大学院受験スレ 10校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆x.m8buuWG.
2sage:2005/08/31(水) 10:25:26
おまえ、はえーよ。
3Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 10:27:39
スレ立ててる馬鹿いい加減にしろや。
4Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 12:29:17
通報しますた
5Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 13:48:29
生協にスーツ着た香具師がいたぞ
きょうはどこかの専攻の面接か?
6Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 14:00:43
?
7Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 19:13:10
普通に、バイトとか考えられるのでは?
8Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 12:37:25
東大院の来年の英語ってTOEFLどうなるのかな。
スピーキング導入のやつのみとかだったらツライ
9Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 13:01:53
>>8
ITPは継続されるから要するにPBT形式のままでしょ。
スコアは2年間有効だから、
今のうちに勉強しといてCBT受ける方がいいかと。
iBTはパッと見た感じかなりレベル上がってるからね。

ってかここで書かないで前々スレ使え。
10Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 14:51:24
>>9
東大院って
TOEFL一年以内のみ可 & ITP不可 
じゃなかったっけ

4月にCBT220弱とったんだけど、もう一回違う方式で勉強するのはダルイなあと。

なんか学歴の話で盛り上がってたのでこっちに書きましたすまそ
11Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 15:00:52
受けるとこによるのかな?
今年工学系受けたけど、2003年の何月か以降のスコアならCBTでもPBTでも可ってなってたよ。
新領域も確か。

正式スコアの有効期間2年と同じなはず。
ただ、東大に出願前にスコアレポートを直接送るようETSに請求して
さらに自分のとこにきたやつのコピーを願書にいれるんだよね。
手続き面倒だけど220もあればもう十分かと。
俺190後半で受かったし英語力標準くらいの学内は200前後な気がす
12Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 15:38:47
>>11
先ほど今年の要項見てみたら、TOEFL2年前以降でOKでした。
適当な知識で語っててすみません・・・。

CBT提出可なら現在のスコアでも良さそうですね。
怖いのは不可な時ですが、TOEFLの要項が発表されるのって来年の5月ごろですよね。

まあその時はその時と考えて、数学と専門に力を注ぐのが賢明なのかな。
余裕あったらCBTもう一回受ける程度で。
13Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 16:18:46
まあ、220ある英語力ならそう落ちないだろ。
たまたま調子悪くて下がっても200くらいありゃあとは専門だけでいいかと…

あとその受けたCBTのスコア東大に送ってなかったら金払ってETSに送って〜、って言わなきゃいけなくなるよ。
東大自体に送るコードでなく各研究科宛のDIコードでやるべし。じゃなきゃ有効にならない。
わからなかったら研究科のページやらで調べるか直接聞いて味噌
14Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 18:31:45
英語力自体は大したことないのでちょっと不安でした。

いろいろとありがとうございました。
ログ残して来年に活かします。
15Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 22:33:17
東京工業大学大学院 平成17年度修士課程入学試験

理工学研究科 物質科学専攻 受験者40名 合格者40名
理工学研究科 国際開発工学 受験者20名 合格者20名
社会理工学研究科 人間行動システム 受験者30名 合格者30名

http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/record.html#in
全入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

理工学研究科 材料工学専攻 受験者54名 合格者50名
理工学研究科 集積システム 受験者51名 合格者45名
理工学研究科 化学工学専攻 受験者38名 合格者31名

あと少しでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
16Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 23:52:39
あげ
17東大本郷:2005/09/04(日) 23:53:42
今度のスレはマターリ逝こうぜ。
荒らしは完全放置な。
18Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 23:55:03
>>17
みんなコンプばかりで東大生がいると大人しくなるから荒れないよw
19Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 23:58:26
前スレ全部埋め終わって良かったね(^^)
20Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 23:58:29
全スレが埋まったな。
21Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 23:59:11
埋めに一つコンプネタがあったけど華麗にスルー汁!
22東大@柏:2005/09/04(日) 23:59:31
無事スレが埋まったことだし寝るかな。
23Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 23:59:38
さっきの勢いはどこいった…?
やっぱりここはコンプの隔離スレだったか。。
24東大先端研:2005/09/05(月) 00:00:48
>>21
駒場が触れられてさえいない件について。
25Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:01:07
東大東工大ネタばっかなのは何故だろう?
筑波大とか横浜国大とかあの辺も有力なんじゃないの?

もっと言えば電通とか農工とか
26Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:03:06
>>25
みんな逝きたがらないからだろ。
27Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:03:39
さて。漏れもう寝まつ。
みんなおやすみ。
28Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:03:44
>>26
筑波大、俺いいと思うけどなぁ
29Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:03:50
お前ら大人しくなったな。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓テンプレ化推奨↓↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大ならどこも同じ」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む
30Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:04:09
筑波大横浜国大電通農工早計の話を聞いてみたかったりする
31Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:04:37
「東大東工大京大ならどこも同じ」って本当ですか?
32Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:04:57
東大、東工大以外専用:大学院受験スレ
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1119528926/
33Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:06:56
やっぱ、すずかけより筑波横国早慶のが下なんかい?
34Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:08:56
さて、来年からも本郷の漏れが戻ってきましたよ
35Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:09:16
ranking neta was throwed beautifully.
36Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:10:32


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓テンプレ化推奨↓↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大ならどこも同じ」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む
5.基本的に学歴ネタはスルーする(運営側が荒らし認定できるようにするため)
37Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:11:58
早稲田大学大学院M1
38Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:12:18
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓テンプレ化推奨↓↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大ならどこも同じ」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む (学部からの東大生であることが必要十分条件)
5.基本的に学歴ネタはスルーする(運営側が荒らし認定できるようにするため)
39Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:12:22
5は無意味。

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大なら研究室による」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む

これでFA
40Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:12:26
>>36
2はあってもなくてもかわらないというか、たまに火に油注ぐ気もするんだけど。
効果的なのは1と4ですねw
41Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:14:16
おまいらこれでもやってもちけつ
ttp://2next.net/swf/gyakuten/
42Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:14:49
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓テンプレ化推奨↓↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大ならどこも同じ」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む (学部からの東大生であることが必要十分条件)
5.物理、数学の問題を出す

43Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:15:24
おまいら、天婦羅練り上げてwikiでも作れや
俺ももうそろそろ寝るわ、しかしこんな過疎板でも一日900レスぐらいつくんだな
コンプレックスって怖いな
んじゃネルポ
44Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:15:29
2.「東大東工大京大ならどこも同じ」って書く。

よりは、

2.「東大東工大京大なら研究室による」って書く。

のほうがいい希ガス。
45Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:17:20
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓テンプレ化推奨↓↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大なら専攻による」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む (学部からの東大生であることが必要十分条件)
5.物理、数学の問題を出す
46Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:18:11
筑波はつくばエクスプレスが開通したから、街の雰囲気はいいよ。
47Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:19:04
>>45
専攻って書くと序列付けにつながるだろ。
あえて序列をぼかすために「研究室による」って書いたんだよ。
しかも実際問題、研究室によって全然違うしな。
48Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:19:54
荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大なら研究室による」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む(内部生)
5.物理、数学の問題を出す
49Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:22:37
>>47
だから物電の研究室の序列はどうなってるんだよ
50Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:26:21
>>47
研究室の序列につながると
個人情報が漏れて非常にまずいだろ
だから専攻で良いと
51Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:29:15
>>50
そんなことない。
どうせ同じ専攻の奴が荒らしあうことなんてないだろ。
この1〜5の項目ってのは大学や研究科単位で煽りあうことを防ぐためのものなんだから。
52Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:31:13
むしろ専攻によるなんて書いたら、専攻単位の序列付けに誘導してるようなものだろ。
53Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:43:41
>千綿桂介

誰ですか?
54Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 01:01:00
>>52
禿同
>>48でいいと思う
55Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 06:01:14
おまえら東大とか東工大でなくて世界に目を向けろよ
本当に学歴ロンダにこだわるなら
stanfordとかMITとかcultechでPh.Dをとって初めてロンダ成功といえる
三流私大から東大・東工大なんて世界的にみればべつにロンダとはいわねえよ
56Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 06:25:45
>>55
おまえアフォそうだな。
よく言われるだろ?
57Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 07:15:00
よく2chで柏大学とかいってるけど新領域の本郷所属の
研究室は柏大学に入ってるわけ?
58Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 08:10:37
しかしなんでここは揃いも揃って超一流大を受験するやつしかいないんだ?
人数的には俺のように駅弁を受ける奴もかなりの数のはずなんだが・・・
59Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 08:12:32
>>58
駅弁はそんなに居ないと思うが。
旧帝は意外に多いと思う。
6058:2005/09/05(月) 08:19:19
確かに駅弁へ外部受験する奴なんてほとんどいないか
内部の院試なんて2chで情報交換するような大変なもんじゃないし
61Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 08:21:29
外部受験先は旧帝、東工大、関東近郊国立が7〜9割くらい占めているんじゃないの。
62Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 10:16:52
>>57
どうでもいいだろ。
ちなみに柏の研究室でも工学系や理学系や農学に所属してる人も多いですよ。
工学部の将来的な柏移転計画もあるし。
63Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 10:21:12
☆☆☆☆☆☆☆ テンプレ化推奨 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大なら研究室による」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む(内部生)
5.物理、数学の問題を出す
64Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 13:06:01
1と3は正直いらんな
65Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 13:12:34
>>64
過去にこれで荒らしが止まったからかなり有効かと
エロサイト、画像をうpしたら一気に止まったしなw
NHK教育でのおっぱい特集と手話のときはワロタ
66Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 13:13:29
5もイラネ

おまえらそんな問題も解けないの?
さすがすずかけ大学受験生ですねプッ

とか言う奴出てくるのがオチだろ
67Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 13:15:39
むしろ4がいらないだろ
なんで東大生が神扱いなんだよ
高校生じゃあるまいし,もう少し多角的に考えないと
おまいら勉強しかしてないんだろ
68Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 13:19:30
>>66
すずかけってそんなに馬鹿なんですか?
69Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 13:20:59
>>68
馬鹿じゃないです。馬鹿な質問はやめましょう。
このスレは荒れやすいので。
70Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 13:21:04
>>67
荒らしはコンプばかりなので昨日これが有効だったのが示されましたw
71Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 13:27:12
でもそれじゃ東大詐称が出てくるだけだし
学歴板のようになるだけだろ
荒らしはスルーが一番いい
あぁ〜4年前の京大受験スレが懐かしい
72Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 14:53:46
九大総合理工はマジで明日試験やる気なのか?馬鹿じゃね。
俺を殺す気か。飛行機飛ばないよ・・・。
73Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 14:59:35
すずかけのフロンティア創造共同研究センターってどうなの?
74Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 16:57:10
>>72
まじか、ガンガレ
とりあえず飛行機飛ばないなら事情をいうべし。
確かに天気やばいな…
75Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 17:01:21
>>73
どうって具体的に何が?
釣りじゃないなら漠然としすぎて何が聞きたいかわからん。

本気で知りたいならとりあえず研究科のサイトを見て調べろ。
しかるのちに研究室に訪問OKか聞くなり院試シーズン前の入試説明会に行け。

これくらいは自分でやれ。
それで何かわからないことあるなら書き込め。
76Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 17:09:06
>>72
てか、俺もあせったよ。絶対延期と思ってたよ。
小学校や中学校は休講きまってるのに・・
だれだやるってきめたやつ。でてこいや
77Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 17:57:54
こんにちは、私は東大(本郷)に通っています。
東工?旧帝?早慶?
何それ?あらゆる面で東大より下じゃん。
東大(本郷)以外の大学に存在価値はありません。
百歩譲って京都は認めてもいいかな。
78Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 18:36:12
てめえっ・・・・・・!!
言っていいことと悪いことがあるだろうが!!
豆腐の角にちんここすりつけて氏ねや!!!
79Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 18:43:09
ワラタ
80Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 00:07:00
急に勢いなくなってね?
みんな疲れたか?いろんな意味で頑張れ
81Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 01:07:28
飛行機ブーン。
九大因子直前sage
82Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 01:15:16
阪大うかってた・・・・よかった・・・・・
83Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 01:15:49
>>82
オメデトス
84Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 02:07:50
やっぱ飯台でも受かるとうれしいモンなの?
85Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 02:21:54
これから1年間、自分は鎖国します
だれに話しかけられても反応しません、鎖国ですから
家からも出ません、鎖国ですから
オレの部屋に入ってくることも許しません、鎖国ですから

ああもう、世界中が鎖国してしまえ
86Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 03:09:43
>>84
北大の合格発表で歓喜の涙を流した俺が来ましたよ。
やっぱりうれしいものよ。
87Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 08:56:56
大学院の発表で誰も喜んでいる人がいないのはおかしいと思わないか?
おれは落ちるとニート決定だったから、ものすごく喜んだ。
しかし、結果を見ている人は誰もが淡々とした表情で結果を見て去っていくのは
釈然としない所だ。
88Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 09:02:13
そんなもんだろ。受かるか落ちるかなんて結果見なくてもだいたいわかるしさ
89Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 09:11:29
人によっては東大だろうがなんだろうが
「なんでこんなに沢山受かってんだよ、筆記できなかったヤツは容赦なく落とせよ」
とかおもってるやつもいると思われ。

院試はあくまで通過点だからね。そっから先が大事だし、
院試ぐらいでそんなおおげさにならなくてもよいだろ、って考えるヤツも中にはいるわな。
90Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 09:24:29
そんなこと言ったら大学入試はどうするんだ?
すげー喜んで胴上げしているやつがいるよ
91Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 12:49:32
>>90
高校生ですから
92Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 13:11:53
>90
だから中にはそういうヤツがいてもおかしくないだろ?
っていう話だよ。みんながみんなそうだとは一言も言ってない
93Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 13:18:27
おれ東大の学部三年だからまだ実感が伴ってなくて判断できないんだけど、
実際宮廷ってそんなにすごいの?

分野によって東大よりすごいみたいなこと結構2chで見るからさ。
あんま聞いたことはないんだけど、中には東大蹴って宮廷行く先輩とかもいるのかな?
もしオススメの宮廷がありそうなら進路を幅広く考えてみようかな。
東京20年住んでて飽きたし地方都市もいいかと。
94Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 13:49:37
俺はM1な。工学系で本郷。
はっきり言って東大以外の大学に(ソルジャーとして以外)存在価値があるとは思えん。
どの分野でも東大が先を進んでるだろ?
例外はもちろんあるけど少数。大学は東大だけでいいんじゃない?
このスレで旧帝とかなんとか言ってる奴は頭がどうかしてるよ。東大入れなかったくせに。
95Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 13:54:34
あ、なんか上の奴も旧帝がどうとか言ってるな・・・

んじゃあもうちょっと言おうかな。
東工だろうが早慶だろうが一緒。東大から見たら完全下位互換でしかないだろ?

東大入れなかった連中がガタガタいってるのも面白いけど、そろそろ立場を自覚してくれよ。
96Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:11:31
学歴版でやってくれ。
97Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:13:40
そうなんですか。
じゃあもしも東大離れるとしたら、海外てとこですかね。

一般論でいいんで、海外の院だとどこらへんが選択肢として考えられますか?
「海外マンセー」あるいは「んなにたいしたことねーよ」「オススメしない」
っていう意見が混在してて、これまた判断しかねますです。。
98Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:20:57
はぁ、東大がなんだってぇ?
手足ぶきっちょな脳タリンに工学なんぞができるのかよw
一度くらい、ポン大に勝ってみな。
http://www.ytv.co.jp/birdman/image/table/h_03.gif
木っ端役人風情で喜んでるんじゃねぇぞw
99Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:23:05
>>97
「そうなんですか。」って・・・あんた94や95を真に受けてんの?
海外について、一般論ならって言うけど、分野によってかなり違うこともあるよ。
確かにMITなんかは全体的にレベルが高いけど、個々の分野に限定すれば話は変わってくる。
あんた研究を好きでやってないな。
すまん、話が脱線したけど、まあ有名どころに行けば悪いことはない、というのは確か。
それで何が得られるかは自分次第。
100Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:30:58
100?
101Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:32:20
>>98
鳥人間学部でも作れば東大に勝てるかもね。
そんなものに存在価値があるかどうかは知らないけど。
サークル活動以上のものがあるのか?

>>99
真に受けるも何も、客観的な事実だよ。
102Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:38:14
日本の大学生はとにかく勉強しない
103Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:46:43
大学に入ってしまえばこっちのモン何だよ
104Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:50:56
そうだよな。東大生は勉強するけど他大の連中はクソ。大半はNEETみたいなもんだし。
東大入れなくて勉強もしないなんて、大学生としてというか人間として終わってるね
105Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:51:21
教授に

「すずかけ」と「大岡山」でやっぱり学生の質に差があるんですかね?

ってきいたら

「たいして差はないよ。でも、若干大岡山のほうが上かな」

だって
106Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:55:22
>>105
低レベルな争いだな。ウンコvs下痢ってとこだろ。
東大入れよ
107Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:56:59
教授に

「柏」と「本郷」でやっぱり学生の質に差があるんですかね?

