1 :
ミスター電子レンジ:
2 :
ミスター電子レンジ:2007/12/03(月) 17:42:19
乙です。
豚こまと豆腐とキャベツとねぎとにんじんとポン酢があるのですが、
これを丼にぶちこんでレンジにかけたら、鍋物みたいなものができますか?
5 :
困った時の名無しさん:2007/12/14(金) 18:37:47
>>4 フツーに出来るとオモ。
チンのときキョベツの上に豚肉乗っければ、うまみがキャベツに絡まってGOOD
6 :
困った時の名無しさん:2007/12/14(金) 18:43:10
きょべつ
7 :
困った時の名無しさん:2007/12/14(金) 22:10:29
沸騰しないか?
8 :
困った時の名無しさん:2007/12/16(日) 10:47:09
9 :
困った時の名無しさん:2007/12/19(水) 23:53:28
安物レンジなんてコンビニ弁当温めるしか能がない
、と思ってたら簡単にこげたり沸騰すんのね
意外と便利
10 :
困った時の名無しさん:2007/12/20(木) 15:35:48
耐熱皿に、もやし→ニラ→豚肉を広げて入れて、ラップしてチンした後キムチと絡める。簡単で低カロリーでスタミナつく。キムチの唐辛子や、最後に納豆を混ぜれば肌にもいい
11 :
困った時の名無しさん:2007/12/23(日) 05:14:02
>9
専用容器つかえばステーキも焼ける。
まあ、レンジでも出来るというだけで、
ちゃんと火を使った方がいいけど
レンジで焼いた方が優れてるケースとかあるかな
>>12 早い、皿や入れ物の汚れ物が少なくて済む
栄養素とかはいろいろ言われてるからわからないけど
>>12 パスタはレンジの方が楽でコストもかからないね。
コツさえ掴めば深鍋と変わらないぐらいに茹でられるし。
15 :
困った時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:15:18
フライパンで茹でると速いらしいね・・ぱすた
16 :
困った時の名無しさん:2007/12/24(月) 14:22:34
カスタードクリーム
17 :
困った時の名無しさん:2007/12/24(月) 18:14:49
>17
コンロの方がいいんじゃね?
普通に売ってる粒のから作るのは大変だけど、
紙袋に入ったレンジ用の奴はコンロより激しく楽
>>19 普通に売ってる粒のやつも紙袋に入れたら同じじゃん
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
. . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
. .... ..::::/ <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
./ /ヽ/ヽ、ヽ i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
/ / 。 ヽ ヽ l :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
: : : : : : llllllll : : : : : :
田田田
電子レンジでポップコーン
http://piza2.2ch.net/cook/kako/1009/10090/1009037554.html 油は入れない方がいいと思う
>>20 油も一緒に、空気穴を確保しつつしっかりと、かつ大きく膨らむように
入れる必要があるぞ
24 :
困った時の名無しさん:2007/12/26(水) 23:19:29
面倒だったので、
タマネギを皮ついたまんまレンジで10分
(耐熱容器に少し水を張り、レンジ蓋を被せた)
すると、細い芯、真ん中、外側、皮の4つに分離してた
皮向く手間なし
ヘタの先の皮を取るだけ
タマネギを大量に入れたチリソースが手軽に作れる☆
26 :
困った時の名無しさん:2007/12/27(木) 23:56:29
たまねぎ4つでやってみた
分離はしなかったけど皮はペロッと向けた
野菜チップス作った人いる?
うまい?
28 :
困った時の名無しさん:2007/12/28(金) 18:15:15
柔らかい時とこげるときの差が激しい
ニンジンが一番無難
ニンジンだけは無理っすorz
鍋にお湯と鶏肉を入れてレンジでチンしたら鳥鍋ってできるのでしょうか?
金属鍋でなければね。
32 :
困った時の名無しさん:2007/12/31(月) 13:55:03
低温で15分加熱すると
胸肉でもムチっとして
パサつかない蒸し鳥が出来た
皿に溜ったエキスは冷えると
にこごりになった
33 :
困った時の名無しさん:2008/01/03(木) 14:45:39
2008年です
その通り
お気に入りのレシピ豆腐明太バター
1、明太子は小さいの2腹くらいを、皮を取って中身の卵だけにしておく。
2、絹ごし豆腐一丁をレンジ可の深めの皿に入れ、包丁で9等分くらいに切り込みを入れる。
3、バターを大さじ2くらい豆腐の上に乗せてラップをしてレンジで3〜4分(500W)
4、アツアツになった豆腐の上に明太子を乗せて食べる。
豆腐から出た水分とバターが混ざっていい感じのスープ状に。
熱い豆腐と、冷たい明太子の食感がなんか贅沢。
好みで刻みねぎを載せても。
36 :
困った時の名無しさん:2008/01/07(月) 23:51:00
明太子って着色料のオンパレードじゃなかったっけ?
入ってないのもあるよ
にんにくとバターを皿にいれてチンしてにんにくバター焼きを作ろうと思ったんだけど
何Wで何秒くらいでやればいいのかわからん…
焼くことはできないと思う
40 :
困った時の名無しさん:2008/01/08(火) 11:56:46
ニンニクは500W・30秒でホクホクになるよ。毎晩食っている。
一かけを皮だけ剥いてラップでくるんでツィン!
クッサ〜
レンジ壊れた。
新しいの買おうと近場で偵察。
シンプル機能なら
単体レンジは700W、20Lで6000円強
オーブンレンジは500W、15Lで10000円弱
というのが平均的なところ。
200W、5Lという差は大きいのだろうか?
オーブンあってもたまに魚焼くぐらいだと思うけど。
200Wの差は加熱時間にして2〜3分の差じゃないかな?
容量の差は使い方によるからなんとも言えんな
>200Wの差は加熱時間にして2〜3分の差じゃないかな?
何をどれだけ加熱するかによって差は大きく変わる
45 :
困った時の名無しさん:2008/01/09(水) 11:30:02
オーブン機能って一度も使ったこと無いな
電気代が高そう
レンジは中古が可哀想なくらい安い
送料の方が高くつくくらい
>>45 電気料金計算フォームってのがあるよ。ググってごらん。
>>48 何を温めるのに2〜3分の差と言ってるの?
温める時間は食材によって違うでしょ
52 :
困った時の名無しさん:2008/01/09(水) 14:25:13
質問の感じからして本格的に使うつもりでも無さそうだし、
ゆで卵とか炊飯みたいな、レンジ用調理器って600wを上限にしてるのが多いし、
あたため程度にしか使わないのだったら値段重視でもいいかもね。
>51
おにぎり1コ温めるのに2〜3分の差が出るか?
5人分のカレー温めるのに2〜3分の差で済むか?
加熱時間の差は温める物によって基準が違う
すみません
どなたか初代スレの
>>186(ほうれん草の茹で方が書かれているらしい)を
転載していただけませんか
某まとめサイトでこのスレの存在を知ったのですが
↑のレスが抜けてるせいでその後のほうれん草レシピが分からないんです
56 :
42:2008/01/09(水) 16:20:39
186 :困った時の名無しさん :02/04/10 14:58
その昔買った「レンジにおまかせ」っていう週刊料理本?に載ってたレシピを紹介します。
ほうれん草の中華風和え物
【材料】4人分
ほうれん草・・・・・1束(300g) 卵・・・・・・1個 塩・胡椒・・・・各少々 サラダ油・・・・・・・・小さじ1 トマト・・・・・少1個
しょうゆ・・・・・・・・・大さじ1半 酢・・・大さじ1 ごま油・・・・・・・大さじ半 おろししょうが・・・・小さじ1
【作り方】
1.ほうれん草は3分加熱し、3cm長さに切って固く水気を絞る。
2.耐熱容器に卵を割り入れ、塩・胡椒で味を調え、サラダ油を加えて混ぜ、1分加熱する。ざっくりとかき混ぜ、粗くほぐす。
3.トマトは半分に切ってから、薄い半月きりにする。
4.しょうゆ・酢・ごま油・おろししょうがを混ぜ合わせ、中華風ドレッシングを作る。
5.いただく直前に1と2を混ぜ合わせ、4であえて器に盛り、まわりにトマトを添える。(ハムや焼き豚を加えてもよい)
加熱時間は600Wでの目安です。
『ほうれん草の加熱のポイント』
1.ざっと水洗いし、株元を切り落として茎をバラバラにする。
2.水を張ったボールに切り口をつけ、十分に水を吸わせて葉をピンとさせる。
株元近くの茎の内側の土はふり洗いをしてよく落としておく。
3.ラップを広げ、ほうれん草を2束に分け、茎と葉の向きを互い違いにしてそろえる。(加熱ムラの防止のため)
4.空気を押し出すようにして、ラップでぴっちりと包む。きっちり密封しないと、蒸気が逃げて熱の通りが悪く加熱ムラになる。
5.100gつき1分の目安で加熱。
加熱後はかなり熱くなってるのでレンジのトレーごと取り出し、滑らせるようにして水の中に落とすと安全。
水の中でラップをはずし、流水にさらしてアクを抜く。
6.用途に応じた長さに切ってから、両手で固く水気を絞り切り口からアクを出す。
ゆでてシュウ酸のアクを抜く工程が、レンジ調理の場合はこの作業にあたるのでしっかり絞ること。
旦那が美味しいって気に入ったので我が家では定番メニューになりつつあります。
もっとも私はこの料理をガスレンジでなべとフライパンで作ってますけど(笑)
>>56-
>>58 ありがとうございます!
これで晩飯のおかずが一品増えましたよ〜
60 :
困った時の名無しさん:2008/01/09(水) 17:15:02
ほうれん草って、アクはどうなるんだろう?
62 :
61:2008/01/09(水) 17:23:07
>流水にさらしてアクを抜く。
を見逃してた。スマソ
63 :
困った時の名無しさん:2008/01/09(水) 18:00:54
レンジで揚げ物って無理だよね?
64 :
42:2008/01/10(木) 00:28:30
750W/500W/300W/170W/100Wなどと
出力を細かく切り替えられるものがありますが、
その必要性を感じたことある人いますか?
730W/200Wの2段階では不便でしょうか?
東急ハンズで売ってる「レンジで煮魚」とかいう紙容器がべんり
切り身で簡単に作れるし煮くずれもしないし (・∀・)イイ!
と思ってたんだが耐熱のタッパとかで作っても一緒か?
まあ片づけ楽なのは助かるんだが。。
66 :
困った時の名無しさん:2008/01/10(木) 13:32:55
電子レンジで餅って焼けんの?
焼くって、焦げ目を付けたいって事?
餅の袋にやり方書いてある
電子レンジで、もち米から餅も作れるよね
71 :
困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 10:25:48
ちょっと質問なんですが
「レンジでつくる温野菜」というのがあるじゃないですか。クレハの。
あれでパスタ茹でたらなんかまずいですかねえ?
まあ同じシリーズでパスタ用のも出てますけど
72 :
困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 11:33:55
あの手のレンジ用容器を加熱する気がしないんだよなぁ何となく。
陶磁器にラップが安心なわたし
確かに、プラスチックとか加熱すると体に悪いもんが出そうってのはありますよね
私は数年前に友人から「そんなん気にしてたらカップ麺食えねえよ」と言われてから
明らかに溶けてないかぎりは気にならなくなりましたが
蒸気がオッケーで熱湯がダメってことはないだろうしとりあえずやってみようかな
74 :
困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 16:34:45
カップ麺なんか食わないよ
75 :
困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 17:05:01
私も食べない。
76 :
困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 17:51:11
餅やる時、丼にお湯入れて2分チンするとウマー
皿にやるとひっつくからいやじゃ
77 :
困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 21:39:45
湯が沸騰して飛び散らない?
78 :
71:2008/01/19(土) 01:15:18
試行錯誤の余地はあるけどなんとかなりました
79 :
困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 16:16:42
>>76 同じくそれやってるw
自分は水入れてもち入れてラップでチン
焼いた餅は硬い部分があって嫌いなんだけど
チンは全部がぐにゃぐにゃしてて好きだ。
家族には嫌がられるけど。
80 :
困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 17:43:39
結構有名かもしれないけど、バナナをオーブンで皮が真っ黒になるまで焼くとうまい。アイスやナッツ類を添えたり、はちみつかけたり
81 :
困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 18:03:13
水1カップ、粉末のコンソメ小さじ1とちょっと(固形なら半分)、炊いたごはんを入れて、ラップして5分。
めんたいこの身をのっけて、ラップして蒸らして、めんたいこが白くなったらバターとのりをのせる。
リゾットです
スレ的にはオーブンもありなのか?
圧力ナベもありです
ちょww
85 :
困った時の名無しさん:2008/01/26(土) 20:15:31
バナナは、電子レンジのオーブン機能なら皮むいて耐熱皿にのっけてやった方がいい。ちゃんとしたオーブンとか焼き網とかじゃないと時間かかる
オーブン機能まで含めると、スレがややこしくなる気がする・・・
88 :
困った時の名無しさん:2008/03/09(日) 23:21:49
過疎っぽいですね
もっと活発なレンジスレはないのでしょうか
電子レンジ料理やってみるんだけど
いまいちうまくいかないうえに、
あまり楽じゃない気がする・・・
世の中には、できる人間とできない人間がいる
90 :
困った時の名無しさん:2008/03/10(月) 02:05:24
コンロが使えるならそっちの方がいい場合が多いな
コンロは歴史が長いからな
用途が違うがな
コンロはスレ違いなのでどうでもいい
ダイソーでレンチンお好み焼き容器とパスタ容器買ってきた
まだ作ってないけども
電子レンジで作る料理は魚料理が一番うまい
赤魚とか白身魚半額で買ってきて酒ふってチンしてポン酢でウマー
もしくは醤油、砂糖、酒大1かけてチン
味噌煮込みうどんとか作ってもうまいから味噌味でもうまく味付けできそうなんだが
レシピ知ってる人いない?
97 :
困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 18:57:44
お皿に軽く二杯分のご飯を盛り
チャーハンの素をかけて混ぜて1〜2分チン
取り出してまたまぜて終了。
炒めないチャーハンの完成です(`・ω・´)シャキーン!
不炒飯
チャーシュー切り落としか、ベーコン切り落としを、適当に刻んで、
ザク切りキャベツか、手でちぎったレタスと
レンジでチンしたら、マヨネーズと麺つゆで味付け。
丼ご飯に、ちぎった海苔と
レンチンした具を乗せて
真ん中に卵の黄身を乗せる。
シンプルに、バター 塩 胡椒で味を付けてもいいね。
前スレでそばやうどんもチンでできるってのをみたんですが、加熱時間がわかりません
500Wだとどれぐらいでしょうか。誰か教えてください
101 :
困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 00:30:42
温度設定で70℃にしているよ
>>100 でも、やっぱり味は多少落ちちゃうんだなコリガ
102 :
困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 01:27:58
103 :
100:2008/03/17(月) 12:31:20
私のレンジは温度設定機能がついていないものでして・・・
レオパレスめ!
レンジ容器で、パスタが14分くらいだから
乾麺の、そば うどんなら
10分くらいでいいのでは?
レンジ容器は、出来上がるまで放置しておけるのはいいけど
早く食べたい時は、待ち時間が長い;
ゆで時間は麺の太さによって大きく変わるので一概に言えない
最初に水だけ入れて、
沸騰したら麺を入れて表示通りの時間で。
そうめんとそばはこれでOKでした。
なま麺なら袋のままチンできると書いてあったものでして
聞いてばかりなのも申し訳ないんでもうちょっとぐぐってきます
>>104 パスタは水から茹でるけど、そばはお湯からやらないとちゃんとできない
だから、袋の時間通りでok
109 :
困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 19:27:11
パスタ・蕎麦・うどんはちゃんと湯で茹でようぜ
うちの兄貴は、フライパンで乾麺を茹でるので
案の定吹きこぼし、ガス台を、デロンデロンに汚されます;
しかも、使ったまま放置するから困る
>109
湯で茹でてるよ?
108も湯で茹でてるよ?
水からってところに対してだろ
パスタは水からでも湯からでも同じ
レンジ2台用意して食べ比べたら違いが判るかもしれないけど、
記憶で比較する限りでは変わらない
蕎麦は誰でも判る
>>107 袋が破裂しないように穴を開けて、そのままレンジに放り込めばいい。
うどんでもそばでも中華そばでも、500Wなら2分もすれば熱々になる。
麺がほぐれにくいなら最初にほんの少し水を入れておくと蒸気でほぐれる。
生麺を湯にくぐらせる処理も、茹でてるというよりは単に温度を上げてるだけだから、
レンジで加熱すると延びにくくてより理想的かもしれん
>>115 パスタ、記憶だけで比べても味だいぶ違うよ
レンジメイトって使ってる人いる?
焼き物ができるって結構よさそうなんだけどちと高い
確かに高いよな。ちょっとしたグリル鍋なら買えちゃう値段だからな
どなたかレンジでできるホットケーキの入れ物を売っている情報をください。
普通の紙コップで作ってる
大きめのマグカップで作ってる
125 :
困った時の名無しさん:2008/04/26(土) 18:23:40
レンジ壊れたー!!!!
(-人-)ナームー...
レンジは消耗品なんだけど、寿命が尽きるまで使われることは殆どない
128 :
困った時の名無しさん:2008/04/26(土) 21:48:20
レンジで調理は、CO2を排出しないので偉いらしい
発電の段階で出とるがな
130 :
困った時の名無しさん:2008/05/04(日) 08:41:02
玉ねぎ適当に切ってコンソメ入れてレンチン。
柔らかくなったらミックスベジタブル」、牛乳や豆乳入れて更にチン。
簡単スープ。
水にホワイトルゥを入れてかき混ぜて30秒チン
もう一度よくかき混ぜてさらに30秒チン
簡単スープ
132 :
困った時の名無しさん:2008/05/04(日) 16:33:43
玉ねぎをスライス
皿に入れて軽く塩コショーして混ぜる
適当にチン
チーズのっけて再度チン
チーズがくつくついったら出来上がり
醤油と鰹節のっけて食べたらウマ〜
133 :
132:2008/05/04(日) 23:44:08
やっぱまずかった〜うげええええ
玉ねぎにジャガイモ加えればいいんじゃね?
かつぶしイラネで明太子のせでw
135 :
困った時の名無しさん:2008/05/05(月) 19:53:48
どうせ玉ねぎとじゃがいも使うならチンしてカレー粉かければいいんじゃね
136 :
困った時の名無しさん:2008/05/06(火) 03:41:21
だったらベーコン入れてジャーマンポテトカレー味にすればいいんじゃね?
