢雫」飲んだ事あります。
すっきりしてて今のところ私のNO1です。
554呑んべぇさん:02/01/18 21:47
>>547
長野の酒って事で。
美寿々酒で造っている「緑香村」と言う酒。

美味い・・・。
555呑んべぇさん:02/01/18 23:16
おととい全国の銘酒を楽しむ会ってのに逝ったけど
十四代やら田酒やらイパーイありました
個人的には福岡の純米大吟醸「寒山水」がトテーモ美味かったです
556呑んべぇさん:02/01/18 23:19
栃木の桜川!四季桜!
これはいいですよ。
都内ではなかなか飲めませんけど。

私もこの間十四代飲みました。
やっぱあの酒イイ!
557あ”:02/01/18 23:33
>>556
「ゆすら」の蔵の奴ですよね?

普通に東武で売ってますよ?
558呑んべぇさん:02/01/18 23:52
長野なら舞姫の翠露ウマカタヨ
559呑んべぇ:02/01/18 23:58
麗人は、新酒より古酒にいいのがありますね
560呑んべぇさん:02/01/19 03:41
>>557
ゆすら「山桜桃」は茨城の須藤本家だよー。
>>558
長野は最近グレードにもよるけど佐久の花>天法>舞姫>大信州
あー、でも舞姫のとびんは別格
561あ”:02/01/19 09:09
>>560
あ〜勘違いか〜。
その隣でず〜とあるから同じ蔵だと勘違いした。
562呑んべぇさん:02/01/21 09:15
熊本の亀萬が旨いっす!
値段も吟醸純米で1,170円。
日本酒は、口に残る甘ったるさでちょっと敬遠だったが、
たまたまま焼酎と間違って買ったこの酒にびーくり!
日本酒っていうと、米どころの東北、北陸ってイメージだったが、
それが、盲点だっだか。焼酎どころの日本酒は、焼酎のみの舌に
納得の味のような気がしてきたぜ!
563呑んべぇさん:02/01/21 18:10
やっぱ、「亀の翁」はうまかった。手に入らないのがたまに傷だけど、
最近、新潟の「越乃白雪」がいいなとおもったが、ここ、倒産しそうで、経営陣
交代と、業界紙にかかれていた、数年前にもなんかあったし、ちいさい蔵だけど、
いい酒を造っているところは多いけど、やっぱ、なくなるのかね〜〜〜
 味もかわるよな、やっぱり。
564呑んべぇさん:02/01/21 21:56
東京の俺としては鳥取の酒ってなんか凄く穴場的で好きなんだが。
鷹勇、稲田姫、千代むすびなんか。どうよ?
565呑んべぇさん:02/01/21 22:01
小樽あたりでお土産にもらった日本酒がすごく美味しかったけど、
ぜんぜん銘柄とか覚えていません。だれかご存知でしたら教えてください。
566呑んべぇさん:02/01/21 23:55
腕カップ大関うめえ!
履く鶴もうまかったな。
567呑んべぇさん:02/01/22 03:03
剣菱ってどうなんスかね?
どこかで酸度が高めだとか書いてあったけど、実際のところは?

酸度高めといえば、先日仙台にて「ひめぜん(姫善)」を買った。
本当にこれが純米か?と思うほど、酸味の利いた酒。飲みやすい。梅酒かと思った。
568呑んべぇさん:02/01/22 05:08
七冠馬ってうまい?
569呑んべぇさん:02/01/22 06:24
>>567
黒松剣菱うまいよ。お勧め。
570呑んべぇさん:02/01/22 06:25
北海道 千歳鶴 「辛口」 美味いです〜
571た。:02/01/22 09:51
>>568
結構おいしかったような記憶が。かすかに。

おいしかった記憶のあるお酒といえば
七福神限定大吟醸門外不出
磯自慢大吟醸水響華
華燭大吟醸三年熟成雫
梵五年熟成純米大吟醸真打吉平
雑賀孫一大吟醸斗瓶二年熟成
特吟十四代播州愛山
十四代純米吟醸双三八反錦
黒龍二左衛門純米大吟醸斗瓶囲い
黒龍火いら寿純米大吟醸生
東北泉佐々木勝雄(字違う?)
とか。

あとは、銘柄覚えてないけど、
東一とか呉春特吟とか、王録とか、華燭の雫とか、
常きげんの醸王国とか、奥播磨の大吟とかかな。

最近うまい日本酒のんでねーなー。(鬱
572:02/01/22 10:47
>>564
鷹勇の杜氏さんは、熟練ですからね。
毎年、ばらつきのないレヴェルの高い味に仕上げますよね。
全体的に美味しいお酒を造っていらっしゃいますが、
私が好きなのは、「純米吟醸 なかだれ 原酒」です。
「純米吟醸 なかだれ 生 原酒」もあるらしいのですが、
地方の限定みたいなので・・・。
また、今は、あるかどうかは、わかりませんが、
「現代の名工」H8BY斗瓶もかなり美味しかったような・・・。

千代むすびも、昔からの名蔵で良いですよね。
稲田姫は、聞いたことがあるような無いような・・・。>勉強不足
573呑んべぇさん:02/01/22 11:09
>>572
なかだれ美味しいよね。なかなか売ってないけど見つかると感激する。
稲田姫私も分からない。地元民なのに。。。
ちなみに地元では諏訪泉、鷹勇、日置桜が不動の人気ですね。
574呑んべぇさん:02/01/22 16:14
>>571
すげぇ高い酒ばっかのような…
そのレベルだと、環日本海の大吟醸がまさに大吟らしい味でよかったす。
ところで、特吟十四代播州愛山と龍月は違う酒なの?

575:02/01/22 16:23
>>574
米が違います。
576:02/01/22 16:23
加え、
確か龍月は、と瓶取りだったような・・・。
577呑んべぇさん:02/01/22 17:14
僕は全然日本酒くわしくないんですけど、この間不思議な事があったんですよ。
なんか最近評判がいいらしい、埼玉は蓮田の「神亀」の大吟醸(開封済み)が、
突然部屋に置いてあったんです。
誰かが部屋に来た時に置いていったって覚えはないし、もちろん自分で買った覚えもないし。
誰かが俺の部屋に忍び込んで、持参の酒で一杯やって帰ってたのか…?
しかも、詳しい友人によると、それは普通にはなかなか買えないようなものらしいです。
結局友達と半升くらいをささっと飲んじゃいましたけど…あれは何だったんだろう。
578呑んべぇさん:02/01/22 17:32
>>577
あとで酒屋から請求書(配送料+商品代)が机の上に置いてあるでしょう。

SPAM、ワン切り、に続く新手商法。酒置き。

開封されていると、ふと飲んでしまいたくなる欲求に
支配されるという酒飲みの心理を巧みに付いた商法。

南無。
579呑んべぇさん:02/01/22 23:14
>>563
まじっすか? 越の白雪、7、8年前にはじめて呑んで感激したんすよね。
なかなか入手できないんで、ここ数年ごぶさただけど。
経営陣かわってもいいから、杜氏はかわらないでほしい。。
580呑んべぇさん:02/01/22 23:20
>>577
中身は腕カップ大関だよ。うまかったか?
581574:02/01/23 23:11
>>575
いや、龍月は愛山のはずです。双虹が山田。
ちなみに違う酒だっつうことは認識できました。ありがとうございますです。
582呑んべぇさん :02/01/24 02:02
酒屋で、冬季限定という浦霞の「しぼりたて」
を並べていたので、安いし買ってみた。
甘さや辛さを超えた強烈なうまみがあって、しかも後味はすっきり。
いい買い物した〜
583呑んべぇさん:02/01/24 19:38
>>582。浦霞しぼりたては毎年1月20日前後に出荷してます。
どうも蔵元ではベストな時期を見計らってるようですよ。
それってかなり良心的だと思うんですが。
(事実、お客様は心待ちにしてますし。おいしいもんね)
それにしても同じ県のIとH、もう少しなんとかならんかね?
584呑んべぇさん:02/01/24 21:08
>>583
Iノ蔵とH高見?そんなに悪くないと思うんだけど.
585呑んべぇさん:02/01/24 23:50
熊本の神祖酒造の 原酒 18度以上19度未満 琥珀色
いやー 美味しかった。 強くて1合飲めなかった。
586呑んべぇさん:02/01/25 01:27
「ぶなのしずく」 うまい。いくらでも飲めるぞ!
587りばて:02/01/25 10:13
>>583
>>584
今、宮城のお酒はホントに旨くなってきてますよ。
綿屋、栗駒山、乾坤一、日高見、墨之江、浦霞、一ノ蔵、森の菊川・・・

どの蔵も結構レベル高くなったので、県内酒を比べたくなるのは分かりますが
じっくり付き合ってあげましょうや、
588甕酒:02/01/25 11:25
甕酒 穂の国 ほとんどの人しらないと思いますが・・・。
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001574/page/kamezake.html
ネットで探していたら甕で作るお酒があり注文して
飲んでみた。めちゃくちゃうまかった。
ただ、甕で注文してから仕込むらしいから
時間がかかる、注文してから届くまでに1カ月ぐらい
かかった。まだ発売して間も無いらしい。
589田舎酒屋:02/01/25 13:15
>>584
レギュラーはね。しぼりたてが、いまいちなのよ。
お客のレピート無し。
590呑んべぇさん:02/01/25 18:03
最近ひろき、ひろきとよく聞くのですが、美味いのですか?
591呑んべぇさん:02/01/25 18:15
先日にごり酒を買ったら、甘くて飲めたものでは有りませんでした。
なんとか再利用する方法、あるでしょうか・・・。
592呑んべぇさん:02/01/25 18:26
>>590
別にうまくも何とも無い。
593呑んべぇさん:02/01/25 18:41
高い。要らん。
594宮城県民:02/01/25 20:40
>>587
>>綿屋、栗駒山、乾坤一、日高見、墨之江、浦霞、一ノ蔵、森の菊川・・・
ヤヴァい!県民なのに最後の奴(森の菊川)知らなかった・・・.
県内酒は,県産の酒造好適米「蔵の華」で作っているとこが多いので,
飲み比べしています.
595りばて:02/01/25 21:21
>>594
森の菊川さんは3年後に目標をあわせている蔵なので
現在の味で評価しないでね、味の中にある煌めきを感じて待っててね。
596呑んべぇさん:02/01/26 00:20
>>590
私は好みの酒の部類なので美味いが
別にオススメというほどではない
597呑んべぇさん:02/01/26 01:37
ある人曰く
「ハレの日にはハレの日の、懐かしむ日には懐かしむ日の酒がある。
 特定の銘柄などにこだわっているうちはまだまだ酒飲みとして未熟」
至言だと思った。
598田舎酒屋:02/01/26 14:30
>>594
そうします。今後ともお導きください!!
599秋田県民:02/01/27 13:33
秋田のお酒の話題はあんまり出てこないけど、
ヤパリ今、秋田のお酒は元気ないのかなあ...

かくいう私も、ほとんど山形か長野のお酒しか名もない(鬱
600田舎酒屋:02/01/27 14:18
>>587 りばてさんって サイコー!
>>594 ところで橘屋(蔵の華)ってどうよ?
601594:02/01/28 18:17
まだ飲んでない.というよりあまり見かけない・・・.
最近,買いに行ったら売り切れになってることが多くて鬱.
栗駒山の蔵の華純米吟醸,飲もうと思ってたのに
次の入荷3〜4月,と言われてしまった.

#ちなみにお気に入りは日高見の蔵の華純米吟醸.
季節によっては生酒になる.
602越乃ふらつき:02/01/28 18:29
真生・幻の酒・越乃白雪 イヤーほんとウマー!!日本一のみやすい酒。えぐみまったく無し(粕歩合をみよ!)
上品さこの上無し。しかし何で蔵おかしくなったん?ALL蔵直のみ。販売店超限定。運賃補助一切無し。
石数増やすなどもってのほか。それなのに、それなのに。トラック屋さんが蔵元になるなんて。真正情報きぼーん!
603越乃ふらつき:02/01/28 20:05
>>601
H見とT屋の蔵の華 飲み比べるとショック受けるよ!!
604呑んべぇさん:02/01/28 20:24
オークションで酒屋なのにボッタクッテルの多いねえ。
ああいう酒屋は蔵に知れたら出荷止まって2度と貰えないのによくやるよ。
605呑んべぇさん:02/01/28 23:38
晒しアゲきぼーん
606呑んべぇさん:02/01/29 02:03
今、田酒 特別純米をぬる燗で楽しんでまする。
いやー、純米の何たるかを説き伏せられた気持ちになりますな、この酒は。
この酒が普通に買える酒屋が近くにあるなんて、しあわしぇ〜
607あ”:02/01/29 02:27
>>606
山廃の方が旨いと私は思う。
608呑んべぇさん:02/01/29 02:35
僕もです。
609606:02/01/29 02:50
なぬ!山廃が旨いとな!
近日中に試してみますわ。
610呑んべぇさん:02/01/29 03:12
>>609
特別純米でうまいなら、山廃は凄いうまいと思うよ。
611あ”:02/01/29 03:33
自分の味覚がずれてなくて良かった。
612呑んべぇさん:02/01/29 11:02
田酒山廃は年一販売だからあるうちに買うべし!私は2ケース買った!月1本。
613呑んべぇさん:02/01/29 23:25
本日、苗加屋買ってきました。
呑むのが楽しみです。
614宮城県民:02/01/30 18:59
森の菊川・橘屋どっちも見つからない・・・.
仙台市内10店くらい探したのに.
鬱だ.
615バク:02/01/31 03:52
疲れた。日本酒もいいな。

  
616宮城県民:02/01/31 20:50
>>603
橘屋げっと.ショック受けた.
すっきり淡麗な日高見に対し,橘屋は
重厚な飲み口.同じ米なのにね.

