+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
■■■■前スレ
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1112871133/

■■■■過去スレ
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part1
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079955927/
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087725616/
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1105345789/
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1109038540/

■■■■参加条件とか
1.このスレの対象は、「理系」3年遅れ以上(2006年卒業予定の学部生の場合、昭和56年4月1日以前に出生)のヤシラ。

2.大学院は遅れに含まれない。対象企業・その他個人的な理由により、
事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
*このスレッド非対称者の具体例
1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
大学院は遅れに含まないので対象外。
1年浪人+2年留学=合計3年遅れだが、留学は遅れに含まないので対象外。

3.一般的な厳しさイメージは、1年遅れ>2年遅れ>>>3年遅れ
>>>>>>>4年遅れである。

4.参考に大学名や遅れ年数を書き込むのは構わないが、
「〇〇大学××学部□浪△留ですが、大手に内定もらえますか?」
などの単純and不毛な質問は避けよう。
2就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 17:43:45
3就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 17:44:38
■■■■FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」
→マスコミ・総合商社。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→大学名だけで採用するほど企業も余裕ありません。最初の学歴フィルターには
かからないと言う程度で後は自分次第でしょう。

4.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。
8年間在籍してでも内定出るまで卒業しないほうが良いでしょう。
4就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 17:45:29
6.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、
うまく切り抜けましょう。ただし…
「なぜそれにはまったのか?」
「どうして留年までしようと思ったのか?」
「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。
「何のために生きてるのか?」
「生きてて恥ずかしくないか?」
意地悪なとこだと聞かれるようです。回答を用意しておきましょう。

7.「どうしてこのスレにはAAが多いの?」
→毎年4月半ばを過ぎると、内定なし基地害現役が荒らしに来ます。放置しましょう。

8.「年増でも本命の内定取れますか?」
→十分に取れます。しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。
いつの間にか高学歴が混じってますが、言っても聞かないので混在で良いです。
ただし学歴話は不毛なので避けましょう。
5就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 17:46:26
■■■■関連スレ
+3 年増共の就職活動日記Part8<文系>
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1116522938/
6就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 17:46:53
■■■■このスレでの立場

+2以下:帰れゴルァ!!
________________________
+3    :青二才(新人)
+4    :ベテラン
+5    :プロフェッショナル
+6    :長老
+7    :尊師
+8    :偉大なる将軍様(もしくは和田サン)
+9    :あら人神
+10以上:界王神
7就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 17:48:32
早稲田大学の主要企業内定者年増最高記録(1996〜2001)
-------------------------------------------------------------
【29歳】
イトーヨーカ堂(1996年理工)、モルガン・スタンレー証券(2001年商)

【28歳】
日本たばこ産業(1996年政経)、トランス・コスモス(2000年政経)、
日本マクドナルド(2001年商)、NTTドコモ(2001年商)

【27歳】
積水樹脂(1996年政経)、ヤマハ(1996年理工)、NTT(1996年社学)、
JPモルガン(1997年人科)、朝日新聞社(2000年政経)、JTB(2000年社学)、
ゴールドマン・サックス証券(2000年商)、讀賣新聞社(2001年政経)、
日本放送協会(2001年二文)、旭電化工業(1997年教育)

【26歳】
中日新聞社(1996年教育)、講談社(2000年政経)、いすゞ自動車(1996年理工)、
ジャスコ(1996年商)、阪和興業(1996年一文)、朝日生命保険(1996年理工)、
鹿島(2000年理工)、東レ(2000年理工)、NECソフト(2001年政経)、
花王(1997年政経)、三菱電機(1997年理工)、日産自動車(1997年理工)、
旭硝子(1997年理工)、富士銀行(1997年政経)、NTTデータ(1997年法)、
JR九州(1997年理工)、アクセンチュア(2000年人科)、リコー(2001年教育)、
マッキャンエリクソン(2001年理工)、PWCコンサルティング(2001年商)、
ファーストリテイリング(1996年政経)、トーマツコンサルティング(1996年社学)、
古河電気工業(2001年理工)、
8就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 17:50:19
■■■■年増専用メーリングリスト・【3浪3留3プー当たり前】年増どもの就職活動日記

登録URL
http://www.freeml.com/info/[email protected]

[email protected]
オーナーのメールアドレス: [email protected]
カテゴリー: 仕事・就職 > 就職 > 就職対策
MLの説明: ---------------- 運 営 方 針 -----------------
(1)参加および退会の自由の保障
(2)発言およびROMの自由の保障
(3)ルールは一切なし。参加者のモラルに任せます
(4)ハンドルネームでの参加大歓迎
(5)自己紹介の義務なし
-----------------------------------------------
【お願い】
オープンなコミュニティにしたいという趣旨から、特にルールを設けていません。
そのため、セキュリティ確保の観点上、フリーメールでの参加をお断りする場合
があります。できるだけメインアドレスでのご参加をお願いします。どうしてもメイ
ンアドレスでの参加が不可能な場合は、管理者にのみメインアドレスを通知し、
MLにはフリーメールで投稿という方法もあります。
開設日: 2002/05/17
参加者数: 292 人
総投稿数: 620 通
2005/04/16 〜 2005/04/21の平均投稿数: 1 通/日
参加するには: ML参加に管理者の承認が必要
投稿するには: 参加者のみ投稿できる(参加者以外の投稿は受け付けない)
メールの制限: 添付ファイルのあるメール投稿には、承認を必要とする
ディレクトリー公開: 公開する
保存メッセージ: 参加者のみに公開
端末タイプ: 端末フリー
9就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 17:53:26
+3以上
プッ
10就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 16:43:48
age
11就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 17:16:39
オレみたいにまだ決まってないやついるかー?
夏までにきまりそうにないのだが....
12就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 20:07:31
まだ決まってねーよ
6月になってから, 教授達の態度が変わってきたよ.
就活ということで 4, 5 月から外してもらっていたセミナー等の当番が
一気に襲ってきているよ. 学会前でもないのに必死でスケジュールを
やりくりしているよ. そんでもって就職できる自信もなくなってきた.
13+4学部:2005/07/03(日) 20:34:09
もう無職になることを覚悟して、
「落とせるものなら落としてみろ(プゲラ」みたいなこと言ってたら内定でますた。

>>12
言いたいことめちゃわかる。
俺も一緒に組んで研究やってた院生にぶち切れられてたし。
でも諦めないで欲しい。
14+4学部その2:2005/07/03(日) 20:37:10
>>13
おめでとう!同士のいい報告は元気がでるぜ
俺も明日からが最終ラッシュの正念場だ・・・
オマイに続くつもりで頑張るぜ!
15前スレ1:2005/07/04(月) 15:14:54
内定出ました。とりあえずご報告まで
16就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:49:03
おめあげ
17就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:52:54
みんな頑張ろう!
18就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 01:19:45
今さらだけど
大企業ほど, リーダ的な役目を果たした経験を聞いてくるよ.
それが無い +3 以上は, 4月までの内定取った方がいい.
4 月になると人事の見る目が恐ろしく厳しくなる. 欠点があるオレら
は書類時点で即死判定. それくらいに思った方がいい.
19就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 04:51:13
リーダ的な役目といえば、
身内で同人エロゲ作ったときに総監督兼制作進行やったことぐらいしかないな。
でもこんな事ある意味黒歴史だし面接の場では口が裂けても言えん罠。
20就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 14:47:20
+3の元フリーター。ブラックだけど何とか出ました。
高卒後三年の空白があることは、あまり問われず、大抵は大学時に
何をがんばってきたかを聞かれました(自分はオーソドックスに勉強)。

やりがいだけはありそうなので、死ぬ気でかじりついてきます…。
奨学金も返さねばいかんし。
21就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 17:54:33
>>20
おめでとうでし。
22就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 01:24:01
もうだめぽ(´・ω・`)
23就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 01:28:36
年増ってやっぱり厳しいなぁ
24就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 16:31:36
面接苦手(´・ω・`)
25就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 18:17:03
+3の留年だけど、大学時代で頑張ってきたことがないよ・・・・
バイトを頑張ったといえばそうだけど、その所為で留年してるのもあるしな・・・

面接も始まってからどんどん感触が悪くなるのが分かる。
文章にするのは割と得意なんだけど口で話すの苦手すぎ。
26就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 10:24:36
>19
「同人エロ」の部分だけ隠していけば十分使える気がする。
27就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 14:59:57
ここ人数減ったな.みんな去っていったのか。
28就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 15:14:42
たぶん来年ここに来ます・・・。
29就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 02:20:36
今年は決まるの早い人が多いみたいね
去年はこの時期でもレス早かった希ガス
ちなみにオレもまだ決まってない酢

>>25 同士よ お互いがんばりませう
30就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 03:31:05
やべー30になっちまったよ・・・・
フィルターにかかりまくりだw
真面目な学部生より俺を採用すればいいのに
よく働くよ
31就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 04:28:42
>>30
30でつか・・・
がんばってくらはい
32就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 09:21:27
来年+3予備軍です

質問ですが授業料はどうしてるんですか?
留年者多いと思うけど、奨学金とかって申請できるのですか?
33+4学部:2005/07/08(金) 18:53:45
うちの大学は奨学金なんて留年者にはでません。

今日の説明会1人だった。
説明会なのに2時間面接状態(;´Д`)
精神的にすげー疲れたぜ
34就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 19:06:45
タイマンか・・・ガクガク

いい会社っぽいですか?
35就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 19:58:08
>>27
首つったのでしょう
36就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 04:58:12
筆記試験落ちが今だに続くわけだが・・・
37就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 13:17:23
この時期にきてまだ年増ってだけで人格否定されるとキツイな
それでも頑張るしかないんだが・・・
38就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 13:48:06
一浪一留なので遅れは+2ですが、大学院にまで進学したので、
ストレート学部卒と比較したら+4なのですが、このスレに参加してもいいですか?
3938:2005/07/11(月) 13:50:19
バカですね俺。ちゃんと>>1にそっくりそのまま書いてあるし。
でも26才にてようやく就職なんて十分年増なんで、このスレに来たんですが、
スレ違いなら失礼しますた。
40就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 13:55:11
いてもいいと思うよ 最も重要なのは年齢な訳だし
41就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 14:53:55
最近ネタないしな
>>38は就職決まったの?
42就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 20:03:00
ネタかー。
自分はブラックとはいえ内定が出たことに安心して気が抜けまくり。
すっかりマニュアルが頭から抜け、さっきかかってきた別会社からの
履歴書返送に関する電話にも「はあ」「えーと…」と言語障害な
対応しか出来ず。絶対に『落として正解だった』と思われただろうなorz

就活の半分は演技力でないかと思う今日このごろ。
43就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 09:28:53
学生時代の経験などで多少の誇張はしたが
100% 素 で就活してたけどな俺は
44就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 13:33:18
最終結果待ちの俺が着ましたよノシ
これで落ちたらまじやばい
決まってくれー
45就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:51:42
age
4638:2005/07/14(木) 03:54:28
>>41
亀レスすまそ。
まだ修士一年なんだよね。
だからこの夏からちと行動に出ようかなと思ってます。
47就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 09:25:52
>>46
学歴と専攻にもよるけどここの住人よりは格段に条件はいいはずだよ。
+2と+3の差はほんとにでかい。がんばってね。
48+2住人:2005/07/14(木) 12:50:01
そんなに週活苦労するのか・・・
49就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:41:23
>>47
ありがとう。
学歴は大した事無いけど、専攻は電気系なんで就職は結構強い方かも。
てか思うんだけさ、院の二年って本当にプラス扱いされないのかな?
50就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 02:16:15
D(理学)学位取得予定だけど、ここまで来て文系就職さ。
当たり前だけど待遇は修士扱いだ。
結局は+3扱い・・・同期の大半は5歳も若い・・・orz
51就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 03:14:26
>>26
身内でサウンドノベルというタイプのゲームを作成しました。って言うんだ!!!!!
どんなのって聞かれたら、小説形式で音と映像で臨場感出すタイプのゲームですとか適当に言えば問題なし。
内容の方は、面接前までに脳内に適当に作っておくこと!
52就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 11:11:39
>>49
企業にもよるだろうが、まず大丈夫。というよりそういう弱気が一番禁物だ。自信を持て。

53就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 13:31:45
みんな元気か?
それとももう内定出て離れていったのか?
54就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 14:21:59
不元気ダヨ・・・
55就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 14:34:45
ぬるぽ…orz
56就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 14:57:58
ガ・・・ガッ

・・・orz
57就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 16:36:51
ちょっとまて!
まだ夏も終わってないんだぞ!
元気出していこうぜ!
58就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 19:44:56
そうだながんばろう・・・orz
59就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 19:45:41
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   言っておくけど>>1-58はイケテル男だよ。
   (  人____)  多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)  オタクとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )  俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ  俺もちょっとワルっぽいかもな。
 (__/\_____ノ   髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (__))     ))  服は、最近流行のファッションとは一味
[]_ |  |  どれみ命ヽ  違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |  |______)  まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
 \_(___)三三三(□)三)  してるファッションではないわけだ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  サングラスかけて街歩いてると、
 |Sofmap|::::::::/:::::::/   友人に、悪党って良く言われるしな。
 (_____);;;;;/;;;;;;;/   アメリカの不良みたいな感じだ。
     (___|)_|)  ロック系とも言うかな?       
     (___|)_|)
60就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 20:01:58
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  クマー
  |    ( _●_)  ミ    
 彡、   |∪|  、`\    
/ __  ヽノ /´>  )    
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
61就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 20:57:34
【大学】 閑々同率
【学士・修士】 修士 2002年卒
【学部・学科】 機械系
【浪人・留年】 五浪  フリータ有り
【成績】 下の上(学部)
【面接内容】 志望動機 研究内容 コンピテンシ  
【会社データ】 売上5.5千億 人数6000
【備考】 中小はきつい。大手の方が話を聞いてくれる。他人にはないスキルをPRすべし。
62就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 00:22:54
>>61
5浪で院卒ってことは、就活中は28だった?
年齢でどの程度切られたりしますか?
俺は+4院生でつ
63就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 14:52:37
+7の学部生だけどやっと就活終わった
この板の理系主要企業表2005のリストに載ってる会社から内定出たよ
中小でも大手でも邪険にする会社はあったし、要は会社の規模で内定出る、出ないの問題ではないって思った
絶対にその人の良さを変わってくれて採用してくれる企業があるはず
大手だからといって自分から敬遠する必要はない
まだ就活中の奴は頑張れ
64就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 16:40:06
+7ってどんなんだ・・・
一回高卒で就職して、それから大学入ったとか?
それとも再受験したとか?
65就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 17:50:59
>>63
おめでとうございます!
心から祝福させていただきます!
6661:2005/07/18(月) 21:34:52
>62

就職四季報見ろ。

2年遅れまでの会社でも知らずに説明会に行ったが、次のステップ進めた。
説明会で、おっと相手がするような発言したことが原因かもしれない。
67就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 22:33:17
出版社は年齢制限が緩いというのは本当かい?
68就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 05:30:32
すいません。スレ違いですが質問させてください。
今二浪で理科大の一年なのですが、受験時代に第一志望だった某旧帝を来年受けようと思っていました。
でもこのスレを見つけてやっぱり3浪以上は就職きついようなのでこのまま理科大に4年在席していたほうがいいような気もしてきました。
69就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 05:37:48
つづき
私が再受験したいと思った理由は人との出会いが欲しいからです。
いわゆる超DQN高校に通っていたので理科大に入学してからできた友人たちの、人としてのレベルの高さにとても刺激をうけました。
でも理科大より上の大学はまだまだ沢山あり、その大学にはもっとすごい人がいるのではないか?
その人たちと触れ合うことでもっと新しい世界が見えるのではないか?
こんな理由です。
もし皆さんが私の立場だったら、再受験とこのまま在席することのどちらを選びますか?
意見を聞かせてください。
70就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 05:44:12
年をとってようができる奴は内定もらえる。
ってか今日からテストだろ?
書き込みしないで勉強しろや
71就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 05:52:35
>69
大学院でロンダしろ。
東大、東工大は割と入りやすい。
72就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 06:12:13
>>65
どうもありがとう!
7368 69:2005/07/19(火) 06:42:16
>>71 ありがとうございます。ロンダも選択肢に入れて考えてみます。

>>70 先輩ですか。すいません。勉強の途中でつい2ちゃん始めてしまって。
今から勉強に戻ります。
74就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 08:02:47
一応京大なんですが、+5なんです
就職できるか不安…
75就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 11:45:23
>>74
余裕
学部でも余裕で出来る
76就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 18:40:26
この時期のシューカツまじつれえーよ・・・
暑くて外行くのも嫌になってくるわトホホ

>>74
いいな京大
余裕じゃねーの?
ぜひ来てくれって言われそう
77就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 18:43:27
灯台院は誰でも入れて誰でも博士号を取れることを
西川μが証明したからな
78就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 19:41:29
>>74
さすがに引く手あまたというわけにはいかんだろうが、
ブラックでなければOKぐらいのくくりならどうにでもなるだろうな。
79就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 21:44:58
>74
釣りか?

学部いわんとわからんだろ。

京大はイメージほど有利でないぞ。
8074:2005/07/20(水) 01:00:30
すいません。学部言い忘れました。
工学部の一回生です。
なんとかなるんですかね…
高望みはしません
とりあえず今のところはいい成績とれるように頑張るしかないですよね
81就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 08:58:56
>>80
バイトとかサークルやって、学生時代に力を入れたことは?面接で聞かれるから対策ねっとけ
82就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 21:21:00
また最終で落ちました・・・
もうだめな気がしてきた・・・
83就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 00:53:48
推薦は年齢制限あるの?
84就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 01:24:28
うちはないけど
85就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 20:58:29
会社の方にある場合があるよ…orz
86就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 05:54:33
学部3年の一浪二留です。
どこの会社が狙い目か教えてください
87就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 05:58:50
+3は大手になると厳しいっつう話を聞いたことがある。
でもそういうのにはこだわらなければちゃんと内定取れてる人はいるよ。
88就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 05:59:31
>>86ネタ乙
8986:2005/07/22(金) 06:38:31
ネタじゃないです
できればやっぱり大手がいいんですが、
相当厳しいのでしょうか?
もうすぐ就職活動が始まるので心配で酢。
インターンも落ちまくってるし
90就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 07:02:59
>>88
おいおい、ここにいるのに。>>86と違って俺は理系だがな。
9186:2005/07/22(金) 07:34:42
理系なんですけど…
92就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 10:01:46
ぬるぽ
93就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 10:17:14
ガッ

>>86->>91の流れ
ワロタ
94就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 14:47:14
>>86
学部学科は?
9586:2005/07/22(金) 17:26:45
物理なんですけど…
ダメですかね?
96就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 17:28:58
その条件でも工学部機電系ならなんとかなるんだがな
理学となると…ぬるっぽー
97就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 18:37:00
俺が受けた感触を書いてみるけど俺の独断と偏見ってことをよろしく。
ちなみに俺+4・Bラン・駅弁・学部生・理学系(数学)

どの業界も筆記はいけても履歴書で切られることが多かったけど
結構進めたり内定出たのが以下
・商社(専門商社) 技術部
・独立系IT SEなど
・営業 ←IT系企業では営業で理系がマジほしいらしいので結構な数通った

運が悪かったのか何がわるかったのかわからんが財閥系は子会社でも
経歴と成績についてかなり突っ込まれた挙句落とされた。
メーカー系は話をちゃんと聞いてくれるところもあれば、
人として扱ってもらえない面接もあった。
企業ランクはS〜Dくらいまでを幅広く受けた
最終的にエントリー約250 ES(履歴書)約100 面接30弱
ブラックは受けるなよ・・・1週間で内定出てマジあせった。

とりあえず俺の就活はこんな感じだった。
9897:2005/07/22(金) 18:39:04
追記+4(2浪・2留)
99就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 21:32:18
100個も受けたなんて尊敬します!
100就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 21:56:58
(・∀・)100!
101就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 22:34:32
で、結局内定の数はいくつよ?
102就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 22:52:46
皆頑張れ
+3でも頑張れば2ch偏差値60越えは出来るぞ
103就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:05:28
2ch偏差値なんて基準にしない方がいいと思うが。
104就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:30:22
Eランク私立理系化学系統に在籍3年で過年度+3(内訳、1浪2留年)ですが
先が見えません・・。就職すらできないんじゃないかと・・・・・。
105就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:42:12
Eランってどこかわからんが
就職は普通にできるかと。
余裕ではないがしっかりやればできると思うよ
友達がEラン+3(1浪2留)で中堅メーカーに営業だけど働いてる
ようは自分がどれだけしっかり就職活動できるかだと思う
106就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:52:33
化学なら需要あると思うが
なるべく早く就活始めることだね
107sage:2005/07/23(土) 03:49:10
2漏1留+院(27歳)の薬学修士ですが、大手製薬研究で内定でたよ。
内定は7社受けて4社でた。年は関係ないんじゃないかな。
俺もはじめは心配してたけど。ちなみに京都大です。
108就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 03:50:33
薬学系は医学系とまではいかないが、
マイナスはほぼ関係無いだろ。
109就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 04:29:21
医歯薬看護は就職に関しては最強資格だからな。
入ってからの立場はきつそうだな。
まぁこれは企業でも一緒か。
そんな俺は2留1休1留第二新卒(ニート)
もう直結資格の予備校いくしかないな。
110就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 21:38:06
物理はダメなんですか?
おすすめ企業とか教えてください。
ちなみに関東地方国立です
111就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 22:10:51
理学系はSEくらいしかまともな職ないやろ・・・
112+6:2005/07/24(日) 00:08:15
物理でも半導体やっている研究室は強い.
それ以外は, いかに今の研究との関連性を主張できるか
だと思う.

情報処理系の会社はどうなんだろ. +3 くらいならいいのかもしれな
いが, それを超えるとね.
就職活動を通して感じたこととして, 「文理問わず」という募集は,
学生時代の経験より入社後の成長をずっと重視している訳であり,
年増にはむしろ不利な条件だと感じた.

