物理vs化学vs生物       

このエントリーをはてなブックマークに追加
1終焉なるときの流れ
これから学ぶのにどれが一番将来性あるんすかねえ。
やっぱ化学すかねえ。
2Nanashi_et_al.:03/01/13 19:45
2
3Nanashi_et_al.:03/01/13 19:45
生物じゃないっすか
4Nanashi_et_al.:03/01/13 20:00
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
5Nanashi_et_al.:03/01/13 20:21
生物っていっても
薬とか医でやるバイオなら将来性あるんじゃないか?
生物学科はどうかねぇー?
6Nanashi_et_al.:03/01/13 20:36
生物板の★★★神経科学・脳科学の質問コーナー★★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1005330571/l50

で心理系の奴が”自分は文系でない=理系だ”とのたまっていますが、
心理系って理系なの?
統計は使うが、それなら経済系の方がよっぽど使うだろうし。
7Nanashi_et_al.:03/01/13 20:40
統計使って心理学やるって、むなしい学問だね
8 :03/01/13 20:45
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
地学です地学です地学です地学です地学です地学です地学です
9Nanashi_et_al.:03/01/13 21:16
>>6
時代遅れの議論。今は21世紀だよ。
10Nanashi_et_al.:03/01/13 21:27
チガクは理系かどうかも誰か議論してあげてください
11Nanashi_et_al.:03/01/14 00:02
バイオは人気ありすぎて人があぶれてる.
12Nanashi_et_al:03/01/14 14:54
ノーベル賞とるのに一番金がかからないのがどうも化学みたいに
思える。
化学なら個人の研究室レベルの設備でもノーベル賞級の発見は
可能では。
13Nanashi_et_al.:03/01/16 10:54
物理は実験自体がもはや個人では無理だし。
14Nanashi_et_al.:03/01/16 12:10
物理>化学>生物
15Nanashi_et_al.:03/01/16 17:38
つまり 
医学>物理>化学>生物
16Nanashi_et_al.:03/01/16 17:48
医学なんて生物学の一分野だろ。
つまり
機械工学>物理>化学>生物=医学
17悦楽と代償:03/01/16 17:58
やっぱり好きな事を研究するのが一番^^ そこから将来性を見出すのさ!
18Nanashi_et_al.:03/01/16 23:22
←学問・理系んとこ並んでる順番じゃない?
#そーいうあたしはEarthScientist♪
19山崎渉:03/01/17 04:09
(^^)
20Nanashi_et_al.:03/01/17 12:37
理系をやめて、文系になって、小説でも書けば、一人でやってもノーベル賞が取れる。文系になれ。
21Nanashi_et_al.:03/01/17 23:36
電気>機械工学>物理>化学>生物=医学
22Nanashi_et_al.:03/01/18 00:49
漏れ医学部だけれど、>>21にはある程度同意。
数学とか素粒子のDまで言っている人は尊敬している。話しても面白いし。
23Nanashi_et_al.:03/01/18 02:39
化学やっとけば結構いいような。
生物化学方面から生物系にも移れるし、量子化学とかから物理系にも移れるし。
24Nanashi_et_al.:03/01/18 03:28
ごみ
25Nanashi_et_al.:03/01/18 12:35
将来性は生物>化学>>>物理じゃないか?
おもしろさは物理>>>生物>化学だけど。
26Nanashi_et_al.:03/01/19 09:59
理論物理だったら非平衡系の物理は、将来性がある。
おもしろいことがまだまだ眠ってそう。
素粒子論はもうだめぽ・・・
27Nanashi_et_al. :03/02/02 21:34
物理について語ってる人が受験時の余裕合格オーラを出している人と同じように感じる生物系の私。
28Nanashi_et_al.:03/02/02 22:48
化学系から生物にうつってきた私。
でも、やっぱり化学の方が面白かった。
29Nanashi_et_al.:03/02/03 03:25
数学無視しちゃぃゃん
30Nanashi_et_al.:03/02/07 17:35
>>29
低レベルなレスですけどスレッド名見た?
31Nanashi_et_al.:03/02/07 17:42
タイトルに文句言ってるんだろ?
3230:03/02/08 22:17
>>31
なるほど!ぼくちん低能だったから解らんかったわ。
33山崎渉:03/03/13 14:11
(^^)
34山崎渉:03/04/17 09:45
(^^)
35Nanashi_et_al.:03/05/10 03:58
生物は化学反応なども関係するので化学の知識も必要
化学は原子レベルで見ると物理も関わるので物理の知識も必要
物理は計算するので(全分野必要だけど)数学の知識も必要
数学でも良いアイデアが浮かんでも、他の人に伝えるには表現力(国語・英語)も必要

と言って結局全部勉強しろと高校の先生に言われたことを思い出した。
36Nanashi_et_al.:03/05/10 05:28
痴学は?
3755:03/05/10 11:30
どのみち生物系はトレンディーでも、「生物学科」はクソ。
38Nanashi_et_al.:03/05/10 11:46
弁理士になるにはどの学部がいいの?
ってか弁理士ってどうよ?
39Nanashi_et_al.:03/05/10 12:49
弁理士ってなんすか
40Nanashi_et_al.:03/05/10 13:29
生物物理化学やればよろしい
41Nanashi_et_al.:03/05/10 20:55
工学をやれ
42Nanashi_et_al.:03/05/11 10:25
>>35
その教師はアホだな
43動画直リン:03/05/11 10:26
44621:03/05/11 12:50
age
45理系?:03/05/11 13:52
理系の会話を求む。
46Nanashi_et_al.:03/05/11 18:00
Physical Chem.最高!
47山崎渉:03/05/21 23:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
48山崎渉:03/05/28 14:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
49山崎 渉:03/07/12 13:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
50山崎 渉:03/07/15 12:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
52山崎 渉:03/08/15 19:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
53Nanashi_et_al.:03/08/24 21:14
数学さえしっかりやっとけばどうとでもなるよん
54Nanashi_et_al.:04/02/08 19:15
ならねええええええ
55Nanashi_et_al.:04/02/09 14:05
この数年間のネイチャーやサイエンスに掲載されている論文の半分は
生物だよね.ちょっと生物が優遇され過ぎてるきらいはあるが
時代は生物になってるんじゃないの?
56Nanashi_et_al.:04/02/09 14:45
修士までは化学
Drは分子生物でとった。
今は、物理を独学中。
力学、熱力、電磁気は学部の頃に浅くやったが、
今は非平衡物理の式を追えるようになるのが目標。
この位しないと、斬新な分野は創出できないと思う。
57Nanashi_et_al.:04/02/09 16:03
>56
既存の学問から新領域を創成する試みはもう古くなっていると思う.
むしろ,みんながいやがるような雑多な知識,たとえば 生命科学で
あれば ざったな生命現象を幅広く知っておくことが大切だとおもう.
ほかの学問領域であれば みんながやりたがらないようなものに
目をつけるのは一つの方法だとおもう.

なぜならば,分子生物学などの分野は学問的な見識を確立するための
方法であってそれ自体が目的を含んだものではないからね.
みんな生命現象そのものをよくしらないでやっているから,
なにをやったらいいのか(面白いのか)が分からなくなってるんじゃないかな.

新しいどんな分野に入ってもすぐに対応していけると言うことをめざすなら
56の意見に激しく同意する.
58Nanashi_et_al.:04/02/09 20:03
漏れの学校は理系クラスは化学は必修ッス。
物理・生物は選択制ッス。
漏れ、工学部行きたいから物理にしようかと思ってる。
59Nanashi_et_al.:04/02/10 01:25
>>58
物理を授業で取って、生物は自分で参考書でも買って勉強しなさい。
高校生物は暗記教科だから、参考書を一通り読んでおく程度で十分。
60Nanashi_et_al.:04/02/10 16:13
>>59
所詮物理も数学やってれば 一ヶ月で完成するから数学ちゃんとやって
あとはすきな学科をすきなだけ勉強すればよいよ
61Nanashi_et_al.:04/03/01 09:19
なんとなく理系を選んでしまったので
とりあえず物理、化学を選択。
でも看護系に進もうかなと思い始めた。
生物選べばよかったかな・・・
先生には物理も生物も受験の難駅度は
同じくらいと言われましたが、どうなんでしょう。

62Nanashi_et_al.:04/03/12 17:27
看護でも何でも医学系は、生物知識はおいおいどうにでもなるけど
物理的考え方は早めにやんないと苦労することが多いかも。
そして物理はものの理解に必要不可欠。
63ワーグネル:04/03/12 17:53
脳科学や神経科学って生物学の範囲だったの?
俺は今、高校物理、高校化学を学んでて、そのあとは物理のほうに進む予定だけど
その一つの学問をしてから脳科学に行こうと思ってんだけど、どうなの?
大学以降どの学問選ぼうがとりあえず、いまは化学・物理で大丈夫?
64ワーグネル:04/03/12 17:54
高校生物は暗記だってよく聞くけど、友達に借りて問題見ると
結構考える要素あるような気がするけど・・・
65Nanashi_et_al.:04/03/12 20:43
悪いこと言わないから物理化学数学をまじめにやっとけ。
生物は大学院から転向しても間に合うと思う。
もちろん、生物も頭使うが、大学で学ぶ物理、化学ほど時間は
かからないと思うよ。
66ワーグネル:04/03/13 20:15
じゃあさ、生物やってる奴は遺伝難しいとか言ってるけど、生物向きの頭と
か物理向きの頭ってあるのかな?つーか、高校物理を理解できれば、得てして生物の
その遺伝とかも理解できるかな?
67Nanashi_et_al.:04/04/04 02:38
てか生物系は金になるのかな??

ん〜一体、何が金になるのかが知りたい…
68Nanashi_et_al.:04/04/04 10:50
>>67

金儲けを第一に考えるのなら文系行っとけ。
69Nanashi_et_al.:04/04/04 12:41
googleで「僧衣」ってイメケンすると・・・
http://ebimiso.com/guas
70Nanashi_et_al.:04/04/05 00:59
>>66
特に数学的・パズル的思考能力のあるひとは
遺伝の理解にそれほど苦しまないハズだよ.

