1 :
メカ名無しさん:
人型の超汎用性か
動物型のパワフル野生パワーか
虫型の多彩なバリエーションか
戦車や戦闘機の集団火力か
最強はドイツだ
ヘビ型
3 :
メカ名無しさん:03/04/17 00:21 ID:mti5RuHl
どれもオリジナルと同じ運動特性を持っているとしたら
虫型が最強
と思いきやナノマシーンによるバクテリヤロボの登場
午後の紅茶型
5 :
メカ名無しさん:03/04/17 00:56 ID:Zg2lUoZg
>>2 はっ、対へび型兵器武装をした人型のが強いね!
>>3 はっ、虫型の長所はずば抜けてるけど、その分犠牲にされた短所があるんだ
そこをつけば勝てないこたぁない!!
>>4 甘さは控えめにな
6 :
メカ名無しさん:03/04/17 01:18 ID:keUx4/iO
ドイツ軍が最強という落ちはゆるさねえぞ
>>6第2次大戦後期は間違い無く最強でした(兵器限定)
8 :
メカ名無しさん:03/04/17 04:44 ID:/YKmvaWO
AC>>>ゾイド>>現代兵器>>仮面ライダー>>>ドイツ
あぼーん
モチモチとしたスレッドですね。
8さん・・・
仮面ライダーはロボットではないです
やはり昆虫型ではないですか?
12 :
メカ名無しさん:03/04/17 12:03 ID:bbs05Of3
age
虫型最強
15 :
メカ名無しさん:03/04/17 18:05 ID:lwHpxpDo
虫型は種類が多すぎて汎用性が皆無だ
もっとも弱い
15さん
機能特化型なら汎用機種など(得意分野では)相手にならないと思う。
汎用型のメリットはいろんなことに対応していけることなのですから。
虫型=偵察・傍受・マーキングなど
動物型=介護・育児・補助(盲導・聴導)など
人型=要人等の身辺警護・諜報など
なんかずれが生じてるのが一つ・・・
現代兵器(歩兵兵装含まず)=広い原っぱでの射ち合い又は他国への侵攻
だと思う(さすがに自国では某国も、劣化ウラン弾は使わないと思うし。)
ちなみにこのスレでは外見はまったく同じと言うことでよろしいか?
>>16特徴は色々ありますがそれで問題はありません
18 :
メカ名無しさん:03/04/17 22:19 ID:wsiXz9YP
スーパーロボット合体的な役割だと
人型=一番目立つヘッド
動物型=手足、ボディ
虫型=武装
現代=ザコ
よって人型が最強と言う事になる
ちなみに
植物型はどうでしょう?
運ぶによし、見るによし、置くによし。
つつじや杉とか他に観葉植物なら何でも・・・
(まあ動けませんが)
>>19 トリフィド型
スフラン型
フィクションはダメだというなら
モウセンゴヶ型
ハエジゴク型
20さん
まああれですよ
戦場で砲弾の跡・壊れた戦車・飛び散った血そんな中
小さな白い花・・・・
みんなの心を和ませようと摘んでいこうと思ったら・・・・・
とまあ悪趣味の極みであるんですが。
(テロリストっぽい考え方になってきたなあ)
パイナップル型
投げてもらいます。
タイムボカンさいきょー
24 :
メカ名無しさん:03/04/18 06:16 ID:IM4layph
ラフレシア型
大量の子バグと触手でどんな兵器も倒せます
22さん
実在サイズは遠くに飛びません、97式をお勧めします。
23さん
ごめんなさい。
ヤッターマンシリーズと区別がつきません。
24さん
型?
ジャングルなら植物・小虫型の天下ですな。
(湿気がきつい気もするが)
魚型はもう出来てるんですよね?
本当の魚雷も間近かな。
違法トロール漁船用・・(某団体が多量に作りそうだ・・・・)
虫型は魅惑的だが、実際どんなタイプが一番有効かね?
やはりゴキブリタイプ?
それより敵味方の区別と命令系統をどうするかが課題な気がする。
26さん
トンボ(巡航爆弾)・ムカデ(地雷処理)は研究終了後はコストの問題だそうです。
トンボはディスカバリーチャンネル(有線46ch)でしか見なかったが
ムカデは両脇に馬鹿でかい車輪をつけたやつニュースで見ませんでした?
識別はコンピュータの発展を待つしかないかな。
いちおう
味方が出すパルスを識別(AAMみたいなやつ)
条件攻撃(攻撃されたら反撃 武器が規定と違ったら攻撃など)
画像認識(米国の公共監視カメラシステムみたいなやつとか)
人的制御(衛星回線からのリンクによる制御 デジタル回線による制御)
が現在のところの制御方式
28 :
メカ名無しさん:03/04/18 23:26 ID:YFlZvGie
タイマンなら四足歩行のスピード重視の動物型が圧倒的だね
地上を音速で駆け抜け、ターンブーストを装備し凄まじい旋回性能で
相手のいかなる攻撃も回避出来る。
そしてすかさず、相手の弱点をロケット砲でカウンター攻撃
>28
軽量化を考えるとロケット砲は弾数が少なくていけない気が。
でも敵兵を食い殺すタイプだと人権団体と動物愛護団体(wがうるさそうだ。
28さん
地上では音速は直線(20m・ロケットエンジン使用)でしか出せません。
しかも車輪じゃないと関節の負荷が増大、最悪の場合胴体着陸とかに・・・
ちなみに地球上で一番早く単体で移動できるのは蝿だそうです。
29さん
デスマシーン(映画)ですね?あれは多脚型の真骨頂だと自分は思っとります。
(視界が狭く、音響反射が大きい場所、兵装も爪状のナイフ、牙と至ってシンプル)
圧縮空気射出式クローアームとかどうでしょう?アンカーより破損率低そうですし。
(戻ったときに燃料を注入する液体ロケットでもいいかもでも弾数が有限だ・・)
>>30まだ音速出せる車は存在しません。
そもそも車での音速挑戦には半世紀以上の歴史が(ry
31さん
砂漠で音速超たって聞きました(実際は車輪つき地上滑走ロケットです)
ギネスワールドレコードに載ってた記録によると
秒速341.1069m 音速は331.45m
・・・・・・超えてるように見えますが・・・・
20mは小型ミサイルの音速突破最低時間だそうです(計算上そうなったらしい)
せっかくミサイルの勉強したのに
ミサイラスさんが来ませんね・・・・
来てほしいなあと言ってみたりする。
VLSは戦車にも入れられますかね?
(あげても良いですか?人少ないようですので・・・)
34 :
メカ名無しさん:03/04/20 00:29 ID:FwYB5T9F
>>30 サバンナツエツエバエね
そんじゃ最強は武蔵だね
はしでつまんで食っていた伝説があるからね
34さん
ぐぁはあ!!!そうくるとは
(まだだ・・・まだ虫が繁栄するチャンスがあるはず)
つーか蝿型って偵察任務なんですけどね・・。
動物は全部ゾイドっぽくなるなあ。(想像力が乏しいだけかも)
36 :
メカ名無しさん:03/04/20 00:53 ID:MmD4PpUR
蜘蛛型も捨てきれない。
37 :
山崎渉:03/04/20 01:08 ID:i+YOY0xE
(^^)
あぼーん
>>33VLSを戦車に入れるのは厳しいと思う。
地上兵器はランチャー式が主力です。
40 :
山崎渉:03/04/20 03:54 ID:M1YAqAdM
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
41 :
メカ名無しさん:03/04/20 04:40 ID:Fd2OzdN/
42 :
メカ名無しさん:03/04/20 04:57 ID:5tQB4/Hi
体長200メトールのノミ型輸送機作って
数十キロジャンプで、敵のアジトに楽々侵入
そして、その親ノミから大量の子ノミ(30センチと2メトール級の小隊)を発射
制圧完了
あぼーん
あぼーん
45 :
メカ名無しさん:03/04/20 11:08 ID:QpP+OvZC
>41
それって大きさに明らかな差があるって前提では?
大きさがタメなら・・・
46 :
36:03/04/20 15:54 ID:Yky/+WuV
蜘蛛型は糸も吐けます。
39さん
レスどうもどっか逝ってきたギミックです。
ほとんどの地上兵器は上面防御が薄いんだそうです。
だから上から叩ければと思ったんですけど・・・・。
そうですか戦車には無理ですか(またひとつ制圧に近づいたぞ・・・)
42さん
のみって・・・・・
口大砲?
卵爆弾?
わかった!! 自己弾頭ですね!!