ただ馬車馬のように働くという立場もあるだろうけど, そこまで自分を
落とさなくてもいいと思う.
113就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 01:50:07
>>110
今、学部3年生ですって言って、自分は今○○歳(就活時の年齢)なのですが
学校推薦使える権利はありますか?って直接、企業の人事部に電話して確認してみたらいい
俺はそうした
その反応によって自由での応募でもだいたいの目安になる
反応が悪かったら、そこは避けて他をあたればいい

キヤノンやDNPは気にしないって言ってたなぁ
114就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 00:49:38
>>112,113
いろいろアドバイスありがとうございます

来年から研究室なんで半導体考えてみようと思います
学校推薦とかも全然わかっていないんでそこら辺もちゃんと調べてみますね
115就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 01:19:35
+3で第二新卒になりそうな予感・・・
まじやべーよ
116就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 18:26:42
T字型人間とか新しい視点で攻めて見るのはどう?
117就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 00:52:09
>>115
それは本気でやばい。
樹海コース。
118就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 00:56:51 BE:436078278-#
>>115
院行くとか無理なのか?
119就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 02:26:25
第二新卒でなくて既卒だろと何回も言わせんな

あと安部なつみ大好き
120就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 10:46:44
既卒とは既に学校を卒業している状態。

以下引用
>第二新卒とは、新卒採用と中途採用の間に位置するものです。
>一般に、新卒の採用は基本的に未経験の学生が対象、
>中途の採用は経験を有した社会人が対象となりますが、
>第二新卒の採用では経験は必要とされず、
>学生ではなく社会人が対象となります。
>つまり、第二新卒の採用対象は入社1年目〜3年目の若手社員がメインとなります。
>もちろん、学校を卒業して現在仕事をしていない人でもエントリーすることも可能です。
>また、基本的に前職での経験は考慮されないと考えてもいいでしょう。
121就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 14:57:44
>>115
まだ時間あるから絶対諦めんなよ!
122115:2005/07/26(火) 16:30:19
みんなありがと
院は考えてない つーか金ないし
とりあえずがんばってみる
123就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 22:55:37
一回、派遣で就職して、その後正社員に転職っていうのは転職板では定石だが、どうだ?
124就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 23:17:11
たしか 
現役日東駒専 = +1マーチ = +2早計 = +3一工 = +4京東
だったっけ?
125就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 23:21:18
>>124
それはない。

+2早慶>+1マーチ>>現役日当駒船は明らか。
+3一工と+4東大はどの程度の評価になるか見当つかない
126就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 23:37:57
+4関西駅弁だが、多くの企業で
+4駅弁>産近甲龍
+4駅弁=関関同立
の扱いだった。
(もちろん+○の理由をきちんと話せればという前提で)
というか面接進んでみるとそいつらがいなかった。
関東方面はわかりませんごめんなさい。

127就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 23:39:30
ごめん。編集したら変なの残ってた(;´Д`)
×「というか面接進んでみるとそいつらがいなかった。」
これ削除しといて
128就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 23:57:06
俺は+4で日大以下の大学から東工大にロンダした人いたけどその人苦労せずに就職してたよ。
やっぱ旧帝大レベルじゃ+4&ロンダでも違うなぁと思った。
129就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 00:05:40
>>126
神戸大学か?
130大学2年(20歳):2005/07/27(水) 00:15:23
+3ってどの程度やばいん?
+3じゃ就職絶望的というのなら、大学を辞めること考えてるんだが
公務員試験でも受けて、駄目ならフリーターしながら、大型車の運転免許でも
取って将来は運送業に行くことを考えてる。
事実、俺の従弟も3浪で大東亜帝国に入ったけど、就職できなかった。
自分の将来と重なって不安だから、このまま大学に通っても意味ない気がしてきた
131就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 00:19:39
>>130
大学のレベルに依るんじゃないか?
マーチくらいだったら普通に就職出来ると思うが
132大学2年(20歳):2005/07/27(水) 00:24:17
大学は横浜国立大学
133大学2年(20歳):2005/07/27(水) 00:26:14
すまん上げてしまいました・・・・
134就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 00:31:47
余裕ジャマイカ!
135就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 00:35:17
受験板の再受験スレ見てるとそうは思えないんだが、実際のところはどうでしたか?
3浪東大でも、現役大東亜帝国未満だと聞いたが・・・・
136就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 00:42:30
んなわけないw
3浪でも5浪でも、腐っても東大様だ
いざとなったら予備校とかなんでもある。
東大生のばあいはプライドが邪魔して就職決まらないってだけ。
137就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 00:54:10
5浪東大ならいいけど3浪早計<現役日東駒専は明らかだろうな。
138就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 00:58:12
受験板見てみたが結構痛いな
まぁ+○学歴でひとくくりにはできんよ
がしかし
筆記&ESなどの頭使ってやることはやはり
年増高学歴>現役低学歴
で年増高学歴の奴が面接へ通過する確率が大きい
と思う。
139就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:08:49
+3B級国立って絶望的なのか?それとも、何とかブラックでない会社には入れるのか?
140就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:15:58
+3B級公立でも何とかなったから大丈夫さ。
同じ研究室の現役でまだ決まってないヤツもいるけど…
141就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:26:16
いや逆だろ。SPIやCABは 年増高学歴<現役低学歴
まあだいたい 現役日東駒専 = +1マーチ = +2早計 = +3一工 = +4京東
で合ってると思うが。
142就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:31:32
それはないだろ
日東駒専と東大京大では講義のレベルから全然違うから
年増でも卒業単位取れている者の頭は悪く無い
143就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:33:50
そもそも日当駒線で書類通るの?
+3でも、旧帝一工なら、だいたいの企業は大丈夫だが
144就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:34:44
そもそも受験勉強なんて受験以外で役にたたない。それなのになぜ企業が
学歴を見るかというと高校3年間でどれだけそれを極められたのか、つまり
その人の能力を見てる。浪人したらその基準自体が変わってしまうので評価が
低くなる。
留年は・・・もったいないよね。
145就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:38:21
+2早慶=+1マーチ=現役日当駒船

少なくともこれはあり得ないと思う
146就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:40:20
>>143
+3になってしまうと新卒としてリクナビからもエントリーできないし
就活かなり不利になるだろ。
147就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:40:33
+3一工と+4東大は分からん。
+2と+3の間に壁があるみたいだから
148就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:44:01
>>145
普通に浪人したらそんな感じで進む。一つ飛ばせるようなら浪人した価値がある。
149就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:44:36
>>146
まじで?
今年から+3以上はリクナビエントリーできないの?
150就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:45:41
106 就職戦線異状名無しさん New! 2005/07/22(金) 02:09:24
トヨタはエントリーシートが通ればいい。
今だから明かすけど、
NTTドコモ
NEC
三菱電機
三井住友海上
大和証券
野村證券
NTT西日本
千葉銀
浜銀
ボダフォン
三井住友銀
京浜急行
東京急行電鉄

はES落ちなかったぞ。途中で多数辞退したけど。+4です。
来年の猛者たちよ、参考にしてくれたまえ!


結構通るじゃん
151就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:50:28
ESごときで落ちる奴は学歴うんぬんじゃないと思うぞ・・・
152就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:57:10
でも、今まで就活した感じではこのスレのその他の住民も含めて
意外と逝けたけどな。もしかして、自分に問題があるのを年齢のせいにしてないか?
153就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 02:01:45
まあ年増低学歴でも大手優良受かる人は受かるし、現役高学歴でもブラックに
落ちるひとは落ちる。あくまで数ある武器の一つってことだな。
154就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 02:02:41
だよなーw
年増だけど思ってた以上に突っ込まれないよな。
こちらが積極的に出ればかなりいけるよなー。
155就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 02:04:40
同じ研究室の人間でも、2浪2流の俺は就職できて、現役の奴の方が就職できなかったり
156就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 02:15:45
>>145
文系は知らんが理系の場合日大は強いぞ。
現役同士でも日大の航空宇宙学科とかマーチ以上だし
157就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 02:18:50
>>156
いや、航空宇宙とかレベルは高くても就職先少ないですよTT
158就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 02:26:59
そうなの?やはり日本の航空産業の弱さが原因なのかな
159就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 02:37:38
宇宙なんたら学科といえば都立大に難しいとこがあったけど、一体どこに
就職するのかね。N○SAイケルのかな。
160就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 22:27:00
急に書き込み増えたな
161就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 04:22:07
現役のほうが強いに決まってるだろ。
俺は阿痔阿大現役だけど
+1総計・+灯台・+3医学部と同じくらいだとおもう。
3年のうちに内定決まったし。
業界最大手のNOVAだぜ。
162就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 04:33:07
はいはいわろすわろす
163就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 23:32:22
>>161
確かに亜細亜の中では勝ち組みなんだろうなw
学内では『すげー』とか言われてそう。
でも周りはお前の思っている以上に強いよ
164就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 23:44:33
ワロスw
165就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 23:44:51
161はもう少し工夫したらいい釣りなのになぁ
166就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 01:19:24
といいながらみんな釣られてるしw
167就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 01:35:50
医学部の場合、現役だろうが+10だろうが関係ないからなぁ
168就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 12:27:29
っていうかどこの大学だろうが現役なら
浪人・留年した奴より上だろ?
東大だろうが医学部だろうが、働き始めるのも遅いし。
しかも161は大企業。すげーよ。
おれ日大なのに浪人したおかげでまだ無い内定。
もっと下の大学でいいから現役でいけば勝ち組みだったな。
169就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 14:30:29
>>168
何!?Fランの俺でも東大一留より就職有利ってことか?
170就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 14:35:19
ありえないよ
171就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 14:36:37
おまえら釣られすぎw

172就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 22:25:24
つーか浪人したことが落とされる理由だと思ってる奴、痛すぎwww
173就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 23:59:21
釣り人さん、お隣さんとオマツリしてますよ?
174就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 00:57:40
内定ゲッツ!!












って早くゆってみたいな・・・
175就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 02:03:14
中小受けたら 3 社から内定でた.
今どこを選ぶか考え中. さらに秋採用も受けるつもり.
176就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 07:33:38
↑就職は遊びじゃねーんだぞ!
一社しか入れないんだから、あとは他所へ譲れ!
177就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 14:14:12
いや大学入試に比べればお遊びみたいなもんだろ。
俺は入試の頃は一日10〜16時間は勉強したよ。
国Tとか司法やってる奴らは入試並にみんなやってるが。
証券しか受けてないが企業は楽だろw
178就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 18:06:38
まだ決まってないヤシどれくらいいる?('A`)ノ
179就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 18:09:29
キープ企業はあるがまだ続けてる。ノノノ
180就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 01:10:49
181就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 18:27:26
>>161の最後の行には思わず吹き出してしまった。
182就職戦線異状名無しさん:2005/08/04(木) 22:26:05
漏れもまだ決まってないわ
明日面接だし。
そろそろ決めたいよ
スーツ熱すぎだし(´・ω・`)
183就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 02:21:02
まさかの最終落ち・・・
かなり手ごたえあった気がしたんだが・・・

もう樹海見えてきたよママン
184就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 13:02:39
あーもう!!俺の人生プランが狂っちまうよ!
この斉藤には夢がある。秋葉にメイド喫茶を開業するという
壮絶な夢がな!!
独立志向が高いのは駄目なのか?それともメイドは隠しといた
ほうが良いってのか?
ぶっちゃけ俺を採用しないような馬鹿な会社は潰れるね
185就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:02:42
書き込み減ってきたのでスレの参加者がここを読まなくなる
前に考えてみたいのだが,
このスレを読むであろう後輩へしてやれることって何だろう.

まだ内定ない人もいそうだから, すぐに動くことは考えていないが
今年の参加者がここを読まなくなってからでは遅いと思ったので
書き込みます.

ES で落とされた企業の情報は有意義だと思う.
あと, 1次面接で違和感を感じた会社情報も意味があるかも.
逆に年増に寛大だった企業の話は, 正直しづらい. 人事の人としては
わたくし個人の事情を理解した上での対応だったと思うし, 年増の
応募を増やしたいと言う意図はないと思うので.

他に何か, 就活しながら気がついたこととかありますか?
186就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:12:29
私は
説明会落ち: 松定プレシジョン (担当の娘の印象次第かもしれない)
筆記落ち : NTT データ, エルピーダメモリ
面接で相手にされなかった: ルネサステクノロジ, ジェピコ

結果は 23 社受けて中小企業 4 社から内々定の連絡があった.
187就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 20:48:15
age
188就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 19:19:45
また落ちたお
189就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 21:25:06
もう無理も生む理…
派遣に潜り込もう
190就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 21:41:06
おいおい
まだまだ優良企業募集してるだろ!
俺も明日最終面接だ!
納得できるとこが決まるまで頑張ろうぜ同士よ
191就職戦線異状名無しさん:2005/08/09(火) 04:39:39
最終落ちたお
でもがんばるお
192就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 01:29:19
おまいら理系なんだし、そろそろ教授が
「こんな会社あるんだけど・・・」みたいな感じで助け舟出してくれないの?
193就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 07:47:29
時期的に遅すぎる.
5月くらいに教授に泣き付けば何とかなったかもしれないが.
194就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 08:22:06
俺は泣きついてなんとかしてもらったクチだが、助け舟出してくれるのを待ってたら手遅れになってかもしれん。

195就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 11:26:43
プライドが変に高いおれは泣き付くなんてマネが出来ない・・・
196就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 13:34:03
泣きつけ、媚びろ
+3院だが3年間教授に徹底的に
恭順したから何とか食品会社の内定ゲットした
197就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 23:07:06
おめでとー

でも泣き付くのは無理だ・・・
198就職戦線異状名無しさん:2005/08/12(金) 03:09:15
食品会社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwプゲラ
199就職戦線異状名無しさん:2005/08/12(金) 03:15:48
こんな時間に煽り…カワイソス
200就職戦線異状名無しさん:2005/08/12(金) 16:09:46
きもい
201就職戦線異状名無しさん:2005/08/14(日) 01:01:46
年下にも受けそうなカラオケを練習している今日この頃.
202就職戦線異状名無しさん:2005/08/14(日) 22:05:45
同じ遅れだと浪人と留年ってどっちがマイナスになる?
203就職戦線異状名無しさん:2005/08/14(日) 22:16:49
99%留年
204就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 02:05:15
>>185
やっぱなんか事情がないと無理なのかな
だらだらニートやってるのはさすがにヤバイと思って
ってのは駄目か('A`)
205就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 08:52:15
大手は無理だと思う.
どんなに遅くても +2 になった時点でヤバイと考えないのは
非常識だと思われる.
206就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 08:56:30
>>205
去年は就留しましたって言っても大手は無理かな?
207就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 11:48:18
>>205
逆に中小の方が変な色眼鏡を通して見られないか?
大手の方が意外と普通に対応してくれるような
208就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 13:25:52
つーか就活したことも無いくせに
「大手は無理だと思う.」とか断定的なこといってんじゃねーよ

社会人ならともかくたかが学生のくせに。

実際に就活してから出直して来い。
209就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 14:40:11
人事の人に趣味による
210就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 16:10:47
で 208 は社会人なのか?
211就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 16:25:05
大手から内定貰った学生だろ
212就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 21:10:24
俺は社会人だが、大手しか受からなかった。
ただし年齢が決定打だったかは不明だし、そもそも
大手ってもブラックだし....orz
213就職戦線異状名無しさん:2005/08/16(火) 01:03:15
>>205 の書き込みは >>204 を受けてのものだったのだが
批判的な書き込みしている人は, 年増の理由を >>204 的に
説明した人なのか?
オレとしてはこの議論を続けても意味は無いからどうでも
いいと言えるけど, この流れを読んで +2 から +3 になっても
いいじゃんと勘違いする後輩が出ると, 正直悲しい部分があるのだが.
214就職戦線異状名無しさん:2005/08/16(火) 01:23:23
なんだかどうでもいいよ.
おれは就職決まったから.
後輩へ送る言葉は, 熱意を持て
それだけだな. 恥ずかしがったりするのは, 勘違いの極み.
誰もあんたに期待はしていないのだから, 思い気入り生きろ.
215就職戦線異状名無しさん:2005/08/16(火) 01:28:58
大手のブラック受かったんだが給料安い場合はどうしよう?

やっぱり給料安いのは・・・嫌だよな・・・orz
216213:2005/08/17(水) 00:43:38
スレの流れ止めちまったみたいでスマン. オレは大手受からなかったから
受かった人の意見のほうが価値があることは解る. オレとしてせめて言えるのは
先入観を排除して考えると, 大手でも4月以前に選考始めるところは
沢山あるし, 4月前は積極性を振り絞ってどんどん受けてみるのが
いいように思う.
4月になると選考は一気に進む. 一週間に10社受けて2週間後に全滅の
通知を受けたりする. 戦術を練り直したりする時間的余裕は無い.

どの時点で志望レベルを下げるかが重要になると思う. 難しいけどね.
217就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 01:51:24
とりあえず海外旅行行きたい.
218就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 02:08:26
勝手に行ってこいよ
219就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 02:10:37
お勧めとか無いの?
220陰性:2005/08/18(木) 02:17:58
みかか5社受かったお
GW直前に決まった
うちの研究室は拘束無しだから2,3,4月と就活漬け
勝因を挙げるなら2,3月とコンサル・シンクタンクで目一杯練習できたこと
(かなり凹まされたが立ち直る時間が有った)
おかげで(?)、4月に入ってからの面接はすごく楽だと感じた

【来年の人たちへ】
自己PR作りに時間割くより、インターンなり何なり面接受けれ。
自己PRは面接を受ける中で作りこんでいくものだと感じたよ


221就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 02:19:27
あんたすげえな
で, 卒業旅行はどこがいいんだろ?
222就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 02:36:28
>221
学部のときはヨーロッパ行ったお
ビール巡りw

あと、220に追加で気づいたこと
・シンクタンクは割りと受かる(陰性は)
・おれ自身についてだがES・筆記は落ちたことない
・意外に外資は厳しい
・友達とやった擬似面接・ESチェックは役に立つ
・嫌なことは酒で流せ

そんな感じ〜
お休み〜
223就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 08:20:37
〜お ってのは何か面白いのか?氏ねよ
224就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 14:53:03
年増でも院に進んだほうが有利なんですか?
225就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 14:57:18
>>224

まぁそういう場合もあるだろうな
たとえば俺みたいなウンコ大だと、現役だろうが就職はショボイ所しかいけないからねぇ
それなら院行ったほうが良いかもなってことになるね
あと研究職につきたいなら院行かなきゃどうしようもないしね
226就職戦線異状名無しさん:2005/08/19(金) 00:41:07
>>222
レスサンクス.
オレも ES 落ちはない. 筆記落ちはあったけど.
外資が厳しいというのも同意するなぁ, アメリカとかでは
年齢を理由に落とすことは問題になると思って受けたけど
普通に面接で突っ込まれまくったし.

ビール巡りかぁ. ビールは好きだけど, 黒ビールとか
チルドとか, あまり興味ないしなぁ. でも, 時間に融通が
聞くうちに遠くへ行くべきだとは思う.
227就職戦線異状名無しさん:2005/08/19(金) 15:07:42
>>220
あんたすごいな
みかかは豊島に厳しいイメージあったが
何れにせよオメデトウ
228灯台理系院+4:2005/08/20(土) 04:08:42
漏れは一浪、2年間の語学留学(学位も何も取って無し)、一留だが
大手都銀SMB○は「学部生に比べて+6ってのはでかいよ」って
ハッキリ言われて断られた
逆に蜜菱は「ぜひ来てくれ」って感じだった

その他の就活に関して、年齢を意識したことは無かっただけにショックだったよ
灯台ブランドに守られてたんだな
229就職戦線異状名無しさん:2005/08/20(土) 05:54:08
東大は別格だよ。
230就職戦線異状名無しさん:2005/08/20(土) 21:36:31
逆に言えば東大ですら+4だと厳しい現実があるということか
231就職戦線異状名無しさん:2005/08/20(土) 23:14:24
>>230
本当に厳しい現実だな・・・。
まあ就職先を選べばなんとかなると思って行動するしかないな。
232就職戦線異状名無しさん:2005/08/21(日) 00:23:24
>>228 が学部から東大なのか院だけ東大なのかが
はぐらかされている気はするが.
233就職戦線異状名無しさん:2005/08/21(日) 01:19:00
さすがにロンダ君で+4だと蜜微視に来てくれとは言われないだろう
234就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 04:07:29
ちょっと質問させていただきます。
私は現在+3で今年卒業なのですが院進学を考えていました。
しかしまあ今までの不勉強がたたりどこにもひっかからずでした。
そこで選択肢を三つほど考えたのですがみなさんの意見を聞かせて下さい。続きます。
235234:2005/08/23(火) 04:11:12
続き。一、とりあえず卒業、またはわざと留年(またかよ…)し、来年また同じところに挑戦。
二、なんとか地方の大学院に滑り込む。
三、何でも良いからとりあえず就職し、社会人入試で院に行く。こんなかんじです。
236234:2005/08/23(火) 04:20:38
一については休学を使い、バイトに精を出せば親に負担をかけることもないと思います。
ただ、学校の最長老的な立場で精神がもつのかが心配です。
二は東京の大学院でなくてもにたような研究をしているところはあるからということで考えたんですが、できるだけ東京を離れたくないんです。
237就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 04:22:47
三は早く親を安心させてあげたいし、学費も返さなくちゃいけないという理由からなんですが、
ほかの二つより明らかに研究者の道へは遠回りで、+いくつになるかわからない、しかも社会人修士を研究に回してくれる企業なんてあるのかという不安があります。
長々とすいません、みなさんの意見お願いします。
238就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 05:45:39
いろんな人がいるな。
俺+3だけど超一流企業内定したよ。
本人次第だろ。

まさか内定するとは思わなかったから最初はロンダしようと思ってたけどな。
だから↑の気持ちはよくわかる。
就職してから金ためて院行くほうがいいと思うけど。。
239就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 05:50:40
これ以上履歴書に空欄作るのはまずいだろ。
かといって地方院いったってまともな研究、就職できる確率は限りなく低いし。
所詮研究室の力次第だしな。理系の世界なんて。
PhDとっても地方じゃポスドクもまともなとこいけないだろ。
240就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 11:43:20
>>234
ちょwwwwおまwwwww
やば過ぎ、今から何てほとんどないぞwwwwww
241就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 16:20:36
正直+3にもなれば
とりあえず一人で食っていけるならブラック以外ならどこでもいいよって感じですな。

ニートになる、もしくはDQNと一緒に底辺労働者…という結末だけは迎えたくありませんが。
242就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 18:32:55
>>7の資料は学部卒?院卒?
理工学部なら1浪1留の2遅れ修士卒26歳は沢山居ると思うのだが・・・
243就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 19:59:10
民間企業の内定がなく秋採用を目指して頑張ろうと思ってましたが、
A日程市役所の採用通知が本日届きました。
地獄から這い上がって一気に天国まで登りつめた気分です(^^)v
244就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 00:45:49
>> 238
自分で超一流企業なんて呼ぶのは
すごく嘘くさいんだが,
あと, 学生が考える「研究者」の仕事を用意している
企業は少ないから, 就職して金をためてその後大学へ
戻ってその後就職するなんて悠長なことをしている余裕は
無いと思うが. 本人が抜きん出て優秀なら知らんが, それなら何で
年増なのか解らんし.
245就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 00:48:16
超一流という言葉を使う例はのはNOVA。

それを踏まえると…もう皆わかったよね。
246220 :2005/08/24(水) 02:54:15
>>234
なんで院に行きたいんだ?
言っちゃ何だが、院試落とされるようなのは
院に来ても辛いだけだと思うが?