突然変異表現型の原因遺伝子のクローニングの方法なんか
理解するのは少し手間取るけど,まあなんとかなるさ.
71Nanashi_et_al.:04/04/05 01:01
>>67
人間の健康に関わることをやると儲かる可能性はたかいかな?
お金持ってる人が欲しいもの...やっぱり健康のためなら
わりとさくっとお金だしてくれるよ.
72Nanashi_et_al.:04/04/09 23:28
入試は、物理・化学だけど、大学での専攻は
バリバリ生物って人、結構いると思うけど
それって、しんどくないの?
73Nanashi_et_al.:04/04/09 23:56
全然。
むしろその方が基礎的なものがしっかりしてるからいい。

生物受験、生物専攻は使い物にならないよ。
74Nanashi_et_al.:04/04/10 00:01
物理だって、量子エレクトロニクスとか、固体物理とかは結構将来性もあるし金になる分野だぞ。
75Nanashi_et_al.:04/04/10 00:41
へぇ〜色々と情報ありがとさん

やっぱ物理は理系の基礎って事だな〜age
76Nanashi_et_al.:04/04/10 15:56
入試は物理・地学だけど、大学での専攻は生物です。
77Nanashi_et_al.:04/07/14 22:41
73は言い切ってる時点でアレだな。
「物理知ってないと」といって大学入ったはいいが生物理解できないやつだっているわけで。
大体「使い物になる」ようなやつは少なくとも暇な2年のうちに高校の物理くらい分かるっての。
物理選択者の一部はこの手の話題が出ると高飛車になるからやなんだよ。頭カチンコチン。
78Nanashi_et_al.:04/07/14 22:48
地学大好き(´∇`)
79Nanashi_et_al.:04/07/15 00:19
俺も受験は物理・地学
80Nanashi_et_al.:04/07/15 10:36
地学vs物理vs化学vs生物
81Nanashi_et_al.:04/07/17 14:37
>>77は高校物理で満足してるのかいな?
生物系でも熱力学や統計力学に関しては、まじめに勉強した方がよいと思う。
岩波入門コースのレベルでよいからさ。

>>77はネタか?だったらスモン
82Nanashi_et_al:04/07/22 20:41
学生の脳みそ
理論物理>>>>>実験系物理>>>>理論系化学>>>>合成ソルジャー>>>>生物(ガテン系)
生物なんて脳みそいらねえよ。
83Nanashi_et_al.:04/07/23 14:40
なにも言わずに生物やっとけって。
どうせ高校レベルの計算なんか全て暗記でいけるんだから。
84Nanashi_et_al.:04/07/23 15:53
生物の圧敗
てか同じ土俵にもあがれない。
85Nanashi_et_al.:04/07/23 16:25
>>83
お前、高校生しか相手にできないのか?
大学基礎レベルの物理、物理化学を理解することがだいじだろ。
例え生物系に進んだとしても。
86Nanashi_et_al.:04/07/25 00:52
大学入ったところで
物理なんか単位とれる程度の勉強ができればいいじゃん

物理なんか就職ないよ。ただの自己満足の世界。
>>82の式がそのまま 就職しにくさにつながってると思う。
87Nanashi_et_al:04/07/25 03:17
>>86
薬学、医学系以外で生物やってるやつなんて化学系より就職わりーよ。
88Nanashi_et_al.:04/07/25 05:10
就職の悪さでも生物はダントツ。
物理はなんだかんだで頭いいからアクとかも狙える。
生物は…
資格、官公庁の幅狭い分農学部以下。
学部1、2年次の意識の差から文学部以下。
89Nanashi_et_al.:04/07/25 07:50
生物コンプ
90Nanashi_et_al.:04/07/25 09:08
物理超おもしろいよ!
選んだ理由はそんだけ。
92Nanashi_et_al.:04/07/25 11:27
なんだ?みんな物理コンプレックスか???
物理なんて役にたたね〜よ。
93Nanashi_et_al.:04/07/25 12:49
>>92
君が物理の利用の仕方を知らないだけでは?
94Nanashi_et_al.:04/07/25 15:32
就職無理学部かつ無能学部の2面性を兼ね備えるのは
全学部中でも生物だけ。

95Nanashi_et_al.:04/07/25 16:15
システムバイオロジーみたいな、
生物でも解析するような人は頭いいんちゃうの?よくしらんけど。

確かに培養して観察日記つけてるだけな生物は役に立たないと思うけど。
96Nanashi_et_al.:04/07/25 16:39
マジレスすると2chの悲惨な博士課程スレとか余剰博士スレとか
生物系の奴が一番多い。マジで生物系に進もうとしてる奴は医師の
免許とってからにしたほうがいいよ。まともにやったら食って
いけないから。


97Nanashi_et_al.:04/07/25 16:41
はっきりいうと生物系の就職の悲惨さは全理系でもトップを行く。
全く需要がないのに無駄に人ばかりが多い。
98Nanashi_et_al.:04/07/25 19:30
一番大切なのはフィロソフィアだろうが。
金や就職のことばっか考えやがって。
99Nanashi_et_al.:04/07/25 23:29
>96
地学のほうがやばいだろ
100Nanashi_et_al.:04/07/26 00:24
地学はインフラとか公務員職種枠考えれば
生物よりはるかにマシ。

生物専攻者はマジで文系就職(それも下位、小売、外食とか)しかねーよ。
101Nanashi_et_al.:04/07/26 00:28
東大の生物専攻博士の就職先のレベルは明星大学とかその辺の文系卒よりやばい
んじゃないかと。小売外食以前に定職にありつけないのがほとんどかと。
生物はアカポスついても労働環境が酷すぎて、残るも地獄やめるも地獄かと。
102Nanashi_et_al.:04/07/26 00:47
そんなに生物系って就職ないんだ
知らなかった…

学部クラスでの話でもやっぱ生物が一番やばいのかな?
103Nanashi_et_al.:04/07/26 17:22
>>99
地学は建設業の需要が多い。
建物を建てる前の地質調査や地震などの災害の事前調査員として、
それなりに評価されているらしい。
もっとも、天文関係だと確かに需要は……。
104Nanashi_et_al.:04/07/26 22:11
生物系って
食品会社とかに入るのにいいんじゃないの?
明治とか、森永とか、etc
105Nanashi_et_al.:04/07/26 23:11
>>104
別にいいけどそれは文学部でも工学部でもいいってゆう意味合になるよ。
食品化学や食品加工、醸造とかは農学部や専門学校で専門的にやってる人腐るほどいるし。

そもそも食品つっても大手ビールや乳業とかはかなりの人気で普通に難い。
そーゆートコいける人は生物専攻だったから内定出たってわけじゃないと思うよ。
106Nanashi_et_al.:04/07/26 23:22
生物系はほんとに職がない。
あっても分析系(HPLCとか使うヤツ)。こんなの農学系でもやってます。
最低修士卒業して頑張らんといかんよ。
生物系は。

107Nanashi_et_al.:04/07/26 23:28
>>104
雪印とか?
108Nanashi_et_al.:04/07/26 23:30
生物系行くならまず医師免許とってからにしろ
109Nanashi_et_al.:04/07/26 23:31
いやいや
最低博士卒業して頑張らんといかんよ。
生物系は。
110Nanashi_et_al.:04/07/26 23:37
物理学科で物理を学んでいます。
物理は難解で大変。勉強する時間も要するんですが、何だかやりがいがあります。
最近、自分の興味は脳・神経系にあります。
そこで、研究面・就職面も良く見て、院からの道をいろいろ考えています。
カオス的な脳の解析に行くか、生物物理的な分子生物学的な研究に行くか、
本場の生物系の院に行くか。実際、現状から言うと、
それぞれどんな感じなのでしょうか?教えてください。
111Nanashi_et_al.:04/07/26 23:40
医師免許取れる人が(すなわち医学部合格した人)
何が悲しくて生物系行きなおして食品だー外食だーって就職に頭悩せる必要あんだよw
112Nanashi_et_al.:04/07/27 00:33
>>109
博士取っちゃうと選択肢が物凄く狭くなると思うけど・・・。
特許事務所入ればOKか。
113Nanashi_et_al.:04/07/27 00:38
医学薬学>>理学部といいたいってことかな?
大学院で移れば良い
114Nanashi_et_al.:04/07/27 13:39
生物系って修士が最低なの?
むしろ学部卒で広く就職活動したほうがいいのでは?
って思ってしまう。

>>110
私も物理学科ですが
今、工学系の院に行こうと考えてます。
やっぱ 専攻変えるのは大変ですよ。
ついていけるか心配。。。
115Nanashi_et_al.:04/07/27 13:54
>>114
生物系っても大学のレベルでぴんきりだからな。
うちの研究室のマスターは大手の製薬とかびしばし決まるよ。
116Nanashi_et_al.:04/07/27 15:46
>>115それMR、プロパーさんでしょ?そこそこの学歴と顔良ければ文学部でもいける。
灯台兄弟でも生物修士の場合開発やモニターとかでも御の字だよ。
大手製薬研究職は薬学部でも博士はほぼ必須。
生物修士で製薬研究職はあまり現実的じゃない。入社後のキャリアからしても
まぁ地方の中小試薬メーカーとかなら全然ありだろうけど。
117Nanashi_et_al.:04/07/27 15:57
>>116
んなことは全然無い。
デタラメ言わん方がいいぞ。
いくら2チャンでも。
118Nanashi_et_al.:04/07/27 16:06
難易度、高尚さ及び実力系かっこよさで

医学>理学(物理)>理学(ばけ学)=薬学>理学(生物)


が完璧なる正解
119Nanashi_et_al.:04/07/27 20:10
ココ見てたら志望学部が生物工学でいいのか迷ってきた
120Nanashi_et_al.:04/07/27 20:15
心配しなくても就職できる奴はどこ行ってもできるし、できない奴は宮廷でもできない
121Nanashi_et_al.:04/08/01 04:00
 結 論
どれも極めれば問題なし。
>>1どれでもいいから極めてください。
あとはたのんだぜ。
122Nanashi_et_al.:04/08/01 05:16
医学に高尚さなど皆無
123Nanashi_et_al.:04/08/01 10:14
医学博士は安もん。
医学系研究科には学問的下衆が多い。
はくつけるために学位取りにくるな。
124Nanashi_et_al.:04/08/01 12:06
生物の完敗だけははっきりしたし、医学は元々別格、スレ違いなので
結局物理と化学ではどっちがいいの?
125Nanashi_et_al.:04/08/01 12:12
就職で化学
126Nanashi_et_al.:04/08/01 13:58
物理は理物+博士だったりすると純粋数学と同じような状況に追い込まれる(アカポスが少なく企業に就職するのも厳しい)。
実験の方は結構評価されるけど。
127Nanashi_et_al.:04/08/01 16:04
地学>>>物理>化学>生物
128Nanashi_et_al.:04/08/01 16:45
物理化学と化学物理はどっちが偉い?
生物物理と物理化学はどちらが偉い?

