【悪法】 人権擁護法part2 【粉砕】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

【在日特権】人権擁護法【言論弾圧】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1109223614/

2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:15:54 ID:bdb7KV840
すまん。立てる板間違った。
このスレは削除依頼に出してください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:21:23 ID:3ljXU+g/O
そこらじゅうに立ち上げるなよ!

基地外か?

人権擁護法案対し賛成!
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:26:43 ID:3ljXU+g/O
2ちゃんねるで好き勝手にカキコミしてきた奴らにとって痛いのか?
5テンプレ名無しさん:05/03/13 13:09:48 ID:gW75oQrH0
>>2
消さなくていい。
このまま第四スレとして使用させてもらう。
6テンプレ名無しさん:05/03/13 13:11:27 ID:gW75oQrH0
…と、いうわけでこのスレは第四スレとなりますた。
式氏、藤原氏、拓也氏、羽柴氏、ほか皆様、現スレ終了後はこちらに移動願います。
7テンプレ名無しさん:05/03/13 13:22:25 ID:gW75oQrH0
>そこらじゅうに立ち上げるなよ!

>基地外か?

>人権擁護法案対し賛成!

これを利用してだな…

自らにとって危険、不利益をもたらす政府の施策について、国民が活発すぎるほど活発に反対するのは当然の事である。
立憲君主国にして民主国家たるわが国において、政府は国家元首の行政面の代理人、国民の代理人であるに過ぎず、専権を振るう事は国家元首及びその属する王朝・過去の国家の歴史、
及び現在及び将来、過去の国民の意志に背くことであり絶対に許されない。
政府の決定しようとする施策が売国的、弾圧的、あるいは発狂しているとしか思えない内容である場合、国民がいかに狂熱的な反対を展開したとしても、それは暴走でも迷惑行為でもない。
なぜならそれらは、自らと、政府の愚策を知らぬ善良にして常識的な同胞を保護する為の行動だからである。
8テンプレ名無しさん:05/03/13 14:04:00 ID:gW75oQrH0
>>4
好き勝手と言うが、一定の秩序をもって自治運営されていなければ管理人がどんな有力者でも、誰の後ろ盾があったとしても一年ともたん。
つまりはここにもきちんとした秩序はあるってこった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:41:46 ID:3ljXU+g/O
オマエさんねスレタイできたよ山中の家
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:18:53 ID:H2HlyLiZ0
人権擁護法案
憲法改正(9条だけじゃなかったんだね。知れて良かった。)
外国人参政権

これ以外に辞眠って何かやらかそうとしてる?
11クソレスごめ:05/03/13 22:03:11 ID:/c0HN2ry0
ついに黒幕=北朝鮮と判明 Name 回覧コピペ(転載推奨) 05/03/13(日)08:46 No.76413 [返信]
現在ネット上で非常な危機感をもって議論されている
人権擁護法案を、7年以上前から計画していた団体が判明。

● 人権フォーラム21 http://www.jca.apc.org/jhrf21/
代表は、 武者小路公秀 中部大学教授 元国連大学副学長、
元女学院大学教授、広範な国民連合世話人(他の世話人に
槙枝元文日教組元委員長)そして、チュチェ(主体)思想国際
研究所理事 です。人権フォーラム21は、政府から独立の
(各省庁の権限に制約されない、内閣府直属の)人権擁護
機関の設立を強力に推進しようとしています。

繰り返します。チュチェ(主体)思想国際研究所理事が代表
を務める機関の提言により、政府から独立した権限を持つ
「人権擁護機関」設立が推進されている事実が判明しました。
12幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik :05/03/14 00:45:01 ID:juzTmW3g0
>>11
貴重な情報ありがとうございます。
7年前ということは98年、小渕内閣当時ですね。
野中氏が強力に後押ししたのは間違いないとして、彼の後援者には他に誰がいるのでしょうか?
当時の協力者、現在も協力している者、全て洗い出して関係を暴きましょう。
13幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik :05/03/14 01:04:00 ID:juzTmW3g0
武者小路氏ですが、こんな発言もしていますね。

閣僚・政治家の「単一民族発言」に対する抗議声明 
http://www.imadr.org/japan/jc/jc.statement.8.7.No.2.2001.html
14幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik :05/03/14 01:29:26 ID:juzTmW3g0
テンプレ名無しさんには悪いですがこのスレッドではとりあえず、この法案を前々から準備していた売国奴について、調べていきませんか?
15幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik :05/03/14 01:30:47 ID:juzTmW3g0
>>6
テンプレ名無しさん私を忘れないでくださいね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:31:16 ID:w1432kXrO
ネットストーカー法で捕まるぞ。
17幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik :05/03/14 01:53:45 ID:juzTmW3g0
>>16
公開されている文書を調査し、公人の公の活動を関係者に聞き取り調査することはストーカーには当たりません。
ちなみに私たちは私人です。

18藤原佐為 ◆mw4/y/7W5g :05/03/14 20:25:47 ID:vS5BxKeU0
ちょっとこのスレに来るの早すぎるが・・・。

>>14
その点は、各関連スレでほぼ特定できてるので無意味です。
そいつらを晒し上げて叩いたところで、この法案をつぶす実効性はありません。
選挙の際の反対材料としては使えますが。
やはり、ここは、議員に「直接訴える」正攻法が筋です。
露骨な「印象操作」や「叩き」はかえって運動にマイナスとなります。

実効性の無い「叩き」は、相手が公人といえども止めたほうがいいです。
そいつが「選挙期間中」であれば、公職選挙法に抵触する危険もあります。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:42:38 ID:OZKGtRn80
最悪のシナリオ

1 みんなが共産党に投票する。→自民の議席が減る
2 公明への依存が切れなくなる。→公明の離反
3 民主、公明、共産、社民の連立政権樹立
4 いろんな法案とか、9条とか、謝罪と賠償とか・・・・。


もうね、古賀の責任は大きいですよ。
どう落とし前つけるんだこの馬鹿。

20もっこす ◆og3.RePDOI :05/03/14 20:46:35 ID:pR8Yh+EsO
>>4
ここは解同のばかぁで意志統一した板なんだ。
同時に、解同にエサを与えるなと言う意志統一も出来ている。
罵倒や侮辱表現ではなく、解同が行っている犯罪を事実により告発することが一番の打撃を与えるのだ。
このことは、常連なら承知のはずさ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:53:37 ID:D1vBMSmfO
17 公人と一般人は違います。公人は著名人や政治家や芸能で、ネットストーカーって一般人の事をトヤカク書き込む事がネットストーカーだろ。

ネットストーカーは犯罪だからね。
22藤原佐為 ◆mw4/y/7W5g :05/03/14 20:56:47 ID:vS5BxKeU0
>>20
もっこす殿、お久しぶりです。

人権板は、この法案の本質を理解するうえで一番頼りになる板です。
東亜N即でも関心は高まってます。

赤旗の情報が入ったら、またお知らせください。
非常に参考になって助かってます。
23もっこす ◆og3.RePDOI :05/03/14 21:05:18 ID:pR8Yh+EsO
>>22
赤旗は政治専門紙ですから、情勢が複雑な時は頼りになります。
特に、解同が絡んだ時の紙面は凄まじい。笑
24幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik :05/03/14 22:27:49 ID:juzTmW3g0
自民議連、「人権擁護委員に国籍要件」で一致
ttp://www.asahi.com/politics/update/0314/005.html
人権擁護法案:委員の国籍条項導入に反対 弁護士有志ら
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050315k0000m040108000c.html

25幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik :05/03/14 22:31:15 ID:juzTmW3g0
>>18
分りました。申し訳ありません。
26幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik :05/03/14 22:33:39 ID:juzTmW3g0
子供がかわいそう!最悪の人権擁護法反対
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110797021/

こちらにも育児板のスレッドへのリンクを貼っておきます。
応援に行ける余裕のある方は行ってあげてください。
27羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/15 00:33:24 ID:iBs8UZYr0
408 :外国人参政権に反対します ◆BJuB7ha/rA :05/03/14 22:09:51 ID:c7MLd3cL
電突の勇士の皆様、こんばんは。3/14 法務省(0 3 3 5 8 0 4 1 1 1)に、人権擁護法案の件で電話しました。
この法案について疑問点がいくつかありましたので、それについて質問しました。要点だけまとめて報告します。

私:人権擁護法案について質問がある。法務省さんに何回か電話して説明してもらったため、法案の概要
  は理解できたが、まだ不明な点が何点かある。それを教えて欲しい。
法:どんなことか?

私:人権委員、および人権擁護委員は、外国人でもなれるのか?
法:現在、その件については議論中だ。

私:先週、自民党に説明した法案だと?
法:先週の法案では、外国人でもなれる。

私:差別を受けた本人、あるいは差別が行われている状況を見た人が「差別行為を受けた/差別行為があった」
  ことを知らせる場合、どこに通報する?
法:人権擁護委員に知らせることになる。

私:人権擁護委員に通報することができる人の条件は?
  例えば観光ビザで日本に観光に来ている外国人にも、その資格はあるか?
法:ある。


28羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/15 00:33:46 ID:iBs8UZYr0
409 :外国人参政権に反対します ◆BJuB7ha/rA :05/03/14 22:10:22 ID:c7MLd3cL
(408の続きです)
私:実際に差別行為があったかどうかを調査するのは誰?
法:人権擁護委員だ。

私:人権擁護委員は、捜査令状なしで強制捜査ができるのか?
法:現在、その件については議論中だが、先週時点の法案だと令状なしでの捜査は可能だったと思う。

私:その調査結果から差別か否かの判断をするのは誰?
法:人権委員だ。

私:人権委員、人権擁護委員に資格は必要か? 例えば、弁護士なら司法試験に合格するといった国家が認めた
  資格が必要だが、そのような条件はあるのか?
法:必要ない。

私:人権委員会の判断が正しかったかを調査する機関はあるか?
法:それについては、今コメントすることはできない。

私:差別者として対象となるのはどのような人? 天皇陛下等の皇族、議員、省庁の役人も捜査対象となるのか?
法:全員対象になる。
29羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/15 00:34:12 ID:iBs8UZYr0
410 :外国人参政権に反対します ◆BJuB7ha/rA :05/03/14 22:10:46 ID:c7MLd3cL
(409の続きです)
私:皇族も差別者の対象になるのか?
法:対象にはなっているが、実際、皇族が差別をしたとして調査されることは無いと思う。
  過去に、そのようなことは無かった。

私:今までは無かったとしても、これからもそうだとは限らないのではないか?
法:・・・、それは無いと思うが・・・。

私:外国人が人権擁護委員になっていた場合、その外国人が皇居、首相官邸、国会、防衛庁や外務省といった
  国家機関の中に、捜査令状なしで立ち入って捜査する事ができるのか?
法:そのような(皇居、首相官邸、国会、各省庁が捜査対象となる)事はまず無いとは思うが、要請があれば
  捜査することになると思う。

私:人権委員会の行動を監視、抑制する機関は存在するのか?
法:ない。人権委員会は独立している。

私:冤罪であった場合の名誉回復手段は?
法:その人(差別の疑いを受けた人)が、名誉毀損の裁判を起こすことになると思う。

私:人権委員が、マスコミ等を通じて「冤罪でした、ごめんなさい」という謝罪をする事はないのか?
法:無い。
30羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/15 00:35:03 ID:iBs8UZYr0
411 :外国人参政権に反対します ◆BJuB7ha/rA :05/03/14 22:11:19 ID:c7MLd3cL
(410の続きです)
私:私は、この法案で法務省が目ざしているような「人権保護」が達成できるとは思えない。特定の思想を
  持った団体に利用される可能性が高い。これは危険ではないか?
法:実際、そのような意見は非常に多い。国民の意見としてお受けする。

以上です。法務省の人は、私の質問に対し丁寧に回答してくれました。周りの人に聞いたりして、対応は非常に
良かったです。なお、報告では要点だけ記述しているため、法務省の人は即答しているように見えますが、そう
ではなく結構前置きが長いです。「現在、議論中」とか、「今までは無かったから、多分無いとは思う」とか。
一通り話を聞いてみたところ、危険な法案であることを再認識しました。法務省は今までに無いから、これからも
起こらないであろうと考えているようですが、甘いですね。それに冤罪だったとしても謝罪しないというのも
本気なのだろうかと悩んでしまいます。どうも違う方向に行っているような気が・・・。
電突の皆様、法務省に電突、メール突をお願いします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:24:51 ID:wyQZgCxR0
>>23
いま、赤旗はどんな状況?
32羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/15 01:49:25 ID:iBs8UZYr0
>>23
俺も知りたいな。
もっこす殿、紙面アップしてくれ。
33羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/15 01:51:32 ID:iBs8UZYr0
皇族関係で差別者として叩かれるのはまず、東宮様と雅子様に批判的な今上陛下と秋篠宮さまご夫妻ではないか?
すでに叩く素地はできている。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:54:16 ID:8UeFU8WD0
>>33
そうなん?
でも第三者が叩いても本人が差別だと言わなければオケーなんじゃ…
35羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/15 01:56:19 ID:iBs8UZYr0
>>34
マッチポンプは香具師らのお手の物。
ちゃんと差別だと叫ぶ役を用意してくるだろう。
これ以上斜め上の想像をするときりがないんでやめるが、マスゴミが煽る昨今の『ご皇室の不協和音』とやらに付け込まれることは十分ありうる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:06:07 ID:UrrYqw4a0
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-13/02_04.html

人権擁護法案/言論表現の規制が問題/“エセ同和行為助長”と懸念も


 政府が今国会への再提出を予定している人権擁護法案について、自民党内からも異論が噴出しています。

 十日に開かれた自民党の法務部会と人権問題等調査会の合同会議では「人権侵害の定義があいまいだ。
憲法の表現の自由に抵触する恐れがある」と意見が出されました。人権を侵害された人を救済するための
「人権委員会」が損害賠償の裁判に参加できる訴訟参加制度については、“エセ同和行為を助長することに
ならないか”と懸念の声が出されました。結局、部会での了承は見送られました。

37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:07:11 ID:UrrYqw4a0
定義はあいまい

 こうした国民の言論表現を規制する問題点については、日本共産党の井上哲士議員の質問
(十日、参院法務委員会)でも浮かび上がりました。

 法案では、「何を差別とするか」は人権委員会の判断という仕組みになっていますが、
「差別的言動」や「差別助長行為」の定義はあいまいです。

 過去の裁判でも差別表現の認定の難しさは問題になりました。

 一九六九年、大阪市教組支部の役員選挙の際の「立候補あいさつ状」を「差別文書」だとして、
「解同」(部落解放同盟)が暴力的糾弾を行った「矢田事件」では、刑事、民事の裁判が行われました。
刑事裁判の方は、この文書が結果として差別を助長する「差別文書」だと認定。しかし民事裁判の方は、
これは「差別文書」ではないという認定をしました。

 井上氏はこうした事例を示し、「何が差別的かの判断は、裁判でも判断が分かれる非常に難しい問題だ。
それを厳格な審査を行う司法ではなく、行政機関である人権委員会が判断して介入するのは問題だ」と指摘。
滝実法務副大臣は「この種の問題としては、一番悩ましい問題だと思う」と答え、判断が難しいことを認めました。


法案提出の構え

 自民党内で異論が出ているといっても、武部勤幹事長は予定していた十五日からずれこんでも、
あくまで法案を提出する構えです。

 同法案については、国民の言論規制の問題以外にも、メディア規制や人権委員会を法務省の外局として
設置するなどの多くの問題点が指摘されています。(鮫島克)

38羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/15 02:25:55 ID:iBs8UZYr0
共産党、よくやったぞ!!
アップしてくれた人もサンクス!
39羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/15 02:27:44 ID:iBs8UZYr0
私:人権委員会の行動を監視、抑制する機関は存在するのか?
法:ない。人権委員会は独立している。

私:冤罪であった場合の名誉回復手段は?
法:その人(差別の疑いを受けた人)が、名誉毀損の裁判を起こすことになると思う。

私:人権委員が、マスコミ等を通じて「冤罪でした、ごめんなさい」という謝罪をする事はないのか?
法:無い。

国籍条項の次はここを突っ込むべきだな。
あまりにも一方的すぎる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:59:32 ID:5PqpED380
廃案上げ
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:03:16 ID:ylEe/jTSO
成案上げ
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:51:34 ID:dGPrlFZi0
 
ここの2つのブログを読んでも、人権擁護法案で誰が得をするのか
全く想像がつかなかったなら、さっさと日本人をやめたほうがいいよ。
相手は日本が「国連」という言葉に弱いことをよく理解しているようで・・・。
 

ブログ鷹森:人権擁護法の裏
ttp://blog.so-net.ne.jp/takamori/2005-03-13

:ブログ鷹森:反日究明法とバウネット、統一評論に同じく掲載
ttp://blog.so-net.ne.jp/takamori/2005-03-09-1


 
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:51:25 ID:bENNQuFv0
番組の途中ですが名無しです :05/03/15 21:47:16 ID:q2Gf//VX
人権擁護法案なのに日本国民の人権を守らないで、
大多数を抑圧するための権利擁立はあり得ず、矛盾甚だしい。

人権を侵害された人を守るのではなく、
攻撃的な被差別主義(差別主義の反対)を推し進める意図が分からない。

人権擁護委員の権限は一般国民に対してあまりにも強すぎる。
この意図と目的に対して何の疑問も持たないのか。

具体的な「差別」判断が、書かれていないのは、「恣意的に使ってくださいとの
了承」ととらえても良いのか。

人が人を裁くのに、司法を使わない、この法案の意図をお聞きしたい。

人権擁護委員会を法務省の外局とするそうだが、
この法案がもたらす「人権擁護委員」に対する賄賂等が発生することが
予想されるが、誰が何を裁くのか。

この法案によって生じるであろう怨嗟を貴方は受け止めることができるか。

以上のことについて、お考えいただいた上でのご判断を拝見しております。
44羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/16 01:29:45 ID:Ph3bTKSc0
>>43
名文だ。うちの掲示板にもらっていくぜ。
45羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/16 21:22:17 ID:Ph3bTKSc0
46羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/16 21:37:27 ID:Ph3bTKSc0
国賊に意見がある人はこちらに書き込んで下さい。↓
(議員・選挙板)

 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1109253472/l50


だとさ。
ガンガン書いてやれ。
47羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/17 00:00:18 ID:Ph3bTKSc0
99 :名無しの心子知らず :05/03/16 23:03:57 ID:iwcOuEFC
こちらもご協力よろしくお願いします

【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110904091/

48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:05:27 ID:erZlfYS50
これくらいしかできませんがここも利用してください。
http://jbbs.livedoor.jp/news/2354/
49羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/17 16:39:09 ID:l3XAS8CD0
>>48
うちの掲示板にアドレスをもらう。
少しは広まるはずだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:44:20 ID:GR6eVPr+0


12 名前: マンセー名無しさん Mail: sage 投稿日: 05/03/18 00:34:02 ID: qcIBCaR5

NHK0時のニュースより

人権擁護法案で拉致議連が声明
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050318002800.jpg

なぜNHKはこういうのをニュース7やニュース10でやらないのでしょうかね。

51羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/18 17:41:36 ID:B7Yy2jWn0
法務・自治関係団体委員会
委員長 平沢 勝栄
副委員長
小泉 龍司・谷川 弥一・谷本 龍哉・保坂 武
森山 裕・岡田 広・景山 俊太郎・小池 正勝
坂本 由紀子・二之湯 智・森元 恒雄・吉田 博美
↑の人たちは賛成か反対か不明です。

こいつらも突撃対象に追加汁。


52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:13:01 ID:DBoJ0H3I0
>>50
NHKは今年は創価年と決めてるようで、
大河ドラマの主役も学会系俳優で揃えたし
結果として、学会の意向に沿わないニュースは
偶然、一度も流れないみたいです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:38:55 ID:HgLgUSHB0
反対署名を集めているサイトさんを発見!
ttp://id10.fm-p.jp/17/himitusosiki

反対運動が沈静化してしまってきているようです。
一度メールしたら、満足してしまう人が多いようです。
反対運動は廃案になるまで続けないと、あまり効果が出ないと思われます。

抗議電話するなら、行政じゃなくて政治家個人にしたほうがいい。
行政だと専門の係が仕分けして終わりになる。
政治家個人に送れば本人に呼んでもらえる可能性も高いし。

民主&公明への抗議も忘れない方がいいです。
特に公明は古賀が外圧を期待しているらしい。

対馬市役所に、「韓国の対馬の日制定」 に関係ある法案
というメールを送ってみるのもどうでしょうか。
彼らは危機が目の前に迫ってるので有効だと思いますが、どう?
竹島がらみで島根県にメールを送ってみるのも手です。

ニュースでは、この法案の問題点が
メディア規制と外国人条項の二点だけであるかのように矮小化されてしまっています。
テレビのニュースは意図的に本質を外した論点を選んでいるようです。ご注意下さい!
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:48:27 ID:Io/U+Fat0
人権擁護法案と同様、
在日外国人地方参政法案と商法改正の2つも反対しなければならない。
詳しくは、経済板で。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:32:24 ID:a0KYo3Oy0
「人権無視」と判決批判 中国弁護士協会が声明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000217-kyodo-int

仮に中国シンパの人権マフィアが人権委員の場合、
日本の裁判官でさえ人権委員の調査対象になるのか?
56羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 02:52:25 ID:OBYB9QeN0
>>55
なるだろうな。
チョンが潰れた後その利権を奪う者といえば、白人か支那人しか思いつかん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:16:44 ID:DDcDZbgj0
大阪MB○という局で夕方やってる番組
ここの司会の墨とか、もと毎日記者の医師だは、完全なレイシスト。
番組HPもあるから、積極的に意見を送ってみたらおもしろい
こいつら、本場大阪の在さんたちには、ものすごい右翼意見もってるからな。
楽しいかもしれん
58拓也 ◆mOrYeBoQbw :05/03/19 03:43:16 ID:Wj+rK9hB0
880 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/19 03:36:42 ID:vCPwFPQo
外国人の人権擁護委員「国交ある国」に限定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050319ia01.htm

 政府・与党は18日、人権擁護法案の修正について、人権の啓発などにあたる
人権擁護委員への外国人選任は認めるものの、日本と国交がある国の国籍を持つ
外国人に限る方向で検討に入った。

動き出はじめました、
23日に与党人権問題懇話会で譲歩案取りまとめ、だそうです。
59羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 03:44:04 ID:OBYB9QeN0
>>57
詳しい情報が欲しいな。
反対派の味方にできそうなのか?
60羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 03:57:52 ID:OBYB9QeN0


963 名前:羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 03:52:27 ID:OBYB9QeN0
外国人の人権擁護委員「国交ある国」に限定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050319ia01.htm

 政府・与党は18日、人権擁護法案の修正について、人権の啓発などにあたる
人権擁護委員への外国人選任は認めるものの、日本と国交がある国の国籍を持つ
外国人に限る方向で検討に入った。

新情報が出た。
こちらにも貼るから検討してくれ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:03:57 ID:+eZgVOhF0
ゴルフ会社を運営するレイクヒルズ・ゴルフ・リゾートは17日、京畿道と
済州島のゴルフ場に「日本人入場禁止」の張り紙を出した。

http://www.asahi.com/politics/update/0318/006.html
日本人お断り
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/44000/43309.jpg
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:38:34 ID:8EWOjtjf0
可哀想に、賛成派の未来はないね
烙印おされて選挙で転けるは、その後の転職もそうスカンだは
今の内だね
63関西在住:05/03/19 06:01:25 ID:E+dDTjJRO
>>57

アングルはやめとき
あれは左巻きの番組だから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:28:19 ID:Io/U+Fat0
国連やホワイトハウスにメール出す予定の人へ。
いきなり人権擁護反対という意見だと世界では差別主義者だと疑われてしまいますので
この法案の危険性と、日本の差別マフィアの利権の仕組みや北朝鮮との関係、
日本のメディアが隠す自殺リンチ、拉致事件の続出などを軽く説明した上で
警察以上の強権を持つ施設警察、日本でのナチズムやゲシュタポの誕生の可能性を書いておけば大丈夫だと思います。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:55:39 ID:7mjTrKsb0
http://blog.livedoor.jp/hiroko_pangan/
ここまで自分を出すと自分で自分を人権侵害か?
俺が言いたいのは、自分でいろいろと情報を開示している人は
後に人権侵害と騒いでも自分で撒いた種ということだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:24:18 ID:fCEgPvzi0
263 :名無しさん@5周年:05/03/19 15:21:54 ID:A0gnXj9g
こんなん作ってみた。

人権擁護法案を巡る各党の主張(論点別)
ttp://v.isp.2ch.net/up/7fd2d1cf89fe.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:17:48 ID:4A7ToDpe0
68式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/19 17:18:45 ID:GE8uTANS0
国交のある国というか、厳密には北朝鮮は国ではなく韓国領の反国家団体なので、
日本と国交のない国は存在しないんですよね。
日本で「朝鮮籍」を名乗る人は、法的には無国籍者です。
つまり、有国籍者のみ人権擁護委員資格を与えるという事になります。
これでは羽柴氏の言う通り、反日国の国民が人権擁護委員になってしまいますし、
そうでなくても外国人が就任する事自体が国家主権に関わる問題であり、容認し得ません。
人権擁護委員に外国人を就任させない事が外国人差別を助長するという道理はありませんし、
ましてや対韓関係に配慮して就任させるなど、内政干渉以外の何物でもありません。

http://www.sankei.co.jp/news/050319/sha042.htm
シミュレーションネタを大量に入手しました。これだけあれば、もう作る必要がなくなったような気がしますw
まず法務省と弁護士会を改革しないと、どんな法案作っても無駄ですな。
昨日からコピペが出回ってますが、パリ原則に則していれば良いという主張は何を根拠にしているのでしょうか?
69羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 20:42:43 ID:I1TVkQtS0
>>68
それを見てみたが、今一偏っているな。
もう少し広い範囲で探せないか?

一つ、確実に起こりうるシミュレーションを上げておこう。
すでに出ているものに関連してだが。
・身分・階級といったものを扱ったあらゆる創作作品に発禁の可能性あり
「明日のナージャ」「どれみ」この両シリーズには確実に発禁来るだろう。
前者は明らかに階級社会を扱っているし、後者にも主従関係や師弟関係、階梯の要素がある。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:46:50 ID:vI702DCJO
↑まだ、生きてたのか!!?
71羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 20:55:30 ID:I1TVkQtS0
コンボイ、シミュレーション製作切り上げはいささか甘くないか?
やりにくいのは分かるが…
以前娯楽方面が最初の槍玉にあげられると言われていたが、これと基礎教育は真っ先にくるところだと思う。
ケーブルの幼児教育番組でも既に「よっつ」とは言わん。アニマックスの一休さんにも言葉狩りが入っているのを確認した。
秀念・旅の坊主とのとんち対決の回だ。
こういう微妙な実例があまり挙がってきていない。
無茶な頼みだが、切るのはこういうのをある程度上げてからにしてくれ。
暴論極論は無論、政治向き、「特殊な地域」のケースだけでも一般人は引くぞ。
二次影響を切るのなら、実例発掘に力を入れてくれ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:08:07 ID:vI702DCJO
羽柴宇土侍従はヒッキーか?粘着しすぎだろ!?友達いないのか?2chから永遠に離れられないのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:20:11 ID:7cAqabUe0
ID:vI702DCJO=ID:ZMHGbhs3O
本日の工作員。
みなさま宜しく。
74羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 21:33:34 ID:I1TVkQtS0
>>73
了解した。
あんたも、実例発掘&予想される事態シミュレーションに協力頼む。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:44:36 ID:ZMHGbhs3O
げぇ?おらが工作員にされてる。
元々オマイさん達レスし続けるつもり無いから、独りよがりしときなさい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:45:38 ID:7cAqabUe0
>>74
わかりました。頭はよくないっすけど人権ヤクザ大っ嫌いですから。
77羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 21:46:56 ID:I1TVkQtS0
さらに規制を受けると思われる作品を一つあげよう。
・超人機メタルダー
敵の軍団に階級制度が存在する。
さらに奴隷女という身分を扱った話が都合四本あり、フェミに付け込まれる危険大。
78羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 21:50:10 ID:I1TVkQtS0
>>76
たのんます。

あと、時代劇への規制は今まで以上に激しくなると思われる。
確実に再放送はできなくなるだろうし、DVD化や本としての出版も禁じられる可能性大。
日本文化を潰すためにもな。

このへんでいくと、
・仮面ライダー響鬼
日本古来の妖怪が敵であり、少数民族差別に直結される恐れがある。

も挙がってくる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:51:26 ID:TgMBSEK80
>>74
よぉ、53釣り師 元気に自演活動やってるなw
今夜じゅうにこのオナスレも1000げっちゅできるようガンバレよ
麻疹wwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:28:55 ID:+lXHXY9c0
>>78
それは騎士号とった芸能人を弾圧できるのか?

時代劇は影響ねえだろ!!
なんせ議員は時代劇を見る世代
(”一般的な話”だからここは突っ込むなよ)
81羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 22:49:47 ID:I1TVkQtS0
>>80
騎士号については剥奪はしないだろうが、非難の対象にはされるだろうな。
決定権は議員にあるわけじゃないからな。
それに、時代劇といえば差別用語のオンパレードとして、一時期ボコボコにセリフがカットされた。
それも忘れないでくれ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:52:25 ID:+lXHXY9c0
そうか。
では国会議員に
「時代劇が対象となるがいいか?」
と問いかけないとイケナイな。
83羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 23:17:43 ID:I1TVkQtS0
>>82
ああ。頼む。
84羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 23:21:51 ID:I1TVkQtS0
【国籍条項は】人権擁護法粉砕4【本質に非ず】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1111164459/l50

第五スレが落ちた。
こっちも落ちないように定期的にあげてくれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:25:07 ID:+lXHXY9c0
第五スレは政治的に好ましくなかったのかもしれん。
では常時あげモードに移行する。
86羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 23:25:56 ID:I1TVkQtS0
このほかやばそうな作品としては・・・
・サバイビー
女王蜂を探すために数多くの兵隊蜂が死ぬ。
天皇制賛美の意図ありと判断されかねない。

・科学戦隊ダイナマン
現状でも後半12話は放送できない。
身分制度と差別を扱っており完全禁止の恐れあり。
87式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/19 23:27:16 ID:GE8uTANS0
>>69
確かに、教育関係ばかりですね。もう少し探してみますか。
「明日のナージャ」「どれみ」については内容を知らないので分かりませんが、
「当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能とする情報」
でなければ発禁処分を受ける事はありません。「指導」や「説示」を受ける事は考えられますけどね。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050312/mng_____tokuho__000.shtml
この辺が発禁にされるかも知れませんね。
黒人芸能人の役も制限を受ける可能性もあるみたいです。
あと歴史的根拠があるのに何故か差別語とされている「支那」についても禁句となりそうですね。
88羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 23:28:48 ID:I1TVkQtS0
>>85
まあ、あれだけ乱立して全削除されなくてよかったというべきだな。
あげよろしくたのむ。ネタがなければ何か情報を貼り付け続けてくれ。
89羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 23:30:51 ID:I1TVkQtS0
>>87
ウィーリー・ドーシー(クロコダイルオルフェノク・ジェイ役の黒人俳優)とかを悪役に回したら差別、というわけだな。
ありえる。
そうした形で表現の自由を萎縮させることは疑いない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:33:33 ID:+lXHXY9c0
支那って中国でしょう!?
ならば
「支那そば」売っている店またはそれ自体店名
なものは全て名前を変える必要がある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:37:34 ID:+lXHXY9c0
何々から続く名家も差別か。
誰々の子孫の○○選手とか言っても駄目な訳か。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:42:13 ID:+lXHXY9c0
剣道という武道も差別です。
93羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 23:43:58 ID:I1TVkQtS0
>>90-92
まずそうなるだろう。
二世選手などはかえって舞台に上がりづらくなり(ただしチョンの場合例外、二世との表現は奨励されよう)、競技自体の質も低下する。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:49:39 ID:+lXHXY9c0
それはそれで見たい世の中ではあるが。
というよりもだ、差別撤廃の仕方に盲点が多数存在するように見える。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:49:53 ID:yprVc4TWO
ケータイでもできる反対メールアドレス教えやがれコンチキショー
96式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/19 23:51:39 ID:GE8uTANS0
第二条第五項で「人種等」に「門地」が入ると定めていますから、
これによる「差別」があれば「人権侵害」認定されるでしょうね。
97羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/19 23:59:34 ID:I1TVkQtS0
>>96
斜め上の想像をしなくても何でもあり、か。
過剰に恐れる人間がいるのも分かる気がするな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:00:05 ID:GrRbaqqY0
>>90
支那って、あちら側が勝手に騒いでるだけなんだけどねぇ・・・。
China=支那なのに、日本人だけには!!って。
↓参照
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/cina2.html

>>94
そもそも差別を無くそうとしてるかもどうか怪しい。
というより、差別と区別を判ってるのかどうかも・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:01:34 ID:xl2Py+tc0
”ホームレス”に対し
”自分の家を持つ”のは差別ということになりますか?
庭にプールがあったらさらに酷い差別だ。
100羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 00:03:11 ID:9EW59yyO0
>>99
そこまではいくらなんでも斜め上だ。
だが、そういう話をしたときの態度と相手次第では、差別認定をされかねんな。
101式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/20 00:08:53 ID:R4WxWDpV0
「特別人権侵害」や「差別助長行為等」に絞ればまだ少ないのですけどね。
一番大きな問題が「人権侵害」でこの定義が不当な差別、虐待その他の「人権を侵害する行為」というとんでもない定義になっています。
更にそれを行ったり行うおそれがあると認定されたり、その人の「関係者」に認定されたりすると、「指導」「説示」の対象となります。
これだと本当に何でも当てはまりますからねぇ。
しかも「人権侵害」の解釈が法務省と弁護士会で全く逆というオマケ付き。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:09:52 ID:xl2Py+tc0
やはりそうですか。
しかし

外国の方がよく言われる
「日本人は外国人を見ると目を背ける」
だが日本人的に言えば
「ジロジロ見るのは失礼」

↑この様なものが差別認定されるのは困る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:10:31 ID:MBi3CBkn0
例の矢田事件でも何が差別かという判断は刑事と民事で割れたそうだな
104羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 00:11:49 ID:9EW59yyO0
>>101
以後は手綱を引き締めつつ事態を予測していくか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:17:16 ID:BySAlyFZ0
930ども5963
今夜も4,10,4、53祭りか
癌バレ 麻疹!
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:18:40 ID:xl2Py+tc0
愚かとはいえ
>>105もあげには協力したわけだから
頭に来ない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:30:43 ID:xl2Py+tc0
九州男児というのは差別!!
秋田小町も差別!!
美少女コンテストはそれらを上回る差別!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:32:34 ID:xl2Py+tc0
そうか解ったよ。
極端に差別を捏造すれば
この法案は破れる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:34:13 ID:xl2Py+tc0
差別撤廃には賛成だがこの法案は別だと思うことにした。
110羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 00:37:03 ID:9EW59yyO0
>>108
むしろそうはならんと思うが。
>>107の状況は既に存在している。
それから携帯からなのは分かるが、句読点はちゃんとつけてくれ。
工作員と間違われて相手にしてもらえなくなるぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:42:06 ID:BzlZmbMu0
>>110
携帯からではないようです。
人権板では、IDの最後尾は、携帯は全角、PCは半角です。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:42:09 ID:MBi3CBkn0
>>109
まさにその通り。
この法案は差別撤廃とは何の関係もない。
単に同和利権の温存だけを目的とした法案。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:34:25 ID:mqA/Oznd0
お前ら、ただ反対、反対といってるけど、人権擁護法のあり方について認識を持つべきだ。
「反対言ってるが、正しいありかたはどうなんだ?」と聞かれたら答えられるか?

人権擁護法はな、そもそも国連のパリ原則に即してればいいんだよ。
 パリ原則>http://www.hurights.or.jp/database/J/HRI/pariprinciple.htm
パリ原則は国内人権機関の責任を次のように定義している。

 「人権の伸長および保護に関するあらゆる問題について、関係機関の要請または
  上級機関に付託することなく問題につき聴聞する、自らの権限の行使によって、
  勧告的な基盤で、政府、議会その他権限ある機関に対し、意見、勧告、提案および
  報告を提示すること。国内人権機関はそれらを公表すると決定することができる。」

簡単にまとめると、国内人権機関の主な目的は以下の3つといえるんだよ。

 1)上位機関(主に行政機関と解釈できる)から独立して差別問題を調査できる
 2)政府、議会等に、意見や勧告、提案、報告を行う
 3)差別の実態を公表する

つまりこういうことだ。

 1)パリ原則は、人権機関による国民の監視、懲罰権なんて求めても認めてもいない
 2)人権機関がもつ特権は、上位機関の妨害なく差別を調査できるということのみ
 3)人権機関は、差別の改善を行うのではなく、行政に勧告し、世間に公表できるだけ

114式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/20 01:49:03 ID:R4WxWDpV0
115羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 02:09:31 ID:9EW59yyO0
>>114
必死になってるな。
こちらも負けていられん。
コンボイ、他に規制くらいそうな作品とかある?
あと、規制されそうな遊びとか。

116式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/20 02:28:54 ID:R4WxWDpV0
>>115
「国連が言ってるから正しい」という国連信仰が始まると怖いんですよね。名前のせいか、日本じゃ人気ありますし。
パリ原則を持ち出すなら、何故それが正しいと言えるのかを示してくれないと困ります。
個人的には日本の実情に合っているものとは思えません。
そもそも「差別」や「人権侵害」の状況など各国まちまちでしょうに、万国共通の「正解」なんてある筈がないんです。

ジェンダーフリー関係のばかり出てきますねぇ。
これを言い出すとそれこそ何でも規制出来てしまうので、出来れば別の探したいと思ったんですが・・・。
「ドラえもん」でさえ差別だと言い山しかねません。
117式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/20 02:29:56 ID:R4WxWDpV0
凄い誤変換が^^; 山→出 ですw
118式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/20 02:35:29 ID:R4WxWDpV0
http://www.kyoto-su.ac.jp/~nadamoto/work/199301.htm
「通りゃんせ」という歌は部落差別だそうです。
119式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/20 02:37:38 ID:R4WxWDpV0
「ホタル」「竹田の子守唄」「ぞうり隠しの歌」これも部落差別認定食らうのかな?下の方に書いてありました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:49:02 ID:EbmgcDDK0
今回の ホリエモンの フジサンケイに対する攻撃的買収
なんだか サンケイの人権擁護法反対 反朝日の記事や朝日の売国奴を突く記事を
止めさせるためではないかと思える。
街道 在日 中国 B の本質を記事を書く サンケイを消せと...
邪魔者は消せ
そう考えると、ホリエモンは街道 在日 中国 Bと関係が深いのでは、
121式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/20 02:51:55 ID:R4WxWDpV0
>>120
まぁそんな話もありますね。裏が取れない事には何とも言えませんが。
122羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 02:59:42 ID:9EW59yyO0
フジvsライブドア騒動の実態は・・・

 朝 鮮 人 & 左 翼 に よ る 保 守 潰 し だ っ た   ・・・?


ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

>稲富進「在日朝鮮人教育にかかわる私の原点(1)」
>... 稲富 進. 1 新たな出発のために. 「公立学校に在籍する在日朝鮮人子弟の教育を考える会」が発足したのは

>いなとみ・すすむ (稲富 進) 1990『文字は空気だ-夜間中学とオモニたち』耀辞舎.

