SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1    
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
2オヒキ ◆GIPCOBWI :02/01/03 21:06
3就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:07
野村総研ヲタうざい
4就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:08
なんか全部スレ消えてんな(w
5就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:10
なんだなんだ?
6就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:12
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=1000054924

★☆ SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART8 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=998157965

★格付けいってみよ〜SIランキングPART7★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=995701294

★いつでも格付け大好きSIランキングPART6★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=994446686

★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992800904

★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992617495

●●格付け好きだろ?〜SI企業編 PART2●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992500991

格付け好きだろ?〜SI企業編〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992420964

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=1000643532
7就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:16
NTTデータ:官庁・公共・金融機関向け大型システム受託に強み、合弁方式による顧客企業との協業を推進中
CSK:情報サービス大手、傘下のセガ・アスキー等とシナジー追求しネット関連事業の拡大狙う
日立ソフト:日立直系ソフト開発大手、マイクロソフト等と提携、新市場開拓、バイオ・地図情報等新事業活発
アイネス:情報処理サービス大手、大型事務処理システムのアウトソーシング強い、日立ソフトと資本提携
トランスコスモ:独立系情報処理会社、情報システムの企画・開発・教育・運営の一括受注、ベンチャー投資も
日本オラクル:米オラクル日本法人、UNIX用DB管理ソフトで独走、ビジネスアプリケーションも急拡大
伊藤忠テクノサ:伊藤忠系システムベンダー、コンピュータ、ネット機器販売、ソフト開発、保守も
東洋情報シス:三和系、情報サービス大手、アウトソーシングに重点、インターネット関連で積極的な合弁戦略
NECソフト:NEC系SI、ソフト開発会社。指紋認証等のセキュリティ技術に定評。NEC向け・経由八割
インテック:独立系情報サービス大手、アウトソーシングに強い、ERP販売で先行、グループ財務改善進む
オービック:独立系SI、中堅中小企業向け五割、サポート拡大、関連会社に著名会計ソフト『OBC』
8就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:18
住商情報システ
住友商事系の情報サービス会社、ソフト開発上位、住友グループからの受注が三分の一
メイテック
機械設計・ソフト開発の技術者派遣大手、業務の一括請負に転換指向、子会社で一般派遣も
富士ソフトエー
独立系大手ソフト開発、OS開発・機械制御・通信系等ハード直結分野に技術優位、ネット注力
日立情報シス
情報サービス大手、全国通信網生かしたアウトソーシングに強み、オフィス機器・消耗品販売も
オービックビジ
中小企業向け業務パッケージで急成長、オービックが大株主だが経営は独自路線
Fsas
富士通の汎用機保守から情報システム全体のサポートサービスへ、ネットワークに強み
アクセス
独立系SI、金融機関向け大規模システムに強み、独自開発手法で高収益体質
日本シスディベ
情報サービス業の中堅、独立系ソフト大手、金融機関向けソフト開発に定評
MKCスタット
松本と東京に本社、独立系ソフトハウス、97年4月に店頭のスタットと合併、米国と中国に現法
シーイーシー
独立系大手ソフト会社、運営監視などサービス強化、パッケージソフト開発販売も
データ通信シス
独立系総合情報サービス業大手、金融・通信向けソフト開発に強み、システム運用管理が収益源
9就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:20
DCS
東京三菱銀系情報処理会社、DCカード・ジャックスも主顧客、給与計算、外部委託化を強化
日本MIC
独立系情報システム開発会社、携帯電話販売やネットソリューション、ICカード等に注力
ジャパンシステ
ソフト開発中堅、米EDSの子会社で新規顧客の共同開拓図る。NTTグループとも親密
NJK
独立系ソフトハウス、メーカー向け開発多くNTT関連比率高い、傘下企業の財務健全化に努力
大塚商会
独立系、SIから保守サービスまで一貫。コンピュータ、複写機等ハードは全方位。中小に強み
日コンピュータ
ソフト開発老舗、NECと提携、クライアント・サーバー型システムに強み
日立ビジネスソ
日立ソフト子会社で売上げの七割依存、大型システムの改造・拡張得意で長期安定顧客基盤持つ
シーアイエス
情報システムのコンサルティング・技術支援・教育が主軸、提携・合弁戦略でグループ成長模索
アイネット
独立系情報処理・ソフト開発、ガソリンスタンド業界や金融業、流通系に強み
フォーカスシス
公共系のオンラインソフト開発が主力、システムメンテナンスやセキュリティ分野にも展開
SRA
独立系システム開発中堅、一括受託(SI)に注力、UNIX応用で先駆、Linux関連強化
10就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:21
NSW
ソフト開発中堅でデバイス開発も手がける、NECグループ向け売上比率は五割へ低下
日本電子計算
情報サービスの中堅、日本証券金融から独立、証券に基盤持つほか官公庁・土木建設にも強み
アルゴ21
業務システムの受託開発が主体の独立系情報処理会社、第三者保守サービスなどで全国拠点網
メッツ
グラフィック関連を得意とする独立系ソフトハウス、ネット直販やASP業態へ移行
クレオ
独立系ソフトハウス中堅、開発受託とパッケージ両立、毛筆ワープロソフト『筆まめ』で首位
ウッドランド
ソフト開発ツールとSIが二本柱、インターネット関連にも注力、富士通向けに強い
CAC
独立系、システムの企画・開発・運用を展開、小学館が母体だが山之内製薬向けが二割
両毛システムズ
桐生が本拠のシステム開発の中堅、戸籍情報システムなど自治体向けに強み、ハード開発も注力
CRC総研
伊藤忠系、科学技術解析が発祥、インターネット・データセンター基盤の総合サービスに強み
情報技術開発
汎用機からマイコンまで対応する独立系ソフト開発会社、運用管理や半導体設計・製造も担当
クレスコ
業務ソフト、携帯等マイコンシステム受託開発が二本柱、顧客サーバー運用にも展開
11就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:26
794 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木) 03:04

あくまでこのスレの結論はvol27。
それ以上のことをやりたいのなら別スレ立ててください。

SI企業偏差値ランキングvol.27(再掲・このスレの結論)
75 NRI IBM
74 NTTDATA
72 NEC 富士通
71 CTC ISID HP
70 COMPAQ 日立製作所 アクセンチュア
69 日立ソフト 新日鉄ソリューションズ
68 NTTソフト NTTコムウェア
67 日本総研
66 大和総研 富士通ビジネスシステム
64 日本ユニシス NECソフト
62 TIS SCS 松下システムソフト
61 インテック NECネクサソリューションズ
60 オービック 富士総研 富士通FIP クレスコ
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CSK CRC総研
57 オージス総研 CEC CAC インフォテック
53 JR東日本情報システム JRシステム さくら情報
52 日本情報通信 日本電子計算
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ 三井情報開発 NECフィールディング
50 ダイヤモンドコンピュータサービス エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノロジー
49以下 NTTデータクリエイション>NTTデータクオリティ>CSKネットワークシステムズ>NTTデータフィット>
    JTB情報システム>NTTデータSMS>NTTデータフォース>第一勧銀情報システム>NTTデータCS>日本フィッツ
40以下 日本システムディベロップメント>データ通信システム
30以下 エヌティティシステム開発>東京コンピュータサービス>大塚商会>ソフトウェア興業>富士ソフトABC>
    トランスコスモス>>>富士ゼロックス情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
12就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:27
格付け好きだろ?〜SI企業編〜in 2ch
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992420964.html

いまやなつかしPART1です。
現在のランキングはこのスレの794がベースになっています。
13就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:30
14就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:31
2001年上半期情報産業 単独 経常利益 (百万円)

NTTデータ--------------------19,118
伊藤忠テクノサイエンス----------10,956
野村総合研究所------------------10,809
大塚商会-------------------------6,271
日立ソフトウェアエンジニアリング-5,811
メイテック-----------------------5,124
オービック-----------------------4,752
新日鉄ソリューションズ-----------4,743
コナミ---------------------------4,214
TIS------------------------------3,874
大和総研-------------------------3,265
NECソフト------------------------3,164
富士通サポートアンドサービス-----3,263
日立情報システム-----------------3,148
住商情報システム-----------------3,145
NECシステムテクノロジー----------3,118
日本システムディベロップメント---2,939
データ通信システム---------------2,011
電通国際情報サービス-------------1,558
東芝情報システム-----------------1,369
15就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:37
企業名・・ 12/28時価総額(十億円)
日立製作所 3204
NEC・・・・・ 2214
富士通・・・ 1891
NTTデータ 1307
日本オラク 1025
野村総研 692
CTC・・・・・ 333
日立ソフト 281
オービック 258
CSK・・・・・ 229
NECソフト 214
富士ソフト 169
日立情報 144
住商情報 138
TIS・・・・・・ 137
ISID・・・・・ 131
Fsas・・・・・ 123
メイテック 123
大塚商会 94
日ユニシス 88
トランスコス 83
アルファシ 71
CAC・・・・・ 50
アイネス・・ 49
データ通信 48
NSW・・・・・ 34
インテック 27
アルゴ21 22
CEC・・・・・ 22
DCS・・・・・ 14
クレスコ・・ 11
16就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:46
17就職戦線異状名無しさん:02/01/03 22:13
富士通ビジネスの売上って見たことある?
とっても凄いよ・・。
多分どこの零細独立系にも負けてないほどに。
まあランキングに興味あって富士通ビジネスを受けてみようかなって人は
まずは売上を見てみよう。行かなくて良かったって思うはずです。
ささやかな3年生へのアドバイスでした。
18就職戦線異状名無しさん:02/01/03 22:33
>>17
FJBか。凄いって低すぎるのか(w
ランクでは59と結構高いがな。
19就職戦線異状名無しさん:02/01/03 22:35
ばーか
20就職戦線異状名無しさん:02/01/03 22:37
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART5 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=994446686

ココら辺から技術力もない
クソコンサル会社が台頭してくる。
SIの分野では単なる口先営業に過ぎない。
21就職戦線異状名無しさん:02/01/03 22:39
77 :就職戦線異状名無しさん :02/01/03 13:45
2001年上半期情報産業 経常利益 (百万円)

連結

NTTデータ-----------------------19,882
野村総合研究所------------------14,191
伊藤忠テクノサイエンス------------12,097
コナミ----------------------------9,540
大塚商会-------------------------6,343
日立ソフトウェアエンジニアリング-----6,011
新日鉄ソリューションズ--------------5,736
メイテック-------------------------5,435
オービック-------------------------5,171
TIS------------------------------3,786
富士通サポートアンドサービス-------3,666
日立情報システムズ----------------3,402
住商情報システム------------------3,360
トレンドマイクロ--------------------3,004
日本システムディベロップメント-------2,937
光栄-----------------------------2,782
データ通信システム----------------2,195
電通国際情報サービス--------------2,037
インテック-------------------------1,978
ソラン----------------------------1,580
日立システムアンドサービス---------1,534

878 :就職戦線異状名無しさん :02/01/03 13:51
2001年上半期情報産業 経常利益 (百万円)

単独

NTTデータ------------------19,118
伊藤忠テクノサイエンス--------10,956
野村総合研究所--------------10,809
大塚商会---------------------6,271
日立ソフトウェアエンジニアリング--5,811
メイテック----------------------5,124
オービック---------------------4,752
新日鉄ソリューションズ----------4,743
コナミ-------------------------4,214
TIS---------------------------3,874
大和総研----------------------3,265
NECソフト----------------------3,164
富士通サポートアンドサービス----3,263
日立情報システム--------------3,148
住商情報システム--------------3,145
NECシステムテクノロジー--------3,118
日本システムディベロップメント----2,939
データ通信システム-------------2,011
電通国際情報サービス----------1,558
東芝情報システム--------------1,369
22就職戦線異状名無しさん:02/01/03 22:41
2001年情報産業上半期売上高ランキング

上位50社

単独
http://www.computer-age.ne.jp/conputopia/ranking/data/01.html

連結
http://www.computer-age.ne.jp/conputopia/ranking/data/02.html
23就職戦線異状名無しさん:02/01/03 22:53
>>20
君の考えに同意なのだがそのURL見れないよ〜
24就職戦線異状名無しさん:02/01/03 22:57
>>23
倉庫から探してくれば。
2520:02/01/03 23:08
  良く、下のほうまでみな

1 名前:read.cgi ver5.28 (01/11/27)投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。


| おすすめ| 2chサーバ監視所| BinboServer| Hikky.Zansu.com| 無料サービス|


さぶドメインシリーズ登場
   *****.syo-ten.com
   *****.gasuki.com
   *****.zansu.com
おすきな名前を無料で使えます。早い者勝ち。
工夫しだいで、楽しさ100倍。

深夜でも快適なレンタルサーバサービス(n)
あの巨大なサイトも使っています。

read.cgi ver5.28 (01/11/27)


隊長! 過去ログ倉庫で、スレッド 994446686.html を発見しました。

http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994446686.html
26就職戦線異状名無しさん:02/01/03 23:11
はっきり言ってIT系の就職活動は5月の頭で終わってる。
それから後に就職板に残ってるような輩は単なる落ちこぼれ。
27就職戦線異状名無しさん:02/01/03 23:15
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992800904.html


このスレッドの終りから、急激にコンサルが増え始める。
それと同時に負け組みIT企業が大量にエントリーされるようになる。
28名無しさん:02/01/04 01:14
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:35.0歳 平均年収:10,750,000円
電通国際情報サービス(ISID)    平均年齢:34.0歳 平均年収:9,310,000円
日本ユニシス              平均年齢:41.0歳 平均年収:8,981,000円
NTTデータ                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,521,000円
日本オラクル              平均年齢:31.9歳 平均年収:7,940,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,831,000円
日本電気(NEC)            平均年齢:37.9歳 平均年収:7,610,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.5歳 平均年収:7,439,000円
富士通                  平均年齢:37.9歳 平均年収:7,339,000円
フューチャーシステムコンサルティング       平均年齢:30.6歳 平均年収:7,220,000円
東芝                    平均年齢:39.4歳 平均年収:7,208,000円
日立製作所               平均年齢:39.7歳 平均年収:7,110,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.3歳 平均年収:6,889,000円
住商情報システム(SCS)       平均年齢:33.2歳 平均年収:6,814,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,768,000円
日立情報システムズ          平均年齢:36.4歳 平均年収:6,735,000円
TIS                     平均年齢:33.3歳 平均年収:6,720,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:36.2歳 平均年収:6,555,000円
構造計画研究所              平均年齢:36.2歳 平均年収:6,530,000円
NECソフト                 平均年齢:33.9歳 平均年収:6,450,000円
日立ソフトウェアエンジニアリング   平均年齢:34.3歳 平均年収:6,405,000円
サイボウズ                平均年齢:31.0歳 平均年収:6,393,000円
CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円
オービック                 平均年齢:31.8歳 平均年収:6,310,000円
アイネス                  平均年齢:35.5歳 平均年収:6,174,000円
シーエーシー               平均年齢:34.0歳 平均年収:6,160,000円
日本電子計算              平均年齢:36.3歳 平均年収:6,142,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.9歳 平均年収:6,030,000円
クレスコ                  平均年齢:31.0歳 平均年収:5,970,000円
シーイーシー               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,949,000円
29名無しさん:02/01/04 01:14
アルゴ二十一               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,907,000円
SRA                    平均年齢:34.6歳 平均年収:5,860,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,740,000円
メイテック                 平均年齢:31.0歳 平均年収:5,729,000円
富士ソフトABC              平均年齢:31.1歳 平均年収:5,670,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,670,000円
大塚商会                 平均年齢:32.0歳 平均年収:5,620,000円
TKC                    平均年齢:32.0歳 平均年収:5,560,000円
CIJ                     平均年齢:32.8歳 平均年収:5,552,000円
インテック                 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,473,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:---歳 平均年収:5,470,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.3歳 平均年収:5,440,000円
アルファシステムズ           平均年齢:29.0歳 平均年収:5,439,000円
日立ビジネスソリューション       平均年齢:31.4歳 平均年収:5,330,000円
ソラン                   平均年齢:32.9歳 平均年収:5,290,000円
TDC                    平均年齢:30.9歳 平均年収:5,250,000円
NSW                   平均年齢:32.4歳 平均年収:5,240,000円
情報技術開発              平均年齢:33.1歳 平均年収:5,230,000円
データ通信システム           平均年齢:29.1歳 平均年収:5,223,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:35.1歳 平均年収:5,190,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:32.4歳 平均年収:5,170,000円
ハイマックス                平均年齢:32.7歳 平均年収:5,120,000円
インテリジェンス             平均年齢:28.5歳 平均年収:4,760,000円
両毛システムズ             平均年齢:32.4歳 平均年収:4,682,000円
共同コンピュータ             平均年齢:32.0歳 平均年収:4,529,000円
東計電算                  平均年齢:30.8歳 平均年収:4,460,000円
インフォメーション・ディベロプメント  平均年齢:29.3歳 平均年収:4,380,000円
国際システム               平均年齢:31.4歳 平均年収:4,340,000円
コムテック                 平均年齢:29.4歳 平均年収:4,130,000円
オービックビジネスコンサルタント   平均年齢:26.3歳 平均年収:4,078,000円
30名無しさん:02/01/04 01:15
CSK・エレクトロニクス         平均年齢:32.5歳 平均年収:3,910,000円
トランス・コスモス            平均年齢:27.5歳 平均年収:3,720,000円
旭情報サービス              平均年齢:27.0歳 平均年収:3,363,000円
31名無しさん:02/01/04 01:16
【SE】その2      
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1007777866/
32名無しさん:02/01/04 01:17
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1008484291/
33就職戦線異状名無しさん:02/01/04 01:28
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
34就職戦線異状名無しさん:02/01/04 01:49
データだけ見るとCTCいいね。
もうちっとあげない?
35就職戦線異状名無しさん:02/01/04 02:18
>>34
今の位置が上限だろ。
ていうか>>33のCTCは絶妙な位置付けだと思うけど。
36就職戦線異状名無しさん:02/01/04 02:20
何の根拠があって微妙なんだ?
37就職戦線異状名無しさん:02/01/04 02:35
日立ソフトを66に下げるとCTCの他社との関係もいい感じになりそうだ。
38就職戦線異状名無しさん:02/01/04 02:46
コンサルがブランド思考の学生の票を集めそう
39就職戦線異状名無しさん:02/01/04 07:53
日立ソフトの位置おかしくないか。
5年ぐらい前はそれぐらいだったが、ここ2,3年はうちの大学でも
かなりのDQNが行ってるぞ。
40就職戦線異状名無しさん:02/01/04 08:02
今日もランキングを貼ってる低脳がいる〜
なんでUML/Java/DBMagagineに載ってるような企業が掲載されんのだ。
しょせん低知識のセイガクによるブランド志向ランキングじゃね。
41就職戦線異状名無しさん:02/01/04 08:19
>>40
流行の技術を使うこと=優秀な企業か?
最新技術を使えたとしても、コストばかりかさんでしまっては、
儲けにはならないだろう。
技術一辺倒ではなくトータルに見て、
うまく利益を上げている企業が、
このランキングでは上位にあって然るべきだと思うな。
まぁ、あんたもそういう意味ではブランド志向だってことだよ。
42就職戦線異状名無しさん:02/01/04 12:51
で、なんでIBMはこんなにランク高いの?
大量採用してるし、内定者の学校って関々同立マーチがほとんど。
しょうもない企業じゃん。
43就職戦線異状名無しさん:02/01/04 18:30
俺はCOBOLerを救うために、COBOLscriptやECBを作ってるHやFが魅力的には見えんのだが。
実際問題、富士通、日立、NEC、HP、日立ソフトに転職したい奴っているの・・
別に企業をトータルで見るのはかまわんけど、
新卒で上記の企業に入って幸せになれるかは別問題かと?(ここは就職板
44就職戦線異状名無しさん:02/01/04 18:49
NECソフト64かー。内定者がんばってるな。
以前は日当駒戦の58だったのに。
45就職戦線異状名無しさん:02/01/04 18:55
>>40
そのUML/Java/DBMagagineとかにはどんな企業が載っているの?
情報キボンヌ。
46就職戦線異状名無しさん:02/01/04 18:57
794 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木) 03:04
あくまでこのスレの結論はvol27。
それ以上のことをやりたいのなら別スレ立ててください。

SI企業偏差値ランキングvol.27(再掲・このスレの結論)
75 NRI IBM
74 NTTDATA
72 NEC 富士通
71 CTC ISID HP
70 COMPAQ 日立製作所 アクセンチュア
69 日立ソフト 新日鉄ソリューションズ
68 NTTソフト NTTコムウェア
67 日本総研
66 大和総研 富士通ビジネスシステム
64 日本ユニシス NECソフト
62 TIS SCS 松下システムソフト
61 インテック NECネクサソリューションズ
60 オービック 富士総研 富士通FIP クレスコ
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CSK CRC総研
57 オージス総研 CEC CAC インフォテック
53 JR東日本情報システム JRシステム さくら情報
52 日本情報通信 日本電子計算
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ 三井情報開発 NECフィールディング
50 ダイヤモンドコンピュータサービス エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノロジー
49以下 NTTデータクリエイション>NTTデータクオリティ>CSKネットワークシステムズ>NTTデータフィット>
    JTB情報システム>NTTデータSMS>NTTデータフォース>第一勧銀情報システム>NTTデータCS>日本フィッツ
40以下 日本システムディベロップメント>データ通信システム
30以下 エヌティティシステム開発>東京コンピュータサービス>大塚商会>ソフトウェア興業>富士ソフトABC>
    トランスコスモス>>>富士ゼロックス情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
47就職戦線異状名無しさん:02/01/04 19:01
外資、コンサルが相対的に高いな。
ブランド好きの学生が作りそうなランクだ。
まー、俺も学生だがな(w
48就職戦線異状名無しさん:02/01/04 19:08
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング ――説明――】
各SI(IT)系企業の給与水準、将来性、知名度など全12項目を定量的に分析し、
多変量解析法を用いることで各企業の総合ポイントを算出し、
画面性質の都合上により、ポアソン分布(λ=2)で表現しました。
左端の数値は、一般に知られる偏差値とは異なります。あくまで目安と考えて下さい。
49就職戦線異状名無しさん:02/01/04 19:43
注:>>48は後付けです。
50就職戦線異状名無しさん:02/01/04 20:07
なんだか理刑が多いスレだな
文刑の俺にはSIはむりかな
51就職戦線異状名無しさん:02/01/04 20:57

CSK・エレクトロニクス         平均年齢:32.5歳 平均年収:3,910,000円

ド ウ ヤ ッ テ セ イ カ ツ ス ル ノ ???
52就職戦線異状名無しさん:02/01/04 21:11
   /       \
   |.        |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
  |       |
53就職戦線異状名無しさん:02/01/04 22:27
>>51
それは平均的大卒OR高卒なんてそんなもんかそれ以下で生活してんだよ。
54就職戦線異状名無しさん:02/01/04 22:43
>>46

もっと全然低いはず。
74 NTTDATA
70 アクセンチュア
69 日立ソフト

低過ぎる。もう少し高いはず。
58 CSK
30 富士ソフトABC

外資の日本支社は単なる販社。もっと低い&意味無し。
75 IBM
71 HP
70 COMPAQ
64 日本ユニシス
   :

不足
Fsas
55就職戦線異状名無しさん:02/01/05 00:16
>>54
>外資の日本支社は単なる販社。もっと低い&意味無し。
>75 IBM
>71 HP
>70 COMPAQ
>64 日本ユニシス

激しく同意。このスレ見て最初、外資マンセーにびっくり。
3年はだまされちゃいけんよ。
56就職戦線異状名無しさん:02/01/05 00:22
外資は
人材必要 →高めの給与で大量募集
日本撤退 →さっさとクビ斬り


HP→アジレント
日本ユニシス→ユニアデックス

外資では
SE=Sales Engineer
57就職戦線異状名無しさん:02/01/05 00:53
NECソフト・・・64⇒58
内定者のオナニーがきつすぎ。
58就職戦線異状名無しさん:02/01/05 01:22
>>57
ワラタ・・・!
59就職戦線異状名無しさん:02/01/05 01:49
まだ続いてんのかこのスレ(w
60就職戦線異状名無しさん:02/01/05 01:52
フリーSEアシスタント募集
HTML,JavaScript,SQL,VBScript,VB,JAVA,Oracle,SQLServer,DB2,
WebSphere,WebLogic,ASP等の実践的なスキルを身に付けることができます。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1009708753/
61就職戦線異状名無しさん:02/01/05 01:53
格付け好きだろ?〜SI企業編〜in 2ch
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992420964.html

いまやなつかしPART1です。
現在のランキングはこのスレの794がベースになっています。
62名無しさん:02/01/05 01:58
日本のエンジニアに足りないのは交渉力だね。
スキルがあっても交渉力がないとギャラは安いよ。
>>60なんで宣伝してるの?そのスレはもう死んでいる。
63就職戦線異状名無しさん:02/01/05 02:01
>>62
いや、生きてます。どうぞ来てください。。。
64就職戦線異状名無しさん:02/01/05 03:03
3年よ。良く言われる事だがこのランクは6、7、8辺りのが一番妥当って言われるの。
最初の方はかなりラフだし最近(パート10以降)のは参加者が少なくなったのを
良い事に内定者のオナニーで+−5、6は変動する。
だからパート6、7、8辺り。これが通の頼み方。マジで。
65就職戦線異状名無しさん:02/01/05 06:38
>外資の日本支社は単なる販社。もっと低い&意味無し。
日本IBMは販社じゃありません、FやN並みにSIをやってます。
販社とは、例えるならネットワークアソシエイツやルーセントのことを言うのでは?
   
