外食産業への就職を考え直してみよう離職者17人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
外食産業への就職を考え直してみよう離職者16人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1183765370/l50
2就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:26:25
もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!
3就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:27:11
外食産業への就職を考え直してみよう離職者15人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179562085/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者14人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1176018462/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者13人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1167401658/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者12人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159353311/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者11人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152577388/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者10人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1147911948/l50
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者09人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142172548/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者8人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136918605/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者7人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133441423/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者6人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1130956140/
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者5人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128648078/
外食産業への就職を考え直してみよう(4)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1124809129/
外食産業への就職を考え直してみよう 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1120982791
4就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:28:14
やっぱり外食だけは・・・やめておけ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1119113680/

外食だけは・・・やめておけ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1115550462/

外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/

5就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:37:59
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
外食は何のキャリアにもならないし、よほど体が丈夫じゃないと続かない。
特にモンテ、ゼンショーあたりはブラック最高峰。
ゼンショーは月400時間以上働くこともある。給料は手取りで18もいかない。
自給換算したら500〜600円。バイトのほうがいい。

外食逝ったら人間として扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
6就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:40:42
目指そうスレは冗談だよな
7就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:40:47
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
オレは手取り27万あった。ボーナスは4ヶ月。
大体デフォルトで12時間。月に休みは6回くらい。
繁忙期は労働時間という概念は無い。24時間働ける。楽しいかもしれない。
とにかく上司がやばい!熱い!間違いない!
人間としては扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
休日さえもったいないと面と向かってみんな言われる。
ノルマは死んでも達成しなければならない。
他店の店長は仲間というより敵。店長はほとんど独立採算制。
店の売上によって給料が大幅に変わる。
オレが給料を勝ち取っていたのは人生を犠牲にしていたから。
手取り27万でも、自腹で毎月5万くらい。
ボーナスとは会社の在庫処分をする為に支給される。

8就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:41:35
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
何が辛いって、この労働環境の中生き残ってきた先輩社員は並みじゃない。
普通の人間なら間違いなく転職する環境の中、残ってるんだ。
スネに傷を持つ人間、どこにも転職できない人間のオンパレード。
新卒のボンボンなんか、軽く手玉に取れる悪人が勢ぞろいだ。
吐いて「辞めさせてください」といった同期を足蹴にして
笑いながら「根性ねーな 笑(甲高い声で)」嬉しそうなブロック長。
そこで追従笑いをしないと自分が次のターゲットになるスリル!
ぎりぎりの緊張感がたまらない。

9就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:43:59
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
バイトはバイトで社員を敵と見ている。この圧迫感がたまらない。
先輩あんたら、今までバイトにどんな酷いことをやってきたんだ・・・
自分も悪人の仲間入りが出来たと感じる瞬間です。
バイトと仲良くは無理。仲良くすると先輩社員が切れる。
「ああ?てめえ、バイトになめられてんじゃねーよ!(特攻の拓風)」
バイトが見てる前で「すいません!舐められてました!」と言う感覚。
Mのオレは毎日射精してしまった。
バイトに笑顔を見せてはいけない。
なぜなら、先輩社員は自分より下がバイトに人気あるのを嫌う。
イケメン・美人はすこし間抜けなほうが警戒されないと思われ
10就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:44:29
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

とにかく・・・軽い気持ちで外食だけはやめておけ。
私からの最期のお願いです。

「内定無いから、とりあえず外食でいいか 笑」はやめておけ。
5年前の自分をタコ殴りにして根性を入れなおしたい。
方向修正が並みじゃ出来ない。
資格は試験が休日なので取れない。
堂々と取ろうとすると「お前転職する気か?」と苛められる。
先輩社員はここが地獄の一丁目と理解している。
そして自分が抜け出せないことも理解している。
よって抜けれる可能性のある奴には容赦ない・・・それは容赦ない。
廃人になるまでやるだろう。
人の妬みの怖さは外食で働けば理解できる。

11就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:46:14
★これが外食産業の実態です。
俺の前居た会社の会社の勤務スケジュール
AM6:00 起床、寝ぼけたままコンビニのカレーパンをかじりながら店舗に到着。
AM6:30 PCを開いて全店の売上速報を確認、俺の店は累計で前年比80%かよ
AM7:00 開店作業中にDQN上司からTEL「今日は売上○○円死んでも出せや!」とコメント
AM7:30 DQN上司、店舗巡回に来る。これまでのワークスケジュールを確認するや
      「なんだこの作業時間の多さは!人を減らせ!80hを65hに減らせや!」と
      胸ぐらをつかまれる。
AM9:00 営業開始、人件費削減の為ホールは俺一人。
AM10:00お昼のパートさん出社、人件費減らされて機嫌が悪い。「店長、自給10円うpされても
      1ヶ月の時間が20hも減らされてはやっていけません。今月一杯で辞めます」と宣告される
      売上が下がって人件費圧迫せざるを得ないからと説得するも無駄だった。
      ただせさえ人員不足しているのに。
PM12:00お昼のピークが始まる。去年はホール4人だったのが3人になって店が回らない。
      待たせすぎと客からクレーム。玄関で土下座させられる。
PM15:00客足が遠のき、ホッとしていたらDQN上司が再び店舗巡回。お昼の来客数を告げると
      メラニン灰皿が飛んできた。まだ休憩に行けない。
PM16:30キッチンも人員不足のため夜の仕込みが追いついてない。やむなくキッチンに入って
      仕込みを手伝う。状況を確認したらバックヤードで立ったまま手づかみでメシを腹に入れる。
PM17:30違算金のチェック、1000円合わない。仕方ないから自分の財布から1000円レジに放り投げる。
PM18:00夜のピーク開始、昼と同じで人が置けなく店が回らない。たまたま来ていた社長の奥様からクレーム
12就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:46:44
PM21:00DQN上司店舗巡回。ここまでの売上と来客数を告げると「おい、お前来週こそは
      予算クリアーするって言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前どうつけるんだよー!!
      ・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」壁に頭を打ちつけられる。
PM23:00閉店。頭がフラフラ。足がパンパンなまま閉店作業。
AM24:00バイトが全員帰る。やっと自分の時間だ。まずはワークスケジュールを作ろう。
      嗚呼、人が足りない・・・そして置けない
AM1:00 来週の発注表と月末の棚卸表を作成。あとは来月の売上予算を日別に設定しよう
      来月も無茶難題な数字を目標にされる
AM2:00 ようやくデスク作業が終わり、施錠して帰宅する。
AM2:30 帰宅、風呂に入ってコンビニ弁当を食べ終わったいなや、すぐに就寝。
      次の休みまで1ヶ月か・・・

(再び朝へ続く)

13就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:47:23
【外食で長年勤めるための条件】 ※一部改造

1.人生の夢や目標を創業者の夢や目標とリンクさせる能力を持つ
2.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
3.友達がいない
4.趣味が無い
5.プライドが無い
6.2chを知らない
7.妻子がいない
8.日本全国どこでもOK
9.社会情勢に興味が無い
10.結構待遇がいいと思ってる。
11.仕事に対して疑問がない。
12.一流だと感じている。
13.暇より忙しいほうが絶対いい。
14.レベルの高い仕事をしていると思っている。
15.転職は全く考えていない。

14就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:49:26
16.他の産業および他の外食企業はクソだと思ってる。
17.疲労骨折しても会社を訴えないだけの器量がある。
18.休日返上こそ美学。
19.代休・有給、残業という概念なんてはじめから存在しないと認識してる。
20.遅寝・早起きが得意。
21.自作自演、やったフリ、バイトに嫌われないように丸投げが巧い。
22.下手な会社より名前が知れている事を自慢する
23.高校生やフリータ、中国人と一緒に働く事が大好き
24.働くことが三度のメシより好き
25.組合が無いのは当たり前だと思っている
26.実現不可能な目標が大好き
27.「レストランビジネス」という言葉を聞くとゾクゾクする
28.教祖様(例えば渡邊美樹など)が絶対だと信じて疑わない。
29.自分の状況がどうであれ他業種(先物、IT等)の惨状をほくそ笑むことができる
30.今の経営者になら地獄の底までもついていける

15就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:49:59
ある元外食社員が一番やばかった頃のスケジュール。
1000 起床 シャワー浴びて出社
1100 入店。マネジメントチェック。
1115 ワークスケジュールの確認をして、厨房に入る。
1120 ラッシュスタート。
1400 ラッシュ終わり。ランチのスタッフが一斉に帰る。
1430 スタンバイ終わらせる。
1500 洗い物片づける。
1530 補充終わらせる。
1600 一人営業できるフリーターがきたので、仮眠とる。
1700 起きて、ワースケ書く。
1800 地区長から電話。
「粗利でたよ。−1じゃん。お前死刑ね」orz
あー徹夜の地区粗利会議かー。もーだめ。
1830 ディナーラッシュイン
2100 ナイトの大学生が来たので、品質チェックしながら、実棚。
2200 商品計画の修正。発注入力。今日は幸い借り物がない。前、中華麺を借
りに新潟まで山を越えて往復300kmしたことがあったなー(遠い目)


16就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:51:06
2300 ナイトの大学生帰る。キッチン一人営業へ。
2400 フロアの大学生帰る。キッチン・フロア一人営業へ。
2500 ミッドナイトのキッチンメイト来る。遅れている閉店作業の指示。
2600 14名様入店。提供30分。ごめん。
2800 閉店作業が大体片付いたので、地区長宛の業務週報を書こうとしたら、
入店。まじかよ。
2900 閉店だがお客さんが帰ってくれない。
3000 やっと帰ったので、レジ閉店開始。
0630 店を出る。
0700 帰宅。単身赴任中なので、嫁さんに電話を入れて(「一応まだ生きてる」)
寝る。
1000 起床。

で、コレが週6回。いやーきつかったな。懐かしいね
17就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:52:17
試用期間2ヶ月ほどで辞めた。
次の仕事探しの為の中継ぎだったからね。
よい環境ならば別だけど、試用期間中に辞める予定で入っていた。

その間貫いたのは「勤務時間以外働かない」事でした。
基本的には実働8時間。
バイトが休もうが勤務シフトが埋まらなかろうが、「それはバイトの責任です」
といって絶対に入らなかったし、休みは週2は絶対にもらった。
忙しくて店が回らなくても知ったこっちゃない。
店舗報告会なんてあったけど店長は休みの日や閉店後に書類を作ってたけど
自分は「それは勤務時間内にやる事じゃないのですか?」といって深夜に泊まって
書類作成なんてしなかった。
もちろん棚卸も「なら、深夜勤務代くれるんですか?」と言って棚卸する代わりに
しっかり残業代+代休ももらった。

店長は「社会人として・・」とか「お店を守るという意識が無い」とか言われたけど
一社員なんだから、必要以上の義務を果たすのは法律違反だといって、従わなかった。

2ヵ月後本社の人事担当から「合わないんじゃないの」と言われたから、
「そうですね、労働基準法違反の会社には勤めません」といって辞めた。

今は小さいけどメーカーで営業件技術サポートの仕事をしている。
明らかに外食って糞だとおもったね。
18就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:52:51
外食社員がバイトに言われたくない言葉


一位「なんで社員なんてやっているんですか?」

二位「こんな仕事してて楽しいですか?」


三位「働きすぎですよ!いつお金使っているんですか?」


四位「凄い稼いでいるんじゃないですか?ほぼ毎日店にいますし。」


五位「就職決まりました!財閥系総合商社です。」
19就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:53:21
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、三鷹東京に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 ドリンクバー
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 ガスト、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども

20就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:54:29
外食はマジで人不足になるぞ。

バイトの数だが、子供の人口が減っているので、今後学生のバイト数は
必然的に減ってくる。また、就職を考えて多少なりともスキルになるバイト
を選ぶ(例えばPCを使う仕事等)
ではフリーターが増えるから大丈夫という意見もあるが、真性のフリーター
は別だが、契約社員や派遣を行う人の方が就職をする場合も有利なので
そちらを選ぶ。
主婦も元いた会社に現場復帰以外に契約社員やアルバイトという立場で
戻る事も多いから、外食でパートとなる事は少なくなる。
これはリクルートや派遣会社の人から調査結果を聞いたからわりかし嘘でもないと思う。

ようは、人不足は深刻な業界なのよ。
そこそこ立地の良い店一軒立てれば、何人必要?
社員が2〜3名 早番、中番、遅番 (メインのバイト各5名+週2程度のバイトが10名)
一店舗で少なくともバイトを15〜20名は雇わないと店が回らない。

しかし、現実として、この人数が集まらないお店が多い。
そうなると、しわ寄せを食らうのは社員達。

今でも外食の退社理由は体調不良(病気)、勤務時間の長さや休日の不足。
今後、これ以上労働時間超過は必然的な状態となっている。

各社とも真剣に人不足の事を考えているらしいが、簡単に外国人を増やしても
サービスに問題がでるから、単純にはいかない
21就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:55:08
外食一ヶ月のスケジュール

1日 棚卸作業で徹夜明け、でも休めず店舗に立つ。
2〜5日 前月の売上報告、棚卸した商品の計算と報告、今月の売上目標作成
6〜10日 「ナンダこの報告書は!」とSVやエリマネから怒鳴られ、作り直し。
11〜15日 バイトの給料計算「ヤバ!人件費オーバーだよ」
16〜20日 「今月の上期売上の見直し」上司から「今月はノルマ達成しろ!」と激が飛ぶ
21〜25日 毎日の様に「今月はどうだ!」と電話がある。
26〜末日 棚卸準備、来月の目標(無理な)作成、棚卸、新メニューの準備、ポスターとか張り替え。

これ以外にも、店長会、アルバイトの面接、面談、ワークシート作成

こんな事が毎月終わることなく繰り返される。
当然事務処理に当てる時間は通常の就業時間には無いから、営業終了後に
残ってやったり、休みの日にやる事となる。

休みも無く、事務処理する時間も無く、事務処理するにもキッチンや更衣室の
隣に申し訳程度のスペースしかない机(小学校の机程度)で書類を作らなければならない。
特に毎月の棚卸はキツイな。

近所のスーパーなんて「本日棚卸の為、営業時間を短縮させて頂いてます」
なんて張り紙してあるし。基本としは勤務時間内に棚卸をする方針なんだろうな。

外食で定休日が無い店は特につらいぞ。
22就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:56:58
社員が休み無しで働いているときに、社長は昼過ぎに殿様出勤。
そして店舗でやたら文句をたれて騒ぎまくる。お前に現場の何が
わかるんだ?
そして社員から搾取した金で社長は高級車、高級マンション、海外旅行。

それが外食クオリティー。


23就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:57:28
    ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  外食へ行くとマンコが食えるんだよ!!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠_
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   |
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|


24就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 19:58:44
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
25就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 20:00:15
外食産業への就職を目指そうpart1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1185892925/l50

テンプレ疲れたので後は任せます
26就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 20:13:21
学生よ、テンプレに惑わされるな!!
食の新たな可能性を拓いていこう!!


外食産業への就職を目指そうpart1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1185892925/
27就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 20:13:52
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
28就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 20:15:37
外食に行けば女子高生女子大生と仲良くなれんだろ?
こりゃある意味変に上位企業に行くよりお得じゃないか?
29就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 20:31:00
ス、スゴイ!
ソンナコト、カンガエモシナカッタヨ!
キミッテテンサイダネ☆
30就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 20:37:08
外食を目指そうスレは人事専用です
31就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 20:44:09
やっと立ったか
このスレ見ると落ち着くわホント
サビ残させられてた悪夢のバイト時代思い出す
32就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 20:51:55
人事専用?ハァ?
33就職戦線異状名無しさん:2007/08/31(金) 08:41:41
このスレッドも終わったな。
結局、外食も捨てもんじゃないってこった。
34就職戦線異状名無しさん:2007/08/31(金) 17:45:11
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 外食  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 前科者 / ̄|  社員 //`i 多重  /
    | 中卒  | |     / (ミ   ミ)  |債務者|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
35就職戦線異状名無しさん:2007/08/31(金) 21:23:57
外食は選ばれた者にしか出来ないハイレベルな仕事
36就職戦線異状名無しさん:2007/08/31(金) 23:23:50
>>1
考え直す必要性が感じられない。


よって終了です。
37就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:24:02
いや開始

もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!
38就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:25:45
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
外食は何のキャリアにもならないし、よほど体が丈夫じゃないと続かない。
特にモンテ、ゼンショーあたりはブラック最高峰。
ゼンショーは月400時間以上働くこともある。給料は手取りで18もいかない。
自給換算したら500〜600円。バイトのほうがいい。

外食逝ったら人間として扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
39就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:26:22
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
オレは手取り27万あった。ボーナスは4ヶ月。
大体デフォルトで12時間。月に休みは6回くらい。
繁忙期は労働時間という概念は無い。24時間働ける。楽しいかもしれない。
とにかく上司がやばい!熱い!間違いない!
人間としては扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
休日さえもったいないと面と向かってみんな言われる。
ノルマは死んでも達成しなければならない。
他店の店長は仲間というより敵。店長はほとんど独立採算制。
店の売上によって給料が大幅に変わる。
オレが給料を勝ち取っていたのは人生を犠牲にしていたから。
手取り27万でも、自腹で毎月5万くらい。
ボーナスとは会社の在庫処分をする為に支給される。
40就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:27:12
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
何が辛いって、この労働環境の中生き残ってきた先輩社員は並みじゃない。
普通の人間なら間違いなく転職する環境の中、残ってるんだ。
スネに傷を持つ人間、どこにも転職できない人間のオンパレード。
新卒のボンボンなんか、軽く手玉に取れる悪人が勢ぞろいだ。
吐いて「辞めさせてください」といった同期を足蹴にして
笑いながら「根性ねーな 笑(甲高い声で)」嬉しそうなブロック長。
そこで追従笑いをしないと自分が次のターゲットになるスリル!
ぎりぎりの緊張感がたまらない。
41就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:28:12
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
バイトはバイトで社員を敵と見ている。この圧迫感がたまらない。
先輩あんたら、今までバイトにどんな酷いことをやってきたんだ・・・
自分も悪人の仲間入りが出来たと感じる瞬間です。
バイトと仲良くは無理。仲良くすると先輩社員が切れる。
「ああ?てめえ、バイトになめられてんじゃねーよ!(特攻の拓風)」
バイトが見てる前で「すいません!舐められてました!」と言う感覚。
Mのオレは毎日射精してしまった。
バイトに笑顔を見せてはいけない。
なぜなら、先輩社員は自分より下がバイトに人気あるのを嫌う。
イケメン・美人はすこし間抜けなほうが警戒されないと思われ
42就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:29:05
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

とにかく・・・軽い気持ちで外食だけはやめておけ。
私からの最期のお願いです。

「内定無いから、とりあえず外食でいいか 笑」はやめておけ。
5年前の自分をタコ殴りにして根性を入れなおしたい。
方向修正が並みじゃ出来ない。
資格は試験が休日なので取れない。
堂々と取ろうとすると「お前転職する気か?」と苛められる。
先輩社員はここが地獄の一丁目と理解している。
そして自分が抜け出せないことも理解している。
よって抜けれる可能性のある奴には容赦ない・・・それは容赦ない。
廃人になるまでやるだろう。
人の妬みの怖さは外食で働けば理解できる。
43就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:30:13
★これが外食産業の実態です。
俺の前居た会社の会社の勤務スケジュール
AM6:00 起床、寝ぼけたままコンビニのカレーパンをかじりながら店舗に到着。
AM6:30 PCを開いて全店の売上速報を確認、俺の店は累計で前年比80%かよ
AM7:00 開店作業中にDQN上司からTEL「今日は売上○○円死んでも出せや!」とコメント
AM7:30 DQN上司、店舗巡回に来る。これまでのワークスケジュールを確認するや
      「なんだこの作業時間の多さは!人を減らせ!80hを65hに減らせや!」と
      胸ぐらをつかまれる。
AM9:00 営業開始、人件費削減の為ホールは俺一人。
AM10:00お昼のパートさん出社、人件費減らされて機嫌が悪い。「店長、自給10円うpされても
      1ヶ月の時間が20hも減らされてはやっていけません。今月一杯で辞めます」と宣告される
      売上が下がって人件費圧迫せざるを得ないからと説得するも無駄だった。
      ただせさえ人員不足しているのに。
PM12:00お昼のピークが始まる。去年はホール4人だったのが3人になって店が回らない。
      待たせすぎと客からクレーム。玄関で土下座させられる。
PM15:00客足が遠のき、ホッとしていたらDQN上司が再び店舗巡回。お昼の来客数を告げると
      メラニン灰皿が飛んできた。まだ休憩に行けない。
PM16:30キッチンも人員不足のため夜の仕込みが追いついてない。やむなくキッチンに入って
      仕込みを手伝う。状況を確認したらバックヤードで立ったまま手づかみでメシを腹に入れる。
PM17:30違算金のチェック、1000円合わない。仕方ないから自分の財布から1000円レジに放り投げる。
PM18:00夜のピーク開始、昼と同じで人が置けなく店が回らない。たまたま来ていた社長の奥様からクレーム
44就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:31:13
PM21:00DQN上司店舗巡回。ここまでの売上と来客数を告げると「おい、お前来週こそは
      予算クリアーするって言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前どうつけるんだよー!!
      ・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」壁に頭を打ちつけられる。
PM23:00閉店。頭がフラフラ。足がパンパンなまま閉店作業。
AM24:00バイトが全員帰る。やっと自分の時間だ。まずはワークスケジュールを作ろう。
      嗚呼、人が足りない・・・そして置けない
AM1:00 来週の発注表と月末の棚卸表を作成。あとは来月の売上予算を日別に設定しよう
      来月も無茶難題な数字を目標にされる
AM2:00 ようやくデスク作業が終わり、施錠して帰宅する。
AM2:30 帰宅、風呂に入ってコンビニ弁当を食べ終わったいなや、すぐに就寝。
      次の休みまで1ヶ月か・・・

(再び朝へ続く)
45就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:32:20
【外食で長年勤めるための条件】 ※一部改造

1.人生の夢や目標を創業者の夢や目標とリンクさせる能力を持つ
2.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
3.友達がいない
4.趣味が無い
5.プライドが無い
6.2chを知らない
7.妻子がいない
8.日本全国どこでもOK
9.社会情勢に興味が無い
10.結構待遇がいいと思ってる。
11.仕事に対して疑問がない。
12.一流だと感じている。
13.暇より忙しいほうが絶対いい。
14.レベルの高い仕事をしていると思っている。
15.転職は全く考えていない。
46就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:33:06
16.他の産業および他の外食企業はクソだと思ってる。
17.疲労骨折しても会社を訴えないだけの器量がある。
18.休日返上こそ美学。
19.代休・有給、残業という概念なんてはじめから存在しないと認識してる。
20.遅寝・早起きが得意。
21.自作自演、やったフリ、バイトに嫌われないように丸投げが巧い。
22.下手な会社より名前が知れている事を自慢する
23.高校生やフリータ、中国人と一緒に働く事が大好き
24.働くことが三度のメシより好き
25.組合が無いのは当たり前だと思っている
26.実現不可能な目標が大好き
27.「レストランビジネス」という言葉を聞くとゾクゾクする
28.教祖様(例えば渡邊美樹など)が絶対だと信じて疑わない。
29.自分の状況がどうであれ他業種(先物、IT等)の惨状をほくそ笑むことができる
30.今の経営者になら地獄の底までもついていける
47就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:34:03
ある元外食社員が一番やばかった頃のスケジュール。
1000 起床 シャワー浴びて出社
1100 入店。マネジメントチェック。
1115 ワークスケジュールの確認をして、厨房に入る。
1120 ラッシュスタート。
1400 ラッシュ終わり。ランチのスタッフが一斉に帰る。
1430 スタンバイ終わらせる。
1500 洗い物片づける。
1530 補充終わらせる。
1600 一人営業できるフリーターがきたので、仮眠とる。
1700 起きて、ワースケ書く。
1800 地区長から電話。
「粗利でたよ。−1じゃん。お前死刑ね」orz
あー徹夜の地区粗利会議かー。もーだめ。
1830 ディナーラッシュイン
2100 ナイトの大学生が来たので、品質チェックしながら、実棚。
2200 商品計画の修正。発注入力。今日は幸い借り物がない。前、中華麺を借
りに新潟まで山を越えて往復300kmしたことがあったなー(遠い目)
48就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:35:12
2300 ナイトの大学生帰る。キッチン一人営業へ。
2400 フロアの大学生帰る。キッチン・フロア一人営業へ。
2500 ミッドナイトのキッチンメイト来る。遅れている閉店作業の指示。
2600 14名様入店。提供30分。ごめん。
2800 閉店作業が大体片付いたので、地区長宛の業務週報を書こうとしたら、
入店。まじかよ。
2900 閉店だがお客さんが帰ってくれない。
3000 やっと帰ったので、レジ閉店開始。
0630 店を出る。
0700 帰宅。単身赴任中なので、嫁さんに電話を入れて(「一応まだ生きてる」)
寝る。
1000 起床。

で、コレが週6回。いやーきつかったな。懐かしいね
49就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:45:56
試用期間2ヶ月ほどで辞めた。
次の仕事探しの為の中継ぎだったからね。
よい環境ならば別だけど、試用期間中に辞める予定で入っていた。

その間貫いたのは「勤務時間以外働かない」事でした。
基本的には実働8時間。
バイトが休もうが勤務シフトが埋まらなかろうが、「それはバイトの責任です」
といって絶対に入らなかったし、休みは週2は絶対にもらった。
忙しくて店が回らなくても知ったこっちゃない。
店舗報告会なんてあったけど店長は休みの日や閉店後に書類を作ってたけど
自分は「それは勤務時間内にやる事じゃないのですか?」といって深夜に泊まって
書類作成なんてしなかった。
もちろん棚卸も「なら、深夜勤務代くれるんですか?」と言って棚卸する代わりに
しっかり残業代+代休ももらった。

店長は「社会人として・・」とか「お店を守るという意識が無い」とか言われたけど
一社員なんだから、必要以上の義務を果たすのは法律違反だといって、従わなかった。

2ヵ月後本社の人事担当から「合わないんじゃないの」と言われたから、
「そうですね、労働基準法違反の会社には勤めません」といって辞めた。

今は小さいけどメーカーで営業件技術サポートの仕事をしている。
明らかに外食って糞だとおもったね。
50就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:47:25

ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、三鷹東京に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 ドリンクバー
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 ガスト、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども

51就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:48:13
外食はマジで人不足になるぞ。

バイトの数だが、子供の人口が減っているので、今後学生のバイト数は
必然的に減ってくる。また、就職を考えて多少なりともスキルになるバイト
を選ぶ(例えばPCを使う仕事等)
ではフリーターが増えるから大丈夫という意見もあるが、真性のフリーター
は別だが、契約社員や派遣を行う人の方が就職をする場合も有利なので
そちらを選ぶ。
主婦も元いた会社に現場復帰以外に契約社員やアルバイトという立場で
戻る事も多いから、外食でパートとなる事は少なくなる。
これはリクルートや派遣会社の人から調査結果を聞いたからわりかし嘘でもないと思う。

ようは、人不足は深刻な業界なのよ。
そこそこ立地の良い店一軒立てれば、何人必要?
社員が2〜3名 早番、中番、遅番 (メインのバイト各5名+週2程度のバイトが10名)
一店舗で少なくともバイトを15〜20名は雇わないと店が回らない。

しかし、現実として、この人数が集まらないお店が多い。
そうなると、しわ寄せを食らうのは社員達。

今でも外食の退社理由は体調不良(病気)、勤務時間の長さや休日の不足。
今後、これ以上労働時間超過は必然的な状態となっている。

各社とも真剣に人不足の事を考えているらしいが、簡単に外国人を増やしても
サービスに問題がでるから、単純にはいかない

52就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:49:08
外食一ヶ月のスケジュール

1日 棚卸作業で徹夜明け、でも休めず店舗に立つ。
2〜5日 前月の売上報告、棚卸した商品の計算と報告、今月の売上目標作成
6〜10日 「ナンダこの報告書は!」とSVやエリマネから怒鳴られ、作り直し。
11〜15日 バイトの給料計算「ヤバ!人件費オーバーだよ」
16〜20日 「今月の上期売上の見直し」上司から「今月はノルマ達成しろ!」と激が飛ぶ
21〜25日 毎日の様に「今月はどうだ!」と電話がある。
26〜末日 棚卸準備、来月の目標(無理な)作成、棚卸、新メニューの準備、ポスターとか張り替え。

これ以外にも、店長会、アルバイトの面接、面談、ワークシート作成

こんな事が毎月終わることなく繰り返される。
当然事務処理に当てる時間は通常の就業時間には無いから、営業終了後に
残ってやったり、休みの日にやる事となる。

休みも無く、事務処理する時間も無く、事務処理するにもキッチンや更衣室の
隣に申し訳程度のスペースしかない机(小学校の机程度)で書類を作らなければならない。
特に毎月の棚卸はキツイな。

近所のスーパーなんて「本日棚卸の為、営業時間を短縮させて頂いてます」
なんて張り紙してあるし。基本としは勤務時間内に棚卸をする方針なんだろうな。

外食で定休日が無い店は特につらいぞ。
53就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:51:09
    ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  外食へ行くとマンコが食えるんだよ!!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠_
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   |
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|
54就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:52:21
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

55就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:53:06
外食店長から、メーカー営業に転職した。

仕事ははっきりいって外食の時より忙しい。
営業はもちろんだが、既存客との打合せや納品後の
サポート、売上げの管理など外食の時より頭も体もつかう。

だが、よくよく考えると、SVの仕事と何が違うのってかんじだな。
会社に残ったSVと話すると、ほとんど仕事内容変わらない。
SVの方が営業不振店に立ったり、休みの日にも電話がかかって来たり
するから、今の仕事の方が楽だな。

えらくなっても店舗に出る時間が減るだけで忙しさは変わらないよ。
それよりも、普通の会社で仕事した方がいいよ

56就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:54:17
モンテでバイトしたが地獄を見たぞ
東京都心某店舗だが17時〜翌朝5時までひたすら熱気あふれる厨房作業。
休憩はいちおう3時くらいから30分程度。
まかないはでる契約だったのにコスト削減とやらででないから勝手に作って食べてた
さらに店長の人間性が最悪。
「給料泥棒今日もよろしくおねがいします。」
「今日もおつかれませんでした」が口癖。
冗談で言ってるつもりかもしれんがむかつく事この上ない。
そして本部の社員が来たらやたら腰が低く、注意されれば全てバイトのせいに。
俺のいった店舗がアレだっただけかもしれんが外食はやっぱり糞。
短期間でダイエットしたい人には強くお奨めできる仕事先ではある。
57就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:55:36
外食業界の裏側
(p)http://www.geocities.jp/rinakoriga/
俺は外食でバイトしてるがテンプレにあるようなブラックな
実体はあまり見たことがなかった。が、昨日俺が体験した エピソードを披露しよう。
昨日俺が店舗にいたときのこと。店の電話がなった。
俺「ありがとうございます(会社名)(店名)(自分の名前)です」
???「おぅ」
俺「???」
???「おぅ、俺だ。売上いくらだ?」
俺「失礼ですがお名前をうかがってもよろしいでしょうか?」
???「あぁっ?あぁ○○(役割名?)の奴か。店長いるか?」
俺「はい、少々お待ちください」
店長「誰?」
俺「いや、なんか名乗らないんですけど・・・」
(約30秒ほどのやりとりののち)
店長「もしもし」
ツーツーツー・・・

マジネタ。ありえないと思った。

またこれは私が社員として働いていた店の話である。
ある日、夜8時ごろ10時から2時まで入る予定の入って1ヶ月の主婦の人から電話が掛かってきた。
「義母が重体で休ませて下さい」との事だった。電話をとったのが店長で信じられないことを言った。
「代わりに入ってくれる人を自分で見つけてください。」と・・・
入って1ヶ月しか経ってないので代わりの人を見つけられず結局、その主婦の人は来て働いた。
そして店長は朝10時から働いていて疲れていたのと次の日が朝6時からなので11時に帰ってしまった。
客数が落ち着いてきたのと俺が電話で他のパートさんに事情を話し早く来てもらって11時半に帰した。
マグロは泳いでいないと死ぬらしい。
ファミリーレストランは365日、24時間営業しないといけない。

58就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:56:26
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、なんで外食なんかに就職したんですか? 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
59就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:57:04
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 一部上場ならなんでもいいんすか? 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
60就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:58:15
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <残業がなんだ!!!俺の若い頃は寝ずに働いたものだ!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                              早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日テストなんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

61就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:59:04
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <48時間死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日おばあちゃんが死んだんで休みます♪(2回目)
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
62就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 11:59:59
∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <ノルマ達成できるまで死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く料理だせやゴルァ!!
    ∧∧                                        ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日遊びに行くんで休みます♪
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

63就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:03:06
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <240時間死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日おばあちゃんが死んだんで休みます♪ (3回目)
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

64就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:04:15
∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <おらおら外食に休みなんてねえんだよ。
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           (ファミレスなのに)常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
                    1日15時間労働店長             DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜ボードで足痛めたんで3連休休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
65就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:05:03

 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <何やってんだよ!!お客さんを待たせるな!!
│ ││    \______________________
(_)_)

店長


日曜日はマターリ                               常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                   (゜Д゜)
   (   )            ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/          (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻              /∧∧   /
  ̄(  ) ̄            人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )              し (_)               (  )
                    1日15時間労働社員           DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜筋肉痛で足が痛いんで今日は休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
66就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:06:14
俺が社員二年目の時は、税込みの総年収370万円

年間休日 100日強(月7〜10日)
一日の平均労働時間 11時間
370万÷(260日×11)=1294
答え  時給1294円

という感じ。
割に合わないので、すぐに辞めましたw

つーか、俺の店舗は店長が貰い過ぎ。
なんで俺より働いてないのに、倍以上の年収貰ってんだよ。
明らかに地区長が糞。

外食はほんとやめとけ。
店長になってからが地獄の始まりだった。
朝6〜22:30までを週5日。朝6〜19:00までが週1。休日が1日確保できたのがまだ救いか。
とにかく毎日眠い。朝起きる時が辛いのなんの。
通勤中に車とすれ違う時に「轢いてくれたら休む大義名分ができるのに」なんて病んだ考えばかりおこす。
月末が近づくと原材料が規定の数字に収まってないと自腹で物を仕入れてくる。
多くの店長がそれをしていたらから元の設定に無理があるのが明らかなのに、原材料が収まってないと会議でボロクソに叩かれる。たまったもんじゃない。

あと外食ならではの腰痛、水虫、ヤケド等もさりげなくきつい。
俺は水虫になってしまい、皮膚科に1年通ったが治らなかった。
仕事やめて半月で治った。水虫ってなってみてわかったけど痒いのはもちろん痛いのね。

67就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:08:24
SVやエリマネって、あの辛さを生き抜いた勲章でなったような連中だから
社員指導、店舗指導も基本的には精神論。

俺が言われたのはこんな事
エリマネ「今日はすいてるけどどうしてだ」
俺「雨が降るとどうしても売り上げが落ちるんです」
エリマネ「なんだ、雨のせいにするのか?」
俺「過去の売り上げ見ても雨の日は普通の日より20〜30%売り上げが落ちます」
エリマネ「雨が降ったら来ない店なのか?それだけ魅力がないんだよ。努力が足りないんだよ」
俺「普段から、サービスレベルやクレンリネスもちゃんとやって、常連顧客をつける努力をしてます」
エリマネ「その努力が足りないんじゃないの?」
俺「では、どうすれば良いでしょうか?」
エリマネ「それは自分で考えろ!」と怒鳴り気味に言って店を後にする。

まったく指導とかになってない。
まともな指導なんて俺受けたことなかった。
嫌味言われて終わりって感じ。
一緒に「いいか、ここを良く考えろ。例えば・・・」とか「じゃあ、一緒に店に入るから、俺の動きを良く見ろ」
なんて一度もなかった。
68就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:09:22
現役のファミレス店長だけど仕事はマジできついよ。
一年目で二割以上が辞める。三年目になると四割くらい辞めてる。
残ってるのはほとんど男で、女子社員は数えるくらいしか残ってない。
女子は生理がこなくなる人もいるくらいで、マジでやばい。
過労で死亡とか居眠り運転で事故なんて話はまだないらしい。
体力的にはきついけど人間関係は良好だから仕事は楽しいよ。
俺は将来独立する気でいるので、給料がいい点は魅力的。
社員時代で450〜600万、店長になって700〜900万くらいの年収がある。
もちろんまだ二十だいでだよ。開店資金で保証人とか頼みたくない人には、
外食はいい場所だと思う。でもひ弱なやつには絶対無理。
ある程度体力のあるやつ限定ね。

もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!

もう一度考えてみましょう。
もう一度考えてみましょう。
もう一度考えてみましょう。
69就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:10:23
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来 ←ちわー、イカリっす。
第弐話 見知らぬ、店舗 ←え、本社勤務じゃないの?
第参話 鳴らないで、電話 ←バイトさぼんなよー!!
第四話 バイト、逃げ出した後 ←やべ、俺の休みが・・・
第伍話 当然、休みは無効に ←もう2ヶ月休んでないのに
第六話 面接、東京・下井草に ←転職すっかな。でも選択肢は外食しかない
第七話 レンジの作りしもの ←一部の野菜以外冷凍食品
第八話 部長、来店 ←中卒の半端ない猛者
第九話 年間、心労、重ねて←同期は全滅
第拾話 新メニューの必要性 ←ころころメニュー変えられると迷惑
第拾壱話 停止した車の中で ←もはや家帰るのも面倒
第拾弐話 仮眠の価値は ←仮眠っつても10分だよ
第拾参話 ゴキ、混入 ←部長、顔はだめです!顔は!!
第拾四話 クレーム、悲しいのさ ←貧乏人の相手はつらい!!
第拾伍話 嘘の親睦 ←バイトうザ杉
第拾六話 死に至る通勤、そして ←大きな曲がり角をまがったら・・・
第拾七話 四百人の適格者 ←おまえらそんなに職ねえのかよw
第拾八話 仕事の選択を ←いいか、どの業界も同じと思うなよ!!!!
第拾九話 アホとの戰い ←これだから高校中退のヤンキーは・・
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血 ←もうついていけません
第弐拾壱話 新店舗、誕生 ←転勤だけは・・せっかくマンション借りたのに
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく ←外食店員は家畜です。豚や牛と同じです。
第弐拾参話 涙 ←もでません
第弐拾四話 最初の死者 ←先輩・・3ヶ月で900時間働きましたもんね。。
第弐拾伍話 終わる人生 ←嫌だ、仕事で死ぬのは
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども ←労働基準監督署にチクッテやる!