ってきいたら

「たいして差はないよ。でも、若干本郷のほうが上かな」

だって
108Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:59:11
>>107
低レベルな争いだな。ウンコvs下痢ってとこだろ。
MIT入れよ
109Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 15:09:14
すずかけに合格して良かった

家庭教師のアルバイト自給3000円だって

これだけで、飯食っていけそうだ

ロンダマンセー
110Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 15:12:53
ぷぷ

東大生だって下位何パーセントかは勉強してねーだろ。
なんせ院の定員は学部よりちょい多いのにもかかわらず
院試でロンダに蹴落とされちゃってるんだもんなw
111Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 15:16:09
おれも東大にロンダ成功したけどカテキョやるくらいだったら奨学金借りて勉強しまくるよ。

いざ合格してみても、四月からの院生生活が不安でいまだ勉強がやめられない…
みんな覚悟しとけよって脅してくるし。
112Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 18:11:59
東大、と自大とどっちも受かった
どっちに院進しよう・・・
113Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 18:28:18
合格後の訪問ってみんなしてる?
114Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 18:52:56
>>112
なんのためにわざわざ東大受けたの?
115Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 19:24:51
東大の理学系で英語必要ないとこない?
英語が全く出来ないぽ 英検純2級の二次落ちたし
116Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 19:53:02
>>115
後で苦労するから止めとけ
117Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 20:32:01
東大受かったけど
東京は住みにくそうだな
118Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 21:12:19
>>115
論文を読む必要のない研究室なら使わないんじゃない?
119Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 21:30:38
>>118
そんな所ありますか?
120Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:03:06
新領域なら誰でも東大生になれる。
121Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:11:07
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓テンプレ化推奨↓↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大ならどこも同じ」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む (学部からの東大生であることが必要十分条件)
5.物理、数学の問題を出す
122Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:21:28
>>120
そりゃ、試験に合格すれば誰でもなれるよ。

123Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:36:06
東大電電だけどまわりにもう合格の通知もらった人いるし、なんの連絡もない私はもう落ちたのか。。。
124Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:37:33
>>123
募集要項だと正規の合格発表は一応15日だYO
125Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:38:45
>>123
というか
合格通知って何でくるの?電話?
126Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:48:33
面接って何聞かれた?なぜ院に進学するのかってきかれたらなんて答えた?
127Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:54:00
>>126
そんなもん、「学歴を洗浄したいから」














なんて言えるわけないだろ
128Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:08:15
俺、めっちゃロンダ狙いなんで別にしたい研究もありません・・・
だれかいい受け答え教えてください。
129Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:09:18
>>128
就職しろ。
もしくは資格でも目指せば?
会計士とか理系でとれればウハウハだよ。
130Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:12:30
>>129
ってもう明日院試なんですよ・・・ですからうまく交わせるようなのを教えてください。
131Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:14:59
>>130
「ロンダ狙いなんで明確な目的なんてないんです」って正直に言おう。
そうすれば、明後日には本当にやるべきことが見つかるよ
132Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:15:01
>>130
志望研究室の研究内容調べて、
それをやりたいっていえばいいだろ。
教授の研究を持ち上げとけば余裕だよ。
133Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:17:42
>>132
そこでつっこまれたらおしまいじゃないですか・・・・
研究の道に進みたくて、専門の勉強をもっとしたかったからじゃだめですかね?
134Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:18:45
突っ込まれておしまい程度の学生なんか受からないから安心しろ
135Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:20:07
>>133
何の研究?どんな専門の勉強?それをやった上でどうしたいの?

↑これに答えられるよう準備しとけ
136Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:20:42
面接と試験は違うじゃないですか・・・・試験はたぶんできる自信はあります
137Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:22:03
>>136
>面接と試験は違うじゃないですか・・・・

で?
138Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:22:58
>>135
どうもありがとうございます。先輩曰くなぜ院に進学したいのか聞かれるそうです。
139Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:24:38
>>137
試験できても面接苦手な人おるやろ?
140Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:29:45
皆さんはなぜ院に進学したいかと問われたら何と答えましたか?
141Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:30:00
面接なんて気が触れてそうなこといわなきゃ、多少しどろもどろでも平気だろ。
142Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:31:45
>>141
そうなんですか?でも恥はかきたくないしな〜・・・
143Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:35:04
>>142
今じゅうぶん恥さらしてるから大丈夫だよ
144Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:36:11
ここでさらすのはいいんですよ!明日恥かかなければ。何かいい案ないですか?
145Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:00:21
俺なんて質問にまるで答えられなかったけど合格したぞ
146Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:01:22
>>145
でも恥ずかしくなかったですか?
147Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:02:00
筆記で点数が取れてる学生に対しては教授はそんないじわるしてこねーよ。
問題なのは点数ギリギリな奴だな。
148Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:03:46
146はどこ受けるんだ?
明日って東工大の面接日だっけ?
149Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:06:49
自大です。大学名は秘密です。試験終わってすぐ面接なんで結果はまだ教授は分からないと思います。
150Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:07:25
自大ならなおさら心配する必要ないだろw
151Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:09:06
明日は他大でした・・・
152Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:11:25
試験結果わからないで面接するみたいです。だから普通に突っ込まれそう。
153Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 01:05:26
この時期の試験は室工かな
154Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 01:25:10
>>123に便乗質問です。東大の電電で合格内定通知もらった人いたら
どうやって通知されたか教えてくれませんか?
まぁ合格内定通知来てない僕はどうせ落ちてるんでしょうが・・・・
155Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 01:28:48
>>154
電電じゃないけど、電話で合格の知らせが来た。

>>149
自大だったらロンダじゃないじゃん。
156154:2005/09/07(水) 01:42:43
やっぱどの専攻でも合格内定通知は正規の合格発表の前にあるもんなのかな?
157Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 01:45:57
「さいたま!さいたま!」と意味もなくAAを貼り付ける事が一時期流行った。
また埼玉関連のニューススレッドでは必ずと言っていいとも下記のAAが貼られる。

最萌えトーナメントにて優勝したキャラが意味もなく「さいたま!」と叫んでいたこと
から出来たAA。

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
158Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 01:47:37
>>154 
メールだそうよ。
研究室によって違ったりするのならいいけど。。
落ちたくないな。落ち着かないな。どうして電電は面接で教えてくれないんだよ。
159Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 01:49:13
埼玉大学は田舎なのか?
160Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 01:53:06
俺は>>154じゃないけど
内定通知者は内部生か?
俺メールアドレスもってねーよ

結局15日に分かる、俺は男らしく静かに待つことにするわ
161Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 01:53:47
あるある大辞典
162154:2005/09/07(水) 02:08:25
たしか志願書に電話番号書いた気がしたから電話で来るのかと思ってます。
メールアドレスは書かなかったよね?

自大のときは試験全部終わったその日に研究室の教授が教えてくれたよ。
だから東大も合格内定通知もらってるのは内部だけだと信じたい。

15日発表って絶対長すぎだよ。どうせ面接やるときには筆記の結果わかってるんだから
せめて10日だよな〜。
163Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 02:48:30
確か長すぎですね。。
私だけそう思うんじゃないですね?
本当最近落ち着かなくてしょうがないです。
周りのみんな合格決まって行くのに。
164Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 06:53:08
>>162
もし、受験時に志望研究室を書かされたなら、
内部・外部関係なく調整の為の連絡が来るはず。
成績のいい者から順に
「〜の研究室に通りましたけどウチに来ますか?」
ってな連絡が来て、その返答で枠を埋めていく。

志望研究室を書かされてなかたなら、連絡は来なくても不思議では無い。
165Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 07:58:40
ぬるぽ
166Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 08:13:04


 ぬ ー る ー ぽ ー 

167Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 08:39:33
>>165-166
ガッ
168Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 09:54:25
連絡来ない香具師=NEET
169Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 10:47:51
東大院の口述試験が明日なんですけど、
口述試験ってどのくらい落とされるんですか?
俺は結構落とされると思ってるんだけど、
俺の知り合いの知り合いは筆記通ればほぼ受かる的な事言ってたらしいのですが本当ですか?
170Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 10:48:11
>>164
>もし、受験時に志望研究室を書かされたなら、
こんなこと電電の面接で起きた人いたの?
171Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 11:08:41
>>170
面接ではやらんだろ。
願書出す時に書かされるか、
試験終了後に時間をとって書かされるか
のどっちか。

京大工学研究科機械工学群は願書とは別に、
第一志望から第32志望まで書いて提出させられた。

そういうのがなかったんだったら、
正式な合格発表の日まで内定の連絡なんてこねぇよ。

諦めて待ってな。
172Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 11:28:18
>>171
なるほど
即レスさんくす
173Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 11:38:00
>>169
専攻による。合格者数と募集定員を調べろ。
174Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 12:21:13
電電は筆記が終わった日に全員志望教員調査票と志望理由書提出だよ。
だから面接以前に落ちてるやつも書いてるんだよ。
175169:2005/09/07(水) 12:54:01
>>173
ありがと、なんか定員割れしそうな勢いだったよ。
176Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 16:19:19
試験終わっても内定メールや電話の類が来なくて、
一応発表を見に行ったら自分の番号があったんだけど
これは第一希望の研究室に合格したと思っていいの?
177Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 16:33:14
物電の合格だけど鬱だ

あれだけ勉強がんばってやってきたのに成績は合格者の真ん中位だって・・・・
178Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 17:01:00
ブツデンってなに?
179Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 17:06:50
180Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 17:39:58
>>177
入試は少なからず運の要素が絡むし、研究者としてあるいはもっと広く学生として
求められる能力は問題解決能力だけじゃない。受かったのに自分を卑下することは
ないよ。
181Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 17:53:40
>>180
今からtimesだの読めとか言われてるんだが気持ちが乗らなくてなんとなく鬱なだけなんだ

多分、気候のせいだな
温度変化が激しいから体調が無意識のうちに崩れてて鬱なのかもな

レスサンクス

自分のやれる事を自分のやれる範囲でコツコツこれからもやってくだけだな
182Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 17:59:53
ぬるぽ
183Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 18:35:33
今日、東大の結果が出た
受かってたぜ
184Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 18:42:41
合格おめでとう
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 

185Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 19:15:44
>>177
たぶん上位の人は普段からがんばった人なんだよ。
186Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 19:27:01
>>183
本郷?
187Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 19:31:56
>>180
ビジネスマンならともかく、研究するならtimesよりも普通に技術論文読んでいたほうがよくないか?
188Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 19:52:10
>>185
俺は普段からがんばたよ

>>187
TOEIC受けろだって
189188:2005/09/07(水) 19:54:51
まぁ、才能が無いだけなんだろうな

東工大院の中位なら才能ない俺でもよくがんばったって言えるのかな
190188:2005/09/07(水) 20:13:00
っていうか、そんな頭いい大学じゃなかったけど入学してからずっと何年もがんばってきたわけで

やっぱりポテンシャルっていうのは存在するのかね?
大学受験で失敗してから、頭のいい人がなぜ、頭がいいのか?
なぜ、自分は失敗したのか?
自分とその人たちのどこが違うのか

冷静に分析して努力を続けてきたつもり
それでも、追いつけないのはやっぱり、そういう論理的な物を超える「ポテンシャル」が存在しているからなんだろうか?
191Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:15:29
研究者として才能とかペーパーテストの成績が
どうとか気にするものでもないんじゃないか。
それにしても過保護な研究室だなw
192Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:19:19
つーか、しつこい。
193188:2005/09/07(水) 20:20:50
特にメンタル面の分析
エゴグラムのAdalutの高さの重要性
バランスの取り方
モチベーションの確保の仕方

自分なりに工夫してきたつもりなんだけどな
何が足りない

実際に真の天才に触れた事がない井の中の蛙だから、それがわからない
確かにIQの格差はあると思う
それでも、俺とたいして、IQが変わらない人間が上位に行けるのは何故だ?

>>192
すまん
194Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:23:47
>>193
そーゆうことを恥ずかしげもなく書いちゃうところが(ry
195188:2005/09/07(水) 20:24:28
>>194
恥ずかしい事じゃないだろ?

有益な意見を求めているだけなんだから
196Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:45:18
IQなんてこの世に存在するとまじで思ってるのかお前は
197188:2005/09/07(水) 20:46:37
>>196
元々は幼児の知能テスト用の物として使われていたのが起源だが、今はそれが大人用にまで拡大してるでしょ
198Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:49:48
IQレスラーってのがいたね。
199Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:51:28
お前まじで理系なの?
俺の言ってるのは知能テストとしてのIQではなくて
君の言う神秘的な「ポテンシャル」の意味でのIQの意味

そんなもんありゃーしねーよ
200Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:51:30
>188
東工大しか入れなかった時点でアホ。

東大で似たような研究がなくてここでしか出来ないこととかあんの?
それとも東工大にどうしても師事したい先生がいたの?
201Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:52:22
マジレス・・・
202188:2005/09/07(水) 20:52:58
>>199
ポテンシャルがないと何故言い切れる根拠は?

>>200
諸事情により東工大しか受けてない
203Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:55:04
あるという根拠を出すほうが難しいから
204Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:55:22
「自分なりに工夫してきたつもり」とか「努力を続けてきたつもり」とか、
基準が自分だけでは何も判断出来無いのではないか。
きっと上位の人はもっと頑張ったか工夫したんだろうね。
205Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:56:38
つーか上位の人が難なくこなしてることを
がんばらなきゃできないってことだろ。
206188:2005/09/07(水) 20:57:22
>>203
結局はあるかないかわからない存在なんだよ
ポテンシャルなんてもんは

あると仮定するならば、いろんな意味での資質が関わってくるもんだと思うけどね
207Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:58:20
あるという根拠もないという根拠も出せないが、
「こいつには勝てないな」と思えるほど頭が切れる奴とか
記憶量が膨大な奴とかはたまにいると思う。
208188:2005/09/07(水) 20:58:30
>>204
その可能性はある
ただ、知りたいのはその工夫や努力の仕方だね
209Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:59:46
>>208
だから、おまいが自らそれを見出せないって事は、
上位になる資質がないってことじゃないか?
210Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:01:12
>>207
それは神秘的なポテンシャルというか、
身につけたテクニックによるものも多いんでないか。
211188:2005/09/07(水) 21:02:28
>>209
それはあるかもな
ただ、今、現在見出せなかったとしても今後も見出せないかは未知数なわけで
212Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:03:51
キーワード
1 ポテンシャル
2 資質

何かのゲームですか?
213Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:04:24
>>211
だったらいまこの瞬間もその努力をすべきじゃないだろうか
214Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:04:30
warosu
215188:2005/09/07(水) 21:05:45
>>213
闇雲に努力したってうつ病になるだけでしょ

しっかり論理的な努力をしないと
216Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:07:11
次のキーワード候補
「血統」、「天性」
217Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:08:01
やっぱ、血統に支配された天性の能力ってものが存在するんじゃないのかな
218Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:08:52
ワロス
219Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:12:34
・・・・・・・コレ、あなたのすぐ後ろに落ちてました。

        ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ夢と )
        `u―u´
220Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:20:02
>>208
院行ったら上位の奴に聞いてみれば?
なんかもう鬱っぽいけど。
221Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:20:49
例えば知的障害者に東大入れっても無理っしょ
222Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:22:06
例えになってないぞ。
223Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:22:17
>>220
まぁ、大学受験時テクの差は確実にあると思うけどね

特に英語

つーか、ここにいるのはほとんどが東大院に合格したような奴ばっかなんじゃないか?
224Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:22:19
何の例えだよw
225Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:22:42
・・・・・・・コレ、あなたのすぐ後ろに落ちてました。

        ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ鬱と )
        `u―u´
226Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:23:35
>>188
できる人はそれなりに楽しんで研究してるよ。
上位下位とか言ってないで一緒に楽しんで物事に打ち込んだ方がいいよ。
227Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:23:57
>>225

変なもの拾ってくるなw
228Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:24:13
ポテンシャルが存在する・・・・・(1)

知的障害者は東大に入る事ができない・・・・・(2)

(2)より(1)は真
229Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:24:45
でました特例
230188:2005/09/07(水) 21:25:09
>>226
まぁ、それが一番重要だね
231Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:25:56
院試なんて受験者が同じでも問題が1問違うだけで
合格者のメンツもかなり変わってくるでしょ。
232Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:27:40
受かる人は何回受けても受かるがな。
233Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:28:37
ポテンシャルが存在する・・・・・(1)

知的障害者は東大に入る事ができない・・・・・(2)

知的障害者は脳の気質・・・・・(3)

一般人も脳の気質の差がある・・・・・(4)

(2)(3)(4)より(1)は真
234Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:32:41
>>232
大学受験の話になっちゃうけど、同時期異予備校の模試で
B判定だったりC判定だったりするのを考えてみてください。
235Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:34:40
結論!!

ポテンシャル・天性は存在するのでダメな奴はダメ!!

よって東工大にしか入れない人間の多くはダメ!
236Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:36:04
☆☆☆☆☆☆☆ テンプレ化推奨 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大なら研究室による」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む(内部生)
5.物理、数学の問題を出す

より
東大東工大京大なら研究室による
237Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:36:15
>>234
確かに大学受験のほうがシビアだね。
けど院試なら倍率低いからそんな変わらないよ^^
238Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:37:21
まだポテンシャルなんてあると思っているのか!
239Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:37:49
ポテンシャルが存在する・・・・・(1)

知的障害者は東大に入る事ができない・・・・・(2)

知的障害者は脳の気質・・・・・(3)

一般人も脳の気質の差がある・・・・・(4)

(2)(3)(4)より(1)は真
240Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:38:20
ポテンシャルは存在するのでダメな奴はダメ!!

