1 :
就職戦線異状名無しさん:
2 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:00:34
2
3 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:01:14
2010の金融は0,32倍だったらしいな
小売とか外食が倍率水増してるから売り手に見えるだけ。
ちなみに俺は金融最大手内定出たけどねw
4 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:02:37
5 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:04:43
>>3 金融は0.21倍だ。本当に内定者かよ。
来年は0.08倍くらいだろうな。
6 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:05:13
7 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:07:47
業界別に倍率出してくれよ。
8 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:07:55
>>4 金融つっても銀行だけじゃなくて信託銀行とか証券とかいろいろあるだろ。
考えが浅いなw
9 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:09:52
10 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:10:34
11 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:11:47
内定が出た俺からしたら10が底だろうが11が底だろうが全く持ってどうでもいい
12 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:20:28
13 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:21:00
ゴールドマンサックスに内定した
14 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:24:26
11卒ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:33:55
来年は求人倍率0.5くらいか?可哀想だよな。
0.21とかおわってんな
来年どうなるんだ 金利みたいになりそうだな
17 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:36:28
18 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:41:27
>>1 新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想)
2012 0.7〜1.1(予想)
これヤバイな…法則どおりだと来年はかなり厳しい状況になる。
19 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 18:57:35
コネ最強wwwwwww
>>1 表にはバブル時代から載せてるのに
なんで文章の方には15年間の話にしてんの?
作為的じゃん。
21 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 21:03:55
就職氷河期ってことを信じたくない現実逃避のバカが必死なんだよ
早く現実に目を向けろや
おお、ほんとだ。
23 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 21:33:06
【2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍】
新卒求人倍率
1987 2.4
1988 2.5
1989 2.7
1990 2.8
1991 2.9 ←バブル崩壊
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊後
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1
1997 1.5
1998 1.6
1999 1.3
2000 1.0
2001 1.1
2002 1.4
2003 1.3
2004 1.4
2005 1.4
2006 1.6
2007 1.9
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
★2010 1.6 ←今ここ(過去15年間で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想) GM破綻?
2012 0.7〜1.1(予想)
2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html
24 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 21:42:15
>>23 厳密に言ったら過去17年で4番目に良い売り手じゃねえか。
売り手は介護とパチと派遣ぐらいか
26 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 21:54:41
11卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww残念wwwwwwwww
27 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 21:55:35
後輩笑うとか人間としてどうかしてる
28 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 22:00:19
>>27 後輩どころか知り合い、友達に対してメシウマしまくってるじゃんみんな
30 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 22:18:50
>>27 2011卒の人間が「2010卒は谷間世代で就職氷河期」みたいなスレ立ててるからじゃないか?
31 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/22(水) 22:38:50
常識的に考えると来年は9割方、今年より悪くなるんじゃないか?
2000年あたりは旧帝卒でも小売・外食けっこういたなあ
↑だって、00年は本当の氷河期だったんだから、当たり前
>>32 対人業はいつでも求人難。対物業で単純なものは海外の方が安上がりだし。
35 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 08:12:54
11卒はマジで可哀想だ
36 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 08:19:42
売り手市場2008卒のときでも京大卒・吉野家とかいるよ。
景気に関係なくダメな奴は何をやってもだめ。
2010年卒で景気を理由に言い訳してる奴は自害した方がいい。
37 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 08:22:45
言い訳にしてる奴がどのラインで落とされてるかにもよるがな
最終面接辺りで何度も切られてる奴は間違いなく景気の煽り喰らってるよ
38 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 16:18:12
39 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 16:19:28
自民党を壊滅させることは氷河期世代の使命
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1207722380/ 若者向けの行政を作るには若者が投票するしかありません。
世の中はそういう仕組みになってます。
若者が投票しなければ、若者の味方の政治家が落選し、老人の味方の政治家が
当選して政府をつくります。老人指向の政府が出来あがります。
老人の味方の政府は、老人に優しく、若者に厳しい負担を強いる社会制度を築く
でしょう。それに対して若者が絶望して怒って選挙を棄権しても、ますます
老人向けの政治体制が確立されて若者を粗略に扱う政府が出来あがるでしょう。
若者、老人は一例に過ぎず、つまりは投票するグループ(世代、地方、職業、など)
は行政から優遇され、投票しないグループは行政から粗略に扱われます。
あなたは行政から優遇されるグループか、粗略に扱われるグループか、どちらに
所属しているでしょう?
選挙の棄権は無意味です。政府への抗議にはなりません。
若者や働き盛りは投票していない。 やっぱり若者は粗略に扱われる政治体制に
なりますね。ほんとにそれでいいですか?
投票しない限りは政治の恩恵を受けられないのですよ。
政治に参加しない若者は損をしている
http://www.hirake.org/kini/portal/concept2-2.html 現在の世代別投票率が続く限り「高齢者のほうを向いた政策」は終わらない ...
http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070404/p1 世代別の投票率とかでるので、もし若い世代の投票率が高くなれば政治家は意識
せざるえない、過去をみても投票率が下がるにつれ自民党は国民を軽視するよう
になっていった。
41 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/24(金) 16:20:58
20代30代の無投票層は与党の支持基盤
無投票=自民党への投票だ
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070727/13548 前回の参院選で20代、30代の投票率は30%台と、全世代で最も低く、政治に
対する無関心ぶりを表していますが、実は、選挙に行かないことで、最も損を
しているのはこの20代、30代です。
特に最も投票率の低い世代である20代、30代の無投票が鍵を握っています。
その多くは、どうせ誰に入れても変わらないという無関心な気持ちや、今の政治
全体が気にくわない、といった弱いネガティブな意思の表れですが、ここに
選挙制度のトリックが仕掛けられています。
無投票という行動の動機となった本人の意思とは裏腹に、これまで無投票は、実質的
には半票の自民党支持票としてカウントされ、その結果、政権が維持されてきました。
もともと自民党は基本的には富裕層の利益を追求する党であり、所得でいえば、
1000万円以上、資産でいえば、1億以上の富裕層全体を支持勢力としています。
政策面から見ると、年金や税金などで20、30代の、特に都市部の中・低所得層
は明らかに損を被っており、実は最大の反自民党勢力になるはずなのですが、実態
は、その意思とは裏腹に、選挙に行かないことで自民党の最有力の支持層となって
います。「国民は現在の政治に不満があるのに、政権交代は起こらない」という状況
が常態化しているのはこのためです。
多大な損を被っている20、30代が、今後、損をしないために、まず、20、30代
が投票所に行き「自分たちの利害に配慮しないと、どこの政党も勝てない」ということを
見せつける必要があります。
42 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 08:39:13
【これから真の就職氷河期がやってくる】
新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想) ←現在の大学3年生☆
2012 0.7〜1.1(予想) ←現在の大学2年生☆
2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
☆公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。
【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は23日、関係者の話として、
★米財務省が米自動車大手クライスラーに連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請を準備するよう指示していると伝えた★
申請は早ければ来週にも実施される可能性があるという。
米政府は3月30日、クライスラーとゼネラル・モーターズ(GM)の経営再建計画について不十分だと判断。
クライスラーについては30日以内にイタリア・フィアットとの提携合意などを求めていた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090424AT3L2400I24042009.html
株やってない奴は1年感覚がズレてるな。11卒はまだ分からないよ。中国とアメリカ次第。
44 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 09:04:15
株は夏前後にさらに下降する。
45 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 09:09:49
米クライスラーが週明けにも破綻か
経営危機で米政府から30日までに抜本再建策の合意を求められている米自動車大手の
クライスラーが、破産処理に追い込まれる可能性が強まってきた。23日付の米紙ウォール
ストリート・ジャーナルとニューヨーク・タイムズの電子版は、同社と財務省が、週明けにも
連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する方向で準備していると報じた。
米政府は、公的支援の条件として(1)伊フィアットとの資本・業務提携合意(2)債権の大幅カット
(3)人件費の大幅削減−の3つを要求。しかし、フィアットと銀行などの債権者、全米自動車労働
組合(UAW)がそれぞれ譲らず、“三すくみ状態”となり、再建策合意が極めて困難になっている。
このため、再建の枠組みを整えた上で破産法を申請する事前調整型の処理を探っているもようだ。
クライスラーは報道に対して「支援を受ける努力を月末まで続ける」とのコメントを発表。政府当局者
は米メディアに「成立するまではあらゆることが憶測にすぎない」と述べた。
関係者は、カウントダウンに入った期限までギリギリの交渉を続ける構えだが、状況は厳しい。
ニューヨーク・タイムズなどによると、財務省はUAWとの間で、破産法の適用を申請した場合でも、
組合員の年金と退職者向け医療保険が保護されることで原則合意。フィアットも、クライスラーが
破産法の保護下に入ったと同時に出資を行うとしており、破産処理へと事態は動いている。
再建策の合意が困難になっているのは、“三者三様”の思惑が複雑にからんでいるためだ。
フィアットのマルキオンネ最高経営責任者(CEO)は「UAWが譲歩しなければ交渉から手を引く」など
とし、提携には労組と債権者の譲歩が不可欠と牽制(けんせい)を続けてきた。
これに対し、最も強硬なのが、銀行など債権者グループだ。85%の債権カットを求める政府案を拒否。
カット率を35%に引き下げたうえでクライスラー株40%の譲渡を要求。政府は22日にカット率を78%
にする妥協案を示したが、合意には至っていないもようだ。
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904240138a.nwc
46 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/25(土) 09:16:44
クライスラー破綻したら来年はどうなるんだ…
景気なんか関係ねーだろ
>>47 大ありだよ。景気によって就職率が変動するから。
まあ、職種別で考えた方がもっといいが。
49 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 10:09:46
お先クライスラー
景気の影響受けるのは10卒だよ。
昨年の内定取り消し見りゃわかるだろ?
で11卒は、企業が守りを固めるのと団塊の世代特需が無くなる影響で、求人倍率は景気関係なく下がる。
はっ?これからずっと少子化で若者が少なくなっていくというのに、何故に
守りを固めるんだ?中高年をリストラして若者を採用するに決まってんだろ
ってか、内定取り消しなんかFランク以外ないからw
52 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 11:18:57
>>51なんも知識がない、育てるまで金かかる若僧より仕事に慣れた中年を重視するだろ
53 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 11:23:07
高給の中年切り、薄給の若造をこき使うのがリストラのセオリー。
三洋電機のことには触れるなよ
54 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 16:45:40
【これから真の就職氷河期がやってくる】
新卒求人倍率
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊
1994 1.6
1995 1.2
1996 1.1 ←大手金融機関の破綻
-----------------------------------------
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6 ←今ここ(過去15年で4番目に良い超売り手)★
2011 0.8〜1.2(予想) ←現在の大学3年生☆
2012 0.7〜1.1(予想) ←現在の大学2年生☆
2010年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する求人倍率は1.62倍(超売り手)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414k0000m020036000c.html マスコミの煽りも虚しく、10卒の有効求人倍率は過去15年で4番目に良い数字だった。
しかしこれは団塊世代退職補填のタイミングが重なったからであり、さらに補填は今年で完了したため、来年以降は厳しくなるだろう。
☆公務員に関しても団塊世代退職の補填は今年で終了するため、来年の公務員試験は驚異的に難化する可能性が高い。
【11卒、12卒はほぼ確実に就職氷河期】
米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は23日、関係者の話として、
★米財務省が米自動車大手クライスラーに連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請を準備するよう指示していると伝えた★
申請は早ければ来週にも実施される可能性があるという。
米政府は3月30日、クライスラーとゼネラル・モーターズ(GM)の経営再建計画について不十分だと判断。
クライスラーについては30日以内にイタリア・フィアットとの提携合意などを求めていた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090424AT3L2400I24042009.html
採用計画は採用予定卒業年度の一年半〜2年前から始めるからな。
今年の採用はまだ景気が悪くなっていない去年の夏ぐらいから決まっているわけだから
世界金融不況直撃の所以外は若干減。JRやNTTなどの内需・インフラは反対に増えている。
それでも苦戦してるのが多いのは旧帝国大やら上の奴らが本来C〜Eランク大学が受ける
下の会社を受け、採用人数減との相乗効果で審査基準が高くなってるから。
内定取れる奴は沢山取り、取れない奴は何時までたっても取れない二極がより顕著になってる。
11卒は景気がどん底な今、企業が採用計画を立てるので相当求人倍率は下がるだろう。
要するに、11卒は未だ無い内定な俺よりもっと苦しむ事になるって事だ。
56 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 17:40:48
57 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 18:45:39
58 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 23:14:00
ていうかさ、1.6倍っていっても業種によるだろ。
自動車や電気、金融に行きたかった人は氷河期だろ。
マスコミはなんでもかんでも平均にするからな
金融は0.21って5人に1人しかいけないのかよ
60 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/27(月) 23:43:28
>>59 来年の金融の求人倍率は0.08程度だと経済学者が予想してたぞ。
61 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:09:47
平成生まれの大卒は冗談抜きで第2次氷河期になるね。
63 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:14:13
ちなみに俺は昔、ブラック企業にいたが後輩イジメは楽しいぞw
新卒が入社3ヶ月で、涙流して、体震えながら、奇声あげて発狂する
姿はマジで最高の喜劇wwww
ま、今はホワイト企業にいるから、そんな無茶はできないけど
でも、そういう事が不況になって、どこかで増えてると思うと
マジでメシウマだぜぇwwwwwwwww
64 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/28(火) 00:40:08
メシウマすぎて羨ましいw
しかし最初からブラックに行く勇気はないw
65 :
就職戦線異状名無しさん:2009/04/30(木) 10:38:37
11卒wwww
ブラックにも耐性があるのは、前向きで競争心が高い人では。
67 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/01(金) 08:07:14
68 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 08:06:44
>66
前向きで競争心が高いのにブラック企業しか行けないってのも爆笑モノだよな。
普通に池沼じゃん。
69 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 08:38:07
>>50 残念ながら大手インフラ内定なので景気たいして関係ないわ
70 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 08:56:31
いや、大口電力販売量とかすさまじい落ち込みだぞ。
71 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 09:00:09
おれは10卒だが11煽りなんてしない。しない。
けど、いっやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
72 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 09:01:58
新入社員は貴重
そのかわり一部おっさん・ババアどもは消えてくれ
そして六十以上は死滅してくれww
73 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 09:09:12
74 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 09:14:11
親なんてとっくにいねーよww
叔父と兄貴しかいねぇ
75 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 09:36:10
そしてエヴェを操縦できるのは、選ばれた14歳の少年・少女のみだった
もう景気の底打ち感が出始めてるわけだが・・・。今回のクライスラーにしても事前に分かりきってたからダウもまったく混乱していない。
さすがに来年、採用数回復とまでは行かないまでも、真の氷河期なんてありえない。あっても気持ち下がる程度っぽい。
テレビの自称評論家のコメントまに受けんなよ
>>76 評論家は嘘でも良いこと言っておかないと干されるからな
80 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 10:31:06
>>78 それは短大等を含んだ数字だろ。
大卒はもう半分程度はきまってるんじゃないか。
ってよりラッシュはちょうど今頃。もう50なんてとうに超えてます。
母数少なすぎて参考にならないだろうけどエンペラー京大のゼミ
15人中12人内定もちだった
82 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/02(土) 10:50:51
>>81 帝京大を知らない人が見たら勘違いするからやめれwww
その内定の半分は研修中解雇されるんですね わかります
回答率60%での統計で書かれた記事を鵜呑みにするヤシらは
マスゴミに扇動されていることにすら気づけない
来年から回復と見通したててる企業が多いみたいね
そんな早くから回復するかな?
86 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 14:59:12
来年回復するとしたらその恩恵を受けるのは今の1,2年だな
87 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 19:27:18
再来年に回復らしいぞ。
これからまたGMが経営破綻するから。
88 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 06:53:00
100年に一度の大恐慌て1〜2年で終わるんだなすげーな
89 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/05(火) 07:07:31
90 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/08(金) 23:15:48
マジ10卒は運が悪かったな
氷河期だと即金や即戦力になり仕事ばかり求人難だからなあ。
92 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 01:42:10
売り手って結局、実力ある奴が内定総取りするだけで
氷河期と大差なくね。
特にインフラやマスコミなんて皆無じゃん
93 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 01:45:37
ゆとりは日本語の正しい使い方を言い訳しないで勉強しましょう。
>>92 売り手だろうが買い手だろうが同じだと思う。
95 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/11(月) 14:35:19
いやぁ、いつの時代でも宮廷クラスなら就職はさほど困らない。
総計ぐらいもランクさげれば、どこかそこそこの企業には入れる。
しかし、ゆとりなどという低偏差値時代にニッコマ以下に入った
ゴミどもに、まともな職なんてねーだろw
小売・外食・警備・消費者金融・先物・タク、トラ運・風俗
で妥当じゃねーかwwwww
>>95 果たして、ゆとりに対人業と重労働の耐性があるだろうか?
97 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/13(水) 23:04:10
や
98 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/14(木) 18:52:12
167:汁男優志向 ◆smuMOolU7I 2009/05/12(火) 13:24:53 [sage]
>>163 この時期だと、志望先のレベルを落とすより、
妥協する業界を増やす方が無難だと思うが。
僕は精力には自信があるので汁業界も視野に入れている。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>96 ERORUは汁を出すだけの簡単な業務をこなすだけだよ
エロ耐性はばっちりじゃない
100 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 13:58:10
景気が急激に回復しない限り来年は厳しい。
団塊世代の補填が終わったからな。
>>100 このままでは、NEET、樹海、刑務所が急増するだろうな。
多分フリーターや派遣はそんなに増えないと思う。
102 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 14:35:28
12卒の時はどうなっている思う?
マスコミが絶対報道しない麻生太郎の功績
ttp://sentaku.org/seikei/1000008124/ 予算案で地域医師確保支援。介護職員報酬アップ。介護施設整備等で1・9兆円
日中遺棄化学兵器処理問題終結させ中国に60兆円を払うのを止めさせた
・IMFにおける日本の地位向上
・日印安保共同宣言に署名(日米印の連携強化)
・尖閣諸島に安保条約適用
・日韓首脳会談での「慰安婦謝罪要求放棄誓約」
・日中遺棄化学兵器処理問題終結(60兆円を死守)
・朝鮮総連傘下団体の多数摘発
・公務員OBの渡り禁止
・大陸棚拡張を国連に申請(海底資源権益)
・公益法人から1076億円を国庫に返納
・省庁の娯楽費廃止(557億円削減)
・障害福祉サービスへの報酬平均5.1%引き上げ
12卒が一番未知数だろ
11卒は今年の動向見る限り大手が人員削減、中小がそのおこぼれ優秀人材を大量受け皿
中学歴まではギリギリ売り手市場だったけど、12卒では劇的に経済回復しない限り平年以下
ノーガードの不景気市場になるかもしれん
大手企業は今年度も赤字ばっかりだな
11卒は10卒より厳しくなるのは必須だな
今のうちからしっかりと用意しないと
↑なんでそういう論理になるの?バカですか?
赤字なのに採用人数が回復する可能性は相当低いと思いますが
108 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 19:00:41
中小は確かに募集があるが
行きたい大手がかなり採用人数絞っているし、絶対今年が楽だとは思えない
109 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/16(土) 19:05:34
チャル大は死体拾いくらいしか職がないらしい
死体ひろいってなんだよ?
JR現業?警察?
111 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 20:57:15
東洋経済見てください
大失業時代
112 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/17(日) 23:15:35
11卒は説明会の時点で絞られるらしいぞ。
「11卒は早めに準備しとけ」
俺がアドバイスできるのはこれだけだ
11卒ってDQN世代なんだろ?
115 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 11:40:36
池田とか城とか奥谷とかアメポチ売国奴がなぜ、非正規社員と正社員の対立を煽るかは
若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の売国奴がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?
日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。
こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw
派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。
あーあ、これだから構造改革バカ、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿は使えないw
この売国奴どもは日本への移民大賛成なのである。
子鼠帰化チョン一郎とケケ中、宮やん、奥谷、池田信夫、城繁幸といった売国奴は
日本人の財産を献上して、テメエの腹を肥やそうとしているだけの日本人の敵である。
116 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 11:57:56
2011年卒の未来
高学歴→正社員
低学歴
金持ちの子→ニート
貧乏人の子→ボロアパートでフリーター生活、40歳で死亡。医療費が払えなく死亡。
あ、俺ニートだ
118 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 12:03:13
220 :名無しさん:2009/05/18(月) 22:54:24 0
鴻池前官房副長官(インフルエンザ対策会議を欠席して、人妻と温泉旅行。しかも不倫旅行にJR無料パスを利用)
の「たかじんのそこまで言って委員会」での“迷”言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」
ここで低脳どうし涙目で罵り合ってる氷河期とゆとりはアホか、努力が足りないぞw
小泉さんも「フリーターは努力が足りない」と言ってたろ。
進次郎さんのように偏差値40からアイビーリーグ入りという血と汗の滲んだ
常人では考えられない不屈のな努力と再チャレンジをなぜ、できないんだ、この無能どもは?
↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www
190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる氷河期やゆとりの派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww
119 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/21(木) 12:45:33
教授の学力低下・・・ゆとり教授の台頭
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0902/090209-42.html >昨今、学生の学力低下がメディアを賑わせていたが、
>先生の側である、教授の学力低下も深刻な問題となっている。
>ゆとり教授の台頭だ。 大学教授 ・ 池田信夫もその内の一人である。
中略
>彼の場合上武大学大学院で経営管理研究科教授をしているんですよ。
>こんな簿記の基本も知らない人が、よく人に経営を教える立場になれますよ。」
中略
>池田信夫の問題は、それだけではない。 彼がブログで披歴している経済の話も問題だ。
中略
>「 これだけ経済学の話で、トンデモ解釈を垂れ流している人が、
>SBI大学院大学の客員教授として、〈イノベーションの経済学〉なるものを担当しているなんて、
>おかしな話です。
>著書を数々もち、メディアに登場している北尾吉孝学長の責任は、けして軽くありません。」
>( 前出、大学関係者 )
120 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/22(金) 11:18:54
今から景気が良くなっても採用は絞るだろう。
就活に向けてはやめに準備すべき。
>>120 準備しようがしまいが、コミュ力の依存度が高いから、難しいと思う。
学力低下は錯覚であるの著者の神永は学力低下は無いといってるな。
>>121 うんこを漏らすのが癖ならスカトロAVで汁男優デビューしなよ
124 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 09:05:36
>>122 <例題>3x−7(2x+1)=−x+3
このような方程式の問題は、どんな試験でも必ず出題されます。
このような問題は、分数や少数が絡めば多少難易度は上がりますが、
その正答率に大幅な誤差を生み出すような問題ではありません。
このような方程式の問題に対する、年度毎の正答率の推移を見てみると、
以下のような結果を得ることが出来ます。
【96年度:94パーセント前後】
【97年度:93パーセント前後】
【98年度:87パーセント前後】
【99年度:73パーセント前後】
125 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 09:10:55
11年度も12年度も新卒は売り手市場だって。
団塊の人口ピラミッド見てみな。
2007年ほどではないけど辞める人が大量にいるから。
それに比べたら新卒の人口なんてたかが知れている。
2008年と2009年で大量に新卒採り過ぎただけ
126 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 09:14:02
>>88 100年に1度の不況くらってるのは中途だから。
超氷河期以下の有効求人倍率だし。
新卒は無関係。
127 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 09:25:30
でも明らかに新卒も影響受けてると思うんだ
128 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 10:01:33
それでも売り手市場
129 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 10:54:28
売り手は一部の小売りとブラックが伸ばしているだけ
1000人以上の会社は0.55倍だし
131 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 11:12:29
十分じゃね?
