+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
★☆★☆★☆ 参加条件 ★☆★☆★☆

3年遅れ以上で、理系に限ります。文系は↓に移動。
+3以上 年増どもの就職活動日記<文系>Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079934023/l50
(( ´ー` |ノ
3+7転職板元取締役:04/03/22 21:00
>>1
■■■■前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077940190/


■■■■参加条件とか
1.このスレの対象は、3年遅れ以上(昭和55年3月31日以前に出生、
ただし2004年春に卒業の場合昭和54年3月31日以前)のヤシラ。

2.大学院は遅れに含まれない。文理・対象企業・その他個人的な理由により、
事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
*このスレッド非対称者の具体例
1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
大学院は遅れに含まないので対象外。
1年浪人+2年留学=合計3年遅れだが、留学は遅れに含まないので対象外。

3.一般的な厳しさイメージは、1年遅れ>2年遅れ>>>3年遅れ
>>>>>>>4年遅れである。

4.参考に大学名や遅れ年数を書き込むのは構わないが、
「〇〇大学××学部□浪△留ですが、大手に内定もらえますか?」
などの単純and不毛な質問は避けよう。
■■■■FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」
→マスコミ・総合商社。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→大学名だけで採用するほど企業も余裕ありません。最初の学歴フィルターには
かからないと言う程度で後は自分次第でしょう。

4.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。
8年間在籍してでも内定出るまで卒業しないほうが良いでしょう。
6.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、
うまく切り抜けましょう。ただし…
「なぜそれにはまったのか?」
「どうして留年までしようと思ったのか?」
「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。
「何のために生きてるのか?」
「生きてて恥ずかしくないか?」
意地悪なとこだと聞かれるようです。回答を用意しておきましょう。

7.「どうしてこのスレにはAAが多いの?」
→毎年4月半ばを過ぎると、内定なし基地害現役が荒らしに来ます。放置しましょう。

8.「年増でも本命の内定取れますか?」
→十分に取れます。しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。
いつの間にか高学歴が混じってますが、言っても聞かないので混在で良いです。
ただし学歴話は不毛なので避けましょう。
7+7転職板元取締役:04/03/22 21:31
実際本命とれたからなぁ…ただ苦労はした。
俺の心の中ではッッ!
良い古賀と悪い古賀が葛藤しているッ・・!
悪い古賀の悪魔のささやき「経歴詐称しちまえよ」
しかし良い古賀が「素直に良いわけ考えようぜ」
俺は苦しいッッ
9+7転職板元取締役:04/03/22 23:01
>>8
言い訳はともかく、長い在学期間に得たものが何もないなんてありえない。
まずは、それを考えてみたらどうだろう?
つまりは自己分析。
お前ら推薦もらえそう?
良い古賀「土下座してでも推薦状もらえ!!」
悪い古賀「教授脅して強要しろ!」
12age:04/03/23 02:26
おい文系スレに負けてるぞ!!
[1年]さ〜て遊びますか。卒業?余裕でしょ(藁
[2年]サークルにハマる。テスト前でも一日部室に居たり。
[3年]バイト面白れぇぇ!!学校なんて行ってられるかと思いました。
[4年]トチ狂って統一教会の合宿に参加。バイトも掛け持ちしまくり。
[5年]うぉっ留年だよ・・。まぁ8年まで居られるし〜みたいな?
   バイトは辞め、引き篭もりがちになる。同級生30人。
[6年]あらら。また留年ですか。今年こそ頑張るぞ。同級生10人。
[7年]あらら。またまた留年ですか。今年こそ頑張るぞ。同級生3人。
[8年]・・・。
14就職戦線異状名無しさん:04/03/23 03:47
俺日記。

[1年]滑り止めだったんでヤル気ゼロ。ひきこもる
[2年]一日中ゲームやってる日多し。
[3年]一日中ゲーム。
[4年]重い足を引きずりつつ学校へ行く。
[5年]      〃
[6年]卒研の仮配属。一日の大半を研究室で過ごす。
[7年]公務員試験全滅。親のコネで先物に内定。

   俺の人生は一体どうなってしまうのか?!

15就職戦線異状名無しさん:04/03/23 03:50
俺日記。

[1年]バイト三昧
[2年]バイト三昧(4年で卒業できないことが内定)
[3年]バイト三昧
[4年]バイトの量を増やすw
[5年]バイトは辞めませんよ。
俺日記。

[1年]5ヵ年計画を決意(早ッ!
[2年]バイトに明け暮れる。後期は0単位。
[3年]バイト増やす。PS2を買う&ハマって学校行かなくなる。
[4年]初キッス。バイト4つくらい掛け持ち。吉野家を2日で辞める。
[5年]バイトは1つにした。
[6年]童貞を捨てる(ヤター)。バイトは金輪際やらないと決意する。
[7年]神のみぞ知る
俺日記。

[1年]初バイト&初サークル。今までずっと帰宅部だったので。
[2年]PS2買ったら学校あんま行かなくなったな。サークルも縁を切った。
[3年]何も知らずにiMacを買う。エロゲ三昧と洒落込もうかと思いきや、
   世の大半のエロゲはWin用と気づきショックを受ける。
[4年]Winに買い替え。ネットにハマって夜のバイトは行かなくなる。
   友人にWAREZを詳しく聞いたり、エミュROM集めにも没頭する。
[5年]エロゲ収集に励む。初めてACCSから警告来たときは終わったと思った。
[6年]バイト辞める。現在に至る。
俺日記。

[1年]バイト・サークル・勉強も頑張る。あの頃は輝いてた。
[2年]失恋してひきこもる <この辺から人生の歯車が狂いだす
[3年]ひきこもる
[4年]ひきこもる
[5年]親が泣く
[6年]親に見離される。バイト辞める。サークルはとっくに辞めてる。学校も辞めたい…。現在に至る。
やはりバイトは悪魔だな
[1年]学業不信。ε―δってワケワカメ。&バイト
[2年]学業不信。授業ワケワカンネ。
[3年]ひきこもりがち&公務員試験
[4年]公務員試験&ひきこもり
[5年]公務員&毎日勉強(休学)
[6年]第2次1年生
[7年]第2次2年生
[8年]第2次3年生←現在ココ。就職活動中
[9年]第2次4年生←残り単位は卒論だけ
ほんとバイトは悪魔だよ。小遣い稼ぎになるし、もれなく出逢いがある。
同性・異性ともにさ。勉強より絶対おもしろいって。
でも留年繰り返して始めて自分の愚かさに気づくんだよね。
別にバイトだけが悪者ってわけじゃ無いんだけどさ。

[1年]年間10単位くらい&バイト
[2年]    同上
[3年]警察官狙うが挫折。年間20単位
[4年]ほとんど学校行かず。年間20単位
[5年]他の留年仲間とやたらと馬が合い学校が楽しくなる。年間30単位
[6年]6年生なんて小学校依頼で愕然とするとともに、留年の深刻さに
   やっと気づく。年間20単位。卒業に王手!(ヤレヤレ
[7年]次年度は卒研ガンバルぞ〜。でもウチの大学って研究室選べないんだよね・・
>>30 第2次ってのは、編入ってこと?
俺日記。

[1浪]2次試験をすっぽかし浪人、散髪に行く。結局第二希望学科に。やる気なし。
[1年]前期後期ともに6単位ずつ&バイト(ソフト開発)
[2年]前期14単位・後期実験をサボり引きこもり始める。
[3年]全サボ。引きこもり&バイト(家庭教師)俺に学ぶことなどない。
[4年]休学。バイト三昧(教育系)月200時間。同級生が立派に旅立っていく。待ってくれ。
[5年]復活。全単位の半分以上を取る。資格も取る。
[6年]就活。やる前から萎える。派遣のPGでいいや。意外といけた。SI系の偏差値69・67・64あたりGET。
[7年]卒研。サボりすぎて上から放置プレイ。後期に14単位残しピンチ。教授パワーに感謝。
>>23
去年内定ゲットつーことは、あと数日で卒業式?

だいたい共通して言えるのは、大学が第一志望でない・バイトやる・
ひきこもる等、ロクに講義出なくなるのが始まりですね
んで渋々単位を取って、教授に頼ったりしつつ妥協して内定getと。
まぁ人生はなかなか思ったように行かないもんですハイ。
落ちようと思えばいくらでも落ちますからね。人生って。
普通にクリアしてる人には色々言われるけど、やっぱバカみたいに
明るく前向きにやるしかないでしょう。
暗くなって良いことは何も無い。これだけは言える
26就職戦線異状名無しさん:04/03/23 18:03
今、3浪相当の21歳なのですが
もう1年やった場合、最低マーチ程度は合格する予定ですが
マーチ程度では話にならないですか?
それとも今なら専門学校は願書間に合うので
専門言った方がよいでしょうか?
今さら自分の愚かさに気づきました_| ̄|○
3年間何やってんだ・・・_| ̄|○
すいませんあげちゃいました_| ̄|○
28就職戦線異状名無しさん:04/03/23 18:11
>>27
うーん、大学行った方がいいんじゃね?
マーチならなんとかなる。
ただ留年だけはするな(・∀・)ゝ
留年だけは・・・
29就職戦線異状名無しさん:04/03/23 18:13
30就職戦線異状名無しさん:04/03/23 18:19
うちの大学は2年しか留年できない。
+4の自分は2年留年してやっと4年に上がった。
いつまでも就職活動なんかやってられん。
卒業できなきゃ、クビだ。
でも、そのおかげで、2留ですんだのか。
31就職戦線異状名無しさん:04/03/23 18:23
マーチ程度では話にならないが、3年遅れも話にならない。
この状況下で入って留年なんてできませんよ・・・
漏れ日記。

[1年]女なのに土木科へ入学_| ̄|○
[2年]この頃までは単位もいっぱい取ってた
[3年]サボりがちに
[4年]サボりはエスカレート
[5年]留年した女は私一人。10月で中退・・_| ̄|○

5年で80単位くらいでした。終わってるなこりゃ
過去は過去として反省しながらも、前向きに頑張って行く事が大切だと思います。
この時期に昔を振り返って欝になってもしょーがないぜ!
取りあえず動け、面接対策しろ!
留年したからこそ得られた人生経験を必死で考えるんだ!
さもないと一年後も同じ状況にいることになるぞ!
おまえらさ、外見はどうしてる?
若造りしてる?それとも髭生やしたりしてソレっぽくしてる?

俺は若者を演じてるが、最近髪が薄くなってきたような・・(泣
36就職戦線異状名無しさん:04/03/23 18:49
漏れ日記

[1浪]志望に落ちた
[2浪]まぁまぁの大学に合格
[1年]サークル頑張った(脱貞)
[2年]勉強頑張った
[3年]遊んだ
[4年]余裕ぶっこいていた
[修士1年]内定をください
俺日記。

[1年]人が怖いよ・・
[2年]ほとんどサボる。
[2年]また2年ですか。
[3年]やっと3年になれた・・
[3年]また3年かよ!
[3年]ウホッ! また3年かよ      ← 現在ココ
[4年]やっと卒研に着手できそう
こんにちは、JAXA採用チームの**です。
先日はwebテストをご受検頂き、ありがとうございました。

** 様のweb適性テストの結果は、合格です。

** 様には、是非、当社のセミナーにご参加頂きたく、ご案内をさせて頂きます。
>>33 中退してどうするんだ?気合で卒業しろ!
>>35 若作りしています。結構ばれません。えへへ。中身は年です。徹夜は不可能。焼酎がおいしい。
40+7転職板元取締役:04/03/23 22:27
>>33
中退しようというのなら、絶対にしないほうがいい。
中退しちゃったのなら、どこかに編入するほうがいい。
俺は+3、資格は普免のみ、英検5級、しかも口に出すのも恥ずかしい
超低学歴(日東駒船)だが、だからこそ恥も外聞も気にせず会社を周れる。
普段から親戚・近所から後ろ指さされてるからね。晒し者にはもう慣れた。
たまに犯罪者でも見るような目つきの人事もいるけど気にならないね。
もっとも、そういう会社はこちらから願い下げだが。

参考までに俺のやり方は、とにかく粘ってる。めっちゃウザいよ。
警備員を呼ばれる手前か、土下座しか手が無くなる寸前まで喰らいつくね。
「私こそ御社の求める人間だ。一週間だけでも良いから使ってみろ!
絶対に損はさせないサービスをしてみせる。」って感じで。
このウザキャラで、面接で落とされたことは一度も無い。
42就職戦線異状名無しさん:04/03/24 07:09
>>41
強ッ(((( ;゚д゚)))アワワワワ


オレ+3巻感動率、資格は普免のみ、英検3級
シスアド取ろうかと思ってるが意味ありますか?
アドバイス欲しいです(゚Д゚)
来年シューカツするんで
英検は5級で十分だぞ。
晒し者に慣れといたほうが良いな。手始めにコソ泥でもやって新聞に載るとか
44+7転職板元取締役:04/03/24 08:59
>>42
ある。
少なくとも新卒であれば、年増であろうと「可能性」が採用条件。
だから努力の証を目に見える形にすることは意味がある。
4523:04/03/24 17:55
>>24
卒業式だなぁ(つo;)
>>42
俺も英検5級。簿記もオススメだ。流れがわかるから。

とりあえず自分の過小評価は、ひとつも得がないからすんな!
無理なら強引にでも棚age
そうそう。多留が何を言っても信憑性無いけど、それでも
消去法で行くと、やはり強引さが一番良い結果をもたらす気がする。
あれは駄目、これも駄目では弱すぎる。
JR東海のリクから連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
年増だからあきらめてたよ
特定されるぞ
そんな奴沢山いるだろ
3年遅れ以上で、3/24にJR東海からリク来た人なんて
そうそう居ないと思うが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000207-yom-soci
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
52就職戦線異状名無しさん:04/03/25 03:33
今までの面接、留年理由必ず聞かれた。
パチンコ・パチスロ業界は本当の事いえるから楽だ。
えっ!パチにハマッてたって、言わん方がいいの?
53就職戦線異状名無しさん:04/03/25 03:36
>>51
気づくの遅杉
例えパチンコ業界志望でも、パチスロで留年しました〜なんて言ったら
お客様(=カモ)と見られて社員にはなれないような気が・・・
これからもドンドン注ぎ込んでね(はぁと みたいに。
55就職戦線異状名無しさん:04/03/25 05:45
>>54
台南無からは内定もらいましたが、
さすがにメーカーでは通用しねぇっすかねぇ。
もう、言っちゃたんだけどね・・・アハハノハーっと
3浪相当で来年専門2年ですが、内定とれますか
5756:04/03/25 13:12
4月からでした
一つ、多留は諦めが良くなる。
一つ、多留は穏やかな性格になる。
一つ、多留はプラス思考になる。
一つ、多留は若造りしがちになる。
一つ、多留は煽られても大人の対応ができる。
59就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:53
>>58
5つ目には同意できない。
多留について突っ込まれると、年甲斐もなくテンパル漏れ・・・
自分、不器用ですから(高倉健風)。
>>56
どういうこと?
面接官が俺らの人生にクレーム付けるのも、
顧客が従業員にクレーム付けるのも、本質は同じ。
処理能力を見極めてんだろ。馬鹿な客ってホント多いし。
どう対処しても留年お断りな会社は諦めて次いくべ
62就職戦線異状名無しさん:04/03/26 02:08
おいっす!
次、いってみよー!
だめだこりゃ…
株式会社リューネン・リローデッド

事業内容:
(1)レポート作成代行
(2)講義出席代行(代返)
(3)過去問収集代行
(4)定期テスト替え玉
(5)留年者への心のケアetc..

設立  :平成16年4月予定
資本金 :200万円
従業員数:1名(男1 女0)
代表者 :代表取締役社長 漏れ(日大7年)
給与  :そのつど学生と示談で決めて下さい。
勤務地 :なし。自宅から直行直帰。※要普免
勤務時間:平日9:00〜17:30
休日休暇:顧客は大学生につき、同じように休めます。週休完全2日制、年末年始
      これに加え、夏期・冬季・春季休暇が計150日あります。
__________________________
採用方法
○メールでエントリー
    ▼
○内  定

応募資格:3年遅れ以上のこと。
選考基準:履歴書(浪人・留年を証明するもの)
      日東駒船以上なら大歓迎!総計は入社一年で社長もあり得ます。

※年増の学生さんのご応募お待ちしています!!
65就職戦線異状名無しさん:04/03/26 05:46
>>64
はげ藁
ぜひ入社したいのですが
文系スレより伸びないな。
よく文系の人は、理系は技術があるから云々言うけどさぁ、
俺にとってはプレッシャーだよ・・
どう考えても俺に技術なんて身についてないもん・・
しかも専攻は、今をトキメかないお先真っ暗業界、土木業だ。
土日は休みたい! スーツで働きたい! 女性が職場にいて欲しい!
施工管理なんてやりたくないよ・・
文系より年増でも生き残るすべはある
その「生きる」の程度が低いから悩む
留年で人生を棒に振りつつあるお前らが企業に求めるものって何?
参考までに、日本最低の腐れ外道である私はですね・・

(上ほど重視)
週休完全二日制
転勤は無いか
18時までに帰れるか
夏は涼しく、冬は暖かいか
ノルマが厳しくないか
作業服を着なくて済むか
若い女が多いか
女性バイトを多く雇っているか
会社の知名度
月給17万以上あるか
平均年齢の若さ
俺日記。

[1年]生まれて初めて経験するバイトにハマる。
[2年]学校ロクに行かなくなる
[3年]同上
[4年]同上
[5年]親父にヌッころされそうになる。バイトも女も全部切った。
[6年]今年こそ頑張ると言う台詞、今年で何度目だろう・・
[7年]僕、大学で最長老になりました。ママーーー!!

>>67
土木は大変そうですね。
土木が優遇される企業ってどんなところなんだろう?

>>69
◎超重要、○ある程度重要、△少し気になる、×どうでもいい
◎週休完全二日制
△転勤は無いか
△18時までに帰れるか
×夏は涼しく、冬は暖かいか
○ノルマが厳しくないか
△作業服を着なくて済むか
○若い女が多いか
△女性バイトを多く雇っているか
○会社の知名度
◎月給17万以上あるか
×平均年齢の若さ
72就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:18
◎超重要、○ある程度重要、△少し気になる、×どうでもいい

◎週休完全二日制
◎転勤は無いか
△18時までに帰れるか
○夏は涼しく、冬は暖かいか
◎ノルマが厳しくないか
△作業服を着なくて済むか
◎若い女が多いか
△女性バイトを多く雇っているか
×会社の知名度
×月給17万以上あるか
×平均年齢の若さ
土木が優遇されるのは土木会社だけっす。
施工管理ね。要は現場監督です。
工員は少ない人数をコキ使って人件費節約。工期も極力短くしないと
周辺住民からクレームが酷いです(事前に説明はするけど)。
また町内会長は賄賂で黙らせる必要があります。
建機のレンタルも最小限に抑えないと置いとくだけで金掛かります。
指揮者といえば聞こえは良いけど、ホントに手取り足とり支持してやらないと
けっこう簡単に死にます。その場合は監督の手が後ろに回ります。
そうなるとどこからも仕事こなくなるので、まず潰れますね。
あらゆる所でチビチビ節約し、その積み重ねが利益になる。
休みなんて無いに等しく、日中はほとんど現場、毎晩深夜まで残業。
トラック一台で開業できるから会社の数自体は多いけど、大手ゼネコン以外
明日会社があるかも分からない業界です。
74就職戦線異状名無しさん:04/03/27 03:02
+3で院いくつもりの香具師いる?
さすがに居なくね?
就職への逃避と見られる気がすんだけど。
いずれは5コ下といっしょに試験受けなあかんし
76就職戦線異状名無しさん:04/03/27 03:36
俺日記。

[1年]サークル・バイトとにかく新しい世界にはまる
[2年]学校に行くが授業に出なくなる。
[3年]大学は遊び場だと悟る
[4年]卒業不可能な事にびびる、マジカヨ
[5年]後輩に会うたびに「授業出てます?」「まだいるんですか?」と言われる。
[6年]今年こそ・・・

留年して得た事
プライドを捨てる技術

77就職戦線異状名無しさん:04/03/27 04:03
俺日記。

[1年]サークル・バイト・パソコンにハマる。
[2年]ネットにもハマって、いよいよ学校に行かなくなる。
[3年]後輩に「そんなんで卒業できるんですか?」と言われる。
[4年]初めて携帯を買う。
[5年]後輩に「アンタまだいるの?」と言われる。
[6年]後輩に「○○さん将来性ないですね」と言われる。

留年して得たもの
人脈・自己嫌悪・歳・病気・無駄な知識

留年して失ったもの
同級生・プライド・学費・信用・髪
78就職戦線異状名無しさん:04/03/27 11:22
>>74
俺いるよ。+5だよ。うそじゃないよ。
793+:04/03/27 11:24
どうやら、+3限定とそれ以上に分けた方が良いな
ついていけないぜ・・・
ってか+3はもう2ちゃん見ないで就活してるだけか?
オレは今一休み中だが
803+文系:04/03/27 11:27
あ、理系スレだった・・
813+:04/03/27 11:28
3+=74?
必死ですね。3時に2チャンしてるし。
823+文系:04/03/27 11:29
いや違うよ
オレ文系だし。
83就職戦線異状名無しさん:04/03/27 11:31
あ、すいません。文系きついですね。
84+7転職板元取締役:04/03/27 12:30
みんなヒマだナァ。
85通りすがりさん:04/03/28 02:52
◎超重要、○ある程度重要、△少し気になる、×どうでもいい

△週休完全二日制
○転勤は無いか
×18時までに帰れるか
○夏は涼しく、冬は暖かいか
◎ノルマが厳しくないか
×作業服を着なくて済むか
◎若い女が多いか
○女性バイトを多く雇っているか
×会社の知名度
◎月給17万以上あるか
×平均年齢の若さ
◎超重要、○ある程度重要、△少し気になる、×どうでもいい

◎週休完全二日制
◎転勤の有無
○18時までに帰れるか
○離職率の高さ
△出世のペース
×資本金
×売上高
○仕事内容
×保険・福利厚生
○夏は涼しく、冬は暖かい職場か
◎ノルマが厳しくないか
○作業服を着なくて済むか
○若い女が多いか
×女性バイトを多く雇っているか
○社内恋愛が可能かどうか
×会社の知名度
×月給17万以上あるか
×平均年齢の若さ
○上司にムカつくのがいないかどうか
○合コンの頻度
○社内の飲み会の頻度
87就職戦線異状名無しさん:04/03/28 04:17
若い女が多いか
女性バイトを多く雇っているか
合コンの頻度

に思わず◎や○をつけたがるのは理系の佐賀か。








漏れは彼女いるけど勿論◎
だって理系に女すくねーんだもん・・
会社くらいには居てほしーよ
×週休完全二日制
×転勤は無いか
×18時までに帰れるか
×夏は涼しく、冬は暖かいか
×ノルマが厳しくないか
×作業服を着なくて済むか
×若い女が多いか
×女性バイトを多く雇っているか
×会社の知名度
×月給17万以上あるか
×平均年齢の若さ
◎雇ってくれるか
>>89
それが一番重要だな・・・
91就職戦線異状名無しさん:04/03/28 18:13
院卒+1って年齢的にどうなんだろ?
>>91
このスレを最初から読め
93就職戦線異状名無しさん:04/03/28 22:25
+3なんだけど院に行けば就職で有利になる?
>>93
君の専攻や志望職種によって全然違ってくるので一概には言えない。
95俺は日大・・。:04/03/29 03:24
東大 京大   学歴だけで人を惹きつけられるレベル。一生の財産。 
------------------------------------- エリートのライン----------------------------
 旧帝上位         就職や仕事の際、学歴で損をする事の無いレベル。
------------------------------------- 支配層のライン ---------------------------
 学習院、阪大、名大、北大、
東北、九大、神大、筑波 旧帝下位  相手が超一流企業の場合にのみ学歴で不利になるレベル。
------------------------------------ 一流のライン ------------------------------  
 上智、ICU二松学舎  準旧帝   一流企業勤務で学歴的に不利をこうむらないレベル。
-------------------------------------- 上位大学のライン---------------------------
マーチ、慶応早稲田関関同立辺り    一流企業に書類選考で落ちないレベル
               就職先は超一流を除く広範囲に分布。
-------------------------------------- 実力次第で上も可ライン---------------------------
専門学校、国立高専   案外大学を蹴って好きな勉強ができるor身に付く。
            レベル高い所だと進級、卒業が非常に難しく授業のペースも速すぎる。
----------------------------------------人に大学名を話して恥ずかしくないライン------
日東駒専      大卒として社会で扱われる限界レベル。時には外食・流通の就職もあり。
-----------------------------------------人生逆転の可能性がある限界のライン---------
大東亜帝国     大卒としての就職には困難を感じるレベル。
就職先は外食・流通中心。時には3Kの就職もあり。
--------------大学名を聞いて、分かった時、聞いた人間がすまなかったと感じるライン------
Fランク大学、短大    高卒と変わらないレベル。3Kの就職多い

