研究室に対する怒り・不満を書くスレ 8愚痴目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
不満の愚痴はあちこちで散乱してカキコしているけど、一応たてました

■過去スレ■
研究室に対する怒り・不満などを書け!
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1089648294/
研究室に対する怒り・不満などを書け!2愚痴目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1102333070/
研究室に対する怒り・不満などを書け!3愚痴目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1110916006/
研究室に対する怒り・不満などを書け!3愚痴目(実質、4愚痴目)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1115467967/
研究室に対する怒り・不満などを書け!5愚痴目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1122929073/
研究室に対する怒り・不満などを書け!6愚痴目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1129745264/
研究室に対する怒り・不満などを書け!7愚痴目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1138391223/
2Nanashi_et_al.:2006/07/22(土) 13:25:34
2
3Nanashi_et_al.:2006/07/22(土) 14:34:42
しねドクターしね
4:2006/07/22(土) 22:03:26
>>3
オマエモナァ
5Nanashi_et_al.:2006/07/23(日) 21:55:50
1は立て逃げかな?とりあえず、7まで続いたやつだから新しく立てるのは
いいが、なんだここ何書けばいいかまったくわからんぞ。

という事で、最初に議題を出す勇気ある奴待つ!
6Nanashi_et_al.:2006/07/23(日) 22:30:05
院生むかつく
イベント多すぎ
7Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 00:23:53
うちもだわ毎週野球大会+週1か2それに向けた練習を強制ってアホだろ。
お前はジャイアンか?
8Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 00:29:49
  ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「野球できない奴はいらないんだって」
 「だから研究室よく調べろと言ったのに」
9Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 00:33:04
>>7
スゲーな
10Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 00:35:09
>>8
楽しそうでけっこうじゃないか。
うちは切りがいいからと9時-9時(午後)なんだが、最近9-22でやってる
研究室に対抗して8-22にするとか言ってるし

4年になったら授業ないし暇だ
そんな風に考えていた時期が
俺にもありました。
11Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 13:47:31
>>5
このスレの流れ

Dまたは教官叩き→D登場で反論(教官はさすがに2ちゃんやってない)
12Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 14:39:01
ちゅどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!
13Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 16:25:30
>>11
>教官はさすがに2ちゃんやってない

ダウトw
14Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 18:07:34
電気通信大の教授だかが、
助手時代教授の家の家事手伝いまでさせられて、
カミさんもこき使われるのが当然のように言われ
て、ようやく大学当局に訴えた話載せてたような
気がしたが。

その時代の連中から見れば今の若いもんは根性無いといわれて当
然かもね。
ま、映画産業・文壇とかも全盛期はそんなノリだったらしいけど、
落ち目になるところりと優しい職場になっていった。
15Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 18:14:52
そいつはひどいな。
ほんとうに「助手」だなw

16Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 18:37:50
電通大の全盛期っていつ頃?
17Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 19:32:00
その話どっかで聞いたな。
確か東大の助手で、東大にこれはひどいと陳情したら
電通のポストが転がってきたとかいう話じゃなかった?
18Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 19:51:23
体よく追い出されただけじゃん。
19Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 00:16:39
まじイライラする
何なんだよ、あの雰囲気は。
差別してんじゃねーよ。
アカハラっていうんだよ、そういうの。
あいつら、まだ調子乗ってるよ。
大したことないのに。
落ちていけ、おまえら。
20Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 00:41:11
最近みんな来なくなったなぁ
中間発表来週なんだけどな。連絡ちゃんといってるのかな?
みんな就活忙しいって言ってるししょうがないか。

明日は誰か来てくれるといいな。
21M2:2006/07/25(火) 02:07:31
うちみたいに学習・研究に対する教授の要求水準が死ぬほど高いところと、
楽だし実験も勝手にできるが何も指導してくれない教授、
どっちにつくのがまだマシだろう?

なんか俺最近マジでハゲてきたよ・・・
ただでさえ忙しいのにそんな急に膨大な文献調査と実験をやれといわれても
とてもやる時間がないです、って言うと
土日にやればいいでしょ?ってさらっと言ってくるしな。
つまりお前に与える休日はないってことでつかorz
22Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 03:16:39
要求水準は極めて高いが全く指導しないうちは?
23Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 07:02:21
>>21
要求厳しい方がいいと思う。
2年間放置はまじで無能化する。
24Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 08:27:06
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。

中高年になっても毎日2chづけで、頭が学生で止まってる。
何も出来ない無能。昼間から夢が見れる。

早くテポドン爆撃してこい。
25Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 09:13:53
>>22
教授が無能のくせに要求だけは高いのが一番やっかい
26Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 09:36:43
>>23
放置はきついよな、研究室内で個人差が激しくなる。
でもそこでできる奴でもほかじゃ使い物にならんレベルでよなきっと
27Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 15:14:39
うちの研究室はなぜか俺だけ放置
というか俺は教授下じゃなくて助手下なんだけど、
助手が日本語喋れないし象形文字しか書けない。
コミュニケーション全くとれない。
28Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 22:28:08
あーあ。 馬鹿全国にさらしちゃって。
早くテポドン爆撃してこい。
29Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 22:52:37
教授が俺のドクター卒業前に退官する年なのにドクター池とかほざいてるんだけど
30Nanashi_et_al.:2006/07/26(水) 19:25:04
ドクター池:教授の魔力に逆らえず進学したまま、世に出られなくなった
亡者達が底に沈んでいる呪われた池。大学構内に、人知れず隠されている。
31Nanashi_et_al.:2006/07/26(水) 20:51:44
ちゅっどーーーーーーーーーーん!!
32Nanashi_et_al.:2006/07/27(木) 22:18:47
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
            ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::',
―:/    .,.   { : : : /´´´´´´´´´´´ミ:: : : : : : : : : : : :}
   ./   / /   {: : :/`   '⌒ヽ   ミ:: : : : : : : : : : :}
  / /   ./   ,. {: :lェェ>  エエ;;:'    ミ:: : : :: : : : : : :}     |\
   /    /  /  {::l゙( - >`"''"   / l: : : : : : : : : :ノ\  |\|  \
        / /    ヽ!f====、ヽ ヽ '  |: : : : : : : : ::ノ   \ |      
      /      .lヽTニTニi=、_',    |: : : : : : : ノ   
       ィw,,,,,ィN 、,,.-l }>ー‐/´ l l   ヾ;;;;;;;;;;.イ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨ニニニイ  ! /  _ノ   l;;;;;;;;ミ、        ______
     /= 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l`ー‐ U   ノ ,,. -'" /  /;;;;;;;;;;;;;;;;ミィ、    /r;;;;;;r ;;;;;;;
   // ,r− ニヾ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   _,.r'::::::      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミィ,,,,,/;;,,,,,, /;/;0;;;;
  / / /      `ヾ;;;;;;;;;;`"´;;;;;''"_     ,,ノ;;;;;r‐‐-- 、;;;;;;;;;;;;r−' !;;;;;;; !;;{;0;;;;;;
  !// /       ̄``ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''''''''";;;;;;;;ノ      `''< }} ’└

◆食 材 偽 装 B S E マ ッ ク ハ ン バ ー ガ ー

な ん か  い ら ね え よ ! !
33Nanashi_et_al.:2006/07/27(木) 22:21:13
>>30
まんが日本昔話での放送を期待する。昔話ではないが。
34Nanashi_et_al.:2006/07/27(木) 23:06:39
夜11時頃、終電近いんで俺が帰ろうとしたら

D「はぁ?電車なんて12時越えてもあるだろーが。もっとやれよ。」

大学最寄の山手線は確かに終電12時台だけど、山手線だけじゃ家に帰れねーんだよ!
最寄駅までの逆算で計算してんだよ。
ちなみに11時に研究室出ても、家に着くの1時だっつーの!
35Nanashi_et_al.:2006/07/27(木) 23:10:50
>>34
その言葉の裏を読もう。
「おまえ馬鹿過ぎなんだから、もう少しやれよ。自分の馬鹿さを把握してくれ。」
ということだ。
要するに帰る時間が問題じゃなくて、
おまえの能力の問題を問うてるわけだ。
36Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 00:37:22
馬鹿のままでいいんで家に帰ります。
37Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 06:24:40
外部から活きの良い奴が入ってきたので
教官から「お前はドクターコースにくるな」的な行動を取られている気がします (T_T)
38Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 07:21:17
数年後、進学しなくてよかったことが分かる。
39Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 13:35:10
俺も馬鹿認定されていいから家に早く帰りたい。
40Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 16:46:46
>>34
じゃあ逆算して朝早めろや。
41Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 17:59:04
こうしてドクター池に引きずりこまれ皆・・・・
42Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 20:19:04
ドクター池の主とは?↓
43Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 20:35:19
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    呼んだ?
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
44Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 20:38:15
デタ━━━━━━ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル━━━━━━!!!!!
45Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 20:48:52
終電に間に合うためにと、深夜の大学構内を走る修士学生。
ふと気づくと、傍らに池が・・・・。

「こんなところに池なんてあったか?」

次の瞬間、亡者達の呪いの声が修士学生に次々と襲い掛かる。
「ドクターいけードクターいけードクター・・・・・

次の朝。修士学生は忽然とその姿を消した。
その後彼が何処へ行ったのか。それは誰も、知らない。
46Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 20:58:56
>>45

昔は終電が近づくとめんどくさくてよく泊まっていったな。
簡易ベッドやら毛布やら着替えやら風呂セットやら完備してたから、泊まって
いくことへのバリアがやたら低かった。
47Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 21:06:09
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )                                    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
48Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 21:49:32
シャワーとか欲しいYO

無能はマジで死ねYO
49Nanashi_et_al.:2006/07/29(土) 00:18:04
>>46
今でも割りと普通ですよ。通学時間1時間とかいうやつは10時過ぎたら
泊まること考え出す。研究室によっては服を水道で洗濯して干してる
奴らもいるよ。

俺は自転車で片道15分だから3時になっても家に帰るけどな。
50Nanashi_et_al.:2006/07/29(土) 09:49:55
こうしてドクター池に引きずりこまれ皆・・・・
51Nanashi_et_al.:2006/07/29(土) 10:52:02
ドクターに行くと嫁がもらえるらしいですよ









空気嫁・・・
52Nanashi_et_al.:2006/07/30(日) 17:23:05
研究室でゲームしてる奴は死ねよ
53Nanashi_et_al.:2006/08/02(水) 16:58:28
       52は俺に死ねというのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )                                    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

54Nanashi_et_al.:2006/08/02(水) 17:05:50
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーん!!
55Nanashi_et_al.:2006/08/02(水) 18:31:44
>>52
エロ動画はいいのかお?
56Nanashi_et_al.:2006/08/04(金) 22:13:01
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
57Nanashi_et_al.:2006/08/06(日) 13:16:59
嫌味ばっかり言う助教授に疲れたorz
58Nanashi_et_al.:2006/08/06(日) 13:27:14
学部4年での研究室(卒業研究ゼミ)で、その指導教官の指導を受けている院生
の人とかも一緒になって研究(ゼミ)している研究室はありますか?
59Nanashi_et_al.:2006/08/06(日) 17:04:59
ちゅっどーーーーーーーーーーーーん!!
60Nanashi_et_al.:2006/08/06(日) 19:21:58
俺の上のドクターが俺に考えさせるためなのかぼかして物事を言う。
考えさせるための指導は大事だと思うが、はっきり言って、もはやなぞなぞレベルなんだが・・・
61Nanashi_et_al.:2006/08/06(日) 19:34:46
>>57
その助教授も若いときは虐められてトイレで泣いていたんだよきっと。
そういう教育を受けた奴が教員になると、師匠の劣化コピーになるのが通説。
62Nanashi_et_al.:2006/08/06(日) 20:06:09
理系の常識、リレーシーケンス制御を応用して自殺
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154861120/
63Nanashi_et_al.:2006/08/06(日) 20:17:02


 サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです

 最近自然系で騒いていますが、心狸ガクではデータ捏造なんて昔から
 日常茶飯事、当然やるべき事なんです



 というわけで、論文の有効期限・賞味期限はせいぜい一ヶ月程度なので
 ご注意願います
 http://academy4.2ch.net/psycho/


64Nanashi_et_al.:2006/08/07(月) 20:14:51
>>60
率直でなく婉曲的に言えば賢く見えると勘違いしてる奴もいるから気をつけろ。
そのドクターのオナニーの可能性もある。
65Nanashi_et_al.:2006/08/07(月) 20:20:24
まあオナニー指導は勘弁して欲しい罠
66Nanashi_et_al.:2006/08/07(月) 20:47:08
一日一回まで!とか指導するのか?
67Nanashi_et_al.:2006/08/07(月) 20:57:18
>>60
ただ単に、そのドクターがなぞなぞの解を教えて欲しいんじゃない?
68Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 00:56:30
やるきねぇなら、やめろ!T大のMK!てめいじゃ!!!
69Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 01:25:23
>>60
知ってて当たり前の事をオマイが知らないから
なぞなぞに聞こえるんじゃね?
70Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 01:30:55
>>68
薬学部のMK先生?評判よくないのですか?
71Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 18:16:42
週2回ゼミがあるはずなのに教職員がだれもこないし何の指示もない。
学生は研究室のPCでゲームしてるか週間少年ジャンプを読んでいる。
研究室で研究をしている学生の姿を見たことがない。
大学の研究ってこんなもんなのか?
72Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 18:52:27
>>71
そんなもんのところに行ったってことだな。
でも、ゼミ週4の月休2日でドクターや助手に奴隷のごとく使われるとこもあるよ。
テーマより前にこういう両極端な場を避けるようにするのが大事だね。
73Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 20:36:15
大体俺は学部4年で研究なんかしたことないのにゼミもなしで教職員にアドバイス受けることもなしで
一体どうやって研究を進めろというのだ。もっと働けやくそが税金泥棒
74Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 20:46:14
>>73
その流れにまかせて、勉強も研究もせずにお情け論文で卒業させてもらえる学生も、ある意味税金泥棒だけどな
そうならないようにしようぜ


しかし、この時期にエアコンがぶっ壊れるなんて、勘弁してくれよ!
しかも盆明けまで修理に来ないし
75Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 20:52:16
なんで学費払ってる学生が泥棒になるんだろう
76Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 21:03:42
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      >>74の言うとおり
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    貴様らが税金泥棒だ
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     泥棒になりたくなかったら
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/          わしの奴隷として働け
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
77Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 21:19:26
楽して金稼ぎたいだけのなんの志もない馬鹿教授は全部しね
78Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 21:29:04
研究室の人数が少ないからといって
研究ネタを2つも同時進行しろとのお達しが・・・・

2つ同時進行なんて、折れにはムリです。

誰か手の空いてる奴に頼んでくれないかな・・・・・・・
79Nanashi_et_al.:2006/08/10(木) 19:44:01
馬鹿助手死ねよ馬鹿助手
馬鹿ドクター死ねよ馬鹿度p区ター
馬鹿増すtがー死ねよ馬鹿マスタ0−
馬鹿バチェラー死ねよ馬鹿バチェラー
80Nanashi_et_al.:2006/08/10(木) 20:27:38
すぐに頭に血が上るバカとは議論できんわ(-.-;)
大学教員止めやがれ。ヤル気無いくせに偉ぶりやがって。
81Nanashi_et_al.:2006/08/10(木) 20:30:31
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーん
82Nanashi_et_al.:2006/08/10(木) 23:47:50
ドクターが空気読めなすぎなんだけど
83Nanashi_et_al.:2006/08/11(金) 00:19:32
>>21
お前はマスターなのに土曜日は休みなのか?
どの研究室も土曜は普通にあるぞ。
84でもワシは平日も出ないよ:2006/08/11(金) 07:36:22
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩___∩
            | ノ  凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )                                    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
85どうみても出(ry:2006/08/11(金) 13:58:03
63 :名無しゲノムのクローンさん :2006/07/26(水) 19:31:49
第三者には分からないのにあなただけ他人や自分の臭いが気になるというのは、
もしかすると何かストレスが引き起こした神経症でないですか。
64 :名無しゲノムのクローンさん :2006/07/27(木) 08:39:59
加齢臭?
65 :名無しゲノムのクローンさん :2006/07/27(木) 10:46:30
第三者には分からないようにそっと…
66 :名無しゲノムのクローンさん :2006/07/27(木) 11:46:36
白衣に…
67 :名無しゲノムのクローンさん :2006/07/27(木) 13:33:20
こく
68 :名無しゲノムのクローンさん :2006/07/27(木) 16:31:31
ぬるぽ
86Nanashi_et_al.:2006/08/11(金) 16:53:50
>>60
よく後輩に研究の内容について質問されたときにぼかしてしゃべる事が多いが、
この手の後輩は、俺が喜々と教えても全然理解してくれないから
とにかく人に聞くんじゃなくて自分で調べて考えて理解汁という意味だと思う。
俺も質問の答えをぼかす時はそういう意味でやっている。
>>69の言うとおりそれはその世界では低レベルな質問なんだと思う。
87Nanashi_et_al.:2006/08/11(金) 23:44:10
でもうちの研究室にいるぜ。
大したこと言ってないのに、ぼかしてっていうかオシムみたいに比喩表現して、
あたかも意味あり気に語る奴が。
自分を賢くみせようとしすぎで見ていて痛いよ。
88Nanashi_et_al.:2006/08/12(土) 00:25:16
>>87
そういうのは中途半端で痛いなかもね。
「教えたがりー」の人がうちにいる。その人は10を聞いたら100を答えるような人。
報告ゼミの間近とか、学会の間近とかに軽いアドバイスを求めると、求めていないことまで語りはじめ
イラッっとするけど、普段の実験のときなんかに質問すると、先に起こりそうなトラブルまで
予想して語るから、助かるには助かる。

うちの場合、腹立つのは、その教えたがりの人と同期生の「知らないくせして語りたがりー」の人だな。
明らかに遊んでて研究時間が少なくて、知識も経験もないのに、知ったかぶって横からいらない口を挟んでくる。
これはマジでウザイ。
89Nanashi_et_al.:2006/08/12(土) 03:26:02
>>88
おまいのような奴を仲間に欲しかったよ
うちのは右から入って左から出るからいくら言っても同じコトを繰り返す
90Nanashi_et_al.:2006/08/13(日) 12:37:52
放置のひどい研究室ってつらいんだと最近気付いた。
何もかも自由で、先輩はおろか教官からの指導も無し
全てを自分でこなせるB4やMならいいけどオレみたいな能力の無い馬鹿ではつらい
卒論書けねえ
91Nanashi_et_al.:2006/08/13(日) 13:38:27
別に糞論文でも卒業させてくれるならありがたい。
放置なくせにある程度のレベルを求めてくるなら辛いな。
92Nanashi_et_al.:2006/08/13(日) 14:42:24
研究の進め方がわからねえ
研究になり得る活動と
研究になり得ない活動の違いがわからねえ
93Nanashi_et_al.:2006/08/13(日) 15:57:01
>>92
B4か?
基本的に何でも研究とすれば研究になるんじゃねーの
あくまでも常識の範囲ね
文系の研究テーマをいくつか聞くと、驚いてしまう程度の常識な
94Nanashi_et_al.:2006/08/13(日) 21:09:04
放置した上で、考えた研究にGoサインをまったく出さない既知外ラボもあるよ
95Nanashi_et_al.:2006/08/14(月) 13:14:34
うちでは基本的にはM2とDがマンツーマンでB4の指導に付く。
しかし、うちのDQNドクター(本人は自覚なし)にはB4が付かなかった。
他のドクターにはB4が二人、優秀なM1にもB4が付いてることを考えれば、
教授が意図的にそのドクターにB4を付けることを避けたとしか思えない。
しかし、本人には全く自覚なし。
「いや〜B4がつかないとラクだね〜」
だと。
その異常事態に気付けや!
96Nanashi_et_al.:2006/08/14(月) 18:17:21
>>95
喋り方が、昔ウチにいたDQNドクターに喋り方がソックリだw
もう卒業したが
97Nanashi_et_al.:2006/08/14(月) 19:17:34
>>95
俺の同級生でそのDQNドクターみたいな奴がいるよ。
今年30になる奴だけど…。
教授にも助手にも見捨てられ、一日中ネットに没頭。
まだ学生をやっているが、学位取得のめど全くなし。
そういう先輩がいると後輩にとっていい見本になるらしく、
みんな一生懸命研究している。
98Nanashi_et_al.:2006/08/14(月) 19:33:21
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーんあ!
99Nanashi_et_al.:2006/08/14(月) 19:55:33
同級生?

同年齢ではないことを祈る。
100Nanashi_et_al.:2006/08/14(月) 23:13:37
ドクターって極端に優秀か極端にDQNかのどっちかだな
101Nanashi_et_al.:2006/08/15(火) 10:02:51
どうせここに書き込んでる奴って研究室にすら行ってないんだろ?
102Nanashi_et_al.:2006/08/15(火) 10:26:15
ポスドクって研究室ではどんな立場?
103Nanashi_et_al.:2006/08/15(火) 10:48:01
TA●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155606061/l50
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
大学院中退… part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1147518779/l100
第13章 大学院生〜モラトリウム人生〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1134677341/l100
大学院生でハゲ      
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1072712439/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
「仮に研究する人生」
http://jbbs.livedoor.jp/study/3974/
■研究室のヲタク●大学院生・助手etc
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1139199543/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1143551011/l100
風の谷の博士課程
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046544749/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1079661125/l100
104Nanashi_et_al.:2006/08/15(火) 11:05:10
宮廷N大R学部にアカハラのひどい研究室があって、修士の学生が大量に退学したらしい。
学生のアルバイト代を横領したり、助手でひどいやつがあるというが、どこか知ってる?
105Nanashi_et_al.:2006/08/15(火) 11:33:30
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
106Nanashi_et_al.:2006/08/15(火) 15:24:15
>>101
研究室に行っても教職員は研究室に来ないしゼミもないから学生の集まりも悪いから結局研究室に行っても誰もいなくてがっかりするだけだから研究室に行く時間とエネルギーが無駄じゃん
107Nanashi_et_al.:2006/08/15(火) 16:52:16
マジで研究室の奴ら馬鹿の集まりなんだけど、終わってるよ。
108Nanashi_et_al.:2006/08/15(火) 20:22:37
146 :Nanashi_et_al.:2006/08/02(水) 20:13:29
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )                                    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
109Nanashi_et_al.:2006/08/17(木) 23:30:53
不満だらけで毎日ストレス溜まってるんだが、みんなはどうやって発散してるの?
110Nanashi_et_al.:2006/08/18(金) 09:25:31
出前とるなら個々でとらずにまとめてとれや
デリバリーのにいちゃんプチ切れてたぞ
まあ仕事だから我慢してたみたいだが
111Nanashi_et_al.:2006/08/18(金) 11:55:01
理系ってそういうの気にしない奴いるよな。
特にドクターに多い気がする。
周りに対して無神経すぎるよ。
112Nanashi_et_al.:2006/08/18(金) 12:32:19
ドクターに多いとかいい加減なこというなや
113Nanashi_et_al.:2006/08/18(金) 12:48:35
>>111
そう?人それぞれで文理共に一緒ではないか?
やけに何事においても合理性を求める神経質な人もいるよ
114Nanashi_et_al.:2006/08/18(金) 13:22:58
理系で空気読めないと感じる瞬間。
学食にきったない白衣を着たまま来る奴を見たとき。
俺も実験系の研究室だけど、そんなことしたことない。
飯が不味くなるからマジで勘弁してくれ。
115Nanashi_et_al.:2006/08/19(土) 03:25:59
飯が不味くなるのもそうだが
普通に付着物が心配だな
116Nanashi_et_al.:2006/08/19(土) 08:15:09
・学食には行かない
117Nanashi_et_al.:2006/08/20(日) 14:46:08
中韓の留学生は優秀だって良く聞くけど、旧帝大レベルの大学院を卒業したお前らなら
あいつらの無能さを良く知っているはず。

奨学金の資格試験はセンター試験並の難易度。こんなに簡単なのに月20〜30万円を無償支給


中韓の留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1156051693/l50

アジア系留学生に月30万円の奨学金
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1142433194/l50

【全国?】中韓等留学生2千人無償奨学金阻止OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156047745/l50

日本はアジアへ技術を流出させるべき【毎日新聞】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1153922239/l50
118Nanashi_et_al.:2006/08/20(日) 22:15:20
研究室自体ウザイ
くだらなすぎる合宿、飲み会・・・
研究室の存在は就職活動にも支障をきたすし
メリットなし
ただ卒論着手のためにしぶしぶ入らなければならない
119Nanashi_et_al.:2006/08/21(月) 07:47:23
ボスに愛人いるとこ、かわいそ。
120Nanashi_et_al.:2006/08/21(月) 09:51:33
うちの研究室は発表のパワーポイントのレタリング(使い方間違い?)っていうのかな?
キャラクター、顔文字、AAなどを入れて派手な作りにする奴は比較的スムーズに進むが、
上下にラインを入れただけとかの地味系の奴はなぜか教授が不機嫌。
研究の内容を評価しろや!
121Nanashi_et_al.:2006/08/21(月) 10:56:33
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーんあ!!
122Nanashi_et_al.:2006/08/21(月) 11:04:35
>>120
派手なのは見ていて飽きないとウチの教授も言う
123Nanashi_et_al.:2006/08/21(月) 11:07:05
>>120
言っとくけどプレゼンのスライドは見栄えも大事だよ。
たしかに顔文字やAAは方向性間違ってると思うけど(w
124Nanashi_et_al.:2006/08/21(月) 11:08:43
モナーいれてみた
125120:2006/08/21(月) 13:20:35
>>122>>123
招き猫がふきだしで実験結果をしゃべったりしてるんですよ?w
いい結果が出たら\(^▽^)/とかw
126Nanashi_et_al.:2006/08/21(月) 21:22:10
教授の程度が低いんだよ
127Nanashi_et_al.:2006/08/21(月) 22:06:34
うちでそれやったらぶん殴られそうだ。
128Nanashi_et_al.:2006/08/22(火) 07:33:02
>125
>招き猫がふきだしで実験結果をしゃべったりしてるんですよ?w

ネタですよね?
私は観る側なのですが、学生がそんな資料作ったら
もう、なんていうか・・・

私は
「スライドはまず黒一色で作りましょう。
それから必要があれば色を付けて
その色にも統一した意味をつけてください」って指導してます。

パワーポイントですとデフォルトの矢印が変な緑色なので
あの色を直すところから始めます。
129Nanashi_et_al.:2006/08/22(火) 09:04:55
>招き猫がふきだしで実験結果をしゃべったりしてるんですよ?w


センスありまくりじゃねーかw
130Nanashi_et_al.:2006/08/22(火) 14:22:13
理系の大学教授は理系の院生をいじめているってホントですか?
131Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 00:35:05
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    そうだよ。悪いか?
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

132Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 02:02:21
>>130
理系の大学教授が文系の院生をいじめたらまずいでしょ
133Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 02:48:50
理系の大学教授って意地悪いんですか?私は、文系の院生ですが、知り合いに理系教授がいます。でもその教授とっても優しくい人ですよ。やっぱり理系院生をいじめてるって嘘ですよね?
134Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 03:08:48
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    そうだよ。悪いか?
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
135Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 03:10:52
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ::::::: 院生クマ
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
136Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 07:17:19
理系院生は文系全般からいじめられているよ
137Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 08:40:57
うちの教授は自分の学生をいじめまくっている。だから、誰も進学しない。
来るのは、そんなことを知らない他大学からの学生。でも、来て1ヶ月も
しないうちにみんな暗くなって、あまり口もきかなくなる。
138Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 10:42:24
いじめとかそういう馬鹿なことを平気でやる大人ってなんなんだろうな
139Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 11:39:04
頭が子供なんだよ。で、子供みたいな奴は同類しか友人が出来ないから
成長せずにずっと子供のまま。
140Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 16:59:25
ほんとだよ、大学院とか、学生は精神年齢子供
成績は優秀でもどこか性格が偏っていておかしい。
だから社会にでて通用しないやつが多すぎる。
141Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 19:54:46
勉強ばっかしてるからな。
2次元を相手にして来て、コミュニティの中で揉まれてないんだよ。
142Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 04:29:18
やっぱり理系の教授は院生をいじめてるんですね。その教授は院生の書いた論理の破綻した作文(修論)の添削をするだけでイライラするとおっしゃってました。納得できるまで駄目だしだそうです。
143Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 04:36:43
簡単に信じるなよw
普通に気のいい教授のほうが多いよ。
ただ、性格極悪は少数だけど極悪ゆえに目立つだけ。
144Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 04:37:40
いじめとかどうとかでなく。院生の作文一般を添削するのはまじで大変。
自分でいちから書いた方が簡単。
145Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 07:21:13
俺は教授の作文の添削に頭を痛めている。奴の文章は日本語でも
論理が破綻している。
146Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 10:58:04
>>142
別に駄目出しする分には全然マシだと思うよ。
性格悪い奴は2、3枚見てゴミ箱へ捨てる。
本人には書き直しを命じるだけ、どこが悪いかも言わない。
147Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 11:22:22
うちの教授はシンポジウムなどの司会をやるんだけど、
その際の英語の発音が聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
148Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 14:14:49
司会出来るだけマシ
149Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 15:06:21
>>147
あまりそういうので小馬鹿に感じていると自分も下から小馬鹿な目で見られるぞ
聞けて話せるだけでもいい方だと思うが

>>142
文系にも理系にも基地外な先生ってのはいるもんだよ
理系の基地外先生は、このスレや板の他スレにある通り
文系にも、自己思想マンセーの基地外先生がいるだろ?似たようなもんだ
150Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 20:08:09
ぶーたんこー
151Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 22:14:16
どこにでもいるよな。きちがいは。
まあそういう研究室は、人がものすごい勢いで辞めていくから
学部生は気をつけろよ
152Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 22:23:46
基本情報の資格をとって
鬼の首をとったように自慢しているやつがいたので
「それって工業高校レベルだろ?」
と言ってやりたかったが、大人の我慢
153Nanashi_et_al.:2006/08/25(金) 01:26:26
自慢ばかりするほうも痛いが、
基本情報ってわりかし難関じゃなかった?
154Nanashi_et_al.:2006/08/25(金) 08:09:44
俺はこの前、普通免許取ったからその証を見せながらみんなに自慢しまくってるぜ!
みんな賛美してくれるぜ!
我ながら「よくやった俺!」
155Nanashi_et_al.:2006/08/25(金) 09:46:17
>>153
合格率20%
工業高校レベルっとは言わないが、専門学校レベル
156Nanashi_et_al.:2006/08/25(金) 11:56:28
研究室の麦茶を作るときも、実際の実験のように用量とか時間とか細かいDがいてウザイ。
麦茶の容器に自分で○○mlってマジックで書き込んでぴったり水を入れなきゃ気がすまない。
麦茶のパックを入れてから6時間(なぜ6時間なのかは不明)でパックを出すとか、
しかもタイマーできっちり6時間測ったりとか細かすぎる!
勝手にやってる分ならまだいいのだが、我々にも強制してくる。
マジうざいよ。
157Nanashi_et_al.:2006/08/25(金) 12:09:34
首都圏の私大、入学時4人に1人借金 平均166万円


昨年春に首都圏の私立大学に入学した新入生の4人に1人の家庭が入学時に借金をし、
その額が平均で166万4000円にのぼったことが、東京地区私立大学教職員組合連合の調査でわかった。


同連合が13日、発表した。調査を始めた93年以来最高になった。
同時に実施したアンケートでは、

「私大に1人行かせるだけで生活はどん底」
「教育費の重い負担も少子化の原因」

などの声が保護者から出ていた。
2006年03月13日21時57分


首都圏の私大、入学時4人に1人が借金 平均166万円
http://72.14.235.104/search?q=cache:i2GyluivanQJ:www.asahi.com/life/update/0313/006.html+%E7%A7%81%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%80%9F%E9%87%91&hl=ja&ct=clnk&cd=1

アジア系留学生に月30万円の奨学金を支給
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1156474273/
158Nanashi_et_al.:2006/08/25(金) 13:46:17
>>155
勉強しないやつが受けるから合格率低いんじゃね?
159Nanashi_et_al.:2006/08/25(金) 14:59:40
理系の人たちの環境や処遇は理不尽なんですね。教授やドクターから陰湿な搾取に遭ったり大変ですね。場違いな研究室に入ったこと後悔してないんですか?理系の人には我を通す人多いですね。
160Nanashi_et_al.:2006/08/25(金) 16:06:07
俺は教授の人柄で研究室を決めたが、助手やドクターの学生までは見てなかった。
そしたら、俺の上が教授ではなく助手となりあとは・・・
161Nanashi_et_al.:2006/08/25(金) 17:12:40
>>160
あるあるw
俺もそう。かなり自由があるうちの研究室。
その上で教授は頑張ってやっている学生が何か助けを求めたら必死になってサポートしてくれる。
教授は元々企業の研究者だから、そういう風に上官が指導するのが最も研究者を
伸ばす方法だという結論に至ったのだろう。

しかし、ただ今の現実は「自由=遊べる、楽して学位取得」と勘違いした連中からの
入室希望が多くなり、やる気のある奴は「あいつらが入るなら敬遠しようかな」という悪循環・・・
162Nanashi_et_al.:2006/08/26(土) 00:17:47
>>160, >>161
うちは教授が最悪。ていうか、クズ。
163Nanashi_et_al.:2006/08/26(土) 10:15:29
>上官が指導するのが

企業ではなくて海軍工廠かなんかの間違いでは?
164Nanashi_et_al.:2006/08/26(土) 10:53:50
>上官が指導するのが

有能な上官ならいいが、うちみたいに無能のくせにコネだけで宮廷の教授
になったバカはマジで困る。かしこい学生は外に出て行く。残ったロンダ
学生は精神を病んで行く。
165Nanashi_et_al.:2006/08/26(土) 12:02:07
>>164
コネで宮廷の教授って、今時そんな香具師いるのか?
晒せyo!
166Nanashi_et_al.:2006/08/26(土) 13:47:23
>>165
うちにはコネじゃないけど金魚の糞がそのまま教授にっていうのならいるよ
あと企業出も圧倒的にOBが多い希ガス

よく分からんが大学ってせまい世界だからな、特に伝統がある大学だとね
けど、文系の方がもっと酷いくて泣けてくるって友達が言ってた
167Nanashi_et_al.:2006/08/26(土) 15:20:23
そして教授たちは笑っている
168Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 09:53:10
>>166
もしかしてうちの大学の某研究科の某専攻のことじゃねーか?
関西の...
169Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 10:45:00
みんな大変だな
170Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 11:20:16
  ○
    O
     o        ____
      。  , ' ´: : : _: : : :`丶、
       / : : , ' ´ __`¨丶、: :\
      , 、/: : : :/ , ‐ ¨: : ; : : ` ‐ 、!: :/二}    と
    くヽ V : : ! : /: :l : : ヽ: : ヽ: : :l: :ヽ-<、  思
   /¨ニ<´{: : : :!: :{:_: :lヽ: : :ト: : :ム: :l : ト<´ヾ\ う
   ' ´ !:>l : : :ト: ハ: ト ヽ :! ×ヾヽ:!: :}ヽ\L_|  ハ
     {´/:ヾヽゝイえミ   `,ィチト, !: :! :|ヽ \  ル
     |:ハ: :i : ヾ| 弋zリ     辷ノ ,': /: ,'.} |/  ル 
    ヾ ヽV_:_:!,-=、  、_,    ノ:∠N_,ゝ   ゥ
            ≧ 弋_ノ ィ フ<彡'´      で
          Yノリ'´l/!//  ゙ヽ       あ
          /!ヲi !/ /,F!  /  |       っ
          / i l l /! l  /    !       た
171Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 14:15:32
すんごい太ってるドクターがいて、そいつに
「今後10年どころか、今日明日に突然死んでもおかしくないですよ」
って言ったらしばらく来なくなった。
172Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 14:19:53
>>171
それは酷いイジメだ(・A・)イクナイ!!
173Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 14:25:33
いや、すんごい太ってるんだって。
しかも太ってるのに節制する気まるでなしだよ。
コーラの1.5Lペットを一日1本以上は普通。
研究室の冷蔵庫に常時完備。
174Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 15:23:02
まあ節制しないからデブになったわけだしな。
そいつの人生なんだから好きにさせたら?
175Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 15:45:46
そう考えると相手のことを思って…ともいえるから……(・∀・)イイ!
176Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 16:02:58
そのデブが女で
1ヶ月ぐらいしたら超痩せて、超美人になって戻ってきて
そいつがいまは171の嫁です
みたいな後日談はないの?
177Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 16:21:40
>>176

>>171の来世にご期待ください
178Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:56:31
>>173
俺もダイエットコーラかペプシネクストを1日1.5リットルくらい飲んでる・・・・
179Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 19:26:15
デブのコーラ好き
180Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 19:38:53
デブだからコーラを飲むのか
コーラを飲むからデブなのか
181Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 19:52:12
デブだからコーラを飲むからデブだ。
182Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 19:57:18
論文ネタが一個できたな
183Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 20:45:08
明日教授に提案してみるわw
184Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 20:54:33
教授「こーら、いかん!」・・・
185Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 21:07:39
コーラ
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      /二フ"
         i  /´       リ}       /
          |   〉.   -‐   '''ー {!       ヽ/
          |   |   ‐ー  くー |       /ヽ
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}      /二フ"
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !        /
          ゝ i、   ` `二´' 丿      ニニ!
              r|、` '' ー--‐f´        ─┘
         _/ | \    /|\_         「〉
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\   r_|
186Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 21:18:58
>>183
文系だと洒落にならんぞw
普通にOKが出る
187Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 21:54:38
633 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 15:50:48 ID:BJM/V0yf0
水分を十分採らないでいたら脱水症になった。
金をケチって飲料水を買わなかったがそもそもの間違い。
地面から来る放射熱もあって甲子園はものすごい熱気。
火を使わなくてもスタンドで目玉焼きが出来そうだった。
木製バットを使わないせいかこれでホームラン?という場面も目に付いた。
土のグランドと金属バット。これでは守る方は大変である。
天高く舞い上がった凡フライと思った打球が、
海からの風もあってスタンドイン。
冥土で待つ。
188Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 09:43:58
研究室ってどうみても30台で童貞って奴がいるんだけど、そいつら今後どうするの?
189Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 10:49:19
どうするのって、童貞だと生きる上で何か問題があるのか?
190Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 23:56:01
え?童貞だと40以降から税金糞高くなるよ。
191Nanashi_et_al.:2006/08/29(火) 22:24:10
素人童貞でも?
192Nanashi_et_al.:2006/08/29(火) 23:52:13
うちの実験班のドクターの出席率が悪いので、俺とM2が教授に呼び出された。
教授は、そのドクターがいつから来てないのか、なんで来てないのかを聞いてきたが、
M2は教授が聞いてもいないこと、どう考えてもそのドクターの悪口としか思えないことを教授に告げ口しまくった。
教授から解放され、席に着いてそのM2が言ったひとこと
M2「もし今日言ったことがドクターにばれたら、全部俺が言ったことにしといてやるよ」
俺「・・・」
なんだよその「全部俺が言ったことにしといてやる」ってw
いや、全部お前が言ったんだろーがw
かっこつけてんじゃねーよw
193Nanashi_et_al.:2006/08/30(水) 16:42:43
>>190
そうらしいね
今後、傾向はさらに強まるだろう
せめて道程一人旅志願の人は手当関連の福利弱で成果強の企業に行くといいな
○○ノンとか
194Nanashi_et_al.:2006/08/30(水) 22:19:16
>>190
童貞で税金が高くなる?
はぁ?そんなこと聞いたことないし、あるわけないじゃない。
童貞かどうかなんて個人の自由でしょうが。
そんなことで税金が高くなるなんてどんな国なんだよ。
そもそもどうやって童貞かどうか知るわけ?
本人が嘘つけば分かるわけないじゃない。
いい加減なこと書くなよ馬鹿が。
195Nanashi_et_al.:2006/08/30(水) 23:43:43
>>194
プ
ネタにm(ry
196Nanashi_et_al.:2006/08/30(水) 23:44:58
>>194
っまろゆきの名言
197Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 00:33:13
>>192
オマエ自身はそのDをどう見てたのよ
M2が言い過ぎでDの弁護がしたいなら、堂々とそうすればいいんじゃね
そうでないならM2の暴走くらい適当に受け流してやんなよ
M2はDとの付き合いが長い分ストレスもたまっていたんだろ
下手したらオマエも、下や周りから「M2のをあざ笑ってやがる・・プッww」
なんて思われているぞ

>>194
やけにマジだな
198Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 02:39:22
Dやるのもつらいな・・・
199Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 07:29:58
秋学期は10月からだから9月に夏休みとるのって常識だよな?
航空運賃もグッと安くなるし。だから9月に3週間ほど休んで
海外旅行に行きます(3週間ずっと海外ってわけじゃないけど)
って担当の助手に言ったら、お前なに何考えてんだ?って言われ
た。Dにいったらあまり休めそうもないし、まとまった休みがとれ
そうなM2の今のうち行ってこようと思う。学生が夏休みとるのは
個人の自由なのに、それに文句を言う教官にはあきれる。
200Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 08:35:21
>>199
釣りか?
マジならD行くのやめとけ。
201Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 13:55:11
大学院生で休み取るってアホ?
もう社会人と同じなんだぞ?
やることないなら英語の勉強しろや
202Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 13:59:07
>>200
釣りだろ。
今の時期に3週間も休むM2の存在を信じられない。
203Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 14:06:47
とある大学の卒論の方がとある院の修論よりレベル高いなんてこともあるわけで
204Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 14:14:30
>>203
そんなの溢れるほどありそう
同じ大学の同じ学系で、こっちの研究室の卒論の方があっち研究室の修論より
レベルが高いなんてことも、ちらほらと
205Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 14:15:54
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーんあ!!
206Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 14:44:38
>>201
社会人と同じって…、だって俺らは金払ってるんだぜ?休もうが休むまいが個人の勝手でしょう?まあ、釣りだろうけどね。
207Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 15:01:20
金払ってるからこそ研究するんだろうがボケ
208Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 15:08:22
>>207
そりゃ、金払ってるんだから研究したほうが得だろうけど、別に本人が休みたいなら休んでいいだろ?修論通るかは別としてさ。そこで社会人を持ち出すのはおかしいだろと思っただけです。
209Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 15:30:32
>>200は勝手に行けばいいとは思うが、帰ってきたら研究テーマも席も無くなる覚悟しといた方がいいだろうな
210Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 15:32:47
2ヶ月ぐらい休んでも大丈夫
だって学生だもん
211Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 15:37:49
 ⊂( ゚д゚ ) >>210の野郎ヌッ殺す!
   ヽ ⊂ ) ←指導教官
   (⌒)| ダッ
   三 `J
212Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 18:50:21
>>210
甘い
研究室でのセミナー等も単位に入ってるはずだから、休んでて単位あげないって言われても文句言えない
213Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 19:29:19
>>212
文句は言えるはず
大学の夏休み期間での行動を取得義務の単位にするのはおかしいから、その正当性も一応ある

でも、まず異議は受け入れられないだろうな
単位を認めなかったのは、後期の研究活動に中身がなかったからとでも何とでも言えるからw
214Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 19:29:35
馬鹿な助手、馬鹿なドクター、馬鹿なマスター、馬鹿なB4
序列をつけてください。
215Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 20:00:02
地位に反比例する
216Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 20:47:01
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    ?
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
217Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 21:05:45
教授かわええええ
218Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 21:13:08
  /l、←助教授
 (゚、 。 7 僕はかわいい?
  l、~ ヽ      
  じし' )ノ
219Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 21:13:48
助教授もかわえええ
220Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:19:14
おれ>>199じゃないけど、うちのB4連中は院試が終わったから9月は夏休み
ということでずっと休むらしい。M2で9月に夏休み取るって言ってるやつ
もいる。おかげで9月からのセミナーのローテーションが組めない。
221Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:28:16
まぁ休みも必要だけれど休みひきずってだらだらされても困るわな

金払ってるって大義名分振りかざす人もいるが、
自分の生き方にそぐわないなら別に大学院やめてもいいわけで…

スタッフも学生も適度適度がよろしいようで
222Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:30:04
って、うちのネコが言うとりました
223Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:34:16
>>220
そういう学生はとっとと辞めてもらえばいいんじゃね?
ついでに>>199
224Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:34:58




研究室の夏季休業として決められた期間とかないの?
225Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:45:16
普通は、お盆を含む一週間くらいでわ?
226Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:52:15
>>213
大学と大学院は普通の大学だと別物だから、大学の休業期間なんて大学院には関係なくね?
227Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 01:23:40
学部休業期間をまんま休む大学院生なんて聞いたことないよ
228Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 01:55:08
>>224
盆休みの1週間。長くても10日。
229Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 02:00:55
うちの研究室の夏休みは4日間だった。
230Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 02:36:19
土日はカウントしないよな?
231Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 04:08:12
院生が就職推薦は優先されるし、学卒のほうが少数派だからという理由で
研究したくないのに院に進学したのはオレだけか?

完全放置のまま現在に至る。研究思うように進まんし修了できんかも
232Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 08:01:27
オレ来週から夏休みとって海外旅行に行く予定。まだ担当教官に言ってない。
今日言うつもりだけど、ここの書き込み読んでてちょっと心配になってきた。

でも、お盆に休まなかったし、許されるよな?

233Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 09:32:41
助手がリストラされた
234Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 09:54:56
>>232
ある程度仕事してたら許されるが、1週間以内に収めとけ
235Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 10:34:35
なんで他人の研究室の夏休みにあーだこーだ言うの?
そんなん教授によって許容される期間なんてちがうじゃん。
236Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 10:39:25
別に休みたい奴は1ヶ月でも2ヶ月でも1年でも休んでいいよww

>>230,232
教授による。以上
237Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 10:44:37
俺は教授を半年ほど休ませたい
238Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 12:08:40
>>201って今の日本の状況を表している気がする
大学の研究室感覚のまま企業へGo
有給休暇は消化できないのはもちろん、土日さえもザビ残+在宅扱で研究開発
それが普通で当たり前という空気が多数決で作られる
>>237
留学でも勧めたらw

ちなみにうちのB4の就職組全員とM2一人は、夏休みになってから1回も現れない
おそらく今月も来ないと思われ
別に強制はしない。ただ、それで実験のやり方が分からないと言われても、たぶん誰も教えない
うちの研究は、基本的に実験がクリーンルームだから、キー登録をしないと何もできないし
もう、登録許可も出ないでしょう
239Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 13:12:51
おれなんて研究が楽しくて楽しくて溜まんないよ。
なんでそんなにみんな休みたがるんだい?
240Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 13:18:23
>>239
夏休みの自由研究がやりたいんじゃね?
241Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 15:23:43
>>234
旅行は4日から13日までの10日間なんだけど、帰国したら実家に
帰省して、研究室に出てくるのは連休明けの19日なんだが。
まあ、お土産買ってくればいいよな?
242Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 15:28:33
政治力がすべてだろーぎゃ
243Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 15:51:48
政治は金だ。金もってるやつが海外旅行に行けるし、お土産しだいでは卒業も
できる。
244Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 16:17:45
うちの大学の大学院学生便覧読んだら、夏季休暇は
7月11日から9月10日になっていた。
知らなかった…
245Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 16:44:18
仕事ができればそれで良い

しかし大概は仕事ができないやつほど権利ばかり主張して義務を果たさない
246Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 16:46:06
>>241
それなら大丈夫じゃね?
ただ、お土産は最低でも100万程度のものにしとけよ
247Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 17:41:40
100万スクレくらいなら
248Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 17:53:20
研究のことを仕事て言う人きもいよね
ただの学生の分際で仕事ってw
社会人気取りですか?
249Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 17:59:04
>>248
学生乙
250Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 18:18:36
馬鹿なB4を相手にしなきゃいけないから疲れるな。
あいつら研究のセンスないよ。
馬鹿ばっかり。悔しかったら博士課程いってみろや
251Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 18:24:11
それがおまえさんの仕事だろう
仕事じゃなけりゃ放置しな
向こうも嫌々やってもらっても迷惑だろう
252Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 21:22:58
毎年B4とトラブル起こす助手がいるんだが
253Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 21:25:13
助手のせいでドクターにいけなくなった〜
系か?
あれは教授の命令でやってるんだろ
254Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 22:05:21
いや、自分の描いたシナリオ通りに事が進まないと怒るんだよね。
子供なんだよ。
255Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 23:25:29
企業で揉まれたことのない池沼どもだから仕方ないね
256Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 00:05:41
企業にもまれたことがないだけで何で池沼になるんだ?
ただのガキとか経験不足とかそんなところだろ
257Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 00:41:43
助手は学生と教授の間で板挟みなのが痛々しい
企業でもまれるっつっても結局職場は小さな単位じゃないか
中にいる人間はそう変わらないぞ
むしろ企業の方が理不尽なオコチャマ上司がry)
258Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 00:42:41
>>254
すげー分かる
すぐ切れるよな
259Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 00:44:16
>>258>>254は傷をなめあっていてはいけない。
260Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 00:45:17
いや、もう諦めてるよ
改善の余地はない
前提条件だね
261Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 02:27:16
なぜ土日休むと犯罪者扱いされるのか
262Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 07:54:55
>>261
そりゃひどいな。うちじゃ、せいぜいクズ扱い程度だよ。
さて、ラボに行くかな。サタデーセミナーが9時から始まるよ。
263Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 10:54:44
>>248
おまえさんはjobやtaskやpracticeの区別がついていない狭窄的な意見を述べて嬉しいですか
264Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 11:06:23
土日休まず研究を進めることが常習化するのはマズイ。
精神的にボロボロになるのは時間の問題。

人間は機械じゃないんだから、定期的に休みはとっとけ。
265Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 12:14:17
>>263
オマエモナー
区別ついてないのは・・・・(ry
266Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 12:17:48
かけてる時間だけ多いようなのにはなりたくない
267Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:12:19
平日に朝8時から夕方6時くらいまで、集中して研究をやって、時々は夜遅くまでの日も有り。
って具合で研究してれば、土日は休めばいいし、平日だって夜は自分の時間にすればいいと思うよ。
土日返上でしばらく頑張っていたなら、夏休みとして20日間くらいの連休もいいと思う。
268Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:23:39
最近、ようやく女ができたPD。
帰るの早すぎw しかも自分勝手。
「じゃあ月曜までに、実験して報告を」
昨日の午後4時に一言言い残し、去っていった。

どんな女か知らないが、いつまでもつのだろうか
269Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:25:58
出会い系
270Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 15:24:13
>>264
うちの研究室は逆

土日祝の休みは当たり前
夏休みはたっぷり2ヶ月
冬休みは1ヶ月
春休みは2ヶ月

教授が怒らないのかって?
だって教授が率先して休んでるだもん

終わってるよ
うちの研究室
271Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 15:24:25
実験せずに遊んでばっかのM2

自分のこと棚に上げて余所の研究室や同期の悪口ばっかり言ってるM1

定員割れしてて受かって当然の院試に受かって有頂天のB4

真面目に実験して結果を出そうとしてるもう一人のM1が一人浮いてて可哀相…

最近研究に向いてないのに大学院に来る学生が多すぎて困る 
272Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 15:30:30
>>237
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもその気持ち分かる
273Nanashi_et_al.:2006/09/03(日) 12:08:43
俺は所詮駅弁M2でテキトウに学会発表こなしてテキトウに卒業できればそれで良かったんだ。
しかし気づけば仕事の山ヤマ山
夜中の12時にいきなり電話きて「例の論文の査読結果きたからコメントかえしといて今日中に」
とか俺は派遣社員かと。電話一本東奔西走ですかそうですか。

今年も俺にお盆はないし、なんで夏休みのしかも週末に誰もいない研究室で1人
プログラムうたなきゃならんのだ、なんで同期のあいつはさっぱり研究進んでない+就職決まってないのに
放置プレイなんだ。俺はまがいなりにも内定もってるんだし、構うなら向こうかまえよ。
M2のハズなのにその辺のダメD4とかより圧倒的に実績稼いでる気がするぞマジで。

あー、もうもっとマッタリとした大学生生活を送りたかったクソ
なんでこんな藤アベシみたいな研究室選んじゃったんだろ……
274Nanashi_et_al.:2006/09/03(日) 12:10:35
お前が期待されてるんだよ
将来有望だぞ
275Nanashi_et_al.:2006/09/03(日) 12:15:27
>>273
>M2のハズなのにその辺のダメD4とかより圧倒的に実績稼いでる気がする

それだけプラス思考できるなら今後も大丈夫だろ
276Nanashi_et_al.:2006/09/03(日) 12:17:41
■日本政府からの在日朝鮮人への優遇措置


・生活保護優遇
 月額最低17万円無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職
 なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
・民族学校卒業者の大検免除
277Nanashi_et_al.:2006/09/03(日) 16:04:32
俺が学会発表の概要を書いたら「こんなん見れるかー!」とかいって見もしなかったのに
次の日になって全く同じのを見せたら「んん、いいんじゃない」ってどんだけいい加減なんだよ。
278Nanashi_et_al.:2006/09/03(日) 21:15:40
金曜日の深夜に月曜日の朝が締切の作業を命じられたので
「土日に作業を入れるな」と愚痴ろうと思ったんだが
スレを見ると上には上がいるな

頑張る気が湧いてきたわ
とりあえず寝ることにする
279Nanashi_et_al.:2006/09/03(日) 21:19:48
>>277
分かる、それ。うちの教授もいい加減でさ。
「やってみるか」と言われてやった実験結果を見せに行くと、
「何でやってみようとしたんだっけか」って、ふざけんな!
280Nanashi_et_al.:2006/09/03(日) 23:50:53
>>279
あるあるw
281Nanashi_et_al.:2006/09/04(月) 00:17:36
>>278>>279
俺なんか,M2の時(去年)に教授から与えられたテーマで実験してたら
3日後くらいに
「そんな価値のない研究は,実験装置を使うだけ無駄だからやめなさい」
って頭ごなしにすごい剣幕で怒られたよ.