132 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 11:15:53
誰が何と言おうと売り手市場
これで悲観しているような奴は氷河期の時だったら死んでただろうな。
おまいら、人口ピラミッドでも見て安心しる。
これから2年くらい、上の層の労働人口が大量に減るから
135 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/24(日) 11:27:23
再就職されたらたまらんけど。
おとなしく家で優雅にテレビゲームしててほしい。
安定志向のせいで大企業と中小企業の求人倍率差が大きくなる。
137 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 12:32:00
俺は中小しか狙わないから。
みんな大企業だけ狙ってどこも決まらずに路頭に迷うといい。
138 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 12:33:33
と、書き込んだが
>>300 大企業0.55って二人に一人じゃん。
余裕過ぎる。超売り手市場だな。
139 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 12:36:51
大学進学率50パーくらいだから大卒での大企業は1倍越え
140 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/25(月) 16:54:20
5/25(月) クローズアップ現代(NHK総合 PM19:30〜19:56)
密着! 中国の大就職難 明と暗
急速な経済成長を遂げてきた中国に、今、深刻な問題が浮上している。大学を卒業する学生が直面する、
"超氷河期"ともいえる就職難である。中国政府の発表によると、去年大学を卒業した500万人のうち、
就職できなかったのは144万人。全体の3割に上る。中国ではこの10年、大学進学希望者の急増を
受けて「ビジネスになる」と判断した学校側が大学の数を大幅に増やしてきたが、その結果かつて"エリ
ート"だった大卒が巷に溢れることになった。特に今年は、折からの金融危機の影響も受け、就職戦線は
より一層厳しさを増しており、農村の貧困から脱しようと、子供を都会の大学で学ばせるために多額の
借金を重ねてきた親たちにも衝撃が広がっている。中国経済を牽引し、地方からも多くの学生が押し寄
せる商都・上海で、昨年冬からスタートした学生たち就職活動に密着。毎年100万人規模の余剰労働
力を生み出し、社会不安の要因にもなりかねない大就職難時代を伝える。
http://www.nhk.or.jp/gendai/ NHK実況板
http://live23.2ch.net/livenhk/
ここ日本だよ?
>>136 shikoru 度重なるお祈りでさすがに身の程がわかってきただろう
おとなしくシコって汁男優になるんだな
143 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 02:35:47
やっぱり、新卒いじめは最高!!
144 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 02:41:56
まだ内定ないんですが。
11卒は氷河期。
なぜなら、10卒が氷河期だったので就留する者が増え、必然的に分母がでかくなる。
院に逃げるやつが多いのも事実。
しかし、就留するやつが増えるのも事実。
もちろん12卒も氷河期になる
12卒は、10卒の院逃げと、11卒の就留のダブルパンチというわけか
147 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 05:38:31
でも団塊世代の退職が終わったわけでないから、まだ希望を持て!!
148 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 12:40:03
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 5月26日放送 第367回
2009/05/26 22:00 〜 2009/05/26 22:54 (テレビ東京)
内定切りに負けるな!
〜不況に翻弄される若者雇用の実態〜
この春、企業の業績悪化や事業縮小を理由にした新卒者の内定取り消しが続出した。
厚生労働省の発表では427社2083人と、記録が残る93年以降で、過去最悪の
多さとなったのである。
突然の内定取り消しに抗う術もないまま、窮地に追い込まれた学生たち。番組では、
ある建築会社から内定を取り消されてしまった学生を追う。就職で自分の夢を実現しよ
うと思っていた彼にとって、就職は単なる仕事探しではない。働く意味とは…?自問自
答する日々。彼は、再びチャンスを掴むことができるのか。
一方、内定を取り消されたのに、就職できないまま卒業してしまった若者たちの事情は、
更に深刻だ。新卒採用枠に戻れないため、募集自体が極端に少ない。狭き門を勝ち抜く
ための戦いが始まっていた。
不況という、時代の荒波にもまれながら、社会に船出することとなった若者たち。明日を
つかめ!就職戦線の最前線を追う。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview090526.html 【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
149 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 12:43:47
中国の優秀な学生が日本にくる可能性があるな
中国語、英語、日本語使える超人が
150 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 15:19:12
145 :就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 03:28:08
11卒は氷河期。
なぜなら、10卒が氷河期だったので就留する者が増え、必然的に分母がでかくなる。
院に逃げるやつが多いのも事実。
しかし、就留するやつが増えるのも事実。
もちろん12卒も氷河期になる
146 :就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 03:29:54
12卒は、10卒の院逃げと、11卒の就留のダブルパンチというわけか
真理だな
来年の方が確実に氷河期ってあれだけ言われてるのに就留する奴っているんだね
すごいわ。もうモチベーションが・・
152 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 18:37:35
既卒に比べたらそりゃ院や就留じゃないか
既卒選んで、公務員浪人っていう道もあるだろうけど、
就職を前提として考えれば、既卒程恐ろしいものはない
>>152 学部の就留は+4までだが、修士は+2しかない。就留の公務員もありだし。
154 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/26(火) 21:10:16
これで氷河期なら今まで日本ずっと氷河期だよw
155 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/28(木) 00:29:38
氷河期だろ
2011は景気動向は政府の景気対策で景気は横ばい以上を期待できる
から採用活動時期・採用人数くらいは明確にして活動する。
ただ、もう3年時の段階から動かないと厳しいから、単位は2年までに
とり終えるか4年後期でとるかとかそういうことをしなくちゃいけない。
大学教育なんてのはもう終わるな。
>>156 僕は、学部3年および修士1年が終わる時点で、翌年の必修を除いた単位取れた。
これでもまずいの?
158 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/29(金) 12:59:26
>>157 いいから汁男優になれ
とにかく今すぐ汁男優になるんだ
160 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 07:20:37
首都圏の人ならさくらケーシーエスを受ければいい。
我々のじいちゃん世代だと定年は55くらいだったと思うが。
定年が60→65歳になりつつある今、団塊世代の本当の退職ってまだまだ先だろ。
団塊の世代って昭和22年(1947)〜26年(1951)生まれあたりだよね。
162 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/30(土) 11:21:41
163 :
就職戦線異状名無しさん:2009/05/31(日) 02:25:56
深刻な事態です
164 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/02(火) 23:47:33
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
男女共に、半数近くが就職できず。
最近、就職氷河期は、男性ならほとんどが就職できていたとか言い触らしている輩がいるが
単に統計をまともに読めないだけである為、騙されないように。
165 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/03(水) 16:26:44
GM破綻がどう響くかな・・・
ハマー売却かぁ・・・。
チャイナブランドになってもうた('A`;
167 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/05(金) 13:43:16
>>164 半数とかひどいな
面白そうだから見てみたら厚労省のHPで
09卒の就職率は86.3%とあった
08卒や10卒でゆとりがいっぱい就職するな
169 :
168:2009/06/05(金) 14:23:44
やっぱさっきの書き込みは無しということで
170 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/07(日) 19:39:57
何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね…
社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、
その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。
東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、
三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、
数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、
過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。
そんな中で醸成された価値観が、
「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。
それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、
既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、
あるいは内に向いた場合は、いいよ一生派遣でも。社会?知ったことか?
ぶっこわれちまえばいい!みたいな感じになってしまうんだろうし。
いずれにしても上の世代が俺らをこんなにしたという失望感と、下の世代は苦労しらずでぬくぬくしやがってという嫉妬と、
自分の無力さをかみ締めるコンプレックスと、それらのおとしどころへの社会への無関心と。
もちろん、そんなヤツばかりじゃないんだけどさ、このレス呼んでも人をカテゴライズすんなよって気持ちを
持つ人多いだろうし、ただ、そういうレッテル付けへの反発もまた反骨心の表現方法の1つだと思うんだよね。
俺も朝日の記事読んだとき「勝手にロストジェネレーションとかつけてるんじゃねーよ」って思う気持ちもあるしね。
昔だったら反骨、反体制みたいな気持ちが学生運動だったり共産主義信奉だったりの方向にむいたんだろうけど、
その反体制であるはずの連中もまた体制以上にひどい連中だと気づいてしまった今では、
そういう反発心みたいなものの表出する場所がなくて、
社会に対する強烈な無視こそが抵抗の手段だというような表現方法をとっているんじゃないかと思う
172 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/08(月) 12:26:11
※※※※※就職氷河期は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。
労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/ *労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
173 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 00:11:11
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
男女共に、半数近くが就職できず。
最近、就職氷河期は、男性ならほとんどが就職できていたとか言い触らしている輩がいるが
単に統計をまともに読めないだけである為、騙されないように。
公務員や院進学を除いたDATAを出せやー
100%が就職するんじゃねーぞ、おらー
これの方がバイアスかかりまくりだろ、このタコが
就職者/就職希望者であればまず9割超えだからな。
176 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 15:58:06
男で就職できないなんて、人間のクズや人格破たん者だろw
てめーらにはブルーシートか段ボールで暮らす生活がお似合いだよw
>>176 今年度はそれより樹海の方が多くなりそう。あるいは実家で引きこもりとか。
179 :
10卒 4月に内定:2009/06/10(水) 10:26:15
11卒は早めに自己分析等をはじめたほうが良いぞ。
180 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 11:11:45
>>170 なんか切なくなった
170の未来が明るいものであってほしい
あー私はどうなるんだろう
181 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 13:01:05
>>179 それ+何か習い事でもしてた方がいい
将来的に役立つ何かを。付加価値が付くし、それを取った理由など話せば話題が広がりんぐ
183 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/10(水) 15:58:51
やあ (´・ω・`)
ようこそ、ゆとり氷河期へ。
第一氷河期より同世代の競争相手が少ないのはサービスだから、落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「きょうふ」みたいなものを感じてくれたと思う。
一度転落したら二度と這い上がれない
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このレスを書き込んだんだ。
じゃあ、樹海に行くか秋葉の革命家・加藤になるか選んでもらおうか。
新着レス 2009/06/10(水) 15:57
184 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 02:07:13
【そして1年前・・・】
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44 厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
73 :氷河期のジジイ:2008/11/08(土) 23:54:11 ID:UXLJdJ3wO
出来損ない氷河期が言い訳ばっかすんなやボケ
お前らみたいな能無しが氷河期とかほざいてもただの甘えなんやクズ
今後もどの世代にも馬鹿にされるでこの無能言い訳世代は
185 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/11(木) 22:16:59
いざ自分にふりかかって、どんな気分なんだろうなw
おれはもう終わったが、他人をここまで罵倒するようなやつあ
NNTだろうなあw
186 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/12(金) 08:23:47
3月に内定決まった俺は内定ブルー。
>>185 罵倒する奴は既に内々定持ちが多い。肉食系だから。
そうでない草食系はNNTが多い。正に弱肉強食。
面接中に妄想が暴走して自分を抑えられないことがしばしばある。
面接すらほとんど受けれないのに、このままでは連敗が続く可能性が高い。
どうすればいいのだか。
面接中の妄想を止める方法があれば夢精や勃起も回避できるのに。
191 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 07:52:32
日本は新卒でそれなりの会社に入れるかどうかかが
将来に大きく影響するからな。
まあ、これまでさんざん自己責任云々好き放題に言い放ってきたの
だから、無い内定で卒業してフリーターになっても、
それもまた自己責任だわな。
192 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 08:03:00
明治など4大学が「就活」スクラム、合同企業説明会開催へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090620-OYT1T00575.htm 昨年まで売り手市場だった有名大の学生の就職状況が今年は一転し、
6月に入っても内定がない学生が大勢いる苦境に危機感を抱いた
明治、法政、中央、日本女子の4大学が共催し、8月に
合同企業説明会を開くことを決めた。大手企業も含め200社に
参加を要請中。全国区の大学がタッグを組んで「合説」を催すのは異例で、
大学側は「各校のブランド力を結集し、1人でも内定に結びつけたい」と必死だ。
明治大では就職希望者の5月末の内々定保有率が40%と、昨年より10ポイント減。
女子だと保有率は約30%に落ち込んでいる。他校でも100社以上申し込んだのに
全滅の学生がいるほか、「何度も最終面接で落とされる」(中央大)、
「『迷ったら採用』が方針だった企業から、今年は『迷ったら落とす、に変えた』と言われた」(法政大)、
「就職をあきらめかけている学生もいる」(日本女子大)と悲鳴を上げている。
193 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 08:15:18
もう景気は回復基調にさしかかってるから来年は今年よりマシだけど
随分と景気動向を無視した書き込みを続ける暇人がいるね
どうせ、相変わらずニュー速のニートおっさんの書き込みだろうけど、楽しい?
194 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 08:20:31
>今までさんざん自己責任だの好き勝手言ってきたんだから
このあたりのくだりから、一方的に『自己責任』と言われ続け、積年の恨みを持つ者の書き込みだとすぐわかる
そんなんだから、30歳すぎてもニートなんだよw
>>193 採用人数は多分今年と変わらないよ。ここ数年で企業が採用しすぎたので。最近までの就職市場が
異常だったんです。
196 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 10:02:55
>>194 そうそう。選り好みしなければ仕事はあるんだからね。
無い内定卒業者が大量にいても、それは自己責任だからww
197 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 10:39:45
>>195 いや、間違いなく今年より悪い
来年の人事の予算組むの今だから今年の新卒より悪い
プラス就留組が多いから尚更来年は厳しい
>>197 今年の決算は前年度前半の好調なときの実績で助かってるところ多いからな。
10年度赤字転落というところは新卒採用は最小限になるんでない?メーカーだと技術者は指定校などで
最低限採用して事務は採用見送りとか。良くて今年並み悪けりゃ今年より悪くなるということか。
>プラス就留組が多いから尚更来年は厳しい
それに外資系組も加わる。旧帝とかの人気就職先だった外資は新卒採用がなくなってるところ多いので
其の分そういう連中が国内企業の採用に今年参戦してきた。来年は今年以上に競争が激化するのは確実か。
199 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/21(日) 11:33:10
ま、自己責任を声高に叫んできた連中だ。今後何があろうとも
自己責任を貫き通してほしいものだなw
>>199 少なくともいまの学生はネットとかで氷河期とか上の世代を知ってるわけだから
ちゃんと就職活動の準備はしてると思うwまあ、氷河期でも営業とか職を選ばなければ
就職できたんだしドンドン営業やSEになってもらおう
>>200 営業(特に飛び込み営業)が勤まる人はそんなに多くないと思うが。
202 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/22(月) 18:58:18
>>192 無い内定四天王
ルビカンテ → 明 治 正々堂々無い内定
バルバリシア → 日本女子 内定取れず髪の毛振乱れまくり
カイナッツォ → 中 央 内定取れずに殻に閉じ篭る
スカルミリョーネ→ 法 政 執拗に食い下がるも無い内定
金融危機が来なくても11卒からは買い手って言われてたじゃん
金融危機のせいで麻痺してるの?
>>201 それでも営業やってる人は多い。
>>203 なんじゃない?10年生からすれば自分たちがギリギリという甘い予想があったわけで
205 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 12:59:53
ゆとり氷河期mq(^Д^)プギャー
206 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 13:17:48
内定もろたよ
来年みんな頑張ってね
メシウマメシウマ☆
ゆとり11卒mq(^Д^)プギャー
207 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/23(火) 13:36:39
208 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 22:25:58
●なぜ文学部に来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀は文学の時代
だと国が煽っており、これらに影響された。
また、世間知らずも多い。
●文学部の特徴
→基本的に講義は睡眠学習。教授が来ない時もある。
よって就職市場での価値は皆無。しかし時間の束縛は少ない。
コストパフォーマンスは文系で最悪。
しかも実学的な素養はまったく身につかない。
●文学部新卒者の主な就職先
→旧帝大でも総合職は厳しく、ほとんどが
小売りや派遣に就かざるをえず、フリーターも続出する。
女子は多いが学外の池面と付き合う事が多い。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ! !
209 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/26(金) 23:03:37
>>170 オレも01組だから少し共感する部分があるな。ただオレの場合は小さい会社に幹部として転職した。今現在乗っ取りを考えてる。
こんな時代になって初めて出来る決断かもしれない。
210 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 18:01:42
俺はすでに終わってる氷河期の三十路だが、ハロワの今月の求人倍率0.5だぞ。
正社員だけに絞ると0.24だからな。もうなんというか・・・・
契約社員でぜったいに一発目で就職するなよ。どんなに妥協しても正社員で入ること。
俺は30歳にしてようやく正社員で去年就職したが今年の頭に不景気で会社がなくなった。
今はもうどこもやとってもらえない。かれこれ5か月職を選ばずサービス、営業、配管、
職人、外食、鉄道駅員あらゆる業種を200社近くすでに受けてるが、全部書類か面接で
落ちる。
211 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/28(日) 18:51:30
>>170 おれ00年度卒の30歳だけど、この文章が凄くしっくり来た。
ぼんやり感じていたようなことが、上手く言葉に表現されてる。
>>210 他の板で、「やりたい仕事の契約社員」or「派遣で大手勤務」と
「ブラック・興味無い仕事の正社員」
福利厚生はぶっちゃけ前者の方がいいけど、それでも正社員のがいいのか?
って論議があったんだけど
職務経歴書で仕事内容を明確にしてても
正社員じゃなかったら転職は難しいんですか?
男女間で実情の違いはあるのかもしれないけど
実際に転職活動してる人の見解を聴かせてほしいです。
213 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/29(月) 15:35:46
>>212 正社員並の仕事をしてたと職歴所に書こうが、説明しようが、面接や書類選考の
経験上ほぼ9割5分の企業で契約社員は職歴とはみなされません。
自分の場合は誰もが知る超大手食品メーカーで営業の仕事をしたり、派遣で会計事務所で
働いたり、他派遣をやってもすべてが職歴になりません。これは事実です。
だからブラックでも正社員になること。要は仕事内容よりも責任を伴う仕事は結局正社員
にしかさせないこともあるので、そこが重要になってくる。
面接でもそれはよく言われた。説明してノルマやクレーム処理等も対応してきたり、残業
等もこなしてきても、まあ契約社員だからね・・・・的な反応は多々ありました。
マスコミで非正規に入ると戻れないという原因は、そこにあります。
非正規雇用はよっぽどの熟練のあるスキルのある仕事以外は経験値とみなされません。
214 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 10:42:25
11卒はかなり厳しいだろうな。
先月の求人倍率はまた過去最低を更新したらしいぞ。
215 :
就職戦線異状名無しさん:2009/06/30(火) 11:03:52
高卒はもっと悲惨
高卒公務員が最高だよ
217 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 16:17:14
選り好みしなければ仕事はあるんだろ?w
贅沢ばかり言ってんじゃねーよww
218 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 17:03:24
選べ
ブラックか、死ぬか。
219 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 18:19:16
前回の00年氷河期をなんとか正社員で生き延びた俺が通ります。
大手の求人は多分あと二年位回復しないでしょう。大手だけ受けたら全滅するのは今の四年を見たら明らかです。
そこで、就活企業の候補でおすすめするのがBtoBの隠れた優良企業を探す事です。日本には知名度が少なくても知る人ぞ知る企業はたくさんあります。
じゃあどうやって探すか?それが課題でしたが閃いたので皆さんに共有します。
図書館に行って日経ビジネスを探して下さい。
で、連載の「隠れた世界企業」を探して下さい。大体毎号に知る人ぞ知る企業が掲載されています。
例えば今週はハイテク部品洗浄機ので世界シェア上位の今泉鉄工所です。
図書館ならバックナンバーが沢山あるはずなのでかなりの隠れた優良企業を探せるはずです。
こういった企業は優秀な技術をもっいるのに知名度が少ないので学生を集めるのに苦労しています。
是非とも生き残って下さい。頑張って下さい。
携帯からなので読みにくいと思いますが自分も氷河期でしたので何か今の氷河期の人に何かできないか考えていて、たまたま日経ビジネス読んでいたら閃いたので急いで書き込みしました。
では。
220 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/06(月) 19:02:37
三菱UFJ
三井住友
みずほ
りそな
の採用人数がどう変化するかがミソだね。
221 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 06:36:13
今年の大学3年の世代人口は120万人くらいか。就職超氷河期世代は世代人口が180万人前後だから
当時より60万人今の方が世代人口が少ないん訳だし、なんだかんだあぶれる人は少ないんじゃないか?
氷河期になったとはいえ、前回の氷河期より企業は採用多いいらしいし、やっぱり圧倒的に今の方が
有利に働く。まあ3つ上の世代よりは相当悲惨なのは確かだけど・・・・
やっぱそう考えると今の30前後は相当大変だったんだろうな。
222 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/07(火) 06:51:58
ただし、前回の氷河期世代のが民間企業以外の受け入れ先(公務員など)が実は今より倍以上多かったからな
実態は五分五分じゃね
>>219 というか文系に限れば回復もクソもないよ。事務なんて現状の人あまりや派遣やシステム導入で正社員を雇う必要性が
無いから文系は仮に景気が回復しても採用環境は現状と余り変わらない。文系関係の職種は氷河期以来減り続けてるのだから。
去年までの売り手市場なんてのも小売や金融などのサービス業あたりが大量採用したので就職天国に見えただけで
事務系の正社員での採用は実は好景気の中でも減ってました。
>>221 実際は今のほうがかなり悲惨かと。前回の氷河期はまだ圧倒的に正社員での採用がメインで、
大手以外なら比較的採用活動はいまよりも良かった。今は中堅や中小でも派遣が当たり前になってる
ので正規での採用は前回の氷河期よりもかなり少ないかと。しかも事務系の求人倍率なんて0に近いのを
考えれば今後文系は地獄と思う。
>>222 いまは国は行革で自治体の多くが財政難で採用を絞り込んでるので公務員試験は
かなり厳しいだろうな。
225 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/08(水) 00:06:16
>>1 真の氷河期?
氷河期世代より酷くなるって事は就職率50パーセント以下にでもなるのかw
超売り手市場だった2009年の新卒が自分は氷河期だって言ってるような無知が就職できているのも
超売り手市場の証拠。
2009年は中途は大氷河期だけどw
226 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 16:45:21
何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね。
社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、
その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。
東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、
三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、
数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、
過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。
そんな中で醸成された価値観が、
「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。
それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、 既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、
あるいは内に向いた場合は、いいよ一生派遣でも、みたいな感じになってしまうんだろうし、
いずれにしても上の世代が俺らをこんなにしたという失望感と、下の世代は苦労しらずでぬくぬくしやがってという嫉妬と、
自分の無力さをかみ締めるコンプレックスと、それらのおとしどころへの社会への無関心と。
もちろん、そんなヤツばかりじゃないんだけどさ、このレス呼んでも人をカテゴライズすんなよって気持ちを
持つ人多いだろうし、ただ、そういうレッテル付けへの反発もまた反骨心の表現方法の1つだと思うんだよね。
俺も朝日の記事読んだとき「勝手にロストジェネレーションとかつけてるんじゃねーよ」って思う気持ちもあるしね。
昔だったら反骨、反体制みたいな気持ちが学生運動だったり共産主義信奉だったりの方向にむいたんだろうけど、
その反体制であるはずの連中もまた体制以上にひどい連中だと気づいてしまった今では、
そういう反発心みたいなものの表出する場所がなくて、
社会に対する強烈な無視こそが抵抗の手段だというような表現方法をとっているんじゃないかと思う
227 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/09(木) 17:08:20
>226
俺もここ一年でそんな感じだわ
結局好き勝手にやって期待しないほうがいいと思い始めた
ゴミの分別や老人の席譲りやマナーとかもうしらね
結局、いいとこに内定出ている奴も自己中が多いし
研究真面目にやるより、いい推薦やさぼって就活やってたほうがいい結果だし
228 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/13(月) 22:36:01
いま無い内定のやつって望みあんの?
ないよ
230 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/14(火) 11:53:33
まあ今世間では「真面目」な性格って思われる人が敬遠されてるからな。
真面目かつコミュ力無いと通らないよ
真面目なのは最低限
232 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 20:18:52
氷河期は蟹工船みたく、時代の間に埋没して、都市伝説になるだろう。後生の作家が本にしてくれるよ。
まあ、生きたタイミングが悪いよとあきらめよ
233 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 21:52:36
(´・ω・`)まあ結婚とかマイホーム、車、旅行とかあきらめがつくと
背伸びする人ようがなくなる分、生きるのも楽だよ
実家が首都圏にあって手取り15万あれば一人でなら余裕で生きていける。
氷河期だろうが、上位20%は何の問題はない。
残りの80%は景気に左右されるかも。
235 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 23:38:39
全然景気回復する気配無し
236 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 23:42:12
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
237 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 23:48:37
238 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 23:50:20
>>237 グロ注意
お前、色んなスレにコピペしすぎだカス
239 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/15(水) 23:52:00
240 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 02:34:12
来年はやばいのか・・・今年よりマシだ思うが・・
241 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 07:06:00
企業の人曰く今年より悪くなることは確実らしい。
今年はまだ内需企業にまで影響が及ばなかったが、来年はそれが顕在化することが理由らしい。
つまり、
今年:外需× 内需○
来年:外需× 内需×
という図式。
242 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 07:12:32
>>240 景気・金融危機云々関係なしに11年卒は厳しいよ
団塊もほとんど抜けきってるし
大手は去年ですら1倍切ってたし
今年は外食小売パチが求人倍率引き上げてるだけし
来年はメガバンもかなり絞ってくるらしいし
万が一景気良くなってもすぐには雇用回復には繋がらないし
オレはもうだめかもしれない まだ何にもしてねえし
>>243 今年の時点でメガも絞ってきてなかった?
