大学院とか博士号持ってる無職だめ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 17:14:44 ID:k+8kb0Wa
>>939
>国際誌か国内誌かに関わらず、純アカデミックな論文を3本ほど載せればD論執
>筆OKというのが社会科学系の相場だよね。(違う?)

うん違うw
業界誌みたいなのに書き連ねた自称論文とかで博論出しているのもある
特に経営学関係

得体の知れない「学会」の掲載を査読ということにしたり、学内紀要だけで
出しているところもある

まっとうな査読論文なしのD持ちって意外といるのよw
943名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 13:00:23 ID:XOYy2nwC
939さん、942さん
ありがとうございます。
情報参考にして、もうちょっと調べてみます。
再来年位に入学できるようがんばります。
では
944名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 16:16:50 ID:iwgF7oUJ
Dはどの大学でたかが重要
単なる博士号じゃなくて
何々大学の博士号ってなるよ
945名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 18:59:13 ID:XOYy2nwC
944さん
どうも、943です。
でも、私は教授職が取れなくても良いので、あまり気にしてません。
もちろんいい大学には越したことは無いのですが、、、、
それよりは、きちんと指導してくれて、博士号を取れる可能性が
高い方がよいかな、と思っています。
946名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 19:03:27 ID:uv7nr+iV
>>945
一つ聞きたいんだけど、収入の見込みがあるの?
実家が自営業とか・・・

そうじゃないなら「教授職が取れなくても良い」というスタンスだと
公園一直線になりかねないよ。
947名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 20:21:31 ID:su8aqgYT
きっと943氏はなんらかの世界で既に活躍してる人で、
アクセサリとして博士号が欲しいんじゃないかな。
948名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 08:00:28 ID:rp/z5VnD
@名を挙げてポストにつくか
A夢を諦め経歴を捨てて慎ましく生きるか
B公園に転がるか

いきつくところこの3択
>>943は@を狙ってるんだよな?見込みあるの?
人事情報や内部事情に通じてないんじゃないの?強力なコネでもあるの?
ちなみに私はAです、今は工場勤務
949名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 08:02:55 ID:hNNOJZ5b
950名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 08:52:04 ID:KAT4p5pN
943です。
みなさん、いろいろ情報ありがとうございます。
あまり個人情報をさらしたくは無いのですが、せっかくご意見をいただいて
いるので、ざっくりとご説明して御礼とさせていただきます。

結論からいうと、私は博士号が取れたら、またどこかの会社で働きたいと考えています。
職種的には文系職種とでもいうんでしょうか。今までも大体そういう職種でしたので。
もちろん、40歳職歴ブランクあり、の人間を雇ってくれる企業があるかどうかは、
わかりません。
アメリカのように文系PHDが企業の中で普通に働いている状況ではないので、いわゆる大企業は
難しいだろうとは想像しています。

もし、希望の職が無い場合は、友人がやっているベンチャーに安給料で雇ってもらう、
外国で安月給で現地採用で働く、などを考えています。
それでもダメなら、、、、無職、、、、、でしょうか。

幸い、いままで働いてためた貯金その他がありますので、ごくつましい生活なら相当期間
生きていけそうです。

志望動機としては、今まで仕事の中でぶち当たった経営に関する疑問や仮説を、科学的なつめ方でまとめてみたい、
その結果として社会的評価(=博士号)が欲しい、というものです。
贅沢な状況とは言えますが、正直今まで(自分なりには)怒涛の様に働いてきて、
ゆっくり・じっくり、やりたいことをやる時間というご褒美を与えたいのです。

とこんなところでしょうか。
皆さん、いろいろありがとうございました。
では
951名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 09:25:59 ID:lKKkJcsh
>>950
>今まで仕事の中でぶち当たった経営に関する疑問や仮説を、科学的なつめ方でまとめてみたい