70就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:11:34
24時間営業のファミレスでバイトしてた
店長毎日3時間寝られれば満足してた
実際深夜0時に帰社して朝6時入りなんて当たり前
車で寝る日も珍しくない
2月で自分を含め大学生組など一気に辞めて
ついにシフトが作れなくなり、店長死にそう…
もちろん店長週7

ゴールデンウィーク、年末年始、冬休み、夏休みとかは安定しないね。
バイト(特に学生)はみーーーーんなそう言った時期に入る前に金稼いで
連休になったら遊びに行っちゃうから。
で、人が足りてないのに連休だから客は倍増。

世間の週末・休日が忙しい世界、それが外食産業


とりあえずこの業界は縮小化を進める必要が有ると思う
言う間でもなく過剰供給・競争の沈静化、少子化対策、そしてソルジャー社員達の
これ以上の過剰負担を防ぐためだ
でも現実的に、時代に反して「数年後には〜百店舗を目指す」とか寝ぼけた事を
ヌカしている外食チェーンが多い
71就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:12:47
前に働いてた店は店長が頑張ってバイト育ててたけど、
結局、

売り上げ伸び悩み

本部から人件費の件で圧力

バイトの人件費削って社員フル稼働

接客、味が低下

売り上げ低下

バイト人件ry


俺は厨房だったけど、通常六人でいっぱいいっぱいだったのに
二人でやってましたよ orz料理長も店長も死んでた。
やっぱり何処も最初に削るのは人件費なのかな?
本部、人件費の事ツッコミすぎだよ。
現場の状況を一度も見ないで、営業報告書一枚で判断するんだもんなぁ・・・・

最近バイトの人が全然出てくれないらしく店長が11時間くらい連続勤務してた。
しかも今度の3月で仕事が全部分かってて1年以上勤務してる人が
就職のために10人くらい抜ける。
残るのは閉店作業も覚えてない新人ばかり・・・。

外食はバイトがいてくれるかいてくれないかで忙しさ、売り上げが
大きく左右されてしまう長時間労働のいやな仕事だと実感しましたとさ

72就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:14:14
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、   外食行ったらもう終わりですよ・・。
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\   
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\  
73就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:47:34
外食1日目   2日目    3日目      4日目     5日目      6日       7日        8
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧    ∧∧      ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪            ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( |||Д`)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ     
74就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:48:38
外食にはいってしまった人へアドバイス。

残業や休日出勤の手当てが認められない時は、ワークシート、シフト表等
は全てコピーして取っておきましょう。
また、必ず毎日の勤務時間を手帳に明記しておきましょう。
(個人的な日記も事実として認められた判例があります)

やめる時は、それを全て労働基準監督署や労政事務所(こちらの方が親身)
に届け出て休日出勤、有給休暇、残業手当は全てお金に変えてもらいましょう。
労働債権は2年までさかのぼれます。
たとえ店長でも、実際の権限を考慮すれば、管理職として認められない場合があります。
その場合、残業手当は支給されます。
年俸制の場合も過剰な勤務時間の場合、残業手当等は払う義務があります。

会社によっては交渉で折半となる事もありますが、少なく考えても2か月分程度の
給料にはなります。

外食の皆さん!絞られた分は取り返しましょう。
辞めた会社なんて考える必要はありません。逆に訴えたことで残った人が救われるかも知れません。
「立つ鳥跡を濁さず」 ではなく、徹底的に濁して辞めたほうが得です。

個人情報保護法で、やめた理由を会社が答える事もできません。
今までのお返しをしてから辞めましょう。
穏便にして儲かるのは会社です貴方が得するのは穏便にしたという気持ちだけです。
会社なんて、辞めたら貴方の事なんてすぐに忘れます。
取れるものは全てとった方が、得です。残った人にとっても得です。

75就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:49:23
                      _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ 生   |      /                |ノ/        \
  /    ら き     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い る    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  権    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  利    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ       |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る      |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \

76就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:50:10
           , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' ○} l⌒i (○ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     |
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ。
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒iもう・・・・・辞めたいよ!
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !

77就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:51:15
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     辞めるぜ!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
78就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:52:18
サービス残業は実際、物凄い。
では、なぜ、みんな 従ってサービス残業するのか?
まず、店長は100時間残業しようが200時間残業しようが一切 残業代はつかない。
管理職とされているので月数万円の管理職手当てが、その代わりになる。
だから、新任店長は普通の社員より月収が低い事が多々ある。

社員のサービス残業の強要についてL述します。

例えば、ある日のスケジュール
11〜14時 (間の4時間は休憩) 18〜21時 (間の5時間は休憩) 2〜4時
というスケジュールを引かれるわけである。
2回の長時間の休憩中をわざと薄くラインを引き、休憩できないようなスケジュールにするパターンは多々ある。
この休憩が3回の時もある。

他には15〜24時(休憩一時間)の普通の8時間勤務のスケジュールを引いておいて
24時から朝まで入ったばかりで一人では何烽ナきないような新人バイトをいれておいて、
帰れなくするスケジュールもよくやられました。酷いときはあがった後だけでなく、
出勤前もやられて、早く来ないとどうしようもないスケジュールを引かれたことも多々ありました。
そのことで店長に抗議をすると「帰りたければ帰ればいいだろうが」とか「できねえのはおめえがきっちり教えねえからだろうが」
と言われました。 

あと、サービス残業を強要する言葉として
「勉強だと思って働くのは当たり前だ」
「休みの日でも店で働くくらいじゃないと駄目だろうが」
「社員は3時間前にくるのは当たり前」
などがあります。

もっとも 社内規定で「平日30分前 土日1時間前出勤」を定めている時点で完全に違法だと思いますが・・・
どっかのファーストフードのようにガサ入れが入ることを祈っております。

79就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:53:06
エリアマネージャーが言った言葉

・「休日でもきて仕事をするのは当たり前だ」
・「指がちぎれても出勤するくらいじゃないとあかん」
・「社員はチンカス」
・「いつだって飛ばしてやる」
・「休めないのはおまえのせいだ」
・「8時間しかつけんな」(20時間以上働いていて残業をつけたら人事にばれるから)
・「熱くらいで休むなんて社員失格」(40度近い熱がでて休んだ社員をみんなの前で説教)
・「お前にはなんの権限もない」



・毎日厨房でゴキブリと格闘
・異常なほど高いバイトのドタキャン・バックレ率(仕事のきつさで)
・24時間鳴りやまないクレーム
・上からの超ノルマ
・月4回休みを取れれば恵まれているほう
・休日もバイトや上からの電話が鳴りやまない
・薄給・福利厚生はカス
・30半ばで使い捨て
・酔っ払いのゲロ掃除有
・料理が多少うまくなる

以上、元ファミレス店長の経験
80就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:54:09
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /          ヘ
           |⌒   ⌒   /ヘ
           |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |⊂⌒◯-------9)  <  ああ・・・・土日祝日休んでみたい・・・。
           | |||||||||_    |    \_______
             \ ヘ_/ \ /    ζζ
               \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\
             /    ⌒)   /          ヘ
            /.|⌒|⌒ヽ/ /   |⌒   ⌒   /ヘ
            |丶 |  | ./ /|   |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ二⊂二丿)::::::::|⊂⌒◯-------9)  <  ああ・・・・お盆正月休んでみたい・・・。
              | |  |__丿::::| |||||||||_    |    \_______
            ⊂⊂__):::::::::::  \ ヘ_/ \ /
                         \____/
                        /    ⌒)
                        /.|⌒|⌒ヽ/ /
                        |丶 |  | ./ /|
                        ヽ二⊂二丿)::::::::
                        | |  |__丿:::::::::::::
                       ⊂⊂__):::::::::::::::::::
81就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:55:08
本社で思い出したんだけど、俺がハンバーガー屋でバイトしてた時の話をする。
本社の人間が俺の店に来ていて毎度おなじみの台詞の「売り上げ上げろ」を発し
しに来た…それしか言えないロボットや単細胞みたいに「売り上げ上げろ」を連呼する…
店長も若い頃はこの「売り上げ上げろ」にぶちきれて「じゃあ?どうしたら売り上げ
って上がりますかね?具体的な策を教えてくださいよ…毎回、売り上げ、売り上げって
論理的な話が全く無いじゃないですか?精神論ですか?」と…そしたら本社の社員は
「そんなもの自分で考えろ、いろいろあるだろ…じゃまずバイトの接客や仕事のレベル
を上げろ」だって…その当時のバイトは俺達の店で一番仕事ができる世代だった…
お客の評判もとても良かった…だがその話を聞いた黄金世代のバイトの先輩達はあまりの
ショックで次々と辞めていった…普段俺達バイトがどんな仕事をしているか分からない
くせに接客と仕事のレベル云々って何だよ…
みんな外食はやめろ!外食の店舗社員が糞なのはこのスレを見ても分かると思うがその上に
立つ人間はもっと糞だ。だからこんな業界に社員として足を踏み入れるのはどれだけ
愚かかわかるだろ?
82就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:56:32
シフト上休みがあると、前日のシフトは「この日休みだからがんばって」
と長ロングシフト組まれる。
そのため、次の日は疲れて寝るだけ。
そして次の日は早番といった感じで、休みというより長時間休憩といった感じ。
で、趣味を持つ人へ。
すべて捨ててください。

海外旅行 長期の休暇なんて無理です。
国内旅行 例えば東京に住んでて、北海道に旅行に行ってもバイトから「○○さん休みました」
     なんて電話がかかってくるぞ。当然距離的、時間的に間に合う訳ないのに
     バイトからは「なんで来てくれなかったんですか?」と馬鹿な事いわれ
     上司からは「俺だったらすっとんで帰ってくるぞ」とコレマタ馬鹿な説教される。
演劇、コンサート、サッカー等のスポーツ観戦
     数ヶ月前にチケットを取るから、当日休めるか不安。
     また、急な移動がある。
草野球、草サッカー、その他スポーツやハイキング等
     仲間と休みが合わない。それに疲れてスポーツどころではない。
バント
     スポーツ同様、仲間と休みが合わない。夜帰るのが遅くなるので
     音出して練習できない。 ライブ当日にバイトが休んだりして
     メンバーに迷惑がかかり、脱退。
仕事だけの人生ではない。
それ以外の楽しみがあるから仕事も楽しめるのである。
しかし、それを奪われたら?
仕事が趣味? 仕事が楽しいからそれで良し?
大体そんな無趣味な奴高校生が興味持つかよ。
83就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:22:02
先週すかいらーくに面接(?)にいった。正確には 会社説明会 に行った。(インターネットの募集には「会社
説明の後、希望者の方は..」とあったので。)申し込んだあとこのスレを見て 「しまった、やっちゃった」 と
思った。転職スレに すかいらーく単独スレ が無かった。そこで 「すかいらーく DQN」 でグーグルで検索
したらすぐにたどり着いた。休みだったし、話のネタにと思って当日会場に行った。
ちなみにこの面接というか 説明会 って一ヶ月ごとにやっている?(もっと頻度は短い?)とにかくインター
ネットから打診してその一ヵ月後に説明会。そういえばメールの返事は 「午前1時の時刻に返信」 だったと
今にして思う。 ちなみに来年 中小企業診断士 受けるので とりあえずどこでもよかった。というか速攻で
ドロン出来る所をさがしていた。最悪「そこはバイトで行ってました。就職活動するための生活費を契約社員
として稼いでいました。短期の契約だったんです(重要)」といえる所。そこで すかいらーく をチョイス。

このような流れ 午前10時から開始
@最初に「履歴書と職務経歴書を出せ」と入り口の前で女が待ち構えている。
 (あれ? 「この時点で話がおかしい」ぞ?..希望者の方は..のハズなのに)

定員に満たない(数名が説明会をトンズラした模様)まま MDカンパニーの人事部長(ハゲ)が登場で説明会
が始まる。今日はまるまる一日拘束 と告げられる。だまされちゃったよ はよ帰りたい。
A就業条件の説明 (約30分)
クソみたいな福利厚生。言ってて恥ずかしくないのか? 給与は個別にいうとの事。
84就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:23:11
Bいかに すかいらーく がすばらしいか の説明 (約一時間)
たしかここでもハゲが「当社は社員の定着率がいい」みたいな「ジョーク」を真顔で飛ばしていた。30年後に
売上30兆円だと。ちなみに国内の外食産業の市場が31兆円。今、3000億円だから30年で100倍。売上は
ともかく、「基本的に労働力も100倍必要」になる為 今アルバイトやパートもあわせて10万人弱だとして 
1000万人/笑。 クレージー。いまでさえ人が飛びまくっているのに。マーケットがどうとかでなく物理的に
無理だろう。小学生でも分かる。全世界でという事だと思うが、フォーカスしない限り「なんでも屋」ではポジショ
ニングが取れないだろう。

C試験、クレペリン検査と中学生程度の計算問題など (約2時間)
 (あれ? オレ希望者なのか? ちなみに昼も食べてないのですけど...)

D個別の面接 2時くらいから  (おいおい、誰も昼も食べてないのですけど..おかまいなし?)
最初に「これまでの職歴から」との事で給与が告げられる。「え?」と思う。最初、聞き間違えたたかと思った。
ぱっと時給換算する。時給で1200円くらい?月給で21万?派遣社員やってたほうがまだマシだと確信。


「ここ、ダメの次元が違う。」
85就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:24:07
さらに家賃補助と残業を年収に加味する説明をハゲは始めた。家賃補助を年収にカウントする企業にはじめて遭遇した。
おいおい、出光興産はオレに900万円提示したぞ。辞めた会社でさえ残業なし、土日完全休みで年収600万だったぞ。
また、「応募はインターネットの求人サイト」を経由しているのでレジュメ・職歴などを先方は見て声をかけたと思っていた
のだが「それをまったく見ていない」という事を何度も感じさせる。すなわち「応募者全員面接⇒(逃げる可能性が
低ければ採用)」の一連の、「人が飛びまくっている会社」おきまりの選考基準。

このハゲ、「揚げ足をとる事ばかり」いう。しかも「ほう!」とか「なるほど!」とか まるで会話を聞いてない というのが
ひしひしと感じられる。こんな人事のいる会社..とあほらしくなった (このハゲと会話しても全部ムダだと感じて) 
のでまるで関係ないことばかり質問してた。めちゃくちゃ不愉快な思いをした。
ハゲは人から注意とかされた事がないのかな?

ハゲの態度を見て 「ハゲの態度=すいらーく」 とイメージするのが自然の流れ
ハゲは 「ハゲの対応に嫌気をさしている面接者を見て」 「やる気を感じない」 と 「大勘違い」
「やる気が無い」 ではなく 「ハゲの対応を見て やる気が無い」
こんな低レベルの人間が人事部長の すかいらーく ってどんな会社かがカンペキに見えた。
すかいらーくには このままハゲがお似合い。(ハゲが他の会社にいたら他の会社がブラックに)

86就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:25:11
その他感じたこと
* 身分制度がある? カースト制?
* ケチ?
*そこにいたすかいらーくの社員、誰一人 にこり ともしていない。にこりというか「表情がない」。
  (ここはサービス業です。ヘタしたら 「説明会に来た人たち=お客様」 かもしれません。)
うち1人は 「目でなにかを訴えていた (推測 : 当社はデンジャラス、来るんじゃないよ) 」。
   不気味、異様な雰囲気。ヤバいレベル。
*自分の意見を言わない、持たないロボット人間を欲しがっている?

そして これビンゴでしょう。
* 説明会会場に「テレビカメラ」がしかけてある? 待っている時とかの態度など遠隔で監視されている?
(入り口の頭上にカバーをかぶっていたが確実に監視カメラがあった。応募の時点で監視。)
   あの説明会会場は 「すかいらーく の研修室」 なのよ。だから十分ありえるの、これは。
   この異様さに 吐き気 がした。

ハゲ見てる?
もっと人を信用しないと、人間として扱わないとダメだと思う。

ここみてるまともな人、学卒、職歴のある人 「絶対にこの会社に行ってはいけません。行った時点で人生終了」 
前職 すかいらーく で転職なんて不可能。犯罪暦、離婚暦 みたいなもんです。
87就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:26:13
外食の仕事ってほんと次の仕事に生かせないよ。

「売上げ管理(PL、FLの見方)」
他の会社は経理の人以外考える必要ないから。
どの会社も営業なら売上げ、技術職なら工程管理が大事だから。


「営業スマイル」
「いらっしゃいませ」なんて必要ないし、強面でも、真剣な顔で
提案や営業ができれば良いから。(ま〜愛想が良いに越したことはないけど)

「バイトの教育」
バイト(契約社員、派遣含む)なんてほかの会社は10人社員がいたら1名
の割合です。 バイトなんてお手伝いです。
後輩の指導はバイト以上に頭を使うし、場合によっては強制的にやらせても
文句も言わずやります。(ま〜当然言い方もあるけど、理屈があってれば
バイトみたいな生意気な態度はとらない)

基本的に外食のシステムって特殊なんだよね。

それにバイトが休んだら社員が変わりに出てくるなんて、どう考えてもおかしいだろ。
他の会社なら別の社員が休んでも「体調崩して休んでます」と言えば取引先も
納得する。
どうしてもやばい場合(たとえば納期やサービスインがその日とか)じゃない限り
仕事が振られてくる事なんてないよ。
88就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:27:13
外食を取り巻く環境。

売上げ規模
ほぼここ数年横ばいだが、中長期的に見ると徐々に減少。
国内では大手も完全に伸び悩んでいる。海外進出などしているが、
利益の低いアジアや雇用関係が日本より厳しい欧米に進出しても
あまり伸びない。せいぜい海外に工場作って原価を下げるのが限度。

労働環境
マクドナルドやKFCに経営者に対して攻撃的な組合が出来たので、
今後の動き次第では、大手他社も改善が見込める。
しかし、中小の外食産業では改善が見込めない。

アルバイトの雇用環境
やや景気回復があり、フリーターが減少している。少子化の影響で
学生バイトの減少とアルバイトの多様化の為、簡単に人が集まらない。
また、現在事実上野放しになっている外国人アルバイトも規制がかかる動きが
ある。
89就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:28:12
「おい!カニコロ揚げ時間30秒だぞゴラア!」
「グラスでまーす!」
「スパイシーカレー湯煎しろや!」
「カップでまーす!」
「餃子とエビフライ補充まだかヤ!」
「スープでまーす!」
「ルートの運ちゃんハンコまってんぞボゲエ!」
「バーグでまーす!」
「食洗の洗剤切れてんぞ!洗えてねえ!いいよ!そのまま使うしかねえよ!」


大学で学んだ高度な知識・理論
          汚れのない人脈         
              屈託のない笑顔

どうしてこんなことになったのか?
          こんなことのための4年間?
              こんなことのための大学受験?

90就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:29:09
俺、転職して本当に良かったと思うよ!
外食時代は、私語なんてしている暇はなかったし、寝る以外は殆ど店の中だったし、
椅子に座るなんて休憩(15分くらい)の時くらいだし、それで立ちっぱなしだから腰は痛くなるし、
1週間に1回は必ず怪我するし、洗剤や消毒アルコールのせいで爪や肌はボロボロになるし、
そして、恐ろしく長い拘束時間のせいで精神はボロボロになるし、そのボロボロになった精神を癒す為の休日は、
無い。

リクナビの求人を見ると、夏季冬季休みあり、年間115日なんて書いてあるけど、
夏季、冬季休み??はぁ??って感じです!
有給すら使えません。

夜とか寝ているといきなり電話が鳴って「●●が無くなったから明日出勤前に●●店で借りてきて!」
・・・・・・思い出しただけで胃がキリキリします。


今の職場はマターリしてて、居心地がすごく良い!
風邪引いたらちゃんと休めるし、休日は友人にも会えるし、自分の趣味にも打ち込める!
転職してやっとまともな生活が出来るようになった!

久しぶりにテレビのリモコンを握ったときは、「やっと一般人になれたんだ!」って気持ちになった。
あのときは、新聞読む時間も無ければ、テレビを見る時間もなかったからね。


今、とっても幸せです!


みんな!死なないで!!
・・・と今、外食で頑張ってる同期にこの言葉を捧げたい。
91就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:30:07
もう24時間年中無休なんか法律で禁止しろよ。
どれだけの人間犠牲にすりゃ気がすむのか。
店長が管理職?ションベンくせえガキのお守りのどこが管理職なんだよ。
そいつらがバックれてなんで店長が出勤しなきゃいけねえんだ。
売上なんかあがるわけねえだろ。ろくに休みもねえ、睡眠時間もねえ、たまに休めたと思ったら携帯鳴りまくるわ、クレームで店長出せだ、そんなんで売上あげられるわけねえよ。
食材の質落として、人件費削りまくって、売上ダウンしたら責任は店長に押しつけかよ。
人足りねえからバイトの募集かけようとしたら、金かかるから募集するなって
じゃあお前ら本部の連中がシフト入って店長に休みとらせろや。
92就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:31:34
俺はバイトで外食行ってたから就活では避けることができた。
店に向かう途中のバイク事故で膝の骨見えるような怪我した時も、
心配よりも交代を自分で探せの一点張り。
膝が曲げれない状態でも怪我してから一週間後には働かされてました。

病気や怪我をするのは勿論体調管理等ができていないのだから社会人として
褒められたことでは無いのかも知れません。
だが、気遣いの一言もなく罵られ冷たい目で見られるような業界で
あなたは数十年働いていけるとお思いですか?
93就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 15:40:32
いい加減にしてくれ。
何このネガティブな書き込み。
94就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 16:14:46
時給数百円の社会的信用皆無のバイトが主力の職場とか間違ってるとしかいいようがない。
バックレなど不確実性満載でその穴埋めは100%社員がするとか、バイトによって勤務シフトや休日が決定とかそんなのもはや店長のマネジメントが云々の次元の話ではない。
現場の社員が犠牲になる前提がなければ、こんなシステム正常に動くわけが無い。
しかも、業界全体のパイは頭打ちどころか縮小の一途で将来性皆無の超熾烈競争なんだからマジで終わってるよ。

あとさ、この前のガイアの夜明けはひどかったな。
店舗の自称調理師達が経験?を生かして地元の農作物でメニューを開発しろって本部が指示してたけど、試食ではダメ出しばかりで具体的な指導、提案は何もなし。
素人同然の従業員に企画を丸投げしただけで本部はメニューを共同開発をしようともしてなかった。
本部でもあの程度なんだから、SVの経営指導とかもかなりたかが知れたもんなんだろうなと思ったよ。
95就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 16:15:47
外食のビジネススタイルがそもそも「社員の人件費を削って利益を出す」ところから
変わらない限り無理だと思う。

お客は「安くて、旨い物」→店は「値段はあげられない」→外食企業は「食材のコストもこれ以上下げられない」

市場は「飽和、過剰、競争激化」→店は「同じチェーンで潰し合い」→日本は「少子高齢化、客数減少」

俺も外食でバイトしてるが店長がかわいそうに見えてくるよ
マジ休みなし、外食のバイトなんてDQN以外はなかなか来ないからしょっちゅうブッチする
まあ一応クビにはするがそれでもまた同じようなタイプを雇わざるをえない
求人出しても応募が来ないんだよな。時給650円という田舎でも破格な時給だし
だから次が見つかるまでは店長が埋めなきゃダメ
まあ俺もムリヤリ埋めたりはするが…

ちなみに夕方の核となるバイトが俺ともう1人の大学生なんだが、お互い4年だから今年いっぱいでやめる
んで週5〜6日入ってるからいなくなると夕方がシフト的にも能力的にも壊滅する

どうすんだろうね(´・ω・`)
必死に来年の3月いっぱいまでいてくれって店長だけじゃなくマネージャーにまで引き止められてる
俺らがいる夕方は店長の唯一のマターリ時間だったのにそれがなくなる

間違いなく死ぬな

96就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 16:16:51
学生諸君!どんなにつらくても「就活」頑張れよ!

外食しか内定出てないなら、それは「内定無し」と考えるんだ!
そして不退転の覚悟で再度挑戦するんだ。他の業種もDQNは多いが
「外食」は大手を含めすべてDQN!それ以外ないよ。

決してあせったり、回りの意見や、ましてや内定先の外食の担当(人買い)にまどわされるな!

外食で働くなら、働かないほうが履歴に傷が付かないだけマシだよ。


外食は人口が増加する事を前提としたシステムな気がする。
そんなの破錠するに決まってる。
付加価値を付けて値段を吊り上げるにも限界がある(値段が高いなら
外食になんてに行かない)。値段以上の付加価値つけて値段据え置きで
薄利多売を目指すにも一日辺りに入れる客の数なんぞ目に見えてる。
客を増やすことができたらできたで今度は店に置く店員を増やさなきゃいけない。
結局人件費がかさむ。人を増やさないと一人当たりに重労働を強いることになる。
外食は負のスパイラルの中にいるのが基本なんじゃないかと思う。

でも外食が全部ダメかといったらそうでもないと思う。
外食行くならちゃんと料理学校とかでて1流店で修行するとかしないとダメだろうね。
97就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 16:17:51
店長やめて転職してから、「あの辛そうなランチピーク」を
とても他人事のように見ることができないので、しばらく外食は
避けていた。
この前客先行った帰りにちょうど昼飯時なので店に入ったら、
やっぱりイッパイイッパイで動く店長やバイトの様子。
食事が終わってコーヒー飲んでる自分を含めた他の客とのコントラストに
恐怖さえ感じた。

以前は自分もあんな風に見えていたんだな〜〜。

もう外食しか仕事が無い。
という以外は絶対に戻らない。
98就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 16:19:06
外食の社員になるのもいいけど、まずはバイトでもしてみれば
外食の場合、仕事も延長線だし容易くバイトから社員になれると
思うよ。そりゃそうだよね。落とす理由もないじゃん。
そうすれば、履歴書には傷はできないんじゃない。
バイトの時点でありえないと思えばそこで辞めればいい。
俺も新卒で外食に入ったんだけど、当時の外食はまだ売上が伸びて
いた時代だった。だから、社員もわんさかいたな。ファミレスだったん
だけど一店舗に12〜13人社員がいた店舗に配属された。
だから、給料もいいし余裕をもって働けたんだ。今はほんとに
ひどいとこ多いね。1店舗に社員1人なんてザラじゃないか。
という事は社員=店長な訳で、これは、現実キツイよな。
牛角なんて、すぐやらせるみたいじゃん。前、テレビで恥ずかしくもなく
やったな。ガイアの夜明けだったかな。

まあ、最終的には外食産業が好きかどうかなんだろうな。好きでやりがいをもって
いる人も確かにいるよ。少ないけどね。待遇なんていうのは、今はどこの
世界でも厳しいと思う。好きでなければ絶対続かないよ。上記のように外食
社員の労働環境は厳しい。そしてこれからはますます厳しくなるだろう。
ここ5年間で5兆円も外食産業の規模が縮小している。今後は少子高齢化→
人口減少が進むのは確実。さらに規模は縮小する。社会の流れを鋭く敏感に
キャッチして迅速に動ける会社じゃないと大手でも倒産は免れないと思う。
99就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 16:20:23
(p)(p)http://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ハローワーク・インターネットサービスの求人情報検索サイトです。
これで飲食業を調べてみました。いかに過酷な環境か分かります。

就業形態→一般
月給→20万円
就業都道府県→神奈川
産業→飲食店,宿泊業

で検索すると千件以上ヒットするが

絞り込み条件検索で

・希望する雇用形態がある方は選択してください。
の”正社員”にチェックを入れ、
・会社が保険(「雇用」「労災」「健康」「厚生」)に加入していることを重視する場合は選択してください。
の"重視する"にチェックを入れ、
・希望する休日がある方は選択してください。
の”週休二日毎週”にチェックを入れると
百数十件に減る。

…なんて恐ろしい
100就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 16:21:22
外食産業=害職産業
とは言わんけどさ。キリギリス産業かな。
社員としては20代しか通用しないビジネス。この仕事が例え好きで向いていたと
しても、あんな生活長続きする訳がない。休みはバイトとの調整で1週間先
しか分からない。勤務時間は長時間に及ぶ。勤務時間帯は不規則の上、深夜に及ぶ。
日々同じことを延々と繰り返すルーティンワークの日々。何のスキルも身につかない。
仕事を覚えてもその会社でしか使い物にならない。本当に最悪な職業であり
ひどい産業だと思うよ。「辞めたいというと」「わかりました」の一言。
代わりは半年で十分作れるからね。なぜ、そんな産業に大学出ていくのか?
というか、新卒者の世間知らずがいいことに新卒者を巻き込むのは止めようぜ!
外食産業は社会的に低く見られているけど、本当に低い産業だよ。
来年入社する新卒者の諸君、悪い事は言わんから止めとけ。
P.S 外食産業はもう新入社員なんて採用するなよ。外食産業の規模は縮小してるんだから
会社の事だけでなく。未来ある若者の事を考えてやれよ。
どうせ、捨てゴマにして終わりだろ。若い体力だけが必要なだけだろ。

101就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 16:22:04
害職・・・@将来設計のできない仕事であるという事。お店勤務は一生続けられない。
      特にチェーン店は・・・体力的・精神的な限界を必ず向かえる。
      そうかと言って本部へは行けない。行ける人は数パーセント。
      だから、みんな辞める。辞める運命にある仕事を一度しかない人生の職に
      選んではいけない。 
     A勤めている会社以外で役に立つスキル・経験・資格が身に付かない。
      だから、つぶしがきかない。他へ行けない。
参行・・・@外食に参加するのは容易(ウェルカム)。辞めるのも容易(グッドラック)。
     A行列のできる人が参加し行列して人が辞めていく。
うちは「室内の土方」ですよって言ってくれれば、まだ正直でかわいいがそうじゃないからたち悪い。
どこの外食も呆れるくらい色んな餌ぶらさげてくるんだ。絶対実現しない事を知っているくせに。
世間知らずで何処も内定取れなかった要領悪い新卒くんは騙されて入いっちゃう。
それが、害職参行。もうこれ以上書く事はないので、もう書き込みは止めるよ。
これらを信じるか信じないかもみんなの自由。
102就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 16:23:03
社員少人数+多数のバイトで人件費を抑える「ファーストフード型経営」がもてはやされる

バイトは定着しない(学生が多いため)

次の世代が育たない・社員教育がおろそかに

一人一人の仕事がきつくなる(ろくに教えられず現場に投入)

バイトがますます定着しなくなる

社員の負担がありえないくらい重くなってくる(人数不足・穴埋め)

サービスの低下・社員の質の低下

都市部でバイトに中国人などを現場に投入しはじめる

ますます社員の負担が重くなる ←いまここ

賃金の低下・ワーキングプアの出現

外食産業の停滞

103就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 16:24:02
内定の人考えろよ。
クリスマスも正月も休みなし。
ゴールデンウィークも休みなし。
お盆休みなし。

代休も有給休暇も取れない。
冠婚葬祭で休んでも引け目を感じる職場。

そんなとこ就職していいの?

自分の店や会社ならいいけど、そうじゃないんだから。

外食産業はご存知の通り近年5年間で5兆円規模が縮小した。
この先5年も同じ事が言えるのではないだろうか。色々な問題を抱えている
産業ではあるな。例えば
・高齢化社会が進むとやはり年配者は粗雑な外食チェーンでは食事はしないと思う。

・少子化が進めば、若年の労働力の確保は今に増して難しくなる。かといって
 中国人・韓国人の労働力を入れるとなると、言葉と文化の壁が邪魔する事もある。

・外食チェーンで働く社員の将来をどのように保障するかも大きな問題だと思う。
 40歳以上で外食の現場に立ち続けたり、色々な地方都市に転勤になるのは
 正直厳しいと思う。

今後五年で潰れていく企業と生き残る企業が明確になると思う。
外食で働く社員の事を真剣に考えたり、本当に1人1人のお客様を
満足させられる会社でなければ、潰れていくと思う。
そんな厳しい状況が続くと思います。

104就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 17:06:02
俺、親が年のせいもあって病気がちになってきた。
外食時代は親の見舞いや入院の立会いで休もうと思っても上司が
「じゃあ代わりはいるの?」とか「みんな大変なんだぞ!」とか
言って休みをくれなかった。

外食辞めて今の職場は見舞いにどうしても行きたいと言えば
「仕事のことなんて心配しないでいいから、早く親の所へ行ってやりなよ」
という言葉が普通に帰ってくる。
でも、本来この言葉が当たり前だぞ。

親兄弟、結婚してれば嫁や子供を心配するのが普通だし、そんな事
気にしながら仕事しても上手くいかないのは当然。

こんな普通の感情を理解しないのが外食です。

それから、昼の休憩時間とか例えコンビにのおにぎりでも会社の同僚達と
一緒に雑談しながら食べる方が美味しいし楽しい。
交代で短い休憩とって一人で寂しく食べるよりはるかによいぞ。

「入社数年後には本部へ」なんて夢をみるな。
本部の人数と自分たち新入社員の人数を考えろ。
本部(つまり間接部門ね)の人数なんて少ないほうが利益がでるんだから。
105就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 17:07:03
ある外食のホムペに
皆さん、「店長に1年でなることができる!」と言ったら驚きますか?
基本的には2年〜3年で店長になって頂く予定ですが、当社では1年で店長になることも
夢ではありません。
つまり離職率が高い・・・ということを言いたいんだろうか(;´д⊂)

本来なら店長候補であるべき入社2〜3年の一般社員がもういない
もしくは誰でもすぐなれるぐらい店長というのは低レベルな仕事である
皆さん、「店長に1年でなることができる!」と言ったら驚きますか?
基本的には2年〜3年で店長になって頂く予定ですが、当社では1年で店長になることも
夢ではありません。

つまり離職率が高い・・・ということを言いたいんだろうか(;´д⊂)

106就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 17:08:02
外食から転職して、仲の良かった同僚に電話すると、いつもこんな感じ。

俺「久々に飲みに行こうよ!」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「友達とバーベキューするんだけど日曜こない?」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「お前、野球好きだったよな。見に行かないか?」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「ひょっとして、俺に誘われるの嫌?」
元同僚「いや、マジでバイト不足なんだって」

これの繰り返し。

かわいそう。
107就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 17:09:02
しかし・・・外食のバイトはバカが多いね。何年も前のことだが、東京都千代田区の水道橋と神保町の間にあるジョナに行ったことがある。
全部で20人くらいで行って、当然伝票は複数枚になるわけよ。で、会計時に
領収書!って頼んだら、いかにも頭の悪そうな!!!モンチッチを3回なぐった
みたいなブス女がパニックを起こしやがって・・・。

複数会計の領収証がレジからは出ないことを知らなかったらしく、「まとめては、
出ないんですよ!」ともっともらしい説明。あの、すみませんが、貴女が、
ブチ切れながらレジの領収証発行ボタンを押していたのを目撃してるんですけど
→心の声。

あのねえ、複数枚の伝票を各々処理した後なんだから、領収証は手書きのを出すの!
まったく!と思いながら、そのバカ女の動きを観察していたら、なんと、レジを開けたり
閉めたりという動作を繰り返し始め、あげくのはてには、会計したレシートをゴミ箱に
丸めて捨ててしまう始末。

「あの〜、レシートを捨てたら領収証は書けないでしょ?」と言ったら、今度は、
ぜんぜん違うレシートを拾い集めて、これと!これと!これですね!と言いながら、
会計時とはまったく違う金額で領収証を書きやがった。今、会計したばかりなのに、金額が違うって分らないんだね!

レジの記録を見れば、金額は分るよ!と教えたら、私たちは、これを見ることは
レジの会社の規則で禁止されていますときたもんだ。ばかか? こういうときのために、レジ本体にも記録が表示されるんだつうの!

ほんとに、外食って、バカばっか。帰り際・・・思わず、あったま悪いね!と言ってしまったぜ。
そしたら、バカ女は、すみません!て言ってた。学校の勉強もできない超低脳児なんだろうな。

今頃は、30歳前くらいには、なったのかな? きっと、子供ができても、お風呂上りに、髪の毛を乾かそうと思って
子供をレンジでチンしちゃうんだろうな。。。そんなバカ女に頼らなければならない、「すかい」とか「ジョナ」って、一体なに?