---------------------------------------- 一生奴隷の可能性があるライン-------------------- 
高卒・中卒      衣食住と趣味・セックスにしか興味が無い人が多いレベル。
96就職戦線異状名無しさん:04/03/29 05:20
   ∩___∩
   | ノ   肉  ヽ
  /  ●   ● |  
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )   俺肉まん。マジオススメ。
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
97就職戦線異状名無しさん:04/03/29 05:41
俺の友達の友達の研究室に
2浪4留の神がいるらしい。大学ではいわゆるチートイで4留。
しかも院にいくらしい。院卒時下手したら30だぜ…
98+3:04/03/29 05:48
+3以上スレなんでこんなに伸びが悪いんだよう。
+3以上の奴ってそんなに少ないのか・・・
まぁ確かに漏れの周りにも一人もいないけどOTL
だめぽなのか?
ヤバイ。留年ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
留年ヤバイ。
まず長い。もう長いなんてもんじゃない。超長い。
長いとかっても
「TwentyFour3周分くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無職。スゲェ!なんか単位とか無いの。2004年卒?とか2005年卒見込み?とかを超越してる。無職だし超年増。
しかも延長してるらしい。ヤバイよ、延長だよ。
だって普通は小学校とか延長しないじゃん。だって自分の卒業の時期がだんだん伸びてったら困るじゃん。幼稚園時代とか超長いとか困るっしょ。
一年のときは同級生だったのに、6年のときは俺だけ3年とか泣くっしょ。
だから小学校とかは留年しない。話のわかるヤツだ。
けど大学はヤバイ。そんなの気にしない。留年しまくり。最も理想的に単位を取れたと仮定した時の卒業予定時期とか予測してもよくわかんないくらい長い。ヤバすぎ。
無職っていたけど、もしかしたら学生かもしんない。でも学生って事にすると
「じゃあ、大学7年生ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超暇。年間4単位。授業数で言うと2つ。ヤバイ。暇すぎ。バイトで80万稼げる。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。五度寝とか平気で出てくる。五度寝て。引き篭もりでも言わねぇよ、最近。
なんつっても留年は世間体が凄い。視線とか平気だし。
陰口とかたかだか高校で出てきただけで聞こえない振りしたり、俺のことじゃないと思い込んでみたり、仮病使ったりしてるのに、
留年は全然平気。陰口を無表情のまま聞いてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、留年のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ留年を3回やった俺とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
100+6:04/03/29 09:16
>>98 なにか?お呼びですか?
俺も+3
俺の学部にはまだ10人ぐらい同期がいるよ・・。
102就職戦線異状名無しさん:04/03/29 12:27
>>97
そいつの人生終わりだな
月給20万のフリーターより10万の正社員
私のスローガンであります。
104+7転職板元取締役:04/03/29 22:08
>>98
+7ですが何か
俺も+3だ
106早計損師:04/03/30 16:51
漏れ、地方人。最近は東京の友人家にお邪魔してばっかりの毎日でした。
しかし、先日友人が皆忙しいのでホテルを利用しました。
「そういえば最近オナニーしてねーや」と思うと急にムラムラしてきたので
携帯電話のエロサイトを片手にオナニーしていました。
興奮も頂点に上り詰めたころ、携帯電話が一瞬光りました。
その時それどころではなかったので、必死にシゴキ、久しぶりの快感に
「うぅぅ!!!!!」
と声を立てながら逝きますた。
「ハァ!ゼェ!ハァハァ」

と余韻にひたっていると、電話から声が聞こえます

電話「もしもし、○○さん?△△人事担当□□と申しますが!?
    ○○さん!?」
漏れ「ハァ!ハァ!ヒャ!ヒャイ!!!」
電話「あーよかった、今変な音が聞こえたんですけど大丈夫ですか?」
漏れ「だ、だ、だ、大丈夫れす!!!ハァ、ハァ、」
電話「そうですか。ではあらためて、前回の3次選考に起こしいただきまして
    ありがとう御座いました。是非とも○○さんに次のステップへとお進み
    してもらいたいとおもって電話をさしあげ(以下略)」
漏れ「あ、ありがとうごらいまふ!ハァ」
電話「次で最終選考となりますので・・・(以下略」
漏れ「ふぁい、、がんばります!ハァハァ」

ここ最終で落ちますた
で、'05春卒の年増で内定既にもらった奴はいないの?
どんなショボイところでもいいから。
いったん破綻した地元の百貨店に内定でたけど。
残りの持ち駒は31社。
109+7転職板元取締役:04/03/30 23:03
>>107
貰いましたが何か
おいお前ら、防犯には注意して下さい。
俺の友人が先日襲われて病院送りになりました。
駅から帰る途中に囲まれ、意識が飛ぶほどボコられたうえ金品も
奪われたそうです。救急車で運ばれ全治2週間とのこと。
これから面接だ何だと色々ある時期に、これは痛いっす。

俺らはスーツ着てるったってリーマンじゃないし、むしろ年増の
可哀想な部類に入る学生だけど、相手は容赦ありませんから・・
お前らも武装するなり気をつけて下さい。
652 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/03/15 04:15
和田さんのさんはカタカナのほうがいいな
というわけで修正

+2以下:帰れゴルァ!!
________________________
+3   :青二才(新人)
+4   :ベテラン
+5   :プロフェッショナル
+6   :長老
+7   :尊師
+8   :偉大なる将軍様(もしくは和田サン)
+9   :あら人神
+10以上:界王神
俺日記

[1浪]理転。志望に落ちる。
[2浪]センター一発目の英語で撃沈。二年越しの夢が一瞬にして散る。
[1年]バイト。DQN社員による精神的イジメ。
[2年]バイト。実験に体が全力で拒否反応。
[3年]バイト。実験に体が全力で拒否反応。
[4年]モラトリアムで院進学する予定を急遽変更。選り好みしすぎか!?就活失敗。そして卒業。

俺の人生おわったな(w
やりたくもない(?)理系に変更し、実験嫌いなのに4年で卒業なんてエライねぇぇ

第一志望にストレートで合格したものの、その志望理由が「家から近いから」、
そんで留年を繰り返しまくってる俺よりよほど偉いと思うがね。
惜しむらくは既卒ってとこか。自殺すんなよ
114就職戦線異状名無しさん:04/03/31 07:04
どけどけ〜!! どけどけ〜!!
単位落とされてぇのかバカヤローコノヤローおめえ!!

「なんで留年したの?」なんて聞いてんじゃねーぞバカヤローコノヤローおめえ!
そんなの「単位取れなかったから」に決まってんだろうバカヤローコノヤローおめえ!

「なんで留年したの?」なんて聞いてんじゃねーぞバカヤローコノヤローおめえ!
それを言われるたび、どれほど傷付いてるのか分かってんのかバカヤローコノヤローおめえ!
>>114
相手の立場に立てよ。気になるでしょ?
自分が言われて嫌なことは、人にも言ってはいけない。
>>116
その通り!
あなた人間出来ているねぇw
118就職戦線異状名無しさん:04/03/31 14:46
モラトリアムって何?
モラトリアム。社会人としての義務と責任の遂行を猶予されている期間。または、そういう心理状態にとどまっている期間。
120就職戦線異状名無しさん:04/03/31 16:29
+3で院って珍しい?
進学したいんだけど、悩んでる
>>120 旧帝以上の工学部なら進学しても良いんじゃない?
122就職戦線異状名無しさん:04/03/31 16:58
n
123就職戦線異状名無しさん:04/03/31 17:00
>>121
日東です
124就職戦線異状名無しさん:04/03/31 17:04
>>123
もっと上を目指せ。
文系なら就職せよ。
125就職戦線異状名無しさん:04/03/31 17:09
>>123
日当って何ですか?
126就職戦線異状名無しさん:04/03/31 17:17
127就職戦線異状名無しさん:04/03/31 17:26
>>124
JAISTに入ろうと思ってます
128+3:04/03/31 19:05
後期にしか開講されない科目が残ってる人いる?
おれは必修が2つも残ってるよ・・。もちろん卒研もな(泣
これら全てを今回で合格しない限り、たとえ内定出ても
留年 → 内定消滅だよ(泣
しかし俺の大学の場合、留年かどうかが確定するのは2月下旬。
つまり、仮に内定が出ても秋頃になったら保険の意味も含めて
「2006年度用の就職活動」を始めておかないと、いざ留年したとき
スタートが間に合わない(手遅れでは無いが)。
自業自得なんだけどさ・・
>>128
先生に頼めば?
130就職戦線異状名無しさん:04/04/01 02:48
>>128
早めに先生に言うべし
今から就職活動

俺日記。

[1年]サークルしながら彼女作った。
[2年]バイトメイン。授業そこそこ。
[3年]バイトメイン。授業ほとんどいかず。
[4年]一年中 UO
[5年]前期 ディアブロ2 後期 FF11
[6年]今年こそ・・・

留年して得た事
ネトゲは人生狂わせる。
[1年]一浪入学。サークル、バイト、彼女、授業…四足のワラジ。
[2年]サークルやめて他のサークルに入る、彼女に振られた。
[3年]卒研着手するための単位数が足りず一留目決定
[4年]前期=バイトの日々、後期=バイトの毎日
[5年]危機感0だったで6月頃になって就活始める、ブラック内定したが蹴る。院試失敗。二留決定だけど卒研は取った。
[6年]去年よりは就活本気です。 残り単位数=2
133就職戦線異状名無しさん:04/04/01 06:23
[1年]図書館通い。友達いない
[2年]図書館通い。友達いない
[3年]サークル入る。なじめず行かなくなる。
[4年]気が付けば単位が足りず留年を悟る。
[5年]家と大学の往復の日々。汗がにじむ。
[6年]自分探しの旅へ。汗がにじむ。
134就職戦線異状名無しさん:04/04/01 06:32
>>133
まじでガンガレ
まだ24じゃないか!
135就職戦線異状名無しさん:04/04/01 06:37
[1年]第三志望に入学。遠くを見つめる。
[2年]体中の力が抜ける。信じるものを欲する。
[3年]インターネット解禁。猿になる。
[4年]24ヶ月態勢へ移行。猿続行。
[5年]+12ヶ月の予感的中。アナルをしごく日々。
[6年]アナルに飽き足らずタマしごきにはまる。前立腺肥大に至る。
高校卒業
1年目 ひたすら遊ぶ(でも不安なんで金だけは貯める)
2年目 同上
3年目 ふと大学に行きたくなり1年間引き篭もり勉強(金貯めてて良かった(;´Д`))
[1年]  若者の輪に入れず大学で友達だと言えるのはごく僅か…_| ̄|○
[2年]  必死こいて勉強&バイト。
[3年]  なんか勉強つまんなくなってきて遊びの時間が増える。
[4年]  就活まんどくさいんで遊びに走る。んで留年。単位は一個分残した。
[5年]  なんとか就職せねばと思いながらも2ちゃんやったり飲みに行く毎日。

社会不適合者だな…
137就職戦線異状名無しさん:04/04/01 07:03
>>135 すまんがヮロタ
文・理の差というか、理系はPCやゲームで人生狂う馬鹿が多いです。

PCやプレステさえ買わなければ、俺も4年で卒業したさ
139就職戦線異状名無しさん:04/04/01 07:15
[1年]第一志望に入学。アーバンライフに没頭。
[2年]彼女ゲッツ。薔薇色の日々。
[3年]サークルエンジョイしすぎ、周りに避けられる。彼女去る。
[4年]友達に無視される。ひきこもりがちになり単位落としまくる。
[5年]一年中誰とも話さない。すごくつらい日々。
[6年]口が利けなくなる。話ができないでいる。面接で言葉が出てこない。
140+3:04/04/01 07:37
去年このスレで世話になった者だが、、、

今から入社式逝ってくる。
藻前らも頑張れよ〜
久しぶりの俺日記ですか。俺もやります。

[1年]サークル面白!!バイト没頭開始。
[2年]バイト没頭時代。仕事の合間に学校行く。
[3年]ネットジャンキー開始。完全に夜行性になる。
[4年]バイトに戻ってくる(くるな!)
[5年]女目当てにバイト通う。WinMXにハマる。
[6年]親が何も言わなくなる。

得たもの
性病。

失ったもの
たくさんのものを失くしました。
>>140抜け駆け?
もうオマエとは口を利かない
143就職戦線異状名無しさん:04/04/01 12:34
>>138
そうだよな・・・
テレホが!テレホが悪いんだよ!あとIria!
テレホは確かに悪かったw
オレもテレホのせいで講義に出られなくなたよw
みかかは氏ね
146就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:03
高校卒業
一浪した後、都内の大学(理系)に補欠合格する。
[1年]単位数25単位  バイト&彼女にはまる(セックスに狂う!!)
[2年]    4単位  バイト(カラオケ屋のキャッチ)&ナンパ&クラブ(PYLON等など)
           &渋谷&新宿(歌舞伎町)にはまる。
[3年]   36単位  あまりにもひどい人生の転落具合に危機感を感じ、大学&バイト
           のみの生活に急転させた。
[4年]   56単位  大学の授業についていけないの猛勉強&バイト(少々)
[5年]   10単位  学科でベスト3に入るしんどい研究室に入り大学院試&卒研の日々。
  合計 131単位     しんどさと人間関係でノイローゼになる。
[大学卒業後]
[一年目] 大学院試に落ち、研究室に研究生で残らせてもらったが、ほとんど行かず
引きこもりの日々。(パソコンにはまる。)2年目も大学院試に落ち、地元に帰る。
[2年目] SEになることを決め、2年制のコンピュータの専門学校に通うことにする。
[3年目] 現在、就活中。この歳で初めての就職活動。 
社会不適合者だな…
>>146
IT業界は比較的年齢に甘いから大丈夫
カンガレ
148146:04/04/01 20:26
>>147
ありがと!
なんとか就職できるようにがんばるよ。
メーカーは比較的年増に優しいって聞くけど
ここは厳しいってところは有りますか?
150就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:48
てすと
me too!! テレホタイムこそ諸悪の根源!
おかげ様で見事に夜型生活になりました。
理系はな、こーゆー誘惑に弱いんだよ!
金と時間が、あるていど自由な大学生時代に妙な趣味に走ると
ロクなことがねぇぇ!!
ハメ外しまくって人生狂います。
俺はPC買ったあたりから人生狂った。最初はエロゲ、次はネット・・
オレの弟が2浪の末日当駒線の電気系学科に受かったわけだが、こいつがまた困ったヤツでもう院ロンダや編入を検討してやがるんよ
現役の1年間と浪人の2年間ろくに勉強もしなかったヤツが編入試験や院試の勉強をちゃんとするのかと
まあそういうのはその時になって考えればいいと言っておいたが
で、実際低学歴2浪の院ロンダってどうなんだ?
オレのイメージでは就職も通常の院生の2ランク下に決まればいい方だと思うんだが
もちろん学推を除いて
>>153
旧帝なら大丈夫でしょう。電気系なら、駅弁でも大丈夫かも。
JAISTはどうよ
156153:04/04/01 21:46
>>154
レスどうも
まあ弟の人生だしよっぽどでもない限り口出しするつもりはないわけだが
オレの考えでは院ロンダするにしてもある程度学部時代の大学が良くないと少なくとも自由では厳しいかと
大学が大学なだけに就職に高望みするなと言いたいトコだが、これがまた言い辛い・・・
157就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:48
>>146
27か
おhるな
158就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:58
>>156
おまえ一体何様なの?
氏んだほうがいいよ
実は自分の事なんじゃネーノ?
160153:04/04/02 00:07
>>158
兄として弟の行く末を心配しているだけだが
何か癪に触ったのならスマソ
161就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:13
>>160
弟の人生なんだから心配しないで良いんじゃないの?
彼は独自の人格を持ってるのだからさ
162就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:20
>>161
それが色々と俺に聞いてくるのだよ
とりあえずその時になってみないと編入や他大院進学に対する意欲はわからんぞと言っておいたが
163就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:27
お前らは駄目人間だ(断言
164就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:33
>>160
俺はロンダと呼ばれる生い立ちだが、大いに薦める。
宮廷レベルに行けば人生が変わる可能性は十分ある。
学校推薦の就職とかもほぼ差別されないようだし。

今俺は就活中だが、扱いはまったく違う。
普段周囲から受ける刺激も違う。
最終的には本人の能力や努力次第になってくるとは思うけど。
院試はまじめに勉強さえすれば大学入試より遥かに楽だよ。
165就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:33
>>153  間違えているね その意見 心には風が吹く
    お前の弟、流されている 知らないうちに流されている
    もしお前の弟が何かを捨てろと言われれば そいつは何を残すだろう?
    きっと譲れないものがあるはず。
   お前の弟は変わろうとしている。どんなにつまらない人間であっても
   変わろうとしている。 そして明日も風が吹く。
理系年増は攻めの姿勢で行け!
面接官に留について突っ込まれてもそれを逆に
自己PRに繋げるくらいの意気込みを見せろ!
現役生と同じ程度の思考回路や話し振りだったら間違い無く落とされるぞ。
167146:04/04/02 02:39
>>157
あんたの経歴も載せてくれ!
見てみたい。
道程じゃないだけマシ。
169+7転職板元取締役:04/04/02 12:07
正式な内定キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ ッ!
これで、来年社会人か…長かったナァ。・゜・(ノД`)・゜・。
+7って何歳だ
>>170
もはや数えることも困難な領域
172+3:04/04/02 20:17
おめでとん->+7
ちなみに業界と職種、会社のレベル等教えてください
173+7転職板元取締役:04/04/02 21:16
SFCGっす。業界ではけっこう有名らしです。
年増の意地をみせてやる。・゜・(ノД`)・゜・。
652 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/03/15 04:15
和田さんのさんはカタカナのほうがいいな
というわけで修正

+2以下:帰れゴルァ!!
________________________
+3   :青二才(新人)
+4   :ベテラン
+5   :プロフェッショナル
+6   :長老
+7   :尊師
+8   :偉大なる将軍様(もしくは和田サン)
+9   :あら人神
+10以上:界王神
SFCGってなに?
浪人        そこそこの私立大学理系に合格。
[1年目] 1年生 講義に出なくなる。
[2年目] 1年生 何していたか記憶に無い。
[3年目] 1年生 自作PCにはまる。テレホ開始待ちの日々。
           試験の過去問の存在を知り、試験勉強で過去問を利用したら進級決定した。
[4年目] 2年生 久しぶりの進級で気合を入れたつもりだが・・・
[5年目] 3年生 出席率60%台を保つことが出来た気がする。
           2年後輩から君付けで名前を呼ばれるが、軽く無視するという大人の対応。
           成績表・・・棄>可≒良>>優
           就活はプレエントリーで満足、インターンに興味を持ち応募するが、ES記入で和英翻訳サイトのコピペをして落ちる。
[6年目] 4年生 研究室選択の余地無し。 研究に没頭。大学院入試合格。

[院1年目] 1年生 入学式、学部の大学1年生と間違えられサークルに勧誘されまくる。
            指導教官に「君には幸せになってほしい」と言われる。
            就職活動でドタキャン、ブッチにはまる。癖になっちゃった。  ←今ここ
[院2年目] 2年生 実験装置がまだ無い。修士論文かけるのかな?
177+7転職板元取締役:04/04/03 01:18
>>172
ごめん。
漏れの場合、細かいこというと特定される恐れがあってな…。

中小だけどブラックじゃない、ということだけで。
1浪、2留めに突入
来年また来ます
179就職戦線異状名無しさん:04/04/03 10:14
>>178
オレもだよ
これからもよろしく
180就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:08
工学系修士修了32歳でメーカーに新卒採用ってあり得るんだろうか?
メーカーのweb見てみると新卒採用のエントリーの年齢枠は35までのところもあるのだが・・・
181就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:21
それはありがたい・・・けど、漏れ理学部だよ
182就職戦線異状名無しさん:04/04/03 22:00
新卒ってあくまでも学校を卒業したてを言うからね
留年しても浪人しても新卒だよ
年齢制限さえなければ、既卒じゃなくて新卒で受けられる
ただ既卒よりは楽だろうけど、若い新卒よりは入社が難しいでしょ
年増じゃないけど・・・良スレですね。
ガンガって下さい。
184就職戦線異状名無しさん:04/04/03 22:08
ずいぶんプラス思考だな 
185就職戦線異状名無しさん:04/04/03 22:27
>>146
彼女できた事あって非童貞ならいいじゃないか
俺は(以下略
186+7転職板元取締役:04/04/03 22:46
>>184
プラス思考じゃないと年増が就職するのは難しい。
187就職戦線異状名無しさん:04/04/04 22:37
[1年]東鳩にはまる
[2年]ギャルゲー三昧
[3年]秋葉でバイトして人生に満足
[4年]ネットゲームで24時間プレイ
[5年]一年の語学取れる
[6年]鏡見て自分のキモさにビックリ
>>187
見事な駄目っぷりですね
とりあえず漏れも7年間の学生生活を振りかえってみた。

[1年]サークルにしか行ってない。単位は半分くらい
[2年]テレホ帯を中心にした生活。単位が二桁行かなくて、ちょっと焦る
[3年]ADSL導入によりすこしまともな生活
[4年]やっと3年の実験を履修するも、他の取得単位無し
[5年]がんがって卒業要件単位まで、あと2単位(ただし必修)
[6年]なんとか研究室に配属されて、真面目にやる。無事に卒業&院合格
[M1]某ネトゲにはまってろくに研究してない。学会発表は卒論の焼き直し
[M2]就活しているはずだが、なぜか某ネトゲには毎日ログイン

ちなみに1浪・・・orz
そろそろ現実的な志望も考えとくか・・・
先日の面接で、
「学部で留年した上、院に進学したら
年齢的に不利になるとは思わなかったのですか?」
と聞かれたよ。
その時漏れは年齢の壁の厚さを知ったね。
その程度のジャブで揺らぐな!さえずるな!
もっとダイレクトな人格批判だって来るぞ。
>>190
ご愁傷様。
+いくつなぁの?
>>190
それ中小?
大手なら修士がデフォなので
そんなこと言われないと思うんだけど
194190:04/04/05 08:03
>>191
なにせ始めての面接だったからね。

>>192
2浪1留の+3です。

>>193
最大手エンジニアリング会社のSI系子会社を受けました。
2老1龍なんて普通なのにな。
大手でも研究内容がマッチングしてなかったら
豊島院卒は豊島学卒より不利っぽい気がしてきた_| ̄|○
年増は院ロンダするしかないかなぁ・・・
198190:04/04/05 13:23
漏れ、院生なのに恥かしいミスを犯していますね。
「初めて」を「始めて」と書いてる。
これじゃダメだわ。
こういう場合、
「不利になるとは思いませんでした。大学院へ進学することで
専門性を高め、自分を高めることができると思ったからです。」
と自信満々で答えればいい?

ここで引け目を感じてウジウジしてしまうと終わりなんだろうな
200+7転職板元取締役:04/04/05 16:00
>>199
いいと思う。
進学時、少しでもその考えがあったのなら嘘をついてることにはならない。
あとは自信。
「名前が一郎なのに3浪しました」でウケ狙えるかな?
そこでウケなかった場合を考えると
やめた方が良いと思うよw
203就職戦線異状名無しさん:04/04/06 20:13
人いねーなぁ
内定でた勝ち組はその秘訣を告白してからこのスレを去ること。
205就職戦線異状名無しさん:04/04/06 22:56
IT業界なら他の業界より年齢に寛容だよ
まぁ限りなくブラック業界だけどさ
206就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:05
>>201
一郎なのに次男の方が面白〜い
207就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:23
内定出る気がしねえ
208+7転職板元取締役:04/04/07 00:09
ドラクエXおもちろいなあ
209以前の41:04/04/07 01:03
あー、要約就活終わったよw
予定通り『外資金融』から内定ゲットしたから
年増でも理系総計院で頭が切れるなら
どーにでもなるなww
落ちるのは、学歴も勿論のこと頭の悪いからだろw
ドラクエやってんなよ兄貴!ちなみに片面2層ですか?

つーか、おまえらどんな業界を攻めてます?
俺は食品(一番魅力)と建設(土木科なんで)と
ホテル(バイトしてるとき楽しくて仕方ない)
>>210
食品って職種は何?
医療事務、ありゃ駄目だ・・
男性医療事務員は全体の1〜2%、しかも入院患者の多い大病院でないと
そもそも男は採らない、よって一見パラダイスではあるが・・
病院内の位置付けは最下位、リストラ対象、命令は横暴、薄給激務、
4大卒のやる仕事ではない(俺は良いけど)、しかも力仕事がメインです。
ぶっちゃけ老人介護のヘルパー”補助”をやらされます。
ったく人間らしい身分は無いのか・・
ナース喰えそうなんて甘い夢は持ったことも無いけど。
MRのが喰えるんじゃないかな。実際にそーゆー奴いるし。
あれも激務&ブラックだけど、金は間違いなく良いからね。
面接行ってくる
ブッチだけは絶対しない
214就職戦線異状名無しさん:04/04/07 09:39
漏れ日記。

[1年]第一志望。酒の勢いで体育会系に、つっても体力要らないところ
[2年]バイト。自給がいいので履歴書書いて持っていったらエロビデオ屋
[3年]バイトバイト。研究室配属も不人気研究室にさくっと。
[4年]バイト2つ掛け持ち。他大院不合格。教官に嫌われないようがんばり何とか卒業。
ここまでは進路ないまでもあくまで院希望なので順調。どうせ院いくならと
北米へ。

[5年]語学の勉強なんて受験以来だよと思いつつヒヤリングの伸びの悪さに萎える
[6年]専攻を化学→化工にする。不足科目履修  2  年  決  定
[7年]順調に学部の授業を履修。大学院5校出願も早速不合格通知からはじまる。 ←今ここ
[8年]どこかで研究してるんだろうか。
[9年]日本のドクターどもと同い年のマスターかよwしかも昔ときめいてた化工

就職時27-28かw
まじでやばいかも。


215就職戦線異状名無しさん:04/04/07 17:54
>>214
スレ違い
216就職戦線異状名無しさん:04/04/07 18:18
年増は研究分野を戦略的に選び、院ロンダして、
オンリーワンの何かを身に付けるか成し遂げ、
英語をそこそこ出来るようになれ。

そこまでやったら外資や証券、商社あたりが拾ってくれるだろ。
みんな留年の理由聞かれたらなんて答えてる?
取りあえず、「バイトに夢中になってました。」
だと落ちてる。俺は。
それだけだとダメなのはわかっているのだが・・・バイトで得た物をもっと具体的に分析するべきか?
218就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:33
東芝、シャープのM推薦は、年齢は制限は書いていなかったが、実際はあるのであろう
キャノンのM推薦は、27までOKだった
NEC、NTTデータ、東レのM推薦は26までだった・・・orz
やはり、+2までか
219就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:49
オマイラも学校の推薦状況を書いてください!
モレもちょくちょく足して逝きたいと思います
一緒に、テンプレ作りましょう
220就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:51
年増M推薦リスト

神:年齢制限ナシ・・・シャープ、東芝
仏:+3まで・・・キャノン
人:+2まで・・・NEC、NTTデータ、東レ
鹿島建設・・制限なし
清水建設・・制限なし
大成建設・・制限なし
ハザマ・・制限なし

どうせ院生と現役の優秀な奴が持ってっちゃうんだろうなぁ
222就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:27
世紀末求職者伝説 北斗の無職>
 YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
 YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
 受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

 YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
 YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 就職試験受けるため お前は旅立ち
 明日を見失った
 微笑忘れた顔など みたくはないさ
 職をとりもどせ!
223就職戦線異状名無しさん:04/04/08 03:04
+3なのに院に進学してしまったので+5
しかも、理学理論系に・・・
工学系再受験したほうがイイのか・・・
かといって+6ってーのものなぁ
224就職戦線異状名無しさん:04/04/08 03:21
『M推薦』リスト

神:年齢制限ナシ・・・シャープ、東芝 、富士ゼロックス、鹿島、清水、大成、ハザマ
仏:+3まで・・・キャノン
人:+2まで・・・NEC、NTTデータ、東レ 、富士写真フィルム

追加しておくよ
>>223
経済系の知識仕入れて○○総研とか狙えないかな?
建設業界、とくにゼネコンは年増なんて一切関係ねぇぞ。
学内セミナーでそれとなく聞いたら、
「あ、そんなもん何の関係もないぞ。ぜんぜん問題ない」
って言われた。
227就職戦線異状名無しさん:04/04/08 04:19
+3学部生です。

なんか最近マジに豊島のきつさを実感してきた。
いろんな業界行ってるけど、落ちまくってる。
一つ最終まで行けたのは、メーカー系SI企業のみ。
院いくべきかな?+3以上で院いったかたどう?
院行って良かった?
院いくのは推薦がもらえるかどうかにかかってると思う。
俺も+3学部生で活動してるよ
エントリーシート落ちが結構多くて鬱
>>225
総研は金融系だから年増にきついかも
+4で内定ゲッツできたけど、
まだ、第一志望ではないのでどうしようか迷っている。

どうしたものか・・・・・
>>229見たいなレスがあると勇気がわいてくるな
231229:04/04/08 23:40
>>230

しかし、もう持ち駒が少なくなってきて一杯一杯です。

本命はこれからだしな。待ってくれない可能性が高いし

さらにいうと、年増なのでこれから受かる保証は少ないし

唯一の救いは理系院ということだけです
年増どもの希望の星だ。
がんばってくれぃ。
233就職戦線異状名無しさん:04/04/09 01:00
>>231
危ない橋を渡るよりは内定キープして、
志望度高い会社の内定もらったら、土下座して辞退するほうが良いと思うぞ
m9(`Д´) ソレダ!!
>>223
漏れも+3+院進学のM2だ。
しかも理学の物理化学屋なんで今さら学推があるような化学屋には行けねぇ
なんとか豊島に優しいらしいSIer中心に回ってるが、
豊島だから、どうこうっていう以前の問題で落ちてるような気もするぞ(゚Д゚)ゴルァ

>>227
学部と学科(と研究室)によるとしか言いようがないな。
自分の研究を面接のネタにできるような業界を志望するんだったら
院に行ったほうが武器は増えると思うぞ。
一応文型就職の範囲に入るとは思うんですが理系営業職って豊島でも就職きついですか?
昨今需要が多いとは聞いているんですが
237就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:07
>>236
技術営業(セールスエンジニア)の需要は多いよ
豊島云々よりも適性の問題の方が大きいと思うけど
238223:04/04/10 00:10
>>235
先輩、それはマジですか?
モレ、物理数学系なんですよ
真剣に、工学系を受験し直そうかと考えていたりします・・・
推薦条件見ても、工学系のが全然件数も多いし・・・
>>237
学部卒でもなれますかね?
自分は来年ごろ参戦予定なんですが
それと適性って営業センスのことでよいのでしょうか?
240+7転職板元取締役:04/04/10 02:12
>>231

>>233の言うとおり。
年増は手段を選んでいる場合ではない。
241ちんぽ:04/04/11 01:06
242ふと思ったんだが:04/04/11 01:09
1979年と80年の壁も厚いが、昭和と平成の壁なんてもっとだぞ!