麗しい動機だとは思うけど、残念ながら日本の経営学は科学や学問の域に達していない
適当に絵描いて、コンセプトとかの語を連発してるだけ
あとはノリ
「科学的なつめ方でまとめてみたい」がどこまで通用するか、危惧しているよ
でもどうせ進学するんだろうし、自分で経験してみないと身に染みないんだろうね


952名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 19:12:30 ID:LUQ+1S7C
つられませんよ
953名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 20:55:48 ID:E/R5C0NL
>950
関東なら、社会人向けの筑波大学の経営学研究科(御茶ノ水)の博士課程がよいのでは?
もちろん、夜間なので働きながらでOK.学位もくれるよ。
(数理的なアプローチが得意ですよ)。学費も安い。
米国のMBA持っているなら、筑波のいろいろ先生に話を聞いて、引き受けてくれる
ところを探すというのがよいのではないでしょうか?
アカポスゲットも可能です。筑波は。
第2番目としては、慶応大学ビジネススクール(KBS)の博士課程ですかね。
ここは博士号を取るのに期限があり、6年以内です。筑波にもそういう制約が
あるかどうか知りません。慶応大学ビジネススクールでもアカポスゲットは十分可能です。
しかし、夜間だけでOKかというと、昼間にゼミがあるので、ある程度縛られます。
なお、慶応三田の商学部は、ちょっと封建的なのでお勧めしません。行くんなら日吉の
KBSです。
 なお、一橋のビジネススクールの社会人コース(御茶ノ水)という選択肢もありますが、難しすぎてお勧めしません。
逆に、昼間の大学院(商学)は、博士からは入れてくれないでしょう。
おそらく、15人とか受けても1人くらいしか入れないと思います。
 その他の大学の博士課程は、逝かない方がいいでしょう。時間と金の無駄です。
特に早稲田は近寄ってはいけません。学位が取れません。死亡。
 関西なら、圧倒的に神戸大学がいいです。その他の大学は経営・商学系なら止めた方
がいいでしょう。京都大学で経営学を研究するというのはよくわかりません(ネームバリュー
があるので、悪くはないでしょう)。基本的にはあそこは経済学を研究する大学です。
 では頑張ってください。
 筑波か、慶応です。理工学部の数学科の大学院並に数学ができるなら、一橋でもついて
ゆけると思いますが、いかんせん学費が高すぎてお勧めしません。
 それとアカポスを狙うなら、同じ経営学でも分野によって全然違います。オーソドックス
な経営管理論とかがねらいやすいでしょう。「企業の社会的責任」のみについての詳しくなって
も採用されにくいです。会計学は神戸の天下です。関東地方の大学は弱い。
 
 
954名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 23:59:24 ID:pGYSS8rH
行くと就職できなくなる日本の大学院
955名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 02:44:18 ID:f0iqUoEk
次スレマダー?
956名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 08:05:05 ID:mcqy7k6R
>>950
アメリカでMBAとったなら、アメリカの大学院の方がいいのでは?
アメリカで博士になるのと日本で博士になるのとでは、その先日本に
住むとしてもキャリアビジョンに大きな差が出ると思うよ。
アメリカで博士をとったなら年収3000万も夢じゃないけど、日本で
博士をとった場合は公園生活も冗談ではないから。
957名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 19:39:00 ID:4Luiwn2F
日本で大学院行ってD論書いて博士になることは
カルト宗教にハマって山寺で写経をやるようなもんだな

…いやマジでそういう目で見られてますよ
958名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 20:00:22 ID:X9Ma4633
>>957
悪いがそれは無い。
959名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 21:26:15 ID:BA2h0xi+
そういう目で見られているということはないが、
実態は957が言う通りだ。

