丸太をかわせ!スプラッターハウスstage2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピギーマンさん
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/985002199/l50
水子をツブせ!スプラッターハウス

ストーリーは>>2-3
2ピギーマンさん:01/12/05 19:21
ファミコン版スプラッターハウス
 コミカルホラーアクション。
 エンディングは、実は映画の撮影だったと言うオチ。
 主人公はその映画俳優。撮影に使ったマスクが、実は本当に呪われていた。
 撮影後休暇に恋人と森に散歩に出かけたが、大雨。怪しい洋館に雨宿りの為逃げ込む…

スプラッターハウス
 恋人とはぐれ、洋館で死に掛けの主人公。
 愛しいジェニファーの為、マスクの力できしょい奴らをぶっとせ!
 けど、あと一歩で助けられない。あわれジェニファーあの世へ引き込まれる。
3ピギーマンさん:01/12/05 19:21
スプラッターハウス2
 失意の主人公にマスクが語る。「あの世でジェニファーは生きていますが?」
 ハァ?でもマスクの力を借りてあの世へGO!
 きしょい奴らをミンチにし、彼女をこの世に連れ戻せ!

スプラッターハウス3
 子供も二人もうけ、どでかい洋館で家族は平和。
 けど、洋館の地下からきしょい奴らが現れて、家族を攫った!
 ラスボスはマスク自信。実はこれまでの騒動はマスクの陰謀だった!
 家族をどれだけ助けられるかで、マルチエンディング。
 最悪は、家族全員失って主人公発狂…。
4ピギーマンさん:01/12/05 19:29
前スレでコピペされていたものを
使用させていただきました。
名文を感謝です。
5NAME OVER:01/12/05 20:20
新スレおめでとうですあ マターリいきましょ
スキャナが直らねー
6 :01/12/05 20:51
ジム・キャリーの「MASK」はヘルマスクを連想させるな。
7NAME OVER:01/12/05 22:31
ピギマソたん、乙カレー。
マターリやろうや。
8 :01/12/05 23:12
タイトルが「丸太をかわせ!」かよ。最終ステージかいな。
9ピギーマンさん:01/12/05 23:18
>>5-7
みなさんどもども。
語り尽くした感はありますがマターリ逝きましょう。
>>8
「水子をツブせ!」には敵いませんね(w
「胎児を蹴飛ばせ!」っていうのも考えたんですが。
10NAME OVER:01/12/06 07:03
                シンスレニ♪
     オヒッコシ♪      ノ⌒⌒\
      ノ⌒⌒\  ノ⌒´  ノヘノ    オヒッコシ♪
   ノ⌒´  ノヘノ      ノ^ヮノ__     ノ⌒⌒\
       ノ’ーノ_ 〜〜ノ ̄D、Oo0 ノ⌒´  ノヘノ
   〜〜ノ ̄D、Oo0  ̄`(_入_;冊{      ノ‘ヮノ_
 / ̄ ̄`(_入_;冊{     /  | ̄ 〜〜ノ ̄D、Oo0
 |      /  | ̄        卜    ̄(_入_;冊{
 〈       卜  \/    |〉      /  | ̄
  \/    |〉   ヽ〜〜、√        卜
    ヽ〜〜、√            \/    |〉
                        ヽ〜〜、√
11NAME OVER:01/12/06 13:11
次にコピペするときは、

「マスクの力できしょい奴らをぶっとせ!」を「ぶっとばせ!」に直しましょう。
それとも、あえてこのままに?
12NAME OVER:01/12/06 17:04
「マスク自信」とか……
あとリックの息子はひとりじゃなかったっけ?
13ピギーマンさん:01/12/06 17:33
>>11-12
次にコピペするときは改竄します。
14NAME OVER:01/12/06 19:55
次があるといいなぁ(w
15ピギーマンさん:01/12/06 23:49
次スレを立てるかた、ストーリーを完璧に手直しして
お願い致します(w

つーか、何を語りましょう。。
ゲーセン目撃情報でも語りますか?
今年の9月ぐらいに渋谷のビックカメラ地下のゲーセンで
見つけました。
16NAME OVER:01/12/07 00:00
名古屋で置いてあるところ知りませんか?
PCエンジンのしかやったことない・・。
17NAME OVER:01/12/07 01:13
高田馬場ビッグボックス6階にあったりなかったり。今は入れ替わって
中華大仙が置かれてますけど、多分また戻ってくると思う。
18ピギーマンさん:01/12/08 02:20
今日、渋谷のビック下のゲーセンに行ったのですが
既にスプはなくなってました。
大魔界村に変わってましたよ(泣
いや大魔界村も名作には違いないんですが。
19 :01/12/08 19:36
メガドラの3はスライディングキックが出来なくなっていてムカつく。
敵は使ってくるのに。
20ピギーマンさん:01/12/08 19:41
3はファイナルファイト化した別ゲームという印象だなぁ。
ホラーゲームっていうより格闘アクションに近いですね。
スプラッターハウス独特のジリジリ迫ってくるような
恐怖感、圧迫感がなくなってしまった感じがします。
怖いのはステージ間のデモの実写?だけな気が。。
21NAME OVER:01/12/09 08:16
3ってどんな技があるんですか?
なんかイロイロあるみたいだけど・・・。
22NAME OVER:01/12/09 14:01
2〜3週前?新宿の西武の駅近くのゲーセンの上の方の階にあったよ。
漏れは水子面が越えられないヘタレなんだが…。
23NAME OVER:01/12/09 22:45
スプ確認報告ありがたいage
24NAME OVER:01/12/09 22:50
>>21
3、一応クリアしたけど、変身と内臓攻撃の他になんかあったっけ?
通常攻撃では「殴り→アッパー」と「殴り→投げ」があったような。
記憶曖昧スマソ
25NAME OVER:01/12/10 05:02
アケ版のジェニファー戦のmidきぼんぬ
26NAME OVER:01/12/11 09:27
メガドラ版のスプって結構貴重だったんだね。。
昔2と3を90円で買ったんだけど友達にあげちゃった…チョット後悔
27NAME OVER:01/12/11 11:33
28NAME OVER:01/12/11 21:59
>>27
ん??
29 :01/12/12 19:15
>>27 ワープゾーン
30NAME OVER:01/12/12 20:19
前スレじゃん
31NAME OVER:01/12/13 14:45
このスレが既出スレとでも言いたいのかな?
次スレなのは、>>1を見れば解ると思うが。
3222:01/12/14 09:35
新宿のミカドでしたわ。
今日やったら、意外とスンナリ1コイン。
やっぱ水子、そんなムズくないね。
ただ、ミラーリックが不安定なんだけど。
振り向きパンチ2発が、不確定でさぁ。それとも1発→スラで安定?
33NAME OVER:01/12/14 11:21
>>32
スラはそれ自体に失敗したり、ミラーリックがへんな動きをしてかわされる時があるから
振り向きパンチ>ジャンプキックのほうが安全だと思うぞ。
つーか安定しないってどうして?
出そうな鏡の前ではゆっくり進んで、出てきたら思いっきり重なって(接触判定はこの時点
では無いのでびびってはいけない)パンチ連打で確実なはずだ。
接触ダメージが怖くて逃げ腰なんじゃないのか?
34NAME OVER:01/12/14 11:35
>>32
鏡前をジャンプで通過してそのまま振り向きスラが禿安定。
35NAME OVER:01/12/14 21:48
正直言って、

わけのわからんエイリアンみてぇなもんばっか出てくる本家より

いろんなホラー映画のパロディが満載のファミコン版のほうが好きだなぁ
36NAME OVER:01/12/14 23:13
今日、豆で初めて1コインクリア見た。(おれは一面もクリアできない)
ああいう結末なのね。
当時はグロかったけど、今見るとどうもなあ・・
37NAME OVER:01/12/15 00:58
>>35
FC>ACは前スレから見ていて、初めての意見だと思う。
新鮮だ。。
3832:01/12/15 01:47
>>33そっか!重なりが甘かったやも知れないす。
2発パンツ確実に入れば、Jキックあと1発で楽ですよね。
それはそれで>>34のスラのみ?ソレも良さそうですね。
漏れはスラは、そんな失敗しない方なんでイケそうです。
つうかドチラモ今度試します。禿感謝!

つうか昼間からパンチが入るor入らないばかり気にする30男ですが
こんな自分がカワイーデース
39NAME OVER:01/12/15 02:04
>>38
(;´Д`)パンツ
40ピギーマンさん:01/12/15 02:08
>>38
私はジャンプしてスライディングで方向転換(通称:逆スラ)は
ギャラリー受けがいいと勝手に思い込んでます。
逆スラが出来ると、スプ生活が豊かになると思います。
41   :01/12/15 04:00
教会の音楽が イイ!
あと最後のボスの音楽も イイ!
42ほっけ喰いてぇ:01/12/15 12:44
スプ生活age

つうか教会は、明るく→「ンキャァァァフ・・・」まで、
長ったらしくねえ?でも、そんなトコも含めてスプやもしれぬね!
43   :01/12/15 12:52
>>42
失礼。教会の音楽ってのはその前のボス戦のこと。
(逆十字の周りを首がくるくる回ってるやつね)
ほんとスプの音楽はよかったよ・・
エフエムタウン版やってみてえなあ、PCエンジン版はもう100回はやってるよ。
44NAME OVER:01/12/15 14:45
教会のボス戦BGMの盛り上げっぷりは白眉だね。
45NAME OVER:01/12/17 01:13
TOWNS版、音はオリジナルまんまだが、BGMモノラル。
ステージ開始時のジングル、1曲抜けてる。
難易度設定、ライフ増減のみ
ドット比率、オリジナルまんまだが、ボス戦でスクロールしてしまう。

これをやりまくって、ゲーセンでEDを拝めることが出来たのでM○ME
よりは乱数発生チップの難度を再現できているのでは。
46NAME OVER:01/12/17 01:49
タウンズ版やったことあるのか・・・ウラヤマシイ。
47NAME OVER:01/12/17 17:42
消防当時、ショットガンがある面(ボスはチェーンソー)の、
ぬっぺりとした敵キャラをみてトラウマになり、ミノが食べれなくなった・・・。
48NAME OVER:01/12/17 18:50
>>47
4面のノブーのことかな?
49NAME OVER:01/12/17 19:22
>>47
3面にも橋の前にいるだろ。
50NAME OVER:01/12/17 19:27
怪物化した恋人の呻き声、、、
51NAME OVER:01/12/17 19:31
>49
知らなかった・・。PCエンジンしかやった事ないんで。
52NAME OVER:01/12/17 19:39
3面のボスと戦うときに始めに手に入る銃を最後まで持っていって
ショットガン×2で蜂の巣にするのは定説ですか?
53NAME OVER:01/12/17 20:49
>>52
ショットガン(ライフル?)一丁全弾ぶち込み、
然る後に逆スラでとどめを刺すのがここでは定説かも
54NAME OVER:01/12/17 20:51
全弾ぶち込み→石でトドメ

ってな、どうだ?
55ピギーマンさん:01/12/17 20:58
石のほうがライフルよりピギーマンの吹っ飛びがいいですね。

俺は、橋の下のドブ川に行くのが好きなので
ライフル一丁→石→スライディング
で倒します。
5654:01/12/17 21:21
ああ、そうか。石だけだと一発分足りないね。
……どうしてスライディングだと一撃で沈むんだろう?
57NAME OVER:01/12/18 03:46
前スレでガイシュッチーやもしれんけど、PCエンジソ版のCMで外タレのガキがマスクつけて、”Welcome to splatterhouse”て二重音声で言うのが良かった。

あとは教会のイビルクロスかな。
ナタよりは角材派。
58ピギーマンさん:01/12/18 05:50
>>57
私はPCエンジン版から入ったので
AC版のナタの「スコーン!」が貴重に思えてしまいます。
しかし、リックはもっとコンパクトにスイングすればいいのに
あれではスキが大きすぎますね。
>>56
スライディングは当たり判定が、ひとすべりで通常攻撃の3倍なのかな?

ミラーリックを例に挙げると、通常攻撃では3発で倒せますね。
スラだと一撃。攻撃の当たり判定音は2回鳴るので、
一回につき1.5発のダメージなのかな?って思ったのですが。

しかしそもそもピギーマンの場合はHPがわからないなぁ。。
59NAME OVER:01/12/18 06:07
>>58
確かに、スキがありスギかも。でも、彼はサイレントヒルのハリーよろしく、ド素人が凶器振り回してるだけだからそれもアリかなと。
そんなことより、あんなゲーハーできしょい筋肉ダルマに彼女がいることの方がオドロキですガ。

ノブー萌えハァハァ(;´Д`)
60NAME OVER:01/12/18 09:25
近所の肉屋でノブー売ってました。
キロ30円でした。
61NAME OVER:01/12/18 12:35
>>60
俺の近所はキロ50円。
ヨーロッパ産のニクコプーンのみで育てた優良品だって。
62NAME OVER:01/12/18 16:05
>>59
筋肉ダルマなのはマスク着けて変身したからだと思われ。
2のエンディングのリックはカコヨカータよ。
63NAME OVER:01/12/18 17:28
>>57
あの階段で振り向くとマスク被ってるやつね。
当時消防だたからマジでビビったよ・・・。
6447:01/12/18 18:24
>>57
私も鉈より角材派です、
背景の一部と化すのが最高!!
今では過去は捨て笑顔でプレイ。

皆さん、ミノの呼び方はノブーで決定ですか?
65ピギーマンさん:01/12/18 18:46
前スレより
  「デッドマン」(最ザコ/犬の好物)
  「ウォーターデッド」(水路面に登場する/ヴォエエエ)
  「イビルドッグ」(ゾンビ犬/強い)
  「ノブー」(胎児顔の肉塊/弱い)
  「ミラーリック」(鏡の間に登場/予備動作なしスライディング)
  「ジョーカー」(ドクロもって浮遊する幽霊さん/唯一の萌えキャラ?)
  「ピクチャーゴースト」(画廊に登場/ハゲ)
  「マスターデッド」(空飛ぶ案山子/むぃむぃむぃむぃ)
  「リサイクルデッド」(マスターデッドの下僕/2種類いる)
  「オバ」(6面ザコの水子/デッドマンの幼生)
  「エッグオバ」(オバの卵/後頭部めくり)
  「ファイヤーデッド」(7面ザコ/倒せない)
66NAME OVER:01/12/18 19:18
ノブー抱き枕・・・・ハァハア
67NAME OVER:01/12/18 19:28
ジョーカーたん等身大抱き枕…(;´Д`)ハァハァ
68NAME OVER:01/12/18 21:48
>>66
いくらスプが好きでもそれはイヤだ
湿ってそうだしな(w
69NAME OVER:01/12/19 01:59
>>68
そのヌルヌルを使って何かをしてしまいそうな俺は
イビルドッグに食われて逝って良しですか?
70NAME OVER:01/12/19 02:07
>>65
リサイクルデッドて、リヴァイヴァルデッドじゃナカ−タですカ?
このスレ上限定の呼び名?
71        :01/12/19 02:58
アーケードジェニファー戦、2回転ばした後
にじろよってくるのをどうすりゃいいんだっけ?
厨房のころはクリアしたのに今は負ける・・・
72ピギーマンさん:01/12/19 03:39
>>59
確かに綺麗にコンパクトスイングをするよりも
豪快にメチャ振りをするほうが、狂気っぽくていいかもしれませんね。
>>70
前スレにあったのを迷わず貼ったもので・・。
正式名称がそうならそうかも。
>>71
向かい合ってジェニファーの爪がギリギリ届かない間合いに立つ。
(ジェニファーを画面右端だとすると、リックの立ち位置は背景の暖炉のチョイ右あたり。)
ジェニファーがステップしてくるのと同時に、こちらも踏み込んでパンチ。
吹っ飛ばしたら、すぐにまた間合いを取る。その繰り返しです。
頑張って葬ってあげてください。
7371:01/12/19 05:01
>>72
ありがとう!さっそく明日ためしてみよう!
スライディングばっかしてたよ・・・
74NAME OVER:01/12/19 17:26
スライディングがうまく出ない・・・、
コツを教えてください
75NAME OVER:01/12/19 19:29
>>74
一定以上のジャンプとレバー入力(左右)がないと
出ないんじゃなかったかな?
レバー右入れっぱなしジャンプ押しっぱなし>着地と同時に下とアタック
で。逆スラは最後の下入力を逆方向の斜め下にすればいいと思う…
76ピギーマンさん:01/12/19 20:21
>>75
そうそう。ある程度レバーを入れながらのジャンプでないと
出ないですね。

あとうまくいかないポイントとして、着地と同時に下とアタックを押す
タイミングがあると思う。
これは、ナナメジャンプしてる最中に、あらかじめレバーを下に倒しておいてから
着地と同時にアタックを押してもスラは出る。
同時押しのタイミングがうまく計れないようならオススメです。
77NAME OVER:01/12/19 20:39
武器無しプレイをするとしたら最初の壁は3面ボスなのかな、やっぱり。
78NAME OVER:01/12/19 20:50
武器なし、スラ封印プレイを試みたんだけど
3面ボス・ピギーマンが難関だね。
武器なしは何とかなるんだけど、スラがないと勝てない・・。
79犬福:01/12/19 21:19
>78
エンジン版?
前スレでエンジン版を武器無しでやってた人は、スラの終わりのへんを当てるとか
言ってた気が。
8078:01/12/19 21:30
>>79
AC版だよ。だから武器なしスラ封印プレイで。。
>>78はスラ封印だとピギーマンは倒せないなぁって話。
わかりにくかったらスマソ。
81犬福:01/12/19 21:46
>80
スラ封印を見落としてた。逝ってくる。
82NAME OVER:01/12/19 23:52
ウェルカ〜〜〜〜〜〜ム♪age.
83NAME OVER:01/12/20 03:26
首飛ばす妖怪人間ベムみたいな奴はなんて名前だっけ?
84NAME OVER:01/12/21 19:28
武器なしで行くと、意外にイビルクロスでてこずる・・。
斧がないと、リックのリーチが短い。
85NAME OVER:01/12/22 03:45
このゲーム、エンディングテーマが切ないね。
ラスボスを倒した高揚感、達成感がBGMに微塵もないところがいいな。
あっさり2で生き返らせたナムコが許せん。
86NAME OVER:01/12/22 04:15
ED曲、是非ピアノの生演奏で聞いてみたいと思ったのは漏れだけか。
87NAME OVER:01/12/23 18:04
ラスボスって地面から生えている顔のような奴ですか?
88NAME OVER:01/12/23 19:11
>>87
そうです、そのウガルグを倒せばあなたの勝利です。
89NAME OVER:01/12/23 19:16
上から降ってくるチョコレートのカケラに気をつけながら
倒しましょう。
90NAME OVER:01/12/24 00:16
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~sue/main/new.html

がいしゅつだったらスマソ。浸ってくれい。
91NAME OVER:01/12/24 01:09
>>90
すまん、モンスターランド「モンスター城」
があることの方がおお、と思ってしまた。う〜んなつかスィ( ゚д゚)
92NAME OVER:01/12/24 23:47
逆さ十字架の前でクリスマスを迎えたい。
93NAME OVER:01/12/24 23:57
メガドラのスプ2、3どうしても見つからない。鬱だ・・・
もし見つかったとしてもかなり高いんだろーな・・・
94NAME OVER:01/12/25 00:02
>>93
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=
%a5%b9%a5%d7%a5%e9%a5%c3%a5%bf%a1%bc%a5%cf%a5%a6%a5%b9&acc=
jp&&f=0x12&at=true&alocale=0jp

ヤフオクで出てるyo!
3000〜4000円ぐらいみたい。
9593:01/12/25 00:09
おお、そんなに高くないですな。まだ手が出せる範囲かも。
ただ個人的にはかなりスプ下手なので
リアルタイムセーブができるエ○ュでプレイしたい(タダでしたいという意味じゃないよ)
のでMD吸い出し機も欲しいところ。吸い出し機の方がレアだな・・・
9694:01/12/25 02:30
>>95
正直、リアルタイムセーブがないとキツイですよね。
r@mならMXで探したらありましたよ(ボソ)
97NAME OVER:01/12/29 03:43
保全
98NAME OVER:01/12/31 21:52
静かになったなぁ。このスレ・・(w
99NAME OVER:01/12/31 22:56
新年はスプをやりながら迎ぇょぅ
100NAME OVER:01/12/31 23:16
俺のいきつけのゲセーン、スプがなくなってたよ(;´Д`)
そんかわりファイナルファイトが入ってた(・∀・)
どっちもいいけど、やっぱスプが…
101NAME OVER:01/12/31 23:41
>>99
「一年の計は元旦にあり」
と言いますが、年越しスプはあらゆる意味で一年を約束してくれそう
ですね・・・。
102NAME OVER:02/01/01 00:11
あけましておめでとう。
103NAME OVER:02/01/02 19:57
あげ
104NAME OVER:02/01/03 10:47
スプましておめでとう
105NAME OVER:02/01/06 02:31
角材バンザーイ!!
106 :02/01/06 23:24
ドリマガの読者投稿age
107NAME OVER:02/01/10 19:15
聖堂です。
斧を持ちageましょう。
108NAME OVER:02/01/10 19:44
猟銃拾っては落としage
109NAME OVER:02/01/11 00:22
ジェニファーの爪を切ってageましょう。
110NAME OVER:02/01/11 00:29
スライディングage
111NAME OVER:02/01/11 00:34
立てかけてあるヤリを なageましょう。(苦しい)
112犬福:02/01/11 23:46
ちとも話題がないな。
ジェニファーのセリフ一覧でも作ってくれませぬか?
Oh, my darling.
のほかはよく聞こえない。
113NAME OVER:02/01/14 20:08
ほかっつーてもサンキューグッバイだけでは?
114NAME OVER:02/01/14 20:21
あとは

「あ゛あ゛あ゛ぁああぁぁぁぁぁ

とか?
115NAME OVER:02/01/14 20:27
誰か続編作れ。
ツクール系でできっだろ。
116NAME OVER:02/01/14 22:27
ぜひ2D格闘ツクールで
117犬福:02/01/15 00:25
>113
変身前に戻って「違うのよっ」てアクションしてる時になんか聞こえるのだが。
空耳かのう。
118NAME OVER:02/01/15 00:58
>>113
Thank you...Rick...
では?あんまり自信ないけど。

>>117
Help,help me!
なような気がする。これもあんまり自信ないけど。

CDにはわりとはっきり入ってるんで耳のいいひと確認よろ。
119NAME OVER:02/01/15 02:35
角材で雑魚を殴るのが好き。
あの『ぱしゃっ』て感じがたまらん。
エンジン版は『べちゃっ』て感じで凄く不満だったよ。
120NAME OVER:02/01/15 02:39
"Please,Help me."
か、
"Help,Help,Help me."
だと思う。俺も自信ないや。

今際のセリフは
"Thank you. Good bye."
だろうね。
121NAME OVER:02/01/15 16:09
>>116
作ろうと思ったけど、とりあえずオリジナルが先・・。
122NAME OVER:02/01/16 03:16
>>118
Rickなんて一言も言わんぞ。
Oh, my darling.の他は>>120が一応正解。
ただし、"Help,..Help me."で、Helpを三回も連呼はしなかったと。
123118:02/01/16 23:01
>>122
やっぱりそうか。鬱。
回線切って耳吊ってくる。
124NAME OVER:02/01/18 06:03
>>25さんは生きてるだろうか?
触発されて作ってみたよ。
http://osaka.cool.ne.jp/kanokano24/sp_5boss.mid

けど、素人のやったことなんで期待はするな(汗
125中古音源:02/01/18 07:10
>>124
めっちゃ雰囲気出てて良い感じッス。

聴いてて思ったんだが、古い怪奇特撮物ってさ
主人公がモンスターに襲われそうな場面でこんな感じのBGMがよく流れるよねー。
126NAME OVER:02/01/20 15:07
外国の、古いのも含めたアーケードのランキングを
何かで(まあアレ関係で)見たんだけど、
ワケわかんないアメコミのクソゲーとかに混じって、
スプもけっこ上の方にランクインしてたみたいでニンマリ。
ニンマリアゲ
127NAME OVER:02/01/23 03:53
>>126 でも分かんないよ、外国人の人気ってのも。
良いゲーって基準だけでなく、キャラ人気を結構感じるし。
ほら、リックたんって、米ガキから見たら、
「oh!ジェイソン デース! 血ヲ見タイデース!」って事やも知れなくないかもと。
そゆ点、日本とそんな激しくは変わんない感があります。
128NAME OVER:02/01/23 16:13
サントラ持ってる。ウイニングランとメタルホークも入ってるよ。
一面の曲がドロドロで気が狂いそうなかんじでなんとも・・・。
あと、2もやったことがる。最終ボスが倒せなかった。
やってると陰気になってくるのですぐに売った。
でかいフリーザみたいのに追いかけられるとこが印象に残っている。
129NAME OVER:02/01/23 16:38
>でかいフリーザ
ワラタ。ジェニファーと魔界?から脱出するステージだね。
2は操作感が悪い。
130NAME OVER:02/01/23 18:20
あそこ、結構「オオッ!」て思った記憶があります。
当時グラフィク的に。雲の表現とか。

>2は操作感が悪い。
だよねぇ。2の大きな欠点だと思うものであります。
131NAME OVER:02/01/24 05:32
太古の呪文を唱えれば、
ジャニファーの魂を冥界から引きageることができるという……(スプ2)
132 :02/01/24 05:57
>>131
しかもその呪文は「ふんぐるい むぐるうなふ ふたぐん」
133NAME OVER:02/01/24 19:09
そう考えると、出てきたものがあの程度で良かったというべきか。
134名無し:02/01/24 20:30
1面のボスって『デドリースポーン』って映画が元だとおもた。
135NAME OVER:02/01/24 20:33
2はスライディングが出にくい!
136NAME OVER:02/01/24 20:56
皆さん、敵キャラの名前はどこで知ったんですか?
そういうサイトでもあるのかな?
137NAME OVER:02/01/24 21:11
>>134
正解だと思われ。
138NAME OVER:02/01/25 07:42
>>135
着地してから出す感じで出してageて下さい。
139NAME OVER:02/01/25 15:40
ゲーセンのレトロゲーム入荷アンケートに
スプラッターハウスを投票してきました。
ちょっと楽しみ。
140NAME OVER:02/01/26 03:18
>>139
近くに住んでれば、俺もアンケートに投票したい(w

メガドライブだったのが問題なのかな。>スプ2
グラフィック、操作感、恐怖感、グロさが初代に比べて
全て下回ってる気がする。
それを補うために、無闇に難易度だけが高いというか・・。

個人的には2でジェニファーを生き返らせたところで
初代の物悲しいエンディングが台無しになったと思う。
全くカタルシスは得られなかったです。
141NAME OVER:02/01/27 23:33
2はまあ、屋敷作った博士をぶちいなせるのだけは評価、かな。
といっても彼は、耐久力1しかないゾンビに成り下がってるが・・・

赤フラスコなどを持っていってぶつけてやると吉。
142NAME OVER:02/01/27 23:43
あれウェスト博士だったのか……
143NAME OVER:02/01/28 03:43
水子面のmidiキボンヌ
144NAME OVER:02/01/28 10:27
>>142
同。。
ウェスト博士だったのか。
145NAME OVER:02/01/28 12:00
>>136
ゲーメストの攻略記事とかでさらっと書かれててなんとなく覚えた。
146NAME OVER:02/01/28 15:48
俺は前スレで覚えた>敵の名前
147案山子:02/01/29 00:27
アノコーワ............ハッ!
148NAME OVER:02/01/31 01:28
>>147
前スレでの結論は

アノコロワ〜 ハッ!!