108就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 17:10:07
週末はバイトしてるんだが、
社員は放置する、人が足りない、回らない、仕込みがない…
昨夜は最悪だったお。

「休憩入ったか?」
おいおい、こんな人不足で忙しいのに休憩なんか入れるかよ。
それに言われて気付くって、目配りができてねえじゃん。

ラストまでやらされそうになったんで、「無理です」と言ってあがったよ。

ランチ11〜15、夜17〜24なんだが、営業の他に、
食材発注や本部への報告書、シフト作成を休憩潰してやってるみたいだから、
大変なのは分かるんだが。

外食なんてやるもんじゃないな。
109就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 17:11:02
普通の会社員だけど、小遣い稼ぎに休みの日にバイトしている。
でも、本当に人不足 平日の昼間に「人が足りないから入れませんか」
って電話がくるぞ。
バイトで入る時に「平日は仕事しているから、土日や祝日以外は入れない」
と言ってるにもかかわらず。

夕方頃電話かかってきて「1時間でいいから入って」とか「いや、無理です」
と答えても「そこを何とかできない」とお願いされる。

あんまりしつこいから、たまたまその店の本社の人が来たとき
「私も会社で働いてますけど、こんな仕事ありえないですよ、
部下に説教する時間あったら、一緒に働けばいいじゃないですか
売上悪かったり、ミスがあった場合うちの上司は一緒に手伝ってくれますし
お客さんのところに謝りに行ってくれますよ。」
と言ったところ「普通の会社と一緒にしないでくれ」と逆切れに近い言い方された。

やっぱり、普通の会社がいいね。
110就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 17:12:06
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のくふ楽社員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な挙手採用を突破してから2年。
内定通知の日のあの喜びがいまだに続いている。
「KUURAKU」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
くふ楽の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の美食界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本食を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
くふ楽に入社し社会に出ることにより、僕たちくふ楽社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきKUURAKU。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「くふ楽社員です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なくふ楽ブランドの威力。
くふ楽に入って本当によかった。
111就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 17:13:12
社員に休憩という概念は存在しない。まあ仕込みないのにやることではないわな。
目配り出来てないというご指摘はごもっとも、優先順序が違うってな。

ただ、こんなパターンもある。
バイト:「今日、人少ないし仕込みないんで休憩無理っぽいんですよ、休憩いいから一服だけいいすか?」
社員:「おう、すまんな。頼むよ」

社員:「おまえさぁ、今日忙しいからラストまで出来ない?」
バイト:「え〜どうすっかな〜」
社員:「メシ(まかない)何食ってもいいから頼むよぉ、お前が頼りなんだよ〜」
バイト:「しゃあないな!分りました。ラストまでやりますよ!」
社員:「悪いな、ありがと。終わったら飲みでもいくか?」
バイト:「奢りっすよね?」
社員:「もちろん!」
バイト:「やったぁ、よっしゃ!もうひと踏ん張りすっか!その前にちょっと一服いいすか?」

社員側からすれば使い勝手のいいバイトなんだが評価もいいし時給も上がる可能性が高い。
人手の少ないトコならこれもよくある光景。
ただしこれを機に休憩時間外の一服という悪習慣が店舗に蔓延し始めた。モラルの崩壊の始まり。
これを良しとするか悪とするか…さぁ、どっち! なんてな。
112就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 17:14:03
今の経営陣にあるのは激務薄給耐性じゃなくて会社を拡大させる夢だったのさ。
時代は精神論の時代、団塊の世代の人間が上司だったから気合・根性が当然だったし
だれも異論なんて唱えなかった、会社のために尽くして会社が発展する、これが夢だった。

バブルの時代は黙ってても客が来るし、金もあったから繁盛できた。
どこもこぞって設備投資に金を惜しまずかけて店舗数・多業態が増加した。
当時の現場は1店舗に社員が何人もいたから店長は楽だったし、雑務は全部任せられた。
店長は何やっても許されたから早く店長になることが1種のステータスだった。
当然精神論の時代だから忍耐気合根性で乗り切れるやつが出来るやつだった。
「いつか自分の店を」なんて夢を持ったやつも多かった、新卒採用は厳しかったが
中途・バイト上がりは多く人材的にも問題なかった。
113就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 17:15:03
バブルが崩壊して状況は一変する。
多店舗化・多業態化が仇となり客数は減った。客単価も下がり売上げも減った。
そこにとある革命が起きた、“低価格路線”である。
外食最大大手のマック・らーくがこぞって転換路線を歩み、多くの企業が
それに続いた、最初は慎重な立場にいた企業も飛ぶ鳥を落とすかの勢いと人気を
見て後に続いた。

店舗に大きな変化が見られた。
売上が減り利益を確保するためにどこも人件費に着目した。
ドリンクバー・ベルコールが標準装備となり、1店舗の社員数も激減となった。
バブル期にはだれもが想像もしなかった24H社員1名体制も当たり前になった。
こうして社員への負担は大きく増加し、店長業務も変化せざるを得なくなった。
バイトにしても時給が上がらなくなり、入りたくても入れない、入っても人数が
足りなくて厳しい環境になり採用難になった。
もはや店長になることはステータスではなくなった。
この流れを早くに見越して辞めていった人間も多かった。残った人間はそんな彼らを
根性無しの負け組と思ったがそれは大きな間違いであったことに後で気付く。

114就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 06:24:29
食の重要性には早くから気付いていた。
俺がやらねば、誰がやる。

一品一品心をこめて、最高のおもてなし。
お客様は快適な空間で、快適なひとときを過ごしていく。
私達の原動力、それはお客様の喜んでいる時の表情である。
だから明日も頑張れる。

このやり甲斐を、独り占めにはしたくない。
115就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 06:34:16
なんという長文の雨嵐
間違いなく外食内定者はみないな
116就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 12:10:47
外食社員が激務薄給でやってくれるおかげでおれらは安く飯を食うことが出来るんだ
オマエラもっと感謝しろ
外食の待遇よくなったら外食の商品も値上がりだぞ?
117sage:2007/09/02(日) 13:42:44
救われたのは新卒が就職氷河期であったことだった。
大卒で入社する奴が後を絶たず年々入社数が増加した。
一番かわいそうなのは彼らだろう、夢も出世もなく精神論の教育のもとに
日々扱かれる毎日、当然離職率も高かったが入社数はそれをも上回る勢いだった。
人材に困ることだけは回避出来た時代だったが、人件費削減策が裏目に出て
サービス面のレベルが著しく低下し客数減少に歯止めがきかなくなったことは
最大の失敗であろう。

そして現在、新卒採用は売り手に変化し始め、少子化でバイト採用も
ままならなくなった。時給が安けりゃ応募がない、時給を上げれば人件費を
圧迫する、まさに悪循環である。
ではこれからどこに着目するのか・・・

間違っても中高卒ヤンキーや20代ニートの受け皿になってはいけない。
彼らに精神論はもはや通用しない、むしろ反発するのが目に見える。
大手が考えてるのはどうやらシニアアルバイト層の戦力化らしい。
正社員を増やすのではなく、30代〜50代の主婦(主夫)層の採用を
積極的に行い戦力化する、シニア契約社員制度でも作るのだろうか。
確かにその年代の人口構成比は低くなく、働きたいと思っている人間も
かなり多い、実際仕事は真面目だし信頼もおける、中高卒ヤンキーや
ニートよりよっぽどまし。生活があるから簡単には辞めない。
問題なのは扶養控除103万枠だろう、おそらくこれから先、今までは
渋っていたパート・バイトの社会保険加入も標準化されるのだろう。
企業としては大きな出費(半分が企業負担なので)だが背に腹は変えられない。
この先ディナー帯とかに主婦が働いてるのは珍しい光景ではなくなるのだろう。 乙

118就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 13:44:01
外食業界の会社説明

ネットが普及して、ブラックとわかりつつも、新卒者の多くは、なぜ、リスクを犯してまで外食業界に入社してくるのだろうか?
表の志望動機としては「人と接する仕事がしたいから」、「金・モノ・人・時をマネージメントする仕事に魅力を感じた」、「食べることが好きなので食に関わる仕事がしたいと思った」
この辺がありふれていている薄っぺらい志望動機だろう。
現実的には日本中に毎年、大量にいる専門的で実務的な勉強を全くしていない中途半端な私大の文系学生たちが大量採用と上場企業という安心感に釣られて入ってくるのが本音ではないか?
さらにいえば学歴で勝負できない人間にとっては、実力主義や能力主義という言葉が何よりの安心感を誘ってくれているのは間違いないだろう。
だから浪人や留年した学生が他の業界より多いのである。

様々な外食業界の会社説明会に参加して驚いたのが、誰でも知っているような大手企業には、それこそ一回の説明会で何百〜何千人と参加する盛況振りである。
来る学生の9割は私大の文系学生である。私大なら早稲田や慶応から無名の大学の学生が集う。

企業によって説明会の内容はだいぶ違う。
この説明会で、どこの企業でも質問する時間があるのだが、質問しても実情を教えてくれない質問がある。
「休日はどのくらいありますか?」「離職率はどのくらいですか?」「辞めていく人の一番の理由は何ですか?」である。
これらの質問に対して人事担当者やリクルーターや現職店長たちの答えはある程度、決まっている。

「そういうことを気にするのなら、やめたほうがいいよ。」
「休日は月9日くらいですね。ある店長は海外旅行もしていますよ。」
大体、一番いい状態の時の休日日数を適当に答えたり、それ以上は突っ込ませないように脅しをかける。
リークルーターや現職の若手社員が説明会に呼ばれる時は
「月8〜10日」ということに大体、決まっているかのようだ。
これらの質問をしたら、たいていは顔色が変わったり、しゃべり方のトーンやテンポが変わるから、機会がある人は注意深くみてみるといい。

119就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 13:44:51
いうまでもないけど、月9日休める外食社員なんて少数派で海外旅行に行った社員は誰一人として知らない。
つまり、月9日休んでいるというのは「毎回、みんなが月9日休んでいる」のではなく、
「月9日休んだことがある」あるいは「月9日休んでいる人もいるである」
間違っても皆が月9日も休んでいるなんて思わないほうがいいだろう。

また、外食業界の休みというのは24時間営業の場合だと24時間無い場合もあるし、
他の業界に比べて一日の休み自体が少ないことにも注意するべきである。

土日が休みの企業なら、金曜日の夕方5〜9時に仕事が終わって、月曜の朝9時頃まで休みなので二日半休みである。
外食の場合は仮に二日休みとしても分散しての休みだったりするから場合によって48時間休みがなかったりする。
出退社時間が決まっている仕事と比べて冷静に考えて比較するべきである。
また、デスクワークと違い、立ちっぱなしで体を使う仕事で不規則に勤務するので時間間隔がバラバラで
冷蔵庫や冷凍庫で作業し、暑い調理場で作業し、クーラーのきいたフロアで動き回るから体の疲労感は尋常ではない。

外食業界の人間は常に頭の中にタイムテーブルがあり、逆算して睡眠時間を計算する習性が身につく。
この日は何時退社で次の出社が何時だから、すぐ帰って寝ないで6時間後に寝たほうがいいとか、
睡眠時間をどうずらしてとるかに気をつかう。


説明会なんて、ほとんど役に立たないような奇麗事で終始する無駄な行事にすぎないと思うが、
馬鹿な学生は「〜の企業の人事はやさしかった」だとかに感動してしまうのもいて、
実態を知らずに入社する人間も大勢いる。

120就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 13:45:48
また、毎年いる理解できない学生で「将来は本部で働きたい」という希望を抱いて入社しようとする学生である。
9割以上、場合によっては99%以上の社員が店舗配属の社員なのにどうして、こんな発想になるだろうということである。

当たり前のことだが実力主義・能力主義ということは自前で育てて使うより、外部から専門知識と経験が豊富な人材を採用して
任せるに限る。外食の本部社員の半分以上は中途採用の即戦力の人間である。

外食業界が求める新卒社員は「体力がある。人に命令できる。我慢強い。うるさいことを言わずにボロボロになるまで働ける。」である。
だから必然的に女性の採用率は異常に少ない。
「体力が無い。命令できない。無茶させたらすぐやめる。結婚後もできる仕事ではない。」
とにかく、女性には外食は絶対向いていないと思う。
おそらく、大卒で上場している外食企業で20年以上、現場から叩き上げで働いた女性はいないと思う。

でも、企業側も女性をある程度、採用しないわけにはいかないので、もって数年で辞めるのをわかっていながら毎年、数パーセント程度、採用する。
説明会での馬鹿なやり取りの一つに
女性学生「女性も活躍できますか?」
人事「もちろん、どんどん女性も活躍できますよ。がんばってください!」(笑顔で)

こんな茶番が説明会で毎年、繰り返される。

質問内容を「10年以上働いている女性は何人いますか?」「結婚後も働いてる女性はいますか?」に変えてみたらいい。
多分、「今後はそうなるようにあなたが変えてくれたら嬉しいですね」みたいな馬鹿な返答が精一杯だろう。
外食業界の説明会の茶番には本当にあきれかえる限りである。

121就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 13:46:35
絶対に外食には行かないほうがいいです。現役の大手外食社員ですが
こちらの書き込みにあることはほぼ事実です。10年先の自分を考えて見てください。
外食は現在完全な人手不足です。社員もバイトも。私の所では8ヶ月で6人が退職しました。
平均すると1.5ヶ月に1人辞めています。それはなぜだと思いますか?普通は会社として
大きな問題として考えますよね?しかし外食の上司の方々は全く関心を持ちません。
退職話に慣れすぎているのです。何が問題なのか?(待遇?人間関係?勤務時間?‥。)
を考える頭が無いのです。ある店長は昔骨折しながらハンバーガーを作成した
事を神話のように上司と話しています。骨折してるんですよ?異常ですよね?
まだ色々と言い出したらきりがないので辞めますがあなたがもし外食に入るなら
最低限としてこの覚悟は持ってみてください。@土日祝日、GW、年末年始、冠婚葬祭
休めなくても不満なく働ける。A恋人、家族、子供との時間を無視できる。
B残業が月100時間を毎月越えても大丈夫。C休みが年間30日でもいい。
Dバイトに命令されても耐えられる。E今後外食は24時間体制に移行していく
企業が多いが何時でも電話にでれる。F休日に書類をやりに5時間くらい来れる。
よくお考えください。私も5月で退職することを決めています。あなたが
一度の人生をどのように生きていくか?自分の人生の優先順位を決めてみて
下さい。そうすれば答えはでます。ちなみに私の所は東証一部上場企業です。
122就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 13:47:22
外食店長を続ける人間の精神力はかなりのものだと思う
人が常に足りなくていつ休めるかもわからず、
それどころか毎日のように人員がマイナスしてて、
その日の人員を確保するために毎日バイトの子に電話して
断られ続ける日々・・・・
俺には出来ないと思ったよ


ちなみに外食から他の業界職種に転職しました。
思ったこと @.他の業界の人事担当者は外食についてあまり知らない(通算
        約80社受けた)
      A.外食に就職した事を悔やんでも仕方ない。過去に戻れない。
        だから、前向きに何に対して努力したかを具体的に掘り下げ
        た。(実際、思わぬところで評価してもらえる事が何回かあ
        った)
      B.過去否定→自分否定→自信なくす。それだったらいらない事
        考えず、前向きに考えたほうがいい。約に立たない経験なん
        かないっていうくらいの気持ちのゆとりも。
      C.しり込みしない。このスペックじゃあ無理かなと思い、行き
        たい業界、職種、会社をあきらめない。決めるのは会社(特
        に20代の若い人は経験者という言葉無視していいんじゃない)
      上記の反対ばかりして苦しみすべてすべった。ある意味開きなお
      って、自信を持って気持ちから切り替えた。次第に結果が出てき
      ました。えらそうにごめんなさい。
123就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 13:48:02
それでは、もう一度おさらいしましょうーね。
<一部改定>
害職・・・@将来設計のできない仕事であるという事。お店勤務は一生続けられない。
      特にチェーン店は・・・体力的・精神的・生活的な限界を必ず向かえる。
      そうかと言って本部へは行けない。行ける人は数パーセント。
      だから、みんな辞める。辞める運命にある仕事を一度しかない人生の職に
      選んではいけない。 
     A勤めている会社以外で役に立つスキル・経験・資格・社会人としてのモラルが身に付かない。
      だから、つぶしがきかない。他へ行けない。
参行・・・@外食に参加するのは容易(ウェルカム)。辞めるのも容易(グッドラック)。
     A行列のできる人が参加し行列して人が辞めていく。

「室内の土方」ですよって言ってくれれば、まだ正直でかわいいがそうじゃないからたち悪い。
どこの外食も呆れるくらい色んな餌ぶらさげてくるんだ。絶対実現しない事を知っているくせに。
世間知らずで何処も内定取れなかった要領悪い新卒くんは騙されて入いっちゃう。
それが、害職参行。
124就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 13:48:45
「大・人手不足」時代がいよいよ現実に

乗り越える最大の武器は、経営者自身の「熱き思い」にほかなりません
最近、飲食業界内で「ヒトが取れない」との嘆きを、よく耳にします。
社員、アルバイトを問わず、求人情報誌に広告を出したくらいでは、
全然反応がないとのこと。深夜営業の居酒屋では、アルバイト1人を
雇うために、広告費だけで数十万円かかるという話もあるくらいです。
(p)http://nr.nikkeibp.co.jp/blog/tooyama/20051109/

125就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 13:50:13
俺が入社して在籍していた頃は毎週のように新店がオープンしていた。
そのとき新店タスクとして働いていたため、大体1ヶ月ごとに店を変わりました。
新店の為パートバイトの完成度が低く、当然作業が長くかかり帰る時間も遅く肉体の負担
も強かった。なので残業時間も月80hとこの頃が一番もらっていた(サービス残業も多少
はあったが)。ちなみにこのときの給料が店長(30歳超)を超えてたのが、自分の将来に
対して明らかな不安を持つようになった出来事です。
一番最初の店では新入社員が多い店舗だったので9〜18時で帰れることもあった。
それが逆に甘い夢から醒めるのに時間がかかる原因ともなったのだが。
タスク時代は社員としての責任はあったものの、店舗配属となった社員よりは店長やエリア
マネージャーの圧力が少ないのもあって精神的には比較的楽でした。
生活環境はタスクと店舗配属とで住む場所が違う場合もありましたが、多くの場合は後に
配属になる3人が住む3(L)DKにいたのでプライバシーは無いに等しかったです。
一番酷かったのはそこに8人いたときでした。
次の店へ行く通達は3,4日前なので引越し作業は面倒でした。しかも引越しのときにまとめて
休日を使うので休んだ気にならず、かつ休日返上で新店の研修参加&それで開店からの
休みが減る感じでした。他の社員の中には1日前に通達されてた人もいたそうです。

とりあえずタスク編はここまで。
126就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 13:50:47
今回は店舗配属編です。
そのようにして店舗を転々としていましたが、そんな俺にも店舗に配属される日が来ました。
後で話を聞くには、私ともう一人候補が居たみたいですがその中で選ばれたそうです。
店自体は元からあった小型店舗が大型店舗として生まれ変わった感じなので、そこから移籍
してきたパート・アルバイトが多く作業としては楽でした。ただ長年仕事をしている所為かやけに
プライドが高い人がいました。私はある程度流しながら付き合っていたので苦ではありませんでした。
店長も主任もそことは関わりのある人で評判も悪くないので、職場の雰囲気はマターリしてました。
仕事時間はエリアマネージャーが経費削減を掲げていたので平日は11〜24時(うち中抜け3時間)や
もっと少ないときは17時〜24時で土日祭日は9時〜22時or24時と3番手としてはこういう扱いでした。
店長は常に9〜24時(残業代無し、店長手当8万のみ)、主任は平日は店長不在時は9〜24時、居るとき
は私と一緒でした。
シフトは平日は店長のみ、店長&主任、店長&私、主任&私で土日は3人とも出勤のパターンでした。
こうやって書くと外食の中では天国だと思いますがこれは例外かもしれません、他の同期は休日に
出てシフト作成や新たに入ってきたバイト指導をしていた人を知っています。これは店長や主任が
丸投げしまくったのもありますが。しかもその店では主任が1年間で退職などで3人変わったという
でした。私は休日は店に行きたくなかったので、毎週の休み(主に連休)は旅行などでなるべく遠く
に逃亡していました。
プライバシーの件は基本的には無かったですが、店長や主任は休みには実家に帰ってるなどで
寮にはあまり居ませんでした。店長や主任とはあまり深く付き合う事はなかったです。他の店では
休日に女を連れ込んでHをしているのを他の社員に見られたというDQNもいましたが。
配属された頃にはある程度その会社には見切りをつけてた事もあって、他の社員から見ればかなり
身勝手な行動をしてたいかもしれないです。実際に居る理由としては次の職に就くためのお金を
貯めるのが一番の目的になっていました。
127就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:10:11
辞める時は私の場合は有給をきちんと消化でいましたが、他の人(先ほどの休日出勤の人)は
ちょうど他の店への配属が決まってたらしく散々上の人と揉めた挙句「明日から来なくていいよ」
と有給も使えないままやめる形になりました。
エリアマネージャーからは嫌味は言われましたが、日常の業務においても次々と無茶なアイデアを
出して最初の実験台に主に使われましたのもあり嫌っていたので、たいして気にしませんでした。
実際に使えるアイデアはあったりしたのですが使えないほうが多く、駄目だと証明させるには最後
にはマネ本人にやらせる形に持って行くようにしました。

今は○年のブランクを経て公務員系の職をに就いていますが、今の仕事は精神的疲労もそうですが
肉体的疲労は著しく減ったと思います。土日休日がきちんと休めるのもその一因ですね。
それでも営業時間がほぼ半日だったので24h営業よりは地獄ではなかったでしょう。
今から外食産業に入る方に言えるのはやっぱりあまりお勧めできる業界ではないのは事実です。
そこで続けていくのは一緒に泥舟に沈む位の覚悟でやっていかないと駄目なのかなと思います。
私が入った就職氷河期と違って今の売り手産業では特にそう実感してます。
ちなみに私と直接連絡の取れる同期は全員やめているので、今のその会社の実態については
多少の伝聞以外はほとんど知らないです。

128就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:10:58
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ありがとうございました。内定を差し上げます。
              |         }     一緒に頑張りましょう!
              ヽ        }     
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー (p)http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2007/03/26/movie/n3.ram



129就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:11:40
転職して今月から異業種で働いてるけど、以下、新鮮に感動していること。

   ・朝、仕事に行って、夜(夕方)家に帰る事
   ・昼休みがあって、落ち着いてごはんが食べられる事
   ・ほぼ定時に仕事が終わる事
   ・土日祝が休みな事
   ・友人、家族と予定が立てられる事
   ・休みの日や帰宅後の、携帯の音に怯えずに済む事
   ・人生・生活設計ができ、前向きな気持ちでこれからを考えられる事
   ・自然な、気持ちの良い眠りが得られる事
   ・具体的なスキル・資格取得等、計画的にチャレンジできる事
   ・気持ちの良い疲れなので、休日に残らない事
   ・常に不安で、ピリピリした気持ちから解放される事
   ・規則正しい生活、食事なので、ごはんもおいしいし、間食もしないので、体調良好

他愛も無い事の中に、「幸せ」があるんだね・・・
外食店長をやったおかげで、気が付けたよ。

130就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:12:27
40歳目前にして転職を決意して3か月、20社ほど応募して内定も出たが
条件が合わずに辞退も含め尽く散り、
昨日最終面接まで残った手持ち最後の本命1社からお祈りされ全てが終わった。
一旦充電しなおして再チャレンジするよ。幸い在職しながらだったことが救い。

活動して気づいた事を参考にでもしてもらえればと思い長文スマソ。

@転職できる環境をまず作ること。借金持ちや病気持ち(メタボ・鬱…)は
 まず現状を改善してから。
A転職サイト・コンサルなど利用できるものは何でも利用しよう。タダだし。
B異業種に拘るか同業他社を許容するか決断。
C履歴書・職務履歴書は磨き上げる、応募する会社で変化をつける。
D適性試験対策は数学はやっておいた方がいい。
E面接では採用されたら何が出来るかを前面に押し出してアピール。
 必ず転職理由と応募動機に連動させる。
 「どうしてこの業界?」「業界内でどうしてウチなの?」「ウチに入ったら何したいの?何出来るの?」
 この質問には必ず答えられるように。
131就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:13:31
外食店長経験者って皆結構スキルに「コミュニケーション・マネジメント」って記入すると思うが抽象すぎて通用しない(特に異業種)
言い方や表現を変えて具体的な成果や変化(数値化出来ればなおよし)を示すのがポイント。

コミュニケーション→人材育成教育・採用・面談・人事考課・評価制度改善など
マネジメントは分解して 販促→マーケティング 売上在庫管理→P/L分析改善・経営問題発見 クレーム処理→顧客対外折衝
結果、売上前年対比○○%UPとか客数○%UPとかというように繋げていく。
気になったことがあって、外食って喫煙率高いと思うんだ。社長や役員がタバコ吸わない会社で面談で「タバコ吸うの?」
って雑談っぽく何社かで聞かれた。実は本命落ちた理由の一つなのだが喫煙者は分煙・全面禁煙かもチェックしておいた方がいいかも。

偉そうに御免、皆さんのご健闘を願って…
132就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:14:23
補足ですまない。
@車や住宅のローンはあってもまだいいが、ここでの借金はサラ金・クレカのキャッシングのこと。転職で年収下がる可能性高いから返済に困る可能性が。
 病気は店長クラスの年齢なら誰でもどこかしらおかしくなってるだろうが、同様に企業側もその点を考えて面接で聞いてくる。嘘言っても内定後検診で×とかね。
 メタボ系は外資系なら絶対OUT。外資でなくとも30代以上は自己管理能力がない奴と見られお祈り率激UP。
Aコンサルは利用しても100%期待しないこと。紹介転職がなぜ無償で成り立ってるか考えれば一目瞭然。
 成功報酬制でノルマあるから当然に人と経歴を見る、全員が親切親身とは限らない。
B異業種なら別スレあるからそちらを参照されたし。外食他社も許容するなら年収UPと休日日数・福利厚生の環境が良くなることが前提でないと意味ない。
 キャリアUP目的も要注意、店長→SV・エリマネ狙いでも必ず店舗勤務からになるが昇進が確約されるわけではない。店舗勤務の際の待遇や期間など確認すべし。
 場合によって転職しても店長職どまりで年収ダウンなんてこともなくはない。
C受ける会社の社風や考え方、求める人物像に照らし合わせて見て記載されてる内容事項を合致させてスリム化を図る、これだけでも書類選考の通過度が格段に上がる。
 応募企業のHPや新卒採用事項なんかも参考になる。
D一般常識・文章解読系は対策打っても意味ないが、数学系は解読パターンがあるから知ってるのと知らないのでは雲泥の差が出る。
 万全狙うなら四文字熟語や漢字はやっておくとベタかな。
E未経験職種ならこれは絶対にはずしてはいけない。
 理由は活動していく内にお祈りが増えて本来の転職目的を見失い、数うちゃ当たる戦法でも企業選択理由がおかしくなるんだ。
 モデル年収にだけ目が行って変な希望と夢を見たりとかしてしまう。で、志望動機とやりたい事がリンクしてないとか、
 3つの「 」が曖昧とかになる。

店長職経験者に企業が求めるものは熱意や意欲ではないことを自覚すべし。
もちろん無くてはならないがそれ以上にリーダーシップやマネジメント能力を求める。
だからこそスキルや実績経験は表現に工夫をしてアピールすべし。

またまた偉そうにごめんなさい…


133就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:15:20
(p)http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/RN/KDBG/77/0612577001/DETAILA/I005/index.html
ここまで書けると、逆に感心するわ。
外食は名文つくることに長けていますね

2番目の香具師の文章は明らかにおかしい。

法曹を目指していた
    ↓
サイゼリアのバイトで企業もいいなぁ
    ↓
入社後に一部上場と気付く(調べておけよ!)
   ↓
上場は夢を実現させるための通過点と教わる ※(主体性がない。というか、その”夢”とは何?上場がなぜ夢実現の通過点?
                               夢を実現させる手段って他にもいっぱいあるんじゃない?)
  ↓
一部上場なら安心できるのは事実だ  (結局は表面的な体裁をアピールするの?それまで語っていたことは何なの?)

文章に一貫性がない。それに抽象的過ぎる。ライターならこんな文章にしない。どうせ人事か広報あたりが考えたんだろ。
漏れが受験者なら、説明会や面接で ※部分を突っ込むよ。
おおかた、こういう抽象的文章なら、Fランあたりを騙せるだろう。
134就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:16:54
◎不動産、住宅販売・・・超ノルマ、超罵倒、超激務、まさにキング・オブDQN!
◎着物、宝飾品販売・・・超自腹、ババアを騙してなんぼ。もうほとんど詐欺寸前です!
◎浄水器、健康食品・・・超ノルマ、超自腹、毎日新規飛び込み営業。追い返されますよ!
◎医薬品営業、MR・・・医者奴隷。契約の為なら何でもやりますお医者様!裸踊りでも?
◎自動車ディーラー・・・超々ノルマ、自動車奴隷、売れるまで休みません!絶対達成だ!
◎出版社、雑誌編集・・・締め切り間際はまさに戦争です!徹夜、会社に泊り込み炸裂です!
◎スーパーマーケット・・・毎日が売り出し、激務薄給のキング!15時間以上働けますか?
◎チェーンファミレス・・・超々長時間労働、27時間働けますか?親の葬式も出れません!
◎派遣会社営業・・・奴隷商のピンはね屋はDQNの尻拭いに奔走!バックレの穴埋めは自分!
◎事故車買取会社・・・人の不幸はカネの匂い!事故車ゲットまで午前様だってへっちゃらさ?
◎置き薬の営業・・・いまどき置き薬?田舎の年寄りに情で訴えろ!新規ゲットまで帰れません!
◎郊外紳士服店・・・閉店セール⇒開店セールの永遠ループ!週末はスーツ着て一日旗振りです!
◎シロアリ駆除・・・元祖DQN企業!そんな虫いません!だから放流、そして駆除でウマー!?
◎生命保険営業・・・親戚、友人みんなネタに使ったらもう用済みです。女は色仕掛けで契約だ!
◎サラ金、街金・・・返せない人に大量融資!貸付も回収も超々ノルマ!客が死ぬまで追い込む!
◎家電量販店・・・年中ハッピで「っせー!っせー!」何のスキルも身に付かないホームレス学校!
◎先物取引営業・・・自作自演、詐欺行為、インチキ、脅し、何でもアリ!何が何でも投資させる!
◎リフォーム営業・・・インチキ、詐欺、金持ち年寄りに全員集合!ケツの穴の毛までむしる勢い!
◎コンビニ営業・・・人生もコンビニエンス!24時間都合良く働かされて過労死寸前!でも薄給!
◎布団訪問販売・・・布団は買いに行く物です!しかも本当は安い物です!顧客はアホなお年寄り!
◎新聞拡張員・・・IT社会にいまさら紙媒体?新規開拓は土下座モード!オマケ一杯付けますよ!
135就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:18:18
外食はわがままで自分勝手なドキュンじゃないと長く続かないね。
純粋に料理の仕事が好きで将来は自分のお店を持つのが夢で仕事はそのための勉強と
お金を稼ぐ手段と思っている人はそうでもない。 
ただ惰性でやっているのはロクでもない奴が多い。 
バイトには仕事について細かい事に煩いのに自分は忙しい時間帯でも平気で
タバコを吸いに厨房を離れたりする。 
そもそもタバコを吸う時点で料理人として失格なのは言うまでもないのにそのタバコを吸った
ヤニ臭い手を洗わずに平気で食材を素手で触って作った料理を客に提供している。 
俺ならこんな店に飯を食いに行きたくないしこんな奴にあごで使われたり
プロ意識に欠ける似非料理人にに料理の事についてウンチク聞かされたくない。 
気が強くて口うるさくて神経が図太くて無神経で態度がでかくて要領のいい奴以外
この業界はすすめられない。
気が弱くて優しくてはっきりと頼まれた事を断れなくて常に人の顔色伺っている
奴はバイトでも社員でも他の人より仕事を押し付けられたり休日出勤を頼まれたり 
社員なら遠いところに飛ばされまくったりして強いストレスと疲労で 
心と体がぼろぼろになっている。
136就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:18:56
今日、毎日朝から夕方までシフトに入っていたパートのオバちゃんが
何の前触れもなく急に辞めてしまったと聞かされた。    
もちろんこの忙しい時期に欠員を補充しないわけには行かないから
急遽公休だった別のパートの人が代わりに出勤した。
上司が苦労して作ったシフトもまた作り変えなくてはいけない。
俺自身最も忙しくなる3日〜6日までの間公休日があってせっかく数日前から遊びに行く計画を立てていたのに 
それが台無しになってしまった・・・orz
正直かなり腹は立っているけど、まだ俺はバイトだから遊びに行けない代わりに働いた分給料が
貰えると思うと何とか我慢する事が出来るけど、もし社員だとこの場合でも
月給は変わらないよね?
実際休憩時間に社員同士が「いままでどんなに長く働いても給料が変わったことが
一度もない」と愚痴っていたのを小耳に挟んだことがある。    

腹の虫が収まらなくてチラ裏話まで書いてしまってスマン

とにかく、外食産業に就職するなら入社から定年までの人生は
プライベートを捨てて会社の仕事に人生を捧げるぐらいの
強い意志の持ち主でない限り辞めておいたほうがいいと思ったよ。 
   
そういえば上司が「この会社はまだ定年退職した人が一人もいない」と言っていた。 
やはり心身ともにハードすぎて定年まで体が持たずに辞めていくのだろうか?
137就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 15:33:34
┏━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┫ モンテ ┃ 光通信 ┃ NOVA ┃ アビバ ┃大塚商会┃佐川急便┣
┠────╂────╂────╂────╂────╂────┨
┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃
┗━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛
                  //l//                -−―‐-   .
  /   |  ┼    /      /                 ´。゚。°/ ̄ ̄ヽ  丶
  \   l  d‐   <       /              ∠_`i ″ // ̄`ヽ 」   ヽ.
             \      7_        , ' ニミi」{{∠∠ニ二 _    |i |i '.
   _l,. ┐┼┴、.   ヽ       /        / . -   _ .. -―- 、 `ヽ  |l lj  i
.   /|  l/ |  ‐'   (        /       /´_ -‐''´  __    ヽ   lj  - 、!
           / _) ヽ    /       //´ _  -‐''´ .:.:.:. `ヽ,__|   / , -、丶
   |   /      ,      <⌒丶  / { ー〈 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__',___|    /⌒ヾ|
   |   \   >白<   /`ヽ.__〉  i |\-\ .:. , ― 、.:./:::::::ー| |i ├- 、 | |
      _、__    -┼-    > ,ハ   ! ', :.:`ー'.:./.::::::::::し'.::::::::::::::| lj   )  }ノ |
   _    -ゝ-  /│\  { /   〉  ', ', :.:.:.:.:.:.{:::::::::::::::::__:::::::::}   r‐、_ノ ,′
     )  (´__         ゝ  /}     ',  , :.:/⌒i, 一ァ'´   /⌒/    ヽ.___/
    ´  ‐一ァ   ////    {     , ′    ′ V⌒l/   ′ /⌒ ′   /
  ////   /    ・・・・    ゝ /         ヽ \ `ー―一´  /   /
  ・・・・    {_          {‐'´   ,. -―: 、    \` ̄ ̄ ̄ ̄      !    /:
                     \-‐ァ'.:.:.:.:.:.:. .:.\_  丶、 __   '´    ヽ/ン'´/.:
138就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 15:35:15
まだ若い人、外食はまじでやめとけ。

●外食でバイトして楽しかったからぜひ社員に!
→社員でやる仕事じゃない。仕事量と責任はバイトの比じゃなく、給料はバイト以下。
それにバイトと社員のノリは別物。
キャッキャと盛り上がってるバイトを注意してちゃんと働かせるのが社員の役目。
もちろんそれやると嫌われるから、バイトと社員の間には大きな壁がある。
●体力には自信あるし、忙しくてやりがいのある仕事がしたい!
→忙しくてやりがいあって、外食より給料多い仕事なんて星の数ほどあります。
むしろ自分が努力しても結果が伴わないので、やりがいは薄い。
●おじさんおばさんがいっぱいの職場で働くなんて嫌!若い子の多い職場で働きたい!
→昼間はパートのおばさんだらけだし、高齢フリーター増えてるから若くないバイトも大勢。
Web系とかベンチャー企業とかで働けば、平均年齢20代で若い人しかいなかったりする。
それにおじさんおばさんがいないってことはその年齢まで続けられる仕事じゃないってこと。
自分は年取ったらどうすんの?
●バイトの女子高生・女子大生・若いフリーターの娘食いまくり!彼女もできるかも?
→そんな暇ないし、バイト同士のカップルに「あの社員色気づいてキモイ」とか言われるのが関の山。
うまくいっても同じ店で複数に手出せばすぐばれる→社会的制裁。
それができる人なら派手目の会社で合コン三昧→お持ち帰りのほうがよっぽど現実的&効率的。
ちなみに自分の同期で外食入った奴はバイトに告ってふられてた。もちろんその後は地獄。
●美男or美女の自分なら店の人気者に!
→過労とストレスで男はハゲ、女は肌荒れ必至。激太り&激痩せの可能性も。
激務で急激に老け人相も変わり、お洒落に気を使う時間もなくいつしかモサくなる。
「忙しく働いてる外食の人はイキイキして同年代より若い!」なんてのは妄想。
●接客には自信がある!
→接客がうまくて、一皿余分に頼んでもらってうれしいですか?www
客受けがいいなら営業とか販売とか、もっと活かせる仕事がたくさんある。
法人相手の営業なら、うまくやれば自分ひとりで億単位の売上を上げられるのもザラ。

139就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 15:36:07
●お客さんの喜ぶ顔が見られる仕事がしたい!「ありがとう」って言われるのが好き!!
→どんな仕事でもちゃんとやってれば言われます。外食に限ったことではない。
むしろDQNに嫌な顔されたりクレーム処理の方がよっぽど多い。
●この会社は外食だけど大丈夫そう!人事の人もいい人だったし!!
→外食に例外の会社なんてありません。人事の人も入社したら豹変します。
豹変しないとしても、本社の人事の人とかほとんど接点ないし。
●1〜2年やってある程度貯金できたら転職するもん♪ちょっと働くだけ♪
→それならもっと稼げる仕事を選ぶべき。他と比べても給料安いからたいした貯金にならない。
それに外食で働きながら転職活動する暇なんてありません。
辞めようとすれば引き止められ、ズルズル続けている間に手遅れに。
転職するにしても外食の経験はマジでアピールにならない。
『若さ>>>>>>>>>>>>>外食の経験』
●自分は外食に向いてる!バイト時代はリーダー的存在で店のオペレーションも得意だった!!
→それを活かして、もっと世の役に立って給料のいい会社で働いた方がどう考えてもいい。
真面目な話、外食で立派にやってける人ならどんな仕事でも十分通用します。
●将来は本部で店舗企画や商品開発をするのが夢なんです!
→本部に行かれる人間なんてほんの一握り。それ以外の人はずーっと現場。
経営や商品企画に関わる仕事は、専門知識と経験のある人を別枠で採用してる会社も多い。
●食べること(飲むこと)が好きで食に関わる仕事に就きたい!
→現実はクレームの嵐。趣味で料理したり飲み会したりするのとは全く違う次元。
それによそに食事に行っても「これはアサリが○個入ってるから原価XX円」
「オペレーションに無駄がある」とか自然に考える外食脳になり、食事の楽しさなんて忘れる。
●自分は馬鹿だし頭使うの嫌いだから、外食みたいな体力勝負の仕事がしたい!
→売上の計算と分析、仕入れの調整、シフト組み、本部への報告書や会議等、頭使う仕事も盛り沢山。
体力・頭脳・精神力等、全ての分野で超一流のスーパーマンを求める、それが外食産業。

これでも行きたいやつっているのか?