昔は、とくに武家政権が学問を保護する前は、
山寺が学問・芸術の担い手だったんだよ。
山同士で学問の成果を競い合ったり、
内部でも将来この山を背負って立つ人材は此奴だ、
いやアヤツだ、などと競争した。
960名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 21:29:08 ID:X9Ma4633
>>959
おいおい・・・
961名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 21:29:54 ID:kmgBV+VJ
アポカリプス
962953:2005/09/03(土) 23:43:13 ID:gNHkc1D4
言い忘れましたが、東工大の社会工学専攻の博士課程でマーケティング・サイエンスっぽい
ことをやるとか、統計数理研究所で同様のことを実施するという手もあります。
これらの大学が米国のMBAで修士修了とみなすかどうかは聞いてみてください。
963名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 03:49:56 ID:rT18B+6r
>>956
それだと確実に最初から入り直しですよ
964名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 03:51:58 ID:rT18B+6r
>>957
確かに日本だと変人に見られるのかも
所属大学院にも寄るけど

逆に海外と言うか外人にいうと尊敬される。

なんていうか 両国て社会的立場が違いすぎますよね

ドクターって言うと扱いも変わるらしいし

あと向こうで年収3000万夢じゃないってのは事実です
分野とかにも寄るのでしょうが

ただ、研究人生を生きる場合生活に困らなければ別にいいんじゃないかな
というか 少しくらいなら困ってもいいと思ってますよw
965名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 03:53:45 ID:rT18B+6r
それと修士号持ってても受け入れてくれない場合は多いですよ
修士からやり直してくださいといわれる場合もあります
結構5年セットだったりするので

これも場合によるので確かめてみないとわかりませんけど。
966名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 11:58:39 ID:OLcyZaEg
943です。
皆さん、いろいろありがとうございます。
特に、953さん、具体的かつ有用な情報ありがとうございます。
私は関東なので、慶応、筑波。あたってみます。早稲田は、、、そうですか、、、
いずれにしても、話を聞いてみます。そこで箸にも棒にもひっかからなければ
また、ここでご相談します。(笑)
もちろん他の大学にも話を聞いて見ます。

アメリカのPHDは、外国人だと大体5年はかかるようですし、その場合の生活費の問題が
一番大きいでしょうか。
東京なら住む場所があるので、、、

何かあったらまた書き込みます。
いろいろありがとうございました。
967953:2005/09/05(月) 02:34:56 ID:tUsg3wVR
943さんへ
 すみません、言い忘れましたが、経営学の研究者になるんなら、一橋か東大です(
いきなり博士から入れてくれるかどうかは不明ですが。。。藤本先生なんかは採用したり
もするようです)。慶応か筑波と申し上げたのは、マーケティングの研究者になることが前提です。
それに、専攻で有利不利があります。マーケティングなら、「流通論」がアカポスゲット
に有利で、経営学なら、経営管理論ですかね。製品開発論というテーマもありますが、これは
いまは経営学の人がやる研究テーマで、マーケティングの人がやる研究テーマではなくなりましたね。
(従って、マーケティング専攻で研究テーマとして製品開発論をやることは不利)。
マーケティングだと、マーケティング・サイエンスというのもなかなかよいテーマです。
(筑波は強いですね)。最近は、実証研究ができないと×です。そういう意味で早稲田は×(実証
研究させる教育プログラムがない)。学位も必要だし(学位出さない早稲田は論外。口では出すと
いってもやっぱり出さない体質です。)
まあ、それぞれのテーマに対して学会が成立しているので、学会に加入して複数の学会で学会発表
と論文投稿を実施しないとアカポスゲットは難しいです。
 学会は複数の学会に所属して、リーチを高める必要があります。
 というわけで、専攻には注意が必要です。それにデータの分析というか、マーケティングなら、流通論を
主専攻にするにせよ、マーケティング・リサーチができなければ、駄目でしょう。統計学・多変量解析を
勉強する必要があります。
 では頑張ってください。
968名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 17:38:31 ID://Nqi3Xw
>>966
たとえ5年かかったとしても(というかあなたはアメリカでマスターとったんだから
普通に3年で出れると思うけど・・・)その後を考えるとアメリカで博士号取った方が
何倍もいいと思うよ。
日本で取るのと比べて二年余計にかかるけど、その二年分以上の利益を得られる
事は間違いないと思うから。
例えば民間のシンクタンクに入る場合、日本の博士よりアメリカの博士の方が
何倍も有利。これはどこの企業に入るにも同じ。
アカポスに関しても多分同じでしょう。