46・36さん
蜘蛛はメクラグモが一番ではないでしょうか?(大きさ問わず)
あのほっそい脚でかしゃかしゃ不気味に動いて屋根の上とか
足の先についた麻酔針でちくっといったりして・・・・・・
ち・・近づけない・・・近づきたくない・・・。
というか上面から攻撃する対戦車ミッサイルは既にあったような気がするが。
48さん
マーベリック・ヘルファイアー・TOW・SLAM・HERM・Kh-19・・・・・・・
どこを探しても空対地ミサイルしかないんですよ・・・
空対艦ミサイルのハープ―ンみたいのが理想なんですけど(命中直前に跳ね上がる)
といいますか、艦艇も甲板は弱点な訳ですね。
地対地は榴弾とロケットが主力なんです
何でかと言いますと・・・
地対地戦の基本戦術は物量ですんで広域に攻撃できるほうが有利だったんです(航空機の援護が無い場合のみ)
MLRSやBM30みたいなのがあったりしますしね、それが利かなければM110や2S7の出番と言う訳です
(MLRS:射程32km・砲身数不明・内部子爆弾664個 BM30:射程70km・砲身数12本・内部子爆弾数72個)
(M110:砲身25口径209mm・射程16.8km 2S7:砲身口径不明207mm・射程37.5km)
なぜロシアが負けたのか気になる今日この頃・・・・。
(航空機と補給で負けたって話だが・・・)
巡航ミサイルでロボット送れませんかね。
(FM好きじゃないんだけどね、でもフェンリルいいなぁ)
50 :
メカ名無しさん:03/04/21 02:30 ID:jdSfhCoJ
蜘蛛型は大きな音に弱いだろうね
50さん
うーん、他の羽虫ほどではないでしょう(きっと)
さてここからは妄想ですんであしからず。
コバンザメ型ロボット
・潜水艦の鹵獲および探知目的で作られた300m以内に大型金属反応があると母体(ここでは他の魚)から
分離船体に吸着し他の磁気反応が近づくと振動・魚雷誘導を行う・・・また光信号を発して海上(夜間のみ)
からの目視も出来る。 動力は水力発電・バッテリー3時間分・ワイヤーカッターも装備(漁船用)
2030年現在は鯨などの大型回遊魚などの側面から外部コーティングが剥離し浸水した状態で見つかることがある。
珊瑚型ロボット
・爆発的に増殖した鬼ヒトデ駆逐のために開発されたロボット 動力は太陽光発電と水力発電のハイブリッド
初期型こそ他の魚やヒトデまで分解したが、そのバグも第三期型から改善された各国から注文が相次ぎ
2030年までに10万ケースが売れた 監視・無線傍受を受け持つ亜種も存在する。
初期型はすでに役目を果たし西表島周辺で珊瑚に慕われるように覆われて眠っている。
鯨型ロボット
・最初は鯨の生態観測のために作られたが2020年ごろは潜水艦に変わる海中監視官となっていた。
その外見からファンが多く某国でも話題になったが攻撃や諜報を行っているとして非難の的になった。
退官・解体が行われることになったが色々な団体から講義が殺到、動物保護派ハッカーによる
一部コードの改ざんにより野良化。電池切れや圧壊深度への潜航など・・・一種自殺とも取れる行動が、
世界中の涙を誘う。いま(2030年)では大型水族館に寄付された12号(アダム)・14号(イブ)が残るのみである。
ごめんね兵器じゃないかも・・・・でも諜報とかも任務の内だからお願いします。
つづけます
犬型ロボット
・元は警察犬用に作られたが軍用・民間用を問わず幅広く使われた。
爆発物・毒物・化学兵器探知やX線による対象人物の持ち物検査など、能力には枚挙に暇が無い。
民間用では秘書・盲動・聴動など分野も広く、一家に一台が主流になってきつつある。
また人に愛されるがゆえ多くの問題(人権!?・保障)も抱えている。 バッテリー式だが温度調節しなければ12時間持つ
軍用犬・警察犬は内装スタンガンも装備している
鳶・鷲型ロボット
・最初は鳶だったが後に鷲(白頭)となる主に都市部での偵察・諜報任務につきミサイル誘導も行う
某国ではこの製品が某国製でないことに腹を立てた軍幹部が企業を買収(ほぼ接収)した。
この偵察ロボットに某国の誇りが詰まっているという関係者も少なくは無い。
バッテリー8時間(高空 低空は2時間)もち都市部で落ちやすいヘリの消耗率を下げたことで有名になった。
某国軍部しか受容が無いので規模は縮小気味である。
53さん
ありがとう御座います。
歩兵携帯装備の中でも迫撃砲みたいな設置型ですね。
装填二分ぐらいかな?(翻訳ページってわけわかんなくなる様な訳しか出ないなぁ)
地上でもチャフ・フレアーばら撒くのか・・・・
もって歩いてるのは工兵さんか重歩兵かな?三人一組か・・・設置に何分かかるんだろうか?
戦車(歩兵戦車)についてますねこれ・・・・ヤグアル?(戦車疎いもので間違ってるかも)
(ってことはブラッドレーや89式なんかにも・・・)
アメリカの携帯歩行対戦車ミサイルってドラゴンのままなんでしょうか?(変わったって聞いたもので)
でも運動量稼げそうに無いなあ(爆弾でも音速超えるようなんで、水平飛びするなら不利でしょう)
VLSは車につける価値が無いらしい(友人と語った結果・・・)
核装填ができないしなにより車高が高くなるからだとか。
51・52みたいなのどうでしょう?感想求む。
55 :
メカ名無しさん:03/04/21 19:23 ID:zyNuq0Ei
凄い妄想力やね
>>54 くだらない独白をだらだら連ねた挙げ句に感想求むとは笑わせる
要点を簡潔に記せ
57 :
メカ名無しさん:03/04/21 20:34 ID:TPmi8S6+
有人ロボットならペンギン型が一番だね!
(足なんか車輪でいいんだよ)
58 :
がー長い:03/04/21 21:00 ID:auoxYJVG
>>54 >地上でもチャフ・フレアーばら撒くのか・・・・
スモークは焚くけどチャフやフレアは知らないね
>もって歩いてるのは工兵さんか重歩兵かな
装甲車から出てきた歩兵が持っていてもおかしくはないかと。あと基本的に待ち伏せ用だよね。遭遇戦には使わない
>ヤグアル?
下のほうのやつはM113だよね。平べったいのは知らない。
とりあえず装軌車でも装輪車でもマウントできるとあるけど。
>ドラゴンのまま
スティングレーってやつだったような。こないだも使っていた
>運動量稼げそうに
基本的にHEATの場合は運動量を稼ぐ必要はないでしょ
自己鍛造弾は運動量兵器だけど
>VLSは車につける価値が無い
地形に隠れてミサイルを打ち出す車は研究されているけど、
カチューシャを真上に向けたようなランチャーを持った車の絵は見たことがある
VLSは核を運用するために作られたものではないよ
>51・52みたいなの
コメントはパス。疲れた・・・
55さん
私一人だけではないです友人との会話の中出来たものです。
56さん
今後そうしたいとは思ってますが、
句読点の位置からしても・・・
なにぶん理・数系なもので・・・。
57さん
どこでの使用かによると思います。
58さん
ありがとう御座います。
長々と駄文読ませたようですいません。
スモークは赤外線遮断もするタイプがあるらしいですね。
>基本的にHEATの場合は運動量を稼ぐ必要はないでしょ
よく考えたら弾速が重要であって運動量は関係ないのか・・
申し訳ない。
VLSは全方位に発射できると言うメリットもあるようですが、
CICは車体に入んないですし。
>VLSは核を運用するために作られたものではないよ
すいませんSLCMとごっちゃになりました。
60 :
メカ名無しさん:03/04/22 03:59 ID:gZGwRwGP
日本人形型最強
よなよな動いて敵の戦意をもぎ取ります
>>59 あんた痛いから帰っていいよ(煽
生半可な知識を振りかざすのは止めなさい。
というか弾速も関係ないだろHEATは。
61さん
やっぱり舌足らずなのでしょうか・・・
誤解を招いたようですね すいません
速度が重要と書いたのは航空機による爆撃と比べたときに、
迎撃確率が高いために開発し辛いのだろうかなと思って書いた訳ですが。
他にも中量級(空対地のハームのような)が無かったり。
なんか手元の資料にあるミサイルはほとんどが航空機や艦艇のだったりするんで・・
と言いますか迎撃確立抑えるためにって書いていませんでしたね。
すいません。
62さん
どうもありがとう御座いました。
軍版ですか・・・
皆さん空・海・地のスペシャリスト分かれていらっしゃるので
私一人で受ける自信が無いので辞退します、すいません
資料は何なのかとても気になる所ではありますが。
>資料
察するに、丸、世界の感染、ぱんつぁ〜、航空ふぁん、と言う所かと。
あとは軍関係HPの公開情報ってところかな?
ジェーンのメールサービス使ってる人も居るらしい。
64さん
ありがとう御座います。
すいません一つだけ、 丸ってなんでしょう?
66 :
メカ名無しさん:03/04/23 03:02 ID:hYJSoQ/0
もっと森あがれー
>64
雑誌
ところでロボットの話は?
>>65 軍事雑誌。WWUねたが多いかも。
ではロボットネタと言う事で、メインは昆虫・動物・人間型の
自律型という方向っぽいが、間口を広げてはどうだろう?
無人偵察車、RPVと言った半ラジコン〜簡易自律型と言う感じのは実在する。
取りようにもよるが、CIWSなど、設置型ロボット対空砲と言いたい位だし
反復利用型巡航ミサイル(小爆弾を散布)も聞いた事がある。
いずれも完全な自律型ではないが、そこまで要求するのは先になりそう。
このまま進歩すれば、戦闘車両などの有人指揮型と無人型の混合部隊
と言う図式はないとは言えないと思う。
航空機に関しては、すでに隊長機のみ有人の航空隊と言う話は出てるようだ。
脚移動は、移動速度等が不利なので、軍事用としての実現は遅いと思う。
装甲を纏うなら、どうしても重量がかさむしね。
正確に撃つだけ、と言う方向はロボットに向くが、アクシデントが起こりやすい
分野は、まだまだ人間が重要な位置を占めるのではないだろうか。
あぼーん
67さん
私へのレスですよね?
雑誌か・・・高そう(軍事関係って高いんで立ち読みかな・・)
68さん
返答・誘導どうもありがとう御座います
>間口を広げてはどうだろう?