> 表彰式の進行は、金光敏さん. 稲富 進 協同代表より、
>授与. 丁(ジョン)讃宇(チャヌ)バイオリンコンサート (

これで裏にならんか?
123羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 03:01:36 ID:9EW59yyO0
>>116>>118>>119
全てこれまで言われてきたことだが、十分ありうる。
今までは反論できたから大した問題になってないが、反論できない状況になったら確実に潰されるだろう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:02:40 ID:UdVoYxW00
>120今頃何言ってるんだい
そうに決まってるだろ。
だから問題なんだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:09:05 ID:EbmgcDDK0
いずれにしろ

小人 国おさめれば 災い限りなし....か
(小人とは 愚かな物 自分の利益しか頭にないもの)

わずかな利益や自尊心のために 在日 童話 に国を売るとわ...
売国奴だらけだな、この国の政治家や役人は、
古賀はB 創価は在日 Bの集団だから売国奴ではないと反論がきそうだな
126式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/20 03:38:20 ID:R4WxWDpV0
>>122
朝日の記事リンク切れてます。
http://216.239.63.104/search?sourceid=navclient-menuext&q=cache:http%3A//www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

これだけじゃライブドアと下野順一郎が繋がっているかどうかも分かりません。
この騒動に下野順一郎が乗ってきただけかもしれませんし、
仮に繋がってるにしてもライブドアには「保守潰し」などという思惑はなく、単にカネ儲けがしたいだけとも考えられます。

何かまた連投規制食らってるのでレス遅れるかもしれません。
127羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 03:45:45 ID:9EW59yyO0
>>126
情報が古かったか。スマソ。

この件とホリエモンのフジサンケイグループ乗っ取りは関連しているのは間違いないが、情報が少ないな。
誰か>>122の続報を知らないか?
128羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 04:11:04 ID:9EW59yyO0
・いろいろな遊びが、理不尽に規制される(「通りゃんせ」「ホタル」「竹田の子守唄」「ぞうり隠しの歌」など)
・過去の文学作品やドラマ、映画など(特に時代劇など)が差別的とされて改変されたり出版、放送できなくなる
シミュレーションの中間まとめをしておこう。
今日の出たののまとめはこんなものか?
129羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 04:13:16 ID:9EW59yyO0
×いろいろな遊びが
○いろいろな歌や遊びが
orz
130式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/20 04:20:52 ID:R4WxWDpV0
>>128
ジェンダーフリー関係についてはわざわざ例に出さなくても、
この法案通った時にジェンダーフリー論者が何言うか想像しろって言えば分かるような気がしてきました。
遊び、歌、文学作品、ドラマ、映画他、何でも「人権侵害」だのそれを助長するだの言うでしょう。
教育関係についてもネタは十分ですね。
こんなところだと思います。
131羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 04:32:54 ID:9EW59yyO0
>>130
OK、あとは、規制くらいそうな作品リストだな。
なるべくいろんな年代の作品をあげよう。
そうすれば多くの人が危機感を持つはずだ。
132羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 09:53:33 ID:9EW59yyO0
947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/20 09:42:13 ID:iwi7onAf
最後に教えといて挙げるけど総連に招集かかってるのは在日朝鮮人だけではない
最近ではハーフやクォータなども招集されていて、人員不足を補っている
彼らの方が身動きしやすいからね


バカが情報を漏らしたぞ。
ガセかもしらんがみんな覚えとけ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:55:05 ID:2JecBEyg0
作品じゃないが
田舎者と言う言葉は差別にあたると思われます。
住んでる地形で人を差別しています。
134羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 10:22:00 ID:9EW59yyO0
>>133
確かに、そういうところにも来るわな。
反論しにくいところだ。
最初の一撃はそのへんかもな。
135羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 10:46:26 ID:9EW59yyO0
人権擁護法成立時の逆差別予測スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/1110865292/l50

【漫画が】人権擁護法成立【規制?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110470892/l50

規制されそうな作品や曲の予想はこっちでもやろう。
ちゃんと話せば向こうの連中も協力してくれるはずだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:59:34 ID:lvQOtxhY0
主張
人権擁護法案
市民の言動まで規制する危険

--------------------------------------------------------------------------------

 政府が今国会に再提出を予定している人権擁護法案について、世論の批判が高まり、自民党内でも異論、反対の声が噴出しています。

 法案は、いま国民が求めている迅速な人権救済には役立たず、国民の言論、表現の自由を脅かす根本的な問題、欠陥をもっているからです。

恣意的な運用の恐れ
 法務省の外局につくられる人権委員会が、不当な差別や虐待など人権侵害の救済にあたるといいます。

 官庁や企業による不当な差別的取り扱いを規制するのは当然ですが、法案は、市民の間の言論・表現活動まで規制の対象としています。

 何を差別的とするのかは、裁判でも判断が



137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:00:30 ID:lvQOtxhY0
何を差別的とするのかは、裁判でも判断が分かれる微妙な問題です。

 ところが差別の定義はあいまいで、人種などを理由とした「侮辱、嫌がらせその他の不当な差別的言動」というものです。何を差別的と判断するかは委員会まかせです。いくらでも恣意(しい)的な解釈と適用が可能です。

 なかでも相手を「畏怖(いふ)させ、困惑させ」「著しく不快にさせるもの」は「差別的言動」、助長、誘発するものは「差別助長行為」として、予防を含め停止の勧告や差し止め請求訴訟ができる仕組みです。

 市民の間の言動まで「差別的言動」として人権委員会が介入し、規制することになれば、国民の言論・表現の自由、内心の自由が侵害される恐れがあります。

138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:01:05 ID:lvQOtxhY0
 「差別」を口実とした市民生活への介入といえば、かつて「解同」(部落解放同盟)が一方的に「差別的表現」と断定し集団的につるし上げる「確認・糾弾闘争」が問題になりました。
 「糾弾」は学校教育や地方自治体、出版・報道機関、宗教者などにもおよび、校長の自殺など痛ましい事件が起きました。

 「糾弾闘争」は現在でも後を絶っておらず、今回の法案は「解同」の運動に悪用されかねません。人権擁護法案どころか逆に、人権侵害法案となることが心配されます。

 報道機関による「過剰取材」の部分を凍結しても、「差別」を口実にした出版・報道の事前の差し止めなども可能です。メディアへの介入・規制の危険に変わりありません。

139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:01:41 ID:lvQOtxhY0
 国民の「言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」という憲法第二一条に抵触するような法案では、到底認められません。

 また、人権擁護のため、もっとも必要な公権力や大企業による人権侵害の救済にはまったく無力です。

 人権委員会が法務省の外局では、同省の管轄下にある刑務所などの人権侵害を救済できないことは明らかです。警察や防衛庁による思想・信条の自由やプライバシーの侵害がしばしば発生していますが、勧告・公表など特別救済の対象外です。

 大企業で横行する人権侵害も、厚生労働省など行政にまかせて、救済の対象にしていません。

 メディア規制の条項を凍結しても、「いつでも解除できる」とメディアを脅すことになります。

 メディア規制条項を許さず、報道被害の問題は、報道機関の自主的な取り組みを基本とすべきです。


140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:02:07 ID:lvQOtxhY0
根本からやり直しを
 法案には、日本ペンクラブ言論表現委員会・人権委員会をはじめメディアにかかわる六団体も「安易に表現の自由への規制を法制化しようとするもの」として反対しています。

 こんな法案は国会に提出すべきではありません。国民的合意ができる人権救済の仕組みをつくるため、議論を根本からやり直すことです。


141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:02:26 ID:S9bUE9Sn0
天皇制はどうなんの?
呼称等一般人と明らかに区別して報道されているが。これは問題ないの?
「愛子さま」なんて言ったら差別主義者に認定?
被差別の人から見たら、こういう皇室報道は耐えられないものかもしれない。

昔、街道で天皇制について反対or容認みたいな議論があったはずだが、結局どうなったん?
支部ごとに見解が分かれてる?
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:15:10 ID:2JecBEyg0
国会議事堂の便所が大理石っていうのは差別だ。
143羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/20 15:37:14 ID:9EW59yyO0
>>136>>140
そういうのはテンプレスレに貼ってくれ。
>>141
可決してすぐどうこうなるということはないだろうが、ぐちゃぐちゃと文句をつけるキチガイは確実に増えるだろうな。

>>142
それは極論だが、左巻き市民団体がそんな感じで歳出の内容に口出しする可能性はあるな。
144拓也 ◆mOrYeBoQbw :05/03/20 15:44:17 ID:Rl7oWQ8s0
>>143
地震だいじょぶ?
藤原さんやアジここ嬢とかも心配なわけだが
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:02:21 ID:z6TC5TpP0
このまま行くと2chは廃止ですね・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:03:56 ID:PYoI7IvH0
中止はなかろう、人権板は当然対象だろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:11:23 ID:51IDqe8X0
【動画】部落解放同盟は、2ちゃんねるに注目しています。
http://www.●dela-grante.●net/flashloader/files/fl_0043.●mpg
(もの凄い2ちゃんねるなどを批判した動画です)

人権討論会で、VTRを使い2ちゃんねるを糾弾。
北朝鮮擁護でお馴染みの浅野健一・同志社大教授も2ちゃんねるの問題点を指摘。
人権擁護法の規制対象、その狙いは間違いなく2ちゃんねるです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:19:48 ID:PYoI7IvH0
2ちゃんは、幅広い国内最大の掲示板である、問題は差別語が飛び交う
人権板だろ、人権板が廃止になっても2ちゃんは廃止にはならんだろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:45:24 ID:xbFmODki0
>>148
なんで人権板が嫌いなの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:50:06 ID:PYoI7IvH0
差別するしか自分の不幸を慰める手段しかない、悲しい人々が群れる板だから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:58:49 ID:xbFmODki0
>>150
逆差別利権の被害者もいるでしょ?

地理・人類学板も嫌いでしょ?
152もっこす ◆og3.RePDOI :05/03/20 18:24:16 ID:v29CIPDuO
人権板が解同被害者の会になってるのが嫌なんだろう。
解同批判は差別だそうだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:35:12 ID:uYWE2yzY0
規制・発禁になりそうな作品

「マリア様がみてる」

理由;舞台が女子高という時点で女性差別。
コアとなる設定「スール」は言わずもがな。
事実、どっかのフェミファシストが目の敵にしているらしい。
154式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/20 18:57:57 ID:R4WxWDpV0
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/20/20050320000019.html
「日帝侵略行為を賞賛」する事は「被害者の人権侵害」を発生させるそうですw
日本の弁護士会はなんて言うんでしょう。その通りだとか言ったら面白すぎるんですが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:25:07 ID:9ACG5QiO0

■■Yahoo!知恵袋より抜粋
韓国人の彼氏に、グーで殴られました。 あっちのほうもかなり
むりやり入れられたり、、など、もう別れるつもりです。
しかし、別れ話を切り出しても暴力されます。
冬のソナタのようにやさしい韓国人男性というのはドラマの中だけなんですかね。。。つらいです
h●ttp://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=3241516&flag=2&burl=browser.php?dnum=381&flag=&id=&pg=1&more=Y

◆被害者ですか↑?以前から、日韓カップルで起きる事態と予測がされてましたが、
やはりですね。韓国では、女性保護の文化所か、虐待する事が文化の国であり、必然的な事件ですな。
統一系の情報では、韓国へ洗脳拉致されている娘さんも知っています。韓流ブームのせいで渇挙げ
食らってますよ。韓流やったのは楽天/ライブドア/フジテレビ/NHK/読売新聞ですよね?
韓流をやった結果、統一教会や、やる事が目的の、似非結婚による被害が続出している。
156藤原佐為 ◆mw4/y/7W5g :05/03/20 20:45:45 ID:BzlZmbMu0
>>144
無事を伝えるレスです・・・。

これも、古賀の所業に天の神が怒り(ry。
って言いたくなってしまうよ・・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:16:08 ID:uYWE2yzY0
日弁連、部落解放同盟などは日本の法案を批判し、
「韓国の国家人権委員会を見習うべき」と口々に主張しています。

「日本の人権擁護法案の問題点〜韓国国家人権委員会に学ぶ」
http://blhrri.org/info/koza/koza_0052.htm
武村 二三夫(弁護士)
人権擁護法案の抜本修正を求める中央集会特別報告・韓国の人権委員会から
http://www.bll.gr.jp/siryositu/siryo-syutyo2002/news2002/news20021111-3.html
「解放新聞」(2002.11.11-2094)
【日弁連】人権擁護法案に関する意見(2003年2月21日)http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/kaityou/00/2003_05.html

1年前に設置された韓国の国家人権委員会に申し立てられた約2400件のうち1800件が刑務所、
警察、検察などの公権力による人権侵害であった。
韓国でも、当初法務部の下に置く法案が提出されたが、3年間におよぶNGOなどのたたかいによって、
立法、司法、行政のどこにも属さない独立した機関として設置された。
韓国国家人権委員会の委員は、国会から4名、内閣から4名、裁判所から3名が選任される。
韓国のように、憲法、国際人権条約に規定される人権すべての擁護を任務とすべきである。
昨年、韓国国家人権委員会は、テロ防止法案が人権を侵害する恐れがあるとの反対声明を発表した。
このためこの法案は陽の目を見なくなった。

この異常なまでの韓国への言及の多さは何なんでしょうか。
他の国にも人権擁護機関は存在するのに、韓国以外には全く言及がありません。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111108576/

日弁連、部落解放同盟などは日本の法案を批判し、「韓国の国家人権委員会を見習うべき」と主張

国家人権委員会はどの国の機関なのか(朝鮮日報)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/15/20030415000030.html

韓国の国家人権委員会は国家保安法(スパイ防止法)廃止を勧告
ttp://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/08/post_112.html
158羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/21 00:10:40 ID:MgLRwduv0
>>144
>>156
私も無事。
地震で部屋中散らかったのを契機に一日中模様替えしてますた。


>>153
サンクス。他にもそっちの系統であげてくれ。

159羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/21 00:15:53 ID:MgLRwduv0
>>156
それよりも国をあげて半島・大陸から遠ざかりつつあるのでは?
そう考えたほうが面白い。

佐為殿は規制くらいそうな作品・遊びの心当たりはありませんか?
私は古典将棋が完全に潰されると思う。
「盲虎」なんて駒が普通にあるくらいだし、「王」「将」「兵」とあるのは階級差別だと言われかねない。
将棋全般もやばいかも。
囲碁も白石・黒石を使うのは黒人差別と言いかねませんぞ。在日は。
160式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/21 00:41:15 ID:5dDZL+NB0
>>157
多くの情報、ありがとうございます。
このソースによると、韓国の国家人権委員会の特徴は

・委員は大統領が4名、国会が4名、大法院長(最高裁長官)が3名を指名する
・公権力による人権侵害については包括的に管轄
・私人による人権侵害については平等権侵害の差別行為に限定
・出席、陳述、資料提出の要請や、実地調査が出来る
・上記の要求を受けた場合に関係国家機関の長は、国家機密の漏洩、犯罪捜査や裁判への支障以外の理由で拒否出来ない
・勧告、調停の他、人権侵害行為の中止、拘禁場所の変更、加害者公務員の職務排除などの緊急救済措置を執る事が出来る
・設置から3年余りしか経っていない為、活動結果の整理には尚時間を要する

このぐらいですかね。平等権というものが何だかよく分かりませんが、
少なくとも人権擁護法案のように「人権侵害とは人権を侵害する行為をいう」などと規定して
それを禁止するようなトンデモ法ではなさそうです。
また、メディア規制については「言論仲裁委員会」が行い、反論報道請求や訂正報道請求などを扱います。
但し、過熱取材を規制する権限はありません。

尚昨今の親北勢力の増長や左傾化を見ればすぐに想像の付く事ですが、現状において既に暴走が始まっているようです。
韓国が自国領内としている北朝鮮の人権侵害については批判しないのに、
イラク戦争やテロ防止法案制定に反対声明を出したり、国家保安法(スパイ防止法)廃止を勧告したりしています。

以上>>157のソースをまとめさせて頂きました。
見ての通り、反面教師とするならともかく、とても手本になるようなものではありません。
こんなものを真似た日には、法則発動確実です。
161羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/21 01:15:43 ID:MgLRwduv0
>>160
そのトンデモぶりをアピールするビラも発注できないかな。
西日本の人間にはかなり効くと思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:21:25 ID:lUOc4/z80
人権擁護法=リンチ法
これいいネーミングだと思う。流行らせてくれ。

552 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:05/03/21(月) 01:03:46 ID:zCDI5qqx
しかし、「リンチ法」とは…おまいら、名前つけるの上手いな。

最高の名前は、それ自身が勝手に運動を始める。リンチ法なんて
渾名を付けられたら、そんな法案は絶対通らない。
163羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/21 01:34:36 ID:MgLRwduv0
>>162
治安維持法よりも特高よりもその一言、効きそうだな。
みんな、この板での通称はリンチ法ということで決定、でOK?
164式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/21 01:45:16 ID:5dDZL+NB0
>>161
地域によってビラを変えるというのも良いかもしれませんね。
ただ負担が増えるので、ビラ職人が作ってくれるか分かりませんが・・・。

仲間内でしか分からない別名を付けると、知らない人が引いちゃいませんか?
公務員がやる以上リンチ(私刑)ではありませんしね。だからこそタチが悪いのですが。
165羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/21 01:48:48 ID:MgLRwduv0
>>164
一つ重要なことを忘れている。
公務員であっても私的な目的のために権力を濫用すればそれは公務ではない。
それに、人権委員会の職務は外部に委嘱されることもある。
人権委員会とつながりがあると称する者の無法も当然出てくるだろう(二次的影響だが)。
そうした部分を総合的に判断すれば、リンチ法との通称は正しいと思う。
166羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/21 01:51:04 ID:MgLRwduv0
抜け落ち訂正:人権委員、人権擁護委員とつながりのある者の無法、人権委員とつながりがある者の無法
orz
167式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/21 01:52:39 ID:5dDZL+NB0
>>165
私的な目的の為に権力を濫用出来る法案ですからね。
法に基づく「救済」の名の下に公権力が行使される以上、私刑ではないです。
私刑に近い権力の濫用は起きるでしょうけどね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:55:54 ID:joIBQQll0
現段階で挙げられている、人権擁護法により規制・発禁になりそうな作品とその理由


「マリア様がみてる」
舞台が女子高という時点で女性差別。
コアとなる設定「スール」は言わずもがな。
事実、どっかのフェミファシストが目の敵にしているらしい。

「超人機メタルダー」
敵の軍団に階級制度が存在する。
さらに奴隷女という身分を扱った話が都合四本あり、フェミに付け込まれる危険大。

「明日のナージャ」「どれみ」
前者は明らかに階級社会を扱っているし、後者にも主従関係や師弟関係、階梯の要素がある。

「仮面ライダー響鬼」
日本古来の妖怪が敵であり、少数民族差別に直結される恐れがある。

「サバイビー」
女王蜂を探すために数多くの兵隊蜂が死ぬ。
天皇制賛美の意図ありと判断されかねない。

「科学戦隊ダイナマン」
現状でも後半12話は放送できない。
身分制度と差別を扱っており完全禁止の恐れあり。

169式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/21 02:00:26 ID:5dDZL+NB0
>>168
>>87にも書きましたが、階級社会を扱うだけで発禁にはなりません。
170羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/21 02:04:30 ID:MgLRwduv0
>>167
では、リンチ紛い法案だな。
ここで問題になっているのはどんな皮をかぶっているか、ではなくその内実だからリンチ法案でいいと俺は思う。
だが、突っ込まれた時のために逃げ道を用意する必要はある。

>>168
・魁!男塾/暁!男塾
軍国主義教育を賛美しており人権差別。人命軽視・残虐、女性差別とも言われる要素あり。

・イナズマン/イナズマンF
超能力者を新人類、ミュータントと表現。差別と叩かれる危険あり。

・アクマイザー3/超神ビュビューン
地底に住むアクマ族、妖怪という敵の設定が異民族差別と叩かれる危険がある。

・光戦隊マスクマン
地底人=少数民族と叩かれる恐れあり。
さらにオーラパワーの設定、表現方法を皇国史観、精神主義などと絡めて叩かれる危険あり。
171羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/21 02:06:09 ID:MgLRwduv0
>>169
主人公の設定が公爵家の令嬢。
さらに、身分制度の存在によって生じる不公正などを主人公が積極的に打破するために動かないという点で叩かれる危険ありと思う。

このあたりは漫画板でも聞いてみてくれ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:08:45 ID:/yV/v7/v0
大変だ!
2ちゃん内のどの板でもこの法案の関連スレがことごとく削除されてる
それ関連のコピペさえレス出来ない状態になってるよ
マジでやばい!
173式 ◆J3E7z37NT6 :05/03/21 02:11:00 ID:5dDZL+NB0
>>171
発禁にならないというだけで、「指導」や「説示」の対象となる可能性はあります。
人権侵害の助長、誘発をした者やその関係者が対象と定めていますからね。
174羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/21 02:15:48 ID:MgLRwduv0
>>172
工作員乙
>>173
そうだな。このリンチ紛い法案の製作者たちにとって、爵位とか令嬢というものは見るのも聞くのも嫌な単語だろうし、設定だろう。
175羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :05/03/21 03:10:24 ID:MgLRwduv0
規制予想作品追加
・超獣戦隊ライブマン
学歴差別、詰め込み教育を肯定していると叩かれる危険あり。
学力の低い子供を差別していると言われると思われる。
176名無し:2005/03/21(月) 04:13:49 ID:vMxcRxg3O
響鬼までとは…orz
177羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/21(月) 08:55:00 ID:Da7gSj090
アイゴー消えたくないニダ!人権擁護法に反対汁!
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1111360165/l50
男性論女性論板
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1111362709/l50

新着スレ情報投下。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:58:50 ID:35wwnkDS0
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
3月21日(月)
「NHKスペシャル放送開始80周年放送記念日特集」NHK(19:30〜20:45)
>関東大震災では、情報発信の中心地である東京が大きな被害を受けたため、情報が途絶。
>それが混乱を拡大させることになったのだ。その中で起きたのが、一説には犠牲者6000人
>ともいわれる朝鮮人虐殺事件だった。震災後、こうした悲劇を防ぐためにも放送が必要だとい
>う気運が高まり、公益法人による放送がはじまったのである。


この被害者6000人というのは戦後に日本に来た在日が発表したもので事実的な根拠はありません。
被害者がいたのは事実かもしれませんが、それをNHKが垂れ流しても良いものでしょうか?

人権擁護法案が成立すれば、こんな放送が目白押しになるんでしょうね…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:15:13 ID:rYov1DCF0


皆様からお寄せいただいたご意見・ご感想は、今後の番組作りの参考にさせていただきます。


NHK SPECIAL HOME PAGE
http://www.nhk.or.jp/special/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:20:33 ID:AJDRbS410
台湾人向け人権擁護法反対キャンペーン

・人権擁護法において差別とは、「告発を行う者が不快を感じる全ての物事」の意味で使用されている。
そのため、台独反対を唱える中国人が日本国内における親台湾発言を封じるために 、
「人権委員会に告発して差別者認定するぞ」と、発言者を脅す可能性が高い。
例えば、

( ´∀`)<台湾(中華民国)は主権国家だモナ。
   ∧∧    ..__________________________   
  / 中\  /「台湾省」は中華人民共和国の不可分の領土アル。
 ( `ハ´)< この発言は中国人に対する配慮に欠け、人権侵害アル!
       │人権委員会に訴えるアル!
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

( ´∀`)<李登輝元総統は立派な政治家だモナ。
   ∧∧    ..__________________________   
  / 中\  /李登輝は台独を企てる中華民族の千古罪人でアル。
 ( `ハ´)< それに、李登輝に「総統」などという役職名をつけるのは不適切アル!
       │この発言は中国人に対する配慮に欠け、人権侵害アル!
       │人権委員会に訴えるアル!
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:39:48 ID:vBFeWYU20

酔夢ing Voice - 西村幸祐 -: どこへ行く、韓国?
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/2519760.html

だが、日本も人権擁護法案を見れば、他人事と笑っていられない。
韓国政府と同じシステムの人権委員会が三権に君臨するようになっている。
韓国の国家保安法廃止の動きは、人権委員会からの勧告が発端になって、北朝鮮化を推進しているのだ。
182中田マルサス失地王 ◆kQnW7lmAZg :2005/03/21(月) 18:13:57 ID:mKsITNVx0
何だこのスレの>>1
のリンクは。
人権板をナメてんのか?
以後放置。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:08:56 ID:F/yY1/3z0
>>182
ニュース極東板に立てようとして、間違って人権板に立ててしまったんだろ(>>2参照)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:46:45 ID:6oS3BV7x0
【永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権等の付与に関する法律案】
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15901003.htm
本当の目的は、この法案の施行ですよ( ´,_ゝ`)プッ
頭の良い人は、よく読んで考えてねキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:52:12 ID:fabDJjtB0
日本では数年前まで出ていた「警察白書」の在日の犯罪状況だが,最近では日本国民の目から隠されて公表されていないようである.
ところがイエール大学の調査で論文として初めて,日本の犯罪者の三分の二が在日韓国人と部落民とで占められていることが発表された.

すなわち今回反日勢力がごり押しで遠そうとしている”人権擁護法案”とは,ほとんど”犯罪者擁護法案”と同義なのである.

http://216.239.63.104/search?q=cache:nJz9zapwtEEJ:research.yale.edu/wwkelly/restricted/Japan_journalism/ NYT_951130.htm+buraku+yakuza+&hl=ja
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:38:00 ID:AJDRbS410
ttp://www.geocities.jp/army_song/

法案が可決するとどういう未来が待ってるのかを
漫画化して、コピ本をオフラインで配っている会。
187羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/22(火) 02:42:56 ID:y707d16w0
誰か>>185の英文を訳してくれないか?
これが公開されたら賛成派にとってはかなりのダメージになる。
あと、過去の警察白書のデータもほしいところ。
誰か持っていないか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:50:47 ID:WV+Ohov+0
>>186
のサイトの2話と3話の解説がいれかわってる件
189式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/22(火) 03:30:48 ID:37nozuRR0
>>187
ttp://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovLzIxNi4yMzkuNjMuMTA0L3NlYXJjaD9xPWNhY2hlOm5Kejl6YXB3dEVFSjpyZXNlYXJ
jaC55YWxlLmVkdS93d2tlbGx5L3Jlc3RyaWN0ZWQvSmFwYW5fam91cm5hbGlzbS8rTllUXzk1MTEzMC5odG0rYnVyYWt1K3lha3V6YSsmaGw9amE=,f20050322030753-0,cd
2luZG93cy0xMjUy,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,k32c65e3a783037b67f7120bb57e8e298,t20050322150747,
改行消してhを入れて下さい。
犯罪については下の方に書いてありますが、「3分の2」なのは差別を受けなかった部落民のようです。
他には若者の犯罪者が非部落民の3倍、山口組の構成員の4分の3が部落民と韓国人と書いてありますね。

しかし、こういった情報を出さない事こそ、差別を悪化させる要因だと思うのですがねぇ・・・。
犯罪者が多いのであれば、重点的に対策をするべきですからね。
臭いものに蓋をしても、その場凌ぎにしかなりませんよ。

http://www.npa.go.jp/hakusyo/main.htm
警察白書は30年分見つけてきました。部落に関する記述はないと思いますけどね。
外国人犯罪でさえ、「来日外国人」についての記述しかありませんからね。
こういった情報を出さない事こそ(ry
190羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/22(火) 03:35:23 ID:ay3nXJjZ0
・人権擁護法案の委員会上程に反対してくださいましてありがとうございます。
・他国に日本の主権を売り渡し、国家を解体しようとする法案は絶対に阻止しなければなりません。
・これからも亡国法案阻止のためにお力を尽くしてください。
こんな感じで安倍タンにメールした。
みんな、気を緩めずにいこう!

>>189
どうもありがとう!
これで法案潰しに弾みがつく!
191羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/22(火) 03:56:04 ID:ay3nXJjZ0
>>189の訳はうちの掲示板に貼っておくので利用してくれ。
192式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/22(火) 03:56:05 ID:37nozuRR0
>>186
人権擁護委員会→人権委員会
ネットのみならずあらゆる表現の自由を制限されるので、
現代人のストレス問題に拍車を掛けるという事は考えられますが、
犯罪者の刑を軽減するような規定はありません。
人権擁護委員には立ち入り調査権はないです。
人権委員や事務局の職員にありますが、身分証の提示を義務付けられています。
これも偽造される可能性は勿論ありますが、これを言うと警察の家宅捜索まで否定してしまう事になると思います。

>>190
GJ。ここのところ動きがないので気が緩みがちですが、頑張っていきましょう。
193羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/22(火) 04:05:30 ID:ay3nXJjZ0
>>192
そうだな。
賛成派の議員の中で転向しそうな人はいるかな?
石破議員は説得次第でこっちに転びそうな気がするけど。
どうだろう?
194羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/22(火) 04:36:43 ID:ay3nXJjZ0
307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/03/22(火) 03:49:35 ID:U9RcST4F
しまった・・・、対馬の問題に気を取られ大事なことを忘れていた。

皆さんも地元の議員に反対メールを出しませう。
東京にいる議員さんに出す場合、地元の話題も添えれば好感が持たれます。

東亜でこんなアドバイスもあった。
みんな活用していこう。
195羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/22(火) 05:13:08 ID:ay3nXJjZ0
とりあえず、石破長官にメール送っといた。
・国防には武器を使わない国防もある
・人権擁護法に類似の法律を制定している諸外国では、同時にスパイ防止法も定めている

この二点を中心に書いてみた。
みんなもよろ。
196羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/22(火) 06:13:17 ID:ay3nXJjZ0
222 :名無しの心子知らず :2005/03/22(火) 05:41:52 ID:oCHRYvL2
就職板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1111437300/

家庭板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1111437593/

また新しいスレできてたよ。
家庭板は要チェックだね。

だそうだ。
ちょっとのぞいてみたが、就職板は見込みがあるかもしれん。
だれか火をつけてやってくれ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:49:06 ID:hJWvGLWJ0
華道何代目家元とかいうのは差別だよ。
198羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/22(火) 23:20:52 ID:ay3nXJjZ0
>>197
間違いなくそれは言ってくる。
シミュレーション板のスレにそれ書き込め。
199羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/22(火) 23:25:41 ID:ay3nXJjZ0
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:47:23 ID:pMgowhhZ0
人権擁護法案について、賛成・反対の議論がWeb上で積み重ねられている。
その論点の一つに、法案で「人権」というのが包括的に定義されている事がある。

確かに、包括的な定義は、法の抜け道を防ぐには有効だ。
だが、言論の自由という民主主義の根幹を成すものに対して、
拡大解釈・恣意的運用が可能である包括定義でいいのかという問題がある。
そこで、賛成派と反対派の最大の違いは「人権」という言葉に対する信頼度のような気がする。

反対派は、基本的に人権という言葉を信頼していない。
つまり、人権という言葉が、似非人権団体や左派弁護士によって悪用されてきた歴史を知っているからだ。
それを列挙すれば暇がないが、櫻井よしこ女史の講演会中止事件、小人プロレス事件、似非人権団体による利権、
出版における言葉狩り、手塚漫画などの黒人描写を差別として非難、カルピスマークの廃止、ちびくろサンボ絶版……。
あるいは、産経新聞には、こんな記事
「これも人権侵害? 全国弁護士会、次々「勧告」」 http://www.sankei.co.jp/news/050319/sha042.htm もあった。

「人権」という言葉は、利権として悪用され、政治的主張実現のために悪用されてきた。
だから、反対派は「人権」という言葉での包括定義に反対しているのである。
同じように悪用されるのではないかという疑念を拭いきれないからだ。

逆に、賛成派はそうした歴史を知っているのかどうかは別として、
「人権」という言葉を絶対的な信頼をしており、「人権侵害」といえば、
それは自明なもので、規制されてしかるべきだと思っている。
この溝は深い。
201羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/23(水) 00:19:42 ID:V6ydF7J+0
>>200
早い香具師は80年代からうさんくさがっていたからな。
今回その疑念が証明されたわけだ。
人権を主張している連中はただのあこぎな商売人だと。
202式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/23(水) 00:21:45 ID:6tuVWw1Z0
>>200
その通りですね。法務省も特に根拠を示さずに、人権の定義は明らかだと言っています。
多分思考停止なんでしょうね。「人権」の名の下に行われてきた数々の横暴を知らないのでしょう。
その事実を突きつければ、翻意する賛成派は多いと思います。
203羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/23(水) 01:05:52 ID:V6ydF7J+0
広めるとすれば、事実と起こりうる事態予測(ただし控えめ)の二つか。
>>199のスレも活用してくれ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:21:15 ID:Yk8/CWnj0
ブックマークしているサイトがこの法案について書いてた。(23日付けの日記)
http://avantgarde0721.gozaru.jp/

槍玉にあげられているblog管理人は反応するか?
205式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/23(水) 02:59:28 ID:6tuVWw1Z0
http://www.furukawa-yoshihisa.com/mailmaga/mailmaga12.html#110
古川議員のコラムが更新されてました。とても的確な主張だと思います。
18日の法務部会で法務省は、「人権侵害」について、「犯罪あるいは民法上の不法行為に当たるもの」と答弁しています。
ならば、刑事あるいは民事事件として、司法府での解決を図れば良い。
法務省は自らの答弁で、新法制定の必要性を否定していると言えます。
206羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/23(水) 04:49:04 ID:V6ydF7J+0
・法務省は「人権侵害」について2005年3月18日答弁において、「犯罪あるいは民法上の不法行為に当たるもの」と答弁している。
ならば、刑事あるいは民事事件として、司法府での解決を図れば良く、人権擁護法を新法として制定する必要性は全くない。
>>205をテンプレ化してみた。
使ってくれ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:53:52 ID:89W5fdNF0
大阪・毎日放送の関西ローカルワイド番組「ちちんぷいぷい」(15:00〜17:50)の
今日(23日)放送分で人権擁護法案が取り上げられます。

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=26490346&area=osaka

> ちちんぷいぷい  週末に見送られた人権擁護法案って?▽(後略)

番組サイト ttp://mbs.jp/puipui/
208羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/23(水) 09:29:13 ID:V6ydF7J+0
みんな、懇話会の面子って今の時点で分るか?
知ってる香具師いたら分ってる分だけでもいいから晒してくれ。
抗議メールリストに加えよう。
209羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/23(水) 09:32:05 ID:V6ydF7J+0
・規制をくらいそうな作品
・時代劇全般
差別表現のオンパレードと称される危険あり

・刑事ドラマ全般
警察官が暴力的(犯罪者の人権に配慮していない)と叩かれる危険あり。

・東京ミュウミュウ
敵を難民にするとは難民に対する配慮が欠けていると言われかねない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:12:49 ID:hAatudv30
部落解放同盟は、サンデープロジェクト(朝日放送、1月23日放映)のハンナン事件に関する報道に部落差別発言があったとして、
番組関係者を糾弾する方針であるという(部落解放同盟中央機関紙『解放新聞』2005年2月28日号)。
しかし、私も番組を見ていたが、部落差別として糾弾しなければならないような問題はなく
、むしろ今回の糾弾なるものが部落解放運動によるハンナングループへの側面支援のようにとられる可能性がある
(少なくとも私には側面支援とうつった)ので、中止を要求する。理由は逐次述べていくつもりであるが、部落解放を願うものとして、
今回の番組への抗議や糾弾の内容は、部落解放運動の歴史を汚し、運動に対する信頼を大きく損なうものであり、というて容認できるものではない。
http://blogs.yahoo.co.jp/nadamoto/715969.html

田原殺されるな
211羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/23(水) 10:59:55 ID:V6ydF7J+0
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1110644125/l50
誤爆スレも支援してくれ。
212羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/23(水) 11:00:23 ID:V6ydF7J+0
スマソ>>211は誤爆だ。
orz
213名前::2005/03/23(水) 11:01:29 ID:tgihT7TI0
>>211>>212
誤爆レスだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:22:46 ID:tgihT7TI0
本物のURL教えて!エロイ人!!

エロイ人ってどこからきたのか?
えらい人から変化したのですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:28:29 ID:FtL2RlFj0
677 名前:かなりまずいぞ[] 投稿日:2005/03/21(月) 22:45:30 ID:TM4lXpbS
人権擁護法案、今国会成立へ協議 自民・民主幹部ら合意
http://www.asahi.com/politics/update/0223/007.html

前スレ
【日本】言論弾圧法いよいよ可決へ!【大ピンチ!】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1109412918/l50

人権擁護法=言葉狩り=言論の規制

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
 | | |  │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる

コピペしてみんなに知らせよう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:04:56 ID:tgihT7TI0
677 名前:かなりまずいぞ[] 投稿日:2005/03/21(月) 22:45:30 ID:TM4lXpbS
人権擁護法案、今国会成立へ協議 自民・民主幹部ら合意
http://www.asahi.com/politics/update/0223/007.html

前スレ
【日本】言論弾圧法いよいよ可決へ!【大ピンチ!】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1109412918/l50

人権擁護法=言葉狩り=言論の規制

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
 | | |  │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる

コピペしてみんなに知らせよう
217羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/23(水) 13:56:46 ID:up07eSQO0
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1110644187/l50
こっちが極東板の同名スレ
218羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/23(水) 16:43:48 ID:up07eSQO0
879 名前:867[sage] 投稿日:2005/03/23(水) 16:20:51 ID:S/40Kd9y
人権擁護法案、依然提出のメド立たず

自民・公明両党は、 与党内の意見対立が 激しくなっている 人権擁護法案について 協議しましたが、
人権擁護委員を日本人に限る とする修正案に 公明党が反対し、依然として、法案提出のメドが
立っていません。
 人権擁護法案は、 差別や虐待などの 人権侵害について、、法務省のもとに新設する機関で
調停、仲裁するものです。
 
 しかし、自民党内では、 人権問題をチェックする 人権擁護委員は日本人に限定すべきとした
国籍条項などを求める 反対意見が相次ぎ、 法案は了承されていません。
 
 一方で公明党は、 23日の与党の協議で、国籍の制限に反対する姿勢を 強調しました。協議では、
今の国会での成立をめざし、 再調整することに なりましたが、自民党内には 法案の他の部分に対
する 疑問の声も多く、 調整は難航が予想されます。(23日 15:33)
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news1157067.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:48:06 ID:bSJ/4EA+0
絶対反対

フランス革命みたいだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:20:04 ID:FjE+EY9c0
法案を思想の面から批判したページ

実は反対派にとっての問題点は法案の個々の条文にあるのではなく、その拠って立つ思想、「積極的自由」主義にあるのである。

人権擁護法案 - 自由について / Blog by offminor
http://blog.claviharp.net/p_blog/article.php?id=5
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:22:39 ID:7OBDTeLyO
ヒッキーの遊び場が無くなるなから必死だなぁ。。。。ワラタ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:34:11 ID:aic211Jx0
210 ひどい、なぜ、すみませんでした。
    もうしわけありませんでした。
    軽率でした。と頭を下げて謝っている人を糾弾するのか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:36:04 ID:DgHFglsY0
>>221
なんだこの板に常駐しているやつか。

あれこれ都合の悪い書きこみをされて街道が必死で法案をゴリ押ししてるんですよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:40:10 ID:7OBDTeLyO
どうでもいい事だろ、人権擁護法案無い現状で、何か得するのか?
法案できても、かわらない生活してる椰子にはかわらないだろ。
225質問:2005/03/23(水) 19:43:51 ID:ygzUxAgG0
国家に対して人権の事で訴えたい場合は何処にいけばよろしいのでしょう?
226式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/23(水) 19:46:17 ID:6tuVWw1Z0
>>220
思想や表現にまで積極的自由を求める事は危険です。
そこにも書いてある通り、どうしても全体主義と紙一重になってしまいます。
経済活動についてはある程度の積極的自由が求められますが、
それは必要性が高い事もありますけど、全体主義に繋がるような事はないという事も大きいのです。
その点で公取や国税と人権委員会には決定的な違いがあり、同列には論じられないのですが、
同列に論じている方もいるみたいなので、気を付けなくてはなりません。

>>225
人権の内容によります。
227質問:2005/03/23(水) 19:50:40 ID:ygzUxAgG0
226s>在日であることをネット上で馬鹿にされたり、私の民族を糞呼ばわりされたりです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:53:05 ID:7OBDTeLyO
225 人権板で質問はタブーですよ自己チューの自己主張の場になってるから、人権板は昔にあった学生デモかな?
229式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/23(水) 19:56:00 ID:6tuVWw1Z0
>>227
>ネット上で馬鹿にされた
問題になる程馬鹿にされたのなら侮辱罪に当たりますので、警察に相談を。
>私の民族を糞呼ばわりされた
「民族」に「人権」はありません。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:57:36 ID:7OBDTeLyO
それを盛り込むのよ、人権擁護法案に。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:26:27 ID:y4j/te3e0
日本人侮辱はOKね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:40:14 ID:FjE+EY9c0
旗色が変わってきたかも?

