◆【鴨川つばめ作品リスト(暫定版)】(情報提供者に感謝!)
『ドラゴン危機一髪』(読切)[※デビュー作] @週刊少年ジャンプ 75年49号(集英社)
『脂肪遊戯(脂肪ゲーム)』(読切) @週刊少年ジャンプ増刊 76年4月15日号(集英社)
『キャー番長』(読切) @週刊少年ジャンプ 76年30号(集英社)
『カンフー用心棒』(読切) @週刊少年ジャンプ 76年47号(集英社)
『ファイヤー』(読切) @週刊少年ジャンプ増刊 76年11月10日号(集英社)
『とんでけ初恋』(読切) @週刊少年チャンピオン増刊 76年8月20日号(秋田書店)
『今日から初恋』(読切) @月刊少年チャンピオン 76年11月号(秋田書店)
『プルプルぷろぺら』(連載) @月刊少年チャンピオン 76年12月号〜77年5月号(秋田書店)
『呪われた夜』(読切) @週刊少年チャンピオン増刊 77年4月15日号(秋田書店)
『必殺!福岡拳』(読切) @週刊少年チャンピオン 77年16号(秋田書店)
『マカロニほうれん荘』(連載) @週刊少年チャンピオン 77年21号〜79年42号(※78年40〜41号休載)(秋田書店)
└→単行本未収録エピソードは最終回付近に5本あり
・79/08/13(33号)114話『乙女の輝き!!』
・79/08/20(34号)115話『ニコニコ大戦争!!』
・79/08/27(35号)116話『スイカ音頭です!!』
・79/09/24(39号)120話『真夏の夜の夢!!』
・79/10/01(40号)121話『不良はコワイゾ!!』
『ドラネコロック』(連載) @月刊少年チャンピオン 77年6月号〜80年5月号(秋田書店)
『ミス愛子』(連載) @週刊少年チャンピオン 80年4?号〜18号(秋田書店)(15〜18号分単行本未収録)
『マカロニ2』(連載) @週刊少年チャンピオン 80年25号〜36?号(秋田書店)
『プロスパイ』(連載)[※"東京ひよこ"名義] @週刊少年キング 80年41号〜81年15号(少年画報社)
『DタウンCロック』(連載) @週刊少年キング 81年18号〜35号(少年画報社)
『A A O(エイ エイ オー)』(連載) @週刊少年キング 81年47号〜82年12号(少年画報社)
『ジ・オジン』(連載) @月刊少年チャンピオン 82年3〜5月号(秋田書店)
『SOAP WORLD』(読切) @月刊ギャグダ 84年3月号(竹書房)
『プライヴェート・バナナ&メイジャー・パンプキン』(読切) @月刊スーパーアクション 84年4月号 VOL.11(双葉社)
『プライベートバナナ』(読切) @月刊スーパーアクション 84年6月号(双葉社)
『ジャンクハウス』(読切) @週刊少年マガジン増刊 マガジンspecial 84年10月5日号(講談社)
『ホット・マスタード』(読切) @月刊スーパーアクション 86年6月号(双葉社)
『チュンチュンアレイ』(連載) @週刊少年チャンピオン 88年7+8合併号〜20号(秋田書店)全13話
『なんやねんトマト組』(読切) @COMICベッピン 88年11月号(?)(英知出版)
『ジャンプ ジェット ジェニー』(読切) @COMICベッピン 88年?号(英知出版)
『少年少女ポンチブック12月号 チビッコ探偵そうじ君』(読切) @コミックバーガー 89年24号(スコラ)
『ヒコーキボーイ』(連載) @コミックバーガー 90年1号〜14号(※13号休載)(スコラ)
『少年少女ポンチブック 苦浪人一大寺変大(前・後)』(2週連続) @週刊少年チャンピオン 93年20号・21+22合併号(秋田書店)
『地獄のプリンス柔道王子』(連載) @グランドチャンピオン (94年?)(秋田書店)
『楽しい回し蹴り』(4コマ) @まんがシャレダ 94年11月号(ぶんか社)
『マカロニ3(?)』(?) @(少年チャンピオン増刊?)[※存在未確認情報]
『僕の真屋』(?) @(掲載誌不明)(竹書房)(詳細不明)
『ソラキチ・マツダのビリーゴート・ラッシュ』(?) @(オリコン)(詳細不明)
『塩味チーズ味』(連載) @月刊コミックビンゴ 97年11月号〜98年4月号(文藝春秋)
etc.