正直何を怒られてるのか理解できなくて,
それからも何回も同じ内容で怒るもんだから
不眠症になっちゃったよ・・・.
1年経ってちょっとずつましにはなっるけど.
282Nanashi_et_al.:2006/09/04(月) 00:21:44
学校に行くのは週に1回、まじめに実験するやつはB4では皆無。
おまけに卒論は先輩から後輩へと代々伝わる秘伝のワード文書を
コピペして終了。そして卒業。

ウチの大学(兵庫県内のK大学)こんな研究室(化学系)あります。
さすがにここまでくるとな・・・。このスレの多くの人とは別の意
味でちょっと・・・。ちなみにその研究室、進学を考える人には見
向きもされないが、就職を考えてる人には大人気。だから、配属さ
れている人はそこそこです。B3までの成績では。
283Nanashi_et_al.:2006/09/04(月) 01:54:10
>>282
そういう場所は多かれ少なかれ何処の大学の何処の研究学科系列でもあるよね。
3年までの成績は、上位1割に入るのはそれなりに大変でも上位3割さらには5割になると
コツさえ掴めば簡単に入れるんだよね。
過去問ゲットするとか、評価の易しい専門単位担当の先生の情報を聞いておくとか。

教授陣としては学位を認めないことぐらい簡単なわけだが、そういう研究する気のない連中に
留年して残られても困るってことで、追い出す形で学位を認定。
悪循環の繰り返しなわけだ。

うちの大学でも今年は就職がいいってことで、適当に内定もらって、その後はやる気なし
みたいな連中が増えたようだ。不景気も終わり、人材の粗製乱造時代に突入したのかな。
284Nanashi_et_al.:2006/09/04(月) 20:30:00
285Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 04:00:47
うちの教授前々から思ってたが、確実に学生の指導って仕事て考えてやがんな
とりあえず、なんか測定するなり、分析したやつ見せれば機嫌いいし、
もうね、アホかとこっちはどんだけいい加減に測定してると思ってんの?
いい加減気付けよww
286Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 08:24:54
重箱の角をつつくような指摘しか出来ない、
しかもどうでもいいようなことで馬鹿にする助手よかいいだろ。
287Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 20:22:57
おるなー、そういうやつ。
4月からゴールデンウイークまでの間で体重5kg減ったわ。ストレスで。
(別に太っていたわけじゃありません。)
今はもうだいぶ慣れてきたけど、それでも神経磨り減るわ。なんかああ
いうことされると学生が積極性や前向きな気持ち失うっていうの分から
ないんやろかなあ・・。あの手の人。
288Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 20:34:53
空気読めないんだよな。
他人の事考えてないんだよ。
289Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 21:23:21
>>286
実験とかのテクニカルな事は、重箱の角つついてもらうくらい指摘された方がいいけどな
外に出て恥ずかしい思いした事あるから、素直に聞いておけば良かったと後悔した事が何度あるやら…
290Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 22:32:28
俺が一番ムカツクのはそういったうるさく言うドクターとか教官ではなく、陰口を叩く同期。
俺がドクターにあーだこーだ言われてるのを見て、「あいつは無能」とか言ってるらしい。
だったらてめーもこのドクターの下になってみろや!
291Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 22:38:13
教官から直接指導を受けている俺としては、歳の近いドクターに指導される方が
変に緊張したりしないし良いんじゃね?と思うんだが、甘い?
292Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 22:48:27
年は近くとも精神年齢は(ry
293Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 22:49:02
>>289
こっちは長年の経験をあてにしてんだけどな。
ぶっちゃ本に載ってることなら調べりゃ済むし




294Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 23:19:08
最近学校来なくなったM1よもういいだろ、早く退院しなさい
あんた前期の単位何個落としたの?研究テーマも決まってないし、
295Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 23:34:57
>>294
もうそのくらいになったら、さっさと退院した方がいいな。
296Nanashi_et_al.:2006/09/06(水) 00:43:01
退院って普通に健全な社会復帰に聞こえるw
297Nanashi_et_al.:2006/09/06(水) 00:44:53
大学の常識は世間の非常識
298Nanashi_et_al.:2006/09/06(水) 01:04:06
>>293
実際調べ切れてないから五月蝿く言われてるんじゃね?
299Nanashi_et_al.:2006/09/06(水) 01:37:12
>>291
年齢より性格や人格的要素が大きいのでは。
自分は教授の指導の下でやっているけど、かなりやりやすい。
教授は、基本的に経験の少ない自分たちのがむしゃらな行動や、突拍子もない提案を完全否定はしない。
まず「それはいいかもね」と肯定して、それに付け足す感じで長年の経験から得た予想など
を教えてくれるから、やる気が出やすい。

それと真逆にポスドクの行動にはストレスがたまりまくる。
本当に自分勝手で意味不明。この下で研究している同期は本当に無惨。
今日もPDからの無理難題に耐えて実行している同期の手助けをしていて、ようやく終わった。
300Nanashi_et_al.:2006/09/06(水) 10:08:10
DQNは相手の引き出しを引き出そうとしないよな。
そんな奴に股を開く女もいないよ。
301Nanashi_et_al.:2006/09/06(水) 10:55:52
>>299
いい先生だな。まさに理想的な師、だね
302Nanashi_et_al.:2006/09/06(水) 20:43:46
ほんま、うらやましい。
by287
303Nanashi_et_al.:2006/09/08(金) 01:35:54
完全な日本人で、自信がない性格な自分
英語のレターでは根拠は関係なしに断言した文章を書くのに、日本文だとひたすら情緒性溢れる文章を書いてしまう
気をつけようと思っていても、どこかで受け取り側が冗長を感じる文が出てしまう
もっと、勢いに任せてしまえよ自分!
304Nanashi_et_al.:2006/09/08(金) 12:37:22
30代のまるまる十年間大学に奉職していて、やったことは大学サーバーに
趣味のクルーズ旅行記HPをこさえて、時刻表検定とイタリア語5級、ドイツ語4級、
旅行主任者資格を受験しただけなんですか?

>昨日、遊びで一般旅行業務取扱主任者試験を受けました。
>その中で、海外旅行実務の分野で
>Cruise?Directorの知識を問う問題と
>Queen?Mary 2 の ニューヨークデビューについての英文を読んで設問に答えると?
>いう問題が出題されました。
>主任者には、これからクルーズの知識も要求されるということでしょうか。
http://www.freeml.com/message/[email protected]/0000379

語学5級、4級って、、

なんで応用生物の助手のHPの案内に「イタリア語」なんて書いてあるんだ?

http://cocktail.kpu.ac.jp/shomuka/gakujyutsu/data/3414036.html
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=kpu+yamasita
http://station.udn.ne.jp/cgi-bin/tomoko/tomokobbs.cgi?log=tomoko
305Nanashi_et_al.:2006/09/09(土) 22:47:44
卒業研究なんて就職までの腰掛ですよ。って考えはここでは悪なの?
306Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 02:51:52
>>305
別にいいと思うよ。他人の事気にしてたらやってられんと最近思う。
307Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 03:03:22
冗談じゃねぇ。働かない兵隊は、卒業できなくてもかまわない。
308305:2006/09/10(日) 03:08:59
>>307
そもそも卒業研究て仕事じゃなくて自分のためにやるもんだが
その気持ち忘れたらやってけんと思うぞ
309Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 03:09:51
>>305
別にそれでもかまわないと思うよ
だが、他人のことはひたすら気にしておけよ

要はしっかり研究をしている人に迷惑はかけるなと
310Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 03:14:43
>>307
日本では、学位は金で買うもので高校時の知識でそのブランドが変化するっていうシステムだからさ
仕方ないのでは・・・
311Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 03:36:19
何寝ぼけてんだ。卒論できないようなやつは、理系に来るな。
中退しろ。
312Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 04:04:13
ここ2ちゃんだし、本音言えば311に賛成だな。

他の大学は知らんがうちCラン私立の下位は酷いわ
実験レポートすら一人じゃ書けないわ、本で調べるの面倒くさいと
ほざくわ、もう中退でいいだろこんな奴ら
313Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 10:39:33
ドクターが迷惑なんだよ
ロクに指導も出来ないくせに、麻雀、飲み会の誘いばっかり。
「実験なんで・・・」というと「そんなもん後でいいよ。後で。」
んで後回しにしたら、後日、「なんで、やってないの?」
ってそりゃねーだろ。
314Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 10:57:08
>>313ドクターでそりゃねーわな。
315Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 12:28:16
正直男がイクときの感じを実感を持って理解できないのが悔しい
性に関して女は男の旧型なんじゃないかな
316Nanashi_et_al.:2006/09/11(月) 19:16:27
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )
           /  ●   ● |    (  )
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛  
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
317Nanashi_et_al.:2006/09/11(月) 22:12:36
俺とD2の会話

俺「○○さん知らないですか?」
D「知ってるよ。」
俺「どこにいるんですか?」
D「知らない。」
俺「え?今、知ってるって言ったじゃないっすか!?」
D「知ってるかと聞かれたから知ってると答えただけ、どこにいるかは知らない。」
俺「・・・」

まあ確かに質問としてはそうだけどさ、小学生みたいなことしてんじゃねーよ。
318Nanashi_et_al.:2006/09/11(月) 22:36:20
小学生みたいな質問の仕方してんじゃねーよ、だな。
319Nanashi_et_al.:2006/09/11(月) 22:41:47
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )
           /  ●   ● |    (  )
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛  
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
320Nanashi_et_al.:2006/09/11(月) 23:32:09
>>317
そういう奴いるよな。
いちいちウザイよ。
本人は面白いと思ってやってるのか?
それともほんとに質問の意味をそのまま受け取ってるのか?
どっちにしてもレベル低いよ。
321Nanashi_et_al.:2006/09/12(火) 01:27:16
独法化後の施策の一環でPDの積極的受け入れってのをやっているうちの大学。
教授も助教授も希望してないのに、PDが転がってくる(居座る)ことが多数発生。
それで、このPDが質の悪いのが多い。知識とか答弁能力以前に、コミュニケーション力や
性格的、道徳的な部分が完全に逝ってしまっている。
322Nanashi_et_al.:2006/09/12(火) 06:58:50
上司なら、まず知識で勝負してみろ。
情けない。
323Nanashi_et_al.:2006/09/12(火) 10:06:42
324Nanashi_et_al.:2006/09/12(火) 10:56:30
性格悪い奴はプライドがムダに高いのか他人の話聞かないよな。
だから客観的に自分の何が悪いかわからない。
ゆえに同じ失敗を繰り返す。
325Nanashi_et_al.:2006/09/12(火) 17:36:40
ああああああくそはげ山しねええええええええええええええええ
326Nanashi_et_al.:2006/09/12(火) 20:02:20
バカの言うこときくと、たいていはまる。
1日ですむことが1週間かかるようになったり、
1万円ですむことが10万円かかるようになったりする。
327Nanashi_et_al.:2006/09/16(土) 14:49:07
不満ってわけじゃないんだが昨日、研究室総出で薬品・機器の大幅な整理及び、大掃除を行った。
事前に行うことを通達していて、どうしても都合がつかない人は連絡するようにと伝えていたのだが、
何の報告もなく一部の連中が来なかった。
それに切れた教授は、連中に「後期は、君たちの研究室内の物品利用を一切禁止する」とメールを送った。
もちろん実験はできないし、PC使用もダメ。

それを送った数分後、言い訳と謝罪及び嘆願のメールが返ってきたらしい。携帯に転送するようにでもしていたのだろう。
それに対して教授はさらに激怒「携帯を使う余裕があるなら、なぜ前もって連絡しないのか!」と。

果たして、どう決着がつくのやら・・・
328Nanashi_et_al.:2006/09/16(土) 20:09:17
>>327
留年でFA
329Nanashi_et_al.:2006/09/16(土) 23:17:09
そいつらだけで薬品・機器の整理をさせればいい

つーかうちの教授もいい加減キレていいよ。
ドクターはやる気ない。助手は今年出て行くので
マジドクター・助手が来ない。
知ってるくせに注意しない。
330Nanashi_et_al.:2006/09/16(土) 23:22:09
助手やドクターがこないなんて、俺には想像できない。

いままで回ったところはだいたい恐怖政治型だったからな。。
331Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 00:02:07
来ないんだよ。
来ても週2くらい。
研究室は大学と少し離れたところにあって教授は来ない。
だからそいつらは教授が知らないと思ってる。
332Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 00:06:49
>助手やドクターがこないなんて、俺には想像できない。
俺の研究室じゃないけど、俺の大学、週二回どころか、まったく来ないドクター
いるんだよな。そいつはスロット中毒者みたいなんですが、全く顔も
見たことがない。
333Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 00:12:24
研究室と隔離病棟は紙一重だな
334Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 01:43:12
まあ週に2回しか来ない教授もいるわけだが
335Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 10:09:37
空気読めない助手に毎日いびられるよかマシ
俺も伸び伸び研究したいぜ
336Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 13:44:25
人は力のある人にはついてきますし、
進んで仕事を手伝いたいと思いますよ。

DQN研究室なのでは?
337Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 19:19:55
あなたは、田中耕一さんと石破茂さんに
コピーを頼まれました。

どちらのコピーを先に済ませますか?
338Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 19:38:41
研究室が馬鹿の集まりで困るよ。
理想論を唱えればいい的な奴らの集まり。
少年ジャンプ並の発想しかないのかよ。
現実を考えて臨機応変に対応する能力をつけろよ。
339Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 22:47:16
なに一人で勘違いしてんの?
340Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 23:08:25
俺は少年マガジンみたいな発想なのに、周りのクソ馬鹿共は少年ジャンプなんだよ!
しかも、ドクターは少年サンデーみたいな理想論を述べてくる。マガジン論の方がいいのに!
ただ何だかんだで助手が週刊プレイボーイ発想を強要するから、それで研究をやることになる。
しかし、教授はそれが気にくわないらしい。教授はデラべっぴんみたいな発想を求めてくるからね。
341Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 20:11:24
とりあえず>>338=>>340が研究室で浮いてて、かつ馬鹿って言うことがわかった
342Nanashi_et_al.:2006/09/19(火) 22:11:10
俺はヨーダのようにオーラを放っているから
他の4年は先輩からいじめられてても
俺はいじめられない
しかも4年で最年少のオレw
先輩とかはいつもにらみつけてる
で、その様態とは正反対に、ちゃんと挨拶はしてる
先輩おれにびびってるんだよな
全然声かけてこないよwww
343Nanashi_et_al.:2006/09/20(水) 00:02:09
>>342
空気乙
344Nanashi_et_al.:2006/09/21(木) 01:39:04
さーて、そろそろ研究室に3年が入ってくる時期だなおまいら
345Nanashi_et_al.:2006/09/21(木) 08:54:23
いや入ってこないけど
ハイって来るのは来年の2月
346Nanashi_et_al.:2006/09/21(木) 13:07:13
──[ 手順 ]─────────────────────────
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 中略 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               r-──-..   __
            / ̄\|_CD_|/  `ヽ
           l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
           | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
           ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ    完成
              /    二つ
            ⊂,,/   /
              (  \' \
               \__,,つ,,つ
347Nanashi_et_al.:2006/09/21(木) 21:50:23
大手メーカー
最終利益 ランキング 2006年3月期

トヨタ自動車 1兆1620億円(確定) メーカーの王者。猛烈な勢いで伸び続けている。
キヤノン 4,400億円(確定) 営業利益は6900億円。7年連続の増収増益。
松下電器産業 1,544億円(確定)  07年3月期で営業利益率5%達成目指す
ソニー 1,236億円(確定) 第三四半期時の上方修正から更に500億円増額
三菱電機 954億円(確定) 07年3月期 最終利益1000億円達成見込み
シャープ 886億円(確定) 電機大手中、唯一5%超の営業利益率達成、太陽光続伸
東芝   781億円(確定) 大幅上方修正。フラッシュメモリが全営業利益の半分を稼ぐ。
富士通  686億円(確定) プラットフォーム、SI、半導体の主力三セグメントいずれも堅調
NEC  121億円(確定) 半導体が960億円の最終赤字。来期は500億円の確保目指す
日立 -550億円(確定) 原発のタービン事故が原因で550億円の赤字に。首都高談合事件も(06 9/20)




日立オワタwwww
348Nanashi_et_al.:2006/09/21(木) 22:53:37
大企業ボーナスランキング
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20050720elec.html

         ボーナス    現行基準内賃金(平均年齢)
トヨタ      126万円   363,620(38)   
キヤノン    118万円    369,723(36)
ソニー       97万円    375,719(36)
シャープ     82万円    315,561(37)
日本IBM    79万円     ―(31)
松下電工     75万円    314,810(36)
日立製作所   72万円    299,760(―)
三菱電機     72万円    288,242(38)
東芝テック    71万円    306,105(39)
沖電気工業    68万円    315,000(36)
富士通       67万円    324,200(38)
日本ビクター   66万円    323,235(40)
富士通ゼネラル 66万円    296,764(―)
パイオニア    62万円    ―(37)
三洋電機     62万円    310,538(39)


日立ヒドスww
349Nanashi_et_al.:2006/09/23(土) 21:05:02
「俺はお前に試練を与えてるんだ」
とほざく痛い自称・熱血ドクターに困ってる。
基本的に教える内容はほとんど嘘。
で、その嘘をB4が見抜けるかどうかが試練らしい。
本人はB4を成長させるためにやってるつもりなのかも知れないが、
はっきり言ってドクターの自己満足に過ぎん。
最近そいつのこと無視し始めるようになったら
「なんで無視するの?ちゃんと話聞けよ」
だってさ。
でも、その話、嘘なんだから聞くわけねーだろ。
聞くだけ時間の無駄だよ。
350Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 03:03:24
351Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 18:09:44
>>310
ここ2ちゃんだし、本音言えば・・・、声を大にしては言えないが・・・。
激しく同意。
352Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 09:40:28
研究室の先輩が必要以上に干渉してきてうざい
353Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 11:09:40
>>352
うちの研究室もだわw
今日はそいつが休みだからみんな活き活きしてる
もうずっと休めばいいのに
354Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 12:13:28
>>349
さすがにそれはネタだろ?
そんな吉外ドクターいるわけないよ。
・・・だよな?
355Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 12:52:59
以上、自覚の無い基地外ドクターがお伝えしました。
356Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 15:21:57
いやいや俺は確かにドクターだけど>>349みたいな奴なんてリアルにいるの?
357Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 17:00:14
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーんあ!!
358Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 21:12:32
 僕はDだけどBとMの学生に自ら何かを教えることは一切しない。
聞かれたことと間違ったことしてるのを見かけたら指摘するぐらいかな?
自分のことで忙しいからね。わざわざ干渉する人の気がしれないな?
単なる自己満だったら無視していいんじゃない?
359Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 21:14:31
しきりたがりやはいらない
360Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 21:46:27
>>352
うちもそうだわー
しかもどうでもいいことで絡んできたりするし うざいよねー
361Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 01:05:37
嫌われたいのに愛されるー
362Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 20:04:18
うちのドクタ0なんて知恵遅れだぞ
363Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 21:13:20
修士で一回も発表しない先輩が7割、
いまの先輩も毎日格ゲーやり続けてる。
最初はあったはずのモチベーションも殆どの4年が下がりまくり。。
研究室って、こんなものかと。。
364Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 21:31:40
>>363
プラス思考で行きなよ。
開き直ってやりたい放題やれば。
外部の論文や公開特許をあさって、思いついたことをやりたいようにやっていけば?

ただ、教授までやる気無し終わっていたら・・・・・もうダメだな
そんなところを選んだ君が悪い
365あるケミストさん:2006/09/27(水) 00:52:29
N大W鍋研の学生の末路
研究室配属→奴隷の如く労働→助手の暴言・TA代横領→精神傷害→休学・引きこもり→退学・人生破滅(→自殺)

他、暴言は日常茶飯事
深夜におよぶ実験の強要
スーパーアカハラポスドクS竹・S司による酒の強要
教授、助教授間の確執
卒業旅行禁止令
研究室の席順はデータの量に依存
論文は助手が1stを奪ってウハウハ
教授は助手の操り人形
366Nanashi_et_al.:2006/09/27(水) 08:54:26
うちは使ってる名前はかなり違うようですが、本当はN大W鍋研だ
ということがよく分かりました。
367Nanashi_et_al.:2006/09/27(水) 12:52:21
研究課題も自分でゼロから決めないといけない
これって結構辛いよ教授
368Nanashi_et_al.:2006/09/27(水) 13:15:02
>>273
>M2のハズなのにその辺のダメD4とかより圧倒的に実績稼いでる気がするぞマジで。
頼むから学会発表とかうんこジャーナルで実績とか言うのやめてくれ。
DQN教授の業績捏造工作に加担するのはある意味犯罪の幇助なんだよ。
369Nanashi_et_al.:2006/09/27(水) 19:17:10
>>367
決まってるのにコロコロ変わるのも辛いぞ
370Nanashi_et_al.:2006/09/28(木) 20:46:22
教授が倒れちまった
371Nanashi_et_al.:2006/09/29(金) 12:44:47
論文の1st横取りって結構あるものなの?

うちは去年、修士生が考案して成功したものを研究員が速攻で論文書いて、その人が1stで
出しちゃった。修士生は国内学会で登壇しただけ。
それを見てしまっているから、アイデアが出ても口にして提案する気にもなれないし、
結果をありのまま報告する気にもなれない。

かといって、結果が出たら承諾得ずに投稿したり発表したりはできないから、
もう例えうまいこと行っても事実を封印したまま適当に卒業したいと思っている今日この頃。
既に進歩したのに「まだできていません」と報告してるし。
嫌味も言われるが、それでもいい。
372Nanashi_et_al.:2006/09/29(金) 13:41:45
そういう場合はイコーリーオーサーとかにしてないのかな?
373Nanashi_et_al.:2006/09/29(金) 16:06:14
修士生 修士生 修士生 修士生 修士生
374Nanashi_et_al.:2006/09/29(金) 18:09:04
国内学会:修士生 助手 助教授 教授
国際会議:助手 修士生 助教授 教授
ならその昔に居た研究室で経験ある。

アイデアは修士生と助教授が議論してて出てきたもの、どっちがネタ元かは今となってはなんとも言えん。
原稿は、国内学会は修士生が書いた、国際会議は助手が書いた。
その国際会議も助手の業績としてカウントして、助手は学位を取って助教授に昇進した。
修士生は修士で終わりで企業に行ったのでまあ関係ないといえば関係ないかも。

国内の論文誌には 助教授 修士生 助手 教授で掲載された。
原稿は助教授が書いて、査読結果の対応も助教授がやった(修士生はもう就職してたから)。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/29(金) 18:52:25
うちの分野はアルファベット順が基本なんで1stはいつも同じ人になる。
376Nanashi_et_al.:2006/09/30(土) 02:47:30
大手メーカー
最終利益 ランキング 2006年3月期

トヨタ自動車 1兆1620億円(確定) メーカーの王者。猛烈な勢いで伸び続けている。
キヤノン 4,400億円(確定) 営業利益は6900億円。7年連続の増収増益。
松下電器産業 1,544億円(確定)  07年3月期で営業利益率5%達成目指す
ソニー 1,236億円(確定) 第三四半期時の上方修正から更に500億円増額 (電池リコールでマイナス600億円?)
三菱電機 954億円(確定) 07年3月期 最終利益1000億円達成見込み
シャープ 886億円(確定) 電機大手中、唯一5%超の営業利益率達成、太陽光続伸
東芝   781億円(確定) 大幅上方修正。フラッシュメモリが全営業利益の半分を稼ぐ。
富士通  686億円(確定) プラットフォーム、SI、半導体の主力三セグメントいずれも堅調
NEC  121億円(確定) 半導体が960億円の最終赤字。来期は500億円の確保目指す
日立 -550億円(確定) 原発のタービン事故が原因で550億円の赤字に。首都高談合事件も(06 9/20)




日立オワタwwww
377Nanashi_et_al.:2006/09/30(土) 02:58:27
>>370
同じ
入院しちゃったから卒論がヤバイ
378Nanashi_et_al.:2006/09/30(土) 14:12:13
俺なんか、卒論はコピペだぞ。
文系就職決まってるし、笑いが止まりません!!
ああ、B4の今になってやっと「大学生らしい」生活を満喫できたわい。。
379Nanashi_et_al.:2006/09/30(土) 22:32:23
わかったから、まわりに迷惑だけはかけないでね。
380Nanashi_et_al.:2006/10/01(日) 18:29:02
ちゅどーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!
381Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 02:29:00
>>378
理系?だとしたらウラヤマシスな まあ俺の研究室の卒論なんて
ケイゾクしてないから基本的な問題の処理しかしてないし
楽といえば楽なんだが遊びを満喫できそうではない
382Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 12:11:38
敢えて困難(教官)に立ち向かうのがかっこいいといううちの研究室の風潮
そしてメンヘルになる奴が一学年2,3人はいる
あいてにしなきゃいいのに
383Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 13:57:34
うちの助手なんて受験脳だぞ
384Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 14:29:30
>>383
どういう脳?
暗記・パターン思考の脳?
まさか、大学受験生レベルのままの知識脳w
385Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 16:19:49
実験消耗品の発注で、使い勝手の比較がしたいと思い少し高いものを買うと教授はやけに嫌味を連発してくる。
それなのに、生活備品やPCの備品は外で買った方が圧倒的に安くても「生協で買えるなら生協で買え」
と言って取り合ってくれない。