だったよ。
149NAME OVER:02/02/03 01:18
だれかスプ3のレビューを頼む。
150NAME OVER:02/02/03 02:17
京都のワンダータワーに置いてあったので(そろそろ消えるかも)
地元から最近消えたこともあって頑張ってみた。
ようやく初クリア。わしょーい。

…ライフ6個設定だけどな(鬱
151NAME OVER:02/02/03 23:13
>83
> 首飛ばす妖怪人間ベムみたいな奴はなんて名前だっけ

「トップベビー」です。
152NAME OVER:02/02/06 23:17
なつかしい!あん時ゃあ高校生だったなあ…。
当時はノーダメージクリアも出来たが…今は無理だろうな…。
153NAME OVER:02/02/10 13:00
age
154NAME OVER:02/02/13 06:07
だ・・だれかスプ3の感想を・・
155NAME OVER:02/02/14 21:16
>>154
スプラッターファイナルファイト。
迷路も付いてマルチエンディングで、あらお得。
ラスボスは例の奴。
156NAME OVER:02/02/14 21:56
>>155
ラスボスで1時間待ったけど結局何も起こらんかった
157NAME OVER:02/02/19 15:19
保全
158NAME OVER:02/02/20 04:35
水子面とかラスボスのMIDIって、どっかにないかねー・・・
探しまわってるんだが全くみつかラん
159NAME OVER:02/02/20 04:38
大体なんでスプのCDが出てないんだ?グラフィティにも入ってないし。
160NAME OVER:02/02/20 05:22
>>159
G.S.M NAMCO2に入ってたじゃん。ウイニングランやメタルホークと一緒に。
161NAME OVER:02/02/20 18:17
じぇにさんってHell...Help meって言ってたのか。
Please,,,Kill Me.だと思ってた。
これだとその後の今際の台詞ともいい感じに噛み合うから。

交戦中の曲は自分の中じゃゲーム中一番の名曲です。
リックの恐怖と緊張と、ホントは戦いたくないジレンマな感情が見事に表されてる気がする。
162NAME OVER:02/02/20 22:03
>>161
いくらなんでもHellはねえだろHellは。
163NAME OVER:02/02/21 14:55
地元ネタでごめんな。
北九州に住んでる奴、スプラッターはナムコランド西港店で遊べる様だな
脳内既出だったら地元住民にはスマソ
164NAME OVER:02/02/21 23:33
ファミコン版は
ただのおちゃらけだと思っていたら
最後の最後で…(続きはメール欄)
165NAME OVER:02/02/24 13:09
角材以上にイカス武器を教えてください
166NAME OVER:02/02/24 14:38
>>165
コブシ
167NAME OVER:02/02/24 22:25
>>156
遅レスだが、なんで待つ必要あったの?
168NAME OVER:02/02/27 01:59
アケ板にアクションゲームスレッドを立てたのはここの人かな?
ちょっとだけスプの話題が出てたからそう思ったYO!

最近良質なアクションやってねーな…
リメイク出て欲しいけど、無理だよな
169NAME OVER:02/02/28 05:40
もう少しがんばろう
ネタないけど・・・
デブマスクage
170NAME OVER:02/03/02 07:53
結局……ジョーカーたんは降臨しなかったか……
171NAME OVER:02/03/03 00:42
こうなったら自給自足しかないのか。
神の降臨を待つ
172NAME OVER:02/03/05 15:02
ムネオハウスはどこですか?
173名も無き(;゚д゚):02/03/05 15:25
>>172
ナヌコ持参か!?
や、やりてー・・・
ラスボスはもち、小泉
174NAME OVER:02/03/05 17:43
>>172
スプラッターハウスよりもドス黒い感じがします。
175ちんこ ◆5kkniLMg :02/03/05 20:17
マスターデッドは、あそこで何をしてんだ?チンコでもいじってんのか。「アノコロ〜ハ〜ハァァァ!!」を言い続けて何年なんだ!?
176NAME OVER:02/03/05 20:50
>>175
むいむい久々。スプってる?(w
177NAME OVER:02/03/05 21:39
>>175
なんか前スレでもそんなセリフ聞いたぞ(w
178ちんこ ◆5kkniLMg :02/03/05 23:05
>176
おお!スプってる!新作がDCかPS2かXで出ることを、毎日祈ってるくらいだ。こういうゲームが、いまのマシンで、でてこそ真のスプラッターハウスになる!!特にXが!!
>176
そのとうり!マスターデッドはスプの1番、有名なキャラだからな。なにしてんだか、つい聞きたくなる!
179ちんこ ◆5kkniLMg :02/03/06 00:17
178の2つめ、177だ、まちがえた!おなじとこに2つレスしたらアホじゃ・・マスターデツドをコケにしすぎて呪われたか・・
180NAME OVER:02/03/06 18:31
>>179
アノコロハ━━(゚∀゚)( ゚∀)(  ゚)(  )(` )(Д`)(´Д`)ハァハァ…
181ちんこ ◆5kkniLMg :02/03/08 00:46
3D全盛のいま、2Dでスプをだすというのが、いかに必要か感じた。サターンで4Mラムカートリッジ専用となれば俺は、よろこんで買う。それが、いまの時代に必要なんだ。3Dで長ったらしい、へぼいものは、いらない
182ちんこ ◆5kkniLMg :02/03/10 01:50
新スプを出さないとゲーム界つぶれるぞ!旧スプはPSで出てねえし、新スプはグロ禁止で出そうにないし。スプラッターは楽しい刺激なのにな、もったいないよ!
183NAME OVER:02/03/10 01:55
>>181-182
さすがにそこまで信者の一人よがり臭い感覚しか感じられん事言われると、
呆れるっつーか萎えるっつーかウザい。
184NAME OVER:02/03/11 07:48
マターリマターリ。
ネタ不足は心を荒ませるなぁ。
185NAME OVER:02/03/11 10:18
別に信者的な意見があったっていいと思うけど・・。
ちんこの場合、微笑ましいし。
186NAME OVER:02/03/11 17:07
同人になるようなバイオハザードより
グロ差100%のスプが良いage
187NAME OVER:02/03/12 10:05
>>183
ウザがろうにも、このスレ人がいない。
188NAME OVER:02/03/12 18:41
この際だから、ちんこの信者トークで1000目指すべし
189NAME OVER:02/03/12 19:04
てなわけで、むいむい暴走カキコよろしく(w
190NAME OVER:02/03/12 19:14
自作自演の可能性も色濃いがな。
191NAME OVER:02/03/14 00:00
ステージ6の肉の床とか、FUCKハンドの床とか寝転んだら気持ちよさそう。
192NAME OVER:02/03/14 01:08
3面の橋のところの胎児を抱き枕にしても気持ちよさそう。
193NAME OVER:02/03/14 01:13
肉床の上にボディイーターの肉塊巣ひいて
胎児抱いてぬくくしてオヤスミ、リック。
194NAME OVER:02/03/14 08:17
>167
スプ3は時間制限イベントがあるからでは? 各面でも残り時間が、余裕、ぎりぎり、タイム
オーバーで展開が変わったような記憶が。

でもラスボス戦はマスクとマスク付けたリックの対決なのがいまいち。さんざん頼ってきた
マスクに裏切られて生身のまま決戦! とかだったら燃えたのに。

ちなみにバッチリ変身もできます。マスクさんサービス良すぎ(w
195NAME OVER:02/03/14 10:59
ゾンビリベンジのキャラにリックが混じっていても違和感なさそうだな…、
でもやはり毒島の兄ぃに食われそうだが。
196NAME OVER:02/03/17 00:23
保全。
197NAME OVER:02/03/18 13:25
>194
マスクの善の部分と悪の部分に分裂しているのですよ…、
と思ったが、あんなマスクに善の部分なんかあるわけねー。
198NAME OVER:02/03/19 02:24
>194
最後にリックを始末しなければ完全体になれなかったのではないかと。
199NAME OVER:02/03/22 02:17
マスクっていやぁさ、
若いコとかが考える「ホラー映画のマスク」って、
今やスクリームのアレしか知らなかったりしてね。
こうしてスプとかの元ネタ・ソンザーイとかも、どんどん埋もれてく?
でもダイジョブだよ!俺はちゃんとこれからも
たまにやりつづけるよ!リクたん!
200NAME OVER:02/03/22 09:01
今日も今日とて角材アート
200ゲトー
201ジェイソソ:02/03/22 09:50
>>199
しかもさ、13金についてもせいぜいが
「ジェイソン登場は2作目から」
とか、スクリーム経由の情報を中途半端に知っているだけだったり。
1作目の衝撃のエンディング(キャリー系)も知らないし、
ホッケーマスク登場が3作目からとかいうマニアックな話も通じるまい。

Part2のジェイソンは、チェーンソーに脅えて後ずさるような生身の人間だった。
202NAME OVER:02/03/22 12:10
最終作ではジェイソンが他人に乗り移ったり、フレディが出てきたり……
たぶん、スタッフも訳がわからなくなったんだろうな。
203202:02/03/22 12:19
そういや、続編が出るらしいよ。映画の方ね。
http://www.jasonx.com/flat_index.html
204ジェイソソ:02/03/22 13:46
出るのか……何も期待せずに心待ちにしていよう。

最終作のラストシーンでフレディ登場(お前の時代は終わったという意味)
→「エルム街の悪夢」の監督はウェス=クレイブン
→同監督、後の大ヒット作は「スクリーム」
>>199状態

ははーん、なるほどな。
遠大な計画だったな、ウェス=クレイブン。
205NAME OVER:02/03/22 17:33
13金パート2ってモザイクあるって聞いたんだけど、そんなにグロいの?
206ジェイソソ:02/03/22 18:02
モザイク?
(ビデオ確認)
……あー、ある、ね、うん……

答えはメール欄に。
ネタだったらスマソ。
207205:02/03/22 18:07
>>206
サンクス。グロじゃなくてエロだなw
208NAME OVER:02/03/27 09:07
あげ
209 :02/03/27 14:43
なんとあのジェイソンが今度は宇宙へ行くらしい。

http://www.jasonx.com


210NAME OVER:02/03/27 14:44
>>209
凄いな。もうガチャピン並ということか(w
211209:02/03/27 14:44
ありゃ、既出でございましたか。失礼。
212NAME OVER:02/04/01 11:36
13金スレだ・・・
213NAME OVER:02/04/05 02:49
保全あげ
214犬福:02/04/05 23:35
アルカディアにスプ設置店募集のカコミが!
215NAME OVER:02/04/09 03:33
なんか結構あちこちに置いてる気もするが。
216NAME OVER:02/04/09 04:42
スプってなんか、こうして保護したくなるのです。
なんかモッサリ男が、もっさり動いているような。
でも、そうでもなくて、結構俊敏な感じもあったり。操作姦がよい気が。
217NAME OVER:02/04/11 05:50
操作姦(・∀・)イイ!!
218犬福:02/04/13 10:32
ノブーの抱き枕商品化希望age
219トーマス:02/04/14 22:57
スプラッターハウスってどこまででてるの?
俺は3までしかやってないんだけど
220NAME OVER:02/04/14 23:17
・スプラッターハウス(AC、PCEその他)
・スプラッターハウスわんぱくグラフィテイ(FC)
・スプラッターハウス2(メガドライブ)
・スプラッターハウス3(メガドライブ)

ストーリーは>>2-3
221トーマス:02/04/15 00:54
マンクス
222sage:02/04/15 08:05
横J↓ボタンズサー
223NAME OVER:02/04/15 10:51
誰かズサーのAAを改変してリックスライディングを作ってホスィ。
職人さんおながいします。
224NAME OVER:02/04/15 10:55
>>215
都内だと意識して探さなくてもやたらあちこちで見かけるな。どーゆーわけだか。
225NAME OVER:02/04/15 22:10
神出鬼没スプ上げ
226NAME OVER:02/04/15 22:22
>>223
前スレですでにあります。

863 名前:   投稿日: 01/10/13 06:41

リックのスライディングキック


                                (´⌒(´
            ⊂(曲0)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄ 
227NAME OVER:02/04/16 00:32
リックには見えないがな…。
228NAME OVER:02/04/17 02:49
しかしUのタコの所はかなりムズカッタ。
今となっては懐かしい思い出だ・・・・













。・゚・(ノД`;)・゚・。
229犬福:02/04/17 23:14
>228
水上で投げてくるモリみたいなのを落として投げ返すやつね。懐かしいな。
プルプルしてて近づくと突然動き出すクモ状のボスも、アルゴリズムが
分かるまでは熱かった。
230ジェイソソ:02/04/20 10:31
難しいと言われている2のラスボス(忌まわしき神々の下僕だったか)も、
パターン作ると面白いぐらい楽勝だしね。
しかし、スプはそうなってからの極めや遊びが楽しいのだ。

ところでエンジン版って、一面背景の囚われ血まみれカ哀願女がいないのは
大きなマイナスだと思ったよ。
231NAME OVER:02/04/20 23:23
今日はゲーセンに逝って1をやってきました。
MAMEでやったのとはパターンが違い6面でアボーン
232犬福:02/04/21 00:20
>231
6面て水子面だと思うが、パターソあるの?
233NAME OVER:02/04/21 00:31
>>232
MAMEだと水子がいつも同じ場所から出てくるからでは
234NAME OVER:02/04/21 05:50
MAMEだと水子卵の動きがおかしい。
リックのほうに落ちてこないで、全て画面右端に
流れていってしまう。
235NAME OVER:02/04/21 12:34
実機だとシャボン玉の動きはかなり変則的なんで、慣れてるつもりでも結構食らうよな。
ほとんどパターンのこのゲームで唯一直感と瞬間の判断力での突破を要求される場所だ。
236NAME OVER:02/04/22 00:08
5面って最初の分岐で奥の階段あがってミラーリックんとこ通って
ボスまで行くのが一般的だけど。どうしても下のほうに降りるルート
見たくて選んだら新鮮で面白かった。

F〇CK手回廊下ルート選択→下水で水ゾンビ?撲殺→骸骨操る亡霊をこれまた撲殺
またまた下ルート選択→アノコロハーと犬のコンビ回廊→ボス
237NAME OVER:02/04/22 00:10
ところで骸骨操作亡霊のとこでも上と下ルート選択できたけど
上ルート選ぶとどんなとこなのか教えて
238NAME OVER:02/04/22 00:12
わんぱくグラフティは....?ゴホゴホ
239NAME OVER:02/04/22 00:12
ゲーセンでやってトラウマになってから、FC版しかできない。
240NAME OVER:02/04/22 00:13
わんぱくは何面かで腹から蜘蛛がふきだすボスが怖かった……
241240:02/04/22 00:19
アーケード版のスプラッターハウスの怖さ、グロさからわんぱく
はどうしてもギャグノリに思われがちだけど何気にボス戦の音楽怖い。

腹蜘蛛・狼男・蝿男etc 極めつけは変なとこ落ちたら変な連中に
押されてってそのまま処刑台みたいなとこに乗せられる演出も怖かった。
242NAME OVER:02/04/22 01:14
AC版で一番恐かったのが4面の回転刃でした。
あれほどやられた時、飛び上がったダメージは無い。
243NAME OVER:02/04/22 01:30
>>242
今でもたまにやってるけど、あそこで食らうと体がビクッとなって
恥ずかしい思いをするよ。

まぁ、このゲームやっててギャラリー付く事はないので安心して
ビクってますが(w
244NAME OVER:02/04/22 02:25
手の廊下
↓(上)
ジョーカー&顔の絵の廊下
↓(わざと穴に落ちる)
下水

マスターデッド
↓(上)
ボディイーター廊下

と言うセコ稼ぎルートが俺の5面パターン。
245NAME OVER:02/04/22 07:07
>>239
俺も厨房時にゲーセンでやってトラウマになり
夜眠れないという恥ずかしい体験をした(w
特に怖かったのはジェニファーだった。

12年経った今、スプの全てのパターンを完全クリアすることで
トラウマを克服した。
246NAME OVER:02/04/25 02:47
age
247リック:02/04/25 22:28
今日ゲーセンでやったら6面までしか逝けませんでした。
やっぱりMAMEと違うんで、ゲーセンで練習するしかないですね・・・
それと4面のBOSSの飛ぶ十字架の簡単な攻略ありませんかね?
けっこう毎回パターンが違うんでライフが減って死んでしまいます。
248NAME OVER:02/04/26 17:59
>>247
そうやねえ、
4ボスの顔の撃墜は、キックかジャンプキックに頼る。
あるいは避けに専念することかな。
ナタは当たり判定が狭いから、ボスに当てる時専用といった感じで。

胎内洞は、ジャンプキックとジャンプパンチの使い分けが重要、
細かい当たり判定調整がこれでできるから。
そして、出てきた敵はもうとにかくすべて殲滅する覚悟で、
なにしろ敵が画面外に消え去ることは絶対にありえないからね。

こんなもんかな。
249NAME OVER:02/04/26 19:15
十字架を追いかける感じで一発当てたら反対へ移動、のリズムを覚えてしまえば実は
首はほとんど無視できる。
首は違う軌道を描くのは2種類だけなので、その二つにさえ注意してればそうそう
食らうことは無いぞ。
やばい!と思ったらしゃがむだけで首は勝手に通過して消えてしまう。

あとジャンプキックで落とすのは十字架に頭をぶつけたり次の首の飛んでくる軌道が
変わったりするのでかえって危ないと思われ。
250リック:02/04/27 03:01
>>248>>249
ありがとうございます。GW中にはゲーセンでクリアできるように
なる予定です。
251NAME OVER:02/04/27 18:40
スプGW萌え
252NAME OVER:02/04/29 05:07
漏れ、今、職場でスプやりたいが為に、コソーリ奥の方に豆でも入れて深夜とか
残業時にやろうかなーと計画中。でも豆入れたら歯止め利かないよね。
そこが漏れの乗り越えられないボーダーライン。
253NAME OVER:02/04/29 13:09
>>252
いいねぇ。一人だけで、暗くなった職場でPCの明かりだけ
ぼやっと光るようなシチュエーションで
スプをやるなんてゾクゾクします。
254NAME OVER:02/04/29 16:36
スプをプレイするのに最適なシチュエーション・・・

一人暗い洋館の中で
死にかけの恋人の隣で
仮面をかぶり
角材を持ちながら
スライディングしつつプレイする。

ゾクゾクしちゃう?
255NAME OVER:02/05/01 16:41
MAMEでクリアしたら飛散していくはずの魂(?)が一方向に集中して飛んでいった
かっこわるかったなぁ(藁
256NAME OVER:02/05/02 01:33
>>255
あれ、MAMEだと魂が飛んでいってるというよりも
レーザービームみたいに見えるよね(w
257NAME OVER:02/05/02 06:13
いまだにスライディングが出せません。
成功率3%くらい。
258NAME OVER:02/05/02 14:46
>>257
↓+アタック同時押しをしようとしてタイミングを
外す場合が多いんだと思います。
別々のタイミングでも出ますよ。

ナナメにジャンプしたのち、先にレバーを↓に倒して(空中しゃがみ状態になる)
着地と同時にアタックボタンを押しても、ちゃんとスライディング出ます。
慣れないうちは、それでしのぐのもアリかと。

注意すべき点は、垂直ジャンプではスラは出ないこと。
あるいは、ナナメジャンプ中に右往左往すると出ないことです。
259258:02/05/02 14:53
>あるいは、ナナメジャンプ中に右往左往すると出ないことです。

訂正。もちろん一回の方向転換なら、逆スラとして出ましたね・・。
失礼しますた。
260NAME OVER:02/05/02 23:11
今日ナンバで久々にプレイしたら、
4面の床の穴に落ちて妙な生き物に噛み付かれて力尽きた…
261NAME OVER:02/05/03 01:35
>>260
みょうな生き物っていわれても、出てくる生き物はみんな妙だったりするよね(汗
262XF/AV-01:02/05/03 02:31
> 注意すべき点は、垂直ジャンプではスラは出ないこと。

「そっかー、それで今まで出せなかったんだなぁ」
            ・・・・やっぱり出せません(泣

アクションものは駄目な体質かも。
263260:02/05/03 10:55
1面のボスの蛇みたいな奴です、
振りほどけなかった…。
264NAME OVER:02/05/03 17:50
あれは吸血ヒルなのです・・
265NAME OVER:02/05/04 00:57
ボディーイーターっつー名前じゃなかったっけ?
266犬福:02/05/04 09:32
久々に来たけど相変わらずマターリしてていいなぁ。
スプファミリーにカソパイ!
267NAME OVER:02/05/04 23:15
もたもたしてたら背後から電気を帯びた霧みたいなのが追ってくるんですが、
触れるとダメージですか?それとも即死?
チェーンソーと戦ってる時に出てきたのは少々びっくりした…
268NAME OVER:02/05/05 00:58
>>267
ダメージです
269NAME OVER:02/05/05 02:13
スライディングのコツは

1:ジャンプ
2:空中でレバー下(入れっぱなし)
3:着地の瞬間にボタン

このリズムだ。特に2が重要だ。
270NAME OVER:02/05/05 02:19
>>267
あの霧の他にも永パ防止キャラは青い火の玉があるぞ。
画面右から足元の高さに現れてゆっくりとリックをサーチして移動する。(触れるとダメージ)
それ一個をかわし続けて更に粘ると頭の高さにもう一個現れる。

逆十字のとこなんかで粘って稼いでるとお目にかかれる。
271NAME OVER:02/05/05 22:44
ボディイーター廊下は出現位置と順番が完全に決まってるので覚えてしまえば
ただのボーナスステージ。
272NAME OVER:02/05/06 09:53
スライディングって地面を滑っていきますよね、
肌が摩り下ろされないのだろうか…、
それとも仮面の力でOK?
273NAME OVER:02/05/06 13:50
廊下は左はじをキープしつつ、うにょうにょしたところを殴る。
ボディイーターが出てくるまえに。
274247:02/05/06 22:11
GW中にゲーセンでクリアできませんでした。
 ///
         ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、           
       l     ミ| /   `ー、ヽ  ・・・・ゴメンナサイ
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘        
.         `、 }ー-`、__..._/::l     
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
275NAME OVER:02/05/06 22:12
>>272
床が血と粘液でヌルヌルな場所がほとんどなので大丈夫です。
276NAME OVER:02/05/06 22:13
>>274
どこで詰まったか先生に話してごらんなさい?
277NAME OVER:02/05/06 22:19
ヌルヌル・・(;´Д`)ハァハァ
278伊集院光:02/05/08 01:37
突然ですが私は伊集院光です。水曜25時25分
ゲームWAVE見てね。気にしないでください。
番組に命令されてるもんで・・・
279NAME OVER:02/05/08 17:17
ピギーマソのテーマを着メロで作ったんだけど要る人いる?
Jフォン用だけど。(一部auも可)
280NAME OVER:02/05/12 03:29
ジェニファーは左端で倒す主義。
281NAME OVER:02/05/12 03:38
>>280
右端で倒しちゃうとマヌケなんだよな…。
282NAME OVER:02/05/12 09:35
ジェニファの突進がどうしてもダメージ受ける。
完全なパターンってないすか?
283NAME OVER:02/05/12 12:41
>>282
>>72を見てみて。ここは結構難関みたいですね。
284NAME OVER:02/05/13 04:31
体力に余裕があるなら、最後の変身が解けた瞬間に(動き出す前に)スライディングで突っ込み、
そのまましゃがみキック連打で強引に殺すことも出来る。
最低1ダメージ食らうが、面クリ回復で帰ってくるので体力満タンで来てるなら差し引きゼロ。
連打速度と位置がバッチリなら食らわないまま倒せることもある。(滅多に無いが)

肉を切らせて骨を断つ戦法なのでスマートではないが、ショートステップモードの対処法が
どうしても身に付かないようならこの戦法のほうが最終的には安全ではある。
285NAME OVER:02/05/13 05:16
教会でね、斧が見えないくらい、暗い画面でやってたのよ。
もっともその他も暗いんだけどさ。特に教会。
でも漏れは、魔芽だから、再現されて、こんなもんかなーと信じてた。
でも何てことは無かった。モニタのボタンをチョン押しただけで明るさがカワタ。
逝った方がよさげな自分にシャンデリアでも落としてplz。

〜だからね、今までずっと、部屋の電気を消しカテン閉めないと
出来なかったのよスプ。見えんで。
でもそれはそれで、風情があったよん
286NAME OVER:02/05/13 21:48
鏡に殺された…、上手くスラが出せないなぁ…
287NAME OVER:02/05/13 22:47
ミラーリック、ジェニファーはやっぱり難関だよね。
逆スラマスターしる!
288NAME OVER:02/05/14 02:49
ミラーリックは不発すると一遍に危険になる逆スラを推奨するより、
・出てくるとこに重なってパンチ連打で2発
・そのままジャンプキックで飛び込んでトドメ
の方が安全かつ確実だと思われ。
289NAME OVER:02/05/16 04:12
難関、と呼べるのはパターンの存在しない水子面の方だと思う。
どんなに慣れてても食らう時がある。
290NAME OVER:02/05/18 03:13
リックってなんであんなボロ布着てたんだろうか…?
291NAME OVER:02/05/18 09:02
ナイススレですねぇ、
このゲームBGMがサイコー、
教会ステージBOSSイントロ部分のパイプオルガンとか、
ジェニファー戦とか、ラスボス戦の物悲しい後半部分も好きだな。
292NAME OVER:02/05/18 10:12
スプラッターハウスCDが現役稼動中。ウィニングランのやつ。
しかし、トラック間の曲のつなぎがよろしくない。
いらんSEとか入ってるし。

編集するしかないか。
293NAME OVER:02/05/18 22:45
みんなは家庭用でやってるの?PSとかでリメイクされないかなあ。ナムコミュージアム
とかさ。
294NAME OVER:02/05/18 23:44
>>290
囚人服みたいなボロ布だよな。
しかし、あれはマスクの力によって肥大化した肉体に
耐えられなくなって破けた背広なのだ。
リックの元の体型はデモ画面参照。
295NAME OVER:02/05/19 10:13
>>293
俺は昔アーケードでやってた記憶を頼りに
カキコんでる、そーいえばミュージアムには入ってないね、
でも今更出ないだろーなぁ。
家庭用だとPCエンジン位か・・・、はぁ。
296NAME OVER:02/05/19 17:38
>294
え?あれって元背広だったの?
デモ画面で既にボロだと思ってました、
少なくとも、変身前には禿なのは確実でしょうが。
297NAME OVER:02/05/19 22:06
>>296
あ、えーとデモ画面とは、ジェニファーと大雨の中
館に駆け込むムービーのことです。
あの時点ではやせっぽちの背広姿だったはず。

つまり、館の中で怪物に襲われてゾンビウィルスか何かで
リックも半ゾンビ状態になったと予想。
毛髪が抜け落ち、筋肉モリモリになったのもそのせい。
かろうじてマスクが理性を保つ手段として存在したのではないかと。
298NAME OVER:02/05/19 22:48
>297
雨の降る森の中を手を引いて走っていくやつですよね?
その後洋館に入っていくやつ。
もう既に禿げていたと思いましたが、記憶違いでしょうか?
299611:02/05/19 23:53
>>297
アレは確かマスクの精、とかいう設定だったような・・・、
筋肉モリモリはマスクの力によるものだと思いますよ、
イメージ的にはジョジョの石仮面みたいなモンか?

