【市場最強】生命科学専攻の就職4【将来有望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
668就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 21:14:37
ああああああああああああああ、なんでこんな選択ミスしたんだ
もう死にたいよ。
669就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 23:30:59
手取り30くらいまでは上がるよ。 民間の4,5人規模の薬剤部ならね。

大病院の薬剤部は今からはほとんど博士持ちになるんじゃないかな。
で、学位とった頃は31歳w
670就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 01:17:52
6年制の薬学って卒業しても修士資格ないの?
671就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 01:40:45
>>670
まず、学位は資格とは言わない。

6年制の薬学部を卒業した場合の学位は、学士(薬学)になる。
これは厳密には修士ではないが、6年制の学士は実質的に修士扱いになる。
例えば、6年制卒業後に修士課程ではなく博士課程へ進学できること。
また、企業の採用でも修士扱いされることになる。

まとめると、

4年制 学士4年(薬科学)→修士2年(薬科学)→博士3年(薬科学)
6年制 学士6年(薬学)→博士4年(薬学)

という感じ。。
672就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 02:10:11
つまりこれからの薬学卒は全員、製薬の研究職にエントリー可能ってことか。
ますます研究職が狭き門になって生命科学専攻にとってはorz
673就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 02:12:01
生命系の学科ってこんなに不利なのに何で難易度高いままなんだろうな。
入るために勉強するのアフォみたい。
674就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 02:18:29
しかも生命系も地味に新設ラッシュだぞ。
京都は立命館と京都学園大。

ついにFランまで生命系に手を出して来た。
生命バブルか?w
675就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 02:22:50
公務員薬剤師職が最も安定してる職だな

リストラされても
(これからの時代、公務員でもリストラはされるようになるだろうが
民間よりは頻度が低い事は確実だろう)
過疎地で薬剤師やればいいし
(これからは薬剤師が飽和すると言えども、それは都市部の話であり
過疎部はこれからも薬剤師不足は続くと考えられている)
676就職戦線異状名無しさん:2006/09/13(水) 00:30:37
医者が余ってるのに過疎地では不足している事実を見ればわかるように、過疎地にはそう簡単には行かないw

>>671
基本的には6年制卒業者は文科省は基本的に研究者ではなく、臨床薬剤師向けの教育をしろと指導している。
よって企業は最初のうちは採用しないんじゃないかな? 開発は採用しやすくなるけどね。
677就職戦線異状名無しさん:2006/09/13(水) 21:10:36
>>676
それはその時になってみないと分からないな。
678就職戦線異状名無しさん:2006/09/13(水) 21:50:00
>>658
薬剤師合格率下位に東大をはじめとする旧帝大が並んでいるのは笑った。
みんな、進学するか、製薬会社に就職するかするので、
国家試験の勉強はやらないんだろうね。
679就職戦線異状名無しさん:2006/09/13(水) 21:52:31
なんか薬学部悲惨だな。
製薬逝かないと大変なことに・・・。
化学メーカーや食品は採用されないのかな?
680就職戦線異状名無しさん:2006/09/13(水) 21:54:29
それでも生命科学に比べれば雲泥の差(´・ω・`)
681就職戦線異状名無しさん:2006/09/13(水) 21:54:46
>>678
それは少し違うな。
私立の場合、卒業試験などを課して合格できそうな人だけ卒業させるからね。
毎年何十人も留年する。私立の合格率はかなり水増しされた数字だ。
だから国立が勉強しないから低い、って訳じゃなく、私立の数字がおかしいわけ。

今は旧帝大でも国家試験の勉強はきちんとやらせるしね。
(そこまでとやかくは言わないけど、合格率が低ければ教授達の責任問題として、
 厚生労働省や文部科学省から突き上げを食らうので、言うことは言うよ。)
682就職戦線異状名無しさん:2006/09/13(水) 22:33:16
>>679
化学メーカーでも食品でも
生物の人材欲しいなら普通に薬学の人を欲しがる希ガス。
次にどうせなら栄養士等持ちの食物科家政出あたりの人。
次に調理師やソムリエとかパフューマー持ちとかの人、オサレな仕事や外回りを期待する感じ。
その次にもし空きあったら純粋バイオ人かな。
あ、でもやっぱ別にいらないかも。
作業は誰でもできるし、知識は正確な辞典やネットあるし。
文系区分でお越しくださいかな。
683就職戦線異状名無しさん:2006/09/13(水) 22:44:16
化学メーカーや食品なら薬学は余裕だけど、
製薬のほうが給料いいし、学んできたことを活かせるから、
あまり行きたがらない。
684就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 07:35:52
薬学を4年で卒業して、2年間修士で研究した奴は使える。
でも6年間薬剤師のための勉強して、修士相当の資格があっても研究には使えない。
学術や開発は良いとしても。

これからの研究職は医学研究科の時代ですよ、お前ら。
生命系はこぞって医学研究科にロンダすべきだな。
685就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 13:54:45
それはロンダとは言わないだろ。
医学研究科も生命系だし。
686就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 14:02:28
樹海へGO
687就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 20:28:56
製薬行きそびれた奴が、MRになるんだろ?
SEとならぶ激務ブラックの職業。
688就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 20:33:22
アフォ?行きそびれてないじゃん。MRこそ思いっきり製薬会社の社員だろ。
689就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 20:38:15
>>688
でも過酷な運命が待っている。
690就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 20:43:05
製薬からMR来る奴多いよ。
691就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 20:44:11
製薬じゃなくて薬学からに訂正。
692就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 20:55:55
ケツメイシのRYO?誰かわかんねけど薬剤師免許持ってるらしいよ。
あと白石美帆は栄養士持ってる。スマートだね。