140就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 15:39:52

          l      /    ヽ    /   ヽ \ 就
          /     / l    ヽ /      |  \ 活
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

141就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 15:41:46
俺が前働いていた居酒屋(非大手チェーン)
出勤16時─退勤5時
週休1日(日曜日)
連休などは年に2回ほど。夏のお盆に2連休と年末年始5日間のみ。

店長はいい人だったが、俺が辞めるときになって本性あらわした
某SNSに書いたことを勝手に脳内変換し、店のことと勘違い(もちろん違うことについて書いた)
影でそれをいろんな人にいい、社長まで出てくる始末。
社長もその店長の言うことを鵜呑みにしていたから
みっちり何時間も精神論のお話されました
正直だるくなってきたしてきとうにあやまって帰った

仕事ができるできないじゃなくて、人間的に小さいとおもた
あんな激務だから精神破壊されるのかな・


142就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 15:43:26
体力勝負の激務 
それに見合わぬ簿給
12時間以上の長時間労働
仕事内容の大半は誰にでも出来る簡単な単純労働 
長時間立ちっ放しできつい、残飯の片付けや荒いものは汚い、切り傷や火傷 
などの怪我の危険性ありのいわゆる「3K」
お正月やゴールデンウィークやお盆も一切休めない。
残業代は一切無し。 
体調不良でも冠婚葬祭でも簡単に休ませてくれない。
全国チェーン店なら日本全国いろんな所に飛ばされまくる。
結婚出来ないし、しても離婚率が以上に高すぎる。
子供が出来てもまともに接する事が出来ない。 
平日が休みで友達と疎遠になりやすい。
心身ともに過酷で体を壊したり強いストレスで精神病にかかりやすい。  

こんな仕事にやりがいを見出したり定年まで勤め上げるのなんか
絶対無理だ。     
143就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 15:46:16
お盆休みは取れますか?

それに、夏場バイトは海や山、海外に遊びに行く。
花火大会があれば、バイトも休みが多くなる。それなのに
花火大会が終わった後に怒涛の客ラッシュ!

こんなの耐えられるか?

普通に夏休みとれて、花火があったら見に行く仕事が良くないか?
いや、どこかに遊びに行く事無くても、年に数回1週間休みとっても
バチは当たらないだろ。

でも、そんなゆとり外食にはないぞ。

「お客様の為、24時間365日頑張れ」とか言ってるアホ社長とか
ほとんどだぞ。
144就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 15:50:12
社員→かろうじて会社へのロイヤリティーがあるため統制とれやすい
アルバイト→ロイヤリティーが低い事が多いため、仕事、モラル・モラール、シフト調整等かなりの
    教育がない限り難しい。また教育体制確立できても毎年、人員が入れ
    変わっていくのが普通なため半永久的にこれらを繰り返す。
だから、パート・アルバイト、派遣社員が多い職場は地獄と化す。社員なら上下関係
雇用関係などで自然とルールは守る、仕事だからと無理もするが・・・
 外食、小売などサービス業は綺麗ごとでやっていけるもんじゃない。チェーン系カフェが
特別という人がいるが、内情はどこでも同じ。

145就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 15:52:31
盆を目前に控え、売上低迷を理由にマネージャーとそれ以上の幹部が来た。
「おらぁ、声を出せえええ!!」
の一点張りだった。


家族が来たので
「いらっしゃいませーこんにちは!!」
と元気よく出迎えてみる。
すると、マネージャーに
「耳元でうるせえんだよ馬鹿野郎!!」
と客の前で怒鳴られた。

客は困惑した表情を浮かべ、
「・・・きょ、今日は帰ろうか」
と言って、引き返してしまった。

「あっ、お客さ・・・」
その家族は、週末に時々来ていた。
料理を提供しに行くと、
「あれ、4年生だっけ?」
「そろそろ課題とかで忙しくなるんじゃない?」
と声をかけてくれる程、気さくで落ち着きのある客だった。


自動ドアに差し掛かった辺りで、

「あれじゃあバイト君がかわいそうだよ」
「もう来ない方がいいか」

直接は言いにくいから、聞こえるように去り際に言ってみたんだろうな。
146就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 15:55:20
大学を卒業後フリーターとなり何も考えず外食に就職
バイトを孕ませて結婚、その後別のバイトに手を出し離婚→再婚
その後1児を授かったウチの店長(33歳)
陰でバカにされながらもそれなりに頑張ってはいた
当然夏休みなど存在せず8月中旬は12日連続フルで働いてた
33歳にして毎日態度の悪い学生にペコペコ頭を下げ店内を走り回る日々
月に400時間働き残業代は出ず手取りで20万を下回る給料
基本給が12万なのでボーナスは3ヶ月分といっても36万
高卒で事務をやっている妻に年収で負ける始末
どうやら子供に「パパはどうして夏休みが無いの?」と言われ
妻には「どうして私が仕事も家事も育児も全部やってるのにアナタは家にいないの?」
と毎日責められていたらしい
上司からはW杯で景気の良かった前年の売上と比較、罵倒されついに
心が折れてしまったらしい…
子供のように嗚咽しながら失禁し白目をむいて倒れてしまった
救急車も呼んでもらえず倉庫に運ばれていったが失踪、未だに店長は見つかってません
後任の店長に聞いたら「気合が足りないからそんなに弱いんだよww」
ボクは辞表を出しバイトとしても外食には関わらないと心に決めました。

147就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 16:15:26
テンプレ終了。
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)
148就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 16:50:00
おつかれ〜
テンプレばっかりも面白くないしねw
149就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 18:47:30
外食社員の好きなもの

酒  

飲酒運転の常習犯が多い。

煙草  

ストレスが多いせいかヘビースモーカーが多くてヤニ臭い奴が多い。
調理師は味覚と嗅覚を鈍らせるタバコを吸うなよ!!!!! 
ホールスタッフはヤニ臭い体で接客するな!!!!!
煙草嫌いな俺は食欲が失せる。

女 

オープンキッチンのバイキング料理店でバイトしているけど、若い女の客が
商品を取る時に前屈みになった時胸が見えただのやミニスカートの女のお尻を見て喜んだり
して女の客を品定めしている。 
たまに社員とまかないを食べていても食事中の会話は女やエロや風俗の話ばかり。
もっと他に話題はないのかと思う。

150就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 18:59:46
やすにしは元気してんの?
151就職戦線異状名無しさん:2007/09/03(月) 20:42:31
テンプレ乙。
152就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 00:23:53
もう需要なさそうだし、スレッドは次はいらないでしょう。
153就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 05:21:34
確に害職関係者にこれほど迷惑なスレもないよな
ここに書いてあることは害職バイトしたことあれば思い当たることばかりだし
154就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 07:42:23
この売り手市場で外食行っちゃうのはFランくらいだろうし
155就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 08:03:28
害職って言い方、やめてもらえます?
腹が立ってしょうがないんですけど。
156就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 08:25:23
>>152
需要はありますが、何か?
157就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 08:28:15
がい職にする?
158就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 08:50:51
>>156
需要はありませんが、何か?
何が、「考え直してみよう」ですか。
あなたたちが馬鹿にして面白がっているだけのスレッドじゃないですか。
無意味なものはやめましょうと言っているのです。

これだけ言っても分からないのですか?
本当いい加減にしてくださいね。
159就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 09:07:03
>>158はネタだよね?
粘着乙
160就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 12:44:47
>>158
程度に差はありますが、十中八九は事実ですよ。
経験者は「あるあるw」って思うネタばかり。

まだまだ地道に伝えていこう。STOP THE 外食入社。
161就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 13:55:16
私は負けない・・・
こんな目茶苦茶な書き込みもスルーしていきましょう!
162就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 16:52:40
お前らは社会からスルーされてるな。
163就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 22:35:51
このスレッドも、かつての勢いはありませんね。
もう不要って事でしょう。
164就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 23:28:56
スレ違いな奴はくんな。市ね
165就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 00:14:48
111〜113&130〜132
を書き込んだ同一人物ですがよくもまあテンプレしてくれたこと(w
現在脱出して異業種で働いてますわ、完全週休2日土日祝・年休125日・残業なし
外食時代にいい思いをしたことはバイトを喰ったことくらいです。
今だから言えるが30歳の頃高校生2人と主婦1人といい思いをさせていただきました。
その頃は辞めることなんて考えもしないくらい洗脳されてましたが
35過ぎてからはっきり言って無理です!内定者は30前に考え直せよ、悪い事は言わん。
166就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 08:26:15
バイトを食ったのか、マジ最低だな
167就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 23:07:35
外食って店に来た女性客を強姦できるんでしょ?
最高ジャン。
168就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 23:12:11
その理屈はおかしい
169就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 23:15:31
つーか女子高生食う必要がないし
170就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 23:50:53
元外食社員ですが転職して今は云々〜って書き込む奴が多いがこういう奴
のレスも頭悪そうなのが多いな
171就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 01:22:49
その通り。
あくまでも、働かせてもらっていたのだから、敬意を表すべきじゃないのか。
172就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 08:48:49
敬意を持って事実を伝えるだけ。
173就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 11:11:13
恩を仇で返すのか、情けない奴らだまったく
174就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 13:58:14
外食で働いていると、こみあげてくるのは情けなさ、憎悪、怨念、失望。

冗談抜きで、外食社員のこういったマイナスエネルギーが結集したら、
実体化して怪獣の2〜3匹くらい余裕で作れるんでない?
助けてウルトラマン80
175就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 14:14:45
つまんね

ってか、くだらね
176就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 15:53:16
つまんない
177就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 18:04:42
スレの皆さんこんにちは!

皆さんは外食産業で働くと聞いて何を思い浮かべますか?
「お客さまのおもてなし?」
「一流の食材を彩り豊かに調理する料理人?」

接客、料理人・・・たしかに外食産業のお仕事のコアな部分です。 が、この業界での仕事はそれだけではありません。
今や全ての会社が食材の生産から加工、運搬、調理までをも自社で行います。つまり、外食産業入ると農業、製造業、
物流業、そしてサービス業を一気に体験することができるのです!
そして、これらを巧みに操るのが年商億単位にも達する店舗を統括する店長です。
店長は人、物、資金、情報を自らの手でコントロールして、最高のサービスを追求していきます。
そして、それを支えているのが数値、論理、科学です。店長はこれら3つを使って
クリエイティブに最高の仕組みを構築し、チェーン化してくのです!

ですが、我々は皆さんを店長候補としてお迎えする気は毛頭ありません。店長候補ではなく、
経営幹部候補として皆さんをお迎えします!
それは、店長は多角的な視点をもった”経営者”だからです!

もちろん、店長がゴールではありません。店長を経験したあと、皆さんには商品開発、経営企画策定、
経理といった本部スタッフとしての道が開かれています!

ぜひ、外食産業に飛び込んでみてください!ほかの業界では味わえない醍醐味と充実感、そして自己成長を
遂げることができます!
178就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 18:13:45
http://hp.rhp.jp/~bigboyjapan/saiyoujyouhou.html

1年目から本社勤務???可能なの??
179就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 18:16:58
http://hp.rhp.jp/~bigboyjapan/bosyu_youkou.html?id=20726
「入社後のステップ」の欄・・・・。日本語のおかしい箇所が。
180就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 18:56:18
>>174
一所懸命をモットーに頑張れよ
外食は命をかける所ではないと思うけど
181就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 20:51:00
それなりにやり甲斐は持てるかな・・
いや無理だ!
182就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 09:27:54
外食の会社説明会に行ってきたが
休みに関しては上手くごまかしやがった。
絶対にイカネ。
183就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 11:06:38
やる気のない人間は採ってくれませんよ。
184就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 14:00:27
不採用でも何もこまらない
185就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 14:37:02
同意。
186就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 14:53:21
>>179
まずは外食経験の店長として経験ある方でも店長として店舗に配属して頂きます。
   """"""""""""""""""""""""""""""
経験が二つあるなw
187就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 14:54:53
>>181
やる気ないなら最初から説明会行くなよw
188就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 14:57:11
SEよりはマシだろ、ってことで外食に決めました。
189就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 15:49:17
SEから中途で外食に入る奴は多いという事実。
「機械相手の仕事より人と触れ合っていたい」そんなこと言ってたなぁ。
これも事実だが2・3年して外食をやめてまたSEに戻る奴も多い。
「やっぱ機械相手の方が気が楽っすよ」そんなこと言って去ったなぁ。
他人の畑が良く見えるのだろう…
190就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 15:55:20
俺もSEよりはマシだと思うな、外食は。
2chに毒されすぎてるのかな・・・
191 ◆2eKH2d0RzQ :2007/09/07(金) 20:19:55
皆さん、こんにちは!
皆さんは”食べること”が好きですか?
食は生きるうえで必須です!栄養を考えて生きる糧を吸収してください!
我々も皆さんにその糧を提供しています。ぜひ来てくださいね。
育ち盛りの皆さんはレストランで一品だけ頼んで終わり・・ということは
ないでしょう。色々なメニューを頼むのではないでしょうか。

たとえばラーメンと餃子を一緒に頼む人もたくさんいますね。ところで、この「ラーメン」と「餃子」を同時に提供する・・・・・・。
何でもないように思えるこのオーダー、実は外食業界ではもっとも難しい部類に入るオーダーなんです!

「え?なぜ難しいの?麺を茹でたり、餃子を焼くだけじゃん」
いえいえ、そんな甘くないのです。ラーメンを茹でている間、餃子を焼き続けると表面が焦げてしまいます。しかし、
餃子だけを早く盛り付けると冷めてしまいます。おいしいラーメンと餃子を同時に出すにはどうすればいいか?
これは外食業界では長年の問題でした。
それをスパッと解決させたのが業務用のIHクッキングヒーターです。IHクッキングヒーターでは電気の力で
鍋底を均一に加熱できるので、餃子の焼きあがる時間をコントロールすることができるのです。これによって
我々はおいしいラーメンと餃子を同時に提供できるようになりました。

我々が皆さんに求めているのは、このように業界の抱える課題を解決することです!
料理という世界は料理人の長年の経験と勘に依存することがまだまだ多いのが現状です。皆さんには
この”経験”と”勘”のメカニズムを数値、論理、科学の3つを使って挙証していただきたいのです!
私達には皆さんが料理人としてではなく、科学者として活躍していただきたいという願いがあります。
どうでしょう?皆さん自身の手で謎をひとつひとつ解き明かしていきませんか?
192就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 23:58:22
その通りですね。
簡単ではないけれど、どの過程も奥が深いもので、やり甲斐を感じていくのです。
193就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 00:16:54
自演乙www
194就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 00:20:30
俺も外食は独立系SEよりましだと思ってる
195就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 02:01:42
>>191
「育ち盛りの皆さんは」か。君の会社は中卒が多いのかな。
196就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 02:04:38
ちなみに、大卒の俺は外食に入社して「やせた」。
197就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 02:48:35
IT業界よりは外食の方が圧倒的に人間的。
198就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 03:39:42
普通に害職よりSEのほうがいいがな
ITはまともな所を選びさえすれば残業代つくし、休みをきちんともらえるし、
スキルがつくし、世間体も格好がつく
害職は根本的にまともな会社がない、スキルつかない、大卒の意義ゼロ
バイトに依然してるから休みも不定期だもんな
199就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 04:19:44
2chでは外食よりSEの方がブラックぽい
200就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 04:22:47
SEは2chに毒吐く余裕があるブラック
外食はそんな余裕もないブラック

SEは精神を病み
外食は体を壊す
201就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 05:08:55
外食はむしろ両方病むだろw
DQNバイトに振り回されてストレスが常に頂点だよ
202就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 05:57:46
SEが叩かれるのは2ちゃんに書き込むよう奴が
なりやすい職業だからじゃないの?
そういう連中にとっては外食なんて眼中にすらないだろうし
203就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 07:11:18
2ちゃんに落書きできるからSEの方がマシ?
ネタだよな?
204就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 08:48:24
2ちゃんのSE叩きは異常
205就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 08:58:36
SEはプログラム打ってるだけだし楽だろうって考える奴が多いから
その落差の激しさに思わず叩きが激化するんだろ
その点外食は最初からヤバイことがわかりきってる業界だからな
206就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 09:12:58
スレ違いになってきたんでね、そろそろ本題に戻りますか。
改めて・・・食のエキスパートになりましょう!!
207就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 10:54:51
>>191
またIHクッキングヒーターの宣伝か
208就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 18:15:22
普通にSEも外食も末永くやっていける業界じゃない。どちらも永くやって
いくには生臭いところがあり、立ち振る舞いがうまいヤツがしぶとく残るとい
うところかな。普通に他の業界でがんばるほうが言いと思うが
209就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 23:13:57
どうやら、ネタぎれのようですね。
210就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 23:25:07
SE叩いてるのは外食・小売の奴らだよ
211就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 23:31:40
外食→年齢とともに体力の限界とそれを乗り越えても店長以上のポストもなく退職
SE→年齢とともに最新のプログラム言語等についていけなくなり限界が見えてくる
ちなみにうちの会社の社内SEはコボルしかできなくすべて外注にしてる。それを
ばれないように社内政治で今のポジションを現状維持している。

普通に考えれば、メーカー、卸等の営業、管理部門でやっていくのが末永くつぶしがきく。
それ以外の特異な業界や職種につくという事はそれなりの覚悟とリスクを持つという事。
212就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 23:35:16
>>210
あなたはSE?外食もSEもブラックなのは同じ。ただ中身が違うだけだと
思うが。新卒は是非数年後のリスクより数十年後のリスクも考えるべきだと
思うが。なかなか若ければそうは考えないだろうが
213就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 23:51:28
ブラックだなんて言うが、それは違います。
結局は、個々の頑張り次第なのですから。
214就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 00:02:46
必死すぎw
215就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 00:03:47
松屋ってどうですか?
216就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 00:18:29
楽ではないですけどいいと思いますよ。
217就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 00:23:22
外食社員って他人に自分の仕事言えるの?
俺なら恥ずかしくて言えないんだけど。
218就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 00:35:32
まあ新卒が騙されにくくなって外食人事も大変なんだろうな
人事にもノルマがあるだろうし
219就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 00:42:07
>>213
うん、根性論が大好きな外食らしい意見だw
220就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 00:49:22
牛丼の神戸らんぷ亭は最悪です。説明会では週休2日昇給ありとなっていますが,まともな人間は2-3ヶ月もたないで辞めていきます。だって上司も会社もフォローしてくれなくて使い捨てのひどい会社です。
221就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 00:56:32
>>220
こらこらそこの会社だけじゃないぞ。就業規則には1日8時間労働、1ヶ月8日休日
なんてなってるが、実際は・・・。退職者相次ぎ経営幹部は中間管理職クラスに
なぜ休みが取れないんだ、お前らの管理がなってないからだとシラッと日ごろの
言動を放棄して責任転換。どこもこんな事の繰り返し。現・元外食社員だったら
この話納得するはず。
222就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 06:31:12
超1流企業 幸●苑の入社前研修初日スケジュール

9:30 現地到着(ものすごい山奥で4月だというのに雪が降っていた)

10:30 社長講和


19:00 社長講和終了

19:00〜19:05 めし

19:05〜23:30 グループによる社訓絶叫テスト練習

23:30〜3:00  いっちゃってる奴による社訓テスト強制。明日もあるのでと断れば説教喰らう

5:00 やっと就寝

6:00 起床

6:05 ラジオ体操


          つづく・・・
223就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 06:35:54
講和なげーだろw

そういや、某ファミレスに就職した先輩がいたが
今頃どうしてんだろ…生きてるかな…
224就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 22:19:17
シダックスのカラオケ部門ってどうですか?
225就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 03:02:14
超1流企業 幸●苑の入社前研修初日スケジュール 改訂版
9:30 現地到着(ものすごい山奥で4月だというのに雪が降っていた)

10:30 グループ分け 着替え グループ班長任命式(メイン部屋にはなぜか日本国旗が飾ってあった)

11:00 新入社員一人ずつ自己紹介と抱負(ここで「僕はライバルを求めにきました」「取締役を目指します!」と明言が続々)

12:00 昼飯

12:30 接客やビジネスマナーについて座学

15:00 子会社である保険代理店の営業マンによる商品説明(要するにお前ら子会社の保険入れ)
    なぜか自動車保険も切り替えるよう勧められる。自動車所有してない香具師には
   会社と提携している中古販売会社から車を買うよう指導。

    (こんなの研修でやることなのか・・と新人のみんなは目を点にしていたのが印象的)
226就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 03:02:45
16:00  グループによる社訓唱和練習。初日から4日目まで練習し最終日の5日目にテスト
     研修担当から合格をもらわないと研修終了とはならない。この5日で一致団結を狙う。


17:30  ついに社長登場。延々と自慢話をされる。「やめたきゃどうぞ。我社は引き止めませんよ
     ただし二度とこんないい会社に入れるとは思わないでください」と強気のセリフ


19:30(ほんとは19:20ぐらいから飯) 予定時間を大幅にすぎても社長の独演会はつづいた、さすがに
     研修担当も社長をとめて夕飯となるが予定通りのスケジュールにするため飯の時間削られる。

20:00  再び社訓絶叫練習。接客五大用語らしきものもいわないといけないのでおじぎも何度もさせられ腰がいたい。
                       
    
22:00   風呂。就寝という予定だが、グループに必ず一人はいるいっちゃってる奴が社訓唱和練習を提案。 
      しかし、時間が時間で絶叫練習していたら他の施設利用者から苦情が殺到しこの企画は頓挫する。

       その代りグループレポートのまとめをすることになり、話がそれまくって
       なかなかまとまらず最終日まで早朝4〜5時まで徹底討論する日が続く。

4:00~5:00 やっと就寝

            2日目
6:00   まさかの起床。軍隊式の点呼にラジオ体操。笑顔体操をやらされ朝から死亡
                 
                 つづく・・・・・

2日目もどっきりメニュー満載の研修。ご期待ください!
227就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 06:58:09
幸●苑の入社前研修初日スケジュールシリーズ、もういいよ。おもろくない。
228就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 07:59:56
続きマダー?
229就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 18:17:01
おもろくないというからシリーズ終了。
230就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 23:06:58
>>224
歌を通して、社会に貢献していくのも一つの手ではあると思う。
231就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 10:03:43

社会貢献もいいけど社員を幸せにしてやってよ
232就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 08:50:03
従業員満足を考えない会社は落ちる一方。
233就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 08:22:55
外食から異種業へ転職して早3年。
相変わらず現場は死に体ですか?
現場社員さん
234就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 09:43:44
それほどでもない
235就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 01:19:16
目指そうスレで荒らし発生。
このスレで見かけた書き込みをそのまま写したものが、いくつか見られる。
このスレのせいだ。
236就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 02:03:26
2008年度王将ランキング
77 王将UN(国際連合事務総長相談役事業部)
76 王将UN(安全保障理事会支援事業部)
75 王将UN(国際司法裁判所支援事業部)、王将HD(国防補佐事業部 ペンタゴン)
74
73 王将HD(宇宙開発事業部)、王将HD(ICPO支援事業部)
72 王将HD(国防補佐事業部 先進国)
★・・・・・・・・・・世界・・・・・・・・・・・・★生まれ持った才能と血のにじむ努力の壁
71 王将HD(国防補佐事業部 発展途上国)
70 王将HD(医学研究事業部)
69 王将HD(資源開発事業部)、王将HD(広報部)、王将HD(営業一課)、王将HD(経理部)
68 王将監査法人、王将テレビ 、王将商事
★・・・・・・・・・・学歴不問(要IQ200超え)・・・・・・・・・・・・★天才の壁
67 王将HD(営業二課)、王将HD(ロジスティクス部門)、王将電力 
66 王将銀行、王将薬品工業、 王将航空
65
★・・・・・・・・・・東京・・・・・・・・・・・・★トップの壁
64 王将HD(営業三課)、王将新聞、王将テレコム
63 王将エレクトロニクス、王将鉄道 
62 王将化学
★・・・・・・・・・・旧帝一工早慶・・・・・・・・・・・・★一流の壁
61 王将証券 、王将海運
60 王将ガス、王将製鉄、王将デベロッパー、王将自動車
59 OH-SHOW(ファッションブランド)
58 王将ビルメンテナンス、王将システムズ、王将製紙、 
57 王将硝子
56
55 王将フーズ、 派遣の王将(正社員)
★・・・・・・・・・・・・MARCH関関同立広岡・・・・・・・・・・・・★低学歴の壁
50 派遣の王将(被派遣者)
43 餃子の王将(王将フーズの子会社)
39 玉将(餃子専門店、王将フーズのパチモン)
237就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 03:15:02
「王将新聞」を読みたい。「王将鉄道」にのりたい。「OH-SHOW」を着たい。

王将では働きたくない。
238就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 08:52:31
将棋では「玉将」ではなく「王将」でやりたい。
239就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 20:24:20
>>235
住人がここから、目指そうのスレに移っただけ。
240就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 20:44:30
>>238
つまんねーよ。ばーか。
241就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 07:15:04
最近こぞって値上げし始めたわが社
売上が落ちてきています。
同業他社が販促うってきて売上伸ばしてきてます。
いい傾向だ。このまま沈没することを期待する。
242就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 09:04:54
やる気のない方は、辞めて頂いて結構です。
誰も止めませんから。
243就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 11:36:20
↑乙です。低脳さん。
244就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 13:10:49
↑早く辞めれば?
245就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 15:36:55
外食社員の方々。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
お体に気をつけて無理しない程度に頑張って下さい。
246就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 08:30:39
外食だけはガチ
247就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 12:40:29
その通り。
お客様の喜ぶ顔が見たいなら、ズバリ、外食でしょう。
248就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 14:05:43
……ファーストフードとかレストランとかカフェとか居酒屋で
喜んでる人そんな見たことないんだが…
249就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 14:10:57
はっきりいってお客の喜ぶ顔なんてほとんど
みれないんじゃね?
回転が命だから客の顔見るよりテーブルの片付けだし
レジでも…お金の清算時にそんなに喜ぶ顔を見せてくれるとは思えん
せいぜい『ご馳走さん』くらいだろ
250就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 14:32:08
喜ぶ顔云々なんて建前
客を無理矢理店に詰め込んで、売り上げを少しでも多く出すことが
外食店長の仕事だし、実際に上もそれをのぞんでるのが現実
251就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 15:19:06
ぶっちゃけバイトの作った料理で笑顔なんて見れるわけねーだろ。
252就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 15:20:57
どうしてもっと、プラスに考えられないのだろう。
いつか喜んで頂ける事を信じて、やっていくべきでは?
253就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 15:21:01
外食なんか中卒の仕事
254就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 15:32:10
だったら調理師にでもなるだろう
外食行く奴なんて全員洗脳されたか、妥協したか、世間知らずのどれか
255就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 16:01:33
外食擁護房がウザい件について
256就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 20:25:19
すごいいい店ならうまい料理でてきて、料理人や社員にもありがとうって言いたくなるけど、
そのへんのファミレス、居酒屋に行ったところで何も思わないな。
257就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 21:22:56
外食産業って…そんなにヤバいの?
カフェ(スタバとか)も同じ感じでしょうか?
258就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 21:28:47
このスレ最初から読めや
259就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 00:12:18
明日は休みだ。
外食時代は考えられなかったが、オンオフがあるのと
ないのとは全然違いますね。
260就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 00:25:14
まず、既存店が前年の売上を越えられなくなる。
そのままでは、減収してしまうため、新店を出す。
新店効果により増収を達成する。
しかし、一店一店の利益額も落ちているのだが、新しい店が増えているため、
会社全体としては「増収増益」となる。
周りからは元気のある会社と見られるが、実態は、この段階で黄色信号である。
この状態が続くと、既存店の利益額ダウンを新店の利益で賄えなくなる。
「増収減益」である。
新店の総資本対営業利益率は落ち、新店の資本回収期間は長くなる。
資本が固定する。
結果として、新店が出せなくなり、「減収減益」へと落ち込む。
既存店に赤字が増えてくる。甘くなった本部間接経費分が、
店舗の営業利益額を超える。赤字転落である。
その後は、悪い方へ転べば倒産。

以上
261就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 00:52:32
王将で満席だった為、
順番待ちの用紙に「ホリエモン 2名」とだけ書いておいたら、
しばらくすると店員が普通に「2名でお待ちのホリエモン様ー」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。
「相席でもよろしいですか?」と聞かれたので、
「想定の範囲内です」と答えたら
店員が鼻水飛ばして吹き出した。
262就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 00:58:20
>お客様の喜ぶ顔が見たいなら、ズバリ、外食でしょう。

>どうしてもっと、プラスに考えられないのだろう。
いつか喜んで頂ける事を信じて、やっていくべきでは?

お客様の喜ぶかおがみたかったのに
実際は見れない…カワイソス
263就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 02:03:27
卑屈になるなよ・・・
その店の出すものを食べたいと思ったから来ているわけで、
望んでいたものを食べている時間は幸せなわけだ。
人間は生き物なんだから、食は快。

店員にいちいち美味いとかは言わないだろうけどね。
264就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 11:40:56
批判的なコメントしか書き込まない奴ばっかでマジむかつく。
265就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 12:26:04
外食ってそんなに酷い業界なのか?
俺は外食にはいかないけど、毎日睡眠時間4時間で週6日勤務とか信じられん。人間ってそんなに働けるのか?
仕事自体が比較的に楽で拘束時間が長いとしかおもえないんだが。
266就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 13:56:51
外食擁護房がウザい件について
267就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 14:02:20
>>265
働けないから平均勤続年数が短いんだろ
268就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 16:30:48
                   _,,,,,,,,,,_:::
                 / ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::
                /| ●  ● |ゝ::: 負け犬ですけど
                ヽ|.  (_●_)  .|/:::  なにか??
                 ヽ  |∪|   ノ:::
                  | ヽノ  |:::
                 / 丶'   ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /::: クーン
269就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 18:08:09
                   _,,,,,,,,,,_:::
                 / ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::
                /| ●  ● |ゝ::: バックれましたけど
                ヽ|.  (_●_)  .|/:::  なにか??
                 ヽ  |∪|   ノ:::
                  | ヽノ  |:::
                 / 丶'   ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /::: クーン

270就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 14:08:24
外食元社員だけど、最近あまり昼に外食利用する機会がなく
今日久しぶりにすき家を利用したが
店員がもう無表情。やる気なさそ〜に働いてたわ。
セールで廻ってない感じだし、死にそうな顔してたわ。
二度と戻りたくないと思いました。
271就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 14:13:23
>>264
プゲラ
272就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 18:59:43
今までの理不尽な扱いやいじめに耐え切れなくなって今日を限りで外食のバイトを辞めた。 
たとえバイトでももう二度と外食には関わらないと心に決めた。
5年間もの間本当によく頑張ったと思う。
なんだかすごく気が楽になったよ。
これだけ心身ともにハードでも乗り越えられたから就職もちょっとの事では挫けずに頑張れそうだ。
工場の仕事って世間でのイメージがよくないけど大半は外食みたいに馬鹿みたいに
勤務時間は長くないし残業手当はちゃんと付くみたいだしかなり恵まれているだろうね。
俺は工場に就職すると決めた。 
就職までのつなぎで短時間のバイトしなくてはいけないけどコンビにでもやってみる。 
外食は休みの日に食べに行くのすら本当に嫌になった。 
外食産業の裏側のサイトに書いてあるようにトラウマになったのかもしれない。
 
273就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 20:01:39
>>1の脳内をお送りします
           \_    _/ _/ 
             \ / / 
  \   )ヽ_人ノ、,、ノヽξ/(   /  
    ヽ`ヽノ  ∩__⊥∩  ヽ_ノ(
   _ノ(ヽ、.  | ノ      ヽ  /) \_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     )(((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  (  < 電波を送受信中… 
    //∠彡    ( _●_)  |_ゝ \'\ \_______
     ( ___、    |∪|    ,__ )
         |      ヽノ  /´
274就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 23:35:36
確かに、外食の人間は自分がどれだけ劣悪な状況で働いたかを武勇伝の如く語ったりするな。
自分も、入った当初はそうだったよ。
指を縫った次の日に厨房に入ったり、八時間一人で営業した事を、武勇伝のように同期に語っていた。
今考えると、アホだな、俺。
275就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 08:29:18
その過程を経て、食への道が開けていくのです。
見違える程にまで上達した貴方のスキル、如何ですか?
276就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 08:36:36
>>275
劣悪な状況で働いた過程が、
どうやって「食」へつながるのかを説明してくれ。
一応、スキルとしては「手の抜き方」は上達したと思ってる。
277就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 14:27:18
なんか悲惨だな…
まだ就職したわけじゃないが、説明会行くのもやめたくなった('`)
278就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 18:16:27
まぁ企業によってはクーポンもらえるとこもあってそれ目的で説明会参加するのもいるらしいから
Youもそんな気持ちで行けばイインジャネ?
279就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 18:57:11
政府は馬鹿みたいに三連休を増やしまくっているけど外食社員を殺す気なのか? 
土日祝日が休みの人は嬉しくてもサービス業の人間は仕事の辛さが増す一方だな。
もう辞めてよかった。    
280就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 20:53:52
外食に限らず、土日祝祭日関係ない仕事は辞めた方がいい。
言い換えればバイトで賄ってる業種は止めるべし。
理由は省略。
281就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 21:25:25
連休が増える=余暇が増えて経済が活性化するってのが単純な政府の思惑なんだろうけど。

外食に限らず、サーヴィス業は圧倒的に人員不足なのに、こんな事やってたら何時かカタストロフィが起こるよ。
ひょっとしたら、カタストロフィが起きた後、外食は今よりも良い環境に生まれ変わるかもしれない。
でも、その可能性は限りなく低い。
今この業界に入るのは、自殺行為だ。将来自分の店が持ちたいなら、ホテルや料亭で修行した方が良い。
きちんとしたレストランで修行した方が良い。

マジで、他に行く道が無いのなら、どうしてもと言うのなら止めないが。
新卒で外食産業に来るのは、駄目だ。来ちゃ駄目だ。自分をもっと大切にしてくれ。
昨年、新卒で外食産業に入った俺から、後輩に贈れるのは、こんな安っぽい注意だけだ。
282就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 21:26:56
チェーンの外食店もいい加減定休日くらい作ってあげてほしいよ
283就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 23:44:51
業界より先に、おれの体がカタストロフィしてしまった。
284就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 00:43:53
飲食チェーン店は365日24時間営業をやってる上のに、1店舗に正社員が1人なんだよね
せめて1つの店舗に2人以上の正社員がいないところは365日の営業を禁止にして
1ヶ月に1〜3日の休業日を設けるとかすればいいのに
285就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 01:12:29
>>284
365日24時間営業で1店舗に社員1人はさすがに稀だと思う。
どこそれ?
286就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 01:29:06
店が無休でこそ、いつでも来店できるのです。
社員はシフト制をとって、きちんと休んでいますし。
287就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 01:30:33
>>285
ゼン○ョーじゃない?多分そんな感じ。
288就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 01:31:10
とりあえず外食は会議、調講で呼び出した分も給料につけろ
289就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 01:35:33
>>285
>>287で正解。俺新卒だけど、パンフレットに
800店舗で社員800人とあったような気がする。
本部の人間考えると一店舗に一人以下だけどね
290就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 01:37:59
>>261
これコピペ?
鼻水とばしてワラタww
291就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 15:47:51
今週末も3連休だね。
外食に限らずサービス業に従事している方々
お疲れ様です。死なない程度に頑張って下さい。
292就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 17:09:22
もう辞めたからいいけど、外食で働いていた頃は本当に気の休まらなかった。
世間が浮かれている正月やゴールデンウィークやお盆はかなりキツくて憂鬱だし
休憩はロクに取れないし皆苛立っているから怒鳴られる事が多いし。
本当に外食抜け出してよかった。    
293就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 22:04:44
外食産業自体今後どうなっていくのかな?
現役社員さん教えてください。
294就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 22:40:51
いままで努力しなかった奴らが楽に稼ごうとするな
そんなやつ用に外食はあるんだ
295就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 22:58:25
そんな外食の中でも一番マシな企業はどこなんだ?
全部同じか。

296就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 09:08:08
外食にまともな所なんてない。
今の時代、外食へ行くメリットなんか無い。
将来を見据えましょう。
297就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 20:27:07
さて明日から3連休。
いや〜気分爽快っすね。外食時代は考えられなかったが
今は体の調子も良いし、何より精神的に安定した生活が送れるわ。
24時間365日チェーン店でやってたからまさに天国。
298就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 21:07:57
2chでは嫌だ嫌だと言ってるが、俺はわりと気に入ってるよ。
出会いも多いし、メシには困らないし

嫌なのは、休日のランチが超激務なのと、仕事量の割りに給料が安い事だな
あとは、将来が不安になるくらいかな
299就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 21:28:51
ブラック三大条件をはっきりと自覚してて、それでなぜ得心できるんだ…
300就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 23:07:57
出会いが多いんじゃない。別れが多いんだ。
301就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 00:14:31
>>298
学生気分抜けてないやつにはいいのかな?あとからあげた嫌なところは
後数年もすると決定的になるとおもうが
302就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 01:41:26
将来が不安ってww
40過ぎてもこの仕事できると思ってるの?
303就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 03:08:29
そんな人たちはドコ行くの?
304就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 11:39:08
三連休w
お前ら仕事だろ?ww
チョーウケるんだけどwww
ざまあみろwwww
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1178418898/
305就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 11:40:03
果てしない闇の向こう。
306就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 13:07:37
皆さん、こんな意味のないスレッドの閲覧はやめましょう。

それと、忠告しておきますが、wの数だけ馬鹿に見られますよ。
307就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 13:31:54


接客悪化    料理が不味い   値上げ     給料カット    倒産     その頃不景気&年齢で
客数減     もっと客数減  さらに客数減   社員離脱   株券紙くずに    転職決まらず
  ┝━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┥
            ∩___∩     /)
            | ノ     ヽ    ( i )))
           /  ●   ● |  / /
           |    ( _●_)  |ノ / いまここクマー
          彡、   |∪|    ,/ 転職するならいまがチャンスクマー 
         /    ヽノ   /´
308就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 14:49:21

労働時間を際限なく増やしたり休みを少なくするのは、うつ病を
誘発する一番の原因だよ。労務管理がだらしないからすべてが腐る。
企業の体質や考え方に問題あり。

そして、サービスは地の果てへ。

考え方が短絡的過ぎるとこに特徴がある。
その他に問題があるとは思わないのか?