古賀誠センセイ「人権擁護法」旗振りの笑止千万 古賀誠、人権擁護法案、田島康彦上智大教授

明日発売の文春に上のような記事が出るようです。
要チェック!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:49:17 ID:FjE+EY9c0
夕刊フジの政治コラム「風雲永田町」の今日のテーマは人権擁護法だった。
内容は拉致家族会や救う会、拉致議連の抗議声明を引用しつつ、
ネット上でここ最近の動向を見守ってた人間なら周知の事実を概説、
自民党と公明党との間で国籍条項を巡る対立について少し書いてる。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:08:46 ID:34ZchRyp0
>>232 
 だから文舜すき〜。不肖みやじま〜。
 これでおじさんおばさんも、一応視野に入るでしょ。団塊除く。 
 
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:38:40 ID:FjE+EY9c0
本日、「正論の会」にて聞いた情報ですが、
4/4(月)日比谷公会堂にて「人権擁護法案を危惧する国民集会」が行われるそうです。(入場無料)
主催側の会の名前は失念してしまいました。スミマセン。
決定したばかりの上、開催まで日もありませんので、新聞・雑誌などに掲載される余裕はないかもしれませんが、
ネット上だけでも少しでも多くの人に広めて、この集会へ参加する人を一人でも多く増やしましょう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:47:43 ID:7OBDTeLyO
自宅の新聞をパクルと窃盗罪と同じ裁き。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:44:58 ID:1WEoCzLf0
2ちゃんでもチラホラ出てきていますが、自民党の党議拘束についての危惧が出て来ています。

党議拘束は、コレを発動させれば、自民党の議員はその法案に対して、賛成票を入れなければならないと言うものです。
法務部会で潰せなかった場合、党議拘束と民主、公明の賛成多数でスピード可決されてしまいます。

民主党、公明党の議員にもリアル手紙凸、メル凸をするようお願いした方がいいのではないでしょうか。
238羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/24(木) 09:55:51 ID:KVtyOH5v0
>>237
賛成。反対派に与してくれる議員は多いほどいい。
239式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/24(木) 19:26:56 ID:8bBWt9tN0
http://www.sankei.co.jp/news/morning/24pol001.htm
会期延長は8月上旬までになる見通しだそうです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:39:46 ID:OpRJFhZ20
>>237
長帳場じゃな〜。
 選挙じゃ選挙じゃ、選挙へ行く意思が大切じゃ。
 確実に反対派が票を得られるようにすることじゃ。超党して。
 
 あべさんは、自民党の存在意義にかかわる法案と申しておった。
 
241羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/24(木) 19:43:49 ID:8CgF3aiP0
>>239
予想された出来事だ。
誰が会期延長を主張したのか調べ上げて抗議しなくてはな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:52:03 ID:1WEoCzLf0
夕刊フジ 3月24日付(23日発売分)掲載「鈴木棟一の風雲…永田町」第2801回

[人権法案で自民「外国人は外せ」/「拉致」「参政権」からみ暗礁]

政府が再提出を予定していた人権擁護法案は今国会での成立が困難視されるに至った。
もともと同和対策事業特別措置法(昭和44年)とその延長線上にあった地域改善対策特別措置法(同62年)が
平成14年に途切れて、その代替法を求める声が部落解放同盟などからあった。
しかし今回は、北朝鮮による拉致事件や、公明党が求めている「在日外国人の地方参政権」がからんで、自民党の内外で反対派の声が強まった。


まず3月14日に拉致被害者の家族会や救う会が「人権擁護法案に断固反対する声明」を出した。
「法案によれば全国で2万人の人権擁護委員が任命される。
委員は『人権に関して高い見識を有する者及び弁護士会その他人権の擁護を目的とし、これを支持する団体の構成員から』選ばれるという。
要するに一般市民は排除され、人権運動を行ってきた活動家のみが選ばれることになり極めて偏った人選がなされることが予想される」
そして拉致問題解決の障害になる、とこう指摘した。
「北朝鮮の批判がしにくくなり極端に言えば金正日を批判すると人権侵害という名目で
拉致被害者家族が捜査令状なしで家宅捜査、尋問されかねない」
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:52:44 ID:1WEoCzLf0

これを受けて拉致議連(平沼赳夫会長)は17日、声明を出した。
「人権侵害の定義があまりに曖昧である。人権委員の選考があまりに不透明である。
国籍条項はなく朝鮮総連の関係者が委員になる可能性は否定できない」
この法案は自公の与党による「人権問題に関する懇話会」(古賀誠座長)で合意され、
3月10日の自民党法務部会にかけられたが合意されず、
15、18両日も不首尾で懇話会に差し戻された。

関係者の話。
「自民党の多数は、いまの法案にない委員の国籍を日本人に限る国籍条項を入れるように求めているが公明党はこれを拒否している」
なぜ公明党が国籍条項の追加に反対しているかというと外国人に地方参政権を付与する法案を提出しているからみがある。
そこで古賀氏と公明党は「国交のない国の人は委員になれない」と北朝鮮籍を除外し韓国籍を認める妥協案を考えているが、
自民党は「外国人は全部外せとこれを受け入れる気配はない。まさに暗礁に乗り上げた形である。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:55:32 ID:1WEoCzLf0
夕刊フジ 3月25日付(24日発売分)掲載「鈴木棟一の風雲…永田町」第2802回

[人権擁護法案「弁護士会に不信」/「人権についてとんちんかん]

「人権擁護法案が自民党の総務部会で暗礁に乗り上げた理由の1つは、新たに設置される人権委員会と下部組織の人権擁護委員(2万人)の中心になる弁護士会への不信感が強いからだ」
と自民党幹部が22日、語った。
「弁護士会は人権を守ると思ったら大間違いで、人権についてとんちんかんな感覚を持っている」
とも。その例として、法務部会で反対論の急先鋒として活躍した城内実衆院議員は次のケースをあげた。

「都立の養護学校で性器を露出した等身大の女性の人形を性教育に使った教員が平成15年に都教委から
厳重注意の処分を受けた。しかし東京弁護士会は今年1月に教育の自由を侵す人権侵害として都教委に警告した。
そしてその警告書の中では養護学校から徒教委に提出された人形などの教材の返還を求めていた」

人権擁護法案では、人権擁護委員は市町村長が人権委員会に推薦することになっているが、
その要件にこうある。
「当該市町村の住民で人格が高潔であって人権に関して高い見識を有する者および弁護士会その他の人権の擁護
を目的とし、またはこれを支持する団体の構成員のうちから」
さらに次の条文も。
「人権委員会、厚労相および国交相はこの法律の運用にあたっては関係行政機関および関係のある講師の団体と緊密な連携を図らねばならない」

これらを踏まえて城内氏はこう主張した。
「弁護士会というと日弁連の人権問題に『造詣の深い』方々を指すのか。在日朝鮮人の方々の『人権の擁護を目的とし、
またはこれを支持する団体』の筆頭として朝鮮総連が考えられるが、本法案は朝鮮総連を想定しているのか」

245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:56:20 ID:1WEoCzLf0
次の意見が自民党に多い。
「弁護士会は左翼の弁護士が主導権を握っていて、人権擁護の名目で人権侵害をしているケースが多い」
さらに次の疑問が出ている。
「法務省は法律の専門家集団のはずなのになぜこんな欠陥法案を出してきたのか」
これに次の答えが自民党内で聞かれた。
「全共闘世代は一流企業には就職できず、官庁や法曹界に多数入った。彼らが法務省にも多数いるのだ」
人権擁護法案はこの国のさまざまな断面を見せてくれるのだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:06:50 ID:OpRJFhZ20
>>245
 団塊の世代が通った後はぺんぺん草も生えない。
 
247藤原佐為 ◆mw4/y/7W5g :2005/03/24(木) 22:29:55 ID:QJjiNHK90
>>241
国会法12条の規定で、普通に衆参両院の一致によるものでしょう。
ただ、会期延長に強い影響力を持っているのは首相です。
248羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/24(木) 23:02:06 ID:8CgF3aiP0
>>247
やはりバーターに出てきたのかな。
そうだとしたら最悪の裏切りだ。

ところで、ちょっと気になることがあるのですが、佐為殿よろしいですか?
249藤原佐為 ◆mw4/y/7W5g :2005/03/24(木) 23:07:01 ID:QJjiNHK90
>>248
なんでしょう?
250羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/24(木) 23:09:18 ID:8CgF3aiP0
>>249
家庭板のスレに書き込もうとしたらものすごく気になるやり取りが交わされているのですが…
現在進行形の状況で、私ではどうにも口が挟めません。
すいませんがフォローお願いします。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1111437593/
251藤原佐為 ◆mw4/y/7W5g :2005/03/24(木) 23:14:32 ID:QJjiNHK90
>>250
了解です。
ただ、この手の話は非常にデリケートな問題なので、他人がアドバイスするのが難しいのです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:14:35 ID:1WEoCzLf0
フジテレビが、在日半島勢力の影響下に落ちましたね。
これで、日本の国益を第一に考えて報道するメディアが完全に無くなる可能性が高くなってきました。
 孫は、韓国では自分は韓国人と主張し、中国では自分は中国人と自己紹介しているらしいですし。
(私は中華文化人ですと言いたいのなら、その主張に矛盾はありませんが)

プロパガンダ報道に対抗する手段として、これまで以上にネットの重要性が高くなってきますね。

そのネットを守る為には、人権擁護法の成立阻止が絶対条件になってきました。
ねばり強く、人権擁護法反対運動を続ける必要がありますね。
(永住外国人参政件付与法案への反対も同様ですが)

253羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/24(木) 23:18:34 ID:8CgF3aiP0
>>251
どうもです。

>>252
今後の状況次第なのでは?
もう完全に終わったと見ていいのか?
254拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/24(木) 23:26:41 ID:Lz2ETmB+0
>>242-245
を、夕刊フジぐっじょぶ( ・ω・)b
255羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/24(木) 23:37:56 ID:8CgF3aiP0
>>251
スレ見ました。
佐為殿乙です。
疲れてるときはあんまり無理しないでくださいね。
無理を言ってすみませんでした。
256主力は破れハリコ:2005/03/24(木) 23:51:10 ID:nVHpgoeI0
>昭和62年から平成10年まで約750万人脱会または死亡している。
>問題は平成11年から平成16年までの数字だ。創価が会員数を公称しなくな
>ったのは平成10年の正本堂解体後に会員数が激減したためではないか。

創価学会の信者数 「学会が発表していた公称数」と参議院議員通常選挙議席獲得数
昭和
61年 第14回743万 
62年 17,539,771
63年 17,639,866
平成
1年 16,522,058 第15回609万
2年 16,015,210
3年 15,395,428
4年 15,211,428 第16回第641万
5年 13,577,516
6年 12,807,861
7年 12,335,547 第17回
8年 11,982,233
9年 11,028,455
10年 10,420,327 第18回774万
13年  第19回818万
16年  第20回862万
257主力は破れハリコ:2005/03/24(木) 23:52:31 ID:nVHpgoeI0
>自工連立政権で830万票獲得。自民票があるので、この数よりは少ない。
>19回818万、20回862万は自民票が入っているから、割り引かないとダメ。
>公明の得票は、連れ出しがあるので、創価の実数とはかけ離れてるだろ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:24 ID:???
>活動者なんて、300万人以下かも。
いい線だね 今回の参院選での共産得票453万票は赤旗読者の170万の2.56倍
公明は聖教550万部の1.56倍の得票しかない
学会活動家の集票力が赤旗信者の半分近くなんてありえないから
1.5倍の集票力と仮定すると 活動家一人の平均集票力2.56×1.5=3.84票/人
これで得票数862万を割れば 225万人てところだ
258主力は破れハリコ:2005/03/24(木) 23:53:59 ID:nVHpgoeI0
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:05 ID:???
実質的な活動会員数は200万前後だろう
これは月刊の機関誌「大百蓮華」の発行部数に準ずるものだ
座談会の参加者で宗教的求道心がある者は、基本的にこれを持って参加する

逆に言えば大百蓮華を購入しない者は宗教的求道心が既に失われているとみていい
凄凶新聞は組織的な暗黙の重圧で取らざるを得ないが
葬禍系の書籍への出費を極力抑えたいと言う場合、
組織への忠誠心は、この大百蓮華(月刊200円)を買うかどうかに端的に現れるとみていい
名簿上で何人いるかはあまり意味はない

この200万人前後が創禍組織の主力であり
さらにコアな基地外信者は1〜2割の20〜40万人程度だ

アンチの情報提供活動のありかたによっては、
コアな基地外信者以外の160〜180万人を創禍から引きはがすことが可能だろう
2chの社会的意義は大きいのだよ
おまいらガンガレ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:17:40 ID:6OZgzz9O0
まだ「法案提出」すらされてないし、「閣議」で内閣が承認しなければ、閣法としての提出は無理なんですが。

それ以前に、自民党の三役が承認するかな?
幹事長は「部落の敵」武部だし、「政調会長」は法案上程に「待った」をかけた与謝野。

あと、反対しそうな大臣として、中川昭一経産相を挙げておきます。

閣議は全員一致が絶対原則ですから、1人でも反対者がいれば、そいつをクビにしなければ
法案を承認できません。
小泉がこの法案で、ここまでやるとは思えない(本人はあまり興味なさそうなので)。

ちなみに、自民党の総務会も「全員一致」でないと、党として法案を上程しない。
総務会長の権限は、3役の中でも非常に協力だ。

自民党の党三役がそろって「反対」すれば、党として法案は提出できません。
例外として「党総裁に一任」とか、「幹事長に一任」というのもありますが。
幹事長の武部は部落の敵ですから、部落を利するような法案に「賛成」することは考えにくい。
「議員立法」で古賀が提出しても、「党議拘束」をかけるには、総務会の承認が必要。
久間が「反対」していれば、それは事実上不可能です。

ただ、民主党が、「自民が提出しないならウリがやるニダ」といって、「民主党案」を提出することは考えられます。
その場合、「こぼれ者」が「賛成」にまわることは考えられます。
「法案に賛成」するにも「反対する」にも、「党議拘束」を掛けるには「総務会の承認」が必要。
逆に、党として「党議拘束」がかけられなければ、「民主党案」に「賛成」することもできます。

大平内閣時には、これができずに党が割れ、「内閣不信任案」が成立したこともあります。

わかりやすく言えば、自民党が提出するよりも、民主党が提出してきた時のほうが、比べ物にならない
ほど「ヤバイ」ということです。

ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0503/24/1110441948.html 88-101辺りの議論を纏めてみた。
260式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/25(金) 00:55:48 ID:IqlB9r010
>>241
会期延長を主張したというより、郵政民営化法案を通す為の手段でしょうね。
最悪の時期に補選以外の国政選挙がない年と目玉法案が重なってしまいましたが、仕方がありません。
法務省管轄の重要法案も他に2つ出ており、悪条件は向こうも同じです。
これまで通り、廃案に向けて頑張るだけですよ。

>>242-245
>自民党は「外国人は全部外せとこれを受け入れる気配はない。
心強い。自民党は主権の大切さを理解していますね。
無国籍者だけを外してお茶を濁すような真似をされては困ります。
261羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/25(金) 01:23:33 ID:SlmMTLPM0
>>260
帰化一世までと人権活動家、部落は確実に外さなくてはな。
純日本人でも親族関係や生育環境を厳重にチェックすべきだ。
アメリカの宇宙飛行士か日本陸軍の憲兵の選抜基準並みの厳格な選抜基準の作成を求めたい。
それが出来なければ廃案にしろとみんなで言ってやろう。
262式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/25(金) 01:37:33 ID:IqlB9r010
>>261
それは法規制するのは難しいです。一応日本人ですし。
勿論わざわざ団体の構成員から選抜するような規定は容認出来ませんし、
他にも問題だらけですから、廃案を求めますけどね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:42:49 ID:rkZhIZTD0
>>257
>1.5倍の集票力と仮定すると 活動家一人の平均集票力2.56×1.5=3.84票/人
>これで得票数862万を割れば 225万人てところだ

この数字3.84票/人が今回の件で激減し尚かつ投票率は飛躍的に上がるだろう、成立の如何に関わらず賛成派と反対派の今後の選挙結果は天国と地獄に別れるのは火を見るより明らか。
264羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/25(金) 02:50:41 ID:SlmMTLPM0
>>262
なーに、部落と人権屋は極論だ。
だが帰化一世、1.5世=外国人であった前歴を持つ者、と言うことにして帰化人は外すように持っていこう。
この法案を廃案にするのはもちろん、絶対に外させるぞ。
次に同じものを出してきた時のためにな。

・帰化一世及び1.5世は外国人であった前歴を有し、韓国民団をはじめ、『帰化人も同朋として所属する資格を有する』と定めている外国の民族団体も存在する。
つまり日本国以外の国家に忠誠を誓う可能性がいまだ高く、人権委員、人権擁護委員として任じた場合旧所属国への忠誠を優先させ日本国民の利益に背く可能性も高い。
よって権力を預ける対象として不適当である。
私は選挙権を有する国民として本法案の成廃に関わりなく、人権委員、人権擁護委員は四世代以上引き続いて日本国籍を有している日本人に限定することを要求する。
以後同種の法案を提出される際には、国民の意見として必ず参照されたし。

と、いうわけでテンプレを作った。
拓やん、テンプレ名無したちほどうまくはないが、メールに使ってくれ。

265式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/25(金) 02:58:05 ID:IqlB9r010
>>264
帰化人は一応日本人ですからね。憲法上問題になります。
帰化人が外国人のように振る舞って問題だと言うのであれば、
安易に帰化を認める帰化政策を改善すべきでしょう。
266拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 03:07:05 ID:ZWNC8OR80
>>264
ひとまず欠格条項の
>三  日本国憲法 施行の日以後において、日本国憲法 又はその下に成立した
>政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに
>加入した者
で過去の破壊団体、反日団体に対する抑止について言及した方がイイかな?

いわゆる潜在的工作員、新規工作員を血統とか年月で分けるのは正直難しいですね。
個人的には、人権擁護法案内に、機密漏洩および破壊活動防止に関する服務規定を入れれば良いと思うんだけど、

あとN速+で気になったのが、第六十二条(資料の閲覧及び謄抄本の交付)
が不安だって方がいましたね。。。
267羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/25(金) 03:07:36 ID:SlmMTLPM0
>>265
なるほど。確かに米国憲法には帰化一世に対し劣等処遇を定めているが、日本国憲法にはその規定はないわな。
憲法改正では真っ先にいじって欲しいところだ。
もしくはローマ帝国の解放奴隷よろしく、解放取り消しならぬ帰化取り消しを規定するかだな。

だが、テンプレは没にはしないぞ。
運用面に限定されるにせよ、審査基準は厳格であるべきだし、帰化一世は排除するシステムを作るべきだと思うからな。
そういう内規を作らせるためにも、ボツにはせん。
ベク・人糞やイコンジュンがどれだけ有害か、知らんわけじゃなかろう?
268羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/25(金) 03:10:21 ID:SlmMTLPM0
>>266
それだと民団が漏れる可能性がある。
それをベースにテンプレ化するなら『外国の政党・圧力団体の構成員』も付け加えるべきだな。
とりあえず文案を見せてくれ。
269拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 03:11:06 ID:ZWNC8OR80
  (資料の閲覧及び謄抄本の交付)
第 六十二条 人権委員会は、第六十条第一項の規定による勧告をした
場合において、当該勧告に係る特別人権侵害の被害者若しくはその法定
代理人又はこれらの者から委託を受けた弁護士から、人権委員会が保有
する当該特別人権侵害に関する資料の閲覧又は謄本若しくは抄本の交付
の申出があるときは、当該被害者の権利の行使のため必要があると認め
る場合その他正当な理由がある場合であって、関係者の権利利益その他
の事情を考慮して相当と認めるときは、申出をした者にその閲覧をさ
せ、又はその謄本若しくは抄本を交付することができる。
2  人権委員会は、前項の規定により資料の閲覧をさせ、又はその謄
本若しくは抄本の交付をした場合において、当該被害者が当事者となっ
ている当該特別人権侵害に関する請求に係る訴訟の相手方若しくはその
法定代理人又はこれらの者から委託を受けた弁護士から、当該資料の閲
覧又は謄本若しくは抄本の交付の申出があるときは、申出をした者にそ
の閲覧をさせ、又はその謄本若しくは抄本を交付しなければならない。
3  前二項の規定により資料を閲覧し又はその謄本若しくは抄本の交
付を受けた者は、閲覧又は謄本若しくは抄本の交付により知り得た事項
を用いるに当たり、不当に関係者の名誉又は生活の平穏を害することの
ないよう注意しなければならない。

これこれ、
普通の犯罪ですら被害者の情報が保護されるのに、
これじゃ差別認定されて司法の場に出る前に情報漏洩するんじゃないか、とか
現行法でこれに類する罰則ありましたかね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:14:12 ID:0hp8POTL0
>帰化人が外国人のように振る舞って問題だと言うのであれば
>安易に帰化を認める帰化政策を改善すべきでしょう
賛成。
こちらの流入口をどうにかしてきちんとした物にしないと、
この手の問題はまた浮上してくるかもしれないし。
左翼団体は一部の年齢層だから勢力がなくなるのは時間の問題だけど、
これは間口をしっかりしないとずっと付きまとう。
271拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 03:18:50 ID:ZWNC8OR80
>>268
んまあ今の調子だとお隣の国も国交無くなりそうな勢いだけどね(苦w

確実に不穏分子を排除すると言うなら、公安情報を元にブラックリストを作る事になるけど
それを明記するならスパイ防止法が必要になりそうっすね。

・・・・あ、でも公安委員長が野中某だった事も有ったっけ・・・・(´・ω・`)
272羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/25(金) 03:18:52 ID:SlmMTLPM0
>>270
・日本国にのみ忠誠を誓うことを誓約し、起請文を書くこと
・日本語の読み書きに不自由がないこと
・兄弟姉妹全て、子弟ある場合はこれも全て、日本の義務教育を完遂していること
・六親等以内に反日団体構成員、反日思想者がいないこと
・六親等以内の親族全てが独立して生計を営むに足る収入があること
・日本に引き続いて25年以上居住し、日本国内で生まれた子がいること

条件はこんなのでどうだ。
273羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/25(金) 03:20:08 ID:SlmMTLPM0
>>271
向こうから切ってくれるとありがたいですなあ。
スパイ防止法はぜひとも必要だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:20:53 ID:0VUQwYtJ0
アメリカでは帰化の際にアメリカと星条旗への忠誠の証明をさせられるな
275拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 03:21:00 ID:ZWNC8OR80
>>272
正直、現在の帰化の条件が良く解らないから自分はなんとも、、、
ハン板の皆さんが詳しいンじゃない?
276羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/25(金) 03:21:55 ID:SlmMTLPM0
>>274
そんな理由から日本古来の起請文にしてみますた。
>>275
そうですね。
ちよっと訊いてみますか。
277式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/25(金) 03:24:15 ID:IqlB9r010
>>266
それ以前に欠格条項どうなっているのでしょうね。
国家公務員法が適用されなければ、欠格条項自体削除される事になるのですが・・・。
人権擁護委員法では人権擁護委員が欠格条項に触れる行為をした場合、失職する事になっています。
国家公務員法でも同様です。
第六十二条は「人権委員会が保有する当該特別人権侵害に関する資料の閲覧又は謄本若しくは抄本」を交付するだけなので、
特に問題ないと思います。

>>267
なるほど、そういう規定の仕方もあるのですか。
国民に準ずる扱いを規定できるように改憲して、帰化を認めやすくするというのも一案ですね。
漢字なら分かるかもしれませんが、その2人は知りません。
ただ、民主党の白議員のように、あからさまに民団と繋がっているような人は知っていますので、
帰化政策に問題があるものと考えています。それを公認候補にする民主党は論外ですが。
278式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/25(金) 03:25:33 ID:IqlB9r010
>>274
当然そうするべきですね。
日本では学校で国旗について教育するだけで「人権侵害」になるそうですが・・・orz
279羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/25(金) 03:26:11 ID:SlmMTLPM0
イコンジュン=土井たか子
ベク=白

>>277
3を見るとそれ以外の資料も渡されるっぽいが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:34:20 ID:7CJUB6Ry0
>>270
> 左翼団体は一部の年齢層だから勢力がなくなるのは時間の問題だけど、
我々を甘く見るな日帝の手先ども。
後進の育成による勢力拡大に抜かりはないぞ。↓

【幼稚園から】ココが変だよトンでも教育【高校まで】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111579734/
281式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/25(金) 03:38:50 ID:IqlB9r010
>>279
土井たか子帰化人説なんてあったのですか。知りませんでした。
真偽はともかく、有害性については同意です。
3って何ですか?
282羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/25(金) 03:39:08 ID:SlmMTLPM0
>>280
タカは知れている。どのみち悪の張本であるお前たちは消えてなくなるのだから、現役はゼロになるんだよ。
あとはいくらでも再教育すればいいだけの話だ。
フーシュンも上九一色も豊郷も、その洗脳の手口はみんなバレてる。
デプログラムも上書きもカップラーメン作るのと同じくらい簡単だ。
理解したか?
283拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 03:43:55 ID:ZWNC8OR80
>>277
ひとまず国家公務員法が適用されると言う話も聞きましたが、
そうなるとやはり国籍条項の問題および試験や面接無しで
(人権団体から優先的に採用すると読み取れる)選考基準の不透明さが目立ちますね。

あと特別人権侵害の資料と言ったら、特別調査(立ち入り検査、人権委員会への呼び出し)
の資料も含まれる気がするんですけど、こういうの被害者に公開するものなんですかね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:49:09 ID:JNmNLXkm0
>>281
パチンコ産業を随分熱心に応援していたのは知っている。
こんな投稿もみつけたよ。


358.土井たか子は真実を語れ!

名前:異邦人 日付:8月26日(火) 13時52分
土井たか子(李高順=イ・コジュン)

土井たか子(李高順=イ・コジュン)は西宮の朝鮮人部落の出身(両親共に朝鮮人)で、後に朝鮮国籍から日本へ帰化しました。
戸籍に今も記載されている事実です。 
社民党関係者は全員がもちろん知っており、地元の兵庫7区でも多くの有権者が知っているようです。
『祖国のために政治家になりたい』と言って日本に帰化したそうです。
土井たか子の親族(甥、姪)が平城に住んでおり朝鮮労働党の幹部となっていることもあって、北朝鮮の信任が最も厚い政治家です。

この種のコピペが随所に出回っている。土井たか子は、真実を説明する責任があるのではなかろうか。それがないのであれば、都合が悪いので黙っている。やはり朝鮮人であると見られるだろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:51:00 ID:JNmNLXkm0
こんなのもあったけどガイシュツ?


名前:元学会員 日付:8月9日(月) 13時38分
永田町ウォッチャー、冨士谷紹憲氏によると、創価学会の池田大作名誉会長(写真右)は「帰化した在日朝鮮人」と暴露した。
学会をバックにする公明党が外国人の地方参政権付与に躍起になっているのも、このためだという。

冨士谷氏によると、父方の本名は成田作(ソンジョンチャク)で母方は池(チ)姓という。
 また、池田は昔から

「日本に先祖の墓がない」
「大田区大森海岸の朝鮮部落の海苔の漁師出身」
「日本語がうまく喋れず、寡黙な男」

 と言われているが、学会機関紙「大白蓮華」(2000年3月号)に掲載された池田の人生記録の中で

 「父が韓国語を教えてくれた思い出がある」
 「私の少年・青年時代には多くの在日韓国朝鮮人の方々との
  出会いがあった」
 「韓日文化交流」と「韓」を「日」の前に記述するなど、

 父母が戦前に帰化した朝鮮人であれば納得できる記述が散りばめられている。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H13/1306/130626ikeda-naturalized.html
   
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/
286式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/25(金) 04:03:01 ID:IqlB9r010
>>283
>国籍条項の問題および試験や面接無しで
>(人権団体から優先的に採用すると読み取れる)選考基準の不透明さが目立ちますね。
同意します。

>あと特別人権侵害の資料と言ったら、特別調査(立ち入り検査、人権委員会への呼び出し)
>の資料も含まれる気がするんですけど、こういうの被害者に公開するものなんですかね?
http://www.higaishasien.com/topics/chosho.html
捜査資料の場合は、基本的には交付する事はないようです。
しかしどうでしょう、問題になりますかね・・・。
一応第三項で「不当に関係者の名誉又は生活の平穏を害することのないよう注意」するよう義務付けられています。
逆に言えば、不当に名誉や生活の平穏を害する事のできる資料を交付するという事にもなりますけどね。

>>284-285
なるほど。しかし、単なる売国奴か元在日の売国奴か見分けるのは難しいですね^^;
池田大作については元在日だと思っていましたが、これは逆に確証がない事を知りませんでした。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:51:13 ID:ot71et570
法案全文読んでみたら
そんなに危険だとは思わなかったけどなあ
スレとか膨大にごちゃごちゃあってよく分からないけど、
この法案のどこが問題なのか説明できる人っている?
288羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/25(金) 04:52:22 ID:SlmMTLPM0
遅くなってスマソ。
3ってのはこれのことね。
3  前二項の規定により資料を閲覧し又はその謄本若しくは抄本の交
付を受けた者は、閲覧又は謄本若しくは抄本の交付により知り得た事項
を用いるに当たり、不当に関係者の名誉又は生活の平穏を害することの
ないよう注意しなければならない。

これのこと。
ここを読むと、どうも他の資料も閲覧・交付可能な気がするんだな。
289式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/25(金) 05:15:19 ID:IqlB9r010
>>287
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1108555541/174-176

>>288
第一項で「人権委員会が保有する当該特別人権侵害に関する資料」「又は謄本若しくは抄本」と書いているので、大丈夫だと思います。
290式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/25(金) 05:25:45 ID:IqlB9r010
>>287
初心者向けのFAQならこの辺ですね。
http://blog.livedoor.jp/mikannkajitu/archives/16178664.html
http://orzist.org/jinken_qa.pdf
http://orzist.org/jinken_qa_posting.pdf

あと懸念を表明する有力サイトのURLを貼っておきましょう。

「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会」の緊急声明
http://www.sukuukai.jp/houkoku/log/200503/20050314.htm

西尾幹二氏のブログ
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_111.html
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_114.html
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_116.html

自民党衆議院議員の古川禎久氏のコラム
http://www.furukawa-yoshihisa.com/mailmaga/mailmaga12.html#109
http://www.furukawa-yoshihisa.com/mailmaga/mailmaga12.html#110

前に作ったものですが、ついでなのでちょっと追加しました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 07:55:01 ID:R4CK3cofO
石川県能美市吉光町

超最悪な差別がキツい集落。

誹謗中傷、プライバシー侵害、ストーカー、住民同士(家族)脅迫、
早くなんとかしてくれ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:25:20 ID:1S40MEbLO
こうへいな童貞です。
293極悪解放同盟員のひとりごと:2005/03/25(金) 13:31:50 ID:rqNKki/90
解放同盟員の必殺技=自作自演の差別落書き

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (キ ・∀・) <   トイレとか壁とかに差別落書きして「差別や!差別や!」いうて
 (    )  │ さわいどったらゼニになるんじゃ!どうせ誰が書いたかわからへんねん!
 | | |  │ 日本中で(自作自演の)差別落書きして同和利権で儲けたる!
 〈_フ__フ  \__________
294287:2005/03/25(金) 17:30:19 ID:ot71et570
URLとかサンクスです。
西尾さんのとことか古川さんのとこも一通り
読んでみたけど、危険だ危険だとは書いていても
法案のどの箇所が危険なのかあまり書いてないというか。
法案読む限りでは人権委員あんまり権限ないみたいだけど・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:46:14 ID:MFh7aUvO0
>>294
「みたい」で妥協しちゃダメ。
「あんまり権限無いみたい」は「いくらでも権限はある」ということの言い換えなんだよ。
大抵の場合は。
296287:2005/03/25(金) 17:57:16 ID:ot71et570
>>295
そうなんですか?
他の立法例と比べると罰則規定も殆どないし、
西尾さんや古川さんが言ってるような
暗黒の社会なんかがくるって言ってるのが
いまいち分からないんです。
分かり易く説明してくれる人いないすかねー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:06:33 ID:0hp8POTL0
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:21:26 ID:0hp8POTL0
>>296
この法案がなくても、広島の教育界は暗黒社会だったみたいだけどね・・・
299拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 18:32:58 ID:ZWNC8OR80
>>296
例で言いますと、
オウム真理教みたいなカルトや、拉致を実行した北の工作員みたいなのを
増長させる可能性が非常に高い、と言う事ですね

現在の人権擁護法案では
カルトに対する防衛、注意啓発=宗教弾圧で差別認定
拉致事件の追及、真相調査=民族弾圧で差別認定
と、することも条項からは可能なわけです。
こういった公共の利益を著しく害する団体が、
この法案を利用できると言うのが最大の争点ですね
300287:2005/03/25(金) 18:37:52 ID:ot71et570
>>299
法案を読む限り、単なる「カルトに対する防衛、注意啓発」や、
「拉致事件の追及、真相調査」は人権侵害には当たらないと
思うんですけど、人権侵害以外のことも規制しちゃってるんですか?
301287:2005/03/25(金) 18:46:55 ID:ot71et570
貼ってもらった2ちゃんのリンクも見たけど、
「人権侵害」の定義が不明確とありました。
でも人権の定義自体は憲法にあるわけだから
定義としては明確だと思うんだけどなあ・・・
反対したらいいのか賛成したらいいのかわかんないっす。
302287:2005/03/25(金) 18:58:53 ID:ot71et570
>>299
なんか連続投稿ですんません。

>こういった公共の利益を著しく害する団体が
>この法案を利用できると言うのが最大の争点ですね

利用できると言っても人権委員が人権侵害だと
認めなかったら不当な認定はされないのでは?
うーん、この問題、難しいですね。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:10:27 ID:0hp8POTL0
憲法では、人権は乱用すれば公共の福祉に反する事があることを想定していませんか?
12条だったかな。
304287:2005/03/25(金) 19:42:53 ID:ot71et570
>>303
ちょっと質問です。
人権擁護法案では人権は乱用できるのですか?
法案読む限りでは職務の乱用は禁止してますが・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:06:15 ID:0hp8POTL0
>>304
ちょっと分らないんですが、職務の濫用と、人権濫用は同じですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:04:09 ID:nraKVGs30
>>287
おまえほかの板にもいなかったか?
質問はテンプレスレとかでやれ。
307拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 21:04:24 ID:ZWNC8OR80
>>300-302
遅レススマソ、
憲法にも有る通り、「思想、信教の自由」なんかは人権に含まれるわけですよね
それに拉致問題に関しては人権擁護法案の条項の『人種等』に民族も含むと明記され、
拉致問題を民族問題、およびナショナリズムなんかと結びつけて考える団体も現に存在します。
>例えば朝鮮総連は『拉致に触れずに北と交渉しろ』と声明を出しています。

そこで実際そう言うことにこの法案が悪用される可能性が有るのか、
と言う点については、古川議員のコラムにも有るように
『十分有り得るし、防げない可能性が高い』という見解は少なくないんですよ。

委員を罷免、リコールできる条文もありませんし、
権限濫用の場合の名誉回復や人権委員会の責任追及が極めて難しい、と言うのも事実です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:04:32 ID:6OZgzz9O0
ttp://gsnight.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/

■言論の自由の確保
言論の自由は、民主主義の根幹をなすものであり、
それに制限を加えるような法は、他の法より以上に慎重になるべきである。

■歯止めの不在
人権委員会は実質的に同じ組織内で、告発・認定・強制措置(調査・公表)が可能。
これは、警察が強制捜査を行うには裁判所の令状が必要といった形で歯止めがあることと比べると、歯止めがなさすぎるのではないか。
一方で、法務大臣は管理監督権限がなく、委員の身分保障条項もあるため解任もリコールもできない。
あまりに恣意的運用を可能にする余地が大きすぎる。
「人権調整委員たるに適しない非行があると認められるとき」には解任できるとされているが、
恣意的運用がその非行にあたると判定することは、人権委員会が独立性をできるだけ保とうとしている法案内容から考えても難しいと思われる。
また、人権委員会が5人(うち常勤は2)で、最大二万名の人権擁護委員からの告発その他をきちんと吟味して管理できるとは、
とても思えない(もし、仔細に検討するのであれば、迅速な対応はのぞめなくなり、法案の異議は薄れることになる)。
これは、人権委員より任命規定の緩い人権擁護委員の恣意的運用を許すことになるだろう。


309拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 21:08:08 ID:ZWNC8OR80
>>304
あと参考に、当の弁護士が『人権問題とイデオロギーを取り違えてないか?』
と疑問を投げかけられた例を置いときますね、

【人権擁護法案】あれもこれも人権侵害? 全国弁護士会、次々とイデオロギー「勧告」[03/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111191187/l50

”差別、人権侵害”の濫用がこう言う方向に向かう可能性が現状でも考えられる、と言う事です。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:08:20 ID:6OZgzz9O0
■救済(対抗)措置がない
人権委員会の活動に対して、告発・調査対象になった人物に対する救済(対抗)措置がない。
もちろん、裁判によれば可能であるが、一般の社会人(しかも、人権委員会により告発されていれば、
その時点で社会的制裁をうけると想像される)は、
裁判を維持すること自体が難しく、また、長期化しがちな裁判では、人権侵害として公表された場合の、
社会的制裁の実質的な回避・回復は難しい。
これは、人権委員会が自らの組織内だけで“権力行使”できることに比べると不公平すぎる。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:08:25 ID:nraKVGs30
拓也、、式、>>287ほか
この過疎スレを質問スレに使わないか?
法案が置いてあるのと同じ掲示板だからちょうどいいと思う。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1109693622/l100
312拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 21:10:17 ID:ZWNC8OR80
>>311
クラスクですね、了解
質問を受けたらそちらに誘導する様にします。。。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:11:14 ID:nraKVGs30
クラスク大戦車戦…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:11:21 ID:6OZgzz9O0
■法的安定性を欠く
「人権」という言葉はあまりに範囲が広く、具体的にどのような言論が人権侵害になるのかという予見が困難であり、
このことは人権委員会に恣意的運用を可能にする余地を大きく与える。
同時に、実際に告発・公表に至らなくても言論を萎縮させる可能性が高い。
例えばサルマン・ラシュディ氏の『悪魔の詩』は、日本人から見れば、ただの小説にすぎないが、
イスラム教への冒涜であるとして、ホメイニ師から懸賞金付でラシュディと出版社は死刑宣告をされた。
立場が違えば、言論に対する評価は全く異なるものになる例であろう。
イスラム教徒にとって『悪魔の詩』は自分達の宗教への冒涜として「人権侵害」であるということができるのだ。
このように推し進められていくと、一人でも「人権侵害だ」と強弁すれば、なんでも人権侵害だと認定されて、
言論が封殺されてしまうのではないかという疑念がぬぐえない。
過去(現在でも)人権の名のもとに、言葉狩りが行われたり、講演会が中止に追い込まれるなど、
実質的な言論弾圧に近いことが行われている。
であるから、「人権」というあいまいな定義での言論の取り締まりを危惧する。

これらの、後者3つ(歯止めの不在、救済(対抗)措置がない、法的安定性を欠く)がセットなっているのが大問題である。


315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:12:04 ID:6OZgzz9O0
人権委員会による公表(情報がどの程度のものか判然としない。二次的差別を防ぐなどと理由をつけて、
実際の言動が公開されない可能性すらある)の時点で、社会的制裁をうける可能性が高い。
過去、ロッキードの「灰色議員」のように、起訴もされていないのに、以後、ずっと世間の批判にさらされた例があり、
日本においては、社会的制裁は「推定有罪」により行われているといえるからだ。
特に実力行使を行うような集団に対する差別であったり、情報を総会屋が入手したりすれば、
「なぜ人権侵害者を雇用しているのか」などと所属会社(組織)を追及することは十分に考えられる。
となれば、公表された時点で、「くさいものには蓋」とばかりに、内容をよく吟味されないまま所属会社からの解雇などの
社会的制裁を受けていくことになるだろう。
従って、恣意的運用により、実質的に随意に社会的制裁を人権委員会がコントロールできることになる。
一般の人間は社会的制裁を受ければ致命傷であるから、実質的な言論封殺が可能となる。
人権委員会自身は勧告・公表しかできないとしても、それに伴う社会的制裁まで考えなくては手落ちである
(そもそも、法案において、公表は懲罰的公表として位置づけられている)。
そして、恣意的運用を監視・批判しようにも、人権委員に対する批判自体が封殺されてしまえば、不可能となる。

私は、反対派の中で唱えられている解同の悪用の意図については問わない。
それは政治的文脈の問題であり、私は法案の法学的・社会的文脈で不安視しているからだ。
ただ、人権擁護を標榜しているような組織が悪用の意図をもっていたと“仮定”した場合、
現行法案では、その悪用を容易に許してしまうのではないかということを恐れている。
「性善説」にたちすぎた法案で、言論の自由という民主主義の根幹に対する規制となる法案なのだから、
もっと慎重に、「性悪説」よりにたつべきではないだろうか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:12:19 ID:nraKVGs30
ついでだから初心者の館として整備してもいいかも。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:12:54 ID:6jSi+DKh0
おまえたち
ここまで過激に書き込んでいて
自宅に「ヤ○ザ」が来たこと無いか?
奴らは怖いぞ。
「謝って済むなら警察はいらない」と
言ってくるぞ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:14:05 ID:6OZgzz9O0
>>317
工作員乙
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:14:08 ID:nraKVGs30
>>317
脅迫罪の現行犯で通報しますた。
320拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 21:21:24 ID:ZWNC8OR80
>>313
そりゃクルスクだしょ!( >ω<)ノシ
可動率10%切ったパンターD戦車隊萌えw

>>316
大規模オフ板でも初心者の方の質問多いらしいですからイイかもしれませんね、
N速+の方は初めての方や色んなとこから流れてくる方多いんで、
対話しつつ解説してった方が効率イイですが、
こことかオフ板みたいにログ積み重ねる所は初心者の館あったほうがね。
321287:2005/03/25(金) 21:22:34 ID:ot71et570
>>307
レスどうもです!