◆【単行本】
「マカロニほうれん荘」 @少年チャンピオン・コミックス 全9巻(秋田書店) 77年10月7日〜80年2月10日
「マカロニほうれん荘」豪華版 全3巻(秋田書店) 88年3月28日〜88年10月
「マカロニほうれん荘」文庫版 @秋田文庫 全3巻(秋田書店) 94年4月30日
「ドラネコロック」 @少年チャンピオン・コミックス 全3巻(秋田書店) 78年9月15日〜80年7月(絶版)
「ドラネコロック」文庫版 @秋田文庫 全1巻(秋田書店)2007年1月10日
「ミス愛子」 @少年チャンピオン・コミックス 全1巻(秋田書店) 80年5月15日
「マカロニ2」 @少年チャンピオン・コミックス 全1巻(秋田書店) 80年10月15日
「DタウンCロック」 全1巻(東京三世社) 82年3月10日(絶版)
◆【その他】
『完全恋愛達成マニュアル』(書籍) (文:九鬼淳/イラスト:鴨川つばめ) (五月書房) 94年9月8日
『Comicベッピン』(表紙) 98年4月(英知出版)
『ローリー寺西SELECTION 甘美のロックン▼ロール【B級】』(CDジャケット画) (東芝EMI) 95年10月25日
『マツエジュンのゲバゲバ宣言』(CDジャケットイラスト) (松江潤) 96年
『伝説のギャグ中毒者たち』(インタビュー記事) @週刊SPA!92年8月12/19合併号
『鴨川つばめ×小山田圭吾対談』(対談記事) @クイックジャパンVol.8 96年(太田出版)
『消えたマンガ家』(ロングインタビュー) (太田出版) 96年
『ラジオ劇画傑作シリーズ・マカロニほうれん荘』(ラジオドラマ) (TBSラジオ)(放映年詳細不明・77年頃?)
『まんが日本史・平賀源内』(NHK教育)(マカロニキャラを使った歴史アニメ)(1992年10月26日,11月2日の全2回放送)
レギュラー出演:ラサール石井(日本史研究所所長)、岩井小百合(助手)、河内家菊水丸、星野真理(研究員)他
ゲスト:ラッキィ池田 声優:梅津秀行、上田敏也、宇垣秀成、糸博、小林優子、松岡洋子
制作:まんが グループ・タック キャラクター:鴨川つばめ
脚本:藤森 隆、水谷貴哉 絵コンテ・演出:水谷貴哉 作画:今野淑子、金海由美
資料協力:平賀源内先生顕彰会、東海銀行貨幣資料館、慶応義塾大学三田情報センター、
早稲田大学図書館、神戸市立博物館、長崎市立博物館
『鴨川つばめのマカロニほうれん荘ゲーム』(エポックまんがゲームシリーズ18) (エポック社)(79年?)
『マカロニほうれん荘インタラクティブ』(3DOソフト) (東芝EMI) 95年1月13日
『BSマンガ夜話(第23弾)「マカロニほうれん荘」』(評論番組) (NHK-BS2) 02年8月05日放送
『マカロニほうれん荘』(山口貴由によるカバー読切) @週刊少年チャンピオン 99年40号(秋田書店)
『創刊40周年BIG企画・鴨川つばめ描き下ろし特別付録 マカロニほうれん荘BIGポスター』@週刊少年チャンピオン 09年17号(秋田書店)
テンプレおわりなんだな〜〜これが
10 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 20:54:25.06 ID:2nDt8pLG
マンドラゴラですかっ!
>>1乙なのよ〜〜〜〜〜〜!!
93年頃のFRIDAYかFOCUSに風俗のボーイとして働く鴨川先生の記事が載ってたよ。
>>1乙ですわん、ころころりん!
>>11 えーマジで! あの人は今、みたいな?
て言うか、マスコミって嫌だな…
>1-8乙
どこで熱はかってんのよ!
16 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 19:08:55.80 ID:SG8K2199
>>11 それは初耳。志茂田景樹さんや松本清張みたいにいろんな業種を垣間見る事で
表現に生かそうとしたところもあったのかも知れない。
17 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 20:01:08.98 ID:IOcVAnHM
前は結構、古本屋にあったけど段々減ってきたな・・・
良い漫画なのに
18 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 20:15:08.23 ID:SG8K2199
新宿紀伊国屋で普通に増刷単行本買えるはず。
>>17 今持ってる人は、手放さないって事じゃない?