森の菊川は今度蔵元に行ってみようかな・・・.
617呑んべぇさん:02/01/31 22:42
田酒は山廃ですか。
いいこときいた。ありがとう。

こないだ、風よ人よ水よとかいうののピンクを買ってみましたが
まずかったです。失敗
618山形:02/01/31 23:07
ここ出羽の国に咲く…
出羽桜
619呑んべぇさん:02/01/31 23:14
東北泉の大吟醸、うまいねぇ〜。すっきりとして、良い芳香。
くどき上手の辛口特吟も、これまた旨し。しっかりとした飲み口で、程良く舌に絡みつく感じ。
620:02/02/01 00:14
京都招徳
岐阜白川郷
基本的ににごりのほうがウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
621呑んべぇさん:02/02/03 21:19
age
622呑んべぇさん:02/02/04 01:03
地酒の魅力にとりつかれてかれこれ20年ぐらいかな。
この板に来る人でも銘柄や産地で選んでしまっている人が多いみたいなので残念。
うまい日本酒を死ぬまで飲んでほしいから、俺なりのアドバイス

1.まず、産地・銘柄は関係無し。メディアにまどわされるべからず。
2.コンサルタント(日本酒専門の本当に詳しい酒屋)を探してとにかく通うべし。
3.ふだん飲む酒ってそんなに高価なものは飲めないから、上記日本酒専門酒屋は、
  四合瓶で1500円〜2000円の品揃えが多いこと。
4.月に1〜2回は、精米歩合35%以下の真性酒を飲んで日本酒の素晴らしさを再確認すること。

ちなみに今オレが手にしている酒は、「だっさい」という山口県産。
純米吟醸で精米歩合50% 本生 1500円
吟醸香がとても強くて、さわやかで含みもあるけど、切れがちょっと。でもウマイYo!
623呑んべぇさん:02/02/04 02:27
桜子って酒うまかった・・・。
624呑んべぇさん:02/02/04 07:13
5.しかし>>622みたいなヤツに意見を求めないこと。
625呑んべぇさん:02/02/04 10:23
>>624
まぁまぁ。そう過激にならんと。
しかし、どうも622の人はそのコンサルタントな酒屋に洗脳された
ような感じがするよ。言ってることが酒屋の受け売りみたいな。
つーか、どっかの酒屋のオヤジの書きこみか?
626呑んべぇさん:02/02/04 14:17
>>622
つうか、だっさい?お前がメディアに惑わされてるんじゃねえのか?
スーパーに置いてるほど有名な酒だよ。
有名酒だろうが何だろうが、自分が飲みたいと思う酒を飲んで自分なりの酒に対する考え方を養えば良し。
人から押し付けられるもんじゃねえよ。
有名酒にしても、一度は飲んでみなけりゃあ銘柄云々の考え方が養われねえだろ。
あなたは有名酒を飲まずにそんな事言ってるんですか?一度は飲んだ事があるから言えるんでしょ?
それはあなたの考え方であって、他の人には全く関係無い。
有名酒飲んでそれが自分の好みに合う人もいる。実際、有名酒はみな出来の悪い酒ばかりでは無いんだからね。入手が難しいのとプレミア価格が付くと言う事。
しかし、それは飲む人が考えればいい事ですなあ。
627呑んべぇさん:02/02/04 16:35
獺祭、全体的においしいのが多いと思うので別にいいのだけど
遠心分離の奴?いいっすけどね

>>この板に来る人でも銘柄や産地で選んでしまっている人が多いみたいなので残念。

って、このスレ読んでどうしてそうなるのかがわからん

私が買いに行くとこの店主さんも詳しいけど、その人意見もただ一意見だし
「絶対お前日本酒飲まないでしょ」っていう人間がどっかで聞きかじった
ような話でも一意見にすぎないじゃん

あまり狭い世界に納まっても楽しくないんじゃねぇの?
628呑んべぇさん:02/02/04 17:08
亀城ってしってるか?
しらないだろぉ〜?( ̄ー ̄)
お手ごろ価格ですっげ〜美味しいんだぞ〜〜〜
629呑んべぇさん:02/02/04 18:09
>>628
知ってますが何か?
630呑んべぇさん:02/02/04 19:42
>>629
ほんとに知ってるのか??
なら、手に入れた場所を答えてみろ!
631:02/02/04 22:00
書き込み失礼します。
>>622
1と2賛成です。
3については、確かに、管理や品揃えの良い酒屋さんには、
4合1000円〜2000円程度のものが、異常に充実してますよね。
4については・・・・コメントできません。
でも、時々は、高価な酒も飲んでみたいですよね・・金が許すならば・・・

「獺祭」については、
個人的には、私は39%の方が好みです。

>>627
酒屋の意見も一意見に過ぎんってのには賛成です。
ただ説得力をもつ言葉のレパートリーが、ヤハリ違いますよね。
そして、酒屋さんによっても、好みや方向性が違ってきますよね。
ただ、管理の良い酒屋さんが勧めるのは、
味の最終的な好みは違っても、品質レヴェルが一定以上には高いですよね。
632622:02/02/04 23:55
2ちゃんですこぶる攻撃されたのはじめてだ。(苦笑
「アドバイス」って書いたのがいけなかったな。
もちろん、おれよりマニアの人は大勢いると思うし、自分の意見を押し付ける
つもりは全く無いので、誤解を呼ぶような書き方だったら悪かった。

>>624
3回引越しして、その度に酒屋さがしているよ。
今は、2つ隣の駅の酒屋と車で20分の酒屋使い分けてるぞ。

>>623
不勉強で、そんなに普及しているものだと知らなかった。
サーフィンやるため、よく千葉なんかに行くけど、コンビニもどきにも良い地酒が置いてたりするよ。

>>627
スレは飛ばし読みだ。
銘柄についての意見交換が多いようなそんな気がしただけだぜ。

>>631
賛成してくれてありがとよ。
気があいそうだな。

ところでよ。また暴風のような連打をくらいそうだが、日曜の昼なんかに酒を飲むときのつまみ。
>フランスパン(おいしいと言われるフランスパン仕入れて一度試してみ)

633生酒&にごり:02/02/05 11:11
お正月は、「酔鯨高育54号」三昧でした。
先々週行ったお店で、「奥播磨」のにごりが飲めたのは嬉しかったなぁ。
1月〜2月にかけて「今しか飲めない」という日本酒がわんさか。
楽しみです。
634呑んべぇさん:02/02/06 03:34
>>599
私は秋田の酒結構好きですよ。
と言っても秋田の酒蔵を飲みきった訳ではないですが…。
とりあえず私が好きな秋田のお酒は飛良泉、刈穂、新政です。
他の酒蔵のも機会があったら飲みたいですね。
635呑んべぇさん:02/02/06 21:04
五人娘ってどうよ?
636呑んべぇさん:02/02/06 22:14
>632
フランスパンに、ちょいと賛同。
油気抜きの塩気有りがイイ感じですな。
近所にベーカリーなパン屋があることの幸いです。
637呑んべぇさん:02/02/06 23:17
日本酒宣伝スレッド。
638呑んべぇさん:02/02/06 23:56
フランスパンに限らず、塩気があって味があるパンは吟醸酒によく合うと思います。
639呑んべぇさん:02/02/06 23:59
日本酒片手にダベリングしてもOKですか?
640呑んべぇさん:02/02/08 01:58
コンビニで売ってる缶酒のことなんだが、
一番まずそうな「ふなぐち・菊水」が実は一番旨かった。
原酒を缶につめたのはこれが日本初らしい。
製造年月日から2ヶ月・6ヶ月・8ヶ月とたつごとに味が変わる。
だんだん芳醇になり枯れていくということだが、
俺は3ヶ月ぐらいがうまいかなと思っている。
缶酒はワンカップみたいなさっぱり系がもともと好きなんだが、
ふくやかな缶酒もまたいいもんだという・・・
641呑んべぇさん:02/02/08 02:26
ためしたことはないけれど、新宿京王百貨店の酒売り場、
カップ酒と缶酒のコーナーが少し気になる。大和川のやつとか。
黒牛のカップ酒も飲みたい。
正雪のカップ酒もあるらしいが。。。
642呑んべぇさん:02/02/08 02:47
そういえば、尾瀬あきら著の「日本酒入門」て、
どうやら燗酒をかなりプッシュしているらしい。
これ読んだビギナー友人がカンカン言ってうるさいことこの上なし。
でも、日本酒初心者にいきなり燗酒って、
ちょっと違うような気がするんだよね。
慣れない人には、まずすっきりと冷やした純米吟醸あたりから
だんだん慣らしていった方が、幅が広がると思うんだけどなあ。

dancyuでも、女性でも燗酒!みたいなタイトルがあったし。

これって、やっぱ醸造元とのタイアップなのか?
643呑んべぇさん:02/02/08 03:29
わたしもそう思う。>>642

まあ、雑誌(と酒販店と蔵元)に乗せられて試してみるのも
変に好みが固まらなくていいかも。
644呑んべぇさん :02/02/08 09:34
雑誌といえばいつもダンチューに騙されています。
日本で一番「俺が」うまい酒は飛良泉。神亀はクソ
とまでは言わないが、たいしたこと無い。
645etemon:02/02/08 11:33
>641
新宿京王百貨店の酒売り場で昨日
真澄純米吟醸あらばしりを購入しました。
720milが1本しか置いてありませんでしたが…

新宿高島屋の酒売り場では”女泣かせ”が
特設コーナーにありましたが常温放置状態で
これまでの保存状態が怪しかったので
買うのをやめました。
646呑んべぇさん:02/02/08 12:46
>>640
ふなぐちはちょっと俺には強い けど好きです
缶の色が違う芳醇だか熟成だかってのも
御徒町吉池でみつけたです
647埼玉県民:02/02/08 12:51
>644
こっち逝って吠えてくれや
「とにかく‘マズイ‘と感じた酒・・」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/999029179/l50

そして二度とここには戻ってこないように
648呑んべぇさん:02/02/08 13:08
自然の利(気候・水)のないところ埼玉で
うまい酒が造れるハズないだろ。
いいかげん気が付けよ。ボケ
649呑んべぇさん:02/02/08 20:14
埼玉は九重桜もうまいな。
なんでマイナーなんだろ。
>648
それは言い過ぎでしょ。
650呑んべぇさん:02/02/08 20:19
>>649
ハワイで美味しいワインできますか?
酒づくりに気候はとても大切です。
埼玉が酒造りに適しているとはとても
思えません。実際神亀美味しくないし。
九重桜飲んだこと無いけど、埼玉ブランド
というだけで飲む気がなくなります。

651649:02/02/08 20:57
>650
>とても思えません
>実際神亀美味しくないし
よっしゃわかった。俺は神亀はふつーのしか買わん(買えん)ので味も
ふつーという感想だが九重桜は俺は美味かった。650が何処の奴かは
しらんが東京に行くことがあったら
http://pokemon.sbw.co.jp/mall/mori/ginjo.html
ここ行って呑んでみてくれ。できれば同じリストにあるほかのと比較
してうまいかふつうかまずいか聞きたいな。うんちくはいらんから
うまいかふつうかまずいかだけでいいぞ。
652622:02/02/08 23:32
オレも、10年以上前に神亀はじめて飲んだときはうまいと思えんかった。

その後、何回か飲む機会があり、その度に考えが変わったよ。
日本酒ブームがあってから、淡麗全盛になって、皆同じような方向に行ってるが、
濃厚でがっちりした味わいで古酒にこだわったこいつを食らったとき、
「うまい!」と思ったよ。

今の季節、あんこう鍋と神亀でいけると思うのは俺だけか?
 ※今日は、七田の純米吟醸生酒50%原酒だ。
653呑んべぇさん:02/02/09 00:30
それでは10年後にまたやってきます。
◎◎◎日本酒☆日本酒☆日本酒◎◎◎ part278
あたりであいましょう。
それと九重桜というのは649さんが真摯に愛して
いらっしゃるお酒みたいですので、機会をつくって
触れてみたいと考えています。
654呑んべぇさん:02/02/09 23:34
黒龍垂れ口飲んだ。(゚д゚)ウマー だった。
この値段(1升2800円)でこの味
史上最強のハイコストパフォーマンス!
655呑んべぇさん:02/02/09 23:38
今日、「山鶴・純米」1.8l2000円也と、
「四季桜.花宝純米吟醸」720ml3800円!也を買ったよ〜。
冷蔵庫でひやひやにして飲むのだ!
明日のお楽しみ。つまみは何にしよう?
656呑んべぇさん:02/02/09 23:45
>655
この時期クチコがお勧めです。
657655:02/02/09 23:59
>656
あ〜デパートに行かなきゃ無いな…。
美味ですよね。

ところで、日本酒を飲む時って、食べながら飲みます?
それとも、上のような珍味系?
私は食べつつまったり…違う味欲しいから珍味出そう☆って感じです。
658宮城県民:02/02/10 00:41
今日入荷の九平次・山田錦純吟(生)飲んでます.
なんか飲めば飲むほど美味くなるような〜.
って酔ってるだけ??
659呑んべぇさん:02/02/10 01:04
焼き味噌があれば永遠に呑める。
おちょこ3杯につき楊枝の先の1ミリの固まりだから長持ちするんだな。
660宮城県民:02/02/10 01:13
>>659
名古屋人か??九平次は美味いが,酒盗(かつおの塩辛)
にはあわないようだ.身をもって体験した.
なんか,変な辛味が出るんだな・・・。
焼き味噌やってみよう。
さらに手軽にできるつまみ求む.
661東京人:02/02/10 08:54
>658
醸し人九平次は美味いですよね!今のところ4種類ほど呑みましたが
ハズレはありません。
注目の酒蔵なので、十四代みたいにならないか不安・・・
662呑んべぇさん:02/02/10 09:19
この間、初めて無洗米買いました。
袋を開けると、今まで知らなかったような
フルーティな香りが。
ヌカ飛ばした後の米ってあんないい匂いするんですね。
精米歩合する意味が解った気がしました。

デパチカで買ってきた明太子が定番です。

丁度昨日「九平次雄町純吟50(生)」買ってきたところです。
「義侠」もあるし、名古屋圏マンセー!!
664呑んべぇさん:02/02/10 16:54
気仙沼の男山
ただのオッサンぽい酒だが
刺身と遭わせると突然美味くなる
ナゼなんだ?
665呑んべぇさん:02/02/10 17:00
焼き味噌、その提案もらった!
666呑んべぇさん:02/02/10 17:03
白鶴だーいすき!!!!!!!!!!?
667呑んべぇさん:02/02/10 17:08
名古屋圏といえば、
ボリューム感がありバランスもよい佐屋の「義侠」はもちろん、
甘味もきれいでこれもバランスのよい津島の「長珍」もいいです。
668呑んべぇさん:02/02/11 01:44
九平次の本醸造も値段の割りには旨すぎ。最高。

明日の晩酌には王禄の渓・純米にごりを飲む予定。
669呑んべぇさん:02/02/11 02:32
自分の好きな酒が出るとうれしくなるね。
九平次、俺は一昨年飲んだ雄町の純米吟醸生割り水無しが一番おいしかったよ。
山田錦のよりほわっとした感じで。
去年飲んだ本生うすにごりもなかなかだったし。
670呑んべぇさん:02/02/11 12:52
大七で、木桶仕込みの酒を造ってるらしいです。
どんな味になるか分からないので、商品化は未定とか。
地元のニュースでやってました。
671呑んべぇさん:02/02/11 20:43
>>654
激しく同意!
今の時期しか飲めないのが難だが・・
672呑んべぇさん:02/02/12 00:14
聞くところによると、島根の「天界 中取り純米吟醸 神の舞」って酒は
飲み口が十四代に似ているらしいのだが、真偽のほどは如何に?
673呑み学生:02/02/12 02:40
先週、若戎の朝絞りを買い損ねました。むぎっ
その日はワンカップでうさばらしでした。ワンカップはけっこうおいしいですよね?
つまみは「コンビーフとマヨネーズ」、「するめとマヨネーズ」で
どうでしょう?最近、後輩に教えてもらいました↑
テストが終わったら寒紅梅の大吟醸(お気に入り)を買う予定です。
674呑んべぇさん:02/02/12 15:23
>672
十四代のどの種類かにもよると思うけど、
天界の方が、玄人好みの味だと思うなあ。
675:02/02/12 17:41
>672
私なりの解釈を書き込み失礼します。
天界の中取りの無濾過生原酒は、全体的に、
口に含んだ瞬間の米のふくらみというか、
ボリュームというべきか、
これが十四代各銘酒と似ていると言えないことはないと私は思います。
そして、天界「神の舞」は、
天界独特の「酒質に現れる米の癖」が比較的少なく、
飲み口が柔らかいので、十四代と比較されるのだと思いますが・・・。
天界の方が辛くて(という表現が正しいかどうかは知りませんが)、
香りも味も大人しくて、玄人好みのするお酒だと思います。
また、香りも含み香も十四代と天界ではかなり違います。
十四代の方が芳醇な香りがします。
676呑んべぇさん:02/02/12 20:00
天界「神の舞」のんだことありますが一四代には似てる感じは
しませんでした。どっちかつーと九平次の方が似てるんじゃないでしょうか。
九平次の人、一四代の蔵にちょっと勉強に行ってたことがあるそうですね。
677りばて:02/02/12 22:46
十四代は十四代。
天界は天界。
九平次は九平次。