よって東工大にしか入れない人間の多くはダメ!
241Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:40:08
>>237
そうですね。
とりあえず受験は運の要素がそれなりにあるから
その結果で一喜一憂するのはナンセンスだと言いたかったです。
もちろん不合格だったなら話は別ですけど。
242Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:40:41
荒れそうなのでポテンシャルネタはスルーで。
243Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:40:46
↑と早計が言っています

ポテンシャルなんてねーよ
244Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:41:33
東工大にしか入れない人間はどっちにしろ馬鹿でしょ
245Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:42:04
ポテンシャルが存在する・・・・・(1)

知的障害者は東大に入る事ができない・・・・・(2)

知的障害者は脳の気質・・・・・(3)

一般人も脳の気質の差がある・・・・・(4)

(2)(3)(4)より(1)は真
246Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:43:14
あります〜><
247Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:43:26
東工大にも入れない人に言われたくねーよ
248Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:43:55
新たな鳥ビアか?
249Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:44:23
ポテンシャルがある事が証明された以上、ポテンシャルがないとかいう奴は非論理的
250Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:44:24
どれがどれにレスしてるのかわからん。
251Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:44:37
いいから論文でも読めよ
252Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:44:44
ふふ、それは罠だお
253Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:44:45


      ま た ポ テ ン シ ャ ル か
254Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:46:13
ぽてんしゃる
テラワロス
255Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:47:39
ポテンシャルが存在する・・・・・(1)

アインシュタインが存在する・・・・・(2)

たいした勉強時間じゃないのに東大学部に受かる人がいる・・・・・(3)

サヴァン症候群が存在する・・・・・(4)

(2)(3)(4)より(1)は真
256Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:49:46
会社の面接にて

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  <  自己アピールを3分以内でしてください
 /|         /\   \________


\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < 私にはポテンシャルが存在します、つまり積分路によらずwelldefinedです
|6---|  ・  || ・ ||  \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  <  
 /|         /\   \________
257Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:50:44
ポテンシャル+努力=結果
258Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:51:30
努力+TPO=結果
259Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:51:42
東大東工大京大なら研究室による
260Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:52:13
TPOってなんだよ
261Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:55:07
>>260
たくさんパイズリおかずにどうぞの略だ。
262Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:55:33
東工大しか受験できなかった。
海外旅行に行きかたかったから、親に東大を受験するためにTOFEL受けると言って
受験料がめて、ついでに東大院試受験料もかっぱらった。

東工大に合格したおれは勝ち組。
クロアチアのドブロブニクに行くぞ
263Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:55:38
まぁ、東大には変人が多いっていうしね

ようは変人になれる事がポテンシャルなのかもな
264Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:55:58
パイズリされてんだからおかずいらねーだろw
265Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:57:37
>>262
何で逆にしなかったんだよ
266Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:57:51
>>262
東工大は馬鹿
267Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:58:44
東大東工大京大なら研究室による
268Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:00:57
なんかワンナイもゴリ一色になってきたな
269Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:01:14
×東大東工大京大なら研究室による

○東大京大なら研究室による
270Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:01:37
と早計がコンプ発言
271Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:02:56
◎東大東工大京大阪大なら研究室による
272Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:03:00
学部早慶ならロンダ東大より上
273Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:03:32
と早計がコンプ発言
274Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:04:05
コンプコンプと騒ぎなさんな 学歴だけが自慢ですか
ロンダロンダと騒ぎなさんな 身の程わきまえ自大行け
275Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:05:11
>>274
二行目が納得できません

ロンダ組としては
276Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:05:20
>>265
東工大は楽勝で絶対受かると思ったから
東大はやめた。
東大は結構難しいと思ったから
どちらか選ぶとしたら東工大でしょ。
277Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:05:51
それは
高校でバカな所行ったんだから
地元のバカ大学行けって言うのとほとんど変わらん
278Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:05:58
大学受験の偏差値って親の年収にほぼ比例するんだってね。
279Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:06:20
えーと。



























ぬるぽ
280Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:07:32
>>279
281Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:07:43
http://www.isc.meiji.ac.jp/~knaga/IPL/member/knagashima/knagashima.html

この人を見ろ!
大検北大ロンダでも立派になったじゃないか
282Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:08:38
>>276
すずかけ?
283Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:08:41
ポテンシャルがすごかったんだよ
284Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:09:17
ポテンシャルが存在する・・・・・(1)

アインシュタインが存在する・・・・・(2)

たいした勉強時間じゃないのに東大学部に受かる人がいる・・・・・(3)

サヴァン症候群が存在する・・・・・(4)

(2)(3)(4)より(1)は真
285Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:11:04
反例
(2)アインシュタインは数学がニガテだった
286Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:11:51
アインシュタインは数学と物理だけは凄かったときいたが
287Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:12:36
アインシュタインは数学のポテンシャルがなかった
288Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:13:03
ポテンシャルが存在する・・・・・(1)

ホリエモンが存在する・・・・・(2)

たいした勉強時間じゃないのに東大学部に受かる人がいる・・・・・(3)

サヴァン症候群が存在する・・・・・(4)

(2)(3)(4)より(1)は真
289Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:13:55
>>286
勘違い

アインシュタインじゃなくてガウスとかグロタンとかの方が良い
290Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:13:58
── =≡∧_∧ =!!
── =≡(,, ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    .)
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>279
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |  鮫裏ダム
291Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:14:33
グロタンって誰?
初めて聞いた
292Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:16:07
薬のキャラクターみたいだな
293Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:16:09
>>291
晒し上げ┐(´ー`)┌
294Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:17:07
>>293
調べたら幾何学者みたいだね

ナディアの3人組の一人かとオモタ
295Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:17:15
グロタンディーク
296Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:18:25
ヒント:フェルマー
297Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:19:09
ポテンシャルが存在する・・・・・(1)

>>276が存在する・・・・・(2)

たいした勉強時間じゃないのに東大学部に受かる人がいる・・・・・(3)

サヴァン症候群が存在する・・・・・(4)

(2)(3)(4)より(1)は真
298Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:19:39
>>296
最終定理
299Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:20:06
ヒント:ハァハァ
300Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:20:08
>>276がすずかけの件
301Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:20:24
>>291
おれはサクラタンハァハァ
302Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:21:30
>>276

東大東工大京大なら研究室による
303Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:24:49
>>302
なお、すずかけはこの限りではない
304Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:24:55
すずかけってそんなに馬鹿なの?
305Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:25:37
すずかけだよもちろん
306Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:26:16
それ系の話はスルー。
他スレでしましょう。
307Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:26:51
>>304
>>276の今までのレスを参照
308Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:27:13
☆☆☆☆☆☆☆ テンプレ化推奨 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大なら研究室による。なお、すずかけはこの限りではない」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む(内部生)
5.物理、数学の問題を出す
309Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:27:53
まあスレが荒れるから
すずかけの話題はここまで
310Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:29:06
すずかけの教授に聞いたら大岡山な学生のほうが若干上だけど、そんな大差ないって言ってたお
311Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:29:34
そろそろ手話ネタを提供すればおとなしくなるかと思われ
312Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:29:50
>>310
ヒント
知能システム
313Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:30:38
>>312
そんなに、優秀なの?
そこ
314Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:31:09
315Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:31:30
その教授はきっと人柄が良い人なんだよ

もういいよすずかけの話題は 飽きた
316Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:36:43
すずかけの話題を禁じた途端、レスがぴたっと止まった
やはりすずかけは理系のカリスマだったのか
317Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:37:47
東京工業大学知能システム工学科
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1059075640/
318Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:37:56
319Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:38:25
いい意味でも悪い意味でも注目される

それがすずかけ
320Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:39:12
俺は東大の内部生で本郷にいるけど、ポテンシャルはあるよ。
ってか東大に入れたか入れなかったか、その差だけ。
東大に入れた奴はポテンシャルがある。
入れなかった奴はポテンシャル無し。大学生としてゴミみたいなもん。
だって東大以外の大学はどこも東大の完全下位互換でしかないから。
321Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:39:54
ようは

大岡山>すずかけ>>>>>>>>>>>知シス

って事か
322Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:39:59
環境+努力=結果
323Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:40:04
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 俺が有名なシュレーディンガーの猫だゴラァ!
 |: ̄\(∩ミ ゚Д゚彡 <   今からシュレーディンガーの猫の実験を始めるぞゴラァ!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ついでにageでぬるぽぬるぽだゴラァ!
                \___________

    バタンッ!!
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
324Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:40:45
理系に限っては

京大>東大
325Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:42:04
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>323
326320:2005/09/07(水) 22:42:28
>>324
悪い、京大は認めても良いな。
まあ他の大学はクソだけど。
327Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:43:46
☆☆☆☆☆☆☆ テンプレ化推奨 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大なら研究室による」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む(内部生)
5.物理、数学の問題を出す



1・4が揃ったことによりこのスレの伸びは落ち着いてきましたw
328Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:51:51
>>東大生
柏は君たちの足を引っ張ってると思うんだがどうかね?
俺MARCHだけど、周りのアフォどもが誰でも入れるからってんでロンダしまくってるんだよ。
329320:2005/09/07(水) 22:52:16
情けねえなw
まあ頑張って東大を再受験してくれよ。新領域っていうお手軽コースもあるけど。

俺は自分がここで鬱憤晴らしをしてるってことは認めるよ。
でもお前らはそんな俺以下だ。東大生じゃないんだから。
330Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:53:38
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  大岡山でもすずかけでも
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 広い意味ではお友達です・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i

331320:2005/09/07(水) 22:54:19
>>328
柏のことはよく知らない。新領域と合同の研究室だったりするところもあるけど、
うちはそうじゃないしね。
332Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:54:27
と偽マーチ>>328が言っております
333Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:55:10
>情けねえなw
>まあ頑張って東大を再受験してくれよ。新領域っていうお手軽コースもあるけど。

誰へのレス?
334Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:56:16
柏って言っても
専攻がいろいろあるんじゃねーの?
研究室がただそこにあるだけってこともあるだろ
335Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:57:13
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  柏を悪く言うのはやめて下さい。
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | お願いします。
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
336Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:57:59
だから柏だろうとなんだろうと研究室による。
学科の所属の教官なんて工学系、新領域、情報学環、先端研所属が混ざってるとこもある。
内部で柏の教官の研究のほうを選ぶヤツもいます。

新領域と合同研究だと実験しにとかmtgしに柏に逝くときがあるがな。
合同研究室で所属が違うとこれがあるから面どくさ。
337320:2005/09/07(水) 23:00:10
>>333
全体に対して、かな。
学歴社会って土俵では、東大以外の大学は存在価値なしだよ。

もちろん東大以外の大学をけなしてるわけじゃない。
学歴についてどうこう言いたい奴は東大入れってことだ。
それ以外の奴が何を言おうと負け犬の遠吠え。

だから東大以外の奴は学歴の競争から降りろってことだ。
338Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:01:52
とりあえず板違いだから続きは学歴板でやってくれ。
339Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:02:36
じゃあ存在価値のないオサーン達に、面接で落とされるってわけだ。
悲しいね、社会って
340320:2005/09/07(水) 23:04:46
>>338
ここに来る奴はこういう話が好きなんだろ?
だから分をわきまえろってことを言いたかっただけだ。
不快だったろうが、すまんね。
とりあえずこれでやめておこうかな。
341Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:05:13
>>337
鋭い。
東大以外の学歴持ちはアンチ学歴主義になるべきなのだ。
なんといっても学歴主義を訴えても意味がないのだから。
342Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:05:57
とりあえず皆社会に出られるようがんがれ
343Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:06:32
実際柏はマーチだらけな件
344Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:07:00
ソース
345Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:07:43
そうだよな
専攻が違えば試験も違う
入りやすさも違うよな
346Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:08:40
柏に言って出身大学を聞きまくってこいよ
347Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:09:04
>>343
348Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:09:11
東大にもマターリしてるやつがいることを忘れないでちょ。
349320:2005/09/07(水) 23:09:33
>>339
その通り。面接官のオッサン達は学歴よりも重要なものがあるってこと
ぐらい分かってる。俺ら東大生もよく分かってる。だから東大生は学歴
についてどうこう言うことが少ないんじゃないかな。

このスレでは学歴社会で2番手以下の連中が色々言ってるが、そんなこと
言ってないでさっさと自分を磨けよな。だからお前らは学歴でも実力でも
東大生に負けるんだよ
350Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:09:42
皇族の産まれじゃないやつが皇族のフリしようとして必死になって
皇族と同じ生活したって無駄ってこと。
皇族じゃない人間は皇族じゃない人間として価値を見出すしかないだろ?っつーの。
351Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:10:35
外野が何を言っても東大の牙城は崩し難いって事で
で、東大生はその地位を下げないよう頑張れって事で
352Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:11:07
320の言いたいことはわかるが、ずいぶん荒いな。
まるでどっかの総理みたいだ。
353Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:12:47
>>349
じゃあ、リアルに実力がある低学歴に負けても
「学歴が俺の方が上だけどね」
とか
「スペックは俺の方が上さ」
とか
思わねーんだな?
354Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:13:05
>>350
なに便乗してんの
355320:2005/09/07(水) 23:13:12
それと学歴にすがりついているような東大生もいるけどさ、大抵そんな連中は
東工大・旧帝・早慶どころかマーチにも負けるような連中だから安心しろ。
お前らが相手にしなきゃならんのはそうじゃない東大生。そいつらに実力で勝
てるくらいになれば、その時点で学歴云々なんてバカらしくて言ってられなくなる
356Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:14:12
学歴のことをどーこー言ってるやつなんて俺のまわりにはまったくいないが。
最初に2ch見たときはドン引きした。つかこのスレが異常。
357Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:15:37
新領域の終了後の進路
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2005.html
これやばくね!?

進 学   70名
就 職  205名
研究生   2名
その他  62名
計     339名
※「その他」は、未定者、帰国者、自宅勉学者を含む。

自宅勉学者ワロタw
358320:2005/09/07(水) 23:15:45
>>353
悪いけどそれはある。でもそれを自分の中にしまっておけば問題にはならんし、
そういうことを反射的に考えてしまわないように、きちんと心がけているよ
359Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:15:49
>>320
おまいも学歴云々いわなくなるよう頑張れぽ。
360Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:16:19
>>356
リアルで口にする馬鹿はいないだろ
ドン引きされるんだから

ただ、腹の中で思っている奴は多いよ
コンプを持ってれば
361Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:16:52
>>357
ハイハイワロス

便乗して新領域を叩こうとしてるやつがいるな。
362Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:17:11
>>357
確かに、その他62名はヤヴァイな
363Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:17:14
学歴も実力もある人間は学歴学歴言ってる劣等な人間を見ると腹がたつのさ
364Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:17:57
>>363
便乗するなよ
365Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:18:07
柏の話が出るとスレが伸びる件
366Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:18:46
>>358
おまいは紳士だな
367Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:18:49
すずかけには負ける
368Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:18:52
>>365
いや今回は柏の話じゃなくて学歴の話だろ。
369Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:18:56
>>365
すずかけを忘れないでください
370Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:19:05
>>364
ニヤニヤ
371Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:19:13
>>365
このスレの住人の8割は学歴コンプ柏ロンダ生だからなwwwww
372320:2005/09/07(水) 23:19:24
>>359
ありがとう。確かに頼まれもしないのに色々書いたのは良くなかったな。
お互い頑張ろう
373Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:20:12
さっきから320に便乗してる馬鹿がいるようだが
374Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:20:24
おまいら5年後の大学院受験スレの内容を予想すれ!
375Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:21:08
>>374
今とおんなじじゃね?
376Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:21:57
東大は学歴至上主義者にとって憧れの星だから学歴コンプが集まるのはやむを得ないよ。
学部から東大生のやつだって例外じゃない。医学部と同じ構図。
377Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:21:59
去年の内容は

すずかけ>柏

でしたよ
378Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:22:55
>>376
得意げに語ってんじゃねーよww
379Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:23:18
さっきから320に便乗してる馬鹿共を叩くのに必死なバカがいるようだが
380Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:24:26
人を馬鹿にする人にまともな人はいないもの。ほっとけ。
381Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:24:40
きっと旧帝で本キャンパスとは少し離れたところにできた
新しい研究科が地名で叩かれるんだろうな。
5年後というか今後も。
382Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:25:05
東大生はコンプを持ってないから余裕があるだけだよ

社会・世評板とか見てみなさい

高卒vs大卒で永遠に争ってるから
383Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:25:46
>>380
このスレでそんなこと言っちゃうんですか
384Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:25:52
>>377
柏はいろんな専攻があるからそれはちと違う

去年は

すずかけ>新領域

だったよ
385Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:26:03
俺は自分を叩いてるんだがな

根っこはコンプと自信のなさだが
386Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:26:43
>>382
ここもどんぐりのなんちゃらだろ
387Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:26:44
次スレどうぞ。

大学院受験スレ 11校目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1126103168/
388Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:28:27
>>384
専攻といっておきながらなぜ研究科の名前を出す?
つか去年と同じようなことを繰り返してるのを反省すべき。
389385:2005/09/07(水) 23:28:47
人を叩いて安心するのではなく自分の所属してるとこを叩いて周りの反応を見てるんだな

俺の場合
390Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:29:32
>>389
SだかMだかわからんね。
391Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:30:44
本郷>大岡山>すずかけ台>柏
392385:2005/09/07(水) 23:31:21
>>389
ようは反応を見て、安心させたいわけですよ
自分の傷を舐めたいから、自虐カキコをするわけで

で、結果は余計にヘコム事が多いという悪循環
393Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:31:31
☆☆☆☆☆☆☆ テンプレ化推奨 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大なら研究室による」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む(内部生)
5.物理、数学の問題を出す
394Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:31:51
>>389
あまりしゃべりすぎないこと。個人特定されかねません。
395Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:32:14
>>357
・・・最低。。
396Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:32:23
>>391
東大東工大京大なら研究室による
397385:2005/09/07(水) 23:32:40
>>394
個人特定されるかな・・・・?
398Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:34:22
>>357
進学の中にも就職できなくて仕方なくってやつもいるから
そうとうひどいな
399Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:35:02
結局、学歴にしか興味ないんでしょ??w
400Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:35:55
自虐カキコは攻撃的なのも守備的なのもあるのか。
401Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:35:56
>>357
つか東大クラスになると帰国する留学生が相当数いてもおかしくないんじゃね?
それに国立って確か進路報告が強制でないはず。
報告してない奴の進路は、就職してても当然「未定」になる。
402320:2005/09/07(水) 23:37:09
あ〜330あたりでトンデモ発言連発してるな、俺。
不快だったろうが、すまんかったな。

結局、自分より下の連中を無理やり作り出さないと気がすまない奴が多いんだろうな。
俺もそういうところがあるし、なかったら330あたりの酷いことは書けんしな。
403Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:37:57
>357
静岡の自然学校ワロスwwwwww
404Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:39:15
ttp://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/exam/result2005.html

どれどれ、留学生は・・・と
405Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:39:30
うちの大学は進路報告しないやつがかなり多くて
就職部(?)が悩んでるらしいが。どこも同じようなもんなんじゃん?
406東大→東大院M1(本郷):2005/09/07(水) 23:39:54
おまえらまだやってんの?
あほだろ?
407Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:40:13
東大東大っていうけど
下位内部性がロンダに蹴散らされてる現実をどうごらんになってるんですか?