店社員削減→店の管理レベル低下→客数減・売上減 →さらに経費を削減↑

社員は店舗に3人は必要。その他に問題がある。
どうしても店舗に社員を3人置けないのであれば、将来暗いんじゃない。
そんな企業体力もないのであれば・・・

店舗には社員を3人置き、しっかり社員を教育して、労務管理もしっかりさせる。
アルバイトもしっかり教育する。
アルバイト産業なのだから異常事態は日常茶飯事なわけで、
そんな時にもきちんとしっかりとした対応ができるような環境を作る事が
大切なのではないか。

そうでもしなきゃバイトのいいなりになるよ。バイトの方が店で強くなっちゃうんじゃない。

309就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 07:35:58
■18〜22「お気楽大学生」
なんとか入学した無名私立大学で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は国公立に進学し影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になる
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
惰性で4回生になり就職活動を始めるが時既に遅く外食産業に拾われる
しかし社会というものを全く知らないためか本人強気
「就活なんて4回の後期からで十分」「25で転職するから就職先なんてどこでも同じ」
■23〜25「奴隷」
外食の残酷な洗礼を受ける
日々の長時間拘束で疲れ果て転職への思いを募らせるが
店舗に軟禁状態で日々雑務に追われているため転職用スキルも身に付かず
たまに求人見てみるも底辺の仕事しかなく絶望する
転職予定の25が日に日に近くなり鬱病に。人生ツラス。同期は次々に辞めた
■26〜30「世捨て人」
友人達は次々に家庭を持ち始める
式に招待されても、もちろん店舗に軟禁状態なので行ける訳も無く
ついに友人が一人も居なくなる
転職時期も既に末期。何のスキルも得れず今より好待遇な新天地は消滅。
本部からの昇進辞令を待つのもそろそろ限界になる
「外食なんてやめておけば・・」「家庭が欲しい」
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■31〜「ホームレスへの道」
待ちに待った辞令が来ることはなく給料は20代から据え置き
いつものようにエリア担当から恫喝され店舗に軟禁される日々
全て自分の責任なのだが、なんのスキルも獲得できずココまで来てしまった為
会社が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言っては開き直り
トイレにこもり自分を慰める日々。当然店舗の売り上げは緩やかな右肩下がり
そんなある日、突然リストラされる
就職しようにも年齢相応のスキルがあまりに貧弱なためブラック大手ですら門前払いの状況
いまさら警備員などできるはずもなく、めでたく無職に
とうとう月に1回の風俗が唯一の楽しみという根っからのクズになってしまったw
その後、貯金も底を尽きアパートを追い出され住所不定に
310就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 07:47:33
吉兆に行けよ。
311就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 09:35:27
>>309はフィクションですので。
312就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 09:58:31
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1033895.html
こんなことになってますが
313就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 12:40:10
サービス業に行くのであれば、40歳以上の自分の仕事上での展望、働く姿
その時の家庭、年収など真剣に考えた方がいい。とかく20代は直近をみて
近視眼的になりがちだがその部分を本気で考え、その上で自分はこの職に
賭け、職務のやりがい、幸せな生活がきづけるとある程度確信がもてるので
あればどうぞ。35歳までは一応やり直しはききます。冷静なご判断を
314就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 14:46:45
外食の各店舗毎の社員数が少ないのはなんで?
単純に一店舗に社員を複数人置く気がないから?
それとも元々社員が集まらないから?
315就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 19:01:11
外食企業本社でのメニュー開発はどうなんでしょう?
316就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 20:15:01
俺は土日祝休みw
各長期休暇もしっかり有ww







お前らは今日も明日も仕事www
一般の方々と休みが合わない、社会から隔離された負け組どもwwww
外食・小売・不動産wwwww
ざまあみろwwwwww
317就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 21:23:31
旅行好きな俺にはそれが唯一の魅力w
318就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 21:30:23
>>135>>136のコピペの原文書いた者だけど、ドキュン社員の陰湿な
いじめに耐えかねてバイト中にバックレた。 
お前なんかいらないから帰れと何度も言われたから上司が止めるのを振り切って
急いで私服に着替えて車に乗り込んで脱走した。
電話はもちろん完全に無視。
全然後悔していない。  
誰がどう見ても明らかに注意の範囲を超えた暴言を吐かれたり暴力振るわれたり 
俺が大人しいのをいい事に俺だけ過密シフトを組んだり休日出勤頼んだり
無理な残業押し付けられたりみんなが嫌がるキッツイ仕事をさせられたり
10時間勤務の日でも休憩取れない日があったり年末年始にはバイトの
俺にまで2週間連続勤務させられたり他にも理由挙げたら限がないけど
もう精神的にも肉体的にも疲れ果てた。    
主な戦力であるバイト(特にフリーター)を人間扱いしない職場なんかバックレ
ても全然心が痛まない。
ざまぁみろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
いくら残業しても休みが減って出勤日数が増えても給料が増えないのに自業自得だ。
本当に清々した。 
二日後一応お詫びの電話はしたけど戻る気はないか?としつこく言われた。
あんなバイト先に戻るわけないだろ バ カ!!!!!!!!!!!!!!!!! 
絶対飲食なんか二度とやらねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!    
319就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 21:34:00
>>311
マジレスしなくてもいいってw
320就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 21:36:11
某牛丼屋のバイトをしていたが
店長のシフトが8-23で休日が月2回だったんだが
外食ってそんなもんなのか…
321就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 22:05:39
1万円均一コンビニとか作ってよ。
322就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 22:44:34
外食店長の既婚率を教えてケロ
323就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 22:46:25
>>314
単純にコストにあわないからだろ。
324315:2007/09/24(月) 03:27:06
以前に質問したものです。
メニュー開発業務はどんな感じなのでしょうか?
もし経験者の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。
325就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 04:37:09
読んで字の如く
季節に合わせて新作作る
栗が良いだの梨が良いだの言ってる
326ネオ:2007/09/24(月) 05:49:53
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
327315:2007/09/24(月) 11:30:16
>325
ありがとうございます。
仕事の内容について大体察しはつくのですが、
ここでいわれているような相当きつい業務内容かどうかが知りたかったもので

説明不足ですいませんでした。
あらためてどんな感じか質問します。
328就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 11:40:08
>>327
かわいい子スレでワタミの動画あった
329就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 12:13:53
>>328
これかな?

ワタミ インターン
http://shigotosama.tv/interview09/watami01.html
330就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 13:43:51
外食はすごくいいよ。
食事には困らないし、クーラーの効いた店で働ける。
最高なのはやっぱり♀高校生と知り合って合体できるってことかな。
悪いことも全くないって事は無いけど、
滅多に俺はそういう事に当たらなかったな。
亡殺されるぐらい忙しいのは週末ぐらい。
求人かけてもすぐに人は来るし、程度もそんなに悪くない。
むしろこのスレで外食駄目って言っている人の現状を見てみたい。
331就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 14:14:16

接客悪化    料理が不味い   値上げ     給料カット    倒産     その頃不景気&年齢で
客数減     もっと客数減  さらに客数減   社員離脱   株券紙くずに    転職決まらず
  ┝━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┥
            ∩___∩     /)
            | ノ     ヽ    ( i )))
           /  ●   ● |  / /
           |    ( _●_)  |ノ / いまここクマー
          彡、   |∪|    ,/ 転職するならいまがチャンスクマー 
332就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 14:33:07
飯とクーラーと女しか自慢できるところないの?
つうか外食しか内定ない地頭の持ち主がもてるとは思えないが
333就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 14:35:12
害食は大学の就職課まで求人依頼にこないでほしい・・・
334就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 14:40:57
外食は友達と豪雪行ってもいつもみんなスルー
だいたいそれで50社くらいは消えるな
335就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 14:47:19
>>334
不景気のときなら食いつきよかったみたいだけど、こんだけ仕事が溢れてりゃね。。。

やっぱ人事は採用ノルマとかあるんかな。。。
336就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 15:42:57
>>5
俺が元務めていた会社(外食)に
元モンテの人が入社したが速攻で辞めていったよ。


337就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 18:20:30
>>327
メニュー開発なんて新卒でそんな簡単に任せてはもらえない
まずは現場で経験積めと言われ店舗配属にされて
それっきりの奴も大勢いる
338就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 19:31:28
外食で必要な人材とは現場で駒になるだけ。
本部なんていきなり配属されるわきゃねーだろ!
339就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 00:12:03
メニュー開発なんて外食店長がやれる仕事じゃないよ
食品メーカーとかから経験者を中途採用してやるのが普通
340就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 02:18:07

>>329のビデオは明らかにバカ学生を釣るための捏造ビデオだな
ワタミに入社したらあんな綺麗なオフィスでネットやりながら和気藹々と…
思い込んでたら店舗に連れ込まれて地獄を見ることになる
ま、騙される奴がバカなんだけどね

>>335
実際、氷河期世代の人たちはほんとに気の毒だよな
だった数年の違いで
この世の不条理だね
341就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 02:37:07
メニュー開発って思っている以上にきついぞ。
間違っても自分の好みとか理想だけで出来るもんじゃない。
仕入・原価・調理法などトータルで考えにゃならんし自信作も幹部の
試食で一発OUTなんてざらだし、開発期限間近なんて試食とストレスで
胃が痛くなるわ残業続きだわでいいことなし、完成後も店舗でコケれば
上から下から突き上げ食らうし…いい思い出なんて全くなかったぞ。
一年中新メニューのことばかり考えていて気がおかしくなりそうだった。
342就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 03:57:14
>>341
それだけ厳しい世界のほうがやってみたいと思えるけどね。
343就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 07:51:55
俺は二度と外食には関わりたくない。
辞めてせーせーした。
344就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 17:02:26
>>330
害職のいいところがゴハン、クーラー、女子高生か。
やっぱ害職野郎は頭悪いんだねwww
345就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 18:55:17
>>344
志村〜縦!、縦!
346就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 19:46:11
>>342
もれなく生活習慣病もついてきます
347就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 21:14:47
欝病も付いてきます。
348就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 23:18:50
過労も付いてきます
349就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 23:35:42
いえいえ、そんな聞こえの悪いものはついてきませんから(笑)
食の経験値が徐々に上がっていくでしょう。


もっと関わっていきたい

そう願うようになりますよ。
350就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 23:56:04
国内外から認められた超一流と呼ばれた料理人の拘りは凄まじい。
芸術の域に達しているとも言われる
351就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 23:58:17
食の経験地ってなんですか?
安い外食店で出てくる料理は中国産食材のオンパレードだから
食べない方が良いという知識ですか?
352就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 00:00:52
和食を制するなら京料理を食せよ。
そこで日本料理の美を味わえ。
353就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 00:20:51
ここで言われてる外食ってファミレスやファーストフード
のチェーンのことだろ
354就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 00:23:27
>>349
一流を目指す料理人ならそう思うかもしれないが、ここでの外食はチェーンレストランのたぐいです。

流れ作業をこなす能力はつくだろうけど、料理、食材の知識なんて家庭の主婦(夫)の足下にも及べないよ。
355就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 00:25:08
356就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 08:28:47
内定式でてバックレてもいいですか?
357就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 08:36:05
>>356
もう脱出したけど、内定式から入社までの半年間で1割は辞退したよ。
内定式はほとんど交流会(飲み会)だからね。
でも、それまでに別のところ決めてそっちの内定式出席しようって。
358就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 12:43:09
無断欠席なんて言葉が出てくるのは、社会人になるという自覚がないからです。
はっきり言って、どこへ行っても役立たずで終わるでしょうね。
359就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 12:44:35
>>329
それそれ
360就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 13:02:10
>>358
誰も無断欠席の話はしてないぞ
361就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 18:26:24
>>354
結局単純作業になっちゃうんだよね
決められた食材を決められた方法で調理して…
自分で好きにできるのは店の細かい部分くらいじゃない?
362就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 22:07:12
>>360
私はバックレについて言ったのですが。
バックレりゃいいや、そういうバイト感覚で考えられると困る。

会社説明会もそうです。
予約をしておいて、当日来ないんですよね。
本当最低だと思います。
363就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 23:14:46
確かに面接会に予約してこないというのは非常識です





求人の募集内容と実情がぜんぜん違うことについては
どうお思いでしょうか?



バイトどうこうかかわらずバックレは周りに迷惑をかけます
しかし、そのような職場環境だからバックレされるんではないでしょうか?
バックレする人を擁護するわけではないですが
職場の環境も考えてみてはいかがでしょう?
364就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 23:27:20
そもそもチェーン店なんていらない気がする。
みんな美味しい物食べたい時は個人店行くでしょ?


デートでファミレスなんて連れて行ったら恥ずかしくない?


だから外食産業なんてなくなっても誰も困らないよ。
365就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 23:36:37
外食なんてばっくれられても自業自得業界。今も現役社員は労基関係なく
給与にも反映されず、頭の中空っぽの経営者やら幹部の無茶な指示をきいてる
んだろうな。つぶれればいいのにこんな業界・・・と元社員が言ってみました
366就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 00:03:44
>>362
この流れで改めて伺う。

外食産業(チェーンレストランのたぐい)の長所と利点は?
367就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 01:07:31
タラララッタラ〜
食の経験値が上がった
仕事を辞めたくなった
368就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 01:42:03
近所の串かつ屋が無くなったら困る。
一人暮らしをしてるんだが、家にいる時で作るのめんどい時はそこに食べに行くんだが、
そこの串物マジで美味いんだよ。
この間生大1杯サービスしてくれた。暖簾下ろした後で親父さんとプロ野球ニュースを見てた時だったんだが
たまにサービスしてくれるんだよ。
369就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 10:47:27
外食を今の時代にまともに若い人がやりたいなんて誰が思うだろうか?
中卒、フリーターぐらいじゃねーの?
バイトならまだしも社員とは・・。
ご苦労様ってかんじ。
370就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 11:15:20
>>366
ない
371就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 11:35:14
外食社員も30歳にもなれば結婚している人のほうが多いですか?
372就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 12:01:18
働きながら結婚はまず無理。長時間労働で疲弊してるから、
一日が終わったころには、持て余す性欲すら残ってないのが普通だと思う。
むろん、真剣に相手を探す時間などあろうはずもなく。
公休日?寝てたほうがマシです。
うちの店長も結婚後の中途入社だったそうだしなー。
373就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 12:29:11
俺も色んな会社行ったけど20〜30勤めた中でまともな会社は一つ位だった。
374就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 12:53:05
>>370の結論でいいのかな?
外食人事さん。
375就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 14:03:49
>>372
そうなのか?
外食店長ってバイトの若い子たちと出会いは多いし、
接客業だからトークも上々で、とっとと29くらいまでに結婚するイメージあるけどな・
376就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 14:07:03
イメージな (笑)
377就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 14:08:13
外食店長って社交的な人が多いの?
378就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 15:52:19
病んでる人が多い。
超長時間拘束、休みなし。客の程度は全サービス業最低ランクでイライラしっぱなし。
これで心身ともに健康な訳が無い。俺も、もう直ぐ転職するが、二度と外食には関わりたくないよ。

結婚ってか、若い子が多いから、社員がパートと出来てるのは結構ある。
ただ、低賃金だし休みも無いから、そこから結婚まで行くのは中々無いみたいだけど。
俺?俺はもてませんでしたよ。まぁモテナイ奴は何処でもモテナイって事で。
379就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 16:16:21
まあ、結婚している人がもてたわけじゃないしね。
380就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 19:56:56
外食に勤めてるけど、ここに書かれてるようなことはホントはあまり無い。俺は
食堂形式の店舗勤務だけど、かなり楽だよ。ちゃんと休めるし。この前旅行に行ったけど
絶景だったな〜。ゆっくり休めて最高。仕事に遊びに全力投球。
対人関係では思うようにいかないこともあるけど、バイトはなんかあったら
辞める人多いから、すぐに募集しなおして新しい人入れれば問題なし。
めざといのはバイト同士のいちゃつきあいっこ。外でやれって思うよ
たくさんの人がこれから外食を目指すと思うけど、
ほんとにお勧めする。こんなにいい業種は無いよ。
うれしいことに俺にも後輩ができたよ。それで
がぜんヤル気が出てきた。ところで
吉本のたむけんも焼肉(外食)でしょ。有名人も関わってるし最高。
381就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 22:03:48
外食店長は…

学生時代からムードーメーカー的存在。
接客業ムキの社交的な性格が多い。
婚期は仕事が波に乗ってきた25〜29歳くらい。
学生時代からの彼女、あるいはバイトの女の子とゴールインすることが多い。
382就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 23:39:09
380,改行が不自然だぞ.
思わず縦に読んでしまう.
383就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 23:46:16
外食産業は出世するか、独立して自分で経営してナンボでしょ。
就職は否定しないけど、一生下働きはつまらない
384就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 02:59:20
極限の疲労感を感じてても勃起だけはする。
約70時間起きてた事があるんだけど、疲労感だけは凄い。しかし、勃起する。
385就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 03:30:43
まあ頑張って工作してくれよ
それを信じるやつなんていないと思うがもし信じるやつがいるなら外食向けだ
386就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 08:31:13
バイトという存在がウザく感じるようななった。
正直、バイトがいないと運営できないのも事実だが。
近々離脱する予定。
387就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 08:35:04
>>俺は380だけど


嘘つきましたごめんなさいm(__)mホントはやめました
388就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 08:46:17
>>380
プギャーm9(^д^)
389就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 08:50:12
>>380です


実際はかなり大変です

皆さんバイトしてみてください本気でやばいです
390就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 09:00:47
>>380
体験談を聞かせて欲しいです。
よろしければお願いします。
391就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 11:08:12
外食社員って同棲してるひとが多そう
392就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 15:17:39
>>387-390

ヒント→縦読
393就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 18:10:07
得意気な馬鹿w
394就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 19:20:37
マジレス
俺は宅配ピザのバイトをしている大学4年生だよ
就職ももう終わった

昔、某外食店ででウェイター志望でバイト面接いったんだが、ウェイターは間に合っているらしく
店長に『じゃあウェイター兼キッチンね』みたいな感じで濁らされてその面接は終了

次の日行ってみると店長から白いユニフォームを渡され、
『キッチンやって』とのこと

キッチンには俺以外一人、料理長的な人がいるだけ

そしてピーク時間に

研修もオリエンテーションも何も無いまま
『パスタ作って』と言われ糞忙しいときに見よう見まねでパスタ作らされた

料理経験も無い俺が鍋にオリーブオイルなんて入れるのは生まれて初めてだった

まあ何とか口うるさく言われた末にできたんだが見本と少し色が違う

素人のパスタを客に出して

『お客様の笑顔が一番のやりがいです』だって。。

ふざけんなよ。。おれには解らない。。

そもそも本気で『食』に貢献したいのなら、1流シェフとか最高の食材を作りだす農家にでもなれ

期限切れの食材を使っててふざけたこというな

所詮、企業の『歩』にすぎない
395就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 23:10:03
では、フレンチのシェフや板前や寿司職人になるにはどうしたらいいですか?
396就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 23:47:40
カッパ寿司、くら寿司、あきんど・・・
寿司職人になれる方法はいっぱいある
397就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 00:15:24
あれは寿司「職人」ではなくて寿司「ライン工」でしょ。
398就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 00:34:20
>>395
お前小学生か
自分でかんがえろ
399就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 01:10:15
来週また3連休ですね。。。

そういや漏れがバイトしてたころの店長、生きてるかな・・・ナツカシス
400就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 01:11:20
>>397
あれ自分でネタを切らないしな。
普通料理人て言うのは自分専用の包丁を持ってるんだが、回転寿司の店員は持ってないよな。
401就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 01:18:20
>>400
ちなみにシャリって冷凍って噂きいたけど・・・
402就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 01:38:35
飯は炊き立てを冷凍して食べる直前に解凍した方が正直炊いて放置した飯より美味いからなあ
403就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 01:39:31
>>395
料理専門学校に行くのが近道。
404就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 02:00:52
自分で店を持ちたいからって人もいるが、本当にそういう人はきちんとした店で修行するか、
料理専門学校に行った方が良い。
外食産業はチェーンストア経営は学べるかもしれないが、個人店経営のノウハウは学べない。
料理だって、誰でも簡単に出来るがコンセプトなので、当然、上手くならない。
おまけに、外食産業に従事する社員は会社員であって、料理人ではない。

環境は劣悪。手に職は付かない。心身ともに疲弊し、将来性はゼロ。
冗談抜きで、こんな業界に入る事は辞めるんだ。
405就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 02:03:20
モーニンさんです。

某外食で8年ほど前まで使われていた挨拶・・・知ってる人いる?
406就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 02:11:40
>>401
回転寿司は機械でやるか冷凍。
普通の寿司屋なら目の前で握ってくれる。

通常客に出せる寿司を握れるようになるまでには5年から10年掛かるんだよ。
407就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 08:52:32
その寿司修行5年10年とかも実際要らないけどな
いきなり職人ってが若手に技術伝授したら、自分が10年かかって得た技術をもっと短時間で得ちゃうじゃん。
だから自分を追い越させないようにするための腐れ習慣なんだよ。ま、なんにしろ職人なんてまとも学歴ないやつがなるもんだから、まともじゃない奴が多いよ
408就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 09:45:53
職人への侮辱だな
409就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 11:14:05
最近スレ伸びなくなって来たね。
410就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 11:18:25
寿司は知らないが、京料理は短期間では100%無理だ。
やる事が無茶苦茶多いからな。
超一流を目指さない奴はカスだと言われる世界
411就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 11:22:41
    
412就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 11:31:42
喫煙者なのに調理師免許を持つ奴は免許剥奪しろ、
最低最悪だ。

俺も調理師免許は持ってるが、料理人になるつもりはない。
413就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 16:53:44
うちの地元の外食駄目だね。
客が全く入ってない。潰れる可能性100パーセント
414就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 17:19:10
>>407
ここをこうすればこうなるって具合にマニュアル化できない部分が多いから「職人技」なんだろ。
悪習というより、仮に短期間で技術伝授しろと経営者から命令されても、上手に伝授する方法なんて
考えたこともないのが職人なんだから、実際それも無理だろう。
飲食店の大半は客に車で来たかどうか確認を一切せずに平気で客に
酒を出してやがる。
車で来たのを知っていても平気な顔で出す。
飲酒運転黙認している店なんか今すぐつぶれてしまえ!!!!!!!!!!!!!!!
俺はバイトしていて恐怖を感じたし間接的に飲酒運転の手助けしているのに耐えられなくて 
辞めた。   
バイト終わった後の飲み会でも社員やバイトはみんな車で通勤しているのに
大半は何食わぬ顔して飲酒運転しているのを見て我が目を疑った。
外食は飲酒運転を平気でするような奴が働く職場なんだね。  
罪のない人間の命を奪う前に飲酒運転する外食従業員が一刻も早く過労で死ねば良いのに。    
416就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 21:12:33
どこを縦読みすればいいの
417就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 21:59:16
まぁ外食って社員とバイトの境界線も無いに等しいし、
バイト次第でスケジュールが決まるなんて管理以前の問題。
土日祝日夏季年末年始なんて死ぬまで無いと覚悟して下さい。
俺はもう辞めたけどバイト次第で予定が潰されるのがうっとうしくなり
異動異動の連続でやる気が失せていきました。
若い20代の人なら、いくらでもやり直しは聞くから
早く早く脱出すべきだよ。マジで淘汰されるべきだよ、この業界。
418就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 22:10:43
>>415
この9月から罰則が大幅に強化されたから、そんなことしてる店は自殺行為
419就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 22:41:15
>>412
喫煙者の癖に自分で自分の事を「職人」と自称している社員って多いね。
ヤニ臭い体で厨房に入ってタバコ吸ったまま洗っていないヤニ臭い手と
煙草の煙の強烈な臭いとヤニで鈍った味覚と嗅覚で料理している分際で 
何が職人だ??wwwwwwwwwwwwwww 
料理に携わる職人が料理人にとってもっとも大事な繊細な味覚と嗅覚
を鈍らせるタバコを吸うわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
軽々しく自分の事を職人と名乗るなよ。    
馬鹿言うのも程々にしろ!!!!!!!!!!!!!!!   
420就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 22:46:39
・・:(;゙゚'ω゚')
421就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 22:53:17
職人の世界は奥が深いからなあ
T崎ではないが、世界コンテスト上位ランキングのソムリエで、ヘビースモーカーいるぞ。
イチローみたいなストイックなタイプだけじゃない、豪傑もいるのがいいんだよ。
最終的には、人に腕を認めてもらえてナンボなんだろうけどね。
422就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 23:02:17
そもそも職人と非職人の違いや境界線は一体どこなんだろ? 
423就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 00:30:41
>>415
店が平気で提供しているだとか言うが、そもそも確認なんてのは、何とでも言える。
例えば接客で、「歩きで来た」と言う客を疑えるか?
時々、駐車場付近でパトカーが隠れて待ち伏せをしているが、客が他の場所に停めていれば、
確認のしようがない。
424就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 03:37:11
>>414
ジャンルに限らず上手に伝授といっても限界があるんだな。
常に個人差がついてまわるからだ。

例えば上手に伝授したら皆イチロー、松井秀喜、松坂大輔の様になれるのか?ていうと答えはNOだ。
425就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 03:37:36
外食正社員がバイトより時給安いのは当たり前の話
426就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 03:41:59
ジョイフルってファミレスでバイトしてるんだけど、2年で店長が7回替わった。
1人は別店舗へ残りは退職。
28歳店長で手取り17マン。酷い所だ
427就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 03:43:13
>>426
就職四季報の671ページに
ジョイフル30歳賃金が27万2500円とあるが、
やっぱりこのデータは嘘か?
428就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 03:46:42
俺は直接給料明細見せてもらったからなあ。
四季報が嘘なのかは分からないけど、その店長は普通に一ヶ月出勤して手取り17万円だったよ。
ちなみに朝8時半出社できたくは23時半だったね
429就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 03:49:05
>>428
ボーナスは何か月分支給?
あと、休みは週何回?
430就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 03:51:49
ジョイフルなんかの話聞くなよw
431就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 03:56:27
22歳正社員でボーナス30マンくらい持ってたかな?店長にボーナスのことまでは聞いてないから分からん。
休みは基本週2
でもバイトのシフトくんだり休んだ奴の穴埋めしたりで、結局週2まともに休むことは殆ど無かったと思う。
432就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 04:00:17
>>430
ブラック回避のための貴重な情報じゃん
433就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 04:01:11
>>432
まず受けないだろwww馬鹿かお前はwww
434就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 04:02:51
>>433
わかってないな。
受けなくとも、ブラックの生の話を聞く事は有益だろう。

お前みたいなイメージだけで何でも捉える馬鹿が
ブラックに行くハメになるんだよ カスw
435就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 04:03:33
受ける受けないは別として、そういう生の話は興味あるし楽しい
436就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 04:04:37
結局、下をみたいだけの屑か
437就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 04:08:33
良いじゃんw
ブラックなんだから話聞きたいっしょ?
438就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 04:14:03
悪い情報ばかり出しちゃった
一ついい所は勉強さえすれば上に行けるってところかな。
テストが年2回あって、それを合格すればエリアマネージャーとかになれる。
だから大卒で入った人は結構早く上に上がっていく。
439就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 13:54:15
やりたいやつだけでやればいいんじゃないの?
行くことは否定はしないけど、ね。
440就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 19:51:31
某外食チェーン店(牛丼系)でバイトしてます。
外食社員って精神的に余裕がないのか
よく八つ当たりされます。
441就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 20:02:27
よく八つ当たりされるのなら>>440が精神病む前に辞めたほうがいいよ。
暴力振るわれたら迷わず警察に被害届けを出せよ。
いくら謝ってきても許さず告訴に踏み切れ。  
442就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 20:50:46
個人会社の店は悲惨
休みは月に2日、労働時間8:00〜1:00 休憩無し
仕事こなしながら立って摘み喰い
給料は遅れがちで何年勤めても上がらん。
病気なったら経営者はクビにするわ
あくどすぎる。

443就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 21:15:59
お前らは何しても並の人間なんだからあきらめろ。
嫌なら一流と呼ばれてみろ
444就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 21:38:22
いやだ。
445就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 22:20:00
ジョイフルよく行くけど、苦労してるんだなあ
446就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 23:09:58
上の人間はともかく、苦労してない外食社員なんて基本いないだろ
社会勉強とサビ残を強要されてバイト以下の時給で働いてる店長もいるよ
447就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 01:50:15
新卒の99%は世間知らずで常識知らずだと言われたよ。
448就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 04:59:16
449就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 22:25:41
外食だけはガチ
450就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 23:10:03
俺も内定貰ったから、外食辞める。
良い事なんて一つも無かった。貴重な新卒を無駄にしたよ。学歴だけは結構良かったのに。
人生目茶目茶にされたとは思わないが(まだ25だし)、貴重な時間を無駄にしたとは思った。
ヤンキーに胸倉掴まれたり、殴られたりして、忍耐強くはなったが。
まぁ普通のレベルの会社に就職したら、そんな強さは無意味だしね。
今はもう、やっと解放される安堵感しかない。
有給が全部取れるとは思ってないが、半月は休めるので使えなくて溜まってる給料で旅行にでも行くよ。

新卒で外食に入るのは本当に無駄だ。本当に無意味だ。辞めた方が良い。
2チャンで書かれていることは、冗談みたいで割と本当。
こんな職場は、外食か先物か金貸し位じゃないだろうか。
451就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 11:02:40
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sankofoods_jinji/archive/2007/10/1

↑手前の女の子、パンチら
452就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 20:51:54
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
453就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 21:26:34
>>452
これはアメ(ry

まで読んだ。文章長いょ
454就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 14:58:17
外食社員は何故些細な事ですぐにカッとなって怒鳴る奴が多いんだ?
アレじゃ最近の若い社員はもちろん、学生やフリーターなどの若いバイトがすぐに辞めるのは 
当然では?    
455就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 15:41:02
心に余裕がないのさ。
長時間勤務のストレス、それに見合わぬ給料へのストレス、休みがない&少ないストレス。悪循環だわな。
切れる→バイト、部下辞める→自分の勤務増える→ストレス溜まる→以下無限 ループ
456454:2007/10/03(水) 16:14:07
>>455
なるほど。
特に新入社員なんか長時間勤務のストレス、それに見合わぬ給料へのストレス、休みがない&少ないストレス
にプラスして先輩社員に怒鳴られたり時には鉄拳制裁もあるだろうからなおさら
辛いな。   
俺が飲食店でバイトして身に付いた事は理不尽な罵声と暴力に対する忍耐力だな。  
これは決して無駄じゃなかった。 
あと、足腰が強くなったのと空腹感に対する忍耐力も身についた。 
8時間〜10時間食事も休憩もなしだったからかなり痩せた。 
身長は170なのにウエストは70cm以下になってしまった。  
457就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 16:32:01
>>454
アルバイト経験から言わせてもらうなら>>455
意見プラス人のミスが自分への被害になるから。
だから使え無い奴は同じバイト内でも虐められる
ことが多いよ実際の話。
458就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:39:17
あの外食チェーン店の○○が憎い。
少なくとも人生をめちゃくちゃにされ
精神状態もボロボロになった。
復讐してやるから見とけよ、ふざけんな。
459就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 09:53:26
↑これは危険な書き込みですね・・・。
犯罪に繋がる可能性があります。
460就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 22:11:49
店長になったら何を目指すの?
461就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 00:53:29
勿論、売り上げナンバー1です!
462就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 13:06:20
うん、切れる人が多いよね。
あと大学中退後、バンド活動しながらフリーターになったやつが
社員になるとかも多い。
で、やたらと金がない。
人を待たせるのは平気なのに(時間にルーズ)、
待たされるのはやたら嫌う自分勝手なのが多いのが外食フリーター。
463就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 16:53:05
店長になったら第二ペッパーランチを目指します。大学時代はスーパーフリーのメンバーでした。
464就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 18:55:25
これも危険な書き込みですね。
犯罪に繋がる危険性が有ります。
465就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 20:40:34
外食と言うと、若い子を食えるとか言われているが。実はそんな事は無い。
そういう風に若い子にもてる奴は、結局別の会社に入っても合コンでお持ち帰りが出来る奴だ。
もてない奴は、外食でだってもてないんだよ・・・俺の事だが。
それに、外食は時間都合で合コンも出来ないし、店と言う狭い空間でしか出会いがないから、
実は普通に働いているよりも出会いが少ない。
店の子を好きになって告白しても、フラレたらその先に待つのは…惨め過ぎる結末だ。地獄だ。
466就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 22:12:54
元外食社員だけど、俺がいた所の某牛丼チェーン店の
糞馬鹿店長、マジ死ねって感じだったわ。
なんか少ない人数で1時間当たり何人捌いたか?をエラソーに自慢してた。
さすが中卒だわ。自慢できるレベルが違うと感心しました。(笑)
最後、有給休暇完全消化して辞めてやったが
応援要請もなく死にそうになってやってたらしい。
ざまあ〜(笑)(笑)(笑)
467就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 23:15:58
最近コンビニのバイト始めた。
時給は百円も下がったけどまだ割に合っている。
飲食のバイトなんか本当に割に合わない。 
何であんなにもキッツイのに時給が安いんだ?
アレじゃバイトすら人手不足になるのも当然だ。 
 
468就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 00:06:41
>>466
あなたのレベルもたかが知れていますね。


アルバイトをドタキャンしたのと同じという事を、本人は知らないようです。
彼の成し遂げた業務、またあなたのレベルの低さの話題で今頃盛り上がっているに違いありません。
469就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 00:19:26
>>468
あえて釣られてやるけど他のバイト連中からも総スカンだった。
何人捌いたかなんて自慢したって世の中、糞みたいに役に立たないからな。
まぁ否定はしないけど死ぬまで頑張れや。
別にバックレた訳じやないから。
やりたくないから辞めただけ。
470就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 00:21:57
俺んとこは大型店だがまあまあ人はいる。
が、例によって人件費の都合でアレだから結局あんま変わらないな。
どうして「あと一人」が入れられない?不意の注文ラッシュや早めの
ピーク到来時には真剣にそう思う。

ああ恨めしや外食産業。この憎しみ、いかにして晴らさでおくべきか。
471就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 02:15:00
外食社員は出会いが少ないとのことですが、
結婚するとなるとなれそめは何が一番多いんですか?
学生のときからずっと付き合ってた彼女ととか?
472就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 06:10:13
>>470
本当にそう思う。
どうせ忙しいのならそれだけ儲かっているのだから一人増やして
ばたばたさせずに回したほうがいいのにと何度思ったことか。
473就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 10:42:51
この業界のメインは売り上げ増よりも、人件費削減だから。
474就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 10:58:47
そんな事はない!
475就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 12:39:29
俺のいたところは売り上げなんかよりお客様の笑顔が・・・とかやたら言ってたくせに、社員が減っていく中店舗を無茶に増やしてる。
控え室に張ってある目標は年商とか店舗数とかで、お客様に喜んでもらうための目標なんて全然書いてない。
476就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 12:49:13
本部は300店舗目指して事業拡大中です
こちらはバイト全然定着しなくて万年人手不足です
477就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 15:04:32
現外食じゃないから現状わからないけど
どこも社員離脱はかなり進んでんの?
478就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 15:45:43
外食でわかったこと。
・給料は薄給(10〜12万程度)。しかし仕事は激務(一日10時間がデフォ)。
・休日が少ない。あっても“一日”ではない。
・上司への返事は「はい!」「すいませんでした!」のどちらかではないと怒られる。
 それしか言えないのか、と言われてもそれ以外の返事をすると怒られる。
・仕事で上に行ってるのは中途。新卒は皆途中退場。
・スキルで身につくのはチビ券をどう捌くのか、ということ。
・飲食業界が腐ってる。
・根性・精神論が多い。
・「お客様第一」ではなく「早く・的確に(お客を)回すのが第一」
・新卒の行くところではない。
・一日の流れは 起きる→仕事→帰宅→飯・風呂→寝る の繰り返し。
・外食は働くとこじゃない、食べに行くところだ。

以上。外食から脱出した人より。
479就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 15:46:45
外食でわかったこと
・会社へのロイヤリティが低いおばちゃん・にいちゃん・ねえちゃんの管理
 が人の管理
・食事は1日1回
・外食社員に病気という2文字はない。というか病気は言い訳と心得ろ
・ヘビースモーカー多し。
・スピード狂多し
・風俗ずきおおし
・未婚・離婚率高し
・体のキレが悪くなる30代後半以降はすてられる
・気づけば転職が困難な年齢に
・気づけば転職に必要なスキル・経験がないことに
・気づけばブルーワーカーの仲間入りに
・すべてはお客様のために、お客様の幸せが私達の幸せ・・・現実変換→すべ
 てはオーナーのために、オーナーの幸せが私達の幸せ
・外食社員→難民一歩手前 オーナー→成金一歩手前又は成金
・気づいて資格取得目指しても1日1時間も時間が取れれば上出来。

以上。あなたは人間らしく生きたいですか?