66就職戦線異状名無しさん:02/01/05 06:41
>>45
JavaHouse等ではメールアドレスが表記されています。
(おかしなこという厨房を晒すため)
そこで頭のいいレスをしている人のメールアドレスから連想できる企業。
67就職戦線異状名無しさん:02/01/05 07:20
>>66
おまえの言いたいのはラックとかそのへんか?w
>>67
違うよ。
69就職戦線異状名無しさん:02/01/05 11:44
>>65
たしかに、日本IBMは他の外資と比べてSIはかなりやってるな。
販社はHPとかSUNとかだろ??
70就職戦線異状名無しさん:02/01/05 11:48
>>69
hp・Dell・Qは確かに販社。(自分達で売ってるね。)
sunの販社はCTC・NEC・日立の営業さん達だよ。
71就職戦線異状名無しさん:02/01/05 11:55
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
72就職戦線異状名無しさん:02/01/05 13:29
外資を敵対視している人って簡単に言うと落ちた人?
「富士通」「日立製作所」などの漢字社名だけでダサい
と思われるのもかわいそうだと思うけど決して外資マンセー
なランクではないと思うぞ?
73就職戦線異状名無しさん:02/01/05 14:54
>>70
それならSunは何やってるの?
74就職戦線異状名無しさん:02/01/05 15:02
翻訳、基礎技術のサポート、
ソリューションの支援、販社へ納入、やや自社開発、
javaコンソーシアムに顔出し、販社の営業支援
75就職戦線異状名無しさん:02/01/05 15:57
>>74
つまらない仕事だね。
やや自社開発というところが笑える(藁
76就職戦線異状名無しさん:02/01/05 16:40
まー、ランク上位から受けてけってこったな、3年さんよ。
77就職戦線異状名無しさん:02/01/05 16:45
KPMGはSIをやっているのですか?
危ない30社を広めている木村さんのイメージしかないのですが。
素朴な疑問でした。
78就職戦線異状名無しさん:02/01/05 17:45
っていうかCGEYって聞いた事ねーな(笑)
どこの国の外資なの?
79就職戦線異状名無しさん:02/01/05 18:27
80就職戦線異状名無しさん:02/01/05 18:29
81就職戦線異状名無しさん:02/01/05 19:26
どうせ、お前らの中で偏差値50以上のところに行ける奴なんか
いないんだから、50以下を充実させろや。
CSKって今年確か7千人受けたんだろ?
83就職戦線異状名無しさん:02/01/05 23:38

この業界入って業務が営業っていうのは負け犬だろ。
上流・下流問わず自分で作ってナンボ。いやホントに。
84就職戦線異状名無しさん:02/01/06 00:02
営業が負け犬と吠える奴はPG
営業はどの業界でも重要だろ
8583:02/01/06 00:27
>>84
ここのランキングの偏差値70以上の会社の正社員ですが何か?

>>83は、IT志望なのに販社に行って営業する人の気が知れない
という意味だよ。
86就職戦線異状名無しさん:02/01/06 00:36
>>83
それだけの学歴があるなら
立派な物つくれるんだろうけど。

自分の実力を見極めた方がいい。
俺の場合、自分にはメーカー等で
研究開発する素養は無いと考えた。
一角の素養が無ければヤリ甲斐のある仕事・待遇にはありつけない。

営利団体としての企業を見た場合、
仕事を見つけてくる者が優遇される風潮にある。
どんなに良い物を作ったとしても、
仕事にならなければなんの意味も無い。
また、研究開発も、仕事という側面を忘れる事は命取り。
仕事という枠組みを意識しないプロダクトは受け入れられない。
そういう意味で営業と研究開発は協働しなければいけない。

そんな訳で俺は仕事の機会を作る仕事、
営業になる事に決めた。
そして俺は理系の情報工学出身者。
87就職戦線異状名無しさん:02/01/06 00:42
>>85
販社と言っても、今の時代、
パソコン売るのとはわけが違うだろ。
販社と言うが、ハードやソフトを素材とした
1つの複雑なコンピュータシステムを売ってるんだから。

レストランみたいなものだろ。

ITへの就職は半導体製造や筐体設計やソフト開発だけじゃない。
>>85
つか、社員にもなってレスすんなや(呆
あんたの会社、偏差値下げなあかんな。おせーて、どこ?
89就職戦線異状名無しさん:02/01/06 01:58
偏差値嫌い
90就職戦線異状名無しさん:02/01/06 02:34
1次受けSI会社って、どんなのある?
91就職戦線異状名無しさん:02/01/06 02:47
age
92就職戦線異状名無しさん:02/01/06 03:08
>>90
NTTデータ
93就職戦線異状名無しさん:02/01/06 04:18
まー、システム構築過程に全く携わらずに
ただ他から回ってきたパッケージソフトの
営業だけの仕事は確かにつまらなそうだな。
94就職戦線異状名無しさん:02/01/06 13:20
っていうか、文系SEなんてみんなパッケージ売りだろ。
あいつらどうせ金融落ちが多いんだからな(w
SEと呼べるのは理系卒のみだよ。マジで。
95就職戦線異状名無しさん:02/01/06 13:44
>>94

学生だよな。
SEはオタクな能力より顧客折衝能力の方がはるかに重要。
文系と理系はバランスよくいないと困る。
理系丸出しのヲタクはSEになられては迷惑なんで、
研究部門にでも逝ってくれ。
いまどきのシステム構築に関する技術なんぞ、文系理系かんけいなし。
96就職戦線異状名無しさん:02/01/06 20:48
>>95
文系上がりの負け犬SEか?あなた本当はもっと文系っぽい仕事したかったんだろ?
強がんなくたっていいんだぜ(藁
だいたい理系は心の底では文系なんかバカにしてるんだよ。東大文一以外のな。

理系がヲタクとか時代錯誤な考えしている時点でお前の心が丸見えだよ。
文系は営業のみ励んでください。
97就職戦線異状名無しさん:02/01/06 21:02
>>96
文系は営業のみとか言ってるおまえのほうが時代錯誤。
論理がめちゃくちゃだな。
俺は理系がだめとか文系がだめとか言わんけど、
おまえみたいなのは多分どこ行ってもだめだろうな。
98就職戦線異状名無しさん:02/01/06 21:07
seは理系も文系も関係なし。
実力があるもののみ勝者となりうるのだ。

オレはすでにおちぶれてるけどな。(・ε・)
99就職戦線異状名無しさん:02/01/06 21:24
まーまー文系は理系より論理力が足りないのも事実。
理系は文系より世間知らずが多いのも事実。

お互い足りないところを補って仲良くやっていきましょうや。
そーやって補えるような会社が結構将来性あるんでないの?
100就職戦線異状名無しさん:02/01/06 21:34
>>99
正論
101就職戦線異状名無しさん:02/01/06 22:02
>>93
ごもっとも。
102就職戦線異状名無しさん:02/01/06 22:15
>>99
あなた、どこ?
103就職戦線異状名無しさん:02/01/06 23:35
>>101
パッケージソフトの営業が主な仕事なのはこのランクにあるどの会社ですか?
マジレスを希望します。
104就職戦線異状名無しさん:02/01/06 23:40
>>103
この表に載ってないようなちいさなとこ
105就職戦線異状名無しさん:02/01/06 23:46
>>103
マジレスだよな?
CTC、住商情報システム、オービックがまず該当する。
後は自分で調べてくれ。
106就職戦線異状名無しさん:02/01/07 00:50
オービックは開発もしてるぞ。
まーどーでもいいが。
107就職戦線異状名無しさん:02/01/07 01:25
>>102
トランスコスモスですが、何か?
108就職戦線異状名無しさん:02/01/07 01:28
>>107
優秀ですね。
109 :02/01/07 01:33
>>103
105に加えてOracle, Microsoft, (Cisco), SAP, Sun,
NK-EXA, OBCなどなど・・・。
1103年orM1に告ぐ:02/01/07 01:42
格付け好きだろ?〜SI企業編〜in 2ch
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992420964.html

★学部3年生・院1年生の為の過去ログ集★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10006/1000643532.html

●●格付け好きだろ?〜SI企業編 PARTU●●
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992500991.html

★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992617495.html

★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992800904.html

◇■格付け好きだろ?〜 SIer編 〜Part 5■◇
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994446686.html

★いつでも格付け大好きSIランキングPART6★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994947910.html

★格付けいってみよ〜SIランキングPART7★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995701294.html

★☆ SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART8 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998157965.html

SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART9
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998591529.html

◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART10 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/999/999795176.html

◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART11 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10000/1000054924.html

SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1001/10016/1001691995.html

SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART13 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1004/10040/1004002555.html

SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART14
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10051/1005147131.html

SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART15
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10059/1005996991.html

SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART16
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1006/10067/1006746812.html

SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1008484291/
111就職戦線異状名無しさん:02/01/07 02:03
>>110
サンクソ
112就職戦線異状名無しさん:02/01/07 13:27
>>103
IBM、オラクル以外の外資日本法人は主に営業だよ。
hpとかSunとかね。
113就職戦線異状名無しさん:02/01/07 16:28
はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!

これはなに?
あいうえお順にならべてみましたとでも言いたいの?
115就職戦線異状名無しさん:02/01/07 18:37
>>113
こいつの名前を晒さないのはなぜ?
116就職戦線異状名無しさん:02/01/07 22:52
CTCっていつからこんなにさがっちゃったの?
ここってもっと上じゃないか?
SAPももっと上のような気が。
117就職戦線異状名無しさん:02/01/07 22:54
>>113のように内定を取り捲る奴が一番ウザイ。
こいつは自慢したいのか?それともネタか?
118就職戦線異状名無しさん:02/01/08 00:08
113はSIランクスレ伝統のコピペです(笑)
IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
120就職戦線異状名無しさん:02/01/08 00:23
NRIの平均給与マジだったのか。就活やりなおすかなあ・・・。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4307.html
30位区前にやめてるよ、おまえみたいなやつは。
122就職戦線異状名無しさん:02/01/08 00:35
アナリストはもらってそうだな
123社内競争&rlo;て勝に:02/01/08 00:47
転職市場は意外にシビアぞよ。。
124社内競争&rlo;て勝に:02/01/08 00:48
道は自然に開けるぞよ。。
125社内競争&rlo;て勝に:02/01/08 00:49
まずは基礎をしっかり学びたまえ。。
126社内競争&rlo;て勝に:02/01/08 00:52
実力のあるSEはまさに引く手あまた。。
127社内競争&rlo;て勝に:02/01/08 00:53
みかけの給与に騙されると。。
128社内競争&rlo;て勝に:02/01/08 00:55
巷間言われておるSE○歳説に。。フフフ
129社内競争&rlo;て勝に:02/01/08 00:57
外資?内資?そんなの関係ないぞよ。。
130こうやって&rlo;かのる:02/01/08 00:59
なるほど
131社内競争&rlo;て勝に:02/01/08 01:00
技術力が身に付く企業に行きなされ。。
132社内競争&rlo;て勝に:02/01/08 01:01
若者よ。。大志を抱くのじゃ!!!
133就職戦線異状名無しさん:02/01/08 01:05
なんだ?日にちが逆じゃねーか。
やり方教えてくれー
134(´∀`)‏)`∀´(:02/01/08 01:18
IT戦士なら自分で考えるモナー♪
136            こうか?:02/01/08 01:28
わからん
こうだよ
138プッ( ´,_ゝ`)&rlo;!!ァルゴだんいしかおが何(゚д゚ )→:02/01/08 01:32
   
139こう&rloよだ:02/01/08 01:32
140まちが&rlo;たえ:02/01/08 01:33
141おまえら&rlo;なだ奴な暇:02/01/08 01:34
        
142どうなってるの?:02/01/08 01:39
ほえ?
はえ?
 
144なにはともあれ名無しさん:02/01/08 01:53
アイティフォーってどでしょ。
メーカーでもなく、独立した会社だけど、かなりがんばってると思われ。
ここっていけてる会社かな?
145こう&rloか?:02/01/08 01:55
?
146こう&rlo;か?:02/01/08 01:56
kouka?
147こう&rlo;(・∀・):02/01/08 01:58
できた!!(139のおかげで)
148[ここ壊れてます]&rlo;[すまてれ壊ここ]:02/01/08 01:58
   
149就職戦線異状名無しさん:02/01/08 02:16
まじめに書き込む奴いないのかよ。
人がまじで見ようと思ってんのにたいした
内容がねーじゃねーか。どいつもこいつも
能書きだけだな・・・
150こう&rloよだ :02/01/08 02:38
151↑&rlo;)・∀・(!敗失大:02/01/08 02:54
 
移行期だからね。レベル低いね(w
153就職戦線異状名無しさん:02/01/08 04:06
1543年 ◆G5z0YdYs :02/01/08 04:25
何か?
1553年 ◆G5z0YdYs :02/01/08 04:27
この業界理系多いのか?頭ヤヴぁい奴多いのか?
156あぼーん&rlo;んーぼあ:02/01/08 04:30
あぼーん 
157aho&rloaho:02/01/08 11:31
aho
158aho:02/01/08 11:32
府甥な。
159就職戦線異状名無しさん:02/01/08 11:33
&rlo
ahodana
160就職戦線異状名無しさん:02/01/08 17:17
ストックオプションで儲けられる会社ってどこですか?
161就職戦線異状名無しさん:02/01/08 17:22
ストックオプションって平にまで与えられるものではないでしょ
162就職戦線異状名無しさん:02/01/08 17:24
>67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
こんな痛い奴が入れるPwCCが67でいいのか?

大逆転! 京産大既卒司法試験浪人からPWC
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1009720072/l50
163就職戦線異状名無しさん:02/01/08 23:45
CSKマンセー
164名無し:02/01/08 23:47
名もなき中小企業は偏差値どのくらい??
165就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:01
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
166就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:01

2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
167就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:02
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
             
168就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:02
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

                    
169就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:02
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

             
170就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:03
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

                          
171就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:03
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
172就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:03
              
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
173就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:04
          
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット


                  
174就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:04
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット


                     
175就職戦線異状名無しさん:02/01/09 00:35
>>164
29以下でしょ。特殊な技術をもっているところは60以上。
176(´∀`)&rlm)`∀´(:02/01/09 00:38
>>175
その分類なかなか(・∀・)イイ!!
177はやって&rlo;?かのるい:02/01/09 01:06
トレンドマイクロはSI企業だろ。65は固いな。
178就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:08
Ver.8.6とやらを貼り付けているやつは何を企んでいるのだろう?
179就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:09
この表にのらんいい企業もある。
例:豆蔵
180就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:11
プッノムソウのSI部門が73?
リチャードクー、植草の見すぎじゃねーか?
181就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:13
NEC祖父吐は今年もCDで面接やるのだろーか。思えば謎の企業だ(w
182(´∀`)‏)`∀´(:02/01/09 01:14
>>179
零細企業逝ってよし。
183 :02/01/09 01:16
のむそーのリサーチ部門はただの金魚のフン。
184176=&rlo;?か281:02/01/09 01:17
零細バカにするやつにろくな奴はおらんぞ。念のため。
185180&rlo;?か381=:02/01/09 01:21
それは同意ですな。ただシンクタンクの中でノムラはかなりマシ。
大和、日本総研あたりはかなーり腐ってる。
186就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:22
NRIのSE(AE,TE,NE)は全員1年目から子会社のNRIデータサービスに出向。
世間体を気にする人は気をつけろ。
187就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:27
AE,NEは何の略ですか?できれば教えてください。
TEはテクニカルエンジニアですよね。
188就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:29
上位10社だけで合計2000人以上採用してる。
189就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:32
>>188
おいおい。N、I、Fだけでも2000人超えるぞ。どんな計算してんだ?
190七珍虎:02/01/09 01:32
>>186
子会社要員はNEだけのはず。
191就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:33
アプリケーションエンジニア
ネットワークエンジニア
テクニカルエンジニア

去年の採用人数はだいたい20:5:1くらいだったような気がする。
192就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:34
>>189
SE採用の人数だよ。
193就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:37
不治ソフトあべし内定者達がさっきからスレに溜まってるなぁ。
194就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:40
>>190
俺はAEで受けたので、AEが全員出向なのは間違いないです。
195就職戦線異状名無しさん:02/01/09 01:56
>>179
確かに豆蔵はよいかもね OO技術でいえば
OOといえばRaitionalとかエクセロンとか
オージスとかもよさげ
>>182
豆蔵くらいは知っといてもいいと思うぞ
196就職戦線異状名無しさん:02/01/09 02:13
名もなき中小企業の平均年収はどのくらい?
197就職戦線異状名無しさん:02/01/09 02:33
SI系は名もなき中小企業でも以外に高かったりする。
規模より、上流か下流かで分けた方がいいような気がする。
198就職戦線異状名無しさん:02/01/09 03:02
>>197
そうともいえないなー
 企業体質の良し悪しが一番 
199就職戦線異状名無しさん:02/01/09 03:06
なげースレだな
200就職戦線異状名無しさん:02/01/09 03:09
Lyeeマンセー。
これがわかったヤツは上位SIに行けるよ。
201就職板伝説シリーズ:02/01/09 03:30
格付け好きだろ?〜SI企業編〜in 2ch
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992420964.html
★学部3年生・院1年生の為の過去ログ集★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10006/1000643532.html
●●格付け好きだろ?〜SI企業編 PARTU●●
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992500991.html
★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992617495.html
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992800904.html
◇■格付け好きだろ?〜 SIer編 〜Part 5■◇
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994446686.html
★いつでも格付け大好きSIランキングPART6★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994947910.html
★格付けいってみよ〜SIランキングPART7★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995701294.html
★☆ SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART8 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998157965.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART9
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998591529.html
◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART10 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/999/999795176.html
◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART11 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10000/1000054924.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1001/10016/1001691995.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART13 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1004/10040/1004002555.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART14
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10051/1005147131.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART15
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10059/1005996991.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART16
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1006/10067/1006746812.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1008484291/
202就職戦線異状名無しさん:02/01/09 03:37
>>195
オブジェクト指向もUMLも書いて大丈夫だと思うぞ。
なぜならこの板には両方ともまともに分かるやつはいないと
思われるからだ。
トランスコスモスってどういう会社?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/976813766/l50
トランス擁護派 VS 批判派専用スレッド
http://yasai.2ch.net/company/kako/992/992489833.html
トラコス解体計画進行中     
http://yasai.2ch.net/company/kako/988/988035401.html
トランス・コスモスってどうなの? 
http://yasai.2ch.net/company/kako/986/986739522.html
トランス・コスモスはいい会社だ!
http://yasai.2ch.net/company/kako/970/970371490.html
トランスコスモスの所業      
http://yasai.2ch.net/company/kako/969/969242222.html
トラスコに就職しようと思うがどうかな?
http://yasai.2ch.net/company/kako/963/963417888.html
トラスコに就職しようと思うがどうかな?U
http://yasai.2ch.net/company/kako/987/987550667.html
トランスコスモス(仮設スレッド)
http://piza.2ch.net/company/kako/958/958815116.html
204就職戦線異状名無しさん:02/01/09 03:57
友達が富士ソフトABCなんですが彼は大丈夫でしょうか?
TCSグループ
東京コンピューターサービス
エヌ・ティ・ティ・システム開発(NTTとは無関係のダミー会社)

東京コンピューターサービスグループ
(含む「NTTシステム開発・技研」コンピュートロン、ユニシステム、コムシス、シグマトロン
ウインテック、ハイテクシステム、インターネットウェア、ソフテムテクノロジー、キャデム
オープンシステムテクノロジー、システムウェア、金融システム、ITS、テクノバ、コミット)

東京コンピュータサー*スについて(Yahoo掲示板)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=m&board=1834751&tid=
el5fea53a5sa5ta5ea1bca5bfa55a1bca1va59a4ka4da4a4a4f&sid=1834751&mid=1&type=date&first=1
東京コンピュータサービス(Yahoo掲示板2002年卒向け)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=l&board=1032801&tid=
el5fea53a5sa5ta5ea1bca5bfa55a1bca5sa59&sid=1032801&mid=1
東京コンピューターサービス Part2(就職@2ch掲示板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1006821158/l50
東京コンピュータサービス(就職@2ch掲示板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/995211650/
東京コンピュータサービスはやヴぁい(情報システム@2ch掲示板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/993259346/l50
206就職戦線異状名無しさん:02/01/09 04:00
>>204
SI四天王
トランスコスモス 富士ソフトABC 東京コンピューターサービス データ通信システム
SI三銃士
SMG レッドフォックス NTTシステム技研

よく覚えておけよ3年。
207就職戦線異状名無しさん:02/01/09 04:02
フューチャーってどうなん?
208就職戦線異状名無しさん:02/01/09 04:02
32 :セーシ :01/12/27 00:22
CSK 大塚商会 富士ソフトアベシ トランスコスモス
8ヶ月前はこれがブラック4天王だった

その後CSKブラック離脱説を内定者が唱え始め
ソフ興・東京コンピュータ・データ通信と入れ替わりつつ
紆余曲折を経て現在に至る
209就職戦線異状名無しさん:02/01/09 04:05
>>207
フューチャーシステムコンサルティング
メーカーに依存しないオープン系情報システムの構築で定評、金融・流通顧客等を開拓
210就職戦線異状名無しさん:02/01/09 04:08
>>209
ありがとさん。
偏差値60かー。
東大卒多いって聞いたが・・・。
211就職戦線異状名無しさん:02/01/09 04:10
>>206
SI三銃士にワラタ
212就職戦線異状名無しさん:02/01/09 13:53
>>210
SIランクだからな コンサルしたいならいいのでは
213就職戦線異状名無しさん:02/01/09 13:54
SI四天王は昔から
トランスコスモス 富士ソフトABC 東京コンピューターサービス ソフトウエア興業
だったけど?
214就職戦線異状名無しさん:02/01/09 14:40
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4307.html