変に蔵元同士への煽りはたぶん迷惑ですよ。

上記の蔵元さんたちは十分に世界を築いてるようなのですが?
   ・・・・・・どうよ???
678呑んべぇさん:02/02/12 22:52
>677
たかが日本酒に「世界」って、プププ
木の芽どきだからね
679677:02/02/12 23:20
>677
煽って見えました?
十四代が好きだけど手にはいらんので同じくらい美味くて、
味の系統が似てる酒をさがしてるよーに見えたので、そういうふうな
感想述べたのですが…。

ちょっと人より大きな事を言って見せて、えらぶってる奴ってほんと
何処にでもいるなぁ。
680676:02/02/12 23:22
>679
ありゃりゃ間違えた。
俺は676だったよ。逝ってよしだな。
681672:02/02/13 01:53
>>674 >>675 >>676 >>677
ほほう。そうですか。情報ありがとうございます。
飲み口が柔らかいってのが、そういわれる所以なのかも知れませんね。
確かに九平次もそんな感じはしてますが、当方の中では上喜元の恋雄町も結構似ているかと思ってたり。
まあ、やはり実際に飲んでみなければ分かりませんですな。
677さんの言う通り、それぞれの酒でそれぞれの評価をするのが良いのかも知れません。
682GOLD EXPERIENCE:02/02/13 06:17
十四代に似ている酒をお教えしましょう。
広島の富久長です。ここは、女性杜氏が造っていますが、
十四代から詳しい製法を伝授されています。
噂(確実な)ですが、十四代に使っている酵母を
分けて貰って酒造りをしているとのこと。

でも、十四代そんなにうまいですかね?
ある程度、酒を飲みなれてしまうと、あの酒は
酵母(香り酵母)の味しかせず、米の味などしないことが
わかってくるはずです。

つい先日も、十四代の山田錦と出羽燦々と雄町を飲み比べる
機会がありましたが、あれだけ特徴があるはず出羽燦々の特徴が
感じられず、3種とも似通った薄っぺらい平坦な味しかしませんでした。
あの味は、酵母によって醸しでされていると実感させられました。
683:02/02/13 11:12
>682
書き込み失礼します。
富久長が十四代に似ている?!
どのような点が十四代と富久長が似ているとお思いですか?
これは、あくまで私の個人的な意見ですが、
味のボリュームというか、系統が違うような・・・。
個人的には、富久長の方が軽くてスッキリ系で、
同じく広島の金泉系の柑橘系のの独特の香りを持っている。
無濾過もやや線が細いような気がします。
似ている点といえば、米の特色が出にくく、
どの酒もスペック(精米率)なりに同じような味になる事ですかね・・・。

十四代について
十四代については、私は、スペック的には下の
「本丸 本生原酒」「槽垂れ 無濾過生原酒」
が最も好きで、かえって大吟醸クラスには、他の蔵と比べて、
それほどのものは感じません。
684PRINCE:02/02/13 13:56
系統が似ているってこと。
十四代を捜している人に、感じをつかんでもらうのに最適な
酒ではないでしょうか?
あの香りこそが、十四代で使用されている酵母の香りですよ。
685免許皆伝:02/02/13 14:35
皆さん、14代何とかかんだ
とか言ってますが、14代のどの酒を飲んで
美味いとか、何とか言っているの出すか。
日本酒は、蔵元の酒すべてが美味しいと感じるわけではなく、
その蔵のどの酒が美味いと探してみたらどうですか、
必ず、どの蔵にも美味しく、自分の口に合う酒があるはずです。
プレミアのついた酒はやめといたら。
どっかで,儲けているだけ
ちなみに、うちの友達の杜氏さんは、14代の 丸 は美味しいそうです
東京で変ええますよ。
686676の人:02/02/13 22:58
>685
>14代のどの酒を飲んで美味いとか、何とか言っているの出すか。
誤解を恐れずに言えば、本丸、山田純吟、雄町純吟、八反純吟あたりです。
ほかも飲んでますが、集中して呑んでるのがこのあたりなので。
実は、最近はあんまり呑んでません。クソメジャー(すいません)になって
からは。数年前は、近所の飲み屋に普通にあって(仕入れが鈴伝だった)、
ほんとにドボドボのんでたんですけど、有名になってタマがなくなり、
ちょっとタカビーになった鈴伝に飲み屋の大将が怒って置かなくなったです。
今はその飲み屋では「作」の純吟がうまいので幸せです。
687622:02/02/13 23:42
>>683
屍さんはずい分詳しいですね。
オレは、そのとき美味ければ良いという素人で、感動した銘柄などいちいち覚えてないけど、
言われてること説得力があり、半分ぐらいは理解できます。
そういうお仕事をされてる方なのかな。
688のみネコ:02/02/14 00:23
行きつけの良い酒屋、ここはいくつか試飲させてくれるんだけど
この前、”ふくむすめ”というのを飲ませてもらったんだけど、
なかなか良かったです。
たしか秋田のお酒と聞いたんだけど、
どなたわかる方いませんか?
689Morgan:02/02/14 00:30
ここまでスレが進んだ時点で何なのですが、
>652さんのように、私も神亀はぐっとしまった感じで結構好きです。
濃い味の肴(鍋でなくてすみません。肝などの)の濃い味の肴で飲むとき
なんかでもいいなと思います。

あくまでも、私の日本酒を飲むとき時の飲み方なのですが、
気分で、香りを楽しみたいときは吟醸酒
きっちり引き締まったお酒を飲みたい時は純米酒を飲んでます。

ちなみに今は、神亀とはぜんぜん違う、郷の誉の純米吟醸酒を飲んでいます。
しかし、私は自信を持って、お酒の味をきっちり分けられるような経験も
味覚も持ち合わせている自信がありませんので、あくまでも私自身の意見
ということで。。。

それと私は、獅子の里がきにいってます。
その中でも、無垢が個人的に好きです。
といっても今年のはまだ飲んでいませんが。。。

何か、素人が調子のいいこと書いてすいません。
690呑んべぇさん:02/02/14 03:00
http://www.monmart.co.jp/page050.html
八潮杜氏、激美味でした。
691呑んべぇさん:02/02/14 12:09
地元びいきをするわけではないけど、
俺にとって、神亀はうまい酒のひとつだよ。

好みは人それぞれだから、
飲んで自分で判断すればいいことで、
「埼玉の酒=ダメ」という枠にくくる必要はないと思うな。

ちなみに、神亀と九重桜を作っている酒造は、
距離的にはわりと近い位置にあるんだよね。
このあたりは、他にも酒造が何件かあります。
(家から近いのもので・・・)
692呑んべぇさん:02/02/14 12:57
>>683
富久長が金泉のような柑橘系の香り、ってとこ激しく同意です。
金泉がつぶれてがっくりきてたとき富久長に出会って、あ、なつかしい!
と思ったもの。
香りは鋭いけど線の細さ、というか私はやさしさととらえてますが、物足りない
時もありますが、好きですね。
とはいえ十四代は飲んだこと無くてね、比べられない。
でも、無理して手に入れたいとかあんまり思わないのです。
他にいい酒いっぱいあるしね。今の境遇に満足じゃ。
693:02/02/14 13:33
>>692
金泉は、まだ、無くなってないですよ。
事情を話すならば、
現在の広島の「雨後の月」で金泉の杜氏さんだった人が活躍中。
その結果、「雨後の月」は、結構、金泉化している(笑)。
そして、金泉の酵母菌は保存してあったらしく、
数は、多くないが、
金泉銘柄としても酒造りを続けていらっしゃる。
水が若干ちがうようですが、
結構、味が忠実に再現(当たり前ですが・・)されていますよ。
694呑んべぇさん:02/02/14 13:48
>>693
らしいですね。
一夜酒が大好きだったから、3年前のあのときはショックでねー。
でも、その後の雨後の月での話を聞いてなんか安心しちゃって、
実は以来飲んでないんです。いつでも飲める、とたかをくくってしまった。
反省。
695免許皆伝:02/02/14 23:28
神亀のお酒は、食べ物を選びます。
ひじきの煮物とか煮しめなどの、多少おつゆがあって、醤油かちの、
つまみが良いです、
食中酒ではなく、酒を飲むためのお酒かも、
友とさしつ、さされつ飲むよりも、一人で楽しむ酒かな、
696緑川:02/02/14 23:32
新潟に住んでた頃飲んだ、「緑川」がひたすらに旨かった。

「緑」という吟醸は、魚沼では一番ではないか。

同じ新潟魚沼には、有名どころで「八海山」もあったが、全然こっちが旨かった。
697呑んべぇさん:02/02/14 23:36
>>688
富久娘は茨城じゃなかったけか?
698呑んべぇさん:02/02/14 23:40
>>696

知ってる!!!
辛口のお酒はこうあるべきみたいなお酒ですよね。
つまみが何にもいらない感じ。
淡くない辛口みたいな。
699622:02/02/14 23:50
>>689 691
おお!
神亀まずくない説を唱えた手前、レスが無くてドキドキしたぜ。

ちなみに、オレの実家も埼玉なんだが、この両蔵の近くに、有名?な清龍酒造
もあるよね。うちのオヤジが純米(大だったか不明)吟醸を蔵に直接買いに行ったみたいなんだけど、
驚いたのはその値段。
飲ませてもらって、なかなかだったが、確か1000円台前半のこと言ってたと思う。

700622:02/02/14 23:55
↑言い忘れたけど、一升瓶の値段ね。

それから、埼玉、千葉は良い蔵けっこうあるような気がするぞ。
701Tomo:02/02/15 00:03
誰か、愛媛の千代の亀知ってる?
純米大吟醸 絞りたて、生.
今一番のお気に入りなんだけど ・・・・・
702のみネコ:02/02/15 00:25
地元でくらいしかなかなか手に入らない
(多分流通量が非常にすくないだけだと思うが)
千葉の”木戸泉”
古酒は結構赤みががっていて、味は一歩間違うと紹興酒。
わたしは普通のやつのほうが好きです。
以前知り合いよりいろいろ能書きを聞いたんだけどわすれた。
703呑んべぇさん:02/02/15 00:39
>>702
あっ、千葉!私は埼玉ネタの時に九重桜の話を持ち出した奴なので
ここでこうかくのもなんなんですが、千葉は(俺主観で)こりゃうまい、
という酒を見つけることができませんでした。木戸泉は知らないので今度
探して呑んでみたいと思います。ほかにこれだ、っつうのないですか、千葉で。
教えてください〜。
704東京人:02/02/15 14:06
神亀ってここでは評判がいいですねー
「たまねぎや」のHPでは、それはめちゃくちゃにけなしていたから・・・
好みはあるんでしょうが・・・
新酒ラッシュで多々呑むんですが、長野の天法がなかなかでした!
佐久の花も美味しいし、長野もあなどれませんねー。
705東京人:02/02/15 14:06
神亀ってここでは評判がいいですねー
「たまねぎや」のHPでは、それはめちゃくちゃにけなしていたから・・・
好みはあるんでしょうが・・・
新酒ラッシュで多々呑むんですが、長野の天法がなかなかでした!
佐久の花も美味しいし、長野もあなどれませんねー。
706酒呑人:02/02/15 14:17
教えて!
前にここのスレだった?と思うケド、「越の白雪」の経営陣がかわったと
書いてあった記憶が・・・
この件で情報があれば教えて?
ここの酒は、はせがわ酒店で試飲させてもらったんだよね。前に。
もしこの話が本当で味に影響が出ていたら残念です。
707呑んべぇさん:02/02/15 16:16
>>699

清瀧酒造ありますね、飲んだことはないけど安さは有名です。
神亀酒造とは目と鼻の先ですよね。

>>704

別に神亀だけがいいってわけじゃないんだけど、
そこまでダメと言われるような酒じゃないと思いますよ。
「たまねぎや」は、神亀の事以外も書いてあることが
ひどすぎて、見るに耐えません。

日本酒は歴史があるから、日本各地で酒造りがされていて、
地元の人たちしか知らないようなお酒もたくさんありますよね。
そういうお酒を紹介しあって、機会があったら試してみる。
こういうのって、楽しいですよね。

味については飲んだときに自分で判断すればいいのだから、
人がいいと思っている物をけなす必要はないわけです。

ちなみに、埼玉の酒ですが、
同じ埼玉であっても、地域によってが環境がだいぶ違いますよ。
神亀、九重桜、清瀧は東部で、それぞれが近いですけど、
西部にはまた違う酒造も多くあります。
この中で好きな酒をひとつあげれば、越生酒造の来陽があります。
ここのお酒は独特の風味なんですけど、
一度飲むと、また飲んでみたくなる酒のひとつです。
708呑んべぇさん:02/02/15 16:55
>>706
「変わってもいいから」としか書いてなかったぞー。
709呑んべぇさん:02/02/15 20:10
神亀、燗にして飲んでみると旨いけどね。
口の中でしっかりと深い旨みを感じ、その後の喉ごしのすっきりしていること。
新潟の端麗系の好きな人には重いかも知れないけど、食中酒としては、いけますよ。
「埼玉のが旨いわけない」と決め付けてはいけません。
710呑んべぇさん:02/02/15 23:22
みなさんお金持ちね!あっしなんかいつも2リットル800円の
米だけの酒(福井県産) 幸いにして 14代飲んでも その
酒飲んでも 値段ほどの差を感じない味覚の持ち主ですから 
 ただし米だけの酒と言っても沢山でてます 兵庫県産のは
いただけませんな 
711呑んべぇさん:02/02/15 23:27
>710
いつも2リットル800円の飲んでいる奴に
灘の酒けなされたくないよ。
712呑んべぇさん:02/02/15 23:29
>>711灘の酒じゃないよ!それは小野市だよ
713呑んべぇさん:02/02/16 03:29
日本酒宣伝スレッド。
売れない酒のオンパレード。
714呑んべぇさん:02/02/16 04:22
米の酒には米アルコール 米米辛口 新登場!

見事ぢゃ。
715呑んべぇさん:02/02/16 06:13
>>710は福島県のまちがいでした。おわびと訂正
716呑んべぇさん:02/02/16 10:24
>>714
 米でつくった醸造用アルコールってことですか?
717呑んべぇさん:02/02/16 12:51
>>716
白ぬかで造った酒,ということですかね.
だから「純米酒」じゃなくて「米だけの酒」.
718呑んべぇさん:02/02/17 01:08
今日、小山商店のHP見たら、新酒ラッシュだったから買いに行ったよ!
そしたら、すごーい人!人!人!売れ売れでした!
で、義侠・南・泉川を購入。
泉川って「飛露喜」がつくっているんだよね。
2,200だったし、味もそこそこで満足♪
719呑んべぇさん:02/02/17 02:56
>>718
てめえこの前から宣伝うぜえんだよ。ボケ!
泉川?泉川が糞まずくてまったく売れなくて潰れかかってたところで息子が飛露喜を作ってやっと盛り返した蔵だ。
720呑んべぇさん:02/02/17 09:48
>>710 原材料 米 米こうじ  としか書いてません 純米酒
とどうやって見分けるんですかね?
721 ◆ZpKYoTEI :02/02/17 10:02
よーわからんけど、純米酒を名乗っていない(れない?)ってことは
精米歩合の関係じゃないの?>>720
722呑んべぇさん:02/02/17 11:56
>>719
横からスマンが、飛露喜の方が糞まずくて泉川の方が遙かに旨いぞ
飛露喜は全然進歩してない。
かえって泉川が進歩してる。  正直
723呑んべぇさん:02/02/17 12:34
厳密に言うと(オブラートに包むと)
何がまずい!とかは適切じゃないよ!
口に合わない!が正解じゃないだろうか!!(あっ!同じ事か〜)
724呑んべぇさん:02/02/17 20:14
>>720
原材料:米・米麹って書いてるのに
「純米酒」って書いてないのが,いわゆる
「米だけの酒」です.