私はぜんぜん気になりません。
半自立型でないと危険なものもありますし・・・(敵判断や戦闘許可など)
ミサイル(アクティブ)なんかも公義ではロボット(行くのは自分で決められないので半自立型)ですしね。
>航空機に関しては、すでに隊長機のみ有人の航空隊と言う話は出てるようだ。
ふむ世の流れ的には現在の兵装の穴を埋めること・・・
が現在の思想だと思ってましたがその話は知らなかったです。
考えてみると後方にいる早期警戒機が指揮したほうが良いでしょうか・・
(隊長機撃墜後の混乱を考えると)
多脚方については現在の関節工学からすると足の裏がないと安定しなかったりします。
これは技術の進歩でも解消しない問題(地面が果てしなく硬いのに弾性があるとか)なので
装甲は難しいです。
>>70 私も、対地攻撃なら地上の移動管制車両+E-8と言った感じじゃないかと思うね。
直に視認しないとできない判断などもあるだろうから、わざわざ隊長機がつくんじゃないかな?
後方基地や管制機、艦艇などがリンクしてるだろうから、制御自体はそっちでやれば良いし。
通常は、指揮機と言うより、現場での調整役しかしないと思う。
あとは、状況に応じて臨機応変に対応できる、予備戦力かな。
ただ、指揮の妨害等に対して、近場に代替指揮系統が欲しい、と言う部分もあるかも。
71さん
なるほど・・・参考になります。
まあ最初の運用は高高度での爆撃機の直接援護からでしょうか。
(上がって来るものが少ないと思いますし、爆撃機が指揮機をやればいい)
最悪の場合対ミサイル防御用にするのでしょうし(間に合うか?)
いまひとつ、無人機にしたときのメリットに
レーダが大きく出来る(表示計器類や人体保護装置分)
後方に対する射撃が戦闘機サイズで出来る(カメラと小口径弾でいい)
なんてどうでしょうか?
(二番目は他の味方に当たるかもしれない)
>>72 多分、まずは対地攻撃からだと思います。
と言うのは、すでに巡航ミサイル等で、無人での攻撃ミッションは行われてるからです。
ますは回収可能な新型巡航ミサイルで運用実績を作り、次により高度な自律能力を持った物を作る形では。
隊長機に関しては、前線では同様の運用が可能で、レーダー投影面積が近いものを運用するのではないでしょうか。
より高度な指揮機としては、共同交戦能力等により、後方の機材が指揮に参加できますので。
となると、前線では足を引っ張らない、同程度のステルス脳直を持った機体が好適ではないでしょうか。
無人機と有人機の機体は、基本的に同一と言う方向で開発されてるみたいです。
人間が居ない分は、無人化による頭脳部分に大分取られるでしょうし、兵站面からも、アビオニクスは同一ではないでしょうか。
むしろ、軽量化によるメリットが大きいと思います。
後方防御に関しては、次世代型ミサイルDRM計画が、短射程から中射程までをカバーし、
後方に対する攻撃も念頭に入れて研究されてたような気がします。
・・・なんかどんどんスレ違いの方向に・・・w
74 :
72:03/04/24 05:13 ID:dqaP88xL
何でたらめ書いてるんだ私は。
アメリカの開発してる奴は、無人型は有人型と完全に別機体じゃないか^^;
修正案です。
米軍に関しては、FA-22又はF-35を前線指揮官機とし、E-3がこれを補完する形でどうでしょう。
なお、近年、前線と後方の間での情報共有について、様々な研究が行われているため、
隊長機が専属の指揮機とはなりにくい(むしろ非常用のスペア?)と言う感じで。。。
勘違いの原因は、英国のFOAS案と言うイメージ画でした。
こっちは、ほぼ完全な同一機体ですが、実際にはステルス機の開発は、
米国F-35計画に便乗してますので、別機体の開発計画は、考えにくいかも。
73&74さん
すいません
なんか頭の中ではトマホークは自分で巡航していた。
実際はINSで自己計算 GPSやTERCOMで位置確認(外部情報はGPSでしょうが制御と言うのか?)
>FA-22又はF-35を前線指揮官機とし、E-3がこれを補完する形でどうでしょう。
そんな感じかとFA-22は(F−35は知らないのでコメントは控える)単座方なのが気になりますが・・・改造?
>軽量化によるメリットが大きいと思います。
航続距離が伸びる・ウエポンラックの増大かな?
コックピットがなくなることで垂直・水平カナードつけれるとか(ステルス的な見地からは横に着くのでしょうが)
同一機なら一緒に飛んで行く
これは有人機よりも一寸性能がいい戦闘機が混乱の中でも連携をとってくる(怖い気もするが・・・)
ぐらいかな(近距離通信妨害なんかやったらFAC利かなくてミサイル撃ませんし)
別型ならB-52やB-2(無理かも)を改造して後ろにつけて(格納しない ミサイルみたいに)一機(又は三機)
で来たように見せて迎撃にきたところで分離で混乱しているところで攻撃といったところでしょうか。
XF-85ゴブリンの逆バージョンになるんですかね。
(想像機体は平べったいノースロップ ラプターは垂直翼が尾翼に干渉するかも)
FACがどんな電波なのか知らないのに言ってみる(軍事機密でしょうからね)
76 :
メカ名無しさん:03/04/24 10:24 ID:4BK070U/
タイマンで白兵戦するなら、なに型が一番つおいかな?
76さん
壁型がいちばん・・・・・
一応スレの趣旨に合った解答は、
同一身長で、銃器を使わないのなら昆虫
銃器を使うのなら動物かな?
付加機能によっては人間型でも勝てるかも
74さん
今気づいたけど・・・・私になってる・・
75
レス補足
FACは電波発生装置で電波ではありません念のため。
78 :
メカ名無しさん:03/04/24 14:13 ID:pe9I5Ob/
長年に渡り世界各地での戦闘経験が豊富な米軍が真剣に人型ロボを研究している
のであればなんらかの形で二足歩行兵器も戦場で使えるのだと思う。
しかしそういう案がほとんど出てないならば使い物にならないからだろう。
航空機の研究開発にはナニかとイチャモン付けてくるクセにホンダのアシモなど
は米軍はほとんど関心示していないし脅威とも思っていないから文句も言わない。
もちろん全く研究していないはずは無いが有力な案として出て来ないところから
して専門家が検討した結果”使えない”んだろうね。
技術の発達を見ても強靭な関節と俊敏で動物的動きを機械で再現出来る時代には
今より更に進歩し破壊力の増したミサイルなどの攻撃兵器が完成しているはず。
F-35はJAFと言う米軍の、今の所は唯一の次世代戦闘機開発計画でつ。
ステルス性を持ち、F-16程度の機動性があり、STOVL型、通常型、艦載型が計画されてまつ。
単発にして小型化したFA-22みたいなデザインですが、対抗馬のF-32も変な形で人気が・・・ないか。
無人機は外部からコントロールするので、制御側が統一指揮がしやすいと言うメリットがあるかと。
つまり、複数機が、あたかも1つの生物の手足のように連携できる・・・まぁいずれはそうなるかと。
ステルス性がある分、相手する側は、きっと連携されたら怖いでつ。
まぁ当面は、制空戦では統一指揮による中距離AAM発射、程度しか期待できませんが。
一番高性能な無人機の頭脳は、コンピューターの補佐を直に受けられる、クローン脳髄とか一瞬・・・げふんげふん
サイボーグですな、これでは。当分無理ですしw
地上攻撃において、無人化が制空に比べて簡単なのは、決まったコースを通り、事前に命じられていた
目標でデリバリーができるからです。
しかし、現時点では、より柔軟な運用ができ、かつ反復利用できる有人航空機にしかできない事もあります。
ここを補完しうる無人機は、やはり現用航空機の延長線上にある設計の物でないといかんわけですね。
反復利用型巡航ミサイルはともかく、無人航空機は十数mあるので、大型機による吊り下げや牽引はきついとおもいまつ。
あと艦載機の無人化は、個人的に萎える物があるわけですが・・・空母が巨大なミサイル艦艇になってしまう〜!(悲鳴)
>タイマン白兵戦
広い平地やジャングルなら、自動火器で武装した獣型に1票!
でも室内だとどうかなぁ・・・縦に長い分、色々不備がありそうだ。
なので、必要に応じて4つんばいになったり2足歩行できたり、と言うのはどうでせう?
顔面から小口径SMG、手には必要に応じて人間用火器、四つんばい時は胴体にマウントして射撃可能。
現用の個人向けの重火器も使える分、野戦にも使え、用途別よりは量産するでしょうし、結果的に安価になるかと。
機動性が低いので、手足の先に、収納型の車輪なんか付けてみたり・・・無理があるかな?