院なんていいこと無いよ
247就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 03:00:12
院の効果は低学歴ほど大きいです。
248就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 04:33:08
>>247
はげどぅ
249就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 06:34:37
>>247-248
俺らの場合は若さの方が大事かと・・・
250就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 07:37:43
ロンダする以外に院に逝く意味があるとは思えないよ

そして漏れはロンダに成功した口だが、
今思うと失ったものの大きさに胸が締め付けられるばかりだ
心 か ら、入 院 は お 勧 め で き な い
251就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 07:47:12
底辺公立だと
院にでも行かないとまともな就職口無いんですが…
252就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 09:12:36
まともな就職ねぇ。。
おまえ選り好みできるほどデキた人間か?
留年しまくりのクズが身の程を知れよ。
俺は一切の見栄を捨てて活動した
253就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 09:38:14
底辺だぞ底辺。
見栄や甘えと言うレベルで済むようなもんじゃないんだよ。
カルト教団系列の企業、詐欺同然の商売してるところなんかに就職したら
ぶっちゃにニートになるより更に家族に迷惑かかるんだぞ。
第一大学で留年するような奴が無理して向いてない仕事やったら
それこそ就職してすぐクビ→職歴0ってなってもっと悲惨な事になる恐れもある。
まぁ院行くのは無い内定に対する保険みたいなもんで、
週活もかなり力入れてやってきたんですがこの結果…
254就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 09:42:16
>>253
院に行って何か進展すると思うのか?もまいは?
255就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 09:51:00
就留するとだらけるの目に見えてるし、それよりはマシかなと思っている。
まぁ秋採用も狙ってますが。
256就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 13:55:26
>>234
キツイこと言うようだが、院試にもひっかからない程度の能力と努力で研究者を目指そうってのが甘いんじゃないか?
選択肢が残っているうちに他の道を探した方がいいと思う。
257就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 14:08:10
>>253
そんな甘い考えだから
258就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 14:24:09
院に固執する要因の一つに
理系なら最低修士じゃないとまともな就職先は無いぞ。
特にお前らのような底辺大行く奴はな。
と高校時代の担任からミニたこの勢いで言われていたと言う事があります。
更にうちの学校では学部生の半分ぐらいは院に行くとも聞きました。
豊島だと年齢制限のこともありこれが当てはまらないと言う事でしょうか?
259就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 14:57:16
>>258
大学のレベル次第かと
260就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 15:34:54
>>258
全部自分で決めるんだ。おまえの人生なんだからな。

自殺とかは失敗してから考えれば良い。
261就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 16:31:21
>>258
俺も院に進むかどうか迷ってる
東大・東工大にロンダすれば年増でもまともな就活ができるんだろうか
262就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 19:28:03
>>253
オマイに熊本のにおいを感じた
そうだった、地方の底辺公立とかだと本当に就職先選べないんだよな
漏れもそれが嫌でロンダしたんだったよ…

でもな、院死も突破できないようなら「入院→ダメ院生→人として終子」
の可能性が高いし、就職も必ずしも上手くいくわけじゃないよ
263就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 19:30:23
>>258
そいつ次第だな
そいつがどういう就職をするか、どれくらいコミュニケーション能力(人当たりのよさ)
を持ってるかでほぼ決まると思う。
ロンダしたくらいで道が開けると思ったら大間違い。あくまで可能性が上がるだけ
264就職戦線異状名無しさん:2005/08/25(木) 00:18:05
やっぱ理系なら留年してても院行った方がいいのかな?
自分は一浪一留で+2で、+2までだったら全然問題無いとはよく言われてますけど、
やっぱ留年してる身分で大学院まで行ってさらに2年延ばすのは気が引けてたんで
迷ってるんですけど、院行くべきですか?
親は行きたいなら行けって言ってくれてるんですが。
ちなみに学科は電気系で、大学は中堅程度ですが、
やっぱり出来れば有名大手メーカーでエンジニアとして勤めたいです。
265就職戦線異状名無しさん:2005/08/25(木) 00:24:30
>>264
いきたまへ
266就職戦線異状名無しさん:2005/08/25(木) 00:47:47
+2なら平気だろ全然
267就職戦線異状名無しさん:2005/08/25(木) 07:56:04
>>264
自分で決めろよ。いつまでも甘えてんな。
ただし院を出るとき、イザ仕事が無くても親を恨むなよ。
なんで止めてくれなかった〜とかさ。責任は自分だ
268就職戦線異状名無しさん:2005/08/25(木) 09:48:22
>>264
院に行きたい気持ちがあるなら行った方がいいんじゃない?
ただ研究内容と志望職種の内容が全然違うと、院に行ったことが逆に足枷になることもあるから気をつけて。
269Cランク私大+4:2005/08/25(木) 18:36:22
大手ブラック企業に内定しました。
+4って想像以上に厳しいな。

自分の人生に終止符。
270就職戦線異状名無しさん:2005/08/25(木) 19:56:00
>>269
Bラン+4駅弁だが大手に内定もらえたよ
俺は熱意と一生懸命働くということをアピールしまくったら
かなりの確率で汲み取ってくれた。
いやまぁ履歴書やESで落とされることも多かったけど(;´Д`)
今も秋募集真っ只中だし、
まだまだ諦めず頑張れば絶対優良企業受かるよ!
ガンバレ!!
271就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 00:32:21
つうか, 優良かどうかなんて入ってみなきゃ解らんと思うが.
そもそも優良の定義からして, 平均的な能力の人が給料と
労働条件のバランスが取れていると感じる環境ということ
だろうから, 平均からずれている者には参考にならん気がする.
272220:2005/08/26(金) 01:47:37
院に行くのはあまりお勧めできないよ
特にロンダは・・・
院ってね、メンヘル率ものすごく高いんだよ?
273就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 03:10:15
うちの院生就活失敗して仕方なしに院にきたらしいが
結局修士二年目の今年もまだ無い内定。
その人を見てると環境も大事だと思うが、
やっぱり最後は自分次第なんだと思った
274就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 03:39:03
>>267
いやお前ごときにそんな事言われる筋合い無いし。
そりゃ最終的には自分で決めるつもりだって。
別にお前みたいな役立たずの低脳馬鹿には良い意見とか
アドバイスとか一切期待してないから。
そんなアホに「自分で決めろよ。いつまでも甘えてんな。」
とか言われてもねぇ。
自分の決めた事だからどうなっても自分以外誰も恨まないよ。
失敗して自分を恨みまくってる負け組のお前と一緒にしないでね。
275就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 03:41:32
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part6
276就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 03:57:27
+3♀理系です。
パン食(金融の事務)になんとか内定しました。
給料は激安です。が、贅沢言えた身分じゃないから、相応ですかね…
それとももっと就活がんばるべきでしょうか?
がんばっても結果が出ないかもと思うと、臆病になってしまいます…
277就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 04:01:59
>>274
怒りたい気持ちもわからんでもないが、
どういうわけか他人の所為にしてるやつのほうが多いんだよ。
実際。
278就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 08:21:12
市役所(行政職)に内定出た。
公務員全滅したら秋採用目指して頑張ろうと思ってたから
メチャクチャ嬉しいぜ。
279就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 12:18:16
公務員は年増に寛容なんですか?
280就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 12:48:09
年齢制限までは関係なかとです
281就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 15:52:13
最終面接で聞かれてもないのに+なことの言い訳したら、
会社側は+に気付いてなかったらしく、慌てて履歴書見直してたよ…
282就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 16:57:41
>>279
もちろん突っ込まれた。
でも既卒よりはいいみたいだな。
大学で研究したいことがあったから自主留年したって嘘ついた。
本当は就留。
>>281
俺は見た目老けてるから突っ込まれたのかなorz
283282:2005/08/26(金) 16:58:15
>>280
ちなみに俺は年齢制限ギリギリで受かったw
284就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 19:34:52
俺らがそれなりのとこ行こうと思ったらまともに勝負してちゃだめだな
俺の場合は2浪1留だが教授と仲良かったおかげで猛プッシュしてもらえて
推薦必須の企業に入れた
俺たちはハンデあること自覚して何らかの手段講じないと秋冬にどうしようもなくなるぞ
285就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 19:43:53
+2早慶理工学部(工学系)なんですが
修士出て研究分野と違う職に就くとしたら+4扱い?
286就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 00:29:58
>>285
常識で考えればわかるだろ。修士でても研究分野に直接関係する職につく奴がどれほどいると思ってるんだ?
287ダメ人間2号:2005/08/27(土) 13:33:35
1浪1留1休で+3なのですが、20社近く回って未だに内定0です。
やる気もなくなってまいりました。

これから資格の勉強して、来年は既卒で勝負できますかね?
288就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 17:19:57
既卒は受けることのできる企業の幅が激減するからヤバイ
とゆーかまだ20社しか回ってないのか…。
現役でも50社以上回ってる奴いるんだからもっと頑張ればよろしかろうて
+3以上なら100社以上回ってる奴もいるぞ
289ダメ人間2号:2005/08/27(土) 19:50:47
>>288
そうですか。考えが甘かったです。
そういえば就職課で相談にいったら去年いた+4の人が120社くらい回って
11月にようやく決まったらしいです・・・
290就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 19:52:50
tれえ
291就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 20:23:54
>>287さん
>>97だけどまだ就活続けてる。
一度決まって辞めたんだがもっと自分に合ったところがあるのではと思えてね。
今大手の秋募集の選考が結構進んでてここで決めたい。
20社回ったならそれなりに就活の経験値も増えてると思うので
そこからが正念場だと俺は思う。
諦めず継続すれば結果はついて来るよ!
292就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 21:49:06
やたら受けてれば良いもんでもない。
数打っても下手すぎては駄目
293理系1浪3留学部:2005/08/28(日) 16:16:55
就職支援会社を利用してみるのも一つの選択肢としてありだと思う
自分の場合、紹介された企業すべてが一般的な採用過程より短かった
(例:少人数説明会→最終面接)
きっとキャリアアドバイザーが一次的な人選もしているんだろうね

去年までは就活中に留年が決まるってパターンを繰り返してて
ウンザリ気味なこともあり、
今年は6月後半に就活開始という超のんびりスタイル

それでも視点を変えてみたら、4社目にして、これはと思う企業から内定もらった
卒業もほぼ確定したし、やっと再スタートきれそうで嬉しい

まだ決まってない人頑張れ!
294就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 16:23:41
>>293
学歴は?
295就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 16:34:14
>>277
それでも根拠も無しに俺もそうだと決め付けるのはどうかと思うが。
他人のせいと言うか、時には他人を頼るのは人として当然だろう。
296理系1浪3留学部:2005/08/28(日) 16:46:06
>>294
うちのとこランク載ってないんだよな‥
都内のマイナー私立なもんで
BとCの境界あたりかな
知名度考えたらもっと下がると思う
297就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 17:01:54
>>296
四工大(芝浦、工学院、東京電気、武蔵工業)のどれか?
298理系1浪3留学部:2005/08/28(日) 17:09:59
>>297
違うよ ちなみに生物系
あんまり晒すとあれなんでこのへんで
299就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 22:38:58
ほぼ特定しますた
300就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 23:18:23
正直、持ち駒ナッシング
301就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 23:34:41
理科大か
302就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 00:19:36
理科大はマイナー私立ではないと思うが
303就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 00:54:43
理科大はロンダすることに意義があると思うが.
304就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 02:53:39
理科大はBaだった気がする
305就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 06:14:43
>>287,>>288
漏れは+5(うち2年留学)だが、100社以上回ったぞ
去年の暮れから就活続けてきて、ようやく内定3つだ。
肉体的にも精神的にもきつかった...

モマエもがんばれ
306就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 00:41:02
理科大だらけのスレだな
307就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 02:46:52
理系なら理科大受けるだろ. 滑り止めに.
俺も受けたよ. 入学金 20 万円返せ! と思う.
308就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 02:57:57
来年ここの世話になるかもしれない+2の院生でつ・・・修論通る気がしない
309就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 03:07:26
まだまだ間にあうだろ
というか, 就職先は決まったの?
310就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 03:15:13
一応67あたりに決まったが…研究は全然進まないし結果も出ない。
年齢が年齢だけにもう来年就活するとなると地獄を見るのは明らかなんだが…奇跡は今年使ったし…
はあ…
311就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 03:18:55
普通に間に合うだろ
とりあえず, いろんな人に泣き付いておいたらいい.
どうしても博士に欲しいというので無い限り, だれも年増の
相手なんて来年度もしたくない.
312近大+5:2005/08/30(火) 08:05:39
やっとこさ

KIRIN内定でた
50まわったよ
313就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 20:13:08
まじですか?部署はどんなとこですか?+5ってまさか院いれてじゃないよね?
314就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 22:30:30
学部のみだゃ
無論営業
315就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 02:10:32
すげーなぁ
316就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 05:43:18
営業だったらねぇ…
317就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 11:31:54
営業はすごくないん?
318就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 11:38:24
おまいら人の内定にケチ付けられる立場かと・・・
319就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 17:29:37
理系+3で就職大丈夫なん?ネタじゃないん?
320就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 21:03:33
危ういからみんなここ見てるんだよ
321就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 22:02:47
おい営業クン!気をつけろよ。
俺も去年、日大のくせして偏差値70付近の一流企業に入社するも、
営業の仕事が嫌で4ヶ月で辞め、部品メーカーの技術職に
転職した機械の年増だ。
そこそこ有名企業なら、たとえ営業だろうと短期職歴だろうと、
留年何回してようと、理系職への転職は容易と断言する
なにしろ俺が転職で一番悩んだのは内定辞退だからね。
新卒の二の舞にならないようにと”良い企業”ばかり吟味して
受けまくったら、複数の採用通知がほぼ同時に来まして(汗

営業は何かと馬鹿にされがちだが、有名企業はそれなりに難関・・
とは言っても「なんだ営業か」と最後まで馬鹿にされる職だ。
毎月数字がリセットされる、気の休まることの無い仕事。
何でも売ってくれる営業マンは、どこの世界でも生きていけるが、
なかなかなれない。
理系で勉強してきた人間なら手に職を付けたいのが本音だろ?
近大クンも入社してみて疑問に感じたら、すぐ転職を薦めるよ
322就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 22:14:33
理系で営業ったって普通にたくさんいるだろ?
>>321がたまたま営業が合わなかっただけのような感じだが。
323就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 01:54:04
やっぱ+3と+4では状況が全く違うのか?
324就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 04:09:52
+3ってストレートで博士課程終えたやつと同じじゃん
325就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 21:55:55
+4のFランク関西私大・情報系・学部
今日、中堅証券から内定きた

何とか就職浪人だけは免れたよ( ´ー`)フゥー...

326就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 22:16:36
>>325
ブラック乙

【客殺し】証券リテの現実 3【回転売買】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1118367507/
327就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 23:17:32
>>326
このスレにいる状況である以上住人の半分以上はある程度は腹をくくっているはずだ
328就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 01:42:15
いや営業なんて負け組みもいいとこだろ.
営業でいいなら年増でもどこでも入れるだろ.
329就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 04:34:32
ろくな情報も出さないで人の内定にケチをつけるのはやめようぜ
オマイの就活での体験談を語ってくれよ!
その方がスレ住民のためになる。
330就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 05:46:08
東大法学部卒と東大理学部物理学科卒、東大工学部航空宇宙学科卒はどれが一番いい立場に立てるのかな?
就職したあとも…
331就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 10:35:48
そいつしだい
332就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 11:46:44
職種には向き不向きがあるわけだし、勝ち負け云々言ってるおばかさんはいらないよ
333就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:46:17
営業でいいなら年増でも選択肢が多いことは事実.
もし 4 月前から営業を志望して就職活動していたら
+3 以上でも複数内定で困っちまう状態になれると思われる.
オレはやったこと無いから推測だけど.
334就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 03:06:23
エンジニアも年増に甘い方だよ!
理系なら年増でもそれなりに就職は出来る。もまいら頑張れ!
335就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 03:09:42
営業志望でも簡単に内定取れないよ、俺ずっと営業志望で就活してるけど
内定まだないし…
336就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 03:12:56
m9(^Д^)プギャ---ッ
337就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 03:18:15
>>335
一流企業ばっか狙ってんじゃないの?
338就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 03:28:43
こうしてみると品性下劣さが際立っているな
339就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 03:32:44
2ちゃんにいる大卒ってまともじゃねーよなw
負け組…プッ
340就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 03:45:17
>>339
大卒未満は2ちゃんにいてもいなくても無条件でまともじゃねーよなw
社会の底辺を生きる超負け組…プッ
341就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 04:21:55
((( ;゚Д゚)))
342就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 13:53:00
俺、在学期限overで高卒になりそうなんだ(うちは3留以上はできない)
343就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 14:54:39
>>192
今年の1月半ばにそれ来ました。
344就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 16:58:37
一流企業に決まっても昇進できないのかなあ?
平なら40で年収500万くらい・
345就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 17:03:09
向上心がなく消極的ならその可能性もある
その前に首きられるな
346就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:22:39
+3の人らって友達いる?
俺は身分が恥ずかしくて合わす顔がないから
旧友とのコネクションを全て絶った。
孤独死しそうだ。理系なんか入るんじゃなかったぜ。
必修1教科範囲であぼーんだからな。●●教授よ。ここは日本だぞ。欧米じゃないよ。
年齢が命なんだよ?わかる?ん?後先短いからって俺を道ずれか?
おまえ何回俺をあぼーんすればいいんだと・・。
347就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:27:49
>>346
+4ヵ年計画で、計画通りだと言ってやった。
本当は無計画で+4になったわけだが。

健闘を祈る。
348就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:48:01
>>328>>333
質問:旦那のお小遣いは?
旦那のお小遣いのことで教えてください。
皆さんは旦那様へのお小遣いをどれくらい渡されていますか?
月の手取り収入の何%くらいが旦那様のお小遣いに回すのが普通なのでしょうか?
最近、旦那がお弁当を持参することになったのですがそうなると食費も今までよりもかかるし旦那の少ないお小遣いから少し引こうと思うのですが・・
やっぱり嫌らしく・・。
参考までにお願いします。

回答
職種によっても違ってくると思います。
我が家の場合は、技術職と営業職の両方経験者ですが、その違いにびっくりしました。

38歳、手取り月収35万円です。

技術関係の部門にいた時代のお小遣いは月5千円。
昼食は会社の社員食堂なので、自動的に給料引き。
仕事の合間に飲むジュース代と雑誌代くらいです。
昼食は1万円くらいですので、実質のお小遣いは1万5千円程度です。

営業職になって、いきなりお小遣いが増えました。
8万円です。その後いろいろ工夫して現在は6万円。
昼食代を含んでいます。
仕事の飲み会が増えましたが、それも含んでいます。
349就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:40:59
某乳生飲料会社(雪印ではない)から内定貰いました
長かった......
350就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:41:17
年収300万ぐらいでもいいから拘束時間が短い仕事ってあるんだろうか
351就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:50:04
>>346
大学では引退したサークルにもちょくちょく顔出してて人脈は逆に広くなった
でもさすがに旧友(しばらく連絡とってない人)顔合わせづらいよね
昨日、中学校時代の親友から何年かぶりに電話があって、もうすぐ結婚するらしいとのこと
家族が電話に出て伝言もらったのだが、折り返し辛い

>>349
おめ
352就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:14:54
>>350
無い
353就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:22:43
拘束時間が短いってどのくらいよ
定時で帰りたいなら工場勤務でもすれば300超えるよ
354就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:23:43
>>350
市役所
355就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:05:35
>>353
ほんとか〜?
定時っていったって『社内式』定時じゃないのか?
PM8:00とか。
土日出勤とかざらじゃないか??信じていいのか???
356就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 01:05:33
工場勤務って響きが悪いよな
なんか底辺の仕事ってイメージがある
357就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:32:34
理系で研究職付くと
いやでも工場のおっちゃんの相手をしなきゃならん
358就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:56:40
実際+3以上で研究職なんてつけるものなんですか?
最低でも修士はでなきゃだし、学生の時期長いから精神的にもくるしなあ…
359就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:10:59
>>358
実力次第
+3以上なんてネタなんだから、これを現役と比べてプラスになるネタとして
消化できるかどうかが問題

それが無かったらアウトだが、少なくとも+3が条件で研究職がダメって事は
ないと思われ

普通の人は大抵+2以内に納まるからね、通常はマイナスに見られるけど、
それ以上のジツリキがあれば何とかなる
360就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:59:01
研究職ってそんなに待遇のいい職なのか?
361就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 18:52:22
研究職に行く奴は待遇やら福利厚生なんて気にしてない奴多いな。
俺の周りはみんな、大企業に行くから気にする必要ないのかもしれんが・・・
362就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 19:55:00
単に研究が好きなんだろうな
363就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:28:41
>>360
研究職はマターリ(自分のペースで仕事ができる)で好きな研究ができることが魅力。
技術志望ならみんな研究職やりたいが、修士じゃないと勤まらないのが現実
364就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:52:27
研究職って具体的に何やってるの?
365就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:53:49
研究だよ
366就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:09:39
ども。去年まで+3だったスレ住人OBです。
新卒後、さっそく転職したんですが、社会人になって一層思うのは
何回留年したかなんて笑い話です。良質なネタ。
+3ならどうとか悩んでる場合ではない(金融業界だけ)。
落とされる奴はそれだけが原因ではないですよ。
明るくドモらず、この会社にした動機さえ言えれば合格です。
たったこれだけの事実を理解するのに2年かかりました。
面接は楽しんで下さい
367就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:53:27
まあ中小ではネタで済むね.
368就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:56:29
>>348
ソースは知らんが, 内容を根本的に勘違いしている気がする.

奥さんらか見れば, 技術職は小遣い 5千円渡せば稼ぎをあげられる.
営業だと 8万円渡さないと仕事にならない.
つまりは, 手取りが同じでも可処分所得に 7万5千円の差があるという
話じゃないのか?
369就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 02:26:30
>>366
裏切り者め 何しに来た
370就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 13:48:59
ベレッタ社かS&W社に就職してぇー!
英語はいちおう英検2級を持ってます。
駄目かな?
371就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:07:43
だめ
372就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:41:29
そこを何とかお願いしますよ社長ー
I wont to your company in.
373就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:05:20
ベレッタかS&Wもって本社に乗り込んだら?
374就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:24:41
軍事産業に憧れないなんて男じゃない。

375就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:28:50
日本にも戦車とか作ってる会社なかったっけ?
376就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:31:20
三菱?
377就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:35:47
三菱重工だな。
戦闘機も作ってるよ。
378就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:38:02
>>376-377
そーだそーだ、三菱だ。
戦闘機ってすごいよな。
川崎とか石川は作ってなかったっけ?
379就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:40:08
>>378
作ってるみたい。なんか日本の主要防衛関連企業12社とやらの中に入ってるぞ
380就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:43:10
ヘリとかいろいろあるからなぁ
なにか作ってるかもしれない。軍事板の人ならこういうのすぐ答えてくれそうだけどね。
ソフト面は富士通が担当するんだなって言うのは、軍事情報漏洩事件のニュースで知ったw
381就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 03:10:34
まあ富士重工の航空も自衛隊にヘリとか収めてるらしいけどな。
あんまり表立ってPRしないだけで軍需産業に参画してる会社はいくらでもあるかと。
でも俺は軍需やりたいと思わないけどね。
やっぱり業務の性質上軍需に関わってる人は海外旅行行くのに届出が必要になったり
大変なことも多いみたいよ。
382就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 04:07:24
ニュー南部も三菱か?

