外食産業への就職を考え直してみよう離職者15人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
外食産業への就職を考え直してみよう離職者14人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1176018462/l50
2就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:08:30
>>1
レイープ犯ですか?
3就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:10:53
もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!
4就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:13:05
外食産業への就職を考え直してみよう離職者13人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1167401658/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者12人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159353311/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者11人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152577388/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者10人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1147911948/l50
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者09人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142172548/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者8人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136918605/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者7人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133441423/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者6人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1130956140/
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者5人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128648078/
外食産業への就職を考え直してみよう(4)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1124809129/
外食産業への就職を考え直してみよう 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1120982791/

5就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:14:05
やっぱり外食だけは・・・やめておけ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1119113680/

外食だけは・・・やめておけ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1115550462/

外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/

6就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:17:49
テンプレは>>2-100
7就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:18:42
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
外食は何のキャリアにもならないし、よほど体が丈夫じゃないと続かない。
特にモンテ、ゼンショーあたりはブラック最高峰。
ゼンショーは月400時間以上働くこともある。給料は手取りで18もいかない。
自給換算したら500〜600円。バイトのほうがいい。

外食逝ったら人間として扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
8就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:20:37
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
オレは手取り27万あった。ボーナスは4ヶ月。
大体デフォルトで12時間。月に休みは6回くらい。
繁忙期は労働時間という概念は無い。24時間働ける。楽しいかもしれない。
とにかく上司がやばい!熱い!間違いない!
人間としては扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
休日さえもったいないと面と向かってみんな言われる。
ノルマは死んでも達成しなければならない。
他店の店長は仲間というより敵。店長はほとんど独立採算制。
店の売上によって給料が大幅に変わる。
オレが給料を勝ち取っていたのは人生を犠牲にしていたから。
手取り27万でも、自腹で毎月5万くらい。
ボーナスとは会社の在庫処分をする為に支給される。

9就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:22:00
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
何が辛いって、この労働環境の中生き残ってきた先輩社員は並みじゃない。
普通の人間なら間違いなく転職する環境の中、残ってるんだ。
スネに傷を持つ人間、どこにも転職できない人間のオンパレード。
新卒のボンボンなんか、軽く手玉に取れる悪人が勢ぞろいだ。
吐いて「辞めさせてください」といった同期を足蹴にして
笑いながら「根性ねーな 笑(甲高い声で)」嬉しそうなブロック長。
そこで追従笑いをしないと自分が次のターゲットになるスリル!
ぎりぎりの緊張感がたまらない。
10就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:23:18
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
バイトはバイトで社員を敵と見ている。この圧迫感がたまらない。
先輩あんたら、今までバイトにどんな酷いことをやってきたんだ・・・
自分も悪人の仲間入りが出来たと感じる瞬間です。
バイトと仲良くは無理。仲良くすると先輩社員が切れる。
「ああ?てめえ、バイトになめられてんじゃねーよ!(特攻の拓風)」
バイトが見てる前で「すいません!舐められてました!」と言う感覚。
Mのオレは毎日射精してしまった。
バイトに笑顔を見せてはいけない。
なぜなら、先輩社員は自分より下がバイトに人気あるのを嫌う。
イケメン・美人はすこし間抜けなほうが警戒されないと思われ

11就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:25:29
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

とにかく・・・軽い気持ちで外食だけはやめておけ。
私からの最期のお願いです。

「内定無いから、とりあえず外食でいいか 笑」はやめておけ。
5年前の自分をタコ殴りにして根性を入れなおしたい。
方向修正が並みじゃ出来ない。
資格は試験が休日なので取れない。
堂々と取ろうとすると「お前転職する気か?」と苛められる。
先輩社員はここが地獄の一丁目と理解している。
そして自分が抜け出せないことも理解している。
よって抜けれる可能性のある奴には容赦ない・・・それは容赦ない。
廃人になるまでやるだろう。
人の妬みの怖さは外食で働けば理解できる。
12就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:26:34
★これが外食産業の実態です。
俺の前居た会社の会社の勤務スケジュール
AM6:00 起床、寝ぼけたままコンビニのカレーパンをかじりながら店舗に到着。
AM6:30 PCを開いて全店の売上速報を確認、俺の店は累計で前年比80%かよ
AM7:00 開店作業中にDQN上司からTEL「今日は売上○○円死んでも出せや!」とコメント
AM7:30 DQN上司、店舗巡回に来る。これまでのワークスケジュールを確認するや
      「なんだこの作業時間の多さは!人を減らせ!80hを65hに減らせや!」と
      胸ぐらをつかまれる。
AM9:00 営業開始、人件費削減の為ホールは俺一人。
AM10:00お昼のパートさん出社、人件費減らされて機嫌が悪い。「店長、自給10円うpされても
      1ヶ月の時間が20hも減らされてはやっていけません。今月一杯で辞めます」と宣告される
      売上が下がって人件費圧迫せざるを得ないからと説得するも無駄だった。
      ただせさえ人員不足しているのに。
PM12:00お昼のピークが始まる。去年はホール4人だったのが3人になって店が回らない。
      待たせすぎと客からクレーム。玄関で土下座させられる。
PM15:00客足が遠のき、ホッとしていたらDQN上司が再び店舗巡回。お昼の来客数を告げると
      メラニン灰皿が飛んできた。まだ休憩に行けない。
PM16:30キッチンも人員不足のため夜の仕込みが追いついてない。やむなくキッチンに入って
      仕込みを手伝う。状況を確認したらバックヤードで立ったまま手づかみでメシを腹に入れる。
PM17:30違算金のチェック、1000円合わない。仕方ないから自分の財布から1000円レジに放り投げる。
PM18:00夜のピーク開始、昼と同じで人が置けなく店が回らない。たまたま来ていた社長の奥様からクレーム

13就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:28:20
PM21:00DQN上司店舗巡回。ここまでの売上と来客数を告げると「おい、お前来週こそは
      予算クリアーするって言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前どうつけるんだよー!!
      ・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」壁に頭を打ちつけられる。
PM23:00閉店。頭がフラフラ。足がパンパンなまま閉店作業。
AM24:00バイトが全員帰る。やっと自分の時間だ。まずはワークスケジュールを作ろう。
      嗚呼、人が足りない・・・そして置けない
AM1:00 来週の発注表と月末の棚卸表を作成。あとは来月の売上予算を日別に設定しよう
      来月も無茶難題な数字を目標にされる
AM2:00 ようやくデスク作業が終わり、施錠して帰宅する。
AM2:30 帰宅、風呂に入ってコンビニ弁当を食べ終わったいなや、すぐに就寝。
      次の休みまで1ヶ月か・・・

(再び朝へ続く)
14就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:29:48
【外食で長年勤めるための条件】 ※一部改造

1.人生の夢や目標を創業者の夢や目標とリンクさせる能力を持つ
2.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
3.友達がいない
4.趣味が無い
5.プライドが無い
6.2chを知らない
7.妻子がいない
8.日本全国どこでもOK
9.社会情勢に興味が無い
10.結構待遇がいいと思ってる。
11.仕事に対して疑問がない。
12.一流だと感じている。
13.暇より忙しいほうが絶対いい。
14.レベルの高い仕事をしていると思っている。
15.転職は全く考えていない。

15就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:31:18
16.他の産業および他の外食企業はクソだと思ってる。
17.疲労骨折しても会社を訴えないだけの器量がある。
18.休日返上こそ美学。
19.代休・有給、残業という概念なんてはじめから存在しないと認識してる。
20.遅寝・早起きが得意。
21.自作自演、やったフリ、バイトに嫌われないように丸投げが巧い。
22.下手な会社より名前が知れている事を自慢する
23.高校生やフリータ、中国人と一緒に働く事が大好き
24.働くことが三度のメシより好き
25.組合が無いのは当たり前だと思っている
26.実現不可能な目標が大好き
27.「レストランビジネス」という言葉を聞くとゾクゾクする
28.教祖様(例えば渡邊美樹など)が絶対だと信じて疑わない。
29.自分の状況がどうであれ他業種(先物、IT等)の惨状をほくそ笑むことができる
30.今の経営者になら地獄の底までもついていける

16就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:32:05
ある元外食社員が一番やばかった頃のスケジュール。
1000 起床 シャワー浴びて出社
1100 入店。マネジメントチェック。
1115 ワークスケジュールの確認をして、厨房に入る。
1120 ラッシュスタート。
1400 ラッシュ終わり。ランチのスタッフが一斉に帰る。
1430 スタンバイ終わらせる。
1500 洗い物片づける。
1530 補充終わらせる。
1600 一人営業できるフリーターがきたので、仮眠とる。
1700 起きて、ワースケ書く。
1800 地区長から電話。
「粗利でたよ。−1じゃん。お前死刑ね」orz
あー徹夜の地区粗利会議かー。もーだめ。
1830 ディナーラッシュイン
2100 ナイトの大学生が来たので、品質チェックしながら、実棚。
2200 商品計画の修正。発注入力。今日は幸い借り物がない。前、中華麺を借
りに新潟まで山を越えて往復300kmしたことがあったなー(遠い目)

17就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:33:15
2300 ナイトの大学生帰る。キッチン一人営業へ。
2400 フロアの大学生帰る。キッチン・フロア一人営業へ。
2500 ミッドナイトのキッチンメイト来る。遅れている閉店作業の指示。
2600 14名様入店。提供30分。ごめん。
2800 閉店作業が大体片付いたので、地区長宛の業務週報を書こうとしたら、
入店。まじかよ。
2900 閉店だがお客さんが帰ってくれない。
3000 やっと帰ったので、レジ閉店開始。
0630 店を出る。
0700 帰宅。単身赴任中なので、嫁さんに電話を入れて(「一応まだ生きてる」)
寝る。
1000 起床。

で、コレが週6回。いやーきつかったな。懐かしいね
18就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:34:44
試用期間2ヶ月ほどで辞めた。
次の仕事探しの為の中継ぎだったからね。
よい環境ならば別だけど、試用期間中に辞める予定で入っていた。

その間貫いたのは「勤務時間以外働かない」事でした。
基本的には実働8時間。
バイトが休もうが勤務シフトが埋まらなかろうが、「それはバイトの責任です」
といって絶対に入らなかったし、休みは週2は絶対にもらった。
忙しくて店が回らなくても知ったこっちゃない。
店舗報告会なんてあったけど店長は休みの日や閉店後に書類を作ってたけど
自分は「それは勤務時間内にやる事じゃないのですか?」といって深夜に泊まって
書類作成なんてしなかった。
もちろん棚卸も「なら、深夜勤務代くれるんですか?」と言って棚卸する代わりに
しっかり残業代+代休ももらった。

店長は「社会人として・・」とか「お店を守るという意識が無い」とか言われたけど
一社員なんだから、必要以上の義務を果たすのは法律違反だといって、従わなかった。

2ヵ月後本社の人事担当から「合わないんじゃないの」と言われたから、
「そうですね、労働基準法違反の会社には勤めません」といって辞めた。

今は小さいけどメーカーで営業件技術サポートの仕事をしている。
明らかに外食って糞だとおもったね。
19就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:35:32
外食社員がバイトに言われたくない言葉


一位「なんで社員なんてやっているんですか?」

二位「こんな仕事してて楽しいですか?」


三位「働きすぎですよ!いつお金使っているんですか?」


四位「凄い稼いでいるんじゃないですか?ほぼ毎日店にいますし。」


五位「就職決まりました!財閥系総合商社です。」

20就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:36:13
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、三鷹東京に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 ドリンクバー
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 ガスト、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども
21就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:36:54
外食はマジで人不足になるぞ。

バイトの数だが、子供の人口が減っているので、今後学生のバイト数は
必然的に減ってくる。また、就職を考えて多少なりともスキルになるバイト
を選ぶ(例えばPCを使う仕事等)
ではフリーターが増えるから大丈夫という意見もあるが、真性のフリーター
は別だが、契約社員や派遣を行う人の方が就職をする場合も有利なので
そちらを選ぶ。
主婦も元いた会社に現場復帰以外に契約社員やアルバイトという立場で
戻る事も多いから、外食でパートとなる事は少なくなる。
これはリクルートや派遣会社の人から調査結果を聞いたからわりかし嘘でもないと思う。

ようは、人不足は深刻な業界なのよ。
そこそこ立地の良い店一軒立てれば、何人必要?
社員が2〜3名 早番、中番、遅番 (メインのバイト各5名+週2程度のバイトが10名)
一店舗で少なくともバイトを15〜20名は雇わないと店が回らない。

しかし、現実として、この人数が集まらないお店が多い。
そうなると、しわ寄せを食らうのは社員達。

今でも外食の退社理由は体調不良(病気)、勤務時間の長さや休日の不足。
今後、これ以上労働時間超過は必然的な状態となっている。

各社とも真剣に人不足の事を考えているらしいが、簡単に外国人を増やしても
サービスに問題がでるから、単純にはいかない

22就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:37:42
外食一ヶ月のスケジュール

1日 棚卸作業で徹夜明け、でも休めず店舗に立つ。
2〜5日 前月の売上報告、棚卸した商品の計算と報告、今月の売上目標作成
6〜10日 「ナンダこの報告書は!」とSVやエリマネから怒鳴られ、作り直し。
11〜15日 バイトの給料計算「ヤバ!人件費オーバーだよ」
16〜20日 「今月の上期売上の見直し」上司から「今月はノルマ達成しろ!」と激が飛ぶ
21〜25日 毎日の様に「今月はどうだ!」と電話がある。
26〜末日 棚卸準備、来月の目標(無理な)作成、棚卸、新メニューの準備、ポスターとか張り替え。

これ以外にも、店長会、アルバイトの面接、面談、ワークシート作成

こんな事が毎月終わることなく繰り返される。
当然事務処理に当てる時間は通常の就業時間には無いから、営業終了後に
残ってやったり、休みの日にやる事となる。

休みも無く、事務処理する時間も無く、事務処理するにもキッチンや更衣室の
隣に申し訳程度のスペースしかない机(小学校の机程度)で書類を作らなければならない。
特に毎月の棚卸はキツイな。

近所のスーパーなんて「本日棚卸の為、営業時間を短縮させて頂いてます」
なんて張り紙してあるし。基本としは勤務時間内に棚卸をする方針なんだろうな。

外食で定休日が無い店は特につらいぞ。

23就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:38:45
社員が休み無しで働いているときに、社長は昼過ぎに殿様出勤。
そして店舗でやたら文句をたれて騒ぎまくる。お前に現場の何が
わかるんだ?
そして社員から搾取した金で社長は高級車、高級マンション、海外旅行。

それが外食クオリティー。

24就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:40:05
    ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  外食へ行くとマンコが食えるんだよ!!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠_
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   |
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|

25就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:41:35
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

26就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:42:22
外食店長から、メーカー営業に転職した。

仕事ははっきりいって外食の時より忙しい。
営業はもちろんだが、既存客との打合せや納品後の
サポート、売上げの管理など外食の時より頭も体もつかう。

だが、よくよく考えると、SVの仕事と何が違うのってかんじだな。
会社に残ったSVと話すると、ほとんど仕事内容変わらない。
SVの方が営業不振店に立ったり、休みの日にも電話がかかって来たり
するから、今の仕事の方が楽だな。

えらくなっても店舗に出る時間が減るだけで忙しさは変わらないよ。
それよりも、普通の会社で仕事した方がいいよ


27就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:43:02
モンテでバイトしたが地獄を見たぞ
東京都心某店舗だが17時〜翌朝5時までひたすら熱気あふれる厨房作業。
休憩はいちおう3時くらいから30分程度。
まかないはでる契約だったのにコスト削減とやらででないから勝手に作って食べてた
さらに店長の人間性が最悪。
「給料泥棒今日もよろしくおねがいします。」
「今日もおつかれませんでした」が口癖。
冗談で言ってるつもりかもしれんがむかつく事この上ない。
そして本部の社員が来たらやたら腰が低く、注意されれば全てバイトのせいに。
俺のいった店舗がアレだっただけかもしれんが外食はやっぱり糞。
短期間でダイエットしたい人には強くお奨めできる仕事先ではある。
28就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:43:45
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/

29就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:44:43
俺は外食でバイトしてるがテンプレにあるようなブラックな
実体はあまり見たことがなかった。が、昨日俺が体験した
エピソードを披露しよう。

昨日俺が店舗にいたときのこと。店の電話がなった。
俺「ありがとうございます(会社名)(店名)(自分の名前)です」
???「おぅ」
俺「???」
???「おぅ、俺だ。売上いくらだ?」
俺「失礼ですがお名前をうかがってもよろしいでしょうか?」
???「あぁっ?あぁ○○(役割名?)の奴か。店長いるか?」
俺「はい、少々お待ちください」
店長「誰?」
俺「いや、なんか名乗らないんですけど・・・」
(約30秒ほどのやりとりののち)
店長「もしもし」
ツーツーツー・・・

マジネタ。ありえないと思った。

またこれは私が社員として働いていた店の話である。
ある日、夜8時ごろ10時から2時まで入る予定の入って1ヶ月の主婦の人から電話が掛かってきた。
「義母が重体で休ませて下さい」との事だった。電話をとったのが店長で信じられないことを言った。
「代わりに入ってくれる人を自分で見つけてください。」と・・・
入って1ヶ月しか経ってないので代わりの人を見つけられず結局、その主婦の人は来て働いた。
そして店長は朝10時から働いていて疲れていたのと次の日が朝6時からなので11時に帰ってしまった。
客数が落ち着いてきたのと俺が電話で他のパートさんに事情を話し早く来てもらって11時半に帰した。

マグロは泳いでいないと死ぬらしい。
ファミリーレストランは365日、24時間営業しないといけない。

30就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:45:25
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、なんで外食なんかに就職したんですか? 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
31就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:47:54
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 一部上場ならなんでもいいんすか? 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
32就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:48:39
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <残業がなんだ!!!俺の若い頃は寝ずに働いたものだ!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                              早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日テストなんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
33就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:49:27
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <48時間死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日おばあちゃんが死んだんで休みます♪(2回目)
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

34就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:50:09
∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <ノルマ達成できるまで死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く料理だせやゴルァ!!
    ∧∧                                        ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日遊びに行くんで休みます♪
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
35就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:50:50
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <240時間死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日おばあちゃんが死んだんで休みます♪ (3回目)
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
36就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:53:20
∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <おらおら外食に休みなんてねえんだよ。
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           (ファミレスなのに)常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
                    1日15時間労働店長             DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜ボードで足痛めたんで3連休休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
37就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:55:26
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <何やってんだよ!!お客さんを待たせるな!!
│ ││    \______________________
(_)_)

店長


日曜日はマターリ                               常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                   (゜Д゜)
   (   )            ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/          (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻              /∧∧   /
  ̄(  ) ̄            人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )              し (_)               (  )
                    1日15時間労働社員           DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜筋肉痛で足が痛いんで今日は休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
38就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:57:07
俺が社員二年目の時は、税込みの総年収370万円

年間休日 100日強(月7〜10日)
一日の平均労働時間 11時間
370万÷(260日×11)=1294
答え  時給1294円

という感じ。
割に合わないので、すぐに辞めましたw

つーか、俺の店舗は店長が貰い過ぎ。
なんで俺より働いてないのに、倍以上の年収貰ってんだよ。
明らかに地区長が糞。

外食はほんとやめとけ。
店長になってからが地獄の始まりだった。
朝6〜22:30までを週5日。朝6〜19:00までが週1。休日が1日確保できたのがまだ救いか。
とにかく毎日眠い。朝起きる時が辛いのなんの。
通勤中に車とすれ違う時に「轢いてくれたら休む大義名分ができるのに」なんて病んだ考えばかりおこす。
月末が近づくと原材料が規定の数字に収まってないと自腹で物を仕入れてくる。
多くの店長がそれをしていたらから元の設定に無理があるのが明らかなのに、原材料が収まってないと会議でボロクソに叩かれる。たまったもんじゃない。

あと外食ならではの腰痛、水虫、ヤケド等もさりげなくきつい。
俺は水虫になってしまい、皮膚科に1年通ったが治らなかった。
仕事やめて半月で治った。水虫ってなってみてわかったけど痒いのはもちろん痛いのね。
39就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:57:56
SVやエリマネって、あの辛さを生き抜いた勲章でなったような連中だから
社員指導、店舗指導も基本的には精神論。

俺が言われたのはこんな事
エリマネ「今日はすいてるけどどうしてだ」
俺「雨が降るとどうしても売り上げが落ちるんです」
エリマネ「なんだ、雨のせいにするのか?」
俺「過去の売り上げ見ても雨の日は普通の日より20〜30%売り上げが落ちます」
エリマネ「雨が降ったら来ない店なのか?それだけ魅力がないんだよ。努力が足りないんだよ」
俺「普段から、サービスレベルやクレンリネスもちゃんとやって、常連顧客をつける努力をしてます」
エリマネ「その努力が足りないんじゃないの?」
俺「では、どうすれば良いでしょうか?」
エリマネ「それは自分で考えろ!」と怒鳴り気味に言って店を後にする。

まったく指導とかになってない。
まともな指導なんて俺受けたことなかった。
嫌味言われて終わりって感じ。
一緒に「いいか、ここを良く考えろ。例えば・・・」とか「じゃあ、一緒に店に入るから、俺の動きを良く見ろ」
なんて一度もなかった。
40就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:58:37
現役のファミレス店長だけど仕事はマジできついよ。
一年目で二割以上が辞める。三年目になると四割くらい辞めてる。
残ってるのはほとんど男で、女子社員は数えるくらいしか残ってない。
女子は生理がこなくなる人もいるくらいで、マジでやばい。
過労で死亡とか居眠り運転で事故なんて話はまだないらしい。
体力的にはきついけど人間関係は良好だから仕事は楽しいよ。
俺は将来独立する気でいるので、給料がいい点は魅力的。
社員時代で450〜600万、店長になって700〜900万くらいの年収がある。
もちろんまだ二十だいでだよ。開店資金で保証人とか頼みたくない人には、
外食はいい場所だと思う。でもひ弱なやつには絶対無理。
ある程度体力のあるやつ限定ね。

もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!

もう一度考えてみましょう。
もう一度考えてみましょう。
もう一度考えてみましょう。

41就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 18:00:19
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来 ←ちわー、イカリっす。
第弐話 見知らぬ、店舗 ←え、本社勤務じゃないの?
第参話 鳴らないで、電話 ←バイトさぼんなよー!!
第四話 バイト、逃げ出した後 ←やべ、俺の休みが・・・
第伍話 当然、休みは無効に ←もう2ヶ月休んでないのに
第六話 面接、東京・下井草に ←転職すっかな。でも選択肢は外食しかない
第七話 レンジの作りしもの ←一部の野菜以外冷凍食品
第八話 部長、来店 ←中卒の半端ない猛者
第九話 年間、心労、重ねて←同期は全滅
第拾話 新メニューの必要性 ←ころころメニュー変えられると迷惑
第拾壱話 停止した車の中で ←もはや家帰るのも面倒
第拾弐話 仮眠の価値は ←仮眠っつても10分だよ
第拾参話 ゴキ、混入 ←部長、顔はだめです!顔は!!
第拾四話 クレーム、悲しいのさ ←貧乏人の相手はつらい!!
第拾伍話 嘘の親睦 ←バイトうザ杉
第拾六話 死に至る通勤、そして ←大きな曲がり角をまがったら・・・
第拾七話 四百人の適格者 ←おまえらそんなに職ねえのかよw
第拾八話 仕事の選択を ←いいか、どの業界も同じと思うなよ!!!!
第拾九話 アホとの戰い ←これだから高校中退のヤンキーは・・
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血 ←もうついていけません
第弐拾壱話 新店舗、誕生 ←転勤だけは・・せっかくマンション借りたのに
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく ←外食店員は家畜です。豚や牛と同じです。
第弐拾参話 涙 ←もでません
第弐拾四話 最初の死者 ←先輩・・3ヶ月で900時間働きましたもんね。。
第弐拾伍話 終わる人生 ←嫌だ、仕事で死ぬのは
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども ←労働基準監督署にチクッテやる!
42就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 18:01:10
24時間営業のファミレスでバイトしてた
店長毎日3時間寝られれば満足してた
実際深夜0時に帰社して朝6時入りなんて当たり前
車で寝る日も珍しくない
2月で自分を含め大学生組など一気に辞めて
ついにシフトが作れなくなり、店長死にそう…
もちろん店長週7

ゴールデンウィーク、年末年始、冬休み、夏休みとかは安定しないね。
バイト(特に学生)はみーーーーんなそう言った時期に入る前に金稼いで
連休になったら遊びに行っちゃうから。
で、人が足りてないのに連休だから客は倍増。

世間の週末・休日が忙しい世界、それが外食産業


とりあえずこの業界は縮小化を進める必要が有ると思う
言う間でもなく過剰供給・競争の沈静化、少子化対策、そしてソルジャー社員達の
これ以上の過剰負担を防ぐためだ
でも現実的に、時代に反して「数年後には〜百店舗を目指す」とか寝ぼけた事を
ヌカしている外食チェーンが多い


43就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 18:01:51
前に働いてた店は店長が頑張ってバイト育ててたけど、
結局、

売り上げ伸び悩み

本部から人件費の件で圧力

バイトの人件費削って社員フル稼働

接客、味が低下

売り上げ低下

バイト人件ry


俺は厨房だったけど、通常六人でいっぱいいっぱいだったのに
二人でやってましたよ orz料理長も店長も死んでた。
やっぱり何処も最初に削るのは人件費なのかな?
本部、人件費の事ツッコミすぎだよ。
現場の状況を一度も見ないで、営業報告書一枚で判断するんだもんなぁ・・・・

最近バイトの人が全然出てくれないらしく店長が11時間くらい連続勤務してた。
しかも今度の3月で仕事が全部分かってて1年以上勤務してる人が
就職のために10人くらい抜ける。
残るのは閉店作業も覚えてない新人ばかり・・・。

外食はバイトがいてくれるかいてくれないかで忙しさ、売り上げが
大きく左右されてしまう長時間労働のいやな仕事だと実感しましたとさ
44就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 18:02:32
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、   外食行ったらもう終わりですよ・・。
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\   
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\  

45就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 18:03:12
  外食1日目   2日目    3日目      4日目     5日目      6日       7日        8
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧    ∧∧      ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪            ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( |||Д`)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
46就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 18:03:51
外食にはいってしまった人へアドバイス。

残業や休日出勤の手当てが認められない時は、ワークシート、シフト表等
は全てコピーして取っておきましょう。
また、必ず毎日の勤務時間を手帳に明記しておきましょう。
(個人的な日記も事実として認められた判例があります)

やめる時は、それを全て労働基準監督署や労政事務所(こちらの方が親身)
に届け出て休日出勤、有給休暇、残業手当は全てお金に変えてもらいましょう。
労働債権は2年までさかのぼれます。
たとえ店長でも、実際の権限を考慮すれば、管理職として認められない場合があります。
その場合、残業手当は支給されます。
年俸制の場合も過剰な勤務時間の場合、残業手当等は払う義務があります。

会社によっては交渉で折半となる事もありますが、少なく考えても2か月分程度の
給料にはなります。

外食の皆さん!絞られた分は取り返しましょう。
辞めた会社なんて考える必要はありません。逆に訴えたことで残った人が救われるかも知れません。
「立つ鳥跡を濁さず」 ではなく、徹底的に濁して辞めたほうが得です。

個人情報保護法で、やめた理由を会社が答える事もできません。
今までのお返しをしてから辞めましょう。
穏便にして儲かるのは会社です貴方が得するのは穏便にしたという気持ちだけです。
会社なんて、辞めたら貴方の事なんてすぐに忘れます。
取れるものは全てとった方が、得です。残った人にとっても得です。
47就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 21:08:28
強盗強姦(ごうかん)逮捕監禁致傷
「ペッパーランチ」心斎橋店店長
北山大輔(25)=大阪府泉佐野市
http://vista.crap.jp/img/vi7937798554.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp060207.jpg

【 大阪進研 平成19年度偏差値 】
http://www.o-shinken.co.jp/i/I-o/o-kouka.htm
佐野工科高等学校 41
強姦店長の北山大輔の母校。


なんでこういう低偏差値DQNを店長として雇うかなぁ・・・
こやつを採用した人事担当は腹を切って氏ぬべきである。
48就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:08:17
デニーズまたはペッパーに就職希望のみなさん。
がんばってください。ほかも似たようなものか。
49就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:14:37
>>1 新スレ乙!
50就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:34:26
外食おちた
目の前がまっくらになって
気付いたら富士の(ry
51就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:42:47
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★45
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179638281/l50

・大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋)で、食事中の
 20歳代の女性客を拉致して乱暴したとして、大阪府警南署が強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁致傷の
 疑いで、同店店長の北山大輔(25)=大阪府泉佐野市=と店員の三宅正信(25)=大阪市西成区=の
 2容疑者を逮捕していたことが16日、分かった。
 2人は犯行を認めており、「女性をかこっておくつもりだった。インターネットでスタンガンや睡眠薬を
 購入し、店に来る女性客を物色していた」と供述している。

 調べによると、2人は9日午前1時過ぎ、同店で閉店作業を装って入り口シャッターを閉め、1人で
 食事中だった女性客に「逃げたら殺す」とスタンガンで脅迫。無理に睡眠薬を飲ませ、泉佐野市内の
 貸しガレージまで車で連れ去り乱暴した上、現金約5万5000円入りの財布を奪った疑い。店内には
 ほかに客はいなかった。2人は制服姿のまま犯行に及んでいた。

 女性はその後もガレージ内の車の中で手足を縛られ監禁されていたが、同日午前9時過ぎ、自力で
 脱出し、通報。南署に被害届を出した。南署員が店で何食わぬ顔で勤務していた2人を任意同行した。
 女性は「現場には男が4人ほどいた」と証言しており、同署はほかにも共犯がいる可能性もあるとみて
 捜査している。
 同店は事件後、休業している。

 「ペッパーランチ」は飲食店を運営する「ペッパーフードサービス」(東京都墨田区)が経営。204店舗
 (うち海外17店舗)を展開している。同社は「あってはならない重大な不祥事で、誠に申し訳ありません」
 などとしている。
 http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070516/jkn070516013.htm

※元ニューススレ
・【女性客拉致・強姦】 「こんな犯罪するように見えず」「期待持ち店を任せてた」 ペッパーランチ運営会社社長★7
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179374562/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179629481/
52就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 18:56:37
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 外食  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 前科者 / ̄|  社員 //`i 多重  /
    | 中卒  | |     / (ミ   ミ)  |債務者|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
53就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:14:00
くふ楽・サイゼリア・すかいらーく系列・ペッパーランチ







このあたりが外食四天王?
54就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:10:19
ゼンショーを忘れてもらっては困る
55就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:20:59
冗談じゃない!みてみ。
今外食でてるから。
これが実態だろ。
56就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:44:02
織田裕二のドラマ見てると外食の現場って悲惨だな
でも飯島直子が店長なら考えてもいいな
57就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:08:16
★ 使える就職サイト ★

ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
5月以降も就活続けてる香具師はココ見るべし。目から鱗。

ttp://www.dachinco.com/calen/08_calen.php
ESとかの締め切り日が一目で分かる。

ttp://kaisyabunseki.12.dtiblog.com/
会社選びをするときに地味に使える。平均年収とか。
58就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:45:13
↑アフィリサイト。踏ませて利益を得る屑なので絶対に踏まないように
59就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 04:36:34
プロントってどう?
サントリー系でしょ。
60就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 07:54:15
                      _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ 生   |      /                |ノ/        \
  /    ら き     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い る    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  権    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  利    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ       |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る      |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \


61就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 07:55:00
           , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' ○} l⌒i (○ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     |
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ。
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒iもう・・・・・辞めたいよ!
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !


62就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 07:56:48
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     辞めるぜ!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

63就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 07:57:45
サービス残業は実際、物凄い。
では、なぜ、みんな 従ってサービス残業するのか?
まず、店長は100時間残業しようが200時間残業しようが一切 残業代はつかない。
管理職とされているので月数万円の管理職手当てが、その代わりになる。
だから、新任店長は普通の社員より月収が低い事が多々ある。

社員のサービス残業の強要についてL述します。

例えば、ある日のスケジュール
11〜14時 (間の4時間は休憩) 18〜21時 (間の5時間は休憩) 2〜4時
というスケジュールを引かれるわけである。
2回の長時間の休憩中をわざと薄くラインを引き、休憩できないようなスケジュールにするパターンは多々ある。
この休憩が3回の時もある。

他には15〜24時(休憩一時間)の普通の8時間勤務のスケジュールを引いておいて
24時から朝まで入ったばかりで一人では何烽ナきないような新人バイトをいれておいて、
帰れなくするスケジュールもよくやられました。酷いときはあがった後だけでなく、
出勤前もやられて、早く来ないとどうしようもないスケジュールを引かれたことも多々ありました。
そのことで店長に抗議をすると「帰りたければ帰ればいいだろうが」とか「できねえのはおめえがきっちり教えねえからだろうが」
と言われました。 

あと、サービス残業を強要する言葉として
「勉強だと思って働くのは当たり前だ」
「休みの日でも店で働くくらいじゃないと駄目だろうが」
「社員は3時間前にくるのは当たり前」
などがあります。

もっとも 社内規定で「平日30分前 土日1時間前出勤」を定めている時点で完全に違法だと思いますが・・・
どっかのファーストフードのようにガサ入れが入ることを祈っております。


64就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 07:58:32
エリアマネージャーが言った言葉

・「休日でもきて仕事をするのは当たり前だ」
・「指がちぎれても出勤するくらいじゃないとあかん」
・「社員はチンカス」
・「いつだって飛ばしてやる」
・「休めないのはおまえのせいだ」
・「8時間しかつけんな」(20時間以上働いていて残業をつけたら人事にばれるから)
・「熱くらいで休むなんて社員失格」(40度近い熱がでて休んだ社員をみんなの前で説教)
・「お前にはなんの権限もない」



・毎日厨房でゴキブリと格闘
・異常なほど高いバイトのドタキャン・バックレ率(仕事のきつさで)
・24時間鳴りやまないクレーム
・上からの超ノルマ
・月4回休みを取れれば恵まれているほう
・休日もバイトや上からの電話が鳴りやまない
・薄給・福利厚生はカス
・30半ばで使い捨て
・酔っ払いのゲロ掃除有
・料理が多少うまくなる

以上、元ファミレス店長の経験

65就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 07:59:12
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /          ヘ
           |⌒   ⌒   /ヘ
           |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |⊂⌒◯-------9)  <  ああ・・・・土日祝日休んでみたい・・・。
           | |||||||||_    |    \_______
             \ ヘ_/ \ /    ζζ
               \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\
             /    ⌒)   /          ヘ
            /.|⌒|⌒ヽ/ /   |⌒   ⌒   /ヘ
            |丶 |  | ./ /|   |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ二⊂二丿)::::::::|⊂⌒◯-------9)  <  ああ・・・・お盆正月休んでみたい・・・。
              | |  |__丿::::| |||||||||_    |    \_______
            ⊂⊂__):::::::::::  \ ヘ_/ \ /
                         \____/
                        /    ⌒)
                        /.|⌒|⌒ヽ/ /
                        |丶 |  | ./ /|
                        ヽ二⊂二丿)::::::::
                        | |  |__丿:::::::::::::
                       ⊂⊂__):::::::::::::::::::
66就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 07:59:59
本社で思い出したんだけど、俺がハンバーガー屋でバイトしてた時の話をする。
本社の人間が俺の店に来ていて毎度おなじみの台詞の「売り上げ上げろ」を発し
しに来た…それしか言えないロボットや単細胞みたいに「売り上げ上げろ」を連呼する…
店長も若い頃はこの「売り上げ上げろ」にぶちきれて「じゃあ?どうしたら売り上げ
って上がりますかね?具体的な策を教えてくださいよ…毎回、売り上げ、売り上げって
論理的な話が全く無いじゃないですか?精神論ですか?」と…そしたら本社の社員は
「そんなもの自分で考えろ、いろいろあるだろ…じゃまずバイトの接客や仕事のレベル
を上げろ」だって…その当時のバイトは俺達の店で一番仕事ができる世代だった…
お客の評判もとても良かった…だがその話を聞いた黄金世代のバイトの先輩達はあまりの
ショックで次々と辞めていった…普段俺達バイトがどんな仕事をしているか分からない
くせに接客と仕事のレベル云々って何だよ…
みんな外食はやめろ!外食の店舗社員が糞なのはこのスレを見ても分かると思うがその上に
立つ人間はもっと糞だ。だからこんな業界に社員として足を踏み入れるのはどれだけ
愚かかわかるだろ?
67就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:00:39
シフト上休みがあると、前日のシフトは「この日休みだからがんばって」
と長ロングシフト組まれる。
そのため、次の日は疲れて寝るだけ。
そして次の日は早番といった感じで、休みというより長時間休憩といった感じ。
で、趣味を持つ人へ。
すべて捨ててください。

海外旅行 長期の休暇なんて無理です。
国内旅行 例えば東京に住んでて、北海道に旅行に行ってもバイトから「○○さん休みました」
     なんて電話がかかってくるぞ。当然距離的、時間的に間に合う訳ないのに
     バイトからは「なんで来てくれなかったんですか?」と馬鹿な事いわれ
     上司からは「俺だったらすっとんで帰ってくるぞ」とコレマタ馬鹿な説教される。
演劇、コンサート、サッカー等のスポーツ観戦
     数ヶ月前にチケットを取るから、当日休めるか不安。
     また、急な移動がある。
草野球、草サッカー、その他スポーツやハイキング等
     仲間と休みが合わない。それに疲れてスポーツどころではない。
バント
     スポーツ同様、仲間と休みが合わない。夜帰るのが遅くなるので
     音出して練習できない。 ライブ当日にバイトが休んだりして
     メンバーに迷惑がかかり、脱退。
仕事だけの人生ではない。
それ以外の楽しみがあるから仕事も楽しめるのである。
しかし、それを奪われたら?
仕事が趣味? 仕事が楽しいからそれで良し?
大体そんな無趣味な奴高校生が興味持つかよ。

68就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:02:52
先週すかいらーくに面接(?)にいった。正確には 会社説明会 に行った。(インターネットの募集には「会社
説明の後、希望者の方は..」とあったので。)申し込んだあとこのスレを見て 「しまった、やっちゃった」 と
思った。転職スレに すかいらーく単独スレ が無かった。そこで 「すかいらーく DQN」 でグーグルで検索
したらすぐにたどり着いた。休みだったし、話のネタにと思って当日会場に行った。
ちなみにこの面接というか 説明会 って一ヶ月ごとにやっている?(もっと頻度は短い?)とにかくインター
ネットから打診してその一ヵ月後に説明会。そういえばメールの返事は 「午前1時の時刻に返信」 だったと
今にして思う。 ちなみに来年 中小企業診断士 受けるので とりあえずどこでもよかった。というか速攻で
ドロン出来る所をさがしていた。最悪「そこはバイトで行ってました。就職活動するための生活費を契約社員
として稼いでいました。短期の契約だったんです(重要)」といえる所。そこで すかいらーく をチョイス。

このような流れ 午前10時から開始
@最初に「履歴書と職務経歴書を出せ」と入り口の前で女が待ち構えている。
 (あれ? 「この時点で話がおかしい」ぞ?..希望者の方は..のハズなのに)

定員に満たない(数名が説明会をトンズラした模様)まま MDカンパニーの人事部長(ハゲ)が登場で説明会
が始まる。今日はまるまる一日拘束 と告げられる。だまされちゃったよ はよ帰りたい。
A就業条件の説明 (約30分)
クソみたいな福利厚生。言ってて恥ずかしくないのか? 給与は個別にいうとの事。

69就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:03:37
Bいかに すかいらーく がすばらしいか の説明 (約一時間)
たしかここでもハゲが「当社は社員の定着率がいい」みたいな「ジョーク」を真顔で飛ばしていた。30年後に
売上30兆円だと。ちなみに国内の外食産業の市場が31兆円。今、3000億円だから30年で100倍。売上は
ともかく、「基本的に労働力も100倍必要」になる為 今アルバイトやパートもあわせて10万人弱だとして 
1000万人/笑。 クレージー。いまでさえ人が飛びまくっているのに。マーケットがどうとかでなく物理的に
無理だろう。小学生でも分かる。全世界でという事だと思うが、フォーカスしない限り「なんでも屋」ではポジショ
ニングが取れないだろう。

C試験、クレペリン検査と中学生程度の計算問題など (約2時間)
 (あれ? オレ希望者なのか? ちなみに昼も食べてないのですけど...)