扉カラーとか大判とかで愛蔵版を出して欲しいなー
今なら買えるのに。(昔はお小遣い無くて立ち読みだった)
鴨川先生が「今はそっとしてほしい」ってことなのかなあ
21 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 01:25:42.42 ID:s6fkB9y0
>>19 1989年、平成元年頃に大判で作者監修の愛蔵版出てました。
ただし全集ではなく作者が選んだ1話を集めた洋楽のベスト盤みたいな
構成。同時期に『あしたのジョ―』の豪華愛蔵版全集が刊行されていたの
でマカロニも実現して欲しい。
>>21 あのころはやってた愛蔵版・豪華版的なやつは得てして消化不良だったよね。
手塚だの藤子だの永井豪だの、諸々の大家に比べれば寡作な人なんだし、
執筆全作品、カラー・扉絵完全再現、チャンピオン表紙その他を飾ったイラスト、
コミックス裏表紙やインタビューその他での作者コメント完全コンプリート!
さらに雑誌サイズ!!・・・くらい出しても採算取れるんじゃないかな・・・・・
23 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 03:55:02.31 ID:pk2UIzM9
取れるかバカ
同意
取れるならとっくにやってるよ
バブル期の豪華愛蔵本って古本の価値もめっちゃ低い
本屋どころかコレクターからも嫌われてるよな
>>22 > カラー・扉絵完全再現、チャンピオン表紙その他を飾ったイラスト、
> コミックス裏表紙やインタビューその他での作者コメント完全コンプリート!
それらは本で読むのもいいけど、ネットで公開してもいいんじゃないかと思う。
> 執筆全作品、
コンプリート版はぜひ見てみたいと思うけど、後半は明らかに出来が悪くなってるからなあ
> コンプリート版はぜひ見てみたいと思うけど、後半は明らかに出来が悪くなってるからなあ
でもそれを含めて作品なんだぜ
未収録回が見たいな
子供のころ水っ腹!水っ腹!ってネタを見たのに単行本に載ってないんだもん
>>22 この内容ならオレは20マンなら買うな。
100セット売れたら2000万円、1000セットなら2億円ペイできるが、、、、
それでもキツいかw
とりあえずカラーイラスト集を3000円くらいで出せと
おまけにバンダナ、ストラップとかも大歓迎
出来が悪かろうが未収録が有るのは大問題。
それと雑誌掲載順にするべき
>>28 自分は野菜組と焼肉組の仁義なき戦いが面白かったw
>>31 それは気付かない/知らない人は無視する案件で
気付いた人は原因を探り
当時の連載ブラック環境事情に気付く切欠になる
さらにその惨状がどうしても見たければ苦労して見ればいいだけのこと
そもそも作家が居なけりゃ何も無い
作家の意思を尊重するとはそういうことだと思うがな
漫画が文学のような芸術として扱われるようになれば、
鴨川作品は本格的な研究対象にされて当然だし、
それくらいなれば自然と全集だって作られるのになあ。
まだ生きてるのにw
36 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 16:52:20.29 ID:5SXjZVy3
ストーリー漫画の始祖が手塚治虫であるようにマカロニはギャグ漫画史上、
とても画期的でエポックメイキングで斬新な作品だった。
作品としては短命だったが文学作品や映画のように研究対象にするべき。
ほうれん荘は下宿の名前だからわかるとして、マカロニはどっからきたん?
39 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 03:30:20.65 ID:3ZqQmKmZ
パイレーツの扉絵はモロ
40 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 16:57:40.66 ID:iIel+MT5
白い鰐は時々仕事してるけどつばめさんはどうなの
>>37 70年代の映画マカロニ・ウエスタンからじゃないかと
>>38 マンガ夜話で江口が言ってたな
大昔、奇抜な格好や言葉づかいをする人のことをマカロニと言ったらしいけど
この漫画のタイトルがそういう意味でつけられているかは分からない
マカロニは時事ネタが殆んど無かったのが凄い
パイレーツはすごく多いからギャグが風化しまくりw
CMネタとかあったやね
下ネタをほとんどつわなかったのも凄いことだね。
後半はちょっと出てきたけど、それでもがきデカから比べればかわいいもんだった
>>43 ここのセリフはクマ先生の回想シーンで、
「彼ら授業をメチャメチャに・・・」
だったと思う。
その次のコマが
>>45
今、読み直してるんだが
クマ先生って40歳なんだな
50歳以上に見えるw
多分、あの頃からから見ると世間の年齢の感覚が10くらいは違う
トシちゃんの25歳も今で言えば30以上の感じ
清潔感もあるかな安易なウンチネタしなかったし。
あんなに音楽好きならバンド漫画でも描けばよかったのに
ひょっとしてバンド漫画はコレが初じゃね?
