1 :
オムニ軍:
11だった…orz
乙だ。これよりキャンディを切り離す。goodluck!
SilverFox了解
乙
Z
というわけで次スレではスレタイのノンブルに注意、っと
>>3 >>5 >>6 ホントに乙かぁ・・・? さらに次スレ立つのに何ヶ月経つと思ってるんだよ。次が11で立てられてしまう可能性は高い。
>>1 削除依頼まだーーーーーーーー?
FDの枚数に騙されてインストール時間にビビったソリッドランサー
黒の剣は名作だと思う
ウルフィッシュギャロップってマイナー?
TAKERUで買った。結構面白いRPGだけど
姫屋から出たD'arkもこのスレでいいのか?エッチシーンないし。
ザコ出現OFFにしたらボスへ一直線、斬新な3DRPGだった
なんといっても悪役が主人公というのに惹かれました
【裏技】
隠しコマンド
CtrlとShiftを押しながらF3をおすとレベルアップ♪
F2でHP,MPフル回復。
>>14 裸体で両手首から吊るされる女の人を見て…ん、刺激的だった。
主人公が悪ならソフトプランの「毀」というのもあった。
つか、ソフトプランのゲーム、マイナーすぎて誰も話題にしようとしないw
ソフトプランの同人くさい謎ゲームなんか誰かやるのかよ
よっぽどの奇特で暇人じゃねーとあんなパッケージを手にしねーよ
何故知ってる?というツッコミはナシな!
ソフトプランのゲームってタケルで色々売ってたやつだろ?
当時の同人ゲームほど酷くはないが今みてもやっぱり同人っぽいな
当時から結構馬鹿にされてたしあんま売れなかったんじゃね?
>>17 おれ、初めて98でやったシミュレーションが
ソフトプランの「項羽と劉邦」だったんだ
確かに同人っぽかったけど
いまではいい思い出だな
AgaltaはTAKERUで買ったが…同人か
DokiDokiぷりてぃリーグとかアマランス展開したTAKERUは良かった
しかし狂った果実を一般扱いで販売してたんだよな不思議
自分はコンパイルは糞ゲーメーカーだと思うのだが、当時は人気あったよなぁ
とにかく価格に対してボリュームが少なすぎた
さんざん発売延期をかました幻世喜譚があっという間に終わった時は本当にむかついたな
ザナックは認める。
>>21 ボリュームないか?
カーバンクル饅頭食べ応えあったけどな
冗談はおいといて
あっぷるそーすは名作
ディスクステーションは値段の割に結構長く遊べた。近くの書店で買えたのも田舎住人としては良かった。
5インチユーザなので、すぐに3.5インチになって困ってる。
しかも後半はCDだから記事を読むだけで未開封。
本体5インチ増設3.5インチが当時のデフォだった気が
本体3.5インチのやつは増設で5インチも持ってるのがデフォだったけど、
本体5インチで増設してるやつはあんまりいなかった気がする
俺は3.5買ったので、5インチドライブ買うまで付録の封は切れなかったなあ。
時期にもよるのかな
5インチ増設は品数も少なく割高だったような
5インチ増設するとき、2000円ケチらず3モードのドライブ買ってれば今幸せだったのになぁ
今でも5インチ使ってるのか
5インチのデータは大抵2HCフォーマットにしてたよ
VM2の頃はツクモの外だしスイッチでドライブuマえられる
増設3.5FDD使ってた、なかなか便利だった
BX3では5インチベイにFDD増設して3FDD機にしてたよ
メタ女、面白い
エンディングBは見たことがない。
私立メタボリック女学園
俺もエンディングBみたいけど攻略サイトが…
本家でもあんな感じだしねぇ、エンディングB見たいな
詳しいサイトないかな
マイクロキャビンが出してたゲームで社内をうろつき回るみたいな奴なんだっけ・・・
フレイとピクシーで対戦できたのは覚えてるんだが
タワー・オブ・キャビン
出遅れたけど。
TAKERUで買ったが、操作説明書には
THE TOWER(?) OF CABIN
〜キャピンパニック〜
って書いてある
>フレイとピクシーで対戦
「ラトクは私のものよ」ですね。
ちなみに、起動オプション
/s
/d 座標表示
/m
/r sound off
/n
/x
/z
あーそうだ、タワーオブキャビンだ、胸のつかえが取れた
サンキュー
Xak3は小説版を読んだだけだからすっかり忘れてしまったが、
最後はピクシーとくっつくんだっけ?>ラトク
PC版ではフレイとくっついたような。うろ覚えだけど。
むしろ「サーク3の小説版」なんてものがあったのかと驚き
ああ、百鬼丸が挿絵のやつか
なんだこれはと思ったよ
XAK3はアクションRPGのフリしたビジュアルノベルゲームだけどな
45 :
NAME OVER:2008/07/07(月) 04:51:12 ID:mW2jjAus
どマイナーなゲームなんだけど
秀和システムの
「同人ソフト秀作ゲームコレクション」にあった
女子高生のポンジャン風ゲーム知りませんか?
タイトル名、サークル名教えていただけると嬉しいです。
ペペ&ロペ
こういう質問見ると例のゆとり君かと思って答えるの躊躇っちゃうんだよな〜
俺もだ
>>46 全然勝てない上に画像ローダーが同梱されてたな
50 :
45:2008/07/07(月) 23:29:01 ID:mW2jjAus
>>46 どうも。
検索かけてもちっとも出てこないなw
呉さんがまだ元気なうち
ゴチャキャラシミュレーションツクール作ってくれマジで
>>40 エリスが本命だけど、フレイにも気があるみたいな終わり方だった
ぶっちゃけ、ガゼルの塔以降ピクシーが脱落しただけ
負けないもん
それはエリス違いだろ・・・
氷上さん乙
ブライを280円で買ってきた。
とりあえず毒針もたせとけよ
4章でマーニャが装備してもキングレオを倒せません
59 :
NAME OVER:2008/07/22(火) 00:56:19 ID:22mYs09B
すいません。突然お邪魔して質問なんですが、
PC98のゲームで洋ゲーで、
3Dで、FPSっていうんですかね、ウルフェンシュタインとかみたいな画面イメージで、
剣と魔法の割と王道なRPGっぽい、一つの大きな町の中だけでの冒険するゲームを昔もってたんですが、
名前とか度忘れしてしまって・・・。
こんな情報だけでわかる方いらっしゃいますでしょうか?
ほかに覚えてるのは、
8つぐらいのギルドと4種ぐらいの宗教があって、ギルドとかのトップになることが目的だったこと。
ギルドに入るとミッションが課せられたこと。
(他のギルドの事務所に行ってコールタール撒き散らすとか、わりとせこい妨害をやらされたりした。)
時間の経過があって夜になると狼男とかがうろついていたこと。
狼男はモンスターじゃなくて病気らしくて、戦ったりすると病気うつされてる場合があったこと。
(寺院とかに行くと治療してくれる。
病気持ったまま日が暮れると突然どアップで男の顔が狼にモーフィングしていいく3Dムービーが流れてビビらされる。
その後、すぐ朝になっていてどうやら夜は狼男として徘徊していたらしいとわかる)
こんなことぐらいです。
シャドーキャスター
>>60が答えてるけどシャドウキャスターだろうね。
シャドウキャスターってそんな話だっけ
レジェンドオブバロアかD&Dメンゾベランダンかと思ったけど
洋ゲーというと・・・
アローン・イン・ザ・ダーク
を思い出す。
難しくて途中で挫折したけど。
バイオハザードを先にやってたのでたいした事なかったけどな。
謎解きなんか全然素直だし、
即死トラップもアイテム取り忘れによるハマリに比べればよほど親切だし。
PCMじゃなくFM音源で作ってたような気がする効果音がやたらリアルだった事が印象的。
あれPCMだったのかな。
VectorのPACKシリーズはずいぶん重宝した。
ベーマガの付録CDに入ってたアイ・オブ・ザ・ビホルダーの体験版を
未知の要素が多すぎて速攻投げ捨てた事を思い出す
アローン・イン・ザ・ダーク2はやってると
出てくる幼女に殺意を覚える
68 :
NAME OVER:2008/07/23(水) 01:51:42 ID:WdWks32T
あ、ありがとうございます!
>>62さんあたりです!!
レジェンドオブバロアです!!!
そうですそうでした!!
あー、コピーツール使ってバックアップしたFDに略してLODって書いてたんですよ。
その記憶がねじれて、LOADなんとかってゲームというイメージになってて・・・。
いくら検索してもLOADなんとかじゃ見つかんないわけですよ〜。
あー胸のつかえが取れました。
ありがとうございます。
そっかやっぱバロアだったか
鈴木土下座エ門は古代祐三が音楽やるからって手を出したがダンマスより遥かにつまんなかったなー
あの手のではダンマス+ローグ=ダンジョンハックが面白かった
何故か自キャラ顔にアトルシャンもどきが居たりするが・・・
BASTARD ! のスライムが鈴木土下座エ門という名前にされたりもしたな
ビホルダーだよ
「リッチー」も「エデ・イー」になってたような
「リッチー」「ビホルダー」はD&Dの著作物なんだっけ
PC98が最初から256色出せていたら
ゲームのフロッピーの枚数も跳ね上がっていたのかね
3->4bitになるのは絵の部分だけだから枚数は最大4/3倍ってとこ。跳ね上がる程ではない。
いや16色(4bit)が256色(8bit)だから倍になるだろ
アニメ絵調にして効率のよい圧縮を掛ければ容量は節約できる。
でも、処理能力とメモリ容量は求められるかな。
絵師が乏しかったから、書き込みと枚数が減るだけ
前提が良く判らん。
もしVM程度の性能とその当時の時代背景で256色出せたら、ということか?
解像度を320*200にする、もしくは画面の半分しかグラフィック表示に使えないんじゃね。
VMの時代にAp2が出せる状況ならそりゃ枚数だって何もかも変わってたと思うけど。
256色のエロ絵って、実はあまり16色と変わりないんだよな。
何を描いても「綺麗なアニメ絵」ぐらいにしかならないから。
前提って
PC98が最初から256色出せていたらって前提だろ
JPEG圧縮/展開はCPUをめっさ喰うから、
コプロなしのCPUの時代には枚数の少ないADV以外にはありえない。
まあ最初から256色だろーとフルカラーだろーと
初期のゲームは線引っ張って塗るんだろw
まあ絵にどのぐらい容量割くかにもよるな
>>75 スマソ そのとおり。8色(3bit)から256色(8bit)だった orz
>>78 87年には320x200で26万色同時発色のFM-77AV?0EXが出た
(320x200<<26万ってのは置いといて)
>>81 N88-BASIC(86)ですね
GDCを直接弄るのはいつ頃からだろう?
>>83 FMユーザーなので少しつっこみ。
26万色同時発色なのは40EXからではなくその前身のFM77AV40からで、
これは86年に登場。
またFMシリーズではAVシリーズからは途中の「-」が付かない。
ちなみに「26万色同時発色」に関しては、多分FMスレの方で
聞けばいろいろ話が出てくると思うけど、基本的には本当に
ただの一枚絵にしか使えないような代物で、それこそゲーム
には向かない。それ以前に40系「でしか」使えない機能なので
市場的にはあまりメリットがないんだけど。
ちょいスレ違いになってしまうが、PC88における
ファルコム作品の色使いは天才としか言いようが無かったな
すれ違い帰れ
うろ覚え知識晒して全レスするのは
相手して欲しがり屋のいつもの彼だと何故わからんのだ
ゲームボーイアドバンスも、
同時発色数が、解像度を超えてるって言われてたなw
ばかげてるw
通報しますた
>>92 >3〜5年後をめどにして、行政なり業界団体なりを動かして恒久的な
>保全体制をとることが目的です。
とあるので、違法な手段は取らないと思われ?まあ、今ではどこの誰が著作権保持
していのかわからんタイトルが多そうなのでまあ、不可能だな。
>>90をぱっと見たときはタイトルのデータベースか、と思ってしまった。
ゲームタイトルを検索に掛けると「俺様の持っているゲームタイトル」
みたいな糞ページがよく引っかかるので鬱陶しくてしょうがなかった。
eggみれば程度が知れるだろ・・・あれが限界だって
97 :
90:2008/07/26(土) 08:41:40 ID:???
>>93 現在、立命館大学が京都府と連携してコンシューマの全タイトル保全を
進めているゲーム・アーカイブ・プロジェクトのパソコン版だと考えて
いただければよろしいです。保全主体がオリジナルソフトを保持した上
で、長期保存が可能な状態にデータのバックアップを行う形態になりま
すので、著作権的な問題は生じません。
もし、そのデータを公開することを考えるなら、現行の著作権法では、
難しいのですが、中心的な公的施設内(図書館とか)での閲覧を可能に
できないか、国会図書館辺りが少しずつ動いています。
>>95 EGGの社会的存在意義は大きいと思うのですが、ああいった形でパソコン
ゲーム全タイトルを取り込むのは難しいと思います。ほとんどのタイトル
で採算がとれませんし、消滅したソフトハウスも多くあります。
ゲームを社会的共有財産として捉える視点からいうならば、私が考えて
いる形態は図書館に近いです。
>>96 下からの運動の過程で、各学会を中心とした専門家集団に声をかけること
はどうしても必要になってくると思います。
方向性の似た活動に上手く乗っかるのも一つの手ですよね。
声かけのタイミングが難しいですが、情報処理学会の会員等見てみます。
ありがとうございます。
98 :
NAME OVER:2008/07/26(土) 08:46:25 ID:po8TyUJf
PC98は日本のコンピュータ史に残る汚点だから
焼却処分してしまおうぜ。
>>98 お前が汚点だよ
最近こういう馬鹿多いな
自分の意見=多数説みたいに考えてる奴
そういうのは自分の日記帳にでも書いてろよ
汚点とまでは言わないが、
恥部ではあるだろう
どうせVIPとかでよくある「みんなで会社を興そうぜ!」系のスレみたいにグダグダになって一歩も進まず終わるのが目に見えてるw
いつまでも著作権を言い出すならサポートという義務も負って欲しい > メーカー
>>100 恥部だよなぁ
エロゲーが98のほぼ全てだよw
104 :
NAME OVER:2008/07/26(土) 11:37:54 ID:Ekrzk7Mg
エロゲーが98ゲームの中心に占めたのは95年頃からだろ
82年に始まってから97年に事実上終わるまでほとんどの期間一般作が中心だったぞ
エロゲだらけにしたのはエロゲ買う奴が悪い
俺を罵れ
バーカ
失せな
そうだいいぞ
もっと俺を罵れ
エロスは程ほどにナ
データ改造したロードス2から福神漬け3使ってソードワールドにキャラを移動した
序盤にいきなり海賊に捕まって金全部取られた
111 :
90:2008/07/27(日) 12:27:02 ID:???
ご意見いただきました皆様、有難うございました。
>>109 FCの公式発売タイトルは前述のゲームアーカイブプロジェクト
(以下GAP)で、任天堂からの全資料の提供によりデータ保全が
終了しております。
情報発信は、確かに現行の著作権法上、進め方が難しいので、法学
関係の人間を混ぜて協議中とのこと。デジタルアーカイブについては、
総務省・経産省中心に、昨年あたりからようやく著作権法改正も
含めて話が出ているところであり、今後の議論が待たれます。
ゲームコンテンツ全体の保全に関しても、GAPが進めたいと
主催の立命館大細井教授より伺いましたが、今後コンシューマソフトの
アーカイブ化もまだきちんとしたスケジューリングが見えておらず、
パソコンやアーケードについては、議論の俎上に上る段階までくれば、
こちらと連携したいとのお話でした。
それでは皆様、スレ汚し失礼致しました。
レスいただいた皆様には、重ねてお礼申し上げます。
もう二度と来るなよ!
なんだろうね
>>112みたいな殺伐=喧嘩腰と勘違いしてる奴って
そこは笑うところじゃなかったのか?
>>113みたいのがスレを荒れさせる原因になるんだろうな・・・
なんだろうね
>>113みたいな殺伐=喧嘩腰と勘違いしてる奴って
117 :
NAME OVER:2008/07/27(日) 23:40:43 ID:zMFb+g4o
なんだろうね
>>116みたいな殺伐=喧嘩腰と勘違いしてる奴って
どうせゆとりちゃんたちが
>>113みたいな不自由な日本語で保守してくれるだろう
秋になるまで暫く去るわ じゃな!
暑い季節になりました^^;;;;
ミリカたんのフィギュアかとオモタ
この強気の価格設定はどういった根拠で付けているんだろうな
このゲームは知らんのだがそんなにレアなのか?