D個別の面接 2時くらいから  (おいおい、誰も昼も食べてないのですけど..おかまいなし?)
最初に「これまでの職歴から」との事で給与が告げられる。「え?」と思う。最初、聞き間違えたたかと思った。
ぱっと時給換算する。時給で1200円くらい?月給で21万?派遣社員やってたほうがまだマシだと確信。


「ここ、ダメの次元が違う。」
70就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:04:21
さらに家賃補助と残業を年収に加味する説明をハゲは始めた。家賃補助を年収にカウントする企業にはじめて遭遇した。
おいおい、出光興産はオレに900万円提示したぞ。辞めた会社でさえ残業なし、土日完全休みで年収600万だったぞ。
また、「応募はインターネットの求人サイト」を経由しているのでレジュメ・職歴などを先方は見て声をかけたと思っていた
のだが「それをまったく見ていない」という事を何度も感じさせる。すなわち「応募者全員面接⇒(逃げる可能性が
低ければ採用)」の一連の、「人が飛びまくっている会社」おきまりの選考基準。

このハゲ、「揚げ足をとる事ばかり」いう。しかも「ほう!」とか「なるほど!」とか まるで会話を聞いてない というのが
ひしひしと感じられる。こんな人事のいる会社..とあほらしくなった (このハゲと会話しても全部ムダだと感じて) 
のでまるで関係ないことばかり質問してた。めちゃくちゃ不愉快な思いをした。
ハゲは人から注意とかされた事がないのかな?

ハゲの態度を見て 「ハゲの態度=すいらーく」 とイメージするのが自然の流れ
ハゲは 「ハゲの対応に嫌気をさしている面接者を見て」 「やる気を感じない」 と 「大勘違い」
「やる気が無い」 ではなく 「ハゲの対応を見て やる気が無い」
こんな低レベルの人間が人事部長の すかいらーく ってどんな会社かがカンペキに見えた。
すかいらーくには このままハゲがお似合い。(ハゲが他の会社にいたら他の会社がブラックに)

71就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:05:39
その他感じたこと
* 身分制度がある? カースト制?
* ケチ?
*そこにいたすかいらーくの社員、誰一人 にこり ともしていない。にこりというか「表情がない」。
  (ここはサービス業です。ヘタしたら 「説明会に来た人たち=お客様」 かもしれません。)
うち1人は 「目でなにかを訴えていた (推測 : 当社はデンジャラス、来るんじゃないよ) 」。
   不気味、異様な雰囲気。ヤバいレベル。
*自分の意見を言わない、持たないロボット人間を欲しがっている?

そして これビンゴでしょう。
* 説明会会場に「テレビカメラ」がしかけてある? 待っている時とかの態度など遠隔で監視されている?
(入り口の頭上にカバーをかぶっていたが確実に監視カメラがあった。応募の時点で監視。)
   あの説明会会場は 「すかいらーく の研修室」 なのよ。だから十分ありえるの、これは。
   この異様さに 吐き気 がした。

ハゲ見てる?
もっと人を信用しないと、人間として扱わないとダメだと思う。

ここみてるまともな人、学卒、職歴のある人 「絶対にこの会社に行ってはいけません。行った時点で人生終了」 
前職 すかいらーく で転職なんて不可能。犯罪暦、離婚暦 みたいなもんです。
72就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:06:35
外食の仕事ってほんと次の仕事に生かせないよ。

「売上げ管理(PL、FLの見方)」
他の会社は経理の人以外考える必要ないから。
どの会社も営業なら売上げ、技術職なら工程管理が大事だから。


「営業スマイル」
「いらっしゃいませ」なんて必要ないし、強面でも、真剣な顔で
提案や営業ができれば良いから。(ま〜愛想が良いに越したことはないけど)

「バイトの教育」
バイト(契約社員、派遣含む)なんてほかの会社は10人社員がいたら1名
の割合です。 バイトなんてお手伝いです。
後輩の指導はバイト以上に頭を使うし、場合によっては強制的にやらせても
文句も言わずやります。(ま〜当然言い方もあるけど、理屈があってれば
バイトみたいな生意気な態度はとらない)

基本的に外食のシステムって特殊なんだよね。

それにバイトが休んだら社員が変わりに出てくるなんて、どう考えてもおかしいだろ。
他の会社なら別の社員が休んでも「体調崩して休んでます」と言えば取引先も
納得する。
どうしてもやばい場合(たとえば納期やサービスインがその日とか)じゃない限り
仕事が振られてくる事なんてないよ。
73就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:07:20
外食を取り巻く環境。

売上げ規模
ほぼここ数年横ばいだが、中長期的に見ると徐々に減少。
国内では大手も完全に伸び悩んでいる。海外進出などしているが、
利益の低いアジアや雇用関係が日本より厳しい欧米に進出しても
あまり伸びない。せいぜい海外に工場作って原価を下げるのが限度。

労働環境
マクドナルドやKFCに経営者に対して攻撃的な組合が出来たので、
今後の動き次第では、大手他社も改善が見込める。
しかし、中小の外食産業では改善が見込めない。

アルバイトの雇用環境
やや景気回復があり、フリーターが減少している。少子化の影響で
学生バイトの減少とアルバイトの多様化の為、簡単に人が集まらない。
また、現在事実上野放しになっている外国人アルバイトも規制がかかる動きが
ある。
74就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:09:40
「おい!カニコロ揚げ時間30秒だぞゴラア!」
「グラスでまーす!」
「スパイシーカレー湯煎しろや!」
「カップでまーす!」
「餃子とエビフライ補充まだかヤ!」
「スープでまーす!」
「ルートの運ちゃんハンコまってんぞボゲエ!」
「バーグでまーす!」
「食洗の洗剤切れてんぞ!洗えてねえ!いいよ!そのまま使うしかねえよ!」


大学で学んだ高度な知識・理論
          汚れのない人脈         
              屈託のない笑顔

どうしてこんなことになったのか?
          こんなことのための4年間?
              こんなことのための大学受験?
75就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:10:44
王将フードサービスの日記6月18日2時0分 ばそきやさん

私は中途でしたが、参考になればと思い書きます。
研修なんてものはなく、いきなり店に配属になります。
初日から怒鳴られキレられ煽られました。
なので当然コミニケーションも何もあったもんじゃありません。2日目も同じようにというか、もっと雰囲気が悪くなりました。私の作業能力が低い事にイラつくのがよくわかりました。配属される店によって違うと思いますが、丁寧な研修なんてものは期待できないと思います。
あと、店長や社員の労働をみていたら、開店〜閉店まではやることが多いようです。鍋や鉄板の前にずっといるので体力の消耗は激しいようです。
あとタイムカードがありませんでした。1日2時間までは残業と認められるようですが、それ以上はサービス産業です。
よいところは、思ったより本格的に鍋で料理を作るので、中華料理の技術をつけたい人ならいいかもしれません。
40歳50歳になってこの仕事をするのはかなり厳しいと思います。

76就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:12:23
もう24時間年中無休なんか法律で禁止しろよ。
どれだけの人間犠牲にすりゃ気がすむのか。
店長が管理職?ションベンくせえガキのお守りのどこが管理職なんだよ。
そいつらがバックれてなんで店長が出勤しなきゃいけねえんだ。
売上なんかあがるわけねえだろ。ろくに休みもねえ、睡眠時間もねえ、たまに休めたと思ったら携帯鳴りまくるわ、クレームで店長出せだ、そんなんで売上あげられるわけねえよ。
食材の質落として、人件費削りまくって、売上ダウンしたら責任は店長に押しつけかよ。
人足りねえからバイトの募集かけようとしたら、金かかるから募集するなって
じゃあお前ら本部の連中がシフト入って店長に休みとらせろや。
77就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:33:32
ドイツ旅行に行ったときドイツにはコンビニもないし20:00以降は営業禁止。
中央駅のキオスクはやってたけどそのくらい。
日本もこうしてもいいのにね。
と半分ヒキコモリ学生は思った。
でも残業したら外食だろうから必要か。
78京王レストラン社員:2007/05/21(月) 10:46:16
そういや俺が最初に京王レストランの面接受けたときもずいぶん適当な
こと説明されたな〜

 大手の京王グループだから独身寮には布団だけもちこんでおけば泊まりたい
時に気軽に利用できる、なんてこと説明されて実際そんなことなかったし。

 しかも平成の時代に京王電鉄の独身寮って二人部屋なんだよ! 今どき
刑務所だってこんな環境じゃないだろ! て感じだし。


 すかいらーくもうちの近くの店はダメだよな。うどんとからーめん注文して
箸もってこいなんだぜ… それも一度や二度じゃねえの
79就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 13:08:40
休みが取れない、忙しい、人が足りない
このような厳しさはどの業界にもあるのです。
楽して稼ぐなんて甘い考えは捨てましょう。

『食を通して社会に貢献する』
とても素晴らしい事だと思います。

外食産業が悪いように言われているようです。
お客様に笑顔でサービスができる、こんなに楽しい事はありません。
「喜ぶ顔が見たい!!」との一心で、全従業員が日々励んでいるのです。
お客様に満足してもらえる事で、また次に繋がっていきます。

私達はやる気があれば誰でも歓迎します。
女性の社会進出にもすばやく対応し、パワー漲る女性を世に送り出しています。

悪口ばかりに気をとられ、あまり業界研究が進まなかった方も多いと思います。
でも安心して下さい!
お近くのファミリーレストランに立ち寄った際は、是非スタッフに声をかけてみて下さい。
これまでの嬉しかった事などのエピソードを教えてもらえますよ。
80就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 16:33:38
外食(((;゚д゚)))ガクブル
81就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 17:50:28
>>79
激同
82就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 19:20:46
残業代、休日、がしっかり貰えて、激務に見合った給料
なら外食もまだまともなんだが
83就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 19:30:55
人並みはずれた体力と、人並みはずれた根性と、
人並みはずれた人間的魅力と、
人並みはずれた世間知らず妄信的単細胞でないと

続かない仕事だよ
84就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:12:50
北山は2000年3月に府立佐野工業高校を卒業後、4社を転々とした後、昨年7月に「ペッパー」社に入社。同社の一瀬邦夫社長は「明るく清潔感があり信頼し切っていた。大阪人らしくガッツもあった」というが、よくもまあ店長にしたものだ。
 北山は「夢は経営者。社員を辞めて『ペッパーランチ』と委託経営を結びたい」と3月末に退社、4月から心斎橋店を任されていたが、「はじめから客のレイプが目的で店長に手を挙げたのではないか」との見方もある。
 女性の一人客はおちおちステーキも食べられない。

85就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:38:28
工業高校を卒業後、4社を転々
工業高校を卒業後、4社を転々
工業高校を卒業後、4社を転々
工業高校を卒業後、4社を転々
工業高校を卒業後、4社を転々
86就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:41:24
外食社員として申し分ない経歴です
87就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:44:24
俺、転職して本当に良かったと思うよ!
外食時代は、私語なんてしている暇はなかったし、寝る以外は殆ど店の中だったし、
椅子に座るなんて休憩(15分くらい)の時くらいだし、それで立ちっぱなしだから腰は痛くなるし、
1週間に1回は必ず怪我するし、洗剤や消毒アルコールのせいで爪や肌はボロボロになるし、
そして、恐ろしく長い拘束時間のせいで精神はボロボロになるし、そのボロボロになった精神を癒す為の休日は、
無い。

リクナビの求人を見ると、夏季冬季休みあり、年間115日なんて書いてあるけど、
夏季、冬季休み??はぁ??って感じです!
有給すら使えません。

夜とか寝ているといきなり電話が鳴って「●●が無くなったから明日出勤前に●●店で借りてきて!」
・・・・・・思い出しただけで胃がキリキリします。


今の職場はマターリしてて、居心地がすごく良い!
風邪引いたらちゃんと休めるし、休日は友人にも会えるし、自分の趣味にも打ち込める!
転職してやっとまともな生活が出来るようになった!

久しぶりにテレビのリモコンを握ったときは、「やっと一般人になれたんだ!」って気持ちになった。
あのときは、新聞読む時間も無ければ、テレビを見る時間もなかったからね。


今、とっても幸せです!


みんな!死なないで!!
・・・と今、外食で頑張ってる同期にこの言葉を捧げたい。
88就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:39:38
> 風邪引いたらちゃんと休めるし

全文同意だが、中でもこれは本当に心の底からそう思う
極論すると、風邪で休めるか、「風邪ぐらいで」と言われるかは、
会社が社員を人間だと思っているか、モノだと思っているかを見分ける
手っ取り早いリトマス試験紙だと思う
89就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:40:05
>リクナビの求人を見ると、夏季冬季休みあり、年間115日なんて書いてあ
るけど

外食休日の法則
・その年間休日−60日=実態休日
・夏季冬季休−夏季冬季休=0日
90就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 22:57:06
明るく清潔感があり信頼し切っていた。大阪人らしくガッツもあった
明るく清潔感があり信頼し切っていた。大阪人らしくガッツもあった
明るく清潔感があり信頼し切っていた。大阪人らしくガッツもあった
明るく清潔感があり信頼し切っていた。大阪人らしくガッツもあった
91就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 19:17:07
病気というよりは一種の中二病なんだろうけど、小学生の頃、自分のことを男だと言い張る女の子がいたね。
普段から男としか遊ばないし、服装も男らしく、一人称も俺。
ただ、髪の毛の質と華奢な体はどう見ても女のそれで、本人はそれを結構気にしているみたいだったな。
まあ低学年くらいまではこういうのも許せるんだが、
高学年になってまで「俺は男だよ」とか言ってると、流石にからかわれるようになってきた。

例えば水泳の授業の後のこと。
このときばかりは例の子もてるてる坊主みたいにバスタオルに入って着替えをしていたが、
それを見て一部の男子が指差して笑ってるのな。

その子は「うるさいなー」とか言いながらもぞもぞしていたが、
「オカマじゃん」って言葉を聞いてむっとしたらしい。
少し困ったような顔をした後、覚悟を決めたように目を瞑って、直後、バスタオルを腰までおろし、上半身を曝け出した。

皆が呆然とする中、少し俯いて恥ずかしそうにしつつも、そのまま着替えを始める彼女。
肌がまた白いんだよ。髪も濡れてるし。
それでいて胸も無いことは無いから、男子はもう釘付け。
傍にいた子が慌てて止めようとしたが、あー、続きは本スレだね。
ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1178609863/
92就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 09:27:28
ただのドキュンを『元気がいい』と言い訳して採用せざるをえない外食人事涙目だな
93就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 13:31:18
人事もDQNだからお互い様じゃねw
94就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 17:58:10
どこの外食企業も、買い手市場の時に働き手を粗末に扱ってきたツケが
これから目に見えて襲ってくるだろうな
95就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 22:02:18
同意
96就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 07:38:15
>>87
この文章を外食人事部にメールしろ!!
97就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 07:44:31
事務所にカメラが装備されてた

別室の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前口を使わず頭使えよボケ」とか
「おい!そこの新人、パソコン見てても売り上げなんかあがらんから
とっとと飛び込みでも何でも外行ってとって来い」とかマイクでガンガンアナウンス

そのまま営業行くふりして家に帰った

初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)

懲りずにハロワで募集中!
98就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 09:29:28
↑詳しく。
99就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 09:34:00
外食人事部員が転職したがってたりしてなw
100就職戦線異状名無しさん :2007/05/24(木) 12:37:01
>>97
すまんが、起承転結で頼む
101就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:18:58
ttp://saiyo.cocos-jpn.co.jp/message/

休みに飢えている従業員は無視ですか?
102就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:19:12
昨日、38.5度の熱が出たから早退。
今日は熱が37度台前半まで下がったが、欠勤。


非外食だが。
103就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:19:33
★女子高生と「関係」の男性 恋愛認め無罪 名古屋簡裁

・当時高校3年生で17歳だった少女と昨年7月、少女が18歳未満であると知りながら
 ホテルで性的行為をしたとして、愛知県青少年保護育成条例(淫行(いんこう)の禁止)
 違反の罪に問われた、同県春日井市の会社員男性(32)に対し、名古屋簡裁は23日、
 無罪の判決を言い渡した。検察側は罰金40万円を求刑していたが、山本正名裁判官は
 「真摯(しんし)な交際を続けており、自己の性的欲望を満たす目的だけとは言えず、
 犯罪の証明がない」と述べた。

 判決によると、男性は昨年2月、副店長を務めていた飲食店で、アルバイトをしていた
 少女と知り合い、同4月ごろからデートを重ねるなど交際。同6月以降、名古屋市内の
 ホテルで7回にわたり少女と性的行為をした。
 当時、男性は妊娠中の妻と子との3人暮らしだったが、判決では「少女はそうした
 事情を納得したうえで、互いに恋愛感情から求め合った」「単に反倫理的、不純だと
 いうだけでは処罰の対象とならない」と指摘。
 検察側の「被告は少女の上司である立場を利用して関係を迫った」などの主張を
 「具体的事実が認められない」と退けた。

 起訴状では、少女が18歳未満であると知りながら、単に自己の性的欲望を満たす
 目的で性交し、淫行したとされる。

 津熊寅雄・名古屋地検次席検事の話 意外な判決だ。判決内容を詳細に検討した
 上で、適正に対応したい。
 http://www.asahi.com/national/update/0524/NGY200705230023.html

ある意味勝ち組な外食社員
104就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:24:08
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   『外食に行けばjkが喰える』
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `
105就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:27:48
おまいら、食を通して社会に貢献していこうぜ
106就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:40:41
末恐ろしいスレだ・・・
107就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:50:43
誰か、外食まとめ  サイト作って!

テンプレはそこに置けばいいじゃん
108就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 18:14:24
とある会社の人事部の人に
「あなた方は、バイトと違って時給2000円貰って仕事をしているわけですから2000円分の働きをしなさい。」
って言われたのを思い出した。


時給換算すると1000円ちょっとなんですけど・・・

でも、周りの同期たちは納得してた・・・

どっちも頭おかしい??それとも俺の頭がおかしい??
109就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 18:33:30
http://job.goo.ne.jp/jobchange/feature_0073/000299818.html

> ★社員の生活のことを考え、限りなく残業をなくすように工夫を行なっている当社。
> 例えば、「日常業務のどんな部分を改善すれば、利益を上げながら労働時間を短縮できるか」など、
> みんなで色々な案を出しあいながら、よりよい環境を作っています。

> ◎年間休日106日。いいサ−ビスのためには、心の豊かさが大事!プライべ−トも充実させてください。


失笑しか起きないな
110就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 18:37:13
>>109
ガクブル
111就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 18:43:12
くふ楽の経営理念ってワタミと似てるようにみえるんだけど(教育やボランティア等々)パクリなの?この業界の流行りなの?
112就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 18:45:24
そもそも働きたくない人のためのスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179998322/l50
113就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 23:42:41
俺はバイトで外食行ってたから就活では避けることができた。
店に向かう途中のバイク事故で膝の骨見えるような怪我した時も、
心配よりも交代を自分で探せの一点張り。
膝が曲げれない状態でも怪我してから一週間後には働かされてました。

病気や怪我をするのは勿論体調管理等ができていないのだから社会人として
褒められたことでは無いのかも知れません。
だが、気遣いの一言もなく罵られ冷たい目で見られるような業界で
あなたは数十年働いていけるとお思いですか?
114就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 23:46:07
>>113
こういう業界だからペッパーランチ事件のようなアホが出てきても不思議じゃないな
115就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 01:07:15
>>113
俺も外食でバイトしてるが、風邪引いても休ませて
貰えない事はあったな、一つ上の人なんか、人が足りない
せいで6月まで就活出来なかったし、まぁその人は院進学目指してた
けど、その時点の状況では出来そうにないから、とりあえずどこか
就職決めて、働きながら院目指そうって気持ちだったから、就活
の事はあまり意識してなかったのかもしれんけど
116就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 02:00:32
大丈夫?とかより代わりは?が先に飛んでくるしなw
最近は自分で探さない奴多すぎなんだけどねウチは。

店長連続で働いて店で吐いてたし
117115:2007/05/25(金) 08:45:57
>>116
俺の場合は
社員からメール「大丈夫?」
俺「少しマシになりました、今日は学内セミナーがあるので
それまで大学の医務室で休んでます」
社員「じゃあ、セミナー終わったら来て!」
悪化したら責任取ってくれるのかと思った、結局悪化はしなかったが
118就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 10:21:03
はしかに罹っても「テメーの体調管理がなってないんだよ!」とか言われかねないな
119就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 10:51:07
40度の熱があっても出て来いって言われたので
バックれました。
120就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 13:21:54
外食なんかに行く奴が悪い
121就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 18:36:30
623 :外食哀史:2007/05/25(金) 17:31:58 ID:1MROw3QY0
5/25(金)朝日新聞24面より

・・・朝は9時半に店に出て午前2時半まで働く。代わりがいず、店長になって
3年間休みはゼロ。労働時間は月500時間に達したが「管理職だから」と残業
代はない。1万円の店長手当を入れても月収は約33万円、時給換算では600円台。
東京都の最低賃金719円を下回った。「おれは機械じゃない」と思った。
 過労と睡眠不足で不安が強まり、不眠とうつ病になった。経営者の40代の男性は、
気に入らないと店の裏で頭突きをしたり、カウンターの陰で足をけったりした。
怖くて逆らえない。
 06年4月、祖母が脳梗塞で倒れた。看病のために休みをとったら、「やる気がない」
と店員に降格された。祖母の葬儀で帰郷すると経営者は追いかけてきて「2、3日で
戻れ」と胸ぐらをつかんで脅した。「もう我慢できない」と退職した。(以下略)
122就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 18:39:18
それ外食では珍しくもなんともないから

新しい燃料投下だと思ったら大間違いだよ
123就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 18:42:38
そもそも働きたくない人のためのスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179998322/l50
124就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 19:15:21
この程度じゃ驚かないな
会社名でも匂わせてあれば別だが
125就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 19:21:11
>>124
・全国展開する外食チェーンのフランチャイズ
・同じフランチャイズは都内に2店舗
・05年からは弁当の宅配サービスも

記事から拾えたのはこんなんだけど、どの辺か見当つく?
126就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 19:51:21
さっぱりわからんが、経営者が40代の男性で、
経営者が店舗に頻繁に来るらしいこともヒントになるかも
127就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 20:55:00
マスゴミがスポンサー様の悪行を報じてくれるなんて珍しいと思うがな
選挙前だから反自民になることならなんでもやるって感じなんだろ朝日は。
それか外食産業がスポンサーとしての金銭価値が薄れてきたのかもな
128就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 01:43:18
外食でアルバイトしてきたが
店長はDQNかくたばる寸前の二択だったな
129就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 01:56:14
外食社員がしてはいけない事
額面給与を時給に換算する。
130就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 08:11:18

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)
131就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 14:18:54
まだキチンと調理技術などが学べる所だと良いんだけど
チェーン店辺りだと本気で学ぶ事一つも無いからな。
定年まで勤め上げるのもほぼ無理と来ればマジで人生の無駄使いでしか無いな(笑)
132就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:29:16
時給数百円の社会的信用皆無のバイトが主力の職場とか間違ってるとしかいいようがない。
バックレなど不確実性満載でその穴埋めは100%社員がするとか、バイトによって勤務シフトや休日が決定とかそんなのもはや店長のマネジメントが云々の次元の話ではない。
現場の社員が犠牲になる前提がなければ、こんなシステム正常に動くわけが無い。
しかも、業界全体のパイは頭打ちどころか縮小の一途で将来性皆無の超熾烈競争なんだからマジで終わってるよ。

あとさ、この前のガイアの夜明けはひどかったな。
店舗の自称調理師達が経験?を生かして地元の農作物でメニューを開発しろって本部が指示してたけど、試食ではダメ出しばかりで具体的な指導、提案は何もなし。
素人同然の従業員に企画を丸投げしただけで本部はメニューを共同開発をしようともしてなかった。
本部でもあの程度なんだから、SVの経営指導とかもかなりたかが知れたもんなんだろうなと思ったよ。

133就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:30:20
外食のビジネススタイルがそもそも「社員の人件費を削って利益を出す」ところから
変わらない限り無理だと思う。

お客は「安くて、旨い物」→店は「値段はあげられない」→外食企業は「食材のコストもこれ以上下げられない」

市場は「飽和、過剰、競争激化」→店は「同じチェーンで潰し合い」→日本は「少子高齢化、客数減少」

俺も外食でバイトしてるが店長がかわいそうに見えてくるよ
マジ休みなし、外食のバイトなんてDQN以外はなかなか来ないからしょっちゅうブッチする
まあ一応クビにはするがそれでもまた同じようなタイプを雇わざるをえない
求人出しても応募が来ないんだよな。時給650円という田舎でも破格な時給だし
だから次が見つかるまでは店長が埋めなきゃダメ
まあ俺もムリヤリ埋めたりはするが…

ちなみに夕方の核となるバイトが俺ともう1人の大学生なんだが、お互い4年だから今年いっぱいでやめる
んで週5〜6日入ってるからいなくなると夕方がシフト的にも能力的にも壊滅する

どうすんだろうね(´・ω・`)
必死に来年の3月いっぱいまでいてくれって店長だけじゃなくマネージャーにまで引き止められてる
俺らがいる夕方は店長の唯一のマターリ時間だったのにそれがなくなる

間違いなく死ぬな

134就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:31:08
内定でてなくても外食だけは入るなよ。内定でてるやつ絶対やめろよ!

留年してでもマトモな仕事するべき。1〜2年で3〜5割やめる業界なんて
まともじゃない。

第二新卒なんて持てはやされても外食なんて何の経験にもみてもらえないよ。

親に泣きついてでも、来年もう一度就活しろ。公務員の勉強してもいいしな。

135就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:32:49
開店準備と閉店後の掃除を考えると11時〜11時の店でも実質は
8:30〜12:30の就業時間を365日。
コレを三人で回すのだから寝る時間無いよなw
悪いこと言わないから外食でのバイト経験の無い奴はやってみろ。
もしくは経験あるダチに聞け。
間違いなく思い直すから。
136就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:33:52
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 外食  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 前科者 / ̄|  社員 //`i 多重  /
    | 中卒  | |     / (ミ   ミ)  |債務者|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
137就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:34:59
学生諸君!どんなにつらくても「就活」頑張れよ!

外食しか内定出てないなら、それは「内定無し」と考えるんだ!
そして不退転の覚悟で再度挑戦するんだ。他の業種もDQNは多いが
「外食」は大手を含めすべてDQN!それ以外ないよ。

決してあせったり、回りの意見や、ましてや内定先の外食の担当(人買い)にまどわされるな!

外食で働くなら、働かないほうが履歴に傷が付かないだけマシだよ。


外食は人口が増加する事を前提としたシステムな気がする。
そんなの破錠するに決まってる。
付加価値を付けて値段を吊り上げるにも限界がある(値段が高いなら
外食になんてに行かない)。値段以上の付加価値つけて値段据え置きで
薄利多売を目指すにも一日辺りに入れる客の数なんぞ目に見えてる。
客を増やすことができたらできたで今度は店に置く店員を増やさなきゃいけない。
結局人件費がかさむ。人を増やさないと一人当たりに重労働を強いることになる。
外食は負のスパイラルの中にいるのが基本なんじゃないかと思う。

でも外食が全部ダメかといったらそうでもないと思う。
外食行くならちゃんと料理学校とかでて1流店で修行するとかしないとダメだろうね。
138就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:35:43
俺、転職して本当に良かったと思うよ!
外食時代は、私語なんてしている暇はなかったし、寝る以外は殆ど店の中だったし、
椅子に座るなんて休憩(15分くらい)の時くらいだし、それで立ちっぱなしだから腰は痛くなるし、
1週間に1回は必ず怪我するし、洗剤や消毒アルコールのせいで爪や肌はボロボロになるし、
そして、恐ろしく長い拘束時間のせいで精神はボロボロになるし、そのボロボロになった精神を癒す為の休日は、
無い。

リクナビの求人を見ると、夏季冬季休みあり、年間115日なんて書いてあるけど、
夏季、冬季休み??はぁ??って感じです!
有給すら使えません。

夜とか寝ているといきなり電話が鳴って「●●が無くなったから明日出勤前に●●店で借りてきて!」
・・・・・・思い出しただけで胃がキリキリします。


今の職場はマターリしてて、居心地がすごく良い!
風邪引いたらちゃんと休めるし、休日は友人にも会えるし、自分の趣味にも打ち込める!
転職してやっとまともな生活が出来るようになった!

久しぶりにテレビのリモコンを握ったときは、「やっと一般人になれたんだ!」って気持ちになった。
あのときは、新聞読む時間も無ければ、テレビを見る時間もなかったからね。


今、とっても幸せです!


みんな!死なないで!!
・・・と今、外食で頑張ってる同期にこの言葉を捧げたい。
139就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:36:36
店長やめて転職してから、「あの辛そうなランチピーク」を
とても他人事のように見ることができないので、しばらく外食は
避けていた。
この前客先行った帰りにちょうど昼飯時なので店に入ったら、
やっぱりイッパイイッパイで動く店長やバイトの様子。
食事が終わってコーヒー飲んでる自分を含めた他の客とのコントラストに
恐怖さえ感じた。

以前は自分もあんな風に見えていたんだな〜〜。

もう外食しか仕事が無い。
という以外は絶対に戻らない。
140就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:37:28
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \   や  は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/   め   や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \   ろ   く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

141就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:38:28
外食の社員になるのもいいけど、まずはバイトでもしてみれば
外食の場合、仕事も延長線だし容易くバイトから社員になれると
思うよ。そりゃそうだよね。落とす理由もないじゃん。
そうすれば、履歴書には傷はできないんじゃない。
バイトの時点でありえないと思えばそこで辞めればいい。
俺も新卒で外食に入ったんだけど、当時の外食はまだ売上が伸びて
いた時代だった。だから、社員もわんさかいたな。ファミレスだったん
だけど一店舗に12〜13人社員がいた店舗に配属された。
だから、給料もいいし余裕をもって働けたんだ。今はほんとに
ひどいとこ多いね。1店舗に社員1人なんてザラじゃないか。
という事は社員=店長な訳で、これは、現実キツイよな。
牛角なんて、すぐやらせるみたいじゃん。前、テレビで恥ずかしくもなく
やったな。ガイアの夜明けだったかな。

まあ、最終的には外食産業が好きかどうかなんだろうな。好きでやりがいをもって
いる人も確かにいるよ。少ないけどね。待遇なんていうのは、今はどこの
世界でも厳しいと思う。好きでなければ絶対続かないよ。上記のように外食
社員の労働環境は厳しい。そしてこれからはますます厳しくなるだろう。
ここ5年間で5兆円も外食産業の規模が縮小している。今後は少子高齢化→
人口減少が進むのは確実。さらに規模は縮小する。社会の流れを鋭く敏感に
キャッチして迅速に動ける会社じゃないと大手でも倒産は免れないと思う。
142就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:08:32
(p)http://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ハローワーク・インターネットサービスの求人情報検索サイトです。
これで飲食業を調べてみました。いかに過酷な環境か分かります。

就業形態→一般
月給→20万円
就業都道府県→神奈川
産業→飲食店,宿泊業

で検索すると千件以上ヒットするが

絞り込み条件検索で

・希望する雇用形態がある方は選択してください。
の”正社員”にチェックを入れ、
・会社が保険(「雇用」「労災」「健康」「厚生」)に加入していることを重視する場合は選択してください。
の"重視する"にチェックを入れ、
・希望する休日がある方は選択してください。
の”週休二日毎週”にチェックを入れると
百数十件に減る。

…なんて恐ろしい
143就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:09:24
外食産業=害職産業
とは言わんけどさ。キリギリス産業かな。
社員としては20代しか通用しないビジネス。この仕事が例え好きで向いていたと
しても、あんな生活長続きする訳がない。休みはバイトとの調整で1週間先
しか分からない。勤務時間は長時間に及ぶ。勤務時間帯は不規則の上、深夜に及ぶ。
日々同じことを延々と繰り返すルーティンワークの日々。何のスキルも身につかない。
仕事を覚えてもその会社でしか使い物にならない。本当に最悪な職業であり
ひどい産業だと思うよ。「辞めたいというと」「わかりました」の一言。
代わりは半年で十分作れるからね。なぜ、そんな産業に大学出ていくのか?
というか、新卒者の世間知らずがいいことに新卒者を巻き込むのは止めようぜ!
外食産業は社会的に低く見られているけど、本当に低い産業だよ。
来年入社する新卒者の諸君、悪い事は言わんから止めとけ。
P.S 外食産業はもう新入社員なんて採用するなよ。外食産業の規模は縮小してるんだから
会社の事だけでなく。未来ある若者の事を考えてやれよ。
どうせ、捨てゴマにして終わりだろ。若い体力だけが必要なだけだろ。
144就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:10:09
ここ五年間で外食産業は29兆円から25兆円 に縮小したんだ。原因はコンビニエンスを初めとした中食産業の伸張の為と言うのが
一般的な考え方。そして、これから少子高齢化→人口の減少で更に規模縮小は確実。
まあ、これは外食産業だけではないが・・・
客数客単価ともに上昇している企業なんてあるの?絶対ないと思うよ。
ほんのわずかの企業だろ・・・あと、チェーン店で全店の売上が前年比の売上
を上回ってるのは新店をとりあえず開けてるからだよ。
145就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:12:37
害職・・・@将来設計のできない仕事であるという事。お店勤務は一生続けられない。
      特にチェーン店は・・・体力的・精神的な限界を必ず向かえる。
      そうかと言って本部へは行けない。行ける人は数パーセント。
      だから、みんな辞める。辞める運命にある仕事を一度しかない人生の職に
      選んではいけない。 
     A勤めている会社以外で役に立つスキル・経験・資格が身に付かない。
      だから、つぶしがきかない。他へ行けない。
参行・・・@外食に参加するのは容易(ウェルカム)。辞めるのも容易(グッドラック)。
     A行列のできる人が参加し行列して人が辞めていく。
うちは「室内の土方」ですよって言ってくれれば、まだ正直でかわいいがそうじゃないからたち悪い。
どこの外食も呆れるくらい色んな餌ぶらさげてくるんだ。絶対実現しない事を知っているくせに。
世間知らずで何処も内定取れなかった要領悪い新卒くんは騙されて入いっちゃう。
それが、害職参行。もうこれ以上書く事はないので、もう書き込みは止めるよ。
これらを信じるか信じないかもみんなの自由。


146就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:13:33
社員少人数+多数のバイトで人件費を抑える「ファーストフード型経営」がもてはやされる

バイトは定着しない(学生が多いため)

次の世代が育たない・社員教育がおろそかに

一人一人の仕事がきつくなる(ろくに教えられず現場に投入)

バイトがますます定着しなくなる

社員の負担がありえないくらい重くなってくる(人数不足・穴埋め)

サービスの低下・社員の質の低下

都市部でバイトに中国人などを現場に投入しはじめる

ますます社員の負担が重くなる ←いまここ

賃金の低下・ワーキングプアの出現

外食産業の停滞
147就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:14:34
内定の人考えろよ。
クリスマスも正月も休みなし。
ゴールデンウィークも休みなし。
お盆休みなし。

代休も有給休暇も取れない。
冠婚葬祭で休んでも引け目を感じる職場。

そんなとこ就職していいの?