しかし、未だかってこんな切ないゲームは無いなぁ、
ヒロイン救う為に自ら止めを刺すんだもんな、
EDのなんとも言えない虚脱感がまた・・・。
300NAME OVER:02/05/19 23:59
別のスレにあったが、
最終ボスを使った永久パターン。あれ難しい。
「ライオを調整して、最終ボスを倒し、落ちてきた岩に当たってミス。」
301NAME OVER:02/05/20 00:41
>>299
でもね。OPデモで仮面が張り付く前に
すでに倒れてるリックの体は筋肉モリモリなのよ。。
302NAME OVER:02/05/20 00:45
なんであんなにすべるの?
303297:02/05/20 00:45
>>298
館に入る前は茶髪ですよぉー。はげてない!
http://isweb41.infoseek.co.jp/animal/jyue2/cgi-bin/img-box/img20020520004258.jpg
http://isweb41.infoseek.co.jp/animal/jyue2/cgi-bin/img-box/img20020520004311.jpg

ただ、入る前からすでにノースリーブになってるね。。
スーツが破けた説は誤りでした。スマソ。
304NAME OVER:02/05/20 00:48
>>302
>>275でがいしゅつ。
305NAME OVER:02/05/20 00:50
>>302
 きっとあれがダルシムとジョー・ヒガシに受け継がれたのでしょう。
306NAME OVER:02/05/20 00:52
カグスベール
307NAME OVER:02/05/20 02:19
あ、ホントだ、毛生えてるよ
308NAME OVER:02/05/20 02:38
結論としては

OP
・元々ぼろきれを着て来た。
・体はそれほどでかくない。
・髪は茶髪

ゲームスタート
・ゾンビに襲われてゾンビウィルスに犯され
 肉体は筋肉モリモリに
・髪が抜けパゲに
・仮面の力により理性は何とか保てた

ED
・ラスボス撃破により仮面破壊
・元締めを倒すことにより、ゾンビウィルスそのものが中和
・肉体も元通りに?
309NAME OVER:02/05/23 14:29
保全
310NAME OVER:02/05/24 22:28
沈む寸前なのでage
311NAME OVER:02/05/25 00:34
鏡の前の回転刃もよけづらいなぁ・・・
312NAME OVER:02/05/25 01:08
アキレス腱だけはやめてくれ〜
313NAME OVER:02/05/25 12:20
>>311
あそこはリズムよく
314NAME OVER:02/05/25 13:59
>>311
一回目:一個めの回転刃を飛び越えた後、一拍置いてから二個めを飛び越える。
二回目:一個めのあと、ノンストップで歩いて二個目を飛び越える。
315ちんこ ◆5kkniLMg:02/05/25 14:21
Xで超リアルなスプ作ってほしい〜!!PS2は規制が多くて無理だ!FFやキンハとか糞は1円でもいらんがスプみてえなホラーなら6000で買うぜ!!!!
316NAME OVER:02/05/26 02:19
むいむいは久々でもテンション高いなあ。
317NAME OVER:02/05/27 21:14
ノブーage
318NAME OVER:02/05/27 22:12
>>308
服がボロボロなのは、屋敷内の化け物にフクロにされたからでは?。
それに、マッチョなのも仮面の力だと思う。
たしかPCエンジン版の説明書にそんなふうに書いてあったよ。
禿の原因はさすがにわかりませんが・・・。
319NAME OVER:02/05/28 01:06
>>318
でもね。オープニングデモで、倒れているリックの周りを
マスクが浮遊してるシーンあるでしょ?
マスクが引っ付く前の段階で既にリックはマッチョになってるのよ。
320NAME OVER:02/05/28 14:56
あれだ、うん、博士の人体改造。コレ。
321NAME OVER:02/05/31 17:14
PCエンジン版はアーケードより多少劣化してるの?移植度・・・
322NAME OVER:02/05/31 23:32
>>321
うーん、
まず、表現が多少ソフトになってる
(つまり、ナタの首ちょんぱが見れない、かわりに角材が置いてある。
他にも、1面の背景のいやんな実験体らしきものがいなかったり等々・・・)
とか、

曲がいくつか抜けている
(例えば3面の曲がなくなってて、かわりに1面の曲が流れる。
他にはマスターデッド、道中のボディイーターの曲がなくなってる)
とか、

やっぱり、グラフィックはどうしてもチャチくなってるなあ、とか、
敵の出現パターン、動きに納得いかないものがあるなあ、とか

・・・結構いろいろ劣化してるなあ。。。
323NAME OVER:02/05/31 23:35
ん、まあそれでも、
あのころの家庭用への移植としては、
良くやってる方だと思う。

そんな感じで・・・
324NAME OVER:02/06/01 00:55
うん。漏れもPCエンジン版はよく出来てるほうだと思う。
325犬福:02/06/02 11:09
リックの慣性のついたトロい動きが完全再現されてるよね
326NAME OVER:02/06/02 11:18
327NAME OVER:02/06/02 13:34
>>326
肝心なとこが見えねぇじゃねぇか!
328NAME OVER:02/06/04 00:28
このスレでは、スプ三大美女「ジェニファー」「ジョーカー」「一面の背景」の
誰が最も人気なんだろうと言ってみるテスト。
329NAME OVER:02/06/04 02:47
「一面の背景」はパンチラしてるからな。
露出度は高いぞ。

いや、ジェニファーもある意味露出が高いか。
声萌えなら断然ジョーカーなんだが。
330NAME OVER:02/06/04 10:55
「一面の背景」に一票。
ワンピースからのパンチラがハァハァ。
331NAME OVER:02/06/04 17:35
今月の○ルカディアに載ってたのを見て改めてやりたくなった・・
332NAME OVER:02/06/05 05:27
>>330
ワンピースワラタ。
確かに着てるけどさ。
あんなボロボロな状態でワンピースもツーピースもねえよ(w
333NAME OVER:02/06/05 13:48
むしろ、体そのものがツーピース以上になりかかっているという罠。
334NAME OVER:02/06/05 23:34
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
335NAME OVER:02/06/06 01:33
なんだなんだ、どいつもこいつも「一面の背景@ワンピース」に票を入れてやがるのか?
だったら俺様はだな……




駄目押しに、もう一票入れてやる。
336NAME OVER:02/06/06 03:59
スレとあんま関係ないかもしんないけどさ。

昼にうたたねして夢を見たんだよ。
ジェニファーがスプラッターハウスの主の魔女(実際はそんなヤツいないけど)に犯られてバケモノにされて、
そこにリックになった俺が踏み込んで、ピギーマンからもぎ取ったチェーンソーで襲い掛かろうとしたところで目が覚めた。

で、その後で弟(スプラッターハウスは知らない)に、
「アニキ、寝言でジェニファーって言ってたけど、一体誰よ?」
って言われて、どういったらいいか非常に困った。
337NAME OVER:02/06/06 05:17
広島の紙屋町セガ4階にて、スプラッターハウス稼動中。
昨日やったら水子にツブされました(藁

それとついでに、次スレタイトル案を一つ。
「角材ホームラン」ってのはいかがですかね?
338NAME OVER:02/06/06 11:39
このゲームのが始まる原因となったストーリーを教えて下さい。
339NAME OVER:02/06/06 14:10
>>336
魔女に犯られて、のあたりを詳しくSSでキボンヌ。

>>338
恋人とはぐれ、洋館で死に掛けの主人公。
 愛しいジェニファーの為、マスクの力できしょい奴らをぶっとばせ!
 けど、あと一歩で助けられない。あわれジェニファーあの世へ引き込まれる。

>>337
続編かよ!
340NAME OVER:02/06/06 17:52
実は、ストーリー説明をいくら読んでも
ウエスト博士が何をしたかったのか分からない罠(w
さらにゲームからの情報だけだと博士の存在自体も分からない罠、と。

しかし本当に何がしたかったんだろうな、博士は・・・
341ダイアー教授:02/06/06 21:11
名前から想像するに、彼の元ネタはH・P・ラヴクラフトの
「死体蘇生者 ハーバード・ウェスト」ではないだろうか。
すると博士の目的は、死体を蘇らせることではなかったのかと推察できる。

このスレで少し前に話題になっていた「一面の背景」や、雑魚のノブー、
何よりジェニファーのイベントなどがそれらを裏付けているようにも思える。
デッドマンらは、さしずめ蘇生失敗作というところか。

しかしそう考えると、マスターデッドやミラーリックなどの悪霊じみた連中は
どういう経緯で登場したのか。

これは想像の域を出ないが、最初はあくまでも科学者としての立場で「死」に
向かい合っていた博士が、行き詰まりからオカルト方面に手を出した事が原因ではないだろうか。
そしてその研究は実を結び、地の底から悪霊達を呼び寄せてしまったのだ。
「2」で、薬品棚が並ぶウェスト博士の研究室のすぐ隣に、まがまがしい祭壇が存在していた
事も興味深い。

おそらくラヴクラフトつながりで、彼が呼び寄せたものの源流はクトゥルフ神話に
通じているものと思われるが……根拠が薄弱なので、ここでは論じないでおく。
「2」でリックが唱える呪文などは、充分に怪しいのだが。

なんにせよ、全ての答えを知っているのはウェスト博士ただ一人であり、
彼は自分の狂気を育んでいった研究室の中で、炎に包まれた(/脳漿を撒き散らした)。
そして、生涯を捧げた研究成果と共に、湖底へと沈んでいってしまったのである。
342NAME OVER:02/06/07 02:12
>>341
あんた誰だよ(w
343NAME OVER:02/06/07 02:25
( ´ー`)ノ   
その調子だ。
344NAME OVER:02/06/07 04:30
こりゃあ2、3もやらないとって気になってきた。
1とファミコンしかやってないし。脳漿見たいです。
345NAME OVER:02/06/07 09:09
>炎に包まれた(/脳漿を撒き散らした)。

ワラタ。ちゃんと2択なのかよ。
346NAME OVER:02/06/07 12:13
このスレで、2に出てくる白衣のおっさんが
ウェスト博士ということを知って結構ショックだった。
もうちっとアカデミックな風貌のイメージがあったもんで。。
347NAME OVER:02/06/07 15:07
>>346
確か、説明書に書いてあったはず。

それにしても>>338からこっち、ウェスト祭だな。
今までに無い展開だ。
348NAME OVER:02/06/07 20:24
>>347
お、そうだったのか>説明書
エミ○なので知らんかったよ。
349NAME OVER:02/06/07 22:05
ここって結構、住人がいたのですね……

ところで萌え話に戻っていい?
<<ジョーカー>>たんに一票。
350NAME OVER:02/06/07 22:51
すまねぇ、メガドラ版はやったことねぇから話についてけねぇ。
どっか詳しく解説したページねぇかな。
351NAME OVER:02/06/08 02:19
>メガドラ版
そういう事なら、またダイアー教授にご登場願おう。
教授ー、教授ー!
352ダイアー教授:02/06/08 21:44
気が付いたら、呼ばれていた。
別にコテハンにしたいわけでもないのだが。

とりあえず、前回の書き込みの
>「死」に向かい合っていた

>「死」と向かい合っていた
の誤りなので、訂正しておく。

>メガドラ版
では、これから電源を入れて、面ごとにレビューしていこう。
我が家のメガドラは5台目なのだが、最近は電源の入りも悪くなってきて、
買い替え時かと考えている。
353ダイアー教授:02/06/08 21:59
>オープニング
「あの惨劇から三ヶ月が過ぎたが、リックは悪夢に悩まされていた。
救えなかったジェニファーの夢に、である。
そのリックの耳に、聞き覚えのある低い声が響く。
ヘルマスクだ。
『教えてやろう、リック。彼女は死んではいない』
(注:確か説明書によれば、現世と常世との狭間にいる、だったと記憶する)
『彼女を救いたければ、隠された館を探せ。
そこに至れば、復活の秘儀を知るだろう』
戸惑うリック。しかしマスクは、かつてと同じ、甘い声音で彼を誘う。
『私が力を貸してやろう』

まず特筆すべき事は、ヘルマスクのデザイン変更である。
ホッケーマスクではまずい事情でも、制作側にあったのだろうか。
ストーリーに沿って考えれば、前回のエンディングで砕け散ってしまったせいか。
このことから、仮面そのものはあくまで器でしかないことが推察される。
354ダイアー教授:02/06/08 22:20
>一面
焼け跡からのスタート。何故かリックは倒れている状態で始まる。
おそらくここはウェスト邸の跡地なのであろう。焼け爛れた姿のデッドマンや
ボディイーターがまだ徘徊しているが、餌の供給されない状態が長いせいか、
共食いが始まっている。
出現する武器は鉄パイプだが、どのみち敵はライフ1の連中ばかりなので、
隙が大きいこの武器の使い勝手はいまひとつ。壁画を描くなら必須。

スクロール終了間際に登場した一人のデッドマンは、リックの姿を認めると、
恐れて逃げてゆく。ついにデッドマンにも知能が目覚めたのか?
彼/彼女を追って廃屋に入ると、血塗れの部屋の中でデッドマンが3人、どうやら
話し合いをしているようだ。まったく、驚きの連続である。
そしてまず2人が奥へと入っていくのだが、何者かによって殺されてしまう。
脅える先程のデッドマン。この奥にいる者を知っているのだろうか、体が小刻みに
震えている。
しかし、我らがリックの姿を認めると、ままよとばかりに奥へと逃げ込む!
そして増える死体。
それを踏み潰すように、恐るべき化物が姿を現した。
信じられない程に巨大化したボディーイーターと思われる、その醜く膨れた姿には
さしものリックもたじろぐ。
そして、口から毒液を垂れ流しながら、化物が襲いかかって来た!

1キャラぶん離れて、パンチ連打で安定。
倒すと前作の水子マザーと同じギミックが。
355ダイアー教授:02/06/08 22:48
>ニ面
地下に続く、朽ち果てたエレベーターを見つけたリック。
まだ動力が生きているらしいそれに乗り込むと、見たこともない化物達に襲われる。
緑色の肌をしたそいつらは、デッドマンに似ているものの、その敏捷性は桁違いである。
激しく跳ね回りながら襲い来る連中を何とかかわしつつ、地下へと降りてゆく。
降りた先は地下道。外からの光のまったく差し込まないそこでは、明滅する蛍光灯だけが
唯一の明かりである。電力原は相変わらず不明なのだが。
また、明かりが途切れた時にうっすらと見える無数の顔も、まったく正体不明である。

ここに巣くっていたのは、先ほどの連中の色違い。赤である。
この連中の恐ろしい所はその耐久性であり、2発打ち込まねばその動きを止める事はできない。
途中に落ちている謎の骨を拾えば、ダウンスイングで即死させることができるのだが。
また最奥付近には、泥水が人の形を真似たような化物も登場する。この連中は現在の装備では
殺し切れないので、足止めしてやり過ごす。

奥の階段を降りてゆくと、辺りは完全な暗闇に包まれる。
しかしリックの目の前の壁がぼんやりと発光したかと思うと、この世のものとは
思えぬ巨大な顔が、そこに現れた。紫色に発光するそれは、年老いた人間の顔の
邪悪なカリカチュアにも見える。
「顔」は自分の配下と思われる低級霊をけしかけてきたり、口から瘴気の塊を放って
くるなどの激しい攻撃を見せ、リックを容易に接近させない。
されるがままのリックだが、彼は「顔」が執拗にしかける攻撃は、ある一点を防御する
為のものである事を見て取った……目だ!
走り込んで来るリックに対し、「顔」は瘴気の塊を放つ。しかしリックはそれを跳んで
回避すると、必殺の蹴りを目に叩き込む。
苦しんでいた「顔」だが、やがてその両の目から体液を吹き出し(当たり判定無し)、
ゆっくりと霧散していった。

「顔」があった場所から差し込んだ光が、暗闇に慣れたリックの目をくらます。
外へと通じる扉が、そこにあった。
356ダイアー教授:02/06/08 22:58
うむ、「文章が長すぎる」との警告を食らってしまった。
続きは、また後日に。



……長文スレ汚し、スマソ。
357350:02/06/09 01:06
メガドラを知らない俺にはありがたい説明だし、文章は面白いんだが、それでも一言言わせてくれ。
教授、アンタ何者よ。(w
358350:02/06/09 01:07
文章は→文章も
359NAME OVER:02/06/09 03:05
>>357
ダイアー教授だろ?
360ダイアー教授:02/06/09 03:43
ホラーとメガドライブをこよなく愛する、ただのダイアー教授です。
改行と文章量を減らして続けてみよう。

>三面(道中)
腐臭のただよう川のほとりに出たリックは、川上に何かの建物があることに気が付く。「隠された館」だろうか。
歩を進める彼の前に、再び赤デッド(仮名)が立ちはだかる。たちまち始まる激しい攻防。
そのさなか、一匹の赤デッドが足を滑らせ、川へと落ちる。悲鳴、煙、異臭……酸だ。
見れば、支流にも彼らの溶け崩れた死体が流れている。
慎重に歩む事を心に決めた刹那、水面を割って飛び出した魚が、その獰猛な牙を突き立ててきた!
人間よりも死人よりも、魚類の方が早く環境に適応しているのか。寒気と同時に感慨を覚える。

川上に辿り着いた。が、そこにある建物は、とても「館」とは呼べぬ貧相な小屋だった。
しかし、その中から漂う尋常ならざる血の匂いが、手がかりを求めるリックを中へと誘った。
361ダイアー教授:02/06/09 03:58
>三面(ボス)
その小屋の中は、あまりに多く流された血潮によって、どす黒く染まっていた。
中はがらんとしているが……唯一目立つ物体の、その強烈な存在感が空間そのものを支配していた。
天井にまばらに空いた穴。その中の一つから、鎖に包まれた、死体が、奇形児の死体が、
まだ動いている奇形児の死体が、吊り下げられているのだ。
推察の域を出るものではないが、おそらくこれは、デッドマンらを交配させて作った赤子ではないのか。
異常に膨れ上がった頭部が、悪い想像に拍車をかける。
しかし、哀れむ余裕も必要も無い。この部屋を支配している邪悪な意思が、リックに牙を剥く。
ひとりでに動き、襲ってくるハサミ(しゃがみキック)。
同じくチェーンソー(ハサミ後、即立ちパンチ)。
そして、天井から姿を現し、緑色の毒液を吐きかけてくる、奇形児たち(拾ったチェーンソーで安定)。
それらを倒すと、ついにこの小屋の主が現れる。それは、人の顔にも似た、醜悪な球体だった。
操るものを失い、ただ揺れ動くだけの主。容赦無く振り下ろされたチェーンソーが、小屋じゅうに鮮血を
撒き散らす。あまりに多いそれは、ここで流された犠牲者たちから吸い上げたものであったのだろうか。
マスクに飛び散った血を拭い、リックは小屋を抜けた。
362NAME OVER:02/06/09 05:00
丁寧な推測説明付き実況(・∀・)イイ!

俺的には、赤デッド(仮名)はジェニファーの劣化コピーのような印象を受ける、
量産型・・・?

メガドラ版のリック、もうちょっとレスポンスが良ければなあ・・・
363NAME OVER:02/06/09 12:21
スプ2の3面のボスってスプ随一の悪趣味だよねえ。。
キモさが伝わってきますた。
364犬福:02/06/09 17:04
Prof.ダイアーマンセー
365NAME OVER:02/06/09 17:42
教授の推測は面白いぞ
366ダイアー教授:02/06/09 18:04
長い2ch人生の中でも、マンセーなどと言われたのは初めてなので、恐縮してしまう。
紛失した説明書があれば、もっと突っ込んだ解説ができるのだが。

>四面(道中)
川は、湖と合流していた。一本の細い橋が伸びるその先には、不気味な館が湖上に佇んでいるのが見えた。
間違いない、あれこそが「隠された館」だ。隠されていない気もするが。
橋を渡るリックだが、その背後で水しぶきが上がった。見るとそこには、巨大な蛸とも烏賊ともつかぬ
暗緑色の化物が姿を現していた。名状しがたいその化物は、橋を食いつぶしながらリックに迫る!
とても勝ち目はない……そう判断したリックは、急いで館へと走る。しかしその前をふさぐ、異形の群れ。
ウェスト邸跡にいたデッドマンが、水上に適応したものか、肌の色が青く染まっている。
一人一人ではたいしたことのない連中だが、背後の化物が高速で迫る今、ゆっくり相手をしている暇は無い……
と、足元に立ち込める中に、リックはあるものを見つけた。船の櫂、オールだ。
迫り来るデッドマン共に、オールを一閃!
異形共は黄色の体液を撒き散らしながら大きく飛び、遥か彼方に水柱を上げた。爽快だ。
こうなれば、後は当たるを幸いにオールを振り回し(実際は間合いをきちんと計ろう)、
化物の追撃を振り切るのみである。館の周りの陸地に辿り着くと、怪物はすごすごと水底へ帰った。

この蛸/烏賊だが、もしかしたら水面下に胴体が繋がっているのかもしれない。
というのも、迫り来るその姿が、H・P・ラブクラフト著「クトゥルフの呼び声」に登場する太古の偉大な怪物
クトゥルフが、その顔に付いた蝕肢を使って人間をむさぼり食おうとする情景に似ているからである。
「ウェスト博士」のネーミングから考えるに、あながち突飛な考えとは言えないと思うがどうか。
367NAME OVER:02/06/09 18:15
いつもROMだけなんですけど楽しく読んでます、
私も小学生の頃にこのゲームをやってトラウマになったタチです、
今になっても不気味すぎるゲームだと思います、
賛否はあろうかと思いますがもう一度リメイクでもいいので作って欲しいものです、
ただナムコはこのゲームを無かったことのようにしてるような気もする・・・・
なにかいわくつきなのか、製作中にだれか病気になったとか・・・
ポリゴンで作るってのもなんだしなぁ・・・
マジレスですんません
368ダイアー教授:02/06/09 18:21
>四面(道中・続き)
その館は、暗い森に囲まれていた。館の発する邪悪に当てられたかのように、木々はねじれきっている。
ここにも邪魔者が現れるのだが、どうにも今まで戦った連中とは毛色が違う。デッドマンらは
「蘇生させられた死体」といった風情だが、ここの連中はまさに「生ける屍」、ゾンビである。
倒しても、倒しても、無尽蔵に土中から現れる。良く見れば、倒したそばから青い霊体が死体より離れ、
次の宿主を探して土中に潜ってゆくではないか。さしものリックも霊体は倒せない。
なんとかやり過ごしながら先に向かうと、今度はより姿のはっきりした霊体が浮遊している。
理由は不明だがこいつらは殴れるようで、難なくさばいて先へ向かおうとする、が!
そのうち一匹を打ち漏らし、接触を許してしまう。ダメージが……来ない?
しかし、異変はすぐに訪れた。体の自由が効かないのである(左右方向キー逆転)。
叫ぶ暇もあらばこそ、バランスを崩したリックは足元の穴へと落ち込んでゆくのであった。

エクトプラズム対策としては、とっとと憑依させてしまうのが一番である。方向逆転も、最初から
そういうものだと分かっていれば、まったく恐ろしくはない。むしろ憑依時間が途中で切れる方が恐ろしいので、
浮遊しているエクトプラズムには積極的に当たりに行こう。大量に憑けると処理落ちするが。

紹介の為に穴に落ちてみたが、こちらのルートを通る必要は特に無い。スコア稼ぎなら話は別だが。
369ダイアー教授:02/06/09 18:45
>>367
私もまったく同感だ。ポリゴン以外でのリメイク、あるいは素移植を願う。

>四面(道中・回り道)
その地下道には、苔と死体のすえた匂いが充満していた。見なくても分かる、ここはゾンビの巣窟だ。
案の定、ゾンビ共が前から後ろから暗がりから、飽きるほど襲いかかってくる。
そしてゾンビにかまけていると、床から飛び出す針山が、容赦無くリックの体力を奪う。
ウェスト博士、お得意の仕掛けだ──切迫した事態にもかかわらず、彼はマスクの奥で口の端を歪める
──あのクソ爺い、まったく変わっちゃいねぇな。

しかし、ここのゾンビ達の様子は、どうも地上の連中とは異なっている。無限に復活こそしないものの、
耐久力が倍になっているのだ。土壌の違いか?
乱暴な推理をすれば、地上のゾンビは悪霊の力を借りたもの、地下の連中はウェスト博士の改造によるもの
ではないだろうかと考えられる。
>>341の自説が正しいと仮定しての事ではあるが、ウェスト博士はオカルトに頼りきった死者蘇生では
満足できなかったのではないだろうか。
これから先の面でも、それらしい様子が散見される。

地下道の最後では、一匹のゾンビがレバーを操作していた。どうやら針山の制御装置らしい。
博士はゾンビを教育でもしているのか? 「死霊のえじき」を思い出す。
こちらが近付き辛いのをいいことに調子に乗ってレバーを操作するゾンビだが、次の瞬間には
頭蓋を砕かれて二度目の死を迎えていた。転がっていた別のゾンビの頭部を、リックが投げつけたのだ。

死体を武器に使った事に対して、倫理的な罪悪感はまったく湧かなかった。
屍の山を踏み越えて、リックは地上への階段を昇る。
370ダイアー教授:02/06/09 19:03
>補足・「死霊のえじき」
ジョージ・A・ロメロ監督による、ゾンビ三部作の最後の作品。現代は「DAY OF THE DEAD」。
「NIGHT OF THE LIVING DEAD」「DAWN OF THE DEAD(邦題:ゾンビ)」に続いて制作された。
世界中がゾンビに制圧されていく様を描いたこのシリーズだが、この「死霊のえじき」に至っては、
世界のほとんどがゾンビに占拠されており、人間は少数で固まり、なんとかゾンビの進行を食い止めるのが
精一杯という状況である。
詳しいストーリーは省くが、ある科学者がゾンビのうち一体を飼いならし、敬礼や拳銃の扱いなどを
教え込んでいるシーンが印象的であった。バブというそのゾンビは、生前は軍人であったうえに記憶も多少残っており、
主人である科学者が内ゲバで殺された際にも、明らかな怒りの感情を剥き出しにしていた。
そして彼は、教わった拳銃を使い、復讐すら企てるのである。
この「ゾンビに教育を施している」という図が、いいしれぬ狂気を感じさせたものである。
371NAME OVER:02/06/09 19:55
今の技術でドット絵リメイクしたら… (((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
ボディイーターとミラーリックでトラウマになった、過去の思い出が蘇る…