通貨が円ってのを知らないとか w
いや数年前に何回か出たけど、普通にその値段以上の値まで
競ってたよ。ちょっと前からは値が下がってきたけど。
ちなみにPC-98の「かなり初期」(まだPC-88、FM-7の2強が
ゲームの中心で、しかも黎明期)の頃の物。だからレアと言えばレア。
時期的に、まだテープが主流だった頃だし。
セイバーはリアルタイムでやったけど、当時としても褒められた出来じゃねーだろ
アニメは確かに衝撃だったけどさ
本当にレアなのはマークフリントとかそのへん
セイバーは古いからレアと言えばレアだが
拾えるからそうでもない
マークフリントはZONEしかやったことないや
あれはあれで結構面白かったな
システムサコムの音源ボードを買ってしまったのは失敗だが
NEC純正のボードを買っとくべきだった
グラを見た感じだとサラダの国のトマト姫辺りの頃の作品っぽく見えるな
少なくともウィングマンよりは古そうだ
ウィングマンはエルフ作
あれ?エニックスじゃなかったか?
エルフはドラゴンナイト以降しか知らないから自信ないけど
当時のエニックスは製作じゃなく、販売専門だったような。
ほとんど外注作品や持ち込み作品を売ってたんじゃなかったっけ。
製作のTAMTAMが後にエルフなんじゃないの?よくわからんけど。
古いエルフゲーを解析するとTAMTAMの文字列があるだとか、
88の某ピーコツールのファイラーには「TAMTAM’s RUNRUN狂走曲」がある、
なんて話を聞いた事があるよ。
「おかす」や、何かしら返って来るリアクションになんか納得w
エニックスはずっと外注のスタイルだったよ
今でもそうか
>なお、エニックスは自社にプログラマを持たず、外部への委託開発を行うゲームパブリッシャーの立場となっていた。
>現スクウェア・エニックスにおいても、旧エニックス系の流れを汲むゲームシリーズの開発においては、現在も外部への委託となっている。
>[FOXY ^^b] TAM TAM 's FOXY (elf)
>[ピンキイポンb] TAM TAM 's PINKY PONKY (elf)
例えばこんなのか
今どき10万円も出して98ゲーム買う奴なんているのかなぁw
TAKERUが今も健在だったら、アーカイヴは楽だったろうに。
今も2ヶ月に一回出てたチラシ持ってるけど、部屋から出てきたときは懐かしくて死にそうになった。
TAKERUは同人ゲームを買うのに便利だった
なんたらマガジンみたいなサークル会報ディスクみたいなのが無数に登録されとったな>TAKERU
未だに大江戸探偵神谷右京を買い逃がしたのが悔やまれる。
>>138 ブラザー本社に行けば一台位保管してあるんじゃないか?
だとしてもデータやHD生きてるかな
>>141 無印と2だけは買ったなぁ
「秘密諜報部員ゼロゼロななこちゃんIII」と
「のぞみケ丘ものがたり Event-2」の続きが気になる
狂った果実をTAKERUで買ったが
TAKERUはユーザーフレンドリー
>>138 君は俺か
「ぜろぜろななこちゃん」は、TAKERUで三作とも買った。
TAKERUで販売された分のくじは全部はずれだから、当たりの絵がどんなのか気になっていた。
(後で、フリーソフトのWindows版で見られた)
TAKERUで買った同人ゲームの中では、お気に入りの一品。懐かしい。
ベーマガのおまけで付いてたオフライン版のTAKERUを
カタログ代わりに使ってた
>>146 9821だとオープニングの歌が最後まで聞けないのが悲しい
>>148 聞けるけど?。歌というとIIとIIIだよね。
PC-9821Xs,WaveStar,DOS6.2,HDDインストール
環境はこんな感じ。
手元にないから確認できないけど、PC-9821RvIIでも聞けたと思う。
環境は上と同じ。
151 :
149:2008/07/31(木) 05:43:43 ID:???
さっき起動して確かめた(いい眠気覚ましになったw)。
最後まで聞けるよん。IIもIIIも。
HDにインストールした状態でしか遊んだことがないけど、
もしかして、FDだとそうなるのかな?
ソードダンサー凶刃の女神をCanBeでやった時は
オープニングのアニメーションの方がCDから流れるBGMより速くて
最後まで曲が流れる前に終わってたので、そんな感じの現象ではなかろうか
MIDIやFMなら同期が取れるけどWAVでは同期が取れないんじゃないかね
画面の周波数だろ?
最後まで聞けない奴はそういう環境、という事でなぜ納得できんのだ
そんなあきらめの言い奴等にパソコンというものは向いていなかった時代だったんだよ・・・
MS-DOSのautoexecとconfigを徹底的にいじって、コンベンショナルメモリを
600KB確保したり、ソフトのAUTOEXECに問題があるので自分で修正したりとか
そんな時代。
157 :
149:2008/07/31(木) 19:25:10 ID:???
押し入れからFDを掘り出して、確認してみた。
おかげで、当時のことも思い出したよ。
FDだと最後が途切れるね。
README.DOCにも「機種や環境により歌と絵のタイミングが大きくずれることがある。
(ハードディスクを使った方がズレない)」と書いてある。
これを読んだから、HDにインストールしたんだった。書いてある通りの結果なだけの話。
RvIIでも大丈夫なくらいだから、HDにインストールしたら、たいていは大丈夫なんじゃね?
試しにやってみそ。
158 :
148:2008/08/01(金) 02:33:33 ID:???
スマソ
24kHzにしたら正常だった
31kHz常用だったので[GRAPH]+[1]を思い出すのに手間取った
159 :
149:2008/08/01(金) 05:50:43 ID:???
おめでとう。
不思議が当然フェアリーランド、ってね
>>10 あれは、たいにゃん渾身の力作だな
その前にASCII NETで公開されたプレ版があって、すんげーするする動いて驚いた
たいにゃんはシステムソフトで、よくこういうデモとかを作っては人を驚かせていたそうだ
>>72 登録商標。ちなみにナチスもゲーム関係で登録商標を取っているらしい
あと「Orcs(オークね)」とか、複数形で商標を取っているのもあったはず
亀杉
別にいいじゃん
いいけどアレな
アルヴァリーク冒険記は再後半で急にできなくなってしまった。
何で出来なくなったんだか意味不明じゃん
少なくてもそんな経験はないなー 自炊エミュでもクリア確認してるし
実機で普通にクリアした覚えがあるが…ピーコとかそんなんだったんじゃねーの
グローディアは変なピーコガード仕込むのが大好きだからなw
顔がへのへのもへじになったりするやつだっけ?
>>169 ゲーム後半のサブイベントで、古代遺跡だったかピラミッドで
3種の神器みたいなのを探すのがあったと思うけど、
それをどこかの街の骨董屋で全部売り払ってしまったところでやめてしまった。
次スレは"PC98"でもヒットするようにしておいてくれよ。
まったく気の利かん連中だ。
ぴーしーきゅうはち 【PC98】
> マイクロソフトとインテルが共同で発表した、
> 1998年から1999年にかけてのPC/AT互換機の仕様に関するガイドライン。
> 1997年度に発表されたPC97をもとに、マルチメディア環境を意識した、より高性能の要件を提示している。
PC-98 と PC98 は違う。
別に論文を書こうって言うんじゃないんだそのくらい構わないだろう
実際日本でPC98っていえば大多数がNECのあれを思い出すわけだし
98で検索かければよかろう
知らずに間違えちゃったのはいいけど
わざと間違えろっていうのはおかしいだろ
PC-?98
規格名との混同を避ける為、と言うのなら分かります。
が、間違っていると言いだしたら、「PC-9800シリーズ」と書くしかないのでは?
もしNECが、「PC-9800シリーズをPC98と略してはならん」と言っているのなら、ごめんなさい。
個人的には、PC-98でもPC98でも、どちらでもいい。だって、分かるもの。
細かいこと言い出したら、ハイフンの無い型番(形名)のPC-9800シリーズだってあるし。
>>180 NECの社長がPC-98の横棒にはNECPCシリーズの魂が込められてるとか
PC-98NXシリーズ立ち上げの時に言ってなかったっけ
>>181 言われてみればそんな気も…。でも、覚えてないです。
社長が言ったんなら、当時のニュースにあるかな?
だとすると、型番にハイフンの無いRvIIは、魂が込められてないとw
私がこの件で聞いて覚えているのは、他のスレで書いている人がいたけど、
「昔は販売店の商品コードは4文字だったから、PC98と略してた」ってことぐらいかな。
いまやNECのPCにはNXロゴマークすら付いていなかったような気もする。
VersaProNXとMateNXしか使ったこと無いのでそれ以降のことは分からんけど。
だいたい、PC-9800非互換の新投入機種はNXで十分。
PC98-なんて余計なもんつけるから一般人が混乱するんだ。
別にPC-98でもPC98でもどっちでもいいが
>>174はむかつくので
タイトルにPC98を含めてやろうなんて気は微塵も起きんなw
キーボードで「-」「9」「8」の三連打が気持ちよく感じるのは漏れだけだろうか。
おまいだけだな
スレが荒れそうで申し訳ないけど、P2Pで検索すると
「PC-98」よりも「PC98」のほうがたくさん引っかかる。
だから「PC98」と表現する奴は割厨かエミュ厨というイメージが強い。
自白乙
PCだのPC-だの付けるの面倒くさいからそのまま98と書くな俺は。
どうせそれでWin98と混同するようなにわかと98の話してもつまんないし。
>>192はちょっと極端だが大半のやつはそんな細かいこと考えもしないだろ
俺もそうだが当時98いじってたやつは例に漏れずおっさんやおばはんだぜ
一部のハードオタを除いてそんなのはどうでも良いと思っているはず
「わかればなんだって良いだろ」がデフォ
ハイフンなんかより、句読点無しの方が気になる。
長く2ch遣ってると句読点無し誤字脱字などなど気にならなくなった
まぁ仕事上は別だが
結論:細かい表記で騒ぐやつが馬鹿
>>92 でも、ネットで98と書いてWindows98のこと示すと思っている奴にはむかつくよ。
俺は98で95ならぬ98で98やっている人間だからそう言う奴と話すとくたびれる。
おめぇらはMEでも使っておけ、と思ったり。
>>196 騒ぐってほどでもないけどな。
俺なんて「はちはち」と言ったら
「ウンドウズはちじゅうはち?」と聞き返されたぞ
世間の認識なんてその程度
スレタイを、
PC9801を懐かしむスレ
にすれば良いんじゃないかな?
俺はもうWin98のことなんか忘れちまったよ
PC-98のことはいつまでも忘れないがな
>>189 検索のときは、確実を期して、
PC 98といれるもんではなかろうか。
よし、じゃあ次スレいってみよ
>>198 俺も経験ある
しかもPCショップでな・・・ orz
ショップの人間は古いことを知っていてもしょうがないからよいんじゃない?
あるいは客との絆(?)を深めるためのギャグとか。
俺はエプソンの486シリーズを使っていた。
それじゃあ誰か
PC98を懐かしむスレ11【非エロ】
を立ててくれないかな。
ここはスレスト依頼を出すってことで。
別にPC-98でもPC98でもどっちでもいいが
>>206はむかつくので
タイトルにPC98を含めてやろうなんて気は微塵も起きんなw
こんなもん
>>185が既に回答出してるだろ
こんな細かい議論するだけ無駄なんだよ
したいやつはwikiでも編集してこいよ
細かい議論もなにも、一人でこだわってる人がいるだけのような
いるよね、自分が認めない限りは絶対に終わらないとか思っちゃってる奴。
周りにとってはもうどうでもいいのにね
どうでも良いことだけど、どうしてレトロゲーム板では、
PC-88 のスレより PC-98 のスレの方がスレッド番数が少ないんだろう?
エロ抜きにしても、98 にはたくさん良ゲーあると思うんだけどな。
ないよ
98はエロゲマシンだろ?
Bio_100%のサイトがリニューアルされたね。何年も放置されてたのに。
DOS時代のゲームは配布されてなくて残念…。
当時のゲーム、Windowsに移植してくれないかな〜。
Win Depth にも大きく分けて2バージョンあるんだよ。
音楽とか全然違うの。
当然、古い方はもう配布されてなくて残念。
正式名称はともかく、略語は多数決の原理だわな。
多数派はこのスレ見てさえも明白
そうだな、KYももはやすっかり「空気嫁」だしな。
この板の住人には珊瑚事件だったのにな。
そうでもない。俺は、どちらの意味でも使ってる。
ただ、数年後、どちらが残ってるかと言えば、珊瑚だと思う。
98の略語に関しては、このままだろうけど。
珊瑚事件とやらを知らんし知る気もないし、まともな人間付き合いの中でKYなんて使う奴は、
顔では笑ってても心の中では「それこそ空気読め」と切り捨てられる対象なので
普段から絶対に使わない
本当にどうでもいい話だな
仕事柄KYの文字を見ると危険予知活動に脳内変換される俺ガイル
> 珊瑚事件とやらを知らんし知る気もないし
この部分は、どうかと思うな。当時、大問題になった事件だし。
一般常識として、知ってて損はない。
そういや、一部のだろうが、中学の教科書にも載ってたな。
珊瑚事件の話なんて、このスレしか見てないならともかく2chやってりゃどこかしらで目にしそうなもんだがなぁ
すいません、俺は普通に忘れてましたw
>>219 KYなんて談笑の中で和みあいながら使う言葉であって
それをそんな風にネガティブに捉えてる辺りに君の人付き合いの下手糞さが伺えるよw
> 珊瑚事件とやらを知らんし知る気もないし
忘れていたのならともかくこれはありえねーだろ
お前は本当に実機いじったことがあるのかと・・・エミュ房なんじゃね?
当時新聞やニュースでガンガン取り上げられてたぞ
最近フルボッコにされてるレスは全て同一人物の予感
> 珊瑚事件とやらを知らんし知る気もないし
朝日(アカヒ)新聞関係者、乙
そろそろ珊瑚はNGワードにしたほうがいいんじゃないか
98となんの関係があるんだ
朝日新聞(笑)
涎を垂れ流しながら珊瑚を毀損する
狂った新聞
地元ダイバーに罪を被せようとした卑劣な新聞
いつまでも同じような事言ってっとオワニモで消しちまうぞ
アカピー工作員乙
>>228,230,232
こうなると、ただ歳食ってるだけで中身はゆとり同等の連中が
馬鹿を一人見つけたからって大騒ぎしてるだけにしか見えんのだが
他所でやれよ
知る気もないなんて余計なことを書くからそうなる。
同情はせんな。
>>231 オワニモなんて書くから、アルルを思い出した。
そういえば、アルルって名前がついたの、PC-9801版1-2-3からだったよね。
MSX2版と両方手元に残ってる、数少ないソフト。
(1-2-3では、オワニモは出てこなかった気もするけど?)
ぷよぷよで使う4つ以上の同色の魔物を消す魔法だから、魔導物語には出てこない
ARSにはオワニモの呪文が、1-2-3にはカードゲームがついてた
カードゲームでしたか。今の今までトランプだと思ってた。
さっき、押し入れから引きずり出したら、両方とも未開封だったw
確かに、カードゲームですな。
スレよごし、すんません。
トランプはカードゲームですがな。突っ込まれる前に書いときます。
そんな細かいところ誰もつっこまねーよ
PC-98とPC98の違いよりどうでもいい。
板内検索「98」で簡単に見つかるからどっちでもいい
"card game" はそのものずばり「トランプゲーム」をさす。
よって239は意味不明だ。それに気づいたんだな。
ところでまたハイフンの話にもどるのか。
煽り乙!
ハイフンの話に戻る気はございません
だいたいPCから98引いたら何が残るんだよ!
(私は237)
はいはい、ワシのせい。
話題を変えようと思って、魔導物語のネタを振った私が悪いんですよ。
>>240の最初に「スレよごし、すんません。」と書いた訳は察して欲しかったけど。
ここは年齢層が高いから、こう書けばスルーしてくれるかと思ったが、大甘だった。
>>244は核心だw、私が240を書いた理由の。
最後の一文は違うけど。見え見えのかま…おっと誰か(ry
珊瑚の恨みは忘れない
ここまで自演でお送りいたしました
>>247 気にすんな!
正直きみ本人以外は誰も気にしてないはずだw
どうせID出ない板だし、またしれっと会話に加わってくれよナ!
ただの自意識過剰
そういう後から説明もまたウザい
98全盛の時代は朝日の捏造倭曲もやり放題だったんだけどなw
おい朝日
プチエンジェル事件はどうした?