480就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 15:55:52

・ギャンブル好き多し
・デスクワークは休憩と一緒
・休憩とは急な事態に備えての裏での待機
・社員は店を守らないといけないが、店は社員を守ってはくれない

・休憩・食事はいけるタイミング(外食の常識)
・戦力弱い時は休日裏で待機
・夜逃げ社員多し(連絡なしでトンズラも含む)
・金を使う時がないからすごく貯金しているか休日でギャンブル・風俗で
 浪費するかの極端社員多し
・サラ金・クレジットに手を出す人多し
・完全徒弟制度だ(新入社員は丁稚奉公と心得よ)
・食材の欠品を発生すれば業務終了後、近隣店舗に借りに行く
・夢・成長・自己実現など抽象的な言葉で丸め込む
・発注・棚卸し・給与計算・月次・・・管理業務は教えてもらえると思うな
 (実際教えてくれない)

も追加
481就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 16:21:55
>>478
>>・給料は薄給(10〜12万程度)。
これだけ納得いかん。
こんな会社あるのか?こんなとこあったら社員数0だとおもうが。
どこの会社?
482就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 16:24:38
商売の女神は金を追う者は愛さない。人の心を掴んだ者だけが愛される。
483就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 20:54:36
外食は先月に引き続きまた3連休があって大変だな。  
>>477
社員だけでなくバイトの離脱も進む一方。
484就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 03:03:52
とある外食企業の面接を、ふざけて受けたら受かってワロタ
485就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 05:22:57
>>484
お前のような奴がいるから、業界が腐っていくんだよ。
486就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 05:37:23
いやそんな奴を通す人事がいるからだろ
487就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 05:47:53
というか誰でも良くなってる時点でもう駄目だろ
488就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 06:58:07
俺みたいに人類を超越した人類になればいい
489就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 07:51:39
>>480
ドンピシャっぷりに
ワロタww
490就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 09:18:26
外食の面接ってどうすれば落ちること出来るの?
俺の知ってる人で履歴書の写真モヒカンで受かった人いるんだが
491就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 10:18:10
一度きりの説明会で手をあげなければいいんじゃね?
492就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 10:28:55
>>491
それって、くふ楽?
493就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 12:49:12
結局、馬鹿にしている奴ばっか。
494就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 20:19:08
モヒカンはカツラなのか?
495就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 00:18:22
ああそうさ
496就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 13:42:19
そろそろ外食店長が廃人になる頃だね。
497就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 16:50:54
そろそろ死人が出るな。
498????:2007/10/08(月) 18:47:05
225 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 18:58:26 ID:JJVlpPF4
ヌッ殺したい程大嫌いな社員から要らないから帰れといわれたから
調理長に「○○(嫌いな社員の名前)さんが帰れといったので帰りますと」言って 
タイムカード押して急いで帰ろうとしたら調理長に捕まって更衣室に閉じ込められた。
もちろんものすごい剣幕でガミガミとぼろ糞に叱られた。
俺はもう今日限りで辞めますといったけど辞めさせてくれなかった。   
何があったのか詳細を書けといわれて紙と筆記用具を渡されて調理長は更衣室を 
離れた。 
急いで制服から私服に着替えて更衣室を出るとき誰も見ていないのを確認して
バックレに成功した。

499就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 02:41:51
GJ!
500就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 07:22:39
スレ違いだが
来週、テレビ東京系、月曜日夜10時、
カンブリア宮殿で吉野家特集やるそうです。
501就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 14:25:51
外食業界に不満を持ってるみんな!グローバルダイニングに来なさい。普通の店の何倍もの給料貰えるから。ただ売り上げ上げれない奴はさよなら。
502就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 15:00:50
>>482
金をばら撒けば寄ってくる
503就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 17:08:42
社員がバックれて辞める事って本当にあるんだね
新卒で入社してきた女が半年でバックれた
気持ちはわかるけど一言くらい言えよって思った
504就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 17:31:04
>>452 ホントにパンツ見えているね。三光フーズは本当にダメな社員の塊だな。
505就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 17:44:18
>>500
その番組にしてもガイアの夜明けにしても、取り上げる企業ってブラックばっかだよな
506就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 17:48:28
ガイアの夜明けってブラックな会社の紹介番組じゃん。一流の会社なんか出てこないよ
507ジョナサン社員:2007/10/09(火) 23:12:21
>>490

http://www.konami.jp/gs/game/mgs4/

このゲームに、ジョナサンというモヒカンのキャラクターが登場する
508就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 23:36:48
>>459
>>464
危険な思想を持っているので通報しておきました
509就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 23:53:04
>>508
はいはい
510就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 07:02:44
ガイア今回だけは見てたわ。
サブプラ問題を取り上げてただろ
511就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 09:45:24
ガイアの夜明けはいつも見てる。
取り上げる企業はドキュンだが勉強にはなるよ。
512就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 16:57:00
>>509
何貼り付いてんの
513就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 19:01:14
社員がブラック環境で働くと、短期的には業績が良くなって、ガイアが取材するんだろう。
514就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 21:14:28
 >>452 三光マーケティングフーズの新入社員のパンツ丸見え写真削除されちゃったね。

 「素適」の誤字写真に続いて2度目だな。
515就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 22:37:26
来週のカンブリア宮殿は必見です。
516就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 17:26:56
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/

ここ読め、それで理解できなきゃ害職に入社して人生終わらせろ
517就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 17:31:32
これか?

外食業界の裏側
ttp://www.geocities.jp/rinakoriga/toppage.htm
518就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 19:54:01
外食からの離脱者でどこで就職してるんでしょうか?

519就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 20:48:23
新聞配達とか配送関係とかタクドラとかじゃね?
あとは飛び込み営業とか
520就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 22:57:02
人生終わらせたかったら外食オススメ。
半日以上の拘束なんてザラだし、休日も丸一日取れたら御の字。
休日に予定を立てていても、バイトが揃わないと急にシフト変更されるし、
土日祝日はまず休めないから友人はもちろん、親族からも愛想を尽かさされる。
休んだら休んだで、休み明けは体力有り余ってるだろう的な扱いでこき使われる。
仕事が早く終わってもすぐ帰ると不真面目だとされるし、
残ったら残ったで光熱費がもったいないと言われる。
自分の時間が持てないし、友人と予定が合わないから引きこもりになるか、
ギャンブルに走るか両極端。
会議と称する大名行列で体力も気力も奪われ、売り上げに関してはひたすら精神論。
夏暑く冬寒いキッチンは体壊すこと請け合い。腰やられる人多いし、自律神経もやられがち。
絶対一生働けないけど、本部は定員オーバーで、転職しようにもスキルが身についていない。
521就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 01:13:28
パートのババアも人間性の低いのが外食産業に集まっていると思う。
522就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 09:39:48
パートのババア同士の陰湿な陰口、イジメは醜い
いい年してバカかと
523就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 13:40:10
外食産業は近い内に崩壊する。個人店だけで十分。
おまえら文化や知能指数の低い外国人の作った料理なんか食いたいか?
糞しても手洗わないで料理してそうだし、腐った材料とかも平気で使うだろう
524就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 16:43:01
外食だけはガチ
525就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 19:53:52
昨日とか横浜駅西口の吉野家に昼飯時に食いに行ったけどさ… 6人くらい
店員いるんだけど、今年大学出て働いているような感じの店員はいないんだよね…

 横浜なんかでなくて他の都心の店舗でも、一番忙しい時間帯に働いている店員で
大卒の若手社員みたいなのなんかいないんだけどさ、店舗で働いてないということは
みんなどこで働いているのかな? 本社でスーツ着て働いているの?

 それとも入社して半年で辞めちゃうヤツが多いから?
526就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 20:56:27
大卒でも、半年もいると「今年大学出て働いているような感じ」に見えなくなる。
527就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 03:24:14
>>525
店員はバイトだけだから、店長一人が社員で大卒。
店長殆ど店にいない。どこにいるのかも分からない。
携帯繋がらないし

俺がバイトしてた店ではね
528就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:39:49
スレ違いだが
来週、テレビ東京系、月曜日夜10時、
カンブリア宮殿で吉野家特集やるそうです。

興味のある方は是非ご覧下さい。
529就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 17:51:11
-TV番組のお知らせ-
15日(月)午後10時からのテレ東系「村上龍のカンブリア宮殿」
「吉野家HD・安部修仁社長"ピンチをチャンスに変えろ"」
吉野家HD社長の安部修仁氏をゲストに迎える。
1980年の倒産やBSE問題をどのようにして乗り越えたのか。
”ピンチをチャンスに変える”吉野屋式逆転の経営術に迫る。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/


530就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 00:44:26
吉野家最高!
531525 :2007/10/14(日) 01:51:39
来週みるよ…
532就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 15:12:24
吉野家キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
533就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 18:24:26
大学出てまで底辺労働者やDQNのために牛丼盛りか。。。
534就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:32:39
牛丼を通して貢献するのもいいと思うけどな。
535就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:00:51
中国産といえば食品の安全が問題になっているけれども、他にも口に入れるもので非常に危険なものがある。
それは割り箸である。安い中国産の割り箸は腐らないように防腐剤がかかっている。
ちょうど100均で買ってきた安い割り箸には独特の臭いがすると思うが、それが防腐剤である。
この防腐剤には発がん性があり、100均で買ってきた割り箸約100本を金魚鉢に入れると
まもなく金魚が死んでしまうくらいの毒性がある。
もちろん安い外食店では中国産割り箸しか使っていないため、日々の食事をそのような所で済ませていると
防腐剤(発がん性物質)をたっぷり摂取していることになる。
牛丼屋などは良い例だと思う。
この中国産割り箸の影響がすぐに出るとは思えないが、
10年、20年経った時の事を考えるとぞっとするのは自分だけだろうか?
536就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 08:21:29
松屋の未来について。
537就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 09:35:32
外食でも大衆食堂は好きなんだけどな・・
松屋やマクドナルドは味が濃くて塩の味しかしないから嫌いだ
538就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 20:13:46
今日の夜10時半から
テレビ東京、カンブリア宮殿は
吉野家特集やるから皆見てくれよ。
興味のある方は是非!!
539就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 03:04:16
亀田の長男も良く見ると少し知的が入っているだろ。手帳もっているのかな?

 亀田用語なんて独特の言語を使っているみたいだし、オヤジも知的が入ってるね。
540就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 04:44:27
若いうちは親に寄生し、給料は全額自分の小遣い。

結婚したら、夫に寄生し、夫の給料で贅沢三昧。
もちろん夫の両親の面倒なんて絶対に見ない。
夫には毎日昼代として500円を渡す。

夫が定年になったら、年取った夫の面倒なんて絶対に見ない。
早々と離婚して、夫の年金を半分貰う。
後は子供に寄生し、余生を過ごす。

日本女性、最強伝説が今始まる。
541就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 08:33:00
昨日夜、テレビ東京でカンブリア宮殿みたけど
やっぱりこの業界だけは止めようと思いました。
なんか、こう雰囲気というか体質が馴染まなそう・・。
外食を否定はしないが肯定もしないですね。
ただ働く所ではないなとは思いました。
542就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 10:04:26
>働く所ではない
否定そのものだと思うんだが。
結局、あんたも反対派か。
がっかりだ。
543就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 12:09:26
>>542
外食を利用する上では、放映のような企業努力は認めるけど、
じゃあ実際に自分が働いて実現の協力をしたいかっていうとNO。

そういう意味だと思うから、擁護も反対もないだろ。
544就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 12:28:09
だったらその言い方は不適切だろ。
なんだよ、「働く所ではない」って。
545就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 12:39:30
中国人留学生が働く所です☆
546就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:11:56
吉兆で飯食えばいいよ。
547就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:51:25
 ∧_∧      マックマックしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
548就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 16:59:20
>540

有り得そうだな。
そうなりそうな女、俺の女友達でも何人か思い付くわ。男弱すぎだわ今の時代。
549就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 23:44:10
ランチは一人前5000円くらいを普通にしないと駄目だな
550就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 02:27:49
結局飲食業を会社にする自体無理があるんだと思う。もともと利幅が少ない訳だし。
551就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 03:00:57
ていうか「食」へのやりがい云々も他(農業・種苗、つーかバイオ・農協・食品卸や商社・個人経営の飯屋)に比べて弱いしなあ
552就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 07:27:22
>>550
そもそも低料金にする事事態が馬鹿げてるんだよ。
553就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 08:26:48
俺のいた牛丼チェーン店の客単価はしいて520円くらい。
正直、経営としてやってけないよ。
デフレの時は低価格でも売上は確保できたが
売上低迷、人件費増大なんだと。ざまぁだね。
人を酷使してきた罰だね。このまま地獄へ落ちてください。
554就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 12:07:16
牛丼は1杯2500円が妥当
555就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 19:16:22
ランチに1000円以上出せねーよ
556就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:20:42
貧乏な自分を呪え
557就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:37:34
外食も大変っすね。
旅行も行けない。
休みもない。
何が楽しくてやってんのか不思議。
558就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 02:43:46
やっぱり若い男の子と一緒に仕事が出来るから…
559就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 03:02:26
店長から従業員まで全部中国人にすればクレーム激減マジおすすめ
560就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 04:08:48
外食超がんばれ
561就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 07:55:25
外食だけはガチ
562就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 10:46:20
三光マーケティングフーズの新入社員のパンツ丸見え写真ってやつ
見たいんだけど、誰か保存してるやついないの?
563就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:08:14
あの三光マーケティングフーズの写真ね…「パンツ見えているよ」という
コメントがあったらすぐに削除しちゃったね。 俺は見たんだけどさ。
10月1日に内定式で会社の会議室に集まった学生たちを撮影したら
椅子に座っている女の子の太ももと太ももの置くのほうに白いものがかすかに
写っていたやつ。 言われてよーく見ると確認できる感じなんだけど、あれを
会社公認のブログに載せる人事ってバカもいいところ。

 あのブログも結構まぬけな中身が多かったな。

 会社の人事担当の人が自分の姪っ子の写真平気で載せたり採用活動の経過を
逐一報告してたりと普通の会社では機密情報の漏洩にあたることを平気で公開してるし。

 今月で終わりというのが残念。 もっとまぬけなことやってもらいたかったのに…
564就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:11:45
株式会社 三光マーケティングフーズ(さんこう-)は、日本の外食チェーンストアの1つである。「東方見聞録」、「月の雫」、「黄金の蔵」などのブランドで居酒屋及び飲食店を展開。

創業者の平林実が神田のガード下で開業した定食屋「三光亭」が社名の由来。バブル崩壊後、窮余の一策で取り組んだ個室型居酒屋「東方見聞録」がヒット、以降急激にチェーン展開を開始。現在100店舗余りを展開する。

2003年3月にジャスダック上場、2004年9月に東証2部へ上場。


[編集] 特色
モンテローザが出店する「月の宴」が商標権を侵害しているとして裁判になった。3年にわたり争ったが、2006年9月に和解した。

業界の中でも1,2を争う離職率を誇り、慢性的な人材不足を抱えている。この点の改善が今後の発展の鍵となる。

幹部クラスでもいきなり辞めさせる為、部課長クラスも定着していない。 取締役ですら1期で事実上解任させられるなど、会社の成長に対して人材育成が全く追いつかない状態。

オーナー一族で60%の株式を保有する為、実質株主総会でも議決権はオーナー一族にある為、さらに典型的なワンマン経営が進んでいる。

565就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 11:43:24
外食へ目指す方へ
@土日祝日お盆年末年始働ける覚悟がある。
Aバイト次第でスケジュールが決まるのを我慢できる。
B急なバイトの欠勤、バックレにすぐに対応し自分の休みが潰れても平気。
C2週間先の予定しか組めないので人間的な生活が送れなくてもよい。
D使える人件費が限られているため、社員がサービス残業してやるのを容認する。
566都内の外食社員:2007/10/19(金) 13:29:48
関西の祖父急死。葬儀に行けるかな。今から店長と交渉。
567就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 15:50:36
俺は昔、ばあちゃんが亡くなった時「ばあちゃんが死んだので休ませてください」
と店の店長に言ったら「本当か?」と言われたのでそれが会社辞める決断になった。

 
568566:2007/10/19(金) 18:53:09
休めた。ファミレスみたいな名前の航空会社のチケットとった。
569就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:06:42
 アリタリア航空?
570就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:11:19
すかいらーく?
571就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:45:07
>>565
あまっちょろいなー。そんなで済めば気が楽だよ。
俺に言わせりゃ、あんなのまともな仕事とは言わんよ。
外食の現場でフルに働けるのなんて、35歳が限度だろ。現にそれ以上の奴
いないし・・・最低最悪の職業です。間違いない。
572就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:50:15
今後、従業員も集まらねーだろーなー。売上も減るから調度いいか。
中国人と韓国人の嵐かな。言葉と文化の壁があるが、まあ頑張れよ!
糞産業万歳!糞製造産業か、ごめん間違えた。
573就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 21:15:43
とりあえず今の外食は潰れていいよ。
どんどん潰れてくれ。ハッキリいって多過ぎる。
いらねーよ、こんなに。
574就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 21:43:57
低脳で育ちの悪い貧困層の受け皿だから
生温い目で見てあげようよw
575就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 23:41:42
売上は増えないのに客層だけは目も当てられないぐらい悪化してるから悲惨
それでいながら相変わらず「DQNは神様です!」のまんまだからな

まあDQNやクレーマーは唯一と言ってもいいほど大切な常連だから手厚くもてなすのは当然だけどさ
事実、あいつら文句言いながらも通い続けるしwwww
576566:2007/10/20(土) 01:45:49
おれはスカイマークに乗る
577就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 11:40:00
「ポテトの量が少ない」とクレームをつけて呼びつけたマクドナルドの店員に暴行を加えたとして、
埼玉県警羽生署は18日、傷害の疑いで、読売新聞販売店店員、野本和仁容疑者(33)=
同県羽生市東=を逮捕した。

 調べでは、野本容疑者は10月3日午後8時ごろ、自宅アパート1階玄関付近で、謝罪に訪れた
同市のファストフード店「マクドナルド羽生ヤオコー店」の27歳と47歳の男性会社員2人に、
「落とし前をどうつけるんだ」と怒鳴り、胸を突くなどの暴行を加え、全治3日〜1週間の軽傷を負わせた疑い。

 調べに対し、「胸ぐらをつかんで暴力をふるったが、けがをさせていない。謝罪にきたのに
おれを挑発して逃げたので、止めるためにやった」と容疑を否認している。

 野本容疑者は9月下旬ごろから同店に「メガマックのLセットを注文したが、ポテトの量が少ない。
コーラも氷の量が多くて中身が少ない」「なぜ家に謝りにこない」と数回にわたりクレームをつけていたという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/071019/stm0710190236003-n1.htm


暴行までことが及ぶことが少ないから事件化は珍しいけど、
客の家まで呼び出されて土下座・つば吐き掛けられは日常茶飯事。これ接客業の基本。そして社員の仕事。
578就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 11:59:41
24時間営業のファミレスでバイトしてた
店長毎日3時間寝られれば満足してた
実際深夜0時に帰社して朝6時入りなんて当たり前
車で寝る日も珍しくない
2月で自分を含め大学生組など一気に辞めて
ついにシフトが作れなくなり、店長死にそう…
もちろん店長週7

ゴールデンウィーク、年末年始、冬休み、夏休みとかは安定しないね。
バイト(特に学生)はみーーーーんなそう言った時期に入る前に金稼いで
連休になったら遊びに行っちゃうから。
で、人が足りてないのに連休だから客は倍増。

世間の週末・休日が忙しい世界、それが外食産業
579就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 15:58:31
外食産業に転職・就職前にみるべきサイト集
外食産業に転職・就職前にみておくべきサイトを集めて、解説&紹介しました。
http://rinakoriga2.blog107.fc2.com/
580就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 17:14:39
▼ 某居酒屋チェーン
2007/10/19(金)


ぶっちゃけMeetingなるものに参加しましたが、結局終始言いくるめられて終わりました(笑 最初から相談に乗る気があったのか疑問に思った程です・・・。他の内定者の方たちにも聞いてみましたが、なんかみんな後味悪そうでした。



こういう会社って、結構ギリギリのところで戦わなきゃやっていけないんですよ。
経済の中でどんだけ、環境やらいいこと言えるかって言ったら限られていますからね。
そういう意味で、なんも考えず、金に一目散な企業よりステキじゃないですか?あがいてるから。それが詐欺っぽくも見えるかもしれませんが。

でも、いきなり就職するよりは、こういう会社なら、バイトしてからってのが絶対お勧めですね。
バイトしたら、やってることがわかるってか、社員さんの生活、考え、未来予想図、なんかも見れますからね。
きっと、うわーって思うのが大半でしょうが、好きになる部分も出てくるかもしれない。
581就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 17:15:59
具体例がないと分からなそうなので言います。

私はバイトで酷い目にあった者ですが
その気になれば、ここ業務停止に追い込めるんですよ☆
・不法就労
・バイトの残業代未払いが複数回。
・棚卸の日は社員に給料が出ない

とある関東店舗での話です。
外食産業ではよくある話らしいですが、
経営側は危機意識を持ったほうがいいですね。




メールにて辞退の意思伝えたところ、電話がかかってきました(@_@;)
担当者曰く、信頼関係を損なったということで、かなりなんか・・・・
ブルーな気持ちで終わる電話でした(;_;)
辞退の理由とか、承諾書を出してないとかでなく、メールでなんで?
私たちの信頼関係は?
と聞かれて、正直意味分からなくて困ってしまいましたw
だって電話かけてきた人は、一回もお話してない人だったのに!!(−。−;)
○○さん、前回はアドバイスありがとうございました☆
メールにて伝えてよかったと思いました。
長電話の電話代をコチラもちにならなかったので><。
ホント助かりました。
582就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 17:17:21
新卒向けの会社説明会なんて嘘や誇張がいっぱいですからね。
特に労働環境の悪い外食はひどいですよ。

○○の株主ふれあい通信を先日入手しました。
そのなかで、○○店長の○○というかたが紹介されています。
そこに掲載してある、ある1日のタイムスケジュールです。
12時 起床
14時 入店
17時 営業開始
 4時 営業終了
 6時 帰宅
 8時 就寝

我々はこんなに頑張ってますよと、16時間労働を株主にアピール。

これが入社説明会になると実質8時間労働ですよアピール。
話と現実のギャップは2倍、it’s miracle。
583就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 17:18:36
 数年前、○○で半年ほど働いたものです。4ヶ月で副店長になりました、その後、やはり労働環境がきつすぎるから、やめました。
 私の思った○○のいいところと悪いところを書かせていただきます。
 いいところ、人間性を高め、信念を持つことができる。
 悪いところ、労働時間が長い、休みほとんどない、残業代ない、家庭持ちの人には向かない職場です。

 まず、私の一日の仕事内容を皆さんに紹介します。
 一般的に午後15:00に出勤、15:00までに着替えして、タイムカードを打たないといけません。
 厨房のスタンバイ、各調理ポジションのあけ作業、店により、作業人数が違いますが、時には一人でやらないといけないので、午後3時出勤じゃとっても間に合わないです。
 午後17:00営業開始、副店長は自分のポジションを持ちながら、厨房全体を把握し、ホールと連絡取りながら、料理を出すタイミングを指示します。午後8時から11時の間は正念場であり、とっても忙しいです。
 その間に休憩をまわしたり、洗い場のたまった食器を洗ったりして、翌日のスタンバイもしないといけません。
584就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 17:19:35
続き。
 0:00前後発注、各ポジションの食材、メニュー熟知しないとできないです。翌日の予想により、適量な食材と備品を発注します。
 朝2:00、夕食、休憩時間は30分ほど、即厨房に戻って、作業します。
 営業時間は朝5:00まで、人員配置により、閉め作業は大変時間かかるときしばしばあります。
 朝6時過ぎにすべての作業終了し、一日のロス、等書類を記入。
 早ければ、朝7:00に帰宅できます。
 早朝研修、そのた研修もあるので、研修終わって帰宅もしくは仕事、つまり月に数回寝れない日があります。
 年末年始、店に泊り込むことは当たり前です。
 一日の平均睡眠時間は4時間、立ちっぱなし、足の感覚はなくなります。私はやめて半年後やっと足底の感覚が戻ってきました。
 ○○は人員配置などに対する要求はとっても厳しい、従業員を削って利益を出している感じです。
 店によって、差がかなりありますね。
585就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 17:23:30
某牛丼チェーン

ここは新入社員にしろ、バイトにしろ定着率が悪いよ。
大卒とか高卒とかじゃなくて、この会社の離職率の高さは会社そのものに問題があるよ。
残ってる社員も辞めたくても、他にやりたいことがないとか、また就職活動したくないとか、そんな理由だよ、だいだいは、、

去年の秋の合同説明会のとき、ここの社員に嫌味を言われました。
「こんな安っぽいスーツを着てる限りはうちではあんたを採用しない。」と。

確かに洋服の青山で買った安物のリクルートスーツでしたが、こんなくだらないことで人を判断するような人事にはびっくりしました。
ちなみにこのスーツで、官僚的と言われている某メガバンクコース別に内定したので、そんなにおかしい格好ではなかったと思います。
離職率が高いのも世の常かなとも思ったり思わなかったり。定着率の高い所も、もちろんあるんだけどね。 
新卒者の全体的な離職率として、働いて3 年で、現在やっている仕事から離れる割合が3割くらいだって聞いたこともあります。
昔に比べて、第二新卒やら転職やらが活発になったわけだし。

面接を受けてきて、思ったのは、確かに上層部の方というか、偉くなると他社からの転職組みが多いような気がします。
人事部の方も、やっぱり、転職組なんだけどって言う人がちらほらいましたし。
586就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 17:32:30
人間的な生活がしたいのなら外食は入るな、絶対!!
社員なんかシフトの空き要員ですよ。シフトが空いてる店舗があれば自店から遠かろうが応援に出されます。
朝はA店、昼はB店、夕方はC店に入店とか普通ですからね。
移動はスーツじゃないといけないみたいで、疲れた体に○○臭が染み込んだスーツ纏ってお店のはしごするんですよ。
自分が親だったら絶対就職させないですね。
3食○○当たり前ですから、食生活も崩れますねぇ。
唯一いいことは、使う暇がなくてお金が溜まること!?

私は○○から某企業に転職して、人間らしい生活を取り戻した者です。
ここに書かれている内容は本当のことです。本部に行けなかった人の9割はやめていきます。
自宅では携帯音にビクビクしながら待機状態な日々を送り、気の休まるときなんてありませんでした。

これから社会人になる人たちに、私たちのようになって欲しくないために忠告文をカキコさせていただいております。
今では私は9時〜5時の仕事で休日は仕事関連の情報は一切入ってこない環境にいます。
正直、少し仕事量が物足りなくも感じております。
生き残る方法があるとすれば、体力が無い、病気がち、体が弱い、が条件だと思います。
そうすれば本部にすぐ入れるかもしれません。体の弱い子が一人知り合った中にいますが、その子はすぐ本部に行きました。ソレ以外の知り合いは知っている限り全員退職しているでしょう。

本当にたくさんの社員さんやめましたよ。
入社1ヶ月でやめた人も3人いたな〜1年目はとりあえずかならず週休2日確保してくれます。(たぶん)
2年目からは人間らしい生活は無理だと思います。たまにいますけどね、人間らしい人。
でもそれは見放されてるっていうか パートにもバイトにも相手にされてないっていう人。

夜帰れる・休みに電話がかかってこない・土日祝休めるということがこんなに快適だと思いませんでした。
もっとさっさとやめりゃよかった。○○の幼稚な業務は外に出ても何の役にも立たないことを改めて実感したしね。 
エリアマネの仕事…店廻り、ワードアートでポップ作成、新店でおにぎり作成
LBM…店廻り、部長・エリマネの奴隷、早朝掃除、深夜防犯臨店
BM…店舗作業
マネージャー…店舗作業
こんなトコにいて30才過ぎると誰も拾ってくれないと思う
587就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:02:48
バイトやるだけなら外食は楽しいと思う。
友達や仲間が増えるしね。売り上げ悪かろうがどうだろうが
関係ないし、時間になったら帰ることできる。

でも、社員になると大変。
シフトに入り、事務仕事をして、店長試験の勉強して、
バイトが休めば代わりに入り、休みでもトラブルやクレームが
あれば駆けつける。

それに「今週一週間はこんな感じでやろうかな」
なんてスケジュールがトラブルやバイトの休みで滅茶苦茶になる事が
通常の仕事よりも頻度に発生する。

もちろん実力主義だから人一倍頑張れば20代後半でSVや本部で管理職
になれる場合もあるし、企画や新規店舗開発なんてなれる事も
十分可能。
しかし、そうなれるのはごく一部。
実際は3〜5年で20人程度いた同期が2〜3人程度になっている。
残っても、その後の競争は大変。SVになっても、店に出なくていいだけで
仕事は激務。一人で20店舗くらいを見なきゃいけないからね。

将来独立して店もちたいなら良いかもよ。
会社のスタンスとしても、望めば定年までどうぞという
雰囲気は無い。
588就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:07:02
船井幸雄曰く

これまでに述べてきたように、船井流の「勇気」とは、「良心に従い、良
 いと思うことはすぐに行い、悪いと思うことはすぐに中止する」ことと考
 えています。赤福の事例に見る「勇気」は類稀なる経営判断であるとは思
 いますが、皆さんにとっても大いに参考になるものと思います。

その結果が↓
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/90137/
589就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 01:27:21
仕事を一生懸命頑張る事はとても良い事です。
しかし、この産業では意味ない事である事をお忘れなく・・・
ひどい奴は大卒の新卒で入社して来るけど、世間知らずにも程があるぞ!
視野が狭いのかなー。本気でこの仕事を生涯の仕事として選んだのだろうか?
???そういう自分も外食でバイトも含め3社ほど出たり入ったりした。
この世界、社員半月休めないのなんて日常茶飯事だから、
心の底から俺は勧めません。まあ、人間は人それぞれだし何事も経験だから
やってみるのもいいかもね。ただ、3年後の答えはでてるんだけどね。
590就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 07:47:55
私は、少し離れたところから冷たーい目で、軽蔑しながら
この産業を見守っています。どこまで悪態をさらすのか、見ものです。

モンテ、ゼンショー、らーく、レインズ、NRS・・・本当ににこの世の終わり産業
としかいいようがない。


591就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 08:48:49
この産業でいったいあなたは、何がしたいのでしょうか?
この産業で何のスキル・経験を身につけたいのでしょうか?
この産業で何歳まで働きたいのでしょうか?一生店長やる気?マジで?
本部へまず行けないよ。行けてもエリマネクラスで現場と同じ、むしろ
それ以上に大変。接客がそんなに好きなの?ホントに・・・
接客っていったって、糞ガキの相手かDQNの相手するだけだけどね。
最高のサービスしたってそれをわかる客層は非常に少ない。残念。
料理を学びたい?極めたい?職場が違うよ。料理ではないから、加工
の最終工程ですね。終わってる。
592就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 08:58:39
>>558 類稀なる「勇気」も最低限の知能がなければ
「悪いと思うこと」すら判断できないのですね?
593就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 10:46:19
専門卒業してマック店員の俺は超勝ち組(^^)V
594就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 19:26:06
>>593
負け組乙。
595就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 19:30:37
「ポテトが少ない」と喚くキチガイ客の家に行って殴られる仕事乙
596就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 20:00:02
専門ならマックは勝ち組
597就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 20:19:06
>>593
原田に搾取されてる底辺乙。
598就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 07:09:15
大昔、織田裕二の主演映画で「就職戦線異状なし」という映画があった。
その当時、売り手市場で外食産業が内定を出した学生を
高級レストランや海外旅行へ連れ出し内定辞退させないようにしていた様子が
如実に表現されてたよ。今なんて、色んな情報がどんどん入って来る時代だから
真剣に人生について考えている人はまず、就職しないだろうな。
599就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 17:42:21
 その頃ってソープも連れて行ってくれたんでしょ?
600就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 20:41:18
ソープには行かない。自分たちの職場がソープランドいかだと気付いてしまう。
601就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 20:53:28
職場がソープランド以下???
602就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 21:06:41
初任給 2007年4月初任給実績
月給 大卒    /22万円
   専門・短大卒/22万円
諸手当・福利厚生 業務手当(残業・深夜・休日)
職務手当(役職手当)、通勤手当
昇給 随時昇給あり
賞与 年2回(1・7月)
休日休暇 月8日〜9日休み
有給休暇(入社6カ月後10日発生)、慶弔休暇 他
福利厚生 従業員持株会、退職金、定期健康診断
各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
独身マンション、食事補助 他
勤務地 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県
603就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 21:07:46
勤務時間 交替制/10:00〜翌5:00の間で実働8時間
三光マーケティングフーズのポリシー
飲食サービス業への向き合い方など
基本の考えをしっかり身につけていただきます。
■フォローアップ研修
1ヶ月に一回、エリアマネージャーの指導のもと、サービス業に従事する者としての基本的な知識、技術を身に付けていただきます。
■マネジメント講習
予算の立て方、売上のつくり方について
ノウハウを共有し、管理職としての
スキルを身につけていただきます。
604就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 21:09:22
採用実績校 【4年生大学】亜細亜大学、大阪学院大学、共栄大学、駒澤大学、上智大学
専修大学、尚美学園大学、東海大学、東京理科大学、東洋大学
城西大学、城西国際大学、成蹊大学、日本大学、法政大学
浜松大学、明海大学、明治大学、横浜商科大学、立教大学
立正大学、早稲田大学、近畿大学、東京農業大学、帝京大学
文教大学、埼玉大学、東京経済大学、大東文化大学、国士舘大学
二松学舎大学、西武文理大学、産業能率大学、平成国際大学
静岡大学、桐蔭横浜大学、横浜商科大学、関西大学
【短期大学】
実践女子短期大学、戸板女子短期大学、目白大学短期大学部
【専門学校】 
大原簿記専門学校、大原情報ビジネス専門学校
日本スクールオブビジネス専門学校、大原簿記法律専門学校
東京スポーツレクリエーション専門学校
明星情報ビジネス専門学校  
他多数
採用人数 2005年度 25名
2006年度 50名
2007年度 52名
募集職種 総合職
募集人数 採用予定人数100名
募集学科 全学部全学科
問い合わせ先 株式会社三光マーケティングフーズ
〒163-0825 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル25F
605就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 21:13:07
城西大学と城西国際大学ってなにがどう違うの?
606就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 12:07:02
うちの会社は労基所に目をつけられて、残業手当がしっかりとつくようになりました。
結果、管理職(課長職)より店長の方が、給料が上になったりしてます。

下位職の我々にとってはいいことですが、なんせサービス残業で利益出してる会社なんで
今後は大変心配です。
607就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 12:28:52
外食だけは本当に止めとけ。
気合いで乗り切れって
どんな理論だよ。
608就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 15:23:52
気合で乗り切れって理論
609就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 16:24:51
なるほど。
610就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 19:51:43
尚美学園大学なんて大学聞いたことないな。実在するの?
611就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 21:21:29
そもそも、大卒の新卒で外食産業とはどういう思考回路なんだ。
今まで何を志し、何を学んできたのか?
そして、大学4年間少しも社会勉強せず、社会の事を知ろうともしなかった
んだろうな。もうこれは、何も考えず何も学んでこなかった奴の宿命だな。
外食産業で社会の底辺から学ぶしかないな。ガンバロー!
612就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 23:18:42
うちのバイト先の社員は時給制なんだけど、これって違法だよね…?
613就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 01:16:15
>>587
確かにバイトでするにはいいね。
俺のようなフリーターなら特に。 
きついけどその分時給はコンビニよりも高いしコンビニよりも長時間シフトに入れるから
たくさん稼ぐ事が出来るし。      
ただこの仕事の正社員にはなりたくないけどね。   
614就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 06:34:08
休日に休むとマジで怒られる

これ、コ●ス
615就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 08:30:36
>>614
他に何か御存知でしたらkwsk
616就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 20:20:07
土日祝日お盆年末年始休めますか?って
某外食説明会で質問したら、
ハッキリと無理です。と言われた。
正直に言ってくれてありがd。
617就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 20:22:25
「OLなんかよりも、やりがいや達成感は外食の方が上よ!!」と言っていた
女副店長。

オマエ!!OL経験したことないのに(ry
618就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 20:24:35
>>616
土日祝日お盆年末年始以外も休めません!!
619就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 21:43:39
連休が取れないんだから海外旅行なんて絶対無理
友達と普通に遊ぶことさえ至難の業
620就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 21:50:02
>>605
つ国際
621就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 04:28:01
>>619
元外食社員だけど普通に休んで
海外旅行いったけどな。
強引に休んでいったわ
622就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 05:15:44
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
623就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 13:20:00
旅行も行けない人生はやだな。月100万の仕事でもやだ。
624就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 20:20:20
大学まで出してくれた親に申し訳ないよ
パチンコやサラ金や先物と同じかそれ以下
625就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 01:44:09
亀田のオヤジ以下。
626就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 05:04:12
亀田製菓
627就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 05:04:31
いや外食は風俗以下だ。