そろそろ平成生まれが入ってきやがるぞ!!
243235:04/04/11 04:07
>>238
モティトゥケ
漏れの専攻はPhysical Chemistryだ。物理学科の事情は良く分からん。

ただ、化学科に来る推薦ってのは、「なんかの実験技術を持っていること」を
暗に期待してるのも多いみたいなんで、そういうとこの推薦は223氏が取っても
面接で落とされるんじゃないかな?
逆に、単に物理の知識だけを期待されてるようなとこならなんとかなるだろ。
再受験するにしても、理論系に行くんだったら、その辺を考えてから選んだほうが良いかも。

ところで、工学系のとこに理論物理屋って居るんでつか?
+3なんだが三月生まれって少しは利点ある?


あるわけないか・・・
245就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:34
俺のためのようなスレだな
1浪2留
浪人は現役のときクラスは理系だったが(IT関係に進みたいと思ってた)が
頭が理系向きではない(数学が苦手)ため文系大学を受けたのだが
やはりIT関連に進みたいと思い浪人決定
入ったもののバイト(バーなど深夜までのやつ)をやっていて、サークルでも遊んでばっかで
留年。1年じゃ単位足りずにもう1年。

こんな俺だがSI目指してる。学校推薦は厳しいかもしれないがなんとか教授推薦いただこうと考え中。
ES提出しかしてない状況だけどな
246就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:48
二浪三留、現在修士の大学院生(物理工学系)です。
大学・院とも東大なので、年以外は評価が高いと言われるのですが、、
周りはみんな大企業に決まってて泣けてきます。
教授も俺には企業紹介してくれない・・・。。
247就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:33
思うんだけど、平均年齢ってどう気になる?
俺は30近くなんで、平均年齢高い方がいいんだけど、
時々「30歳までに独立する方もいます」とか言われるとへこむし、
若手社員の会社紹介は確実に年下で泣けてくる。
純正東大生か、羨ましいな
249就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:42
俺の日記
偏差値40地方のDQN高校卒
[プー1年]適当に過ごす
[浪人2年]親が大学池ってうるさいから予備校へ、なぜか猛勉強しマーチへ。2ちゃん的には低学歴かもしれんが地元じゃ英雄・・・
[3年]上京、東京の生活が楽しくてしかたない。サークル、バイト、女に溺れる。このころバンドも始める。
[4年]クラブなどでバイト、ナンパの日々。サークルもほどほどにやる。
[5年]スロットに突然ハマリだす。ほぼ毎日。いきなり羽振りよくなりバイト辞め。スロットハマリすぎでバンドをクビになる。
[6年]残り100単位超。もうやばい。PC購入しUOにはまりまくる。
[7年]バイト、スロット、ナンパの日々。授業にたまに出る
[8年]同上
[9年]同上
[10年]のこり20単位、女に逃げられる。←現在

いい加減やばいんで就活はじめた。ここまでの社会不適合者はいまい。
250就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:45
ネタはいらん
こないだ5年で19単位の奴がいた(浪人暦は不明)
仲魔にしたほうが良いだろうか。
ちなみに卒業単位は124です。
252就職戦線異状名無しさん:04/04/11 18:24
>>251
取得が19ってこと?
そーだよ。残り105単位ってことです。
254就職戦線異状名無しさん:04/04/11 18:39
それツワモノすぎるな。でもその人は就職する気なんてないんでしょ?
255就職戦線異状名無しさん:04/04/11 20:17
総計+6だけど、オレも5年のときそんくらい残ってたな
256就職戦線異状名無しさん:04/04/11 21:55
>>250
何故ネタだと思う?どのへんがネタ?
>>255
就職できました?+6って事は2浪4留ぐらいですよね?
もし入れたのなら、どこの業界なのか、賃金、仕事内容等を教えて頂けないでしょうか?
258255:04/04/11 22:10
>>257
親が現在、某地銀の重役でして(かつては都銀勤め)、昔の出向先がらみのコネつかってなんとか決まりました。
なので全く参考にはならないかと・・・申し訳ない。
ギャー!!

即レスサンクスです(´・ω・`)
260日大+4:04/04/11 22:28
大手海上保険に内定キターーー!!
父が常務やってるんで強力なコネでした。あまり参考にならんか・・・
必修科目5つ残してるけど一つでも落としたらアウトです(涙
261就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:38
コネ、コネ、コネかぁ
みんなイイなぁ
+3の若輩者は地力でなんとかなるのか?
262就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:42
年増でコネいがいのやつおらんのかーーーー!!!
263就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:43
+4なんて許してもらえるのは親が重役だけだろ。
俺なんか+1で借金だよ・・・。
重役ってのは社長以上じゃなかったっけ?
専務以下は違くね?
265+7転職板元取締役:04/04/11 22:54
コネ以外だと漏れみたく中小しかムリではないかなと。
266就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:58
いまは中小でも無理ですよ。
267+7転職板元取締役:04/04/11 23:00
厳しい時代だナァ…まぁ、ないものねだりしてもしょうがないから
コネに頼らず自力でがんばるほうが一番確実だと思うよ。
268就職戦線異状名無しさん:04/04/11 23:04
>>267
自分しか頼る人いないんだよぅ
269+7転職板元取締役:04/04/11 23:11
>>268
人より遠回りしてきた分苦労するかもしれないけど、諦めなければ必ず報われる。
がんがれがんがれ。
270就職戦線異状名無しさん:04/04/11 23:25
まあなんにせよ、厳しいってことよのぅ。
中小でも何でも頑張るしかない。楽してきた分これから苦労しなきゃ
271就職戦線異状名無しさん:04/04/11 23:29
羨ましいよ
俺の親なんて係長だよ・・・
272就職戦線異状名無しさん:04/04/11 23:30
俺自身が親になっている場合はどうすればいいんだ
orz
>>272
それはそれで勝ち組。
心細い独り者の漏れからみれば、
どんな状況になっても心の拠り所があるって事が羨ましいよ。ガンガレパパ
274+7転職板元取締役:04/04/11 23:41
>>272
護るものがあれば顔だってひきしまるでしょう。
真剣に活動やるでしょう。
それを見込んで取ってくれる企業はあるんじゃないかな。
俺の親父は専務だけど、
会長・社長・専務の3人しか従業員がいない
ギャグみたいな零細だからなぁ・・
276就職戦線異状名無しさん:04/04/12 00:06
そこ行けばいいだろ?
277272:04/04/12 00:10
>>273-274
ありがと
明日、中小の役員面接逝って来ます
278このスレのOB:04/04/12 00:33
JSWで調べてみろ
この会社全く年齢気にしない おまいらみたいな年増たくさんいるぞ
知名度ないがそこそこ大きい会社だし三井財閥系だし
会社の雰囲気も悪くない


まだ研修中だが拾ってもらった恩もあるしこの会社で頑張っていこうと決めた
279+7転職板元取締役:04/04/12 01:10
>>277
おうよ、がんがれ!
B4,M1の時に研究成果出したら、企業から評価してもらえんのかなぁ?
年増でも。
学部卒+6以上で就職できた人いますか?もちコネなしで。
体験談を聞きたいでつ
282+7転職板元取締役:04/04/12 10:18
>>281
よんだ?
283就職戦線異状名無しさん:04/04/12 14:46
>>282
体験談&ポイントを
>>281
+6で全滅間近ならいるぞ!w
さて、持ち駒を増やすかな。
285就職戦線異状名無しさん:04/04/12 15:23
+6の方の学歴は?マーチ未満とかっている?
test
287就職戦線異状名無しさん:04/04/12 16:37
Webエントリーページでよぉ、「学年」のチェックBOXが
「6」までしかないのは嫌がらせですかね?
4年で良いか。在籍年数とは書いてないしな。
28855年生まれの:04/04/12 16:39
>>284
オヤジ!俺も持ち駒の燃料投入しまくって
残り85機になりますた。
289+7転職板元取締役:04/04/12 17:25
>>283
うーん、いろんなサイトに書いてある事を実行しただけだよ。
一人でやれることは全部やった。
・履歴書、作文は万年筆
・印鑑はまっすぐかすれないように(100円ショップで売ってる下敷き使う)
・写真は写真館で笑顔で取る
・新聞を読む(今からでも遅くない)
・SPIなどの練習(今からでも遅くない)
・面接のイメージトレーニング(今からでも遅くない)
・業界研究や自己分析(今からでも遅くない)
・説明会や面接が終わった後は、素直な気持ちでお礼メール
・爪切って靴磨いてハンカチ持つなど身だしなみに気を使う

友達に協力してもらう部分は
・エントリーする会社に知り合いがいれば情報収集
(漏れらの年齢の場合、たいてい既に働いているから)
・面接練習

こんなところかな。
290+7転職板元取締役:04/04/12 17:34
年齢制限がないか、予め聞いてみるのもいいね。
電話でやれば敬語の練習になるし、応対で会社の良し悪しを判断することが出来る。


あー、それと大まかには

・リクナビ、日経、毎ナビ、ジョブウェブに登録。
・エントリーは100社以上。
・3月中は内定出るまでは、ほぼ毎日説明会に出てた(土日はバイト)。
・活動費(交通費含む)は予め1年かけて20万貯めた。
・SPIなど筆記対策は1ヶ月ぐらい前から。
・新聞は習慣なんで図書館で読んでた。

です。
291281:04/04/12 19:30
>>289-290
サンクス!!
勉強になりました。
卒業はも少し先なので、面接トレーニング、
新聞を読む、業界研究、自己分析あたりから始めてみます。






その前に単位キツキツ&資格試験も頑張らないといけないんだけどね(´・ω・`)
人生最多忙の1年になりそうだ・・・
292就職戦線異状名無しさん:04/04/12 19:55
資格より単位とれよ
293+7転職板元取締役:04/04/12 20:00
>>291
説明会に出るだけでも十分業界研究になるよ。
新聞読めば面接の際にネタも振れるし。
自己分析は、まじめに取り組めば人間としてカナリ成長できると思う。

くじけずにがんがれ!
+7転職板元取締役 タンはいい人でつね
私はあなたをソンケーしまふ
自己分析は就活してるとかなり進むよ
面接で凹まされると自分が分かってくるyo
自己分析ってマイナスな事も分析した方がいいのかえ
297+7転職板元取締役:04/04/13 10:27
>>296
マイナス面を把握して、そこをどう改善するかを考えることは大切だと思う。
それに面接で強みと弱みを聞かれることもあるからね。
おまいらそれでも豊島かよ…
もっとシャキット汁
>>+7転職板元取締役タン
大きな励みになりました。
私も頑張ります。
ちなみに私は+5です。留年した理由をバイトにしてるんですが巧くいきません・・・。
得たものは、自信と責任感、状況に応じて行動する力、モノづくりに対するこだわりと情熱です。
300就職戦線異状名無しさん:04/04/13 19:55
今日の面接官の一言

「うむ、9年も大学にいっているだけあって、なかなか味があるなぁ」

更に、一言

「しかし、うちでは、無理だなぁ。このまま、先に進めても嫌な思いをするだけだし・・・」


というわけで、全滅しました。アヒャ。公務員を目指すかね〜。


「同情するなら、職をくれ!」
301就職戦線異状名無しさん:04/04/13 20:11
公務員って年齢制限ないっけ?
だいたい29歳まで
25・6までなら、採用される
27・8は難しい
303就職戦線異状名無しさん:04/04/13 21:29
じゃあ29までじゃないじゃん。実質
304就職戦線異状名無しさん:04/04/13 21:33
>302
27以上は難しいのかよ・・・
やべーよ
305就職戦線異状名無しさん:04/04/13 21:43
オレもやべー
誰だっていずれは年取るんだぞバカヤローコノヤローおめえ!!
期待させんで良いから年齢制限を書けってのバカヤローコノヤローおめえ!!
面接で「嫌な思い云々」っておまえそれ究極の嫌がらせだよバカヤローコノヤローおめえ!!
俺より年下の面接官が威張ってんじゃねーぞバカヤローコノヤローおめえ!!
307就職戦線異状名無しさん:04/04/13 22:13
大学って9年もいれるの?
市川市役所は年齢制限無いぞ
その代わり倍率が半端ないけど
309+7転職板元取締役:04/04/13 23:25
>>299
うーん、漏れも似たような感じでアピールしたけどなぁ…。
理由の説明がしっかり出来てるなら、完璧だと思うけど…。

>>300
実は漏れが受かったとこは年齢制限あったんさ。
けど筆記が優秀で熱意もあるから内定出したと後で言われた。
だから諦めず努力し続ければ、必ず報われると思うよ。

>>304
刑務官は?
制限緩い代わりに離職率激高らしいけど。精神的にキツいそうな。
310就職戦線異状名無しさん:04/04/14 02:56
>>307
そうだよなー
8年までだったような気がする
休学が入ってるんじゃない?


漏れ、大学行かなくなって学力が落ちて、
授業についていけなくなった時休学を考えたよ。その間に何とか付いていけるレベルに上げようかと思って。
312就職戦線異状名無しさん:04/04/15 04:46
院入れて+6、入れないと+4の
東大工学系なのだけど、就職出来るであろうか・・・
現役or1浪で院進学した場合以外は、タダの足枷でしかないのだろうか?
313+3:04/04/15 09:42
>>312
東大院なら望みを高く持たない限り、選択肢はありそうだけど・・・
年齢に厳しい銀行とかは駄目かもね。
3年の時大学やめて
1年間バイトで食いつないで
その後、派遣社員(PG)として社会人になる
んで、夜間の大学へ進学
それから新卒という武器と派遣社員での経験を武器に、なかなかのところへ転職出来たよ
がんばれ
人いないって言う人いるけど
たぶん検索にひっかからないんじゃないかな
浪で検索したりしたもん俺
+2がひっかかって、その中にここへのリンクがあって来ました
スレタイに浪とか留とか入れるべきかなと思います
>>314
PGって大学中退程度の技術と知識でできる?
漏れPGをやってみたいんだが、派遣で教えてくれるの?
(情報系なので最低限の知識はあるつもりだけど、精々20〜30k程度のプログラムしか組んだ事が無い。言語はC。)
派遣はやっぱ即戦力がないとね・・
まぁ派遣会社に相談してみると良いよ
俺は3年間の大学でJAVAで遊んでたのがよかった。1年間のバイトもjavaでのバイト
派遣は販売サイト作ったりした。
バイトは教えてもらいながら仕事してたからかなり運がよかった。そのおかげで派遣も結構良い給料のところに行けたし
普通じゃいけない大企業に派遣されたりもした。
資格はソフ開とネスペ。
こんなもんです。
あのときJAVAの人材足りなくて、かなり優遇されたんだけど、今はどうかな
プログラマー板で聞いてみると良いよ。
あとこの業界2浪とか3浪とか普通にいるからその辺は安心しても良いと思う
Cはわからないなぁ。
JAVAしかまともにやったこと無いから
すまん
派遣で販売サイトじゃなかった・・
バイトで販売サイトつくったの間違いです
320就職戦線異状名無しさん:04/04/16 02:43
agechau
留年の理由がゲームって正直に言うのはどうなんだろう。
対戦格闘ゲームで、一度は全国大会の地区代表とかにもなったんだが、
これは一応趣味に打ち込んだと言えるのだろうか……

Bランク大学の3留で+3。このスレ見てると勇気が湧いてくるよ。
ぉぃぉぃBランクともあろう方がマジでそんなんで悩むか?
Fランクの俺から見ても滑稽だぞ
やっぱありえねーよなぁ。無駄に鯖容量使ってしまったスマン
ゲーム会社受けるとか・・・・
いや、それでも駄目か
+4で今3年なのですが
院へ行くというのは無謀なのでしょうか
院だから+には関係ないという友人もいるのですが・・・・
院は院だろ?大卒は高卒+4だから就職不利だと言うやつがいるか?って言われて確かにそうだよなぁって思うんですけど・・
皆さんの意見が聞きたいです。
一応テンプレにも関係ないみたいなことが書かれてましたが、その後の書き込みでは院卒でも30はヤバイだろとか言うことも書かれてて
どっちが正しいのかなぁと思っております。
どちらにせよ難しいね・・・。
24歳学部卒と26歳院卒なら断然学部卒の方が良いと思うけど、
26歳学部卒と28歳院卒ならどっちもデッドライン(25歳)過ぎてるし。

どっちが得かは微妙なラインなんだし、
4年次に就職が決まらなかったら院目指すってのは駄目?


あー、あと、
>院卒でも30はヤバイ
これは本当。
ありがとうございます
ここからストレートに進学出来ても、修士では28なんですよね。
博士になるともう完全に駄目ですね。まぁ行かないですけど。
あ〜どうしたらいいのかなぁ
もうこのままいくとこまでいってしまおうか・・・
ベンチャーで起業。1円会社なんてのもあるしなぁ・・・
多浪しかとらないような会社で成功!他の会社に対し多浪への認識を改めさせる
だめだ・・・
自分、Fランク+4確定、現在24歳です。
化学を学んでるのですが…、
院に行くべきだろうか?
院に行ってどれだけ有利になるんだろう。
既に+4で、ガッコがFランクだしねぇ……。
希望する職種によるのかな。
329就職戦線異状名無しさん:04/04/16 13:02
Cランク+3の俺が言うのもなんだが
もうその年だと院行くよりも就職したほうがいいと思う
院はあこがれのようなものがあります
行ってみたい・・・
331就職戦線異状名無しさん:04/04/16 13:35
オレも、今学部4年(理系)で+3、25歳なんだけど
院いくか、就職するかすげー迷ってる。
一応、内定はもらったんだけど、どーすっかなー。
教授は、院行っても問題ないって言うが・・・。
理系のばあい、良いところなら推薦とかがあるんじゃないのか?
推薦でも最近は落ちるらしいけど・・
キヤノンなんかは、現役東大院生ボコボコ落としてるって聞いた
つか
理系は院へ行ってなんぼのもんだと聞いてたけどなぁ
334就職戦線異状名無しさん:04/04/16 14:17
>>332
推薦はいいとこあるよ。

うちの大学の場合
院卒  → 大手企業
学部卒 → 大手の関連子会社
完璧、分かれてる。
就職先見るとかなり差があるから、やっぱ院行っとくべきか。
研究したいことあるし、院卒がデフォルト見たいになってきてるし。
みなさんの大学は、どうですか?
Eランク+3の俺としては、大学院は就職への逃避に取られる気がする。
院を出るとき、今よりずっと就職口は無くなってると思うぞ。
さんざん遊んだのに、まだ遊び足りないか?
落ちこぼれていく一方だぞ。
学部で就活しろ。
2、3十社受けて更に6月か7月までに決まらなかったら印紙だべ。
院に進学したら進学したで、求められるスペックが変わる。
まあ、中国でもいいから海外の院へ行くと言うなら話は違うが。
>>334
うちの大学も完全に分かれてる

理系の場合院に行けば
評価されることは間違いないと思うんだけどね
ある程度以上の会社は院卒がデフォルトなんだし
スロットの負けを取り返す為に沢山金を注ぎ込むか
少し負けてるうちにやめるかだ。
>>338
危険が大きいと?
大学が良いところなら、院へ行く必要もないけどね
俺は+3でマーチ以下だったから、院で国立行きました。
ロンダと馬鹿にされようが行ってよかったと思うよ。今院1年目ですから、就職どうなるかわからないけど・・・チョットコワイ
ちょっと興味本位で東大や一橋のスレ見てしまった
なんか別世界だなぁw
鬱・・・
342就職戦線異状名無しさん:04/04/17 01:51
>院卒でも30はヤバイ これは本当。
東大京大院でもか?
343+7転職板元取締役:04/04/17 03:53
>>342
ヤバイ。
新卒として採用される限界は学歴学部卒院卒問わず20代までと考えて差し支えない。
マスターじゃなくドクターならOKなところもある(友達にドクターがいて、30で新卒採用)。

漏れも本当は院に行きたかったけど、結局諦めた。
でもドクターとかは、現役でもかなり厳しいらしいね年齢で
そういった愚痴スレ何度も見た
年齢でやばいのか・・・
マスターで+3はドクターより遙かにまずいな
プロジェクト内でも扱いづらいんだろうな
30の新入社員・・・
普通なら、24歳で修士で入社。それから6年もあれば、優秀なやつは結構仕事任されたりもするんだろうし、35くらいになれば転職するって聞くし
+2で院に入ったんだが・・・。
しかも生物系で・・・。
教授は製薬に知り合いが多いというが・・・。
あと大学は上位宮廷だが、>>326を見てると就職的には間違いなのか?
ここは+2は対象外だそうだが、気になったんで・・・。
だから年齢を学歴でカバーすればいいとおもうよ
旧帝ならすばらしいじゃないの
理系で+2は理系では関係ないって言われてるし、とくに旧帝なら+2なんて気にするものでもないでしょう
去年どこかのスレで
現役、1浪>2浪>>>>3浪>>>>>>>>>>>>>>>>4浪
なんて書かれてた。参考にどうぞ
ここは関係ないだろうけど、法学部も司法試験受かればこっちのもんみたいなところもあるしね。医学系も医師免許とればいいし

