壊れた博士課程の学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
頑張りすぎて体を壊してしまったり
気が触れてしまった博士課程の
学生について語るスレッドです
実名は禁止です
2Nanashi_et_al.:02/11/20 23:08
4get
3Nanashi_et_al.:02/11/20 23:09
引き篭もり院生は来ちゃダメ?
4Nanashi_et_al.:02/11/20 23:11
どっかの助教授の実名あげて名誉毀損してた椰子いたな。
あれも壊れた院生でないの?タイーホされたのかな?
5Nanashi_et_al.:02/11/20 23:38
漏れが院生のときのこと。
某旧帝大で、博士課程のSとIが陰険な関係になって、
IがSのデータを消すという事件がおきた。
(もちろん、これが事実なら刑法上の問題)
教授はIに状況証拠を突きつけて、事実上退学へ追い込んだ。
Sはのうのうと博士をとって、某メーカから財団法人研究所
へ逝っている。この文章をみて、漏れの研究室と気づくヤシ
があるだろ。漏れはSが嫌いだ。SとIがけんかしてIが殴り
かけたとき、”警察よぶぞ”である。小心ものだ。
Iのゆくえは不明である。
Sよ。因果応報の世界だ。のうのうとしてられるのも今のうちだぞ。
6Nanashi_et_al.:02/11/20 23:40
データは毎日プリントアウトかRに焼いて持って帰りましょう。
7Nanashi_et_al.:02/11/21 00:29
>>5
それは悪いのは圧倒的にIなのでは?
因果応報も何もその文からはSの悪いところは見えて来ないな。
8Nanashi_et_al.:02/11/21 00:54
データを消したのは事実でないとかなら話が分かる。
9Nanashi_et_al.:02/11/21 01:00
>>7 御意。
5の主観である所の「漏れはSが嫌いだ」以上にSの悪い面が見えない。
因果応報とは、データ消去 → 退学 → 行方不明 の事を指すと思える。
10Nanashi_et_al.:02/11/21 01:05
漏れは8に一票.
11Nanashi_et_al.:02/11/21 01:55
Iはつまり私っていういみやんね.
>>漏れが院生のときのこと。
>>某旧帝大で、博士課程のSと漏れが陰険な関係になって...
>>Sと漏れがけんかして漏れが殴り
>>かけたとき、”警察よぶぞ”である。小心ものだ。
>>漏れのゆくえは不明である。(行く末はわからんという意味か?)
>>Sよ。因果応報の世界だ。のうのうとしてられるのも今のうちだぞ。

つまりやり返すってことよね!?
12Nanashi_et_al.:02/11/21 02:15
つまり5=Iということ?
13Nanashi_et_al.:02/11/21 02:22
>12

IはゆくF名なのでは?。。。
14Nanashi_et_al.:02/11/21 09:35
I=5なんだろ?
>漏れはSが嫌いだ。SとIがけんかしてIが殴り
>かけたとき、”警察よぶぞ”である。小心ものだ。
普通、傍観者がいるところで殴りかかったりしないもんなー(推測)

>Sよ。因果応報の世界だ。のうのうとしてられるのも今のうちだぞ。
復讐してやろうとする意思丸見え。
普通だったら。
そんなことばかりしてちゃあ、いつか殺されるぞとか書かない?
15Nanashi_et_al.:02/11/21 09:56
漏れには、Sがデータを消されたというのがSのでっち上げ
だと言いたいように見えるな。
16:02/11/21 12:47
スマソ。誤解を招く文章を書いて。
IがSのデータを消したのは、もともと仲が悪くて
けんかしたあと、SがIの悪口、陰口を下級院生にいいふらし
Iを孤立させたことが原因。I=5ではありません。
これはネットなので、どこまで信じてもらえるか自信がありません
が事実で、ネタではありません。

17:02/11/21 12:50
>>15
データが消されたのは事実です。
18Nanashi_et_al.:02/11/21 14:16
どっちもどっちやなあ
19Nanashi_et_al.:02/11/21 20:08
博士課程の人間は影口を言っている奴は
一見まともそうでも信用はしてはいけないな
大抵自分を有利に立たせるための口実
として他人を悪く言うようなことをする

「みんな,あいつより俺のほうがいいから俺について来い!」
と暗に語っている人.一見誠実に見える人に多い
20Nanashi_et_al.:02/11/22 03:24
博士課程の人、みんな少し鬱が入っていました。
僕は、前期過程で精神的に耐えられなくなり、やめちゃいましたが。
21Nanashi_et_al.:02/11/22 13:50
かなりきついだろう
22Nanashi_et_al.:02/11/22 14:34
こうやって毎日2ちゃんで現実逃避してますが何か?
23Nanashi_et_al.:02/11/22 20:25
公務員に昇進した友人もいますが何か?
24Nanashi_et_al.:02/11/22 21:47

メンタルヘルス
大学院生〜薄明のバラード〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029260363/
25Nanashi_et_al.:02/11/23 01:45
自分の才能の無さに心底ウンザリしてる。
研究は好きなんだけどねぇ……。
26Nanashi_et_al.:02/11/23 04:01
>>25
ハゲ同(悲
27Nanashi_et_al.:02/11/23 13:40
やたらと自信過剰な奴もいるな
28Nanashi_et_al.:02/11/23 16:29
>>27
少々自信過剰なくらいじゃないとアカポジ専願は無理。
29Nanashi_et_al.:02/11/23 16:36
学会がいやでいやでたまらない
30Nanashi_et_al.:02/11/23 17:26
>>28
だから日本のアカポスには人間的にだめな奴が多い。
31Nanashi_et_al.:02/11/23 18:48
まったくだ
32Nanashi_et_al.:02/11/24 03:49
性格が気持ち悪い奴とかいる?
33Nanashi_et_al.:02/11/24 15:58
博士’(ねちねち)
34 :02/11/24 18:32
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch/qnaire1.cgi

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
CGIで自動的に統計処理され、結果は即時にご覧いただけます。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月24日いっぱいの予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。

35Nanashi_et_al.:02/11/24 18:45
俺は努力はしないが頭は世界一のはずだ!!
36Nanashi_et_al.:02/11/24 18:46
>>35
努力しろあげ
37Nanashi_et_al.:02/11/24 18:59
努力してもダメなのっている?ワラ
38Nanashi_et_al.:02/11/24 19:06
>>37
例えば、キミとか。
39Nanashi_et_al.:02/11/24 19:07
35とか
40 :02/11/24 20:18
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch/qnaire1.cgi

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
CGIで自動的に統計処理され、結果は即時にご覧いただけます。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月24日いっぱいの予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
41画像:02/11/24 20:26
ひろいもんですが
http://www22.brinkster.com/cutoff/siza/


42Nanashi_et_al.:02/11/24 21:42
神様田中様、助けて助けてたすけてタスケテタ…ス…ケ…テ…エ…ッ…
43Nanashi_et_al.:02/11/25 15:20
少しでも、社会人経験があれば、かなりマシにはなると思いますが...
44Nanashi_et_al.:02/11/25 17:17
>>43
ウチのDは社会人経験あるけどイタイよ。
さすがに半年で会社辞めるだけのことはある。
45Nanashi_et_al.:02/11/26 15:14
そろそろ生きる意味について真剣に考える必要があると感じてきた。
46Nanashi_et_al.:02/11/26 15:18
というスレをたてる田中さん
47Nanashi_et_al.:02/11/26 18:23
>>44
どういうひと?
48Nanashi_et_al.:02/11/27 22:36
痛くても我慢
4944:02/11/28 00:09
>>47
人とコミュニケーションを取れない。
自分の意見を押し付けることをコミュニケーションと思ってるみたい。
会話すると、最終的に彼が正しい、という結論にしないと帰してくれない。
だから誰も会話をしようとしない。

あと「おはようございます」と言って研究室入っても返事しないし、
「おつかれさまでした」にも反応しないね。
挨拶は社会人を基本と思ってたんだけど。。。。
50Nanashi_et_al.:02/11/28 00:10
挨拶は別に親しい間だけでいいじゃない
5144:02/11/28 01:18
>>50
親しくなくても明らかに自分に向けられてる挨拶シカトして良いと思う?
52Nanashi_et_al.:02/11/28 01:22
>>51
このスレの住人にそれを望んでいる時点で間違い
53Nanashi_et_al.:02/11/28 01:28
44じゃないけど、
>>52
普通するだろ?
5452:02/11/28 01:53
>>53
ネタですよ、ネタ。この時間にネタを仕込んでおいて、
明日の朝、研究室のパソコンで返事を楽しむんですよ。
ええ、私はダメ人間ですとも
55Nanashi_et_al.:02/11/28 02:30
>>52
なんだ、お前 mohta か!
56Nanashi_et_al.:02/11/29 06:28
分裂で逝ってしまった先輩ならいるな。。
電話でやりとりしたけど、あっちの世界の人になっていたよ。
57Nanashi_et_al.:02/11/30 14:05
>>44
三流大?
58 :02/11/30 14:13
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
59Nanashi_et_al.:02/11/30 16:41
>>56
なにが分裂したの?
60Nanashi_et_al.:02/11/30 16:46
宗教は勘弁して欲しいよ。全く。
61Nanashi_et_al.:02/11/30 18:16
四六時中ネットサーフィンしてる。
見た目は普通だけど、壊れてる。
62Nanashi_et_al.:02/11/30 18:47
壊れそうたやつに限って努力してない.これはDに限らず.
63Nanashi_et_al.:02/12/04 03:20
このスレに関連するかどうかわかりませんが、
アカデミックハラスメント関連の板・スレ等なにかありませんか?
あったら教えて欲しいのですが・・・
64Nanashi_et_al.:02/12/05 00:13
なにそれ?
65Nanashi_et_al.:02/12/05 00:46
人前ではそんな態度は見せないが、自宅では時々奇声をあげないと落ち着かない。
66Nanashi_et_al.:02/12/05 01:10
>>65
変わってるね。
一度、医者に診てもらったほうがいいよ。
67Nanashi_et_al.:02/12/05 01:58
やだ。黙って薬だけくれ。
68Nanashi_et_al.:02/12/06 18:30
break down
69Nanashi_et_al.:02/12/07 18:06
D行った3年の間に、自分が明らかに変わったと思う。

人付き合いが下手になったと思う。

社会に出てから苦労している。
M2の時に内定もらった会社に入っていれば今頃もっといい暮らしが。。。
70Nanashi_et_al.:02/12/07 20:52
漏れも大学ではクールに装っているが、
自宅に帰って一人になると、あややの「桃色片思い」を踊ったりしている。
71Nanashi_et_al.:02/12/08 21:54
>>70
だれもお前をクールだなんて思ってねーよ
72Nanashi_et_al.:02/12/08 22:41
それは良かった。
73Nanashi_et_al.:02/12/26 19:09
壊れますた
74Nanashi_et_al.:02/12/26 22:11
壊れそうでし
75Nanashi_et_al.:02/12/26 22:43
ちんぴょろすぽ〜ん
76Nanashi_et_al.:02/12/26 22:56
漏れはM留年した。それも三流にもならん超低偏差値大学にて。
しかしそれでも人生を生きる最後の機会として無理にでも親にD行くとはっきり伝えて進学すべきだった。
漏れは大学にてとてつもない悪友に拉致され続けたので、Mは同じでいいが、
Dこそ地域を変えてMまでと違う大学院に進学すべきだったと後悔している。
漏れはM卒業後、会社に就職して社長にしばかれまくって1年もたたずにリストラされた。
もし本当にD進学してたら今よりは十分ましに生活できたはずなのに・・・・・
よってこの世を生きる気は、親にD行くと無理にでも伝え切れなかった時点でもう既にゼロ。
今は1日でも早くあの世へ旅立ちたい。
77Nanashi_et_al.:02/12/26 23:03
指導叫喚が酒を飲む暇があったら研究せよ
という主義だったので、社会に出てから酒を飲めず困っています
78Nanashi_et_al.:02/12/27 02:09
>>77

特に飲めない教官はその傾向強いよね。
酒=悪、くらいの勢いです。
79Nanashi_et_al.:02/12/28 02:06
これでも見て和んで下さい
ポジティブに逝きましょう!

http://homepage2.nifty.com/altraviolence/Flash/Parity.swf

80bloom:02/12/28 02:11
81Nanashi_et_al.:02/12/29 22:07
M卒見でどうしても就職できなかった者は親に嘘でもいいから理由を説明した上、
親に何と言われようと無理にでもD進学することを勧めたい。
そういう者は親にうなだれまくってD進学を遠慮すると損。
たとえM卒で就職浪人してから会社で働いてもすぐクビになること必至。
D進学の上、自分としてのきちんとした自信をつけてから就職することが大事。
Dはたとえ3年で卒業できずに単位修得退学してもそれなりに認めてもらえるかと思うので。
82Nanashi_et_al.:02/12/29 22:09
D修了後、仕事にあぶれたらどうするんだ?
無責任なことを言うな。
83Nanashi_et_al.:02/12/29 22:20
>>82
3年後の方が景気が酔いに決まってるだろ! と希望的観測。
84Nanashi_et_al.:02/12/29 23:00
>>83
景気はよくなってるかもしれんが、社会経験の無い人間の雇用状況
はこのままだと思う
85Nanashi_et_al.:02/12/29 23:10
>>84
そうだな。理系で修士で就職活動したにも関わらず、
就職出来なかったら即、ダンボールハウスだな。
86Nanashi_et_al.:02/12/30 00:33
79<<ありがとう
心に染み入りました
87Nanashi_et_al.:02/12/30 23:13
>>85
怖いこと書くな!
88山崎渉:03/01/11 22:10
(^^)
89山崎渉:03/01/17 04:27
(^^)
90Nanashi_et_al.:03/03/14 00:40
体壊すよ
91Nanashi_et_al.:03/03/14 16:01
人工皮膚の女の子のあそこならここでうってるぞ
http://www.blackcat.cc/

それでがんばれがんばれ
92Nanashi_et_al.:03/03/23 00:02
漏れの知り合い、Dとった後崩れて結局タクシーの運転手になるも・・・
駄目だこれ以上はかけない
93Nanashi_et_al.:03/03/23 02:21
アカポスにこだわるから崩れるわけ?
それとも民間職も見つからないの?