>人型ロボの研究
同意です。
一応パワードスーツの開発は話が出てますので、人間の運動機能向上の方が有利と言う事では。
現実を考えると、人間サイズ(全高じゃなく容積)の無人小型車両型等が出てくる可能性は、多少はあります。
しかし、これが人間型となると、無駄に前面投影面積が広く、かといって這っている時は遅く、と・・・
この点車両型なら、這っている様な状態でも、ある程度速度も出るし、可動部分の故障も少ないと。
また、火器の発射プラットフォームとしても安定します。
つまり、間接が無駄にあり、重心が高い兵器は、現実を考えると微妙です・・・
現実には、例えば人間型は、量産された民間用の介護ロボットなどの派生型を、後方医療等で使う感じでしょうか。
しかし、ここはロボスレですから、多少想像を羽ばたかせたい部分もあります^^
78さん
>専門家が検討した結果”使えない”んだろうね。
まあ技術革新とかで生体材料や液体金属(!)ができれば事情は変わると思います
が
>航空機の研究開発にはナニかとイチャモン付けてくるクセにホンダのアシモなど
>は米軍はほとんど関心示していないし脅威とも思っていないから文句も言わない。
これが一変したらたいへんですね(中国なんかも圧力かけるでしょうし)
>今より更に進歩し破壊力の増したミサイルなどの攻撃兵器が完成しているはず。
今後のミサイルの発展としては命中率と小型化が中心になってきています。
まあ色々な要因が絡みますが・・・戦車搭載型短距離パトリオットとかがでてくるかも。
79さん
ご丁寧にどうも
ボーイングとロッキードのやつですね、
F-32(X-32Bのほうが良いかな?)はなんとなく魚型みたいな感じが(河豚?)・・・
F−35(X-35C)ツインエンジン型ですよね一応。
80さん
どこかのスレにも書いたけど
人間型(脳だけ含む)は医療関係で部分(手・足・内臓・皮膚)から増やしていくのが一番です。
倫理面での論議は避けますが怪我・病気などで失った機能を補う(本当は完全な代替が理想)
のを続ければいずれ脳以外は機械化できるでしょう。(クローンが違法であり続ければね)
そんな技術を流用すれば人間型は簡単に・・・。
後は用途やロジックの問題でしょう(心すらもプログラムできるはずさ・・といった人もいたので)
私は反対ですが。
詳しくは
ロボットに心はあるの?
のスレなんかが良いでしょう
82 :
79:03/04/24 17:38 ID:XQqdj2ei
>X−35
んにゃ、エアインテイクは左右ツインだけど、エンジンは1個だよん。
STOVL型は、ノズルを下に偏向し、中央部のファン状の物を回して垂直着陸する。
普段は隠れてるこのファンは、延長軸を介してジェットエンジンのファンから動力を分けてもらう方式らしい。
↓後方からの姿ね
http://mil.s2.xrea.com/f35a002.jpg かこいいような、かこわるいような。。。いや好きだけどねw
82さん
すいませんなんかファンが見えていたんでリフト用のがあるのかもと思ってた。
手元の資料をよく読むとX-35はSDLF(シャフト駆動リフトファン)とベクタースラスト併用方式で低圧タービンから
前方に伸ばされたシャフトでリフトファンを駆動って書いてありました。
(本はよく読むものですね)
STOVL(ダイレクトリフト)はX-32Bでは無いでしょうか?
84 :
79:03/04/24 18:49 ID:cfFFDQZs
んにゃ?
STOVLとは、短距離(S)離陸(TO)垂直(V)着陸(L)の事よん?
VTOLは、垂直(V)、離(TO)、着陸(L)と言う意味で・・・
いや、そういう意味ならだけど。違った?^^;
海兵隊・英国向けモデルに関してだけだけど、
X-32は、確かメインエンジン排気を導き、分散した下方ノズルから噴射する・・・だっけかな?
X-35は、機体中央のファンを、メインノズルファンの延長軸で回転させ、浮力を得る。
どっちもSTOVL運用が前提になってるが、一応VTOLできるんじゃないっけかな。
X-32が敗色濃厚なのは、重量のバランス調整が難しい事、また、故に拡張性にも難がある事、と聞いた。
AV-8ハリアーも、VTOLと言われながら、実際はSTOVL運用がメインになってたりする。
禿しくスレ違いSAGE
84さん
手元の資料が悪いのか・・・
STOL・VTOLはその意味で良いと思う
となると私の言ってるのは間違いです
すいません
本では
X-32はテールパイプの後端を閉じパイプ両側の偏向式ノズルから噴射するらしい、
この機能が滑走路(空母に同じ)上での運用なら滑走路を傷めるので敗色が濃厚
とかいてある。
VTOLを使用しないのはエンジン出力がその機体重量を超えないといけないので効率が悪い
のだそうだ。
航空機は本で調べるのが精一杯です。(航空力学は難しい・教科書がみつから無いですし)
86 :
79:03/04/24 20:02 ID:cfFFDQZs
ん、滑走路は傷めるね、確かに。
でもX-35も、メインノズル下に向けて噴射する以上、同じリスクがある。
ファン部分に限れば、低速低温の噴射を大量にするので、やはり滑走路には負担が少ない。
問題は、それに合わせた補強がされてるかどうかじゃないかな?
ただ、X-32の分流方式、これだと高圧ガスを決まった場所から噴射するわけで
事前に随分と計算してウエポンベイなんかを配置しなければいけない。
燃料も減ればバランスも変わる、装備する爆弾なども重量は様々。
比べて、ファン・ジェット併用の場合、延長軸である程度補正が効くって事じゃないかな。
ウエポンベイの拡張や、非ステルス運用時の外部兵装搭載時のバランスなど、
色々考えると、固定分流ノズルを使う方式は、やはり拡張性がない。
とまれ、これは軍版に専用スレがあるから、たまにROMって見るのも勉強になると思う。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033381219/l50
86さん
ありがとう御座います。
しばらく航空機関連は勉強させていただきます。
他の皆さんはお続けを・・・
88 :
メカ名無しさん:03/04/26 02:28 ID:pvh+LmMz
野戦で大型火器なら車両型しか思い浮かばん・・・
あぼーん
あぼーん
91 :
メカ名無しさん:03/04/27 12:38 ID:Bvlo0vTn
魚で集団行動取るものがいるが、あれを利用出来ないものかね。
あぼーん
丸という軍事雑誌はいらねー。「軍事研究」誌でも読め
核爆弾を搭載できるB-2 エイ型兵器最強?
仮帰りです
88さん
ハマー?
91さん
天敵の日本漁師が(ぐふ)
93さん
ご教授ありがとう御座います。
94さん
海中には鯨(タイフーン・オハイオ)がいたんでしたっけ?
くぢらと言へば
れっどおくとーばーだろが!
しょ〜んこねり〜萌え〜
97 :
メカ名無しさん:03/05/02 17:48 ID:Y4/rzOYd
ロボ板、相変わらず人少ねーな。
1000越えしたのって、いまだに人型兵器スレだけか?
今回はこれで落ちますが
96さん
すいません
ロボットとかけ離れた話題なのでコメントは控えます。
97さん
皆さん一方面だけで立てますから・
総合スレッドも少ないですし。
(ここも総合のつもりなんですけどね・・・)
99 :
:03/05/02 20:44 ID:hwNqOGrE
近未来でよいのなら、
小惑星捕まえて、隕石落しするのが最強なんじゃなかったっけ?
あぼーん
101 :
メカ名無しさん:03/05/04 22:48 ID:NluEuk1d
虫型:
足が付いてて発射台がいらないマイクロミサイル
植物型:
ターゲットを判別できる地雷
一定期限を過ぎると自己解体
強そうでしょ
あぼーん
あぼーん
今晩和だれかいますか?
101さん
マイクロミサイルは被害もマイクロそうだ。
ところで植物型のことなんですけど・・・・
どんなセンサーが良いでしょうかね?
国境線の山岳部や山林などで要望は多いでしょうけど
赤外線などではすぐにでも発覚しそうですし・・
(振動覚醒型か超音波かな?)
ロボット地雷というならせめて子供や民間人はよけて作動するようにして欲しい
105さん
民間人は区別が難しいが、
子供ぐらいは区別がつくようにはなると思う。
かなり希望的な観測だが非殺傷兵器化も進むかも・・・
武装非武装くらいは区別できね?
拳銃程度なら、「一見非武装」とかになるだろうけど、
普通は歩兵とかは小銃とか持ってるだろうから。
軍服着てるから、こっちの識別手段も、そのうちできるかもしれんけどね。
>107さん
戦う中東の人たちはみんな軍服だけと言う訳じゃないから判別は難しい
もしやるなら空港の検査ゲートみたいに磁気で・・・・・とかね
金属反応&全体重が90kg以上なら発動とか複数の条件付けを利用すれば
民間人(特に子供)の犠牲は減るかも・・
国境封鎖に関しては軍装をして検問が無い国境線越えようとする奴は少ないと思うし
脱出する人は家財道具を持ってる確率が高いから余裕で上記条件に引っかかるかも。
だから非殺傷化が望まれてるけれど・・・地雷でそういうのは聞いたことが無い。
こんな事言っても地雷のコンセプトは安くて簡単しかも目立たないだから
しょうがない気がするが、何事も行動だからね。
(安くて安全なの作ってくださいよ某国)
エイリアン2にでてくる全自動機銃ができれば防衛線はかなり楽になるのだろうな・・・
と話題を振っておきます。
(カテゴリ的には現代兵器とロボットの合いの子か?)
>>108 つまり、どっちにしろ、武装の有無判別は必要ってことだね。
金属反応より、シルエット判別(武装)の方が安心できそうだけどどう?
目も、通常の光学式じゃないほうがいいかも。
ところで、詳しくないのではっきり言えないが、武装し戦闘に参加した、軍服を着てない奴は、
テロリスト扱いされるんじゃないっけ?だとすると問答無用で殺されちゃうわけだが・・・
自動機銃は、意外と早くできるんじゃないかなぁ・・・
艦載の対空ものはあるわけでそ?
重機関銃座ってシルエット高いから、ロボット化って意味がある・・・様な気がする・・・かなぁ?