>>721
それだったら(精米歩合が低いなら)まだ良いんですよ.
白米を精米すると白ぬかが出ます.これは本来
たんぱく質が多くて酒造に適さないため,
せんべいなどの材料になります.
ところが,「白ぬか糖化装置」というのがあって,
これを使うと白ぬかからお酒ができてしまいます.
というわけで,低コストに「米だけの酒」という奴が
造れてしまうわけです・・・.
725 ◆ZpKYoTEI :02/02/17 20:38
>724
wa-oそうなんですか。>>717さん正解のようで、、、
ま、純米酒と名乗れないだけ、
買うほうとしては間違えないですむんでしょうけど、
純米酒と勘違いしてる奴っているだろうなぁ。なんかやだな
726 ◆ZpKYoTEI :02/02/17 20:51
と否定的に書いたものの、実際のところ米だけのお酒って
どんな味?三倍増醸酒に近いのかな?
727呑んべぇさん:02/02/17 20:56
>726
米米辛口を買って飲んでみましょう。呑んでアレだったら
風呂に入れて入浴剤代わりはどうすか。 みごとぢゃ。
728呑んべぇさん:02/02/17 21:08
>>722
おんなじ奴が作ってんだから、昔と味はちがうんじゃないですか。
泉川だって、昔と酒質違うでしょうし、泉川が進歩してるってのは
ある意味あたってるよね。基本がアル添の泉川と、基本が純米の飛露喜
逆のものもあるみたいですけど、好き好きでしょうがどっちにしたって
糞まずいといえるほどおいしくないことはないでしょ。
そんな汚い言葉は、もっとひどい酒につかいなよ。
729呑んべぇさん:02/02/17 21:58
>>726
多分三増酒だと思うんだけど,[リキュール類」に
分類されてるパック酒があった・・・.
糖類・調味料とか添加しすぎ.
730酒厨 ◆xI0ldYJ. :02/02/17 22:29
>>729
なんかのパック酒にアミノ酸って書いてあって
「おい、化調かよって思った。
関係ないがスポーツドリンク系はほとんど化調入ってるな
うまみの定義ってのも難しいね。
731謎蔵:02/02/17 23:19
ちょっと>>720のあたりの話が、気になったんだけど

原材料:米・米こうじ → 純米酒
※「純米酒」の表記は義務ではなく任意であるため、表記がない場合もある

原材料:米・米こうじ・醸造アルコール(米どり) → 米だけの酒

ではないんかい?
732呑んべぇさん:02/02/17 23:48
>>730
ずばりあじのもとみたいですね。
>>731
そうですよね。
733呑んべぇさん:02/02/18 00:22
純米酒の定義は(コピペ)
精米歩合七十%以下の白米と米こうじ及び水だけを原料として造ったお酒で、
香味および色沢が良好なものです

「米だけの酒」
はくず米でも何でもいいからアル添してなきゃいいや、って酒。
粕なんて出しません!もったいないから。
「米米辛口」
は良くわかんないけど醸造アルコール嫌ー!
って思ってる人を取りこむ為に作った良くわかんない三増酒。
734呑んべぇさん:02/02/18 03:00
いろいろと勉強になります なんか最近、私は変です 
その福島県産の米だけの酒 今飲んでるんですが さっき釣ってきた
メバルは越の寒梅で洗ってます 魚洗うのなんかどんな安物でも
いいのにね
735 :02/02/18 16:36
>>734
語るに落ちたなこのヴァカは。
736 :02/02/18 18:10
この頃ここに出てくる酒のラインナップは、あの酒屋のラインナップそのままだな。
泉川擁護の姿勢といい。泉川うまいと売り出してたからなあ。新年早々。
要するにあの酒屋の宣伝が入ってるのか。
737俺728だが:02/02/18 18:52
>>736
勘ぐりすぎだろそれは。それに、2ちゃんで「あの酒屋」って、何ビビってるの?
実名だしなさいよ実名。かっこ悪いぞ。
それに、鈴伝だろーがマチダヤだろーが小山だろーが、ここによく出る酒は
置いてあると思いますがどうですか?
738ねむい:02/02/18 20:53
滋賀の七本槍。なぜか悪酔いしない。
あと、どなたか長野の真澄って知ってますか?
地元なのでよく飲んでます。フルーティーです。
739呑んべぇさん:02/02/18 21:02
>>737

ハァ? 何にビビるの? ワラ

過剰反応してるオマエは>>718か? ワラワラ
740737だが:02/02/18 21:16
俺718じゃないよ。
>ハァ? 何にビビるの? ワラ
いやぁ、過剰反応かどうかはあんたの感じ方しだいだと思うけど、
ずいぶんとケツの穴の小さいかきこみだなぁとおもいまして。
すいません、なんか煽ってしまいました>ALL
でも、こんな奴見ると、なんか一発言わずにおれませんでした。ごめんなさい。
741呑んべぇさん:02/02/18 22:26
前から思っていたんだけど、フルーティとか、飲みやすいって、
日本酒の褒め言葉なのかな?

742呑んべぇさん:02/02/18 22:37
真澄はけっこう大手というか、全国どこでも見かける中堅酒蔵でしょ。
どっちかっていうと押しの強い感じのお酒だと思うけど。

>>741
臭くてマズくて飲みにくいのが日本酒だってイメージが
まだ根強いんだね。フルーティなのは、それはそれでありだと思うけどね。
そうでなくて旨いお酒もいっぱいあるけどね。
743呑んべぇさん:02/02/18 22:38
>>740
小山の宣伝大失敗ってとこか。哀れ。
こんな客持った小山も。
744呑んべぇさん:02/02/18 23:27
>> 741
褒め言葉じゃなく、印象を表現する言葉にすぎない
745 ◆ZpKYoTEI :02/02/19 00:16
あのぉ小山とかなんだとか、、よーわからんのですが。
リンク貼れよゴルァ!

というか、教えて!というか教えろ
746 ◆ZpKYoTEI :02/02/19 00:19
http://www.mita.keio.ac.jp/~kimutomo/liquor.html
これ??
なんか違う気が、、、
ちなみにグーグルで
小山 酒屋
で調べたYO!
747 ◆ZpKYoTEI :02/02/19 00:21
http://www.alulu.com/lunvini/ctgry2.htm
ここの黄桜の山排??
748呑んべぇさん:02/02/19 00:22
>>735おっしゃるとおりヴァカですので なぜヴァカか
わかりません 人の家で料理したんですが そのお宅
酒は寒梅しかありませんで しかもいたみっかかってました
。 酒ずきな人はいろんなのみつけてきますね このまえは
伊賀攻めなる酒でした。たいした事なかったな 
749呑んべぇさん:02/02/19 00:24
>748
煽りにノタラ メー デショ!!!
そのお宅は寒梅の瓶に黄桜を入れてただけだYo!
750 ◆ZpKYoTEI :02/02/19 00:26
スマン。チョト ヨッテマシタ
751呑んべぇさん:02/02/19 01:01
>>749はあそうですね!今から10数年まえ関西から寒梅を買いに
新潟まで 必死でたのんでやっとこさ5合!そんな酒をだめにする
人がわからん! そういえばひと昔まえなら 日本中のワイン
はいたんでましたね!
752酒呑み図鑑:02/02/20 00:24
都内日本酒揃う料理屋にて

40からみ男女
男、煙草に火をつけ「十四代八反錦おりがらみ」を注文。
女に「太平海無ろ過本醸」を勧める
男、十四代を一口呑み、
「うん、十四代にしてはいい」
753呑んべぇさん:02/02/20 01:03
>>752
シブクテ(・∀・)イイ!!
754呑んべぇさん:02/02/20 01:07
あの〜今度、海外在住の知人からお土産に十四代が欲しいと
言われてヤフー・オークション等で色々見ている
のですが、日本酒って良くわからないんです。
十四代でもいっぱい種類がありますよね。
お手ごろ価格で入手できて、これぞ十四代ってやつ
あります?
755呑んべぇさん:02/02/20 01:45
十四代オークションで買っちゃだめです。
純米吟醸雄町1.8L 3900円
純米吟醸山田1.8L 3200円
純米吟醸八反1.8L 3000円
です。本丸なら1950円!これが小売価格です!
オークションで何万も出して買うなら足で店回りましょう!
756呑んべぇさん:02/02/20 01:55
でもでも、普通では殆ど手に入らないと
聞きましたが・・・。
あまり時間がないのです。アセ。
何か良い方法はありますか?
757呑んべぇさん:02/02/20 01:59
>>756
アホの言う事聞いちゃダメだよ。755は、さのやか、どっかの酒屋のバカだから。
現実的には、オークションで手に入れるしか方法が無い。
今なら八反錦なんかいいんじゃないかな。
>>755
ガタガタ言うなら、定価で買える酒屋を書き出せ。出来もしねえ癖にガタガタほざいてんじゃねえぞ。ボケ!
758754:02/02/20 02:05
757さん
ありがとう。どれにするか非常に迷っていたので
助かりました。八反錦ですね?
さっそく調べてみます。
759呑んべぇさん:02/02/20 02:12
いやぁ、事情を話して、違う酒にすることをおすすめします。
そのご様子ですと、買うほうも送るほうも呑んだことはなさそうですよね。
どうしても必要で、お手軽にやりたいなら、マネーパワーでしょう。
しかし、本当に悪い意味でプレミア酒になっちゃったなぁ。
料飲店でしか飲めない酒って、やっぱりカナチイです。
私も最近、普通に酒屋で売っているのをみたことはありません。
760755ですが:02/02/20 02:15
何処がガタガタ言ってるんですか。
私は酒屋でもなんでもないですよ。
あなたこそ、オークションの出品者じゃないんですか?それも八反の。
いい商売ですね。
761754:02/02/20 02:18
>>759
今、かなり人気があるらしいですけど
やっぱそれってクセがないからなんですか?
昔、越乃寒梅が流行ったように・・・。
今757さんの言う八反錦を考えてますが、お味は
いかがなんですか?
まあ、知人へのお土産ですし、あまりクセがありすぎ
てもな〜とは思うのですが・・・。
762757:02/02/20 02:20
>>758
今お土産なら八反錦か、槽垂れ生ですかね。本丸もいいですよ。
八反錦は、普通の純吟と"おりからみ"があるので御注意。
お土産は、なにより名前の知れた、貰った人が名前を聞いただけで喜ぶような銘柄にするのが一番です。
オークション詐欺には充分お気を付け下さい。必ず評価を参照されてから。
763757:02/02/20 02:24
>>761
いや、初めて飲むなら、酒の概念を根本的に覆されると思いますよ。
今までの日本酒はなんだった?みたいな。旨いです。
そういう意味では、違う酒もあるのですが。
764757:02/02/20 02:25
>>760
出品者ではありませんが何か?
ガタガタ言ってる暇があるなら、定価で買える酒屋を紹介してあげたらどうなの???
765754:02/02/20 02:28
みなさん、色々とご指導有難うございます。
明日さっそく検討してオークションのぞいてみます。
判らないことがあったらまた相談すると思いますが
見捨てないで下さいね。オヤスミです。
766cafealpha:02/02/20 03:36
埼玉・上尾のおくに
「石川屋」っていう酒屋がある。
おすすめ。
767呑んべぇさん:02/02/20 03:38
>>766
そこで十四代売ってるの?定価で。それなら明日にも買占めに行くが。
768757:02/02/20 03:42
石川屋、今はホームページ無くなってるんだね。昔はドメインあったんだね。
住所と電話は分かった。
769呑んべぇさん:02/02/20 04:44
>>763
黒龍「石田屋」より美味いっつーなら購入を考えないでもない。
770呑んべぇさん:02/02/20 05:02
>>767
書いてる人も違うし、ただの酒屋の宣伝だろ。
>>769
ハァ?黒龍「石田屋」飲んだ事ある?十四代とは全然別物だよ。比べる時点で間違ってるよ。
石田屋と比べるアホな奴は初めてだな。
771cafealpha:02/02/20 05:41
十四代とか黒龍とかはなかったな。
だが〆張鶴とかで、ぼったくられることはない。
772呑んべぇさん:02/02/20 13:23
〆張ぐらいのもんなら、ヤフオクでもプレミアなんてつかないよ

越乃寒梅や田酒くらいのもんでも定価でいつでも買えるとこだって幾つか
知ってるけど十四代はここ2年くらい売ってるの見たことないよ

だから現実問題として今日の十四代の価値はオークション価格分の価値が
あるよ、好き嫌いはひとそれぞれだけど、ほんのちょっとの味の違いに対
して2万くらいのプレミアを払うのもその人の勝手だよ
773呑んべぇさん:02/02/20 14:24
>>172
だから、牡蠣食うのになんでソーセージまで
食わなきゃならんのか?って事だ。
そんなに牡蠣とワインを合わせなきゃならん理由ってなんだ?
774呑んべぇさん:02/02/20 17:59
みんな,自分の行き付けの酒屋はあまり教えたがらないんだよね.
十四代とか,ただでさえ手に入りにくいのに,自分の取り分が減るわけだから.

十四代を都内で最初に売り出した某店見たいな有名どころは,
書いても良いんじゃないかと思うんだが,どうだろう.
>>all

あと,酒関係の書籍に書いてあることもある.
775774:02/02/20 18:00
訂正
>>某店見たいな
みたいな,の間違い.
ちなみに名無しget.
776呑んべぇさん:02/02/20 19:09
やめましょう
買い占めがどうこう言ってるし。
ブローカーまがいのことをやってる奴に餌やることないですよ。
ほんとに贈答用で1本だけほしかったら、置いてある料飲店に行って、
誠意をもってあたれば、本丸ぐらい小売に近い値段で、売ってくれるかも
しれんし。俺ならそうするよ。
777呑んべぇさん:02/02/20 19:47
>>774
スズデンみたいな有名どころは必要無いよ。
少しでも本気で探した事のある奴ならすぐ目にする名前だし。
778呑んべぇさん:02/02/20 19:50
>>776
妄想激しいなあ。さのや。 ワラ
779呑んべぇさん:02/02/20 20:35
かわいそうに、777さんはスズデンから売ってもらえないんだ。
マークされてんのね。ネギダクでも注文したんだろうか?
780呑んべぇさん:02/02/20 21:25
>>779
それでも煽りなの?脳無しに相応しいと言えば相応しいが。 ワラ
781呑んべぇさん:02/02/20 23:32
>>757
>>778
>>780

いちいち固執してあおってるのはアナタでしょ?

何倍もふっかけて暴利をむさぼるようなヤツに用は無い。
ブローカー連中なんてイッテヨシ!!

例えオークションで買ったとしても
中身が安酒だったとしても文句いえないでしょ?