2000人が半分になったとか聞いたよ
>>240 来年はどのみちかなりキツイ。団塊の補充なんてほぼ終了してる上に、
人余りが続出してるから少数採用になるかと。
>>243 大手企業&事務系と企業規模と職種で絞った求人倍率はかなり低い。いままでの
就職売り手というのも小売や金融あたりがソルジャー募集で大量採用してたのが「売り手市場」
と見えただけで。文系に志望が多い事務系というのは実際は売り手市場の中でも派遣や機械化で
採用数が絞られてました
>>241 今年はまだ前年度の業績繁栄でナスとかもらってる人多いから、内需向けの消費はそれなりにあるけど
来年はどこも確実にナスは減るので消費にモロに影響が出るかと。
米CIT、17日にも破産法申請へ 米メディア報道
【ニューヨーク=共同】米CNBCテレビ(電子版)は15日、米ノンバンク大手CITグループが17日に
連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する見通しだと報じた。資産規模は約756億ドル
(約7兆円)で、米破産専門サイトによると、実際に破産法適用を申請し経営破綻すれば、米史上5番目の規模。
6月の自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)に次ぐ大型破綻となる。
景気後退の長期化で焦げ付きが増加、資金繰りに行き詰まった。CITは米政府に支援を求めたが、財務省は15日、
支援には「非常に高いハードルがある」との声明を発表、要請を拒否したことを明らかにしていた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090716AT2M1601X16072009.html
248 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/16(木) 23:15:05
むしろ、どんどん雇用悪くなってくれ
でなきゃ10卒は損だろ
249 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 00:01:31
250 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 00:06:09
11卒は就留の10卒と少ない内定の奪い合いとなるだろう
251 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 00:11:59
枠は減ることはあっても増えることはないだろう。ただ今のところ
激減することは無いと思う。ただ周りが血眼になり、さらに高学歴就留組
が加わることを考えれば今年以上に苦しい闘いになるのは必至。
素朴な疑問。
現状で内定を複数社分キープしてる奴とかいるのかな?
勿論最終的に入れるのは一社だけだけど、このご時世どう転ぶか分からんから
ギリギリまでキープ
↓
中堅クラスの会社だけど、辞退者ちょっと多くて来年度の募集ちょっと増える
↓
11卒ウマー
ってなったりしないのかな?
253 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 00:19:12
本当の地獄が始まろうとしています…
254 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 00:25:49
就職活動しなきゃいけない時点で既に地獄
本当のトップなら、ほっといても声がかかるし、一族のつながりで初めからやることは保証されてる
>>254 それは学歴板で「東大以外全員ゴミ、学費の無駄遣い」って言ってる連中と同じくらい極論だ
>>252 ない
会社によっては予定より内定多く出しちまったって後悔しているところもあるからな
257 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 01:17:08
ずっと見てみたが結論11卒はやばいでおk?
違うと思うなら理由をどうぞ
258 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 01:21:00
ヤバいと思ってて回復すれば、余裕かませるが
回復すると思ってて実際はヤバかったら、どうしようもない
つまり、ヤバいと思って動いとけ、ってことだ
259 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 01:24:48
>>258 つまり誰にも明日のことはわからないってことか
言うほどやばくない気がする。
今年だってみんなが騒いでるわりにそこまで苦労しなかったし、知り合いも大手とか内定貰ってたし。
>>260 内定取れる上位3割は不況だろうがなんだろうが取れる
内定取れない下位3割は不況だろうがなんだろうが取れない
中間4割は景気で変わる
262 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 12:51:09
263 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 13:01:18
考え方によっちゃ前の氷河期より質が悪いよな。
学生は何社受けてもいいっていっても、限界はある。
会社は若干名でも採用活動をする。
↓
超高倍率ばかりで持ち駒なくなる。
中途半端に採用活動されると困るなぁ
264 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 13:05:55
10卒で納得いくとこから内定もらったが11卒を煽ることなんて俺はしないぞ。
09には相当煽られたがなww
下の世代の不幸を願うなんてデリカシー低すぎだろ。
まじめに予想すると景況感横ばいで団塊補充の減少分だけ減って
1.4倍くらいと予想。
265 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 13:19:22
煽りは優しさの最上級
266 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 13:36:57
これから数年は1.5前後かね
267 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 13:43:52
そんなにあればいいけど
268 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 13:48:30
10卒も就留したりする奴いるだろ
そいつらもいるから実質的には倍率上がるんじゃね?
もう国内の労働市場に参入する隙間なんかないよ。
多くの企業がやっている様に新規市場に参入するしかない。
何が言いたいかと言うと、語学と学位を身に付けたら
他国の労働市場に行けってこと。
270 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/17(金) 13:56:02
>>189 この人学歴コンプなのかね?
前半は面白かったが後半が気持ち悪い。
>>269 ずばり言えば、文系なんかはまさにそうなんだけど大学の教育システムがかなり遅れてて日本の大学で
は対応できそうなのはずいぶん先。だからその「事実」に気づいた人は進学先を直接米の大学に換えたり、中退
して転学したりをすでに始めてる。進学自体のグローバル化はすでに進んでるわけで。
隣国の韓国なんか其の典型で、ソウル大出てもロクに就職先無いので米の大学に進学というのが
恒常化してるのを見ても日本でも其の現象が後数年すれば普通になると思う。
>>266 その倍率を「事務系」とかに限定すると1は余裕で割る。さらに「大企業」とかに限定してくると
0.5あるかどうか。。。文系にとっては来年以降地獄なのは確かだ
272 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 03:02:03
このごろ車業界が復活し始めたけど・・
やっぱり11卒の景気は今年よりマシじゃないの?
273 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 04:27:24
274 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 06:49:02
大手といわれるとこは去年までの超売手の時でも0.5〜0.7ぐらいだったわけで
ちなみに今年は0.5ぐらいだから来年もそれぐらいになるかな
275 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 06:55:57
求人倍率は見せかけ
小売,外食,パチンコ,他ブラックが引き上げてるだけ
276 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 11:10:52
そういう業界別の求人倍率って、どこで調べるの?
277 :
右肩下がり軍団:2009/07/19(日) 12:32:04
◆新卒バブルはツライよ の歌◆
「♪チャラチャッチャッチャラッチャー
チャラチャッチャッチャラッチャー
チャラチャーチャラチャチャッチャラチャラッチャー
新卒 バブルで 就活楽勝〜
だけど 入社後に 地獄が待っていた〜
不況がやってきた〜 リストラやってきた〜
不意に やってきた〜 突然やってきた〜
不況で 僕の夢は断たれた〜〜
あ〜 この東京砂漠〜〜〜♪」
by ムーディ○山
278 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 13:33:03
10卒内定餅の俺からすれば、氷河期を回避してほしい。
理由は、後輩に優秀なやつが入って欲しくないから。
280 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 14:45:30
>>279 無能な後輩は指導するのが大変だぞ〜
で、下のミスの責任は、上司が取る・・・と
人材は有能に越したこと無いよ
大企業は氷河期だろうが比較的優秀な奴が来るんでね?
>>279は中小なの?
282 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/19(日) 15:06:21
むしろ大企業・有名企業の方がミーハー層が多い分、質が景気に左右されるだろ
ニッチ・中小は初めから志望者が限定的な分、質は安定しやすい
高く安定するか低く安定するかはその企業次第だが
>>279 優秀なのが欲しければ氷河期を願ったほうがいいぞ。
08、09なんか明らかにノリで採用してたからダメなのが潜り込んでそうだ。
例えて言うならバブル世代。
もっとも氷河期過ぎると、後輩が5,6年ほど入ってこない可能性もあるけどね。
>>279 > 10卒内定餅の俺からすれば、氷河期を回避してほしい。
> 理由は、後輩に優秀なやつが入って欲しくないから。
07〜09にろくでもないのが多いから、まずは
10〜13ぐらいの優秀な奴で蹴散らすこと
それができなければ会社がつづかない
中堅や中小にとっては氷河期は歓迎だろう。こういう時で無いと人材が確保できないから。
>>272 景気が良くなってもそれが、採用にスグに直結するわけではない。先行きが見えないし、団塊の補充とい
うボーナスステージは終了したので企業の多くは今後は職種を絞って人数抑制での採用しかしない。
事務系なんか派遣や業務のIT化が加速してるから採用数は今後確実に減る。実際にいまでさえ事務系の
派遣に採用されるのでさえ競争で厳しいのだから
今後就職事情がよさそうなのは
つIT土方
つ営業
つ外食
つ小売(中小のディスカウント系)
つ介護士
の業界くらいなもん
288 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/24(金) 00:25:42
やべえな
独立系はどっちにしても…
10卒で旨い気分になっては居られない、団塊の補填という名のワナ+最大の重荷 政府は俺達にこの不景気を改善しろというのですかああそうですか
290 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/25(土) 21:13:10
わからん
内定貰える人数は 今年>来年? 来年>今年?
どっちと思う?
>>290 団塊の補填は今年で終わった、加えてこの不況
>>291 しかもどこも団塊抜けた分、業務のIT化とか本格的なダウンサイジングに乗り出してる。
293 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 12:46:38
294 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 12:50:19
そもそも文系は大手優良企業に就職しにくい
就職希望者に対して採用枠が少なすぎ
文系はブラックである外食・小売・SE・信金・メガバン・地銀や中小企業の就職が多すぎ
なのでそれを考えると大半の文系は負け組みになるな
09卒なのに大学院に行ってしまった俺には辛いスレだなw
296 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 12:52:38
給料は文系>理系だけどな
297 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 12:53:54
メーカーじゃそんなに変わらんし
大半の文系はブラックや中小行きになるから文系>理系になるのはごく一部だけ
>>296 製造業だと理系のほうが高い。院卒ばかりになるので初任給からしてまず
差がつくし、理系は工場勤務になる場合が多いので勤務手当てとか諸手当
がたくさんつく。
>>294 宮廷や総計でも文系大手病NNTというのが多いからね。マーチなんか押して知るべし。ニッコマそれ以下の
文系になるともう。。。
11卒はまだ気付かないだろうけど、リクナビは弊害にしかならないからな。
あれのおかげで誰でも受けれるから大量に人が流れてくる。
09卒の数倍もエントリーしている企業も今年の時点であるからな。
隠れ優良も全員気付いてる状態だったからな。
今年でこれだけ悲惨なのに、来年は今年以上に人がやってくるのは目に見えている。
実際一番煽りを受けるのは日東駒線レベル以下だがな。
これ以下の大学の奴は死ぬ気でがんばれ。
マーチならがんばれば就職は何とかなるからな。
301 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/26(日) 13:12:06
しかし就職できてもブラックじゃ内定ブルーになりそう・・
>>301 しかし最低3年はそこにいないと職歴にならん。スグ辞めると完全にフリーターか派遣行き。
公務員も最近は職歴を重視しだしてるから面接も職歴ナシの試験浪人はボンボン落ちてる。
メーカーはこれ以上減らすわけにもいかないし、来年は今年と同じかちょいマシなくらいだろうな
はっきり言って、あんまり希望的観測は持たないほうがいい。
おれも10卒でなんとかなるだろwって思ったけど、想像以上に煽りを受けたわ。
採用人数は・・・って企業もかなり多かったからな。
今年はチャンス!と思って増やす企業もあったけど、来年同じことする体力ないのが現状だろう。
最悪の状況を想定してがんばれ。
面接はやる気ない奴はばんばん落ちるからな。
学歴でどうにかなる時代は過ぎた。
高学歴のほうが言うことまともなやつが多いから、実際うまく行くやつも多いけどな。
やっぱりFランと一緒に面接するとなんだこいつは?って感じる。
>>303 メーカーの場合、理系の採用は最低限維持されると思うけど事務とか文系はどうなるか分からん。事務系の採用は
相変わらず極少になるから文系には来年もキツイ。
理系もぶっちゃけ今年は厳しかったからな。
それでも優秀なやつは何社も内定取るのが現実だ。
307 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 00:52:15
旧氷河期世代でいまだに派遣やフリーターしているジジイって
卒業後何していたんだろうね。
ああはなりたくないよな。
派遣先で働いたり、バイトしてただけだろ。
その後の心配は何もしてなかったんだろうね。
309 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 01:29:04
>>308 先のことを考えていない愚か者ということですね。
310 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 01:32:03
311 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 01:38:55
氷河期世代でも男なら
いまだに派遣やフリーターなんて
ごく一部の落ちこぼれだけらしいよ。
氷河期世代に非正規が多いのは
女の非正規が多いから。
312 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 01:44:09
女は体売って婚活しとけ
313 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 01:47:46
男性には氷河期なんてなかったんだろ?
314 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 01:54:01
就職が厳しかったため非正規が多いと誤解されている氷河期世代でも
実際は非正規比率は男女で全く異なります。
非正規比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.9%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html 下の表の2009年の所参照。
要するに氷河期世代でも女性の場合は本当に職がなかったために多くの人が非正規なっていますが、
氷河期世代でも男性の場合、現時点でも非正規なのは一部のどうしようもない屑だけで
ほとんどは去年までの好景気の時に転職しており既に正社員になっています。
氷河期世代について語る時には男性と女性を区別して考えるべきだと思います。
氷河期世代男性で就職できなかったのを氷河期のせいにしている人もいますが
恥知らずですね。
315 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 01:57:00
今年も決まってないのは女だしな
316 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 01:59:44
景気に左右されんのは低学歴と女
11卒を煽ったりするつもりは無いが、
真面目な話、相当苦しくなる事は覚悟しておいたほうがいいよ
団塊の世代の補填は終わり、景気が回復したとしても、採用まですぐに戻る訳じゃない
だから多分10卒と変わらないかそれより辛くなると思う
俺は院生で10卒だが、08卒として学部の頃に就活を経験している
院に行くので蹴ったんだが、内定出た企業は優良だったはずなのに不況で一気に業績が傾いた
10卒で院生の今は、受けるつもりだった企業が不況で一気にやばくなったのでそれを避け、
今年はやばいやばいと煽られて危機感持って頑張ったらいい所に決まってしまった
俺みたいに不況になった後に就職活動をした事がプラスに働いた奴もいるんだから腐らずに頑張れよ
318 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 02:29:39
今年よりよくなるということはまずありえないだろうな
周流してるやつも多いみたいだし何より就活生の意識も違うだろうしな
320 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 02:47:11
無理なら無理で進学するからいいや
非上場大手の同族企業創業家に生まれて良かった
321 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 02:52:00
322 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 07:32:57
いつの時代にも無能な奴はいて
そういう奴らが正社員の職からあぶれるだけ。
氷河期とか関係ないね。
単に無能なだけ。
323 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 20:09:51
求人が減ったって言っても減ったのは女だけ。男はそんなに減ってない。
ちなみに景気が落ち着いてきたぶん11卒は10卒よりはマシなはず。男はね。
女は依然厳しいかな
>>323 今の時代総合職は男と女の奪い合いだから男でも厳しいだろう。来年は
今年以上に採用が増える保証はないし。
>>318 今年の採用は去年の好調だったときのノリがまだ残ってた。来年は今年の業績が
モロに出てくる。
マシって考えて動くより最悪って考えて動くほうがいいよ。
そっちのほうが楽だった場合、就活が楽になるからね。
ぶっちゃけ早く準備しようがダメなやつはダメだけどな。
たぶん、今年よりちょっときつくなるはず。
今年も介護と外食が求人倍率あげてただけだからな。
銀行や製造業は氷河期より採用枠少ないからな。
株価は上昇しても、企業の業績は回復していないってのが最大のポイントだな。
アメリカ経済が軌道に乗るまで売り手市場になることはほぼない。
326 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 21:59:52
女が総合職とかありえない。結婚、出産、育児…。会社辞めたり休まれたりするとどんだけ不利益を被ることか…。
女の採用が増えるのは好況の時だけ。不況下で女のほうが厳しいのは当たり前。ちなみに不況下で最も厳しいのは文学部の女らしい。あまり影響を受けないのは経済学部の男。
学歴はニッコマ以下ならほぼ無条件で氷河期。
メガは来年かなり抑えるという報道もあるし
今年大量採用した外食小売パチンコは来年若干抑えるだろうし
周流は例年より多いだろうし
オレはもうダメだ
328 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:25
>>326 そうだね。
氷河期の時は女は厳しいから、普通ぐらいの人でも正社員になるのは難しい。
それに対して男ならまともな人なら正社員になるのはそれほど難しくない。
男で派遣やフリーターなんて落ちこぼれだけだね。
>>325 今後去年までのような売り手市場は多分無い。景気が良くても今年の採用状況に少し毛が生えた程度、というか
それが本来は普通。2003年のような氷河期明けのような時の状態が多少は見込めるかもしれんけど。
去年まで超売り手だったのは団塊の補填があったため
それも今年で終わり
331 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/27(月) 23:30:13
採用絞るの女だけだろ?男には影響なし
今年のNNTって女ばっかりだしな
333 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 00:04:35
>>331 前の氷河期でも採用絞られたのは主に女だったから
おとこなr
最近は男女共同なんとかというので何割かは女が採用される傾向が
あったんでない?公務員なんか
335 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 00:08:05
>>331 前の氷河期でも採用絞られたのは主に女だったから
男なら余裕で正社員になれたのにな。
でも、氷河期を言い訳にしているのはたいてい氷河期非正規男。
要するに、「氷河期」なんていうのは
余裕でなれたはずの正社員にすらなれなかった
無能で怠けものの「氷河期世代」「非正規」「男」が
言い訳のために使う言葉だな。
336 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 00:10:29
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
男女共に、半数近くが就職できず。
最近、就職氷河期は、男性ならほとんどが就職できていたとか言い触らしている輩(
>>314=
>>328など)
がいるが、 単に統計をまともに読めないだけである為、騙されぬように。
なお、兵庫県の労組の調査では、少なくとも兵庫県の若者の三分の一が未だに非正規雇用で食いつないでる。
337 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 06:35:49
>>336 それは新卒の時の話で
氷河期世代の男は去年までの好況時にほとんどが既に正社員になっているよ。
338 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 06:37:23
だから、現時点では氷河期男の非正規比率が13%になっているんだよ。
339 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 06:38:35
「若者の三分の一が未だに非正規雇用」というのも
24歳以下の非正規が多いため。
340 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 06:40:45
341 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 06:56:18
>>1 これ見ると95〜96辺りって受験戦争とか言われていた世代だろ
どんだけ運ない世代やねんwww
342 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 07:18:32
>>341 「運」とか言う時点で終わっているだろ。
どんな状況であろうと
そこで結果を出せる奴が本当に優秀な奴。
「氷河期だったから・・・」と言い訳するようではダメだろ。
343 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 07:22:49
>>336 氷河期世代は後でどんな好景気が来ようと
一生、新卒の時のことをネタに言い訳し続けたいということですね。
344 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 10:23:05
>>342 おっしゃる通り。
実力あるやつなら働けるもの。
ただ、優秀な人間ってのを、大手で働けるとか、氷河期でも就職できるって事で
定義することはめっちゃ危険やねん。
345 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 11:31:14
12卒はまだましかね?
まだわからんよ
ただ、11卒以降は以前からずっと厳しいって言われてるから楽観視しないほうがいい
今年は2005年ぐらいに戻ったからな。
来年はこれ以下になると思うから、大企業しか目指さないなら氷河期だな。
348 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 15:50:25
新卒の売り手市場として、有効求人倍率を上げてたのは中小のお陰だもんね。
大企業は総じて採用には厳しいし、その中でも大量採用を行ってきたメーカーやメガバンが、採用の規模縮小だしね。
もともと狭き門であるマスコミや広告、大手商社に大手インフラ(総合職)は入るの厳しいよ。
349 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 15:58:33
これからどうなるんだろう・・・本当に
氷河期手前みたいになるだけだ。
その中でも複数内定取ってくる奴は必ずいる。
腐らずがんばれ。
351 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 17:49:51
>>350 もっと前向きに考えて頑張るべき。
氷河期で正社員になれず
いまだにそんな過去のことにこだわっているような後ろ向きな人間はダメだな。
与えられた環境の中で精いっぱい努力することが大事だよ。
氷河期世代就職失敗組には謙虚さが足りないから
他の世代からも同情されないんだよ。
352 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 17:55:11
まあ少ない内定を人を蹴落としながら奪うしかない
353 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 18:00:39
板を開いた瞬間『これから真知宇がやってくる』に見えた俺は末期症状
354 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 18:04:18
これからやって来る氷河期に備えておかないと
前の氷河期世代のいい年して派遣やフリーターをやっているゴミのように
なってしまいますね。
355 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 18:05:33
歯を食いしばって頑張るしかねえ
356 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 18:31:20
氷河期世代でも努力して正社員になれた人間は
○○世代とかあまり気にしていないよ。
氷河期氷河期と騒いでいるのは
怠けていて正社員になれなかったような
氷河期世代の中でも落ちこぼれの奴らだけ。
>>337 中途でも新卒でも、正社員になった奴らが
クビ切られなければそうなるかもね
でも実際は違うだろ?
>>357 誰かか正社員になれても、そのときには正社員の誰かが
クビ切られているということだな
しかもブラック率高い。一度新卒で失敗すると、
良い企業に行くのは難しいしね
359 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 23:27:03
>>337-338 あんたらが言ってる統計は、非氷河期の05〜07卒を多量に含む統計なので
氷河期の13%が正社員というのは大きな間違い
360 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/28(火) 23:45:39
>>359 卒業時のデータよりは参考になるのでは?
>>360 05〜07卒の好景気組が入っちゃえば、氷河期の実態を数字化できないでしょ
卒業年度別に現在の正社員率調べることができれば一番良いが
それは難しいからなぁ
理系修士なども考えて、完全に超氷河期世代と言えるのは
75〜80年生まれ ぐらいだな
そうか、卒業年度だもんな、一番響くのは・・・・
363 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/29(水) 07:37:47
>>361 それなら、氷河期とか気にする必要もないし
75〜80年生まれが本当に氷河期だという証拠も無いのでは?
75〜80年生まれだったら98〜03卒で、スッポリ氷河期じゃね?
80年の修士だったらギリギリ05卒になって微妙だけど
少なくとも82年生まれまで含めてしまうよりは正確に見える
365 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/29(水) 22:29:19
>>364 98〜03卒だって、卒業時はともかく
その後の好景気を経た今ではどうなっているかわからないよ。
いまだに非正規が多いなんていうデータは存在しないだろ。
氷河期はまともな人材が少ないため転職では売り手市場だったから
余程のクズ以外は正社員になっているのでは?
>>365 >氷河期はまともな人材が少ないため転職では売り手市場だったから
新卒で正社員じゃなかったら、それだけで転職に不利だろ
実態をわかっていれば当たり前のことだと思うが
367 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/30(木) 23:16:30
57 :就職戦線異状名無しさん:2009/07/30(木) 18:15:02
大学新卒求人倍率推移
年齢 卒業年 求人倍率 求人数 就職希望学生数
43歳 1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
42歳 1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人
41歳 1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人
40歳 1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人
39歳 1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人○←世はバブル。内定者はハワイ旅行へご招待。1万円の交通費支給。
38歳 1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人
37歳 1993年3月卒 1.91 617,000人 323,200人
36歳 1994年3月卒 1.55 507,200人 326,500人
35歳 1995年3月卒 1.20 400,400人 332,800人
34歳 1996年3月卒 1.08 390,700人 362,200人
33歳 1997年3月卒 1.45 541,500人 373,800人
32歳 1998年3月卒 1.68 675,200人 403,000人○←この年だけ有利な就職情勢
31歳 1999年3月卒 1.25 502,400人 403,500人
30歳 2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人★★←求人倍率過去最悪。世は最悪の就職難
29歳 2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
28歳 2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
27歳 2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人★★←内定率過去最低55,1%の日本新記録。自殺者数が過去最高数達成
26歳 2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
25歳 2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
:
こまけぇことはいいんだよ
ガタガタぬかすやつはいっぺん氷河期でやってみろや
まあそういうの無理だから今が有るわけですが
おっさんも歳だけは食ったから色々と愉しみではある
とか言うチラ裏
369 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/30(木) 23:23:16
>>367見ると今年は1.62だったから全然余裕だったわけだね
そう。それなのに、内定もらえない奴多すぎw
ゆとりはあほばっか。
371 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/30(木) 23:41:26
統計見ても11卒は10卒より悪くなることは確実だな
1年でV字回復した年はないんだから
ニュース見た?来年は今年の20%減らしいね
来年メシウマwww
てか今年は都市圏はそれなりだけど、地方が死んでた
374 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 01:11:16
10卒は売り手 11卒は悪化確定 12卒は多少は改善されるかな?