イメージアルバムとかコンピレーション・アルバムとか出てくれないかな。
子供の頃
親父にこんないやらしい漫画を読んだらいかん
と怒られて(;・∀・)ハッ? となったが
今、読んでみると結構やらしいな
57 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/01(火) 12:53:32.36 ID:sHYQiVC3
下品なガキデカと違うのにね。性的な暗喩が多いけどあくまで上品なのがマカロニ。
絵もかなりエロいぞ
女の子のボディラインや着衣の乱れが絶妙にリアルですごい扇情的だ
表紙絵はエロいよね
間違えたトビラ絵だ
頻度と扱いと使い方からして作者が一番好きなバンドは間違いなくZepだな
しばらくしてからヴァン・ヘイレンも入ったみたいね
63 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 04:36:09.69 ID:yaqPzwzo
シンリジー クイーン
漫画読んでたら大和撫子は絶滅したと描いてあったが
昔から言われてたんだな
音楽に関してはかなりミーハーだなw
パンクにも飛び付いてるし
パンクだかパンダだか知りませんがそれが授業を受ける態度ですか!
67 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 10:07:11.54 ID:QMRTJylN
文庫版のドラネコロック持ってるんだけどさ、
『世の中おかしいぜ!!』の回で、
「春ってるぜ!」って科白は、
元は「狂ってるぜ!」だったりしない?
『春』の字だけ微妙に写植が違うんだけれども。
>>28 あー憶えてる。あのあたりから後は本当にひどかったw
俺の記憶の中では、水っ腹の回で一度底辺に達して
以降そのあたりをさまよい続けていたような。
>>69 すると華子の、
「ブルッって踊れば 地獄のロックンロ〜ル!」
も、元は、
「くるって踊れば」
だったりするのかな。
マカロニの替え歌も
単行本では変わってるよね
「ほうちょうい〜っぽ〜ん
頭にさ〜し〜て〜」
子供の頃爆笑したんだがな
チャンピオンに載ってたときから著作権の表記がなかったし、トラブルを避けるために歌詞を変えたんだろうな
あれーでも
岸壁の母はいいのかね
まあしかしパロディ満載で
フリーダムな時代だったな
バビロニア!!
マダガスカル!!
息の根止めるわよ!
>>71 そう
奴の頭をハジキで飛ばし流れた血潮で体を染めて♪
>>77 俺は「ひとひねりで殺すわよ!」が好き
あのコマの、きんどーさんの顔も最高!
なめるんじゃないわよ
きんどーさんはいわゆるドラァグ・クイーンなのだろうか?
ディヴァイン初めて見た時きんどーさんだ!と思った
体格は違うけど
乙女心を持ったおじさんであって同性愛者では無いと思う
ドラァグクイーンってよかコスプレイヤーだからな
実際存在すればドラァグクイーン枠になるかも知れないが
初期の頃は結構ゲイぽかったね
「そんなお口ちゃんはあたしのクチビルで
ふさいでやるわっ」
ドラァグクイーンは直訳すれば引きずりオカマだから
ズルズル系コスプレ中ならドラァグクイーンではある
ヴァンヘイレンは農家の皆さんに受けてる、ってどんな発想やねん
ユー・リアリー・ガット・ミーを大音量で鳴らしながら畑を耕す農家って…w
>>11 これだね (http : // 付けネ)
kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/451.jpg
>>88 あれ、これだったかな?
確か店の中でボーイさんの格好してた気がするんだけど記憶違いかな?
当時買わないで立ち読みだけで済ませたのが悔やまれる。
何はともあれありがとう。
台風が来るかもしれません。
天気予報おわり。
いやトシちゃん惑星間における繰越し残高の計算をしていたんですよ(はっはっは)
作者って今ネトウヨなのかな
>>92 マカロニ2のきんどーさんの悪夢の話、読んだ?