警視庁と共謀して事件の風化工作を
お前らマスゴミが事件翌日から率先してやらかしたことは忘れない
なにが渋谷に捜査員延べ1千人繰り出しての未成年者への声かけ、補導だ
事件は赤坂で起こったんだよ?馬鹿なの?死ねよ
事件の本筋と無関係の、だが極めて絵になる捜査風景を貰って喜びやがって
スルー推奨
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
で、この場合>255はどれw
激突スルー
痛い書き込みでもゲームの話を貼る奴の方がよっぽどマシ。
久々に信長の野望武将風雲録やったんだが、ディスクアクセスを減らしたい。
鉄砲隊の絵を1回1回読むのを避けたい。かといって静止画をOFFはさびしい。
ERCACHEを起動ディスクを作って使ってみたが効果なし。使えないようだ。
そこで、使えるようにするオプション、あるいは他のキャッシュソフトで
使えるものをご存じなら、教えてくださいませ。
ルナドン2高速化パッチを参考にすべし
銀河英雄伝説I、IIとかの5インチディスクソフトが押入れから出てきた
懐かしくなって2ちゃん見てたらこんなところが・・
私は本体無いから捨てるしかないが、ここの人たちは今でも遊んでる?んだねぇ
ハイハイ、エミュエミュ
エミュはお試し程度でしか使ったことがないけど
速すぎて遊びにくいゲームのスピード調節はエミュの方が簡単だと思った。
> ここの人たちは今でも遊んでる?んだねぇ
遊んでる。
9821NBは名機
まあ、FM音源カードあればの話だけど・・・
640×480でTFTはいい
そろそろオフィシャルのエミュでも出して欲しいけどねえ
いくら頑丈な国産PCとはいってもどんどん失われていくものだし
日電にとって、ゲーム遊ぶ奴らなどどうでもよい存在だったりして。
昔から98のゲーム環境は野放し状態だと思った。
組み込み用途向けの98はエミュは無理だろうなぁ、とFC-9821をいじった時に思った。
日電とか言われても、今の若い人には通じません。
「え、先輩、それNECのことですか!?」
昔かなりはまったLONGLONGっていうスネークゲームしたいんだけど、誰か持ってない?
持ってる
270 :
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 17:52:56 ID:KjIjC7IF
そんな事より、98時代のテレネットゲームの話をしようぜ
妖撃隊はマジで面白かった
PC-9801VM2に
サウンドボードPC-9801-26Kをつけて
最初に起動したのが日本テレネットの
プロ野球FANだったんだ
ビープ音からFM音源への
劇的な違いがあったとはいえ
音楽聴いて泣きそうになった
>>271 もっとも記憶に残っているのはプロ野球FANという微妙な野球ゲーだったりする
バース最強すぐるw
はじめて触った機種からFM音源があったから、
BEEP音しか無い機種をさわったら驚いた。
当時阪神を1人で保たせていた現人神でしたから・・・
それはバース
>>271 マニュアルプロテクトの紙とキモオタがメンバーにいた記憶しかないわ
当時は結構遊んだ気がするんだが…年は取りたくないのう
マニュアルプロテクトといえば、
紫色の紙に、それより少し濃い紫色でキーワードを印刷したものがあった。
ゼロックスコピー対策なんだろうが、これが正規ユーザーに対する仕打ちかと悲しくなった。
PC-98のゲームじゃなかったかもしれんが。
マニュアルプロテクトなら俺が持ってるのではフロンティアユニバースしかなかったな
TGL(戯画)は全てしょぼいマニュアルプロテクトがかかってるよな
パターンが少なすぎてあっという間に記憶できてしまうというw
ウルティマ8ペイガンのマニュアルプロテクト、非常にめんどくさかった。
ゼロックスコピー対策といえば、
プロテクト破りの解説本で、濃い紫の地模様を入れた奴があったな。
日本文芸社だったか。見たとき苦笑したものだった。
>>283 自分が 9801 を持ったのって、Windows 3.1 時代になってからだからね…。
486MU だったかな。
285 :
284:2008/08/30(土) 13:25:54 ID:???
ちなみにそれまでは、PC-8801 だったんだ。
(当然、その頃にはもう誰も使っている人は居なかった)
今なら友達と簡単にオンラインで対戦できるんだよなあ
三国志とか大戦略2を何人かでやったことあるけど、
相手の手が見えちゃうから、あんまり面白くなかった。
家庭用でも並んで対戦とか、1画面を2人で分割してしまうと、興ざめ。
そのためだけにボーナスはたいてオリンパスのメガネ型モニター買った俺はきっと勇者
>>278 それカオスエンジェルズじゃないか?
98版とMSX2版持ってるが、両方とも「防犯の魔法」とかで
長ったらしい文字列をキャンプするとき入力したような気が…
88版にはなかったはず。
>>280 ソードダンサー凶刃の女神とかうっすい水色で「青、朱、白、玄」とか印刷してあったなぁ。
初代ソードダンサーにはマニュアルプロテクトはあったかな?思い出せない。
あとフューチャーウォーズのペンキの色を選択するマニュアルプロテクトは
正規版なのに入力に失敗しまっくたな。赤なのかオレンジなのか茶なのか分かんねー。
>フューチャーウォーズのペンキの色を選択するマニュアルプロテクト
あれ、かなり分かりにくいよなw
まあ、何回かやれば起動できるんだけど
アローンインザダークもマニュアルプロテクトじゃなかったけ?
>>289 あっぱれ伝もうっすい水色で青朱白玄って書いてた 部屋を明るくすると紙が反射して全然見えねー
しかも、パッケのバーコードの数字も入力させられた
パッケ速攻で破って捨てた俺涙目 TGLに電話して「店行ってパッケ見て来い」といわれたw
ゲームはタルさ爆発で投げたw
>>291 ちっさいくせにやたらブ厚い豆本ついてたよ
>>288 もう一人の勇者よ
そこはメガネ型モニターなんていうなw
ヘッドマウントディスプレイといわないと
俺が悲しい
>>289 初代ソードダンサーはDOS非対応だったからかマニュアルプロテクトはついてなかったよ
それどころか説明書にオープニング曲の譜面が載ってるというイミフ仕様だったw
>>289 > それカオスエンジェルズじゃないか?
買った覚えはあるから、そうかもしれない。でも、98版なのかMSX版なのかも覚えてない。
ずいぶん前に処分したから確認できないっす。
ついさっき、積ん読状態だったMSX MAGAZINE 永久保存版3(カオスエンジャルズ収録)の
CD-ROMを初めて取り出して、コピーされたマニュアルを見たが、ちょっと色が違う気がしないでもない?
>>272 ソーサリアンを遊んだとき。
サウンドボードを増設しただけじゃFM音源で演奏されなかった。
N88BASICのディスク版を起動してメモリスイッチ設定項目を呼び出すプログラムを起動して設定した。
ソーサリアンはサウンドBIOSを使う必要があったから設定しなければならないと思った。
FM音源内蔵の後期の機種だとHELP押して電源ON時に起動するメニューで設定できたと思った。
>>289 98版のカオスエンジェルスは4桁のアルファベット+数字(どっちか一方だったかも?)が出てくるので
コード表から4桁の数字を入れるだけだったはず。
文字は細かいし、台紙が暗い色なので探しづらいことこの上なしだった。
当時、コード表だけ友人に貸したままだったときにいちいち電話でコードを教えてもらったこともある。
システムサコムのサウンドボード買った人いるか?w
続々対応ソフト発売予定の煽りに騙されて、買ってしまった当時(親の金だけど)
結局、メルヘンヴェールとかZONE、テグザーくらいしか対応ソフトでなかったw
>>296 > N88BASICのディスク版を起動してメモリスイッチ設定項目を呼び出すプログラムを起動して設定した。
うろ覚えだが、イースIIでも同じ事をしたような。
> コード表から4桁の数字を入れるだけだったはず。
合ってる。AAID-8413 ANXA-5833 …。キーワード一覧表はこんな感じ。
嫌がらせとしか思えない印刷物。無効化するパッチが作られたのも当然かな。
299 :
272:2008/08/31(日) 22:16:55 ID:???
>>296、298
ああ、そういえばメモリスイッチって
あったなぁ
あと本体前面のボリュームがある蓋を開けたところに、ディップスイッチってのもなかったかな
なんか爪楊枝で変更してた記憶がある
後期の98のHELPキー起動って
ディップスイッチだった気もするけど
まあ、べつにいいかw
話は変わるが電脳学園III「トップをねらえ!」が出たとき、俺のVM2は8色しか出なくてな。お姉さまやユングの肌が紫だった。
16色ボード(4096色中16色同時発色)を付けた後にノリコの桜色の肌を見て泣きそ(ry……いや、すまんかった
FM音源内蔵機種買ったのに音声出力端子が無く内蔵スピーカのみの極悪仕様に
すぐさま26Kや86Bを追加させられたのはきっと俺だけじゃないはずだ
ちなみにPC486SR
で、ソーサリアンやろうとするんだがBIOSがどうの言うより先に286機でなきゃ動かないらしい・・・
ゴミ捨て場に持ってったPC286を再度回収したのは言うまでもない
(回収したお陰で現在5インチのイメージ作りに役立ってたりでソーサリアンに感謝したりw)
>>299 電脳学園か、懐かしい。俺はエイプハンターが一番面白かった。
元首相に対してかなりきわどい設定もあって、当時はこんなの作って大丈夫かとも思ったな。
うちは486SEでサウンドブラスターつけてた
ほほう、マルチするにもいろんな手段があるんだな。
やっぱマルチよりセリオだよな
>>305 でもよぉ、魚の海獣を地上で戦わせるのはどうかと思うぜ?
>>299 ディップスイッチはFDの順番やメモリの大きさ、CPU速度の決定
ぐらいしかなかった。FM音源のON/OFFはソフトを使ってメモリスイッチを
いじらないといけないので結構面倒くさい。
今だと、メモリスイッチの電池が切れてるので面倒くささが一層倍増。
メモリスイッチでONになってないと音が出ないくせになんで
FM音源標準搭載機でデフォがFM音源OFFなんだよ…
FM音源標準搭載の物でHELPでメモリスイッチメニューが出る機種
では、メモリスイッチの方にFM音源のON/OFFがあるけど。
「余計な事は言うな」
「いいえ言わせて」
なんなんだこの糞女
ファルの看板ゲーのはずだが既にキャラ名も内容も覚えてないが
ここだけ腹立ったせいか覚えてる
今日から9月か
俺って実機に詳しいぜー的な事をわざわざ言ってる連中の意図は一体なんだろうな
当時実機持ってたら誰でも知ってる程度の話しか載ってないぞ
なんせ「懐かしむスレ」だからな
しかも誰も「俺こんな事知ってるぞ!」と力説しているわけではなく、話の流れで関連した話題をしているだけだし。
まったくお前らは俺がいないとすぐ荒れるな
そうだな
315 :
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/02(火) 00:27:23 ID:hieVpFwR
ほらほら、どっからでもかかってくるおwwwwwww
「余計な事は言うな」
「いいえ言わせて」
そのフレーズなんだっけ
思い出せねぇw
98時代のファルゲーは大抵やったはずなんだけど、むかついた女ってところに思い当たらない
ブランディッシュに出てきたグラマーな姉ちゃんが、勝気な感じだったかな
>>319 リザレクトという超クソゲーです
でもCGはそこそこエロカワです
ファルゲーにはムカつくキャラは思いつかないかわりに、可愛いと思えるヒロインキャラもいないな。
名前覚えてるキャラなんてドーラぐらいだな。
それも、あの格好で「○○の巫女」とか言われて吹いた覚えしかないけどw
>>321 俺にとっては見た目上、
都築さんの描くヒロインは可愛かった
リエルとかセリナとかフィーナとかリリアとか…
都築さんで
CG画集 夢夢夢(むーむーむー)を持ってたのを思い出した
>仔猫から人間に生まれ変わった
>「ねこみみ」の美少女に代表される、
>都築和彦の幻想的な世界。
Win3.1用だけど。
98にフレームバッファ載せて自作ツールで絵描いてるとは聞いた
それよりも都築氏と絵柄そっくりな漫画家?がいてな よく騙されたもんだ
ちょいエロなら水村かおる
エロならかつての南野琴だな
後者は今は似ても似つかないが
唐突だがヴァリスの声って
島本須美だったのか
Wiki読んで初めて知った
ライトスタッフのティラムバラムをクリア。
良かったところは動作が軽く、レベル稼ぎや金稼ぎが殆ど不要(中盤に少しやったかな?)で
サクっと遊べるところ。
悪いところは言い始めるときりがないが、主人公(のもつ銃)以外の全て(仲間の存在すら)
サクっと進ませたいが為に切り落としたのか?と邪推したくなる微妙なゲームシステム。
絵はそこそこ綺麗で割りと好み。BGMは無くてもいいくらい全く印象に無し。
お薦めは出来そうにありません。
俺が未だに心残りなのはアスキーのソフコンというCDマガジンで
毎号毎号読者投稿のツクール作品が掲載されていたのだが
それのINTRUDERというRPGがバグで(?)クリアできなかった事だ
別にそれだけなら「畜生、バグゲーか」で済ませられるのだが
わざわざ数号あとに「好評価ゲーム」とかなんとかで再収録され
やっぱりバグが直っていなかったのがなまらむかついたw
ガルト・ライオ マキシマムポイント
330 :
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 21:56:30 ID:G11vMwAh
(゚听)イラネ
この前Xa16W/16にV2でK6-2・400MHzジャンクで搭載1050\也。
ウマー(゚Д゚)
>月刊マイコンベーシックマガジンの休刊以降問題視されていた
>日本人ゲーム開発者の急激な減少に歯止めをかけるなど、様々な期待が寄せられる。
ベーマガってそんなに大それた存在だったのか!
334 :
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 02:10:05 ID:rWja1rvN
>>333 ベーマガがきっかけでプログラマー等になった人は結構いるからなあ
ゲーム開発者の経歴等でベーマガ等に投稿していたというのは何人もいるよ
BTで10Gセット拾ったw
嘘はやめような
BTファイル名は?
スレ違いだ。ダウソでやれ
うわアルシャークマジでかったりぃ
プレイ日記を書いてる奴はうぜえから失せろよ
おまえが失せろ
いやいやお前が失せろ
342 :
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 22:17:11 ID:szTV5j+V
じゃ俺が失せないよ
プレイ日記を書かないなら失せないでいてNE
プレイ日記を書くなら失せろ
おまえが失せろ
中華サイト凄いな、でもこれだけあっても日本語わかるのかねぇw
うわアルシャークマジでかったりぃ
プレイ日記を書いてる奴はうぜえから失せろよ
ランズオブロアおもしろいね
ほんとはFMタウンズ版ほしかったけど
アルシャークはエンディングまでに無駄に時間稼ぎをしてる典型的なゲームだからなぁ。
FD5枚組みでも実質FD2枚分しかゲームデータ無いし。
金増殖技知らないとマジで地獄バランスだし。
思い出語ってるだけなんだが、これもプレイ日記になるのか?
何の話も出来なくなるんだけど?
話に乗りたくなきゃ別のネタ振ってスルーすればいいじゃない。
このスレにも大分に来てもらった方が良い。
エミュ厨のプレイ感想なんて聞きたくねーんだよ
ボクは面白かったゲームはどんどん紹介していきますよ!!1
もちろん、あとの人が泣きを見ないようにクソゲーもはっきりと晒し上げていきますよ!!!
アルシャークはクソでした!!!!
みなさんが当時実機で遊んで面白かったゲームはなんですか?
思い出を語ってください!!!!!!!!
緋王伝、緋王伝 II、緋王伝 II'
未だにこれに似たシステムのゲームは見た事が無いや。
SFC 版はマップも全く異なるので是非プレイしたい所だけれども、マウスが使えない為か操作性が極悪。
自分は折角購入したのに1面クリアして挫折…。
PC-98 版は当時、実機で吸い出してエミュレーターにかけてみたけれど、イベントシーンで止まって動かなかった。
今のエミュレーターなら動くのかな、知らないけど。その位に好きなゲームだった。
NP2で普通に動くぞ
>>354 そうなんだ。もう当時のロムデータは消失しちゃってるから悲しい。
でもありがとう。
緋王伝1はスピードが速すぎて後期の実機じゃまともに遊べないという。
>>352 天下統一
A列車で行こうIIIHD版
ATLAS HD版
ブランディッシュI〜III (VTは却下。クオータービュー嫌い)
サバッシュII
98ゲームでの思い出というと、唯一感想を書き残したものをまず思い出す。
当時ニフティのゲームフォーラムで大絶賛されていた。
だが自分には、とんだクソゲーだった。感想を書いたのも、あまりにギャップがあったから。
残念ながらスレチなんで詳しくは書かないが、音楽CDが付いていたのは良かった。
これがなけりゃ、信長の野望シリーズ・イース(IIIを除く)・プリンスオブペルシャが
98ゲームの思い出と言われたときに、真っ先に思い出されるのにな('A`)
世間じゃ絶賛されてたが、俺にはクソゲーだってのを一番に思い出すのは、ちと悲しい。
マイナーなところで、「銀河鉄道の夜」。
宮沢賢治の同作をモチーフにしたアドベンチャーで、単純にストーリーを追うだけなので
面白いかどうかは微妙だが、ほのぼのした音楽と絵の雰囲気が良く、何というかプレイして
いて居心地がよかった。
16色グラフィックとFM音源の単調さが、いい意味で雰囲気を与えた迷作(?)だと思う。
>>357 何かコメント書けよ。
>>353 スレチだけど、SFC版もマウス対応だったはずだが
>>357 あー、俺もブランディッシュは3までだ。やっぱ操作しづらくてなあ、クォータービュー…
2D版のダンジョンマスターがブランディッシュなんだよね?