生物物理化学は化学?
129Nanashi_et_al.:04/08/01 17:03
何とか平成大学にありそうな
国際情報福祉環境学みたいで
いろいろ混ぜるとすごくバカっぽいよね
130Nanashi_et_al.:04/08/01 17:11
>>129
そうそう。英語が入るともっとおもしろいよ。
ナノバイオテクノロジーとバイオナノテクノロジーとか、
ナノバイオインフォマティクスとか、なんかそれっぽいけど、
すごく怪しげな雰囲気が出てきて良い。
131Nanashi_et_al.:04/08/01 17:24
>>128
生物物理化学は生物の生体内の物質の働きを対象に、
物理化学的に解析する分野。
132Nanashi_et_al.:04/08/01 18:37
>>131
お答えありがとうございます。
で、それって化学より偉い?
133131:04/08/01 21:22
>>132
別に化学より偉いとかは無いと思う。
凄く複雑で大変な分野なんだけどね(何しろ生物、物理、化学を知っておかないと
いけないから)。

対象が生物なので就職に不利。
社会的な認知度も低いから需要がない。

分子生物学とか、生化学の方が就職には有利。
まあ、HPLCとか使えたら就職は出来るけど、知識はほとんど生かされない。
本当に研究者になる人向けの分野だと思う。

21世紀はバイオの時代とかいわれてたのにのね〜。
134Nanashi_et_al.:04/08/01 21:55
21世紀は、○○の時代。

○○=バイオ、光、ナノ、環境、福祉、、

他にあったっけ。きっと、無いモノがあたりなんだ!
135131:04/08/01 23:30
生物物理化学は、ここは生物板なのに
>>129みたいなレスが付くほど認知度が低いんだよね。
136131:04/08/01 23:33
とは言っても教授はScienceに論文載ったけど。
果たして、どのくらいの人がこの論文を理解してるんだろうかとも思う。
137131:04/08/01 23:35
あ、訂正。
ここは理系全般板だったね。
138Nanashi_et_al.:04/08/01 23:53
なんつうか生物系の馬鹿って自分の分野の常識がすべての分野にあてはまる
と思ってる馬鹿が多いよな。視野の狭さと人間関係の複雑さ
では理工系でナンバーワンだと思う。
139Nanashi_et_al.:04/08/02 00:34
生物の完敗だけはもう既に決着ついたんじゃね?
生物系の人ってなんかやたら書き込み多いし、
必死でアピールしてくるのは何故?
生物物理化学とか医学部はなんたらとか
140Nanashi_et_al.:04/08/02 03:37
まぁ,それでもアフォばかりの工学部より全然マシ
141Nanashi_et_al.:04/08/02 08:15
>>139
>>131は生物物理化学って化学?て聞かれてるから単純に質問に答えただけ
じゃないの?
就職に不利ともちゃんと書いてあるし。
そういう見方しか出来ない
>>139って○○○だね。
142Nanashi_et_al.:04/08/02 08:57
自分は化学専攻だけど講義で生物物理化学あったよ。
シラバスには「水の分子を例に何たらかんたら・・」って書いてあった。
なんか難しそうだからその講義はとらなかったけど。
143Nanashi_et_al.:04/08/03 01:23
栄養学ってのは
生物系ではないんですか?
健康とか流行ってるから、栄養学やってみたいんですが。
144Nanashi_et_al.:04/08/03 01:38
高校、短大、専門学校の家政科や保育、栄養学、調理コースあたりがよろしいかと。
145Nanashi_et_al.:04/08/03 01:52
健康ブームにのってるのは文系人間だけだろ。
マイナスイオンブームはまだ記憶にあたらしいけど、マイナスイオンが仮にエアコンとかから出てくる事を認めたとしても、それが体に「どう」いいのか、説明がなされてない。
理系の人間は「それが自然界に豊富にあるから、いやし効果が、、なんて言われても信じないし、間違っても良く分からない事は公言しない。
あんな風な、あほどもの潮流に乗っていきたいなら理系はやめて、昼間からみのもんた見とけってこった。
146Nanashi_et_al.:04/08/03 02:10
へ〜お詳しいですね。
チタンってのも流行ってますが、
あれも文系だけで流行ってるんですかね?

ってゆーか、私は将来
大塚製薬とか入りたいんですよ。
うん?製薬ってことは医学系ですかね???
147Nanashi_et_al.:04/08/03 02:14
>>146
うん?製薬ってことは薬学部製薬学科ですね
なぜに医学系が…?
148Nanashi_et_al.:04/08/03 02:15
健康を「本気で」考えるなら田舎にひっこむのが一番と思うのですが。
一度、都会に住む事による、排ガス等の健康被害度と、それを幾らか癒すであろう薬とか健康食品とかマイナスイオンとかそういったブームの品が健康状態を善くする度合いとを試算してみたいね。
たぶん、まったくオーダー違いの数字がでるんじゃないかな?
まあ、どうやって数値化するか微妙だが。
149Nanashi_et_al.:04/08/03 02:18
>>146
Tiが健康にいいのか?
金属材料屋の俺は聞いた事無いぞ。
150Nanashi_et_al.:04/08/03 02:59
チタン、正確には二酸化チタンだと思ったのですが
そうですね、薬学部ですよね。
ありがとうございました。

>>148さん
その都会の中でいかに健康を作っていくかを
探求してみたいんです。
151Nanashi_et_al.:04/08/03 09:24
大手製薬、食品会社で研究職の需要がその年度に募集するか否かレベルまで極端に少ないのは
性能が売り上げに直結する情報電子、機械機器とかと違って
栄養剤や健康食品みたいのは効果、効能は二の次と考えられているから。
採用側は「商品力」「販売力」を求めている。開発チームも大抵流行、ファッションに敏感で
取引先、代理店受けのする綺麗ドコロの文系で固めらる。あんま俺らの入る隙間ないよ。
ホント日本の製薬、食品会社は文系色、体育会系色が強い。

>その都会の中でいかに健康を作っていくかを探求してみたいんです。
これは仕事には成りえない。>>145の言う通り個人的な趣味にすると良いと思うよ。
152Nanashi_et_al.:04/08/03 09:40
薬学、化工、化学、農学、家政、調理科etc
のいずれにも劣らず、生物専攻者が圧倒的有利!
みたいな業界とゆうのは存在するのでしょうか?
153Nanashi_et_al.:04/08/03 10:00
ここは生物専攻者のハロワスレではございません。
物理vs化学スレです。

154Nanashi_et_al.:04/08/03 19:06
>>151
ありがとうございました。
とても参考になりました。
やはり、物理を勉強していこうと思いました!
155Nanashi_et_al.:04/08/03 22:23
就職は
分析>有機>無機>生化>物化
って正しい?
156Nanashi_et_al.:04/08/04 01:17
生物が低く見られる原因は、何をやっても例外っていうのが存在するから
だと思う。つまり、体系が構築しにくい分野だということ。
あとはプロトコル通りにやったら大概できてしまうし。料理のレシピのような感じで。
そこで上手くいかなかったら、ちょっとアレンジすればいいしね。

物理や化学ってほとんど例外っていうものは存在しないでしょ?
もし、いっぱいあるならスマソ。あくまでイメージで書いてみたんで。
あと、物理、化学はちゃんと体系化されてるイメージがある。
157Nanashi_et_al.:04/08/04 09:53
>>156
生物が低く見られるのは高校生の時数学や物理ができない連中が
生物系に進学するからでは?
でも、実際、研究で活躍している人達はほとんど物理、化学を勉強して、
大学から生物を学んだ人が多いと思う。
158Nanashi_et_al.:04/08/04 10:42
>>156
>>157
現実認識がちょっと違う。

化学・物理はまじめに見ると、例外の方が多い。
きれいにまとまったとこだけを学生に教えているからそう思えるだけ。

生物は低く見られていない。この前生物系(医学系)の研究所長が
物質系の研究所長の退官記念講演で
「物質の研究はつまらないと思っていましたが、今日のお話を聞いて
おもしろい研究もあるのだと再認識しました。」
と言っていた。物質系の私としては、本音なんだろうなと思ってしまった。
159Nanashi_et_al.:04/08/04 10:47
>>158
お前物質系じゃないだろ?
160Nanashi_et_al.:04/08/04 10:48
>>156
なるほどねー。
高校卒業するまで、自分も数学できなかったから。
(高校数学は単なる暗記科目と気が付いたのは大学の授業うけてからだったよ)。

うちの教授は生物で大学入ってから物理、化学を勉強した人でした。
高校時代に物理やってから生物にきた友人もいたよ。でも何故わざわざ生物に?
と思った。その人は今は旧帝大の医学博士課程に進んでるから、
多分、科学者になりたいんだろうなーと思いました。
161160:04/08/04 10:54
>>156じゃなくて
>>157でした。
スマソ。

>>158
そうなんですか。じゃあ、
理系で完全な体系化が出来ているところはほとんど無いんですね。
162Nanashi_et_al.:04/08/04 10:57
>>161
理系であろうが医系であろうが文型であろうが「完全な体型」じゃなくて
「完全な体系」は幻想!!!!!
そんな物があるはず無い!!!!!
163Nanashi_et_al.:04/08/04 11:01
まあ、完全な体系が出来てたら、自分達が研究してるはずないですからね。
164Nanashi_et_al.:04/08/04 15:23
生物の完敗だけはもう既に決着ついたんじゃね?
生物系の人ってなんかやたら書き込み多いし、
必死でアピールしてくるのは何故?
生物系(医学系)、旧帝大の医学博士だとか
165Nanashi_et_al.:04/08/04 18:02
>>164
生物系の人は実験中に結構空き時間があるからでは?
で、暇なのでカキコ。と予想。
その間に論文読むなり勉強したほうがいいのにね。
166Nanashi_et_al.:04/08/04 18:44
化学>物理=地学>(厚い壁)>生物
でFA?
167Nanashi_et_al.:04/08/04 23:54
物理科の俺から言わせれば
物理は底辺
168Nanashi_et_al.:04/08/05 00:04
生物は暗記量が多いから嫌い
物理は暗記量は多くないが頭の中で想像できないから嫌い
光の性質いまだに理解できない