いや、ネトウヨって言ってみたい年頃なのよ
>>92 >>94-95 単行本第一巻のカバーに描かれている絵を知らない世代が書き込んでいるのなら仕方無いかもしれない。
そのこと自体は至極残念だと思う。
我々の様な一介の漫画ファンよりも鴨川つばめ先生御自身がな。
知らんな
そろそろコミックス買い直そうと思ってマンガ専門店行ったら
棚に並んでたんだが、途中が抜けてて全巻そろわないのでやめちゃった。
みんなこういうときどうする?
100 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 18:45:21.64 ID:VsTIKcZR
>>98 普通に店員に聞くよ。
誰かが買ったあとに補充していないだけかもしれないし。
在庫から出してくれる事もよくあるから。
アマゾン便利だったけど、最近は出来るだけリアルの本屋で買うようにしてる。
雑誌もコンビニでなく本屋で買う。
今、町の本屋さんがマジで、どんどんつぶれて逝ってると聞いて…
101 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 18:47:28.24 ID:nRL4s06A
>>99-101 ありがとう。通販したことないんで。
私もコンビニ<本屋優先意識して買ってます。古い人間なんかな
店員に聞いて調べてもらいはしたんだけどやっぱり在庫ないし、
とりあえずあるだけ買って後から補充するとなると、
自分が他の本屋さんで歯抜けの悲劇を作ってしまうことになり・・・・
>>102 その本屋で取り寄せてもらったらええんちゃうの?
てか店員はそう言わなかったのか?商売っ気ないなー
急ぎでないなら取り寄せたら?
そういう時間とか「まだかな」感とかもいいもんだよ
いまだに絶版になってないのは凄いが
版によって印刷の状態が違いすぎるのがな…
文庫・愛蔵版のレベルで製版しなおしてくれんかなあ
>歯抜け
そんなこたぁ気にしてるんじゃぁないわよw
サメの歯みたいなモンだと思えばいーのよ!
きんどーさんの年を越えてしまった…
>>105 完全版とか出せないんだろうか
カラーの回は結構あるだろうし
ノオッ!
若いうちはいいっ!!
ゴォォ〜〜〜
しかし!
ビュゥウウウ
元陸軍オートバイ兵または黄昏のランバージャック「まだわかいな(はっはっは)」
115 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 18:35:21.75 ID:FSkbvHA/
わしなんか49になったし・・・
116 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 21:20:46.12 ID:yjmYZaAw
リアルで読んでいた当時は小学生。
高校生なんて凄く大人に感じてたし、
25歳は完全に大人。
40歳なんて親の年齢だった。
117 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 19:22:30.89 ID:yorCyYzZ
鴨長明やな
>>108 生原稿が残っていれば可能だろうけど…
一番の問題は鴨川つばめ本人がどうしたいと思ってるかだと思う
もう出版界にかかわる気がないのかもね
あのドケチな秋田書店が原稿を残してるとは思えん
原稿はいったん、鴨川先生の元に返されてるんじゃないの?
122 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 11:21:56.56 ID:S6al50+O
将来、秋田書店ですら賀茂川先生と連絡が取れなくなる なんてことがあるんだろうか
123 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 18:27:29.33 ID:Xg1GCWaZ
>>121 いくら秋田でも原稿は返却してるだろう
ただ鴨川先生は、かなりアウトローな生活してこられたみたいだし
果たしてどうなってるのか
投げやりでサインペンで描いた原稿は返却されても棄ててる可能性がある
>>125 この際そんなのは捨てててもいい。鴨川先生が満足できるものだけでいいから、
投下して欲しい
>>125 マカロニ2の終了間際の回はほんと酷かったからな・・・
3人が教師になる回と昔話の回は・・・
マカロニ2もだけど無印最終回あたりも酷かった
ケンカを売る話なんて絵も話もボロボロ
クマ先生が好きな人でも無理
ノォーーー!
130 :
20:2013/11/13(水) 21:18:11.60 ID:???
きんどーさん
なにおこってるんですか?
おこってんじゃないわよ!!
いかってんのよ!!
↑
これ当時、兄貴と私の間でブームだった。
やりたい事が出来ず、でも続けるために時間に強姦され
不本意な物を出さざるを得なかったんだ
で、何度かチャレンジしたけど、同じ結果だった
臨界点を超えてしまったんだよ。いわゆる燃え尽き症候群
こういう不幸は2度と繰り返してはならない
ムクレてるんじゃないわよイジケてるのよ!
まひとつおまけにこだわってんのよ!!