景気うんぬん以前に主要企業の9割くらいが人員余剰を感じているみたいなアンケートが
少し前の日経に載ってたな。
376 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 01:34:07
そりゃあ、デジタル化・機械化ってのは基本的に人手を少しでもかけなくして
人件費を削るのが目的だからな。これからは増産よりも、スリム化が重要な時代
正直、ナマの人間が当分必要な小売・介護・医療等を除いて、
既存の業界において求人が増えることは無いだろうよ・・・
人口も減るくらいで実は丁度いい。年寄りを優遇しようとしすぎてるから問題が出るだけで。
377 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 01:36:12
求人は過去最悪らしいが、新卒はそうでもなかったのか
378 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 01:50:58
大学新卒求人倍率推移
卒業年 求人倍率 求人数 就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人○←世はバブル。内定者はハワイ旅行へご招待。1万円の交通費支給。
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人
1993年3月卒 1.91 617,000人 323,200人
1994年3月卒 1.55 507,200人 326,500人
1995年3月卒 1.20 400,400人 332,800人
1996年3月卒 1.08 390,700人 362,200人
1997年3月卒 1.45 541,500人 373,800人
1998年3月卒 1.68 675,200人 403,000人○←この年だけ有利な就職情勢
1999年3月卒 1.25 502,400人 403,500人
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人★★←求人倍率過去最悪。世は最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人★★←内定率過去最低55,1%の日本新記録。自殺者数が過去最高数達成
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人
2009年3月卒 2.14 948,000人 443,100人
2010年3月卒 1.62 725,300人 447,000人○←団塊補填最終年。新卒は今年まで売り手
379 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 01:54:08
大学教授が丸紅の新卒研修担当してるんだが、GSや一流外資が収益上がってきたから徐々に景気よくなるみたいよ。
12卒からは、10卒より少しイイくらいになるとみている
380 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 01:55:04
あれ?最近まで10卒の求人倍率1.64だと思ってたけど、1.62なの?
381 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 01:56:07
1.62だお
382 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:07:20
>>381 サンクス。
みんなは来年の倍率はどれくらいだと思う?
俺は1.4くらいかなぁと思う。
383 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:09:07
>>372 ほんとに20%減なら1.3未満になるな
384 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:13:29
385 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:15:17
求人数自体は今年並みか微増と予想
しかし、2010の留年・進学組が大量に流入して逆に倍率は厳しくなるだろうね
就活も時代の流れがあるから同じ倍率でも意味無いんじゃないのか?
今って何個も内定取るんだろ、その分大変じゃね?
昔はどうかしらねえけどさ
387 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:16:34
ゼミの先生がハ―バ―ド元教授だからコネ使わせてもらうか
388 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:16:55
>>383 数字上は約1.3って数字だけでも厳しいのに他にもマイナス要因がでかすぎる。
それは好景気時に院行ったやつが結構多かったんじゃないかってことと、
皆さんご存じ今年の就留組wwww
来年はカオスだな。
389 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:18:56
2010年進学組が増えたら12卒もしんどくなる
390 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:20:00
まぁ今景気は回復傾向にあるけど、今だ先行き不透明。
なら09卒でいっぱいとったし、10卒も微減だけど11卒も絞って
景気動向しだいで12卒増やせば世代間のバランスもいびつにはならないだろう。
こんな感じだと思うんだが。
こうなると11卒死亡
12卒未知の世界www
さすがに12卒は回復してる罠
理系だけど、今年の院進学は増えたよ
就活でであったほかの大学生も似たようなこといってた
バブルが始めた後もさ、さすがに2年くらいで回復するだろって流れあったの?
394 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:22:26
文系職求人はもう増える見込みないからこれからずっと厳しいよ
395 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:23:04
>>391 普通ならそうだけど、ここ最近の売り手は団塊退職によるものが大きく、
その補充は10卒で終わりでしょ。だから10卒は不景気もあったけど1.6で済んだと思う。
この団塊退職による人材の需要がほとんど期待できないから、
好景気になったとしても11、12卒が07〜09卒の水準にはならないんじゃね?
まぁよくて03〜06とか10卒並。
396 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:23:10
>>379 どうして大学教授が、民間の新卒研修しているんだ?
しかも研究開発ではなく、商社て
397 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:25:20
>>396 兼任講師とかそんな感じじゃね?大学に雇われてるんじゃなくて、
フリーランスなんだろう。うちのゼミの教授もそんな感じ。
大学は片手間wちなみに1コマ〜円っていう時給換算みたいなもんだって
398 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:38:10
人口も求人も減ってるのに新卒者だけ増えてるのが問題
Fランは潰せよ
来年も言われてるほど悪くないと思うけどな。
今年より少しいいくらいで落ち着くだろ
400 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:44:27
>>398 それはおれも思う。就活どこ行っても人ばっか。
頭悪いやつは大人しく1次産業とかの肉体労働ついて社会支えてほしい。
人口減ってるのに大学、学部増やしてるとかマジキチ。
ちなみにうちの大学は学部の数がとんでもないことになってる。
日本でのはじけたバブルでさ10年くらいおわってたのに
世界を巻き込んだ不況が2年で回復するのか?
402 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 02:58:14
>>400 もう俺らは「大人」に搾取されてんだよ
自分の身を守るために若者にも会社にきてほしくない
Fランだって結局そいつらの金稼ぎの手段だし、学部増設もそう
どの企業のインターンいったっていかに金稼ぐか、いかに若者から金を巻き上げるかしか考えてない
新卒の数はそんな変わらないし、もう無理なんだよ
403 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 03:00:19
>>402 私学助成金ってあるじゃん?あれとかがFランの職員とか教授の食いぶちを支えてると思うと、
なんかおかしくないかって思う。いや、助成金とかなかったら勝手にやってもいいんだけどさ。
404 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 03:10:57
景気↑+退職者↑=2.14 ('08,'09)
景気↓+退職者↑=1.62 (今年)
景気↓+退職者↓=? ('11,'12)
景気→+退職者↓=? ('11,'12)
こうだろ。
406 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 03:15:30
去年一昨年も景気が良いとは言えなかったと思うんだが
07〜10は団塊補填で数字が上がっただけでしょ?
407 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 03:25:37
1949年生まれと1950年生まれで人数は結構違うものなの?
丁度60歳で皆が退職するわけではないし、
退職者によって新卒求人にそれほど影響が出るとは思えないな
408 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 03:54:33
>>311 らしいよってあんた。
ネットの情報を鵜呑みですか?
409 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 04:02:22
98卒の氷河期のおっさんです
氷河期は採用数が少なかったから、出世が楽で幸せです
410 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 04:03:20
先輩は去年SEなって仕事なくて週4日しか働けないとか
九月まで景気回復しないとクビだってさ
411 :
409:2009/07/31(金) 04:04:51
ちなみにある程度重宝されてるので
有休なんかもとりやすいです
明日も休み〜
412 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 10:13:09
おっさんは正社員なん?
413 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 10:16:30
ただのヒキニートです
416 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 10:37:03
417 :
409:2009/07/31(金) 15:50:54
いやいや、既に年収も1000万とっくに超えてますが…
そんな金より幸せな家庭のほうがほしいけどな
419 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 16:07:37
>>417 どんな仕事してるんですか?
また、周りの学生時代の友達は当時内定を貰えていましたか?
本当に氷河期なんかあったのですか?
お願いします。
420 :
409:2009/07/31(金) 16:40:39
>>419 金融
まわりもちゃんと内定取ってたよ
ちなみに大学は一橋ね
ただ、環境は良くなかった
山一や拓銀の破綻なんかもあって採用数は軒並み減っていた
団塊の世代が健在なころだから大手企業の採用数は今より少なかったと思う
俺の周りにはいなかったけど、フリーターとかに逃げた奴も世の中には多かったと思う
学生も今ほどフリーターになることに危機意識がないやつが(特に低学歴を中心に)多かった
気に入った企業から内定取れなかったらフリーターになって、景気が良くなるまでのんびりするとか言ってね
必死に就活してる奴らを嘲笑ってた奴らもいたなぁ、「フリーターの方がいい、新しい生き方だ」ってね
まあ、俺らは「馬鹿だなー」と思って見てたけど
それは結果的に正社員がマシって話で
もっと過労死がすごい社会で、景気が良いままで派遣切りとかなければフリータのほうがよい時代になってたよ
422 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 16:55:52
>>420 どうも。
高学歴の人は内定貰える人が多いんですね。
今年の状況とは随分違いますね。一橋でも貰えない人もいるみたいだし。
ここ数年の売り手市場でも人物重視だったからな。
前回の氷河期はSランなら内定もらえたのかもね。
今年は人物重視(笑)のおか学歴が役に立たなくなったからな。
性格で取ったゼミ生だけが売れ残ってます。
成績重要だなw
425 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 22:18:19
求人倍率で議論するのは意味無くない?
厳しかったと言われている03卒でも
採用数は560,100人もいる。バブル期の87年でさえ608,000人。
倍率が異なるのは、
単に就職希望者数が増えて430,800人になったため。(87年は259,500人)
つまり、2000年代の氷河期は00年、01年あたりの一部を除けば
昔なら高卒だったようなレベルの人間まで大学に進学するようになったのが原因。
>425
その通り。こんな簡単なことをわからねー奴はいねーと思うのだが、
世間はマスゴミの偏向報道に洗脳されて、氷河期だナンだとあほみてー。
無能な高卒レベルまで大学生になってることがそもそもおかしいだけ。
427 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 22:22:44
>>425 この板で話題になるような企業の87年の採用枠と2000年代の採用枠を比べないと無意味な議論だ。
428 :
就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 22:24:17
都銀が11行あった時代と都銀3行がそれぞれ300人ずつしか取らなかった時代を同一視するのは無理がある。
429 :
おっさん:2009/07/31(金) 23:58:38
都銀がたくさんあった時代、下位都銀は地銀並の扱いだったんだよ
当時ある程度以上の学生が目指したのは
東京三菱、三和、一勧、住友、富士くらいまで
さくら、あさひ、東海は微妙な
430 :
おっさん:2009/08/01(土) 00:04:17
あと、興銀は別格でエリート扱いだった
まあ、目端のきく学生は業態を考えて「興銀は危ない」と予想してたけど
実際、長銀や日債銀がすぐに倒れたし、興銀もみずほ入りすることになったしね
431 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 01:22:14
>>425-426 おまえらなあ
ゆとりの方が格段に馬鹿でも大学に進学できるようになったのは無視か?
432 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 08:26:28
2000年代は大学生のレベル下がっているから
就職先もそれに見合った程度で十分。
高卒レベルの人間が企業に対してブラックだとか言うのは失礼。
むしろ、お前らがブラックだろ。
>432様のおっしゃる通りでございます。
ブラック学生は中退してブルーワーカーとして働けや!
434 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 10:54:39
ブラック大卒にはブラック企業がお似合いだよ
435 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 11:46:48
大学新卒求人倍率推移
卒業年 求人倍率 求人数 就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人○←世はバブル。内定者はハワイ旅行へご招待。1万円の交通費支給。
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人
1993年3月卒 1.91 617,000人 323,200人
1994年3月卒 1.55 507,200人 326,500人
1995年3月卒 1.20 400,400人 332,800人
1996年3月卒 1.08 390,700人 362,200人
1997年3月卒 1.45 541,500人 373,800人
1998年3月卒 1.68 675,200人 403,000人○←この年だけ有利な就職情勢
1999年3月卒 1.25 502,400人 403,500人
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人★★←求人倍率過去最悪。世は最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人★★←内定率過去最低55,1%の日本新記録。自殺者数が過去最高数達成
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人
2009年3月卒 2.14 948,000人 443,100人
2010年3月卒 1.62 725,300人 447,000人○←団塊補填最終年。新卒は今年まで売り手
436 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 11:50:03
学生も社会人もバカになってるよ
437 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 12:12:53
>>435 03年卒は馬鹿でも大学に入れるようになって
就職希望学生数が増えたから求人倍率が下がっただけなんだろ?
昔なら高卒レベルの奴が勘違いして選り好みした結果が
『内定率過去最低55,1%の日本新記録』(笑)
438 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 19:48:14
>>437 いまは池沼でも入れる大学状態だけど。
だからデータの見方も分からないんだな。
439 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 20:56:49
>>438 池沼でも入れる大学状態というのは今始まったことではない。
2000年頃からは池沼状態だよ。
440 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 22:34:24
441 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 23:11:16
まあ、おそらく来年はギリギリニッコマ
までだな、それ未満はまじでヤバいぞ
特に文系
442 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 23:21:04
>>439 2005年と2006年の間にある大きな隔絶を無視したら、会社に入って痛い目を見ると思う。。
443 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 23:25:16
人を馬鹿にしてばっかりですね先輩
444 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/01(土) 23:28:07
ゆとり世代の真価がみえる良スレですね。
445 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 00:18:38
ゆとりは頭が弱すぎるので論理展開ができない。
446 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 01:08:45
2000年代前半卒の奴ら必死だな。
何とかして06年卒以降とは違うことにしたいようだな。
2000年代前半は「氷河期詐欺世代」か?
435見れば明らかだろうにw
ゆとり売り手で大手はいってもリストラ対象になりやすいし社内競争厳しいから
せいぜい頑張ってくれw
448 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 01:32:05
日本で一番偏差値の低い大学ってどこ?
449 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 01:34:15
>>447 確かに435を見れば明らか。
02〜05年の求人数は56〜59.7万人で
バブルの87年の60.8万並み。
しかも学生は87年よりも少ないから
就職するのはバブルの87年よりも楽だった。
450 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 01:42:40
3人とか22人から300人越えしたって何が起こったんだ
452 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 01:47:46
2003年卒って実は氷河期じゃなかったんだ
ゆとりってバレバレの自演するよな
454 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 02:06:59
455 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 02:21:33
2000年代は昔と同じ進学率なら
大卒の就職希望学生数は24、5万人しかいなかったはず。
それに対して求人数は60万弱。
本来なら余裕でみんな就職できたはずなのに
バカまで大学に行った結果そいつらが就職できず
氷河期と騒いでいるだけだろ。
456 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 03:16:37
ゆとり「だったはずキリッ」
457 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 09:29:35
2000年代は「名ばかり大卒」が増えたからな
458 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 11:14:35
2002年が至上最低の氷河期だったりする
459 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 13:12:24
460 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 18:51:56
2000年以降は、派遣で求人数が底上げされていた。
87年にはそんなのは存在しなかった。
サラ金、パチ、先物に新卒で入るのはほとんどいなかった。
小売・外食が最底辺だった。数だけではなく質も重要。
04年ぐらいまでは明らかに氷河期。緩んできたのが05年卒以降。
461 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 20:50:17
>>460 バブル絶頂の87年に生まれた世代がバブルを否定するというのは皮肉な感じだね。
462 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 22:15:54
>>460 「2000年以降は、派遣で求人数が底上げされていた」という証拠は?
少なくとも、2002年以降は求人数が多いということは認めてくれたのか?
463 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/02(日) 23:48:28
氷河期と呼ばれていた期間のうち
本当に厳しかったのは一部で
それ以外はねつ造ということですね。
464 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 01:01:07
派遣法が緩和されたのが99年。製造業まで派遣が広がったのが04年。
派遣が新しい働き方だと喧伝され、就職難のなか新卒者も派遣に目を向けざるを得なかった。
昔の派遣、いや契約社員はプロスポーツ選手みたいな感じだったしな
商社の契約社員なんて年俸制で働いて海外飛び回ってたぐらいだし
466 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 07:29:36
>>464 製造業まで派遣が広がったといっても
製造業の現場の仕事なんて、もともと高卒の仕事だろ?
それに派遣が緩和されて増えたのは事務の一般職が多く
影響を受けたのは女性だと思うけどな。
大卒の男性なら派遣法の影響なんてあまり受けていないだろ。
Fランなら受けるかもしれないが。
467 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 07:40:07
就職が厳しかったため非正規が多いと誤解されている氷河期世代でも
実際は非正規比率は男女で全く異なります。
非正規比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.9%
下の表の2009年の所参照。
要するに氷河期世代でも女性の場合は本当に職がなかったために多くの人が非正規なっていますが、
氷河期世代でも男性の場合、現時点でも非正規なのは一部のどうしようもない屑だけで
ほとんどは去年までの好景気の時に転職しており既に正社員になっています。
氷河期世代について語る時には男性と女性を区別して考えるべきだと思います。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html 氷河期世代男性で就職できなかったのを氷河期のせいにしている人が多い人もいますが
恥知らずですね。
468 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/03(月) 20:56:41
>>467 散々論破された話を蒸し返すゆとりって・・・・。
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
男女共に、半数近くが就職できず。
最近、就職氷河期は、男性ならほとんどが就職できていたと言い触らしている
キチガイも居るが、 単に統計をまともに読めないだけである。
471 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 09:02:41
2010年卒の奴は団塊世代の退職がちょうど重なってよかったな。
来年就活する2011卒の奴は本当に可哀想。
472 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 09:07:44
金融危機とか関係なく11、12卒は厳しい
以前から散々言われてたこと
12卒はまだましだろう
474 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 09:55:26
12卒は未知数。
また大恐慌がくる可能性もある。
475 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 09:58:10
2年先なんて予想できるわけがない
476 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 10:00:32
10卒はまだマシなのだよ
477 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 13:11:25
478 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/05(水) 13:52:46
団塊世代の補充がもう終わったからだろ
ここ数年大量採用し過ぎたからな。
480 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 00:46:41
481 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/06(木) 16:11:06
予想どおり内需の代表格で去年N0.1売上高だったNTTが減収減益だとさ。
来年は
外需 ×
内需 ×
が決定的だな。
>>481 自動車という裾野が広く内需と外需を兼ねてた産業が転んだのだから
内需もダメになるのは当たり前かと。
>>480 其の必要なくなったから人事も今後ラクになるんでないか?
483 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 21:12:23
大学新卒求人倍率推移
卒業年 求人倍率 求人数 就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人
1993年3月卒 1.91 617,000人 323,200人
1994年3月卒 1.55 507,200人 326,500人
1995年3月卒 1.20 400,400人 332,800人
1996年3月卒 1.08 390,700人 362,200人
1997年3月卒 1.45 541,500人 373,800人
1998年3月卒 1.68 675,200人 403,000人
1999年3月卒 1.25 502,400人 403,500人
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人
2009年3月卒 2.14 948,000人 443,100人
2010年3月卒 1.62 725,300人 447,000人
自動車は今は落ちてるが、今後電気自動車需要で確実に伸びることが確定しているからオススメ。
逆にやばいのは携帯キャリア。今後はドコモ以外は厳しい。
485 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/08(土) 23:19:14
メーカーみたいな景気直撃する業界は嫌だ
来年は1.3か1.4だと予想しておく。気休めに。
487 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 01:08:35
既に出ているように倍率なんて意味ないよ
488 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 01:20:07
就活終わった身としては来年の倍率が楽しみ
終わった身としては、売り手だったな。
就職格差の方が倍率より深刻だとおもふ。
490 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 09:19:58
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに
なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です
491 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 09:57:38
同年齢者の半数以上が大学進学するのだから、大学卒業生が幹部候補生の大卒
採用枠に入れない者が多いのは当然。 学生時代遊んでいても、ほいほい就職出来た
時代の方が異常と思う。
492 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 11:11:02
95年卒あたりは200万人いたから、あの頃が一番厳しかったのかな。
その後は、学生数が減っているにもかかわらず、大卒の就職希望者数が増えているという異常な状態。
下の半分ぐらいの奴らが昔の大卒のような職を望むのが間違いだな。
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
男女共に、半数近くが就職できず。
最近、「就職氷河期でも男性なら、そのほとんどが
就職できていた」と言い触らしている荒らしも居るが
彼らは単に統計をまともに読めないだけである。
それより俺32才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
495 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/09(日) 21:02:13
>>493 そのコピペ見飽きた。
そんなデータ意味無いだろ。
単に選り好みした結果だろ。
受かる奴は受かる落ちる奴は落ちる。それだけだ。
497 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 00:17:34
>>491 「学生時代遊んでいても、ほいほい就職出来た時代」
それって2010年卒は含まれないのか?
498 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 00:48:15
>>493 卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1987年卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354←バブル
2002年卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
2004年卒 583,600人 433,700人 1 529 455人 0.382
2005年卒 596,900人 435,100人 1 515 392人 0.394
2002〜05年はバブルの87年並みの求人があり
出生数はバブル時より減少しているため
その学年の学生数に対する大卒求人数は同等もしくはそれ以上です。
単に馬鹿まで大学に進学するようになり、そいつらが求人倍率を下げているだけです。
これで氷河期とはお笑いです。
本当に氷河期と呼べるのは学生数が多いにもかかわらず求人数が少なかった96年、95年ぐらいでしょう。
499 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 00:55:25
>>497 2010年卒が含まれるかどうかよりも
2002年頃からはそれ程厳しくなかったという事実が大事です。
一人必死なゆとり無いい内定がいるな
今年は金融(0.2)・メーカー(0.3)と例年大量採用する業界が恐ろしく求人倍率が小さくなった。
対してワタミやゼンショーなどの外食産業、パチンコなどのアミューズメント産業が本気で大量採用
ダイナムなどは現時点で昨年の6倍近い内定者を出してる。他社も似たりよったり。
これを総合して新卒全体の求人倍率が1.6
お前らこのことはちゃんと理解しとけよ。
ちなみに、外食や小売りなんかの今年超絶大量募集をかけたところは来年度からは
例年並みの募集人数に戻る。今年いきのいいのを沢山確保した結果、来年からは中途採用などは
ほとんどなくなる。つまり、これまで既卒無職→アルバイトや中途での小売りへの就職 という道は閉ざされている。
ついでに昨年の騒ぎで派遣業界も壊滅的。派遣社員になるという選択しも潰された。
お前らどうすんの?死ぬの?
ちなみにSE・SI・PGも本格的な波が遅れてやってきたぞ
三菱東京UFJのシステムに関わった人達がお役御免になって更にあぶれる予感
>>502 NRIやNTTデータが
貰った仕事を下に流さず自分達でやってるんだもんな…
505 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 02:09:20
いーんじゃね
11卒のやつら1年分くらい見殺しでいいだろう
将来的な人員バランスにも大した影響もでないだろうw
オレがとやかく言う前に企業はどうやら来年は新卒採る気は
なさそうだがなwwwwwwwwww倍率やばすぎ〜
>>484 電気自動車の普及で一番怖いのは鉄道業界なんだが
政権交代でもされた日には高速無料科で…
507 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 02:19:36
12、13卒はどうなんだ?
508 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 03:50:38
12年の理系は大変かも
10年に失敗して院に逃げた学生が就活に戻ってきちゃうから
510 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 08:24:26
>>493 大学院に進学する奴が増えた影響が大きいだろ。
ちなみに同時期の中卒の就職率は1%以下だが
ほとんどが高校に進学しているからだろ。
このコピペしている奴はデータの見方もわからない馬鹿か?