今日冷蔵庫が届いた。
電子レンジも買ってきた。
村上祥子のレンジ料理本も2冊買った。
33歳にして自炊デビュー。
はっきりいって面倒くさがりです。
ガス台なんて持ってません。
レンジ一台で賄います。
今日からこのスレの住人になります。
しかしスレは過疎ってた‥‥orz
まあなんだ、よろぴこ。
いやー
鍋とコンロはあった方がいいわ
フライパンは無いけど、みんな鍋で代用してる
>>137 村上祥子が2冊もついてるなら大丈夫だ
10回に9回は鍋焦がしてた俺が自炊続けてられたのはこの人のおかげ
140 :
137:2008/06/03(火) 07:44:00
昨晩ついに初料理。
レシピ見ながら小松菜のおひたしと
5分ホットポテト作ったよ。
ホットポテト激ウマだった。
>>140 おめw
けど、せめて鍋とコンロは買えw
今日はアスパラのソテーと豚と大根の
スープ煮を作った。
レシピ通り作ったのに大根の煮物がシャキシャキに‥‥。
追加で加熱してもほろっとした感じになって
くれず。
ムズいよママン。
コンロは買わない予定。ガス台置くとこを
調理台兼ダイニングテーブルにしてるから。
1Kのせまいキッチンなの。
ワイン飲みながら音楽聴いてダラダラ料理。
143 :
困った時の名無しさん:2008/06/04(水) 04:57:25
30も過ぎてみっともない…
コンロなしとか…
大福つくったよ。
お菓子はスレチかな。
大福つくるのにレンジ使う必要あるの?
水と餅をレンジで柔らかくするんだよ
>>145 白玉粉に水を入れて混ぜたのをレンジで加熱するの。
それが大福の皮になるんス。
カスタードクリームとかホワイトソースもレンジでやると楽。
レンジ以外だと、茹でるとか焼くとかしか加熱の方法が無いけど、
どれも餅を柔らかくするのに向いてない
んなあほな
レンジでアスパラのソテー作ったら
根元が繊維で固かったよ
(´・ω・`)ショボーン
根元はもったいないけどあるていど
切り落とした方が良いよ。
根元を切り落としても太いときは
数センチ、タテに包丁入れてレンチンするといいよ
>>151 >>152 ありがとう。最初に買ったアスパラが根元
まで食えたから全部そうなのかとおもったよ。
今日は肉豆腐作った。
簡単すぎてウメェwww
>>153 良かったらレシピ教えていただけませんか?
おいしそう……
>>153 同じく、肉豆腐のレンジレシピ教えてくんろ(´・ω・`)
ちなみにこれは村上レシピ。
材料一人分
豆腐1丁200g
牛肉薄切り50g(3cmくらいに切る)
しょうゆ、酒、砂糖各大さじ1
おろししょうがと長ねぎせんぎり少々
1、耐熱ボウルにしょうゆ酒砂糖を入れ
牛肉をぶちこみからめる。
2、牛肉をいったんはじに寄せ豆腐を切ら
ずにボウルの中央に。そのまわりを囲む
ように牛肉並べる。
3、ラップして600W4分(500W5分)加熱。
4、チューブのしょうがとねぎのせて、
肉と煮汁を豆腐の上にかける。ウマー。
俺は面倒だからねぎ使わない。
そのかわりししとう入れる。
2のとこでししとう5個をへたむしって、
爪で切りこみ入れ(破裂防止)牛肉の上に
並べればおk。種はとらんでいいよ。
肉は牛こまとかでいい。
そうすれば包丁とまな板使わんですむ。
砂糖の量は好みで調整。
豆腐は木綿でも絹でもいける。
>>156 Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
明日早速やってみるべw
レンジ用の麻婆豆腐の素は幾つか有るのですが
自分的には丸見屋の“麻婆豆腐の素<辛口>”が一番好きなので
これを電子レンジで作れないかと思い立ち、挑戦してみました。
以下、その成果。
<材料>
・丸見屋の“麻婆豆腐の素<辛口>” 一人分
・絹ごし豆腐 一丁
・水 100cc
<作り方>
丼(耐熱容器)の中に、さいの目に切った絹ごし豆腐を一丁入れる。
豆腐の水切りはしない。
丸見屋の“麻婆豆腐の素<辛口>”を上からかける。
水100ccを入れて箸でざっくりかき混ぜる。
ラップをしてレンジ(家のは500W)で2分〜2分30秒くらい加熱。
一旦取り出してラップを3/4ほど外して、水で溶いたトロミ粉を入れ箸でざっくりかき混ぜる。
再度ラップしてレンジで2分30秒〜3分くらい加熱。
一応完成しました。ちゃんとトロミも付きます。
最後にお好みで花椒の粉をひとつまみ振りかけると良い感じになりました。
159 :
困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 16:18:26
丸美屋なら知ってるけどなww
160 :
158:2008/06/12(木) 02:09:02
間違えました、お恥ずかしい(汗
自炊を始めて10日‥‥ついにカレーに
チャレンジ!
ジャワカレーウメェwww
煮込む系はやっぱりコンロだろ
材料が余ってるので今日もカレー。
レンジの中がカレーくさい‥‥。
もう一回ぶん余ってるから明日もカレーか‥‥。
村上レシピにはきゅうりは輪切りにして
タッパに入れれば冷凍保存できると書いてある。
食品保存の早ワザ裏ワザという本には
きゅうりは塩もみしなければ冷凍不可と書いてある。
どっちやねん(´・ω・`)
>>165 両方試してみて、自分に合った(口に合う)方を選べばよろし。
で、ここに報告するとなおよろし。
168 :
165:2008/06/15(日) 22:47:21
結局買ってきたきゅうりは村上式で
冷凍保存したわけだが(塩もみなし)。
でもさー本によると冷凍で一カ月はもつ
らしいんだけど、たぶん一週間以内に
食べちゃうからあんま関係ないのかも。
男の一人暮らしで130Lクラスの冷蔵庫
の場合、そんな一カ月も食べないもの
入れておくほど冷凍庫に余裕がない。
ってか一カ月も食べずにほったらかし
ならそもそも買わんだろ。
で、すぐ食べちゃうなら塩をしようがしまいが
関係ないような気が。
それならレシピ通りでいいやってことになった。塩もみ面倒だし。
我慢できなくて一日できゅうり食べちゃった。
冷凍保存の意味ない‥‥。
半解凍してしょうゆとラー油であえて食べた
けど、昨日生のきゅうりで作ったやつのほうがおいしかった‥‥。
野菜は冷凍しちゃうとね、どうしてもね。
再びカレー。
161のときはレシピ通りになすと玉ねぎで
作ったけど、今回はトマトとアスパラで
作ってみた。
トマト&アスパラなんてオサレだな。
前回と同じ時間加熱したらトマトが皮
だけになってたよ‥‥。(´・ω・`)ショボーン
トマトエキスが溶け込んだカレーは
ハヤシライスのような味ですた。
皮ごと突っ込むと勝手にビューレになんの?
トマトカレーは酸味があってとても
(゚д゚)ウマー
>>172 ずっと加熱してると勝手に煮崩れる。
今日は余ったトマトでかじきのトマト煮込み
を作りますた。
なんでトマトはこんなに水分でるねん。
おまけにすっぱいねん。
他の野菜に比べて高すぎるねん。
(´・ω・`)
>>174 便利そう
今度やってみる
確かに単体で使うと高いよね
ピューレとかホールだと今は製品買ったほうが安いかな?
生を使うより断然安いよ
フレッシュにしたいときは、仕上げに混ぜればよろしいのでは
今日は鶏のウソから揚げを作りました。
途中レンジの中からボンッボンッ!て
すごい音がしたけど、うまくできて
(゚д゚)ウマー。
庫内は油と調味料が飛び散って大変な
ことになってましたが。
で、その後作ったのがラタトゥイユwww。
ちょwwwこれどうやって発音するんすかwww
33歳オトコ独身彼女なし趣味2ちゃんな
貧乏会社員がこんなオサレイタリアンってwww
材料買ってきたらレシピ3回分だったので
まとめて作りおき。
俺の冷蔵庫を開ければそこはもうイタリア。
ちなみに高校生のとき、
イタメシ=炒めた飯=チャーハン
って本気で思ってたのはここだけの秘密。
33歳彼女ナシ男が、ウソ鶏からあげを爆発させつつ
奮闘する姿はほほえましいですw
ラタトィユ、おいしいよね。
リンゴ買ったんで、レンジで煮た。
クランブル作る予定だったけどやめてそのまま食しました。
バター高いし。
>>180 少しワラタ
鷹の爪を
本当に鷹の爪だと思っていた俺は
勝ち組
183 :
困った時の名無しさん:2008/06/22(日) 16:03:48
クッキングコンテナーがあれば・・・ドライカレーできるよ
184 :
157:2008/06/22(日) 21:46:38
>>156 レス遅くなったがやってみた。
酒と砂糖は置いてないので、出汁醤油で代用w
肉も豚肉でしたけど、( ゚Д゚)ウマー
レシピ増えてありがたすw
185 :
困った時の名無しさん:2008/06/22(日) 22:24:11
あ
186 :
困った時の名無しさん:2008/06/22(日) 22:33:03
誰か貧乏でもボリュームあるお菓子のレシピ教えて
ホットケーキミックスでカップケーキ
ちびちび作ると一袋で相当持つ
>>186 揚げるのマンドクサって人は向かないけど、ドーナツは?
揚げたてにシナモン。あとメイプルシロップかけて食べるとか。
果てしなくカロリーは高いけど、ご飯いらないくらい満腹w
レンジでホットケーキミックスの蒸しパンにすると
カップケーキより生地がゆるいから、さらに量が増えるんじゃないかな
レンジ料理を始めて気づいたこと。
「面倒くさくなったらとりあえずカレー」
ガス台だとチャーハンなんだろうけどなぁ。
レンジだとカレーが簡単すぎてすぐこれになっちまいます。
卵一個、牛乳100ml、食パン8枚切り1枚
卵を溶いて牛乳によくまぜ(きちんとするなら一度漉す)
適当にちぎった食パンを浸して、レンジで3〜5分チン。
ハチミツとかジャムとか書けながら食べる簡易フレンチトースト。
卵液に浸してすぐチンしてもちゃんとやわらかくなってるよ。
192 :
困った時の名無しさん:2008/06/23(月) 22:44:11
たんぱん
村上レシピ見てレンジであじの開きを
焼いてみた。
村上さんっ!うまく焼けるには焼けるけど、
庫内が大変なことになりますよ!
そういうこともレシピに書いておいてくださいよ!
納豆御飯と一緒にいただいて日本人である
喜びに浸りました。
>>193 >庫内が大変なことになりますよ!
どうなったんだ?w
>>193 おまえはいつも肝心なことが一言足りないんだよ
もったいぶりやがって・・
で、どうなったんだよw
>>193 レンジで焼くって
レンジメイトみたいなの使ったの?
村上レシピなら、割り箸の上にのっけてチンだとおもう。
200 :
193:2008/06/25(水) 19:18:38
そだよ。割り箸の上にクッキングシート
ひいてそのまま加熱するやつ。
加熱後10秒もしないうちに庫内から炸裂音
が響き、ホ、ホント大丈夫?って庫内を覗こ
うにも蒸気でドアが曇って見えず‥‥。
そのまま3分以上ボンボンいい続けて
そのうちドア吹き飛ばして爆発するんじゃ
ないかってくらいの勢い。
加熱終了後、もう原型とどめてないかもと
恐る恐る開けると原型の99%はとどめていた。
1%くらいの身が庫内に飛び散りまくり。
塩+油でどうしても多少ははじけるらしい。
掃除が大変だった。
掃除が面倒なオーブンレンジの人はやらん
ほうがいいかも。
>>200 ラップとかせずにする方法なの?村上レシピって?
大変だったろうな、乙(´・ω・`)
村上レシピというのは
>>2の村上祥子が執筆した
数々の電子レンジ料理レシピ本の総称。
大きな本屋行けば売ってる。
あじの開きの焼き方もそのうちの一冊にのってる。
焼き物系をレンジでやるときはパリっとさせるため
ラップはしないのが基本。
大変といっても鍋でカレー作って鍋底にこびりついた
カレーの焦げをこそぎ落とすよりは楽だと思う。
ただ拭くだけだし・・‥。
ほぉ〜、ちょこっとレシピも載ってるな。
知らなかったよ、ありがとう。
昨日村上レシピ通りに焼きそば作った
けど、うまくいかんかった。ソースがうまく
のびん。
ムカついたので今日は少しやりかたを
変えて作ったらうまくでけた。
厳密には焼いてるわけじゃないから
ソースゆでそばだな。
205 :
困った時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:51:58
コンロがないので電子レンジで豚肉温めたら、肉同士がくっついた上に、水浸しになりました。
水は後からこぼせばいいとして、豚肉同士がくっつかないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
>>205 一番簡単な方法は最初から豚肉を
一枚一枚はがして皿に並べる。
あとは豚肉にかたくり粉まぶすとか?
でも結局そのときに一枚一枚にする
わけだしなぁ。
加熱前に油でからめたらどうなるのかなぁ。
水浸しになってしまったのなら肉汁は
全部流れ落ちたということですね。
それを捨てればパサパサで味気ない
固いお肉のできあがり。
208 :
205:2008/06/27(金) 00:42:20
>>206 レスありがとうございます。
> 一枚一枚はがして皿に並べる。
そうですね、それが一番確実ですね、今度やってみます。
> 水浸しになってしまったのなら肉汁は
> 全部流れ落ちたということですね。
> それを捨てればパサパサで味気ない
> 固いお肉のできあがり。
あの汁は必要なものだったんですか、確かに温めたら固い肉になってました。
もったいないので全部食べましたが。
豚肉に限らず生肉をレンジで温めるのは向いてないんでしょうか、肉類が好きなので
コンロ買った方がいいのかな。
>>208 がんばって道を開きましょう。
わざわざコンロを買うような人は
もうお友達じゃありません!
>>208 どんな料理にしたいの?お肉だけ?
例えば野菜炒めなら、キャベツの上に下味つけたお肉を乗っけてチンするとか
薄切りにした玉ねぎと一緒に混ぜて下味つけてチンするとか、料理によって
いろんなやり方があるけど。
>>2のレシピ集を見るか、1冊電子レンジ料理の本を買ってみればよくわかると思う。
たいていの肉料理はできますよ
電子レンジで茶碗蒸して作れる?
作れるよ
>>212ありがとざいます!!とりあえず食器買って参ります!
>>213 悪いこと言わんからレシピ調べてから買え
(´・ω・`)
今調べますた。
卵と水、かつおだし、塩そして醤油まぜまぜ こして具を適当にいれ 容器に全部をいれ 電子レンジ500ワットで3分加熱 そして1分おき余熱で火を通す!簡単ぽい!いいね!が、食器かいにいくのだるくなってきた(_´Д`)ノ~~
ヤター!レンジで鳥はむデキタヨー!(・∀・)
>>217 鳥はむのレシピは個人差あるから省くけど鳥はむの最後の茹でと保温をレンジでやってみた。
下味付けてじっくり寝かせた鶏肉の塊をラップで包んだ上からさらにホイルで包む。
大きめのボウルに水(湯)を入れてレンジで沸騰させる。
包んだ鶏肉をボウルに投入。
たぶん1〜2分くらいチンしたような気がする。
ホイル巻いちゃってたから加熱中ずっと監視してたような…?
レンジを開けてみたらいい感じに庫内に熱い空気が充満してたから
そのままドアを閉めて6時間くらい放置。
取り出して冷蔵庫で半日ほど寝かしてウマー。
切り口も桃色の美味しそうなむっちりハム状態で満足でした(・∀・)
使ったボウルはパイレックスの蓋付きのヤツ。蓋はしました。
ホイルは保温のつもりで巻いてみました。
試行錯誤状態だったので何がよかったのかは謎。
蓋はなくてもいいかもしれないし、ホイルもいらないかもしれない。
ラップじゃなくて糸で縛るスタンダードな鶏スープも一緒に作るやり方でもいけるかも?
他にも自分はこうやって成功したって報告があると有り難い。
炊飯器で加熱する方法もあるみたいだからレンジでやるのは本当に加熱手段がレンジしかない人用だなぁ…。
面倒くさいときは、パスタのソース(具)をレンジで作る。
たとえば、和風きのこパスタ。
器に、きのこ類、スライスタマネギ、その他、ベーコン、スライスニンニク、
鷹の爪などを盛り、酒とオリーブオイルを振って適当にレンジでチン。
ゆであがったパスタを投入したら、醤油、胡椒を加えて軽くまぜて、出来上がり。
具材を変え、酒に、醤油&オイスターソース(好みで+砂糖)、ごま油を加えてチンすると、中華風に。
ケチャップを加えてチンすると、ナポリタンもどき、って感じで。
ちなみにパスタは、昔「伊東家の食卓」(?)、でやってた方法でゆでている。
なべで1分間パスタをゆでたら、火を消してふたをする。そのまま表示時間だけ置くと、
アルデンテの出来上がり、ってやつ。
これだと、ほとんど台所に立たなくてすむので、助かる。
>>218 実験みたいで面白い。
お湯はやかんで沸かしてから入れてもいいかもね、コンロがあれば。
今度試してみるよー。
昨日はアジのハーブガーリック焼き
というのを作った。
内蔵取ったアジに塩黒こしょうオリーブ
オイルかけてにんにくスライスのせて、
クッキングシートで包んで加熱するだけ。
メチャウマだった。アジの開きみたく汚れ
ないし。これはローテーションに入れよう。
レンジで魚のムニエルや竜田揚げってできませんか?
油使う調理はムリだろ
銀むつのムニエルは村上レシピに出てた。
小麦粉塩こしょうをまぶした魚に油塗って
クッキングペーパーにのせてラップなし
でチン。
竜田揚げは知らんがうそから揚げはできる。
魚を焼くならやっぱりレンジメイトですね。
火を使うほうが美味しいとは思うんだけど、
手軽に焼けるから絶対重宝です。
>>223 うそ唐あげの作り方で出来そうな
気もするけど。竜田揚げ
228 :
困った時の名無しさん:2008/07/03(木) 11:39:17
レンジメイトっていまググったけど、
あのフライパン鍋みたいなやつ?