世話の焼ける人だなあ〜
134 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 18:57:07.88 ID:/MiqoYCg
かまってくれる人がいる人生っていいよね
突っ込みがいない人生なんて・・・
三人が帰ってきたのはそうじのツッコミを欲してのことか
>>137 クマ先生にケンカ売る話は無印9巻に載ってる
載ってなかったのはトシちゃんときんどーさんが野菜と肉のヤクザで戦う話とかだね
好色一代男
ほうれん荘は、文庫のセレクション版を読むのが一番いいなあ
オリジナル単行本で読むと、終盤に行くにつれてなんだか哀しくなってくる
改めて今読むと、これって本当に作家が消耗するタイプのギャグ漫画だよなあ
ネタはもちろん、絵を描く作業も、ものすごい消耗するネタばかり
今のギャグ漫画家は昔より限界寿命が延びたと言われるが、ほうれん荘ほど
心身を酷使する内容じゃないからな
コマ割が4段でヒトコマが小さいのに、あのスピード感
中身の濃さといい、味わいといい
そりゃ作者おかしくなりますわ
映画で言えば美術、大道具、小道具がとんでもなく凝ってるんだよな
ギャグ漫画でありながらのあの絵の凝り様は、趣味や絵柄は全然違うが、
全盛期のこち亀に匹敵すると思う
しかも鴨川さんはアシをあまり使わなかったみたいだし、そりゃ地獄だわ
2年でつぶれるのも無理もない
むしろ2年も保ったのがすごい
作者の気力も去ることながら編集の鬼っプリも想像に難くない
同時代の、山上たつひこも秋本治も江口寿史も魔夜峰央も、みんな才能ある
ギャグ漫画家だと思うが、一回ごとの絵やギャグのテンションの出力調整を
ちゃんとしてたよな
うすた京介とか野中英次とか、今の時代のギャグ漫画家はもっとそれが上手い
でも鴨川さんはアストロ球団のごとく「一話内完全燃焼」みたいなw、
毎回毎回捨て身みたいな描き方だったよ
これを描いたら今週でもう潰れてもいい、みたいな
潰れるとは鴨川さん本人も思ってなかったろうし、
あれを描かせる、溢れ出る何かが有ったんだろう。あの時期の彼には
ある時期だけ光り輝くタイプの天才って言うのも悲しすぎるけど
月刊連載のドラネコロックと同時進行だったんだっけ
ドラネコロックの三巻も明らかに背景が手抜きになっていた
消えた漫画家のインタビュー読むと、マカロニが終わってそのまま燃え尽きて、
チャンピオンとも切れたような印象だったけど、
マカロニの最終回の時点でもドラネコロックはまだ連載中で、
半年後にはマカロニ2なんだよな。
でもその二作には不自然なほど一切触れてない
マカロニの最後の方は口も聞かずに、担当の阿久津氏に原稿を渡してたって
インタビューで言ってたが・・・
阿久津とはどうしようもなくなってたが、壁村編集長が
「おう鴨川、マカロニの続き描けや!」とか、脅したのかね
ファンレターもしくは
当時の旺盛な需要環境とかでしょ
ギャグ漫画って、ナンセンス度や爆笑度が高いものって、
ネタに命を賭けすぎて、キャラクターに血肉が通ってなかったり、
まして生活感なんて置き去りにされてしまうものなんだが、
ほうれん荘は、あそこまで弾けた笑いに特化していながら、
キャラのリアル感や生活感までちゃんとあるのが凄い
青春ものとしても読めるし、凄いというか、ほとんど奇跡的
ギャグのタイプは全然違うが、ギャグの純度が高いのに、キャラクターに
血肉が通っていて、青春ものとしても読めるって点で、
稲中卓球部はこれの正当後継者だったと思う
そうじがカマトト娘とヤクザの娘と
その妹のロリガキに振り回されるのも
ある意味青春といえるな
だからこそひざかたと大家の娘かおりさん
それにススキ小次郎が加わった三角関係が尻すぼみに終わったのは残念
小次郎の弟子?
が茹で卵作る話が好きだな
なんかアメリカのドラマみたいで
>>147 マカロニ2と同時期にキングで連載していたプロスパイは細かく書き込んでたから
チャンピオンで仕事するのが嫌だったんだろうな。
>>151 サーベルタイガーにラッシーと名づけるセンスに脱帽
この人のギャグのルーツって、なんなんだろう?