残ったのは化学 暗記量もそんなに多くないし、
丸い球が想像できれば何とかなるし 高校時代はこれぐらいでも
偏差値70有りましたよ
169Nanashi_et_al.:04/08/05 00:14
自分が好きか嫌いかでなくて、将来性だよね。
それは、非常に優秀な学生がその道に進むかどうか出決まるので、

もし、あなたが非常に優秀で有れば、あなたの進んだ道が将来性があることになる。
もし、あなたが非常に優秀でなければ、どの道を選ぼうがあなたの道には将来性がない。

当たり前の結論だな。
170Nanashi_et_al.:04/08/05 00:21
文系女子高生(私)の好きな順
地学>生物>物理>>>化学
171Nanashi_et_al.:04/08/05 13:08
>>167
同感。物理は基礎の学問であって、社会で言う即戦力、すぐ役に立つ学問ではない。

>>168
物理は数式に頼らず、頭の中で想像し、言葉で表現できるようになって初めて会得したといえる。
さすがに、その域まで達する学生は少ないだろうね。
頭の中では想像できても、それを言葉で表現できず、抽象的な言葉や擬音で表現する先生も問題だけど……。
172Nanashi_et_al.:04/08/05 14:14
この流れから判断するに
理学は基本的に就職に不利な学部ってことでOK?
情報系や化学系は就職については他の分野よりはマシということ?

まあ、実学的なことってほとんどやんないもんね。
173Nanashi_et_al.:04/08/05 18:24
まさに
就職無理学部だな。
174Nanashi_et_al.:04/08/05 19:11
>>172
まぁね
その代わり学問的には目茶面白いよ
175Nanashi_et_al.:04/08/05 20:04
誰も>>1のメール欄に突っ込まないのが気になる
176Nanashi_et_al.:04/08/05 20:52
>>174
>その代わり学問的には目茶面白いよ
他分野の香具師は楽しんでやってないのかと・・
177Nanashi_et_al.:04/08/05 21:21
>>175
全然気付かなかったよ。
なんで1はあんなことを書いたんだ?
178Nanashi_et_al.:04/08/05 23:03
>>177
Kに捕まらない程度の殺人予告ってとこだろ。
179Nanashi_et_al.:04/08/06 04:47
ネタだろ。

「生物しか」できないヤシは負け。「生物も」できるヤシは勝ち。
多くの生物関係の偉人はみんな他のジャンルをもった人なので。
180Nanashi_et_al.:04/08/06 11:05
>>179
そうだね。うちの教授(生物系)が論文が出来たから渡してくれた(もちろん英語)
のを読んだけど、「ここから先は物理の領域になるので・・・」って書いてたから。
181Nanashi_et_al.:04/08/06 11:53
物理が出来ないと何の研究も出来ない。
182Nanashi_et_al.:04/08/06 12:25
>>181
それは思う。
しかし、物理だけできてもどうしようもない。
研究者になるならいいけどね。
183Nanashi_et_al.:04/08/06 12:43
情報系と生物系が出来る自分は何なんでしょうか?
184Nanashi_et_al.:04/08/06 12:44
プログラミングやってるなら
就職強いのでは?

そしたら生物は関係なくなっちゃうけど。
185Nanashi_et_al.:04/08/06 12:51
情報 + 生物 = バイオインフォ

なんて単純な発想はよそうね。バイオインフォは細胞内の生体分子シミュレーション
が多いから、相当量子化学、分子動力学に長けてないとできないからな。
186183:04/08/06 13:02
>>184
お返事ありがとうございます。
C++とFORTRUN(古い)のプログラムできるので情報系狙おうかな?
生物は趣味の範囲にしておいて。
でもSEとPGは大変だとも聞きますし。
ちょっと考えてみます。

>>185
お返事ありがとうございます
さすがにそんな単純なことは考えてませんよ。
色々難しそうですから。
187Nanashi_et_al.:04/08/06 13:35
SEは大変って言っても
普通の営業職よりはいいんじゃないですか?
下手すれば、就職してからスーツ着なくていいんですよ。
普段着で、部屋の中で仕事できるなんて最高です。
188Nanashi_et_al.:04/08/06 13:40
>>187
それは自社製品を開発しているソフトハウスの話じゃないの?
大企業の情報部門とか、企業向け開発とかのSEは、夏でも背広&ネクタイが義務だって聞いたよ。
189183:04/08/06 13:48
>>167さん
確かにそうかもしれませんね。飛び込みはなさそうですから。
でも徹夜3日連続とかがあると聞いたことがあります。

自分は先月まで某製薬関連で研究員として働いてたんですよ。
でも、試用期間終了とともに解雇(メンヘル系の病気理由で)。
職歴が5ヶ月しかないので厳しいです。
190183:04/08/06 23:54
訂正
>>167じゃなくて
>>187さんでした。

あと、自分の話で
スレストさせてしまったようなので逝ってきます・・・。
191Nanashi_et_al.:04/08/07 01:22
>>188
そうなのですか?
私の友人が働いているところでは>>187のようなカンジだって言ってました。

>>189
確かに、納期がせまるとキツイって聞きますね。

まぁ、どんな仕事でもそれなりにキツイところがあるのではないでしょうか?
192Nanashi_et_al.:04/08/07 01:46
単なるプログラマーなら私服で良いかも知れんが、SEは私服じゃまずいだろ。
193Nanashi_et_al.:04/08/07 08:29
SEは技術営業。顧客の要望を実現するのがお仕事。
顧客の思い描いている要望は曖昧だから、何度も会ってそれを具現化しなくてはならない。
私服で開発部屋から出ないひきこもりSEだと、まったく見当違いなシステムを組むのがオチ。
日経BP社の「動かないコンピュータ」や、技術評論社の「SEのフシギな生態」などに、
顧客との打ち合わせ不足による失敗例が載ってる。
ある意味、御用聞きと金勘定だけの営業よりも、SEは顧客と顔を突き合わせる時間が長いよ。
194Nanashi_et_al.:04/08/07 13:52
へ〜
一口にSEって言ってもいろいろあるんですね。
勉強になりました。

ところで、SEになるには
やっぱ情報系をやってなきゃなんですかね?
化学じゃだめですか?
195Nanashi_et_al.:04/08/07 14:10
化学は、科学の中心。全てが化学から始まり化学に終わる!
196Nanashi_et_al.:04/08/07 14:38
てゆうか、大手のSIerに入るならプログラミングの経験よりも
交渉能力と業務知識、マネジメント能力を持っている人の方が
評価が高いと思われ。内定は文系でも十分取れるしな。
プログラミングなんて数ヶ月あれば誰でも覚えられる。

マジレスすまん
197Nanashi_et_al.:04/08/07 21:02
>>195さんは
化学系の就職は嫌なの?
知り合いの先輩(修士卒)は大変そうながらも楽しんでやってるみたいだけど?

プログラム何て簡単だよ。
論理的思考がある程度できればいいし、
プログラムのアルゴリズムが
書かれた本とかもあるし。
198197:04/08/07 21:04
訂正
>>195さんじゃなくて
>>194さんでした。

スマソ。
199Nanashi_et_al.:04/08/08 00:31
ん〜
なんか化学系って就職ないって聞いたもので…
200Nanashi_et_al.:04/08/08 00:59
全部
201Nanashi_et_al.:04/08/08 10:20
>>199さん
生物系に比べたらマシなはずですよ。
生物系って本当に就職先ないですから。
202現役PG:04/08/08 14:52
「プログラムなんて簡単」「すぐ覚えられる」

こういうセリフを吐く奴が作った人生で一番難しいプログラムは
「Hello World」と画面に表示されるだけのものだったという、、、

>194 お嬢ちゃん、何かをやるのに制約なんて無いんだよ。
大切なのはやる気。
非情報系の奴なら、情報系の奴とは大学専門課程の学習期間で考えて
2年分の勉強量の差があるんだから(院卒となら4年分)
毎日コツコツ勉強して、その差を埋めていけばいいだけ。
203Nanashi_et_al.:04/08/08 17:56
え?、自分は標準偏差値や、
統計処理するプログラムを組んだこともあるけど・・・。

あ、大学のレベルが違うのね・・・。
204Nanashi_et_al.:04/08/08 18:32
>>202
>「Hello World」と画面に表示されるだけのものだったという、、、
妄想乙
205Nanashi_et_al.:04/08/08 19:43
コンピュータウィルスというオチではないのか?
206Nanashi_et_al.:04/08/08 21:07
標準偏差...
そんなん,プログラミングする意味がないつーの...
207Nanashi_et_al.:04/08/08 21:13
全ての物事にはレベルがある
あれは簡単あれは難しいなんて議論は無意味
208Nanashi_et_al.:04/08/08 21:20
>>206
大学の講義だから意味ないことしかやんないつーの。
209Nanashi_et_al.:04/08/08 21:25
シェルスクリプト、perl、PHP、awk、sedあたりは分野が何であれ
知っといたらお得だね。
210Nanashi_et_al.:04/08/08 22:29
なんで標準偏差求めるために、わざわざ自分でプログラム作るんだよw
211Nanashi_et_al.:04/08/08 22:35
>>210
それは講師に言ってくれ。きっとDQN講師だったんだろw
212Nanashi_et_al.:04/08/09 17:08
ああ、そういえば、標準偏差のプログラム作らせる課題の次に点数入力したら
偏差値と順位表示させる課題がありましたわ。そのために標準偏差のプログラム
作らせたんじゃねーの。
213Nanashi_et_al.:04/08/11 07:02
>>209
その並びにruby含めないのは某板の影響による意図的なものですか
普段使っている者としては悲しい
214Nanashi_et_al.:04/08/11 17:06
>>213
rubyがそれらの言語と同列に扱える程広まってないだけで、意図的とは言えないと思う。
それを言うならLispを普段使って(ry
215UT:04/08/26 21:09
理学部生物学科やめようかな
216Nanashi_et_al.:04/09/22 15:51:30
理論物理学専用掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/study/4270/
理論物理学専用掲示板(携帯版)
http://jbbs.livedoor.com/bbs/i.cgi/study/4270/
217Nanashi_et_al.:04/09/23 01:22:13
>>1
対決させる意味がわかんない
218Nanashi_et_al.:04/09/23 08:58:34
>>217確かに。
仲良くすれば(・∀・)イイ!!
219Nanashi_et_al.:04/09/23 10:14:10
生化学って生物+化学のこと?
220Nanashi_et_al.:04/09/23 14:11:50
ベジータvsクリリンvs天津飯
221Nanashi_et_al.:04/10/13 22:40:52
【名大ちゃんねる】
http://meimeidai.hp.infoseek.co.jp/
222Nanashi_et_al.:04/12/06 17:28:55
漏れの場合
高校時代…全員強制で物理化学選択
大学時代…国立の農学部で生物系に大苦戦
院生時代…農学部のくせに界面物性、分光学などチマチマやってる
就職先……公務員(環境系)
223Nanashi_et_al.:04/12/06 17:36:29
化学いちば〜ん!どか〜ん!
224Ph.D:04/12/06 21:02:01
物理が1番!物理が1番!!
225Nanashi_et_al.:04/12/08 00:55:49
>>1の趣旨がよくわからんがそのものダイレクトな学科としては化学が就職マシだろう。
単に受験科目としてどれを選ぶかっつー話なら物理選択して電機か機械あたりを選択する
のが一番就職は堅いけど。
226Nanashi_et_al.:04/12/17 23:38:50
化学屋は、人柄がいい。
物理屋は、偏屈。
生物屋は荒んでる。
227Nanashi_et_al.:04/12/20 08:53:17
>>226 極端な反例が身近にいるので承服できない。
228Nanashi_et_al.:04/12/20 10:52:43
物理教室の中でも人格者で通ってる俺のことか
229Nanashi_et_al.:04/12/20 11:23:52
プロジェクトXの主な研究者ってどこの大学出身かな?
230Nanashi_et_al.:04/12/22 15:45:37
偏差値的には、