しかもレンジが一個買える値段wwww
絶対意味ないだろwww
そこまでして調理したいなら最初から
ガスでやれって話だ。
俺なら
ごめん途中で送信しちゃった。
俺ならその金でPYREXの耐熱ボウル
をサイズ違いで何種か買うけど。
>>225>>227 とりあえず、鯵でムニエル作ってみました。
時間が長すぎたのか塗った油が少なかったのか、できたのはまるで骨せんべい・・・
こんど、三枚におろした中骨で骨せんべい作りにチャレンジしてみよう・・・
>>230 料理ド素人のオレでさえ
>>193>>222で
おいしくアジをいただいてるのに、
君は何をしてるん?(´・ω・`)
あれほどレシピを見てやれと小一時間(ry
>>229 パイレックスの耐熱ボウルをサイズ違いで買って、
何をつくるの?(自分は料理初心者です)
>>232 何って言われても色々料理全般だが‥‥。
レンジ料理では耐熱皿やボウルが
フライパンや鍋の代わりなので
大中小と持ってると便利。
ガス台と兼用でやってる人にはあまり関係
ないかもしれんが。
骨せんべい若干焦げた・・・
だがそこ削ればまごうことなき骨せんべいだった。
ウェブで検索しても見つからなかったので、ここでお聞きします。
おはぎを作りたいんですが、
あんこを小豆から電子レンジで作ることはできないのでしょうか?
もちろん、小豆は一晩水に漬けておいたものです。
お、おめ…?
てかレンジで骨せんべい出来るのか。
237 :
困った時の名無しさん:2008/07/05(土) 03:27:42
あ
238 :
困った時の名無しさん:2008/07/09(水) 15:25:42
電子レンジでラーメって作れるん?
出来るに決まってんだろーが!
ggrks
240 :
困った時の名無しさん:2008/07/09(水) 15:42:58
>239
出来るか?
だいたいラーメって知ってんのwww
まぁ俺もラーメは知らないけど
>>238 カップめんは耐熱容器に移してからのほうがいいよー
>>238 インスタントラーメンならレンジで作れる
専用容器みたいのが売ってた。
使ったことないからうまくいくかしらんけど。
243 :
困った時の名無しさん:2008/07/09(水) 17:05:42
>241-242
ありがとうございました。
>>242 湯切り穴の開いてるフタ付きのやつ超便利だよね。
麺類なら何でもいけるし、ザル使う必要もない。
茹で加減にうるさい人は素直に鍋でやったほうがいいけど。
昨日はマーボーナスなるものを作ってみた。
トウバンジャンの辛さ、しょうゆの塩気
砂糖の甘さ、しょうがの香り、油のコク‥‥
こ、これが「味のハーモニー」ってやつっスかwwwww
* *
* + 最高です
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
茄子が好きな奴の気が知れない
茄子を嫁に入れるな、という諺もある
棒のついたナスなら大好きなくせによく言うぜ。
だれうま
>>242 普通のどんぶりでも作れるよ。
熱くなるから鍋つかみが要るけど
251 :
困った時の名無しさん:2008/07/11(金) 11:56:28
ナスうま
ナスは牛だ
どこの宗派だ
255 :
困った時の名無しさん:2008/07/12(土) 16:27:49
じゃがいもをレンチンして柔らかくした後皮剥いとく
キッチンペーパーにぐるぐる包んで細かくしたベーコンをレンチンしてカリカリにする(焦げたりするからちょくちょくみる)
塩胡椒ととろけるチーズと上二つをまぜまぜして出来上がり!
23才ニートのレシピでした
なんだ、ここは年齢と職業を言わないといけなくなったのか。
30才会社員でした
やめてよ!そんなのレシピに関係ないじゃない><
34才 主婦でした
258 :
困った時の名無しさん:2008/07/12(土) 20:43:39
耐熱皿にみそ(大さじ3)醤油・みりん(各大さじ1)砂糖(大さじ2)をあわせて
それに食べやすい大きさに切ったサバの切り身1枚分を乗せる。
その上にしょうがの薄切りを散らしてぴったりラップして(穴を3つくらい開ける)
レンジで3分半くらい加熱。レンジから取り出してサバが崩れないようにまぜて
またラップして放置。10分くらいかな?味がしみこむまで。
サバの味噌煮うまー
259 :
困った時の名無しさん:2008/07/12(土) 20:45:08
↑あ、18才 短大生でした^^
260 :
困った時の名無しさん:2008/07/13(日) 05:29:33
深い皿に水張って蕎麦を半分に折って投入
8分チン
和風だしかける。以上
23歳キャバ嬢
261 :
困った時の名無しさん:2008/07/13(日) 12:48:11
今日、初めてこのスレに来ましたが、とても参考になりました。ありがとう。
34歳無職男。
電子レンジで初めて煙が出た! もう少したてば発火ですね。
中は焦げ臭くなったので掃除したら、ススで汚れてました。
57歳 独身男でした。
みんな外出してしまい、玉子と牛乳とネギと白飯しかない。
とりあえず牛乳に粉末コンソメ溶いて全部混ぜてレンジへ。
なんちゃってリゾット。
36歳・人身売買業。
電子レンジすげー
うん、電子レンジすげぇ・・・
マグネトロンがすげえ
なんで動くのかよく判らんけど使っちゃうところがすげえ
電子レンジをもらったんだけど、消費電力930Wだった。
普通、こんなにあるの?
古いのは捨てたから忘れたが、今度のは速度が速い気がする。
そんなもんじゃない?
電子レンジ使ってる時に他の電化製品使うとすぐブレーカー落ちるよね。
>>268 そうか、ありがとう。捨てたやつはかなり古かったからなー。
なにしろ中が回転しなかった。
そう、ブレーカー落ちる。つい800Wのオープンとか。
子供にはこう言う──「コタツ切れよ!」
消費電力は出力の倍くらい食うな
リアルの発音はアブンであるという事実
マイクロウェイヴアブン、アカ、電子レンジ
英語の音韻をカタカナで表現出来ると思う事自体おかしい
片仮名をカタカナと表記するようなものさ。
英語苦手だけど、片仮名で表記はおおかたできるんじゃないの。
カタカナとは限らん
今何時? → 掘った芋いじるな
お手伝いしますか? → 家内屁をプー
こっち来い → 神谷
水 → 藁
一瞬何のスレかと思ったwwww
すまんね。「電子レンジ」というのは日本語で、
英語では「マイクロウェイヴ・オーブン」らしいというお話。
でも、「チンする」というのは(ry
「エレックする」推奨
ヒップホップを聴きながらワインを飲みつつ、
マイクロウェーブなカレーを作って一人で食べる。
幸せってこういうことを言うのかな。
(´・ω・`)
>>283 カレーならシタール音楽聴いて、般若心経唱えながら“チーン”しないといけませぬ。
285 :
困った時の名無しさん:2008/07/17(木) 00:21:52
カレーなんぞでは幸せを感じられない。
ワインを飲みつつ何故カレーなのかとwww
>>286 オモロイ記事だった
今日の昼食はココイチカレーにする
288 :
283:2008/07/17(木) 20:13:55
>>286 ワイアードの記者ってホント面白いよね。
ああゆうユーモアのセンスっていかにも
アメリカ人って感じで好き。
>>285 なぜワインかというとだね。レシピでワイン
大さじ2を入れることになってるし、子供の
頃見たテレビ番組で、土曜の昼の特攻野郎
Aチームの前だったかな?外国の吹き替え
料理番組がやってて、イケメンシェフが
スタジオに来たおばちゃん達相手に小気味
良い気の利いたトークしながら料理を作る
番組があって、それが好きだった。
で、そいつが収録中に必ず料理用の
ワインを飲むんだよ。
「仕事中に酒飲めて最高www」とか言いながら。
大人になってマネしてます。
289 :
困った時の名無しさん:2008/07/17(木) 20:39:49
>>288 料理酒を飲んでみた。吐きそうなほどまずかった。食塩のためか。
料理酒を飲むんじゃなくて、普通に飲めるワインを
料理に使うんだよ
料理酒より、やっすい日本酒のほうが料理もおいしくなるよ。
なあ、スティーブ。
>>292 そうだったのかぁーーー。
で、うちの日本酒は一升480円の合成酒だけど、それでもOK?
294 :
困った時の名無しさん:2008/07/18(金) 05:03:28
レンジで料理すると、匂いがこもるし、ガス台より掃除しにくい
かるく下茹でor蒸したり、ソース類を作ったり、作りおきを温めたりするにはいいけど・・・・
なぜか火を使うのを嫌って
レンジをメインに料理してるっていうコの家にいったけど
レンジの中が臭かった・・・
なんかこびりついてるし。
295 :
困った時の名無しさん:2008/07/18(金) 05:09:26
>>202 >あじの開きの焼き方もそのうちの一冊にのってる。
>焼き物系をレンジでやるときはパリっとさせるため
>ラップはしないのが基本。
レンジの中に魚のにおいがこもるし
かなり丁寧に掃除してアルコールで拭いておかないと
しかも魚の油が混じった蒸気がレンジ内部→排気のとこにもこびりつく(ここは掃除できない)
ふつうに焼いたらいいやん・・・
魚焼きやフランパンを洗うのが面倒と言う人は
もしかして、レンジは手入れしなくていいと思ってるのか?
基本的に油を使ってないから
レンジの掃除はそれほど面倒でないよ。
直で魚を焼く気はしない。
魚グリルの掃除テキトー
レンジで焼くなんてジャドーw
だからグリルで焼きます。直火のほうがうまいもん。
ただそれだけ。
それでもレンジでやってみようっていうのがこのスレです。
あ、そうだった。ゴメン!
電子レンジは、水まんじゅうを作ったとき意外に便利だった。
鍋で葛粉をとろ火で混ぜて作ったときよりも(腕が疲れる)
レンジのほうがうまくいったよ
お菓子づくりスレチだったらスマソ。
ついに部屋にゴキがっ!ゴキがぁぁぁ!
電子レンジ料理で油分少ないから大丈夫
と思ってたのに‥‥。
しかも台所じゃなくてリビングに‥‥。
2カ月前にバルサン炊いたのに‥‥。
ショック‥‥
ムカついたのでぶっ殺しました。
電子レンジで?
そういや電子レンジの、液晶表示と液晶表示のガラスカバーの間にミニゴキがいたときはビビったw
お前どこからそんなとこに入ったのかと
303 :
困った時の名無しさん:2008/07/19(土) 08:07:44
レンジの中って蒸気でしめってるし
ラップなんかじゃ油分の蔓延防げないし
汚れ・雑菌わきまくりなんだってね
ただし雑菌だらけでもチンするから
そのたびに菌が死んで食中毒にはならないって。
小さいゴキは蒸気の通気穴を出入りして
レンジの中を這い回ってるらしい。
レンジを料理に使うなら
夕食後に洗剤で内部をピカピカに拭いて
ドアを半開きにして乾かしておくべし。
誰がレンジの中に出たって言ったんだよ!
リビングに出たって書いたろ!
レンジは毎回拭いてるよ。
>>304 言っとくけど電子レンジで料理しようがなんだろうが
キャサリンは沸く時には沸くんだよ
306 :
困った時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:34:15
>>304 換気扇の掃除はしないの?
中を拭くだけじゃ、レンジの排気部分は汚いままだよ。
キャサリンはそういうとこがお気に入りなんだよ。
一人暮らしにオススメのオーブンレンジってどれ?
予算2万、米炊けるやつがイイです
>>307 何台も使って比較してるヤツなんていないだろ。自分で探せ。
2万あればじゅうぶん。ちなみに米を炊くには容器だからな。
板違い
15000円あれば買えるよ。
レンジで焼肉焼けるのか?
オーブンレンジなら焼けそう・・・・・・
いや、焼き肉焼きたいなら素直にフライパンとか使えってw
>>311 下味つけて、耐熱皿に重ならないように並べてレンジで加熱すれば、
それっぽいのができるよ、しょうが焼きとかもできる。
1冊レシピ本見てみればいいよ、多分でてるから
ってかレンジ料理やりたいならオーブン
レンジはやめたほうがいいぞ。
手入れ面倒くさすぎ。
単機能レンジ+トースターのほうがいい。
カセットコンロと安いフライパンの方が美味しく作れる
スレタイ読めないバカがわいてきた
アサリの酒蒸しみたいな奴レンチンでやっても大丈夫?
ラップかぶせればイケるかな?
>>318 アサリの酒蒸しは簡単に出来るよ。
ラップじゃなくて耐熱容器のフタがあればそっちのほうがいい。
電子レンジマンセー(^o^)/を実感できるメニューですな。
>>319 ありがとう
近所で安く貝類売ってて、他の二枚貝類でも試してみる
321 :
困った時の名無しさん:2008/07/25(金) 01:24:38
>>320 でも、フライパンか鍋でやったほうが絶対にうまいよ・・・>アサリの酒蒸し
君書くスレ間違えているよ
>>321 そんなのはわかりきってる上でレンジの話するスレだろ天カス!
アサリは砂抜きしたあと洗ってタッパに
入れて冷凍すれば冬眠状態になって
一カ月もつよ。
凍ったまま酒振りかけて100gにつき
2分(500W)加熱で酒蒸しだよ。
村上レシピにそう書いてあたよ。
>>307 ちょっと遅レスだが、レンジで米炊くのは
あまり勧めない。
料理初心者で自炊予定のつもりなら
炊飯器買ったほうがいい。
レンジで米炊くのはたぶんおそろしく効率
悪いし、量もつくれないし、味も落ちる。
まぁでも7、8割はパンや麺食で、たまに
しか米を食べないとかいうならレンジでも
いいか。
そういう時はパックご飯
>>327 そうなんだよね。結局そうなっちゃう。
どんなレンジでも米は炊けるけど、
結局手間と効率と味を考えると炊飯器で
やるかパック御飯かってなっちゃう。
しかもレンジで米炊いてる間ははレンジ
使えなくなるし。
‥‥なんで307はレンジで米を炊こうと
思ったんだ?
人それぞれ事情があるんだからいいじゃない。
ここは何でも電子レンジで作るスレ
もうかれこれ一年近くパックご飯箱買いしてるよ。
あかずも後片付けの手間を考えると、ついレンジに頼っちゃう。
このスレには大変お世話になってます。
ドブロクを造る時は本当は米を蒸し器でオコワにするんだけど、
代りにレンジで炊けばずっと手間が省けるよ
>>330 おれも自炊を始めてこの二カ月、ずっと
パック御飯に世話になってた。6個入り
500円のやつ。
でもついに炊飯器買うよ!パック御飯は
食べれば食べるほど割高になるしねぇ。
レンジで料理するのも慣れてきたし、
ワンランク上の自炊生活へ。
パック御飯、ふつうにおいしいしな
業務スーパーの3パック248円のを常食してる
酸味料とかも使ってないハイグレード品
唯一の欠点は加熱直後は熱くて
パックが持てないことだな。
コストパフォーマンスではカトキチのパックご飯がおすすめ。
元祖サトウも捨てがたいけどねー。ブランド米仕様はマジ旨いし。
以前は偏見があって避けてたけど、いまは主流w
加熱後さかさまに置いて蒸らしておくと、さらに美味しい。
パックご飯の話をしてるのって単身生活者?
主婦だったらDQNだな
まあ、単身でも本当は炊いた方がいいんだけどな
1週間分くらいまとめて炊いて、100均でうってるごはん用パックに移して冷凍
そのまま自家製パックごはんになる
費用は安いけど、食器を洗う手間が毎日発生
>>332 炊飯器買ったら、ご飯まとめて炊いて(その方がよりおいしい)
冷凍しとけば自家製パックご飯だもんね。
かなり節約になるよ。
手間を惜しんで割高なほうを選んでます・・・(;D)rz
そもそも村上レシピがうさんくさい
信者はいいかげんに目を覚ませ
なんでもかんでも村上様を盲目的に崇拝してさ
きもい
>>340 都合よく使わせてもらうだけで
別に崇拝なんかしてないでしょ。
盲目的な信者なんて本当にいるの?
どんだけキモいか見て見たいわ。
>>340 おまえは大型書店のレシピコーナーに行ったことあるか?
実際問題として電子レンジ専用レシピという
ジャンルは村上以外の料理研究家はほと
んど手を出してない。たまに何人かいても
「とりあえず一冊だけ遊びで書いとくか」
みたいなレベル。
なぜかは知らない。
金にならないからなのか、
ガス台と同じレベルでできないからなのか。
その中で村上だけは意欲的にこのジャンル
に挑戦してる。
なので信者だろうがアンチだろうが、本で
買おうとすると嫌でも村上本を買うしかない
わけ。
料理してるときに濡れた手でPCや携帯
触りたくないし。
本人乙
>>343 あのおばちゃんちゃねらだったらマジ笑うw
>>345 いや、言ってる事はごもっともな事だと思うよ。
>>339 ごめん、さっきスーパーで計算したら、
炊飯器で米炊くのはそんな経済的でも
ないや。標準のパック御飯は200g3個で
300円。
おれが買ってるのは200gが6個で500円
のやつ。
これで行くと2400gで1000円。
一方米は2kgで千円、5kgで二千円が
平均っぽい。
炊いたり洗ったりする手間考えたらパック
御飯のほうがコスパは高いのかも。
味は炊きたてにかなうわけはないけどね。
味を取るか手間を取るかだな。
348 :
339:2008/07/25(金) 23:14:14
>>347 しばらく米を買ってないので、その方面からの計算はできなかったけど、
とにかく炊飯器の釜を洗うのが面倒で仕方なくてさ・・・
で、ちょっと考えてみたら自分の食生活って、ほとんどレンジで
調理、洗物でほとんど水を使っていないからコストの差は想像以上に近いのかもね。
特に今は国を挙げての「お米食べましょう」っていう時だし
もっとパックご飯って注目されてもいいよね。
ごはんつぶの生ゴミが夏場は特にすぐ腐るんだよなー
どんだけ綺麗に食べても多少は出るし
キッチンに不気味な甘い匂いが漂うのが嫌で、ごはん炊きたくない
>>350 うちなんか、それ以前に炊いてる時点で臭いw
ワンルーム住まい、すなわちキッチンに住んでるようなものだから(笑)
>>349 すごい初歩的な質問だが、
パック御飯の200gと生米の200g
は違うのか?
パックご飯って意外とお手頃なんだね。知らなかった。
ただ炊飯器なり鍋なりでまとめて炊いて、ピラフやチャーハン、混ぜご飯の
状態で冷凍すると、これはこれで便利だったりする。冷凍食品にもあるけどね
手作り派は自作冷食、ズボラーや忙しい人は市販品をうまく利用すればいいね。
>>331 こっそりとレシピを教えてくだされ。何合に水は何ccで何分?