生涯収入に換算すると、下手すると三倍以上の差がつくよ。
969名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 19:29:50 ID:+iuEpiHX
案の定、不毛な議論してるね。博士の袋小路を象徴するような議論になってい
る。志願者とポストの数が違いすぎる現実はどうにもならない。いきなり清掃員
になれ!という議論ではなく、その人のプライドをある程度配慮されるような
仕事をどうやって社会のなかで見つけていくかという議論をしなくては。
いきなりプライドを捨てろ!では、自己啓発セミナーとかわらない。それと
弱肉強食理論でストレス解消する人は書き込まないで欲しいね。建設的な
議論にならないから。
970名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 19:46:26 ID:gQ2H+yIt
ープ
971名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 19:49:17 ID://Nqi3Xw
>>969
>弱肉強食理論でストレス解消する人は書き込まないで欲しいね

ストレス解消なんかじゃない、それが現実だってことだけだよ。
この世界はいまや完全に弱肉強食になった。社会より一足先に
完全なアメリカ型に弱肉強食になった。
ただそれだけのことなんだよ。

こうなる事は前からわかっていただろ?少なくとも博士課程まで行こうという
ある種の「知性がある」と自認するものなら知らなかったではすまないだろ?
傷を舐めあって、慰めあっても状況は一つも変わらないんだよ。
冷徹な現実に直面して、次の道を探すしかないんだ。
972名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 21:24:21 ID:+iuEpiHX
>>971
君のいいたいことはわかるんだ。僕もその通りだと思う。でもそれを
繰り返すだけでは、議論が建設的な方向に向かわないということを
指摘したいのさ。制度の変革を叫ぶことも、社会問題として世間に知らしめ
政治・行政を動かす意味で少しは意味のあることだと思う。弱肉強食を
肯定するだけでは、孤立した消耗戦を各自が強いられることになるよ。
973名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 21:45:13 ID://Nqi3Xw
>>972
>社会問題として世間に知らしめ政治・行政を動かす意味で少しは意味のあることだと思う

それをここでやっても意味が無い。
ここでやっていては世間的にはネタだと思われるだけ。
それよりも、悲惨な現状をより多く見せる事の方が重要。
この世界に進む場合は完全に責任を自分で引き受けなければならないこと、
そういう方針にこの世界は完全に固まった事を行進に見せる事こそが重要。
今院生になろうという世代なんから2ちゃんには多いのだから。
974名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 21:57:10 ID:E9QtQ5CM
弱肉強食、優勝劣敗は結構なことだと思うぞ、それが実現するのなら。
俺の分野じゃアカポスの実態はコネとタイミングだ。
遅刻助兇獣クラスの業績を持ったOD・PDがゴロゴロしている。
数年前を境にこんな状況になった。

負け犬の遠吠えではあるが、俺はタイミングが悪かっただけで
研究能力で必ずしも劣っているわけではない。
付き合いが悪いわけでも人間性が悪いわけでもない。
コネと運で成功している連中を前に退くことは、美学に反する。
だから俺は精神力の続くかぎり研究を続け、業績を挙げ続ける。