アカポスに固執して崩れるのはわかるけど,自分の分野が
企業就職できそうかくらい,D行く前に調べてある程度メド立てないか?

博士で崩れるのって結局,修士でもだめそう。人間が崩れてるのでは?
94Nanashi_et_al.:03/03/23 06:19
なんで企業就職に拘るわけ?
というか、企業に逝きたい奴が博士課程に逝く意味があるわけ?
95Nanashi_et_al.:03/03/23 09:25
>>94
俺は日本で修士取って,現在アメリカでD2だけど,
博士取ってから企業に行きたいなって思うのって普通じゃないの?
少なくとも俺の周りでは普通。こっちの外人達も,自分の日本での
先輩達も。

>企業に逝きたい奴が博士課程に逝く意味があるわけ?
これ,みんなほんとに思っているの???かなりショックです。
俺はこっちでPh.D.取って,日本の民間に逝きたいと思っていたので・・・。
96Nanashi_et_al.:03/03/23 12:24
>92
気になる。でも聞くと引くのだろうな・・・。
97Nanashi_et_al.:03/03/23 19:11
>>94-95
分野によるのでは?

企業でまともに研究できない分野は少なくない。
理系でも社会的な要素を含む分野(都市工学とか)。
そういうのを研究対象とするのなら、大学か国研しか
あり得ないと思うんだが。
98Nanashi_et_al.:03/03/23 22:27
D論でテンパイ中。
壊れとります。自覚症状あるので多少ましかと。
ラストスパート、をー。

正気に戻って。
民間はどうなんでしょう。30才になると民間といえども新卒として扱ってく
れない様ですよね。分野がピンポイントでないととってくれないかも。
知っている方、ぜひ教えてください。
99Nanashi_et_al.:03/03/24 12:17
>>98
青年期に多少イカれるれるのは良くあることで治療も容易とはある有名精神科医の台詞科白。
後に尾を引くことも殆どいないないばあ。ギャグがイタいのでではこれで。
ん?そんなこと聞いてない?
100Nanashi_et_al.:03/03/24 22:15
>>98
それ、ロン
101Nanashi_et_al.:03/03/25 16:36
俺の知り合いで、同じ博士課程の人と婚約した人がいました。
「もし、お互いに30なっても互いの恋人がいなかったら結婚しようね」
102Nanashi_et_al.:03/03/25 17:19
>>101
女はお得かも知れないが男がその条件をのむのはいかがなものかと。
男だったら30越えても20代の子とケコーンできるだろう。
貯金があればなおさら。
103Nanashi_et_al.:03/03/25 17:26
>>102
男にしろ女にしろ博士課程まで逝っちゃうと
出会いがないから、いいんじゃねえか?
どうせ、博士持ちなんて、年収低い&任期制の職だけなんだし(鬱
10498:03/03/26 00:05
えっ、100はもしかして俺のボス?あの論文じゃあがれない?もう一年?
うえーん

105Nanashi_et_al.:03/03/26 00:24
博士課程って壊れた人 多いんですか?
私の彼 いまD2で たまに壊れ気味ですが それもまたかわいいですよ

将来が見えないので 社会人の私としては ちょっと心配だけど・・・
106Nanashi_et_al.:03/03/26 00:40
>>105
不透明な将来が追い討ちをかける
そして、壊れた状態が慢性化する、そのうち・・・
107Nanashi_et_al.:03/03/26 01:49

>>105
きみの方にも問題あり。
108Nanashi_et_al.:03/03/26 15:45
そのうちどうなるんでしょう?
109Nanashi_et_al.:03/03/26 22:48

共倒れ、生活破綻。
110名無しら.:03/03/27 00:49
>108
人格と品位も崩壊する。こころも・・・・。

とか言ってみる。とりあえず、休日に気づかないで研究室に行くとか。
クリスマスに後輩を呼び出して実験を手伝ってもらったり。世間とは別世界の人
間になる。
111山崎渉:03/04/17 09:15
(^^)
112Nanashi_et_al.:03/04/17 09:19
ここは博士課程にいた人に嫉妬するスレですか?
113Nanashi_et_al.:03/04/22 19:32
 
114Nanashi_et_al.:03/04/22 21:56
博士持ちに嫉妬する人はいても、
博士課程の学生に嫉妬する人はいないだろ。
いたら、そいつが壊れてる。
115Nanashi_et_al.:03/04/22 22:17
壊れた博士課程の学生なんかいないだろ
116Nanashi_et_al.:03/04/22 22:18
なんで博士までいくの?修士まででいいじゃん。
117Nanashi_et_al.:03/04/22 22:20
まあ別にどうでもいいか。じゃあ。
118壊れた博士等:03/04/23 00:14
>>115
うじゃうじゃいます。博士課程進学した時点で壊れている。
>>116
まがさした
119Nanashi_et_al.:03/04/23 00:35
博士持ってても年収低いの?
120Nanashi_et_al.:03/04/23 13:33

生まれてきた時点で終わってるようなものですな。
121Nanashi_et_al.:03/04/23 17:51
生まれてすみません
122Nanashi_et_al.:03/04/23 23:13
「博士過程まで行く人間なんて、変わり者だ」という周囲の目があるので、みんな安心して(?)壊れていきます。私もその一人♪
123Nanashi_et_al.:03/04/24 00:42
匿名掲示板zeta
http://zetabbs.org/

2chだけでは物足りなくなってきた皆さん。
こちらもどうですか??
124Nanashi_et_al.:03/04/24 01:20
廃人ですが何か?
125壊れた博士等:03/04/24 01:38
>>119
企業だと給与体系が修士とおなじ。でも3年働いていない分生涯所得が少ない。
アカポスには就きにくいが、給料は安い。ポス毒はフリーター扱い。
126山崎渉:03/05/28 15:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
127Nanashi_et_al.:03/05/29 15:06
壊された方の告発サイト。

ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/

いつのまにか100万ヒット!
128Nanashi_et_al.:03/05/29 15:27
漏れは工学の学位持ってるけど現在40代フリーターでつ
年収500万位かな
129Nanashi_et_al.:03/05/29 20:43
博士課程のみなさん、壊れないでねっ♪p(^^)q
130博士だが:03/05/29 21:39
無職です。

高卒フリーター、リストラおやじ、ホームレスと同列。

131博士です:03/05/30 16:01
無職。35歳。禿げ。自閉症。彼女なし。友人無し。
粘着質。勘違い多し。親からの援助で生活。
趣味:2チャンネル、論文

どうだ、働いたことがない分、リストラおやじ、ホームレスより
最悪です。
・・・・人生のリセットボタンはどこですか?

132直リン:03/05/30 16:26
133Nanashi_et_al.:03/05/30 20:54
>>131
そこらの枝ぶりのいい木を探して、ロープで首吊ってみれば?
すべてがリセットされるよ。
ただしアフガンの難民の子にでも生まれ変わってもシラネ ( ´ー`)
134Nanashi_et_al.:03/05/30 21:00
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
そろそろ現実の世界へ戻らないか?
135Nanashi_et_al.:03/05/30 23:54
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
136Nanashi_et_al.:03/05/31 01:32
修士卒でも分野の専門経験さえあれば国立の研究所に転職できる場合もある。
徐々にだが、学位よりも実力重視になりつつある。
137Nanashi_et_al.:03/06/02 18:30
>>136
後輩に、それをチャレンジしている強者がいます。
ちなみに、フルペーパー複数執筆済み。

でも、間口が狭いので、もっと厳しいそうです。
138Nanashi_et_al.:03/06/03 00:09
>>131
↓こっちがチミの本籍ね。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1050763389/l50
139Nanashi_et_al.:03/06/04 22:28
DQNドクター院生です.
漏れのPCの「マイドキュメント」フォルダが,いつの間にか「マイドキュソメント」
に変えられている事に気付きました.

犯人は,同室の後輩院生達のうちの誰かとしか思えません.
研究室のみんなとは良好な関係を維持しているつもりだったのに,やっぱり
ドキュソだってばれてたのか...とショックを受けています.鬱
140Nanashi_et_al.:03/06/04 22:39
>>136
実力のあるやつは学位なんてすぐ取れそうなんだけど?
141Nanashi_et_al.:03/06/04 23:07
>>140
実力はあってもDに行く金はなし、という人も多いはず。
142Nanashi_et_al.:03/06/04 23:23
>>139

ネタにしてはなかなかおもしろいね。
143Nanashi_et_al.:03/06/05 04:51
Mまでで相当な借金を背負っている香具師はD進学は二の足を踏むだろう.
Dは授業料免除&奨学金支給くらいしないととても無理.

D卒で就職してもその分見返りなんて期待でない.
だったらM卒で就職して稼いだほうがいいと誰しも思う.
144Nanashi_et_al.:03/06/05 16:23
さらに、院に行かなければ借金しなくて済むのでは?
145Nanashi_et_al.:03/06/05 19:06
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://angelers.free-city.net/page003.html
146Nanashi_et_al.:03/06/06 13:16
木が触れるとは具体的にどのような状況でどのようになってしまうんですか?
突然、大声出したり、暴れだしたり、あるいは一言もしゃべらなくなったり??
147Nanashi_et_al.:03/06/06 13:34
>>146
人によって、さまざまです。
148Nanashi_et_al.:03/06/06 13:52
14967 ◆et5IQu0wic :03/06/26 14:01
>>82
ワロタ

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりへんなこと書いてスマソ‥‥
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
150Nanashi_et_al.:03/07/06 23:01
Dか。。
151Nanashi_et_al.:03/07/07 00:32
微妙に時々壊れ気味だけど、そんな彼が大好きです。

Dの彼と付き合ってる女性のみなさま、いかがですか?
152Nanashi_et_al.:03/07/07 01:47
>>151
Dの女について、どう思いますか?
153Nanashi_et_al.:03/07/07 18:29

大 学 院 な ん か お も し ろ い の か ?
154Nanashi_et_al.:03/07/07 21:55
最高〜ィ
最高〜ィ
155山崎 渉:03/07/12 12:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
156山崎 渉:03/07/15 13:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
159ひかる:03/08/03 16:48
僕は詩人で芸術家で思想家のひかるです。
お前らのようなくだらない哲学者ぶってる奴にも、
ニーチェを超えた僕の高貴な哲学理論(ひかる主義)を教えてやってもいい。
掲示板にどんどん書き込んでくれ。ただし、荒らし厳禁。馬鹿丸出しの糞AAも貼るな。
特に女性は歓迎します。携帯の番号教えてください。

『Cracker Terrorism 国際貴族主義連合』
URL「http://www.geocities.jp/hikarurutakashi2000/framepage5.htm

注:僕は気難しい。くれぐれも敬意を払って発言してくれ。キレる。
  僕は統合失調症だから何をしても許されるエリート。それを忘れるなクズども。
160山崎 渉:03/08/15 18:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
161Nanashi_et_al.:03/11/17 20:32
第壱話 PD襲来
第弐話 見知らぬ、データ
第参話 動かない、装置
第四話 業績、捏造した後
第伍話 面接官、心の向こうに
第六話 決戦、最終面接
第七話 文科省の造りしもの
第八話 DQS留学生、来日
第九話 学振、はがき、めくって
第拾話 学振ゲッター
第拾壱話 静止したパソコンの前で
第拾弐話 奇跡の価値は
第拾参話 PD、侵入
第拾四話 教授会、アカポスの座
第拾五話 コネと公募
第拾六話 死に至るテーマ、そして
第拾七話 四人目のOD
第拾八話 職業の選択を
第拾九話 崩れの戦い
第弐拾話 コネのかたち、公募のかたち
第弐拾壱話 コネ、誕生
第弐拾弐話 せめて、公募らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後のポスト
第弐拾伍話 終わる公募
第弐拾六話 世界の中心でアカポスをゲットしたもの
第弐拾七話 ポスドク増員 DEATH AND REBIRTH
第弐拾八話 Air アカポスを、君に
162Nanashi_et_al.:03/11/17 20:37
もうだめだ。来年3月修了予定なのに仕事が見つからない。
163Nanashi_et_al.:03/11/17 20:39
涙だけ変わってないのが切実だ・・
164Nanashi_et_al.:03/11/21 04:14
>163
「奇跡の価値は」も変わってねーぞー・・・(T-T)
165Nanashi_et_al.:03/11/21 11:00
ワラエネエ
166Nanashi_et_al.:03/11/21 11:04
実験結果って普通、実験するたびに変わるよね?変わるよね?変わる(ry
167Nanashi_et_al.:03/11/21 11:24
>>166
逃げちゃだめだ、にげちゃだめだ、逃げ(ry
168Nanashi_et_al.:03/11/21 11:27
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
290 名前: 投稿日: 02/02/14 11:38 ID:6fbKGLCS
>>266
大衆週刊誌(文春とか新潮とかポストとか)の漫画家も盗聴を使っているね。俺
が思いついたネタを使っていた漫画家を偶然見つけたことがある。そいつはテレ
ビで生意気なことをしゃべっているよ。盗聴がばれているのに、哀れだ。
ただし、漫画家家本人が盗聴を使っているのか、雑誌社が盗聴を代行している
のかは、わからない。俺は雑誌社だと見ているのだが。

240 名前: 213 投稿日: 02/02/10 15:36 ID:jE2ivfkk
一般人で「お部屋拝見」で見せている人も、実は陰で裏切られている
(盗聴されている)んだと思うと、可哀相だなと思う。
芸能界に入りたいと思った事は無いが、
マスコミや華やかさに憧れるのは、別にその人の勝手だし、有名になるのが好きな人は、
その人なりの夢なんだろう。その夢まで何か言おうとは思わない。
でも、そういう人だからといって、盗聴されたり、嫌がらせを受けていいわけではない。

84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。

169Nanashi_et_al.:03/11/21 12:52
毎ドキュソ面とって
えらい字余り泣きがする。
170Nanashi_et_al.:03/12/02 06:15
171Nanashi_et_al. :03/12/02 13:13
>>162
もれはまわりいわく「卒業しようと思えばできた。」らしいけど、
就職とか、卒業後のこと考えて無理にはでなかったよ。