単に大学仕入れ業者以外からの買い物は、事後手続きが面倒でやりたくないだけなんだろうと思うが、
生協に私益が絡んでいるのだろうか。
386Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 19:34:06
生協に天下るんだろ
387Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 20:19:00
うちはボスの教授が何でも買おうとする
何年も使ってないのに他の学生には絶対貸さない
388Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 22:44:03
>>381
そう、理系。どうせ二流私大なんで、院なんか行っても仕方ないし。
今日この期に及んで肩肘張って勉強したって仕方ないって思ったから
今の研究室選んだ(コピペの卒論で通ってしまうことで有名)。正解
だったと思う。大学生らしい生活なんて今しかできないもん。
389Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 22:48:21
>>388
まさかM2が一人だけ在室しているとこじゃないよなw
390Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 23:57:09
K大学R学部K学科M研究室どぇす!
391Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 00:51:11
院生の指導なし 教授の指導なし 放置で
卒論のテーマ決めも0から自分で決めないといけない
右も左もわからない学部生に独力での卒論作成求められても胃が痛い
392Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 01:05:45
>>391
そのくせ、卒論の内容が悪いと卒業させない、そんなしばきたくなるやつも
いるんだがな。お前の場合は?
393Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 01:07:36
教授の言うことと助教授の言うことと助手の言うことが違うから困る
394Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 01:22:00
>>393
あるあるw
俺の場合、教授に直してもらっておkサインが出たものを
院生がゼミのときにケチつけて
そのときの教授のむっとした顔がうけたw
395Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 01:45:28
>>394
分かるw それ怖いよねー。
報告会のプレゼンの後に別グループの意見を求められるのだけど、
指摘した部分が見事に指導員たる助教授が命令したところなんてことがあったよ。
助教授は、下からの意見はまず否定的に捕らえるとこから入る方だから、非常にまずいんだよw
だからといって褒めて終わろうとすると怒られるから、指摘や疑問はなるべくソフトに濁すようにしている。
それでも難しいわ。
396Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 03:33:32
>>392
そこまで無慈悲な教授には見えないけど
気を抜くとあっという間に奈落の底って感じ?
397Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 19:25:43
教授がいい奴すぎて困る。
俺の上についたドクターがあまりにもDQNなので他研究室へ行くことを決めたのだが
教授のために力になってやりたいと思う今日この頃。
398Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 19:35:48
そうですか、教授。
399Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 20:20:18
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    どうして分かった?
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )     
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
400Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 23:23:27
そりゃわからないでか
401Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 23:31:43
>>399
構内禁煙だぞ馬鹿やろう
出てけこのやろう
402Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 23:47:53
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) >>401 
           /  ●   ● |    (  )    私と特亜人の半径10mは常に
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  治外法権となっているんだよ   
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
403Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 23:57:35
イイ味出してますね、教授!
404Nanashi_et_al.:2006/10/04(水) 15:17:27
M2ですが卒業のびました。
これから休学してシュウカツします。
今までありがとうございました。
405Nanashi_et_al.:2006/10/04(水) 16:18:17
教授が学生に推薦書を一切書かないんだが
そのせいで卒業生を含めてみんな就職ができない
どうしたらいいよ?
406Nanashi_et_al.:2006/10/04(水) 16:35:51
留年、休学しても新卒には変わりない。
2年で卒業する人よりも多少不利になる程度。
407Nanashi_et_al.:2006/10/04(水) 16:39:15
包丁を持って皆で取り囲めば書いてくれるよ。
408Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 14:20:52
卒業が延びるって卒業できなかったってこと?
409Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 20:23:14
>>408
普通に考えてそういうことだろう

>>405
推薦書無いと絶対に就職できないもんのか?
410Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 20:27:01
英語しゃべれないのに
国際学会行けっていわれたお
断れない自分に鬱
411Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 20:35:00
ちゅどーーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
412Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 21:59:16
全部日本語で話せばいいよ
413Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 22:54:34
研究室に常駐してたのに卒業認めてくれないなんてことあるのか
414Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 04:22:11
教授と確執があって卒業できなかった(卒業を先送りされた)先輩を見たことがある
415Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 09:39:21
本当にちゃんとした論文が書けていたなら訴えればいい。
それなら学内で何とか解決する可能性大(外に出されると大学も嫌だから)
解決した後、認定遅延に対して民事訴訟起こして慰謝料も取れるかもしれんが、微々たるもので日本では疲れるだけだろうな。

ほとんど研究もしていない状態で、同じように研究していない人と差異を付けられて認められなかったというレベルだと
大学によりけりだが内部解決は厳しいかも。外で訴えて単位認定された出来の悪い連中の証拠をかき集めれば、
どうにかなるかもしれない。
416Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 09:46:40
>>414
教授も君が嫌いな奴なら、研究室に残っていても不愉快なだけだろうに
うちは、逆に研究室からも大学からも早く消えて欲しいという願いからか、クソを卒業させまくり
おかげで、クソの入室希望が増加するという悪循環に気づいていない模様
417414:2006/10/06(金) 11:12:26
>>416
いや、ウチの研究室の場合は先輩が大手に就職決まっているのを知っていた上で
わざと卒業できなくさせたという噂でもっぱらだった。
418Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 11:20:02
性格腐ってるなーw
419Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 12:13:25
助手の性格悪すぎ。
恐らく自分の頭の回転が速いと思ってるんだろうが、
他人から見ればお前の思考はぶっ飛んでいる。
420Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 12:19:31
>>417
それで、その大手に決まっていた先輩はまじめに研究してたの?
まじめにやっていたなら、大学へ直訴して君らが助けてあげればよかったのに。
421Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 12:22:05
我関せず
422Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 16:46:01
>>416
追い出せばいいという至極単純な解決法に思い至らないアホも結構いるんだよね。
423Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 17:19:33
更正→無理なら追い出し の順でやるべきなんだよ
キチガイはいきなり
気に入らない→アカハラ だからな
424Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 19:17:38
まあ、自分だけは基地外でないと思う教員の多いこと。
425Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 20:59:40
もっと授業を重視した方が良いと思うですが
研究に集中できるように
授業の単位数を減らしてるところあるみたいだけど
修士の研究なんてたいしたことできないし
研究室によって差がでちゃうから良くないんじゃないでしょうか

・指導をろくにしない教官
・学生は労働力としてしかみていない教官

心当たりのある方は意見を↓
426Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 22:53:33
だから修士了なんていう中途半端な学歴を持つなら
意味が無いから学部卒のほうがいい

さらに、博士に行くと今度は就職ができなくなる
427Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 22:54:49
教授が追い出されたなんて話きいたことがない。
それに、失敗したときの代償がでかそうだし。
428Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 00:10:44
それはちょっと勘違いじゃね?
429Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 00:25:25
>>425
実践の伴わない知識は役に立たない
430Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 00:43:39
>>425
こういう馬鹿って何なんだろうね?
大学院に行ってまで人に物を習う必要などないと思うが
就職専門学校じゃないんだよ?
431Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 00:47:02
>>425
> 研究室によって差がでちゃう

大学院に行って偏差値競ってんの?お前
一刻も早く辞めろカスwww
432Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 00:50:21
> 修士の研究なんてたいしたことできないし

そりゃロンダ目的で行ってるお前の周りはそうだろうな
433Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 01:08:10
なめくじの学習なんて再現できねーよ!!
434Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 01:09:53
>>371わかるわ、それ
435Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 02:12:40
>>430-431
あのね、別に他人に教えてもらわなきゃ勉強できない
なんて書いていないでしょ
いきなりカス呼ばわりしてるし
精神が病んでるんじゃないの?w

だったら、授業なんか無くせよアホらし
それで、言われたとおり実験して理解したつもりになっちゃって下さいねw
436Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 03:34:16
>言われたとおり実験して

言ってくれるのか・・・そりゃ楽なはずだ
437Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 10:03:47
>>436
文脈を読み取れ
お前のことだぞ
438Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 10:40:20
揚げ足取りはいちいち醜いからやめたら?
439Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 10:51:00
580 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:31:31 0

     愛知県警「こんなもんかよ」
     愛知県警「うわさの中国人ってのは―――」
     愛知県警「こんなもんかよッッ」
    竹石圭佑「ヒィ……」
     愛知県警「逃がすかバカッッ」
    竹石圭佑「……救命阿ッッ」

588 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:53:41 0

         ★竹石圭佑の名言集☆

 蒲田署「…………… な… な… なにものだ………」
竹石圭佑「とっくに ごぞんじなんだろ!? オレは名古屋から
     きさまらをたおすためにやってきた 中国人……… 
     わずかな理性をもちながら はげしい性欲によって目覚めた 伝説の戦士…超中国人 竹石圭佑だ!!!!!」

竹石圭佑「植草の敵を討つんだ!!!あいつは二度捕まった!!!もう言い逃れできない!!!」

竹石圭佑「植草はいいヤツだった…ホントにいいヤツだった…一番の仲間…
     つ…捕まえやがって………」

 蒲田署「あのミラーマンのように!!!!」
竹石圭佑「あのミラーマンのように?…
     植草のことか… 植草のことかーーーーっ!!!!!」

竹石圭佑「ざ い に ち 波ーーーーーっ!!!!!」

440Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 11:42:21
>>437
>>429に返信してないぞ
441Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 12:02:36
うちの研究室にもいるけど、人からアイデアをもらわないと研究ができないって奴は困ったもんだな。
就職したらコピー係にでなるのか?と思うときがある。

でも、大学の先生にはときどき
「私が学生だったころは、図書館と道具さえあれば自分ですべてを学んだものだ」
と言って、まともな講義をしない奴がいるよな
これは議論のすり替えだな。図書館で学ぶ、その手助けとなるのが講義であって
とても重要なものなはずだ。

同じように、研究室でも勘違い指導者がいる。
基本的に指導者は経験を生かした相談役というような立場のはずなんだが、「自分自身で解決しろ」という
言葉に置き換えて、アイデアや結果に対する意見を求めても、まともに中身を見てみようとしない奴がいる。
にもかかわらず、そういう奴に限って「命令」をしてくる。
自己矛盾に陥っているのにな。

最近、こういう指導陣は減ってきたと思ったが、ここにも少しだけそういう指導者になりそうな人もいるのかな。
442Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 12:51:36
うちの教官なんて自分が意味不明で明らかに悪いくせに
聞き返すとこっちの理解力がないと罵倒される。

ひどい時なんて、朝、研究室に来たら「西川へ」というメモが置いてあった。
でも、俺は西川じゃない。とゆーか研究室に西川なんて人物いない。
んで、調べたら卒業生に西川という人物がいた。
内容も明らかにその西川宛てだった。
俺が、教官に間違ってる旨を伝えようとしているのに、
教官は「また馬鹿がきた」とでも思ったのだろうか、全く相手にされない。
それで、俺はそのメモを無視していたんだが、
後日、教官に呼び出されて「なんでなんのレスポンスがないんだ?」と罵倒の嵐ですよ。

俺はどうすればよかったわけ?


443Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 12:59:27
救急車呼んであげたら?
444Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 13:28:29
>>442
そ、それは・・・w
445Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 13:37:18
>>442
酷過ぎてワロス
446Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 13:44:54
1.西川になりきって卒業まで過ごす。
2.こちらも先生を違う名前で呼び続け、かみ合わない会話を楽しんで過ごす。
3.全力でぶん殴る。

447Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 13:47:37
4.学生相談所に行く(注:他の教授に相談しないこと)
448Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 14:08:29
お前のキャラが薄いせいだろ
449Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 19:24:14
>>442
思い切って、ゼミ中に手を上げて気絶したらいいんじゃないか
450Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 21:05:44
5 幼稚園の名札を常時つけておく
451Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 21:29:13
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    名札だと?
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    名も無き捨て駒の貴様らに、名前なぞ要らぬわ。 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      そして貴様らにとっての 先生 は、このワシだけだ。 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        分かったな。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
452Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 21:53:53
まじで凶授ってそんな感じだよな↑
453Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 22:49:36
うちの教授、電話に出るときはもっと愛想良い声出せよ。人間性疑われんぞ。
454Nanashi_et_al.:2006/10/07(土) 23:21:07
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    愛想だと?
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    それはワシが受けるものであって 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      ワシが振りまくものではない。 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        ワシの人間性を疑うなど貴様ら下民共には
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄     一億六千万年早いわ。
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
455Nanashi_et_al.:2006/10/08(日) 00:44:18
>>449
西川くんか
456442:2006/10/08(日) 09:49:49
別に「西川」で統一されていればいいんだけど、
西川だったり西川じゃなかったりで、本気で意味わからん。
457Nanashi_et_al.:2006/10/08(日) 13:06:21
>>442
罵倒されたときにメモを見せればよかったのに
458Nanashi_et_al.:2006/10/08(日) 17:44:29
>>456
ここまで来るとリアルで>>443が正しい対処かもしれんな
459Nanashi_et_al.:2006/10/10(火) 02:13:30
怒り・不満が多すぎて、うまく言語化できない
460Nanashi_et_al.:2006/10/10(火) 10:16:16
俺は「村松」って名前なんだけど、教授に未だに「松村」って呼ばれてるぞ。
訂正するのもめんどくさくなってきたのでそのままにしてる。
461Nanashi_et_al.:2006/10/10(火) 10:22:35
462Nanashi_et_al.:2006/10/10(火) 20:26:33
名前なんてどうでもいいよ 覚えてもらってるだけありがたおい
463Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 00:44:40
名前はともかく、うちなんか研究テーマも覚えてないぞ。
どう指導する気なんだか
464Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 01:01:26
うちのは自分の名前を忘れ始めたよ
465Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 01:15:39
まず名前覚えようよw
466Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 01:16:22
卒研生だけど指導してくれる人いない どうしようw
467Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 01:29:28
>>466
今までどうしてたんだよ?w
468Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 01:30:26
やべえ助手がマジむかつくんだけど
まあ、感情的にならず正統なやり方で倒すつもり
469Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 01:55:32
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    何でこのワシが貴様らの指導などしなくてはならんのよ。 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     卒業?知らんな。期限が来たら、退学でもしろ。  
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
470Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 02:34:00
先生という生き物は大人になりきれない人間の集まり。
大学の研究者のほとんどがオナニーしてるようなもんだ。
そんなオナ研に入って、早めに気づくやつと、
染まらないと決意し結局染まっていくものと、
何も気づかずに奴隷として使い捨てられるやつの3パターンくらいいるという噂。
471Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 09:02:07
>>466
俺もいない。というか指導教官に指導力ないことに気付いたww
472Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 09:26:10
>>470
どのパターンも結局解決になっていない。
473Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 13:42:50
あぼ〜ん
474Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 15:36:43
金属加工を長年、同じ工場に発注していたんだが、去年の年末あたりから納期遅れが
多発するようになった。余裕で2ヶ月遅れなんてことをしてくる。しかも、
こっちが予定納期になって確認するまで連絡無し。

確かに、大学の研究室からの細々とした発注は利益率が悪いだろうから、
後回しにしたいというのは分からんでも無いが、見積もりの段階で何も言わず
早期納入予定でそのまま受注して、さらに連絡無しというその対応が信じられん。

話を聞くところ、経営していたオヤジさんが引退して、トップが変わったらしい。
前の人は、学生も時間が限られているだろうから研究に間に合わせないといけないなと気を遣って、
頑張ってくださっていたのだけど、新経営者はちょっと思考が違うらしい。
なんて言うか、例え企業との契約で利益を上げていっても、どこかでボロを出して崩れてしまいそうだ。
475Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 16:01:44
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    そこでなんだが、貴様を工場に専属として派遣することにした。 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     卒業?知らんな。 そのままずっと工場にいればいいんじゃないか。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
476Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 17:02:56
教授の首が・・・
暗殺された?w
477Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 17:34:54
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
478Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 17:37:14
考えてみたら日本(の理系)って世界の本質科学に殆ど何も貢献してないよね
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160485471/
479Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 21:08:41
やばい助手テラウザス
480Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 21:42:32
>>467
今まで院試でそんなことだなんて気付かなかった
481Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 22:53:18
連休返上+徹夜で書いた論文を
教授に嫌みを言われながらチェックされるかと思うと欝だ
482Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 23:26:58
僕のこと褒めてよ!
483Nanashi_et_al.:2006/10/12(木) 00:19:54
481のレスを見て、焦りを感じた。
484Nanashi_et_al.:2006/10/12(木) 09:01:50
徹夜で書いては良い論文にならんでしょう。ちゃんと頭の働く時に書かないと。
まあ分野によっては世界中で皆が一斉に飛びついて誰が一番に投稿するかといった
レースもあるようだが。
485Nanashi_et_al.:2006/10/12(木) 09:39:27
>>482
お前はよくやった!
486Nanashi_et_al.:2006/10/12(木) 10:49:14
デジタル思考の助手にうんざり
お前の考えには2択しかないんか
487Nanashi_et_al.:2006/10/12(木) 20:15:15
うちの明らかに友達がいなさそうな助手はまともに会話出来ないぞ
会話の流れで省略された部分を推測出来てない
488Nanashi_et_al.:2006/10/12(木) 21:08:18
研究室っていろんな人がいて面白いよね
489Nanashi_et_al.:2006/10/12(木) 21:50:53
>>488
うちは俺一人だ・・・・
もう教授以外の顔を1ヶ月見ていない
490Nanashi_et_al.:2006/10/12(木) 23:12:27
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    最高に幸せじゃないか。 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
491Nanashi_et_al.:2006/10/13(金) 02:15:15
>>487
こういうのってアスペルガーの症状だよね
研究者に多い希ガス
492Nanashi_et_al.:2006/10/13(金) 14:09:20
>>491
ウィキで少し読んでみたけど、面白いね。
境界が難しいんだと思うが、「そういう人いるいる」っていう感じだったw
一つの病なわけだから笑って済ますのはよくないのかもしれんが。
493Nanashi_et_al.:2006/10/13(金) 15:16:32
日本マクドナルド「従業員の客罵倒は関知しない・事実確認しない・謝罪しない」Part11
1 :依頼807:2006/10/10(火) 23:50:46 ID:PjBVYIL30 ?BRZ(5000) ポイント特典
・マクドナルド本厚木店の店員がミクシィ上で客(モーヲタ)他を徹底的に罵倒

・日本マクドナルド広報にモーヲタが苦情の電話

マクドナルド本社の対応 :お客様相談室責任者 フジサワ 女性

●ブログの内容については確認しない
●クルーがブログで客を批判しようが商品不備でもないし、店内での出来事でもないので、マクドナルドとしては関係ない
●本人に事実確認も一切しない
●謝罪も絶対にしない。謝罪する原因はない。

510 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/10/03(火) 19:16:58.94 0
今日マクドナルドから返信が来た
http://vista.undo.jp/img/vi5987050130.jpg
きのう何回か送ったけどその返答がみんなまったく同じ内容のメール文でした

まとめwiki
http://news.80.kg/index.php?%A5%DE%A5%C3%A5%AF%CB%DC%A1%FB%CC%DA%C5%B9%A4%CE%C5%B9%B0%F7%A4%AC%B5%D2%A4%CE%B0%AD%B8%FD%A4%F2mixi%A4%C7%CB%BD%CF%AA

携帯用まとめサイト
http://www.geocities.jp/sofi_ranger/top
関連
マクドナルド店員激白!!モーヲタはキモイ!臭い!モームスは消えろ!42
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1160417156/l50
494Nanashi_et_al.:2006/10/13(金) 20:20:39
つまんねーことばっかりしてるな
正義の見方気取りか 
495Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 09:10:02


内部推薦組は馬鹿が多いよな。

推薦入試=馬鹿が定説。

これは高校入試も学部入試も大学院入試も同じやな。



496Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 11:19:33
うち早稲田だけど、内部組は優秀か馬鹿かの2極化してるよ
497Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 11:23:36
それは早稲田だけではない
FランだろうがT大だろうがどこでもそう

シミュレーションでも二極化することは示せるよ
498Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 11:26:25
だいたい中間の状態なんて不安定でしょ
人間は不安定でいられないどっちかに偏ろうとするわけよ
499Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 11:51:21
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    だからワシはドSの道を 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
500Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 11:52:14
最近教授が冷たい
まあ、俺のせいなんだけどさ・・・ふう
501Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 11:58:57
>>500
何しでかしたんだ?
502Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 12:00:48
書けるわけ無いでしょ・・・ふう
503Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 12:01:09
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  
           /  ●   ● |    (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    個人的に貴様が 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     嫌いになっただけだ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
504Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 12:04:57
ふう・・・そうかもね
505Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 14:42:16
休みの日にわざわざ大学に行って菌を培養しようと思ったのに・・・

研究室の馬鹿がまた培地コンタミさせやがった○| ̄|_

2日間培養後、後の処理だけで5日かかるから

月曜日に培養したら最後の処理が日曜日になる・・・

コンタミさせたやつマジ死んで欲しいよ。コレで3回目だし・・・
506Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 15:09:39
>>505
コンタミか・・。
うちの隣の教授はクリーンベンチ全開にしてもコンタミしないという神通力を持ってるw
507Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 16:34:09
コンタミって何?
508Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 16:55:28
>>503
お願いですから土曜日まで出てこないでください
509ワシは平日も来ないよ:2006/10/14(土) 17:55:08
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )                                    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
510Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 19:00:00
>>508
うちの教授は土曜も日曜も来るが
俺が研究室に入るとササッといなくなる
そんなに俺が嫌いかw

このままだと人間不信になるってw
511Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 19:10:08
教授がアナタを信用していないのでは?
512Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 19:20:09
嫌いになる理由で信用もクソもないだろ
513Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 03:52:21
みんな教授のこと大嫌いで、みんなで適当に悪口言いあいながらガス抜きしてたら、
ひきこもりのDQNロンダがたまたまラボに出て来てて、そのことを教授にちくりや
がった。まじうざい。
514Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 08:26:55
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )   ロンダ君を助手にすることにしたよ。   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  貴様らが卒業するまでの任期付だがね。                                  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
515Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 10:02:20
おいロンダ。
教授に利用されてることに気づけ!
任期が切れたらポイ捨てされるだけだぞ!
516Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 11:29:16
>>510
まずは風呂に入ることを憶えよう。

歯を磨くことを憶えるまでは、人の近くで喋らない方が良い。
517Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 18:59:25
>>513
おまいら卒業は難しいな。
518Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 19:08:22
悪口グループにはいっちゃった系だな
教授仲良しグループに入ればいいのに
519Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 19:11:25
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    教授敬愛・崇拝・忠誠・滅私奉公 
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    グループ                                
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
520Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 19:19:35
北朝鮮のようだな
521Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 20:16:53
>>513
ちくられたくないなら悪口などはじめから言わなきゃいいだけ
522Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 20:51:15
壁に耳有障子に目有 しかもロンダ生の本性見極められなかったところが
一番痛いな おとなしく臨終してください
523Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 23:12:51
D2が装置起動したまま放置して帰って
実験装置壊しやがった
以下こんな感じのやりとり

D1「お、俺が悪いってのか…?俺は…俺は悪くねえぞ、だって急に友達が来たんだ…
    そうだ、教授(せんせい)がM1を手伝ってやれって!こんなことになるなんて知らなかった!
    誰も教えてくんなかっただろっ!俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!」
M1「…D2さん?」
留学生M1「…中国に戻ります。ここにいると、馬鹿な発言に苛々させられる」
D2「なんだよ!俺はM1の実験を手伝おうとしたんだぞ!
    お、おまえらだって何もできなかったじゃないか!俺ばっか責めるな!」
B4「あなたの言うとおりです、僕は無力だ。だけど…」
D2「わ、悪いのは教授だ!俺は悪くないぞ!なあ助手(せんせい)、そうだろ」
助手「D1…あんまり幻滅させないでくれ…」
M2「少しはいいところもあるって思ってたのに…俺が馬鹿だった」
D2「…ど、どうしてだよ!どうしてみんな俺を責めるんだ!」
D1「D2様…元気出してですの」
D2「だ、だまれ!おまえに何がわかる!」
D1「ボクも…ボクが間違ってデータ消したせいでB4が卒研1からやり直しになったから…
    だからD2様の気持ち、わかるですの…」
D2「おまえなんかと一緒にするな!おまえなんかと…うぅ…」


524Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 23:57:02
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )   とりあえずD2には死罪を申しつける。   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   他、貴様らは修理だ。装置がなおるまで帰るな。                                 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     費用?全額貴様ら持ちだ。分かったな。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
525Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 00:08:49
>>524
最後の言葉に忘れかけた学生時代の
教授との思い出を感じた
526Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 00:25:42
      ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    装置直すには、装置の構造をよく理解し、壊れた   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   原因を仮定・検証し、適切な材料を用いて処置しなければならん                                 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     ついでに早く直さないと、卒業がどんどん遅れるというプレッシャー
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        付だ。よかったなD2よ。お前の糞研究よりよっぽど良い勉強になるわ 
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      業者に頼む?君はそんな大金を持ってるのかね?
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
527Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 00:38:49
教授のコピペがはみだしてずれまくり
528Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 19:16:56
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )   AAのコピペもろくにできんような奴は
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  ワシの研究室には必要ないぞ
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
529Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 20:16:50
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    お〜、お前の卒研アレ最初から変更ね
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

530Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 21:04:31
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    わしと結婚しなかったら
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   子供ができるぞ
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
531Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 21:06:08
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    わしの悪口をいうグループに入ったら
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   就職した後も苦労すると思え
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
532Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 21:06:14
533Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 21:31:26
>>532
なぜか、このブッタギリにワロタw
534Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 22:22:23
>>532
踏んだら君に収入が入るの?
535Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 22:43:35
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    ワシの悪口を言うグループに入った?
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   就職先に内定を取り消すように伝えるよ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    助手にするからと。任期?4月1日から1日だよ。 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       ああ、ワシその日出勤しないからね。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
536Nanashi_et_al.:2006/10/18(水) 11:06:15
教授ー
助手をクビにしてくださいよ^
537Nanashi_et_al.:2006/10/18(水) 11:14:55
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーんあ!!
538Nanashi_et_al.:2006/10/18(水) 22:04:30
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )   何でワシが自分から助手をクビにせんといかんのよ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   丁重に礼を尽くしたうえで貴様らから辞職しろ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     もしくは任期までワシへの忠誠を全うしろ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       あと、電車には手を出すなよ。クビを吊るのはいいがな。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
539Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 00:05:54
結局、上に立つ人は、自分の都合だけで自分勝手に生きてるんだよ。
尽くせば見返りがあるなんて期待しちゃいけない。
特に大学というところはそう。
下に下にと、わがままを押し付けていくところ。
540Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 08:13:46
>>539
禿同
541Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 09:17:40
もうそういう奴は無視が一番だな
教授と話すのは最初と最後だけでいい
542Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 10:49:01
いわゆる、いい人っていうのが上に上がるだめには、抜きに出た才能と恵まれた環境が必要だよ。