511 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 08:38:45
>>505 いやいや、人数は減らすけど毎年採用はするよ。
ただ、その門が玉突き現象で、今まで入れていた実績のある大学からの
採用はなくなって、レベルの上の大学からの採用になるっていう話。
学歴だけじゃなくて、性格や人格も能力も優れた、伸び代のあるきちんとした人だったら、
いつの時代でも採用はあるから、そのあたりは変わらないよ。
コア要員はいつの時代もちゃんと取るから。
コア以外の採用が減る、という話。
元々日本は長男以外のあぶれた人は、都市に流れて労働者になったわけだけど
今は長男以外でも土地が地方にあるんだから、それこそ帰農でもすればいいと思う。
自動車不況で、某優良部品大手メーカー勤務の名工大卒の40代の人が、帰農帰郷するって言う話を
聞いて、何かの冗談だと思っていたら本当の話でびっくりした。
コア要員になれる人も、相当厳選されてるみたいだけど、そこに入ればいいんだから
普通の人には関係ないよ。
そこに入れない人は・・・
もともと大学に行くべき人でもないのが、余裕があってちょっと人生で
遊ぶ時間が出来てよかったね、という話だね。
本来のポジションに戻るってことだから、まあ、何だろう、人生の余暇を
本当に余暇として無駄に過ごしてしまったってことだから。
前例があったのに、御馬鹿だったね。
512 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 09:02:44
氷河期(笑)でも正社員になっている奴はいくらでもいるのにな。
他の世代と比べるのではなく
正社員になれた奴と比べてどういう所が劣っていたかをよく考え
それを改善していくべきだろうな。
それができる奴は既に正社員になっているけどな。
513 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 10:12:32
就職が厳しかったため非正規が多いと誤解されている氷河期世代でも
実際は非正規比率は男女で全く異なります。
非正規比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.9%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html 下の表の2009年の所参照。
要するに氷河期世代でも女性の場合は本当に職がなかったために多くの人が非正規なっていますが、
氷河期世代でも男性の場合、現時点でも非正規なのは一部のどうしようもない屑だけで
ほとんどは去年までの好景気の時に転職しており既に正社員になっています。
氷河期世代について語る時には男性と女性を区別して考えるべきだと思います。
氷河期世代男性で就職できなかったのを氷河期のせいにしている人もいますが
恥知らずですね。
正社員でもランク(笑)が違うってことよ
大手に行きやすかったか中小に行かなきゃだめかの違いが大きい
日経平均も1万5千円台に回復したし、どうやら失われた一年確定だな
516 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 12:52:14
>>514 新卒で中小しか行けなくても
その後経験を積めば大手に転職できる可能性もあるのでは?
>>516 明日隕石が降ってきて地球が滅亡する可能性だって0ではないよね。
そういう意味ではその可能性もなくはないよね
518 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 13:46:39
いつまでも新卒の時のことを言い訳にしているのではなく
転職などにそなえて常に努力しておくことが大事だよ。
そういう人は好況時の売り手市場の時に上手く転職したよ。
519 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 14:07:55
結局は就職氷河期に就職できなかった奴って、自分を客観視できない、
自分の能力を高めることができない性格の奴なんだけどね。
バブルのころの就職実績だけみて、「俺は〜〜大だから大手に就職できる」って
思い込んで遊びほうけた人は、氷河期ニートになる。
危機管理のできない、そんな最悪のケースすら自分の人生において考えられない奴なんて
企業が採用するわけないっていう事自体に、考えが至らない時点でアウトなのに、
それに気がつかない。
だからゴミの人生で、リサイクルされるだけの人生になる。
で,最近じゃそのリサイクルの耐用年数期限がきて、本当に粗大ゴミになっていると。
エコな処理方法ってことで。戦前や戦後は棄民政策やったんだがな。
(前の氷河期のときも、大連のコールセンターで仕事をしながら中国語勉強できる・・・という
のもあったけど、結局棄民政策にもならず、彼らはヘタれすぎて日本人でかたまっているだけで
中国語すら覚えなかったw)
今回の新しい氷河期で、政府がどういう棄民政策をとるのかが疑問だ。
しかし親もバカだ。自分の子が程度が低いバカだというのに無駄金投資して、結局粗大ゴミを
作っているんだからね。
不良品は親が責任持って引き取るべきだよ。
520 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 14:57:46
いわゆる事務系の求人はバブル以降下がりっぱなし
これから増える見込みもなし
営業かSEでもやってろってこった
>>520 言われんでも就活やってる人は分かってるだろ
営業やってから総務系に配置します、みたいな企業多いし
522 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/10(月) 23:58:13
営業なんて誰もやりたがらんさ
523 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 00:27:27
営業要員以外としてなら不要なら営業するか他の会社に行くかしかないだろ。
氷河期の特徴だが、自分の能力も考えず分不相応な要求をするからミスマッチが起こるんだよな。
524 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 01:01:39
氷河期世代は言い訳しかできないのかな?
525 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 08:07:40
言い訳にすらなっていないよ。
氷河期非正規の言っていることなんて全く説得力が無いよ。
526 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 08:16:07
氷河期男性非正規は下から13%に入る落ちこぼれということですね
527 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 08:33:06
まーこういう事態に備えて、学歴とか部活とか2数0年にわったってあげてきたわけで
今の俺ならロギアでもなぐれる。
528 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 11:27:44
前の氷河期世代は挽回はもう無理だろうね。
しばらくは中途採用がまず削られる。
そして景気回復した時に中途で採用されるのは
若い今回の氷河期の奴らだろうからな。
人生終了だな。
529 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 15:06:27
氷河期のクズは言い訳するから情けないよな。
いい年したオッサンがよくやるよな。
530 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 16:16:09
>>528 そういえば、氷河期のブログをやっている奴が
「怠けていて新卒で失敗したら人生終了で生きている価値は無い」
というような感じのことを言っていたと思うよ。
531 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/11(火) 22:06:38
バブル期って、就職活動をすること=バイトだったんだろ?
企業から小遣い貰いに説明会や面接に行ったんだってね。
履歴書送るだけで内定来るなんてザラだったし
そもそも就職活動が大変なんていうのは、1995年前後以降の話
それまでは就職活動なんて言葉自体が出てこないくらい話題にすら
ならないものだった。
しかもバブル期以前は、そこそこの高校出ても受験しない奴(女に多い)
が多かったから、受験倍率も低く、受験も楽。「昔は英語の文法や単語
が難しかった。」という馬鹿がいるが、文法が難しくても長文読解の文章
が極端に短く、文法馬鹿で十分解ける問題が多かっただけ。要するに使え
ない英語力で受かるレベルだったわけだ。
>昔は英語の文法や単語が難しかった
予備校講師の補助のバイトで80年代の分から東大と早稲田の英語解かされたけど
むしろ今のほうが難しい。単語とか難しいのは今もあるし文法は変わらんし
言葉は生きているのである意味進化はしているみたいですね。でもあの当時の理数科目は結構難しかった印象があります。
>>521 どこの企業も基本営業等の外回りからスタートなところ多い。素材系など
一部は文系はいきなし人事や労務等の総務系、工場事務になってそのあと
営業に転出と言う場合があるけど
535 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 02:38:30
スミマセンね。転職板からこちらに逃げ込んだ氷河期世代負け組が居るようで。
って、こちらでもフルボッコのようで…
536 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 17:31:30
537 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 23:41:54
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コネ最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
屑ども苦しめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 23:51:16
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人←バブル景気
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←団塊退職&好景気
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←サブプライム不況
上の統計からも解かるように、00卒〜05卒の就職戦線は
「就職氷河期」と呼ばれるほどの、たいへん厳しいものであった。
サブプライム問題・輸出不況の影響が見られた2010年度卒業者でも、
「就職氷河期」に比べるとまだまだ学生有利な状況である。
企業側としては、世代人口が減ってもむしろ、大卒人口が増え、
近年の大卒者のレベルが大きく低下していることが懸念される。
539 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 00:58:59
>>538 00卒〜05卒の就職戦線を「就職氷河期」と呼びたい人もいるようだけど
02卒〜05卒はバブルの87年並みの求人数で実際は余裕だったみたいだね。
倍率が下がったのは単に馬鹿でも大学に進学するようになったため
就職希望学生数が増えただけのことだね。
しかも02卒〜05卒は87年卒よりも学生数が少ないからバブルの時よりも楽かもね。
ここ2,3年の売り手で使えない不良債権バカが一流企業に
大量入社してしまった。給料が高くなる20年後くらいに大量リストラされるだろう
覚悟しとけよ
541 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 02:52:55
リストラ以前にそういう企業の正社員になることすらできなかったクズが多いのが
氷河期世代だけどな。
542 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 03:17:20
>>540 >給料が高くなる20年後くらいに大量リストラされる『だろう』
氷河期世代で就職できなかった奴って他人の不幸を望むことしかできないの?
氷河期世代って能力的に劣っているだけでなく人間性にも問題がある人が多いですね。
543 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 03:41:47
>>539 じゃあ少子化が進んでいるのに大卒数が微増してる
最近の新卒は、さらに馬鹿ということだな
544 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 03:44:47
>>543 最近の新卒がどうという問題ではなく
氷河期は実際には数年しかなかったということだろ。
特に2002〜05年は決して氷河期ではなかったということだよ。
545 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 03:49:30
>>543 最近の新卒とその前の偽氷河期の小さな違い比べても意味は無いと思います。
あまり細かく分けるとわかりにくいので
02年以降は91年以前のバブルと一緒にして
就職が楽だった時期と考えるべきでしょう。
もっと冷えろ。0.02倍くらいになれ。
547 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 05:13:46
>>539 昔なら大卒がやらなかったような仕事の求人が増えたんじゃねーの?
派遣とか外食とか
新卒派遣とかそういうのも新卒倍率に入ってるなら、
昔の新卒倍率とは中身が異なってるよな。
549 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 10:01:26
なんだ、氷河期(笑)で就職できなかったゴミ屑のたてたスレか(笑)
550 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 10:06:28
>>542 氷河期の無職は元々出来損ないの人間だったとか言っているゆとりが言うなw
551 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 10:27:19
>>548 それはお前の勝手な想像だろ。ソースは?
しかし、進学率が上昇して
昔の大卒とは中身が異なっているから
昔の新卒倍率とは中身が異なってるのは事実。
そんな新卒求人倍率に意味は無い。
552 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 10:31:07
人が余っているから失業者が増えているんだよ
煽りでもなく、最善策は氷河期世代の自殺
国が奨励するわけにはいけないがな
二十代前半ぐらいまでなら、悪かった部分を正して育成し直せば十分戦力になる
氷河期はろくな経験もなく、育成もされないまま三十代だ
肉体的・年齢的な問題で技術の習得は遅く、さらに順調に育ってもすでに中年
氷河期という失敗作はすでに手遅れ
自民公明民主共産国民社民、どこが政権を取ろうと持て余す人材なんだよ
使い物にならないくせに金だけはかかる
このままだらだらと生きられたら、その次の世代に負担がのしかかる
団塊や老人よりも確実に、国に取っての癌と呼べる世代が氷河期だ
553 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 10:39:03
三菱大量採用て゛なにが氷河期だ
554 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 10:45:01
ゆとり氷河期mq(^Д^)プギャー
555 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 10:45:27
>>493http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls 上のデータを用いているんだろうけど
これは卒業数に対する就職者数で
大学院進学が増えると就職が下がるだろ。
男の方が大学院進学率が高いから就職率が低いだけだろ。
例えば、2005年の中卒の就職率は
男:1.0%、女:0.4%、合計:0.7%だけど
いくら中卒でも100人に1人も就職できないはずないだろ。
高校進学率が100%に近いから
就職率がそんな値になっているだけじゃないのか?
だから、大卒の就職率も
就職志望者の半分強しか就職できなかったんじゃなく
卒業数の半分強が就職して、大学院に進学した奴もかなりいるだろ。
それに、もともと就職を希望していない奴もいるだろうからな。
さすがに『彼らは単に統計をまともに読めないだけである。』と言うだけあるな。
556 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 10:50:44
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに
なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
557 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 12:35:47
558 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 12:42:31
>>557 自称氷河期世代が誤ったイメージを広めようとしたけど
失敗に終わったということですね。
559 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 12:57:08
仕事なんて人によって難しさが違うんだから
氷河期だからと環境のせいにするような人間はいらないだろ。
氷河期のクズの思考だと仕事ができなかったら
自分の仕事はあいつのより難しかったとか言い訳するんだろうな。
560 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 14:01:34
561 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 14:16:45
本当は氷河期なんてなかったんだな。
562 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 14:40:41
ないよ。クズかどうかだけ
563 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 14:45:28
1999年だから2000年3月卒か
その時は求人倍率0.99で過去最悪を記録してるな
564 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 14:55:54
>>563 以前なら高卒だったようなバカまで大学に進学するようになり
就職希望者が増えて求人倍率が下がっただけだから
求人倍率に意味が無いことは常識。
まあ、2000年卒は求人数が少なかったから氷河期かもね。
しかし、2002年以降はバブル並みというのも常識。
565 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 14:59:35
世の中全体が就職氷河期の存在を認めているのにここで工作している人たちは何を考えているんだ?
566 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 15:02:19
>>556が事実なら氷河期世代は数が多いのだから少子化も起こっていない筈だが、
歴史を捻じ曲げようとしている下衆はこれについてどう説明するつもりだ?
567 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 15:13:10
>>565 間違ったイメージが広まっているから
それを改めようとしているのでは?
568 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 15:17:11
>>567 間違えてイメージを広めようとしているのはお前だ馬鹿。
出展が明示されていないからデータとしての信用性が無いし、
データが間違えていなくても派遣法が改正されている以上、
1987年と2003年のデータを同一視するのは間違えている。
2003年の株価暴落まで無かった事にしようとしている時点で、
トンデモ説としか言いようが無い。
569 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 15:18:11
>>566 556は事実でしょう。
そうではないと主張するなら、どこが間違っているのか指摘して下さい。
570 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 15:20:33
571 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 15:22:15
>>568 「データとしての信用性が無い」のなら
このデータを元に計算した求人倍率が低かったというのも信用できないということですか?
求人倍率が低いかったから、氷河期だと主張しているなら
そのデータの信用性が無いということは
氷河期だったということ自体の信用性がないということですね。
572 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 15:25:43
>>571 データが間違えていなかったとしても以下 もう一度読み直せ。
つくづく思うけど、本当にお前って頭が悪いのな。
あと1987年にはサラ金なんか新卒の募集を掛けるような職場じゃ無かったよ。
573 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 15:46:55
>>572 >データが間違えていなくても派遣法が改正されている以上、
>1987年と2003年のデータを同一視するのは間違えている
それは単にお前の考えだろ。
574 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 16:45:10
03卒って派遣やフリーターを6年もやってたら、その間に更に劣化して
もう使いものにならないだろう。
575 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 17:25:33
倍率を消すと…
1987年3月卒 608,000人
1988年3月卒 655,700人
1989年3月卒 704,100人
1990年3月卒 779,200人
1991年3月卒 840,400人
1992年3月卒 738,100人 バブル崩壊
1993年3月卒 617,000人
1994年3月卒 507,200人
1995年3月卒 400,400人
1996年3月卒 390,700人
1997年3月卒 541,500人
1998年3月卒 675,200人
1999年3月卒 502,400人
2000年3月卒 407,800人
2001年3月卒 461,600人
2002年3月卒 573,400人
2003年3月卒 560,100人
2004年3月卒 583,600人
2005年3月卒 596,900人
2006年3月卒 698,800人
2007年3月卒 825,000人
2008年3月卒 932,600人
2009年3月卒 948,000人
2010年3月卒 725,300人 リーマンショック
576 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 17:26:52
↑求人数
577 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 17:58:43
求人数500,000以下が氷河期
95,96,00,01年がそれに該当
578 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 19:23:54
>>577 求人数で比較すると、これまでのイメージとかなり異なりますね。
さらに追加すると
50万以下:95,96,00,01年
50〜55万:94,97,99年
かなり甘くみても氷河期と呼べるのは
94〜01年(98年は除く)ぐらいかな?
「内定率過去最低55,1%の日本新記録」の03年が氷河期ということはありえないよ。
03年卒は以前なら高卒だったようなバカが勘違いして選り好みした結果ということ。
03年卒は「日本史上最低の勘違いバカ」ということですね。
579 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 19:54:37
>>578 03年の株価を無視しているお前が最低のバカだ。
580 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 20:10:48
就職が厳しかったかどうかを判断するために
「求人数」と「株価」のどちらを用いるのがふさわしいでしょうか?
582 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 20:18:22
既出だと思うが、新卒者だけが一貫して増えてるのが問題だな
583 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 20:19:13
民主党が政権とったらこども手当やら高速無料の政策実現のために 、
必然的に消費税25%にあがってしまうらしいな。
ほんと食えない社会になりそうだなorz
584 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 20:20:28
全ての消費財に対して一律課税というのがそもそもおかしいんだよ
>>545 世代人口は減ってるのに大学生は増えてるよ?
今の大学生はかなりレベルが低いってことになるじゃん
586 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 21:41:49
00〜05卒の氷河期世代を叩こうと、必死のゆとりニートwww
587 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 21:46:03
>>585 今だけじゃなく、2000年卒頃から進学率は上昇して
昔の高卒レベルの奴も大学に行っている。
だから、昔の大卒と同じような職を希望する方が間違っている。
特に2002年頃からの(自称)氷河期というのは
単に勘違いしたバカが選り好みして分不相応な会社を受けて落ちまくっただけで
実際にはたいして厳しくなかったんだよな。
588 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 21:47:58
2002年以降卒業の自称氷河期世代の真実はこれだよ。
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに
なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
589 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 21:52:12
>>586 バブル並みに余裕だった2002〜05年卒を氷河期だったということにしようと、必死の非正規オッサンwww
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに
なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
590 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 21:55:33
>>587 求人倍率1.3倍ってかなり厳しいと思うが?
今年はあんだけ言われて1.6以上あるんだぞ?
そういった事実を認識できないほどバカなの?
591 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 22:00:49
今年がどうであろうと
2002〜2005年卒も氷河期ではないという事実は変わらない。
592 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 22:06:05
自称氷河期(02〜05年卒)ってこれまではバブルと比較して厳しかったとか言っていたのに
バブルと変わらなかったとバレたら
今度は今年よりは厳しいって言い出しているの?
都合の良い比較ばかりして必死だね。
アフリカに生まれるよりマシだろ?
戦争中に新卒を迎えるよりマシだろ?
538からみんな気付いてると思うけどほとんど俺の自演です
今年ですらまともに内定がでなくて氷河期世代よりひどかったと思い自分を慰めてるんだぜ
594 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 22:30:30
538 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 23:51:16
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人←バブル景気
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←団塊退職&好景気
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←サブプライム不況
上の統計からも解かるように、00卒〜05卒の就職戦線は
「就職氷河期」と呼ばれるほどの、たいへん厳しいものであった。
サブプライム問題・輸出不況の影響が見られた2010年度卒業者でも、
「就職氷河期」に比べるとまだまだ学生有利な状況である。
企業側としては、世代人口が減ってもむしろ、大卒人口が増え、
近年の大卒者のレベルが大きく低下していることが懸念される。
595 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 22:49:07
>>593 そうだったのですか。
『00卒〜05卒の就職戦線は「就職氷河期」と呼ばれるほどの、たいへん厳しいものであった。 』
とどさくさにまぎれて、余裕だった02〜05年を本当に厳しかった00,01年とひとくくりにしているのは
おかしいと思っていました。
さらに、わざわざ
『2010年度卒業者でも、 「就職氷河期」に比べるとまだまだ学生有利な状況である。 』
と自分と関係の無い10年卒のことまで持ち出して、必死だなと思っていました。
>今年ですらまともに内定がでなくて
バブル並みの年に卒業したにもかかわらず就職できず
何年もたった今年になってもまだ就職できていないなんてたいへんですね。
>氷河期世代よりひどかったと思い自分を慰めてるんだぜ
02〜05年卒は本当は氷河期ではなかったのに氷河期世代よりひどかったと思いたい気持ちはよくわかります。
しかし、現実を受け入れて前向きに頑張って下さい。
バブル並の02〜05年卒を氷河期のように語る詐欺のようなことはもう二度としないで下さいね。
596 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 23:25:08
なんなんだ?このゆとりバカは。
同じ長文コピペばっか貼ると貼ってる奴と同じプロバイダの奴が巻き添えくらうから
アンカとか使ったほうがいいよマジで巻き添えは勘弁
598 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/19(水) 00:29:07
599 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/19(水) 00:33:05
就活しろよ
600 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/19(水) 00:44:20
自称氷河期の非正規は転職活動しろよ
601 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/19(水) 00:46:22
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人←バブル景気
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←団塊退職&好景気
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←サブプライム不況
上の統計からも解かるように、00卒〜05卒の就職戦線は
「就職氷河期」と呼ばれるほどの、たいへん厳しいものであった。
バブル全盛時に80万あった求人は50万台後半になってしまった。
サブプライム問題・輸出不況の影響が見られた2010年度卒業者でも、
「就職氷河期」に比べるとまだまだ学生有利な状況である。
603 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/19(水) 01:49:22
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354←参考にバブル期
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355←この年以降は明らかにバブルよりも楽
2004年3月卒 583,600人 433,700人 1 529 455人 0.382
2005年3月卒 596,900人 435,100人 1 515 392人 0.394
厳しい順に並べると
96>95>00>94>97>01>99>93>02>★87(バブルだよ)★>03(←内定率過去最低55,1%の日本記録(笑))>04>05
2002年はバブル並み。
2003〜05年は余裕だったバブル期よりもさらに楽だったんだね。
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
605 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/19(水) 22:06:29
長文コピペ貼る奴は何故参照先URL貼らないのか
氷河期たたきは脳内妄想がソースだし
607 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 07:22:16
>>604 2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
お前はいちいちコピペ貼るなageるな
目が滑って読む気がしない
609 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 20:11:48
「これから真の就職氷河期がやってくる」というタイトルは
以前に就職氷河期と呼ばれていたものは偽ということを言いたかったのですね。
氷河期氷河期と言っているのは同世代の中でも落ちこぼればかりですからね。
610 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 20:58:10
>>609 でも氷河期が厳しかったのは事実
唯一わかったことは、曲解ばかりの氷河期叩きがクソだということ
612 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 23:55:45
氷河期と呼ばれている期間の中で本当に厳しかった年もあるけど
最後の方の2002以降は単に馬鹿まで大学に進学するようになったため倍率が下がっただけで
実際にはバブル並みに楽だったということはわかったよ。
613 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 00:00:03
バブルも氷河期も知らないでよく言うね。
偏差値スレに載っているような企業では、バブル期の先輩の人数>>>氷河期の先輩の人数と思うよ。
614 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 00:03:20
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
616 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 07:42:37
卒業年 求人数 出生数 求人数/出生数
1987年3月卒 608,000人 1 716 761人 0.354←バブル
2003年3月卒 560,100人 1 576 889人 0.355←実はバブル期より楽だった
バブル期並みの求人があり、その学年の学生数は少なかったため
バブル期より就職しやすかった。
求人倍率が下がったのは、以前の高卒レベルの奴まで大学に進学できるようになったため。
617 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 10:21:25
>>612 おまえさあ2003年度の就職四季報持ってこられたら一瞬で見破られるようなウソをつくなよ。
その程度のことも想像できないゆとりってのは真性の馬鹿なのかね?
618 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 10:58:33
つか団塊退職終了+不況+10卒就留組という最悪の条件で就活を強いられる11卒が見ものだなw
お前のこの文章も滅茶苦茶だなw
>求人倍率が下がったのは、以前の高卒レベルの奴まで大学に進学できるようになったため。
お前、最初の表で、“出生数”と“卒業者数”を勘違いして計算して、それで「求人倍率はバブル期の時より高かったと」言ってるんだろ。
それなのに、なんでその後の文章で「求人倍率が下がったのは」って正反対のこと言ってんだよ?
さらに↓の二文も辻褄があっとらん訳だが?w
>その学年の学生数は少なかったため
>以前の高卒レベルの奴まで大学に進学できるようになったため(←この理屈だと、学生数が多かったという矛盾した意味が発生する)
これは、自分で算出しておきながら、自分が出した数値自体理解できてないって事だ。
お前、小学生かwwww
ちなみに、バブル期と氷河期では、求人倍率は内実が異なるぞ。
なぜなら好景気の年は、学生は複数の内定ゲットして、条件のよい企業に行ってしまう。
それを見越して、企業側は求人にプラスαを付けるのが普通だ。(つまり、定員よりも多い数を採用する)
対し、不況の年は、求人出している企業の経営が悪化し、途中で求人を取りやめるケースが増える。(つまり、求人数が当初発表された数より日毎に減って行く)
ちったあ勉強しろよ。
真性のアホ。
長文コピペマン参照先URL貼れって色んなとこでいわれてたけど
自分で適当なデータみつくろってそれっぽく計算とかしてたのかw
624 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/21(金) 23:07:32
キチガイ氷河期アンチm9(^Д^)プギャーwww
625 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 15:09:34
>>624 デタラメデータを指摘された途端開き直るゆとり。
10卒就留が増えるとキツイの?