(良い意味でのパクり)
ウルティマアンダーワールド動くエミュある?
あとシャドウキャスターでPCM鳴らすのどうやるの?
アウトサイダーってゲーム誰も知らんだろう
あの程度が98だと恐れ入る
364 :
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 23:54:33 ID:stHNUxQ3
こっちは98でストライクコマンダーやってたな
周囲がエロゲばっかやってる中で
今じゃ「勝ち組」と自慢できるしな
(いまでも「Crysis」「TF2」とかやってるし)
365 :
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 00:12:10 ID:YBQiXKBC
規制で立てられないのだが誰か立てて貰えないだろうか
PC-8801mkII SR,FR,MR Part6
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内臓、漢字ROM標準搭載
88時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,FR,MR,TR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2...)
また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。
Part1:
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/ Part2:
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/ Part3:
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/ Part4:
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/ Part5:
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
366 :
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 00:13:12 ID:YBQiXKBC
スマソ
昔のPC板にだ
あれ、98スレに誤爆してるし orz
連騰でスマソ、誰かおながいします
いやUWはanex68で動いたわ
x68…
書いておこう
1. 256色モジュール"anexx21.e86"を組み込む。
2. [Config]→[Window]で、[Full color]、[Use 32 bit color]をチェック
3. [Config]→[Video]で、[GDC clock 5MHz]のチェックを解除
アルシャーク面白かったけどな俺・・・ウェルダ好きだった
アルシャークでデータ改造を覚えた俺が通りますよ
こんなスレあったのか…
アルヴァリーク冒険記とかバイブルマスターとかの話したい
ファーストクィーン 特に4は神ゲー
バイブルとかFQとかゴチャキャラ系(でいいのか?)はクロック数で
全然違うゲームになったりしない?
KEYSPに慣れた身にはいまだにWindowsのキー入力が遅すぎて辛い
>>376 遅いのは辛いが、早いぶんには全然かまわないぞ?
すぐに死んじゃう、つう人は鍛えてないか、操作に慣れてないだけ
誰かスタークラフトスレを立ててくれないかのう・・・
>>379 テンプレくらい作って欲しいかも (前のままで良いのかな?)
●持ちじゃないから立てられるか分からないけど。
ファンハウスミステリーやりたいな
Z5のテキストアドベンチャーはフリーになってるけど、ハイレゾの日本語移植のほう
>>378 バイブマスターって油断すると召喚師の3姉妹がいつの間にか死んでたりとかw
マニュアル戦闘じゃないと魔法使ってくれないしな
>>382 前線でほっといたら結構みんな死んでくよなw
>>384 前線で放置してても全く心配ないのは
ブルーブラッド
ワイツゼッカー
ファランドール
くらいか
バイブルマスターって、ユニットの得意地形で足の速さが全然違うから
ちょっと気を抜くとすぐ1人特攻してフクロにされてぶっ殺されるゲーム?
バイブ3姉妹はどこですか?
今ならグローディアスレ立てても落ちないかな?
>>385 そいつらでも武装だっけ?補給切れたら一撃で死ぬから…
>>389 そうそうw
だからわざと一般兵みんな死なせて10年以上保つようにするんだよね
当時なぜかアマランス2がエロゲコーナーに置いてあった
他の店で買ったけどw
エロですまんが、俺なんか高校2年の冬に通常ゲームと一緒に発売されていた
カオスエンジェルスを買ってしまったよ…。
当時は18禁規制はなかったんだっけ?
店員も何の疑いもなく学ラン着ていた俺に売ってくれた。
カオスエンジェルスの箱に18禁マークが貼ってあるか確認したいが、行方不明…。
俺はファイナルロリータを中1の時に買ったよ
漢だな
俺学校帰りに闘神2買ったよ
あと修学旅行でメタルアイ2買った
>>390 10年:(;゙゚'ω゚'):
いやまあ実際に10年も戦うことは無いだろうが、気が狂いそうだw
しかし、いろんな意味で参考になるスレだなぁ
自分じゃ絶対考え付かんわ
>>392 18禁シールが付くようになったのは92年くらいじゃなかったっけな
91年末くらいからエルフが自主的に18禁マーク付け始めたような気がする
電脳学園が問題になって
あっちこっちで有害図書指定受けた頃あたりからじゃない?>18禁
400 :
NAME OVER:2008/09/18(木) 00:00:38 ID:ShPACW3C
天使たちの午後2のSOFBOXを知り合いが中2で買ったなあ
>>397 久しぶりだったのでちと検証してみた
最速モードでブルーブラッド一人で敵の最前線に放置しておいたら
8年目くらいに武装が無くなって力尽きたわw
10年はちと言い過ぎだったかも
普通はやらんけどなw
攻城戦は1年以内が基本だから
やはり流れはエロゲになるPC-98でした。
403 :
NAME OVER:2008/09/20(土) 00:14:10 ID:96hLNqEN
FMー7、8のエンタープライズは神ゲー
[5]
数字キーに右手を置き、「4」「8」「6」「2」を十字ボタンの代わりにシューティングゲーをプレイする
とか、サプライ豊富な現代っ子には想像つかんだろうな。
ギャラガは左手じゃ火力が足りないから左右の手を交差させて右手でスペース叩いて弾撃ってたな。
ゲームセンターのギャラガなら弾を出さなくなる裏技があったけど
98版もあったのかなぁ
ギャラガは素で80面はいける、時間つぶしには最適
ギャプラスは98で遊んだことがあるが、ギャラガは無いわ。
でも、ギャプラスは386で無理やり動かしている感があり、迫力があった覚えも。
スプライト機を羨ましいと思った事は1度や2度ではない
411 :
NAME OVER:2008/09/21(日) 17:31:26 ID:meZfOLPn
Vシーリズでも80年中盤までのナムコゲームを再現できるスペックだったしな
ギャプラスは筋力トレーニングになるよな
最近レトロシューティングは携帯アプリでやることが多いな
飢えてるのはレトロな謎解き系(コマンド手入力)とかゴチャキャラ
最近なんかオススメあるかな?
>>411 しかしギャラガはRX/RS/RAまでしか動かない罠。
実質V中心。
word じゃなくて…。
「俺って凄いの知ってるんだぜ!」じゃなくて、
「あの懐かしいゲームのグラがこんなに進化してるんだぜ」だろ
色数増やされても味を感じない…。
キャサリンの首から下の絵がやけに下手だなw
首のつけ根も変だし、別人が描いてるのか?w
上のキャサリンの方が好みだな
比較画像出すなら無敵刑事大打撃だろjk
> コマンド入力式アドベンチャー。
最近こういう難しそうなジャンル見かけると、嬉しくなって背中がzorkzorkする
そういや、コマンド入力式でも無いのに投げた、キングスクエストの難しさは常軌を逸している
>>423 マーダークラブって PC-98 にもあったんだね。
友人が TOWNS で持ってて羨ましかった記憶があるよ。
>>429 > 背中がzorkzorkする
笑った、上手いなぁ。
イモウト オカウワナニヲスルヤメくぁwsザッザッザッサカリテダオマエハシンダ
シルフィードって PC-98 にもあるの?
>>430 マーダークラブはPC-88/98/X1/FM/X68/Townsだからね。
(MSX版はマイクロキャビンから)
当時の主な機種に出てた感じ。
>>432 シルフィードはPC-88とFM77AVだな。98には出てない。
密かにコンシューマで続編が
マーダクラブはファミコンとPCエンジンでもリリースされてるな
シルフィードはIBM-PCとAppleIIGSにも
昔、山下章がIBM-PC版のMIDIの楽曲に感動したとか言っていた
ソーサリアンもIBM-PC版はMIDIらしいよ。
ちょっとうらやましい。
でも、ファルコムほどFM音源に命を懸けていた(?)と思われるところも珍しい。
新英雄伝説MIDIコレクションを持ってる俺が来ましたよ?
よし、うp
441 :
NAME OVER:2008/09/25(木) 07:26:29 ID:EHOL3nSm
キング・オブ・シカゴってゲームをやってみたかった
DOS最後期(英伝4とVTだけかな?)にFalcomはMIDI対応してたけど、
へっぽこアレンジすぎて結局FMでプレイしてたなあ
MIDIは効果音が出なくなる分、かえって印象がショボくなったりするよね。
>>442 確かにしょぼかった。
ファルコムのMIDIはSAW WAVEとか安っぽい音色が好きだったみたい。
あと、ソーサリアンオリジナルのFM音源を元にしたBGM、WAVファイル再生とは芸が無いなァと思った。
CD-ROMから直接読み込ませる場合は最悪。CDブンブンの音のほうが大きかったりするw
俺は安売りしていたDVD-ROM版買いなおしたよ。ついでにHDD交換で容量に余裕も出たのでフルインストールした。
おっと、Windows用のゲームについて話しても仕方なかったね。
へたれアレンジは、FM音源大好きの古代とjdkメンバーが会社から居なくなってからジャマイカ?
矩形波といい神がかっていたレベルだったから当人アレンジでないと無理だったとか
むしろXanaduシナリオIIとかはFM音源よりBEEP音の技術の高さに感動した
>>443 > MIDIは効果音が出なくなる
これって何の事?
Falcom 製ゲーム限定の話?
それとも PC-9801 ってそういう仕様だったっけ。
外部機器として MIDI を取り付けている場合は普通に鳴っていたような気がするのだけども。
単純にFMとMIDIをミキシングしてなかったんじゃ
余りにも突っ込み所満載な流れだなw
>>447 たぶん118ボードの事で
刺すとMIDIは鳴るけど、FM音源は使えないって仕様だったと思う
割り込み命令がぶつかるとか、拡張スロットが足りなくなるとかが原因だったかな?
WaveSMIT使いなので又聞きのうろ覚えの推測でスマン
>>438 ソーサリアンのIBM-PC版らしきムービーがようつべにあった
……謝れ! ファルコムにジャンピング土下座してハラキリしろ! って劣化具合がもうサイコー
そういえばパワードールはMIDIで効果音も鳴らしてたよね
銃声とか
>>446 そういえば俺も自機(VM)に
音源ボードついてないときでも
ロマンシアで曲が聴けて
感動したな
英伝IIIのBEEP曲は脳みそが破壊されそうな音だった・・・
なんというか聞いてて辛かった。
あと筋肉で遊ぼうの曲も
>>449 いつの間にゲームが外部MIDI使える仕様になったのかも判らんし、しかも、ゲーム音楽をミキシングとか意味が分からん。
PC98っていうのはスクリーンセーバーしないと画面に同じ絵しか表示されなくなるン?
意味不明
ソフトによるとしか言えない。
スレタイがPC-98なのにあえてPC98って書いてるってことはMSのPC98仕様のことかな?
今更ハイフンなんてどうでもいいだろ
>>456 98に限らずCRTディスプレイに同じ画面を表示させ続けると焼き付きやすい
459 :
NAME OVER:2008/09/27(土) 10:48:25 ID:eDheuRTz
ドラッケンをもう一度やって、今度こそクリアしたいわな。
最後の迷宮(ピラミッドだっけ?)に入るための謎解きが
どうしても分からなくて、悔し涙を飲んだっけ。
本当にもう一度やりたいな〜。
460 :
NAME OVER:2008/09/27(土) 11:02:41 ID:eDheuRTz
PC-98の筐体って今買うといくら位になるんだろか。
ちなみ俺が持っていたのはPC-9801DXだった。
値段によっては買おうどうか検討するかも。
着払いで壊れたPC-98が山のように W
463 :
NAME OVER:2008/09/28(日) 00:59:43 ID:j1K2jicE
>>430 マーダークラブと言えばややこしいが
>>433の当時のX68やTOWNS以外の機種では
殺人倶楽部
と日本語表記だからな。
sofboxを大人買いしたある日、しっかり天午もあったとさ。
SOFBOXと言えば、FM-TOWNS版「ラスト・ハルマゲドン」を買わなかったのは今でも後悔してる
俺持ってるよ
うp
SOFBOXの製品はディガンの魔石とダークレイスと昇龍とかいう将棋ゲームを買った。
将棋はCOMが弱すぎて話にならんかった。
でも、俺の棋力はたいしたことが無い。Win95用のAI将棋のレベル3にはかなり苦戦したくらい。
ディガンの魔石はクリアしたけどダークレイスは途中で詰まってほったらかし。
宿屋に変なDQNが登場してそのときの進め方が分からんようになった。
PC98のDCコネクションが解けない・・
ググっても攻略サイト見つかんないし。
(´・ω・`)ダレカヒント…
AVGは何ヶ月も悩んで解くものなのだよ
コマンド総当りで解けるんじゃねーの?
473 :
470:2008/09/30(火) 11:03:00 ID:???
いや・・あのゲーム総当りだけでは無理らしい
このタイミングでこのキャラを問い詰めるとか、犯人を誰に推理するとかで
進行できたりできなかったりするみたい。
>>471 何ヶ月ではなくて何年も悩んでたりする・・・_| ̄|○
何年も詰まっているとすれば、途中のネタ忘れているだろ。
はじめから遊びなおすのも一つの手。
楽しめると思うし、詰まっていたところが進むようになるかも。
でも、何で駄目だったのだろう?と反省したくても
何処で詰まったか覚えていない可能性もある。
>>472 >>473も書いてますが、補足すると…
J.Bシリーズは3作目「殺意の接吻」からは単なるコマンド総当たりでは
クリア出来ないようになってます。少なくとも今の話がどういう流れに
なってるのかをちゃんと考えないと「推理」で正しい答えを当てはめられない。
で、正しい推理状態になってないと情報を持ってる人が最後まで自供
しなかったりするので、進めないという仕掛け。
ただし携帯ゲーム版では「推理」自体が省略されたのでコマンド総当たりでも
解けるみたいだけど。
俺DCコネクションは
詰まる→総当り→展開が開ける
の繰り返しでクリアした印象があるなあ。
それとは知らず正しい推理をしてたってことか。
数ヶ所に「推理」を設定しないと進まない所があるってだけだからね。結局は。
基本的にはどこか証拠や証言を見落としてるってのが大半だし。
ただ、その為に「どっちのせいで進まないのか」がわかりにくいってのは
あると思う。
この時代のものは攻略情報がまるでないからな。
といいつつロードスは結構気合の入ったサイトがあって助かった。
もうあのレベルの物でも自力で解くには3Dダンジョンは面倒だよ。
ロードスはかなり色々な層や年代にブームが広がったから、好きな人はサイト継続してるのかもね。
ロードスつながりで、AD&Dを買って洋ゲーに走ったのは俺一人じゃないはずだ。
しかし、T&Tを買って後悔したのはたぶん俺一人。
エルフのスタンダード=ディードリットのようなタイプ
という認識を持ってる奴は今でも相当数にのぼるだろうな
とあるゲームのエルフの里で
でぶエルフに「俺みたいのだっているんだ」といった感じに諭されたからそれはない
ロードス島戦記は間違いなくクソゲー。
インターフェイスが最悪、Windows 3.1 時代のビジネスアプリそのもの。
こんなものでゲームをやれという方が間違っている。
ロードス島戦記という媒体自体は好きだが、PCゲームとしてはこんなクソゲー見た事がない。
もはやゲームというより拷問に近い。
それと比べてソードワールドは面白かったな
初代はそもそもWindowsなんか無かった頃のゲームなのに、Windows 3.1 時代のビジネスアプリ云々てのは
要するに時代を先取りしてたってことですかね
Windows2.0ぐらいは有った気がする
未だに大戦略シリーズやファルコムゲームは、標準 Windows インターフェイスを用いているから困る。
ゲームには全く不向き。操作しにくい事この上無い。
>>442 英伝4でBGMをMIDIにしていると最終ダンジョンで止まるからなぁ。。
結局FM音源でクリアしたり。
> もはやゲームというより拷問に近い。
これはMSXでの話だぁな。
ありがちな原作ゲーだったけど、インターフェイスはそこまで言うほど悪くなかった。
むしろそれに比べてスレイヤーズがですね。。。
ソードワールドは、「一冒険者から英雄へ」感がホントよく出来てたなぁ。
魔昌石がしっかり使えるシステムだったし。
98版もUIとロードに関してはあまりいい出来じゃなかったな。
武器の強さが確認しづらいから装備、買い物がやたら面倒だった記憶がある。
まあそれでも結構楽しめたけど。
>>487 え?俺はそれはなかったよ。
MPU-PC98IIを使っていたけど。
As2を使っていて一緒にSB16も刺してた。
おかげでFM(26k)、FM(86)、MIDI(MPU)、MIDI(SB16)、MIDI(RS)の
全部の選択肢が利用できたような覚えも。
RS-232CはMIDIモジュールがCM-500だったからI/Fが付いていなかったけど。
>>489 ロードス島戦記は戦闘時のディスクのアクセスが半端じゃなかった。
ターボバージョンというのにバージョンアップしたけど大幅な改善じゃなかった。
IIはプロテクトメモリをキャッシュに出来たらしく、アクセスが減ったけど。
うーん、Super MPU というのを使っていたけど、MIDI を鳴らすと効果音が鳴らないなんて事あったかなぁ?