>『十分有り得るし、防げない可能性が高い』という見解は少なくないんですよ。

古川さんのとこも見たんですが、暗黒社会になるとはおっしゃってますが、
どういう道筋でそうなるのか、法案見た限りでは分からないんです。
ほんとに悪用できるのかなー

>委員を罷免、リコールできる条文もありませんし、

法案では罷免についての項目はありましたよ。

>権限濫用の場合の名誉回復や人権委員会の責任追及が極めて難しい、と言うのも事実です。

普通に異議申立てとか行政訴訟とかできないんですか?
名誉回復だったら損害賠償なんかはどうなんだろう・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:24:35 ID:nraKVGs30
>>321
法律に詳しくない香具師はそう言うんだ。
まあそれでスレ消費するとアレなんでさっそく初心者の館に移動汁。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:25:35 ID:6jSi+DKh0
>>319
脅迫ではない。
事実そういうことがあったのだ。
324287:2005/03/25(金) 21:26:43 ID:ot71et570
そう、初心者向けのスレがなくて、
どこで質問すればいいんだろうという感じで。
取り敢えず人権問題板で聞こうと思って。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:29:54 ID:0hp8POTL0
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:37:04 ID:nraKVGs30
>>323
重ねての工作乙。
327拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 21:37:46 ID:ZWNC8OR80
>>321
オウム事件の真相究明報道や、連合赤軍事件なんかを知ってると解説し易いんですが
地下鉄サリン後にマスコミ各社は真相究明報道を繰り返し、その後オウムに強制捜査が入るわけですが
その報道がこの法案が有った場合『オウム真理教に対する差別を助長する』と訴え出られる可能性があるわけですよ。
更に言えば当時、教団信者には弁護士も含まれていましたから、
資格としてはオウム信者が人権委員会や人権擁護委員になれる可能性まであったわけです。

言葉が足りませんでしたが罷免、リコールと言うのは、人権委員会の措置が不当と思われた場合、
国民からのリコール、ってつもりで使いました、

異議申立ては現法案では不可能ですね、名誉回復には人権委員会を相手に
名誉毀損、損害賠償訴訟や、違憲立法裁判を起こすしかないと言う事です(これは法務省も同じ見解)

司法が介入する前に調査、立ち入り検査、委員会への呼び出し、氏名公開
(あと当然、差別認定)等が可能なのに対し、
濫用に対する抑止や、異議申立て、名誉回復手段が無いと言うのは妥当なのかどうか?
論点はそう言う所でしょうか。。。
328287:2005/03/25(金) 21:38:59 ID:ot71et570
ここでは質問だめすか?
なんか指定のURL人少ないみたいだし・・・
329拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/25(金) 21:39:11 ID:ZWNC8OR80
>>322
こっちに書いちゃったごみん、
初心者の館に>>327コピペしときます(´・ω・`)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:46:39 ID:aansZFFM0
・【社会】「顔見られて殺した」 駅前で女子高生を拉致→廃墟で殺害した少年ら4人逮捕…千葉(dat落ち)
"JR茂原駅南口前で、帰宅途中だった高中さんと同級生の女子生徒(17)を取り囲んで
 脅し女子生徒の手提げポーチなどを奪ったうえ、高中さんを車で拉致。同午前6時半
 ごろ、約20キロ離れた同県東金市油井にある廃屋のホテル敷地内で、高中さんの
 首をひものようなもので絞めて殺害し、遺体を遺棄した疑い。
 4人は遊び仲間で、調べに対し「顔を見られ、強盗がばれると思ったので殺した」
 と容疑を認めているという。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103807975/
人権擁護法案が成立したら
こんな奴らが 
犯罪を犯しても罪にもならず野放し状態になるぞ
日本はDQNと童話 在日の犯罪天国に
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:47:12 ID:nraKVGs30
>>329ガイドライン作ったのであとで読んでおいてくださいね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:03:23 ID:utB1a5GH0
>>330
そして焼け野原、荒れ果てた荒野へ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:40:23 ID:utB1a5GH0
「人権擁護法案を考える緊急大会(仮称)」

平成17年4月4日(月)18:30開会

日比谷公会堂

入場無料

登壇者等、内容は後報

主催:人権擁護法案を考える市民の会

★転送歓迎★

各位
人権擁護法案。
むしろ 人権”侵害”法案 と呼んだほうがよいでしょう。あいまいな「人権侵害」を理由に、
誰が、いつ何時 「糾弾」されるかわからないのですから。
私たちの自由な意見表明はもとより、何気ない日常会話まで はばかられる.....
そんな暗闇の世の中にしてはなりません!今の時代に 「 思想警察 」 など不要です!
法案推進派議員は、何が何でも法案を国会審議にもちこもうと必死。
情勢は予断を許さない緊迫したものになっています!
そこで、たいへん急ですが、緊急集会を企画しました。今こそ、私たちの怒りを、
推進派の眼にみせてやりたいのです。また、メディアに、私たち市民の抱く危機感を知らせ、
「法案の恐ろしさ」が改めて報道される契機としたいのです。どうか、集会に参加してください。
お知り合いにお声をかけてください。
「思想・良心・信教・表現の自由」(日本国憲法)を守るために自由と民主主義 を守るために私たち、
みんなの力をあわせましょう。あなたのお力が、今こそ必要です!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:42:21 ID:utB1a5GH0
人権擁護法案に言いたい:/6止 ジャーナリスト・櫻井よしこさん
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050317ddm012070047000c.html

◆法案に規定されている人権侵害の概念は非常にあいまいだ。
また、人権侵害に対する救済の場は本来、司法であることを考えると、
人権委員会に立ち入り検査などの強い権限を与えることには強い疑問を抱く。
ある人の人権侵害を救済しようとして別の人権を侵害しかねないからだ。
表現の自由はその典型だと思う。政府は司法制度を充実させるのが先ではないか。

 −−法務省はメディア規制条項を削除しない理由として
、法案のたたき台となった人権擁護推進審議会の答申(01年5月)に盛り込まれた点を挙げています。

 ◆全く理解できない。旧個人情報保護法案には、メディア規制などにつながると懸念された基本原則が盛り込まれていたが、
強い批判を浴びて法案が廃案になった後、政府・与党は基本原則を削除して国会に再提出した。
この基本原則は個人情報保護法制化専門委員会の大綱(00年10月)にあった。
したがって削除した前例はあり、法務省の説得力のない言い逃れに過ぎない。削除は不可欠だ。


−−政府・与党は今国会での成立に強くこだわっています。

 ◆法案がいったん国会に提出されながら、廃案になった意味は重い。内容を抜本的に見直すことなく、
ほぼ同じ法案を出し直すのは国民無視だ。誰のための法案か。一部の政治家や団体のためではない。
再提出が与党全体の総意だとは到底思えない。この国のあり方に影響を及ぼす法案をごり押ししてはいけない。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:04:39 ID:utB1a5GH0
次の自民党法務部会はいつになるのかな?
誰か情報持ってる人教えてー。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:19:11 ID:utB1a5GH0
●キーマン
◎発言議員
○出席議員

            電話       フックス
●城内  実  3508−7436   3508−3916
●古川 禎久 3508−7612   3506−2503 
●亀井郁夫  3508−8634   5512−2634
●衛藤晟一  3508−7104   3508−3404
●古屋圭司  3508−7440   3592−9040
◎岩屋  毅  3508−7510  3509−7610
◎森岡正宏  3508−7178  3508−4750  
○中川義雄  3508−8420  3593−2010 
◎佐藤  錬  3508−7106  3508−3406
○有村 治子 3508−8229  5512−2229


337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:19:39 ID:utB1a5GH0
◎山谷えり子 3508−8611  5512−2611
○西川 京子 3508−7150  3508−3640
◎萩生田光一 3508−7633  3508−3263
◎柴山 昌彦 3508−7624  3508−7715
◎早川忠孝  3508−7469  3592−1747
  大前 繁雄 3508−3725  3508−7275
○左藤 章   3508−7621  3508−3251
 下村 博文  3508−7084  3597−2772
 葉梨 康弘  3508−7138  3502−5296

338式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/26(土) 04:21:23 ID:QpvoMSLI0
>>335
http://www.jimin.jp/jimin/main/kaigi.html
分かりませんが、予定が決まればここに載る筈です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:27:05 ID:utB1a5GH0
>>338
ありがとう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:39:50 ID:utB1a5GH0
じゃあ、それまでに大勢を決してしまわないといけませんね。
341287:2005/03/26(土) 06:55:01 ID:ATSap0HA0
ここに質問書きましたので、分かる方は解説お願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1109693622/l100
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:47:29 ID:yChIbxtv0

-------------------------------------------------------------------------------
3月28日(月)
-------------------------------------------------------------------------------
◆国会対策正副委員長打合会
 午前9時10分 第13控室

◆政調、社会保険庁等の改革ワーキンググループ・年金資金運用・
 福祉施設改革推進ワーキンググループ・行政改革推進本部合同会議
 午後4時 本部702室
 社会保険庁改革について

◆新憲法制定推進本部、新憲法起草委員会内閣に関する小委員会
 午後5時 本部704室
 小委員会取りまとめ



憲法改悪も急ピッチの模様。
ぴちぴちっと阻止せよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:31:36 ID:P0R254N10
落問題を中心に差別撤廃運動に取り組む部落解放同盟大阪府連
(松岡徹委員長)の男性幹部ら2人が昨秋、女性を名指しして
性的な侮辱発言を繰り返すなど、セクハラ行為をしていたこと
がわかった。女性の訴えに、2人は苦痛を与えた事実を認めて
謝罪。府連も事態を重くみて、セクハラの相談窓口を作るなど
再発防止策の検討を始めた。府連は「人権団体としてあっては
ならないこと。真摯(しんし)に受け止め、対応する」として
いる。

 同府連などによると、問題の発言は昨年10月初め、部落解
放同盟の大阪市内の支部幹部を囲む宴席であった。前支部長が
、同席していた別の人権団体の女性職員を名指しして「○○さ
んのヌード写真を撮って売り出そう」「(支部の)資金を稼ぐ
ためや」などと繰り返した。女性は抗議したが、2次会でも「
きょうは○○さんの自尊心をぼろぼろに傷つけたろうと思っと
ったんや」と発言したという。

 一緒に参加していた現支部長も、2次会で女性の年齢に触れ
て「この年では、もう売り物にならんな」などと嫌がらせ発言
をしたという。

 女性は数週間悩んだあと、支部の別の幹部に訴えて問題が発
覚。支部の調査に2人は発言を認め、12月に女性に謝罪。府
連も再発防止策を検討している。

朝日新聞 (02/27 06:13)
344羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/26(土) 16:01:50 ID:zVZ0JEI50
202 :名無しの心子知らず :2005/03/26(土) 15:56:18 ID:dlO4F6r8
今日のニュースにこんなのが。

公立中で「偏向授業」 社会科資料に「毛沢東選集」や「百人斬り」抜粋
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000018-san-soci

 東京・多摩地域の公立中学校で二月中旬、社会科の授業中に対日戦争を
正義と主張している「毛沢東選集」の一部や、信憑(しんぴょう)性が疑われて
いる元朝日新聞記者、本多勝一氏の「中国の旅」から「百人斬り」の場面を
抜粋したプリントが配布されていたことが分かった。

アカの巻き返しが壮絶だな、おい。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:14:28 ID:q53NC/nY0
>>344
百人切りって、名誉毀損で係争中じゃ・・・(汗)
こっちも今必死だけど、向こうも崖っぷちなんでしょうね
346羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/26(土) 16:21:06 ID:zVZ0JEI50
>>345
この法案が通らず、北と南の本国がアメにやられるなんてことになったら在は地獄だからな。
『俺にも殴らせろ』
『あたしは、こいつに息子と娘を殺されたんだよ!』
状態になるのは間違いないからなあ・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:46:37 ID:q53NC/nY0
>>346
そうならない為にも、早く返してあげた方がよかですねw
哀れなのは左翼教師。
向こうに移住したとしても、「日本人」だから絶対嫌われるw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:35:11 ID:65VRQxCw0
韓国って米国に距離を置かれつつあるんじゃなかった?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:42:09 ID:Wym1nEXi0
つぎの法務部会はいつ開かれるんだ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:49:03 ID:7g0yT1uG0
距離を置かれつつあるどころか見捨てられつつある>韓国
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:50:05 ID:7g0yT1uG0
それが判れば苦労しない。
もしかすると抜き打ち的に開催、という線もありえる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:58:04 ID:Wym1nEXi0
>>351
そうか・・・じゃあ反対派への激励メールや自民党、官邸等へのメル突を
やり続けるか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:53:27 ID:7g0yT1uG0
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/25(金) 14:53:55 ID:ryOzCCMT0
ttp://www.worldpeacenow.jp/
WORLD PEACE NOW
 からのリンクで、こんなのがありました。人権擁護法大賛成って内容の『人権擁護法案に対する
自民党部会の動きに関する緊急アピール』です。
 弁護士がとりまとめですが、内容を読むと激しく古賀マンセーの事が書いてあり、気分が悪くな
りました。監獄人権センター事務局長、(社)自由人権協会理事と日弁連人権擁護委員会委員の3人
の弁護士ですね。。。

・人権擁護法案に対する自民党部会の動きに関する緊急アピール の件
ttp://give-peace-a-chance.jp/118/050317.html

弁護士も人権擁護利権の甘くて美味しい汁を吸いたくて必死だな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:23:06 ID:e6o3mBwr0
絶対反対age
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:41:32 ID:duijLR9J0
>>349
月曜じゃなかった?28日。
356羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 04:51:49 ID:20V0u+J10
>>355
では月曜に向けてメル凸を強化していかなくてはな。
357羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 04:53:47 ID:20V0u+J10
漫画板のスレが落ちた。
誰か再建頼む。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:10:34 ID:W4XP663BO
人権擁護法案最高じゃ!
可決しろよ〜
359羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 05:18:27 ID:20V0u+J10
>>358
工作員乙
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:26:32 ID:FX9ZvqMMO
法案可決は困るが人権板はいらない。
まともな同和批判を今までまともにやりもしなかった馬鹿なストーカー板だからな。
ろくな情報も無い。性格は最悪。

所詮は2ちゃんねる。哀れ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:27:32 ID:FX9ZvqMMO
俺まで日本語がおかしくなっちまったw
362羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 05:32:58 ID:20V0u+J10
>>360
まあ、情報を晒す場所があるだけでもよいことだ。
そうつっつくな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:38:27 ID:FX9ZvqMMO
>>362
そもそも「だけ」で良かったんですよ。
その「だけ」さえ無い板だったんだから論外だよ。
364羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 05:46:20 ID:20V0u+J10
>>363
一般人から同和は見えにくい位置にいるからな。
まあ、今度のことで同和が完全に潰れたら、この板の存在意義もなくなるだろう。
ある間は、活用しようや。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:55:45 ID:FX9ZvqMMO
>>364
まともにやってくれる人には何も言いません。
もっこすみたいな馬鹿が淘汰されればそれで良いです。
366羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 08:01:39 ID:20V0u+J10
あんまし人のことを悪く言うのはよせよ。
367羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 08:05:21 ID:20V0u+J10
450 :マンセー名無しさん :2005/03/27(日) 06:06:56 ID:DHqUNo2V
法案に関わっている在日「辛淑玉(シンスゴ)」の経歴。

■ 公職・受賞歴等
 韓日交流際KOREA SUPER EXPO諮問委員(韓国側)
 日韓交流祭Japan Festival in Korea基本構想委員(日本側)
 日教組カリキュラム委員
 財団法人しまね女性センター客員講師
 神奈川県エイズ問題専門家会議委員
 東京都企画審議室生活都市東京を考える会委員
 第3期東京都生涯学習審議会委員
 ダーバン2001実行委員
 NHK教育番組「わたしの生きる道」番組委員
 第15回多田人権賞受賞(2003)
 「多文化たんけん隊」自治研大賞受賞(2000)

 現在、
 明治大学政治経済学部特別招聘教授
 神奈川県人権啓発推進会議委員
 かながわ人権政策推進懇話会委員

著作一覧
ttp://www.geocities.jp/uwasano/shin-sugotyo.html
辛淑玉 公式サイト
ttp://www.shinsugok.com/web/index.html
368祭りだー:2005/03/27(日) 08:06:14 ID:uZJKp7uv0
鈴鹿サーキット内遊園地のジェットコースターから
親子連れに向かってミルクをかけて遊ぶ馬鹿ちゃねらーが
誇らしげに動画をアプしています。

問題の動画↓
http://www6.plala.or.jp/kwkmtkcy/baka/R32.html

まとめアリ、画像つきで分かりやすい説明↓
http://nemoba.seesaa.net/article/2623499.html

↓問題のアホが動画公開したスレッド@ロビー
鈴鹿サーキット行ってきた!!!!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1111844366/

369もっこす ◆og3.RePDOI :2005/03/27(日) 08:09:01 ID:Zjr0xgGHO
あたしだって解同が潰れたら、逃亡します。
前科あり。(^_^;)
370もっこす ◆og3.RePDOI :2005/03/27(日) 08:13:15 ID:Zjr0xgGHO
国民投票法案と言うのがだされるが、言論弾圧と言う点が共通している。
371羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 08:18:57 ID:20V0u+J10
●反対派の人!
よければ各種検索エンジンで一度づつ「人権擁護法案」で検索して下さい!
検索キーワードランキングに載せることが出来れば、
ネット初心者の方にもこの法案について認知してもらえるはずです。
手紙を書いたり、FAX送ったり、メールを送るのに迷っている人でも、
検索なら 簡単にできると思います。
検索キーワードランキングに載れば反対意見が集まるのは必須です!
2chを知らない一般人の人にも、この悪法を知って貰いましょう!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:24:10 ID:FX9ZvqMMO
>>366
言われて当然な事をやってきた人間には容赦は要らない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:29:48 ID:FX9ZvqMMO
>>369
貴様らは二度とくだらない事をやるなよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:44:26 ID:FX9ZvqMMO
この板はお前の板だろうが。無責任に一般人をいじくりまわす事がまともな事だとでも思ってるのかな?
いい年したオッサンなら物事の良し悪しくらい分かるはず。
この板は駄目だよ。常駐してるのが欠落人間ばかりだ。
あぶないから遊ばせない。それだけだ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:38:30 ID:LYwToAjg0
>>355
ソースは?
376羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 10:05:45 ID:20V0u+J10
ニュース速報+ 公式  売国奴リスト

【推進派】
古賀 誠(衆・福岡7区) 人権問題等調査会会長 ttp://www.kogamakoto.gr.jp
中川秀直(副首謀者・衆・広島県第4選挙区選出) [email protected]
佐藤剛男(衆・福島1区) [email protected]
大村英章(衆・愛知13区) [email protected]
渡辺博道(衆・南関東比例) [email protected]
自見庄三郎(衆・福岡10区) [email protected]
笹川 尭(衆・群馬2区) [email protected]
石破茂(衆・鳥取1区) [email protected]
亀井静香(衆・広島6区) ttp://www.kamei-shizuka.net/info/form.html (記入必須事項あり [email protected]

http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/archives/16698285.html
377羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 11:18:43 ID:20V0u+J10
982 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/03/27(日) 11:08:10 ID:iiw35Tcq
小泉総理に直接手紙を渡した人がいましたよ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1110311932/102

102 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/03/26(土) 17:48:14 ID:6mfhiQZK
今日、九電記念体育館に小泉首相が視察に来たので
人権擁護法反対の手紙を直接手渡しで渡しました。

117 名前:102 メェル:sage 投稿日:2005/03/27(日) 10:26:48 ID:???
いつのまにか神認定?なんで?
その時の詳細としては避難している人と握手とかしていたね
でソレが終わるまで待って、終わって帰ろうとしているときに
「小泉総理!!昨年ようやく選挙権を手に入れたのですけど次の選挙まで待てません!
ですから自分の意見をこれに書いていますので是非読んで見てください!!!」
てな感じで渡しました。小泉さんは「君、なかなか良い心構えをしてるね」と
誉めてもらいましたが、本当に読んでもらえたかは疑問。


378287:2005/03/27(日) 13:37:03 ID:hvpjxQW40
またここで質問しましたので、宜しくお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1109693622/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:24:14 ID:jUAJJgTz0
ttp://d.hatena.ne.jp/rucy/

差別肯定派のブログ
380羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 16:38:52 ID:20V0u+J10
476 :マンセー名無しさん :2005/03/27(日) 16:29:28 ID:oKMmIB2P

■■■■■■■■ 人権擁護法案を考える緊急大会 ■■■■■■■■

▼登壇者
《基調講演》長谷川三千子氏(埼玉大学教養学部教授)
西村幸祐氏(ジャーナリスト)
与野党の“闘う国会議員”多数
拉致問題関係者、法曹界ほか各界及び一般市民から登壇予定

平成17年4月4日(月)日比谷公会堂
18:30開会(18時開場、21時終了)入場無料

主催:人権擁護法案を考える市民の会
事務局:東京都目黒区中央町1-14-11-303
メッセージの宛先 http://blog.goo.ne.jp/jinken110/

チャンネル桜キャスター三輪の「報道ワイド」(3/31、20:00〜)ラジ
オ日本「ミッキー安川のずばり勝負」(4/11、13:00〜)で人権擁護法
案を取り上げ縦横に斬りまくります

チラシ
http://www.geocities.jp/jb_motherlode/img/050404_out.jpg
ウエブバナー 
http://www.geocities.jp/jb_motherlode/img/050404banner.jpg

381羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 18:11:28 ID:20V0u+J10
340 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/03/27(日) 18:07:48 ID:e4NiF+fk
そうだ、保守ついでにカキコ。

法案反対派の古川よしひさ議員のサイトが、ウイルス攻撃を受けたそうです。
現在メールの返信が出来なくなっているとの事。
その旨と、法案反対応援メールへのお返事&法案阻止への決意が、
サイトの冒頭に掲示されています。

これが法案賛成派のやり口なんでしょうか? 暴力による言論弾圧そのものです。

何が何でも、法案の成立阻止&廃案を!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:30:25 ID:LYwToAjg0
俺の中でだんだん「人権」という言葉が凄くいかがわしく汚らわしいものになっていくのは気のせいか?
383羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 18:34:23 ID:20V0u+J10
>>382
真っ当な感性を持っていることの証拠だから安心して大丈夫。
384羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 19:39:13 ID:20V0u+J10
安倍幹事長代理:
人権擁護法案批判 今国会提出に慎重姿勢
 自民党の安倍晋三幹事長代理は27日、東京都内で講演し、与党内で調整が難航している人権擁護法案について
「『人権侵害』の定義があいまいで、果てしなく解釈が広がる危険性がある。いいかげんな形で(国会に)提出し、
成立させてはならない」と述べ、今国会提出に慎重な姿勢を示した。
 さらに人権擁護委員の選任条件に国籍条項がないことを指摘し、「例えば北朝鮮出身者の人権を守っている
朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)の方々が委員になれば、私は真っ先に人権侵害を行っていることにされる危険性がある」と語り、
修正の場合は国籍条項の追加が不可欠との考えを示した。【中西拓司】

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050328k0000m010057000c.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:54:44 ID:LYwToAjg0
安倍たん!国籍条項はこの問題の本質じゃないよ!
386 :2005/03/27(日) 19:58:46 ID:WXHldP860
>>385
新聞記事ですからね。
安部さんの発言を直接きいてみないと。
387羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 19:59:00 ID:20V0u+J10
>>385
ちゃんと人権侵害の定義についても指摘してる。

それよりみんな。
あちこちの板で陥落したり工作員が孤立感を煽るデマを流しているところが増えている。
中だるみの時期だけにある程度仕方ないが、有力板が落ちると後々戦力が減って大変だ。
行きつけの板のスレ再建や支援、それからここでの現状把握をしっかりやっていこうぜ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:27:44 ID:LYwToAjg0
VIP板にこんな情報が。

337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/27(日) 18:57:29 ID:izw/gwn4O
札幌TV(日テレ系列?)の上層部が法案の番組やるか迷っているらしい!
メールで後押し頼む!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:31:46 ID:ciYatoIe0
>>388 関西ですらもやったんだぞ。ここまで言って委員会、例に出せば?
390羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 20:32:03 ID:20V0u+J10
>>388
ハン板にもコピペが来ていたな。
みんなで支援しよう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:43:09 ID:LYwToAjg0
ソース確認。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110941384/l50

241 名前:ルート ◆P3LeGf6X6M :2005/03/27(日) 17:26:21 ID:GiU9gnw9
俺も無事帰宅。
みなさまお疲れさまでした。

OFFレポの前に朗報!
家に親戚がきてたんだけど、
その人はSTVで働いてる人なんですよ。
で、何故人権擁護法案について放送しないのか聞いてみた所、
上層部の中で報道しようかしまいか決めかねている所。
とのこと。
みんなSTVに、報道キボンヌとメル凸電凸しる!

244 名前:ネオ :2005/03/27(日) 17:32:55 ID:mgImHhsb
STV=札幌テレビですか。
日テレ系列(?)のところですよね。
メールせねば!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:51:25 ID:MfAnXKuE0
>>382
東京大学名誉教授、小堀桂一郎氏は、産經新聞「正論」で
「平和」という言葉について

>ただ相手を好戦的だと決めつける事によって自らの道徳的優位を
勝ち得ようとする政治的戦術用語として口にされているにすぎない、
>今では、凡そ口に平和を唱える者こそが実はいかがわしい底意を
秘めているに違いないと思われる程に、この詞は「意味堕落」を遂げてしまった。
>「人権」もやがて同じような堕落を遂げるであろう、いや醒めた者の眼には
既に遂げてしまった空語なのだが…(後略)

と言っている。
393羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/27(日) 21:08:20 ID:20V0u+J10
>>391GJ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:26:22 ID:LYwToAjg0
NHKがGJな報道をしたらしい!

NHKが他のニュースで取り上げられるような問題点以外の、もっと大事な部分を的確に報告してました!!
メール効果あったのかも!!!
Posted by まこっち at 2005年03月27日 20:57
ビバNHK!見なおした。まじで。当然もっと流してほしいけど結構視聴率のある番組の次だから10%みたとしてもかなりの数が名前くらいは知ってもらえたはず。現状は満足!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:32:49 ID:ciYatoIe0
>>394 そこ見てなかったけど、ニュースでそういや、靖国のさくらを映していたな〜、珍しく。
    開花予想の基準らしいが、初めて知ったよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:59:40 ID:dy3BshsQO
ネットストーカー告訴!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:32:48 ID:MahRcFc20
NIKKEI NET:経済 ニュース
"韓国と台湾の観光客、万博後もビザ免除へ・国交相表明

北側一雄国土交通相は27日、愛知万博(愛・地球博)の開催期間に限り査証(ビザ)を免除している韓国と台湾からの観光客に対し、
万博終了後もビザなしで入国できるようにしたいとの考えを示した。
"
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050327AT1F2700527032005.html

これも人権擁護法案と絡んでるな。
398拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/28(月) 00:44:32 ID:vaOh+4220
>>397
北側国交相に関しては、公明党って事で前々から色々言われてたましたからねえ、
東亜+で内閣発足当時のログ見られれば、話してた内容わかるけど。。。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:32:09 ID:PAyL9q8t0
>>397
それ以前に、肝心の愛知万博が盛り上がっていない希ガス
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:47:25 ID:NlJR3SWh0
読売新聞がついにきたぞ!
今日の朝刊を見てみれ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 03:24:59 ID:ZAb5iF4w0
>>339古賀誠センセイ「人権擁護法」旗振りの笑止千万

「安倍さんに近い若手からとにかく反対意見が相次ぎました。最後に古賀さんが
『こんなに反対意見が多いのでは、与党人権懇に持ち帰りたい』と言うと、
若手は『持ち帰って何を協議するんだ!』と反発。
さすがの古賀さんもキレて、『与党人権懇が持ち込んだ法案ですよ。私の立場はどうなるんですか?
私の人権を守らせてくれ!』と大声を上げたんです」(出席者)

コワモテで鳴らす古賀誠元幹事長がキレたのは、人権擁護法案の提出をめぐって開かれた、
三月十八日の自民党法務部会・人権問題等調査会の合同会議でのこと。
古賀氏は現在、与党人権問題懇話会座長及び自民党人権問題等調査会長として、
人権擁護法案提出の旗振り役を務めている。

古賀氏に詳しいジャーナリストの森功氏が振り返る。
「二〇〇二年の福岡での補選のとき、自民党は古賀さんの盟友である野中広務氏に近い
落下傘候補を立てたんですが、自民党の地元も反対していて、当初の形勢は非常に不利だった。
それが、創価学会がバスをチャーターして全国から学会員を送り込んだ。
地元のホテルも学会員でいっぱいになった。その結果、自民党候補は大勝利しました。
今回の法案が通れば、古賀さんと公明党とのパイプはより一層太いものとなる。
だから古賀さんは、一生懸命なんでしょう」
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:35:13 ID:CA2ThVCoO
>>400
何面だ!?
探しても見つからんorz
403式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/28(月) 10:51:44 ID:MmzbkUiU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000006-san-pol
ついに安部氏が公の場で人権擁護法案反対を表明しました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:33:13 ID:CA2ThVCoO
二面のど真ん中にちっさくだけどある
405355:2005/03/28(月) 16:03:56 ID:8dYfuZ9i0
ごめん、嘘ついちゃったみたい・・・。
あれえ?今日だって聞いてたんだけどなあorz

古賀氏一任、安倍ちゃん反対表明で、部会潰れたってことかな??
そうだとちと嬉しいね。
でも、完全に廃案に持っていかないと、いつ隙を突かれるか解らんから

    今 日 も 元 気 に メ ル 突 だ ! !
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:07:40 ID:8dYfuZ9i0
>>403
よっしゃ!
ちゃんと国籍以外のところにも触れてるね。
407羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/28(月) 16:39:11 ID:Sg8noys20
同時進行中・・・・・・

【新憲法起草】「表現の自由、制限を」 有害図書の出版禁止…自民憲法小委
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0503/07/1109936317.html

現行憲法が定める 《 政教分離を緩和 》し・・・(略)
国や自治体の行う一定の宗教的活動を容認する声が出た。

「表現の自由」(21条)については「青少年の健全育成に悪影響を与える恐れがある」場合に
制限できるとしていたが、「《 有害情報 》は青少年に対してだけでない」との意見が
出たため、制限の《 範囲拡大 》を含めさらに検討する。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:42:47 ID:49fY1FRw0
先進国で同じような法律がある国はあるのか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:08:40 ID:X3jVsHAB0
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:30:48 ID:GTy8zkLd0
>>408
後進国ならあるぞ。韓国だ。
日本の人権擁護法案のモデルは韓国なんだよね。
411羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/28(月) 18:58:40 ID:Sg8noys20
381 名前:名無しの心子知らず :2005/03/28(月) 18:39:25 ID:iOJvPz6d
>>377
良かったら、この法案の行方がいまどうなっているのか
そういう詳細を逐一おしえてほしいです。
それから、西尾さんや西村さんたちの他にもこの法案に
反対してきちんとした納得できる説を話して下さっている
ネットで読めるところや、新聞の社説とかも紹介していただければ
ありがたいかも。

育児板からこんな要望が来てるんだが・・・みんなも向こうに情報を紹介してくれ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:02:41 ID:MahRcFc20
>>382
俺は人権というのは幻想だと思ってます(笑)。
今も昔も基本は弱肉強食です。ただ、たぶん近世以降、
強い奴も余裕が出てきたんで、自分の喰い残しを気紛れに
弱者に恵んでやったところ、えらい感謝されて気分がよく、
自分が前より少し上等になった気がした。
それで「喰い残し」の事を体裁よく「人権」と呼ぶことにした。
それだけだと思います。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:26:37 ID:MahRcFc20
この意見書可決の背景は?

人権擁護法案制定求め意見書 上越・新発田市議会
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005032825948

上越市議会
http://gikai.city.joetsu.niigata.jp/

> 発議案第3号 人権侵害救済法の早期制定を求める意見書の提出について 可決 全会一致

> 全会一致

( ゚д゚)ポカーン

新発田市議会
http://www.city.shibata.niigata.jp/gikai/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:43:55 ID:VSWBrI6B0
>>408
>>410

http://nishimura-voice.seesaa.net/article/2519760.html

だが、日本も人権擁護法案を見れば、他人事と笑っていられない。韓国政府と同じシステムの人権委員会が三権に君臨するようになっている。韓国の国家保安法廃止の動きは、人権委員会からの勧告が発端になって、北朝鮮化を推進しているのだ。
415羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/28(月) 20:57:58 ID:Sg8noys20
>>413
それは確かマンセー知事候補の地盤のとこじゃなかったか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:51:48 ID:MahRcFc20
「人権擁護法案」自民内で調整難航 京都新聞 3/28
拉致問題を懸念 議員から異論続出 「ポスト小泉」へ力学変化

政府が今国会への提出を目指している人権擁護法案をめぐる自民党内の調整が迷走している。
与党人権問題懇話会座長の古賀誠元幹事長が同法案の推進役だが、北朝鮮による拉致問題への影響を懸念する議員から異論が続出。
特に古賀氏と「志士の会」をつくる平沼赳夫全経済産業相と、小泉純一郎首相の有力後継者の一人とされる安倍晋三幹事長代理が反対派の代表格だ。
同法案の行方は「ポスト小泉」にむけた党内力学に変化を与える可能性がある。

「私の力不足で最初の関門を突破できないでいる。誠に申し訳ない」。
23日、国会内で開かれた同懇話会で古賀氏は陳謝した。
自民党法務部会で人権擁護法案の了承が得られない状況が続いているためで、
「(法案が)成立したら真っ先にオレの人権を救済してもらうぞ」とぼやくほど、古賀氏は批判の矢面に立たされている。
反対派が問題視するのは、「人権擁護委員」の選任基準に国籍条項がないこと。
対北朝鮮強硬派の安倍氏は27日の講演で「在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の方々が人権擁護委員になれば、
私は真っ先に人権侵害をしているとされる危険性がある。言論の自由を一度失ったら取り戻すのは至難だ」と訴えた。


417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:52:03 ID:LdZaIhNi0
少し議論がそれて申し訳ないが、
今日の人権板のアクセス件数、既に11,600件もあるんだが。
どうしてだろ。
通常は6,000件前後なのに。
皆の運動成果が出てきたのだと良いのだが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:53:11 ID:MahRcFc20
古賀氏は十八日、安倍氏と会談したが理解は得られず、拉致救出議員連盟会長を務める平沼氏も22日の
「志士の会」で「国籍条項がないのは大きな問題だ」と法案修正を求めた。
次期首相選びで「キングメーカー」の座を目指し、党内でも実力者で通る古賀氏にとっては予想外の事態だったと見られる。
同法案にはメディア規制条項があり、与党内の調整で凍結することになったが、「表現の自由」侵害の恐れが消えていない。
推進派の議員は「古賀氏はマスコミを敵に回してもまとめようとしているのに…」と不快感をあらわにするが、ある議員は「偉い議員の鶴の一声で決まる時代ではない」と指摘する。
古賀氏らは人権容疑委員について、日本と国交がある国に限定する調整案を検討。
ただ、ベテラン議員は「この問題が古賀氏と平沼、安倍両氏の距離を広げるかもしれない」と予測する。

419羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/28(月) 22:21:39 ID:Sg8noys20
240 :iina_117_asoko :2005/03/28(月) 21:04:34 ID:GXBLJhrv
>>225 >>230 >>232

槙枝・元日教組委員長
「朝鮮の脅威を煽りたてる現在の状況は不幸だ
  日本が半島で行った過去を謝罪して真の日朝友好を築く必要がある」


インタビューを受けた先公は国旗掲揚、国歌斉唱をさも汚らしげに話していた。
確かに、日教組の方針でいきゃ、国を思う生徒を一人でも減らしたいだろう。
 反日の先公に怪童が加勢すりゃ、将に広島状態。
  校長や教頭、教育委員長も九段階に招待されるかも、、、

エロイ人が「槇枝は主体研究所長で人権擁護法の振付師」と言ってた。

420羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/28(月) 22:23:00 ID:Sg8noys20
215 :名無しさん@5周年 :2005/03/28(月) 20:16:53 ID:ihRhO78x
424 名無しさん@5周年 age New! 2005/03/28(月) 19:28:09 ID:n5x6EMEL
北朝鮮に味方する石毛議員の所属する民主党に投票するのはやめよう

黒幕はやっぱり総連(北朝鮮) バックは民主党の石毛えい子
http://www.tarochan.net/archives/2005/02/post_93.php

何がムカツクって、まず1点目は、俺等を追い出したのが朝鮮総連の奴だからですよ。仮にも場所は、
日本国民の代表である、国会議員の事務所が集まる議員会館だよ。なんで日本国民の俺が総連の奴に
退室してくれと言われるんだ?なんだか目の前で国がレイプされてるようでたまらなかったな。
まぁね、おかげ様でVAWW-NETや一連の騒動の裏には、総連(=北朝鮮)がいたことがハッキリしたのは
収穫だったけど。だってそうでしょ?総連なんてなんの関係も無いわけじゃん。集会のタイトルは
「『女性国際戦犯法廷』に対する冒とくと誹謗中傷を許さない日朝女性の緊急集会」ですよ。
発言者にも総連の名前はどこにもない。にも関わらず、俺たちの対応に苦慮したババァが助けを
呼んだのが総連中央本部の野郎。「黒幕が登場しやがったな」と思いながら、なんだかムカムカ。
そもそもなんでこんな総連の下部組織のような連中が、一般の国民ですら入れない議員会館で
会議室を借りて集会が出来るのかって事ですよ。民主党の石毛えい子が連中の為に借りてやったわけだが。


民主党の石毛えい子オフィシャルサイト(2月1日)でも緊急集会の様子は公開されてます
http://e-ishige.jp/photo/2005/002.htm
2月1日(火)
2001年1月にNHKで放送された「女性国際戦犯法廷」。自民党の安倍晋三・中川昭一両議員が
番組に介入したと報じられたことによって大きな争点になっています。1日午後、衆議院第二議員会館で
「女性国際戦犯法廷に対する冒とくと誹謗中傷を許さない日・朝女性の緊急集会」が開かれ、
安倍発言の事実誤認などについて多くの女性から指摘がありました。(2月1日午後2時 衆議院第二議員会館)

↑民主党の黒幕はこいつか。

421羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/28(月) 22:50:48 ID:Sg8noys20
★ネットも規制必要と日テレ会長

・日本テレビの氏家斉一郎会長は28日の定例記者会見で、インターネット
 企業と放送局の提携に関連して「ネットは全く無統制で、人の悪口やデマを
 流そうが平気。規制しないとまずい」と述べ、ネット上の表現に一定の規制が
 必要との考えを示した。

 氏家会長は、放送法で善良な風俗を害しないよう義務付けられている
 放送局に対し、ネットは「マスコミがやったら名誉棄損で訴えられることが
 まかり通っている」と指摘。「発信者をつかまえるのも難しいが、例えば
 プロバイダー(接続業者)に責任を負わせるようなシステムができないと、
 中傷が起こる」と語った。

 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050328035.html
422羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/28(月) 23:35:46 ID:Sg8noys20
<素浪人さんより>

日本の犯罪者の三分の二が在日韓国人と部落民 日本国内ではタブー視されて
いる問題が、イエール大学の調査で初めて論文として発表された。

http://216.239.63.104/search?q=cache:nJz9zapwtEEJ:research.yale.edu
/wwkelly/restricted/Japan_journalism/NYT_951130.htm+buraku+yakuza+
&hl=ja

エキサイト翻訳で全文が見れます:
http://www.excite.co.jp/world/english/web/

ソース元:http://www.nikaidou.com/column02.html

423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:08:57 ID:0IfD76qp0
>>422
多いとは聞いてたが、さんぶんのにぃ!?…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:39:47 ID:OQZrS6CC0
>自民党の安倍晋三・中川昭一両議員が番組に介入したと報じられたことによって
>大きな争点になっています。

これは政治家が番組に介入したということが問題になってるけど、実際は歴史を
捏造しているという点が問題なのだよねぇ。この辺をきっちりさせておかないと
問題のすり替えがおきてるような気がする。
425式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/29(火) 03:08:09 ID:K+xCTAJt0
>>422
それは前にここでも出たものでは?
>>189の通り、「3分の2」なのは差別を受けなかった部落民のようです。

柏村議員のコラムが更新されました。
http://www.kashimura-takeaki.jp/hitokoto/vol178.html#人権擁護法案に反対のメール
「皆さんのメッセンジャーボーイ」を自称されていますから、積極的に凸していきましょう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 03:40:02 ID:KEfg2qc00
>>420
石毛えいこのネット日記を読んでいると物凄い
菅直人と仲がよく、彼を慕ってるのがわかります。
石毛えいこってみるからに駒でしょう?
石毛えいこ関連では黒幕は菅かな?と思ってます。
はずれているかもしれませんが・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 05:04:03 ID:SU5ywmNg0
>>424
更に、その政治家の介入も捏造となると
朝日報道は全く話にならないな。
428羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/29(火) 05:39:21 ID:WYaxz0Y30
472 :名無しさん@5周年 :2005/03/29(火) 05:00:03 ID:eEX6ZYU7

サイトやブログで取り上げた人にこんな質問状まで回してるのか?

