【薬品から宇宙まで】化学スレ42【(・∀・)イヒッ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ 【25兆円基幹産業】化学スレ41【総合専業】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1096472258/
前々スレ 【ハイテク!バイオ!】化学スレ40【(;゚;ё;゚;)イヒヒ!】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1089558860/
2就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:57:10
★☆★化学メーカースレッド★☆★ 01/11/21-02/1/21
http://school.2ch.net/recruit/kako/1006/10064/1006433986.html
☆★☆化学メーカスレッドその2☆★☆ 02/1/14-2/21
http://school.2ch.net/recruit/kako/1010/10109/1010934295.html
☆★☆化学メーカスレッドその3☆★☆ 2/19-3/18
http://school.2ch.net/recruit/kako/1014/10140/1014048992.html
☆★☆化学メーカスレッドその4☆★☆ 3/16-4/5
http://school.2ch.net/recruit/kako/1016/10162/1016207762.html
☆★☆化学メーカスレッドその5☆★☆ 3/30-4/6  
http://school.2ch.net/recruit/kako/1017/10174/1017469110.html
★☆急発進、俺達の化学メーカースレッド 6☆★ 4/6-4/12
http://school.2ch.net/recruit/kako/1018/10181/1018100788.html
☆★俺達一生ドリーマー、化学最高スレッド 7★☆ 4/12-4/17
http://school.2ch.net/recruit/kako/1018/10185/1018542852.html
☆【内定】化学メーカースレッド 8【降臨】☆ 4/17-4/20
http://school.2ch.net/recruit/kako/1018/10189/1018972280.html
女子供はスッコンデロ!男だらけの化学スレ9withリクタン 4/20-4/23
http://school.2ch.net/recruit/kako/1019/10193/1019304967.htm
3就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:57:51
【ラストダンス】舞え!化学最強スレッド 10【乱舞】 4/23-4/29
http://school.2ch.net/recruit/kako/1019/10195/1019571764.html
【二次選考】逆襲!奇跡を起こす化学11【残り福】 4/29-5/4
http://school.2ch.net/recruit/kako/1020/10200/1020006743.html
【←内定】終盤戦!明日はどっちだ化学12【樹海→】 5/4-5/12
http://school.2ch.net/recruit/kako/1020/10204/1020494367.html
【東軍】関ヶ原!樹海はどっちだ 化学13【西軍】 5/12-5/17
http://school.2ch.net/recruit/kako/1021/10211/1021135365.html
§アラ§14だよ全員集合!化学スレ内定祭§エッサッサ§ 5/17-5/26
http://school.2ch.net/recruit/kako/1021/10216/1021626551.html
【560】ORETACHI無敵!化学スレ15【7-241】  5/25-6/2
http://school.2ch.net/recruit/kako/1022/10223/1022304856.html
【夢は】ダメコテハンワッショイ!化学スレ16【譲れない】 6/1-6/27
http://school.2ch.net/recruit/kako/1022/10229/1022937995.html
勝手に終わるなゴルァ!化学スレ17  6/27-8/7
http://school.2ch.net/recruit/kako/1025/10251/1025177949.html
「DQNな僕にも内定が!」(○○大・241さん) 化学18  8/7-10/22
http://school.2ch.net/recruit/kako/1028/10287/1028727631.html
ノーベル賞はもらった!!! 化学スレ19 10/17-10/25
http://school.2ch.net/recruit/kako/1034/10347/1034785024.html
4就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:58:24
暗黒の決算間近! 化学スレ20
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1036860353/
化学リーグ21
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1039876821/
【化学スレ】 22世紀まで生き残れ! 【その22】1/17-3/4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1042730144/
【何やってるか】化学スレ・23【わかりません。】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1046783855/
【山田】化学スレ・24【ベークライト】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1047920457/
【薄給】そろそろまじめに・化学スレ25【マターリ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048867669/
【薄給】?化学スレ26【マターリ?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051197484/
【友達に】化学スレ28【鼻で笑われました】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051758263/
【当方】合コンできるの?ねえ? part29【化学】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1053003186/
【めちゃんこ】化学スレ Part30【勝ち組】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1058098980/
2005年就活スタート 化学スレ31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1065973162/
5就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:58:43
日経化学特集2004.10.4
「化学が日本産業を救う」ハイテク材料などで圧倒的シェアを握る日本の化学メーカー

・国内化学工業の出荷額は自動車に次ぎ2位(36兆円)。付加価値額では2001年以降首位。
・化学関連企業(自動車・電機・サービス業etc)の業績も好調。出荷増。

・機能性化学品の開発が進み収益性が高くなってきている。
・デジタル景気を支える半導体と液晶の材料の7割は日本の化学メーカーが供給。
・米半導体大手インテルが表彰する最優秀サプライヤー賞で16社中11社が日本企業。
・日本ゼオン:カメラつき携帯のレンズ材料のほぼ100%を供給。
・東レetc:ボーイングやエアバスが計画する次世代機の構造材料である炭素繊維を事実上独占。
・火星探査機素材でNASAに採用(クラレ)、蝶の羽のような光沢(帝人)など高機能繊維の開発は日本の独壇場。

・経済産業省担当者「化学は国内製造業の虎の子。技術流出の防止が大事」
・組み立て産業に比べてブラックボックス化が容易。技術流出防ぎやすい。

・21世紀の技術革新は化学や材料技術が支える(燃料電池、生分解性樹脂、電子部品、ディスプレーetc)
・トヨタなど自動車・電機メーカーとも共同開発。
・かつては欧米に負けていた樹脂などの基礎研究でも、今は日本の大学や企業が論文数でTOPを占めている。
・3年連続日本人がノーベル化学賞を受賞。

6就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:59:05
【BtoB】化学スレ32【最強】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1071285165/l50
薄給でも【知名度より】化学スレ33【マターリ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074092810/l50
【2005年度】化学スレ34【真っ盛り】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076855633/
【文系こそ】 化学スレ35 【覗けやコラァ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079880078/
【少数精鋭】化学スレ36【(・∀・)イヒッ!!】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082207855
【ハイテク素材】化学スレ37【先端技術】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084810503
【知名度?キニシナイ!】化学スレ38【(o^o^o)イヒッ!!】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087630351/
【バイオ】化学スレ39【ナノテク】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1089558860/
7就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:59:05
ジュウフク!ジュウフクゥ!!!
8就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:59:26
2004年度版
三菱
三菱化学(1兆9253億)、三菱ガス化学(3407億)、三菱樹脂(1709億)、太陽東洋酸素(1127億)
住友
住友化学(1兆1158億)、エア・ウォーター(2652億)、日本触媒(1697億)、住友ベークライト(1702億)
三井
三井化学(1兆895億)、ダイセル(2817億)、電気化学(2511億)、東亞合成(1324億)
UFJ
積水化学(8148億)、日立化成(5213億)、宇部興産(5113億)、トクヤマ(2193億)
関西ペイント(1857億)
みずほ
旭化成(1兆2535億)、昭和電工(6893億)、東ソー(4843億)、協和発酵(3488億)
日本ゼオン(2132億)、日産化学(1559億)、旭電化(1413億)、呉羽化学(1350億)
日本油脂(1374億)、日本曹達(1352億)
その他
富士フィルム(2兆5603億)、DIC(9747億)、信越化学(8328億)、鐘淵化学(4002億)
新日鐵化学(2961億)、日本酸素(2302億)、東洋インキ(2164億)、日本ペイント(1986億)
大日精化(1349億)、日本化薬(1280億)、高砂香料(961億)

9就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:00:09
70 信越化学→
69 旭硝子↓ 味の素→
68 三井化学↑ 住友化学↓ 花王→ 富士フイルム→

↑---- S -------
67 三菱化学↑ 日東電工↑ 旭化成(住宅・MR以外)↓ クラレ↑ JSR↑
65 東レ→ 帝人(MR以外)↓ 高砂香料↑ 

↑---- A -------
64 協和発酵(MR以外)→ DIC↓ カネカ↑ 長谷川香料↑ 住友ベークライト↑  積水化学工業(住宅以外)↓ 
63 日本板硝子↓ 日本ゼオン↑ 関西ペイント→ 日本触媒↑ 日立化成→ 日本油脂→ エア・ウォーター→
62 東ソー↑ 三菱レイヨン↑ 旭電化→ ダイセル↑ 日本ペイント↑ 日本酸素↑ セントラル硝子→ 資生堂→  
61 東洋インキ→ 東洋紡→ トクヤマ→ 日本電気硝子↑ 電気化学工業↑ ユニチャーム
60 昭和電工↑ 日清紡→ 
59 チッソ→ 宇部興産↓

↑---- B -------
58 呉羽化学→ 日本曹達↑ 三菱樹脂→ 日本化薬→ 東京応化工業→ 三洋化成↑
57 日産化学↑ 東亞合成↓ 新日鐵化→ コニシ↑
56 アイカ工業→ 石原産業→ 堺化学工業→ エスケー化研↑ サカタインクス→
55 積水樹脂→ 荒川化学→ 

↑---- C -------
54 日本パーカライジング→ 日本合成化学→ 大日本塗料↓ ハリマ化成↓
52 藤倉化成→ 北興化学→ 
48 関東電化→ 日本カーバイド↓ 富山化学↓
46 東洋合成→
10就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:00:51
もう一方のスレ立てたけど、スレ番号間違ってたので、こっちで行きましょう。
11就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:00:54
化学企業世界ランキング
総収入(億円)
BASF     ドイツ    39740
デュポン    アメリカ  33922
バイエル    ドイツ    33152
ダウ・ケミカル アメリカ  27610
三菱化学    日本    18970
12就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:01:56
メーカー事業会社・長期会社格付け一覧2005年7月版(S&P)

AA 花王、富士写真フイルム
AA- 味の素
A+ 信越化学工業
A 資生堂
A- 旭化成、旭硝子、鐘淵化学工業、クラレ
BBB+ 協和発酵、住友化学工業、太陽誘電、東洋製罐、東レ、日東電工
BBB ジェイエスアール、帝人、日本電気硝子、三井化学、三菱レイヨン、ミネベア
BBB- コニカミノルタホールディングス、住友ベークライト、三菱ウェルファーマ、三菱化学、アマダ、フジクラ
BB+ 積水化学工業、大日本インキ化学工業
BB 東ソー、日本板硝子、日本製紙、日本ユニパックホールディング、三菱瓦斯化学
B+/B/B- 三菱マテリアル

※化学系以外除去。精度適当
13就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:01:57
【このスレの主役の顔をできる企業たち】
 東証の業種分類が化学で、主な製品も純粋な化学関連製品
 しかも理系内定者のメインは化学系

【このスレに来てもよい企業たち】
 東証の業種分類が化学であるか、主な製品に化学関連製品が含まれる
 理系内定者に化学系の一群が存在する

【このスレに来てはいけない企業たち】
 東証の業種分類が化学でなく、化学関連製品は主力ではなく、
 理系内定者の化学系も専門を活かしての就職ではない
14就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:02:27
石油化学大手5社、今期の営業利益が過去最高に

石油化学大手の業績が急拡大している。
2005年3月期の連結営業利益は最大手の三菱化学が前期比27%増の1250億円強、東ソーも66%増の500億円前後になるのをはじめ、大手5社がそろって過去最高になりそうだ。
中国などアジアでの石化製品の市況好転に加え、需給ひっ迫を背景に国内でも製品値上げが進み、原油高などの影響を吸収する。
三菱化学、旭化成は石油化学大手として初めて営業利益が1000億円台を超える。住友化学、三井化学、東ソーを含む大手5社とも2―8割程度の営業増益となりそう。
5社がそろって最高益を更新するのは初めてで、化学大手にとっては空前の好決算となる。

15就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:03:45
化学系主要(?)12社
【設備投資額+研究開発費】ランキング(対売上比率)
富士フイルム  3,340億円 (13.1%)
住友化学    1,854億円 (16.0%)
三菱化学    1,578億円 ( 8.2%)
旭化成      1,348億円 (10.8%)
旭硝子      1,292億円 (10.0%)
信越化学工業 1,282億円 (15.3%)
花王         903億円 (10.0%)
味の素       791億円 ( 7.6%)
三井化学     786億円 ( 7.2%)
日東電工     475億円 (10.5%)
カネカ        375億円 ( 9.3%)
資生堂       273億円 ( 4.4%)
16就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:03:53
化学各社好調!

脅威の売上高成長!三井化学
http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/4183.html
営業利益・純利益とも順調に成長!信越化学
http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/4063.html
目指せ2兆円!日本最大の総合化学!三菱化学
http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/4010.html

17就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:04:37
SSS 先物
SS  証券 旅行 人材派遣 陸運 不動産仲介 土木作業員 ビートエンジニア(警備)  コンビニ
S   生保営業 事業者金融 外食 下流SE 住宅メーカー営業 パイロット コンサル 販社 中央省庁 
――――――――――――日付変更線―――――――――――――――――――――――
AAA 都銀  医者 新聞社  出版社営業 大手サラ金 雑誌編集者 マンデべ 広告営業 設計 弁護士
AA  シンクタンク キー局 看護婦・介護 総合商社 MR 上流SE PG 損保 ビール営業 タクシー運転 
――――――――――――午後10時――――――――――――――――――――――――
A   家電量販店 アパレル 地銀 化粧品メーカー 食品スーパー 食品営業 パチンコ 
BBB 専門商社 勤務医 ディスカウントストア 電機営業 百貨店 弁護士 ゼネコン 信託  塾講師 信販 
――――――――――――午後8時―――――――――――――――――――――――――
BB  信金 不動産(企画) 精密・素材営業
B   化粧品メーカー営業 都道府県庁 政令市  国家公務員
CCC 食品製造業  技術開発職  製薬研究職 歯医者 国立大職員
CC  非鉄金属 生保内勤  ビル管 インフラ
――――――――――――午後5時―――――――――――――――――――――――――
マターリ 各社管理部門 小規模市役所 特殊法人 各社一般職 私大職員

18就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:06:17
                        成 長 業 界
                           ↑
   宇宙開発          バイオ     | 人材      福祉              
             リサイクル        |              
                           |   投資銀行   証券(ネット) 
   ナノテク                   |            ノンバンク 教育
                           | 信託     医薬品      
                            |          自動車   弁護士
                           |             アミューズメント       
競 争 ゼ ロ                    |     トイレタリー 精密    競 争 激 化
←―――――――――――――――― ―|―――――――――――――――― →
  マスコミ 広告  海運 鉄鋼    化学|機械 陸運 食品   電機 商社 外食 
               電力   倉庫   | 商業銀行   ゲーム      通信 IT
                 石油 ガス    |   医者      アパレル 流通小売
      航空              重工 | ゼネコン 損保          
   鉄道            水産・農林業 |               不動産
            パルプ・製紙       |印刷 出版  生保        
                鉱業 陶業 繊維|              証券(リテ)   旅行
        特殊法人             | 呉服             先物 
                           ↓
                        衰 退 業 界
19就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:15:00
伝統あるスレなだけに引越し引継ぎが大変だな
そこでもよく化学業界を表してる
20就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:16:24
>>18
前々から思ってたんだがとりあえずそのコピペはおかしいと思う。
21就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:23:43
今回は比較的軽いタイトルだな
次回は36兆円産業を入れて欲しい
前回の重厚なタイトル結構好きだったし。
22就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:26:49
国内でどんぱちやってる時代じゃないんだから、
石化みたいなスケール命な事業は
三菱・三井・住友の3社にすべて集約しちゃえばいいのに。
23就職戦線異状名無しさん:04/11/08 03:54:14
なかなかそうもいかんのだよ。
物理的資本的に関係が複雑すぎる。
伊丹敬之の「日本の化学産業−なぜ世界に立ち遅れたのか」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871881202/250-9226567-8985844
を読んでみな。

ちょっと古いけど、今でも十分通用する本だ。
日本の化学産業史としてはすごく分かりやすく書いてある。
つーかこれ学部生の卒論なんだよな…
俺も頑張らなきゃ。
24就職戦線異状名無しさん:04/11/08 04:44:24
前にも書かれていたが昭和電工って家柄良くないと
ホント出世できないんだな
味の素の鈴木家と東京電力の安西家までは前にも書かれていたが
現社長も浜口雄幸の孫で、その兄の嫁は安西家出身
挙句にその嫁の兄は昭和電工元副社長で妻は現皇后の妹
うちの会社がこうでないことを祈る・・・
25就職戦線異状名無しさん:04/11/08 11:07:18
相変わらず文系スレか…
26就職戦線異状名無しさん:04/11/08 11:13:16
一般人はどうせ社長とかなれないから、気にしなくていいと思うよ。
27就職戦線異状名無しさん:04/11/08 14:52:07
カエルの子はカエルかorz
28就職戦線異状名無しさん:04/11/08 16:38:39
>>24
因みに雄幸の孫の現社長の奥さんは元富士銀行頭取の娘さん
化学会社なのにカエルが化けることは無いのか‥
29就職戦線異状名無しさん:04/11/08 16:43:12
カエルのままでいいじゃないか…
一番の仲間はてめえらの親父とオフクロなんだ
30就職戦線異状名無しさん:04/11/08 17:15:41
財閥系化学の中間期決算そろそろだろ
各社相当好調だから楽しみだな。
すでに発表している信越や東ソーもかなりいいし期待できる。
31就職戦線異状名無しさん:04/11/08 17:44:55
戦いはこの中間決算で終わりではないのだよ。考えてもみろ、中国特需がもたらしてくれた
資本の量を…日本化学各社はあと10年は戦える!!
32就職戦線異状名無しさん:04/11/08 19:35:41
>>1
33就職戦線異状名無しさん:04/11/08 20:15:43
既出かもしれんが、千秋の父ちゃんって日本板硝子の社長なのな。
遠藤逆玉ウラヤマスィ
34就職戦線異状名無しさん:04/11/08 20:19:01
サラリーマン社長じゃないの?同族社長ならうらやましいが。
35就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:15:21
>>34
一般庶民の漏れからすればリーマン社長でもうらやますぃ。
36就職戦線異状名無しさん:04/11/08 22:02:12
化学板みたけど
結構理系も、院ってのはいやーなとこみたいね
理系も大変だなって思うよ。
37就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:14:14
住友化学のスレは…
38就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:06:43
おまいらもしサウジ行けって辞令でたら行きますか?
別に行かなくてもいいけど行ったら出世確定って場合ね。
3938:04/11/09 00:08:53
何かむちゃくちゃな文だ。書き直し。

・いく行かないは最終的に本人の意思で決めてよい
・5年行って帰ってきたらそれなりに昇進

この条件で行きますかい?
40就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:09:43
>>38-39
余裕で行く。手当とかついて高給になるっぽいし。
イラクと違って極端に治安に不安があるわけじゃなそうだし。
41就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:14:52
俺も行く。
ああ、しかし中東は性に厳しいんだよな。
風俗とかなさそうだし、婚前交渉もダメなんだよな。
どうやって性処理しよう。
42就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:19:15
外務省HPより

>ポルノ類は厳禁で、ビデオテープ、CD、雑誌類も念入りに検査されます。
>ポルノでなくても、女性の水着、下着写真などが載っている雑誌、
>ビデオテープ、CD類も持ち込み禁止の対象となりますので、注意が必要です。
43就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:48:31
サウジ普通に暮らしてみたいし出世関係なくても喜んで行くよ
だって観光じゃ行けないからな、サウジは
性処理は今の時代ネットもあるし、結婚して嫁さん連れてけばいいだろ
ちなみに漏れの親父は若かりし頃サウジに数年駐在してたし
44就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:57:05
ネットも規制くらったりしないのか?
ょぅι゛ょの画像とか持ってたら死刑になりそうだな。
45就職戦線異状名無しさん:04/11/09 01:23:00
>>38
かわいい秘書も同行とかなら行くかな。まじで
46就職戦線異状名無しさん:04/11/09 02:03:27
イヒッ age
47就職戦線異状名無しさん:04/11/09 09:26:21
すまません、日東樹脂工業ってどこの系列かおしえてください
48就職戦線異状名無しさん:04/11/09 12:27:26
>>47
何かてんぱり具合が面白いから調べてみた。
wwwでは殆ど情報が手に入らないな、ここ。
唯一手に入った情報がこれ。

>東京地裁は、三菱レイヨンが日東樹脂工業を相手取り、
>表面特性に優れた合成樹脂形成品の製造方法の特許権
>(第1536559号)が侵害されたとして、
>製品製造の差止めと損害賠償とを求めた事件において、
>請求を棄却した。(H10(ワ)14072)

という訳で三菱系ではないという事しか分からん。
最初は、三菱と合併した日東化学の子会社かと思ったんだが。

49就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:53:06
50就職戦線異状名無しさん:04/11/09 23:23:31
東ソーの9月中間、経常益5.8倍に・販売価格が上昇
東ソーが6日発表した2004年9月中間連結決算は、経常利益が219億円と前年同期の5.8倍になった。石油化学製品や塩化ビニールの海外市況、国内販売価格の上昇が寄与した。半導体や液晶用材料も好調だった。
 2005年3月期通期の経常利益は前期比89%増の480億円と、2期連続の過去最高更新を見込む。年間配当は創立70周年の記念配1円を含め6円(前期は5円)とする。同社が配当を増やすのは34年ぶり。

 中間期の売上高は前年同期比20%増の2724億円、営業利益は3倍の220億円だった。原料のナフサ価格が1キロリットルあたり前年同期より約5000円上昇したが、アジアの石化製品市況がそれ以上に上昇し、採算は好転。電子材料などの数量増効果も利益を押し上げた。
51就職戦線異状名無しさん:04/11/09 23:26:20
旭化成の中間、連結純利益が過去最高に
旭化成(3407)が9日発表した2004年9月中間連結決算は、純利益が前年同期の2.6倍の268億円と、中間期としては過去最高だった。
製品値上げの浸透で石油化学部門が好調だった。2005年3月期通期の連結純利益は、前期の2.0倍の560億円と従来予想から50億円上方修正し、過去最高となる見込み。
同日記者会見した伊藤一郎専務は、「下半期に原材料価格が大きく下がる公算は小さく、(石化部門では)年内に再値上げをお願いせざるを得ない」と述べた。
ただ、通期予想に関しては、「製品への価格転嫁を慎重に見積もっているため、無理のない数字」と達成に自信を見せた。

中間期の売上高は前年同期比13%増の6592億円だった。収益をけん引した石化部門では、海外の旺盛な需要を背景に、売上高が前年同期から492億円増えた。
デジタル家電向けなどの電子部品や電子材料が好調なエレクトロニクス部門や、前期までの豊富な受注残があった住宅部門も貢献した。

営業利益は前年同期の2.4倍の551億円、経常利益は2.1倍の553億円となった。
主力の石化部門では、ナフサやベンゼンなど原材料価格の高騰が159億円のコスト増要因となったものの、製品値上げや合理化効果が補った。
年金運用の成績が好調だったことも、営業利益を前年同期から184億円押し上げた。

2005年3月期通期の連結売上高は前期比11%増の1兆3880億円、営業利益は1.9倍の1150億円、経常利益は2.1倍の1120億円になる見込み。
従来予想からそれぞれ630億円、50億円、80億円上方修正した。
52就職戦線異状名無しさん:04/11/09 23:29:55
信越化の中間、連結経常益が2割増で最高(2004/10/25 16:12)
信越化学工業が25日発表した2004年9月中間期連結決算は、経常利益が前年同期比20%増の758億円と半期ベースでの過去最高益を更新した。半導体シリコンウエハーや米の塩化ビニール子会社が好調で収益を押し上げた。
同時に発表した2005年3月期通期の連結業績では、売上高が前期比15%増の9600億円、経常利益が20%増の1510億円、純利益が23%増の920億円になりそうだと発表した。期初予想から、それぞれ900億円、180億円、120億円分上方修正した。収益とも過去最高更新の見通し。
配当に関しては、期初時点で中間配当、期末配当とも9円と予想していたが、それぞれ10円に引き上げ年間配当は20円にする。

9月中間期の売上高は前年同期比15%増の4685億円、営業利益は20%増の767億円だった。部門別の営業利益では、電子材料が28%増の275億円。デジタル家電や携帯電話の需要拡大で半導体シリコンウエハーの出荷が伸びた。
化学品は16%増の384億円。米国の塩ビ子会社シンテックの増収増益が大きく寄与した。機能材料も19%増の109億円。液晶用大型マスク基板の出荷が好調だった。連結純利益は23%増の464億円となり、中間段階で、収益ともに過去最高だった。

同日記者会見した笠原俊幸経理部長は、通期予想の上方修正について、「半導体ウエハーが300ミリ中心に伸びていることやシンテックの好調が大きい」などと説明した。
同社は300ミリウエハーの生産能力を年内に月産30万枚に引き上げる方針を示してきたが、引き続き世界的な需要が拡大していることを受け、「来期以降の増産体制をどうするかを検討しており、年内には発表する」(笠原氏)予定。
53就職戦線異状名無しさん:04/11/09 23:32:11
化学メーカー出身者の実力者っている?
旭硝子出身のユニクロ社長みたいなの。

http://www.misumi.co.jp/about/leaders/saegusa.html
とりあえず三井化学出身の人は見つけたけど。相当優秀そう。
ってかこの会社の役員取締役って面白い経歴の人が多いね。

他に化学メーカー出身の一流ビジネスマン知ってたら教えてちょー。
54就職戦線異状名無しさん:04/11/09 23:59:47
>>53
コンサルには結構いるみたいだよ
ただし技術系からの転身が多いが
55就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:38:02
>>53
三枝さんはコンサル界では超有名人。
彼の書いた本はコンサルタント及びコンサルを目指す人のバイブルになっています。
56就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:47:27
東ソー、旭化成、信越化学ともに売り上げが10%以上アップ
中国輸出でなんだろうけど世界規模で化学製品の市場が拡大してゆくのは必至
36兆円産業に甘んじることなくどんどん拡大して欲しい。
経常利益も機能性材料&薬品で伸ばして高収益体質を構築してくれ。
57就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:48:39
しかしそれにしても信越化学は強いな。さすがだ。
58就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:52:59
>>57
一兆円企業目前
ってかまた上方修正で今期達成もありうる
もともと高収益企業なのにさらに
売り上げ、営業、経常の二桁成長のトリプル達成はすごいと思う
59就職戦線異状名無しさん:04/11/10 01:44:20
日経新聞 採用試験問題
http://www.nikkei.co.jp/saiyo/01/04_2003sp_other.htm