492 :
NAME OVER:2008/10/02(木) 13:44:53 ID:ZejAhwq1
>>492 OPL3(SB16のFM音源)ははじめから対応していなかったと思うけど?
あと、選択肢にもしかしたらBEEPもあるかも。
494 :
NAME OVER:2008/10/02(木) 18:20:33 ID:ZejAhwq1
>>493 と言うか、国内メーカーは(残念ながら)殆どSBの音源使わなかったのは知ってるが…
OPN系と異なるからか?
普及率がえらく低いんでないか、98用サウンドブラスターは。
スピークボードとかサウンドオーケストラと比べても低そうw
あの頃にサウンドボード使うメリットが一つも思い浮かばない・・・
VMでロードス島やってた
エンカウントから戦闘開始まで1分ほどかかったな。
今から考えるとよくクリアしたもんだ
すれ違いを覚悟で質問します。
ある古いゲームのタイトルを知ってる方がいたら教えてください。
私(31歳)が11歳ぐらいのときのゲームでその当時のPCのRPGです。
とても印象深かったのは
仲間を雇うことができる、それもいろんな種族を。
リザードマンみたいな仲間を雇うと、たまに宿屋に泊まると寝てる間にお金を持ち逃げされることがある。
マップを歩いていて時間が経つと夜になるのだが、そうすると次第に仲間が愚痴りだす。例えば
「おいおい、今日も徹夜かよ」
「うちのリーダーはこき使うことしか知らないな」
「俺たちは奴隷かよ」
みたいな感じです。子供ながらにとてもウザかった記憶があります。
戦闘で負傷すると「左腕負傷」みたいになり、ほっとくと腐ります。
記憶はかなりあやふやですが、こんな感じの妙にリアリティーのあるゲームだった気がします。
子供ながらにマネージメントの厳しさを教えられた気がしました。
誰かこのゲームのタイトルに心当たりがあるかたがいたら教えてください。
ロードスはトロい事を除けば神ゲーだけどな
かったるくてX68版買いなおした奴がいう事じゃないかもしれないがw
ハミングといえばパラケルススの魔剣
>>498 面倒だからここで答えるけど、ディガンの魔石とかその辺
ディガンの魔石みたいなのを想像してたから
スーファミのガデュリンはあんまりなバランスにくらくら来たなw
>>501 >>502 ありがとうございます。
ディガンの魔石、これでした。
日本の作品だったんですね。
洋ゲーだと思ってました。
いろんなサイトを見て、懐かしくなってしまいました。
この20年間、数々のRPGをやってきましたが、
このゲームのインパクトを越えるのってRPGってあったか?と思います。
最近のゲームはグラフィックが良くなりましたが、質感といくが実感というのかわかりませんがリアリティーがなく
むしろゲームとしての質は低下してるような気さえします。
懐古主義ってわけじゃないですが、昔のゲームは良かったですよね。
この作品のリメイクとか自分でつくってみようかな・・・
版権ってどこが持ってんだろ?
505 :
NAME OVER:2008/10/02(木) 23:32:48 ID:nsnh8oad
506 :
NAME OVER:2008/10/02(木) 23:48:38 ID:nsnh8oad
>>98 むしろ、国産パソコンを捨てて、
Windowsべったりになった事こそ
黒歴史。
富士通が良い例。
逆にユーザーから見捨てられた。
>>488 魔晶石がインフレかなーとはちょっと思ったかな。
あと、レベル5が最高じゃなかったっけ。少なくとも10まではいかなかったはず。
折角だからレベル10キャラ使ってみたいと思ってたのでちょっとがっかりしたな。
魔晶石で拡大だにゅう
>>504 ディガンの魔石といえばオッドイの皮。
こいつを町の婦人に見せると逃げる。
試さなかった?
>>510 覚えてないですねww
20年前、それも友達の家に入り浸ってやっただけなんで
わずかに思い出した記憶
徹夜で強行軍してたら、みんなブーブー言い出すが、
博士みたいなキャラだけが黙ってついてきてくれて、こいついいやつだと思ったら
さすがに明け方になったら博士もブーブー言い出して、友達と大爆笑した、とか
金を持ち逃げしたやつが、酒場?にいて、でも強いから再度雇ったら、また逃げられたとか。
そいつが闘技場に現れたからフルボッコにしたとか、ぐらいです。
このゲームって移植されてないんですよね。
もったいない。
ニコニコ動画に実況とかであげたら、絶対に面白い動画になるのに。
ディガンの魔石か…。
DQNっぽいマッチョなキャラを仲間に入れて普通につれまわしたら
「お前と一緒に行動すると人間性を疑うぜ」みたいなことを言われて参った。
あれほど仲間がわがまま言うゲームも珍しかったな。
ルナティックドーンの比じゃない。
ルナティックドーンは家を買って嫁を子どもと一緒にそこにぶち込んでおくと
半年で「離婚します」なんてこともあった。
>>512 ルナ丼でも振られまくったトラウマを思い出して泣いた。
当時は微妙ゲーだと思ったけど、
今考えるとネトゲをスタンドアローンで楽しむという先駆的な試み。
天下御免といい時代を先取りしすぎてる。
>オッドイの皮。
なんというオットセイのコンドーム
>>488 MSX版は98版の欠点はできうる限り改良したみたいだ。ロードは恐ろしく多く長いけど。
MSXのディスクゲームはどれもロードが異常なほど長かったから、まぁ気にならなかったな
イース2なんかは初期ロードもゲーム中のアクセスも速くて、そこも含めて名作だと思ったもんだった
MSX-FANの投稿ゲームなんかは初期ロードで2・3分待たされるなんてザラだったw
>517
投稿ゲームなら、初期ロードじゃ無くて BASIC の DATA 文を
メモリに書き込んでいる時間じゃ無いか?
中華サイトって98は充実してるけど、MSX2が充実してないな・・・・
エミュ厨は氏ねよ
お前が死ね
いや俺が死ぬ
いやいや俺が
DOーぞDOーぞ
525 :
NAME OVER:2008/10/05(日) 17:05:56 ID:zOZIn6EM
>>470 D.C.コネクション、
僕も詰まっているんですけど、どこまで行きました?
バーバーのおじさんが逮捕された直後から進みません。
このあとケネディの墓に呼び出される電話が来るみたいですが……。
AVGを進行中の人間に対してさらっとネタバレするのはどうかと思うぞwww
全くだな、最近の若いモンはモラルもないのか
これを言わなければいけない。
犯人はヤス
りかちゃんはそうはいってないが?
>>517 ファルコムの98用ゲームはディスクアクセスが短くてよかった。
英雄伝説あたりから易しいゲームに豹変するし。
PC-9801無印にはCMTインタフェースもついて...いたのかな?
拡張ボードには PC-9801-03 PC-9801-13
つかこれテープの音じゃなくてモデムの音だよね
まあ近いっちゃ近いけど
>>533 やっぱりそうだよね。
何かそんな気がしたんだ。
300ボーの世界
ピーヒョロロロー
中学のときにPC-6601(だったとおもう)でデータ用テープをデッキで再生して遊んでいた奴がいた。
あのころ俺はパソコンは使ったことないから一緒に聞いて笑っていただけだが。
いま、音響カプラにはまる受話器ってあるのかな
PC-9801で動くんだろうか?
>>537 いたずら電話して相手が出たらデータ用テープを流すというのを友人がやってたが
単なるFAXのかけ間違いとしか見えんだろな
パソコンサンデーの副音声
音響カプラを思いついた人はすごい。
実物を見たことはないけど、古いニュース写真で見たときは大きさに驚いた。
携帯用アダプター作って
「音響カプラカプラ」って売り出したら売れるかな
メタル回線じゃなくてもOKなの
音響カプラってビッグ錠のマンガで一度見ただけだったりする。
なんか、公衆電話で使っていた覚えがあるんだが
あの頃はバッテリ駆動のパソコンなんてなかったと思うが。
音響カプラは今月号のネット☆スターに出てきたぞ。
>>548 ホビーズ ジャンプのネットワーク泥棒じゃね?
すげ〜もう一度見たいのだが…
>>553 詳細は覚えていないけどたぶんそれ。
覚えているのはガールフレンドにビルの窓明かりのドット絵を見せるために
回線使って照明の設備をハック(?)するところ。
自動で各部屋の照明をON/OFFできるということか。
ホビーズジャンプ面白かったよ。
あの頃は俺はパソコン(マイコン?)は持っていなかったけど。
でも、98はさすがにホビーマシンじゃなかったな。
結構古い時期からゲームも移植されていたと思うけど。
さて、そろそろ闘神都市IIIの話をしようか
PC-98版で闘神都市IIIってあったの?
【非エロ】
トワイライトバスターズDSに移植だと……?
mjd?
たしかにDSだとやりやすそうだが
マジ。ファミ通にタイトルが書かれてただけで、まだ詳細は不明だけど。
脱出の最後との所
3人でロウソクに日を付けるとこで随分苦労した覚えがある
ジジイ歩くの遅ぇぇwww
どっかに攻略あったっけ?
昔マルチエンディングの全ての条件と没シナリオのデータをサルベージしてた、
えらく気合いの入ったサイトがあった気がする
アホの日テレが潰れて一年、ようやく動きだしたか
え?日テレって無くなったの??
(ずーっとテレビ観てないから分からない)
ホリエモンに買収されてライブドアといっしょに潰れた。
お約束なのかもしれんがその略やめようぜ
勘違いする奴も出てくるぞ
日本テレネットを日テレって略すやつ初めて見た
そんなあなたも
日本テレネットの事だったのねw
俺が悪かったよwww
話題のTBS、ファミ通のHP情報だと
ニンテンドー DS
東京トワイライトバスターズ 〜禁断の生贄帝都地獄変〜(仮題)
発売日:2009年2月
価格:5,040円[税込]
スターフィッシュ・エスディ
懐かしいなあ
俺が天衣無縫って言葉を覚えたゲームだw
どんなシナリオかは忘れたが
楽しみな反面星魚は不安だ
日本テレネットってナムコの傘下になってテイルズと過去作品のエロゲリメイク作ってたんじゃなかったの?
ソフト屋はやくざ家業の食いもんにされたのか…。
いや、食いもんにすらなっていないか。
>>572 スターフィッシュ・・・
奇々怪界を雪女に変更して発売した所か
スターフィッシュと聞くと不安しか出てこない
相次ぐ延期で、発売されたのに気づかずにプレイ出来なかったんだよなあ。
それだけに、プレイしてみたいんだが、DSよりEGGの方がいいかなあ。
クリムゾン3でシグナスワープかペガサスワープある場所教えてください。
船直して貰うとこまではきました。
たしかにDSだとやりやすそう>TBS
ちょっとDSほしくなってきたけど
>>577-578の言葉が不安だ
エルミナージュとか言う糞ゲも出してたっけ。
エルミナージュは面白いよ
それを踏まえても星魚は不安だがなw
レトロゲーマーを注目させることには成功してるね
これでそこそこの物さえ出してくれれば
>>578 そうかな?
ウィザードリーエンパイア(Windows)はかなりの名作だと思うよ。
基本的に自力でマッピングしないといけない様になっているのが良い所。
…なんだけど、ネット上の攻略情報を見ながらやらないと気が済まない人にはウケが悪いみたい。
(強制フルスクリーンモードで起動する為。外部ツールという抜け道はあるけれど)
戦闘なんかは超高速だし、謎解きもそこそこの難易度だし、図鑑などのやり込み要素まであるし。
585 :
582:2008/10/14(火) 13:15:24 ID:???
さすがにエンパイアは擁護できんw
まさにそのwin版を持っているが
そうなのかなー。
何しろインターフェイスは快適だし、基本的にウィザードリーしていてとても良いと思うのだけど。
うーん、Wizardry #4 でもまたやろうかな…今度はベストエンディング目指して…。
>>584 エンパイアはやってないので言及は避けるが、
デビリッシュとか鋼鉄帝国とか新中華大仙とか、リメイク物はどれも散々っていう印象がどうしても。
クリムゾン3でシグナスワープかペガサスワープある場所教えてください。
船直して貰うとこまではきました。
クリムゾンシリーズって、PC-98で出てたっけ?記憶にないが。
>>589 クリムゾンIIIのみTAKERUで販売。パッケージは無い。
マニュアルはTAKERUのぺら紙ではなく印刷された物だった。
タケルってラベル自分で書かなきゃならんから、字が下手な当時の俺には嫌だった。
上書き保護のために5インチフロッピーの横にはる小さなシールの剥がれやすい事と言ったらなかった。
終わった機種をいつまでも懐かしんでどうするんだ
そんな後ろ向きな人生でいいのか?ちゃんと前を見て生きろよ
FM音源に魅せられて……世代じゃないのに
あ、あとウルフのOPに
>>590 ありがとう。
TAKERUで、それもIIIだけですか。そりゃ見た事ない訳だ。
パラケルススの魔剣面白いな
こういうの好きだわ
>>597 …あれはラプラスの魔に対する冒涜。
あれを面白いと言える人は、ダイナソアやディープダンジョンをも面白いと言うのだと思う。
あまりのつまらなさに1日でやめたゲームの1つ。
イベント皆無の単純な 3D 迷路。ダンジョンのラストだけにイベントがある様なもの。
ラプラスの魔はそんなゲームでは無かった。
ど
どうしたオイ
リアルでこんなこと言われたら興醒めだな。
許容範囲が狭いんだろうな
うつわ(けつのあな?)のちいせーやつだ
ラプラスの魔もパラケルススの魔剣も知らんが、
ダイナソアもディープダンジョンも好きな俺をてめーは怒らせた
せめてダンジョンクルセーダーズに例えりゃ良かったのに。
604 :
582:2008/10/15(水) 09:29:32 ID:???
俺のほうがエロい
やらしいスレだなぁ
さすが98
非エロっていわれると余計に語りたくなるんだろ?
Bio100%のゲーム好きだったけど
ニコニコ動画の現状を見てファンを止めました
逆に考えるんだ!
初めからファンなんかじゃなかったと!
> ダイナソアもディープダンジョンも好きな俺をてめーは怒らせた
裏モード入っちゃったおまえは俺か
前者はキャラが、後者はシンプルでゲームバランス良かったな。
基本>604の言うとおり、どんなゲームでもクリアまでの過程を楽しんだものが勝ち。
と、いうかパラケルススはダンジョン間(内にも)にイベントあったから皆無では無いだろう。
> イベント皆無の単純な 3D 迷路。ダンジョンのラストだけにイベントがある様なもの。
> …これはブラックオニキスに対する冒涜。
>>611 いやそんな特に何もないけど
完全フリーのイメージが無くなっちゃったってね
仕方ないけどね
ボランティアじゃねーぞ。ってalty氏が昔言ってたじゃない。
パラケルススの魔剣で、戦闘シーンがディープダンジョンでデキの悪い事で評判だったVの
ものを継承してるのにはちょっとワロタ。
あれ割とイケてると思ってたのかスタッフ…。
昔からシェアウェア出してるじゃんBio_100%
むしろBioゲーの動画をニコニコに上げたりしてる
ごめん。質問なんだけど・・・
昔あったPC-98用フリー(もしくはシェア)ソフトのポリゴンシューティングを探してるんですけど、
中々見つからずに困ってます
・まず最初にタイトルが分かりません
・公開年は1994~95年。LOGiNもしくはアスキー雑誌の付録FDに入ってました。
(SuperDepth 2 Finaltyも入ってました)
・ゲーム画面は相当本格的。STARWARSの様な操作感でロックオンなどもあった
(確か左下か右下に円形の体力ゲージがあった)
・舞台は宇宙
上の情報からタイトル名が分かる人は書き込んでほしいです。
最近実家からPC-98送られてきて遊んでますが、このゲームがやりたくてどこからダウンロードすればいいのやら・・・
よろしくお願いします
finalty が入ってた FD つーと、TechLOGiN ではないかと思うわけだが、
そんなゲーム入ってたかな?
Vol. 1 かな(自分は Vol. 1 は手に入れられなかった。確か Vol. 3 は
CD-ROM オンリーだったはず...)
「STARWARSの様な操作感」とのことだけど、ビクター音産発売の
アタックオンザデススターのことかな。
大穴で ComputerFan 誌ってことはない? ないか。
「ポリゴンシューティングツクール」のサンプルだとか投稿ゲームだとかいうオチじゃないだろうな
X68Kならいくつか思いつくが、98でポリシューなんてソリッドランサーしか知らん
ワイヤーフレームならいくつかあるけどな
たいにゃんさんの eFORTH にロックオンが実装されたバージョンってある?
Bio本に収録されたバージョンは弾を撃てるだけだったハズ
623 :
>>616:2008/10/23(木) 21:53:48 ID:???