ここでこっそりってwwwwwwww
というわけでみなさん、さっきの計算は
間違いでした。ごめんなさい。
やっぱなー、おれもおかしいと思ったんだよ
。炊飯器で炊いてあんな割高になるなんて(笑)
パック御飯のメーカーがすんごい企業努力
でコスト下げたのかなぁとか思ったりしてさ。
やはり米は炊飯器で炊いてください。
まー計算が正しいと思ってたのはお前だけだから気にすんな
つかなんで固い生米と炊いたご飯が同じ重さだと思ったんだ?
普段飯炊かないからじゃね
>>354 規制緩和されてるから、こっそりじゃなくても大丈夫だよw
てか、誰か2kg.の米から200gのご飯が何杯作れるか計算してくないか?
自分でやってもいいんだけど、酔っ払っちゃっててさぁw
>>356さんの炊くと2,25倍を基準に。
わーーーん、誰か教えてよ〜
どぶろくを電子レンジで蒸す方法。
こっそりと私だけに。決して実践しないから。
こまかな計算はしないが自分の店でご飯炊いて
お客さんに出すおにぎり(100g/個)の配分で大体を勘定してみるわ
1升(炊飯前、浸水時)の生米が1400g。
2kgって事は、まあおおまかに1升半とするとして…(めんどうだから
1升炊いて、大体5合でおにぎりが16個くらい出来るから、
1升飯で32個分出来る。てことは3200÷200で16杯か?
16÷2=8 16+8=24杯
24杯?かな?ホントにおおまかに計算してるからアレだけど、
まあ大体の目安として…。でも合ってるんじゃないかな。多分。知らんが。
>>362 エンポリオパックご飯は200gの3パック詰×8(1箱)=24パックで
だいたい2000円で買える。うーん、あとは個々の価値観ですかね。
364 :
331:2008/07/26(土) 01:45:43
>>361 洗いゴメ3合に水2カップと1/4、砂糖小さじ半分で
ラップに隙間を空けてレンジ20分。吹き溢れるので下に受け皿を。
そこで軽く混ぜて,僅かにシンがある筈だから、そのままさらにレンジ5分。
シンがあり過ぎるようならお湯を20cc足し、レンジ7分。
10分蒸らしてラップを取ればオコワ風に出来上ります。
これが人肌よりちょっと温かいくらいにさめたら麹を入れて…
(以下検閲削除
パックご飯は保存料入ってるから
チンした後とかお粥にしたりすると
薬品のニオイがするよね
あれがたまらん
調理前の固いインスタントラーメンと調理後のものも同じインスタントラーメンだが
同じだと言うのか?
胃に入れば同じだろ‥‥。
んなあほな
ご飯一食分は米から炊くと20〜40円程度
>>371 質問の意味がわからん。
炊飯器よりおいしく炊けますか?って
ならNO
これ使わなきゃレンジでお米炊けないの?
ならNO
こんなもん使ってる人はいないと思われ
この程度の「米を炊く」ならふた付耐熱
ボウルでもできるから。
これを買って喜ぶのは、そういうことを
知らない人達じゃまいか。
あとレンジの加熱ムラってかなりすごい
んだけど、たぶんこれで炊くと毎回炊き
加減が変わると思う。
>>372 れすさんくすです。
パックご飯愛用者ですが、
やっぱり炊いたほうが安そうなので検討してました。
レンジじゃなきゃお米炊けないし
器もないので丁度いいかなと。
炊飯に特化したもの買うくらいならクック膳かパイレックスの
ボウルやキャセロールでも買っといたほうが、用途がいろいろあって便利
>>374 おぉそうでしたか。ちなみにオレは332だけど
ちょうど今日炊飯器買ってきたよ。
サンヨーの3合の安いマイコンジャー。
オレの場合はおかずをレンジで調理してる
ので、米までレンジで炊こうとすると時間
かかりすぎになっちゃうんだよね。
手持ちの村上レシピに米の炊きかた載って
るんだけど、ほら、そういうこと書くと信者
とか言われちゃうし(笑)
教 え る か よ ボ ケ
>>374 横川の釜飯の器をレンジに使うと、ちょうど1合のゴハンが美味く炊ける。
中身も入って900円だから、デパ地下の駅弁市などで見たら押えておくとよい
そのままどんぶりになっちゃうのはポイント高いな
でも熱過ぎて持てないだろ。
誰が素手で持てといったw
あれには羽というかツバが付いてるから、熱いけど割に持ち易いよ。
素焼のフタも付いてるから、まさに一人用炊飯にもってこい。
先にレンジで加熱しておいて取り出し、フタをしたまま蒸らしてる横で
今度はおかずを加熱する……というダンドリだね。
ダンドリーチキン?
今日は蒸し鶏(バンバンジーの上にのってる
白い鶏肉ね)とブロッコリーのちりめん
サラダ。
ブロッコリーを料理するのは生まれて初
めて。買ったはいいがどこからどこまでが
食えるとこなのかわからなくて困るwww。
ブロッコリーに塩とちりめんじゃことごま油
をかけてチンするだけ、
できあがって蒸し鶏作る前に一口だけ味見
したら、うますぎて失神しそうになったwww
ブロッコリーマジでヤバいwwww
別に盛り上げろなんて言ってないよ
ブロッコリーはちゃんと茎まで使ったか?
つか皮多少剥かないと食う時困るぞ
>>389 幼少時の記憶を頼りに、ブロッコリーは
上のほうの木みたいな部分しか食べた
思い出がないので、根元の太い茎の部分
は切って捨てました。
何か間違ってる?
>>390 茎も食べていーんだよ
自分は茎の方が好き
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、炊飯器買ったんです。炊飯器。
そしたらなんかこのスレがパックご飯のネタでいっぱいなんです。
で、よく読んだらなんか面倒だし、まとめ買いで安いし、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、パックご飯如きで普段来てないレンジスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
1パック100円だよ、100円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でパックご飯か。おめでてーな。
よーしパパパックご飯で自炊しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、100円やるからこのスレから消えろと。
レンジスレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レシピを晒したとたんにいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと終わったかと思ったら、別の奴が、専用容器で米炊く、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、レンジ専用容器なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、レンジでできる専用容器、だ。
お前は本当にレンジで料理したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、レンジでできるって言いたいだけちゃうんかと。
レンジ通の俺から言わせてもらえば今、レンジ通の間での最新流行はやっぱり、
ハウスのプライムシリーズ、これだね。
ジャワカレープライム中辛。これが通の作り方。
プライムってのはルーが20g×10個の小分けで入ってる。そん代わり油が少なめ。これ。
で、それに大盛り炊きたてコシヒカリ。これ最強。
しかしこれを作ると次からガスコンロで料理だなんてできなくなる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、パックのマズ飯でも食ってなさいってこった
セブンイレブンのパックご飯ウマ-----(^o^)/
>>392 コシヒカリはカレー向きじゃないお。
何エラそうに語ってんだクズ。
牛丼コピペの改変じゃないかw
冷凍ご飯を少し大きめの耐熱容器に入れる
ハムを手でちぎり、スライス干ししいたけ、ドライガーリック(パウダーも可)も手で砕いて投入
塩、胡椒、あれば顆粒コンソメか鶏がらスープ、バターかオリーブオイルを少々入れる
蓋かラップをしてチンする。(途中で1回マゼマゼする)ピラフっぽいものができる。
野菜を入れてもいいけど、包丁使わない簡単レシピです。
最後に砕いたポテチとか少々入れると香ばしいです。
レンジ用どん兵衛の容器がすげぇ重宝するぞ。蓋も穴付きだしラップいらず。
材料ぶち込んでそのまま調理できるし、前述のブロッコリーも一房分全部切って
酒とかつぶし振り掛けてレンチン出来る。食べる分だけ取って容器ごと冷蔵庫インもOK。
>>391 茎おいしいよね。加熱すると甘味が出てタマラン
おい、誰か
>>396にアドバイスしてやれよwwww
400W
400W のレンジですか。時間がかかりそう。
100W〜1000Wで調節できますけど
ブロッコリー98円だったからまた買って
きたんだけどさ、一番根元の極太のとこ
って食えるの?
固そうで食えそうに見えないが。
皮むいてね
少なくとも、キャベツの芯よりは柔らかくて美味いよ。
キャベツ適当にちぎって耐熱スープカップにいれて、500wで2分加熱、
ダシの素いれて、味噌いれて
熱湯入れて混ぜ混ぜして味噌汁作った。美味かった・・・。
みそしる簡単だよね。
パイレックスの取っ手付ビーカーでいつも作ってる。
>>403 ・まずは緑のトコを食べやすい大きさに切る
・茎部分が残る
・根元の皮が固いと思った部分を削ぐ
・一口大にして全部一緒に皿に入れて酒等水分を少し振りかけ3分半レンチン
(味付けすると染み込んでよい)
>>407 (・∀・)人(・∀・)
温めなおすのもビーカーなんだけど
人に言ったら「まずそー」って言われてしまった。
>>409 おわんに味噌と具を入れといて、
いわゆるインスタントみそ汁と
同じ作り方でもちゃんとできるよ?
>>409 いいんだよ。オレらはパイレックスの美しい
機能美に魅せられてるんだからwww
>>410 おわん?何だよそれwwwオレのキッチン
にはおわんも茶碗もどんぶりもねーよwww
あるのはパイレックスの耐熱ボウルと
耐熱皿、保存用のジップロックコンテナだ
けだwwwオレブランド厨www
でも生粋の電子レンジャーならそれが
当たり前だろjk
/ .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、 \
/ /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
\ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
/:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
!:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// // \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
|:.!:.:.:.:.:.|;∠..−'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }
!ハ:.:.:.:.:.! _,, / 、_ /:.:.:./:/∧ 別に生粋の電子レンジャーなんて
i! \:.:.:\`=''" `ー=''イ/:.ィ//:.:. 言われたくないですけどね
}ヾ、_\ ' //´ /:.:.:.
ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:.
!:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、 /ユュ_:.:.
/:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:.
. /:.:/{Y´,.-<:::::::::::::::`ー、` ノュ!_j⌒ーリ:.:.
/:.:.:! >` ー'、..__>-、_.ノス ,' |:.:.
/:.:.:.| {~`^ーセ┘!}{} !_x-イ } ,' |:.
. /:.:.::.,' ! ! | }{} ! i! ト、 |:.
なんか魚を電子レンジで調理するに当たって加熱のタイミング難しいね。
加熱しすぎて、鰤超ちぢんだwww
>>413 魚の名前をいちいち漢字で書くんじゃねーよ
ゆとり世代が読めねーだろボケ
鰤はブリって読むんだよ。ウンコブリブリのブリ。
で、君はブリの何をどうしようとしたのかね?
切り身なのかあらなのか丸ごとなのか、
焼くのか煮るのか、
他の素材もまぜるのか、
で加熱時間も違うわけだが。
>>414 ブリごときでカッカするなよ。
職場でのブリの会話でそういうような口の利き方をしている人を見たとき、どう思う?
そんな食いつかれるとは夢にも思わずwww
切り身ぶり一切れに醤油たらして
2分加熱したらちっさくなってた!のさ
明日は一分半ぐらいがいいのかな?
キャベツと鮭の相性は異常
先にキャベツ1分チンして、魚の上下にキャベツが来るようにして2分チンしたらウマー!
あ、通常ならそれぞれ2分と1分半チンする量ね。
>>416 レシピ見ると魚の切り身一切れ(100g)
はだいたい2分〜2分半みたいな感じ
だけどなぁ。600Wで。
もしかしたらぶりには縮む習性があるの
かもしれん。
熱加えすぎると縮むね
煮物みたいに皮目切ってみたらどうか
420 :
416:2008/08/01(金) 23:02:56
今日は肉野菜炒め風を作ったので、ブリは味噌汁にしてしまいました。
熱加えると縮む・・・ってのはたぶんその通りだと思います。
野菜と一緒に調理すると、魚に火が通っても野菜まだ・・・とかあるんで、あらかじめ
野菜だけ加熱しとくといいのかもしれません。
ラップしなかったからとかじゃないの?縮んだの
今ひとつとうもろこしがうまく作れん
皮つきのまま500W5分弱でおk
村上のおばはんも言ってるけど、
ちゃんと安いデジタル量り買ってきて
重量計れ
100g1分のレシピなら200g2分になる。
150gなら1分半だな。
失敗だいぶ減る。
>>425 160Wで20分(2本)だというから電気代かからないじゃん。
ところで、上のデータを3で割って、500Wで7分と考えていいの?
水で洗って塩をすりこんでラップしてレンジで7分
そうやってるんだけど、なんかこう野菜っぽくなるんだよな
もう、元のとうもろこしが悪いとしか思えないから、
ちゃんとしたの買って再挑戦してみよう
7分はかけ過ぎだろうな。軽い煮物が作れるからなw
ニンニク皮付きでやるとホクホクで美味しいから、423のやり方かラップをキャンディー包みで
くるんで4分強ってトコじゃね?表面の粒だけ通ればいいからそんなにかからないと思うが?
>>427 によると、500Wで3〜4分だって。
そうなんです、トウモロコシは表面の粒だけで芯まで加熱しなくていいんです。
塩を擦り込んで、というアイデアはいただき。
最初は3分程度にしてみたんだけど、全然まだだった
そのへんも、とうもろこしによるのかもしれない
3分で駄目なら、そっから30秒ずつ延長がおすすめ。
レンチン野菜はある時点から一気に火が通るので、一度目安が分かれば次から楽。
3分40秒で作った>とうもろこし
塩するの忘れたので暑いうちにちょびっと醤油たらしてウマーだった
さめるのが待ちきれない・・・熱い!の繰り返しwww
水かけて冷ましたら駄目かな
水っぽくなるから濡れふきん等で粗熱を取る方がいい
437 :
433:2008/08/04(月) 22:56:45
さめるまでじっと待ったほうが余分な水分が飛んでよかったっぽい
しかし、食い残しみると、コスパの悪い食い物だwww
でもウマー
これだけだとなんなんで
もやし秋刀魚作ったので書いてみる
1.お皿にもやし敷く(秋刀魚一個にパックの半分くらい?)
2.頭とってくれてる秋刀魚(そういうのがスーパーで売ってた)
のっけてクレイジーソルトを多めに秋刀魚にだけ振る
3.ラップして500Wで2-3分(俺は2匹で4分半だった)
4.はがして醤油をかけてレモンしぼって食う。もやし味しみてウマー!
食べ終わると魚ともやしの汁と醤油とレモンの混合したものがたまってるけど、
これはアクとか余分な塩と油だと言い聞かせて食べないでおいた。
もしご飯にかけたら美味そうで困る。
まな板も包丁もなくてただレンジだけがあるのだが
キャベツ料理が食べたい。何かできますか?
かじれ
>>43 キャベツなんてちぎればいいんだから、まな板も包丁もいらないじゃん。
何かできますか?ってキャベツ以外の材料は無し?
調味料はなにがあるの?
ちぎる→塩振って揉む→絞る→胡麻油かけ回して食べる
(゚Д゚)ウマー
>>441 優良レスポンス賞にノミネート。のみねぇのみねぇ。
>>440 塩と醤油があります
調味料も他の材料も必要だったら買ってきます
とにかくキャベツが食べたい
>>441 うまそう・・・・・・・やってみます
ありがとう
443の後にこんなことを書くのも気が引けるが、今日はかにとかぶのスープ煮というのを作ってみた。
かに缶とかぶと水塩バターをまとめてチン
するだけなのだが、ものすごくお上品な味
でびっくらこいた。しかもうまい。
おまえらみたいなガサツな2ちゃんねらー
には向かない味だな。
かつおのしょうが煮も作りました。
夜のスーパーでかつおに半額シールが
ついてたらチャンス。
かつおのしょうがに・・・!?
そーか醤油と砂糖と生姜で魚チンすればいいのか!
やばい、明日から魚しかくわなそう・・・
>>445 だいたいそんな感じだが、酢もいれなきゃ
ダメなそうな。酢がかつおの匂いを取るらしい。
かつおの刺身100gに対してしょうゆ酢砂糖
が各大さじ1。
しょうがスライス3,4枚入れる。
かつおをからめボウルの壁面に沿うように並べる。
できればクッキングシートと小皿でおとしぶたをして、
端あけラップで500W3分。
おとしぶたはなくてもできる。
おーthx
でも最初はブリかな、試すのは・・・。て結構砂糖いれるのな
448 :
困った時の名無しさん:2008/08/09(土) 09:27:29
ブリとカツオは身の具合が違うから、ブリでやると
おいしくないんじゃないかなー?
念のためぶり大根のレシピみたが、
かつおと変わらんかった。
しょうゆ、砂糖、酢を同じ比率でおk。
>>449 d
今日は色々あって自炊ムリポだったので
明日ためす。
ブリ大根いいなーそれにすっか。
>>444 「かぶとがに」かと空目した。
疲れてんのかな俺。
>>451 自分もそう見えた。
トリカブトも候補に入ってた。
秋刀魚が何故か生でかつ頭とって売ってたので、キャベツと一緒に加熱3分してポン酢で食った
美味かった・・・けど、なんでこの時期に生秋刀魚?世間は夏・・・だよな。
生なの?解凍とかじゃなく…?
生って書いてあったよ・・・でも冷静に考えるとおかしいよな>生
産地みてなかった・・・orz
頭取ってるなら、冷凍くさいと思うんだ。
鮮度分かり難くなるしw
まあ、うまけりゃおk!
そそ、うまければおk!
でも最近魚ばっかり食ってるから生臭いお><
次は鶏肉ともやしで鍋風味にするかなー?
生の魚って火通さないで食えるの?
しかも3分て・・
>>459 「生さんま」と「さんま刺身用」の違いを認識ください。
質問の仕方がわるかったんじゃね?w
3分で秋刀魚に中まで火が通るの?
肉は薄切りだと2分半あれば通るけど、魚は分からん。
刺身用なら30秒でも問題ないんだよね。
どんな味になるんだろう、さんま。
>>457 使ってないときは冷蔵庫用消臭剤入れて
るよね?
>>464 だからこそだ
なんでもレンジで食えるわけじゃねえだろ
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: | サンマくらいレンジで焼けるだろ・・・
. |::::::::::: | 常識的に考えて・・・村上レシピにもあるだろ・・・
|:::::::::::::: | ....,:::´, .