問22 次にあげる企業統合の組み合わせで間違っているものはどれか。
(1) NKK、川崎製鉄→JFEホールディングス
(2) ジャパンエナジー、日鉱金属→新日鉱ホールディングス
(3) 日本製紙、大昭和製紙→日本ユニパックホールディングス
(4) 日本航空、日本エアシステム→日本航空システム
(5) 三井化学、旭化成→三井旭化学
60就職戦線異状名無しさん:04/11/10 02:51:51
ひどいな。w
61就職戦線異状名無しさん:04/11/10 02:55:39
一年目ってボーナスは何か月分もらえるのでしょう?
各社業績よいから期待してしまいます。
まだこのスレを覗いている一年目社員さん、おせーて。
出来れば貴社のヒントも。
62就職戦線異状名無しさん:04/11/10 03:49:34
夏はスズメの涙。10万くらい。
冬は月給2,3ヶ月分。40、50万くらい。
どこも大差ないと思う。たぶん。
6362:04/11/10 03:50:49
>貴社のヒント

財閥しょぼい系
64就職戦線異状名無しさん:04/11/10 07:17:34
金はどうせ貰えないから期待してない。
65就職戦線異状名無しさん:04/11/10 10:36:27
>>62
サンクス
内定先は臨時ボーナスが出てた(一年目も)というから期待してしまう
しかし過度の期待は落胆への道だからやめておこう・・・。
66就職戦線異状名無しさん:04/11/10 10:41:19
>>59
(5) でいいんだよな?
67就職戦線異状名無しさん:04/11/10 10:42:53
>>66
正解
こんなの間違える奴に日経の記者は無理だろう。
68就職戦線異状名無しさん:04/11/10 10:47:24
というか化学好きの俺らは一発で正解わかるじゃん。
他の合併をすべて把握しているわけじゃないからさ。
(1) とか (4) とかは有名だが、正直 (2) なんて「そうなんだ?」って感じだが。
69就職戦線異状名無しさん:04/11/10 10:48:13
(5) 三井化学、住友化学→三井住友化学
↑× 結局実現しなかった、くらいの捻りは欲しいかも
70就職戦線異状名無しさん:04/11/10 20:40:25
>>61
旭化成は2.66ヵ月分
71就職戦線異状名無しさん:04/11/10 20:59:58
>>70
二年目以降は?
72就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:32:35
二年目以降も2.66。管理職は分からん。
73就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:37:11
協和発酵の9月中間、医薬事業伸び経常益38%増(2004/11/10 20:49)

協和発酵が10日発表した2004年9月中間期の連結決算は、経常利益が前年同期比38%増の160億円だった。
抗アレルギー剤やがん疼痛(とうつう)治療剤などが伸びた医薬事業が寄与。バイオケミカル事業や化学品事業の苦戦を補った。
売上高は1%増の1801億円。医薬事業は806億円と13%増えた。
営業体制を強化したことが奏功、抗アレルギー剤「アレロック」、がん疼痛治療剤「デュロテップ」の売り上げがそれぞれ20%、55%伸びた。

営業利益は24%増の156億円。増収効果で医薬事業の営業利益は90億円と73%増えた。
前期好調だったバイオケミカル事業は、市況軟化と飲料向けのアミノ酸の伸び悩みで15%減の38億円だった。化学品事業は原料価格の高騰で21%減の11億円だった。
前年同期に計上した退職給付信託の解約や事業構造改革などにともなう特別損失がなくなり、最終損益は92億円の黒字(前年同期は40億円の赤字)だった。
74就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:38:31
クラレの9月中間、経常益29%増・過去最高更新(2004/11/10 19:02)

クラレが10日発表した2004年9月中間連結決算は、経常利益が159億円と前年同期比29%増えた。
光学用フィルムなどの化成品・樹脂部門や繊維部門で販売数量が増え、原燃料高などの影響を吸収した。売上高とすべての利益で半期ベースの過去最高を更新した。
売上高は9%増の1755億円。光学用フィルムにも使われるポバールと呼ばれる樹脂が好調だったほか、人工皮革「クラリーノ」もスポーツ靴向けなどで拡大した。
営業利益は22%増の167億円。為替や原燃料高で費用が29億円かさんだが、販売数量増加が46億円の増益要因となった。純利益は18%増の98億円だった。

2005年3月期通期はポバールやエバールなどの樹脂を拡販。売上高は前期比8%増の3600億円、経常利益は26%増の310億円、純利益が19%増の180億円といずれも過去最高を見込む。
75就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:55:09
電気化学は最高決算発表も5日ぶり小幅反落

電気化学工業(4061)は、4円安の331円と5営業日ぶりの反落となっている。8日に発表した9月中間期決算が高変化し、続く今期通期業績は連続最高利益と予想されたものの、このところの底値反発から利益確定売りが先行し押される展開となった。
9月中間期の連結ベースの売上高は前年同期比11.1%増の1336億円、営業利益は29.6%増の118億円、経常利益は35.5%増の100億円、純利益は40.2%増の61億円と大きく伸びた。
有機系素材がスチレンモノマーの値上がりなどで売上高が前年同期比15.2%増の553億円となったほか、無機素材が1.5%増の226億円、電子材料が17.9%増の152億円、機能・加工製品が10.2%増の270億円などとなっている。
今3月期通期業績は売上高が2770億円(前期比10.3%増)、営業利益250億円(同16.5%増)、経常利益205億円(同16.4%増)、純利益120億円(同13.7%増)を予想、純利益は前期に続き最高利益となる。
76就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:01:09
ダイセル化の9月中間決算、経常利益が95%増

ダイセル化学工業<4202>
4日発表した2004年9月中間連結決算は売上高が1478億3200万円(前年同期比8.4%増)、経常利益が119億2300万円(同94.9%増)、当期純利益が52億4700万円(同4.9倍)となった。
LCD用フィルム向け酢酸セルロースやPBT樹脂などエンジニアリングプラスチックなどの販売が好調だった。
2005年3月期は売上高が3010億円(前期比6.8%増)、経常利益235億円(同54.0%増)、当期純利益100億円(同93.6%増)を見込んでいる。
77就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:08:13
大日本インキの9月中間決算、経常利益が62%増

大日本インキ化学工業<4631>
8日発表した2004年9月中間連結決算は売上高が4893億9300万円(前年同期比1.6%増)、経常利益が206億9600万円(同62.5%増)、当期純利益が41億6800万円(同37.9%増)となった。
印刷インキはじめ印刷材料の売上はほぼ前期並みの水準にとどまったが、IT(情報技術)向けのエポキシ樹脂や海外向け不飽和ポリエステル樹脂など工業材料が好調で全体の収益を押し上げた。
2005年3月期は売上高が9900億円(前期比1.6%増)、経常利益400億円(同27.3%増)、当期純利益100億円(同57.4%増)を見込んでいる。(
78就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:15:55
業績発表、規模の小さいとこは取り上げてくれないんですね‥
79就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:18:33
ボーナスに期待をかけている諸君。
総合化学4社にあまり期待しないほうがよいぞ。
例えば住処。住友製薬のほうがボーナスは高い。
小職が新入社員のときにもらったはじめてのボーナスと
今の新入社員がもらうボーナスは全然違う。
また組合要求も御用組合のせいか要求が低すぎる。
米倉社長が満額回答って雑誌に言ってたくらいだから
中間決算は儲かってるんだろう。それを社員に還元しないのが住処。
満額+αくらい出してみろ!!!!!!!!と言いたくなる。
三井も似たもんだね。三井の場合は組合が未だに分かれているからな。
要求も統合話がでて一緒になったくらい。
そこから先は想像してみましょう。
80就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:30:10
>>79
確かに過去最高って言葉化学各社叩き出してるんだしボーナス上げて欲しい
給料に魅力が無いのがこの業界の弱点だと思うんだよね
もっと給料よければもっと優秀な人材集まってもいい業界なんだが
81就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:41:33
東亜合成が今12月期業績予想を増額修正、連結純利益は過去最高を更新へ

 東亜合成 <4045> が今12月期業績の増額修正を発表した。原燃料の高騰こそあったものの、主力のアクリル製品、樹脂加工製品を中心に需要が拡大して売上が増大したためで、連結売上高は従来予想を36億円(2.6%相当)上回る1436億円(前期比8.4%増)
が確保できる見通しで、経常利益も同15億円(14.3%相当)上回る120億円(同87.7%増)と
なる見込み。この結果、純利益は持ち分法適用会社のヴイテックを連結対象から除外したことに
伴い、会計処理上法人税等調整額が減少するため83億円(従来予想50億円、前期実績17億
1900万円)に急増する見通し。ちなみに同社の過去最高利益は1991年12月期に記録した
70億3300万円であるから、13年ぶりに更新することになる。
82就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:16:38
やっぱ化学系は大手でも給料そんなよくないんですか?
自分は東工大生なんですけど高分子学科いこうか経営システム工学科行こうか
迷っています。お金を取るんならやっぱ経シスの方がいいですかねえ・・
経営システム工学科の就職先(入って卒業生の進路をクリック)
http://www.me.titech.ac.jp/index-j.html
高分子工学科の就職先(下のほうにある)
http://www.op.titech.ac.jp/polymer/gaiyou.htm
83就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:26:02
職業って金だけじゃないんだがな。
まぁいいや。
84就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:28:43
83は負け組み
85就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:31:41
そうか?
技術屋なら特に…
まぁいいや。
86就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:34:32
>>84は勝負すらしないヘタレ
87就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:35:05
85はキモオタ
8882:04/11/10 23:37:05
漏れは83さんのような考え方とのジレンマ状態なんですよね
今本当に悩んでます
89就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:39:07
84や87みたいなやつは一杯いることを忘れずに
90就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:51:57
>>82
よくはない、かといって悪いわけでもない
ただ学フィル結構きついからそれなりの学校出身が多い
その学生時代の同期と比べるともっと貰ってる奴もいるそれと比べると低く感じるってこと。
でも環境は悪くないよ。離職率の低さがそれを物語っている。
それに化学各社中国デフレの影響を受けない高機能材料や薬品中心へ
変わろうとしている。
今は丁度過渡期でその影響も各社好業績に反映されてきている。
今までの過当競争時の負債を処理できたら給料も上がると思うけどね。
進路は自分の興味がある方へ進んだほうがいいよ、理系の場合は特に。

91就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:54:25
まあ化学業界は平均的なリーマン生活を送りたい香具師が来るとこだな
92就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:58:00
給料は中の上(電機メーカーよりは良い程度)だが、仕事は平凡ではないと思われるが・・・。
海外転勤あり、若いうちから裁量デカイなど。
少数採用だから、平凡リーマンよりは出世できるだろうし。
93就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:00:42
>>92
お給料の話な
94就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:01:15
電機メーカーより上で中の上なの?
95就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:02:36
電機メーカーの給料が安すぎるだけ。
金融などに比べれば化学の給料はやっぱり低い。
(生涯収入ではどうか分からんが、少なくとも若いうちは)
96就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:03:53
生涯賃金で比べるとどっこいどっこいだろ?は言い過ぎでつかね?
97就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:05:30
>>96
大差ないだろうな。
98就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:06:26
電機メーカーそんなやすいのか・・・・
99就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:06:29
金融で給料高いのは内部の出世競争で生き残った一部だけ
だからなぁ。その点化学メーカーは恵まれてる。
100就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:07:35
電機はメーカーの中でも最下層クラスだからな、給料で比較すれば。
101就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:08:03
いひひん
102就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:09:07
松下やソニーでも?
103就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:10:25
>>102
ソニーは高い。電機労働組合に加盟してないし。
松下は日立やシャープと大差ない。安い。
10482:04/11/11 00:26:21
みなさん、レスありがとうございます。
自分としては、高分子の研究・開発などには非常に興味があるのですが
やはり、どうしても金のことを考えてしまうんですよね。
研究職で、給料もアメリカの企業並に待遇がよければ文句ないんですけども。
いや、トヨタやソニー並の待遇だったら十分ですね
一応そういう企業にもほんの少しは就職してますが(ry・・・

それと、経営システム工学とかにも興味がないわけではないんです。
大学に入ってからこの学科のことを知ったので、初めはあまり興味がなかったんですが
最近、すごく技術を生かす技術というものに魅力を感じてきました。

正直、かなり迷ってますが、どちらかというと経シスの方に偏ってるかな?
という感じです。長文スマソ


105就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:26:25
>>103
松下はおまけに福利厚生切りまくりだろ
V字回復だなんだって言っても社員は悲惨
株主としてはいいだろうが。
ソニーも早期退職募集しまくりだから40歳定年の会社
そこで残れなければあとは知らん。
そもそも最近のソニーは方向性間違えているような気がしてならんのだが‥
106就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:37:27
>>105
電機メーカー全体に言えそう
107就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:37:50
>>104
まぁ価値観人それぞれだし興味を持ったならそれにトライするべき。
ただ技術を生かす技術って色々あるぞ
いろんな業界&世界をのぞいてみるのをお勧めする。
108就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:43:25
>>104
高分子の会社に入って、自分がやりたかったテーマに関われるかはわからん。
つぶしがきくんだったら経営システムだろうな。
でも生管や生技に配属になったらいそがしそうだけどね
109就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:05:21
>>92
給料中の上で、海外転勤あって(特に人数の少ない事務系は、他の国際的な企業よりも可能性高いぐらいかも)、平凡リーマンよりは出世できるって、なかなかいいじゃないか。
漏れもそうだと思うが、果たしてこれのどこまでが事実で、どこまでが漏れ達の「願望」なのか…
110就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:12:45
今日の株価格付け一覧=ゴールドマン・サックス証券(8日)

[東京 8日 ロイター] 今日のゴールドマン・サックス証券の株価格付けは以下のとおり。


据え置き:武田薬品工業<4502>「IL」
:NTN<6472>「IL」
:東海ゴム工業<5191>「IL」
:アルパイン<6816>「IL」
:日本CMK<6958>「IL」
:小糸製作所<7276>「IL」
:日立化成工業<4217>「IL」
:日本ゼオン<4205>「IL」
:信越化学工業<4063>「IL」
:イビデン<4062>「IL」
:旭硝子<5201>「OP」
:ブリヂストン<5108>「OP」
:東ソー<4042>「OP」
[注]ゴールドマン・サックス証券のレーティング定義は、以下のとおり。
レーティング:
[OP]:アウトパフォーム:12カ月の投資対象期間において
アナリストのカバレッジ・ユニバースのトータル・リターンの
中央値を上まわるパフォーマンスが期待できる。
[IL]:インライン:12カ月の投資対象期間において
アナリストのカバレッジ・ユニバースのトータル・リターンの
中央値と同程度のパフォーマンスが期待できる。
[U] :アンダーパフォーム:12カ月の投資対象期間において
アナリストのカバレッジ・ユニバースのトータル・リターンの
中央値を下まわるパフォーマンスが期待できる。
111就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:13:39
今日の株価格付け一覧=大和総研(9日)
[東京 10日 ロイター] 9日の大和総研の株価格付けは以下のとおり。
据え置き:日本ゼオン<4205>「1」
:千代田インテグレ<6915>「2」
:日立物流<9086>「3」
:フジクラ<5803>「3」
:三菱マテリアル<5711>「3」
--------------------------------------------------------------------------------
[注]大和総研のレーティング定義は、以下のとおり。

「1」:今後6カ月程度のパフォーマンスがTOPIXを15%以上上回る。
「2」:今後6カ月程度のパフォーマンスがTOPIXを5─15%上回る。
「3」:今後6カ月程度のパフォーマンスがTOPIXに対し±5%未満にある。
「4」:今後6カ月程度のパフォーマンスがTOPIXを5─15%下回る。
「5」:今後6カ月程度のパフォーマンスがTOPIXを15%以上下回る。
112就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:41:29
>>109
少なくとも海外へは行きやすい
ってか行かされる。。
英語できる様になるしかない環境へ放り込むと言われた・・
113就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:06:01
海外行くほうが給料はいいのかな。
アジアに行ったら金たまるんじゃないの。
114就職戦線異状名無しさん:04/11/11 17:09:23
三菱化学、下期の営業利益は上期比で鈍化見通し=ナフサ価格は一段高も

三菱化学<4010>は、2004年10月─05年3月期にナフサ価格は一段高となり、1キロリットルあたり3万5000円を見込んでいるとの見方を示した。04年9月期は3万0500円だった。
中国を中心とする輸出拡大やDVDの増販がナフサ高の影響を吸収する格好となり、通期の連結営業利益は前年同期比30%の増加を確保し、1280億円となる見通しだ。
ただ、主力となる石化事業の原材料ナフサの相場は上昇傾向にある。
三菱化学によると、03年9月期は1キロリットルあたり2万5200円だったが、04年9月期は3万0500円となった。05年3月期通期ベースでは3万2500円と、前年比25%上昇する見込み。
三菱化学では当面、中国経済などの活況を背景に「原燃料価格の上昇が続き、予断を許さない状況」とみている。
こうした環境を背景に、04年9月期に680億円を計上した連結営業利益は、同年10月─05年3月期に600億円へ鈍化する見通し。

こうした原燃料価格の高騰が価格にどの程度転嫁できているかについては、「製品により厳しいものはあるが、ある程度とれている」と説明している。
05年3月期の連結売上高は前年比11%増の2兆1400億円と、初の2兆円超えとなる見通し。

きょう同社が発表した2004年4─9月期連結決算は、純利益が23%増の246億円だった。
不動産を中心とする減損会計の導入で139億円の固定資産減損損失を計上。この他、保有する三菱自動車工業<7211>の株式の有価証券評価損を17億円計上し、特別損失を合計228億円計上した。
さらに、原油・ナフサといった原燃料価格の高騰は足かせとなったものの、旺盛な設備投資の伸びなど国内外の受注増加で、石油化学事業や機能化学事業などの売上げが堅調だった。
115就職戦線異状名無しさん:04/11/11 17:11:40
住友化、通期営業益35%増・価格転嫁には不透明感

住友化学<4005>が11日発表した今3月期9月中間期の連結売上高は10.0%増の6194億円、営業利益は2.2倍増の542億円となった。
営業利益は9月時点の予想を62億円上回った。セグメント別営業利益では、石油化学が前中間期の14億円の赤字に対して45億円の黒字に転換した。
情報電子化学も3.8倍増の131億円、医薬品も31.1%増の181億円にそれぞれ増加した。
通期の営業利益は35.0%増の900億円を計画する。下期の営業利益は約358億円で、上期実績の66%、約3分の2を見込んでいる。
前下期との比較でも15%程度の減益となる。「下期はナフサ価格の上昇を製品価格に全て転嫁することはできないと見ている。
液晶用カラーフィルターなどエレクトロニクス関連の動向にも不透明感が強く、保守的な見地に立って業績面を見通している」(会社側)としている。
また、医薬品事業の営業利益も上期実績の181億円に対して下半期は約100億円に減少する。大型薬の開発に関する費用が増えるとしている。
116就職戦線異状名無しさん:04/11/11 19:17:35
>>70
ボーナス2.66ヶ月ってのは冬だけで、年間ではないよいね?
さすがに年間2.66ヶ月だと泣けるのですが・・・。
117就職戦線異状名無しさん:04/11/12 01:28:13


(10/25)JSR、中間経常益42%増・年5円増配(2004/10/26 07:00)

JSRが25日発表した2004年9月中間連結決算は経常利益が210億円と
前年同期比42%増え、中間期では過去最高だった。電子材料が好調。
2005年3月期通期の経常利益も430億円と35%増え、最高を更新する見込み。
年間配当は5円増やし14円とする方針だ。

上期の売上高は11%増の1465億円、営業利益は38%増の207億円だった。
貢献度が大きかったのは電子材料を担う多角化部門。
集積度が高い半導体向け材料の売り上げが2.5倍に拡大した。
連結営業利益に占める同部門の比率は83%と前年同期に比べ8ポイント
上昇した。


118就職戦線異状名無しさん:04/11/12 02:14:15
ゼオン:中間単体、04/9月経常13.3%減48.52億円、05/3月見通し106.60億円
[東京 5日 ロイター]
2004年9月期(2004年4月1日-2004年9月30日) 注) カッコ内は前年比
04年9月期中間 03年9月期中間 05年3月期見通し 04年3月期実績
売上高 (百万円) 64,003 59,888 135,000 122,234 (+6.9%)
営業利益 (百万円) 4,362 5,627 (-22.5%)
経常利益 (百万円) 4,852 5,600 10,660 12,368 (-13.3%)
当期利益 (百万円) 2,527 1,893 5,000 1,983 (+33.5%)
1株利益 (円)   10.47 7.82 20.72 7.99
発行済株式総数(千株) 241,050 242,057
1株配当 (円)   3.00 3.00 6.00 6.00

ゼオン:中間連結、04/9月当期20.4%増45.19億円、05/3月見通し78億円
[東京 5日 ロイター]
2004年9月期(2004年4月1日-2004年9月30日) 注) カッコ内は前年比
04年9月期中間 03年9月期中間 05年3月期見通し 04年3月期実績
売上高 (百万円) 111,250 105,262 224,300 213,297 (+5.7%)
営業利益 (百万円) 8,901 8,435 (+5.5%)
経常利益 (百万円) 9,096 7,953 17,000 13,712 (+14.4%)
当期利益 (百万円) 4,519 3,752 7,800 4,588 (+20.4%)
1株利益 (円)   18.72 15.52 32.34 18.74
営業活動CF(百万円) 5,760 6,445
119就職戦線異状名無しさん:04/11/12 02:17:35
>>118について
単体で、営業利益・経常利益が大幅減で、当期利益が大幅増ってどういうこと?
そして、これっていいこと?悪いこと?

そもそも利益ってのはどれを見るのが一番よいのだろう。
120就職戦線異状名無しさん:04/11/12 15:09:07
営業利益→本業での利益
経常利益→営業利益±資本収支(金利とか)
当期利益→経常利益±特別利益・特別損失(リストラ費用とか災害による損害とか)

単体で当期利益だけ増益なのは
去年度は関係会社のリストラを行って特別損失が膨らんでたが
今年はその分がなかったから。
要は減収減益ということ。あんまいいことじゃない。

でもこれはあくまで単体の話。
現在の企業では連結の成績を見ないと会社の本当の成績は
まったく分からないと言ってもよい。
連結で増収増益だからまあ無問題。

利益のどの指標を見ればよいかは分析をする視点によって変わる。
一度会計の入門書を買って、いくつかの企業の財務諸表を自分で読んでみな
そんなに難しくないから。
121就職戦線異状名無しさん:04/11/12 15:32:56
喪前イイ椰子だな
122就職戦線異状名無しさん:04/11/12 15:45:21
8はぁゃぉハウス?
123就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:11:11
おら化学の負けいぬども!
なんかかたれや!
124就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:16:14
連結で業績を見るのが当たり前だが
ボーナス交渉となると単体で交渉だ。
出向していたりするのを考えると
連結でそろそろ見てほしいものだが
組合が御用組合ではどうしようもない。

しかし、連結で業績を見るのが当たり前なんて事を
学生はまだ認識してないのか?
化学を目指すとか以前の常識問題だと思うが。
125就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:21:20
よくわかーんない
126就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:50:22
社会人だけど認識してません。芯でみます。
127就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:53:31
>>124
認識してるけど、単体はけっこう「本業」の調子のバロメータになったりするよね。
ソニーの決算がそうだったし、化学系なら富士写真の決算もそうだった。
128就職戦線異状名無しさん:04/11/13 04:33:22
2004年度各社中間決算判明分
石油化学系
     売上高(百万円)  営業利益(百万円) 経常利益(百万円)
三菱化学 1,039,009(+10.4%) 67,985(+102.4%)  69,240(+102.4%)
住友化学 619,476(+10.0%)  54,211(+122.6%)  63,903(+182.2%)
旭化成  659,274(+12.5%)  55,109(+143.0%)  55,325(+207.1%)
東ソー  272,445(+20.1%)  22,032(+201.5%)  21,925(+477.6%)
トクヤマ 111,860(+3.2%)  7,018(+15.8%)   5,535(+41.8%)
129就職戦線異状名無しさん:04/11/13 04:34:32
その他化学系

富士写  1,252,925(-0.5%) 101,302(+8.1%)  105,935(+30.7%)
DIC  489,393(+1.6%)  21,876(+19.5%)  20,696(+62.5%)
信越化学 468,532(+15.0%)  76,774(+20.2%)  75,815(+20.3%)
積水化学 413,071(+4.7%)  15,223(+84.7%)  18,073(+86.4%)
日立化成 276,848(+10.0%)  24,090(+87.5%)  24,243(+91.4%)
日東電工 259,210(+21.3%)  37,699(+75.9%)  38,812(+66.9%)
カネカ  213,548(+8.4%)  20,152(+40.0%)  19,611(+55.5%)
協和発酵 180,161(+1.5%)  15,670(+23.8%)  16,091(+37.8%)
ダイセル 147,832(+8.4%)  13,357(+46.7%)  11,923(+94.9%)
JSR  146,553(+10.6%)  20,747(+37.6%)  21,011(+42.0%)
電気化学 133,623(+11.1%)  11,860(+29.6%)  10,026(+35.5%)
住友ベ  114,223(+39.1%)  9,521(+80.7%)   10,021(+103.0%)
日本ゼオン111,250(+5.7%)  8,901(+5.5%)   9,096(+14.4%)
130就職戦線異状名無しさん:04/11/13 05:09:03
>>128,129
131就職戦線異状名無しさん:04/11/13 05:29:13
化学系って2chは結構少ないよね。
2ch見る暇ないんだろうな。勉強じゃなくて遊びすぎで。

化学系でごく普通に安泰なことは半導体・感光材業界です。
132就職戦線異状名無しさん:04/11/13 05:56:33
今現在の
成長王(売上高増加率) 一位 住友ベ(+39.1%) 二位 日東電工(+21.3%) 三位 東ソー(+20.1%)
復活王(経常利益増加率)一位 東ソー(+477.6%)二位 旭化成(+207.1%) 三位 住友化学(+207.1%)
優良王(利益率)    一位 信越化学(16.2%)二位 日東電工(15%)  三位 JSR(14.3%)
注目王(売上増加10%以上 経常利益100%以上アップで利益率上位)
           一位 住友化学 二位 住友べ 三位 旭化成
133就職戦線異状名無しさん:04/11/13 06:11:57
旭化成ってぶっちゃけほとんどの社員が大学に派遣に出されるよ。
そんなに業績いいんだあそこ
134就職戦線異状名無しさん:04/11/13 06:34:55
住友ベークライトの連結売上高増加は、今回から筒中プラスチック工業を公開買い付けにより連結入りさせたのが大きい。
135就職戦線異状名無しさん:04/11/13 07:08:23
ベークは魅力的だよなぁ。
俺受けてたけど。
途中で辞めちゃったんだっけかなぁ。
136就職戦線異状名無しさん:04/11/13 09:14:17
東ソー、日立化成は地味ながらなかなかやるな
137就職戦線異状名無しさん:04/11/13 16:27:23
>>127
確かにその通り。
住友化学は単体業績が半分を占める。
一方で134の住ベを持分法適用会社として入れていたりするから
利益が増加する傾向も否めない。
まぁ中間は原油価格の高騰分を価格転嫁できたことと
IT関連に助けられた決算だね。
138就職戦線異状名無しさん:04/11/13 17:23:59
持分法ってのいまいち分からないんだけど、
要するに利益の高い会社は持分適用して、利益低い会社は非適用にして、
本体の業績をいい感じに調整できるってこと?
139就職戦線異状名無しさん:04/11/13 17:42:15
>>138
連結決算について勉強しましょう。四季報なんかも連結業績ですから。
簡単に言えば・・・・
持分率50%超の会社は利益が低かろうと連結子会社として売上高やら
営業利益・経常利益等を連結します。
持分率20%以上50%の会社は純利益に持分率をかけて出す
持分法投資損益を営業外損益として計上します。
連結子会社間の売買は消去します。
他連結決算特有の調整を行います。
そうして出るのが連結の業績です。

住ベは住友化学Gで2〜30数%持っていますので
住ベの業績がよければその分住友化学の連結純利益は
増加することになります。

ちなみに100%子会社でも休眠会社などで連結の業績に
影響を与えない会社は非適用となります。

ちゃんと勉強してください。
140就職戦線異状名無しさん:04/11/13 17:46:31
>ちゃんと勉強してください。

ワラタ
141就職戦線異状名無しさん:04/11/13 17:57:11
>>137
自分の理解では近年の住処は子会社の住友製薬に利益の大半を
依存しているから、むしろ連結で見るべき企業だと思うのだが…
142就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:07:51
>>141
逆じゃね?