仕事だけは人の倍やらされるが、貰えるもんは人並み以下。
628就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 09:04:08
外食からコンビニへ行ったけど
その10倍は楽だったぞ。コンビニは最悪自分1人でもなんとか
なっちゃうし、常時2名くらい入れておけばいいからシフト作るのも
めちゃくちゃ楽。外食は客に気を使い。バイトにも気を使い。
毎日、毎日あほみたいにピークを経験して、長時間労働、休日不足
ほんと最悪。今現在やっいる奴に敬意を表します。
そして、これからやろうとしている人、頑張らないでね。
前、外食に居た頃新卒の新入社員に「なぜ、この会社にしたの?」
と聞いたら、「20社以上受けたがどこも内定とれなかったと」
普通に答えられた。ぶっちゃけ、そんな奴らの掃き溜めなんだよな。
そいつの、そのモチベーションの低さと常識のなさ。関心するやら
飽きれるやらだった。


629就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 09:26:41
こんな業界誰も入らないよな。
長時間労働、長時間拘束、薄給、休みなし
果たしやりたい奴なんているか?特に新卒のやつらなんて。
俺は早々と脱出したからまだなんとかなったけど
今だに脱出出来ない(しない)奴を見ると切ないね。
バイトならまだいいけど、社員は絶対やりたくない。
63007新卒:2007/10/26(金) 11:27:32
20社ダメか。おれは四十数社目で今の会社に入った。
転職、したいけれどむりなんだろうな。
631就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 13:02:22
http://richrichhappyman.blog107.fc2.com/blog-entry-5.html#more

ここに俺の書いたレスが転載されている。 
なんだかうれしいな。
632就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 14:01:51
俺たちの発言は無駄ではない。他人に読まれ、引き継がれ、よい人生を送るための糧になる。
633就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 14:28:48
地銀内定者で内定ブルーでしたが勝ち組気分になれました
皆さんありがとう
634就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 14:43:14
どこも行くとこない40代。
はなまる、千吉とかのうどん屋いくかな・・・
635就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 20:53:44
 はなまるうどんおいしいよね。
636就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 21:27:29
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 外食  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 前科者 / ̄|  社員 //`i 多重  /
    | 中卒  | |     / (ミ   ミ)  |債務者|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

637就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 22:03:23
数日前に外食のチェーン店に行ったら、50歳くらいの人が店内で採用面接を受けてた
もちろんそんな年なのに好きで外食の現場に行くわけじゃなくて、リストラされたとか何か事情があったんだと思う
初老のおじさんが必死に面接を受けている姿を見て、なんとも言えない気分になった・・・
638就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 22:36:45
はなまるの経営者はあの豊○商事の幹部らしいね。 
パートしていた母が言ってたがあそこは短期間の間で日本全国飛ばされまくるらしいから辞めておいたほうが
良さそう。  
北海道から四国に飛ばされてきた人もいたらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
639就職戦線異状名無しさん:2007/10/27(土) 10:14:32
はなまるうどんは、今は吉野家の子会社じゃなかったかな。
640就職戦線異状名無しさん:2007/10/27(土) 11:12:13

 
【国家公務員共済組合連合会】

■平成20年度本部職員新規採用募集をスタートしました。■

平成20年3月に大学院・大学・短大卒業見込みの方を対象としております。

事業説明会の日程は次のとおりです。

(1)11月5日(月) 14:30〜

(2)11月6日(火) 10:00〜

(3)11月6日(火) 14:30〜

(4)11月7日(水) 10:00〜


事業説明会の参加を希望される方は、こちらからエントリーをお願いします。

http://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/9150    ←  こちらのサイトよりエントリーをして下さい。



641就職戦線異状名無しさん:2007/10/27(土) 17:20:38
 さぬきうどんの本場の四国ではなまるうどんかよ… よほど頑張らないと
北海道では通用しても本場では通用しないものがあるだろう
642就職戦線異状名無しさん:2007/10/27(土) 18:08:36
千吉か?
ぼったくりの古奈屋よりはいいと思うが・・・
643就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 13:45:19
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ありがとうございました。内定を差し上げます。
              |         }     一緒に頑張りましょう!
              ヽ        }     
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー (p)http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2007/03/26/movie/n3.ram


644就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 13:51:27
645就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 14:09:03
>>644
29人の内定者のうち、残った4人が一番馬鹿だ。
646就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 15:27:33
10円だんご
先のない商い
647就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 16:56:10
>>646
ガイアの夜明けでもやってたけど
利益出んのかね?甚だ疑問。
648就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 17:27:02
昨日の朝日新聞の夕刊に吉野家の人事担当のインタビューが載っていたな。

 毎年新入社員の3割が入社式までに吉野家の牛丼を食べたことがないそうだ。
それは家の近くに吉野家の店舗が無い地域に住んでいる人らしいが。

 吉野家の牛丼食べたこと無いのに吉野屋に入社する輩がいるとは驚いたよ。

 それと新入社員のこれまた3割近くが女性なんだと。 女性の店長もいます、とあったよ。
649就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 18:52:13
外食の現場が糞である事は、困った事に少し離れて
初めて気が付くんだなこれが、やっている時は無我夢中。
俺も通算5年以上は働いた。休みはろくに採れない。長時間労働。
バイトの管理に追われ、シフトに追われ
そもそもさ、シフトに関してもバイトやパートって一応社員の部下なのに
なんでバイトの穴埋めしにゃならんの?独特の世界だな。
バイトに気を使いDQN客に気を使い。何なのこの仕事って
食に貢献しようなんて、バカ言ってる奴いるけど、おまえ何なの?
外食の現場で本当に働いた事あるの?それとも世間知らず?
それとも外食人事の策略?
650就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 00:13:57
あれだけ食べ物を無駄に大量に廃棄して何が食に貢献だ?とマジで思う。
本当に食に貢献するなら金が無くて毎日食費を切り詰めてガリガリにやせ細った俺に
余った惣菜くれたら良いのに。 
店で働く従業員に無料であげて無駄なく食べてもらった方が
どう考えても食に貢献した事になるのに。     
閉店作業の時に売れ残りを廃棄するのは本当に心が痛む。   
まだ普通に食べられるのに・・・・・
651就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 08:04:25
>>650
それは、糞バイト・パートの管理の観点から
無理だな。あいつらを、何でも喰えるようにしたら
店は荒れ放題になっちまうぜ!
652就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 20:00:16
そういうことするとわざと廃棄物出るように仕込みしたり、
知人に廃棄物をあげたりする奴が出てくるだろ
後、廃棄物もって帰れるのは基本遅番の人だから、
早番の人から不満が出てくる恐れもある
だから表向きは駄目なことになってる
653就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 20:04:17
>>650
そういう事だ。バイトくんも言ってるだろ。
店のモラルが崩れるんだよ。
654就職戦線異状名無しさん:2007/10/30(火) 07:17:33
実際に施錠までして管理してる店もあるしな
655就職戦線異状名無しさん:2007/10/30(火) 14:05:05
しかし慢性的な人手不足なので、フリーターやワープアを
廃棄物の持ち帰りをエサに雇わざるを得ないのであった。
656就職戦線異状名無しさん:2007/10/30(火) 18:04:36
 さっきも昼に吉野家食ってきたけどさ… 客の自分もレベルの低い人間
だと分かっているけど、店員もレベルの低いのが働いているね。

 かと言って高級なレストラン行けばレベルの高い人間が働いているのかと
言えばそうでもないのが…

 そういう時代なのかな?
657就職戦線異状名無しさん:2007/10/30(火) 21:45:07
そういう時代でしょ(小雪
658就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 09:42:34
吉野家とかそういう店に行く客は全員レベルの低い人間だろ。
レベルの高い人間はそういう豚が食べるような物を出す店には行かない。
659就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 09:44:31
米人とか豪人が屑肉で捨てるようなのを金払って食ってるんだから
まーそんなもんだろ
660就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 09:49:59
牛丼食うんなら肉は純血種の三田牛に限るだろ。
661就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 18:32:51
三田牛の牛丼なんてどこで売っているんだ?
662就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 13:54:20
食を残業代さえ払わない外食チェーンに期待するな。自分でつくれ。
663就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 21:42:19
とりあえず、12月一杯で辞めることが決まり
天にも昇る気持ちです。
664&rfu&rsi&ran&ras&ran:2007/11/01(木) 21:47:25
guest
665就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 21:49:10
有名百貨店の喫茶でバイトしてると、
「よくバイトが作ったこんなパフェに1000円も払えるなー」と思えるよね

家でも出来る簡単・激安レシピなのに、なぜ1000円も出すのかた疑問に思う
666就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 23:22:11
12月のボーナスを諦めてでも退社したい方は

    「挙手」

をお願いします。


ちなみに、これが俺の気持ち。
http://blog.livedoor.jp/lesotho/archives/347554.html
667就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 23:44:11
こういう所で働いたことがない人間が起業したりすると
またおんなじ仕組みで会社作ったりするんだよね。
今の上司がそれ、レベルが低すぎて飽きてる。
668就職戦線異状名無しさん:2007/11/02(金) 00:59:18
667って、佐川急便で働いて、ワタミを創業した渡辺美樹のこと?
669就職戦線異状名無しさん:2007/11/02(金) 16:10:09
夢に日付を
670就職戦線異状名無しさん:2007/11/02(金) 16:16:01

おいお前ら くふ楽様が2009年度エントリーを開始したぞ!!
671就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 01:23:49
287 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 21:37:49 ID:Zx/eLnlS
飲食店でバイトしているけど、誰も見ていない隙に若い女性客の飲み残した
飲み物を飲んだり(空でもコップの縁を隈なくなめる)割り箸をしゃぶっている。
この変態行為がバレたら俺は今のバイト先に居られなくなるな。   
672就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 01:58:17
ミキティは夢に日付をとかほざいてる前に自分の会社に終わりの日付を入れてください
673就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 09:12:25
俺も黒歴史だがミキティの話にただならぬ雰囲気を感じたんだよね
なんかすごい会社だなーって
でもよく考えればやってるのはただの居酒屋www
所詮居酒屋のくせに偉そうなこというな
674就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 15:01:18
ミキティは確かに尊敬しているし好きだよ。
ただ、思想的な部分だけだな。現実はどうかと、以前
ワタミで一週間働いた事がある。すごく荒んだ職場だった。
外食産業の中でも居酒屋はとてもすごく大変だと思うよ。
まず、客は酒入ってるし、チェーン居酒屋は糞ガキとストレスの溜まった
サラリーマンの溜り場だぞ。マジで終わってる。
675就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 15:03:45
ミキティは宗教家なんですよ。
あの会社はミキティを拝めよ称えよで成り立っています。
676就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 16:33:15
ミキティにとっては夢の実現。
従業員は夢の生贄。
677就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 18:02:08
夢に日付(笑)
678就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 18:28:56
シフトつくるのって、30分くらいで済みますか?
679就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 20:57:35
従業員の人数によるよ。20人以上いると結構大変だし
その店のバイトが協力的かどうかによるね。
10人くらいだったらそんなもんじゃねーか。
そもそもどのくらいまとめて作るの。2週間くらいだろ。
680就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 21:00:35
ミキティとワタミの社員のギャップにたぶんおどろくよ。
めちゃくちゃガラ悪い奴多いから。あんなのしか採用できないのかねー
つー感じだよ。これが現実だ。
681就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 22:47:30
ワタミはむしろマッタリしてるほうだと思ってる
モンテのほうが明らかにヤバイから
682就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 15:21:10
内定者諸君。
今からでも遅くない、辞退して公務員試験を死ぬ気で勉強するか
今から就職先をさがすか、留年した方がよい。

平日激務でも土日休みと
毎日激務 どちらが良いか考えろよ。
683就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 17:02:11
 だってワタミって居酒屋だろ? そんな酔っ払い相手の商売にまともなヤツ
が働いているわけないだろ
684就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 20:45:10
居食屋とかほざいてるけどな。世間一般からみたら居酒屋だよ。
モンテが終わってる事は重々承知。前、三鷹の本社の下の店利用したら
すげー不味いものばかり出てきたぞ!信じられるか。本社のしたの店だぞ。
モンテ・ゼンショーは表現しようがない。この世の終わりだな。
685就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 00:56:26
ワタミなんて食のプロじゃない。あんな色変わった刺身出して何が夢に日付だ。クソヤロう。
686就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 21:30:22
ワタミはレンチンのプロ
レトルト食品の扱いは誰よりもうまくなる
687就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 21:37:42
へぇ、かっこいいな。
688就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 09:50:41
辞めるが勝ち
689就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 18:59:11
まぁ半永久的にやれる仕事ではない。
690就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 19:43:18
今外食でバイトしてるんだが、社員の嫉妬にあっててつらい
691就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 01:22:24
バイトでも早く辞めた方が良いんじゃない?
何されるかわからんよ
692就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 05:06:35
今日オリラジの番組でやってたが、銀座の名店 寿司の久兵衛の店長の給料一ヶ月500万なそうな。1番下っ端の見習いでも33万だってよ。まぁ入るのも大変だろうけど
693就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 10:57:55
そういう高級店と外食チェーンを比較されてもな
694就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 11:15:28
>>692
あの世界は、朝5時から夜11時まで勤務は当たり前。
週一休めればいい方。それで33万を高いととるかな。
まあ、だいたいそんな激務限られた人しかできないよ。
店長で500万というのは、おそらく独立して店を持たされて
売上が最高に良くての事だろうな。でもそんなのでたらめだと思った
方がいいよ。よくタクドラの募集で月給35万以上確実なんて書いてるけど
現状は額面で20万もいかない人がほとんどらしいからね。歩合制なんだよ。
ガテン系は特にな。営業能力に直結してる訳だ。
695就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 13:38:35
外食に新卒で入る奴の気が知れない。
就職氷河期じゃあるまいし。
696就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 13:48:50
氷河期なら、関関同立で外食なんてゴロゴロいたのか?
697就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 14:00:04
ラーメンチェーンの幸楽苑の社員だけど去年の新卒
で早稲田が3人程いたぞ。福島の会社だからか国立福島大はいつもいる。
あとはほとんど大卒だけど、世間知らずなのか、パープーなのかよーわからん。
創業社長の新井田は高卒だから、大卒社員が入って来るとめちゃくちゃうれしいらしい。
何がしたいのかよーわからんが、まあいいんじゃねー。その人の人生だ。
698就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 14:58:01
笹寿司に就職するわ
699就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 16:31:37
おう、頑張れ。半年で辞めると思うけどな。
700就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 17:09:24
高級料亭とか18時間くらい働かされるって聞いた事あるな。でもファミレスで同じ時間働いても何も身につかないが料亭なら技術身につくから将来の為になるからいいか
701就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 19:01:55
あの世界、労働基準法通用しませんから。
それを考えるとチェーン産業の方が守られてるかな。
でも、仕事内容があまりにもくだらないか。どっちもどっちだ。
専門料理店や高級料理店は職人気質の奴が多いぞー。
ものが飛んでくるぞ!おまえ、避けろよ。
702就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 19:05:21
佐川急便でもやってろよ。佐川急便残酷物語。
毎日15時間労働。休み週一。
給料月給38万円。
703就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 22:20:24
>>690
くわしく
704就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 22:21:57
京都のホテルで厨房のバイトしたが、まさに徒弟制度を感じたw
あれ大卒はハンデにしかならんのじゃないかな。
705就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 09:56:01
いま思うとワタミのミキティは年金制度はすでに崩壊してるから
だまされて払うなみたいなこと言ってた気がする
真に受けて払わないやつは老後死ぬな
706就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 11:34:31
>>696 早計東京一で外食が普通にいた。
今外食いくのはほんとばか。
707就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 17:45:06
>>705
ミキティは年金制度についてわかってないな。
年金は積立ではなくて今の老人をいまの労働者が負担している。
したがってミキティの年金がまったくもらえなくなるという考えは
おかしい。だが、現在は1人の老人を4人の就労者が支えているのたいして
30年後は1人の老人を2人の就労者が負担するようになる。
よって支給額は激減するだろうな。
708就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 23:51:02
ミキティはくやしいがしゃべりはうまい
政治家とか宗教家の方が儲けられるんじゃねーか
709就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 02:38:32
>>676
言い得て妙だな

夢を実現したい奴はミキティの立場に立たなきゃダメだよな
ミキティの下で働いてちゃ、夢の実現なんて遠のくばかり
710就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 11:18:20
ああいう夢とか語ってる時点で終わってる。
すべては自分の利益の為だけだろうに。
ナメんなよ。
711就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 15:55:21
店長会議って月1くらいであるとこが多いんですか?
712就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 16:33:48
>>711
俺が元いた所は、4月と10月。
だいたい年2回ぐらい。
713就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 17:35:18
今月16〜30日のシフトはだいたい何日前までに出せばいいんですか?
714就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 18:00:04
二週間前までに出せって言ってるのに…
その割には早くシフト張り出せだのマジウゼェ
715就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 18:03:18
シフトが出来上がるのって、だいたい何日前くらいが平均的なの?
716712:2007/11/09(金) 18:53:05
>>715
俺が元いた所。
スケジュールは月に2回。前期、後期に分けて。
ほとんどスケジュール埋まらなかったりするから
前々日くらいにやっと完成するのが普通だった。
ゴールデンウイーク、年末年始なんて埋まらないから
やってらんね〜よ、この業界。
717就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 19:06:32
>>716サンクス
前期、後期ってだいたい、1〜15日と16〜30日って感じですか?
718就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 19:08:22
外食社員って、女の子から今月末映画行こうよ〜って誘われても、
なかなかシフトができあがらなかったら、約束できないの?
719就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 19:32:53
トヨタのカンバン方式は善か悪か
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1194362465/


まぁTOYOTAは世界に進出してるから
日本経済に貢献してる。のかな?

NTT系列のような下請けの搾取はするが国内だけに引き篭もる体質が一番日本の癌

儲けた金で海外に出るなら許すが、
日本国内の地位を確保することだけ考えて、国内でのみ自慢できればいい みたいな考え方は・・・



720就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 21:07:07
>>717
そうです。バイトなんて1ヶ月先の予定なんて分からないから
せいぜい半月先までの予定しか組めない。
年末年始なんて悲惨だよ。時給上げたって入らないからね。
外食社員の悲惨な所って
休みの保障はないし、先の予定が組めないこと。
仕事自体どうってことないが、生活が単調。つまらない。
これに尽きる気がします。
721就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 21:44:19
>>720
悲惨じゃん。好きな子いてもアプローチできないんじゃ? 
コンパに誘われても予定組めないから行ける!って言えないんじゃ?
722就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 22:35:38
俺は関西で居酒屋wでバイトしていたが店長と猛烈に喧嘩してやめた。

> その後、北海道の実家に帰ったが、制服を返せとうるさく電話してくるので、
> 制服をでっかい段ボール箱に入れて、冷凍便速達で贈ってやった。
> 誌根や化す
723就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 02:13:10
グッジョブ!
冷凍するセンスが素敵
724就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 09:01:54
どう考えてもただのDQNだろw
ウザイ相手にこそ紳士的な態度とろうぜw
725就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 09:32:07
諸君らも早く外食スパイラルから抜けだしなさい。
きみたち自身の為だぞ、マジで。親心です。
五年後、十年後、絶対良かったと思う日がくるから・・・


726就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 19:30:50
外食のことを知らない人は人間関係を甘く考えている人もいますが、
40超えたおっさんが、おばちゃんに怒鳴られて、車で隠れて泣いたり、
50代のおばちゃん同士が怒鳴りあいのけんかをしたり、
従業員同士が全く口をきかなかったり、わけのわかんない派閥ができたり、
一ヶ月に10人単位がやめたり、びっくりするくらいグチャグチャな人間関係だったりするわけです。
特に社員にとってはたまらないのは、どうしようもないアルバイトやパートが
長時間、ラインを牛耳っていて、そいつらが原因で新人をいくら採用しても、
いじめられて、ほとんどが辞めていくのがわかっているのに、どうしようもならない状態がずっと、何年も続いたりする場合
があるわけです。
「胃が痛くてもう無理です。」と言って、三回目で辞めた主婦や、
仕事中に何度も泣かされて一ヶ月で辞めた貴重な深夜人員なんてのもいっぱいみてきました。

727就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 19:32:19
何の世界でもそうだけど、既得権を一度与えてしまうと、
悪性の腫瘍みたいに取り除くのが困難になり、
酷い場合は10年以上も牛耳られ続けることもあります。
一度に働く人数が少ない外食では、簡単にアルバイトやパートに牛耳られやすいので
長時間を一人で働かせるのは避けるべきだ。
現実的にはそれができないから、人間関係も無茶苦茶になってしまうんだけど・・・
初めて入ったバイトで、自分以外のバイトが一時間に何度も一服に行って、
自分だけ働いていたらバカバカしくならないですか?
その上、そういう奴らのシフトが優先的に融通されて、
社員とか店長がそいつらに対しては、優しくて、
新人の自分に対しては強い口調で命令とかしてきたら、どうですか?
こんなバカバカしい店っていっぱいありますよ。というか、そういう店のほうが多いですよ。
728就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 19:33:23
ちなみに店長がアルバイトにタメ口をつかわれている店は
経験上ヤバイ店が多いです。

あと、いじめの構図も
バイト→社員
社員→社員
社員→バイト
バイト→バイト
社員&バイト→店長
店長&バイト→社員
店長&バイト→バイト

とか色々ありますので注意してください!
本音かどうかはわからないけど、外食を志望する学生の面接での志望動機で
「人と接するのが好きだから外食で働きたい」という人が多いが、
外食で働いたら、とことん、人間の汚さとかいやらしさとか駄目なところもわかってきます。
私は少なくとも人に対しての不信感が増して、
以前よりも人間関係には一定の距離をとるようにはなりました。
729就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 19:35:15
KYという単語を知っているだろうか?
「空気読めない」の略だそうだ。

外食マンの多くが毎年、大量に退職しているが、
結婚が退職のきっかけになる場合が多い。
どういうことかというと、外食マンの旦那に対して、「普通の9〜5時で働いて土日休みのサラリーマン」のようなものを求めすぎて、結婚生活に亀裂が出て、退職せざるおえなくなるということである。
極端な場合だと結婚、数ヶ月で退職したり離婚したりもある。
24時間営業の外食マンだと人手不足が原因で下手をすると
3ヶ月休みナシの人もいるし、店泊するような人もいるし、
起きている時間帯が、昼夜逆転で何ヶ月も生活している人もいる。
当然、そういう場合は帰っても体力温存の為に寝に帰るだけになる場合が多い。

730就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 19:39:09
そういう旦那に対して、新婚なんかだと、かまって欲しくて、
本当に体力的にボロボロなのに一ヶ月数回の休み
(それもほとんど24時間に近い貴重な休みの日)に
「外食に連れていけだとか、買い物に付き合えだとか」言ったり、
昼夜逆転しているにも関わらずに、
自分の友人を招待して一緒に食事をする計画を立てたりだとか、KYな妻たちが実に多い。
それだけじゃなく、金銭面でのKYな妻たちも多く、
旦那が通勤で車を使っているから自分も欲しいと言い出し、
専業主婦なのに二台目の車を購入してみたり、自分の個室が欲しいと言い出し、
年収500万円以下なのに家賃10万円以上のマンションに住むはめになったり、
この先、どうなるかわからないのにローンを組まされて
マンションやワンボックスカーを買わされたりして、経済的にも逃げ場をなくされて
会社を辞めたいのに辞められないような状況に追い込まれて、
精神的にパンクして退社してしまう人や離婚してしまう人が多い。
731就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 20:03:41
公務員の女と出会って、付き合って結婚したいのですが、
外食店長が公務員女に出会いたければどこに行けばいいんでしょうか?
732就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 20:07:06
役所にでも池
733就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 20:08:11
公務員の女と結婚なら外食社員も勝ち組
734就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 20:10:06
半月ごとのシフトなら、だいたい何日前くらいにシフト完成するの?3日前くらい?
735就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 20:32:10
俺は土日祝休みw
各長期休暇もしっかり有ww







お前らは今日も明日も仕事www
一般の方々と休みが合わない、社会から隔離された負け組どもwwww
外食wwwww
ざまあみろwwwwww
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1178418898/
736就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 20:49:02
社員が自分一人しかいないカフェの店長って激務ですか?
737就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 21:55:28
言わずもがな
738就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 21:59:18
でもオレがバイトしてたところの店長(既婚)はバイト女を食いまくっていたよ。
そういう役得もあったりするし。というかそれが楽しみでやっているのかも。
勤め人しながら仕事の中で女子高生と知り合って口説いてセックスなんて外食だけ。
739就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:07:29
>>737
休みは月3日くらいかな?
740就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:07:46
程度の知れる職場だな
741就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 01:59:55
>>734
人手不足の所、てか俺が昔働いてたとこは希望シフト噛み合わなくてが未完のままなんてのがしょっちゅうだったな。
隙間はピークだろうが深夜だろうが社員で穴埋め、休み? ナニソレ?
そんなのが三ヶ月続いたんでトンズラしたよ。
742就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 08:19:14
年間休日が104日以下というだけでブラック確定です。
743就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 09:15:49
休みなしが3ヵ月も続くのなんてザラ?
744就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 10:07:06
まあそれくらいの覚悟でやる必要あり。
土日祝日、ゴールデンウイーク年末年始は
無いものだと認識してください。
745就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 10:17:59
社員が一人なら、休みは月2回くらいかな?
746就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 12:27:13
>>744 
土日は高校生のバイトがいたりして
どちらか一日休めることもあるけど、
GW・正月はまず無理。
あと盆も無理じゃないかな。

おいらはひばりの工場の勤務だから
店舗とはまた違うかもしれないけど。
747就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 14:50:43
バイトはむしろ土日には入りたがらない。
忙しいのがわかり切っているし、遊びたいのもあるだろうさ。
パートも旦那や子どもと時間合わせたいから土日に出る人は少ない。
土日で時給上がらない店はホントに悲惨。
748就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 15:09:25
土日は家族連れのDQN客も増えるしね〜
749就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 17:05:06
外食で休みを前提で考えるなんて無理だから。
シフトの穴はテメーで埋めろでFA
750就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 17:26:41
今の学生は楽したがるから外食は人気ないね
いたらいたでテストだから一週間休みますとかそんなんがしょっちゅう
751就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 17:29:32
社員がひとりしかいなかったら、休みなしですか?
752就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 18:34:11
基本的に外食は店舗内の組織を作ってナンボ
これが出来なければ無理。
でも組織作っても異動されるから糞だよ。この業界。
それが理由で俺は辞めたけど。
753就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 18:56:10
シフト作成ってどのくらいかかるの?
754就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 21:37:05
あちこちで何回も同じ事聞いてんじゃねーよボケ
755就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 13:07:22
>>753
シフト作りも、社員の休日もアルバイト次第です。
アルバイトの予定がすぐに分かって、尚且つ、シフトを作成する時間が取れればすぐに終わるでしょう。休日も同様です。
しかし、アルバイトの予定が合わず、シフトに穴があれば、ひたすらアルバイトに連絡を取り頭を下げます。
自分の休みがあると思って外食で働くのであれば辞めたほうがいいでしょう。
756就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 19:35:57
外食に自分の時間なんてありません。
まさに人生の時間を切り売りしてるのを実感できる業界。
757就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 20:56:12
>>750
楽したがるから?
最低でもごく一般的な人間としての生活を送りたいからだろ
外食になんか就職したら、人間としての生活なんて出来ないし
758就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 20:59:50
>>757
アルバイトとしても人気ないって言いたかったんですが・・・
外食バイト辞めるやつで割にあわないって言う奴はかなり多い
759757:2007/11/12(月) 21:13:47
>>758
そういう事か
俺も外食でバイトしてるが、確かに人気無いな
俺は調理なんだが、去年の3月頃から四年の先輩が辞めてから
学生は俺だけになったし、人が少ないしバイトなのに自由に休み取れないし
給料も割に合わないから何度も辞めようと思ったけど、他のバイト探すの面倒だから結局今まで続いてる
俺んとこの社員は休日は週一しか無いけど、勤務時間は朝の10時から夜の10時までで
少々忙しい会社の社員の残業時間含めた時間と大して変わらんな、でも休みの面で圧倒的に違うけど
760就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 21:26:40
実際キッチン業務はかなりの肉体労働だからな
居酒屋なんかホールでも酔っ払いの相手はあるし
ゲロの処理はあるし最悪
身近だから応募しちまうんだろうが
ちょっと頭の働く奴なら学生でも飲食でバイトしない
761就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 21:37:31
外食でバイトしてると忙しい日なんかは、客に対して殺意が沸いてきてしまう
「客が何人来ようと俺の時給は変わらないのに」とか思って
まぁ、休日等の忙しい日にも平日と同じ時給にする店が悪いんだがな
おかげで、自分も客として行ったときに同じ目で見られてると思って
休日や昼時のピーク時等に外食するのを遠慮しがちになった
762就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 11:07:16
外食ってそんなにやばいの?
大卒なら本部にいかせてくれるでしょ?
763就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 11:54:56
そう思っていた時期が、俺にもありました
764就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 12:46:15
>>762
本部に行けるのはごくごく僅か
それも他業界からの転職組オンリー
新卒で入ると一生店長かSV止まり
765就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 12:55:08
>>761
禿同、この業界でバイトしてたらそうなるよ。
766就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 13:05:24
外食のビジネス形態は
バイトパートが潤沢に集まりかつ社員と同じ責任感、モチベーションだというのが大前提
767就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 16:43:53
外食とITと小売ならどこが一番マシ?
768就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 22:58:10
ITじゃない?零細偽装派遣会社じゃなければね
769就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 23:39:07
この板では常連の会社のどれかなんだけど
新卒で2年くらい店長して今は本部の人事にいる人を知っている
これは稀なエリートコースって認識でいいの?
770就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 23:44:29
かなり良い部類
女以外で人事にいけるのなんてそうはいない
771就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 00:12:18
>>770
外食ってかわいい女を人事にする事が多いよな(かわいい女って言っても外食に就職するぐらいだからたかが知れてるが)
キャッチセールスや美人局と変わらん
772就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 00:19:53
普通の女なら店舗に配属されても持たないからな
間接部門に多く配属するのも無理は無い
採用人数も多く活動自体も長いから頭数も必要だし
外食はクソだから人件費は派遣と大して変わらんしな
773就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 00:38:39
外食の中でもマックやモス等の持ち帰り可能なとこは特にブラックだと思う
昔マック買って家で食おうとしたときに、中身が頼んだものと違ったから電話したんだが
そしたら、店長かマネージャーか知らないけど直々に間違ってない物も含めて家に持ってきてくれたんだが
間違った物は冷めてしまって当然使えないから、確認もせずに商品だけ渡して帰ってしまった
問題はそれを利用して頼んでもいないのに、間違ってたという電話をしてタダメシを食らう輩がいる事なんだが
店舗の場所がDQN住民の多い場所なんかだと頻繁に電話が掛かってくるらしい
774就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 02:09:02
実際にこの前あったじゃん

マックのポテトが少ないだのとファビョって店長・社員を家に呼びつけた新聞配達員が。
手土産が無くて逆上したのか暴行罪で逮捕されてニュースになったけど。
775就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 12:02:15
外食社員が公務員や大学職員のスレを荒らしています
776就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 17:53:41
こんにちは。
 一冨士フードサービス株式会社 人事教育部の藤川智美と申します。
 このたび、関東地区で総合職・管理栄養士候補を追加募集することに
なりましたので、お知らせ致します。
 当社ではここ数年間で関東地区の事業所数を急激に伸ばしており、
将来を担う若手の採用を強化しております。
 「食に興味のある方」「食に携わる仕事がしたい!」「お客様に
美味しいお食事を提供したい!」「お客様の笑顔がみたい!」という方、
会社説明会でお会いできるのを楽しみにしています。

 【日 時】東京会場 11月29日(木)14:00〜16:30
 【会 場】一冨士フードサービス株式会社 関東支社
      東京都千代田区神田小川町2−2−8天下堂ビル9階
 【内 容】会社説明・筆記試験(一次選考希望者のみ)
 【携行品】履歴書、筆記用具
 【募集職種】●総合職(営業・スーパーバザー、人事、経理など)
       ●技術職(管理栄養士候補)
 【対 象】総合職:四年制大学卒業見込み者(学部学科不問)
      技術職:四年制大学・専門学校卒業見込みで栄養士資格取得見込み
の方
 【勤務地】総合職:本社・支社・営業所(全国の各事務所)
      技術職:・東京都23区内(通勤できる方 7:00〜)
          ・茨城県古河市(JR古河駅 6:00〜)
           (通勤・早朝勤務できる方 ※マイカー通勤可)
          ・川崎市(JR津田山駅 5:30〜)
           (通勤・早朝勤務できる方 ※マイカー通勤可)

     *短期大学・二年制専門学校卒業見込みの栄養士の
      説明会ではありませんので、ご注意下さい。

777就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 17:54:47
*********************************************************
当社は「コントラクトフードサービス」という業界に
位置づけられています。
聞き慣れない業界と思いますが、実はみなさんの身近に存在しています。
例えば、みなさんの大学にある学生食堂や、小中学校の給食、
オフィスビル内にある社員食堂、病院・福祉施設での食事などです。
当社はこれらのお客様と契約を結び、お食事・サービスを提供
している会社です。
現在、東北から九州まで全国960ヶ所の事業所(食堂)を
運営していますが、毎日、お客様に召し上がって頂く一皿一皿に
「美味しく召し上がっていただきたい」という願いをこめて
料理を作っています。

これまでに培われたノウハウにプラスし、皆さんの若い力が
加わることにより、さらに魅力ある一冨士になると思っています。
ぜひ会社説明会に気軽に参加してみてください。

下の“IFSCOセミナー2007〜未来の元気を創造する会社!〜”
から説明会の予約を受付けています。
778就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 18:01:27
スーパーバザーって?
779就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 18:03:35
★★★★★未来の元気を創造する会社!★★★★★
 一冨士フードサービス株式会社
 人事教育部 藤川智美(tomomi fujikawa)
  〒553-0003 大阪市福島区福島5-17-21
  E-mail [email protected]
  TEL 06-6458-8806 FAX 06-6458-3245
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


★ エントリーはこちら!(以下をクリック)
https://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/entry.cgi?NRU9VA
★ IFSCOセミナー2007★「総合職」、関東地区「管理栄養士候補」「栄養士」追加募集中!(以下をクリック)
https://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/seminar.cgi?zHfnmC
● 一冨士フードサービスホームページ(以下をクリック)
http://www.ifsco-group.com/
● 会場地図(関東支社)(以下をクリック)
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F29.194&lon=139%2F46%2F5.242&layer=0&ac=13101&p=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C0%E9%C2%E5%C5%C4%B6%E8%BF%C0%C5%C4%BE%AE%C0%EE%C4%AE%A3%B2%A1%DD%A3%B2%A1%DD%A3%B8&mode=map&s

780就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 19:08:21
なんかのネガキャン?
人事がマジに宣伝でここに書き込んだとしても、そんな人事がいる会社には入りたくない
781就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 20:16:29
かわいそうだからバカいじめんなよ
782就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 22:54:56
外食って夢のある仕事ですよね
783就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 09:33:47
電車男辺りに変な影響を受けたスイーツ(笑)社員がいるスレはここですか?
784就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 23:54:43
外食小売SE運送で一番いいのは?
785就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 00:38:49
総合職入社で運送かな

低脳ドライバーと会話出来てDQNクレーマーに対応出来れば10年後には企画部門に行ける
786就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 14:29:39
 立教大学から新卒で居酒屋チェーンの大圧に入社というとオチこぼれ?
787就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 15:17:20
立教からじゃなくても落ちこぼれ。

明治からすかイラクに入った俺と同じレベル。
788就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 19:49:22
>>787
自爆してどうするんだ?
789就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 20:25:47
外食落ちは厨房メーカーに行け
790就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 13:42:15
今日もシフト明日もシフト
791就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 16:32:33
こういう体験もある

http://rinakoriga.blog96.fc2.com/


792就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 16:35:48
先日、ある公共のスポーツ施設に所用があり、行った。
入口のあるフロアーには客は誰一人としていなかったが、
市に雇われた職員が四人もいた。
売店に一人、券売機に一人、受付に二人。 しかし、客は誰もいない。
別の階に行くと清掃員のじいさんと婆さんが二人ずつ、計四人いて、
上の方の同じ壁やら、手すりやらを何度も時間をかけて雑巾で拭いていた。
まるで時間をつぶすかのように、何度も・・・
また、別の階のフロアーにいくと受付の向こうで職員が二人で談笑していた。
帰りにまた、入口のフロアーに戻ると、売店と券売機にいた職員たちが
受付けに集まって、談笑していた。

ある日、某和食系ファミレスに友人と昼間の二時頃に行った。
フロアーに女の従業員が一人しかなかった。
客数はおそらく25〜30近くはいたように思う。
従業員を呼ぶ呼び鈴がけたたましく鳴り響き、
5〜8卓以上のテーブルには帰った客の食器がそのままで、
レジで2〜3組近く、客が待ち、入口にも来店客が待ち、
厨房を覗くと厨房とフロアーの間のパントリー部分の床に
さげた食器やらが台におけずに直に床に並んでいた。
また、厨房から出た料理もかなりたまって、
完全に冷えているのもあったと思う。
みていて本当に何で、この女の子はこんなバイトしてるんだろうと思った。
793就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 16:38:30
現在の外食産業はくるところまできている状態だ。
かつて店に社員が三人以上いたような業態も店長が一人になり、
さらに一人の店長が複数店舗をかけもつようになり、
最近はアルバイトがシフトまで作成してアルバイトが店長をやるような場合も多い。
最近の首都圏の外食産業は深夜なんかにいくと日本語がたどたどしい外国人が従業員という店も多い。
外食全体が利益がでなくなってきているので、
人件費が極限まで抑えられ、たかだか時給800円くらいのバイトにも、
考えられないくらいの責任と仕事量をおしつけている。
ただでさえ、人手不足なのに、安い賃金で、不安定な地位で、
社員並みの労働を押し付けていたのでは、外食でバイトをする理由なんてないので、
さらに人手不足になる。人手不足になるから、もっと、バイト一人に対しての
仕事量や責任が増える・・・ という具合の悪循環に陥っている。
この前、ニュースをみたら、アルバイトが外食の某店で36時間連続で働いていたと
記事にかいてあった。 バイトがシフトをかいて店をマネージメントする時代に
外食で社員として働く意義とはなんだろうか?
外食産業にいると官民格差、収入格差、学歴格差、
世代格差、地域格差、負け組みと勝ち組みとあらゆる格差を身近に感じることができる。
794就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 16:42:24
ふと小学生のころのある格差にちなんだエピソードを思い出した。
クラスに市内で最も大きい総合病院の息子がいて、
サッカークラブの友人だったので私は仲がよく、よく遊びに行っていた。
ロールスロイスやらジャガーやら高級車がずらりと並び、
超大型のテレビがあり、バーカウンターみたいなのもあり、
シャンデリアがあり、びっくりするような典型的な金持ちで、
30代なのに、その病院の経営者である彼の父親は俳優のごとく格好良く、
市内にある他の総合病院も親戚や叔父さんや兄弟が経営していて、
それらにも遊びにつれていかれたが全てが豪邸だった。
一方で、クラスには市営の低所得者用の二部屋程度の平屋長屋に住んでいる友人も多かった。
学校で、ある時、家族についての作文をかかされたことがあった。
大病院のボンボンは週末に高級中華を食べに行って豚の丸焼きとか
カエルとかを食べたとかのわかりやすい漫画の金持ちの子が書くような
内容だった。(ことわっておくが、彼は性格は温厚で、みんなから好かれていたが、
今、考えると空気が読めない少年だったと思う。)
それで、ある父親がいない片親の市営住宅に住む同級生が、
お母さんが夜なべしてミシンで内職をしている ことについて書いた作文を、
当時の担任が大絶賛して、彼にその作文を読ませた。
クラスの多くの子が泣き、その担任も号泣し、読んでいる彼も
声をつまらせ泣いていた。
私は当時を振り返って思うんだけど、貧乏の家の子の彼は、
同情された事への悔しさや恥ずかしさ、情けなさ、作文を書いたことで、
クラスメイト達に家庭の内情を知らしめてしまったことへの後悔から泣いていたと思う。
多くのクラスメイトは可哀想だとかの同情や、皆が泣いているから
泣かないと駄目みたいな空気だから泣いていたと思う。
夫が大手企業勤め(私の親戚が同僚だったので知っている)で、
30代前半ですでに持ち家を持っていて、
低所得者向けの市営住宅とは無縁で5時前には100%帰っていた
勝ち組み公務員の当時の担任が流した涙の意味は何だったのだろうか???