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
生だったら鮮度が悪い場合はちゃんと加熱しないと寄生虫がな
といっても実害がありそうなのはアニサキスくらいだ
レンジならさほど問題ないとは思うが
まあ当たっても内臓食い破られて内出血したり数日間激痛に苦しんだりするくらいさ
レンジでは焼いたことにはならないだろ・・・
常識的に考えて・・・
470 :
457:2008/08/14(木) 00:53:53
何でこんなに盛り上がってるのか解らんが、生さんまと書いてあって、刺身用とは書いてなかった
それをサービスで頭落としてあるやつが山積みだった
3分てのは一匹あたりの加熱です。紛らわしくてスマン
>>463 んー普通に煮たのと同じ感じだった
>>465 その手があったか!thx
一応熱が通ったかは骨の色と身が離れるようになってるかで確認してるお
豆腐と魚と茸のめんつゆ煮作った。電子レンジは500W
魚・・・2切れ
豆腐・・・一丁
茸・・・一パック
めんつゆ・・・おおさじ2
1.豆腐を適当に切って、2分加熱
2.茸投入、めんつゆ投入1分加熱(ここで茸が汁につかるようにする)
3.ざっくり混ぜて、魚投入、4分過熱
4.ざっくり混ぜて、ご飯にぶっ掛けて食う。
ポイントは、豆腐から水が出るので、薄味がいやな人はめんつゆを増やすか、1の時点で湯きりする
美味いけど、これ魚いらなくね?って思ったのは秘密だ!
↑は丸見屋のマーボー豆腐の人?
豆腐は火を通さなくても食えるし、一瞬
で火が通るから、先に加熱する意味あまり
ないと思うよ。
きのこもすぐ通る。
一番火が通りにくいの魚なんだから、
下ゆでするなら魚だと思ふ。
サンマは7月から漁が解禁されるよ
だから新鮮なやつだと思うよ
でも、去年の物を冷凍したのを解凍したやつってこともありえる
>>472 いや、俺は生秋刀魚の人www
んー豆腐と魚一緒にすると、豆腐より先に魚が煮えるので、先にしたのです。
豆腐が熱々じゃなくていいなら、全部同時に入れて5-7分でいいと思います。
>>473 今日いったら、初物って書いてあったwww
秋刀魚の甘露煮とか作ってみるかなー明日は
どっかで見つけたレシピ
↓
秋刀魚ぶつ切り
砂糖と醤油と酒おおさじで2:1:1(秋刀魚に絡めるぐらいの量にする)
生姜適量
500Wレンジで秋刀魚1匹につき2-3分ぐらい加熱
汁の味見して、足りない味をいれてから、冷蔵庫で冷ます。(これがポイントらしい)
翌日いただく。
・・・あ、明日くえねえじゃん。
475 :
474:2008/08/14(木) 23:04:53
同時でどっちが先に煮えるかは、俺の勘違いかもしれないけどね。>魚と豆腐
位置とか形にもよるのかなあ?
さんま、時々一匹38円ぐらいで売ってるね。
10匹買ってもどうしようもないのが問題だ。
保存食ってもなー。
薫製に!
って、面倒だよなw
絶対隣に秋刀魚の開き干物あるしwww
てかレンジスレだし、すまん…w
豆腐のレシピよさそうだ、明日してみるかな。
魚は買ったら冷凍がデフォ
だれか魚と野菜縛りで良いレシピ知りません?
きのこと魚の酒蒸し超美味いけど飽きたお・・・
焼き魚が好きなの
魚肉類 レンチン
野菜類 レンチン
調味料 醤油 酢 砂糖 出汁汁 (好みで唐辛子や胡麻、胡麻油など) レンチン
調味料に漬け込んで食べる 冷やしてもいける 素材は合うものを適当にどうぞ
何言うてまんねん
486 :
困った時の名無しさん:2008/08/15(金) 16:55:50
なすのヘタをとってラップにくるんで電子レンジ600wで3分ほど加熱
適当に手で裂いてごま油・醤油・おろし生姜を加えて混ぜ、荒熱取れたら冷蔵庫で冷やす。
ご飯のお供に、酒のおつまみにも
非村上流ですか
>>486 茄子あちいいいいいいい!
焼き茄子は皮むくのが大変だ!ってお袋が言ってたのを思い出した。
でも美味かった!thx
焼きナスの場合、焼く前にナスをすりこぎ
とかナス同士とかでたたいておくと
皮むきやすいよ。
レンジの場合はどうかわかんないけど
参考までに村上式なすのおひたしも
あげておこう。
なす1個100gをへたのとこに切り込み
入れる(切り落とさない)。破裂防止やね。
割り箸2膳をばらして庫内に置き、その上
になすをのせる。ラップはいらない。
皮がラップの役目をするんだね。
500W2分加熱。取り出すときメチャ熱いよ。
へたを落として食べやすいサイズに切る。
皮はむかんでいい。
ポン酢やしょうゆや削り節でウマー。
へたは裂きたい等分の切込み入れて、そこから裂いてから落とすとあんまり熱くない
>>482 鮭のちゃんちゃん焼きでもやれば?レンチンでも作り方一緒。なんちゃって焼きだけどね。
>>491 話にはきくけど、食ったこと無いな。
そういや冷凍銀鮭特売してたから作ってみるか
ちゃんちゃん焼きレシピ
アトランティックサーモン2切れ
野菜炒め用野菜1パック
味噌おおさじ2
味醂おおさじ2
砂糖小さじ1
野菜しいて2分加熱
魚置いてたれを魚に塗って4分加熱(魚が生焼けなら30秒ずつ様子見)
軽く混ぜて食う
なんとなく野菜の方が火が通りにくそう何で先に加熱したけど、別に一緒でも問題ないと思う。
レシピ見るとバター入れるらしいが、油乗ってるからいらないかと思って省略
野菜から結構水でるかrその辺どうするかは自由だなー。
とりあえず、美味かった。味噌と味醂最強!
レンジは火ではない
レンジは範囲、較差である
味噌バターラーメンがあるように、味噌と相性がいいしコクが出るから入れた方が良い。
個人的にはニンニク入れるのが好きだ。
先に野菜加熱なんて初めて知った。野菜敷いて鮭置いてタレかけて上に
野菜のせて酒振り掛けてレンチン。
どうせおまいら独り身だろうから、
雪印バターのミニパック8g×8個入り
を常備しとけ。賞味期限長いし冷蔵庫
入れとけば使い切れるだろ。コクを出す
のに便利。料理一回分に個別包装されてるし。
置いてない店もあるから探して買え。
しかしほうれんそうや小松菜はチンする
だけでおひたしになるから楽すぐるな。
おおーやっぱ合うのかー
今日は昨日の残りの野菜を味噌汁にしてご飯とレトルトカレーという適当っぷり
ご飯パックからだして皿においてレトルトカレーかけて加熱した。
さらに出したほうが美味しい加熱方法のような気がしないでもない>パックご飯
おいおいこのスレ的にはコンビニ弁当と
出来合い総菜、レトルトカレーはレンジ料理
じゃないからなwww
ついでにご飯を報告するスレでも雑談スレでもないからwww
ほどほどに
切れてるバターじゃだめなのか?
503 :
困った時の名無しさん:2008/08/19(火) 02:09:05
煮物鍋もの系つくりたいんだけど、吹きこぼれがいやで出来ん
皆さん吹きこぼれませんか?
蕎麦を茹でるとこぼれてる
気にせず使ってるけど
蓋をしない
あと粘度が高くなると爆発するから沸騰後はまめにかき混ぜる
レンジ出力を弱くして長めにやるといい
つっても、解凍モードしかないしな
>>503 鍋でやるより煮汁は少なくていいんだよ。
落し蓋して少なめの煮汁で加熱、柔らかくなったら冷まして
味をしみこませて食べる時に軽く温めなおす。
少し大きめの容器でやれば吹きこぼれの心配も無し。
パスタゆでる容器の、もう少し背の高いのがあるといいのに
水面から2cmくらいしか余裕がないから、すぐにこぼれる
指定通りにやればこぼれないはず
100均ので1回200g強入れて喫水線ちょい上でやってるけど、別にこぼれない。
パスタなら大丈夫だな
うどんとかやると悲惨
514 :
503:2008/08/20(水) 03:15:31
皆さんの意見ありがとうございます
・気にしない
・ふたしない
・出力弱
・沸騰したらこまめにかきまぜ
・汁はすくなめ
・容器大きめ
・そばうどんは危険
を適宜アレンジですね。
皆さん結構こまめで関心しきりです・・・
やってくうちにコツを覚えていくだろう
>>513 うどん、そば用のもあるよ、パスタ用より深さがたっぷりあって吹きこぼれない。
でもそれだとパスタの長さより短いからパスタ用も結局買っちゃった
うどん、そば用ほしいんだが、ぜんぜん見つからない
100円ショップにはパスタ用しかないな
普通のスーパーでそば用を見かけたことあるけど、
1000円くらいしてた
>>514 なんか電子レンジの機能をまったく理解
してないっぽい感じがするが、
ふたしない
出力弱
こまめにまぜる
は間違いだと思うよ。
試しにどんな料理をしたかったのか言ってみてよ。
>>520 機能がどうこうより、レンジであまり料理した事ないだろ
せめてさ、間違いだという前に1回ぐぐれよ
>>521 > せめてさ、間違いだという前に1回ぐぐれよ
ぐれていいの?
ぐれていいのって何だよww
ググレカレー食えってことっスかね?
522には真性でぐぐれ通じてないっぽい・・・
526 :
困った時の名無しさん:2008/08/23(土) 12:08:55
とりあえず
>>522を初心者版に連れて行ってあげるんだ
俺は飯の支度するから誰か頼む
522はネタだろ‥‥
レンジでそうめんつくれる?
パスタ用ので2分でいけるかな
いける
熱湯で始めることね
めんつゆを水で薄めた汁に
適当な具や野菜をぶちこんでチンすると
おでんになるよ。
とうとうそうめん茹でる容器買っちゃった
500円近くした
どうせ買うなら夏の前に買うべきだった
パスタ用なら100円ショップで売ってるのに
それだとこぼれるんだよ
そうめんや蕎麦が茹でれる奴はパスタ用の倍くらい背が高い
そして、冷やしやすいように蓋が一部しかない
これをパクって中国で作れば、やっぱり100円で作れるだろうに
買わんでもデカめのラーメン丼とかに熱湯入れて全然代用出来るが
湯きりと水冷で全部流して涙目になってる様子が目に浮かぶ
エェェェーざるを使えばすむことなんじゃ・・・
ってか、そばとかうどんなんて乾麺
使わずに生麺つかえばいいんじゃね?
水ですすぐだけでいいやつとかあんじゃん。
>>538 で、電子レンジはどのタイミングで使うの?
具のカマボコとほうれん草を加熱すんだよ
早速そうめん容器使ってみた
すげー
パスタ容器を流用してた時の不満点が全て解消されている
さすが専用
>>539 あったかいそばならつゆ温めるのに使うだろ
使いません。
544 :
困った時の名無しさん:2008/08/26(火) 07:11:21
>>464 ちょっと関係ないが、独身で一人暮らしのエルビス飛鳥は料理するのを面倒くさがって何でもかんでも電子レンジで済ませたがるのを思い出した。
前にどっかで見たレシピ
大きい耐熱皿に、
ちぎったキャベツ、ニンジン、とりムネ肉、
で最後にまたキャベツで蓋をしたら、塩を振りかけラップして、チン。
鶏のエキスだけでめっちゃ馬って。
玉ねぎ、マッシュルーム、バターでも美味いぜ・・・
>>446のレシピにみりんを追加し、かつお
の代わりに開いたサンマの切り身を使って
サンマのかば焼き風煮込みを作ったら
ウマかった。
ごめんね、なんかいつも俺だけおいしい夕食で。
しらんがな
もやしをレンチン
ツナ、マヨネーズ、粒マスタードを和えてソースを作り、もやしと混ぜて食べる
パスタにも合うが、もやしの方が上手い
大根と手羽中の煮物を作った。
一目みただけでそれとわかるほど
汁がぐっしょりと染みた大根に
夢中でむしゃぶりついた。
551 :
困った時の名無しさん:2008/09/01(月) 07:38:16
おなかすいたなぁ
>>551 カップラーメンのお湯を沸かすのに電子レンジを使っている訳だが、専用の電気ポットや電磁調理機器と比べたらどれが効率敵なんだろう?
なぜ551に聞くんだろう?
間違えた。 (>_<)
ちょっと聞いてくださいよ、みなさん。
今日は甘辛ししとう作ったんスよ。
ボウルにチューブのおろしにんにくとおろししょうがを少量、
しょうゆとごま油と砂糖を小さじ1、ラー油を数適たらした
ところに、へた取って切り込みいれたししとう放り込んで、
じゃこをつまんでパラり、1分チンしてできあがり。
で、ほら。ししとうって辛いやつとそうでないやつってあるじゃないですか。
今日買ってきたやつは久々に辛いやつだっだんですよ。
唐辛子みたいにビリビリくるやつでね。甘辛なタレとししとうの刺激が絶妙で、
糖質ゼロの発泡酒ビバライフとかグビグビ飲みながら
「くぁ〜ッたまんねぇ〜」
とか思わず呟いちゃったりして。
うまい肴につられて酒も進むってもんですよ。
「やっぱレンジ料理って簡単だし最高だよね」
仕事のことも忘れてすっかりゴキゲンになり、2ちゃんでも見るかと開いてみれば‥‥
何ですか、コレ?
カップ麺のお湯沸かすのがどうたらこうたらとか‥‥
おいおいマジ勘弁してくださいよ。
いつからここはゆとり世代の貧乏人が馴れ合う真剣しゃべり場になったんですか。
もうマジやってらんないッスよ。
だいたいこのスレ、まともにレンジ料理やってんの2、3人しかいないじゃないですか。
その挙句に言うにことかいてカップ麺ときましたよwww
もうね、死ね。氏ねじゃなくて死ね。
いや、ホントはそんなこと思ってないんだけどさ。
落ち着けw
吉野家コピペしたいのかそうじゃないのかはっきりしろww
558 :
555:2008/09/02(火) 00:16:20
酒飲みながら2ちゃん読んでたら、いつのまにか総理が辞めてたwww
どうなってんだこの国wwww
ここぞとばかりに大はしゃぎの野党が痛々しい
560 :
困った時の名無しさん:2008/09/05(金) 17:50:08
もやしの上に豚バラスライスのせたドームをレンジでチンして餃子のタレかけたら幸せ。
PC持ってなくて過去スレ見れないのですが…ハンバーグってレンジで出来ますか?もしもレシピなど知ってる親切な方がおられましたら…教えて下さい!!
私のアパートの電気コンロ?は全く食材が焦げなくて;
焼き物や炒め物がペチャペチャになってしまうので…
そうめん容器で蕎麦も作ってみた
かなりぶくぶくするけど、全くこぼれない
久しぶりにレンジの皿を洗った
こぼれないのに洗ったの?
>>560 ミートローフ 電子レンジでレシピ検索して応用するとか?
どっちにしろ、蒸した感じになるからなー。
ハンバーグは無理。焼き目が付かないから。
ハンバーグのネタに火を通すのは普通のレンチンでOK。ただ必ず肉汁がこぼれるので、
下に野菜を敷くと美味い。
まー肉団子だな、レンジでやればw
566 :
565:2008/09/06(土) 10:34:40
あぁゴメン。560はPC持ってないんだね。↑は携帯で見れるかわからんけど。
しかしいまどきどんだけ情報弱者なんだよwww
この手のヤツに限って携帯のちっこい画面で2ちゃんやって物知り顔なんだよな(笑い)
見 れ な か っ た ら あ き ら め ろ
しかしあれだ。563や564も初心者相手にエラそうに
語りたいんなら、せめてグレてから書けよ。
グレてから?
また新しい言葉だな・・・おっさんにはついていけんわww
電子レンジ関係の村上本って、amazonでちょっと見ただけでも何冊かあるんですが、
お奨めはどれ?
570 :
困った時の名無しさん:2008/09/06(土) 13:54:59
>>563 ありがとうございます。
やっぱりハンバーグっぽいものしか出来ないんですね。家の電気コンロだと火が中まで入らないので、レンジでハンバーグもどき作って見ることにします!!
>>564 ありがとうございます。
下にひいた野菜も美味しく食べれそうですし、やってみますね。この際、ハンバーグっぽい肉団子でも良い気がしてきました。(笑)
>>565 凄い〜これ見てるとレンチンでも立派なハンバーグですよね。PC欲しいんですが学費やらで中々手が出なくて;今時、自分専用じゃないにしろ皆持ってるし…もう少し余裕が出たら買いますね。
携帯からでも、詳しいレシピまで見れて感激でした!!
お陰で諦めずにすみそうです。本当にありがとうございました!!
572 :
困った時の名無しさん:2008/09/07(日) 00:17:53
ダイエット中です。教えて下さい。
ゴハン一合炊きのもので、玄米やこんにゃく米も美味しく炊けますか?
>>569 タイトル忘れたが、最近の?で白っぽい
表紙の横長でオサレな感じのやつはやめ
たほうがいいかも。写真はうまそうだし、
一度に2品作るやりかたも載ってるが、
材料が何故か二人分表記で使い辛そうだった。
メモ帳サイズのミニブックのやつも前に
パラパラみたけどいまいち。
あと村上はレンジじゃない普通の料理レシピや、
レンジを下ごしらえ用に使うだけのガス共用
レシピも書いてるので、できれば本屋で中
見てから買うほうがいいかも‥‥。
574 :
573:2008/09/07(日) 01:34:57
ちなみにオレが持ってるのは
「フライパンも鍋もいらない!100%電子レンジメニュー」 (講談社のお料理BOOK)
「電子レンジでおいしい料理 」(Let’s cooking!!西東社)
の2冊
前者は値段の割りに薄くてレシピの数はが少ないが、写真がキレイでうまそう。
本屋でこの本見てレンジ料理をしてみようという気にさせられた。
一人分の量が少なめのボリューム。
後者は1200円なのに分厚くてボリュームがある。レシピの量も多い。講談社の
やつより基本的な地味な料理が多いかな?メインディッシュ、ご飯もの、
汁もの、副菜、デザートと幅広くカバー。一人分の量がけっこう多め。
基本的に書いてあることはどちらもたいして変わらない。かぶってるメニューも
ある。レシピは材料や分量を多少変えてあるけど。
他の本はしらん。
567が馬鹿すぎて笑える
576 :
567:2008/09/07(日) 15:15:59
まぁそう言うな。
厨や煽りのいない2ちゃんなんて
不良の出てこない金八先生みたいなもんじゃないかwww
まぐろのほほ肉4つ安く売ってたので、クレイジーソルトまぶして
加熱4分半、柚子をしぼって醤油でいただきました。
要はポン酢系統なんだけど、あらかじめクレイジーソルトまぶすってのは
他の魚でも応用が利きそうではあるのでいろいろ試してみるかな。
次はアトランティックサーモンか、秋刀魚か・・・?