俺もベレッタジャパンに週所kしたい
でも英語がネックか
383+4:2005/09/08(木) 09:00:57
こんなスレがあったんですか。俺も来るベく山のために相談したいんですがお願いします。
俺は東大理一の一年なんだが、上位国立の医学部病→+3からニートを経て今年の春に理一に
入りました。(ストレートの4浪デスね・・・)学部卒業時は26歳になります。
入る前から就職がきついのはわかってたんですが世間で言われる一流企業にまだ入れるか・・・
とか淡い期待を抱いてたんですがやっぱり不可能なんでしょうか・・・
親からも理一に行った時かなり止められましたし、周りもほとんど+1以内なのでこの半年は不安で仕方なかったです。
今悩んでるのはこんな悩みをこれから先も抱くなら普通の医学部に入りなおして医者になるのか、
このまま進振りを乗り切って一流企業の就職を目指すのかってことです・・・・
このスレには俺の周りの+1以内の奴らより圧倒的に経験豊富なので聞きたいです。お願いします。
384+4:2005/09/08(木) 09:04:58
上に追加します。

就職先はメーカーよりも経営コンサルタント系を考えてます。
一応理系学部で卒業するだろうため、理系スレに書き込みました。
授業は経済系統もとってます。もし文系学部で卒業した方が
いいなら進振りで文系に変わりたいと思ってます。
385就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 09:43:22
学部卒で経営コンサル志望なら、素直に経済学部逝った方がイイ気がする。
386+4:2005/09/08(木) 09:50:02
>>385
今このスレと文系の方のスレを全部読み終わりました。
年増って大手経営コンサルに入れても出世とか昇給は無縁なんでしょうか?
済んだ事なので仕方ないのですが、せめて+2で済ませ解けばよかったって
胃が痛くなってきて吐きそうになりました。
+4なら銀行とか証券もきつそうですね・・・
証券や経営コンサル志望だったんですが・・・お腹イタイ
387就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 10:01:40
入れれば出世も昇給もあると思うが、入るのが大変な希ガス
388就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 10:09:16
+4? あー無理無理。
女なら銀行事務の派遣キーパンチャーにしとけ。
男なら面接の練習にもならんで終わるぞ。トラウマ抱えることになるし。
人間性全否定された俺は、立ち直るのに1ヶ月かかった
389就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 10:42:31
東大でしょ?あそこは格が違うって。
+4だろうがなんだろうが関係なし、どっかの企業には間違いなく入れるよ
そりゃ大手に行きたいならそれなりのものが要求されるだろうけど


390就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:31:27
仮にここで否定的な意見が多くてもまだ就活に時間があるんだし、調べといたほうが良いだろう
大手にもいろいろあるからな。
人間扱いされない会社もあるし、気にせずとってくれるところもあるし
大手大手言ってるけど、中小のほうが逆に厳しかったりすることだってあるし
391就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 16:28:02
ところで「下げマン人事」っていないか?
普通に不採用にすりゃ良いものを、ストレス発散だか
そういう性格なんだが知らんが、やたら小馬鹿にしてくる奴。
僅かな望みに賭け、圧迫に絶えるも結果は不採用、と。
(仮に通過しててもマイナスイメージ凄いけどさ)
そんな嫌な面接官に当たっちまうと、練習どころか不愉快なだけで
得るものは何も無いよな〜
向こうも採用活動には金掛かるやも知れんけど、俺らだって
一社応募するのに掛かる手間や金は相当なんだからさ、
呼ぶ前に落としてくれるなり、もっと穏やかにいけないものか。
392+4:2005/09/08(木) 21:04:11
いろいろな方レスありがとうございます。

今対策を練ってるといえばtoeicくらいでしょうか・・・
3年の春には850くらい取れたらいいなと思ってやってます。

医学部にドロップアウトしてみることも考えてますが・・・
なんかジャンジャン働いてガンガン出世するぜ!!みたいな甘い考えを持ってましたね・・・
393就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:24:42
腐っても東大だからね。ウラヤマシスですよ
394+4:2005/09/08(木) 22:44:20
>>393
周りのほとんどは現役だから初めの二ヶ月は吐きそうでしたよ。
医学部なら一年の平均が21歳とかだからそういう悩みはなさそうでしたけど、
安定で忙しいめな700万の医者なら1000万稼ぐリーマンになろうじゃないか!!
って思って理一入ったんですけどね・・・周りは受験エスカレーターで
寡黙な少年しかいません。
395就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 02:22:00
>>392
TOEIC 850 は, 理系で他にアピールする点がある人が
さりげなく履歴書に書ける程度の資格なんで, それを目標に
したりしないように. +4 とかになると TOEIC 950 点で留学 2 年
とかの理系が競争相手になるので.
396+4:2005/09/10(土) 03:53:41
>>395
もう素直に医学部受けなおそうかな・・・
やっぱ4年も浪人してふわふわ遊んでたら35歳で1000万とか言ってられそうにないですよね?
英語の勉強してて思うけど900って限界に近いよ。
397就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 11:36:30
>>396
下手すれば+が増えるだけ
止めておけ
398就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:59:42
つ  今、医学部志望の受験生に目を覚まさせるべきか4
    http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1122228295/
399+4:2005/09/10(土) 19:14:04
>>398
そこはすでに読んだw
医者板のスレは大体読んだけど話半分かな。
実際医者じゃない奴多そうだし。

4浪してる時に理一じゃなくて医学部受ければよかったのかな?
このまま自分のやりたい方向に就職できないなら生きる活力を失うぜ・・・
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:53
>>399
お前さぁ、東大だし+4くらいなんとかなると思ってるでしょ。
今の世の中そんなに甘くないんだよ。
学科推薦は基本的に1つしかとれないし、自由応募より緩いとはいえ
普通に年齢制限もあれば面接落ちもあるわけだ。
自由応募については言わずもがな。就職に不利とかいうレベルじゃない。
新卒とは名ばかりで中途と一緒に補欠を取り合う、そういう身分なんだよ。
医学部行けば職にあぶれることはないだろうって?
そう思うなら行けばいいさ。でもな、医者にだって就活はあるんだよ。
地方の勤務医なんて軽い気持ちで行って耐えられ仕事じゃないぞ。
そこんとこ良く考えて生きろ。

就浪決定してタテヨミ仕込む気力もないわ。
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:57
法学いきゃいいじゃん
司法試験受かって弁護士にでもなれば

まぁ受かるかどうかが問題だけど
402+4:2005/09/10(土) 21:46:12
>>400
いや俺はそもそも東大だから・・・とか考えてないよ。
今まで周りがじゃんじゃん東大行く中にいたからすごいとか
あんまり考えたことなかった。
ただ医者は食いっぱぐれがないって思ってるだけ。

就労お疲れ様です。俺も恐くなってきた。頑張ってください
403就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 02:37:09
+4 で, やりたいことでは無いことの為にこれから 4 年過ごして
それからやりたくない事をやっている私営企業に就職しようとしているなら
やめたほうがいいような・・・
+4 なんて, ほとんどの企業の人事は採りたくないし, ましてややりたくない
仕事だというなら, 消去法ですぐ消えると思うよ.
東大って, 現役なら凄いと思われるけど, 2年も経つとね.
404就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 02:44:58
あげるついでにレスしとくか。

>>403
+4でもそれ以上でもスキルがあったら
成功するんじゃない?頭イイなら自分で
ベンチャーすりゃいいし。一年生なんて
まだまだ修正も全然効くじゃん。
405就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 01:49:21
一般人に比べて 4 年間も時間を費やしてやっと
同じ土俵に立っている人が, ベンチャーで成功する程
稀有な才能を持っている可能性ってどれくらいあるのだろう.

その 4 年間で他人がしていない経験を積んだと主張するかもしれないけど
一般人だって 4 年間自由時間をもらえればいろいろ出来るだろうしね.
406就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 16:38:33
>>405
実際その辺の大学生なんて4年間で大したことなんてやってねーぞ。
失敗は引きずったら終わり。引きずってる奴は何しても駄目。
引きずらないで前見てる奴は何らかの形で前に進むもんだ。
407就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 22:38:17
若い時の3年や4年の過ちで人生を反故にしてしまうのは
勿体無いよ。ここにいる人も躍起にならずに、そこんとこ
踏まえて大胆に攻めればイイと思うな。自分で自分の可能性を
狭める人・自分で見逃し三振してしまうような人は駄目だよ。
まだ2ストライク取られてるだけなんだから思い切ってバットを振ればいい。
408就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 23:48:04
ストレートマーチよりも+4東大のほうが魅力的だろ
ただ体弱い人を企業としては取りたくないだろうな
そっちの方が問題じゃないのか
409就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 23:54:36
>>408
まあ大学の成績で決まるんじゃないか?
優が多くて、なんかの活動してることを主張できれば、
留年無しならそこそこの体力はあるってことにならないか?
410就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 23:56:15
一番駄目なのは
+4で入学したことをコンプにもつ→大学生活ぱっとしないまま中小企業へ
だろうな。
これはこのスレの全員に言えることだが。一々気にするより
前を向いたほうが生産的なことがたくさんあると思うな。
411+3M1:2005/09/17(土) 00:02:30
大学中退して再受験
再受験時から+3以上は門前払いと聞いて不安になった
まともにやっていたらダメだと某士業資格狙ったけど未だ受からず
ダブルスクールしたせいで2年以降の成績はぼろぼろ
今年も落ちたら、年取っているだけで取り柄がなにもないただの冴えない君になってしまい、売りにするものが何も無い

研究は頑張ったから教授は
修飾活動するのに時間潰すぐらいなら俺が口利いてどっかに入れてやるから余った時間でもっと研究しろ
とか言ってくれているけど、俺が+3なの完全に忘れている感じ
現役生なら余裕で入れるだろうけど、+3なら博士取ったほうがいいしね。。。
412就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:06:38
>>407
めっちゃ耳が痛い
413就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:18:39
>>412
+3でも+4でも関係ねーよ
開き直れって。

開き直ったもん勝ちだろ。
414就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:27:03
気にしていても百害あって一利なし、だからね。
415就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:31:06
>>411
士業を目指してるって、もしかして文系か?
文系で博士なんて行くぐらいならフリーターでもやりながら
中途採用探した方がよっぽど就職できる可能性高いぞ。
416就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:00:11
>>414
むしろケツに火がついた状況だから(野球で言ったら2ストライクだな)
思い切って行動しやすいんじゃないかな。
+3以上になる人は元来心に緊張感がない人間が多いんだから
あえて緊張感を持てたって意味では+3+4はメリットともいえるよ。
そういう人がストレートで大学行って卒業しておっきいとこに
就職できたとしても緊張感なかったら、何れ首になるよ。
世の中色んな障害あっても億稼いでる人もいるんだし+いくらとか関係ないよ。
417就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:26:33
>>406 現実の前を見ているなら, 真摯に実績を積んでいけるかもしれないけど
スキルとかベンチャーとか言っている割にスペシャルじゃない奴は, 底辺へまっしぐら
だと言いたいだけだよ.
あと, その辺の大学生が 4 年間で大したことやってない事は, 比較対象になら無い.
4 年間で大したことをやっていなく, さらに 4 年間の時間を与えられて大したことやって
無いのが +4 だよ.
418就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:41:31
>>417
+4の一年もいるんだから言い切れんだろ。
お前自身になにがあったかはしらんがその辺の
大学生が4年間で大したことやらずにシュウカツに出るのと
+4であることを自覚して一年からシコシコ何かを
積み重ねてきた奴なら後者が勝つだろ。
それに大したことやってなかった〜って+3以上の奴が
思っても何のプラスにもならん。マイナス思考になるだけだ。
むしろ+3以上なんだからやらないとな!!って思った方が
何倍も頑張れる。
419就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:45:46
そもそも残り60年弱の人生を今の負けたままの
気持ちで生きるのか、もう一度真摯にやるのか、
それだけだろ。3年4年回り道したって鳥瞰すれば
大したことはない。ガチガチに自分を抑えて生きていくのも
つまらないぜ?
現役東大→大手就職→奥さんの尻にしかれっぱなし
の奴だっているんだからな。我慢我慢ばっかりじゃ
人生楽しくないよ。
3年4年回り道した奴はこれからは我慢どころで我慢すればいいだけのこと。
大胆に攻めればいい。
420就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 04:54:52
おまえら長いよ、もっと短くいこうぜ
421就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 05:19:27
>>420
みんな必死なんだよ。
422就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 05:55:48
実家に帰って掃除してたらボンボン坂高校が出てきた。
当時12,3歳だったな。高校にあこがれて早くオトナになりたいと思ったもんだ。
423就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 14:52:06
>>422
ボンボン坂がそのくらいの年だったら豊島でも大したことない部類だな
424就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 15:28:44
24歳大学1年生ですorz
425就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 15:44:10
10年遅れ乙
426就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 15:45:37
6年かw
427就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 16:15:27
大型新人だw
428就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 17:51:11
6年遅れて入学はそれなりに理由つけるのは簡単だし
積極的に勉学に励もうとした結果だと企業が受け取ってくれれば
なんとかなるかもしれん。
少なくとも留年込み6年遅れよりは何倍もまし。
429就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 18:49:25
年増の理由は色々あるだろうが、おいらは↓も該当で1浪3留
ぎりぎりになるまで何もやらないやつ集合
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1126035879/
なかなか4年になれず、なったら気持ち切り替えられて内定出た
430就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 19:26:27
>>428
浪人だったら学校生活でリカバーできるけど
留年はもう無理だろ。3年くらい浪人して留年も
しちゃいましたー^^じゃ話にならんよw
431424:2005/09/17(土) 19:42:07
中学でて就職。でも2年後不況でクビになりました。
そのあと高校にいき、また就職しましたが、今度は合併の煽りで人員整理ということでクビ。
その後専門学校に行き、就職はいわゆるIT系にいったのですがデジタル土方できつくてすぐやめてしまいました。
でいま大学行ってます。工学部の電気です。理由は就職率良さそうだからです。
432就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 20:13:04
>>431
不況で首じゃなくて中卒だから。
人員整理に巻き込まれたのも高卒だから。
ずっと就職し続けるならスキル付けろよ!!
精進しろよ!!
433就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 23:32:45
まだ大学1年か。有意義な大学生活を送ってくれ。
過去ログじゃ+6で就職決まっている人もいたし、留年だけはしないように。
434就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 23:53:14
仕事がきついからといって会社を辞めた
っていうその根性を在学中にたたきなおすべき
435就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 23:56:53
>>434
デジタル土方はきついって。
精神的なもんじゃなく目が疲労してくる。
肉体土方は筋肉が強くなるから対応できるけど
デジタル土方は通用しないって。
まあどんな大学行ったにしても今までのことはリセットして
精進してがんばってほしいな。
436424:2005/09/18(日) 00:22:59
通常でも2,3時間の残業が当たり前なんですが、納期の締め切りひと月前からは4、5時間の残業当たり前になります。
締め切り2週間前くらいから終電出ても残らされたり(つまり電車通勤出来ません)、泊まり込みだったり・・・
もちろん土曜は当たり前のように出勤ですし、締め切り前は日曜でも出ます。2chの中には2ヶ月家に帰らなかったという人もいるらしいですね
そんなこんなで残業代入れて手取り19万円です。友人はフリーターですが良い大学出てて家庭教師で35万とかもらってるの見ると悲しくなります。
そのうえで新しい技術を勉強しないといけないので本も買わないといけないし。読む時間無いしで・・・
メーカー子会社とかだとこんな事ないと思いますけどね。
437就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 02:05:55
>>436
頭悪そうな改行やめろって。
携帯か?
438424:2005/09/18(日) 02:07:20
PCからですけど、そんなにおかしいですか?
439就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 02:21:59
>>437おめえのモニタの解像度がショボすぎるんだろw
440就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 03:19:03
>>424
俺も電子工学+6みたいなもんだよ。
俺は1浪で入ったけど、学部6年通ったし(留年なし)。
院に進学して博士まで来てしもうた。

シュウカツしてるけどまだ無い内定。
電力・電気・ガス会社なんかはドクター行った時点で年齢制限に
引っかかるといわれた。つまり25歳で切ってる。
+6で社会人経験があるにしてもメーカーじゃないところのほうが
受けがいいよ。とくに、いんすぱいあー○ねくすとは厳しい。
441就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 18:19:53
留年無しで学部6年?
442就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 18:25:14
俺は長い間PCヲタやってるからテクノストレスの類には強い方だな。
ゲーム作ってたときなんか二ヶ月ぐらい篭ってPCに噛り付いていたし。
こういう人間ならブラックITでも最後まで残れるだろう。

まぁ年食ったら捨てられるのがオチだけど…
443就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 18:32:47
ビジネスの知識なくて不安な人、いませんか?
俺もだけど、おもしろいの見つけたんで、報告します。

ケータイMBAっていって、ケータイに送られてくる
メルマガでMBAで学ぶような知識が簡単に学べるんですよ。
これならビジネスのこと少し知れるし、理系でも
普通に就活戦えるかなぁ、と思って。

誰か一緒に勉強しませんか?


■ケータイMBA■
ココ ⇒ http://kmba.jp/pc.php
444就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 23:53:39
ドクター進学考えている人いますか?
教授に勧められているのですが・・・・
就職失敗したら行こうかなと悩んでます
Dが厳しいというのは知ってますが、ニートになるよりはマシかなと・・・
+3で年食ってますが、少なくても研究室内では一番研究して成果出している自負はあるので
(自分より地頭いい人は沢山いますが、そういう人はほかのことやって研究していないので)
445就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 00:42:00
博士課程に行ってしまった人としてはお勧めしない。
もし博士課程に進むなら専攻と就職先は良く考えた方がいいよ。
就活の視点から言うと博士課程は資格と一緒で「役に立たない」研究には意味がない。
いちど博士になったつもりで就職先を見てみるといいよ。
特定の分野以外はほとんど博士としての募集がないから。

ちゃんと就職先のある専攻で教授のコネ等が期待できるなら悪くないと思うけどね。
446就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:05:34
D2でコネ無しで内定二つ頂いた者です。確かに年齢などの厳しさは
感じましたが、ある程度能力があれば内定は取れます。

研究であらゆるツールを使い、あるいは開発し、ものづくりの経験もあり、
論文も執筆し、プレゼンテーションも多く経験するなど様々な側面で多くの
蓄積できるわけですから、そう言ったことを必要とされるケースは
皆無ではありません。割とあふれていると思います。

博士が就職の役に立つ資格と言うことはありませんが、企業はお金を
使わずにある程度訓練してきてくれる博士学生をそんなに無下には
扱いません。自分がそこでしっかり業績を残すつもりで研究するなら
就職の際にきっと生きるはずです。

447就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:22:11
えっと、とりあえず、就職に関しては、
修士>>>>>|壁|>>>>>学部>>>博士
ってことでいいんですか?

自分は一浪一留の学部生ですが、院進学(勿論修士まで)を考えています。
将来はメーカー(出来れば有名大手)の研究・開発職に就きたいので、
修士は出ておくべきですよね?
448就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 02:24:35
>>447
スレ違い
+2と+3以上では企業側の対応も雲泥の差
なので+2スレを参照されたし
449就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 02:59:20
>>447
研究職狙うならどこの院に行くかが重要。
450就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 01:31:18
宮廷+3でした。
色々夢に向かって努力していたらいつの間にか+3でした。
+3でも何を得たかを一生懸命アピールすれば、結構なんとかなります。
約25社受けたうち3社最終まで行きました。NTT西も最終まで行きました。
NTT西は落ちたけど、最後の一社には受かりました。
過酷と言われるITですがかなり緩やかな雰囲気で安定している所です。
実際いまも何も難しいことなく楽しく過ごしています。
頑張ればいつか報われます。がんばって!!(* ̄ー ̄*)q








ま、結局おれはコネなんだけど。
451sage:2005/09/21(水) 01:39:38
夢追った挙句、コネって負け犬決定だな。(プ
恥ずかしい奴だ。
452就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 01:41:32
間違えた(汗
453就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 02:40:54
>>448
院の2年はどこの企業でも+扱いされないんですかね?
企業によっちゃ僕は+4扱いとかされませんか?