まあとりあえず、山上と赤塚の影響はないわけないと思うが、
明らかにそれだけじゃないよな。
当時の大半のギャグ漫画家がこの2人のエピゴーネンから
脱却できなかったのに、影響は受けつつも完全に自分の世界に
突き抜けたのが凄い
あと影響受けてるとしたら、思いつくのは、せいぜい永井、楳図・・・
ルーツとか関係ない先駆者なのかもしれぬ。
156 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 18:57:15.44 ID:4aceHJB2
だから面白く、新鮮だったんだよ
ブラックジャック創作秘話で阿久津のことに
触れてたが、年をとって認めるところは認めるという心境に
なったということかな
なんだ馬之助っていたよね?
何の話ですかいったい!?
爆弾が落ちてきたと思ったら今度は三文芝居
バカなことばっかりやらないでください!!
>>154 酒井七馬の伝説化された像に傾倒してた当事
永井豪の駆け出し時代の(魔王ダンテ〜デビルマン・マジンガー・キューティーハニー以前)
同時連載量たるや・・・
馬子っこきん太 (まんが王
パンジーちゃん (なかよし
スイートちゃん (少女フレンド
学園番外地 (少年画報
キッカイくん (少年マガジン
あばしり一家 (少年チャンピオン
ハレンチ学園 (少年ジャンプ
(↑コレは氷山の一角に過ぎない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういう質より量で誇ってた漫画家を嫌ってたはず
ルーツは
よしもと新喜劇とか自宅環境だったと思った
>>154 ギャグのルーツちゅうかマカロニ終盤は杉浦茂に先祖返りしたみたいだったな・・・・・
まことちゃんの影響は多少あったと思うんだよな
あのスピード感と、良い意味での幼児性と、ロック好きが濃厚に出てる所とか
ただ、年齢が20歳ぐらい違うから、同じロックなノリを導入しても、
まったくの別物になった
山上の事はさすがに意識してたと思う。ただし、がきデカのやってない事を
なんとかやってやろうっていう意識で
Unblock Youkuでyouku動画の中国国内規制を突破
//infonews.biz/archives/13610
BSマンガ夜話 第23弾 第01夜 鴨川つばめ マカロニほうれんそう
//www.pideo.net/video/youku/81166030eeaf01b3/
BSマンガ夜話
//www.pideo.net/search?q=BS%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%A4%9C%E8%A9%B1
馬之助って最初はきんどーさんにむちゃくちゃ嫌われていたのに
次に登場したときは仲間になっていたけど、子供ながらに府に落ちなかったな
絵柄もまったく変わって横顔しか描かなくなったし
そうじが馬之助のモノマネをして、きんどーさんがブチ切れたのにはワロタw
そうじが天然じゃなく、わざとボケたのって、あそこだけだっけ?
>>164 きんどーさんと馬之助が和解したのは、トシちゃんとそうじ達がカップルでいるのを見て
寂しさを募らせた結果だと思った。
横顔については、面倒くさくなったのもあるんだろうけど、
デフォルメしていった結果、正面顔が描きにくくなったというのもあるのでは?
馬之助がきんどーさんに野菜クズと魚の残骸を持ち寄ったとき
最後の正面顔が見れたかと思った
実家かえって久しぶりに消えた漫画家読んだら
鴨川は編集者阿久津を評して「ガキデカを担当してた人だから
なんか妙に俺はギャグをわかってるんだぞという感じで
色々言ってきたけど全部ハイハイと受け流してた」とある
ブラックジャック創作秘話と180度違うこと言ってるな。
連載終わって15年ちょっとの当時はまだ許せない心境だったが
それからまた15年くらいたって心境に変化があったということだろうか
169 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 21:42:58.99 ID:W5VOnSDM
ブラックジャック創作秘話の方は読んでないんだけど、
何て言ってるの?
阿久津さんは間違いなく天才編集者だった
何も注文つけずに自由にやらせてくれたと。
面白いから読んで見たほうがいい
ブラックジャック創作秘話は秋田書店から出てるんだから悪くは書かないだろw
消えマンの方だと「最後の方は口も聞かず、黙って原稿を持っていった」
なんて言ってたよな
だから途中から自由にやらせてたには違いないが、
そこに至るまで、相当に陰惨凄絶なバトルがあったんじゃないの
>>171 先般TVの草g剛主演手塚治虫物語?で、『ブラックジャック』掲載当時の
佐藤浩市助演編集長主宰「少年チャムピオン」編集部が描景されていたが、
『マカロニほうれん荘』連載当時もあの編集長だったのかな?