物理>>>>>>>>>>>>生物>>>化学

って感じでしょ。
231Nanashi_et_al.:04/12/22 16:49:08
物理、化学、生物を選択している母集団が異なるから
偏差値の比較はできないね。
経験上、理解力は
物理>化学>>生物って気がする。
232Nanashi_et_al.:04/12/22 21:12:11
3者の中では、化学板がマターリしてて安全な雰囲気だよな。
233Nanashi_et_al.:04/12/22 21:15:27
トップページのイラストは化学板が一番カッコイイと思う。
周期表が載っているやつ。
234Nanashi_et_al.:05/01/15 07:29:08
学習した事に対する応用能力では
物理>化学>生物って気がする。
235Nanashi_et_al.:05/01/15 08:31:55
学習の大変さでは、
物理>化学>生物って感じかな?
236Nanashi_et_al.:05/01/15 09:56:06
生物物理化学やれば?
237Nanashi_et_al.:05/01/15 14:08:34
将来性というか研究分野はどれも人材が余ってるからねぇ
理学部だけは行くなよ
工学部でも博士にはいくなよ
238Nanashi_et_al.:05/01/15 14:11:05
>>1
マン汁の味
239Nanashi_et_al.:05/01/15 17:42:14
面白さ

物理=化学=生化学=遺伝工学>>>>>>>>>>>その他の生物学(植物とか動物とか)
240Nanashi_et_al.:05/01/15 20:57:33
えー、物理より生物のほうがおもしろそうじゃない?
241Nanashi_et_al.:05/01/15 22:03:56
物理の方が面白いよ。生物やったことないけど
242Nanashi_et_al.:05/01/16 00:01:18
遺伝工学?
>>241
比較になって無い。
243Nanashi_et_al.:05/01/16 00:05:50
どれが面白いかってさ。
理論屋になるのか実験屋になるかで大分かわらないか?
244Nanashi_et_al.:05/01/16 00:44:07
どう変わるんだ?
理論屋は、どこも似たようなもんだべ。
245Nanashi_et_al.:2005/05/26(木) 20:28:11
age
246Nanashi_et_al.:2005/05/26(木) 21:02:29
物理理論屋>化学理論屋>生物理論屋
247Nanashi_et_al.:2005/05/26(木) 23:04:14
最終的には全部でしょ
化学⇒物理(結局は)
生物⇒化学(場合によっては必要でしょ)
248Nanashi_et_al.:2005/05/28(土) 13:59:57
ここは将来性のある分野についてのスレじゃないのか?
249Nanashi_et_al.:2005/06/20(月) 18:26:14
生物科でやってたのは実は化学だった
化学科でやってたのは実は物理だった
物理科でやってたのは実は数学だった

うちの大学だけかな?
250Nanashi_et_al.:2005/06/20(月) 22:06:03
女の子と将来の就職を考えるとどこになりますか?
251Nanashi_et_al.:2005/06/20(月) 22:11:27
数学に決まってるじゃないか
252Nanashi_et_al.:2005/06/20(月) 22:26:15
生物か物理か数学か情報。
生物→バイオ・化粧品・食品関係
物理・数学・情報→PG・SE
253Nanashi_et_al.:2005/06/20(月) 22:39:24
thx物理で未来技術の勉強にも興味ありますがやっぱり生物に進もうとおもいます。
254Nanashi_et_al.:2005/06/20(月) 22:43:51
っていうか、なんで地学が無いんだよ!!?
それも教育学部の。
255Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 00:04:24
地学って各分野の燃えカスを集めて出来上がった分野だろ。
256Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 00:44:45
>>249
よく言われていることです。

で、数学科は哲学やってると。
257Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 02:41:42
>>256
ねんのため言っておくが数学科は哲学やってると言うのは誤解だぞ。
258Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 01:51:11
学内研究者の論文に疑問・東大が中間報告を発表 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050913AT1G1302U13092005.html

天網恢恢(てんもうかいかい)。 T&Kの方にも遂にチェックが入りましたか。
以下は、「事情に異様に詳しいヒト」の5月の時点での解説

828 :名無しゲノムのクローンさん :2005/05/21(土) 16:46:03
ここ1、2年の出来事

 KがNature Articlを創作。  Hes1をHes1と間違えアメリカ中が大爆笑。  パブリッシュ後一日目で電光石火の抗議メールが来る。
 リトラクトのコメント 「遺伝子名を間違えましたが、RNAは両方の遺伝子に聞いていたんです、本当です。」  全米が笑った。

 Kの第二弾がNatureに炸裂するも、 2ちゃんネラーの指摘でプライマー配列の創作に手落ちがあることが判明。
 速攻エラッタを出し、リトラクト回避。 他のグループがScienceににた内容の論文を出したのでこと無きを得る。  でも全米がニヤニヤ。

 日本人ポスドクの結果が再現できないとアメリカの同僚から告発、帰国した本人は再現できるはずといいはる。
 結局コレスポが追試実験のデータを出して、元のCell論文をリトラクト。

 T研の数年にわたる捏造体質がばれる。 G&Dはリトラクト。 ファーストとコレスポが解雇。
 
 太らないマウスが出来たとNature Medに報告。 肥満に悩むアメリカ社会は沸き立つ。
 でもそれは霜PのPTENだった。 で、結局学生がアフォと言うことでうやむやに。
 最終的には他のグループがにMCBに似た結果を出したので、 実害は少なかったが、またも全米がニヤニヤ&だんだん日本人にむかつきはじめる。
259Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 01:58:24
>>256


数学科でやっていたのは実は論理学だった

の方がまだ近い
260Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 09:34:37
>>259
論理学は哲学の分野

物理>化学>数学>生物(=医学)
ですね^^
261Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 09:43:58
・高尚なのは
物理>数学>化学>生物>>>生物(医学)
・実用的には
生物(医学)>生物=化学=物理>数学
262Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 21:06:07
というかバイオは就職無敵だよ。就職だけは桁違いに最強。他を圧倒。

最近は宮廷あたりの薬学部蹴って
地方私立でもいいからっつって理工学部の生物工学にやって来る人かなり多いからね。
あとバイオに未練持って医歯薬学部からの再受験組も多いくらい。
まあほとんど失敗すんだけど。
263Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 23:03:50
262
幻想?????
264Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 23:17:23
>>261
なんで物理が一番高尚なんだよ?
医学が一番偉大に決まってるだろ?人の命に関わるんだぞ!
265Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 23:30:25
>>261
なんで物理が一番高尚なんだよ?
数学が一番偉大に決まってるだろ?
266Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 23:31:19
>>264
それは人間が高尚でないといけない
267Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 23:31:33
生物は、10年前からこれからはバイオバイオといい続けられた割には、
企業がそれほど積極的にやりたがらないので、結局就職がないことになる。
まあ、面白いらしいし趣味の学問って感じだね。
昔の貴族がやることないから高尚な趣味として研究をやっていたようなものだ。
268Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 00:03:44
>>262
【バイオ?】生命科学専攻者の就職2【ゲノム?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128253457/l50

これまでのまとめ
●なぜバイオに来ちゃったか?
→おれらが大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく
身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるおえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。

建設的な意見をお願いします。
269Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 00:15:34
だけどヤラセでしょ
堀江をこけにするのが目的だったんだから
坂下のはしゃぎ方も奇妙だったし、なぜ今坂下かと言えばやらせしかない
大木も何を言われても冗談一つ言わず表情を作っていた
クイズでいつもボロボロの吉村がにたにたして余裕だったしね
しかも、上智出身のプロ棋士に平成教育SP2位で頭のいい大木が
そろって平均を大きくしたまわるというのも不自然だ
はじめから吉村に堀江よりいい点つけますからという仕組みでやった
第1回もやらせで石坂浩二を1位にしたしね
270Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 00:15:36
>>268
国とマスコミが率先してあおった。
関係する教授とかも、科研費取れるから、そーれ既得権増大だとばかりに
あおった。そしてバイオバブルで儲かったのは装置メーカー、高い試薬メーカー、
膨大な研究費を使って、
うまく研究成果をアピールできた研究者。
死体はばら色の未来を夢見てやってきた若者