コア事業の単体で儲かってないって・・・。
ダメでしょ。
143就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:11:41
ああ、そうか、就活板ならそうだよな。スマソ。
最近野村證券の投資ゲーム始めたからどうも視点が
そういう風になってしまう。
いつまでも居座ってすいません>三年生
144就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:18:16
>>142
住化単体には医薬はありません。医薬でもうけているのは確かに製薬です。
石化・情電・農化がコアになりつつあります。
住化に就職しても子会社に出向することもある訳で、
連結で見てもいいんじゃないの?
145就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:46:44
>>144

住化単体でも医薬中間体は扱ってるんじゃない?
医薬中間体は医薬に入らない?
146就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:34:16
セグメント情報見れ。
147就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:35:27
事務系就職の椰子って科目としての化学はどれくらいの理解度?
漏れはきっと中一レベル以下だと思うのだが。。。
148就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:36:29
オレは
すいへいりーべどってんかいめい
こんなレベル
あれ?どってんめいかい
だっけか?
149147:04/11/13 21:37:16
ちなみに147=148です
150就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:38:08
最高でセンター科目レベルだろうな
俺は高校1年まで。
151就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:51:22
高校ではやってない。
実力は中一くらいだろう。
152就職戦線異状名無しさん:04/11/13 22:19:57
>>147
心配することはない。
事務屋(営業も含む)の化学のレベルはイヒというくらいのレベルしかありません。
もちろん営業では担当製品のことは当然中1レベルでもガンガン教え込まれますし
管理部門の人間でも住友化学では化学の基礎となる授業を受けなければ
なりません。
ご心配なく。
工場へ行けば知らずとも化学のことを覚えますよ。
153就職戦線異状名無しさん:04/11/13 22:53:04
漏れは文型で化学メーカー就職にもかかわらず
センターは物理選択だった。
154就職戦線異状名無しさん:04/11/14 11:51:18
>>153
me too
その年は問題が超簡単で普通に80点くらい取れたなー
155就職戦線異状名無しさん:04/11/14 14:58:50
化学業界なんて女いないし地味だし最悪
156就職戦線異状名無しさん:04/11/14 19:02:50
>>155
確かに派手好きには向かないかもね
でもメーカーなんてどこもそんなもんだと思うけど?
会社をサークルと同じ基準で選ぶのはやめとけ
社内の女を食いまくれても出世にも響くし‥‥
よそで探すべき、仕事は仕事。
157就職戦線異状名無しさん:04/11/14 20:00:37
>>156
確かに。でも、出会う機会が全くないのは流石に辛い。
158就職戦線異状名無しさん:04/11/14 20:09:37
全くないなんて事は無いけど…
159就職戦線異状名無しさん:04/11/14 20:25:23
派遣の女の子がたくさん来るだろ?別にいろんな女にもてなくってもいいじゃん。
内定と一緒でいいのを一つ射止めればいいわけでさ。漏れってかっこいいこと言うだろ?
160就職戦線異状名無しさん:04/11/14 20:39:48
ええ
161就職戦線異状名無しさん:04/11/14 20:51:23
とくに研究部門になると派遣の女の子も結構いるよ。
若い人もいれば、働くお母さんみたいな人もいるけどね。
162155:04/11/14 21:05:38
>>161
本当ですか!?(`・ω・´)
それを聞いてやる気が出ました(`・ω・´)
163就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:11:28
出会いなんて会社の外でいくらでもあるだろう・・・。
事務系なら勤務地は都会が多いんだし。東京名古屋大阪あたり。
164就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:26:54
さっきのEZTVの秋葉特集でオタク市場は2900億円って言ってたけど、
それと比較すると化学の市場規模ってデカイんだなぁ。
てか比べるのが間違ってるかw
東京勤務になったら一回秋葉原行ってみたい。
165就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:28:56
フィギュアの素材も化学メーカーが作ってます。
オタク市場もお客様。
166就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:36:27
オタク市場と比較するのがそもそも間違いだろw
167就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:38:31
>>164
これだな
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/24/4351.html

しばらく前にニュースになってたよ
168就職戦線異状名無しさん:04/11/15 02:37:49
これからの化学業界、どうなるのだろうか??

専業・総合化学でつぶれる恐れのあるとこ、吸収される可能性あるとこ、
これから伸びそうなとこどこだろうか?
169就職戦線異状名無しさん:04/11/15 03:16:22
>>168
過去スレ見ろ
年内にこの手の話を何度も何度もされても今年は各社業績好調だから
話にならんと思われる。
170就職戦線異状名無しさん:04/11/15 03:33:09
とりあえず中間決済チェック汁
171就職戦線異状名無しさん:04/11/15 18:00:50
とりあえず環境税断固阻止だな
業界で団体を作って守れなければペナルティーを課すでいいじゃないか。
172就職戦線異状名無しさん:04/11/15 21:19:46
zakzakの記事にあったけど、カネカ好調みたいだな。
173就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:23:25
>>172
コエンザイムQ10のおかげだ。
時代はサプリメント。
174就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:19:38
化学メーカーがサプリメントってちょっと意外だな。
175就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:20:48
2 0 0 6 年 問 題 が く る !!
176就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:21:21
カネカはサプリ自体は作ってないだろう。
サプリ作ってるのはファンケルとかDHCっしょ。
177就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:23:26
2006年(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
178就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:41:10
>>177
2006年問題っていざ蓋を開けてみるとたいしたこと無いような気がす
国内価格のほうが輸出価格より安いぐらいだし
どこの企業も手は打ってるだろ。
179就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:49:46
三井化学って医薬とかやってる?
石化中心ぽいから一番2006問題の影響受けそうなんだが。
180就職戦線異状名無しさん:04/11/16 02:58:56
2006年問題ってのは、中国で欧米化学メーカーのエチレンセンターがポコポコ建って、
エチレンが供給過剰になるんじゃないかって問題だろ。

で、三井化学はどういう対策採るかっつーと、エチレンじゃなくてプロピレンの比率を高めようとしてる。
これは三井化学だけじゃないけどね。国内石化はどこもそういう方向にシフトするだろう。
ナフサからはおおまかに言うとエチレンとプロピレンっていう物質が生成されるわけで、
今まではどうしてもエチレンの比率が高くなっていた。
それを特殊な技術を使って、プロピレンの比率を高められるようになった。
中国でエチレンたくさん作るなら、日本では同じ原料からプロピレンいっぱい作ろうと。
そういうことです。
181就職戦線異状名無しさん:04/11/16 03:01:45
>>174
例えばリポビタンDなどに入ってるタウリン、あれは三井化学の製品だよ。
182就職戦線異状名無しさん:04/11/16 13:10:59
★宴会芸きつさランキング Part4★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1095260779/
に書かれてる非人道的な宴会芸は化学業界はない…よな?な?
二段でもキツイYO!


神 食糞、尿イッキ飲み
――――――――――――――お笑い芸人の壁――――――――――――――――――――――――――――
十段 公開脱糞、ケツに加熱はんだ小手
九段 公開オナニー、アナルセックス、ビール浣腸(女ならマンコでバナナ切り、「産卵」、人間燭台)
――――――――――――――MRの壁――――――――――――――――――――――――――――
八段 路上で全裸全力疾走、ラップなしフェラ、全裸で擬似SM(女なら路上で全裸全力疾走、わかめ酒、女体盛り)
――――――――――――――広告代理店の壁――――――――――――――――――――――――――――
七段 ケツで生け花、きゅうり、花火挿入、ラップ有りフェラ、女の頭にちょんまげ(女なら野球拳で全裸になる、下着姿でザーメンぶっかけ)
六段 陰毛ファイヤー、男同士でディープキス、エリマキトカゲ、ケツにプリッツ挿入(女なら野球拳でパンツ一枚まで、公開フェラ)
――――――――――――――総合商社の壁――――――――――――――――――――――――――――
五段 マジックで体に名前書いてお盆使わず裸踊り、路上でセミ、ちょんまげ(女ならトップレスでだっちゅーの、男と公開ディープキス)
四段 革靴でビールイッキ飲み
――――――――――――――都銀の壁――――――――――――――――――――――――――――
三段 取引先の前でお盆使って裸踊り、ウォッシュレット(女ならバニーガールのコスプレやハイレグで踊る、非公開売春、野球拳で下着まで) 
二段 ポッキーゲーム、女装、コマネチ、Tバック(女ならポッキーゲーム、擬似フェラ、異性とチークダンス、胸もみ)
――――――――――――――メーカーの壁――――――――――――――――――――――――――――
初段 ピッチャーでビール一気、仮装 
183就職戦線異状名無しさん:04/11/16 14:00:00
>>182
こんなの2ちゃんだけのネタですから
間に受けなくてよろしい
184就職戦線異状名無しさん:04/11/16 19:50:43
>>183
これって、どこまでが事実なんだろうなあ?
今はどうなんだろう?
昔は?

まあでもはっきり言って、どれもこれも大の大人が何をしているのだ?とあきれてものも言えないほど、非常識極まりない常軌を逸した行動だよな。
185就職戦線異状名無しさん:04/11/16 19:53:42
>>184
三段くらいまではごく稀にあるけど
それ以上はSMビデオなんかからの引用
186就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:46:42
MRの接待なんて今は普通に酒飲んで終わりだ。
いい加減都市伝説はやめてほしいところ。

まあ漏れには向いてなかったから近々やめるつもりだけど、。
187就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:57:32
>>176
確かに原料を供給といった方がいいだろう。いや、物を作って供給しているかも。
化学は幅が広いんだよ。
サプリメントだって総合化学メーカーだったら作れるプラントはあるはず。
(許認可は別として)

医薬だって広い意味では化学製品。三菱三井住友旭化成あたりは
みんな医薬品メーカーが子会社にあるよな。
188就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:57:37
まあ俺は六段経験者でかつ神クラスも見たことがあるのだが。
さすがに社会人になってこんなアホなことはしたくない。
189就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:01:57
>>188
陰毛ファイアーとみた

確かにいい大人がこんなことして何が楽しいのかと・・・
190就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:11:53
>>189
正解。つーかあれは初段でもいいくらい。
いい加減スレ違い陳謝。
191就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:01:06
age
192就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:17:20
>>182みたいなの実際やんないから安心して。
仮に同僚にやらせたりしたら懲戒対象で会社いれないから。
193就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:23:44
>>192
今ってそんなことぐらいで懲戒対象になんの?
何かすごい息苦しい社会になったな・・・まあ芸の強要はいくないが
194192:04/11/18 00:48:46
>>193
「某社社員が同僚女性に胸もみ強要」つって新聞記事になったら
社会へのインパクトはそれなりにあるじゃない?
内容そのものはたいしたことないけど、公にならない可能性はゼロとは言い切れない。
だから、ちゃんとした会社だったらその辺についての危機管理はしっかりやってる。
195就職戦線異状名無しさん:04/11/18 01:01:01
部長の地位を盾にSEXを強要したとかで懲戒対象ならわかるがな。
まあセクハラまがいのことや芸の強要なんて嫌なこと社会出たらいっぱいあると思うし、多少は受け流すくらいの
心持がなきゃ社会に出てやってけないよ。
196就職戦線異状名無しさん:04/11/18 01:52:28
やっぱこのスレって何か雰囲気が平和だよな…
197就職戦線異状名無しさん:04/11/18 02:04:10
>>196
実際仕事が始まったら、どうなんだろうな…
化学って比較的楽?しんどい?
198就職戦線異状名無しさん:04/11/18 08:52:52
>>197
他業界で働く友達の話と比べてってことだな
199就職戦線異状名無しさん:04/11/18 11:36:46
三井化学の中間決算も大幅な増収増益でしたね。

日本の化学の未来は明るい。
200就職戦線異状名無しさん:04/11/18 11:38:11
三菱化学も中間決算で売り上げ1兆円越えたな。
年間2兆円の大台に達する勢いか?
201就職戦線異状名無しさん:04/11/18 11:57:26
石油値上がり効果と中国特需で一時的に潤ってるだけじゃないの?
202就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:19:18
三井・三菱と高砂っていったら、やっぱり前者なのかなぁ。
203就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:45:31
おまえら高砂を過大評価しすぎ。
204就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:46:21
No1の企業に行きたいんだもん。
総合でいったら、三井・三菱だろうけどさ。
205就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:56:24
石油化学系はもう落ち目だよ。少なくともこれ以上上がることはない
財閥のブランドはあるが。
206就職戦線異状名無しさん:04/11/18 16:17:31
2004年度各社中間決算判明分
石油化学系
     売上高(百万円)  営業利益(百万円) 経常利益(百万円)
三菱化学 1,039,009(+10.4%) 67,985(+102.4%)  69,240(+102.4%)
住友化学 619,476(+10.0%)  54,211(+122.6%)  63,903(+182.2%)
旭化成   659,274(+12.5%)  55,109(+143.0%)  55,325(+207.1%)
三井化学 588,810(+12.0%)  29,456(+56.5%)  28,145(+95.6%)
東ソー   272,445(+20.1%)  22,032(+201.5%)  21,925(+477.6%)
宇部興産  272,314(+12.4%)  10,681(+106.4%)  5,172(+230.3%)
トクヤマ  111,860(+3.2%)  7,018(+15.8%)   5,535(+41.8%)
昭和電工  537,156(+4.0%)  36,216(+42.5%)  26,672(+71.7%)
(昭和電工は2004年1-2004年9月期決算)
207就職戦線異状名無しさん:04/11/18 16:18:07
その他化学系

富士写   1,252,925(-0.5%) 101,302(+8.1%)  105,935(+30.7%)
DIC    489,393(+1.6%)  21,876(+19.5%)  20,696(+62.5%)
信越化学 468,532(+15.0%)  76,774(+20.2%)  75,815(+20.3%)
積水化学 413,071(+4.7%)  15,223(+84.7%)  18,073(+86.4%)
日立化成 276,848(+10.0%)  24,090(+87.5%)  24,243(+91.4%)
日東電工 259,210(+21.3%)  37,699(+75.9%)  38,812(+66.9%)
カネカ   213,548(+8.4%)  20,152(+40.0%)  19,611(+55.5%)
三菱ガス  190,061(+15.6%)  13,859(+209.7%)  17,274(+105.3%)
協和発酵 180,161(+1.5%)  15,670(+23.8%)  16,091(+37.8%)
エアウォ  149,339(+20.8%) 7,483(+28.6%)   7,146(+31.9%)
ダイセル  147,832(+8.4%)  13,357(+46.7%)  11,923(+94.9%) 
JSR   146,553(+10.6%)  20,747(+37.6%)  21,011(+42.0%)
電気化学 133,623(+11.1%)  11,860(+29.6%)  10,026(+35.5%)
住友ベ   114,223(+39.1%)  9,521(+80.7%)   10,021(+103.0%)
大陽日酸 113,970(+3.1%)  9,482(+79.1%)   9,321(+100.9%)
日本ゼオン111,250(+5.7%)  8,901(+5.5%)   9,096(+14.4%)
208就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:00:17
三井のしょぼさが目立つのだが…
合併でもしないと、単体では弱すぎだな。
209就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:01:55
なんで住友とお破談になっちゃったの?みずほばりの主導権争い?
210就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:12:37
三井は今年減損会計するから仕方ない
211就職戦線異状名無しさん:04/11/18 18:19:58
イヒッ!
212就職戦線異状名無しさん:04/11/18 18:40:12
減損会計処理まだしてない化学メーカーある?
213就職戦線異状名無しさん:04/11/18 19:08:59
三菱レイヨンってどうなの?
214就職戦線異状名無しさん:04/11/18 20:17:38
今現在の
成長王(売上高増加率)  一位 住友ベ(+39.1%) 二位 日東電工(+21.3%) 三位 エアウォ(+20.8%)
復活王(経常利益増加率) 一位 東ソー(+477.6%)二位 宇部興産(+230.3%) 三位 旭化成(+207.1%)
優良王(利益率)      一位 信越化学(16.2%)二位 日東電工(15%)  三位 JSR(14.3%)
注目王(売上増加10%以上 経常利益100%以上アップで利益率上位)
             一位 住友化学 二位 住友べ 三位 旭化成
215就職戦線異状名無しさん:04/11/18 20:19:18
>>214
悪いが注目王とかそれに注目してもらうために無理矢理作った指標としか思えないわけだが。
216就職戦線異状名無しさん:04/11/18 20:23:25
注目王だからな
217就職戦線異状名無しさん:04/11/18 21:25:02
優良王(利益率)      一位 信越化学(16.2%)二位 日東電工(15%)  三位 JSR(14.3%)
やはりこの3社はすごいと思う
三井4.7%、三菱6.6%、住友で10.3%だし
これだけの利益率を出せるという仕組みがあることが強みだろ
218就職戦線異状名無しさん:04/11/18 21:30:43
イヒヒヒ!
219就職戦線異状名無しさん:04/11/18 21:46:18
はっきりいって三菱、住友、三井の財務って他の化学と比べてあんま良くないぞ
220就職戦線異状名無しさん:04/11/18 21:58:46
石化で財務が優良なところなんて存在しない
ただその有利子負債から解放されたとき凄まじい進歩を遂げる
各社過去の処理から未来への成長へ向かって歩みだしてる
21世紀は化学の時代
221就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:07:19
>>219
おまいのいう財務って財務内容か?財務(資金調達)の話か?

>>212
住化は単体では行っていないが、連結では行っているぞ。

>>209
主導権争いだよ。住友が強引過ぎた。社員は発表まで統合を信じていた。
あと財務内容も住友の方がよかったが、一方で株価は三井が上。
どちらも譲らなかっただけ。
残ったのは社員の疲れと統合がなくなったことによる損失。
222就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:12:34
石化より業績がよい化学メーカーはいっぱいある
223就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:06:00
石化は安定した収益を上げられる部門。ボスコンの表で言う金のなる木。
石化で上げた収益をスター育成に回してるのが現在の総合化学(三井三菱旭化成など)
安定した収益源があるから、少々他の部門で失敗しても取り返しが付く。
その分社員に甘えみたいなのが出てきちゃうデメリットがある。

専門化学は常にスターを生み出し続けないといけない。失敗が許されない。
その分仕事もシビア。今成長している専門化学はどこも戦略が上手い。
224就職戦線異状名無しさん:04/11/19 03:02:19
しかしこれだけ各社+ってのもこのご時世に凄いな
二桁成長でもぜんぜん珍しくない
東ソーと日東電工て別に買収したわけでもないのに20%成長は脅威だ。
225就職戦線異状名無しさん:04/11/19 15:38:57
単に近年業績低迷していたのが戻っただけのところもあるから
+−だけに騙されてはいけないよ
226就職戦線異状名無しさん:04/11/19 15:40:24
旭化成や東レは低迷から抜け出したって感じだね。一時的なのかどうかは知らん。
財閥化学やJSR,日東電工、信越化学あたりは着実に伸びてる。
227就職戦線異状名無しさん:04/11/19 15:41:02
>>224
別に石化は原油高を価格転嫁できただけの話。
石化以外でも液晶等のIT関連企業の需要増による情報電子の増加や
高付加価値の素材を持つ会社が伸びている。
ちょっと景気が上向いた恩恵をようやく享受できた形。
228就職戦線異状名無しさん:04/11/19 15:47:37
業界地図みたいな本を見てみたら、化学業界については
合併・再編必至とか書いてたんだが、どうなんだろうな。
そんな雰囲気はあんまり感じないんだが。
229就職戦線異状名無しさん:04/11/19 15:49:12
>>228
再編は相当進んでるでしょ。
合弁会社などで。
製品ごとの寡占化がかなり進んでる。
230就職戦線異状名無しさん:04/11/19 15:54:33
なんというかあまりにも
【合併・再編必至】
と、書き手の必死さが伝わってきたので
なんだよ、こいつは…と思った次第だ。
231就職戦線異状名無しさん:04/11/19 21:53:57
三菱レイヨンは三菱化学と合併する話出てる?
232就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:11:15
>>230
住友と三井が統合していたら、もっと再編が起こっていただろうね。
それがお釈迦になった今は、再編がメインでしょ。
もっとも住友と三井も仲が悪い訳ではないので、合弁とかはあるかもね。
現に千葉では出光の休眠プラントを両者で補修して使おうとしてるしね。
外資がどう出てくるか。そこが問題だけどね。
233就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:14:54
いや外資に買われまくる業界じゃん化学って
234就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:17:01
いやって何?
ところで化学って目立った買収とかあったか?
銀行、保険、自動車とかの方が目立つけど。
235就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:17:02
外資との合弁事業は多いけどな・・・。
236就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:18:26
これから、買われまくるよ
TOBよ
237就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:19:33
>>236
化学に限らない話だなー
238就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:20:36
でも、化学は特に再編進んでナイ
海外は進んでるのに
鉄鋼との違いだ
239就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:21:05
東レデュポン
三井・デュポンポリケミカル
住友ダウ
住化バイエルウレタン
帝人バイエルポリテック