[
代表者名】橋本 昌三 【上場年月日】2001年12月17日
【従業員数(単独)】3,044人 【平均年齢】35.0歳
【従業員数(連結)】4,213人 【平均年収】10,750千円
215就職戦線異状名無しさん:02/01/09 15:33
>>210
ここの社長はいろいろ言われるが、魅力的にみえたぞ。
詐欺師のようにもみえたが。
社長に惚れ込んで入社っていうひとも多いみたいだよ。
まあここの偏差値なんかに左右されるのは馬鹿だと思うぞ。
216就職戦線異状名無しさん:02/01/09 21:05
フューチャーは体育会系バカが出世する会社。
くわしくはシステム板で。
217就職戦線異状名無しさん:02/01/09 21:41
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
218就職戦線異状名無しさん:02/01/09 21:41
 
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

 
219就職戦線異状名無しさん:02/01/09 21:41
またコピペヲタがわめいてるぞ
220就職戦線異状名無しさん:02/01/09 22:05
野村総研はAEとTEが野村総研本体社員でNEがNRIデータ要員。
ガセネタを真に受けないように。
221就職戦線異状名無しさん:02/01/09 22:07
フューチャーは金丸だけの会社。
受注も運営も彼次第。
奴がポシャれば会社も逝く。
給与水準も高くない。
あまりオススメしないよ。
222名無しさん:02/01/09 22:20
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
98 フリー
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
223就職戦線異状名無しさん:02/01/09 22:35
まあ極々一握りの人間はそんなやつもいるだろうな。
224就職戦線異状名無しさん:02/01/09 22:36
>>220
おまえがガセ。
225就職戦線異状名無しさん:02/01/09 23:06
野村総研ってどうしてあんなに給料いいの?
残業時間どのくらい?
226就職戦線異状名無しさん:02/01/09 23:13
格付け好きだろ?〜SI企業編〜in 2ch
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992420964.html
★学部3年生・院1年生の為の過去ログ集★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10006/1000643532.html
●●格付け好きだろ?〜SI企業編 PARTU●●
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992500991.html
★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992617495.html
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992800904.html
◇■格付け好きだろ?〜 SIer編 〜Part 5■◇
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994446686.html
★いつでも格付け大好きSIランキングPART6★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994947910.html
★格付けいってみよ〜SIランキングPART7★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995701294.html
★☆ SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART8 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998157965.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART9
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998591529.html
◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART10 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/999/999795176.html
◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART11 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10000/1000054924.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1001/10016/1001691995.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART13 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1004/10040/1004002555.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART14
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10051/1005147131.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART15
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10059/1005996991.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART16
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1006/10067/1006746812.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1008484291/
227就職戦線異状名無しさん:02/01/09 23:14
格付け好きだろ?〜SI企業編〜in 2ch
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992420964.html
★学部3年生・院1年生の為の過去ログ集★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10006/1000643532.html
●●格付け好きだろ?〜SI企業編 PARTU●●
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992500991.html
★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992617495.html
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992800904.html
◇■格付け好きだろ?〜 SIer編 〜Part 5■◇
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994446686.html
★いつでも格付け大好きSIランキングPART6★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994947910.html
★格付けいってみよ〜SIランキングPART7★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995701294.html
★☆ SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART8 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998157965.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART9
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998591529.html
◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART10 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/999/999795176.html
◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART11 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10000/1000054924.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1001/10016/1001691995.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART13 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1004/10040/1004002555.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART14
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10051/1005147131.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART15
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10059/1005996991.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART16
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1006/10067/1006746812.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1008484291/
228就職戦線異状名無しさん:02/01/09 23:15

格付け好きだろ?〜SI企業編〜in 2ch
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992420964.html
★学部3年生・院1年生の為の過去ログ集★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10006/1000643532.html
●●格付け好きだろ?〜SI企業編 PARTU●●
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992500991.html
★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992617495.html
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992800904.html
◇■格付け好きだろ?〜 SIer編 〜Part 5■◇
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994446686.html
★いつでも格付け大好きSIランキングPART6★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994947910.html
★格付けいってみよ〜SIランキングPART7★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995701294.html
★☆ SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART8 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998157965.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART9
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998591529.html
◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART10 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/999/999795176.html
◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART11 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10000/1000054924.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1001/10016/1001691995.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART13 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1004/10040/1004002555.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART14
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10051/1005147131.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART15
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10059/1005996991.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART16
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1006/10067/1006746812.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1008484291/

229就職戦線異状名無しさん:02/01/10 00:05
>>224は子会社要員として採用されたことを今になって知って
ガクゼンとしてるNE内定者なんだろーな(w
何?道連れでも作ろうとしてるのか?
230就職戦線異状名無しさん:02/01/10 00:18
SIってなんですか
231就職戦線異状名無しさん:02/01/10 00:19
システムインテグレーション 銀行でもよく使われるから覚えといた方がいいよ
232就職戦線異状名無しさん:02/01/10 00:19
システムインテグレーションって?
233就職戦線異状名無しさん:02/01/10 00:20
システムを統合するってことだけど
システム作ることでいいんじゃない?
234就職戦線異状名無しさん:02/01/10 00:21
ばかでごめんね・・
235就職戦線異状名無しさん:02/01/10 00:21
>>232
あ、漏れも尻たい。
236就職戦線異状名無しさん:02/01/10 00:31
System Introduction システム導入
237就職戦線異状名無しさん:02/01/10 01:06
>>229
初めから知ってるわ…。
238就職戦線異状名無しさん:02/01/10 01:24
どうでもいいが
お前らapis使ってterminal serverのユーザプロファイル
設定できますか
adsiでは無理なんだよな。。
239就職戦線異状名無しさん:02/01/10 15:16
>>238
本当にどうでもいいな,お前の存在自体も・・
240就職戦線異状名無しさん:02/01/10 22:33
241就職戦線異状名無しさん:02/01/10 22:35
IBMはグループで3000人採用だってさ。
そりゃあクズ学生も大量に入るしリストラも繰り返されるわな。
242就職戦線異状名無しさん:02/01/10 22:59
すさまじースレだな 18・・
243就職戦線異状名無しさん:02/01/10 23:27
最新ブラックSIランク(決定版)
レベルS
ベンチャーセーフネット、SMG
レベルA
富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、
東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)、
レベルB
オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、
データ通信システム、大塚商会
レベルC
アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、
CSK、日本コンピューターテクノロジー
ブラックではないが何らかの問題有り
インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、
NECソフト
244就職戦線異状名無しさん:02/01/10 23:48
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                   ┃
┃レベルS                                     ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                         ┃
┃レベルA                                      ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、          ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)        ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                    ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                   ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                  ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
245就職戦線異状名無しさん:02/01/10 23:53
246就職戦線異状名無しさん:02/01/11 00:51
SMGって具体的に何がだめなの?忙しいわりに給料が
やすいとか?
247就職戦線異状名無しさん:02/01/11 01:01
>>246
グーグルで
「2ちゃんねる」「就職」「SMG」「裸」「わっしょい」
で引くと死ぬほどでてくると思うよ。
248就職戦線異状名無しさん:02/01/11 01:26
>>247
ゴーグル・・・
249就職戦線異状名無しさん:02/01/11 01:41
Googleをゴーグルって言う奴キモスギ・・・。
250就職戦線異状名無しさん:02/01/11 01:53
日経CP2000、12.18
顧客満足度
@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日立ソフト  35 68 70 69 59 64 70
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
新日鉄ソ   27 68 68 55 53 63 76
インテック  33 68 67 63 56 54 61
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
CSK     58 68 71 65 57 57 65
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
NRI   .  20 58 63 57 58 70 67
オービック 31 59 62 67 51 53 57
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NECソフト  97 55 58 60 64 46 49
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M 合計
日立ソフト  70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソ   76 62 59 60 63 54 44 801
インテック  61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK     65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報  64 54 60 62 62 60 52 783
NRI   .  67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通   64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45 724
住商情報  58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46 692
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40 687
251就職戦線異状名無しさん:02/01/11 02:55
TISが大塚商会以下ってのがなんかリアルだな・・・
   ∧_∧
    ( ´ー`)フムフム・・
    (つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |..|\||  VAIO   |           ♪
   ..| '\,,|==========|          ♪  >>1   ドウデスカ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚)ノ   ボクノスレッド?
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く

    ∧_∧
    ( ´ー`) ・・・・
    (つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |..|\||  VAIO   |      
   ..| '\,,|==========|              >>1
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚)ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く

    ∧_∧
    ( ΦДΦ) デストローイ!!
   || ̄ ̄<)  > ̄ ̄ ̄|
  ○||  VA>  <IO  ○          人人
 '\,,|=====<  >=====|         <   >>1  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |                 く
CSKはやぱっりブラックでした
254就職戦線異状名無しさん:02/01/11 16:44

またない停車が必死にどっかのスレでもみけそうとしてるよ。
あいつら懲りないなぁ。認めればいいのに。
255就職戦線異状名無しさん:02/01/11 17:42
大塚は大卒のいくとこじゃないけどサービスはいいのかな?
256就職戦線異状名無しさん:02/01/11 17:43
犬塚商会
>>250
日経CP2000、12.18

ヴォケ 2000年の資料なんか参考にするな!!
258就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:34
>>257
今年のないから仕方ないだろボケ!
十分参考に出来るくらい少し前だろが。
259就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:35
http://it.nikkei.co.jp/it/ebz/ebzCh.cfm?id=20020110eimi108010

NTTデータと野村総研、ネット提携解消
 NTTデータと野村総合研究所は昨年3月に合意したネット関連の
新サービスに関する提携関係を解消した。事業の収益性を巡る両社の
考え方に隔たりが大きく、今後も情報交換などで協力関係は続けるも
のの、別々に事業化に取り組むことにした。
 両社が事業化を計画していたのは一つのID、パスワードで複数の
ネット関連サービスが利用できるようになるアグリゲーション(情報収
集)と呼ぶサービス。昨年8月に事業化の準備のための共同出資会社を
設立していた。両社は昨年12月に共同出資会社の株主総会を開き、清算
を決定している。野村総研は野村証券のオンライン証券向けに昨年10月
下旬から独自にアグリゲーションの機能を提供している。


[1月11日/日経産業新聞]
260就職戦線異状名無しさん:02/01/11 22:36
NTTデータ 富士通はもはや××ですよ
261就職戦線異状名無しさん:02/01/12 00:46
結局金を沢山くれる会社がいい会社だと思うがそうでもないのか?
262就職戦線異状名無しさん:02/01/12 00:47
263就職戦線異状名無しさん:02/01/12 00:51
264就職戦線異状名無しさん:02/01/12 00:53
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
265就職戦線異状名無しさん:02/01/12 00:53
           
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット


             
266就職戦線異状名無しさん:02/01/12 00:54
コピペヲタ登場
267就職戦線異状名無しさん:02/01/12 00:57
0 下請け人身売買企業
派遣じゃないっていいはるのやめれ
268就職戦線異状名無しさん:02/01/12 01:21
>>262-263
わざわざご苦労なこった。どこの中小内定者の4年か知らんが。
こうはなりたくねーもんだ。
263は明かに情報が古いだろ。こんなの3年でもわかるぜ。
269就職戦線異状名無しさん:02/01/12 10:51
>>263
CSK志望者ですが、この情報マジ?俺は知らなかった。
270就職戦線異状名無しさん:02/01/12 11:06
>>269
以下転職板cskスレより
165 :名無しさん@引く手あまた :02/01/08 00:23 ID:nDobNSRZ
結構Cのスレって立ってるんだね。

http://natto.2ch.net/recruit/kako/1002/10023/1002382770.html
の「CSK若手社員」は本当のことを言ってる。
認定しる。w
271就職戦線異状名無しさん:02/01/12 11:09
272就職戦線異状名無しさん:02/01/12 11:10
逆に問う。
2ちゃんでも批判されない企業ってどこ?
273就職戦線異状名無しさん:02/01/12 11:29
過去ログをバイアスなしで公平に読んだら、
CSKは結構いいと思うが。

ただ、過去がひどいからか、嫉妬なのか、わからんが強烈に
煽られやすい企業だね。
余裕だとたかを括ってて
「なんでこんな企業に落とされたんだよ!」って奴が多そうだ。
274就職戦線異状名無しさん:02/01/12 13:48
>>273

CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円

給料ヤスーイし、ハケーンだし、使い捨て首切りマンセーだし、イイトコ無いんダケド・・・。
275就職戦線異状名無しさん:02/01/12 13:48
CSKなんてどうでもいいじゃん
あんま受けたくないし
>>272
日銀。ITにいたってはソニー以外はない。
277就職戦線異状名無しさん:02/01/12 13:51
>>274
どこが安いんだよ。感覚おかしいぞ。
278就職戦線異状名無しさん:02/01/12 13:54
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:35.0歳 平均年収:10,750,000円
電通国際情報サービス(ISID)    平均年齢:34.0歳 平均年収:9,310,000円
日本ユニシス              平均年齢:41.0歳 平均年収:8,981,000円
NTTデータ                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,521,000円
日本オラクル              平均年齢:31.9歳 平均年収:7,940,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,831,000円
日本電気(NEC)            平均年齢:37.9歳 平均年収:7,610,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.5歳 平均年収:7,439,000円
富士通                  平均年齢:37.9歳 平均年収:7,339,000円
フューチャーシステムコンサルティング       平均年齢:30.6歳 平均年収:7,220,000円
東芝                    平均年齢:39.4歳 平均年収:7,208,000円
日立製作所               平均年齢:39.7歳 平均年収:7,110,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.3歳 平均年収:6,889,000円
住商情報システム(SCS)       平均年齢:33.2歳 平均年収:6,814,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,768,000円
日立情報システムズ          平均年齢:36.4歳 平均年収:6,735,000円
TIS                     平均年齢:33.3歳 平均年収:6,720,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:36.2歳 平均年収:6,555,000円
構造計画研究所              平均年齢:36.2歳 平均年収:6,530,000円
NECソフト                 平均年齢:33.9歳 平均年収:6,450,000円
日立ソフトウェアエンジニアリング   平均年齢:34.3歳 平均年収:6,405,000円
サイボウズ                平均年齢:31.0歳 平均年収:6,393,000円
CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円 ←― ココ
279就職戦線異状名無しさん:02/01/12 14:34
>>278
いい会社と比べすぎ。メーカーとは年齢差があるから省くと普通だろ。

伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,831,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.5歳 平均年収:7,439,000円
フューチャーシステムコンサルティング       平均年齢:30.6歳 平均年収:7,220,000円
住商情報システム(SCS)       平均年齢:33.2歳 平均年収:6,814,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,768,000円
日立情報システムズ          平均年齢:36.4歳 平均年収:6,735,000円
TIS                     平均年齢:33.3歳 平均年収:6,720,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:36.2歳 平均年収:6,555,000円
構造計画研究所              平均年齢:36.2歳 平均年収:6,530,000円
NECソフト                 平均年齢:33.9歳 平均年収:6,450,000円
日立ソフトウェアエンジニアリング   平均年齢:34.3歳 平均年収:6,405,000円
サイボウズ                平均年齢:31.0歳 平均年収:6,393,000円
CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円←ココ
オービック                 平均年齢:31.8歳 平均年収:6,310,000円
アイネス                  平均年齢:35.5歳 平均年収:6,174,000円
シーエーシー               平均年齢:34.0歳 平均年収:6,160,000円
日本電子計算              平均年齢:36.3歳 平均年収:6,142,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.9歳 平均年収:6,030,000円
クレスコ                  平均年齢:31.0歳 平均年収:5,970,000円
シーイーシー               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,949,000円
アルゴ二十一               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,907,000円
SRA                    平均年齢:34.6歳 平均年収:5,860,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,740,000円
メイテック                 平均年齢:31.0歳 平均年収:5,729,000円
富士ソフトABC              平均年齢:31.1歳 平均年収:5,670,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,670,000円
大塚商会                 平均年齢:32.0歳 平均年収:5,620,000円
TKC                    平均年齢:32.0歳 平均年収:5,560,000円
CIJ                     平均年齢:32.8歳 平均年収:5,552,000円
インテック                 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,473,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:---歳 平均年収:5,470,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.3歳 平均年収:5,440,000円
アルファシステムズ           平均年齢:29.0歳 平均年収:5,439,000円
日立ビジネスソリューション       平均年齢:31.4歳 平均年収:5,330,000円
ソラン                   平均年齢:32.9歳 平均年収:5,290,000円
TDC                    平均年齢:30.9歳 平均年収:5,250,000円
NSW                   平均年齢:32.4歳 平均年収:5,240,000円
情報技術開発              平均年齢:33.1歳 平均年収:5,230,000円
データ通信システム           平均年齢:29.1歳 平均年収:5,223,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:35.1歳 平均年収:5,190,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:32.4歳 平均年収:5,170,000円
ハイマックス                平均年齢:32.7歳 平均年収:5,120,000円
両毛システムズ             平均年齢:32.4歳 平均年収:4,682,000円
共同コンピュータ             平均年齢:32.0歳 平均年収:4,529,000円
東計電算                  平均年齢:30.8歳 平均年収:4,460,000円
国際システム               平均年齢:31.4歳 平均年収:4,340,000円
280就職戦線異状名無しさん:02/01/12 14:37
まーな。2chネラーは贅沢言いすぎだしな。
普通30で550万くらいだろ。600万あるだけでも十分なんだが。
281就職戦線異状名無しさん:02/01/12 14:40
ぶっちゃけた話、世間一般では>>278>>279に名前が乗ってる企業に入社できただけでもすごいと言われる。
まぁ下級世界と比較してもしかたないっちゃーしかたないがな。
282就職戦線異状名無しさん:02/01/12 18:04
というか、
平均年齢は社員の平均の年齢であり、
平均給与は社員の平均の給与である。
別に平均年齢時に平均給与の額がもらえるとは限らないのだが、、、
このスレにはこんなことに気が付かない奴が多いの・・・?
283就職戦線異状名無しさん:02/01/12 18:49
http://www7.plala.or.jp/hirokun0425/
このホームページって凄いの?
284就職戦線異状名無しさん:02/01/12 19:15
>>282
で?
285就職戦線異状名無しさん:02/01/12 19:21
>>276
きみ頭悪そうだね。
286就職戦線異状名無しさん:02/01/12 19:42
282じゃないが
メーカー系とか子会社なんか天下ってるじじいが多く給料もらってるから
平均給与あがるのあたりまえだろ。
それから、平均年齢違うのに、平均給与高い順に上からならべてるのも
おかしい。
287就職戦線異状名無しさん:02/01/12 19:51
>>286
ではどう並べればよいと?
288就職戦線異状名無しさん:02/01/12 19:54
>>282
平均年齢が低い場合(30ちょい)は その年齢かそれ以下でもらえるの
平均年齢が高い場合(40弱)はその年齢よりプラス5歳くらい

これただしい?
289就職戦線異状名無しさん:02/01/12 19:57
>>287
この表はなんの参考にもならないということ。
290ジンタナ2:02/01/12 20:40
とりあえず派遣主体の企業はやめとけ
例えばCSK。
291就職戦線異状名無しさん:02/01/12 20:41
>>289
そりゃ言い過ぎ
292就職戦線異状名無しさん:02/01/12 21:29
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)    平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRC総合研究所            平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)       平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
293CSKは下層階級じゃトップだね♪:02/01/12 21:29
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
大塚商会                 平均年齢:32.0歳 平均年収:5,627,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
富士ソフトABC              平均年齢:30.7歳 平均年収:5,528,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
メイテック                 平均年齢:30.5歳 平均年収:5,490,000円
アルファシステムズ           平均年齢:28.7歳 平均年収:5,439,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
両毛システムズ             平均年齢:31.9歳 平均年収:4,754,000円
国際システム               平均年齢:30.8歳 平均年収:4,345,000円
共同コンピュータ             平均年齢:31.9歳 平均年収:4,200,000円
インフォメーション・ディベロプメント  平均年齢:28.0歳 平均年収:4,126,000円
トランス・コスモス            平均年齢:27.0歳 平均年収:3,338,000円
旭情報サービス             平均年齢:26.7歳 平均年収:3,213,000円
294就職戦線異状名無しさん:02/01/12 21:31
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]

ここまでは勝ち組だろ!
295就職戦線異状名無しさん:02/01/12 21:33
CSKがたたかれるのはブラックだから。
それを内定者が必死になってもみけそうとランク一覧からさりげなく消してるからなおさらたたかれる。
それ以前にSEの社会での立場、待遇などを下げ、
派遣などをさもあたりまえのようにひろめたのもCSKであり業界関係者からも恨まれている。
バブルの崩壊もCSKの経営がやばいということが拍車をかけ崩壊した。
社会からもきえてほしいとおもわれてる会社である。
296就職戦線異状名無しさん:02/01/12 21:34
日本総研(JRI)は給料激安。
297就職戦線異状名無しさん:02/01/12 21:45
>>294
IBMは除外
298就職戦線異状名無しさん:02/01/12 21:53
>>295
まあ、就職先としてブラックな理由は
ひとつも挙げられてないね!
299就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:01
IBMは大量採用してるからブラック
300就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:01
富士通、NECも除外だな
301就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:02
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
302就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:02



2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
303就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:14
CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円

給料ヤスーイし、ハケーンだし、使い捨て首切りマンセーだし、イイトコ無いんダケド・・・。
304就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:17
CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円

給料はそれなりに貰えるけど、ハケーンonlyだし、使い捨て首切りマンセーだし
微妙なところなんダケド・・・
305就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:18
使い捨ての企業はそれだけでブラックだろ
IBMなんかそういう意味ではブラックもいいとこ
306就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:30
>>294
ありゃ?CTCは?
307就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:32
>>294
66と65はいらない
308就職戦線異状名無しさん:02/01/12 22:39
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun]
309就職戦線異状名無しさん:02/01/12 23:27
派遣は悲惨だぞ。
CSKしかり、派遣やってるところにだけは就職しないほうがいいぞ。
310就職戦線異状名無しさん:02/01/12 23:27
偏差値が上にいくほど企業が勝ち組なのはわかるが、
その分社員の生き残りがきつくなっていってるな・・・
要はバランスだろう。
自分の力量に合った企業を選ばないと、Fランク大でNRIやIBMに入っても即死。
311就職戦線異状名無しさん:02/01/12 23:30
教官に派遣会社だけはやめておけと忠告された
他企業と自社とでは仕事にかかる精神的な圧力が全く違うらしい
312就職戦線異状名無しさん:02/01/12 23:30
>>310
Fランク大で入れるかは別にしても
昇格は期待できないだろうな。
むしろそんな奴は分相応の企業に就職した方が
後々幸せだろ。
313就職戦線異状名無しさん:02/01/12 23:38

2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
314就職戦線異状名無しさん:02/01/13 06:28
サンマイクロシステムズってこんなもんじゃないと思うけど。。。
315就職戦線異状名無しさん:02/01/13 08:08
↑サンマイクロ内定者だと思われ(藁
316コピペ:02/01/13 10:07
929 :ジンタナがこの3社を煽る理由 :01/12/30 23:29
昨夜のSI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART13 ☆★ での
ジンタナのバカっぷり。こりずにまだコテハンしてるようなので・・・

456 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:40
だからジンタナはくんな。なんでコテハンにする?一応自己主張がしたいが、実名はやだっていう
中途半端な存在感だすなよ、ボケ、氏ね。

457 :ジンタナ :01/10/31 03:40
>>452 こんな腐れ板の固定にムカついてんのか!?
おまえもあほなやっちゃな!(ゲラ

458 :傍観者 :01/10/31 03:41
>>ジンタナ
お前もよその内定者をけなすなら、自分の内定先くらい言ってから
けなせよな。はたから見てても胸糞悪いぞ。

459 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:44
だからなぜ固定にする?答えてみろ。
中途半端な存在感だしたいんだろ?
そうじゃないなら実名か匿名にしろボケ!クズが!

460 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:46
返事が無い・・・ジンタナは逃げたようだ・・・

461 :ジンタナ :01/10/31 03:46
おもしろいからだよ! 悪いか!! こんな腐れ板どうでもいいダロ!!
317コピペ:02/01/13 10:07
462 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:47
でも時々他のスレでジンタナって言うコテハン見かけるんだけど、
大概馬鹿な発言しかしてないぞ。
頭が悪そうな発言。日大か?