とにかく自己正当化に尽くす、こういう人が上に上がっていくのが、社会のシステムなんだから仕方がない。
文系も理系も、大学も企業も基本的に同じ。
最強は、神にでもなったかのごとく、自己思想と違う人間をどんどん批判して、それを悪とする風潮を作り上げることだ。
543Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 10:52:01
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   キミは今までそんな事も知らなかったのかね?
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
544Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 10:57:08
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    話すのは最初と最後だけでいい?
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   手間が省けるから1度も来ないでくれたまえ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     留年3回で退学だからさっさとやめろよ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
545Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 11:05:23
クマ教授のAA大杉
546Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 22:55:25
だがこれほど教授の特質を見事に表現したAAは他にはない。
547Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 23:20:13
おでこに凶授って書いてあるところまでソックリだな
548Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 23:52:42
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    推薦で就職したいだと?
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   入社したあとも一生わしに忠誠を
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     尽くす覚悟はできてるんだろうな
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
549Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 00:31:12
うるせーはやくくたばれよ
550Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 00:31:44
むしろ植物状態になれよ
551Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 00:37:42
>>547
まじ?
552Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 00:39:55
  反抗的なのは全員留年の方向で...         年度末までタダ働きさせます
            ∩___∩                     ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )   (   )    / ヽ 叙狂獣 ヽ
           /  ●   ● |    (  )     (  )    |  ●   ●  |     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   ( )   __|   ( _●_)  ミ__    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    ┗─ (_. 彡、  |∪|  、`__ )   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/              /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄            |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /           |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/        / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |       /__________/ | |
  | |-------------------| |          | |-------------------| |
553Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 00:46:34
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    わしの悪口をいうグループに入ったら
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   就職した後も苦労すると思え
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
554Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 06:54:40
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    大学というのは貴様らの明るい未来
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   なんぞのためにあるのではない。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    存在そのものが高貴なワシらの栄光のためにあるのだ。 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       だから貴様らはいさぎよく散華しろ。それがさだめだ。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    この板にも、教員公募スレに未来のワシがいるようだな。
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   そのほうが頼もしいわ。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
555Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 08:17:45
  反抗的なのは全員留年の方向で...         どして?放置して退学に追い込みますから。
            ∩___∩                     ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )   (   )    / ヽ 叙狂獣 ヽ
           /  ●   ● |    (  )     (  )    |  ●   ●  |     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   ( )   __|   ( _●_)  ミ__    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    ┗─ (_. 彡、  |∪|  、`__ )   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/              /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄            |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /           |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/        / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |       /__________/ | |
  | |-------------------| |          | |-------------------| |
556Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 10:13:58
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    叙狂獣め、ワシと椅子を並べおって
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   地方へ飛ばしてやる
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
557まあ学者は2枚舌:2006/10/20(金) 11:04:16
ttp://homepage2.nifty.com/union-saga-u/saga/news/news020628.htm

執行委員 森善宣(文化教育学部)
「障害児」を普通学校へ、「障害者」を街へ! 「障害」のある人々の
自立支援運動を行っている森善宣です(文化教育学部日本・アジア文化
講座)。

で、やってることは

<傷害>佐賀大助教授、女子卒業生の父ら殴り逮捕 (毎日新聞)

 佐賀署は18日、卒業生の父親らを殴るなどしたとして、佐賀大
文助教授、森善宣容疑者(48)を傷害容疑で逮捕した。森容疑者
は、同市の不動産業の男性(60)宅で、男性の顔を殴るなどした
疑い。今春卒業した男性の二女(26)を自宅に送り届けた際、男
性に「なぜ遅くまで連れ回す」と言われ、口論となったらしい。

[ 2006年10月18日13時49分 ]
558Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 23:37:28
559Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 09:44:28
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  今日もネットでエロ画像探索に勤しむか。                                  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
560Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 10:17:54
頭の悪い助手のせいで研究室がめちゃくちゃ
561Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 13:25:03
  最近学生共が精神を病んでやめていくんだが。            浮いた研究費で派遣社員でも雇いましょ。女性の。
            ∩___∩                     ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )   (   )    / ヽ 助凶授 ヽ
           /  ●   ● |    (  )     (  )    |  ●   ●  |     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   ( )   __|   ( _●_)  ミ__    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    ┗─ (_. 彡、  |∪|  、`__ )   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/              /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄            |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /           |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/        / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |       /__________/ | |
  | |-------------------| |          | |-------------------| |
562Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 17:39:35
ちゅっどーーーーーーーーーーーーんあ!!
563Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 18:54:40
iPod購入はデータベース費!?・科技関連予算で無駄遣い

 「データベース作成にiPod!?」――。
財務省は20日、大学や学会が研究成果を公表するための予算の使い道を調査、その結果を発表した。
「データベース作成」の名目で携帯音楽プレーヤー「iPod」や実験器具などの購入事例が判明、
厳しい財政状況の中で優遇されている科学技術関連予算に無駄遣いが潜む実態が明らかになった。
財務省は2007年度予算編成で厳格に査定する方針だ。

 調査は05年度に交付した「研究成果公開促進費」30億5000万円のうち、日本学術振興会を通じて交付した
データベース作成費と学術定期刊行物出版費(合計7億3100万円)を対象に実施した。

 データベース作成費ではこのほか、アルバイト料の7割を消耗品の購入に流用した例も見つかった。
刊行物でも出版したうちの9割が在庫となり、数年間保管した後に廃棄されるなど、
明らかに過剰な予算請求があった。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061021AT3S2000S20102006.html
564Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 21:45:29
「高島易断」とは本来「明治の易聖」と呼ばれた高島嘉右衛門の著書名です。
しかし、嘉右衛門の知名度と易占の的中率の高さに目を付けた連中が、その
書名をそのまま易断所の名前とし、金儲けに利用したのです。
この連中=高島易者は、嘉右衛門の子孫でも弟子でもありません。
そして、それが今日まで1世紀近くも続いている訳です。

もう一つの問題点は、高島易者の中には低額の鑑定で客集めをし(新聞のチラシを使う)
、「あなたは祖先の悪業で幸福になれない」とか「水子の霊が見えます」といった
脅し文句を並べ、数十万から数百万円の祈祷に誘導しようとします。
即ち、一種の霊感商法です。
その為、高額の祈祷料を払ってしまった人々をはじめ、嘉右衛門の子孫や、一般の占い師、
など、多くの被害者を生み出し続けているのです。

【霊感商法】高島易断【被害者多数】
http://charm.log.thebbs.jp/1142570964.html
565Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 22:10:17
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    理系は金にならんからもう嫌だと?貴様。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      ワシも嫌だよ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
566Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 10:23:51
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    助手よ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     お前明日から来なくていいよ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
567Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 10:35:00
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    ワシもしばらく来ないからね。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   学生?知らんな。もうそろそろ退学していいんじゃないか。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      もう大人なんだから、何してでも食っていけるだろ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
568Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 20:07:23
研究室で宗教の勧誘やってるドクターまじやめろ
569Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 21:27:33
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    ドクター学生、貴様何考えてんの?ぶち殺すよ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      何?教祖はワシ??
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        研究室内と言わず、学内全体で布教したまえ。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄     研究はワシが何とかしておくよ。ああ。
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
570Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 22:26:13
狂素……
571Nanashi_et_al.:2006/10/23(月) 23:11:05
凶授がどんどんバカになっていくな
572Nanashi_et_al.:2006/10/23(月) 23:34:50
何の指導もないし、いるのは苦痛だけど、
やめても行く所がない。早く卒業したいし、
卒業したら二度と関わりたくない。
早○田の名前だけじゃ就職できないよね。
いい会社に入りたいけど、
はいっても、どうせ一生恋愛できないし、早く死にたい。
573Nanashi_et_al.:2006/10/24(火) 17:56:02
うちの助手性格悪すぎ。
早くいなくなってほしい。
574Nanashi_et_al.:2006/10/24(火) 17:57:38
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    わしの悪口をいうグループに入ったら
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   就職した後も苦労すると思え
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
575Nanashi_et_al.:2006/10/24(火) 19:08:26
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    私生活を犠牲にして研究に全てを注ぎ込め!
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    病気の親?  就職活動?
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     お前の家族や将来なんてどうでもいいんだけど。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
576Nanashi_et_al.:2006/10/24(火) 21:47:19
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    571クン。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     ワシは一人じゃないからな。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       何かもう、いっぱいいるんだわ。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
577Nanashi_et_al.:2006/10/24(火) 23:10:09
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    推薦で就職したいだと?
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   入社したあとも一生わしに忠誠を
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     尽くす覚悟はできてるんだろうな
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
578Nanashi_et_al.:2006/10/25(水) 01:04:15
お前の考えてること、マジ理解できないんだよ。
っつうか、もっと配慮しろよ。

お前、そのテーマにどれくらい関ってんの??


そんな、あいつに、あのアホでゲーハーでブーデの教授

はっきり言って、おまえら、、もう少し、周りのこと考えたら、、
そんなことしてたら、いつかボロがでるよ。

お前らは本物じゃない。
579Nanashi_et_al.:2006/10/25(水) 02:15:35

そんなムカツクなら研究室のやつ全員やっちまえよ
意気地なしー
580Nanashi_et_al.:2006/10/25(水) 10:11:44
やってるやってやるぜ
581Nanashi_et_al.:2006/10/25(水) 10:27:35
PDとして入ったのに実際やる仕事は派遣プログラマー
いわれたとおりにプログラムを作るだけ

だったら派遣雇えよ

ああ、思いつきで頻繁にプログラムの仕様変わるからプログラマーも逃げたのか

頻繁に変わる仕様に対応するため
ジェネリックプログラミングのスキルを身につけた
582Nanashi_et_al.:2006/10/25(水) 16:29:50
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーんあ!!
583Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 00:04:04
教授が思いつきでB4に与えたテーマ、実質的に俺が指導する事になって
論文あさらせてたら「絶対無理だ」と書いてあった事を報告してきた。

相談したら「何とかしろ」。いや出来たら卒研がノーベル賞www
584Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 01:20:10
アオガクの、卒論で新高温超伝導発見→nature掲載の4年生も、
>>583と同じような状況で最初は困ったと言っておった。
585Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 05:57:38
ノーベル賞じゃないじゃん。
586Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 10:14:27
出来たら教授が手のひらを返したように媚びてくるんだろ
587Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 10:34:40
>>584
へー、natureには代表研究者として載ったの?
もしそうなら、常識のあるいい先生だったんだな。
588Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 11:59:29
連絡メールを自分が読んでないだけなのに、
他人のセイにする助手がウザ杉。
589Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 19:52:53
クソテーマ選んじゃったらどうするのがベスト?
我ながら激しくショボイテーマなんだけど

今は、楽しいと無理やり自分に言い聞かせてるが
いつか限界がくると思う
590Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 20:01:02
テーマを一般化して関連テーマに脱線していくか、
テーマを掘り下げてマニアックなサブテーマを設定する。
591Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 20:14:57
【福岡・中2自殺】
「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、
自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ
<加害生徒の名前リスト>
亀井義明←主犯
佐藤和彦←No.2、虐め指示、同級生への口封じ役確定
元木 一也←確定
綱島 明←確定
江藤 龍平←確定

ソース元は同級生
名前の確認は非常に近い関係者だ

合言葉は「だってめんどうなんだもーん」byスネーク

コピペよろしく
592Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 20:19:28
俺は中高で二人経験あるが素で信じられんな
593Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 23:18:38
院生の二人が人目憚らず、朝から晩までいちゃいちゃいty

男同士
勘弁してくれ
594Nanashi_et_al.:2006/10/26(木) 23:44:21
>>593
アヤシイ奴はうちにもいるな
相手は迷惑してるみたいだが
正にそっち系の人な恰好してるから、キモさ倍増
595Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 11:14:21
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )   そこの学生、ぼさっとしてないでpaper書きなさい。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    IF値が3以上のやつで。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      私は自分ではpaper書かない主義だから。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
596Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 11:59:43
paperなんて書いたことありません
597Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 12:17:52
            ∩___∩
            | ノ 狂獣  ヽ       (   )
           /  ●   ● |    (  )   >>595さんよ
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    おたくでは書けって言うだけで学生がpaper
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      書くのか? テラウラヤマシス
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
598Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 12:24:12
「お前は自分で考えてねーだろ。」とか言ってくる同期がマジうざい。

俺の研究は複数の分野にまたがっているので、複数の教官・ドクターの方々にアドバイスをもらっているが、
その行為が「自分で考えてない」と同期に思われているらしい。
しかし、うちの教官は俺のやってる研究に相当期待しているらしく、俺を後押ししてくれる。

一方、そのウザイ同期の研究は今のとこ既存の論文を参考に(しかも論文に書いてあることすら出来てない)
パラメータを変えながらやっている。(この行為が自分で考えてやってると思ってるらしい、実際には反応時間や配合割合をちょこちょこ変えてるだけ)

はっきり言ってスケールが違うんだよボケ

599Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 12:43:19
それをスケールが違うと言い切ってしまうのもどうかと思うが
人のやり方に口出ししてくる奴はうざいな
しかも抽象的なことしか言わないやつ
600Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 18:20:11
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )論文を書きましただと? 
           /  ●   ● |    (  )   貴様が書くのは退学届だ。別に貴様が論文書かんでも
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   ワシはいつも何処かの連名か筆頭にもなるんだよ。 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    研究費? 審査の元締めはワシなんだよね。 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
601Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 18:25:31
>>598
猿の尻笑いの繰り返しにならないように、注意した方がいいぞ
互いに天狗になっているなんてことはよくあることだよ
パラメータ変えて行う研究っていうのも、大変なものがいっぱいあるからね。
例えば材料関係は、数値を変更前の比にしてコンマ数%変えるだけで全然違うなんてことがある。

とは言え、行動をしているのに、それにケチつけるのはダメだな。
嫉妬の裏返しとでも思って流しておいたら。
602Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 18:31:33
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )自分で考えてみましただと?
           /  ●   ● |    (  )   何様のつもりだコラ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    貴様はワシの言うとおりに動いて果てればよいのだ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       今度変な動きをしたら将来は無いと思え。分かったか。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
603Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 18:33:34
凶授、どっちにしても将来はありません。
604Nanashi_et_al.:2006/10/28(土) 00:36:49
狂獣は企業の人事とも関係が深いからな
あまり教授との関係が悪いなら学校推薦は
やめて自由応募にしておいたほうがいい
出世に影響がある

とりあえず教授と仲がいいなら無問題
よかったな
605Nanashi_et_al.:2006/10/29(日) 23:31:40
>>552
いや、マジで俺こんな感じだよ。
論文の本数揃ってんのに全然博論書かせてもらえない。
マジ飼い殺し。

修了したら、裏金作りとか告発して研究室つぶしてやる
606Nanashi_et_al.:2006/10/29(日) 23:42:01
なんでそんなに昔のレスにレスしてるんだ?
607Nanashi_et_al.:2006/10/29(日) 23:50:25
教授になるやつって
学生時代はそれなりに優秀ではあるけれど
暗い感じでパッとしなかったっていう奴が多いから
権力を手に入れると高圧的になるんだよな
608Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 00:16:16
>>607
笑ったw
609Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 03:16:30
明日研究室いきたくねー
卒論発表とかいちいちめんどくさい
そんなに進んでネェっちゅうのに
クソだな!
610Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 07:20:43
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )知っとるよ。
           /  ●   ● |    (  )   貴様を苛め抜くイベントなんだわ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
611Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 10:33:57
うちの助手なんて「いつの時代の服?」っていうような服着てるぞ。
ダサいというかそういう領域を通り越している。
しかも上着をパンツにしっかり入れてるし。
612Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 11:18:57
>>607
それを「教学暗権」と呼ぶんだ。
613Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 12:05:19
>>611
うちのPDは、コスプレ気味だわ
軍ヲタで、それ関係の服をよく着てくる
学会にも、カッターシャツの型の部分にボタンが付いている服で登場してたよw

研究関連の質問のときはそうでもないのに、軍関連について質問すると、凄く嬉しそうに教えてくれる
うざいヲタ系と違って、向こうから自分の趣味を語り出すことがないから、こっちも聞いてて楽しいけど
614Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 12:08:10
テクのおばさんがウザイ件について
615Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 12:26:58
先輩同士が喧嘩しててやりづらい!
まきこまれるのはごめんだぜ!
616Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 12:29:04
自分の趣味の話になると聞いてないことまで話してくる奴いるよな。
いつもはツンツンしているドクターにボソッと「パソコン沢山持ってるんですね」って言ったら、
その一言しか言ってないのに「いや、そんなに持ってないよ。4台くらいかな」と言って
そのひとつひとつを15分くらいかけて解説しやがったぜ。
まあこっちは全然聞いてなかったけど。
617Nanashi_et_al.:2006/10/31(火) 14:37:17
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
618Nanashi_et_al.:2006/10/31(火) 14:44:24
生徒室に俺一人。教授入ってくる。
ぶっちゃけTALKスターツ。結構盛り上がる。
最近来てない同級生の話振る。先生「あいつはもうダメだな」
そこまで言わないでもorz
619Nanashi_et_al.:2006/10/31(火) 22:40:24
形式ばった4年の媚び売りドモ!
先輩・教授にペコペコしてやがんのはバレバレだ
ほんとに横目で見ててヘドがでる。
マジでムカツイてくる
どいつもこいつも形式ばって ロボットなんじゃねぇのか?!
と思うぐらいだ
おい
ロボットなんじゃねぇのか?!(怒)
机を叩いてブチぎれて去ろうと思ったぐらいだ
なんでこんな人間になっちまったんだろうね〜!!おれは・・・
今後上手くやらないと卒業できねぇのも時間の問題だ
まったくクソな大学だ!
おそらく次でキレる
620Nanashi_et_al.:2006/11/01(水) 00:28:44
4年なんてどうでもいいよ。
上司が腐っていてラボ全体も汚染されてきた。
実験ステップを一々伺い立てないと怒り出す。
みんなと一緒に脱出を考えている。
621Nanashi_et_al.:2006/11/01(水) 01:19:27
  反抗的な学生がなにかやらかしそうですな      問題起こさせてから退学としますか
            ∩___∩                     ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )   (   )    / ヽ 叙狂獣 ヽ
           /  ●   ● |    (  )     (  )    |  ●   ●  |     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   ( )   __|   ( _●_)  ミ__    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    ┗─ (_. 彡、  |∪|  、`__ )   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/              /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄            |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /           |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/        / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |       /__________/ | |
  | |-------------------| |          | |-------------------| |
622Nanashi_et_al.:2006/11/01(水) 02:11:54
放置なのに、結果至上主義。
しんどい。
623Nanashi_et_al.:2006/11/01(水) 04:24:23
今、世の中では高校の未履修問題が話題となって、高校のあり方とかシステムのあり方とか
いろいろ言われているが、正直なところ大学に比べた可愛いもんだと思うな。
というか、受験で高い目標とされている大学の内情が変われば、高校の方もだいぶ変わる気がするんだ。

自分はとある国立総合大だけど、理系でさえまだまだ甘チョロすぎ。
ぱっと見てもやる気のある人って、半数いるかいないか。それで1/4〜1/3くらいが留年するんだが、
その1/3は留年するという数字だけで、「俺の大学は厳しいんだぜー」と少し意味不明な自慢をする奴まで
いるんだよね。
文系の方は、正直問題外。

研究って、知識や想像力や記憶力も大切かもしれないけど、やっぱり"やる気"が凄い重要だと思う。
研究なんて、そう上手くいくもんじゃないし、簡単なものでもないし、関連研究の理解も易々できないかもしれない。
でも興味もって、やってみようという気持ちが大切じゃないかな。

「授業内容は高校より難しくて、単位取るのも大変だけど、とりあえず頑張ってやりたい」
そう思ってくれる人に大学に来て欲しいし、そのためにもやる気が薄い人には厳しくして欲しい。
うちの大学は、留年して5年生以上になると、規定単位が取れてなくても研究室に入れるシステムなんだけど
これで、ブラっと研究室に入ってこられて「教えて君」活動をされると、志気が下がる。
どの教授陣も、そういうのは邪魔で、1年でも早く消えてもらいたいから、単位が取れたら卒研がダメダメでも
認めて卒業させるんだが、これも悪循環を生む元にもなっている。


大学の内部システム、今こそ根本から考え直してもらいたいな
「うちの大学が厳しくて嫌なら、かまいませんので他の大学に行ってください」
これくらい言ってほしいもんだよ。
624Nanashi_et_al.:2006/11/01(水) 06:03:12
長い
625Nanashi_et_al.:2006/11/01(水) 11:40:25
教えて君で何が悪いんだよ
とゆーかどこまでが教えて君なんだよ
基本的なことは教えてくれよ
626Nanashi_et_al.:2006/11/01(水) 20:17:10
Dから得るものは何も無い
助手から得たアドバイスで有益なものは何も無い
同期から学んだことはクソくだらない雑用のやり方だけ

教授助教授以外、定量的なことを理解していない
実験のテクニックしか知らない

そして俺様のテーマはクソ
クソだけど、掘り下げて一般化すればまともになる
と言い聞かせたMasterの夜
いつ晴れるかも分からない暗黒の夜
627Masterの歌 第2章:2006/11/01(水) 20:32:32
穏やかだった心も淀み腐っていく

以前の私は消滅し
私は私を殺してわたしになった

Doctor移動を決心したMasterの夜
食べきれない夕方の定食
628Nanashi_et_al.:2006/11/01(水) 20:49:09
教授助教授を持ち上げられるだけ恵まれてるよな。
629Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 22:11:30
40代PDウザイ。
自分のできることはとことん自慢、できねーやつはダメ呼ばわり。
で、自分のできねーことは「そんなのできたってしょーがないし時間の無駄」だとさ。

自分は優秀だっていうけどさ、40過ぎてPDやってる時点で負け組なんだよ。
630Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 22:26:28
ヤバイ、どのレスもうちの事書いてあるように見える
631Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 22:45:31
バブル期とその後の大学院定員拡大までに就職した人は
みんなパーマネント。パーマネントには競争原理が存在しない。

しかし、90年代後半から景気が一気に悪化して以来、
若手はみんな任期つき採用。

そして任期つき助手やポスドクは、ずーっと任期つきの仕事を転々として、
テニュア審査制度は、今年になってようやくいくつかの大学で試験的に導入。
公募は、事前に候補者が決まっているような法に触れるものばかり。

90年代後半にポスドクになった人は、10年近くポスドクのままで生き残らないと
現在のテニュア審査制度にも入れてもらえなかったわけだ。

1年ごとに職を失う緊張感や実際に失職して悲哀を味わった人たちと、
旧来の大学ならではのマターリ自由生活を謳歌して、
兵隊に実験をやらせ、よく慣れ親しんだ設備や人間関係の中で、
自分の趣味や思いつきで業績をそこそこ積んだ人たち。

この差を埋める総合的な競争原理の導入は、未だに実現していない。
632Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 23:48:46
別に任期付きになるかどうかは自分の判断なんだから文句言えないだろ
633Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 23:56:38
しかし、90年代後半から景気が一気に悪化して以来、
若手はみんな任期つき採用。
634Nanashi_et_al. :2006/11/04(土) 01:39:10
てかアメリカは企業でもそんなんが多いからいいけど、
日本の中、大学だけでそういう採用形式を増やしてどうすんだ?
企業も一時流行った成果主義から回帰しはじめているというのに
同業者が自分たちの首を絞めているとしか思えない
635Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 01:44:57
教授が助手の首を絞めただけ。
636Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 02:10:25
助手に媚びりまくりの学部生がうざい
そんなにロボットになるのが楽しいのか
637Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 03:11:36
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=56957
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」(完全版)

菅沼光弘元公安調査庁調査第二部長講演
・日本の裏社会にいるいわゆるやくざは8万~9万と警察は推定
・やくざのうち、6割が同和、3割が在日(韓国系、朝鮮系が1/3)
・残りの1割が同和ではない日本人
・1992年に警察はやくざを犯罪組織と認識し、暴力団対策の法律を作る
・その法律でそれまでのやくざの収入源(ドラッグ、ギャンブル等)が絶たれた
・その法律から逃れるためにやくざがはじめたのが右翼団体
638Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 06:30:08
短大で卒論なんてやる必要なし
助教授のパシリなだけじゃん
639Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 09:20:42
>>636
むしろ利用されてるのは助手の方でしょ
640Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 09:25:54
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )知っとるよ。
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
641Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 19:28:20
>>639
そうかもしれないが、真面目すぎる4年がいて
そいつらは「自分がやっていることは正しい」と思い込んでるから
適当な4年に対しては自分の主張を押付けようとする。
同じクラスメイトなのに、偉そうに振舞うのがウザイ
642Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 23:27:37
なんだ同じクラスメイトの僻みか
643Nanashi_et_al.:2006/11/08(水) 10:26:39
助手が世間しらずすぎる
フィクションを鵜呑みにしすぎ
どう考えても勉強ばかりしてコミュニティの中で揉まれてないよ
644Nanashi_et_al.:2006/11/08(水) 10:30:06
だから何だよ。お前は助手の保護者か
645Nanashi_et_al.:2006/11/08(水) 14:54:52
>>644
だから何ってそれによって被害を受けてるんだから文句たれたっていいだろ
646Nanashi_et_al.:2006/11/08(水) 16:12:38
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーんあ!!
647Nanashi_et_al.:2006/11/09(木) 10:55:45
うちのドクターなんて電車が時間で動いてることを知らなかったぞ
コンビニが24時間営業してることも知らない
車にオートマとマニュアルがあることも知らない
他にもまだ沢山ある
あと、金銭感覚がおかしい
648Nanashi_et_al.:2006/11/09(木) 11:36:57
>>647
いいじゃないか。彼はきっと貴方とは違う世界で生きてきて、貴方とは違う風に世界が見えてるはず。深く付き合えば、かなり見識が深まと思う。
そういう人と出会えるのも大学の魅力じゃないか。
649Nanashi_et_al.:2006/11/09(木) 11:58:27
この業界だとやたら聞く天才伝説に毒されてるだけで実際に
そんなわきゃないんだろうが、凄く優秀そうに聞こえるw
650Nanashi_et_al.:2006/11/09(木) 15:08:01
>>648
○○ヲタクとかなら学ぶところがあるかも知れないけど、
ただの非常識で知らないことづくめだから学ぶことなんて何もないよ。
651Nanashi_et_al.:2006/11/09(木) 15:24:27
だからと言って問題もないでしょう?
652Nanashi_et_al.:2006/11/09(木) 15:47:33
問題大有りだろw
会話にならないんだよ
653Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 18:35:08
理系研究室で女は私ひとり。
うちの研究者は、頭がいい以外は基本的な大事なとこが欠落してる。
会話しても1分ともたないし、だんだん顔がひきつってくるのをみるときもい。
だいたいが、「俺様賢い」が基本姿勢。それを隠しもせずむき出しにして、優しさのかけらもないし、むしろこけ脅すか、
そこまで至らなければ相手にしない。
ほんと、針の穴ほどの広さしか心に余裕がない。
うちの研究室のやつみぃんな消えちゃえばいいのに。
人間的にいやらしいよ、気持ち悪い。
こういうのばっかりが残っていって、洗練されたら教授になるんだろね。
654Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 19:27:37
俺が可愛がってやるぜ
でへへへへ
655Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 19:38:34
試薬を持って帰るのやめろ
試薬の種類によっちゃ持ち歩いてたら犯罪となるものもあるんじゃないか?
656Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 20:51:28
なんで、持ち帰るんだ?
溶剤とかなら掃除に使うのか?
香料とかならにおいを楽しむのか?
ワックスとかは塗って使うのか?
657Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 21:04:17
クロロホルムで人間を数秒で失神させられると信じているんだろう
658Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 22:26:41
>>657
おうちにもって帰ってホスゲンをつくるんだよ。純度の高いやつができたら研究室にばら蒔くんだ( ・∇・)アヒャ
659Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 22:29:36
あれじゃね、グリセリンを持って帰って晩飯にしてるとか
660Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 22:35:26
2ヶ月くらい前だっけ? フッ酸を1.5リットル分も持って、飲み歩いたあげく紛失したアホな社会人がいたよな
ずさんな管理が当たり前になっている大学の学生だと、もっと恐ろしいことが起きても不思議じゃないよな
661Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 22:35:33
せ、せめてシュガーにしろよ
アスコルビン酸とアミノ酸もつけてやるからさ
662Nanashi_et_al.:2006/11/15(水) 17:16:46
>>631
ああ、その差は大きいよな。
うちの教官は楽な時に入った奴で、自分の論文は学生時代1本もなかったって。
それで博士とって1,2本書いて新設のところに応募して助教授だ。