>>449
ですよね。
旧帝とか東工とかは無理ですし、設計・開発職志望です。
それでも修士は出ておいた方がいいですよね?
454就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 12:42:47
修士卒の資格で採用するのに修士が+扱いな訳ないだろ
大卒、高卒枠を狙ってるんなら直接人事に聞いてくれ
455就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 13:07:35
>>453
理系は院卒が普通だから+4扱いはされないよ
456就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 13:08:09
うらやましい、オレも+2以内に収めとけばよかった
457就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 23:42:17
+3で大手内定の俺がきましたよ。
懇親会でそこの先輩から聞いたけど、面接の人事自身が+4で入社だったらすぃ・・・
458就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 00:11:50
院卒ですか?
459就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 00:17:02
会社名教えてくれ言わないですけど、業種とかなにか役立つ情報お願いします。
あと、学部も何系なのかとか、大学のレベルとか
460就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 02:44:44
>>454-455
そうですか!良かった。
じゃあ大手メーカーで開発職志望の僕は修士は卒業しておくべきってことですね?
461就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 04:29:31
462就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 09:17:12
+4のB3だけど弁理士論文パスした
よかった
就職活動に間に合った
同年齢の資格浪人も受かった後就職しているし、贅沢言わなきゃ多分なんとかなるはずだ。。。
463就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 20:45:54
【経済】大卒採用、売り手市場に-日経調査で募集継続4割
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127513310/
464就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 23:20:15
俺も日経読んでたら、求人がバブル期並みって書いてあった
ひょっとして頑張ればもっと納得のいく就職口があったかも、って一瞬思ったけど、豊島じゃ無理だと思い返したよ
豊島で院に行くわけにもいかないしな
465就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 01:08:01
>>463のスレ読む限りだと追加募集してるのは外食とか派遣らしいけどな。
不景気を口実に安く雇いたい雇用側とブラック行くよりニートの方がましだと思ってる
若年層の被雇用側とのギャップが数値に出たって感じを受けた。
466就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 01:13:32
>>462
僕も弁理士目指して頑張ろうといろいろ調べてるんですが
一般企業に就職する場合にも弁理士という視覚は有効でしょうか
あと、弁理士として事務所構えた場合やはり一般企業で働いた実績がないと厳しいのでしょうか
467就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 01:17:47
>>464
でも研究開発やりたかったら院じゃないと駄目なんじゃない?
自分の場合+5なんだが、一応院にも行ってメーカーの研究開発職に内定いただきました

まぁ同期との年の差を考えると入ってからがなんとなく辛そうですけど
468就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 02:08:40
>>465
紙面には別の記事でバブル期並みって書いてあって、外食を抜くと↓が書いてあった
まあ、入れないだろうけど参考まで


■内定者が不足
京セラ、沖電気工業、神戸製鋼所、三菱マテリアル、三井金属、帝人、三菱レイヨン、清水建設、協和発酵、セコム

■通年採用
松下電器産業、東芝、富士通、マツダ、三菱重工業、IHI、コマツ、リコー、東レ、旭化成、NTTコミュニケーションズ、
テレウェイヴ、エーザイ、大日本印刷、イオン、高島屋
469就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 03:18:16
>>463
スレ読んだけど早慶・旧帝クラスの人材が不足しているって事らしいね
それ以下だと派遣行きみたいだ
470就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 04:07:24
同じ年数遅れだったら
大学受験浪人、大学留年、就職浪人でやばい順は?
471就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 04:08:51
就職浪人>留年>浪人
←×       ○→
472就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 04:20:54
やばい順は

就職浪人>>>(越えられない壁)>>>留年>大学受験浪人

くらいか?
473就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 04:33:39
コネだろうが運だろうがちょっとしたチャンスを逃さない奴>>>>>>(越えられない壁)>>>ネガティブ思考で動かない奴
474就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 04:35:01
就職浪人って既卒ってことだろ?
既卒はやばすぎるだろ…
475就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 04:52:21
四月二日生まれいない?
俺 +2だけど入社してもすぐに25なんだよなぁ
476就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 05:55:04
D満期退学予定.
修士既卒扱いで内定もらいました.28才新卒です.
1浪してるから+4かな.
同期と6才も差があると話が合わなそうだ...
477就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 10:14:12
おいらは26で新卒になる 学部卒で
まぁ2浪して院卒したと思えばどうってことない
478就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 10:15:36
4年のヒハインドの理由は?
479就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 10:19:53
ダラダラしてた
480就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 10:20:48
1浪3留です
理由は多くの留年者と同じかと
研究室の現役の人ともうまくやってるしあまり不安はない
481就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 10:30:04
研究室の同期とはうまくいっているけど、自分ひとりだけ惨めなM2をすごすのではないかとガクガクブルブルです
482就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 11:19:44 BE:422165186-#
+4東大でも、絶望的なのか。
んじゃ+3横国の俺は人生終了だな。もう本気で退学を考えようかな。
と言っても、退学後のあては何もないのだが。金があれば薬学部でも
行くと言う選択肢があるが、金は無い。
483就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 11:22:04
薬学部って6年制だぜ
484就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 11:24:32
4月から一緒に働くことになる奴に、横国+3いたな…。
彼はいくつか内定もってたが。
動く奴と動かない奴の差かね。
485就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 11:26:26
>>462
うそだろ?
ホントだったら真の勝ち組
486就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 12:42:44
大半の奴の留年理由は「堕落」の一言だろ。
バイトやネットにハマるなどロクすっぽ学校に行かず、
テスト前もノート借りたりできないで単位落とす、と。
俺はイザとなったら中退かな〜位しか考えてなかったし。
留学だの入院だの看病だの学生運動だの、堂々と言える理由を
持つ人ってほとんどいないかと。
487就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 13:50:13
まあ、余りいびらんでくれ
俺はあわないで中退して再入学だが、頑張っているつもりだ

「夏休みぐらい研究やめてやすんだら?」

とか教授に言われると
「自分は年取っているから無難に卒業すればいいところに普通に決まる人と一緒にされても困る」
と意識してつらいんだが
こんなところに来る奴は気にしているからそれなりに努力していると思うぞ
488486:2005/09/25(日) 17:45:10
うおーごめんよー。でも留年では無いから俺のカキコは
該当してないのかな。
中退もネガティブだが、そこで終わってないのが良いね
俺はもうダメだ。アンタ頑張ってくれ
489就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 20:54:25
>>487
文系か?
普通の教授はそんな事言わないと思うが。
毎日来い(365日)といわれることはあるけど。
そんな俺は今は日曜は休んでます。しんどいし。
490就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 23:31:00
>>482
ネットは8割がた信じないで流した方がいい。
東大+4の奴がどうなるかなんて実際わからんし
妄想でしか結果は語れんのだから。
491就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 00:36:59
夏休みくらい取れとは言われるだろ.
理論は知らんが. 実験系ならうまくいかない期間が多い.
結果が出てないで盆にも学校来ている奴いたら, ちょっと
気分転換しろよと思うよ.
もちろん, 論文書けそうな雰囲気がある奴はどんどん実験しろ
と言われるだろうけどね.
あと, 教授のソルジャーなら毎日働くのは当然だろうけど.
492就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:15:52
+3横国>+4東大じゃね?

と言ってみる。+3と+4の差は結構デカイと思う。
特に年齢制限に関しては、学部卒なら、文系は24歳、理系は25歳という会社も
結構多い。
493就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:34:11
横国って理系じゃ無いじゃん.
494就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:37:09
派遣でもいいからもぐりこんで転職で一発逆転
一発逆転だけど我々にはこれが一番良い方法なのかもしれない
495就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:40:56
年食ってどうにもならなかったらスキルを武器に中途で潜り込むしかなさそ。
その時の為に体力つけて死ぬ確率を少しでも下げる努力も今のうちからやっておいた方がいいかも知れん。
496就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:48:33
>>494-495
そんなんなら、大学辞めて、肉体労働でもした方がマシじゃないか?
俺は大学2年だが、たまたまこのスレを見つけて、退学を思い立った。
車は好きだから、トラック運転手にでもなろうと思ってる。
497就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:52:10
中途採用と退学への思いつきが意味不明
498就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:52:51
>>493
工学部はあるけど。
まあ俺は横浜在住だが、受けようとも思わなかったな。
499就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:54:23
>>497
大学卒業しても、高卒と変わらない人生を送るなら
大学なんて出ない方がマシ。
500就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:55:16
だからそれが意味不明なんだよ
中途採用が高卒と変わらない人生なのか?
アホすぎ
501就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:57:48
卒業時に30超えてるんだから仕方ない
502就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:59:11
大学出た意味ないじゃん。
新卒でブラック企業しか就職できないか、派遣遺棄になれば、地獄を見るのは
明らかだろ。そんなんなら、大学なんて行かずに、肉体労働でもやった方がましじゃん。
肉体労働なんて学歴関係ない品。第一、転職なんてそんなに簡単にいくのか?
新卒でチャンス逃せば、二度ともうチャンスは来ないといっても、あながち
間違いじゃないでしょ。大学2年だが、その程度のことはわかるよ。
503就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:59:11
>>499
とりあえずドラゴン桜を読めww
504就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 02:00:18
マジレスすると腰と膝やったから肉体労働は無理
505就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 02:00:39
ブラックとか派遣でクビなってから肉体労働に移ればいいだろww
何で最初から肉体労働なんかするんだよwww
506就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 02:02:07
中堅以上の企業に入らなければ、学歴なんて役立つどころか邪魔にすらなる。
507就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 02:03:35
>>505
ヒント:精神を病んだら、再起不能。
508就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 02:05:39
精神疾病でも生活保護降りるの?
509就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 02:09:04
鬱になるのは分かるが自棄になるなや。
新卒のときこそ+扱いで不利だけど、転職するときには+なんて関係なくなるんだぞ。
その時生るのが学歴と職歴。院まで行くかは微妙だが大学は出とかないと後悔するよ。
あと2年なら借金してでも卒業しとけ。
510就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 02:14:53
ブラックIT土方でも5年ぐらい持てば普通に再就職先見つかるからな。
511就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 02:27:04
中退ってのはなぁ・・人前で語るときと、多くの中途採用では
平然と詐称できるから良いけど、要卒業証明書な会社受ける時と
何より自分自身のケジメで嫌悪になる。
512就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 02:28:27
中退になったらそれまでは浪人と言う事にして再受験してでも大卒の資格取る。
513就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 07:27:57
+4東大・在学中にベンチャー活動あり・TOEIC900とかだったら
普通に大手でもガンガンは入れるだろ。
要は後ろを向くか前を向くかであって、+2の**大>>+4の**大
とか不等号で格付けしても意味ない。
514就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 07:37:50
格付けしたいなら
在学中勉強>>>>+を気にしてネット&自暴自棄三昧
とかにしたら?
515就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 10:58:40
閃いた!


生年月日と入学年度をちょっと弄るだけで全て解決!!!


516就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 11:32:54
一生爆弾抱えて生きてく気なのかw
517就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 14:22:00
個人情報保護法が俺らにとって有利に働く。
最初の会社の入社年月以外は調べようが無いからな。
直前の会社への問い合わせすらグレーな時代だ。

そもそも会社も嘘ばかりなんだし、年齢些少くらいお互い様だろ。
ちなみに転職のさいは常に「先月末まで働いてました」と言える
518就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 15:19:52
日立、トヨタ、富士通、東京電力みたいな大量採用の企業は年増しでも
意外と狙えるよ。逆に大企業より中小企業のほうが豊島氏には冷たかったりする。
519就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 15:56:26
>>517
あほ?生年月日なんて年金手続きの兼ね合いですぐばれると思うが。
入学年月日なんてのは卒業証明発行すれば出ちゃうからその場でばれる罠。
520就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 16:24:22
>>513
英語力がそれだけ有ったら大丈夫だろうね。
読み書きも完璧で、更に会話力も仕事に使えるくらいだったら、高学歴なら二十代の内はイケそう。
521就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:18:07
>>520
だよね。要は+4の間何もしてなくてだらだらしてても
入学〜就職活動の正味の2年間〜3年間に何をしたかが
大事なんだと思うな。英語力じゃなくてもベンチャー活動とか
会計士とかの資格とかあれば文系大手も普通に行けると思うけどな・・・・
致命的なのはその3年間なにもせずさらに+2〜+3留年して
いざ就職活動する奴だな。それはさすがにフォローの仕様がない。
522就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:32:29
そもそも+3以上つけたんだから(どうせネット中毒とかだらけたんだろ?俺もだが)
その分、どん底を知ってるんだから常人やライバルの何倍も頑張れるはず。
現役や一浪で入った奴らは確かに恐いし、自己管理能力もある。
でもどん底はあんまり知らないだろうし、受験で燃え尽きた奴も多いかも知れん。
大学生活で遊びつつも濃厚な日々さえ送れれば+3+4でも普通に対等な勝負
ができるはずだと俺は信じてる。
523就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 22:14:05
>>518
その中に豊島論外のところがまじってるけどw
524就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 22:40:12
混じってるか?
525就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 08:43:53
SPAに28歳からの就職活動ってのが載ってるよ
526就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 15:16:01 BE:158313029-#
>>523
東京電力、日立は早稲田から+4で入社した人がいるね。
トヨタも+3で入社した人は知ってる。
527就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 19:24:02
富士通、+3で内定貰った人、2人知ってる。入社はせず。
528就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 00:07:41
>>525
読んだ。
司法浪人って俺ら以上にツライな
529就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 10:38:16
>>7の記録更新できるけど,特定されるから言えない....
就活終ったけどSPA買ってこようかな.
530就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 15:06:03
>>529
業種や仕事内容は聞かんから年齢を教えてくれ
531就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 16:59:15
俺も >>7 に載っている会社に入社予定だが記録を更新してる
世間的には早稲田よりも下の私大の院生なんですが
532就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 17:18:14
>>7のリスト見て思ったが、早稲田理工修士卒2年遅れ(特に1浪1留)の26歳なら沢山居るんじゃないか?
>>7のリストの理工学部は学部卒?
533就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 22:37:57
29歳でモルガンはすごいな
どうやったら入れるんだ?
534就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 01:01:38
>>533
社会人経験+院
535就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 14:15:42 BE:211083146-#
>>532
どうなんでしょうね?
536就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 01:27:49
まあ、これからは2007年度卒の方々メインでこのスレがんばっていきましょう。
537就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 08:50:33
こちらこそよろしく

インターンで一個内定出たけどそこにはあんまり行きたくない…
いよいよ就活開始ですな
538就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 12:39:42
>>533
外資の方が年齢は気にしない傾向はあるみたいだけどな。
29歳はドクター持ちとかじゃないの?
539就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 12:43:46
>>533
英語が物凄い堪能だったんだろうな。
540就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 17:05:15
それだけではとってくれないとおも
541就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:11:32
>>537
ワークソの悪寒
542就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:24:36
公務員目指そうぜ
543就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 22:12:24
同じ+4の友人はコネで楽々内定

世の中ってそんなもんなのか
544就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 22:20:07
>>543
こねがないなら実力があればいい。

財力・権力・知力

どれかないとやっていけないのは当たり前じゃん。
545就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 22:45:27
そんなもん。こういう言い方すると何だが、コネも財産も才能も親から受け継ぐ意味では同じ。
後天的な努力で獲得する能力はたしかに尊いと思うけど
個人の人間性のうちのあくまで一部だよ。
546就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 01:43:42
うはwwww+3になっちまったwwwwよろしく
547就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 05:39:42
よろしく、さて就職活動でまず初めにしておいたらいいことって
なんですかね。色んな意見があると思うのですが、とりあえず身近なところから
考えていきましょう。
548就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 05:42:01
>>547
ES書きとかかな…
549就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 05:44:22
>>549
エントリーシートって何処でもらえんの?
550就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 05:46:25
ハァ!?
おまえらやばくね。
551就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:52:15
やばくなければこんなスレ建たないだろ!!

552就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 21:56:20
明日、+3になったので親に謝罪するため実家帰ります
553就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 22:51:28
教授直通電話ツヨスwwwww
何とか無職にならないで済んだ
554就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 00:46:26
>>547
自己 PR を, 200 文字と 300 文字で作ること.
これさえ出来れば, いろんな会社にエントリーできる.
そして説明会へ出られて, 選考にも出られる.
自己 PR の用意が遅れると, エントリーできない会社を
避けながらずるずる時間が過ぎる. 結局後悔する事になる.
555就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 10:46:04
理系です。
名の知れてる大きな会社で書類、一次とパスして今度最終面接があります。
たいてい、最終面接ではどんな話をするのかまったく予想がつきません。
一次は4人の技術者と技術的な話、世間話の半々ぐらいでした。
そこで通ったという事は、最終面接で技術的な話がでる可能性は薄いのかなと
勝手に思っています。皆さんの経験上どうでしょうか?
556就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 16:15:42
554氏ではないが、書き込み

自己PRとは、自分はどういう人間かを相手に説明する
ためにやるものだが、ここで大事なのは、これまでのエピソード
など具体的な例を出しつつ、論理的に「自分は〜な人間です」という
ことを相手に理解させるように書くことだと思います。
無論、相手に「こいつはできる人間だ」と思わせないといけない。

キーワード;コンピテンシー
      (Googleなどで検索して意味を調べましょう)
557就職戦線異状名無しさん:2005/10/04(火) 01:25:22
難しいこと考えるより, とにかく 300 文字くらいの自己 PR 書き上げる
事が最優先だと思うよ.
それさえ出来れば, コピペでいろんな会社にエントリーできる.
2月3月はそれをつかって面接受けるといい. 面接官に受ける話題と
ダメな話題がわかってくる.
大手は4月から選考始めるから, その時点で優位な差を作られるなら
OK 牧場.
558就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 21:10:14
はい、ここで+4決定の俺がやって参りました。
いま三年なのですが、今のうちにやっておいたほうがいいことについてのアドバイスをお願いします。
後これだけ年食っちゃったら院はあきらめた方が良さげ?
こんなに留年するっつーことは才能ないのかな…とか思ってしまうんですが。
559就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 21:57:55
何ですか、全部留年ですか。
560就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 22:11:25
単位獲れ
561558:2005/10/05(水) 23:13:40
えっと、一浪三留です。単位を取っておくのはもちろんなんですが、
そのほかにやっておくべきことや、やっておいた方がよいことなどをお聞きしたいんです。
562就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 23:43:11
>>558
本を読んで文章力を養え
まずはそれからだ
563就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 02:41:53
さすがに院はきついかな…

だがもし行くのなら理系は東大クラスを狙うべし。普通に就職はある。
文系はマジで樹海行きになるので勧めない

もう普通に就活始める方を強烈に勧めとく
564就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 03:44:38
おいおまえら、来年から平成生まれが入学してくるが、
これはどういう風に認めれば良い?
565就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 03:48:07
>>564
平成ってナウいねーーって言ってやれw
566就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 03:54:10
>>564
母上様の携帯とメルアド聞いとけ。きっといい女だ
567就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 10:06:28
再来年じゃね?
568就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 13:49:04
来年度…

新3年生 昭和60年4月〜61年3月生まれ
新2年生 昭和61年4月〜62年3月生まれ
新1年生 昭和62年4月〜63年3月生まれ





ああ、10歳下の人たちでも来年は就活始めるんだなあ…
569就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 16:28:00
+4って、もう一回ダブったら大卒資格さえとれなくならないか・・・?
つーかヤバイって自覚あるのにこの時期までボーっとしてたのも信じられん。
もう普通の3年生も動き出すだろうw
570就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 19:46:38
この板の住人の好きな言葉はだな、
惰性・ラク・逃げ・堕落・無計画などなど。
逆に嫌いな言葉は、
努力・根性・忍耐など。
571就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:24:27
>>570
人生一発勝負だがね
572就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 01:56:33
一浪一留の修士卒の先輩が某有名超大手メーカーに就職決まってた。
ちなみにその先輩は大学、院共に同じ大学だが、はっきり言って上位大学ではない。
やっぱ+2までは問題無いんだな。
あと専攻が電気系ってのが大きかったのかな。
留年の事について面接で突っ込まれた時もあったみたいだけど、
ちゃんとした理由言えれば問題無いらしい。
573就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 02:05:34
>ちゃんとした理由言えれば問題無いらしい。

詳細キボンヌ
574就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 02:21:20
>>573
悪い、その詳細までは聞いてないわ。確かに大事な事だったな…スマソ。
でも言い訳みたいな事でいいんじゃないのか?






・・・多分。
575就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 11:27:07
電気、機械、情報系は就職がいいからな。
物理、数学、生物は厳しい。
576就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 15:39:47
情報系は使い捨て激務のSEへの就職がいいってだけだけどな。
577就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 00:44:06
化学は実験がかなりハードな割には就職が良くない
578就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 01:28:30
量子化学ヤバス
オナ研です
579就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 03:04:23
上位大は材料とか化学もいいよ
580就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 22:44:22
例えば+2で修士まで出ると新卒で26歳、1年目の年度で27歳。
研究開発職に付くなら+2扱いだろうけれど、実際に専門外の職に付く人が多い訳で
そうなると実質+4扱い。
本当に採用してもらえるの?

当方+2早慶理工なんだが院進学するか否かで悩んでいる
581就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 22:45:43
とりあえずそこそこの内定があるなら素直に就職しとけ
582就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 07:21:53
>>505
亀レスだが、肉体労働やるなら、やはり早い方がいいよ。
トラック運転手でも、年逝って経験がないと、免許持ってたって
なかなか雇ってもらえない。まだ大学1年なら、中退って言う選択肢は
ありだと思うけどな。まあはっきり言ってマーチ未満で年増しは就職絶望的
だから、中退して別の道探した方がいいと思う。横国理系なら、何とかならなくも
ない気がするが。
583就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 14:00:44
「年増」のことを「年増し」と勘違いしている奴が、このスレの住人を肉体労働の世界へ必死に引っ張り込もうとしているなwww
584就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:44:17 BE:184697273-#
>>583
そんな揚げ足とって何の意味があるん?
+3以上じゃDQN企業にすら採用されないよ。

結局、尻すぼみしてニートになるぐらいなら、大学中退して肉体労働した方がマシじゃね?
24とか25にもなって学生なんて、世間一般から見れば、本当にハァだぞ。
俺は中退の道を選ぶつもり。
585就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 17:05:54
+5でも東大で9割優だったらそれなりの所いけるよ。
586就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 17:33:18
>>584
勝手に中退しろよ。
24・25で学生が世間からどう見られても関係ないじゃん。
東大京大なら+3でも+4でも普通に就職できるし。
低学歴の+3異常は採用されんかもな。
587就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 17:38:21
東大京大は別格だよな
慶應早稲田も+3はまだ余裕があると思うよ
588就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:37:40 BE:351804285-#
>東大京大なら+3でも+4でも普通に就職できるし。

東大でも、ブラックとか零細、派遣しかないんじゃないの?w
ましてやそれ以下なんて終わってる。
589就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:21:56
むしろ小さいとこの方が異分子は採りたがらないね。
590就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:12:30
>>588
東大生じゃないのに推測で煽ってんじゃないよ。
東大生+3+4なら普通に就職できるだろ。
ブラック&派遣なんてFランク中のFランクがいくもんだ。
お前行って来いw
591就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 02:47:40
>>590
お前も東大生じゃないだろw
592就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 12:27:35
東大レベルになったらやはりプライドがあると思うんだよ
俺みたいな馬鹿が遊んでるときに努力して手に入れた学歴だしな。
年増だけど、やはりこだわっちゃうって所あると思うなぁ
593就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 15:05:14
こだわりを捨てろ。
でないと本当にやばい。
594就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:32:49
院で+4だけど(実質+6か)、学部生の時に最終面接で社長直々に
「+2より上だと大きいとこはほとんど採らないでしょ」って言われた。
小さい企業だったけど、あれはこたえた…

で、結局落ちたけどさ。
595就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 22:30:44
そうやって消極的になっていくのが一番やばい。
+6の理科大院卒(30歳)で日産に入った人もいるわけだから。
596就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 23:02:25
>>590
このスレに東大生なんているの?
東大ですら、厳しいんじゃ、それ以下は終わってるんじゃないの?
ってことだよ。
597就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 23:21:25
>>595
二部生だったから、社会人でしょ。そのあいだも働いてたんだろうし
いわゆる無駄な年齢の重ね方してないよね。浪人とか留年みたいに。
中途採用として考えたら35くらいまで余裕あるよ。おれらとはちょっと違うと思う
598就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 00:46:29
>>597
働いていたと言っても電気工事士とかだったはず。全く無関係の業種だし、本人も中途ではなく新卒枠で受けた
と言っていた。年齢制限のない会社を探すのに苦労したらしい。
599就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 02:01:42
>>597
オレは+5で規模的には日産の半分くらいの所に決まったが,+6で日産はすごいね
この一年には大きな隔たりを感じる

ただ自分も心配なんだが,新卒ではいっちゃうと初任給から始めないといけないか
ら,同年代とはかなり給与格差が出ちゃうのが痛い

しかも定期昇給とかも年齢で決められてたりするし…

まぁ入ってからもしんどいのかなぁ,年増は
600599:2005/10/11(火) 02:02:20
>>598
へのレスの間違いです
601就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 02:53:23
二部からでも日産いけるのか
日産は外資になったからかな
602就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 22:44:42
>>598
既出だが、この人ね。
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/kougaku2/koe2_2.html