「人権擁護法案問題を取り上げたサイトのオーナー様に10の質問」
http://kahren.exblog.jp/1225269

>3、貴方は差別主義者ですか?(その理由もよろしければ)

だって。他のネットのサイトまで脅しにかかってるぞ。
同じような内容のコメントをブログに貼って妨害するだけじゃないみたい。

なんと悪質で執拗な妨害なんだ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:42:28 ID:ab7dBjc7O
サイト管理者として、腸が煮えくりかえる!!
本当に
ふ ざ け ん な
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:44:28 ID:DDk69ZDm0
>>429
人権ゴロ団体が妨害工作してるのかな?
質問状を装った嫌がらせを受けた管理人さんは逆にそれを主張の正当性を証明するための手段として活かせないかな?
1.質問状を第三者にも見られるよう公開。
2.質問に答えつつ、質問内容のうち非常識であったり管理人の活動を妨害する意図が感じられる点などを指摘、追求。
3.質問状の不明点などを逆に質問。
4.例えば人権ゴロ団体のユスリやタカリなどなど管理人さん側からの公開質問状を作る。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:30:29 ID:ab7dBjc7O
>>430
いや、ビラ配りまとめの管理人やってますた。
その質問状はきては、いないんです。
ただ、こういう人をバカにした行為はどうかと。
432羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/29(火) 15:17:15 ID:WYaxz0Y30
624 :名無しさん :2005/03/29(火) 06:01:31 ID:DV+krDrY
ttp://www.nhk.or.jp/news/2005/03/29/k20050329000024.html
人権擁護法案見直しで勉強会
自民党の安倍幹事長代理に近い有志の若手議員が、政府が今の国会に提出をめざしている人権擁護法案を抜本的に見直すべきだとして、独自の勉強会を発足させることになりました。

GJ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:56:57 ID:y9WpBLzJ0
どうやら古賀の次なる戦略が決まったようで。

自民党の古賀誠元幹事長は28日の奈良市での講演で「ポスト小泉」に向けた行動開始を宣言した。古賀氏は候補者として初めて安倍晋三幹事長代理の名前を挙げて論評。後継選びの主導権を握りたいという思いをにじませた。
講演では「アジアに日本がどういう信頼を得られるか。それをポスト小泉選びで見定めないといけない」とも言及した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0328/007.html


おそらく、安倍氏を次期総理に後押しする代わりに『人権擁護法案』の黙認を狙ってくるものと思われる。
安倍氏がこんなミエミエの罠に引っ掛かることはないと思うが、いちおう安倍氏へ注意を喚起するメールを出しておくかな…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:25:54 ID:y9WpBLzJ0
人権擁護法案をめぐっては、自民党の若手議員の間から▽人権侵害の定義があいまいで▽人権侵害による被害の救済にあたる
「人権擁護委員」の選考基準も不透明だなど疑問の声が相次ぎ、党としての了承が見送られています。
こうした中、これらの若手議員の有志は、法案を抜本的に見直すべきだとして、同様に、現状での法案提出に反対している
安倍幹事長代理を顧問に据えて、来週中にも独自の勉強会を発足させることになりました。
勉強会としては、人権擁護委員の起用に国籍条項を設けることなどを主張していくことにしています。
勉強会のメンバーは、いずれも、安倍幹事長代理に近い若手議員が多く、会の発足の背景には、
安倍氏を中心に世代交代の流れをアピールしたいという狙いがあるのではないかという見方も出ています。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:45:50 ID:OQZrS6CC0
>>401
>古賀氏に詳しいジャーナリストの森功氏が振り返る。
>「二〇〇二年の福岡での補選のとき、自民党は古賀さんの盟友である野中広務氏に近い
>落下傘候補を立てたんですが、自民党の地元も反対していて、当初の形勢は非常に不利だった。
>それが、創価学会がバスをチャーターして全国から学会員を送り込んだ。
>地元のホテルも学会員でいっぱいになった。その結果、自民党候補は大勝利しました。

やはり層化を内部分裂させんといかんな。組織力が無くなれば自民も公明なんかと
手を組まんだろう。池田のジジイが氏ねば話は早いんだろうがな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:56:58 ID:je1tHyUI0
>>433 公明とバーターしてあべちゃんともバーターするってこと? 
    これ通ったらマジで、自民党の存在意義ないよ。
 
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:29:45 ID:OQZrS6CC0
自民は一度、野党に落っこちてから再建した方が族議員の力も
弱まっていいんだろうが、いかんせん自民に変わる政党が無い!
これは問題だぞ〜。
438羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/29(火) 22:08:28 ID:WYaxz0Y30
南野法相、法案をそのまま法律にする発言

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050329ia23.htm

4月4日
反対派のジャーナリストが日比谷公会堂で集会を開催。
沢山の人で公会堂を埋め尽くし、動かないマスコミを動かしましょう!
http://upld2.x0.com/data/upld572.zip
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:35:15 ID:7M1H0hnX0
亀井久興衆議院議員3/28
人権擁護法案に関する法務部会の様子などをご報告して下さっています。
皆様がメールにより指摘されたこの法案の主な問題点に関し
「ごもっともです」と答えられています。
応援とお礼のメール、よろしくお願いします。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/Hisaoki_Kamei/temporary.html


古川よしひさ衆議院議員が「強烈なウイルス」攻撃を受け、現在メール送信不能。3/27
http://www.furukawa-yoshihisa.com/zinkenyougo/zinkenyougo1.html
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:24:19 ID:y9WpBLzJ0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112094336/

このスレの住人が「こんなDQNババアがボンクラ発言をしたので法案は廃案確定☆」とすっかり弛緩してまつ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:08:06 ID:lAj4bn0m0
>>259での法案可決への流れって現段階ではこれでOK?
442羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/30(水) 01:50:26 ID:toLYCUC00
法案反対のバナーを作成したぞ。
雑な出来だが、使ってくれたり参考にしてくれればありがたい。
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200503h/20050330014301_2928.bmp

443式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/30(水) 02:07:12 ID:TDTrqomv0
>>438
え゛、衆院法務委員会で答えているのですか?
法案作成中だから答えられないって話はどうなったんだ・・・。
444羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/30(水) 02:13:04 ID:toLYCUC00
>>443
最初からそのつもりだったのだろう。
答えられないで時間を稼いでおいて、大臣答弁を傘に着て一気に押し切る。
アホのやりそうなことだ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:20:56 ID:BB8GViJRO
↑2ちゃんねるに縋る関西人か? 2ちゃんねるしか居場所がないネット中毒患者。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:32:07 ID:ANhiTiGg0
まあ、とりあえず法務省に電凸だな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:38:35 ID:lAj4bn0m0
この裁判人権擁護法とリンクしているっぽいです。(゚Д゚;)

有道 出人が2005年に、「日本政府に人種差別撤廃法不整備の責任取らせようと」民事裁判を起こす予定だそうです。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~koi-de-/vpack20bbs/res.cgi?dir=bbs01&parent=1831&keitai=i&mode=res_list
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~koi-de-/bbs01/index10.html
ttp://www.debito.org/nihongo.html


呼び掛け人
多民族共生人権教育センター理事の宋氏 ttp://www.taminzoku.com
多民族共生人権教育センター理事スリランカ出身のJATOにしゃんた氏ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/nishan/
有道 出人氏(永住外国人の参政権賛成派・差別撤廃法・条例の制定派) ttp://www.debito.org/nihongo.html
シューカート ダブラス 氏 「国体」最高裁判決の原告 
ttp://www.debito.org/TheCommunity/kokutaiproject.html#nihongo

裁判賛同弁護士:
丹羽 雅雄(人権擁護法を7年以上前から計画してた団体・人権フォーラム21役員。人権擁護委員会第6部会長・永住外国人の参政権賛成派)  
東澤 靖(人種差別禁止法制定派)

448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:39:25 ID:lAj4bn0m0


有道出人のHP 「国際住民」に対し21世紀の日本・地方自治体のあるべき姿
ttp://www.debito.org/nihonnoarubekisugata.html
>>人種・国籍による差別撤廃法・条例の制定。2004年2月、
>>法務局人権擁護部を法律上で強化し、罰則規定も含め法体系を整備する。
>>地方で人権オンブズマン制度を設置し、効率的に運用し、罰則する権限も与える。
●これって今問題になっている人権擁護法と同じですね。

>>永住者に参政権を与える。
●これって今問題になっている外国人参政権と同じですね。

>>日本で生まれた子供には日本の国籍を与えるという出生地主義を導入し、永住件取得の条件の緩和、再入国許可の無料化を実施する。
●にしゃんたさん(裁判の呼びかけ人)のコラムに
「日本で生活する上で、自分の国のやり方でやらせてほしいという外国人はいない。ただ外国人だからというだけで区別しないよう願っているのだ。」
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/nishan/column2.html
とありましたが、これは日本も自分の国のやり方(アメリカの出生地主義)にしる!!って事なのでは…。
外国人参政権に至っては韓でも認められていないのに、日本人に要求しています。(永住者の68.9%は韓朝鮮人ttp://www.moj.go.jp/PRESS/040611-1/040611-1-1.pdf
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:47:42 ID:lAj4bn0m0
追跡 政治とカネ(2)丸抱え献金、論議なし
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/nisshiren/200410/ni20041020_r02.htm

政治団体のおの知恵子後援会の収支状況に強い関心を寄せています。
ttp://homepage2.nifty.com/~matsuyama/0044.html
のおの知恵子後援会
�(南野)
所在地      東京都千代田区一ツ橋2−4−3 光文恒産ビル5F
代表者       臼杵久子
会計責任者    松本明子
事務担当者    渋谷雅子
 平成14年12月末日で繰越金が278百万円、平成15年12月末日で354百万円もの資金残高
(現金、普通預金)へと異常に増加している。平成15年度の経費は70百万円程度であるにも係
わらず、平成15年度で150百万円もの献金を受けている。日本看護連盟から支出されたカネが
他の国会議員に迂回献金されていることはないか。この団体は説明をすべきである。

450羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/30(水) 12:46:13 ID:toLYCUC00
今後は法務省に電凸をかけていくことになるか。
誰かすでに突撃した香具師はいないか?
いたら戦果をアップしてくれ。
451羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/30(水) 17:40:58 ID:j8Uitl940
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200503h/20050330173912_4838.jpg
バナーをjpegに修正したぞ。

452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:10:29 ID:oF1m/Bzl0
第三代目不動産郷土研究は閉鎖でつか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:12:18 ID:lAj4bn0m0
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1E29001%2029032005&g=P3&d=20050329
出入国管理計画、非熟練者受け入れも「着実に検討」

法務省は29日、今後5年間の外国人の入国・在留に関する第三次出入国管理基本
計画をまとめた。専門的・技術的分野での門戸開放を一段と進めるのみならず、
少子化の進行などを踏まえ、非熟練労働者の受け入れも「着実に検討していく」
との方針を打ち出したのが特徴だ。計画改定は5年ぶり。4月上旬の官報に告示する。

特定の技能などを持たない労働者の受け入れには社会不安を招くなどの理由から
根強い反対論がある。1992年の第一次計画、2000年の第二次計画とも「慎重に
検討していく」との表現にとどまっていた。

南野知恵子法相は同日の閣僚懇談会で「社会の安全と秩序を維持しながら、我が
国の発展と日本人と外国人がよりよく共生する社会の実現に貢献したい」と述べ、
関係閣僚に協力を要請した。今後、受け入れ可能な分野や人材の能力基準などを
詰める。専門的・技術的分野では、日本の国家資格を持ち、研修目的で来日した
外国人の医師や看護師の就労期限を緩和。現行6年の医師は無期限、4年の看護師
も大幅延長する方向だ。


454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:22:11 ID:lAj4bn0m0
メディア規制削除し成立を 人権擁護法案で解放同盟
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050330/20050330a4440.html

 与党内の協議が難航している人権擁護法案をめぐり、部落解放同盟(組坂繁之委員長)
などでつくる「部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会」は30日、都内で集会を開き、
メディア規制条項を削除するなどの修正をした上で今国会成立を求めていく方針を確認した。

自民党内では、人権擁護委員への外国人就任に制限を設ける国籍条項を盛り込む案が
浮上しているが、これについては「人権に国境はない」として反対を明確にした。(以下略)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:29:47 ID:3YrmuUks0
国の法を司る法務大臣まで、
売国奴だったとは。
この国は救えないな。
この国、いっかは目を覚ますと、信じたかったけど
この国は、売国奴と童話と在日の国となり。
日本国民は売国奴と童話と在日から骨のずいまでしゃぶられ
滅ぶのか。
ガラガラと滅びの足音が近づいている。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:32:35 ID:ne5xFuFf0
ただでさえ外国人犯罪が増えてるのに
さらに外国人の受け入れ口を広くしてどうするんだ
そこまで日本をダメにしたいのかこいつらは
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:41:15 ID:lAj4bn0m0
宝島社の「北朝鮮利権の真相」を見れば、古賀が人権擁護法案に固執している理由もおおよその見当がつく。
自民党の道路族のドンと言われた古賀と野中だが、彼らは北朝鮮からの砂利利権が欲しいのだよ。
環境破壊が問題となり国内の砂利はほぼ使えなくなった状況だが、道路を作るには砂利が必要不可欠。
そのために古賀達は中国産と偽ってかなりの数の北朝鮮産の砂利を持ち込んでいる。
そこには当然のように巨額の利権が生じているわけだ。

その古賀誠にとってみれば、現在の北朝鮮強硬論は邪魔以外の何者でもないのは想像が出来る。
ここいらに古賀が同法案に拘る理由がわかるだろう。
北朝鮮強硬論の封じ込めが古賀の頭の中にあるものの一つに間違いない。

あと同和利権や在日利権に関しても、もう少し調べてみれば公明党や古賀一派との関係がわかるかも知れないな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:03:08 ID:ucvj1FMy0
堀江が在日で、北尾がBで、揃って人権擁護法案を通過させるためにも
グルだったんだけど、堀江が丸棒の企業舎弟ってこと暴露されているの
で北尾が叱ったのね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:35:00 ID:MTT3sZkv0
>>457
それだけではないと思う。表現や言論の自由を封じ込めることによって、日本を
謝罪外交に縛り付けるのが本当の狙いではないだろうか?正当な主張が人権侵害
ということになれば、これからも歪曲された歴史を押しつけられかねない。
そうやって日本から金を搾り取り続けるのが目的のような気がして仕方がない。
460羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/30(水) 19:43:13 ID:j8Uitl940
>>459
確実にそれが目的だな。
461(^-^) ◆l1oqoYmkBo :2005/03/30(水) 20:17:43 ID:d5xg9dVA0
こんなん知っとうや?

http://venus.aez.jp/uploda/data/dat3/upload315100.gif

「人権擁護法案を考える緊急大会」

・・・人権擁護法案が成立すればあなたの何気ない一言、文章、絵が誰かに差別的だとみなされた場合、令状なしで家宅捜査、資料押収、出頭要求。協力を拒否したら処罰されます。個人名も公表される場合があります。

平成17年4月4日(月)18:30開会(18時開場、21時終了)入場無料
日比谷公会堂
462羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/30(水) 20:33:56 ID:j8Uitl940
民主が独自案提出も検討 人権擁護法案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000236-kyodo-pol

 民主党は30日の「次の内閣」などで、自民党内の調整が難航している人権擁護法案への対応を協議し、
今後も政府による法案提出の見通しが立たない場合は、民主党の独自案を提出する方向で検討に入った。

 仙谷由人政調会長は記者会見で「大型連休前まで状況を見て、独自案を提出するかどうかの判断をしたい」と述べた。

 自民党内で人権擁護委員の国籍条項をめぐり調整が難航していることに関しては
「郵政民営化法案提出への取引材料に使われているとの見方もある。
(もしそうなら)ちょっと違うのではないか。何でも郵政に絡めるのは政治をゆがめる」と述べ、同党の姿勢を批判した。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:37:36 ID:lAj4bn0m0
西村真悟と拉致議連には是非とも党を割ってもらおう。
464羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/30(水) 20:41:25 ID:j8Uitl940
>>463
事態はもうそこまできているな。
465羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/30(水) 20:51:20 ID:j8Uitl940
949 :日出づる処の名無し :2005/03/30(水) 00:10:58 ID:m2byPKTj
「非常識を超えて、もはや恐怖 『人権擁護法案』が暗示する人権を弾圧する社会の到来」
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/
  守るべき価値観を曖昧にしたまま、全国に2万人もの人権擁護委員を誕生させ、彼らの国籍も資格も
曖昧にしたまま、事情聴取、立ち入り検査、 押収などの強い権限を与えるのは、非常識を超えて恐怖で
ある。たとえば、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記や韓国の左翼的政権の盧武鉉(ノムヒョン)
大統領を批判したとする。
 そうした批判は在日の人びとの感情を傷つけ人権侵害に当たるとして、事情聴取や立ち入り検査をされ
かねない。これでは、言論および表現の 自由は深刻な危機に直面してしまうだろう。 。

【国内】人権擁護委員選任に「国籍条項設けずに再提出」南野法相答弁【3/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112094336/

人権擁護委員選任に国籍条項設けず…南野法相答弁
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050329ia23.htm
 南野法相は29日の衆院法務委員会で、今国会に再提出を目指している人権擁護法案で、
人権委員会の下で人権の啓発や相談、一定の調査活動を行う人権擁護委員の選任について、
国籍条項を設けずに再提出する考えを示した。山内功氏(民主)の質問に答えた。
(2005/3/29/19:49 読売新聞

追跡 政治とカネ(2)丸抱え献金、論議なし
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/nisshiren/200410/ni20041020_r02.htm

政治団体のおの知恵子後援会の収支状況に強い関心を寄せています。
ttp://homepage2.nifty.com/~matsuyama/0044.html
 平成14年12月末日で繰越金が278百万円、平成15年12月末日で354百万円もの資金残高
(現金、普通預金)へと異常に増加している。平成15年度の経費は70百万円程度であるにも係
わらず、平成15年度で150百万円もの献金を受けている。日本看護連盟から支出されたカネが
他の国会議員に迂回献金されていることはないか。この団体は説明をすべきである。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:57:44 ID:lAj4bn0m0
というわけで、西村真悟先生にメル凸しましょう。
ttp://www.n-shingo.com/
[email protected]
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:03:15 ID:Ln93SXq10
>>465のビデオライブラリはhttp://www.shugiintv.go.jp/
「3月29日→法務委員会→山内おさむ君」

議員のサイト
ttp://www.sanin.com/yamauchi/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:19:52 ID:lAj4bn0m0
横浜総領事・地方参政権で支援要請(05.3.30)
民主、公明議員と懇談
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=45&category=2&newsid=4570
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:21:48 ID:lAj4bn0m0
3月13日に行われた「真悟の会・堺」の年次総会における
西村代議士の講演の録音です。
http://shingo.matrix.jp/modules/mymovie/index.php
(人権擁護法案は党を割るつもりで阻止する)

470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:36:23 ID:3YrmuUks0
この国が売国奴によって童話や在日の犯罪者集団の国になろうとしているのに、
こんなときに 右翼はなにしてるの。
しょせん、害戦車で交通違反してるのが関の山かな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:39:06 ID:lAj4bn0m0
法務省やマスゴミに団塊の世代やそれより少し下の世代の連中が
いまだに革命の夢を捨てられないまま巣食っているのが問題だな。
上の世代に馬鹿にされ否定されるのはともかく、自分たちより下の世代に
自分たちの青春をささげた夢を否定されるのがことさらこたえるらしい。
俺の親父も団塊の世代でやはり学生運動に青春を燃やしてた口だが、
あるときケンカになって思い切り「親父の世代の夢」をボロクソに否定したら
火がついたように暴れてしまいには泣きじゃくってた。
親父の場合はしがない自営業だが、
マスコミや法曹やら官僚やら学者や議員にもぐり込んだ連中はいまだに
夢を捨てていない。だから尚更厄介だ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:57:16 ID:lAj4bn0m0
43 :名無しさん@5周年:2005/03/30(水) 21:44:06 ID:EFs+KJfa
拉致家族を利用するのはイヤだが、本当にご家族が各政党にお願いに行ってくれないだろうか・・・・。
そう思わずにいられないよ・・・・( ´Д⊂ヽ

家族会にメールを送ろうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:00:03 ID:rwktPi0z0
質問なんですが、この法案のことを他の団体等にメールで反対するように連絡することはできないでしょうか?
例えば「ファシズム反対」の君が代強制反対の教師団体。この法案は結果的に日本を日本帝国に戻すファシズム法案なわけですから、この団体の人たちなら私達に反対してくれると思うのですが・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:16:32 ID:lAj4bn0m0
民主党の良心・西村真悟先生にメル凸しましょう。
あなたが大阪17区の住民なら、西村先生に清き一票をささげましょう。

ttp://www.n-shingo.com/
[email protected]

3月13日に行われた「真悟の会・堺」の年次総会における
西村先生の講演の録音です。
http://shingo.matrix.jp/modules/mymovie/index.php
(人権擁護法案は党を割るつもりで阻止する)

西村先生には是非、民主党右派・拉致議連所属議員を取りまとめていただいて
党を割ってもらいましょう。


475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:23:30 ID:lAj4bn0m0
申し立て乱発防止策検討へ 人権擁護法案で自民

 自民党の古賀誠元幹事長(与党人権問題懇話会座長)らは30日夕、
同党内の反発で調整が難航している人権擁護法案の修正問題をめぐり党本部で協議した。
 関係者によると、同法制定で人権侵害の申し立てが乱発されることを防ぐ措置や、
人権委員会から侵害があったと認定された場合の不服申し立て制度を新たに盛り込むかどうかについて検討していくことになった。
 自民党内からは人権侵害の調査などを行う「人権擁護委員」の選任基準に国籍条項を設けるよう求める声が出ているが、
同条項に反対している公明党への配慮もあり、この日の会合では結論は出なかった。
 会合には自民党の二階俊博総務局長、自見庄三郎衆院議員、滝実法務副大臣らが出席。
古賀氏はこれに先立ち法案提出に反対している拉致救出議員連盟会長の平沼赳夫前経産相と会談した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000277-kyodo-pol

おいおい、こんなんでいまさら皆が納得すると思ってるのか?
廃案あるのみ!
476羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/30(水) 22:39:22 ID:j8Uitl940
991 名前:可愛い奥様 :2005/03/30(水) 18:59:44 ID:Z/pxSNoP
TBSのイブニングファイブで対馬を経由した武装スリ団&密航の話やってました。
かなりちゃんとした内容でGJ!!以下だいたいの内容です。

・スリ団は組織化され、メンバーは家族を人質にされているため捕まっても喋らない
・韓国では経済格差が広がっている
・日本は初犯の罰が軽い(2〜3年で出獄)
・対馬に内通者がいる
・犯罪者数の多い国のビザを緩めているのは問題
・まともな外国人に偏見を持たないように

韓国まで行って取材した若い記者(名前忘れた)が緊張気味に話していました
いろいろな反発も予想してるのかもしれません
GJメールお願いします。
[email protected]
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:52:33 ID:lAj4bn0m0
http://www.blhrri.org/topics/topics_0123.html


《3月30日「人権侵害救済法」制定にむけての緊急集会基調》

厳しい局面打開をはかり、今国会で「人権侵害救済法」の制定実現を広範な各界の協働の力で勝ち取ろう!!


(1)中央実行委員会院内集会(2/23)以降の主な取り組み経過

3月30日 中央実行委員会緊急集会・要請行動

(2)「人権擁護法案」をめぐる自民党内での混迷
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:56:55 ID:lAj4bn0m0
6)当面する取り組み課題


国会常駐行動による各政党・国会議員への要請行動の強化

人権侵害救済に関する法律の必要性等に関するマスコミ対策の強化

日弁連をはじめとする人権団体・メディア団体等との連携行動の強化

中央実行委員会構成団体および地方実行委員会の独自の中央行動の強化

「法案」の山場における連続的な中央集会・国会請願行動等の実施

479羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/30(水) 23:03:49 ID:j8Uitl940
480羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 00:07:32 ID:5vQVHKFT0
とりあえず、民主の法務部会所属議員を洗い出すか?
481羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 00:24:18 ID:5vQVHKFT0
21 :可愛い奥様 :2005/03/30(水) 23:19:39 ID:Z/pxSNoP
>18
メール送りたいんだが民主って誰が賛成で誰が反対なんだかわからない

推進派:岡田克也、松岡徹、枝野幸男、江田五月、仙谷由人

ごまかした奴:鳩山由紀夫

不明:小沢一郎

反対派:西村真悟、原口一博

誰か補足してください。


22 :可愛い奥様 :2005/03/30(水) 23:46:23 ID:eNryewCv
>>21
小沢は推進派だよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:50:11 ID:v8IQst7z0
>>473
オイオイ、わからなければわかるまで傍観してくださいよ。
「ファシズム反対」の君が代反対という左巻きほどあぶない団体が多いんだから。
そういう奴らに限って安易な人権を振りかざして暴力をふるう。
483羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 00:52:16 ID:5vQVHKFT0
>>482
とりあえず、団体より個々の人間を狙って参加者を増やしていくのがいいだろうな。
484式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/31(木) 00:57:03 ID://+Jz76/0
>>473
教師団体って日教組の事ですよね?
彼らに限りませんが、日本の左翼団体の多くは「ファシズム反対」を唱えるファシストです。
朝日新聞が良い例でしょう。なので、難しいと思います。

>>475
まず「人権侵害」の定義を明確化しないと、乱発防止のしようがないのですけどね。
不服申立て制度を盛り込むって事は、やはり今の法案では不服申立てできないのか。
これで確認できましたね。

>>479
乙。でもJPEGになってませんよ。
485羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 01:00:44 ID:5vQVHKFT0
486式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/31(木) 01:10:31 ID://+Jz76/0
>>485
大丈夫です。乙です。
487式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/31(木) 01:23:55 ID://+Jz76/0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050331k0000m040133000c.html
部落解放同盟(組坂繁之委員長)などでつくる「部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会」は30日、東京都内で集会を開き、
(中略)
「人権は国籍を問わずすべての人に認められており、国籍条項を設定する必要はない」との意見で一致した。

http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news1162479.html
仙谷氏の発言は、自民党内で法案に反対する意見をけん制したものとみられ、国籍を制限する条項を設けるべきだ、という議論に対し
「信じがたい議論で人権問題のイロハから勉強し直して頂かなければならない」と批判しました。

日本人に外国人の人権救済ができない道理はないのですけどねぇ。
まぁ、意図的にない道理をあるように見せかけようとしているのでしょうが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:30:21 ID:Q8tph72f0
BOOK : 人権擁護法案の仕掛け人
投稿者 Anna 投稿日時 2005-3-12 13:56:36 (249 ヒット)
現在ネット上で非常な危機感をもって議論されている人権擁護法案を、7年以上前から準備し、推進していた団体があります。

人権フォーラム21
(p)http://www.jca.apc.org/jhrf21/
代表は、
武者小路公秀 中部大学教授
元国連大学副学長、元女学院大学教授、広範な国民連合世話人(他の世話人に槙枝元文日教組元委員長)

そして、

チュチェ思想国際研究所理事

です。

人権フォーラム21は、政府から独立の(各省庁の権限に制約されない、内閣府直属の)人権擁護機関の設立を強力に推進しようとしています。

繰り返します。チュ チェ 思 想 国 際 研 究 所 理 事 が代表を務める機関の提言により、
政 府 か ら 独  立 の 権 限 を持つ 「人 権 擁 護 機 関」 の設立が推進されようとしています。
489羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 01:41:31 ID:5vQVHKFT0
極東の新スレ。
【悪法】 人権擁護法part3 【粉砕】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112190247/
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:49:47 ID:v8IQst7z0
>>487
民主党が単独で法案の提出を検討するという件は前からちらちら
出ていたけれど、野党が出して受け入れられることはまずないと
いうことで片づけられた。本当に大丈夫なんだろうか?
491式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/31(木) 02:39:10 ID://+Jz76/0
>>490
一般的には野党提出の法案が通る事は殆どないです。
しかし、人権擁護法案はかなり特殊な案件ですから、何が起こるか分かりません。
それに野党提出の法案がそのまま通らなくても、
民主、公明、社民と自民推進派と法務省が結束すると、厄介な事になるでしょう。
議論の主導権を握られてしまうと、自民党の了承手続きを踏まれ、内閣提出される可能性もあります。
民主党も自民党のように、推進派と反対派に分裂して身動きの取れない状態になる方が
望ましいのは間違いないと思います。
こうすれば、万一自民党の了承手続きを踏まれても国会審議が残りますから、保険にもなります。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:10:03 ID:v8IQst7z0
>>491
そうそう、今は通常の状態ではないんだよね。
今までの意見はあくまでも「通常ならば通らない」ということが
根拠になっていた。しかし今は異常事態だ。そこが不安なんだな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:20:47 ID:33ABwww00
いい加減、「人権」という言葉を言論テロの正当化に用いるのはやめてもらいたいものだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:35:22 ID:JytqDiyT0
司法や、警察から独立している組織とは、何者か!!!
国民がコントロール出来ない組織が、国民を罰するとは・・・
そのような事を、民主主義の国である日本国が許してよいのか。

やっかいなことに、悪魔のような法律でも、国会を通過しているのであるなら、
統治権問題とか言って、裁判所は、違憲の判断を避けます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:37:43 ID:PDx0zSndO
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:01:48 ID:35YyRfcs0
http://www.sankei.co.jp/news/morning/31pol001.htm

人権擁護法案 公明が一転、慎重対応 自民推進派は窮地 世論配慮

 自民党内で賛否が分かれる人権擁護法案をめぐり、今国会での成立を強く
求めてきた公明党が一転、慎重姿勢を強めつつある。これにより古賀誠元幹
事長ら自民党の推進派が厳しい状況に追い込まれる一方、安倍晋三幹事長代
理ら反対派は、学者・文化人らと連携し反対運動をさらに盛り上げる構えだ。
民主党も四月中に独自案提出の方針を表明し、同法案をめぐる駆け引きが激
化している。
 「いい知恵があったら教えてくれ」
 三十日夕、与党人権懇話会の自民党側メンバーらとの会合を終えた古賀氏
は、記者団にこう言い残して党本部を去った。
中略)
 反対派は「多少の修正では法案への懸念は払拭(ふっしょく)できない」
(自民中堅)との立場から、党内の多数派工作より世論の喚起に力点を置い
ている。来月四日には、学者や市民団体とともに日比谷公会堂で緊急集会を
開き、法案の問題点をアピールする。
 一方、これまで与党内の対立を静観していた民主党も“参戦”。仙谷由人
政調会長は三十日の会見で「人権を擁護する法律は必要だ。大型連休までに
独自案を出す」と述べ、メディア規制条項の削除や人権委員会の内閣府外局
化などを柱とする法案をまとめる考えを示した。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:14:19 ID:35YyRfcs0
自民党の為、創価の組織票を得ようと必死に駆けずり回る古賀誠。
部落解放同盟本部とも仲良くやりたい古賀誠。
創価やパチンコ・サラ金系在日によるマスコミ封じを約束されてた古賀誠。
2chやインターネットも封じたはずだった古賀誠。
2月の終わりごろ、2chの人権擁護法案スレが一挙に削除されるのを見て(・∀・)ニヤニヤしてた古賀誠。
万全の体制で自信満々、3月10日の法務部会に挑み、予期せぬ反撃に面食らった古賀誠。
入念に根回しを行い更に、応援を頼みこんでこんどこそはと勝負パンツをはいて挑んだ3月15日、またしても任務失敗に終わった古賀誠。
3月18日、『ヤバイぞ、これでは』と焦る古賀誠。
『オレの人権(政治生命)を守ってくれ!』と本心が出ちまった古賀誠。

そして、公明党(創価学会)に『お任せでお願いします』と全ての責任を押しつけられちまった御人好しの古賀誠。
焦りまくって安倍ちゃんに恩を売ろうとして空振りに終わる古賀誠。

もしこの法案が成立しなかったらスケープ・ゴートにされちまう可哀想な古賀誠。
もしこの法案が成立しても、最終的には悪者にされちまい裏切られて捨てられちまう運命の古賀誠。
どっちに転んでも明日はない哀れな古賀誠。
所詮野中さんのパシリの古賀誠。
もう野中さんが守ってくれない古賀誠。
もう創価にも賞味期限切れ認定されつつある古賀誠。
部落解放同盟全国連合会(全国連)に嫌われてる古賀誠。
部落解放同盟本部のお仕置きがこわ〜い古賀誠。
使い捨てにされかけてる古賀誠。
韓国様がふぁっびょんしちまったぞ古賀誠。
将軍様もふぁっびょんしちまう日も間近だぞ古賀誠。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:46:44 ID:NLhPCgCm0
こりゃ拉致議連と「救う会」にもう一度出てもらうしかないな。
499羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 12:13:37 ID:5vQVHKFT0
>>498
同意。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:21:40 ID:35YyRfcs0
今日の文春で田中康夫が人権擁護法を
自由な言論を弾圧する悪法と激しく批判してたよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:59:27 ID:TubRQ9hs0
遂に文春がやりましたか?その分だと新潮が続くか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:53:58 ID:v8IQst7z0
>>496
ついに層化も勝ち目がないとあきらめたか。
しかし正体を現してから世論を気にしたって遅いんだよ。
俺は層化は絶対に許さん!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:56:24 ID:35YyRfcs0
「司法制度改革 タウンミーティング イン 宇都宮」
日時 : 平成17年4月17日(日)
 受付 / 12:15〜13:45※   開会 / 14:00(2時間予定)
 ※13:00〜13:45に法務省主催のプレイベントを実施します。
会場 : 宇都宮 栃木県教育会館 大ホール
定員 : 300名
応募締め切り : 平成17年4月8日(金)

のうのが出るぞ!
近くに住んでる奴行って質問汁!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:58:34 ID:35YyRfcs0
>>502
372 :名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 08:22:42 ID:wsbs7ClN
戦略のシフトだな。
恐らく「政府案提出による法案可決」というシナリオが自民内部の混乱で事実上不可能となった以上、
民主+公明+自民推進派連合による法案可決を目指したのだろう。
「古賀氏窮地」云々のくだりは表面上のものでしかないと認識すべきだ。
もうその方向で調整がついたと見たほうがいい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:15:22 ID:v8IQst7z0
>>504
そうか、ちょっと楽観しすぎだな。
気を引き締めよう。
506拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/31(木) 17:20:40 ID:KoOwlDzg0
>>496
動きましたね、
自分もやっぱ>>504に注視したいとこですね、
利権や濫用の可能性が残ったままで戦術だけシフトする気なら、
今度は民主党内部にも深く切り込む必要が出てきますな。

民主+公明の組み合わせだと拉致問題を無視して国籍条項無しの法案を出してくるでしょうから
そこまでやるんだったら政界再編まで考えて行動する事になるでしょうな・・・・

ま、杞憂に終わればそれが一番なんですけど。。。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:26:00 ID:35YyRfcs0
ttp://blog.goo.ne.jp/hagukumukai7/e/a76f5ea53acfbb6bf40f7720426b04c5
ナベツネ新聞に人権擁護法反対の声を届けようキャンペーン。
やれるだけのことはやろう。俺んちも読売だし。
508式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/31(木) 17:34:10 ID://+Jz76/0
>>506
民主が独自案を決めてしまう前に反対派を作って、党内論議で止めて欲しいところですね。
自民と同じ状況になれば一番だと思います。
となると相手が変わるだけで、やるべき事は1ヶ月前と同じですな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:37:31 ID:35YyRfcs0
Irregular Expression
http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/

March 31, 2005
人権擁護法案成立を狙う新たな刺客 民主党仙谷由人

>これ、もしかして民主党に法案提出させて自民党は党議拘束を
>かけずに公明党と組んで強行採決なんてウルトラCで人権擁護法案を
>成立させちゃおうって考えじゃないのか?
>
>で、今の時期にこういう「公明党が一転慎重姿勢」って記事をだしてる
>のは4月4日の人権擁護法案反対緊急集会を控えてネット上での反対
>運動の盛り上がりを沈静化させるための煙幕のような気がしてしょうがない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:42:57 ID:v8IQst7z0
>>508
民主党の反対派へのアプローチが甘いかな。それと>>496の記事はサンケイだが
>>504の可能性が大だとすれば楽観的すぎて報道が感心しない。サンケイは27日
の安倍ちゃんの記事も載せてないんじゃないか?まさかもう当てにならない報道
機関になり下がってるんじゃないだろうね。気になる…。
511拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/31(木) 17:45:23 ID:KoOwlDzg0
>>508
> となると相手が変わるだけで、やるべき事は1ヶ月前と同じですな。
そうですね、一月前はほぼゼロからのスタートでしたが、
法案問題が広まったおかげで多少は動き易くなってますしね。

ただやっぱり気になるのは公明党、
正直、法務省が権限縮小、濫用防止の妥協案(国籍条項は保留)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1111495635/795
を出してきた途端、慎重論にまわるというのはちょっと信じ難いッスね
今までの動きからすると、”利権や言論封殺が出来そうに無いから”流そうとしてる、
と見られても不自然じゃないですが、まあ状況証拠だけなんでナンとも言えませんねぇw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:50:40 ID:35YyRfcs0
719 :名無しさん@5周年:2005/03/31(木) 17:39:44 ID:qlQ+F7mG
西村眞吾事務所の人に聞いたところによると
民主党は執行部はどうしようもなくダメみたいだけど
若手の議員は人権擁護法案に反対してる人のほうが多いらしいよ。
メディア規制云々じゃなくて、根本的に反対してるらしい。
ただ、若手が異論を公言できない空気が民主党にはあるみたいだ。
全然、民主的じゃないねw
513拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/03/31(木) 17:51:35 ID:KoOwlDzg0
>>510
産経はコンスタントに批判記事を出してた感じはしますけど、
やっぱ駆け引きや論調のシフトを先読みするのは基本、読者側の仕事ですからね
(新聞は滅多な事書けないし・・・・除くアサピーw)

先読みや状況証拠だけですから積極行動は流石に難しいですけど、
予防線や伏線くらいは張っても損は無いかな?ってくらいの事は出来るんじゃないかと。
リスク管理ってやつですな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:59:21 ID:35YyRfcs0
【民主党で在日参政権に反対のまともな議員の一覧】
松原仁(衆・東京3区) [email protected]
平野博文(衆・大阪11区) [email protected]
松木謙公(衆・比例北海道) [email protected]
河村たかし(衆・愛知1区) [email protected] あるいは [email protected]
神風英男(衆・埼玉4区) [email protected]
松崎公昭(衆・千葉8区) [email protected]
吉田泉(衆・比例東北) [email protected]
前田雄吉(衆・愛知6区) [email protected]
玉置一弥(衆・比例近畿) [email protected]
西村眞悟(衆・大阪17区) [email protected]

http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/archives/16698285.html

民主党所属議員
http://www.dpj.or.jp/giin/

515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:07:42 ID:tx5a6R1bO
最新情報お届け隊。(^-^ゝ

民主が強行突破!?と
尻尾出しました?
の二本だて

http://210.145.168.243/sinboj/%EF%BD%8A-2005/01/0501j0331-00001.htm

http://news.tbs.co.jp/20050330/headline/tbs_headline1162479.html
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:19:10 ID:35YyRfcs0
その意気やよし! GJ!!

441 名前:エージェント・774 :2005/03/31(木) 18:13:42 ID:IQMRrF6M
帰りの挨拶しにげっつさんが民主党の宣伝カー前で堂々と配布。彼曰く、民主党の宣伝ビラと勘違いした人々がおもしろいように貰っていってくれたみたいです。

げっつツヨシwwwwwwwwww


517式 ◆J3E7z37NT6 :2005/03/31(木) 19:21:41 ID://+Jz76/0
http://210.145.168.243/sinboj/%EF%BD%8A-2005/01/0501j0331-00001.htm
私の環境ではクリックしても開けませんでした。その場合はアドレスバーにコピペして下さい。

安部氏の「北朝鮮出身者の人権を守っている朝鮮総聯の人が委員になれば私は真っ先に人権侵害を行っていることにされる」
という発言に対する朝鮮総連のコメント
「安倍氏の発言は、自分の都合で自分に好ましくない者を「人権擁護」の対象から排除しようとする差別発言であり、
人 権 侵 害 そ の も の で あ るといわざるをえません。」
反論文の中で安部氏の正しさを証明するとは、さすが自爆民族朝鮮人。
もう安部氏には、迷う余地が一切なくなったと言って良いでしょう。
人権擁護法案が成立したら、本当に人権侵害認定されて政治生命を失いかねませんからね。

>>510
いきなりこんな記事が載って驚きました。
産経にしか載ってませんし、産経、公明双方に思うところがあるような気がします。
あるいは公明の情報操作に産経が乗せられた、なんて事も考えられますね。
明らかに異常ですから、誤報の可能性も含めて警戒しています。

>>511
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000500.html
ここにも書いてありますが、世論の風当たりが予想以上に強かった為に方針転換したというのはおかしいと思います。
確かに予想よりは強かったでしょうが、そこまで大きな問題になるというレベルではないでしょう。
公明には創価学会という強固な票田があるのですし。
凸が思ったより効いているという事なのかもしれませんけどね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:13:42 ID:35YyRfcs0
山埼派は、公明に逆らえなくなったな。
山埼派議員は、皆、この法案に賛成せざるを得ない

★山崎拓氏を推薦へ=衆院福岡2区補選で公明

 公明党は30日、4月24日実施の衆院福岡2区補選で、自民党前副総裁の
山崎拓首相補佐官を推薦する方針を固めた。同党からの支援要請を受け、
週明けに正式決定する。30日の幹部会で確認した。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050330210016X166&genre=pol


519羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 22:18:06 ID:hUcfI2Iz0
>>518
山崎派には誰がいる?
賛成派反対派の面子で名前が出てる香具師であげてくれ。
あと山崎派の勢力も。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:20:01 ID:tZmFFRux0
在日韓国人スーパーアイドル!『蛆虫君』見物ツアーへようこそ!
     ↓
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107229212/583

583 船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 New! 2005/03/31(木) 15:18:14 ID:eX3AhvGe

>>573
>>アメリカは現地の国民に原状回復の責任を求められる。
>その復興の手伝いに行った自衛隊に「アメリカの手伝いはいらない」って、
>無関係の民間人人質に取ってたテロリストの主張に加担して「撤退しろ」って言ってたのは誰だよ

だから、レイプ犯に壊されたマンコの修理をレイプ犯に頼むバカはいないっつーの。
そういう嫌われ者は偉そうにしないで金を出してりゃいいんだよ。
ちょうど、アジアの嫌われ者の日本のようにな(プ。
下等脱腸民族は、幼稚園児に懇願して社会の常識ってもんを勉強すること(プゲラ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:23:35 ID:35YyRfcs0
まずい!武部幹事長が山崎派だ!
522羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 22:28:19 ID:hUcfI2Iz0
>>521
他は誰がいる?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:29:59 ID:35YyRfcs0
ウィキペディアから山崎派所属衆議院議員の名簿をコピペする。
なんてこった……党三役の一人が陥落か。

近未来政治研究会(山崎派)
山崎拓(落選・元副総裁)
大野功統(防衛庁長官)
亀井善之(前農林水産大臣)
自見庄三郎(元郵政大臣)
武部勤(幹事長)
平沢勝栄
保岡興治(元法務大臣)
524羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 22:34:28 ID:hUcfI2Iz0
>>522
ハン板で問い合わせたところ、どうも何か違うらしいぞ。
これはもう少し調べてみる必要があるようだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:35:40 ID:35YyRfcs0
>>524
具体的には?
526羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 22:42:08 ID:hUcfI2Iz0
828 :マンセー名無しさん :2005/03/31(木) 22:27:23 ID:MBvuWM24
>>826 政治板に行ってみてください。

  福岡のちゃねらー、山崎が賛成派か反対派か確認してください。
 利権擁護法案に賛成なら、共産党か在日候補どっちかに票を集中させて
 山崎を一般人に戻してあげてください。

こんな情報が出ている。
どう判断したものだろうか。
527羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 22:47:17 ID:uGR7+AC/0
武部に凸を集中させて脱落を防ぐか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:52:59 ID:v8IQst7z0
>>517
510ですがやっぱりサンケイ、おかしいでしょう?
ここ数日、特に27日の安倍さんの報道が無いというのが
変なんだよね。
529羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 22:59:17 ID:uGR7+AC/0
>>528
つまり、早くも、というわけか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:15:25 ID:v8IQst7z0
>>529
決めつけるのは早計だけれどなあ。可能性はゼロではないと思う。
ちょっと前にサイトの衣替えの文章が出ていたので気になっていた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:18:08 ID:35YyRfcs0
>>527
大規模OFF板の手紙スレに支援を仰ぎましょう。
ただ、私のマシンからはなぜか書き込めない……。
532羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/03/31(木) 23:36:39 ID:uGR7+AC/0
>>531
とりあえず依頼はしてみた。
後詰頼む。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1111224417/l50
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:40:50 ID:35YyRfcs0
>>531
了解。現在メル凸作業実施中。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:41:38 ID:35YyRfcs0
>>531
いい忘れてた…代行ありがとうございます。
535羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/01(金) 00:03:31 ID:8sEODPFX0
>>530
一応産経は無能メディアとして切り捨てる。
その上で良い記事があればGJと。
そういうスタンスでいったほうが傷は浅くてすむと思うぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:16:31 ID:tUacZonZ0
ニュース速報板に>>517のコピペがはられてたが、話が見えないって困ってる。
こっちもちょっと要領が掴めません。

935 :名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 00:12:59 ID:GB17LIvA
>>779
産経が誤報を出しただの、公明の情報操作に引っかかっただの、
一体どういうことよ?俺には全然話が見えん。
537名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:19:31 ID:tUacZonZ0
民主党がネットで政策についての意見を募集し始めましたよ。
http://research-dpj.com/index.html
538名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:21:23 ID:vyAcrTTV0
まんこしたい!
539名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:47:02 ID:el2jtr2J0
>>535
OK。残念だがそうしよう。

>>536
産経も敵の手に落ちたかもしれないということですよ。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/31pol001.htm
   ↑
もしこれが「公明の情報操作」に引っかかって楽観的な記事を書いたとすれば、
27日の安倍さんの記事を載せないのは理屈に合わない。産経が本当に反対して
いるなら飛びつくような内容のはず。よって反対派を安心させ誘導した可能性が
ある。違うかもしれないが疑わしいものは信じない方がいいと思う。

(27日の読売の記事。産経は何故か出していない)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050327ia22.htm
540名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:05:54 ID:tUacZonZ0
>>539
ということは、>>504の「民主+公明+自民推進派」連合云々の危険性も信憑性が…。
いずれにしても気を引き締めないと行けないわけですな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:26:59 ID:el2jtr2J0
>>540
産経の「公明が法案に慎重になっている」という記事で我々を安心させといて、
実は「民主+公明+自民推進派」を進めていたという疑いです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:19:03 ID:EI6jVcD30
>>541

公明党はまだ諦めていない。
寝たふりをしているだけ。
今まで 一番強力に推進していたのが層化なのだから、騙されてはいけない!!