そんなんだったら自分で情報収集して
直に蔵と取引してるところで買えばいいんだし。

真っ当な取引してる酒屋を教えると
バカな人たちが買いあさっちゃうからね〜
普通考えればわかるでしょ??
782774:02/02/20 23:34
いや,754みたいな人には教えても良いんだけど,
767のような奴は困るな.
783呑んべぇさん:02/02/20 23:44
>>754
今日、鈴伝さんにいったら、14代八反錦が、20ケースほど
おいてありました。そのうちの4ケースほどが、予約済みと
なっていました。
販売してもらえるかどうか、お店に電話で聞いてみたらどうで
しょうか(電話番号はお調べください)。


784呑んべぇさん:02/02/21 00:00
十四代は地元より東京の方が手に入りやすい。わざわざ買いに行った俺はバカだった。
785754:02/02/21 00:02
>>783 さん
こんばんは! >>754です。
お恥ずかしい話しですが、当方、関西在住でして
日本酒には疎いため「鈴伝」さんというのも
初めて聞きました。
関西在住のイチゲンでしかも日本酒にはド素人のわたくしが
そのようなお店で厚かましく分けていただけるかどうか聞くのも
勇気がいりそうです・・・・が、「鈴伝」さんのことはちょっと
調べてみますね。色々有難うございます。
786呑んべぇさん:02/02/21 00:19
>>754
関西であれば、タキモト(京都)さん、山中酒の店(大阪)さん、
松仙(大阪)さん、酒のやまもと(大阪)さんなどが小売店です。
がんばって調べてみてください。
ちなみに、タキモトさんは、京都駅に近い場所にあり、
夜の9か10時頃まで営業されています。

787754:02/02/21 00:24
>783 さん
 754 です。 今、鈴伝さんを検索して
 見に行って参りました。
 とても有名なお店のようですね。。。
 遠方からも取り寄せている方がおられるよう
 ですので、勇気を出して明日にでも、電話して
 みます。私も知人のお土産にだけでなく、十四代
 飲んでみたくなりました。
 わけていただけると、とても嬉しいのですが。。。
 
788754:02/02/21 00:27
>>786 さん
貴重な情報有難うございます。
私も非常に飲んでみたくなってきましたので
頑張ってアタックしてみます!
789774:02/02/21 00:40
>>754
東京に行く機会があったら,鈴伝さん直営の
居酒屋に行ってみるといいと思います.
各地の地酒が激安ですよ!
790cafealpha:02/02/21 00:41
ここの人達は十四代でしか満足できないんだろうか?
淋しい人達だ。
791774:02/02/21 00:43
>>790
十四代だけってわけじゃない.
754さんみたいに日本酒を良く知らなかった人が,
十四代をきっかけに日本酒好きになってくれれば良いことだと思うよ.
792cafealpha:02/02/21 00:57
>>791
十四代からオークションへ話しが流れていたように思えるが。
日本酒を好きになるきっかけって、
もっと身近に有るものじゃない?
入手困難な十四代がきっかけってのは難しい。

ちなみに俺のきっかけは「真澄」でした。
793呑んべぇさん:02/02/21 01:01
>792さん

意見に同意です。
私は山形の『上喜元』が日本酒が好きになるきっかけでした・・・
794754:02/02/21 01:14
シクシク。別に日本酒を軽く見てる訳では
ないですよ・・・。
でもここの皆さんの日本酒に対するあつ〜い
気持ちと、親切な人の多さには感謝!です。
日本酒は今まであまり詳しくありませんでしたが
一度「酔鯨」というお酒を飲ませて頂いたことが
あり、それは美味しい!と感じました。
でもそれ以来あまり日本酒を飲む機会がなくて・・・。
なんだかとっても奥が深そうなので、これから
少しづつ色んなモノを飲んでいこうと思います!
795呑んべぇさん:02/02/21 01:30
酔鯨?
あの緑の瓶の奴でしょ。
796754:02/02/21 01:33
な、なんかヘンですか・・・?ドキドキ
797呑んべぇさん:02/02/21 01:39
>>793
上喜元、うまいっすよね。特に好きなのが「純白の季節」っていうにごり。
漏れも、今のように暇さえあれば日本酒を買いに行くぐらいにまでした切っ掛けはこの酒。
あと同じ上喜元の「恋雄町」も。
798呑んべぇさん:02/02/21 03:19
いいスレだな。たくさん買ってヤフオクで売るか。
酔鯨好きだよ〜。
800793です。:02/02/21 09:45
>>797さん

彼氏が日本酒好きで飲み歩きには
色々連れてってくれてたのですが
そんなに日本酒が好きじゃなかったんです。

でも上喜元に出会って一口飲んだら一目惚れしてしまって(笑)
『私が飲むんだから飲んじゃダメ!!』と宣言して
ほぼ2合くらいの量を初めて飲んでしまい、酔っ払いの出来上がり(爆)
その時の銘柄は忘れてしまい非常に口惜しいです・・・

最近飲んだのは山田錦の特別純米と
白っぽい小さい瓶に入っている純米吟醸。
上喜元てきれいな味だなって思います。

『酒和地(しゅわっち)』という名前(笑)の
発泡系のお酒もあるんですがそれも結構おいしいです。
名前ヘンだけど。
801呑んべぇさん:02/02/21 11:11
磯自慢の大吟飲んだ事ある人いますか?
本醸造ならよく買うんですが、大吟はなかなか手に入らないですね。
802呑んべぇさん:02/02/21 13:05
>>801さん

吟醸のしぼりたてなら最近飲みました。
参考にならなくてゴメンなさい。

本醸造ですらおいしいですよね
>磯自慢
803呑んべぇさん:02/02/21 13:11
磯自慢の愛山なら飲んだよ
中取の大吟じゃなかったかなぁ・・・
でも、個人的には純米吟醸生のほうが美味く感じた
今度は愛山じゃなくて他の米の酒を飲んでみます
いろいろ飲んでみないと分からないしね
804754:02/02/21 13:24
>>783 さん
今朝一番で、FAXで事情だけ説明し
お昼からTELでお願いしてみましたが
年配と思われる女性の店員さん(?)に
「無いです」の一言で断られてしまいました。。。
「入荷予定はございますか?」の問いにも
「判りません!」のひとことで・・・。かなし〜。
でもそれだけ人気のあるお酒なら仕方ないですかね?
やはり素人ごときがオークション以外で入手するのは
難しそうです・・・。  キビシイ世界なんですね。シュン
805とも:02/02/21 13:27
久保田の萬寿飲んだ時に「すごくおいしい」と思わなかった私は味がわからない人間
なんでしょうか?
人の好みはそれぞれだからと言われてもなんとなく不安だったりします・・・

個人的には「大山」とか「豊盃倶楽部」とかが好きだったりするんですが。
あ。純米ので。
806呑んべぇさん:02/02/21 13:38
需要があれば値段が上がるのはそれはそれで道理です
3万でも欲しい人は3万用意すればよろしいので
確実に手に入れる方法があるだけ今はまし
807793です。:02/02/21 14:00
>>754さん

入手不可でしたか、残念ですね。
さしでがましいようで恐縮なのですが
できたら参考までに聞いてください。

名古屋の酒で『醸し人九平次』というお酒があります。
ここのお酒は『十四代』とかなり味の構成が似てます。
作り手の方が高木酒造さんで修行されたそうで
おいしいお酒です。

このお酒を>>786さんが仰ったお店で
探してみるというのはいかがでしょうか。

でも『十四代』にせよ『九平次』にせよ
日本酒は保存管理が非常に重要です。

海外に持っていくにしても
温度が不安定だったり(10°C以下の低温で保存が望ましい)
光に長時間さらされると(日光や蛍光灯の光でも劣化します!!)
いかに良いお酒でも台無しになりかねないので
どうぞお気をつけてください。

ヒネ香が出ると美味しくないですよ。

>>ともさん

私も久保田あまり美味しいとは思いません。
安くても美味しい酒を探す方が楽しいかな、と。

『豊盃』飲んでみたいです。
808呑んべぇさん:02/02/21 14:27
いつまでも知った風なこと言ってないでいい加減素直に買わせてやれよ
十四代

「友人」に「十四代」って頼まれたんだよ!
日本酒語る前に日本語の勉強しれ
809呑んべぇさん:02/02/21 14:34
あ〜違った、「知人」だった、友人だったらまだましか

鬱〜
>>801
いつも置いてある店知ってますよ。
>>807
「豊盃」良く目にして気になっているのですが旨いんですか?
81224歳:02/02/21 14:50
>>801
静岡の居酒屋なら置いてあるぞ、だいたい・・・
813呑んべぇさん:02/02/21 14:57
>>808
>>809

ハァ?
別にアナタに教えてるわけじゃないです。
関係ないでしょ?いい加減やめたら?うっとおしいよ。

きっとアナタみたいのが買いあさろうと目論んでるでしょうね?

十四代は確かに美味しいけれど
バカみたいな金額ふっかけられて買うような酒でもないし
ありがたがるような代物でもありませんよ。

アンタこそ日本語、何とかしたら?
>>813
誤爆と思われ。
815呑んべぇさん:02/02/21 15:05
じゃあ貴方も関係ない
突如九平次とか持ち出してんじゃねぇ、
お前の趣向なんて誰も聞いてない
相手は素人なんだから質問にはちゃんと答えてやれ
磯自慢大吟醸
新宿あたりの店で買えます。

色々種類あるけど、一升で
5K〜10Kぐらいで置いてあったかな〜。
誤爆じゃ無かったのか・・・。
818呑んべぇさん:02/02/21 15:19
>>804
残念でしたね。きっとここを見たブローカーに買われちゃったんでしょう。
しかし、オークションに頼るあなたの姿勢も、?です。
ジブリ美術館のチケット大量購入して荒稼ぎしようとした女がいたらしい
ですが、ブローカーも同じようにタイーホされればいいのにね。
819呑んべぇさん:02/02/21 15:26
>>815

それならば玄人(?)とおぼしき815さんが
応えてさしあげればいいだけの話でしょう?

754さんの質問に答えるのは
ごく簡単な事のはずかと思いますが?
あなたなら(笑)

私の如き『素人の戯言』に
逐一応えておられるとは随分とお暇な事ですね。
820呑んべぇさん:02/02/21 15:34
>>逐一応えておられるとは随分とお暇な事ですね。

オマエモナー





オレモナー
821呑んべぇさん:02/02/21 15:40
>>ごく簡単な事のはずかと思いますが?

3万出せばヤフオクで確実に落とせます




これでよろしゅうございますか? >>819

売ってくれるとこでも、一見の、ネットで情報を得た人間に
素直に分けてくれるほど入荷の多いお店は私存じ上げません
822呑んべぇさん:02/02/21 15:40
苦蔽痔出して切れてるヴァカな酒屋が居るな。 ワラ
あんなもんどこがうまいんだか。
まずくてオークションにすら出てこねえよ。
823呑んべぇさん:02/02/21 15:57
>>822

酒屋じゃないですってば・・・
どこをどーやったらそういう考えが出てくるのやら?
常人には理解できませんね。

せいぜいバカ高い『十四代』ありがたがってればいい。
どうせ温度管理もなされてないような代物でしょ。
あ、ニセモノだから関係ないか。

『寒梅』『久保田』日本酒じゃないけど『百年の孤独』も
悪質なブローカーによって金儲けの種にされてるし。

中身は安酒に詰め変えられてるのにね(笑)
でもそんな商売長くは続かないと思うよ。
824呑んべぇさん:02/02/21 16:39
>>せいぜいバカ高い『十四代』ありがたがってればいい。

海外在住の知人にとってどのくらいの価値があるのか貴方にも私にも
分からないと思いますが

>>どうせ温度管理もなされてないような代物でしょ。

さあ、どうでしょ? 「クール宅急便でお届け」なんてのもありますが
そもそも生酒じゃないんだから低温管理が必ず必要とも思えませけど

>>『寒梅』『久保田』日本酒じゃないけど『百年の孤独』も

その程度の入手度難さなら数件地酒専門店回れば定価で買えると思う
けど、十四代なんてブローカ経由で酒屋に高値で出回る事すらないん
でね

>>中身は安酒に詰め変えられてるのにね(笑)

で、「十四代の代わりに九平次」持ってけってなるんだ!
随分堂々とした偽物ですね ワラ

>>でもそんな商売長くは続かないと思うよ。

あんたのとこもね
825とも:02/02/21 17:24
>807さん、811さん
「豊盃」全部の種類飲んだわけではないのですが、「豊盃倶楽部」というのは
私にはあっていたようで、おいしかったです。
これは蔵元さん曰く、「ほんとはこの値段では出さないもので、ほとんどサービス」
との事でした。
826822:02/02/21 17:53
>>824
あなた頭切れますね。素晴らしい。言いたい事言ってくれて私が書く事無くなっちゃった。
そうですよねえ。十四代だけは越乃寒梅高値で置いてるような店でも見かけないですよねえ。
結局、販売店見つけるか、オークションしかない。
販売店何件か押さえてますが、年間に譲ってもらう量は10本に満たないです。
いろんな酒たくさん注文しててもなかなか譲ってもらえない。なぜなら、新規のお客さんがたくさん居るから。
前述のスズデンにしても、有名店ですからあの手この手で手に入れようとする輩が毎日のようにいろんな理由を付けて電話してくるでしょうし。
贈り物と言われても「またか。」くらいにしか感じられないんじゃないでしょうか。
飲みたい人が納得して金出せば他人が口出す問題じゃないですよね。
ブローカー云々、定価が云々というのは酒屋さん特有の考え方ですね。需要と供給で値段が決まるのはある意味当然だと思いますけど。
高けりゃ買わなきゃいいんです。ほしい人は金出せば手に入るんですから。上司への贈り物など人によって入手の重要さは違うのですからね。
オークションで売られなくとも、買える人たちが買うだけで結局は手に入らない。そう言う意味からも、オークションは助かります。その為のオークションなんですから。
売らない販売店に一番問題がある。抱合せ販売当たり前。酒5本買うと十四代一本買える。十四代一本と後は店主のお任せで1万越え。
こんな十四代販売店が多いですよ。
827774:02/02/21 20:43
>>826
良心的な販売店は,入荷日に抽選会をやったりします.
そうでもしないと,たくさんいるお客に定価で売るのは
難しいようです.
828呑んべぇさん:02/02/21 22:02
清酒のすばらしさについて語りやがれ
829呑んべぇさん:02/02/21 22:12
>>828
(゚д゚)ウママママー
830754:02/02/21 22:20
>>807 さん 色々と親切に有難うございます。感謝デス
>>786 さん のおっしゃっているお店にも問い合わせてみます。

皆さん、ド素人のわたくし如きのためにご意見・情報有難うございます。
海外の知人は「十四代」が現在、このような事態になっているとは
夢にも思っていないことでしょう。
非常に楽しみにしているようなので、持って行ってあげたいのはヤマヤマですが
もう少し探してみて、それでも無ければ事情を話しあきらめてもらいます。。。
色んな人たちに迷惑かけれないですもんね。
でもでも、やっぱり海の向こうの知人の喜ぶ顔も見たいので>>786 さんが
教えてくれたお店や、オークションを覗いて見て納得のいく価格であれば
手に入れようと思います。
皆様、色々とお世話になり有難うございました!
831呑んべぇさん:02/02/21 22:29
旨い日本酒って十四代だけじゃないから、
高値で買う必要もないんじゃないかな。

飽きられたり、他に有名な酒が取り上げられるようになると、
手に入りやすくなるだろうから、
それまでは、他の旨い酒を飲んでればいいんじゃないの〜

どうしても欲しけりゃ、
十四代が飲める居酒屋に水筒持ち込むとか。
832呑んべぇさん:02/02/21 22:38
>どうしても欲しけりゃ、
十四代が飲める居酒屋に水筒持ち込むとか
 