あくまで下の中ぐらいまでのレベル以上のヤツがすごいってだけで、
ボーダーあたりの学生は早慶理科大二期校の優秀層と比べて誤差のハンイだと思うけどな。
408Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:40:39
>>406
いろんなやつが出たり入ったりしてるだけだろ。
409東大→東大院M1(本郷):2005/09/07(水) 23:41:40
てか正直ロンダだろうと内部だろうと別に関係ねーよ。
なのに毎年院試が終わったら速攻これだ。
おまえら頭おかしいんじゃね?
410Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:42:15
受験戦争のばーか。
中国とかはもっとひどい言い争いをしてるんだろうかガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
411385:2005/09/07(水) 23:42:49
>>409
いいですね

コンプと無縁の人は
412Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:42:52
>>404
一学年に20人ぐらいしけいねぇなw
413Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:43:01
>>407
そういう事実をしってるから、
学歴も実力もある人間は学歴主義がナンセンスだと思えるんだろう。
414Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:43:23
必死だな・・・!!
415東大→東大院M1(本郷):2005/09/07(水) 23:43:30
前スレの最後で詐称喚問受けたから今回はなしね。
てか正直このスレで柏がどうのすずかけがどうの
とか言ってる香具師ってほんと未来ないね。

悲しくないか?もっと22〜23歳の今やるべきことあるっしょ。
416Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:43:35
>>409
とりあえずその知性のかけらもないHNをやめろ
と釣られてみる
417Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:44:31
ここで議論されるほとんどがナンセンスと分かっているのに(ry
418Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:44:58
>>413
そう思っているから学歴主義者を見るとバカにしたくなるんだろう?
419Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:45:05
>なのに毎年院試が終わったら速攻これだ。

おまえこそ本物のコンプだなwwwハゲシクワロタwwwww
420東大M1:2005/09/07(水) 23:45:28
>>416
それもそうだな。
421Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:46:01
東大生ならどこでも行けるって言ってたじゃないか!
422Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:46:15
>>415
まぁそんなやつはごく一部だ(きっと)
とりあえず俺は不安になるくらい遊びたいな
金ないけど
423東大M1:2005/09/07(水) 23:46:52
>>419
ヤンキーが捨て台詞吐いて逃げてく姿とかぶるな。
かわいそうに。
424Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:46:53
学歴のない人間はそこに何かすごいものがあると思って頑張るんだよ。
いちいちバカにしたり叩いたりしないでおくれよ。
425385:2005/09/07(水) 23:47:06
>>422
学歴板は?
426Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:47:56
人生、これすなわち無駄の積みかさね
427Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:49:07
このスレは次以降、学歴板でやるべきだと思う
428385:2005/09/07(水) 23:49:14
お前ら、「どん底」って経験したことあるか?
429Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:50:10
>>424
その手の無知な下僕もいるんだろうが、肩書で物事が運ぶと思ってる劣等民もいる
430Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:50:28
ロンダの袈裟を着て就活がしたかったorz
431Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:50:32
よしおまいら385の悩みを聞いてやれ
もれは風呂に入ってくる
432Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:50:49
人生は後悔の繰り返しなのです
433Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:51:32
近いうちに死ぬかも。多分。
434Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:51:41
明日、研究室でプレゼンあるから資料の仕込みしてくるわノシ
435Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:51:54
>>424
実際、東大東工の学歴があるとカテキョや塾講の時給が上がる件
436Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:52:19
みのや細木に聞いてもらえ
437Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:53:01
>>385
詳しく
438385:2005/09/07(水) 23:53:12
>>436
アンチ細木の俺に対する挑戦ですか?
439Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:53:40
>>435
お、お前、そんなことのためにロンダしたのかよ。
すごいやつだな。感動した。
440385:2005/09/07(水) 23:53:43
>>437
何を?
441Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:54:40
>>440
「どん底」とやらを・・・ガクガクブルブル
442385:2005/09/07(水) 23:57:20
>>441
ひきこもり

毎日毎日、涙が止まらない
どうしようもない自分を永遠に責め続け壁に頭をガンガン

電車に乗るだけで吐く
めまいがする
動悸がとまらない

それを5年毎日やってきましたよ
443Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:00:12
>>401
>「その他」は、未定者、帰国者、自宅勉学者を含む。
未報告者は入ってない
444Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:01:14
445Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:01:30
欝なのか?パニックなのか?自分を責めるのは欝っぽいが。
446385:2005/09/08(木) 00:02:11
まぁ、我ながら、よくここまで、復活したなと思う

まさか、不登校児の俺が院にまで入るとわな・・・・・
447Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:02:58
・・・夜空は穏やかだな〜。昨日の台風はスゴかったけど
448385:2005/09/08(木) 00:03:34
>>445
基本はいじめによる不安障害

医者、言わく鬱起因らしいけどさ
449Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:03:38
>>442
もっと詳しく
450Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:05:12
>>446
あまり感傷的にならんことですよ。
そこまでいくと立派な病気です。
心臓病、癌、なんかと同じだから。
昔重病を煩った経験を持ってます。くらいで。
451385:2005/09/08(木) 00:05:16
>>449
とにかく人が怖くて怖くて仕方がなかったね

全ての人間が自分の陰口叩いてるとしか思えなかったし
452Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:06:48
>>385
ドコ大デスカ?
453385:2005/09/08(木) 00:07:42
>>450
まぁ、メンヘルなんて世の中に腐るほどいると思うけどね
たまたま、みんな運がよかっただけなんだよ

全ての人間はつねに綱渡りをして生きているようなもんだからさ
いつ誰が落ちてもおかしくない
454385:2005/09/08(木) 00:08:13
>>452
ロンダ先?
東工だよ
455Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:09:08
>385
よ〜頑張ったな
456Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:10:24
喫煙で肺が故障する。
ストレスで脳が故障する。

故障箇所が違うだけだから。
457Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:10:34
>>385
おまいには頑張るなといっておこう
458385:2005/09/08(木) 00:12:19
>>455
全てはお医者さんとカウンセラーのおかげですよ

特に大学のカウンセラーは自分の長所をうまくのばしてくれた

459Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:13:11
>>453
あなたの場合は機械的な故障ですよね?
460385:2005/09/08(木) 00:15:45
>>459
全ての人間には性格的な気質があってそれが社会的な方向に出ればどんな人間も素晴らしい人間になれる
逆にそれが、うもれれば非社会的・反社会的になる

カウンセラーの言葉です
461Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:17:54
まあそれはそれでいいんですよ。真実でしょうし。
でも感傷的になりすぎないように。また故障しますよ。
462385:2005/09/08(木) 00:19:16
>>461
まぁ、感傷したからっつって故障するもんではないからさ

ま、俺は落ちる
463Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:20:53
感傷しすぎは故障につながるから精神病が起こるんですよ。
運動しすぎは筋肉痛という物理的な痛みを起こします。
464Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:22:02
2chばっかみてないで現実を見ろよ
お前らの小学校の同級生で半分は一体今何をしているか調べてみたらどうだ?
東大だ東工大だなどと争っているのが空しくなるぞ
465385:2005/09/08(木) 00:22:10
>>463
えー

なんかズレてるー
466Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:24:06
脳の一部に過度の運動をさせたら病気なりますか?
467Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:25:04
>>464
何がいいたいんだ?
468385:2005/09/08(木) 00:27:05
お前ら言いたいことぬかしやがって、ぬっころすぞ!!
469Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:27:25
>>467
ようは2chが過度に超ハイレベルな争いになっているということ
世間はそんなにハイレベルでもないしここで言い争っていることはそんなに過度に気にすることでもないと言うこと
でも下ばかり見て生きろって事じゃないよ
470385 ◆TZE6Yp/Yw. :2005/09/08(木) 00:28:01
トリップつけなきゃならん事しないでください
471Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:28:13
>>468
(´・ω・)心配してるのに

だが、それがおまいの(ryか
472Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:28:31
>2chが過度に超ハイレベル
2chばっかみてないで現実を見ろよ
473Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:29:23
>ようは2chが過度に超ハイレベルな争いになっているということ
あちゃーw
474Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:32:46
去年このスレに来てたモノだけど、
結局、東工大大岡山を蹴って東大新領域に入学したよ。
今はこっち選んでよかったと感じてる。
でもどっちもいい学校だと思うから
ケンカするのやめて。
475Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:39:43
決着の付かない比較ってのはどっちが良いか決められないってことなんだよね。
東大と京大。早稲田と慶應。東北と阪大。
だから言い争いが尽きない。盛り上がるけど結論が出ない。
それは同じレベルで争ってるからってこと。
このスレだと東大と東工大が槍玉に上がってるけど、
もう無意味だから争いごとはやめようよ。

469がいいこと言ったし。
476Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:43:40
>>468が偽者ばればれすぎてわらた
477Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:46:49
大学受験の時に思ったんだけど
合格発表が終わるとみんなマターリするんだよ
でも受験生ってのは毎年入れ替わるから結局繰り返し
478Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:51:22
このスレは次スレから学歴板に移動します。
479Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:51:31
不思議なのが、
自分が受験生のときは東大なんて絶対手が届かないって思ってたから、
東工大>>>>東大
とか書いてたけど、
いざ両方受かってみると何の迷いもなく東大を選んでたよ。
だから掲示板のもつ影響力ってほとんど意味ない。
自分の根本的な考え方が掲示板に来て左右されたことって一度も無いかも。
だから不等式使って騒いでるの見てると時間の無駄って思えてくる。
いくらA>>Bって書いたところで、
B>Aって思ってる人がそれを見て考え方を変えるってことはありえないし。


480Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:58:29
DQNハケーン
481Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:02:18
>>474
おお俺も去年ここにお世話になってたもんで(M1)、
俺は逆にした。
これまた俺もこっちを選んで良かったと思ってる。
そんでもって
>でもどっちもいい学校だと思うから
>ケンカするのやめて。
これも賛成。
482Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:03:09
>>479
すっぱいブドウの話ですね。
所詮2chなんて便所の落書きですし。
483Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:04:00
>でもどっちもいい学校だと思うから
>ケンカするのやめて。

無理。
実際は東大、東工大落ちや学歴厨が居る限り。
484Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:05:19
2chなんて無ければいいのに・・・。
485Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:07:03
去年すずかけと柏両方受かった人はすずかけに行ってた
486Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:07:25
自分が行きたいほうに行けばいいじゃん

終了
487Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:09:05
まー事実2chに流されて意思決定する人はいるわけで・・・
488Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:09:09
よし!来年このスレに戻ってきた時にもれらがもれらだとわかる
合言葉を考えよう。
489Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:10:23
>>485
すまん。アレ書いたの俺だよ。
東大にしようって思ってたんだけど、
最後まで少し悩んでたから、ここにすずかけに決めたって書いたらどういう反応出るかって調べたくって書いたの。
結局柏に進学したけど。
去年のスレのリンクが前スレにはってあったけど、自分の書き込み多すぎてワラタよ。


490Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:10:37
「おいおまいら、手話しようぜ!」
491489:2005/09/08(木) 01:11:55
今年もいくつか合格して悩んでる奴で、
あえて第二志望の学校を持ち上げるような書き込みして
周りのリアクションを調べたやつっているんじゃないのかな?
492Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:12:37
神戸大が2chで酷いことになったんだっけ?
493489:2005/09/08(木) 01:13:55
>>490
手話いいね。

まさか去年の自分の書き込みについて485が触れてくるとは思わなかった。
たぶん俺テンパってたから何度も同じこと書いてたと思う。
494Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:16:23
素直にどっちにしようって書けばいのに。
今年同じように悩んでる人は信頼のできる
教授や先輩に相談するのをお勧めするよ。
495Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:17:22
>>491
すずかけ>柏
のふいんき(←なぜか変換できない)の中で(実際どうなのかはしらん、コンプよ、沸くなよ!)
妥当って評価されてた中であえて逆を選んだのか
496489:2005/09/08(木) 01:17:52
このスレの上のほうで、去年はすずかけが良かったって言ってるやついたけど、
たぶん去年俺が479、489の理由ですずかけを持ち上げまくったせいかも・・・。
497Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:20:21
やべーww柏大生が必死に工作活動してておもすれ〜〜(^o^)wwww
498Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:20:36
ふいんきはネタか…。
ふんいき…。
499489:2005/09/08(木) 01:21:29
>>495
ちがう。
意外と妥当って答えが返ってこなかった。
じゃあどっちがいいんだ?っていろんなスレで何度も質問したら、
どっちでもいいとか、柏はできたばかりでわからんって答えが返ってきた。
ちなみに、激しくすずかけを薦めてきた人に所属を聞いたらそのひともすずかけだった。
結局始めの自分の考えどおり、東大を選ぶことにした。
500Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:21:34
>>497
w使うとアホっぽいぞ。
501Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:22:57
ぶっちゃけ柏じゃ専攻が何かわからん
専攻がそれなりのところだったら東大を選んで正解だと思うよ
502489:2005/09/08(木) 01:23:19
>>497
工作じゃないんだよ。
本当の話。
たぶん今の時期の大学4年生も進学先を決めるのに悩み始める時期だと思って。

ちなみにどっちがいいって書いてないから工作には当たらないのでは?
503Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:24:13
489の書き込みは意識・無意識にかかわらず
すずかけの人にとってはあんまりいい感じはしないな。
504Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:24:19
うはっwwwwwwおkwwwwwwwwwww
505489:2005/09/08(木) 01:26:39
>>503
それもそうかも。

でも東工大を悪く言うつもりは全く無いし、
東工大はいい学校だってのは今でも思ってる。
いっその事、東大に落ちてれば悩むことなく東工大に入れて幸せだったとも思った。

書きこみを見て、気に触った人がいたらすまん。
506Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:26:39
今日、九大受けた人いますか?
507Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:29:02
まー今二つ合格してる連中はあの進路状況をみたら柏には行きたくなくなるわな
508503:2005/09/08(木) 01:30:41
>>505
あんたを悪く言うつもりはないですよ。俺も来年から柏行くんだし。
東工大にも何人か知り合いがいるからちょっと気になっただけなので。
509489:2005/09/08(木) 01:31:31
>>507
そうかな?
去年、当然両者の就職は調べたけど
新領域の修士修了者の就職の良さに驚いたんだけど・・・。
たぶん環境学とかが含まれてるから悪く見えるんじゃないの?
510Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:33:21
叩かれてる原因は環境学か
511Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:34:17
環境学はまさしく新領域の学問(になろうとしてる)だからな。
企業もまだ扱いに悩んでるんじゃないかなぁ。
ただこれからは間違いなく必要な領域だよ。
512Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:34:53
>去年すずかけと柏両方受かった人はすずかけに行ってた

>すまん。アレ書いたの俺だよ。

1つじゃなくいくつかの書き込みがあった件
513Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:36:11
>>512
今更掘り返さなくても。
複数人いたんだろ、きっと。
514Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:37:07
結論