自分の店や会社ならいいけど、そうじゃないんだから。

外食産業はご存知の通り近年5年間で5兆円規模が縮小した。
この先5年も同じ事が言えるのではないだろうか。色々な問題を抱えている
産業ではあるな。例えば
・高齢化社会が進むとやはり年配者は粗雑な外食チェーンでは食事はしないと思う。

・少子化が進めば、若年の労働力の確保は今に増して難しくなる。かといって
 中国人・韓国人の労働力を入れるとなると、言葉と文化の壁が邪魔する事もある。

・外食チェーンで働く社員の将来をどのように保障するかも大きな問題だと思う。
 40歳以上で外食の現場に立ち続けたり、色々な地方都市に転勤になるのは
 正直厳しいと思う。

今後五年で潰れていく企業と生き残る企業が明確になると思う。
外食で働く社員の事を真剣に考えたり、本当に1人1人のお客様を
満足させられる会社でなければ、潰れていくと思う。
そんな厳しい状況が続くと思います。
148就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:15:47
俺、親が年のせいもあって病気がちになってきた。
外食時代は親の見舞いや入院の立会いで休もうと思っても上司が
「じゃあ代わりはいるの?」とか「みんな大変なんだぞ!」とか
言って休みをくれなかった。

外食辞めて今の職場は見舞いにどうしても行きたいと言えば
「仕事のことなんて心配しないでいいから、早く親の所へ行ってやりなよ」
という言葉が普通に帰ってくる。
でも、本来この言葉が当たり前だぞ。

親兄弟、結婚してれば嫁や子供を心配するのが普通だし、そんな事
気にしながら仕事しても上手くいかないのは当然。

こんな普通の感情を理解しないのが外食です。

それから、昼の休憩時間とか例えコンビにのおにぎりでも会社の同僚達と
一緒に雑談しながら食べる方が美味しいし楽しい。
交代で短い休憩とって一人で寂しく食べるよりはるかによいぞ。

「入社数年後には本部へ」なんて夢をみるな。
本部の人数と自分たち新入社員の人数を考えろ。
本部(つまり間接部門ね)の人数なんて少ないほうが利益がでるんだから。
149就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:16:53
漏れがバイトしてた6年前・・・

地区長がキッチンにブラリと現れて・・・
地区長「おう、今日の売り上げいくらだ?」
漏れ「22時現在、19マソくらいです」
地区長「店長のあいつに伝えとけ、てめえなんかやめちまえゴルア!!ってな」
漏れ「・・・はい」
地区長「ビールと枝豆頼むわ」
漏れ「え・・?地区長、クルマっすよね?」
地区長「大丈夫だ、オレはまだ39歳だぜ?」
漏れ「え・・・しかし・・・」
地区長「オレとあいつ(店長)との格の違いをみせてやらぁ!」

今考えても外食ってすげぇな(´・ω・`)
150就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:22:49
ある外食のホムペに
皆さん、「店長に1年でなることができる!」と言ったら驚きますか?
基本的には2年〜3年で店長になって頂く予定ですが、当社では1年で店長になることも
夢ではありません。
つまり離職率が高い・・・ということを言いたいんだろうか(;´д⊂)

本来なら店長候補であるべき入社2〜3年の一般社員がもういない
もしくは誰でもすぐなれるぐらい店長というのは低レベルな仕事である
皆さん、「店長に1年でなることができる!」と言ったら驚きますか?
基本的には2年〜3年で店長になって頂く予定ですが、当社では1年で店長になることも
夢ではありません。

つまり離職率が高い・・・ということを言いたいんだろうか(;´д⊂)
151就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:24:05

もう一つ皆さんに知っていただきたいことがあります。
それは「とにかくフード業は面白い!」ということ。
たとえば、月商1千万円のお店なら年商1億2千万円。この資産を社長代行として
経営していくことのスケールの大きさ。
そして、クルーと目標に向かって気持ちをひとつにしていくことの醍醐味。
一方では「数字と科学と論理」といったデジタル的な要素、もう一方では「人」というアナログ的な要素、
この2つを両立させて仕事を進めていくのです。


こう書くと外食もずいぶんと御大層な仕事だなwww

実際は客単価1000円もいかない薄利多売な仕事

しかも社員募集中ですよ  ↓

店長の仕事は年商約1億5千万円の店舗の「人、物、金」をコントロールする、言わば経営者です。
これだけ大きな仕事を任される事が店長職の醍醐味と言えるでしょう。
お客様やクルーとのふれあいも大きな魅力です。お客様やクルーとの関係の中で自分自身が成長する実感を味わって下さい。
あなたの魅力でお客様や従業員が集まる、そんなスーパー店長の出現を期待しています。もちろん店長がゴールではありません。
複数店舗を統括する地区長としてより高度な経営手腕を発揮したり、本部スタッフとして商品開発や販促、
教育などのスペシャリストとして会社全体の運営に携わったりと、
将来のキャリアプランには無限の可能性があります。

外食ってこういう甘いワナを仕掛けるのが上手ですこと。
でも行ってしまうと、とことん逝ってしまうのが恐ろしい(;´д⊂)


152就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 18:27:08

 時給650円かよ… それ、「働く」とは言わないだろ。
153就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 18:34:33
【社会】身体検査と偽り男子児童のペニスのサイズを測定した26歳女性教諭を書類送検…大阪★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1180058074/
154就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 00:29:44
こうして害職産業のの恐ろしさが広まって誰も近寄らなくなる
そして今死にそうになりながら働いてる店長はさらに人手不足で樹海…アワワ
155就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 01:49:19
>>153
これ絶対釣りぽいな
156就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 01:56:06
三年で四人くらい店長代わってるけど、みんな辞めたい辞めたい言ってるよ。
157就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 02:32:53
居酒屋でバイトしてたけど、店長は朝から晩まで厨房の中で働いてたな…。
倉庫内作業、引越し、土方、塗装工…と、バイトで色んな現場見てきたけど、
外食の仕事は肉体的にもキツイ部類に入るかな。忙しいんだ。そのうえ休日が少ないからね。

店長はいい人で仕事に希望を持ってるし、バイトも含めて店の雰囲気は良かったけど、
「ここに就職しちゃえば」と誘われたときは考えときますと言いつつ「絶対無理だ…」と思った。
158就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 03:49:01
>>157
就職しちゃえばいいじゃんw
159就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 05:13:42
外食でバイトしてて、無い内定だけど、外食行くなら自殺します
160就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 05:18:06
>>159
( ´,_ゝ`)プッ
161就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 11:43:32
外食>>スーパー
162就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 11:45:03
激務度、労働時間、DQN率
163就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 12:12:05
しかし今の業務システム改善しなければ確実にファミレス産業界は終わるな
164就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 12:29:14
ところが中卒や脛に傷もつ輩や頭の悪い体力馬鹿が支えてくれるのさ
165就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 13:10:41
>>163
むしろ変えたほうが廃れると思うのは俺だけ?
166就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 13:29:28
外食自体もう存続していくのは無理だな。
このスレ1から読んでよくわかった。
ありがとう。
167就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 13:34:14
ジョイフル以外は潰れて良いよ。
あそこのワンコインでガッツリ食えるメシは一人暮らしにとって神。
168就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 14:03:44
例えFランだろうが、害職が大卒採ろうと必死なのが腹が立つ
就職氷河期は終わった
害職リクルーターは立場をわきまえろ
169就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 15:31:26
だから外食は中国人だけ雇ってろよ
170就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 18:55:37
京王レストランのC&Cは日本語が理解できない中国人をバイトに使っているね…
171就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 19:05:13
>>167
九州人乙
172就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 19:25:18
誰か害食産業の説明会に参加して、
人事をネチネチ質問攻めする人いませんか?
173就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:28:10
>>169
客の立場としてはマジ勘弁!
店長としても大変だろうな(笑)
174就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:30:52
松屋いったんだがまずすぎ
外食マンはもっとマシな食いもんだせや!
175就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:31:40
エントリーシートが自動的に採点されているとは。。。
ES落ち、一次面接落ちが多い香具師必見。

ttp://syukatu.iaigiri.com/
176就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 00:41:16
俺のバイト先の社員↓


朝10時に立ち上げ開始。
バイトが早めに来る事も考えると、9:30には事務室にいると思う。
ランチは11〜15時。
夜の部開始の17時までは休憩となる。
正確には、客席の片付けや、夜の部に向けた準備もあるので15:30〜16:30となる。
しかし、電話や発送業者の待機、入金、バイトの面接等に充てざるを得ず、
自由に過ごせない。
これでは休憩とは言えない。

大して休めずに夜の部へ。
休憩らしい休憩はまず無い。
暇を見つけては煙草を吸いに行く。

23:30に料理のラストオーダー、24時にドリンクラストオーダー。
その後の片付けを終えたら、日報を書く。
店を出られるのは、25時位か。


これを週一休みで繰り返すだけの日々。
新装開店時は、店長は1月以上休みが無かった。
177就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 01:23:09
まかないで食費が浮く


そのうちメニュー飽きる
178就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 07:54:25
俺のバイト先の社員は一般的な外食よりは少し楽な方だな
朝は大体九時半頃に出勤、11時から14時までランチ
平日の場合は夜の営業が17時から、それまで休憩、但し
土日等の休日は夜の営業は15時からだから準備とかで休憩
時間は無いに等しい、ラストオーダーは平日、休日限らず21時
厨房の社員は遅くても22時ぐらいまでには自分の持ち場片付けて
帰宅、但しホールの社員は、店が完全に片付くまで帰れないから
22時半ぐらいには帰宅、店を出られるのが24時を超える事は
まず無い、休日の少なさはホールの社員はほぼ毎週、週一で休み
が取れてるが、厨房の場合は人が足りなかった時期には、厨房の
社員は三ヶ月休みの無い事もあった、俺は厨房のバイトだから、そのしわ寄せ
が来て、週一しか休みがなかった、土日も当然休み無し、休みの面では
ホールスタッフの方がまだマシかもしれん
179就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 12:52:30
外食万歳!
180就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 15:55:52
>>177
全メニュー制覇余裕でした^^
181就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 16:29:37
>>177
そしてレトルトの組合せで新メニュー作成(笑)
ま、メニューに無いってだけだけどな
182就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 17:33:41
>>174
こういう奴が居るから困る。
183就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 17:41:39
テンプレとか見てて思ったんだが、

こんなところに書き込む暇あったら
たまの休み利用して労基署とかに行けよ。


あ、ネタスレだからマジレス禁止ですか^^
フヒヒwwwサーセンwww
184就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 18:29:14
外食から転職して、仲の良かった同僚に電話すると、いつもこんな感じ。

俺「久々に飲みに行こうよ!」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「友達とバーベキューするんだけど日曜こない?」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「お前、野球好きだったよな。見に行かないか?」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「ひょっとして、俺に誘われるの嫌?」
元同僚「いや、マジでバイト不足なんだって」

これの繰り返し。

かわいそう。
185就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 18:57:57
>>店長の仕事は年商約1億5千万円の店舗の「人、物、金」をコントロールする、
>>言わば経営者です。
>>これだけ大きな仕事を任される事が店長職の醍醐味と言えるでしょう。

では、会社のお偉いさんが店舗社員に対してすること。
人= 怒鳴る! 嫌味を言う。 いざという時助けてくれない。 休みを与えず馬車馬にする。
物= ノルマしか言わない。
金= 売り上げ上げろ! しか言わない。 具体的な方策無し。
   あっても、無謀。
186就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 19:17:23
今日、蓄熱式空調のリモコン動作を確認するために、某外食チェーンへ行った。
店長室なる場所にリモコンがあったが、その部屋は畳2枚もないほど小さい。


壁には

「店長へ。○○日は休みます」
「店長へ。△△日〜□□日はできません」


こんな付箋がベタベタ何枚も貼ってあった。
応対した店長は、新卒の漏れとそれほどかわらない年齢だと思う。
187就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 22:25:10
俺が働いてたところも、休憩室狭かったなー
勿論個人用のロッカーなんてなく、
店内に自分専用のスペースは、レターケースの引き出し1個分だけ
自分専用っていっても当然鍵なし
あれは人間としての尊厳を打ち砕かれるね
188就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 23:29:47
>>184
元外食業界勤めてて事情知ってるならわざわざ何回も誘うなよ

特に「ひょっとして、俺に誘われるの嫌?」なんて
聞く所なんか嫌味っぽいな
189就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 09:39:15
俺の知り合いに、人が休みの時に働いてナンボなのに
土日休みたいなどと抜かす奴がいるが仕事の性質上無理なんだって。
そんなことも理解出来ない奴がいくんだよな・・。
190就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 12:14:19
外食行くのなんて本当に何も考えてない奴だからな
191就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 12:38:43
何も考えていないバカだからレイプとかするんだろうねw
192就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 13:20:07
一瀬一族を一貫して支え、誉め讃える『世界の外食産業ドン』榊さんのblogです、
ご丁寧にコメント欄も設けていただいております。

http://sakakiyoshio.gururi.jp/article/14883.html

速+の記録を更新していまだに継続中。皆が恐れ・疑問を抱いている。

【女性客拉致・強姦】 「ペッパーランチ事件で『夜は怖くて入れない』と女性ら…気になる“風評被害”」…日経レストラン編集長★19
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180366353/

力作まとめフラッシュ
http://helper.futmilk.net/

ニュー速+の人がポスター作ってくれました
http://www.uploda.org/uporg828407.pdf (プロデザイナーさんなどによるブラッシュアップ版。クオリティ高い! PDFだから印刷もきれいにいけそう)
http://www.uploda.org/uporg828401.jpg.html (パス:news)
193就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 13:22:29
外食になぜ興味を持ったのか
194就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:41:53
電話番号何番?
電話番号何番かっつってんだよ。
だからお前バカかっ おめーよう。
またお前同じこと言わせんのか?
なに?
しらねーよ 。
ばかじゃねーのおめえ
なんだびびってんのか、おら?
俺は山田だよ。
てめーんとこには行ってやっかんな。
おーおーおーおー馬鹿じゃねーの、おめーよう。
おまえなぁ、俺が言ったことよく覚えとけよ。
びびってしょんべんちびってお前寝とけ、このやろー。
おっぱいでもしゃぶっとけよお前。
個人的にてめーに会いに行ってやっから待っとけ。
ぜってー住所割り出して行ってやっかんな。
てめーみてーな馬鹿になぁ、おいこら、おい、時間使うのもったいねんだよ。
カス、このカス、ちんぴら、こらゴミ。
だからなに?
俺の好きにするよ。
君、し、死ぬの?
195就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:44:26
いま8ch
ワタミたいへんそうやね
196就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:48:01
フジテレビ見てみろ!!
和民のクレーム特集やってるぞ!!
197就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:48:03
ワタミブラックすぎワロタwww
毎日怒号が飛び交ってる職場なんていきたくねーwww
イメージ下げるだけだろ馬鹿じゃね?www
198就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:50:31
うわ…
199就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:50:49
社員にはなりたくないが利用する分には悪くないな
200就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:51:01
終わってんな。。
201就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:51:10
最後の4人組やらせっぽいw
202就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:51:28
ホント利用するだけなら
ワタミは世界一
203就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:51:58
お客様は神様だって・・・


昭和だな。

近々つぶれると思うぞ。
なぜならそこで働こうと思う人がいないから。
204就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:52:50
>>202
まあお前はキッチンの内情とかしらないからなwww
205就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:52:55
596 NEW 名前:名無しでいいとも! [] 投稿日:2007/05/29(火) 19:46:31.46 ID:5UKevU/X
今度行ったら
アンケートハガキに
「先日のテレビ放送の社員を怒る社長の言葉があまりにも汚かったので
もうお店には行きません」と書いてくるぜ


これ頭いいな。「代表取締役の言葉が余りにも汚かったので」でもいいな
206就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:54:17
社員にバカヤローと言っていた渡邊が一番バカヤロー
207就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:56:09
>>204
それがいやなら自炊でもしてろよ百姓
208就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:57:08
>>204
すまん、ひきこもりは居酒屋で合コンとかしないもんな・・
本当にすまなかった
俺が謝る
土下座します
だからもう俺を責めないでくれ
本当にごめんなさい 許してください
209就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:59:51
>>205
それやると普通に店のサービスが落ちるだろうよ
210就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 20:24:24
本部社員はただエリマネとか店長怒ってりゃいいから気が楽だよな
エリマネ、店長はメッ茶大変だな…
本部社員もクレーマーの電話対応したり、出向いたりしないのか?
211就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 20:27:10
いやいや本部の方が絶対に辛いだろ。
辛い感覚がマヒしたから本部いけたのかもしれんが。
212就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 20:41:02
現場の方が辛いと思ったんだけど本部の方が辛いのか?
213就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 20:45:03
普通は、最初にクレーマーに出向くのは店舗の社員か店長で、
店舗では対応しきれないと判断した場合は、本部で対応してもらうという手順だな。
214就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 20:49:50
そうなんだ、やっぱ大変なんだね…
客商売って辛いな
215就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 20:56:30
本部でクレーム対応するのは警察OBの天下りとかの特殊な人だろ
普段はほぼ何もせず、一日中本やら新聞やら読んで過ごして年収1000万超らしいが、
いざ悪質なクレーム(ヤクザ絡み)が起きると、
その人が警察署にちょろっと電話をかけるだけであっという間に沈静するらしい
216就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 21:02:55
和民のクレーム対策見たが社長がヤバイな。
外食のイメージをさらに悪くしたな。
成り手がなくなりそう・・。
217就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 21:17:09
最初にクレーム対応で、お客様に対応する店舗の社員が多分一番大変。
お客さんも最初は一番熱くなってるし、ボロクソにいわれるの覚悟して出向きゃならないしね。
後で出てくる本部の人の時は、お客さんも冷静になってるから対応は楽。
悪質クレーマーは、なにかと上の本部のお偉いさんを連れて来いと言うので判別できる。
218就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 21:23:33
客の対応なんてラクだよ。あやまればいいんだから。

その後の上からのプレッシャーがやばいんだよ。
本部の人間は店長以上に上からのプレッシャー掛けられまくりの怒られまくりだろ。
SVの上司とか893みたいだぞ。俺バイトしてて怒られた経験がある。

それに店長ってのは孤独なんだよ。
下のバイト君たちは真面目にやんねーし、売り上げの責任も押し付けられるし。
見ててかわいそうだもん。氷河期乙って。
219就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 21:39:57
>>218
謝ったからと言って解決出来るような客ばかりじゃないよ
220就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 21:49:30
まぁ確かに店長以下社員は上(エリマネ)と下(バイト)の突き上げでキツいわな。
外食の宿命だけど、こんなルーチンワーク続けても時間の無駄だから
だからこそ、この外食産業への就職を考え直せって警告してるんだが。
221就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 22:15:27
やっぱネームバリューとかだけで選んでる人多そうだよね
バイトしたことある人なら絶対就職なんかしたく無いって思うよね
222就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 22:17:05
外食小売の本体、経営陣てほとんど中途だろ?
223就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 22:27:48
関係ないけど運送会社はもっとひどいらしいよ。
彼等は外食業界が天国に思えると言っていた
224就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 23:06:23
ワタミってわざと新入社員減らそうとしてるのかねえ
あんな現状見て『ワタミで働きたい』って
思える新卒がこの世にいるとは考えられんわ
225就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 23:11:11
>>224
それでも外食に行くバカがいるんだからね。
過労死しても自己責任だよw
226就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 00:48:07
うちの大学の就職課の模擬面接の申し込みノート
は学籍番号と、志望企業を書く欄があるんだが、他の
希望者が記入してない、つまり空欄の所に記入して申し込む
方式だから、他の希望者の志望企業が分かるわけだ、そこに
書いてあった他の奴の志望企業の中に「ワタミ」と書いてあった
外食産業の惨状を知らない奴は結構いるんだよな、くふ楽だって
例の説明会のVTRで結構な人数来てたし
227就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 00:56:30
俺の大学の就職実績見てたらワタミ行った奴結構いた!
院卒でワタミとかどんだけ〜
KKDRレベルでもこんなもんかw
228227:2007/05/30(水) 00:58:03
ドクター前期でワタミもいたw
ワタミスゴスw
229就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 01:05:05
サークルの先輩で、大手石油蹴ってワタミの人がいる・・・。
なんかノリで友達と参加した説明会だかセミナーで洗脳されたらしい・・・。
どんだけ美樹ちゃんは口がうまいんだろう・・・。
230就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 01:27:19
>>229
まぁ、ワタミ自体はブラックだが、美樹ちゃんは
大きな夢を実現させた実力者だからな、恐らく相当苦労
したんだろう、俺もそうだけどそういう人の話には学生
は騙されやすい、実際俺もくら寿司の社長に洗脳されかけたし
231就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 01:43:38
ワタミはCSばかりを追求して、ESを大切にしていない。
俺もファミレスでバイトしてるけど、うちの店長は悪質クレーマー
からバイトを守ってくれるよ。
たぶんワタミの社長は社員に罵声を浴びせるほど、お客様を大事に
してます的にアピールしたかったんだな。
そんなに客を大事にしたきゃ、客の足でも舐めてやりゃいいのによ!
232就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 01:52:32
日本レストランシステムっていう会社が凄いと思いました
どーせ外食行くならこれくらい利益率上げてるとこの方がいいかな・・
233就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 01:52:36
そんなに美樹ちゃんすげーんだ。
ちょい今度説明会にでも参加してみるわ!!
234就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 02:29:42
和民馬鹿じゃね?
235就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 02:46:25
236就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 02:58:01
美樹ちゃんの洗脳力は凄い
237就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 02:58:04
>>235
タイムスケジュールの事か?嘘に決まってる。
本当の事書くと応募人数激減するからな、俺も
最初の頃は騙されたよ
238就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 08:56:37
和民の会社説明会行って
レポしてきます。
239就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 08:57:39
2ch、シッタカブリ不可能の必須知識
「GK」とは・・

マスコミ報道記事
http://www.07ch.net/up2/src/lena0364.jpg
http://www.07ch.net/up2/src/lena0365.jpg

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造、IP表示機能により発覚
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なハードである事を捏造しようと試みて正体が発覚  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
PSPファンのビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方内町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
240就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 09:29:14
日本レストランシステムのどこが良いのか詳しくwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 14:28:02
ワタミに限らず外食と小売の奴って民衆見てもどうかしてるよな・・
242就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:12:44
>>230
あの程度で実力者wwwww
DQNに媚びてるだけじゃん。
243就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:19:02
>>242
いやーあの人の本読んだけどすごいよ。一日四時間睡眠で
確実に問題解決して仕事が生き甲斐みたいな。
強すぎ。一般人には真似できないよ。
生い立ちからして強烈だしな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%89%E7%BE%8E%E6%A8%B9
244就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:21:15
お初です
DQNっていう言葉をよく聞きますが何を意味しているのですか??
教えて下さい
245就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:26:42
Do
Quartz
Natural
246就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:27:58
>>243
だからって部下にあんな暴言を吐いていいことにはならない。
義家と一緒に今すぐ教育再生委員会辞めて欲しいね。
247就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:32:55
>>244グーグルで調べろ。おそらくお前もDQNだから
248就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:35:42
土建屋不動産と一緒であのぐらい強くないと生き残って
いけないんだろ。そういうことをわかった人間が
行くんだろ。
249就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:36:46
まるで張子の虎だなw
250就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:37:44
内定出たから外食の説明会ネタでいってみたい
251就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:39:13
>>250
行こ行こっ!!
おもしろそうだね。
252就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:39:29
くふ楽は選考なしで内定ってマジ?? どんなブラックでも選考ぐらいあるよな
253就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:40:09
ファウンダーはあの手のタイプがやたら多い
254就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:47:51
害職
255就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:54:26
昨日の番組、友達2人と見てて「やっぱ外食はねぇなw」って俺が言ったら、
「無い内定のくせに何言ってんだ、どこも基本的に同じだから。それじゃどこにも
就職できねぇだろw」といわれた。もっともか・・・?
ちなみにそいつらは、広告業界とメーカーに内定もらってる。
256就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:57:08
いや害食はマジでやめとけ
とりあえずバイトしたらわかるぞ
新卒の資格を使ってまでいく業界じゃない
257就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:59:05
>>255
過労死したいなら行けばいいじゃんw
258就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:59:24
>>255
その友達お前を陥れようとしてるんだよww
259就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:23:21
友達が堕ちていく姿を見ながらそいつらはうまい酒を飲むんだよ
260就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:24:51
人の不幸は最高の酒の肴になるからなww
261就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:25:05
もうそれ友達じゃねーだろwwww
262就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:26:52
自分に優越感を与えてくれる最高の友達じゃないか
263就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:28:02
友人割引的なものを狙って友達を一人外食に行かせる作戦だろうね
今の時期内定0のやつには外食進めた方がいいぞ
ただ酒最高
264就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:30:19
友達が働いてる店でその友達を馬鹿にしながら飲んだら楽しいだろうね
265就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:31:39
混んでて大変だけどやりがいがあっていいよな〜とか
この年で店長ってすごいな〜〜って褒めればいいんだよね

あとは誰を外食に行かせるかだな
266就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:35:40
DQNに「お前人に好かれやすいから外食とか小売とか人と接する仕事が向いてるよ」
って言えば、DQNはすぐ思い込むから行くよ。実証済みw
267就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:39:00
飲食でバイトしてたがバイトに馬鹿にされる社員はいるし、店長に営業中に蹴られる社員いるし最悪な業界だなw
土日出勤に早出から遅番まで一般消費者の召使いでもあるし現場に出ない経営者のいいカモだな
268就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:41:16
俺も害でバイトしてたが社員ってバイトの娘食おうと必死だよなww
もうそれしか楽しみないんだろうな。
269就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:43:04
だからペッパーランチ事件みたいなのが起こるんだな。
あれだって氷山の一角だろ。
270就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 18:09:15
普通にjkと付き合ってたぞ店長。
271就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 18:35:33
 いいなあ。
272就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 18:53:03
273就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 21:40:37
>>255
マジレスする
友達がなんと言ようが外食がブラックなことはガチ

自分は外食産業でバイトしてた友達に
「外食だけはやめておけ」と何度も言われた
友達は現状知ってるだけに、被害者が出ないように
凄まじい実態を聞かせてくれる

その友達にはマジで感謝してるよ
274就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 03:41:25

ペッパーランチでは55歳でもバイトに応募できるんだね!

 ttp://www.pepperlunch.com/adopotion/adopotion_01.html
275就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 05:26:01
外食と小売は大学新卒を取るな
276就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 08:09:18
>>275
固瓜か害食にしかいけないものもいる。
277就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 09:03:02
ラーメン屋もやばい?
ラーメン好きだし自分で店もててボスになれるしでいい気がするんだけど
278就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 14:56:03
日テレ THEワイド

レイパーランチ特集キタ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━!!!
279就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:02:12
まったくひどい話だよ
これが10年もしたら
また世にでてくるんだよ
あぁあぁ日本はどうなっていくのかね
これは教育がわるいのか
男が悪いのか 
280就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:04:19
北山も三宅も一家根絶やしにしろよ
281就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:11:45
>>279
だよな。こんなのがすぐに野放しになるのはきついな。
どうでもいいけどたて読みはなに?
マコって人とマアコって人は実は男なの?w
282就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:16:14
日テレによるとゲームが悪いらしいぞ
283就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:16:56
また責任転嫁かw
284就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:19:33
俺の先輩に正社員になるのを拒み続けている29歳のフリーターがいる
彼曰く「外食はバイトで適当にやるのが丁度いい」
285就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:21:59
しっかりしてるのかしっかりしてないのかわからんな
286就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:25:30
外食って最後の切符でしょ
なにも今受けるとこじゃない
287就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:27:27
新卒で外食に行く奴はバカ
288就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:28:41
キング・オブ・負け犬、は外食。

では勝ち組は?
289就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:29:03
290就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 16:24:32
あげ
291就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 17:22:59
いらっしゃいませ〜
292就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 17:24:17
巣束でバイトでもしる
293就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 17:28:46
ご注文のほうはお決まりですか?www
294就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 17:29:24
おまいのパンツを嗅がせてくれ
295就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 17:34:15
もう一度ご注文のほうを繰り返します。おまいのパンツを嗅がせてくれで
よろしかったですか?
296就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 19:48:04
>>294-295
すげーワロタwww
297就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:50:07
大手インフラ内定の四年だけど

あえてバイトで初の外食特攻してくるわ。

修行してくるぜ。いつでも終われる修行だからまだ気が楽だが・・・
298就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:58:09
>>297
死亡フラグ
人生観変わるよ
299就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 00:07:34
>>298
mjd
ちょっと高級ゾーンの個人のオサレレストランでもきつい?
300就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 01:46:24
>よろしかったですか?
これもよく間違えているといわれるマニュアル用語なんだよな
301就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 02:21:25
>>300
ご注文の「ほう」とか「よろしかったですか」とか1万円「から」お預かり
なんか間違ってる。
302就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 02:23:33
ジョイフルはどうかな?
303就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 02:24:17
>>299
外食なんてどこもかわらん
304就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 02:26:36
>>302
良いんじゃない?
行ってみな
305就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 03:17:13
普通にジョイフルは有名企業だぞ!!日本なら知らない人いないんじゃねーか?
306就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 03:19:12
またまた
九州の外食だよ
307就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 03:25:52
すかいらーくは?ブラック?
308就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 03:32:28
俺がやってたバイトの社員、レジの金持ち逃げしたよ!!やっぱ外食は休み少ないし、給料安いし精神的に追い詰められてたのかも。会社はイメージ的なものもあり、警察沙汰にはしませんでした
309就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 03:37:55
はいはい 会社のイメージってどういうことだよ
犯人特定されてんなら警察言えば余裕で捕まえられるだろがい
そんなんでメディアに取り上げられるわけないやろがい 強盗じゃないんやから
310就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 03:45:44
やっぱ社員に金持ち逃げされたってなったら、会社の印象悪くなるじゃないですか! でも、本人は警察に通報されたと思ってたら、今頃ビクビクしてますよね…いい人だったから可哀相です
311就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 03:47:12
良い人は会社の金をパクりません
312就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 03:48:56
そんなの内部でとめときゃいいだろが 犯人特定されてんだから
313就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 03:54:51
そうですよね…でも、バイトには良くしてくれる方だったんで
やっぱこうゆうケースって稀なんですかね??
314就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 09:13:47
>>313
通報すべきだ!どんなにいい人かは知らないが人の物を盗むのは断じて許されない。
ましてや、お金はなおさらだ。
315就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 15:23:38
>>287
それはFランカーでも?

コピペかなんかで就活してた時の自分の根性を叩き直したい
っていうのがあるけど、俺は
高校時代の俺の根性を叩き直したいわ(笑)
316就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 15:27:19
外食と小売りの内定持ってんだけどどっちのほうがいいか教えて!?
317就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 15:28:28
>>316
外食
318就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 15:34:30
>>317
わかった!ありがと!!
319就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 15:39:21
259 :就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:23:21
友達が堕ちていく姿を見ながらそいつらはうまい酒を飲むんだよ


260 :就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:24:51
人の不幸は最高の酒の肴になるからなww


262 :就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:26:52
自分に優越感を与えてくれる最高の友達じゃないか


263 :就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:28:02
友人割引的なものを狙って友達を一人外食に行かせる作戦だろうね
今の時期内定0のやつには外食進めた方がいいぞ
ただ酒最高


264 :就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:30:19
友達が働いてる店でその友達を馬鹿にしながら飲んだら楽しいだろうね


265 :就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:31:39
混んでて大変だけどやりがいがあっていいよな〜とか
この年で店長ってすごいな〜〜って褒めればいいんだよね

あとは誰を外食に行かせるかだな



まあなんだ、お前らも人間として腐ってるよな^^
俺もそうだけどwww
320就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 15:42:23
腐ってるやつは相手にしないから別に気にしない
321就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 16:03:38
>>320
なんという正論…。

それはともかく、俺は望んで外食内定を堂々と受理したわけだが、
このスレから得た情報を遠まわしに親とか恩師に

「外食業界ってヤバイみたい…」

と言ってみたら、

「会社なんて入ってみなきゃ分からないし、
 何の仕事にしても大変だから、やるだけやってみたら?」

とやけに前向きなことをいってくれるがこれも
>>319みたいなことを胸の奥に秘めているのだろうか…。

とこのスレを見てて思ったわけだが。
322就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 16:05:14
>>321訂正

親、恩師には「ヤバイみたい…」とか言ってないからなっ
323就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 16:25:11
>>321
親も恩師にも堕ちていくオマイの姿を期待されてるってwww
おつかれさまです・・・
324就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 16:37:00
>>321
うちの親は外食、小売、消費者金融だけは止めろ
って言ってたな

今の時代だったらSEも入れていいような気もする
325就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 16:39:40
先物とリースも追加
326就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 16:41:06
金融も追加
327就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 17:59:22
先物の激務さに耐え切れず退職して外食に行った兄はマゾなんじゃないかと思う。
328就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 18:03:29
人並みのプライドを持っている人間なら決して外食いは逝かない
329就職戦線異状名無しさん :2007/06/01(金) 18:04:37
この業界受けてないけど、外食と飲食店のアルバイトって何が違うの?
周りの人にマクドナルドで働いてますとか言うの恥ずかしくない?
330就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 18:18:25
吉野家で働いてます
すき家で働いてます
ガストで働いてます
和民で働いてます
白木屋で働いてます
331就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 18:19:35
でも大卒です!!!!!!!!!!!!!!111111111111111
332就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 18:24:09
でも、俺はマクドに就職する
333就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 18:57:25
マクドが外食平均年収ランク1位だから・・
なんて理由だと後悔するぞ!!

あれこそフォード理論が具現化したものだ
本部のしかも一部のみが恐ろしく高い給料を貰っているから平均年収が高い
ように見えるだけだ
本部抜きで平均年収考えたことあるか?   というか社員にだまされてはいないか?
30使い捨て店長はマクドのアメリカ株主達が言い切っている

24時間経営開始したの見てみろ
日本のマクドの売り上げ=アメリカ本部の利益 になっている
だから経常利益無視して24時間なんて無謀な事やってるんだぞ?

よーく考えろマジで
334就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 20:17:43
以前NHKでマックの店長密着みたいなのやってたよ

バイトの穴埋めに店長自ら働き
休みなし
335就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 21:47:11
しかしマックジョブとは上手いこと言ったもんだな
336就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 21:58:39
まぁ外食の中ではマックはかなりましなほうじゃないの?
337就職戦線異状名無しさん :2007/06/01(金) 22:31:59
学校のHPでOBの声というのがあってコメント書いてあったけど、
説明会で話ていた労働時間 15:00〜0:00
     実際の労働時間 14:00〜2:00って書いてあった。
毎日12時間労働!その上残業とかもあるらしいし、まじ終わってると思う
338就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 23:25:32
>>336
あまい〜あまい〜あまい〜
339就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 23:26:36
妥協してるわけでもなく、
仕事がつらいのも解って、

外食も悪くないかなって思う俺はマゾだなwww
340就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 23:35:23
お前ら数年前と違って就職先あるんだろ?なんでこの業界なんだ?
もったいない
341就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 23:37:29
いつも思ってるんだが、
このスレって妙に人多いよなwww
342就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 23:38:52
>>340
いや、業界による。
俺のできる限りをアピールしてきたが、
志望業界玉砕だったわ。
343就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 01:26:33
>>341
退職した奴らがおもしろ半分に見ているんだろ?

このスレ参加しているヤツ=外食退職者+現社員

・・・って思った方が良いかもね!
344就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 01:28:58
このセミナー、凄く面白いよ!
http://www.jonetsu-festa.jp/
345就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 02:05:56
>>343
このスレでもっとも良心的なレスだな

にしても
ブラック関連のスレは
どこも似たり寄ったりの内容でテラワロタwww
346就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 02:52:39
現役社員ですが外食は私の天職です。毎日が充実しております。
私の知り合いは銀行員になって自慢しておりますが人格が変り、鬱状態です。
人にはそれぞれ天職があります。どうかお忘れなく
347就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 10:57:14
現役社員ですが外食は       毎日が
                              鬱状態です。
348就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 11:02:19
>>347
ハンバーグできました!お願いします!
349就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 11:14:09
350就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 14:03:23
今日も地獄明日も地獄。
351就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 14:59:15
新卒で入社する理由がない
社会情勢がますます悪化していき、雇用形態も多様化したせいで、
そこそこの有名大学の卒業生でも新卒で毎年、外食業界に飛び込んでくる若者が実に多い。
私立の文系なら上位の全ての学部から毎年、だいだい入社してくる。
中には国立大学の卒業生も入社してくる。
さすがに旧帝国大学レベルはみたことがないが、早稲田や慶応なら普通に入社してくる。
さて、彼らは有名大学をでてまで新卒で入社するメリットがあるのだろうか?