ただ、卒業要件は満たしてるからでられたんだと。
で、発表は強気で、かつ、先生と仲が悪くなってもいいならだって。


つか、卒業の基準てなによ?(w
脅迫でつか?<先生と仲悪く
何のための教官なんだろ。いみわからん。(w
172Nanashi_et_al.:03/12/02 13:29
Dは人生の墓場だからな。
ドクターとって成功する人は10%いるのだろうか?
かわいそうに。
173Nanashi_et_al.:03/12/02 21:28
http://www.egroups.co.jp/group/acben
アクチュアリー勉強会
174【誘導】:03/12/02 21:48
【誘導】
■重複スレッド
    嫌いな奴にあからさまに嫌いという態度を取る
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1029936056/
    壊れた博士課程の学生
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/
    鬱病っぽい理系
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1040148860/
    精神科に通っている理系
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1038464462/
    最近死ぬ事ばかり考えている
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1049023538/
    自殺したくなってきたスレ
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1014775002/
    寂しい人が会話するすれ
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1019905285/
    暇な人が会話するすれ
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1023197273/
    制御・情報・生体情報処理とその周辺
    http://jbbs.shitaraba.com/study/18/
※上記スレへの書き込みはお控えになり、速やかに
    壊れ理系・総合スレッド pertI
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1070368889/
へ御移動下さい。
175Nanashi_et_al.:03/12/03 14:19
やっぱり公務員だよ。
公務員がベストだ。
研究者なんてやってられるか。
176【誘導】:03/12/03 16:05
本スレへの書き込みはお控えになり、速やかに
    壊れ理系・総合スレッド pertI
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1070368889/
へ御移動下さるよう、お願い致します。
177Nanashi_et_al.:04/03/07 12:52
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
178Nanashi_et_al.:04/03/07 18:23
同僚へのメッセージ:(仮)
外人A 今まで長い間ご苦労三でした。お子さまの修学問題もアルかも知れないけど、もうそろそろ
祖国へ凱旋帰国してはいかが?その年齢では日本で次のポス都内。
 
外人B もっと実験室に引きこもる時間を増やしてくれ。居室にいると
体臭がたまらん。

外人C 最初の契約通りの実験テーマに取り組んでくれ。詐欺師か?
おまえ。
179Nanashi_et_al.:04/03/18 12:54
はいうち全滅です。
180Nanashi_et_al.:04/04/19 09:53
4月からD3だというのにネトゲーにはまって
国際会議一度いっただけでまだジャーナルの一本も出してない
勿論就職活動もしてない(たった今リクナビ登録してきましたが)
僕はどうしたらいいのだろう
担当教官の先生ともここ一ヶ月くらい全くお話してないや
もう本当壊れてます
181Nanashi_et_al.:04/06/03 19:50
俺も学位危ない。
就職活動もまだ内定出てなくて、今進めてる学校推薦で内定貰えたら
中退しちゃおうかな、なんて考えてる。
182Nanashi_et_al.:04/06/03 20:00
>>180
きみはネトゲーするために生まれてきたんだよ。
ネトゲーで天下を取れ!
183Nanashi_et_al.:04/06/13 02:48
最近は猫も杓子も修士に行くからな。
ほんとに賢いヤツは修士で見極めて就職する。
それでも何にも考えてないやつはそのままボーっと
博士に行く。
で、目的意識の低い博士学生が多くなった。

テキトーな研究して博士号とったとしても
歳とるだけ。そんなヤツを受け入れてくれるほど
企業は甘くない。 

なんとなく博士逝ったヤシ、ま、がんばれよ。
184中川泰秀:04/06/24 07:28
大学院博士課程の数学コースの授業風景をお教えください。
185Nanashi_et_al.:04/06/25 00:06
別に学位なんていらないって。
研究に向いてない事がわかったらすぐやめて
塾の先生とかやったほうがいい。

研究能力がないのに研究者を目指すとろくな事が無いと思う。
186Nanashi_et_al.:04/06/25 00:19
何も考えてない奴は普通に修士いって就職だな。
187Nanashi_et_al.:04/06/25 06:10
>>186
就職すらまともに考えたことがない奴は博士。
188Nanashi_et_al:04/06/26 16:49
大阪電気通信大学大学院なんて、高校生の学力もないのがきている。
世間で恥をかく学位だな。
189Nanashi_et_al.:04/07/06 12:14
人生にもリセットボタンがあればやり直せるのに
190Nanashi_et_al.:04/07/06 12:42
リセットボタンあるよ
押してやろうか?
191Nanashi_et_al.:04/07/06 12:50
じーんーせいがー、にーどーあーれば、おお
じーんーせいがー、にーどーあーれば、おおおう
192Nanashi_et_al.:04/07/06 13:48
よーすいですな
193Nanashi_et_al.:04/07/07 20:44
>190
コンセントを抜いたほうが良いかと思われ
194Nanashi_et_al.:04/07/08 14:19
ダメダメ.正しい手順を踏まなきゃ三途の川でクラッシュする
win2kなら
ちゃんと「スタート」メニューから「シャットダウン」をクリックして「シャットダウン」を選択
okをクリックしたほうが安全だよ
195Nanashi_et_al.:04/09/08 23:20
196Nanashi_et_al.:04/09/09 02:05

         -,---γ''''''''--_
       /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
      /  ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \
     ( (( ( ( ( ( ( (   ミミミミミミミミ从ミ
    ///ノノノノノノ从   ミミミミミミミミミヽミ
    //ノノノノ 〓〓ノ  〓〓ミミミミノ从
    ノノ;ミ;ミミ-{ノ=・=}--{=・=、}-ミミノ从
     ミ;ミミミ  ~~~  | ~~~~  |ミミミ
     ミミ从            /ミミ  
  .     ミミ:|. ヽ  . ∨     /|ミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ミミ!  ー===-'  !/ミミ   <オフコース!
        ミミヽ    ̄  ノミミ      \________
             −−   
197Nanashi_et_al.:04/11/23 20:59:21
どれくらいの割合で生き残れる?
198Nanashi_et_al.:04/11/23 22:58:48
>>189 柏?
199Nanashi_et_al.:04/11/26 23:29:23
頭いいしみんなに慕われてる人だけど悪口言われても
ニヤニヤしてる人がいる。目の前であだ名(明らかに悪意あり)
で呼ばれてもニヤニヤして声上げて笑い出したりする。
なんか危ないな、この人。でも頭いいのは確かだし性格もいいんだけどね。
200Nanashi_et_al.:05/01/13 04:22:34
>>199
その気持ち分かる。
ヴァカとは、争いたくないんだよ。
201Nanashi_et_al.:05/01/13 05:15:01
>>183
恐ろしく絶望的な気持ちにさせてくれるレスだな・・・
がんばるよ・・・
202Nanashi_et_al.:05/01/13 21:07:15
リアルで大学院から病院に転院する人がいるのには、
新鮮な驚きを感じた。
いなくなる前、沈んだ感じだったけど、
精も根も尽き果てたっていうんだろうか。
分野が向かなかったのか、研究自体が向かなかったのか。
向く向かないは善悪の問題じゃないんだけど、
真面目に考え込んで悪循環に嵌るのだろうか。
203Nanashi_et_al.:05/01/13 21:10:58
精神病は、先天的要因+環境的要因の両方で起こるという説が有力なようです。
204Nanashi_et_al.:05/01/14 16:30:18
うちの院にもいるらしい.>大学院から病院に転院
205Nanashi_et_al.:05/01/14 17:59:02
病院では何もしない分違うだろうけど、あまり変わらない環境.
206Nanashi_et_al.:05/01/14 18:06:05
どっちも入院だからな
207Nanashi_et_al.:05/01/14 19:55:42
大学院では実験の邪魔されたり、投稿の邪魔されたりして
教授にいぢめられる。

病院では怪しい薬を大量投入されたり、電気ショックかけられたりして
医者にいぢめられる。

どっちも精神に悪影響を及ぼす。
208Nanashi_et_al.:05/01/15 23:42:42
>>204
究極のロンダだな。。
209Nanashi_et_al.:05/01/16 00:36:12
意味不明。
210Nanashi_et_al.:05/01/16 00:48:50
ユーモアのセンスがないな。。
211Nanashi_et_al.:05/01/20 00:03:08
自分の才能がありすぎることにうんざりしている。
なんでおれは今すぐ教授になれないのか?
なんで大学がおれに資金を与えないのか?
212Nanashi_et_al.:05/01/24 01:23:34
頭のねじがぬけてるか、本当に能力があるから博士に進学する
よって高い確率で壊れた博士に遭遇する
213Nanashi_et_al.:05/02/01 19:58:56
友人が発狂しますた
入院です
214Nanashi_et_al.:05/02/02 00:00:04
>>188

おまえ、ここの大学院いtって博士後期過程から
国立大学にうつって、いま東大でポストドクターやっているやつ
いるで。おまえらもがんばれ
215Nanashi_et_al.:05/02/02 00:00:40
>>185

聞いているか。おまえだよ。そこのW!
地底の院生やっているおまえだよ。
216Nanashi_et_al.:05/02/02 03:00:50
>>214
東大でポスドクやってますなんて自慢にならないって。パーマネントで東大に
職見っけましたなら別だけどさ
217Nanashi_et_al.:05/02/03 07:13:04
うちの馬鹿ドクターっていつも研究室にいるけど
研究室でなにやってるのかわからん。

1日の作業時間を4時間として
1週間の作業日を5日とすると
1週間で40時間
一ヶ月で160時間

1ヶ月、160時間も研究室に篭ってるのに
研究何も進んでないw
俺の研究室は5年間で退学3人、他大ドクター行き2人、留年2人、入院1人
自分も退学コースに乗ってる‥
219Nanashi_et_al.:05/02/03 17:06:23
何でそんな酷いの?
220Nanashi_et_al.:05/02/05 20:19:16
>>217

1日の作業時間を4時間として
1週間の作業日を5日とすると
1週間で40時間
1週間で40時間
1週間で40時間
221Nanashi_et_al.:05/02/05 21:00:17
8時間と書きたかったんでしょう。
222Nanashi_et_al.:05/02/18 11:57:58
222
223Nanashi_et_al.:05/02/18 12:09:49
ほんともうパーマネントのポジションなんかねえよ。
どんどん任期付になってさ。
漏れの母校なんか助手から教授まで任期付だぜ。
224Nanashi_et_al.:05/02/19 01:38:26
壊れた博士過程が教授をぬっころしたら大きな事件になるのかな?
225Nanashi_et_al.:05/02/19 02:04:19
教授が学生ぬっこそしたらもっと大事件になるよ。

って言うかちょっと怒らせて手で押されでもしたら

思いっきり吹っ飛んでいってシークエンサーにぶち当たって

壊してそれから腕の骨でも意地で折って

嫌な教官を排除しましょう
226Nanashi_et_al.:05/02/19 19:02:53
黄色い砂を撒いてやりたい
227Nanashi_et_al.:05/02/19 20:27:01
束大狸学部生牛勿だと、博士後期課程5年満期退学後、8年以上大学院研究生をやって、
いまだ論文が1報も無く学位も無い仙人みたいな院生がいるぞ。
228Nanashi_et_al.:05/02/19 22:08:54
なんか発見して欲しい気がする

そのひとはいい人?
229Nanashi_et_al.:05/02/19 23:26:00
「将来ずっと独身でも無職でも引きこもりでも
 自分でご飯を作れる男はなんか強い気がするのよね」
  
 ─────── 今週発売のモーニング「OL進化論」より抜粋
230Nanashi_et_al.:05/02/25 03:15:12
博士で問題なのは就職するためのポストがほとんどないということだな
就職をまともにできたやつをみたことがないんだけど
みんなちゃんと就職できてます?
231Nanashi_et_al.:05/02/25 03:18:01
うちの博士取得者は問題なくほぼ全員が企業か大学に就職しているが。
232Nanashi_et_al.:05/02/25 10:45:37
そんな分野がまだあるのか

【Dr.K】博士取っても定職なし,「余剰Dr」対策へ 3
のスレにもあるけど、かなり深刻な問題ではあるな
233Nanashi_et_al.:05/02/26 21:52:36
本日をもって貴様らは大学院を修了して博士号を取得する
  本日から貴様らは科学の探究に身を捧げる研究者である
  兄弟の絆に結ばれる
  貴様らのくたばるその日まで
  どこにいようと研究に従事する者達、貴様らの兄弟だ
  多くは痴呆国立大、dqn私大へ向かう
  ある者は海外留学して二度と戻らない
実験に明け暮れデートもままならず
非常勤の職を悔い繋ぐだけの人生かも知れない
  だが肝に銘じておけ
  研究者は死ぬ
  死ぬために我々は存在する
  だが科学は永遠である
  つまり―――貴様らも永遠である!
234Nanashi_et_al.:05/03/01 08:18:52
>>227
どうやって食ってるんだ?
235Nanashi_et_al.:05/03/01 15:36:39
>>227
その人、見えないものが見えるでしょ?
コロボックル音楽隊とか。
キビキビ動くジャイアント馬場とか。
236Nanashi_et_al.:05/03/02 23:54:58
山逝かばぁー、苔むすかばねぇー
237Nanashi_et_al.:05/03/04 23:11:59
aaa
238このシト、日記の内容が細かすぎ:05/03/06 20:26:37
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~hasumi/doc2/mono2.html

確固たる収入もなく、授業料を支払ってまで自腹で研究を続け、なおか
つ学術論文を書いている研究生の立場から見れば、給料を貰っている大
学の研究者が学術論文を書かないのは、大きな罪である。

学術論文を書かない人は、授業や実験・実習などの全般的な教育はでき
るのかもしれないが、研究指導などの学生一人一人への教育ができると
は、とても思えない。何も知らない学生が、可哀想である。
239Nanashi_et_al.:05/03/06 21:32:08
さー、職ありません、さー!
240Nanashi_et_al.:05/03/09 00:58:49
あの……落としものですよ