そして、いよいよ保たなくなったら、大きな花火を上げて
散華するつもりだ。
俺の名前がニュースに出たら、お前ら、心の中でGJと言ってくれよ。
975名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 22:32:41 ID:+iuEpiHX
>>974
骨は拾ってやる。安心して散華してくれ。俺も後からいくから。
976名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 22:36:54 ID:tUsg3wVR
To:974へ
分野はざっくり言うとどの分野ですか?
経営学が非常に競争が激しくなったというのは聞いていますが。
977名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/05(月) 22:53:58 ID:E9QtQ5CM
分野か。言語が付くかも知れないな。
社会のような人文のような。
シミュレーションのような調査のような。
978名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 00:23:11 ID:GvxGCOxE
>>977
言語社会学?
社会言語学?
ディスコースアナリシス?
エスノメソドロジー?
979名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 00:52:17 ID:rH00dVJf
んま、そこら辺は触れてくれるな。
980名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 10:59:45 ID:nCi1ls1I
90 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/09/05(月) 17:43:05
同世代で一目置かれるバリバリ論文書いている香具師でもアカポスゲット
できない奴はいる。また紀要1本で就職できた奴も居る。
自分がこうだったからと、それを業界標準と考えるのはいくない。
 それに、最近、勝ち組分野と負け組分野がはっきりわかれてきた気がする。
私はそのどちらにも片足突っ込んでいるが、負け組分野の方は全体的にかなり
院生のレヴェルが高く、その業界のトップレヴェルの業績あげる優秀な香具師
でも就職できないが、勝ち組分野の方はこれでも院生か?ってレヴェルの奴
がたくさんいるのにどんどん就職している。
981名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 11:40:27 ID:3KY/YPUa
943です。
953さん、さらに情報いただきありがとうございます。
そうですか、慶応・筑波はマーケティングですか、、、
私はマーケティングというより、経営戦略という感じです。
(ちなみに、おっしゃられている経営管理は、Business Administration 全般ではなく、
内部体制・組織体制みたいな感じでしょうか?)
アメリカでいうと、PHDin Corporate Strategiesの範囲であり、
PHD in Marketing ではないと認識しています。

幸い、東大・一橋・慶応あたりは院の卒業生が知り合いにいるので聞いてみます。
ただ、私はアカポスへの欲求はあまり無いので、いわゆる有名大学でなくても良いんですが、、
ありがとうございます。

968さん
ありがとうございます。
ただ、おそらくアメリカは、修士課程は博士課程の前段階ではないので、
MBAがあっても、PHDは最初から(つまり4・5年はかかる)ということかと思います。
あと、私はすでにかなりおっさんなので、生涯年収といっても、さほど違いはないかと、、、
982名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 13:56:02 ID:rH00dVJf
教育系、国内ジャーナル1本で遅刻仙人になったヤツがいる。
市ねばいいのに。
983953:2005/09/06(火) 21:55:21 ID:5quTZ8uD
経営戦略ですと、東大か一橋ですね。
一橋の商学研究科は、修士が1年で済み、ドクターにすぐ進める制度があったと思いますが、
出来が悪いとドクターに進ませてくれないので注意が必要です。東大も基本的には、修士で
大量に採用した院生で出来の悪いのを落としてドクターには入れないという方針なので、
ドクターからいきなり行くのは難しいかもしれませんが、先生によってはOKだと思います。
また、東大は入ったら多少プライドの高い先生方に論難されるかもしれませんが、適当に
機嫌とって、赤門マネジメントレビューに論文をいろいろ書いて、博士号さえもらってしまえば
いいのです。
 アカポスには興味はないかもしれませんが、やはり東大か一橋です。最近は、その東大や一橋でも
院生が余ってきていて、アカポスゲットはますます難しいというか、博士号持っている人同士の
争いです。筑波(夜間)は昔は他大学が学位を出さないのにバンバン出していたのでおいしかったのですが、
最近はどこも学位を出すのでそれほどおいしくなくなってきましたね。そういう意味で慶応KBSもいいのですが、
やはり一橋や東大と比べると弱いです。それでも筑波は学位を出さない早稲田よりも100倍ましです。
筑波がちょっとムッとくるところは、有名一流企業の管理職とかだとほとんどフリーパスで
社会人院生を採用してしまうところです。無名企業じゃ駄目なのか?と言いたいですが、
まあ、いいでしょう。
 早稲田の経営系は、博士号を持っていない先生が、学位審査委員長とかになっていて、無茶苦茶です。
自分が学位持っていないものだから、嫉妬して、なんだかんだと文句を付け、院生には出さないわけです。
非常識そのものです。そういう意味で近寄らない方が。。。いいですね。
(表向きは出すとか言ってますが、調べればほとんど取得させない証拠が出てきます)。
 経営学系統の内情はこんなもんです。最近は、神戸大OBが関東地方の大学まで侵食して
きて、ちゃくちゃくと植民地を関東地方でも築きつつあります。まったく業績で評価して
欲しいものですが、どこの有名大学でも植民地を作ろうと必死なわけで(院生を就職させ
ようとして)、仕方がないかもしれませんが、釈然としないですね。神戸さん。