味は、なんか不思議なうろこがついてて面白美味かった。
美味いのに安いのは正義だ!(200円だった)
578 :
困った時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:12:30
弁当早く作ろうとレンジでだし巻き作ったんだけど
あんまり美味しくなかった。なんというかふわふわにならない
んだよね、卵焼き器で作るのと違って。どうすればいいかな。
レンジは基本揚げ物が無理だから、ふわふわ感を出すには半熟な感じか、
卵液を工夫するしかないと思う。
半熟は弁当には不向きだろうから、白身を泡立ててみるとか牛乳を少し加えてみるとか。
加熱の途中でかき混ぜてスクランブルエッグ的な感じを出すとか?
電子レンジだけの村上レシピで料理してる。
先月自炊始めようと思って料理本探しに行ったら見た瞬間に即決した。
簡単、マジで。そして速い。チンすると茹で上がる、マジで。ちょっと感動。
しかも耐熱ボウルに具と調味料放り込むだけだから準備も簡単で良い。
レンジ料理は味気が無いと言われてるけど個人的にはうまいと思う。
ガスコンロと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、
そんなに大差はないって一人暮らし板の住人も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただ旬の青魚なんかを丸ごと焼くとちょっと怖いね。
切れ目入れてるのに脂が過熱して破裂するし。
熱効率にかんしては多分フライパンもレンジも変わらないでしょ。
ガスコンロで料理したことないから知らないけど炎があるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもオール電化なんてしないでしょ。
個人的にはレンジでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど手作りカレー1人前なら
冷蔵庫開けるとこから計って完成までマジで9分を切った。
つまりはプロの主婦の手際ですらレンジ料理の速さには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
コピペ乙
熱の通り方の関係で普通の調理とは違った出来になるから
どっちが優れてるっては言いづらいな
でもまあ便利なことに間違いはない
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、レンジで村上レシピ読んで料理していたら生活そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
電子レンジだけで料理してる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにふざけんじゃねーよ。
それとも村上レシピに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じもおいしそうだし簡単だから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと自炊始めたばかりでまだ村上レシピでしか作ってないからレンジ料理がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでレンジの煮込みって激速の。作り始めは恐ろしいほど要領悪いけどあの手軽さは本当
に凄い。あと581さんは信じてないみたいだけど本当の本当にカレー作るの9分を切ったんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジででけた。
コピペ乙
コピペ乙
586 :
困った時の名無しさん:2008/09/12(金) 05:03:48
今日はキョベツの1/2カットが30円引きシール貼ってあったので80円くらいで買ってきた。
いつだったかキャベツ食べたいとか言ってた人は食えたのだろうか。
キャベツの重さ量ったらハーフカットで500g以上あるということで、なら一玉なら1kgじゃん。
肉や魚が100gいくらとかいう世界なのにどんだけ塊なんだよ。
1/4カットにしても多すぎ。キリギリスじゃないっつーの。
ざく切りをボールにぶち込みバターのっけてちょびっとだけ鶏ガラスープの素を入れチン。
塩こしょうしょうゆをパラリでウマウマ。
別にお前の夕飯を書くなとは言わん
が、野菜をチンしただけの話を一々書き込むな
レシピなんて殆どは分量だ
プロセスは見れば判るし時間は出来上がるまでだ
初めてだったので嬉しかったんだろうな
>>588 で、君の推奨する理想の書き込みというのは?
理想の書き込みwww
何言ってんだかwwww
>>591 卵料理スレで「フライパンで卵焼きを作って、塩胡椒したら旨い」と書いても
「知ってますがそれが何か?」と返されて終りだろ?
理想の書き込み、なんて話ではない
今更な事を得意気に語られても・・・という事なだけ
残りのキャベツをカットォォッ!
ソルトンぺッパァァーー警部ッ!!
チンンンンンッッ!
ニ・フンデ・レンチン博士
極端な話、大概の物はレンジ突っ込んで適当に調味すれば食えるしな
597 :
困った時の名無しさん:2008/09/15(月) 19:49:25
では
>>596の家のレンジで
洗っただけのしし唐と、生卵と、袋から出しただけのウィンナーを。
たいがいのモノは作れると踏んで、♪永谷園のマーボー春雨♪を買ってきた
面倒臭くないなら、冬のレパートリーに入れるんだが
対流しない液体は苦手
>>597 よく破裂するっていうけどさ、実際やってみたことないからわからんのよね。
ラップしてれば容器の外には飛び出さない
だろうし、誰かやってみてよ。
破裂したって火が通ってりゃ食えるだろ。
>>600 熱で膨張してから破裂するからラップ剥がれてたりもするな
誰かしらやってると思うがそもそも自分でやりやがれ
ざっと上からみていって
>>156さんの作ろうと思ったんですが
耐熱ボウルがないので大きめの耐熱タッパーで蓋を外しても作れるでしょうか?
レンジで溶けない容器なら何でもいい
対流や熱の周りが不均一になるけど
ただレシピ通りの時間だと、豆腐の中心が生温くなる気がする
>>602 できるとは思うが、できればガラスで透明のほうがよい。
匂いも移らないし、透明じゃないと中が沸騰してるか、肉に火が通ってるか外から見えない。
>>602 >できるとは思うが、できればガラスで透明のほうがよい。
この程度の判断も付かないのに容器云々とは変な奴だ
わざわざ用意する位なら鍋でコンロでやればよい。
どんぶりだっていいんだよー
でも耐熱ガラスボウルは1個持っとくと便利、買って損はない
607 :
困った時の名無しさん:2008/09/18(木) 17:29:38
>>597 私、朝学校行くのに時間ないときに…ウィンナーと卵をお皿に割って、チンして食べるよ。ウィンナーもパリってなるし、目玉焼き出来て普通に美味しい。危ないの?
爆発せんの?
皮なしウインナーならいいけど、皮つきだと1分ぐらいでブチっといくよね
まぁ皮が裂ける程度で、爆発とか破裂とか中身が飛び散るほどじゃないし
イカお勧め
イカポッポー
そういえばダイ○ーでレンジ用目玉焼きトレイ売ってたな
できるんじゃねーの?
フタすればok
チンする時間によるね
皿に開けたレトルトカレーだって爆発するぞ
時間より出力じゃね?
出力は関係ない
200Wだろうが800Wだろうが長時間やれば爆発するぞ
617 :
困った時の名無しさん:2008/09/19(金) 03:48:53
卵の黄身にフォークで穴明ければ大丈夫
出力が高いほうが爆発させやすいだろう
そりゃそうだ。皆知ってるだろう。
で?
爆発させたら掃除するだろう
622 :
困った時の名無しさん:2008/09/19(金) 20:21:39
レンジで爆発を語るスレはここですか?
濡れた猫ちゃんを乾かそうとレン‥‥‥おっと、誰か来たみたいだ
>>623 確か裁判になったやつだよな
取り扱い説明書に猫を入れるなって記載してなかったからメーカーが負けたんだっけ?
俺は都市伝説って聞いたけどなー。
つってもいまだにコンビニとか職場で温め中に
ガラス越しに覗き込んでる馬鹿が
普通にいるからなあ・・・
>>10 遅レスだけど
もやしってレンジでチンしたらべちゃべちゃでまずい!
バスタを電子レンジでうまくチンする方法を教えてください
専用製品を買ってもなんかおいしくないです。
それはチンしすぎなだけぽ
もやしにかぎらず、野菜系はすぐ水が出るから美味しい野菜炒めを作るのは難しいってことさ
ダイソーにレンジで使えるパスタ用タッパーがあったけどおいしくできますか?
できるよ
631 :
困った時の名無しさん:2008/09/20(土) 07:21:02
>>629 何回か試して、一番いい時間を見付けるといいよ。
ガスよりお得だし、空いたコンロでソース作りながら待てるし。
うち、コンロ一つしかないから重宝してますよ、レンチンパスタ。
袋に書いてある標準のゆで時間プラス4分を目安にしてる
水でやってない?
熱湯でチンは必須
あとコンロと同じように茹で上がる、は幻想です
あくまでレンジでも出来るレベルだと納得してれば、満足出来る
同じプロセスでやれば同じになるよ
>>636 同じプロセス=袋に書いてある茹で方って事かな
熱湯2リットルでレンチンするなら出来るだろうね
もやしちゃうんかい
もやしちゃうのかい!
もやしは628で解決してんだろ
さつまいも、ラップで包んでチンしたら食べられますか?
食えるだろ、そりゃ・・・
俺の場合は濡らした新聞紙で包んで、弱火でやるかなー。
いかにしてじっくり暖めるかがポイントなのです。
>>642 ありがとうございます。濡らした新聞紙でやってみます!
645 :
629:2008/09/20(土) 23:47:15
>>644 本気で言ってんなら、半年ROMって少しは自分で調理してこい
サツマイモは丸ごとでなくていいなら、厚めの輪切りにして、1個づつラップにくるんで
チンするのが楽だ
今週のミミカがこんな話だった
今日は簡単マッシュポテト作った。
チンしたじゃがいもを皮むいてつぶし、
塩こしょう砂糖バターで味をととのえる。
チンして塩だけでもそれなりに食えるかもしれない。
でも一手間加えるからこそおいしいのであってさ。
「料理」ってそういうもんでしょ。
ついでに少量の牛乳をチンして混ぜるんだ
舌触りが全然違うぞ
マッシュポテトの粉を水で溶いて、一瞬チンするだけ
今日の一句
秋鮭を チンして食べた ウマかった
でもそれは鱒
鮭は、物心ついたころにはもう親は死んでるんだぞ
>>654 それはサーモントラウトな。
秋鮭はシロサケで新巻鮭と同じやつな。
2ちゃんで知ったかカッコ悪wwww
寿命の最後に繁殖する生き物って多いよな
蒸し鶏うんまい!
レンジにベストマッチなお肉は鶏さんに決定
蒸し鶏のときは皿の底にたまった煮汁に
ポン酢を加えてタレにするんだよ。
煮汁をスープにしても美味い!
662 :
困った時の名無しさん:2008/09/24(水) 21:43:15
皿の底にたまった煮汁
が体に悪いと信じて捨てる馬鹿がいる!
先日それを止めて、煮汁を有効利用したら信じられない顔をされた
死んでしまえ・・・
ただいまおでんチン中
具は大根えのきわかめちくわ
>>663 おでん・・・その発想はなかった!
こんどやってみよっと
関東もめっきり寒くなりました。
もうすっかり秋ですね。
というわけできのこが旬の季節です。
しいたけしめじえのきをボールに入れ
オリーブオイル、酢、みりん、塩に
ローリエを入れてチン。
きのこのマリネのできあがり。
フライパンでバターソテーのほうがうまいじゃんとか言うな。
ガス台ないんだからさ(´・ω・`)
今日はスーパーで鯛の切り身に半額シール。
鯛とわかめの酒蒸しにしようと一番安いパックの日本酒(のものも)を買う。
帰ってきたら寒かったので日本酒をレンジでチンして熱燗。
うまい!(・∀・)
鯛はどうしたのかと
鯛もうまかったYO!(・∀・)
酒蒸しはどうしたのかと
ちゃんと酒蒸し作ったYO!
わかめと鯛に日本酒振りかけて
落とし蓋とラップでチンするだけ
ポン酢をかけていただくYO!(・∀・)
マッシュポテト作ろうとじゃがいもチンしたら
バター切れててこふきいもに変更になりました。
どこいってもバター売ってねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
672 :
困った時の名無しさん:2008/10/02(木) 00:05:43
>>671 バター不足はもう解消されてるんじゃない?
高いままだけど売ってるよね。
674 :
671:2008/10/02(木) 01:10:59
うちの近所じゃまだ品薄。
入荷はしてるんだろうけどすぐ売り切れ。
いまだ一人一個制限。
くそ高いバターのみ売れ残ってる。
そこでマーガリンですよ
とろけるチーズ少しと牛乳をドロドロに溶かせばバター風味
かぼちゃにかけてバターのかわりにしてる
バター、意外とコンビニにあったりするよw
>>679 昔はマーガリンって料理に使うもんじゃない
って言われてたんだけど、いまググったら
最近はそうでもないのね。
じゃあ何に使ってたんだ?>マーガリン
パン専用
マーガリン犬
今日は豚肉と白菜のチン。
ポン酢かけて食べたらウマすぎて死んだ
ので、もうこのスレにはこれません。
さようなら。
レンジで作る500円くらいの容器シリーズに、
焼き芋を作るのと、肉まんをあっためるのをハケーン
速やかにコピって100円ショップに並べるのだ
とっくにあると思うぞ
>>685 ってかそんなの皿やラップでできるじゃん。
ほんといいカモだな。
688 :
困った時の名無しさん:2008/10/04(土) 10:32:34
このスレ
参考になるわ〜
689 :
困った時の名無しさん:2008/10/04(土) 21:06:30
たんぱん
肉まんはもうある
サツマイモは4等分に輪切りしてラップにくるんでチンした方が早い
昨日たくさん作りすぎて冷蔵庫に保存して
おいた豚と白菜のチンを今日も食べた。
やっぱりウマい!味ポン最高wwww
一粒で二度おいしいとはまさにこの事。
さつまいもって、ゆっくり加熱しないと甘くならないとかなかったっけ
あるよ。
500wで一気に加熱したらゴリゴリする
それは単に固いだけでは
あ、まちがえたwww
なんというか、芋食ってる感じになるよ
いもだもの
ニュアンスでわかれwww
>>693 そこに拘るんなら100均で焼き芋買った方がいいw
なんでやねん
>>693 弱(解凍)モードで100g6〜7分ぐらいで
加熱してみなされ。
でんぷんが糖に変わる温度が60度から70度なので、
その温度まで加熱して、
あとは温度が一定を保つ出力でじわじわと10分くらい加熱
解凍モードの出力が固定なので、芋の最適重量は一つしかない
足りない場合は、水を入れたコップも一緒に加熱して調節
個人的には大体2cm位に切って、皿に並べてバターをちょんと乗せてレンチンする方が楽だな
切っても切らなくても温度の上がり方はあんまり変わらないよ
勘違いしてる人もいるかもなので一応書いとく。
レンジでの加熱時間は庫内にある総重量で
決まるのであって、素材の大きさは関係ない。
芋丸ごと300gと輪切りの300gなら加熱時間は一緒。
大きな塊は小さく切ると加熱ムラがなくなるってだけ。
同じ重量でも厚みが違うと時間も違うと思うがいかがか
庫内の水分量変わらないのになんで
時間が変わるんだか。(´・ω・`)
まぁあくまで理論的にってことね。
実際は切ったらマイクロウェーブのあたる
表面積が多少増えるので少しだけ速くなるかも。
だからって小さく切れば劇的に速くとか
そういうことはない。
どうしても、レンジとオーブンを同じに考えちゃうんだよな
厚みというか、一つの素材で厚い部分と
薄い部分の差が激しいもの(鶏むね肉とか
いびつなさつまいもとか)は同じサイズに
切るか、切れ目入れて開いて均等な厚み
にしたりでうまく火が通る。
とりあえず焼き芋作ってみたけど、
なんかパサパサになるな
あと、皮がすごい剥きにくい
甘みは、こんなもんだと思う
皮を剥いてから、ラップして作るのがいいかも
食べやすさの為に、予め輪切りにするのも良さそう
よく、新聞紙濡らしてくるんでってあるから、水分が飛ぶんだろうな
濡らしてラップして低出力で加熱すると大体うまくいくかな
じゃがいもレンジでふかす時、ラップの代わりに濡れふきん巻くけど
さつまいもにも応用できるかな
>>707 理屈だけの調理しない奴は語るな
芋丸ごとチンしたら、細い又は皿の端の方が先に蒸し上った状態になり、
厚い又は中央部が加熱不十分になってる、なんて常識だ
ターンテーブル内が均一に加熱されるとか阿呆か
それで?
でも石焼き芋は特に水分を加えずに焼いてるのに
707涙目www
>>714 おまえ日本語読めないのか‥‥(´・ω・`)
加熱時間と重量の関係説明してるのに
加熱ムラの話持ち出してどうすんだよ。
しかも加熱ムラは
>>709で説明してんじゃん。
わかったから黙ろうな
自己解決しました
実際、さつまいも丸ごと加熱したけど、別にムラとかにはならずにちゃんとできた
出来上がりの水分の状態に不満があるだけで
過渡的には、表面だけ温度が高い、とかの状態もあったんだろうけど、
10分くらいかけて加熱してるうちに均等になるから大丈夫
10分もかかるんなら切った方が楽だなぁ
10分かけないとおいしくならないよ
2分割してラップしてチンならもう少し短くてすみそうだな
でんぷんが糖になるのにかかる時間が最低でも10分だから、
それ以下でレンジから出すとおいしくないの
石焼き芋だと、1時間とかかけてるよ
美味さの足りない分はバターなり他で補えばいいと思ってるから短い方がいいが、
1回10分でやってみるか
500Wとかで加熱するのは3分くらいだけで、
残りの時間は解凍モードでやらないと、
温度が上がりすぎると酵素が壊れて糖化しなくなる
>>728 やめとけって。このスレ見ればわかるだろ?
料理のネタにはたいして反応しないくせに
さつま芋チンするだけの話には延々食い
つくような連中なんだよ。
このスレのレベルってそんなもん。
豚肉ともやしなんて材料二つも使う時点で
ここの連中には難しすぎるよ。
何の釣りだねそれは。
よほど悔しかったんだろう
さつまいもは調べるほど奥が深い
アミラーゼがデンプンを糖にするにはデンプンを糊化する必要があって、
その温度が65度以上
でも、温度を70度以上に上げてしまうとアミラーゼが壊れてしまうので、
65度付近で一定を保つか、65度から70度を10分かけて上昇するくらいの
温度制御が必要になる
試しに、解凍モードで10分くらい加熱すると、
それだけで温度は10度くらい上がってしまったのでアウト
たまに加熱を止めるか、ダミーの水をレンジ内に入れるとかの調節が必要
結局ググってコピペしてるだけだよね、いつも君は
で、レンジではうまく作れないというのは農家もわかってるので、
もっと低い温度でα化する品種というのも改良されている
これも、一気に加熱したらダメだけど
芋をチンするだけで何言ってんだか
>>701 ラップしてチン?
ラップ無しはヤバイよね
濡らした新聞紙をまいて、その上からラップしてチン
トライしてみます
さつまいも無駄にしたくないから
成功したい
>>736 ごめん、あの後別の本みたらそっちは
300gで弱6分とか書いてあった。
洗って濡れたままの芋を新聞紙で包む、
割り箸の上に置いて少し浮かせるとなおよし。
ありがとう!