こんな奴が論文3本抱えている俺を叩くのだから、どうかしてる。
しかも足を引張ることしか言わないし、俺が違うんじゃないかというと切れて不機嫌になるし。
こりゃ駄目だ
663Nanashi_et_al.:2006/11/15(水) 19:05:33
次いってみよう
664Nanashi_et_al.:2006/11/16(木) 11:44:19
研究室のみんなで使用するものを私物化するのはやめましょう。

>>636
うちの研究室のことかと思ったw
665Nanashi_et_al.:2006/11/17(金) 00:14:49
教授も、助教授も、助手も、Dもやったことが無い実験を「うちでもやってみたいから」って理由でいきなりB4にやらせようとするな。
指導どころか技術習う所の紹介すらしてくれないって一体何なんだ。
666Nanashi_et_al.:2006/11/17(金) 00:27:31
666
667Nanashi_et_al.:2006/11/17(金) 01:16:57
>>665
立ち上げ時なんてそんなもんだ
668Nanashi_et_al.:2006/11/17(金) 01:25:44
十年以上、いちおう研究室の体をなしているはずなのだが、
研究室のテーマに一貫性がなく、あれやってみたいこれやってみたいで学生がズタボロになっていく研究室ですがなにか?
669Nanashi_et_al.:2006/11/17(金) 07:24:47
世間ではそれを体を為していないと言います。
670Nanashi_et_al.:2006/11/17(金) 21:50:35
自分がうざいDのように思えてきた・・・
671Nanashi_et_al.:2006/11/17(金) 22:38:04
  毒物持ち出すのはいいから自殺してくれないかな      俺もお前に毒盛ってんだけど何で死なんのよ
            ∩___∩                     ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )   (   )    / ヽ 叙狂獣 ヽ
           /  ●   ● |    (  )     (  )    |  ●   ●  |     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   ( )   __|   ( _●_)  ミ__    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    ┗─ (_. 彡、  |∪|  、`__ )   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/              /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄            |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /           |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/        / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |       /__________/ | |
  | |-------------------| |          | |-------------------| |
672Nanashi_et_al.:2006/11/17(金) 23:44:11
下克上キボンヌ
673Nanashi_et_al.:2006/11/19(日) 19:55:20
マジで助手の頭が悪いよ
みんな困ってるよ
674Nanashi_et_al.:2006/11/21(火) 18:31:28
2ちゃんスレでウプーン晴らしも悪くはないが、本当に腹の立つボス凶とか
アホバカ助手とかいたら、なんとか不正のしっぽつかまえて↓に直接告発
してやれよ。

研究活動の不正行為に関する告発受付窓口の設置について(通知)

 文部科学省では,本年8月の科学技術・学術審議会研究活動の
不正行為に関する特別委員会報告「研究活動の不正行為への対応の
ガイドラインについて」を踏まえ,文部科学省の競争的資金に係る
不正行為(捏造,改ざん,盗用)の告発受付窓口を下記のとおり設置
しましたので,お知らせします.
(中略)
電子メール kiban-wアットマークmext.go.jp
675Nanashi_et_al.:2006/11/21(火) 18:32:44
馬鹿とかアホとかは犯罪じゃねーからな
676共謀罪反対!コピペ、手伝って!!:2006/11/21(火) 18:49:10
「作られた耐震偽装(1)公平な法適用を〜藤田東吾氏語る」
http://www.janjan.jp/living/0611/0611140679/1.php

耐震偽装〜ライブドア事件に関連して安倍晋三の後援会『アン晋会』、ソーカ学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)
9.姉歯建築士の妻(ソーカ学会員/飛び降り自殺)

エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、ソーカ学会系の企業。
『アン晋会』幹事はライブドア事件の濁中にあるコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いでコンサルティングを行うカルト集団『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。同団体は、コンサルティング会社として上場予定。
『慧光塾』の信者にも金銭トラブルによる死者が多発している。また、同団体の前代表は変死している、、、
つづきは、
『安倍晋三・『アン晋会』・ソーカ学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「トーイツ教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/286.html
『「救う会」「つくる会」の実体は、右派改憲団体「日本会議」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html
677Nanashi_et_al.:2006/11/21(火) 19:23:40
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
678Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 00:32:33
ラボに不細工なガキつれてくる助教授どうにかしてくれ。
かわいくもないのに相手しんといかんし、めんどくさい。
ある意味赤原じゃない?なんで不細工のガキを
ひざに乗っけて実験しないといけねーんだよ。
679Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 00:45:44
>>678
それは危険だからって断るべきだろう
680Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 00:46:33
実験が失敗したと見せかけて・・・
ガキの顔面に・・・
そしてガキの顔が・・・
めでたしめでたし
681Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 10:04:57
重要なとこ言えよw
なにがめでたいんだよw
682Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 10:40:01
ガキの顔が元より良くなった。
683Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 11:13:39
>>680
そんなことしたら、叙凶獣の手によって、>>680は顔だけじゃなく心まで……((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
684Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 13:18:55
しかしなんで頭のおかしい奴が存在するのだろうか
彼らは幼少期にどういう少年時代を過ごしたのだろうか
果たして友達はいたのだろうか
685Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 13:33:51
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。

誰?

686Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 15:15:59
>>674
おおお!これこそ俺が待ち望んでいたもの!
俺が修了したら今まで溜め込んでいた教授の悪事を全部ばらして
あの研究室潰してやる。

あいつもいい年して無職で一家路頭だw
ザマーミロ
687Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 21:07:48
>>686
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )君もな。
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
688Nanashi_et_al.:2006/11/23(木) 08:17:23
官僚と大政治家凶授は持ちつ持たれつで癒着してるから、
告発者が潰されて終わり。それがニッポン。
どうしても復讐がしたければ、官僚かジャーナリストにでもなることだ。
689Nanashi_et_al.:2006/11/23(木) 10:22:44
>>688
潰されるも何も、ニートだから何されてもこわかねーよw
まじ潰すの楽しみw

研究科自体に科研費行かなくなって、あいつ一生うらまれるんだろうなあw
690Nanashi_et_al.:2006/11/23(木) 11:19:55
>>ニートだから

じゃ、はなから相手にされないで終わり。
691Nanashi_et_al.:2006/11/24(金) 11:10:30
>>690
まあ何でもいいけど、教授との金のやり取りのメールとボイスレコーダーに残ってるしな。
まじで楽しみ。
692Nanashi_et_al.:2006/11/24(金) 14:43:51
その楽しみは空しく消えるよ。ま、実行してみるんだな。
693Nanashi_et_al.:2006/11/24(金) 15:27:42
>>692
訴えられたらヤバい人乙
694Nanashi_et_al.:2006/11/24(金) 22:49:47
>>691
全国紙に載るくらいの教授(大学)?
実行したのが有効的に働いたかどうか、分かるかな。
作戦が成功したら、教えてちょーだい。
695Nanashi_et_al.:2006/11/24(金) 23:50:05
>>693
訴えてみたんだよ。過去にね。
696Nanashi_et_al.:2006/11/25(土) 00:04:00
とりあえず毎日新聞の元村さんにちくったら?
697Nanashi_et_al.:2006/11/25(土) 00:54:50
元村じゃないが、大学の問題を連載してた時の毎日に通報したが
無駄だったよ。
698Nanashi_et_al.:2006/11/25(土) 11:30:06
>691が本当なら、これ程の確定証拠があればどこ行っても勝てると思うんだけど
699Nanashi_et_al.:2006/11/25(土) 21:31:46
俺が頑張ってるのに文句をいうなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
クソども!
700Nanashi_et_al.:2006/11/27(月) 16:05:36
学生の自主性を重んじ、己の経験と知識が必要とされれば徹底してサポートする

教授、あたなの考えは素晴らしいと思う
企業であれば、理想的な上司だと思うし、実際に俺はあたなの指導に感謝している

でも、ここは大学。自主性を勘違いした連中がたくさんいる場なんだよ
「就活して内定もらった後は適当に遊んでいよう」「大学で研究しても意味がない」
なんて思っている奴が少なからずいるんだよ
そういう連中のターゲットにされていることに気づいてくれ
研究する気のない無責任な連中が率先して入室志望をし、それを見てやる気のある学生が敬遠をする
そういう負の連鎖反応を、断ち切って欲しいんだ
701Nanashi_et_al.:2006/11/27(月) 16:20:09
アホが利用できるものは利用する
それがこの世の中なんだよ
702Nanashi_et_al.:2006/11/28(火) 13:38:37
30代のまるまる十年間大学に奉職していて、やったことは大学サーバーに
趣味のクルーズ旅行記HPをこさえて、時刻表検定とイタリア語5級、ドイツ語4級、
旅行主任者資格を受験しただけなんですか?

>昨日、遊びで一般旅行業務取扱主任者試験を受けました。
>その中で、海外旅行実務の分野で
>Cruise?Directorの知識を問う問題と
>Queen?Mary 2 の ニューヨークデビューについての英文を読んで設問に答えると?
>いう問題が出題されました。
>主任者には、これからクルーズの知識も要求されるということでしょうか。
http://www.freeml.com/message/[email protected]/0000379

309 :助手が研究室のリモートIPと職場のメアドを晒して書き込む内容がコレかw :2005/08/15(月) 17:21:40
ウェデングドレス2003/10/9(木)13:06 - HIRO <[email protected]> - 202.18.189.168 削除

昨日のウェディングドレスを着た森本さんはとてもきれいでした。
いつか本当に着る日が来るのでしょうか。
早く見たい気もしますが、ちょっと悲しい気もしてしまいます。

http://station.udn.ne.jp/cgi-bin/tomoko/tomokobbs.cgi?log=tomoko

310 :名無しゲノムのクローンさん :2005/08/18(木) 09:39:46
>K府立大学の教員は、非常に厳しい審査を経て全国から採用されていますので、研究業績の水準が高く、
>また人格も優れた人物をそろえています。世界的な研究成果をあげて活躍している教員も多数います。

703Nanashi_et_al.:2006/11/28(火) 16:04:20
>>700
それでいーじゃん、って思うんだが
まぁ低能ばっかり集まるのはストレス溜まるだろうけど

それを断ち切るには卒業要件を上げるとかしないと無理だと思う
704Nanashi_et_al.:2006/11/28(火) 17:03:41
ちゅっどーーーーーーーーーーーんあ!!
705Nanashi_et_al.:2006/11/29(水) 02:35:24
明らかにやる機内先輩が邪魔だ
金ついてる実験で捏造してるし
706Nanashi_et_al.:2006/11/30(木) 05:15:19
9.11テロの真相を追求するドキュメンタリービデオ
「Loose Change 2nd Edition 日本語吹き替え版」
グーグルビデオで無料配信を開始

ttp://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition Japanese
707Nanashi_et_al.:2006/12/03(日) 16:43:39
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーーーん!!
708Nanashi_et_al.:2006/12/06(水) 13:06:39
>>705
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )いいんだよ、それは私の指示だから。
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
709Nanashi_et_al.:2006/12/06(水) 14:07:45
久々に凶授キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
710Nanashi_et_al.:2006/12/06(水) 14:41:33
>千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介
>千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介
>千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介
>千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介 千綿桂介

こいつ誰?
711Nanashi_et_al.:2006/12/07(木) 09:10:19
>>705
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 金のついてる研究は、貴様のように変なやる気
           /  ●   ● |    (  )    のある奴にはまかせられんのだよ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    ワシへのキックバックがなくなるからな。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
712Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 03:47:32
エロじじい
仕事しろよ
713Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 04:16:33
まだ小学校に上がる前の幼い頃両親が離婚した。
父親は当時愛人がいたらしく、俺は母さんに引き取られる事になった。
親父の仕送りはたぶん生活費ギリギリだったと思う。
でも母さんは卑屈になったりしないで俺にいつも優しくしてくれた。

そんである時俺はミニ四駆が欲しいって言ったんだ。
近所の大型のスーパーでは頻繁にコースが設置されてレース大会が開かれていつも母さんと観に行ってた。
そして誕生日プレゼントにもらったんだけど、全部バラバラのパーツで1から組み立てるなんて
母さんも俺も思ってなかった。当然子供の俺が作れるわけも無く母さんにお願いしたんだけど、
作ったのが初めてで元々あまり器用でない母さんが作ったミニ四駆は
ほんとギリギリ動く程度の出来だった。それでも俺は凄く嬉しかった。

それから近所のレース大会に出たいと言って出場することになったんだけど、
会場に付くとやっぱり周囲のミニ四駆は違った。父子ばっかで、父親が作ったんだと思われる
改造されたミニ四駆だらけ。音もスピードも俺の初期パーツでやっと動くミニ四駆とは全然違ってた。

結果はスタート直後にすぐに周回遅れになって、後ろからぶつけられてコースから弾き飛ばされた。
714Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 04:17:19
レースは一回だけじゃなかったんだけど、その度に追いつかれて俺のせいでまともなレースにならなかった。
たぶん周囲に空気嫁的な雰囲気が流れてたと思う。俺は凄く悲しくて
帰り際もひどく落ち込んで母さんに色々文句を言ってしまった。
母さんは「ごめんね」とか悲しい顔をして何度も謝ってた記憶がある。
それから俺はミニ四駆で遊ばなくなった。

中学・高校も苦労したけど何とか奨学金で国立の大学も出て無事就職して初任給が出た時、
母さんは10年以上同じコート着たりしてたから高いコートとか服とかたくさん買って帰省した。
大した給料じゃなかったから正直大学時代に貯めたバイト代も使ったんだけどなw

家に帰ると母さんはミカンの皮が上手く剥けずに苦労してた。この時ふいにミニ四駆の事を思い出して
「相変わらず不器用やなぁ、そういえば昔ミニ四駆作った時覚えてる?」というと
急に悲しそうな顔をして「私不器用だったし苦労ばっかさせて辛い思いさせてごめんね・・・」と言った。

実は弁当を始め数々の不器用伝説を作って来た母さん。
そういう事で俺は文句を言ったことは無かったんだけどやっぱり自覚してたらしい・・・。

俺は「全然気にしてないよ、今までありがとね」と言ってコートを渡した。
715Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 07:00:14
研究室でみんなで飼ってた子猫を2回も階段の上から投げて殺したD1。
通報したくても世話になってる教授、その奥さんのことを考えると事を荒立てら
れなかった。早く子猫を引き取って貰えばあんな惨事にはならなかったと思うと
悔やんでも悔やみきれない。

奴と口を利かなくなり早2年。オレM2。向こうはD3。
オレに出来る最大の報復はD3の就職口を探り当てて子猫を殺したことを密告すること。
716りゅー ◆4CDQRlz0/M :2006/12/09(土) 08:16:18
卒論中間発表15日にやるって言ってたのに
いきなり22日に変更しやがった
12月22日ってなんだよそれ
俺温泉行く予定だったのに!!!!!!!!!!!!
この季節に温泉取るのってちょー大変なんだぞ!
717Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 08:25:13

            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 子猫を殺してくれたから
           /  ●   ● |    (  )    助手にするつもりなんだけど。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
718Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 21:18:35
結構チクリ野郎はいるよな。
学生が集まって、居酒屋で教授の愚痴や悪口言っているのを教授に言う奴。
マジで信じられねえよ。ああいう奴は友達少ない代わりに出世するんだろうな。
どっかで足引張られそうだけど
719Nanashi_et_al.:2006/12/09(土) 23:09:07
12/24日に卒研中間発表www







実は俺は感謝してる
720Nanashi_et_al.:2006/12/10(日) 10:21:42
言い訳としてか?


その後、研究室の男どもはみんな待ち合わせで、
お前一人が家にとぼとぼと帰ったりしてな。
721Nanashi_et_al.:2006/12/10(日) 17:15:30
>>720
それまさに俺がやった手だよw 教授にw
研究室の強制飲み会を皆で一次会で抜けて、
別の店で飲みなおしで大盛り上がり。

媚び媚び君ら数名がヒステリー教授の生贄となり2次会へw
722Nanashi_et_al.:2006/12/10(日) 19:55:43

            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 俺はオキニの女子院生と会うから貴様らには
           /  ●   ● |    (  )    付き合わないつもりなんだけど。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

723Nanashi_et_al.:2006/12/11(月) 16:42:59
いや始めからこなくていいから
724Nanashi_et_al.:2006/12/11(月) 21:52:53
>>715
それはどういう精神の奴なんだ…
猫とはいえ平気で殺す奴と同じ職場にいるのは怖くて仕方ないんじゃないか?
725Nanashi_et_al.:2006/12/11(月) 22:36:20
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 頼もしくていいじゃないか。
           /  ●   ● |    (  )    そのうち貴様らにも手をかけてもらうよ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
726Nanashi_et_al.:2006/12/12(火) 13:26:08
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーーーん!
727Nanashi_et_al.:2006/12/12(火) 15:02:06
えーとクマって殺していいんだっけ!?
728Nanashi_et_al.:2006/12/12(火) 21:12:00
就職志望の全くやる気ないやつに大人気(毎年定員オーバー)
でまともなやつが寄り付かなくなった研究室ってぽつぽつあるよな。
729Nanashi_et_al.:2006/12/12(火) 21:13:29
  じゃ、先手打って今晩学生みんな食い殺すか?      お前いつも女子院生食ってるじゃねえか
            ∩___∩                     ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )   (   )    / ヽ 叙狂獣 ヽ
           /  ●   ● |    (  )     (  )    |  ●   ●  |     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   ( )   __|   ( _●_)  ミ__    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    ┗─ (_. 彡、  |∪|  、`__ )   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/              /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄            |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /           |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/        / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |       /__________/ | |
  | |-------------------| |          | |-------------------| |
730Nanashi_et_al.:2006/12/12(火) 23:42:46
オレのラボ、教授と助教授と助手がほとんどまともな会話をしないんだけど・・・・
731Nanashi_et_al.:2006/12/12(火) 23:55:48
うちの助手は人格異常者、誰も手に負えない。
732Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 00:13:09
>>728
うちのことだな
先生だけ見て選んだのが失敗だった
733Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 00:33:27
過去の戦争を知れば官僚・大本営・マスコミのアホぶりに行きつく。
米国かどっかの当時の将校が
「日本軍は末端の兵士は最高に優秀だが
肩章ぶら下げた将校及び指導者はみなアホで兵士が不憫。」
と言っていたのはすこぶる正しい。
734Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 01:29:11
このスレ作りたかったけど、きょひられた

就職活動等を妨害する教授の暴言を晒すスレ
名前: Nanashi_et_al.
E-mail:
内容:
メーカーに対して
「メーカーいったらね、企業の言いなりなんだよ。金にならなければどんな素晴らしい研究をやっても無駄なんだよ。」
金融に対して
「理系の院生たるものが人様の金を動かして稼ぐような仕事につくようになったら日本はおしまいだね」
インフラに対して
「君ね、おそらく仕事が楽だからって理由でインフラなんて思っているんだろうけど、世の中そんなに甘くはないよ。競争もない世界だから人間関係のストレスで鬱になるひとも大勢いるんだから」
公務員試験に対して
「学生の本分である研究もしないで公務員試験を受けるなんてとんでもないよ、君。そんな人が行政に関わったらこの国は終わるよ。」
コンサルに対して
「ミーハーな気分で受けているんだろうけど、コンサル業界なんて才能なかったら使い捨てだよ。」
法科大学院進学に対して
「弁護士なんてね、人の一番醜いところを扱う仕事だよ。そんな人のケツをふくような仕事をしたいなんて変わり者だねえ。あ、金が欲しいのかい?」
735Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 09:47:06
ベンチがアホやから野球がでけへん
736Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 10:16:21
教授がアホやから研究でけへん
737Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 13:23:27
>>734
その教授が基地が否だけですから
738Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 16:02:24
教員公募星取り表16連敗のスレを見ると思う。
やっぱり連中はきち外だと。
739Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 21:10:02
:就職戦線異状名無しさん :2006/12/09(土) 23:51:42
ロンダの意味をよく理解していない人が多いと思う。

「ロンダ=大学院で出身大学を隠す」ことじゃないのか?
だから、出身大学に自信があるなら堂々と答えればよい。
出身大学の差は非常にでかいぞ。
一流大学出身かつ東大院なら、ほぼ内部生と同格の扱いを受ける。
それが2流以下となると扱いは2流のまま。
これは定説ではないかと思う。

一流大学=東京一工
2流大学以下=地底駅弁・早慶・マーチなど

異論のある人、マジメな意見を求む。
740Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 22:12:56
一流大で東大院いく奴なんて滅多にいない
741Nanashi_et_al.:2006/12/13(水) 22:21:14
うちのクソ教授は人が文系よりの本を読んでいると
「世の中はね、1冊の本でまとまるほど簡単じゃないんだよ」
とか色々適当なケチつけてくる
自分は社会的地位がある教授だからとすべてを悟っているつもりらしい
そのくせ、研究は10年以上ろくにやっておらず、温泉旅行にいける学会活動が趣味になっている
マジでくそだ
742Nanashi_et_al.:2006/12/16(土) 12:30:58
忘年会のシーズンだけど、ラボの忘年会の会費っていくら取られてる?
743Nanashi_et_al.:2006/12/16(土) 12:34:32
俺宮廷だが、知り合いの教授が女子学生に熱上げていて、ただ同然で博士くれてやる模様。
そんなところ多いのかな?
大学院大学化以降、博士課程の院生は大幅に拡充された。
文科省からの定員充足の圧力に応え、自分たちの意のままになる
ピペット土方を補充するため、教官たちは学生たちに博士取得を強く勧めた。
「空白の十年」とほぼ一致する就職難の世代にとって博士逝きも悪くない選択に見えた。

・・・しかし、独法化以降増えたポストは、薄給な上ボーナスはない、福利厚生も貧弱なポスドクばかり。
助手ポストは削減され続け、任期付ポストでも100倍近くの倍率になる。
一般企業に就職した同期がその能力に見合った好待遇を受けるのを横目で眺めつつ
自分たちの読みの甘さに気づいたポスドクたちは怨嗟の声を上げながら
派遣業界に身を沈めたり、樹海に消えていく。

地獄のような状況の中、HPで大々的にピペット土方募集をしている
Q大N山K1は、熱いメッセージとは裏腹にラボ内不倫の相手と爛れた愛の生活を送る。
頼みの綱の某御大でさえ、Blogで未だにピペット土方勧誘エントリーを書く始末。
「気づいたときにはワーキングプア」になる前に、『博士課程に行くのは負け組』であることを知らしめるスレです。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1165632252/l50
745Nanashi_et_al.:2006/12/16(土) 12:49:44
>>743
「ただ同然」ってところにマジで釣られると、もうずいぶん昔の話
だが、俺の知ってる教授(宮廷)は主査で100K、副査で30-50Kくら
いとってた。今はもっと取ってるかもしれん。

これも昔の話だが、企業からの論博の場合は論文1報につき100Kと
言ってた教授も知ってる。そのたびに助手がデータ献上してたよ。

オキニに入れあげてた教授も知ってる。学位とらせたあと、愛人の
ようにはべらせてた。
746Nanashi_et_al.:2006/12/16(土) 12:57:36
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 器の小さい奴らだ。タダでいいじゃないか。
           /  ●   ● |    (  )    ワシは永遠の忠誠か無償の愛を要求するだけだ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
747Nanashi_et_al.:2006/12/16(土) 13:26:18
そのほうが貢がせる量が多いだろ
748743:2006/12/16(土) 13:29:17
「ただ同然」ってのは「学部卒論と比べても低レベルのデータと考察」という意味です。誤解されやすい書き方だったかも、ごめん。
ちなみにその教授、中間審査終わった後「お疲れ様」って女子学生にプレゼントあげたそうです。
749Nanashi_et_al.:2006/12/16(土) 13:34:01
その子可愛い?
750743:2006/12/16(土) 14:08:52
可愛いですよ。
751Nanashi_et_al.:2006/12/16(土) 14:14:29
世界って。
752Nanashi_et_al.:2006/12/16(土) 14:18:58
>>750
誰に似てる?
つか、女子学生囲って楽しいのかねぇ。
753Nanashi_et_al.:2006/12/17(日) 01:01:07
あああ。女関係も見苦しいな。
俺ん所みたいにねちねちもひどいものだが。
754Nanashi_et_al.:2006/12/17(日) 01:15:20
帰国子女で英語がネイティブのようにできる助手がいるんだけど、
輪講で論文を読むと、論文の英語の間違いや不自然さをひたすら指摘する。
別にそれを指摘して、俺らに注意するように促すならいいんだけど、なんか著者を
貶すような言い方ばかりだから、聞いていると気分が悪い。

例え、英語が少し不自然でも、助手が書いた論文より、よっぽど凄い論文だと思うのに。
755Nanashi_et_al.:2006/12/17(日) 02:04:22
>>754
日本語が不自由ですよ、って言ってやれば?
756Nanashi_et_al.:2006/12/17(日) 10:21:31
ほんとは帰国子女でもネイティブ並に英語が出来る奴はいないんだけどね。
日本人にとっては流暢な発音に聞こえてもネイティブから聞けばカタコトレベルなんてよくある話。

そいつは自分が英語が出来ることを周りに自慢したいだけと見た。
757Nanashi_et_al.:2006/12/17(日) 19:14:14
香のように速く
音のように戻らない
私は私から生まれ
私になった
そしてどこにもいかない
758Nanashi_et_al.:2006/12/17(日) 23:12:33
ああ、意味を見出せない

掘り下げれば良くなるのだろうか
誰も読んでいないような本を読み漁れば
新しいことが見えるのか

一般化できるのか
否定されるかもしれない
なんという喪失感

信頼を失い
空を見上げれば曇り
木の葉舞う夜
計算を繰り返す日々
759Nanashi_et_al.:2006/12/18(月) 03:12:07
来年から外部の院に行くんだけどそのことが気に入らないらしく俺は教授から干されてます。
まじしねよ。
760Nanashi_et_al.:2006/12/18(月) 03:30:15
仲間発見
761Nanashi_et_al.:2006/12/18(月) 19:53:11
>>742
3000〜4000円。

学位プレゼントまではいかないが、うちの教授も女子学生には甘い。
762Nanashi_et_al.:2006/12/19(火) 01:11:48
教授御自慢の進路指導を無視して東大院本郷受験して
受かったやつに無理目の課題を押し付けて一切指導していない。
助手に相談してるが無理だよこれ…とか言われてる。
763Nanashi_et_al.:2006/12/19(火) 14:17:49
すげー調子に乗ってるM2がいてウザイ。

そのM2とD3が検討会で口論を始めて、教授が止めたんだけど、
その時に言ったM2の一言、

M2「先生はもう研究室を出て行く人(D3)と、
  これから研究室の核となる自分(そのM2はD進学予定)と、
  どっちを取った方が有利かわかるでしょう!」

その時言った教授の一言、

教授「まあそうだな。」

同意すんのかよ!