就職は、微生物を使った安全性試験とか、
ヘルスケア、食品、医療用具メーカーとかで、
それなりに需要はあるよ。
ただこれ以上ないぐらいルーチンだけど、、、、
こんなの1ヶ月教えれば高校生のバイトでもできるって仕事が多い。
だから、やる気のある若いのはすぐやめて、
そこを埋めるために求人がすぐできる
ブラック企業みたいだな。
271Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 01:00:03
っていうか、吉村の年でIQ100っていうのは
かなり正当数すくなかったよ。年取ってる人ほど、
以上に得点がアップされるようになってるからね。
地方大の僕でも120あったのに、堀江が98なんてありえない。
もしくは堀江が高感度を狙ってわざとバカを演じただけかも。
272Nanashi_et_al.:2005/12/11(日) 12:32:37
ケモインフォマティクスってどうかな?
273Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 22:14:13
生物化学って就職そんなにやばいの?
製薬会社などの研究職に就く場合
薬学部よりはいいですよね?基礎科学ですし。
274Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 22:15:49
275Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 22:23:50
敢えて学問をカテゴリ化してみるのも徒労な気がするが、
世界の法則を聖書ではなく数式で解き明かそうとする試みである物理学と
その解法を得るための数学というふうに、
生命と人体を神の手から人の手に取り戻すための近代医学と
そのツールとしての生物学だったり、
口伝の薬草の力を科学の言葉に翻訳する薬学と
そのための化学ではないのかと思ったりするわけで、
決して生物学が高級化して医学になったわけでも
化学が薬学に昇級するわけでもないのではと思っちゃった薬剤師である。
276Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 22:28:35
小坂→遊、二
仁志→二
川中→遊、二、外、三、一
二岡→遊、三
小久保→三、一
ディロン→一、三、二
李→一、外
巨人は内野の層がこんだけ厚いし、ディロンは3Aで出塁率.461長打率.539と神の成績。
投手も先発候補が
右:上原、パウエル、木佐貫、グローバー(野間口、西村)
左:工藤、高橋尚、林、野口(内海)
とかなり厚い。
リリーフは
右:久保、豊田(福田)
左:岡島、前田
と薄いものの、先発争いに敗れた選手&若手から1〜2人リリーフに回れば問題ない。
心配なのは阿部の肩の調子ぐらいか(まあそれが大きな問題だが)。
普通に優勝候補だよ。俺の予想は、
1巨人
2ヤクルト
3中日
4阪神
5横浜
6広島




277Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 22:32:44
>>271
堀江信者かよw馬鹿過ぎwwww
278Nanashi_et_al.:2006/01/23(月) 15:44:16
優秀さ、偏差値は圧倒的に

生物>物理>>>>>>>>化学

だね
279Nanashi_et_al.:2006/01/23(月) 17:06:08
野依先生が聞いたら怒るぞー、小柴、養老の三氏で対談して決めればいい。
280Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 15:49:56
就職の強さ、求人数でも圧倒的に

生物>>>>>>>>化学>物理

だね
281Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 16:03:47
>>280
薬学、医学も生物に含めるならそうだが、
理学部生物だけをフォーカスするなら
それは成立しない。
282Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 16:10:28
就職の強さ、求人数でも圧倒的に

理工農生物(医歯薬は除く)>>>>>>>>理工化学>理工物理

だね
283Nanashi_et_al.:2006/02/23(木) 00:00:21
比較文化学類
日本語・日本文化学類
人間学類
生物学類
生物資源学類

文学アート理学ではない。当然経済ビジネス工学でもない。
生物って結構異質っぽいよね。思うに一種の「カルチャー」でない?人間文化。
284Nanashi_et_al.:2006/02/23(木) 00:05:40
>>282
生物は最下位だ。圧倒的に最下位だ。
とにかく求人がない。

就職の強さ、求人数

理工化学>理工物理>理工農生物(医歯薬は除く)
285Nanashi_et_al.:2006/02/23(木) 00:07:07
ちわわ君が最下位でしょ。
286Nanashi_et_al.:2006/02/23(木) 00:07:22
【強みも】生命科学専攻の就職3【未来もない】

薬学専攻や化学専攻のように有利な就職先もなければ、
バイオ、生命科学の時代と言われた21世紀も来ない。
これが現実。

これまでのまとめ
●なぜバイオに来ちゃったか?
→おれらが大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく
身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるおえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135795873/l50
287Nanashi_et_al.:2006/02/23(木) 04:37:17
>>284
うちの研究室は博士でも就職率100%ですけどね。

みんな製薬とか行ってますよ。

ラボヘッドの権力によるんでしょうね。
288Nanashi_et_al.:2006/02/23(木) 06:18:08
製薬企業は生物系からなかなか取ってくれないのに凄いね。
薬学部出身者がどうしても優先される。
289Nanashi_et_al.:2006/02/26(日) 02:51:28
>>287
一瞬ラブホベットに見えた
290Nanashi_et_al.:2006/03/09(木) 17:32:15
薬は化学だろ


化け>>>>>>もの>>>>>>>なま





俺は生だから 就職はあきらめもーど
291Nanashi_et_al.:2006/03/10(金) 17:04:45
数学科のノーブルな皆さん。ここで下界を覘いてみてごらん。面白いから!!
292Nanashi_et_al.:2006/03/10(金) 20:05:31
何で数学が除外されてんのかなあ。
293Nanashi_et_al.:2006/03/10(金) 21:20:19
>>292
自然科学じゃないから。
294Nanashi_et_al.:2006/03/10(金) 21:52:14
> これから学ぶのにどれが一番将来性あるんすかねえ。 やっぱ化学すかねえ。

将来性がはじめからないから数学は除外なのだな
295Nanashi_et_al.:2006/03/10(金) 22:10:45
就職口だけなら物理の次にマシなんでない?
なんったって数学教師があるからな。
数学必修じゃない中高などない!
数学教師くらいだろ?東大卒でも様になるのは。
296Nanashi_et_al.:2006/03/11(土) 23:31:30
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141919499/
化学を教えられるVIPPER歓迎です
297Nanashi_et_al.:2006/03/11(土) 23:32:29
経済物理学とはなんですか…?
298Nanashi_et_al.:2006/03/11(土) 23:48:45
299Nanashi_et_al.:2006/03/13(月) 19:46:08
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
300Nanashi_et_al.:2006/03/13(月) 19:58:42
300
301Nanashi_et_al.:2006/03/13(月) 20:31:22
金沢工業大学>東京大学理学部生物科
302Nanashi_et_al.:2006/03/13(月) 23:28:23
             ___
            ./    \
            | ^   ^  |     ,..、
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ  どうしても私を本気にさせたいようだな・・・
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
303Nanashi_et_al.:2006/03/17(金) 21:41:55
生物は人気はあるよね。物理や化学よりも。おもしろいし。
最近はチビッコたちにもムシキングとかの影響で
簡単に外国のクワガタ手に入るという時代。
304Nanashi_et_al.:2006/03/18(土) 19:13:28
ちなみに,現在JRECでの研究者求人状況は,

生物学→全て→162件(農学,医薬,ゲノム科学除く)
化学→全て→88件
数物系科学→物理学→24件
数物系科学→数学→18件
(ちなみに情報は,総合領域→情報学→55件)

アカポスは圧倒的に生物学が有利なのかな.
305Nanashi_et_al.:2006/03/18(土) 21:44:58
単純労働力が一番必要な分野だからな。
306Nanashi_et_al.:2006/03/18(土) 22:21:36
アカポスに限らず、民間の製薬会社とかの就職でも生物が一番じゃないか?
人気あるしおもしろいし、これからは遺伝子工学の時代だし。
307Nanashi_et_al.:2006/03/18(土) 22:28:46
やあ (´・ω・`) 突然だけれども、
このレスを読んだ君に一生セクロス出来ない呪いをかけたよ。
ああ、君が怒るのも無理はない。
落ち着いて欲しい。

この呪いから逃れる方法はただ一つ、
このスレに↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1142603932/

穴兄弟

と書くだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていなない。

さあ、(ry
308Nanashi_et_al.:2006/03/18(土) 22:31:02
                 ___
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| <とうとう私を怒らせてしまったな
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i     /  ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ    /   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、       /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ      /.`ー=''''"t.___  (,,ノ=、
       r-l =f,,ノゝ-''`=''フ  i、:' " ゛ ` ,i' :.    .l、  `ー=''=t_,i
309Nanashi_et_al.:2006/03/18(土) 22:33:28
>>306
求人数少なすぎ。過去レスにもあったけど、
生物学科出ても産業としての受け皿が殆ど無いんだよ。
310Nanashi_et_al.:2006/03/18(土) 22:48:34
生物は就職良いです。
アカポス以外にも医薬品会社の研究職とか薬局とかペットショップとか。
チビッコにも人気だし。甲虫王者ムシキングとかオシャレ魔女ラブandベリーとか。
人数もダントツに多いし。入りやすいし。就職支援も充実。
結構おすすめだと思われ。
311Nanashi_et_al.:2006/03/18(土) 23:16:41
頭おかしいのが来たw
312Nanashi_et_al.:2006/03/19(日) 01:51:10
頭おかしいの多いよ生物は。
ホント変な人多い。純粋に人も一番多いし。
頭弱いからこそ生物来るんだと思うよ。
313Nanashi_et_al.:2006/03/19(日) 11:36:58
化学は就職キビシイ。

本来は材料系以上に応用範囲が広いので
どんなメーカーでも必要になるはずだし
化学知識の役立つ業界は非常に多い。
多いはずなんだが、企業側も学生側もそれに気づかない。
学生側はアホなので名前に化学とつく企業に集中し、
企業側も化学でできる範囲がわからないので募集しなかったりする。

そんなこんなで化学は就職活動が難しい。
もっとも、機械とか電気に比べた場合の話であって
生物/物理はもっと厳しいのかもしれない。
314Nanashi_et_al.:2006/03/19(日) 12:10:45
>>313
どんなメーカーでも必要て、んな非効率なこと考えてるから化学アフォいと思われんだよ。
化学レベルまで自社で研究して掘り下げる会社なんて大企業でもそうあるもんじゃない。
プロだから、熟知してるからこそ各社とも敢えて化学採りたがらないの。いらんもんはいらんの。
生産やプロセスの技術スタッフとしてならコンスタントなんだが、
こっちは工業化学系や電気系統がプロだからな。
やはり何人も化学スタッフを採る会社となると特殊、化学系統の専業メーカーに限られる。