などなど。日本の化学は昔っから外資との提携が活発。
いまさらねぇ。
240就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:22:51
何でかんだいって危機に陥らないと改革が進まないことが多い
そこが鉄鋼と化学の違いかな
241就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:27:54
再編の必要性ってあるの?
今年度は総合化学でも利益率6%以上、専門化学では10%〜15%の利益率上げてるみたいだけど。
242就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:56:06
>>241
専門化学は再編不要。
再編要は総合化学のスケール命の石化事業。具体的にはポリオレフィン系事業。
今期の総合化学の高収益は中国特需による偶然。今後は依然やばい。
とは言え、ポリオレフィン系事業のM&Aはそれなりに行なわれている。
ここ数年でポリオレフィン系企業の合併具合とかってぐっちゃぐちゃに行なわれてる。
また、>>223の言うとおり、一概に石化事業が悪とも言えない。
専門化学と違って、低収益なものの確実な利益を得られるから。
以上、勘案すると、総合化学みたいな馬鹿でかい規模の会社がしぶとく
生き残るのではないかなと思ったりする。
243就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:57:12
>>242
再編の話は国内総合化学が海外と比べて馬鹿でかい規模と言えないからたびたび話題になるのでは?
244就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:06:25
ここらへんの再編問題を論じてるのは文系?だよね?
245就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:10:05
文系・理系に限らないでしょ?なんで?
246就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:15:10
いや、理系でもこれくらい企業研究してるのかなって思って
ってかこれくらい業界研究してる奴俺の内定先にはみないなあ
財閥系かな
247就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:18:20
ちなみに俺はこのスレではどっちかというと傍系の企業だが
内定者懇親会でやたら会社に詳しい人が多くて驚いた
248就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:21:40
個々の会社に詳しい奴は、受けてた会社については、いるとしても
業界の先行きを研究してる奴はえらいね。努力しないと得られない知識じゃん。
化学業界には珍しい
249就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:26:35
自分の入る業界なんだから、普通に勉強するだろ。
250就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:30:34
いや、結構のほほんとしている気がする。
マタ−リ営業,研究志望者ばっかりだろうし
251就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:37:51
社会は厳しいよ。
252242:04/11/19 23:42:43
>>243
国内総合化学が海外と比べて馬鹿でかい規模と言えないという現状についてのレスでした。
253就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:27:20
有機化学の時代ですよ。今後は
254就職戦線異状名無しさん:04/11/20 22:07:44
化学メーカー社員ってどれくらいの生活できるの?
贅沢はできないかなぁ?
255就職戦線異状名無しさん:04/11/20 22:08:53
電機メーカー社員よりは良い生活できるよ。
256就職戦線異状名無しさん:04/11/20 22:22:05
電機メーカーってそんなに薄給なのか?
257就職戦線異状名無しさん:04/11/20 23:18:03
電機はかなーり薄給。化学メーカーなら日立や松下あたりよりは良い生活できる。
総合商社やマスコミよりは給料安いけどなー。
258就職戦線異状名無しさん:04/11/20 23:37:02
俺の親父は某大手電機メーカーだけど、羽振りがいいなんて
感じたこと一度もないなぁ。まあ大学進学、一人暮らし4年間させて
もらえることはできたけど。
259就職戦線異状名無しさん:04/11/20 23:39:06
マスコミって残業代が凄いだろ。青天井で出るのはうらやましいやら
悲しいやら。めちゃイケとかでADとか出てくるけど、凄い疲れてるじゃんw
260就職戦線異状名無しさん:04/11/21 00:33:59
ところでおまいら、自分の周りに化学系志望の香具師はいますか
俺の周りはマスコミだ商社だってのばかりだよ
261就職戦線異状名無しさん:04/11/21 01:11:47
まあ今の時期はそんなもんだろ。今頃から化学業界第一志望です!
って言ってるような玄人?はいないだろw
俺も商社、インフラ志望だったし。
262就職戦線異状名無しさん:04/11/21 01:30:03
留年の俺は今から化学業界第一志望。
263就職戦線異状名無しさん:04/11/21 01:31:28
素材メーカーに興味持ってる後輩はいる。
少数採用ってのと、海外ビジネスってのに惹かれてるらしい。
264就職戦線異状名無しさん:04/11/21 01:33:33
俺は1月くらいから素材メーカー狙ってたけどな。
鉄・ガラス・化学・紙パルプ・非鉄。一通り受けた。
早い時期から狙って対策すれば、どっかには引っかかると思われ。
早慶地底以上なら。
265262:04/11/21 01:42:58
>>264
俺に言ってくれてると思って頑張ることにする。
当方地底。ありがとう
266>>262:04/11/21 01:43:47
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  あの・・・練炭ですけど
|鬱| o o■
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  置いとくんで、、、、
|氏| o ヽコト
| ̄|―u'  ■~
""""""""""
267就職戦線異状名無しさん:04/11/21 01:56:57
>>265
お。俺も地底で1留して上位素材内定なので。
可能性十分だ。がんがれ。
268就職戦線異状名無しさん:04/11/21 02:35:14
無知な教えてちゃんで悪いのですが、
上で出ている住べとやらはいい会社のようですが
住友化学の子会社なんですか?
株所有20%とかが気になります。
部長以上は住友化学の出向ポストだったりするんですか?
269就職戦線異状名無しさん:04/11/21 02:36:39
子会社じゃないけど関連会社。
住友化学からの出向はあると思われ。
270就職戦線異状名無しさん:04/11/21 23:01:37
>268
住友化学からの出向者はゼロ。

非常勤取締役、非常勤監査役に各1名の住友化学出身者がいるのみ。
271 :04/11/22 00:07:56
財閥三社全部内定でたらどこいく?
俺おもいっきり2ch偏差値と逆らって選んでしまった。
働きやすそうだと直感したとこ行ったんだけど。
みなさんならどうします?
272就職戦線異状名無しさん:04/11/22 00:10:43
>>271
個人的には棲家
2ちゃんならやっぱ三井が一番人気かな、マターリらしいし
273就職戦線異状名無しさん:04/11/22 00:19:21
三菱ってどうなんだろ?
274就職戦線異状名無しさん:04/11/22 00:36:03
>>271
三井かな。実際三井化学に決まっちゃったし。
3つ内定出たとしても三井選んでたと思う。

三菱・三井・住友では社風かなり違うから、好みによるのでは?
個人的には三菱化学が2ちゃんねらーに合う社風だと思う。
275271:04/11/22 00:58:59
>>274
俺三井と三菱で三菱にしたんだけど
う〜ん、俺はいつの間に直感が2ちゃんねら
になってしまったんだろう・・・鬱
2767→241 ◆J4vkcWVT6g :04/11/22 01:00:44
おいらなら三井かなあ
277就職戦線異状名無しさん:04/11/22 03:53:46
俺も三井かな。
そっこー落ちたけど。
三菱も一時で落ちた。
なぜか住処だけとんとん拍子で内定が出たけど
やっぱ自分に合ってるってことなのかな。
いや、蹴ったんだけどね。ごめん>人事の人
278就職戦線異状名無しさん:04/11/22 08:07:50
ここの香具師ら自称三井化学、三菱化学、財閥化学内定多すぎw
279就職戦線異状名無しさん:04/11/22 08:42:31
財閥多いなぁ。俺は専業だよ。
280就職戦線異状名無しさん:04/11/22 09:40:51
漏れも専業。
281就職戦線異状名無しさん:04/11/22 11:25:32
まだあまり業界研究せずに、なんとなくで化学業界志望してるんですけど
関学からならどのへんまでなら行けますか?
282就職戦線異状名無しさん:04/11/22 11:38:07
>>281
まあ説明会には呼ばれる。そっからはお前のキャラ・PR次第
283就職戦線異状名無しさん:04/11/22 14:07:57
このスレの住人には文系が多いと思うんだが、
おまいらはどこから情報を入手していますか?
化学業界って他の人気業界に比べると業界研究本と少ないじゃん。
漏れはもっぱらセミナーに参加したりOBを訪問したりと、足で化成でいるわけだが。
284就職戦線異状名無しさん:04/11/22 14:10:57
>>283は日立化成志望者
285就職戦線異状名無しさん:04/11/22 14:24:04
>>283
リクナビ・2ちゃん・ぐぐり・HP・OB・会社四季報
こまめにいろいろ調べたぞ
286就職戦線異状名無しさん:04/11/22 15:26:42
>>281
サンデー毎日読んでみ。マジ総計以下からパラパラ
マーチ&感官同率以下からスカスカになってるから。
でも関学ならどこでも可能性はあるんじゃないのかな?詳しくわからんが。
287就職戦線異状名無しさん:04/11/22 20:56:10
化学業界の業界本とかホント少ないってか、見たことねーぞ。
学校の生協にも置いてない。ブラック業界とかでさえあるのに
なんで、なんで化学を置いてないんだぁぁぁぁぁぁあqwせdrftgyふじこlllp;
2887→241 ◆J4vkcWVT6g :04/11/22 21:12:47
就活ではマイナー業界だからいいんですよ
289就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:26:38
>>27→241
実際に入社して働き出されて、化学業界についての
認識って変わりました?普段ここで漏れらが語ってる
化学はまたーりとかってのは甘いですかね?

2907→241 ◆J4vkcWVT6g :04/11/22 21:33:29
>>289
マターリかどうかは部署と時期によるので…
相対的に見ればマターリ業界なんじゃないでしょうか

激務な時期、激務な部署はどんな会社だってあります
291就職戦線異状名無しさん:04/11/22 22:30:35
>>289
マターリかどうかはその会社のIT化がどれだけ進んでいるかによる。
きちっとしたシステムが構築されている会社であれば
マターリであろう。
そうじゃないDQNシステムしかない会社は激務の可能性あり。
特に経理系。季節労働者が四半期決算導入により、
いつも忙しい。
292就職戦線異状名無しさん:04/11/22 22:32:29
ってか時間的にはマターリじゃないだろ、儲かってるんだから。
各社それなりに忙しいよ。

ただ、他業界と比べれば時間的な余裕もあるし、雰囲気も殺伐としていない。
相対的にホワイトな業界ってだけで。
293就職戦線異状名無しさん:04/11/22 22:38:56
最近の円高は化学にも影響あるの?
294就職戦線異状名無しさん:04/11/22 22:42:45
>>292
他業界って具体的にはどのへん?
295就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:19:33
>>294
金融とか商社とか。あとは消費財メーカーとか。
化学は人数少ない分、社内の雰囲気は比較的マターリでしょ。
上位化学の仕事は、儲かってる分それなりにキツイだろうけど。
296就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:47:31
塗料って化学の中では異色?
ここではほとんど話題にならないけど…

派生スレは人いないしw
297就職戦線異状名無しさん:04/11/23 00:57:39
内定者として体験談を話しにセミナーに行ったことある人いる?
何を話せばいいものやら。
298就職戦線異状名無しさん:04/11/23 00:59:52
>>297
ああ、そういう時期だよねえ
うちは専業で有名じゃないんでそういうことないが
他の内定者いるなかで、あなたが選ばれたのかな?
それとも、みんな出身大学でなんか言わされるのかな?
299就職戦線異状名無しさん:04/11/23 01:12:05
>>290

お前の達観したような言動が素材はマターリとか言うのを
助長するんだよ。
7-241が住処勤務とかだったら納得するが、
比較対照の基準はまさか自分の会社じゃないよな?

もう2年目だろ?無責任なことは言うなよ。
正直同じ社会人として腹立つぞ。
300就職戦線異状名無しさん:04/11/23 01:18:46
eeeeeeeeeee

マタリじゃないの???
騙された!!!!
3017→241 ◆J4vkcWVT6g :04/11/23 01:30:59
どこかの人事てことはないか
302就職戦線異状名無しさん:04/11/23 01:48:55
給料よりも「まったり」に期待して金融蹴ったのに(グスン
303就職戦線異状名無しさん:04/11/23 01:50:21
自分は21世紀のリーディング産業は化学になると
結構真剣に考えてる痛い子なので、バリバリ働く気で
この業界志望したけど。


304就職戦線異状名無しさん:04/11/23 01:52:00
金融よりはマッタリだよw
出世できるし。
305就職戦線異状名無しさん:04/11/23 01:58:36
>>303
俺もお前と同じ。
306就職戦線異状名無しさん:04/11/23 03:08:57
307就職戦線異状名無しさん:04/11/23 13:19:04
>>293
石化関連;ナフサ(原油)高
輸出関連;円高
これは悪影響を与える。しかし、ナフサ高のおかげで、総合化学大手は息を
吹き返した。
円高が悪影響だ。
ボーナス交渉にもろ影響。
308就職戦線異状名無しさん:04/11/23 14:48:37
別にナフサが高くなっても総合化学にはメリットないよ。
要は需要があるかないか。需要があるから価格転嫁できるわけで。

オイルショックの時は、需要もないのに、政策的に中東がナフサの価格を上げた。
だから価格転嫁できなかった。で、日本の化学は危機に陥った。
今回は世界中の、特に中国の需要のせいでナフサの価格が上がり、
需要のおかげで価格転嫁できてる。そういうこと。

円高が悪影響?数円動くだけじゃ業績に影響はほとんどないね。

ボーナス交渉に影響?会社によるね。
309就職戦線異状名無しさん:04/11/23 16:12:23
帝人やクラレ、東レの話題が出ないね。
財閥化学や専門化学の話題ばかり・・・。

帝人にも光を当ててくれ。
310就職戦線異状名無しさん:04/11/23 19:40:56
ナフサ高つーか中国特需のおかげだろうな、総合化学の復活は。
311就職戦線異状名無しさん:04/11/23 19:55:27
で、おまいら卒論はどーなわけ?
312297:04/11/23 19:57:30
>>298
うちの大学は内定者が一人しかいないので・・・
ちなみに専業です。
313就職戦線異状名無しさん:04/11/23 20:00:26
>>312
大学のセミナーに行かされるの?
別にいいやん。適当にしゃべれば。
314就職戦線異状名無しさん:04/11/23 22:58:49
>311
文型だけど実は卒論いらない
315就職戦線異状名無しさん:04/11/24 10:28:40
>>309
それは業種の括りが繊維だからね。
垣根は無くなってきているけど。
316就職戦線異状名無しさん:04/11/24 15:29:38
>>315
クラレはもう化学に分類されてるのでは?
317就職戦線異状名無しさん:04/11/24 16:46:32
まあクラレは違うかもだけど
帝人とか東レとかは社員見てても明らかに純粋化学と違う
やっぱりアパレルの川下まで持ってるから華やか。
そういうわけで、2chとの親和性が低い人が社員にも志望者にも多いから
あまりここでは話題にならないのではないかと分析してみたり
318就職戦線異状名無しさん:04/11/24 18:20:08
ゼオソの株価が下がてまつ
319就職戦線異状名無しさん:04/11/24 21:17:51
投資対象としてお勧めなのは、日本ゼオン、住べ、日産化学あたりだな
まだまだ上がる余地ありの好銘柄だ
320就職戦線異状名無しさん:04/11/24 22:29:06
>>308
円が1円上がったら億単位の影響が出るよ。5円でも上がれは数十億だ。
為替レートを甘く見るでない。
とはいえ、以前ほど為替レートの影響を受けなくはなったがね。
ボーナス交渉では円高・原油高を全面に押し出して社員に不安をあおるんだよ、
総合化学は。
321就職戦線異状名無しさん:04/11/24 23:10:20
322就職戦線異状名無しさん:04/11/24 23:15:55
化学系会社就職希望者のためのスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/988682335/l50
化学系会社員専用スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/990012519/l50
三井化学
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1096738881/l50
【化学】三菱化学&三菱レイヨン【化学繊維】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1100440358/l50
人の三井、ブラックの住友、不祥事の三菱
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1093341959/l50



323就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:05:08
>>274
財閥化学に明確な社風の違いがあるとは思わない。
三社とも財閥らしく、どこも古い体質だと思う。

人の三井って言うけど、それは物産のことじゃないか?
少なくとも三井化学にそれを感じることはない。

三井化学は他財閥に比べても、機能性材料へのシフトが遅れ、
未だに石油化学が収益の半分を占めている。
324就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:23:40
社員の雰囲気見た感じだとかなり違うと感じたよ。
三井はオサレ、住友は質実、三菱は無難。
325就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:39:52
俺もかなり社風の違いを感じたなー。
社員に何人も会うと、そういうの見えてくるもんじゃねーの。
三井は個性、三菱はプライド、住友は堅実。そういう雰囲気を感じた。

>>323
三井は世界TOPレベルの触媒技術があるから、石化も重要な収益源にできるってことじゃねー。
その技術を今後機能性材料にも活かしていくんだろうけど。日経にも載ってたな。


326就職戦線異状名無しさん:04/11/26 02:30:17
いずれにせよ、化学に行くみなさん、頑張りましょう。
ともに、給料上げましょう。
マターリいきましょう。
327就職戦線異状名無しさん:04/11/26 05:19:52
21世紀の重工長大産業
328就職戦線異状名無しさん:04/11/26 09:27:52
大日本製薬株式会社と住友製薬株式会社2005年10月1日付けの合併に向けて基本合意
大日本製薬、住友製薬、住友化学の3社は、合併後も新会社が上場を維持すること
新会社が住友化学の連結子会社となり、住友化学は新会社の総株主の議決権の50.1%の株式を保有する。
合併比率 大日本製薬1 住友製薬1,290
売上高 大日本製薬1,708 億円 住友製薬1,369 億円

三菱ウェルファーマに続く巨大化学系医薬品会社の誕生ですな
329就職戦線異状名無しさん:04/11/26 22:11:13
>>328
住友製薬は非上場なだけで住処グループでは医薬の中心。
もともと住処から分離して出来た会社。
上場会社の大日本製薬とは本社は同じ町内。
持分法適用会社には住処としてはできないから50.1%の
株式を保有することになる。
しかし、人員は住処単体に匹敵。
競争力をつけるには更なる合併とリストラが
必要。
330就職戦線異状名無しさん:04/11/26 23:34:47
確かに3000億ではもう巨大とはいえん
再編の再編があるんだろうけど、
連結対象外に切り離す覚悟も製薬会社丸ごと買収する資本余力も無い

三菱も住友も似た様な閉塞感を感じる
331就職戦線異状名無しさん:04/11/27 00:52:15

三井石油化学(笑)
332就職戦線異状名無しさん:04/11/27 04:36:47
東亜合成ってどうよ。
今期は調子いい(化学はどこもか・・)みたいだが近年赤字つづきで。
333就職戦線異状名無しさん:04/11/27 10:01:40
>>332
アクリル系はしばらく需要はあると思うが…
334就職戦線異状名無しさん:04/11/27 18:46:58
「これで三種の神器が揃った」??。野村証券金融研究所の西村修一・主任研究員は、住友化学が大日本製薬をその傘下に収めたことを高く評価する化学担当アナリストのひとりだ。
「現状のままでは心もとないとみられていた医薬品事業で、M&A(企業の合併・買収)が成功し、利益もまるまる乗ってくる。まさにポジティブ」という。
確かに、このところの住友化の経営戦略にはスピード感がある。情報電子化学事業では2003年3月に、韓国で最先端の液晶ディスプレイ用カラーフィルターの生産を開始
その後、台湾や中国江蘇省無錫市へも大型投資を行い、戦略商品の大幅増産を行う計画。
04年5月にはサウジアラビアの国有石油会社「サウジアラムコ」と共同で、石油精製・石油化学プラントを建設する方針が示され、石化事業での国際競争力の向上が期待されている。
そして今回、医薬品アナリストの間で「ほっといたらダメになっちゃうかもしれない」(UFJつばさ証券エクイティ調査部の椙田和久シニアアナリスト)とみられていた医薬品事業でも
大日本薬を連結子会社化として取り込むことが決まり、戦略3分野の強化・発展が現実のものとなった。
335就職戦線異状名無しさん:04/11/27 18:48:11
連結営業益1000億円
M&Aを活用して、「三種の神器」を手に入れた住友化は、今後「医薬品事業の収益に厚みが出てくることで
連結営業利益1000億円を常時キープできる事業素質を持つ化学企業の筆頭格になる」(みずほ証券で化学業界を担当する石原耕一シニアアナリスト)公算が高い。
住友化の2005年3月期連結営業利益予想は前期比35%増の900億円。営業利益ベースでは最もインパクトの大きい医薬品事業の今期の営業益予想は 280億円。
これが新会社の計画通り450億円になれば、連結営業益はゆうに 1000億円を超える規模に飛躍できる。
部門別の営業利益率を比較すると、基礎化学が2.3%、石油化学が1.8%、精密化学が12.9%、情報電子化学が12.4%、農業化学が7.6%、医薬品が 17.0%。
知的財産に基づく医薬品はもともと利益率が高いうえ、景気変動の影響を受けにくく、高齢化で中長期的な安定感もある。
市況や価格競争で利益率が悪化しやすい石油化学や基礎化学に比べると、医薬品事業の相対的な採算の高さはやはり際立つ。
米総合化学大手、デュポンの2004年度連結営業利益は約37億ドル(1?j =103円換算で、約3800億円)と市場で予想されており
住友化が常時、1000 億円の儲けを生み出す土壌を構築したとしても、世界のトップレベルにはまだまだ足元にも及ばないのが現実である。
ただ、世界に伍す総合化学を目指す基本的なフレームは出来上がったということはできる。
336就職戦線異状名無しさん:04/11/27 18:49:08
337就職戦線異状名無しさん:04/11/27 19:42:57
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20041127004.htm

このスレでしばし話題に上るプラスチック自動車。
ついに実現。
338就職戦線異状名無しさん:04/11/27 22:40:34
>>330
住化が住友製薬を切るわけないだろう。
もともと住友化学の医薬部門だったのだから。
製薬のための医薬中間体を供給しているし。(連結上は消去されるが)
かといって確かに医薬会社を買収することもできないのは事実。
結果が今回。社員もびっくり。株価・配当も親会社より多いのもびっくり。
医薬の収益は住化にとってバカにならない。
グラクソスミスクラインやアストラゼネカを持分法でもっているのも
それなりの戦略があるからだ。
339就職戦線異状名無しさん:04/11/28 07:13:48
理化学研究所のポスドクを蹴って
富士通に行きますが何か?
340就職戦線異状名無しさん:04/11/28 07:17:30
プラスチック自動車は普通に実現するだろうよ。

鉄鋼供給が逼迫してるんだし、自動車メーカーもそろそろ
本気で自動車素材を考え直さないといけない時期だ。
341就職戦線異状名無しさん:04/11/28 07:57:53
鋼材逼迫は今だけだろ
342就職戦線異状名無しさん:04/11/28 08:03:37
だから今が売り込みのチャンス。
343就職戦線異状名無しさん:04/11/28 21:11:44
>>335
デュポンがいかに儲けてるか石化がいかに儲からないかがよくわかるな
344就職戦線異状名無しさん:04/11/28 21:24:56
数年前の鉄鋼業界もそう言われてたな・・。
345就職戦線異状名無しさん:04/11/28 21:26:59
化学・繊維各社の代表的な高付加価値製品

      製品名 代表的な用途 位置付け
三菱化学 光ディスク DVDなどデータ記憶 世界1位
     フラーレン 電池、建材 世界唯一のメーカー
住友化学 カラーフィルター 液晶表示装置 世界2位
     農薬 殺虫・殺菌剤 世界7位
三井化学 弾性樹脂 自動車部品 アジア1位
     光学フィルタ一 プラズマテレビ 世界1位
昭和電工 ハードデイスク パソコン、デジタル家電 外販メーカ一で世界1位
     カーボンナノファイバー 電池 世界初の商業生産
旭化成  人工じん臓 血液透析 国内1位
     樹脂製分離膜 電池 世界1位
東レ   炭素繊維 航空宇宙、スポーツ 世界1位
帝人   アラミド繊維 ブレーキパッド 世界2位
     ポリカーボネ一ト樹脂 光ディスク ディスク用で世界1位
三菱レイヨン アクリル系製品 液晶表示装置、自動車 アジア1位
346就職戦線異状名無しさん:04/11/28 21:31:44
化学・繊維各社の代表的な高付加価値製品

        製品名    代表的な用途   位置付け
三菱化学  光ディスク  DVDなどデータ記憶  世界1位
       フラーレン  電池、建材  世界唯一のメーカー
住友化学  カラーフィルター  液晶表示装置  世界2位
       農薬  殺虫・殺菌剤  世界7位
三井化学  弾性樹脂  自動車部品  アジア1位
       光学フィルタ一  プラズマテレビ  世界1位
昭和電工  ハードデイスク  パソコン、デジタル家電  外販メーカ一で世界1位
       カーボンナノファイバー  電池  世界初の商業生産
旭化成   人工じん臓  血液透析  国内1位
       樹脂製分離膜  電池  世界1位
東レ     炭素繊維 航空宇宙、 スポーツ  世界1位
帝人   アラミド繊維  ブレーキパッド  世界2位
      ポリカーボネ一ト樹脂  光ディスク  ディスク用で世界1位
三菱レイヨン アクリル系製品  液晶表示装置、 自動車 アジア1位

読みづらいので訂正
347就職戦線異状名無しさん:04/11/28 23:30:03
>>346
何コレw

支離滅裂な表だね。
高付加価値?
348就職戦線異状名無しさん:04/11/28 23:52:01
化学・繊維各社の代表的な高付加価値製品

企業名     製品名         主な用途     シェア
三菱化学  光ディスク       DVDなどデータ記憶 世界1位
      フラーレン       電池、建材      世界唯一のメーカー
住友化学  カラーフィルター    液晶表示装置     世界2位
      農薬           殺虫・殺菌剤     世界7位
三井化学  弾性樹脂        自動車部品      アジア1位
      光学フィルタ一     プラズマテレビ    世界1位
昭和電工  ハードデイスク     パソコンデジタル家電 外販メーカ一で世界1位
      カーボンナノファイバー 電池         世界初の商業生産
旭化成    人工じん臓       血液透析       国内1位
       樹脂製分離膜       電池        世界1位
東レ     炭素繊維       航空宇宙、スポーツ   世界1位
帝人     アラミド繊維     ブレーキパッド     世界2位
       ポリカーボネ一ト樹脂 光ディスク       ディスク用で世界1位
三菱レイヨン アクリル系製品    液晶表示装置、自動車  アジア1位
349就職戦線異状名無しさん:04/11/29 00:03:42
これなら読解できるがまだダメ。
350就職戦線異状名無しさん:04/11/29 00:09:54
フラーレンって高付加価値もなにも、結局なんか製品化してるんか?
351就職戦線異状名無しさん:04/11/29 00:24:13
光ディスクやポリカーボネートが高付加価値ネェ。
シェア1位=高付加価値と勘違いしてませんか?
352就職戦線異状名無しさん:04/11/29 00:27:04
フラーレンって何?
353就職戦線異状名無しさん:04/11/29 00:30:06
>>352
炭素でできたサッカーボール
354就職戦線異状名無しさん:04/11/29 00:30:11
フラーレンってのは、カーボンナノチューブの球バージョンだと理解しているが。
文系なので詳しいことは知らん。
355就職戦線異状名無しさん:04/11/29 00:31:41
==== ←カーボンナノチューブ
○ ←フラーレン
356就職戦線異状名無しさん:04/11/29 00:39:25
フラーレンちょい調べてみたら燃料電池に有効活用できるみたいですね
しかし、化学業界燃料電池に力入れてるけど金になるのは何時なのかね?
こけたらやばいような気がするんですが。
357就職戦線異状名無しさん:04/11/30 00:11:05
ほっといて樹脂やっててもやばいから、なんかやっとるんだし
まあいいじゃん
358就職戦線異状名無しさん:04/11/30 03:32:07
このスレひさしぶりにきたなあ・・・
一時期就活上手くいかなくてまったく見なくなってたなあ。
なつかしい・・・
359就職戦線異状名無しさん:04/11/30 03:35:17
■■■■■■■理系企業・偏差値表(高学歴率基準)■■■■■■■■

70 三井化学、富士写真、東京ガス
69 日本航空、住友化学、日本IBM、味の素
========高学歴率異常に高い=============

68 JR東海、大阪ガス、松下電器、ソニー、新日石
67 旭硝子、野村総研、三菱化学、新日鐵、JR西、サントリー、NTTドコモ
==========高学歴率高い==============

66 三菱重工、花王、日産、NTTデータ、石川重工、富士通、関西電力
65 P&G、全日空、トヨタ、NTTコム、鹿島、中部電力、KDDI、キリン
=========まあまあ高学歴==============