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ

あの……落としものですよ

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ人生と)
         `u―u´

  あなたのかなり後ろに落ちていましたよ
241Nanashi_et_al.:2005/08/22(月) 00:03:53
政治板:【諸悪の根源】お役所の終身雇用【ぶっ潰せ!】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124103486/
242Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 16:08:51
日本語と同じように英語の論文が読み書きできればなぁ。
243Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 17:38:46
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
244Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 21:15:55
もう、壊れそう…タスケテ…
245Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 22:09:02
>>238
そのシトの文章には矛盾がありますな。
これで良く学術論文が書けるものだ。
246Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 20:04:54
Break Down!
247Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 22:29:16
エントリーシートって何?、勉強や実験すれば後から何でも手に入る
キムタクや福山でも頭の良さじゃ俺には勝てないって言った
引き篭もり教授がいました、見るからに童貞でした、
あんな風になるのは嫌だなと思い学士で卒業し、
今は仕事も順調で彼女も出来ました、
あの時研究に見切りをつけておいて本当に良かったと思っています。
248Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 22:34:11
30年後の田原俊彦にはなりたくない。
東大教授なら良いけど。
249Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 23:08:02
童貞教授にはなりたくない!!
250Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 13:30:57
>>238
このシトがどうやって食べているかが激しく知りたいわけだが。
251Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 00:17:24
大抵の奴は修士で気づくもんだな
自分が研究に向いてるかどうか
252Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 01:44:46
>>251
卒研の段階で気づかないか?
で気づいた頃には秋採用も終わって後輩の就活が始まってて
まともな企業からは相手されなくて惰性で院に行くと。
↑かなり最低なパターン
253Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 08:12:23
うわああああああああああああああああああ
254Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 10:31:43
>>253
どうした?
ていうか、俺もうわああああああああああああああああ
255Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 14:03:23
な、なにがあったああああああああああああああああ
256Nanashi_et_al.:2005/11/16(水) 05:56:03
お前ら大丈うあああああああああああああああああああああああああああ
257Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 02:23:31
卒研が無かったから、気づくための時間が1年短縮される。
気づきにくいやつはそれでスルっとドクター逝っちゃったりするのかも。
258Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 19:46:43
卒研が無かったらむしろ気づくのは遅くなうあああああああああああああああああああああああああああ
259Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 20:20:32
もう何もかもうああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
260Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 21:35:36
マスターは大目に見て惰性で行ってもいいが
ドクターは絶対に惰性で言っちゃダメだ!
惰性じゃなくても自分の適性をよーーーーーーく考えてから
行かなきゃダメだ!!!
261Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 21:53:41
>>260
言ってやって。もっと言ってやって!

3年前の俺に。。。。orz
262Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 21:55:13
ストレスのせいでしょうけど最近胃が・・・
って言ったら、
胃で済んで良かったねって言われますた
263Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 21:55:52
>>261
で、君は3年前に就職は考えなかったのかね?
264261:2005/11/17(木) 23:04:34
3年前のオレは何を思ってIBMの推薦蹴ったんだろう。。。。
265Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 23:12:39
今更手遅れでうあああああああああああああああああああああああああああ
266Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 04:02:29
経済的・社会保障・労働環境・キャリアパス・人間環境・安定性
どれをとっても博士のつく職なんておよそ平均以下だろ。
それはもう、散々言われてることを再三にわたって無視し続けた故の結果。
情報収集力とか、そんなん以前の問題。

自分で何とか汁。
267Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 07:47:58
自分の無能さが嫌になる・・・
3年前、なんで内定蹴ったのだろうか・・・
268Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 08:53:43
俺は4年前だが、まぁ当時は生きる気力が無かったから。
博士課程は良いリハビリになったと思う。
269Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 13:35:23
実家帰って婆ちゃんの駄菓子屋継ぐお。
270Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 15:49:00
>>267
まあ、大手は無理になるだろうな
271Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 20:46:43
俺が博士に逝ってしまった理由
・教授になれるかもなんて根拠のない期待があった
・有名大は無理でも地方私大くらいなら何とかなるだろうと甘く考えた
・教授に期待されていると思った(本当は無料の労働力としてなのに)
・修士で就職するのは負け組みだと思っていた(博士こそ負け組みだった)
・学振が取れれば事実上就職したのと同様で、かつ学位が得られると思った(得られたのは学位だけ)
272Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 20:56:36
>>271
それだ!
273Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 01:22:40
================ 学 イ立 言己 ================

 本学 無職学部 社会不適合研究科の課程を修了したので
 博士(ニート)の学位を授与する。

          平成16年3月
                   余剰博士大学
================================================
274Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 13:07:15
>>273
せっかくなんだからもっと頭使って面白いの考えてこいよ。
275Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 13:09:12
会社は無理だ
276Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 14:12:31
>>273
博士とったときは天にも登るうれしさだったが今は学位記がそう見える。
はぁ....鬱だ。

こんなんなら就職するなり資格とるなりしときゃよかった。
277Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 14:23:31
天国に召される嬉しさだったんでつよ
278Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 00:13:50
途中でやめればまだ助かるんじゃね?
279Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 00:47:25
M2でD進学予定
激しく後悔中
学振取っちゃったから辞退も気まずい
280Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 00:54:40
辞退すればいいじゃん、っていうか辞退したら職ないでしょ。

20万で就職したと思えばいいじゃん
281Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 00:55:17
3年後どうしようかと
今から不安
282Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 03:48:04
うちのM2、D進学予定なんだが
既に精神異常きたして意味不明な
独り言を発してます。
283Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 06:28:40
BAKA
MANUKE
DQN

どれも大差ないよ おめーら
284Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 10:15:19
博士はバカでマヌケでDQNてことか
285Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 01:48:10
>>238
年齢の割に論文少なすぎですわな(生態学?の論文の出やすさはよく
しらないけど)

>[座右の銘]
>Publish or perish?


(゚Д゚)ハァ?

286自殺促す仕事に関与した私の懺悔:2005/11/23(水) 08:01:41
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。
そして国民の一人ひとりが真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。
もちろん探偵さんじゃなければ出来ない素晴らしい仕事はあります。
でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営方針により自分の全く知らない
老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかける、不治の精神疾患を煩わせる
など)仕事を多数行っています。ちなみに経営者がヤクザだと言うことは
探偵業界ではよくある話です。

お時間があるのなら目を通してみて下さい。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132661755/150


287Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 09:38:28
>>240

人生のほうが見るからに重そうに見える。やはり。
288Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 11:23:14
637 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/23(水) 01:07:09 ID:jl9UiXpH0
アジア人留学生の実態コピペ

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年12万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1)+2)+3)+4)+5)+6)=約260万円!年に260万円ですよ。

なおかつ全て血税ですよ。支援・支給額です。返さなくていい。
奨学金をほしい日本人はわんさかといるのにもらえない人が多い。
それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って全ての人がもらっているのです。
4年いたら、1000万円ですよ。血税で養っているのですよ。

貧乏な日本人学生が多くいる中で。それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。
居心地よくて不法滞在。

「国費」中国人留学生の収入を監査しろ!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1121342871/
289Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 12:35:15
そういえばモリってアジア系の留学生いたじゃん.
エリスって踊り子に入れ込んで本国から送金止められたんだって?

今は女親子の家に居候しながら,
親友の若手官僚にコネで仕事回して貰って喰ってるらしいよ.
血税をDQN学生に吸い取られる後進国民は悲惨だな.
290Nanashi_et_al.:2005/11/25(金) 10:53:42
>>70
いまさらながら、激しくワロタ.
291Nanashi_et_al.:2005/11/25(金) 13:45:32
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1033391756/369

>>369 さんの意味での「いい研究」の定義

研究とは「現実に論文の数そろえたり、研究費を引っ張ってくる」こと。
中身は関係ない。

ここまで言えば、確かに本音だね。それは認めるよ。

ところで。お前、お茶の水の教員かい?今度の採用の
件については、どう言い訳するんだ?正彦はナイスな
アイデアを考え付いたか?
292Nanashi_et_al.:2005/11/28(月) 04:07:41
口の中が血の味がする
293Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 21:19:43
M卒で一端就職したけど研究に未練があって違う大学の研究室のDに入って2年…。
Mの教授が人格破壊者だったから、いい人そうな今の教授にひかれて入って
放置プレイくらったあげく、最近、態度が急変して研究室内に居場所まで
なくなってしまった。
下調べが甘かった俺が悪いんだが、つらすぎる。
今すぐ、ここにある試料の白い粉、トルエンで溶かして飲んで逝ってしまいたい。
294Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 01:44:58
>>293
鏡を見ているようだ・・・
がんばれ、俺は他の教授のバックアップで研究室移ることができた
295Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 16:53:33
ikiro
296Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 14:26:17
レスありがとうございます。293です。

外部進学だから他の教授とのつながりは全くありません。
もし移れたとしても、奨学金で生活しているのでD4から生活費がないので
退学を余儀なくされます。
今いる研究室の教授は外面はいいので、どうやっても俺の非が大きくなってしまう。
必死で中途採用探しているところですが、見つからなかったらと思うと
発狂しそうです。
マジで苦しいです。
297Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 00:36:30
進路が決まらないこの時期は辛いね。俺もだけど。なんか着々とフリーターの道を
歩んでる気がする。やばいな。
298Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 12:15:16
もう、だめだろ
来年頑張れ!
299Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 02:55:19
>>296
研究職にしがみつかなければいくらかあると思いますよ。
もう生活できないようならばいっそ研究は諦めて別の仕事をされたほうが
ご自身のためかと思います。言ってしまいますが、研究なんて、あなたが
思ってるほど世の中では重宝されてませんよ。

だとしてもあなたがやってきたことをすべて捨てるのではなくて、別な仕事
についたとしてもなにかしらで博士課程時代のことが役立つかもしれません。
悲観して就職しないより、いっそ転職だと思って別の仕事をするのもいいと思います。

所詮、世の中何が役に立つかわからないわけで。

ある意味ではあなた自身の人生を賭した『実験』かもしれません。
300Nanashi_et_al.:2005/12/26(月) 01:25:24
あはは。2回目の警察で始末書!次はタイーホだよーんw
301Nanashi_et_al.:2006/02/01(水) 07:03:31
もうだめか
302Nanashi_et_al.:2006/04/06(木) 00:56:57
花に嵐のたとえもあるさ
さよならだけが人生だ
303Nanashi_et_al.:2006/04/08(土) 08:21:32
2ch名物、内部進学東大博士くんの多重コンプ構造
1)一般企業
→企業から悉く不採用となり、かつ「その年でまだ学生なんだ」と言われる屈辱(必死に
「学部からずっと東大です!」と 言っても聞いてもらえない)を受け、一般企業に対する激しいコンプを培う。
最近は自分の身の程をわきまえず公務員や私大教授にまで敵意を燃やしている。
2)文系
→研究室で女に全く縁がなく、いくら博士を強調しても学生扱いされて社会人文系学士より下に見られ、
女には馬鹿にされ、華やかな社会人生活を謳歌する文系に激しい敵意を持つ。
3)外部修士
→教授に騙されて博士課程に進めばアカポスは確実と思いこんでいたら、実は将来の展望は無し。
一方で要領よく自分と同じ大学院修士課程入試に合格し、卒後一流企業の研究・開発部門に次々就職していく
三流私大から入学してきた外部ロンダに激しいコンプを抱く。なんでこんな必死で勉強して学部生時代から
東大に通ってるのに、ろくな大学受験勉強もしなかった奴と修士時代の能力が大差無くなった上に生涯賃金では
惨敗してしまうんだ!!?? 収入でも社会的地位でも研究者としての能力でも負けるので、せめてもの憂さ晴らしに
『ロンダは無能』『自分が教授になったら東大院は内部生専用する』等と考えるが
東大院の院試に落ちる内部生がいるという事実に気づいて暗然としている。
4)医学部
→理系最強の勝ち組であり、博士課程に進んでも人生が安泰な医者及び医学部に激しいコンプを抱く。
『医者なんか私立出のバカでもなれる』『医学は心理学的な部分が絡むから理系とは言い難い』
『医博なんて博士の中では一番格が低い』などせこいケチをつける。見てて恥ずかしくなる哀れさ。
攻撃対象が多くて大変だな!東大博士くん!!
304Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 22:18:29
こわれるかもな
305Nanashi_et_al.:2006/05/26(金) 20:01:34
ありがとうさようなら
306Nanashi_et_al.:2006/06/29(木) 13:50:29
break down
307Nanashi_et_al.:2006/06/29(木) 16:00:43
学振DC1を取って、5月から給料出ていますが
中退して就職することにしました。
内々定でたのですが、3月まで何しよう…
308Nanashi_et_al.:2006/06/29(木) 16:29:15
>>264
マジデ修士の時にIBMの推薦を蹴ったのか
ご愁傷様だな
309Nanashi_et_al.:2006/06/29(木) 16:32:26
まあ、世の中には学部卒でいいとこに就職しておきながら会社辞めて
修士に戻ってきてランクが低い会社に就職するするやつもいるからな
それを思えばまだいい方かもな
310Nanashi_et_al.:2006/06/29(木) 20:55:38
まあ、世の中には修士了でいいとこに就職しておきながら会社辞めて
博士に戻ってきて自爆散華するやつもいるからな

それがいいかもな
311Nanashi_et_al.:2006/07/17(月) 16:45:24
それはひどすぎだろ
312Nanashi_et_al.:2006/07/17(月) 17:53:15
27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=2


日本人の平均年収は430万円ぐらい
世界のトヨタ社員ですら1200万円に届くのは東大院卒でも40代半ば

講談社 支給明細書
http://www.mynewsjapan.com/displayimage.jsp?picname=ReportsIMG_I1152648671441.gif


  27才1,200万円!  講談社の異常賃金
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1153103384/
313Nanashi_et_al.:2006/07/17(月) 21:33:50
博士の悲惨な末路

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp41538.wmv
314Nanashi_et_al.:2006/07/17(月) 22:29:03
>>313はなにが載ってるんだ?
315Nanashi_et_al.:2006/07/17(月) 23:10:11
助教授の癖に登校拒否した奴いるけど?
名古屋に
論文いつまでたっても書かないしやめればいいのにwwwww
316Nanashi_et_al.:2006/07/17(月) 23:36:03
>>314
漂流中の日本海軍将校の自爆散華
317Nanashi_et_al.:2006/07/17(月) 23:39:42
318M2:2006/07/18(火) 12:12:23
「学位とって良かった」ってコメントはないのか…
現在M2,進学予定。
319Nanashi_et_al.:2006/07/18(火) 12:23:53
ドクターというタイトルに価値が余り無いからね。

外国だと博士号持ってれば、本出したりするのにもかなり有利になるし、
大学教員でない奴も本が出せたりする。
日本だと教員になれないと、出版社は本を出さない。
320Nanashi_et_al.:2006/07/18(火) 23:20:36
日本で博士なんて何の価値もねーよ!
321Nanashi_et_al.:2006/07/18(火) 23:23:42
日本以外ではあるがな
322Nanashi_et_al.:2006/07/19(水) 00:04:04
学生で数学書出してる人がいるけど。
323Nanashi_et_al.:2006/07/19(水) 07:25:36
誰も読みません。
324Nanashi_et_al.:2006/07/27(木) 19:22:43
みんなそうなんだ。うちの大学だけじゃなかったんだ。博士課程って精神異常になるんだ。外面のいい指導教授にさからってるところみられたらこっちの損だ確かに。実態しらずバカ教授についたらどうしたらいいんだ。
325Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 11:32:47
自発性のないヤツは去ね
326Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 11:40:32
324さん、私もそう言う状況でしたので、逃げ出しました。
D課程でそういう先生にお世話になっているのでしたら、その間だけの辛抱と
やり過ごす以外に手はないと思います。
何かはむかったところで絶対学生の不利になりますから。
そういう先生は日本中に五万といますから(教授人口の半分くらい?)
回りもわかってくれると思います。
327Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 23:17:37
31歳で職歴なし博士号取得済み
なんだが、どうすれば採用されますか?
328Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 00:08:04
経歴を偽ってトヨタの期間工に応募すると採用されます。
329Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 04:49:52
博士とって塾講師やら中小企業やらの人って、なんのために博士とったの?