そういえば、メガドラ版は全部で何ステージあるんですか?(2&3)
372ダイアー教授:02/06/09 22:46
>>371
「2」は8ステージ。「3」については、ソフトが友人宅から三年も帰って来ないので、定かではない。

>四面(ボス戦)
館の入り口前。いつからか降り出した雨に濡れ、地面はぬかるんでいる。
朽ち果てた門。しかしリックは、うかつにそこをくぐるような真似をしなかった。
嗅ぎ慣れた、腐肉の匂い。泥の中から、気分の悪くなるほどに鮮やかな肌色をした肉塊が現れる。
肉塊は見る間に形を変え、人間に似た姿を取る。確か説明書によれば、この化物の名は
「メタモルフォーゼ」か、それをもじったものであったと記憶する。つまり、変身能力を持つと
いう事なのだろう。このあたりは、「1」のジェニファーを思い出させる。人を人ならざるもの
へと変身/進化させる事が、後年の博士のテーマであったのかもしれない。
ともあれ、メタモルフォーゼは人間の姿で襲いかかってきた。顔面の真中にある裂け目から、赤い
舌をちろちろと出す仕草は、どこか卑猥さを漂わせている。
先手を取ろうと近付くリック。しかし、目も無い体の一体どこで察知したものか、化物は素早く後方に
ステップして距離を取る。この小刻みなフットワークは、ジェニファーのそれを思い起こさせる。
と、他所事に思いを馳せたその一瞬を突き、化物がリックの視界から消えた!
慌てて上を向くが、それが命取りとなった。上に逃れたのではなく、下から攻めてきたのである。
それも馴染み深い動作で……そう、スライディングだ。
自分とジェニファーの動きを同時に使いこなす強敵にリックは苦戦を強いられるが、相手が動くのを
待つという戦法で、辛くも勝利することができた。死体を後に門をくぐ……ろうとした次の瞬間、
化物はその姿を4つ足の蜘蛛に似たものへと変え、リックに襲いかかってきた!
これが正体なのか、それとも諸形態の一つなのか。考えている暇はない。蹴りとスライディングを駆使して
戦ううちに、ついに肉塊は泡を吹き、大地へと還って行った。
373NAME OVER:02/06/09 22:57
正直、ワールドカップよりこのスレのほうが俺には熱い(藁
374ダイアー教授:02/06/09 22:59
ジェニファーを思い出す、というような描写が二つも入ってしまったことをお詫びする。
二つ目を「も、まるでジェニファーそのものだ」とでも換えたいものである。

>メタモルフォーゼ(仮称)について
本文でも書いたが、性能はリックと前作のジェニファーのあいのこである。情報も証拠も
少ないので、あくまでも「想像を楽しむ」レベルなのだが、これは二人の子供なのではないだろうか。
前作でウェスト博士に連れ去られたジェニファー。その胎内に宿っていた赤子を見逃す博士ではない。
そういえば、メタモルフォーゼの登場シーンは、まるで丸まった赤子のようにも見える。
三面のスローターハウス(うろ覚え)での奇形児等を思い起こすと、あながち有り得ぬ展開でもないゆえ、
興味のある者は想像を膨らませても面白いかもしれない。
前作での同じ役回りである、ピギーマンとの兼ね合いで考える方向性もある。

いささか疲れたので、続きはまた今度に。
375NAME OVER:02/06/09 23:32
>二人の子供
それは辛すぎる・・
376ダイアー教授:02/06/09 23:40
>>375
まぁ、冗談の域を出る意見ではないので、深く考える必要はないのですが。
こういう想像を働かせる余地があるという事は、息の長さに繋がるのではないかと。

ようやく全ステージの半分を消化。
想像よりも大変な作業になったが、最後まで頑張ろうと思う。
377NAME OVER:02/06/10 00:00
>>376
確かに想像を働かせると面白いですな。
見るからに大変そうですが、無理せず気が向いたときにでも
書き込んでくれれば。。
そりゃ期待はしてますが(w
義務ではないのでくれぐれも無理せぬよう。
378ダイアー教授:02/06/10 01:21
>>377
つくづく思うが、このスレの雰囲気は良いですな。
このような駄文に付き合ってくれている皆に感謝。

寝酒(止められているので、医者には内緒にしておいて欲しい)を飲んでいたら
目が冴えてきたので、五面の最初の方だけでも書き込んでおこうと思う。
この面は全部で4+1+1の6ステージ構成の長丁場なので、私も焦らずに書いていきたい。
379ダイアー教授:02/06/10 01:38
>五面(道中・廊下)
降り出した雨は、どうやら雷雨になったようだ。窓から時折稲光が飛び込み、湿った床を照らす。
手入れされていない木製の廊下だが、案外丈夫なようで、軋みひとつ立てない。
ここに巣くうのは、赤デッド達だ。ヤツ等の動きは見切っている……などと奢る気持ちが、リックの足元をすくった。
跳びかかる軌道が、各々僅かに異なるのである。下手に規則的な動きに慣れていたため、対応するまでにかなりの痛手を被る。
これをどうにかさばく(ニ撃目には、ジャンプキックが有効か)リックだが、安心する暇も無く、今度は
文字通りに足元をすくわれてしまう。この感触は、手か……見ると、床を這うようにして、女の手が這ってきているではないか。
なるほど、と納得するリック。以前の館にあった手は、ごつい外見ばかりだったのはこういうことか。
しゃがんで、蹴る。赤デッドとの連携が無ければ、どうという相手ではない。
進むと、壁に打ちつけられている山羊頭の剥製が、毒液を吐きかけてくる。しかし、ここまで来たリックにとっては
なんの足止めにもならない。備え付けの猟銃を手に取ると、弾数を確認し(8発)、ためらうことなく
赤デッドに向けて放つ。飛び散る体液をぬぐう事もせず、リックは歩を進めていった。
380ダイアー教授:02/06/10 01:49
>五面(道中・蔵書室)
そこは、異常な空間だった。端まで見通せぬ程の巨大な部屋に、無数の書棚。そして莫大な量の書物……
ウェスト博士は、この全てに目を通したのだろうか。定命の者に、そんなことが可能なのだろうか。
今までの凄惨な情景にはない、静かで圧倒的な狂気に呑まれつつ、リックは出口を探す。
程なくして、リックは自分の周囲に満ちている殺気に気が付いた。どうやら、主の蔵書を荒らす者に敵意を抱いているらしい。
慎重に、出方を伺う。そして書棚の隙間から姿を現したのは──手だ。再び、手。
これなら脅威ではない。そう思い、迂闊に歩を進めたリックは、一時に三つの手に挟み討ちにされてしまう。
ゆっくりスクロールさせていれば! そう言ったところで後の祭である。半ば自棄になりながら走り抜けるうち、出口に着いた。
見る者が見れば宝の山に映るであろう書物の森を後にして、リックは先を急いだ。
381ダイアー教授:02/06/10 02:08
>五面(道中・培養室)
入った瞬間から、リックはこの部屋の用途に察しが着いた。壁をびっしり埋め尽くす、巨大な培養漕。
その中には、濁った液体に隠れてシルエットしか見えないものの、人型の、しかし決して人間ではない
ものが浮かんでいる。気泡が時折見える事から、全て生きている事が分かる。
さすがにこれだけの数は相手にできない。そう考え、彼等を刺激せぬよう静かに歩くリックだが、そう
楽に物事は進まない。気泡を上げる培養漕に目をやった瞬間、その右隣のガラスを破りながら、実験体
が跳びかかってきたのである! イメージとしては、ミラーリックと同パターンだ。
見た目は、赤デッドの皮膚が肌色になったかのようであるそいつは、異常な跳躍力で襲いかかってくる。
リックも応戦するが、思わぬ耐久力(ライフ3)の前に、苦戦してしまう。それから先も、度々襲い来る
実験体達。足元にはどこへ通ずるとも知れぬ穴が空いており、それを避けて戦うのは難しい……
そしてようやく出口が見えた瞬間! 
思わず足を滑らせたリックは穴に落ち込み──

──そうになったが、何とか持ち直した。
どうせ落ちても、以前のゾンビルートの焼き直しだろう。
何となくそう思った彼は、穴底から聞こえる呻き声にかまわず、部屋を抜けた。
382NAME OVER:02/06/10 02:19
>どうせ落ちても、以前のゾンビルートの焼き直しだろう。
>何となくそう思った彼は
妙に冷静でワラタ。
383ダイアー教授:02/06/10 02:23
ひとやすみ・実験体について

肌の色、耐久性から考えるに、より完成度の高い生物になっていると考えられる。
私の研究仲間であるドクター>>362氏の説であるところの、量産型ジェニファーという
考えも、突飛なものとは言えそうにない。
むしろ、プロトタイプ=ジェニファーと捉えれば、その可能性はかなり高くなるのではないだろうか。
攻撃方法(手を伸ばす、跳躍する)を取ってみても、その説を固める材料としては充分なのではないか。

ウェスト博士は、やはり新しい生命の創造を目論んでいたふしがある。
予想するにその変遷は、
死体の蘇生→生命の掛け合わせ→新しい生命の創造
ではないだろうか。最初とその次は必ずしも同列ではないかもしれないが、その二つを経由した
結果が最後の生命創造になっていると予想される。
悪霊たちを呼び込んでしまい、そのパワフルさに圧倒され魅せられながらも、博士は最後まで
科学者としての狂気に身を委ねていたように感じられるのである。
384ダイアー教授:02/06/10 02:25
>>382
正直、似た面のレビューはしたくない。スマンカッタ。
385ダイアー教授:02/06/10 02:37
>五面(道中・下水道)
ここは、館が機能していた際には下水道として使われていた場所だろう。そして、館が化物の巣窟となった今では、
汚物の代わりに犠牲者の残骸や化物の失敗作が流れ着く場所となっているようだった。
リックの目の前にいるのは、その後者のようだった。
一度見たことがあるタイプの化物である。旧館跡からエレベーターで下った際に、地下で出会った不定形の怪物。
あの時は倒しそびれたが、今回も打撃は通用しなさそうである。足元の有毒廃液に注意しつつ、なんとかやり過ごす。
館の中心は近い。ジェニファーを救う鍵を求めるリックにとっては、廃棄物達の障害など、
有って無きが如しだった。
階段が見える。そこを昇れば何らかの答えがあるという妙な確信を抱きながら、リックは下水道を抜けた。

……非常にレビューしやすいステージであった。このままボス戦まで終わらせてしまおう。
この面のボスは、遂に登場の「彼」である。
386NAME OVER:02/06/10 02:47
>>380
そういや初代スプの5面の最初も長ーい本棚だったね。
387ダイアー教授:02/06/10 02:55
>五面(ボス戦)
長い通路、無数の薬品棚。リックの目の前には一人の老人が立っていた。
ウェスト博士。
彼がもはや人間でないことは、一見して分かった。青白く変色した肌、こびりついたままの血。
彼自身が望んでそうなったのか、それとも事故か。ともあれ博士は、ゾンビになっていた。
逃げる博士。ジェニファーを救う鍵は、確実にこの男が持っている。
話を聞こうと追いすがるリックを、発火性の薬品や、例の失敗作を駆使して阻む博士。
(この薬品を拾って使えば、今まで不死身だった失敗作達を焼き払う事ができる)
やがて、思ったよりもあっけなく、博士を部屋の隅に追い詰める事ができた。
もうどこにも逃げ場も無く、武器もない。迫るリックに対し、博士はケタケタと笑い、
薬品棚を探ってみせたりするのみである。
いつからそうであったのか、狂気の天才は、ついにその狂気に精神の全てを冒されていたのだ。
殺す気は、無かったのかもしれない。
罪を問おうとしたのかもしれない。
しかしリックの内から湧き出す名状し難い怒りは、その拳を天才の残骸へと振るわせる。

無数の書物を読破し、数多の知識を収めた頭脳は、赤い尾を引きながら、床に撒き散らされていった。
この瞬間、リックの「復讐」は終わったのである。
388ダイアー教授:02/06/10 03:00
ちなみに、後生大事に薬品の入ったフラスコを持っていって博士にぶつけると、
炎に包まれながら消えていく姿を見ることもできるので、是非試してみよう。

もう若くないのに、随分と飲みすぎてしまった。
あと三面残っているがどれも短い面なので、そう遠くないうちに完結できるだろう。
そうしたらまた名無しに戻って、マターリさせてもらう予定。
389NAME OVER:02/06/10 05:33
なんとも懐かしい……
こういうの読むと改めてプレイしたくなるが、実際やってみると
パターン忘れててボコられるのがオチなんだよね(w
390NAME OVER:02/06/10 18:52
教授、名無しさんにもどっちゃうのかぁ。
391NAME OVER:02/06/10 19:12
ああ、元祖アケ版とかファミコン版とかPCエンジン版とか全部やりてえええええ、
誰かロムの場所おしえてけれー

俺はスプラッターハウスを愛しているのだーーーーーーー
センス抜群の良いゲームだー
3Dで作ってけれー
392NAME OVER:02/06/10 20:02
>>391
愛してるとか言いながらミュロム要求する奴があるか。
393NAME OVER:02/06/10 20:32
>>391
>誰かロムの場所おしえてけれー
それを言わないのが暗黙の了解でしょ・・。
自分で探しましょう。
394NAME OVER:02/06/10 21:20
>>392
レゲーの愛し方にも色々あるということだ。
ただし、それを愛と呼べるのならだが。
395NAME OVER:02/06/10 22:03
>ダイアー教授
あのほんと、お酒の飲み過ぎには注意して下さいね……
<<教授>>という肩書きのせいか、無理のできないお年に思えて(w
396NAME OVER:02/06/11 02:54
6面期待age
397NAME OVER:02/06/11 03:12
スプラッターオンラインハウス、もし出たら買うかも。
398NAME OVER:02/06/11 09:38
>>397
仮に出るとしたら、どんなゲームになるんだ?
399NAME OVER:02/06/11 14:12
>398
「おい!フルスイングした雑魚がこっちに飛んできてぶつかったぞ!!

「五月蝿い!ガタガタ抜かすとチェーンソーでぶった切るぞ!!

「やれるものならやってみろ!近づく前にライフルの餌食にしてやる!

「はっ!飛び道具なんぞスラで潜りぬけてくれるわ!!

…こんな感じに殺伐としているのかと。
400NAME OVER:02/06/11 16:35
オンラインでやるなら漏れはピギーマソを使いたいです。
チェーンソーでコミュニケーション。
401NAME OVER:02/06/11 17:17
できるとすればドゥームタイプの3D系がいいかな、
いまならヘイローか、

リック        一番能力が弱いが各種の武器を使える、
ピギーマン      攻撃力が高いが攻撃の種類は少ない、
ジェニファー     能力はすべて高いが打たれ弱い、一定ダメージごとに行動不能
偽リック(ヘルマスク)武器は使えないがリックにできない技を使える、

キャラを選んで館の中でひたすら殺しあう、NPCの敵も出てきて襲ってくる
402NAME OVER:02/06/11 17:35
>>399
鏡の間なんか、プレイヤーとNPCが入り乱れて、吉野家ばりの殺伐っぷりなんだろうな(藁
403NAME OVER:02/06/11 19:16
ジョーカーでふわふわするのもいいかも。
404NAME OVER:02/06/11 19:59
自分は全然攻撃できないが、ゾンビ数体を操れるマスターデッド。
405NAME OVER:02/06/11 19:59
椅子になってバウンドするのもいいかも。
406NAME OVER:02/06/11 20:00
あの頃はっ!ハァ!
407NAME OVER:02/06/11 20:46
スプラッターハウス・オンライン

・1サーバー3000人同時接続
・18禁
・多彩なプレイヤーキャラクター
 ・リック(サーバー内1人。死亡で交代)
 ・モンスター(2999種類)
408ダイアー教授:02/06/11 21:06
話題はすっかり別の方向に進んでおり、早く私もこのシリーズにけりをつけ、そちらに参加したい気分である。
ちなみに、若くはないがそこまでの年ではない……と信じたい。無理か。

>六面(導入)
ウェスト博士の日記を紐解くと、望む記述を見つける事に成功した。
「古の神の名を唱えよ。黄泉の扉が開かれん」
傍注によれば、これが復活の秘儀であるらしい。しかし、それ以上の事は何も書かれていない。
何処で、如何な名前を唱えればいいというのか。愛しい恋人に近付いた実感はあるものの、焦りばかりが募る。
その時、リックの脳内に聞き慣れぬ発音の名前、そしてまがまがしい祭壇のイメージが流れ込んできた。
いつになく協力的なヘルマスクの態度をいぶかしみながらも、彼は仮面の命じるままに隠し扉を発見し、祭壇へと至る。
人骨を組み上げて作られたオブジェが林立する中を歩んでゆくと、突き当たりに四つの炎がゆらめいているのを認めた。
炎は床に嵌め込まれた円形の蓋を囲むように配置されていたが、蓋自身も青白く発光しているようだった。これが黄泉の扉か。
リックは迷う事無くその淵に立ち、仮面の伝える古の神の名を呼ばわった。
下から炎に照らされるヘルマスクは、まるで笑っているようにも見える……
409ダイアー教授:02/06/11 21:26
ちなみに、ヘルマスクが神の名を教えて云々というのは、オフィシャルなものではないことを付記しておく。
ただ、そう考えるのが妥当であると思えたので、ここではその表現を取った。

>六面(ボス戦)
黄泉の扉は静かに消滅し、地の底から光に包まれた女性が姿を現した──ジェニファー!
かつてと同じように助けてくれと哀願する恋人に、リックは手を伸ばそうとした。今度こそ彼女を救える……
しかしその希望は、地の底から無数に伸びてきた亡者の手によって邪魔された。亡者たちは聖母にすがるように
ジェニファーを覆い隠すと、再び黄泉へと連れ去ってしまう。彼女の悲鳴の残響が完全に消えるまで、リックは
何が起こったのかを理解することができなかった。
彼を正気に引き戻したのは、扉より現れた悪霊達だった。
ちぎれて久しいのか、乾燥して小ぶりになった亡者達の手首(画面端で迎撃)。
苦悶の表情が張り付いた、生首達(立ちパンチとしゃがみキックを振り回していれば楽勝)。
そして最後に現れる、人面蛇身の悪霊(ジグザグに接近してくる、下降点を狙って目押し。一撃)。
これらを鬼神の如き戦いぶりで叩き伏せたリックは、突如響いた落雷音に正気に戻った。
いや、本当に気付けになるような恐怖を与えたのは、雷の後に現れた異形のものだったのだろう。
扉よりせり上がってきたこの化物は、悪霊を退けた彼のことなどなど歯牙にもかけぬ様子で、館の外へと
飛び去って行ってしまう。呆然と佇むリック。
しかし、彼には自分のすべき事が分かっていた。今見た化物などに関わっている余裕などない。彼が本当に
望む事……それはジェニファーの復活なのだから。
躊躇する事無く、リックは黄泉へと降りていった。
410ダイアー教授:02/06/11 21:29
>オンライン
私は、ウェスト博士になってひたすら逃げ回りたい。
411紋別市内:02/06/11 22:10
しゃがみキックで迎撃する生首攻撃って
漏れの場合、両サイドから来ると高確率で
ダメージを受けちゃうんだよねえ。。
リックのレスポンスが悪くて左右にさばききれない・・。
412NAME OVER:02/06/11 22:18
>>411
一応自分の立ち位置を少し横にずらしておくと、
タイムラグができてさばきやすくはなるけど・・・

て、答えてから言うのもなんだけど、
2の7面の話やんね?
413411:02/06/11 22:23
>>412
おお。即レスさんくす。
えーと、2面のボスとか上記6面のボスとかです(爆
両サイドから来る生首っぽいのを
いつもさばけないのよ。
立ち位置ずらしね。やってみます。

つーか名前欄を消し忘れて恥ずかスー
414NAME OVER:02/06/11 22:38
今日初めて5面をクリアしました(・∀・)遺影ー
ジェニファー戦確かに変身終わる間際にスライディングでノーダメージ。
こいつはイイ(・∀・)
@変身→Aスライディング→Bしゃがみキック3発→C変身……以下繰り返し。

ただ次の水子であぼんされました…攻略法教えてください
415NAME OVER:02/06/11 22:51
水子面のポイントは不用意にジャンプキックをしないこと・・ぐらいかな。
落ち着いて、立ちパンチを繰り出していれば大丈夫だと思う。
しゃがみキックもあんまりやらないほうがいい。
リック1キャラ分向かい合った幼生が飛び掛って来た時に
しゃがみキックだと空振りしちゃうから。
416NAME OVER:02/06/11 22:56
あとは、むやみに先を急がないこと。
がんがんスクロールさせないで、時には画面左端まで
戦うフィールドとして使いましょう。
広く広く。
417NAME OVER:02/06/11 23:27
水子ステージはこのゲームで唯一パターン化ができないところなんで、
とにかくその場その場での判断力が決め手。
マザーまでたどり着いてしまえば楽勝なんで、そこまでが勝負ですな。
418414:02/06/11 23:44
ありがとうございます(・∀・)しかし当方マザーまで行ってあぼん……
もう私の精神はジェニファー戦で終わってたみたです。
しかしつぎこそは!!

ところでいまさらですが3面の石って二つ落ちてますよね?なんか鳥を回避しよう
思って、木の影でしゃがんで立ったらライフルじゃなくて石持っててえらいビックリした。
いやそんだけなんですけどね……スイマセン
419NAME OVER:02/06/12 01:06
>>418
2丁ライフルで行かずに石+ライフル一丁で
ピギーマソに挑み、石でトドメを刺すのが漏れのやり方。
420419:02/06/12 01:26
って、漏れのレスは話がズレズレだな。
421NAME OVER:02/06/12 03:46
>>420
気にすんな。
初代の攻略をし、Uのレビューを見、まだ見ぬオンラインに思いを馳せる。
何ともスプまみれで心地イイではないか。
422NAME OVER:02/06/12 11:41
何かこのスレ、活気がある上にすごく雰囲気がいい気がする。

>ダイアー教授
レビューもうちょっとで完成ですね。
がんがってください
423NAME OVER:02/06/13 03:08
と、書いた途端に活気がなくなった。
424NAME OVER:02/06/13 11:55
>>411
紋別市民ですか?
久々にこのスレ来たら、急にマイナーな地元の名前が出て焦ったんですが(藁

スプに関係ない話題でスマソ
425ダイアー教授:02/06/13 15:41
>>423
申し訳無い。
スプはおろかインターネットすらない病院に通っているもので。
あまり夜更かしばかりしていると、「お迎えにあがりました!」という事にもなりかねない。
レビューは今晩あたりにどうにか更新したいと思っているので、どうか容赦して欲しい。
426助手A:02/06/13 19:20
教授はご多忙である!控えい!





なんちて〜♪
427NAME OVER:02/06/13 20:47
お大事に。
ウェスト博士みたいに逝っちまったら洒落になんないっスよ。
428NAME OVER:02/06/13 20:52
ダイアー教授も
マスターデッドの、あの頃はっ!ハァ!!で復活できりゃいいのにねえ。
429ダイアー教授:02/06/13 20:54
>助手A
構わないとも。これが教授の仕事だからね(はて、誰だったか……?)。

>七面(道中)
ついに禁断の封印を解き、黄泉の世界に足を踏み入れたリック。
彼の脳裏に、自分とは吊り合わない程に美しいフィアンセの横顔がよぎる。
赤黒い、産道を思わせる空間を落下していく浮遊感の中で、彼はその思いだけを道標としていた。
このイザナギ・イザナミやオルフェウスの神話にも通じる冥界下りの行動に、生者を妬む地獄の住人達が反応した。
リックの血を啜り肉を食もうと、悪霊達が襲い来る。首だけとなってなお妄執に囚われているその様は、
あたかも大陸の妖怪である飛頭蛮のようである。
出現パターンは、666444(13)64(46)(79)(46)636414(13)46(79)(79)(79)(13)だが、体で覚えた方がよほど早い。

悪霊共を退けると、やがて完全な暗闇がリックを包んだ。
430ダイアー教授:02/06/13 21:09
>>427
2chで暖かい言葉を貰うと、戸惑ってしまう。本当に有難う。

>>428
リサイクルデッドのように数こそ増えないが、何とか復活できたようだよ。

>七面(ボス戦)
やがて、暗闇の中に暖かい光が灯る。それは、水晶の柱に閉じ込められ、祈りを捧げ続ける女性の──
ジェニファーの輝きだった。
クリスタルに触れようと手を伸ばすリックを、鬼火が阻む。ジェニファーを守るように幾つも浮かぶその球体からは、
邪悪なものは感じなかった。おそらく、地獄の亡者から彼女の肉体を守るために置かれたものではないだろうか。
しかし今となっては、二人の再開を邪魔する、無粋な障害でしかない。リックはそれらをパンチにキック、時には
スライディングで払いのけつつ、ジェニファーの体を包む水晶を叩く。

やがてクリスタルは砕け、止まっていた時間が動き出した。
生気の戻った彼女の顔に、表情らしきものが浮かび始める。リックはヘルマスクごしにではあるが、彼女と同じ表情を
浮かべようとした……これ以上ない、歓喜の表情を。

しかし、彼女が浮かべたのは、凍りつく程の恐怖のそれだった!
431ダイアー教授:02/06/13 21:25
>七面(引き)
リックはジェニファーの視線を追った。
そこに居たのは……青白く、無機質で、それでいながら圧倒的な邪悪さを感じさせる、半透明の巨人が立っていた。
これが黄泉を支配する、太古の神か。確か3が出てからの情報によれば、究極邪神といったか。その名はどうだろうか。
邪神は黄泉の地平までをも埋め尽くす程の、無数の悪霊達を引き連れて、二人を追って来た。
ジェニファーを先に逃がして時間稼ぎをするリックだが、邪神の放つ光球が──ん?