諌めろよ!高慢な鼻っ柱をへし折れや!
764Nanashi_et_al.:2006/12/19(火) 14:35:22
そのくらい激しいほうが偉くなるような気がする・・・・・・・・・。
765Nanashi_et_al.:2006/12/19(火) 17:08:30
正論を言っている方をとるのがいいに決まってるだろう
居る居ないなんかどうでも良いことだわ
766Nanashi_et_al.:2006/12/20(水) 06:10:56
必要の無いものに
意味を付ける苦しみ

円柱座標の様に使えない午後
フェルミ統計のように心は震え

ああ、今日も空は青いです
767Nanashi_et_al.:2006/12/20(水) 06:15:24
コホモロジーの心
湯川の見た空

私はいつも自明な事に悩みます

ああ、それも自明なことですね? 先生。
768Nanashi_et_al.:2006/12/20(水) 21:26:25
>>767
こういうタイプって、アマチュアで物理が好きな人に多いよね。別にどうでもいいけど。
769Nanashi_et_al.:2006/12/21(木) 15:11:02
研究室に俺天才みたいなオーラを出してる勘違い野郎の対処法を聞きたいです
770Nanashi_et_al.:2006/12/21(木) 15:26:48
>>769
「クリスマス、ホテルの予約取るの大変じゃなかった?」

と聞いてみる。
771Nanashi_et_al.:2006/12/21(木) 17:20:44
「彼女お泊まり禁止だから」と返ってきたぞ
772Nanashi_et_al.:2006/12/21(木) 17:22:53
そういう奴いるよな。
東大出身の教授はうちの大学出身の教授(2流私学)を明らかに見下してる。
自分が腫れ物扱いされてることに気づいてない。
773Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 00:21:40
いるいる。
実力よりは肩書に頼るのな。自分に自信がない証拠。
774Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 00:32:42
南の離島のQ大は、田舎のくせにえばってるクソ野郎が多い。そのくせ東大にはコメツキ虫みたいにペコペコだ。地獄へいけ
775Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 01:01:18
>>769
オーラも何も
テメーラ勉強しなさすぎなんだよ
専門書1冊でもちゃんと読みきったのかと小1時間
びっくりしたわマジで

そのくせ学歴はバッチリ良いからな
それで頭良いとかゆるせねーよバカ東工大
776772:2006/12/22(金) 09:38:02
その東大出身の教官は大学院試験の面接官で、他の教授が12時までに大学に来るように連絡したところ
「わかったとるわ!いちいちそんなことで電話かけんじゃねーよ!・・・ったく」
と言う風ににブチ切れられたらしい。
んで、試験当日見事に遅刻した。
しかも、
「こんな2流の大学院試験なんてどうだっていいよ」
だってさ。
もうみんなそいつのことはあきらめてるらしい。
777Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 10:09:00
自分が何故「こんな2流の大学」にいるのか、解ってないんだなw
778772:2006/12/22(金) 12:40:15
その教官はまだ自分の講義が残ってるのに、自宅に帰るというキチガイ行動も結構やってる。
俺が学生時代、5分前に休講発表とか三週連続でやられた。
779Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 13:12:02
(常識を)失う事から全ては始まる。
正気にては大業ならず。学問は死狂いなり。
780Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 14:22:09
>>759
いやそれは仕方ないだろ
教授からしたら拒絶されてと感じるだろうし
とにかく穏便に卒業までこぎつけるしかない
781Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 14:56:28
事前のあいさつ、贈答がないと修了させないDQN教員がいるのですが。
782Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 15:24:59
>>780
穏便に卒業したものだが、あれから2年たっても教官に対しての憎悪は消えません。
783Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 22:54:00
東大ということで非難しないでよ。
ただ単に、東大でた一部の人間が狂っていたってだけでしょ。
東大は日本で一番学生の多い国立大学だってこと忘れないで。
784Nanashi_et_al.:2006/12/23(土) 18:11:13
日本全体での割合はそんなにないだろ
785Nanashi_et_al.:2006/12/24(日) 15:58:19
うちの助手が未だに業界用語を使うんだけど聞いてて恥ずかしいよ。
しゃべり→べしゃり
飲み→みーのー
さぼり→ぼりさー
とかさ。みなさんの研究室には使う奴いる?
786Nanashi_et_al.:2006/12/24(日) 16:01:30
>>785

なにそれ、、、はじめて聞いた
787Nanashi_et_al.:2006/12/24(日) 16:09:02
クリスマスか・・・
788Nanashi_et_al.:2006/12/24(日) 17:31:37
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
789Nanashi_et_al.:2006/12/24(日) 18:02:31
>>785
クリスマスはさしずめ
790Nanashi_et_al.:2006/12/24(日) 20:08:36
>>785
そんなやついるのか?

うちの助手はラボの飲み会で合コンノリ&自分の田舎の芸人自慢。
誰も知らねーってんだよ!と思いつつ、「へぇ〜、知らないです
よぉ〜」とか適当に合わせてると、「えーっ!知らないの?遅れ
てるんじゃない?!」だってさ。
もう、いいかげんにしてくれって。
791Nanashi_et_al.:2006/12/26(火) 16:15:15
自分は電気系で物理系の研究室と合同研究をするんだけど
物理系の人が、やたら言葉に反応するのが微妙に感じる。

自分は「場」という言葉にそんなに違和感ないから、向こうに合わせて
「場」と言うことも多いんだけど、こっちが「界」を使ったら、
必ず「場」に直される。
そんなに違和感がある言葉なのかね?
792Nanashi_et_al.:2006/12/26(火) 17:58:47
そういうことを統一したがるのが理学部。またそれが生甲斐みたいなモンだし。
工学部はどっちでもいいやって感じでしょ。
要するに聴衆に合わせて喋ればいいだけ。
793Nanashi_et_al.:2006/12/26(火) 19:12:57
言葉は大事だからね
法律とか特許で曖昧な言葉使うと大変な損害になる

理学系が言葉に拘ることにどんなメリットがあるかはしらんが
794Nanashi_et_al.:2006/12/26(火) 19:22:42
場の理論を知ると、電界、磁界という用語に対して違和感を感じるようになる。
795Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 00:21:32
>>790も「場」の空気を嫁ない香具師ということで。。
おあとがよろしいようで。。
796Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 04:23:43
tumanne-yo
kuroushite benkyou shitanoni
ore no yarukotoha
kousotu demo dekirukoto
shimainiha [---surudakedesukedonewwww] jane-yo
bakanishitennjan-zo kora

suge- utu ni naru
anmarida

mougamandekinai
shuushokusureba iindaro?
mou gakkaridayo
797Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 04:25:17
日本語でおk
798天ノ川 創:2006/12/27(水) 04:27:58
799Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 04:35:43
are nanka namida ga detekita
ore no benkyou shita jikan tte nanndattanndarou
mawari no yatura yori kakujitu ni bennkyoushitanoni
hahaha mouiiya yononaka konna mon dayona hahaha...
800Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 09:40:26

>mawari no yatura yori kakujitu ni bennkyoushitanoni

What evidence do you have for saying that?
801Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 12:59:50
うちは、助手がやたらと形式に拘る
日本語論文の句読点だが、教授は「、。」でも”,.”でもどちらでもいいとしているが、助手は「、。」を絶対に許せないようだ
あと長音符号も、教授は統一されていないものなら表記揺れに注意すればどちらを用いてもいいとしているが
助手は「レーザー」などと長音を入れるのが気に入らないらしい。入れていると必ず訂正しろと命じる
応物に予稿を出すときでも、伸ばすな!と言われたw
802Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 13:03:57
そんなの普通。
803Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 13:46:16
俺も前に指摘されて理由がよくわからなかったんだけど、
日本語なのにカンマやピリオドを使わなければいけないのはなぜ?
辞書で調べたら横文字に使う句読点と書いてあったけど
804Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 13:49:24
句読点の歴史は浅い
805Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 14:27:01
横書きでは「,と。」が正式らしいよ。
結構.を誤用してる人がいるけどね。
確か文科省あたりのHPで読んだ気がする。
理由は「誰かが昔決めたから」ってとこじゃないの?
もしかしたら縦書きか横書きかを区別するためかもしれんがw

学生の書くアブストとかなんて内容勝負なんてできっこないから
体裁だけでも整えとけっていう方針か、
どうせ勝負できないんだから適当でいいやってことでしょ。
806Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 14:30:09
投稿規定に従え。以上
807Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 22:21:04
>>801
その分野の学会で慣用されている表記に従えっていうなら妥当な指摘だと思うが
808Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 22:23:19
>>805
正式じゃなくて公式という。
お上がいうものが全部”正しい”とは、浅はかだね。
「らしいよ」というので責任のがれしてるんだろうけど2重に浅はか。

統一されてればいいけど、雑誌によってルールは違うから。
修論、博論なんかは大学でなんにもいわれてなければ、
その論文内で統一されてればどうでもいいだろ。
809Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 23:01:42
日本語の文章ならば「、。」のほうがいいと思うけどな。
「,.」って日本語のフォントに比べて少し濃いから違和感がある。
810Nanashi_et_al.:2006/12/27(水) 23:22:35
応物の規定に長音に対するものはあったっけ?
句読点は,.で統一だった気がするが
811Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 01:29:34
こんなの論文誌の規定にあわせりゃそれでいいだろ。
812Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 03:04:17
おまいらは、置換も使えないアフォどもか
813Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 10:14:46
置換なんぞ必ずしも拾ってくれるとは限らんぞ
814Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 13:32:11
イケ面高給の旦那さんを捕まえてから、カルチャースクール気分で
大学院に通う女子院生が最高。

馬鹿で馬鹿ですごかった。
そんな人でもいつの間にか、年限を大きくオーバーして学位をとった
あげくに某大学の助手に。

世の中、理不尽だ。
815Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 13:59:14
基礎系の研究者は、市場経済から直接に評価されない
よって、税金に依存しないと生きていけない

税金に依存した職員の大部分は、行政(行為の)の主体である
よって、行政部門以外で税金に依存する研究者は、生活保護者と同等である

生活保護者のような者の権利は、多数決民主主義を通じた政治的圧力によって支えられる
よって、共通性の低い少数の集団の権利は、政治的に最も低く評価される

現状では、研究者にどれだけのエサをやるかは、行政行為の主体としての役人が評価している
市場にも評価されず、政治的圧力もかけられない者は、生活保護者未満の存在だ
816Nanashi_et_al.:2006/12/29(金) 17:54:20
うちの助手には年賀状ださねえ
817助手:2006/12/30(土) 00:21:01
>>816
送ってくれても、リジェクトしますよ。
818Nanashi_et_al.:2006/12/30(土) 07:25:35
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    貴様には査読は回さん。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
819Nanashi_et_al.:2006/12/30(土) 18:30:40
>>817
送んないっていってんだろボケ
820Nanashi_et_al.:2006/12/30(土) 19:19:33
>>818
           ∩___∩
            | ノ Prof.  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    You don't have to think about it.
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

821Nanashi_et_al.:2006/12/30(土) 19:36:00
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    Fuck you!!
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
822Nanashi_et_al.:2006/12/31(日) 15:34:03
今日は大晦日っていう日らしいね
今頃あの人は、不倫相手と楽しくやってるんだろうなー
俺は、あの人筆頭の論文を書くのに必死

デスクの後ろの棚には、培養の注射器がある。そして自分のバッグには抗鬱剤が。
これを使えばみんなと同じところい行けそうな気がしてきた
823Nanashi_et_al.:2006/12/31(日) 22:33:54
つーか、今の南京問題は、1995年11月、韓国の金泳三が中国の江沢民と会談した際、
手土産がなかった韓国側が『いかに反日が金になるか』を語ったのが、ひとつのきっかけ。

 そのときから1995年時点では誰一人知らなかった『南京大虐殺記念館建設』1997年や
江沢民が日本に来て反日演説、などの伏線になった。

 つまり、南京大虐殺という捏造も、韓国が油を注いだんだよ。(火をつけたのは朝日新聞)
824 【1358円】 :2007/01/01(月) 11:16:15
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) あけおめ
           /  ●   ● |    (  )    今年は心を改めて
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    君たちの幸せのために
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    働くことにしたよ
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |




なんて言うと思ったかゴミ学生どもめ  
825Nanashi_et_al.:2007/01/01(月) 11:40:34
>>824
Λ Λ
(´∇`)関係無いですよw
( M2 )僕、今年終了ですから
| |
(_ _)
826Nanashi_et_al.:2007/01/01(月) 17:09:15
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) そこで、貴様は留年させることにした。
           /  ●   ● |    (  )    ああ、勿論、貴様の幸せのためだ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    内定先には既に取り消しを取り付けたから
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    安心しろ。せいぜいワシに感謝するんだな。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
827Nanashi_et_al.:2007/01/01(月) 18:12:26
明日から学校来いなんて狂気の沙汰としか思えない
これだから50歳中盤になっても独身の教授は・・・
828Nanashi_et_al.:2007/01/01(月) 18:20:30
>>827
ゴムは持ってけよ。一応2つくらい。
829Nanashi_et_al.:2007/01/01(月) 18:23:15
>>827
まじ??いかれてるな<その教授
830 ◆Dh9pHCLXaU :2007/01/01(月) 20:43:38
test
831Nanashi_et_al.:2007/01/02(火) 10:34:58
>>827
うちもそうだよ
てかそれ普通じゃん
俺ら好きで研究してるんだから
832Nanashi_et_al.:2007/01/02(火) 11:12:20
1月4日に教授会新年会

何度も事務から出席を確認された
元気な名誉教授どもが多数参加するんで鬱、、
833Nanashi_et_al.:2007/01/02(火) 11:15:12
つ青酸カリ
834Nanashi_et_al.:2007/01/02(火) 15:20:20
>>832
  ∧_∧ 新年会?ブチ壊してやるヨw
 ( ´∀`)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 / 【除凶】 ババババ
 ( / ̄∪
835Nanashi_et_al.:2007/01/05(金) 22:03:45
研究室に対する怒り?
せまーーーーい
息苦しーーーーい
先輩は脅し役か?
まるで刑務所だぜ 研究室ってのは!
836Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 03:19:24
4月に研究室に入ってからたまに雑用で呼び出されるくらいで
今までに合計で20回くらいしか研究室に行ってないんだけど
これは普通だよね?
837Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 06:16:48
つーかゼミが全くなくて完全放置なんだけど、
こんなので一人前に卒論書けるわけなくね?
838Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 13:27:53
不安に思うのであれば自分からコンタクト取るべきだろ
今ならギリギリ間に合うんじゃないか
839Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 13:33:20
     ∧_∧
     ( ・ω・)   不満?状況を楽しもうぜ。
      (====)
   ______( ⌒) )
 /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |  
       / \
840Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 17:00:11
アドバイス貰いに行っても抽象的な話ししかしないから
具体的に何をすればいいのか全然見えてこないし
参考になりそうな論文や本の紹介もしてくれないし
糞研究室だから院生も数名で俺が引き継いだ研究を
研究していた先輩もいないしマジ日本一糞研究室だね
841Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 17:35:26
院生1年です。
年末に助手から打ち合わせのj件のメールをすっぽかし、当日に「もう、君の研究の面倒はみれない」と言われた。

さて、これからどうしよう。
先輩の研究でも引き継ぐか。別の分野だけど。
842Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 17:35:29
そうだね。
843Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 20:01:27
プロテインだね。
844Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 21:20:20
暇ができたらmixiか昼寝.
朝10時登校,昼1時に「お疲れ様でした」と帰宅.
研究と人生に対してネガティブにしかなれず,いつも愚痴ばかり.最終的に開き直り.
アドバイスであっても批判に取る.
口だけで行動しない,何も生み出さない.
仮定ばかりで事実なし.
雑用になると急にやる気を出す.

腐臭が漂っている研究室.
845Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 22:33:49
登校する習慣があるだけいいじゃないか俺なんかたまに気が向いて研究室に行っても誰もいなくてがっかりすること多々あっぞいつからか呼び出されない限り研究室に行くかと思うようになった
846Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 11:02:23
>>844
DQN助手乙。
847Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 11:08:26
うちは工学部だけど、男共の中に可愛い女の子が一人いるから
その子と話すためにみんな結構頻繁に研究室に顔出すようになった。
結果、違う系統の男同士もそれなりに仲良くなって、今はそれなりにいい雰囲気になった。
女の子がいるかいないかって重要かもね。
848Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 11:18:03
研究室に女を求める奴ってなんなんだろうな
849Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 11:31:08
オアシスだろ
850Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 11:53:29
30 名前:卵の名無しさん :2007/01/06(土) 16:34:36 ID:VKiV5wsE0
びすふぁちんの論文(Science)の学内調査は、どうなったの?誰か知っていたら教えてください。
PTENの Nat Medの論文といい、びすふぁちんといい、本当の黒幕はMatsud@ Morihir@でしょうー!関係者はみんなそう思っているらしいけど、口に出しては言わないだけでー。。。
しもPは、このMatsud@ Morihir@に騙されているんだよ、きっと!Matsud@ Morihir@こそ、張本人であり、こいつを懲戒解雇にしなければならないのでは?
851Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 11:54:23
大久保さんは好きだな…
852Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 13:11:27
>>844
>仮定ばかりで事実なし.
に似てるけど、どうスマートに結果を出すか
ばっかり考えてるやつの割合が急激に多くなったなと感じる。

がむしゃらはクソらしい。
853Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 14:15:07
もう、お前についていくのような奴いないって。
ねぇ、聞いてるそこのハゲ。

もうお前、古いって、、、、自分の考え、発想は優れてるような口ぶりで
話してるけど・・・
はっきり言って、浅知恵なんですけど。。。

それとさぁ、お前が今やろうとしてること、あんたが批判した連中と
同じことやってますよ。その連中に対して、お前、馬鹿って言ってたし。。
だから、お前、馬鹿なんだって。。自分もそう言ってんじゃん。
こう思ってるの俺だけじゃないよ。ハゲ
854Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 15:18:21
あるあr・・・・・・あるあるあるある(w
855Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 18:19:50
>>852
がむしゃらっていうのを、どこで線引きするかによるけど、
実験なんて、やってみないと分からないことだらけだしな
特に化学なんかは、ある程度の論理的に思考して予想をたてたら、実行あるのみだと思う
856Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 19:44:58
>実行あるのみだと思う
それが糞なんじゃね(w

成功100%しかやらねえよ。
857Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 19:49:04
>>856
成功100%の実験なんてあるのかお( ´ω`)
858Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 20:00:56
それしかやらないのが今の学生の姿でしょ。
成果が全て♪

859Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 21:09:26
つーか理論は後付けですが、何か?
860Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 21:44:50
>>859

すべての実験事実を説明できる理論は作るな、とも言うしな。
861Nanashi_et_al. :2007/01/08(月) 06:22:25
なんで
862Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 09:46:25
>>847
可愛いオニャノコいいな
863Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 09:53:55
オニャノコが可愛いのは定義
864Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 10:03:21
見てるだけで,心がほんわかしてくるのです.
865Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 17:08:18
まあ見てるだけで終わるんだけどなw
866Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 17:56:45
可愛い女の子に「おはよー。論文どう?できた?」って言われるだけであったかくなります。
867Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 22:12:44
うちの研究室は問題児ばかり。
先生達はというと「自分は関係ない」とシカト決め込んでる。おいおい。
そいつらが怒られるならともかく、院生の俺が理不尽に怒られる。
おい、おまいら、院生ってさ指導教官じゃないよな?
そろそろブチ切れる寸前さ。俺は修論で忙しいんだよ。
868Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 22:57:24
切れればいいじゃん。
切れなくとも、嫌な奴になればいい。向こうが接したくなくなるような奴に。
実験器具など共同使用のものは、そいつらには使わせないくらいの
ことしてやれば?
869Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 23:05:22
何が何でも利己的に動くっていう
ホリエ豚タイプの人間ばかりじゃ無いからなあ。
870Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 05:41:59
論文にならない研究させるな
871Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 08:42:44
>>868
何でそんなに嫌みなんだオマエは?
さっさと死んでくれ!!!
872Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 10:28:39
>>868のような行動をおこして学部生が教授に報告。
そして>>867がなぜか教授にブチ切れられるという理不尽な展開きぼーん。
873Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 11:13:41
このまま給料くれたらいいです。
874Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 14:23:22
>>868
何てことを言うんですか!!!
あなたはもう怒りましたよ!!!
うおおおおおおおおお
875Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 16:52:14
ドキュンは自分の非を認めない
876Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 17:19:42
うちのB4の話。
そのB4の上についたドクターが相当なDQNでいじめられたことはかわいそうだと思うが、
もう半年以上経ってるのにいつまでも被害者面するのはどうかと思う。
お前の相手をしている周りの迷惑も考えろよ。
877Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 21:28:17
真面目な質問なのですが
私は自他ともに認めるDQNです。
昔からそうでしたし、いまもそうです。
治そうと思って簡単には治りません。
DQNでなくなるにはどうしたら良いのでしょうか?
本気で悩んでいます。
878Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 21:35:24
あなたがけっこう上の立場の場合、学問のこと以外で自分の考えを出さなければ少しは被害が減るでしょう。
879Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 21:49:54
>>878
じゃあ、孤独を貫けというのですか?
もちろん一人でいるのは好きですが
一人きりでいるともっと何か喋れよみたいに言われますし
喋りかけるとうざがられるし、どうしたら良いのでしょうか?
880Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 23:18:21
>一人きりでいるともっと何か喋れよみたいに言われますし

普通言われねえよ。
その研究室、どんだけ精神年齢ガキなんだよ。
881Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 23:27:42
修論の研究分野を勉強しているのが
研究室で自分だけなんだけど。指導教官含めて。
アドバイスを求める人間がいない。
これって普通?
882Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 23:52:13
人がやったことを真似するのがサイエンスだと思ってるならそうしろ
883Nanashi_et_al.:2007/01/09(火) 23:54:17
>>881
まあ、あり得ることじゃないか

教授 「新分野に手を出そうかなー。しかしこれまでの研究とのリンクがどの程度まで深められそうか分からないなー。
     そうだ!今年のM1かB4を使って試してみよう。その後のことは来年の結果を見てから決めればいいな。」
884Nanashi_et_al.:2007/01/10(水) 00:02:17
論文出ないと、さっさと追い出されるよ。
論文出したら、手のひらを返したような評価をされる。
他分野の評価は、論文出してみないとわかんないからね。
885Nanashi_et_al.:2007/01/10(水) 00:18:12
>>881
俺がそう。
てか、うちの研究室がもし全員で学会に出たら、同じセッション同士になる人って
ほとんどいないかもしれない。それくらい分野がばらばら。
886Nanashi_et_al.:2007/01/11(木) 14:07:31
狂ったように他人に文句言ってるM1が自分が文句言われると切れる件について
887Nanashi_et_al.:2007/01/11(木) 14:51:17
>>886
ひたすら文句を言う奴は、大抵そういう奴だよ
自己主張をして他人を貶す奴は、大抵が自己矛盾してくるし
「こんな常識も分からんのかー」と馬鹿にする奴は、本人も常識問題で解けないことが大抵ある

でも文句で「切れる」ってことは、まだ同次元にいるからかわいいもんだよ
文句道を極めた人間は、常に明後日から主張してくるよ。異次元に行ってしまっているんだね
テレビ見ていると、極めてしまった人がたくさんいるでしょ
うちの研究室も一人、極めた人がいる・・・・・
888Nanashi_et_al.:2007/01/11(木) 14:56:49
表現がおもしろいね。
889Nanashi_et_al.:2007/01/11(木) 15:20:56
ちなみに、文句道、批判道、言論道などと言われるものは、いっぱい流派があるみたい。
うちの研究室の人は、田原総一郎流を極めてしまっている。
論評会のときなんか相手に意見を言わすような間を取らず、自分の都合だけでどんどん進めていく。
考察に反論しても、「違うな」と決定して終わり。真・田原流・3段。

友達の研究室には、田嶋陽子流を極めた人がいるらしい。
話を聞いていると面白いエピソードばかりだけど、毎日同じ空間にいると辛いだろうな。
本家・田嶋流・4段。

そして、うちの大学には朝日流を極めた人もいた。そう、捏造を堂々として未だに自分は悪くないと思っているらしい。
いなくなっちゃったという結果から、極・朝日流としてはまだ初段。
890Nanashi_et_al.:2007/01/11(木) 15:34:38
>>889
ちなみに、オマエはどうなんだ?
餓鬼道か?没義道か?
891Nanashi_et_al.:2007/01/11(木) 15:39:28
>>881
大変だと思うが、まぁよくある話。

そこで試行錯誤をすることが研究者としての資質を育てる。
ただ、結果はすぐには出ないので同期と比べると
学会発表や論文の執筆が遅くなり、
ちゃんと君を見てくれていないとなかなか評価されないのが難点。
892Nanashi_et_al.:2007/01/11(木) 16:07:50
>>881
卒論の時はどうしてたわけ?
893Nanashi_et_al.:2007/01/11(木) 16:14:58
研究室によく中国人とか外国人がいますよね?
こういう人たちってどういう条件で日本に来ているのでしょうか?
ほとんど人が日本語を話せないと思うのですが
日本に来るのに英語の試験だけで合格することが出来るのでしょうか?
基本的に日本人がアメリカの大学院に留学する場合と
同じだと考えて良いのでしょうか?
894Nanashi_et_al.:2007/01/11(木) 16:50:32
>>893
日本語の試験なんて無いところがほとんどじゃないか?
面接で、日本語はどの程度話せますか?とたずねる程度
あとは受け入れの研究室次第かと
895Nanashi_et_al.:2007/01/15(月) 02:08:28
ショウヘイヘ〜イ!!
896Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 00:20:55
クソが
897Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 05:17:28
かれこれ1年近く
実験装置の不備やらなんやらの理由で
まともな実験をさせてもらってないのですが

これは、実験装置を壊されたくないか、ただ単に私が気に入らない等に
起因するものと考えていいのでしょうか?