>>601
都内の国立夜間主出身だが、日立、キャノン、IBM、ホンダ、JR東日本などに入った奴も
いるよ。
603就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 22:56:10
やる気がちがうからね
俺は遊びまくって、バイトばかりして3留ですからね
604就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 23:00:06
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
605就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 01:03:54
>>602
電通大ハケーン
606就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 14:08:59
食っていけるだけで幸せ
607就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 19:38:03
東大生+3(工学系院M1)の俺が来たわけだが…
就職の推薦はもらえそうなのでニート行きはなさそう
でも一応就活はきっちりやろうと思っている

世の中の荒波を身をもって体験する所存
608就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 19:47:22
>>607
ぶっちゃけ就活で苦労することはなさそう。
でもいい勉強にはなると思うから、就活がんばってやってください。
609就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 02:38:46
>>607
推薦狙いなら, 早い時期に積極性を示せよ.
他ではなく御社で頑張りたいのだと2, 3月くらいに言えるなら教授の力も利くだろう.
4 月超えると教授パワーも激減する. これはオレの経験.
610就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 15:45:06
もうすぐ30歳+6理系院修士(5浪1留)
自分の専攻分野の研究所に内定もらいました。
年齢はさほど突っ込まれず、ちゃんと相手してくれた会社もありました。
一時はかなり気がおかしくなって、家から出られなかったりもしたけど、
生きててよかったと感じます。総計理工学部⇒東大院です。
611就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 15:51:21
612就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 18:05:20
>>610
名前も顔も知らない同士だけど、
心の底から「おめでとう」と言わせてもらう。
これからもがんばってください。
613就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 20:20:37
おめでとうございます。しかし吾郎て
614就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 23:12:24
すげー…。ネタ、じゃないよな…。
615就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 01:59:27
このスレ見ると、一浪一留のM1で、26歳でやっと社会人となる予定の俺なんかマシに思えるな。
616就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 04:48:41
>>610
特定されかねないぞ
617就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 04:57:14
特定されても問題なくね?
変なこと書いているわけでもないしw
618就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 09:42:07
>>615
マア1浪1留くらいだと、負い目は感じるだろうけど+3とは次元が違う程度の悩みだからな。
君はこれ以上歳重ねないようにがんばれ。
619就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 14:53:02
高校時代の数学教師は3浪慶応理工だったけどな
620就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 17:01:51
公務員系は民間よりは年増にやさしいと思われ。国の本省庁以外だけどな。
621就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 17:35:38
国の本省庁は厳しいの?
622就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 17:41:10
転職者や博士まで行って遅れた人以外アウト
623就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 17:56:38
>>621
国1国2を問わず、本省庁はなぜか年増に辛い。大変辛い。
国1にいたっては1浪程度しか許容してくれない。これはマジ。
博士や元社会人はちと別だけどね。
不思議な伝統だが、現実なのでしょうがない。ちなみに出先機関はそんなことはない。
地方公務員は受験年齢を満たしてる限りは非常に寛容。
教員は良く知らないけど、そんなに年齢には厳しいイメージはないなあ。
624就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 18:11:29
>>623
教員試験の年齢制限ならここに載ってる。
結構、30代で受かる人も多いみたいだよ。
http://book.jiji.com/kyouin/nenrei.html
625就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 18:19:33
現在4年生でシュウリュウをする予定の者なのですれ違いかもしれませんが
ここが一番的確な答えをもらえそうなので質問です

自分は現在4年生で留年して5年生になるつもりなんですが
学校から正式に単位不認定が出るのは2月ー3月です
2006年度新卒の就職は既に諦めたので2007年度新卒採用への対策を始めているのですが
まだ留年が確定して居ない4年生でも2007年度に応募できるのでしょうか
626就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 18:21:30
>>625
問題なし。聞かれたら留年予定ですと言えば良い。
627就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 18:33:54
>>626
有難うございます
安心(?)して受けれます 
628就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 21:42:18
>>610
同い年なのに俺は無い内定だ・・・・orz
1浪だけど、博士まで来たのは失敗だった。。。
629就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 21:44:17
ちなみに同じ院だ。。。。
俺は学部から同じ大学だけど。

親から電話で就職先聞きかれた。
「ない」
一言で終了。
東大行ってフリーターかもしれん
630就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 21:55:24
塾講師になれ
631就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 22:04:45
>>629
こうなってしまうかも
http://www.geocities.jp/celebre/index2.html
632就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 22:06:10
いやNHKでアナウンサーって…
633就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 22:14:05
>>629
お前にはもう塾講師か弁理士の道しか残されていない。
634就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 22:16:53
なら弁理士だな
635就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 22:19:53
法律の勉強する気があるんならな
636就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 22:22:09
弁理士は企業での研究とか開発の経験がある人が多いんじゃないの。
資格だけで業界未経験では難しいと思うけど。
637就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 22:23:41
派遣SEという道もあるヨ+
638610:2005/10/15(土) 22:26:48
>>612
名も知らない同士、遅れの理由や程度の差はあれど、
何かしらあってここまできてしまった同士。
温かい言葉ありがとう、お互い頑張りましょう。

>>628
オレも、つい最近まではフリーターが頭をよぎり、
ホームレスを見て、いろいろ感じるぐらい追い詰められてたよ。
生きていければいいやと思い、田舎に帰って塾でもやろうかとさえ
考えたり、中途採用の情報まで調べて、とりあえず社会人になろうと
それだけを考えて、もうプライドも何もかなぐり捨てる勢いだった。

たまたま、今年の申込者が少なかったり、書類で切られた人が多かったりで
自分は内定がもらえたようです。あと、自分の研究内容に関して、
かなり興味を持ってもらえたことが理由かなと思います。
求人サイトには一切載せてない会社なので、志望者が少なかった可能性はある。

1浪で東大行けたと言うのは、すごい能力だと思うし、
東大でドクター取ったっていうのは、その分野をある意味極めたわけで、
あとは運というか縁じゃないかと思うんで、悪あがきしまくってでも、
可能性にかけていって欲しいと勝手ながら思うよ。
ダメもとでも、引っかかれば、それで終わるんだからさ。
639就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 03:10:14
頼みがあります。俺にアドバイスをくれないだろうか。。

高校卒業後色々なことがあって今23歳なんだが
大学に行こうと思ってる。東大の理一かチョット遠いけど
京都の法か悩んでる。文一は社会が多すぎて無理。
京都に親戚がいるので家には困らないと思う。

現役の時に東大に落ちてふらふらして今まで来たんですが
俺にはもう国T→官庁とか、就職活動→一流企業とか
サクセスロードは残ってないんだろうか・・・・?
技術職には興味がなく、出来るだけ富を築ける仕事をやりたい。
資格も考えて医学部受けろって親には言われるんだけど
化学とか生物分野に一切興味がわかない・・・
弁護士とかのほうが給与的にも分野的にも面白そうってのが
今の考えです。会計士は年齢的にもうきつそう・・・

+に換算すると+5になるんだがどうなんだろうか・・・
おそらく学力的にはどちらも圏内に入ってると思います。
最近悩みすぎて欝に入りそう。大学に行って悩むことなのかも
知れないけど分野がかけ離れてるのでどっちを選んで
いいのかよくわからんのです。

長い文すいません。
640就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 03:16:46
デジャブが
641就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 03:36:30
>>639
今すぐ大検を受けろ
そうすりゃ国Iなり司法試験なり好きに受けられるぞ
サクセスロードとやらを目指すなら時間が全てだ
医学部行っても30で新米の医者なんて需要ないぞ

以上
642就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 03:55:04
>>641
大検??高校は普通に出てるんだけど・・・。
643就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 04:23:12
すまん、なんか勝手に中退したと思ってたわ
しかも国Iも旧司法試験も学歴いらんから好きに受けろって書いたつもりが… orz
ともかく資格で食ってく気なら学歴よりも年齢気にしたほうがいい時期ですよ
644就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 05:46:47
>>643
いや俺の長文が読みにくいのは自分でわかってる。
すまない。
俺が一番気にしてるのは国T→官庁とかなら+5の俺なんか
引き取ってはくれないんじゃないかってことなんだ・・・
確かに今から大学行かないといけないから卒業時には27になって
高齢なのは痛いほどわかってます・・・

将来的に文系的にじゃんじゃん稼ぎたいのに入る大学を
理系にして大丈夫なんだろうかってところが一番ひっかかってるんです。
確かに理系なら豊島でも就職はあるだろうけど技術職じゃなく
文系食に就きたい。それなら初めから法学部あたりで入ろうかと思って・・・
それをすると今度は文系は豊島がいないから就職さえ出来ない
っていうスパイラルに入ってここんとこ悩みっぱなしなんです。
645就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 08:42:42
>>644

>>623を参照。今更国Tなんて無理。もうちょっと世間の勉強をした方がいいよ。
似たような境遇で+5の大検で地方紙記者、+8で医学部に入った人とかはいる。

http://www.nhk.or.jp/fnet/hikikomori/2003/column/col8b.html
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2004dir/n2605dir/n2605_08.htm
646就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 09:16:49
>>645
京大法とか文一とかでも無理なの?
世間の勉強って言うより情報が全く入ってこない。
連れは理系ばっかだし。グーグルで調べても
ヒットできなかった・・・・

てか一応言っとくと別に引きこもってた訳じゃないんだ・・・
647639:2005/10/16(日) 09:56:13
勘違いさせといて申し訳ないんだけど空白期間は
引きこもってたわけじゃないんです。それに「大学行こうと
思ってる〜」って書いてるけど急に思い立ったわけじゃなく
一応学力は今現在相応に持ってるのでこれ以上+
をつけることは多分ないと思います・・
648就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 12:32:06
>>645
世間の勉強?>>623が正しいかどうかなんてわからないわけだが。
649就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 12:37:17
>>646
センターの模擬でも受けてみれば?

現役で滑ってフラフラしてた奴が合格できるほど

甘い大学ではないよ

お前には帝京大学医学部がお勧め

寄付金包んで裏から入れ
650就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 12:59:16
ちなみに特許庁(国T)は26歳未満と大学の就職課に来ていた求人票に書いてあった
651就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 13:10:03
普通に法学部とかいって司法試験合格するしかないんじゃないかな
医者か士業目指すしかないと思うよ。
652就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 13:12:32
たとえ年齢を重ねていようとも、
弁護士や医者になる人には「人を助けたい」
という強い信念を持っていてほしい
「医者には興味ない」とか「弁護士のほうが給料がいい」とか
そんな甘い考えで通用する世界ではないし
だいいち患者/依頼人に迷惑だ
653就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 16:24:37
>>652
禿同
654就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 17:52:19
そんなきれい事をおまえらが言える身分なのかと言いたい
655就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 18:19:27
まあ信念はともかく、ある程度の覚悟がないとな
>>639はもう23なんだろ?
それにしちゃ考え方がお子ちゃますぎる罠
656就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 21:44:03
そんだけ多浪だと東大京大でも警戒されるのは明らか.
面接でその警戒心を解く能力まで身に着けているなら
いいかもしれんが, そうでなきゃなんなる多浪生だな.
657就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 21:46:48
多浪でも特に拘りが無ければ就職先あるよ
658就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:00:08
つーか平均的には弁護士より医者の方が給与良いだろ。
弁護士は上を見たら給与は良いと思うかもしれんが、
下を見れば、売れない弁護士なんて年収300万以下とかでそこいらのリーマン以下だぞ。
てかこういう弁護士の方が売れっ子金持ち弁護士より多いしな。
659639:2005/10/17(月) 01:10:42
>>649
フラフラしてた中でも一応標準はあわせてたんで
夏の大学別の試験でどっちもAでした。順位も名前
載せてるんで多分大丈夫かな・・・


>>650
+3までか・・・
>>652>>653
そんな考え持って医者になってる人って学年中2〜3人ですよ。
日本の医者の給与性だとそんな聖人みたいな考えになれません。
深夜はインターンしかいないし、それこそ帝京でたばっかりの素人
が手術してもゴットハンドが手術しても同じ値段って馬鹿げてませんか?
まーこんな議論しても不毛ですね。。。
俺はやった仕事にちゃんと報酬を出してくれる仕事につきたいって
思ってるだけで医師の手当てがちゃんとしていたら仕事に手を抜く
事もないしちゃんと目指しますよ。
660就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:11:51
>>658
医者にも同じことが言えるぞ
661就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:15:08
>>658
それは今のところあまりないだろうね。年収300万で弁護士やってる人は
本当にダメな人で極めて少数派に属するよ。
弁護士事務所の新米弁護士の年収相場がだいたい600万くらいだよ。
求人調べれば分かる。実質的に一人で業務を任せられない新米で
600万もらえるってことは、普通に仕事できればいくらくらいもらえるのかは
大体見当つくな。
まー弁護士は今後は増える傾向にあるから平均年収は多分下がるのだろうけど
現段階の話をするなら1000万前後でイソ弁してる人が一番多いかと。
662就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:16:48
>>658
医者なんかもっと酷い。
漫画の医者みたいに粉骨砕身やってるやつは奴隷のごとく
働いて一日中電話やらで拘束されて700万とかだぞ?

楽な科に行って朝の9時に出勤17時帰宅でも2000万もらえる奴いんのに。
この国で技術者が報われないの知ってて奇麗事いってるのかな・・・?
663就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:19:26
>>661
今後増えまくるけどあんまり関係ないでしょ。
平均は下がっても中の上より上の人は大して変わらず
もらえるはず
664就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:21:50
>>663
供給が増えれば普通の弁護士の相場は下がる。あくまで需要と供給の問題だからな。
年収300万は言いすぎだと思うが、普通のサラリーマン程度の給料になってしまう人は
結構増えるかもしれないね。

上の上の人だけは依頼が殺到する状況変らんだろうから下がらんだろうが。
665就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:24:46
>>664
そこもやっぱり要領でしょう。サラリーマン程度の給料
になる人はしかるべくそうなってる気がします。
依頼主のため〜〜〜とか甘いこと言ってるとそうなるかと。
こりゃ駄目だなって思ったらスっパリ切ることも大事。
666就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:30:49
>>639をまとめてみた。

今+5浪
(文一以外一応現時点で学力は相応みたい
多教科極めてるから開成とかだろう)

T 東大理一→就職・会計士(25超えたらアウトのはず。ただ大学はいる前の+はレアなので不明)
U 東大文一→官僚・弁護士・民間
V 京大法学→官僚・弁護士・民間
W 旧帝医学→医者

難しいな。
667就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:32:28
>>639>>659が矛盾してるように見えるのは俺だけか?
668就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:35:47
>>666
確実性と言う意味では医者かな。別に無理に宮廷医学に行く必要もないと思われ。
普通に駅弁の医学部で良いよ。それでも生きてける。
まあ駅弁医学部つっても宮廷工学部級の難易度は余裕であるだろうが、東大理とか
言ってるくらいだからなんとかなるだろ。
669就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:38:13
ちなみに医者は名誉を求めて大学に残ると給料激安だが
民間病院に行けばよほどダメな医者じゃない限りそこそこは給料もらえる。
大学病院に残ると給料はほぼ公務員だからね。助教授でも1000万いかなかったりするので
医者の世界は名誉と給料は別と言う認識はしといた方が言い。
670就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:40:35
>>668
駅弁医学部なんか学費めちゃくちゃじゃん。
却下だろ。
>>667
選択肢が多くて悩んでんじゃね?
+が多いし気持ちが不安定なんだろ。
671就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:44:52
>>670
いくらくらいなんだ?俺は医学部の相場ってのは知らんが。
いくら高くても国立なら私大の理工学部よりは安いだろ?
それくらいは将来への投資と思って我慢しる。
もちろん宮廷医学部に絶対受かる自信があるならそっち行けば良いけど、
後がなさそうなことも考えれば安全策は検討しとく必要あるだろ。
672就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:50:16
>>671
あー駅弁って弱小国公立か。すまん。
私立かと思ってた。でも>>666>>659見る限り
医者になる気はなさそうだな。

+5ならTUは就職ありそうだけどな・・・
Vが難しい。
673就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:52:02
>>639
すでに見ているかも知れんがこの辺を参考にしてみ

超多浪生よ集え
http://saki.2ch.net/kouri/kako/994/994234145.html
多浪・再受験医学生が相談に乗るスレ!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123839359/
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 25
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128607522/
674就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:52:02
金持ちになりたいのか・・・・
難しいなww
675就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:55:29
国一逝っても金持ちにはなれんだろ。まぁ年増には望み薄だと思うが。
676就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:58:48
>>675
福利厚生込みの手ごろな給料と権力だろうな。
3000万↑の給料ほしいならTかUorVかな・・・
677就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 02:20:13
T 東大理一→金融工学やれば外資のどっかいけんじゃね?ガンバレ3000万円!!
U 東大文一→
V 京大法学→
W 旧帝医学→


思ったんだけどさ?普通の会社なら理系が文系就職しても課長どまり
だけど(上は文系ばっかり)
外資金融とかはどうなの?やっぱ文一とか京法のほうが上に上れるのか?
678就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 02:40:36
おい、最近あきらかに髪が薄くなってきたんだが・・

これはどういう風に認めれば良い?
679就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 02:44:28
>駅弁医学部なんか学費めちゃくちゃじゃん。
とうぜん医学部でも留年しまくる予定だろうしな。
最長12年だっけ?金かかるな・・
680就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 02:53:43
親戚は一浪で農工大いったけど、3年のときやめて、2年浪人したあと九州大の医学部行った。
681就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 03:01:35
一浪で農工大→3年で中退→2年浪人して九州大の医学部→
途中で鬱病になり12年かかって卒業→院に進学w→
修士でも留年(4年かかる)→博士に6年→さて何歳よ?
682就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 03:10:05
18+1+3+2+12+4+6=
683就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 03:19:54
>>679=>>681
そんなに留年したいの?
勝手にしろよw
684就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 12:18:53
46歳で新米研修医の出来上がりだ。ひれ伏せw
685就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 12:50:21
年増で医学部入って院進学ってどんなネタ人生だよw
間違っても進学なんかするなよ、進学したら医者にはなれないからな

ちなみに普通は進路とは関係なしに卒業後は研修医になる
医学部卒業>医師試験合格>研修医>進学or就職
686就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 19:30:06
どうせ医学部でも留年するしぃ〜、
医師国家試験も1発では受からないだろうしぃ、
研修医も途中引き篭るから2年じゃ終わらないし、
どうすっかなー
687就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 19:58:47
お前ら普通の理系で+3以上なのに
医学部行って何年留年する気だ(w
688就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 21:42:58
>>687
浪も含むんじゃねーの?
まいいけど
689就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 21:56:50
あーもう、どこで道間違えたんだろ・・
高2あたりからやり直したい。そしたら薬学部目指すね。
そんで大学も絶対留年しない。講義もサボらず行くし、
バイトは禁止、ダチは無理してでも作る、ネットはほどほど。
実践してれば今頃安泰な人生を送ってたのによぉ
690就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 22:58:01
>>689
薬学部なら今からでも行けるだろ。結構再受験は多いと聞くし。
691就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 22:59:37
薬学は薬学でいろいろ問題あるだろ
692就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 23:32:58
人生やり直しボタンを押しますか
→はい
 いいえ
693就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 23:53:06
はいに決まってんだろ。
薬学部はもう6年だっけ?来年の受験には間に合わないし、
最低でも7歳くらい増えちまうよ・・
694就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 23:54:43
人生やり直すなら女としてやり直したい
できれば巨乳が良いな
695就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 00:30:38
あー俺も女が良い。男女格差なんて知ったことかよ。
胸や尻に視線を感じてみたい。
ポニーテールしたりマイクロミニを履きたいな
696就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 00:53:46
やばい、みんなが現実逃避を始めた!もどってこーい!
697就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 00:56:08
そろそろ 2007 年入社を目指している者も
スレを読んでいる時期なのに, 妄想ばっか書かれているのは
どうなんだろ. これから就職活動の後輩諸君はここ 50 レスくらいは
無視したほうがいい.