ワラタ!
833呑んべぇさん:02/02/22 00:15
>>831
お前日本語読めねえのか?
十四代を欲しい人間に他の物薦める必要ねえだろ?>>830をよく読めよ。
一度自分で飲んでみなけりゃ、十四代がどれほどのもんかわからねえだろうが。
てめえの価値観のみを他人に押し付けるんじゃねえよ。
毎週買うわけじゃねえんだ。一度飲んでみたいだけの人間が圧倒的なんだから。
居酒屋の酒は開けて日にちが経って味を見るには不適当。やはり自分で買って試すのが一番。
834酒呑み図鑑2:02/02/22 00:25
都内日本酒揃う料理屋にて

60歳を過ぎたくらいの男2人。
長年の友達らしい。
洒落たスーツの中堅企業の役員風Aと
エンジのセーターにジャケットの自営業風B。

A「なにか辛口の」
主人、喜楽長辛口純米生を勧める。
A&B、喜楽長を呑む「・・・。」
血圧と血糖の話をはじめる。

酒盃が空になり、A「もう少し香りがあるのは・・」
B「さっきのはあまり味がしなかったな」
主人、正雪純米無濾過生詰を勧める。
A、瓶を見て「まさゆき??」
主人「しょうせつです。静岡です」
B「腹の中で反乱起こされちゃかなわんな。わっはっはっは」
A&B、正雪を口に含む「・・・」
B「うん」
A「うん」
再び、血圧と血糖の話をはじめた。
835cc:02/02/22 11:47
日本酒って、保管がきちんとしていないとすぐダメになっちゃうと思うんですが、
オークションで売買されてるようなのってそのあたり大丈夫なんですかね?
いや、オイラはオークションで酒を買おうとは思わないんだけど、
ちょっと気になったもので。
836:02/02/22 12:10
参考までに、
十四代は、本生の商品が多く、その他も一回火入れの生詰ものが多いです。
通常の二回火入れは、ほとんど無いです。
そして、酒質は、それほど強い方ではない、と私は思います。
つまり、保存には、細心の注意を払った方が良いでしょう。

私は、十四代の醍醐味は、やはり本生だと思うので、
良い保存状態の、
それも、まだ新酒の段階で飲めたら、飲むことをオススメします。
十二月に本丸本生原酒が一回限りの出荷となりますので、
その時期に、キチンとした十四代取り扱いの居酒屋さんと
仲良くなっていれば飲ませてもらえる可能性は高いと思います。
ただし、日本酒には興味なく、十四代だけって客に、
もしくは、ブランド志向の強い客に、
飲ませてくれる可能性は極めて低いとだけは言っておきます。

また、そういう意味では、
海外へ輸送したり、常温で持っていったり、
というのには、十四代は、決して向いていない酒だと私は思います。
十四代の善さが死ぬ・・・。
837cc:02/02/22 12:26
>>836
そうですよねえ。
ワインなんかだと酸化防止剤が入ってたりしてわりと大丈夫なもんだけど、
日本酒はすぐ変質するから・・
だから、一度飲んでみたいってオークションでプレミアついたの買っても、
どんなもんだろうか・・
838呑んべぇさん:02/02/22 13:57
もういい加減見苦しいからさ親切ごかしの酒屋さんは黙りなさいよ

そしたら僕らブローカー(出品者?)もだまるからさ
839呑んべぇさん:02/02/22 14:14
>>838

>もういい加減見苦しいからさ親切ごかしの酒屋さんは黙りなさいよ
>そしたら僕らブローカー(出品者?)もだまるからさ。

838さんもだまりなさいよ。いい加減。

840:02/02/22 16:05
>>838
出品者の方も、日本酒が温度と光に弱い事を認識した上で、
きちんとした保存をし、
その旨をキチンと出品の備考の欄に記入すれば、
それなりの付加価値が付くと思いますよ。

まあ、それがウソで、明らかに酒質が変化していれば、
恨まれはすると思いますけど・・。
一応、十四代を飲む方には、
万全のものを飲んでいただきたいので、できればお願いします。

最後に、十四代でありさえすれば良いとする、
酒の変質にも気付かないような方には、
変質した十四代だろうが、十四代の瓶にヤバイ別物を詰めようが、
お好きにしてください。>ブローカー諸兄殿
(勿体ないので後者の方向でお願いします)

ちなみに私は、酒屋ではありません。
841呑んべぇさん:02/02/22 16:58
じゃあね、旨いお酒を楽しく飲むのに、最も邪魔なうんちく野郎(ウザッ)
ってことで
842呑んべぇさん:02/02/22 20:03
>>838
こういう自作自演するヴァカもいるしな。
843 :02/02/22 20:45
>>834
おもろ。
844呑んべぇさん:02/02/22 21:19
十四代にブローカーなんていないよ。
みんな偶然手に入れた一般人か、大量に仕入れのできる居酒屋なんかの主人が横流ししてるんだよ。
鈴伝の酒もそうやって横流しされてるよ。
845831:02/02/22 22:53
>>833
あはは〜 おこられちったよ

でも、事情話してあきらめてもらうって書いてあるから、それがいいんじゃないかな。
その代わりに、別の旨い酒を(笑)

まあ、今後「上手く手に入ったら送りますよ」ぐらい言えばいいんじゃないの?
入手に一生懸命になってくれたことがわかれば理解してくれますよ。

とりあえず、品質保証できないから、贈答用としてはオークションは向かないんじゃないかな。
自分で飲むというならまだしもね。

自分で持っていたら譲ってもいいんだけどな・・・
誰かそういう人出ないかな?
出たら美談だよねえ。

プレミアついて高騰したり、
買ったり、飲めたりするだけでありがたくなる酒なんてほっておこうよ。
これ飲むために、酒屋や居酒屋に媚びうる必要もないし。

今日は、羽前白米俵雪の上澄み
三合飲み終わったところなので、気分がいいな(爆)
846呑んべぇさん:02/02/22 23:57

ありゃりゃん、羽前白梅だわ、
白米ってなんだぁ〜(笑)

嫁さんが、納豆めしなんぞ食ってるから・・・
847呑んべぇさん:02/02/23 00:28
>とりあえず、品質保証できないから、贈答用としてはオークションは向かないんじゃないかな。
>自分で飲むというならまだしもね。
>自分で持っていたら譲ってもいいんだけどな・・・
>誰かそういう人出ないかな?
>出たら美談だよねえ。

それがオークションだっつうの。
848呑んべぇさん:02/02/23 00:31
素朴な疑問なんですけどなんで日本酒はこんなオークションとかになるんですか?
酒蔵が高くすればいいんじゃないですか?
ワインとかだと高いワインってあるけど日本酒は定価だとそんなに高くないですよね。
なにか理由があるんですか?
849呑んべぇさん:02/02/23 00:56
一応大人の板なんだし、穏やかにいこうね、っと
850謎蔵:02/02/23 01:03
>>848
それなりに高価いのあるよ、1升で3万円とか。。。
851呑んべぇさん:02/02/23 01:16
>>848
手に入らんから高くなるんだろ。需要と供給でも勉強してくれば?
852ぶるー ◆.t4dJfuU :02/02/23 01:18
>>825 ともさん
私も以前連れてってもらった呑み屋さんで
豊盃の蔵元兄弟にお会いしました。(都内の酒屋等に回ってたらしい、です)
なんかかわいらしいいい感じの兄弟だった。。。
3月号のDancyuに載ってしまったのでもう呑むことが難しくなるのかなぁ?
と寂しく思っています。
本当においしいし、いい人たちなだけにさらに寂しい。。。
私が呑んだのは微発泡しているものでした。
853呑んべぇさん:02/02/23 01:23
豊盃は最近宣伝がひどいね。ずいぶんPRに金使ってるようだな。
854呑んべぇさん:02/02/23 02:05
>>852
どんな味わいでしたか?近い酒がありましたら、それも書いていただけると
うれしいのですが。
855とも:02/02/23 03:59
豊盃そんなに宣伝してるんですか〜・・・
雑誌とか買ってないんでぜんぜん知らなかったです。
そんなに大きい蔵でもないようだから(外観から)味が落ちるとかいう事にならないと
良いんですけど・・・
ちょっと心配。
856cafealpha:02/02/23 08:16
「若盛」ってどうなの?
小山付近の酒蔵なんだけど。
857呑んべぇさん:02/02/23 08:47
>>847

あくまでも、通常価格の範囲内でということですわ。

でも、譲る方がオークションで買ったものだったら意味ないな(笑)
858呑んべぇさん:02/02/23 11:26
本丸=開始価格\3000(最落無し)
様するに3千円でもお譲りしますってことった
若干のプレミア付いてるけど、探す手間考えたら安いもんかも
これに1万だの2万だのの札入れてるのは入札者の方です
最初からそんな値札付けて売ってるわけじゃ無いでしょ
859ぶるー ◆.t4dJfuU :02/02/23 11:55
>>854
にごり酒の微発砲です。
もう3年近く前の話なので…そんなに詳しくないのですが。
甘すぎず、思ったよりもすっきりしていたような気がします。
ただ、取り扱い注意 の酒なので 扱えると判断した人にしか
売れないとは言っていたような気がします。
しかもあまり造ってないとおもいます。
だから、今あるのかどうか・・・。
860ぶるー ◆.t4dJfuU :02/02/23 12:09
ともさんへ。
私の実家の近くなんですが(お国自慢といわれてもいいますよ)
茨城の酒造さんで 府中酒造さん(先日見学してきました)
の 太平海(の中でもおりがらみ)・本生 が好きです。
おりがらみ ということで期間限定物です。
四合瓶もあるとのことです。値段も手ごろで(1升でも\3,000ぐらいかな)
純米ですが純米吟醸じゃないの?ってくらいですよ。

ちなみに豊盃の三浦兄弟ともお知り合いのようでした。
だから何?といえばそれまでですが・・・
いまなら今年の造りたてが飲めます。
よかったら飲んでみてくださいね。

861呑んべぇさん:02/02/23 12:32
>>859さん
れすありがとうございます。
甘味が感じられるお酒なんですね。好みかもしれない。

火入れ純米だと、黒牛純米をやや口当たり軽くしたようなかんじでしょうか。
862呑んべぇさん:02/02/23 14:30
隊長!

このスレにはヤフオクや2Chやその他溢れかえる
「十四代入手困難」ていう日本国内のWeb情報を
海外からは参照出来ないと思ってる、現代情報
社会についてけないDQNが大量に住み着いてます!
863葉っぱ一揆:02/02/23 14:34
東北地方限定でスマソだが、
さっきTVイーハトーブで酒と肴の特集やってて、青森の田酒や宮城の天賞とかの酒蔵を紹介してた。
その中の岩手の酒で「鷲の尾」ってのが初耳だったんだが、これって岩手県内でしか売ってないらしいね。
どんな酒なんだろ。
864素人:02/02/23 20:17
教えてください。
スーパーなんかで売っている安い日本酒は常温でもいいらしいのですが、
地酒のようなお酒はどれも冷蔵庫に入れておかないといけないんでしょうか?
常温で置いておける地酒なんてあるんですか?
865呑んべぇさん:02/02/23 20:54
>>864
まずは、貴方の言うところの「地酒」を定義して下さい。話はそれからです。
866 :02/02/23 21:04
>865
地元の水でつくられた清酒又は桶買していない清酒ってことで・・
867貴方:02/02/23 21:04
今から゛天狗舞「柔」゛飲るけど、あんたものむ?
868呑んべぇさん:02/02/23 21:17
>>864
安い酒もじょうおんではまずくなるよ。
火入れしてるから常温でも大丈夫と言う事は無いです。
地酒はもっと弱いですけど。
常温で置いておける地酒はありません。そういう酒屋が多いけど。
869cafealpha:02/02/24 03:25
だから
「若盛」はどーなんだよ?
誰も知らないって事は・・・・・な酒なのか。
それとも、ここで偉そうなこといってるやつらが・・・・・なのか?
870呑んべぇさん:02/02/24 03:29
>>869
(゚д゚)マズズズズー
871呑んべぇさん:02/02/24 03:33
今日は奥村酒造の米だけの酒 2リットル880円!
漏れにしては いつものより100円も高い!贅沢じゃ1
872とも:02/02/24 04:44
ぶるーさん
お勧め教えていただいてありがとうございます。
お国自慢いいと思います。
そうやっておいしい地酒を知ることができたらお得だと思うので。

おりがらみ・・ということは薄濁りのようなあれですか?
まだまだ初心者なもので・・・物知らずですみません。
もしそうならば期間限定もさることながら、地域も限られそうですね・・・
茨城は遠いのでちょっと厳しいかも・・です。
悲しい・・・


873cafealpha:02/02/24 12:33
>>870
情報サンクス。
買わなくて、よかったぁ。
874864:02/02/24 14:05
>>868さん

ありがとうございました。
やっぱり冷蔵庫に入れないと味は落ちてくもんですね・・・
自分自身、同じ日本酒で常温保存のものと冷蔵庫で保存したものを飲み
比べたことがないのでなんとも言えませんが、素人にも分かるぐらいの
違いは出るものなんですか?もちろん、普段から同じ銘柄を飲んでいる
方は「ん?」て思うでしょうが・・
875:02/02/24 16:39
>>874
ディスカウントなどの常温保存のもの
(例えば、2000円くらいの純米吟醸)と、
きちんとした酒屋に置いてある
生酒の高精米(精米50%前後)の1500円のものを
飲み比べれば、一目瞭然ですよ。
前者は、老ね香(変な香)がし、
後者は、麹香や吟醸香がします。

ただし、冷蔵管理といっても、
いい加減な酒屋は、「冷酒は、飲むときに冷やせばよいもの」として、
冷蔵庫の電源を夜に切ったりしますので、
大概は、ディスカウントものとあまり大差は、ありませんけどね。
むしろ、温度変化が一日ごとに加わっている分、
常温保存ものより、劣化が激しいかもしれません。

また、小さな規模の酒蔵の地酒については、
無濾過ものや生酒なども多いので、
温度に気を使わないといけない部分もあります。
こういうのは、キチンとした蔵とキチンとした酒屋の共同作業ですね。
876:02/02/24 16:42
>>874
すみません、私の結論を言うのを忘れてました。

素人云々ではなく、
通常の嗅覚をもっていれば、違いがわかると思います。
ただし、そういった変化した酒の方が好きな方もいらっしゃるので、
自分の好みに合わせて、嗜好なさればよろしいと私は思います。
877864:02/02/24 19:10
875-876さん、有難うございます。

日本酒は冷蔵庫に入れて売っている酒屋の日本酒しか飲んだことがなく、(そこの酒屋が
一番種類が置いてあるので)スーパーの安売りしている日本酒はほとんど飲んだことが
ありませんでした。以前にワンカップのお酒を飲んだ時、すごく変な味がしたのを覚えて
います。あれが老ね香なんでしょうね・・・自分には合いそうもないです(w
でも、中には美味しいものもあるでしょうから、これからも色々と試してみます。

ちなみに、私が少ない経験の中から美味しいと思った銘柄は「李白」というのと、
地元静岡の「高砂」です。屍さんのお勧めがあったら教えてください。
酒屋が温度管理しているかどうかは、
酒屋の日本酒冷蔵庫の温度が何度かを見れば一目瞭然。