皆さんレスありがとう
>>617 ここでの質問が終わったらそちらでしますね^^
>>619 BIO-100%のゲームじゃないんですね・・
ちなみにBIO本は2つとも持ってます
(BIO-100%はゲーム機を持って無かった俺にとっては「神」)
>>620 ポリゴンシューティングツクールは持ってないんで分からないんですが、調べてみますね
>>618 CDはないですね…
あの時は286VFに3.5インチFDDを増設してたんで…
>>621-622 eFORCEでは無いんですね…
調べてみました。
fangs outに近いです
fangs outみたいにミッション制で、
2面のBGMが余りにも強烈すぎて86音源がビリビリ鳴ってたのは覚えてます。
fangs outもやってみたいです。
家に帰ったら徹夜で探ししてみますね(`・ω・´)
624 :
>>616:2008/10/23(木) 21:58:28 ID:???
>>618さんの追記
STAR WARS attack on the DEATHSTARです。最初の400点をいかに速くとるかで結構決まりますよね…
computerFanあった気が…
ワイヤーフレームで臨場感はあったね。
OPを何度も見たよ。
よく知らんのだがZONEてポリゴンじゃないの?
627 :
>>616:2008/10/24(金) 00:39:37 ID:???
TECH LOGIN Vol.1 Vol.2 のFD見てみたら入ってなかった
Super Depth 2 Finalty は Vol.2 に入ってたけど
ついでにベクターのPACK8000(95年度後期版)も見たけど入ってなかったみたいだ
ComputerFan 誌の雑誌掲載ソフト、Death Wing じゃないかという気がするんだが、
(たぼはぜ工房の Fangs Out ってロックオンあったっけ? 2 はやったことないけど
ありそうな雰囲気か)
ただ Death Wing は他の紙媒体の CD に収録されたことはないんじゃないかなぁ。
東B か TeleStar には上がってたかもしれない。
CD じゃない FD
631 :
>>616:2008/10/24(金) 17:35:46 ID:???
616です。デスウィングであたりでした^^
>>629-630さんありがとうございます。
しかしダウンロードはどこでできるでしょうか?
(ぐぐってみたけどダウンロード先が全然見つからない・・・)
誰かアップしてくれる方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします
誘導無視して、きちんとまとめた情報も出さずに延々質問してスレ私物化、揚句にうp依頼かよ・・・
厨 房 氏 ね
と久しぶりに言いたくなった
誘導したのは回答率が上がるからというだけで
ここで聞くのが禁止されてるわけじゃないよ。
過疎スレでそんなに必死に交通整理して一体何が得られるんだか。
絵まで描くなんて凄いと思うけど。
ちなみに
>>501 のスレは家庭用/アーケードに偏っているから、PC のゲームについてはなかなか回答は得られないよ。
どこを縦読みしても
>>631はフォローのしようが無いなw
637 :
>>616:2008/10/24(金) 20:31:10 ID:???
>>632-636 本当に申し訳ない
3年前に雑誌から何まで全て捨ててしまった為、そのショックでついクレクレに走ってしまった
でもダウンロード先位は教えてくれたって良いと思うんだが…
実際に「DEATH WING PC-98」でググっても出てこないし…
作者が公開(配布)を止めたりという事情があったりする事もあるから。
トワイライトバスターズは2月28日だって
期待もあるけど不安のがデカイ
単純計算で一日5カキコあるこのスレを、過疎スレ扱いされると非常に違和感を覚える。(某ソフトスレ住人談)
マイクロキャビンのセイレーンでコブラが倒せない。
倒し方知っている人がいたら教えてください。
>>637 ダウンロードできる方が珍しいと思わなきゃ
同人ソフトが全てWeb上で無償公開されていると思ったら大間違いだぜ?
なんという幼稚なオッサンの集うスレ
>>629みたいに少なからず持ってる人いるんでしょう?
一生懸命調べてるみたいだしダウンロードできないのならアップしてあげれば良いと思うんだけど…
なにを人事みたいに
>>644 シェアウェアや同人ソフトだったら、作者が公開しない限り無理。
そもそも第三者が勝手に配布していい物ではないから。
フリーソフトなら問題ないけど、そういうのは大抵vector辺りに入ってると思う。
ちょっと聞きたいんだけど
ジオコンフリクト2でセーブするとフリーズする、エミュでも実機でも止まる。
どうも2,000年問題でセーブデータの日付が問題みたいだけど、
対応策ってDOSのDATEコマンドで日付を変えるしかない?
あと、2,000年問題で不具合が出るゲームって他にもある?
申し訳ないが教えてくれると助かる。
100年前にして問題無いならそれでいいんじゃない?
EVEが2000年問題で不具合出てたな
二個ぐらいまでのセーブは大丈夫だけど
それ以上増やすとセーブしたのに消えてたり他のも消えたりとか
>>650 そのお蔭で手持ちのPC-98の時計が2000年以前になっているw
>>647 エミュレータで遊んでいるならNekoProjectIIを使ってOther→Calender→Virtual calenderで
2000年以前にすると幸せになるかもしれない。
自分はジオコンフリクト2は持っていないので確認できない。
クレクレ厨と2000年問題に埋没してしまった
>>641涙目wwww
629なんだが、フロッピーディスクを放り込んであるダンボールを
さがし出して、1.2MのFDを読める環境をなんとかして... みても
今では読めないかもしれない、というわけでどこかにうpするのは
無理。READMEにはどう書いてあったかちょっと覚えてないけどな。
2k問題で不具合がでるゲームって雑誌では見た記憶無いな。
>>646 フリーソフトも著作者の頒布許可が無ければあげちゃ駄目よ。
猫で時計をreal設定にしてると起動できないソフトが結構ある
2000年問題のせいかエミュ自体のせいかは知らんが
折角終わった話しなのに
余計なレス入れると再燃
まぁそれが狙いの正論系煽りなのだろ
657 :
NAME OVER:2008/10/27(月) 18:07:20 ID:/iTIoc4J
バックアップだけで1.2MのDiskが50枚以上あって実機持ってても、なぜか手を出して遊ぶ気にならない心理状態の俺ガイル
きっかけが無いと手が出ないんだよな〜
たまに通電しとかないと本体もメディアもやばいんだっけ?
>>654 アリスみたいに明記してあれば話は別
>>657 うんヤバイ
たまに通電しないと寿命が短くなる
FDだと劣化して読めなくなるか、カビ生える
読めなくなる前にバックアップとらんとアウト
バックアップをとっても
ほとんどのゲームにはプロテクトがかかってるから。
>>658 本体も、たまに通電しないと寿命が縮まるの?
661 :
647:2008/10/27(月) 19:30:23 ID:???
最近このスレみてフロンティアユニバースとか懐かしすw
ってな感じでエミュに手を出したんだけど、FDのイメージ化がエライめんどくさいな。
さすが引き篭もり時代に集めただけあるよ、ダーンボール2箱分ありやがる。
ちなみにHDDは内臓800MB外付け1G×3をいっぱいに使ってたorz
正に『この山のようなエロゲをどうしろと?』って感じだwww
そうそう、ジオコンフリクト2は日付変更で幸せになりました(実機)。
エミュは、まだ未確認。
>>648 650 651 655
情報サンクス
EVEも持ってたので不具合確認しました。
やはり日付は2,000年前にして置くのが吉ですね。
長文スマソ
つうことは
今使ってるPC486SRは長生きするが、
箱に入れて保存してるXv20は既に死んでるのかもしれんと言うのだな
>>660 電機製品は基本的に通電しないと寿命が縮む。
例えばコネクタ部のようなむき出しの金属部は、
通電(信号が通る)してるうちはいいんだけど、
非通電の状態が長く続くと白く濁った感じになる。
こうなると通電しにくくなってしまう。
メモリなどの接触部が金メッキなのはこれをなるだけ
避ける為なんだけどね。(高級オーディオ機のも同じ理由)
PC-98の場合ちょっと難しいのは、コンデンサが死んでる物、
内蔵電池が死んでる物などの可能性もあるから単純には言えない。
というか旧PCは全部そうなんだけど。
有名なのはX68で、これは早いうちからコンデンサ死亡や電源死亡
などと重病が多かったから、修理やATX電源への交換ノウハウなども出て来た。
(当時のコンデンサが粗悪品だったからというのもある。同時期の
PC-98もコンデンサ死亡の可能性が高いから注意)
本体より86ボードのほうが不安だったりして
実際壊れて98亭で買いなおしたし
引越しを機に5インチのFD全部はさみで切って捨てた
最初はもったいないと思ったけどやってみるとスッキリするよ
そりゃ良かったなごくろうさん
670 :
660:2008/10/27(月) 21:31:56 ID:???
>>663 そうだったんですか、電源抜きっぱなしが良いと思ってたから
今度からたまに電源入れて見る事にしようと思う、どうもありがとう
671 :
657:2008/10/27(月) 23:06:09 ID:???
>>658 劣化だけでなくカビマジか、金属部分もうちのXpヤバイな
>>663共々教えてくれてありがとう
箱から引っ張り出して可愛がってくる
ageちゃってゴメン・・・逝って来る・・・
FDがカビるのはマジ。ちなみにカビがあったら絶対そのまま
FDDに入れてはいけない。FDDがFD破壊装置になってしまう。
(カビがヘッドにくっついて、入れたFDへ次々にカビを移してしまう)
FDのカビ処理は無水アルコール(無水エタノール)と綿棒で
やさしーく拭く。(カビが完全に見えなくなるまで。ゴシゴシはダメ)
これは5インチなら簡単だけど、3.5だと面倒。
実機本体よりもHDDの劣化が酷いんだが。
FDの方は乾燥剤を放り込んで密閉して保管してる。
乾燥剤は、味海苔に入ってたデカイ奴w
乾燥剤だと思って脱酸素剤を入れているヤシ↓
もう8年ぐらいダンボールに入れたまま実家の倉庫に置いたままだな
まだ動くのだろうか
一応BIOSとかフォントとかデータはすべて吸い出して
エミュレータ上で大体は動くようにしてるからあまり問題は無いけど
でも86音源は実機とは結構違って聞こえる
エニックスの群雄三国志
知ってる香具師いる?
46億年続く物語の事だっけ
それはエニックス社史
>>676 戦闘BGMが妙にかっこよかったことだけは覚えてる
うちの会社の20代の若手数人と話してたら
みんなPC-98でMMLを書いた事があるらしく軽くびびった
PLAY文かみゅあっぷかSMFコンパイラか
20代はすごいな。
ネットが当たり前な世代の今の10代は、会話が通じる奴と通じない奴の両極端に分かれてるのが嫌だなぁ
会話が通じない奴は自分理論が世界に通じると思ってるから、せっかく他者が論理的に筋道を追って教えているのに理解できなくて、
教えてるほうはSASI投げる。
当たり所が悪いと死ぬよ!40×2と80は違うんだよ!
↑コピペかと思ってぐぐったがヒットしない
誰か訳して
SASI の HD の事で 40×2 と 80 とでは使い勝手が断然違う事を
理解出来ない今の10代にキレている骨董品屋の親父
SASIに80(MBだよね)あったっけかw
あるよ
当たり所が悪いと死ぬってのは、フルハイトのカタマリのような
ハードディスクだから、ってことだな。
シャレやギャグを解説されるってどう言う気分になるものなのか
>>683よ教えてくれ
>>689 >>688が意図をくんでくれてて嬉しかった。あと、サジーと読まない人が多いみたいで驚いた。
サッシーと呼んでる人が、往時いたな。
「サジ」、個人的には音引きなしだと思うんだが...Wikipediaでもわからないな。
サジー、スカジー、イデ。文句あっか
あたぁ
あたぴっ
PING PONGはピンポン
HONG KONGはホンコン
King Kongはキンコン
FANFANはファンファン
「サジーを投げる」と「さじを投げる」を引っ掛けてるのか
分りづらい駄洒落だ
PINGはわざと「ピング」と呼んでいいんだよ
WARNING ⇔ ワーニング
そんな名前のクソゲあったな
サザエさんはンガング
じゃんけんぽん
>>702 いやちょっとまて、確かに売れなかったようではあるが
あれはあれで・・・いやすまんやっぱいい所をうまく説明できないや
それなりに面白くはあったよX68版だけど
とりあえず会話が続くように誰でも知ってるゲーム名でも挙げてみようか
抜け忍伝説とか王子ビンビン物語とか
>抜け忍伝説
そんな名前のゲームは存在しない。
>王子ビンビン物語
ドラゴンスゲーヤー、セクスカリバー 名作だった。月に1度は遊んでいる。
多少の間違いにつまらんツッコミ入れるような奴とは話したくないなぁ
ゴルコス
>>707 ちょっと待て
ブレイングレイからでてるぞ
オラまだボケてねーだよ
抜忍伝説
だって言いたいんだと思う。
ブライとキャラ被ってたやつだな、なつかしい
ラストハルマゲドンとな
ブレイングレイも
今思えば出す出す詐欺だったなぁ
抜忍とハゲマル、確かスピンオフとか外伝とかあったはずだが
あと世に出たのなんだっけ、糞長いタイトルの・・・
エフェラ&ジリオラ ジ・エンブレム・フロム・ダークネスだったか
コンプティークの宣伝を見て妖怪変紀行を楽しみにしていた。懐かしい。
抜忍伝説の攻略サイトを作るとき
最初の全体マップのデータとるだけで一ヶ月かかったよ
敵のデータ集めるときはもっと悲惨で乱数の要素が大きすぎて
いまだにデータが回収できん
機種によっては削除されてる敵等もいるし
同じ敵をノーダメージで倒したと思えば、次に戦うと1ターン目に体力半減&毒とかくらうともうね
そんなオレの目の前に番外編がw
メガCDでアフターハルメゲドンってやつもあったな
うへえ
そういう奴はコーエーのゲームで
「三国志」と書くと「三國志」だって
つっこんできそうだな
萎えるわ
え?そういう奴って俺のこと???wwwww
大阪の日本橋・梅田辺りで5インチゲームが買えるところってありますか?
梅田のソフマップは今から行ってきます。
>>713 その詐欺に引っかかった友人は泣いてたよ。
「いつになったらMSX版ブライ下巻は出るんだ…飯島」って
>>716 うへぇ、あれもラスマゲEDみたいに機種によって細かい仕様が違うのか。
戦闘の乱数要素確かにでか杉w
比叡山の大蛇苦労したわ
正直ブレイングレイのゲームはクソゲー臭が漂っていたので全く手出ししなかったが
どうやら正解だったようだな
>>720 一応言っておくがMSXでもブライ下巻は出たぞ。あのタケルで
当時の俺はブライ上巻のOPだけでお腹いっぱいになって2ヶ月ほど寝かせていた
>>722 パッケージ版も出てるでしょ? トランプ付で。
725 :
NAME OVER:2008/11/03(月) 22:43:29 ID:tAR0VG7Y
>>716 小源太シナリオの百地屋敷で詰まってしまった理由がようやく分かった…
>>722-724 情報thx
TAKERU…地方民には情報も含めてツライ話だったなぁ
それでもわざわざ、軒並み不得意科目持ってる子供特にレベルあがらなかったからMSX版直されてるのか。
98版でも一回の戦闘で大量の海賊倒した爽快感はあったけど、頻繁に戦闘が起きてウザかったっけ。
そいえば、コンプだかなんかの雑誌の企画で3人ほど体験入社させて
雑魚敵のグラフィック描かせてたような記憶が蘇った。
>>719 去年の年末くらいまでなら、a-too日本橋店にPC-98、PC-88、X68k、FM-TOWNS、MSX
なんかのソフトがたくさんあったけど、今はX68kとTOWNSのソフトが数本残っているだけ。
あのとき買いまくっておけばよかったと後悔している。
ある日突然なくなってたんだもんなぁ…
ってことで今は店頭で買えるところはないと思う。
>>728 サンクス。梅田祖父にも当然5インチは無かったです。
オクや通販を利用します。
730 :
NAME OVER:2008/11/05(水) 15:47:46 ID:UOMNY9EK
と言うか飯島作品は胡散臭くて買う気しなかった
ラスト春曲鈍が最初で最後の絶頂期だろ
プロテクト付きの5インチゲームはどうすれば...
春曲鈍w
懐かしすぐるwwwwwww
DSで琥珀色の遺言が出るらしいな
リカちゃんのAVGは殺人倶楽部しか最後までやらなかったな
ヒューリンクスのスターコマンドが好きだった
ハイパーリアルRPGとかいう肩書きがイカス
>>734 WIZARDとかの販売や譲渡って今はもう技術的保護手段の回避で違法なんだよな
>>734 対応するファイラーが無いと無意味
FDD中古なのに高杉
740 :
NAME OVER:2008/11/06(木) 12:42:48 ID:KMp5Krq+
コンプティークは袋綴じの頃が良かった
むしろ袋とじだけが良かった
744 :
NAME OVER:2008/11/07(金) 11:21:55 ID:6mKTHi4W
なら、すりきれて読めなくなったゲームFDは永久保証してもらわないと
PCの取説にもFDは壊れやすいからバックアップを取るようにって。
購入したのはFDっていう物じゃなくて使用権って話もあった気がす
>>744 だから、存在を違法としている法律を具体的に示してみろっての
747 :
NAME OVER:2008/11/07(金) 13:11:23 ID:6mKTHi4W
いつから不正競争防止法が、存在自体違法になったんだ?