ただ、文系で女とかになると+2でもアウトとか言われる
349348:04/04/17 09:31
旧帝の院なら、教授の推薦でどうでもなる。もちろん高望みしなければね
+3でも4でも同じこと。よく内部外部で教授の差別があるというけど、内部生ならその心配もないのでは?
最近は企業も慎重になっていて、推薦でも落とすことが多いという。でもまぁやっぱり推薦は今でもかなり有効だよ。
さらに、企業でも研究職につきたいならどっちみち院へ行かなければいけないだろう。
年齢で不利とか言っても、研究職なら院卒でないと相手にされないだろうから行くしかない。
NAISTはヤバイ?
地方駅弁+4は完全にアウトだろうな。
352就職戦線異状名無しさん:04/04/17 11:25
IT業界は+3でも問題ない
現役に比べたら不利だけど、差別はないよ
結構普通にいるから
353就職戦線異状名無しさん:04/04/17 12:06
さすがに地方駅弁修士は+3以上はきついだろ。
354就職戦線異状名無しさん:04/04/17 14:57
+7は?
355就職戦線異状名無しさん:04/04/17 14:59
>>354
( ^_^)/~~~バイバーイ!
関東の大学ってだけで、就職かなり有利だよね
日大>広大くらい違う。これは偏差値の問題じゃないね
広域の大学? よくわからん。
日大が馬鹿って言いたいのか?
広島大学と日本大学じゃ、日本大学のほうが就職に有利
というやつでしょ
よくある話だね。北海道大学よりも就職がよかったりする>日大
そもそも田舎はまともな企業がすくないから不利なんだよねぇ。
だからそういうこと考えて、院は関東か関西の院へ行って、企業とのつながりの強いところへ行く人が多い。
359john:04/04/17 16:38
こにちわ。 あめりかじん の ジョン なんです から 
きょう めんせつ すぐ おわった ですから
JAISTって院としてどうですか?
面接で「成績悪いね」って言われたのが気になっているのですが.
豊島の皆さん成績はどんな感じですか?
成績って就職活動にどのくらい影響するものなんでしょうか?
362就職戦線異状名無しさん:04/04/18 00:07
>>343
すでに30の工学系修士生なんだが・・・今年就活予定の・・・上位宮廷の・・・
国家T種の年齢制限が33未満までだから32までは新卒でもいいと聞いた事があるんだが・・・
363+7転職板元取締役:04/04/18 00:15
>>362
ううむ…(´Д`;)
公務員板とか見たほうがいいかもしれない。
364就職戦線異状名無しさん:04/04/18 00:16
仮に試験パスしてもその後の就活で採用されないんじゃないの?
365+7転職板元取締役:04/04/18 00:27
そこだね…。
しかし、年齢制限が明記されている以上は、あとは人物次第(能力・性格等)でしょ。
その意味では、一般企業よりマシかもしれないね。
公務員は良い方だよ
企業に比べたら、機械的に判断してくれる。33歳までと書かれてたら33歳までOKだとおもう。
367就職戦線異状名無しさん:04/04/18 01:24
国家系は無理じゃない?
一次は機械的に決めるけど
官庁採用は修士自体嫌われてるみたいだし
現役指向があるから無理だと思わ
特に人気官庁は高齢者には優しくない
30じゃ無い内定になる可能性大
368+3:04/04/18 01:43
上の方で院にいったほうがいいか?というレスがあったけど研究職いきたいなら行くべき。
でも院でやる研究がやりたい職につながるようでないならやめておくべき。
369就職戦線異状名無しさん:04/04/18 02:16
あと、以前フリーターに関する新聞記事で、企業のアンケート調査で年齢制限の壁が30と35で
二分されているのを見たこともあるのだが・・・35まではなんとかなるんじゃないのかい?
370369:04/04/18 02:19
名乗るのを忘れたが362です。
371就職戦線異状名無しさん:04/04/18 02:35
年齢の壁のことを考え過ぎたら精神病になっちゃうよ。
先輩達が受け入れられたとこをオフ会で聞いて、回るしかないべ
院に行きたいとかフザけたこと抜かしてる奴は、一体どれだけ親に迷惑掛ける気だ?
そんな逃げの精神の奴が、院を出たとこで上手くいくわけねーだろ!!
機会損失の方が痛いに決まっている。
年食っちゃった奴はよ、それ自体を悲劇と考えて、ブラックだの外食だの
関係無しに企業を回らないとダメなんだよ!
もはや選べる立場じゃないってことくらい薄々気づいているだろ。
高学歴ゆえのプライドなんて捨てろ! 現時点では、既に働いてる低学歴より
身分は下なんだぞ?
下手するとあれだけ馬鹿にしてた無職に成り下がるよ?
10年後、「あのとき定職を見つけていれば・・」ってならないようにね。
くれぐれも既に道を踏み外していることをお忘れなく。
373就職戦線異状名無しさん:04/04/18 04:04
下を見てなごみたければこのスレがおすすめ

医学部中退無職
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1079615338/l50

戦慄した。
374就職戦線異状名無しさん:04/04/18 18:53
人生の先輩方に質問です。
当方現在、旧帝学部2留の+2、工学部ですが、いわゆる文系就職を目指しています。
が、どうやら就活に失敗した模様です。
もう一度就活をやり直したいのですが、+3になっても就職留年するべきか、
もしくは院へ行くべきか、どちらがよいでしょうか?
アドバイスをください。
375+7転職板元取締役:04/04/18 19:03
>>374
【浪浪】 +2の就活 その2【浪留】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078504178/

で相談したほうがいいのでは。
376就職戦線異状名無しさん:04/04/18 19:09
今年駄目なら来年はさらに厳しい
工学部なら素直に院行くべし
飯が食えなきゃしょうがない
諦めよう
377就職戦線異状名無しさん:04/04/18 19:24
>>374
年齢制限が24,25とかその辺じゃないかな
文系就職は年齢制限が厳しいから
378+7転職板元取締役:04/04/18 20:04
>>377
一概には言えない。
そこらへんは、自分で調べるしかない。
>>377
主な原因は二留だからだろ?
俺の親父が高層マンション建てようとしててよ、「おまえ管理人やれ」って
言われてるんだけど、これを甘んじて受けたら人間失格だよなぁ・・
マン管どころか宅建すら持ってないし・・
そもそも、ここでラクしてたら一生駄目人間の烙印を押される気がする。
どこか民間で根性を鍛え直したいよ。
381就職戦線異状名無しさん:04/04/19 00:11
>>374
文系就職はあきらめたほうがいいかもね
院に行って上流SEやれば?
某大学には留年者の就職活動マニュアルというのが、あったらしい
今ではもう無くなったらしいが
それだけ留年者への会社の目はきびしいんだそうな
一昨日の集団面接は五人学生がいて
プラス2が一人
プラス3が三人
プラス4が一人

留年理由がデフォルトの質問だったよ
>>382
そりゃ有利にはならんでしょ。でも悩んだ所で過去は消せないんだから
せめて最善を尽くすしか無かろう。落ちてく一方だよ。
385就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:41
実際、留年理由っていわれても少なからずウソつくしかないんだよねぇ。
留学はしてないわけだし。
留学とかじゃなしに、バイトやらなんやらで留年したひとは何ていってるの?
386就職戦線異状名無しさん:04/04/19 12:01
高学歴+3でIT回ってるけど、筆記落ちの多いこと。
辛いよ〜
387就職戦線異状名無しさん:04/04/19 12:05
それ大手でしょ?オレも某通信大手は落とされまくるよ高学歴+6
388就職戦線異状名無しさん:04/04/19 12:08
メーカー本体など超大手はむしろ通る
1000から2000人規模の優良中堅どころで相手にしてもらえないケースが頻出。
このあたりを本命視していたんだが・・・
389就職戦線異状名無しさん:04/04/19 12:12
390就職戦線異状名無しさん:04/04/19 12:14

;。
良スレハケ〜ン
結構同じ境遇のやつがいるもんだな。
ちなみに、オレは+4。就活はじめたばっかりです。
392Bランク3留:04/04/19 13:20
俺の場合説明会に履歴書持参とかやられるといくら筆記で頑張っても100%落ちる。
ひどいときは説明会翌日に不採用通知が来る。
頼むから年だけで判断しないでくれ・・。
まぁどうせ落とされるなら早い方が良いじゃん
交通費も馬鹿にならないんだし。
一番ムカつくのは勿体ぶらせて最終で落とすとこ。
394就職戦線異状名無しさん:04/04/19 14:01
 
みんな、推薦もらわないの?
ウチの先生は推薦状はどうとでも書いてやるっていってるけど。
396就職戦線異状名無しさん:04/04/19 14:42
まぁあれだ
SE関係とかの年増に寛容な業界目指せよ、と
俺はもともとその方面狙いだったから+3だがこれといって嫌な目にあったことはない
397就職戦線異状名無しさん:04/04/19 14:46
100人くらいの技術で一流企業といった感じのところはどうなんだろう
+3とか大目に見てくれないだろうか・・・
399就職戦線異状名無しさん:04/04/19 18:35
>>392
お、あんた俺ににてるな。オレはBラン+4
おたがい頑張りましょうや。俺も書類出すと落とされる。
400就職戦線異状名無しさん:04/04/19 18:36
>>396
SEでも中小は年増に厳しくないか?
401就職戦線異状名無しさん:04/04/19 18:37
>>400
んなことない
豊島といっても限度があるが…
おれ文系で+1だった
で、就職出来なかったからコンピュータ系の専門学校行った
そしたら、同じようなやつがいた。
俺は+3、そいつは+2だけど、お互い就職決まったよ。やはりこの業界年齢とかあまり気にしないのかな
学推、超大手以外なら取れそうなんだけど
豊島に寛容なメーカーってどこ?
404就職戦線異状名無しさん:04/04/19 19:06
俺、+5で内定でたよ。
結局本人次第って感じなんだねぇ
それがわかっただけでも収穫だな
406就職戦線異状名無しさん:04/04/19 19:21
そのようですな。+〜だけどどうだろう?みたいなこと言ってるようじゃまだまだってことかな。
俺もそうだったんだけど。
407就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:38
+3以上の理系で内定でた人もいっぱい
いるでしょ。
記載して!
うん、+3理系学部生で内定でました。
メー子SE
学歴は宮廷上位
就職活動はまだ続けます。
めぼしいとこはほとんど残ってないけど・・・
メー子ってなに?
メーカー系子会社
例えば、日立情報システム、とか。
>>408
学推は取らないの?
>>410
教えてくれてありがとう
いいねぇ
メー子でも、38歳で680万円とかだよなぁ。
+3だから42で680万円ってところかな
旧帝なら大学院に行った方が良いとおもうけどなあ
頭いいんだしもったいない気がするよ
415413:04/04/20 00:14
よくみたら・・・
算数も出来ないのか俺・・
>>413
誰もつっこめないところがこのスレの悲しさだな・・・
>みんな、推薦もらわないの?
>ウチの先生は推薦状はどうとでも書いてやるっていってるけど

おい、推薦について質問なんですが、
学校推薦限定の中〜大手企業は学内選抜が必須だろ。しかし
例えば一般で申し込むとするじゃん?そのとき履歴書の他に
成績表・健康診断・卒業見込みなど必要だが、それに
卒研の先生に書いてもらった推薦状を紛れ込ませるのは
可能なんですか?
っていうか多少は威力あるんですかね。
一般応募だから絶対入社しなきゃ駄目ってことも無いだろうし。
418就職戦線異状名無しさん:04/04/20 19:21
個人的には、威力はないと思うよ
ただ、先生の就職に対する協力的な姿勢は使えそう
+4で理系大学中退 現在専門だけどもうだめぽですか? ORZ
最終まで逝ったこと無い・・・・SEキボンヌですが・・・・
>>419
ガンガレ
専門卒ならPGでの採用は結構楽そうな気はするんだが
SEでないとダメなのか?
資格でなんかとかならんか?
基本くらいはもってる?ソフ開は?
この業界まじで年齢とかあまり気にしてないからがんばれ
422419:04/04/20 21:06
PGよりもやっぱりSEっ4年間なにしてたのかと中退理由聞かれるのが一番つらい・・・
大学では第1志望でしたが自分が本当に勉強したいソフトウェア開発の勉強ができなくて悩んだあげくに専門学校にいけて本当に勉強したかったソフトウェア開発の勉強ができたってこたえてるけど・・・実際大学でハードしか勉強できないし、
大学もセンター試験の結果で余儀なく変更されたウンコ国公立だからなぁ・・・・
423419:04/04/20 21:08
えっと・・資格は基本情報、初級シスアド、英検2級、ワープロ検定2級程度・・・
ソフ開は4月18日の結果待ちだけど就職活動と並行して満足な勉強できなくて午後1が55点・・・ORZ
424就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:26
専門卒だと大手は厳しいのかな
でもあなたのような即戦力性のある人材を欲しているIT企業はあるだろうから、
探せばきっと決まるはず
それなりの学歴じゃないか
日本は中退より入学で判断するところがあるからね
大学中退後、専門入学して内定した人いるし、選ばなければ十分枠はあると思うよ
資格は基本で十分だと思うし
あとは面接での受け答えがうまくいけば大丈夫だともうな
専門卒でもデー子になら決まるからなぁ
427419:04/04/20 22:56
>>424
>>425
>>426
 いろいろアリがd
でも入学して1年ちょっとの勉強じゃ全然足りないし、世間の目は冷たいでつ
ぶっちゃげ2chブラック企業じゃなくてまともに給料くれるとこだったらどこでもいいのでつが
それと、関西だと専門卒でNTTデー子受けれる場所すくないでつ。1社だけ選考中ですが・・・ ( ´Д⊂)

それより、基本情報と初級シスアド9割以上取れるよう勉強したこととソフ開と就職活動並行して頑張ったこと自己PRにいれるのってあんましよくないでつか?
428392:04/04/20 23:24
説明会で履歴書出した企業から初めて次の選考の連絡が来ました。
まあ筆記は楽勝だったけどどうせ年で落とされるだろうと思ってたから
まだ先は長いとはいえちょっと嬉しかった。

>>396
俺もハナからSE狙いで行ってたんだけどねえ。
俺の会社選びがまずかったのかな。
429就職戦線異状名無しさん:04/04/21 00:12
当方一浪2留の+3なんですが、推薦でうけようと思ってた企業のリクにあったら+2までしか推薦できまん。っていわれた('A`)
+3以上は推薦すらしてもらえんのかのぅ。SE志望だったんだがもう上流は無理そうだ。

430就職戦線異状名無しさん:04/04/21 01:04
+5で院までいって激ヤバですが、1000人規模の中小受けてきます。
推薦なんで受かるかも知れんす。
受かったら教授に感謝せんといかんね。
431就職戦線異状名無しさん:04/04/21 02:06
学推の効力が発揮されるのは、順調に進んできた人ですよ。
何年も浪人や留年を繰り返してきた豊島が今更社会のレールに乗れる
わけないじゃないですか。
(推薦状の発行事態はされても、会社は温かくみてくれませんよ)
でもプラス3は微妙。

学推というツールを信じたい気持ちはわかるけど、
悲しい思いをするのは皆さん本人ですよ。
432就職戦線異状名無しさん:04/04/21 03:14
+5で院までいくと、+7だから、29歳か
30代になると、新卒じゃないとか云うのをドッカで観たから
ギリギリか
三菱重工は、人数制限ナシで27以下までで学推が来ていたが
現役でも通るのかね?w
>>431
きっつ〜


中退経験有+3も辛いのかなぁ
434就職戦線異状名無しさん:04/04/21 03:18
このスレにある
現役>+1>>+2>>>>>>+3>>>>>>>>>>>>>>>+4以上
これは正解なんだな
院卒なら、+3(院の2年は加算しない)までなら、
三菱重工以外にも推薦で取ってくれるとこあるし
ま、年齢制限ナシのメーカーも結構あるみたいだが、実態はどーなのかは微妙
+4(浪4、留0)で院行って外資ITコンサル内定しますた。
業界、相手企業を勉強するのにメチャ時間かけた。
就活にうるさい研究室だったら無理だったかも。
GD、面接では毎回ホムーランかっとばさないといけないけど何とか、引っかかった。

振り返ってみると、最終面接まで行ったようなところは
1回も年食ってる理由を聞かないとこが多かったなぁ。
逆に最初から聞いてくるところは能力無視でガンガン落とされた。
露骨に「興味ないから早く帰れ」って感じだね。
振り返ってみると国産メーカーとかはES落ちばっかだった。
それとこのスレでも言われてることだけどIT系は全体的に年齢に優しいという印象。
「振り返ってみると」がかぶった。
ESではこういうミスに気をつけましょう。
437就職戦線異状名無しさん:04/04/21 06:29
まぁ、学推にこだわってる時点でもう負けてるわけで・・
そんなんで、会社入ってもおもしろいかなぁ??
+3〜なら自分でこういうことしたいってのが無いと。
それで自分はそのためにこういう経験を積み、それが
こういうところに活かせるはずだと。
そういうのが無いとなぁ、つまらない気がする。。
4浪ってすげーな…
439中堅私大で3留:04/04/21 08:35
浪人時代って、やっぱ予備校の寮とかに一年単位で
缶詰になるんでしょ? そして朝から晩まで勉強勉強・・
俺にはとても無理だなぁ。多分一ヶ月持たないと思う。
浪人に耐えて第一志望に入るってのは評価すべきと思うんですがね。
ふつうの4浪と、たとえば、現役大学行って卒業して、また大学行った4浪
この違いはある?結局同じ+4ってことになるのかな
>>439
だれもがそうだとは限らないよ
俺は浪人時代、家で毎日7時間くらいの勉強しかしてなかった。
そもそも第一志望にちょっと届かなかったって人とかはそんなモンだろう
高校時代何もしてなかったけどいきなり早稲田に行きたくなったとか、現役でマーチ合格くらいなのに旧帝行きたくなった
みたいなひとが、寮に入って缶詰なんだろうよ。
同期が4つ下ってことになるだろ。
そして上司より年上に。
現役で卒業して、入社しても年齢のことは何度もある
そうそう
一流大のひとは出世がはやいとかね
普通大学二回行くなら学士編入でも使うと思うが・・・
このご時世に就職に不利になるようなことするかね。院ならまだしも
446+7転職板元取締役:04/04/21 21:27
>>445
いいじゃん別に。
447就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:15
あげちゃう
448就職戦線異状名無しさん:04/04/22 05:28
4年前の俺・・・・・
文型いっとけ
文系の方が就職が悲惨なんじゃないの?
+女だともう悲惨だな
ただ、理系で女だと、国が優遇しろと圧力かけてるから有利だったりする。
451就職戦線異状名無しさん:04/04/22 23:39
あげちゃう
452就職戦線異状名無しさん:04/04/22 23:54
>>450

ええこというた!!!
振り出しに戻ってしまったよ
+3で成績の悪い私には研究職は厳しそうだ・・・
物理専攻は潰しが利くようで利かない事を実感してます

志望職種をSEにするかな・・・
454就職戦線異状名無しさん:04/04/23 02:24
+4ですが、
面接で、浪人・留年の理由を1年ごとに説明させられるのが
めんどくさくなってきた。(最近うけた面接では必須になってるし)
4年分いちいち説明してたら、時間がなくなるんじゃー!
一浪二留の+3だが理由はあまり深く突っ込まれない。
一次面接だと触れられた事すらない。
>>454
1年1年説明を求められる展開は良くない。

きっと君の雰囲気がそうさせているんだろうけど、
君の良さをアピールする場は、浪人や留年中のエピソードじゃないでしょ?

豊島なことをことを聞かれた場合には、世間一般の見方から見て
「今から思えば〜ですが、当時の私は〜で・・・」と
相手と一緒に笑ってしまって、自らその話題をアグレッシブに
打ち切るしかない。(俺はいつもこれをやってる)
457456:04/04/23 05:06
最近、報道番組みてて思うんだが、
優秀であろう人も、釈明会見では弱い。

1年1年細かく説明を求められる状況は、
記者の鋭い指摘にタジタジになってる釈明会見と同じ状況。
1年1年説明? どーゆー企業よそれ。
つか今の時期に留年の言い訳に窮しているようでわチョット・・

俺なんてダラダラ単位不足で留年繰り返しただけだから、
一括りに「机に座って聞いているだけの講義が退屈で仕方なかった」
から始め、好奇心旺盛であるエピソードや、しかし今は卒研も含めて
勉強に本腰を入れている・・という姿勢へと展開してるよ。
それで完了。しつこく追求されたことは無いな。
459454:04/04/23 13:53
おまいら、強いなぁ
漏れは多浪多留が弱点と思っているからタジタジになっちゃうんだよ〜
自分、不器用ですから、嘘をつくのは苦手なもんで・・・(高倉健風)
俺が社長になったら、お前らみたいなやつまとめて採用してやるんだけどな
まぁその前に就職しないと・・・orz
461就職戦線異状名無しさん:04/04/23 15:56
>>460
それまで待つからはやくシャチョサンになってくれorz
46225歳2年生:04/04/25 00:38
漏れが卒業するまでは徹底保守
463就職戦線異状名無しさん:04/04/25 04:10
あげちゃう
464就職戦線異状名無しさん:04/04/25 08:11
年増で運転免許もってないヤシいるか?
漏れもってないんだが就活で不利になるかな?
>>464
+3のM2で俺も免許無い。
でも、今のところ聞かれて無い。

免許が無くて自動車会社行く人や,タバコ吸わないけどJT行く人いるくらいだから
大丈夫では?

聞かれたら、今年中に合宿でとると言います。
466465:04/04/25 08:29
追記
でも俺内定も無い。
だから464は個人的な意見です。
467就職戦線異状名無しさん:04/04/25 11:43
面接まで行けば、学歴や留年、浪人のことは選考には関係ないの?
まぁ関係ないっていうよりも、留年や浪人を理由に落とすくらいなら筆記で落としてくれてるんじゃないかと思ったんだが?

468就職戦線異状名無しさん:04/04/25 11:45
免許くらい、あるって書いとけば問題ないだろ。
実物のコピーを提出するわけでもないし、
内定出たら年明けにでも教習所に通えば来春までには余裕で取得だ。
469就職戦線異状名無しさん:04/04/25 11:47
留年が原因で落とす会社が、わざわざ時間と人使って面接しないよな?
面接まで行けば、あとはそこそこ可能性あるよな?
470就職戦線異状名無しさん:04/04/25 12:29
>>469
あまいな。高学歴ならESはあっさり通っちゃうんだな。
あまり、真面目にESに目を通してないみたいだね。
面接になって初めて年増が発覚する。
そして、落される。
まあ、じき分かるよ。
471+7転職板元取締役:04/04/25 13:15
>>470
目を通さないはずないだろう。
一次の書類で落とすだろ。ESで駄目なやつは。
面接まで残ったのなら、+3の言い訳を聞こうと思って残しているのかもしれんな
言い訳っつうか「あなたの短所は何ですか?」って質問みたいな感じで
「+3してる代わりに何か得たものはあるの?」ってとこを聞きたいんだろ
留年してる理由だって、引き籠りから留学まで千差万別だしな。


>>464
営業で車で走りまわるような会社だと必須なとこもあるが、
普通の会社だと免許が無いなんて理由で落としたりはしないだろ。
まあ田舎のほうに行くと車必須だから変わってくるかもしれんが。
474就職戦線異状名無しさん:04/04/25 16:47
ESみてない所もあるぞ

既卒アウトの所なんだけど、ESに「既卒です」って書いた
そのまま面接した
次のステップに進み、筆記試験&履歴書提出した
連絡なし
475就職戦線異状名無しさん:04/04/25 19:54
既卒OKのとこって、あるんですか?
476就職戦線異状名無しさん:04/04/25 19:56
田舎のやつは、特に理系だと工場勤務の生産管理などで夜勤で明け方帰宅などもあるだろうから、
車通勤をしなければならないところも多いみたいだ。
公務員は既卒OK
この時期に>>469はまずいよな?
最終落ちがどれだけあることか。。。。
479就職戦線異状名無しさん:04/04/25 21:57
>>478
それは、留年以外の理由で落とされてるんだろ。
480就職戦線異状名無しさん:04/04/26 12:05
>469
 フィルターが学歴だけの会社の盲点、それが年齢。
481419:04/04/27 01:02
(´Д`;) もうだめぽ 面接まで行ってどそこで中退理由聞かれて答えてるんです。
で、ちゃんと答えてその後結構話が盛り上がったりするんですが・・・全然役員面接いけないっぽ

SEでも大学中退→専門学校はきつ過ぎる・・・就職活動初めてはや5ヶ月・・・もう疲れた・・・( ´Д⊂)
会社の重役レベルになると途端に多留に対して厳しくなると思いませんか?
人事面接では留年したけどサークルやバイト等にこれだけ打ち込みました
で通用するけど、最終の役員面接とかではそれが効かない_| ̄|〇
>>479
いや、わからないよ
いちおうキープしとくかって感じかも
で、結局留年を理由に落としたと・・・
年齢に対しては人事レベルが一番厳しいと思うよ

最終でも大きなハンデを背負っていることには間違いないが、
人事を突破したなら、可能性は十分あるはずだよ。
年齢的マイナス要素がなくても、最終落ちしまくってる奴もいるんだ。
485就職戦線異状名無しさん:04/04/28 03:27
メンテナンスウィザード
486就職戦線異状名無しさん:04/04/29 16:45
SIって何ですか?
487就職戦線異状名無しさん:04/04/29 18:39
>>486
SexyItou
488+7転職板元取締役:04/04/29 18:53
釣られてみるとシステムインテグレーター(SI)
489就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:08
しっ!
490就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:21
英語で、遅咲き(late bloomer)という表現がある。「遅く咲く花」の意だが、
自分の人生で何をやりたいのかを決めるのが遅い人を指す。
米国の強みは一般的に、教育制度や企業など、社会がこの「遅咲き」を歓迎していることだ。
日本が直面している重大な挑戦は、自分のやりたいことをまだ決めていない、
あるいは職業を変えてみたいと思う若者に対して、もっと寛容な社会になるかどうか、
ということだ。
さらに米国では大卒後、すぐに就職しないで、しばらく好きなことをやるのがごく普通だ。
人によって、1年間旅をする。ずっと憧れていた町でしばらくアルバイトする。
あるいは日本の片田舎で英語を教えることかもしれない。重要なのは冒険であり、
今までと違う経験をすることで、自分の地平を広げる。こうした人は、
米国の大学院の入学審査委員会や大企業からみれば、
大学を卒業したばかりの子供よりも人生経験があるから魅力的だ。
対照的に日本の場合、大卒後すぐに安定した職業に就いていない若者は
「ふらふらしている」、頼りにならないとみなされがちである。
491就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:24
お国柄の違いってやつですか。
就職決まんなかったらアメリカ行くのも悪くないな
492就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:24
[失われた10年]以降、日本の若者に大きな価値観の変化が起きて、
社会のプレッシャーに耐え、時間をかけても自分の歩みたい道を探すとか、
合わないと思えば社を辞め、やり直そうとする青年は確かに増えている。
彼らがフリーターである必要はない。必要なのは、「遅咲き」となる機会を
与えることだ。そうした行動を歓迎しない教育制度や経済界の慣行に失望し、
多くの国と異なり、日本は近代化の過程において、深刻な頭脳流出が起きなかった。
頭脳流出の深刻な事態に初めて直面している。日本は日本なりの伝統ややり方があり、
何でも米国流がいいとは思わない。ただ、日本の若者を観察していると、
米国の同世代と共通する価値観は多い。能力を伸ばしたい、
リスクがあっても、意義あれば挑戦してみたい、人生の夢が変われば、
新しい夢を追求したい、日米問わず、若者の願望だと思う。
米国は2度目、3度目のチャンスも人に与える社会だ。
日本もそういう意味で若者にもっと寛容になるべきではないだろうか。
日本で、「遅咲き」は非常に難しい。しかし、若い人たちに
開花のチャンスを与えることが、どんな改革より重要だと思う。
日本が、将来を担う若い世代のエネルギーや才能を活用するためには、
それが不可欠と思うからだ。

※『東京新聞』2003年10月5日「時代を読む」に掲載

それは俺の友人みたいに、専門行って、大学行った+3の人などが当てはまるだけであって
俺みたいな、バイトばかりしてて留年した馬鹿には通用しないだろうね
494就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:55
>>493
何の専門学校?
語学系だったような・・
その後、東京外国大行ったよ。編入する予定だったが、落ちたから一般で受けたらしい。
さて、GWが終われば第二次就職戦争の幕開けです
しっかり手駒を集めましたか?
497就職戦線異状名無しさん:04/04/30 08:06
今、大学生で3留してますけど
大学院行っとけば学部時代の3留なんて関係ないですよね?
3浪と同じ扱い?年齢チョイ高いくらいで
498就職戦線異状名無しさん:04/04/30 08:11
>>497
むしろ院行かないほうがいいと思う
新卒で就活するときは年齢は+5だぞ
その時点で切られる可能性あり
業界にもよると思うけどな
でも結局
年増に寛容な業界なら学部卒でも十分通用する
年増に厳しいとこだと院まで行って年齢+5はかなりのハンデ
499就職戦線異状名無しさん:04/04/30 08:18
>>498
でも化学系なんで研究せずに講義がほとんどの学部生は就職ないんですよ
それともまともな化学の職は諦めて文系就職みたいなのを目指した方が良い?
俺は+4だけど院に来た。専攻変えたけど(数学→情報系)。たぶん良かった(と思いたい)。
うんうんうんうん
数学はやばいよ
物理もだけど
俺の知り合い、理科大の数学科だけど、マジでヤバイ
べつに偏差値的に駄目って訳じゃないのに、就活でかなりあぼーんでしたよ
中には、電気店に就職なんてのも・・・
電気店べつに良いじゃん。大学生だから〜なんてプライドは捨てないと
今の時代なかなか就職できませんぜ。
どこでも良いから入社して、そこで頑張るしか無いのよ。
たとえ外食でも先物でも、ね。ましてや俺らは人の道に外れてるんだから。
フリーターや無職は、ブラックにさえ税金泥棒と罵られている事をお忘れなく。
503就職戦線異状名無しさん:04/04/30 12:03
>>501

数学科→電気店なら
「能力はあるけど、とりあえずここで時期を窺ってるんだ。」って
プライドは保てるし、やる気も持続できそう。
そのまま何もせずに流される可能性も高いけど。

でも数学(+4)→情報M→中堅企業のSEなんかだと、
どこかで「オレの力はこんなもん。」って諦めが必要だよな。
理科大ってマーチ以上だよな
早稲田以下だろうけど、電気店は酷いな
フリーターはホームレスの次くらいに下衆だよ。
えり好みしてる場合かっての
506就職戦線異状名無しさん:04/04/30 17:28
>>499
漏れもおんなじだよ・・・。化学科で+3。
大学はあのランキング表で千葉と同じランクの国立。
学部で就職するか、院行くかはかなり迷うよねぇ・・・
507+3電気系:04/04/30 18:44
俺は学部卒で第一希望の職種に決まったぜ
+3で院に進学した化学系のM2でつ。

>>497,506
今+2でB3で来年度卒業予定だよな?