感謝!
>>733 なんだこいつ
ぐぐって得られる知識は全部自分も知ってたと言い張るつもりか
>>735 そう思ってるお前は確実に失敗するな
レンジでサツマイモを甘くするのはかなりの高等技術
そうですか
がんばって
くださいね
携帯からつまんないこと書き込む加藤みたいなやつ
結論 石焼き芋を買ってこよう
それがいいと思う
少なくとも、温度計無しでは無理
三日も引っ張っておいてこんなオチかよ
ほんとどうしようもないな、おまえら
そんなお前らが好きだぜ
温度計なんぞいらんわ
レンジで芋を美味しく蒸す話としては面白かった。
が、いかんせん馬鹿が理屈をこねるだけで簡潔にまとめないからgdgdになった。
ラップでも出来るのに、本の知識だから濡れた新聞紙しか
言えない辺りとか、もうね…
そこか
芋1本食ったら笑うほどおならが出る
そうでもない
レンジメイトと似たものでもっと安いのないかな?
2、3千円で焼けりゃいいんだが。
756 :
ひろ:2008/10/08(水) 10:24:44
派遣ってそういうもんでしょ
それが嫌なら正社員になればいいのよ
釣られるな
東芝の製品はよく壊れると思ったら、
なんだ、質の悪い派遣を採用してるんだな。
そりゃトヨタのリコール隠しなんて凄いもんだしな。
東芝って変な問題多いね
大きい企業ほど全体主義的になっていく
組み込まれて隷属を誓えばそれなりに快適
家電板かバイト板にでもいってやれ
語る場所間違えてるね
ただの荒らしだろ
そうでもないか
カモンッ!ブリダイコォォォンッ!!
768 :
困った時の名無しさん:2008/10/10(金) 00:39:12
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費60兆越えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo 無収入の高校生も年収200万のワープアも医療費3割負担なのに
年収600万の老人は医療費たったの1割負担。
年収1億あっても、基礎年金は税金で底上げ。払った額だけ返せ!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| このTOYOTA奥田も基礎年金は
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / 税金で33%底上げして貰ってる。
| ( `ー─' |ー─'| <
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | 若者は年寄りの奴隷なんだよ。
∧ ー‐=‐- ./ 年金払えよ。
/\ヽ / 1年に60000000000000円じゃタリナイ。
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
電子レンジでさんまの骨煎餅って作れないものか
さんまの骨をチンすればいいんじゃない?
骨煎餅がどういうものかは知らんが
じゃがいもでなんかおつまみ作れない?
ウィスキーに合う奴
小さめに切ってチンして粉チーズ振る
いや、ウイスキーなら黒こしょうだろ
薄くスライスして塩かけて重ならないようにチンしてポテチにするとか
丸ごとチンして皮むいて潰してマヨ&塩コショウ
さらに野菜やハムとか加えたらポテサラに
闇雲にスライスして適当に作ったら失敗した
薄切りくらいがいいみたい
包丁を買ってこないと
つか、ピーラーこええ
いつか絶対手の皮剥いちゃう
あの‥‥じゃがいもって皮むかずに
丸ごとチンしたって火が通りますが‥‥
「野菜をただチンするだけ」もできない
レベルってけっこうひどいぞ(笑)
森 サゲ男
皮付きでゆでたりチンすると味がえぐくなってやだなー俺は
なんじゃそりゃ
まぁまぁ、自称レンジ料理のプロが言うことですから
君たちはよく煽るねえ
ほっときゃいいのに
包丁買ってきた
下は104円から上は4000円オーバーまで、グレード範囲広すぎ
とりあえず600円の
>>783 じゃがいもチンするだけもできないレベル
なら安いデジタルスケール買ってこい
千円で買えるわ
そんなもん買ってどうするんだ
グラム数計ってチンすりゃ馬鹿でもできるだろ
じゃがいもチンしてマッシュポテトとかにするならそうだけど、
肉じゃがおいしく作りたい!とかならまあ形とか加熱順番とかあるわけで・・・
要約すると、今晩の晩飯の大根とつみれのおでんサイコー!!
作り方:大根加熱後に熱湯とつみれ入れて
加熱→さめるまでほっとくを味見しつつ何回か繰り返す。
だしはお好みで!
ちゃんと重さはかったか
今日の一句
豆腐チン 味ぽんかけた 湯豆腐だ
あつあつの
豆腐が胃の中
あたためる
寒い日は 豆腐チンしろ 楽チンだ
量が作れない欠点があるけどね↑
あのボリュームで満足できる人にはいいんじゃない。
腹いっぱい食べたい成人男性には物足りないかも。
ダイエットにはちょうど良いと思い作って食ったら、おもむろに2つ目を作りたくなる量でした・・・orz
そんなにうまかったのかw
耐熱ボウルでも作れそうだけど、包みを開く楽しみがあるね確かに。
量に関しては、他にもサラダとかスープがあれば問題ないと思う。
オススメの温サラダレシピ教えてください
>>797 いや二回作るのは楽しかったぜーthx
紙を破るときのwktk感は楽しかったなー
なにが楽しいの?
何だと思う?
特にないと思う
806 :
困った時の名無しさん:2008/10/16(木) 22:04:54
一応マジレスすると、焼きそばはクッキング
シートに包まなくてもできる。
マジレス返しすると、皿+ラップ代わりだから>クッキングシート
みそ汁に 豚肉入れりゃ 豚汁だ
大根スライスと醤油も入れてみ
から揚げ作れるレンジが発売されたとか
ボンボン飛び散らないらしい
容器はガラス一択だろうから、取り扱いに不安があるな
鍋なら気楽なのに
今日は豚汁に里いもを入れた。
里いもは丸めたアルミホイルでこすると
皮が剥けるんだよ。知ってた?
まめしばみたい
>>813 軽く両端を落としてチンすればもっと楽に剥けるぞ
里いもをチンして皮むきをやってみたが‥‥
これさ、里いもに先に火が通っちゃって、
他の材料と加熱時間ずれちゃうじゃん。
しかも皮むくとき熱いし。却下。
いや、材料まとめてチンする方式限定のすれじゃないし・・
時間ずらせばいいだろ、JK
818 :
困った時の名無しさん:2008/11/01(土) 00:11:16
生鮭が美味しそうで、つい買ってしまったんだが…
魚グリルなし火力がカスの電気コンロという状況なのでレンジで調理が1番イイ気がしてここにきた。
レンジでチンして鮭食べてる人いるみたいだが…加熱時間が書いてない。
一切れに対しておおよそ何分くらいチンするんだ?
ちなみにレンジは500Wだ。
どんな材料でも、重さと温度で時間は決まるよ
俺のときは2切れで3-4分だったかなー。
ぶっちゃけ、適当。
まあ、レシピ作る訳じゃないんだから、
張り付いて監視してぷすぷす言ってきたら止める、程度でもいい
鮭と言えば年末に婆ちゃんが塩鮭一匹丸ごと送ってくれる
凄くしょっぱい
>>818 通常の一切れはだいたい100g前後。
皮に少量の油を指でぬりつけお好みで
塩こしょう。皮を上にしてクッキングシート
の中央におき2つの角をつまん持ち上げ
でねじってとめる。
残りの2つの角はそのままねじる。
こうすると船みたいな三角包みになるはず。
ターンテーブルの上にわりばし置いて
その上に鮭置いて2分20秒。
加熱しすぎると鮭が破裂してボロボロになる。
皿とラップでもできるかもだが、皮に油ぬる
のと皮を上に向けるのを忘れるな。
チンで美味いといえば、茄子を短冊切りしたのと、エリンギの短冊切りしたのを
ラップしてレンチンしたのを、ツユのもとと酢と胡麻油を混ぜたタレかけて七味
ふったやつが簡単で美味いよ。
825 :
困った時の名無しさん:2008/11/01(土) 15:17:48
>>818です。
皆、色々ありがとう。
特に
>>823皮を上にして油を塗るなんて全然知らなかった。お陰で美味い鮭が食えたよ。まじで感謝。
826 :
困った時の名無しさん:2008/11/01(土) 16:00:54
>>823 まったく分からん。
二つの角ってどれのことだ?
>>826 正方形のシートを角を手前に置く。
中央に鮭を置き、手前と奥の角を上に
つまんで鮭の上部でねじってとめる。
左右の角はそのままねじる。
三角包みになる。
左右の角をねじるとどういういいことがあるの?
>>828 鮭のときはあんま関係ないけど、
油や水分の多いもののときこぼれない
ようにするため
やばい。今日ヤオコーでパイレックスと
コレールのセールやってるwwww
今日は思いつきで豚肉の生姜焼き煮込みを作ってみた。
簡単なわりにそこそこ食えるもんに仕上がってラッキー!(・∀・)
>>煮込み
の部分を詳しく
焼き魚とか作れるかな
グリル無いし、コンロで煙出るのも嫌だし
豚肉を用意します。
生姜焼きのタレをからめます。
ボウルにぶちこみタマネギもいれます。
おとし蓋してチンします。
しょうが焼きっぽいけど焼いてるわけじゃない煮込みのようなものができあがります。
ごはんのおかずにウマー。
焼き魚は焦げ目が醍醐味じゃないか
俺は難しいんじゃないかとおもうけど
>>833 やっぱしそういう意味だったかww
野菜入れると水っぽくなるのは基本ダヨネ!だが、それがいい!
今日も余った豚肉で生姜焼き煮込みを作り、それだけじゃ栄養ないからニンジンの
ワイン蒸しも作ってたときに思ったのだが、
>>799はこういうのを知りたかったのだろうか。
838 :
困った時の名無しさん:2008/11/04(火) 22:13:24
レンジで溶き卵チンしたらスクランブルエッグ出来る?爆発する??
爆発はしないけど、レンジ汚れる
840 :
困った時の名無しさん:2008/11/05(水) 01:57:22
タンぱ
841 :
困った時の名無しさん:2008/11/05(水) 02:15:26
でもさ
レンジで調理したのって
少し味落ちるやん??
レンジの一番の魅力って
やっぱ手っ取り早さ??
やり方が悪いんでしょう
843 :
困った時の名無しさん:2008/11/06(木) 13:35:46
レンジしたじゃがいもは、茹でたり焼いたりより数段美味いが。
別の品種かと思うくらい味が違った。栄養素が逃げていないとこうなのかとマジ驚いたわ。
わざわざ茹でてから皮を剥いたりしないといけないくらいだしな
水から茹でてなんとか芯まで火を通そうと思っても、やっぱり表面の方が火が通るし
皮をむいて十分に火を通すと、ぼろぼろに煮くずれるし
じゃがいも丸ごと加熱のそんな苦労を思えば、電子レンジはもう魔法としか
きょうも余ったにんじんでワイン蒸し。(ワイン大さじ1でチン)
元レシピにはマヨネーズに砂糖牛乳酢をまぜてドレッシング作れとかあるけど、
たいしてうまくない。マヨだけで食べてみてもいまいち。
ウマい食べ方考えてて、にんじんの甘さに加えてワインの甘い香りがつくので
少し辛いやつのほうがいいか?って思ったときに、
このスレでマヨとマスタードまぜてもやし食ってる奴思い出した。
粒マスタード買ってきてマヨと同量くらいで混ぜ合わせてにんじんにつけて食べたのよ。
そしたらマジウメェwwww
マヨマスタードとチンした野菜だけで飯3杯はいけるwww
この組み合わせ考えた奴天才。ほとんどの野菜に合うんじゃないかな。
>>841 みんなそう勘違いして試しに手を出し、
思ったほど簡単でもないからすぐにやめ、
その結果ここは過疎ってるわけです。
スーパー行って材料買い、包丁とまな板で
皮を剥き、調味料を合わせるってとこまで
は普通の料理と一緒。終わった後皿洗いするのもね。
ガス台の前でフライパン振るかわりにチンするってだけ。
でも実際チャーハン作るときなんて、火つけたガス台の前に立ってる時間なんてせいぜい数分でさ。
その数分を省略できたからって劇的に楽になるわけでもない。
レンジで10分以上チンするような煮込みのときに鍋の火を気にする必要がないのは楽といえば楽だけど、
この分量とこの時間でやれば絶対成功するっていうレシピ通りにやってることが前提。
でも毎日レンジを10分も回してごらん。電気代がいくらになるか。
光熱費でいったらレンジ料理は圧倒的に不経済。
野菜をただチンするだけで食べれる半面、肉を焼いたりチャーハン作ったりは苦手。
結局段々料理に手慣れてくると応用のきかせやすいガス台のほうがいいよね?ってなてくる。
続き
じゃあレンジ料理のメリットって?ってなるんだけど、
俺が思うに一番のメリットはガスコンロを置かなくてよくて、そのぶん台所が広くなることだと思う。
だからガスコンロをすでに持ってる人はこの1番の恩恵を受けれないことになる。
(そのかわりコンロで作りつつレンジでもう一品みたいなことできるけど)
うちのキッチンはシンクの横が1段下がっててそこがコンロ置き場なんだけど、
そこに耐熱マットひいてまな板やボウル並べ、
折りたたみの小さないす買ってきて坐りながら酒飲んで音楽聴いてだらだら料理してる。
1Kのボロアパートでもなんとなく快適なキッチン環境。(自己満足だけど)
俺は料理が好きなわけじゃないから、こういう感じでなら料理する気になるけど、
せまいキッチンにワゴンいくつも並べて立って料理しろとかもう絶対無理。
あとはシンクの横が備え付けの役立たず電気式コンロの人とかね。
でも今はカセットコンロやIH調理器もあるからねー、ようはやりたきゃ勝手にやれってこった。
長々とスマソ。
それはかなり副次的なメリットだな
コンロ無しのデメリットが大きすぎる
ちょっとした炒め物すら作れない
>>848 そうだね。特に料理が好きな人からすれば
は?な感じだと思うよ。
あとは一応の長所として油を使う量が減ってヘルシーとか、
結果的に野菜の煮込み料理が増えてバランスいいとかあるけど、これは作る人しだいだしね。
シンクまわりが油で汚れないというのもあるかな。
レンジ(だけで)料理は人を選ぶと思う。
料理に創造的な楽しみ求める人には向かない。
むしろ毎回機械的にマニュアル(レシピ)通りに律義に作るような人向けかなー。
そういう作り方してるとチンしてる間は庫内の心配しなくて済むし、
テレビ見てようがゲームやろうが2ch見てようが踊ってようが何やっててもいいわけだし。
茹でるよりははるかに手早く、かつ栄養素が逃げない。また、
その間に洗い物が済ませられる、次の材料の下ごしらえにとりかかれる。
メリットは他にもあると思うが。要は使いこなし方でしょ。
ごたごた説教じみた駄文並べて何が言いたいのさ。
過疎ろうが何しようが語りたい者はいるんだよ。批判はありがたく頂戴しておくから
もう書き込まないでね。
>>841 1.コンロがふさがってる時、電子レンジでもできるっていうのはありがたい、ちょっとした
添え物を作ったり、朝ご飯作りながら弁当のおかずをつくったりフル回転してるときなんかに。
2.夏の暑い時キッチンに立って、火を使って室温と湿度をさらに上げなくてすむ。
一人二人分くらいのそばやパスタなんかを茹でたりするときに実感。
家族が多けりゃやっぱ鍋でつくるけど。
3.食べる器でそのままレンジ加熱するなら、洗い物が少なくてすむ。
4.冷凍ストックを気軽に作って使えるのはレンジがあってこそ。
5.自分の家のレンジのクセと分量と加熱時間を把握して使い慣れてくると、
まさに、切って入れてチンして出来上がり〜感覚が味わえる。
火加減や仕上がりをみながらつきっきりにならなくても、タイマー調理で
待ってるだけ。
6.こんなものもレンジで作れる、とか作れるかもしれないってチャレンジするのは
もう趣味の領域。でも特殊な住環境でレンジしか使えない人なんかには役に立つし
1.の状況の時にとっさに、これはレンジでやっちゃえってすぐ切り替えられるから
練習の意味でも役に立つ。
ってかあれだよね。
ガスコンロあること前提のレンジ料理と
ガスコンロないこと前提のレンジ料理じゃ
だいぶ話が変わってくるよね。
俺はコンロない
レンジ一択
レンジ有利
どっちでも
コンロ有利
コンロ一択
のように5通りの調理方法がある
コンロが無くても上の4つが使えるので、かなり何とかなる
例えば、「パスタを茹でる」なんかは、時間的にも光熱費的にも、レンジ有利に該当
その後で炒めてナポリタンを作ろうとすると、コンロ一択になる
855 :
846:2008/11/07(金) 18:13:50
当然俺もコンロなし派
このスレってどっちが多いんだろうね?
856 :
困った時の名無しさん:2008/11/08(土) 00:44:40
和風卵チャーハン
材料 ご飯 茶碗1.5杯分 卵1個 好きな調味料
まず、卵を割っていつも玉かけご飯食ってるときの調味料をいれ、とく
次にご飯を大きめの器に入れ、レンジで40秒ほどあたためる
あたためたご飯に卵をかけ、まぜる
卵をまぜたご飯を、電子レンジで2分ほどあたためる
レンジから取り出したら、卵がまんべんなくご飯にいきわたるようにまぜる
完成
ノンオイル?
それってピラフに近いような。レンジは好きだが、チャーハンには焦げが
ちょっと欲しい気がするけどなぁ あと、具が欲しいけど一緒に混ぜてもオケだよね?
859 :
困った時の名無しさん:2008/11/09(日) 00:59:13
>>846 業務用の高出力レンジならいざ知らず、家庭用のレンジでの加熱がガスより
コスパ悪いはずない…と思ってググってみた。↓こんなサイトがあったよ。
ttp://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou05.html 少し電気代があがっているのを計算に入れても、1日10分まわしてせいぜい
150円くらいかな。ガス火には逃げる熱量がかなりあるから、単純に光熱費
で比べたら電子レンジのほうが断然安いはず。
…といいつつ、うちも焼きもの炒めものはガス火。やっぱりうまさ優先です。
↑ 失礼。ちょっと言葉が足りなかったけど…
電子レンジ1日10分使用「1ヶ月で」電気代が150円くらい、ってことです。
863 :
846:2008/11/12(水) 00:13:21
>>860 わざわざ調べてくれてどうも。
でも俺の実体験じゃ全然違うんだよねー。
電気代の領収書全部とっておいてあるけど、
レンジ料理始める前と後じゃ電気代ケタ違いだもん。
ひと月約1000円くらい増えてるかな。
もちろんエアコン使わない月で比較してだよ。
厳密に言えばレンジ、冷蔵庫、トースター、炊飯器の電気代でってことだけど。
つか、きっちりワット数も電気の単価もわかってるんだから、
体験に任せるんじゃなくて計算すればいいがな
1kWhで20円なら、1000円で50kWh分
1000Wのレンジを50時間使うのに当たる
1日あたり1.7時間
>863 同意。
机上の計算では安くなるのだが、実際の使用状況では1千円〜2千円ほど高くなっている。
そのぶん、ガス代は減っているが。
それは、使用時間の見積もりを間違っただけなのでは
小皿に油をちょびっとたらします。
卵を1個割り入れます。
フォークでプスっと黄身を刺します。
ラップして1分チンします。
目玉焼きの出来上がり!