オレからのアドバイスは
1. コネが有効なのは 4 月になるまで.
2. 4 月になる前に優良企業に内定したらそれはまたとない幸運だと思うべし
3. 4 月以降の大手はめちゃくちゃ厳しい.
4. 同じ戦法で続けざまに受けても, 不採用通知が続けざまに届くだけ.
5. 落とされても落とされても, どっかには受かるから何があっても前向きで望め.
698一橋のスーパーエリートですが:2005/10/18(火) 01:28:40
現実は逃避するためにある。
俺はこのまま突っ走るよ
699就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 01:48:43
+3じゃなかったら
商社や金融でもいきやがれ
700就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 05:28:36
つか、医学部の場合、修士なんてないから
医学部の上にある修士は、医学生が進学するじゃなくて
他学部のヤツしかいないから、よーするに医者になるヤツは居ない
で、医学生が進学するのは、博士
コッチは大抵進学するぞ
6年で修了なんてまず居ないだろ、殆どがドクターまでは取るぜよ
701+3:2005/10/19(水) 05:50:28
来年院受けてそっち行くっつったら猛反発くらったorz
702就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 07:01:48
俺は親が反対したから働きながら行ってるぞ
703就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 12:09:18
>>702は研修医やりながら院にも行ってるの?
704702:2005/10/19(水) 12:37:57
ごめん医者じゃないw
工学部です
医学の話ですか。すんません
705就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 12:49:46 BE:369394867-#
>>695
絶対に女の方が得だよな。
女なら、フリーターもニートも許されるもんな。
いっそのこと専業主夫になりたいw
706就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 15:00:48
社会人入学って22歳以上とかで入学するんだよな
こういう人らは俺らとどう違うの?
707就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 15:05:16
仕事しながらが多いと思うけどな
あと会社から行けと言われていく人も
708702:2005/10/19(水) 16:18:05
>>706
俺はあれだ
高卒で働いてたから一応社会人経験あるけど、結構まわりで大学行きたいって人いたなぁ
生涯学習とかいって、英会話学校行く人もいたし、資格とりに専門行く人もいた
俺はもともと大学行くための金貯めるために働いてたから、金貯まってその会社は
一度退社扱いにしてもらって、いまはアルバイトという形で働いてる。
これなら時間がある程度とれるからね
知り合いは一度文学部出て出版社いったけどそこが理系の専門扱うところで、
その専門の勉強のためにもう一度大学行った人もいったし(会社の支援もあったらしい)
どっちにしろ、今の職場から離れてないんだよね。転職目的だと職場が許さないだろうしリスク大きいんだよね。
709就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 16:55:31
>>707-708
なるほどね
ありがとう
710就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 19:23:57
>いっそのこと専業主夫になりたいw
おま、現実をよっくと見ろよ・・

あーあ、どこかに25歳無職♂と結婚したいババァ(ただし
大富豪限定)なんていないもんかねぇ。死にかけなら尚更グッド
それか跡継ぎを探してる住職も募集〜〜
711就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 19:26:00
HPに「1ドル寄付して下さい」って書いたホームレスに
全国各地から凄い金額が届いたって話が実際あるから、
いっそサイトで募集してみるのも良いやも知れんな
712就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 22:55:32
何か学校で企業説明会とかやってんだけど
いったほうがいいんかね
ていうかいってもいいんかな?
713就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 23:38:37
医学部医学部言ってんなや。そんなことでレス消費して楽しいか?
こういう話が出てくるってことは工房が紛れ込んでるってことだろ。
以降医学部の話はするべからず。
714就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 00:54:23
>>712
そんなんやってんの?
715就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 01:01:08
世の中はいつも変わっているのに
頑固な人事は採用を同じにする
人の視る目が無い事を棚にあげながら
近頃の学生はと他人のせいにする

世の中はいつも変わっているのに
右肩上がりの幻想を抱いている
若者は何十社も回るのを知らないまま
学者は怠惰だと世間を知った気になる
716就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 02:30:40 BE:430960477-#
>>710
イケメンなら、可能じゃね?
717就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 09:47:19
+3になっても、大学卒業した方がいいですか?
大学は横国ですけど。以前相談した人と同一人物です。
718就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 14:34:00
既卒=派遣ORニーツ=保険スラナイ=病死
719就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 16:25:31
【冬の運動会】向田邦子

主人公は24歳の大学4年。
親父は総合商社にコネ入社。
祖父は裁判官を辞め、大学教授。

エリート一家ではあるが。。。

進路や家族とは何かを考えさせる
良いドラマだ。
720就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 20:15:03
>>717
大学卒業しないで他に何か進む道のアテがあるの?
721就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 20:46:12
>>717
まず自己分析くらいしろよ。
+3でぐちぐち悩んでるくせに、さらに中退という履歴までついてしまうことに耐えられるのか?
722就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 03:47:13
>>660-661
それでも弁護士より医者の方が大分恵まれているだろう。
医者なら本当のダメな人でもそれなりに給与もらえるし。
それに引き換え、低年収の弁護士ってそう珍しくないぞ。
ま、現段階の話なら1000万前後でイソ弁してる人が一番多いかもしれんが、
同じく現段階なら医者は勤務医でも40歳程度にもなれば1200〜2000万だわな。
凄腕の医者だともっといくが。
723就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 03:54:29
>>662
それは無いだろw
明かに失敗すれば弁護士の方が酷い。
それは本当にごく一部の負け組の医者だろう。
700万って、若手でもそのくらいもらえるしな。
40歳ともなれば平均で1200〜1300万だよ。
しかもこれは残業代無しでの数字だったはず。
1日中拘束されるなんてのはよっぽど酷い病院しか有り得ない。

しかもそれは、弁護士にも同じ事が言えるだろ。
下手したら700万もいかないし。

>楽な科に行って朝の9時に出勤17時帰宅でも2000万もらえる奴いんのに。
そんな奴は本当にごく一部だろ…大手企業の管理職でも2000万はいかないぞ。
キー局のかなり上の方の役職や大手企業役員で2000いくくらいじゃないか。
724就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 06:51:34
くだらねー
725就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 14:37:29
医者も弁護士もおまえらには絶対なれないから。
派遣社員かライン工に落ち着くと思うよ
726就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 15:45:30
>>725
俺もそう思う。すげー机上の空論。いいから目の前のこと考えろと。
このスレこんなやばいのばっかいるんかな
前はもうちょっとまともだったと思うけど。
727就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 17:59:25
RIKENの研究員目指せ
728就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 18:00:29
NIHの研究員目指せ
729就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 19:05:54
医者や弁護士が何でそんなに敷居が高いのか。
医者なんて医学部受かれば自動的になれるし、
弁護士なんて試験だけで資格得られるんだぞ。

よっぽどの馬鹿でなけりゃ、努力すればなれる。
おれは理系で弁護士になるつもりなんて無いけど、
数ヶ月彼女の受験勉強に協力してやってたら択一
通るくらいにはなったぞ。

お前ら根性ないんか。
730就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 19:09:04
そうだそうだ
ベンチャー立ち上げて年商60億稼というぐらいの気迫を持て。
おまえらそれでも日本の理系か。
731就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 20:23:53
現実逃避してるくだらねーヤシが長文書いてるせいでスレの質ががた落ちだな。
732就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 20:25:54
というかどうでもいい
今は目の前の就活で頭がいっぱい
733就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 21:19:52
医者、弁護士の話したい奴は
司法試験板、大学受験板にいけ
734投稿M2(27歳):2005/10/23(日) 01:40:59
久しぶり
+3は意味のない加齢でしたが嘘をつき当して
石油に決まりましたよ

みんなも頑張れ〜〜〜
735+3:2005/10/23(日) 03:33:40
現在学部3年だけど就職すべきか院に行くべきか迷ってます
就職する場合と院に行く場合とでメリット・デメリットなど
あったら教えてください
736& ◆1OmGRVIH2. :2005/10/23(日) 03:42:17
<院のメリット>
2度目の就活なのでネタが用意しやすい
研究好きなら研究職になれる
推薦が取りやすい
<院のデメリット>
加齢(27歳はいろんな意味で辛い)
研究室選択を間違えると鬱病に

俺は学部で就活の時機を逸した(4月になってから就活始めたから)
ので院に行ったけど、後悔してるよ。
メンヘル一直線だからw
研究職になる気が無ければ学部で就職することをお勧めします。
737就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 03:42:54
736=734です
738就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 04:52:20
おれは+5なんだが、院行けば+2も+5も関係なくなるんじゃないかという考えで行ったw
実際26歳も29歳もそう変わらないwwwwさすが20代。年の差を感じなくなる年齢だ
OKOKわかってるさ何も言うな
739就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 12:41:27
>>738おまえそれ・・。いや何でも無い
740就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 12:48:09
20代後半マジックだな
1,2歳の差は確かに感じなくなるころだ
741就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 17:57:25
おもしろいな。でも職歴なしの+5を採るくらいなら普通に同い年のドクターを採ると思うw
742就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 18:08:14
+5でもSEとかなら余裕だよ?
743就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 21:37:18
だな。いつまでも下流で薄給激務に耐えられればな!
744738:2005/10/23(日) 21:42:54
すでに就職決まってるんだけどね
一般には名前知られてないスゲー地味な工作機械つくってる会社。
Uターン就職で決まった。
若者離れがどうとかでかなり優遇されてた。おれもう30近くて若者じゃないんだけどwww
いずれこの会社を年増にもやさしい世界的な企業にしてやるぜ!
745就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 23:03:19
世間では35までを若者と言うらしい。若者かそうでないかに
分類するなら35が分岐点なんだろうよ。青年までが若者。
25でも微妙な気はするけど・・

>>744いい歳して夢を語るの止めなさい。
746就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 00:54:53
これから就活する人なら, 妄想も自己過大評価も
いいと思う. とにかく全力で就活することが重要だろう.
大手が全滅しても, 5 月くらいに方針を修正すれば
分相応な会社はまだまだある.
ただ, もしもいい会社に入りたいと思っているなら,
早い時期 (1月とか 2月) にコネを頼ったほうがいい.
747就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 04:00:28
最近東大多いな。東大なんて贅沢すぎると思うが・・・
748亀すぎるけど・・・:2005/10/25(火) 00:49:16
>>80
五浪なんですか????
749就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 09:47:24
多浪東大は恐らく再受験だろ。
相当頑張った人達だから、その報われるか否かが心配なんだろう。
750就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 20:41:17
今4浪してて工学部志望なんですが
無理してでも上を狙ったほうがいいですか?
駅弁には入れそうなんですが・・
751就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 21:23:28
純粋浪人ならここらで妥協しとけ
これ以上になると気が持たないと思うから
752就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 21:43:26
漏れ+4で駅弁より良い大学通ってるけど本当に就職無いぞ…
753就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 21:52:47
まあこういう言い方すると身も蓋もないんだけど、そもそも4浪までがんばっちゃったのが
間違いかと思う。+3超えると学歴高くても就職大変になるし、意味がない。
浪人は1浪までで妥協するべきだろうなあ。それだと現役とほとんど差を感じない。
2浪でも問題はないけど、間違って留年すると3超えちゃうからお薦めできない。

そもそも3浪とか4浪とか5浪してやっと入った大学をストレートで卒業できるもんなのか?
社会人経験ありとか事情があれば別だけど、浪人期間全て勉強に費やしてやっと届いたようだと
現役生とのスペックの差がかなりありそうだが。
754就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 21:58:27
人間分相応も時には大事だぞ・・・
4浪までして背伸びした大学に入れたとして、入った後についていけるかどうか。
ましてや理系。
755就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 22:00:20
3と4の差は絶壁に近いものがある
756就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 22:26:04
まぁ、そんな受験生の悩みは知ったこっちゃないんだけども
四年後にまたきてください。

みなさんリクナビには登録しましたか?
757就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 00:34:09
一浪二留+3の四回生です。
まぁいろいろありまして就活は九月半ばから始めたんですが
一社目で内定頂けました。中小ですけど自分のやりたかった業種なので大満足です。

こんな俺から07年度新卒の豊島野郎どもにアドバイス
一、面接は元気良く笑顔で!!
一、人様より遅れた理由は人それぞれだと思うけど遅れてる分なんかしら
  学んだ事があると思うのでそれをアピールしましょう!!

こんなとこかな?+3ならまだ卑屈になる事はないと思うんでがんばってください
758就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 01:23:11
俺、>>63だけど数ヶ月振りにこのスレ覗いてみた
同じ境遇で苦しんでる奴がいたら何か答えるけど?
759758:2005/10/26(水) 01:25:08
ちなみに大学は総計以下で職歴は無いw
760就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 02:01:25
何で七年も遅れたんだ?
761就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 02:33:06
一度東工大中退して+3理系M1
年齢のハンデはでかいが、研究実績や資格・語学は、そう簡単に負けない自信あるので、いけるところまでいってみるぜ
劣等感ゆえに5年間完全に勤勉生活だったが
762就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 03:01:37
>>760
大学中退→フリーターで+5
留年で+2
763就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 08:37:31
いやっほー内定ゲッツ
俺の経歴
工業高校卒→社会人5年→結局時代は大卒なのね→マーチ工学部→東工大院
つまり+5(院入れて+7!!ギャー)

地味だけど、この部品のシェア8割持ってますみたいな会社受けまくった。
きたれ技術者!みたいなところね
さすがに小さすぎてもなんなので、売り上げ30〜100億円くらいの規模で社員数100人以上に絞った。
うんうんいいながら面接の受け答えに反応してくれたところがあってそこに決めた。
高卒後働いてたのは逆にプラスになったらしい。職歴ありの人も希望持てるかもね
あー、大学行くために働いてましたっていったのが良かったかもwwごめんww
苦労人えんじてすんません。ほんとはすぐにでも車がほしかっただけですwww

でもね、マーチ卒後受けてたときと明らかに違うなぁと思ったのは面前払いが少なくなったこと。
やっぱ東工大パワーすげーなって思ったね。教授気に入らなかったから推薦もらわなかったww。つかもらえなかったwww
764就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 09:33:54
どうでも良いが入ったからにはすぐ辞めないでくれよ
豊島に対する印象が最悪になる
765就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 11:02:48
>>764
みんな、おまえのために就職するわけじゃないけどな
766就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 12:06:23
>>763
そのスペックなら大手か準大手も勝負できたんじゃない?
(浪人+留年で5年とはわけが違うし)
ちなみに内定先は実力ある中小企業?
767就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 12:08:48
なんか文章から知性がにじみ出てるな
768就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 12:18:51
いやみ?
769就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 13:08:21
netami
770就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 18:23:31
Fランク国立短大で+4
プレエントリーの段階でスルーされるけど頑張ります…
771就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 18:43:00
あqwせdrftgyふじこlp
772就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 20:10:47
>>758
何社ぐらい受けました?
学内の企業別説明会とか行きました?
773就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 20:49:38
>>772
20社くらいです
企業別説明会=合同説明会かな?
学内は合同説明会には行きました
一日に何社も見れるし、いろんな業界の企業が来るので可能性を広げる意味でもお得です
時間が許せば参加された方がいいかと思います
774就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 22:26:15
おれは日大+3なのにブラック入社し、三ヶ月で早々と辞めた
(しかもバックレ)という猛烈な無計画人間だが、夏は放浪し、
それから転活して内定4社目。全部電機メー子ね。
俺みたいなオチコボレを採るなんてロクな会社じゃないだろう
みたいに思っちゃって入社に踏み切れないが、俺程度の学歴は
ウケが良いみたいよ。実は中途は日当駒船が最強。
おまえら高学歴だろ?東工大とか明治とか。そういう場合って
下手すると面接官より高学歴だから、逆に敬遠されるのかも
おまえらだって自分より高学歴とはダチになりたくないだろ
775就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 23:54:13
自分より明らかに高学歴なやつなんて居ないから解らん
776就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 00:34:05
そんなら学歴のダウングレードはどうだ。
日大大学院にでも行けば実行できるだろ
これでおまえも面接官にムカつかれない人材に!
777就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 00:45:47
東工大はわかるが明治は駄目だろ
778就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 00:55:27
明日学内の合同説明会があるから行ってみる
いよいよ就活開始か…
779就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 01:08:05
なんかスルーされまくっているが
とにかく言える事は, 大手は 4 月以降に採用活動.
年増で中堅優良にアピールできるのは4月まで.
年増でもコネが効くのも4月以前まで.
まあ, 自分の実力を過大評価しないように.
4 月までに話が進まなかったなら, 9 月になってもそのレベルの会社には
入れないと思うべし.
780就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 19:28:31
>>779
758の方ですか?
いや、大変ためになります。ありがとうございます。
コネというと教授とかですかね?
学部で年増の二重苦ですけど堂々と開発やりたいとか
夢語る方向でいいんでしょうか?
成績とかけっこう効きます?
なんか質問ばかりでスイマセン。
781就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 01:45:45
>>736
亀レスだが、
院生が皆、二度目の就活とは限らないだろう。
早くから院進学を決めており、学部時には就活は一切しなかった人だって大勢いるし。
あと、研究職はもはや修士了は必須だが、
生産管理や技術営業、大手ならSEだって最近は修士有利だよ。
782779:2005/10/28(金) 02:42:53
758 じゃ無いけどまあ言える事は言う.
コネと書いたのはもちろん教授のコネの話.
教授ってのは若くても人間関係作っているから
就職活動では強力な力を持っている. でもその神通力が利く
時期は限られている. 4 月までだと思ったほうがいい.

>>780 氏については境遇が違うからよく解らんけど
この時期から 3 月までの教授の持ってくる話はよく
聞いたほうがいいと思う.
開発やりたいと言うのは理系としては普通の, あまりにも普通の
返答だね.
783就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 13:19:55
このスレのお蔭でようやくブラックではないある程度のレベルの企業3社から
内定を貰うことができた、+3の院の既卒です。皆様、ありがとうございました。

三十数社落ちた経験を踏まえますと、
履歴書(+ES)の他に、過去の経験やスペックの中で業務に少しでもかすりそう
な事をA4一枚程度にまとめて自己PR書として提出すること、
内定が出ていなくても「こいつならこの会社に受かっても不思議でない」レベルの
社名を二つほど内定企業として言うこと、面接の達人シリーズを全巻読むこと、
面接者の目を見て「入れろ入れろ…」とひたすら念じたこと、
が効いたのではと思っています。
784就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 19:19:05
俺が留年した理由はテレホタイムのせいです。
あれのおかげで夜11時〜朝7時55分は完全に潰れました。
午前の講義なんてロクに出られません。
今の常時接続が羨ましいよ。ブロードバンドが普及してから
留年率は劇的に下がってると予測するね
785就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 19:26:11
>>783 院まで出といて酷い分析ですな。てんで駄目。

>過去の経験やスペックの中で業務に少しでもかすりそうな事を
既卒が経験とか言ってる時点でダメ。学生のお遊びごとき
社会人に語るもんではありません。

>自己PR書として提出する
いらん。読み手も暇じゃないんで。非常識なだけ。

>この会社に受かっても不思議でない」レベルの社名を言う
正気か?誇張はともかく完全なる嘘だろ。一生爆弾抱える気か?

>面接の達人シリーズを全巻読むこと、
まったくのムダ。誰かの受け売りを語っただけかよ

アドバイスと呼べんぜ。むしろ逆をやったらお前もっと受かってたよ。
俺からのアドバイスは、留年の理由の正当化と、後半は頑張ったことと、
これからも気を入れ替えて仕事に専念する熱意をアドリブで語れば良し
786就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:12:19
>>785
あなたの現在の肩書きは?
787就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:50:28
>>785
お舞のスペックもわからんし、ひどい言い方だが
内容には禿同
788就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 02:20:28
研究室パソのメインアドレスを就職ナビに書いたら
毎日次から次へとメルマガが…orz

やっぱhotmailにしといた方がよかったのか
789就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 02:50:12
いつでも変更できるだろ
790就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 03:42:26
>>785
ひどい分析はてめえだよ
糞の役にも立たないアドバイスありがとよ
791就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 04:26:43
>>783
>内定が出ていなくても「こいつならこの会社に受かっても不思議でない」レベルの
>社名を二つほど内定企業として言うこと

詐欺行為しないと内定出ないんだwwwww
792785:2005/10/29(土) 12:38:35
>>790
いえいえどう致しまして、この野郎
793就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 17:36:50
再受験の理由の正当化ってできるのかなぁ・・・
794就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 17:56:58
>>793
興味程度でも良いでしょう。学びたいことを学んで何が悪いって
話ですし。分かったら氏ね
795就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 20:29:33
へいへーい荒れてきたぜへいへーい



仲良くやろう






そうしよう
796就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 21:18:01
>面接の達人シリーズを全巻読むこと、
まったくのムダ。誰かの受け売りを語っただけかよ

これは正しい
797就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 23:07:47
>>795
なにその行間。空白。空白期間はおまえの人生そのものだな。
おまえ今も世界のどこかで戦争が起きてるって分かってるのか?
ああ若槻千夏に踏まれてー
798就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 23:33:15
うるせー馬鹿野郎
クリステルに踏まれてー
799質問です:2005/10/29(土) 23:59:48
一浪一留の僕でも大学院修士課程には行った方がいいでしょうか?
将来は大手メーカーで研究・開発職志望です。
800就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 00:02:24
>>799
んなもん大学・専攻による
801就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 00:03:56
>>800
大学は正直、中堅程度の3流大学です。
専攻は電気系統です。
802就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 00:05:04
>>799
そんなことも自分で決められん奴は必ず失敗する。
やめれば?
803就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 00:05:22
研究開発は無理
贅沢いわないで技術職でがんばって下さい
804就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 00:07:40
ロンダすりゃいいじゃん
805就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 00:10:48
ほんのわずかな望みにかけるならロンダ。運の要素は強いが
806就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 00:14:53
>>802
じゃ、やっぱり院ロンダを目指します。
807就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 00:42:22
>>806
がんがれ。君が強運の持ち主であることを祈る
808就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 00:46:16
なんで理系なんか選んだろうな








俺たち・・・もう終わっちゃったのかな?
809就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 00:54:05
たけし「ラストのセリフは、現実に気づかない若者達の絶望的状況を描いている」
810就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 01:00:19
>>808
就職を考えれば圧倒的に理系有利ですが?
811就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 04:40:48
>>809
なにそれ?
812就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 06:31:33
キッズリターンだろ
813早稲田なのに3留:2005/10/30(日) 10:24:14
俺はクリステルに面接で罵倒されたい・・
「この低脳が!おまえは豚よっ!!この豚っ!!!」
ハァハァ・・
814就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 10:42:51
>>810
たしかに。理系でさえ就職できない奴は文系行ってたらブラック企業にしか行けんよね。
815就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 11:53:43
根が文系なのに理系にきちゃったってことですか
816就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 12:29:47
それ俺じゃん
数学・物理化学は苦手だったのに
ただ単に小さい頃から好きでコンピュータ(basic、C、アセンブラ使ってゲーム作ってた)
や機械(農機のエンジンや工場の機械の修理を手伝ってたぐらい)、
電子回路(簡単な電子工作)に慣れてたというだけで工学部選んだ。
結果必修科目落としまくって3留ですよ・・・
やっぱり好き=適正があるじゃないんだよね。
817就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 12:56:33
そうかな
大学程度の科目で適正とか怪しいだろ
結局暗記だし、高校とそんなに変わらない
818就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 11:53:56
>>809
65 :この子の名無しのお祝いに :2005/04/27(水) 01:34:30 ID:cpcP8Vnr
  ラストのセリフは、現実に気づかない若者達の絶望的状況を描いているとたけしが言ってた。
  読み違えているひと多そうね・・・・
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1107619363/65

これより前の出自をたどれず。多分、デマゴギー。
819就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 14:27:17
268 名前:名無シネマ@上映中 :04/02/26 02:02 ID://f4J25k
「若い人は嫌いじゃないけども、自分達のことを大人の人が
お前たちはまだ若いからなんでも好きなことをやって失敗し
ても二回目がきくんだというようなことをいう大人がよくい
るけれども、それはウソで、信用しちゃいけない。
失敗は失敗であって若いからといって二度目がきくわけじゃ
ないのに...」

276 名前:名無シネマ@上映中 :04/02/27 15:25 ID:YTVkDEv5
たけしも結局駄目になるって言ってたやん。

277 名前:名無シネマ@上映中 :04/02/27 19:53 ID:CPfdVHE8
>>268は武がイタリアのTV番組でキッズリターンについて話したこと
監督はやっぱりこの映画のラストに希望はないっていってんだよ
820工学部情報:2005/11/01(火) 14:04:44
修士まで行った方が有利になるんですか?
以前から見てますけど、両方の意見ありますよね。
821就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 14:48:53
情報だとどうなんだろうね
こういうのはほんと会社しだいだからねぇ
822就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 16:10:28
豊島なら内定があれば素直に就職しておいた方がいい。
823就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 17:11:23
院に来たほうがいいと言ってるのは学部生
824就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 18:05:03
>>820
マジレスする。就職担当教授に相談して、推薦の状況を調べておけ。
1、推薦の取得に年増制限がない会社が多い
2、推薦が充実してる。
3、(中堅どころでも良いので)推薦がとれればかなり高い確率で受かる
  ような会社も結構多い。
4、推薦の取得は企業側の指定がない限りは院生優先。

ここまで条件がそろってたらレッツゴー。
逆に推薦に期待がもてないなら、4年で就活した方がいいかもなー。
825就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 18:42:03
学内セミナーに逝ってきた。
超大物企業が軒を連ねる中、+3の自分は関係ねぇよなぁ…と独り実感。
美人のおねぃさんに声をかけられたので話だけ聞いた
826就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 23:34:25
資格の一つや二つでも取っておけば
+3とかでも就職の際に多少優位に立てたりはしないもんなんですか?