なんか一人頭の悪いのがいるな
>>747 不正競争防止法のどこに、著作権の技術的保護手段の回避技術は違法である、と
書いてあるんですか?
751 :
NAME OVER:2008/11/07(金) 16:19:32 ID:6mKTHi4W
コピーツールって建前としては、正式に製品を購入した人が、もしもの事故に備えバックアップを取るため
のソフトなんじゃないの?
ほらほらとっとと反論してみるおwww
西側魔導師本体はディスクエディタだと言い逃れてみたりして
・・・バックアップツールってパッケにでかでかと書いてあるから無理かw
>>753によると、譲渡は違法だが単純所持は合法ということだな
販売は禁止で自分で造る分にはOKだったはず
PSのコピーCD動かすツールがこの法律で発売禁止になったんだっけ
> 販売は禁止で自分で造る分にはOKだったはず
うn
ACCSの本によると、不正競争防止法で保護されるのが「営業秘密」。
プログラム自体は「営業秘密」には当たらないが、
開発過程で発生するノウハウが「営業秘密」に当たる可能性があるそうだ。
だから自分だけならともかく、公然と知らせたら駄目やね。
当時三國志やらときメモやらの著作権裁判あって、つい買ってしまった本引っ張り出してしまった。
グレーだったレンタルっぽい中古販売が公式に認められたのも良い思い出。
maxroad・・・
> PSのコピーCD動かすツール
シェアウェアのが配信停止したりソニーが訴訟起こすとか噂になったり色々話題になってたなぁ
>>745 の「使用権」というのを見て思ったんだけど、
結局の所、ゲームっていうのは購入したからって自分の物にはなっていないんだよね。
一般的に言ってリバースエンジニアリングは禁止されているし、
例えそれが記述されてなくともそんなものを作って売ったら訴えられるだろうし。
スクリーンショットなんかを自由にアップして良いのかどうかも不明確だし。
この手の話に詳しくないからよくわかんないけど。
著作権法第120条の2
次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 (前略)技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、
公衆への譲渡若しくは貸与の目的をもつて製造し、輸入し、若しくは所持し、若しくは
公衆の使用に供し、又は当該プログラムを公衆送信し、若しくは送信可能化した者
(以下略)
ということで、「公衆への譲渡若しくは貸与」を目的とせず、単に自分でバックアップ取る目的であれば、
コピーツール持ってても違法にはなりません。
多くの場合スクリーンショットは「黙認」という形になる。
理由は「いちいち許可出していたら煩雑になって仕様がないし、
そもそも「許可を出す=公認」という形でしか出来ないので、
そういうのは企業として望ましくない」というのが大半。
その代わり、記事の説明等「引用」としてのスクリーンショットは
黙認されても、「ネタバラし」の為のスクリーンショットは怒られる
可能性はある。
>>759 メーカーの都合でサポートができなくなっても使用権が継続するのなら破損FDはどうすれば...
消費者無視の法律だなぁ
>結局の所、ゲームっていうのは購入したからって自分の物にはなっていないんだよね。
ユーザーはソフトウェアの使用権を購入しているに過ぎないという話は、メーカーとユーザーの間で「そういう契約」が成立している場合に限る。
ビジネスソフトやOSでは一般化しているが、ゲームソフトでは、オンラインゲーム以外はわりと(特に家庭用では)少ないんじゃないかな?
そうでないと、中古ゲーム裁判で「中古ゲームの売買は合法」と認められたことが意味をなさない。
それに、そもそも著作権法の内容として「使用権」という考え方はない。
※本を買ったときに、「本自体を買ったのではなく、内容を読む権利を買っただけに過ぎない」ということには、普通はならないだろ?
以下の「シュリンクラップ契約」についての説明も参照のこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E5%A5%91%E7%B4%84 >一般的に言ってリバースエンジニアリングは禁止されているし、
法律的にはリバースエンジニアリング自体は違法ではない。
ただし、上記のような使用契約の内容にそれを禁止する旨がある場合は、民事的な問題になる場合がある。
それと、リバースエンジニアリングによって得られた情報を使用する場合に、特許や著作権に触れた場合はまた別問題。
>ということで、「公衆への譲渡若しくは貸与」を目的とせず、単に自分でバックアップ取る目的であれば、
>コピーツール持ってても違法にはなりません。
持つこと自体は違法にはならないけど、それを使用してコピーガードを外してコピーしたら「私的複製」の範囲外になるという規定が著作権法第三十条にある。
コピーガードを外さないとコピーしても動かないんだよね
「私的複製」って何のためにするの?
なんとなくデスブリンガーってゲームをやってるけど
難し過ぎて断念・・・・ゆとり世代にはきつい
>>758 > ACCSの本によると、不正競争防止法で保護されるのが「営業秘密」。
> プログラム自体は「営業秘密」には当たらないが、
> 開発過程で発生するノウハウが「営業秘密」に当たる可能性があるそうだ。
> だから自分だけならともかく、公然と知らせたら駄目やね。
>
> 当時三國志やらときメモやらの著作権裁判あって、つい買ってしまった本引っ張り出してしまった。
法学界の著作権界隈ではトンデモ本扱いされてる「知らないでは済まない」とか
そんなタイトルの本じゃないかそれ?
法律の話をいつまでやってんだよ
いいかげんスレ違いだと気づけよ
じゃスレ違いじゃないネタでも振ってくれよ
と、別にその話になる前も過疎スレってわけでもなかったのに
逆ギレしております。
じゃ煽られついでに
>>758 営業秘密とコピーツール(技術的制限手段の回避)とは不正競争防止法上は別項目だぞ
いっしょに論じてはいけない
>>768 そのリンク見ると、リバースエンジニアリング自体は問題ないが
リバースエンジニアリングに必然的に付随するコピーだの改変だのがひっかかるから
現実的に難しいってことみたいだな
法律の話は大事だが魔除けが効きすぎて過疎りそうだ
テラKYwww
ゲームのバイナリ改変の箇所指定とかってネットで流すと引っかかる?
プロテクトじゃなくてHP減らないとか敵も操作可能とか無敵化とか
今さら引っ掛けないだろう
やっても金と時間の無駄だし
ゲーム性に影響を与えるような改造であっても、著作権法上は問題ない。
(三國志裁判の結論)
マジコン裁判(不正競争防止法)の行方次第という気もするね。
>>778 ゲーム性に影響があるのなら、「著作物の同一性保持権」侵害の可能性が高い。
改変箇所の公開は、幇助の可能性がある。
>>780 FDIは単純コピーしただけの事だから当然プロテクトやチェッカーはかかったままじゃねーの
NFDの間違いだろうな
NFDだって完全じゃないよ ダメなもんはダメ
お前みたいだな
俺に足りないものなどねえよ
丁寧な言葉遣いが足りないw
NFDでもウルフチームのプロテクトチェックが突破できないよ…
助けてママン(´A`)
ウルフチームの何がしたいの?
790 :
788:2008/11/14(金) 20:08:53 ID:???
>>789 グレイルハンターと斬3と天舞&リミテッドです。
斬1は普通に動いてるのに…
天舞はリミテッドでHDDでプレイしようとすると引っ掛かります。
斬3と天舞は兎も角、グレイルハンター動かないのは悲しい。
ちなみに、母親はPCどころかかFAXの使い方も分からない人なので、
助けてくれる訳がありません。
実機でやればイイ
そもそもグレイルハンターってどんなゲームだか思い出せない俺
793 :
788:2008/11/15(土) 07:28:38 ID:???
おはやうございます。
>>791 仕方が無いので、実機で遊んでます。
でもちょっと外付けHDDの調子がオカシイのでガクブルですが。
コープスと囚人以外にツクールの名作ってどれくらいあったっけか
梓999とかいうやつ。
DANTE98-2の作品はスクロールが重すぎて遊べるレベルじゃなかったなぁ
9821マシンだったからそれでもまだマシだったんだろうな・・・
nurupo
下條氏がグラフィックと音楽担当したジャンケンバトルのやつタイトル忘れた
矢野大将が作った「FATE」
「風薫るとき」
音楽は神 中身も結構面白かった
fateはたしかに文学に通ずる物があって好きだ
ガルトライオ・マキシマムポイント
あの雑誌って何で無くなったんだろう
その当時非常に残念だった
ダークフォースが好きだった。
六魔石とかヒュムネ等、DANTE98は名作が多かったな。
イントルーダー、オルセイデスウェイカーズ、春の嵐、タイトロープ、
究極のコーヒー作る奴、芭蕉が平泉まで旅する奴、コープスみたいな学園グロホラーRPG、
挙げていけばキリが無いほど面白いゲームに溢れていたよ
あ、あとシューティングではスカイジョー
あれはマジでメタスラ級だった
RPGだとTHE DARK CASTLE が心に残ってる。。。
あまりにも難易度高すぎて諦めたって意味で。
シューティングだとAtomic Punkerが印象深かったな。
PC-98の縦STGで60fps叩き出してたのは驚愕の一言。
今の視点で見たら、ボンバーの点滅激しすぎて非難されそうだけど。
邪道だが、DANTE98はエディタでファイルを開けばシナリオテキストを読む事は可能だぞ
俺もDARK CASTLEは辛すぎたので、諦めてエディタで見たw
シューティングといえば親父王だろ。当時猿のようにやった。
古いな。
ザイゾログが好きだった。XYZOLOGだったかな。
鍵穴殺人事件を連想した
98時代のRPGツクールの名作でBEST5決めるとしたら何が入るんだろうか
現在リメイクされてる上、漫画家やドラマCD化までしてるコープスパーティーは確実にランクインすると思うんだが、
それ以外
そもそも何があったかが思いだせんよ
目録with一行説明とか作ってよ
>漫画家やドラマCD化までしてるコープスパーティー
初耳で驚いた
最近、ひぐらしのなく頃にとか東方とか元々アマチュア製のゲームが人気な事もあってか、元がツクール作品の
コープスパーティもそういう事になってる。
ドラマCDには最近の人気アニメ声優(釘宮とか)が配役されてたし、
そのうちTVアニメ化とかしても個人的に不思議ではない
つっても漫画もドラマCDもリメイク版の内容がベースらしいので、98のが好きだった人に合うかどうかわからんが
そういえば、東方も初期の五作品はPC-98用の同人ゲーだったんだよな…
ものすげぇ絵が下手だった奴だよな
昔は公式サイトにものってたような・・・
メタ女の同人版も面白かった
コープスパーティと言えば、某掲示板でリメイクの話で盛り上がってたのに、
社員さんがしつこく漫画やCDの宣伝しまくったお陰でやたら嫌われるようになったな。
面白い旧ソフト勧めるスレで、金目的で我らオッサンの善意を潰されたのは非常に残念だった。
>>817 元の同人版が面白いから商業化されたんだっけ?
ふーん、未だに「社員乙」みたいなことをする人っているんだ。
冗談抜きで色々な大手企業に「ネット口コミ部隊」みたいな連中は存在する
よきにつけ悪しきにつけ動線を引かない事にはサービスは回らないし広告費もいらんからだw
実際に、自分の作品が面白いとか自演したことのある奴っているらしいしな。
ログインのコロ助のことか
自分のゲーム自分でレビューしたの
どうでもいいけどブランディッシュ、
1〜3のトップビュー形態で新作でないかなあ
アレスじゃなくてもいいから
ファミリーソフトって倒産したわけじゃないんだね
ホムペは半分死んでるけどw
ワクテカして買ったMSフィールドは一生のトラウマ
ダンバインのシステムのダメっぷりよりはマシさ・・・
デザートオペレーションは面白かった
PSPばっかだね
もうPCでは出さないのかなあ
ぽっぷるメイルを出してくれよ〜('A`)
831 :
823:2008/11/29(土) 15:54:42 ID:???
ファルコムの公式で見たけど、画面写真だけだと初代の移植っぽいな
オートマップ部分をみると初代のスタート地点とそっくりだった
ドーラでプレイできるとか新要素はつけられてるみたいだけど
つうか昨日1と2を続けてクリアしたところだったので実にタイムリーな話だw
PSPは移植か過去作品のリメイクって流れっぽいから
そんなに心配はしてない
イースSEVENも来年の4月〜9月に出る予定だし
DSのほうが操作性いいのと違うかブランディッシュの場合は
ブランディッシュは慣れれば、マウスオンリーの方がよっぽど扱いやすい
>>834 そうなの? 俺は、左手はテンキー、右手はマウスでプレイしてたよ。
こっちの方が、快適だと思うが。君はマウスオンリーの方が扱いやすいんなら、
それはそれでいいんじゃないの。
左手は袋
俺はフルマウスでやったてな>ブランディッシュ
敵が激しく襲ってくると振り向くのがつれえが
キーボードを使うと敗北を認めるような気がして意地になってたw
確かにマウスオンリーに比べてキーボード併用は簡単になるね
でもその辺は好みや縛りプレイの範疇なのでお好きにどうぞって感じ
そこはフルマウスを謳いながらキーボードでも操作できるように作ったファルコムが偉い、ということで
ブランディッシュをマウスオンリープレイ
↓
誤操作がほぼ無くなる程に慣れる
↓
流石にマウスが壊れる
↓
カウントが違うマウスを買ってきてしまい、もう一度慣れ直し
ブランディッシュにはタッチペンの方が相性良さそうな希ガス
今のマウスにもカウント切り替え欲しいよね。
Windows のコントロールパネルから調整できるけど、それでも遅いマウスとかあるんだもん。
>>835 いや、俺もPC-98初代の時はさすがに、マウスとキーボードの併用だったの。
ところが、初代やりこんでUやりはじめると、マウスオンリーのほうが操作性
いいんじゃね?って結論になった。
リニューアルじゃない初代のダークゾーンって、本気で落とし穴が見えない真っ黒仕様じゃなかった?
微妙に落とし穴が見えるリニューアルをプレイして、こんな簡単だったか?と思った記憶があるんだ
5インチなもんで確認できない 誰か教えてくれ
ソース無い記憶のみだが、オリジナルは真っ暗で
リニューアルでうっすら見えるように変更されてたはず
オリジナルでも、一応床調べれば穴があるってメッセージは出るけどね
スーファミのブランデッシュ2をプレイしたんだ(光栄から出てたんだな)
パッドでのプレイだったけど、操作性はそんなに悪くないな
面倒くさいマップは殆どはしょられてて拍子抜けしたがw
PSP版も似たような操作になるのかなー
ヘッジホッグをANEXでやり直したい…実機のFDD死んでるからなぁ…
メッセージは出るけどマップが埋まらないから、全部飛び込んだ記憶がある。
3の半蔵ステージはそんなのばっかりで、さすがに猿飛び100%埋めを諦めたっけ。
>>847 ありすぎて困る
手書きでも、合ってたら完成率上がってくれたらよかったのになあ
見えるんだけどいけない、って場所があるのが
めちゃフラストレーション溜まった
斬と三国志と天下統一とバランス・オブ・パワーを98でやってると
SLGゲーマーとしての幸せ感じる
中には続編も色々出てるけど"1”が持つ楽しさや空気とは全く違う楽しさなんだよな
バランスオブパワーだけは面白さがわからなかった
あれ上達すると勝てるようになるのか?
太平洋の嵐で物資の輸送に燃えたなぁ
Muapだけで遊べる
インペリアルフォースやるかな
ロードオブウォーズ起動w
>>851 俺下手だけど上達の手応えはあるんで結論は勝てると思うよ
米国側でレベル上げてると苦しいから右から左に受け流す感じでw
受け流してるとどんどんポイント下がるんだがw
なんとかしてくれw
卍PSY幽記を起動してみたら、懐かしくなった
SC88Proで再生させているが音楽はいい
戦闘はつらいが
ああ、古代が曲書いたと聞かなければ絶対買わなかったゲームな>卍
>>859 同意
ダメだ、やり始めて1時間
MIDIだけ聞いて終了しようかと悩んでる
ダンジョンマスターが最強だと思ってる俺は
アイ・オブ・ザ・ビホルダー1も古代曲じゃなければ買わなかったな
こだい、と思っていた時期が何年もありました
"グッチ"と読むのが正解
アウトサイダーというのをプレイしてるけど、難し過ぎて絶望・・・・
教えてくれると助かる。
シューティングゲームで全25面。
持ち時間があらかじめ決まっていて、自機がやられるごとに10秒マイナス。
敵を無駄玉なく倒すとボーナスタイムが得られる。
敵は、普通の敵
くるくる回るやつ
一回弾を発射した後、左右にそれる
後ほかにもあったかも。
BIO100%の「Carax'92」?
ちょっと質問。
飛行船が自機なフリーソフトのシューティングしらない?