「0」を指していればそこは管理がされている。
879道楽:02/02/24 20:04
そうやね。常温ではなくて、冷暗所!
880呑んべぇさん:02/02/24 23:25
冷蔵庫で保存してても、冷蔵庫に蛍光灯がガンガンついている店も
何かイヤだね!
きちんとした蛍光灯(名前は知らんが)も有るようだけど。
881呑んべぇさん:02/02/25 11:17
結構頑張ってたこのスレもgoogle検索で得た情報をコピペするだけの
知ったかコテハンの知識ひけらかし専用駄スレに成り下がったのでもう
このまま沈めることキボンヌ

いつもお世話になる酒屋さんは歩いて30分。商店街の外れなので自転車
危険、車禁止。昨日は桜花吟醸(雄町米バージョン・本生)を買ってし
まい、歩いて帰る途中で腐りゃしないかとドキドキ いつもなら今日のお酒の
味を想像しつつ、楽しく帰る道のりなのにね・・・・・

ソンナカンタンニクサルカァ ボケェ!
882呑んべぇさん:02/02/25 12:45
>>875
いい加減な酒屋は、「冷酒は、飲むときに冷やせばよいもの」として、
冷蔵庫の電源を夜に切ったりしますので、
そんな酒屋は、品揃えもいいかげんだと思うので、最初からアウトオブ範疇に
なりそうな気がします。
そうそう、日本人の5人に1人は先天的にひね香がわからないという説を
きいたのですが、ほんとですかね?鼻のとこに感じるセンサーのような部分が
ないらしいです。外国で(一般的に)苦味と渋味の区別がつかないひともいる
らしいですね。
883漏れ本体アル添済み… :02/02/25 20:41
>>864さん。
地元静岡ですか。良く行く酒屋のアンちゃんに静岡の酒イイ!って
よく勧められますよ。
「開運・無濾過純米」(2600円位)おいしいですよっ!
884864:02/02/25 21:58
>>883

土井酒造ですか。聞いた話では、造っているお酒にかなり自信を持っているという
ことで、実際にいい評価をもらっているようです。お勧めの「開運・無濾過純米」
さっそく探してみます。(w
え〜、もっと地元の「花の舞酒造」も宜しくおながいします。(浜松ってバレバレ)
885呑んべぇさん:02/02/25 22:01
>>883-884
自作自演。
886 :02/02/25 22:39
何故バレタのだ?
887ブルータス:02/02/25 22:41
>>881

桜花吟醸(雄町米バージョン・本生)
これはうまいでしょう。地元の方ですか?
888cafealpha:02/02/25 23:35
開運無濾過純米だったら、埼玉でも2600で売ってるぞ。
うまかったぞ。
889881:02/02/25 23:47
うにゃぁ、川崎市民です
桜花吟醸の\2,900也っての元米が美山だからの値段なんだけど、雄町で作ったら
さらにふっくらしておいしくなりました

普段から出羽桜を通年取り扱いしてるとこで、出荷数もそこそこあったようで
限定出荷先に指定されたみたいです

小さな酒屋さんですが、きちんと管理がされていて、レジで生酒の保管に関して
もちゃんと説明してくれました。
890呑んべぇさん:02/02/25 23:48
開運も、漫画に出したり、グルメ本に掲載したりとPRが激しいねえ。
891呑んべぇさん:02/02/26 00:19
日置桜の時の匠、豊の秋の特別本醸造、菊姫の山廃純米、どうでしょう?
大好きなのです。

こないだ初めて黒龍の「ニザエモン(漢字忘れた)」飲みましたが、
濃い目が好きな自分としては美味しいけどつまらなかったです。

今日、美田を1升買ったのでこれから飲みます。楽しみだなぁ。
何かお勧めがあったら教えてください。
892呑んべぇさん:02/02/26 00:42
>891

今日、美田を1升買ったのでこれから飲みます。楽しみだなぁ。
何かお勧めがあったら教えてください。

美田って九州の『美田』ですか?
それとも栃木の『鳳凰美田』ですか?

どんな味だったか教えてください
『美田』飲んだ事無いので・・・
893呑んべぇさん:02/02/26 04:47
>>891-892
思いっきり自作自演。馬鹿なんじゃねえか?
894884:02/02/26 09:23
>>885さん、883は私ではないです。
文章の書き方が違うから分かると思うんですけど・・・

まあ、ジサクジエンだと思われているならそれでも結構です。(w
895:02/02/26 10:59
>>884
書き込み失礼します。
静岡のお酒は、この頃情報更新されていませんが、
(日本酒は、年々やはり違ってくるもので・・・)
「貴久酔の山田錦50の本生」や「正雪の純米吟醸本生」、
「磯自慢の各種本生」 
などはどうでしょう?

また、静岡以外ならば、私の最新のオススメは、
「富美川 特別純米 無濾過生原酒」
「太平海 特別本醸造 袋吊 無濾過本生」

また、私が蔵全体として好きなのは、「悦凱陣」ですかね・・・。
896呑んべぇさん:02/02/26 11:40
自分で飲まなきゃわからねえよ。
897呑んべぇさん:02/02/26 12:33
太平海、杜氏さんが代わる前は大好き男でしたが、
今はあまり飲みません。静岡は初亀「愛」はどうですか。
「亀」は高すぎて〜。
898呑んべぇさん:02/02/26 19:39
ヤフオクもたいした物でてないね

欲しいものがあったらいってみれ

杉玉なんかどーだ?和室に飾ると通のインテリアアイテムになるかもよ
899 :02/02/26 21:31
ヤフオクに酒が出てるの初めて知った。
売っていいもんなの?
900呑んべぇさん:02/02/26 22:19
十四代をYahooのオークションでえらい高い値段で買わなくても
買えますよ〜〜〜

地酒シマヤさんで毎月お米とのセットだけどプレミア価格じゃなくて買えますよ。
抽選で40人くらいあたるらしいよ。
興味ある人はHPでも見てみたら?
901呑んべぇさん:02/02/26 23:06
>>900
当たった試しがねえよ。当たるなら皆オークション行かねえだろ。
902呑んべぇさん:02/02/26 23:19
>900
毎月募集して宣伝してるよね。何軒かの酒屋で共通の人寄せホムペまで立ち上げて。
903呑んべぇさん:02/02/26 23:43
十四代なんてそんなにまずくはないけどそれ程有難がる酒でもないよね。
どちらかというと甘口の酒だよね。
904呑んべぇさん:02/02/26 23:44
>>903
当然辛口好きにはそうなるよ。好みの問題だから。
905呑んべぇさん:02/02/27 00:04
鄙願という酒飲んだことある人、情報ください。
以前1度飲んで、美味しかった記憶はあるのですが、
その後見たことがないので。
906呑んべぇさん:02/02/27 00:24
>>898>>900
杉玉ってしまやのホムペに載ってるね。
宣伝?十四代お米セットボッタクリすぎだよ。
何で5キロの米で4500円も取るの?酒自体も定価じゃないし。
ひどいねここ。
907呑んべぇさん:02/02/27 00:27
>901
それでも、ネット上で抽選してるお店は無いと思われ・・
オークションだって絶対買える訳じゃなし
908呑んべぇさん:02/02/27 00:30
>>907
あるよ。抽選してる店。
オークションは相場さえ分かってれば必ず落札できるだろ。
909呑んべぇさん:02/02/27 00:32
>>906
確かに、あの十四代との「抱き合わせ」の米は
異常に高い! 酒がプレミア価格じゃなくても
こういうやり方ってキタナイよね
ふざけんなって言いたい!
910呑んべぇさん:02/02/27 00:37
ってことは、シマヤも蔵元直仕入れじゃなくて、他の酒屋から回して貰ってるって事なのかな。
じゃないと、普通に仕入れてあの価格で売るんじゃ利益載せ過ぎだよね。
911呑んべぇさん:02/02/27 00:43
米を売りたいのか、酒を売りたいのか
どっちなのか、誰か小一時間ほど問い詰めて下さい
912呑んべぇさん:02/02/27 07:12
新しいやり方だなー。
そりゃ、ひどい!!
913俺は当たった!:02/02/27 10:08
「十四代」は蔵元希望価格に100円運賃がのっていただけ・米も混ぜもの無ければ本物は何処でも高い!でも両方美味かった!「十四代」だけの抽選希望です!
914呑んべぇさん:02/02/27 11:55
>>905
高知のごまめのはぎしりという呑み屋で飲んだよ。
美味しかったよ。
多分東京でも探せば売ってる酒屋あるよ。どっかで見かけたよ。
915www:02/02/27 13:41
「賀茂泉」って知ってる?
おりゃぁちょっと甘めでしっかりした味のが好きなんだ〜
「梅の宿」の新酒の頃に出る純米無濾過のやつ、ビックリした マジ旨!
酒屋にフラッと入ったら「田酒純大吟」あってゲット
酒質が落ちた落ちたと言われるがそれ以前を知らんのでなんとも
ただ美味かったぞ。キレってこういうものかと思った

口に合わなかったのか「蓬莱泉」の一番甘いヤツ?一口飲んで吐いた
人が飲むモンじゃねぇよ・・・
916呑んべぇさん:02/02/27 14:04
>「梅の宿」の新酒の頃に出る純米無濾過のやつ
アンフィルタードですか。うまいですよね。
甘めというと、呑んでないんですが「帰山」もいいらしいです。
買いたいけど家の小さい冷蔵庫もう酒でいっぱい。呑まねば
917 :02/02/27 14:17
>>913
幾らなんでも、あの米5キロで4500円は高すぎるだろ。
ずいぶん必死だけどお店の人?
918呑んべぇさん:02/02/27 16:41
10kで9000円は確かに高いわ。
魚沼の最高級でもそこまで高くないよ。
919俺は当たった!:02/02/27 16:54
そうですかね〜〜〜確かにスーパー・DSの米の梅異常だね・お話代かな??でも美味いゼ!人生最高の味だな!普段は5kg・・¥2000前後・酒は新酒・生酒(冷蔵)で香り・飲み応えも良いと俺はおもったね〜〜
ただ似たような酒も美味かったが今の時代はこのようなタイプの酒は拓さんでてるかな?
920呑んべぇさん:02/02/27 17:13
初心者です。

猪口の素材で味がかわると飲み屋のオヤジさんに教わりました。
焼き物の猪口はまろやかなかんじで、ガラス器はとがった感じになるみたいです。

個人的な好みもあるけど、ガラス器でおいしいと思えるお酒がみつからないのです。
なにかおすすめあれば教えて欲しいです。

921891:02/02/27 19:55
>892
九州のほうです。本醸造とか純米とかは忘れちゃいました・・すみません。
マチダヤでたしか三千円弱でした。
いっしょに買った美丈夫を一升、友達と3人で飲んだ後だったので
碌に味もわからないもったいない飲み方をしてしまい、悔やまれます。
で、抽象的な表現で申し訳ないんですが、すごくバランスがいいな、と感じました。
や、要するにおいしかったです。これだけは記憶に確かです。
一升でも飽きずに飲めちゃうと思うし、おすすめです。
辛口しか飲まない、とかいう人にはすすめられないけれど。
返事遅れてすみませんでしたー。
922呑んべぇさん:02/02/27 20:35
シマヤの親父が自身のHPの掲示板で
例の米のことに触れております。
2ちゃん見てたのね〜、やっぱ。
923呑んべぇさん:02/02/27 21:07
酒屋さんて、2ちゃんみるほどひまなんだ?
私の書き込みも、おまえサノヤだろとかおまえ小山だろとか煽られたけど、
酒屋さんこんなのいちいちみてないだろ、っておもってました。
とりあえずこれからいってみよ。
924呑んべぇさん:02/02/27 22:00
>>923
お前みたいのが一番性質が悪いな。
925シマヤのoyaji:02/02/27 22:03
とある方のお言葉で今日一日?最初から拝見いたしました。いろいろなご意見あろとおもいますが
酒屋萬流・いろんな販売方法あるとおもいますので皆様が一番お気に入りのお酒屋さん・・・シマヤもなりたい!
でも楽しい掲示板です・・ジャンジャン・・シマヤも含めて攻めてくだささい・お気に入りに登録いたしました・皆さんのお声を商いに反映するように努力いたします。シマヤの掲示板に早速お米の件のご意見もありました。・・楽しいですね〜〜書き込みいいですか???
926呑んべぇさん:02/02/27 22:12
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!
927呑んべぇさん:02/02/27 22:18
>>925
先ほどHP拝見しましたが、だいたい何故十四代と抱き合わせ
なのでしょう?
それだけ自信があるお米なら、それ自体で販売すれば良いのでは
ないですか?
今一番、入手困難なお酒とセットにする理由はどこにあるのですか?
928 :02/02/27 22:25
>>925
というか、書いてる事が意味不明なのですが。

まともな日本語で書き込みして下さい。
929呑んべぇさん:02/02/27 22:57
隊長!! 祭りの匂いがします!





930呑んべぇさん:02/02/27 23:01
どう見ても騙りだろ。祭にもならん。
931 :02/02/27 23:45
>>925
これ御本人ですね。間違い無く。
932ぶるー ◆.t4dJfuU :02/02/28 00:00
>>872 ともさん
いくつかの酒屋さんのHPでネット販売しているようです。
蔵元も管理のしっかりしたところじゃないと卸せないと
言ってたので大丈夫かな、と思います。
ともさんのおっしゃってたように薄濁りしてます。
933呑んべぇさん:02/02/28 00:00
----------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp 
(緊急ニュース速報)凄い極秘最新情報あり!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp 
----------------------------------------------------------
934呑んべぇさん:02/02/28 02:14
「シマヤさんって毎月十四代の抽選販売してますよねえ?
oyajiさんこのスレ読んで来月の販売どうする気だろ?
これでもまだ魚沼米とのセット販売にするんなら
なかなか根性あるよね〜。」   と日記には書いておこう
シマヤね〜、あそこ昔抱き合わせ販売してたから
嫌になって、行かない様にした。

寒梅とか定価で売らない店だもん。

種類は確かにあるし保存も良いけど、
販売方法が気に入らないからわざわざ新宿よりも遠い所に
買いに行ってるよ。
ちなみに有名な「マチダヤ」ではありません。
10日前後に十四代の抽選販売している所です。

500ポイント貯まると優先権が手に入るらしい。
まだ貯めだしてから日が浅いくて、そこまで貯まってないから
本当に買えるのかは知らないけど・・・。
936シマヤのoyaji:02/02/28 09:13
知ってますか?広島県・三原の旭菊水さんが酒造を止めます。例の地震で煙突が倒れて建物が崩壊、又蔵の直ぐ横を新幹線が走つていて振動?とうの影響で仕込み水の問題もあるようで本年より醸造しないそうです。最後の旭菊水をお近くの酒屋で買っときませんか?
937酒呑童子:02/02/28 09:47
バカでねえの
それって前買いの抱き合わせだろよ
まともな店  地酒売ってるとこあんのか
938呑んべぇさん:02/02/28 10:14
シラネーヨ
>>937
確かに広義の「抱き合わせ」と取れなくも無いですね。

しかし、「十四代」「森伊蔵」「伊佐美」・・・しか抽選販売を行っておりませんし、
その500ポイントもたしか1ポイント100円です。
「磯自慢」「黒龍」「富乃宝山」「ちびちび」「天使の誘惑」等の
”プチレア”な酒は普通に置いてある所なのです。

酒は十四代だけではありませんし、
シマヤの様に、聞いたことの無い酒と抱合せ販売(昔そうでした)する様な所よりは
遥かにマシだと思ってます。

それはそうと、
今は米と抱合せ販売に切り替えたのですか?
940少ししか飲まない呑んべぇい:02/02/28 10:25
しまやのoyaji・・「十四代」だけ売れ!!