実はほとんどない。
せっかく、一生懸命勉強して多額の授業料を払っても、
はっきりいえば、その対価としては外食に就職してしまうのはお金をドブに捨てる以上に
一生後悔するくらいの人生の選択ミスだろう。

理由として

1.ほとんどの外食企業はフリーターでも入社できる。ゆえに新卒で入社する理由がない。
2.経済不安からここ10年くらいは高学歴の学生が毎年、入社してくるので昔なら将来の幹部候補になりえたが、
最近はフリーターだろうが早慶卒だろうが、中途で前職が工場勤務の労働者だろうがキャリアプランにまるで関係ない場合がほとんどである。
3.ほとんどがわかっていて入社したくせに現実(40代の大卒の店長でもほとんどがアルバイトと同じような仕事をしている)をみてしまい、
将来に絶望を感じてやめてしまい、学歴なんてこの業界では糞の役にも立たないことに気づき辞めてしまうから。
「仕事なんて大学で学んだことなんて役に立たないのが当たり前」と思っている人は多いと思うが、
大卒もフリーターも同様に扱われてキャリアプランにまるで大卒というメリットがない業界はおそらく、この業界くらいなものである。
中途で入ってくる人間の前職も多様でフリーター、サラ金業者、風俗店員、パチンコ屋店員、カラオケ店員、紳士服販売員、自衛隊員、工場労働者。
だから、新卒で入社する理由なんてまるでない業界である。
要は採用条件は体力があり、アルバイトやパートのおばちゃんに命令できる人間ということである。
352就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:00:17
年間 離職率15% 事故率15%
大手居酒屋チェーンの社長がある番組で、離職率をきかれて、「15%程度」であると答えた。
「業界の中では少ないほう」だと答えた。また、辞めてしまう人たちの理由はなにか?ときかれて、「夢を持てなかったから」と抽象的な答えをした。
「離職率15%」とはどういう意味があるのか?考えてみよう
例えば 

一年目 新入社員 100人
二年目 社員    85人
三年目 社員    72人
四年目 社員    52人
五年目 社員    44人
六年目 社員    37人
七年目 社員    325人
八年目 社員    27人
九年目 社員    23人 
十年目 社員    19人

仮に15%ずつ社員が減っていたとしたら十年で五分の一以下になってしまう。
ただし、テレビで言っていた15%とは新入社員もベテランも含んだ離職率だと思うので
実際は十年目はもっと少ない可能性もある。というか十年目だとおそらく10人以下だろう。
まあ、年間採用人数が500人くらいと言っていたので相当辞める人間を見越して採用しているのは確かである。
辞めた人たちが「夢をもてなかった」というが、
外食業界で「夢をそもそももてるのか?」が疑問である。ほとんどの大手外食企業の場合 90%以上の社員が店舗勤務で終わる。
創業者なら会社が大きくなればそれだけ金持ちにもなれるが一生、店舗勤務で休みも公務員の三分の一以下で年間勤務時間は1.5倍以上で
旅行ひとつもまともにいけないような勤務条件で果たして夢をもてるのか?
こんなに離職率の高い業界ってサラ金業界とかくらいじゃないだろうか・・・・
ちなみに大手ファミレス社員の通勤時の年間事故率も15%程度である。

353就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:01:48
休みの話

休みは酷いです。研修期間の残業が解禁になったら完全な休みが月7日で多いほうで
酷い時は月3日以下もあります。休みが少ないと人事や組合から怒られるので
休んでないのに休みということにされる場合もありました。
店長になると休めないと自己責任なので、休んだことにして働いてる店長は
大勢いました。100日以上休み無しの店長もいました。
しかも、24時間店舗だと「休み=24時間以上の休み」とは限りません。
20時間でも公休日にされてしまう場合もありました。
だから24時間営業の店舗勤務の外食マンの多くはおそらく
海外医療ドラマ「ER」のように「後 ○○時間でオフが終わり」とかいう感覚で
休みをとらえる人も多いでしょう。 
公務員は年間休日数はおそらく120日くらいでしょう。
ちなみに私のいた会社では実質 年間休日は30〜70日くらいでしょう。
少ない人はおそらく、もっと少ないと思います。
しかも、勤務時間も8時間勤務で終わらない場合がほとんどなので
公務員と比べて給料があまりかわらないので、時給換算で考えたら
とんでもなく少ないかもしれません。
354就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:03:23
初カキコ。
ファミレスで3年ほどバイトしてるけど、店長見てると絶対やりたくないなって思うよ。
早めに出勤、スケジュール通りに帰れないのは当たり前。
土日休みはもちろんなし。もし家族や子どもの行事に参加して休んだら、バイトの連中から非難される。
24時間営業だから、休みも常に携帯には出れる状態にしないといけないし、深夜にトラブルがあっても、電話がかかってくる。
客が来てないのに人使いすぎだと上から非難され、ラインを薄くするとバイトの連中がきついと文句を言う。
しかたないから自分が営業時間外に働いて人件費削減をする。

新入社員も入ってくるけど、ほとんどがやめていく。
仕事がわからないから毎日長時間仕事し、自分より下のバイト大学生から使えないと言われればやめるのもわかる。
正直体力勝負ってのはかなりあると思う。
355就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:07:45
http://www.shibatashoten.co.jp/

これを読めばあなたも僕達の仲間だ。

http://www.sayko.co.jp/article/shibata/98/9804.html


356就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:10:38
http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/RN/KDBG/77/0612577001/DETAILA/I005/index.html
ここまで書けると、逆に感心するわ。
外食は名文つくることに長けていますね
357就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:12:39
2番目の香具師の文章は明らかにおかしい。

法曹を目指していた
    ↓
サイゼリアのバイトで企業もいいなぁ
    ↓
入社後に一部上場と気付く(調べておけよ!)
   ↓
上場は夢を実現させるための通過点と教わる ※(主体性がない。というか、その”夢”とは何?上場がなぜ夢実現の通過点?
                               夢を実現させる手段って他にもいっぱいあるんじゃない?)
  ↓
一部上場なら安心できるのは事実だ  (結局は表面的な体裁をアピールするの?それまで語っていたことは何なの?)

文章に一貫性がない。それに抽象的過ぎる。ライターならこんな文章にしない。どうせ人事か広報あたりが考えたんだろ。
漏れが受験者なら、説明会や面接で ※部分を突っ込むよ。
おおかた、こういう抽象的文章なら、Fランあたりを騙せるだろう。
358就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:15:41
外食の店長の1日って、これがデフォですか?????

http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/rec/school/school03c.html

359就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:18:23
しかし・・・外食のバイトはバカが多いね。何年も前のことだが、東京都千代田区の水道橋と神保町の間にあるジョナに行ったことがある。
全部で20人くらいで行って、当然伝票は複数枚になるわけよ。で、会計時に
領収書!って頼んだら、いかにも頭の悪そうな!!!モンチッチを3回なぐった
みたいなブス女がパニックを起こしやがって・・・。

複数会計の領収証がレジからは出ないことを知らなかったらしく、「まとめては、
出ないんですよ!」ともっともらしい説明。あの、すみませんが、貴女が、
ブチ切れながらレジの領収証発行ボタンを押していたのを目撃してるんですけど
→心の声。

あのねえ、複数枚の伝票を各々処理した後なんだから、領収証は手書きのを出すの!
まったく!と思いながら、そのバカ女の動きを観察していたら、なんと、レジを開けたり
閉めたりという動作を繰り返し始め、あげくのはてには、会計したレシートをゴミ箱に
丸めて捨ててしまう始末。

「あの〜、レシートを捨てたら領収証は書けないでしょ?」と言ったら、今度は、
ぜんぜん違うレシートを拾い集めて、これと!これと!これですね!と言いながら、
会計時とはまったく違う金額で領収証を書きやがった。今、会計したばかりなのに、金額が違うって分らないんだね!

レジの記録を見れば、金額は分るよ!と教えたら、私たちは、これを見ることは
レジの会社の規則で禁止されていますときたもんだ。ばかか? こういうときのために、レジ本体にも記録が表示されるんだつうの!

ほんとに、外食って、バカばっか。帰り際・・・思わず、あったま悪いね!と言ってしまったぜ。
そしたら、バカ女は、すみません!て言ってた。学校の勉強もできない超低脳児なんだろうな。

今頃は、30歳前くらいには、なったのかな? きっと、子供ができても、お風呂上りに、髪の毛を乾かそうと思って
子供をレンジでチンしちゃうんだろうな。。。そんなバカ女に頼らなければならない、「すかい」とか「ジョナ」って、一体なに?
360就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:20:35
週末はバイトしてるんだが、
社員は放置する、人が足りない、回らない、仕込みがない…
昨夜は最悪だったお。

「休憩入ったか?」
おいおい、こんな人不足で忙しいのに休憩なんか入れるかよ。
それに言われて気付くって、目配りができてねえじゃん。

ラストまでやらされそうになったんで、「無理です」と言ってあがったよ。

ランチ11〜15、夜17〜24なんだが、営業の他に、
食材発注や本部への報告書、シフト作成を休憩潰してやってるみたいだから、
大変なのは分かるんだが。

外食なんてやるもんじゃないな。
361就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:24:59
今の新卒は外食なんて誰もやんないだろうね。
入ってるのは学のない中卒のやつらぐらい。
業界自体が縮小傾向にあるから、仕事量が対価に見合わない。
待遇さえ良ければまだマシだが、過酷さだけが
日に日に増すだけ。ご愁傷様です・・・。
362就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 15:44:21
今日、ここに書き込んでいるのは外食OBの方たちですか?
363就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 16:56:16
>>360
ちょwwww
それ前スレか前々スレで俺が書いたやつwwwwwwまあこの先も語り継いでいってほしいね。


最近は社員も適当になってきてるんで、俺もかなり手を抜いている。
それでも何も言われない。
人件費云々で、他のポジションをやらなきゃいかん状況でも、一切無視。
そこでやってしまうと、それ以降にいいように使われてしまう。

社員が揚げ物をフライヤーに入れっ放しでも、声をかけずに無視。
10分くらい入ってたのかな。
煎餅並に固そうな唐揚げ、それでも提供。流石です。


社員の手抜き→バイトの手抜き→社員の手抜き→・・・
負のスパイラルやぁ
364就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 17:13:21
>>360
そもそも流通小売系はみんなそんなもんだろ?
そんなこといったら
フランチャイズなんてもっとやるもんじゃないぜ。

フランチャイズは自分の時間と財産全てを犠牲に
社員は自分の時間とある程度の財産を犠牲にするから
よって社員のがマシ。


とコンビニバイトしてて思た。
365就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 19:19:21
 俺の友達、外食に就職が決まってから、様子がおかしい。就職活動中は自分の将来について
話したことなんか無かったのに、最近は「食を通じて社会に貢献する。」とか「スキルを積んで将来は
バイヤーになって世界中から資材を調達する商社的仕事がしたい。」とか「メーカーや商社は
現場がわからない、外食産業が自ら商社機能を持てば強い。」とか内定先にいろいろ吹き込まれた
ようだ。
 俺も友人も同じFラン大学なので就活は苦労したが、友人は希望の業界は全滅で「人事の人が
親切で内定もすぐくれた。」という理由で就職先を決めてしまった。俺がみん就やこのスレを見せて
外食は辞めておけと忠告しても、「仕事が辛いのはどの業界も同じ。」とか「退職者の書込みは誇張
されているから信用できない。」と言って取り合おうとしない。
 今は就職前の研修を兼ねて自宅近くの店へアルバイトに行っているが、今までアルバイトをしたことが
無く、キモオタ系のルックスなので彼女も居なかったのが、店でアルバイトの女の子と一緒に居るのが
嬉しいらしい。「自分が社員になったら告白する。」なんていかれたことを言っている。
 何度も忠告してやったのに耳を貸さないから俺も諦めた。俺は同じFラン大学だが食品商社に内定が
決まったので将来は量販店や外食産業に提案営業ができる仕事を目指しているから友人よりずっと
恵まれているけど。
 
366就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 20:19:48
その友達の前向きな姿勢は見習いたいな。


「食を通して社会に貢献する」
響きがいい。
これを面接等で言っておけば、内定は必ず出るっしょ!!
まるで魔法の言葉だな。
売り手市場で本当良かったっスね!!



べ、別に外食逝きたいなんて思ってないんだからね!
367就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 23:01:01
外食は不安だけど、
他で内定とれるかも不安だし、
そもそもなんか
就職活動する気力が…
一気に抜けた感じ…

そんな俺\(^o^)/オワタ
368就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 23:58:35
>>367
出来ることは今やっておいた方がいい
後々後悔するハメになるぞ
369就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 00:13:40
>>368
外食で内定もらったとこ、
内定通知書を受取に行くときに
同時に内定承諾書?を書かされたからなぁ…
人事必死過ぎwww

かれこれ二週間たったわけだが…


外食産業もまぁ死亡www業界のうちだから
なおさら…悩む。

世の中知らない方が
いいことの方が多いから困るwww
370就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 00:56:40
お前ら選り好みし過ぎじゃない?売り手市場なんだろ?中小ベンチャーなんでも
いいから営業なり事務で入り込め。そこで数年がんばり他へ転職のほうがのち
のち泣かないぞ。外食に入ってしまったら、数年後営業、事務未経験で評価
されにくいぞ。悪い事はいわん。もう一度中小ベンチャー洗いなおせ。
371就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 07:15:00
 あるよね。外食の店でいらっしゃいませの仕事なんかやってました、
というと事務も出来ない、営業もできない、て思われるよな。

 吉野やあたり行くと働いているのなんかみんなどこから見ても
社員なんかじゃないの丸出しのおばちゃんとかばかりじゃん。

 あのおばちゃんが社員だなんて誰もおもってないもんな。

 
372就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 09:01:51
時々、中小零細企業より大手外食の方がと考えているヤツがいるがあとから
後悔するの必死。それも気づくの就職して数年後だったりする。

373就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 09:03:18
店長位になったらオーラwwwは
なんとなく感じるけどな。

正直おばちゃんはどこにしたって
社員に見えないような気がする罠
374就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 11:31:24
>>367
死ねばいいと思うよo(^-^)o
375就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 11:38:48
>>352
離職率15%はたしかに少ないほうだな
普通は30%くらい
3年後にはほとんどいなくなる
当然、大量採用→大量離職の繰り返し
376就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 11:47:01
5年いたら超ベテランの世界。
377就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 12:19:10
外食に勤めてるものだけど
勤務時間は11時ー23時
土日祝休み、
年末年始、GW、夏季休暇ありだし、

そこら辺のブラックといわれる企業よりは
よっぽどましな条件ですよー
378就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 12:35:38
休みがちゃんと取れるかが大事だぜ…
最初は繋ぐために甘めの待遇に…抜け出せなくなったら地獄
379就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 12:45:47
>>377
嘘をつくでない
土日休めるわけないだろwww
380就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 13:03:33
>>379
いやいや!ほんとです。
土曜は2か月に一回、大掃除があるけど。

仕事はきついし
手取り18万、ボーナス2ヶ月だから、
決して良くはないけど
悪くはないし、
好きなことだから満足だなー
381就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 13:07:38
土日定休日の外食か
アリエナス
382就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 13:11:36
マイナーな飲食店なんじゃね?
383就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 13:14:56
それにしてもそれで恵まれてるとは外食恐るべし・・・。
ボーナス2ヶ月って年間合計?
それとも夏2の冬2で合計4ヶ月?
384就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 13:15:00
日祝定休日なら
オフィス街いけばけっこうあるけどね
土曜休みはなかなかきかないね
高級レストランとか料亭か?
385就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 13:38:58

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)

386就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:20:28
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のくふ楽社員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な挙手採用を突破してから2年。
内定通知の日のあの喜びがいまだに続いている。
「KUURAKU」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
くふ楽の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の美食界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本食を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
くふ楽に入社し社会に出ることにより、僕たちくふ楽社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきKUURAKU。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「くふ楽社員です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なくふ楽ブランドの威力。
くふ楽に入って本当によかった。
387就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:34:18
社員に休憩という概念は存在しない。まあ仕込みないのにやることではないわな。
目配り出来てないというご指摘はごもっとも、優先順序が違うってな。

ただ、こんなパターンもある。
バイト:「今日、人少ないし仕込みないんで休憩無理っぽいんですよ、休憩いいから一服だけいいすか?」
社員:「おう、すまんな。頼むよ」

社員:「おまえさぁ、今日忙しいからラストまで出来ない?」
バイト:「え〜どうすっかな〜」
社員:「メシ(まかない)何食ってもいいから頼むよぉ、お前が頼りなんだよ〜」
バイト:「しゃあないな!分りました。ラストまでやりますよ!」
社員:「悪いな、ありがと。終わったら飲みでもいくか?」
バイト:「奢りっすよね?」
社員:「もちろん!」
バイト:「やったぁ、よっしゃ!もうひと踏ん張りすっか!その前にちょっと一服いいすか?」

社員側からすれば使い勝手のいいバイトなんだが評価もいいし時給も上がる可能性が高い。
人手の少ないトコならこれもよくある光景。
ただしこれを機に休憩時間外の一服という悪習慣が店舗に蔓延し始めた。モラルの崩壊の始まり。
これを良しとするか悪とするか…さぁ、どっち! なんてな。


388就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:35:39
今の経営陣にあるのは激務薄給耐性じゃなくて会社を拡大させる夢だったのさ。
時代は精神論の時代、団塊の世代の人間が上司だったから気合・根性が当然だったし
だれも異論なんて唱えなかった、会社のために尽くして会社が発展する、これが夢だった。

バブルの時代は黙ってても客が来るし、金もあったから繁盛できた。
どこもこぞって設備投資に金を惜しまずかけて店舗数・多業態が増加した。
当時の現場は1店舗に社員が何人もいたから店長は楽だったし、雑務は全部任せられた。
店長は何やっても許されたから早く店長になることが1種のステータスだった。
当然精神論の時代だから忍耐気合根性で乗り切れるやつが出来るやつだった。
「いつか自分の店を」なんて夢を持ったやつも多かった、新卒採用は厳しかったが
中途・バイト上がりは多く人材的にも問題なかった。
389就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:39:18
バブルが崩壊して状況は一変する。
多店舗化・多業態化が仇となり客数は減った。客単価も下がり売上げも減った。
そこにとある革命が起きた、“低価格路線”である。
外食最大大手のマック・らーくがこぞって転換路線を歩み、多くの企業が
それに続いた、最初は慎重な立場にいた企業も飛ぶ鳥を落とすかの勢いと人気を
見て後に続いた。

店舗に大きな変化が見られた。
売上が減り利益を確保するためにどこも人件費に着目した。
ドリンクバー・ベルコールが標準装備となり、1店舗の社員数も激減となった。
バブル期にはだれもが想像もしなかった24H社員1名体制も当たり前になった。
こうして社員への負担は大きく増加し、店長業務も変化せざるを得なくなった。
バイトにしても時給が上がらなくなり、入りたくても入れない、入っても人数が
足りなくて厳しい環境になり採用難になった。
もはや店長になることはステータスではなくなった。
この流れを早くに見越して辞めていった人間も多かった。残った人間はそんな彼らを
根性無しの負け組と思ったがそれは大きな間違いであったことに後で気付く。
390就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:40:02
救われたのは新卒が就職氷河期であったことだった。
大卒で入社する奴が後を絶たず年々入社数が増加した。
一番かわいそうなのは彼らだろう、夢も出世もなく精神論の教育のもとに
日々扱かれる毎日、当然離職率も高かったが入社数はそれをも上回る勢いだった。
人材に困ることだけは回避出来た時代だったが、人件費削減策が裏目に出て
サービス面のレベルが著しく低下し客数減少に歯止めがきかなくなったことは
最大の失敗であろう。
391就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:40:52
そして現在、新卒採用は売り手に変化し始め、少子化でバイト採用も
ままならなくなった。時給が安けりゃ応募がない、時給を上げれば人件費を
圧迫する、まさに悪循環である。
ではこれからどこに着目するのか・・・

間違っても中高卒ヤンキーや20代ニートの受け皿になってはいけない。
彼らに精神論はもはや通用しない、むしろ反発するのが目に見える。
大手が考えてるのはどうやらシニアアルバイト層の戦力化らしい。
正社員を増やすのではなく、30代〜50代の主婦(主夫)層の採用を
積極的に行い戦力化する、シニア契約社員制度でも作るのだろうか。
確かにその年代の人口構成比は低くなく、働きたいと思っている人間も
かなり多い、実際仕事は真面目だし信頼もおける、中高卒ヤンキーや
ニートよりよっぽどまし。生活があるから簡単には辞めない。
問題なのは扶養控除103万枠だろう、おそらくこれから先、今までは
渋っていたパート・バイトの社会保険加入も標準化されるのだろう。
企業としては大きな出費(半分が企業負担なので)だが背に腹は変えられない。
この先ディナー帯とかに主婦が働いてるのは珍しい光景ではなくなるのだろう。 乙
392就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:43:03
外食業界の会社説明

ネットが普及して、ブラックとわかりつつも、新卒者の多くは、なぜ、リスクを犯してまで外食業界に入社してくるのだろうか?
表の志望動機としては「人と接する仕事がしたいから」、「金・モノ・人・時をマネージメントする仕事に魅力を感じた」、「食べることが好きなので食に関わる仕事がしたいと思った」
この辺がありふれていている薄っぺらい志望動機だろう。
現実的には日本中に毎年、大量にいる専門的で実務的な勉強を全くしていない中途半端な私大の文系学生たちが大量採用と上場企業という安心感に釣られて入ってくるのが本音ではないか?
さらにいえば学歴で勝負できない人間にとっては、実力主義や能力主義という言葉が何よりの安心感を誘ってくれているのは間違いないだろう。
だから浪人や留年した学生が他の業界より多いのである。

様々な外食業界の会社説明会に参加して驚いたのが、誰でも知っているような大手企業には、それこそ一回の説明会で何百〜何千人と参加する盛況振りである。
来る学生の9割は私大の文系学生である。私大なら早稲田や慶応から無名の大学の学生が集う。

企業によって説明会の内容はだいぶ違う。
この説明会で、どこの企業でも質問する時間があるのだが、質問しても実情を教えてくれない質問がある。
「休日はどのくらいありますか?」「離職率はどのくらいですか?」「辞めていく人の一番の理由は何ですか?」である。
これらの質問に対して人事担当者やリクルーターや現職店長たちの答えはある程度、決まっている。

「そういうことを気にするのなら、やめたほうがいいよ。」
「休日は月9日くらいですね。ある店長は海外旅行もしていますよ。」
大体、一番いい状態の時の休日日数を適当に答えたり、それ以上は突っ込ませないように脅しをかける。
リークルーターや現職の若手社員が説明会に呼ばれる時は
「月8〜10日」ということに大体、決まっているかのようだ。
これらの質問をしたら、たいていは顔色が変わったり、しゃべり方のトーンやテンポが変わるから、機会がある人は注意深くみてみるといい。

393就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:43:56
いうまでもないけど、月9日休める外食社員なんて少数派で海外旅行に行った社員は誰一人として知らない。
つまり、月9日休んでいるというのは「毎回、みんなが月9日休んでいる」のではなく、
「月9日休んだことがある」あるいは「月9日休んでいる人もいるである」
間違っても皆が月9日も休んでいるなんて思わないほうがいいだろう。

また、外食業界の休みというのは24時間営業の場合だと24時間無い場合もあるし、
他の業界に比べて一日の休み自体が少ないことにも注意するべきである。

土日が休みの企業なら、金曜日の夕方5〜9時に仕事が終わって、月曜の朝9時頃まで休みなので二日半休みである。
外食の場合は仮に二日休みとしても分散しての休みだったりするから場合によって48時間休みがなかったりする。
出退社時間が決まっている仕事と比べて冷静に考えて比較するべきである。
また、デスクワークと違い、立ちっぱなしで体を使う仕事で不規則に勤務するので時間間隔がバラバラで
冷蔵庫や冷凍庫で作業し、暑い調理場で作業し、クーラーのきいたフロアで動き回るから体の疲労感は尋常ではない。

外食業界の人間は常に頭の中にタイムテーブルがあり、逆算して睡眠時間を計算する習性が身につく。
この日は何時退社で次の出社が何時だから、すぐ帰って寝ないで6時間後に寝たほうがいいとか、
睡眠時間をどうずらしてとるかに気をつかう。


説明会なんて、ほとんど役に立たないような奇麗事で終始する無駄な行事にすぎないと思うが、
馬鹿な学生は「〜の企業の人事はやさしかった」だとかに感動してしまうのもいて、
実態を知らずに入社する人間も大勢いる。
394就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:45:02
また、毎年いる理解できない学生で「将来は本部で働きたい」という希望を抱いて入社しようとする学生である。
9割以上、場合によっては99%以上の社員が店舗配属の社員なのにどうして、こんな発想になるだろうということである。

当たり前のことだが実力主義・能力主義ということは自前で育てて使うより、外部から専門知識と経験が豊富な人材を採用して
任せるに限る。外食の本部社員の半分以上は中途採用の即戦力の人間である。

外食業界が求める新卒社員は「体力がある。人に命令できる。我慢強い。うるさいことを言わずにボロボロになるまで働ける。」である。
だから必然的に女性の採用率は異常に少ない。
「体力が無い。命令できない。無茶させたらすぐやめる。結婚後もできる仕事ではない。」
とにかく、女性には外食は絶対向いていないと思う。
おそらく、大卒で上場している外食企業で20年以上、現場から叩き上げで働いた女性はいないと思う。

でも、企業側も女性をある程度、採用しないわけにはいかないので、もって数年で辞めるのをわかっていながら毎年、数パーセント程度、採用する。
説明会での馬鹿なやり取りの一つに
女性学生「女性も活躍できますか?」
人事「もちろん、どんどん女性も活躍できますよ。がんばってください!」(笑顔で)

こんな茶番が説明会で毎年、繰り返される。

質問内容を「10年以上働いている女性は何人いますか?」「結婚後も働いてる女性はいますか?」に変えてみたらいい。
多分、「今後はそうなるようにあなたが変えてくれたら嬉しいですね」みたいな馬鹿な返答が精一杯だろう。
外食業界の説明会の茶番には本当にあきれかえる限りである。

395就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:46:29
絶対に外食には行かないほうがいいです。現役の大手外食社員ですが
こちらの書き込みにあることはほぼ事実です。10年先の自分を考えて見てください。
外食は現在完全な人手不足です。社員もバイトも。私の所では8ヶ月で6人が退職しました。
平均すると1.5ヶ月に1人辞めています。それはなぜだと思いますか?普通は会社として
大きな問題として考えますよね?しかし外食の上司の方々は全く関心を持ちません。
退職話に慣れすぎているのです。何が問題なのか?(待遇?人間関係?勤務時間?‥。)
を考える頭が無いのです。ある店長は昔骨折しながらハンバーガーを作成した
事を神話のように上司と話しています。骨折してるんですよ?異常ですよね?
まだ色々と言い出したらきりがないので辞めますがあなたがもし外食に入るなら
最低限としてこの覚悟は持ってみてください。@土日祝日、GW、年末年始、冠婚葬祭
休めなくても不満なく働ける。A恋人、家族、子供との時間を無視できる。
B残業が月100時間を毎月越えても大丈夫。C休みが年間30日でもいい。
Dバイトに命令されても耐えられる。E今後外食は24時間体制に移行していく
企業が多いが何時でも電話にでれる。F休日に書類をやりに5時間くらい来れる。
よくお考えください。私も5月で退職することを決めています。あなたが
一度の人生をどのように生きていくか?自分の人生の優先順位を決めてみて
下さい。そうすれば答えはでます。ちなみに私の所は東証一部上場企業です。
396就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:30:19
外食店長を続ける人間の精神力はかなりのものだと思う
人が常に足りなくていつ休めるかもわからず、
それどころか毎日のように人員がマイナスしてて、
その日の人員を確保するために毎日バイトの子に電話して
断られ続ける日々・・・・
俺には出来ないと思ったよ
397就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:31:23
外食から他の業界職種に転職しました。
思ったこと @.他の業界の人事担当者は外食についてあまり知らない(通算
        約80社受けた)
      A.外食に就職した事を悔やんでも仕方ない。過去に戻れない。
        だから、前向きに何に対して努力したかを具体的に掘り下げ
        た。(実際、思わぬところで評価してもらえる事が何回かあ
        った)
      B.過去否定→自分否定→自信なくす。それだったらいらない事
        考えず、前向きに考えたほうがいい。約に立たない経験なん
        かないっていうくらいの気持ちのゆとりも。
      C.しり込みしない。このスペックじゃあ無理かなと思い、行き
        たい業界、職種、会社をあきらめない。決めるのは会社(特
        に20代の若い人は経験者という言葉無視していいんじゃない)
      上記の反対ばかりして苦しみすべてすべった。ある意味開きなお
      って、自信を持って気持ちから切り替えた。次第に結果が出てき
      ました。えらそうにごめんなさい。
398就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:32:28
みんな、俺の作った言葉「害職参行」を使ってくれてありがとな!
それでは、もう一度おさらいしましょうーね。
<一部改定>
害職・・・@将来設計のできない仕事であるという事。お店勤務は一生続けられない。
      特にチェーン店は・・・体力的・精神的・生活的な限界を必ず向かえる。
      そうかと言って本部へは行けない。行ける人は数パーセント。
      だから、みんな辞める。辞める運命にある仕事を一度しかない人生の職に
      選んではいけない。 
     A勤めている会社以外で役に立つスキル・経験・資格・社会人としてのモラルが身に付かない。
      だから、つぶしがきかない。他へ行けない。
参行・・・@外食に参加するのは容易(ウェルカム)。辞めるのも容易(グッドラック)。
     A行列のできる人が参加し行列して人が辞めていく。

「室内の土方」ですよって言ってくれれば、まだ正直でかわいいがそうじゃないからたち悪い。
どこの外食も呆れるくらい色んな餌ぶらさげてくるんだ。絶対実現しない事を知っているくせに。
世間知らずで何処も内定取れなかった要領悪い新卒くんは騙されて入いっちゃう。
それが、害職参行。
399就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:35:02
ここまでコピペ続くと逆に不信がられるような希ガス?
400就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:36:04
「大・人手不足」時代がいよいよ現実に

乗り越える最大の武器は、経営者自身の「熱き思い」にほかなりません
最近、飲食業界内で「ヒトが取れない」との嘆きを、よく耳にします。
社員、アルバイトを問わず、求人情報誌に広告を出したくらいでは、
全然反応がないとのこと。深夜営業の居酒屋では、アルバイト1人を
雇うために、広告費だけで数十万円かかるという話もあるくらいです。
http://nr.nikkeibp.co.jp/blog/tooyama/20051109/
401就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:42:11
俺が入社して在籍していた頃は毎週のように新店がオープンしていた。
そのとき新店タスクとして働いていたため、大体1ヶ月ごとに店を変わりました。
新店の為パートバイトの完成度が低く、当然作業が長くかかり帰る時間も遅く肉体の負担
も強かった。なので残業時間も月80hとこの頃が一番もらっていた(サービス残業も多少
はあったが)。ちなみにこのときの給料が店長(30歳超)を超えてたのが、自分の将来に
対して明らかな不安を持つようになった出来事です。
一番最初の店では新入社員が多い店舗だったので9〜18時で帰れることもあった。
それが逆に甘い夢から醒めるのに時間がかかる原因ともなったのだが。
タスク時代は社員としての責任はあったものの、店舗配属となった社員よりは店長やエリア
マネージャーの圧力が少ないのもあって精神的には比較的楽でした。
生活環境はタスクと店舗配属とで住む場所が違う場合もありましたが、多くの場合は後に
配属になる3人が住む3(L)DKにいたのでプライバシーは無いに等しかったです。
一番酷かったのはそこに8人いたときでした。
次の店へ行く通達は3,4日前なので引越し作業は面倒でした。しかも引越しのときにまとめて
休日を使うので休んだ気にならず、かつ休日返上で新店の研修参加&それで開店からの
休みが減る感じでした。他の社員の中には1日前に通達されてた人もいたそうです。

とりあえずタスク編はここまで。
402就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:42:41
某有名焼肉店の賞与は確か年2回の2ヶ月分だった稀ガス
403就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:43:11
今回は店舗配属編です。
そのようにして店舗を転々としていましたが、そんな俺にも店舗に配属される日が来ました。
後で話を聞くには、私ともう一人候補が居たみたいですがその中で選ばれたそうです。
店自体は元からあった小型店舗が大型店舗として生まれ変わった感じなので、そこから移籍
してきたパート・アルバイトが多く作業としては楽でした。ただ長年仕事をしている所為かやけに
プライドが高い人がいました。私はある程度流しながら付き合っていたので苦ではありませんでした。
店長も主任もそことは関わりのある人で評判も悪くないので、職場の雰囲気はマターリしてました。
仕事時間はエリアマネージャーが経費削減を掲げていたので平日は11〜24時(うち中抜け3時間)や
もっと少ないときは17時〜24時で土日祭日は9時〜22時or24時と3番手としてはこういう扱いでした。
店長は常に9〜24時(残業代無し、店長手当8万のみ)、主任は平日は店長不在時は9〜24時、居るとき
は私と一緒でした。
シフトは平日は店長のみ、店長&主任、店長&私、主任&私で土日は3人とも出勤のパターンでした。
こうやって書くと外食の中では天国だと思いますがこれは例外かもしれません、他の同期は休日に
出てシフト作成や新たに入ってきたバイト指導をしていた人を知っています。これは店長や主任が
丸投げしまくったのもありますが。しかもその店では主任が1年間で退職などで3人変わったという
でした。私は休日は店に行きたくなかったので、毎週の休み(主に連休)は旅行などでなるべく遠く
に逃亡していました。
プライバシーの件は基本的には無かったですが、店長や主任は休みには実家に帰ってるなどで
寮にはあまり居ませんでした。店長や主任とはあまり深く付き合う事はなかったです。他の店では
休日に女を連れ込んでHをしているのを他の社員に見られたというDQNもいましたが。
配属された頃にはある程度その会社には見切りをつけてた事もあって、他の社員から見ればかなり
身勝手な行動をしてたいかもしれないです。実際に居る理由としては次の職に就くためのお金を
貯めるのが一番の目的になっていました。
404就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:43:57
辞める時は私の場合は有給をきちんと消化でいましたが、他の人(先ほどの休日出勤の人)は
ちょうど他の店への配属が決まってたらしく散々上の人と揉めた挙句「明日から来なくていいよ」
と有給も使えないままやめる形になりました。
エリアマネージャーからは嫌味は言われましたが、日常の業務においても次々と無茶なアイデアを
出して最初の実験台に主に使われましたのもあり嫌っていたので、たいして気にしませんでした。
実際に使えるアイデアはあったりしたのですが使えないほうが多く、駄目だと証明させるには最後
にはマネ本人にやらせる形に持って行くようにしました。

今は○年のブランクを経て公務員系の職をに就いていますが、今の仕事は精神的疲労もそうですが
肉体的疲労は著しく減ったと思います。土日休日がきちんと休めるのもその一因ですね。
それでも営業時間がほぼ半日だったので24h営業よりは地獄ではなかったでしょう。
今から外食産業に入る方に言えるのはやっぱりあまりお勧めできる業界ではないのは事実です。
そこで続けていくのは一緒に泥舟に沈む位の覚悟でやっていかないと駄目なのかなと思います。
私が入った就職氷河期と違って今の売り手産業では特にそう実感してます。
ちなみに私と直接連絡の取れる同期は全員やめているので、今のその会社の実態については
多少の伝聞以外はほとんど知らないです。
405就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:47:00
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ありがとうございました。内定を差し上げます。
              |         }     一緒に頑張りましょう!
              ヽ        }     
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2007/03/26/movie/n3.ram

406就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:50:45
転職して今月から異業種で働いてるけど、以下、新鮮に感動していること。

   ・朝、仕事に行って、夜(夕方)家に帰る事
   ・昼休みがあって、落ち着いてごはんが食べられる事
   ・ほぼ定時に仕事が終わる事
   ・土日祝が休みな事
   ・友人、家族と予定が立てられる事
   ・休みの日や帰宅後の、携帯の音に怯えずに済む事
   ・人生・生活設計ができ、前向きな気持ちでこれからを考えられる事
   ・自然な、気持ちの良い眠りが得られる事
   ・具体的なスキル・資格取得等、計画的にチャレンジできる事
   ・気持ちの良い疲れなので、休日に残らない事
   ・常に不安で、ピリピリした気持ちから解放される事
   ・規則正しい生活、食事なので、ごはんもおいしいし、間食もしないので、体調良好

他愛も無い事の中に、「幸せ」があるんだね・・・
外食店長をやったおかげで、気が付けたよ。

407就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:51:55
40歳目前にして転職を決意して3か月、20社ほど応募して内定も出たが
条件が合わずに辞退も含め尽く散り、
昨日最終面接まで残った手持ち最後の本命1社からお祈りされ全てが終わった。
一旦充電しなおして再チャレンジするよ。幸い在職しながらだったことが救い。

活動して気づいた事を参考にでもしてもらえればと思い長文スマソ。

@転職できる環境をまず作ること。借金持ちや病気持ち(メタボ・鬱…)は
 まず現状を改善してから。
A転職サイト・コンサルなど利用できるものは何でも利用しよう。タダだし。
B異業種に拘るか同業他社を許容するか決断。
C履歴書・職務履歴書は磨き上げる、応募する会社で変化をつける。
D適性試験対策は数学はやっておいた方がいい。
E面接では採用されたら何が出来るかを前面に押し出してアピール。
 必ず転職理由と応募動機に連動させる。
 「どうしてこの業界?」「業界内でどうしてウチなの?」「ウチに入ったら何したいの?何出来るの?」
 この質問には必ず答えられるように。
408就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:06:06
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の松屋社員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な挙手採用を突破してから2年。
内定通知の日のあの喜びがいまだに続いている。
「松屋」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
松屋の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の美食界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本食を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
松屋に入社し社会に出ることにより、僕たち松屋社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき松屋・松屋・松屋・・・。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「松屋社員です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なmatsuyaブランドの威力。
松屋に入って本当によかった。
409就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:12:13
外食店長経験者って皆結構スキルに「コミュニケーション・マネジメント」って記入すると思うが抽象すぎて通用しない(特に異業種)
言い方や表現を変えて具体的な成果や変化(数値化出来ればなおよし)を示すのがポイント。

コミュニケーション→人材育成教育・採用・面談・人事考課・評価制度改善など
マネジメントは分解して 販促→マーケティング 売上在庫管理→P/L分析改善・経営問題発見 クレーム処理→顧客対外折衝
結果、売上前年対比○○%UPとか客数○%UPとかというように繋げていく。
気になったことがあって、外食って喫煙率高いと思うんだ。社長や役員がタバコ吸わない会社で面談で「タバコ吸うの?」
って雑談っぽく何社かで聞かれた。実は本命落ちた理由の一つなのだが喫煙者は分煙・全面禁煙かもチェックしておいた方がいいかも。

偉そうに御免、皆さんのご健闘を願って…
410就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:13:22
補足ですまない。
@車や住宅のローンはあってもまだいいが、ここでの借金はサラ金・クレカのキャッシングのこと。転職で年収下がる可能性高いから返済に困る可能性が。
 病気は店長クラスの年齢なら誰でもどこかしらおかしくなってるだろうが、同様に企業側もその点を考えて面接で聞いてくる。嘘言っても内定後検診で×とかね。
 メタボ系は外資系なら絶対OUT。外資でなくとも30代以上は自己管理能力がない奴と見られお祈り率激UP。
Aコンサルは利用しても100%期待しないこと。紹介転職がなぜ無償で成り立ってるか考えれば一目瞭然。
 成功報酬制でノルマあるから当然に人と経歴を見る、全員が親切親身とは限らない。
B異業種なら別スレあるからそちらを参照されたし。外食他社も許容するなら年収UPと休日日数・福利厚生の環境が良くなることが前提でないと意味ない。
 キャリアUP目的も要注意、店長→SV・エリマネ狙いでも必ず店舗勤務からになるが昇進が確約されるわけではない。店舗勤務の際の待遇や期間など確認すべし。
 場合によって転職しても店長職どまりで年収ダウンなんてこともなくはない。
C受ける会社の社風や考え方、求める人物像に照らし合わせて見て記載されてる内容事項を合致させてスリム化を図る、これだけでも書類選考の通過度が格段に上がる。
 応募企業のHPや新卒採用事項なんかも参考になる。
D一般常識・文章解読系は対策打っても意味ないが、数学系は解読パターンがあるから知ってるのと知らないのでは雲泥の差が出る。
 万全狙うなら四文字熟語や漢字はやっておくとベタかな。
E未経験職種ならこれは絶対にはずしてはいけない。
 理由は活動していく内にお祈りが増えて本来の転職目的を見失い、数うちゃ当たる戦法でも企業選択理由がおかしくなるんだ。
 モデル年収にだけ目が行って変な希望と夢を見たりとかしてしまう。で、志望動機とやりたい事がリンクしてないとか、
 3つの「 」が曖昧とかになる。

店長職経験者に企業が求めるものは熱意や意欲ではないことを自覚すべし。
もちろん無くてはならないがそれ以上にリーダーシップやマネジメント能力を求める。
だからこそスキルや実績経験は表現に工夫をしてアピールすべし。

またまた偉そうにごめんなさい…

411就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:22:48
◎不動産、住宅販売・・・超ノルマ、超罵倒、超激務、まさにキング・オブDQN!
◎着物、宝飾品販売・・・超自腹、ババアを騙してなんぼ。もうほとんど詐欺寸前です!
◎浄水器、健康食品・・・超ノルマ、超自腹、毎日新規飛び込み営業。追い返されますよ!
◎医薬品営業、MR・・・医者奴隷。契約の為なら何でもやりますお医者様!裸踊りでも?
◎自動車ディーラー・・・超々ノルマ、自動車奴隷、売れるまで休みません!絶対達成だ!
◎出版社、雑誌編集・・・締め切り間際はまさに戦争です!徹夜、会社に泊り込み炸裂です!
◎スーパーマーケット・・・毎日が売り出し、激務薄給のキング!15時間以上働けますか?
◎チェーンファミレス・・・超々長時間労働、27時間働けますか?親の葬式も出れません!
◎派遣会社営業・・・奴隷商のピンはね屋はDQNの尻拭いに奔走!バックレの穴埋めは自分!
◎事故車買取会社・・・人の不幸はカネの匂い!事故車ゲットまで午前様だってへっちゃらさ?
◎置き薬の営業・・・いまどき置き薬?田舎の年寄りに情で訴えろ!新規ゲットまで帰れません!
◎郊外紳士服店・・・閉店セール⇒開店セールの永遠ループ!週末はスーツ着て一日旗振りです!
◎シロアリ駆除・・・元祖DQN企業!そんな虫いません!だから放流、そして駆除でウマー!?
◎生命保険営業・・・親戚、友人みんなネタに使ったらもう用済みです。女は色仕掛けで契約だ!
◎サラ金、街金・・・返せない人に大量融資!貸付も回収も超々ノルマ!客が死ぬまで追い込む!
◎家電量販店・・・年中ハッピで「っせー!っせー!」何のスキルも身に付かないホームレス学校!
◎先物取引営業・・・自作自演、詐欺行為、インチキ、脅し、何でもアリ!何が何でも投資させる!
◎リフォーム営業・・・インチキ、詐欺、金持ち年寄りに全員集合!ケツの穴の毛までむしる勢い!
◎コンビニ営業・・・人生もコンビニエンス!24時間都合良く働かされて過労死寸前!でも薄給!
◎布団訪問販売・・・布団は買いに行く物です!しかも本当は安い物です!顧客はアホなお年寄り!
◎新聞拡張員・・・IT社会にいまさら紙媒体?新規開拓は土下座モード!オマケ一杯付けますよ!