 で、今の時期にこういう「公明党が一転慎重姿勢」って記事を出してるのは
4月4日の人権擁護法案反対緊急集会を控えてネット上での反対運動の盛り上がり
を沈静化させるための目くらましのような気がしてならなない。

ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/

 これからも、完全勝利のその日まで、攻撃の手を緩めてはいけない!!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:53:20 ID:yaZRA+EJ0
一応ageとく
544式 ◆J3E7z37NT6 :皇紀2665/04/01(金) 09:40:31 ID:9ePAtKCd0
http://kumanichi.com/news/kyodo/politics/200503/20050331000407.htm
自民党内であいまいと批判された人権侵害の定義については「具体化は不可能」として条文は変更しないとしている。

「犯罪あるいは民法上の不法行為に当たるもの」というのは嘘だったのですかね。
まぁこれを条文化してしまうと、人権擁護法案の必要性がなくなってしまいますけどね。

>>524
何を調べているのかよく分からないので、求めているものと全然違う情報かもしれませんが、一応貼っておきます。

衆議院のリスト
http://www.geocities.com/jiminlist/SHUIN.HTM

220 名前:式 ◆J3E7z37NT6 [] 投稿日:05/03/13 18:42:31 ID:7pLytL5w0
>>211
http://www.geocities.com/jiminlist/SANIN.HTM
参議院のリストと合わせて、
"古川 禎久" "城内 実" "亀井 郁夫" "衛藤 晟一" "柴山 昌彦" "谷 公一" "佐藤 錬" "小林 興起" "山谷えり子" "萩生田光一" "森岡 正宏" "古屋 圭司"
"古賀 誠" "平沢 勝栄" "佐藤 剛男" "佐田玄一郎" "大村 秀章" "渡辺 博道" "自見庄三郎" "笹川 尭"
この2つでハイライトして見比べると勢力図が分かりますね。

現在判明している賛成派は、古賀誠(堀内派)以外は山崎派と旧橋本派の衆議院議員に集中しています。
反対派は森派、亀井派、旧橋本派に集中し、参議院議員と無派閥もいますね。
もっともどちらも殆どは未判明で、数が多い派閥に少しいるだけですし、どこまで意味があるかは分かりませんが。
あと出席議員は40名強らしいですが、ソースは不明です。
もしこれが本当なら、判明している20人の他に、更に20人以上いるという事になりますね。
545式 ◆J3E7z37NT6 :皇紀2665/04/01(金) 09:41:35 ID:9ePAtKCd0
>>526
平田氏に入れるなんて論外です。人権擁護法案に反対している訳がないでしょう。
もし山崎氏が賛成派なら、共産党候補に入れて下さい。

>>528>>539
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000006-san-pol
記事出していますよ。>>403にも貼っています。
546名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:26:44 ID:3dF7aHaz0
ライブドアは韓国ファンドや盧武鉉と組む売国企業! 【3/31(木)22:00】

「ライブドアは、複数の韓国企業から1,000億円規模のファンドを募集。日本に資金の委託会社を置き
(もちろん日本法人のみ)、この資金でフジサンケイグループを全て手中に収めるのが目的」だという。
ソフトバンク北尾の登場で、堀江は資金にも詰まり、いよいよ最終決戦である「売国活動」に出た模様だ。
先日、韓国中央日報において、堀江が「韓国企業が日本企業を買えばよい」という売国発言をしたことは
既に報じたとおりだが、やはり、「朝鮮人の売国奴」であった。いよいよ朝鮮人どもが正体を表したといえる。

 ファンド出資額は韓国のサムソングループが最も多く、以下数社が名前を連ねている。しかも本件は、
盧武鉉韓国大統領も「産経の正論路線がつぶれるなら」ということで後押ししているというから、もはやこ
れは韓国による日本への国家テロと言っていいだろう。資本力による言論テロである。これが成功すれば、
いよいよ日本国のあちらこちらで半島による日本侵攻が始まる。

最後は人権擁護法や外国人参政権どころではないぞ。

 一方、ソフトバンク側はこの情報をつかんでいないと思われることから、ソフトバンクと組んだマッチポン
プである可能性は今のところ少ない。ということは、側近の誰かが本情報を孫や北尾に教えれば、北と南
の内ゲバとなるだろう。

 この情報は、米国DIAのエシュロン担当部署から寄せられた。本サイトにしては珍しく、出元を書くという
ことの重大さをわかっていただければ幸いだ。当然、米国国防総省をはじめとした各情報機関が情報収集
にあたっており、エージェントは活動開始している。日本の正規情報機関にもまもなくこの情報がもたらさ
れるはずだが、小泉総理大臣は日本人としてはどういう態度に出るのかが見ものだ。これは日本の安全
保障にかかわる重大事態である。

ttp://www.nikaidou.com/column01.html
547名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:33:00 ID:j1GSXtyK0
4日の集会に安倍さんとその頼もしい仲間たち、拉致議連・救う会・家族会が参加してくれたら最強なんだがな〜。
548名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:26:17 ID:qRnFtUwF0
>>547
とにかく4・4を成功させることだよ。
人がたくさん集まれば、政治家は向こうからやって来る。
勝手に発起人になって集会を開いてくれるようになるから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:54:42 ID:I0Qhem0o0
オフのメルアドがモッコスになっているんだけど、
モッコスが幹事なの?
なら、上野行って、日比谷にも行ってみようかな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:37:43 ID:T2N6Sy4Y0
>>542
そうですね。
保守の油断がこの国を危うくしています。
気を引き締めてゆきましょう。
声をあげてゆきましょう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:10:52 ID:luaDMoUP0
>>542
間違いなく公明創価の売国奴どもはそう考えているだろうな。

安心させて反対派の結束力を和らげる策だ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:43:41 ID:UwNBaAv80
そして安心させきったところで一気に攻勢に出る腹だろう…。
553名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:46:06 ID:el2jtr2J0
>>542
539,541を書いたも者ですがちょっと意味を取り間違えているのでは?
私が言いたいのは賛成派に産経も加わった疑いがあるということです。
対策としては>>535がベストかと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:51:40 ID:el2jtr2J0
おっと、こいつが重要だ。>>546
つまりはそういうこと。
555名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:06:08 ID:tUacZonZ0
原口議員を応援しよう。

513 :エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 15:56:50 ID:aF8/hvJ7
今までネット出来なかったんですが、原口議員からメールの返事が来てました。

メールありがとうございます。

 私は、特定の政治的意図を持った集団、しかも海外勢力の闇と連携している集団に
法案が利用されることがあってはならないと考えています。
 現在、政府内で検討されている「人権擁護法案」については、超党派でつくる拉致議連としても
明確に反対の意思を示していますし、民主党内でも多くの議論が起きています。
 今後とも、「官僚社会主義」「国益と国民の安全を脅かす」闇と戦って行きたいと考えます。

  貴重なご指摘をいただいたことを重ねてお礼申し上げますとともに、ご活躍をお祈りいたします。
たくさんの祝福がありますように。

   民主党衆議院議員    原口一博

これからもまた続けてメールしていきます!

556名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:16:48 ID:el2jtr2J0
>>545
失礼、見落としです。産経の件了解しました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:18:49 ID:tUacZonZ0
>>545
それはネット上の記事でしょう?
紙媒体の方には載ってないんですよ。
全部目を通して探してみたんですが、どこにもありません。
もしかすると首都圏限定?
558名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:19:43 ID:tYS2KpZJ0
>>>555
ほお・・・
彼にも是非「廃案という結果」を出して欲しいものです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:22:08 ID:2B+bcAW30
4/4行きたいけど、独りだからちょっと不安。
囲まれてガクブルなんてことにはならないだろうけど。
行くみんな、周囲には注意しる!
560式 ◆J3E7z37NT6 :皇紀2665/04/01(金) 19:28:55 ID:9ePAtKCd0
>>557
3月28日の内政・総合面に出てますよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:30:25 ID:zfahzWds0
562名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:10:26 ID:tUacZonZ0
大阪版には27日のシンポジウムの件は載ってたけどつくる会関連しか載ってない……。
563名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:23:43 ID:el2jtr2J0
>>all
これ、検索ディスクで「人権擁護法案」→「産経」で検索しても出てこない
記事があるんですね。「人権擁護法案」→「ヤフー」で検索して「産経新聞」
を探したほうがいい。
いずれにしても産経の件に関しては私のミスです。申し訳ない。<(_ _)>
産経、まだ健在です。産経健在。えがったえがった!!
564式 ◆J3E7z37NT6 :皇紀2665/04/01(金) 20:49:06 ID:9ePAtKCd0
>>562
それは社会2面ですね。それも載ってます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:33:33 ID:GvGLNZ3P0
【政治】「必要なこと」小泉首相が人権擁護法案に意欲を示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/
566名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:09:12 ID:tUacZonZ0
民主・人権小委、「メディアの強制調査」規定を削除へ

民主党憲法調査会は1日の人権小委員会で、昨年まとめた「憲法提言」の中間報告に
明記した「メディアによる人権侵害にも一定の厳格な要件の下で強制調査の権限を与えるべきだ」
との規定を最終的な提言には盛り込まないことを決めた。 (19:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050401AT1E0100A01042005.html


567名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:10:06 ID:s1npVPXcO
個人保護法案記念日上げ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:13:58 ID:j9tUctAN0
>>500 言論弾圧法案が一番ぴんと来ますね。
 
569名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:16:19 ID:j9tUctAN0
>>500 お〜田中がおったな。
570羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :皇紀2665/04/01(金) 23:20:05 ID:xdHuvdlI0
>>566
腐っていると見るべきかな、やはり。
571式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/02(土) 11:08:22 ID:RDvufyxv0
人権擁護法案、法務省が修正案 侵害「定義」依然あいまい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050402-00000005-san-pol

どうしても「人権侵害」を定義したくないようですね。
国籍条項は勿論、調査や救済に関する規定もそのままのようです。
救済手続きの対象から除外される十四項目については気になるところですが。
しかしまぁ、「特定団体の運動思想の宣伝」を「救済」の対象にできたというところが、
人権擁護法案の恐ろしさを如実に示していますね。
572羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/02(土) 11:33:16 ID:dPduSxNT0
>>571
修正法案の全文が欲しいな。
どっかに転がってないか?
これから仕事なんで急がなくてもいいが。
573ニュース議論板より来た猫:2005/04/02(土) 11:47:03 ID:zdbfVQig0
黒い猫でも白い猫でも、売国奴を狩る猫は良い猫でござんす。
「部落の敵」武部幹事長が陥落しそう。と聞いて、
ニュース議論板より、来ました・・・猫です。
よろしくおまぁ!
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"___________ ミ
     ミ"   人権擁護法・完全廃案  ミ
    ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,        ∪売国奴)      ミ
      ミ,,        ∪ ̄∪      ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
574ニュース議論板より来た猫:2005/04/02(土) 11:47:29 ID:zdbfVQig0
朝銀・拉致と夜な夜なビラ爆撃して、国民の洗脳解除が進んだのか?
状況売国奴窮地となりました。
日本の敵たる在日とサヨクと裏切り者・部落の連合の
人権擁護法・外国人参政権・青少年有害図書焚書令と
三点セットの日本人弾圧法制定に狂奔するは、新たなる両班制度の確立!
日本の特権階級にならんと欲する外道そのものの行いであります。
逆に本人権法を廃案に追い込めれば、敵は瓦解するでありませう!
色々と情報収集、日本国民&議員に対する啓蒙広報宣伝に奮闘しますれば、
何とぞ、御指導突っ込みボケを宜しく御願い致します。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:21:36 ID:8PI94dtw0
同和利権を無くせば人権問題は解決される。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:17:04 ID:bkuquwYT0
今、どうなってるの?
劣勢それともまだ見込みあり?

いろいろ読んだけどわからんかった・・・
577拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/02(土) 18:21:54 ID:oGMFekIG0
>>572
ひとまず与党人権懇話会を通さなきゃ駄目ですから、
さらに修正が加わって出てくるんじゃないかな?
しかし原案が”「特定団体の運動思想の宣伝」を救済の対象にできた”
”抽象的な人権侵害を救済の対象にできた”とか、
今考えても正気の沙汰じゃない法案だったのねん

>>576
法務省が少しずつ妥協しつつありますが、未だ与党で提出される見込み無し、
で、民主党が同法案を提出するかも、と言った所ですね。
公明党の動きがいまいち読めないが、自民古賀議員を切ったという情報も有り。
今のうちに野党議員やネット外の世論にこの問題広く知ってもらいたいところですねえ。。。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:32:05 ID:IqRjawZ/0
>>575
それが出来れば苦労はない。
なにしろ解同は差別の無風地帯にまで乗り込んで「隠された差別」を「発見」してでも
利権確保に邁進してるのだから。
日本で一番カルチュアル・スタディーズやポスト・コロニアリズムの手法を効果的に実践してる集団だよ。皮肉じゃなしに。
カルスタやポスコロも左翼好みといえば左翼好みな学問だが。
579羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/02(土) 20:00:15 ID:bZdx9JaT0
>>577
民主のまともな議員もリスト化して切り崩しを図ろう。
うちの掲示板の愛国・売国議員リストスレを情報集めに使っていいから。
今動向が判明しているのは仙石と原口議員の二人だけ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:20:45 ID:fUhZHvvu0
人権擁護法案成立阻止を目指す同士の諸君 お疲れさん。

さて、文藝春秋の「諸君! 五月号」に西尾幹二先生が論文を発表
した模様だ。
題して「日本を潰す気か」。人権擁護法案も槍玉にあがっている模様。↓

http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
581580:2005/04/02(土) 20:24:21 ID:fUhZHvvu0
訂正
「日本を潰すつもりか」だった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:44:15 ID:IqRjawZ/0
ビートたけしのTVタックル 取材決定

4月4日 日比谷集会、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」が取材します。番組で放映予定。
会場を一杯にして、人権擁護法案に反対する国民の意思を形にしましょう!! 週末、お声掛けをよろしくお願い致します。

ttp://blog.goo.ne.jp/jinken110
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:04:40 ID:WJeJepKD0
「自称2ちゃんねらー」というかつての?大物政治家を思い出したので、
HPを訪れた。
「宏池会のプリンス」と言われていた加藤紘一センセですな。
すると、HPにはBBSがあって人権擁護法案についての意見やら質問状が
あったので紹介しておく。

http://www.katokoichi.org/message/debate/index_go.html
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:37:28 ID:3/uMRFRq0
法務省の修正案は相変わらずどうでもいい部分をいじくっているようだが
31日の共同通信の記事のは特にひどいな。

>自民党内であいまいと批判された人権侵害の定義については
>「具体化は不可能」として条文は変更しないとしている。

「具体化は不可能」とは何て言いぐさだ。ああ、頭が痛てえ…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000255-kyodo-pol
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:54:26 ID:3/uMRFRq0
>>583
その人、売国奴ですよって教えてあげた方がいいですな。w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:18:01 ID:JiLTZrz60
>>582
参加喜凡
587拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/02(土) 23:41:52 ID:oGMFekIG0
日比谷集会、予想よりおっきくなりそうですねえ、
自分はちょっと行けそうにないケド、参加なされる皆さんよろしくお願いしますです( ・ω・)ノシ

>>579
ひとまずはその二人かな?
拉致議連関係は反対と見て良い気がするんだけど、
情報や態度表明は出てませんねえ。。。
588名無しさん@おなかいっぱい。:2005/04/03(日) 00:12:34 ID:8g0HHSn40
「具体化は不可能」ってその時点でもう問題がおかしくなってる。
そういった時点で賛成派は定義が曖昧だってことを認めたも同然ではないのか?
具体化できないのならもうすでにこの方案自体の意味はないじゃないか。
法律、って言うものを制定するに当たって具体的に説明する事が不可能なものを規制するような法律は言語道断だろうに。
もう何が何だかだよね。
やっぱり、もう賛成派は割り切って開き直ってるようにしか思えんが。
589【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/04/03(日) 00:15:00 ID:G+E0Y7h00 BE:29043252-#
( ´_ゝ`)
590名無しさん@おなかいっぱい。:2005/04/03(日) 02:17:39 ID:Sv4r7XMR0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000256-kyodo-pol

民主党は上と下が噛み合っていないから崩すのはわりと簡単かもね。
相も変わらずジャスコ岡田は人望が無いし、小沢は再編のことでも
考えているのか党の運営にあまり熱心ではないらしい。
こういう記事を見てもまとまりの無さが目につく。当然、若手から
不満が出る。今は仙谷が中心にならざるを得ないということか?
毎回毎回、民主党はこのパターンだ。w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:58:11 ID:IE17uSi+0
労働組合という固定票だけが票田の民主党は、
結局最期には旧社会党勢力の言いなりになってしまう。
だから、売国政党とならざるをえない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:36:08 ID:qnCZQtJc0
フジの2001で人権擁護法案が北よ!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:16:30 ID:pjPtIO/G0
>>592
寝坊した・・どんな感じデシタ?
594式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/03(日) 09:40:53 ID:ilaGxo9B0
>>593
特に新しい情報はなかったと思いますが、番組は良い感じでした。
古賀氏は党内で頭を下げるよりも、国民に人権擁護法案の必要性を説明しろ、とか。
他にも人権擁護法案が成立したら、石原都知事は真っ先に調査対象になるとか言ってましたね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:52:07 ID:I9/Hi3BY0
 ... .曰
   | | ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ <〃`Д´><  この板の発言は差別ニダ!
.._ ||眞||( つ□⊂) \____________
..\ ||露.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\~~ (<二:彡)   .\


596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:12:45 ID:RpLLcF+j0
今国会で成立されてしまいそうな法案に「人権擁護法案」がある。題目は至極結構な法案であるが中身はすごいことになっている。原文はここ。

どう考えてもおかしいのは、
  ・「人権侵害」とは、不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為と定義されている
   その他とは何は不明。(第二条)
  ・全国に2万人の「人権擁護委員」なる取締員が発生(第二十四条)
  ・「人権擁護委員」の選定は市町村長や人権委員会が推薦(第二十二条)
  ・人権侵害の「予防」のために捜査を開始できる(第四十条)
  ・裁判所の許可なしに立ち入り検査、尋問を行うことが可能(第四十四条)

治安維持法、ゲシュタポの誕生といってもおかしくない内容です。
警察を越える権限を持つものが突然2万人生まれるのだ。

こんなものができるのにまったく国民の間で話題になっていない。なぜならマスコミは「マスコミ規制は凍結」という議論しかしていないからだ。マスコミには適用されず、国民に適用される法。国民には言論の自由がなくとも良いのだろうか?

この法案を推進している団体を決して忘れません。
 ・現法務大臣  南野知恵子法相
 ・朝日新聞(社説に記載あり)
 ・部落開放同盟(本法案の首謀者)
 ・自民一部議員
 ・民主党(部落開放同盟議員あり)

部落開放同盟は「家賃が上がった」「会社がつぶれて職がなくなった」のは差別のせいだと言うような団体です(HPを見ればわかります)。特定人物を吊し上げる様な団体が人権保護団体だというのだから世の中間違ってます。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:12:50 ID:QAlU7g1i0
DVD永久保管したくなるような1時間25分でした(笑
竹島、ガス田、性教育、そして人権擁護法案。切りまくり

人権擁護法案についても、言いたいことはすべて櫻井さんが言ってくれた。
ただもう少しテロップ使って説明した方がよかったんじゃないかと。
基礎知識が無いと、この法律の危険さが伝わらないように感じました。

ともあれ、マスコミが取り上げたことは大きい!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:42:00 ID:JPKmNIKu0
国連人権委員会がジュネーブで開催された時期をねらい打ちしたのだろう。
「在日への差別」を強調した記事が反日のニューヨークタイムズに掲載されている。
http://www.nytimes.com/2005/04/02/international/asia/02gyun.html
海外からの”人権”圧力を人権擁護法成立へのテコにしようという意図がミエミエだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:11:23 ID:oypz0/MC0
在日差別は外国や国際機関から文句を言われる性質のものではない。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:14:05 ID:JSrMSIrY0
★人権擁護法案を廃案にする為に、日本を救う為にご協力を!!!

☆人権擁護法案の危険さがわかる動画 (チャンネル桜より)
西村幸祐氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/2.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat5/upload112756.wmv
西尾幹二氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/3.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload112755.wmv
4月4日法案反対集会参加の呼びかけ
http://www2.tok2.com/home/rashinban/4.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload112757.wmv

☆人権擁護法案を考える緊急大会ポスター
http://www2.tok2.com/home/rashinban/syukai.jpg
http://www.geocities.jp/jb_motherlode/img/050404_out.jpg

【東京】人権擁護(言論弾圧)法反対運動4
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1111719242/

☆人権擁護法案抗議活動も各地で同時多発中!!大規模off板に注目せよ!!!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/

☆(2ch内を「人権擁護法」で検索)
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%90l%8c%a0%97i%8c%ec%96%40&o=b&A=t
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:46:47 ID:JPKmNIKu0
116 :日出づる処の名無し :皇紀2665年,2005/04/03(日) 18:23:53 ID:YXmVhPNT
要所要所を陥落する工作は
法華には敵わないな。山埼派を落とされ、ミサワホーム問題で
竹中+小泉が弱み握られてる状況は、やばすぎる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:24:01 ID:JPKmNIKu0
毎日新聞 2005年3月15日 西部朝刊


衆院選・福岡2区補選
古賀誠、山崎拓と「復縁」

山崎拓が14日福岡市内で開かれた古賀誠主催の会合に出席した。
2人はこれまで「犬猿の仲」だったが
山崎氏は「お招きいただき感謝にたえない。当選すればご恩返ししたい。」
と関係修復をアピール。


エロ拓はダメだな。


603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:26:40 ID:Sv4r7XMR0
>>601
我々がいくら一生懸命反対してても反対派の議員がろくでもないことをして
弱みを握られていたんじゃ何の意味もない。
層化はストーカー、犯罪集団。やばそうな議員ってどれくらいいるんだ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:57:54 ID:1/PW5gsN0
>>601 弱みくらい突っぱねてもらわんとな。国会議員だろ。
 
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:32:40 ID:Oy8I/nLA0
やばくない議員数えたほうが早いんじゃね?
ってのは流石に偏見か。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:08:52 ID:ciEURQjd0
おい!杉原の第三代目不動産郷土研究が・・・・
街道マンセー、街道勝利宣言サイトに変わってしまったぞいw
607コピペ:2005/04/04(月) 08:16:02 ID:l3fNi1SC0
今日の集会について、サッカーの日本対北朝鮮戦の時のように総連から工作員に指示が出てるぞ

参加者を挑発しまくれ、こちらからは絶対手を出すな
日本人に手を出されたら、大げさに転んでわざと怪我をし
大声で叫びながら救急車を呼び、病院で診断書をとれ

参加者は気をつけろ
608もっこす ◆og3.RePDOI :2005/04/04(月) 08:29:01 ID:vSUmUyeqO
人権擁護法案が提出されるか否かは、二つの補選と一つの法案が握っている。
衆院福岡2区、宮城2区と郵政民営化法案だよ。
与党を勝たせるな。
郵政民営化は郵便貯金を民間や外国の金融機関に渡すためだ。
いいのかニッポン?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 08:42:43 ID:mOpIPQSz0
竹中大臣が「私の実家は吐き物屋で〜」と答弁していたけど、
吐き物って何ですか?
610式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/04(月) 08:57:35 ID:EIk34JcP0
今日の産経社説に少しですが、人権擁護法案の事が載りました。
5年前の国立二小卒業式の「土下座報道」に関する社説です。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

>>608
郵政民営化と関連付けるのは無理があるかと・・・あれは経済問題ですからね。
補選については同意です。
もし自民候補も民主候補も人権擁護法案賛成派であれば、共産候補に入れて頂くしかありませんね。
共産候補の得票率が前回から急伸すれば、それだけでも大きな圧力になります。

>>609
多分「履物屋」の間違いでは?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:01:14 ID:lHQS2K/QO
今日行けないかたは集会に電報を頼んます!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:23:48 ID:hmfxKiX20
619 :名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 10:11:39 ID:q5ZHwz+6
集会ですが、なにやら電報を紹介する時間があるらしいですが、
地方や都合で行けない人は、電報を打つってのはどうでしょう?



620 :名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 10:17:46 ID:cKlnJ+Uz
>>619
詳しく

電報の打ち方から詳しく…


622 :名無しさん@5周年:2005/04/04(月) 10:26:01 ID:fCBXZMK1
>>620
NTTに電話して電報お願いしますっていって
日比谷公会堂の 人権擁護法案を考える緊急大会に届けてくださいと
伝え、報じてもらいたい文を伝えるだけじゃわい
613もっこす ◆og3.RePDOI :2005/04/04(月) 11:56:42 ID:vSUmUyeqO
>>610
経済問題だからこそ小泉内閣は最重要法案としています。
諸外国の前例では、成功したことがない法案です。
ライブドア騒動を見れば分かるとおり、外資も、財界も、あたしらの貯金を欲しいんです。
この法案に比べれば、人権擁護法案は遙かに下位ですよ。
だから、優先法案を廃案にすれば、下位法案は後回しになります。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:18:17 ID:IRnKfCxY0 BE:153852285-
参加される方々へ。OFF板のスレッドからのコピペですが・・・

>賛成派の工作員に挑発されても、
>暴力をふるったり言葉を返したりしてはいけません。
>差別語を使うなどはもってのほかです。
>マスメディアが敵であることを忘れないようにお願いします。
>差別語を吐くところだけニュースで流して、
>「こういう連中の運動ですから、国民の皆さんは相手にしないように」
>などと偏向報道を仕掛けられてしまう可能性もあります。

参加者各位のご無事を心からお祈りします
615式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/04(月) 14:04:49 ID:EIk34JcP0
>>613
スレ違いになるので余り突っ込みませんが、外資陰謀論は間違い。
米国は官の恩典を持った巨大金融機関の誕生を恐れています。
http://210.173.172.30/keizai/wadai/news/20040403k0000e020044000c.html
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20050305/eve_____kei_____000.shtml

そもそも民営化すると買収されるなんて発想自体が間違いです。
そんな事を言い出したら民間企業など成り立ちません。
勿論フジサンケイグループのように、杜撰な防衛体制では敵対的買収の対象になったりもしますが、
それはしっかり対策を取っておけば良い事です。
616式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/04(月) 14:12:32 ID:EIk34JcP0
ZAKZAKが記事出しました。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005040403.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:58:21 ID:wVRkhZZu0
サンガとかは不明ですが、ヤクザの孫であることは、事実のようですよね。
そのような者が、首相をしているから、変な法律案が出てくるのですよね。
618本日、亜細亜板にAA神降臨:2005/04/04(月) 17:57:17 ID:U0PUrrgI0
>>602 >古賀誠、山崎拓と「復縁」
>エロ拓はダメだな。

山拓は、トロイの木馬だよ。
日本の敵・古賀降ろしの一環として、その尖兵として福岡に乗り込んだんだ。
古賀だって馬鹿じゃない。
そんなの報道に対するリップサービスの演技だって、先刻承知。
裏では全力を揚げて、山拓降ろしの工作に走る。
古賀が本当に支援してるのは、山拓と議席を争う
外患誘致工作員たる帰国子女の在日の香具師なんだよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:59:18 ID:U0PUrrgI0
>>618

いけねぇ・・・間違えた。
在日じゃなく、帰化だった。
訂正よろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:20:23 ID:S9YA/Ygd0
古賀誠ってBの人なんですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:06:55 ID:KfY7/9OH0
>>620
可能性はあるな。
成りすましかもしれん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:26:39 ID:KfY7/9OH0
そんなことより集会はどうなった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:40:33 ID:KfY7/9OH0
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:06:25 ID:O3T0g45c0
>>620
私は彼の地元の国道沿いのBをよく目にする。まさかそこでは…。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:06:37 ID:KfY7/9OH0
ニカイドウ吼える。

 防衛研究所の研究員がシナに機密を漏らしていたというニュースが出たが、インチキ人権擁護法よりもスパイ防止法のほうが先だろう。
大体、社会的弱者がでかい声など挙げられるわけがないので、人権人権と騒ぐ人間は強い人間に決まっているのだ。なぁ野中、古賀よ。
大体、同和団体っていうのは弱くもなんともないだろう。強いじゃないか。本サイトの知り合いに京都のとんでもない同和のトップがい
るが、彼曰く「野中と古賀は同和の利益を代弁しているフリだけで、利権を取ろうとしているだけだ」と冷ややかに見る向きもあるよう
だな。それよりも日本の国家機密を売り渡すような馬鹿は死刑にしろ。軍事機密をホイホイ売り渡す馬鹿がのさばっている国は国連なん
かに加盟しないほうがいい。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:04:20 ID:vuSJPlLP0
私のように地方にいて大会に参加出来なかった者は不安だ…。
誰かすてきなカキコでもしてくれ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:55:26 ID:dmEAWiIV0
NHKニュースのテキスト起こし。

>政府が提出を目指している人権擁護法案を巡って、党内の会合が開かれ、法務省側は、
>本来の人権侵害の申し立てが本来の目的を逸脱され乱用されない条文を追加するなど、
>法案の手直しを追加す考えを伝えました。
>会合には、自民党の人権擁護問題調査会の会長を務める古賀議員元幹次長らが出席し、
>法務省側は自民党内から出ている批判に答える形で法案の手直しを行いたいという
>考えをしめしました。
>それによりますと、”人権侵害の定義があいまい”だという批判に対し、”人権侵害の
>救済を申し立てる場合には、本来の目的を逸脱し、乱用することがあってはならない”
>と法案に明記するとしています。
>また、”人権擁護委員の選任をめぐり、特定の団体に偏った人選が行われる可能性がある”
>という批判に対しては、弁護士会や人権擁護を目的とする団体の構成員の中から人権擁護
>委員の候補者を推薦しなければならない”と言う文言を削除し、推薦のための特別な枠は
>設けないとしています。

ここで、本法案を廃案とする可能性については触れておらず、法務省が手直しを行い、自民党
の了承を求めるという内容であり、摺り合わせが完了したら法案提出の可能性が高いことを
示していると見るのが妥当だろう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:51:48 ID:LeUA8Qn60
日歯連、「古賀勉強会」に一斉献金 6議員に各百万円
http://www.asahi.com/special/nisshiren/TKY200405040270.html
古賀誠・自民党元幹事長が立ち上げた歯科医療に関する同党内の勉強会に参加した6議員に対し、100万円ずつを一斉に献金していたことが政治資金収支報告書などから分かった。

 日歯連から01年11月1日付で資金提供された100万円について、朝日新聞社の取材に対し、古賀元幹事長側は「コメントを控えたい」と回答。
629池田犬作 ◆LIR.La.YRI :2005/04/05(火) 06:31:47 ID:D1gP47aR0
俺は、この法案に反対だ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:14:54 ID:PFiV7ne50
そういえば前から5列目ぐらいの真ん中に、
場違いなおばちゃん達が陣取ってた。
乙骨さんの講演が終わる2センテンス前ぐらいに
立ち上がり、出て行った。あれは婦人部の人かもな。
乙骨さんに自分たちの存在をアピールしたかったのかも。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:24:57 ID:eenoZ4wx0
乙骨さんは創価批判やっていたから、学会員だったのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:19:28 ID:RRb9phDX0
人権擁護法案:
自民反対派議員有志が勉強会

 政府・与党が今国会への提出を目指す人権擁護法案について、
自民党の反対派議員有志が5日、勉強会「真の人権擁護を考える
懇談会」(仮称)の準備役員総会を開く。会長には平沼赳夫前経済
産業相が就任予定。

毎日新聞 2005年4月5日 6時41分

633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:30:25 ID:RRb9phDX0
人権擁護法案反対自民有志 新グループ結成へ

政府が今国会提出をめざす人権擁護法案に反対している
自民党有志が新たな議員グループ「新の人権擁護を考える
懇談会」を結成することが四日、分かった。五日午後に準備
役員総会を開く。
会長に平沼赳夫前経産相、顧問に安倍晋三幹事長代理が就く
予定。平沼氏らは、人権侵害を調査する人権擁護委員の選任
基準に国籍条項がないことから、北朝鮮による拉致問題の
対応に影響を与えるなどとして同法案に反対している。
懇談会では、同法案の問題点を議論、司法制度の改革による
人権救済などを検討していく考え。

五日共同系山陽新聞より
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:07:28 ID:Nm1LOEew0
4月7日創刊「紙の爆弾」 ってなに?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:41:13 ID:dmEAWiIV0
現在判明した自民党内の勢力図

衆院議員:247人 参院議員:117人

各派勢力
旧橋本派:86人
森派:77人
堀内派:48人  ※古賀誠所属
亀井派:47人
山崎派:30人
小里派:16人
高村派:16人
河野グループ:10人
二階グループ:6人
無所属:27人

詳細な情報を知ってる人はじゃんじゃん追加してください。
こちらも可能な限り調査します。
636式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/05(火) 18:44:39 ID:QPvLtaNZ0
>>635
>>544が役に立ちますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:01:52 ID:dmEAWiIV0
>>636
おお!役に立ちます!ありがとう!

ttp://fukudablog.blog6.fc2.com/blog-entry-4.html
ttp://blog.goo.ne.jp/gogo-jinken-sabetuhantai2005/e/794545c253078310d6f3723b0110e86b
人権擁護法推進派のブログがつい最近立った様子。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:14:02 ID:Y8tPZdLa0
【新たに反対派と判明した自民党議員】 4/05
菅原一秀 [email protected]
奥野信亮 [email protected]
宮下一郎 [email protected]
関口昌一 [email protected]
永岡洋治 [email protected]

【集会に反対派としてメッセージを送った民主党議員】 4/05
西村眞悟 [email protected]
小宮山泰子[email protected]
長島昭久 [email protected]
笠浩史 ttp://www.ryu-h.net/mail/mail.htm(フォームあり)
渡辺周 [email protected]


新規判明の反対派情報ドゾー。
639式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/05(火) 19:35:03 ID:QPvLtaNZ0
>>637
こちらこそ情報ありがとうございます。上のブログは明確に賛成している訳ではないようです。
下のブログは賛成派ですね。
いきなり反対派を差別主義者認定している人権侵害ブログですから、
人権擁護法案成立の暁には人権委員会に潰して頂きましょうw
640羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/05(火) 23:55:19 ID:Y8tPZdLa0
>>639
バイブル化を阻止するために反論・一般人への啓発も行うべきだな。
やばいブログだと。
そうしないと賛成派が持ち上げてきたとき、一般人があっさり騙される。
641羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 00:01:15 ID:XayW4aLx0
近所の空き地で集会をやるという強者が各県に10人もいれば、流れは劇的にこちらに流れるのだがな。
そこまで期待するのは無理か。
状況が膠着した今、士気を維持するのは難しいが、なんとかせねば。
共謀罪の件についてもこの件と絡めて叩いていくか?
どのみち、成立すればコンボで悪用されることになるのは間違いないのだから。
642羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 00:06:11 ID:XayW4aLx0
久々だが、うちの法案スレ。
活用してくれ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1108555541/
643式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/06(水) 00:06:54 ID:np4wLubH0
>>640
ある程度説得力のあるものであれば、反論を考えているのですけどね。
あまりにもトンデモだと騙される人も殆どいないので、放置してます。
そこのブログも今のところ、反対派にレッテルを貼っているだけですね。
644羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 00:09:50 ID:XayW4aLx0
>>643
では一応、うちの掲示板にアドをもらっておくよ。
危険なブログということで。
645式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/06(水) 00:14:50 ID:np4wLubH0
>>644
あ、上は今のところ問題なさそうです。
明確に賛成している訳ではありませんし、レッテル貼りなども特にしていません。
646羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 00:18:00 ID:XayW4aLx0
>>645
俺には中立から転向した賛成派のように思える。
こういうのにひっかかって消極的・穏健な賛成派が増えるのは困る。
切り崩しにくいし妙な説得力を持ちかねない。
一応、危険な賛成派に入れておくよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:34:10 ID:U7dSpFaI0
ブログスレ乙
648羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 00:42:44 ID:XayW4aLx0
>>647
他に危険なブログがあったら、どんどんあげてくれ。
何しろあれは危険だ。
ここよりさらに、密度の濃い議論が展開される。
放置したらどんどんコアな賛成派が出来てしまうぞ。
649羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 00:48:24 ID:XayW4aLx0
穏健な賛成派を発見したら、ゆっくり時間をかけての説得を望む。
下手に急ぐと、怒って過激な賛成派になりかねん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:58:21 ID:KYyxa6Yj0
>>648
法案反対派の鷹森さんが今反対派批判と猛烈にぶつかってるね
http://blog.so-net.ne.jp/takamori/
相手先は賛成派の根拠によく上げられてるサイトぽい
651羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 01:02:08 ID:XayW4aLx0
>>650
賛成派も長期戦態勢を整えつつあるようだな。
敵のバイブルは見つけ次第精査、論破の態勢を整えないとまずいな。
652羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 01:11:18 ID:XayW4aLx0
374 :マンセー名無しさん :2005/04/06(水) 00:47:51 ID:JL2fAPxi
>>373 
小沢一郎は、外国人参政権には、賛成なんだそうです。
理由は、朝鮮動乱に備える為、だそうです。 
ttp://ozawa-ichiro.jp
それと、平田は、小沢塾出身で、在日。 
そこらへんを、総合的に解釈すると、小沢は人権擁護法賛成と見たほうがいいかな 
田中と小沢は仲がいい、それなら口説いて、もらえないか、と思うのですが

小沢は賛成派で決定と見るべきだな。
653羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 01:18:12 ID:XayW4aLx0
最新情報だ。
4月8日に自民党法務部会が開催される。
時間を開けた分根回しが進んでいる可能性が大きい。
各員、凸を強化されたし。
654羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 01:22:11 ID:XayW4aLx0
こちらも情報収集に活用してくれ。
政治板
http://money3.2ch.net/seiji/

655式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/06(水) 01:38:30 ID:np4wLubH0
>>650
bewaad氏は「反対論」を批判しているだけで、賛成派じゃなかったと思いますけど。
やたら長文の上に認識の甘いところが目立つので、最近は読んでいないのですけどね。
政府に「人権侵害者」や「差別主義者」のレッテルを貼られる事がどれだけの圧力になるのか、
理解されていないようで、「一般調査」や「一般救済」の軽視が目立ちます。
656羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/06(水) 01:43:03 ID:XayW4aLx0
>>655
賛成派に利用されている以上、賛成派に近いものとして批判し、一般人に賛成派との距離の近さや利用されていることを啓発していく必要があると思う。
長期戦になった今中立派の賛成論寄りの発言で一般人や危機感の薄い香具師が転ぶのが怖い。
657式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/06(水) 01:49:48 ID:np4wLubH0
>>656
と言っても、反対論批判は駄目なんて言う訳にはいきません。
bewaad氏のブログなどにどのぐらいの影響力があるのか分かりませんが、
詭弁や楽観論に惑わされないように注意しよう、と呼びかけるぐらいしか手がないですね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:52:35 ID:EdxbW8fX0
>>640
ブログへの反論をテンプレ化すべきだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:02:42 ID:dl7sTLWj0
人権擁護法に関係するかどかわからないけど。

他人事と思っている大手メディアがやられそう。 【4/6(水)7:30】
もうひとつ、弱ってきているメディアの「テコ入れ」が行われそうだ。
このテコ入れは、日本にとってよろしくないことだ。
産経新聞のことを言っているのではないが、今はここまでを述べるにとどめる。

結局方針が決まらないでモタモタしている情けない産経新聞だけど、みんなでご祝儀に3ヶ月購読してやるというのはどうかね。
なんでも、「どんどん報道しよう」という前向き派と、「とりあえず静観」という後ろ向きが産経上層部にいるらしいな。
今静観していつ働くんだ?そんなこという役員は、女の腐ったのか、保身か金もらったかのどれかだろうが。

ttp://www.nikaidou.com/column01.html
660スレ立て主:2005/04/06(水) 08:50:13 ID:LuUJFA8/O
第二回大会を実現させよう!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1112623920/

流れを継続させる為に立てました。
御協力お願いします。
661式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/06(水) 09:05:03 ID:np4wLubH0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050405ia25.htm

既に知られていると思いますが、「真の人権擁護を考える懇談会」設立についての記事がありましたので、貼っておきます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:38:58 ID:5NHt8O+5O
春の次に、荒れる季節には2ちゃんねるあぼーん!

個人情報保護法案ができ

人権擁護法案でき

第三者の書き込みした場合重罪な処置とかす。
直径禁固刑または、30万円以下の罰金。
前科一犯!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:51:29 ID:1FvEc2aE0
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:16:39 ID:Iz0WV3dw0
柏村武昭議員HP内の「柏村のひとこと」が更新されてます。
改めて人権擁護法案について反対の立場を表明されています。
応援メールを送りましょう。

公式HP http://www.kashimura-takeaki.jp/
メールアドレス [email protected]
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:15:53 ID:SUAB4rXw0
>>637
> ttp://blog.goo.ne.jp/gogo-jinken-sabetuhantai2005/e/794545c253078310d6f3723b0110e86b
> 人権擁護法推進派のブログがつい最近立った様子。

これだけど
ttp://blog.goo.ne.jp/gogo-jinken-sabetuhantai2005/e/7961e6c7bc57848a3b85f53a82abf257

を見ても、まともな論戦は期待できないみたいよw
揚げ足取りが揚げ足取りになっていない(つっこみどころ満載だし)

こっちからまともに論戦を仕掛けると、火病おこしそう。
火病起こして、都合の悪いコメント消して、最後にはブログ閉鎖か? その言い訳に「不当な弾圧
を受けた」って。なんだかシナリオが見えるみた。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:04:19 ID:dl7sTLWj0
全国規模】人権擁護(言論弾圧)法反対運動!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1112688050/

17 名前:エージェント・774 投稿日:2005/04/05(火) 19:03:05 ID:+yGK5L8C
 人権擁護法案について、反対とかじゃなくて普通に意見を聞きたくて、公明党の議員に電話して、
「人権擁護法案」ってワードを出した瞬間電話切られた。

けたんじゃねーの?

22 名前:エージェント・774 投稿日:2005/04/05(火) 20:12:09 ID:2fV8ezUY
>>17
俺が民主党大阪府連に電話かけた時と同じ展開だな。
むこうにテンプレでもあんのかね。「人権擁護法案」と言われたら切れ、と。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:40:10 ID:dl7sTLWj0
ちょっと情報遅いが、MSNより4/5の毎日新聞

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050406k0000m010037000c.html

NHK 0時ニュース画面。
http://www.uploda.org/file/uporg70683.jpg

NHKは深夜ニュースでは報道するくせに、ゴールデンでは放送しない。なぜだ?