>109
一寸遅くなりました。
>シルエット判別(武装)の方が安心できそうだけどどう?
できない事はなさそうですね。
でも人間が作ったもので偽装できないものはないし、すり抜ける方法があったりします。
だから多重センサー構造になってしまう一個で安心てことは無いかも。
(X線でも金属テープとかね・・そうだ中性子線とかで・・・・本末転倒)
センサーが増えれば、処理が増える、処理を早めれば高価になる。
高いと誰も買わなくなる・・・・難しすぎ。
>武装し戦闘に参加した、軍服を着てない奴は
武装した民間人ですがゲリラの可能性も捨てきれないですし、
まして混乱状態のイラク内で民間人が護身用の小銃を持って居たって不思議じゃありませんから。
(某国では装弾数10発までの銃の所持は認められているはず)
>問答無用で殺されちゃうわけだが・・・
ほんとに某国は自分勝手で困り者(プレスホテル攻撃とかね)なんです。
ロボットに任せれば誤射は格段に減るのにね。
(恐怖による引き金症?だったかな)
自動機銃は六連じゃなくて3バーストで良いので誰か作ってください。
(排熱機構が問題かな?でもアレイ組んじゃえば一個一個の負担は減るから。)
子供に反応しないタイプだと、戦場の弾拾い宜しく、「おじちゃん、俺、地雷除去
やるよ!一個1ルピーね」ってな・・・あとは一個あたりン百円までコストを
下げられるかね?
112 :
ギミック付の名無しさん:03/05/10 22:30 ID:VAYHwERu
>111
>、「おじちゃん、俺、地雷除去やるよ!一個1ルピーね」ってな・・・
実はその子もロボットで・・・・・原住民もみ〜んなロボ(いくら掛かるだろ)
実際は全埋設型(30cm単位)にしとけば子供にわかるはずも無く・・・
わかった所で掘るんかい・・と
まあどんな兵器でも一個一個潰されたらどうにも成りませんがな。
>あとは一個あたりン百円までコストを下げられるかね?
ええまあ
・センサー(レーダー)を地雷から切り離す (爆弾だけ交換でお手軽)
ぐらいしか思いつかんけど。 (販売はセット単位になるかな・・)
こんな感じなら除去も簡単でしょ?
(設置コストは工具の小型化が問題かな?)
あぼーん
>>112の言う切り離しなら、結構高度なのできるだろうね、高いと思うけど。
でも高いのは管制システムだから、全体的には安くなるね、多分。
設置は、小型化してMLRSやヘリ、集束爆弾の子弾として散布できると良いな。
で、子供対策。
拾われない奴にすると民間人が危険だし、非武装だと安全なら拾われる。
でも対人地雷なら、使い捨てしても惜しくないし、管制タイプだけ守るのなら・・・
催涙ガスの、追い払い専用の地雷を撒くってのはどーかね?
勝手に地面にもぐる機能が管制型に欲しいけど、もし出来ても高くなるかな。
109さん
111さん
すいません呼び捨てにしたりして
スレッドにきていただく皆さんすいません
上げたのは私です広告を呼んだのも私です。
迷惑をおかけいたしました今後はこのようなことが内容に致します。
>114さん
バンカーバスターあたりの技術を廉価すればいいから研究費は少なくても良いと思う、
電子機器の保護(シ−ル)だけが問題かな?
航空機での撒布が可能なら売れる気はするけど
>催涙ガスの、追い払い専用の地雷を撒くってのはどーかね?
撒布する地雷に混ぜればいいのですから簡単にいくでしょう
混合比や他のスタン地雷ゴム・高電圧・音響など混ぜるともっと良いかも
(原住民にどれが来るかわからないという不安を与えるのにってことです。)
>>115 109は漏れだけど、2chで名無しなら、さん付けいらんと思うよん。
コテハン相手には、〜さん付ける事もあるけど、付けない人の方が多いだろうし。
>電子機器の保護(シ−ル)だけが問題かな?
高度化するとついて回る問題だが、他の兵器もシールの問題があるだろうから
意外と、そっちの研究は応用で何とかなると思われ・・・るかなぁ(弱気)
>混合比や他のスタン地雷ゴム・高電圧・音響など混ぜるともっと良いかも
スタン地雷の種類増やすのは同意。
マスクとかの対策しにくくなるしね。
つうか原住民って・・・^^;
>116・109さん
>109は漏れだけど、2chで名無しなら、さん付けいらんと思うよん。
との事ですが教えていただいてる立場なので。
(堅苦しいでしょうがお付き合いください)
>115
>迷惑をおかけいたしました今後はこのようなことが内容に致します。
謝罪の場でこんな誤変換を・・・
重ね重ねまことに申し訳御座いません。
話を戻します。
地雷の種類の事についてですが。
他の設置型ロボットとリンクできないかと・・・
リンクをもらったほうはレーダー分の重量軽減&低コスト化が見込めますし
地上敷設(しかも軍事施設防衛)限定になるでしょうが。
スタンボムで逃げなかったらCIWS(のようなもの)で威嚇とか、
ライアットガンでも良いけど弾種が限定されるのは困りますしね。
リンク式じゃ頭の指揮地雷?叩けばいいんでないの?
もしくは誤爆発(誤動作)させるのも簡単そう・・・
>118
上のレスで書きましたが
バンカーバスター(又は小型弾道弾)みたいなので地下に埋める(アンテナはワイヤーで)
小型地雷をMLRSなどで周囲に配置
ってのが話しの元なんで
上空からの攻撃は指揮官機が近くの基地に援護要請をする
遠方地上からの攻撃は近距離弾道弾(地下核ナパーム)のような破壊力のあるもの以外は
地下にあるから問題なし。
近距離地上は言わずもかな。
また地下にあるために地元住民(子供限定それ以外は爆発)には掘り返せない。
ぐらいが想像スペック
利点は
・地元住民を必要以上に巻き込まない
・地雷原以外にも機能を持たせられる(レーダーサイトとかね)
・撒布したところでも撒布側は通行できる
ぐらいかな先手を打って
対ハッキング機能としては通信期間を1日1時間(笑)にするとかね。
桁数の多さと合わせれば不可能に限りなく近くすることは可能でしょう。
>>119で書いてる殆どの項目が、地雷としての本来の目的に
必要ない、若しくは薄いんだよな。これが。
あとはそれだけ高機能な地雷が、一個数百円で作れるかどうか?
地雷が大量敷設された理由っつーのは「値段が安い」が一番だからね。
>120さん
>地雷としての本来の目的に必要ない、若しくは薄いんだよな。これが。
民間では地雷敷設国に対する地雷除去を求める動きが多くそれが容易ではないから
人道的に民間人をなるべく巻き込まない地雷をロボット技術で応用開発できないか?
といった事を話しているつもりだから必要の無い機能で当たり前の機能が付いている。
(現在無い技術については極力省いてる 〜に*をつめる以外は)
他版だが
地雷除去ってさ・・・
ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/future/988042703/l50 とは別の方向から埋設・除去に関するアプローチしているつもり
>あとはそれだけ高機能な地雷が、一個数百円で作れるかどうか?
のことだが高くはなると思う$3はさすがに無理だ$10でも作れるかどうか・・・
>114さんの考えを機軸にするとMLRSの子爆弾が664個だから単純に$6640までなら・・・
(指揮官機を入れればもっとか・・・M110あたりで撃てないかな・・・)
でもこの地雷の運用上の目的は
・近距離・32kmをカバーする
・そこ迄行かなくても敷設できる
って所もだからそこも考慮しやってください。
>>121 それって「戦場で有効なロボ兵器を考える」じゃなくて「ロボ兵器に有利な戦場・環境を作る」
にならないか?激しく本末転倒な気が・・・
>122さん
なるかもしれませんが。
一応「無敵」「完全汎用」「絶対」の三種の神器は装備しておりません。
それで、反論は
>「ロボ兵器に有利な戦場・環境を作る」
って所は戦術や戦略の分野ですが・・・・
場合や局面に応じて兵装を投入するのは基本ですし。
もっと言うと、
どこら辺がロボット兵器に有利な戦場・環境なんですか?
私は戦略家や戦術家ではないから判りません教えてください。
現代地上戦の花形・戦車こそ現代・高層ビル群での戦闘を、
意図的に無視してるようにしか思えんのですが。
エイブラムスは最強です
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1046418575/l50 の内容だけを信じている訳では有りませんが・・・参考までに。
>122
私の意見として殺傷能力のあるものなら何でも兵器利用が可能だとは言ってはおりません。
兵器としての利用を考えるうえではどうしても絶対的に有利な戦局・戦場を考えて
そこ以外での利用もある程度できなければいけません。
例をあげるなら
1)空軍機が地上にあったときにメインアーム(機銃)が使えたほうが良いし
2)戦車は河を渡れたほうがいい
ですがヘリは地上戦は主目的ではないし戦車は水中・上で戦う事を目的とはしていない、
また二つ以上の地形での運用を目的とした場合LCACのような中途半端な印象はぬぐえない
(LCACを例えとしてあげた事は間違いかもしれない・・戦闘車両ではなく輸送車両ですから)
そこを取り上げて、やれ無能だ無意味だと言ってたら現存の兵器はまったくの無価値になってしまう。
と書けといわれたので書いております。
しかし、荒れるパターンかと思ったんだが・・・・。
(ひがし殿に感謝を。)
【超】機甲戦術研究スレ
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1031309475/l50 や
日本装甲戦闘車輌統合スレ 2輌目
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1041949160/l50 など戦車についての情報を出しておきます。
なまこのような海底を這って行ける物があればミサイルサイロとして使えないだろうか・・・、
と書き込みやすいようネタを振っておきます。
>>124 昔、海底戦車なる、ネタとしか思えない代物があった気がするが・・・w
実在するのかどうかは、軍板住人にでも聞かないとわからない。
更に昔には、プラモデルで水中(と言うか底)を走るものがあった。
脱出ポッドが、砲塔上面から水面に飛び出すようなギミックがあったような。
更に遡ると、大戦中に、東京湾の海底で作戦できる戦車のプランがあったはず。
何に使う気で出たアイデアなのかは聞かないで欲しいw
>125
ゴウテンゴウでしたっけ?聞いた事はあります。
(海底戦艦は主に敵艦隊の下面からの奇襲攻撃を想定していたような・・)
友人からの忠告で大陸棚での運用は避けた方が良いらしいので・・・。
作るとしたら高水圧想定、しかし兵装・コンピュータ保護が難しいです。
(人間が入るのを考えなければ水圧は一部だけ耐えられれば良い)
移動はキャタピラかタイヤかな
船舶・潜水艦の運用で問題になるのは、フジツボだと聞いたのですがどうなのでしょうか?