2chの情報は当てにならない!!!
情報がほしければリアルで聞け!!!
515Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:37:23
環境学ってどういうことやってんの?
想像がつかん
516489:2005/09/08(木) 01:38:28
>>507
柏って国際キャンパス化ってのを目指してて、
やたらめったら外国人留学生が多いんだけど
たぶん357のその他の項目は、帰国者ってのが数を占めてるからだと思うよ。
各専攻単位の進路を全て公開してるけど、
やっぱり留学生の数だと思う。
なぜなら留学生が多い専攻ほどその他の人数が多くなってるし。
517Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:38:36
数学で計算間違えで答えが間違えてたら0点になるんでしょうか?
518Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:38:43
温暖化問題とか
519489:2005/09/08(木) 01:40:59
>>512
だから、何度も書いたって言ったじゃん。
一度や二度書いただけじゃ全然リアクションが取れなくて。

逆に俺以外でそのような書き込みをしている人は一人もいなかった。
去年はこの時期、毎日のように理系板に入り浸ってからわかるけど。
520Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:41:30
>>517
採点者次第
521Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:41:51
522Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:42:12
>>515
どういうことをやればいいのかってところから始めてるんじゃない?
東大の広報に環境学特集みたいのがあったような気がする。
523489:2005/09/08(木) 01:44:06
>>521
新領域の一学年に留学生がたったの20人ってのは絶対ありえない!
物質系だけでもそれくらいの人数になりそうw
524Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:44:38
>>519
時間的にかけ離れてるやつとか、
明らかにおまえが書いたものではない(証明略)やつとかが見受けられますたよ
525Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:44:46
シュミレーションとかやんのかな?
526Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:45:57
>>523
ちょっwwwwwおまっwwwwwww
女子高生かと小一時間
527Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:46:46
>>525
シミュレーションな。細かくてすまんね。
528489:2005/09/08(木) 01:49:00
>>524
時間的にかけ離れてるって言っても、
俺が意思を固める10月までの間に収まってないか?
それ以降の書き込みがあったとしたら、それは俺じゃないや。

>>523
物質系だけだともっとすくなかったな。
でも留学生が多いってのは事実。
4月入学してくる留学生なんて一部だけ。
海外からは変則的に入学してくる奴がおおい。
529Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:49:07
もしかして、ひそかにすずかけvs柏のバトルがおこなわれてる?
おまえらいい加減寝ろやw
530489:2005/09/08(木) 01:50:53
>>529
バトルじゃない。
すずかけや東工大は良い学校だと思うぞ。

531489:2005/09/08(木) 01:52:53
530は無駄な誤解を招く書き方だったな。
すずかけも含め東工大は良い学校だと思う、に訂正。
532Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:54:51
通りすがりだが
変則的に入学してくる奴がおおければ
変則的に卒業していく奴も多いだろうがw
それに20人のうち何人かは就活するだろうし
確かにやばい数字だと思うぞ(すくなくとも俺(駅弁)よりは悪い)
533Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:59:00
>>528

> 俺が意思を固める10月までの間に収まってないか?

収まってない
534489:2005/09/08(木) 01:59:33
>>532
変則的に入学してくる人は、
だいたい2.5年で修了してくよ。

そもそも毎年学校推薦が余ってるくらいだし、
希望すれば一流といわれるメーカーなら普通に入れると思う。
就職先を見てみても東大じゃなきゃ入れないような企業の名前がチラホラあるでしょ。

535489:2005/09/08(木) 02:01:47
>>533
ならそれは俺じゃないな。
でも、○○を蹴って柏にしたって書き込みも多いのでは?
まあ掲示板の書き込みが全て正しいわけでもないが。
536489:2005/09/08(木) 02:04:58
>>532
就職が良くないってのは聞き捨てならないな。
地底から来た俺から見ても就職は良いと感じるし、
教授も本郷の学校推薦と大差ないようなことも言ってる。
実際、推薦は豊富だし。
環境学専攻は知らんが。
537Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:07:25
>変則的に入学してくる人は、
>だいたい2.5年で修了してくよ。
そんなにがんばって嘘かかなくてもいいじゃんかw(by柏)
538Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:10:33
教授からメールキター!!!!
合格したよん!
539Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:11:03
>>538
詳しく
540489:2005/09/08(木) 02:11:10
>>537
いや、だいたいみんな冬に卒業してくよ。
とはいっても俺の知ってる留学生は数人しかいないけど。

それと「その他」に分類されてるけど実際は自由応募で内定もらった人も知ってる。
同じ新領域でも柏や医研や本郷なんかに研究室が別れてたりすると進路調査が行き届かないんじゃないの?
とりあえずあの調査はかなりいい加減。
541489:2005/09/08(木) 02:13:07
>>537
2.5年じゃなくて、1.5年なのか。
短縮制度もあるし。
とりあえず秋の修論発表者がほとんどいないのは事実。
542Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:20:37
終了。
543Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:21:43
☆☆☆☆☆☆☆ テンプレ化推奨 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

荒れてきたら、
1.エロサイトのリンクを張る。
2.「東大東工大京大なら研究室による」って書く。
3.女の話をする。
4.東大生が書き込む(内部生)
5.物理、数学の問題を出す


とりあえず貼っておく。
544Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:22:28
秋に来て冬にかえると・・・・・・
まーそれはいいとして、秋入学も入試結果に入ってるから結局は関係ない罠
545Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:23:46
再開されたOTZ
546Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:24:19
>>544, >>541
もうやめて練れや
547Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:25:19
すずかけ=柏=本郷=大岡山でFA



★★★★★★★★★★★★★★★★★終了★★★★★★★★★★★★★★★★★
548Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:25:41
>>544
536と540を嫁。

就職先で名前が上がってる企業を見れば相当就職には強いと感じるはずだが。
生命系と環境の一部を除いて。
549Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:27:48
>>548
進路調査に自由応募が入ってないわけが無い
550Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:31:36
>>549
現にその他に入ってる人で自由応募で就職したを知ってるんだから仕方がない。
そもそも自由応募だからこそ進路調査に漏れるだろ。

それに、進路先が判明してる人の企業を見てみなよ。
ほとんど例外が無く一流企業でしょ。
とりあえず俺の知ってる地底の工学部なんかよりはよっぽど良い。
551Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:35:41
はいはいはいはい!
皆様!
進路調査はいい加減ってことで
★★★★★★★★★★★★★★★★★終了★★★★★★★★★★★★★★★★★
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< おまえら眠れ!!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
552Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:36:26
論より証拠だな。
新領域の中で最もロンダが多くて就職が良くないとされるコースでさえこれだよ。↓

環境学専攻・国際環境協力コース
<就職>12名
日本銀行1、株式会社三菱総合研究所1、日本郵政公社1、海上保安庁1、朝日新聞社2、
国土交通省1、独立行政法人国際交流基金1、神奈川県1、株式会社シャープ1、
リーマン・ブラザーズ証券会社1、株式会社野村総合研究所1

正直、東大の経済学部並みだろ。
553Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:39:00
554Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:41:12
>>553
別にいいだろw
むしろ中途半端な企業の名前が入ってるよりはいい気がする。


555Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:48:14
合格おめでとう
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 


556Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:53:16
いいのもあるけどへんなのもあるね、新領域の進路
557Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 02:58:36
東大の研究科なんてどこもそんなもん。
本郷も新領域も大差ないよ。
本屋さん行って、東大2007って本読んでみな。
工学系と理学系も載ってるから。
あっちも「その他」多いよ。
558Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 09:46:11
全員が全員希望通りのシュウカツなんてできるわけがない。
559Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 10:42:43
このスレを見ていると、
東大の奴は東工大の人の感情を逆なでしないように、適度に東工大を持ち上げながら書いてるのに対して、
東工大や他大の人は、根拠もなく東大柏を罵倒してるだけのように思える。
まるで大人と、駄々をこねる子供のような関係だ。

560Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 10:45:33
東大はコンプがないからだよ
561Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 10:56:30
|               |
|         J( 'ー`)し.|
|            ( )  |          ( 'A`)
|       幸    | |   |       辛  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               .|
|        J( 'ー`)し .|
|         o一o   |          ( 'A`)
|       辛  〈 〈    |       辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|               | 'ー,`)し
|               |o一o       ( 'A`)
|       辛       | U     辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|       ガンバルノヨ  |         ヽ('∀`)ノ
|         J( 'ー`) し |            (  )
|       辛 ノ( ヘヘ   |       幸    | |
562Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 11:02:04
たしかにそーだな。
別に柏が叩かれても大岡山にコンプ抱かないし。

一流の教官の下でやりたい研究がいい環境で出来るからそれで満足。
卒業してからも駒場本郷の図書館とかも自由につかえるしね。
563Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 11:08:13
>>559
>>560
>>562
ほんとにコンプのない奴なら、そんなことも書かないけどね。
結局、自己満足のための工作活動に精を出しているわけだし。
564Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 11:09:46
>>563
「そんなこと」って言うのは東大側の発言を指しているのかそれとも、東工大を指しているのか
565Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 13:19:07
ほんとピンフボケしてるな。

おまいら学会で発表したことある?
連名とかでもいいけど。見に行ったのはなしで。
566Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 13:19:11
>>186
そう、本郷です。
567Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 18:49:35
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1118325074/l50

こんなスレを発見しました

新領域の終了後の進路
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2005.html
これやばくね!?

進 学   70名
就 職  205名
研究生   2名
その他  62名
計     339名
※「その他」は、未定者、帰国者、自宅勉学者を含む。

自宅勉学者はこういう末路になるんじゃ・・・・?
568Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 21:00:04
今日は東大理学系研究科の二次面接、
一日目みたいだけどどうだったの?
合格ほのめかされた人ー?
569Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 21:29:05
そんな椰子いねーよ。しかもちわく物理だけだろ
570Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 21:53:00
自宅勉学者って何?
571Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 22:21:40
面接は終わりましたが、合格だともそうでないとも言われませんでした。
いわゆる普通の面接という感じでした。
雰囲気は和気あいあいとしていて良い感じでしたよ。聞いた感じですが、他も同じだったようです。
572Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 00:11:39
地惑受けてきたんですがどうなんすかね。
10人前後、面接でやっぱり落ちるんでしょうかね。
573Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 00:30:12
おまいら、内定メールきたの試験の何日後?
574Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 00:32:07
>>572
毎年落ちてるよ。今年も下から10人以上は必ず落ちる。
575Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:07:56
地惑ってどこ?
576Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:09:22
定員が40くらいやったらどれくらいとると思う?
577Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:14:53
>>576
42人くらいじゃね?院で定員より多めにとるってあまり聞かない
578Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:25:48
>>577
そうなの?そんなに50人くらいとるんじゃね?
579Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:33:13
578ですが
そんなに少ないの?の間違えでした
580Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:44:20
>>576
試験の成績による。もし成績上位から40人目の成績が悪ければ40人
未満しかとらない。40人目の成績が合格基準に達しているなら40人
+α、+αは40人目と同程度の点数を取ってる人数だけど、定員の一割
程度といったところかな。
581Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:46:00
まあ大学にもよるだろうけどね。
人気or知名度が高い大学ほど合格人数は定員に限りなく近づいて
いくと思うんだけど
582Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:46:34
俺は九大うけたんですが定員30人に対して70人くらい試験うけてました。
これって2倍以上ってこと?
583Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:48:32
>>582
合格者は33人と予想
584Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:49:48
>>567
ロンダばっかり集まるからこんなことになるんだよ
585Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:51:30
自宅勉学者になるなら博士なり研究生なりに進めばよいのに・・・と思う。
586Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:53:04
>>583
九大簡単っていわれてた割りに倍率たかいんですね?
587584:2005/09/09(金) 01:57:49
いや、適当に予想してみただけで根拠レスなんだけど
九大だったらそんなに多くはとらないんじゃないかな、と。
40人はとらないと思う、あくまでイメージ。
てか去年の入試情報とか見たら例年どんな感じなのか
わかるんじゃない?
588583:2005/09/09(金) 01:58:41
↑583だった間違えたorz
589Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 03:59:12
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
590Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 08:35:00
もうだめだ。絶対に落ちてる。面接まで行ったけど、
あんな簡単な事を俺だけに質問するなんて。もう駄目だ。
ありがとうさようなら理系。ありがとうさようなら数学。
僕はもう、文系就職しますよ。自分の大学の院ですら
入れないようじゃ理系失格だもんね。
自分はセンスがあるだなんて思ってたあの頃が懐かしい。
終わったんです、もう。専門が20点じゃ、どうあがいても
落とすしかないでしょう?もう、いいんですよ。
向いてないんですよ、僕には。夏休みにあれだけ
頑張ったのに、ふがいない結果に、涙が出てきました。
人生って厳しいもんですね。神様はとんだ意地悪をしてくれましたね。
591Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 09:13:08
あきらめたら負けだぜ。

どんなに繁栄していた勢力だって諸行無常なわけでいつかは衰退していくんだよ。
つまり逆転はいくらでも可能だってわけだ。そんときにお前をバカにしてきたヤローどもを
みかえしてやりゃあいいんだ。
すくなくともあと40年生きるんだぜ?たかだかまだ22・3だろ。十分チャンスはある。

逆転したらマァージ気持ちいいぜー。

ただそれもあきらめた時点で可能性はゼロになる。
せっかく生きるんだからどうせなら気持ちよさをめざそーぜ!
592590:2005/09/09(金) 09:41:05
>>591
ありがとう。沈んでるときにいい言葉かけてもらって
気が楽になった。何に対してもネガティブになって、
イライラして、どうしようもなかったけど、終わった事
気にするより未来を見据えて頑張ろうって思います。
593Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 10:20:29
>>592
一手一手を考えて冷静になってください
現状の自分を客観的に把握してどうすればいいのか考えてください

そのような経験も全て有益なんですから

負の経験がない人間に成長なし
そこから、しっかり何かを学んで下さい

大丈夫ですよ
594Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 11:31:28
>>590
>あんな簡単な事を俺だけに質問するなんて。もう駄目だ。

何でこんだけの理由でもう諦めるの?結果は出てみないとわからないよ。
595Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 11:50:48
>592
私もそう思う。
それに2次募集とかもあるんだし、院試はまだ終わってないよ。
大丈夫。
頑張って。
596Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:09:45
>>592
俺も今居る大学院やめて2次で違うところを受けなおすからお互い頑張ろう
597Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:15:40
>>587
九大総理工をうけたんですが、倍率とかは公表されていません。
九大総理工は簡単といっていた人がいますが正直倍率は東工大より上だとおもいます。
598Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:06:33
「だとおもいます」
599Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:11:44
2チャンで九大総理工は簡単っていってたが、実は難しいんだな・・・
600Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:12:20
と2chの情報が
601Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:13:31
九大総理工に受かったからって
無意味に株を上げようとするのは止めてね
602Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:14:06
今、結果まってるんだよ。腹いてーよ
603Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:46:45
JAIST祭り・・・!
604Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 17:22:38
ぷぷっ・・・

「九大」の時点で低学歴なのに・・・w
605Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 18:02:54
院試って5割以上とれば合格?それとも不合格?
606Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 18:08:34
九大ワロス。

東工大も九大もたいしてかわんねーよw
607Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 18:11:24
>>606
九大の方が上だお
608Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 18:42:52
>>605
5割程度しか取れて無いなら大抵は不合格。
足切りラインくらいだよ。
せめて6割無いとキツいんでない?
609Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 18:44:23
>>608
やはりそうですか・・・・5割5分でも同じですかね?
610Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 18:51:37
ボーダーなんて問題の難易度によるに決まってるだろうが。
同じ大学の同じ専攻・コースでだって年度によって結構上下するんだから。
611Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 18:55:10
>>610
そうですね。すいません。ところで問題によって難易度が違うとおもうんですが、
それは考慮されたりするんですかね?
612Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 19:03:12
ヒント:採点の仕方


正直九大ぐらいのレベルじゃあ、
書いたらなんかしらの点くれるみたいな感じなんじゃねw
613Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 19:04:25
>607
九大のほうが偏差値低くて就職も悪いのに?w
登校はおろか早慶にすら負けるんじゃねーの
614Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 19:05:31
つまりなんでもいいから書きまくった人のほうが有利ってことですか?
615Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 19:05:32
採点者によるんだね!どうなることやら・・・
616Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 19:10:15
>>611
大学によるだろうが、普通は得点調整を行うでしょう。
少なくとも選択問題が多い東大新領域は行っている。
617Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 19:12:16
>>616
できが悪い問題は配点低くするみたいな感じ?
618Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 19:37:17
>>617
多分、得点の標準化をしてると思われます。
619Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 19:39:03
>>618
どのようにしておこなわれるんでしょうか?教えてください。
620Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 20:13:15
>>619
おいおい理系で統計学知らないのはまずいぞ
621Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 20:20:24
は?統計学やんねー学科もあるんですが…
電気系とか通信や情報処理の方向に行くのでなければ統計とか全くつかわねーし。
622Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 20:21:26
ダメダコリャ
623Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 20:29:53
東大受かったが今日彼女にふられた。
また、いままでそこそこモテてたのに女の子から見向きもされなくなった。

たぶん今までは多趣味だったし色々遊んできたからそれなりに
おれと遊ぶと楽しいよ的な雰囲気が出てたのに、
最近は院試と研究にしか興味がなくなって、
服も適当になってオタクのオーラが出てきたから
女の子から嫌遠されだしたんだと思う。

やっぱり健康な女は本能で肩書きよりも
セックスアピールに惹かれるモンなんだなってのをツーカンした。


           死 に た い
624Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 20:30:07
やっぱ難易度の高い問題は配点を低くする感じですか?
625Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 20:44:48
>>623
おまい言ってること矛盾してるよ
626Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 20:46:13
>>625
3流大の妄想はスルーしとけよ!
627Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 20:48:49
ごめ、俺アフォだからどう矛盾してるか分からん
628Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:03:52
このスレに張り付いている九大総合理工厨は死ねばいいと思う。
629Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:06:30
>>628
なんで?
630Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:15:56
>>629
気持ち悪いから
631Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:16:22
>>630
意味わからん
632Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:24:10
>>628
お前死ねとか言って本当に死んだらどうすんだ?責任とれるのか?
633Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:32:09
まぁでもキモいのは確かだよな。
634Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:33:05
お前らの顔の方がよっぽどきもそうだよ
635Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:34:44
変 幻 自 在 C B T 1 7 0 厨
636Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:37:25
CBTって何?
637Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:44:30
九大総合理工厨必死だな
638Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:46:16
九大総理工って何ですか?
639Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 21:54:37
もし1次志望に配属されない時は合格発表の前に確認のメールとかきますか?
640Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:00:12
とかきますか?wwwうはww
641Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:07:50
もし1次志望に配属されない時は合格発表の前に確認のメールきますか?


642Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:12:08
とりあえず合格発表まで大人しく待っていろ
643Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:13:16
皆さんの大学院では発表まで音沙汰なし?
644Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:15:38
>>643
おまえすごいな。もうほんと尊敬とかする。
645Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:17:03
尊敬したなら答えてください。
646Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:17:12
イングリッシュは今猛勉強しています
合格させてやって下さい お願いします
647Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:22:13
おまえらも彼女にふられたらすべてのことがどーでもよくなるだろ?

           ま じ つ ら い 。

ちょっと前まで両親に喜んでもらえたりしてささやかな幸せを
満喫していたのに。。。

あたりまえかもだがダレもおれのこと気にかけてくれない…
いまの気分は寂しくて寂しくてどうしようもない。
んで2CHでぼやいて気を紛らわすぐらいしかできないのも悲しい。

ttp://shitabirame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0319.jpg
648Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:26:22
とりあえず合格おめ
649Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:59:57
>>647
違うよ。
今まであなたが付き合ってきた女たちが低レベルなだけ。
頑張ったあなたを正当に評価できない女たちは要らないよ。
あなたは捨てられたんじゃない、越えてしまっただけ。
東大受かったと素直に自信を持てばいい。
もっといい女が寄ってくるよ。
650Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:04:56
>>649
>あなたは捨てられたんじゃない、越えてしまっただけ。

なんかすげー名言な気もするし、言い訳に使えそうな気もする。
でもいい言葉だ
651Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:25:26
>>597
東工大総合理工物質科学創造は半分近くを筆記免除でとるといっていた。
で、残り35人くらいの枠を70人以上で争ってたよ。(受験者は当日数えた)
でも俺なんかが受かった。
倍率は関係ない。
652Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:26:23
>>649
最後の1行ワロス
653Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:27:36
>>643
その日に先生に教えてもらった。
654Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:29:24
良スレになったりクソスレになったりめまぐるしいのう。
655Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:32:05
651の方は試験どれくらいできたとおもわれますか?
653の方は自大をうけられたのですか?
656Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:40:09
>>655
なんだこいつ。発表まで待てよ
俺は音沙汰なしでも受かってたぞ
657Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:41:54
>>656
すいませんね〜。あなたは1次志望に入れたから連絡こなかったのでは?
658Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:45:01
きもい
きも過ぎる
659Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:47:03
第一だろうが第二だろうが、事前に知らせてくる場合もあればそうでない場合もある。
ただ、第一志望に受かってない場合は善後策とらせるために事前に知らせるケースが多いかな。
俺の周りで第二志望のラボに受かった奴は皆連絡来てた。
でもやはり発表まで待ってみないと本当のことはわからないからね。
660Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:48:53
>>659
やはりそうですね。それは試験が終わって何日後ぐらいでしたか?
661Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:50:44
>>660
「それ」って、第二希望の先生からの連絡?
早い奴は面接終わってすぐ来てた。
662Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:52:51
>>661
はいそうです。じゃあ俺はもう2日たってるからもうやばいばね・・・
冬にまた受けるか!
663Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:52:52
俺は合格したのに結局最後まで連絡なかったけど。
664Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:53:48
何次志望?
665Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:54:50
>>662
いや、だから連絡来るかどうか、こればかりは教授によるよ。
せっかく受けたんだから期待と責任を持って発表まで待ってみなよ
666Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:56:05
俺は某大学院1年だが、俺を研究室に入れるかどうかで教授と助教授がもめました。
667Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:56:39
>>665
期待ですか・・・できてれば期待をもつんですけどね。
数学で計算間違えしてなければなんとかなりそうなんですがね・・・
668Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:01:22
>>667
してないしてない!仮に計算ミスしてたとしても、今更悔やんでも仕方ない。
どういう結果が出るにしても、諦めることが一番いけない
669Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:02:29
英語できないからって俺は夢を諦めないからな!
くそったれ!
670Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:03:45
>>668
最後の最後で計算まちがえにきずいて大慌てでなおしたんで自信ありません。
4問しかなかったんで1問25点ですからそこでの失点は命とりになるんですよ。
あとの3問は完答できなかったし・・・
671Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:04:02
・・・夢を実現するために>669は今なにをしている?
672Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:04:32
>>669
英語できなくても専門できればうかるよ!
673Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:05:27
出来ない奴は容赦なく落とす、それがイイ
674Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:06:26
>>671
最近ジャクソン洋書で始めました
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
675Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:06:27
物理学のいったい何を理解しているのですかw
676Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:06:58
無知の知
677Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:09:34
教科書・・・力学、電磁気etc.を英文でやる気にならない

専門、俺でいう物性だが
それは英論文を引っ張ってきたり、文献を読んだりしてる
678Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:10:58
本質は何か

日本語だろうと英語だろうと
ポルトガル語だってイイわけで
679Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:45:58
英語はおろか、専門科目もその分野に必要な
「ツール」
だもんな。
あんまり上手に使いこなせないようなやつは研究活動に支障がでるから来ないでね
ってとこか
680Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 01:28:58
英語と専門ってどっちが大事?
681Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 02:57:08
東大の工学系研究科は、合格したら9月中に通知とかくるんでつか?
682Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 02:57:28
理系で統計使わないって・・・・・・
どうやって解析してんの
謎でしゃーない
683Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 07:19:08
ここ見る限りでは九月中に届かないと申し込みできないことになるし、
くるんじゃない?

ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/h02_01_02_07_j.html
684Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 07:49:37
>>647
俺みたいな人が他にもいたんだな。
俺もいつのまにか他の男と比べられてたよ。
昨日、自分の考えてることとか全部伝えてきたけどどうなるかわからん。
んでほとんど寝れずに朝から2ch orz
685Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 08:57:25
俺も院試験にむけて勉強ばっかしたけどふられなかったぞ・・・・
686Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 09:03:46
俺も院試勉強で一月ほど音信不通(事前に言っといたけどね)
だったけど、京大(機械)に受かったって言ったら
めっちゃ喜んでくれたよ。
今でも仲良くやってる。

振られた香具師は相手が悪かったか、自身の対応が悪杉
687684(sage進行):2005/09/10(土) 09:11:05
とりあえず俺はまだ振られてないと主張してみる。
毎日メールしてたし、記念日には必ず会ってたんだけどね。
なんだか某むかつく男に強烈に言い寄られたらしい。
688Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 09:29:27
いくら東大でもぶさめんなら振られる罠
689Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 09:38:02
 
690Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 09:45:15
彼女がいただけまし。
すれ違い。
691Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 10:17:40
連絡こないや・・・
692Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 10:41:57
>>687
月並みだけど、
女なんて星の数ほどいるぞ。
俺は女に振られるたびに、もっといい女と付き合ってきた。
確実に女のレベルが上がってきている。
693Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 10:45:58
22歳の童貞率は4割です!
694Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 10:50:27
うちのM2は全員童貞ぽい。
695Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 11:00:37
女の話は別のとこでやってください。
696Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 11:04:48
童貞ですが今度合コンいってきます
東大ブランドを発揮いたします
697Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 12:16:59
九大総合理工の人いる?
698Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 12:22:00
脳内の彼女にふられるなんてことがあるんだな
やっぱり理系はキショいわ
699Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 12:25:59
>>697
俺がいますが何か?
700Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 13:18:44
>>621
どこのバカ大学ですか?
電気系や通信系でも統計は使いますよ
特に情報通信系なら統計の重要性は痛感しているはず
授業でやっていなくても学部4年なら論文で散々出てくるはず
正規分布やポアソン分布すらもしらないの?
701Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 13:31:24
東大内部生にとって、院試なんて、朝の五分算数ドリルようなものなんだよね。院試ごときに必死な奴って、バカでしょ?
702Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 13:48:54
それはどうかと思うが、内部は研究やっていてその間に院試の対策やっているのが多い
そのため、院がすべてで入った奴と研究でいかに頑張るかを意識してきた奴とでは大きな差がある
703Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 13:50:15
>>697
またお前か。
704Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 16:50:05
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
新領域受かったはいいが、悲惨な就職状況見て行くか行くまいかまよっとる
どうしたらいいだろう?
705Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 16:54:49
環境系?
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:20:50
>>705
yes.自然環境コース
ろくに勉強しないでも受かったからそのつけが2年後にまわってくるとしたら、
自大に留まることにするよ。
あ〜まじで悩むわ・・・
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:23:46
環境系ならしょうがねーよ
なんで他の専攻にしなかったんよ?
708706:2005/09/10(土) 17:23:51
↑の名前欄見て「なんだ!?」と思ったんだが、そうか明日は選挙か・・・。
気分転換に選挙でも行こうと思う。
ちなみに俺は民主等
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:24:29
九大総合理工の人いる?
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:24:39
まあ専攻によって試験内容が違うが
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:49
>>706
自分の事なんだし、自分で決めるべし。
そして、自分の決定に後悔することなかれ。

当たり前だが、もう成人してるんだし、
自己責任の下好きなようにやってくれ。

としか言い様が無い。
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:55
709は俺になりすましてる模様
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:28:26
>>707
建築出身なんだけど、建築で食っていける気がしなくてさ、
方向転換を試みたんよ。
俺がやっていけそうなのはここぐらいしか無かったのよ。
ロンダを嫌う人には申し訳ないけど、東大のネームバリューみたいなのを
ちょっと期待してさ。
まーリアルの色々な人たちに相談して決めることにするわ。
ネラーのおまいらも、なんかアドヴァイスあったらヨロシク。
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:30:11
とりあえずCOEに引っかかってる研究室なら当たりって考えても大丈夫ですよね?

平成14年に引っかかってる研究室に配属されたんですけど
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:32:46
それともCOEの拠点リーダーの研究室じゃないとハズレ?
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:33:25
そのCOEそろそろ切れるんじゃね?
うちも確かそれぐらいだが、来年金ないぞ、金ないぞと教授が騒いでいる
どうなるんだか。。。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:33:33
建築→自然環境
これはちょいとキツイ気が
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:34:59
>>714
外れじゃないぐらいでしょ
COEなんか学科の大半の研究室がごっそり選ばれるし
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:41
どこの大学?
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:59
>>716
期限とかあるの?

でも、国に一度、研究を認められたって事は当たりですよね?
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:37:20
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:37:24
新領域で全入って環境系のことじゃないのか?
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:38:05
研究室の当たりはずれの判断って本当に難しいんですが
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:38:09
>>720
当たり前だ
普通にある
つーか、COEは研究室をみて決めているわけじゃないぞ
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:38:52
>>723
論文実績みろ
学生で発表できる機会がないと研究頑張っても業績なくてマズーなままだ
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:40:36
>>725
教授のですよね?
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:41:43
環境系って東大唯一の文系が行くための院じゃね?

と言うと言いすぎかもしれんが
合ってる気がする
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:42:53
>>726
学生のも見ろ
どうせ行くなら修士の学生も積極的に論文発表しているところにいけ
論文実績がある学生とない学生では全然評価が違う
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:44:46
>>728
学生の論文実績ってどうやったら判断できるのか?
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:45:44
>>727
文系は文系の院に逝くだろ
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:49:09
>>729
普通のまともな研究室ならHPで実績として公表している
論文の連名の中で一番最初にいる奴がメインの著者と見られるからファーストが学生な奴が何人いるか数えろ
できれば国際学会にも積極的にいけるところがいい
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:58:37
行きたい研究室が
研究室の設備環境の都合上、今年は外部生はとりません
とのことだったorz
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:28:33
公務員併願者いる?みんな院試一本かな。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:28:08
研究室選びの参考に。
 河合塾の科学ミュージアム
 http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/
 の「学問分野から探ろう」の各分野の「注目の研究者」欄
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:46:30
 
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:48:14
ロンダにとって、学会出席などは関係ない。
最終学歴さえ良ければそれでよい。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:02:43
>>734
GOOD JOB!!このサイトいいね!!
わかりやすく、よくまとまってる。

>>ロンダ
自分専門の最先端が偏差値や大学名ブランドで序列されてないことがよくわかるだろ。
レベルはあくまで研究室や専攻によるんよ。
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:05:44
そうかなぁ・・・。
どういう人が作ったのかしらないけど、
少なくとも俺の専門に関しては正しくないな。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:08:16
工房の頃にバイオブームと言われ、こういう情報でバイオの未来はあると言われ進んだあと苦しんだ俺がきましたよ。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:14:55
>>734
2chねらーの意味もない不等式よりは格段に信頼性があるね
まーランクネタだから、荒れる可能性はあるけど、学歴板でも
河合塾の偏差値ランク貼り付けられりゃ荒れるしなwそれの大学院版だな

自大に進学せずに他大学に進学するときはこれを指標にするといいな、
自分の専門のトップが一目瞭然だし
ここに名前も載ってないような専攻は論外だし、そういうとこに行く香具師
こそ完璧なロンダだな(もしくは実力が無くていけないかだな)
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:16:41
>>738 > 河合塾
>>738が主張している件
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:18:44
まー確かに2chよりは確実に河合塾の方が信頼できる罠
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:19:15
>>738
ことごとく詳細情報がありませんでした。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:26:02
入学手続きみたいなのってすべて2月とかそのへん?
大学受験でいう一時金?みたいな、入学意思表示みたいなのはないの?
745738:2005/09/10(土) 20:34:42
>>741
河合塾なのはわかってるよw
どういう人がどういう方法で調査したのかな?と思って。
> と>>738が主張している件
の意味はわかりません。

>>743の意味もわかりません。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:41:12
あそこにのってないんですが死んだほうがいいですか?
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:45:56
おー俺の志望した先生は重鎮と第一人者ばっかりだw
余計迷うぞorz
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:47:29
研究室選びの参考に。
 河合塾の科学ミュージアム
 http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/
 の「学問分野から探ろう」の各分野の「注目の研究者」欄

つか、妙に関西がマンセーされているのが気になった
糞サイトであることには間違いはねーな 晒しアゲ
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:48:13
東工大って物理学科と地球惑星科学しかダメなんですね

終わってる
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:49:07
>>744
どこの大学?とりあえず募集要項でももう一度見て見れ。
ちなみに東大の工学系は2月に来ると書いてあった希ガス
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:50:48
 河合塾の科学ミュージアム
 http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/

↑糞サイト晒しアゲ
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:26
>>749
それを言うなら東大も理学部物理と天文しかダメだといってる件に関して
http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/wg_klist.php?chr=T&gid=0
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:55:47
 河合塾の科学ミュージアム
 http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/

↑糞サイト晒しアゲ

妙に京大が多い件について
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:56:07
河合のサイトに載ってないとこ行った奴は馬鹿
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:59:18
河合のサイトに載ってるとこ行った奴は馬鹿
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:01:30
俺の東工大総合理工物理電子システム創造が載ってない件
倍率の低い総合理工環境理工学創造が載ってる件
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:03:41
 河合塾の科学ミュージアム
 http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/

↑糞サイト晒しアゲ

河合塾の悪行
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:17
お前ら載ってないからってひがむなよ

事実は事実だ

糞専攻に行ったのも糞研究室に行ったのもオマエラの自己責任
759744:2005/09/10(土) 21:04:35
>>750
そんな頭よくないっす。関東のとある国立大です。
入学手続き関係書類は2月下旬に郵送するみたいなんですが、
それまで何もしなくていいのかなぁみたいな。
募集要項には特に何も書いてないです。

2次募集する場合、そのときにどれだけ入学者数がいるのか
わかってるわけだから、合格発表後に手続きみたいなのがあるのだろう
かと思いまして。
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:07:02
 河合塾の科学ミュージアム
 http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/

↑糞サイト晒しアゲ

>>758が工作員な件
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:09:05
工作員とかじゃなくてひがむなよ