お願いしてもD2の先輩からもまともに実験装置の指導をやってもらえず
「やりたきゃやれば?(笑」
と言われます。
高価な装置なので一人で触る事なんてありえないので困っているのですが
どうしたらいいですか?
898Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 05:19:11
心と身体→ハンディキャップ→ひろ君で検索
ご協力お願いします
899897:2007/01/16(火) 05:27:54
やっている事といえば
命令されて試験管洗ってるくらいです。

宗論が「試験管の洗う方法」になりそうです。
900Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 09:01:05
それはなんとも独創的な論文でつね
901Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 11:01:39
B4ならまだしも修士でそのレベルはヤバイだろ
てゆーかB4でもやばいけど
902Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 13:27:00
助手に蹴られますた
903Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 13:32:30
吠え
904Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 20:56:52
>>897
そのDがキチガイなだけだと思われ
そのままいくと確実に卒業できないだろ
905Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 21:50:00
>>897
具体的な大学名を挙げてほしい。
そんな学校に絶対行きたくないから。
906Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 22:10:04
>>897
教授のとこに行ってみた?
907Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 00:36:08
うちの研究室もそんな感じ。
「B4は危険なので実験を行う際、または装置を使う際にはマスター以上の人間に指導を受けること」
っていうメールで送られてくるのに実際にはマスター以上の人間が教えてくれないことも多く、
なんとなく推測しながら使ってる。
だからデータが出てきても本当に正しく測定出来てるかかどうかわからん。
既存論文のデータと似たようなデータだったら自分に「これでよし」と言い聞かせてやってる。
908Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 00:41:48
ペコペコしてやがるまわりの4年がクソうぜえ
いちいちおれにもちゃんとしろとか余計なことばっか
いってくんじゃねええ
ペコペコゴマすりはてめぇでやってろってこった!!!
成績いいからって調子乗ってんじゃネェよ!!!
ストレスためまくって過労死しちまえ
うぜぇよ
まあもうすぐ卒業だから大学院いくクソマジメ野朗どもとはお別れだぜ
くれてやらあ中指
909Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 01:12:36
明日、修論を助教授に提出。
パターンは決まっているんだよな。
必ず批判され、あちこち訂正を命じられる。訂正に疑問を持って論じても受け付ける余地無し。
命じられた通り訂正すると、またガラッと訂正を命じられる。
そして最後にまた訂正を命じられて、結局は初稿の書き方に一番近い状態で終わる。

雑誌への投稿も学会の予稿も全部同じパターンだったからな。
嫌がらせの意図があるのだろうが、動機がよく分からん。
俺たち学生は、そこまで助教授を不愉快させたのだろうか。
910Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 02:05:00
提出した瞬間に捨てられるよりはいいなとポジティブに考えとけ。
911Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 09:34:59
教授:こんなもんねぇ…、なにも新しいことが入ってないじゃないか。新規なことが入ってないと論文とは言わないんだよ。

教授は目の前のゴミ箱へ「ぽぃっ」と僕の論文(もどき?)を投げ捨てる……

912Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 12:53:04
中間発表してればさ、教授だって論文の大体の内容が想像つくだろうよ。
だけど、その段階では何も言わずに、卒論提出時になって大幅に駄目出しするなんて嫌がらせとしか思えない。
913Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 13:02:46
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( ) >>912 嫌がらせに決まってるだろ?愛の鞭だよ  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
914Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 13:51:33
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。

誰ですか?
915Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 14:04:57
>909
漏れの所にもいるよ、そんな助教授。
英文で書いた論文をアメリカ国籍持ってる日本人教授に添削してもらったのを見せたら
あちこち修正入れまくり。”○○先生に添削受けたのですが…”と言ったら激怒。
もうほとんど全文修正入れやがった。
それを再度添削してもらった先生に見せたら、”誰に英語教わったのか、これは
通常の会話では使用しない下品な言い方なんだが…”だってさ。
まあ確かに下品な椰子ではあるから彼には相応しいのかもしれんが。

916Nanashi_et_al.:2007/01/18(木) 02:47:23
B4が一人失踪しました
917Nanashi_et_al.:2007/01/18(木) 03:02:25
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 俺の肉便器になるんなら
           /  ●   ● |      (  )  卒業させてやるけど
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
918Nanashi_et_al.:2007/01/18(木) 07:19:06
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( ) 愛のムチは失言だ。  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   ワシは貴様に愛情など微塵も無いわ。  
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
919Nanashi_et_al.:2007/01/18(木) 11:30:39
  ∧_∧ >>918 昨晩もあんなに尽したのに…アンナコトやソンナコトも…ヒドイ
 (´・д・)
c(_U_U
920Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 13:50:40
俺含めてM2の4人中3人が留年にリーチかかった
教授が指導しないで、学生は暗中模索で研究して修士論文発表したところ、他の研究室の教授からこれは研究ではないと叩かれてほぼ壊滅
教授は一度も進捗しなかったくせに学生に何やっていたんだと逆ギレ

歴代の修士論文と比べて質が著しく劣るというならわかるが、正直ほとんどかわらない
ていうか、先輩には俺らの代は真面目だなっていわれていたぐらいだから全員卒業した一個上よりはできが良いと思っている

その年にうちの研究室の修論を審査する担当教授陣が一斉に変わったかのが壊滅状態の原因
学科トップクラスに実力ある教授に威厳ある声で糾弾され、公開裁判って感じで悲惨な有様だった
後ろからは他の研究室の学生がうちの研究室の有様を見てヒソヒソ話
研究の内容には触れず、君は何をやってきたのかとか宿題をしてこなかった学生のような説教を受けて門前払いって感じ

この時期になってテーマがいい加減だ、過去の先輩のをそのまま引き継いだだけだろとか根本否定されてもどうしようもねーよ!!!
921Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 14:01:06
>>920
何で、そんな研究室を選んだんだよw
922Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 15:01:32
>>921
例年通り卒業できるならなんも不満はなかったのだ
923Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 18:07:03
まあなんだ教授同士のいざこざもあるからケチつけられたからといって必ずしも学生が悪いわけじゃないよな
924Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 20:11:15
うちの学科の修論公聴会、卒業発表は毎年凄いぞ
仲の悪い先生が互いの研究室の学生に対して質疑の嵐
もうまともな質問じゃないから、横から見ている側としては笑えてくる
一種の風物詩になっていて、その他の先生はノータッチ
925Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 20:30:16
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( ) 貴様らはワシの兵隊なんだからな。  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   爆弾でも抱えて特攻して来いや。  
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
926Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 21:09:14
凶授アカハラで訴えられたってよ

          とうとう僕達の時代ですね  

  ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ叙凶獣  ヽノ女趣   ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
927Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 22:59:53
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( ) その前に、お前らみんなクビだからな。  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
928Nanashi_et_al.:2007/01/19(金) 23:07:12
>>909
読んでもらえるだけいいじゃないか。
教授はきっと俺の卒論を読んだことないよ。
少なくとも提出前に訂正された箇所はまったくなかった。
929Nanashi_et_al.:2007/01/21(日) 01:59:09
>>881
私も同じような状況です。
担当教官の専門分野外のテーマを与えられ、
教官はその分野に関する論文等は一切読みません。
もうすぐ修論の提出ですが、未だにまとまりそうも無く
とても不安です。
930Nanashi_et_al.:2007/01/21(日) 08:32:00
うちの研究科では誰も卒論なんか読まないよ。学生が卒論渡しにきたらご苦労さんと
受け取って、後は卒研発表の時、思いつきで質問するだけ。審査会が済めば資源ゴミの
ボックスへ。修論も、他の研究室の学生の審査に入ってるときは同様。修論なんて
数十ページなんか書いてあれば問題無し。
931Nanashi_et_al.:2007/01/21(日) 10:37:52
うちの研究室は、卒論生を呼んでくるときだけ
教授が「データの統計なんて全部僕たちがやってあげるから」とか
「論文も実際に僕が書いてあげてもいい」と
言葉巧みに卒論生を引き込み、あとは放置><
卒論チェックもほとんどせず、見た目や体裁のみを気にする教授。

国試受験を1ヵ月後に控え、ラボで国試の勉強をしていたら
「そんなことはいいから、卒論発表の練習してよ」という始末。

こんな腐った状況でも、少数派で、データを生値から見てくれる
先輩もいて、抄録を提出した後で統計が間違っていても
訂正すら認めない、つまり、自分のミスを隠蔽しようとしている。

こんな教授どう思います???
932Nanashi_et_al.:2007/01/21(日) 10:47:43
うちは卒研生の指導は院生に丸投げだよ
だいたい研究室に卒研生用の机すらないし
933Nanashi_et_al.:2007/01/21(日) 15:56:41
>>881
俺もそれなんだが
一応1学年1人がやっているので、俺だけではないが博士がいないのでほとんどそんな感じ
問題なのは修士論文を審査する他の研究室の教授は同じ分野をちゃんと研究しているということだ
なので、研究室内でOKいわれた研究がぼろくそに叩かれる
934Nanashi_et_al.:2007/01/21(日) 20:17:46
>>931
外面だけ良くて実際が酷い教員ってのはいるもんだが、
そんなんすぐに噂が広まって誰も入りたがらなく
なりそうな気がするけどな。
935Nanashi_et_al.:2007/01/21(日) 21:20:26
該当する分野の教授が一人しかいない。
東大院京大院に合格者多数だがなぜか
その狂授自身の研究室へ院生として残るのは10年に1人

とか
936Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 03:20:10
うちの研究室は博士の学生がすべての面倒を見ていたんだが、2〜3個上で横暴な博士(オーバードクターで後輩に威張り散らす体育会系)と修士の学生と学生の間に確執がおきて
それ以降学生が博士にいかなくなった
それ以降、崩壊の一途を辿っている
うちの代は辛うじて最初の1年目は最後のまともな博士に卒業後もメールなどでたまに指導してもらっていたので、まだマシだが、年々ノウハウが失われていって下の代とかずたぼろ
で、教授も10年ぐらい前に研究引退していて指導も学生にまかせっきりで最近の技術はほとんどわかっていない
で、教授は「日本人はすぐ就職するからダメだ」と博士進学を希望する留学生を沢山取り巻くって、日本人学生に留学生の世話押し付けて、更に研究室の雰囲気が悪化した
学生の数は増えたが、留学生と日本人の間に壁ができて、論文実績も劇的に減って、どーしようもない
俺らが研究室は行ったころはまだ輪講でそこそこ質疑応答もあったが、今じゃ下の代はそんなことする空気がない。
レジュメ読んで終わり。
最近の教授の口癖は
「働きアリを幾ら集めても働かない奴がでてくる。なので、僕は学生全員が研究することをはなから期待していない。」
と自ら教育放棄宣言

もうだめぽ
937Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 11:36:44
酷いな・・・

留学生もピンキリだろうが、留学生が増えれば増えるだけ
日本人学生の雑用とストレスも増えるのは確かだろうな。
938Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 15:23:35
WCEを提唱する首謀者二人のコネだらけのお気楽人生
成果主義・能力主義とは対極にいる人がWCEを主張

安倍総理
成蹊小学校を「お受験」して以来、受験戦争とは無縁のまま
エスカレーター式で成蹊大学法学部を無事卒業。
留学という名の海外旅行ののち、おそらくオヤジのコネで神戸製鋼所入社。
2年だか3年ですぐ退社。オヤジの秘書になり現在に至る。

御手洗冨士夫
1935年大分生まれ。 1961年、つまり、「25歳で」中央法学部卒業。司法試験受験生だったが、案の定合格を果たせず。
その後、叔父が創業者のキヤノンにコネ入社し、その後、キヤノンUSA社長に就任。
その時代には、秘書に事前に中華、フレンチ、日本料理といった3件の予約を課していた。
その日の気分で選び、2件はキャンセルさせるというわがままぶりを発揮。
元社長で創業者の一人御手洗毅の息子、御手洗肇の死去を受けて、コネパワーで社長になる。
下丸子から敷地不足を理由に開発部隊を茨城や静岡に転出させたが、その跡地にはなぜかプールができた。
キヤノン社長時代には、従業員の反対を押し切って、夏休みの短縮、成果主義の導入、
フレックス勤務制度の完全廃止、独身寮・社宅補助の完全廃止などを強行。
社員の福利厚生を廃止する一方で、なぜか自分の故郷大分湯布院に豪華保養所(フジオハウスと皮肉られる)を建設した(大分に大型工場も建設)。
その上、大分県下の小学校にデジカメを無料で配布するなどの行為を行い、「大分の小学生があげた成果はなんだ?」
と一部社員から成果主義と矛盾する行為が皮肉られる。
2007年1月1日には、消費税率を2011年度までに現行より2パーセント程度上げ、
その後さらに3パーセント程度上げる提唱を含んだ「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)を発表した。
かたや、法人税は実効税率を2015年度まてに約10パーセント下げるべきだと提唱中。
939Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 15:28:26
修論を提出した。
主査は速攻でクリア。二人の副査もクリアするだろう。

修論なんて自己満足でしかないと気づいていたけど、必死に手を動かして頑張った。
終わった直後、やり遂げた爽快感があったが、提出した後くらいになって、
すごい虚無感に襲われてきた・・・俺、なんであんなに必死になってたんだろう。
まさにオナ○ーだわ。
940Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 16:51:17
馬鹿のピザドクターが納豆大量に買い込んで、研究室の冷蔵庫が納豆だらけ。
んであるあるが嘘だと分かったらもう食べる気なし。
なんなんだ。
941Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 18:10:32
WCEを提唱する首謀者二人のコネだらけのお気楽人生
成果主義・能力主義とは対極にいる人がWCEを主張

安倍総理
成蹊小学校を「お受験」して以来、受験戦争とは無縁のまま
エスカレーター式で成蹊大学法学部を無事卒業。
留学という名の海外旅行ののち、おそらくオヤジのコネで神戸製鋼所入社。
2年だか3年ですぐ退社。オヤジの秘書になり現在に至る。

御手洗冨士夫
1935年大分生まれ。 1961年、つまり、「25歳で」中央法学部卒業。司法試験受験生だったが、案の定合格を果たせず。
その後、叔父が創業者のキヤノンにコネ入社し、その後、キヤノンUSA社長に就任。
その時代には、秘書に事前に中華、フレンチ、日本料理といった3件の予約を課していた。
その日の気分で選び、2件はキャンセルさせるというわがままぶりを発揮。
元社長で創業者の一人御手洗毅の息子、御手洗肇の死去を受けて、コネパワーで社長になる。
下丸子から敷地不足を理由に開発部隊を茨城や静岡に転出させたが、その跡地にはなぜかプールができた。
キヤノン社長時代には、従業員の反対を押し切って、夏休みの短縮、成果主義の導入、
フレックス勤務制度の完全廃止、公平のためと独身寮・社宅補助の完全廃止などを強行。
社員の福利厚生を廃止する一方で、なぜか自分の故郷大分湯布院に豪華保養所(フジオハウスと皮肉られる)を建設し
、一部社員からは白い目で見られる(大分に大型工場も建設)。
その上、大分県下の小学校にデジカメを無料で配布するなどの行為を行い、「大分の小学生があげた成果はなんだ?」
と一部社員から成果主義と矛盾する行為が皮肉られる。
2007年1月1日には、消費税率を2011年度までに現行より2パーセント程度上げ、
その後さらに3パーセント程度上げる提唱を含んだ「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)を発表した。
かたや、法人税は実効税率を2015年度まてに約10パーセント下げるべきだと提唱中。
942Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 18:14:49
>大手優良企業に学生を押し込める影響力もない、
能力ない奴が採用される制度は腐っていると思うんので、こういうのはなくていいのだが、
その影響力がないくせに
「就職活動せずに研究しなさい。大手企業にいきたいなら私にいってくればいい」
と普段いっておいて、いざM2直前になると
「僕は紹介するだけだからね。採用されるか否かは〜君次第だよ」
といい放ちやがったのには腹が立った。
で、ここ3年では研究室でトップクラスに研究業績残した奴が、教授と知り合いの部長と面接して、ふつーに落ちたし。
その頃には大手優良企業の選考は既に終わっていて、そいつはかわいそうに博士進学さ
そいつは、真面目すぎて、やや常識とずれていたところもあったけど、スポーツもできて、文武両道のかなり優秀なタイプだった
2〜4月の大事な時期に教授が
「〜の部長さんは僕の知り合いでね。君の事伝えておいたよ」
とか
「第一希望の企業だけ回れば十分だから、その分頑張って研究しなさい」
とすごい期待させることいっていたのがまずかった
特に下の方は酷い
本人からしたら、第一希望以外の企業回ったら教授から推薦してもらえなくなるんではないかと他の企業回るの遠慮していたのに
5月頃に2次面接ぐらいであっさり落ちた
妥協すれば、5月ごろでも内定は取れたのだろうけど、本人が心からいきたいと思える企業がないからと博士にいってしまった
943Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 20:11:12
知り合いの部長→ 実は、教授の事が大嫌い。学生を落としてざまあみろ。

博士進学の哀れな犠牲者→ 数年後ポスドク任期切れでアボン。樹海で自爆散華。
944Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 20:13:38
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )   いや別に全部分かっててやったんだけど 
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   自己責任ってヤツじゃねえの?                                
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
945Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 20:37:17
>>942
>やや常識とずれていたところもあったけど
本当に優秀なら、そう簡単には落ちないと思うけどな
相当奇人的な部分があったんじゃないのか


>本人が心からいきたいと思える企業がないからと博士にいってしまった
ある意味ドクターに行くべくして行った典型的例だと思うな
3年後に後悔せず、就職先を見つけられることを祈りたいね
946Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 21:34:46
理系の人はお尻に火がつかないと研究しないのですか?

というと煽りになってしまうが、多くの人文系は評価基準が理系(といっても数学とかは別だろうが)と
一緒されるのを恐れてるんです。論文生産のペースが全然違うし、雑誌論文以外に
書籍掲載論文とか、(理系に比べて)多様な業績形態があるので、IFなんて作りようが
無いわけです(もちろん、とんでもない金と手間をかければできる。もし本気でやるの
ならOD対策にいい就職先かもしれんけど)。

そうなると、例えば、バイオの人は年間3本も原著論文を出して更新されなかったのに、
文学のヤツが紀要に1本だけで更新されるのはおかしい、とか因縁付けられるのが
目に見えてます。

そりゃ杞憂かもしれませんが、日頃の文系攻撃の論法を見ても安心できないし、
大学外からバカが批判してくるかもしれません(医療の実例もあるしね)。
947Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 21:43:27
文系の共著って、ほとんどカウントしないの普通でしょ?
それと大学ごとに紀要作る世界って、やっぱ異常だよ。
948Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 22:53:41
>>947
ん?大学ごとに紀要を作るなんて、理系でも山ほどあるが?
ポイントは、査読アリかナシかだろ。
949Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 23:05:42
ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/01/21(日) 22:51:32 ID:???
2ch閉鎖は多分ないですが、VIPの閉鎖は決定しましたです。。
名無しのカウントダウンがVIP閉鎖のカウントダウンってことです。。

閉鎖予定時刻
1月23日午後8時!
1 名前: http://jbbs.livedoor.jp/otaku/8266/
避難所⊂ニニニニニ(^ω^)ニニニニニ⊃ブーーーーーン
950Nanashi_et_al.:2007/01/22(月) 23:54:06
価値のある無しは別として完全に妄想かそうでないか位は
客観判断できる理系と違って文型は物によっちゃ脳内全開だからなあ。
経済とかは理系に近いかもね
951Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 01:01:20
理系・文系なんて区分はとうの昔に形骸化しちょる
952Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 01:02:17
>>945
そいつも優秀だったが、受かればすげーって企業だったのも一因w
953Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 01:46:38
>>950
「客観判断」を軽々しく語るとはおやまあ(呆
954Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 02:15:12
>>952
>受かればすげー

って時点で…
本当に優秀ならそんなことすら思わないよ
採用人数0人のところに飛び込んだなら話は別だけどねw
955Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 11:08:24
研究が出来る=優秀ではないだろ。
そもそも修士レベルの研究で付く差なんてほんとに個人の実力かどうかはあやしい。
俺みたいにB4時代にやってたテーマが糞+助手が糞で、一年間でテーマが3回くらい変わったら、
修士になっても知識レベルはB4と変わらん。
956Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 11:19:57
教授に一切妨害の意思が無くても与えたテーマが途方も無く難しい
上発展性なしってのは普通にあるからね
957Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 11:35:13
自分の大学は、マスター以下が学会に参加して登壇しても参加経費の半額しか出ない。
だから予稿集や特集冊子は買わずに、参加費で貰えるそれらのCDだけを手に入れて、
大学のプリンターで総印刷し、ファイリングしている学生も多い。
研究使用であれば、プリンタはフルカラーで自由に使えることになっているから。

そんな中で思うのは、結局そっちの方が大学としては高くついているんじゃないかってこと。
もっと臨機応変に対応してくれればいいのに。
B級国立の競争が激化して、もたもたしていると危ないって自分たちで唱えているのに、
運営改革はまだまだ進みそうにないわ。
958Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 12:36:09
平気で人の引き出し開ける
人のもの勝手に使って返さない、使い切る
共同の実験台を使った後ちゃんと掃除して終わる奴がいない
ガラス器具割っても報告しないで隠す
人として終わってる奴しかいねぇ研究室行きたくねぇ
959Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 13:26:07
俺逆に自分の机の引き出しに入ってた電子辞書をもらってしまった。
入れた奴が悪い。
960Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 21:56:41
>>956
それはうちの研究室のことですか?

発展性が全くなく、留年しないDがほとんどいないうちの研究室のことですか?
961Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 11:24:00
>>950
文系の論文の出来不出来は普通に判定できるよ.
客観判断といっても、理系のデータ捏造論文はなかなか見抜けないけどねw
962Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 14:31:07
>>959
うちの研究室には、ファミコン、PCエンジン、スーパーファミコンを
部屋に置いていった罪深き先輩がいる。
懐かしがる世代、やったことない世代、皆が好奇心に負けて手を出してしまう。
置いていかれて以来、毎年のように誰かがマイナーな中古ソフトを買ってきて
面白いがどうかを評価した後、また置いて去っていくというのが伝統になってしまったじゃないか。
963Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 14:45:10
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。

誰?
964Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 15:12:48
>961
塩野7☆の小説に客観的と称して粘着してる馬鹿が沢山いる史学会のことですか?
965Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 17:06:21
誰ですか。
966Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 21:28:03
研究知識はあるが人格障害のある助手。
研究室の学生をセクハラや中傷で徹底的に精神的に追い詰める。
だから学生は助手に媚びる。
助手が使えるために、それを黙認する教授。
助手に刃向かった博士学生が今日教授から退学勧告をされたらしい。
それも博士論文提出直前だってのに。
どうするんだろう、あの学生。
もうこの業界じゃ生きていけないだろうに。。。
967Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 21:33:46
研究室で助手や博士課程の学生にはむかうのは
その業界で生きていけなくなることを選択するのとおんなじだ
968Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 22:12:04
一概にそうとは言えないのでは?
出すところに出せば勝てます
969Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 23:58:17
俺は研究で喧嘩するのはウェルカムなんだけどな
研究で言いたいこと言えなくなったら発展しないし
970966:2007/01/24(水) 23:59:09
しかし勝ってもその後がどうか・・・
敵が多い教授ならいいかもしれないが。
971Nanashi_et_al.:2007/01/25(木) 07:41:32
>>966
大変だなあ。
その人は、あれだ、研究業界に見切りをつけて
退学後にアカハラで出るとこでたらいいんじゃねえの。
結構勝てるよ。
972Nanashi_et_al.:2007/01/25(木) 12:30:28
もうダメだ
もう・・・。でも後1ヶ月の辛抱だ
973Nanashi_et_al.:2007/01/25(木) 15:44:59
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  >>972君、君のことは気に入っているんだ  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     だから、もう1年ここにいてもらうことにしたよ
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        論文は不可だ
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
974Nanashi_et_al.:2007/01/25(木) 23:13:14
うちの教授は研究者としては尊敬できるんだが、学問を抜きにして
人生の先輩の一人として見た場合は微塵も尊敬できない人間だ。
大学の教員ってこういう人多そう。
975Nanashi_et_al.:2007/01/25(木) 23:49:08
>>974
ひとりの人間に多くを望んじゃダメだ。
ノーバディ・イズ・パーフェクト なんだな。
おそらくその教授は君に微塵も尊敬されていない事実
を微塵にも気にしていない。
尊敬できるとこだけ参考にすればいいんだ。
976Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 00:39:41
>>962
かわいいものじゃないか
うちの研究室は計3テラのファイルサーバーにアニメ100本映画200本漫画20000巻あるぞWWWWWWWWWWWWWW
977Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 00:53:50
うちの部屋は、教授も入れて桃鉄やったよ
978Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 03:19:28
うちの教授は論文も書かないどころか,
学生を登校拒否や自殺にまで追いつめ,
゙学生の能力が低いだけだ゙とばかりに
学生の悪口を言いまくります.
もう限界です.
979Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 03:29:42
>>978
なんだとおおおおおおおおおお
俺を馬鹿にすんじゃねえええええええええ
980Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 05:39:44
>>966
それはうちの研究室の助手か?とかいう俺も3月で中退するんだが。
無視、実験装置を勝手に止める、連絡事項は俺のとこにだけ回さない、他の
後輩にはあることないこと吹き込む。教授は知ってて見ないふり…。
ホント研究室の権力者に逆らうと干されるんだな。鬱病にはなるし大学院に
いってロクなことがなかった…。苦労して書いた論文や学会発表なんかも
全部無駄になってしまったし…。

研究室選ぶときは研究テーマだけじゃなくて、教授や助手の人間性や雰囲気
も考慮しとけばよかったと改めて思う。
981Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 08:03:53
漏れが行ってた研究所の助教授は朝令暮改が酷くて何をやっていいのか
分らなくなってしまいその内漏れは自律神経失調症になってしまい辞めた。
漏れが辞めた後そいつ、周囲には”あいつはつくばの空気に馴染めなかった”
って言ってたそうだ。後で聞いたらそいつの元で辞めたヤツは何人もいるそうだ。
982Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 10:08:35
>>980
中退する前にやることがあるだろう
983Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 10:15:57
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  ワシへのお礼なら気にするな。 
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    50万円くらいで。 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
984Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 10:20:03
>>983
クビにしてやる
985Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 14:15:54
辞めた学生や鬱病の学生について
『あいつは自分が厳しくしすぎてついて来れなかった』
『あいつは能力が足りなかった』
『自分のような嫌われ役も研究室には必要』
このように言う教官は問題人物が多い

学生の精神を病む原因はその教官にほかならない
986Nanashi_et_al.
助手に赤ペンで直されたところを聞きに行ったら
「くだらないこと聞くな」
と言われた。
しかし、俺は書いてる内容のことを聞いてるわけじゃなく、
字が下手すぎてなんて書いてあるのか読めなかったんだから
それがくだらないかどうかなんて判断しようがないだろうよ。