64 NTT東西、資生堂、シャープ、JT、JR東、日立、三菱電機
63 任天堂、東芝、清水建設、キヤノン、ニコン、豊田自動織機、東京電力、日本HP、JFE
=========多少低学歴でも内定取れる==============

62 大林組、松下電工、NEC、富士ゼロ、東レ、パイオニア、三共、山之内、神戸製鋼、大成建設
61 三洋電機、竹中工務店、武田薬品、アサヒ、リコー、凸版印刷、本田技研、オリンパス
=========低学歴でも余裕で取れる===============

60 大日本印刷、マツダ、日清食品、富士重工、スズキ


高学歴率≡(A+B)/N N=採用人数(※文理計) A=東京工 B=阪名九早慶
ソース:サンデー毎日 ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
360就職戦線異状名無しさん:04/11/30 08:34:02
>>359
製薬ってMR含じゃね?
361就職戦線異状名無しさん:04/11/30 10:08:27
>>360
気にすんな、めちゃくちゃだぞこの表
362就職戦線異状名無しさん:04/11/30 21:29:37
日経で信越の社長が来年度も二桁成長を実現したいと答えてた
儲けすぎ
あと社長のあたまが気になるズラか?
誰か確認してくれ
363就職戦線異状名無しさん:04/11/30 22:05:07
信越化学の金川社長だね。
プレジデント見たら、推定年収1億3000億円って書いてあったな。

素材は役員クラスでも給料いいんだね。
住友化学の役員平均年収が5000万だってさ。
364就職戦線異状名無しさん:04/11/30 22:18:57
カリスマ社長
365就職戦線異状名無しさん:04/11/30 22:19:56
>>360
そりゃそうだろ
366就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:06:57
>>363
社風はさておき経営面だけ見ると住友が大手石化が一番優良だからな
おまけに住友御三家だしメンツもあんだろ
三菱・三井は負債がまだまだ重い
それを化学好調のこの機に解消できれば住友よりさらに高給になる可能性がある
367就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:12:31
&;hearts;
368就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:15:17
おまえらえらそうに業績予想とかしてるけど、
仕事環境とかはやはり情報はいってこないんだね

俺,ホント専業化学でよかったのかな。中企業だぜ。
大企業蹴ってまで、マタ−りに賭けたぜ。
369就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:20:47
>>368
中企業ってどの程度の規模なの?
370就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:22:33
>>369
売り上げ1000億円〜5000億くらいじゃん。
2ch基準で言うと。
371就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:24:00
>>368
ネタ?専業は激務だろ。
その分給料高いけど。
372就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:26:13
>>363
いまさらながら、

>推定年収1億3000億円

ワラタw
373就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:27:19
>369
従業員は2000人台
ゲキムじゃねえ
財閥よりもげきむじゃない
そのはずなんだ。夏休連続でたっぷり取れるから
374就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:29:39
>>371
確かに売り上げ1000億円〜5000億の専業が一番激務
ってか専業で激務じゃなさそうなのってイメージだと
DICと日立化成位かな。

375就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:31:47
>>373
制度としては休暇あっても、実際は仕事が忙しくて取れないなんてことも・・・。
376就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:55:11
三菱樹脂って激務ですか?
377就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:56:30
知らない。憲法裁判で有名なところだね。
訴えた人は東北大から三菱樹脂に入社した人だったはず。
378就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:58:34
冨士薬品工業、落ちましたーーーー
379就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:59:59
三菱は入りたいけど何かしでかさないか心配
380就職戦線異状名無しさん:04/12/01 00:08:40
あなたのまちの 冨士薬品♪
381就職戦線異状名無しさん:04/12/01 02:19:50
ところでおまいら住処のESは書きましたか?
382就職戦線異状名無しさん:04/12/01 11:08:31
>>373
激務かどうかなんて部署によってかなり違うだろ
383就職戦線異状名無しさん:04/12/01 14:01:54
■業種別の年間平均給与■ 資料:国税庁
化学工業がTOP!!
http://www.php.co.jp/cgi-web/page2.cgi?select=ranking2&page=98-12-2.html
384就職戦線異状名無しさん:04/12/01 20:35:35
数字丸めすぎてて調査の意味が感じられないけど、

・高学歴比率高い(少数精鋭採用)
・現業少ない(装置産業)
・女性少ない

ってことだろうか。
385就職戦線異状名無しさん:04/12/01 20:45:11
あとは中小企業少ないってのも大きいかと
386就職戦線異状名無しさん:04/12/01 20:46:04
というか意味のない数字だな。
会社ごとの差がありすぎて使いようがない。
387就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:02:04
スーパーのポリエチ袋作ってる小企業から財閥系の大手企業まで何でもあるよ、化学は。
2ch基準の中企業って単体だったら住友化学も入ってくるよ。
1兆の売上なんて連結だよ。連結の中には山奥にある会社もあれば、都会の1等地に
ある会社まで。
例えば住化に入っても出向すれば中小企業に行く事だってあるんだ。
学生諸君色んな業界を研究することだね。
388就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:03:16
そうですね、この業界、出向の可能性を考えなさ杉ね
389就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:07:10
>>384
女性少ない…


もっと女の子採用きぼんぬぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅあqwせdrftgyふじこlllp;
やべーよ、どこで出会い見つければいいんだよorz
390就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:07:56
女少ない?事務系内定者の4割が女なわけだが。
391就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:09:07
>>387
2chネラーは社会の現実をしらない内定無しの引きこもりばっかだから期にスンナ
同大学の実績者の虎の威を借りてるだけの能無しがここでの多数派
392就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:15:12
なんで化学選んだんだろ
393就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:16:35
>>390
資生堂だろ?
394就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:17:42
>>393
財閥化学
395就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:20:07
>>394
女取るほど企業に余裕があるのか・・・
396就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:21:12
化学はメーカーの中では女は比較的多い業界。
397就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:22:47
とうれ?
398就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:23:31
>>389
派遣ならいいが、同僚に女が多いとそれはそれで嫌だぞ。人間関係どろどろするし、わがままだから
本来使わなくていいとこまで神経使うから疲れるってもれの兄貴が言ってマスタ(化粧品会社ね)
おなごに幻想抱きすぎ
399就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:24:42
うちはALL MENですが何か?
400就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:27:22
>>399
うちもそうだった
401就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:29:44
男女雇用機会均等法なんてクソ食らえってか氏ね
402就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:56:58
事務系の俺が理系の女の子と知り合う機会は社内であるのでしょうか。
403就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:58:41
社内で探すなよ。外で探せ。
どうせ事務系は工場以外は東京名古屋大阪勤務なんだろ。
都会じゃねーか。
404就職戦線異状名無しさん:04/12/02 00:03:14
まさにそう、東京、名古屋、大阪勤務なんだが、社外の出会いというと
合コンとかになるのかなぁ。苦手なんだよな・・・
405就職戦線異状名無しさん:04/12/02 00:04:22
>>383
医薬品企業も含めるから強く出たとみる
でも、中小(一般的には中堅)が多いのにこの数字はさすがかな。
406就職戦線異状名無しさん:04/12/02 00:11:49
合コンしてええええええええ
407就職戦線異状名無しさん:04/12/02 00:15:56
>>406
まず自分が合コン受けするタイプか考えよう
408就職戦線異状名無しさん:04/12/02 00:19:01
いや、まず合コンに酸化できなきゃ話にならない
4097→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/02 00:20:25
合コンって何ですか?
410就職戦線異状名無しさん:04/12/02 00:21:20
>>409
合同結婚式
411就職戦線異状名無しさん:04/12/02 00:22:16
古い!
412就職戦線異状名無しさん:04/12/02 00:28:11
合同コンペの略。
413就職戦線異状名無しさん:04/12/02 00:29:28
古い!
414就職戦線異状名無しさん:04/12/02 01:00:23
俺か化学系の学生じゃないけど、
化学の学生さんって夜12時ころまでビーカーもって
盛んに階段上り下りしてるよね?
みんな激務にもう体が慣れてるんじゃないの?
415就職戦線異状名無しさん:04/12/02 01:03:10
化学の理系は、結構苦労してるんだよな
リーマン板でも聞く、院時代からとか。
まあおれは文系Dが
416就職戦線異状名無しさん:04/12/02 01:50:14
>>414
反応は待ってくれないからね。
夜中であろうがやるしかない。
417就職戦線異状名無しさん:04/12/02 02:05:02
中堅化学メーカーに内定もらってる早計文系っす。
上位化学(つーか素材)に対する執着から、就留を考えたりしてるんだけど……どうかな?
418就職戦線異状名無しさん:04/12/02 02:08:14
それは、ブラックジャックでいうなら、
18でステイのとことろを更にもう1枚って感じかな
419就職戦線異状名無しさん:04/12/02 03:33:05
運命とか、信じてみてもいいんじゃね?
後悔だけはしないようにな。
4207→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/02 05:47:59
>>417
中堅でいいんじゃないの
421就職戦線異状名無しさん:04/12/02 09:45:41
>>417
中堅ってどのへんよ。
422就職戦線異状名無しさん:04/12/02 11:04:30
>>417
今の内定先で死ぬほどがんばって、スキルを磨けよ
見栄で就活しても意味ないし、失敗するだけ。てか早計程度で見栄を張りすぎ
423就職戦線異状名無しさん:04/12/02 11:49:19
事務職に特にスキルなんかないから安心しろ。
424就職戦線異状名無しさん:04/12/02 13:18:05
『1000億円クラブ』60社限定スレッド(^^)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1101960286/
425就職戦線異状名無しさん:04/12/02 14:03:53
>>424
武田>>富士写真>信越>旭硝子≒花王≒三菱化学>旭化成≒住友化学>>その他(三井イヒ学など)
426就職戦線異状名無しさん:04/12/02 14:16:32
でかけりゃいいってもんじゃないでしょ
427就職戦線異状名無しさん:04/12/02 14:23:46
中小・中堅企業内定者 乙
428426:04/12/02 15:16:43
>>427
上位専業化学内定です
残念
429426:04/12/02 15:21:19
信越化学はシリコンバレーを牛耳ってる最強企業。
パソコンにちょっと詳しければ知ってるはず。
430就職戦線異状名無しさん:04/12/02 17:04:28
日本の化学メーカーはめだたね
431就職戦線異状名無しさん:04/12/02 20:59:04
>>430
今はな。だから今が買い。
432就職戦線異状名無しさん:04/12/02 21:09:46
>>431はナンピンで大損
433 :04/12/02 21:31:25
>>429
自作板の住人で財閥内定者だが
信越の製品って具体的どういった場所に
使われているんでしょうか?
434就職戦線異状名無しさん:04/12/02 21:39:12
>>433
シリコンウエハー
435就職戦線異状名無しさん:04/12/02 21:48:44
586 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/12/02 21:29:16
都銀は一般職、メーカーは工員。どっちも多数居るだろうが、
それにしても存外に都銀の平均年収は良くないな。
特記がないということは、下記の値には管理職も含んでいるのだろう。

もはや都銀と大手メーカーの給与格差は大差なし。
・・・というよりも、一部の上位メーカーの方が都銀を上回ってそうだな。


★東京三菱銀行★
従業員数(人)17,714 平均年齢(歳)37.5 平均勤続年数(年)15.2 平均年間給与(千円)7,611

★三井住友銀行★
従業員数17,546人 平均年齢37歳2月 平均勤続年数14年9月 平均年間給与7,633千円

★みずほ銀行★
従業員数(人)18,032 平均年齢(歳)36歳9月 平均勤続年数(年)14年10月 平均年間給与(千円)6,581

--------
※1平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
※2平均年齢、平均勤続年数及び平均年間給与には現地採用者は含んでおりません。
436就職戦線異状名無しさん:04/12/02 22:08:28
銀行一般職は女だから皆若いうちに辞める
 →平均年収押し下げ原因

製造業現業は男だから定年まで勤めるし、
おまけに案外給料いい(うちの場合、定年間際で1000万くらい)
 →平均年収押し上げ要因

でも大卒総合職ってフェーズで言えば結局大差あり。
パン食・総合職・管理職・一般社員ひっくるめた統計データに意味なし。
437就職戦線異状名無しさん:04/12/03 00:57:37
福利厚生が厚すぎて削って給料にしてもらいたいぐらいととある業界本に書いてたな。
438就職戦線異状名無しさん:04/12/03 00:58:19
トータルだと変わらんし。どっちでもいいよ。
439就職戦線異状名無しさん:04/12/03 23:35:51
旭硝子≒花王≒三菱化学

すげえ違和感がある。

大体金融の7割から6割の感覚だお金
440就職戦線異状名無しさん:04/12/04 01:35:39
>大体金融の7割から6割の感覚だお金

え〜〜〜〜〜っ
生涯賃金で考えると差が詰まるかな?
441就職戦線異状名無しさん:04/12/04 01:45:54
詰まらないよ。メーカーだもん。
役員になっても100万ちょいの給料で転勤を続ける人生さ。
それもまたそれでよし。
442就職戦線異状名無しさん:04/12/04 02:03:38
化学の役員は給料スゲーぞ。
住友化学なんて役員の平均年収5000万円。

普通に出世したとしても、生涯賃金で金融に負けるとは思えない。
443就職戦線異状名無しさん:04/12/04 02:07:47
5000万もいくの?
ソースきぼんぬ。
444就職戦線異状名無しさん:04/12/04 02:09:00
>>443
その前に役員になれる人が一握りなので。
445就職戦線異状名無しさん:04/12/04 02:09:06
>>442
リーマンが5000万もいくわけねーだろタコ助
446就職戦線異状名無しさん:04/12/04 02:09:41
>>443
今書店で売ってるプレジデント見れ。
ちなみに信越化学社長の年収は1億4000万円。
447就職戦線異状名無しさん:04/12/04 02:11:38
ちなみに、今年の春頃日経新聞に載ってた、日本企業の役員年収ランキングでは、
TOP10社中、4社が化学メーカー。(日東電工、住友化学など)
448就職戦線異状名無しさん:04/12/04 02:12:07
住処の役員は2,000万〜2,500万くらいです。
449就職戦線異状名無しさん:04/12/04 07:57:54
そんだけもらえりゃ十分じゃん。
450就職戦線異状名無しさん:04/12/04 09:44:04

マジでばらすなよ・・・

451就職戦線異状名無しさん:04/12/04 10:16:46
住友化学は上に搾取されすぎじゃないのか!
452就職戦線異状名無しさん:04/12/04 20:26:04
もしかして住処と住銀って社風とかって似たり寄ったりですか?
453就職戦線異状名無しさん:04/12/04 21:34:07
正直、住銀みたいな社風の化学メーカーはない、多分

信越とかだったらわからんかも
454就職戦線異状名無しさん:04/12/04 21:58:21
>>451
工場のおっちゃんが多い組合員にはそんなに役員がもらってるなんて
知らないんだよ。
だから、満額回答で満足。
管理社員になったらボーナス抜きの月給は分かる。範囲が決められているからね。
昔は管理社員になった途端ウナギのぼりの年収も今は成果を上げないと
あがらない。
成果をあげても業績が悪ければ下がる。
住化は上に搾取されすぎではなく、下が要求しなさ過ぎ。
455就職戦線異状名無しさん:04/12/05 00:45:07
各社冬のボーナスは何ヶ月だったのだろうか?
現役社員の登場キボンヌ。
456就職戦線異状名無しさん:04/12/05 08:12:00
今年は化学メーカーもうかってるらしいから多いんじゃないの
457就職戦線異状名無しさん:04/12/05 15:18:54
>>457
住友化学、組合員平均74万円。管理社員抜き。
この金額は大卒事務専門職が管理社員になる直前くらいの金額。
満額回答。しかし要求はもっと高く出来たはずというのが
もと組合員の感想。
まぁ、会社会社によってこのボーナスは基準内賃金の範囲が違うから
あまりあてにしないほうがいいよ。
おそらく三井化学は三石労組、東圧労組ともこの金額よりは上のはず。
458就職戦線異状名無しさん:04/12/05 17:23:03
信越とかJSRとかエリート化学はいくらぐらいもらってるんでしょうか
459就職戦線異状名無しさん:04/12/05 21:53:53
>>458
2万
460就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:02:28
バリバリ 信越化学 JSR
ガツガツ 住友化学 日東電工
マッタリ 日本製紙 東洋製罐
サワヤカ 旭化成 東レ
イケイケ 三井化学 旭硝子
ザ・官僚 新日鉄 王子製紙 
イジイジ 三菱化学 JFE
存在感無 太平洋セメント 住友電工
461就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:34:12
ほう
462就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:48:39
東レは爽やかとは言いがたい。
テニサーっぽい。どっちかというとイケイケ
463就職戦線異状名無しさん:04/12/05 23:11:43
テニサーといえば富士写真フィルム。テニサー出身者が社員の7割を占める。
464就職戦線異状名無しさん:04/12/06 00:05:16
ほんとかよ
465就職戦線異状名無しさん:04/12/06 01:02:20
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  暗い奴等が多い化学業界なら俺でも人気者だ!
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
466就職戦線異状名無しさん:04/12/06 01:08:43
文系の学部で入試科目化学必須なとこてナイ?
467就職戦線異状名無しさん:04/12/06 02:08:04
一年目の冬賞与って他の社員と同じんヶ月分もらえるの?
一年目の夏は少ないのはわかるんだけど。
468就職戦線異状名無しさん:04/12/06 02:09:28
イエス
469就職戦線異状名無しさん:04/12/06 02:42:29
だったら仮に基本給が20マソ
ボーナスが2ヶ月だとしても
40マソですか!!いや〜今から楽しみだ。
470就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:57:43
>>469
ハハ・・・
471就職戦線異状名無しさん:04/12/07 14:36:10
三菱化学、08年3月期連結営業益1400億円を目標
 三菱化学は7日、2008年3月期の連結営業利益を1400億円以上(05年3月期見込みは1280億円)を目標とする、05年4月から08年3月まで3カ年の中期経営計画を発表した。
石油化学と機能商品、ヘルスケアの3分野を柱に事業拡大を目指し、08年3月期の総資産営業利益率(ROA)は5.5%以上を目指す。

 石油化学分野はアジア市場で積極的に展開し、機能商品分野では新商品の開発を加速する。ヘルスケア分野では医薬事業の国際展開などを計画。
さらに、国内生産拠点の再編を検討するほか、純粋持ち株会社制への移行を視野に入れグループ経営を強化する。〔NQN〕 (14:28)
472就職戦線異状名無しさん:04/12/07 21:42:14
まあがんばれ
473就職戦線異状名無しさん:04/12/08 13:47:11
age
474就職戦線異状名無しさん:04/12/08 20:55:57
化学業界へは地味で目立たないが、とびきり優秀な人が入っていく気がする。
理系文系ともに。
475就職戦線異状名無しさん:04/12/08 20:58:08
日本の基幹産業に優秀な人間が入らなかったら日本経済は終わりだろ。
業界規模36兆円、付加価値額では自動車産業より上だからな・・。
476就職戦線異状名無しさん:04/12/08 20:59:20
>>474
どうも〜優秀な学生でぇ〜す
477就職戦線異状名無しさん:04/12/08 21:05:19
ハア?
自動車はわずか、10社程度?での規模なんだけどさ
478就職戦線異状名無しさん:04/12/08 21:37:06

そもそもあまりにも広範な化学業界をひとくくりにしても
意味の無いことだと思う
479就職戦線異状名無しさん:04/12/08 21:42:37
>>477
いや部品産業とかも含めて、だろ。
自動車産業は裾野が広いことで有名じゃないの?
480就職戦線異状名無しさん:04/12/08 21:57:55
北チョンとドンパチやったら儲かるのに
481就職戦線異状名無しさん:04/12/08 22:01:37
え、まじにそうなん?
けどせいぜいデンソーとかああいった大企業まででしょ。
482就職戦線異状名無しさん:04/12/08 22:06:08
無知で申し訳ない。
ソニーは電機なんとか組合に入ってないから給料を他社より高く設定できる
とよく聞きます
化学にもそういう給料をあまり差が出ないようにする組合みたいなのがあるのでしょうか?
483就職戦線異状名無しさん:04/12/08 22:19:45
>>482
産業別はあるんじゃないの?化学労組。
競争や浮き沈みが激しい電機と比べれば、化学は安定している。
華はないが実はある、それが化学。
484就職戦線異状名無しさん:04/12/08 22:20:26
(・∀・)ニヤニヤ 
485就職戦線異状名無しさん:04/12/08 22:23:07
>>476のようなヤシは化学に入れません
486就職戦線異状名無しさん:04/12/08 22:48:20
>>481
それは無知ってもんだろ…
487就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:12:13
>>465
ワラタ
488就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:13:27
>>465
あるある
489就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:36:07
でも商社落ちも多いから意外と明るいやつばっかりなんだよな。
490就職戦線異状名無しさん:04/12/09 01:48:45
オタの俺はどこに行っても日陰者だな。
491就職戦線異状名無しさん:04/12/09 02:20:42
俺は周りが体育会系ばっかで驚いた。
総合化学じゃないからかな・・・・。
492就職戦線異状名無しさん:04/12/09 08:32:28
>>490
研究職なら大丈夫。みんな似たもの同士
493就職戦線異状名無しさん:04/12/09 09:20:09
文系総合職だが年齢の面でも雰囲気も研究職の人と合ってる
494就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:23:09
総合化学も体育会系ばっかだよ。
体育会系だから就職強いってのもあるかもしらんけど、
結局いい人材選んだら結果的に体育会系なんだろうなと文科系もやしっ子的には思う。
495就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:24:26
自分を卑下するなよお馬鹿
496就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:30:25
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  暗い奴等が多い化学業界なら俺でも人気者だ!
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
でも現実は体育会系の香具師ばっかで俺の存在感は
                         かすんでしまいました                         
497就職戦線異状名無しさん:04/12/09 22:44:01
うちは体育会系少ないぞ。専業だけどな。
ただ暗い香具師もいないな。俺としてはちょうどいい感じだ。
498就職戦線異状名無しさん:04/12/09 22:45:12
ネクラクンのAAワロタ
499就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:09:58
>>497
うちもそんな感じっす
500就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:10:26
宇宙ってなんだ?
501就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:14:08
東レとかのことじゃね?
502就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:47:56
給料の高い企業は??
503就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:09:16
三井でしょ
504就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:09:53
>498
バキだぞ。
505就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:14:28
貴様らの志望職種をここに書き込め

漏れ資材。
506就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:15:46
住友はボーナスいいよ
507就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:17:03
財務
508就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:29:03
営業ってか事業部
509就職戦線異状名無しさん:04/12/10 02:51:32
4年だが、最近就職四季報見たら、どの企業もあまり給料変わらないんじゃないかと思い始めた。
特に25歳−30歳−35歳の基本給の伸びとか。
三井や専業大手など、高給って言われているが、
あまり大したこと無いんじゃないだろうか?
それともあれは嘘なのだろうか??
510就職戦線異状名無しさん:04/12/10 05:34:25
三井化学

営業    28歳(入社5年目) 年収:600万円位
研究開発 30歳(入社8年目) 年収:600万円位
ttp://www.rikunabi2006.com/RN/cgi-bin/KDBG00600.cgi?KOKYAKU_ID=0207781001&MAGIC=&SEDAI_CD=06&PAGE=001

他業種大手メーカーと比べると、
事務系は中の上。技術系は中の下。
この時点のこの額に関しては。
511就職戦線異状名無しさん:04/12/10 05:54:03
大手と比べられてもね・・
三井は中堅企業としては高給な部類でしょ
512就職戦線異状名無しさん:04/12/10 06:03:30
この辺りの業績好調の化学系は給料どんなもん?茄子は良さそうだけど。


☆☆2004年度 経常利益1000億円超えの一流企業(降順)☆☆

トヨタ NTT ドコモ 日産 ホンダ
キヤノン 【【武田薬品】】 JFE 東京電力 新日鉄
------------------------------------------------------TOP10社
日立 KDDI JT 関西電力 松下電器
デンソー イトーヨーカ堂 JR東日本 国際石油開発 三菱商事
------------------------------------------------------TOP20社
新日石 中部電力 三井物産 セブンイレブン ブリヂストン
ソニー イオン 【【富士フイルム】】 商船三井 クボタ
------------------------------------------------------TOP30社
【【信越化学】】 住友金属 任天堂 リコー シャープ
京セラ 日本郵船 住友商事 NEC 東京ガス
------------------------------------------------------TOP40社
旭硝子 JR東海 東芝 伊藤忠商事 九州電力
ボーダフォン 【【花王】】 【【三菱化学】】 ファナック 富士通
------------------------------------------------------TOP50社
大日本印刷 セイコーエプソン 【【旭化成】】 新日鉱 神戸製鋼
川崎汽船 キリンビール 【【住友化学】】 三菱電機 スズキ
------------------------------------------------------計60社

注)集計対象は金融・新興3市場除く全国上場企業,引用元:日経12/2朝刊
513就職戦線異状名無しさん:04/12/10 06:25:09
P&Gの採用HPに初任給500万くらいとあるがすごくないか?
514就職戦線異状名無しさん:04/12/10 06:45:50
年俸制って昇給し難いし、残業代でないし、賞与ないし

20代のうちにさっさと会社やめるなら良いかもね
515就職戦線異状名無しさん:04/12/10 11:03:55
>>510
それと同じ形でのデータが「他業種大手メーカー」でないので比較できず
516就職戦線異状名無しさん:04/12/10 11:42:41
P&Gがスゴイからスゴイとは思わない
517就職戦線異状名無しさん:04/12/10 12:07:46
四季報やリクナビで本当の年収晒すわけないだろ・・・。
518就職戦線異状名無しさん:04/12/11 03:11:34
この業界ってリストラめちゃ多いよね…。
519就職戦線異状名無しさん:04/12/11 04:51:12
元々採用数が少ないのに、さらに削ってしまうと、正社員が全くいなくなってしまう・・・。
520就職戦線異状名無しさん:04/12/11 05:32:15
いやいやましな方だと思うよ
他の製造業と比べれば
521就職戦線異状名無しさん:04/12/11 05:36:41
P&Gに行ける奴は(研究職)、よほどのエリートしか行けない
英語が話せない俺には無理ぽ
522就職戦線異状名無しさん:04/12/11 05:38:12
1991年、バブル後期の採用状況。
ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday1991.html
バブルの頃は、化学各社、現在の2倍以上もの採用してたんだなぁ。