463 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:48
挙句の果ての答えがおもしろいからだよ!だって。(プッ
ぜんぜんおもしろくねーんだよタコ!

464 :ジンタナ :01/10/31 03:48
>>462=平成帝京大

465 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:48
まぁこれくらいの反論も出来ないようじゃ、コテハン病めた方がいいよ。
ジンタナなんて意味不明な糞コテハンなんて。

467 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:49
>>462
禿同。
あいつの発言バカ丸だし。日大っていったら日大の奴にも失礼だよ。

468 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:50
464の発言もサブイ・・・

469 :ジンタナ :01/10/31 03:51
てめーら相変わらずクダラネェ話ばっかだな!
一晩中コテハンがどうのとか、相当頭悪くて怠惰な人生送ってそうな感じ
318コピペ:02/01/13 10:08
470 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:52
まぁジンタナはSI内定者というのは間違いないだろうな。
それも度々CSKに絡んでいるようであるから、
先のSI偏差値表ではCSKよりだいぶ下にランキングされた企業と
推測できる。どこかは分からん。

471 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:56
>>470
禿同。
それとTIS住商スレでTISもよく叩く。
たぶんめちゃマイナーなメーカー系子会社か、NTT子会社だろう。
哀れ・・・

473 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 03:58
ジンタナってコテハンを零細SI内定者にでも変えた方がいいね。

478 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 04:03
ジンタナ=煽りのネタ吐きが証明されました

479 :就職戦線異状名無しさん :01/10/31 04:03
ジンタナ=零細SI内定者が証明されました

931 :就職戦線異状名無しさん :01/12/30 23:32
ジンタナって惨めな奴だな・・・

932 :ジンタナ :01/12/31 19:59
うるせー
319就職戦線異状名無しさん:02/01/13 10:10

2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
320就職戦線異状名無しさん:02/01/13 10:23
>>317
藁田
321就職戦線異状名無しさん:02/01/13 10:32
採用人数多いとこほど上に書かれるんだねw
322DQN社会人:02/01/13 11:10
>>321
今の学生君たちは知名度とか規模でしか企業を判断できないからね。
かわいそうに。
323就職戦線異状名無しさん:02/01/13 11:44
質問です。

[]でくくってあるのって何ですか?
324就職戦線異状名無しさん:02/01/13 11:57
Fsolってお得だな。
入りやすいわりに企業の位置が上。
325就職戦線異状名無しさん:02/01/13 12:00
メーカー系がこの表では無意味に高いだけだと思うが
326就職戦線異状名無しさん:02/01/13 12:01
>>323
[ ]でくくられているのは純粋なSIじゃないけど
IT系な会社。
327就職戦線異状名無しさん:02/01/13 12:02
コピペやめれ。
328test:02/01/13 12:05
[ ]で<<られている
329就職戦線異状名無しさん:02/01/13 12:21
外資系だから日本支店と本店の差がわからないものでは?
外資系は日本支店はしょぼいから、ランクを高める為に本店の威光を利用しているわけ。

頭に日本●●とつけるとランクが2,3ポイントさがります。
330就職戦線異状名無しさん:02/01/13 12:34
http://www.nomura.co.jp/QR/index/N40/Member/N40_member_j.html
とりあえず野村400の企業は勝ち組でいいだろ?
331就職戦線異状名無しさん:02/01/13 15:54
長く働きやすい企業を見つけよう
ソフト開発専業の会社の場合は、徹夜に対応できる若い人でないと、やっていけないところが多いのは、事実です。
ただし、すべてがそういう企業だということでもありません。労働条件を知るバロメーターは、いくつかあります。

1.社員の平均年齢、平均勤続年数。
これは誰でも当然考えますが、女性の勤続年数が長いとか、育児休職後に復帰している女性の数・実績もポイント。
女性が長く働けている企業というのは、福利厚生がしっかりしているからで、男性にとっても安定して働ける企業と
いえます。

2.有休の平均取得日数。
土日出勤の振り替え代休も消化できていない会社では、有給休暇の取得はおぼつきません。
私の会社はソフト開発専門ではなく、ハードからソフト、メンテナンスまで扱っていますので、いちがいに比較はで
きませんが、上司が社員に休日出社を頼む時には、振り替え代休をいつ取得するのかを同時に決めるよう人事が指導
しています。また、社員500人の有給休暇の平均取得は、昨年実績15日でした。

宣伝にしたくないので、ここでは社名は控えさせていただきますが、よく企業研究すれば、35歳定年説など当てはま
らない会社は、必ずあります。
332323:02/01/13 15:54
>>326
なるほど。サンクスコ
333就職戦線異状名無しさん:02/01/13 16:28
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
334就職戦線異状名無しさん:02/01/13 17:44
>>310>>312がこのスレの結論を言っていると思うのだが。
335就職戦線異状名無しさん:02/01/13 17:57
学歴じゃなく技術持ってる奴が67以上の企業にいったら勝ち組
技術持ってない奴が60〜66の企業に言ったら良。
それ以下は負け。分不相応の会社に入るのも負け。
こんな感じ?
336就職戦線異状名無しさん:02/01/13 18:00
>>335
偏差値なんて50以上からはその人の志望分野によって変わってくる。
まー、会社の中で生きていけそうな所に入った奴が真の勝ち組みって
ことでいいんでない?
337就職戦線異状名無しさん:02/01/13 18:03
日本電子計算が経営的にやばいってホント?
338335:02/01/13 18:29
>>336
うーん。あんたの方が正しいな。
偏差値とか勝ち組とかは気にしてる奴が負け。
学校選びとは違うんだよなーーーーー
というわけで俺は世間体気にしすぎということで
まけーーーーーーーーーー
339就職戦線異状名無しさん:02/01/13 18:29
私は、メーカの社員3年目ですが、単なるプログラマではなく、顧客のぼやっと描いている要望を具体化し、これを仕様としてアウトプットできる人だと思います。友人の意見や自分の意見をまとめて独断で・・・

これに必要な知識を優先度の高い順に並べると、
1)コミュニケーション能力(顧客・PGとの折衝・プロジェクトマネジメント能力)
2)提案能力(営業能力)
3)システム設計力(仕様変更・拡張・バグ発見などに耐性のある整ったシステム設計構築力)
4)顧客の業務知識
5)先端の技術知識 PGの言うことを迅速に理解し、システムを実現する技術を選択―
340就職戦線異状名無しさん:02/01/13 18:32
>>338
そうだね。会社のブランドばかりを気にする就活をして、内定取れた
はいいが、入社後みじめな思いをするのも嫌だしね。
要は自分に適合した会社に入った人が勝ち組みってことなんだから、
本当に勝ち組みかどうかは、入社後に分かるってことだね。
341就職戦線異状名無しさん:02/01/13 18:45
負け犬度もが慰めあっているのか
342就職戦線異状名無しさん:02/01/13 19:27
>>341
テメーの内定先とその証拠を出せ。話はそれからだ。
343就職戦線異状名無しさん:02/01/13 21:00
73 野村総研(NRI) 日立ソフト
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

転職板ブラックランキング2002
1位  ミド○電化
2位  富○○フトAB○
3位  プ○デンシャル生命保険
4位  アイ●スオーヤマ
5位  CS刑
6位  ○ッドウィルグループ
6位  ハイマック○
8位  ド○・キ○ーテ
9位  トラン○コスモス
10位  武○士
345就職戦線異状名無しさん:02/01/13 21:27
ちなみに四季報に書いてある情報はほとんど嘘ですので気をつけてください
良くかいてある企業ほど怪しいかもしれません。 一番いいのはOBに聞くことです。
それと情報非公開のところは要注意です。 社員にとことん質問してください
346就職戦線異状名無しさん:02/01/13 21:31
>>345
そうそう。
業績好調とか、新規事業が好調とか。
悪いことはほとんど書いてない。
つうか、あれは投資家向けに書かれたものだから、もうかれば
なんでもいいわけで、働くものにとって(・∀・)イイかどうか
の情報は無いに等しい。
347345:02/01/13 21:35
ちなみに就職四季報のことです 会社四季報は確かに投資家むけですね
348就職戦線異状名無しさん:02/01/13 22:49
349就職戦線異状名無しさん:02/01/13 22:59
>>338
かもな
350就職戦線異状名無しさん:02/01/13 23:58
>>343
ワラタ(w
何で一番上にあのDQN企業が。。。
351就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:26
 
 ▼△ 日立ソフトの正しい位置付け △▼

 TIS                     平均年齢:33.3歳 平均年収:6,720,000円
 NECソフト                 平均年齢:33.9歳 平均年収:6,450,000円
 日立ソフト                 平均年齢:34.3歳 平均年収:6,405,000円
 CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円
 オービック                 平均年齢:31.8歳 平均年収:6,310,000円
 富士ソフトABC              平均年齢:31.1歳 平均年収:5,670,000円


       TIS=オービック>NECソフト>CSK=日立ソフト>富士ソフト
352就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:29
日立ソフトは偏差値62。
353就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:30
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト 日立ソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
354就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:38
日立ソフトは65が妥当
355就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:40
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト 日立ソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
356就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:40
>>354
そのココロは?
待遇だけなら62だけど。
357就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:41
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研 日立ソフトウェアエンジニアリング
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
358就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:44
日立情報 > 日立ソフト だろ。

日立ソフトが取り立てて業務内容がいいわけでもないし
やっぱり日立ソフトは偏差値62辺りが妥当。
359就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:45
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト 日立ソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
360就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:45
日本IBMとNRI高すぎ
361就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:47
日経CP2000、12.18
顧客満足度
@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日立ソフト  35 68 70 69 59 64 70
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
新日鉄ソ   27 68 68 55 53 63 76
インテック  33 68 67 63 56 54 61
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
CSK     58 68 71 65 57 57 65
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
NRI   .  20 58 63 57 58 70 67
オービック 31 59 62 67 51 53 57
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NECソフト  97 55 58 60 64 46 49
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M 合計
日立ソフト  70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソ   76 62 59 60 63 54 44 801
インテック  61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK     65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報  64 54 60 62 62 60 52 783
NRI   .  67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通   64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45 724
住商情報  58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46 692
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40 687
362就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:52
つーか8.7はめちゃくちゃ
363就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:53
>>362
日立ソフトが変わっただけじゃん。
364就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:54
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) [KPMG] CTC
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys] 日立ソフト(HSK)
64 大和総研(DIR)  [COMPAQ] 新日鉄sol(NS-sol)
63 TIS 住商情報(SCS) 富士総研 NECソフト(NES)
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
365就職戦線異状名無しさん:02/01/14 12:56
>>361のデータはかなり恣意的で怪しいけど
まあ概ね日立ソフト>日立情報らしいな。
一方で日本ユニシスと待遇を比較した場合に
日本ユニシス>>>>>>>>日立ソフトだから
日立ソフトは偏差値64に落ち着くかな。
366就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:00
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
367就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:04
NECソフトがなんでこんな高いの?
とりあえずNECソフト<NTTソフトだろ
368就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:07
>>367
NECソフト<NTTソフトになってるけど?(w
369就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:10
オービック NECソフト CSK TIS が同レベルっていうのは妥当だと思う。
370就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:21
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
371就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:35
>>365
リストラやりまくりのユニシスがそんなにいいか?
給料比較しようにも年齢や大卒比率が違いすぎて比較できないしな
372就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:38
NTT−DATAは富士通や日立に比べたら一段上だと思うけどな。
373就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:39
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】 Ver.8.7
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
374就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:39
>>362
8.7がどうこうと言うより、この格付け自体メチャクチャだろ。
規模と知名度しか考慮していないし。。。
アホ丸出しだよ。
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! バーゲンセールに遅れるわよ!
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
376就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:42
>>344は間違い。
トラコス>>>>>>>>>>>富士ソフト
377就職戦線異状名無しさん:02/01/14 13:46
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】 Ver.8.8
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) [Unisys]
64 日本総研(JRI) CTC NECソフト(NES)
63 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
62 TIS 住商情報(SCS) オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE] ウルシステムズ 豆蔵
61 NTTソフト  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 CAC アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 CSK インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
378就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:06
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7 (8.8は却下)
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
379就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:20
日立情報は規模はでかいけどたいしたことない 50くらいのはず
380就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:28
前から思っていたんだが、アルゴってそんなにいい会社なのか?
フューチャーと同ランクとは思わないがなあ。
ひょっとして内定者の操作かもね
381就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:30
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】 Ver.8.8
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 電通国際(ISID) [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG] [COMPAQ]
65 日立製作所 NTTコムウェア [hp] [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES)
63 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研 大和総研(DIR)
62 日本総研(JRI) TIS 住商情報(SCS) オービック 横河電機 [ISE] ウルシステムズ 豆蔵
61 NTTソフト  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 ニイウス オージス総研
60 CAC アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 CSK インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
差分がホスィな。違いがよく分からん。
383就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:33
俺も気になって調べたけどアルゴってJISA会長だし 業界での評価はピカ一ってどこかに
書いてあったからマシなんじゃない? 下請けも多いけど元請けもやってるらしいし
ただフューチャーはコンサル系だしSIランクでどうカクズケできるのかってのはある
 
384就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:34
>383
大卒と一緒に専門学校卒を採用する会社と
一緒にしてほしくないですな
385就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:37
フューチャーがそんないいとは思えないが すごい噂きくし
386就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:38
専門なんてほとんど採用してないだろ どこも募集はしてるけど
たくさん採用はしないよ 
387就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:41
他企業さげて 結局おまえらが工作してんじゃん 爆
388就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:41
内定者が自分の会社のランク上げているのか。
涙ぐましい愛社精神だな(藁
389就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:45
富士通FIPだけなんで高いんだ?
390就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:46
>389
内定者が上げたから(藁
391就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:51
NECソフト高過ぎ ニイウスあそこは商社です
392就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:52
データ子会社は外した方が良かれと。
数が多くて見にくいでし。
393就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:58
情報システム板いけ あっちの方がまだまし ただあっちは学生がどうこう
いうどこじゃないから 荒らすなよ
394就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:58
最近のランクのめちゃくちゃぶりはあきれる
395就職戦線異状名無しさん:02/01/14 14:59
同意 前スレの方がまだよかった
396就職戦線異状名無しさん:02/01/14 15:00
従業員と内定者が多い企業が上位にいくだけのランキング
397就職戦線異状名無しさん:02/01/14 15:03
だから情報システム板を参考にしろ ボケ
398就職戦線異状名無しさん:02/01/14 15:04
世間知らずに学生が作ったランクは笑えるです
399就職戦線異状名無しさん:02/01/14 15:12
>>397
確かに一覧全部みればほとんどの企業の情報がある
 でもあそこってシステムについてだよな 企業についてじゃないはず
400就職戦線異状名無しさん:02/01/14 15:19
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART5 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=994446686

ココら辺から技術力もない
クソコンサル会社が台頭してくる。
SIの分野では単なる口先営業に過ぎない。
401就職戦線異状名無しさん:02/01/14 15:44
インテック倒産しそうだけど平気か
402就職戦線異状名無しさん:02/01/14 15:47
>>396
それプラス、落ちた企業が下がったり、
内定者が見てないとどんどん下がる。
正直、このランク見るより、
リクナビの志望者数みたほうがまだマシ。
403就職戦線異状名無しさん:02/01/14 15:50
リクナビの志望者数はブラックでも多いんだな
とりあえず内定したいから 採用数が多いとこはやっぱり多いしね
逆にいえば採用数が多いのにそんなにいないとこはヤバイ
404就職戦線異状名無しさん:02/01/14 15:52
リクナビ志望者数÷採用者数で決めるならまだ分かる
405就職戦線異状名無しさん:02/01/14 23:57
>>401
4年だが、インテックから内定貰ったが蹴らせてもらった。
あんだけ売上あるのに薄給だし、この株価・・・。お先真っ暗よ、あそこ。
転職板ブラックランキング2002
1位  ミド○電化
2位  富○○フトAB○
3位  プ○デンシャル生命保険
4位  アイ●スオーヤマ
5位  CS刑
6位  ○ッドウィルグループ
6位  ハイマック○
8位  ド○・キ○ーテ
9位  トラン○コスモス
10位  武○士

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

30台モデル賃金
マイクロソフト800万円
オラクル1000万円
サン750万円
SAPジャパン700万円
IBM日本580万円
これが正解。
こんな技術者は雇ってはいけません。

@年齢が上がると給料も上がると思うやつ
A周りの知人の給料を見て自分の給料が少ないと思うと不満になるやつ
B具体的に自分が何ができるか説明できないやつ。
C明確な根拠はないけどSEだと思ってるやつ
D後輩に仕事で負けていることに気づいていないやつ
E周りから残業泥棒だと思われていることに気づいていないやつ
F30過ぎて営業できないやつ
G28過ぎてPGしかできないやつ
Hことあるたびにタバコ休憩するやつ
I期待するほど仕事してないのに、賞与明細を期待いっぱいで見るやつ

上記3つ以上当てはまると、今後の長引く不況の中で捨てられます。
お気をつけて。
はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:35.0歳 平均年収:10,750,000円
電通国際情報サービス(ISID)    平均年齢:34.0歳 平均年収:9,310,000円
日本ユニシス              平均年齢:41.0歳 平均年収:8,981,000円
NTTデータ                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,521,000円
日本オラクル              平均年齢:31.9歳 平均年収:7,940,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,831,000円
日本電気(NEC)            平均年齢:37.9歳 平均年収:7,610,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.5歳 平均年収:7,439,000円
富士通                  平均年齢:37.9歳 平均年収:7,339,000円
フューチャーシステムコンサルティング       平均年齢:30.6歳 平均年収:7,220,000円
東芝                    平均年齢:39.4歳 平均年収:7,208,000円
日立製作所               平均年齢:39.7歳 平均年収:7,110,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.3歳 平均年収:6,889,000円
住商情報システム(SCS)       平均年齢:33.2歳 平均年収:6,814,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,768,000円
日立情報システムズ          平均年齢:36.4歳 平均年収:6,735,000円
TIS                     平均年齢:33.3歳 平均年収:6,720,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:36.2歳 平均年収:6,555,000円
構造計画研究所              平均年齢:36.2歳 平均年収:6,530,000円
NECソフト                 平均年齢:33.9歳 平均年収:6,450,000円
日立ソフトウェアエンジニアリング   平均年齢:34.3歳 平均年収:6,405,000円
サイボウズ                平均年齢:31.0歳 平均年収:6,393,000円
CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円
オービック                 平均年齢:31.8歳 平均年収:6,310,000円
アイネス                  平均年齢:35.5歳 平均年収:6,174,000円
シーエーシー               平均年齢:34.0歳 平均年収:6,160,000円
日本電子計算              平均年齢:36.3歳 平均年収:6,142,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.9歳 平均年収:6,030,000円
クレスコ                  平均年齢:31.0歳 平均年収:5,970,000円
シーイーシー               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,949,000円
アルゴ二十一               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,907,000円
SRA                    平均年齢:34.6歳 平均年収:5,860,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,740,000円
メイテック                 平均年齢:31.0歳 平均年収:5,729,000円
富士ソフトABC              平均年齢:31.1歳 平均年収:5,670,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,670,000円
大塚商会                 平均年齢:32.0歳 平均年収:5,620,000円
TKC                    平均年齢:32.0歳 平均年収:5,560,000円
CIJ                     平均年齢:32.8歳 平均年収:5,552,000円
インテック                 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,473,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:---歳 平均年収:5,470,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.3歳 平均年収:5,440,000円
アルファシステムズ           平均年齢:29.0歳 平均年収:5,439,000円
日立ビジネスソリューション       平均年齢:31.4歳 平均年収:5,330,000円
ソラン                   平均年齢:32.9歳 平均年収:5,290,000円
TDC                    平均年齢:30.9歳 平均年収:5,250,000円
NSW                   平均年齢:32.4歳 平均年収:5,240,000円
情報技術開発              平均年齢:33.1歳 平均年収:5,230,000円
データ通信システム           平均年齢:29.1歳 平均年収:5,223,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:35.1歳 平均年収:5,190,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:32.4歳 平均年収:5,170,000円
ハイマックス                平均年齢:32.7歳 平均年収:5,120,000円
インテリジェンス             平均年齢:28.5歳 平均年収:4,760,000円
両毛システムズ             平均年齢:32.4歳 平均年収:4,682,000円
共同コンピュータ             平均年齢:32.0歳 平均年収:4,529,000円
東計電算                  平均年齢:30.8歳 平均年収:4,460,000円
インフォメーション・ディベロプメント  平均年齢:29.3歳 平均年収:4,380,000円
国際システム               平均年齢:31.4歳 平均年収:4,340,000円
コムテック                 平均年齢:29.4歳 平均年収:4,130,000円
オービックビジネスコンサルタント   平均年齢:26.3歳 平均年収:4,078,000円
CSK・エレクトロニクス         平均年齢:32.5歳 平均年収:3,910,000円
トランス・コスモス            平均年齢:27.5歳 平均年収:3,720,000円
旭情報サービス              平均年齢:27.0歳 平均年収:3,363,000円
413就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:14
とりあえずタバコ吸う奴は給料3割引でいいと思う。
414就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:39
たばこを吸う輩に限って生産性が低いな
415就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:41
>>413
同意、煙草ばっかりすいに行ってる。
落ち着いて仕事しろよ。
>>414
そうかもしれん。
416就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:42
SK?
417就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:43
418アトム:02/01/15 00:44
http://homepage2.nifty.com/my-net-coms/
就職、転職、派遣情報がありましたので掲載します。
419就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:49
>>410
これ見るたびむかつくから3月31日まで名前入れていいよ<2ch法
420就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:51

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
421就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:52
     

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
422就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:52

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
              
423就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:53
            
        

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
         
424就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:55
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS 富士通                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
425就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:57
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.9
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
426就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:58
                   
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.9
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット


           
427就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:59
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.9
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット


                          
428就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:59
59 CEC
CECってこんなに高い?
429就職戦線異状名無しさん:02/01/15 00:59
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.9
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
                        
          
      
430就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:00
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.10
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット


     
431就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS 富士通                        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
432就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:00
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.10
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット


                 
433就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:12
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.10
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
434就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:13
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.10
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット


                   
435就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:22
これは何を基準とした偏差値ですか?
436就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:34
>>435
気にしないで下さい
ただのオナニーです
437就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:44
概算年間昇給額を出して多い順に並べてみました。
つまり単なる平均年収から平均年齢の影響を除いた値で、
算定式は(平均年収-3,000,000)/(平均年齢-22)です。
  ※300万は初年度年収で22は新卒の年齢
 