うってください〜〜〜〜な。

他の酒屋も「十四代」だけ売れ!!!売れ!!
「抽選販売」だったっけかな?あれ?
「優先購入権」だった気がしました。

私の持ってるポイントカードで2000番台では無いので、
有名どころ程顧客は居ないと思われます。

全然雑誌とかには載らない良い店です。
942呑んべぇさん:02/02/28 16:19
>>939
>シマヤの様に、聞いたことの無い酒と抱合せ販売

シマヤだけじゃ無いね。他にもある。そういうひどい所。十四代以外店長が選びますとか言うとこ。
店行くと、日本酒5本買ったら1本買えますだって。神奈川県。
943呑んべぇさん:02/02/28 17:06
つーか、百貨店とかでも抱き合わせやってるぞ。
たとえば、八海山とか久保田とかと朝日山のセットとか。
ばら売りできませんってやつも抱き合わせだろ。
944呑んべぇさん:02/02/28 17:10
抽選販売でも何でも良いけど、抱き合わせとかってゆう
セコイことすると結局お店のイメージダウンになると思う
んだが・・・。

抽選で購入権が当たったんだったら素直に買わせてやれよ
って思う。
抽選→購入権当選→抱き合わせ販売ってウサンクサ以外の
何ものでもないってかんじ。

そういうことしてるとプレミア酒買う時だけの手段としての
お店って扱いに成りかねないよね。そういう店と長くは
付き合おうとは思わないし。

何十年も商売してて何でこんな基本的なこと判んないんだろうか。
945呑んべぇさん:02/02/28 17:21
>>セコイことすると結局お店のイメージダウンになると思う
>>んだが・・・

そんだって競争率が300倍とかなってんだから別にいいのでしょ

もう人の商売にがたがた言うなよ鬱陶しいから

気に入らなきゃ買わんでよろし

十四代飲まなくってしにゃあしないつうの

まあ、このスレでうんちく披露して悦にいるには経験してなきゃならない
ので必死なのもわかりますが
946呑んべぇさん:02/02/28 17:25

>そんだって競争率が300倍とかなってんだから別にいいのでしょ
>もう人の商売にがたがた言うなよ鬱陶しいから

業界の方ですか?

947呑んべぇさん:02/02/28 17:33
>>946
ハイッ!君、いいとこつくね!

君には二度と十四代売ってあげないからおぼえとけ ゴルア
948呑んべぇさん:02/02/28 18:11
一四代はなぜか売られている数と蔵の造れる数の差が一〇倍もある酒です

つまりは九割偽物ね
949呑んべぇさん:02/02/28 18:59
>>948
んなこたあ無い。偽物はすぐわかるよ。越乃寒梅の偽者のように。
なぜか、アンチ十四代が多いんだよなあ。
十四代扱えない腐れ酒屋が。
950高木:02/02/28 19:03
>>947
ハイッ!君、どこの酒屋か分かったよ!

君には二度と十四代卸してあげないからおぼえとけ ゴルア
951シマヤのoyaji:02/02/28 20:23
「十四代」の偽者??聞いたことも有りません。当然見たことも有りませんが。それこそ偽者がありましたらご報告・また本物と交換させてください。蔵の方にお届けしますし偽者捜しもさせます。これは酒税法違反でキビシイ罰則があります。
シマヤはお米との抱き合わせ??販売は継続致しますので本物の米(いくらでも安い魚沼米あり・またシマヤより高い魚沼米もあり)は継続しますのでシマヤ流でよいかたはお願いします。500ポイント前買い・50000円もお酒を買わなくても当たれば購入できます。
選ぶのは皆さんです。

これでもう2チヤンネルは見ませんので
952呑んべぇさん:02/02/28 20:57
「見ませんので」と言って見なかった方はいません。
また、再登場しなかった方も少ないです。
「ああ、言い忘れましたが。」とか、「ちょっと暇だったもので。」と
再登場するのが定番でしょう。わくわく。
953呑んべぇさん:02/02/28 21:03
>>952
禿同! ワクワク
954失点どうし???:02/02/28 21:05
みんな〜〜現実みて〜〜みて〜〜
本当の事の悪口を言い合おうよ〜〜〜
しらんで嘘かくな〜〜〜〜バカ〜〜〜〜〜〜
ぼくちんくんもふくめてね
955呑んべぇさん:02/02/28 21:06
もしくは別スレ「酒業界の人間集まれ!二軒目」
に行った可能性も考えてみる
956呑んべぇさん:02/02/28 21:10
日本語もロクに操れない糞のような
954のいるスレはここですか?
957呑んべぇさん:02/02/28 21:14
956>>酔ってるんじゃないかなあ。たぶん。

今日は高知の「酔鯨」買って呑んでます。うめえ〜。
磯自慢もいいけど、コレもうめえぇ〜。だれか塩辛くれッ!
958呑んべぇさん:02/02/28 21:34
八重垣飲みてぇ。

つーか次スレは?980?
959呑んべぇさん:02/02/28 21:37
>>957
高知の「酔鯨」なら酒盗だろうがっ! ボオケ
960アベンティヌス:02/02/28 22:16
こりゃまた随分と失礼したゼヨ!実はこないだ梅田はカッパ横丁にある
「酔鯨亭」で一献やったぜよ!
「はちきん」っつー名前の卵黄の酒盗漬けが最高だったぜよ!!!
959ッ!おまん、ナカナカ詳しそうじゃのう!!!
おまんの好きな酒と肴、是非に聞いてみたいゼヨ!!!
961959:02/02/28 22:23
>>960
どろめ で一献っちゅうのも良かですたい!
962呑んべぇさん:02/02/28 22:34
今度は宣伝かよ。
963960:02/02/28 22:55
959>>
なかなかやるな!「のれそれ」っていう魚の稚魚もいけるゼヨ!!
>>951
書き逃げするみたいだけど、一応反論してあげないとダメなのかな?

>500ポイント前買い・50000円もお酒を買わなくても当たれば購入できます。
客が買いたくも無い「5kg4500円」の米も付けてですか?
物事は正確に表現しましょう。
日本語表現が下手なのは一目で解りますが。
>選ぶのは皆さんです。
選ばせてもらって、購入しない権利を行使していますが何か?

だいたい”プチレア”程度なら
定価で普通に置いてある店の、レア酒の販売方法を言っているだけなのに、
「十四代」買うために”客にとって不必要な”「酒」・「米」を
”店の為”だけに強制的に販売する店が言う言葉か?
不必要な米を付けて、それで暴利を貪るボッタクリ酒屋が何を言っているのか?
だいたい「優先販売権」を常連が獲得する事が、店にとって何の得になるのか?

それによって店側が常連は獲得出来るにしても、
”短期的金銭欲”が見えないだけ"遥かに"良心的。

そこらでゴロゴロしている「八海山」で抱き合わせ販売してた
ボッタクリ酒屋なんか利用する訳無いだろ?

自分の店の価値が解ったらとっとと出て行け。
ちなみに私は「十四代」は好きですが、
「5kg4500円」の米まで付けられて買うような酒だとは思いませんし、
普通のプチレア程度の酒で十分です。

私はシマヤの様なボッタクリ(自称シマヤ流)酒店では
一生購入しませんし、周りにも勧めない権利を行使していますが何か?
966呑んべぇさん:02/02/28 23:11
oyajiが すかさず >>964 >>965を読んでる
に 10000シマヤ


 
967呑んべぇさん:02/02/28 23:19
ぬぐだ丸てしってる?秋田の酒。ガイシュツでしたらゴミン
968呑んべぇさん:02/02/28 23:28
他に廃業や製造中止の蔵があればおしえてください。
969呑んべぇさん:02/03/01 00:21
みんな十四代に必死だね〜。
何も十四代だけが極上の酒ってわけでもないんだし、
旨い酒なんて自分の五感を張り巡らせればいくらでも見つけられるって。
手に入りづらければ、手に入りやすくなるまで待てば良し。
待てなければ、シマヤで米と一緒に買うか保管状態の怪しいオークションで落札すべし。
月並みだけど、それが飲める居酒屋などに行くも良し。

十四代を「到達点」とするか「通過点」にするか。
日本酒の事を本当に思うのならば、どちらが良いのかは言わずもがな。
入手困難な酒を入手し難い値段で買うのは人の勝手だけど、
その酒に「買った金額」という概念を加味して味の評価をするのだけは勘弁。
970呑んべぇさん:02/03/01 00:26
>>969
十四代がどうこうじゃなくて、先ほど話題になってたのは
抱き合わせ販売の是非についてだとおもわれ
971呑んべぇさん:02/03/01 00:35
>>969
やっぱ「通過点」っす。
一度「通過点」とするのにはいいけど美味い酒はまだまだあるです。
そんな訳で『知られてないけど美味い日本酒』スレッド立てたいのだけど
良いかな?
972呑んべぇさん:02/03/01 00:41
>>969
てめえも酒屋だろうがボケが!
てめえの講釈はどうでもいいんだよ。
誰しも一度は自分で十四代を飲んで自分の意見を持たなければ何も言えない。
飲んだ事が無ければ、一度は飲みたいと感じるのは当然だ。
それ以外の酒がどうのとどうでもいいんだよ。十四代が手に入らないから、普段何も飲まないでいるとでも思ってんのか?お前。
飲める銘柄は誰しも日々自分で手に入れて飲んでるだろ。
手に入らない銘柄が十四代だったと言うただそれだけの事だ!ボケが!
これから何十年と飲んでいくんだ。十四代は有価店に決まってんだろ。
誰も到達点などと考えている奴はいねえよ。
てめえヴァカだろ。
973呑んべぇさん:02/03/01 00:43
>>971
要らない。また同じようなスレになるだけだ。
人に頼らず自分で探せ。
>>971
「宣伝スレ」になるだけな気が・・・。
975呑んべぇさん:02/03/01 00:44
>>972
有価店は、通過点の間違い。
976呑んべぇさん:02/03/01 01:08
>>971  絶対いらない! に 100suigei

977呑んべぇさん:02/03/01 01:39
>>976
○金うぜえよ。扱い始めたからっていい気になるな。
978969:02/03/01 01:39
>>972
とりあえず、このスレの流れと違うレス出ただけで酒屋呼ばわりする癖を直しましょうや。
漏れは単なる呑んべぇでごぜぇます。
ところで、十四代を「通過点」と考えている割りには随分と文体が荒々しいですな。
十四代をまるで何かの教祖様みたいに盲信しているかのよう。
>>978
横レス
>ところで、十四代を「通過点」と考えている割りには随分と文体が荒々しいですな。
>十四代をまるで何かの教祖様みたいに盲信しているかのよう。

私には結論に至る論理的道筋が示されないと思えますが?
980とも:02/03/01 08:47
>>932 ぶるーさん
わざわざお調べ頂いたようで有難うございます。
探してみますね。
981呑んべぇさん:02/03/01 08:50
昨日、田酒の山廃吟醸もらった。ホント美味いねぇ、この酒。
982呑んべぇさん:02/03/01 14:43
シマヤのオヤジ登場で盛り上がったねえ。
983呑んべぇさん:02/03/01 15:30
結局、他の酒勧めてる人も十四代に非常にこだわりがあるみたいですね。
違う意味で。
984呑んべぇさん:02/03/01 17:50
>豊盃

都内で唯一扱っている店(とは、店主の弁)で2年くらい前から買っていますけれど、
雑誌に載るんでこれからは手に入りつらいかもとその店主が1月に言ってました。
私が普段呑むのは豊盃の純米しぼりたて生酒(茶瓶、一升\2,600くらい)です。
他を比べられるほど呑んでいませんが、すっきりしているのに味も香も芯が通っていたと思います。
最初に呑んだ豊盃は純米吟醸(緑瓶、一升\3,000くらい)でしたが、以来豊盃のファンです。

985呑んべぇさん:02/03/01 19:23
次スレは990で.
開き直られたのでちょっと調べてみました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.jftc.go.jp/dokusen/1/fukousei.htm

「不公正な取引方法」
昭和五七年六月十八日
公正取引委員会告示第十五号

(抱き合わせ販売等)
10  相手方に対し、不当に、商品又は役務の供給に併せて
   他の商品又は役務を自己又は自己の指定する事業者から購入させ、
   その他自己又は自己の指定する事業者と取引するように強制すること。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自称「シマヤ流」なる”抱き合わせ商法”は
明らかに法令に違反していますね。
(2) 報告(申告)の仕方
一般の方の報告は、書面でも口頭でも構いませんが、
公正取引委員会が事件の端緒として取り上げ、調査するかどうかの判断ができるためには、
次の事柄ができる限り明らかにされた書面による報告の方が望まれます。

報告者の氏名、住所(公正取引委員会に報告したことを他人に知られたくないような場合でも、
公正取引委員会は責任を持ってその秘密を守っていますから、できるだけ匿名は避けてください。)
違反の疑いがある行為者の住所、氏名又は名称、代表者名、所在地
違反の疑いがある行為の具体的事実について次の事柄

(ア)だれが(違反被疑行為主体者、直接関係者の氏名。
   例えば、価格協定の会合の出席者の氏名)、
(イ)だれと共に(共同行為者)、
(ウ)いつ(違反被疑行為の日時)、
(エ)どこで(違反被疑行為の場所)、
(オ)なぜ、
(カ)だれに対して(違反被疑行為による被害者、相手方)、
(キ)いかなる方法で、
(ク)何をしたか。

なお、違反の疑いがある行為を証明するような資料(文書の写し、
写真、チラシなど)があれば、報告書面に添付してください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「シマヤ」を”ネタ”にして次スレで遊びますか?
988呑んべぇさん:02/03/01 21:55
よし!シマヤと同じ抱合せ販売をやっている酒屋を晒しあげよう!
989呑んべぇさん:02/03/01 22:22
近くの酒屋は,亀の翁四合瓶を久須美酒造の純米・本醸造一升瓶と
セットで売ってる・・・.
990呑んべぇさん:02/03/01 23:37
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7693725
n_saketen

地元日本酒会、門外不出の会報でございます。酒のウンチク話ですが、巻末に題名の酒を定価で販売されているお店(14件)を紹介しております。
991呑んべぇさん:02/03/01 23:44
今日十四代飲んできた
なんだかんだ言ってうまいね!
でも十四代は通過点っす

992part2の1:02/03/02 01:05
993呑んべぇさん:02/03/02 02:54
>>986
>>987
シマヤの悪行っぷりは充分わかったけど、俺は純粋に酒の話がしたいのよ。
そういう話は酒板以外でやってくんない?
どうせそんな店は、いずれ自然淘汰されるんだし。
そういうわけで、堅い事言わずチミも一杯どう?
994呑んべぇさん:02/03/02 03:05
>>990
これって酒屋?Idがn_saketen 酒店になってるぞ。
どこの酒屋だ?
酒屋がこんな事してるんだから偉そうな事は言えないよな。シマヤも然り。
>>993
そうですね。
続きはこちらでやるように取り計らいました。
悪徳酒店を報告せよ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1015012896/

「自然淘汰」の流れを早くします。
996sapporo:02/03/02 14:32
富山の「立山雨晴」が最高。
997 :02/03/02 15:19
1000とりてー!
998呑んべぇさん:02/03/02 15:23
1000
999呑んべぇさん:02/03/02 15:24
100000000000000000000000000000000
1000呑んべぇさん:02/03/02 15:24
1−000000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。