東芝や松下の1400人にはとても届かないけど。
523就職戦線異状名無しさん:04/12/11 05:52:18
2004年のクロスランキング
化学の空欄激しすぎる
明大以下はお呼びじゃないのね‥‥
524就職戦線異状名無しさん:04/12/11 05:55:34
なんかさ、下位層の大学の理系を潰しちゃえばいいのにって思う。
どーせ卒業したってロクな就職先ないしさ。
理系のある大学を上層部のみ限定すれば、理系に行きたい奴は
必死に勉強するだろ。

俺も3流大院卒だけど、>>522の表を見たらむなしくなるよ。
525就職戦線異状名無しさん:04/12/11 06:02:18
ってか、そもそも低学歴で化学メーカーを志望する奴が皆無に近いだろ。
526就職戦線異状名無しさん:04/12/11 06:08:19
住ベは鬼だな関東だと慶応以下には洋ナシ
527就職戦線異状名無しさん:04/12/11 07:17:57
>>525
化学科行ってりゃ、化学メーカーに行きたくなるだろ。
たとえ低層大学でも。

だから低層には化学だけじゃなく、理系をなくすべきだ。
528就職戦線異状名無しさん:04/12/11 11:53:37
>>523
バブル期よりも明らかに高学歴主義になってますね
マーチから上位化学は絶望的ってことか・・・
529就職戦線異状名無しさん:04/12/11 12:13:57
>>528
いやいやそんなことないから。学歴では切られない範囲。
藻前がマーチ感官同立学習成蹊以上だったら大丈夫
530就職戦線異状名無しさん:04/12/11 12:22:26
過去調べるとマーチの奴もいる

少ないけど、入った後がむしろ気になるな
531就職戦線異状名無しさん:04/12/11 16:53:28
イヒが・・・
532就職戦線異状名無しさん:04/12/11 17:08:54
住友化学すげぇ・・ 超学歴主義だ

主要企業207社/管理職の東大・京大率(%)

1 住友化学工業49.3 ★
2 国際協力銀行47.9 
3 大阪ガス44.9
4 日本政策投資銀行42.6 
5 新日本製鐵41.9
6 みずほコーポレート銀行41.7 
7 住友電気工業39.3
8 帝人39.2
9 東洋紡38.4
10 三菱化学38.4


主要企業207社/管理職の東大率(%) 

1 国際協力銀行45.8
2 みずほコーポレート銀行33.3
3 日本政策投資銀行32.9
4 新日本製鐵29.2
5 三菱化学26.4
6 東京電力26.3
7 ファナック25.0
8 日本郵船22.5
9 住友化学工業22.3 ★
10 日本電信電話22.2

ttp://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/joujou-kobetsu.html
533就職戦線異状名無しさん:04/12/11 17:56:36
三菱もすごいな‥‥
534就職戦線異状名無しさん:04/12/11 19:16:57
マーチの俺は出世できないんだろうな・・・・。
535就職戦線異状名無しさん:04/12/11 19:22:28
>>534
できるって
536就職戦線異状名無しさん:04/12/11 19:52:07
上位化学は(専門も含めて)どこもそんなモンだよ。
旧帝大率はかなり高いよ。

内定者の旧帝比率≒企業の旧帝比率
537 :04/12/11 20:01:18
バブル期以前と比較して採用人数少ない上に
団塊世代が今後十年でゴッソリいなくなるゆえポストあまる。

学歴がそんなにハンデになるとは思えなんだがどうなんでしょ?
538就職戦線異状名無しさん:04/12/11 20:13:51
>>537
明治ならギリギリで出世競争に入れる。
青学、立教、中央はソルジャー決定。
法政はシュレッダーだからお呼びでない。
539就職戦線異状名無しさん:04/12/11 20:15:42
ポストも減るだろう。組織は戦略に従うものだ。
“Shrink to Grow”の旭硝子が良い事例。
540就職戦線異状名無しさん:04/12/11 20:18:36
ポストは間違いなく減るよね。管理職なんて本来そんなにいらないもの。
541就職戦線異状名無しさん:04/12/11 20:20:56
まぁ今の時代仕事できれば転職すればいいわけで
今年の新卒が30過ぎてくるころには中途採用さらに
活発化してるだろうし。

どれだけ早く最初に入った会社で身につけられるスキルを得て
転職市場に自分を売り込めるようになるかが、この世代の岐路じゃない?
542就職戦線異状名無しさん:04/12/11 20:23:53
転職志向な人は多いのか。
543就職戦線異状名無しさん:04/12/11 20:36:24
化学などの素材メーカーは概してゼネラリスト育成志向だが、
これはやはり転職市場では不利なのか?

一般論として転職市場ではスペシャリストが求められるらしいが、
営業(マーケティング)や経理、財務、総務、人事など、
複数の職種を経験してきた人間への需要もあると思うんだが。
実際どうなんだろう?
544就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:55:27
>>543

素材でくくるのは無理がないか?
石化と機能で全然仕事内容違うだろうし
その中でもまたしかり。

だれか学生じゃなくて社会人の方の意見聞きたいです。
545就職戦線異状名無しさん:04/12/11 23:27:22
内定者ほぼ全員旧帝なんだけど入ってからどうなるんだろ?
区別されるのかな…
ちなみにマーチ院で研究職です。
546就職戦線異状名無しさん:04/12/11 23:30:44
>>518
ええ??
詳しく詳しく
547就職戦線異状名無しさん:04/12/12 00:10:03
>>546
採用数が多かった40代以降の話だよ。
三菱化学や旭硝子なども上の世代リストラしたし。
採用絞ってる俺らの世代には関係のない話。
548就職戦線異状名無しさん:04/12/12 00:20:15
だっしょお!だよねだよねえ
549518:04/12/12 00:45:23
そうなのか、よかったぁ。俺も化学志望の身なんで、心配になってしまって。
550就職戦線異状名無しさん:04/12/12 00:47:20
>>549
自分で書いていうなよ!w
551就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:35:24
採用絞りすぎ感も否めないがな
バブル世代が邪魔
552就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:42:05
>>551
そういうこと言うなよ。同じ会社の先輩になるんだから。
553就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:45:17
>>552
お前いい奴だな
554就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:01:27
出世のことよりどうやって日々の会社員生活(仕事を含め)を充実させるかの方が関心事なのだが
日々の充実の積み重ねが結果的に出世に結びつく
555就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:17:19
三菱化学2010年には営業利益1800億円を目指す
採用体制の強化、キャリア・非定時採用の強化
会社の認知度・ブランド向上へ向けた各種PR活動の積極展開
も併せて進めてゆくらしいぞ
化学業界全体の向上に繋がるといいね
556就職戦線異状名無しさん:04/12/12 08:01:30
率直に言うと転職を狙ってる奴にはあまり勧めない
557就職戦線異状名無しさん:04/12/12 12:19:24
東京農工大はどうですか
箸にも棒にもかかりませんか
558就職戦線異状名無しさん:04/12/12 12:29:43
>>554
充実=激務 という公式があることを忘れるな。
少なくとも、出世した上の人間はそう考えている。
仕事もプライベートもなんて甘いことは言うなよ。
559就職戦線異状名無しさん:04/12/12 13:03:17
>>557

理系は専門知識で勝負するだけに、
大学のレベルと研究室の質に比例するんでないか?

農工大は・・・。
560就職戦線異状名無しさん:04/12/12 13:47:28
>>558
プライベートとは一言も言ってない
言葉足らず&ミスですた。いかに日々の仕事を自分&会社にとって利あるものにしていくかを常に考える
561就職戦線異状名無しさん:04/12/12 15:49:10
>>555

転職向きでない理由というのは
上ででてたゼネラリスト志向という点ですか?
それとも中途ではあまりとらないということでしょうか?

化学業界って外資の中途採用枠広いですよね?

562就職戦線異状名無しさん:04/12/12 16:08:58
>>559
農工は微妙なんですか?
563就職戦線異状名無しさん:04/12/12 16:35:37
化学は留学しやすいから、転職狙ってる奴にも良い業界なんじゃないの?
564就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:04:03
>>561
ゼネラリスト嗜好だから

たしかに帰国子女で入社したら、
留学枠が事実上低倍率→転職逃亡と
おいしいかも、業界全体でいえるかは保証不能
565就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:49:01
上位化学は普通に転職できる(もちろん業界にもよるが)
ただ転職する気にあんまならないんじゃない?
工場勤務終えてようやく戻ってきてすぐ転職なんて無理だろうし
それなりの仕事任されたら任されたで意外と面白い
それで福利厚生・社風等待遇もいいから転職する気にはならない
566就職戦線異状名無しさん:04/12/12 19:55:01
>>565

仰ってるような意見から
化学=マターリ論がでる訳なんですが
メーカーとしては福利厚生、労働時間、ポストの競争性
といった点から恵まれているとう理解でよろしいのでしょうか?
567就職戦線異状名無しさん:04/12/12 20:30:52
>>566
労働時間:経理、人事・勤労→仕事大杉
     営業→マターリ
     研究→内容次第
メーカーとしてはあまりおいしくないかも。休み少ないし。
ただ、人(社風)はよいので仕事はしやすい。
給料のことは言うな。
トータルでは、世間全体から見ればまあ恵まれてるほうだろう、と思ってる。
568就職戦線異状名無しさん:04/12/12 20:32:33
拉致の犯人は、「朝鮮総連」系の在日朝鮮人など :04/12/10 02:25:21 ID:wRSInR1S

▼ 戦後、在日から散々脅しを受け、「事実を隠す」様になってしまった 日本の ”マスコミ ”


■ 全国にネットワーク 最大5000人
 
> 拉致には 「土台人」 と呼ばれる、在日コリアンや暴力団関係者による協力者ネットワークが
> 関与しているケースが少なくないことも明らかにされた。
> 「調査会」では 「全国で最大5000人の土台人が存在する」 とみている。

> 「調査会」の兵本達吉理事によると、拉致工作は、北朝鮮から来た4人1組の工作員を、10人
> 程度の 土台人が幇(ほう)助するケースが多い。
> 土台人の中には「拉致現場に土地カンがあり、道案内やアジトの提供などを行うグループと、
> 拉致対象者を選定するグループがあると考えられる」という。

http://web.archive.org/web/20030220031105/www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20030210_20.htm


※ 特に夜、海等へお出かけの皆さんは、十分気を付けてください。
  ああいう民族ですから、ほとぼりが冷めると、また拉致犯罪以外にも何を仕出かすか判りません。
  拉致の犯人の在日朝鮮人等は、日本国内で何食わぬ顔をして、今も貴方の側で暮らしているのです。

  戦後、在日朝鮮人・韓国人達に脅しを受け、TV局など多くの”マスコミ” そして日本政府も事実を隠して
  いる現状では、「自分達の身は自分達で守る」 しかありません。
569就職戦線異状名無しさん:04/12/12 20:42:26
>>567
Σ(・ω・ノ)ノえっ?休み少ないんですか?
570就職戦線異状名無しさん:04/12/12 20:44:42
休み多いと思ってたよ(´・ω・`)
571就職戦線異状名無しさん:04/12/12 20:45:49
うはwwwwwwおkwwwwwwwwwwwww
572就職戦線異状名無しさん:04/12/12 20:57:12
きっかけはーフジテレビ!ハー
573就職戦線異状名無しさん:04/12/12 21:10:50
日曜に本社に用事で行ったら誰もいなかった(上位化学)。
だから休みがないとか、そういうことはないと思うが。
574就職戦線異状名無しさん:04/12/12 21:30:03
むしろ用事が済んだのかが気になる。
575就職戦線異状名無しさん:04/12/12 21:36:04
化学の大再編があるのかが問題だな
576就職戦線異状名無しさん:04/12/12 22:46:21
事業単位で見ればすでに再編されまくってると思う。
577就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:00:42
同意。
578就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:18:11
北京オリンピック前後に再編の趨勢がわかるでしょう。
579就職戦線異状名無しさん:04/12/13 00:22:12
三菱・住友は着々と足元を固めてきている
三井は東レとのカードを持っている
問題はその他、旭化成とその他勢力がどうなるか。
みずほ系と旧UFJ系がどうなってゆくのかだな。
580就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:17:15
三菱がJSRを飲み込むとかありえます?
581就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:18:03
JSRが三菱を飲み込むほうが現実味がある。
582就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:27:01
>>581
ホントかよ
ただ三菱とJSRは一緒に会社立ち上げたり、仲が良さそうね
583就職戦線異状名無しさん:04/12/13 02:22:20
@@@化学メーカー勤務のリーマソ集まれ@@@
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1094930485/l50
584就職戦線異状名無しさん:04/12/13 02:57:47
東亞合成ってどうですか?
585就職戦線異状名無しさん:04/12/13 03:02:37
採用のページ見てたら適正検査ってあったけど、
化学メーカーの適性検査って何すんの?
ちなみに文系っす。
586就職戦線異状名無しさん:04/12/13 03:13:50
SPIその他
587就職戦線異状名無しさん:04/12/13 04:39:50
>>584
採用実績見る限り学閥ありそうだね。
まあ三井系だし離職率も低いみたいだからマターリか?
588就職戦線異状名無しさん:04/12/13 08:13:47
>>586
さんきゅう
589就職戦線異状名無しさん:04/12/13 10:16:50
>>579
みずほ系って…ゼオソか。
590就職戦線異状名無しさん:04/12/13 12:07:44
旭化成も積水化学に出資してるからここで合併すれば2兆円企業の誕生
591就職戦線異状名無しさん:04/12/14 13:32:05
来年度も引き続き好調なようですね
592就職戦線異状名無しさん:04/12/14 22:20:00
素材は順調だね
593就職戦線異状名無しさん:04/12/14 22:37:27
今朝の日経で日本の中間素材メーカーの強さを再確認できますた
このままさらに布石を張り、他国メーカーの追随を許さぬ勢いで成長をして頂きたい
594就職戦線異状名無しさん:04/12/14 23:01:45
>>593
(゚Д゚)詳細キボンヌ
595就職戦線異状名無しさん:04/12/14 23:10:36
>>594
素材メーカースレの766を見れ

実際の記事には世界トップシェアを持つ企業のリストなど、
一面の4分の1くらいを占めておりますた
596就職戦線異状名無しさん:04/12/15 01:06:38
日本の化学メーカー無しには、世界の経済が成り立たないようにしないとな。
597就職戦線異状名無しさん:04/12/15 01:44:27
>>596
まぁ、自分は事務屋なんで技術屋さん達にはがんがって頂かないとね
598就職戦線異状名無しさん:04/12/15 02:48:56
就活終えた4年です。
今年の化学各メーカーの現時点でのリクナビブックマーク数ってどれくらい?
エロイ3年おせーて。ただ興味本位です。
ちなみに去年はこんな感じ。
三菱の多さ(他の財閥と比べて)やゼオンの多さ(他の専業素材と比べて)にビクーリ
日東電工やJSRは激務といううわさ故に敬遠された?どうなの??
旭化成グループ/旭化成(株)ほか7社 27557人  
旭電化工業株式会社 4391人 
株式会社カネカ 5332人 
株式会社クラレ 4884人
JSR株式会社 4625人  
住友化学工業株式会社 7514人 
住友ベークライト株式会社 4632人
積水化学工業株式会社 13569人
東ソー株式会社 7881人
日東電工株式会社 4165人  
日本ゼオン株式会社 5519人  
三井化学株式会社 7517人  
三菱化学株式会社 9417人  
三菱ガス化学株式会社 4505人
599就職戦線異状名無しさん:04/12/15 11:08:25
≫598
まだ就活が本格的になってないんだから比較にならないんじゃない?
600就職戦線異状名無しさん:04/12/15 11:10:27
住友化学はリストラ断行か
601就職戦線異状名無しさん:04/12/15 11:39:48
東ソー地味ながら結構いるな
しかし、去年の売り上げが4840億円
今年が5800億円来年が6500億円の予定みたいだが
何でこんなに急成長してるのかが不思議
602就職戦線異状名無しさん:04/12/15 22:03:31
化学は環境対策が本当に大変そうだな
ちょっと関係ないけど4大公害病の保障対策が余りにも莫大と言うのはちょっとびびった。
603就職戦線異状名無しさん:04/12/15 23:47:00
>>600
何を持ってリストラ断行?○PとSPの合併か?本体とは関係ないぞ。
(連結では意味を持つが)
>>601
石化の業績が好調なんじゃないの。ナフサ高で値上げの交渉が
各社うまくいっているから化学の延びは高い。
>>602
化学だけじゃない。製造業全てにいえること。
工場とか研究所の跡地の開発地なんて土壌汚染を考えると怖いね。
604就職戦線異状名無しさん:04/12/16 00:52:27
俺は10000人の中から選ばれた20人だったのか。
蹴ってごめんね、みんな。
605就職戦線異状名無しさん:04/12/16 00:53:06
いいよ
606就職戦線異状名無しさん:04/12/16 00:53:29
>>604
いえいえ。内定先で頑張ってください。
607就職戦線異状名無しさん:04/12/16 01:01:37
10000人の中の何人と実際戦うと思う?
5000人はなんとなくエントリー
3000人は学歴でカット
あと1500人はESでカット
400人は適正でカット
80人を面接でカット
20人内定

ぐらい?文系
608就職戦線異状名無しさん:04/12/16 01:26:58
最近、自分の周りに素材系が多いのに気付いた・・・。
しかもそいつらネットで晒されてるし(採用HPで)

参ったな。同業他社じゃいつかバレるかもな。
609就職戦線異状名無しさん:04/12/16 02:12:49
2005年新卒入社予定者数

住友化学 文系28人、理系91人
三井化学 文系13人、理系45人

住友化学、今年はずいぶんと採用したんだな。
三菱化学はどのくらい採用したんだ?
610就職戦線異状名無しさん:04/12/16 05:15:08
富士フイルムって激務だったりする?他とあんまかわんない?
611就職戦線異状名無しさん:04/12/16 21:28:31
ライオンおすすめ
OBいわく社員に暖かい会社らしい
612就職戦線異状名無しさん:04/12/16 21:30:25
ライオンは面接受けた友人がみんな「面接官が最悪だった」と言ってた
613就職戦線異状名無しさん:04/12/16 22:28:56
部の先輩が働いてるけど、帰りは終電近くが多いらしいよ。
KO 体育会系大好き企業って話。
614就職戦線異状名無しさん:04/12/17 00:19:47
三井化学はいつ東レに吸収されるんですか?
615就職戦線異状名無しさん:04/12/17 00:30:48
三井が東レを九州するんだろ
616就職戦線異状名無しさん:04/12/17 00:33:15
617就職戦線異状名無しさん:04/12/17 01:01:02
>>616

良スレだね。
そのうちネタが出てきて信憑性なくなるのが目に見えてるけど。

俺も専化事務系1年目。
上司の縛りが全くないので、自分で考えて(企画・工夫して)仕事してます。
のびのびしてて非常に良い。ムチャクチャ忙しいけど人は親切だし環境は良いね。
それなりに雑用もあるがそれはそれで許容範囲内。

ただこんな仕事を振るな(質・量ともに新人のレベルを超えてて)
と怒りを覚えるときもある。正直、5年後、10年後はどんな仕事を
振られるのかと考えると恐ろしい。

618就職戦線異状名無しさん:04/12/17 01:05:05
>>617
文面から楽しさが伝わってきます
それに見合う待遇は頂けているのでしょうか?
619就職戦線異状名無しさん:04/12/17 01:10:55
>>618

残業代は、全額支給(これで十分)
上司も何にも言わない。貯金は無一文だったのに100超えたよ。
620就職戦線異状名無しさん:04/12/17 01:13:40
>>619
ありがとうございます
残業全額は大きいですね
察するに相当されているようですし
ちょくちょくまた書き込みをお願い致します
621就職戦線異状名無しさん:04/12/17 01:21:36
早く東レに吸収されんかな
でも給料下がりそうだな
622就職戦線異状名無しさん:04/12/17 01:22:53
つか、どの専業化わからんから話にならん
623就職戦線異状名無しさん:04/12/17 01:35:53
>>622
専業のトップクラスだと思われ
山手線で宣伝しているとこか英字3字のどっちか
624就職戦線異状名無しさん:04/12/17 01:41:21
つまり山手線内宣伝企業か新幹線内宣伝企業のどっちかってことだな
>>619
あってまつか?
625就職戦線異状名無しさん:04/12/17 04:46:58
JSRだろ。
日東電工の新人はもっと悲壮感漂ってそうだから。
626就職戦線異状名無しさん:04/12/17 05:21:05
>>609
住処、採用多すぎだなおい。いったいどうしたんだ。


個人的働きたい順位
旭硝子>三井化学>旭化成>三菱化学>JSR>信越化学>住友化学
627就職戦線異状名無しさん:04/12/17 05:29:17
旭硝子>三井化学 はないな
628就職戦線異状名無しさん:04/12/17 11:06:12
>>625
日東電工ってそんなにやばいんか??
629就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:09:48
日東電工は関西系で体育会系だからなぁ。
630就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:18:07
けど給料は抜群。総合商社並。
631就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:33:41
東大卒収入トップ10
一位 日本生命 1780万
二位 野村證券 1570万
三位 東京海上火災 1520万
四位 三井物産 1490万
五位 三菱商事 1470万
五位 日東電工 1470万
七位 伊藤忠 1430万
八位 トヨタ 1390万
九位 東京三菱銀行 1320万
十位 住友商事 1300万
632就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:40:09
四季報見ると、給料は伊藤忠商事と変わらないね<日東電工
日東電工は工場現場作業員も入ってるから、
大卒総合職ではガチで日東電工>伊藤忠っぽい。
633就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:42:22
おおすげえね日当
634就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:51:33
日東電工は財閥商社と比べても見劣りしない待遇

日東電工株式会社
日東電工は、エレクトロニクス部材をはじめ10000種以上の製品を
世界中の幅広い産業分野に供給している総合機能材メーカーです。
世界シェアトップの製品を数多く持つ日東電工で、あなたの力を活かしてみませんか。

経理・財務
仕事内容: 月次・年次決算関係(単体・連結)、報告書作成を中心とした経理業務全般

勤務地域: 本社(大阪府茨木市)亀山事業所(三重県亀山市)関東事業所(埼玉県深谷市)他全国

正社員
応募資格: 年齢:35歳位迄。学歴:大学卒以上。
経理経験3〜5年以上。製造業での経理業務経験者が望ましい。

月給制:会社規定による。
28歳モデル賃金:月給25万円、年収450万円
35歳モデル賃金:月給35万円、年収680万円
昇給:年1回、賞与:年2回(6月、12月)
635就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:53:00
勤務地が。。w
636就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:54:26
>>634
経理職じゃなくて、総合職の資料持ってきてよ。
637就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:55:38
自分で探せ
638就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:56:53
ちなみに文系は営業10名管理5名の予定だってさ
で、ジョブローテーションはないらしい
639就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:57:52
それはいいなあ。。
けど勤務地がな。
640就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:58:11
内定者もっとがんばれ
641就職戦線異状名無しさん:04/12/17 12:59:58
まぁ中堅規模の企業だからなぁ
【従業員数(単独)】2,970人
642就職戦線異状名無しさん:04/12/17 13:00:45
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6728.html
関東勤務重視ならここはどうだろう?
643就職戦線異状名無しさん:04/12/17 13:01:00
>>635
マイカルサティがすぐ近所にあるよw
644就職戦線異状名無しさん:04/12/17 13:04:37
645就職戦線異状名無しさん:04/12/17 13:07:27
>>644
高等専門学校生が積極採用対象か・・
専門卒見込みのオレでもウェルカムな会社だな
行くべ行くべ
646就職戦線異状名無しさん:04/12/17 13:10:57
日東電工は営業に配属になると営業なんですか?
647就職戦線異状名無しさん:04/12/17 13:12:07
あたりまえだろ
648就職戦線異状名無しさん:04/12/17 13:13:13
ジョブローテはないのかよ…orz
649就職戦線異状名無しさん:04/12/17 13:13:37
ヽ(`Д´)ノ
650就職戦線異状名無しさん:04/12/17 18:39:26
研究者の給料が少なすぎます

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
引かねえぞ俺は
651就職戦線異状名無しさん:04/12/17 20:21:27
お前ら結局金か?
それならカネカはガチ! 
652就職戦線異状名無しさん:04/12/17 20:25:05
>>644
どこに??
6537→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/17 20:44:00
>>617
>ただこんな仕事を振るな(質・量ともに新人のレベルを超えてて)
>と怒りを覚えるときもある。

でもそれが魅力
654就職戦線異状名無しさん:04/12/17 21:26:12
三井だったのかぁあああああああああああああ!!
6557→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/17 21:27:59
明日は化学スレ同窓会
656就職戦線異状名無しさん:04/12/17 21:31:43
>>7→241 ◆J4vkcWVT6g
結構早めに退社できるんですね。
羨ましいです。何年目になられるんでしたっけ。
6577→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/17 21:35:53
2年目でございます
658656=専業内定者:04/12/17 21:40:22
本社勤務でしたよね?たしか。
工場勤務などの振り分けは、
どのようにして決められていましたか?
6597→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/17 21:56:14
どうやって決まったのかよくわかりません
660就職戦線異状名無しさん:04/12/17 22:01:04
nannjasorya
661就職戦線異状名無しさん:04/12/17 23:10:48
実際振り分けなんて一応の希望は聞くものの、
人事などが勝手に配置するんだろうね
662就職戦線異状名無しさん:04/12/17 23:32:36
人事権が会社にあるのにも関わらず、成果主義というのははおかしい
663就職戦線異状名無しさん:04/12/17 23:34:37
勝手に振り分けてもらってかまわんよ。
どの部署でもやりたいことあるから。
664就職戦線異状名無しさん:04/12/17 23:39:12
俺は経理と財務、総務は嫌だな
前者は簿記とかしたくないからで、
後者は雑務に追われるのは嫌だ
665就職戦線異状名無しさん:04/12/17 23:44:24
営利企業で完全に会計を知らずに生きることも
リーマンで雑務から逃れつづけることも、