412就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:26:07
某大手ラーメンチェーン店の部分の主な流れ

1:こー○く が採用に困っている(去年は100人目標で67人)

2:東京都心で説明会。申し込みは23人だったが、11人欠席。さらに選考希望者はもっと少なく。。。

3:学生「社長の話に共感できません」の衝撃発言

4:社長の「キミ達の報告が悪いからこうなるんだ!!!このままでは来年もこうだ!」  

5:採用担当必死 「どのくらい内定貰ってます?」「やりがいがありますよ」「一緒に頑張りましょう」

6:社長、仙台へ。情報に疎い地方の学生狙い撃ち



なお、これに先立って、こーらく の入社式の様子が放映。新入社員が社長の前で絶叫決意表明

413就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:27:44
今頃外食社員さんたちは、ランチタームピークは過ぎたが、
ディナーの準備に追われて休憩なしで
またピークに突入。

何とかピークを乗り切ったと思ったら洗い物の山、
発注作業、レジ締め作業で死んでしまうんだろうな。
人件費削減でバイト使用不可
全部自分たちでやる必要あり。

たまの休みも頭がぼーっとして何もやる気無し。

こんなの毎週毎週出来ますか?
414就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:27:54
コーピペーはつづく〜よ〜ど〜こま〜で〜も〜
415就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:29:08
416就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:30:11
外食はわがままで自分勝手なドキュンじゃないと長く続かないね。
純粋に料理の仕事が好きで将来は自分のお店を持つのが夢で仕事はそのための勉強と
お金を稼ぐ手段と思っている人はそうでもない。 
ただ惰性でやっているのはロクでもない奴が多い。 
バイトには仕事について細かい事に煩いのに自分は忙しい時間帯でも平気で
タバコを吸いに厨房を離れたりする。 
そもそもタバコを吸う時点で料理人として失格なのは言うまでもないのにそのタバコを吸った
ヤニ臭い手を洗わずに平気で食材を素手で触って作った料理を客に提供している。 
俺ならこんな店に飯を食いに行きたくないしこんな奴にあごで使われたり
プロ意識に欠ける似非料理人にに料理の事についてウンチク聞かされたくない。 
気が強くて口うるさくて神経が図太くて無神経で態度がでかくて要領のいい奴以外
この業界はすすめられない。
気が弱くて優しくてはっきりと頼まれた事を断れなくて常に人の顔色伺っている
奴はバイトでも社員でも他の人より仕事を押し付けられたり休日出勤を頼まれたり 
社員なら遠いところに飛ばされまくったりして強いストレスと疲労で 
心と体がぼろぼろになっている。
417就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:31:33
俺、転職して本当に良かったと思うよ!
外食時代は、私語なんてしている暇はなかったし、寝る以外は殆ど店の中だったし、
椅子に座るなんて休憩(15分くらい)の時くらいだし、それで立ちっぱなしだから腰は痛くなるし、
1週間に1回は必ず怪我するし、洗剤や消毒アルコールのせいで爪や肌はボロボロになるし、
そして、恐ろしく長い拘束時間のせいで精神はボロボロになるし、そのボロボロになった精神を癒す為の休日は、
無い。

リクナビの求人を見ると、夏季冬季休みあり、年間115日なんて書いてあるけど、
夏季、冬季休み??はぁ??って感じです!
有給すら使えません。

夜とか寝ているといきなり電話が鳴って「●●が無くなったから明日出勤前に●●店で借りてきて!」
・・・・・・思い出しただけで胃がキリキリします。


今の職場はマターリしてて、居心地がすごく良い!
風邪引いたらちゃんと休めるし、休日は友人にも会えるし、自分の趣味にも打ち込める!
転職してやっとまともな生活が出来るようになった!

久しぶりにテレビのリモコンを握ったときは、「やっと一般人になれたんだ!」って気持ちになった。
あのときは、新聞読む時間も無ければ、テレビを見る時間もなかったからね。


今、とっても幸せです!


みんな!死なないで!!
・・・と今、外食で頑張ってる同期にこの言葉を捧げたい。
418就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:32:32
今日、毎日朝から夕方までシフトに入っていたパートのオバちゃんが
何の前触れもなく急に辞めてしまったと聞かされた。    
もちろんこの忙しい時期に欠員を補充しないわけには行かないから
急遽公休だった別のパートの人が代わりに出勤した。
上司が苦労して作ったシフトもまた作り変えなくてはいけない。
俺自身最も忙しくなる3日〜6日までの間公休日があってせっかく数日前から遊びに行く計画を立てていたのに 
それが台無しになってしまった・・・orz
正直かなり腹は立っているけど、まだ俺はバイトだから遊びに行けない代わりに働いた分給料が
貰えると思うと何とか我慢する事が出来るけど、もし社員だとこの場合でも
月給は変わらないよね?
実際休憩時間に社員同士が「いままでどんなに長く働いても給料が変わったことが
一度もない」と愚痴っていたのを小耳に挟んだことがある。    

腹の虫が収まらなくてチラ裏話まで書いてしまってスマン

とにかく、外食産業に就職するなら入社から定年までの人生は
プライベートを捨てて会社の仕事に人生を捧げるぐらいの
強い意志の持ち主でない限り辞めておいたほうがいいと思ったよ。 
   
そういえば上司が「この会社はまだ定年退職した人が一人もいない」と言っていた。 
やはり心身ともにハードすぎて定年まで体が持たずに辞めていくのだろうか?   
419就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:34:33
┏━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┫ モンテ ┃ 光通信 ┃ NOVA ┃ アビバ ┃大塚商会┃佐川急便┣
┠────╂────╂────╂────╂────╂────┨
┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃
┗━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛
                  //l//                -−―‐-   .
  /   |  ┼    /      /                 ´。゚。°/ ̄ ̄ヽ  丶
  \   l  d‐   <       /              ∠_`i ″ // ̄`ヽ 」   ヽ.
             \      7_        , ' ニミi」{{∠∠ニ二 _    |i |i '.
   _l,. ┐┼┴、.   ヽ       /        / . -   _ .. -―- 、 `ヽ  |l lj  i
.   /|  l/ |  ‐'   (        /       /´_ -‐''´  __    ヽ   lj  - 、!
           / _) ヽ    /       //´ _  -‐''´ .:.:.:. `ヽ,__|   / , -、丶
   |   /      ,      <⌒丶  / { ー〈 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__',___|    /⌒ヾ|
   |   \   >白<   /`ヽ.__〉  i |\-\ .:. , ― 、.:./:::::::ー| |i ├- 、 | |
      _、__    -┼-    > ,ハ   ! ', :.:`ー'.:./.::::::::::し'.::::::::::::::| lj   )  }ノ |
   _    -ゝ-  /│\  { /   〉  ', ', :.:.:.:.:.:.{:::::::::::::::::__:::::::::}   r‐、_ノ ,′
     )  (´__         ゝ  /}     ',  , :.:/⌒i, 一ァ'´   /⌒/    ヽ.___/
    ´  ‐一ァ   ////    {     , ′    ′ V⌒l/   ′ /⌒ ′   /
  ////   /    ・・・・    ゝ /         ヽ \ `ー―一´  /   /
  ・・・・    {_          {‐'´   ,. -―: 、    \` ̄ ̄ ̄ ̄      !    /:
                     \-‐ァ'.:.:.:.:.:.:. .:.\_  丶、 __   '´    ヽ/ン'´/.:
420就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 21:35:42
なにこのコピペ地獄
421就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 21:57:26
>>404
初書き込みです。
元外食店長(3年前に退職)ですが、一般社員の時も含めて最長で3ヶ月間休めない時が
ありました。自分はまだ23時閉店の店だったので、まだ精神的にズタズタ
になる所までは追い込まれませんでしたが、24時間営業や深夜まで営業して
いる企業には絶対に就職するべきではないですよね。
仕事自体は好きだったのですが、今はバイト・パートにしても完全に売り手
市場、日曜日・祝日の忙しい日に人を揃えるのは至難の業でしょうね。
外食産業に就職するならば、始めからオーナーの関係で休日日のある所を
選ぶしか方法はないと思うけれど、そういう所は社員も辞めないだろうし、
なかなか募集はないんだよね。
422就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 22:03:00
>>419
ブラック企業ばかりだから不採用でよかったじゃん
逆に幸せ者だよw
423就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 22:04:44
24時間営業だと朝の6時まで出勤で、次は同じ日の夕方5−6時から
出勤といった具合じゃないのかな?
それでも恐らく休み扱いか半休扱いにされていると思う。
424就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 22:07:49
コピペにマジレスするやつ初めて見た>>422
425就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 22:11:41
就職課に相談してみるよ…
せっかくの初内定だけど…
426就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 22:22:38
夢を見る時間も無いほど働きたいなら、ワタミに行くと良いよ。
427就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 22:57:24
近所におばちゃんと数人のパートで経営している定食屋があるけど
経営は上手く行ってるみたい。

一度「人・物・金」について聞いた事あるけど「そんな難しいこと考えなくても
やっていけるよ〜」と言われた。

おばちゃんが凄いのか、外食がたいした事無いのか分からんが。
428就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 23:14:42
>>425
無駄。
あいつらが欲しいのは学生の幸せではなく数字。
就職課の掲示板にも外食の案内がどっさりだw
429421:2007/06/03(日) 23:26:05
>>425
428さんが言う様に、相談しても無駄。
24時間営業、もしくは深夜12時以降の営業をしている所ならば
無条件で辞退することをすすめる。
430就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 23:36:24
長時間労働+錆残だけではありませんよ。

健康面や安全面も考慮しておきましょう。
毎日朝から深夜まで拘束され、病院に行く暇なんかありません。
誰も代わってはくれませんから。
幹部にとっちゃあ、社員の具合よりも、店の方が心配ですし。
現場の人間が死んだとしてもです。

いつだったか、バイトの接客態度に問題が無かったのにも関わらず、
DQN客に殴られて、その日は早く上がっていきました。
また、数年前、酔っ払いが厨房に入ってきて包丁を振り回し、
負傷者が出たんだとか。

日が浅くても、出刃や柳刃を持たされます。危ないですね。
日に日に傷や痕が増えてくる。
その傷は努力の勲章だとかアホな事言われます。


この業界の内々定を取ってウハウハな人、引き返す時間はまだあります。
退職するまでに、指の1、2本が吹っ飛んでもおかしくありません!
洗脳されて武勇伝として語り継いでいくのか、
早々に見切りをつけるのか、
それは貴方次第。
431就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 00:03:47
>>425
お互い頑張ろうぜ…
432就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 11:02:06
でも俺資格とるための勉強もしてるから…
就職活動再開する暇がない。

秋採用も考えてるけど、
内定辞退するなら早くしないとまずいし…


どうすれば…


くそっ
一回でも外食の説明受けたのが間違いだったぜ。
433就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 11:10:16
そもそもFラン文系(似非法学部www)
に入ったのが間違いだったわ…


高校からやり直したい…

いままで呑気にしてたツケが回ってきたんだな…

就職活動自体はしっかりやってたが。
実際外食も真剣に志望してたけど…
なんだかなー。

第一志望だった自動車業界も
今から考えれば
ただ単にクルマが好きだからっていう
薄っぺらい動機だし。


やっぱり専門行けばよかった…
メカニック関係の…
434就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:00:49
就活生が選ぶ底辺職業。
害職>>>>>>スーパーマン>>ディーラーwww
435就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:04:34
>>433
そうやって過去ばっかり振り返っても意味ないよ
今からでも就活再開するべき。長い人生外食で過ごすのかい?
436就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:13:30
>>434
小売は?
437就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:15:30
害職=小売
438就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:21:43
納得
439就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:39:37
いやいや普通に考えてスーパーマン=小売だろ
スーパー+マン で。

外食はマジ止めたほうがいいぜ〜。死ぬぜ。
440就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:42:21
初めから害職とか小売志望のやつっていないだろ?
どこも受からないから行くんだよな?志望動機とか想像ができないが・・
441就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 16:25:48
良いこと思いついた

同期で入った自分より学歴が良い奴が
次々にやめていくのを嘲笑うのを
楽しみにすればイインダヨー
442就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 18:59:22
「すかいらーく社員」板の奴らがアホすぎて俺一人じゃ手に負えんwww

ここのみんな!
助け求む(笑)
443就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 19:00:58
正確には「すかいらーく系列社員5」板だ
444就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 19:05:51
すかいらーく系列社員5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1177591408/l50
すかいらーく社員の掃き溜め
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1180947659/l50
【BSE】米産牛推進のすかいらーくグループ不買運動
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1137907661/l50
スカイラークにご用心
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1170464274/l50
スカイラークは最低!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1122239550/l50
445就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 20:54:09
>>433
何の資格取る気か知らんがんなもんより今数を撃て。
絶対にその方が良い職見つかると断言できる。
あと辞退なんていつでもできるからキニスルナ。
俺なんて内定式出てから辞退した。
446就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 20:55:05
すかいらーくは優良企業のような気がするけど・・・
447就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 20:57:31
なんて言って辞退したの?
448就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 21:32:12
>>446
株主にとってはね。これだけ人件費削って利益搾り出しているんだから
449就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 22:33:45
>>445
社会保険労務士
今が勝負でしてな…

まぁ支障でない程度に当たってみようかなって思ってます。
450就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 22:41:54
外食社員で、生き残りの女社員はマジ最悪!
人間性を疑ってしまうようなやつばっか!

ヒステリックとかホント止めて欲しい!!


何度後ろから包丁で刺そうかと・・・


451就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 22:44:13
>>446
いい会社悪い会社ってどういう立場から判断している?
株主、経営者、世間の評判、取引先等からいい会社でも従業員から見たらひ
でえ会社なんて各業界何千とあるぞ。外食はその最たるものだが。
俺達はリーマンだからリーマンにとってもいい会社じゃなきゃそれはいい会社
とはいえねえ。まあ会社なんてリーマンに優しくないのは基本だが・・・
452就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 22:50:47
くら寿司と叙々苑に内定もらいました。
くら寿司はボーナスがありません。
叙々苑に行った先輩はちゃんと週休二日もらってるみたいなんで、
叙々苑に行こうかな。
453就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 22:57:08
>>452
叙々苑って昼も深夜も営業してるでしょ?
週休2日と言っても半休とかじゃないの?
454就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 23:09:29
ジョジョの賞与は安かったよ
455就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 23:28:22
>>453
いや、一応閉店時間はあるんで休み貰えてるみたいです。

>>454
そうなんですか…それは嫌だな
456就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:17:43
就活来週から再開します
やれるだけのことをやろうと思います。
来週から説明会からのスタートですが…。


内定承諾書?を提出している場合、
どれくらいまでの期間なら失礼なく
辞退できるでしょうか?
457就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:50:38
ぶっちゃけ承諾書出したら「失礼なく」辞退するのは無理。かなりの確立で怒られる。
だが、少なくとも10月1日までの内々定承諾書に効力はないし、
それ以降も入社の二週間前までなら法的に問題なく辞退できる。
458就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 01:05:16
>>457
そのとおり。ぐだぐだいわれるの嫌だろうけど、自分の人生だからしょうがない。
お互い様だからね。
459就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 01:22:48
ありがとう!!
10月までには志望取れるよう
2〜3社に絞り込んで頑張ってみる!!

無理だったら諦めて大人しく
害喰行って金を十二分に貯めまくってから
辞めることにする。
460就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 01:58:00
>>459
もう少しだしてみれば?外食はお勧めできない。もし営業職なら、ブラック
な営業でもいいからそちらにいった方が経験者という事で転職がうんとしやす
なる。がんばってね。
461就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 06:47:44
>>456
人事が上司に怒られる事よりもお前さんの一生のが重大事項。
遠慮なんかせずにどんどん辞退すればいいよ。
あと外食や金融などの辞退者の多いところは担当者も慣れてる
から割とすんなり辞退できる事も経験上多いから。
断り方はここ参照。

【◆SxGSkJmTIU】内定辞退スレ35社目【どこ行った】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179841104/l50
462就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 07:29:01
俺は福岡大学ってとこだが普通に外食いるんだが…
これってやっぱりまずいの?

463就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 07:43:25
こんなところにも福大w
外食は大卒のやる仕事じゃねえよ。
464就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 07:46:52
そうだよな…
しかも理系なんだが…
MR落ちまくって行く場所無い…
465就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 07:53:19
見かけは良いことばっかりですよね
>害喰

そしてそれに騙される有能な人材…


そんな時が俺にもありました。

ところで、
害喰は食いっぱぐれ防止用にすらならないですか?
466就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 10:32:12
>>465
10年やそこらならなるけど長期的にはならない。
外食なんて頑張っても30代までの業界。
467就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 14:35:03
俺の周りは勝ち組と負け組がはっきり分かれた。
3年間バカなことしてきた奴らはちゃっかり大手決まり、
女の子も良いトコきまっている。
逆にクラスでも地味目の、真面目で内気な奴らは
すかいらーく・サイゼ・ブックオフときた。
なんだか可愛そうになってきたよ…
468就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 14:41:33

ズバ抜けた技能があれば別だけど
社会でいちばんものを言うのはコミュ力だって事だな
469就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 15:38:44
>>467
ワロタ
470就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 15:54:10
バイトをまとめるのが一番大変そう
471就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 15:58:23
>>467
Fランかよwww
472就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 16:31:02
>>471
Fじゃないお、Dだおww
ブックオフの子は地銀の最終面接の結果が来なくて発狂してた。
学生中に外食のバイトするのって良い経験じゃないかと思う。
やっぱ腐っていく社員みてると、「外食には絶対に入ってはいけない。
こんな大人になってはいけない。」
って思うもん。いい奴多いけどね、社員共は。
473就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 18:50:02
文系乙
Cラン理系学部で多留でど内定色々ゲト
474就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 19:22:25
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 外食  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 中国人 / ̄|  社員 //`i      /
    | 在日  | |     / (ミ   ミ)  |脱北者|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

475就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 20:32:48
おっ、お前ら月間400時間、休日40日の世界へようこそ。
売上をあげるのむずかしいから、しこたま利益を捻出するんだぞ。
わかったなあ〜、返事は〜!?もし利益上げなきゃ、会議でつるし上げとメール
で個人名名指しで攻撃するぞ。あ〜なんて素敵な世界だ
476就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 21:03:36
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 外食  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 前科者 / ̄|  社員 //`i 多重  /
    | 中卒  | |     / (ミ   ミ)  |債務者|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

477就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 12:10:29
おまえらさ、いい加減諦めたら?
食を通して社会に貢献するのもいいじゃない。

メガバンクだ、マスコミだ、インフラだ、マターリした職場だ
とか夢ばっか見てないで、親を安心させてあげなよ。
就留や無い内定で、親を泣かせるような事してどうすんのよ。

ワタミの社長に感銘を受けてもいいじゃない。
4月から共に頑張ろうぜ。
478就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 12:25:12
フリーターで外食バイト始めて、
空気が合うのなら社員登用してもらえばいい。

大学4年の方々は秋以降の採用でもどうにもならないのなら、
最後の手段として外食に行く事を勧める。
どんな業界からでも外食への転職は可能だが、その逆は無い。
479就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 17:23:57
このスレ見ると気持ちが引き締まる。
無い内定のみんな諦めずに頑張ろう
480就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 21:03:32
>>433
まあFランでも今ならまともな企業はあるよ
俺今年新卒で就職だけど、結構まともな感じの所入れたし
481就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 00:17:25
正直学歴よりも人物重視の優良企業はいくらでもあるよ
いくら高学歴な奴でもその会社に合わなければ落とされるわけだし、
とりあえず挑戦してみるに越したことはない

諦めたらそこで試合終了だよ(AA略
482就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 02:30:36
俺、去年ファミレスで深夜バイト!店長午前二時に帰宅!
そして、午前四時から出社!こんなの業界では当然です!
そして別の日は車の中で寝てることもしばしば!
どうして外食に行きたいんでしょうかね?自殺願望ですか?
外食はバイトでやるから楽しいのです!
そんな私は銀行内定!やった☆
483就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 06:41:43
>>477

そうだね!
外食も悪くないかな・・・

がんばってみるよ!!
484就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 07:18:43
>>482
銀行員って外から見ると華やかだけど、現実は厳しいよ
定期預金のノルマ達成できないと上司から詰められて、
朝礼で営業所の全社員の前で謝罪の言葉絶叫させられたらしいし

スレチですまん
485就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 08:07:50
親を安心させてあげなよって
外食に行ったら親泣かせてしまうじゃないか
486就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 13:31:13
>>484

昔「愛という名のもとに」というドラマでそれでチョロが自殺してしまった。
487就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 14:27:16
>>485
その通りだよな
外食行って体壊したら親泣かせだろ
その上社会的地位や給料も低くて、結婚しにくいという現実を知れば
なおさらだろ
488就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 14:31:43
>>487
無い内定の分際で選り好みするな
489就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 16:33:43
10月だったか11月だったか忘れたが、俺がオーダーを作っていた時の事。
厨房に専門学生が新しく入ってきた。

専「〇(俺)さん、うまいっすね!」
俺「そうかな。(入学してからずっと続けてるんだから当たり前だろうが)」
専「そういや、〇さん的には就活どうっすか?」
俺「もう少ししたら本格的に始めるよ、留年したから厳しいかも知れないけど。」
専「そんな事無いっすよ。てか、ここの社員になっちゃえばいいんじゃないっすか!」


最後の一言で、雰囲気が悪くなった。因みにこの時、社員は近くにいた。

俺は何も答えなかった。
yesと答えれば、社員の立場が無くなるし、社員にも誇りってもんがあるだろう。
noと答えれば、そりゃあこんな業界嫌だよなと社員に思わせてしまうだろう。


このやりとりが、中華鍋の音で掻き消されたと願いたい。
490就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 16:46:50
俺は大学入学後ずっと中食でバイトしてる

絶対外食や中食系には就職しないって誓ったな

ちなみに来週のうちの店長のシフト

月曜:10:00〜17:00、23:00〜05:00
火曜:8:00〜23:00
水曜:9:00〜17:00、23:00〜05:00
木曜:休み
金曜:02:00〜09:00、17:00〜23:00
土曜:09:00〜23:00
日曜:09:00〜23:00


これまだマシなシフト
491就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 16:47:16
>>486
チョロって保険会社じゃなかったか?
492就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 17:54:43
>>490
ガクブル
493就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 17:55:09
新卒外食って何考えてんだ?
494就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 17:56:42
>>489
おれんとこ普通に、

ここに就職すれば?
いや、ここだけはありえないっすwwwww

って会話を社員ともしてるんだが
495就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:37:56
むしろ社員が「やめたほうがいいよww」とか言ってくるんだが。
496就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:44:52
>>492
この程度ガクブルのうちに入りませんよ?
497就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:45:58
>>496
じゃあガクブル例教えて
498就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 19:05:45
>>490
まあ、月水の17-23と金の9-17は新人教育タイム、
木曜は事務所で溜まった事務仕事(当然オペレーションが乱れたら手伝い)ってとこだろうな
499就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 19:10:34
>>498
プ、プライベートの時間が無いように思えるんですが…
500就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 19:27:58
>>491
チョロは証券会社だろ
501就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 19:36:01
>>499
外食行くとプライベートなんかないぞ?
24時間いつ呼び出されるかわからんから酒はNG
遠出の旅行する時間なんてない
シフト上は休みでも店にいるのが当然
親が死んだ日にももちろん仕事
彼女?そんなもの作るヒマありません
出来ても会う時間ないからすぐ別れます
502就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 20:46:09
食材が切れかかっていたが、手が滑って床に落としてしまった。
しかし、何十分も待たせて、「ヤマ」とは言えない。
水で綺麗に洗ってフライパンへ。
炒めたから大丈夫っしょwww
503就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 21:25:07
>>502
しょうがないよ。
正直に謝って別のものを勧めるよりは、落ちたものを洗って出す方が良いに決まってる!

だって、「無い」って言うと客はブチ切れるからね!
504就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 21:42:55
お前ら…
505就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 21:43:52
酔った客は何食っても気づかないだろw
506就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 21:47:39
外食産業に勤めていて一つ勉強になったことは・・・

「人間(客)、丈夫に出来ているな!!」

と、つくづく思いましたね。

>>502の様なことを散々やってきたが、一人も死亡者出してませんから!
507就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 22:24:20
>>506
通報しました
508就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 22:33:23
高卒と大卒の害職社員って給料の差とかある?
509就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 23:27:18
>>488
いや、無い内定だからこそ外食は無理
本当に出来る人間じゃないと出来ないのが外食
バイトになめられたらお終いの世界だからね
就活の売れ残りじゃとてもじゃないが生き残れない

それだったら卒業後外食でバイトしながら一生懸命就活したほうがマシ
外食なんてどうせいつでも入れるんだから
510就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 01:11:03
>>508
ねえよ
511就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 01:32:16
>>508

 あるだろ。 

 俺は京王レストランという会社に入ったときに高卒の先輩連中が
(単に早く入社したただけ)が「大卒とは言え役に立たない新入社員なのに給料が
高い」と言ったし、店の店長も「おまえの給料いくらだ」と50過ぎのオヤジが
聞いてきた。

 まあ大学出て働く業界じゃないよ。
512就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 01:36:00
>>490
うちの店長のシフト
14〜24時 ×6日 週休1日

渋谷店の店長のシフト
17〜翌5時 ×6日 週休1日

死んじゃう。社員が死んじゃう。
513就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 01:59:18
>>508
自分の勤めてる会社は
新卒だと2、3万の差がある。

中途だと大卒でも中卒でも
飲食経験、学歴以外で給与裁定が組まれる
ので中卒の人でも初任給20万以上
514就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 10:39:57
KKDRで唯一内定もらえたのが外食だった。
親は泣いてた。。。樹海いきたい
515就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 13:10:36
 外食って適当にやってればそれでいいんじゃないの? 要は中毒とか出さなければ
いいわけなんだし、「まずい」とか「店員の態度が悪い」という文句には
「ウチの店がイヤならよそへどうぞ」と言えばいいんだし。
516就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 13:17:50
売上げあんまひどいとぼこられそうだが
517就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 13:18:12
外食で3年間バイトしたが本当にいい経験になったよ
ここで頑張れたんだからどこにいっても頑張れるっていう自信がついた!

就職先は外食じゃなく金融ですけどね 地底より
518就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 13:19:32
まだ若い人、外食はまじでやめとけ。

●外食でバイトして楽しかったからぜひ社員に!
→社員でやる仕事じゃない。仕事量と責任はバイトの比じゃなく、給料はバイト以下。
それにバイトと社員のノリは別物。
キャッキャと盛り上がってるバイトを注意してちゃんと働かせるのが社員の役目。
もちろんそれやると嫌われるから、バイトと社員の間には大きな壁がある。
●体力には自信あるし、忙しくてやりがいのある仕事がしたい!
→忙しくてやりがいあって、外食より給料多い仕事なんて星の数ほどあります。
むしろ自分が努力しても結果が伴わないので、やりがいは薄い。
●おじさんおばさんがいっぱいの職場で働くなんて嫌!若い子の多い職場で働きたい!
→昼間はパートのおばさんだらけだし、高齢フリーター増えてるから若くないバイトも大勢。
Web系とかベンチャー企業とかで働けば、平均年齢20代で若い人しかいなかったりする。
それにおじさんおばさんがいないってことはその年齢まで続けられる仕事じゃないってこと。
自分は年取ったらどうすんの?
●バイトの女子高生・女子大生・若いフリーターの娘食いまくり!彼女もできるかも?
→そんな暇ないし、バイト同士のカップルに「あの社員色気づいてキモイ」とか言われるのが関の山。
うまくいっても同じ店で複数に手出せばすぐばれる→社会的制裁。
それができる人なら派手目の会社で合コン三昧→お持ち帰りのほうがよっぽど現実的&効率的。
ちなみに自分の同期で外食入った奴はバイトに告ってふられてた。もちろんその後は地獄。
●美男or美女の自分なら店の人気者に!
→過労とストレスで男はハゲ、女は肌荒れ必至。激太り&激痩せの可能性も。
激務で急激に老け人相も変わり、お洒落に気を使う時間もなくいつしかモサくなる。
「忙しく働いてる外食の人はイキイキして同年代より若い!」なんてのは妄想。
●接客には自信がある!
→接客がうまくて、一皿余分に頼んでもらってうれしいですか?www
客受けがいいなら営業とか販売とか、もっと活かせる仕事がたくさんある。
法人相手の営業なら、うまくやれば自分ひとりで億単位の売上を上げられるのもザラ。
519就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 13:20:23
●お客さんの喜ぶ顔が見られる仕事がしたい!「ありがとう」って言われるのが好き!!
→どんな仕事でもちゃんとやってれば言われます。外食に限ったことではない。
むしろDQNに嫌な顔されたりクレーム処理の方がよっぽど多い。
●この会社は外食だけど大丈夫そう!人事の人もいい人だったし!!
→外食に例外の会社なんてありません。人事の人も入社したら豹変します。
豹変しないとしても、本社の人事の人とかほとんど接点ないし。
●1〜2年やってある程度貯金できたら転職するもん♪ちょっと働くだけ♪
→それならもっと稼げる仕事を選ぶべき。他と比べても給料安いからたいした貯金にならない。
それに外食で働きながら転職活動する暇なんてありません。
辞めようとすれば引き止められ、ズルズル続けている間に手遅れに。
転職するにしても外食の経験はマジでアピールにならない。
『若さ>>>>>>>>>>>>>外食の経験』
●自分は外食に向いてる!バイト時代はリーダー的存在で店のオペレーションも得意だった!!
→それを活かして、もっと世の役に立って給料のいい会社で働いた方がどう考えてもいい。
真面目な話、外食で立派にやってける人ならどんな仕事でも十分通用します。
●将来は本部で店舗企画や商品開発をするのが夢なんです!
→本部に行かれる人間なんてほんの一握り。それ以外の人はずーっと現場。
経営や商品企画に関わる仕事は、専門知識と経験のある人を別枠で採用してる会社も多い。
●食べること(飲むこと)が好きで食に関わる仕事に就きたい!
→現実はクレームの嵐。趣味で料理したり飲み会したりするのとは全く違う次元。
それによそに食事に行っても「これはアサリが○個入ってるから原価XX円」
「オペレーションに無駄がある」とか自然に考える外食脳になり、食事の楽しさなんて忘れる。
●自分は馬鹿だし頭使うの嫌いだから、外食みたいな体力勝負の仕事がしたい!
→売上の計算と分析、仕入れの調整、シフト組み、本部への報告書や会議等、頭使う仕事も盛り沢山。
体力・頭脳・精神力等、全ての分野で超一流のスーパーマンを求める、それが外食産業。

これでも行きたいやつっているのか?
520就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 20:43:18
>>512
えらく楽な職場だな?
521就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 21:05:47
マックも外食?
522就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 23:48:45
>>521
外食じゃなくて何だといいたんだ?
523就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 05:44:29
外食新卒で入って辞めた奴いる?
524就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 09:06:28
女で結婚するあてがあるなら
外食でも委員でね?
525就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 10:09:14
>>524
うん。あてがあるならな
526就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 10:43:00
外食行くような女なんて、
超絶DQNか顔の悪いのしかいなそう
顔がよければ事務でも何でもどこかしら採用してもらえるだろうから
527就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 13:10:40
 外食の女って食べるのが好きなのを採用するからかどうが知らんが、
やはり太っているのが多い。

 金髪とかでもいいから俺としてはギャル曽根みたいな並みのルックスを採用してほしいなあ。
本社の事務職なら客の前に出すわけじゃないからいいだろ。
528就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:21:17
>>524
少なくとも自分の彼女が外食だったら嫌だけどな。
デートもろくにできないしやっぱり色々心配。