理系の技術職として採用されたいのだったら院に行くのが断然有利だが
それも配属された研究室次第だろう。
浪人、留年ともに無しで成績優秀な香具師でも研究内容と業務がマッチしてなけりゃ
あっさり落とされるからな。

ちなみに、学部で留年したことについて面接でつっこまれるかどうかは企業によるな
同じ業種でも一次で突っこんできた企業もあれば最終までまったく聞かれなかったとこもある。

B4で就職が無いから院に行こうかって考えてるのなら行くべき、というか行くしか無いだろうな。
509日大+5:04/04/30 20:47


    同情するなら職をくれ!


    同情ォするならぁっ!!職をくれぇっ!!!!!






    余った内定、不要な内定はございませんか〜〜

    ただいま現金下取り致しております〜〜

511506:04/04/30 22:51
>>508
漏れは留年じゃない。
文系の大学行ってたのだが、そこをやめて理転して大学再受験したから+3。
留年よりイメージ悪いかな?
>>511
喋り方次第でどうにでもなりそう。
再受験してまでその学問がやりたかった
みたいな言い方すればマイナスにはならないよ。
私の日記(女)
高校を中退。色々あったが18歳以降↓
[ヒキ1年]家事手伝いに慣れる
[ヒキ2年]料理の腕がかなり上達。親が宗教にはまる。
[ヒキ3年]このままじゃやばいと思って大検うける・・合格
[4年]大学受験合格。
[5年]のんびりバイトしながら資格とりながら授業も出る←今ココ

やっと人の道に戻れたが就職難しいだろうなぁ。
514就職戦線異状名無しさん:04/05/01 10:56
ネタじゃなければ限りなくあぼーんに近いな
豊島女はマジで辛いぞ
家事手伝いを続けてるよりはずっとマシじゃん。
俺が嫁に貰ってやるよ。
俺日記はだな・・

[小学生]あだ名は"泥棒"。あらぬ疑いを掛けられた(が弁明できず)。
    しかし後学年ではそいつらとも友達になっていた。
    嫌いなものとは友達になるしかないとノブオ並みに思った。

[中学]五部刈り(坊主頭)が校則で根暗に。1つ遠い中学に行けば良かったと激しく後悔。
   成績は学年250人中10番台。英語と数学は統一模試でも常に満点。
   この頃から万引き癖が付き、高校受験前日までフラフラしてた。

[高校]第一志望に落ち、もっと偏差値の高い県立高に合格(あ、あぶねー・・)
   歯列矯正が始まり、人前で口を開けられなくなる。根暗さが増す。
   しかし学校はほとんど皆勤。修学旅行は鬱病で休んだ。最悪な青春。
   手ぶらで帰ることが無いくらい毎日万引きを繰り返した。
   一度ヤバい時があって、出口ゲートのブザーを鳴らしたが、店員が誰も気づかず。
   ほとぼりが冷めた頃また行って、今度はより慎重に盗むようになった。
   これは店が潰れるまで続く。   
517516:04/05/01 13:09
[大学1]自宅から通える中堅私大(工学部)だけ受けて一発合格。
    過去の自分から脱皮すべく、体育会系のサークルと接客バイトを始める。
    そしてバイト側にハマり、サークルは1年で行かなくなる。
    万引は大学入ってピタッと止めた。結局痛い目にあったことは皆無だった。

[大学2〜4]4年での卒業は最初から諦めていた。講義も常に独りぼっち、
     相変わらず変われてないなぁと思った。

[大学5]留年仲間と馬が合う。始めて同級生に友達と呼べる仲間が出来る。

[大学6]親は8年掛かってでも卒業しろと言うが、やはり世間体が気になりだす。
    友達もほとんど卒業、しかし他学年に人脈を広く持つ。

[大学7]なんとか卒研に着手。しかし難しい科目ばかり残してるうえ、就職も未定。
    バイトで「この仕事なら残りの人生を全て捧げられる」と思える仕事に
    出会うが、所詮はバイトでの発想だし、そもそも専攻と無縁の分野。
    当面の目標は3月までの内定獲得と卒業だ。
518506:04/05/01 13:18
>>512
ありがとう。
TOEIC高得点でもとって精進します。
技術士補って意味ある資格かな?
519508 :04/05/01 14:59
>>506
留年にしろ再受験にしろ「何で?」って問い方をされると思うんで、
そこでまっとうなことが言えたら問題ないかと。
漏れの場合は単に第2志望の学科だったからやる気がなくって単位を落としまくったんだが
素直にしゃべったらあっさり落とされますた。

まあ普通に考えたら再受験>>>留年だろ。
留年ってのは理由はどうあれやるべきこと(単位の取得)を放棄してるんだからな。
再受験のほうは進路変更をしただけなんだから、
しっかりと理由を話せばむしろプラスになるんじゃないか?

ただ、これで化学と関係無い業種を受けるとなると厳しいだろうな。
>>518
おぃ、資格や公務員に走るのは破滅まっしぐら猫まっしぐらだぞ!
せめて内定とってから精進しろ。
今やるべき最善の手段は、どこかの会社に潜り込んで働き始めることだ。

資格とるなら、司法試験とか税理士、会計士クラスの超高難度でないと
全くといって良いほど無意味。
既に崖から墜落してる状況で、さらに取り返し付かないことになるぞ。
とにかくブラックでも外食でも良いから就職しろ。
521就職戦線異状名無しさん:04/05/01 17:45
>>司法試験とか税理士、会計士クラス
板違い。
522就職戦線異状名無しさん:04/05/01 18:11
おまえうけるな。単語が出てきただけで板違いカヨ・・・
523就職戦線異状名無しさん:04/05/01 21:53
+4がこれほど就職活動で重荷になるとは思わなかった。
某証券会社の説明会では「ESに馬鹿って書いても書類落ちはありません」って言ってたのに
今日、ES落ちの通知が届きました
524就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:25
さらしちゃえ。
525+7転職板元取締役:04/05/01 23:29
気に障ったら申し訳ないと思うんだけど…

豊島だからダメだ、を落ちた理由にするのはやめたほうがいいと思う。
自分の実力不足、と思えば次回のESや筆記のために、より努力することができる。
どうしようもないことで悩むより、どうにかできる部分を改善していけば(現実にはそれしかできんが)
それを認めてくれる企業は必ずあると思うよ。
仕方ないよ。前向きって書いてるのは
所詮はESの中だけなんだから。
527就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:24
>>525 正しいと思う。委縮するのは良くない。

レベルを落としたつもりで中小を狙っても、
社員の少ない小さい会社ほど、逆に年齢には敏感。

オレも多浪だったが、子供からお年寄りまで誰でも知ってる某大手に入ったよ。
528435:04/05/02 05:08
かなり大きな要因だと思う>>萎縮

4浪と言っても他のことやってて大学行ってなかっただけだから、
大学生活始める時点から既に萎縮はなかった。
むしろ「履歴書の左側はマイナス要素しかないんだから、
オレに内定出したら、それは間違いなく自分の能力を評価されてのことだ。
こっちもそういうところに行きたいからちょうどいいぜ」くらいの、
かなり強気でやってた。
もちろん内心ビビるところはあるんだけどね。
中途半端にレベルを落として中小とかにしたほうが厳しい気がする。
むしろ大手、大手子会社とかのほうが年増に優しくないですか?
530就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:26
どうして中小のほうが厳しいの?
大手でも中小でも
厳しいところは厳しいし
ゆるいところはゆるい
まぁイメージで、中小は田舎的っていうか、昔の考えが残ってそうだからね。1浪でもダメみたいな・・・
でも結局、会社によって違うだろうね
確実に言えることは、金融は無理(先物・サラ金はOK)。
あと年齢制限設けてるところも無理。ゼッタイ。

あとは会社と自分次第でしょう。
534+7転職板元取締役:04/05/03 12:48
>>533
年齢制限設けてるところに内定もらいましたが何か。
あるから無理とか諦めてる時点で、何もかも終わりだと思うんだけど。
535533:04/05/03 13:00
>>534
「年齢制限設けてるところで、それを越えてる場合」の間違い

で、それ越えてても内定出たわけ?
会社案内見てないのか?とか突っ込まれなかった?
536+7転職板元取締役:04/05/03 13:05
>>535
会社案内には載ってなかった。
だけど、後で内部規定で年齢制限ある旨を伝えられた。

そして内定もらった。
537+7転職板元取締役:04/05/03 13:07
年齢制限のことは>>309に書いたな。
538+7転職板元取締役:04/05/03 13:11
あと、年齢制限は24だった(つまり院卒か+2までのところ)。
年齢制限あるのは分かったけど、どれだけ越えてたのよ?
+7つーことは、3までの企業を4年オーバーで受けたか?
明記されてなかったとはいえ、神ではあるな。

だいたいは3年遅れまで、ってとこが多いけど、凶悪なので
1年遅れまでって企業を見た。
年齢制限は24って卒業時に?受験時に?入社時に?
あと+7って尊師だっけ
541+7転職板元取締役:04/05/03 13:19
普通は入社時だと思うが。
内定もらったところは入社時。
ずいぶんと言葉足らずな年増ですね。
7つ下とタメを張る心境はどうですか?
相手が自分の歳を気にしたらどうします?
543+7転職板元取締役:04/05/03 17:33
今のバイト先は年下の先輩ばっか。でも、もう慣れた。
現在漏れがバイトのトップだけど、謙虚にしてるから今では全員と仲がいい。
よって気にしない。気にしてもしょうがない。気にするだけ損。
544就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:39
>>543 余裕ですな。さすが貫禄を感じる。

対して>>542はまだ無職なのか?
>>543
お前じゃなくて相手が気にしないか?だよ。
546+7転職板元取締役:04/05/03 19:14
だから、漏れは気にしないってば。
相手がどう思おうが、漏れのできる事を普通にするだけ。

ていうか、これは就職活動以前の問題だと思うんだが…。
547就職戦線異状名無しさん:04/05/03 19:17
何絡んでんの?>>545
相手が気にしないか、じゃなくて
相手が気にしたらどうするか?と面接官に聞かれたら
どう答えるか?じゃないのか。
つーかどうでも良いや
549+7転職板元取締役:04/05/03 19:45
>>面接官
それが理由だったのか…。

あのさ、子供じゃないんだから、それぐらいは自分で考えようよ。
本当に豊島?
このスレって質問不可だっけ

あとageんな547
551+7転職板元取締役:04/05/03 20:14
内定取るのと関係ないっぽい(もしくは役に立たない)質問はしないほうが
ほかの人たちにとっても助かるんじゃない?
俺が知りたいのは、どこなら就職できるかと寿命だよ。



   地 球 は や く 終 わ ん な い か な


553就職戦線異状名無しさん:04/05/03 20:29
質問
+7さんは中途採用とかも受けたんですか?
新卒だけ?
554+7転職板元取締役:04/05/03 20:45
>>552
それがわかれば誰も苦労しないよね。

>>553
1社だけ中途として受けた、が、中途ともいえないというか。
というのも、年齢的に中途だけど職務経歴がないのは考慮してくれるということだったんさ。
だけど、あんまり興味もなかったんで、筆記通って面接まで行けたけど蹴ってしまった。
転職板つーことは社会人経験あるんでつか?
それとも浪留だけで7年?

年増は基本給高いから敬遠されがちって聞くけど、仮に面接で
「基本給に年齢は加味しなくて良いですから」って言っても無駄かなぁ
556+7転職板元取締役:04/05/03 21:19
職歴はないです。
たまたま転職板の大卒フリータースレがあって、そこにいただけだから。

年齢給はしょうがないから諦めたほうがいいかもしれない。
http://www2.ibac.co.jp/qa2003.nsf/Date
ここで年齢、もしくは年齢給で検索かけるといろいろ出てくると思う。
198 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:04/05/03 22:29 ID:ETnrvdsV
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/report2003/html/2_09.html

募集・採用における年齢差別禁止を
 転職の際に「○○歳まで」と入口で画一的に締め出され、就業チャンスが奪われることのないよう、
民主党は156回通常国会に「労働者の募集及び採用における年齢に係る均等な機会の確保に関する法律案」
(募集・採用における年齢差別禁止法案)を提出、継続審議となった。
>>557
もうメチャクチャだな
違う年齢層には違う雇用形態を提示すれば良いだけなのに、
「年齢差別禁止」かよ
違う雇用形態とはどういう物なの?
俺らは保護対象かよ!!

心はまだまだ若いんだけどね・・
女性蔑視される女性の気持ちを垣間見れたような。
って違うか。
女の採用問題は雇っても結婚してすぐやめていくってのがある
俺らの場合は、やはり年下上司問題などで、プロジェクトがうまくいかなくなるのではないかという懸念
563就職戦線異状名無しさん:04/05/05 19:22
age
文系スレが荒れてる今、わざわざageる精神を疑う
565俺は563ではないが:04/05/05 19:54
>>564 むしろこのスレに文系スレ見てるやつが居る事に驚いた。

文系で+3以上なの?
566564:04/05/05 20:05
理学部だけと文系就職希望
>>566 なるほど。
568+7転職板元取締役:04/05/05 22:55
>>557
内部規定になるだけだと思うが…。
道徳的な部分が変わらないと、結局改善はしないだろうね。
569419:04/05/06 16:16
ストレート理工系公立大学入学4年目で中退現在情報系専門学校に入って就職活動中な+4の漏れですが
最終手前の面接でいっつも落ちてしまいます。そろそろ35社超えるのですが、大学4年目での中退理由で良いアイディアありませんか?

 今のところ第1志望の大学に入学できなかった、ソフトウェア開発をしたかったのに大学はハード(電気電子)系中心 ←センターの結果でランクを落とさざるを得なかったためしかも、期間が少なくて大学を選ぶ時間がなかった。
専門学校に入って漸く自分の勉強したい場所を見つけることができて現在に至る。
って答えてるのですが・・・やはり弱いみたいです。

あと、自己PRで4年間ホテルの喫茶店のウェイターをやってそこからコミュニケーション力と人々をまとめることの楽しさと遣り甲斐を学んだって答えてまつ。
>>419=569
4年目でやっと専門に行ったってのに、理由は大学入試ってのが大きいんじゃないかな
まさか、大学に入って4年間かけて専門学校を選んでたわけじゃないんだろ?

あと大学→専門の理由で大学がもともと志望していた分野じゃなかったってのは強調しちゃ駄目だぞ。
せっかく4年間学んできた電気電子を捨ててまで専門学校に行こうと決意したエピソードを語るんだ。
571+7転職板元取締役:04/05/06 17:03
>>419
経歴が漏れと非常に似てるよ(´Д`;)

ていうか、なぜ4年になって進路変更したの?
572+7転職板元取締役:04/05/06 17:18
あ、ごめん、やっぱいいや。
それぞれの理由があるだろうし、聞くべきじゃなかった…本当にごめん。

実は漏れも前の大学で4年で中退したから、やっぱりツッこまれたんさ。
漏れは正直に
「ぬるま湯のような大学生活に慣れきっていたし、辞める度胸もなかった。あわよくば卒業できたらと思っていた」
と答えた。
で、その反省に立って現在の自分があること、二度と同じ過ちは繰り返さないことを学んだと
具体的なエピソードを交えて話した。
573419:04/05/06 17:24
>>571
ぶっちゃげひきこもったから
大学受験だって1年から必死こいて勉強したわりにセンターで撃沈→入試で手抜きしたのに入学してしまった→大学生活をエンジョイしたかった→ソフトウェア開発したかったけどよりによって1番嫌いな電機電子ばっかりで勉強する気が無くなった→ヒキコモリ+バイト→現在に至る

>>570
理由は大学入試って言うのが大きいってのはそこを強調したらダメって意味ですか?

タダ何気なく電気電子ばっかり勉強してても無駄に思えた。また、それまでは世間体を気にしてなかなか中退に至れなかったってのが現実だが・・・
574+7転職板元取締役:04/05/06 17:29
>>573
うっわ、ますますもって漏れとほぼ同じ経歴だ…(´Д`;)
他人事とは思えないだけに、なんぞ力になれればと思うですが…。

志望してる会社の規模は大手ばかり?
575419:04/05/06 17:36
いやー、最初は結構大手とか受けまくりましたよ?
みか〇とかオージ〇総研とかアルゴ2〇とかコナ〇とかTISシス〇ムサービ〇とか専門卒で可能な限り受けれる大手です。
流石にみか〇とかオージ〇総研は無理だったけど他は面接まではいけました。
でも今考えてみると持ち駒もなくなりかけてるので大手ばかりなんていってられないのが現状です。

正直オープン系システム開発が出来て、2chブラックじゃなかったら中小でもかまわないってのが今の本音です。
今まで、リクナビで自由応募してたからそろそろ学校応募に切り替えたら内定貰いやすいかなと思っていますが・・・
576+7転職板元取締役:04/05/06 17:47
おー、アル○21は漏れも受けましたわ。落ちたけど。
説明会でやたら会社ピンチとか言われて萎えた記憶が(特定されそうだが)。

学校応募の方が受かりやすいのは事実だと思うんさ。
なんせ専門学校は就職率上げないと死活問題になるから(漏れより>>419のほうが詳しいだろうけど)。
ただ、併用で行くのが理想だけど難しいの?

それと大手中堅より中小の方が専門卒の求人数は多いんじゃないだろうか。
577419:04/05/06 18:03
うーん・・・いままで自由応募ばっかりだったから今度は学校応募中心にしようかなと・・・
いままで5ヶ月近く活動してきたけど自由応募だともう受かる気がなくなってきてるのが現状です。
それにそろそろリクナビも廃墟化するかなと思いますし・・・
578+7転職板元取締役:04/05/06 18:09
そうか…内定は10月ぐらいまで出続けるらしいから、がんがって下さい。
ていうかリクナビ以外もちょっと見てみるといいかも…。
逆にリクナビ使えなくね?
大手ばっかだから、競争力がある奴以外は根本的に無理と言うか・・
俺もハロワと学校推薦にシフトするよ。
いくらなんでもまだ間に合うだろ。
580俺はもう終了:04/05/06 21:23
ここで一つ情報提供しる。

ジャスダックHPから採用情報Pへ行って探すべし
豊島に最適な会社がゴロゴロしてるよん
581就職戦線異状名無しさん:04/05/07 00:19
新興系か
582+7転職板元取締役:04/05/07 00:32
>>579
まぁ、使えないとは言えないけどリクナビ単体だけだと
幅が狭まるのも確かだね。
>>290で書いたとおり、漏れは加えて日経、毎ナビ、ジョブウェブにも登録してたし。
リクナビは掲載料が高くて、載せない企業があると聞いた。
>>583 50万くらいか?

いま起きて、目覚めの雄叫びあげてたらよぉ
隣の親父が窓開けて「うるせーぞ!」だってよ。
てめーのがよほど五月蝿いっての。
585570:04/05/07 16:38
漏れも途中まではお二人と似たようなパターンだな。
大学入試で失敗して第一希望の生物に落ちて第二希望の化学に進学

情報系の資格を取りにいったり、学士入学の試験勉強をしたりするも
中途半端なままなにもできずに4年間終了

とりあえず卒業しようかと思って初めて真面目に勉強する

意外とおもしろかったので+2だけど院へ進学

と、漏れの場合は結局最後まで中退する勇気がなかっただけの話だ。

ちなみに、就職はIT関係ばっかりまわってたんだが、
面接で2留した理由を聞かれた時に「化学に対するモチベーションがあがらなくて」
っていう話をしても良い顔はされないが、
「情報科学の授業を受けてそっちに興味を持って、そっちばっかやってました」
って言うとけっこう受けてた。
要するにネガティブな要素とポジティブな要素と2種類あるんだったら、
ポジティブな方を強調したほうが良いだろうと思うわけだ。

まあ、結局内定を貰ったとこは留年に関して面接でまったく突っ込まれなかったから
漏れの言うことも間違ってるかもしれんが、がんがってくれ。
片腕落として、身障者枠を狙うかな・・
保守。


理系の年増て文系より人少ないのか?
伸びが全然ちがう
588就職戦線異状名無しさん:04/05/09 16:35

589就職戦線異状名無しさん:04/05/09 16:36
>>587
文系に比べれば就活が比較的楽だからじゃねぇの?
さげろ
理系の年増はここにいます
もちろん内定無しです
592就職戦線異状名無しさん:04/05/09 23:59
留年4回です。
4月中旬就活始めました。
最終面接まではどうにかこぎつけた。
同じ研究室には3年で卒業しようとしているたくましい若者がいる。
内定出たらまた報告しまする。
593419:04/05/10 20:01
(´・ω・‘) とりあえず、今週の金曜日やっと最終面接受けることができるようなりますた。
200人程度の中小だけど、IT業界の割には残業少なくしかも全額支給みたいでなかなかよさげなんだが・・・
とりあえずがんがってきまつ。 待遇どうこう逝ってる身分じゃないので
594+7転職板元取締役:04/05/11 02:01
>>593
気負っちゃダメだぞ。
気楽に行こうぜ。

君にいい結果が訪れるよう祈ってるよ。
文系スレが末期症状で鬱が加速しそうだorz
あーもう、イノキに闘魂注入してもらいてぇよ。

597419:04/05/11 17:39
>>594
アリがd がんばってくるよ・・・
ところで大学って4回留年してもいいところってあるんですね・・・私のところ2年までしか留年許されなかったから中退したのですが・・・
598エキスパート:04/05/12 00:11
決まった。
疲れたよ。これからは世間様と同じように生きて行きますママン。
599就職戦線異状名無しさん:04/05/12 03:17
>>598
マジおめでとう。俺もなんか嬉しいよ。
600598:04/05/12 13:02
>>599
ありがとう。
でも気になることが・・・・。キャリア採用っぽいんだよね自分。
年齢並の結果を求められるような悪寒がするし。
技術職でだよ? そんな知識ないよ。
まあ、やるしかないけどさ。

とりあえずみんなガンガレ。
来年3月、最高のフィナーレを飾ろうじゃないか!!
だんだん理想が下がってきた。すこし持ち駒投入のためにも
ただいま消費者金融にエントリー中です。住宅営業にも。

でも先物だけは嫌だ・・と言ってられるのも今だけか(鬱
>>600氏は、新卒で応募したのにキャリア採用くさいんですか?

俺は中途採用も調べているんですが、例えば経験不問の中途には
俺らみたいな「豊島の新卒」が応募しても良いんですかね?

「書類選考に通過した方にのみ、面談日程のご連絡をいたします」
とあって、履歴書や職務経歴書をキャリア採用係まで送れとあるんですが
新卒ゆえ職務経歴が書けないんですよ。

暗に、その業種の経験は不問だけど社会人経験が多少はあるのが
大前提ですよ、ってこと?
603就職戦線異状名無しさん:04/05/13 18:29
>>601 +6
先物は、止めとけよ!
俺、今、SEをまわってるよ。
激務だけど割りにまともな所も探せば見つかるよ。
どう?大量採用のSEに応募してみない?
604601:04/05/13 18:54
おれ建築科だから、SEの仕事はできないよ・・
シスアドも何も持ってないし。
大量採用のSEって、光通信とかしか思いつかん
606就職戦線異状名無しさん:04/05/13 19:29
>>604
そんなことは無いぞ!
だって、文系からだっていっぱい採用されるもん。
一度SEすれでも覗いて見れば?