かなりの幸運がいるだろうな
666就職戦線異状名無しさん:04/12/18 00:01:54
約二年振りの記念カキコ。
おいらが住人の頃はスレタイが10代だった。

今の会社に満足しているかと聞かれたら答えに戸惑うけど、
化学業界に入れたことには満足している。
667就職戦線異状名無しさん:04/12/18 00:16:16
>>666
具体的にどのようなところに満足されてますか?
668336:04/12/18 00:56:01
>人事権が会社にあるのにも関わらず、成果主義というのははおかしい

何言ってんだw
人事権が会社にあるからこそ、成果主義なんていう会社にとって都合のいい制度が導入されてるんだろうがw
669就職戦線異状名無しさん:04/12/18 02:54:27
素材各社 デジタル家電用強化 日本勢優位固めへ投資
日本経済新聞 2004/12/14

ガラス2社PDP基板参入、JSR液晶向け台湾生産

化学・ガラス大手がデジタル家電用素材を強化する。
日本板硝子とセントラル硝子がプラズマディスプレーパネル(PDP)用ガラス基板に参入するほか、JSRは台湾に液晶材料の新工場を建設する。
デジタル家電やパネルでは急速な価格下落が続くが、中核素材は日本勢を中心に有力メーカーが限られ、価格も底堅い。
パネル各社の増産計画への対応もにらみ、供給体制構築を急ぐ。

液晶パネル 製品過剰でも部材は価格堅調 高い技術強み、高収益

東レはこのほど、液晶パネルの反射板に使う白色ポリエステルフィルムの特許ライセンス契約を帝人グループと結んだ。
シェア95%を握る分野で敵に塩を送りかねないが、市場の供給不足懸念の払しょくを優先した。
670就職戦線異状名無しさん:04/12/18 03:50:29
JSR、韓国から引っ張りダコみたいね
671就職戦線異状名無しさん:04/12/18 05:50:18
>>670
昨日の日経一面でしょ?
あれ見てビクーリしたよ
672就職戦線異状名無しさん:04/12/18 16:44:34
化学企業の企業研究って難しいなぁ。製品が多岐に渡りすぎてて。
673就職戦線異状名無しさん:04/12/18 20:53:43
事務系については
向こうもよく知ってる人がくることを期待してないような感じだけど、
少なくとも本気でくる気がある程度の熱意が伝わればいいんじゃない
674就職戦線異状名無しさん:04/12/18 22:16:12
>>673
それは言えてる
だって俺は化学の知識はおろか素材一社を除いて全く受けていない、
ということを伝えていながら内定をもらっているからね
675就職戦線異状名無しさん:04/12/18 22:45:30
てか、某総合化学で少し調べたことひけらかしたら、
「は?君文型だよね?なんでそんなこと知ってるの?
てかそんなことしたくないんでしょ本当は・・・・」
とか言われて落ちた・・・。

中途半端にかじっても逆効果かと。
676就職戦線異状名無しさん:04/12/18 22:47:08
>>675
実情は知らないが落ちて正解って雰囲気もあるかも
ひけらかすってどういう感じよ?
677就職戦線異状名無しさん:04/12/18 23:38:37
文系で化学志望の奴は、製品がどうのこうのよりも、
化学メーカーの本質を突いた話をしたほうが受けが良いと思う。
って、当たり前のことだけど。

奇麗事でも使命とかでもない、本質に気付けるかどうかが分かれ目だと思われ。
678就職戦線異状名無しさん:04/12/19 00:29:41
ボーナス額教えて。
679就職戦線異状名無しさん:04/12/19 00:31:13
氏ね
680就職戦線異状名無しさん:04/12/19 00:32:13
リクルーターに聞けよ、チキン
681就職戦線異状名無しさん:04/12/19 00:34:04
>>675
その人事もよくそんな失礼なこと言えたもんだな。俺はそんな失礼なこと言う
人事に会ったこともない。チト強持ての外見&体だから、怖くて言えなかっただけかw
682就職戦線異状名無しさん:04/12/19 00:42:46
化学について学ぶ姿勢はいいが、ひけらかすことはマイナスだと思うがね。
683就職戦線異状名無しさん:04/12/19 00:45:21
>>681
M菱です・・・w
まあ気にしてないよ。
ちょっと気負いすぎてたからいい反省になった。

やっぱ色々受けてみるのが良いと思ったな。
684就職戦線異状名無しさん:04/12/19 00:55:26
就職活動中で休暇の欄のみかたを教えてください。

休暇日数が120日以上は普通??
祝日が休みかどうかが書いてない場合は、休みじゃないの??
有給の平均的な日数はどのていど??
685就職戦線異状名無しさん:04/12/19 01:03:31
M菱か・・・。
俺、他の財閥化学に内定もらったけど、M菱だけは酷い扱い受けたよ。

説明会に出席して、ES提出し、後日筆記&面接に呼ばれた。
他の参加学生と話をしてみるところ、一流大の奴は既にリクルーター面談を受けてる模様。
(おいおい、俺も同じ大学なんですけど・・来てないぞ)
で、筆記後、一流大の奴らだけ帰された(リクルーター面接が済んでて、次の面接に進むこと確定してるらしい)
「本日面接をするのは、遠方から来られた学生だけです」by若手M菱社員
おいおい、俺は県内の学生なんだけど何で残らされてるんだ?
残ってるのは県外女子大の学生数人。
面接は15分で終わり。当たり障りのない質問のみ。
それ以来M菱からの連絡はなかった。

何故M菱だけあんな扱いされたのだろう。不思議だ。
686就職戦線異状名無しさん:04/12/19 01:08:56
M菱の面接官で思い出した。
「うちは皆英語しゃべれるからさ。この前も居酒屋で経済について
先輩と議論してたら、どうせなら英語でしゃべろうってことになって、
英語で議論しちゃったよ。それがうちの会社では普通なんだよねー」
と面接で言われた。
暗にTOEICの点数の低いお前なんかじゃ、うちの会社は無理だよ、と言われてたのかな・・。
687就職戦線異状名無しさん:04/12/19 01:10:39
>>686
面接官が池沼だった可能性が高いよ。
688就職戦線異状名無しさん:04/12/19 01:27:37
それで諦めるようだったら来るなって事じゃない?
689就職戦線異状名無しさん:04/12/19 01:27:52
>>686
池沼過ぎるw
690就職戦線異状名無しさん:04/12/19 01:34:21
化学業界っていってもいくつもの会社があるのに、どうしてこの会社を受けたの?
って聞かれた時に、やっぱその会社の製品とかシェアとか知っておいた方がいいかなと思って…。
どうなんだろ。
691就職戦線異状名無しさん:04/12/19 01:35:03
>>685
名大か九大か東北大ってとこか。
692就職戦線異状名無しさん:04/12/19 02:02:31
>>690
漏れは四季報を見てとだけ言った
それで偶然まだ採用を行っていたからと付け加えた
それだけ
693就職戦線異状名無しさん:04/12/19 03:49:11
最初は有名企業を目指してたくせに気付いたら優良企業かw
行きたくて落ちた会社の悪い情報を2ちゃんで知り、優越感にひたる。
てめぇの会社は元々知名度がないから叩かれもしない。
誰も情報知らないから勝手にマッタリとか高給とか言い出す。
無名の優良企業ってのは中学歴のなかの底辺の溜まり場でFA。
そいつらが最初からそこ第一志望ならまだ分かるけど落ちて落ちて
ってやつが大半だろ?
おれの周りにもいるよ。マスコミ商社全滅して財閥化学内定のカスが。
694681:04/12/19 03:50:59
漏れも三菱化学受けたぞ。すごい理屈っぽい奴だったな
あんまりいい印象はなかった
695681:04/12/19 03:51:56
>>693
コピペ荒らし乙
696693:04/12/19 03:54:55
>>695

ゴメン。
ワウワウでサッカー始まるまで暇で暇で・・・。
ランキングスレで面白いもの見つかってつい。
俺自身化学内定者だしw
697就職戦線異状名無しさん:04/12/19 03:57:39
別にやりたい仕事・興味ある仕事やってそこそこの給料もらえればいいじゃん
金融とか電機メーカーみたいなとこでねずみ講システムの出世競争で疲弊するよか
100倍いい生活送れる
698就職戦線異状名無しさん:04/12/19 04:00:48
>>697

化学は本当に商社落ちばかりなのか?
俺のとこ結構多かった商社落ち、
ただ金融蹴りはいても落ちはいなかった希ガス。
699就職戦線異状名無しさん:04/12/19 04:06:26
商社なんて受けてねーよ
金融と素材だけだ
700就職戦線異状名無しさん:04/12/19 04:40:33
M菱評判悪いな。人事の人さわやかでいい感じだったと思ったけど。
あと俺は説明会→ES→筆記→面接、の後にリクルーター×3と会った。
リクルーターの時期と合否は関係ないと思われ
701就職戦線異状名無しさん:04/12/19 05:17:31
平均年収が書かれてるサイトで見たけど
M菱って意外に給料普通っつーか低目だよね?
工場勤務が多いからなのかな
実際の待遇はどうなのよ
702就職戦線異状名無しさん:04/12/19 07:18:12
就職四季報見ると、M菱は給料高めだったけど。
大卒総合職のデータね。
703就職戦線異状名無しさん:04/12/19 07:28:01
総合商社か・・・考えたけど自分の中の条件満たさなかったので受けなかった。
OB訪問は何度かしたけど。

価値観の違いだろうな。
704就職戦線異状名無しさん:04/12/19 07:35:48
>684
まず、休日と休暇の違いから勉強汁
705就職戦線異状名無しさん:04/12/19 08:37:28
化学なんてM井以外行く価値ねえよなあ。
M菱、S友は最悪。
7067→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/19 09:28:40
昨日オフしたみなさんお疲れ様
707就職戦線異状名無しさん:04/12/19 10:45:56
オフ?化学オフ?
708就職戦線異状名無しさん:04/12/19 10:50:10
おまえら、三菱ガス化学どう思いますか?
709就職戦線異状名無しさん:04/12/19 10:50:34
>>705
まあまあそんなこといいなさんな
710就職戦線異状名無しさん:04/12/19 10:55:37
>708
なんか危機意識薄そうな社員だった
まあ、その分マタ―リだろうけどな
文系はマーチ未満は切るそうだ
711就職戦線異状名無しさん:04/12/19 10:59:23
>>710
どうもあんがと。
興味あるんで、もうちょっと調べてみまする
712就職戦線異状名無しさん:04/12/19 12:26:05
>706
乙カレーでした。
7137→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/19 12:33:40
>>707
おいらの代のオフ
714旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/12/19 13:20:02
昨日はお世話になりました。
楽しいひと時をありがとうございました。m(__)m
また、誘ってやってください。
7157→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/19 20:29:10
ありがとうございますた
716就職戦線異状名無しさん:04/12/19 20:57:42
二酸化窒素を直接発生させるためには、
銅に何を加えればよいか。物質名で答えよ。
また、そのときの変化を化学反応式で表せ。

わかる人いますか?
717就職戦線異状名無しさん:04/12/19 20:58:36
化学スレ行け
718就職戦線異状名無しさん:04/12/19 20:59:04
おまいら無能は、えせ研究職だろ?
会社に入ったって何もできやしねーよ。
何も期待なんてしてねーよ
719就職戦線異状名無しさん:04/12/19 20:59:08
化学板の間違い
720就職戦線異状名無しさん:04/12/19 20:59:33
え、1年目か二年目の社員がオフですか?
スゴイ結束だな化学スレw
7217→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/19 21:08:56
>>720
スレタイトルもおいらたちの代からの連番だし
722就職戦線異状名無しさん:04/12/19 22:45:50
139 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 02/06/05 18:21

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

オフ会の成功を、私もあたたかく見守っていきたいと思います。
723就職戦線異状名無しさん:04/12/20 00:04:40
一昨日は乙〜でした。
遅ればせながらお誘いいただき、御礼申し上げます。
724就職戦線異状名無しさん:04/12/20 00:50:27
福利厚生がいい企業はど〜こだ?
725就職戦線異状名無しさん:04/12/20 02:58:52
初心者的な質問なんだけど、専業って何?
726就職戦線異状名無しさん:04/12/20 03:11:14
>>725
総合商社と専門商社みたいな違いだよ
専業化学は優良企業が超盛りだくさん
727就職戦線異状名無しさん:04/12/20 04:55:11
>>724
お〜しえてっ♪
728就職戦線異状名無しさん:04/12/20 19:06:24
福利厚生はやっぱ財閥がよいのかな?
729就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:25:04
70 信越化学→
69 旭硝子↓ 味の素→
68 三井化学↑ 住友化学↓ 花王→ 富士フイルム→

↑---- S -------
67 三菱化学↑ 日東電工↑ 旭化成(住宅・MR以外)↓ クラレ↑ JSR↑
65 東レ→ 帝人(MR以外)↓ 高砂香料↑


どれが専門でどれが総合?
財閥3社、旭化成が総合ってのは知ってるけど。
730就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:26:39
信越JSR日東高砂が専門。
残りは総合。
731就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:26:44
自分で調べろあほ
732就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:29:50
専門・・・信越化学、日東電工、クラレ、JSR、高砂香料
総合・・・三井化学、住友化学、三菱化学、旭化成
その他(純粋な化学とはチトいい難い)・・・旭硝子、味の素、東レ、帝人、花王、富士フイルム
733732:04/12/20 20:30:53
クラレもその他かな・・・
734就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:33:00
東レ・クラレ・帝人は総合化学ですよ・・・。
735就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:34:45
近似値くらいだろ。完全なる総合化学じゃない
736就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:35:22
一般的な分類だと総合は以下で
石油化学系
     売上高(百万円)  営業利益(百万円) 経常利益(百万円)
三菱化学 1,039,009(+10.4%) 67,985(+102.4%)  69,240(+102.4%)
住友化学 619,476(+10.0%)  54,211(+122.6%)  63,903(+182.2%)
旭化成   659,274(+12.5%)  55,109(+143.0%)  55,325(+207.1%)
三井化学 588,810(+12.0%)  29,456(+56.5%)  28,145(+95.6%)
東ソー   272,445(+20.1%)  22,032(+201.5%)  21,925(+477.6%)
宇部興産 272,314(+12.4%)  10,681(+106.4%)  5,172(+230.3%)
トクヤマ  111,860(+3.2%)  7,018(+15.8%)   5,535(+41.8%)
昭和電工 537,156(+4.0%)  36,216(+42.5%)  26,672(+71.7%)
(昭和電工は2004年1-2004年9月期決算)
737就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:36:09
以下が専門では?

富士写   1,252,925(-0.5%) 101,302(+8.1%)  105,935(+30.7%)
DIC    489,393(+1.6%)  21,876(+19.5%)  20,696(+62.5%)
信越化学 468,532(+15.0%)  76,774(+20.2%)  75,815(+20.3%)
積水化学 413,071(+4.7%)  15,223(+84.7%)  18,073(+86.4%)
日立化成 276,848(+10.0%)  24,090(+87.5%)  24,243(+91.4%)
日東電工 259,210(+21.3%)  37,699(+75.9%)  38,812(+66.9%)
カネカ   213,548(+8.4%)  20,152(+40.0%)  19,611(+55.5%)
三菱ガス  190,061(+15.6%)  13,859(+209.7%)  17,274(+105.3%)
協和発酵 180,161(+1.5%)  15,670(+23.8%)  16,091(+37.8%)
エアウォ  149,339(+20.8%) 7,483(+28.6%)   7,146(+31.9%)
ダイセル  147,832(+8.4%)  13,357(+46.7%)  11,923(+94.9%) 
JSR   146,553(+10.6%)  20,747(+37.6%)  21,011(+42.0%)
電気化学 133,623(+11.1%)  11,860(+29.6%)  10,026(+35.5%)
住友ベ   114,223(+39.1%)  9,521(+80.7%)   10,021(+103.0%)
大陽日酸 113,970(+3.1%)  9,482(+79.1%)   9,321(+100.9%)
日本ゼオン111,250(+5.7%)  8,901(+5.5%)   9,096(+14.4%)
738就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:38:58
四季報の分類だと↑だな
739就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:50:50
どこが専門とか総合とかくだらん
740就職戦線異状名無しさん:04/12/20 21:09:45
>>737 はあ?
741就職戦線異状名無しさん:04/12/20 21:16:01
漏れらもお深いやってみる?と言ってみるテスト
742就職戦線異状名無しさん:04/12/20 22:06:11
会社以外で同業界の友達がいればいいんだけど
743就職戦線異状名無しさん:04/12/20 22:15:59
>742
理系なら同業者に友人多そうだけど
文系は厳しいな
744就職戦線異状名無しさん:04/12/20 22:19:40
>>741
やったら同期が集まったりして、と言ってみる
7457→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/20 22:25:33
おまいらもオフ会できるぐらいになるほうがいいですよ
リアル同業者があんなに集まるとは思わなかった
746就職戦線異状名無しさん:04/12/20 22:54:11
(゚д゚)…うらやましいな。
747就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:08:00
卒論終わる1月の末でいいなら
俺が幹事やってもよいよ。
東京で。
748就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:37:00
専業化学同士は結構つながりあるらしいな
人事同士で勉強会とかするらしい
749就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:39:18
いや、働き出してからでもいいんじゃね?
750就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:40:23
>>745
で、どんな話になったの?何人、何社集まりました?
上手く行けば、全員集まってオフも・・・
7517→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/20 23:41:45
>>750
いっぱい集まったよ
ほんとこのスレ侮れません
752就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:42:38
でも不思議だな・・・
同業他社同士でオフ会か・・・
金融(都銀とか)じゃ考えられん
753就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:42:41
20人くらい?10社くらい?
754就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:44:04
同期とそこであったら生粋のちゃねらーだということがばれてしまうwww
755就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:46:07
広報期間も必要だろうな。
1月の末〜2月前半くらいにやろうか、化学スレ同期会。
俺参加するよ。
756就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:48:06
できれば学生のうちにやっときたいなぁ。
757就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:48:09
別にかまわん
758就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:48:28
こええw
759就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:49:14
ヲチしますノシ
760就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:49:48
ばれてもノープロブレムですよ。
だって来る奴全員ちゃねらーだし。
761就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:49:53
確かに微ガクガクブルブルだなw
762就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:51:55
どうせ化学内定者のほとんどが2ちゃんねるみて、応募したんだろ?w
特に専業内定の香具師w
763就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:54:45
俺はこのスレに感謝してるよ。
2chなかったら、今の内定先にめぐり合ってなかったもの。
764就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:54:47
>>762
俺は逆。内定して、他と悩んでたとき2ちゃん見て決めた。
765就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:56:20
俺は内定もらってからこのスレ来た
766就職戦線異状名無しさん:04/12/20 23:59:04
漏れは素材メーカースレ見て、素材系エントリーして受けまくったら、
某専業化学に内定しますた
7677→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/21 00:00:08
このスレがなければ就職できなかった
768就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:00:59
俺は・・・・・
もっと高砂とかうけたかった
中途半端にホンダとか野村総研とか受けた
769就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:02:46
高砂は俺も受けておきたかったな。
JSR、シマノあたりも受けておけばよかった。

770就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:06:59
俺も最初素材スレ見てて、中でも化学業界って良いナァと思いつつも
金融、メーカー各社、んで化学数社受けてたんだけど、
まさかホントに化学に内定できるとは思ってなかった。ちなみに専業っす。
771就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:10:38
一年前なんかまさか化学メーカーに内定するなんて夢にも思ってなかったよ
772就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:14:34
最初の志望先は農林中金だったが、化学に行くことになった。
やばい。2chに侵され過ぎだ。
773就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:16:43
しかし、むしろ化学も
金融,商社,破れのほうが歓迎だったのかもとか思う今。
素材だけ選んでたって言うとマイナスだったのかも
774就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:19:49
化学って内定取りやすいのか、難関なのかよくわからん。
775就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:20:12
そうだな。最初から素材一本ってのも変な奴だしなぁ。

金融・インフラ・化学からそれぞれ内定もらって、迷ったけど化学にした。
インフラの面接官に某財閥化学から内定もらってるって言ったら、
「聞いたことない会社ですね、どんな会社ですか?」と言われたOrz
776就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:20:26
確かに最初から化学志望ってのもキモイなw
色んな業界見て視野を広げたほうがいいよ。
777就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:22:13
>>775
財閥化学でもそんなもんなのか…orz
まあメーカーとかでない限り、関わることが少ないんかな。
778就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:23:06
>>775
藻前スゲ
どんな奴だよ・・・
779就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:26:52
財閥ならまだいいじゃねーかよ。三菱、住友、三井がつくんだから
専業化学なんか後輩から「どこすかそれ?( ´,_ゝ`) プ」だぞorz
780就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:28:31
専業化学でも十分じゃねーか。知名度以外はorz
781就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:32:27
総合的に見ると金融よりは素材メーカーの方がいい
782就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:34:36
財閥化学でも、世間の反応は冷たいものだよ。
親「ふーん。一部上場企業なの?良かったねぇ」まぁそんな反応でしょう。
バイト先上司「お前の内定先、確かパナソニックの子会社だったよな?」全然違いますカスリもしてません。
ゼミの先輩「お前の内定先、最近警察に捜査されてたみたいだよ」それは三井物産です。
ゼミの後輩「へぇ・・・」他にコメントないのかよ。
地元の友達「よく分からないけど、派遣の会社なの?」化学メーカーっつってんだろ!
783就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:34:48
>>779
だな・・・。微妙な反応の多いこと多いことorz
784就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:36:48
「へぇ・・・」が一番多いw
785就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:40:59
親父は化学含めた素材メーカーのよさがわかってた
「お前がよく内定とれたな」と言われますた。親父が若い頃は重厚長大産業が花形の
時代で素材系(鉄鋼・化学・繊維)なんかなかなか入れなかったらしい
786就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:42:14
787就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:43:29
就職四季報に離職率が載ってた。
内定先は0.5%だった。ちょっとほっとした。
788就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:43:44
>>786
まあわからなくもない
789就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:44:09
俺は、結局マタ―リ幻想に飛びこんだ
これに尽きる
懇談会でも、みんな雰囲気良さそうって言ってたんで出て決めた。
専業ね。
他にも内定あったし、後悔って言うか、今でも新聞にその記事が出ればみるけど
(それに反して内定先は全然記事にならないけど)俺らは投資家じゃなくて、
そこで働く者なんだから、って思ってる。
790就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:46:52
職場はギスギスしてないはずだよね
あとは上司がどうなるものか
791就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:47:35
マターリってわけでもないけどな。まあ他業種と相対的に比べればマターリだが
漏れは法人取引が主体ってとこに魅力を感じて入った
792就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:48:21
>>790
F通みたいなギスギスはないだろw
793就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:50:03
>>791
法人取引だからマタ―リ、そこでとまっていた
法人取引にむいているか個人にむいているかにも向き不向きあるだろうな
実際やって見なければわからんだろうけど
794就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:50:47
今から化学メーカーで働くのが楽しみなんですが。
営業・・・楽しみ。
スポーツメーカーに営業に行きたい。うちの素材使ったシューズがオリンピックで使われたらいいな。
食品メーカーやJAに営業に行きたい。日本の食を救ってやるぜ。
自動車メーカーに営業に行きたい。鉄より軽い車体提案しまっせ。
家電メーカーに営業に行きたい。環境にやさしい素材いかがっすか〜?
化粧品メーカーに営業に行きたい。化粧のノリが良くなる素材ありますよ。
建築会社に営業に行きたい。塩ビなんてもう古い。これからはこの素材ですよ。