668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:08:01 ID:dl7sTLWj0
推進派ブログ追加
ttp://blog.goo.ne.jp/jinkenyougo

ちなみに>>637で紹介されてたgogo-jinken-sabetuhantai2005は、
切込隊長のブログで隊長が反対派をボロクソに叩いたのに賛同して出来たもの。


669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:25:30 ID:kb8x+cL20
4月4日 日比谷公会堂での集会を全部録音しました。
WINNY
タイトル 人権擁護法案を考える緊急集会.WAV
ハッシュ a33cfd852b6a016a63be9f6eae3ee8eb
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:45:26 ID:hIZ9LGoc0
★人権ナチス法案  古賀君が強行突破図る
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112800539/

公明党の冬柴も全面支持

やばいよーやばいよー

ソースは0:00のNHKニュース

古賀君が一部修正でこの法案を通すことを決めたらしい。
公明党の冬柴も全面支持

やばいよーやばいよー
671羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/07(木) 01:01:56 ID:SZ4wX7fW0
>>658
賛成だ。
精査とテンプレ作成、このスレ住人全員でやっていこう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:04:43 ID:hIZ9LGoc0
実はこの法案は、古賀だけじゃなくて小泉が法務省に命じて
制定させようとしているのを忘れているヤツが多過ぎる。
民主党の仙谷もどうしようもないが、公明と組んでいる
危険の本質から目を逸らさせたんじゃないのか?
673拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/07(木) 03:04:01 ID:Z/KPjneK0
NHKのニュースによると、与党人権懇話会(座長古賀議員)の妥協箇所は
『濫用防止の明記』と『団体条項の削除』みたいですね、
国籍条項に関しては情報ないので、そのままなんだろうか?
(提出されれば解るでしょうが、4月8日の部会かな?)
・・・・個人的な感想を言わせていただければ、団体条項なんざはじめから存在する事自体が理解できないワケですが(;´д`)
妥協案というより、トンデモ条文削っただけみたいな感じですな>今回の修正

>>668
隊長のトコ見てきましたよーヽ( ・ω・)ノ
ま、法案のいいかげんさは分ってって『通るわけないだろ』って楽観論みたいですねえ(酔ってたけどw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:38:52 ID:4i3+sTzhO
結局人権擁護はマスコミ各社に向けた法案だろ

一般向けではないのは明らかだが、もしなるなら危ない日本になり得るだろう………
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:51:12 ID:Ib0s7F1d0
明日また自民党法務部会が開催される、メル突等の強化に協力よろ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:30:36 ID:XJFk9Ts8O
ガンバ人権擁護法案決定してくれ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:44:44 ID:QpiqDSj80
>676
間違いなく部落民だなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:43:11 ID:RW3EFKTQ0
>>672 ヤマタクかわいさだろ。
    いくつになってもお友達だ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:53:11 ID:hIZ9LGoc0
>>578
カルスタとかポスコロってこのことか?
たしかに手口は似てるが。
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/m/200501

本橋哲也『ポストコロニアリズム』(岩波新書)は、その見本だ。
内容のほとんどが他人の本の引き写しで、最後に「日本にとってのポスコロ」として、問題の「戦犯法廷」が登場する。
女性で韓国人で人身売買となれば、法廷に参加した日本人はみんな「加害者」として懺悔しなければならないわけだ。

こういうレトリックの元祖は、マルクスとフロイトである。
表面的な物語の「深層」にイデオロギーやリビドーなどの「本質」を発見する。
ポスコロやカルスタは、そのパロディみたいなものだ。
この種の「脱構築」のトリックは、「お前は潜在意識では差別している」といわれると、「していない」と反論しにくいところにある。
「あなたはセックスに執着している」という精神分析と同じで、それ自体が物語にすぎないのである。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:57:42 ID:hIZ9LGoc0
こういう情報あり。

>話は飛躍しますが、例の「人権擁護法」。、
>先日反対大集会では、千五百人も集まり盛会だったとのこと。
>この法案とペアになっているのが「外国人参政権付与法」です。
>
>ある方のメールで、どうも古賀誠議員派では裏取引を画策
>しているらしい、とのこと。
>とすると、これまたわが推測にすぎないのですが、彼らは
>二つの法案どちらか通すためにバーター取引を始めるのでは
>ないか、「人権擁護法」がダメなら、「外国人参政権付与法」を
>通そうと。
>これ過去に、例としてかなりある。
>
>気をつけましょう! 皆さん!

クライン孝子の日記
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:57:39 ID:M/HUaiK90
弱者を装い、感情剥き出しで執拗に抗議、糾弾。
ゴネ得、恫喝を身上とし、品位や信義とは無縁。
隣国のファビョ国家とBの共通項は数多い。

人権擁護法案が通れば、人権擁護委員会の恣意的な判断により、
チョンやメルヘンに対する僅かな意見、批判であっても断罪され
香具師らに関係する犯罪や不都合な事実は、全て隠蔽され、
報道や言論の自由すら封殺されかねない。
人権侵害の大義のもと、言葉狩りが横行するのは必至。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:41:32 ID:79tBXRRK0
有道出人は早く強制送還してください
683羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/08(金) 01:18:01 ID:Um4Cy/a20
>>673をテンプレ化。
・4月7日のNHKニュースによると、与党人権懇話会(座長古賀議員)の人権擁護法案修正の
妥協箇所は『濫用防止の明記』と『団体条項の削除』であるようである。
相変わらず国籍条項に関しては全く触れられていないようで、法案への不信は拭えない。
そもそも国民の安全、権利を保護する見地からまとめられた人権擁護法案に利益団体の跋扈を
許す団体条項の存在は理解しがたく、国籍条項が存在しないことはさらに理解しがたい。
今回の修正案が国籍条項を追加しない内容であれば、修正案の名にも妥協案の名にも値しない。
国民の同意を得たいと望むのであれば、与党は日本国籍保有者の権利を第一に守るため国籍条項は
最低限追加すべきである。
現行の法案では、人権擁護委員に北朝鮮人や韓国人が就任することが可能であり、指導・啓発・呼
び出しの名の下に日本人拉致を行い、韓国の反日団体の私刑に供することも北朝鮮の工作員に仕立
てることも可能である。
このような重大な欠陥を放置するのであれば、国民は絶対にこの法案を支持しないであろう。




684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:16:34 ID:OPmLVDy10
手紙スレにこんな情報が。ただソースが不明。

683 :134:2005/04/08(金) 00:29:49 ID:Vr/sU+Pp
(中略)
★金正日が、日本に保衛部を作れと言った!
「人権擁護法案」は、北朝鮮の命令だと情報が!

どうりで 野中・古賀・部落開放同盟と繋がった。
奴らめふざけやがって!  国民の人権だと嘘をついて
法案可決を狙いやがったな!
小泉の郵政ドサクサにまぎれて、法案を通す気だな奴らめっ!
いいか、日本に北朝鮮が組織する保衛部が出来るぞ!

総理官邸/各政党に反対メールだ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:21:31 ID:OV377liB0
>>578
しかしまあ、街道の北海道上陸は失敗したようだな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:41:10 ID:F3cXyz0I0
覗きにきますた。 これマジれすか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:20:59 ID:rr3HW5/E0
「人権擁護法案」は、北朝鮮の命令??
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:29:10 ID:o4ZPV3fe0
これは形を変えた「部落解放基本法」ですよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:47:48 ID:rr3HW5/E0
部落解放はいいんだが
北朝鮮が関係あるのかよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:12:33 ID:feuhYqrR0
日本は国連安保理常任理事国入れないなあ。。
このタイミングで国内にカースト差別が存在する、なんて枷はめられたら。
勿論、中国なんぞの既得権益国は別だけどね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:27:43 ID:UgrZqBvh0
今日の産経新聞朝刊23面の「正論」は、日本大学教授・百地章氏の人権擁護法案
批判の論文。
見出しは、『問題はメディア規制のみにあらず』と
『曖昧過ぎる人権擁護法案の危険』。
内容は、メディア規制のみが問題なのではない事を強調し、過去の最高裁判例を
複数引用して法案の「違憲性」を断言している。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:17:25 ID:eJYj4vb60
>>674
マスコミ規制は凍結が削除かって段階。
だから全然騒がない。
マスコミを抜くとこれは一般市民しか対象が無いよ。
693式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/08(金) 17:44:41 ID:laINFcXd0
>>689
どうでしょうね。朝鮮総連のサイトには>>517以外の事は書いていないようです。
反北感情が強い現状で下手に動くと、足を引っ張る事になりかねませんから、
表向き黙っているだけとも考えられますが。

>>692
「メディア規制条項」というのは取材などに関する規制で、表現の自由に関するものではありません。
よって人権擁護法案が成立した場合、マスコミも一般市民も関係なく、
人権委員会に「指導」される事になります。
694国士・野中センセイと愉快な仲間たち(^^):2005/04/08(金) 18:33:34 ID:4CGNQFrl0

私たちは人権擁護法案成立を応援します!

古賀誠(自民党元幹事長) 
岡田克也(民主党党首) ※民主党も外国人参政権を応援しています。
部落解放同盟中央本部
朝鮮総連
公明党   ※外国人参政権も応援しています。
創価学会  ※外国人参政権も応援しています。
朝日新聞社  ※外国人参政権も応援しています。
在日大韓国民団(民団) ※公明党・民主党に在日参政権をお願いしています。

法務省 ※法務大臣政務官は、公明党・衆議院議員の富田茂之さんです。


皆さん応援してくださいね(^^


-おまけ-
社民党
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:58:52 ID:OPmLVDy10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112699729/851-

856 :名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 16:00:22 ID:/9qJ/NBQ
今自民党に電話して聞いてみた。
今日は先生方の意見を聞いただけ。特に何も決める予定にはなっていなかった。
すでに散会しているとのこと。

870 :名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 16:12:24 ID:eh0O2QGI
俺も自民党本部に確認したけど>>856が正しい。
今日は意見を表明し合っただけで終わったらしい。続きはまたやるってさ。
古川事務所で聞いたんだが、4月4日日比谷大会の主催者の平田さんも部会に出席してたらしい。
http://blog.goo.ne.jp/jinken110を開いて、そこで情報公開を求めれば
部会の詳細は分かるんじゃないかな?

949 :名無しさん@5周年:2005/04/08(金) 17:46:06 ID:eh0O2QGI
>>943
城内事務所に聞いたが
次は来週だそうだ。しかし内容は未定。次も意見聞くだけなのか、それとも一気に決めるのか分からない。
それはおそらく俺達次第なんだ。反対運動が盛り下がってると見れば、古賀たちはいきなり了承を迫ってくるだろう。
俺達が頑張ってる間は、意見を聞いたりしてノラリクラリしていくつもりだろう。



696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:12:17 ID:OPmLVDy10
578 :名無しかましてよかですか?:2005/04/08(金) 18:16:42 ID:frRcgXZE
そんなところよりも下のブログを見たほうがいい。
保守的な論者ですら、2chのあちこちで騒がれている
過激な反対論のデマや行き過ぎに対する批判が出てる。
ひたすら危機を煽りまくる感情的「拒絶」派の電波な主張を、
論理的「反対」派が冷静に突っ込みを加えている様が見られるぞ。
ttp://vane.seesaa.net/article/2849659.html
↑にのリンクを参照。後は、↓の
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/
ttp://www.qyen.org/archives/jinken.php

697拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/08(金) 20:18:39 ID:a5SdlA0E0
>>695
部会は流れたみたいですけど・・・問題は妥協案が提示されたかどうかですね、
意見交換だけなら新案提示は無い感じがしますが
698拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/08(金) 20:21:32 ID:a5SdlA0E0
っと、ちょうどN速+にスレ立ってました
やっぱ修正案出されたけど合意に到らず、みたいですね

【政治】「新たな差別生むかも」 人権擁護法案の修正案、了承は見送られる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112955044/l50
699式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/08(金) 20:52:01 ID:laINFcXd0
>>696
http://vane.seesaa.net/article/2849659.html

リンク先3つのうち人権侵害の定義が曖昧な事に触れているのは1つだけですね。
それも、人権委員のモラルに期待するしかないと認めています。
これらのサイトを引き合いに出して、

「本当に、人権擁護法案は廃止すべきなのでしょうか?」

ですと?言わずもがなです。

http://www.virtual-pop.com/tearoom/

結論については同意します。
人権侵害について満足な議論ができない現状で、
「人権擁護法案」を制定するなど、時期尚早と言わざるを得ません。
まずはタブーを排する事が先決です。

http://www.qyen.org/archives/jinken.php

対案を考えられているようですね。しかし、

>( ´_ゝ`) 遅々として進まん。ヤバスwww

だそうです。これでどうコメントしろと言うのですか?

>>698
了承が見送られて良かったですね。修正案については気になるところですが。
700700:2005/04/08(金) 20:54:54 ID:cqSU7GnX0
700GET!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:30:15 ID:0aELzHLc0
つぎは民主党が、同じような
法案出してくるかも知れんぞ。
702式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/08(金) 21:47:02 ID:laINFcXd0
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/archives/18317955.html

「人権擁護(言論弾圧)法案反対!」がコメントの抜擢という形で、レッテル貼りに反論しています。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:10:04 ID:OPmLVDy10
相田寓言 (4/3)  本当は怖い人権思想

人権というと、もう金科玉条のごとく絶対正義で皆ひれ伏すと勘違いしている者が多数いますが、
人権の危なさについて解説してくれる人は殆どいないように見受けられます。

人権がいかにヤバいものなのか理解出来ぬ馬鹿もんが国会議員や法務官僚になり、
人権擁護法案などという危険極まりない法案を通そうとしています。まったくもって馬鹿げた話しです。

人権とは何か?きちんと古典をあたれば、人権思想の始祖たるトーマス・ホッブズの名著「リヴァイアサン」の自然権にたどり着くでしょう。
ところが、そこいらの人権野郎たちはジョン・ロックの「統治論二篇」どまりなんです。

何故人権野郎たちがロック止まりかといいますと、ホッブズは人権のヤバさについて気付いていたからなんです。
人権を本気で信じているお目出たい人種が中共や北朝鮮の人権抑圧になにも言わないように、気付いているはずなのに、
気付かぬフリをしている・・・のが今の人権擁護法案の論議で物足りない点です。

人間の負の部分を認めたがらない馬鹿にかぎって、自分が善人であることを証明するために、平気で人を踏みつけます。
そのための武器として人権ほど切れ味のよい刃はないでしょう。

なぜなら、人権のある理由とはただ一つ、人間であることなのですから。
オールマイティーに使える便利な言葉なのです。




704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:11:56 ID:OPmLVDy10
さて、そもそもの人権なんていう妙ちくりんなものが何処から沸いて出てきたのかと申しますと? 
教科書的にはフランス革命における人権宣言、そしてジョン・ロックの紹介になります。
でも私としては17世紀イギリスのトーマス・ホッブズで解説した方が分かりやすいのではと考えます。

当時何が起こっていたのかというと、それまでの西洋社会を支配していたローマ教会の権威が十字軍の失敗や、
教会の堕落でどんどん落っこちておりました。
そして16世紀にマルティン・ルターやカルヴァンが登場し宗教改革を・・・と教科書では書いてありますが、
それまでもローマ教会に跳ね返る宗教改革者はたくさんおりました。
でも、教会の権威が高い時代は、異端者として火あぶりにされるか、破門されていたんですね。
つまり、プロテスタントの登場とはローマ教会の権威の失墜なのです。

ローマ教会の失墜がなんで人権思想に繋がるのかというと、それまでの西洋人の権利とは信仰と引き替えに得る権利で
あったから密接に関係していたからなんです。
(4/4追記:信仰≒人権はちょっと言い過ぎかも・・・農奴なんかもいたしね。人権という大層なものではなく、
カノッサの屈辱に象徴的なように、社会システムとして宗教の占める部分が大きすぎる中世、
ユダヤ人や異教徒、異端者、破門者が受ける非人道的な扱いとでも解釈してくださいませ。)

そして王がなぜ国を統治出来るのかというのも、王の権利は神から授けられたもの、すなわち王権神授説が当時の常識でした。
ローマ教会の宗教システムがイコール社会制度であったわけなんです。
では、その宗教システムが壊れたら、人は何を拠り所にして社会を維持するのか。
そこで産まれたのが王権に代わる人権なのではと私は考えます。

トーマス・ホッブズは著書「リヴァイアサン」で自然権(人権)について、
「各人が彼自身の自然、つまりその生命を維持するために、彼自身の欲するままにその力を用いる自由」と定義しております。
まぁ簡単にいえば、生きる権利ですね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:12:40 ID:OPmLVDy10
ホッブズは人間とは本来平等であると説きます、しかし平等ゆえに不信が生じると・・・例えば二人が飢え、一つのパンしかなかったら・・・二人は敵同士となる。
もし二人が真に平等な能力だとしたら、パンを手にするためには先手必勝しかない。
そこには法や正義などない。パン食わなければ死ぬのですから。必然的に人は相互に争い、孤立し、敵視しあう・・・
ホッブズはこれを「万人の万人に対する闘争」と名付けました。

ホッブズは人権概念が常に暴走の危険があることをきちんと理解していました。
ゆえに、法や正義、社会契約が必要であり、皆がそれらを守るためには公的権力が必要だと説きます。
ホッブズの理論は、当時の絶対王政専制政治を良しとしたものとされ、思想的にはあまり人気がありません。
でも、よくよく考えれば、自由で平等な人間が、人権を確立するためには国家(主権)が必要だと説いているのです。

さて、ホッブズから約50年遅れて生まれたジョン・ロックはかなり楽観的です。
ロックは人間は理性があるので人権を主張しても「万人の万人に対する闘争」にはならないといいます。
でも実際はどうでしょうか。

ロックの人権思想を受け継いだのが、ルソーであり、フランス革命における人権宣言です。
では人権宣言後のフランスがどうだったのかといえば、血生臭い政争、ヴァンデ地方における自国民虐殺、
そしてナポレオン戦争と、人権抑圧も甚だしい状態です。

なんで、ギロチン台の露と消えた人々の人権、それも人権概念の基本である生存権が守られなかったのかといえば、
人権はロックのいう楽観的に理性で保たれるものではなく、ホッブズがいうとおり国家主権が保証するものに他ならないからでしょう。
人権とは不変ではなく、主権がかわれば保証されえぬ曖昧な概念なのです。
政変のたびにギロチン送りになるのは、主権が替わったからです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:13:34 ID:OPmLVDy10
人権問題とは、人権を保障する国家主権の問題となるでしょう。しからば、主権の違う外国人には人権に制限が加えられるのも当然です。
先月、東京都職員の在日韓国人の女性が、管理職になれないのは差別だと訴え敗訴した事件がありましたが、当然のことです。

しかし、人権擁護法案が成立した場合、彼女は人種差別による人権侵害と訴えることでしょう。
日本の国家主権が人権の名の下に外国人に蹂躙されるのです。

人権議論する人権大好きなみなさまは、世界人権宣言など持ち出して、さも人権が世にあまねく行き渡っているような誤解をしていますが、
人権など国家がかわれば、容易に制限される、国家主権を後ろ盾にした代物なことにまったく気付いていません。

各自が人権を主張しあったら、300年以上前にホッボスが看破した人権の恐ろしさ、「万人の万人に対する闘争」になることは明かでしょう。
ましてや、野放図に拡大する人権概念、まったく根拠無く、ただ人であることのみを理由に主張される権利の中には、
ジャンダーフリーだ、中学生が制服を強制されない権利だ、果ては犯罪者にも人権がなど、単なる個人のワガママまで含まれてしまっています。

人権とは暴走しかねぬ危険で傲慢なものなのです。だからこそ、国家主権は人権の濫用を戒めるべきなのに・・・。
私には今の人権擁護法案は人権概念を曖昧にし、国家主権を放棄した狂気の法案としか思えません。

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:19:03 ID:OPmLVDy10
このページにいいことが書いてある。
反対派を批判している奴の本質を見抜いてる。

疑問や批判を抑制・無効化するための法技術者の煙幕について

 法技術者は正当化のエキスパートである。課題が与えられれば、基本的にはどんな依頼者であっても弁護するし、
どんな法案であっても関連法規、判例などの知識を総動員して正当化する(注)。法の文言の解釈だけですまない疑問や批判がある場合には、そうした疑問や批判を抑制・無効化するための煙幕を用いる事もあるようだ。

1.法の解釈に関する議論、2.についての言及のある議論のみを論理的とし、法の実際的運用に関する反論は感情論、素人の戯言などとして貶める。
2.些末な法の文言について揚げ足取りをする


「法律家にとっては大きな利権なんですよ。医療事故の立証が難しい
ように、自らの利権を減らすことを喜んでやる法律家が多いとは到底
思えない。だから、法律家でない若手元官僚達が勉強会を作っていま
法律論にメスを入れようとしている。」(http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112699729/ No.778)

http://blog.goo.ne.jp/suzu-nari/e/a93da095551101a6db5e2ab98702213b
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:23:46 ID:gCLxDOc30
言葉遊びはもういいよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:55:58 ID:D2B2I3Ic0
>>702 拉致被害者を分断するのと同じ手法だな〜。
    下らん。
    
   感覚でも、判るものは判るんじゃ〜。
   「法律」だからって何でも正しいと思って居たら大間違いじゃ。
    法律は人間が作るもんじゃ。
 

 
710式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/09(土) 00:19:34 ID:+xdGgDzo0
私も一つ書きます。
対案を出さずに反対するのは、旧社会党と同じ「何でも反対」だ、という意見についてです。

何かをやる時には、目的と手段があります。
目的が一致する場合には手段を検討する事になりますが、
この時に代替案を出さずに反対すると、ではどうやって目的を達成しろというのか、という批判を受ける事になります。
しかし、そもそも目的さえ一致していない場合には、この批判は当たりません。
むしろ目的が一致していない状況で手段など出されても困る訳で、「手段の目的化」という批判を受ける事になります。

人権擁護法案はこれに当たります。
人権擁護法案の目的は「人権侵害」の救済や予防などが目的とされていますが、
その「人権侵害」の定義は未だ検討中です。
これでは目的が決まっているとはとても言えません。
目的を決めずに手段を決めるというのは大変危険で、
過去に目的と手段を逆転させて大きな損害を出した例は枚挙にいとまがありません。

つまり、まずやるべき事は目的を決める事なのです。
解同が推し進めているという事ですが、それでは部落民がどのような「人権侵害」を受けているのか、
白日の下にさらし、行政府が対応に乗り出さねばならない程のものか、議論しなければなりません。
その為には現在日本のマスコミに蔓延している「部落タブー」を排する事が必要でしょう。
その上で議論して、行政府が対応に乗り出さねばならないという結論に達した時に、
初めて新法制定が「一つの手段」として出てきます。

この段階になってやっと現行法でできる事と新法制定でできる事、そしてその弊害を考えるのであって、
目的も決めずに、いきなり新法制定ありきで議論を始めれば、「何でも反対」になるのは当たり前の話です。
今日の法務部会では修正案の提示がなされたようですが、そのようなものに惑わされずに、
断固反対を貫くようにお願いしたいと思います。
711羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/09(土) 00:35:37 ID:2R6P70lg0
>>710
コンボイに賛成。全面的に同意する。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:46:48 ID:tkZbJcgM0
『自サイトの日記にて首相官邸&自民党へ抗議メールを公開したところ、日記が閲覧できなくなった』人が
いるようです。法案推進派の隠蔽策、恐ろしいですね。。。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2368/1111566261/
17 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/08(金) 22:39:37 [ t7MJ6MVs ]
初めまして福岡に住む腐女子です。
自サイトの日記にて首相官邸&自民党へ抗議メールを公開したところ日記が閲覧できなくなっていました。
こちらなら消されないかと思い内容を書いておきますので皆様が送る際に参考にでもして頂ければ幸いです。
送り先;首相官邸、自民党
内容;わたくしどもは「人権擁護法案」に反対します。(後略)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:01:14 ID:tkZbJcgM0
人権擁護法案、修正案に批判相次ぐ 自民法務部会

 政府が今国会に再提出をめざしている人権擁護法案について、法務省は8日、自民党法務部会に一部修正案を提示した。だが、反対派は納得せず、了承は得られなかった。
法案とりまとめにあたる古賀誠元幹事長らと反対派の安倍晋三幹事長代理らとの「世代間」の溝は深く、再提出に向け残された時間は少なくなりつつある。

 法務省の修正案は、「人権侵害の定義があいまいだ」との批判に対し、救済制度の乱用を禁止する条項を新たに設けた。ただ、焦点となっている人権擁護委員を日本人に限る「国籍条項」については「保留」とした。

 与党人権問題懇話会座長を務める古賀氏は「世の中には差別で泣いている人がいる。議論のための議論じゃいけない」と早期の意見集約を促したが、修正案を評価する声はほとんどなし。
平沢勝栄部会長はこの日のとりまとめを断念し、来週賛否双方の有識者から意見を聞くことだけを決めた。

 法務省は、党側が求める人権侵害の定義は何かといった「そもそも論」に十分に応える法案修正は困難との立場。「国籍条項」についても、法務省が消極的なだけでなく、
「人種差別につながる」と反対する公明党が受け入れる余地はほとんどない。この日の部会でも最初から議論の対象から外される有り様だった。

 人権擁護法案を巡る当初の争点はメディア規制や人権委員会の設置場所にあり、「人権侵害」自体を問う批判は法務省も想定していなかった。
このため新たな修正案の作成に1カ月近くを費やしたことも、反対派を勢いづかせることになった。

 安倍氏ら拉致議連のメンバーを中心とする反対派の約30人の国会議員は5日、「真の人権擁護を考える懇談会」を設立した。こうした動きの背後に、
小泉政権に批判的な勢力の中心にいる古賀氏の影響力をこの機会にそいでおこうとの思惑を見る向きも党内にはある。

 古賀氏は部会終了後、「まだ時間はある」と語ったが、党内からは「今国会の提出はあきらめ、次の国会提出につなげる落とし所を探った方が賢明だ」(中堅議員)との声も出始めた。
http://www.asahi.com/politics/update/0408/014.html?t5
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:03:22 ID:tkZbJcgM0
自民党、人権擁護法案の了承見送り

 自民党は党内で調整が難航している 人権擁護法案について 4回目の協議を行いましたが、「この法律を悪用した 逆差別が うまれかねない」などの 反対意見が続出し、 了承を見送りました。

 人権擁護法案は 差別や虐待を受けた人を法務省の元に新設する機関で 救済することを 柱としていますが、自民党内には「外国人が人権問題を調査する 人権擁護委員になると 特定の国の影響を うける」などとして 反対意見が相次いでいます。
 
 こうしたことから8日日の話し合いでは人権擁護委員の国籍については ひとまず棚上げして「侵害の訴えを乱発できない ようにする」などの修正案が 法務省から示されました。
 
 しかし、反対派からは「この法律を悪用して 逆差別が行われる 危険性がある」などとする 意見が相次ぎ、 8日も了承は 見送られました。
 
 自民党は幅広く意見を聞くとして、次回の話し合いでは 有識者や関係省庁の 担当者を呼ぶことに しています。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1168357.html


715名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 02:36:31 ID:AXV1MXeh0
長期戦になると推進派と反対派、どちらが有利だろうか?
単純に考えれば、この法案がネット以外の一般人にも広まるから
反対派が有利に思えるが。
716名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 03:41:34 ID:AXV1MXeh0
>>689
直接的な繋がりではなく野中が中に入ったような形で関係して
いるのだろう。奴は部落出身だし親北だし。
717式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/09(土) 06:44:55 ID:+xdGgDzo0
>>715
「人権侵害」の曖昧さや国籍条項の削除などを看破された時点で推進派は不利でしょう。
奇襲には失敗してしまった訳ですからね。
ただ長期戦になると、朝日の最後にも書いてありますが、
次の国会提出に繋げる落とし所を作られる可能性があります。
そういう意味でも一刻も早く、このような法案は論外であり、
一切修正の余地はなく廃案にすべきとの結論を得たいところです。
718名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 09:30:25 ID:h5D9/rQz0
ここでの議論は終わりだ。
他のメディアに論陣を張ろう。
治安維持法下の特高よりも強力な調査権、家宅捜査を付与され、
しかも司法官権(裁判所)を通さずに直接市民を捜査する
さらにその調査をするのは素人(プロ市民)。日本で息を吸い
続けたいものは到底賛成などできない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:02:54 ID:tkZbJcgM0
民主党独自の人権擁護法案というのはさすがの古賀も引くほどひどいらしい。
といって古賀の推進する法案も五十歩百歩なんだが。
ttp://www.amaochi.com/yae_log066.html#050408
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:44:54 ID:SKf7aLZY0
>>719
これ、推進派の策略のような気がする。
とんでもない民主党案をチラつかせて、
自民党案を「意外とイイかも」と誤解させるような。
どっちにしてもトンデモ法なので廃案しかない。
721羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/09(土) 14:17:45 ID:2R6P70lg0
>>718
終わりにするな。
終わりにしたら後が続かなくなる。
このまま継続して情報を提供できる態勢を維持するのだ。

とりあえず、ブログ洗い出しを続行しよう。
賛成派ブログ、今まで出ているのの他にないか?
722羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/09(土) 14:32:59 ID:2R6P70lg0
>特にネットで大騒ぎとなっています6の「令状主義に反する」という批判ですが、厳密に解釈するのであれば、今回の人権法案には、その批判は当てはまらないでしょう。
>一部では、さも擁護委員が強制的に立ち入り調査できるんだと言っているようなサイトもあるみたいですが、実際は、人権委員会で出来る調査は全て任意であり、もし「
>正当な理由もなく拒んだ者」に対して「裁判所を通じて過料を課すことが出来る」となっているというのが法務省の説明のようです。
>つまり、強制権を持ちうるような場合には必ず裁判所を介するコトになっているワケでして、これなら令状主義には反しませんよね。
>これで問題が無いとは言えませんが、少なくとも「擁護委員が強制的に立ち入り調査できるんだ」というような批判は当てはまらないというコトになります。

 
>>719のサイトのこの部分だが、見通しが甘すぎると俺は思う。
調査を拒否する正当な理由を判断する者が誰だか法務省は説明していない。
つまり、人権委員会が判断すると考えるのが筋だろう。
あるいは法務省が適当に言って誤魔化そうとしている可能性もある。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:59:39 ID:jy/B3Xyf0
今秋葉原でコスプレしながら人権擁護法案反対デモしてる人がいるそうだ
724式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/09(土) 15:37:16 ID:+xdGgDzo0
>>722
というか、人権擁護委員には立入検査権はないですよ。
強制も何も、立入検査そのものが不可能です。

正当な理由があれば拒めるかのように書いているのは、いささかミスリードですね。
事前に捜索令状を取らなければならない家宅捜索とは違い、
人権擁護法案の立入検査は事後に過料の裁判をやる事になります。
つまり、絶対に勝てると言える理由がない限り、過料を支払う覚悟をしなければ立入検査を拒否できませんが、
何が「正当な理由」に当たるのかも不明確です。
確かに法的には任意ですが、罰則をちらつかせて立入検査を迫る権限を持っている以上、
司法府を介さずに強制的な立入検査ができると言わざるを得ません。

まぁ、「厳密に解釈するのであれば」と断っていますので、机上の空論に過ぎない事を理解して書いているのだと思いますけどね。
「これで問題が無いとは言えません」とも書いていますし。
725287:2005/04/09(土) 16:05:12 ID:cPQtgEAT0
以前ここで質問を投げかけ、丁寧に対応して頂いた者です。
その節はどうもありがとうございました。
ここでも紹介されている賛成派のブログとか、中道よりのブログなどを
読んでみると頷けるものが多々あり、どっちかって言うと
私も賛成派を支持しようかと今は思ってます。いずれにしても賛成反対
問わず、いろんな議論がなされてとても有意義だなと思いました。
726名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 18:57:47 ID:G6oG1QFT0
「私は人権を蹂躙する発言、行動はしていません。なぜ私の部屋を
調べるというのですか?令状を見せて下さい」
「やましいことがないならば、見せてもらってもいいですよね。なに
か問題でもあるのですか?」
「問題がなければ私達が処罰されるのですよ、さぁ見せて下さい」
「あぁーキミはこういう本を読むんですね」
「日本は出版の自由がありますから、何を書いても、読んでも
問題にはなりませんよ。」
・・・この本を持っていたという事実が資料として残される・・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:30:37 ID:QuwJflL70
ホントにこんな法案通るの?
ウソでしょ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:31:38 ID:tkZbJcgM0
>>70
>左翼団体は一部の年齢層だから勢力がなくなるのは時間の問題だけど、

そうでもないよ。
どんなに若かろうと左翼思想に親和性の高い香具師は一定の数いる。
そしてそういう香具師は学術関係やマスコミなどへ入り込んで世論形成に影響力を持つから始末に負えない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:38:10 ID:tkZbJcgM0
>>727
自民の法務部会での論議も予断を許さない状況だし、
自民で潰れても、「民主・公明・自民推進派」連合による法案可決の可能性もある。
民主党に法案提出させて自民党は党議拘束をかけずに公明党と組んで強行採決というシナリオもありえる。
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000500.html
しかも推進派は外圧で法案を可決させるために海外メディアにも手を打ち始めてる。
ttp://www.nytimes.com/2005/04/02/international/asia/02gyun.html

>>728>>20>>270の間違い。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:30:20 ID:kgDzdevF0
海外メディアって、若しかして隣の国の?まあ然し一時は本当にヤバイ所迄
行ったあらなぁ…。俺達が気を緩めてしまったらお終いだろう…。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:32:15 ID:an8dAck70
おいおい、解放同盟は「同和控除」という「同和脱税」をしているぞ。
----------------------------------------------------------------------
1.つまり、解放同盟だけに脱税を認めた。
2.ところが、同和を名乗りさえすれば脱税できることが全国的に広がり、大問題となった。
3.野中は解放同盟の「脱税特権」や「税金搾取」を他の団体も利用していることに憤る。

4.野中と古賀と創価公明党は同和の脱税特権廃止と引換に、日本人全員を支配しようと企てる。
5.そのために、似非「人権擁護法案」を国民に隠して成立させようとする。
6.法務局は同和と外患に日本人全員を売ることに同意する。
----------------------------------------------------------------------
(上記1−3)
>大阪国税局長と解放同盟及び大企連は密約し、同和脱税を認める租税特別措置法を制定した。
■「企業連が指導し企業連を窓口にすれば、税金申告の全てをそのまま認める。」
■「同和事業を課税対象にしない。」
■「同和に税金から補助金を支払う」
>昭和45年2月10日、国税庁長官通達で次のことを決め、近畿地区から全国に同和脱税が広がる。
■同和地区納税者に対して、今後とも脱税ができるようにする。
>これを利用することによって、申告すればそのまま認めてもらえる、そんな器用なことが
>やれるんならおれも同和を名乗ろうということで、えせ同和が作り上げられてきたことは
>御承知のとおりであります。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~almarid/box/taxnonaka.html#tuikyu1

(上記4−5)
>私の考えは、同和対策事業特別措置法はもう役割を終えたということだった。
>この延長は新たな利権と差別を生むだけである。しかし、差別撤廃に向けての
>啓蒙活動は続けるべきで、同和問題に限らず、人権を尊重するという視点から
>もっと包括的な教育を推進する法律を制定すればいいと考えた。
>それが「人権擁護法案」の考え方の基本となった。そうした議論のなかで、
>ようやく解放同盟も「同和控除」の解消に正式に動いてくれたのである。
野中広務『老兵は死なず』(文芸春秋社) P382より
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:58:55 ID:tkZbJcgM0
>海外メディアって、若しかして隣の国の?
ニューヨークタイムズ。もともと反日で支局が築地の新聞社の中にあるからタチが悪いぞ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:13:01 ID:+aUWf2zm0
人権擁護法案を考える集会をアップしてくれた方がいました。
早めにどうぞ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:03:32 ID:xJ41V6dT
最初の1時間5分キャプ完了しました。

http://upload-ch.net/src/up3783.lzh.html

10ファイルしか保存しないとこなので早めに確保してください。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:01:33 ID:pTw02lIL0
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1112872900/l50
ここの815に集会の放映分を順次アップしてくださるそうです。
日比谷集会を見たい人はどうぞ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:08:16 ID:yCnIGlT60
725 名前:エージェント・551 :2005/04/09(土) 22:54:19 ID:7RXZy6yI
 【重要】情報です。

もう既にこの法案には様々な利権関係が、絡んでいます。
法案を成立させるべく、地方の議員から法案成立に向けて動いています
地方議会での採決の際、共産党が反対姿勢を取っていまので、
どうしても自民党は賛成の立場になっているようです。
古賀氏は外堀からも攻め上がる公算です

大変ですが、地元議員にも声を届けないといけません。
こちらも地元議員を攻めあげて戦いましょう

726 名前:エージェント・551 :2005/04/09(土) 23:03:37 ID:7RXZy6yI
ソースは出せませんが、地方議員へも頼む

地方議会では法案制定を求める意見書が採択されたり、意見書案が出される動きがあるようだ。

例えば大阪府下では摂津市議会では既に3月議会で決議され、茨木市議会でも
意見書案が出されるのを辛うじて取り下げさせた経緯があると関係者から聞いた。

意見書案の出所がもう一つ明確になっていないが、公明、民主が推進役を担い、
自民党は古賀議員系列の国会議員からはっぱをかけられ、賛成せざるを得ない構図
となっている。


736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:52:49 ID:pTw02lIL0
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:03:32 ID:xJ41V6dT
最初の1時間5分キャプ完了しました。

http://upload-ch.net/src/up3783.lzh.html
10ファイルしか保存しないとこなので早めに確保してください。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:35:27 ID:IU3skWp+
>>719の続きです。
http://upload-ch.net/src/up3784.lzh.html

ラストは今から上げます。

http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1112872900/l50
ここの815に順次アップしてくださるそうです。
日比谷集会を見たい人はどうぞ。
737羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/10(日) 01:32:01 ID:WZ8jEbqc0
>>724
反対派のサイトでも、認識が甘いところは参考にしないようみんなに注意すべきだな。
どこから切り崩されて取り込まれるか分らない。
>>735みたいな情報もあるし、今は少しでも勢力を削られるわけにはいかない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:51:38 ID:yCnIGlT60
>>729

ただ、民主案可決が現実になったときは、同時に自公連立と、さらには自民党が崩壊する可能性があると思う。
以下は推測だけど、これはある意味最悪のパターンになりかねない。
なぜなら、自民で潰れた案を現在野党の民主党が提案し可決したなどという事は、自民党執行部に
とっては面目丸潰れで、この上ない屈辱を味わう事になる。
のみならず、自民党より他の政党の方が実は力がある、という事を内外に知らしめる事になる。
多分これは、小泉総理他自民党を運営する立場にある人にとって絶対に避けなければいけない
事態といえると思う。

だから自民党にとっては「自民・民主が今国会成立で合意」というのは、上の事情からするとあくまで
与党から提出するものを野党に頷かせる、という形じゃなきゃいけない。
民主の方がそれで頷くのは、与党案といえど自分達の勢力が影響して与党に法案を作らせ、それが
成立した、という事にして世間に知らせられればいいから、こちらは独自案である必要はない。

で、もし民主党がこの法案を提出し、与党の中から造反者が出て可決された場合どうなるか。
まず、自民党執行部はほぼ確実に民主案には反対という事で党議拘束をかけてくるだろう。
それに造反したという事は、造反者は党籍を剥奪、つまり自民党からの離党を迫られる事になるはず。
この法案の場合、自民の中にも結構有力議員が居るので、下手すれば党が真っ二つに割れる事になる。

で、公明。当然連立を組んでる自民をある意味最悪の形で裏切った事になるから、当然連立は解消
されるだろう。
それでもし、公明の勢力が左翼勢力の強い民主についたら、国民は・・・?
これが多分最悪の場合かと。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:55:14 ID:yCnIGlT60
>>738のつづき
そもそも郵政関連でも野田聖子はじめとして造反を明言している議員が居る。
下手をすれば自民党は分裂後弱小政党になり、二度と日の目を見なくなるかもしれない。
分裂した古賀一派が民主と組むかどうかは知らないが、おそらく>>719のリンク先の古賀の発言は、
そういった事態を招く事を恐れてるのでは? と思ってしまう。

かといって、バックの支持勢力の圧力もあるだろうから、自分達が提出する目処を立てないうちに
民主党が先に案を出したら、自分は自民党を裏切っても賛成しなきゃいけない立場にあるとか。
そのどっちもが嫌だから、何とか自分達の案を認めさせるために「民主案はもっと酷いぞ」と言ってるような気がするんだが。

もし民主案が本当に国会に提出された場合、公明の動向によって国会の勢力が大きく変わる事もあるのではないかと思う。
だから、民主の方も反対議員を何とか出来るだけ捜し出して、上層部が国会に法案を提出させるのを思いとどまらせてくれるようメール出したりすることが結構大切かも。
でなければ、民主の側で自党案に反対票投じてくれるよう民主の法案反対派にお願いするとか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:37:59 ID:033b0uWT0
税金泥棒で有名な大阪市の労働組合と「人権擁護法案」の黒い癒着が発覚!