まあ、彼女なんていないけどね。
529就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:23:04
ギャル曽根ww
お前どんだけwww
530就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:25:47
外食のバイトだけど
日頃の莫大なストレスのせいか最近体調と気分が優れなくて今日なんか
営業時間中も今現在もも立ちくらみとイライラが収まらなくて家に帰っても食欲はないし
頭痛がして体調が優れないから明日ゆっくりと休んで療養したいけど
たとえバイトでもよほど神経の図太い人でない限り休ましてください
とは言いにくいよな。
たとえ体調不良であったとしても。
俺なんか40度近くの熱が出てバイトを三日間休んだだけで「小学生じゃないんだから熱が出たぐらいで
三日間も休むな!!!!」と叱られた事がある。
確かに急にシフトに穴を開けてみんなに迷惑をかけたのは申し訳ないのは
自分でも充分分かっているけど好きで体調を崩して休んだわけじゃないのに
そんな言い方はないだろ?           
人間誰しも体調が悪い時があるのは当然でそんな時は無理せず休んで
体調を整えるのが正しい人間の行いなのに無理してでも来いと言うのか?
無理して体調が悪化したら会社は責任取ってくれるのか? 
どうせ取らないだろ?
その店は料理長がバイトに殴る蹴るの暴力を振るったり毎日最低でも30分以上
タダ働きさせる最低なバイト先で辞めさせてくれるようにしつこく頼んでも
辞めさせてくれないからバックレてやった。  
とにかく外食産業の従業員(非正規雇用のアルバイトパートを含む)に人権はないね。   
絶対に辞めておけ。 
531就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:28:31
彼氏が去年から外食勤務
バイトの延長で新卒で就職
ちなみに自分も同じバイトをしてて
店舗は違えどいまだ学生なんでバイトだ
彼氏は確かにバイトのときから仕事が出来るから4月から副店長になった
だから4月は休み1日だって
7月までまともな休みないって
毎日昼12時〜早くて夜中2時
週末は11時〜朝方5時ちかくまで
家には寝に帰るだけ
有給?とんでもない


好きだし結婚も考えてるけど
この仕事は辞めてほしいと思ってる
生活パターンがまったく違うし…
でも彼氏は辞める気なくて
会社からも期待されてて張り切ってます…
バイトの目から見てもあり得ないよ…
532就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:29:18
思えば、外食に足りないのは顧客満足だな。

まず、費用に見合うサービスが行えていない。低価格化、とかコストダウンを進めているが、
冷凍食品のオンパレードで食べる気がしない。既往症歴のある漏れは、食生活には神経質なので、
あんな外食フーズを定期的に食べようとは思わない。面倒でも自炊するし、近くにアットホームな、
そしてバランスの取れた定食を500円くらいで提供してくれる食堂もある。
高くてもそれに見合う料理なら、食べてやるんだがなー。

あと、すべてがマニュアル化されている。マニュアルどおりの接客をされても・・・・
ディズニーにまつわる有名な話として「お子様ランチ」伝説がある。伝説と書いたが実話だ。

ディズニーランドに子供を亡くした夫婦が訪れた。レストランで夫婦はお子様ランチを頼んだ。しかしお子様ランチは大人には
出せない規則になっていた。ウェイトレスが理由を聞くと、「子供はディズニーが好きで、いつかいっしょに来ることを楽しみに
していた。しかし子供は死んでしまった。それで・・・」と話した。ウェイトレスは夫婦を個室に招き入れ、子供用の椅子を置き、
お子様ランチを3つ提供し、「どうぞ、お子様とごゆっくりご歓談下さい」と言い残して出て行った。

こういう、常に客のことを考えるという精神が外食業界にはない。しかし、現状の勤務形態ではこれを求めるのは無理。
待遇をupさせ、今より余裕のあるシフトを組んで精神的に余裕を与えないと、こういう気配りはできない。
ちなみに、ディズニーランドではアルバイトにも厳しい接客研修を課している。それですぐに辞める奴もいるが、人材の質を
保つためにも、厳しい研修を外食業界は課さなければいけないだろう。そのかわり正社員数のupとアルバイト時給のupを
行わないといけない

533就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:31:03
社員が飯や休憩の時間がないほど客が既存店に来店してるんなら、もう成長や売り上げの伸びる余地なんてないじゃん。
新規出店なんてもう今じゃたかがしれてるだろうし、これで人件費をギリギリに削らなきゃ企業の存続が…って感じならもう業界自体が完全に行き詰ってるだろ。
休む暇もないって普通は繁盛してる状態といえるんだろうけど、それで社員の待遇がこの程度なら悪化はすれど今後改善する可能性なんてゼロだとしか思えないんだが…。
534就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:37:18
「人事の方のやさしさに感動した」とかで騙されて外食に入社しちゃう奴、
世の中そんな甘くないっすよ〜

「人と接するのが好き」…営業行け
「人の喜ぶ顔が見たい」…ボランティアで十分
「食が好き」…食品メーカー行け
「将来は本部で働きたい」…(°Д°)ハァ?
535就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:41:00
外食はわがままで自分勝手なドキュンじゃないと長く続かないね。
純粋に料理の仕事が好きで将来は自分のお店を持つのが夢で仕事はそのための勉強と
お金を稼ぐ手段と思っている人はそうでもない。 
ただ惰性でやっているのはロクでもない奴が多い。 
バイトには仕事について細かい事に煩いのに自分は忙しい時間帯でも平気で
タバコを吸いに厨房を離れたりする。 
そもそもタバコを吸う時点で料理人として失格なのは言うまでもないのにそのタバコを吸った
ヤニ臭い手を洗わずに平気で食材を素手で触って作った料理を客に提供している。 
俺ならこんな店に飯を食いに行きたくないしこんな奴にあごで使われたり
プロ意識に欠ける似非料理人にに料理の事についてウンチク聞かされたくない。 
気が強くて口うるさくて神経が図太くて無神経で態度がでかくて要領のいい奴以外
この業界はすすめられない。
気が弱くて優しくてはっきりと頼まれた事を断れなくて常に人の顔色伺っている
奴はバイトでも社員でも他の人より仕事を押し付けられたり休日出勤を頼まれたり 
社員なら遠いところに飛ばされまくったりして強いストレスと疲労で 
心と体がぼろぼろになっている。

536就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:42:43
新入社員に「なぜ外食?」「なぜうちに決めたの?」と聞いても「将来本部
で商品開発やりたいから」とか「昔から利用していて愛着をもってたから」な
んて理由が多い。数年前と違い新卒採用枠大幅に増やし、メガバンクなんかは
新卒集めるため初任給3万円アップなど優遇策を施したり売り手市場。
なのになぜ本部なんてかなわない夢にかけてくるのかな?あと大企業嗜好で
日常目に留まりやすい企業(CM流してたり最寄品を取り扱ってたり)なんかが
人気企業の上位。こんな業界で数ヶ月でやめていくのならば、知名度低い会社
、中小企業でいい会社あるのに。BtoBだか知名度低いが業界でシェア抑えてる
とか地方でまずまずの基盤気づいているとか。数年前なら仕方ない部分あった
が今の状態で外食はもったいないし、心痛むな。もっと考えろ。
537就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:43:24
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  なぜくふ楽に社員として入りたいかというと、
    |      |r┬-|    |  僕はくふ楽でボランティア活動をはじめましたお!!
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

../../money6_recruit/1177/1177518565.html

538就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:45:10
新卒で入社する理由がない

社会情勢がますます悪化していき、雇用形態も多様化したせいで、
そこそこの有名大学の卒業生でも新卒で毎年、外食業界に飛び込んでくる若者が実に多い。

私立の文系なら上位の全ての学部から毎年、だいだい入社してくる。
中には国立大学の卒業生も入社してくる。
さすがに旧帝国大学レベルはみたことがないが、早稲田や慶応なら普通に入社してくる。
さて、彼らは有名大学をでてまで新卒で入社するメリットがあるのだろうか?

実はほとんどない。
せっかく、一生懸命勉強して多額の授業料を払っても、
はっきりいえば、その対価としては外食に就職してしまうのはお金をドブに捨てる以上に
一生後悔するくらいの人生の選択ミスだろう。

理由として

1.ほとんどの外食企業はフリーターでも入社できる。ゆえに新卒で入社する理由がない。

2.経済不安からここ10年くらいは高学歴の学生が毎年、入社してくるので昔なら将来の幹部候補になりえたが、
最近はフリーターだろうが早慶卒だろうが、中途で前職が工場勤務の労働者だろうがキャリアプランにまるで関係ない場合がほとんどである。

3.ほとんどがわかっていて入社したくせに現実(40代の大卒の店長でもほとんどがアルバイトと同じような仕事をしている)をみてしまい、
将来に絶望を感じてやめてしまい、学歴なんてこの業界では糞の役にも立たないことに気づき辞めてしまうから。

「仕事なんて大学で学んだことなんて役に立たないのが当たり前」と思っている人は多いと思うが、
大卒もフリーターも同様に扱われてキャリアプランにまるで大卒というメリットがない業界はおそらく、この業界くらいなものである。

中途で入ってくる人間の前職も多様でフリーター、サラ金業者、風俗店員、パチンコ屋店員、カラオケ店員、紳士服販売員、自衛隊員、工場労働者。
だから、新卒で入社する理由なんてまるでない業界である。
要は採用条件は体力があり、アルバイトやパートのおばちゃんに命令できる人間ということである。
539就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:46:30
バイトとパートが辞めていく大半の理由はシフトでのトラブルが多いね。
忙しい時は極端にシフトを増やされて休みたい時に休めなかったり
反対に暇な時は極端に減らされて家計の足しにしているパートの
主婦が困ったりする。
以前のバイト先はなんと高校生のバイトを夜の11時半まで働かせていた事が
何度かあった。
しかも時給は30分刻みなのにほぼ毎日20分以上残業させられたり酷い時は
28分まで残されて30分になる前にタイムカードを無理やり押させられた。
非正規雇用のバイトにまでこんな事をさせるなんて・・・
料理長がバイトの俺に殴る蹴るや物を投げつけるの暴力も日常的に行われていた。
半年働いていた間に入った人は俺を含めて全員辞めていって 
残ったのは古株の新人をいびったり長く勤めているだけで威張って
でかい顔している糞ババァだけだった。  
バイトでも外食は辞めておいたほうがいい。 
俺は今のバイト先の面接に行ったら何故か「社員にも出来ますよ」
といわれた。
仕事自体嫌いじゃないからそれもいいかなと思っていたけどネットや実際に社員に 
勤務実態を訊いたりしてどこの会社も似たり寄ったりと知って目が覚めた。
今思うと今のバイト先の会社は離職率がよほど高くて社員が不足していたから
バイトの面接の段階でいきなり社員にも出来ると言ってたのかな?
540就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 23:31:33
またコピペ?
541就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 00:12:49
でさ、あのくふ楽は外食産業の中ではどうなの?
542就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 00:36:17
さいこ〜です。
543就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 01:45:00
 「くらずし」って良く出てくるけど、東海道線乗っていると品川の駅の
手前のビルにでっかく看板が出ているアレ?
544就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 10:00:04
>>416>>418>>530>>535>>539
久しぶりにこのスレ覗いたけど・・・
そのコピペの原文書いたの全部俺だ。
ビックリした。 

最近は店が暇で尚且つ二ヶ月ほど前に店長と主任と料理長が人事異動で入れ替わった。
開店して一年が過ぎたのと店が暇なのと入れ替わった役職の社員が以前の人と違って
口うるさく言わない人だからなのかパートのオバちゃんから舐められてしまっている。
この前なんかパートのオバちゃんが営業時間帯に暇だったからといって堂々とタバコ吸いに
店の外でサボっていた。 
以前の店長や料理長や主任は口うるさくは言うけど普段は優しくて人に
気を使うタイプだったから人間関係も良好で居心地よかったけど最近は
社員同士なんだか仲良くないしパートのオバちゃんのずる賢さや要領の良さが
露呈して鼻に付くようになってだんだん嫌になってきた。 
俺は要領悪いし頼まれた事をはっきり断れないから他の人より仕事量が多くて
横で暇そうに突っ立っていたりおしゃべりしている様子を見ると腹が立ってきて
やってられない気持ちになってきた。  
こっちは朝九時から夕方五時(たまに七時までの時もある)まで休憩取れない日が多くて
帰りは買い物に行ったり遊びに行く元気がないほどお腹すいてヘトヘトになっているのに。
今は自分と同い年の気の会う社員の人がいるから何とか我慢できているけど
その人がいなくなったら自分より一回り以上上のおっさんやオバちゃんしかいなくて
つまらないから絶対に辞めるだろうな。 
先週なんか遊びに行く準備していたら欠員ができて急に呼び出されて
9連勤になってしまった。  
もう疲れた。

長文のチラ裏話でゴメン 
でも、どこかで吐き出さないとやってられないよ。         

545就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 11:37:21
      / ̄ヽ-、
     ノ _ノ⌒ヾ.)
    ( ミ. .〈.〈/   夢に日付を入れなさい。
     (6〈 r、_) 〉   それが君の命日だ。
      ヽ  ー /
      l\___)
    /l_\ゝ.○\
  /:::::::::<::\| |::::::\
 /:::ヽ::::::::::/ミl彡\:::::i
546就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 16:28:40
>>543
そうそれ。
ただし関東は店舗数少ないから勤務はほぼ関西。
関東人は特にお気をつけ下さい。
547就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 16:50:28
外食社員にありがちな事

ギャンブル好き
性風俗好き
煙草好き
バイトを食う
548就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 00:36:05
 ギャンブル好きだよね。 俺前に京王レストランに新入社員でいた時に馬券買いに
行かされたことあるよ
549就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 03:10:44
私は全部やっていない。この仕事に向いていないのか。
550就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 09:37:52
外食社員が旅行とかを趣味にできるわけが
無いだから当然の既決なんだけどな。
逆にこれらの趣味が無い奴は使う時が無いから
わりと溜め込んでるぞ(金とストレスを)
551就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 11:48:28
外食社員で旅行って社員旅行ぐらいじゃないのか
それもあるのか謎だが
552就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 12:42:50
>>551
旅行=本部への研修・会議

あと、遠方へのヘルプかw
553就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 13:01:45
もう一生楽しみねーから、ギャンブルとかで気を紛らわすんだぜ!!
554就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 18:17:58
離職率って何%くらいなら高いとされて何%なら低いとされているの?
555就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 19:49:07
/⌒⌒ヽ
          /ノノ⌒⌒ヾ
          |(| ∩  ∩|)|
         从ヽ _▽__ノ从 <イェ〜イ!
        /⌒    ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /  _____\  /____   \
   /\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
  /  /   \_)*(_/   \ \
 |_/                 \_|
556就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 22:41:18
外食だけは止めとけ。
557就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 22:42:57
外食店長の金の使い道と言えば
廃棄物の買取があるな
558就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 22:56:39
>>554
そんな事聞かないで実際入社して調べろよ。その際には、実際数値だけでなく
社員が退職していく中での身をもった体感数値なんかも報告しておくれ。
559就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 23:13:08
>>550
自分の勤める会社は
月八日休み、夏休み、冬休み
きっちり取れるよ、土日だって
休みとれるし
560就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:25:25
ここにいる「既に商社等で働いている」ヤツがなんでココにいるのか、本当ずっと気になってる
561就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 15:27:02
休みたい時に休めないので辞めた。
あと馬鹿マネージャーが基地害。
有給休暇完全消化して辞めてやった。
562就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 15:58:52
>>561
間違いなくオマエのほうがキチガイ
563就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 19:18:07
先輩が外食系に内定貰ったそうだからちょっと様子を調べに来たら、
やっぱり完全ブラックか…
でもまさに>>365状態で、
「夢」というキーワードに引っかかってもうどうしようもない
本当魔法のキーワードだな…
564就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 23:05:19
>>560
そんなことも分からないのかい?
優越感に浸っているのだよwww
565就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 23:21:04
>>560
学生時代外食で酷い目にあった人が
真剣に止めに来ているんだろ
色々恨みがある奴もいるだろうし
566就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 23:30:25
おいらはひばりの現役組。

ボーナスもらって辞めようか思案中。
(次の当ては無いけど・・・。)
567就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 01:23:07
>>563
現場の社員が中国人並(もしくはそれ以上)に働かされているのに、
「ありがとうを地球規模に貢献」 だとか、たわけwwと思う。
「人類の夢を実現するため」って。はぁ??って感じ。

悪いことは言わない。「夢」なんては外食の社員(と書いてクズと読む)に
ならなくても追うことは可能。
外食しか内定無い奴らも、来年の3月まで諦めないで就活してほしい。
ほんの9ヶ月、頑張れ!!!!!

大卒が皿洗いだぞ?大卒が生ゴミ出しだぞ?大卒がゲロ掃除だぞ?
考え直せ!!!!!!!!
568就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 08:36:11
改めてなんだが、このスレの存在を知りまして
かなり感謝してます。ありがとう。
就活もう一度頑張るよ。
569就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 12:55:19
>>560
辞めた会社のスレを見て優越感に浸る。
そのたびに「辞めてよかった」と思って日々頑張る。

このスレをはじめとした転職スレについては、
マジで辞めとけって気持ちで止めにきてる。
570就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 21:00:47
年齢を重ねるにつれて体力が落ち、
次々と辞めてゆく害職産業。
もともと薄利多売の商売のくせに
夢に日付とか、取締役になるだの、茶番もいいとこ。
人件費を削減しなきゃ存続しえない業界なんてありえんよ。
571就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 23:19:40
毎年たくさんの社員が入っては速攻で消えていく
そのお陰で人件費を安く抑えられてもっている業界
救いようがないね
年々社員の質が急激に落ちているし
572就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 23:24:02
もうそろそろどこも受からない学生さんがこの業界でもいいやと考える頃かな?
もう好きにすれば
573就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 00:13:10
今日久々にファミレスで昼飯食ったら、店長っぽい男に釣銭をポイっと、
半ば投げるように渡された。

外食志望者に伝えたい。

何が「お客様の喜ぶ顔が見たい」だ!
夢見るような事言うな!
574就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 00:18:40
ニュースの特集でワタミの社長が社員を怒鳴りつけている場面があったけど
あれで「お客様を大事にする」だなんて笑わせるよ
575就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 02:58:10
>>574
それが外食のクオリティ
576就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 13:36:07
休みが取れない、忙しい、人が足りない
このような厳しさはどの業界にもあるのです。
楽して稼ぐなんて甘い考えは捨てましょう。

『食を通して社会に貢献する』
とても素晴らしい事だと思います。

外食産業が悪いように言われているようです。
お客様に笑顔でサービスができる、こんなに楽しい事はありません。
「喜ぶ顔が見たい!!」との一心で、全従業員が日々励んでいるのです。
お客様に満足してもらえる事で、また次に繋がっていきます。

私達はやる気があれば誰でも歓迎します。
女性の社会進出にもすばやく対応し、パワー漲る女性を世に送り出しています。

悪口ばかりに気をとられ、あまり業界研究が進まなかった方も多いと思います。
でも安心して下さい!
お近くのファミリーレストランに立ち寄った際は、是非スタッフに声をかけてみて下さい。
これまでの嬉しかった事などのエピソードを教えてもらえますよ。
577就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 15:04:31
>>574
俺はそれ見て社長が怒鳴るのも仕方ないと思った。
だって社員すっげー馬鹿だったし
578就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 16:00:17

【警視庁もつこうた】警察情報や暴力団情報など1万件流出【キンタマ】★12
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181804049/

職 業 店員(株式会社リンガーハット)
氏 名 梅●博●

上記の者は、平成14年9月●日、警視庁小金井警察署において、
本職に対し、任意次のとおり供述した。

1.仕事は、昨年の●月から東京都国分寺市北町2丁目1番地1
株式会社リンガーハット国分寺北町店に勤務しています。
私の役職は、調理師として勤務しています。

本日は、6月10日に来店した客がチャンポンの中に小ハエが混入していたと
クレームをつけ、その時、顔面等を蹴飛ばされる等の暴行を受け、
怪我を負わされましたのでその時の状況等について話します。

2.まず最初に犯人について話します。
私の顔面などを蹴飛ばし怪我を負わせた犯人は、
名前 藤●和●
住居 東京都●市●町●丁目●番●号
携帯電話 090-2546-●●●●  
と名乗っていました。
579就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 16:00:37

3.次に怪我を負わされた日時について話します。
怪我を負わされたのは平成14年6月10日午前4時40分ころになります。

4.次に蹴飛ばされ怪我を負わされた場所について話します。
怪我を負わされた場所は東京都国分寺市北町2丁目1番地1
株式会社リンガーハット国分寺北町店内になります。

5.次に怪我の程度について話します。
蹴られた後、あまりに痛くてどうしようもなかったことから
診察に行き、治療してもらいました。

6.次に怪我を負わされた時の状況について話します。
私は通常とおり、6月9日午前●時●分ころ出勤し、お客様に料理を提供していました。
その後、日にちが替わり6月10日午前3時40分頃、先程話した犯人が来店して来たのです。

犯人は店内に入るなり@地点に座り●を注文したのです。
私は、犯人が注文した品を調理し犯人に提供しました。
すると犯人は顔を真っ赤にしながら●と怒鳴り散らし始めたのです。     
調理している時、私が見た限りでは、チャンポンの中に小ハエ等は入っていませんでした。
小ハエが混入しているのが分かればお客様に料理を提供するわけはありません。
580就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 16:01:38

私は、誠意を持って犯人にすいませんでした、もう一度作り直しますのでと言って
謝りましたが犯人は納得してくれず●と怒鳴っていました。

7.何とか犯人をなだめ会計をしてもらうためレジまで案内したのです。
チャンポン以外の飲食代金について請求を求めると犯人は
ゴキブリが入っていたのに金を取るのか
気持ち悪くて食べたものは全部もどした
どうしてくれる
胃炎をおこした
このままでは済ませない、誠意を見せてもらおう
「チャンポンの中にゴキブリが入っていた、当方の責任において保証します」という
念書を書け等と怒鳴り散らしたのです。
私は、念書を書くことは出来ませんと答えると犯人は念書を書くんだよと繰り返し
しつこく言ってきました。
私は何度も念書は書くことは出来ませんとお願いしたのですが、犯人は、
いきなり私の口の中に無理矢理オーダー票をねじ込み
これを食べたら許してやるよ
と言いながら薄ら笑いを浮かべながらふてぶてしい態度で立っていたのです。
581就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 16:02:33

犯人は私がおとなしく口の中にオーダー票を突っ込まれている姿を見て
調子に乗ったのかレジ前で私の顔面付近を蹴飛ばしてきたのです。
私はこの時目から火の粉が飛び又蹴られた時口の中に血の味が拡がり
口から出血し血が垂れてくるのが分かりました。
私は、この時、いくらなんでもやりすぎだろうと思いましたが、仕方なく
犯人にされるがままになっていたのです。

その後誰が連絡したか分かりませんが上司である
営業課長 ●塚●
携帯電話番号090-9283-●●●●
が店に訪れ犯人と対応していました。

8.以上が蹴飛ばされ怪我を負った時の状況ですが、確かに私の方にも
落ち度があったのでその部分については誠意をもって対処していきますが、
それにしたっていきなり私の顔面を蹴飛ばし怪我を負わせることは
行き過ぎだと思います。
この事についてはきちんと責任をとってもらいたいと思います。
582就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 07:05:07
外食に行きたいと思うなら次のことを覚悟するんだ。
1.週の休みは1日。募集要項で週二日とか書いてあっても信用しない。
2.仕事は一度教えてもらったら完璧にできること。できなきゃひたすら罵倒。できても罵倒される。
3.知らないことを知らないと言って許されるのは最初の一週間。その後はゆるされない。
4.仕事の休憩時間は一日40分程度。忙しければ一日10分。
5.残業代は出ない。
6.一日の労働時間はデフォで12時間。
7.お店が全国展開されてるようなお店なら地方に短期で飛ばされるのでいつでも引越しの準備をしておく。
8.熱も少しくらいなら平気。死んでもいいから店で働いてから死ね。
9.会社とお客様に忠誠を誓え、そして薄給で一生働け、友達との約束?そんなもんよりスケジュールあけんなボケ。
10.苦労しても得をするのは上の人。年中無休一日24時間働けよ。
こんくらい覚悟してるなら行ってもいいんじゃね?
俺は新卒で入って後悔してる。
583就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 08:15:31
>>582
ワロタ
584就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 12:32:39
夢wwwwwww
お客様の笑顔wwwwwwwwww
「ありがとう」がの一言が嬉しいwwwwwwww
585就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 12:35:17
外食行くなら地獄行くぜ
586就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 14:16:58
ファミレスってカッコイイと思うんだけどなー。
いくつもの料理を片手で持って提供って、素敵だと思います。
始めたら、きっとはまると思いますよ。
587就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 17:23:59
朝から晩まで
年がら年中
ずっとやってみたら?
そんなこと言ってられないお
588就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 17:25:09
>>586
はいはいそうだねw
589就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 19:02:11
>>586
それバイトで一週間で十分。
590就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 20:40:13
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
外食から異業種への転職 part5 [転職]
すかいらーく系列社員5 [ファミレス]
民法質問スレ3 [govexam]
動脈列島田宮二郎近藤正臣 [懐かし邦画]
【また】新幹線大爆破@3両目【爆弾スレですか】 [懐かし邦画]

民法質問スレ3 [govexam]って、やっぱり・・・
591就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 00:59:28
>>586
なめんな
592就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 09:28:00
俺、今年から新卒でSEとして働いてるが改めて外食のヤバさを実感してる
俺も学生時代に外食バイトやってたけど、
就活時は就職したらどこも外食と同じくらいヤバイと思ってた
でもやっぱり全然違うね
今の仕事では休憩はみんな適宜とらせてもらえるし、
人間的にも質問したら怒らずに教えてくれるしで全然違う
もちろん俺がかなりまともな会社を選んだってのもあるだろうがここまで違うと思わなかった
もちろん苦労も残業も多いけど、外食時代にDQN店長のイビリと
店ぐるみのイジメに耐えて数ヵ月仕事した身には全然天国に思える
外食ではもう一生働きたくないから今の仕事頑張ろうと思ってる

今の時代低学歴でも外食よりまともな企業はいくらでもあるんだから外食だけは絶対やめような
593就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 12:13:54
>>588>>589>>591
そういう見下したような言い方はやめて下さい。

「外食行くと人生終わる」
どうせ2ちゃんで仕入れた情報なんでしょうが。

それは貴方が実際に導いたり検証したりした訳ではないのでしょう。
なんて狭い視野なのでしょうか。

貴方の志望する業界でも、必ず目を背けたくなるような情報があるでしょう。
関連のスレッドを覗いて、嫌気がさしてやめてしまうのですか?
違うでしょう?
594就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 12:26:16
>>593
一度外食でバイトしてから物言えカス
595589:2007/06/16(土) 12:45:31
>>593
元外食社員です。俺が突っ込んだのは、

「いくつもの料理を片手で持って提供」 ← 一週間で十分

って部分。それだけで外食が見下されてるという被害妄想はヤメレ。
実際、俺は辞めたいと思い出した頃には、普通のリーマンに比べて、
外食で働いているという事が恥に思えてきたけどね。
596就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 12:59:44
このスレはかなり役に立つね。
勉強になった。
597就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 13:03:15
片腕に3皿ずつ料理を乗っけてもってくる外食マンは職人芸だと思う
ひじの裏にも皿を乗っけてる
俺なら間違いなく客の頭の上にひっくり返す
598就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 13:03:31
確かに外食バイトだけは二度とやりたくないね
他店員と仲良くなれたとしても結局3Kは免れないしね
599就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 13:07:56
大卒で外食は悲しすぎ
600就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 13:07:57
>>593
うるせーばか
601就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 01:38:45
>>593
私からすると、貴方の発言こそ
外食社員を見下してる、というか
逆に皮肉にすら読めるのだが。

ホームレス気ままで楽しそうって
言ってるようなもんだよ
602就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 09:13:20
ここに来る奴のほとんどが見下してるか、他業界で内定出た奴がここ見て優越感に浸ってるからな。
603就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 09:24:12
業務用電化厨房(業務用IH厨房)の仕様決定や
蓄熱空調のリモコン動作点検でよく外食店舗に
行くけど、どこの店も店長が漏れと同い歳くらいだよ。
職業上、厨房内も見るけど、雑多としているね。
食材のダンボールも散らかっているし、人員不足で整理もままならないのだろう。

最近はガスからIHに切り替えるチェーンも多いから、必ずしも厨房が熱気ムンムンという
わけではない。

埼玉県内に本社を置く某ラーメンチェーンは多くの店舗にIHを導入しているよ。
604就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 11:26:43
>>603
社員の質が年々落ちているからな
的確な指示が出せなかったり、バイトになめられてて
指示出しても無視される店長が多い
最低限の調理して後は駄弁ってるバイトとかざら
605就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 11:32:23
>>593
2ちゃんじゃなくても、「外食に就職」と言ったときの親や友達、
大学の就職課の反応で、外食企業に就職するということがどんなものかわかるだろ

というか60歳までこの仕事続けられるの?
24時間営業のファミレスとか牛丼屋なんて離職率半端ないし、
24時間営業でも、チェーン店の回転寿司やラーメン屋なんて仕込みに追われる毎日

外食の場合、未経験で転職できるの30歳くらいまでだぜ?
俺は某ファミレス1年で辞めて、運よく土日祝休みの会社に就職することができたが、
本当に面接官の反応の冷たさに苦労したよ、「外食社員て評価されないんだな」って
606就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 16:10:37
社員の質が落ちてるのは確かだな。
新卒もまともに採用するのが困難な状況。
高齢者を採用していかないともうだめだな。
607就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 16:28:36
 年寄りなんか雇ってたらモタモタしてダメだろ
608就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 16:34:04
新卒をまともに採用するのが困難なんじゃなくて、
まともな新卒を採用するのが困難なんだと思う。
ファミレスで4年バイトしてきたが新卒の社員はくそしかいなかった。
逃亡して連絡つかず警察に捜索願だされたやつ。
理系院卒でコミュニケーションまともにできないエロゲオタ。
ネタになったから楽しかったがなw
609就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 16:46:56
第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、内情
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 中国人、言葉のむこうに
第六話 決戦、第3週末給料日あと
第七話 本部の造りしもの
第八話 BSE、来日
第九話 瞬間、湯沸かし器、壊れて
第拾話 炊ケテナイヤー
第拾壱話 停止した店の中で
第拾弐話 ISOの価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 トイレ、汚される便座
第拾伍話 嘘と欠勤
第拾六話 死に至るシフト、そして
第拾七話 四十人目の退職者
第拾八話 たまには洗濯を
第拾九話 ボス主婦との戰い
第弐拾話 DQNのかたち クレームのかたち
第弐拾壱話 新店、誕生
第弐拾弐話 三十路、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後の監査
第弐拾伍話 終わる業界
最終話 店舗の中心でQSCを叫んでみても
610就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 16:47:36
俺、転職して本当に良かったと思うよ!
外食時代は、私語なんてしている暇はなかったし、寝る以外は殆ど店の中だったし、
椅子に座るなんて休憩(15分くらい)の時くらいだし、それで立ちっぱなしだから腰は痛くなるし、
1週間に1回は必ず怪我するし、洗剤や消毒アルコールのせいで爪や肌はボロボロになるし、
そして、恐ろしく長い拘束時間のせいで精神はボロボロになるし、そのボロボロになった精神を癒す為の休日は、
無い。

リクナビの求人を見ると、夏季冬季休みあり、年間115日なんて書いてあるけど、
夏季、冬季休み??はぁ??って感じです!
有給すら使えません。

夜とか寝ているといきなり電話が鳴って「●●が無くなったから明日出勤前に●●店で借りてきて!」
・・・・・・思い出しただけで胃がキリキリします。


今の職場はマターリしてて、居心地がすごく良い!
風邪引いたらちゃんと休めるし、休日は友人にも会えるし、自分の趣味にも打ち込める!
転職してやっとまともな生活が出来るようになった!

久しぶりにテレビのリモコンを握ったときは、「やっと一般人になれたんだ!」って気持ちになった。
あのときは、新聞読む時間も無ければ、テレビを見る時間もなかったからね。


今、とっても幸せです!


みんな!死なないで!!
・・・と今、外食で頑張ってる同期にこの言葉を捧げたい。

611就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 16:49:56
バイト相手に仕事してると、いつのまにか精神年齢が下がる。
仕事で上司や同僚と顔合を合わせることが少ない分、気楽では
あるが、同時に社会性を養う機会がない。よって、いざ異業種
へというときに障害が出る。20代で人間関係のスキルが身に
つかないのは致命的。理不屈な事に我慢するのが忍耐力と
勘違いしてしまい、唯一学んだことと自負する。ところが
大半のビジネスは、その理不屈を解決すべく頭を使うこと
が肝要。ただ耐えていただけでは何の意味もない。
実際俺がそうだった。外食社員の人、30過ぎた俺からの
助言だ。耐えることが仕事ではない。そこをよく考えてくれ。
612就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 16:51:56
「大・人手不足」時代がいよいよ現実に

最近、飲食業界内で「ヒトが取れない」との嘆きを、よく耳にします。
社員、アルバイトを問わず、求人情報誌に広告を出したくらいでは、
全然反応がないとのこと。深夜営業の居酒屋では、アルバイト1人を
雇うために、広告費だけで数十万円かかるという話もあるくらいです。

日経レス
http://nr.nikkeibp.co.jp/blog/tooyama/20051109/
613就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 16:53:28
ホールがいなくて、厨房の俺が急遽ホール係に入った時の事。

「おい、まだ○が来ねーぞゴラア」
「確認して参ります(さっき持ってったはず・・・)」

料理や酒が提供できたらペンで印つけているし、他のバイトも提供するのを見ていた。

「お客様、先程料理を提供したのですが」
「誰に渡したんだゴラア?」
「あちらの方です」
「おい、○○、こいつ(俺)にもらったのか?」
「もらったっけな〜」
「先程お渡した事を確認したいのですが・・・」
「んあ?あいつは知らねえって言ってんだろ、さっさと作ってこいやゴラア!!」


結局、料理の方はまた作ってもらった。
客に突っ込めないからな。よく見てみると、テーブルの下に皿を隠していた。


年中無休でこんなアホ客と顔を合わせなきゃならない。
ちなみに若いコがホールに入った場合、長くて1年、最短で3日で辞める。
昨日久々に19の女の子が入ってきたけど、忙しかったし辞めそうだな。

614就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 17:02:41
615就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 17:04:56
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ありがとうございました。内定を差し上げます。
              |         }     一緒に頑張りましょう!
              ヽ        }     
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2007/03/26/movie/n3.ram

616就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 17:05:47
┏━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┫ モンテ ┃ 光通信 ┃ NOVA ┃ アビバ ┃大塚商会┃佐川急便┣
┠────╂────╂────╂────╂────╂────┨
┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃ 不採用 ┃
┗━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛
                  //l//                -−―‐-   .
  /   |  ┼    /      /                 ´。゚。°/ ̄ ̄ヽ  丶
  \   l  d‐   <       /              ∠_`i ″ // ̄`ヽ 」   ヽ.
             \      7_        , ' ニミi」{{∠∠ニ二 _    |i |i '.
   _l,. ┐┼┴、.   ヽ       /        / . -   _ .. -―- 、 `ヽ  |l lj  i
.   /|  l/ |  ‐'   (        /       /´_ -‐''´  __    ヽ   lj  - 、!
           / _) ヽ    /       //´ _  -‐''´ .:.:.:. `ヽ,__|   / , -、丶
   |   /      ,      <⌒丶  / { ー〈 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__',___|    /⌒ヾ|
   |   \   >白<   /`ヽ.__〉  i |\-\ .:. , ― 、.:./:::::::ー| |i ├- 、 | |
      _、__    -┼-    > ,ハ   ! ', :.:`ー'.:./.::::::::::し'.::::::::::::::| lj   )  }ノ |
   _    -ゝ-  /│\  { /   〉  ', ', :.:.:.:.:.:.{:::::::::::::::::__:::::::::}   r‐、_ノ ,′
     )  (´__         ゝ  /}     ',  , :.:/⌒i, 一ァ'´   /⌒/    ヽ.___/
    ´  ‐一ァ   ////    {     , ′    ′ V⌒l/   ′ /⌒ ′   /
  ////   /    ・・・・    ゝ /         ヽ \ `ー―一´  /   /
  ・・・・    {_          {‐'´   ,. -―: 、    \` ̄ ̄ ̄ ̄      !    /:
                     \-‐ァ'.:.:.:.:.:.:. .:.\_  丶、 __   '´    ヽ/ン'´/.:

617就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 17:08:26
たった今、日頃の疲労とストレスで最近体調が優れなくて(食欲不振や立ちくらみ
や強い疲労感等)バイトを休むと連絡した。 
すると折り返し上司から電話がかかってきて「これじゃ店は回らない」とか
「昼間だけでも出られないのか?」と明らかに怒った口調でいわれたよ。 
こんな体調できつい肉体労働なんかできるわけないだろ!!!!!  
バイトでもこれなんだから社員はもっと言われるんだろうな。
た と え バ イ ト で も 外 食 だ け は や め て お け 。 
無理して体調が悪化したら責任取ってくれるわけでもないのに何故
そこまで言われなきゃ・・・ 
こんなにも忙しい時期にシフトに穴あけたのは明らかに自分が悪いし他の従業員にもすごく申し訳ないと思っている 
けど無理なモンは無理なんだよ。

外食産業に行きたいやつは、1週間でいいからバイト
してみろ。どれだけキツイかわかる。
うちのバイト先の社員は8時出社12時退社、休憩一時間だ。
しねるぜ

逆にバイトで外食を経験しておけ、て思う。
接客の仕事は経験しておくと良い。

「お客様の喜ぶ顔」が見られるのは外食産業だけではない。
営業職でも技術職でも顧客相手な訳だし、
「食」を通さなくても世には貢献できる。

もっとちゃんと労働基準を守って、
人(特に正社員)を大事に扱ってりゃ、
ここまで2chで言われる事はないでしょう。
618就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 17:10:03
半日以上立ちっ放しで、まかないは流し込み。
腰や肩を痛めやすいが、勤務時間によっては通院することも難しい。
学生や主婦のA/Pの仕事を管理してカバーして尻拭いして。
残業代もないくせに、暇だから早く帰ろうとするとやる気がないって怒られるし。
世間の休みは稼ぐ日で、年々友達が減っていく。
家族とはすれ違いが多く、心を癒すペットを飼う時間や余裕もない。
上の人間は自分のほうが大変だと言って、現場の苦労を鑑みない。
売り上げだけで忙しさや苦労を判断して、売り上げ落ちると即人件費削減。
残ったスタッフに負担が増えて、更に辞めて行く最悪スパイラル。
社員は40人もいない会社だけど、今年だけでもう6人辞めた。
619就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 17:11:47
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  なぜ無い内定なのかというと、
    |      |r┬-|    |  僕はくふ楽でボランティア活動をはじめましたお!!!
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ


620就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 17:12:32
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の松屋社員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な挙手採用を突破してから2年。
内定通知の日のあの喜びがいまだに続いている。
「松屋」・・・松屋・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
松屋の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の美食界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本食を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
松屋に入社し社会に出ることにより、僕たち松屋社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき 松屋。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「松屋社員です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な松屋ブランドの威力。
松屋に入って本当によかった。

621就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 17:29:32
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   わが社とともに歩んで生きたい方は挙手をお願いします。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ありがとうございました。内定を差し上げます。
              |         }     一緒に頑張りましょう!
              ヽ        }     
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2007/03/26/movie/n3.ram

622就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 21:16:34
>>494
あるあるwwwww
623就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 21:27:41
>>574渡邉?香具師は自己正当化の為の本も出して一儲けしてるよな。
   外食に勤めてる友人が無理矢理ワタミの本を買わされて、毎日7時からミーティングしてるって嘆いてたよ。
624就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 23:31:14
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    外食では良くあることですよ (自慢気)
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

625就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 01:01:19
DQNの巣窟=外食
626就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 01:34:52
社員の尻拭いしてます。当方アルバイトです。そんな業界じゃない??外食って。
627就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 01:46:17
こいつ、本当に社員かな。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1179015937/378
628就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 02:23:53
ココで今日、14時間働いた俺の登場ですよっと。
就職決まってフリーターみたいな生活してる。
ニートは3日で飽きた。金欲しいし。
しかし14時間は疲れが半端ねーーーー。
これを40年間続ける自信は無いなwwww
そのうち無一文でルンペンやってるよw
629就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 11:35:16
何このコピペスレw
しかし参考になる
630就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 13:06:25
550 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/06/18(月) 12:32:46
朝日新聞3面 あしたを考えるの「壊れる30代」

飲食チェーン店の店長と家電量販店のチーフの話
飲食チェーン店の店長(32)は時間外労働が月200時間を越えているのに
給料は17〜20万程度。就寝中に心臓に異変がおき、意識は戻らず寝たきりに
家電量販店のチーフ(30代)一日14時間超の仕事。残業代は出ない。
鬱で休職し、現在復帰したが精神安定剤は服用

外食や家電量販店なんかに内定が決まってる人は読む価値あり。
図書館にでも行って見ることをオススメする。

ワロタwwwww
631就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 13:28:08
 俺昔新卒で外食会社入ったけど現場の連中はレベルの低いのばっかりだったな。

 「タバコはすわない」と言ったら「さすがは大卒だ」と言われた。
632就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 13:35:20
ストレスがたまる・自由時間あまりない→ タバコ吸う
633就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 14:08:29
美容師ってもっと馬鹿だよな
634就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 14:25:04
>>494 
ちょ、同じとこじゃねw
自分も、死にたくないのでやめますって言ったよw
635631:2007/06/18(月) 14:26:09
「競馬はやらない」と言ったら「さすがは大卒だ」と言われた。
636就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:15:03
>>631
そのセリフ・・・・

東電新入社員の漏れも言われたんだが・・・。社内の先輩達に。
637就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:20:50
バイトは楽しかったなぁ
サークル気分で給料もらえて女の子いっぱいで
638就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:21:28
王将www
639就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:30:42
ワタミ、全介護事業引き受けへ=民間団体と連携−グッドウィルに申し入れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000124-jij-bus_all
640就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:49:59
テレビで外食のやってるけど悲惨だなwww
内定者過労死決定乙w
641就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:55:59
>>640
kwsk
642就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:00:32
>>641
ついさっき島田シンスケの番組で外食の裏側みたいなのやってた
店長はまさに地獄
643就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:02:26
>>642
クソッ  コナン見ていたから見逃した
644就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:04:19
>>640
就労実態としてはブラックそのものだったな
けどしんすけのべた褒めとワタミの社長の力説に煽られる香具師も
少なからずいるんだろうなw
645就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:06:37
ワタミのテレビカメラの前限定のお客様至上主義にはワロタ
646就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:16:23
介護事業は、真っ当な商売をやると割に合わない反面
不正手段で利益を稼ぐのが容易い業界

こんな事業を好き好んで引き受けようとする会社がどういう会社か・・・容易に想像がつくな
647就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:19:30
外食と介護の共通点は、労働集約型産業であるところ
労働集約型産業は結局のところ、いかに労働者を酷使するかで利益が左右される
渡辺はこういう産業で利益を上げるのには相当の自信があるんだろうな
648631:2007/06/18(月) 20:31:08
>>636
東電か…懐かしいな。外人相手に援助交際やってて殺されちゃったんだっけ?