手榴弾投げたりできたような…。
あと1面ボスが猫みたいなシューティングとかw
昔過ぎて記憶が微妙なんだよな…。
スカイジョーだな
アスキーから出ていたログインソフトコンテストの作品だ
あれは名作だった
っと、2本聞いてたのか
今こそ俺のPCのソフコン索引が火を噴くぜ
>飛行船
これは上で言ったスカイジョー
ソフコン3号に収録
>猫みたいな
これはスーパーキャットタマタローα
これもソフコン3号に収録
バカスカシューティング懐かしす。
GALT・RIOやりたくなったよ。
ガルトライオのテーマ曲は格好良すぎ
つうかこの作者の曲全部格好いい
少し情けない音色なのはドライバーのせいだと思いたい
ガルトライオマキシマムってなかったっけ?
ソフコンCDなら全部もってるが、
意外と知らないタイトルがあるもんだな
すまん、クレクレなんだが・・・
誰かソフコン初期の頃にあった「焦風〜奥の細道〜」を持ってませんか?
レビューによれは2005年に作者HPが消えたらしくダウンロード出来ないんだ
昔ソフコンのFDDあったけど、今は完璧に捨ててしまった
松尾芭蕉の奴か
うpはしてやれんがあらすじを聞かせてやろう
― あらすじ ―
松島や ああ松島や 松島や
芭蕉
あれ、そのころじゃなかったっけか >ソフコンFD
FDにウィルス入ってるの
あのころのウイルスってさー
今みたいなワームじゃなくて
ちゃんと他のプログラムに寄生して動く寄生体って感じがして良かったよな
今も昔もウィルスは良くねえよ
MSDOS用のゲームはどんなプログラミング環境でつくるの?
王道は Microsoft C に MASM だが、Turbo C とか TASM も人気あったねぇ。
普通のゲームはMSXで遊んでてPC98はエロゲ全盛になってから買ったから
PC98で普通のゲームは、あんまりやらなかったんだよな
PC98持って無かった頃にソードワールドPCとかスゲー欲しいと思ってたのに
何でやらなかったんだろ・・・、売ってなかったのかな
それで、今の環境でソードワールドPCをやろうとしたんだけど
もう、コンシューマーゲーム機に慣れちゃってるからキーボードでゲームって
結構面倒になってきちゃってるし、目も最近のグラに慣れてるからドットが荒くて
はじめの方で投げちゃったよ・・・、楽なのや綺麗なのに慣れると戻れなくなるね
最初に買った98ソフトはシステムソフトの遊撃王だな
1985年の夏に立川の日本ファルコムで買った
ビルの場所が分からなくて交番で聞いて
レジに立ったのは宮本恒之さん
昨日のことのように覚えてる
家内制手工業の時代はプログラマーとユーザーの垣根低かったよな
あのころ都会に住んでた奴らがうらやましい
ソフトハウスへ遊びに行ったりできたんだろうな
代々木のファルショップでドーラのフィギュア買いましたw
作ってませんw
うろ覚えだけど
風雅システムだったかなぁ
パッケージに握手券や訪問券?が入ってた気が
地味に東京トワイライトバスターズ発売延期
予約集まんなかったのかな…みんな買ってあげて><
(そして緋王伝Uを移植! )
しねーよ
質問なんだが、最近PC98を久々にチャイムズの「デザートはプリン」をしているんだが序盤の洞窟の最後らへんにいる「デカスライム」がいつまで経っても倒せないんだが、どうしたらよいのだろうか?
もうLVが20でこれ以上何もする事がない
魔法石が出てくる筈なんだが、あれで倒すのか?てかまだ魔法石出て来ないんだが…
今からプレイしてみるから待ってれ
コレから探して有ったら買ってプレイしてみるから待ってれ
倒せたよ、レベルは9
ご明察の通り魔法で倒した
魔法石は黄色い石ころみたいなグラフィックで、城の近くに一つ、洞窟に一つ落ちていた
一つめの魔法石を城のゴンじいに渡したら「炎の矢」という魔法を覚えてデカスライムはそれ2発で撃沈した
ではさらば
>>894 サンクス。城から出て、洞窟途中の草村にある黄色い石ころのは出てきたんだが拾えない…(知らぬ間に拾ったのか?)
どういう事なの…
石の下半身(とでも言えばいいのか・・・)がイベント発生マスなので
下からピッタリ重ならないとダメ
>>896 ありがとよ(・∀・)ノシ
やっは何やっても駄目だったんで最初からやり直したよ。
今最終章までいけたよ。
チャイムズクエストの作品が余りにも少ないから悲しい・・昔よくやってたんだけどね。
キャラを描く為のパターンエディタは当時では神レベルの出来だったけど。
音楽を自作に変えられないのが俺的にイマイチ(変えられたっけ?)
確か無理だった
DANTE98とは一長一短って感じの関係だったn
イベントでスクリプトを使えたのがよかったなぁ。
購入手段の狭さといい、マニアックに過ぎた。
チャイムズではエロゲーと作ろうと、必至に励んだ(未完成)。
その後、Dante98-2でも、エロゲーを作ろうと必至に励んだ(未完成)。
そんなボクも、今では立派な○○○です(好きな言葉を入れてください)。
あのツクールのサンプルゲームのキャラデザの人の名前わかる?
ファミ通やログインでもちょこちょこ絵描いてたような気がする
『池上明子』?
GBのWiz外伝とかモンスターデザインをやっていた。
ツクールのサイトのドット絵講座に絵師の名前あったと思うけど
ソークスがエロかった
EGGの新規参入メーカーってドコ?
ニチブツ…あの梟だかみみずくのメーカーか
EGGはEGG MUSICしかつこうてないけどニチブツの曲ってどんな評価だっけ
>>908 こがねむしーはー
こがねむしーはー
こがねむしーはー
かーねーもーちー
98でニチブツって、全然印象に残ってないなー
ゲーセンならテラクレスタとかマグマックス辺りの曲は好きだった
あとファミコンのセクロス
むーんくれすたがピーク
スレチだけどバクがあってクソゲーと名高い
転校生を忘れたころにやりたくなる…
ちょっと訊きたいんだけど、フリーのレースゲームでF-ZEROライクなのがあったんだが誰か覚えていないだろうか
マシンの名前で、Kugelというのがあったのだけ覚えてる。疑似3Dで結構頑張ってたと思った。
タイトル完全に忘れてしまった。今でも配布されてるんだろうか
おわ、タイトルの名前聞くスレとかあったんだ・・・失礼しました
向こうに書いたらマルチにあたるんだろうか・・・
アウターフォーミュラ、かな?同人ソフトだけど。
(確か秀和システムの同人ソフト本に「メタルフォーク」と
共に収録されてたと思う)
他には、Bio100%の「ターボフリーウェイ」があるけど、多分
こっちは違うと思う。
ターボフリーウェイは他の人のフリーソフト。
Bio_100%名義の3Dっぽいレースゲームと言うと、
「ろりろりろーりんぐ」「POLESTAR」
しかしこちらは名前付きの機体はありません。
>>916 あーアウターフォーミュラだ、間違いない!
タイトル画面とかマシンの絵とか割と緻密でカッコ良かった覚えがある。
でも、フリーじゃなかったんだね。どこから手に入れたんだろ、俺。
ターボフリーウェイも覚えてる。グラフィックは地味だし淡々としてたけど、
ドライブしてる感がすごくあった。スピードも速すぎず。
OuterFormulaで検索して出てくる作者のウェブページをよく読むといいよ。
どなたか
ログインソフコンで連載されていたRPGツクール98作品の
株式会社オウビィをDLできるサイトとかをご存知ないでしょうか?
5話まではDLすることができたのですがそれ以降が見つかりません………
オウビィ漏れもやってみたい
>>918 確か、コースが1面(サーキット風)だけのバージョンがフリー版として
フリーゲームをいろいろ集めた本に入ってた記憶がある。
ダート風とか、宇宙基地風のステージを走った記憶がなければ
それだと思う。
>>916 同人ソフトの入ってる本ってあったっけ? 500円の同人ソフト10本で
5000円だからいろいろと微妙という気がするんだが。
>>920 ちょうど目の前にソフコンCDのNO.3があったので開いてみたら
オウビィの6話が収録されているみたいだ。
これって全部で何話なの?
>>919>>922 作者の方のHP見て、メールで連絡取ったところ、快く分けてくれました。
HPからリンクは張っていないものの、物置鯖を教えてもらいました。
今はインストールで手こずってますが・・・^^;
( ;∀;)イイハナシダナー
すごいな…
昔雑誌のI/Oの確か5インチFDに入ってたゲームで
家を作って人口(農家、大工、あと確か敵と戦う戦士かなにか)
を増やして宝かなんか探してステージをクリアしていく
ゲームがあったんだけどあれもう一回やりたいな・・・
何回もクリアして遊んでた
ガ・ウォーゲームもう一度やりたいぜ
DiscStationのDEVILFORCEが好きだった
ファイヤーエンブレムみたいなの
俺はその前身の女神の剣が好きだった
当時はエムブレム知らなかったからパクリゲーだとしばらく気付かなかったよw
でも結構面白かった
いやいや早すぎだろ
早漏にもほどがある
むぅ無理にでも話題をつなぐか
DS版トワイライトバスターズって出す気あんの?
T98-NextのCPUセーブって9821のゲームでもちゃんと機能するの?
WOXとかロードは出来るが完全に固まってしまうんだけど
猫はうちのPCだと重くて9821はゲームにならないんで困ったもんだ
動かないなら動かない、と諦めるのがエミュの正しい使い方だよ。
WOXてM&M4+5の事か? CPUセーブ使うほどの難易度か?
M&Mの中では一番難易度低いと思うんだが。
あの回文を直訳したヒントは何の事だか全さっぱり判らなかったけどなw
難易度の問題じゃなくて手軽さの問題だろ
正しい使い方とか恥ずかしくないの?
イミフ
>>937 難易度低いからCPUセーブイラネとかバカですか?
つまんないことでケンカするなよ
すぐキレるのは何でだろうな(´・ω・`)
そのふざけた顔文字がむかつくからだろ
ほらほらどこからでもかかってこいやw
(@益@´#)ええ〜〜〜???
え、俺はショボーンって好きなほうだな
なんか和むし
やるかやられるかと殺伐としてるぐらいがちょうどいいんだよ
ゆとり〜〜〜〜〜
何かというと「ゆとり」と言う奴は100%引き篭もり
次スレのスレタイがなんかイヤ
アレスは顔見せない、と言う事が通例になってしまったのか
結城信輝氏のイラストが無かった事にされてるブランディッシュ1
タウンズ版のパッケイラストとかものすげかっちょいいのに
おまえら欧神について熱く語ってみそ
今日びみそとかねーわ
ゼビウスもどきの欧神98?
やりてえな…
PC-9821Xpで欧神98やったんだけど早過ぎて話になんねー
垂直同期とかでタイミング取ってない古いゲームは、エミュジャないと遊べないのがかなしい
CPUにウェイト入れて速度調節できるようなCバスボードってないのかな
それにしてもテンキーの5でミサイル発射は、指が忙しすぎてつりそうになる
ゼビウスもどきといえばべリコーサーももどきだよね
欧神98もべリコーサーも画面がくらめだけど、ゲームを早くするテクニックなのかな
べリコーサーの速さの秘密がI/Oの記事になってたようなうるおぼえ
だれか詳しく知っている人以いないですか
「うろおぼえ」な
欧神98なるゲームは知らんが、
98でシューティングなら恐らく200ラインなのでそれで暗く見えるのと違うか
88エミュで偶数ライン補完してない状態、みたいな
5キーを使うのは俺のような元FM-7ユーザには楽勝だろうな
>>955 欧神98流してくれんなら、教えてやってもいい……なんつって。
OUT &H68, 8 の呪文が効かないのかな?
当時98本体を買わないで勉強に費やして本当によかった
俺は買って触れた事がいい思い出だけどな
>>956 ほんとだ、調べて見たら「うろおぼえ」だったよ。 俺40年近く「うるおぼえ」だった、ハズカシー。
>>957 欧神98は動くキャラクタは色がはっきりしてるんだけど、地形は黒が多い中間色と言った感じです。
地形は一行おきにしか描いてないのかもです。
ベリコーサーは地形と動くキャラクタで使うラインを1行ずらしているみたいです。キャラクタの下に地形が透けているような感じになってます。
一応キャプチャしたのですが素人なんでちとアヤシーです。
FM-7は5が大切ですね、友人に触らせてもらって驚いた経験があります。
>>958 ピーコは出来ないけど近所なら貸す事はできるので、すてあど晒していただければmailします。
>>959 &H68 200,400本の切替ですね。問題は画面出したままどうやって止めるかですね。
ホっとスタートでしたっけ、メモリーの内容を残したままリセットするのって。
VRAMの内容も残っているなら、表示して比較すれば判りそうですね。
>>962 ありがとうございます、こんな秀逸なプログラムがあったなんてしりませんでした。
実機でwait調節できるなんてすばらしいですね。 WOOM, ギガンテス, インセクトの復讐も遊べそうです。
たった今気づいたがパワードール1がリメイクされたんだな
キャラ絵がうんこ絵になってる
何故DOS版そのまま持ってこなかった!
もう春なのにトワイライトバスターズに動き無いな
どうしよう…
本当に開発してるのかな… >トワイライトバスターズ
>>963 スターソルジャーみたいな回転するバリアが自機に付いてるのん?
脳ミソの他に、モアイ像とかあったような。
マイナーな作品だが、何気に時期的に他のシューティングに先駆けた要素が詰まっているのかも知れん…。
キャプチャ画像のうぷきぼん
おっぱいぱい、おぷしょんばりー
5インチのライトプロテクト用のシールがたりないんだけど
普通の紙のシールをコピー機で真っ黒にすれば大丈夫なのかな
黒か銀色のシール探したほうが安全かな
黒いライトプトテクトシールもあったから
一度黒印刷でやってみれば?
色って関係あるのか〜?
白のシール貼ってなんともなかった気がしたが。
要は光を通さなければいい。
…が、黒でもシールによっては意外と通してしまったりするので
数種類試してみるしかないね。白でも大丈夫な物もある。
あとなるだけ「貼ってはがせる」タイプにした方が無難。
でないとはがそうという時に大変な思いをする。
色とかシールとか、まったく関係ないよw
現役時代はドライブにFD挿したまま、2つ折にした紙切れ抜き差ししてプロテクトのON/OFFしてたよ
百均で代替できるやつ売ってそうだけどな
未確認だけど
あんなのセロテープ二重貼りとかでいいんじゃないの?
977 :
NAME OVER:2009/04/09(木) 15:10:09 ID:ollBipVa
>>969だけど、色々詳しく教えてくれてありがとうございます
>>976 家にも同じのありました、早速試して見ます
>>967 >スターソルジャーみたいな回転するバリアが自機に付いてるのん?
ええそうです、玉が回転したバリアーです
これが隙間があって敵の弾が入ってくるんです、それでよくやられてしまいます
それでも当時はシューティングといえば、欧神98とポーラースターVで良く遊びました
両方とも画面は暗めだけど動きが良くて楽しめました
ガムテープ(布)で充分やん
紙のやつはクラフトテープって言うらしいね
俺は紙の方がガムテープを名乗ってほしい
ガムテープは接着面に水を塗って用いる
水などをつけずにすぐ使用できるのはクラフト粘着テープ
そうなんだ
このスレでそんなことを知るとは
今朝起床時には思いもしなかったわ
タケルで買った5インチのソフトを間違ってフォーマットしてしまったが
プロテクトシールがオレンジ色だったので無償修理してもらった
昨日からダンジョンハックを始めた
アトルシャンもどきの顔絵を使うのは恥ずかしいよな>ダンジョンハック
>>980 >ガムテープは接着面に水を塗って用いる
最近とんと見なくなったなぁ、昔はバイトで(ry
祖母の実家にてエプソンのPC-286発見
ついでにウイポdisk4枚(とパワーアップキット同2枚)のバックアップらしきdiskも発見
要らないらしいとの事なので頂きました
どうやってPK充てるのでしょうか?
祖母は分からないとの事なので順番教えてください
試した手順は
PKA+B
WP1A + 同B →PKのA+B
WP1A + 同C →PKのA+C
WP1A + PK-A
WP1A + PK-B
の4通りです
パワーアップキットはHDDないと無理じゃね?
>>987 今見たら付いてないorz
エミュレータとかでは出来ない?
出来るなら吸い出して頑張るんだけど
エミュにしても実機にしてもDOSがないと無理だと思うが…
うめるべ〜。
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
残しとく
_ / \ _
/ / {┳ }
>{、 ,>-<
// -\__/ -ヽ\
. { |⊂⊃ . ⊂⊃| }
\ヽ 「 ̄ ̄ フ / /
入 ゝ ─ ' 厶ノ
し|  ̄ ̄ ̄ ̄ し`ーァ
\ /
>、___ イ
し′ し′
ダンジョンハック
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。