>125さん
126が無礼を働きましたのを謝罪します。
御詫びの海以外のネタ振り・・・
陸上の戦闘の話ですが、渡河戦で橋型ロボットなんか如何でしょうか?
折畳まっているのが通常型で増加分移動装甲(障害物ともいえる)
河を渡るときには広がり橋になるみたいなの歩兵が橋渡すよりも人的危険が少なく早い(かも)。
LCACには早さで劣りますが運搬効率ではよいかも。
なんだかんだ言って水系になっているな・・。
>128さん
自動架橋車両が現在あるのなら流用も簡単そうですね。
渡河戦や橋頭堡確保でも無人機がやれば支援出来る人数が増えますし、
何よりかけてる最中の人間に気を配らなくて良いのが利点かも。
あとの後方作業は無理な事が多いので威力(強行)偵察なんかでしょうか?
理由は
・補給路確保はロボット任せでは壊れても気づかない。(実際動く事は少ないですからね)
・補給運送がロボットでは何が起こるか判らない(道が無くなってたりなど)
・整備は言わずもかな・・・(移動工場?冗談でしょう?)
(鉄の咆哮は友人が持っているので借りてみます。)
人間が指示して従う、と言う程度の、省人化を目的とした
ロボット技術の応用ならば、前線も後方もありだとは思うわけだ。
技術が進歩し、コストが落ちて信頼性が上がれば。
戦車の省人化のために自動装填装置が搭載されたりといった事の延長だね。
自律型を作っても、実際の作業や作戦なんかじゃ、結局指示が必要なわけでw
武装バージョンの地上型なんかは、後方パトロールなんかどうかな?
航空型では、RPVにヘルファイア積んだりしてるが、ありゃラジコンみたいなもんだし。
そう言うのが進化して無人攻撃機、と言うのは考えられるわけだが(と言うか計画済み)
ある程度消耗しても良い代わりに、コストパフォーマンスが落ちる気がする。
整備に関しては・・・う〜ん、今はモジュール化やブラックボックス化してるから、通常の整備なら・・・
もっとも、ロボットが整備した兵器何ぞには乗りたくはないがw
しかし、決まりきった単調な作業や、単純で危険な作業なら、人間よりロボットの方が向いてると思う。
131 :
山崎渉:03/05/21 21:49 ID:5TtKUlGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
132 :
山崎渉:03/05/21 23:21 ID:dNCaMJpx
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>130さん
整備ロボットは居そうで居ないロボットなんですよね・・・
私も乗りたくは無いのですがいけないところ(原子炉・狭いダクトなど)は任せたい。
(危険ですよ・・・・ええもちろん。)
後方任務ではテント・ロボット(自分で畳まったり、広がったりする。)とか
調理ロボットなんか如何でしょうか(などと、また馬鹿なことを言ってみます。)
ラジコン偵察ヘリを地上兵站部隊なんかに持たせても良いと思うんですが。
まあ羽音が五月蝿くなくなればですね。
(燃料電池が出来れば排気音が減るかも知れません)
ここでの使用は戦争(兵器)だけですので場面が限られていますね。
(警察やガードマンなんかはスレッド違いでしょうから)
それをロボット兵器と呼んでいいのか疑問なんだが。
単なるインテリジェンス兵器とロボット兵器の違いは?
現状の地雷だって人と車両の区別は付けられる。
135 :
山崎渉:03/05/28 14:25 ID:ToI+Nsni
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>134さん
遅くなってすみません。
人間の負担を軽くするための自立稼動物をロボットと呼びたい。
また必要であれば人間の意志である程度動かせる事も条件かな。
ラジコンヘリは警戒中は周囲(指揮者周辺)を飛び回り、
偵察などの特殊時においてのみ人間が操縦すればよいと思う。
テントは自動的に畳まるだけでなく温度管理(通風)もおこなえるとか。
>>136 そのテント、エアコン付きで大幅なコストダウン&虫専用CIWS烈しくきぼん!
大きくても、自分で歩いてくれれば無問題。
夏場のキャンプが楽になる(´Д`)
>>136 それは、「ここに兵隊さんが居ますよー」と敵に教えてしまうような。
あと、テントは軍では使い捨ての可能性が高い。
>>129 知ってると思うけど、威力偵察と強行偵察は違うよ。
どっちにしても、打ち落とされる事で相手の防空能力を測る任務は、
現在の無人偵察機にもあるので有用かも。
>>123 >現代地上戦の花形・戦車こそ現代・高層ビル群での戦闘を、
>意図的に無視してるようにしか思えんのですが。
チェチェン紛争系のスレ、残ってたら良い事書いてあると思うよ。
>137さん
蚊迎撃用のスレッド・・・・・
>138さん
縮まったリ伸びたりだけですようカキカキいってたら見つかりますって。
後雨が降ったり寒くなったら入り口閉じる熱くなったら開けるぐらいあってもいいかなと思っただけです。
>あと、テントは軍では使い捨ての可能性が高い
一回の戦争(作戦)なら確かに使用一回はさすがにテント捨ててたら人数ばれるから危ない。
威力偵察=攻撃を加え相手の出方によって戦力などを偵察する。(そのまま進軍もありえる)
強行偵察=制空・海権がない状態の地域に対する偵察。(捨て駒・使い捨てカメラなんて表現も・・・)
でいいでしょうか?
>チェチェン
歩兵の運用の事ですよね。
でもアパートならともかく高層ビルは・・・・
現在の日本が戦場になった時などは(考えたくもないが)自衛隊などは・・・・。
>>139 遅レスだが、戦車について私見をば。
戦車が用いられるのは、戦争で、野戦が占める割合が多いと言う事ではなかろうか。
そも、町に篭っているだけでは篭城も同然、守りだけじゃ戦争には勝てない。
戦車は、これ以外の局面、つまり野戦で、勝利をもたらす存在ではないだろうか。
つまり、これらは戦車が用いられる仕事ではないと言う事ではないか。
ゲームの話で悪いが、ウォーゲームなんかやってると、野戦での役割分担が飲み込めるかも。
占領こそ歩兵の仕事、これがないなら歩兵は要らない、とかなっちゃうけどw
都市部での歩兵は、ゲームなんかより遥かに厄介だから、この辺は所詮ゲームって事かな。
結局、戦場で何を指向して開発されるかによって、姿も大きく変わろうと思ふ。
ロボット開発も、この辺は同様。
歩兵相手なら、壁に隠れて射撃できる、カメラと火器付きのマニピュレーターが欲しいかも。
逆に野戦なら、やはり比較的軽量でも効果が上げられる、無人ヘリなんかが良いかな。
>140さん
そうなんです其処なんです私が言いたかったのは。
どんな兵器にも弱点があり其処を補って編成するのが軍隊なのに。
戦車最強論者には聞こえないらしい。(イラクは建物の背が低いですからね)
>歩兵相手なら、壁に隠れて射撃できる、カメラと火器付きのマニピュレーターが欲しいかも。
ランドウォーリア計画ですね。攻撃ならいいかも防御はハウスキーパー(ハウスOSでしたっけ)強化版が良いかも。
野戦は移動地雷なんかですかね猫だの犬だの(ソ連?の逸話・・・)あっ・・・涙が・・・・。
>>141 実際の軍隊じゃ、全体的には補う方向でやってると思う。
米国の中規模旅団構想じゃ、戦車は編成にすら入ってなかったような・・・
いや、一応AGSが近接火力支援は行うようだけどね。
>野戦は移動地雷なんかですかね猫だの犬だの
極限の戦争では何でもありだからな・・・
動物地雷の最たるものが、爆弾抱えて人間地雷だの
人間魚雷だの、特攻機だの・・・いやはや。
しかし、ロボットとは言わんが、それこそ簡単なミサイルでもあれば
特攻自体がナンセンスと言う事で避けられたかな。
いや、もし技術があっても、終戦間際じゃ作る労力がないか。
現代でも、子供に爆弾入り荷物もたせて、とか実際あるしな。
終戦間際の特攻機の事を考えると気がめいるね。
プレデターにATMや爆弾積み込んで、大量にタイムトラベルさせたくなる。
だったらトマホークにしろと言う声もありそうだがw
>142さん
経済格差が物を言ってますからね。
ということは、ターミネータみたいな感じの戦争になるのか。
(大国=ロボット群団VS小国=ゲリラ)
それも嫌だな・・・・。
まあ兵器転用だけが目的ではないし・・・。
防衛に限ってなら良いかも。
>>143 後進国じゃ、手っ取り早く成功者になれる近道だったりする場合がある。
国によっては先進国でも同様だけど、成功できるチャンスが段違いに多いから、
わざわざ軍人を選ぶ根拠が薄い。
だから少なくとも、国によって軍人の需要と供給は全然違うし、兵士が死んだ場合のダメージも違う。
日本なんて、兵隊ぜんぜん大事にしてないようだけど、需要と供給から言えば異常に高価な筈。
ロボットで代替できる部分は、できる限りしたいんじゃないかな?とか思うわけだな。
訓練された兵士に及ばなくても、作ってすぐに新兵より上の能力が発揮できれば意義はある。
死を恐れないと言う点では、機械は人間に勝る部分があると思う。
未来の話で言えば、人間より優秀な殺戮マシーンができても不思議はない。
トマホーク見れば、すでに優秀な殺戮マシーンは存在すると言っても良いだろうし。
問題は、どこまで自由度が増えて、アクシデントに対応できるようになるかじゃないかな。
全部自分で判断できる奴なんて出来ないだろうけど、出来たらそれはそれで怖いぞっと。
>144さん
>後進国じゃ、手っ取り早く成功者になれる近道だったりする場合がある。
確かに軍人は規模拡張などで定員が増えたとき昇進などで命令系統を一貫させる傾向がありまね。
>全部自分で判断できる奴なんて出来ないだろうけど、出来たらそれはそれで怖いぞっと。
いわゆるレギオン(軍団・集団)タイプの研究は進んでいるみたいです。
つまりお互いを補完しあう共同集団ってとこかな。
海外の大学のロボット社会構造学(?)で蟻のように色の違う物を運ぶといった行動も。
分化されれば流れとして機能するって研究結果がでてる。
まあ今は工場なんかは監視員だけの他全自動のところとかが有りまして。
手作りのほうが良いので買えとか手作りを守れなんて声も聞かれますが。
(こういった声は機械で物が作れるといった時に馬鹿にされた問題なんですよね。)
自衛隊は人数規定が厳しくて大変だって耳にしたことがあります。
ついでにトマホークは物陰に入って敵をやり過ごせる(物もある)そうな。
>>145 すまん、最後のだけわからんかった。
低空侵攻時の地形追随機能の事かえ?