野村総合研究所(NRI)        596,154(1)
電通国際情報サービス(ISID)    525,833(2)
日本オラクル              498,990(3)
フューチャーシステムコンサルティング      490,698(4)
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)   399,256(5)
サイボウズ               377,000(6)
アルファシステムズ          348,429(7)
住商情報システム(SCS)       340,536(8)
オービック                337,755(9)
クレスコ                 330,000(10)
TIS                    329,204(11)
富士通サポート&サービス(FSAS)  328,815(12)
富士通ビー・エス・シー        327,652(13)
NTTデータ               319,133(14)
日本ユニシス              314,789(15)
438就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:44
データ通信システム          313,099(16)
メイテック                303,222(17)
富士ソフトABC             293,407(18)
日本電気(NEC)            289,937(19)
NECソフト                289,916(20)
日立ソフトウェアエンジニアリング  276,829(21)
CSK                    274,797(22)
富士通                  272,893(23)
インテリジェンス             270,769(24)
シーエーシー              263,333(25)
大塚商会                262,000(26)
日立情報システムズ          259,375(27)
TKC                   256,000(28)
CRCソリューションズ          254,183(29)
TDC                   252,809(30)
オービックビジネスコンサルタント  250,698(31)
富士通ビジネスシステム       250,352(32)
構造計画研究所            248,592(33)
日立ビジネスソリューション      247,872(34)
東芝                   241,839(35)
439就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:45
シーイーシー              239,756(36)
ジャストシステム            236,893(37)
アルゴ二十一              236,341(38)
CIJ                    236,296(39)
アイネス                 235,111(40)
日立製作所               232,203(41)
ダイヤモンドコンピューターサービス 230,252(42)
SRA                   226,984(43)
キヤノンソフトウェア           220,661(44)
日本電子計算              219,720(45)
NSW                   215,385(46)
ソラン                   210,092(47)
日本システムディベロップメント    208,654(48)
インテック                 207,815(49)
情報技術開発              200,901(50)
ハイマックス               198,131(51)
インフォメーション・ディベロプメント  189,041(52)
川鉄情報システム           179,290(53)
日本コンピューター・システム     167,176(54)
東計電算                 165,909(55)
440就職戦線異状名無しさん:02/01/15 01:45
両毛システムズ             161,731(56)
共同コンピュータ            152,900(57)
コムテック                152,703(58)
国際システム              142,553(59)
トランス・コスモス            130,909(60)
CSK・エレクトロニクス          86,667(61)
旭情報サービス              72,600(62)
アイ・エス・ビー                ---
441就職戦線異状名無しさん:02/01/15 04:39
よくこんなデータだすなーひまだなーと思いつつ
けっこういいデータかもしれないとオモタ
442就職戦線異状名無しさん:02/01/15 05:00
サイボウズってなに?
443就職戦線異状名無しさん:02/01/15 10:46
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.9
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモスまんせー 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
日立システム&サービスは60ぐらいいってませんか?
445就職戦線異状名無しさん:02/01/15 10:55
インフォテックって会社聞いた事がないなあ。
クレスコは一部上場マンセー!
446就職戦線異状名無しさん:02/01/15 12:49
NTTデータはNECより薄給です。
447就職戦線異状名無しさん:02/01/15 12:50
日立SASはゴミを固めた会社です。
448就職戦線異状名無しさん:02/01/15 12:52
CSKは30でやめても40でやめても退職金100マンいきません。
まじで退職金がないにひとしくブラックです。
でも給料は標準的なものがもらえるからブラックにみえないんだな。ってもともとブラックか。
449就職戦線異状名無しさん:02/01/15 12:52
IBMは半分以上派遣されます。(ソース転職板)
450就職戦線異状名無しさん:02/01/15 12:53
そもそもIBMのSEは使い捨て
451就職戦線異状名無しさん:02/01/15 13:01
富士通は研修終了後、即子会社に出向させられる場合が
あります。また、残業代はでません。
赤字続きの丸投げ体制で、ハードも重荷になっています。
会社の戦略的にはIBMを見習っているようで、今後派遣も
大量に増えることが予想されます。
社長が社員のことを奴隷だと思っています。
お薦めできません。福利厚生は良いです。
ネームバリューがあるので転職はまあまあでしょう。
452就職戦線異状名無しさん:02/01/15 13:05
TISは全社員数と比較して新卒採用数が異常に多く、
女性を大量に採用しているという点で
使い捨て戦略をとっていると考えられます。
453就職戦線異状名無しさん:02/01/15 13:11
日立はNECや富士通と違って社内の雰囲気hがよいです。
給料は安めですが福利厚生がしっかりしているため
心配する必要はありません。比較的まったりしているという
うわさもありますが真偽のほどはわかりません。
子会社にも技術力では抜群の日立ソフトを擁しています。
お薦めできます。
454就職戦線異状名無しさん:02/01/15 13:20
アクセンチュア、PWC、出ろ糸など会計コンサルはお話になりません。
まさに使い捨て。日本撤退も考えられます。
また、SIといってもERPメインなので自分の市場価値は
高まりません。外資系であるため基本的に教育するという発想がなく
新卒で行くメリットはないでしょう。
ただ、飛びぬけた能力をもち競争を勝ち抜ける人だけは高給を
手に入れることができるので良い職場といえるでしょう。
多少優秀といった程度の人間にはお薦めできません。
自信過剰の勘違い君は気をつけたほうが良いでしょう。
455就職戦線異状名無しさん:02/01/15 13:23
NTTデータ、NRIについては他のスレに詳しく書いてありますので
参照してください。まったくお薦めできません。
456就職戦線異状名無しさん:02/01/15 13:29
最終的にはISIDが最強です。
激務マンセーです。高給マンセーです。
ただ、一般人に知名度がなく「なにそれ?」といわれますが
業界では知名度があるので、転職でもひくてあまたです。
457就職戦線異状名無しさん:02/01/15 13:31
楽しいですか?
458就職戦線異状名無しさん:02/01/15 14:17
ISIDおた発見!
459就職戦線異状名無しさん:02/01/15 15:23
野村総研は非常に激務だ。
時給換算だとマクドナルドでアルバイトとして働いたほうがよいぐらい。
会社説明会で社員さんが自ら述べていたのだから間違いない。

それでも行っとく?
460就職戦線異状名無しさん:02/01/15 15:33
SEの激務はどこでも同じだよ?
10時までは家に帰れなくても当たり前だと思っていなさい。
収入考えるとSEという枠では野村はおいしい。
マターリしたいんなら地方公務員目指しな。
461就職戦線異状名無しさん:02/01/15 15:57
CSEはどれぐらいですか?
とりあえずCSKは退職金がトラコス並と。
あまり有名にならないのはどうしてなんだろう?
463就職戦線異状名無しさん:02/01/15 18:22
>>459
金融も人材も商社もマスコミも全部同じようなこと言われてるよ。
てーゆか、バイトのほうが時給いいに決まってんじゃん。
何のためのバイトだと思ってるの?
464就職戦線異状名無しさん:02/01/15 19:21
CSK

悪い噂もあり不安だが、OBの方と会った感じでは悪くはないと思う。
ただ会長の誕生日を祝うのに出し物をしなければならないのが気になる。
465就職戦線異状名無しさん:02/01/15 19:42
どー考えてもISIDがいい なんで日立や富士通より下?
一番上でいいと思うが 内定者が多い順だもんなー
466464よ:02/01/15 19:44
もっと上を狙おうぜ。
専門だったらMAXかもしれんがね。
467就職戦線異状名無しさん:02/01/15 19:46
SI業界が一番いいー SEが一番いいー 文系ばかはSEの良さを
しらないー あほすぎー 
>>459
冗談を真に受けるなよ…。

年収700万の社員として
700万÷24h×356日=時給799円
実際に24時間365日働く人はいないよね?
NRIの平均賃金は1000万以上。
よく考えてものいいなよ。
469就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:25
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.9
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研 日立ソフト
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトアシベ トランスコスモスまんせー 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
470就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:39
>>462
退職金ってメーカーとかメーカー系以外の会社なんて
設立後古くからある会社でも30年くらいだろ。
だから退職者なんていねーんだよ。
結局今のSI業界全体に言える事だが今の大量採用組みの
俺らを定年の40年後に退職金払えるかどうかなんてわかんねーの。
どこの企業も40年後に結果がわかる。つまり俺らが初めて経験するんだよ。
4712003年1月1日に1000を目指すのレス:02/01/15 23:44
退職金引当は上場企業なら見れるよ。
退職金の準備金がどれだけ用意されているか、ということですね。
あんまりピンとこないけど、大事なポイントなのかなぁ。
472就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:45
>>437-440 (・∀・)イイ!!
473就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:48
転職したら退職金てどうなんだ。
( ゚Д゚)ゴルァ!
474就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:49
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.10
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
475就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:50
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.10
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
                         
 
476就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:54

2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.10

が最新です。
477就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:55
今日執拗にかってに作り変えた8.10とやらを貼りまくってるやつなにがしたいんだ?
それを標準にしたがってるみたいだがおまえのいけんなんか聞かんぞ。
8.6以降みんなかってに作り変えてるけど個人的会見しか入ってないから8.6以降は無視だぞ。
478就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:57
>>477
≦と<を使い分けられない奴ハケーソ。
479就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:57
8.10がドキュンが何かを訴えたがってるようです。
重くなるしウザイので貼りつけないでください。
みなさんも8.10は無視してください。
いまのところみんなの意見がはいっているのは1のものか8.6のものです。
480就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:58
とりあえず日立ソフトはサゲの方向で・・・
481就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:58
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

8.10はなにをいいたがってるんだろう。
482就職戦線異状名無しさん:02/01/15 23:59
>>480
それがいいたかったのか?
ずいぶんとしつこく貼りつけるな。
おとされたんだろ。(プ
483就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:00
>>480
理由が無いしNTTソフトと同じなのはおかしい。
理由を書け
484就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:00
なんでもいいよ 今更ランクこそこそ変更すんなよ みじめったらしい
485就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:01
決定版は>>1のランクです。
かってにかえるな。
486就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:02
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
487就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:02
落とされたのがそうとう悔しかったみたいだ。
8.10とかいうのしつこくてウザイからもうはるな。
488就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:02
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

           
489就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:03
       
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
          
490就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:03
ていうかそろそろみれなくなるからはるな そんだけ
491就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:03
こんどは8.6で日立ソフトをさげてる…
なんの基準で64なんだ?
さしずめ65か66あたりの内定者か?
492就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:04
>>487
同意。正式はこれです。

2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
493就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:04
貼りつけてる奴は相当常陸ソフトに恨みを持ってると思われ。
あこは落ちても電話かかってくるしんせつな会社だからな。
そうとう惨めな思いをしたんだろう。
494就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:04
初期の方がまだよかったな 今では内定者の工作ばっか
他企業をターゲットに工作員がいるかもなとかいっちゃったりすて
自分の内定先あげてるだけじゃん!
495就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:05
お前らばかだな。これが本当だよ。

2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
496就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:06
ウザイ、もう貼るな。
日立ソフトにおとされたのはわかったからさー。
かってにさげていいからもうはるな。
わがままなんだから。
497就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:06
>>493

おれもそう思う醜いよな。本当はこんな感じじゃないか?

2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
498就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:06
本当も糞もないだろ 自分で判断すんだから 別にそれでもいいから
とにかくはるな 
499就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:07
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
500就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:07
>>496

NRI内定者だと思われ。
501就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:08
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
502就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:08
キチガイきえろ!
だから日立ソフトなんかにおとされるんだ。
503就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:08
何々ってこんなに高いか?とか 何とかは糞とかいってる
やつは大抵その企業落ちのやつか 単に自分の内定先を擁護してるにすぎません
504就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:09
>>500
おまえが貼りつけてるやつだろ。
もうはるな。きえろ。
505就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:09
これが本当、日達祖父と落ちはウザイ、もう止めれ。

2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
506就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:10
8.10とここらにはられてる8.6は無視の方向で。
1のランクでけっていでいい。
もう買えるな。はるな
507就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:10
>>505
ウザイ消えろ!!!!

2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
508就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:10
日立ソフト内定者もみじめだからやめろ
自分がきめたんだから こんなランクに左右さあれないだろ
それともほんとのバカか?
509就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:11
本当の8.6は>>33だからな。
わかったからもうはらんでいい。
510就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:11
>>506
禿同 そのランクはおかしい。

本当はこっち。

2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
511就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:12
日立情報は普通にもっと下だと思う 規模がでかけりゃランク上位なのか?
512就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:12
>>509

同意、作り直したよ。

2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
513就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:12
511です ちなみにここうかったけど50の企業いくからちょっとくやしいんだけどね
514就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:13
ランクはってるやつみんな同一人物だよ。
ぜんぶ仕込をして常陸ソフトをさげてる。
そうとううらんでいるんだろう。
515就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:13
>>512

お前バカ?
勝手にいじくるな

2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
516就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:13
ウザイ
はるな
きちがい!
517就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:14
日立ソフトは別にしたでもいいがランクはるな
518就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:15
>>514

おれもそう思う、常陸ソフト落ちだろう。
よってなおすね。


2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
519就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:15
4年はきえればいいはなしでは?
520就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:16
日立そふと内定者が自作自演しているが
他企業内定者もひいていないな おまえら二人で何やってるの?
本当のランクはスレ8くらいだからそこみりゃいいじゃん
521就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:17
【初任給ランキング】
  32 NTTデータ 219,410円
  68 セゾン情報  205,800円
  101 CTC    201,000円
  113 住商情報   200,000円
  137 日立ビジネス 199,000円
  137 日立ソフト  199,000円

【平均年収ランキング】
  71 NTTデータ 39.3歳 8513000円
  205 CTC    34.3歳 7525000円
  815 セゾン情報  33.9歳 6375000円
  484 住商情報   32.7歳 6840000円
  839 日立ソフト  34.1歳 6343000円
 2054 日立ビジネス 30.5歳 5219000円
5222003年1月1日に1000を目指すのレス:02/01/16 00:17
きがくるいそお
なな なな ななな
523就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:17
何度はろうが最終的には1のランクにもどってるから無駄だよ。
荒らし扱いされないようにきぃつけな。
524就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:17
修正版です。

2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
525就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:18
給料とかはあてにするな あれは適当だから
5262003年1月1日に1000を目指すのレス:02/01/16 00:18
>>521
いつの情報ですか?純粋に。
527就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:18
だからはるなって。
528就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:19
529就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:19
じゃ直すよ。


【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
530就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:19
NTTデータは初任給下がってるしその他はあがってるぞ。
データ古い
531就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:19
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
532就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:19
もうはるな。
533就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:20
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
             
534就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:20
しつっこい
535就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:20
つーかデータは給料カットになったし 日立系もカットだろ
メーカー系は今悪いぞ やばいほど
536就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:20
>>532

了解

【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
5372003年1月1日に1000を目指すのレス:02/01/16 00:20
落ち着きが無い人は信用を失う。
正直張りすぎ。
538就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:21
みれなくなるね確実に
539就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:21
ヤバイのはデータ
日立はまだ先
540就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:21
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
541就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:22
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
                 
542就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:22
一番うえに>>番号
をかいてランク貼りつけてる奴全部同一人物=日立ソフトおちだから。
こんどは日立ソフトを上にもってきてたたかれるようにしむけてら。
543就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:23
叩きたいのはわかるが迷惑をかんがえろ
544就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:23
>>537,538,539

おれも激しく同意、張り付ける奴どうかしていると思う。

コンプリート版出すよ。


【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
545就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:24
そうとうきちがいとみた
546就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:24
まーはっきりいってメーカーは今やもっと下だし
SAPだのなんだのは日本は糞みたいなもんだからねー
知名度ランキングみたいなもんだね
5472003年1月1日に1000を目指すのレス:02/01/16 00:25
いっその事、ブルーハ―ツでも聞こうよ
こうなったら
548就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:25
>>542,3
だろ日立落ちか、何らかの恨みがあると思う。
哀れな奴だと思うぜ。

【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
549就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:26
そういえばなんでSAPがこんなにたかいの?
ランクをかえる気もないけどさ。
550就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:26
バーカこれが本当だよ。


【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
551就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:26
ほう、じぶんで自分を哀れと感じているのか。
よかったな。
5522003年1月1日に1000を目指すのレス:02/01/16 00:27


ランキング自体を破壊したいらしい


  
553就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:27
SAP・・ERPのしかも販社が68ギャグぬきでやめてくれ
554就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:27
まぁ一人でがんばってくれや。
もうだれもランキングを変更したいとおもわんから勝手に指定医よ。
555就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:29
一番おかしいのはSAPだよな、だれがみても。
でももう変更しなくていいよ。
それよりランキングをはるのはもうやめろ。
556就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:29
70 SMG
68 日立製削除 TCS オービック
65 ISID ソフ興

こんなランクでも俺はかまわない だからコピペやめてね
557闘う3年:02/01/16 00:29
つーか、4年はそろそろマジで出っててくれないか?
この時期になってもヴァカな4年が居座ってるもんだから
板の回転率が悪すぎ。就職決まってる奴らは一刻も早く出て行け。
未だ内定なしのヴァカは、もう諦めろや。煽りでもなんでもなく
お前は人生の落伍者。落伍者にできることは後ろから来る者たちの
邪魔をしないことだ。
とにかく、4年は早く出て行け。。
558就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:30
>>554

おれもそう思う、勝手に頑張ってくださいとしか言いようがないね。

【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
559就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:31
しかしいつこのスレに来てみても常に日立ソフト関係者がいる(w
そうとうDQNのすくつなんだろうな。
所詮日立情報>>>日立ソフトなのにまあせいぜい2chの中だけくらい
虚勢を張ってろよ。早めに実世界に戻ってこいよ。
560就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:31
>>557
だな そもそもこんなスレいらん でていけも糞もない
 いらんスレたてるな
5612003年1月1日に1000を目指すのレス:02/01/16 00:32
スイッチが入ったみたい
562就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:32
>>559
それはさすがにない 藁
 日立情報はブラックに近い 50いってりゃいいくらいだけど
 大量採用だしな 誰でも入れるよ ちなみにほんとにおちてません
 まーそんなの受ければわかるよな
563就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:34
痛痴ソフトまんせー♪
564闘う3年だ:02/01/16 00:34
つーか、4年はそろそろマジで出っててくれないか?
この時期になってもヴァカな4年が居座ってるもんだから
板の回転率が悪すぎ。就職決まってる奴らは一刻も早く出て行け。
未だ内定なしのヴァカは、もう諦めろや。煽りでもなんでもなく
お前は人生の落伍者。落伍者にできることは後ろから来る者たちの
邪魔をしないことだ。
とにかく、4年は早く出て行け。
565就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:37
外資は、どうせ8割は後で出来る中途に追い出されるからほっとくとして、
上の方で順位のおかしいもの。

66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) −>こんな高くない。
64 大和総研(DIR) −>IT系か?
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol)
  −>住商情報はもっと上か、他が下。同一ランクはおかしい。
566就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:37
4年というより○太痴ソフト内定者出てけ。
567就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:38
住商情報はよくないよ情報システム板 転職板いけ
568就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:39
565みたいなやつが一番危険
下上いってるな あほ どこの内定者かしらんが
569就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:39
【2002.01.11株価】
NTTデータ 463,000円
オービック   23,700円
NRI     15,850円
NECソフト  10,010円
ISID    8,610円
日本オラクル  8,510円
CTC     5,480円
富士ソフト   5,250円
日立ソフト   4,500円
570就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:40
SCS!って言っても誰も知らない切なさかな(字余り)
571就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:41
NTTデータは1株単位、他は100株単位。
そこんとこ夜露死苦。
572就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:41
おれは日立ソフトよりNECソフトの位置の方がおかしいとオモタ
573就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:42
【日立グループ平均年収ランキング】

217 日立プラント 建設業   2509人 40.9歳 7497000円
478 日立物流   陸運業   3594人 43.9歳 6850000円
514 日立製作所  電気機器  56180人 39.5歳 6784000円
621 日立電子   電気機器  1418人 38.3歳 6636000円
627 日立情報   サービス業 3693人 35.8歳 6633000円
651 日立化成   化学    4297人 37.2歳 6607000円
691 日立建機   機械    4062人 40.3歳 6552000円
757 日立電線   非鉄金属  6553人 35.3歳 6459000円
839 日立ソフト  サービス業 5156人 34.1歳 6343000円

http://kur.jp/cranking.html
574就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:42
一連のコピヘは他業界の内定者による冷やかしです。
575就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:43
どこの位置もおかしくない 完璧なランク
疑問があるなら自分で調べろ ただ総合的にはこんランキングなんだな
576就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:43
おれは何より日立ソフトの位置がおかしいとオモタ
577就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:44
>>575
出身はドコヨ?
578就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:46
>>573
日立ソフト It's a DQN MAKEGUMI! HaHaHahaha.....!!!
579就職戦線異状名無しさん:02/01/16 00:52
>>573
全体的に社員多すぎないか?
580就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:11
【人気企業ランキング 2002年度】
  1 ソニー
  2 NTTドコモ
  3 トヨタ自動車
  4 本田技研工業
  5 日本電気(NEC)
   :
  8 NECソフト
 22 NTTデータ
 50 アクセンチュア
   :
   :
 ?? 日立ソフト

http://www.jp-brain.com/student/info/ranking/rikei.html
581就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:18
>>580
NECソフトみたいなドキュン企業が本当に8位なわけない
582就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:20
だからー人気企業ランキングなんだってば!
これが会社の実力を示したランキングではない
583就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:21
ホンダもしかり あんな糞企業が4位??
584就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:21
>>581
禿同。
つーか、NECソフトは集計会社にカネを払っているという疑惑まで
あるくらいだぞ。
585就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:22
それ日立です・・
586就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:26
【初任給ランキング】
  32 NTTデータ 219,410円
  68 セゾン情報  205,800円
  101 CTC    201,000円
  113 住商情報   200,000円
  137 日立ソフト  199,000円
  137 日立ビジネス 199,000円

【平均年収ランキング】
  71 NTTデータ 39.3歳 8513000円
  205 CTC    34.3歳 7525000円
  484 住商情報   32.7歳 6840000円
  815 セゾン情報  33.9歳 6375000円
  839 日立ソフト  34.1歳 6343000円
 2054 日立ビジネス 30.5歳 5219000円

http://kur.jp/cranking.html
587就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:28
>>586
古いよ
588就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:30
給料良くても、休み無しとかだと意味無いしなァ。
589就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:31
【平均年齢】38.9歳
【平均年収】8,520千円
590就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:32
休みはないだろ 世間に公表してるのは嘘ばっかだし
正直の公表してる企業はバカをみる この業界はいそがしいのはあたりまえ
591就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:33
NRIはやばいらしい。
金融は休みがないって。
592就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:35
OBがいってたが この業界で休みがある会社はブラックだと
593就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:39
>>590
でもさー。休み無しって書かれるよりいーじゃん。それ夢も希望もねーじゃん。
うそかどうかは別にして有休実績日多く、残業少なしって書いてる方が
まだ夢見れんじゃん。可能性に賭けてみたいじゃん・・・
594就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:41
>>593
そういう企業にブラックが多いらしいよ 藁
 実際真剣に公表したら休暇なんてそんな多くねーよ
 もちろんとれるよ でもとってる場合じゃないんだよ
 だからしっかり会社に直接ものいった方がいいね
595就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:44
しっかり現実を公表できる企業は良い企業である
情報非公開企業だけはやめとけ
596就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:49
SIは人が休んでる時こそ仕事しなくちゃ。
人が働いてる時はトラブル対応だろ。
つまり休みが無いのが正常ってこと。
>>581
禿同。

NECの犬で糞地方子会社を合併して今の犬ECソフトがある。
役員天下り&地方で常駐、残業、特にIT業界での存在感、個性も無い。

人気があるってのは親会社のイメージで選んでるからだろ。
親のイメージならI>N>=F>Hだから。
でもIにこれといって目立つ子会社がない。
Fの子会社は名前がぱっとしない。不治痛ソフトとかありゃ人気でるかもしれんが
阿部氏と間違われそう。
だから実際日立ソフトの方が格上なのにNECソフトの方が人気が出る。
こんなところだろ。
だってあの人気ランク中央出版、ノバ、積水ハウスとかも上位だから
どんだけ適当なランクかってわかるだろ。
598就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:55
>>597 はNES・Fsas落ちの日立ソフト内定者
599就職戦線異状名無しさん:02/01/16 01:57
>>598
めでたいことじゃない。SK内定者ならNECソフトなんて相手に
しないと思うが。
600就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:02
NECソフトも日立ソフトも2ちゃんでたたかれやすいかわいそうな企業
601就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:12
日立ソフトなんてCSKやNECソフト、Fsasに比べればたたかれてないほうだろ
602就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:21
NTTデータなら休みとれるかな…
603就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:23
SIランクでソフト系はさりげなくたたかれてるが?
CSKはブラックだから…
604就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:24
>602
 無理 今後ますますでーたはやばーい これマジ
 