申し訳無い。この球体のグラフィック、先ほどの鬼火のそれと同一であった。すると、さっきの「邪悪ではない」という
推測はまるで見当違いではないか。リアルタイムでのレビューでの弊害が出てしまったようだ。
深くお詫びするとともに、謹んで訂正させて頂く。あれは邪悪だ。

気を取り直して逃げるリック。画面右端にいれば、命中する恐れのある球は2つしか存在しないので、振り向きざまに打ち
落とそう。バウンドしてくるのが目印になるだろう。
邪神から逃げきると、黄泉の扉の前でジェニファーが待っていた。先程とは異なるこの扉、果たして同じ方法で開くかどうか。
しかし、窮地を救ったのはまたしてもヘルマスクであった。仮面より放たれた光が触れるや否や、地上への扉は音も無く開いた。
その態度に再び疑念を覚えつつ、リックはジェニファーとともに黄泉返った。
432NAME OVER:02/06/13 22:02
過去ログで話題に出てた、でかいフリーザですな。>究極邪神
433NAME OVER:02/06/13 23:40
次回クライマックス…
館を脱出するジェニファーとリックを待つ最後の異形の者とは果たして…?
434NAME OVER:02/06/14 00:31
盛り上がってきたねぇ。
教授も、別にコテハンのままでいいのに。
435NAME OVER:02/06/14 00:39
>>424
いえ、ちょっと他スレでその名前にする機会があったもので。。
気にしないでください。スマソ。
蛇足ですが、そのスレはオホーツクに消ゆです。。
436NAME OVER:02/06/14 00:48
マスターデッド面で、エイパ防止の青い火の玉が出てくるまで
粘りたいのですが、いつもそのうちにマスターデッドが
いなくなってしまいます。
全くダメージは与えてないのですが・・。
誰かコツを教えてください。
437NAME OVER:02/06/14 12:21
>>436
永パになる前に逃げるように設定されてるのでは。
詳しいことはわからないから俺の推論だけども。
438NAME OVER:02/06/14 13:13
439424:02/06/14 15:00
>>435
あ、蛇足の部分で激しく納得しますた(わらい
スプ+紋別ってキーワードから、もしかしたらスプPart2,3の取説貸したまま
4,5年連絡取ってない(今取れない)友人かと思ったのもありまして。
勝手な思い込み&地方ローカルカキコですいませんです。

今思えば、2の取説のステージ紹介は「リック・テイラーの手記」てな形で
書いてあって微妙なセンスの良さを感じたんですが、取説が手元に無い現在は
ダイアー教授のレビューで楽しませて戴いてます。
教授、月並みですが、くれぐれもお体には気を付けて下さいませ。
クライマックスの脱出→決戦、楽しみにしております。

と、言ってる間に長文スマソ。
440NAME OVER:02/06/14 18:16
なんだか、説明書を紛失しているヤシばっかりだな。
漏れもケースを開けると何も無くて愕然としたクチだ。
どこに消えるんだろうな、アレ。
441ダイアー教授:02/06/14 22:00
長々と駄文を連ねてきたこのレビューも、今回で終了である。
推敲どころか見直しもせずに「書き込む」ボタンを押してきたので、今になって見返すと文法ミスが目立つ。
ともあれ継続は力であるとの言葉を盲目的に信じ、最後までレビューを書き切ろう。

>>439
有難う。それにしても>>440氏の言う通り、あの説明書の紛失が相次いでいるようだ。当局の匂いを感じる。
442ダイアー教授:02/06/14 22:20
>最終面(道中)
「仮面の力により、館は崩れ始めた。早く逃げなければならない」
上記のモノローグから始まる最終面だが、館の崩壊はどうやらヘルマスクの仕業であるらしい。
何故、そして如何にしてそれを行ったのか。そしてリックはどうやってそれに気付いたのか。謎は多い。
理由に関する最も安易な仮説としては、究極邪神の封印の為といったところか。しかしそれにしてはお粗末な仕事である。
幾つか有力な仮説を立てられないでもないが、ここは彼等の足取りを追うことを優先しよう。

崩壊する館から、エレベーターを使って脱出する二人。どこにそれが存在していたのか、そもそも扉から
出た時、どの場所にいたのか。ここでも疑問が募る。
土台しか存在しない作業用エレベーターに立つ二人に、次々と瓦礫が振り注いで来る。恋人を必死に庇うリック
(ゲーム内の彼女は無敵状態なので、心配はない)だが、どこから現れたのか、ゾンビ達もが襲って来るではないか。
ジェニファーをゾンビや瓦礫から守りながら、必死に奮戦するリック(ゲーム内では守る必要は無い)。
ちなみに瓦礫は、序盤の2回しか中央に落下してくる事がないので、それ以外は画面中央でゾンビをさばいていればいい。

やがてエレベーターは停止し、彼等を地上へ吐き出す。
あの懐かしい安息の日々を取り戻すまで、あと一息だ……
443ダイアー教授:02/06/14 22:47
>最終面(追いすがる悪夢)
小島から逃げようと、橋へと向かう二人。しかし彼は忘れていた。橋はすでに蛸/烏賊によって破壊されていた事を。
焦りが絶望に変わろうとする。今もしもジェニファーと顔を合わせてしまえば、再び彼女をこの手に抱けた事だけで満足し、
このまま館の水没と運命を共にしようという諦めに身を委ねてしまうかもしれない。
そう考えたリックは、必死に思いを巡らせた。何か、何か──
その瞬間、彼の頭に閃くものがあった──オール!
橋の上で見かけたオール。それは、この島にボートがある事を示しているのではないか。確かに推測に過ぎなかったが、
充分に勝ち目はある賭けに思えた。そして彼は、その賭けに勝ったのである。しかもスクリュー式とのおまけ付きでだ。

ボートに乗り、陸へと向かう二人。悪夢の舞台であった館はだんだんと小さくなって……いかなかった。
リックはすぐに気が付いた。水流が操られている。同じ場所をぐるぐると回らされているのだ。
そしてその元凶である、見覚えのある怪物が姿を見せた。触腕をくねらせ、奴が迫る!
彼の肩に走る、鋭い痛み。奴が飛ばしてきた棘である。こちらから反撃しようにも、奴はこちらの手が届かないぎりぎりの
距離を保っている。この化物の、おそろしく冷静かつ陰険な戦法に苦戦するリック。飛ばして来る棘を打ち落とす事はできるが、
このままではじり貧となってしまう。奴の黄色く濁った目が、まるで笑うように歪められた──のは、ほんの一瞬の事だった。
信じられない激痛が、化物の目を塞ぐ。おもわず上げた悲鳴が、水面を揺らす。
出血した目を薄く開けた怪物は、ボートに仁王立ちになりながら槍を、いや、自らの放った棘を手に持ったリックを見た。
しかし、状況の認識は追いつかなかった。怒りか、自信か、本能か。化物はそれでも棘を飛ばし続けた。
やがて彼等との距離が離れ、自分の力の及ばなくなったボートが陸地に着くのを見ても、怪物は自分の敗北を信じられなかった。
444ダイアー教授:02/06/14 23:07
お気付きの方も多いとは思うが、最終面の細かいディテールはこちらで補完している。
以降もそれを了承した上で読んで欲しい。

>最終面(安堵)
陸地に着いたリックとジェニファー。長かった夜も終わり、朝日が二人を照らしていた。
ふと顔を見合わせる。そういえば、脱出してから今の今まで、言葉を交わしていなかった。
ようやっと訪れた平穏に、二人の間に自然と笑顔が生まれた。不器用な笑いだったが、どうにか笑い方は忘れていなかったようだ。
近くにあった古い林道を歩きながら、彼等は道路を目指した。耳を済ませば、車の音が遠くから聞こえてくる。
大丈夫だ、ここはもう人間の世界だ。

ジェニファーが、いつまでも仮面を外さないリックをからかう。自身の一部のようになっていたヘルマスクは、彼にとって着けている
感覚を忘れさせるものだったのである。自分が今まで仮面ごしに彼女と話していた事に気付き、慌てて外そうとするリック。
しかし、唐突に彼等を暗闇が包んだ。

(注:ゲームだと、一瞬向かい合った二人が林に入っていくと、背景が暗くなるというだけのシーン)
445NAME OVER:02/06/14 23:23
えっと・・・
ダイアー教授みたいな人を2chではどう呼ぶんだっけ?

(しばし熟考)

ああ、思い出した。
確か「神」って呼ぶんだったな、そうだった。

もう感謝の言葉しかありませぬ。
446ダイアー教授:02/06/14 23:37
>最終決戦
リックの足は震えていた。何事かと問うジェニファーに、隠れていろと語気荒く言い放つ。
彼の心に、忘れていた炎が灯っていた。正義感、といってもいい。
全て自分の蒔いた種だ。一人の女性を救う為に、恐ろしい魔物を解き放ってしまった責任を取らねばならない。
ここは人間の世界だ。
地獄に送り返してやる。
これ以上無い程に強く拳を握るリックの前に、忌まわしき神の下僕が降りてきた──

苦悶の表情を浮かべる、無数の人間の魂。自らを守護させている、地獄の番犬達。
それらに守られた強大な亜神に、どうやって打ち勝てというのか。
しゃがみキック→立ちパンチを4セット。画面端で立ちパンチ→しゃがみキック数回→目押し立ちパンチを4セット。
どうにかリックが作り上げたパターンの前に、異形はたじろぎ、やがてその身より魂達が剥がれ落ちてゆく。
そこから現れたのは、耳の変わりに蝙蝠の翼を生やした生首であった。
執拗に襲って来るその化物に、拳を一撃一撃叩き込んでゆくリック。まるでそれが悪夢からの目覚めの秒読みであるかのように。

やがて、決着は付いた。怪物が灰となって崩れさるとまもなく、戦いを見守っていたジェニファーが姿を見せる。
二人は肩を並べて、館を振り返った。そこから地響きが聞こえてきたのだ。
447ダイアー教授:02/06/14 23:53
>エピロ−グ(忠実に)
隠された館が、轟音と共に崩れ去ってゆく。
悪魔の遺産は、湖底に消えた。

「禁断の封印を解いた事を忘れるな」
ヘルマスクの声は、果たしてリックの耳に届いたかどうか。
そして、次の一言も。
「また会おう。さらばだ」

呪われた運命は悪夢のように消え去り、リックとジェニファーに幸福が訪れた。


FIN
長々と付き合って頂いたこのレビューも、ようやく終わりを迎えた。
本来ならば脱線して語りたかった推察が沢山あったのだが、主旨と外れないように最小限に留めたつもりだ。

>>445氏、有難う。神と呼ばれたのは初めてで、何かこそばゆい。
そして>>350氏。このような長々しい紹介になってしまったが、「2」の流れを理解して頂く一助になれば幸いである。

それでは、また機会があれば。
449NAME OVER:02/06/15 00:01
初めてリアルタイム講義に出席できたー!
F5を定期的に押すのが、教科書めくりみたいで面白かった。
って、今回でおわりなんだけどね(w




……ん? 教授が最後にトリップ付けてる。なぜ?
450NAME OVER:02/06/15 00:06
>>449
お前、早すぎ。

オレモナー。
451350:02/06/15 00:09
えっと、445は俺です。(w
ちょっと早とちりして神認定レス入れちまって申し訳ないっス。
何にせよ感謝感謝。
教授のせいでメガドラが欲しくなってしまいましたよ。(w

それとは関係ないけど、今日中古屋に行ってPCE版スプラッターハウス買おうとしたら、3980円という微妙な値段だったんで、
今回は見送ってかわりに120円のドラゴンセイバー買ってきました。
この値段ならお買い得なんですかね?相場はよくわからないんですが。
452NAME OVER:02/06/15 09:12
453NAME OVER:02/06/16 00:14
やっぱり、ラケット振ったら「スコーン」て言うのかな。

教授が引っ込んで以降、微妙に静かだな、ここ(w
454NAME OVER:02/06/16 01:15
スプオンライン、武器にテニスラケットとテニスボール追加(w
455NAME OVER:02/06/16 17:06
教授に触発されてスプ2をやったんだが
5面のウェスト博士を追い込むステージで
ステージの右端まで追い込む前に殺す事って可能?
うまく赤いフラスコを投げ当てられれば、殺せそうな気がするんだけど
何度やってもうまくいかない。。
456NAME OVER:02/06/16 17:43
>>455
恐らく無理かと、
当たるには当たってくれるけど、倒れてくれない・・・
457NAME OVER:02/06/16 18:52
ウワーソ(´Α⊂スプラッターハウスの待ち受けがほしいよー……
だれかもってなーい?
458NAME OVER:02/06/16 19:47
459NAME OVER :02/06/16 21:09
age
460457:02/06/17 00:32
ウワーイ(・∀・)458タソありがとう。神のごとき貴方に即お礼が言えず
申し訳無い(´Α⊂……さっそく私の携帯の待ち受けはスプです
461NAME OVER:02/06/17 11:25
スプオンラインは、3Dよりクォータービューの方がいい、などと言ってみるテスト。
462NAME OVER:02/06/17 13:44
多人数参加の「イルブリード」っぽくなるのかな?
463NAME OVER:02/06/17 20:09
返り血浴びるとしばらく画面に残って視界悪くなるキヴォン
464397:02/06/17 21:37
スパイクアウト(最終面近くオカルト入ってるし、X−BOXで出るし、
ナムコ・セガAM2で)
みたいな構成希望、(ただ浮遊系と這い系が難点。浮遊系はジャンプボタンで落下か?)
モードもロイヤルランブル(自分が死ぬまで殺リックモード)、チームバトル(相手チーム?全滅まで。)
ストーリー(リック&ジェニファー)モードなどがあれば私は満足。
(ロイヤルランブルではイビルドッグが使いたい。)
マスターデットなんかはゲージ溜めのレベルで何匹蘇生出来るか?
パンチやキックはリサイクルデッドが反応。
ジョーカーは髑髏投げる力比例、MAXであいてピヨリ判定。
な感じで。
465NAME OVER:02/06/18 00:40
対戦とかだと、自機が小さくて攻撃範囲が広いうえに長い、
ダイアー教授あたりがダイヤグラム高いヨカーン。
ジョーカーたん相手だと、格闘戦キャラは詰んでしまうかも。
僕はイビルクロス使いたいな。
466465:02/06/18 00:50
スマソ、ダイアー教授→ウェスト博士です。
このスレッドにかなり毒されている模様……
 
                      (´⌒(´
            ⊂(曲0)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡   <ごめんね、教授!
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄      
467NAME OVER:02/06/18 02:27
チョコエッグ系でスプのが出たら良いな〜
オマケのお菓子は毒々しい色をした異形のグミとかで。
もしくは血糊。<食えるのか?
468NAME OVER:02/06/18 05:30
次々と話題に事欠かないスプ(藁
469455:02/06/18 06:45
>>456
遅レススマソ。
フラスコを当てることは出来るのか。
何度やっても博士の投げてくる火炎瓶みたいなのと
相殺になっちゃうから無理かと思ってた。
470397:02/06/18 12:36
チームバトルは連邦VSジオンタイプがいいかも。
471NAME OVER:02/06/18 13:34
みんな最近のゲームにも詳しいなあ。
〜タイプとか〜みたいな構成って言われても
レトロなおっさんな俺にはさっぱりわからん(w
472NAME OVER:02/06/18 15:04
>>469
当てられる。ヒットすると教授は後ろに飛び退く。
たしか、得点も入ったと思うけど・・・確認してくれい。
473NAME OVER:02/06/20 11:52
みんな黙っちゃいやー。

>472
連鎖間違い?
474NAME OVER:02/06/20 21:29
スプラッターハウスって、ゲームウォッチが出てたのか?
475NAME OVER:02/06/21 13:28
出てないよ。
476NAME OVER:02/06/21 19:04
477NAME OVER:02/06/21 21:52
ついに………ついに……1コインクリア達成(・∀・)ウワーイ

4面と6面で1回ずつ殺られたけど、1UPしたから問題なし!!
ちなみに特に意識せず進んだんで、得点は27万点ぐらいだったけど、マジ稼ぎ
するとどのくらい稼げるんすかね?
478NAME OVER:02/06/21 22:03
ラスボス一回で20万かそこら入ったはず。自信が無いので過去ログ確認を勧める。
ウィスプに当たって相討ちか、瓦礫に当たって相討ちが基本のようだ。

ともあれ、1コインクリアおめでとう!
479NAME OVER:02/06/22 05:33
ショットガン2つ持っていってもピギーマンに殺された俺カコイイ
480NAME OVER:02/06/22 13:10
ショットガンを持ち替える時に、ピギーマソに斬り付けられる可能性が高いね。
後ろからは紫の電流が迫ってくるし。
481NAME OVER:02/06/22 14:11
>>480
ちゃんとスクロールさせてボス戦扱いにすれば、迫って来ない。
相手のジャンプ中にライフルを当てて時間を稼ぎ、前にじりじりと歩を進めよう。
482NAME OVER:02/06/22 16:52
>>481
おお。即レスさんくす。
そっか。スクロールが足りないのね。
もっとピギマソのそばに寄り添ってみます。

しかし、2丁ライフル攻略って誰が考えたんだろうなあ。
頭いいよ。
483NAME OVER:02/06/22 23:05
2丁ライフルに馴れきった状態でライフル1本で辿り着くのも面白い。
久々にやると1本目を普通に使いきっちゃって、後でやっべーとか思うことあるんだよね。
でライフル全弾撃ち込んでも死なないピギマンを見て絶望感を味わうのが萌え。

もうスライディングを決めるしかねえ…決められるのか?俺!みたいなね。
484NAME OVER:02/06/23 03:06
>>483
武器のある無しで随分状況が変わるよねえ。
せめてライフル一丁+石ころで挑みたいところ。

そんなわけで
ライフルもスライディングも使わずに、ピギマソを倒せる猛者きぼんぬ。
485NAME OVER:02/06/23 13:31
ノーダメージでなければ、そりゃなんとか……スラも無し!?
飛び込み蹴り→立ちパン→逃げ
が上手くいく保証も無いしなぁ。

猛者キボンヌ。
486NAME OVER:02/06/24 14:13
>>485
キック食らわせたら反撃のチェーンソーを無条件で食らいます。
仮に上手く行ったとしても、キックとパンチ一発か二発で一回反撃を食うことになるので、
コストパフォーマンスは非常に悪し。
ライフ設定が多いなら、あるいはゴリ押しも可能か?
487NAME OVER:02/06/24 21:14
てことはノーダメージでヤシを倒す事は不可能ってことかねー。
488NAME OVER:02/06/24 21:44
スライディング1発分=パンチ&キック2発分=ライフル含む武器の一発分
ピギーマンの体力はライフル10発分=パンチ&キック20発分。
>>486の言うとおり、真っ当に殴りにいくとピギーマンの攻撃は絶対かわせないので
20発も殴るのは不可能だろう。

仮にスライディングのみで倒す場合、クリーンヒットのスライディング1回で
ピギーマンには2発当たるが、その代わり終わった瞬間に間違いなく一発斬られる。
(あるいは接触ダメージを食らう)
そのあと大急ぎで逃げたとしても、ピギーマンの攻撃のリーチ、範囲、速度では
背中にもう1発食らう事も有り得る。
ライフ5設定で満タンなら、クリーンヒット4発でも最後の1ライフ残してギリギリ
トドメってとこだな。

つまるところ、近距離戦ではその攻撃をかわす手段が皆無な敵であるピギーマンに
徒手空拳で挑むのは単にムダなダメージを食らいに逝くだけで猛者でもなんでもないと…。
489NAME OVER:02/06/24 22:55
スライディングを使っていいなら楽勝だけどねえ。
左端で逆スラばっかしてればノーダメージで倒せる。
490NAME OVER:02/06/24 23:04
PCエンジン版ピギーマンは
ライフル&スライディング無しで倒せた。
491NAME OVER:02/06/25 10:37
>>490
それはアーケード版でも容易い。
492NAME OVER:02/06/25 12:39
>>491
それはムリだという結論に>>488で達したはずですが。
たやすいというなら、攻略法を知っておられるわけですね?
493NAME OVER:02/06/25 15:25
>>492
たぶん、「有りで」と読み違えたかと。
494490:02/06/25 16:37
実際のアーケード版はプレイした事無いのですが、
豆でやった場合は、乱数が効いていないようで
縦斬りでしか攻撃してこないから割と楽かも…

PCエンジン版の大雑把な攻略法。
背景の木の辺りで立ち止まり、ピギーマンを迎え撃つ感じで戦います。
第1形体・第2形体はチェーンソーの攻撃をジャンプでかわし、
スキをついて立ちパンチで攻撃します。パンチを当てたら直ぐに元の位置まで戻ります。
第3形体になったら画面右の方でゴリ押し。
うまく行けばライフ3つ余ります。さらに運が良ければライフ4つ余るかも。
ノーダメージは流石に無理っぽいです…
495NAME OVER:02/06/25 23:04
ピギーマンって変身したっけ?………しないだろ…………
496NAME OVER:02/06/25 23:06
男女雇用機会均等法
497NAME OVER:02/06/25 23:38
>>494
ジェニファーとごっちゃになってねえ?
498491:02/06/26 00:57
>>492
ぼめんなさい
499490:02/06/26 01:20
分かり難くてスマソ…
変身はしないけど、攻撃方法が変わるんです。
500NAME OVER:02/06/26 03:25
バイオハザドより ガソソホラーゲーム スプラタだいすき!
501NAME OVER:02/06/26 19:59
元祖ホラーならモンスターバッシュ、こちらもドキドキ感が。
スレチガイスマソ。
502名無しさん:02/06/28 10:57 ID:xig070C/
あの頃はっ! ハァ!!
503NAME OVER:02/07/01 12:45
初代はPCエンジンだったのに
何で続編はメガドライブで出たんだろう。
素朴な疑問なんだがPCエンジンとメガドライブって
スペックはどっちが高いの?
504NAME OVER:02/07/01 18:50
色、声→PCエンジン
それ以外→メガドライヴ(メガCDで、声も解決)

あくまでも現役メガドライバーの主観による判断なんだが、そう間違ってはいないはず。
住み分けがある程度できていたので、あまり敵対しているという空気は無かった。
勿論、西の御大のせいで小競り合いをしている余裕が無かった、というのもあるだろうが。
505NAME OVER:02/07/01 22:29
当時の業界順位は
ファミコン>PCエンジン>メガドライブ?
506NAME OVER:02/07/02 01:39
いやいや、エンジンよりかはまだMDの方が順位は上だったはず……
ちょっとだけね。


激しくスプ違いsage
507NAME OVER:02/07/04 02:02
お前らファミテニとテクニクはスルーですか?
508NAME OVER:02/07/04 02:05
テク肉
509NAME OVER:02/07/04 23:06
>507は
「両方ともスプが出ていますよ」
と仰っています
510NAME OVER:02/07/05 07:25
テクニクビート、スプラッターハウス入ってたっけ?
源平までしか確認してないんだが・・・
511NAME OVER:02/07/05 16:40
某雑誌によると、出ているそうです。でも難度が高い・・
512NAME OVER:02/07/06 12:21
豆のNewVer.でた。
毎回、恒例になってるスプのテスト。
スタート。
ん? なんか重い? Why?
サンプリングレートを下げて再プレイ。
微妙にカタカタするが今度は取りあえず進む。
2面。ポルターガイスト。
イスの跳ね方、ナイフの軌道、何か微妙に違う‥。
シャンデリア落下。殴る→ドスッ→手ごたえあり。
‥‥‥もしや。
3面。
おおおーーー!!
降ってる!! 雨降ってるYO−−−!
ついにスプがちゃんと動いた! 感動!
長かったなぁ‥。ついに家庭で完璧版がプレイできる日が来た。
5面出だしのイスに三度圧殺されても気にならない。
ビシッと真上からドクロ落としてくれるジョーカーたんお帰り!
そして水子面! やっぱ水子はこうでなくっちゃのう。
なまった腕を磨きなおして1コインクリア目指すことにします。
513NAME OVER:02/07/07 06:24
来ましたね。
いつかきっとと信じつづけた甲斐があったというもの。
これでもう、まともな移植をしてくれんナムコを恨む必要もなくなった。

でも、ちと重くなったなぁ。そろそろ買い替えの時期か……
あと、4面クリアの曲もおかしいよね?
でも、それ以外は完全だった。嬉しすぎ。
514NAME OVER:02/07/07 11:20
ピギとミラーのランダム性も再現できてんの?
515NAME OVER:02/07/08 02:03
狂気の館ついに再現ですな、
嬉しいなあ。

>>513
4面クリア時の曲、ちゃんと流れる時は流れるんだよねえ・・・
いったいなにがいけないんだろうなあ・・・
516NAME OVER:02/07/08 02:08
パイプオルガンの演奏だよね?>4面クリア
あれ、みんなそうなるのか。
たまにちゃんと流れるよね。
517NAME OVER:02/07/08 17:28
>>514
できてます。
パターンが全体的に嫌らしくなってるよね、ジェニファーとか特に。
つーか、これが本物なんだけど。

>>516
オプションでどうにかならんのかな?
ホントにあそこだけですよね。あとは完璧。
518NAME OVER:02/07/10 23:45
保全角材
519どっちの料理ショー:02/07/11 14:22
角材とナタ、今貴方が使いたいのはどっち!?
520NAME OVER:02/07/11 15:32
小5の時に、やりまくった。
ワンコインでクリアできたYO。
集まったギャラリーを尻目に、エンディングを見ずに
立ち去るのが当時の流行。
521NAME OVER:02/07/11 15:44
>エンディングを見ずに
>立ち去るのが当時の流行
やるやる(w
エンディングなんて見飽きたぜというアピールだな(藁
522NAME OVER:02/07/11 20:39
>>519
スパナ(1)
523NAME OVER:02/07/11 22:52
>>521
いまだにそのスタイルです。
格好良さを勘違いしてて格好悪いあたりが格好良いのを狙ってます。
524NAME OVER:02/07/15 22:21
保全sage
525NAME OVER:02/07/16 10:44
正直サイレントヒル並みの映像なら3Dにしても絵になりそうだにゃあ
もしくは怖すぎてできない
526NAME OVER:02/07/17 17:46
スプのマインドを彷彿とさせるゲームって何があったかな?
527NAME OVER:02/07/19 11:28
あの頃は保全
528NAME OVER :02/07/20 12:48
ジェイソンマスクってどこで売ってんの?
529NAME OVER:02/07/20 12:49
実写版でもやるんですか?
530NAME OVER:02/07/20 13:48
宴会用のちゃっちいやつならダイソーに売ってました
531NAME OVER:02/07/20 16:27
>>530
蛍光塗料が塗ってあるやつですか?
532NAME OVER:02/07/20 16:44
スポーツ用品店には無かった?
533NAME OVER:02/07/20 17:09
何かドンキホーテとかに売ってそうですが
534NAME OVER:02/07/20 17:27
本物を買ったら何万ってするのかなぁ?
535ちんこ ◆5kkniLMg:02/07/20 22:57
スプ3について語るがよい!!俺がやっと手にいれたもんでな。
プレイして感想を書こうと思うが、なにやらファイナルファイト風というじゃないか!チンコが疼くぜ!!
536ゲームセンター名無し:02/07/21 01:51
既出だと思うが…。このゲームのパロ漫画(雑君保ップ著)を思い出してまた一読。
和露他
537NAME OVER:02/07/21 05:04
そしてそれはガイシュツではない。
538NAME OVER:02/07/21 22:10
midi探したけどEDの曲くらいしか落ちてない…
水子面欲しい…
539NAME OVER:02/07/22 13:01
>282
当時厨房だった漏れ的ジェニファー(AC)の倒し方。