とまほーくじゃないが、自衛隊には山越えして攻撃できるミサイルがあったような。
有線誘導だから、話の流れからしたら全然関係ないけど。
まぁヘリなども、NOEだったか?地面這う飛行するしな。
ぼ〜っとのんびり戦場上空を飛べる時代じゃない。
目立つ所飛ぶならステルスとか、何らかの生存手段が必要と言う事か。
>146さん
巡航中にレーダーを感知したら山・島影に入るとか・・・
操縦士の腕がいいのか?戦場伝説なのか?最新のエレクトロニクスの物なのか?
TVディスカバリーか世界の兵器群(DVD)だったかはっきりしないが。
・・・何か戦場伝説のような気が・・・・。
こんな事言うと某国からの追っ手が・・・。
>>147 いや、レーダー警報ぐらいは付いてても変じゃないし、ならリアクションしないとね。
詳しくはないけど、あれだけ高価なもんだ。
外部の指示どころか、自律でも、その位の機能はあるかも知れんなぁ。
電波源との間に、物を挟むように機動するプログラムとか。
簡単な仕組みなのかもしれんが、それなら立派な使い捨てロボットだ。
こうなると、俄然、反復利用型巡航ミサイルに期待しちゃうわけだが。
使い捨てミサイルよりは、より高度な行動判断を要求できそうだ。
ちょい違うが、そーけーの警備ロボ思い出した。
なんか、触ると「私に触らないで下さい」とか怒るらしい。
触ると怒る反復巡航ミサイルきぼんぬ(;´Д`)ハァハァ
>148さん
なぜか爆弾岩が空を飛んでいるのがイメージで出て来た。
ああ貧相な想像力・・・。
>簡単な仕組み
コロンブスの卵だったりするんですよね。嫌になるよ本当に。
>立派な使い捨てロボット
定義的にはミサイルに一部はロボットの条件を満たしていると思います。
火星に行ったのもロボットですしね。(制御はしていたらしい。あんなに離れれてるのに凄い)
UAVは攻撃でも電子戦が良さそう。
飛んでって指定位置でアンカー撃って繋留後
中近距離電波妨害・・・もしくは敵ミサイル誘導(味方IFF発信)
かく乱はさせられるかも。(自爆装置つきでなら鹵獲はよしとする。)
>>149 地形を追随して、コースを細かく変えられる巡航ミサイルなら、
その延長で、レーダー波を回避するコース取る事も出来ると思うんだ。
簡単と言っても、それなりに細かい計算とかしてると思うよ。
簡単→素人が想像するよりは、って意味ね。
UAVって落される場合でも、人的損害がない。
一網打尽にする兵器でもない限り、
UAVを攻撃する方にとっては、リスク>効果だよね。
この辺が一番でかいかも。
そう言えば、プレデターにレーザー発射させて、カッパーヘッドとか
ヘルファイアとかの誘導なんかさせてたね。
使う側にとっては、これは結構いい使い方かも。
指向性ロボ地雷、OICW(Objective Individual Combat Weapon)の
中に入ってるね。名前は「ファイヤーアント」だそうだ。
その他にも偵察ロボのグラジエーター(兵装付)サンドドラゴン(兵装無し小型)
なんてのも。
>150さん
指標系は動きが難しいから(動かないとレーダーサイトですし)AIに期待かな・・・。
アクティブ(ソナー・レーダー)な物はロボまかせでもOKにしたい。(対レーダは多くなってきたので)
>151さん
グラディエータじゃありませんでした?(読み方は如何でも良いか。)
大型バギーのラジコンカーに軽機関銃乗せた奴ですよね?
おお!!と思ったのですが・・カメラ壊されそうなデザイン(覆いがパイプフレーム)でショックを感じたな。
発想と設計は悪くは無いと思うけど・・詰が・・(木とか挟まったらどうするんでしょうね?)
>>151 OICWって米軍が鋭意開発中の新型小銃だっけ?
エイリアンのパルスライフルと似たような、半自動擲弾銃が付いてる奴。
なんか、OICWの方が性能良さそうだが(;´Д`)
しかし重そうな銃だよな。
>>153 そりゃ、フル装備のヤシだろ?あれって本体は小さいのよ。
作戦に応じてグレネード、光学機器等各種装備を付ける。
銃本体はG36(H&Kのアサルトライフル)のストック無し程度
>>154 取り外しできるのは知ってたが、バラで運用する気で居るとは知らなかったよ。
どうも、パルスライフルが頭に残ってたらしい。
まぁ、漏れにはフル装備で、戦場で振り回すなど無理だろうなw
しかし、とうとう指向性ロボ地雷か。
SF好きとしては、禿しく萌える展開だ(;´Д`)ハァハァ
>>155 グレネード兼バットストックだけじゃなくてストックのみのモジュール
も有るんよ。
つってもOICWって車で言うとコンセプトカーみたいなもんだしねぇ。
今発表されてるのはあくまで「こんな感じ」って説明用だと思った方が
いいかも。
>>156 なるなる。
仏のPAPOPだっけか、あれもそう言う感じだもんね。
しかし、現実がちっと前のSFに追いついてきてる気がするなぁ。
完全なロボットじゃないにしろ、半ロボット的な存在は増える一方だし。
158 :
メカ名無しさん:03/07/11 00:58 ID:Qc04RqaA
対グノーシス兵器エイグス最強
あぼーん
あぼーん
タチコマが一番使い勝手が良さそうだな
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
165 :
山崎 渉:03/08/15 18:23 ID:Ie+r+RSn
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
166 :
メカ名無しさん:03/08/22 05:57 ID:SVIqzJNL
最近兵器の勝利!!
め
168 :
メカ名無しさん:03/10/21 13:17 ID:1Dgs8fJh
test
169 :
メカ名無しさん:03/10/21 13:18 ID:1Dgs8fJh
test
170 :
メカ名無しさん:03/10/26 13:22 ID:EP19wQV5
開発や低コストで作れる虫型でしょうね。
大量破壊は不可能だが、ターゲットの頭でポイント自爆をすれば、暗殺用としては
十分使えると思うけどね。
わざわざ、大量にひと殺すより、トップだけを潰したほうが楽だよ。
今のアメリカが結局こんなに苦戦してるのは、大量殺戮をしてるからでしょ
イラク戦争の最初の攻撃も、大統領暗殺を狙って失敗したって聞くね。
でも、暗殺って、まず誰が本当のトップかを見極めないといけないよね。
表にでてる人なんてすぐ代わりがでてくるだろうし、
死者を英雄に祭り上げて仇討ちを煽ったりもできる。
小さな虫型ロボットに潜入させて、情報収集させればいいのかな。
ゴキブリに電極つけて操作する実験されている…が、ロボットではないんだよなぁ。
173 :
蜂を:03/11/10 08:15 ID:BR/VkcjZ
消防署が火災のカメラにするというのが世界丸見えであったのだが
昆虫型ナノマシンなら勝手に増えてくれて量産する手間がないので
都市制圧できないか?有機体の生理現象で爆発物が作れるなら完璧だが
毒虫はバイナリー方式
(目的とする薬品の前駆体として2種類保管し使用寸前で混ぜて完成させる)
で敵に毒を吹きかけるってのがいるな
これが火薬であってもよくねーか?火薬はよく知らんが
兵器ってのは必要なときに性能を発揮してそれ以外で暴発しないのが
求められるわけだから機構としては良くても
激発に生体の本能を利用するのはちとあやふやか?