大阪市問題まとめサイト
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:11:41 ID:oS7VZ0rU0
>>725 ここ読んでも賛成かね?
  http://homepage3.nifty.com/na-page/07-64.html
  つまり、同和問題に関わる結婚・交際問題のように、こ
 の分野で合意されてきた政府見解では、何が差別かを判定
 することは困難であり、法律などで罰したり規制すること
 は、かえって啓発に反し差別の潜在化を招くと捉えていた
 が、この法案は明らかに問題解決に逆行する仕組みを内包
 している。
  結婚・交際に際して、「部落差別」との断定のもとに、
 周囲の「反対者」の嫌がらせや侮辱などに「特別救済」を
 行うことは、国民の内心の自由への介入につながり、意に
 反する婚姻の強制など憲法が保障する婚姻の自由への行政
 権力の介入になりかねず、結果的に人権を侵害し、部落問
 題解決をも阻害するものである。
  また、表現には表現で対抗することが近代社会の基本で
 あり、定義できない「不当な差別的言動」「差別助長行為
 」などの表現行為に対して、曖昧な基準で「停止」「差し
 止め」ができ、調査におうじなければ過料を課すなど物理
 的、強制的な手段による対応を行うことは、言論表現の自
 由を侵害し、しかも自由な意見交換のできる環境づくりに
 よる部落問題解決にも逆行する。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:09:12 ID:yCnIGlT60
今日のアカヒ朝刊33面で人権擁護法案を一面使って特集、
特に国籍条項については外国人も含めるのが世界の流れと強調
日本より進んでいる(アカヒいわく)韓国の人権擁護委員会についても紹介

・・・明日のTVタックルの内容、予想がついたな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:32:00 ID:gDVitDge0
>>742
読んだ。
国籍条項の問題のみに焦点を当てて、他の問題にはスルーしていたね。
ひどすぎる。
744287:2005/04/10(日) 13:09:38 ID:MStjUkRi0
>>741
リンクありがとうございます。
反対派の人のブログや中道より、賛成よりの人のブログなどを読んでいく内に、
そんなに危惧するほどのことではないかなという思いに至りました。
こういう公的な実効力のある機関がないと、逆に解同の「確認・糾弾」闘争とか
を野放しにしてしまい、助長させてしまうんではないかなとも感じます。
いま自民党内でも審議中のようなんで、今後とも動向を見守っていきたいと覆います。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:28:03 ID:1Yk8tUOx0
民主党の右派議員にFAXしよう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:28:14 ID:yCnIGlT60
朝日に載ってた韓国の国家人権委員会
・三権から独立した国家機関でありながら非政府組織的な性格を併せ持つ人権救済機関
  (国家人権委員会事務局談)
・11人の人権委員には選出枠があり、国会4人(与野党2人ずつ)・大統領4人・最高裁長官3人となっている
  4/11人以上が女性でなくてはならない
・200人の職員の内訳は、公務員出身6割、人権・市民団体出身4割
・マスメディアによる報道被害は扱わない
・どういう状況にあっても、理由がどうあっても人権委員を呼ぶ事のできる、面前陳情権が保障されている
・国論を二分する立法や重要政策には積極的に意見を表明
  イラク派遣には反対を建議
  北朝鮮を敵視しスパイを摘発する国家保安法の廃止を要求
  死刑制度廃止の具申も決定
・国益を超え、国際法を最高規範とみなす見地から協議し、全員一致でなくても9対2程度の差がつけば積極的に具申する
・国籍条項は無いが、委員・スタッフの全員が韓国人
  「国際性と普遍性を目指す国際機関を目指すには国籍を制限する理由はない。在外の韓国系外国人を含め検討したい」(事務総長談)

・陳情の半分は判決や法律で精神的苦痛を受けたというもので却下されている
 実際に救済されているのは全体の1割程
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:31:12 ID:FvhHRxIg0
もう朝日の書いてる事なんてほとんどの人は信用しないんじゃない?
最近正体を現したというかあからさますぎるし
748拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/10(日) 16:09:03 ID:vWVnq9za0
>>742
>>747
そりゃ、人権擁護局を持ってる米国や仏国なんかは
スパイ防止法やカルト認定法持ってる上での人権擁護法だと言う事を
無視して記事書いてますからねえ>アサピー@国籍条項

そう言う事省略するから、印象捜査だのミスリードだの言われてるわけです
749拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/04/10(日) 16:10:00 ID:vWVnq9za0
>>746
ちなみに韓国もスパイ防止法に当たる法律ありましたよね(国家保安法だっけ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:42:02 ID:yCnIGlT60
ttp://blog.goo.ne.jp/wakainkyo/
ここのブログの住人は反対派ブログに集団で押しかけて
「啓蒙活動」という名の荒らしを行なってる模様。

押しかけ啓蒙活動が行なわれてるブログ
ttp://d.hatena.ne.jp/gakkun0120/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/h0123/diary/200504090000/

751式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/10(日) 18:45:05 ID:ertV5jxn0
>>744
全く逆です。解同の糾弾は増えます。

http://www.bll.gr.jp/news2005/news20050404.html
>人権NGOの正当な活動(確認・糾弾等)への不当な公権力の妨害や介入を排除する

彼らにとって、「人権団体」の糾弾は「正当な活動」なのですよ。
むしろこれに対する「不当な介入」こそが「人権侵害」なのです。
これだけでも、解同が人権委員になるという事がどういう事か、理解して頂けると思います。

>>749
>>746にも書いてありますが、韓国の国家人権委員会その国家保安法を廃止するように勧告を出しています。
詳しくは前に私が>>160で書きましたので、宜しければ読んで下さい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:21:25 ID:ScL3QeEX0
人権擁護委員の福岡県の農村出身の古賀誠議員はどうなの?
753式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/10(日) 19:54:02 ID:ertV5jxn0
>>752
意味がよく分かりませんが・・・古賀議員が人権擁護委員をやっていたのですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:36:53 ID:ZaqAGVIS0
【国内】朴一教授 犯罪を犯した在日の出自を明かすマスコミに苦言[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113124916/l50

本日4月10日TBS系列番組「サンデージャポン」(朝10時から)内にて

民団直選中央委員でもある大阪市立大学大学院の朴一教授は

【聖神中央教会暴行事件】暴行牧師金保容疑者 「アトピー治る」と神格化、うわさで信者を獲得していた
この事件報道に対し

「犯罪が起こると必ず本名が出るわけです」
「今回の場合は金とでてますけどね」
「アレは犯罪が起きた時に在日コリアンと言う出自を暴くと言うマスコミのやり方と言うのは如何なものかと私は思うんですよ」
〜中略〜
「ツマリ犯罪と出自が因果関係が有るかのようなね」
「あの人は「ナガタ容疑者」として逮捕されるべきだったと私は思うわけですね。」

〜とマスコミの報道に対し苦言を呈しました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:43:49 ID:yCnIGlT60
民主党の人権擁護法。
改めて読んでみたが、シャレになってねえぞ!

http://www.dpj.or.jp/seisaku/jinken/BOX_JK0037.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:53:55 ID:ScL3QeEX0
>>753
失礼しました。古賀誠は与党の人権問題懇話会座長でした。
解放同盟の代表かなんかだと思ってました。つまり解同の代表
かとおもってました。ちがうのですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:36:52 ID:yCnIGlT60
民主党案と政府案の対比
【目的】
民主党案:救済及び予防並びに人権教育・啓発の措置
政府案:人権救済及び人権啓発のみ

【責務】
民主党案:国の責務・地方公共団体の責務・国民の責務
政府案:国の責務のみ

【人権委員会】
民主党案:分権型。中央委員会と各都道府県ごとに地方人権委員会を設置
政府案:国の機関として人権委員会のみを設置

[中央委員会の設置]
民主党案:内閣ふの外局として設置
政府案:法務省の外局として設置

[国会への助言]
民主党案:内閣総理大臣を経由しての意見提出権限あり

[内閣総理大臣などへの助言に対する尊重義務]
民主党案;内閣総理大臣及び関係行政機関の長に人権委員回の違憲の尊重義務あり
政府案:規定なし

[委員の構成]
民主党案:委員長及び委員6名(地方は4名)。ジェンダーバランスへの配慮の他、NGOの関係者_人権侵害の被害を受けた経験者もいれる努力義務あり。
政府案:委員長及び委員4名。ジェンダーバランスへの配慮あり。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:37:19 ID:yCnIGlT60
【人権擁護委員】

[報酬]
民主党案:条例の定める所により支給可能
政府案:無報酬

[定数]
民主党案:全国を通じて1万人
政府案:全国を通じて2万人

[研修]
民主党案:地方人権委員会による研修あり
政府案:規定なし

【報道機関による過剰取材等の取り扱い】
民主党案:特別救済の対象にはしない。自主的な解決に向けた取り組みの努力義務あり
政府案;特別救済の対象として厳格な規制

【厚生労働大臣などの特例】
民主党案:なし。すべて人権委員会が行なう。
政府案:あり。雇用の場における差別的取り扱いなどに係る特別救済は厚生労働大臣などが行なう。
759式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/10(日) 22:40:13 ID:ertV5jxn0
>>756
古賀議員は解同との繋がりはありますが、構成員ではないと思いますよ。
解同の構成員を国会議員にしているのは、民主党だけだと思います。

>>757-758
政府案の目的にも予防は入っています。国会への助言も民主党案と同様にできます。

・・・って、これ民主党サイトからの引用ですかい。
政府案を捏造してまで、自らの法案を宣伝したいのですか。
法案もトンデモですが、やる事もトンデモ、正に斜め上ですね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:50:27 ID:TczU5xQ00
>>744
どこをどう読めばそのような考えが持てるのでしょうか?推進派のプログに
「人権擁護法案はとても危険な法案だ」とでも書いているのを期待している
のでしょうか?どのような場合でも何か重要な決定を下す時、最悪の可能性
をも考えておくのは上に立つものとして当然のことだと思います。しかし、
推進派の人たちの意見は非常に表面的でわざと物事を深く掘り下げて考える
のを避けている。当たり前です。深く掘り下げていくと推進派に都合が悪く
なるからです。もし、推進派でこの法案を深く考えている人の意見があれば
ここで紹介して欲しいですね。

それと「公的な実効力のある機関」を聖人がやるわけではない。
あくまでも主観と偏見によって物事を判断するしかない俗人です。

へたをするとこの法案は「人権侵害法案」になるだけではなく、それを利用
した犯罪の隠れ蓑になるでしょう。何故なら「人権侵害」を盾にして相手の
追求を逃れることは可能だからです。そこまであなたは考えていますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:02:17 ID:yCnIGlT60
>>759
捏造……って、もう公党のやることじゃねえだろ!!
舐めんじゃねえぞ!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:12:12 ID:iaSAZDzy0
>>757
民主党案にも委員の罷免の要件がないし、救済手続もないし、罰則付きの調査の
構成を保つ制度もない。

さらに、人権委員に給与をやったりする点で悪化させてる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:23:20 ID:1Yk8tUOx0
こりゃもう「救う会」に通報だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:26:28 ID:yCnIGlT60
拉致議連の民主党所属議員に「民主党を離党してくれ」ってやるか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:58:34 ID:rpLszQEv0
民主党の政策は、小泉の政策を酷くしたものと認識していたが、
この件に関しても、その様ですね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:10:03 ID:fPNW1npa0
政府案は囮で、本命は民主党案だったのでは・・・ガクガクブルブル
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:37:41 ID:9hP9bXmF0
YESに投票よろしく。

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html

★お手数ですが、この内容をあちこちのスレにコピペして下さい。
768287:2005/04/11(月) 16:52:13 ID:lv9HGCjF0
>>751
その節はありがとうございました。
解同の「確認・糾弾」についてですが、おそらく「確認・糾弾」そのものが
悪いというより、「行き過ぎた確認・糾弾」に問題があると思うんです。
だから「行き過ぎた」部分に公権力が介入する分には問題ないんではないでしょか。

>>760
うまく言えませんが、賛成派(?)の人たちのブログとかの方が自分的には
分かり易くて納得できるんです。最近では「反対派の方たちがデマや陰謀論を
流している」というような話も耳にしますので、そうなってくると何が何やら
分からなくなってきます。じゃあ何をよりどころにすればいいかと考えたときに、
法律について詳しく書いているブログなどが一番中立に近いのかなと思うんです。
769式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/11(月) 17:41:06 ID:j3cfX49j0
>>768
どういたしまして。分からない事がありましたら、また質問して下さい。
今回は私からも質問させて頂きましょう。

>「行き過ぎた」部分に公権力が介入する
解同などの「人権団体」が「正当な行為」と言っているのに、一転して「人権侵害」になる糾弾とは一体何ですか?
まして、糾弾に対する公権力の介入を「人権侵害」と言っているのですよ?
どのような根拠があって、このような事を言っているのですか?

貴方の言っている事は法律論ではなく、政治論です。
読み返して頂ければ分かると思いますが、人権委員の「良識」に任せているところが多すぎます。
これでは、独裁者に良い人を当てれば独裁政権に全権を委任しても問題ない、と言っているのと変わりませんよ。
何の為に法律で権力を規定しているのか、考えていますか?

私に言わせれば「反対派の方たちがデマや陰謀論を流している」という話こそ陰謀論ですね。
実際に流しているのであれば、それを取り上げて反論すれば良いだけなのに、
わざわざこのような書き方をする理由が分かりません。

冒頭に「うまく言えませんが」と書いていますが、これは「何となくそう思った」という事ではないのですか?
私には、貴方が賛成派のレトリックに惑わされているようにしか見えないのですが。
人権擁護法案に賛成するのであればそれも構いませんが、「何となくそう思った」では拙いと思います。
文章の巧拙やブログのデザインではなく、どちらの理屈の方が筋が通っているか、
また現実に即しているか、といった観点から考え直して下さい。
770百済:2005/04/11(月) 19:33:38 ID:AU5NQl/n0
HPには掲載されてないことを一言。

1919年(大正8年)、三重県の久居市で、陸軍大尉が差別発言をしたと
いうことで、被差別民などに糾弾されたという。大正デモクラシーの翳り
の出てきた時代、この皇軍への糾弾会は一気に水平社結成への兆し、
魁となった。

この時代、シベリア出兵などに、日本国民は反戦ムードにあったとはい
え、皇軍を糾弾したわけで、それが通用したのだ。正に「人権」の萌芽
の時代ともいえるのか。

時は十年以上経て、日中戦争が始まる。終戦に向けて水平運動は霧散
していったかのようだった。

さて、大正時代の大尉糾弾事件は、どの勢力へのバックグランドを
得ていたのであろう。
いま、人権擁護法の制定に向けて世間が慌しいが、いったいどの
勢力が背景にいて、この国が何処に向かって何をしようとしているの
かを何気なく夢想してみた。

さて、また戦争が始まるのであろうか。と。
771百済:2005/04/11(月) 19:47:21 ID:AU5NQl/n0
大正デモクラシーにおいて,この部落解放運動は注目すべき動きの一つであり,
それが当代の運動全体や社会体制の中で占めた位置と意義付けを見きわめてい
く必要がある。政党政治の伸長・明治近代国家批判・被支配階級の起ち上りという,
大正デモクラシー三論の、どれを軸にとったとしても,それは帝国主義的な対外侵
略と少しも矛盾しなかったばかりか,しばしば歓迎してさえいたのである。

徳富蘇峰は言う。
『尊王主義が平民主義の父母であると云ふ事を云ひ得れば,帝国主義は平民主義
の長兄であると云ひ得るのである。イムペリアリズムは決してデモクラシーを無視し
て行はるるものではない。デモクラシーを無視したイムペリアリズムは根のない花
である』

そのことは,政党政治を行う政治家たちが,自己と自党派のために国内外の諸経済
権益やポストの獲得や確保にきわめて熱心であったことに,まず第一に現れていた。
第二には,明治近代に向けられた民衆の呪咀は,一方で“土俗”への回帰と沈潜と
いう形に向いつつも,他方で日比谷焼打や大震災時の虐殺のように,膨張・侵略・排
外・差別主義的な疎外態として,ときに暴発したのであった。
第三に,大正デモクラシーは一部の例外を除いて植民地解放論をとることなく,単に
暴圧的でない“文化”政治の主張か,完全独立でない紐付き自治の許容にすぎなか
った。よりスマートな形での植民地統治=支配論と説かれるゆえんである。
             〔参考文献〕三谷太一郎『大正デモクラシー論』1974,中央公論

772羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/11(月) 20:37:35 ID:BM+yZqmQ0
拉致をめぐる日朝間の対立で燃え上がるDNA論争
http://www.natureasia.com/japan/digest/0504-2.php

政治と現実
http://www.natureasia.com/japan/digest/0504-1.php

朝鮮日報 2005/04/08 米専門家も日本の遺骨鑑定に疑問
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/08/20050408000036.html

[AML 1068] ネイチャー4月6日号記事 転職は日本の拉致調査を阻害する
http://list.jca.apc.org/public/aml/2005-April/001052.html

[AML 1045] 吉井講師の用いたnested PCRという鑑定法について
http://list.jca.apc.org/public/aml/2005-April/001029.html




773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:06:50 ID:fPNW1npa0
TVタックル始まったな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:14:04 ID:dpCFWPee0
>>637
凄いことになってるぞっ!w
http://blog.goo.ne.jp/gogo-jinken-sabetuhantai2005/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:31:41 ID:jf1/vUs50
>>768
失礼ですがあなたの文章から感じるあなたの傾向が非常に気になるので
指摘させていただきます。まず、自分が「分りやすいもの」を「良い」ものと
取り違えていないでしょうか?
それともうひとつ、良く言えば物事を良い方向に考えたがる人では
あるかもしれませんが、悪く言えば嫌なことから目を背けているとも言えない
ことはない。

賛成派の人たちのブログが分かり易いのは当たり前です。我々が人間であり、
社会的生活を営む以上、人権は擁護されるべきだからです。人権擁護のもっとも
人道的で美しい部分を書いているわけですから心の持ち方から言っても
そりゃ読みやすいでしょう。

しかし、実際はそんな単純な問題ではないのです。
反対派の危惧しているのはその「人権擁護法案」の裏側の部分であり、
人権擁護がへたをすると特定の団体の暴力や犯罪、そして利権やその隠れ蓑に
使われる可能性があるということなのです。
私が言う、話を深く掘り下げて考えるというのはそういうことです。
推進派の人たちはその辺を誤魔化していますね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:46:54 ID:RbAoEwF70
タックル意外にもまともな報道だ…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:55:41 ID:fPNW1npa0
これで「人権侵害の定義が曖昧」であることを報道すれば良かったのにな。
でもまあGJ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:19:37 ID:r4aanFI/0
>>744  貼ったとこしか読んでないようですな。わざと読んでないのか。
    http://homepage3.nifty.com/na-page/07-64.html
  五、「解同」が管理する「人権」・法案は廃案に
 「解同」の新年度方針案は今もって「確認・糾弾」闘争を「運動の生命線」
 と位置づけ、部落差別取締法の早期制定を求めている。こうした方針や議会
 請願の内容から伺えるのは、人権擁護法案は、「解同」が部落解放基本法制
 定で掲げた「規制」「救済」法を内実にしており、「確認・糾弾」の合法化
 に役立つことから「修正」としか言えないもの。 しかも「解同」試案の機
 構では中央・地方の人権委員会と人権擁護委員に変わる人権相談員を創設し
 、「人権委の委員・事務局は多様性・多元性に配慮して選任」を求めている
 ことなどから明らかなように、自らを差別の当事者として委員会や委員に入
 り込み、「人権」「差別」を口実に国民管理を行おうとするもの、ここに「
 解同」の狙いと意図がある。 
  国民の人権擁護のためではない。
 「解同」は、政府・司法も「糾弾行為」を明確に否定しているもとで(徹底
 はされていないが)、いかに「運動の生命線」を維持し組織の優位性を保持
 するか、この点が思考の中心軸にある。
 このように、国民の畏怖(いふ)・不快など感情に関わる諸言動まで「差別
 であるかないか」を判定する強大な権限を持つ行政機関の誕生を喜ぶのは、
 権力と「解同」でしかない。

 民主はもっと喜ぶってことだな。
 民主党は中国政府と同じだ。
 
779羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/11(月) 22:34:30 ID:llQ+wGxF0


657 :劣頭さん :2005/04/11(月) 22:32:44 ID:4GnwjE+H ?
タックル 人権擁護法のみ。

F a n c y F r e e アップローダー(L Size)

http://fancyfree.myphotos.cc/

0721.zip 24.6MB WMV


780羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/11(月) 23:13:56 ID:llQ+wGxF0
>>768
>>769
質問は初心者の館でやれと。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:44:42 ID:P4tvSg1Q0
朝日新聞を筆頭に、この国には妄想左巻き売国奴たちが数多く巣くっているが
彼らが何故、売国行為を止めないのか不思議に思う人も多いだろう。
多くの方々は彼らが利権のために動いていると思うだろうし、そう考えるのが
自然だと思う。そこでちょっと認識を新たにしていただくために下のサイトを
見ていただきたい。もちろん知っている人にはあまり意味はないが。

http://d.hatena.ne.jp/veda/20041208
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 05:16:45 ID:7KMXTFhv0
http://www.kashimura-takeaki.jp/

柏村武昭議員のHPが更新されました
「柏村武昭のひとこと」の中で、
「真の人権擁護を考える会」の設立などについて詳しく書かれています
応援メールを送りましょう

柏村武昭議員メールアドレス
[email protected]

【参考】
自民党 《真の人権擁護を考える懇談会》 役員名簿
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/5834f5ca778d1f31ef93c675282bec4c
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:13:49 ID:/AicdLSM0
476 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/04/11(月) 22:53:39 ID:MrchAG9t
http://blog.livedoor.jp/akyoko3/archives/18605869.html

朝日記者の子に限って、日の丸が好きになるなんて思わなかった。


先週、ニュースの中で中国や韓国で反日デモが繰り広げられるシーンを見た息子は、
「むかつく」
と言った。私は聞いた。
「彼らがなぜ、日本に対して怒っていると思う?」
息子はこう答えた。
「竹島問題でしょ。でも、だからといって、日本の国旗を燃やすなんて許せない」

竹島〜反日運動という報道から、小さな子どもが受け取ったメッセージは、「国旗をふって、日本を応援する」だったのか? 
プチナショナリズムは、こんな形で芽生えてくるのだろう。

「うちの子に限って」
という認識は甘いのだ、と知る。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:34:22 ID:MrD/NdZ30
(民主党本部の政策調査会の対応に、怒り、そして、失望)

4月8日夕方、HPにある民主党本部(03-3595-9988)にTEL
したところ、政策調査会(03-3581-5111)にかけ直すよう
言われましたので、その通りTELしました。

人権擁護法案と年金一元化に伴う納税者背番号制について
、民主党の立場を聞いてみました。

私の質問
人権擁護法案についてメディア規制さえ削除すれば、
民主党としては賛成するのか?

民主党政策調査会の答え
民主党の中でもいろいろな意見がありますが、基本的には
その立場です

私の質問
人権委員は、日本国籍者に限定にすべき、と私は思うが、
民主党自体はどう考えるのか 

民主党政策調査会の答え
民主党の中でもいろいろな意見がありますが、外国人が
人権侵害される場合、その人の立場にたった方が必要です
ので、基本的には国籍条項は不要とする(外国人でも人権
委員になれる)立場です。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:36:23 ID:MrD/NdZ30
(つづき2)
私の質問
その場合、拉致加害者の北朝鮮の工作員が、人権委員になる
かもしれないが、それでも良いと考えるのか?

民主党政策調査会の答え
・・・・
ただ今、その点についても審議中でございまして、民主党
全体の意見としてはお答えられません。

私の質問
人権擁護法案は、韓国のものをベースにしたと思われるが、
そもそも韓国の人権委員に日本人がなれるのか?
私はなれないと記憶している。そうである(韓国で日本人が
人権委員になれないの)ならば、日本も日本国籍者限定に
すべきではないか?

民主党政策調査会の答え
その点については勉強不足のためわかりません。

私の質問
警察でも犯罪者の家宅捜索を行うときは、裁判所の令状が
必要なのに、たかが民間から選ばれた人権委員に、裁判所の
令状なしに家宅捜索を許すのは、過大な権限の与え過ぎで
はないか? また、その対象となる「不当な差別その他の
人権を侵害する行為」の定義は何なのか? 漠然、曖昧である
が故に、言論の萎縮につながり、強いては、憲法21条の表現の
自由に反すると思うがどう思うか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:36:54 ID:MrD/NdZ30
550 :itusa998:2005/04/12(火) 01:58:34 ID:nptS3pvu0
(つづき3)
民主党政策調査会の答え
只今審議中でありお答えできません

私の質問
あなたはどう思うか?

民主党政策調査会の答え
わかりません。お答えしたくありません。

私の質問
民主党は年金一元化に伴い、納税者背番号制を導入しよう
としているが、それ(納税者背番号制)の対象に在日外国人
は入るのか?

(この質問の意図は、民主党は、自営業者が所得を誤魔化し
ており、源泉徴収されるサラリーマンに比べて不公平だか
ら、年金一元化の際には納税者背番号制導入が必要だ、と
いつも言っているので、一番不公平で、殆ど税金を払って
いない在日朝鮮、韓国人にも適用されるのか、一度聞いて
みたかった。)

民主党政策調査会の答え
在日外国人は年金対象者ではないので(納税者背番号制の
対象に)入りません。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:37:33 ID:MrD/NdZ30
551 :itusa998:2005/04/12(火) 01:59:24 ID:nptS3pvu0
(つづき4)
私の質問
しかし、在日外国人は生活保護は受けているわけですよね?

民主党政策調査会の答え
いえ、特定の一部の方のみが対象となります。

私の質問
その特定の一部の方というのは、在日朝鮮、韓国人ですか?

民主党政策調査会の答え
全部ではありませんが、殆どそうだと思います。

私の質問
国民年金を40年間ずっと払い続けても月平均6、7万円しか
受給できません。一方、生活保護は、大阪の1人暮らしで
13万円、多いところでは18万円貰えます。とすれば、国民
年金の掛け金を払わず、生活保護を受けた方が良いと
考える人も出て来ますよね。せめて、生活保護の上限を
国民年金の上限にあわさなければ、誰も年金の掛け金を
払わないんじゃないですか?

民主党政策調査会の答え
一つの意見として伺っておきます。



788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:38:04 ID:MrD/NdZ30
552 :itusa998:2005/04/12(火) 02:00:18 ID:nptS3pvu0
(つづき5)
私の質問
では、私のこのような質問に対して、答えて貰うには、どう
すればいいですか?今、答えられないようでしたら、後日、
私がもう一度TELしますが?

民主党政策調査会の答え
そういうことは出来ないことになっています。

私の質問
では、どこにTELすればいいですか?

民主党政策調査会の答え
私どもは意見を伺うだけであり、そのような部署はありま
せん

私の質問
人権擁護法案や年金一元化に伴う納税者背番号制は、今
一番ホットな話題ですよね。それを答えて頂けないと
いうことは、民主党に政権与党としての政策能力がないと
いうことになってしまいますが、それでも良いのですか?

民主党政策調査会の答え
はい、そう(民主党に政権与党としての政策能力がないと)
思って頂いても構いません。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:44:19 ID:MrD/NdZ30
553 :itusa998:2005/04/12(火) 02:00:58 ID:nptS3pvu0
(つづき6)
私の質問
(唖然・・・あまりに電話の受け答えがお粗末なので、相手
に対して) あなたはアルバイトか何かですか?

民主党政策調査会の答え
・・・

私の質問
(民主党の)他のところにTELする際、民主党政策調査会
にそのように言われました、と話しますので、あなたの
お名前を聞かせて頂けませんか?

民主党政策調査会の答え
嫌です。教えたくありません。(ガチャン 一方的に切られ
ました)


もう一度、民主党本部(03-3595-9988)にTELして、経緯を
説明し、「どこにTELすれば宜しいですか?」と聞いた
ところ、「ここは、受け付けるだけで、そのようなことを言わ
れても困ります。」とまたや、一方的に切られました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:45:09 ID:MrD/NdZ30


554 :itusa998:2005/04/12(火) 02:01:34 ID:nptS3pvu0
(つづき7)
さらに、もう一度、民主党本部にTELしたところ、今度は
年配の男性が電話に出てきて、そのような質問には一切
お答え出来ません、との一点張りでした。名前も聞きま
したが、当然の如く、教えてもらえませんでした。
私は、最後に、選挙区は、愛知で、今までずっと民主党に投票
してきたことを告げ、「がっかりしました」と言って電話を
切りました。

ちなみに、年配の男性に、この一連の話を、インターネット
に書きますよ。と言ったところ、御自由にとの事でした。

みなさん、政権政策能力がないと思われても良い、と答える
民主党をどう思いますか?

現状の小泉自公民政治が、駄目だと分かっていても、代わり
となる野党(政権準備政党)が、これでは、選挙で、一体、
どこの政党に投票すれば良いのでしょうか?

話が長くなり、申し訳ございませんでした。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:14:30 ID:MrD/NdZ30
http://www.2chu.net/vf19778d/jinkenkosoushi050407s90.jpg
判りやすい人権擁護法反対・推進派見取り図。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:25:27 ID:P4tvSg1Q0
>>791
見れんぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:31:57 ID:MrD/NdZ30
自由同和会という自民党の友好団体のホームページの事業報告に人権擁護法案が国会に提出される動きが載っている。
この団体は、与党の懇話会や自民党の合同部会に出席しているらしい。
なんと、人権擁護法案の早期成立の要請書に自民党の132名が署名したらしい。
ワシラの見えないところで、危ないぞ。
自由同和会HP http://www.11.plala.or.jp//dowakai


794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:33:09 ID:EK3I9YZJ0
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1111657778/
548 :itusa998:2005/04/12(火) 01:56:28 ID:nptS3pvu0

(民主党本部の政策調査会の対応に、怒り、そして、失望)

4月8日夕方、HPにある民主党本部(03-3595-9988)にTEL
したところ、政策調査会(03-3581-5111)にかけ直すよう
言われましたので、その通りTELしました。

人権擁護法案と年金一元化に伴う納税者背番号制について
、民主党の立場を聞いてみました。 (以下上記スレ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:06:45 ID:2YgYZU0M0
明日の法務部会に備えてみなさんメル突を強化して下さい!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:13:45 ID:B2o2ipkp0
>>794
「政権担当能力がないと思われてもかまいません」
とは凄すぎるなぁ。
ネタなんじゃないかと疑いたくなる。
実話なら民主党、完全に終わってるな。
797式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/12(火) 22:27:26 ID:4AsPi+Gb0
>>793
http://www11.plala.or.jp/dowakai/

URLはこれですか?そのような記述は見当たりませんが・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:37:00 ID:P4tvSg1Q0
>>797
多分、「平成16年度事業報告」というところのことだと思うが。
799式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/12(火) 22:55:17 ID:4AsPi+Gb0
>>798
>今年1月の中央本部理事会でお願いした「人権擁護法案」の早期成立を求める自民党国会議員の署名については、
>衆議院議員84名、参議院議員48名の合計132名の署名を記した要請書を、懇話会の開催に先立ち、古賀誠・人権問題等調査会長へ提出した

これですね。今年1月から署名を始めたようですから、反対活動が始まる前の署名が多いと思います。
自民党国会議員に危機感が広がったのは、3月10日の法務部会で城内議員と古川議員が
懸命に説得して下さった事も大きいですしね。
署名していても今は賛成していない議員も多いと思いますよ。
800800:2005/04/12(火) 23:28:54 ID:Bvb+r7C90
800GET!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:37:02 ID:nMniR9uq0
>>800
名乗れよ!!御殿山。キチガイだなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:04:12 ID:MrD/NdZ30
http://rir6.boy.jp/item/66
民主党案を積極推進するブログ。
803羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/13(水) 00:43:01 ID:3VueNQUg0
>>799
こっちのスレでバカが電波を飛ばして過疎ってる。
一応フォロー入れといたけど状況ヤバス。
支援よろ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110797021/l50
804羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/13(水) 00:47:33 ID:3VueNQUg0
>>802のブログ
論点のすり替えや詭弁が目立つように思う。
さらには誰が被差別者なのか分かっていないのか、分かっていてやっているのか、どちらにせよ部落を弱者と主張している。
この三点、問題であると俺は思う。
みんなどうかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:57:21 ID:DHLJ9j240
>>799
なんとなく、街道の人権侵害救済法とは対立しているような雰囲気だな。
806羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/13(水) 01:09:36 ID:3VueNQUg0
>>805
そうか?
結構近そうに見えるが。
807羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/13(水) 01:16:37 ID:3VueNQUg0
中国板のスレが復活してた。
こっちも支援よろ。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113322524/
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:36:08 ID:ySYESAQU0
>>805
現在、日本の部落解放運動団体は5つ存在する。

◇部落解放同盟

 39都府県に組織、会員公称約20万人。
 略称「解同」。民主党の友好団体で民主党内に国会議員を送り込んでいる。
 一番有名な団体。本家本元。

◇全国地域人権運動総連合

 1973年に部落解放同盟から分派。「全国部落解放運動連合会」から改称。
 共産党系組織。略称「全国人権連」。
 35都府県に組織、会員公称約8万人。部落解放同盟とは対立している。
 「糾弾集会」などの部落解放同盟の手法には反対。
 ちなみに人権擁護法には共産党と共に反対している。

◇部落解放同盟全国連合会

 1992年に部落解放同盟から分裂した。中核派系の部落解放運動団体。
 略称「解同全国連」又は「全国連」。反日共・反解同を標榜する。
 差別糾弾主義の徹底をはかる。こちらも人権擁護法に反対。
 本家の解同よりも過激な団体。
 公安調査庁や警視庁公安部、各都道府県警察警備部の監視を受けている。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:36:40 ID:ySYESAQU0
◇全日本同和会

 部落解放同盟の過激さに反発する保守系の人々が自民党の働きかけにより、1960年に結成。
 一応、穏健派融和系団体。しかし、現在は自民党の支持を半ば失っている。

◇自由同和会

 全日本同和会幹部が不祥事を起こした際、それに批判した人が集まり組織。
 「全国自由同和会」から改称。現在、ここが自民党と連携関係にある。22都府県に組織、会員公称約9万。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:37:55 ID:GxY9M/Kc0
>>805
>自由同和会は、全日本同和会の脱税事件や土地ころがしなどのエセ同和行為や
>会長のワンマン体制に嫌気がさした都府県連合会が脱会し…

要するにこういった部分に惑わされているんだ。
基本的にはほとんど変わらないと思う。
811805:2005/04/13(水) 01:45:11 ID:DHLJ9j240
ttp://www11.plala.or.jp/dowakai/170.html
ジャーナルってところを読むと(画像だから読みにくいが
ここは「人権擁護法案」を成立させようと書いてる。
でも街道がやりたがってるのは「人権侵害救済法」だから、
たぶん目指しているところは違うんじゃないのかね。
対立ってのはちょっと大げさだったかもしんないけど。
812805:2005/04/13(水) 01:45:51 ID:DHLJ9j240
連投スマソ。age進行みたいだからageとく。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:04:42 ID:GxY9M/Kc0
>805
「人権擁護法案」が「人権侵害救済法」になっても所詮は言葉の遊びだと思う。
それに法案自体が曖昧で危険性を持っているのだから対立しても同じだよ。
例えばあいつのやり方(エゴ)が気に入らないから自分は違うやり方(エゴ)
でやる、というのも対立だし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:19:06 ID:GxY9M/Kc0
>>804
これは反2ちゃんねら〜だね。だから賛成派にまわるという短絡的なものだと思う。
意味のない言葉が散りばめてあるので内容がわかりずらい。大して影響力は無いのでは?
気になるなら屈強なの数人で殴り込むとか。w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:20:56 ID:ySYESAQU0
TVタックルでは今後も人権擁護法について取り上げていくそうだ。
ソースは4・4集会主催者のブログ。
816羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/13(水) 02:21:00 ID:3VueNQUg0
>>814
最後の一行はピラニア軍団にコメントを書かせるという意味かw
まあ、どんな電波飛ばしまくるか分らんから一応監視しておくべきだな。
誰か行って反論する?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:28:27 ID:ySYESAQU0
ttp://blog.goo.ne.jp/wakainkyo/
このブログの「若隠居」とその取り巻き連中は自らを
「法律に詳しいインテリヤクザ」と称し、最近幾つかの反対派ブログに
押しかけて「啓蒙活動」という名の荒らしをやってる。
しかもその取り巻きの中には「トニオ」という2ちゃんの反対スレを荒らしまわってた
香具師がいる。
ttp://d.hatena.ne.jp/gakkun0120/
818羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/13(水) 02:32:40 ID:3VueNQUg0
>>817
罵倒を書き連ねただけの内容のようだが、監視する必要があるな。
向こうの荒らし計画書として機能しているように思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:04:59 ID:WU6ULCoY0
これ本当?


315 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2005/04/13(水) 02:49:28 ID:eYg+H3wa
>>314
昨日の法務部会で通っちゃったから国会で通るかどおかにかかってる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:05:25 ID:GxY9M/Kc0
>>816
>最後の一行はピラニア軍団にコメントを書かせるという意味かw

yes

802のブログは個人的には影響力は無いと思うが監視するのはOKです。
それとこの手のブログの危険度A〜Cに分けたやつがあるといいですね。
821羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/13(水) 03:08:18 ID:3VueNQUg0
416 :マンセー名無しさん :2005/04/13(水) 02:57:27 ID:UkAMoFjo
>692 :マンセー名無しさん :2005/04/13(水) 02:17:52 ID:UkAMoFjo
>賃貸分譲不動産板にスレ立てたぜ。
>共闘よろ("`д´)ゞ
>http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1113326197/l50


>693 :マンセー名無しさん :2005/04/13(水) 02:33:40 ID:UkAMoFjo
>防犯・詐欺対策板にも復活させた。
>仕事スレ住人支援予路。
>http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1113326886/

>すんませんが、人権法潰しスレにもネタ投下して支援してください。
>ホロン部の活動活発化といい、この手の対策の普及を連中は潰したがっています。
>仕事スレで紹介されている対策は人権法で違法にされる可能性が大です。

だそうだ。こっちも協力しようぜ。

>>820
まとめるか。
822羽柴宇土侍従 ◆fWZ/kPtgfk :2005/04/13(水) 03:13:43 ID:3VueNQUg0
当分はこのテンプレスレに賛成派ブログのアドと危険度を書いたものを貼っていって、
貯まったら別スレを立てよう。
今やったら重複扱いにされて消されかねん。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1110120751/l50
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:14:48 ID:6dJoC/bYO
てっきり、もう通っちゃったのかと思ってたんだが、まだ通ってないみたいね
みんながんばれ〜
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:45:35 ID:1k+H+lXj0
>819
まだ法務部会通ってないよ
そのレス書いた本人がネタだと言っている
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:08:35 ID:MNWnEp210
強烈なの見つけましたです…
http://blog.goo.ne.jp/gogo-jinken-sabetuhantai2005/
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 07:22:15 ID:LZDW/ewe0
法務部会の情報は自由同和会の速報が早いかも、今日の3時頃って書いてある。
827式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/13(水) 08:06:04 ID:UAZEGH8w0
今日の正午から法務部会です。今日の凸は早めにお願いします。

>>802
典型的な人権ファシストですね。
気に入らない言論に「差別的言説」というレッテルを貼り、
「人権侵害」の名の下に弾圧しようという意図を隠そうともしていません。
解同と全く同じです。

>>808
全国連も糾弾大好きですよ。トップページからやる気満々です。
http://www.zenkokuren.org/

人権擁護法案については、対立している解同が人権委員会に入り、
その人権委員会に「差別事件」を仕切られて糾弾ができなくなるという、凄まじい理由で反対しています。
http://www.zenkokuren.org/kyudan/past/0206jinkenyougohou.htm
http://www.zenkokuren.org/taikai/past/taikai0502.html

>>820-822
監視するのは良いのですが、まとめるのはどうでしょうか?
下手をすると、賛成派の宣伝になるだけな気がするのですが。
むしろ反対派ブログをまとめた方が良いのではないですか?

>>825
タイトルで吹きました。ネタ・・・じゃないのでしょうね・・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:44:26 ID:YkKZFDiZ0
野中・古賀・亀井・層化=思い出そう 2001年の悪だくみ

●小泉氏は「野中首相、絶対阻止」の構え
古賀誠幹事長らが主張している「総裁選2段階論」はとりあえず「野中暫定」でいくことと同義語。
「9月までの暫定政権だから」という理由で党内の理解を得やすいというのが最大の理由だ。
●亀井氏は「野中暫定」で密約成立
一方、政界の風見鶏、亀井静香政調会長は野中氏との間で「2段階論」の密約が成立した模様だ。
ただ亀井氏は、今回は野中氏に譲り恩を売る代わりに、野中氏が参院選で負ければ9月は自分がという
解釈のようだ。
次の政権は「野中首相、鈴木宗男官房長官、亀井幹事長」という一種すごみのある顔ぶれとなる可能性が高い。
●野中氏が池田大作氏と会談
また野中氏が公明党やその支持団体の創価学会とあまりに近すぎることを危惧する声もある。
これが事実なら野中氏と学会との親密さが改めて証明されたことになる。
学会側が森首相の後継として野中氏を支持し、逆に野中氏が中選挙区復活に努力することを約束したとも言われる。
http://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2001/03/19/doc2307.htm
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:57:52 ID:LZDW/ewe0
今日の部会の内容出てるが、今日は何も決まらず。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:59:15 ID:LZDW/ewe0
自由同和会のHPの速報
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:12:01 ID:ySYESAQU0
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:19:01 ID:ySYESAQU0
3.4月13日の自民党の法務部会と人権問題等調査会の合同会議は、塩野 宏・東京大学法学部名誉教授、
鹿島恒雄・全国人権擁護委員連合会顧問、百地 章・日本大学法学部教授の3名から意見を聴いた。
塩野 宏・名誉教授は、レジュメに沿って、共通の認識4点と論点4を話され、差別や虐待で今も泣いている人達がいるので、
早期に成立させる必要があると述べた。
鹿島恒雄・顧問は、人権擁護委員の活動状況と問題点を話され、先生たちが心配していることにはならない、
私どもを信用してほしい。早期に法案を成立させることが望ましい。と述べられた。
また、3条委員会では強権ではないかとの問いに、これくらいでないと救済はできないとした。
百地 章・教授は、法案の問題点を記した持論のペーパーを朗読し、この法案には反対であり、
個別の法律か現行の人権擁護委員法を改正して対応すべきとした。
多数の意見が3名に出され、それぞれ回答があったが、時間が足らず、中途半端な感があった。
今日は、初めて平沼・衆議院議員が出席し、古賀会長と耳打ちして、途中で帰った。
終了後の報道関係者へのブリーフィングを行った平沢・部会長は、古賀・会長からできるだけ
早く合同部会を開催し、まとめたいと言われているとした。
次の合同部会の日程は決まっているが、最近、2チャンネルで「人権擁護法案」に反対している人達が
このホームページを見ているようなので、書き込みは止める。
833式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/13(水) 19:36:11 ID:UAZEGH8w0
>>831
>人権という概念はその場その時で議論しなければならない問題
その通りです。概念が変わっていく以上、その時その時で議論して、法を変えていく。
これが法治国家というものです。
概念が変わっていくから法で定義せずに、人権委員会でその都度議論するなどというのは、
人治的なやり方です。

>>832
塩野宏氏とは、かなりの大物が来ましたね。
人権擁護推進審議会の会長をやっていた人物です。
何を言ったのか気になるところですね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:55:40 ID:ySYESAQU0
合同会議は来週だ。日時は不明。
各員メル凸手紙凸FAX凸の強化をされたし。

次回合同会議で集約目指す 人権法案、古賀氏ら推進派
今国会提出をめぐり自民党内で調整が続いている人権擁護法案について、
古賀誠元幹事長ら推進派は13日午後、党本部で協議し、法務省の修正案を基本に
次回の党法務部会・人権問題等調査会合同会議での意見取りまとめを目指す方針を確認した。
次回の合同会議は来週にも開かれる方向。古賀氏は、国籍条項を加えるかどうか「現時点で保留」としている
人権擁護委員の選任基準問題については、次回会議で新たな案を示し、理解を得たい考え。
しかし、同省の修正案については、反対派から依然として強い異論が出ており、意見集約は難航しそうだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005041301002025


835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:34:03 ID:lC+Y3zXYO
2ちゃんねる無くなれば、負け好連中の遠吠えの場が無くなるわけで‥‥
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:42:51 ID:weirUgp20
http://www.amaochi.com/yae_log066.html#050413

昨日のヒアリング、反対派にとって不利な展開になってしまったらしい。
詳細はこちら。
837式 ◆J3E7z37NT6 :2005/04/14(木) 07:31:18 ID:b8zrBdek0
838名無しさん@お腹いっぱい。
>>836
あんまりアテにならなさそうな所だな、まあ反対派への激励メールは送って
きたけど。