それに比べて俺らバイオ人ときたら…もはや滑稽だよな。
693就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 21:02:33
何もない。資格もスキルも。
遺伝子の切り貼りなんて別にバイオの人じゃなくても出来るしな(´・ω・`)
人生おわた
694就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 22:15:49
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

695就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 22:31:13

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
696就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 23:28:56
今思ったんだけどさ。
遺伝子の切り貼りって製薬会社で必要なスキルなのか?

やっぱ有機合成できる化学系の方が良くね?
697就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 23:36:10
必要なスキルではあるが、みんなできるのでアピールにならない罠。
合成できたり動物扱えるとか、需要が高いとか希少なスキルでなきゃな。
698就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 23:45:51
PCRもただセットすりゃいいだけだしな。
699就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 23:57:19
PCRなんてキット化されてるしな。
てか分子生物学的な実験は全部キット化されてるぞ。
製薬メーカーなんか金あるから、良いキット買い放題でね?
ますます手の器用さとかスキルとか関係ねーよ!!
700就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 00:00:18
俺たち何を学ぶために大学入ったんだ?
誰でも説明書読めば出来ることを勉強するために入ったのか。
701就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 00:18:56
将来のことを漠然としか考えてないからだろ。
製薬で研究したければ、それに必要とされるスキルを身に付けるのが当然。
何しに大学・大学院に来たの?
702就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 00:28:26
俺たちはMRかSEになるしかないんだよ。
それが定め。
703就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 23:14:02
>>702
MR・SEといっても生物系からでは、一流製薬・一流ITには入れないがな。
704就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 00:25:25
マーチ以下の私文からでも一流製薬のMRになれるのに・・・・。
それより劣るのは生物は。
705就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 00:35:10
Fランク大のバイオの工学系の学科にいるんだが
研究職に就きたいです><
706就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 00:38:22
生命科学の奴よりバカ私立文系取った方がMR向きだしな。
707就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 00:43:13
>>705
派遣から正社員を目指す道がないわけではない。
しかし派遣に与えられる仕事はねるねるねるね。
バイオにはねるねるねるねがお似合いだとさorz

うちは毎年、研究志望のほとんどが派遣研究職かテクニシャン。
夢を持って派遣研究職になって、今も夢の中で現実が見えてない先輩をたくさん知ってる。
「研究さえできれば幸せ」という人ばかり。
そしてドクターまで進んで現実逃避も割合は少ないが、やはりいる。

現実を直視して学部卒でもなれるMRにつけたら経済的には勝ち組です。
否、派遣研究やテクニシャンな奴らよりよっぽど勝ち組だw

それが俺達Fランバイオの現実なんだ。
お前もMRに来い!!
708就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 01:38:59
Fランバイオの就職がヤバイのは、バイオだから以前にFランだから

去年M卒で就職した先輩は
「ある程度以上の企業であれば研究で入社したいけど、研究に固執する
ばかりに変な会社になってしまうのは避けたい。やりたい事も大事
だけど、社会的立場や金も重要」
つまり大手中堅研究>大手中堅営業>>>>>>弱小研究って考え
夢がねーなと思って聞いていたけど正しい考えだと思った。
周りの夢から覚めない研究者を夢見る人たちを見ていて切に思う。
結局その先輩は大手に研究で入っていった。
709就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 01:46:45
Fランって大学院なんて逝くの?Fランったってオトナだろ?
さすがにお勉強とか研究なんかとは無縁の別なトコロに人生の価値観な見出してると思うのだが。
とりあえず大学4年間は遊び倒して楽しい生活送るんじゃないの?
710就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 08:35:39
>>704
生命系と違って、私文は「研究やりたいやりたい」ゴネないからいいんじゃない?
711就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 19:57:13
バイオ系きてSEって自分を許せるの?
712就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:12:11
>>711
許すも何も、バイオ系って時点で選択肢ないよ。
生意気言ってないで、SEでも何でもいいからとっとと一流企業行け。
713就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:28:31
同感
714就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 10:16:41
富士通とか京セラとか?
715就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 10:25:35
前誰か書いてたけど、調べたらケツメイシって石川亜沙美と結婚した奴いるグループのことだったのね。

しかもその薬剤師持ってる奴って白金生まれで東薬大出て外資系の製薬会社の勤務歴あるじゃん。

すげえメジャーな歌手ってだけで勝ち組なのに、さらに超勝ち組じゃん。世の中こんな奴らもいるんだな。すげえわ。
716就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 12:16:03
別に勝ち組じゃないよ。お前らが負け組なだけ。
717就職戦線異状名無しさん
きのこのこのこ げんきのこ〜♪
エリンギ マイタケ ブナシメジ〜♪♪
きのこのこのこ げんきのこ〜♪
おいしいきのこは ホ♪ク♪ト♪