 
649就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:40:28
ttp://saiyo.cocos-jpn.co.jp/new/faq.html

さぁーー!この中から「これは間違っているぞ!!」って思うものを
あげてみよーーー!


さぁ、君はいくつ正解できるかな?
650就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:57:42
>>649
福利厚生に関すること全部
651就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:19:26
      / ̄ヽ-、
     ノ _ノ⌒ヾ.)
    ( ミ. .〈.〈/
     (6〈 r、_) 〉  不正をしたコムスンに
      ヽ  ー /   ありがとうと言いたい。
      l\___)
    /l_\ゝ.○\
  /:::::::::<::\| |::::::\
 /:::ヽ::::::::::/ミl彡\:::::i
652就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:40:39
 ttp://www.res-keio.co.jp/recruit/

 さぁーー!この中から「これは間違っているぞ!!」って思うものを
あげてみよーーー!


さぁ、君はいくつ正解できるかな?


給料が書いてないんだけど… そんな募集要項アリ?
653就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:42:26
>>642
どんな内容だったか詳しく!
だれかようつべに上げてください。
654就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 22:44:30
>>631
それはドキュソ過ぎだろう・・・
655就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:03:32
ココスの、50人のひとことに載ってる、

永井朋子
美濃厚子
松島怜子

この3人は可愛い。
656就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:37:54
もうそろそろ就活うまくいかず外食でいいかと思っている頃かな?
入っちゃえ入っちゃえ。なるようになるさ。ある年齢に達するまでは・・・
657就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:25:15
スレ違いだが、外食に限らず、ロードサイド商業は避けるべきだろう。
家電、車販売、中古車、ゲーセン、書店、紳士服、カラオケ、ホームセンター、パチンコ・・・

枚挙に暇がないな・・・
658就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:41:00
ココスにエントリーしちゃった^^
659就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:55:23
外食はDQN
660就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 02:39:45
会社がつぶれたら、キレイにやめられるね。
661就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 03:33:06
居酒屋って外食?
好きな女の子が居酒屋に就職しようとしてるんだけど
662就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 04:29:25
居酒屋は外食の中でもひどい部類に入るぞ
663就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 04:46:00
>662
マジか
新橋だから日曜は休みらしいが
664就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 04:48:27
俺の彼女はスタバで社員。
スタバはいいよ。休み多いし学生の自分と海外旅行に行ける。
ま、女子ならではの特権だね。
665就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 04:51:53
ワタミとかモンテのことだとおもった
666就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 05:40:36
外食やばいみたいだけどラーメン屋もやばい?

ラーメン好きなんだが普通のとこ就職しとくべきかな?
667就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 05:45:11
ガチンコラーメン道でも見てみればいいと思うよ
668就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 06:41:24
>>660
それは、まともな外食社員(人間)なら誰もが一度は思うこと
669就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 08:10:25
すぐ結婚して辞めるなら外食でも良いんでない?
670就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 09:44:24
この業界だけは関わるな。
671就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 10:04:28
でも外食にしか行けない奴もいるよなw
ご愁傷さまです
672就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 10:09:00
>>655
金子 真弓
金野 瞳
松島 怜子
673就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 10:12:54
つ くふ楽
674就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 11:33:16
>>668

ぼくたちみたいなのが社員なのに、どうして会社はつぶれないのかな。

この際だから、大地震か何かで物理的につぶれてくれてもいい。

小学校が物理的につぶれて、嬉しかった記憶があるんだ。
675就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 11:47:01
会社がつぶれたら、再就職先の面接で「やめた理由」をキレイに説明できる。
会社がつぶれたら、30連休くらいとれる。失業保険つきで。
676就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 17:03:34
>>675
外食にしかいけなかった人を雇うかな?それなら資格もってる高卒のほうが有利じゃね?
677就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 17:04:30
残念ながら再就職先も外食となります
678就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 17:24:51
>>677
絶対そうだよねwwか、小売かww
679就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 18:52:55
 新宿で「イタトマ」の看板が落下して通行人の女性が怪我したらしいが、
イタトマの石原とかいう専務のオヤジがニュースの取材に対し
 「うるせえんだよ」
とか
 「こっちはこれから病院行かなきゃならねえんだよ」
とか
記者の「被害者は脳挫傷だという情報がありますが?」という質問に
 「違うよ。ここ(頭)切っただけだよ。誰がそんなこと言ってんの?」
とヤクザ丸出しの受け答えをしていた。

 自分がいけないとか悪いという考えがないんだな。 これからのニュース
見ててみな。絶対その受けた答えの場面やるから。

 食い物屋というのは専務からしてああなのか。
680就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 18:55:16
>>679
そのニュースさっき見た。
DQN丸出しだった。
681就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 19:02:27
>>679
そんなこと言ってたっけ?
まぁ開き直って反省ゼロって感じはしたけど
682就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 20:14:07
客「あの〜、皿の破片が料理に入っているんですけど〜」

店「ちげーーよっ!!どーみても魚の骨だろーが!!」

客「あの〜・・・ゴキが・・・」

店「はぁ??どーみてもアーモンドだろーーが!!」




・・・という世界で生きていれば誰でも>>679のような専務になります!
683就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 20:16:19
今日のニュース。

渋谷で大爆発があったそーな・・・


「もし、これが店舗だったらなぁ〜・・・」って思った人いる??
684就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 20:45:25
なぁ・・・

俺たち、文集というか・・・本を出せないかな??


この2ちゃんねるに、みんなそれぞれの思いや体験記を記しているが、
これらをまとめて本を出版するんだよ!!

上の方でコピペ張られているけど、これらを集めて本にできないかなぁ〜
って最近思った。

>>530 >>531 >>532 >>533 >>535 >>538 >>539 >>610

これらみたいに、一人ひとつくらいは外食産業に対する思い出(?)があるはず。

みんなで、このスレッドに書き記していこうよ!!



こんなに熱くなってるの俺だけかな??
685就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 21:44:13
外食はバイトさえした事ない。時給安いし。
686就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 23:45:57
バイトだと賄い狙いで外食希望の奴も多いよな
687就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 08:43:31
とりあえずこのスレッドの存在意義は
外食に就職するのを止めさせるスレだからな。
ここで語られてる内容はほぼ当たってるから。
それでも逝きたい奴はイケよ。
688就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 08:48:00
外食はDQN。DQNは激務薄給でおk
689就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 15:59:19
不謹慎だが、
あ〜あ、うちの店も爆発すれば、
休みになったり休業保障してくれたり
・・って、思った奴、いる筈だよな。
690就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 21:27:48
テレビのドキュメント番組で「密着刑務所24時」みたいなの見る度に
「刑務所入ったら、毎日たっぷり眠れるなあ・・・」とか考えてしまうよね
691就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 21:40:46
なんで、外人、中卒、フリーター、前科者
でも働ける業界に、わざわざ大卒で行こうと思うんですか?
692就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:43:51
他に採用してくれる業界がないから仕方なく一番レベルの低い業界に
行くんだよ。
693就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 00:01:22
真面目な話外食のヤバさを知らない人っているよ
俺も大卒入って外食バイトやるまでそんなにもヤバイ業界だとは思わなかったし
でも、サビ残当たり前、ヤクザみたいな上司、使えないorDQNな社員を見て
絶対入りたくないと思った

俺、今日残業してたら先輩に早く帰れって言われたけど
こんなこと外食バイト時代は一度も言われたことなかったな〜ってふと思った
バイトなのにタイムカード勝手に押されたり、
無理やり残業押し付けられたこともあったからな
694就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 01:07:48
>>689

674をミロ
695就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 01:20:54
座敷の席にオーダー取りと提供しに行くついでに、下に置かれた皿やグラスを片した。
そこには鏡月緑も置かれてたので、一緒にワゴンに載せた。

すると、店長から何故か呼ばれた。
「一緒に謝りに行こう」
「え?」

訳も分からず、さっきの座敷へ。
店長は新ボトルを手に持っていた。

どうやら、わずかにボトルに残っていたらしい。
それを片されたというクレームだった。


客はDQNじゃなくてリーマンだったが、本当呆れた。
なんで床に置くの・・・
696就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 01:34:42
今まで飲食店でバイトもしたことない子が
居酒屋に就職決めたお
嬉々として報告されたら
おめでとうとしか言えないよ
697就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 01:45:20
 今年中にはやめるよ。藤原紀香の離婚とどちらが早いかいい勝負。
698就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 01:56:51
親が飲食店経営なんだが、将来の為に外食チェーンに敢えて就職しようと思うんだが、
辞退した方がいいかなぁ・・・。
699就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 02:31:02
チェーンと自営業は色々違うんじゃないのか?
700就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 02:36:16
>>698
止めておく方が賢明
何度もガイシュツだが新卒で行く業界じゃない。
701就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 07:21:10
ワタミは極端な話、大学出てまで老人のウンコ掴むことになるからやめとけ
まぁ外食は全部やめろと言いたいが
702就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 08:41:41
ワタミにクレーム出した。
社長がカメラの前で従業員に罵倒するのは気分が悪い。
あんたが自分で手本を示してみろ と書いて送った。
703就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 11:14:27
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ  ステーキでも食うか・・・ん?
             ト.i   ,__''_  !   なんでシャッターが閉めてるんだ?
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   ___
  /pepper\
  |__lunch_|__ ウホッ!いい男
 /   ノ_ ヽ,,\       ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /pepper\
. | ⌒(__人__) |     |__lunch_|__
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○) \ 俺はノンケでも構わず食っちまう男なんだぜ
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒::: \
   ヽ     ノ   |      |r┬-|     |
   /    く    \     `ー´    /
704就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 20:58:06
外食行くのを止めはしないが
もう少し現実を直視した方が良い。
705就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 21:09:07
>>698
将来自営業になるならサラリーマン経験しなよ。
せめてディーラーなど他のブラックにいくとか。
外食で修行しようと思えばその後でもできるよ。
706就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 00:09:27
>>701

コアなファンがワタミに行きそうだな
707就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 02:14:26
外食行くならホールの社員より、料理人の方がまだマシ
高級料理店の料理長クラスだと年収一本超える事も珍しくない、ただ問題は
職人の世界だから個人の持ってる素質がかなり重要だから、不器用な奴には向かない事と
勤務時間と休日に関しては、料理人の方が数が少ないから、ホールの社員より少ない事だが
俺のバイト先の外食でも、ホールの社員は週一で必ず休みがあっても、厨房の社員は
三ヶ月休みの無いこともあった
708就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 02:17:50
>>707
料理人なんて今更wwwwそんな甘い世界じゃねーよ
709就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 02:27:50
外食からSEに転職すると、SEが天国の様に感じる
それが外食産業
710就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 02:34:36
「もしもし、○君?今日入れない?」
店長は、何十名もの飲み放題宴会を入れておいて、従業員を揃えてなかった。
タイムカードを切りにレジへ向かうと、既に入口に客が押し寄せていた。
こりゃ無理だと思ったね。
予想通り、回らない。
ドリンクオーダーで精一杯。
カシスって何やねん 日本語で言うてや
って状態。
料理もあるんだが、提供できず、放置されていた。

刺身は仕方なく霧吹きをかけた。
揚げ物等は温め直すのも大変で厨房もうるさいので、冷めたまま提供した。

クレームを恐れるも、客はどっかのサークルの集まりで、そいつら
「こういう料理なんだ!!」
って誇らしげに食っていたから、助かった。




この業界に、CSを語る資格があるのかと・・・
711就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 02:40:17
俺のバイト先はもっとヒドイ、賞味期限の切れた食材も平気で使う
落ちた物は揚げ物に限り、もう一度揚げればOK、たまに社長が食いに来るが
その時にはメニューにも載ってない特別料理
712就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 07:50:47
>>709
同意
SE大変なんてどこのお坊っちゃんだよと思う
SEはまともな所なら残業あっても残業代もらえるしちゃんと休みももらえる
外食はサビ残多すぎで植物人間になる人すらいるからな
休みももらってるひとのほうが少ないし
713就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 08:28:36
>>711
それ普通
714就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 10:36:15
落ちたの拾ってるだと!
もう行かね
715就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 11:30:13
ラッシュの中、料理は遅れまくり、そんな中カラアゲでも落としてみろ。
すでに遅れてる料理が更に4分も遅れるんだぞ。
普通拾う。
716就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 12:49:56
>>714
そんな事言ってたら高級店以外の
店に行くことは出来なくなるぞい?
更に言うと屋台はその上を行くから注意
…あれで食中毒がでないと関心するぜ
717就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 13:00:46
だから俺は福神漬けの使いまわしをやっていた、というのに誰も信用しないんだもんな〜
718就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 13:23:29
チェーン外食は駄目なら店長多いからバイトになめられまくって
好き放題やられてるからな
719就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 13:25:15
うちのバイト先の社員は、朝七時から夜の十二時まで仕事して、月に休みは1日。
ちなみに30歳だが年収は850万いってるらしい
すごく仕事ができるし(スピードじゃなくてマネージメントが)、すごく生き生き働いてるけどさ…

結果ばんばんだして仕事ができるって認められる人になればやりがいはすごいんじゃないかな。

しかしねぇ、オレはムリだ
休み1日ってなんだ
720就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 14:39:51
8500000÷(352×17)=1336
額面見ると高く見えるけど
時給1336円なら大したこと無いというか、
このまま一生働けないし体壊して終わりだねorz
721就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 16:53:13
あるある、外食社員はそのへんのリーマンより金もらってる。
40になってもその生活を続けられるかはわからんがなー。
722就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 17:33:56
金はあるが使う時間がないのが問題
723就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:28:54
やめれば時間はあるよ
724就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:41:06
>>714
これが外食産業の実態です。よく分かりましたか
客にバレなければ何してもOK
725就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 21:43:16
チェーン外食は荒れてる所は本当にヒドイよ
社員がそもそも料理素人だから料理のこと全然理解出来てないし
当然バイトも理解してないことが多い
レンチンでも何でも出せばいいってノリだから
726就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 23:49:04
渡邉美樹は女だと思ってたorz
727就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 00:03:30
感動的な面接
http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/RN/KDBG/41/0578841013/DETAILA/I003/index.html

人事「ところで、つりってやります?」
学生「はい、2ちゃんで毎日」
728就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 00:06:37
俺も渡邊美樹って女だと思っていた
729就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 00:21:24
タモリ倶楽部で、外食













で使われている冷蔵庫
730就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 16:07:39
みんなでもっと外食の酷さ広めようね。俺も20代半ばまでこの業界いて身も心もボロボロにされた。窮状を周りに訴えても根性がない!とか言われてさ。幸い今はネットで自営業やり結婚まで出来た。






あのままこの業界いたら俺は死んでると思う。自殺でさ。本当に外食は詐欺だと思うよ。エラソーな事言って金は出さない。何とか訴えられないかな?
731就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 19:50:05
外食に入る場合は個人労働組合とかに入ったほうが良いね。
特に共産党系。

団交して、残業代や休日出勤をすべて支払わなければならない様に
会社をしなければならない。
そうすれば必然的に勤務時間が減る。

ワタミの社長みたいなヒトラーが多い業界だから、組合の力を使うしかない。
ストライキも行う。
「お客様が迷惑するだろ!」という決まり文句がでたら、「労働者の権利です」
で対応するしかない。

どうせ、数年でほとんどが辞める業界。
会社で出世とかしがらみがなければやるしかない。
732就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 20:58:31
つうかね、なんで外食業界が儲かるほどわざわざ外食するんだろうね?
弁当屋でいいじゃん。
733就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 23:22:08
さっきNHKでやってた番組見た奴いる?
外食で一日20時間働かされて体壊したってよ
おまえらまじで外食だけはやめとけ
ITより小売より最底辺だぞ
734就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 23:44:17
自分がバイトしている店で食えなくなるよ
735就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 10:59:58
不二家フードサービスってどうよ?
まだ社長藤井らしいけど
736就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 11:27:11
ファミレスでバイトしてる学生です。
この前店長に、給料がどうなってるのか聞きました。
月給(年収?)だそうです。
つまり、一ヶ月に何日働こうが何時間働こうが給料は一緒。
残業代は毎月の給料に最初から入っているらしい。
だから当然たくさん休んだ方がいい。
店長は週2できっちり休みとるし、日曜もたまに休む。
有給使って1週間休みとって旅行も行く。
でもそのせいで上からは怒られているようです。
他の店長は24時間いつでも働いて月に休み2,3日なのになんでそんなに休むんだ、と。
こういうのに耐えていける人は外食が向いているのかもしれません。
737就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 15:06:49
いつの日にか辞めてやる。
738就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 19:29:49
外食だけは止めとけ。
739就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 19:34:54
リア充は外食多くね?
740就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 20:06:28
100歩譲って若いうちは乗り切れるかもしれん
でも30も後半になって
さらに40になったときどうなってるんだよ

女なら結婚して辞めちゃえばいいかもしれないけど
男はどうするよ
741就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 20:07:29
人生やめる
742就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 20:21:03
外食やだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうしようマジで外食しか残ってない・・・・。

やだよ・・・いま受けてるトコ落ちても絶対頑張って外食以外に行きたい・・・。
743就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 21:38:45
 ココイチから書類送ってきてうざい
744就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 22:23:16
>>742
外食だけは辞めとけ
DQN客とDQNバイトと仲良くできるなら別だがな
745就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 23:33:48
でも実際問題年取ったらどうなんだ?
ずーっと店?
40才くらいの店員は見かけなくもないけど
それ以上はなかなかいないぞ
オバサンとかも皆無だし
みんな何処へ消えちゃうんだ??
746就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 23:55:37
>>742
ブラックだろうが零細だろうが、とにかく頑張れ。
まだやってるとこあるし、追加募集も秋採用もある。
なりふり構わず就職課やコネも使え。
まだそっちのほうが転職の見込みがある。
747就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 00:07:43
>>742
新卒の4年だろ?
まだまだぜんぜん余裕でしょw

外食よりまともな企業なんて結構あるぞ
Fランの俺でも少なくとも外食よりまともで、スキルになるような所に就職できたし
せっかく今就職しやすいのに新卒カード無駄にするなよ
748就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 00:07:59
>>744
>>746
ありがとう マジがんばるわ 

ここみると震え上がるな。感謝。
749就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 00:42:03
こうなったら、料理人目指すわ。
750就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 02:19:56
おせーよ
751就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 10:18:41
食堂とか弁当屋のおっちゃん目指せばいいんじゃね?
752就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 11:50:35
>>742
ワロタ
753就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 11:55:01
外食よりは、まだdqn営業とか先物とか不動産とかのほうが、
営業スキル一応身につくだけマシだよな?
754就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 12:22:37
4月に外食に入社した俺の先輩は過労でGW明けに辞めて
今4年と一緒に就活してるよ
755就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 12:24:32
>>754
ワロスwwwww
756就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 14:05:51
>>754
 それって「第二新卒」としてやっているの? それとも、「4年で卒業したけど
就職はせずに「外食でアルバイトしてました」」と言って保険とか誤魔化して
新たにやれるということ?
757就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 15:27:28
自分はとっくに就活終了してるのだが、
社会勉強のため某外食チェーンの説明会に
申し込んだところ、電話がかかってきて、折り返し電話せよとのこと・・・

とりあえず説明会いって雰囲気見てきます。
758就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 15:38:11
>>757
俺も暇潰しに友達とブラック巡りでもしよっかと言ってるwwwwwwww







あれ、おかしいね、友達なんかいないのに。
759就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 15:57:21
ジョイフルにエントリーしてたら説明会案内のメールきた。

活動がひと段落ついた今だからこそ、本腰すえて、冷静になって、自分にあった会社選びできるのではないでしょうか?
なんてわたしは思うんですけどね。(笑)
(何をかくそう、わたしは大学4年生の冬に就職が決まったんです。あせりは禁物ですね。)

★追記★あなたのお住まいの地域で開催がない場合は遠慮なくお問い合わせください。
採用課メンバーは全国を出張しています。タイミングのいいときにお会いしましょう。

いろいろ突っ込みどころありすぎてワロタwww
760就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 16:59:41
私は去年の9月11日に内定が出た。
これは何かを暗示していると考えた方が良かった。
761就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 17:30:32
762就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 19:30:10
おいしく食べて健康!
763就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 00:01:16
>>761
「情熱」って読めばいいんだろうか・・・。
10枚目の写真。
真っ向勝負の「勝」の字も違ってるようだし。

でも企業のレベルと新人の質がピッタリ合っているような気がするから
お互い幸せなのかもね。

764就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 00:57:05
情熱w勝負w
765就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 01:20:02
>>761
学生はバカっぽいけど可哀相w
むしろこの人事の日記がいやだな
自分大好き臭がプンプン・・・
766就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 01:24:58
今日(厳密には昨晩)ファミレスで飯食ってたら隣の席で面接やってた。
面接官(店長)「前のお仕事は?」
求職者「・・・」
面接官「うちでどんなことしたい?」
求職者「・・・」

嗚呼無常レミゼラブル
767就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 10:09:28
>>761
うわっ!!このブログに対してさっそくコメントされてるよ!

でも、そのコメントはナイスアイディアだと思うよ。
768就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 13:28:54
>>758
俺も一人でブラック企業めぐりしてる。
769就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 15:44:02
新卒で逝ってはいけないのは外食(中食等も含む)、小売、コンビニだと思う。
これらの業界はほぼブラック多く、従業員は使い捨て。まともな将来にまとも
な生活を送りたいんなら、この業界は入るべきではない。ちなみにこれらの
業界の管理部門もブラック多し(給与安い、サビ残多し、営業主導が多いから
営業とのやり取りが苦労する)。
770就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 16:16:11
バイト先に、新卒で外食行こうとしてる女の子がいる。
2chにでも書き込めばガチで止めてやれるのに、、
「持ち駒が無くて…
今、フードサービス業の最終面接結果待ちなんです☆(>▽<)”」
とか言われると、
「外食は店長見てれば分かるとおりキツイだろうけど…がんばって!」
ぐらいにしか言えない自分が嫌。考え直せって言いたい。。。
お前、使えなさ過ぎるよ。親が厳しいからって22時上がりとか、
社員になったらできねーぞ!!!!!


ごめん、愚痴った
771就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 17:18:58
>>770
いいじゃん、言い方悪いが女だから。取り返しつかないのが男だ。嫌だったら
やめるだろう、ほっとけ。
772就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 17:46:57
 最近変なメールが来るんだけど、これってなんだか分かる?

 こんにちは。株式会社壱番屋人事部です。
梅雨も本格的になりジメジメとしたこの季節。この季節の中で就職
活動を頑張っているかたも多いと思います。また、そろそろ内定を
もらっている方も多いと思いますが、壱番屋はまだまだ就職活動を
続けている方を応援します!
「内定をもらったものの、本当に決めてしまっていいのかな?」
「内定もらった会社が本当に自分にとってベストな会社だろう
か?」
そんな思いを持っている方に是非、当社の説明会にお越し頂きたい
と思います。当社では将来独立開業し、オーナーとしてサラリーマンとは違う生
き方をする方法があります。それも一般のFC加盟と違い時間は掛か
るかも知れませんが、着実に独立・成功する方法です。
もし就職活動を通じこのままサラリーマンになるのに違和感を憶え
た方、是非一度当社の独立支援制度で独立オーナーになる方法を検
討してみて下さい。
7月も当社では説明会を行います!
・将来オーナー・社長を目指す「独立候補社員」
・フランチャイズチェーン本部でダイナミックなシゴトが出来る
「本部スタッフ候補社員」
という職種で説明会を分けて実施し、【生き方】や【仕事の面白
さ・ヤリガイ】をたっぷりお話しします。
企業を選ぶ「本当の軸」を得るヒントに
なると思います!是非説明会にエントリーして下さい。
773就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 17:51:08
>>772
外食って「ダイナミック」って言葉がホントに好きだよな…
774就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 22:33:05

 「情熱」って書いた女の子、見れば分かるけど日本人じゃないじゃん。

 帰国子女かフィリピンからの出稼ぎか流行の中国からの研修生か知らんが
漢字を知らないだけだろ。

 写真に写っている連中の中では外国語が唯一喋れる
逸材なんだと思う。 IQも一番高いと思う。
775就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 00:45:51
中国人なら漢字は書ける
776就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 01:31:14
>>761
ワラタ
777就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 01:35:29
でもさ、おまいらは外食馬鹿にするけどさ、

牛丼盛ったり酒運んだりしてくれる人
はいなきゃ困るだろ。

低収入、激務の仕事を自ら進んでやってる人
には感謝しなきゃ。
778就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 01:47:06
日レス系でバイトしてるけどそんなひどいようには思わない。
休みも週に2日とってるし、仕事もバイトと変わらんし
やりがいはなさげだがブラックではないんじゃ。
面接で好きな女の子とれるし
779就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 01:53:21
>>761
すげえ。簡単な漢字の間違いが多すぎる。素適って
780就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 01:54:49
外食をバカにするっていうか、
この業界で上手くやってる人は凄いバイタリティを持ってると思うよ。
そういう人はこの業界に夢があって飛び込んできたんだろうけど、
もし普通に大学行ってたら、もっともっと稼げる仕事についてたんだろうなぁとも思う。
781就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 03:15:07
ワタミの介護の入居者が告発しているホームページがあった。
会社とのやり取りがあり
http://www.geocities.jp/matsuya7jp/chijinnkaranotegami.html
782就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 03:17:08
>>780
結果的に大学行ってないんだからバカはバカじゃね?
783就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 03:21:33
外食で一番マシなとこってどこ?
784就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 03:26:43
外食はやめとけよ
俺は大学1〜4年までずっと同じ職場で働いてるが社員は9時〜11時半たちっぱで仕事
夏休み14日連続で俺も9時〜11時でバイトしたが足は痛くなるし、手は荒れるし、疲れて
眩暈するし・・・・転職っていってもまた外食なわけだし言わば出口のみえない無限ループだよ
使えなかったらクビ、休みとったら評価落ちる、DQNパートの教育。
ところで外食って福利厚生、退職金あんの?
785就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 07:42:16
外食もSEも小売も変わらないと思ってるやつ!!!
改めろ
SE>小売>外食だ

SEがマシな理由:一応のスキルつくだろ。理系はPCスキル以外にコミュニケーションスキルも磨いておけ。じゃないと転職にはきつい。
        むしろ営業能力も見込まれれば、SE⇒SEのループ脱出も視野に入れれる。

小売がまだマシな理由:24時間営業じゃないところにしろ。大手ならセブンなんちゃら、イオンはだめ。
           たとえ深夜営業だったとしても外食みたいに忙しくなることはまずない。
786就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 07:45:35
そしてSEは座り仕事だ
787就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 07:56:30
正直就活始めた頃は、外食、小売を中心にエントリーしてた
理由は店舗をマネージメントする事に興味があったから、2社ぐらい説明会参加した後
2ちゃんで自分の志望している企業がブラックかどうか調べた所、業界自体がブラックな事を知りすぐに方向転換
結局今まで受けた外食はたった一社、ブラックだから行く気なくて二次面接では完全にやる気ゼロで落とされた
もう外食、小売と聞くと異常な程の抵抗感を感じる様になった。
ちなみに俺はSEはそれ程悪くはないと思うがそもそもIT自体あまり興味が無い。
そしてそんな俺は未だに無い内定、外食、小売行くぐらいなら樹海行く
788就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 07:58:33
外食やるなら自分の店開いた方がいい
789就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 08:02:02
俺のバイト先の元社員で自分の店開いて独立した人なんか
普通に年末年始店閉めてるからな、営業時間は朝の10時から夜の10時までだけど
790就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 09:49:34
大卒でこの業界止めとけってのは業界自体がブラックってのもあるし、
おべんきょしか能が無い大卒じゃあっさり淘汰されていくだけだと思う。
791就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 10:05:12
>>785
いやいやそんなランキングつけても仕方ない。その中でも小売業ぐらいだろ?
50代でも普通に働いているのは。まだライフプランが立てれるという事。
30歳前後で体力の限界、ライフプランがたてれないなど理由でやめるじゃん。
この3つは結局転職しなきゃやっていけない業界だからはじめから入るなって。
SEはよく知らないがc++とかVBとかその他言語がまた変わったらどうする?
しかも30歳過ぎてまた一からだろ?俺の会社もそういった理由で職種転換で
総務やってる人いるが。
みんなやめとけ、特に外食とSEは。小売は激務だが体壊さない自身があれば
長い事やろうと思えばやれるんじゃない?

792就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 10:16:51
コ○スから内定もらった
入社前までに免許取得して下さいってのはわかるんだけど、マイカーも用意して下さいって言われたよ

外食行くならいっその事派遣になった方がいいかな
793就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 10:47:16
女だったらともかく、男だったら賛成しないよ。
794就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 10:50:39
別スレにも書いたけどSEはピンからキリまであるからな
上位SEは普通に勝ち組だと思うよ。
795就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 11:21:19
私もマネージメントがやりたくて外食に入社した。
少ない給料をためて起業でもしたほうがいいのか。
796就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 11:22:30
>>795
南無
797就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 11:24:21
マイカーをかえる給料を出せ
798就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 11:32:30
外食だけはやめておけ。何十時間働こうが、タイムカードは8時間労働1時間休憩とされる。従食もきっちり7割とられる。説明会では残業という概念はありませんといわれたのに。。
799就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 12:02:11
■□Change the World through Food 〜食で世界を変える〜□■

☆MMDシステム
 ●食材の“仕入れ〜製造〜物流〜販売”まで自社で一貫管理!…だから安心安全です!
 ●商社(仕入れ)、メーカー(食品製造)希望者必見!…あらゆる職種が当社にはあります!
 ●“経営者”志望の方も注目!…経営者になるためのノウハウも身につきます!

☆『思うことから始まる』
 ●“強く思えば出来る!”と信じ行動した結果が、25年間連続成長に繋がっています!
 ●20代後半で、各部内の幹部として活躍中!
 ●若い社員の意見も取り入れます。1年目から社長プレゼンにチャレンジできます! 
 
☆ゼンショーの仲間たち
 ●“熱い気持ち”の持ち主です!
 ●“本気・元気・笑顔”似た物同士が集まっています!
 ●“誰にも負けない何か”を持っています!
   
   〜今は“その何か”がなくても必ず得られます〜
800就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 12:08:54
“24000”
 
この数字は何の数字か分かりますか?
世界の人口は約64億人。そのうち2/3が満足な『食』を得られていない現状です。
毎日約24000人の人々が飢えと貧困で尊い命を奪われています。

この現状を見てどう思いますか?

“世界中から飢えと貧困をなくす”難しいと思いますよね。

しかし私たちゼンショーメンバーは、この難題に本気で取り組んでいます。
801就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 12:49:38
>>798
× 残業という概念はありません

○ 残業代という概念はありません
802就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 13:08:38
>>794
どの業界もそうだと思うが。
803就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 13:55:58
Fランで体力に自信があるなら外食はありだと思うが。

804就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 15:34:49
ピンでもブラックなのが外食だけどな
805就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 16:29:13
どこに行っても負け組なのが外食
正直外食業界トップのマックの社員見ても勝ち組とは思えないし
806就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 16:33:30
くふ楽だけだな勝ちは
807就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 16:42:51
くふ楽は採用方法が笑えただけで、
他の外食企業と比べてもそんなにやばい訳じゃないでしょ。
あれならイークラシスの方がよっぽどヤバそう。
808就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 17:07:17
外食は給料は高いけどなぁ。死ぬほど働いてるし。
ただ時給換算すると終わってる。
809就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 17:43:44
>>803
あり というか、外食くらいしか行けないだろ。
底辺大学は。
810就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 19:05:08
>>761
 
 「研修に漢字を入れた方が社会貢献になる」というコメント、消されちゃったね。

 このブログってさ、一企業の人事部の採用担当者が公表しているんでしょ?
普通企業の採用活動内容なんかネットでおおっぴらに公表なんかしないんじゃないの?

 まだ正式に内定を出して良い時期でもないし、大体内々定を出した学生の顔写真なんか
ネットに出してもいいものなの? 加藤くんだとか宮沢さんだとかの名前も出してしまっているし。

 学生だって応募するのに自分の名前と顔がさらされて、しかも教養程度までさらされて
いい迷惑じやないのかなあ?