今日説明会にいったところは120人採用だよ。
607就職戦線異状名無しさん:04/05/13 19:32
文系だし+3でもないけどここは?
株式会社ピーエス三菱
608600:04/05/14 01:47
>>602
俺はリクナビNEXTを活動に利用した。
内定もらった会社はそこで見つけたのでないけど。
研究内容がピタリと合ったのが大きくて、担当者(上司になるであろう人)
と話が弾んだ。今後の戦略も教えてもらって、従事してもらいたいことは〜で
と言われ、どう? という具合。面接時間3時間弱。疲れた。

だからおれのは参考にならないと思う。
でも、リクナビnextは俺ら豊島は使えるとおもた。実際書類選考も幾つも通過したし、
サクサク面接を通過した会社もある。職務経歴書は書けないけど、
研究概要や大学での履修科目などを上手くまとめて送ったら良いと思う。
取り合えず、応募の前に電話して聞くべき。業務未経験、分野未経験の捉え方も。
バイトがキャリアにならないのは重々承知だけど、
関連する仕事であれば多少は触れた方が良いのかな?
なるほど。俺も事情を説明してキャリア応募してみまつ。
ハロワも行ったけど、あそこって「今すぐ欲しい」がほとんどで
頼んでも4月まで入社を待ってくれそうに無いですね。

あとパソコンはワー検3級の初心者ですが、駄目もとで
大量採用のSEも探してみます。
とにかく今は早めに職を見つけて卒業に専念したい・・
611就職戦線異状名無しさん:04/05/14 12:09
>株式会社ピーエス三菱
ここって、どうやってエントリーしたの?
求人が見当たらない
>>584
150マソくらい
>>612
高ッ! 単純計算でもエラい広告収入になるな。
リクルートぼろ儲けじゃん
リクナビに登録しても大手に集中するだけで、いい学生がくるとは
限らないんだから、その金節約して、少々出来が悪くても留年生でも
採ってみて欲しいと、うちの教授は言ってました。
俺はその教授を愛します。
お前らも将来人事にまわったら、年増を積極採用してくらさい
それまで待つので
616+5:04/05/15 19:29
おい、登録フォームに俺の生年月日が無いんだが・・
これは俺に対する挑戦か?
617就職戦線異状名無しさん:04/05/15 19:41
>>616
パイオニアでつか?
それは、陰険な年齢制限の表示方法として使われてます。
早生まれだと応募できたりします。
6182月生まれ+3:04/05/15 22:36
俺、早生まれでよかった……
1979年12月生まれと、1980年1月生まれとでは
天と地ほどの差がある。死活問題
620就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:30
畜生!親父はなんで俺が+3になることを
想定しないでママと結合したんだー
エントリーフォームのプルダウンメニューごときに一喜一憂させられるとは
思わなんだ。。

人の一生は、大学を何年で卒業したかで決まる。
最近よくこう考えるよ。学歴なんぞ役に立たない。
>>650
おい!ママンを恨むようになったらお終いだぞ!

隣の精子があと一歩早ければなぁ・・
623就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:39
>>622
あのとき、隣の精子が
「お先にどうぞ」
と先に譲ってくれたことを思い出した。
辿り着くんじゃなかった。。
624生保でも加入しよう:04/05/16 00:43
俺も精子時代は一等賞〜
って人生の中で一位はそれっきり

  駄 目 だ 死 ぬ し か な い

625生保でも加入しよう:04/05/16 00:50
自殺でも保険下りる会社ってどこ?

親にも色々迷惑掛けたから、せめて冥土の土産に
保険金くらい残してやりてーよ。
それが俺ができる精一杯の親孝行だ。
626就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:50
お前ら悲観的になるな
俺は豊島だけどちゃんと志望度高い企業(第一志望ではないが)に内定貰ったぞ。
ちょっと悲惨な自分に酔ってるだけだろう。
ゼータク言ってまだ余裕かましてるだけさ。

世の中には本当に何処にもいく当てが無い
人もいるのに、まだサビ残はやだとか、給料
が安い(大嘘)とか言ってるのさ。
628622:04/05/16 01:31
俺なんて先物と居酒屋以外ならどこでも良いし、
待遇や給料なんて気にしたことも無い。
それでも内定ゼロ。まだ贅沢ってか?
629就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:05
>>628
だからゼロなんだろ
いいかげん気付よ馬鹿
630+3:04/05/16 02:08
理系だろ? 他大学のシステムはしらないが、多留過ぎてもう
学推や教授にも推してもらえないのか? 
推薦があるところに行きなさい。無いのは見てるところが違うからだよ。
空を見上げて何も無い、手に届かないって言ってるの。

おれなんざ、推薦は推薦でも、何人くれと指定してきている会社で年齢
制限指定の無いところをリストアップ。現役学生と競合したら勝てないから、
希望締め切り寸前まで待ちまくり、無い企業を選ぶ。

さらに教授、就職事務、就職担当、さらには2ちゃんの隠れた優良企業
スレの情報をみて、話題にあがった企業を「排除」して決定。

ここまでやったか? 一発内定だったぞ。簡単過ぎていま、もうちょっと
チャレンジしとけば良かったと、マリッジブルー? になってる。
さすがに卑屈になりすぎたかなぁ、と。
俺はな、リクナビ・毎日ナビに載ってる企業と、CM等で一度でも
聞いたことある企業をすべて「排除」。
さらには面接が2回以上ある企業、株式公開している企業、
社員が50名以上いる企業、大卒が5割以上いる企業も全てカット。

これら厳しい審査を通過した企業のみが俺の眼鏡に適う。
ちなみに東北大8年です。
25ともなると、人間ここまで落ちるモンです。
631のつづき。
もはや俺以外に応募者居ないような無名企業だけ受けても
「キミを採るくらいなら今年の新卒は無し」
ってほどの嫌われようだ。
最後の手段は先物だが、これやるくらいなら一生無職で良い
>>632
あんま小さいトコばっか行ってもダメだよ。
小さいと、社長なり重役が「留年はやだ」ってその一言で落ちるし。

俺みてーに10〜30人くらいとる中小メーカー、メーカーが先物よりイヤ
じゃなきゃ、がいいよ。クズならライン工並の下っ端にすればよいだけって
事情もあるらしい。就職は出来る。
634632:04/05/16 02:48
俺はクズ以下だと自認しているから、ライン工でも何でも
文句は言わないよ。それすら先物よりマシ。
ほんと留年って、人によっては犯罪者みたいに見やがるよな。
規模や従業員で決めるのは良くないよ。
50人くらいなら俺でも入れてくれるだろうと思って就職事務にいくと
事務のおばちゃんに、ものすごく哀れそうな目で

「ここは毎年院生が何人も受けて落ちてくるんだよ。」

と諭されてしまった。どうやら事実上、大手自動車の、ある一分野の
開発設計担当会社だったらしい。少ないのも超小数精鋭だからだった。

大学生である以上、就活アドバイスを受ける権利があるんだし、今から
でも相談に乗ってもらったほうが良いよ。
これは留年でも普通に使える数少ない特権だよ。
636就職戦線異状名無しさん:04/05/16 03:03
ちょっとしたやりとりがあっただけで、某企業(メーカー)の人事のボスが俺に会いたいと言ってきたよ!!
だが、俺が+3で成績悪いってことを相手は知らない。
志望企業では無いけれど、贅沢言ってられんから、奴の心をがっつりつかんでくるよ。
637636:04/05/16 03:04
すまそ、あげてしまった
638就職戦線異状名無しさん:04/05/16 03:05
+3は顔が濃いので帰ってください
みんな働いてる。子供が出来てるやつも・・・
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ソフトバンクBBが3000人募集してるけど、
こんなんでも年増にゃ厳しいんかね〜
641就職戦線異状名無しさん:04/05/17 03:14
斉藤環無益有害論」
 くどいようですが、引きこもりの原因は、社会の構造変化にあること、
そしてそれに起因する家庭機能の変質があり、それに伴う親の子育てにあること、
(少子化も構造変化の一つの現れですがそれによる)地域における子ども社会の構造変化
(いじめを生む構造ー水田稲作という協働生産基盤が消失しても
なお残る対人関係を律する日本文化)にあることです。

 緊急の課題は、原因を理解し、子どもが引きこもりになった親に
「気づいて」もらうことがまず第一、次いで、親の子育てに起因する
発達障害であることを理解し、子ども社会で「こころが傷ついた」
子どもを「叱咤激励」して外の社会へ出さないようにすること、
そしてこころの衰弱癒えるまでの時間と場所を確保してやり、
「内部の惑い」を自己省察・自己調整するのを温かく見守ってあげることです。

 しかるに、斉藤 環 氏のような観察では、無益のみならず、上記の緊急の課題から目をそらしてしまい、引きこもりの増大と長期化を引き起こす原因にすらなりかねません。NHKが緊急になすべきことは、上記の構造に気づき、自らの社会的責任が何かを自覚することです。
このスレ傷の舐め合いじゃなしに前向きでいいな。元気出たよ。
傷なめあっててどうにかなるのなら、舐めまくりますけどね
面接官のケツだって舐めますとも
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ッ ! ! !
646就職戦線異状名無しさん:04/05/18 09:49
あげ
内定でました。
胃が破裂しそうな日々もそろそろ終わりそうです。
今夜は良く眠れるといいな。;-)

皆さんもがんばって!!
648就職戦線異状名無しさん:04/05/18 12:30
>>647
おめでとぅございます
>>647
おめでとう!+6の11戦全敗より。
このスレみてる人事部の皆様
がんばりますので、プラスいくつでみるのではなく、能力で見ていただきたい!いただきたい!
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああん
俺能力ないぽ
651就職戦線異状名無しさん:04/05/18 19:26
院に行けば、研究のネタで話せるからメーカー相手なら結構いけるぞ。
ちゃんとした研究をやっている大学でないとダメかもしらんが。
しかもそういう所は1日13時間x週6日とかはデフォだ。
おれの院も一日11時間くらいだなぁ
>>648さん >>649さん
ありがとうございます。
ちなみに、2月下旬から就活を始めて、34社目でした。
上を目指して、これからも就活続けます!
654就職戦線異状名無しさん:04/05/18 21:54
>>649
おまいもがんがれ

>>647
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
一浪三留で一社内定出ました
嬉しいんだけど
向こうは早く自分の所に行くと決めて欲しいみたいで
担当教授の推薦状出せって言ってきてちょっと困ってます
真面目に受けたのはまだ5社だけなので
もうちょっとほかの企業も受けてみたいんだけどな
+4でそんなことを望むのは生意気なのかなあ
656就職戦線異状名無しさん:04/05/18 23:59
俺も今日の午後内定キターよ!!推薦だけどね。
自由で面接受けたのは8社くらい、説明会や筆記含めると20社くらいかな?
もっと苦労するかと思ってた。取り合えず梅雨が来る前に決まって良かった。
657就職戦線異状名無しさん:04/05/19 00:02
モレはストレート4留で内定出たよ。このスレでは出ないって言われてる
中小で。面接で自分でも信じられないぐらいパフォーマンス発揮できた。
そして営業で志望してたんだけど社長直属の企画に。

長男なので地元の企業志望だったんだけど、そうじゃないのがちと難点だけど,
縁だと思ってがんばろうと思いまつ。

後は単位だな…
足りてる計算だけど心配だから教務課に聞きに行ったら、「数字が足りてれば
大丈夫ですよ〜」と、+4の乙女よりもデリケートな心を理解して親身になって
くれたコメントをいただきますた。

それが不安だからわざわざ聞いてるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
658就職戦線異状名無しさん:04/05/19 01:15
理系的には月平均の残業時間60時間ってどうなんですか?
多いんですかねぇ〜
659就職戦線異状名無しさん:04/05/19 01:29
残業しないで何が仕事だ!甘えるな
660就職戦線異状名無しさん:04/05/19 01:37
マターリしないで何が仕事だ!
残業なんてやってられっか!
661就職戦線異状名無しさん:04/05/19 02:17
リクナビでブックマーク登録人数40人のところに落ちました。
送信ボタン押すだけのプレエントリー4日後に落ちました。
専攻が違うからという理由で落ちました。
物理って使えねぇ・・・
募集学科に機械・電気・他 「他」ってあったのに
工業機械とか、電気電子、なんとか電気みたいな派生学科を
暗に指定してるんじゃないの?
建築科の俺は「機械ほか理系学部」ってとこ応募したら
連絡すら来なかった。
きょうの面接最悪!!
こんなんで受かるわけねーよ。。
俺を採るような会社は絶対潰れるね(キッパリ)
面接無い会社おしえて
664bunkei:04/05/19 22:44
採っていただこうとなる気持ちはわかる。
でも、ストレートの奴は生意気くらいの面接するよ。
だからって、論破しようとはされない。
おれらも生意気に行こうぜ。
論破されそうになったら、鍼灸するより大切なことがあったので
そのことに時間をついやしたんだが何か?
くらいでいいんでね?
一次面接なのに面接官3:学生1、しかも面子が
支店長と人事部長と得体の知れない親父だった。
さらに、今日面接に来てたのは俺だけ・・
これはどう認めれば良い?
>>665
良いふうに解釈しようとしてるだろ?

667665:04/05/20 01:12
ちなみにブラックで有名です。
みんなそんな賢かったっけ
1980年早生まれ+3なんだが
1979年生まれ+3よりは得してるんですかね?
留年しすぎたせいもあってか面接の時必要以上に
卑屈になってしまう。
特に留年の理由を話している俺の姿なんて最悪
自分でも情けなくなってくる。
670419:04/05/20 15:20
うぎゃぁぁぁぁぁ・・・最終おちたぁあ・・・・モウダメポ・・・('A`)
最終結果待ちつらいな
672就職戦線異状名無しさん:04/05/21 11:12
一度でいいから最終結果を待ってみたい・・・
最終落ちた。。。
ヤヴァイYO!マヂデ
+6
最近、書類で落ちることが多くなってきた。
中小やITは、ねらい目のように見えるけれど、実は年増には厳しい気がする。
675就職戦線異状名無しさん:04/05/21 19:56
>>674
限度ってもんがあるだろ。へたしたら三十路か?
676就職戦線異状名無しさん:04/05/22 02:37
年増(+3)に寛容でホワイトなSE企業てどこ?
もう持ち駒なくなって死にそうだ
今まで落ちたとこはH子、N子全般、TIS
今狙ってるのはFsas、CSKとかなんだけど
誰かボスケテ
677676:04/05/22 02:38
誤爆すまん
業界は限定しない方がよくね? 採用してくれる企業こそが
俺らにとって進むべく道なんだからさ。
やりたい仕事をやるべき、しかしやりたい事は変わることもある。
俺は日程が都合つく企業を、学校や卒研サボりまくって
片っ端から受けてるよ。いかに「前から狙ってました」系の
発言をするかが課題だけどね。

実際に年齢「だけ」で落とされる事って少ない気がする。
そりゃマイナスポイントの一つだけど、現役だって落ちてる訳だし。
留年に関する質問は「なぜ留年したか」「周りはみな若いが」
くらいだろ? 年増を採らない方針なら問題外として、
留年理由より動機や貢献についてをアピった方が良いよ。
679678:04/05/22 10:32
単位が足りないから留年したに決まってんだよ。
9割はそうだろ。面接官も見抜いてるよ。
なぜ単位が取れなかったか、それが大事。

×「特に何もせず、また学校にも行かなかった」→引き篭もりは絶対ダメ
×「ちゃんと受講していたがテストが悪かった」→要領悪いバカ
△「他の事に気をとられて学校にあまり行かなかった」→不真面目

俺は、比較的キズが浅くて済むであろう3つ目を使ってる。
そして「一つ一つは理解している」「今は卒研に没頭している。本腰を
入れると勉強も面白いことに最近気づいた」などと展開している。
これで、それ以上追求されたことは無いな。
680就職戦線異状名無しさん:04/05/23 23:48
age
681就職戦線異状名無しさん:04/05/24 00:42
漏れいま0浪1留。すでに3留以上が決定してます
ここには外国で就職するかたはいませんか?
英語得意だから、ハワイあたりに逃げようかと考えてます
682就職戦線異状名無しさん:04/05/24 00:56
>>681
ええんちゃう。でも英語得意な理系は就活で重宝される。多くの企業のエントリーシートにTOEIC書く欄があり、高得点のTOEICは時に高学歴以上の威力を発揮する。
683就職戦線異状名無しさん:04/05/24 00:59
>>679
家族が重態になり、心身共に疲れはて留年ですが。
いえないです。
684就職戦線異状名無しさん:04/05/24 01:06
>>682
理系だけど、理系としての知識、能力、やる気は無いに等しいんですよね
だから留年しちゃったわけだし
入試もほぼ英語だけで受かっちゃって
正直、勉強についていけませんでした
完治してない怪我や、病気歴、あとは理由がどうあれ
ヤル気が無い・疲れた・引き篭もり等、とにかく
何もせず閉じこもってた経歴は絶対言っちゃダメだ。
メンタル面に問題ありだとそれだけで落ちるぞ。
遊んでたで良いんだよ。どうせバレバレなんだからよ。
それに続く台詞が大事なんだろ。
686就職戦線異状名無しさん:04/05/24 01:44
>684 英語が出来る3年遅れなら文系就職が出来る。
687就職戦線異状名無しさん:04/05/24 01:51
Fsasは会社優良だが、社員は駒。
CSKはビルはきれいだが、陰湿な人員削減
688就職戦線異状名無しさん:04/05/24 07:48
>>682
>>684
どれくらい点数取ればいいんでしょうか?
850くらいですか?
800はほしいところだろうね
900はいらないだろうな。外語大レベルになるし・・
そりゃあった方がいいけど
理系なら700ちょいでもOKじゃないのかな。
325argf493rdtr521styh075artg625atgfa113ller041fsre.2122ffj7343qer7813fda

ヒントは
1.見た目の並び方
2.階差数列
3.円

お前ら数列解けるか?
こないだの面接は見事な駄目っぷりだったぜ。
面接官3:学生1

一人目。俺を完ッ全に見下して、何か言うと「あっそ」
のけぞって如何にも気だるそうな態度。しかもシツコイ。
留年の話題は30秒くらいか。

二人目。ニヤケ顔だがフツー。良い人ふう。
最後に少し特技とか聞いてきただけ。

三人目は、最後まで一言も喋らず。途中でメール打ち。
あとはただ睨んで書記ってただけ。

そんで結果が今日届きました。不合格。以上
>691
お前はそんな糞上司の下で働くような人材じゃない
強く生`
693+7転職板元取締役:04/05/25 03:46
>>670>>673
気にするなといっても無理なことはわかるよ。
だけど以前にも言ったとおり、4月期に比べ数は減っても10月までは内定が出続ける。
3月でも出るぐらい(漏れの先輩は実際3月に内定でて4月で入社)
あきらめないことと、気分を引きずらないことが肝心。
なにかで気分転換してみてはどうだろう。

>>691
圧迫面接だったのかもしれないので一概に否定はできないけど…。
就職活動は自分と企業のお見合いだと思う。
豊島だからといって自分のプライドを捨てる必要はないよ。
>漏れの先輩は実際3月に内定でて4月で入社
俺の大学にもある。4月に近づくほど面接1回で決定とか、
応募すれば即合格とか、特に地元零細に多い。
でも2〜3月頃でも決まらなかったら、翌年へ向けて
活動をやり直した方が良くね?
それとも3/31まで粘ってでも就職浪人は避けるべきか・・?
695就職戦線異状名無しさん:04/05/25 19:02
ある所から持ってきました。


:名無しさん@引く手あまた :04/05/06 10:46
中小ITを受けたときに26歳で「若いね〜」と言われたよ。
その会社は、未経験の33歳をプログラマーとして採用してた。
しかも、派遣プログラマーとしてだから驚いた。
内定もらったけど、辞退させていただきました(´・ω・`)
俺は中途で応募したら合格しちゃったけど、
すぐにでも働き始めてくれることが条件だったんで
辞退するしか無かった
697就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:20
リクナビNEXT、日経BPエキスパートは使えるよん。
+6
ブラックでも落ちる。留年理由を捏造した方が良いのか?
留年で6年って訳じゃないだろ?たしか大学って8年しか在籍出来ないよな
700就職戦線異状名無しさん:04/05/26 09:51
age
701就職戦線異状名無しさん:04/05/26 11:40
面接で自分なりに練った自己PRについて面接官につっこまれ
何も言えなかった
俺って上っ面だけで中身薄い人間なんだなぁとヘコんだ
自己PRをどうすればいいかわからなくなった
つっこまれたところに返せるようにもういちど練り直す
そしてまた受ければいい
で、またつっこまれて、また直して
何十社と受けるだろうから、じっくりやると良いと思うよ
703就職戦線異状名無しさん:04/05/26 12:15
>>702
俺もそう思って練り直そうとしたんだけど
本当に表面的で薄っぺらなことしかなくて
突っ込まれて返す材料がないんだ
ついでに言うと地方大学でIT関連に入りたいと思ってて
東京ばかりでセミナー、選考あるから何十社も受ける時間も金もない
test
突っ込んでくるところは、どうやっても駄目かと。
豊島に寛容な会社に出会うことが重要で、
寛容な会社は温かい言葉をかけてくれるよ。
>>703
ミツイワ 行ってみ。
やっぱり面接官の印象の良さで言えば
引篭もり<バイトになるのか?
俺は自分の将来に不安を感じて大学に行かなくなった時期が
2年ぐらいあったんだが自分を見つめなおしてやるべきことを
見付けてその軽鬱状態から脱出することが出来たんだけど
正直に言わないほうがいいかなぁ?
708sage:04/05/26 18:43
>>703
俺は福島だけど、毎日のように高速バスで仙台へ行ってるよ。
かろうじて午前・午後と2社回れる。

東京までは、新幹線+学割で往復13000円(片道2時間)、高速バスなら7200円(片道4時間)
仙台までは、新幹線+学割で往復5000円(片道1時間)、高速バスなら2400円(片道2時間)
バスは安いけど疲れるね〜。下手に宿を取ると、毎回帰るより
高くつくし。。その間の学校もあるしな。
どのみち一日潰れるから研究室も講義も2週間一度も行かない
とかザラだ。代返や欠席届で何とか首の皮繋げてるよ。
709703:04/05/27 02:06
>>708
俺は九州(福岡じゃない)で目指してるのがIT企業で
セミナーやら面接やらがほとんど東京
往復6万かかるんだよ
シャレにならない
福岡なら色々ありそうだけど、そっちじゃ駄目なの?
しかし6万はシャレにならんな。
2〜3日なら野宿もありだが翌日ボロボロだからな・・(体験談
俺は個人情報の漏洩を気にしていて、不採用通知はもちろん
郵便物も極力燃やしてるのよ。
夜な夜な(日中もだけど)庭で放火活動してるんだが、
こないだ警告文書が届いた。何とか違反で罰金になるという。
さらに、恐らく同じ奴だと思うけど、新聞に投書もしやがった。

ったくよ、誰がチクったかは大体見当付いてるぞっての。
712就職戦線異状名無しさん:04/05/27 03:04
>>709
東京でマンスリーマンション借りれば?
安いとこなら月8万くらいからある筈だから
何回も往復するなら簡単に元が取れるぞ。
まぁ問題は
・指導教官に許可をもらえるか
・地方支社があった場合、そっちの面接に呼ばれるかも
の2つだな

>>711
あわわ
715就職戦線異状名無しさん:04/05/27 14:35
+3から大学院ってどう思う。
そっから研究職ORその他技術職。
色々な観点から意見をください。
てか・・・もう駄目ポ(つД`)助けて・・
いま逃げようとする奴は一生就職できないぞ
>>715
当然、旧帝以上の院という前提だよね?
院で頑張れば大丈夫のはずだよ!
+3くらいなら、全然いける。
頑張ってね。
今は、形だけでも就活をして、二年後の練習をしておいたら良いと思うよ。
おい、おまえらがんばれ
おれもがんばる
719就職戦線異状名無しさん:04/05/27 21:49
>>715
25にもなってラクな方へ、ラクな方へと行くんだね。
2年度にきっと後悔するよ。
俺はお前の親じゃないから興味ないけどね。
>>715
25にもなってラクな方へ、ラクな方へと行くんだね。
2年度にきっと後悔するよ。
俺はお前の親じゃないから興味ないけどね。
721就職戦線異状名無しさん:04/05/27 21:51
>>715
25にもなってラクな方へ、ラクな方へと行くんだね。
2年度にきっと後悔するよ。
俺はお前の親じゃないから興味ないけどね。
漏れも>>719と同じ意見だよ
漏れは東大修士出の+3だけど、未だ内定なし
既卒って言うのもあるんだろうが・・・
>>719-721
タイムスリップしてるー
>>719-721
タイムスリップしてるー
兄は+3で院に行った。地元企業の開発職に決まったよ。
べつに苦労して決まった訳じゃなく、すんなり決まってたな。
理系でも数学科とか物理科、科学科、あたりはなかなか決まらないんじゃないかな
電子工学とかあたりが一番需要がありそうだ
来週の火曜日と水曜日ともに最終面接でつ。
絶対に受かってやる・・・がんがってきます
727715:04/05/28 02:03
一応中堅だけど、ホワイト内定もらってます。
でも、この年になって以外に自分が研究好きだと気づいたんだ・・・。
で・・・悩んでる。
今少し妥協して会社はいるか、それともやりたい事やって会社はいるか。
しかし、+3院卒で、今以上の待遇の会社に入れるのか!!!!!
・・・・・やばいぐらい悩んでる(つД`)
貴様は甘えているだけだ。
転落したくなかったら社会人をスタートするんだな。
水曜面接逝って来たが、翌日不採用の連絡があった。(早っ!
面接は30分くらいでそのうち20分は留年についての話だった。
内定もらった715よ、院まで逝ったら人様より5年遅れで27で新入社員になるんだぞ。
生涯で稼げる金も少なくなる確率は高いし、今以上の会社には入れるとも限らない。
おとなしく働いたほうが将来のためだ。
730就職戦線異状名無しさん:04/05/28 16:20
内定やっと一つ・・・・
>>729
そんなこと言ったら、現役や一郎程度の学生にも言えることだろ
なぜ院へ行くのかを考えなきゃな。
生涯の稼ぎのことかんがえるなら、だれも院へは行かない。
親にどれだけ迷惑かける気だよ。
人生を棒に振るリスクは覚悟してるんだろうが、邪な動機が
あるなら絶対お勧めしない。
大学院を終えてなお進路が決まっていなかったら、そのときは
ドン底の人生が待っているぞ?
もう大人なんだからそれくらい想像つくよね
今まで楽なほう、楽なほうへと逃げてきてこの大失態だ。
まだ大学院に逃げようなんて甘い奴がいるのに驚いた。
そりゃ院卒で成功する人「も」いるよ。
でもそれは一部だけって分からないかな。
俺ら年増は、とにかく一年でも早く社会に出ることだけ考えろ。
学歴はロンダできても、年齢は絶対修正できないんだからな。
だからさぁ
現役ですら院へ行くのは年齢的に不利になるといわれている
それは理系の院でもだ。文系の院は論外だが
院へ行く人はそういったことを承知の奴らだろう。いまさら年齢がどうとか言ってもなぁってかんじだろうし
>今まで楽なほう、楽なほうへと逃げてきてこの大失態だ。
留年のやつらはそうかもしれんが、浪人は違うだろ
就職した方がよいと思う。
俺は2浪3留で+5だが、今ものすごく苦労している。
学部卒+5と院卒+5は意味合いが全然違うだろうが、
年齢的にみた世間からの目は冷ややかだと思う。