605就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:25
>602
 でもある意味仕事がへって休みふえるかも
606就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:26
>>604
そんなこと言わないで…
607就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:32
>>595
NTT,総研系、コンサルは非公開が多いね。
悪銭茶とか完全公開したら
平均年齢30歳
平均年収800マソ
採用実績大学
東大40慶大30・・・
残業時間100時間以上
人事からのコメント・・・5人に1人はリストラします。自殺者今年度5人(企業確認)
            なのでチャレンジ精神旺盛で有能な方待ってます。

とかになりそうだもん。(藁
608就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:33
NTTデータは激務履く急です
609就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:38
楽に仕事したい…
610就職戦線異状名無しさん:02/01/16 02:40
じゃあー ・・いけ とかいおうとしたが
どの業界も激務  何気にSI業界われてるほど激務じゃないんだよね
>>610
割れるほど激務ってなんだ?
612就職戦線異状名無しさん:02/01/16 15:25
>>611イワれるほど
613就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:14
コンパック採用組みは今後どうなっていくんですか?特にカスタマーエンジニアは?
一番気まずい職業なので転職しようにも微妙だし・・。
コンパックでも負け組みですかね?
614就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:15
コンパックは負けもいいとこですね 日本は特に
そんなビクビクいきていきたくないし
615就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:17
SIは唯一の勝ち組み業界です
616就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:19
結構合併した時も大丈夫だって自信あったんだけど最近は不安ばかり。
やっぱり負け組みですか。はぁ。実力相応のとこに行っとけば良かった。
そしたらこんなに不安にならなくて住んだのに。
もう一つ質問してもいいですか?
転職に有利ですか?
617就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:46
大量採用やってて有利になるか?
IBMも内定者は転職に有利とかいってるけどほとんど中小行きだよ。まじで。
あいつらどっからそんな自信がでてきてるんだろ?
大量採用の一人にまぎれこんだだけなのに。
618就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:48
今時メーカーなんてね
619就職戦線異状名無しさん:02/01/16 18:51
長いスレだ
620就職戦線異状名無しさん:02/01/16 21:29
コンパックは浦和レッズのスポンサーです
621就職戦線異状名無しさん:02/01/16 22:09
正直SI会社多すぎだと思う。
ランク表で50以下は倒産すべきだと思う。
622就職戦線異状名無しさん:02/01/16 22:11
【初任給ランキング】
  32 NTTデータ 219,410円
  68 セゾン情報  205,800円
  101 CTC    201,000円
  113 住商情報   200,000円
  137 日立ソフト  199,000円
  137 日立ビジネス 199,000円

【平均年収ランキング】
  71 NTTデータ 39.3歳 8513000円
  205 CTC    34.3歳 7525000円
  484 住商情報   32.7歳 6840000円
  815 セゾン情報  33.9歳 6375000円
  839 日立ソフト  34.1歳 6343000円
 2054 日立ビジネス 30.5歳 5219000円
623就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:01
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:35.0歳 平均年収:10,750,000円
電通国際情報サービス(ISID)    平均年齢:34.0歳 平均年収:9,310,000円
日本ユニシス              平均年齢:41.0歳 平均年収:8,981,000円
NTTデータ                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,521,000円
日本オラクル              平均年齢:31.9歳 平均年収:7,940,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,831,000円
日本電気(NEC)            平均年齢:37.9歳 平均年収:7,610,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.5歳 平均年収:7,439,000円
富士通                  平均年齢:37.9歳 平均年収:7,339,000円
フューチャーシステムコンサルティング       平均年齢:30.6歳 平均年収:7,220,000円
東芝                    平均年齢:39.4歳 平均年収:7,208,000円
日立製作所               平均年齢:39.7歳 平均年収:7,110,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.3歳 平均年収:6,889,000円
住商情報システム(SCS)       平均年齢:33.2歳 平均年収:6,814,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,768,000円
日立情報システムズ          平均年齢:36.4歳 平均年収:6,735,000円
TIS                     平均年齢:33.3歳 平均年収:6,720,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:36.2歳 平均年収:6,555,000円
構造計画研究所              平均年齢:36.2歳 平均年収:6,530,000円
NECソフト                 平均年齢:33.9歳 平均年収:6,450,000円
日立ソフトウェアエンジニアリング   平均年齢:34.3歳 平均年収:6,405,000円
サイボウズ                平均年齢:31.0歳 平均年収:6,393,000円
CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円
オービック                 平均年齢:31.8歳 平均年収:6,310,000円
アイネス                  平均年齢:35.5歳 平均年収:6,174,000円
シーエーシー               平均年齢:34.0歳 平均年収:6,160,000円
日本電子計算              平均年齢:36.3歳 平均年収:6,142,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.9歳 平均年収:6,030,000円
クレスコ                  平均年齢:31.0歳 平均年収:5,970,000円
シーイーシー               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,949,000円
624就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:02
アルゴ二十一               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,907,000円
SRA                    平均年齢:34.6歳 平均年収:5,860,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,740,000円
メイテック                 平均年齢:31.0歳 平均年収:5,729,000円
富士ソフトABC              平均年齢:31.1歳 平均年収:5,670,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,670,000円
大塚商会                 平均年齢:32.0歳 平均年収:5,620,000円
TKC                    平均年齢:32.0歳 平均年収:5,560,000円
CIJ                     平均年齢:32.8歳 平均年収:5,552,000円
インテック                 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,473,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:---歳 平均年収:5,470,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.3歳 平均年収:5,440,000円
アルファシステムズ           平均年齢:29.0歳 平均年収:5,439,000円
日立ビジネスソリューション       平均年齢:31.4歳 平均年収:5,330,000円
ソラン                   平均年齢:32.9歳 平均年収:5,290,000円
TDC                    平均年齢:30.9歳 平均年収:5,250,000円
NSW                   平均年齢:32.4歳 平均年収:5,240,000円
情報技術開発              平均年齢:33.1歳 平均年収:5,230,000円
データ通信システム           平均年齢:29.1歳 平均年収:5,223,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:35.1歳 平均年収:5,190,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:32.4歳 平均年収:5,170,000円
ハイマックス                平均年齢:32.7歳 平均年収:5,120,000円
インテリジェンス             平均年齢:28.5歳 平均年収:4,760,000円
両毛システムズ             平均年齢:32.4歳 平均年収:4,682,000円
共同コンピュータ             平均年齢:32.0歳 平均年収:4,529,000円
東計電算                  平均年齢:30.8歳 平均年収:4,460,000円
インフォメーション・ディベロプメント  平均年齢:29.3歳 平均年収:4,380,000円
国際システム               平均年齢:31.4歳 平均年収:4,340,000円
コムテック                 平均年齢:29.4歳 平均年収:4,130,000円
オービックビジネスコンサルタント   平均年齢:26.3歳 平均年収:4,078,000円
CSK・エレクトロニクス         平均年齢:32.5歳 平均年収:3,910,000円
トランス・コスモス            平均年齢:27.5歳 平均年収:3,720,000円
旭情報サービス              平均年齢:27.0歳 平均年収:3,363,000円
625就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:02
概算年間昇給額を出して多い順に並べてみました。
つまり単なる平均年収から平均年齢の影響を除いた値で、
算定式は(平均年収-3,000,000)/(平均年齢-22)です。
  ※300万は初年度年収で22は新卒の年齢
 
野村総合研究所(NRI)        596,154(1)
電通国際情報サービス(ISID)    525,833(2)
日本オラクル              498,990(3)
フューチャーシステムコンサルティング      490,698(4)
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)   399,256(5)
サイボウズ               377,000(6)
アルファシステムズ          348,429(7)
住商情報システム(SCS)       340,536(8)
オービック                337,755(9)
クレスコ                 330,000(10)
TIS                    329,204(11)
富士通サポート&サービス(FSAS)  328,815(12)
富士通ビー・エス・シー        327,652(13)
NTTデータ               319,133(14)
日本ユニシス              314,789(15)
626就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:03
データ通信システム          313,099(16)
メイテック                303,222(17)
富士ソフトABC             293,407(18)
日本電気(NEC)            289,937(19)
NECソフト                289,916(20)
日立ソフトウェアエンジニアリング  276,829(21)
CSK                    274,797(22)
富士通                  272,893(23)
インテリジェンス             270,769(24)
シーエーシー              263,333(25)
大塚商会                262,000(26)
日立情報システムズ          259,375(27)
TKC                   256,000(28)
CRCソリューションズ          254,183(29)
TDC                   252,809(30)
オービックビジネスコンサルタント  250,698(31)
富士通ビジネスシステム       250,352(32)
構造計画研究所            248,592(33)
日立ビジネスソリューション      247,872(34)
東芝                   241,839(35)
627就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:03
シーイーシー              239,756(36)
ジャストシステム            236,893(37)
アルゴ二十一              236,341(38)
CIJ                    236,296(39)
アイネス                 235,111(40)
日立製作所               232,203(41)
ダイヤモンドコンピューターサービス 230,252(42)
SRA                   226,984(43)
キヤノンソフトウェア           220,661(44)
日本電子計算              219,720(45)
NSW                   215,385(46)
ソラン                   210,092(47)
日本システムディベロップメント    208,654(48)
インテック                 207,815(49)
情報技術開発              200,901(50)
ハイマックス               198,131(51)
インフォメーション・ディベロプメント  189,041(52)
川鉄情報システム           179,290(53)
日本コンピューター・システム     167,176(54)
東計電算                 165,909(55)
628就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:03
両毛システムズ             161,731(56)
共同コンピュータ            152,900(57)
コムテック                152,703(58)
国際システム              142,553(59)
トランス・コスモス            130,909(60)
CSK・エレクトロニクス          86,667(61)
旭情報サービス              72,600(62)
アイ・エス・ビー                ---
629就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:46
り、りょうげ???
630就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:54
しつこい、
当てにならんデータへんしゅうすんな!
どこないていしゃだ、まったく。
CTCかSCSかアルファだろ。
631就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:55
野村総合研究所(NRI)        596,154(1)
電通国際情報サービス(ISID)    525,833(2)
日本オラクル              498,990(3)
フューチャーシステムコンサルティング      490,698(4)

ここまで群を抜いてるな・・・
勝ち組みはここまでか・・・?
632就職戦線異状名無しさん:02/01/16 23:56
NRI←いきのこれるんならな。
633就職戦線異状名無しさん:02/01/17 00:10
>>630は日立ソフト
634就職戦線異状名無しさん:02/01/17 00:20
虎コスでも毎年1万円ずつ月給がふえるんだな。
635就職戦線異状名無しさん:02/01/17 00:23
>>630
それをいうならフューチャーだろw
それに概算だからいいじゃん。
636就職戦線異状名無しさん:02/01/17 03:23
SUNとオラクルどっちが年収いいの?
637就職戦線異状名無しさん:02/01/17 03:30
つか編集してもたいして変わってないような
638就職戦線異状名無しさん:02/01/17 03:36
データも、年収とかだし、おもしろくねぇよな。
これまでの前スレたちで話題で尽くした感があるからねぇ。
一年二年で変わるものでもないだろし。
いい加減止めたら?1のランクで良いじゃん。
何の偏差値か一向に理解できないし。人によってチゲーだろうしなw
ま、大体の目安を作ってくれてありがと(終了)
639就職戦線異状名無しさん:02/01/17 03:37
企業の成長率とかのデータがほしい。
売上の対前年度伸び率とか誰か算出して。
640就職戦線異状名無しさん:02/01/17 04:42
ところでさ、野村総研ってそんなにいいか?(企業として)
確かに給与は高いみたいだけど・・・
641就職戦線異状名無しさん:02/01/17 04:47
>>636 オラクルだけど、激務。
仕事量とリストラの危険性・給与を考えるとSUN>オラクル>IBMは常識。
NRIも良いけど、あれはコンサルが平均給与を押し上げてるから。
NTTデータが安定度を見ると良さげだね〜。
でも説明会で「あえてスキルを伸ばす為に子会社に行く方も多いです」なんて
ドキュソ的解答を言っちゃ駄目だろ、企業として。
642就職戦線異状名無しさん:02/01/17 04:47
いいよ
643就職戦線異状名無しさん:02/01/17 05:33
SUNってなんでそんなにいい条件そろってんの?
644就職戦線異状名無しさん:02/01/17 10:07
>>641
じゃあ,SUNが最強ってことだな.
でもSUNって入るの難しいからなぁ・・.
それに今は中途採ってないし・・.
645就職戦線異状名無しさん:02/01/17 10:48
sunの業務内容って良くわからんよね。
サーバーうってんのはCTCだし。開発するのは本社だし。
CTCの指導っていってもそれだけって感じだし。
スキル(?)つけるんだったらオラクルじゃない。
IBMはNG
646就職戦線異状名無しさん:02/01/17 11:14
SAPがいいとおもわれ
647就職戦線異状名無しさん:02/01/17 11:34
>>645
sunが暇なのは事実らしい。研究室のOBが言っていた。
スキルが付けたくて外資の日本法人にいくのは(コンピュータスキルね)
ちょっと違う気がするけど。ibm以外。
スキルだったらソフト系がいいんじゃないのかな。
648就職戦線異状名無しさん:02/01/17 11:50
>>641
NRIでコンサルが給料上げてるってよく言われるけどそんなにコンサル
部隊いないからあんま関係ないんじゃないの?

後SUNはやっぱいいのかな。俺より3年歳上の情報系の院の人で、SUNとNRIと
悪銭茶内定しててその人SUNに逝ったし。この選択は人によると思うけど
その頃就活してなかった俺からしたら害死コンサルとか総研の方が
かっこよさげなのになんでSUN逝くんだろって思ったもん。
649就職戦線異状名無しさん:02/01/17 12:01

はじめまして、中央○工の原○慎一○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
>>641
NRIの今サル(?)とSEの給与はほぼいっしょだよ
イメージでよくもまあ かけるもんだ

え!SE内定者かって?

これからうけるものです
651就職戦線異状名無しさん:02/01/17 19:34
>>647
Sは最近赤字出しているって本当??
652就職戦線異状名無しさん:02/01/17 20:40
偏差値30〜34の間にあるMITってここ↓だよね?
ttp://www.mit.co.jp
なんでこんな低いの?
今日資料が送られてきたけど出てる社員が
東大・京大・早慶をはじめ一流大学ばっかだったけど?
詳細キボンヌ、と。
653 :02/01/17 21:03
アルファシステムズってどうなん?
654社会人:02/01/17 21:11
就職板なつかしー
スキルスキルいってた昔を思い出します。
働くまでわかんないんだけどね。
655就職戦線異状名無しさん:02/01/17 21:24
富士ソフトとかCSKとかトラコスは派遣でしょ。
いったい、どういった会社に派遣されるの?
656就職戦線異状名無しさん:02/01/17 21:32
オラクルで何のスキルが身につくんだ?
データベース極めてどーすんだ?
俺はSAP逝きたいぞ。
657 :02/01/17 21:38
アルファシステムズってどうよ?
>625見る限りなかなかいけてる?
658就職戦線異状名無しさん:02/01/17 21:54
アルファシステムズ

【特色】通信会社向けソフトの受託開発が主体、
     富士通・NTTグループ向け八割以上、独立系
【単独事業】基幹系通信システム79、オープンシステム13、統合サービス3、他5(2001.7)
【業種分類】サービス業
【設立年月日】1972年10月11日
【上場年月日】2000年4月19日
【従業員数(単独)】1,715人
【平均年齢】28.4歳
【平均年収】5,800千円
659就職戦線異状名無しさん:02/01/17 21:56
平均年齢が若いところってはやばやときられるってことかな?
660就職戦線異状名無しさん:02/01/17 21:58
日本語しゃべろーぜ
661就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:06
>>660
日本語だと思うが、句読点の入れ方をわかっていない馬鹿だな。
662 :02/01/17 22:21
 何処に行っても30までだろ・・。
663就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:25
30超えたらどうする気?
664就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:25
 NTTコミュニケーションズって偏差値的にどうよ?
665 :02/01/17 22:39
30すぎたら首だろ・・。
PGなど若い奴の方が、作業は早いからな。
自称SEを抜かせば、そこまでたどりつける奴なんてほんの一握り。
使い捨て雇用の世の中さ。ITなど・・・。
666就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:47
 \\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧_∧_ヾ\    
\   \ \ (*´∀`)_\ \
\\     | ̄ ̄∧∧  |  ヾ
\\\ ヾ   |\ ミ;゚Д゚ ∧_∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) 今だ!666番ゲットォォォォ!!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       
667就職戦線異状名無しさん:02/01/17 22:49
>>663
鯖缶にうつる。
668就職戦線異状名無しさん:02/01/17 23:02
すべての会社がCSKだと思われているようだ。
669 :02/01/17 23:10
>1
これ、信用していいのか?
俺の行く所、真中辺りだから結構いいのか?
670就職戦線異状名無しさん:02/01/17 23:14
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業

671就職戦線異状名無しさん:02/01/17 23:15
          
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業

672就職戦線異状名無しさん:02/01/17 23:15
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業

                        
673就職戦線異状名無しさん:02/01/17 23:15
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
                      
                          
674就職戦線異状名無しさん:02/01/17 23:16
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
                               
                                                               
675就職戦線異状名無しさん:02/01/17 23:24
何度もこういうランキングがコピペされてるんだけど
やっぱ少しずつどっかかわってんの?
変わってるとしても、このランキング自体信憑性が無いし…。
677652:02/01/18 00:20
そんでMITはなんで??
678就職戦線異状名無しさん:02/01/18 00:34
何でも偏差値頼りたがるってガクセーっぽい。
そんな奴は企業では通用しない。社会勉強したほーがいーよ。
日本もこんな学生量産してどーすんの?
お先真っ暗・・・・。
679就職戦線異状名無しさん:02/01/18 01:09
 ●不況知らずのシンクタンク

 不況知らずの頭脳集団―野村総研の業績をチェックすると、このような実態が浮き彫りになる。
連結ベースでは97年度に1577億8500万円だった売上高は、2000年度に2179億8400万円に拡
大。同様に経常利益も102億4100万円から315億5000万円と3年間で約3倍に膨れ上がった。付
加価値を売り物にするシンクタンクらしく利益率は高く、今3月期9月中間決算の売上高経常利益
率は13.0%(売上高1090億9900万円、経常利益141億9100万円)に達している。

 セグメント別にみると、圧倒的な稼ぎ頭になっているのがシステムソリューションサービス部門だ。
これはコンピュータシステムの開発から運用処理、あるいはパッケージソフトの製品販売などを手
がけている部門だが、前3月期の営業利益278億4200万円のうち、268億6000万円と、ほとんどを
稼ぎ出している。シンクタンクといえば、一般にエコノミストやアナリストが行うシンクタンクとしての
調査・研究、さらには経営コンサルティング業務が中心と思われがちだが、野村総研の場合、こう
した部門(=コンサルティング・ナレッジサービス部門)は営業利益全体の4%(9億8900万円)しか
占めていない。
680就職戦線異状名無しさん:02/01/18 01:32
2002年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL) CEC
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
681 :02/01/18 01:34
>678
偏差値っていっても、別に対した根拠はないんじゃない?
まあ、半分お遊び程度のものなんだろう。
682就職戦線異状名無しさん:02/01/18 01:43
会社の規模と給料がほとんどの目安みたいだね
683就職戦線異状名無しさん:02/01/18 02:01
>>657
中の下。ほぼ下請け専門。
平均給与が高いのは100h/月の残業のせい。昨年・その前と比較するとわかる。
684就職戦線異状名無しさん:02/01/18 02:01
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
                               
685就職戦線異状名無しさん:02/01/18 02:07
この業界で今後とも安泰らしくて待遇もよさそうなところって
ほんの数社しかないな。
686 :02/01/18 02:13
偏差値がどうなのかはよくわからないが、下請けだけは最悪だろうな・・。
まあ、それは何処の業界も同じだろうけど。
上から無茶苦茶言われて、そのとおりにやらなかったら次から仕事が無い。

>686
ちなみにどこがよさそう?
687就職戦線異状名無しさん:02/01/18 02:17
本当にSIのことが知りたいなら、就職板ではなく情シス板に行け。
688就職戦線異状名無しさん:02/01/18 05:25
野村総研(NRI) ←最悪
NTT-DATA ←最悪
[IBM] ←最悪
富士通 ←最悪
[Oracle] ←最悪
[Microsoft] ←最悪
689就職戦線異状名無しさん:02/01/18 05:26
[Cisco] ←最悪
[SAP] ←最悪
[Accenture] ←最悪
690就職戦線異状名無しさん:02/01/18 19:56
>>645
オラクルではスキルは身に付かないよ。
あそこのSEは営業支援だからね。
ついでにいうと、MSやシスコも同じ。
691就職戦線以上名無しさん:02/01/18 20:46
もちろんサンも同じ
692就職戦線異状名無しさん:02/01/18 23:13
SIランキング俺流

KO:   野村総研
早稲田:NTT-DATA
上智: 電通国際
理科: 日立ソフト
ICU: CTC
マーチ:日本総研,NECソフト,NTTソフト,新日鉄sol,NTTコムウェア
日東駒専:CSK,TIS,SCS,アルゴ21
メーカー:旧帝大
文句ある?
693就職戦線異状名無しさん:02/01/18 23:21
>>690
外資は駄目ってこと?
オラクルは社員教育がいいらしいけど。
694就職戦線異状名無しさん:02/01/18 23:35
>>693
外資が駄目とはいっていない。
オラクルは販社なんだよ。SEは営業サポートだ
といっているだけ。一応製品の教育はするだろうけどね。

いったいどういう教育をうけたいんだ?
オラクルで一番製品につよいひとは、たぶん教育関係だぞ。
695就職戦線異状名無しさん:02/01/18 23:39
ついでにいっておくが、オラクルの製品知識だけで
スキルがついたとほざくなよ。
696就職戦線異状名無しさん:02/01/18 23:51
>>692
お前なかなか絶妙なトコ突いてくるな。
たしかにそういう感じはあるよ。
ただアルゴ21は駅弁大だろ。
697就職戦線異状名無しさん:02/01/18 23:53
SIランキング俺流

KO:   野村総研
早稲田:NTT-DATA
上智: 電通国際
理科: 日立ソフト
ICU: CTC
マーチ:日本総研,NTTソフト,新日鉄sol,NTTコムウェア
日東駒専:CSK,TIS,SCS,アルゴ21,NECソフト,インテック
メーカー:旧帝大
文句ある?
698就職戦線異状名無しさん:02/01/18 23:59
NECソフト、インテックは駅弁以下大だと思いますが
699就職戦線異状名無しさん:02/01/18 23:59
>>695
そんなこといったら外資は全部販社じゃん。
開発は本社でしょ。
ただのオラクル叩きに聞こえるんだけど。
700就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:00
のってない企業は何大なの?
701就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:01
>>697
SCS CTCは何大以前にブラックだと思いますが?
702就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:02
メーカーが旧帝大? 笑わせるな 
大東亜帝国の間違いだろ?
703就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:03
SIランキング俺流とかつまらん。
俺流ってのもいまいち。
ほかでやればー。
704就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:04
NTTソフト内定者発見
705就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:06
SIランキング俺流 

KO:   野村総研
早稲田:NEC
上智: 電通国際
理科: 日立ソフト
ICU: CTC
マーチ:日本総研,NTTソフト,新日鉄sol,NTTコムウェア メーカー
日東駒専:CSK,TIS,SCS,アルゴ21,NECソフト,インテック NTT-DATA
   
文句ない?
706就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:07
俺流とかいわれても・・ オナニーされても・
707就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:08
>>705
日立ソフトは近畿大学。
708就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:09
>>707
同意 そんなもん 
709就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:10
今時メーカーなんてマーチでもいかないだろ おなにーもほどほどに
710就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:10
>>700 高卒
711就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:11
CTCはブラック
712就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:11
日立ソフトは2chラー多し。
SCSは本当にブラックなの?
713就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:11
>>712
うん 情報システム板できいてみたら
714就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:11
>212
まっくろ。
CSK波
715就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:12
俺流
716就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:12
おまえら・・ 下位内定者だろ・・
717就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:13
NTTソフトもやばあーい
718就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:13
IBMもくろ
719就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:14
NECもかくれ黒
720就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:14
いまどきメーカーは、、、
721就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:15
糞すれにはどめがきかなくなってきたな
722就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:15
つーか何げにこのランクあってるよ 細かいこといったらきりないが
だいたい
723就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:17
データとNRIは丸投げだからスキルつかんでしょ
724就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:17
>723
 まーつかないけどNRIはまだいい データはもはやおわり
725就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:18
>>722
同意。でもちょっと前のやつだな。
最近のは一人で勝手に変えてる奴がいるから
726就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:19
前:非決定性名無しさん 02/01/09 18:53
「国はもう,大手ITベンダーのおもちゃにはならない」と経済産業副大臣
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020108/3/
「大手IT(情報技術)ベンダーが政府関連のシステム開発で,
不当に大きな利益を上げることができる現在の政府調達の仕組みを今年は大きく変えていく。
国はもう,大手ベンダーの言いなりにはならない」。
経済産業省の古屋圭司副大臣は1月8日,
情報サービス産業協会(http://www.jisa.or.jp/)が開催した賀詞交換会の席上,本誌記者にこう語った。
727就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:21
やっぱり勘定奉行のオービックで決まりだな。
728就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:22
>>727
それOBC オービックじゃない
 しかもOBCって・・・あそこに
729就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:37
>>723
NRIはいっても新卒で最初3年はコボルのPGスタートだからまだいいよ。
データはプログラム一切やらんぞ。内定者の友達がいるが基本情報
知識なしの通信教育ネットでやってるし、人事にもプログラムは
組んでもらう必要はないから協力会社をまとめる能力をつけて欲しい
って言われてたよ。ずいぶん羨ましい立場だが客がかわいそうだし
いつまでこんな事やるつもりなんだよって感じた。
730就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:50
>>729
でかい会社ならCOBOL使ってる部署があるのは当たり前。
だけど今やそれはほんの一部であるのも当たり前。
何くだらない煽り入れてんだか。
731就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:51
>>699
あのね、オラクルでどのようなスキルが身に付くの?
と聞いているだけ。叩いていないよ。
オラクルのよさはスキルうんぬんじゃなく
給料がよくて、DBのデフェクトスタンダードを
とっているからインセンティブが多い点。

あとオフィスもきれいだし、若手が多いしな。
732就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:54
>>729
PG=スキルか?
プププ
733就職戦線異状名無しさん:02/01/19 00:57
>>731
鹿と覚悟で教えてくんなんですが、
スキル(あいまい)という点だけ見て魅力的な会社って
どこがあります?
お詳しそうなので。スマソ
734就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:06
どんなスキル?