大学受験の浪人だと、上位も浪人するから上位に影響あるけど、
人数は多くても質は高くないでしょ。常識的に考えて。
中には大手病とかを直して、何とかなるやつとかもいそうだけど誤差じゃない?
627 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 23:04:16
628 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 23:29:50
大手企業はわがままなゆとりはいらないってさ
629 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 03:07:31
怠けている連中に税金払う気なし 厚労相、『派遣村』で言及
舛添要一厚生労働相は十八日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年一月にかけて
東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)四千人分の求人票を
持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、
働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。
これに対し、派遣村実行委員だった関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は本紙の取材に
「求人として紹介されたのは確かだが、誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。
たくさんの人が応募したが、断られたのがほとんどだ。舛添氏の発言は現場の実態が全く
分かっておらず、あきれてものが言えない」と批判した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009081902000053.html
630 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 03:16:03
今年てホンマに氷河期やったん?
>>630 本来は今年くらいの就職市場が普通。ここ数年の売り手市場が異常だったんです。
前回の氷河期に比べたらこれでもまだマシな部類。氷河期と騒いでるのは
・大手病のNNT
・スイーツ
・Fラン大学生
・マーチの一部の学生
くらいなもん。
>>626 就留はそれほど影響ない。企業サイドからすれば特別な理由も無いのに
留年する連中を雇う余裕無いからな。就留した理由が明確に説明できる学生は
別だけど。
ただ、今年より採用数減らす企業が多いだろうからキツイのは間違いない。
新卒は言われてるほど氷河期じゃなかったみたいだけど転職は完全終了らしいな
634 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 16:29:00
今年の新卒求人倍率は1.6倍だからな。普通に考えればラクな状況
>>633 今まで採用されるかされないか面接の評価が微妙だった学生がボンボン落ちてるから
氷河期に見えるのかと。売り手市場の時はそういう学生はどちらか言えば採用される
傾向があったけど。
>>634 正社員に絞れば1.6を割るだろう。
636 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 17:55:19
韓非はその後、堅く門を閉ざし誰とも会おうとしなくなった。
今までずっと、内容が伝わらないがために重用されないと思っていた。
だがその実は、韓非の才能に嫉妬していただけであった。
吃音が一時的に治った喜びと、韓の宮廷に対する失望と。
その落差で韓非の心は完全に折れた
>>636 自分の言いたいことを表現するできる能力は重要。アイカ・コッカの自伝に
小学生の時毎週作文書いてスピーチさせられたおかげで、表現力の基礎が出来た
という箇所がある。
638 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 18:09:11
エントリーシートに学生時代に力を入れたこと。と、記載されているんだが
高校までのことを書いても大丈夫?
639 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 18:11:09
>>638 そんな昔のことアピールされても困るだろjk
641 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 18:59:30
氷河期かどうかなんて関係ないよ。
正社員か非正規か。
正社員ならどこの会社に勤めているか。
普通の人はこういうことで判断するでしょう。
わざわざこの人は何年卒だからとか考えないよ。
世間の評価は
バブル正社員=氷河期正社員=ゆとり正社員>>>>>氷河期非正規
642 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 19:03:26
>>640 俺は小学校の運動会の話をした
人事に小学生のお子さんが居たらしく興味深そうに聞いてた
643 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 19:09:01
>>642 それはもはや自己アピールではなく自己紹介だろw
644 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 20:21:31
今までずっと、説明が上手くないために内容が伝わらないがためにと思っていた。
だがその実は、どんなに一所懸命に説明しても無意味なことだった。
鬱が一時的に回復した喜びと、周囲の人間に対する失望とに打ちのめされた。
それらの落差によって心は完全に折れてしまった。
もう今後は、心を閉ざし誰とも関わろうとはしなくなるだろう。
645 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 21:35:43
今までずっと、説明が上手くないために内容が伝わらないがためにと思っていた。
だがその実は、どんなに一所懸命に説明しても無意味なことだった。
鬱が一時的に回復した喜びと、周囲の人間に対する失望とに打ちのめされた。
それらの落差によって心は完全に折れてしまった。
もう今後は、心を閉ざし誰とも関わろうとはしなくなるだろう。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 俺は…
| }
ヽ } どうしたいんだ?
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 解らない…解らない…
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
646 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 00:14:26
>>641 ちがう、ただしくはこうだ。
氷河期正社員>>>バブル正社員≧ゆとり正社員>>>>>氷河期非正規>>ゆとり非正規
647 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 00:44:38
>>646 普通は他人の卒業年度なんて気にしていないよ。
むしろ若い非正規はまだ許されるが、オッサンの非正規はゴミ扱いだよ。
バブル正社員=氷河期正社員=ゆとり正社員>>>>>ゆとり非正規>氷河期非正規
お前どこにでもいるんだな
649 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 01:15:19
>>647 実社会でもゆとりは脳みそがゆるいっていうイメージは定着しているからこんなところで喚いても無駄だよ。
650 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 01:16:06
>>647 氷河期を叩きたいだけの ゆとりニートに言われても説得力が無い件w
>>641 正社員でも、介護、零細の土建・配達・警備・掃除・苺農園などは、雇用状態は非正規以下だ。
氷河期の正社員には、不況でそういった職業を選ばざる得なかった“ワーキングプア正社員”がいる事を忘れるな。
652 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 11:14:05
>>651 その通りだ。
九割正規雇用だから問題ないとか言っているバカはどうにかして欲しい。
653 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 11:22:38
>>651-652 ただ高学歴化が進んだ状況下で大卒の学力がない人たちに
昔の大卒がしていた仕事に行き着くことはないと思うよ。
そもそも、なんで
氷河期問題=非正規問題
になるんだ?
正しくは
氷河期問題=ワーキングプア層が多い問題
だろ?
俺は氷河期の2004年度卒。就職できず、コンビニでバイトしながら求職活動を続け、24歳の時に警備会社に就職。
(給与は日当七千円。クリーニング代として千円差し引かれる)
でも、給料安すすぎて家賃すら払うのが難しくなったので離職。その後、昼は配達業と夜は運転代行業を経て、
今は派遣で働いてる。
派遣に入ったのは、まだ派遣の方が雇用状態が増しだったからだよ。
飛行機のエンジン製造関係の派遣で、無茶苦茶肉体労働の仕事で、かなりキツイけど、それでも生活はできる。
オレの同期の連中の七割以上は正社員だけど、その内、半数の奴は、年収は派遣のオレ以下だ。
どう考えたって氷河期出身者は、非正規よりも、ワーキングプア正社員の方が多いだろ?
氷河期問題=就職難で、就職出来ずに派遣になった人の他、カスレベルの仕事に就職してワーキングプア生活を強いられている人が多い
って問題だろ?
同じ正社員でも
一、二社回だけで、入社試験すら不要で大手に入り、今は年功序列制度のお陰で、高給取ってる“バブル出身の正社員”と
五十社以上回って、一次・二次・三次試験を受けても、半数が就職できず、就職できても中小・零細企業止まりで、貧乏な生活送ってる“氷河期出身の正社員”では
雇用状態に天と地くらい差があるぞ
>>653 バブル世代の多くは、高卒ですら、入社試験すら受けずに大手・中堅企業に入ってる事も知らんのか?
バブル期は、企業同士の新卒の取り合いで、入社すればハワイ旅行プレゼントとか今からは信じられないような求人やってたんだぞ。
アホでも低学歴でも大手に入れたのが、バブル時代だ!
安定した企業の多くが、新卒主義なんて片寄った求人やってる以上
好景気の年=企業同士の新卒の取り合いで発生。低学歴でも楽々大手に入社。
不況の年=求人を停止する企業続出。代わりに人出不足のブラックな企業の求人台頭。高学歴でも中小企業に入るのがやっと。
好景気か不景気かで、これほど差が出るんだよ!
そしてこれは、新卒主義なんて、特有の悪習がある日本独自の問題だ。
>>643 「どういう人間か」を見るだけなら、小学校時代の話でも多分大丈夫だよ。
大会で入賞しましたこの結果のために部員同士の略
みたいな話を求めてる面接官だと鼻ほじられそうだけど。
大学の部活サークル卒論趣味全部エロ・ヲタ・鬱系で、「書けねえ!」って悩みに悩んだ末
「授業で寝そうな友達に、板書に即した書き見せまくって話を聞かせてました」
みたいに書いたらES通った。
こういうテンションで書いた方がいいのかなあと思いつつ
マトモな履歴書が未だに上手く書けない。
正直言って氷河期と呼ぶにはまだ温かった気がする。
>>631の状況に、危機感を煽られた学生がやたら張り切っちゃって、
全体のレベルが高くなったのが真相じゃないか?と俺は思う。
658 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 14:08:56
なんだかんだで普通だよな今年は
今年は新卒採用は思ったより悪くない
転職市場が氷河期だったみたいだけど
660 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 16:24:17
// :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ
!|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
. |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
|::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `' ヽ \:|:: !: ::: !::::::.! 嫌!嫌です!!!絶対嫌です!そんな酷い事言わないで……!
l/ `ヽ::|:::l , - 、 ll'::::!.l:::::.!:::::::.!
l`l::.!! l/ ̄ ヽ /.!::::.!:|::::::.!:::::::l
!::::.!.!ヽ ヽ ノ /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::::.! 貴女と別れる時は死ぬとき以外、考えられません!!!
.!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/ |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::::|
|:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г l-,|::::.!::::|::::::.!::::::::::|
|::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/} /:l:::::lー-: !:::::::.!
!::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: !
. |::::::|/ ヽヽ.:.:.:.:.:.lィーミ./.:. :.:.:.!:::.!/ / !::.!
. |:::::::! ヽ ヽヽ.:.:.:.ヽ / .:.:/ !::::| / |::::!
661 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 16:53:56
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
662 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 17:24:00
>>655 バブル期を基準に考えてもどうしようもないと思うよ。
異常なのがバブル期なんだからさ。
つか氷河期世代は2000年ごろの選挙はちゃんと行ったの?
どこに入れたの?自民党?
663 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 17:30:28
665 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 20:00:23
氷河期だったからなんて言っても
見苦しい言い訳をしているとしか思われないよ。
今どういう職に就いているかで判断されるよ。
氷河期であろうとなかろうと非正規は非正規。
666 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 20:11:01
667 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 20:52:55
668 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 23:09:58
真の就職氷河期世代はこれから卒業する人間だけだと思いませんか?
前の氷河期に卒業した人達は
確かに卒業時は氷河期だったけど
その後に転職バブルとなり
男性なら今では非正規比率はたったの13%。
むしろ、「転職バブル世代」と呼んだ方が実態に合っていると思います。
669 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 23:37:17
派遣からそこそこの企業の正社員になれたのが転職バブル。
その短いバブルに乗れたか、乗れなかったかで、天と地ほども違う。
むしろ中小の正社員になって、仕事に追いまくられていた層が転職の機会を逸した。
670 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 23:52:55
氷河期正社員の印象。。。。なんでこんな学歴でうちの会社くるの。
しかも、2次、3次、最終面接まであるし。
面接官だって、まともに入社試験受けたのいないだろ。
結構苦労して入っているからモチベは高い。こんな安月給なのに。
同期の結束は堅い。氷河期が長かったため、氷河期世代の中で序列ができている。
転職バブル期に抜けたのは以外に少ない。
同期の目があるからか。
むしろ仕事ができない、浮いていた奴が大手に転職していった。
671 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 01:42:23
>>669 バブルに乗れなかったのは本人の責任だよ。
672 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 01:52:49
>>668 オッサンで非正規の奴らって
新卒で就職に失敗して
転職バブル期にも転職で失敗したってことは
新卒時にも多くの会社から無能とみなされ
転職バブル時にも多くの会社から無能とみなされているような
カスの中のカスだよね。
673 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 13:40:05
"転職バブル"でgoogle検索
"転職バブル" に一致する日本語のページ 約 1,650 件中 1 - 10 件目 ( 0.339 秒)
転職バブルでgoogle検索(転職〜 バブル世代〜で引っかかってしまう)
転職バブル の検索結果 約 189,000 件中 1 - 10 件目 ( 0.342 秒)
2009/8/24 現在
結論 一部の経済マスコミがごく一部の現象を転職バブルと言っていただけでした。
674 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 13:48:26
ありもしない現象が現実にあったという2ちゃんの煽りを真に受けるゆとりって一体・・・・。
675 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 13:55:26
ブームだったのは事実だろう
テレビや電車の広告も突然増えたし
676 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 13:58:38
ずーっと環境を落としこめられてましたよ。
関西大を出たのに、
なんだか電話一本して、不良漫画の話をしたことがきっかけで。
すげーねたみ
人を殺さんばかりだね
自殺しないでくださいなんてw
677 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 14:04:54
678 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 14:45:35
転職バブルがあった結果が
氷河期男性非正規率13%なんだろ。
679 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 14:56:48
680 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 15:25:22
前の就職氷河期=転職バブルだから
「これから真の就職氷河期がやってくる」というスレタイなんだよな。
681 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 15:33:27
682 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 17:12:12
マスゴミが動くときはバカな民衆が動くときだろ
それまでに比べ転職が肯定的になったことは否定できない
前回の氷河期負け組が粘着してんじゃねーよ
683 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 17:13:02
ゆとりは日本語が不自由なようですね。
684 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 17:57:22
自称氷河期世代はゆとりゆとりと馬鹿にしているが
世間の評価は
若者(自称氷河期の言う「ゆとり」)正社員>>>自称氷河期非正規
685 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 18:02:59
ブームは確かにあったけどそれはフリーターブームとかと一緒だな
転職して年収下がったって人のが多かっただろ
まぁ年収だけが全てじゃなく年収下がっても職場環境良くなったならそれでいいけど
686 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 18:03:46
努力が足りなかったのを言い訳すんなよオッサン
687 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 18:06:46
688 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 18:08:44
転職バブル世代って
いい年した大人のくせに言い訳ばかりして見苦しいな。
689 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 18:40:38
"転職バブル"でgoogle検索
"転職バブル" に一致する日本語のページ 約 1,650 件中 1 - 10 件目 ( 0.339 秒)
転職バブルでgoogle検索(転職〜 バブル世代〜で引っかかってしまう)
転職バブル の検索結果 約 189,000 件中 1 - 10 件目 ( 0.342 秒)
2009/8/24 現在
結論 一部の経済マスコミがごく一部の現象を転職バブルと言っていただけでした。
>>688
来年は新卒採用の主力の小売や金融がどれくらい採用するかが
ミソ。
691 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 19:34:57
派遣や請負、バイトで正社員に昇格できたのは会社次第だったと思うよ
どんな大企業であっても非正規社員は原則として社員登用はないってとこ多いと思うし
>>691 事務系はそういうのは皆無、工場現場系だと結構あった。
693 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 19:43:57
2002年以降は氷河期ではなかったということも明らかになったから
02年、03年卒あたりは新卒時も楽して
その後の転職バブルの超売り手市場で転職も余裕という
2度もチャンスを与えられた
一番おいしい年代だったんだな。
その時に卒業したオッサンでいまだに非正規の奴は本当にどうしようもないクズなんだろうな。
694 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 19:55:27
>>693 なってねーよ。
おまえバカじゃないのか?
695 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 21:02:02
696 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 21:24:24
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
697 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 21:26:13
2chで同じレスばかり貼ってないで、早くWikipedia書き換えてみろよ。
698 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 22:15:05
転職バブル世代はもう言い訳はやめて
まずは自分の悪かった点を反省し
そこを改めるところから始めないとな。
699 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 22:24:47
早稲田大学大学院入学前・在学中
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/ 勉強は苦手だけど頑張って卒業して会社員に!
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 苦しみながら頑張っても周囲は怠け者扱いだけどやるしかない。
/ rー'ゝ 〆ヽ 初めての恋人も出来たし、苦労しても誰からも理解されないけど、何とか人並みの人生を送りたい。
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
早稲田大学大学院修了・就職後・・・
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \.
| (__人__) | なんで俺は借金を200万以上も背負っているんだ?
\ ` ⌒´ / 何のために全財産の300万を注ぎ込んだんだ?
/ \ 信じていたのに詐欺と裏切りにあった・・・
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
| (__人__) | 『周囲はやってないからだろ、・・・お前がやったんだろ・・・』
/ ∩ノ ⊃ / みんな追い込まれていなくても裏切ったし、陥れた・・・
( \ / _ノ | | 友達じゃなかった・・・恋人じゃなかった・・・・?
.\ “ /__| |
\ /___ /
この人は恋人や親友に裏切られた衝撃から極度の人間不信になったようです。
絶望感から殆ど発狂しかけていています。就職先はIT関係の中小企業でした。
700 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 23:18:00
転職バブルって言葉が一人歩きしているな。
今の転職超氷河期からみるとバブルに見えるかもしれんが。
あの時期でも、転職で成功するためには、本人の資質と運が必要だった。
新卒と比べられるわけではない。
しかも不景気になり、転職世代はリストラの対象になりやすい。
結果、よほどのブラックでない限り、転職で収入や職場環境が上がったのは稀だ。
氷河期正社員は、前後の世代よりは仕事ができるはずだから、今いる会社で地位を高めた方がいい。
氷河期が「転職バブル期」に転職しなかったのは、無能だったからではない。
どんな会社でも、愛着は沸くし、必要とされる度合いは前後の世代よりは高い。
派遣はその限りではないが。
701 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 23:22:24
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
702 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 23:23:07
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354←参考にバブル期
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355←この年以降は明らかにバブルよりも楽
2004年3月卒 583,600人 433,700人 1 529 455人 0.382
2005年3月卒 596,900人 435,100人 1 515 392人 0.394
厳しい順に並べると
96>95>00>94>97>01>99>93>02>★87(バブルだよ)★>03(←内定率過去最低55,1%の日本記録(笑))>04>05
2002年はバブル並み。
2003〜05年は余裕だったバブル期よりもさらに楽だったんだね。
703 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 23:26:11
>>700 自分擁護見苦しい
オッサンは全員でてけ
704 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 23:28:00
>>700 転職で成功できなかったもは、本人の資質がなかったということですね。
よくわかります。
705 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 23:30:00
706 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 23:32:35
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
707 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 00:10:57
708 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 00:19:54
>>702 その話を入社後にしないほうがいいよw
バブル世代にも氷河期世代にも馬鹿にされるから。
709 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 00:33:29
2003年は「内定率過去最低55,1%の日本新記録」ということに なっていますが、
実際は
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
同じ学年の学生に対する大卒求人数の割合は
バブルの1987年卒以上です。
つまり、2003年卒は昔なら大学に進学しなかったようなバカでも進学できるようになり
見掛け上の求人倍率が下がっただけであり、
実際にはバブル期以上に就職は簡単だったということです。
就職氷河期かどうかを求人倍率だけで判断するのは危険です。
少なくとも1987年卒が氷河期と呼ばれることはありません。
その1987年より楽だった2003年卒を氷河期と呼ぶことはありえない。(ただし池沼は除く)
710 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 03:22:35
転職バブル世代は過去のことだから忘れて
これからの氷河期をどうしていくかを真剣に考えるべきだと思うよ。
711 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 09:53:24
男で超売り手市場の転職バブルがあったのに転職できなかった奴って
下位13%の落ちこぼれだけですよ。
氷河期男性の非正規比率はたったの13%だからね。
712 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 12:03:02
713 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 12:28:35
就職氷河期世代と言っている奴らも
実際には転職バブルでいい目したから
結果的には就職氷河期なんてなかったのと同じような結果になっています。
既卒で本当の意味での就職氷河期世代などというものは存在しません。
>>713 346 :名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 15:20:25 ID:ojjeR8d90
「転職バブル」なんてのを初めて聞いたのは先月だったかな?
本当に降って沸いたように急に出てきたように見える。それまで全く聞いた事が無い。
「アベする」という言葉を実際には全く聞いた事が無かったのと同じく、急にでっち上げられた感がある。
今後、叩き厨はこの「転職バブル」という言葉を武器に執拗に攻撃してくるだろうから要注意だ。
347 :名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 15:29:42 ID:tXEZW1490
"転職バブル"でgoogle検索
"転職バブル" に一致する日本語のページ 約 1,650 件中 1 - 10 件目 ( 0.339 秒)
転職バブルでgoogle検索(転職〜 バブル世代〜で引っかかってしまう)
転職バブル の検索結果 約 189,000 件中 1 - 10 件目 ( 0.342 秒)
2009/8/24 現在
結論 一部の経済マスコミがごく一部の現象を転職バブルと言っていただけでした。
715 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 14:39:44
>>714 景気がおちこんだ後にあの頃は転職バブルだったと認識され始めてきたんだよ。
だから、これからは「転職バブル」の存在がさらに広まるよ。
そうなると都合が悪いから、なかったことにしたいのだろうけど。
716 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 15:06:10
>>715 前者でも実際に検索してみると1650件もなくて80件くらいしかない。
"転職バブル"で検索しても結局、転職 バブルが引っかかってしまう。
80件しかないってことはごく一部の経済誌が言っているに過ぎないということ。
717 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 15:07:15
wikiに転職バブルの項目をつくってみたら?
ありもしないものを作ってもボコボコにされて終わりだと思うけどね。
718 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 15:07:36
株価上昇中だから去年よりはましになるはず
719 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 15:13:31
オルトA問題はどうなの?
720 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 18:01:55
>>716 経済誌→一般誌→新聞
と徐々に広がっていき
ついには常識となるんだよ。
転職ブームみたいのはあったよ
電車の中吊りとかで煽りまくってた
でもバブルとは違ったけど
722 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 20:45:32
以前、TVで転職バブルのことをやっていて
良い人材がいないから普通の人なら引っ張りだこだったよ。
723 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 21:30:52
724 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 22:25:11
氷河期叩きが、ありもしない「転職バブル」を捏造w
マジで、アカヒ並みにクソだなwww
725 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 22:32:13
いやしつこいのは氷河期世代だろ
ここで何してんの?
726 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 22:36:51
検索とかどーでもいいわ
転職斡旋を円とかリクルートとかその他が競って始めたのは明らかだし、ブームまで否定すんのは必死すぎてむしろ哀れ。
>>725 いやしつこいのは氷河期叩きだろ
ここで何してんの?
728 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 23:18:24
729 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 23:30:17
氷河期転職組は使えるのが多いのも事実。
辛酸をなめているから、頑張りが利く。
氷河期新卒組と比べても遜色はない。
ゆとり新卒よりは、はるかにいい。
1.6倍で「氷河期」を自称するゆとりどもwww
731 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 00:31:50
>>730 卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354←参考にバブル期
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355←この年以降は明らかにバブルよりも楽
2004年3月卒 583,600人 433,700人 1 529 455人 0.382
2005年3月卒 596,900人 435,100人 1 515 392人 0.394
厳しい順に並べると
96>95>00>94>97>01>99>93>02>★87(バブルだよ)★>03(←内定率過去最低55,1%の日本記録(笑))>04>05
2002年はバブル並み。
2003〜05年は余裕だったバブル期よりもさらに楽だったんだね。
2002年以降を氷河期と呼ぶのは無理だろうね。
氷河期と呼べるのは1993〜2001年(98年は除く)ぐらいだろうね。
732 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 00:36:11
>>731 政府が就職氷河期があったと言っているのはどう思っているの?
君は政府の言っていることも捏造だって言うの?
733 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 01:05:10
スレチだが自殺率は捏造に近いものがあるよな
734 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 01:44:30
>>732 自称氷河期(笑)のクズどもは政府が氷河期でも男性なら非正規は少ないと言ってもねつ造だと言うくせに
都合のいい時だけ「政府の言っていること・・・」かよ。
735 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 02:29:48
これだけ自称氷河期(笑)に噛み付いてる時点で惨めすぎる
きもちわるい
736 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 09:33:40
>>729 >氷河期転職組は使えるのが多いのも事実。
それは転職バブル時に上手く転職できたまともな人ですよね?