外食産業で働いたら、人生の勝ち組みになれますか?
795就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 18:54:19
外食なんてそもそも 「 水 商 売 」 だからね
間違ってもまっとうな社会人ではない
転職市場でも最悪の扱いが待ってるよ
一般企業の人事担当者が元外食社員をどういう目で見るか
それは完全にイロモノだよ
元役者志望とか元ボクサー崩れとかと一緒
大学出てそんな評価でいいのかい?
796就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 17:28:05
>>787 立教大学から居酒屋の大圧ってこいつのことだよ。

 さすが三光マーケティングフーズ

http://blogs.yahoo.co.jp/sankofoods_jinji/55165.html
797就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 17:46:43
外食と倉庫ならどっちがいいかな?
798就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 18:01:28
souko
799就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 18:11:07
どっちも底辺だな
800就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 19:34:27
カリスマ性を武器に無知な若者を洗脳して
劣悪な労働条件を強いる飲食経営者は屑だと思う。
30過ぎたら大半は使い捨てだしな
801就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 11:18:45
32歳、外食で店長やってましたが転職マジで厳しい。
死ぬしかないのか?
802就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 12:56:00
俺はフリーターで毎日11時間シフトに入っていて休みは連休じゃないけど 
一応キッチリ二日貰っている。 
これでもかなりしんどいのに毎日14時間以上も拘束されて休みが週に一度なんて 
体壊さないほうが不思議だよ。
今月号の漫画実話ナックルズにある外食の店の実態が漫画で描かれていた。  
803就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 12:59:58
>>801
死ねばいいと思うよ
804就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 19:52:23
サイゼリヤは意外とブラックじゃないみたいだ
外食いくならサイゼリヤ!
805就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 20:43:20
人事部の方お疲れ様です
806就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 21:41:01
>>801
せめて30歳までに辞めていれば転職も多少は楽になったはずなのに
807就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 21:43:27
早々と退社してった奴を「負け犬wwwwww」とか笑ってた報いだよ
808就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 21:49:01
>>797
倉庫でしょ。悩まなくても即決で倉庫
809就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 22:04:39
NHK見てない連中とは話ができませn
810就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 09:18:39
辞めた奴を負け犬と笑ってる自分達が本当の負け犬と気付く頃にはもう遅い
811就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 21:17:34
辞めるが勝ち
812就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 23:31:04

外食に就職した時点で負け
813就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 04:50:41
外食業界なんかで働いたら死んじゃうよ!
814就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 13:14:46
まだ工場の工員の方が時間が決まってるだけ、、、
815就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 18:07:21
仕事ってのは、他人の生活を豊かにすることでその見返りとして自分の生活にも
潤いを与えることだと思ってる。
休みは不定で、趣味を楽しむ時間も無い。むしろ趣味を持つのは悪しきことのような。
サービス残業ばかりさせられ満身創痍、そのくせ給料・ボーナスはとんでもなく少ない。
お客はクレームばかり寄こしてきて、他人の生活を豊かになんて実感も持てない。
今も外食の中に身を置いてるが、やっぱビジネスとして異常だよなぁ。
816就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 22:05:04
それと外食って基本「待ち」の営業だから
客が来なければ仕事が始まらない。
逆に言えば客が来て初めて仕事になる。
一人でも百人でも同じ質のサービスをしろって事だろ?無理だっての(笑)
外食離れて異業種の仕事してるけどマジ天国。
瞬間瞬間の忙しさなんてないし。休憩も好きな時にタバコ吸えるしね。
今の新卒なんてある程度、選べる立場だからある意味うらやましい。
少なからず大卒の奴が行く所じゃないよ。
817就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 05:26:25
求人誌に新店舗オープニングスタッフ100名募集ってあったけど来るのか?
このご時世多くても15名位くればいい方だよな?
818就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 06:56:22
>>817
李とか劉とか金とかそんな名字ばかりの人が来るんじゃない?
819就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 07:42:17
立地と時給にもよるが、なんだかんだで50人くらいは集まるだろ
それでも全然たんないけどw
820就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 08:14:59
厨房は同じ国の人間に統一してしまえば言葉の問題はなくなる。
接客は日本語でないと駄目だが。
821就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 09:38:26
朝9時開店のカフェってだいたい8時からのシフトですか?
822就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 13:18:50
あんたよく見るな
カフェだかなんだか知らないが、
素直にアルバイトすりゃ実情が見える
まぁそういうのは入る前にするもんで入ってからするのは手遅れだが
823就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:33:17
外食産業からの転職は、大和冷機とかタニコーとかがいいよ。
新卒はすかいらーくとか大手外食落ちばっかりだし..
824就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 07:16:08
外食から不動産の事務へ転職。ブラックからブラックにしかいけなかったが
毎日遅くても19時に帰宅。給与はダウン。でも本当に正解だった。外食は
本当にひどい業界だとつくづく実感
825就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 07:48:21
さあ今日から3連休。
そして年の瀬もせまって来ましたが
年末年始は悲惨ですね外食社員さん。
シフトが埋まるのを願っています。
頑張ってください。
826就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 08:50:13
テレビに出てくる素人が、司会者に職業は?って聞かれて
「ファミレスの店長やってます」っていうと、観客が
「うぉー」って言うけど、本当はすごくないの??
827就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 09:48:29
>>826
すごいって驚きとは違うな。
私生活ではその場の話題にはなるけど…

あとで笑われてそうだわ。
828就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 10:28:47
>>821
あまりにカフェ関係の質問が多いね、釣りだろうけど、店長してた私が答えますね。
開店準備があるから1時間前くらいから仕事。朝早いオープン前こそ人がほしいです。

暇な時間帯は10名もお客さん来ない時間もあるし、忙しい時間は、100〜200名来る時間帯もある。ほとんどがコーヒー1杯程度だから当然、客単価は低い。だから従業員も少ない。忙しい時間でも、やっぱり少ない。
カフェは、調理が簡単なものが多いので、商品の提供が比較的早いので、動きっぱなし
の時間帯もある。
居酒屋の飲み放題のドリンクみたいな感じ。

おしゃれに見えるが、普通のおっさんやおばちゃん、DQNも来ます。

落ち着いていて、楽そう、かっこいいと思って働く人が多いです。
でも現実みてすぐに辞める。アルバイトも新卒も中途もすぐ辞める。
829就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 12:26:27
カフェ房涙目www
830就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 12:58:54
カフェバイトなんて春先の勘違い女子大生をナンパしに行くためにやるもんだろ
時給も安いし長いこと続けるようなもんじゃない
831就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 23:11:45
>>828社員が自分一人しかいないカフェって激務?
832就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 23:20:20
必死だな

…思わず懐かしい言葉が
いい加減みっともないよ
833就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 23:24:52
834就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 23:48:41
だってカフェで社員として働きたいんだもん
スタバとかタリーズっておしゃれだし
835就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 23:58:14
うんそうだね
がんばってこいよ
輝け
836就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 01:28:52
あああ
837就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 09:43:51
ある居酒屋チェーンのトップは、「自分の会社の離職率が15%程度で業界では相当に低い」
と言った後に辞めていった者たちの理由として、「夢が持てなかったから」と言っていたが、
では、なぜ、彼らは夢を持てなかったのだろうか?。
ちなみに外食産業の場合は、入社してくる人間のほとんど全てが幹部候補という形で入社してきて、
いわゆる一般職と総合職という違いがないことが多い。
(ただ、転居を伴わないエリア限定社員やアルバイトから引き上げて安い賃金で契約店長みたい
なものは存在する企業はある。)
しかも、女性の採用が少ないので、他業界のように女性を一般職採用で採って、
数年したら寿退社というパターンが基本的にはほとんどない。
つまり、他の業界の平均年収や平均勤続年数は彼女たちも含まれているので、
総合職だけの平均年収や平均勤続年数より低く公表されていることが多い。
だから、外食産業の平均勤続年数と他業界のそれを一緒に比較することはできない。
辞めていく者たちの理由は様々だが、ある程度は想像つくだろう。
夢がどうとかいう抽象的なことより、ほとんどの企業の場合は労務状況の悪さが一番の原因だろう。
利益を出すために1〜2時間程度ではない度を越えたサービス残業をしたり、させたり、
シフトを改ざんしたりが本当に横行している。その上、目の前の40代の店長たちが未だに結婚も出来ずに
高校生やパートのおばちゃんに土下座をするような勢いでボロボロに疲れ果てた状態で、
シフトのお願いをしている姿をみて夢がもてるだろうか?
838就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 09:46:47
あるファミレス大手では数年で店長になれるにもかかわらず店長になる前に
7〜9割が退社してしまう。このご時世にネットなどで新卒の価値は十二分に
皆が知っているにもかかわらず、早期に退社してしまうのだから、
労務状況の悪さはわかってもらえると思う。
外食産業の最大の矛盾は一品売って、何円とか年十円とか計算をして、
マニュアル化することで細かい利益を出す商売のくせに、
労務管理についてはずさんの一言といって間違いない。
はっきりいってしまえば、多くの外食企業の純利益なんて、
社員のサービス残業代に比べたら、はるかに低いことが多い。
否、もっといってしまえば、アルバイトに対するサービス残業も
凄く横行しているので下手したら、きちんと全部アルバイトに
賃金を払ったら、利益なんて出すのは難しいかもしれない。
アルバイトへのサービス残業でよくあるのが、
社員や店長がアルバイトの退勤時間になっても「帰っていいよ」と
いわないことだ。酷い時は30分くらい経ってから言う悪質な場合もある。
あと、よくあるのが、退勤時間が絶対に過ぎるようなあがり作業のようなものを
やらせる場合もある。例えば、あるアルバイトが20時に退勤だったら、1
9時55分に「〜をしてあがっていいよ。」と言う。
しかし、その作業をやったら20時10分とか15分になることがよくある。
時給800円くらいなら、それだけでも200円分くらいの作業になる。
それを慢性的に一年間やって全国規模の企業で考えたら、どうだろうか?
そこに社員のサービス残業も含めたら、おそろしい金額になるだろう。
いいかえれば、多くの外食産業は従業員のサービス残業でなんとかやっていける程度の
ビジネスモデルでしかないということになる
839就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 14:28:33
>>834
働けばいいじゃん。
様子ばかり伺っていると不安になって働けないよ。
俺はカフェで働いてたときはすごく楽しかったよ。
ただ、ここのスレに書いてあるように所詮、外食、激務で割に合わなかったし、
体も壊したから辞めた。

いつか売り上げも気にしないで趣味でやるような小さいお店を開こうと思うけどね。
あくまでも夢だけど

840就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 19:47:45
小さい店の経営者が売り上げを気にしていないとでも思ってるのかお前は。
841就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 19:59:19
リタイアしてからだろ多分
あるいは不動産収入等の不労収入で暮らせる上での副業として、とか
842就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:49:31
>>839
行きたいコンサートの日があらかじめわかっており、
かつ自分がシフトを組む立場なら、
社員が自分一人でも、その日は休めるものですか?
843就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 02:18:04
まぁ上手くやれば大丈夫じゃん?あと身内を病気にしちゃうとか色々工作すればいいのさ
844就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 02:48:01
>>842
チケット買っといて行けなかった時もあったな。
週末は間違いなく無理だろうけど、平日ならなんとかなるかも。
845就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 11:12:39
気になる子がおり、その子が例えば12月5日にごはん食べに行かない?
と誘ってきたとする。 
12月5日を今から絶対休みにするとして、休めるものですか?
846就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 11:39:17
擦れ違い。
他でやれ。いい加減にしろよテメえ
847就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 12:07:58
こういう馬鹿に限ってスルー技能身につけてるからウザい
スレタイ読み直せ
848就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 12:27:31
だからさ、釣りかも知れないが
休みたい時に休めないのが外食なんだから
アルバイトで左右される仕事は止めた方がいい。
社員なんてバイトのシフトの穴を埋めるのが
当たり前だよ。そういうのを理不尽と感じるなら
止めた方がいい。
849就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 12:49:56
こいつは
「外食では自分の時間を侵されまくる」
ということをわからせるためにあえて憎まれ役に徹しているんだよ
850就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 13:30:40
どんな多忙な外食社員でも、
女とごはん食べる時間くらいとれるだろうが
851就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 13:38:21
>>850
土日祝日年末年始クリスマスゴールデンウイーク
以外ならな。
852就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 13:54:45
さらにいえば、自分の都合に女を合わさせるという条件付でね
853就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 13:56:21
カノジョが社会人なら御愁傷様
てか一般の休日に外食で休めると思う頭も御愁傷様
854就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 14:27:05
いいかい、ここで出ている休みが不安定だとかいうのはあくまで『普通の』外食社員。
『多忙な』外食社員ってのは何ヶ月も休み無し、わずかな睡眠時間と飯の時間以外はずっと店舗で仕事やらされるようなのを言うんだよ。
855就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 14:29:53
>>851
平日夜なら会える?夕方あがりでさ。
856就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 14:48:31
外食社員にプライベートな時間なんてありません
857就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 14:51:19
週1でも休みはあるじゃん
858就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 15:09:59
バイトでやってたけど、2番手(リーダー等)が一番休みないな。信頼できるパートがいれば店長は週1くらいなら休める。
859就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 16:27:14
ほんとに会いたければ時間つくるんでは?
22時あがりを18時あがりにするとかさ。
シフト組むのが自分ならできるでしょ?
860就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 16:39:22
外食社員否定する奴ら全員死ね
861就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 16:40:34
>>860
同意
そういう奴はもう外食二度とするなと言いたい
862就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 16:47:08
いや、別に否定はせんけど…わざわざ新卒で外食やら小売に行かんでも…
863就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 17:05:11
外食社員を考え直すスレだからな。
外食元社員が自分の経験に基づいて語るスレでもあるし。
アンチは来るな。目指そうのスレ行けよ。
864就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 17:12:56
>>859
上手く工夫してやれば出来ると思うよ。
ただやっぱ人が休んでる時に働くのが外食社員だからね。
だから平日の時間を上手く使えば何ら問題はない。
ただ始めはいいけど徐々に相手に合わせるのが
面倒になり、疎遠になってゆくよ。
俺も上手く工夫しながらやった経験あるけど
最終的には仕事自体に不満を持ちはじめ辞めたが。
865ブロック長:2007/11/25(日) 17:19:07
女と遊びたいなんて外食の新入社員として甘い
俺が若かったころは休みの日も店舗で勉強したものだ
気合と根性!
866就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 17:38:24
自分が勤務している○○店だけなら余裕だが、
○○店にもヘルプに結構行かないとダメっぽいって十分ありえる話?
867就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 18:12:29
荒れてるなぁ

週1、2回休みでも早上がりでも繁盛期に休みのもしたければすればいい。
そういうことが出来る店をつくればいい。
しかし、アルバイト、パートを頑張って育てても、気がつけば卒業や結婚、引越しetc…
すぐに辞めていきます。

あと、自分の店が余裕と思っている店長は、ほとんどいないです。
みんな必死だから離職率高いんです。
868就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 18:16:25
上手くいけるんならこんなに離職率高くなる訳無いもんな
869就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 18:18:23
新卒で外食に行くことの意味をもっとよく考えよう
君は新卒で新聞配達ができるかい?無理だろう
外食も新聞配達も人生の底辺なんだ
挫折してからでも遅くはない
870就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 18:40:19
>>866
当然ありえる。
自分の所の組織を作っても
結局、他店へのヘルプに行くだけ。
結局自分なりに頑張っても無理なんだよ。
871就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 19:19:33
自分の求めてる回答が来ない限り永遠に質問してくるぜこいつ
872就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 20:03:13
>>871
求められてる回答って、休もうと思えば休めるよ、みたいな?
873就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 20:32:59
ネガティブな話する奴は死ね、らしい
じゃあこんなとこで聞くんじゃなくて人事部にでも聞けばいいのに
874就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 21:40:51
新卒で外食業界行く奴の志望理由が真剣に知りたい
一度でも外食関係でバイトしたことがあるなら、そのひどさが解りそうなものだが
食品に興味があるならメーカーに行けば良い
人と接するのが好きなら営業職に就けば良い
あえて外食へ行く意味が分からん
外食企業からしか内定無いんだったら、就浪や留年した方が遥かにマシだろう


875就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 21:42:50
休もうと思えば休める。
人員を確保して、教育をして休める状況を作る。
アルバイトが辞める前に新人を入れて、欠員を出さないように調整する。
人が入れ替わっても、常に一定の水準を維持する。 
この状態を保つことが出来れば休むことは可能だ。

しかし継続的にこの状態を維持するのは本当に大変なことだよ。
876就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 21:49:31
875の続き
外食社員と付き合いたければ、理解しようとしないと無理。
相手の予定に合わせるしかないと思う。

クリスマスとか年末年始のイベントとか旅行はかなり無理。
彼の休みの平日とかに合わせるしかないよ。
877就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 22:18:36
>>874
人が飯食ってるのを観察する趣味があるんだろ条項
878就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 22:23:27
店長候補のときって、管理職手当てつく?
879就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:10:03
>>878
あくまでも「候補」なのにつくわけが無いじゃないですかw
ただ、店長になってもらう管理職手当てよりもヒラでもらう
残業代(残業全額は無論付かない)のが多かったりもザラにする。
880就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:17:39
濡れ、公務員に内定でて、しばらく今のバイト続けてくれと頼まれ
6時から締めまで+暇な土日
で働く気でいるんだけど、現実問題で可能?
881就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:24:51
平日は残業次第なので微妙だが土日はいけるんじゃないか?
俺の友達も教員やりながら日曜は居酒屋でバイトしてたし
給料手渡しで勤務地離れてればあんまりバレないと思うよ
882就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:27:01
>>878
候補を役職だと思うとは…
883就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:56:03
10月半ばに異動になる店長との引継ぎで、
9月半ばから次の店長がきていた。
が、次の店長は店長経験がなく、頼りない感じ。
11月のシフトは、異動になった店長が作成したという罠。
新店長は試用期間だから、まだ事務的なことはやらせてもらえないのかな?
884就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 01:51:43
>>880
公務員って副業とかアルバイト禁止じゃなかったっけ?
法律的に考えて
885就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 02:29:56
新卒でモンテローザと王将から内定もらってるんだけどどっちに行くべき?
886就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 02:49:02
>>883
人にもよるけど、引き継いだ直後は、店舗や従業員をしっかり把握してないので
シフトが作れなかったり、他の引継ぎ作業があるので、前の店長がシフト作ったりすることはあるよ。



>>885
他を探したほうがよいと思います。
887就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 02:53:23
>>886
了解、モンテローザ行きます
888就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 02:57:15
>>880
ばれたら公務員クビだぞ
889就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 03:26:05
>>884>>888
公務員に対する妬みがすげぇw
890就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 03:34:44
>>889
公務員は副業禁止規定があるだろ
891就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 03:37:02
こち亀で部長がいってたな
892就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 12:50:43
>890
副業禁止なのは分かっています。

分かってはいますが、そのバイトは続けれるなら続けたいし、
バレずにやってけるのかどうかは、誰も教えてはくれないから・・
2chで聞いたのです・・
893就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 12:58:08
>>891
俺もおもったw
894就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 15:35:41
>>880
>>884>>888の言うようにリスクが発生するからやめとけ
せっかく公務員になれたのに外食なんざの為に人生台無しにする事は無い
895就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 15:47:26
>860>861>863

スレタイ理解出来てるか?外食擁護派は文章読解力もないんだね。

長時間労働=偉い

とでも思ってるんだね。めでたい馬鹿どもだ。
896就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 18:39:00
>>892
人の人生かかってるのにバレないから大丈夫なんて誰が言うかよw
そーいった自由が無い事も含めて給与のうちだと気付きなさい。
あと、君公務員舐めてるだろ?
部署にもよるが月残業100超える部署もあるし毎日定時はどの部署も無い。
あと土日出勤だって結構多いよ?俺今月は5回。
897就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 18:52:36
一ヵ月分のシフトが決まるのって始まる1週間前くらいか?
898就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 18:55:37
何度目だナウシカ
899就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 19:01:04
>>898どんな職場でも、1、2週間前にはシフトでてるよ、って
2ちゃんねらー@恋愛サロンに言われたんだけど?
900就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 19:34:18
てめぇか
転職板やここの外食関連スレで外食で恋愛だの遊ぶ時間あるのかだのマルチしまくってる馬鹿は
やはり外食社員、お里が知れる
901就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 20:18:23
内定が今カフェしかなくて。
フランチャイジーの中小企業しか内定なくて、つい。。
902就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 20:30:43
悪いことは言わない、遊びたいなら外食は止めておけ。
自分の時間も作れた、という例は本人の努力と運よく優良バイトが集まった少数事例なんだぞ!
903就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 20:38:16
恋愛サロンとか純情恋愛板を見ていると、
どれだけ激務でも、男は気になる女のためにだったらデートする時間は作れる、ってかいてあったから。
外食社員経験者さんはどう思う?
内定先は、ド○ールのフランチャイジー中小企業。
904就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 21:19:15
>>903
生きてるうちは、な
男を殺したいならデートにでも連れ出せばいいんじゃないか?
905就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 23:33:20
カフェとかなら週1くらいなら夜はバイトに任せて夕方くらいにあがれそうじゃん
906就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 23:40:52
東京都庁だけど、4年目の配属予定の場所の先輩が今まで
一度も残業がないと・・
907就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 23:47:46
>>892
バレるバレないより、バレた時のリスクを考えようね
君がバイトを副業としてやる場合、当然シフトも少ないから
バイトの収入は月2、3万程度がいい所だよね、
その程度の給料の為にクビになるリスクを犯すのは愚かすぎるよ
もしかしたら君のバイト先は人が足りなくて大変な状況かもしれない
それでも心を鬼にして断ろうね、他人の人生より自分の人生大事にしなよ
908就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 12:26:51
外食業界を叩くな!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1196132930/

参戦者求む
909就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 17:33:45
土日は店長なら、基本オープンからクローズまで入ってるもの?
910就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 17:48:44
>>909
オープンはバイトがやるケースも多いけど、クローズは基本店長だね
911就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 17:52:19
クローズのほうが大変なの?
営業時間が9〜22時なら、店長は12〜23時までとか?
912就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 18:06:06
店やバイトの入り具合によるな

俺ピザ屋(帽子)でバイトしてるが

営業時間は
11時〜23時で

オープン(仕込み)は9時からで大抵はバイトがやる


店長は11時から出勤

クローズは絶対て感じ

つまり
11時に出勤して23時半から24時の間に終了みたいな
913就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 18:49:49
>>912基本社員が店長ひとりだと土日とも出勤?
914就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 18:57:20
ああそうだね
でもそれも会社による

土日に社員が休んだらバイトの士気がさがることくらいわかるよな?


でもたま〜〜〜〜にピザ帽子は土日のどっちか休んでるね


しかし連休はありえない
915就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 19:33:26
宅配ピザと、テイクアウトもあるにしろ直に来るカフェは違うだろうな
それに上でも書いてるが、仮に休めたり早引け出来る状況だからとそそくさと帰るとそれがバイト離反の発端になることもある
916就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 22:29:44
カフェ内定君はマルチしまくりで何がしたいんだ
917就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 04:01:09
カフェ君。大概にせえよ。外食で土日休みな所なんて、超オフィス街で土日は全く人がいない場所以外有り得ない。そんな事常識で考えてみれば分かるだろ。


もうあちこちで同じ事聞くのやめなさい。どこで聞いても答えは一緒だから
918就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 05:07:06
割と有名な居酒屋チェーンに内定したんですけど、就職すべきですか?
ちなみに今四年で、他に内定ありません
919就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 05:12:30
>>918

レインズか?


てか外食でバイトしたことないだろ?
920就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 05:15:24
バイト経験はないです
でも内定他にないんで悩んでます
921就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 05:53:49
やっぱり経験なしか・・

やめときな外食は

もっと努力するんだ

もし入社して酷い目あっても仕方ないと思え
自業自得なんだから

情報不足で入社したお前が悪いんだから
922就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 05:58:28
居酒屋系とファミレス系だったらどっちがマシか
923就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 07:14:42
>>922
余裕でファミレス
924就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 07:20:15
二十四時間のファミレスはヤバイぞ
925就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 08:32:30
郊外のスタバならまし
926就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 08:40:01
外食産業の業務内容を見下したりするつもりはないんだが、どう考えても大学出てする仕事じゃない。
Fランであっても、他に外食以外の仕事探せるだろうと。
927就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 17:03:36
ファミレスは社員一人店舗がデフォな時代
コンビニオーナーとともに過労死一直線だよ。。。
928就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 17:05:22
社員ひとりでも9時〜22時営業ならまだまし?
929就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 17:25:07
とりあえずそれくらいは店舗に立つ
なおシフト作りと庶務は別腹

言っておくけど、休みや早引けの機会を作りたいなら
社員不在でもきちんと動く店作りをしなきゃならない。そしてそれはすごく大変。
おかしな話だけど、休みを作るために休みなんか取らずに頑張らなくちゃならない。


これが転じて外食の「休めない奴はそいつが悪いからだ!」思想が生まれたんだが
930就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 18:26:56
それが外食界の常識
世間の非常識

会社は休みをくれない
自分で休める環境を創る必要がある
そして休んでる社員は他店にヘルプに逝かされるよ〜ん
931就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 21:39:58
外食幹部は社員を人間として扱わないよな。
932就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 22:34:09
社員も所詮はバイトと同じでシフト上の1本のラインだよ
933就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 22:37:13
ヘルプってけっこう行かないといけないもの?
934就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 22:48:11
>>933
流れを把握して自分で考えてみてください
935就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 23:45:28
外食社員さんを食事に誘って、日程を提示したんですが仕事の状況からなんとも言えないから、
もうちょっと待ってくださいねって返事がきたんだよね。
これって彼は遠回しに断ってるのかな?
936就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 01:07:45
いや普通にスケジュールわからないんじゃん
937就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 01:12:32
シフト完成してるならスケジュールわかるじゃん
ヘルプに行かないとだめっぽい、ってなんでそんな曖昧にしかわからないの?
938就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 01:27:38
>>937
就職板か転職板に似たような質問が少し前にあったような…

シフトの人数が微妙なんじゃないの。ヘルプがあるかもとか。
他人の店の都合なんてわかんねーし。

どっちにしろこのスレ見たら、外食がいかに自分の時間がとれないかわかるじゃん

939就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 06:02:15
似たような質問があった、じゃなくて同一人物がマルチを繰り返してるから

いい加減わかってほしいんだけどね。
自分の時間が取れなくて恋愛や夫婦生活の破局、それ以前に恋人作れない(妥協策としてバイトを喰う)、
残念ながらこれが外食の現実だ。
世間の非常識は外食の常識。
だから就職は考え直せ。
以上。
940就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 10:14:46
>>969
恋人作れないかぁ。
言い寄ってくる客がいたりしたらどうするの?
941就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 11:23:56
>>939
みんなマルチだって分かってる上で答えてんじゃね?
暇つぶしので答えてんじゃね?

>>940
スレを読みましょう
942就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 11:24:12
>>940
外食社員に言い寄ってくる客なんてDQNか豚だけだから安心しろ W
943就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 12:13:04
まあでも仮に女性客が言い寄ってきたらどうするよ?
なかなか予定が合わずデートできないものか?
944就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 12:17:00
>>943
だからなんだよ?
お前恋人できたことあんの?
945就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 12:23:08
いや、誘ってみたんだけどシフトがどうたらこうたらとか、
ヘルプがどうたらこうたらでもうちょっと待っねって言われたけど大変そうだったから
またの機会にってこちらから引きました。
946就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 13:47:52
>>945
>>942の言うとおり誘ってくる客は、おかしいやつばかりだろ。

居酒屋とかアパレルで働いていると声かけてきたり、終わるまでまっているやつとかいるよ。
バイトの女の子が被害にあってたなww

結局、サービス業だからきっぱり断ることは出来ないんだよ。
断ったら断ったで絡んでくるし、、

ずっとアルバイトにしつこく絡んでくるから警察沙汰になったこともあった
947就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 14:08:01
でもまあ、仕事選びという人生の大転換期にそんなことを気にする奴には外食でちょうどいいんじゃね?
配属された店にかわいいバイトがいたらそんなことコロリと忘れて前途有望なとこみせちゃおーとかハッスルする姿が目に浮かぶ
948就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 14:31:23
スケジュールわかってるだろ、なんて言う奴はバイトやってた時に適当な理由つけてサボったことないのかな
そういうのの尻拭いのために他のバイトに残ってもらうように頭下げて回ったり、最悪残って代理するのが社員の仕事だ
もちろんサービスな
949就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 14:40:47
>>946
いや、私(女)は外食社員の男性を誘って了承をもらったから、
日程をいくつか提案したんだけどシフト上なんとも言えないから、
もうちょっと待ってね、って言われたんだ。   
客だからはっきり忙しいから無理といえず、
遠回しに断られたのかなって思っちゃってさ。
はじめはプラスにとって、
忙しいなか無理して調整しようとしてくれてるんだなって思ったから、
また落ち着いたらでいいです、って引いたんだけどね。
外食社員なら、嘘でも断り文句でもなく、本当なのかな。
950就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 17:12:41
一般企業の社員ならすぐに予定が分かり
返事してくれるはずだけどな
外食は人間らしい生活は無理
奴隷のような人生しかない
951就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 17:15:29
もうカフェ君と>>949が付き合えばよくね?
952949:2007/11/29(木) 17:29:03
まあ、ほんまに断られた可能性もあるかめですが、
外食社員さんが返事してきた内容はまんざら嘘でもないし十分ありえる真実ってことでいいんでしょうか?
カフェだしまったりしてるように見えるから疑っちゃって。
事務的なことは今2店舗掛け持ちでやってるみたいです。
953就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 17:33:44
>>949
うるせーばかヾ(^▽^)ノ
954就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 17:48:24
失礼を承知で言うと>>949の容姿にもよるが、そこまで自分の状況を伝えるようなら気はあるんでない?

しかし、二店舗掛け持ちならガチで忙しいな。おちおち寝てもいられない。
955就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 18:55:50
後任の社員さんがまったくの新人らしく、
まだ事務的なことは前にいた店舗と、今いる店舗の2店舗分やってるみたいです。
それプラス、前にいた店のヘルプに、シフトの関係上結構行かないといけない状況っぽいと。
言い方が曖昧なんで本当に予定がたたないんでしょうかね。
社員も各店舗ひとりしかいてないみたいなんでほんと大変ぽいです。
956就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 19:24:00
各店舗1人とか普通です。
ファミレスやカフェ系なら1人が基本です。

女でも厄介なお客さんはいるから、怖い。

やっぱ、カフェ君と付き合えばいいんじゃね?
957就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 20:01:55
外食>>>>>>>>>公務員=大学職員=優良民間>>>>>SE
958就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 20:18:56
立ち仕事率か
959就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 20:19:38
>>956やばい女客って、たとえばどんな?
960就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 21:52:04
声かけてくる人たちは、自分がおかしいって思ってないんだよな。
道端で声かけてくるやつらと変わらないんだよな、こっちからしたら。
961就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 22:06:17
>>960女客にアドレス渡されたら、キチガイと思いつつ、
笑顔でメールします!と応答して愛想よくやりとりしなきゃいかんからつらいよな。
962就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 02:07:15
スタバ万歳
963就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 02:26:18
外食業界、ましな企業

偏差値50 スタバ
偏差値49 タリーズ
偏差値48 サンマルクカフェ
964就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 02:31:21
カフェ(笑)って本当にましなのか?
イメージ先行な気がするんだが
唯一前向きな退職理由である独立も難しそうだし
965就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 02:37:35
スタバはボーナス5ヵ月文
966就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 02:50:51
モンテの茄子1週間説に比べれば天地の差が有るな
だが手当が通勤手当・時間外勤務手当のみ、月給190,000円(大卒)とか
他の業界と比較すると恵まれてるとはいえないな
あと福利厚生に
週1回コーヒー豆支給(自己研修用)
を入れるのはどうかと思う
967就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 09:00:16
客単価が低いからバイトあまり使えない→他の業態より楽だけど休みは変わらない

かな
968就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 12:54:34
外食を志望、もしくは勤務してる人に言いたい。

旅行も行けない人生でいいんですか?
家族と過ごす休日がその程度でいいんですか?


人生捨てますか?
外食捨てますか?
969就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 14:56:35
奴隷労働者=外食・小売業
970就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 17:21:56
外食でバイトすれば外食に就職しようだなんて思わない
971就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 17:26:09
激務なゆえ彼女ができないってのは単なる言い訳じゃない?
時間はつくるもんじゃない?
972就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 18:08:30
それなんて外食上司の常套文句?
そう言われながら休みなしでこき使われるんだよ

あとバイトのドタキャンや急用急病怠けをどうやって失くすか是非案を聞かせてほしいね
973就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 18:26:41
バイトのドタキャンって一ヵ月に1回くらいでしょ
974就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 18:40:29
バイトのブッチ辞め
バイトの風邪
バイトの怪我
バイトの子供熱
バイトの親戚不幸
975就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 18:55:43
考えてみなよ
彼氏彼女持ちのバイト君はクリスマスをはじめにした行楽シーズンには休むんだろうね
遊ぶために休日はあまり働きたがらないだろうね
彼氏彼女のためにドタキャンも上等なんだろうね

彼女のために時間作るのは当たり前(笑)
976就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 18:57:15
↑彼女持ち(ふつうのOLとか)の店長は?
977就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 19:00:33
休みなんか取れる訳無いだろ
責任者だぞ
責任放棄=職務放棄
978就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 19:48:45
>>973
世の中に何百万人もアルバイトがいるんだぞ。

ドタキャンがみんな月一回って…その考えはどうかと思うぞ。

979就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 19:52:52
>>976
彼女がOLだから、土日、祝日を休もうとするって、、
外食以前の問題に、社会人として、その考えは、責任なさ杉
980就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 20:01:39
外食に入社したら一般の休日=稼ぎ時=休めないなんて馬鹿でも予想出来ることだろ
それなのにピーピー騒いでさ…
981就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 20:14:29
気になる子がOLだったらいつデートに誘うんだ?
982就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 20:16:27
無理。
どうしてもってんなら転職。
はい次
983就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 20:17:35
外食産業への就職をめざそう、のレス番>>719にもご意見お願いします
984就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 20:28:29
目指そうスレ>>719
外食社員をそこらの会社員と同じ見方するのは酷い。
だから自分からやりたいようにやるのがいい。後悔するならやってからでいいじゃん。
だから俺も外食から抜け出してやったよ。新卒から一年半しかやってないのに退職したらどうにもならないと言われながらね。
そんな俺も来週の月曜から再就職。勿論土日祝は休みのところだよ。
985就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 21:11:32
約束が流れてしまった場合、
自分が休みになったときに明日暇?って女に連絡して遊ぶ?
986就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 10:35:35
次スレ立てました。

外食産業への就職を考え直してみよう離職者18人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1196472605/l50
987就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 20:24:09
マルチで質問してる奴
実際、働いてみろよ
988就職戦線異状名無しさん