・・・ところで2浪3留で内定取った人いますか?
面接が全然通らない。
良い感じだった面接も不合格だった。
年齢が原因なのか・・・それ以外も悪いのか・・・。
派遣社員やっとりますが、いま夜間の大学いってます。今2年生です。
卒業は26歳で+4なんですが、このばあい転職とかのほうが有利なのかな
新卒で幅のある職業を選びたいけど、いまさら幅も糞もないなぁと思っていたり・・・
738就職戦線異状名無しさん:04/05/29 10:39
>>737
職歴あったら新卒採用は無理な場合も…
739就職戦線異状名無しさん:04/05/29 10:58
そういやうちの大学で+4なのに普通に院まで行って、
普通に就職したやつがいたなぁ・・・
というわけでみなさんもがんがってください。
ちなみに就職がいい電気機械系ではなく化学系です。
740就職戦線異状名無しさん:04/05/29 18:37
もうやだ・・・
おまいらさ、就活を自由にやれてる?
俺は教授に邪魔されてる。
俺の研究室でマトモに就活してるの俺だけで、ほかは茶髪を戻してない奴や
スーツって何処が安いの?レベル。
だから何かとゼミを休んでるの俺だけなんだよ。
それが先生は気に入らないらしく、「お前にはどうせ卒研の単位出さないから
就職しても無駄なのに」とか言ってんだぜ。
まぁ冗談だろうけど、元々あまり良い人間関係じゃ無いのでね・・
こんなん言われてたら、思い切りやれなくなっちゃうよなぁ。
これでホントに単位落とされたら刺すよ絶対。
742就職戦線異状名無しさん:04/05/29 22:47
>>741
>ほかは茶髪を戻してない奴や
>スーツって何処が安いの?レベル。

おいおい、、、それは流石にやばいだろ。
仮にAランク電気系だとしてもやばいと思う。
ってか教授に強力なコネがあって皆そこに行こうとでも思ってるのかな?
743741:04/05/29 23:15
日東駒船の上位、専攻は建築系だよ。
リクナビって何?とか、就活って何やれば良いの?とかザラ。
キーボード見ないで撃てる奴もほぼゼロだし。

ぶっちゃけ俺の大学で4月前から就活やってるのは、ホントに真面目な
一部の連中だけだからね。半分以上は夏休みに初めてリクスーに袖を通す。
4年の1〜3月が内定(零細ばっか)のピークなんじゃないかな。
下を見て安心してるワケにいかんし、俺は学部一の年増だから必死だけど
まだ内定が無いから同類か。。
>>741
親の体の具合が悪いから、院に行かずに就職しないといけないって言ったら、
同情してくれているらしくて、自由にやらせてもらっているよ。
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★5
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085870819/
【中国】(資源独占の恐れ!) 日中境界海域に施設(日本は調査予定なし)★2 [05/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085792271/
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく
ここにはなんと、世界2位の規模を誇る原油が眠っています
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれます。
 こっから採掘吸い上げ全部中国へ
       ‖
       ‖|   
       ■|■■■■■■■■石油■■■■■■■■■■
       ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中国領土← | →日本領土
これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ば、安全なバブルが到来します
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。
746就職戦線異状名無しさん:04/05/30 15:00
無制限
今日も説明会だよ
がんばるよ
748追いつかれるぞ!:04/05/31 21:30
おい文系スレが740あたりまで来てるぞ!
このまま抜かされる気か!?
のびないって事は文系よりはマシってことでしょ
750就職戦線異状名無しさん:04/06/01 12:43
てか2ch人口的に文系が多いんでしょ。
文系は格付け大好きだし。
2chの異常な価値観はみんな文系が作ってるんでしょな。
理系はあるていど研究結果で実力を証明できるかるからねぇ・・・
XXの分野では、東大以上の結果をだしてる・・とか
文系はそれがなかなか出来ないから、大学名にこだわってしまう
752就職戦線異状名無しさん:04/06/01 16:07
文系は結果を客観的に評価しにくいって事?
753+7転職板元取締役:04/06/01 17:49
他所と比べるのはやめようぜ。
+7ですかい
転職板取締役って何?
+4
第二回最終面接がんばりまつ
来週
        ♪ レッツゴー755チャッチャッチャチャチャ ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

          ♪ レッツゴー755チャッチャッチャチャチャ ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
>>755
頑張れっ
俺は理系だけど文系就職キボンヌだから
まるで有利には働いてないな
7年も専攻やってたから飽きちまいました。
会社入ればン十年とやらなアカンのだけどね・・
面接で落ちまくって考えているんだけど、立ち振る舞いや全体の雰囲気が
実年齢と比べて幼いと思われると、こいつイラネと思うのかな。

具体的に言えば、思っていることをちゃんと言えず、早く終わらせたいと
いう気持ちが全面に出ていてその焦りや必死さが見苦しい感じで
現れているとか。

持ち駒が全くなくなってしまったので、最初からやり直しです。
ちっこいビール缶を持っていって、会場の便所で飲め
アガらずに済む。
今日最終受けてきた
明日も最終・・・ガンガルのみでつ
お前ら持ち駒の具合はどうよ?
俺は20社を切ったんで50社ほどテコ入れした。
あ〜またゼミご無沙汰になっちまうなぁ・・
764就職戦線異状名無しさん:04/06/02 04:13
がんばれage


現在大学二年生(三浪)より
みんなが多浪就職の道をつくってるって感じですね
むかしは2浪ですらダメ人間扱いだったけど、いまじゃある程度は理解されてるし、
皆さんのがんばりで3浪4浪も理解される世の中になるかも
そうそう。高校留年っていうと不良イメージが強く、凄く悪く
見えるけど、大学ではもはや普通だからね。
(これは自分も留年してる故の甘えか・・?)

履歴は絶対消せないと割り切って、せめて文字通り前向きに、
現役以上に頑張るしか無いっしょ。
院や再入学でロンダを目論んでも、高齢は高学歴を相殺するよ。
+7さんに質問
「留年して遅れた分はどうやって取り戻しますか?」
って、聞かれたらどう答えますか?

面接が全然通らない+5です。
志望動機とやりたい事しっかりさせれば通ると思っていたんだが・・・。
おい人事見てるか!
ここに働く意欲旺盛な人間が沢山いるぞ!!
俺らは人生に後がねぇんだ。そんじょそこらの若いモンとは
気構えからして違うんだよ!!
仕事熱心な人間が欲しいか?ここに沢山いるだろう。
全身全霊を掛けて仕事に打ち込むと誓う!
だから雇え!!!年齢だけで差別すんな!!!
769+7転職板元取締役:04/06/02 22:57
>>754
この歳だと中途しかないと思って転職板のスレにいたため。
で、このスレに来たころは尊師とかではなく、取締役とか課長とかいう名前が流行っていたため。

>>767
予測していたし、やっぱり実際に聞かれますた。
で、成績証明書見せながら(言葉だけだと説得力に欠ける気がした)
「これだけの努力をしています。現役の方々に負けるつもりはありません。
 むしろ、現役の方々を引っ張っていくぐらいの気迫と努力をお見せしたいと思います」
な趣旨のことを言ったです。
770就職戦線異状名無しさん:04/06/02 23:06
格好いいなあ
漏れもこんな風になって就職できるかなあ
+4浪人の理由ってどう答えていますか?
実際には、3浪である大学に入り、思っていたのと違っていたため
再度受験し直し次の年に違うところに入学したんだけど。
そのことを素直に言ったら、自分のと違っていると判断したらこいつは辞めて
しまうと思われるため、そんなリスクは負いたくないと判断されるのかな。

企業側と学生側のイメージは大きく隔たっていると思うし、そのことは
企業側は重々承知な訳で。
772就職戦線異状名無しさん:04/06/03 15:20
2浪して私立でしかも偏差値45の工学部にしか行けなかった弟が早速院ロンダを目論んでるんだが・・・
実際何と言ったものやら(´Д`;)
これ以上親に迷惑かける気なのかなぁ・・・
国立の院へいけたならそれはそれで親孝行だと思うけどな
院浪とかするってのか?ならやめとけと言え
774772:04/06/03 16:50
>>773
本人旧帝院志望だそうで
どこまでドリーマーなんだろうな、ヤツは
旧帝でも簡単にはいれる所はいっぱいあるさ
東大院の新領域なんて・・・・
776772:04/06/03 16:57
>>775
まあ確かにうちにもある罠
でも入ったところで学部がなぁ・・・
学推じゃないと就職できんくなるかと思われ
2浪はまだあきらめきれない数字だからなぁ
自分のこと弟って呼ぶの止めましょうよ。
779就職戦線異状名無しさん:04/06/03 20:58
+5で院まで行って内定頂きました。
理由なんてものは作ればいいと思う。
企業が納得できるものを差し出せば良い。
780就職戦線異状名無しさん:04/06/03 20:59
TIS受けろ。
受かるぞ。(体験談)
781772:04/06/03 21:06
>>778
さすがにネットでまで見栄ははらんw
782767:04/06/04 02:29
>>769
そうですよね。歳がそれだけ行っているのだから貫禄を見せればよいのですね。

>>779
因みにどんな理由を?
>>779
+5で院までいって内定とはスゴイですね
学推使いました?
784+7転職板元取締役:04/06/04 09:46
>>782
それに加えて、謙虚さも端々にみせとかないとマズイ。
年下の教育担当の先輩とやっていけないと思われるんで、その辺も注意した方がよろしいかと。
人事 があらわれた。コマンド?

人事 のこうげき
「うちの社長は留年嫌いなんだよねー」

痛恨の一撃!!
俺は負けを予感した。
786767:04/06/05 03:26
>>+7さん
謙虚さか・・・。あるようでないのかも。面接が全然通らないんですよね・・・。
気が張るって言うか、「先に行かなきゃ」って思って焦る。

やっぱ企業研究は念入りにしてますか?
面接が駄目なんだろ?
企業研究してるヒマあったら、今まで試したことの無い
人格モードを開発・訓練したほうが良い。
今のキミではどこにも受からないぞ。
788767:04/06/05 18:47
>>787
入念に企業研究して、「何がやりたいか?どうしてここなのか?」っていう、
的確な意思表示をすればよいのかと思っていた。
人格モードの開発・訓練か・・・。
面接の練習するか。
年増は知ったか路線もイケるぜ。
「ガキの分際で生意気な」って思われるのを危惧するこたぁない。
あるていど裏も知ってることの現われだしな。

逆に、憧れ・向いている・生かせる・やりがい等といった
幼稚発言は絶対ダメ。これ言ったら現役でも落ちるのに、
年増はさらに分が悪い。「良い年して・・」ってなる。
金のために就職するって言ったら
「もうちょっとやりがいとかあってもいいんじゃないか?」
って言われたけど
やりがいってのは、後から付いてくるものだと
思うんだけどなぁ・・
バイトで似たような仕事を既に経験済みなら
多少は説得力もあるだろうけど。
792+7転職板元取締役:04/06/05 21:29
>>788
うーむ、しかし…会社によるんだろう>人格
漏れは自分らしさ全開+嘘はつかないが就職活動の大前提だった。
それで受け入れてもらえない職場だったら、結局ストレスたまって長続きしないんじゃないかなーと。
そう思ったんさ。

というか、そういうのは自己分析の分野かも知れん。
業界・企業研究とはまた別の話。
793767:04/06/05 22:11
>>789
なるほど・・・向いている・生かせる・やりがい等は幼稚発言て捉えられる可能性があるって事ですか。
確かに言ってて説得力ないし、発言にパワーがないですね。

>>+7さん
次の面接では自分らしさを全開にしてみます。

皆さんありがとう。


>>792
788じゃないけど、参考になります。

+4修士理学だけど、今まで人格を作っていったはいいが
面接時に結局のところ大した受け答えが出来ずにいつもあぼーん。
お陰かどうか知らないけど、今のところ内定0,持ち駒0の状態。
ようやく自分が将来進んでいきたい道もわかりかけてきたので、
エントリーし直して、もう一度進めていきます。
795+7転職板元取締役:04/06/05 22:51
>>793>>794
一応補足なんですが、自分らしさの表現=普段の自分を出し切ることではないですよ。
あくまでTPOを考えた上でのことです。

あと、前出した就職情報サイトで見っけた項目。
http://www2.ibac.co.jp/qa2003.nsf/94baed4c0a8094b74925692e00052d5b/9f2ecb5dbc4629d249256ce1003528d8?OpenDocument&Highlight=0,_l224l4_
他にも沢山参考になることが書いてあるから、必要なものを検索かけてピックアップして読んでみるといいかも。
>自分らしさ全開+嘘はつかない
そりゃ有りのままが一番だけど、
今の時代、受かるための演技もしないと
長続き以前に採用されねーよ・・
本心を嘘偽り無く曝け出せる奴がどれだけいる?
だいたい本心なんて、
専攻だから・待遇が良いから・勤務地が都合良い・
有名だから・将来性が・検索でヒットした
こんなもんだろ?

でもこれを言っちゃあアウトだから、結局は
差し支えの無い動機しか語れない。
そんなの「自分を出してる」とは言えねーよ。
やはり嘘は必要だよ。
798就職戦線異状名無しさん:04/06/06 02:42
さがりすぎ
799就職戦線異状名無しさん:04/06/06 03:27
もしも 人を傷つけたり
優しさ失いかけたりしたとしたら
この胸に宿る innocenceを
子供の頃 描いた夢を
思い返してみる 情熱が
僕らに甦る 必ずね

 年増は 生まれ変われるだろう
 悲しみこの胸に 突き抜ける時
 風向きはいつか 変わるだろう
 その背を優しくおす ぬくもりを
 感じたなら 強くなれるかナ
 僕らが見る夢は 果てしなく
+3で工学修士です。
結局、学校推薦で年齢を気にしない会社を探して、ピンポイントで受けて通りました。
そういう条件の会社を探してくれた教授にマジで感謝。行きたい会社(業界)とかは
日頃話していたので、そういうのもクリアしていました。

年増に限らず、条件が厳しい場合、教授とのコミュニケーションが重要だとおもいますた
801767:04/06/06 15:37
>>796>>797
演技ですか。難しい・・・。

言う事をあらかじめ紙に書いたり声に出したりして練習してると棒読みっぽくなるんですよね。
場数なんでしょうか。
演技っつーか、大人びた発言で良くね?
甘さを無くしたり、風格を漂わせたり。幼稚はマズい。
このへんは付け焼刃が通用しにくいだろうから、やっぱ場数を
踏むか、話の分かる面接官に遭遇するのを待つしかねーな。

一般の面接対策って年増には使えないと思ったほうが良いぜ。
「このジジィ、伊達に歳食ってねーな」と思わせるか、
「いい歳してまだガキか」と思わせるか。
普通の対策練ってちゃ、現役に勝てねーよ絶対。
803+7転職板元取締役:04/06/06 22:19
>>797
それで漏れは内定してるんだけど…。
自分を受け入れてくれる企業にめぐり合うべく、説明会の数はこなしたけどさ。
第一、相手はプロだから嘘つけばバレる。
言葉は選ばなきゃいけないし、聞かれれば不利になりうることを言う必要はないけど、嘘はだめ。

まぁ、化粧と整形の違い。
>>083
役者であるべきで、詐欺師はマズいってことですかね〜?
例えが悪くてスマン
805就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:29
おまえらマジがんばれ。
オレもがんばる。
806就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:48
俺+3だけど出世したい!
偉くなりたい。留年マンせー。
挫折から立ち直ったリベンジャーに幸あれ・・・。
807就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:00
1浪2留の学部だが成績が底辺だから
面接時に「成績悪いね」といつも言われる
そして見事に全敗
ぼすけて
俺は+3で成績表もお前より悲惨だぞ。
眼科検診かってくらいCがズラ〜と。でも突っ込みは皆無。
おまえ、卒研がどうですとか自分から学業の話題振って
墓穴掘ってない?
809就職戦線異状名無しさん:04/06/07 07:09
成績とか、学歴とかそもそも提出させない企業を選ぶべし!
エントリーに高校とかまで書かせる企業なんて学歴気にするところにきまっとる!

810就職戦線異状名無しさん:04/06/07 12:41
>>808
今まで受けた企業全部からそれつっこまれた
自分からは学業についての話題はふらないようにしてた
それが逆に相手に学業について質問させてるのではないかと思ってる
俺なんか優が4単位しかねーんだぞ
しかも体育とかの専門じゃねーやつ
ぼすけて
811就職戦線異状名無しさん:04/06/07 14:26
ここにいる香具師は留年するくらいだから成績わるいだろ。漏れも体育Aで鬱
812767:04/06/07 16:01
一応、前回の後期試験は18単位A取った。崖っぷちだったから頑張ってしまったよ。

おまいら、留年理由なんて答えてる?俺は
「今思うとおかしい事ですが、自分が見えてない時期があって、学業に身が入らずアルバイト中心の生活をしてしまいました。」

「アルバイトで学費を稼ぐようにしている内にアルバイト中心の生活をしてしまいました。」
を相手の様子を見て使い分けている感じ。
でも、いまいち反応悪いんですよねぇ。
+7さんはどうですかね?
813808:04/06/07 20:44
>>810
俺は心理学とかだけだぞ。Aは。
多種多様の業界を受けてみろよ。食品なんて面接官の留年率がやたら高いぞ。

>>767
横レスだが、俺の経験からするに「留年した理由」を言った後は
すかさず「今は更生している旨」をフォローアップしたほうが良い。
よほど問題の有る理由で留年してないか?今はどうなの?を
相手は聞きたいのだと思う。
どうせ単位不足の根本的な理由なんてお見通しなんだろうし。
814+7転職板元取締役:04/06/07 21:47
>>812
>>813の言うとおりで、留年理由がどうであれ反省して更正してる旨を伝えることは必須ナリよ。
普通の人より歳食ってるんだから、弱みを克服している姿が大切なんではないかと思う。

ちなみに、漏れは留年は一度もしてない。
815就職戦線異状名無しさん:04/06/07 22:23
>>814
じゃあなんで+7なんだよ
それこそ人間として欠陥あるんじゃないか?
漏れも知りたい
なんで+7なの?
817767:04/06/08 00:01
>>813
一応
「しかし、今では勉強する事が楽しく、それにブランクがあったこそ今の自分がいます。」
みたいな感じでフォロー入れてるんですけどね。
もっと、ここら辺を練ってみようかな?

+7さんて、一度学校辞めたんでしたっけ?

俺も食品受けてみようかな・・・電気系だけど。
818808:04/06/08 00:14
ブランク以上に何を得たかまで言えって。
友人の数でも、一生分遊んできたことでも何でも良いから。
あと「留年して良かった」とも取れる発言はタブー。
開き直りかバカだと思われる。
勉強が楽しくなったなら、具体例も入れないと。
あれだけ不真面目だったのが今や研究に没頭する毎日
とか。
どうも言い訳くさくなっちまうが、暗いまま終わるよかマシだろ
819419:04/06/08 02:44
419っす あれからがんがってまつ
何と最終の結果4つ同時に待ってる状態でつ
こんなDQNな漏れでも頑張れば何とかなるなと実感
1つでもひっかかってほしいでつ
このスレは雰囲気いいな〜
こういうスレはもっと殺伐としてるもんだが・・・
余裕ありそうな現役生のいるスレのほうが結構荒れてますな
821内定ゼロ:04/06/08 09:45
就職サイト各社とも2006年版を開始しましたよ。

おぃ ちょっ・・ちょっと待てよ!!(ホリ風
822767:04/06/08 18:26
>>808
あ、そうか。
「何を得たか」って言う基本的な事を忘れていたのか・・・。

やってみます。ありがとうです。
823+7転職板元取締役:04/06/08 19:28
>>818
大賛成でありますよ。
漏れもそうして認めてもらえたし。

>>819
良かったね。
何よりもあきらめずに前向きにいることが、成功への秘訣だと思う。
気負わずにがんがれ。

>>822
がんがれがんがれ。
>>819
SEはなぁ・・・きついぞ!
俺専門行ってSEで就職して、あぼーんしましたから
デジタル土方なんて言われてるみたいだけど
その後大学に通ってますが、どうなる事やら・・就職の時は+3扱いか・・
あ〜〜〜どこで人生間違えたんだ!高校受験から間違ってたなぁ・・・
でも、良いところの大学出た友人もすでに大企業に就職してるが、会社が厳しいと不満を言ってくるし・・俺は甘えてんだろうな
ぎ、ぎりぎり内定ゲット。

規模的には大企業の1/10
うちはまわりトヨタだのホンダだのキャノンだのばかりだが
拾ってくれただけほんとうにありがたいとおもう。
+3に学歴マジックは効きませんなぁ、いい経験したよ。
修士の年増仲間ガンガレ
学部の年増仲間もガンガレ。
理系でも大企業行きたければギリ2浪までだぞって予備校の先生言ってたなぁ・・・
幸い大企業じゃなくても良い企業がいっぱいある
がんばれ
こういうとき理系でよかったと思える
3浪でもなんとかそれなりの所へ就職出来るから・・・
829就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:57
理系はそれなりに勉強量多いから報われるのが妥当じゃないかな。
830就職戦線異状名無しさん:04/06/10 00:00
漏れ、理系だけど内定ないよ
数学は駄目なのかなあ
日本では数学科、物理科とかの評価は異常に低いよな
アメリカじゃ結構評価されてるみたいだが
アメリカ行ってはどうだろうなんて無責任なことも言えないか
外資とかなら・・・
832就職戦線異状名無しさん:04/06/10 00:27
おい同士よ、君ら留年の理由はなんて言ってる?
俺正直に勉強不足ですと言ってことごとく落ちた
833就職戦線異状名無しさん:04/06/10 00:29
院浪人で誤魔化してるよ

大学の浪人
大学院の浪人(本当は単位足りなくて留年)
そのまま修了して既卒

合計+3
文系板からのコピペだけど勇気付けられた

>面接では、履歴書をみながら、質問されることがある。

「○○年から○○年のあいだ、一体、何してたの?」

履歴書の「空白」。

面接で「これまで何をしてきたのか」を問われ、誰もが立ちつくす。
ひきこもりながら、何を考え、何を悩み、何を得て、何を失ったのか、
そして何が今もわからないままでいるか。
それを自分の言葉で素直に話してみることだ。

わかってくれる人は、いる。年増が、面接に臨んでいるということ、
今ここで自分と向かいあっているということが、
一つの奇跡ということを理解する人は、かならずいる。

トヨタのクマさんは、こんなことも言っていた。

「よく会社は無難な人間を採用したがるっていいますけど、
そんなことないですよ。そんなことをしてたら、
会社はつぶれちゃいます。会社が欲しいと思っているのは、
本当は『バケそうな人間』なんです」。

そして、年増のなかにそんな
『バケそうな人間』がいることを、信じている。
あのな、ごく少数の例外に期待するな。
そーゆーのは人の何倍も努力してる奴だけなんだよ。
残りの大多数は厳しい現実。いい加減に甘えを捨てろ!
旧帝大でも+3はきついらしいな
俺のうんこ大学じゃ・・・
今2年だけど、3年になるのが怖い
俺は日大7年、老け顔。白髪なし、ハゲぎみ。
成績はAが5こくらい、あとは全部C。
留年の理由はバイトやりすぎ(最悪)
しかし一つのバイトを最長1年。
サークルはヤリサーしかも幽霊。
ついでに顔キモイしデカい。運動神経ゼロ
アレルギー体質、口臭あり、妄想癖あり、身体検査異常なし。
童貞捨てたの23、しかも相手は主婦、さらに早漏。
ハードオナニーを好む(2日に1回ペース)
免許あり(MT)、車無し、資格無し、甲斐性なし。
短足、短小、ガリ、色白、根暗、友達は50人以下

・・・どうだ?
これ以上に悲惨なジジィいたら手を上げろや。
上場企業や社員3000人以上のとこばかり受けて、
いつも最終まで行くのに不採用、これが現実。
いつも最終まで行くのに不採用

ある意味スゲー
最終までいくんかい
大企業は最終まで半分くらいは
受けさせてくれるんでないの
>>837
いくらでもいると思うけどなぁ。おまいよりひどい部分もあるし。


宮廷上位でも+3以上なら推薦すら余裕で落ちます。
逆にそれが足かせになるので自由のほうが長いこと観察してくれる分
(人事は直接的な考査外のところもみている、配置人事職員が多いところは
常時アピール)年増には推薦よりも自由がいいと思う。

おれはこう考えるようにして中堅一部上場に決まった。
本音を言えば大手に行きたかった。けど業種選ぶと贅沢はなかなかいえないな。
後はどれだけ精進できるかだと思う。その後のことはまた5年後くらいに考える。
そう。転職もあるしな
でも、こんな俺を採用してくれた恩もあるし
なかなかいい会社っぽいし。。
おまいら、+3年やっちまったら、どうせ日本で普通の人生は送れないんだから
開きなおって勉強しまくったらどうだ?理系だったら何とかなるぞ。

かく言う漏れは、2浪1留になった時点で通常の就職をあきらめ、
ロンダして京大院を博士までやって学位をゲットしたが
基礎的な研究すぎるので何年もポスドクをやっても大学に職はないはないと切り捨て
(ここが肝心。よほど運が良くなきゃ大学にしがみついても無駄)、
どうでもいい中小企業で半年くらいリーマンをやって、
中途で大企業の研究所に入ったよ。

ここまできたら実力なるものの世界だから、結構3年なんてどうでもよく
なっちゃうようで、意外に周囲に似たような香具師が多いんだ。
給料は3年分損をしているのが悲しいが、本でも書いてリカバーだ。
一応、結婚もできてるよ。
あんたは偉いよ
神だよ
もう来るな頼む
ロンダに走るなんてコンプの塊じゃん。ダメ路線まっしぐらだよ。

最近、街中ですれ違うリーマンを見る目が変わった。
「このオッサンも厳しい競争を勝ち抜いてきたんだなぁ」って。
ネクタイしてるオヤジは全部そう思う。酔っ払いでも。
逆に、とても真剣に職探しをしてるように見えないプータロー見ると
「せっかく若くて可能性も多いのに、何やってんだよ」て思う。
女は永久就職で逃げられるけど、男で30までに定職就かないと
ホームレスが現実になるからな。そら恐ろしいって
ロンダするくらいなら編入学考えるわな。
まあ、やりたいことがあって院に受かったんなら分からんでも無い。
しかし普通は+3でも大手に就職できるんだからそこまでせんでもいいだろ。
ロンダが悪いとは思わないけど、842は博士まで取りきったわけで。
勉強が好きなんでしょう研究所勤務だし。
ただ、多くの年増はんなことできないんだよなぁ・・・。

さあて、最後の選考駒申し込むか。
847就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:02
>>845
+3で大手はないぞ・・・
面接前って「今ここでセーブしておきて〜」って思うよ。
あと文献漁ってるとき、脳の中で「Ctrl+F」を押してる。
重症かな
最近、将来のことばっか考えてるよ。毎日だよ。
少し前までは、何とかなるだろ〜って感じだったけど、
まさかここまで人生が狂うとはね・・
昔の自分をブン殴りたい。
なんて取り返しのつかない過ちを犯してしまったんだろう。
悪い夢であって欲しい。。
ロンダに走るなんてコンプの塊じゃん。ダメ路線まっしぐらだよ。

なんかロンダがダメみたいな言い方だな
コンプまる出しとか言うなら、浪人してまで良い大学行くやつ全員コンプまる出しのダメ路線って事になるぞ
単純に学費出せないけど院へ行きたいから・・とか、国立くらいの設備でないと研究できないから・・とか、その大学院でないとやってない・・とか
ロンダはコンプまる出しだからやめようなんて思うヤツの方が馬鹿だろ。いける頭もってるなら行くのが普通。
とくに私立→国立なら学費のこともあるし、設備も桁違いだし良いことだらけだろ。俺は行ってよかったとおもうね。
まーとにかく、しっかりした意思や目的があるなら
何をやっても大丈夫でしょう。

ただ客観的に見た場合、年増が最もやるべき事は、
・早く卒業し、
・どこでも良いから就職すること。

人生を早く軌道修正するのが何より先。やりたい事がどうだの
悠長なこと言ってると、益々取り返しつかなくなる。
853就職戦線異状名無しさん:04/06/11 10:49
大学変わるのを取り立てて「ロンダ」とか言う時点で、アタマが古いよな。
低学歴で会社の顔色を伺うだけの人生だった親の影響なんだろうけど。
自分の能力では勝負できないので、「こんなに尽くしてるじゃないですか」って人情に頼るタイプね。

大学なんてこっちが金払ってサービス受けてるわけだから、
機会があればより安く、優れたサービスを提供できるところへ移るのは当然だろ。

因みに俺はロンダで(笑)、誰でも知ってる某大手の研究所に内定。
そもそもロンダって何の略よ?