だって、公共のwebの情報なんだから
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:20
>>759
そか。心配だったら一応事務なりにメールしてみるのが一つの方法でもあるかと。
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:08
おいおい
勝手にひがんでることにするな
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:12:13
俺の東工大総合理工物理電子システム創造が載ってない件について誰か説明してください
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:15:48
事実は事実だ

糞専攻に行ったのも糞研究室に行ったのもオマエラの自己責任
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:18:37
 http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/

ここに載ってないとこ行った奴って生きてて恥ずかしくないの?
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:19
俺は載ってたから一安心age
768744=759:2005/09/10(土) 21:33:44
>>762
そうですね。事務の方に連絡とってみます。どうもでした!
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:43:06
COE採択されてるけど http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/ にのってない時はどうすればいいですか?
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:47:28
事実は事実だ

糞サイトに行ったのも糞サイトを信じたのもオマエラの自己責任
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:54
糞サイトだと信じないと心が支えられない人必死w
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:07
coeバカしつこいぞ
coe1件採択されてもそれに関わっている教授なんか20人以上いるんだからいなくて普通だ、ボケ
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:52:09
>>771
お前もな
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:44
 http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/ >>>>>>>>>>>COE
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:57:14
不等号なんか書いてどうすんの?
ここ理系板なんだが
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:05
CBT170ってどうですか?
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:17
COEが好きならnaistやjaistにいけばいい
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:07:25
>>776
すげー!!CBT170!?
そんだけあれば十分だよ!!!!!!!!!!!
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:08:55
俺も昔研究室説明会のときCOECOEとDVDDVDのように連呼している教授をみてすごいんだなと思った
で希望した
一人落ちただけで倍率は高くなかった
COEなのに意外だなと思った
入った後から知ったんだが、当該分野の教授の全員COEに関わっていたそうな

や ら れ た
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:25
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<>>776漏れのCBTは170
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'



|  | ∧_,∧ !!                  ____
|_|( ;゚Д゚)                   (__(_)
|柱|つ  つ                ∧_∧ ‖
| ̄|―u'                 (    ) ‖
                      ∪   )⊃
                      ∪ ̄∪ ‖

|  |
|_|彡サッ
|柱|彡
| ̄|
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:47
COEとCBTってどっちがすごいんですか?
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:14:41
             _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\        ∧_∧  ガッ!!
       \     / / /\\  \  ((    (・∀・ .) 
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●⊂●⊂ .). ]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  . /. | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*;゛'゛;'゛・゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         と(`Д´;)つ _ガッ!  ←>>776>>781
     ▽    ヘ/∨∨∨\(\
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:14
(・∀・)CBTは170
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:34:51
受賞学術賞の数と論文数の多い教授は優良教授の可能性大?
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:08
           ついに言論弾圧の魔の手が!!!!

     【のまネコ問題】まとめサイトが圧力により次々と閉鎖
     http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126356952/

>>784
金は多いだろうな
ちゃんと指導してくれるかは別問題だが
うちの教授も論文はかなり多いが、全然指導しないことで有名orz
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:46:29
東大って、付属病院が二つもあるんだね。
びっくりしたよ。
毎年、科研費を200億近くもらってるだけあるね。
ちなみに、早稲田は14億くらいw 
しかも、COEは28件も!!
まあ、ノーベル医学・生理学賞をとれないのは問題があるような
感じがするけど、東大はちょっとお金のかけすぎだよね。
理学系研究科とか、金がありまくりで、ノーパソ支給らしいですし。
やはり、ロンダするなら、九大とか東工大みたいな、なんともいえない
微妙なところにいくよりも、東京大学大学院にいくべきだと思います。
しかも、東大の院試ってそんなに難しくないですしね。
資金集めのために、学生を寄せ集めているみたいですし(マジレス)。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:55:18
俺としては東大にロンダするやつの気持ちがわからん。
お前ら本当にわかっているのか?東大にロンダしたら
東大院生として世間一般からは見られるんだぞ?
何?
それを期待しているって?
馬鹿言っちゃいけないそれがどんなに大変なことかわかるかい?
君が本当に東大生と同じ実力を持っていれば問題ない。むしろ
ロンダすべきだ。しかしながらそうでない場合君はロンダ前の
大学出の学歴ならすごいといわれてたことでさえ、東大生の
くせにと難癖つけられる対象になる可能性があるだぜ?
わかるか?これからは人よりちょっとすごくても世間からは
冷ややかな目でみられ、少しでもミスをすればまた東大生
のくせにだ。逆に普通の大学または地底くらいにしておけば
全てがうまくいくのだよ。
どうだい?東大と地底、一工神筑ぐらいまでに併願で受かっている
者はそちらにすすむべきだと思わないかい?
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:43
           ついに言論弾圧の魔の手が!!!!

     【のまネコ問題】まとめサイトが圧力により次々と閉鎖
     http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126356952/

<お知らせ>
サイトの公開を一時的に断念します
詳しく述べる事は出来ませんが、圧力がかかりました。
現状、その内容を詳しく言うことを制限されておりますが
あえてこれを書き残す事は私の最後の抵抗です。
当サイトの内容とは全く関係のない事で責められております。
身内を巻き込んでこのような形になっております。
サイトの公開を一時的に断念するしかありません。
こっちのサイトは、他サイトではやっていない過激な批判を
メインで扱っていた為に目をつけられた事だと思います。
「明確に買収ではないことです」が、自分的に特になる
良い条件を出されたものを蹴っていました。
そうしていくうちにこのような事態に発展するような流れとなってしまいました。
残念で仕方ないことです。
悔しくてたまらない思いです。
こんな形で公開を一時的に断念することを余儀なくされましたが、
心の底から皆様を応援をしております。
この悔しい思いを引き継いで前に進んで頂けると救われます。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:01:05
>700
電気系は 情報や通信にいくのでなければ 特に統計は使わない
って意味で言ったんです。

これでもブースカ言うんだったら情報と通信以外で統計バリバリにつかう
科目言って下さいましw
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:04:55
>>789
むしろ君はどの学科かいってくれ
統計的に誤差が許容の範疇か否かとか検討するだろ
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:12:52
俺も電気系だが統計は必要だと思う と
まあ最近気づいたので今やってる
1ヶ月ちょっとあれば
尤度解析法ぐらいまで(証明込み)でマスターできそうな気がするけど
>>789が統計の本を1冊でも読んだのかと小1時間
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:15
争いに参加する気はないけど統計なんて基礎科目だから
一般的な教科書に書いてあることくらいは知っておいた方がいいよ。
というかなんで得点調整の話からこんなくだらない言い争いになったんだか。
ヤッパ人間ッテオモシレーナ。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:28
CBT170ってホントにいいんですか?
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:08
■エイベックス抗議緊急集会のお知らせ■
〜全2ちゃんねらーよ団結せよ!!〜

日時 9月12日(月)午前10:00〜

場所 東京都港区南青山3丁目1番30号 エイベックス本社前

地図 http://www.avex.co.jp/j_site/info/03_map.html
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:27:47
CBTといえば170。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:40
>790
電気系の学科ですわ。

計測に関しては統計学とかいうほどオオゲサなものは使わないでしょ。

逆に電気系で統計が必修の大学あるの?
電気系に限れば大まかに分かれた三つの系統のすべての方向において
数学の中で一番使用頻度が高くて押さえときたい道具は解析学のみだとおもうけど。

…と言う観点で、おれは「理系の癖に統計やってないのはうんぬん」という言い方が
気に障っただけ。すべての人に必要なわけではないし。

ちなみにおれは通信やってるので統計学はいちおおさえてるよ。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:16
というか標準偏差は高校数学の範疇
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:45
>>700

ちなみにどこのバカ大学?って聞くくらいなんだから
当然あなたは東大の院試ぐらい通ってる、あるいは通る予定なんですよね?w
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:42:06
http://www.kikakukoho.titech.ac.jp/hyokasitu/technow02/6mokuji.htm

ここ、もの凄い参考になるな
応セラの評価が意外に低かったりと
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:27
>>799
すごく参考になったありがとう。
自分が合格したところはなかなか評価よかったけど、
東大に決めてしまった。
東工大もやっぱりいい大学だね。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:08:38
>>798
京大ですが?
京大が一番強いと評されている分野の研究室所属ですが?

まさか、理科大の分際で東大院ロンダで威張っているんじゃないでしょうねw
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:35:46
>>801
池沼か何かか
使う必要のないもん使って何が楽しいの??
勝手に使ってオナニーしてろ!
http://www.aa-iiwa.net/gazou/mori/joyful04/img/525.jpg
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:27
>>802は客観的に見て基地外
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:43:45
>>802
統計学以前に偏差値は中学生も知っています
常識だと思いますが?
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:46:58
CBT170って使ってるやつ俺のネタ使うなや
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:51:25
( ´д)<CBT170
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:51:24
すまん、俺も使ったことあるorz

リアルCBT170厨=九大総理工

でおk?
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:52:42
九大総理工ではないですが何か?
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:54:32
  /.  |:: |        | ::|
  |.... |:: |CBT170   | ::|
  |.... |:: |       | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:07
素点で半分くらいでも得点調整で7割くらいいくときもある?
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:51:51
COE170ってどうですか?
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:56:02
>>811
グッ!
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:11:10
>801
じゃあ京大の電気系は統計学が必修なんですか?w

あ、あと通信と情報以外で「統計学」をバリバリ使う分野を教えてください。

それから京大の人は電気系と通信系っていう風に並列に扱うんですか?
通信は電気系の一分野に過ぎないのにw
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:22:43
最初に電気と情報通信を並列に扱ったのは>>621だろwww
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:57:50
>>706
東大でも微妙な専攻なんて、
本郷も新領域でもそんな感じだよ。
本屋さん行って、東大2007って本読んでみな。
工学系と理学系も載ってるから。
あっちも「その他」多いよ。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:02:03
>>207
そもそも環境を扱ってる専攻で、
就職が良い大学があったら教えて欲しい。
環境学なんて就職が悪い研究分野の代表だろ。
東大にしろ京大にしろ。
文系就職するならおすすめだけど。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:04:27
>814
電気系とか「は」通信や情報処理の方向にいくのでなければ統計とか全くつかわねー。
って言ったんですよ。
「は」の省略です。
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:09:40

京 大 電 気 系 
  
 
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:10:48
>京大が一番強いと評されている分野の研究室所属ですが?
>京大が一番強いと評されている分野の研究室所属ですが?
>京大が一番強いと評されている分野の研究室所属ですが?
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:11:58
京大祭りの悪寒
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:13:47
>>816
東京大学新領域創成科学研究科環境学専攻の
環境システム、人間人工環境、社会文化環境コース。
 http://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag.html

822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:18:13
>>821
言い方を間違えた。
816では環境学専攻でもバリバリ環境やってるコースのことを指して言ったわけ。
新領域の環境学専攻でも工学系から独立したコースの就職が良いのは知ってる。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:19:42

京 大 電 気 系 
  
 
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:21:52
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<>>統計・・・。
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'



|  | ∧_,∧ !!                  ____
|_|( ;゚Д゚)                   (__(_)
|柱|つ  つ                ∧_∧ ‖
| ̄|―u'                 (    ) ‖
                      ∪   )⊃
                      ∪ ̄∪ ‖

|  |
|_|彡サッ
|柱|彡
| ̄|
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:32:39
環境学は自然環境以外はなかなかいいじゃん?ロンダの割りには、かなりお買い得じゃない?環境学とか、アメニティとか温暖化とか環境経済とかヘボ簡単な講義ばかりで楽だし。自然環境は、地球惑星・農学・生物の寄せ集めだからね、就職に対する意識も低そう。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:35:54
>>825
荒れそうな書き込みはやめろ。
新領域の環境学専攻は工学部にシステム創成学科ってクソでかい学科ができてから、
東大内部生が結構進学してきてるんだよ。
だから内部の多いコースだと就職も良い。

827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:45:13
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:56:40
○ 環境学専攻・国際環境協力コース(21名)
<進学>3名
博士課程3
<就職>12名
日本銀行1、株式会社三菱総合研究所1、日本郵政公社1、海上保安庁1、朝日新聞社2、
国土交通省1、独立行政法人国際交流基金1、神奈川県1、株式会社シャープ1、
リーマン・ブラザーズ証券会社1、株式会社野村総合研究所

国際環境協力って、内部性は少ないよ。
しかも、環境学で、しかも文系就職で、この実績はよくないか??




829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:00:55
>>828
○複雑理工学専攻
<進学>6名
博士課程6
<就職>12名
三菱電機株式会社1、日本アイ・ビー・エム鰍P、株式会社リクルート1、
株式会社日立製作所1、エー・アンド・アイシステム株式会社1、
株式会社デンソー1、富士通株式会社1、三菱重工株式会社1、日本電気株式会社1、
キャノン株式会社1、野村證券株式会社1、東京海上日動火災保険鰍P

この専攻も相当いいな。
いかに新領域がこのスレで不当な扱いを受けてるかわかる。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:03:34
本当の勝ち組は学部卒でキャリア官僚にでもなっているから。
俺もお前らもみんな負け組。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:05:41
  /.  |:: |        | ::|
  |.... |:: |CBT170   | ::|
  |.... |:: |       | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:09:18
新領域は、ロンダがめちゃ多いのにもかかわらず、環境学専攻も
含めて、総じて就職はいいようだ。実は、理学系や農学系よりも
いいんじゃないか??たしかに、新領域は他の研究科よりも、
就活の意識が高いかもしれない。
なんだかんだで、東大ブランドってだけで、フィルターにもかか
らないし、印象もいいのかねえ。環境学専攻の就職状況を見ていると
そう思わざるおえないね。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:11:39
>>832
頼むから荒れそうなこと書くのはやめてくれ・・・。

就活なんて個人の問題だし。
834Nanashi_et_al.:2005/09/11(日) 10:12:44
マジレスするとCBTは今年からなくなるんだよ
835832:2005/09/11(日) 10:12:48
訂正・7行目
⇒そう思わざるを得ない
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:14:55
>>832
内部生多いって・・・。
827見てみろよ。

一応訂正しといたけど、
荒れそうだからこのネタ終了。

837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:17:16
新領域→就職組→要領よく学歴をゲットし、要領よく優良企業に内定

新領域→博士組→頭悪いくせにプライドばかり高くて、ニート候補。

よって、新領域の就職組は、相当の要領良さを兼ね備えた猛者であると
判断する。新領域だって、東大生だしねw
一流企業に入れば、東大の内部だろうが関係ないし。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:18:32
837は他大

みんな釣られるな
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:19:16
去年の入試結果見る限りでは
どう考えても外部のほうが多いんだが。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:20:45

こ の 話 題 終 了

 
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:21:47
そして、東大ロンダでありながら、一流企業にちゃっかり内定した
ことに対する、東大内部生博士進学組の嫉妬が始まるのであったw



842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:22:22
841は他大

みんな釣られるな


843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:39:52
鳥人間コンテスト今年はどうなったんだ?