世界を相手に商談なんてないよ?
330Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 05:00:25
壊れないように怠けないようにがんばる。
目前のことを事務的に片付けていきつつ大局も見る。
331Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 08:36:15
せこいこと言わず一発狙え。こけたらしばらく休憩。
332Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 12:58:24
>>327
金や名声に結びつく特技があれば、日本でも年齢は関係ない。
平社員採用はダメでも顧問採用とかね。
333Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 13:23:04
皆同じなんだな。
やっぱ大学教員ってちょっとおかしい奴が大半だからな。
勉強ばかりして人付き合いを軽んじてきたためだろう。
壊れたDの学生を何人も輩出している教員には、
反省する能力がないのだろうか
334Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 14:39:02
教授;壊れたら所詮その程度の人間ということよ。貴様など私の指導を受けれただけでも有難いと思いたまえ。
335Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 15:41:57
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩___∩
            | ノ 教授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )                                    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
336Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 15:46:22
みんなのために私は負けない!!!
337Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 16:11:19
そうだ、貴様の力はそんなものではないはずだ!今週のゼミを楽しみにしていろ、なじり、罵倒し、いじめ抜いてくるわ!
338Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 16:13:45
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩___∩
            | ノ 教授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )      
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )                                    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
339Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 01:01:04
新興宗教に出家した人がいた。その後行方不明
340Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 17:31:32
>>337のような教授も確かにいるんだが、そいつらも若いときそういうシゴキを受けたんだろうな。
たしかに、教授に怒鳴られ続けたが耐えてドクターとってポスト得た奴は有能な奴多いよな。
341Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 18:08:24
>>340
戦時中の軍隊の教育システムがまだ残ってるんですねこの業界は。
342Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 18:59:05
>>341
まあ、部分的に残っているな。
最近はアカハラとかパワハラっていう言葉が生まれたから、いずれは廃れそうだが。

でも、怒鳴るってストレスたまると思うんだけどな。俺はまだまだ下を怒鳴ることなんてできない。
怒鳴っても後悔しそう。

343Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 19:18:38
>戦時中の軍隊の教育システム

結果的には無能だということですね。絞首刑にでもなって祭られてください。
344Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:15:28
そろそろ家に帰ろうかと思っているが、、、、
ここから(9階)ダイブ、あるいは電車に飛び込むことが頭を離れない
ああ、、、、
345Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:16:47
帰らなくていいよ
346Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:34:00
レキ死、飛び降りは後始末が大変なのでやめましょう。
347Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:47:45
カラスがしてくれますから
348Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 03:49:43
>>343
全然右翼とかそんなんじゃなんだけどさ、教育システムっていういみでみたら
日本の精神論に基づくシステムは失敗作だったと思うよ。事実戦争負けたわけだし。

戦時中のような教育システムで生き残ってくる人材なら、もっと近代的な教育をすれば
もっと優秀になると思う。
349Nanashi_et_al.:2006/09/04(月) 06:20:42
もう無理だ
350Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 00:26:50
もはやこれまでか
351Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 03:02:21
お先真っ暗だよ・・・
352Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 03:09:37
353Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 08:30:42
崩れ落ちそう。。ふんばらないと
354Nanashi_et_al.:2006/09/05(火) 22:50:55
もうだめだ
355Nanashi_et_al.:2006/09/20(水) 01:45:45
クンダリーニの覚醒
356Nanashi_et_al.:2006/09/20(水) 06:44:24

 要するに、カネさえ有れば解決するんだろ? 生活費+αの
357Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 09:14:38

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
358Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 01:00:34
死にたい
359Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 01:43:41
r-──── -- 、.,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ,
::::::::::::l:::::::   / :::.: . : :::::::::ヽ,
:::::::::::l::::::.:.:.:.:.:./::,,:::/l::::::.: ..: ::::',
::::::::::l::::::::::::::::/::f-リ、l::::l!::::l::::.:: .l,  ハラ ワタ
:::::::::l:::::::::::::::/'リヾノ,l /.リl::::::::l:::::.:.}  月蔵 才勿 を
:::::l:::l::::::::::/:/`'‐-、.," ,! リl:::::::::::i:::l
:::::l::l:::::::::/::/  ,...、, ~``ヽ!:::::l::/l:,'    ブ チ 才散 け ろ !
.ヽi::l::::::::/リ.,k'´ `ヽヽ,_ イ':l::::l/ l/
  ヽl:::::::l f  }   ,>' ノ::::l:::l!
  /::::::l .{'、 ,i //:::::::/:::l
ヽ/::l::::::ト,.`'-‐'/:::l:::::::::l:r::l
 ヽ:::l:::l `'''`^ヽ:::::l::::::::l/l/
  ヽ,':'`''‐.、_  ヽl:::::::l l
   ヽヽ  .l l'   l::::/ l
    ヽ`''< .l    ∨  l
360Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 12:57:37
>> 教授に怒鳴られ続けたが耐えてドクターとってポスト得た奴は有能な奴多いよな。

ウソでしょ?
同じように学生いびって、ショーもない業績振りかざして悦にひたってるのが大部分だが。
白川さんなんか温厚な方だったよ。
361Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 13:13:44
全く人の役に立たない&まとまりのない研究ほど快感が得られる。
362Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 14:00:30
資格とかもそんなもんじゃない
使うことも無いしょーもない法令を覚えて
資格とったらばいさっさ
363Nanashi_et_al.:2006/10/06(金) 04:12:15
>>360
>白川さんなんか温厚な方だったよ。

「方」を「かた」と読むか「ほう」と読むかで意味が変わってくるな。
364Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 11:48:43
break down
365Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 16:08:59
366Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 01:26:03
今日はやったるでー
367Nanashi_et_al.:2006/11/03(金) 11:41:12
>>363
俺もそう思った。
そういえば、大分前にやった大学ベンチャーの特番で、白川さんが、そのベンチャーの技術の説明をしている学生さんを「そんな説明じゃ分からん!」と怒鳴っていたなぁ。
368Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 14:19:05

就職難の博士たちへ、国立8大学が企業との交流サイト

国立8大学が、インターネットの“社交場”と言われる
「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)」
のウェブ・サイトを独自に運営することになった。

就職難の博士たちを支援するためで、近く本格サービスを開始する。

大学院博士課程修了者(ポスドク)は、「視野が狭い」
「柔軟性に欠ける」などの理由で企業から敬遠されがち。

東工大の調査では毎年、国内の約1万4000人の修了者のうち、5割程度しか就職できない。

北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大と東工大の工学部が開設する「大学SNS」は、
交流によって“浪人博士”たちの関心の幅を広げ、企業との接点を増やすことを狙う。
(読売新聞) - 11月5日12時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000002-yom-soci
369Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 22:36:26

370Nanashi_et_al.:2006/11/08(水) 10:26:13
私は社会人出身、三振確実のなんちゃって法務博士様(予定)です。がんばって受かれって言われても限度があります。十年司法浪人とかが未修コースにいる世界なのです。大学院に来て知り合った彼氏が理系博士様なのです。このままでは心中せざるをえない状況です。
371Nanashi_et_al.:2006/11/08(水) 12:29:49
博士カップル誕生なのですか?
きっと法務知識と理系研究能力が合わさればボロ儲けできるのです。会社を興して欲しいのです。そして、博士をとれない僕を雇って欲しいのです。
372Nanashi_et_al.:2006/11/09(木) 13:43:38
>>370
博士心中って格好いいね
373Nanashi_et_al.:2006/11/20(月) 16:44:43
>>370
法務博士って最悪だろ。
研究者じゃないし、博士って一応付いているけど明らかに1ランク下だし。
374Nanashi_et_al.:2006/11/20(月) 20:56:53
>>373
国際的にはマスターに相当する学位らしいね。法務博士(実務)だっけ?
375370:2006/11/22(水) 01:10:29
法務なんちゃって博士(専門職)は修士相当です。大学しか行ってないのにいきなりなんちゃって博士もらってもいらないです。法科大学院には修士卒の人も結構います。就職なかったんだろうなと思います。
376Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 02:20:38
>>375
年金分割で離婚が増えるのは確実だな
離婚はカネが絡むので、弁護士は必須
http://www.asahi.com/life/update/1121/016.html
377Nanashi_et_al.:2006/12/12(火) 22:40:31
それもそうだな
378Nanashi_et_al.:2006/12/12(火) 23:22:59
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  人生にはリセットボタンは無いが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  電源ボタンは付いているんだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  めんどくさくなったら押してみるのも
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   良いかも知れないな!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
379Nanashi_et_al.:2006/12/18(月) 00:11:38
叩かれて伸びるって書いているけど、それ以前に博士の学生辞めすぎ。
俺など叩かれてリア鬱。叩かれない方が研究室の生産効率上がると思うのだが。
無能でも実験ソルジャーにはなれるわけだから。
叩きすぎて辞めたり鬱になったらそれこそ何もできないし
業績も出ない。
研究室の評判が悪くなって、更にいい学生が寄り付かなくなる。

っていうか、俺がサークルの後輩にうちの研究室には絶対来てはならないと
教えているわけですが。
380Nanashi_et_al.:2006/12/18(月) 00:23:28
>>226
何のために生まれた!?
――A−10に乗るためだ!!
何のためにA−10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A−10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A−10とは何だ!?
――アパッチより強く!F−16より強く!F−111より強く!どれよりも安い!!
A−10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F−16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!
381Nanashi_et_al.:2006/12/18(月) 01:12:28
A-10って現役らしいけれど、そんなに戦車相手だと強いの?
382Nanashi_et_al.:2006/12/18(月) 01:20:14
劣化ウラン弾を装填した30mmGAU-8ガトリング砲を始めとし
7tを超えるペイロードなど高い対地攻撃性能を持ち合わせる
383Nanashi_et_al.:2006/12/20(水) 04:55:03
Wikipediaからの引き写しかよ

まぁその程度の研究能力だったんだろうな
384Nanashi_et_al.:2007/01/10(水) 11:50:35
break down
385Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 06:17:50
break down
386Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 19:28:46
博士1年目がそろそろ終わる.

・・人生失敗したかもって今さら気がついたよ.
早く死んじゃった方がいい気がしてきた.
387Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 19:35:56
死ねばいいかどうかは知りませんが確実に失敗です。
388Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 21:38:37
>>386
正直、1年目なら今から就職活動すればまだ間に合う。
下手にD3とかになったり引張って30代とかになったら、俺みたいに取り返しがつかなくなる
389Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 21:52:11
>>388
学位とったら企業に就職しようと考えてるんですが
・・学位とってからじゃもう遅いんでしょうか・・

わざわざ学校変えて博士進んで自分頭悪過ぎる.
なんでMの頃はあんなに楽しかったんだ???
てかなんでDの一年間でここまで無気力になったんだろ・・
390Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 21:55:00
>>389
もちろん学位取ってからでもいいけど、ちゃんと3年で取れるかな?
俺がそうなんだけど、結構MやDの序盤の頃はバリバリだったけど、
いろいろあって、結局学位をとるのが長引いて…
みたいなことになったら大変だから、ちゃんと3年で取れるかどうかを見極めるといいよ。

周りの先輩もちゃんとみんな3年で取れてるかな?
うちの研究室は、3年で取れた人が歴代で1人しかいない、飼い殺し研究室なので、
そういうところだと結構厳しい。
391Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 22:10:14
>>390
レスありがとうございます.
うちの研究室も(私の知る限りでは,ほぼ)全員4年以上かかってます・・
やっぱり同じ博士卒でも20代と30越えでは就活難易度は大幅に変わってくるのでしょうか.
恥ずかしながら就活したこともないので,全然そういう常識がないんですよね.

どうにか少しでも早く学位がとれるように頑張ろうと思うんですが
博士の学生1人が頑張ってどうにかなる分野でもないし,
かと言って自分で選んで博士進んだのにたった1年で逃げ出して・・
とかモヤモヤ考えてばかりです.