つーか好きで長期在学してるワケじゃねーんだから
留年者は学費タダにしろ!!
>大学なんてこっちが金払ってサービス受けてるわけだから、
親の金で、ずいぶんと偉そうだな


856+7転職板元取締役:04/06/11 11:30
他人がどんな道を歩もうがどうでもいいじゃない。
某大手の研究所に内定したわりには幼稚だね
まぁネットでは何とでも言えるし〜みたいなw
858842:04/06/11 12:51
>>843
すまんな、また来た。

>>853
2ch(とくに学歴板)でロンダが叩かれるのも、なんだかんだ言って
ロンダに社会的な有効性があるからであって、このスレはそういうことを
語る場なんだから、ロンダという用語を使うのは相応しいと思うよ。
就職意欲が高いとこでロンダを薦められてもなぁ・・
まぁ人それぞれか。
俺は8年も学部生やってたら正直、専攻に飽きたんで
別分野の業界を攻めています。
>>859
思考法が逆。就職がいやで進学なんじゃなくて
+3やっちまったから、ロンダでもして上を目指そうと。
861就職戦線異状名無しさん:04/06/11 13:55
やっぱ+3ってきついなorz
>>860
なるほどねぇ。せめて留年前にロンダすれば良かった。
つか、初めから上の大学に入っとけば最強か・・
+3でも必死で就活やって
だめならロンダも考えるってのが、まともな人だと思う。
能力無いのに学歴だけ上げると敷居が高くなって苦労するだろ。
最初からロンダ考えてるんなら学歴コンプレックスだな。
ロンダ先でも他大学の学生は余りものの研究室しか入れんし
高専卒以外は学生にも馬鹿にされる。
仲間も出来にくいから楽しくないと思うが、それでも学歴求めるなら仕方ないな。
864就職戦線異状名無しさん:04/06/11 20:52
>>855
自分の金じゃないならなおさら
納得の行くサービスを得られるよう努力すべきでは?
最終結果待ち2つ
この時間が一番つらい
待ってる間もどんどん投入
866就職戦線異状名無しさん:04/06/11 21:01
>>857 スマソ。これから社会に出て人間的に成長するよ。
でもオトナな>>857の頭の悪さは父親からの遺伝だから、
もうどうしようもないぞ。

きっと>>857は、中学ぐらいでその厳しい現実を受け入れなくては
ならなかったお陰で、人間的に成長したんだね(笑)。
864よ,これ以上親に金銭的負担を掛けるでない。
ったく自分のことしか考えてないんだから・・
868就職戦線異状名無しさん:04/06/11 21:12
>>867
これはもう反論のための反論ですね。
単なる言葉のお遊びで、現実的な意味では何も言ってないに等しいですよ。

まぁ、こういう低脳をからかうのも面白そうなので、ちょっと質問してみますが、
>>867は具体的に何を勧めているんです?
ああ言えば上佑? オウムに内定おめでたぅ
870就職戦線異状名無しさん:04/06/11 21:40
>>869は何歳なんだ。30歳以上か。
まあ、息子が浪人するわ留年するわで、
挙句の果てにロンダやって博士まで行くとか言い出したら親はへこむよな。
872就職戦線異状名無しさん:04/06/11 22:45
>>871=>>869は同級生の親と同世代か。
終わりよければすべてよし
浪人しようが、留年しようが、ロンダしようが
何しようが
就職できて、そこそこ満足できる給料もらって、結婚できて、子供なんか作っちゃって、
そんな人生がこれから送れて死ねたらいいじゃん。
くそう、受けたいところが締め切り・・・・・
あきらめねばorz
中堅企業に決定しゅーりょー。
そろそろ大企業は絶望ですなぁ
二次募集かけてる企業のスレのとこ以外は。


>>871
うちの親は好きなようにやればいいしもう一年休学してもいい
就職決まんなかったら何なら留学でもするかと
お空のかなたへとんでいくとうなことを本気でいうけどな。

俺はこれは絶対就職決めて卒業せねば・・・・と逆に危機感があふれてきたよ。
養子に行きます。

お母さんに宜しくお伝えください。
+4でも使えそうなやつは受かってるぞ。
ダメそうなのは教授に乗せられて院に行くとか言い出して途中で消えた。
プレッシャーに耐えられなかったようだ。
現役だったらどんなにアホでも一流に通ってるよな。
下手に院に行かずインフラ関連受けとけば楽に生きれたかもしれないのに。
院に行くのは博打だよ。
一発逆転か、奈落の底へまっ逆さまか。
後者が多いと思いますがね
現役生でも院は博打だって言われてるしな
よっぽど良い院でないと・・東大院でも新領域なんか行くと就職あぼーんらしい
>>878 ここ理系スレだろ。
修士は必須じゃないの?それとも「院」て博士のこと?
必須って事はないと思うが・・修士くらいは今珍しくないね。
40年前は高卒当たり前、20年前は大卒当たり前、そしていま院当たり前。
882就職戦線異状名無しさん:04/06/12 09:39
>>878
新領域は意外と就職いいぞ。
HPに載ってるから見てみ。
883就職戦線異状名無しさん:04/06/12 09:51
ここの奴ってどの程度のロンダしたの?
せいぜい駅弁→旧帝院くらいだろ
まさか三流私立→旧帝、京大とか?
あそこは、ほかのところがよすぎるから比較されてダメダメって言われてるだけで、腐っても東大院だなって感じだよ
そこからニコン行ったひといるけど馬鹿にされてるって言ってた。キヤノンの時代だからだろうけど、まったく羨ましいもんだよ
まぁ+4の俺には関係ないか・・(T.T)
まさか三流私立→旧帝、京大とか?

なんで京大が別なんだ旧帝で良いじゃん
日大から東大院ですが?東洋大からきたヤツもいたな、あとどこだっけ地方のきいたことない大学もあったし
千葉工大とか、近大とか・・あと忘れた・・・夜間の人もいたなぁ
行ったらわかるよ。国立からが一番多いだろうけど、私立からの奴らも結構多い。俺の周りだけかもしれないけど
みんな必死だからね。俺も国立大、一流私立行ってたらここまでがむしゃらに院試にむけて勉強しなかったかも・・
ロンダと言われようが東大院にいきましたし、行ってよかったと思ってる。どうとでもいってくれ
一度きりの人生さ
いろいろやってみると良いと思うよ。
俺も60、70くらいになって笑ってはなせるような人生だと良いな
888就職戦線異状名無しさん:04/06/12 13:14
>>867=>>869=>>871=>>881 とんでもないオッサンが一人紛れ込んでるな。
>>886
あんま卑屈になるなや。うちは三番目か四番目の大学だが
外から来たやつはおしなべて出来がいいぞ。
何かに必死になったやつのほうが得るものは多い。
6年同じ環境で慣れるとさびるよ。
俺は外部から来たやつには一目置いてる。

890就職戦線異状名無しさん:04/06/12 15:20
良スレだ!やっぱり年の功....

理系だと、教授のコネが強いから、教授経由で年齢を気にするかしないかを激しく問い合わせて、
気にしないところにアタックしてなんとか決まりました。
俺の周りの年増連中で自由応募でやってるやつらはまだ決まってない(汗
この年になると一刻もはやく就職したい。
法事や結婚式で集まるとき肩身が狭すぎる。
>>891
兄弟、俺もだ。近所の目も気になるな。
それより一番辛いのは、親に迷惑を掛けていることだ。
こないだ親父に「肩身狭いし面目も潰れた」って泣かれた。
つーか、早く結婚したい
年取ってから子供作ると大変そうだよ
男はタネさえ枯れなきゃ大丈夫だろ。
それより就職して、若い奥さんを見つけないと(鬱
いや、そうじゃなくって
学費とか大変だろ?
定年退職しても子供が学校に通ってたら・・・
ここは面白いインターネットですね。
40までに孕ませれば何とかなるんじゃね?
俺は子供には絶対留年させねえ。
生涯童貞だから問題ないな。ある意味勝ち組






無職だけど
無職じゃ全然勝ち組みじゃねーじゃん
寿命の半分と片目を悪魔に捧げても良い。
内定が欲しい
就活控えた+3のMですが、ここ見てると意味も無く緊張するよ。
他人事じゃないしね・・・。
俺もガンバロ・・・。ミナサンガンバテ。
902就職戦線異状名無しさん:04/06/14 11:24
+3で旧帝数学です。
商社系SIに内定決まりました。
しかしほんとに数学はやばいですね。学水があてにならない。。。
いいとこないし、落ちまくると評判でした。
結局自由応募だけで勝負しましたが意外とみかか西や生保で最終まで進めました。
ただそこまでなると+3の風あたりが厳しくなってやられたね。

さて、ここで今悩んでいるんですが東大院で情報系うけてロンダしてみようかと
思うんですがどうなんでしょう?現状で満足するべき?
それなりに話せる留年の理由なので院で推薦もらえればいいとこ行けんじゃないか
と妄想してるんですが。それか受かってから悩むべきかw
内定あるならそこに行った方がいいんじゃない?
院なんていっても無駄に年取るだけだよ?
904就職戦線異状名無しさん:04/06/14 12:05
そか。東大院ならもう少しいいかと思ってさ。
んー、でもそういうことならさらに上を目指してまだ就活続けてみるか。
>>904
悪いこといわん数学は院の意味ないぞ。
うちは被ロンダ大学だが数学科の連中はいつも就職がきついともらしている。
友人も信金に行って苦労している。
それに院に行くことによって高学歴でも社会に出るときは27
東大院でも門前払いが多くなる可能性が高いと俺は思う。
東大にいけるくらいならまだ転職にかけたほうがいいと思うんだが。
失敗しても現状維持なわけで。
いや、902は数学じゃなくって、情報の院に行く話をしてるんじゃない?
>>906
あ、本当だ。脳がとけとる。スマンカッタ。
情報だとどうかな・・・・東大なら微妙なところだね。
院生年増は本当に年増だから・・・・難しいな。
結構ばくちなのは変わらないと思う。
数学よりはマシなのは確かだろうけど。
908904:04/06/15 06:54
>>907
まあ、ドンマイ。気にしてくれてサンキュな。
しばらく時間もあるわけだし次こそは落ちこぼれないように資格勉強でもするわ。
情報系か・・
俺専門学校卒業して1年間働いてたが、そこに元日立ソフトの人がいた。そのひと九大院卒業らしく、かなり出来るってかんじだったけど・・
九大の院出て専門卒のおれと同じ席で仕事してるのか・・と思ってしまったよ。聞いちゃ悪いと思って聞かなかったけど、やはり苦労してるんじゃないかな。
910就職戦線異状名無しさん:04/06/15 10:22
>>909
それはしょっちゅうですよ。
漏れは大企業の中央研究所で一日中基礎研究に専念できる
かなり恵まれた環境にいるのですが、
オブザーバとして呼ばれたプロジェクトに来られた
関連会社の人が、実は宮廷院の素粒子を博士までいた人で、
にこにこしながら凄く泥臭い仕事をされていて、
尊敬しますた。

どんな話をしても、どうしてこんなレベルの人がここに?
って感じ。
911就職戦線異状名無しさん:04/06/15 16:53
>>909
>>910
そういう人達がいるからこそ日本の技術はあるんだよなぁ・・・
よい話だがそれが年増とどのように絡むのか教えてくだされ。
913就職戦線異状名無しさん:04/06/16 05:12
>>909は情報系だからそんな例も多いかもしれんが、
>>910はちょっと判断しづらいな。

修士だろうと博士だろうと、研究ってのを勘違いしている人は居る。
指導教官や先輩に全部お膳立てして貰って、
「俺は実用化とは程遠い基礎研究の最前線に居るぜ。かっこいいー。」
みたいに思ってるヤツね。

そいつから見れば、研究費請求の書類を作成したり、機材を自作したりしている
教官や先輩は「泥臭い」事をやってるってことなんだよな。
実際アイデアを出したり研究の方針を決めたりしているのは、その教官や先輩で
そいつは単なるデータ取りの要員と化していたり、
理論計算・シミュレーション担当として一日中参考文献漁ってたりするわけ。

傍から見ればそんなヤツに重要な相談はできないので、あまり雑用は回って来ない(→研究に専念できる)し、
早く一人前になって貰わないと困るので、とりあえず実権の無いオブザーバーとして参加して貰ったりする。

>>910の場合、「関連会社の人」ってあたりから、多分>>910が言うとおりのいい話なんだとは思うが、
一方で、>>910自身も自分の立場をちょっと勘違いしてるような気がする。

つか、>>910って社会人なの?
914就職戦線異状名無しさん:04/06/16 10:57
910でつが、>>913
> 漏れは大企業の中央研究所で一日中基礎研究に専念できる
> かなり恵まれた環境にいるのですが、
の二行だけに噛みつきたい妄想炸裂のソルジャー学生なのは良くわかったよ。
悪いが、君のこと「プゲラ」と書かせてもらいますw

専門職が専門に専念できることが良い、という素朴な価値観を
必死に否定したがるのは何故なんだろう?

学生さんには判らんだろうけど、研究計画を立てたり予算折衝したり、
というのは雑用のうちに排卵よ。
あらかじめ断っておくが、俺は内定ゼロです。
おまいら、どのくらいの確率で最終に進めてます?
俺は8割がたは最終に進める。しかし落ちる(鬱

そりゃ役員のがシビアなんだろうけど、一次や二次の
「中級社員との面接」は通過するってことは、そのまま
自分のスタイルを通して問題ないってことですよね?
それとも相手の階級に応じて態度も変えるべき?
916就職戦線異状名無しさん:04/06/16 11:24
>>916
>それとも相手の階級に応じて態度も変えるべき?
専門があるんだったら上にいくほど素人にもわかるように
用語に気をつけるといったことがあると思うけど、
それよりも何よりも「年寄りと喋るときはゆっくりハキハキと!」。
俺の感想
合否の分かれ目になっているであろうキーワードは、やはり
留年理由と独立志向ですかね。
留年理由は、軟弱でない体育系のサークルにハマってたこと、と
いうことにしてます。
ホントはバイトのハマり過ぎだけど、バイトに関しては聞かれたときに、
それも「多少やってた程度」にしか言ってません。
のめり込んだ旨を正直に言った企業は、全部落ちました。

あとは独立したい旨は絶対言うべき(嘘でも良いから)
出世を狙ったり、会社へ忠誠を誓うのは、逆にウザがられます。
就職はステップアップの過程に過ぎない、みたいなことをズバリ
言っちゃってオッケーです。年増の皆さん参考にして下さい。
あと志望動機なんて「業界では厳しいと評判なので〜」でオッケー
PRは、聞いてくる会社も少ないけどアドリブでテキトーなこと言って
大丈夫です。それで最近は全勝ですから。
年増のどこを面接官は見ているのか。>>917で書いたとおりです。

「これは一言多いかな?」的な、当たり障りのあることも
生意気にならない程度に、かつフォローしまくりながらも言うべき。
さもないと印象に残りません。
すべてを見抜かれないよう、カモフラージュした自分を
ときおり故意に見せる事で、相手の眼力を撹乱させるのです。
悪い部分を全部隠したままだと、相手が自分をどう
想像してるのか分かったモンじゃありませんから。
>就職はステップアップの過程に過ぎない

それって大きい企業の話?
それとも、小さい所?
>>920
あ〜それ気になるなぁ。俺中堅に決まったけど
3DCADを始め設計技術を学んで
将来的には大手で開発企画とか車体設計とかしてみたい。
狭い門だとは思うけど。
ほぼ無理なことなのかそういう可能性もあることなのかとても気になる。
>>915
最後の面接はその会社でそいつのキャラクタに合うかどうかという
点の方にウエイトがでかいと思うので、スタイルを変える必要はないと思います。

ただ、年寄りがおおいので、マジで用語とか注意な。絶対知ってると思って、
言った言葉が実は相手が知らなくて、面接で用語解説を長々とする羽目になったよ。
>>919は、上手にハッタリをきかせるときの基本技だから、
就職時以外にも応用できるよね。

>>920-921は、ケースバイケースだと思うなあ。
中小だったら、自分が幹部候補として期待されそうな人材かどうかを
客観的に考えてみるのもいいかもしれない。
幹部候補だと思われてる場合は、この会社で腰をすえて
基本から学んでいきたい、みたいなことを言った方がいいし。

>>921輸送機械は再編が激しいので、可能性は十分あると思われ。
現職でやったことをその場その場でまとめていって、自分を
売り込むときの材料にする癖をつけるのがいいかも。
924419:04/06/16 17:23
内定キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

中堅メー子に決まりますた。専門学校卒では会心の出来だそうでつ
資本金50億前半程度?

半年間の間40社近く回った甲斐ががありました。・゚・(ノД`)。
君たちは漏れよりも遥かに学歴がいいので まだ決まってない人もがんばってください。。
925+7転職板元取締役:04/06/16 17:28
>>924
おめ!
926767:04/06/16 18:25
>>419
おめ。
正直素直に祝福できなくて申し訳ないけど・・・。
明日は現在の第一志望の一次面接。頑張ってきます。
>>419
おめ!
どの辺が評価されたと思う?アドバイスくり
928917:04/06/16 20:09
>それって大きい企業の話?
>それとも、小さい所?
従業員3000人とかです。てか中小は受けてません。
過去に合同面接で自分だけ完全無視された経験があり、
それ以来大手しか受けられないトラウマができました。
>>914 まぁ落ち着け。全然見当違いなレスしてるぞ。
別に人格を否定したわけじゃない。

>>914って+3以上の社会人で研究職だから、修士だとしても28歳以上でしょ。
それを踏まえて>>910を読むと、年の割には
自主的に研究・発表した経験がほとんど無いように見えるんですよ。

実際>>914は何が基礎研究で何が泥臭い仕事だと言ってるの?
実話じゃなくても「たとえばこんなの」って例でいいよ。
独立志向を匂わせるときは、すかさず時期的なものも
語ったほうが良いです。それも遠い将来を。
面「3年後とか、そーゆーのじゃないよね?」
と言われたことがあります。
もし意地悪な面接官だったら、フォローの機会を与えてくれない
931就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:12
>>926  応援してる!
932419:04/06/16 23:30
>>927
とりあえず、
・大学中退理由には自分に非があることを素直にみとめてそれを踏まえた上で現在こういうのを頑張ってるということ
・就職活動を通して人一倍苦労して人間的にも成長できたという点
・企業研究を必死でやった点
・学校は皆勤無欠で後がないくらい必死で頑張った点
あたりの気がします。今度人事の方にでも聞いときます。

正直言ってここでアドバイスのおかげで最終的に3つ内定でたと思います
学校紹介に頼ってる点もあるけど、推薦じゃないから個人応募とあまり差はないと思います。

資本金1億以下が妥当だと思っていたのにこんなレベルのところ逝っていいのだろうか・・・?
まぁ、中退した大学はCランク相当でしたので卒業してたらこれくらいは逝ってたと思いますが・・・。

長文スマソ
結局は”慣れ”と”運”です。


ハゲ道
>>929
ほぉ、何と言えばいいのか。

>自主的に研究・発表した経験がほとんど無いように見えるんですよ。
は、哲学的な問いのように見えてしまう、と答えたら何と思うかなあ。
正直申しますと、東大か京大かの博士出の大企業の基礎研の研究員です。
今の研究は1から自分が立ち上げました。民間ではやってるところは世界でも
他にありません。専門分野は、材料系と言っておきます。

泥臭い仕事と書いたのは、ケーススタディーですよ。適用される製品によって
性能が活かされたり殺されたりする。私がやってるのは、原理を明らかに
するところまでなので、適用対象によって左右されない。それが基礎という意味。
趣味:
酒、パチンコ、マージャン、ギャンブル全般、
サバゲ、エロゲ、2ch、ストーキング、盗撮

特技:
万引き、キセル、車上荒らし、カンニング
>>935 なるほど、博士ですか。納得です。
>>910は30代のオジサンの書く感想には見えなかったので、
勘違い野郎の修士が書いたんだろうなと思ったんです。

でもこの若さは多分>>910の地なのね。
わざわざ「例でいい」と言ってるのに、>>910+>>935
知ってる人ならほとんど特定されかねないような書き込みするし。
938就職戦線異状名無しさん:04/06/17 08:22
>>937
もう勘弁。第三者だがスレ的にもう荒らしにしかなってないぞ。
939767(+5):04/06/17 12:15
今、自分がなかなか内定もらえないのは
年増だからって事以上にその事に対して卑屈になりすぎて
上辺だけの情報(年増に寛容.etc)で会社を回っていたようだ。
もっとたくさんの会社回って研究しないとダメですね。

頑張るしかないな。
>>939
がんがれ。こんなに処女ばかり好まれる国も珍しいという。
徴兵制がある国なんて、年齢も経験もバラバラだもんなあ。
941就職戦線異状名無しさん:04/06/17 14:24
>940
そうだなぁ,そういう意味で徴兵制賛成かも.
かなり安易w
942就職戦線異常なし:04/06/17 19:20
俺は、学部卒で+8だけど、一応正社員で就職できたぞ。
大学の研究室で使う試験機を作っている会社だけど。
943就職戦線異状名無しさん:04/06/17 21:34
詳細を知りたいです。30歳で新入社員じゃないですか。
+5
嘘はつかないつもりだったが、本番になると嘘つきまくり。
今までの面接で反応がいまいちだった回答を全てひっくり返した。
もう、フィードバックしまくりです。
人間いざとなると何でもやるね。おかげで内定もらいました。
>>938
禿同。でも何気に>>937程度に脅しといた方がいいんじゃないの
こういうのは普通に注意しても「妬んでる妬んでる」とか勘違いしちゃうから
痛い目にあわせとかないとまた同じ事を繰り返すよ。実際>>914みたいな事書いてるし、
>>945
うるせーよお前も荒らしなんだよ気づけよヴォケ
>>946 >>938
禿同。>>945には笑った。
>>938が良いことを書いたので黙っていたら図にのってるな。

「脅し」ってどこをどう脅しているつもりなのかさっぱりだな。
>>937に「特定できる」なんて書いてるが、ちゃんちゃらおかしい。
具体的な情報であるかのように書いて、現実から多少ずらして
書くことなんて2chでは初歩中の初歩。
そもそも、>>935に該当する奴なんてゴロゴロいることも知らないのかな。

>>945は、要するに賢ぶっている>>910のような書き込みに対して
「お前はガキだ、経験が少ない」などと言いたいだけだろう。
本筋から離れた、どうでもいい君の粘着質な感想に対して、
他の人は「荒しだ」と書いているんだよ。君の視野の狭さは、
君の書き込みにあらわになってるんだよ。いい加減、減らず口を閉じろよ。
>>947
釣りはいいから就活しろよ多浪多留馬鹿
>>948自体が釣り(w
+3学部 これから最終面接いってきます。社長面接で意思確認程度らしいが……
とりあえず、推薦の力は偉大だと思った。
内定でたら就職担当の教授に菓子折りでも持っていこうかな。
>>950
受かるといいな!。内定でたら報告よろ。
俺はは推薦が何の役にも立たなかったのでシラネ!
でも就職課担当のお姉ちゃんはフレンドリーでいい人だった感謝。
さて、なんとなくおもわずホンダにエントリーしてしまったわけだが。
なんだかリクルートを受けたときのような気分だ。
952950:04/06/18 16:12
帰還しますた。
>951
ありがとう。「単位しっかりとってちゃんと卒業してね」って念を押されました。
Bランク工学部なんだけど、OBを大量に送り込んでいる地元企業で、
就職担当教授が人事に顔が利く企業に推薦してもらったんだよ。
これで推薦は二社目なんだけど、一社目落ちたときに就職担当の教授が
「もうそろそろ決めたいだろ? ここなら人事が知り合いだから頼みやすいけど、どうだ?」
って感じで。そこは応募書類で「55年4月以降の生まれ」って明記してあったから
それまでは避けてたんだけど、大丈夫でした。
おめ!

後に続く者共の役に立つ具体的な話をありがとう。
入社後も活躍して、+3の評価を高められることを
お祈りいたします。