転職バブルを経た今でもまだ非正規に甘んじているようなカスは使えませんよ。
737 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 09:36:09
使えない人が必死に書き込んでるんじゃないんですか
738 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 10:24:33
>>731 「求人倍率」は「求人数÷就職希望者数(求職者数)」で計算する。
「求人数÷出生数」で求人倍率は出ない。出生数と求人倍率に関連性は無い。
卒業年 求人数 就職希望学生数 求人倍率(求人数/求職者数)
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1.300
1987年3月卒 608,000人 259,500人 2.342
739 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 12:42:43
740 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 14:03:13
741 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 14:56:51
>>738 「求人数÷出生数」で求人倍率が出るという意味ではなく
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切だということです。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
2003年卒はバブル期の1987年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
742 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 16:00:16
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
743 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 23:59:01
転職「バブル」の恩恵を受けた人は、正社員で職歴がつながっていた人。
派遣は少数の特定派遣を除き、置いてきぼりだった。
今は転職超氷河期でそれも消えた。(新卒はプチ氷河期)
1.6で氷河期とかw
745 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 00:03:12
今の新卒がプチ氷河期で2003卒がバブル並みということか。
ゆとりにとっては何時でも氷河期なのかもしれないが。。。
746 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 00:05:34
>今の新卒がプチ氷河期で2003卒がバブル並みということか。
マジキチwww
747 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 00:05:46
このスレを読んでいるとわかるのは、今は就職氷河期じゃやなくて採用氷河期だということ。
748 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 00:12:25
2003年卒の就職がバブル期並みって世の中の常識を根底から覆す新説だなw
749 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 00:34:57
>>748 今まで騙されていたんだよ。
2002年以降が氷河期でないことは明らかになったから
29歳以下で氷河期世代というのはいないということだね。
それにしても2003年卒はに定率最低とか全く意味のないことを持ち出して
被害者面していたな。
真実が明らかになってしまった今となってはもう
そんな姑息な手段は使えないな。
751 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 01:13:21
>>747 たしかに企業が採用厳選してるな。
なのにいい人が見つからないので採用期間が長期化、
定員にならなくても打ち切りというのが最近の
傾向。
753 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 08:00:27
覚悟の上。
754 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 09:35:34
>>742 バブルって何年かあったのに
氷河期非正規のクズって
バブルを本当のピークの時に限定してその求人数を持ち出してくるよね?
それなら氷河期ももっと短期間に限定するべきじゃない?
>>731のデータを参考にすると
本当に氷河期と呼べるのは95年卒、96年卒ぐらいだけだろ。
せいぜい94〜01年卒まで。
それ以外は「自称氷河期(笑)世代」で十分だろ。
755 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 09:49:21
氷河期なんて2001年までで
それ以降は大学進学者が増えたために就職志望者が増え
求人倍率(求人数/就職希望者数)が低下しただけのこと。
2002年以降は以前の高卒レベルの「名ばかり大卒」が増えただけで氷河期ではなかったよ。
756 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 09:56:10
学生の質の差が激しくなり始めた時期とも言える
757 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 12:09:04
上の方は昔のように優秀だけど
下の方は昔の高卒と同じだから劣化は仕方ないよ。
そんな奴らが大卒の職に就けなかったところで問題ないよ。
そんな当然のことを「氷河期」という言葉でごまかそうとするところが
自称氷河期の非正規たちの卑怯なところだよ。
奴らは人間として最低のクズですね。
758 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 12:13:27
>>757 ゆとりよりは優秀な人たちだったのも事実だけど、
ゆとりの方がいい就職しているんだよね。
759 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 12:20:58
>>758 就職の話でゆとりとわける意味はないよ。
就職が楽だったか厳しかったかという点では
2002年卒以降はゆとり前でも後でもどちらも
楽だったということに変わりはないから
その議論は無意味。
就職の困難さについて議論する際には
「94〜01年卒」と「バブル+2002年卒以降」
に分けて考えるべき。
760 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 12:28:22
>>759 君の言っていることは就職倍率を無視した暴論だと思う。
●氷河期叩き厨の話は支離滅裂、相手にしない方がよい
・氷河期は苦しかったが、優秀な人は就職した(氷河期の存在を前提に叩く)
↓
・そもそも氷河期など無かった(2002年はバブル並みなどのデマコピペ多用)
↓
・入口は大変だったが、転職バブルで既卒職歴無しでも大手にバンバン就職した(企業名は全く出てこない)
(氷河期を一転認める) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓
・そもそも氷河期など無かった(1987年よりも2003年の方が売り手とデマコピペ多用)
厨は氷河期をバッシングすることで面白がっているだけであり、今後はスルーする必要がある。
その場その場で捏造された話に反論することよりも、どうやって氷河期の救済をすればいいのか考えたほうが建設的である。
762 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 19:11:50
>>760 2000年代に入ってからは以前の高卒レベルの「名ばかり大卒」が増えて
就職倍率が低下しただけなので
就職倍率は意味が無いということがわかったから
無視してもいいんじゃないか?
763 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 19:38:06
764 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 19:52:21
お前らオルトA問題も知らんのか?
阿呆とちゃうか?
765 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 20:20:24
持つべきものはコネ
766 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/28(金) 20:45:24
コメつくれ
767 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 11:58:28
新卒の就職に関しては求人倍率では判断できず
2002年以降は氷河期ではないことがなったね。
2003年卒ザマー
768 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 12:22:07
基礎的な知識が無いゆとりだから牽強付会な理屈を平気で言うんだろうけどなぁ。
団塊世代が導入したゆとり教育の成果だな。まさしく団塊の正当なる後継者だ。
今回就職したゆとりが団塊のように企業の不良債権になる姿が目に浮かぶようだ。
769 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 12:27:33
正社員になってから言おうね
770 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 12:28:03
771 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 13:22:17
「求人数÷出生数」で求人倍率が出るという意味ではなく
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切だということです。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
2003年卒はバブル期の1987年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
772 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 14:24:16
今年は1.6倍だっていうけど間違っているだろう
JALなんか平年並みに採用するって公表してたけど蓋を開けてみれば予想の10分の1だった
こんな例は次々に明るみになるだろうな
773 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 14:27:37
受かる奴は受かるしカスは落ちるだけだろ
774 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 18:43:07
政権代わればよくなる。
775 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 18:47:37
人頼みにしてるからだめなんだよ
776 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 20:10:11
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 学歴なしで出世したので、
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! 豊臣秀吉に例えられるにょろ。
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
「高等小学校」とは今で言う中学と高校の中間で、それまでの首相は大学出身や官僚経験者
がほとんどだった。
角栄は自身が持つ政治手腕・人心収攬・資金作りでのし上がり、「決断と実行」を掲げて首相と
なった。
777 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 20:35:53
ところで、明日の選挙はどこに投票するの?
778 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 21:10:57
民主以外。
あそこに入れるくらいなら自民に入れる。
779 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 00:55:49
780 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 02:05:40
前の(自称)氷河期(笑)はバカでも大学に行くようになって求人倍率が低くなっただけで
実際は就職は簡単だった上に
卒業後は転職バブルまであって恵まれていたからうらやましいよ。
781 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 02:23:16
>>780 馬鹿の一つ覚えでとっくに論破された妄想を繰り返して楽しいか?
782 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 02:31:54
>>781 いつまでもこんな板いないで働けよw
あっ氷河期で非正規社員なんだっけ?w
783 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 02:35:42
新卒の話をしようよ
>>772 多くの企業が採用予定数に達しなくても打ち切るというところが多かったし、選考期間が長期化して
秋採用で別の人を見たいという理由もある。前回の氷河期でも同じような傾向あった。企業は定員になら
なくても打ち切るというパターン
785 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 09:40:03
>>701>>702>>741>>771 1987年卒の就職活動は当然1986年だ。1986年は円高不況の年で採用絞った年だ。
1987年4月入社はバブル入社ではない。
だから2003年と1987年を比較しても意味がない。
>2003年卒はバブル期の1987年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
これは言えるとしよう。いや、データ的に正しいなら、そうなのであろう。
だが、それは氷河期採用という人がいる2003年入社より円高不況採用の1987年入社の就職の方が
難しかったと言えるだけで、バブル入社より簡単とは言えない。
バブル入社と比較するなら1989年や1990年あたりと比較しなければ意味がない。
786 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 09:45:38
>>754 >バブルって何年かあったのに
>氷河期非正規のクズって
>バブルを本当のピークの時に限定してその求人数を持ち出してくるよね?
>それなら氷河期ももっと短期間に限定するべきじゃない?
1987年入社はバブル入社じゃないんじゃないか?
バブル入社は1988年〜1992年じゃなかろうか?
特に良いのが1990年とその前後1年くらいか。
787 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:57:50
転職バブル世代は必至だな
>>774 ねーよw
こういう考えの奴が地の底迄落ちるんだろうなw
789 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:08:50
転職バブル世代って捏造語だよな
790 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:10:47
____
/ \ いやぁ……
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \ なんていうか、会社を辞めると、
| __´___ . | とっても晴れやかな気分になりました。
\ `ー'´ /
____
/ \
/ \ / \ それまでの自分がウソのように、
/ (●) (●) \ とてもサワヤカ!
| __´___ . | 正月に新品のパンツを履いたかのような
\ `ー'´ / 清々しい気分ですよ!
791 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:10
ゆとりって本当に馬鹿ですね。
転職バブルって言葉まで捏造する品性のなさ。
ん?転職バブルってのが百歩譲ってあったとしてそれはどこそこの世代限定でバブルになってたって事?
その他の世代は転職バブルって関係なかったの?
793 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:14:04
月 席替え ヒソヒソ・・・ 「え?まだ居たの?」
曜 グループ学習 歌えないカラオケ
の 調理実習 体 「あれ?今日呼んだっけ?」 便所飯
朝 修学旅行 怨み 育 休 弁当
コソコソ・・・ 罰ゲーム告白 み 「調子乗ってんじゃねーよ」
「なんでお前もくんの?」 図 時間
書 ト 「えーと、誰?」
二人組み 好きだったあの子 室 ザワ・・・ イ 鬱
寝たふり 「なんか臭くない?」 / ̄ ̄ ̄\ 落 レ
MDが友達 「おいお前コンビニ行ってこい」/ ─ ─ \ 書 飲まされた泥水
/ <○> <○> \ き
画鋲 机に花 キモイ・・・ | (__人__) | 隠された所持品
ザワザワ・・・・ ガヤガヤ・・・ \ ` ⌒´ /「なにアイツ?」
アドレス帳 嫉妬 / \ 保健のテスト100点
794 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 20:21:57
転職バブル世代って書き方なんだからその世代しか恩恵ないでしょ
795 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 06:14:49
11年卒だけどマジ不安
796 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 07:30:39
転職バブル世代はうらやましいですね。
797 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 09:16:32
でかい家自慢なんてのはチンコケースの大きさを競うようなものだな
高い税を恒久的に取られる
役人にしゃぶられるだけ
固定資産があるだけで国保まで高くなる
冗談じゃねえよ
798 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 09:22:52
10卒の求人はブラックが殆ど。だから求人倍率の割に求人が少なく思えたのさ。
799 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 09:42:35
もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・
あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。
もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・・
あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちのひとりです。
そしてあなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれています。
だが恵まれているからといって幸福であるとは限らない。
世界の自殺者100万人
世界の餓死者1500万人
日本の人口1億2千万 世界の人口66億
日本の人口あたりの自殺者18181.8人
日本の自殺者は世界平均より1.8倍の異常な高水準
日本の人口あたりの餓死者272727.2人
日本に餓死者は何人いるのかな?
仮に2000人くらいなら世界平均の1%以下の異常な低水準。
すこし昔、日本は[唐行きさん]と呼ばれる海外(東南アジア等)に出稼ぎに行くほど貧乏だった。
現在、有色人種にもかかわらず日本はG8に入り先進国ということになっている。
上位8%の金持ちになってるなら、その為に努力したのかも知れない。
誰もが文字が読める教育を行なう為にあなたが血の滲む努力をしたことでしょう。
そして有色人種でアジアの国であるにもかかわらず先進国といわれる状態になっているのは、あなたの努力に他ならないでしょう。
だが、それ以上の金持ちになっていないなら、それ以上になる為の努力は出来ていなかったのかも知れない。
世界の92%の人間から見れば日本人が自殺したら勝ち組が死んだ「ざまーみろ」と思うだけなんだろうね。
だが、「ざまーみろ」なんて言われる筋合いはないと日本人は思います。
努力もせず鳥の雛のようにパクパク口あけているだけで餌運ばれてくるのを期待してるだけで餓死せず生きていけるほど甘くないぞっと。
そうなんですよね。どこの国でもパクパク口あけてるだけで餌運ばれるのを期待なんて出来ないことなんですよね。
801 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 21:00:49
>>786 「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1987,88年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
802 :
就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 23:54:26
803 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 00:25:39
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
804 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 00:33:56
>>803 バブルを1991年の1年だけというなら
氷河期も96年卒(求人数:390,700人)だけにするべきだな。
805 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 00:47:33
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
806 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 00:51:17
>>805 本当に厳しかったのは93〜01年だけ。
それをごまかすために93〜99年は省略か?
807 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 00:56:33
もう就活は終わったし、これで心おきなく11年度卒以降の就職氷河期を期待することができるわぁ
余裕こいてリア充面してる高学歴どもが、社会の厳しさに直面して挫折を味わう様子がはやく見てえなぁ〜!
808 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 01:00:16
>>806 >本当に厳しかったのは93〜01年だけ。
上の数字を見てもまだそんなバカなことを言っているのかw
氷河期叩きだけが生きがいのニート必死だなwww
809 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 01:00:27
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
02、03年卒と94〜01年卒(98年は除く)の差は歴然。
求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
810 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 01:04:25
働いてから言おうな
働こうが働くまいが数字が弾き出す結果には差はなかろうよ。
というか白旗同然の捨て台詞恥ずかしくないの?
812 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 01:22:41
数字の読み方も知らないゆとりってバカにされているのに。
813 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 01:25:11
2002年卒以降は氷河期でなかったということは明らかになったのに
いつまで氷河期だと言い張るんだろうね。
偽氷河期世代は見苦しいよ。
814 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 01:29:00
というか
その年に卒業しているのに今頃就職板にいて我が物顔で若者を叩くような腐った負け組にだけはなりたくない
815 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 01:29:22
だったらwikiで自説を主張してきてくれ。
研究者も出入りしているからゆとりの妄想なんてバカにされて終わりだと思うけどね。
816 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 01:32:44
>>812 「ゆとり」というのは2010年卒から。
2002〜2009年卒は「ポスト氷河期世代」として同じ扱い。
817 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 01:35:16
ゆとり脳が自分はゆとりじゃないと言っているようだな。
ゆとりを連呼する奴に限って脳みその出来はゆとりどころの話ではない件
819 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 07:30:49
まだゆとりの大卒は存在しないのに・・・
820 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 07:32:39
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。
>
>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!
>
>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)
>
>
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf >★河合塾偏差値35.0の大学の奇跡!?★
>警察官最終合格者が(年間卒業生約230名中)50名を突破!
>
http://www.nihonbunka-u.ac.jp/news/1166051331.html
821 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 08:47:51
>>801 >卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
>※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
>1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
>さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
1987は円高不況で必要ないから1988との比較で十分だ。
>卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです
で求人数/出生数は2003年が0.355で1988年が0.360なのか。
この数字は小さい方が職に就くのは簡単なものなのか?
ところで1989年から1992年あたりも出してみれくれないか?
32.5なんて偏差値はじめてみた・・
823 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 12:35:55
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←団塊退職&好景気
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←サブプライム不況
上の統計からも解かるように、00卒〜05卒の就職戦線は
「就職氷河期」と呼ばれるほどの、たいへん厳しいものであった。
バブル全盛時に80万あった求人は40〜50万台になってしまった。
サブプライム問題・輸出不況の影響が見られた2010年度卒業者でも、
「就職氷河期」に比べるとまだまだ学生有利な状況である。
企業側としては、世代人口が減ってもむしろ、大卒人口が増え、
近年の大卒者のレベルが大きく低下していることが懸念される。
824 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 15:56:45
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1987,88年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
825 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 17:37:56
1987は円高不況で必要ないから1988との比較で十分だ。
>卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです
で求人数/出生数は2003年が0.355で1988年が0.360なのか。
この数字は小さい方が職に就くのは簡単なものなのか?
ところで1989年から1992年あたりも出してみれくれないか?
826 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 18:16:17
>>825 >>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです
>で求人数/出生数は2003年が0.355で1988年が0.360なのか。
>この数字は小さい方が職に就くのは簡単なものなのか?
>>824は「2003年卒はバブル期の1987,88年卒『並みに』」と言っているけど。
他人の書き込みをねつ造までするとは自称氷河期世代のクズは必死だな。
827 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 18:44:36
ゆとりの頭の悪さってどうにかならんかね。
ゆとり大卒はまだ存在しないよ
829 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:15:06
>>826 これ作ったの君か?
1987なんかどうでも良いから、1988〜1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで省く理由があるなら作らなくても良いけどね。
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
830 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:17:10
>>826 これで満足か?
1987は円高不況で必要ないから1988との比較で十分だ。
>卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
で求人数/出生数は2003年が0.355で1988年が0.360なのか。
この数字は小さい方が職に就くのは簡単なものなのか?
ところで1989年から1992年あたりも出してみれくれないか?
831 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:21:19
馬鹿にしてるゆとりに定職掻っ攫われるオッサンWww
832 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:26:43
>>829 >>830 その数字は学年の人数当たりの採用数だから
大きい方が職に就くのは簡単なんだろ。
03年(0.355)はバブルの88年(0.360)とほぼ同じで
94〜01年(98年は除く)(0.187〜0.274)とはかなり差があるね。
88年もバブルだから03年はバブル並みという事実は変わらないよ。
833 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:28:10
834 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:31:26
>>832 >03年(0.355)はバブルの88年(0.360)とほぼ同じで
>94〜01年(98年は除く)(0.187〜0.274)とはかなり差があるね。
>88年もバブルだから03年はバブル並みという事実は変わらないよ。
これなら良し。
君ついでに1989〜1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで省く理由があるなら作らなくても良いけどね。
835 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:37:54
>>833 >>825のすぐ上の
>>824に
「2003年卒はバブル期の1987,88年卒『並みに』」と書いてあるのに
825はわざわざ、他のスレから同じような内容の
「2003年卒はバブル期の1987,88年卒『よりも』」というのを
を間違えてコピーしてきたのか?
そんな言い訳が通るわけないだろ。
ねつ造をしようとしたのは事実だろ。
バブルの88年並みに余裕だった2003年を
氷河期だったことにしようとする奴は汚い手を使うんだな。
836 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:39:47
キモオタ無職が
837 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:39:58
>>835 君ついでに1989〜1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで省く理由があるなら作らなくても良いけどね。
>バブルの88年並みに余裕だった2003年を
これは分かったから
>03年(0.355)はバブルの88年(0.360)とほぼ同じで
>94〜01年(98年は除く)(0.187〜0.274)とはかなり差があるね。
>88年もバブルだから03年はバブル並みという事実は変わらないよ。
これなら良し。
君ついでに1989〜1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで省く理由があるなら作らなくても良いけどね。
838 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:45:54
875 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 08:43:31 ID:cdLqT/Pv0
>>849 >卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
>※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
>1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
>さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
1987は円高不況で必要ないから1988との比較で十分だ。
>卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
>2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
>1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
>2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです
で求人数/出生数は2003年が0.355で1988年が0.360なのか。
この数字は小さい方が職に就くのは簡単なものなのか?
ところで1989年から1992年あたりも出してみれくれないか?
839 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:46:37
889 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 15:54:09 ID:dDPLdOTl0
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1987,88年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
840 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:48:52
841 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:51:35
842 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 19:53:43
>>835 君ついでに1989〜1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで、特に省く理由があるかな?
843 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 20:09:22
>>841 >>825などの2003を氷河期だったと捏造しようとする奴らは
他人の書き込みをきちんと理解せずに
事実とは異なる印象を与えるようなものを
たdコピペ
844 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 20:12:20
>>843 >バブルの88年並みに余裕だった2003年を
これは分かったから
君ついでに1989〜1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで、特に省く理由があるかな?
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/01(火) 20:28:03
741 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 14:56:51
>>738 「求人数÷出生数」で求人倍率が出るという意味ではなく
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切だということです。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
2003年卒はバブル期の1987年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/01(火) 20:29:45
そんなのはいいから
>>843 >バブルの88年並みに余裕だった2003年を
これは分かったから
君ついでに1989〜1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで、特に省く理由があるかな?
847 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 22:08:24
そろそろ反乱というか革命が起こるかもしれない。
社会を良くすることは難しいが、悪くすることは一本の法令で可能である。
愛し合う恋人達の内、片方が高齢だからと捕まえる国なんか滅びればいい。
私には愛国心はかけらもない。憎国心だけがある。
ちなみに私は抑鬱状態と課長に追い込まれたため会社を辞めた。
ノ L____
⌒ \ / \ いい加減にしろ!お前らのことは思い出したくない!
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ ふざけるな!裏切り者!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| ! 何でもかんでも俺のせいにしやがって!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi 疫病神が!お前らなんかと二度と関わりたくない!
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
848 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 23:25:13
>>846 >>バブルの88年並みに余裕だった2003年を
>これは分かったから
それさえ理解できればいいんじゃないか?
実際はバブル並みに余裕だった2003年卒を
氷河期だったことにしようとするのが問題だったんだから。
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
850 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 00:49:22
バブルは91年だけじゃないと思います。
バブルがその1年だけというのなら
氷河期も1年にするべきでしょうね。
851 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 02:58:51
ループでつまらん
852 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 04:52:11
>>850 君、日本語読めるか?
>バブルの88年並みに余裕だった2003年を
これは分かったから
君ついでに1989〜1992も含めて作って見せてくれ。
印象操作などで、特に省く理由があるかな?
853 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 05:49:16
まぁ政権交代もしたし、不況だしで来年からしばらく様子見で取らないよ。@人事
854 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 06:51:58
扶養控除なくなったら時短パートはやっぱり安月給の正社員になるのかな?
855 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 06:56:21
民主党に投票しないことが理解できないんだが。
福祉:手厚く
母子・児童手当:増額
生活保護:手厚く
日本の国債:これ以上増やさず
消費税:値上げせず
高速道路:無料化
景気:V字回復
外交:友愛
これができると言い放ったんだから入れるだろ。
確か「命がけでやる」とも言ってたな。
これでできなきゃ・・・
856 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 09:27:42
この板には、これ書いた知能障害の奴はいないのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246968597/569 569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/31(月) 20:56:05
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1987,88年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
1987年卒は円高不況でバブルではなかったと主張しているが
さすがに1988年卒までバブルでなかったことにするのは無理でしょうね。
857 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 09:29:26
858 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 09:40:48
>>855 そこまで言い放ってもできないんだよなぁ・・・
できなければ謝ればいいと思ってるような奴らだから
859 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 09:46:27
馬鹿な奴だ。初めから下のように書いてれば、執拗に突っ込む奴を避けられたのにな。
そこまでの知能が始めに書いた奴になかったか。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
※氷河期のクズは自分に不利なデータが出てきたらもみ消そうとし
860 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 10:52:33
ヽ ` _
,)_,.v''´⌒ヽ.  ̄ ‐- ...
)
... ..:... ´ヽ.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.. :..:⌒; __,、 ノ⌒ー'
ヽ:_:.:.:.:.:.:. :. .: .:.:.:.:..:.ノ ,r ヽ'⌒ `^j ヽ ..:.:.:.
 ̄ `ー ‐-‐一´ r'´ `ー'⌒ヽ `ー 、:.
, '⌒ー-‐、 ヽ, ....... ... .... . . .. .⌒ヽ
ヽ-―--‐-ヽ.っ r_,つ ヽ.:.:._:_:.:.:.:.___:::.:.:.:.:..:::.:.:ノ- .__,.-
 ̄  ̄ ̄  ̄ ` ̄ー-
ドラマでも漫画でも小説でも恋愛の舞台は高校。
高校卒業してからじゃ偽物の恋愛しか出来ない。
法律も高校時代までに恋愛出来なかった者はもう合法的に付き合えない。
861 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 13:10:27
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
02、03年卒と94〜01年卒(98年は除く)の差は歴然。
求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
862 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 13:13:22
つまりいつの時代も落ちこぼれはいるってことだろ
863 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 13:43:41
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
これ何人で作ったか知らないけど、作った人の中で
『1989年〜1992年あたりも出してみれくれないか? 』
この日本語理解出来る人いない?
作った人の中で理解出来る人がいたら実行してみてくれ。
864 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 21:24:19
俺のちんちんに白い塊が大量に、、、、
これは何?
皮膚がおかしくなってるの?
865 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 22:23:06
氷河期叩きは池沼ニートだからしょうがない
冒頭で「求人数÷就職希望者数」で見るのが適当です
と言っておきながら最終的に「求人数÷出生数」で結論を出しているから訳がわからん
そもそも「出生数」は「その学年の人数」にはならんぞ
というか学年の人数ってのが「就職希望者数」であって
それを元に計算したのが求人倍率じゃないのか?