しかし化学に拘ってるから仕事ない、就職厳しいだけで、普通に就職する分にはなんら困らんよ。
そんなのは物理も生物も一緒。でも自分で選んだ道だからな。文句言える立場じゃない、
315Nanashi_et_al.:2006/05/06(土) 07:30:07
総合理科AB
316Nanashi_et_al.:2006/07/03(月) 00:33:58
科学に境は無い
317Nanashi_et_al.:2006/07/05(水) 02:36:14
なんだこのスレ…何度か「地学」って単語が出てきてるのに全く相手にされてない、泣ける
318Nanashi_et_al.:2006/07/05(水) 07:41:36
地学・天文学とかはなぁ・・・
天文はまだ魅力があるが、
地学と成るとコレは地味だな。
319Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 15:09:55
就職先はないけどね
320Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 23:39:28
てか、アカデミックに、区別するなよ。
全部習得
321Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 13:51:37
化学の優勝
322Nanashi_et_al.:2006/07/27(木) 21:47:38
生物ってバカ多いよね
化学や物理の人と話してるとバカ際立つ
323Nanashi_et_al.:2006/07/29(土) 08:07:00

   生物─化学─物理
複雑系←      →基礎理論
324Nanashi_et_al.:2006/09/04(月) 07:31:31
脳みそに優しい序列なら

人文学≧生物>>>|ド文系の壁|>>>経済≧化学>>>>>>物理
325Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 06:56:25
壁の左側は電波も混じってるから一概に脳みそにやさしいとは言えないな
326Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 18:14:36
高校物理さえも難しく感じる俺は物理、工学系に進むべきじゃないのだろうか・・・。
生物系と迷ってるんだけどどうなんだろ。やっぱり物理が面白いとは思うが
327Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 18:56:46
>>326
工学やめれ
職なしとあきらめるなら生物
328Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 19:04:49
>>326
文面から考えるに高校生ですか?
高校物理なんか物理じゃないから分からなくても気にしない方がいいですよ。大学の物理は面白い、関連して数学も面白くなる!生物なんか止めなよ(*´∀`)♪
329Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 19:24:29
2カ月ぶりのかきこみなのに速攻でレス付いたな・・・。
>>327
職なしは嫌です
>>328
でも高校物理より全然難しいですよね?
330Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 20:01:43
高校物理よりは難しい。

でも、高校物理自体が中途半端な内容で
分かりにくく教えているって問題もあるから、
大きな書店で大学初年度課程の教科書とか見てみれば?
331Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 20:18:18
なんか電磁気だけやたら難しく感じる
332Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 22:16:22
量子・統計物理学に比べたら電磁気学は遥かに簡単だろ。
333高校生:2006/11/04(土) 13:17:20
こんにちは〜
俺理系にしたんスけど、1年生のうちはどんなこと
勉強しとけばいいすか??
334Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 13:18:03
>>333
教科書に載ってること全部
335高校生:2006/11/04(土) 13:20:41
教科とかは?
336Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 13:30:05
だから全部
337高校生:2006/11/04(土) 13:31:07
全教科ですか??国語も数学も英語も理科も社会も?
特に重点的にやっておいたほうがいいやつとかありませんか…
338Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 13:38:09
どうせ高三になったら受験するんだから、
その時までには全教科の全範囲をある程度抑えておく必要がある。

どこの学部に行きたいのかは知らんが、
下手な大学に行くと研究費がなくて実験自体ができないなんてこともある。
学歴なんて関係ないと言うかも知れんが、
多くの場合において大学研究室の研究費は学歴に比例する。

だから全教科やっとけ。
339Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 14:37:54
スターウォーズのヨーダの強さって物理学的に考えておかしくね?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162560782/
340Nanashi_et_al.:2006/11/04(土) 16:03:11
☆彡 目も見えず、耳も聞こえぬお人が、桜の木に抱きついている。

桜を、見たい、聞きたい。

さて、どうやって?


☆彡 坐禅と見性 四十六章 公案見性
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161444933/

二ではない(不二、ふに)、一の如し(一如、いちにょ)、それは、ほとけさま(さとり)のことです、どうですか、参禅していきませんか?
問う。
『 この場に坐したままで、30メートル先のローソクの炎を吹き消せ。 』
答える。
     ・・・と。


☆彡沢木興道老師のなぞなぞ?

アメリカに
「我が妻は我が父の母なり、我が父は我が子なり、我が妹は我が孫なり」
という言葉があったそうな。



‥‥……━★ 友好スレ
仙界の癒し大混浴場(バトルなし)
精神世界で癒される第15章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1156683671/
341Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 01:34:26
今、高校で物理化学選択の者なんですけど
大学で生物系の学科へ行きたいのですが可能なのでしょうか?
大学の化学は高校の物理、大学の生物は高校の化学に似ていると聞きますが・・・

また、生物系の学科の就職が悪かったら
工学の化学系の学科も考えているのですがどうでしょうか?
342Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 02:17:59
>>341
可能。高校生物なんて殆ど意味無い。
343Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 02:20:11
数学、物理、化学、生物学。
これら全ての素養が必要な学問、地球惑星科学こそ最強
344Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 02:20:47
【就職】生命科学専攻者の就職6【最弱】

21世紀はバイオの時代ってww
もはや都市伝説でしょ?ww
薬学専攻や化学専攻のように有利な就職先もなければ、
バイオ、生命科学の時代と言われた21世紀も来ない。
これが現実。
さぁ、おおいに慰めあおう。

【死屍】生命科学専攻者の就職5【累々】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159159101/
【市場最強】生命科学専攻の就職4【将来有望】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142017579/l50
【強みも】生命科学専攻の就職3【未来もない】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128253457/

これまでのまとめ
●なぜバイオに来ちゃったか?
→おれらが大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく
身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるおえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。

みんなで現実逃避しましょう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161365811/l50
345Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 10:00:33
>>341
まぁ・・・その、なんだ。化学系を勧める。
346Nanashi_et_al.:2006/11/07(火) 21:25:27
>>341
生物好きなら趣味で生物勉強して、学校では化学習え。
あと、俺工学部の応用化学科だけど
就職、あんま良くないよ。

だってさ、化学ってどこが雇ってくれる?
機械とか電気電子とか情報なら行き先が直ぐに思いつくけど
化学って、工学部の応用化学ですら行き先が怪しい。
化粧品?食料品? 社名に「化学」がつく企業には化学系学生が群がる。
その群がりっぷりは、豪雪で同じ奴らと何度も別の企業ブースで会うことからよく感じ取れる・・・

まぁ学部卒なら生物だろうか化学だろうがどうせ大して関係ない。

あと、化学系の学科は機械/電気/生物 に比べると忙しいよ。
農学部行った友人とはまぁ良い勝負だった(忙しさが)
347Nanashi_et_al.:2006/11/08(水) 08:47:52
>だってさ、化学ってどこが雇ってくれる?

まだまだ恵まれてる方だぞ、有機無機物化…大体どれやってても需要はあるんだからな
348Nanashi_et_al.:2006/11/11(土) 22:31:49
生物はマジでカスです。
349Nanashi_et_al.:2006/11/12(日) 00:26:01
教師「理学部なんてよしたほうがいい。工学部にしなさい。理学部なんかいっても、将来がたいへんだ」
生徒「理学部で生物を学びたいんです」
教師「生物?生物なんて科学じゃないよ。あんなもんならったって、中学か高校の理科の先生にしかなれないぞ。せめて、数学か物理の化学どれかにしなさい」
生徒「これから、絶対に生物の時代になるです。」
母「先生もそうおっしゃるから、工学部にしたら?工学部でも生物とかあるんでしょ?先生?」
教師「そうだ、最近は応用生物とかもあるからな。それか、農学部の農芸科学とかはどうだ。バイオテクノロジーだぞ」
生徒:意を決した感じで、一瞬うつむいた後。、
「僕は、大学で生物を学んで、学者になります。
もう、物理も化学もあとすうねんで時代遅れになります。先生にはわからないかもしれませんが、これからは、生物が、科学の中心になるんです。先生はもう時代遅れです」

教師「まあ、君がそこまで言うならとめないが、君ほどの能力があるのに、生物に進むのは正直残念だ。まあ、君の予想が正しいことを祈るばかりだ」
母「先生。。。」

350Nanashi_et_al.:2006/11/12(日) 00:26:35
生物でも応用生物でもあんま変わらん罠
351Nanashi_et_al.:2006/11/23(木) 20:32:31
純粋に学問としての将来性なら、

生物>物理>>化学

最近のノーベル賞見れば分かるが、化学には、真に未開拓な分野が
もうほとんどない(ネイチャーとか見ると顕著にそれが分かる)。
しかし、就職うんぬん考えると、

化学>物理(特に物性物理つえぇ)>>>生物

だったりする不思議
352Nanashi_et_al.:2006/11/23(木) 20:37:27
最近の生物って化学の一分野のような気がしないでもない。
353Nanashi_et_al.:2006/11/23(木) 20:54:28
数理生態学はおもしろいよ。学問としては。就職はしらない。
354Nanashi_et_al.:2006/11/23(木) 21:54:11
>>351
全くだね。化学に進んだことを後悔している。それに化学は実験の嵐、僕は実験は大っ嫌いだ!理屈は好きなんだけどね…やだなぁ……特に有機化学実験……、こんなことなら物理に進むべきだった。
355Nanashi_et_al.:2006/11/25(土) 13:41:32
2004年 東京工業大学 就職先一覧
学部化学科(36)
進学(33)
その他(3)