てかスレ違いですね,すいません.
壊れきれてないです.
392Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 23:20:50
学位を3年で取れなかった場合,
そのまま就職するのはどうなんでしょうか?
393Nanashi_et_al.:2007/01/23(火) 23:37:21
就職先が学位必須じゃなしに、将来アカポスに拘らなければ、それも有りなんじゃないかと思うよ。
私は今になってそうすべきだったと後悔してる。
394Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 00:52:21
とりあえず大学の就職課(就職センター?)で相談してみたら
395Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 08:19:27
迷ってる暇があるなら就職しろ。
396Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 08:56:36
そう、迷ううちに団塊穴埋め採用ももうすぐ終わってしまうぞ。
397Nanashi_et_al.:2007/01/25(木) 01:06:28
ありがとうございます.
そうしませう
398Nanashi_et_al.:2007/01/25(木) 01:12:16


    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
399Nanashi_et_al.:2007/01/27(土) 08:52:25
>>301
分野によるんじゃない?
工学系なら割といけるかも
400Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 20:51:16
今日帰り道自転車こぎながら,将来のこととか博士課程もう中退したほうがいいのかなとか,
もやもや考えてたら恥ずかしながら泣きが入ってきた.

久しぶりにボロボロ泣きながら誰もいない家に帰った.
壊れそうだ…('A`)
401Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 20:52:56
・・400げとーだった…('A`)
402Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 20:55:12
まあじっくり考えろ
403Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 21:10:13
今何か考えようとすると視界がぼやけ鼻水が出るばかりです.

世の博士課程の皆さんはこんな情けない状況にはならないのでしょうか・・
404Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 23:48:57
退学しろ。就職すれば一気に解決だろ。
405Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 00:52:57
中退・就職も考えてはいるのですが・・
進学時に両親に随分援助してもらって,
今でも母は度々お米やら何やら送ってくれて,
そこまでしてもらってるのに・・と思うと申し訳なさ過ぎて踏ん切りがつきません.

まだ一年目なのに・・('A`)
406Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 01:02:19
>>405
両親たちは君が幸せに暮らせることを願ってるよ。
そういう選択をしてね。
407Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 01:09:38
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
漢方薬が効いた!体験談 [東洋医学]
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合 [物理]
408Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 01:34:09
自分が幸せになる進路を選べ
409Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 01:37:00
人生一度きり。
410Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 01:48:52
ありがとうございます,よく考えます・・
博士課程に進んでやっと自分が
「研究さえできれば他に何もなくても幸せ」な人ではないことに気がつきました.
411Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 01:58:48
私を導いてくれ、ララァ
412Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 02:08:04
>>410
気付けただけでもあんたは賢い。
よく考えて選択しなさい。辞めることも、決して恐れてはいけないよ。
413Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 09:56:13
むしろ積極的に辞めなさい
414Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 10:23:07
>>386=391=400=405=410かな?
当方教員です。

まず一番大事なこと。あなたのレス内容は鬱病の症状そのものです。
研究を続けるのも就職するのも自由ですが、重大な決断ですから、
自身の心が正常な判断を下せる状態にあるかどうか、一回医者に
診てもらうことをおすすめします。

>「研究さえできれば他に何もなくても幸せ」

研究者は決して、他に何もない人生を送るわけではありません。
今は無収入でも2、3年すれば額はともかく稼ぐ身分になります。
勤務時間は長めですが、そんな職業はゴマンとあるし、これほど
野放図にフレックスタイムな職業は滅多にありません。
(院生のみなさんへ、朝2時間早く登校すればいいだけのことです)
研究者であるために大事なのは、他のすべてをあきらめることでは
ありません。「研究そのものを楽しめること」です。

おそらくあなたは自分自身、何が本当の問題なのか見えていません。
博士で学校変えたそうですが、研究について有意義な議論ができる、
実験のトラブルや将来の不安について悩みを相談できる上司や友人は
いますか?人は独りぼっちになると鬱になります。

もちろん、そんな研究室に入ってしまったのは失敗だからとっとと
外に出て働く、というのは大いに正解と思います。しかし、何が
問題で自分は博士号取得を諦めたのかという分析がきちっとできて
いなければ、後でまた後悔して戻りたくなってしまうと思います。
415Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 10:42:14
わし、博士とって就職がなくて
今はSEやってるよ
なんか時間がもったいなかった気がする
416Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 10:42:27
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
417Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 10:54:32
>>415
俺も全く同じ道をたどる予定
でも任期付きポスト渡り歩くよりマシかなと思う
418Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 12:25:04
時間の無駄
419Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 12:32:09
>>414さん,丁寧なレスをどうもありがとうございます.
ご推察の通り386=391=400=405=410です.

毎日一日中こういう精神状態なわけではないいんですけど・・
元来根暗な性格なので昔から時折こういった状態になることはあったのですが
ここ数ヶ月で急激にその頻度が高くなってきました.

ご指摘の通り,今は自分にとって何が問題なのか分からなくなっています.
研究室の皆さんは教授も含めていい人ばかりなのですが,
年齢も立場も離れているので本音で相談することができません.

両親や友達は私のことを「博士課程に進学したエリート」だと思い込んでいるらしく,
私の話は恵まれた人間の贅沢な愚痴としか受け止めてもらえません.
恵まれた立場にあることは自覚しているので,
1人で乗り切るしかないのかな・・と考えてしまい悪循環に陥っています.

両親への申し訳なさに加えて今辞めてしまったら後で後悔しそうで
(これもご指摘にあった通りです),中退した方がいいのかどうか悩んでは
自分に喝をいれて毎日を何とかしのいでいる感じです.
(そして帰り道に気が緩んで情けなくて再びベソ→翌朝自分に喝→帰り道・・)

泣けるうちは欝じゃないと思っていたのですが
一度カウンセリングを受けてみようと思います.


420Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 12:40:58
別に鬱じゃなくても早いうちに転進したほうが賢明かと思われ
421Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 12:52:11
博士号取得してポス毒になっても結局、任期切れにおびえる日々だよ。
さっさと就職した方が吉。特に公務員なら、民間よりは既卒にたいして寛大だと思う。
頑張れ
422Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 03:57:33
>>419
博士課程で就括した人のblogなんかも
ちらほらあるので参考にしてみては。

423Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 05:47:08
プラス思考で明るい人間じゃないとこの世界やっていけないと思うよ。
博士進学で悩むヤツは、進学してからも悩むことになる。
悩むなら止めとけ、ただそれだけ。
424Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 07:44:18
鬱傾向がある人間には厳しい業界だな
425Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 07:51:50
!(σ???)σ 綾瀬はるか 笑顔でおっぱいモロ出し!
http://plaza.rakuten.co.jp/idolgazo/
426Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 11:21:38
選択を間違えた
死にたい
427Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 23:11:55
419です.
皆さんレスありがとうございます.
リアルでなかなか相談できる人もいないのですが
レス頂けると少し孤独感が紛れます.

確かに楽観的というか,ある種の図太さのようなものがないと
研究者という生き方は難しいように思えます・・
情報収集して,最良の選択ができるように少し頭を冷やします.

>>426
選択間違えたかも,って気づいた瞬間がものすごく辛いですよね.
私はその瞬間に「リセットボタンは・・?」とかリアルに考えました.
そんなものないのに.('A`)
428Nanashi_et_al.:2007/02/05(月) 01:43:31
テンションの高い音楽を聴きながら作業してみたらどうかな。案外うまくいくかもよ
429Nanashi_et_al.:2007/02/15(木) 19:13:34
>>427
他人事と思えないのでマジレス。
1ヶ月くらい休みなさい。休んで実家に帰りなさい。
一人で乗り切るってのがどだい無理な話で、
誰かに頼らないと人は生きていけないのです。

自分に活を入れて毎日を凌いでいても、
このままでは、活を入れられなくなる日が必ず来ます。

「研究さえできればそれで幸せ」なんて人は居ません。
430Nanashi_et_al.:2007/02/15(木) 19:50:54
そしてそのまま実家で家業を継ぎなさい。
431Nanashi_et_al.:2007/02/15(木) 19:55:54
三番町にあるディスクユニオンのやつらが歩きタバコをいつも
しているんだけどどうにかならんか?
前もうちのマンションのところに吸殻捨てたし。
夜中だから区役所のやつらも見回りしてないし。
〒102-0075
東京都千代田区三番町28 秀和三番町ビル7F
代表取締役社長 廣畑雅彦

ユニオン経営理念
ユニオングループは、音・映像・情報のスペシャリスト集団として、
新たな価値創造と、可能な限りのオリジナリティ―を発揮し文化に貢献する
432Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 21:02:48
お前ら、とにかく生きろ!
433Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 21:19:56
博士(ちゃんと3年で修了)→メーカーの漏れは勝ち組!
ちょっと遠回りしたけど、なかなか幸せであります。

ここで壊れそうな学生よ。
漏れも自分なんかが学位を貰うのはどうかと思うほど
知識も想像力もないけど、なんとかなるもんです。
上っ面だけでも、自信を持って行きましょう!
434Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 21:54:14
冷静にまわりにいるDを見ろ
それがDに進むという事だ
キモイDがいたら止めておけ
435Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 21:59:21
>>433
遠回りしないでメーカーに行ったほうが断然いいじゃんよ
436Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 22:08:15
は、現在私はストーカー被害に合っているようなのです。ここ数日間、24時間体制で後をつけられ、
ひっきりなしに声をかけられ睡眠や仕事を邪魔されてしまい、かなり疲労困憊してます。
いまのところ、襲われることはないと思うけどどうなるかわかりません。
でも、結構その人のすることがエスカレートしているので、そちらに何らかの形で知らせておきたかったのです。
そのストーカーは、8月中にカナダ出張にいったとき、帰国便で席が近かったカナダ人の30代ぐらいの人のようです。
日本人高校生の夏休みホームステイの引率をしていたようで、
最初は私が空港でひどい人種差別を受けたことを飛行機内ですごく心配されていたようで、
高校生達に差別のことを諭したようだけど(全く直接会って会話したことはないです。)、
どうも何か個人的に興味をもたれたらしく、特にバレエに興味があるらしく、
バレエ教室や本郷キャンパスへ後をつけられていると時々きがついていました。
距離をおいて 時々響くように声をかけられ今までは無視していました。
437Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 22:09:44
でも、このところ本当につけ回しがすごく、ひっきりなしに、君とは恋愛中で何でも分かち合っているんだ、
私はジェームズ・ステューアートで君とは必ず結婚するんだ、
会ってくれるまで君の側から離れないとか、カナダへつれて帰る運命だ、
他の奴のことはふってはやく生活しようといわれたり(英語ですが)、本当にしんどいです。
もう一人、その人以外に若く背の高いカナダ人男性の引率者と、
日本人女性引率者(30歳ぐらいで黒髪のショートヘア、紺色のブレザーを着ていて背が割りと低く、
バッジかネームプレートをつけていたのかもしれないです。)がいたのを覚えています。
おそらくホームステイ会社に雇用されていたのかもしれないです。警察や対策センターにも連絡しています。
人に見られないようにしてるみたいで、声をかけてくるのも、
わざと小さく響くように話して他の人が認識しにくくして、私が妄想家になれるようにしているみたいです。
438Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 22:10:30
航空会社(日本航空)に問い合わせをしても、個人情報は教えてくれないので、警察
からそういう人物が本当にいるのかどうか、いるとしたらどういう生活行動を送って
いるのかどうか調査してもらえるように現在頼んでいます。
私は、8月18日日曜日に、バンク―バー空港から12時30分のフライトJAL017便にのっ
て、19日月曜日の14時15分に成田に到着したのだけど、その日に私のアパートまで尾
行しているようだとは思っていました。私は前に向かって右列の左端にいたのだけ
ど、その人はその後列の真ん中の列でトイレの直前の席の右端にいたようで、ちらっ
と一度見かけたときには、暗い緑色のジャケットをきていて、茶色の髪、肌は白いですが少しフランスサッカー
代表のジダンみたいな暗い感じだと思ったことを覚えています。身長は白人としては
あまり高くないかもしれないけど、割と高いかもしれません。少し太めでした。

その日、近所の人で、「ああ、外国人の人がずっといる」といっていたのが聞こえた
のだけど、それからははっきりとは確認がとれないです。
439Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 22:11:27
>>433
先に入ったM卒にヘコヘコ頭下げて
下っ端として扱われるだけ
しかも、使えないDというレッテル付
440Nanashi_et_al.:2007/03/05(月) 04:50:32
それでも定職に就いてるだけマシ
441Nanashi_et_al.:2007/03/05(月) 08:53:21
とういうことでなおのこと時間の無駄
442Nanashi_et_al.:2007/03/05(月) 17:44:18
>>429
まさに俺が、「活も入れられない」状態です。
先生にいじめ抜かれ、初めの1,2年は何とか病院へ行き薬を飲んで頑張ってましたが、
ついにその頑張りも切れて、研究を何とかしようという気も起きず研究室にも
いけない状態です
443Nanashi_et_al.:2007/03/07(水) 10:51:02
>>435
>>439
M卒に頭は下げてないよ。^^;
使えないと思われているかは謎。

確かに遠回りと言われればそうだけど
Dで論文を書いたり、海外に滞在したり、国際学会で発表したりする経験って
それほど無駄じゃないと思うんだよね。

大学とメーカーの世界をどちらも体験することで、
視野が広がると思うし。

M卒でメーカーに行ったほうが断然良いとは思わない。


444Nanashi_et_al.:2007/03/07(水) 11:53:54
と、昼間から書いてること自体終わっている。
445Nanashi_et_al.:2007/03/07(水) 20:28:56
大学の世界なんてB4からM2までの3年間で十分だわな。
まあ自己肯定しなけりゃやってられんけどな、博士なんて
446Nanashi_et_al.:2007/03/07(水) 21:50:06
と、書いてること自体終わっている。
447Nanashi_et_al.:2007/03/07(水) 21:55:49
M卒で会社で鍛えられた後Dに行った奴と
普通にDに行った奴を比べると
あきらかに前者の方ができるよ
448Nanashi_et_al.:2007/03/07(水) 22:05:25
M卒で会社で鍛えられた優秀な奴はDになんか行きません。
449Nanashi_et_al.:2007/03/07(水) 22:12:05
Dなんて就職活動がめんどくさかったやつが大半
450Nanashi_et_al.:2007/03/07(水) 22:46:49
積極的にDに行くかどうか、だよな。
俺の指導教官は、最低の人生になることを覚悟するなら進学させてやる、
と言ってくれて、2週間必死で考えて、進学した。
451Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 00:03:27
>>450
いい先生だな。
452Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 01:18:05
Drに進んで、結局結婚して大学を去った先輩がいたなぁ
まあ、人生幸せならそれでいいのかもしれないな
453Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 02:49:26
>>450
そんな教授の下で進学しても意味無いだろ。
454Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 11:53:10
>>453
お前は進学しないほうがいい。
455Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 15:26:43
ほいほい進学させる教官が一番困るんだな。
人が溜まる一方になるからn
仕事もせずに年をとっているというだけの理由で偉そうにする奴とか、
そういう奴を見ていると、なんか悲しくなるね。
456Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 19:34:40
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )>>454 
           /  ●   ● |    (  )   ワシにそんなこと言われてもな。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
457Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 21:07:04
俺もマジで壊れかけ。
研究は必死にやってるけど、展望は全くひらけてこない。
このまま全力で死ぬまで走るのは絶対無理。