174 :
メカ名無しさん:03/11/26 10:02 ID:uYeof2+b
ナノマシン = 自己増殖マシン じゃないよ〜。
あぼーん
176 :
メカ名無しさん:04/01/12 11:04 ID:z7Bpaze8
マイノリティレポートで警察がトムを安アパート街で見つけるのに
ドアの隙間も入り込めるような2足歩行の小さい虫?ロボットをたくさん
放ってたよね。 あれは瞳孔をチェックするだけだけど。
攻殻機動隊の荒巻は草薙少佐のようなある意味反抗的な人間でも
コンピューターに統制できることを示すために実験的に
政府が導入したロボット。
実はこのような例は昔から知られており最も古い例では
アメリカ政府の作り上げた「koizumi」が有名である。
ただこの当時の技術的な制約により「koizumi」は自律思考型ではなく
無線操縦型だった。「koizumi」本体とその操縦卓は
現在アメリカのスミソニアン歴史博物館に展示されている。
178 :
メカ名無しさん:04/03/24 14:44 ID:Jv5ozZb5
うひゃ
179 :
メカ名無しさん:04/03/25 00:56 ID:6IcllAp5
技術者は、兵器と限定してしまうと悩むものでつ。
日本のロボット開発はジャンルが限定されてないので頑張れる。
少しバラせば技術者も殆どアホで、専門家に聞きに行く。
しかし負けるとは全く思ってないよ。
核兵器でなにもかも吹き飛ばすのがいいと思うよ
181 :
メカ名無しさん:04/05/18 16:19 ID:oTE3CUZC
最終兵器彼女が全てをぶち壊すスレはここでつか?
182 :
メカ名無しさん:04/05/28 16:53 ID:0EPyFetc
145逝け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
183 :
メカ名無しさん:04/05/28 16:54 ID:0EPyFetc
145逝け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
184 :
メカ名無しさん:04/05/30 19:08 ID:mr8fhZdF
181勘違いだろ ボケ!
185 :
青:04/07/02 15:37 ID:GG5tLYyI
(GPM善行委員長風)181君却下です。
>>172 そりゃサイボーグだ。
ってかオエッ!
ゴキと戦うなんて100%いやだああああああ!
187 :
メカ名無しさん:04/08/15 21:15 ID:CO0j8gvd
死体にエンバーミング施して脳だけメカにして使う。
189 :
メカ名無しさん:04/09/08 12:34 ID:dICbSJyM
そんな大掛かりな兵器なんていらねーよ。
神経ガスの大量散布が最強。
いまディスカバリーチャンネルでロボット特集をやっているが、
人間型の市街戦ロボット「ロバート3」がすでに実戦投入可能なレベルに達している。
右腕に麻酔銃やベアリングの発射装置を備えているらしい。
ちなみに装甲車型ロボット(思考戦車?)の「ファイアーアント」はすでに実戦投入されているらしいな
現実もサイファーのような偵察ロボだけの世界じゃなくなってきているということだ。
194 :
メカ名無しさん:04/10/02 12:31:05 ID:r94/m/Ye
駄スレさげ
劇場アニメ『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』→その後のバトー・素子再会の物語→・・・
↑ ┗━劇場アニメ『イノセンス』━┛
(この部分を押井色で編集)
┃ ┌→その後の素子の"子供"の物語・・・
┏━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┓ │ ┗漫画『攻殻機動隊・2巻』━┛
公安九課設立┬→草薙素子が人形使いと出会い融合→素子九課離脱─┤
┗━━━━━┿━━━━ 漫画『攻殻機動隊・1巻』 ━━━━━━━┛ └→その後の公安九課の物語・・・
↓ ┗漫画『攻殻機動隊 1.5巻』┛
(9課とそのメンバーの名を借りただけのまったく別のストーリー)
↓
“笑い男”事件→6年ぶりに“笑い男”が復活、そして・・・→その後の九課&素子の物語・・・
┗TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』┛┗TV『攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG』━・・・
197 :
侍見習:2005/11/24(木) 17:11:52 ID:3vaq5wQ6
>>85 航空機関係は、時々小説と間違えて
置かれている事が有る
>>124 >戦車は水中・上で戦う事を目的とはしていない
意義あり、一部例外有
サイパン諸島攻略時に投入された、「特二式内火艇」は
旧海軍の「海陸強襲戦車」で前後に付けられて鉄浮輪で浮き
車両自体にスクリュウが付いており、又バリエーションの中には
水上発砲可能なタイプの他潜水艦に爆砕リベットで付けておいて
敵諸島近海に侵入しそこで、リベットを爆破浮上し島に上陸し奇襲を掛ける物もある
が、鉄浮輪の装甲以外は、脆弱で実際に鉄浮輪を外した状態で海岸から現れた
「特二式内火艇」の奇形さに(実際浮輪が無いと戦車か?と思いたくなるような形状)
驚いて発砲した米兵のMTガーラントが貫通するほど。(後期型は12〜15p、初期型は0.5〜0.9p)
又、他に陸軍の
特参号戦車は90輸送から上空で切り離された時地上に
着くまでの間に襲われた時に戦闘できる設計ちなみに
特参号戦車は航空技術者が三号戦車に航空機の主翼や尾翼と発動機を付けた物
で滑空飛行の他宙返り等も可能だが、空襲による生産力低下でテスト機のみで実戦投入されなかった、
個人的に潜水航行可能で
多脚型さらにロケット推進とバランサーを合わせた制御機構
で長距離ピンポイント攻撃ができるタイプ
・・・・・何型だ?
198 :
メカ名無しさん:2006/02/05(日) 10:10:42 ID:rNPw8UDv
虫平気が生身の人間いは一番怖いだろうな
針に毒物を塗られて一刺しで終わりだもんな
199 :
メカ名無しさん:2006/02/08(水) 19:18:08 ID:GL+EdZhj
ボール………………
200 :
メカ名無しさん:2006/03/28(火) 22:12:50 ID:MUfm5Emd
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
ドラゴンワールドでもモーターは使われてるらしい(原作漫画から推測)。
結局16号は600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
>>200 この書き込みあちこち見るが・・・
現在市販されている22KWのサーボモータ。人では持てないほどの重量と電源ケーブルは太いし冷却ユニットは馬鹿でかい。
単にこれをスケールUPしただけでは、重量だけで押しつぶされ人型のロボットは絶対に不可能。
超伝導などの技術を投入して小型/高出力化の研究開発費だけで、いったいどれだけになるか検討が付かない。
とりあえず、ここに1兆円つぎ込んでみる。
>>200 太もも上げるのも、まぶた動かすのも、3000kwのモーターw
>>200 最初に一体だけ作って後は全部そいつに作らせればいいじゃないか
204 :
メカ名無しさん:2007/11/11(日) 22:45:38 ID:pGkFLgea
age
205 :
メカ名無しさん:2007/11/25(日) 21:35:47 ID:+/G3UCyv
>>18 君は厨学校でイジメられてアニメしか見てない厨房君ですか?
206 :
メカ名無しさん:2007/12/11(火) 22:34:31 ID:BsUKp89g
竹中平蔵【びんぼうゆすりみたいな状態】になる
インタビューで竹中の担当の読売新聞記者が全裸で穴にバイブを入れたまま殺された?自殺した?ことなど
を、全部竹中にぶつけると【びんぼうゆすりみたいな状態】になった。
9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編 (3時間24分)
【びんぼうゆすりみたいな状態】になった話は16分から
http://www.asyura2.com/ もと総理が過去に3人を殺した話もでてくる
207 :
メカ名無しさん:2007/12/15(土) 09:46:11 ID:J9U0Tm5u
ゲーセンらしきところに逝って戦闘シミュレーションらしきものをプレイするが、
実は人型兵器が実用に耐えるようになって、
攻殻に出てきた電脳技術みたいなので操作するようになるが、
何らかの理由でわざわざ訓練されたオペレータ使うまでも無いため、
そこらのゲーマー使うようになったとか…
ちょっとハリウッドか、I.Gあたりに売り込んでくるか。
昔、「電脳戦機バーチャロン」ってゲームがあってね…
そのゲームの設定がそんな感じだった。
最初の数ステージは適性判定用のシミュレータで、以降のステージは戦場のロボットを遠隔操作させてるっていう。
あと、それが人型兵器である必然性はないね。
戦車や戦闘機のゲームだって昔からゲームセンターにあった。
209 :
亡国:2008/02/24(日) 07:52:29 ID:q23UKTfw
二足歩行戦車は?
212 :
メカ名無しさん:2008/12/31(水) 00:34:47 ID:S/eK9PzV
>>211 メタルギアってどの分類に入るの
現代兵器?
213 :
メカ名無しさん:2009/01/01(木) 13:27:56 ID:R28UVneB
214 :
メカ名無しさん:2009/01/02(金) 23:11:36 ID:bEtJu0uD
つまり二足歩行戦車メタルギアシリーズは軽車両と言う訳だ。
「軽」には見えないけどな
215 :
メカ名無しさん:2009/01/03(土) 19:44:46 ID:STgh4Zyg