目玉焼きちゃうがな
じゃあ何だって言うんですか
目玉蒸し
チンしてんだから目玉チンだろ
んじゃチン玉ってことで
>>1からはや1年。それでも1スレ消化できない過疎っぷり。
レンジ料理人気なさすぎ!
なんで人気がないのか?
1、おいしくない
2、手間がかかる
3、作れるレシピが限られてる
4、一人分しか作れない
‥‥まったくダメですね!
いやまぁレンジだけで料理なんてよほどのズボラしょうから、
料理や自炊自体が面倒くさくなってやめちゃうんだろうかねぇ。
それともレンジを卒業してコンロデビューしてるのか?
ヒント:電気代
コンロもあるなら両方使った方が楽だしなあ
878 :
困った時の名無しさん:2008/12/04(木) 23:46:01
軽く困ってるんで助けてください
焼きそば作ろうと思って麺を買ったんですが
よく見たら蒸し麺じゃなく、生麺でした
レンジだけで生麺をどうにかできますか?
生麺は無理と思ったほうがいい・・・けど、パスタゆでる奴使えば何とかなるかも・・・?
って焼きそば用の生麺て初めて聞いたな。ゆでてから焼くのか?なぞだ・・・
>>878 生ラーメン用の、茹でなきゃいけない麺を買ったってことかな?
俺もよくわからないんだけど、確かスーパーで売ってるような焼きそばの麺は、
蒸し麺とかいうのじゃなかったっけ? フライパンで炒めたら食べられるような
感じの。
そういえば、昔、小さい中華居酒屋みたいな店に入り、焼きそばを頼んだ。
カウンターの目の前で作るから、店主がどう調理するのかが見える店だ。
普通のラーメンの麺を茹でて、水を切り、炒めた野菜に絡めてたよ。
食べてみたら、そんなに違和感なかったけどね。
肉じゃがに挑戦してるんだがニンジンに味がしみない
一晩漬けておいたらしみるかな?
>>881 一応しみるよ。
レンジは素材の外と中を同時に加熱してしまうため、外の液体が中に入りずらく味がしみにくい。
コツは加熱直後に必ずかきまぜる&いったん冷ます。
料理は冷めるときに味を内側に閉じ込めるので。
>>880 あー俺、普通にそうしてるよー > 普通のラーメンの麺を茹でて
水を切り、炒めた野菜に絡め
その方が焼そば専用の麺を買うより使い回しが効くし。
なので,それと同じ事をレンジでやればいいのでは。
>>867-869 久しぶりにスレを開いて最初に見たレスだったんだが
お茶フいたじゃねーかw
リアルだと笑えなかっただろうが
885 :
困った時の名無しさん:2008/12/19(金) 20:45:35
電子レンジしかないんですが
わけあって強力粉とイースト菌が余ってます。
オーブントースターはあります。
まんじゅうかパン、作れますかね?
フォッカッチャなら作れるよ。あれもパンの類だからいいよな。
889 :
困った時の名無しさん:2008/12/19(金) 23:29:53
>>886-888 ありがとうございます。
888さんのが簡単そうですね。
ぜんぜんパンも饅頭も作り方の基本も知らなかったので勉強になりました。
890 :
困った時の名無しさん:2008/12/20(土) 00:51:50
>>888 ごめん、かぶってた。
ここのレシピでピタパン作ったけど、うまくいったよ。
892 :
888:2008/12/20(土) 01:01:46
>>891 いやいや
作ってないから”レポよろ”って書こうとして
レンジスレって思い出して自重したんだ
ありがとう
パンなんて小麦粉を食べるいちばん原始的な方法なんだから、
オーブンなんて無くてもいくらでも方法はありそうだな
894 :
困った時の名無しさん:2008/12/20(土) 10:33:33
>>892 ここのレシピは「オーブントースター、電子レンジ、一口コンロだけで作れる」がウリで、結構お世話になってる。
材料とか変わったものが多いのが難点だけど、パン類なら普通の材料で作れるから試してみたらいいと思うよ。今度は発酵なしで出来る簡単ベーグル作る予定。
と、まあスレチならないように
電子レンジ調理メニューなら、素麺を使ったジャージャー麺と鍋不要のポルチーニのパスタ、照り焼き風鶏つくねが個人的にヒットだった。レシピ通りだと結構濃い味になるけど。
895 :
885:2008/12/20(土) 11:10:07
888さんの方法を見ながらパンを焼いてみました。
そこのサイトは「1000Wのオーブントースターを使用」と書いてありますが
うちのはもっと温度が高いみたいで…ちょっと目を離すと
黒くなってました。
中はちょっと生な感じだったし。
それでも食べられないってほどじゃないし
焼きたてはほくほくして美味しかったです。
>>895 焦げるなら次回は途中でアルミホイルかければいいと思うよ
レンジ料理を極めんとするオマエらなら、当然冬はレンジで鍋作って食ってるよな?
ちゃんこ鍋ウメェwwww
899 :
困った時の名無しさん:2008/12/21(日) 13:49:26
いや、別に「極めよう」なんて思ってないからw
大晦日
今日もうまいよ
ちゃんこ鍋
レンジがあれば
何でもできる
レンジ鍋のレシピ頼むわ
>>901 まあ自己流だが。
まず大きな耐熱ボウル。たぶん土鍋は使えない。
一人前として野菜300g+肉150g+スープ300mlくらいで作ってる。
一番簡単なのはスーパーの鍋用カット野菜の一番小さいやつが300g前後だ。
白菜で200gくらい。その他の野菜で100gくらいあればよろしい。
まずきのこ類とねぎを最初に入れる。
その上に白菜の葉。その上に白菜の茎。その上に肉。
春菊や水菜類がある場合は入れずにわけとく。
クッキングシートと小皿で落とし蓋してはしあけラップ。
500Wで8分加熱。
取り出して肉や白菜の茎に火が通ってるのを確認したら、スープの素を熱湯で割って300mlにして入れる。
春菊や水菜はここで投入。
ラップだけして2,3分チンしてコトコトなってきたらできあがり。
肉は鶏のこま切れやつみれ、豚こまなどが簡単。唐揚げ用とかの塊のやつは小さく切ったほうがいい。
魚(たらや鮭)も小さくきる。加熱時間はだいたい肉と一緒。
つけタレとかつかわないでボウルからそのまま食べるなら肉魚には塩こしょうで下味つけといたほうがよい。
一回トラウトサーモンでやったら、なんか油身の塊みたいなのがあるんだよね、あれ。
ちょっと微妙な素材だった。
次は甘塩鮭でやってみる。
やったことないけどいか貝エビは火の通りが肉より早いので、加熱時間や他の素材との比率が変わるはず。
鍋だからといってよくばってあれこれいれるな。加熱ムラがすごくなる。
俺は肉一種類+カット野菜1袋もしくは白菜ねぎしいたけ春菊でやってる。
鍋用スープはものによって1回開けたら1回で使いきりのやつとかあるので気をつけて。
あぁあと芋類や大根みたいな火の通りにくいのはやめたほうがいいかな。
にんじんもうす切りスライスみたいなのを少量とかならなんとか。
年越しそば(冷凍)もレンジでチンして食べたよ!
電子レンジ+ホットケーキミックスで作るスポンジケーキの
レシピでベストだと思うのをお教え下さい。
いろいろ試しているんですが…
お菓子板、製菓・製パン板のホットケーキ関連スレに行った方がいいかも。
ホットケーキのスレがいくつもあるな
カップケーキは、電子レンジなんて暖めしかできないと思ってる人にとって、
結構衝撃的なメニューだ
しかも、食いたいと思ってから3分でできる
>>906 ありがとうございます。
でも、そっち系の板に行くと「オーブン以外でケーキを作るなんて!」と
叩かれるだけの気がしてこわくて行けないです…
うちのレンジは700wなんですが、
http://cookpad.com/recipe/554471 を参考に1分半すると堅くなっちゃいます。
もっと短時間でいいのかな?
村上祥子さんのやり方を真似てレンジ弱で4分やると、まわりは半焼け、
真ん中だけ堅めになっちゃいました。型が悪いのかなあ?
そういやあ伊藤家の食卓に裏技レンジ容器として
パウンド型やホール型ふがあったような・・・
電子レンジで簡単に作れますって触れ込みの。
911 :
909:2009/01/18(日) 13:24:57
>>908 レンジ用蒸しケーキ型付属のレシピを見たところ、
ホットケーキミックス200g
卵2個
牛乳150ml
(メインの材料のみ、残り省略)
の分量で、700Wのレンジで約4分とあったので、
>>908のレシピで1分半は長すぎかもしれないね。
愛用していたクレラップがプラスチック刃になりやがった
サランラップに浮気しよ
プチッ、プチップチッ、プチッ ・ ・ ・ ・ ・ スポーン!
レバーの破裂音もナカナカのもんだな。
あぁ、掃除が大変だな.
914 :
908:2009/01/28(水) 08:28:36
ふと思い立って、泡立て卵にパン粉を入れて
レンジで30秒チンしてみました。
ちょっとざっくりした食感たけど、すごく美味しいケーキになりました!
粉を振るう必要もないし、ホットケーキミックスを
使う時よりふんわりできました。
ただ、レンジで作ると真ん中は焼けすぎて硬くなるのに
端の方はトロトロの生焼けままだったりするんですよね…
パン粉を使ったらホットケーキミックスほどじゃなかったけど
やっぱり真ん中ばっかり硬くなっちゃいました。
うーん…
シフォン型を買うか、
http://www.machiko-cook.com/works/range.html に出てる不思議なフードを使ってみるか…?
鶏肉のトマト煮作ろうとして失敗した
味がないorz
つ【コンソメ】
つ【ローリエ】
つ【塩こしょう】
鶏がらスープの素と砂糖を少しを入れるんだ
電子レンジは味がしみにくいから、下味を濃い目につけるんだ
材料に電磁波が浸透するときに一緒に調味料を浸透させてくれればいいのに
というより煮物の味は冷めていく段階でゆっくりしみわたるものだから
レンジだろうがガスだろうが一晩置いて温めなおすといい感じになることが多い
っていうか、味がしみる温度ってのが煮込む温度よりもずっと低いからだ
おでんを100度近くで煮込み続けてもちっともしみないけど、
70度にキープすると短時間でしみる
昔は温度調節器とか無かったから、経験的に冷めていく時に味がしみると感じていた
温度が上がり過ぎないように解凍モードで長目に加熱して
味を染込ませるのも一法。
じゃがいもとかは柔らかくなるのにニンジンだけ柔らかくならないんだけど何が悪いんだろ
たんぱん
短ぱん
シイタケが安かったので乾かして干しシイタケを作ることにした。
以前やったら乾燥が不十分で、袋の中でカビだらけになって全滅した。
今回は数日よく乾かし、仕上げに電子レンジでカラカラにさせようとした。
ところが、その一個から煙が出てきたのだ!
気付かずに外出していたら、火事になっていただろう。
一人暮らしなんだけど
一人分をきっちり作れるレンジ調理は本当に重宝する。野菜茹でたりとか。
帰宅が遅くなっても料理時間がわずか15分で一口コンロと併用して3品も出来る。
932 :
recipe ◆en9VVyHg9I :2009/02/22(日) 22:16:31
933 :
困った時の名無しさん:2009/02/23(月) 01:12:00
936 :
困った時の名無しさん:2009/02/23(月) 05:56:15
932>>
神様ありがとうございます
939 :
困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 10:10:34
すみませんが教えてください。
餃子ってレンジで調理できますか。
丼に水と餃子を入れて、レンジで加熱する
水餃子くらいしか思い浮かびません。
(やったことはありませんが)
調理方法をご存知の方、よろしくお願いします。
>>939 冷凍餃子+水でやったことあるけど、加熱加減が難しく思ったより時間がかかったあげく
ぐずぐずになりました。
くずれても美味しく食べられるように餃子+スープで加熱することをおすすめします。
そりゃ上手い下手はあるでしょう
943 :
困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 19:04:56
すみません教えて下さい
ほうれん草が一束あります
これをレンジでボイル状態というか食べれるようにするにはどうするんですか?
男一人で見当もつきませんm(_ _)m
944 :
困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 19:22:03
>>943 サラダほうれん草なら生で食えるよ。
それはさておき。
ラップにくるんでチン。
今のほうれん草はアクが少ないので、茹でる必要はそんなにないからな。
945 :
困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 19:28:16
レスありがとう
失敗したら困るから半分だけやってみるけど
ラップで密封するの?
時間はだいたい?
水とかかけないでいいの?
>944の説明とちょっとぐらい違うやり方をしても
レンジが火を噴いて爆発するわけじゃないから大丈夫だよw
>>944さん
出来たよ!ラップってもんがないのでスーパーの薄いビニール袋に入れて
30秒ごとに様子をみて作った♪
今 ポン酢をかけて食ってます
こんな簡単に作れるんですね
目からコロモが落ちました
背中を押してくれてありがとね
目フライ?
949 :
困った時の名無しさん:2009/03/05(木) 09:11:56
生のバラ肉(牛・豚)って、電子レンジで加熱したら普通に食えるのかな?
>>949 どうしてそんな疑問をもつのかそっちの方が謎
レシピ検索してみれば?
952 :
困った時の名無しさん:2009/03/05(木) 18:56:44
>>951 つ刺身
魚だけじゃなく、牛や馬もある。
鮮度のいい肉買えばいいんだけどなー
安いのしか買わないなら一度火通しておいたほうがいいよ
スーパーも信用できたもんじゃない
>949
うん。きちんと火が通るまで加熱すれば食える。
対象が、適度な水分を持っていれば、電子レンジで加熱できる。
ただし、金属と生卵は別な。
>>952 豚だけは生食怖いけどな。
無菌豚みたいなのは別だけど。
牛とか豚は焼いた方がいいぞ
鶏肉は電子レンジとベストマッチ
レンジは火ではない
>956
954に対するレス?
そもそも火が通るだって、火が食材を貫通する訳じゃない。
日本人なんだから、慣用表現ぐらい覚えようねお坊ちゃん。
>>957 そいつは多分アスペルガーなのだ。優しくしてやれ。
彼らはなぜこんなにもレンジで熱くなれるのか
レンジは火ではない
>959
誰が美味い事言えと(ry
12月に箱買いしたままほったらかしのじゃがいもが全部芽が出てた‥‥(-_-)
とりあえず酒でも飲みながら全部マッシュポテトにするよ‥‥
>>963 レンジで作ってんだから間違いじゃないよ。
1,5kgぶんの粉吹き芋は半端ない量だぜ‥‥。
じゃがいも13個チンしたけど、皮むくとき半端なく熱いよ!13個もやったら手やけどするよ!
しかも保存するのにタッパいっぱい必要だよ!
>962の書き込みじゃ電子レンジ使ったなんて分からんよ。
さすがに1.5キロのじゃがいもは、レンジより大きめの鍋で茹でた方が
経済的だと思う。
でもマッシュポテトにしたら、冷凍できるからいいよね。
保存は冷凍用のジップロックの袋がおすすめ。
フォークとかにいもを挿して
包丁で剥くようにするといいよ皮。
それかふきんに包んで軽く握りつぶして
外れた皮から剥いてく。
じつはじゃがいも一箱と一緒に玉ねぎ一箱も買ってしまったのだ!
年末買い出しの時期でスーパーで安くてな‥‥。
あぁそうさ。玉ねぎも大量に余ってるさ。
いまレシピ見ながら肉詰めトロトロ玉ねぎとかいうのに挑戦中。
一人暮らしの人は使いきれる量だけ買おうね。
970は次スレよろ。もうすぐだ。
990で十分
>>967 玉ねぎはスライスして冷凍しておいて、凍ったまま炒めると飴色玉ねぎが普通より早く出来ると昨日ガッテンでやっていた
飴色玉ねぎ大量生産してオニオンスープやカレーで消費せい
カレーなら大量に作っても色々使い回し出来るしな
あとは、玉ねぎをザクザク切って皿にいれて塩ふって数ヶ所穴あけたラップしてレンジで加熱しろ
オリーブオイルと粗びきコショウであえても
とけるチーズとバターのせて(水気足りなさそうなら牛乳をほんの少しふりかける)オーブントースターで焼き目つけてグラタン風にしても
鰹節とマヨネーズかけても
そのまま食っても美味いぞ。
玉ねぎってレンジ調理するとやわらかーくなって美味いんだよな。
>>949 レンジ加熱だと固くなるからおすすめしない。
タレにつけこんでタレごと加熱するとか、水分を足して調理すればまだマシになるけど、肉汁出まくるしあんま美味くないよ。
>>930 冷凍庫に余裕スペースがあるなら凍らせるといいよ
冷凍庫で凍らせると干したのと同じ状態で中の組織が壊れるとかで
良い風味になるよ
干しシイタケほどは保存利かないけど1ヶ月は冷凍保存きくし
季節が変わって白菜なくなってショック
豚バラと一緒にチンするのが好きだったのに…
春キャベツ使ったらよろしい
ホウレン草も合うと思う。
ほうれん草ってアク抜きしなきゃじゃないの
調理難しいし、尿道結石するし、鉄分なんか入ってないし、
リウマチや糖尿病の原因にもなるし、
ほうれん草なんて好んで食うもんじゃねえ
どんだけほうれん草憎んでルンバ
単にポパイの会社が過剰に宣伝しただけ
嫌がる子供にレバー無理やり食わす母親ももういなくなった
レバーは解毒の為の臓器
つまり生きているうちのすべての毒物がそこに集まってくるんだ
鉄分の貯蔵庫でもあるから、血液量がどんどん増える成長期に食べるのは
いいことなんだけど、
安いレバーだとやばい成分がもりもり入ってる
鉄分を積極的に摂る食事は難しいからケロッグがいいぞ
それも子供のうちだけで、成人してからはもう鉄分要らないから、
下手にサプリで取ると余ってやばいことに
オマエは書かんでいい