第1、2段階は問題ないと思われるので省略。
第3段階は変身完了と同時くらいに
着地点がジェニファーの足元になるようにスラで突っ込む。
ウマくいけばちゃんと2発当たるので、
しゃがんだまま振り向いてしゃがみキック2発で終了。
このしゃがみキックは連打しないところがポイントで、
ダメージを受けて跳ねたジェニファーが着地するタイミングに合わせて
気持ち早めに置いておくって感じ。
もちろん第1、2段階にも応用可能(第1はフツーにやったほうがラク)。

はじめはムズいかもしれないけど、慣れればほぼ100%ノーダメージで逝けるので
やってみてくだされ。
540ちんこ ◆5kkniLMg:02/07/22 23:37
スプ3を、あるていどやってみたが奥行きのあるステージはファイナルファイトそっくりだな。スプ2をやってないからなんとも比較していえないがスプ3は、かなりのグロテスク度だ!!
ステージ1のボスは人間の腐肉を食いながら登場するというスプラッターぶりだ!!!
541ゲームセンター名無し:02/07/22 23:43
>>537
いまは無き新声社の「ゲーメスト」に連載していた「ゲーセンおわらえ!」の一編です。
元からアーケードゲームをパロったまんがでした。ちなみに登場人物はスト1の頃の
リュウとケン、そしてドルアーガのギルとカイ。この二組がスプラッタの舞台に紛れ込ん
じまった…。という内容でした。全編御ふざけギャグばっか。
542NAME OVER:02/07/22 23:47
リック一家はたった3人であんな馬鹿デカイ家に住んでんのか・・・。
アメリカの住宅事情ってウラヤマスィ・・・・・。
543ちんこ ◆5kkniLMg:02/07/23 18:44
スプ3にブロノブとかいうマスターデッドそっくりがいる。ボロ布をまとい、頭部にズタ袋を被って浮遊している。攻撃方法はボロ布から、いきなりデカイ手がでてくる。
あるていど殴ると布が無くなり本体が現れる・・・!!最後はグチャッ!と爆発して死ぬ
544NAME OVER:02/07/23 20:44
>>543
掛け声はなし?
545ちんこ ◆5kkniLMg:02/07/23 23:55
>544
スプ1のようなゾンビがいないから、アノコロ〜ワァ〜ハァァァァッッ!!!と言わない。2匹いっしょに出現して殴られるとマスターデッドのように点滅しながら高速移動する。最後は汚らしく地面にボトッと落ちて、風船のようにグチャッッと爆発する
546NAME OVER:02/07/24 00:04
>>541
ちなみにそれは
「ワールドヒーローズ2」(雑君保プ/ゲーメスコトミックス)の1巻に
収録されているのでつ
547NAME OVER:02/07/24 03:59
なるほどー。


……買うか?
548NAME OVER:02/07/24 12:31
>ちんこ
スプ3で怖いのはステージが始まる前の実写風デモだけだな。
549ちんこ ◆5kkniLMg:02/07/24 12:59
>548
スプ1のような雰囲気的には重点をおいてないかも。スプ3は、あまり不気味ではないといえるだろう。だがグロテスク度は落ちているわけではない。より怪物がグロくなってはいる。
狂気の館という点は損なわれていない。ファイナルファイトがスプラッターになったというかんじ
550NAME OVER:02/07/25 14:14
>>520
やったやった(笑
そのスタイルが当時最もクールだと俺も思っていました。

ちなみに今、昔のゲームをクリアすると・・・懐かしさの余り席を立てなかったりする罠。
551NAME OVER:02/07/27 00:09
0.61になって、なんだかスライディングが出なくなった…
552NAME OVER:02/07/27 19:55
トシだな。
553ちんこ ◆5kkniLMg:02/07/27 23:43
>504
バカなことかくな。MDのほうが圧倒的にエンジンより上だ。声はエンジンのほうはショボすぎ!MDのほうは、まあまあというかんじ。色もMDのほうはSFCと、ほぼ同じくらい
もし仮に…もし仮にだ、スプラッターが復刻されることになったら、やっぱナムコミュー
ジアムみたいに3まで収録&アレンジ版が良いのか、それとも1だけをとことんリメイク
するのか…。どっちが良いと思う?(望み極薄だけど)
555メガドライダー スーパー1:02/07/28 05:38
やっぱり、アーケードのやつが一番。

メガドラのは、PCMの効果音もっとつかってほしかった。
なんで源平の竜の鳴き声つかうかね。
キャラデザインとか演出とかもダウンしている。


3はつまらん。
556NAME OVER:02/07/28 12:37
スプ2の音声で印象に残ってるのって
「ヴーオヴーオ」
「ヒョーウ」
ぐらいかなあ。
557NAME OVER:02/07/28 14:15
2ではステージ1のボスで弱かったデッドマンファットは3ではやたらと手強い。
とにかくしぶといし一度攻撃食らうと体力3分の1ぐらい減らされる。
558ちんこ ◆O85kkniLMg:02/07/28 14:38
>557
3分の2くらい減らされる。デッドデブは、たしかに耐久性が、ひどく高い。ボスより高いのはアホすぎる
>554
3までをサターンで出さないと完全に再現はできないだろう。リメイクもいいが4Mラムカートリッジとかにしないと意味は無い
>555
3は格闘ものになってていいと思うがな。奥行きがあるほうが戦いやすいし。それと2は、どこにも売ってないな。最も悪質な例は8000というのがあった
559ちんこ ◆5kkniLMg:02/07/30 00:42
うおおおおおーーーー!!スプ2入手したぜ〜!!なかなか値段的にも、いい!!スプ高値安定なのは、なぜだ!?
560NAME OVER:02/07/30 01:32
  ii||||WVV|||||||Vww|||i
  ||wwW||||||WVV||||||||
  |||| | | | |||| | |VVV||||||\___
  |||wwW||||VVVVV||||Www w  ⌒ヽ
  |wwWVVVVVVVVww  w  ⌒ヽソ
  |wVVwwVww      w  ⌒ヽ ソ
  \__________/⌒ソ 
.
. 
. 
     ,.ィ⌒ヽ
    ιο Ο ヽ
    ( д  丿 
     ι -  ν)  
      し〜し'  ))))  

★ちんこさんスプ2・3げっとおめでとぅ♪
☆たまには遊びにきてね♪ by-mui
561NAME OVER:02/07/30 01:44
オールじゃねぇ!おれがつかいたいのはナタだコラ!

一本足スイングでモンスターを打つべし打つべし!
562NAME OVER:02/07/30 10:10
>>559
よかったね。
>>341-447のダイアー教授のスプ2プレイ日記を読めば
更に楽しみも倍増。
563ちんこ ◆5kkniLMg:02/07/30 23:31
>560
ムイのAAは、あいかわらずうまいな!!2chでも上位なんじゃないか!?グロ好きにはスプは、たまらんものがあるよな。古い作品だけど
>562
ダイアーの文は小説じみてて、なんか大げさなかんじがするが・・・あのように表現するなら、いまのX箱くらいじゃないと無理そうなリアリティを伺わせる
564NAME OVER:02/07/31 07:27
教授行方不明age
565NAME OVER:02/07/31 10:47
>>563
多少のディフォルメがあったほうが文章ってのは面白いと思う。>ダイアー教授
566NAME OVER:02/07/31 12:59
ちんこ、教授をはじめ、ここのコテハンは個性強いなぁ。
567ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/01 18:52
スプ2の仮面の笑い声が3に比べると、やさしいかんじでワロタ!!3のほうが後だから技術的なことなのか。フツーの声で笑われても、すげ〜変!!
568NAME OVER:02/08/02 22:22
>>567
いっそ、そのまま全ステージをレビュってくれ。
569ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/03 20:36
>568
ステージ1は、やけただれた廃虚でリックが倒れている。どうやら仮面をつけたせいで、また丸ハゲになったようだ。ライフ1のザコをベチベチ叩きながら進んでいくとザコが、あるボロ屋のなかに逃げこんでいく・・・
後を追うリックは、そのなかでザコを食う巨大なデブの化け物を見つける。そしてデブを小屋の端に追い込んで、めった打ちにした・・・化け物の内臓が爆発した・・・!!!
570NAME OVER:02/08/04 00:56
プロジェクトXか森本レオ風味で読むとおまろい、、
571NAME OVER:02/08/04 03:55
お。いいじゃん(w
そのまま続けれ>むいむい
572ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/08 13:05
古いエレベーターにでた。館へ続くのだろうか?とリックは乗りこむ。「ヒョ〜ウ!」という鳴き声とともにザコがジャンプしつつ出現!ライフ2だ、たいしたことない。ベチベチとパンチを浴びせつつ降下していく・・・
着いたとこは地下道だった。鳴き声とともに、またザコが!手が長く生意気に攻撃してくる。地面からは針が出たりしてやがる!!ドロの化け物はパンチしても復活しちまう。そして地下道を進んだ先にまっていたものは・・・
でかい顔の霊だった。小さい3つの霊が攻撃してくる。それを殴り、顔の目にキックをいれる!!唸る顔!!5回ほど蹴ると顔は目が爆発し死んだ。そのあとにドアが現れた・・・
573イモ:02/08/08 18:08
2を8800円、3を4200円で買ってしまった俺は、
逝って良しですか?
574ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/08 23:17
>573
どこで買ったんだ?ネタかどうか確認させてもらう。おまえのかくような値段は見たことある。だが、このスレにすでにかいたが最悪の例だ
575ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/08 23:59
スプ2は8メガ、3は16メガだとよ・・・小さい容量で愕然とした。俺の希望はDCで2枚組で計3ギガが望ましい
576イモ:02/08/09 10:16
>574
静岡GXとかいう店。
他の店の方が安かった・・・。
577NAME OVER:02/08/09 10:18
>>573
3年ぐらい前に秋葉原で見かけた時はそんな値段だったような。
578ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/09 15:21
>576
おまえのかいたことはホントのようだ。静岡に、そういうとこはあった。俺も、そこはひどいので知っている。HPが駿河屋という最も悪質なとこだ
579イモ:02/08/09 15:29
578
駿河屋のスプラッターハウスの中古高いと思ったんだけど、
このゲームすごく好きだったから買ってしまったよ。
愛でカバーしました・・・。
580ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/09 15:40
>579
ホントに、あそこで買ったのか!?他にいくらでもあるだろう。俺は、あそこの値段を見たとき爆笑しちまったけどな
581イモ:02/08/09 16:04
580
うん、ホントに、あそこで買いました。
半年ぐらい前に。
何も知らなかったからね・・・。
582ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/09 23:44
>581
どういう経緯で、そこで買ったんだ?そこが不思議。あれだけ突出してバカな値をつけてるのは、あそこだけだろう。それでカセットはどうした?大事にしてるか?
583イモ:02/08/10 10:47
582
半年ぐらい前にインターネットを始めました。
検索エンジンでスプラッターハウスを調べたら2とか3が
ある事を知って、中古で検索したら静岡が出た。
古いし少ないソフトだから高いのかなと思って購入。
後で調べたら、他の所で少し安く売っていた・・・。
いい経験になりましたよ。
ソフトは大事に保管してます。
敵を締め上げてからヘルズドライバーするのが大好きです。
584ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/10 11:34
>583
最初に検索したときに他のとこなかったか?どの検索エンジンだ?まさか初めのほうにスルガ屋が表示されたんだったら、すげ〜不運としかいいようがない。それで、そこにしたということか!?
585イモ:02/08/10 11:46
584
YAHOO
早く買わなきゃ無くなるかもと思い、
一種の興奮状態でした。
586ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/10 12:00
>585
それで他のとこは、いくらだった?スルガ屋が最初にでてきてしまったわけだな!?なんページくらい検索結果を見たんだ?おまえのかきかただと1ページしか見てないような(w
587イモ:02/08/10 12:12
北海道の店で2800円ぐらい。FAX受付のみといわれ、FAXがないので買えなかった。
588ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/10 12:16
>587
それはスプ2か3か?なんというとこだ?ネットででてきてFAXとはな(w
589イモ:02/08/10 12:19
スプラッターハウス2。
3は見つからなくて、
両方売っていた静岡にフラフラと・・・。
590ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/10 12:24
>589
不運が重なった悲劇か!!それで、なんというとこだ?そのスプ2は完品か?それともカセットだけか?完品なら安い!!
591イモ:02/08/10 12:33
箱説付きだったかな・・・?
商品一覧に注文方法が載っていた所しか見なかったから、
名前は解らない。
592ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/10 12:36
>591
もしかして、あそこか!?ちっと探してくる!スルガ屋は、まだ、おまえが買った値で売ってるぞ(w
593イモ:02/08/10 12:59
駿河屋め・・・。
設けてやがる・・・。
594イモ:02/08/10 13:00
漢字間違え。
595NAME OVER:02/08/10 15:00
話がずれてるヨー!!
596イモ:02/08/10 15:29
失礼しました。
597ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/10 15:37
イモは、このスレでスプ話して慰めてやらんとな。あまりの悲劇はスプいじょうのものがある。これがホントのスプ
598ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/10 15:59
スルガ屋には頭突き2発とパワースラムで大ダメージあたえたい!!締めあげてヘルドライバーは即死もん!!
599イモ:02/08/10 16:01
ちんこ氏、どうも有難う。
600NAME OVER:02/08/11 04:02
MAMEの最新版は乱数に対応してるのですか
601イモ:02/08/11 21:48
ミラーリックの出現場所が固定されている
基板てどうなんですか?
602ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/11 23:26
スプ2のウェスト博士は、なんかドクロみたいだな。あそこで、なにしてんだか。バケモノにかこまれて、よく生きてられるな(w
603イモ:02/08/12 00:11
彼は、すでにゾンビです。
604ちんこ ◆5kkniLMg:02/08/12 00:29
新スプはX箱でDVD2枚がいい。それなら、かなりのものができる。実現しないかな〜!!!すぐ予約するのによ。おまえらは、どんな現代版スプがいい!?
605NAME OVER:02/08/12 00:32
実はバイオハザード
606NAME OVER:02/08/12 02:02
>>602
彼はすでに改造済み。
607イモ:02/08/12 13:18 ID:???
604
とりあえず、ヘルズドライバーを。
608NAME OVER:02/08/12 16:24 ID:JG4ZE/bp
今日梅田いったらスプ発見したよー!!
床から滑り落ちて死んだ…、でも自己ベスト更新だった。
千切れた腕がチープ過ぎて笑いを誘ったな…。
609ちんこ ◆5kkniLMg :02/08/12 23:52 ID:xF4xhOYw
>607
DVD2枚は、いいアイデアだろ。どのマシンがいいか?MDとか古いのはなしだぞ
>608
スプ1は、もう古い。せめて2か3のことにしろ。まあ1が一番できがいいんだがな
610イモ:02/08/13 12:54 ID:???
609
機種の詳しい違いが解らないから、なんとも・・・。
音楽は1のを使って欲しいですね。
あと、敵がワラワラと沢山出てきたら楽しそう・・・。
611ちんこ ◆5kkniLMg :02/08/13 19:29 ID:Ug16IA3Q
おおおーーー!!!X箱でスプやりてーーー!!!!DCでもいい!!DVDでスプ復活〜〜〜〜!!!
612ちんこ ◆5kkniLMg :02/08/14 00:26 ID:GCs1ybNz
やはり2Dのままがいいか。それだとサターン4Mラムカートリッジがいい!!変にかえると別物になるからな。クオリティをおとさないために4Mラムは外せん!!
613 ◆WcJOKERA :02/08/15 05:45 ID:???
当方スプはほとんどやらず、ここへ久々に来たんですけども。
前に竹井さんのジョーカーイラストが話題になってたと思うんですが、
あれってうpされましたでしょうか。
メスト発掘してきたんで、もしされてなければ、と思いまして。
それとも、需要ないかなぁ。
614 ◆WcJOKERA :02/08/15 05:45 ID:???
そのまえに、どこにうpすりゃいいかわかんねー
615NAME OVER:02/08/15 22:03 ID:osrNFZkT
で、ラストのでかい顔だれなのでしょうか?
墓も誰のでしょうか?
616ちんこ ◆5kkniLMg :02/08/16 00:39 ID:bX1zlTPo
>615
あれは仮面の霊の墓らしい。でかい顔は、まさにゾンビ化した仮面だろう。スプ2でも、おなじような霊の顔が最後にでてくる。3では最後に仮面そのものと戦いになる
>613
ジョカーの絵はいらん。マスターデッドにしてくれ
617NAME OVER:02/08/16 01:48 ID:???
ジョーカーたんほすぃでつ・・・
618NAME OVER:02/08/16 08:56 ID:???
>ちんこ
前スレからの流れを読めよ。
619NAME OVER:02/08/16 12:16 ID:wDoODd8o
丸太はともかく火だるまに攻撃したらダメージを受けるのですか?
燃えているくせに機敏に動くよなぁ…、アレ。
620イモ:02/08/18 16:24 ID:???
攻撃しても無駄です。
丸太と同じ障害物でした。
621NAME OVER:02/08/22 12:12 ID:a8oyeBlj
3のラスボスはど〜考えても倒せないんですけど・・・
マスクの残像攻撃はどうやってかわすのですか?
Google検索してもなかったのでここの方ならぜったい知ってると思って
書かせてもらいました。よろしくお願いします。
622NAME OVER:02/08/22 14:48 ID:gBonQF8a
スプラッタの点稼ってラスボスと相打ちでいいの?
他に何かあり?
623NAME OVER:02/08/22 17:58 ID:???
621
ラスボスまでなるべく死なず、
残機を増やしてゴリ押し
624ちんこ ◆5kkniLMg :02/08/23 12:30 ID:TixhN71I
>621
簡単すぎること聞くなよ。パワーリックで仮面を掴んでヘルドライバー連発だけだ。空中にいると残像は消えてるぞ
625NAME OVER:02/08/23 12:43 ID:???
ちんこ氏、
久しぶりだね。
げんきでした?
626NAME OVER:02/08/23 16:55 ID:gBwtasQU
久々に来てみりゃ・・・
ジョカ-たんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

>◆WcJOKERA氏
漏れも、激キボンヌれす!
うpろだは↓ここなんかどうでしょ。
ttp://www.roomyroo.com/~myroom/cgi-bin/uploader/

それ以前に、まだここを見てくれてるかどうか・・・(;´Д`)
627NAME OVER:02/08/25 09:52 ID:???
ナタ 角材 ショットガン スパナ 石ころ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
628NAME OVER:02/08/26 07:43 ID:???
ナタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
629NAME OVER:02/08/26 11:09 ID:???
アノコロハ━━━━(゚∀゚)ハ━━━━ !!!!!
630NAME OVER:02/08/26 17:32 ID:???
(・∀・)アノコロハー
( ゚д゚) ハッ!!
631NAME OVER:02/08/27 16:54 ID:???
ジェニファ━━━━(゚д゚)━━━━ !!!!!
632NAME OVER:02/08/27 17:49 ID:???
博士━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
633NAME OVER:02/08/27 20:33 ID:???
ピギーマソ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
634NAME OVER:02/08/28 01:40 ID:???
ポルターガイスト━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

635MAME OVER:02/08/28 22:22 ID:???
どっかにスプ2,3の画像付き攻略サイトないかな?画像なしでもいいんだが、
あとスプ2,3のエミュROMあるとこプリーズ。
636ちんこ ◆5kkniLMg :02/08/29 00:31 ID:XEsQyBr2
スプ2は3面のボスが、いい味だしてんな。今のマシンでやったら、どんなにグロテスクか!!
637NAME OVER:02/08/29 06:08 ID:???
             / ̄ ̄ ̄\
  |:\         | ・ ▼ ・ |
 |:::\        |  ● ● |
  \ ::\       | ・   ・ |
    \ ::\      | ・・  ・・ |
     \_\   /::\___/::\
       \\ |:::::::::::::::::V:::::::::::::::::|
638イモ:02/08/29 16:17 ID:???
三面のボスって
胎児がスプラッシュするやつか・・・。
http://www56.tok2.com/home/poemonajp/img/01-642.jpg
639NAME OVER:02/08/29 16:59 ID:???
635
攻略サイトは検索したらすぐ見つかります。
ROMを手にいれるのには、それなりの覚悟が
必要ですよ?
640ちんこ ◆5kkniLMg :02/08/29 18:56 ID:tngu6Dv/
>637
うまいじゃねえか!!AA職人だな!むい○い?
>638
仮面が小さくて、なんのキャラか、わからなかったぞ!!
641NAME OVER:02/08/29 21:02 ID:???
>638
マッチョ過ぎて最早人間と言う気がしない…
642MAME OVER:02/08/29 21:49 ID:???
>639
返事ありがと♪
どうゆう題名で検索したら良いのかな?
ROMをてにいれるのに覚悟がいるのはどうして?
643アルバトロス:02/08/29 22:01 ID:???
スプラッターハウス3で家族全員助けられなっかたら
どんなエンディングになるのですか?
644MAME OVER:02/08/29 22:03 ID:???
>アルバトロスさん
一人も助けられなかった事?
ならば発狂らしいです。
645 :02/08/29 22:19 ID:???
>>644
サンクス
646 アルバトロス:02/08/29 22:49 ID:???
すいません、もう1つ聞きたいのですが・・・
何分以内にクリアすればたすけられのですか?
647MAME OVER:02/08/29 22:56 ID:???
3、4分だったと思います。
648  :02/08/29 22:57 ID:???
>647
サンクス!!
649   :02/08/29 23:17 ID:???
>>642
ダウンロードすると違法だとか・・・
650NAME OVER:02/08/30 00:40 ID:???
>>642
つーかソフトぐらい買おう。2も3も探せば売ってるトコはまだ見つかるし。
あと3はともかく、2の国内版エミュR@mはほぼ見つからないと思った方が。
651613 ◆WcJOKERA :02/08/30 05:10 ID:???
再登場が遅れてしまいました。
リクくれた方どうもです。
あんまし需要ないようですが(汗)、うぷしますた。では。
ttp://www.roomyroo.com/~myroom/cgi-bin/uploader/source/301.jpg
652NAME OVER:02/08/30 05:39 ID:???
>>651
素晴らしい。が、確かにぱっと見では元ネタ分からんな(w
653MAME OVER:02/08/30 11:57 ID:???
>>650
昔は二つともあったんだけど、2は何故か箱説あったんだが、今はソフトのみ
3は何処へ消えましたいつのまにかMDさえも、、、。3が一番やりたいから
R@M有る所知ってる?
654NAME OVER:02/08/30 13:28 ID:???
>>651
なふぬぅあぁーっ!!
こりゃ萌えるわ。
俺のリックも画廊より先に進まんわ。
655 :02/08/31 11:14 ID:???
スプ3の4面のボスがまじウザイ
ジャンプしたら電撃
ところで、デビット助けられなかったデビットって
どうなるの?
656NAME OVER:02/08/31 12:52 ID:???
>>653
ロムは違法なんだよ。あんまりおおっぴらに話す話題じゃない。
違法に足を踏み入れるっていう自覚は忘れないように。
どこにあるかは自力で探してくれ。必ずあるから。
スレが荒れかねないからこのぐらいで。
657NAME OVER:02/08/31 13:54 ID:???
2をやっとクリアできました。
演歌というかサスペンス劇場のエンディングテーマみたいな
スタッフロールの曲に萌え。
658 :02/08/31 13:57 ID:???
アーケード版のスプラッターハウスが一番よかった
エンディングの時に、館をバックに夕焼けにたたずむ
リックが最高にかっこいい!!
あと、最後の仮面もいい味だしてる
ところで、リックとジェニファーってなんであんな森か山奥にいたんだ?
なんでジェニファーはリックの怪しいカッコを見て、平気なんだろ?
659MAME OVER:02/08/31 14:30 ID:???
>>656
スマソ、でもMDのROM探しのキーワードわからんのよ。
>>658
ウエスト館、別名「スプラッターハウス」は、超心理学の権威ウエスト博士の研究室であった。博士はそこで恐ろしい研究に没頭し、
次々と奇怪な生き物を誕生させ、ついには自らの命までも落としてしまったのである。 大学で超心理学を学ぶリックと恋人ジェ二ファーはウエスト館に興味を持ち、
ある日館のすばまでやって来た。と言う話。
660 :02/08/31 14:47 ID:???
>>659
サンクス!
来た理由は解ったけど
なんで、はじめのデモでリックってすでにあのカッコ
だったんですかね?
661NAME OVER:02/08/31 18:32 ID:zoCWS3BA
>660
スプラッターハウスにフツーのかっこうで入っていいわけないだろ
662 :02/08/31 19:32 ID:???
>>661
だってさ、最初はなにも知らなかったのに
こうなることがわかってた感じで
ジェイソンっぽいカッコしていくのって変じゃない?
・・・・ましてや、何でハゲてんだ?リックのオシャレか?
663ちんこ ◆5kkniLMg :02/08/31 19:37 ID:zoCWS3BA
>662
実は初めは背広なんだぞ。PCエンジン版の説明書では、そうなってる。そのあとにハゲて服を着替えた、というのが定説
664NAME OVER:02/08/31 19:40 ID:???
>>662
まあまあ。そこは過去ログでもおざなりになっているところ。
突っ込んでも仕方ないよ。
665 :02/08/31 19:40 ID:???
たしか、スプ2の時の説明書も
そうな感じだったかも
666NAME OVER:02/08/31 20:41 ID:???
>>661が真実だろう。
667MAME OVER:02/08/31 21:10 ID:???
2や3のボSUの名前わかる?
668NAME OVER:02/09/01 00:52 ID:???
[デッドマンファット]
食欲の権化と化したデッドマンの亜種。口に入るものなら何でも食べ、そして消化してしまう。

[デーモンフェイス]
かなりの年月を生きた上級の悪魔であろう。
口から吐き出す怨念の塊はデーモンブレスと呼ばれる。

[ブランデッド]
「スローターハウス」に捕らわれた実験体の哀れな末路。
小屋の意志のままに吊り下げられ、束縛されている。

[イーヴィルヘッド]
「スローターハウス」の中枢ですべてのものを操るが、
その装甲を剥がされたときは何もできない肉塊にすぎない。

[ヘルテンタクルズ]
「異界のタコ」。突然変異の産物だろう、目玉以外は固く、何の攻撃も受けつけない。

[メタモール]
第一の肉体が滅んだとき、ただちに第二の肉体へと瞬間的な細胞変化を行う生命体。
ドクター・ウエストの恐ろしい研究の産物であろう。

[デスクリスタル]
いわゆる「封印」である。「封印」を解くことは彼らの束縛をはらうことであり、
同時に不安定となった世界で、怒りの感情を沸き立たせる原因にもなるのだ。

[忌まわしき神々のしもべ]
それはすべての始まりであり、終わりである。そして存在を許されざるものである。


2の説明書に載ってるボスはこれで全部。
669NAME OVER:02/09/01 02:09 ID:ix2HZLAg
ちなみに、デッドマンファットは、3では、格下げされ、ザコキャラにされてしまいました
そればかりか、怠けていたので毒液の吐き方も忘れてしまいました。
670NAME OVER:02/09/01 13:40 ID:???
>668
なるほど・・・教授かな?
671NAME OVER:02/09/01 14:32 ID:???
>>669
怠け者そうだもんね。彼。
672MAME OVER:02/09/01 15:35 ID:???
>>668
激サンクス!っす2の初めらへんで狭い通路と通路の間で
変なデブの怪物がいたきが、、、
673ポテト野朗:02/09/01 16:13 ID:???
ヘルガーディアン
ジャイアントイーター
マック・ザ・ベア
タッツヴェルム
究極邪神
ヘルマスク
以上
674NAME OVER:02/09/01 19:26 ID:???
クマさん・・・
マックってなによ?
675NAME OVER:02/09/01 20:32 ID:???
1面を残り時間5分でクリアしたら素晴らしい所へ逝けるのみんな知ってる?
デブとか1面のボスとか犬とか無限に出て来るけど。
出口どこだよ!?
676 :02/09/01 22:23 ID:ljMRzqKZ
             / ̄ ̄ ̄\
  |:\         | ・ ▼ ・ |
 |:::\        |  ● ● |
  \ ::\       | ・   ・ |
    \ ::\      | ・・  ・・ |
     \_\   /::\___/::\
       \\ |:::::::::::::::::V:::::::::::::::::|

Ryck「........?