東工マイスターが3位らしいが
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:45:06
日大がまた一位だにょ
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:47:59
COEって多いところでも年間2億円くらいしかもらってないところがほとんどだよ。
それを十数から二十数の研究室で使うから、金銭的なメリットはあまりないと思われ。
運営にかかわっているわけではないがこれはあくまで予想だけど。
でも、もしかしたら一部の研究室で独占することもあるかも。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:48:36
東工大:12444.64m
二宮:44.82m
広島:88.50m
CT:18257.71m
九州工業大学:29.30m
北海道:28.54m
東海大:34.43m
帝京:30.32m
芝浦:測定不能
つくば:289.55m
WASA:失格
崇城大:374.80m
東洋大:22.30m
東北:140.10m
T-MIT:70.53m
京大:2054.41m
府立:10266.48m
F-Tec:1980.06
名古屋:286.72m
日大:22813.05m
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:09
また、COEの使い道は研究とは限らないので注意。
その研究科のCOE採択プロジェクトは、何を目指したものなのかを確認する必要がある。
それが研究でなかった場合、お金をもらってCOEプロジェクトの手伝いをやらされることもあるとか。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:56:34

東大の情報理工をめざしてるんですが、一般教養科目(この場合数学)
については根本的な内容はどの大学も同じなんですよね?
まだ一年なんで、一般の数学書と問題集で基礎固め
をしようと思いますが、どうでしょう?
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:03:42
>>848
1年生?このスレにはしばらく来ないほうがいい。
変な情報に惑わされる危険があるから
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:05:43
変な情報ってどんな情報ですか?
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:15:03
>>848
そうなのですか?
でもとりあえず基礎固めの段階では一般の数学書と問題集で十分ですよね?
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:16:14
>>851
>>848>>849に訂正です
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:28:36
>>851
目指している研究科があるなら過去問をもらってくればいい。
だいたいの雰囲気がわかるよ。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:38:31
新領域をねたむのは努力しなかった東工大地底のバカ
過去の栄光にすがりまくりの怠け者
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:48:36
東大の理学系や工学系の就職状況ってどっかにある?
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:56

はい。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:46:48
 
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:36
         ィク
      __,、  | |        CBT170 {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
     i''i;」. 'ヽー' 、
CBT170 {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
       //``ヽ//``'''''''ヽ
       〈;i'   ``> ヾ``i l
            / /  {二)
            ヾ_')
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:08:53
 
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:35:49
京大学部卒見込みで京大院内定電気系の例の人は813に答えてくださいよ〜

あ、あと東大ロンダをバカにするくらいですから、ロンダの出す基本的な問題なんかには
もちろんヨユーで答えられますよね。

問題:電気工学においての「積分」の本質的な意味を説明してください。

こんなアホみたいな問題京大の学部成績優秀者or院試クリアした人にとっては
カンタンすぎて失礼ですかね?
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:14
『栃木県の公立高校で生徒が混浴体験』
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1124102759/

県立共和第一高校で、2年生の課外実習(山歩き)の一環として露天風呂での教師と生徒の混浴体験が実施された。
生徒への心理的影響の考慮から、貸切られた露天風呂での混浴参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を
除いてほとんどの生徒が混浴に参加した。
参加した生徒の多くは、初めての体験に戸惑いながらも新鮮な感動に興奮気味であった。
「すごくいい思い出になった」橘健一君(17)、「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」
岬容子さん(17)。 (写真右) 生徒の反応は至って好評だった様だ。 (写真は記念撮影の1コマ)

村田校長(52)は、父兄からの評価も良かったので、今後も継続して行う予定だが、一部の関係者から倫理上の問題も
指摘されており、今後の課題として水着の着用なども検討してゆく方針。しかし、増加傾向にあり深刻化している若年者に
よる性犯罪を減らすためにも、学校として適切な性教育を行う必要も感じている。今回の試みは、授業としての堅苦しさを
排除して体と心で異性関係の健全さや尊さを認識してもらおうとベテラン教師が提案した。
昔から人間関係は裸のつきあいからと言われていることから、出来れば、より自然な形での混浴体験を続けて行きたいと
心境を語った。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:39:45
「裸のつきあい」という比喩をそのままに"混浴"という記号で表すバカ
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:56

@この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
Aいいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ
Bセックスする前のシャワー
Cいわく付きの場所で若者がいい雰囲気
D「必ず戻ってくるから」
E「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
F「明日は娘の誕生日なんだ」
Gこの最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態
H「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
I「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
J今まで目立たなかった脇役が急に目立つ
K「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
L「おのれ〜!ええぃ、出会え!出会えーぃっ!! 」
M「私、あなたのことずっと待ってるから」
N「君にどうしても謝っておきたくて」
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:30
Oぐへへへ、こんな所で賞金首に会えるとはなんて俺様はラッキーなんだ
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:20:20
妹「いっっ…」
俺「先っぽちょっと入ったよ。少しずつ入れるから」
妹「うんっ…」
妹の頭を上にずれないように押さえてキスしながら腰を沈める俺。
妹「んんー、んーっ」
首を横に振ってイヤイヤするんでキスできなくなった俺。
妹の膣狭っ。両側から狭いあったかい壁に押されてる感じで、気を抜くと
ちんちん押し出されそう…。てかすげえ気持ちイイ!
そしてあったかい壁を押し広げながら奥に行こうとするちんちん、頑張れ!

妹「痛っ!…はぁっはぁっ…(かなり苦しそう)」
俺「力抜いてみ」
妹「いっ…たぁ…い…お兄ちゃんっ…痛いよぅ…」

あともう少しなんだけど、妹のぎゅっと閉じた目に涙が滲んでたんで
休憩をかねて、キスしたりおっぱい揉んだりクリ触ったりしました。
でも痛みの方が強くて気持ち良さは感じないみたいでした。
つか俺Sっ気あるんで、痛みに耐える妹の顔を見てたら萌えてしまって
さらに妹の中が気持ち良すぎてこれ以上は俺が耐えられ無さそう。
あんまり痛みを長引かせてもかわいそうだし…。

妹の足を肩に抱え上げて腰を浮かせて、汗ばんだ妹の肩を掴んで上から
ゆっくり腰を落としました。
866Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 08:05:15
携帯から見てたから変なAAが多すぎて訳わからん。
意味無い糞レスは多いし。。。

ところで、俺の受かった専攻が河合塾に載ってたからちと嬉しage
867Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 08:42:25
東大の情報理工は難しいと評判だが
実はそんなに倍率も高くないし
試験問題も極端に難しいわけでもない
意外と入りやすいんじゃないかな
まあ専攻にもよるがな
868Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 10:02:31
>>867
決して入りやすい専攻ではないと思う。
俺は工学系(電気)を受けたけど、情報理工は回避した。
数学も専門も総じて難易度が高い(工学系に比べて)し、専門はちょっと特殊な気がするし。
倍率はそれほどでもないけど、5〜6割程度は取らないと受からんだろうし。
外部から受かった人、報告してください
869Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 11:59:12
こんなデータ−もあります。
中国のトップレベル大学の学生と、日本の難関国立大学の学生に同じ学力試験を課したところ、満点をとった学生が中国では9割いたのに対し、日本の東大や京大の学生は、3割しか満点をとれませんでした。
マスコミがあおってきた「受験悪玉論」の名残りでしょうか、いまだに日本人は自分達自身を「学力的には世界トップレベル」だと思っているかもしれませんが、これが日本の現状なのです。

http://www.toshin.com/news/kiso/nyushi_shikumi/change/kamei.html

東大やっぱり馬鹿なんですね
870Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 13:25:30
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  東大に入ってから言ってね
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 

871Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 15:52:23
東大は馬鹿→日本の他の大学はもっと馬鹿
872Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 16:29:58
これからは九大の時代がやってくるらしいですよ(・∀・)ニヤニヤ
873Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 17:00:54
>>848
ナカーマ
874Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 17:44:26
灯台が馬鹿というより教授のレベルが世界最低クラスなんだと聞いたのだが。
大学入学後の上昇速度が日本の学生だと極端に低いか、むしろマイナスで、
卒業後は完全停止もしくは単調減少なのに、
海外の大学だと学生時代からすごいペースで伸びて、
卒業後の伸びがさらに半端じゃない、ということだとか。
875Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 17:55:38
大学は人間を腐らせる最悪な場所だな
876Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 18:09:06
>>874
では教えてくれ
なぜ、海外の数学科の修士課程で
アールフォルスを読むんでしょうか?
これでもレベルが高いんですか?

とりあえず日本人じゃねーなおまい
877Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 19:24:54
>>867
今年受かりました。外部です。
でも専攻は特定されそうなんで勘弁してください。
面接の日スーツはまわり見た限り自分だけだったし控え室でみんな和気あいあいと
話していたから受ける人自体ほとんど内部生だと思います。

そして言われている通り基礎の数学ですら工学系の数学よりかなりむつかしいです。
でもわりと典型問題も多いので東大生の使っている教科書を使えば対策可能です。
878Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 19:39:31
>>876
アールフォルスって日本では学部2−3年で読むよな。。。
879Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 19:40:55
私服で来てた人はだいたいが内部生だよw
880Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 19:44:32
いや、でもアメリカの一流大学とかは、平気で何冊かの本を渡して
一週間の間にこれ全部読んで理解してこいといって、次の週には
それを発表してこさせたり、留年=即退学とかいう大学もあったりと、
入ってからの苦労はたしかに凄いと思う。

だからといって、日本の大学が馬鹿だとは思わないけど。
881Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 20:14:14
アメリカの大学は、馬鹿な質問をしてもプラスに評価してるよな。
日本なら、まず教科書読んで来いと怒られそうな質問の嵐。

研究所職員になってから数ヶ月有名私立大学に滞在したが、上記のような状況から、
大したことないなと思って帰ってきたら、ほとんど同時期に行ってたやつは
「学生は積極的に発言していて、活気があった。」と報告してた。
質問の質を評価できない門外漢は怖い。
882Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 20:38:55
>>880
渡される本の質が気になる
883Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 20:56:57
アールフォルスでググッたらこんなもんでてきたんだが、
東大数学科ってすげーな
ttp://faculty.ms.u-tokyo.ac.jp/users/ganba/cgi-bin/bbs.cgi
884Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:10:50
>>799
外部から多数の学生が入学してきていることに危機感を持っている印象を受
けたが,外部からの入学者が増えることは独立系大学院としては一般的には良
いことであるはずである。何を問題と考えているのか,どう改善したいと思っ
ているのかを明確にすべきである。

だってw
総合理工。やっぱ内部生が行かないとブランド力低下になるんだろうな。

あと、応セラ研の評価は文章から見る分にはかなり高いように見えるけどね。
885Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:19:14
>>884
学生の質の評価は大岡山が3.4から3.5位か?
すずかけが3.2か3.3位だったけか?

やっぱ、個人的に学生の質は大差ないと思うんだが・・・・・・・
886Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:20:44
すずかけはとっても設備がいいのに、評判がイマイチだね。
なんか、もったいない。
887Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:23:26
東大大学院工学系に落ち現在就活中の俺がきましたよ
そしてさおなら
888Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:27:58
「社会への人材供給と貢献」 評価

総合理工3.3
理学 3.4
工学 3.5
生命理工 3.6
社会理工 3.7

社会理工が東工大最強の人材ですか?
889Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:29:55
社会理工って独立大学院?
大岡山?
890Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:31:59
最高評価が5じゃなくて4だから、3を超えていればかなりいいと見ていいんじゃないか?
891Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:35:02
>>887
2時募集も受けなよ。
892Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:42:35
大岡山チーム
理学3.4
工学3.5
平均3.45

すずかけチーム
総合理工3.3
生命理工3.6
平均3.45

すずかけvs大岡山は引き分け!
893Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:49:14
>>887
新領域もしくはJAISTもしくはNAISTの2時受けろよ
89413 ◆OeGl6rQ.6s :2005/09/13(火) 00:00:51
>>887
おれでも合格するんだからがんばれよ
すずかけ受験すればよかったのに
知能システムなんかおすすめよ

話は変わるが就職活動はどんな感じですか?
895Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 00:03:52
>>894
俺でもって出身大学は上位駅弁ですか?理科大ですか?
896Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 00:19:18
新領域2次あんのか?
897Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 00:25:17
>>895
何だよその限定の仕方w
898Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 00:57:10
今年の新領域は余裕だったよ。
このスレを見ている三年生で、どうしても東大にいきたければ、
新領域をすすめるよ。本当に、誰でも受かりそうだよ。
内部生でも落ちるとか、旧帝が多いとかいってるけど、実際は
外部ばかりだしね。Fランクでも余裕だよ。
俺は、試験問題が簡単すぎると思う。新領域に限ったことではないが、
東大院は簡単だね。大学院重点化の弊害が顕在化している実例である
と思うよ。
899Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 01:24:23
大学院受かったものの配属先の研究室の先生とは全然連絡取っとらんなぁ・・・
第一志望のとこじゃないからどういう対応をすればいいのかよくわからんし・・・
900Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 01:27:07
>>898
環境系?
901Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 01:29:35
>>898
全専攻受けてから言えよ
ばかじゃねーの
902Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 01:55:32
>>896
去年はあった
903Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 08:16:20
>898
合格通知うぷプリーズ
904Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 08:29:16
>>899
そういうときは合格発表前に報告が来るものなんですか?
905Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 08:34:35
>>894ごときでも受かったすずかけってやっぱり馬鹿だらけなんですか?
906Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 10:22:53
 
907Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 11:40:53
新領域の二次は基盤情報学専攻だけだよね?
908Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 13:37:26
>>894は最難関とされてる東大情報理工
ちなみに知能システム科学に落ちて東大情報理工にいった香具師もいる
909Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 13:40:41
なんか一気にクソスレ化してるな。
煽りレスをスルーできないほどここの住人はDQNだらけなのか。
一般住人よりもDQNの数が少なければ、もう少しまともなスレになりそうだけど。
910Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 13:43:02
いいかげん最難関とかいう表現やめませんか。
自分の無知をさらしてるだけですよ。
911Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 14:17:51
おまいらこれわかる?
自然数x,yに対してx^y=y^x(x>y)となるのはx=4,y=2のときだけであることを証明せよ
912Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 14:21:33
>>911
うはwwwwwwwww高校レベルwwwwwwwwwww
寺ワロス
913Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 14:24:51
CBT170のアフォ、九大スレで固定になってるwwwうはwww
しかも落ちてるwww
914Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 14:42:09
CBT170ってどう?
915Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 14:42:38
>>912
普通に解けないや
916Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 16:54:52
大学院に受かってから指導教官を
変えてくれっていうのは無理かな・・・

917Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 17:06:42
面接で「英語がよくできていましたね」「修士終わったらその後の進路どうしますか?」ときかれたけどもこれは合格かな?_
918Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 18:56:30
もう少しで発表ですなおまいら
むっはー
919899:2005/09/13(火) 19:04:55
>>904
通知のされ方は大学、専攻によって異なると思うけど自分の場合は
試験の五日後(合格発表日の前)ぐらいに電話があって、
「合格です。ただし第一志望の研究室ではありません。辞退者の有無によって
希望が繰り上がることがあります。」
といった感じだった。

あと入学の意思があることを書面で提出することを求められたよ。

920Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 19:15:27
>>919
専攻をおしえてくらさい
921899:2005/09/13(火) 19:48:05
>>920
京大工、機械系専攻だよ。
922Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 19:56:53
>>911
対数とってlogx/x=logy/yになるからlogx/xのグラフ書いてみて
1<x<e<yとなってることがわかり
つまりx=2を調べればよいって感じであってるか?
この手法は強引かね。スレ違いスマン
923Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 21:50:11
>>911
両辺の対数をとると
logx/x=logy/y
両辺は定数に等しいからそれをcと置くと
logx/x=c

x<yだから、
cは、この方程式が2根をもつものであり
y=logx/xとy=cのグラフの交点を調べる事により
0<c<1/e
ガ分かる
また、logx/xはx=eで極大をとるから
1<x<e<y
さて
x∈N
⇒x=2
⇒c=log2/2

y=4とすると
log4/4=log2/2
で、交点の個数はちょうど2個だから
y=は唯一であり
(x、y)=(2,4)

俺、暇人だわ
924923:2005/09/13(火) 21:51:33
x<yは逆か
925Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 22:05:09
JAISTやNAUSTは簡単だと思っている?
あそこも、受験者の半分は落ちるんだよ。
毎回100人ぐらい受けて、50人は落ちる。

そう甘くは無い。
926Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 22:25:01
東大の情報理工って難しいですか?
来年受験を考えてるんですけど、問題見たら工学系より難しかったので。
工学系とどちらが難しいですか?
927Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 22:28:49
工学系と言われても困る
>>926現在の学科は?
928Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 22:36:46
>>927
専攻は電気系なので、電子情報かシステムを受けようと思っています。
工学系(電気)は合格した先輩がいるので話が聞けるのですが、情報理工
の方はいません・・・
929Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 23:06:33
この時期は院不合格者がすっぱい葡萄の理論言って香ばしくなるよね
930Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 23:14:11
>>929
そろそろテンプレつくろーぜ
煽りもパターン化してきて
同じ質問も多い
931Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 23:50:23
明後日、来年ロンダしようとしている大学院の教授
に挨拶に行きます。
気をつけるべき事があったら経験者のみなさん、教えてください。
932Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 00:18:12
東大発表前日ですね。
933Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 00:21:31
どうでもいいけど
北陸先端科学技術大学院大学を
Japan Advanced Institute of Science and Technology
というのは何故?
934Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 00:25:53
 
935Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 00:45:04
>>933
Institute for Advanced Studyを日本語でプリンストン高等研究所
と呼ぶようなもんじゃないか?
まあ、研究業績は比べるべくもないが。
936Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 00:48:57
The Derbyをイギリスダービーと呼ぶようなもんか?
937Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 01:24:40
 
938Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 01:35:15
主要大学の試験・合格発表はほぼ全部終わったから
例年の同時期までは学歴ネタでマッタリ行きましょう。
939Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 03:28:25
彼女がいないのと、かわいくない彼女がいるのとではどっちが幸せだろうか
940Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 03:44:04
前者
941Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 04:17:40
因子二浪目全落確定orz
942Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 04:28:35
>>941
94313 ◆OeGl6rQ.6s :2005/09/14(水) 08:06:25
944Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 08:53:27
すずかけの試験の難易度をランクで並べてほしす
945Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 09:02:54
すずかけの専攻ね
入りやすい順に
946Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 13:01:27
そんなもん倍率調べりゃ分かるだろ
947Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 13:32:15
倍率だけなら

すずかけ>大岡山

になってしまう
948Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 13:52:37
30歳にもなって大学院生って…
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050910i504.htm
949Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 14:30:34
余裕かまして2週間前から勉強して落ちた。
合計100時間くらいしかやってなかった。
こんなやる気ないなら就職したほうがいいですかね?
950Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 14:57:00
>>948
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000083-kyodo-soci
こっちのがまし? 最近はやってるんだね。
951Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 14:58:13
>>949
本気になれないやつは何をやってもダメ。
952Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 15:17:19
悪いが俺は余裕かまして2日前から勉強して受かった
953Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 15:25:09
煽り注意
954Nanashi_et_al.