書き込み読んでて資格に関する話が全然無いんで疑問に思ったんですが。
827就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 23:37:15
よっぽど難関資格なら別だが就職に資格は必要ない
828就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 23:38:05
資格なら弁理士一択
829就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 23:39:26
>>826
なんで資格に逃げようとするんだ
本当に入りたい会社なら
あなたの筆記試験、面接での態度に出るだろ

+3とか言い訳だろ
830826:2005/11/01(火) 23:51:40
資格を得てその職に就くという意味ではなくて、
学生時代に何かしら努力した証として資格を持っていれば
企業側にアピールできる材料になるのではないかと思って。
理系では関係ないですか?

アホな質問ですいません
831就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 23:56:18
SEでもいいんならそれでOKなんちゃうか
832+6:2005/11/01(火) 23:59:58
最悪SEでもいいかと思ってる
833就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 00:12:32
+6だとSEすらきついとおもう…
834就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 00:15:35
なんだとてめえ!
835就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 00:18:55
自殺念慮があって
就職ができない
836就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 00:21:03
普通免許は是非とれ!営業でなくとも欲しいところだ
あとはイランから捨てろ!!
837就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 00:21:08
>>826
資格ってのは就職活動をはじめたばかりの学生が考えるより
ずっと効果が小さい。
志望動機や自分の描いてるキャリアプランにたいして自分が実際に
行動してきたことの裏づけにしかならないので、3ヶ月や半年で
とれる程度の資格じゃ気休めにしかならん。
3年分のビハインドを打ち破るには最低3年くらいはみっちりがんばらんと
とれんような資格ならなんとかなるが、そのレベルになると資格で
食えるレベルの資格になっちゃうからなあ。
むしろ就職する必要がない。
838就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 01:29:36
免許とTOEICくらいでいいと思う。
839就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 01:41:40
基本情報技術者とかシスアドとかも実際は殆ど意味無いしな。

自動車免許だけは必須だが。
あとTOEIC600点以上取ってればなお良しか。
840就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 01:44:10
資格は就職してから取れ
という格言がある
841就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 02:07:23
全く英語と縁が無い企業もTOEICのスコアは重要視しますか?
842就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 02:23:11
するわけねーだろ
843就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 02:43:41
全く英語と縁が無い企業ってだけで、ブラックか中小しか無いわけだが。
844就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 03:23:00
すっげ狭い世界観なw

ところで研究室の女子(現役4年)にモーニングコールを
頼んでるんだけど、最近なんか自己嫌悪だよ・・
ただの友達だし、無理にやらせてるワケでも無いんだけどね。
朝弱いから起こして〜程度。物事の善悪が分からなくなってきた
845就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 03:34:25
キモ
846就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 04:40:01
>>844
圧倒的に悪だからさっさと押し倒せ
847+6:2005/11/02(水) 09:37:19
ブラック派遣PGでもいいかなと思いながら、
今日も研究室に行って来る。
848就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 12:32:44
PGの寿命は35って言われてますけどね
急がないと
849就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 17:11:04
まぁ実際には50歳以上のPGも結構いますので
850就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 22:06:52
実体験で話すぜ。
おまえら、諦める前にブラックで良いから一部上場に入社しとけ。
ただし世間体は良いとこ(JTBとか京セラとか)に限る。
そんで早期退社するんだ。新卒対象や派遣以外にもあるもんだぜ。
だいたいは要経験だが、頼み方次第で面接まで行ける。
そうなりゃ占めたもんだ。ここで有名大理系で留年→上場企業を
早期退職って身分が生きる。まずネタに困ることも無く、
前向き姿勢さえ強調すれば不気味なほど受かるぜ。
もう哀れみで採用出してくれてんじゃねーかって位だ。
俺は日東駒船工学部→ブラック値64→素材や電機の大手メー子ばかり
3社も内定した。
この現状はあと2年は続くんじゃないかな。
851就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 01:20:47
コビペ乙
852就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 02:09:43
S54のオレがきたよ
社会人経験とか考慮してくれるのかなあ
誰か社会人経験アリで就職決まった人いる?
853就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 02:29:56
854就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 02:47:13
今日からここの住民になります。
順調にいけば+4で卒業です。
よろしくお願いします。
855就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 04:11:21
>>826
今頃資格取得なんか相談しても何も変わらないからでしょ?


+3がやばいのは重々承知していたので、一年の頃からダブルスクールして
各予備校で難関資格に分類されているのM1の今年GETしたけど
5年近くもかかったよ
長かった、本当に長かった
無職浪人もいるからなんとかなるだろう
856855:2005/11/03(木) 04:14:18
ちなみに今年落ちていたら成績のほとんどがCだったので、アピールするものが何もない就職活動になるところだった・・・
857就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 04:15:04
>>855
おめでとう
俺は挫折して就活したが、頑張って下さい
858就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 04:16:26
>>855
何取ったの?
司法書士とか弁理士か。
859就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 04:59:27
ここに書き込んでる時点でお前もDQNだなw三流w
860就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 11:07:22
意思確認で落ちますた。プンプン!
861就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 20:38:22
ブラックでもいいからどこか就職しないと…
例え35定年でもあと8年生きられるだけでもマシ。
862就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 20:40:09
>>860
そもそも意思確認だと思った根拠は?
最終面接が意思確認だと思ってる奴が多いけど、最終でも落とすとこは落とす。
本当に意思確認だけの会社も存在するが・・・
863860:2005/11/03(木) 22:47:58
>>862
電話で「入社の意思確認をしたいので」って呼ばれたんだよ!!
くろすぞ!!!
864就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 23:00:53
意思確認だといって油断させて、学生の本性を見ようとしたんだろ
865就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 10:30:53
ここまで就職活動続けてきてやっと名の通った会社から内定もらったけどもっと志望度の高い
企業が出来たからまだ受けてもないけど辞退しようと思う。無謀かな?
その方が誠意があってマシかなと思うけど向こうとしてはどうなんだろ。。。
866就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 10:32:04
名が通ってるだけで一流とは言えないけど。
867就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 10:36:46
そこに受かるの?
868就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 10:48:00
どうだろう?この業界で最終まで行った企業は何社かあるけど何とか行きたい。
っていう気持ちがあるだけ。
869就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 11:50:50
破滅願望でもあるのか?
870就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 11:53:32
君が若いならいいけど+3、+4や修士、博士みたいなオッサンであるなら止めた方がいいよ。
幸運の女神は後ろ禿げなんだからさ。
871就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 15:28:00
872就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 21:09:20
809はネタだけどな
あの当時の北野監督が、安藤と金子に「おまえら絶対売れろよ!そんでまた会おうな!」って言ってるしな
登場人物と役者のイメージはある程度重ね合わせているだろうから、809は不自然
873就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 21:10:22
874就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 01:00:55
+6だけど就職してやるぜ
875就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 10:46:43
>>874
俺はプラス4だが大手に内定した
希望を捨てるな
876就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 12:30:56
+3インフラ内定です
全ての年増に送る言葉

年増で就活する者よ
全ての希望を捨てろ
877就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 13:34:03
+3と+6じゃ全然違うじゃん。
878就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 16:59:50
+5だが,+6で就職決定は,正直,神だと思う
879就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 17:44:04
履歴書の写真てやっぱ大切なんですかね?
880就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:02:00
+3の俺は街の写真屋で取った1200円
大手メーカー内定
881就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:13:39
+4の俺も街の写真屋でとった。
焼き増しできるようにネガ付き(2000円)にしたのに結局1枚しか使用しなかった。
大手メーカー内定。
882就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:20:45
馬鹿大で+4って絶望的だよなぁ(´・ω・`)
883就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:33:19
もう、しばらく来れなそうだから、俺の就活の感想書いとくね。
ES・筆記は年増でも高学歴なら通る。で、大事なのが面接。
俺が受けた感じでは、外資・総研は浪留期間に対してロジカルな説明を求められる。
国内インフラ・メーカーなんかはそれほど聞いてこなかった。聞いてもなあなあな感じ。

あと、年増仲間を見る限り、GWまでに決めるのが重要だ。
だから、早いうち(1月後半くらい)から面接は受けるようにした方がいい。
TVや外資コンサルなんかは練習と割り切って、どんどん受けて下さい。
884就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:35:18
新卒扱いは+3までだから+4以上だとどこの大学だろうが書類で落とされる。
885就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:36:59
27歳で新卒の僕ちゃんがやってきました!
886就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:37:43
>>884
そうでもない
+4でも大手内定複数持ちです

特別なこともしてません
887就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:57:58
大手でも優良とは限らないから痛い。
京セラ、JTB、伊藤園みたいのに引っ掛かってしまうと
あとに待つのは早期退職→フリーターの道だけ。
888就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 00:46:31 BE:562733287-
>>887
ブラック企業でも、世間体のいい会社なら、行く価値はあるんじゃない。
京セラ、日本電産、JTBあたりなら、3年耐えて、転職って手は使えるだろ。
ただし、ブラックだけど、世間体は悪くない会社限定な。
889+6:2005/11/10(木) 01:22:07
おまえら年寄り大事にしろよw
正直就職は心配してない
まだ何も活動してないが…
890+6:2005/11/10(木) 01:23:41
2重レススマンが
ただ同期が6歳下と思えば嫌な気分
ゆえに中堅狙っていくつもりw
891就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 11:21:24
>>888
同じブラックでも世間体も悪いと、いいことゼロだからな・・
サラ金とかパチンコとか
892就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 21:35:21
もう活動始めてますか?
893+6:2005/11/11(金) 18:11:18
全然してません
大学の就職登録はしましたけど…
894886:2005/11/11(金) 18:30:07
28歳M2だが努力しだいだぞ
IBM、NTT東、新日石、あたりは年増でも内定出るよ

いきなり諦めんな
895就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 18:38:13
+5ですが諦めてません。おまいらも頑張れ。
896+7:2005/11/11(金) 18:45:29
おまいらが諦めたら、俺の立場が無くなる。頑張れよ。俺も頑張るからさ。
897+6:2005/11/11(金) 19:10:32
実は文系なんだ
入ったら6歳したの新入社員と同じなんて憂鬱だのう
898就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 19:21:34
>>893
文系+6!??
すぐセミナー池

理系院+3の漏れも学内説明会もう3回行ったよ
だからなんだ、ていわれると困るが
899+6:2005/11/11(金) 19:49:58
セミナー行って何か得るものあるの?
900+5:2005/11/11(金) 19:57:00
おれは既にエントリーして試験も受けてる
901就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 19:58:32
>>899
マジレスするのも疲れるが、
就活って「完全なる実利」だけ追うことじゃなかろう
企業研究とか、周りから情報もらうとか、そういうことが実際の面接等で生かされてくるんじゃないかい

まして相俺らの手はピカピカの新卒。
普通に戦ったら負けは見えてるのだからやれることは何でもやっておくべきだろう

902就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 19:59:07
>>900
外資コンサルとか?首尾はどうだい
903+6:2005/11/11(金) 21:07:48
>>901
ふーんそうか、あんがと
でも企業研究は投資で鍛えてるから問題無いと思うんだが
そんなレベルじゃだめなの
>>900
試験はまだだろうよw
904就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 22:08:30
なんか態度がムカつくのは俺だ(ry
905+6:2005/11/11(金) 22:26:53
>>904
むかついたならスマソ
別に悪意はないんだけど
906就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 22:45:17
投資する立場から見て良い会社と
労働者としての立場から見て良い会社は
異なる。
907就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 23:09:10
おまえらの研究室って女いる?
俺のとこには大人しい子が2人いるんだが、結構可愛いんよ。
部屋に二人っきりの時に耳そうじしてあげたりする。
あくまでメル友みたいなモンなんだけどね。。
ノート借りても写すのメンドイと言ったら、直筆でカキコしてくれたのは
軽く感動した。こんなジジィに健気な子やの〜
908就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 00:12:10
>>907
テラウラヤマシスの復讐
909+6:2005/11/12(土) 00:18:54
>>907
オレなんて文学部だから
周りは女だらけ。。でもほとんど会話しないが
910就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 01:07:37
文学部で+6って・・orz
女だらけはウラヤマシスが、会話無いのは敬遠されてるからだよ。
おまいが高3のとき相手は小学生だぞ。もうほとんど犯罪だぞ
通報しときますね。うそです。
911就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 01:14:28
文学部で+6?!
+6・・
気を落とさないで頑張って下さい。ご冥福申し上げます
912+6:2005/11/12(土) 01:21:58
  ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
913+6:2005/11/12(土) 01:22:31
しかもずれたw
おまいらあんまりジジイいじめんなよw
914就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 01:53:39
>>913
文系版の年増スレで待ってる。
915就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 01:54:45
じじいワロス
916就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 05:48:04
>>913
なんでそんなに余裕あるのかわからん
まぁ就活始まれば2週間で考え変わると思うが

文学部+6なんて…
煽りじゃなく俺が人事でもいらんな
917就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 05:50:14
っていうかスレ違いなんでお家に帰りな

つ【+3以上】年増共の就職活動日記Part10【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129928380/
918+6:2005/11/12(土) 13:57:27
>>914
それどこだよ

>>917
おお!面白そうなスレだな
皆さんさようなら
919就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 14:40:12
文系なのに、何で居るんだろ?と思ってたら、知らなかっただけか…。
920+6:2005/11/12(土) 14:41:41
ハイ
邪魔してスマソ
921就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 19:38:57
+3以上だと公務員は無理?
922就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 22:43:17
俺を落とした
三洋電機m9(^Д^)プギャー  
何とかインフラ系の内定取りました
923就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 22:50:50
今日決まったってこと?
924就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:34:59
俺はJDL落ちてから木村よしのが嫌いになったよ
925就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 05:39:55
>>921
国Tは落とされそうだけど、それ以外は行けるんじゃね。
926就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 05:51:13
文系大学卒業後、今度は理系大学行ってる馬鹿な俺がきましたよん
まだ1年だから就活はしてないけど不安だ
927就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 12:02:40
推薦入試の学生の試験があって、パンフレットとか配ってたらしく
あまったやつを在学生にも配ってたんでもらったんだが
その中で書かれてる大学のなんとまぁ美しいこと。俺の大学ってこんなにもすばらしかったのかと
そんな中で俺は何してたんだろうか。糞野郎だな
928就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 22:58:17
機械科の工学博士、三浪三留です
内資大手電機メーカーに新卒枠で採用されて2年目です。

プラスがかさんだら博士もありかもしれんよ。
俺の場合、専門性がプラスを補ってくれた。
929+7:2005/11/13(日) 23:30:43
学内企業セミナーにて

「私、現在28歳で、高齢なんですが…」
「…高齢?」

…あう、何言ってんだ俺。大体よく見りゃ、このスレだって
「高齢」じゃなくて「年増」じゃん。。。
930就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 12:11:56
きっと+4とか5とかでいいとこ決まってる人は大学すげえんだろ?
俺はどうせ駄目大ですよチクショー!
931就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 12:33:00
>>928
それは失敗すると樹海しかない諸刃の剣・・・・
932就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 12:57:09
だな。博士は博打だ。
933就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 12:59:22
928の場合は就職に強い機械だからなんとかなったって面が少なからずあるな。
934就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 13:03:18
俺の場合、バイオ関係だから博士なんか行ったら樹海行き決定的だw
935就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 13:06:25
言っちゃなんだが、バイオで年増ってのはドクター行っても行かなくてもすでに樹海手前なきがすr
936就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 13:13:32
(´・ω・`)ショボーン
まぁ、もうバイオとかどうでもいいからどこかに就職したい。
937就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 15:00:11
年増の俺が言うのも何だけど
技術者の卵育てるだけ育てて職がないってのもおかしい話だよな
938就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 15:35:45
>>934-935
それは単なる風説だよ。
ウチの先輩、+4かつ博士だけど大手に行ったよ。
ウチは何の変哲もない駅弁だけどね。
コネも何もなく、新卒応募で今年就職してたぞ。
939就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 20:42:22
この売り場は毎年当たりが出ますと言われて宝くじを買うか?
毎年当たりが出ることと自分が当たるかどうかは関係ないだろ。
つまりそういうことだ。
940就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 21:06:01
>>939
938診たいなのは良く聞くぞ?
さすがに+4はしらないが、博士行って+2くらい留年した人が
国研とか民間の研究職に行くのは普通にあること。
分生とかいくと、そういう人がうじゃうじゃいるよ。
941就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 00:19:07
>>939
例えが対応してないぞ
宝くじっつーのはランダムだからな
942就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 14:15:33
これだけ+があるのに
博士行くなんて自殺行為です
943就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 15:46:30
+5です。
卒業して地方の実家に帰って、母校の就職情報とか得にくくなっちまった。
普通に新卒枠でエントリーとかしないとまともなとこないんだけど、高齢でいいとこ決まった
みなさんはどうやって就活に切り込んでいったんですか?

自分は、企業の新卒募集のサイトをぼけーと眺める毎日ですけど、、、
944就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 18:51:42
>>942
+があるヤツほど修士卒じゃ就職が厳しいし、学部卒じゃ論外。
+がたまったら、逆転するのは博士に行くか資格取るしかない。

俺の知る限りでは+4以上で修士卒のヤツがマトモな内定取った話はない。
逆に、+5だろうが+6だろうが、博士なら結構な内定や国研、アカポスゲット
してる人が少なからずいる。
因みに専攻はバイオ。
945就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 20:48:11
アポカス取れるなら優秀なんじゃないの?
一般人が真似するのは危険だと思うぞ
946就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 21:06:30
なんか、このスレレベル高杉ないか?
博士号だのアカ歩スだの

普通に卒後アルバイトやら資格浪人挫折組とかなんも強みのない俺みたいな
年増浪人はいないのかよ
947+5:2005/11/15(火) 21:38:58
>>946
('A`)ノ
同じ大学の奴からストーカー被害を被ってノイローゼと恐怖で
テスト期間含め2年間まともに登校できなかった俺が来ましたよ

2浪は単純に自分が悪いんだがな。

面接でつっこまれたらホントなんて言おう・・・
948就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 21:49:46
博士号取れるなら何故+3以上に(ry
949就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 21:54:47
>>948
博士号取る事とそれまでの経歴は関係ないよ。
多浪してる博士なんて沢山いるし。
成績の良し悪しと留年も関係ないしね。

>>945
アカポスはタイミングと人間関係。これが一番重要。
幾ら優秀でも(異常に優秀なのは除く)、タイミングと人間関係がうまく
行かないとアカポスは無理。逆に、優秀じゃなくてもタイミングと人間関係
がはまればゲットできる。そういうもの。

マジで、修士卒までの+5とかって、一部上場企業はほぼ無理だろ?
博士なら大丈夫になるんだよ。
950就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:01:26
>>947
ストーカーって女につきまとわれたってこと?
きみはイケメンくんなのかい。
951就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:15:10
ストーカーされるぐらい愛されたいよ
952就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:20:02
博士自体は真面目にやってれば誰でもとは言わんが、
真面目に取り組んでる奴は9割方とれるよ。
ストレートで取れる奴になるともうちょい下がるがそれでも
真面目に取り組んでる奴の7、8割は後期課程の3年でドクターとれるだろ。
真面目に取り組んでない奴は知らんw

アカポスはそれとは次元が違うのできついな。ドクター取得した人間で
アカポスに滑り込めるのは半分が良い所。
卒業後すぐ滑り込めることは皆無に近い。ポスドクとか任期制とかやりながら
チャンスを待つ。実力、人脈、運によって大幅に影響されるので、こればかりは
真面目に努力してるからどうなるもんでもない。
953947:2005/11/15(火) 23:13:11
>>950
いや、宗教関係で男。創価みたいな団体。
女だったら警察もまともに対応してくれただろうしどれほど楽だったろうかと思うよ。
954就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 01:14:36
>>953
宗教は話題にもしづらいし災難だな…
955就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 22:59:23
>>926
自分と同じような人をはじめて見たよ。いっしょに頑張ろうなw。
956就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 01:09:52
>>926>>955
ストレートでも学部卒業時26歳か。
確かにハンデだけど留年とは違って学業その他をがんばればアピールしやすそう。
957就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 02:58:57
俺も専門から夜間大行ってます。できれば院に行きたいんですけど
やはり同じクラスの人からはやめとけって言われますね。
958就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 04:33:42
2010あたりの就職戦線となれば
2007問題後で超氷河期になるかも…orz
959就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 09:16:45
就職って言うのは雇用側の都合が100%効いてくるから,誰がどう見ても
こいつはヤベエっていう能力を持っていれば,多少無理してでもとっても
らえるだろうけど,大体の人間はそういうずば抜けたのは持ってないから
ね.やっぱ運の要素に左右されるところは多い.

ちなみに俺も運が無かったら受からんかった.
960就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 13:16:00
学部卒31歳はどうなんでしょうか…。
961就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 14:07:32
大台に乗ると流石にキツイんじゃ・・・
コノスレ、過去に30代って居たのだろうか?
四捨五入30なら沢山いるが
962就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 14:08:28
ピンポン祭りじゃー!!
963就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 14:17:40
>>957
理由もつけて院進学をやめとけって言う友達以外はお地蔵様だと思うといいよ
964960:2005/11/18(金) 14:19:28
うちの先輩で、3浪で入ってしかも今年で7年プラス休学2年目…。来年復学してラスト1年で卒業出来るかすら怪しいらしい。
ニートまっしぐらだよなぁ…。
965就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 14:20:55
私立理系は親が小金持ちおおいからな・・・ニートも多い
特に上位私立はニートの巣
966就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 07:43:37
+3でBランク工学部だけど酷1いくよ。
俺はそれ相応のことをしてきた。
東大やらなんやらのアホに負ける気はしない。
967就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 08:21:42
それは蛮勇では
968就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 16:03:40
国1こそ実績とか関係なく年齢が響くと思うんだが…
もっとも試験勉強を頑張ってきたという意味なら止めはせんがな
969就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 18:46:34
+4だけど防衛庁二種受ける。
落ちるだろうけど。
970就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 21:02:13
>>966
刻一受ける労力を
ロンダのために回したほうが賢明だと思うぞ
971就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 17:23:31
>>966
受かっても
官庁訪問で撥ねられます
972就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 23:29:31
>>970
ロンダってマネーロンダリング?
973就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 23:43:22
本当に人生を諦めたかのような、浮浪者みたいな奴も居るしな…
974就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 08:41:13
+6とかなるとブラックでも厳しいのね…
975就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 13:21:46 BE:131927235-##
>>971
筑波なら、可能性あるんじゃないか。
976就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 17:09:24
>>975
東大でもはねられるのに、筑波なんか…
977就職戦線異状名無しさん
日本の官庁は中に入った後で集中的に鍛える方式なんだから、年増は要らん。
必要なのは若さとポテンシャル、学部筑波なんて・・・