677 :02/09/02 12:00 ID:???
今まで、アケ版が一番良かったけど
ジェニファーが一番可愛いのが2だったから
2のほうが良かったけど
ラスボスが強すぎる
犬とか顔とか避けるの絶対無理かと
678NAME OVER:02/09/02 13:40 ID:eZTVU4Ql
>677
簡単だけど・・エレベーターが、どうしても1ダメージうけるけど。しかし2は全然グロくないな!!眠くなるくらいにな
679 :02/09/02 14:10 ID:???
俺のスプ2は特別製だから、面をクリアしたときにでる
ビジュアルシーンが普通のスプ2とくらべて
かなり怖い
680NAME OVER:02/09/02 14:22 ID:???
>>679どんなだ。
681 :02/09/02 14:31 ID:???
>>680のカセットの普通のリックの仮面どんなふうになってる?
ビジュアルシーンの
682NAME OVER:02/09/02 14:48 ID:hGjG2WKW
2はグロというよりも悪趣味。
683ポテト野朗:02/09/02 21:09 ID:???
スプ2の海外版はマスクが完全にドクロの形をしている。
日本版は1のマスクの近い。
エミュROMに日本製のスプ2はめったに無い。
684NAME OVER:02/09/02 21:30 ID:6ln2nGjC
海外版と日本版の相違点を細かく教えてくだちぃ
685ポテト野朗:02/09/02 21:52 ID:???
字幕が英語。
マスクのデザインが違う。
他は同じ。
686 :02/09/02 21:54 ID:???
ぼくの持ってるやつは
リックが無敵のスーパースパイ
ジェイソンアルバです
仮面はドクロと言うより
可愛いワンちゃんです
687NAME OVER:02/09/03 00:48 ID:Iw/UDmzC
ドクロならパンティかぶってたほうがマシじゃ!!
688NAME OVER:02/09/03 19:13 ID:???
>687
フォォォォォォォォォォォォ!
……それはそれで、メチャ強そうだな…。
ウエスト博士に悶絶地獄車かけて
「成敗!」って言うリック。
689NAME OVER:02/09/03 20:19 ID:???
スプ2の震えてる赤ゾンビタン
ジェニファーより萌
690 :02/09/04 19:41 ID:???
age
691NAME OVER :02/09/06 12:59 ID:???
             / ̄ ̄ ̄\
  |:\         | ・ ▼ ・ |
 |:::\        |  ● ● |
  \ ::\       | ・   ・ |
    \ ::\      | ・・  ・・ |
     \_\   /::\___/::\
       \\ |::::::::::::::V:::::::::::::::|
692NAME OVER:02/09/06 13:11 ID:???
HELP HELP ME
693NAME OVER:02/09/06 18:08 ID:???
グッバイ マイダーリン・・・
694NAME OVER:02/09/09 17:54 ID:OYpLYFRI
age
695NAME OVER:02/09/10 04:47 ID:4FRMy2Kb
昔はこのゲームでもやっぱりハイスコア争いというのがあったのかな?
しかし強制スクロールが多いからあまり稼ぐポイントというのがない気がする。

マスターデットを倒さずにリビングデットだけボコボコと・・・駄目かな。
696NAME OVER:02/09/10 05:04 ID:yj3y2cr+
ラスボスで相打ち点数稼ぎは基本だけどな。
697NAME OVER:02/09/11 10:22 ID:???
スプラッターハウススレ教えて!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1030538540/l50
698NAME OVER:02/09/11 14:47 ID:???
むいむいどこいった?
699NAME OVER:02/09/11 15:02 ID:???
スプ3レビューは放っぽり出し?
700NAME OVER:02/09/12 02:43 ID:???
バイオ1をやるまではスプラッターハウスが一番怖いゲームだったなあ
701NAME OVER:02/09/12 11:13 ID:???
スプラッターハウス (スコア: 18)
http://piza.2ch.net/log/arc/kako/955/955014564.html (1,780 bytes)
スプラッターハウス2 (スコア: 20)
http://piza.2ch.net/famicom/kako/963/963415609.html (1,987 bytes)
スプラッターハウスについて騙ろう (スコア: 18)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/973/973396239.html (3,389 bytes)
スプラッターハウスへようこそ・・・・ (スコア: 44)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/974/974386730.html (59,974 bytes)
スプラッターハウスへようこそ! (スコア: 20)
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1004/10040/1004092934.html (232,576 bytes)
スプラッターハウス (スコア: 19)
http://game.2ch.net/gameover/kako/1006/10060/1006072106.html (1,538 bytes)
スプラッターハウス わんぱくグラフティ (スコア: 25)
http://game.2ch.net/retro/kako/1014/10146/1014615659.html (9,489 bytes)
スプラッターハウスをマターリ語ろう (スコア: 19)
http://game.2ch.net/arc/kako/1018/10187/1018703940.html (5,191 bytes)
702逆スラ:02/09/12 18:02 ID:iCLecAJQ
ジェイソンXage
703NAME OVER:02/09/12 20:50 ID:YyRF2Gyn
MAMEで乱数実装されてやってみたけど、5面(体内洞)って死ぬほど難しいね。
心臓から先に進めない。
皆さんあれをアドリブでやってる???
704NAME OVER:02/09/12 21:49 ID:???
>>703
乱数マジで実装したの?
乱数がないおかげで豆プレイヤーらがずっと馬鹿にされてたのが懐かしい。
宮沢喜一倒したあともちゃんと魂炸裂するわけだ。

当時は胎内面は反射神経との戦いだったね。
ジャンプと上段下段を組み合わせて最速最短で当てられるように一瞬で判断しながらボスまで進む。
画面端でいつの間にか孵化されまくっててスクロールアウトも出来なくて大ピンチ、みたいな時もね。
久々豆やってみるよ。
705703:02/09/12 22:13 ID:YyRF2Gyn
5面じゃなかった。スマソ。
やっぱ反射神経ですか。ここメチャメチャ熱いですね。
心臓にべったり貼り付いて連打して、鬼の連打でやっと超えられた。
はー疲れた。

ラスボスも瓦礫がちゃんと飛んでくるので数段ムズかったです。
706NAME OVER:02/09/12 22:17 ID:/Pcwy9c6
>>703
情報 Thanx! Mameもこうやって一歩一歩進化していくんだなぁ。
707NAME OVER:02/09/13 03:03 ID:???
>>695
いちおうそこは永パ防止キャラが出るまで稼ぐポイントの一つ。
しかし、リバイバルデッドは稼ぎネタとしては1匹100点と安い。
同様にイビルクロスで首を潰しつづけるとか、ボディイーター廊下でギリギリまで粘るとかいうのもある。
更に稼ぎをつきつめれば、ポルターガイスト戦で最初に落ちてくるゴミを幾つ叩けるか、とか
滑る廊下のファッキュー手首を全部潰すとか、ジョーカーはドクロを落とさせてそれを叩いてから倒すとか…。
もっとアツイ奴は水子をわざわざ孵化させて稼いでいたが、これは流石に真似する気に
ならなかった。

>>703
実機プレイヤーは、幾多ものプレイの末にこの軌道で来たらジャンプキック、
この軌道で来たら立ちパンチ、といった瞬間の判断が感覚として染み付いてます。

でも稀にどう頑張っても食らう事があるのが胎内洞の醍醐味。
708NAME OVER:02/09/15 03:31 ID:MSq+CUm5
>707
ファッキュー手首→ウッディー
(スプラッターハウス2、説明書参照)
709NAME OVER:02/09/16 02:26 ID:???
さっきこのスレ見つけますた。>>458さんの待ち受けがまだ残っていたことに感動。
さっそく登録しました。今さらながらありがとう!
710NAME OVER:02/09/17 03:32 ID:aY6qNU+D
age
711NAME OVER:02/09/17 15:59 ID:JDAVgiY1
13日の金曜日生まれですが何か?
712NAME OVER:02/09/17 21:00 ID:???
人が少ないな・・・
基板買ったぜ!!
ヒャハァーーーッ!!!
713458:02/09/17 21:06 ID:???
>>709
まだ残ってたのか・・。
今更ながらどういたしまして。
714MAME OVER:02/09/17 22:34 ID:???
基盤うらやましいぜ!!
ヒャッハーーーッ!!!
715NAME OVER:02/09/18 16:21 ID:???
五万六千円もしたけどな!!
ヒャハァーーーッ!!!(涙
716MAME OVER:02/09/18 18:46 ID:???
やっぱたけえな!!
ヒャッハーーー!!!
717NAME OVER:02/09/18 19:21 ID:???
ジード団の巣窟か。
718NAME OVER:02/09/18 20:29 ID:???
>>715
今は56000円もするのですか。私が買ったときは30000円でした。(3年前)
ところで基盤って店によって値段に差がありすぎ。。。1万は平気で違ったり。
719NAME OVER:02/09/19 22:19 ID:???
基盤屋め!俺の二万六千円返せ!!
金だァ!
ヒャハァーーーッ!!!
720NAME OVER:02/09/20 00:55 ID:???
ココじゃナタの血を拭く紙にもなりゃあしねえってのによぉ!!
721NAME OVER:02/09/21 02:28 ID:r+dLv2hF
age
722NAME OVER:02/09/21 21:22 ID:???
nata
723MAME OVER:02/09/22 14:04 ID:???
英語わかんねえから誰か2とか3の面クリアの後の英語訳して!
724NAME OVER:02/09/22 16:20 ID:???
エミュか??
725NAME OVER:02/09/22 17:41 ID:???
犯罪者か。
726MAME OVER:02/09/22 17:58 ID:???
エミュだよ。
727NAME OVER:02/09/22 19:56 ID:???
エミュなら2のマスクはドクロだろ?
728MAME OVER:02/09/23 00:17 ID:???
ドクロだね、嬉しくないよホント・・・
729NAME OVER:02/09/24 18:50 ID:???
下に降りるエレベーターを見つけた。
腐臭の漂う川に出た。
湖の向こうに屋敷が見える。
後はクリア出来ないから解らん。
過去ログに教授という人物が詳しく
記していたから、それを参照して。
730NAME OVER:02/09/25 19:03 ID:???
教授のレビュー(?)読んでから2やったら、
なんか面白カターヨ。
たぶん、本当は違うストーリーなんだろうなーと思いつつ。
731MAME OVER:02/09/25 21:28 ID:???
上のスレ表に載ってる?
732NAME OVER:02/09/25 22:09 ID:???
ダイアー教授のやつなら、ここの300台あたりからだよ。
733NAME OVER:02/09/26 15:49 ID:???
ほぜんします。
734NAME OVER:02/09/27 03:04 ID:???
age
735MAME OVER:02/09/28 12:04 ID:???
スプ2や3の画像が置いてあるサイト知らない?1なら知っているけど、、、
736NAME OVER:02/09/28 15:25 ID:???
エミュってプリントスクリーンすべし
737NAME OVER:02/09/28 16:02 ID:???

       / ̄ ̄ ̄\
       | ・ ▼ ・ |
       |  ● ● |
       | ・   ・ |
        | ・・  ・・ | <うるせー馬鹿
          \___/
         /,   つ
        (_(_, )
          しし'
738NAME OVER:02/09/30 18:27 ID:6UJT1pVe
おいおいなんだよこのスレは!!
たまたまリアルでスプやっててさー、
こんな古いゲーム2chにまさかスレなんか
無いよなーと思って探してたらあるじゃないかーーーーーー!!!!!!

禿しく感動したよ!!!!涙 スレ立てた香具師エライ!
739NAME OVER:02/09/30 19:20 ID:???
>>738
そんなに誉められると照れます。
740NAME OVER:02/09/30 20:39 ID:???
スレを立てる事自体は簡単なので、正確にはそのスレを沈ませる事無く維持しつづけ、
こうして二本目まで育てたスレ参加者達を称えるべきだろうな。
「こんなゲームのスレが!」と思うことはここじゃ結構あるが、そういうスレの大半は
立った→誰も書かない→やがて1すら見捨てる→衰弱死
のパターンだしな。
741NAME OVER:02/09/30 21:17 ID:???
確かに照れるな。
742NAME OVER:02/10/01 15:19 ID:???
>>740
これだけレスがある(荒らしではなく)ってことは
このゲームが名作だってことですよね。

実際にプレイしてもおどろおどろしい世界観や
キャラクターの細かい動き&操作感
恐怖心を掻き立てるBGM&SE(特にアノコロハーハッ)
など2Dのアクションゲームとして完成度は高い
と思います(あくまで初代の話ですが)
743NAME OVER:02/10/01 21:24 ID:???
nata
744NAME OVER:02/10/02 11:59 ID:???
GUN
745NAME OVER:02/10/02 16:44 ID:???
kakuzai
746NAME OVER:02/10/03 07:28 ID:???
supana
747NAME OVER:02/10/03 17:47 ID:???
shagami kich
748NAME OVER:02/10/03 18:07 ID:???
ishikoro
749NAME OVER:02/10/03 20:33 ID:???
nageyari
750NAME OVER:02/10/03 21:09 ID:???
Oh~ No~~
751NAME OVER:02/10/04 00:28 ID:dqeYLHcs
リック萌え萌え
ジェニファー氏ね!
752NAME OVER:02/10/04 00:36 ID:???
>>740
3どうだった?
753NAME OVER:02/10/04 01:51 ID:???
>>701をみると一番長寿なのはこのスレらしい。
754NAME OVER:02/10/04 02:30 ID:???
>>742
(特にアノコロハーハッ)って何?
755NAME OVER:02/10/04 10:20 ID:???
僕らのアイドル
マスターデッドの掛け声。
むいむい訳
756NAME OVER:02/10/04 23:02 ID:???
アンノォコロヲァー ハァ!!
757NAME OVER:02/10/05 02:01 ID:???
AAHAA!!AHHHAGAGAHHAGAAGAAHAA!!
758NAME OVER:02/10/06 06:40 ID:???

(´・ω・`)スゴクイイ!!!
759NAME OVER:02/10/06 16:08 ID:???
聴けば聴くほど「あの頃はハァ」って言ってるね。
760NAME OVER:02/10/06 18:30 ID:???
>>759
PCエンジンでも聴ける?
持ってないけど、買う予定。
761NAME OVER:02/10/06 19:17 ID:???
>>760
聴けない。。残念。
ポヨヨ〜ンみたいなショボイ効果音に変わってます。
762NAME OVER:02/10/07 00:28 ID:???
>>761
(・∀・)エエ〜…
763名無子:02/10/07 00:51 ID:Kg+L/EC7
OK。俺が765ゲット。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  MSX  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
764NAME OVER:02/10/08 05:55 ID:???
ラスボスって博士自身のなれの果てなん?
ストーリーがいまいち分かりズライ。
765名無子:02/10/08 06:26 ID:cEPxKntK
 
766NAME OVER:02/10/08 12:48 ID:???
>>764
スプ2で博士自身が出てくるので別だと思われ。
767ウェスト:02/10/08 13:23 ID:???
あんなブサイコじゃないわい。
768NAME OVER:02/10/08 13:41 ID:???
>>766
違うの?
実験を進めていくうち、遂には自ら実験台に、
ていう、SFホラーでありがちなパターンだと思ったんだけど・・。

じゃ、あれ誰?
769NAME OVER:02/10/08 14:12 ID:???
>>768
知らない。仮面の化身かなんかじゃないの。
明確な設定はされてないから、何だかんだ考えても答えは出ない。
好きに考えろ。

ちなみにその「ありがちなパターン」がスプ2の博士。
770NAME OVER:02/10/08 19:46 ID:???
>>769
倒した後に霊の顔みたいなのが分散しながら消えていくから、
博士に実験台にされた犠牲者の怨念の集合体かも。
これもありがちだけど。

>ちなみにその「ありがちなパターン」がスプ2の博士。
2やった事ないから、その姿、楽しみにとっておきます。
771NAME OVER:02/10/09 00:42 ID:???
ウェスト博士の研究とはいえ
敵のタイプはゾンビ系と悪霊系に分かれるね。
ピギーマンはゾンビ系、ミラーリックは悪霊系って感じ。
772NAME OVER:02/10/10 12:57 ID:G+KVlQk8
age
773NAME OVER:02/10/10 15:19 ID:YDHm/QqC
ダイアー教授のおかげで今まで知らなかった2のストーリーが分かったよ〜。
3のストーリー知りたいんですが神はいませんか?(汗)

あと、ヘルマスクは何者なのか、どんな目的があってリックにかかわりつづけたのか……
774NAME OVER:02/10/10 18:18 ID:???
リックを使って究極邪神を倒したんで今度はオレ(ヘルマスク)が
世界を支配するぜって目的だったような
スプ3は1画面分の部屋に色々な仕掛があって個人的に好きだ。
775NAME OVER:02/10/10 19:57 ID:???
>>773
このスレは素晴らしいよな。
教授のレビューはリアルタイムで見てたが、
まわりの雰囲気も良くて、2chであることを忘れそうになったよ。

しかし、漏れは3のストーリーは知らぬ。
ゆえに神にはなれん……
776NAME OVER:02/10/10 23:03 ID:???
リックに取りついて究極邪神を復活させて倒して、それからリックを殺して自分が世界を……
というのがヘルマスクの計画なら、1の最後でヘルカオスを召喚してリックを襲ったのはなぜだろう。
やっぱりヘルカオスが何者なのかよくわからない……
777NAME OVER:02/10/11 00:38 ID:???
ミラーステージは何度やってもビクビクしてしまう。
下手なホラー映画みるより、よっぽど怖い思いができる。
778NAME OVER:02/10/11 21:24 ID:???
・スプ…アーケード、パソコン、PCエンジン、ゲームウォッチ
・スプわんぱく…ファミコン
・スプ2、3…メガドライブ

これ以外にもなんかある?
779NAME OVER:02/10/11 23:40 ID:???
>778
それでいいと思う。

俺の行き付けのゲーセンに入った。なぜかみんな平然とオールクリアしていく……
怖くて近寄れないよ〜。
780NAME OVER:02/10/12 06:22 ID:a21B7KD9
ラスボス=デカくてハデなボス、
という理由でテキトーに作られたのが、ヘルカオスの正体?
781NAME OVER:02/10/13 07:57 ID:AaC77C5v
リック萌え萌え
ジェニファー氏ね!
782NAME OVER:02/10/14 13:33 ID:NCqU8PQX
ジェイソンX、向こうがオリジナルなのに、
どうしてもリックのイメージ優先で見てしまう(w
783NAME OVER:02/10/14 18:40 ID:0J2PTOse
1から2へのつながりと3のストーリーキボンヌ
784NAME OVER:02/10/14 18:42 ID:???
>>783
>1から2へのつながり

失意の主人公にマスクが語る。
「あの世でジェニファーは生きていますが?」
ハァ?でもマスクの力を借りてあの世へGO!
きしょい奴らをミンチにし、彼女をこの世に連れ戻せ!
785NAME OVER:02/10/14 20:26 ID:???
>>779
これリアルタイムでやっていた時は高校生でした、私。
当時は死にまくって体内洞窟いけばいいほうでした。
ゲームは高校生デビューだったので下手糞。

昨日やったらノーミスで平然とクリアできた、、(w
786NAME OVER:02/10/15 00:57 ID:???
ザコで出てくるデカ頭と生首(ナイトメアだっけ?)が
怖くてたまらんのでした。キショイキショイ。

でもピギーマンはカッコ良くてたまらんのでした。
787MAME OVER:02/10/17 19:07 ID:???
アーケードやりてえな
788NAME OVER:02/10/18 00:05 ID:???
アーケードの水子の嫌らしい動きが見たい・・。
789NAME OVER:02/10/19 00:43 ID:???
ゴメンナサイ
ミナサマ、ワタスは今まで、1のラスボスはジェニファーの化身だと思ってイマスタ。

ダッテ、叫び声が5ボスに似ているし、BGMは物哀しくも仕方なく戦うぞゴルァ!ミタイですし。

EDは全て終わりますた。てなオチですし。
790NAME OVER:02/10/19 10:53 ID:???
nata
791NAME OVER:02/10/19 12:35 ID:???
ワーハッハ キシュキシュ
792NAME OVER:02/10/19 23:33 ID:???
アァーッハ アァーハッハーッ
793NAME OVER:02/10/20 10:39 ID:???
誰かスプでRPGかアドヴェンチャー作ってください
スィートホームみたいの
794MAME OVER:02/10/20 14:29 ID:???
俺もやってみてえー!!!
795NAME OVER:02/10/20 22:50 ID:???
洋館に閉じ込められたリック、
ヘルマスクの力を得たリックはジェファーを助け、脱出するのが目的
角材、斧、銃、など数々の凶器とアイテムで謎を解き
トラップをかわし進んでいきます、
各所にはピギーマンなどのボスも潜んでいて気を抜けば即死、
あなたはこのスプラッターハウスから脱出できるか?

みたいな
恐い謎解きとかあると面白いかも
796NAME OVER:02/10/21 01:26 ID:???
ジェニファーを途中で助けると、変身能力を身に付けたまま
仲間として参戦。

あんな化け物と歩きたくないか。。
797NAME OVER:02/10/21 02:45 ID:???
シャンデリアが降ってきた!どうする!?

1.右に避ける
2.左に避ける
3.受け止める

⇒3.受け止める
リックは潰されてしまった

GAME OVER

798NAME OVER:02/10/21 07:59 ID:???
>>797
4.殴って稼ぐ。
799MAME OVER:02/10/21 13:34 ID:???
あ〜マジでやりたくなってきた!!
800NAME OVER:02/10/21 15:09 ID:???
格闘ならすぐ出来そうだがね。
ピギマソでアキレス腱伐りてえ
801NAME OVER:02/10/21 18:32 ID:???
RPGツクールでいいから誰か簡単につくってみてー(´Д`)
802NAME OVER:02/10/21 19:28 ID:???
FFアドベンチャーを改変するだけでもいいからやってみたそ。
803NAME OVER:02/10/21 21:57 ID:???
ダイアー教授復活キボンヌ
804NAME OVER:02/10/21 22:13 ID:???
>>803
俺たちが2の事を忘れなければ・・・教授はかならず帰ってくるさ!





墓の底から。
巨大化して。
805ダイアー:02/10/22 16:59 ID:???
ただいまーん。
806NAME OVER:02/10/22 17:42 ID:???
>>805
ありえねぇ
807NAME OVER:02/10/22 18:13 ID:???
>>805
誰だキサマは
808NAME OVER:02/10/22 19:04 ID:???
>>805
いいから墓に帰れ
809NAME OVER:02/10/22 19:20 ID:???
>>805
本物ならスプ3のプレイ日記キボンヌ
810NAME OVER:02/10/22 19:28 ID:???
>>805
あとトリップもな
811ジェニファ:02/10/22 20:14 ID:???
犯してー
812NAME OVER:02/10/22 22:04 ID:???
>>806-810
ワラタ。

みんな偽教授に厳しいなぁ。
813NAME OVER:02/10/22 23:27 ID:???
>>812
本物なら大歓迎なんだけどな。功労者だし。

>>811
ありえねぇ
814NAME OVER:02/10/23 02:44 ID:???
>>809
確か、ちんこがやるんじゃなかったか?

>>811
誰だキサマは
815NAME OVER:02/10/23 04:15 ID:???
816NAME OVER:02/10/23 05:18 ID:???
>>811
オマエも帰れ


あと今エミュでスプ1やってんだがピギーマンに素手でノーダメージで勝てた・・・
今まで二丁銃を使ってたから分からんかったがピギーマンって
画面端まで来ない事が判明。チェーンソーが丁度届かない距離で止まる。
当然こっちの攻撃も届かないのでチェーンソーが振り終わった隙に前進して攻撃。
そして後退の繰り返し。ヒットアンドウェー。
んでちょっと気付いた事。
ピギーマンはパンチ20発で死ぬんだが、5発目と10発目に攻撃パターンを変えてくる。

5発目  チェーンソーを振り落とすだけでなく、つばめ返しみたいにそこから振り上げてくる。
10発目 攻撃すると超反応でバックジャンプしながらチェーンソー振り回し。
     これにはちょっとビビッた。こっちの攻撃をおもしろいぐらいバックジャンプで避けてくれます。
     解決策は攻撃する際さらに少しだけ前進して攻撃すれば跳ねた直後にヒット。

多分5発目と10発目のはず。数字はうろ覚えだがパターンは確かに変わってた。
なんか銃が無くても倒せるんだなぁと少し感動。
こんな大袈裟に書いて既出だったらスマン。

817NAME OVER:02/10/23 11:04 ID:???
>>812
本物でも偽物でも良いプレイ日記を書いてくれれば漏れはそれでよい。
>>815
未練
818NAME OVER:02/10/23 19:42 ID:???
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1035369669.bmp
だれだか解るかな(−ー−)ニヤリ
819NAME OVER:02/10/23 22:29 ID:85kRE6jz
スプラッター一発ぶっ放せー(素手で) スプラッター一発ぶっ放せー(ナタで)
スプラッター一発ぶっ放せ(ショットガンで)
デン ドン デン(相手の生首が転がる音)
まーるーだーいー ウインナー♪(相手の腸を引き摺りだして)
820NAME OVER:02/10/23 23:35 ID:???
>>816
知らなかった・・・!
博士号を与える。
821NAME OVER:02/10/24 20:30 ID:???
nata
822NAME OVER:02/10/27 10:03 ID:???
誰か初代スプをストーリー仕立てで解説してくれねーかなぁ。
ダイアー教授みたいに。
823NAME OVER:02/10/28 19:52 ID:???
>>822
凄い大変そうだからなー。
気楽に始めると泣きを見そうだ。
824ジェニファ:02/10/29 00:48 ID:???
>>819
anata 30sai ha sugiterudesyo?
825NAME OVER:02/10/29 01:35 ID:???
よぅし、ジャンケンで負けたヤツがレビューしようぜ〜
826ジェニファ:02/10/29 03:00 ID:???
watasi mo sanka site iinokasira...
827NAME OVER:02/10/29 03:47 ID:???
>>826
勿論いいとも!!
じゃあ、俺はグーでいいか?