なんつうか、自分が実験されてるネズミみたいに感じられてきた。
ボスとか、絶対、こいついつ壊れるのかな?wとか楽しみにしてるんじゃないかと思える。
458Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 21:46:31
【学問】(がくもん)名詞 学問をすることの最大の動機は「自分が楽しむため」であるこということに気づかない馬鹿は学問の道に進んではいけない。まわりの人が迷惑する。
(「あのんの辞典」より引用)
459Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 22:25:27
楽しむためには金が必要、という中学生でも分かる真理を
忘れてるやつが多過ぎる
460Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 22:58:47
バイトしないと生きていけないのなら、進学するな。
それは指導教官に何度も言われた。
461Nanashi_et_al.:2007/03/09(金) 10:01:13
学術博士ってなんですか?
文系でも学術博士あるみたいですね。
理学や工学と違うんですか?
462Nanashi_et_al.:2007/03/09(金) 10:12:33
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )【学問】(がくもん)名詞
           /  ●   ● |    (  )   ワシへの忠誠と滅私奉公を言う。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   自分が楽しみたいなどとほざく奴は
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    進学するな。(「ワシの時点」) 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
463Nanashi_et_al.:2007/03/09(金) 11:32:31
ゲーセン衰退の根本的な問題点ってなんだろな?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1172767463/l50
アーケード衰退の根本的な問題点ってなに?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1172832347/l50
464Nanashi_et_al.:2007/03/09(金) 18:59:21
>>461
厨房はもうちょっと社会を勉強してから来い。
研究科によって与える学位が違っていて、適当に決めてんだよ。

最近では博士(情報科学)なんてのもある。

学術博士って言うのはPh.D.の和訳で、海外で与えられるのはほとんどこの学位。
日本だと学際的な分野やなどで与えられることが多い
465Nanashi_et_al.:2007/03/13(火) 15:37:26
レプトン●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165389665/l100
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】8
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1155606931/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079661248/l100
Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1166374281/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
壊れた博士課程の学生
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/l100
奨学金のみで博士前期後期送った人
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1140011007/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/l100
博士の悲惨な自殺 6人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1165169990/l100
466Nanashi_et_al.:2007/03/17(土) 19:00:50
オナニーばっかりしています。
朝起きて1回。大学行く前に1回。
大学でも夜にムラムラ来て1回。帰ってきて1回。
風呂入って1回。寝る前に1回。

あーどうしたんだろ俺。
467Nanashi_et_al.:2007/03/17(土) 22:29:18
>>466
健康的な奴だな。妙にうらやましい。
468Nanashi_et_al.:2007/03/17(土) 22:57:08
>>466
彼女はいないの?
469Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 08:59:25
セックスしたいなぁ
470Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 23:11:15
博士とるための研究で楽しんでるヤツも見るし、苦しんでるやつも見る。
どっちも難しい課題に挑戦してるけど、個人の感じ方が違うみたいだ。
そこの教授自身は楽しみ方知らずにそのまま来た人らしくて、
楽しんでるヤツに対して「アホかこいつ?」的見方になってます。
楽しめるだけの基盤がないと苦しむ、と第三者として見て、最近思った。
471Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 04:43:58
つまり、教授は研究を面白いと思っていないということ?
それで教育者として大した事ないとしたら、教授としての存在価値皆無だな。
472Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 12:37:42
>>471
教育というのは教育者自身がひたむきに学問に打ち込む姿を見せることが重要であり、
教育の技術など大した意味はない。
という儒学者の考えを当てはめると
その教授は教育者としても失格な気がする…
473Nanashi_et_al.:2007/05/07(月) 00:14:12
だんだん話が複雑になってきたな
474Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 12:46:37
今夜のどうよ?
475Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 12:56:05
大学でのポストが増えないからなのか?
476Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 12:59:37
そういうことらしいな
477Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 21:33:15
一番の論点は民間が採用を敬遠してるって事だろが
478Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 21:52:45
だから理系にコミュニケーション能力なんて求めている時点で
その会社の人材開発のしくみがうまくいっていないんだ
479Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 22:03:59
政治家と官僚が環境基準を設定しないと、環境対策への需要は生まれないし、
需要がないのに企業が成り立つわけがない。

例外は、環境の劣化が非常にローカルなスケールで起きて、同一事業者に不利益をもたらす場合だけ。
地球環境とかのスケールでは、大多数の個人が自発的にお金を出して対策することは期待できない。
性悪説が見事に成り立ってしまう分野。

環境の価値が貨幣のように普遍的に認められれば、話は変わるかもしれないが。
それでも、公共物に積極的に投資しても、自分が優先的に使えるわけではないから、
誰も投資に積極的になれない。
480Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 19:13:34
91 名前: 119 04/04/12 02:10
学生をいじめていた教員がいました。
学生は自殺しました。
その件で上層部にいろいろ嘆願したら解雇になった。
腐りきってる。
呆れた。
人としての良心というものがおまえらにはないのか?
まあ、あったらこんなことにはなっていない。
調査委員会すら設置していないのだから・・・

92 名前: 名無しゲノムのクローンさん 04/04/12 02:35
うちの大学にも、アカハラ教官が居残ってます・・・
学生からの批判の声は常にあがっているのですが
すでに運営している教授陣が腐っているので、解雇の動きもありません
そうこうしているうちに、問題教官が某省の大規模プロジェクトを採ってきました。
もう、アカハラの事実は闇に葬られることが決定したようです・・・

105 名前: 名無しゲノムのクローンさん 04/04/15 19:07
暗闇でキスをせまられ、ホテルにも誘われた(行くわきゃねーだろハゲ!)
拒んで逃げたがその後もネチネチ付きまとうので、電話で相談窓口に事情を
説明したら、中年女性の相談員に「それでアナタはどうしたいワケ?」と
投げやりに返された。専門家を養成して欲しい。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1175495562/332-
481Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 23:38:23
アカハラが出来るからアカポスに就くっていう変態もいるしねえ。
482Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 23:45:56
壊れた自分を修復する方法を模索しようぜ。
483Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 01:36:13
今期のアニメOP全集 (2007年夏期)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm588122
484Nanashi_et_al.:2007/09/17(月) 13:44:28
break down
485Nanashi_et_al.:2007/09/20(木) 13:59:21
このスレ長寿だな
486Nanashi_et_al.:2007/11/02(金) 17:26:05
ゆとり乙
487Nanashi_et_al.:2007/11/02(金) 21:43:01
展望開かないっていっても
必死で研究できるなんていいなぁ。
俺なんてボーっとしてたら過ぎた。
488Nanashi_et_al.:2007/11/14(水) 23:06:51
ganbare, ore.
489Nanashi_et_al.:2007/12/21(金) 00:18:05
みんな生きてるか?
490Nanashi_et_al.:2007/12/21(金) 02:55:18
博士に対する見方

大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
   早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
      マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
親:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
491Nanashi_et_al.:2008/01/08(火) 23:24:09
生きてるけど、ちょっと切れそうだ。
今修論のプルーフリード3本
(締め切りは来週木曜)しているんだが、
2月上旬の院試の専門のチューターもしてくれとか、
名前しか知らない奴からメールが来た。
俺の名前を教えた奴をぼこってやりたい。
俺は便利屋じゃねえんだよ。
492Nanashi_et_al.:2008/01/10(木) 23:31:14
同じく生きてるけど、自分はテクニカルスタッフじゃないんだぞ。
と言いたい・・

研究所だからチューターとかその手の仕事は回ってこないけど、
それこそ安い労働力扱いだよ。
早く学位とってここから出て行かねば・・
493Nanashi_et_al.:2008/01/14(月) 14:49:26
学問に生きてリッチに暮らす方法はありませんか?
494Nanashi_et_al.:2008/01/14(月) 17:56:23
つ かいもんかい
495Nanashi_et_al.:2008/01/14(月) 21:00:11
毎日海外旅行にいきたーい
496Nanashi_et_al.:2008/01/14(月) 21:07:25
バグダッド、テルアビブ、エル・サルバドル、ヨハネスブルグ、ピョンヤン・・・
497Nanashi_et_al.:2008/02/01(金) 16:14:02
社会の役に立たない研究者はとりあえずいらない。
498Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 18:50:35
補習
499Nanashi_et_al.:2008/02/29(金) 20:25:28
>>414

君、真剣に悩んでる学生にいいかげんなことを言ってはいけないよ。
精神科を受診するのは、自由だが、
そんな精神状態では研究は無理だ。
在学中でさえ鬱症状なのに、卒業したらもっと大変だ。
いいかげんなことを言って、学生を惑わすのは止めなさい。
定職に就きたい人や普通の幸せを願う人には博士号は無理だ。




500Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 05:35:52
オレは学振ですが、研究がおもしろくありません。
これまで、あたかも学振が目標であるかのように教授からも先輩からも言われて研究してきたので、学振に決まると目標を失いました。
博論は書く気がなくなりました。博士をもっても就職できるわけでもないし、就職する人は博士なくてもしているという現実を見てしまったからです。
学振からは金が振り込まれますが、オレは税金泥棒をしてるみたいで罪悪感があります。
やめたいけど、回りからはもったいないと言われるし、教授は誰のお陰で貴様が学振になれたと思ってるんだ?って感じです。
業績になるからといろいろ仕事(実験とか)を押し付けられます。
研究以外ならなんでもするし、だから研究室の掃除も率先してしてますが、研究そのものが嫌なんです。
もう狂いそうで、精神科に行ったら心身症だといわれました。
でも学振は休学できないし、どうしようもなく困り果てています。
今は毎日寝てばかりで、テレビを見るかネットするぐらいしかしてません。
なんか、この現実から脱出できるいい方法はないでしょうか?
501Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 09:19:22
>500
んなもん,誰だって大学に9年もいれば一度ぐらい心身を病むわ
学振とったのだから,なんだかの業績はあるのだろ?
しばらくはゆっくりしていればいいと思う.
その後(博士卒で)企業に就職か,研究職が決めればいいさ
502Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 22:22:30
休んでもいいんですか?
なんか税金泥棒をしてるみたいで罪悪感があるんですが…
オレ、どっか山奥にでも行きたい。
そして和尚さんに人生のあり方について教わりたい。
503Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 22:48:08
博士論文完成した!!万歳!
でも就職ないよ(T_T)
504Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 22:54:30
さっさとハロワ池
505Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 23:39:21
>>502
人生何事もうまく行き続けるやつなんか殆どいねーから
これだけアドバイスうけても鬱になるんだったら、いっそのこと氏ね、邪魔、イラネ
506Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 00:47:10
>>500
学振とれた実績をアピールすれば職はたくさんある。
特に大学教員はいけるはず。胸を張れ。
507Nanashi_et_al.:2008/03/11(火) 00:21:02
 502さんへ。気が疲れると、自責の念が強くなる、と本にありましたよ。
  税金とか、気にしすぎですよ。休養が一番では?ないでしょうか。
508Nanashi_et_al.:2008/03/11(火) 01:04:06
http://drsc.web.fc2.com/top.html
博士課程よりつらいぞ
509Nanashi_et_al.:2008/03/12(水) 07:49:33
【ピペト】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205246761/l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/l100
【博士】大学院生&研究者の恋愛事情【ポスドク】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1191641481/l100
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
就職難博士に「求職中」マーク 応用物理学会が考案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185713250/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
第13章 大学院生
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1186015187/l100
【博士課程】『理系女子大学院生』【修士過程】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1155589743/l100
510Nanashi_et_al.:2008/03/12(水) 08:09:58
>>506
それはない。
511Nanashi_et_al.:2008/03/24(月) 03:54:33
仕事もない無能に学シン、税金の無駄だなあ。
512Nanashi_et_al.:2008/04/08(火) 16:46:54
精神病んで学校行ってない奴はマジで休学なり退学なりしたほうが良い。
頑張れない体なのに周りにふりまわされて頑張ると、下手すると命にかかわる。
俺の場合は真っ黒な小便が何日も続いて医者からは腎不全とか言われるし散々だったよ。
513Nanashi_et_al.:2008/06/11(水) 18:24:28
二流私大の博士課程に進学して今4年目。学会論文も今回ようやく1本出せたけど、落ちるだろうな…
俺なんで博士課程に進んだのかな…
514Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 20:45:51
ニートだからさ。
515Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 19:10:40
DV癖のある専任の可能性の皆無な専業非常勤子牛が彼女にストーカー行為を働いてます。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0321/175014.htm?o=0&p=17

516Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 17:45:00
フリーター製造工場
517Nanashi_et_al.:2008/06/16(月) 01:00:43
学部生だけど不正出血するようになった
518Nanashi_et_al.:2008/06/17(火) 05:31:36
精神病んだ奴はヴィパッサナーで検索しろ
俺はそれで完璧に復活した
519Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 23:25:38
1987年、東大入学
1988年、驚異の進振り95点、なぜか理学部生物学科進学←ここが最初の間違い
1991年、理学系研究科進学、いきなり英国に派遣されてその道のパイオニアとなる←前途洋々
1993年、余裕で学振DC1、間違いなくサラブレッドです←もう軌道修正できなくなる
1998年、博士課程5年満期退学、1本も論文無く、大学院研究生←何かオカしいと周囲が気付く
     8年間、よくわからない身分で研究室に出入り、論文無し、学位無し、嫁さんは塾講師
2006年、教授退官、ラボ消滅、家業を継いでベンチャー社長←いまここ

520Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 01:08:22
地下の仙人さんですね、分かります
521Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 01:15:49
【雇用/IT】サイボウズ、優秀なエンジニアの採用をポスドクで狙う--5年間で10人目標、給料は年俸制で600万円から [06/20]

グループウェアを開発・販売するサイボウズは6月19日、情報系の大学院の博士後期課程出身者を
積極的に採用するために、ポストドクターの採用枠「ポスドク枠」を新設したと発表した。

博士号取得後、期間限定という条件付きで大学などの研究機関で働くポストドクターの数が溢れて
いることに目を付け、人事採用枠にポスドク枠を設置することで、優秀な技術者を多く獲得できる
と考えている。

しかし、大学院で自分の関心があることを追求してきたポスドクの人たちが、企業で与えられた
ミッションに基づいて研究開発を行うことをすぐに受け入れられるかを疑問視する声もある。
同社は、「『情報処理技術の向上を追及する』という点において大きな違いはない。
ただ企業では、成果物が実社会で活用できるものであることが求められる。
技術者は、研究成果とはまったく違う喜びが得られる」と考えている。
実際、すでに2人のポスドク出身者が入社しており、製品開発で成果を上げているという。

ポスドク枠の応募資格は、情報系の大学院博士後期課程の出身者であること。中退、単位取得退学、
博士号取得の有無は問わない。英語のネイティブスピーカーも歓迎する。ポスドク枠で入社した
場合の業務内容はWebアプリケーション開発。具体的には、大規模分散コンピューティング、
エンタープライズ検索、機械言語、自然言語処理、プログラミング言語、ネットワーク、ユーザー
インターフェイス、OSといった専門分野で知識や技術が求められる。応募に必須のスキルは、
英語の技術文書読解・作成、情報科学の基礎知識、C言語でのシステム開発能力だ。
給料は年俸制で、600万円から。

同社は今後5年間で10人の採用を目指し、大学のキャリア相談窓口に求人を掲載している。

◎サイボウズ ソフトウェア開発エンジニア(博士後期課程出身者)採用情報(サイボウズ)
http://cybozu.co.jp/company/job/list/program_pd.html

◎ソース @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/19/posdoc.html
522大学教員:2008/07/24(木) 11:58:34
壊れてしまう大学院生やポスドクを何人か見て来ました。今で言うところの
パワハラの被害者でしょう。私も過去に長期入院の経験があります。
どうすればいいのか、答えはなかなか見つかりませんが、環境を変える
ことが効果的なんでしょうね。人材の移動が少ない日本では難しい
でしょうか。パワハラをやるボスほど業績がないのが一般的でしょうか。
文芸社の「大学院生物語」には、パワハラを受ける大学院生が出て来ます。
なんらかのヒントがあるかもしれません。一読の価値あり。
523Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 20:36:34
D3の秋からネトゲにはまって1年近く壊れてる俺が来ましたよ
最近、ようやく回復しかけたかもと思ったら今度はPCが逝きましたw
まあ、前にバックアップ取ってからほとんど何も研究してないので
全然痛くないというオチつきです
ヒヒヒ
524Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 08:38:41
>>522

宣伝お疲れ様。もう日本は終わってるよ。
525Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 10:34:50
>>522
あちこちに貼っているよね。

 「大学院生物語」一読の価値あり・・・と。

526Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:10:14
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 大学院生物語?ワシも読んだぞ。ありゃひどいな。パワハラは排除すべきだな。
           /  ●   ● |    (  )     未来ある若者の精神を壊すようでは教授失格だな。徹底的な対策が必要だな。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   中には鬱病で入院する院生もいるそうではないか。こんなパワハラ教授はクビにしろ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     ん?何か言いたいことでもあるのか?「凶授もパワハラやっているだろ」と思っていないだろうな?
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         ふざけるな!ワシの愛車、三式中戦車に轢かれたいのか?温厚なワシをパワハラ教授と一緒にするな。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         奴隷は黙っていろ!!ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
527Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 18:18:40
★大学院博士課程単位取得土木作業員★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217061484/l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/l100
孤独な大学院生
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1206889416/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
【M1限定】激論!博士課程か就職か!?【高学歴】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1138365690/l100
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1208118374/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079661248/l100


528Nanashi_et_al.:2008/07/31(木) 17:02:57
529Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 16:58:59
パワハラの殿堂、東大。
530Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 18:59:22
ねえねえ、電車でこの人痴漢ですと言う女は、
何も悪いことをしていない人の人生を狂わせているのだから、
両目をえぐり取られるぐらいの罰を受けるべきだと思いませんか?
531Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 21:54:42
大学にポストを得ても壊れそうだよ

疲れたよ...............
532Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 22:14:35
>>531

グチなら聞いてやるぞ。
533大学教員:2008/08/07(木) 07:48:03
「大学院生物語」に登場する組織のトップは、独立法人化された
といっても、公務員なんでしょう。身分保障があるので辞職する
以外には排除することが出来ないでしょうね。おそらく、日本
全国に彼のようなパワハラ教授がいて、毎日、学生をいじって
いるのでしょう。うちにもセクハラ教授がいましたが、諭旨免職
で追放しました。セクハラは分かり易いのですが、パワハラの
判断は難しいです。
534Nanashi_et_al.:2008/11/24(月) 14:04:58
就活始めますた。
535Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 13:07:54
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/
日本では博士=社会不適応者の件
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1229829008/
博士の悲惨な自殺 6人目 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1165169990/
博士卒なのに何年も就職できていない人 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1217065865/
■研究者・博士号持ちで精神病■ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228202810/
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/
■理学博士は就職できない■ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1216374293/
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1208118374/
余剰博士に対する自殺指導の重要性 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1226548977/
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/
【衝撃】博士課程は高学歴ニート製造工場だった! http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1207919482/
●大学院修了で派遣【博士・OD・任期切れ】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229815138/
★大学院博士課程単位取得土木作業員★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217061484/
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1223854917/
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1225943367/
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド2 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1208756513/
536Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 13:08:07
文系で大学院に行くやつは、落ちこぼれだよな? http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230990512/
★恐怖の社会人博士課程★【大学の罠】 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1212798596/
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1217065984/
博士課程逝ったら将来どうにもなりませんよ。 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1128775360/
壊れた博士課程の学生 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/
博士とっても就職できなかった人の数 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/
日本では博士=社会不適応者の件
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1229829008/
537Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 23:44:26
>>513
何で、旧帝一工早慶以外の博士課程に進んだんだ?
死ぬの目に見えてただろ?
538Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 23:51:34
早い内から就活しとけばいいのに
539Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 23:57:33
大学への就活って自分でするものなの?
博士課程の院生とか相手にされなくない?
540Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 00:27:05
ひんと 当て馬要員
541Nanashi_et_al.:2009/12/06(日) 10:38:04

         卒業後  5年も大学に引きこもりか? 
542意味不明:2009/12/13(日) 04:50:47
学位とったあとは確かに不安です。
私はD4で今年度修了見込みです。 
研究室が嫌いでした。
学部、Mは何も考えずにおしゃべりばかりしています。
実験器具の使い方が悪いと注意すれば、違った形で復讐してきます。
学生の質が悪いのか・・・。
先輩に注意されたらありがたく修正すればいいのに。
それから、私は研究室の学生たちとは、関係を持たないことにしました。
それでも、同じ部屋にいるので、しゃべり声はうるさいし、
乾燥棚は2週間近く洗ったものが放置してある。
あるべき姿を教えても、受け入れられない学生が主流で最悪でした。

けれど、自分がいなくなると思えば、無駄な試薬を大量に買おうが、
実験器具を壊そうが、何とも思いません。

大学の研究室ってそんなものです。
悲しいですね。
543Nanashi_et_al.:2009/12/13(日) 15:22:17
D4って時点で終わってる
544Nanashi_et_al.:2009/12/19(土) 08:07:15
博士に行けばいろんな人から嫌われそうな気がする
5451:2009/12/24(木) 05:08:26
はい見事に壊れましたよ。もう研究嫌。
棚の論文ファイル捨てたり、図書整理した。
これから就職って・・・どうしたら良いのかorz
546545:2009/12/24(木) 05:10:16
あ、ごめんなさい。1じゃないです
547Nanashi_et_al.:2009/12/24(木) 05:26:38
つ 青木ヶ原樹海(クリスマスバージョン)
548意味不明:2009/12/24(木) 12:14:55
肯定的な意見は、反感を買いそうですが、
自分には、これができます っていうことを会社にアピールしてはどうですか。
企業の新卒で就職活動はできないようですが、
直接、企業に問い合わせていけば、話を聞いてアドバイスをくれる企業もあるそうです。
大手の企業ではないかもしれませんが、企業に就職することが目的であれば、
そのような方法があるそうです。
549Nanashi_et_al.:2009/12/25(金) 16:01:50
青木ヶ原に行く金がない
550Nanashi_et_al.:2010/04/13(火) 22:20:34
age
551Nanashi_et_al.:2010/04/15(木) 01:34:21
今時の学生からすれば博士なんて
社会不適合者や対人恐怖症の敗走場所と見られてるから

軽蔑対象以外の何物でもない
552Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 09:04:51
いくら頭よくても
やっぱ、はきはき簡潔に喋れない奴は尊敬できないな
人として最低限の能力がおろそかな奴は
結局使えない
553Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 12:17:46
こういうスレを見てると心が和む。

俺も博士課程のときは壊れそうだったよ。
さらにきついのはオーバードクターになってからだけどな。
俺はオーバードクター2年やって、もう人間としてダメかと思ったけど、
何とかパーマネントポストをゲットして、社会復帰できたよ。
今では負け組を見てあざ笑えるぐらいの心の余裕もできた。
554Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 01:10:03
負け組を嘲笑うのは心の余裕とは言わないんじゃ?


人間として駄目だと思った当時の直感は正しかったということか…
555Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 08:44:31
>>553
いや・・・あんた駄目だろ
オーバー二年の段階でゴミ
単に下の奴見て自己満足してるだけ

なまじ博士とか進んだ挙げ句それだから
そこいらの高卒底辺より存在がしょっぱい
自覚しろ
556Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 08:49:15
オーバー2年とかポスドク2年とか普通だよ今の世の中
15年以上前ならダメだしされるかもしれないけどね

>>555
あんた、バブルの産物だろ、思考がバブルガムみたいで甘いよな
557Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 08:54:43
>>556
アホはホントに能天気で羨ましいな
普通(笑)
558Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 13:38:07
でも>>553はいまパーマネントなんだろ
不安定なポスドクを見下しながら安定した生活を送れるんだから
うらやましい限りだ
559Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 16:14:28
上野のアカハラで学生が壊れて退学。
560Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 18:25:57
>>557
赤ポスパーマだからな
あせりは無いけど?
ちなみにポスドク2年したけどね
561Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 19:59:51

               __
             / ☆ \               すばらしい。
             ヽニニニノ               553君もワシと共に、豚学生どもを踏みつぶさないかね? 
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) 
           /  ●   ● |    (  )     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
562Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 20:56:08
ほんとにいいの
563Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 21:29:55
               __
             / ☆ \               
             ヽニニニノ              いいよ。 
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) 
           /  ●   ● |    (  )     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
564Nanashi_et_al.:2010/05/16(日) 01:47:20
マジで一回、論文通らなくて 研究室のスタッフ全員にセミナーで責められ続けて、
今は 精神病発症して「空きれい」しか言えなくなった
知り合いのODをお前らに見せてーよ。
565Nanashi_et_al.:2010/05/16(日) 01:54:36
そんな状態の奴がラボに来るわけがないだろ。
566Nanashi_et_al.:2010/05/16(日) 19:12:20
237 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2010/05/13(木) 23:00:28
人生を旅にかけることを決意、一番旅ができる職業は大学教授と信じ、
http://tabisite.com/about/prof.shtml
\______ ___________________________________/
          ∨
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      こいつみたいにアカポス競争をなめた奴が
|     ノ     | |  |   \  /  )  /        オーバードクターとして貧窮し、ウジウジと
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    バ    人生の底辺を這って這って這って、
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l バ   ン  這って逝くんだおwwww
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、   ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1165169990/237
567Nanashi_et_al.:2010/05/17(月) 08:35:32
>>564
それ、裁判沙汰になったらさすがにマズいんじゃないのか?
568Nanashi_et_al.:2010/05/18(火) 22:58:52
自殺未遂とかだとまずいと思う
れっきとした事件になるよ
569Nanashi_et_al.:2010/06/15(火) 22:56:58
博士は歯糞☆
570Nanashi_et_al.:2010/06/17(木) 21:42:17
歯糞に謝れ
571Nanashi_et_al.:2010/06/18(金) 23:44:27
東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。

 大学院生は2年続けての教員による博士論文の受け取り拒否などで修了できなかった。
 同大は懲戒委員会で処分を検討しているが、この教員は今月に入り辞職した。

 同大によると、自殺したのは理学研究科で生物関係の研究をしていた博士課程の男性大学院生当時29歳)。大学院生は昨年8月、研究のデータ集めをした滋賀県内で自殺した。
572Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 00:20:48
>>571
なつかしいな
いまでも忘れないぜ、この話
ニュースになったとき切ない思いをしたのを覚えてる
573Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 00:30:43
【裁判】博士号を取得できなかった東北大院生が自殺 「准教授の指導に過失」と両親が提訴…岡山地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276871829/
574Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 01:08:55
マルチうぜえよ
死ねカス
575Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 01:57:41
あの、旧石器捏造事件でも大学を辞職した人はいなかったのに。
576Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 02:15:37
地底院から東大(病)院に転院して、ついに東大にはいるという
夢を実現した人を知っている。
577Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 17:40:37
メンタル弱い基地外学生持つと大変だな
大方一番楽な道とでも考えて進んだんだろうが
甘いよ何もかも

それでも死なれちゃ責任問題とか
マジ根性無いやつは研究に足踏み入れるなよ
578Nanashi_et_al.
いまどき、抗うつ薬とか眠剤とかは、大学院生クラスの
年齢になると必要だろ