管理であれば、よくも悪くもデータ。
業務であれば、NRIとかのユーザー系。
PGからやりたいのであれば、偏差値50〜60のSIer
ISIDは、元請中心で給料も高いので、面白いかもしれないが
 激務だし、スキルは管理+業務知識中心になる。
給料がいいのは、CTC(ボーナスが多すぎ)

忠告しとくけど、データとかNRIみたいに管理中心のほうが
将来的にはいいよ。いま不足している人材はPMだからな。
中途半端はスキルをもったSEは腐るほどいるのさ。
これ以上いらない。
735就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:08
>>733
731じゃないがCTC,isid,CSK,NRI,TISあたり
が荒波にもまれそうでいいんじゃない。
中小だとマジでやばいし。このくらいが正直妥当だと思う。
ここでは異論反論ありまくりそうだが。
736就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:10
どうして皆さんは働いた事が無いのに勝手な妄想を膨らませるんだろう。
737就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:12
>>735
CTCは営業だと思う。
組織図をみたか?
開発自体は子会社だな。


ISIDはお勧め。給料は高いし、金融を中心に
面白い仕事が多い。ただし激務。

738就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:13
>>734
なーるほど。ありがと。
739就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:14
データから転職は無理
740就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:15
悪い、731だが、業界関係者(偏差値60以上)。
転職したばっかなんで、暇なのだった。

転職したばっかなんで、各社の状況は詳しいのさ。
上位はほとんど調査したからね。

741教えてクンですんまそん:02/01/19 01:16
>>731

DBのデフェクトスタンダードを
とっているからインセンティブが多い点。

ってどういう意味かわからんのです
教えてください
742就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:17
ISIDって給料高いんですか?
743就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:17
>>734

これは明らかに妄想だな(藁

管理中心の方が将来性あるよ、っておいおい・・・
PG分からん管理こそマジで要らないよ。

>>735
荒波にもまれそうって・・・。
何の波ですか(藁ワラワラ


744731:02/01/19 01:20
>>741
外資のメーカー系はインセンティブが年収に含まれる。
つまり製品が売れれば、年収はUPする。
オラクルはDBでは他に敵はいない(と思う)
だから、よく売れる(競合製品が弱いから)
売れるから、インセンティブが多くなる。

ってこと。コンパック・HPなんかもインセンティブが
つくよ。
745就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:21
>>743
批判だけならアホでもできる。
お薦めいってみたら。
746就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:21
IT系に就職したやつがプログラムについてよく聞きにくる。
実際にはIT系に就職するやつより趣味でパソやってる奴のほうが優秀だったりする。
大したことねーぞNTT系列会社は!
747就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:23
>>746
だからプログラムができるのと、
IT系会社で仕事ができるのは違うんだよ。

大工の仕事できなくても、不動産・ゼネコンの仕事はできるだろ。
748731:02/01/19 01:25
>>746
あの、プログラムなんてどーでもいいんだけどね。
趣味でいじっているやつのほうが詳しいのは当然だし。

大手はね、お金もらってシステムを構築・運用してるの。
プログラムは下請けががんばってつくるの。そのために
下請けに金払っているんだからさ。
749就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:30
>>745

イや、ちょと余りにも大雑把な意見が鼻についたからさ・・。
安易に将来性があるなどと言わない方が言いと思うよ。

将来性あるというのは、従事する仕事・業務にどれだけ拡張性が
あるかに因ると思う。
管理能力に限らず、専門性(ある程度なんでも出来る・造れる)
も必要だし、クリエイティブな思考も必要。

波に揉まれるのは会社によるのではなく、その人の
行動次第でしょ。

お勧め会社?
個人個人によるだろ。




750就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:32
>>747

建築家は大工の仕事内容も熟知してるけどな・・。
IT系でPG要らないなどと言ってる奴は来るな。
お前が要らん。


751731:02/01/19 01:33
>>749
その通り。ひとによる。
ただこのランキングはSIという点と給料という点だけみると
だいたいあっているから、面白い。
752731:02/01/19 01:41
あと、COBOLは覚えてもしかたないよ。
COBOLの技術者は余っているからね。

新人にCOBOLを覚えさせるような会社の
人材教育は、長期的ではないといえる。


ところで、あなたたちっていつまでPGをやるつもりなの?
一生PG? PGしかできないひとは転職もできないよ。

そこまで考えて会社は選んだほうがいいんじゃない?
753就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:45
>>752

必要があれば何時でもPGに転換できる自信はあるが・・。
確かにPGのみはダメだろうね。

システムの考案能力、客先に気に入られる営業的な能力
もないと将来辛い(っつーか無理)だろう。。

あーあ、鬱な仕事選んじまったもんだ・・。


754731:02/01/19 01:50
>>753
さっさと楽な管理職したいと思われ。
755就職戦線異状名無しさん:02/01/19 01:52
だからー。プログラムの知識も無くてデータみたいなのに管理されたら
かわいそうで、NRIはPG経験あるぶん管理がマシだって言う事。
プログラム=スキルなんて逝ってないよ。
それと将来的にはここいらの会社で管理能力つけとくのは金になるのは確かだわな。
756731:02/01/19 01:58
んーとね、データだけでなくNRIとかTISでも
同じだと思うけどPG知識と管理は違うから。

PGとSEとPL自体必要なセンス・スキルが違うからね。
優秀なPGが優秀なSEになれるとはかぎらない。

なんでプログラミングにこだわるのか不明だな。
おれはプログラミングもできるけど、さすがに自分の立場では
もうしたくないと思っている、面倒だし。

あとプログラム単位に管理なんてしないよ。
せいぜいサブシステム単位だよ。
1本1本精査なんかしていたらいくらかかると
思っているの?そのようなビジネス感覚のないひとは
SE以上にはなれないよ。PMは時間と金の管理も
必要だからね。
757就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:01
>>755

その通り。
PG分からんSEはほんっとに困る。
請負業者が悲惨。

ヘタレなエクセルポンチ絵書いて「仕様書ですぅ」
等とぬかすSEはマジで困る。
請負側で全部設計やりなおし。
もちろん見積りに設計分は入っていない。
758就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:06
でも管理ってのは技術って実装するよりかは
明らかに簡単なわけ(楽ではないが)。

人が足りないってのは時間・金勘定の管理できる人だけを指す
のではなくて、技術に詳しい人も含まれるよ。

759就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:06

>>757
下請け会社のかたですか?
もしかして孫請け?

それでも文句をいえないわけですよね。

760就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:10
>>759

請負も元受も多々あり。
どちらにせよ、確かに客には如何あがいても文句は言えない。
ただし、改善提案はする。
客も喜ぶし、結局こっちが得になるからね。





761就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:11
>>712
SCSがぶらっく?
ここではそんなうわさが流れてるけど
そんなことはないと思うが…。
まあ同じ商社系のCTCと比べれば見劣りがするがな。
上流工程やるにはいい会社と思うけどね。
762731:02/01/19 02:12
>>758
簡単じゃないよ。
管理する内容ってどれくらいあると思っているの?
で、管理だけじゃなく決定していくのよん。
適切に決定していかないと問題が起こるでしょ。
判断をミスれば損害が出るし、金も時間もかかる。

技術だけのほうが楽だって。
763就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:14
ちなみに転職版は信用するなよ。
なんてったって転職しなきゃならないような
へぼ会社に新卒で入ってしまったDQNの巣窟だからな
あそこの連中でまともな会社に所属しているやつは少ないだろう
764就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:15
>>761
でも派遣が3分の一もあるんだろ?上流?
マジでそんないい会社なのか?
765就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:16
>>763

叩かれている会社のかたですか?


766就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:19
>>762

いや、実際PM経験はそこそこあるが、
どう考えても簡単。

客とのやり取りでアクセクするが、
仕様さえ決まれば後は外注にぽーい、だからね。

一番やっかいなのが、急なJPNICへの申請や
ベンダへの問い合わせ。こればっかりはどうすることもできん。

技術は楽ではないよ。。
客先によるかもしれないが、技術の先端追ってる客
を持つと素晴らしく大変になります。

767就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:19
>>764
派遣が3分の一?
それは違うなー。
相手先の会社で仕事をするのはIBM,NRI
でもそうだよ。
例えばNRIも取引先に行きやすいように
大手町を増強してるだろ。
大体財閥系の企業でそんなにブラックなわけないだろ?
無難な会社だよ
768就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:21
>>767
じゃーCSKもいいのかよー?
769ハント:02/01/19 02:22
>>766
客先での運用の仕事だな。
プププ
770就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:23
>>768
常駐が嫌な人はダメでしょうね。
常駐が嫌な人ってこの業界なんで来たの?
ってかんじですが。。
771就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:25
>>766
SCSの人事のかた?

772就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:25
>>769

鋭い!
正しくは社内で開発も、社外で運用もしている、ですが。。

773就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:26
>>771

全然ちがうよ!!
774就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:27
 766 名前:就職戦線異状名無しさん :02/01/19 02:19
 >>762

 いや、実際PM経験はそこそこあるが、
 どう考えても簡単。


無脳なPMをハケーン
普通の会社ならどこでもDQNは居るが、そのDQNが目立つ度合いが高ければ
ブラックといわれるだけだろ。

DQNはフリーターやってればいいのになぁ。
776就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:29
>>774

言っとくが、先端の技術を客に突つかれながら徹夜で実装
していくのと比較した場合、まだ簡単だと言うこと。

PM自体は煩雑で簡単ではない。

777就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:29
IBMとかNRIの常駐の割合ってどうよ?
778就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:32
>>777
IBMは常駐を増やしているらしい。
ほんとかどうかは知らん、OBに聞いてくれ。
779就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:37
アウトソーシングをやっているところは
客先の場合が多いからな。
あとファシリティマネージメントとかやっているところ。
データセンターっていうのもそうかな。
780就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:42
TISとインテックって常駐多そうだな。確かアウトソーシングに強みって四季報に
書いてた気がする・・・
781就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:45
常駐多そうとかそういうのがナンセンスなのでは。
>>779
ランキングの上に行けばいくほど
常駐は少ないだろ。

>>780
TISは場所が竹橋。毎日ゆりかもめ。
783就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:47
>>768
CSKもそんなに悪くはないと思うよ
社長の大川の権限が強すぎたことが
ブラックとよばれた由縁じゃないの?
まあ二重派遣などよろしくないとこも多いらしいが。
常駐があって何が悪いのかと思うがね。
常駐と派遣の区別をしっかりしたほうがいいよ
784就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:49
>>782
でもIBMやユニシスは常駐おおいっすよ。。
富士通もね。
785就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:50

>>768
CSKの社員ハケーン
786就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:52

>>784
運用要員ダロ
汎用機のメーカーはその汎用機を保守する要員が必要
787就職戦線異状名無しさん:02/01/19 02:57
>>785
ハァ?
788就職戦線異状名無しさん:02/01/19 03:13
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 CSK TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 NECソフト(NES) アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業


789就職戦線異状名無しさん:02/01/19 03:17
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 電通国際(ISID) デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 CSK TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 NECソフト(NES) アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
790就職戦線異状名無しさん:02/01/19 06:40
かってにかえるな!
あと、CSKは内定者がどうがんばってもブラック
791就職戦線異状名無しさん:02/01/19 07:33
CSKマンセー
大川マンセー
派遣マンセー
792就職戦線異状名無しさん:02/01/19 10:02
CSKはインテック以下に決まっているだろ
793就職戦線異状名無しさん:02/01/19 12:56
>>792
以下とか以上とか、決まってるとか、
ばかそうだな。
短文なのに、、、
( ゚д゚)ポカーン
794就職戦線異状名無しさん:02/01/19 13:54
>>793
ハァ?
795就職戦線異状名無しさん:02/01/19 13:56
>>793
自意識過剰じゃないか?
その程度の煽りはCSKにとっちゃ違和感ないのに
796就職戦線異状名無しさん:02/01/19 14:27
(゚Д゚)ハァ
797就職戦線異状名無しさん:02/01/19 14:44
NTTデータが安定度を見ると良さげだね〜。
でも説明会で「あえてスキルを伸ばす為に子会社に行く方も多いです」なんて
ドキュソ的解答を言っちゃ駄目だろ、企業として。
798就職戦線異状名無しさん:02/01/19 14:47
NTT東西と同じ道を歩む気がするけどな

今は景気がいいのは当たり前だけど
将来的なリストラはNTT東西よりも大胆に行なわれそう。
799就職戦線異状名無しさん:02/01/19 14:51
総研系ってそんなにいいとは思えん。野村以外。
日本とか大和総研とかってあんまり話題に出ないし。
なんで偏差値たかいんかな
800就職戦線異状名無しさん:02/01/19 14:52
800
801就職戦線異状名無しさん:02/01/19 14:55
雄弁は銀、沈黙は金
802就職戦線異状名無しさん:02/01/19 14:56
金は100歳、銀も100歳
803就職戦線異状名無しさん:02/01/19 15:05
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 両毛システムズ 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
804就職戦線異状名無しさん:02/01/19 16:20
一応、業界人だがこんなもんだと思うぞ。

70 JPNIC 
65 野村総研(NRI) NTT-DATA IBM
63 富士通 NEC 日立製作所 外資系日本株式会社(アジア統括限定)
62 デロイトトーマツ(DTC) 電通国際(ISID)
61 CTC 日立ソフト フーチャ- ネットワン
60 NTTソフト NS-sol
57 クレスコ 富士総研 ITF
56 TIS 住商情報(SCS) CSK メーカー系子会社 
52 インテック 外資系日本株式会社(アジア拠点の一部)
50 オービック NTTコムウェア 横河電機
45 大塚商会 ジャステック ABC
37 ソフトウェア興業 トラコス
805就職戦線異状名無しさん:02/01/19 17:10
>804
書いてる会社の基準は?
フューチャーネットワンとかジャステックとかマイナーなやつがあって、NECソフトなんかがないのは何で?
806就職戦線異状名無しさん:02/01/19 17:15
804じゃないけど、
少なくともネットワンはマイナーじゃない。
メーカー系子会社は日立ソフト以外大差なしというのは同意する。

JPNICは75ぐらいでは?別格でしょ(SIではないが)
807就職戦線異状名無しさん:02/01/19 17:18
NPNICってなんぞ?
>>804
本当に業界人かよっ!

って、思うのは俺だけじゃないはず。
809就職戦線異状名無しさん:02/01/19 18:03
>>804=806
JPNICの社員だな(藁
810就職戦線異状名無しさん:02/01/19 18:04
ネットワーク関連の業界人からみた
うらやましい度ランキングだな
811就職戦線異状名無しさん:02/01/19 18:14
2chで叩かれるSI一覧

【妬みで叩かれるSI】
 日立
 富士通
 東芝
 NEC
 NTTデータ
 日立ソフト

【マジで叩かれるSI】
 トラコス
 富士ソフト
 大塚商会

【意外と叩かれないSI】
 CTC
 住商情報
 ISID
 NECソフト

812就職戦線異状名無しさん:02/01/19 18:15
日立ソフトはうらやましくない。
半端なプライドを持った高学歴の反応が面白いから煽る。
813就職戦線異状名無しさん:02/01/19 18:33
SCSはDQNが明白だから叩かないだけ。
TIS・CSK・インテックも同様
814就職戦線異状名無しさん:02/01/19 18:35
>>811
811はCSK内定者
815就職戦線異状名無しさん:02/01/19 18:58
ハァ??JPNICの仕事の何が楽しいんだか。
SIでもないし。
DQN内定者はすっこんでろ。
816就職戦線異状名無しさん:02/01/19 19:02
http://www.nic.ad.jp/
JPNICのHP鯖飛んでるし。
能無しはIPの数数えるくらいしかできないんだろうな(w
自分でまともにHPメンテもできないのかよ、ハァ。
817就職戦線異状名無しさん:02/01/19 19:05
日立ソフト以外のメーカとか、なんか日立ソフトを格別視
してるけど、メーカ系はどこも一緒だと思うよ。。

内定者多いんだろうね、多分・・。
818就職戦線異状名無しさん:02/01/19 19:07
JPNICは確かにSIではないな。

ホントに業界人だとしたらものすごいDONだな。。
819就職戦線異状名無しさん:02/01/19 19:11
>>817
だれも目立ソフトを特別視してなんかいない。
ただ目立ソフトは2ちゃんねらーの集団みたいな感じで
24時間このスレに関係者がうじゃうじゃいるので
これまで何度も何度も目立ソフトの偏差値が異常に高い
下げようという話が出たけど、その度に目立ソフト関係者が
自作自演と荒らしで阻止してきた訳。
実際はNECソフトなどと同じ目立たない存在。
偏差値も60台前半が関の山。待遇も鳴かず飛ばずだしな。
820就職戦線異状名無しさん:02/01/19 19:12
>>819

ハゲ同

821就職戦線異状名無しさん:02/01/19 19:18
822就職戦線異状名無しさん:02/01/19 19:19
情報産業って結構もうかるんですね
823就職戦線異状名無しさん:02/01/19 20:38
俺も業界人だが>>804はかなり的を射てると思う
クレスコが57には?だが
824FORTUNE:02/01/19 20:40
<Fortune 500>
rank8 International Business Machines(IBM)
rank19 Hewlett-Packard
rank27 Compaq Computer Corporation
rank41 Intel Corporation
rank79 Microsoft Corporation
rank124 Sun Microsystems, Inc.
rank184 Oracle Corporation

調べてやったぞ
感謝しな
フォーチュン誌による世界の会社ランキング
2cherよりはるかにしっかりと分析してるだろう
825就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:07
>>824
フォーチュンのランキングに入っているのは全てアメリカの本体ばかりで
DQNなアジアの販社とは関係ないことは分かっているよな?
826就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:08
2001年SI系企業総合ランキング
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
827就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:12
>>823
バカなJPNIC内定者はアパッチの本でも買って来い
828就職戦線異常名無しさん:02/01/19 21:15
>825
本体が強けりゃ販社も儲かる
常識です
829就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:15
アパッチってなに?
830就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:17
>>829
アパッチ賢、知らないの?
有名人だよ
831就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:18
アパッチってヨーロッパあたりの外資かな?
832就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:19
>>828はトヨタすご〜い!とか言いながら
街中のネッツトヨタに就職するバカ。
833就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:34
>>829
アパッチというのはWEBの名前。
IISと同じようなものだ。UNIXベースだが、NTでも動くものはある。
834就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:36
>>833
アホ丸出しな解説だね
835就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:37
>>832
まあ崇拝するという意味でいいんじゃないの。
836就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:39
スペルは apach
837就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:41
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 CSK TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 NECソフト(NES) アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
838就職戦線異状名無しさん:02/01/19 21:43
65 CSK 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 NECソフト(NES) アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング

だろ!
839就職戦線異状名無しさん:02/01/19 22:42
>>835
意味不明。
就職したい会社
トランスコスモス、TCS、SCS、TIS、CSK、
ソフ興、富士ソフトABC、NTTシステム開発、DTSだね
やっぱIT関係は今後伸びるからな。
841就職戦線異状名無しさん:02/01/19 22:51
現役ビジネスマン5000人が選んだ「転職したい企業ランキング」
上位は以下の通り。マターリ語りましょう。

1位  ソニー
2位  トヨタ自動車
3位  日本アイ・ビー・エム
4位  本田技研工業
5位  マイクロソフト
6位  松下電器産業
7位  NTTドコモ
8位  ファーストリテイリング
9位  NEC
10位 日産自動車
11位 日本オラクル
12位 富士通
13位 シャープ
14位 電通
15位 キャノン
16位 日立製作所
17位 ソフトバンク
18位 アクセンチュア
18位 日本マクドナルド
20位 野村證券
842就職戦線異状名無しさん:02/01/19 22:52
21位 日本ヒューレット・パッカード
22位 武田薬品工業
23位 PwCコンサルティング
24位 東京海上火災保険
25位 ヤフー
26位 東芝
27位 三菱商事
28位 東京三菱銀行
29位 三井物産
30位 日本生命保険
31位 花王
32位 デルコンピュータ
33位 NTTデータ
34位 フジテレビジョン
35位 ベネッセコーポレーション
36位 楽天
36位 伊藤忠テクノサイエンス
38位 スクウェア
39位 サントリー
40位 スターバックスコーヒージャパン
41位 野村総合研究所
42位 サン・マイクロシステムズ
43位 東京電力
44位 マッキンゼー・アンド・カンパニー
45位 日本コカ・コーラ
46位 NTT
47位 ミスミ
48位 SAPジャパン
49位 任天堂
50位 富士ゼロックス  
843就職戦線異状名無しさん:02/01/19 22:52
51位 アサヒビール
52位 インテル
53位 オリエンタルランド
54位 セブン−イレブン・ジャパン
55位 三洋電機
56位 シスコシステムズ
57位 KDDI
58位 伊藤忠商事
59位 イトーヨーカ堂
59位 デロイトーマツコンサルティング
61位 ボストン・コンサルティング・グループ
62位 JTB
63位 京セラ
64位 博報堂
65位 三井住友銀行
66位 GEエジソン生命保険
67位 JR東日本
68位 資生堂
69位 松下電工
70位 富士写真フイルム
71位 KPMGコンサルティング
72位 SASシンスティチュートジャパン
73位 アップル・コンピュータ
74位 ゴールドマンサックス証券
75位 小松製薬
844就職戦線異状名無しさん:02/01/19 22:52
76位 ジョンソン・エンド・ジョンソン
77位 日本テレビ放送網
78位 フューチャーシステムコンサルティング
79位 三菱電機
80位 朝日新聞社
80位 アンダーセン
82位 キーエンス
83位 コナミ
84位 新日本製薬
85位 住友生命保険
86位 セイコーエプソン
87位 セガ
88位 パソナ
89位 マツダ
90位 ローム
91位 ワタミフ−ドサービス
92位 エイチ・アイ・エス
93位 NTTコミュニケーションズ
94位 味の素
95位 キャップジェミニ・アーンスト&ヤング
96位 三和銀行
97位 セコム
98位 ソニー・コンピュータエンタテイメント
99位 ソニー生命保険
100位太陽誘電
845就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:02
情報源はなんでしょか?