984名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 21:59:12 ID:LMeoG10X
>>982
例えばあなたが50歳だったとしましょう。
そこからでもアメリカの大学でとった博士と、日本の大学でとった博士では
圧倒的に収入格差が出ますよ。いや、その年齢だからこそさらに差がついてる
というべきでしょうか。

あなたは卒後の行く末を「どうにもならなかったら友人に雇ってもらえば」と
仰ってましたよね?日本の大学で博士になった場合、その道しかないでしょう、おそらく。
しかし、アメリカの大学でとった場合は日本の大学の教授も夢ではありませんし、
民間のシンクタンクや銀行、証券から引く手数多です。
もしかしたら政治家への道も開けるかもしれません。そうなれば定年無しです。

アメリカで取るか、日本で取るかでその後のキャリアパスは信じられないほど変わりますよ。
日本において、日本の大学でとった博士号は英検4級程度の価値しかないのですから。
985953:2005/09/06(火) 23:15:44 ID:5quTZ8uD
To 984さんへ
 米国の大学で博士号取っても、経済学の場合、そんな簡単に日本で教授職にありつける
とは思いません。経営学の場合は、学位があって、米国でコンサルティング会社の社長
でもして有名になったら、日本で教授職ということもあり得るでしょう。日本で教授職
にありつく人は、米国で博士号取ったとしても、日本のマスコミとかでそれなりに有名
な人だったりすると思います。それに、日本の大学は、結構堅いので、適当なビジネス書を
2−3冊書いていたとしてもあまり評価しません。海外の学術誌に載せる(経営学・マーケティング
でもかなり大変ですが)のが一番評価されます。少なくともわたしが勤務している大学ではそうですし、
どこの大学でもそうでしょう。
986名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 23:24:30 ID:LMeoG10X
>>985
いい大学ならその通り。
ただし、日東駒専以下の私大ならそんな事はない。

私が言ってるのはあくまで「日本の大学で博士をとった場合と比較」であって、
その条件下において「教授職も夢ではない」のはアメリカで博士になった場合だ、ということ。
日本でとる場合、東大京大以外は教授職はほぼただの夢でしかないでしょ?
987名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 00:16:53 ID:aoUv+UqA
943です。
953さん、いやあ本当に貴重な情報すみません。
私は、修士からの内部進学ではないので、そういう情報に疎く、本当にたすかります。

984さん、
アドバイスしてもらってて何なんですが、、、
まあ、極端な例としてあげてるんだと思いますが、政治家になったときの
リターンを現在考慮するのは、どうかと。。
あと、シンクタンクや金融で引く手あまたというのも、???です。
今の、そこらの業界とはつながりが多いのですが、4・50歳で米国PHDだから
採用されやすいという話は、少なくとも一般的な常識ではないと思います。
(もし、そういう方を大勢ご存知でしたら失礼しますが、、)
私の場合は、取得できればPHD経営戦略になるのでしょうが、いきなり経営企画系
部門のラインの長なんて、日本企業ではありえないでしょう。
日米博士号の比較についての意図はよく理解できますが、ちょっとバランスを欠いているような、、、
お気にさわったら済みませんが、私の知っている現実とかけ離れていたので、
書いております。
988名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 01:07:03 ID:VScqoxXu
日本で社会科学系博士号か。
もし講壇の人になれなければ、英検4級どころか負の経歴になりますな。
なんせPh.Dなんて敬遠されるだけなんですから。
博士は工学だけで十分だと言う企業ばかりなんですから。
文科省の人、ここ見てますか?