811就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 19:08:38
SEでもCOBOL組の俺は勝ち組
まず変わる事の無い言語だしwwww
812就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 19:25:27
>>807
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E7%94%A3

日本電産なんか便所掃除試験とか大声試験とかやってたぐらいだからな
まぁ、日本電産はブラックだけど外食よりはマシだろ
813就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 19:53:26
>>811
10年はCOBOLでも食ってけるけど、それ以降は怪しいよ
814就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 21:47:51
この間、ゼ○ショーの説明会にいってきたけど、
かなり良かったです!
人事の女の人はなかなかきれいだったし、説明会自体もわかりやすかった。
昇進もすぐにできるみたいだし。
なにより、社員はワーカーではなく、タレントかマネージャーを目指してもらうと
いうのに心打たれました。

そして、前々から疑問に思っていた、「世界から飢えと貧困をなくす」ために
「フード業世界一を目指す」の因果関係が理解できました。
どうやら、貧しい国々に食関連の産業を立ち上げることによって、
現地での雇用の創出をするということらしいです。

社員紹介DVDでは、ストップウォッチを使ってのオペレーション時間の計測や、
仕事中の体の動かし方のチェックをしていました。

あと、事務所にいらっしゃる男性たちが全員DQNっぽくてかっこよかった
のも印象に残りました。説明会に来ている人の中には、宮城県を
知らないというおおらかな人もいました。

平均勤続年数も2.7年ですし、やはり私の目に狂いはなかったという感じです。
815就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 23:29:54
今度はWBSでワタミグループが
816就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 23:54:12
>>814
やめれwwwwww
817就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 00:28:45
>>814
馬鹿にするのもたいがいにしとけや
818就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:19:47
>>811
えっCOBOLだけで食っていけるの?超原始的でまだあったんだ?

>>814
お前そこまでほれ込んだんだったら、絶対入社すれよ。お前みたいな優秀
なヤツは面接もうかるだろう。
819就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:27:17
>>818
コボル舐めてんじゃねーよ
そういうお前は何の言語つかえんだよ
ねーんだろ??或いは糞ジャバとかだろ!?
笑わせんなクズ野郎!!!
820就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:27:39
外食ほど新卒で入る意味のない業界はないよ。
俺のバイト先のファミレスの新店長は30歳職歴なしの人だったくらいだぞ。
821就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:32:09
>>819
釣り?コボルは無くなっていくだろ
822就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:35:37
金融のシステムは保守的なのでなくなりまっせーんwwww
残念でしたー!!バーカ!!!
823就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:42:41
んなちいせえ事で喧嘩してねえで、ブログのコメントを増やしてあげようぜ
824就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:44:05
>>819
うちの50代の元銀行マンで総務やってる方は、銀行時代にコボルやってたと。
歴史があるのは認めるが、今の時代コボルしかできないのはもうダメだろう。
てか、もうなくなってたと思ってた。
825就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:45:42
>>824
うちの会社はこれからもずっとコボルですが何かwwwww
知ったような口きくなwwwバーカ!!!
826就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:46:32
>>819
あと俺はSEじゃないがC++使えるよ。
827就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:47:59
>>825
そうですね。そういう遅れたところもありますからね。外食時代はコボルの
システムでしたから。
828就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:48:14
>>826
何故外食スレに?
829就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 01:51:00
>>828
だって元外食糞リーマンだから。外食時代に勉強した。今は他業界の財務
にいるが役に立った。当時は爆死したけど・・・
830就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 02:23:49
大庄ってどうよ?
831就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 02:46:15
>>807
いや学生を春の時点で研修させている時点で十分やばいだろ
アルバイトならバイト代がいるけど研修と称すればただで使える
832就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 03:52:43
 ポークミートのブタ社長の娘がこんなところに!

 ttp://www.res-keio.co.jp/recruit/?i=4
833就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 05:30:17
58円で7回注文 ファミレス飲み食い2泊3日 厚かましい“お客様”現行犯逮捕/鹿南署

鹿児島南署は23日深夜、ファミリーレストランに約60時間居座り、無銭飲食したとして、
詐欺の現行犯で、本籍千葉県松戸市、住所不定、無職男(52)を逮捕した。
所持金58円で、7回も注文を繰り返した厚かましさに署員も従業員もあきれ顔だった。

調べによると、男は21日午前零時ごろ、鹿児島市内のファミリーレストランに入店、
逮捕されるまで、ビールや定食など飲食代金3791円を支払わなかった疑い。
同店にまるまる2泊3日した男。同じ席で居眠りと食事を繰り返していたという。

従業員もさすがに「おかしい」とは感じたものの、「まさかただ食いをするわけはないだろう」と
大事な“お客様”を信じた。しかし、代金を請求すると、「お金は持っていない」と一言。
従業員の淡い期待をいとも簡単に裏切った。

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=5158
834就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 11:26:22
外食で働いてる奴がドキュンなら来る客もドキュン。
835就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 12:53:04
>>830
蝗帶怦縺九i蜈・縺」縺溷暑莠コ縺後b縺?霎槭a縺溘>縺ィ險縺」縺ヲ繧?
836就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 13:31:51
>>835
日本語でおk
837就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 16:02:33
くふ楽の研修って給料出ないの?
だとしたら1年間ボランティアさせることがあの選考の真の目的だな
838就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 18:30:13
前にも出てたが

外食の実態・・・
ttp://www.geocities.jp/rinakoriga/
839就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 19:50:34
★★★モンテローザ先輩社員メッセージ!!★★★
こんにちは、株式会社モンテローザです。

第二弾!!下記URLからは人材開発課以外の先輩
社員メッセージを見ることができます。少しでも参考
になればと思います。ぜひ、ご覧ください!
(下記URLはコピー・貼付の上、ご覧ください)

https://bunnabi.jp/html_mail/img/070126monte/index.html
説明会では業界売上NO.1を8年間守り続けている理由、
国内・国外で直営全27業態1300店舗以上を展開し、
なお躍進する為の今後のビジョン、仕事のやりがい、
入社後のキャリアなど、入社したらどのように働いていくのか?
を店長を経験した採用担当者が実体験を交えてリアルにお伝えします!
各会場により開催時間が異なりますので
詳細は説明会日程よりご確認ください。
みなさまのお越しをお待ちしております!

〒180-8538
東京都武蔵野市中町1-17-3
株式会社モンテローザ

840就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 20:26:11
新卒でもう辞めた奴いないのか?
841就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 20:44:13
驚くべきことに、37人いて、1人も辞めていない。
842就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 20:55:22
 モンテローザって1年で白木屋の店長なんだ…
843就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 21:13:14
>>839
慶應出身が居るのか・・・
844就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 21:14:06
外食にいると週末に近付くにつれて鬱になるな。
外食脱出して本当によかった。
845就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 21:24:55
>>843
宮廷はさすがにいないな、と思ったらいたー!
幹部候補とか馬鹿な夢見てんのかな
846就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 21:26:57
新卒採れずに外食崩壊まっしぐら。(笑)
847就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 22:12:32
外食で3年間バイトしてきて社員に共通していると思ったこと
・将来のキャリアに対する意識が低い。
・創業者に洗脳されている。
・この仕事に過剰な誇りを持っている。
848就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 23:54:18
こんにちは!
すかいらーくグループ採用チームの山本です。
すかいらーくグループでは、大好評REALセミナーを開催中!
就職活動って、本当に悩みますよね。
「自分のやりたいことって、なんだろう」
「どうやって決めたらいいんだろう」
そんな悩みをもったまま、ぜひ参加してみてください。
きっと、あなたの「夢」が見つかるはずです!
◇◆◇大好評!すかいらーくREALセミナー開催中!◇◆◇
  若手リクルーターとの座談会で、リアルな質問大歓迎です!
       ◎事業概要「外食産業のすべて」
       ◎仕事紹介「社員の仕事に密着取材(ビデオ)」
       ◎体験談 「若手社員が語る、店舗体験談」
       ◎教育制度「広がり続ける“夢”へのキャリアプラン」
       ◎座談会 「なんでも聞けるぶっちゃけ座談会」
       …と盛りだくさんのコンテンツをご用意して、お待ちしています。
座談会では、若手社員と少人数で話せるので、
「普段は聞けないことでも、気軽に質問できた」と、
昨年も大好評でした!ぜひご参加くださいね。
どんなことでも質問OK!
店舗での体験談や、就活の進め方もお話しますよ★
楽しむつもりで参加して下さいね!
お待ちしています!
すかいらーくグループ
(株)すかいらーく・ニラックス(株) 
合同採用担当
TEL:0120-13-3882(フリーダイヤル)
E-mail:[email protected]

849就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 23:57:45
昔俺がバイトしてたジョナサンの店長は
・精神年齢がバイト高校生並み
・発注ミスしたのは自分なのに指摘したバイトを馬鹿呼ばわり
・気に入らないことがあっても馬鹿しか言えない
・ラッシュ時にパニックになり、うまく調理場の指揮がとれない
・お局フリーターには頭が上がらない(ミスしても怒れない)
・人が定着しないから高校生にサビ残で発注とかやらせてる
・労時オーバーの深夜バイトに社保について指摘されると逆切れ
・風俗通い

まともな人はすぐに辞めてく最悪な店だった。
俺がバイトじゃなくて社員だったら間違いなく自殺したくなるね。
850就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 01:53:13

>>849
なんで自殺?
さっさと辞めればいいじゃん
851就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 05:36:03
>>839
高木の後ろに写っている青いスーツの男は何者?
852就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 06:49:19
殺された社員の怨念
853就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 07:28:56
通報しました
854就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 08:56:06
外食に就職しようとする馬鹿がまだいたのか。
855就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 09:05:06
あまりにも社員が阿呆だから辞めた。
あ〜せいせいした。
856就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 10:34:20
>>849
それは外食産業云々じゃなくて
その店長がアホなだけじゃん
857就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 12:21:23
>>849
俺も856に同感。
まともな社員・店長であれば、お店のバイトは必ずその社員についてくる。
ようはバイトをどうやって大切に育てていくかが重要だと思う。
858就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 12:38:47
>>856
>>857
そういう当たり前のこともできない人が多いのが外食クオリティ
859就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 13:01:12
外食社長は基地害が多い
860就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 13:02:08
ワタミの介護の方ってまだマシ?
861就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 13:47:31
>>860
ましだよ。入るべき
862就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 14:20:11
もう駄目だ。辞めた!
新卒より
863就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 19:08:07
>>860
ワタミ介護の実態(入居者が訴える)
http://www.geocities.jp/matsuya7jp/chijinnkaranotegami.html

離職率は同じなのか?
864就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 19:29:15
大卒で入る人たちはすぐに店長みたいな重要なポジションでやらされて
大抵の人は高卒社員やバイトから>>849みたいな評価受ける訳だ。
そういう意味でもやめた方がいいな、外食は。

普通の企業でしばらくは使われてる立場の方が楽だあね。
865就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 19:47:08

師匠である大前研一さんの論文に次のような文章がありました。

>具体的に就職先を決めるときには、業界を選ぶ必要がある。
>例えば、ファーストフード企業のように、入社後3年で店長になれるような企業がベストだ。
>店長といえば、経営者的な視点や思考が必要となるが、これくらいのスピードで、
>バランスシート、人事関係、日本のカスタマー志向といった仕事を勉強していけば、
>それでようやく世界標準に到達するだろう。

この文章を読み非常にうれしくなりました。

20代で外食産業店長を経験し、そこから業界内は勿論、異業種に飛び出し成長する。
外食産業出身の経営者がいろいろな業界で活躍する。

頑張るぞ!!

http://ameblo.jp/takeshi10kakinuma/entry-10036565469.html

ヽ( ・∀・)ノ
866就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 21:15:22
>>865
大前氏は証券会社で商品開発等手腕を振る舞い、あの世界的に有名なマッキンゼー
アンドカンパニーの日本代表を勤め、ビジネス関連著書でベストセラーが多数
ある日本を代表する経営コンサルタントですよね。

でもあえていう、間違っている。大概の外食産業は組織が個人経営に毛が生えたよう
なものだから、教育や段階を踏んでという発想はない。ただ人手不足により店長へ
の昇格が早いのが実情だろう。会社にもよるが私が以前いた外食チェーンは店長
の権限委譲が大きいためある程度の予算内であれば戦略や投資タイミングを考え
実行する事もできた。しかしながらあくまでそのような環境においては戦略を立てる
のも何もしないで惰性で業務を行うのも自由だ。だから店長になったからといって
経営的な視点で物事をみるなんて事は個人の意志と考え次第。店長とは関係ない。
あと、外食産業の店長はバランスシートはしらないぞ。意識しているのはP/Lの方
だ。ここが個人経営との一番の違い。個人経営の場合バランスシート、キャッシュ
フローを意識しないと早期に行き詰る。店長の場合、資産や負債、あるいは資金繰
り対策で支払いサイトや在庫を考えたりはしない。あくまで営業利益だ。
こんな事でこの業界に入るべきではない。経営的な視点や財務、人事的な考え
は他の業界で十分身につけれるし、個人の意識の問題だ。
867就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 21:24:25
高校卒業して工場に就職して2ヶ月で辞めた奴もアトムの店長やってる。
俺の高校時代の友人だけど。
868就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 23:15:55
こないだ逮捕されたペッパーランチの店長ってのは?
869就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 23:22:46
三光マーケティングのブログのコメントが消されてるwww
870就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 00:17:24
同じ気や体使うんだったら営業いけ。それか頭使う仕事しろ。あとから後悔
するぞ。
871就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 03:46:38
女で外食っていうのはどう?
872就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 03:48:18
肉奴隷
873就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 03:52:06
あn
874就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 03:52:47
男ですら肉体的に辛いのに女に勤まるわけが無い
875就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 08:55:20
外食だけはガチで止めとけ
876就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 11:10:46
うーん、俺のところは大分マシな部類なんだろうか。
一応手取り17〜18万で「給料は外食業界では高いほう」らしいし、
バイトの穴埋めで休み潰れたときは、別の日に休み移してくれた。

だが、それは俺が試用期間だったからかもしれない。
そして今日から試用期間終了、すなわち奴隷化への道程の始まりが
ウボァー、すなわち氏。
お前ら、時間と健康はお金では決して買えないということを覚えておけ。
877就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 11:13:03
>>876
今日から外食の本性がみれるよ。
878就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 12:21:10
これだけの学生売り手市場なのに、
あえて外食行く人ってなんなの?
879就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 12:34:39
>>878君みたいな安定ばかり求める人間には一生分からないだろうね


880就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 13:42:37
>>879
>>878への返答になっていないのだが
これが外食クオリティか・・・
881就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 14:11:25
ほんとこんな売り手市場なのに、わざわざ将来性がなくサビ残だらけで薄給
スキルは身につかないし、つぶしの効かないこの業界に来るとは・・・
882就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 15:10:48
でも、中国人や、フリーター、中卒、
字も読めなかったり計算もできないような人と
一緒に働くのって、楽しそうですね。
883就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 15:13:03
ワタミの説明会行ってきたんだが、新興宗教のセミナーみたいでワロタw
根性無しの俺じゃ半分付き合うので精一杯だったぜw
884就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 15:30:39
おべんきょ出来るのと求められる能力違うからなぁ
中卒高卒だろうと仕事出来る奴は出来るし。
少しミスれば大卒のクセに・・・とか言われそうな世界ではある。
885就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 16:17:59
株式会社壱番屋人事部です。
「内定をもらったものの、本当に決めてしまっていいのかな?」
「内定もらった会社が本当に自分にとってベストな会社だろうか?」
そんな思いを持っている方に是非、当社の説明会にお越し頂きたいと思います。
就職活動は人生選びです。どんな業種や職種を選択するかは当然大事ですが、
それと同時に「どんな人たち」と仕事をするか?や「10年後どんな仕事をして
いるのか?」という事も重要です。
当社では、入社3年で独立を果たし現在社長としてカレーハウスCoCo壱番屋を
2店舗経営している20代後半のオーナーや、新規事業を世の中に広める20代後半
のスーパーバイザーなど、通常なら40代や50代で任される大きな仕事を任せます。
7月も「まぶしい30歳」をメインテーマに
・将来オーナー・社長を目指す「独立候補社員」
・フランチャイズチェーン本部でダイナミックなシゴトが出来る「本部スタッフ候補社員」
という職種で説明会を分けて実施し、【生き方】や【仕事の面白さ・ヤリガイ】をたっぷりお話しします。
企業を選ぶ「本当の軸」を得るヒントになると思います!是非説明会にエントリーして下さい。
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★★☆★★☆★★☆★★☆
886就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 17:14:44
内定が外食だけだ。終わったな。
887就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 17:30:41
>>885
30代はわかった。40代50代は何をしてるんだと言いたいな。
888就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 18:25:24
>>797
確か、お金がない人は会社から借金が出来たはず!
俺がコ○スに居た頃そのように説明を受けた。

働きながら返せばいいらしい! => 返し終わるまで退職できないってこと??
889就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 18:58:50

悪いがバイトが休みなんであさっても出てくれ


悪いがパートさんのお子さんがかぜを引いて休むから今から来てくれない?


あさって会議するから出てこれる?その日休みだから大丈夫だろ?


22時からのバイト来ないから少し延長してくれないか?


9時から48時までお願いできるかな?


890就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 22:02:59
株式会社壱番屋人事部です。
「内定をもらったものの、本当に決めてしまっていいのかな?」
「内定もらった会社が本当に自分にとってベストな会社だろうか?」
そんな思いを持っている方に是非、当社の説明会にお越し頂きたいと思います。
就職活動は人生選びです。どんな業種や職種を選択するかは当然大事ですが、
それと同時に「どんな人たち」と仕事をするか?や「10年後どんな仕事をして
いるのか?」という事も重要です。
当社では、入社3年で独立を果たし現在社長としてカレーハウスCoCo壱番屋を
2店舗経営している20代後半のオーナーや、新規事業を世の中に広める20代後半
のスーパーバイザーなど、通常なら40代や50代で任される大きな仕事を任せます。
7月も「まぶしい30歳」をメインテーマに
・将来オーナー・社長を目指す「独立候補社員」
・フランチャイズチェーン本部でダイナミックなシゴトが出来る「本部スタッフ候補社員」
という職種で説明会を分けて実施し、【生き方】や【仕事の面白さ・ヤリガイ】をたっぷりお話しします。
企業を選ぶ「本当の軸」を得るヒントになると思います!是非説明会にエントリーして下さい。
891就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 23:48:23
辞めた!
892就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 00:11:33
やめて、収入はどうなるの?誰かの遺産でも手に入ったの?
893就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 00:27:07
日雇い
894就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 00:36:27
>>890
やたらとFCを強調しているな
FCになればもう労働者じゃないからいくらでもこき使えるんだな。
895就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 00:36:28
日雇いの方が楽かもな。グッドウイルの学生バイトからからファミレス社員になったけれど。
896就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 01:57:17
正直スーパーと外食どっちがいい?
897就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 02:37:49
まかないで飯代浮くから金貯まる
てイメージがあるけどどうなの?
898就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 04:34:48
その分給料が安い。 だから食えるだけ食え。 

タッパ持って行ってご飯詰めて家持って帰ってラップで包んで冷凍保存しておく。
チンすれば美味いぞ!

 これはどの店でも大抵使える技。
899就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 05:21:28
>>897
閉店後廃棄物を買い取ったり、
売り上げを上げるために自爆買いとかするのが日常茶飯事だから
実際にはそんなに変わらないよ

むしろサビ残で損してる額のほうが圧倒的に多い
900就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 05:26:49
□■採用日記vol.36『やっぱりまだ、もっといろいろ、具体的に詳しく、企業を知りたい?』(前編)■□
こんにちは!!
今週の採用日記は「企業を理解するということ」がテーマ。
「企業を十分理解したうえで、就職先を決めたほうがいいよ」
こんな話をよく聞きます。
ごくごく当たり前のことなのかも知れません。
でも、私の心にある疑問が生まれます。
「なぜ、企業を十分に理解するの?」
答えは、
●「とにかく気になる」から。
●「もっといろいろ知りたい」から。
●「もっと具体的に知りたい」から。
●「もっと詳しく知りたい」から。
●「まだ、自分に合っているか確かめたい」から。
●「まだ、実際はどうなのか、わからない」から。
●「やっぱり、失敗したくないって思う」から。
●「やっぱり、まだ、もっと、理解しないと決められない」から。
「やっぱり…」「まだ…」「もっと…」「いろいろ」「具体的に」「詳しく」
こう言って就職活動を続けています。そして、いつまでも不安を拭い去れずにいます。
ここで1つ、考えてもらいたいことがあります。
それは、
●そもそも「企業を十分に理解する」なんてできるのか?
ということ。

そのことを「自問自答」してもらうための「質問」です。
参考に、是非、考えてみてください。
901就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 09:36:00
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
オレは手取り27万あった。ボーナスは4ヶ月。
大体デフォルトで12時間。月に休みは6回くらい。
繁忙期は労働時間という概念は無い。24時間働ける。楽しいかもしれない。
とにかく上司がやばい!熱い!間違いない!
人間としては扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
休日さえもったいないと面と向かってみんな言われる。
ノルマは死んでも達成しなければならない。
他店の店長は仲間というより敵。店長はほとんど独立採算制。
店の売上によって給料が大幅に変わる。
オレが給料を勝ち取っていたのは人生を犠牲にしていたから。
手取り27万でも、自腹で毎月5万くらい。
ボーナスとは会社の在庫処分をする為に支給される。
902就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 09:36:51
【外食で長年勤めるための条件】 ※一部改造

1.人生の夢や目標を創業者の夢や目標とリンクさせる能力を持つ
2.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
3.友達がいない
4.趣味が無い
5.プライドが無い
6.2chを知らない
7.妻子がいない
8.日本全国どこでもOK
9.社会情勢に興味が無い
10.結構待遇がいいと思ってる。
11.仕事に対して疑問がない。
12.一流だと感じている。
13.暇より忙しいほうが絶対いい。
14.レベルの高い仕事をしていると思っている。
15.転職は全く考えていない。
903就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 11:45:32
辞めてやる!
904就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 11:48:13
>>903
死ねばいいのに
905就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 12:16:29
お前が死ねおヽ(´ー`)ノ
906就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 12:28:18
辞めるおヽ(´ー`)ノ
907就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 14:45:41
辞めようぜヽ(´ー`)ノ
908就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 15:21:11
辞めたろかいヽ(´ー`)ノ
909就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 15:26:45
外食潰れろm9(`ο')
910就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 20:17:39
今からモスいってこようかな
911就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 21:24:12
店がモスラにつぶされたら、とりあえず休める。
912就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 22:23:47
おまいらの就職先もミートホープ使ってたりしてなw
913就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:40:48
 うち使ってたよ。カレーのトッピングに。
914就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:47:00
まぁ旨けりゃいいんだけどね
915就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 00:13:07
ボーナスを受け取った瞬間に、みんなやめるんだろう。
916就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 00:54:21
バイトの不正飲食のおかげで店長のボーナスカットされてた
917就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 21:32:27
そんなバカバイトは、ペニスカットの刑だ。
918就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 22:26:48
いますぐ吐き出せっと言えば?
919就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 23:15:54
民間最低が外食?
公務員が警察?
どっちがきついですか?
920就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:02:14
 おまわりのほうが公務員なだけマシなんじゃないの? やっぱ。

 彼女の家に両親に挨拶に行って「お仕事は何を?」と聞かれて
「白木屋の店長です」とか「デニーズの店長です」とは言えないよな。

 警察組織も総監から巡査まであるけど、同い年で「吉野家の店長」よりは
「町のおまわりさん」のほうがマシなのは当たり前。
921就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:25:55
ない内定が外食産業への就職を考え直すスレかと思った
922就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 02:08:52
おまいら外食やるくらいなら工場いけ。現場覚えるなり生産管理、工程管理
やるなり、図面理解できるようになりなりした方が長く勤めれるし、スキルも
身につく。しかも転職も可能だ。
923就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 04:16:41
 工場なんてのは本社に勤められない学歴の低い社員が働いている
ところだぜ? ブルーカラーの人間はやはりホワイトカラーと違って
人間が雑で粗暴だし、とてもじゃないけど他の職場では勤まらない奴らばかり。

 それでも一流企業の社員としての身分は保証されて給料もいいのを見ると
偽装請負で工場で働いていた自分としては納得がいかないな
924就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 11:11:07
>>919
公務員の最低は警察では無く自衛隊!
幹部候補とかならともかくな
925就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 12:28:39
>>924
自衛官なんて下っ端は2年契約の契約社員じゃねーか
926就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 17:17:49
うちのエリアマネージャーは、入社したとき研修の成績が悪くて、他の同期が
店舗に配属される中、一人だけ流通センターに配属になったそうだ。
んで、そっから遅れを取り戻してマネージャーまで言った自分に
誇りがあるようなんだが……

そもそも、外食に入社して店舗にすら行けないって、人材という観点から見て
どんだけ出来がひどかったんだ?そんな人間が数年で、たたき上げのように出世して
本当に大丈夫なのか?
俺の考えはひねくれてるのだろうか?
927就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 20:26:38
そのマネージャーも学校時代は「頑張る」ということをしなかった人間なんだろうな。

会社に入って給料もらうようになって自分が出来の悪いダメ人間だということに
ようやく気がついて一念発起したんじゃない? でもそんなヤツはどんなに
頑張っても限界が知れているけどな。 そのうち辞めるだろ
928就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 00:05:59
本当に、外食の店長という身分は社会的に底辺なんだろうか?

会社によっては。。。???

2chの真偽の力はどんなものか?

けっきょくあちこち、底辺だらけの業界じゃん。
929就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 00:10:15
社会的底辺というか、過労とストレスで人格崩壊してる人が多い業界
なんじゃないかと思う。
930就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 00:18:59
>>928
その人の能力や、会社、店舗によっても違うんじゃないですかね。
2CHでは、一緒くたに「外食最低」論が横行していますが
そもそも規模も、単価も、客層も店舗によって大幅に違う外食産業、就業状態もステータスもまったく違うと思いますよ。
チェーン居酒屋のこなすだけ、と素晴らしい技術を習得している職人さんたち。
沢山の素晴らしい顧客を惹きつけるカリスマ支配人の仕事は「別物」と思います。

ただ仕事できない=ろくな使われ方、働き方できない
のは否めないと思いますが。
931就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 07:38:54
>>930
女が2ちゃんかよwしかも外食志望とはw
外食は全部ブラックだから安心しろ
932就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 07:58:57
まあもともと水商売といって蔑まされてたからな。それがチェーン展開し
あたかも他の産業と同等ですという体裁を保とうと経営者は考えるわけ。
でもずう体はでかくなってるが中身はオーナー独裁企業もしくは組織
的に機能していない個人企業並みなところが他の業界に比べ多い。
2ちゃんねるで唯一といっていい程、真実は語られていると思うが。
疑うなら友人・知人・家族などに外食に就職したいんだがといってみろ。
どんな反応するか・・・
933就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 08:22:56
元外食店長ですが、ここで語られている大部分は
真実ですよ。信じる信じないは勝手ですが。
そもそも人件費を削減しなけりゃ存続しえない特殊な業界だから。
一回やってみるとよーく分かるから。
934就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 08:42:25
>>930
カリスマだからこそ、つとまるのは事実。
それだけの強靭な体力と精神力は残念だけど俺は無いから外食やめとくよ。
ほとんど廃人のような社員ばかりで・・・
935930:2007/07/04(水) 09:45:43
すでに頭の先から、つま先まで外食に漬かっております。
安いチェーン店などで働いたことはありませんが。

皆さんが言うほど酷い職場ではありません。
年間120日ぐらい休めるし。
他の経営の店でも休めるところはそれなりにあります。
936就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 09:52:45
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
937就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 11:47:30
以前は俺も外食で働いていたよ。ここに書いてある事は殆ど真実だ!残業代で給料が良いように
勘違いするけど、基本給は決して良くない。俺は余りの激務で体を壊し、転職を余儀なくされた。
今は本社勤務だが、いや〜楽だ、楽すぎる。給料はがた落ちだが、金じゃないぞ!
938926:2007/07/04(水) 12:21:39
全く持って同意する。>>926で語った件のうちのマネージャーも
すでに会社によって洗脳済みなのかどうか知らんが、少し前に
漏れが辞めたいと告げたときに言ったことが、
「俺と同じ大学の同期で、サラリーマンになってる奴もたくさんいるよ。
 でもそいつらの大半は余暇はあるかもしれないが、未だに平のままだよ。
 それに給料だって俺らの方がたくさんもらってるだろ?」

…まあ、ご覧のとおりツッコミどころ満載な説得なわけで。
自分の境遇が「勝っている」と信じて疑わない典型的な外食脳なんだよなぁ。
939就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 13:29:51
時給に換算してみろと(笑)
940就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 14:26:42
>>938
正直洗脳されて幸せに人生送れるならそれで勝っていると思ってる俺がいる。
2ch脳になったら何やっても満足できない気がするから。
941就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 17:09:56
>>940
若くて体力あるうちは洗脳されて幸せな気がするかもしれないが
そのまま外食で人生ずっと送れると思ったら大間違い
30越えて体力落ちてきたらもうそれまで
体壊して精神も病んで退職してもやり直しはきかない

942就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 17:11:40
http://imepita.jp/20070702/600880
お食事中の方の閲覧はご遠慮ください

http://imepita.jp/20070702/600880
お食事中の方の閲覧はご遠慮ください

http://imepita.jp/20070702/600880
お食事中の方の閲覧はご遠慮ください
943就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 20:19:27
こんにちは、株式会社デニーズジャパン採用担当です。
7月になり、スーツで外を歩き回ると汗ばむ季節になりました。
すでに内定をもらって就職活動を振り返っている人も、周りの状況に
焦りを感じている人もいることでしょう。
でも、今体験している就職活動は、一生で一度の大切なイベントです。
疲れたとあきらめたり妥協したりせずに、たくさんの会社を自分の目で見て、
「ここだ!」と納得できる会社に出会ってください!!


デニーズ会社説明会もいよいよ最終開催となります。
東京のみの追加日程です、この機会に是非ご参加ください。
★ファミレスのデニーズは知ってるけど・・・どんな会社?★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
禁煙席の導入や24時間営業、ランチタイム等時間帯で変わるメニュー...etc
今では当たり前となっているサービスの数々。
実はデニーズが日本で初めてスタートしました!
セブン&アイHLDGS.の中核企業であり外食産業のパイオニア企業でもある
デニーズの更なる飛躍への挑戦を知っていただきたいと思います。
★【デニーズ学校】へようこそ!★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『面白い!』『ためになる!』と毎年大好評の参加型説明会。
【東京会場(デニーズ本社)】
7/6(金) 14:00〜16:30
 7/7(土) 14:00〜16:30

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご予約は、下記【デニーズ会社説明会】よりお進み下さい。
【デニーズ学校】でお待ちしております!!


944就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 21:44:39
「くふ楽」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm82750
危険を察知するのも人間の重要な能力だと思う
945就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 22:45:32
は〜夢か〜〜〜。

夢見るほど最近寝てないな。
夢は寝ること。

そっから、夢を考えたい。

あなたの夢を叶える為の道具ではないです。

私の夢は普通の生活、普通の家族、普通だけど、たまに旅行行ったり
して、子供の成長を願う生活がしたい。

会社を大きくするのはナゼ? あなたの夢と懐を満足させるため?

騙されたよ。
気づくのが遅すぎたよ。
946就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 02:03:02
現在、就職活動中の方又は外食産業より内定を得て次年度より就業予定の学生
さんに質問させていただきます。
1.世の中には様々な業界及び業種がございますが、その中でなぜ外食産業に
  就業する事を希望されたのですか?
2.外食産業へ就業する事及び就業を希望している事に対し知人、友人、恋人
  及びご家族などはどうおっしゃられてますか?
3.将来に対する職位などの希望や目標(店長、スーパーバイザー、独立など)
  はどうお考えでしょう?また具体的な目標や目的をおもちなのでしょうか?
947返答:2007/07/05(木) 02:08:17
1、経営がしたかった
2、友達恋人はいない。家族は勝手にしろとしか言わない。
3、不労所得で暮らしたい
948就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 08:48:05
外食は新卒がいくところじゃないよ。
それだけはガチ。
949就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 08:53:34
外食なんて中卒前科持ちでも入れる。
950就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 13:24:29
>>761
この人立教から新卒で外食いったのかw珍しいなw
まぁ毎日幸せそうでよかったね
951就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 13:27:44
俺は中央から外食行ったよ。
952就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 14:30:54
オhル
953就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 17:56:16
宮廷だけど限りなく内定でそう。どうしよう。
954就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 22:19:34
俺は明治から外食。昔は就職なかった・・・
955就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 00:34:10
俺も明治から今年に外食に入社。
店長も法政から新卒で入社。
956954:2007/07/06(金) 01:12:26
>>955
バカ野郎。なんで新卒切符を外食に使ったんだ?すんだ事は仕方ない、将来
を考えて転職しな。俺も転職したぞ。
957就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 03:04:29
40社くらい不採用だったんだよ
958955:2007/07/06(金) 03:32:49
人格的に問題があるんだよ、私は。
銃マニアで、ufoマニアなんだよ。
大学は秋葉原の近くで、幸せだった。
959就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 06:16:37
外食からの内定通知の電話が内定辞退の電話になった。辞退のの手紙も後日送った。
外食って面接の練習で受けるにはちょうどいいよね。
960就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 17:12:37
外食はマジやめておけ。
961就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 17:14:17
新卒で外食社員と、新卒で外食フリーターは、どっちがいいかな。
962就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 17:16:37
>>957
そこで諦めたお前が悪い
963就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 19:51:02
>>943
デニーズて6月で新卒採用打ち切ったはずだけど
内定辞退続出で追加募集か?
964就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 20:27:25
くふ楽は案外ブラックじゃないぜ
965就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 21:21:14
今、理系院1年だよ。
電気系の専攻で研究に携わるかたわら、
研究をビジネスに生かすべく、ベンチャー倶楽部を4年のときに立ち上げ、
現在も鋭意活動中。今年の秋から県と共同研究し、来年春に、
ノウハウを生かしたシステムを試行的な意味合いから販売することになった。

現在も費用管理、スケージュールの構成、コンセプトの考案から広報まで
主要業務を漏れが仕切っているが、研究や、こういうベンチャー倶楽部での
ノウハウは外食の店長でも生かせるよね。店のマネジメントとかで・・・。
966就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 21:41:37
やめとけ
967就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 01:27:08
養老○多岐が募集してます。店長じゃなくて本部の事務職で。
やはりDQNなんですかね?
968就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 08:36:18
言わずもがな。
969就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 08:44:37
次スレ立てました

外食産業への就職を考え直してみよう離職者16人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1183765370/l50
970就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 08:46:19
友達が外食に決めた。
止めたい。
でも本人は満足しきってる。
どうしたもんか。
971就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 08:51:38
>>967
超優良。
今すぐ応募しなきゃ損。
972就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 09:01:07
毎度毎度、テンプレだけで数十レス使っちゃうのはもったいない。
誰か まとめサイト 作ったら?

漏れはやらない方向だが・・・。
973就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 12:25:52
次スレ立てました

外食産業への就職を考え直してみよう離職者16人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1183765370/l50


974就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 14:23:20
>>970
最初っからこの業界に夢もって入ったなら別にいいんじゃね
将来独立して自分の店持ちたいとか、な。

そうでないなら止めたほうがいいけど。
975就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 14:28:03
外食だけは止めとけ。
976就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 19:12:43
外食でも本社の経理なら他業種にも転職しやすいですかね?
977就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 02:29:05
よし、東洋経済嫁
978就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 13:35:49
>>976
転職厳しいのは現場の社員
現場の外食社員のイメージって「世間知らず、頭悪い、風俗とギャンブル好き」
と、マイナスイメージしかない
979就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 13:55:36
そして採用されたらほぼ全員が現場に送り込まれる
980就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 14:23:40
本社は完全に鉄のカーテンで同族経営でだらだらやってそうだよねw
外部者は現場で死んでろという態度
981976:2007/07/08(日) 17:48:46
レスありがとうございます。
そういうことなら職種別採用の会社を何社か受けることに
してみます。
982就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 16:47:57
外食だけはガチで止めとけ。
983就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 21:03:57
書き込み少ないな・・・
984就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 01:46:30
また犠牲者が一人・・・
985就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 02:12:10
スタバとかドトールとか、タリーズとか、
店長を経験後、本部に戻ってマーケティングや広報、人事などをやってもらうと書いてありますが、
頑張ったら5〜6年店舗経験したら、本部にいけるんですか?
先輩紹介では2〜3年でエリアマネージャーに昇格しているようでした。
986就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 08:41:28
連休が来るたびに憂鬱になります・・。
987就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 08:51:03
俺は外食で三年間バイトしてゴールデンウィークが一番嫌いになった
人が足りなくて休めなかったからな
988就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 12:05:05
>>985
頑張るんじゃなくて、結果を出せなけりゃたぶん
いつまでたっても店舗だよ。
自分の店の売り上げガンガン上げて、他の社員との
競争を勝ち抜かないと本部の少ないイスはとれない
んじゃないか?
989就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 12:06:23
>>987
その気持ちわかる。
俺は一時期土日なんて永遠に
来なければいいって思ってた
990就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 15:38:42
もういやだ
991就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 15:49:03
>>987
外食なんかでバイトするお前が悪い
992就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 15:56:32
バイトぐらいなら外食は別にいいんじゃない?
バイト同士仲良くなれるし、いろんな出会いもあるじゃんw
993就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 16:05:19
俺もバイトしてるけど、大学の近くだからほとんど大学生。
だから遊びにいったり、飲みしたりとほんと楽しい。
バイト自体はしんどいけど、周りのみんなが楽しくてバイトしてるようなものですww
994就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 18:34:57
だからと言って卒業した後も60歳になるまでそれがやれるか?
995就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 18:45:26
だからバイトならそこまで問題無いんじゃねと言ってるのだが・・・
996就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 19:50:47
 そうだな。バイトならなんでも適当にやっとけばいいもんな
997就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 21:11:55
外食だけは
998就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 21:12:32
止めとけ!!
999就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 21:13:19
1000なら外食さんぎょう崩壊!
1000就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 21:14:11
外食産業よ消えろ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。