アンケート方法はどういうもの?
846就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:03
読者の人気度×広告料
847就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:10
人気ランキングはほぼ知名度ランキング。
BtoC企業はより上位に、BtoB企業はより下位になる傾向がある。
848就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:10
いやいや
これ見てて思うのは、仕事が面白そうだったり
給料がいい事が知られている企業だよ。
安定した企業もランクインしてるけど下位だね。
849就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:11
コピペやめれ、
へどがでる。
ドキュン企業選手権開催中

http://www.bbs-express.net/vote1/comvote.cgi?id=2ch2ch
投票しよう。清き一票をドキュソ企業撲滅に役立てよう。

851就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:12
何年の集計?
何人のリスニング?
852就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:12
>>847
がいいこといった。
みんな優良企業とかいってるけどBtoCはきつい仕事多いよ。
853就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:16
PWCとかデータはBtoBでも健闘してる
854就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:17
8位  ファーストリテイリング
9位  NEC
10位 日産自動車
11位 日本オラクル
12位 富士通
13位 シャープ
855就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:18
8位  ファーストリテイリング
9位  NEC
10位 日産自動車
11位 日本オラクル
12位 富士通
13位 シャープ
856就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:18
8位  ファーストリテイリング
9位  NEC
10位 日産自動車
11位 日本オラクル
12位 富士通
13位 シャープ
857就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:19
>>853
一時コマーシャル出してたからね。
PriceWaterhouseCoopers.Co
>>836
apache
859就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:29
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=1000054924

★☆ SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART8 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=998157965

★格付けいってみよ〜SIランキングPART7★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=995701294

★いつでも格付け大好きSIランキングPART6★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=994446686

★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992800904

★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992617495

●●格付け好きだろ?〜SI企業編 PART2●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992500991

格付け好きだろ?〜SI企業編〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992420964

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=1000643532


860就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:29
          
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=1000054924

★☆ SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART8 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=998157965

★格付けいってみよ〜SIランキングPART7★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=995701294

★いつでも格付け大好きSIランキングPART6★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=994446686

★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992800904

★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992617495

●●格付け好きだろ?〜SI企業編 PART2●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992500991

格付け好きだろ?〜SI企業編〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992420964

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=1000643532


>>841
ここだな

★★【type】転職したい企業ランキング100★★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1010587306/
863就職戦線異状名無しさん :02/01/19 23:49
オラクルとオービックなんか財務状況や給与などもよさげだけど…
864就職戦線異状名無しさん:02/01/19 23:51
オービックはドキュソ臭がプンプンするね
865就職戦線異状名無しさん:02/01/20 01:17
NTTソフト、NECソフト、日立ソフト・・・

特徴の無い社名だな。
866就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:05
おい4年!
アクセンチュア、PWC、デロイト、CGEY、KPMG内での順位を
教えろや!ゴルァ!
どこに差があるんだゴルァ!

ってどーせ答えられないんだろゴルァ!
867就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:13
外資はクソ。
外資の日本支社はハナクソ (σ‐~)ホジホジ ( ‥)ノ゙⌒・ ポイッ
8684年:02/01/20 04:14
>>866

>>1に書いてあんじゃん。。。
よく見ろよ。
869就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:17
>>868
まあ、つまりだな、
これらの会社の違いはどこにあって、
それがどうランキングに影響されているのかが
知りたいんだよ、ゴルァ!
おまえに説明できるのか?
870就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:22
>>869
お前には縁のない話だ
871就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:26
>>870
書くと思った(w
で、そんなおまえはどこ内定?
872就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:27
NTTデータ
873就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:31
アクセンチュア、PWC、デロイト、の3つについてマジレスしてやる。
基本はどれもSE採用だ。気をつけろ。

アクセンチュアは大量採用と2ちゃんで煽られてはいるが筆記は
一番難しいぞ。SPIの難関だと思われ。
デロイトは閉鎖的な印象を受ける。
PWCが一番まともだと思われ。
874就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:31
ふーん。嘘っぽいね。
じゃあ、簡単な質問。
最終面接は、何階で行なわれましたか?
おおよそで結構なので。
875就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:33
そんなん覚えてるわけない
876就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:33
>>873
こんなこと言って悪いけど、
比較対象が統一されてなくて、マジレスになってないんすけど。。
877就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:35
書いてもゴルァしか言わない連中しかいないので、書く気がうせた。
878就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:36
>>875
ま、何階って言われても俺も知らんから
あたってるかどうかわからないし。
879就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:44
ほんーとに、ほんとーに、SCSはブラックなんですか?
ただ単なる煽りじゃないんですか?
ブラックである根拠を教えてください。

一応志望していたのだけど。。。
880就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:45
SCSの正式名称は?
881就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:49
昔の話で、社員を派遣してた、とか、
いやちがう、それは常駐だ、とか問答しているスレを見たことがある。
この業界、常駐という名の事実上派遣があるらしいから
その疑いが掛けられていたんじゃないかな。
詳しくしらんですまんね。
882就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:49
>>879
派遣の割合が多いっていう理由だけでブラックにされています。
まぁ、十分な理由ではあるけどね(w
883就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:52
>>873
俺が受けた印象ではDTCが一番良かったけどな。
PwCCはどこをみて採用してるんだろ?って感じ。
アクセンチュアは途中で落とされたからなんとも言えない。
884就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:54
住商か。
あぁ、ここはブラックかどうかはわからんけど『技術屋さん』扱いされるのが嫌なら
辞めといた方が良いよ。売上60%が住友商事からの受注で、良く言えば仕事が安定的。
悪く言えば、住商自体のパイが下降しているわけだから恐い。
当然仕事くれる住商には逆らえない。SE35才説はこの会社に限り正しい。
入社後、情報処理2級とらされますが(糞親切に)その後は放置です。
885就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:55
>>883
給料はどうなんでしょう?
っていうか、その3つの会社を受けた話はよく聞くんだけど、
CGEYとKPMGはあんまり聞かないんすよね。
886就職戦線異状名無しさん:02/01/20 04:59
アクセンチュアは、筆記→論文+GD→面談→面談で内定貰えたよ。
論文テーマがコンサルしてみたい業界ね。面談の時に、
「だったら何故その業界にいかないの?」と圧迫面接食らうけどそれを乗りきれば
簡単に内定貰えます。
887就職戦線異状名無しさん:02/01/20 05:01
>>884
ベンダー資格などは評価されるのですか?もしかしてそれも放置(笑
あと本当に技術屋さんなのですか?
文系が多いような感じがしますが。
888就職戦線異状名無しさん:02/01/20 05:01

  今だ! 888番ゲット!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .∩∧,,∧           (´´
     ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
   ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ!!

889就職戦線異状名無しさん:02/01/20 05:07
>888
なかなかいいスライディングだぞ。
890就職戦線異状名無しさん:02/01/20 05:09
技術屋=住商からはそういう扱いを受けるということ。
文系を情報処理2級までは育てて、あとは放置。
社会人相手には通用しないレトリックを学生に使うから始末が悪い。
「世の中資格です。資格さえあれば、どこにでも行けます。弊社はその資格を取るサポートを全力で行っています。」

・・・仕事内容より資格を取るメリットを打出すとは・・・それだったらオラクルに行くよ。
891就職戦線異状名無しさん:02/01/20 11:37
>>880
住商情報システム
892就職戦線異状名無しさん:02/01/20 11:43
おいおい,情報処理2級ってなんだよププ
オラクル?天地がひっくり返ってよお前には無理w
893就職戦線異状名無しさん:02/01/20 11:44
デロイトトーマツって給料いいのかな?
一応、外資コンサルの仲間でしょ?
オラクルはDB売屋さん(藁
895就職戦線異状名無しさん:02/01/20 15:51

はじめまして、中央理工の原○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
896就職戦線異状名無しさん:02/01/20 16:51
TISのいいところを教えてください!
何でブラックといわれるかは分りました。でもいいところは何ですか?

+
897就職戦線異状名無しさん:02/01/20 16:55
某スレよりコピペ。

>>896
新卒大量採用の裏で社員数が減っている会社のどこがいいんだ?
TISはリクナビで宣伝しまくって、何も知らないDQN学生がエントリー
して倍率が高くなっているだけ。
ちなみにTISの1993年度の社員数は2350人。今は2089人。
昨年度の新卒内定者は300人。これがどういうことだかを理解すれば、
メーカー子会社とTISでどちらかがいいかは自ずとわかるはずだぞ。
898就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:11
勝ち組のあかしの大手町勤務できるのどこ?
899就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:17
コンビニ
900就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:48
>>897
トラコス
901就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:53
388 :非決定性名無しさん :2001/06/28(木) 07:59
社員さんは今年の300人採用どう考えてますか?
TISにはすごく魅力を感じているんですけど、
その一転だけが気になって迷ってます。
マジレスお願いします。

391 :非決定性名無しさん :2001/06/30(土) 01:18
>>388 '90-'92年の二の舞

392 :非決定性名無しさん :2001/06/30(土) 01:30
>>391
禿洞!!

395 :非決定性名無しさん :2001/07/01(日) 20:49
>>391
'90-'92年も大量採用があったのですか?

396 :非決定性名無しさん :2001/07/03(火) 00:53
>>395
あったね。そのツケは数年後に払うことになる。社員数増やすことしか考えれんのかな。

399 非決定性名無しさん :2001/07/04(水) 22:48
かなり追い出してやったからな。

402 :非決定性名無しさん :2001/07/05(木) 16:40
とりあえず人員確保しておいて、高給で払えなくなる10年後に今の新卒に
大リストラを敢行するらしい。

412 :非決定性名無しさん :2001/07/13(金) 03:43
TISは10年後に今の新卒を大量リストラします。
かつてのCSKのようになります。

414 :非決定性名無しさん :2001/07/14(土) 03:56
>>412
10年後?
5年後の間違い
景気悪くなったらもっと早まるけどな
902就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:53
762 :非決定性名無しさん :01/11/05 11:19
ここは、技術はてんでだめ。
文系の人が集まったサークル会社です。
会社の役割は、銀行の天下り先の維持とか.. そのよーな人がたくさんいます。

その見返りに、仕事をもらえるので、できない人を抱えても、お金がはらえるのです。
安定と、退屈を求める人たちのあつまりですね〜。

退屈さを紛らわせるために、多くの社員が残業をして時間をつぶしています。私のみるところ必要な残業をしている人は、全体の1割のひとのみですね。
903就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:53
296 :名無ごんべ :2001/05/31(木) 01:18
TISに長い事「協力会社」として行きました。
良かった事も多いし学んだ事も多かったです。
でも、昔も当時も思う事は一つ!
最低の仕様に最低の開発レベル。
ろくにコーディングできないのにプライド一流でやな奴ばっかしでしたね。
凄い技術を持っている人は余裕からか?凄くいい人が多かったが皆辞めて行きました。
残っているのは「カス」ばかりでしたね、周りは。
そのくせ見積り提示は高く、下請けには安く且つ過酷にでしたね。
今はあれだけいたのが全員引き上げました。
発注したお客さんには気の毒としかいいようがないなぁ、ってなところが感想です。

904就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:54
69 :名無しさん@1周年 :2001/01/27(土) 00:29
女性社員の離職率はどのような状況なのでしょう?もしよろしければ
教えて下さい。結婚後も勤められている方が多いという話を聞いたことがありますが


70 :名無しさん@1周年 :2001/01/27(土) 10:24
ほとんど辞めてる、逆にお結婚できない奴は残ってる
みんなガッツポ-ズで辞めていく



126 :名無しさん@1周年 :2001/02/24(土) 00:52
オレもOBだけど、辞めて良かったよ、給料安すぎだもん


127 :名無しさん@1周年 :2001/02/25(日) 05:00
給料そんなに安いんですか???
残業代は全て支給されるのに???


128 :名無しさん@1周年 :2001/02/25(日) 10:06
残業代全額支給されないよ。確か140時間ぐらいで切られる。


129 :126 :2001/02/25(日) 18:37
残業少なくて利益出してたのに、赤字出して残業多いやつのほう
が給料多いのは納得できなかった。
別の会社に移ってから、あっというまに300万円上がったよ。


130 :名無しさん@1周年 :2001/02/25(日) 19:02
>>128
ぷぷぷ。人事が腰抜かすぞ。


131 :名無しさん@1周年 :2001/02/25(日) 20:44
だいたい給料は、27才で20万いくかいかないか
905就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:54
>現役勤務者です。三和銀行系です。来年社名変わるけど。
>派遣とかプロパーとかで、仕事の内容が特に分かれることは
>ないんですが、残業はマジで洒落になんないよ。
>私の先月の残業時間120時間…。みんな体調悪くしてすぐ辞めて
>いきますね。

>残業の多さはマジでシャレになんないよ。人によっては3日連続
>徹夜なんてのもざらにいるし。あと偽装請負が相当多いね。二重・三重
>派遣当たり前!って感じ。うちの部署の人間が、2年ぐらい前に過労で
>一人死んでた・・・・。新社屋建てる前に労働条件何とかしろ!


大阪本社は江坂にあるんだけど、地下鉄の最終電車
がなくなる0時過ぎにはTISのビルの前にはタクシーが
集まり出すのは周辺では有名です。
(社員の帰り待ち)
2時3時まで残業してタクシーで帰って、9時出勤する
という日々を数ヶ月おきにでも続けられる体力が必
要だと思います。
906就職戦線異状名無しさん:02/01/20 20:54
単独で売り上げ伸ばす力無いから、他の企業を買収して
下請けに仕事投げるだけの会社に変わろうとしている。
連結での決算を良くしようと必死のようだが。
907就職戦線異状名無しさん:02/01/20 22:31
ま、社員数2000人で新卒300人。文系、女採用多し。それで新卒率1割以上だから
怖いわな。こんな会社に技術力なんてあるわけないし、残業も能率悪いから多くなんだろね。
908就職戦線異状名無しさん:02/01/20 22:35
NECの子会社はいいらしいぞ
909就職戦線異状名無しさん:02/01/20 23:35
>>908
NECソフト内定者ハケーソ

んで、新スレどーするよ?
910就職戦線異状名無しさん:02/01/20 23:38
>>909 まだいいだろ?NRIとIBMは無くしていいじゃない?
大量採用すぎてその価値がわからんよ。

911就職戦線異状名無しさん:02/01/20 23:38
立てて、んで1に中央理工タンのコピペってのはどうよ?
つーかたててもいいが1にあのウザイランキングはるなよな。
914就職戦線異状名無しさん:02/01/21 15:32
富士通の子会社とかはマジでやばいだろ トラコスと同レベル
915就職戦線異状名無しさん:02/01/21 15:35
ランクはらないならたてなきゃいい 
916日経記事・・・一部:02/01/21 16:54
●断てるか負の連鎖IT収益回復への道(10)ソフト――大手電機が侵食。
昨秋、あるサービス会社の情報システム構築を巡る商談で大逆転があった。
先行していたのは伊藤忠テクノサイエンス(CTC)、成約目前でひっくり返したのは大手電機メーカーだ。
顧客と繰り返し接触していたCTCに対し、この大手電機はいきなり破格の安値を提示した。
「技術やサービス内容を比べられたのなら納得できるが……」。
CTCの担当者は今も悔しさをにじませる。・・・
半導体事業の巨額損失を少しでも埋めようとソフト・ソリューション分野に攻勢をかける電機各社は、
CTCのような専業にとって大きな脅威となってきた。 ・・・
通期の売上高粗利益率は20%と約2ポイント低下する。・・・
顧客の要求は高度になる一方で、先行投資としての人材確保が必要になる。
競争が激化すれば、採算はたちまち悪くなる。
・・・CTCの主要顧客は通信・放送や金融。前期は携帯電話の利用者急増で連結売上高が46%増と特需に沸いた。
その弾みで、不得手なはずの分野で「“場外乱闘”を演じてしまった」(藁科至徳・経営戦略室長)。・・・
藁科室長は「市場が拡大しなくても利益を確保できる筋肉質の経営にする」と巻き返しに自信を見せる。・・・
917就職戦線異状名無しさん:02/01/21 18:49
TISってなんで人が減るの?
関連子会社にまわされるの?
918就職戦線異状名無しさん:02/01/21 22:48
説明会情報希望
919就職戦線異状名無しさん:02/01/21 23:16
クレスコは面接落ちたら電話で落ちた理由を教えてくれるらしいよ。
920就職戦線異状名無しさん:02/01/21 23:59
>>919
ふーん
で どんな内容だった?
921就職戦線異状名無しさん:02/01/22 00:23
クレスコの説明会で言っていたこと

「お客様は My Mother」

(笑うところ)
922就職戦線異状名無しさん:02/01/22 01:02
>>919-921
昨年度のクレスコ内定辞退者です。
クレスコ専用スレ立てれば、色々選考方法の内容とか教えるよ。

感想から言うと、クレスコの選考はきちんとしていると思うよ。
人事さんもいい人だったし。面接受けてて、プレッシャー感じなかったよ。
ただ、平均勤続年数4.1年というのがかなり気になったな。
「クレスコ不夜城伝説」とかいうものもあるらしいし。
それと、新卒だけでなく、中途も採りすぎのような気がしたんだよね。
それが、辞退した理由かな?でも、これから伸びていくと思うよ。
923就職戦線異状名無しさん:02/01/22 02:34
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
924就職戦線異状名無しさん:02/01/22 11:44
私もクレスコ辞退しました。
プレゼンあったような・・・
いまさらランキングに触れたくないけど、クレスコのランク高すぎ。
925就職戦線異状名無しさん:02/01/22 15:31
外資ってそんなにいいのか?逝きたくねーけどな。
926就職戦線異状名無しさん:02/01/22 16:20
外資っていうとなんかもてそうだろ。
そういうイメージでポイント稼いでるんだろ、多分。
あんまりいきたくねー。
927就職戦線異状名無しさん:02/01/22 17:58
もてても結婚はしないと思われ。
だいたいSUNだかHPなんて白んだろ。
IBMなんか撤退したんじゃないの?っておもわれてるぐらいじゃねぇの?
928就職戦線異状名無しさん:02/01/22 19:34
>>927
逝ってることが分かんないんだが,もう一回書き直してくれ.
なんか大事なことを逝ってるような気がする.
929就職戦線異状名無しさん:02/01/22 20:38
>>928
聞き返す必要無し。927はアフォ。
930就職戦線異状名無しさん:02/01/22 22:02
PART19 に突入するの?
931就職戦線異状名無しさん:02/01/22 23:02
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
932就職戦線異状名無しさん:02/01/22 23:03
『週刊現代』2002.2/2号「スッチーが教える『合コンの魔術』」
☆スッチー好みの企業ベスト10
@日本IBM
A電通
Bリーマン・ブラザーズ
Cゴールドマン・サックス
Dメリルリンチ
ETBS
Fフジテレビ
G日本テレビ
H博報堂
Iキャノン
☆OL好みの企業ベスト10
@地方公務員
A東芝
Bソニー
C東京電力
D松下電器
E電通
F国家公務員
G三菱商事
H三井物産
I博報堂


933もう決定しているのでクソスレはたてないでください。:02/01/22 23:08
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業
934就職戦線異状名無しさん:02/01/22 23:10
>>933
なつかしいセリフですな
935就職戦線異状名無しさん:02/01/22 23:25
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
↑しつこいです
自分勝手に変えたランキングを貼らないでください。
もう1のランキングでけっていしております!
しつこいです
自分勝手に変えたランキングを貼らないでください。
もう1のランキングでけっていしております!
しつこいです
自分勝手に変えたランキングを貼らないでください。
 もう1のランキングでけっていしております! 
しつこいです
自分勝手に変えたランキングを貼らないでください。
もう1のランキングでけっていしております!    
940就職戦線異状名無しさん:02/01/22 23:27
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研 日立ソフト
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
941N:02/01/22 23:28
きしょっ
942新スレ:02/01/22 23:38
SI業界IT企業なんとなくランキング2002
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1011710243/
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART19   
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1011712647/
944DQNプログラマー:02/01/23 20:02
初めてこれを見ました。なかなか笑えますね。
ぼくの仕事は色々な会社の人と接するから、各会社のことは
よくわかるよ。
NTTデータが70なら、データ子会社は65はいくよ。
それ以外にも格付けに対して言いたいことはたくさんあるけど、言えば
キリがないからね。もうすこしまともな格付けしたら(w

945就職戦線異状名無しさん:02/01/23 23:37
>>944
ん? データ子会社ははっきりいって・・だぞ ほんとに業界人か?
 そもそも子会社でひとくくりにできるもんでもないし いくつあると思ってんだ?
 内定者なら気持ちは分かるが
946就職戦線異状名無しさん:02/01/23 23:39
DQNプログラマーなら格付けなんて興味ないだろーに (w
さげで目立たないようにこっそり
アピールするような奴は根性がまがってる
そりゃデータ子会社しか内定でないわな。
データ子会社は一生惨めな思いをするぞ…
一年目から給料に差をつけられるし…
やっとで安いNTTの給料。
さらにその下の水準。
まさにブラック並。
949当時独立系:02/01/24 02:41
データ子会社はひどいぞ。能力低すぎ。
俺になんでもたよりやがって。
あんなとこ願われてもいきたくねー。
950就職戦線異状名無しさん:02/01/26 12:42
ここでJPNICを馬鹿にしている奴は、
JPNICの業務内容を理解してるの?
何故、JPNICに東大出身者が大多数を占めるか考えた事あるか?
一時はJPNICをIT省にするべきではないかと云われた組織だぞ。
951エスエム自慰:02/01/26 12:53
今年もはじまった。まつぅーりぃ開始(w
>>950
よくそんなデタラメを言えるもんだ。かわいそうに。寂しいんだろうな。
953就職戦線異状名無しさん:02/01/26 16:15
>>950
住民票管理してるだけでアホでも出来るじゃん。
それよかV6自主的にやれよ。
なんで中国にイニシアティブ取られてんの?
ホントに東大がゴロゴロいるのかい?
ただのヲタ集団だろ
954就職戦線異状名無しさん:02/01/28 01:20
1000争奪戦だ!
【2001年度SI(IT)系企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA [IBM]
69 富士通 [Oracle]  [Microsoft]
68 NEC [Cisco] [SAP] [Accenture]
67 日立製作所  [hp] [Sun] [PwCC] [CGEY]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日立ソフト(HSK) [KPMG]
65 電通国際(ISID) 日本総研(JRI) [Unisys]
64 CTC NECソフト(NES) 大和総研(DIR)  [COMPAQ]
63 TIS 住商情報(SCS) 新日鉄sol(NS-sol) 富士総研
62 CSK オービック NTTコムウェア 横河電機 [ISE]
61 NTTソフト  日立情報システムズ CAC 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 FSAS 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS ニイウス オージス総研 アイネス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション インフォテック ネットワン [NCR]
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アクセス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC クリス  [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発  NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS)  富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト さくら情報  JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol]
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ 日立INSソフトウェア SRA テクノバン
35〜39 日本コンピューターテクノロジー ハイマックス カテナ ジャパンシステム ウッドランド
    データ通信システム(DTS)  フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム TDC アイネット
30〜34 富士ソフトABC トランスコスモス  エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS)
    SMG  ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業