ちなみに米国とかいう国では人文科学系のPh.Dがもっとも多いらしい。
なぜなんでしょうか。
989名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 01:13:01 ID:BK98n3+r
>>987
いえいえ、もちろん日本で取った博士号を持つ博士との比較の話ですよ。
もちろん極端な表現になったのは理解しています。
ただ、それほどまでに日米の博士号の価値は違うのだ、ということを申し上げたかったのです。

私の知る限りでは、シンクタンクや金融関係の場合アメリカの博士号は非常に有用です。
それらの企業に就職活動を書けた場合、圧倒的に有利なのは否めないと思いますよ。
日本の大学で取った博士号を持つ新卒の4〜50代博士がそれら企業に就活をかけても・・・
結果はご想像の通りですよ。

日本社会において日本の博士号の評価は非常に低いのが現実です。
アメリカのMBAは重宝されても、日本で取ったMBAが重宝されないのと同じ様にね。
990名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 01:45:12 ID:BK98n3+r
943さんを見てもそうなのですが、日本での博士号の価値を理解していない方が
非博士には多いんだな、と改めて感じた。
現状、特に民間に関しては日本の博士号は殆どマイナスにしか作用しません。
文系の場合、修士ですらマイナスに作用しかねない状況です。
一般的な認識として、日本の博士は「専門バカで使えない、人間性にも問題がありがち」
と認識されてしまっている状況なのです。
就活をしてみれば分かると思いますが、「博士というのはアカポスに行くのが普通」という
認識が世界に名だたる大企業の人事の方にさえあるのが現実なのです。
ですから、博士が就活にいくと「あなたは何故研究の道に進まず、わざわざ民間に進むのですか?」と
不思議そうな顔で言われるんですよ(笑

これがアメリカの博士号を持つ人間に対してだと全く変わってくるのです。
どうしてだか分かりませんが、アメリカで博士号を取った人間に対するイメージというのは
「有能で人間性にも問題はない」となっているようなのですよ。
991名無しさん@毎日が日曜日
>>990
>現状、特に民間に関しては日本の博士号は殆どマイナスにしか作用しません。
>文系の場合、修士ですらマイナスに作用しかねない状況です。

俺の友人には、外資系の企業に内定をもらった博士(もちろん日本の院)はいた。もっとも「超」がつくほど
有能でプロフィールもユニークで面白く、面接やトークの受け応えも最高な奴だったけど・・・
まあそれぐらいの人間でなくちゃ駄目ということでしょうね。
ちなみにそいつは内定したけど、偶然、アカポスの空きが見つかったのでそっちに行った。
そっちはそっちで独法化だので大変だけど、今はとりあえず幸せ・・・らしい。

>これがアメリカの博士号を持つ人間に対してだと全く変わってくるのです。

そら、「アメリカの一流企業が」「アメリカの博士を」優遇するから、それに合わせてるだけでしょ?

ま、修士博士に限らず、大学の実態が余り公でないのは仕方ないやね。マスコミが余り伝えないから、
どうしても個人の認識に差が出てくる。トロい奴ほどバカを見る。
マスコミとしても大学はお得意さま(広告を出してくれるし、マスコミOBを教官として再就
職させてくれる) まあ単に無関心なだけかな?
現状でさえ大変なのに、ローやら専門職やらやたら増やしてどうすんだろ?