修士課程化学専攻(33)
博士課程(13)
アイメックス 朝日生命 アルプス電気 神奈川県庁
キャノン 杏林製薬 鈴栄事務所 大日本印刷 
大日本インキ タムラ化研 東亞合成 日産自動車 
ニプロ 日本システムディベロップメント 日本食品 
日本ペイント 日立化成 富士電機 松田産業 ヤマサ醤油(各1)
356Nanashi_et_al.:2006/11/25(土) 19:07:34
とりあえず大学院まで来て見えたことは、理系の場合、
何をやるにしても基本的には物理学の知識と素養がないとやっていけないということ。
例えば構造生物学なんてあれもう完全に物理学、
巷の「バイオ系」をイメージして構造生物学選んじゃった人は不運だね。
高校化学が好きで化学工学選んだ人並みの不運さだと思う。
ちなみに俺は非常に物性物理寄りの化学屋。
357Nanashi_et_al.:2006/11/25(土) 21:39:42
左寄りのチンポくらいだな。どうでもいいな、マジで。
358Nanashi_et_al.:2006/11/26(日) 15:53:56
>>356
そや
物理は自然科学の基礎、数学は諸科学を記述する言語ちゅうこっちゃ。
359Nanashi_et_al.:2006/11/26(日) 18:03:22
だがある程度の言葉が使えれば普段困ることはない罠
360Nanashi_et_al.:2006/12/05(火) 12:57:30
なんだよ化学工学の何が悪いってんだ(つд`)
361Nanashi_et_al.:2006/12/05(火) 14:01:31
>>360
悪くないよ。
すげえ役に立ってるじゃん。
科学っつうか技術っぽい分野だけど。
362Nanashi_et_al.:2006/12/08(金) 09:27:57
>>361
技術っていうかあれは工学だよねホントに・・・
機械・・・とは違うけど、反応器とかポンプとか・・・
研究は楽しかったけど、なんか化学じゃない気がした。
363Nanashi_et_al.:2007/02/06(火) 02:08:06
昔の中国では
頭の良い人は本人の意思関係なく学ぶ内容を決められてたって本当かな。
物理、化学、生物の順に。
364Nanashi_et_al.:2007/02/06(火) 07:49:12
>>363
それは、何をもってして頭が良いと判断したのかが問題なんじゃないか?
何らかのテストをするなら、そのテストにより判別されるのが
基礎系(物理)に向いてるか否かって事だったんじゃないかな。

生物は複雑系になっていくわけであって、決して簡単なわけではない。
思考の手段が違うだけだと思う
365Nanashi_et_al.:2007/02/07(水) 18:00:38
生物の方が簡単だよ。数学的思考いらないし。
簡単っていうか文系。
おれ両方かじってるから、その差を肌身で感じてるよ。
とりあえず物理は実験系だったんだけど、解析はどの分野もやるとして、実験装置の開発、プログラムの設計、
プロジェクトが色んな研究機関と合同だからまとめる主導力の有無、
これだけみても、生物医学系より大変だよ。楽しいけどね。
366Nanashi_et_al.:2007/02/07(水) 18:13:35
学部入学の偏差値は

生物>物理

人気がないから偏差値は低い。
人気がない理由は、難しいから。
この矛盾がツライところ。
367Nanashi_et_al.:2007/02/08(木) 10:51:34
>>365
>生物の方が簡単だよ。数学的思考いらないし。
それお前が単に数学苦手ってだけじゃないの?
あと、何故数学的思考が要らないと簡単といえるのか、説明しないと意味がないだろう。

生物学が簡単だと思うのは、簡単な部分しかやってないからでしょ。
あるいは、難しいという事すら理解できていないか。
かじっている程度で 簡単 とはおこがましい。

研究が大変というなら、生物の方がむしろ大変でしょ
物理学が生物学的なプロセスや知識を必要とする事はあまりないが
生物学では物理・化学とより基礎系に存在する学問が必要に成る。
実験装置の開発?プログラムの設計?それ生物でも化学でも同じでしょ
368Nanashi_et_al.:2007/02/08(木) 13:14:46
>研究が大変というなら、生物の方がむしろ大変でしょ
>物理学が生物学的なプロセスや知識を必要とする事はあまりないが
>生物学では物理・化学とより基礎系に存在する学問が必要に成る。

それは「深く狭く」か「浅く広く」かの違いであって、どちらがより大変かを決めることはできんだろ…
369Nanashi_et_al.:2007/02/10(土) 02:42:13
>>368 だよな。367ってロジックがヤバいね。
ちゅか、俺は医学だけど、実際数学的思考はあんま使ってないよ。物理や数学的なやつね。
あと、実験装置の開発、プログラムの設計なんてやってないよ。業者がやって納品したやつを使ってるけど。
バイオインフォマとかやってる奴くらいしか浮かばないな。プログラムは。俺だけか?
370Nanashi_et_al.:2007/02/10(土) 11:44:03
>>369
いや俺もだ。
プログラムは公開されてるデータベース使ってるだけ。
実験はキット化されてる部分がすごく多いし、使えばど素人でも結果は出る。
だから必要な時にその都度対応するだけで十分事足りる。
しかも社会で必要されている以上に無駄に人が群がってるから就職悪い。

どうしようもないな、生物って。
371Nanashi_et_al.:2007/02/10(土) 20:34:21
それに比べて物理は実験装置の開発から入るから、やっぱ違うね。
プログラムも自分で作らないといけないし
372363:2007/02/11(日) 12:49:31
>>364 あなた以外の全員はピンときてるだろうけど、一応あえて言っておくな。
もちろんIQテストで、だよ。そのくらいわかってくれ。
373364:2007/02/11(日) 21:41:58
>>372
昔の中国にIQテストがあった事に驚いた。
無学で申し訳ない。
374パワーハラスメント被害者:2007/02/12(月) 20:49:02
有限会社液ク□サイ工ソス(奈良県天理市)(2005/12/25)

会社が高額な天理教「修養科」宗教強要

これ以上、被害が拡大しないように、投稿し、注意を呼びかけます
この会社の卑劣で悪質な行為を皆さんに知ってもらいたくて投稿します。
就職して3ヶ月経ったある日の朝礼で、
社長◇川より、天理教の修養科に行くよう命令されました。
修養科とは天理教の教義を学ぶ宗教活動です。
会社の業務と全く関係がありません。
社長からの命令であり、拒否すれば職を失うことになるので非常に困りました。
しかし、そのようなところに行くわけにはいかないので、
翌日拒否したところ、解雇されました。
 社長から辞表を出せと命令されましたが、拒否し、
会社側から正式な解雇手続きをするように求めました。しかし履行されませんでした。
 ◇川和則代表取締役社長は、私に解雇をちらつかせて、
天理教の信者にさせるという、非常に卑怯で悪質なやり方を行いました。
375Nanashi_et_al.:2007/02/12(月) 22:29:54
雑談板にきてくれたらうれしいなぁ………
 
( ^o^)
`∪ ⊂☆彡 パーン
 ∪^( ^o^).・;'
   ∪ ∪
   しーJ


     
     
     ◎
    ◎  ◎
` ◎     ◎
   ◎   ◎
     ◎
 ティウンティウンティウンティウン……
http://ptw.kir.jp/eros/menu.php
376Nanashi_et_al.:2007/02/12(月) 23:46:09
>>373 昔って言っても20年前とかじゃない?
俺んとこの研究室にもいたよ。本当は生物やりたかったのに物理やらされてたおばちゃん。
まだ50前くらい。
377Nanashi_et_al.:2007/02/15(木) 17:07:46
逆に考えるんだ!
みんなで自分の選んだ道がイイと鬩ぎあってられる時代が一番楽しいと。

機械オワタ
バイオ最強、医者?義手?ダースベーダーイラネw
全部即再生ですよwww

確定な時代になったらとか

その真逆だってありえるんだぜ?w(突飛な例だが)
確定になってから強い道にみんなで行くなんて楽しく無いし

自分が居る意味無いだろ;
378パワーハラスメント被害者:2007/02/26(月) 09:50:21
>>374
 翌日、葛城労働基準監督署・奈良労働基準監督署の助言を受けて、
会社に解雇にかかる書類を貰いに行ったところ、拒否されました。
そればかりでなく、警察に110番通報して、
会社を荒らし回ったと嘘をつく始末です。
この行為からして、会社はこれ以上私を雇うつもりがないということが明らかです。
379Nanashi_et_al.:2007/02/27(火) 20:21:41
物理ってどうよ?
380Nanashi_et_al.:2007/02/28(水) 08:05:07
また流行るんじゃない?
381Nanashi_et_al.:2007/03/03(土) 16:46:13
物理が?
382Nanashi_et_al.:2007/03/03(土) 21:16:22
将来仕事にするなら、今流行っていない学問がいいよ。
今流行っている学問は、将来当たり前になってお得でない

と、当時無機化学が流行する中、
有機化学を専攻して大成功したうちの教授が言ってた
383Nanashi_et_al.:2007/03/05(月) 15:33:39
将来流行るのは、今流行っていない学問の内のごく一部だろう
単なる大穴狙いみたいなもんだ
384Nanashi_et_al.:2007/03/05(月) 20:41:01
やっぱ大穴狙いだろ
385Nanashi_et_al.:2007/03/11(日) 11:29:17
昆虫学はいいかもな
386高1:2007/03/13(火) 21:19:51
四月から2年になる理系の生物と化学選択の者で
応用生物を大学で学びたいと思っていますが、就職を考えるとやはり辞めておいたほうがいいですか??
387Nanashi_et_al.:2007/03/13(火) 21:45:35
>>386
こいつらに聞け。

【製薬】生命科学専攻者の就職★8【食品】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1172366796/

あと、独学でも良いから物理はやっておくべき。
生物系でも初等物理が関わってくるから、全くやってない場合は
大学に入ってから苦労するぞ。
388Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 00:12:14
>>386
やめておけ。
どうしても生物系研究がいいなら物理化学選択にして医学部医学科を目指せ。
医学部がだめそうでも非生物系でいけるから。
389Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 00:39:52
生物なんて東大京大でも就職厳しいんだぞ。
390Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 21:25:26
>>386
物理学んで工学部に進んだ方が無難。
ただ、就職だけが人生じゃないと思うなら思う存分生物勉強すればいいよ
391Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 23:33:10
392Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 01:05:29
量子電磁力学>>物理・化学

生物は特異な学問だから対象外

今の流行りは材料・物性。
オススメは原子力
393Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 01:12:08
>>392
量子電磁気学って物理の一分野だろ。
何で物理と分けてるのかが分からん。
394Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 01:15:11
>>393
おれがやってる分野だからです
395Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 01:17:10
>>394
ワラタ 馬鹿ジャンw
396Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 01:32:50
正直どの学問も甲乙つけがたいが、物理学の考え方は特に有効だね。
生物はまだ99%未知だし、おそらくずっと実験が続くでしょうね
397Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 06:42:09
生物系なんてただのピペット土方だからやめとけってw
398Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 20:33:40
しかし、誰かがやらねばならぬ!
399Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 20:50:41
【自殺か】絶対不幸になる博士進学7【捏造か】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1172855374/l50

このスレ読んで思い止まったほうがいいと思うがwまあ好きにしろ>>398
400Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 21:57:08
生物って地球上しか適用できないって先生が…
401Nanashi_et_al.
どっかで聴いた話だな、診療行きのM先生か