868 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 02:40:42
出生数云々のコピペは各板の「氷河期」とつくスレには
みんな貼ってあるよ
んでそれに対する反応もどこも同じ文章という不自然さw
きっと色んな板を回って一人で自作自演を繰り返しているんだろう
コピペ中の日本語もおかしいし、大分かわいそうな人っぽいので黙って見守ってあげて下さい
870 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 13:17:39
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
既に指摘されているけど
>>845のコピペって日本語がおかしいよなあ
>「求人数÷出生数」で求人倍率が出るという意味ではなく
>「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切だということです。
と言っておきながら、最後は「求人数÷出生数」で就職の厳しさを比較する指標を示している
>就職困難度は同じなのに
>「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
>A年の求人倍率=20÷10=2倍
>B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
>となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
>だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
>「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
「求人数÷就職希望者数(求職者数)」で示す「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです
ってもはや意味がわからん
ひょっとして最後は
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が適しているのです。
の書き間違えか?
まあそうだとしても「出生数=大学4年生数」にはならないという問題が生じるんだけどな
872 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 15:19:57
はいはいツマンネ
873 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 20:14:51
求人倍率では実態を表していないと事実が明らかになったのは大きいと思いますよ。
874 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 20:18:22
求人倍率では実態を表していないという説が破綻していることが明らかになったのは大きいと思いますよ。
875 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 20:31:31
コピペマン次何かするなら何度も言われてるけど引用元リンクとトリップつけてね
876 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 23:40:53
1992年3月卒 306,200人
2000年3月卒 412,300人
パッと見で、この学生数11万人も増えてるのかと思う。(正確には違うが)
そういえば名前書けば入れる大学が増えて、高卒の時就職試験全滅して
どこにも就職出来なかった奴が、名前書けば入れる大学に入ったなっと。
名前書けば入れる大学の大学生が11万人も増えたのかよと見えるな。
1987年3月卒 259,500人
この年から比較すると15万人(正確には違うが)もアホな大学生が増えてるのかと見える。
高卒で就職出来なくて仕方なく大学行ったアホな大学生増えすぎだな。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
1989年3月卒 704,100人 262,800人 1,360,974人 0.517
1990年3月卒 779,200人 281,000人 1,935,647人 0.403
1991年3月卒 840,400人 293,800人 1,871,839人 0.449
1992年3月卒 738,100人 306,200人 1,889,815人 0.391
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
2004年3月卒 583,600人 433,700人 1 529 455人 0.382
2005年3月卒 596,900人 435,100人 1 515 392人 0.394
877 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 00:02:25
頭悪くてよく分かんないだけど
結局 今の3年はヤバイの?
878 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 00:10:09
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ今の3年はヤバイ
ロストジェネレーション世代は現在どう統計出てるんだ?
881 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 06:40:37
日本で生活力ないとかなら辛いことだよな。他の国ならひきこもってなんかいたら、
たいした時間を待たず餓死することになる。その時点で開放される。
例えば中進国のフィリピンとかだと少数の桁違いの金持ちと多数の貧乏人や無職がいる。
無職が多数で珍しくもないから普通にパートナーを見つけ子供を産み、その子供はストリートチルドレンなんかしながらも
道に落ちてる食べ物見つけたりして飢えをしのいでたりしてる。また餓死者がいても多数だからいちいち気にしないし、
病院に行けなくて死んでも珍しくもないから騒ぐ人もいない。
一方、日本なら無能でも軽度なら職くらい見つけれれる。
だから、日本で職見つけられないのは無能の中の無能で少数派だから、
そんなのにパートナーなんか見つけられないし、子供なんか持つこともなくなる。
無能の中の無能、選び抜かれた無能と常に言われ続けられているようなものだから辛く感じだり、
自殺したりするんだよな。
実世界で言い訳聞いてくれる人なんかいないから掲示板で書き込むくらいのことしか出来ない。
20年でも30年でも、好きなだけ掲示板に言い訳書き込んでたら良いですね。
882 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 11:07:04
今ニュースで速報。
製造業利益(4月〜6月)が前年比89.2%減少!
覚悟が必要だ。
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だなw
884 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 14:21:07
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
同じこと何回も書くなよ
なぜNG登録しないのか理解できない
このコピペ貼ってるのってどの世代なんだろう
バブル期のおっさん世代が氷河期世代を叩いているのか、
去年までの求職者売り手市場世代が氷河期なんてなかったことにしたいのかなのか、
それとも氷河期世代が馬鹿なアンチ氷河期を演じることでマッチポンプ効果を狙って貼っているのか、
あるいは現在の新卒就活生なのか
888 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 18:16:00
┌────────────────┐
│ 4.5ポイント→「ダイヤモンド」 ....│
│ 5ポイント→「パール」 .....│
│ 5.5ポイント→「ルビー」 ..│
│ 6.5ポイント→「エメラルド」 ......│
└────────────────┘
∩_
〈〈〈 ヽ 補足するお!他のサイズは
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | こう 呼んでいたそうだお。
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l どうして宝石名なのかは、よく分かっていないそうだお。
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
889 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 00:53:32
>>887 いままでの発言から見て新卒就活生だと思う。
そんなことをやっている暇があるなら就活頑張ればいいのに。
でも、俺も氷河期世代の言い分にはもううんざりだ。自分から父みたいなモーレツ社員は
嫌だといってフリーターになっておきながら、30代になってやっぱ正社員になりたいと
いいだし昔のことは就職氷河期持ち出して言い訳し放題。
それだけならまだしも、会社できちんと働きたいな、他世代ともうまくやることが必要なのに、
それをしない。連中曰く40代50代には老害だおいぼれ早く引退しろ、20代にはゆとりだ
退化したネアンデルタール人だのなんだの自分のこと棚にあげていいたい放題。
そんなふるまいしているようじゃどこの会社もほしがらないよっていくら注意しても、悟る
様子もない。彼らがまっとうな人間性を身に着ける日ははたしてくるんだろうかね?
まあそんなこと言ってるのはその世代でも底辺の奴らだけだ
そして底辺なんてどの世代にも存在する
俺らだって俺ら世代の底辺のせいで上の世代から馬鹿に思われたら悔しいだろ
卒業年の就職希望学生数を示したやつあるだろ。
それを見ると昔より学生数11万人、15万人学生数増えてることが分かる。
高卒で時就職試験全滅して就職出来なかった奴が、名前書けば入れる大学に入る。
高卒で就職出来なかったアホな奴が11万人も15万人も増えてる。
そんな奴が誰でも入れる大学出て就職出来ないなんてことは当然のこと。
高卒で就職出来なかった奴が増えて就職が難しくなったと言ってる奴は、
高卒で就職出来なかった奴と高卒で就職出来なかった奴と同レベルの奴だけだ。
893 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 08:09:44
2000年過ぎからの氷河期は大卒が増えて求人倍率が下がっただけの話。
そんな高卒レベルの奴らでさえ、転職バブルで正社員になった奴も多く
実は最も恵まれていた世代だよ。
2003年は内定率最低と呼ばれているが実際はバブル並みらしいからな。
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
薄給激務ブラック会社悲惨満製薬 強制選挙活動 強制登山 強制ボランティア活動 福利厚生最悪 役員様第一主義 馬鹿冨オナニー会社悲惨満製薬
2010卒も去年までに比べると一気に厳しい情勢になったわけだけど
数年後には「2010年も楽だった」とか言われるんだろうな
896 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 20:29:39
今後もそうだけどテレビでコマーシャルやってるような大学に入学するくらいなら
高卒で就職した方が良いよ。そんな大学卒業しても就職で困るから。
就職試験全滅したらテレビコマーシャルやってる大学入学するのも仕方ないけど。
897 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 23:44:43
>>893 卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
どこがバブル並み?ww
898 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 23:45:13
____
; /ノ|||| ヽ\;
; /( ○) (○)\ ;
, /::::::\(__人__)/::::: \; いくらなんでも酷いお…
; | | |r┬-| | |,, …友達だと思ってたのに…
′\ `ー'ォ /´
./ ⌒ ̄ ̄`r:´> ) :
(_ニニ>-‐'´/' (/ ;
; | | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
899 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 01:20:40
氷河期を言い訳にしているような人間は使えないよ
00卒〜05卒の就職戦線は
「就職氷河期」と呼ばれるほどの、たいへん厳しいものであった。
バブル全盛時に80万あった求人は40〜50万台になってしまった。
サブプライム問題・輸出不況の影響が見られた2010年度卒業者でも、
「就職氷河期」に比べるとまだまだ学生有利な状況である。
企業側としては、世代人口が減ってもむしろ、大卒人口が増え、
近年の大卒者のレベルが大きく低下していることが懸念される。
> 卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
> 2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
> 1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
> 2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
だからこれなんでしょ。少子化を考慮すると、30代も40代も似たような就職環境だったということです。
今思えば「就職氷河期」なんていいだしたのはマスコミだけ。マスコミに踊らされただけなんだよ。
902 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 11:44:44
> 2003年3月卒 560,100人 430,800人
> 1988年3月卒 655,700人 264,600人
高卒で時就職試験全滅して就職出来なくて、名前書けば入れる大学に入り
大学生になった人が17万人近く増えたのか。恐ろしい。
子供の数が25万減る中、学生だけは17万増えたわけだな。
その中で求人は10万ほどしか減らなかった。
そう考えると、30代の人間の主張する就職氷河期ってなんか
あやしい。
904 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 00:16:03
>>903 2003年頃の氷河期はねつ造だと思いますよ。
マスコミ的には実際はたいしたことはないと書くより
氷河期で大変だと大げさに書いた方がニュースになるからな。
905 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 00:29:35
また氷河期が捏造だと言っている馬鹿が。
906 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 00:43:19
どうでもいい
受かるか落ちるか。
落ちる奴に価値はない
これからの人間関係は受かる奴だけで構築していけばよい。
したを見るな
907 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 00:45:22
採用する側から言わせてもらうと就職を目標にしてる奴ほど腹立つクソはいない。
数値的には変わるだろうが、今年と大して採用数は変わらないだろうな。
ブラックが下げて、普通の企業はほぼ変わらずだろう。
909 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 09:00:35
卒業後何年も経っているのに自分の年が氷河期だったと言って何の意味があるんだ?
910 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/07(月) 23:11:29
>>907 就職する側から言わせてもらうと採用を目標にしている奴ほど腹立つブラックはない。
?
人さえとれれば後はどうでもいい会社が多すぎる。俺がみてきた会社でも沢山あったよ。
福利厚生なんてないに等しい、社員に有給休暇はとってほしくない、それはおかしいという
社員のことはプロ意識がないとか求めた人材ではなかったなんてな。
就職市場では学生は内定「だけ」ほしがっているし、企業も「そういう人間」だけほしがる。
この構図が日本を生きづらくしている要因なんだという気はする。新卒至上主義の国なん
だから、労働者に少しでもやさしい社会を作るには学生がしっかりするしかないのにな。
914 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/08(火) 20:05:35
ひとつ忠告しとくと求人倍率の数値に注意しとけよ〜
例えば倍率2倍だと内定辞退も考えて多めに確保する必要があるが、
倍率1倍だと内定辞退の余剰分をあまり確保しなくてよくなる。
求人倍率ってのは見た目の倍率以上に厳しくなるぞ〜
915 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 00:59:24
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。
916 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 04:12:45
>>915 2003年に限らず、それ以降はバブル並みで
氷河期ではなかったということなのに
被害者面している奴らって詐欺師のような人間だな。
>>915 1世代あたりの求人数=求人数/出生数
1学生あたりの求人数=求人数/就職希望学生数
というだけじゃないか
918 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 05:08:49
女の大卒就職率がここ最近上がったし
派遣なんかも求人数に含まれるようになったよ
それでも出生数で割った数値を就職難易度なんて言うの?馬鹿なの?文系なの?
919 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 08:38:02
この出生数が、1988年卒(現役換算で22才)の人口の人口見たいのに、
1988年(0才)に生まれた人の人数を指してるから、おかしいと思ってた俺の読解力に絶望した。
>>917 ですよね。
921 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:00:17
>>915 一部の本当に不景気だった数年を除けば
学年の中である程度以上に入っていれば
就職なんて簡単だったんですね。
2003年レベルで氷河期というには無理がありますね。
922 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 23:10:17
卒業年度 求人数 出生数 求人数/出生数
1996年3月卒 390,700人 2 091 983人 0.187 ←真の氷河期
2003年3月卒 560,100人 1 576 889人 0.355 ←自称氷河期
これで、「2003年は氷河期期並み!」とか
本気で言ってたら、完全に池沼だなw
923 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 23:12:49
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
男女共に、半数近くが就職できず。
「就職氷河期でも男性なら、そのほとんどが就職できた」
と誤認している人もいるが、統計が実態を示している。
924 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 23:15:11
超売り手なのに今年の内定貰ってる人が少ないのはなんで?
925 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 23:20:22
非正規・パチ・外食・小売が多いだけで他は悲惨だからな
なんせリーマンが破綻だからなリーマンが。
リーマンといえばついこないだまで
就職偏差値(笑)Aランクだったんだからな。
さらにGMが倒産したからなGMが。
製造業の天皇だったGMだぞGM。
何人従業員いてどんだけ取引先あると思ってんだ
このゆとりがぁ!!
927 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 03:43:55
928 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 03:54:46
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
02、03年卒と94〜01年卒(98年は除く)の差は歴然。
求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
929 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 09:18:39
就職氷河期は1994〜2001年だったということですね。
930 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 09:20:33
氷河期なんかない
931 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 10:38:28
氷河期氷河期と言っても客観的に見れば単なる言い訳にすぎない。
932 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:24:03
まともな人間なら氷河期とか関係無いだろ。
要するに落ちこぼれが氷河期だったと捏造しているだけだろ。
933 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 16:28:07
そうそう
ロスジェネとかほざいて結局責任転嫁してるだけ
自分の無能を認めろって感じ
934 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 23:23:24
>>928 2002〜2005年頃まで氷河期だったとかいう奴もいるけど
このデータを見れば池沼としか思えないな。
氷河期と呼べるのは95,96年ぐらいじゃないか?
935 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 13:04:09
氷河期なんてなかったんだよ。
936 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 17:10:59
氷河期非正規が自ら消えてくれれば問題は解決するのにな。
937 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:06:15
>>936 それはお前が金持ちになればお前の貧乏が解決すると言っているのと同じだ。
938 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 20:24:45
1971年7月15日、
/ ̄ ̄\チラッ / ̄ ̄ ̄\チラッ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─( ●)( ●)/(● ) (● )\ γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ
| /// (__人__)| /// (__人__)/// | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) 両組織は軍事部門を統合させ
| ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (○) (○) \ノ 「統一赤軍」を結成する。
| } ( r | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ / しかし獄中の革命左派議長、
ヽ ノ \あなたと合体したい・・・/ / 川島豪から抗議を受け、
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ 間もなく組織名は変更された。
| 父 \ \ \ / |\_____ \ これが
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 連合赤軍
| (__人__)
| ` ⌒´ノ である。当初は軍事部門の連合体だったが、
| } 12月に両組織は完全に連合する。
ヽ } 連合赤軍は両組織の領袖である
ヽ、.,__ __ノ 森と永田の独裁体制に置かれることになる。
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
939 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 21:39:15
1988年4月14日 ナポリ事件
\ . ,, .ドーーーーーーーーン '// ., /
\\ . -‐- . :: . -‐- 、 // . , / _ ヽ
\\( ⌒ ⌒ ´ ' .. 'ヽ.. / ´ ) イタリア・ナポリのアメリカ軍人クラブで
;: ( ⌒ )=)´_ ⌒;: ⌒ .. ) ) // ニ==- 玄関前に停車していたレンタカーが爆発。
( ( nヽー‐'__;: _,、__ // `ヽ 民間人とアメリカ兵5人が死亡。
二` - i l / 。 i / ゚ ヽ ; .) ) . .─-
)( ((.ゝ',: ヽ_ノ 、__ワ ノ ) 二=− ) 奥平純三と重信房子の関与が疑われ、国際指名手配。
ξ ⌒, ; (, __,-、_,,、  ̄ ) ) ) ) 日本赤軍は犯行を否定する声明を出すが、
ゝ//'.. .(> >__,ノ ) )) ) =]3 二=‐- 爆発した車両の契約書から奥平の指紋が検出された。
lー-、. ; ゝ ., : Lヽ ノ, ; .: ., ) ) ノ ノ
 ̄, :. ,//. , ;ー─ - - '. , \\\
940 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/14(月) 21:41:34
/ ̄ ̄\
/ ノ ⌒ \
| (●)(●) |
. | (__人__) | こうして数々の事件を巻き起こし、
| ` ⌒´ ノ 日本赤軍は世界中に恐れられた。
. | }
. ヽ } そもそも日本赤軍は、日本国内での
ヽ ノ 新左翼運動が事実上消滅した後に
/ く \ 活動を開始したため、日本よりも
| \ \ 世界中での広範な活動を志向していたのである。
| |ヽ、二⌒)、 \
941 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 04:02:46
氷河期というよりこれが普通になったということだよ。
06〜08年あたりが少し良かったというだけで
認識が逆なんだよな。
代ゼミ偏差値
1993年度 2007年度
氷河期世代 ゆとり世代
(18歳人口約200万) (18歳人口約130万)
日本・法(法律) 61 上智・経済(経済)
同志社・経済
駒沢・法(政治) 60 青山学院・法
学習院・法(法)
明治・法
明治・政経(経済)
立教・経済(経済)
駒沢・法(法律) 59 明治・商
国学院・法A 明治・経営(会計)
東海・政経(政治) 学習院・経済(経済)
東海・法 学習院・経済(経営)
神奈川・法A 法政・法A(法律)
龍谷・法(法律) 中央・商(経営)
専修・法 58 中央・商(会計)
日本・経済(経済) 法政・経営(経営)
駒沢・経済(経済) 中央・経済(経済)
東洋・法(法律) 57 青山学院・経済A
亜細亜・法 青山学院・経営A
専修・経済 法政・経済A(経済)
近畿・法(法律) 中央・商(商業・貿易)
大東文化・法 56 法政・経済A(現代ビジネス)
亜細亜・経済 関西・商
大阪経済・経済
サブプライム問題・輸出不況の影響が見られた2010年度卒業者でも、
「就職氷河期」に比べるとまだまだ学生有利な状況である。
企業側としては、世代人口が減ってもむしろ、大卒人口が増え、
近年の大卒者のレベルが大きく低下していることが懸念される。
945 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 22:43:57
自称氷河期世代の人たちってもういい年したおっさんでしょう?
その年で派遣やバイトって人生終わってると思いませんか?
946 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 01:44:39
>>945 氷河期叩くだけしか能が無いニートよしは数段マシかと
×よしは
○よりは
948 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 00:37:46
>>944 「世代人口が減ってもむしろ、大卒人口が増え、近年の大卒者のレベルが大きく低下している」
これってまさに2002〜2005年卒の偽氷河期のことじゃないの?
あの年代は無能でも就職できたのにもかかわらず
たいへんだったふりをしている史上最悪のクズ世代です。
今年のクズどものことだと思われる。
950 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 05:34:03
ゆとりとしては氷河期世代をクズにしておかないと、自分達の立場が無いもんな。
国公認の低脳世代だから。
951 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 08:26:12
>>950 本当に厳しかった真の氷河期世代(94〜01年頃)は普通の人が多いけど
実際は厳しくなかったことが明らかになりつつある
02〜05年頃の『自称氷河期世代』は人間性を疑われても仕方無いと思います。
952 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 23:59:31
954 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 14:14:55
まぁ、2000年前後の氷河期と今の氷河期の決定的な違いは
「新卒カードを失った人間の末路を予想出来るかどうか」だな。
同じ氷河期でも予想出来る時代に生まれた事に感謝すべきだろ。
955 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 17:58:59
まあ、今の大学生の内かなりの人数が卒業後フリーターになるのは確実。
いくら努力しようとも誰かが必ずそうなる。
しかし、
>>954が指摘していいるように、”失われた10年組”の御蔭で
先々どうなるか予想しやすくなったことは大きい。
極端すぎだよな
大企業は社会的責任もあるんだっていいかげん気づけよ…
957 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 19:44:26
予想できるからこそ絶望的wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
958 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 19:48:58
↑だな
予想できる=希望すら持てない
959 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 20:34:19
ただ予想できるんだから、どう努力すれば戻れるか答えが出ているぶんだけに羨ましい。
変に自分を過信して、実力以上の資格試験に手を出したり、専門学校に行くとどうなるか?
25までになんとかすればいいやと、契約社員やバイトなど非正規雇用に最初の段階でつくとどうなるか?
コミュニケーションとるのが得意だから、営業や小売や外食に向いてると勘違いして就職すると数年後どうなるか。
これだけわかるだけでも大きい
だからこそ今でもNNTは死に物狂いで就活してる
前氷河期のNNT学生なら疲れたから就活やめてフリーターになる奴や文系大学院進学した者も大勢いたろう
しかし現在の学生(文系)はフリーターになることも大学院進学することも先に見えるものは絶望だと知っちゃったから必死になるわな
前氷河期は求人少なかったけど甘い考えで就職しない連中も多かったから実際はそこまで極端な競争ではなかったはずだ
961 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:04:00
>前氷河期は求人少なかったけど甘い考えで就職しない連中も多かったから
実際はそこまで極端な競争ではなかったはずだ
憶測だけでそういうことを言うなよ
だいたい、求人倍率見たって、今年はそんなに厳しくないし
962 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 00:15:38
去年がラクすぎだっただけだな
964 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 12:49:01
企業の責任?w
何それ
おまえら糞ガキを食わすために企業は存在してんじゃないぜw
企業に採用してもらえるよう精進せい
金は命より重い
当然能力ない人間は1円以下
採用しない企業が悪いんじゃない。
採用されないクズが悪い。
これが競争だ。
965 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:01:17
とリストラ候補の大量採用組がほざいております
大量採用組みは今後のリストラ候補だから覚悟しとけよwww
>>964 それが転じてこういう事態になってるわけだ。
消費者の責任?w
何それ
おまえら糞会社を食わすために消費者は存在してんじゃないぜw
消費者に買ってもらえるよう精進せい
金は会社より重い
当然能力ない会社は1円以下
買わない消費者が悪いんじゃない。
売れないクズ商品が悪い。
これが競争だ。
968 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 18:32:07
969 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 18:52:08
一番の氷河期は2002年卒だけどね。転職市場で最も引き合いがあると転職エージェントがいってた
971 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 23:35:57
>>954 前の氷河期世代を反面教師にするべきですね
店長店長店長店長店長店長
両替両替両替両替両替両替
ピピルペロペrピルペルロロピルパイマン
973 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 00:53:09
いまはべつに氷河期じゃねーだろ
十分氷河期ですよ
975 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 01:10:22
つまんねースレだな
976 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 01:40:13
今氷河期なら来年就職活動する奴は絶望しかないだろ?
977 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 01:57:48
>>974 2002や2003が氷河期じゃないのに、なんで今年が氷河期といえるのかとw
974がキチガイだからさ
979 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 12:33:18
>>977 氷河期は2001年までの話だよ。
今も含めて2002年以降は
単に進学率が上がって以前の高卒レベルの大卒が増えたために
求人倍率が下がっただけ。
980 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 14:56:11
また妄想を書いているゆとり馬鹿か。
妄想書く暇があったら就渇しろ。
982 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 15:11:49
内定取れなかったときに
「今年は氷河期だから仕方ない」
と言い訳するための伏線を張っている馬鹿どもが沸いてるスレと聞いて
今年の求人倍率は1.6だろ?売り手ジャン
984 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 02:13:33
求人倍率は意味ないよ。
95年頃の学年の人数が多い割に求人数が少なかったころは真の氷河期だけど
自称氷河期の03年なんかは単にバカでも進学できるようになって大卒が増えたから
求人倍率が下がっただけで、実際は無能同士の争いだから対して厳しくはなかったよ。
大学受験でも東大の倍率とマーチの倍率を比べて
マーチの方が倍率が高いからマーチの方が難しいなんて言ったら池沼扱いだろ?
大学進学率上昇による大卒のレベル低下を考慮せず
求人倍率が低いから氷河期だったなんて言うのはそれと同じことだよ。
985 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 07:59:05