……どうした、後出しでいいから、早く出せよジェニファー。
828ジェニファ:02/10/29 07:38 ID:???
>>827
   シ   ャ   ッ   !

827の胸元をジェニファーの2本爪が貫通した・・・
829NAME OVER:02/10/29 07:57 ID:???
この女、チョキでグーに勝ってるyo(゚Д゚;
830ピギーマン:02/10/29 08:12 ID:???
(手の形変えられねぇよ・・・)
831ファッキン手首:02/10/29 10:47 ID:???
ジャンケンなら俺にまかせろ。
832NAME OVER:02/10/30 00:11 ID:???
>>831
いや、それはグーでもチョキでもパーでもないし。
833NAME OVER:02/10/30 01:26 ID:???
>>831
でも、何を出してもリックのグーですぷらった!
834NAME OVER:02/10/30 06:01 ID:???
納得
835信長ヲタ ◆DQNOBUjVIc :02/10/30 06:15 ID:???
最近やり始めてこの前やっとクリアできました
1面で出てくるコウモリって全部倒せるんでしょうか
ジャンプしてナタを振っても届きません
836NAME OVER:02/10/31 22:45 ID:???
nata
837NAME OVER:02/11/02 02:04 ID:???
角材保守
838NAME OVER:02/11/02 14:08 ID:POgFc/lM
スパナnage
839NAME OVER:02/11/03 18:26 ID:???
石ころnage
840NAME OVER:02/11/03 20:23 ID:???
リックhage
841ジェニファ:02/11/04 05:45 ID:???
>>840
warotawa...
842NAME OVER:02/11/04 20:53 ID:???
ウェストhige
843NAME OVER:02/11/05 04:17 ID:???
日曜にセガワールドに行ったらアーケード版のスプが有ったよ。
初めてAC版にもうドキドキしながらプレイしたよ。結局、ステージXまでしか行けなかったけど。
844MAME OVER:02/11/05 21:56 ID:???
俺は秋葉まで行ってやったよ、片道五百円・・・
845NAME OVER:02/11/06 10:31 ID:???
それでこそスプリストです。
846843:02/11/08 05:24 ID:???
>>844
俺は車で片道30分・・・。
847NAME OVER:02/11/08 05:46 ID:???
当時、1コインクリアは余裕だったな

848NAME OVER:02/11/08 22:18 ID:???
1コインどころか1リッククリアも。
いや、それどころか1ライフクリアもありうるね。
849NAME OVER:02/11/09 04:46 ID:???
チェーンソー印の

ペットフードはピギーマン♪

犬まっしぐらの美味さです。
850NAME OVER:02/11/09 11:11 ID:???
主人公のうしろあたまの形からして、
素顔は「ぬけ作先生」だと思っていたのだが…
851NAME OVER:02/11/09 14:40 ID:???
八王子駅周辺のゲーセンでスプあるとこないですかねぇ?
852MAME OVER:02/11/09 14:48 ID:???
>>849
よくおもいついたな。
853NAME OVER:02/11/09 14:58 ID:???
>>851
以前王子駅周辺のゲーセンで見たな(w
854NAME OVER:02/11/10 04:35 ID:???
死ね氏ね団のテーマ改めリックのテーマ(アニパンク調で)

死ね死ね 死ね死ね死ね死ね
死んじまえ
異形の奴等をやっつけろ
鉈に角材 スパナに石で
死ね死ね死ね死ね
ショットガンを ぶっ放せ
奴等の頭 ぶっ潰せ
死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね
鋼のコブシで 撲殺だ
死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね
855MAME OVER:02/11/12 21:29 ID:???
アニメタルでは?
856854:02/11/13 08:42 ID:???
>>855
いや、アニパンクなんだってば。「アニパンク」でぐぐれば一発。
奴等はメタルと謳っているがあれはハードロックだな。

857NAME OVER:02/11/13 19:00 ID:???
>>835
遅レスだが絶対倒せない高さを飛ぶやつが2匹ほどいる。
858NAME OVER:02/11/16 00:34 ID:???
保全ヘドロ
859NAME OVER:02/11/16 00:53 ID:BMQRmrTl
780円かけて秋葉までいってきたよ。
交通費がたけぇ…でもおもろかった、なつかしかった。
860NAME OVER:02/11/18 13:25 ID:???
保全マスク
861835:02/11/18 16:17 ID:???
>>857
回答すみません
やっぱ無理ですよねあれは
862NAME OVER:02/11/18 20:28 ID:Tai2gJz/
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
863NAME OVER:02/11/18 23:07 ID:???
随分下がってますな。
864NAME OVER:02/11/19 17:49 ID:???
保全ミラー
865NAME OVER:02/11/20 12:42 ID:???
nata
866NAME OVER:02/11/20 16:18 ID:???
太古の達人に出ないかな
867NAME OVER:02/11/21 16:23 ID:9Cg3vxtk
むしろ魔斬の筐体でやりたい
868NAME OVER:02/11/21 16:51 ID:???
イビルクロスの音楽に萌えたあの日。
869NAME OVER:02/11/21 16:56 ID:???
ヘドロモンスターの断末魔に萌えた今日。
870NAME OVER:02/11/21 16:58 ID:???
ヘルカオスの腕に抱かれる明日。
871NAME OVER:02/11/21 17:38 ID:???
スプやるために俺はTOWNS-UG(モニタ一体型のやつ)を買った‥
やっぱ田舎もんだなぁ俺。
872NAME OVER:02/11/21 21:42 ID:???
>>871
そんな君にヘルマスクをプレゼント。
筋肉モリモリ背広ビリビリパンチ一発頭蓋骨陥没な能力が手に入ります。

欠点
一生スキンヘッド
873NAME OVER:02/11/21 21:49 ID:???
よくわからんがリックの素顔はジェイソンと同じなのか?
既出ならスマソ。
874NAME OVER:02/11/23 03:34 ID:???
リックの正体は「ジャギ」
875NAME OVER:02/11/24 18:51 ID:???
スプは平気なのにスプ2をやってると鬱になるのはなぜだろう。
876NAME OVER:02/11/25 11:23 ID:???
スプではないからさ。
877NAME OVER:02/11/26 11:55 ID:???
スプ3には手を出さないほうが良さげ?
878NAME OVER:02/11/27 11:45 ID:???
シリーズ完結としてとりあえず・・・
って感じかな?
879ゲームセンター名無し:02/11/27 20:36 ID:???
TOWNS版の出来って実際どうだったん?
俺はX68Kユーザーだったんで雑誌に載ってる画面写真見て羨ましがってたよ。
VINGが移植したから完璧そうな印象は受けたのだが。
X68Kでも電波新聞社かSPSあたりから出て欲しかった。
実際ナムコ物色々出してたし。
豆版は最近のVerでは良くなったな。ただ水子面ってあんなに重かったか?
880879:02/11/27 20:43 ID:???
追加。
PCE版はハード性能を考えると健闘していたと思う。
881NAME OVER:02/11/28 00:59 ID:UckRL8c5
そういやさ、教会に入る前リックの動きスローになるよね。
あれって仕様?それとも演出?
882NAME OVER:02/11/28 02:09 ID:???
今更な書き込みですが、私の5面の稼ぎルート。
ジョーカー&絵画廊下>(落ちずに先へ)>ミラーリック部屋>ボディイーター部屋
を使ってました。
ミラーリック1匹がたしか3000点だったので、
ミラーリック部屋で3人倒して稼いでました。
この方が下ルートよりも稼げたような・・・。
既出でしたらスマソ。
883NAME OVER:02/11/28 20:41 ID:???
>879
>45 に書いてある通りかな?
BGMはCD垂れ流しなのにモノラルだったのは本当に小一時間問(略
ボス戦でスクロールするのはTOWNSでスプライトを使用できる解像度が256×240なのに
基盤(ROM)から吸い出したデータをそのまま移植したためとか・・・

自分もこれのおかげでAC版を1クレでクリアできた。
884NAME OVER:02/11/28 21:13 ID:???
水子がちゃんとイヤらしい動きをする豆の最新バージョンて
バージョンいくつですか?
885879:02/11/28 21:41 ID:???
>883
すんません。過去レスちゃんと読んでなかった。
>45にしっかり書いてた。
今迄てっきりTOWNSってスプライト使用時320×240だと思ってたヨ・・・
それじゃなおのことX68Kの方が移植に向いてたって事か・・・
特殊モードで384×256表示できてたから。多少縦長になるけど
きっちり収まってボス戦でスクロールも無かっただろうな。
実際カプコンのゲームは全部この画面モードで移植されてたし。
情報サンクスです。
886NAME OVER:02/11/29 16:04 ID:???
一面ボスのボディイーターの音楽とか
水子面の音楽とかがmidiで落ちてないかなあ。

4面の逆さ十字架ボスの音楽とか、エンディングはよく見かけるんだけどなあ。
887NAME OVER:02/11/29 16:35 ID:???
>>881
鏡部屋の事か?
あれは仕様…と言うよりミラーリック三体倒した時点で強制的に画面右へ
移動させる処理の結果、移動限界の画面右端ではスクロール速度とリックの
移動速度との同期が合わなくなり、動きが変になってる言わば仕様バグの一種。
無害バグなので修正の労力を省いてそのまま残したのだと思われ。
888881:02/11/29 23:17 ID:???
>>887
ナルホド。納得。


889NAME OVER:02/11/30 01:00 ID:???
マジでその場所のことだったんだ…
今考えてみると不思議って言えば不思議だな。
ボス倒した後に自動で右に歩いて行くのと同じ処理なのだろうか?
その間によくジュース買いに行ってたなァ。
890MAME OVER:02/12/01 21:48 ID:???
てか、豆盤探してもみつかんねー!
891NAME OVER:02/12/02 09:31 ID:???
豆盤て不謹慎な表現じゃないか?
スプ版豆なら解るが。マジで。
エミュの立場を勘違いしちゃいけねえな。
892If you were here with me…:02/12/03 20:33 ID:???
全キャラのGIF動画および
敵キャラのやられ動画などを作るとしたら
需要とかありますか?

あったら作ってみますが…。
893NAME OVER:02/12/03 20:52 ID:???
激しくキボンヌ
894NAME OVER:02/12/03 21:56 ID:TKXw6Eca
>>892
ヘルカオスが動いてるだけで
私ゃ感動。
895NAME OVER:02/12/03 22:42 ID:???
ステージが始まる時の音楽

2面:テューテューテュー デンデンデンデーン!(カカッ ドーン!)
3面:デデデ デレレレ デーデーデレレレレ!(カカッ ドーン!)
4面:テレレレレレレレ テンテンテンテンテーン!(カカッ ドーン!)
5面:テーレーテーレー テレレレレレレー!(カカッ ドーン!)
6面=2面
7面=3面
896If you were here with me…[:02/12/03 23:28 ID:???
といってもGIF動画なので
ゲームの動きを正確に再現できるかどうかはわかりかねますw

プレイしながらスナップショット撮って
まずはリックの歩き〜やられくらいを作ってみましょうかね。
素人だから出来上がるのに何時間かかるだろ…
897NAME OVER:02/12/04 03:56 ID:???
凄い、やる気だ……
898If you were here with me…:02/12/04 06:37 ID:???
今現在でヘルカオス(口を空けてるところ)、ノブー(歩き、やられ)、
ファイアーデッド、焼け丸太、パンチリックが完成…
しかしまだGIF動画化していなかったりする。

ヤバイ、全敵どころかリックすら間に合わねぇ。
あとノブー気持ち悪すぎ。
899NAME OVER:02/12/04 09:32 ID:???
アイコンやアニメカーソルにしたいぜ!>ノブたん
900NAME OVER:02/12/04 12:13 ID:???
ナタでスコーン!とザコ敵の首をふっ飛ばしてるGIF動画きぼんぬ
901ノブたん:02/12/04 15:49 ID:???
892です。

HNが長すぎたので改名しますた。
もちろん出典は899さんの書き込みからw

思った以上にキャラのGIFを作るのが困難です。
ひとコマひとコマ取り込んでいかないのもありますが、
何故かその場セーブみたいなのが出来なくって
今まさにスプ中であります。
正直疲れてますw

今日は〜
うまくすれば首吹っ飛ばしくらいは公開出来るかなぁ…。
でもゲームと違ってGIF動画なので、そこんとこは我慢して下さいね。
902ノブたん:02/12/04 20:39 ID:???
キャラ作るのに時間が思った以上にかかるうえに
自分の力量のなさを感じたような気がいたします。
それでもノブーの出来には大満足ですがね。

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/1919/gomi/0.lzh

ヘルカオスたん,間違えて削除してしまいました。
あ〜ぁ。

今回はクズばっかりですが来週くらいまでには
ジェニファーとかも作りたいなぁ。
903NAME OVER:02/12/04 21:02 ID:???
ノブーへの力の入れっぷりが痺れるね。
904NAME OVER:02/12/06 09:11 ID:???
ノブーってこんな技持ってたのか・・・。
905ジェニファ:02/12/07 06:40 ID:???
ノブー美味しそう(ジュルリ
906NAME OVER:02/12/08 02:11 ID:???
>>1
遅くなったが1周年おめでとう。

このスレはこの板で11番目に古いスレになる。
完走前に10番入りはやや厳しいと思うが。
907NAME OVER:02/12/10 00:42 ID:???
おお。一周年か。よくDAT落ちせずに残ったね。
住人の細かい保全書き込みの賜物やね。
908NAME OVER:02/12/10 15:20 ID:???
nata
909NAME OVER:02/12/11 02:25 ID:???
スプラッターオフやりてえ。
910NAME OVER:02/12/11 02:49 ID:???
外出かも知れないけど小ネタを1つ。

AC版スプの1面で段差があるとこがありますよね。(ジャンプして超えるとこ)
その段差の手前からジャンプして段差の左端に着地するように
スライディングを出してみましょう。すると、地面をすり抜けてリックが天上から
降ってきます。タイミング(というか着地地点)はかなりシビアです。
この技は3面の落とし穴(橋ではなく地面の穴)でも可能です。
同じく穴の左端狙いで。この他にも出来るポイントはあるかもしれませんが。

是非一度お試しあれ〜。長々とすいませんでした。
911NAME OVER:02/12/11 13:35 ID:eB1KBdLY
ROUND6で上から落ちてきて着地と同時にスライディング‥
既出でしょうか‥
912NAME OVER:02/12/11 14:39 ID:???
>>910
お、その技って以前動画で誰かが公開してたね。
このスレだったか前スレだったか。
913NAME OVER:02/12/11 21:41 ID:???
>>909
スプオフはマスク着用が必須です。
914NAME OVER:02/12/12 00:29 ID:???
今、このスレの思い出が、走馬灯のように脳裏を駆け巡ります。
915NAME OVER:02/12/12 01:01 ID:???
今年もスプでクリスマスを迎えるか・・。
メリックリスマス。
916NAMEOVER:02/12/12 12:29 ID:???
           /⌒\ 
          (     )        
           |    |          
           |    |    
           |    |    
           (・∀・ )          
                                        
  ∧_∧           
  (・∀・ )           ∧_∧     
           __   (´∀` )                    
          |  |                                                           
          |  |                     
          |  |              
   ∧∧        |      ∧∧
  (゚ー゚*)  _|  |_    (゚Д゚ ,)
        [  ●   ]                       
          ̄| | ̄                                               
            ̄ ̄                             
           ∧ ∧
          (゚∀゚ *)                           
                                                        

でんでんでででん♪でんでんでででん♪(4面ボスBGM)

お目汚しスマソ
917NAME OVER:02/12/12 14:40 ID:???
イビルクロスのテーマは妙に闘争心が沸いてきたなぁ。
918NAME OVER:02/12/12 19:01 ID:???
漏れは水子面の音楽で気持ちが高揚します。
919NAME OVER:02/12/12 22:46 ID:???
曲はホント印象的なのが多かったよね。
演奏回数の多いピギーマン曲が好きだけど、確かに4面は名曲だらけだね。

ファミコン版もいい雰囲気な曲多い。
920NAME OVER:02/12/12 23:21 ID:???
イビルクロスの譜面が欲しい…。

耳コピできないヘタレ野郎なんで
921NAME OVER:02/12/12 23:57 ID:???
ピギーマンのチェーンソーの音が怖いです。
922NAME OVER:02/12/13 10:29 ID:???
既出かもしれませんがアンデッドモンスターの親玉は
呪文(?)唱えるとき何て言ってるんですか?
「アンダストゥアー!ハッ!」としか聞こえません‥
923bloom:02/12/13 10:48 ID:rtQ3VFOI
924NAME OVER:02/12/13 11:27 ID:???
>>922
このスレでは「あンのころはァ ハァッ!」がスタンダードです。
925NAME OVER:02/12/13 12:32 ID:???
もっとこの名作を知ってもらうためにnamcoクラシックで出て欲しい。。。
まぁ、当然あのラベルが貼られてしまうけど・・・
あ、そうすると漏れの基盤の価値が下がってしまう。。。複雑だ
92613fry:02/12/13 16:23 ID:???
13日金曜日記念
ttp://219.109.58.155/TESTWEB/uploader/img-box/img20021213161438.zip
やたらに重い割にたいしたものは入ってません
えみゅの録音ものとか。
初うpでわけがわからないのでsage
927NAME OVER:02/12/13 16:45 ID:???
>>924
拙者の近所のゲーセンでは音が悪いのか、
「ウっフ〜ン!! ダァ!」としか聞こえませぬ。
928NAME OVER:02/12/13 19:45 ID:???
>>927
色気があるな。
929NAME OVER:02/12/13 20:31 ID:???
一日かけてちょっとずつ前スレを読んでいって、
ピギーマンは紙袋を被っているのではなくほっかむりを
していたのだと、今日初めて気が付いた。

なんか変なモノ被っているように見えたんだよ〜
930NAME OVER:02/12/13 23:21 ID:???
そのほっかむりがカッコイイのですよ。
931新年まで繋げない住人:02/12/14 02:19 ID:???
年の瀬になりました。
今年はスレ住民にとって実りある1年でしたか?

新しい神も古い神も名無しさんもROMさんも、
また来年お会いしましょう。
932NAME OVER:02/12/14 10:06 ID:???
>>931
よい落としを。
933NAME OVER:02/12/14 17:32 ID:???
ピギーマンとブギーマンは名が似てるだけですか?
イメージ見てきたけど見た目似てない
934NAME OVER:02/12/14 20:23 ID:???
>新しい神も古い神も名無しさんもROMさんも、

破壊神も入れて上げてください。
あいつ、倒せると思って攻撃しまくってたなー
935NAME OVER:02/12/14 22:13 ID:???
ノブーたんにわざわざ弾丸or槍を当てて倒してる人挙手ヽ(´ー`)ノ
936NAME OVER:02/12/15 01:21 ID:???
〜(´・ω・`)〜 PCエンジン版だから当てられないよ…
937NAME OVER:02/12/15 20:59 ID:???
>>935
今度からそうします。
938NAME OVER:02/12/16 18:31 ID:???
スプTのイビル&メア、マスタデッド音声
スプUのオプ、ボスのmp3
エミュで録音しましたが誰かいりませんか?
939NAME OVER:02/12/16 18:49 ID:???
いるいるいるいるー!
940NAME OVER:02/12/16 19:31 ID:???
じゃあクリスマスにうpします
941NAME OVER:02/12/16 19:45 ID:???
ヒャッハー!
942NAME OVER:02/12/17 11:42 ID:???
nage
943NAME OVER:02/12/17 15:34 ID:???
moge
944NAME OVER:02/12/18 14:49 ID:???
toge
945NAME OVER:02/12/18 17:18 ID:???
来年は新スレで会いましょうか‥
946NAME OVER:02/12/18 18:41 ID:???
タイトルは?
947NAME OVER:02/12/18 19:01 ID:???
彼女を殴れ!スプラッターハウスstage3

‥ってのはどうですか。
948NAME OVER:02/12/18 19:08 ID:???
スレタイは立てる奴のセンスでいいよ
949NAME OVER:02/12/19 17:28 ID:???
>>917
そういやスプ2のボス(1面とラスト)の音楽も
妙に闘争心が沸いてきた。スプというよりナムコ
のセンスなのか?!
950NAME OVER:02/12/20 10:33 ID:???
ナムコのゲーム音楽を(スプに限らず)活字にすると‥

デッデケデーンデッデケデーンデデ‥

こんなんばっかし。
951NAME OVER:02/12/20 14:26 ID:???
某所にてスプラ発見。
ちょっとやってみたら数回でワンコクリア出来るようにナターヨ。
予習マンセー
読むだけ読んでいたこのスレがまさか役に立つとはw
952NAME OVER:02/12/22 12:38 ID:???
>>947
ワラタ。それでいくのも一興。
>>951
おめでd。ジェニファーや水子面を数回プレイでクリアできるとは
センスありかと。
ファミコン版スプラッターハウス
 コミカルホラーアクション。
 エンディングは、実は映画の撮影だったと言うオチ。
 主人公はその映画俳優。撮影に使ったマスクが、実は本当に呪われていた。
 撮影後休暇に恋人と森に散歩に出かけたが、大雨。怪しい洋館に雨宿りの為逃げ込む…

スプラッターハウス
 恋人とはぐれ、洋館で死に掛けの主人公。
 愛しいジェニファーの為、マスクの力できしょい奴らをぶっとばせ!
 けど、あと一歩で助けられない。あわれジェニファーあの世へ引き込まれる。
スプラッターハウス2
 失意の主人公にマスクが語る。「あの世でジェニファーは生きていますが?」
 ハァ?でもマスクの力を借りてあの世へGO!
 きしょい奴らをミンチにし、彼女をこの世に連れ戻せ!

スプラッターハウス3
 子供をもうけ、どでかい洋館で家族は平和。
 けど、洋館の地下からきしょい奴らが現れて、家族を攫った!
 ラスボスはマスク自身。実はこれまでの騒動はマスクの陰謀だった!
 家族をどれだけ助けられるかで、マルチエンディング。
 最悪は、家族を失って主人公発狂…。
>>953-954
誤字脱字訂正済。
956NAME OVER:02/12/23 13:00 ID:???
少々早いですが新すれ立てました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1040615892/l50
以後よろしく。
957NAME OVER:02/12/23 16:44 ID:???
額縁って舞ってたのか‥
スレ立てる人のセンスっておもろいですね。
958NAME OVER:02/12/25 14:52 ID:???
>>956
新すれじゃなくて次スレだろ!!
ってあげあしとってごめぬちゃい。
959NAME OVER:02/12/25 15:05 ID:???
これが自作PC板だと醜い1000取り合戦になっちゃうのよね。
960NAME OVER:02/12/25 18:08 ID:???
次スレ立ったのでみんな向こうに行っちゃったのかな。

>>945新年じゃなくてクリスマスですね。
961NAME OVER:02/12/25 20:33 ID:???
みんなお外で遊んでるみたいね。
962NAME OVER:02/12/25 22:05 ID:???
ヘルカオスの全身画像みたい!
って思うの俺だけかな。
963NAME OVER:02/12/26 00:41 ID:???
顔以外なんて飾りですよ。
偉い人にはそれがわからんのです。
964NAME OVER:02/12/26 00:41 ID:???
>>958
新スレとも言うと思うよ。どっちでもいい。
965NAME OVER:02/12/26 08:04 ID:???
>>963
なんかジオングみたいですね。
966NAME OVER:02/12/26 22:03 ID:???
>>965
そうですよ。
967NAME OVER:02/12/27 16:46 ID:???
圧縮前に完走させたほうが板のためだと思うがどうか?
968NAME OVER:02/12/27 19:28 ID:???
nata
969NAME OVER:02/12/28 22:20 ID:???
maruta
970NAME OVER:02/12/29 01:59 ID:???
mizuko
971NAME OVER:02/12/29 11:28 ID:???
名作なのに知名度低い‥
972NAME OVER:02/12/29 12:24 ID:???
子供向けではないので。
973NAME OVER:02/12/29 13:02 ID:???
年越ししそうですね。
974NAME OVER:02/12/30 00:26 ID:???
>>971
超B級ゲームだからかと。
975NAME OVER:02/12/30 16:30 ID:???
>>974
映画化したらストリートファイターよかうけると思う。
976NAME OVER:02/12/30 16:52 ID:???
13日の‥よかいい話だと思うね。
977NAME OVER:02/12/31 03:19 ID:???
>>975
映画版ストリートファイターごときに勝ってよろこべるのか君は(w
978NAME OVER:02/12/31 12:42 ID:???
>>977
じゃぁハリウッド版「ガイバー」は?
979NAME OVER:02/12/31 13:23 ID:???
スマソ。それ知らないや
980NAME OVER:02/12/31 20:59 ID:???
ゲームの映画化は賛否両論ありますな。
981NAME OVER:03/01/01 00:58 ID:???
>>931さんのために貼っておこう。

新スレ

http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1040615892/l50
額縁が舞う!スプラッターハウスstage3
982931:03/01/01 08:07 ID:???
あけましておめでとうございます。
お心遣いに感謝し、すみやかに次スレへと移動させて頂きます。
983NAME OVER:03/01/01 10:11 ID:???
次スレ立てたものですが‥
年越しするとは思いませんでした。
984NAME OVER:03/01/02 16:44 ID:???
そんなもんよ。
985NAME OVER:03/01/03 01:31 ID:???
レトロゲ板だからね
986NAME OVER:03/01/03 04:05 ID:???
岡田克彦氏の作品「家路」を語るスレッドはどこにあるのですか。
以前から「ピアノと遊ぶ会」で何回かお聴きしました。
素晴らしい作品なので是非拝見したいのですが。

987NAME OVER:03/01/03 04:52 ID:???
知りません。
988岡田克彦 ◆ikGay75MZI :03/01/03 10:13 ID:???
一旦以下のクソスレに移動していただいて、
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1036849263/l50
そこの>92のリンクから本場岡田スレへ移動してみればわかるでしょう。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1039867902/l50
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1039847258/l50
また、
岡田克彦氏のホームページのトップページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/
989NAME OVER:03/01/03 10:48 ID:???
リック発狂。
990NAME OVER:03/01/03 10:58 ID:???
俺も発狂。
991NAME OVER:03/01/03 10:59 ID:???
ノブー乱交。
992NAME OVER:03/01/03 11:03 ID:???
みないいひと。
993NAME OVER:03/01/03 11:11 ID:???
新春やることなし。
994NAME OVER:03/01/03 11:19 ID:???
スライディングせよ。
995NAME OVER:03/01/03 11:21 ID:???
人生は永い。
996NAME OVER:03/01/03 11:22 ID:???
まだか‥
997NAME OVER:03/01/03 11:26 ID:???
よっしゃ。
998NAME OVER:03/01/03 11:27 ID:???
おあ!
999NAME OVER:03/01/03 11:29 ID:???
!!!!!
1000NAME OVER:03/01/03 11:30 ID:???
あの人は帰らず‥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。