法務やりたい。法律に詳しくなって弁護士と対等に議論したい。
財務やりたい。財務に詳しくなって会社を数字で把握、計画したい。
購買やりたい。石油だのなんだの買い付けしたい。先物に詳しくなれそう。
広報やりたい。IRでアナリストと仲良くなりたい。世界の株市場に詳しくなりたい。
物流やりたい。一番効率的なロジスティックを立案したい。
795就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:53:18
漏れは税務
796就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:53:58
いろんな業界と接点あるってのはこの業界の特色だろうな。
そういう意味で金融と併願するのはアリ。
ただ、化学のほうが、数字だけじゃなく、実際の製品のイノベーションに
深く関われる。俺はそこに魅力を感じた。
797就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:54:10
税務??????
798就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:55:17
化学はジョブローテーションが盛んなところが多いからな。
いろんな部署経験してみたい奴にはいいんじゃね?
799就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:56:06
内定した後、母親が新聞に内定先の記事が載ると、
切り取って保存してるw
800就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:56:13
>>797
総務の中に、税務担当があるみたいよ。
税務士資格でも持ってるのかな?>>795は。
801就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:58:03
>>799
今年は化学業界好調だし、悪い記事がないので良かったな。
UFJ内定者の親とか、心配でしょうがないだろう。
802就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:58:04
>>799
いいおかーさんだ・・・。
803就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:58:27
もってね。これから
804就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:00:21
なんで化学スレはこんなに平和なんだ。
都銀・生保・損保・証券・NTT・商社・SE・電力などは
悪意に満ちたレスばかりだというのに。
805就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:00:41
化学の営業は商社が間に入ることが多いだろ多分
806就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:01:28
>>804
おっとりした香具師が多いから
807就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:02:34
>>805
新素材開発などの営業は自前でやらないと意味ない。
そこが楽しみ。既存の汎用製品の営業は商社さんにお任せします。
808就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:03:37
uhawwwww
809就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:05:07
うちの内定先、汎用品は商社に卸しているが
新素材系(高機能素材)の営業は、技術者がやっているのだが
810就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:07:53
そっか。やっぱ技術の裏づけがないと新素材の営業は難しいか。残念。
内定先の文系社員は化粧品メーカーやトイレタリーメーカー相手に営業してたなぁ。
811就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:09:04
管理系が中心
812就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:09:37
管理系つまらなそう。
人事・総務なんて絶対やりたくない。
813就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:10:35
管理系か・・・。
けど、化学メーカーに入るからには、
一度は新素材開発に関わってみたいものだ。
文系だけど。
814就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:10:59
総務はたしかに退屈そうだな
815就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:11:41
経理やりたい
816就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:12:33
退屈でも誰かはやらなくちゃいけない仕事もあるからね。
817就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:13:15
生産管理やってみたいなあ
818就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:52:24
やりたい仕事希望出せばそのうち必ずやらせてもらえる。
仕事の幅広いから、ローテは結構あるが。それなりの結果が必要だ。
819就職戦線異状名無しさん:04/12/21 02:05:35
三菱化学ってなんであんな離職率高いの!?
20%ぐらいあるじゃん
820就職戦線異状名無しさん:04/12/21 05:04:25
リストラで首切ったからだよ
労働環境が悪くて離職しているわけではない
821就職戦線異状名無しさん:04/12/21 09:44:37
>>817
きついよ
822就職戦線異状名無しさん:04/12/21 21:50:15
経理やりたいなら別に化学に限る必要にじゃん。
税務が総務にある会社なんてどこ?
823就職戦線異状名無しさん:04/12/22 03:00:28
企業向け営業ってどんなんよ?
824就職戦線異状名無しさん:04/12/22 03:25:06
化学業界就職偏差値ランキングを追加しました。
http://www.geocities.jp/job_ranking/index.html
825就職戦線異状名無しさん:04/12/22 05:19:16
信越 日経一面age
826就職戦線異状名無しさん:04/12/22 06:04:43
>>820
ああ、そうなのか。
3年で情報集めてるところだから見たときまじびびった・・・。
それにしても化学業界の本が全くといっていいほどみつからね。
827就職戦線異状名無しさん:04/12/22 16:22:16
>>824
実態を全然反映してないから、無意味
828高3:04/12/22 16:45:05
化学は好きだし、偏差値70あるけど、
将来、研究者として生きていきたくない
829就職戦線異状名無しさん:04/12/22 17:29:06
このスレの4回は今年どんな業界を受けたの?
漏れは化学と鉄鋼、あと商社を受けようと思うんだが。
830就職戦線異状名無しさん:04/12/22 17:54:35
≫829
化学・石油元売・金融・機械
地方なので最初から業界はある程度絞った。
831就職戦線異状名無しさん:04/12/22 20:04:08
日経より 2004/12/07
塩化ビニール樹脂で世界最大手の信越化学工業は米国に、塩ビを原料から一貫生産する大型工場を新設する。
米では従来塩ビ樹脂生産のみを手掛けてきたが、総額一千億円を投資し二〇〇七年末までに年産能力七十五万トンの原料工場を建設、塩ビ樹脂の年産能力も三割増やす。
需要増で塩ビ原料が世界的に不足するなか最大需要地の北米に自前の原料供給拠点を確保する。(関連記事13面に)
加工性や耐久性が高い塩ビ樹脂は水道管から自動車内装まで幅広く使われ、北米での需要は年六―七%の伸びが続く。
鋼材や化学品など素材需給がひっ迫するなか、日本メーカーの間には原材料の安定確保を急ぐ動きが出ている。信越化学も原料の調達体制を整え、将来の増産にも備える。
一千億円という投資額は日系化学メーカーの対米投資として過去最大。
832就職戦線異状名無しさん:04/12/22 20:05:20
信越化学工業は七日、米国の全額出資子会社、シンテック(テキサス州)が約千億円を投資して
二〇〇七年末までに塩化ビニール樹脂を原料から一貫生産する大型プラントを新設すると発表した。
化学業界の常識を覆す巨額の海外投資の背景には、原料不足に対する金川千尋社長の強い危機意識がある。
「最終的には原料のエチレンを自前で生産することも選択肢の一つとして慎重に検討する」。
信越化学が同日、配布した発表文書の中で、業界に最も衝撃を与えたのはこのくだりだ。
833就職戦線異状名無しさん:04/12/22 20:07:29
22日付の日本経済新聞朝刊

信越化学の全額出資子会社で半導体材料シリコンウエハーの世界最大手
信越半導体(東京・千代田)が「日米で2000億円以上を投じ、直径300ミリの最先端ウエハーの生産を倍増する」
ウエハーの大口径化に出遅れていた日本メーカーの対応が進むことで供給先の増加が見込まれ、収益増につながるとの見方が多い。

834就職戦線異状名無しさん:04/12/22 22:27:10
信越が原料のエチレンから作るという事はナフサ購入から始まり、
いろんな副産品ができるが、そんなもんまで売るつもりか。
儲かっているからそんな投資ができるのかな。
8357→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/22 22:30:13
原油採掘から始めてみませんか
836就職戦線異状名無しさん:04/12/22 22:32:35
仕事する上でDuPontBASF
837836:04/12/22 22:34:20
途中で書き込みしてしまった…

>>7→241
仕事する上でDuPontとかBASFって意識しますか?
どんな存在ですか?
838就職戦線異状名無しさん:04/12/22 22:35:09
ウエハーってなんかウエハースを思い出す
食い物かな?
8397→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/22 22:36:09
>>837
自分の仕事に関係あればどんな会社でも意識します
840就職戦線異状名無しさん:04/12/22 22:56:44
信越化学は後継者をちゃんと育ててるのかな。
ワンマン経営ってイメージが強いんだけど。
841就職戦線異状名無しさん:04/12/22 23:43:25
アレってやっぱりヅラ?
842就職戦線異状名無しさん:04/12/23 00:01:05
>>841
9割方ズラじゃね?でなきゃ超ロンゲだな
あと儲かってるついでに社長の「不老不死化に1000億円投資」とかしてほしい
843就職戦線異状名無しさん:04/12/23 01:06:08
信越化学はあの社長の育毛技術開発のために高利益を上げ続けています。
844就職戦線異状名無しさん:04/12/23 01:07:16
ツマランネタだ
845就職戦線異状名無しさん:04/12/23 01:54:00
2008年には信越化学は
売り上げ1兆5000億円
経常利益2500億円企業位になってんのか
846就職戦線異状名無しさん:04/12/23 07:16:30
信越がエチレンやるなんて却って重荷を背負うだけなきもするけど
よっぽど危機感があるんだな、あそこの言うことだけは聞き流しづらい
847就職戦線異状名無しさん:04/12/23 08:10:46
財閥化学が俎上に。遠征ヨロ。

人の三井、ブラックの住友、不祥事の三菱
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1093341959/
848就職戦線異状名無しさん:04/12/23 12:45:09
849就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:03:01
和田大 中位学部 ♂ 非体育会 成績普通 トイック600点ぐらい

%で判定お願いします

信越化学
三菱化学
住友化学
三井化学
850就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:06:02
20
35
25
25
くらい。つか、採用少なめ、一定以上の学歴なら差がつかないので人を見ないとなんともいえない。
851就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:08:21
>>849
あまりスペックは高くないから、
面接での出来栄えで大きく変わる気がする。
852就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:08:41
サンクス
853就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:17:29
>>849 上位化学にいちばん多そうなスペックだなw
854就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:21:07
>>853
俺は上位化学だけど、下30%は>>849程度のスペック。平均はもっと高い。
855就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:30:50
おまいら、外資系狙えよw

内資の分際で上位だのガタガタ言うなアホ
856就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:32:09
信越化学、三菱化学、住友化学、三井化学

この辺の事務系って、東大内定者何割ぐらい?
857就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:32:24
>>855
また的外れなことを言ってる部外者が・・・
858就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:33:24
>>855
お前アホだな。
日本じゃ内資>外資は自明。
859就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:34:13
>>856
ぶっちゃけ、ほとんどいないと思う。多くて1〜2人程度だろ。
まあ、このレベルの会社だと東大から来るカスより早慶レベルのほうが活躍する。
860就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:36:12
>>855
化学(素材)は世界と競争できる日本には数少ない業界の1つだよ
861就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:40:17
デュポン内定者ですがなにか?
飲みこんでやります
862就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:41:44
>>859
このレベルの会社って、キミじゃ内定取れませんから(^^;
863就職戦線異状名無しさん:04/12/24 00:42:15
>>861プギャー
864就職戦線異状名無しさん:04/12/24 12:50:02
すげー自演っぽい。レス発見↓

661 就職戦線異状名無しさん 04/12/24 00:39:37
なんかこのスレ、急に化学話が増えておかしいと思ったら
化学スレで呼びかけてたんだね。。素晴らしい結束力だ。

【薬品から宇宙まで】化学スレ42【(・∀・)イヒッ!】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1099843010/847

847 :就職戦線異状名無しさん :04/12/23 08:10:46
財閥化学が俎上に。遠征ヨロ。

人の三井、ブラックの住友、不祥事の三菱
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1093341959/
865就職戦線異状名無しさん:04/12/24 16:26:34
世界の主な化学企業
デュポン、スリーエム、ダウ・ケミカル
BASF、バイエル、ヘンケル、メルク、ICI
かっこいい名前が多い‥‥
日本の化学会社も見習ってほしい
866就職戦線異状名無しさん:04/12/24 16:27:39
大掃除完了。
来年のクリスマスは絶対彼女と過ごす。
研修から本気でいくぜ。
867就職戦線異状名無しさん:04/12/24 19:36:55
東ソーと日立化成って先輩言ってたけど激ブラックらしい。
868就職戦線異状名無しさん:04/12/24 19:38:43
>>866
いい心構えだ
869就職戦線異状名無しさん:04/12/24 19:41:38
デュポンやダウ、バイエルとかかっこいいか?人の名前だぞ。
日本で例えるなら、山本化学・前田化学・吉本化学みたいなもんだ。
カタカナだからかっこよく見えるだけ・・・。

>>866
化学は転勤が多いっぽいから・・
俺は来年は今の彼女とクリスマス過ごせるんだろうか。
遠距離になりそう。
870就職戦線異状名無しさん:04/12/24 20:09:13
>>869
えっ、転勤あんま無いって聞いたぞ
ずーっと東京ってつわものも時々いるらしいし
871就職戦線異状名無しさん:04/12/24 20:14:06
>>867
両方ともいい感じで成長してるし業績的にもいいのにね
社風がブラックってこと?
872就職戦線異状名無しさん:04/12/24 20:15:10
>>869
洋の東西を問わず似たような命名するのね
873就職戦線異状名無しさん:04/12/24 20:34:27
聖母マリアみたいな彼女ホスィ・・・
膝枕しながら、耳カスほじってホスィ・・・
8747→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/24 21:57:01
語感で「ステラケミファ」を押しておく
東証一部なのに一発変換できない
875就職戦線異状名無しさん:04/12/24 22:19:52
グラクソとかはどうなんだ?
製薬だけどさ。 
876就職戦線異状名無しさん:04/12/24 22:57:20
外資ならデグサもありまっせ
8777→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/24 23:01:03
エキチャ
878就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:24:51
財閥系は工場勤務とかあるンだっけ?
うちは専門で、無し
879就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:29:41
ありえねえ
8807→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/24 23:32:32
いまエキチャに来ないOBは非国民
881就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:37:28
日立化成は知らんが東ソーは隠れブラックの代表格。
882就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:40:13
刀そー結構マタ―リっぽかったぞ
英語重視のテストも好感
ま、落ちたんだけど
883就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:45:33
準大手はみんなブ(ry
884就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:47:58
東ソーってちょっと地味な感じ受けたなぁ。ブラックなの?
885就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:48:46
漏れは専業だけど、工場勤務はあるぞ。
886就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:50:17
7→241氏の代は繋がり強すぎw
いいよなぁ。俺は同業他社の友達って一人しかいないよ。
887就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:51:18
財閥系のやつさ、自分とこはどうよ?
財閥系って既に自分らは自負しているだろ?
ってことは他の社員も同じように多少はそういうプライドとかあるんだよ
つまり、専業に比べりゃ社風が重くなるだろう。
上司の権限が強いとか。上司次第な社員生活になるのではないだろうか。
888就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:51:52
激務安月給&ノースキルがブラックの定義なんだろうよ。
激務だけでブラックじゃ日本の上場企業の大半がブラック企業になってしまうわけだがw
889就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:52:00
さて、今年のクリスマスも一人だったわけだが・・・
来年は彼女できるのかな、俺って…( ゜∀゜)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
890就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:53:03
素材は工場必須だろ
891就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:53:12
化学でつくスキルって?
転職市場ではあまり評価されない希ガス。
まあそれが(・∀・)イイ!!んだけどね。
892就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:55:11
>>889
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
893就職戦線異状名無しさん:04/12/24 23:56:13
〜一筋な分野が出来ればな
894就職戦線異状名無しさん:04/12/25 00:08:53
>>887
そこまではないだろ。まあ三菱はわからんがw
895就職戦線異状名無しさん:04/12/25 00:17:55
おまいら会社から通信教育とか受けてる?
896就職戦線異状名無しさん:04/12/25 00:22:24
この間申し込みますた
897就職戦線異状名無しさん:04/12/25 00:29:07
>>887
財閥系だけど、他の化学と比べてプライドが高いとか、そういうのは感じなかったな。

うちは工場勤務あるよ。工場での仕事も楽しみだ。
898就職戦線異状名無しさん:04/12/25 00:33:12
>>889
工場とか研究所とかじゃなければ
女の子がそれなりにいるので出会
いがあります。

工場とか研究所は質の割に倍率が
高目か・・・
899就職戦線異状名無しさん:04/12/25 00:37:49
技術系って女の子率は事務系より高そうだし、研究所とかなら
出会いのチャンスはいっぱいありそうで裏山。
900就職戦線異状名無しさん:04/12/25 00:39:53
あ〜あ。漏れのチソチソが干からびるのも時間の問題だ・・・orz
901就職戦線異状名無しさん:04/12/25 00:41:42
部屋で女の子がシャワー浴びてる俺だけが勝ち組
902就職戦線異状名無しさん:04/12/25 00:43:53
セックル
903就職戦線異状名無しさん:04/12/25 00:57:11
そろそろ次スレのスレタイ考えないとな。
おまいら頼んだ。
俺はこれから明石家サンタみるから( ´∀`))ノシ
904就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:08:39
毎年思うけどコの番組ツマンネ
いつも途中で飽きて寝る
905就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:10:26
八木さんが若かった頃の明石家サンタは面白かったんだぞ!
906就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:12:11
そうでもない
907就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:14:27
この時間帯になってスレがのびるとは
おまえらってやつは…
908就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:15:47
彼女がシャワーから出てこない。待ちぼうけ。
909就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:16:49
>>901
>>908

もう30分以上経ってるぞ
シャワー出したまま帰ったんじゃないか?
910就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:18:49
化学スレも落ちたもんだ
雑談でスレ伸ばしてもしょうがないぜ
911就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:28:12
じゃあさ、ちょっと質問があるんだけど。
今度化学メーカーで働いてる人を訪問できることになったんだよ。
そのうち一人は大学のOBで、仕事あがりの時間に会うことになった。
で、もう一人はその会社の人事の人で、営業時間中に会うことになった。
でも人事の人が営業時間中に個人的に対応してくれる事なんてあるのかな。
これは普通のOB訪問と考えてよいのでしょうか。
912就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:38:34
>でも人事の人が営業時間中に個人的に対応してくれる事なんてあるのかな。
あるよ。某財閥商社の人事課長に、営業時間中に会わせてもらったことあるし。
けど、人事も仕事で会うんだから、選考の一環として見たほうがいいと思う。
そこで優秀だな、と思われたら、個人的に口説かれるはず。

普通のOB訪問じゃない。
913就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:41:38
クリスマスにやぼなこと話すなよ
これだから化学は・・・
914就職戦線異状名無しさん:04/12/25 01:52:47
>>912
トンクス。
行きたい会社なので、頑張ってきまつ。
どっちにしろ聞きたいことはあるし。
>>913
スマソ
915就職戦線異状名無しさん:04/12/25 03:02:24
非国民のOBが記念カキコ。彼女の部屋から帰ってきた。
明日、御殿場行ってきます。
>7-241
気づいたときには遅かった。実にスマソ。
9167→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/25 12:24:52
>>915
誰だテメー
917就職戦線異状名無しさん:04/12/25 17:07:50
信越がエチレン生産を始めたら専門ではなくて総合化学扱いになるんだよね?
918就職戦線異状名無しさん:04/12/25 17:08:59
信越は質的には総合化学を凌駕してるからな
919就職戦線異状名無しさん:04/12/25 18:18:43
そもそもエチレンが不足するなんてあるのか?
日・米・欧では十分足りてんだろ?
中国にもボコボコエチレンプラントできるしどうなんだ?
920就職戦線異状名無しさん:04/12/25 21:49:46
おまえらエチレンとかよく分かるね
新聞とかで研究?
921就職戦線異状名無しさん:04/12/25 21:56:31
昨日、人事部から課題と本が送られてきた。
その本は化学業界の本らしく「本を読んで、3〜4000字でまとめろ」
って書いてあった。
入社式に提出なんだけど、卒業決まるまでやる気出ないよ。
922就職戦線異状名無しさん:04/12/25 22:14:04
理系人もこのスレ見てるでしょ。
923就職戦線異状名無しさん:04/12/25 22:20:38
>>921
すげーな、おまいのところ。うちは英語の通信教育だけだわ。
924就職戦線異状名無しさん:04/12/25 22:23:20
みんな英語の通信はあるのか
925就職戦線異状名無しさん:04/12/25 22:23:29
ところで通信教育の費用は会社負担だった?個人負担だった?
926就職戦線異状名無しさん:04/12/25 22:24:39
会社に決まってるだろ
927就職戦線異状名無しさん:04/12/25 22:27:37
個人負担だったとこってあるのか?_
928就職戦線異状名無しさん:04/12/25 22:56:10
>>927
さすがにそれはないだろう。
それにしても>>921の課題にはビクーリ。
929就職戦線異状名無しさん:04/12/25 22:57:02
うちもなんか感想をレポートで出せとかいっている
まだ詳しく見てないけど
930就職戦線異状名無しさん:04/12/25 23:16:57
>>928
俺の友達も化学なんだが、そこは自己負担だぞ。
931就職戦線異状名無しさん:04/12/25 23:18:18
>>921
さらに英語の通信教育もあったら同じ会社かも
9327→241 ◆J4vkcWVT6g :04/12/25 23:29:32
特定されないようにね
933就職戦線異状名無しさん:04/12/26 00:12:08
>928
会社の補助がだいぶ出るが自己負担だぞ
934就職戦線異状名無しさん:04/12/26 00:12:30
会社によりけりだな
935就職戦線異状名無しさん:04/12/26 00:21:46
漏れの会社も自己負担でビクーリ
ってか(゚Д゚)ダセヤ!って感じだが・・・
936就職戦線異状名無しさん:04/12/26 00:31:49
つーか、通信教育かったるいんだが・・・
937就職戦線異状名無しさん:04/12/26 00:32:59
学生生活最後のレジャーを楽しみたい
938就職戦線異状名無しさん:04/12/26 01:26:13
次スレのタイトルどーする?
やっぱ36兆円はいれるか?
939就職戦線異状名無しさん:04/12/26 01:31:28
これを入れたい
「自動車・精密に続く」
「日本の隠し玉産業」
940就職戦線異状名無しさん:04/12/26 01:32:19
ださいセンス
941就職戦線異状名無しさん:04/12/26 01:41:58
>>939
国内化学工業の出荷額は自動車に次ぎ2位(36兆円)。付加価値額では2001年以降首位。
だから精密より規模は上
942就職戦線異状名無しさん:04/12/26 01:42:39
裾野全部入れてだけどな
943就職戦線異状名無しさん:04/12/26 01:48:48
【36兆円産業】化学スレ43【産業の要】
とかは?
944就職戦線異状名無しさん:04/12/26 01:49:30
【化学?】化学スレ44【(  ゚,_ゝ゚)フーン】
945就職戦線異状名無しさん:04/12/26 03:00:09
【3年は眼中に無い?】化学スレ43【不人気業界No.1】
946就職戦線異状名無しさん:04/12/26 03:05:31
【就活負け組み】化学スレ43【人生勝ち組み】
947就職戦線異状名無しさん:04/12/26 03:10:18
就活負け組みじゃねー
948就職戦線異状名無しさん:04/12/26 04:46:50
化学企業って知名度が無いのが痛いよね
このスレなら鼻高々でも実生活なら説明するのに一苦労
BtoBの宿命なのかな
949就職戦線異状名無しさん:04/12/26 05:12:11
化学って何してんのかよくわからんからな
商社もよくわからんだろうがブランドと高給があるから興味を持つんだろうね
そのへんを化学業界も強化すれば良いと思うんだけどね
950就職戦線異状名無しさん:04/12/26 05:50:21
ぶっちゃけ、化学を極めたいのならアカデミックの世界で生きるのがよい。
企業じゃ論文も投稿できないし業績があげらればい。
企業じゃ新規な発見も出しにくい。出しても上司に取られる。
951就職戦線異状名無しさん:04/12/26 06:47:56
【マターリ中給】化学スレ43【工場ガクブル】

でどない?
952就職戦線異状名無しさん:04/12/26 09:51:06
駅弁から旧帝にロンダした場合ってやっぱ就職において意味ないのかな?
ちなみに工学部から理学部にロンダしようと考えているんですが・・・。
953就職戦線異状名無しさん:04/12/26 10:19:19
薄給、中国頼み でどうすか
954就職戦線異状名無しさん:04/12/26 11:19:03
【36兆円産業】化学スレ43【(;゚;ё;゚;)イヒヒ!】
955就職戦線異状名無しさん:04/12/26 11:24:40
>>948
「うちはケミカル分野で国際的にBtoBやってるから、知名度ないんだよねー。」
って言っとけば、一般人はなんとなくすごいって思うべ。
956就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:16:07
【プライドを】化学スレ43【抱きしめて】
957就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:16:26
【工場】化学スレ43【上等】
958就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:17:03
【あの携帯も】化学スレ43【あのパンも】
959就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:17:29
【全業界】化学スレ43【対応型】
960就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:18:11
【日本の未来は】化学スレ43【俺らが作る】
961就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:18:41
【2ちゃんで】化学スレ43【知りました】
962就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:19:42
【海外国内】化学スレ43【垣根なく】
963就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:20:16
【アヒャヒャ】化学スレ43【アヒャヒャ】
964就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:20:41
【友達に説明するの】化学スレ43【もう疲れた】
965就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:21:11
【ホワイト】化学スレ43【代表】
966就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:21:32
【真の】化学スレ43【国際派】
967就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:22:03
【提案型】化学スレ43【営業】
968就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:22:38
【運命の】化学スレ43【説明会】
969就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:23:05
【先輩社員は】化学スレ43【みないい人】
970就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:23:33
【明日の】化学スレ43【素】
971就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:23:57
【戦わなきゃ】化学スレ43【知名度と!】
972就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:24:25
【少数】化学スレ43【精鋭】
973就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:24:30
【Only you】化学スレ43【あなただけを】
974就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:25:05
【素晴らしき】化学スレ43【未来】
975就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:25:34
【志望理由は】化学スレ43【自分で考えな】
976就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:25:56
【知名度より】化学スレ43【やりがい】
977就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:26:22
【俺らが】化学スレ43【未来を変えてやる】
978就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:26:48
【事件は】化学スレ【中国で起きている】
979就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:27:11
これ次スレたてる椰子かなりのプレッシャーだなw
980就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:27:31
【地味に】化学スレ43【技術革新】
981就職戦線異状名無しさん:04/12/26 14:29:02
とりあえず、956-980、思いつきで考えてみました。(972除く)
ちなみに、非化学内定者です☆
982就職戦線異状名無しさん:04/12/26 15:03:09
【国内産業の】化学スレ43【隠れフィクサー】
983就職戦線異状名無しさん:04/12/26 15:34:53
【再編】化学スレ43【間近】
984就職戦線異状名無しさん:04/12/26 15:45:01
>>967
ブラックみたいで(・A・)イクナイ
985就職戦線異状名無しさん:04/12/26 16:18:34
【ポテン】化学スレ43【ヒット】
986就職戦線異状名無しさん:04/12/26 17:17:05
【真の勝ち組】化学スレ43【ですが何か?】
987就職戦線異状名無しさん:04/12/26 17:17:19
【ナノテク】化学スレ43【バイオ】
988就職戦線異状名無しさん:04/12/26 17:28:05
>>986
絶対荒れそうw
989就職戦線異状名無しさん:04/12/26 17:40:46
【就活敗者の集い】化学スレ43【実は影の勝ち組み】
990就職戦線異状名無しさん:04/12/26 17:56:09
【いつのまにか】化学スレ43【たどりついた】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1104051336/
991就職戦線異状名無しさん:04/12/26 18:06:39
優越感と劣等感って表裏一体なんだね。
992就職戦線異状名無しさん:04/12/26 18:07:17
もっと前向きなのにしよう。
993就職戦線異状名無しさん:04/12/26 18:15:13
>>990
真理をついたスレタイだね。

ま、化学は隠れ勝ち組みだから、化学内定者は幸運の持ち主。
994就職戦線異状名無しさん:04/12/26 18:31:53
化学は粒揃いしかいないよ
995就職戦線異状名無しさん:04/12/26 18:46:48
商社・マスコミ・金融に失笑されるのが落ちだから、
頼むから「隠れ勝ち組」とかはやめよう。
996就職戦線異状名無しさん:04/12/26 18:56:04
金融に笑われる筋合いはない
997就職戦線異状名無しさん:04/12/26 18:57:43
鉄鋼みたいに固定のスレタイ欲しいよね。
998就職戦線異状名無しさん:04/12/26 18:58:42
商社にも笑われる筋合いはない
999就職戦線異状名無しさん:04/12/26 19:01:02
マスコミでも東スポなら許す
1000就職戦線異状名無しさん:04/12/26 19:01:36
もらった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。