手塚の場合は壁村編集長の男気で復活させた美談だけど鴨川の場合は当時
少年誌でトップだったチャンピオン部数維持で無理やり続投させて潰した
暗黒史だし今更蒸し返したくはないんじゃねえかと
>>162 当事はそういう近しい?流行の系譜になびいてる感は全くなかったな
浅く広い奴はそれまでだし、深く狭い奴は相容れない
あったとすればつげ義春とかだろ
だいたいミリネタで右翼を逆撫でずにおちょくれる作家は皆無だし
(アジ電車が走る新宿池袋駅前には物乞い負傷兵()が普通に居て時代だぜ?)
>>168 若かりし頃は経験上
短いピッチでしか起承転結を捕らえられない
なのでコメ内容が変わったんだと思う
>>171確かに「巧まずカチンとくることを言う人だった」の
他にもたくさんの悪口も言ったかもしれんけど
そんなのがあったとしても消しただろうな
でも言ってもないことを言ったら大きなトラブルに
なるに決まってるんだから阿久津を褒めた部分は
事実だと思う
>>175消えた漫画家の頃はもう若かりし頃じゃないけどなw
クマ先生の家のすき焼きを強奪する話
あれを太平洋戦争に置き換えるなんて
「もし最悪の事態になったら…海軍はやってくれるかしら?」みたいなシーン
トラトラトラのオリジナルだと大臣がカッコ悪く描かれてて
すげーかっこよくアレンジしたなと感心したもんだ
戦争パロディものはいくつもあるよな
小部隊で島に留まっているエピソードとか
大型飛行機に任務についていた筈が
何十年も経っていた話とか
ドイツのムッソリーニ回とか
かわぐちかいじさんの「黒い太陽」のパロはー?
>>181 兵器のプラモデルが子供にとって今のガンプラのポジションだった時代だから
けっこう違和感なく入っていけた
敦子ちゃんもそうじとの情事を邪魔されて
怒りのあまり二人に分裂して戦車で攻撃してたな
187 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 10:20:45.90 ID:adeLOada
>>186 廣瀬中佐って曲です。尋常小学校の教科書にも載ってました。
トシちゃんのシーンがワンコーラスめのサビの部分ですよ。
うちの母親が歌ってたなあ
歌というとラバウル小唄がこんな明るい曲調とは知らなかった
ドラム缶風呂に浸かっていながら唄を歌うのはいいが、
なんで傷ついたレコードみたいに繰り返すのか
あれは、実際に蓄音機でレコードを聴いてなかったかな?
で、トシちゃんが跳び跳ねてその衝撃で直したような
そうだったっけ?
きんどーさんはなんで蓄音機が繰り返してるのに
直そうとしなかったんだろう、水分厳禁?
>>191 世話のかかる人だ・・・
みたいにマジ対応してた記憶
きんどーさんとトシちゃんって、ダブルで悪ノリしてボケまくる時より、
どっちか一人がマジモードで、そうじと一緒になって、
ツッコミ側(もしくは退治側)にまわる時の方が好きかも
特にきんどーさん、あれほどのボケキャラであるのに、
実はツッコミキャラとしても、そうじと同じぐらい優秀なんだよなー
きんどーさんは悪のりが過ぎて、最終的には川に捨てられていたしな
あの時はきんどーさんが孤立していてかわいそうだった
日曜さんは老人ボケなんだよ
>>190-194 きんどーさんを傷ついたレコードに見立てて、同じ所を繰り返していたのを、
トシちゃんが跳ねた振動であたかもレコードの針がとんで歌が直ったみたいに、
「レコードが直ったコマ」を挿入して説明したギャグだろう。
「世話のかかる人だ」というトシちゃんの感想までが一連のギャグシーン。
これで合ってると思うが、ギャグを説明させるなよw
>>195 駄菓子屋で妖怪人間べムをやった時
きんどーさんとトシちゃんの掛け合い
ツッコミとボケが交互に入れ替わっていくのが面白かった
>>198 今の人たちはCDもしくはMP3が主だから、アナログの音飛びなんて知らないんだろうな
聴き過ぎて擦り切れるとノイズが入ったりとか
俺もCD世代だが実際聴きすぎてすりきれるなんてこと
ほとんどないらしいな
まぁレコードに針を落としていた世代は40代以上だろうな
レコードをすり切れるまで聞いた経験はないが、カセットテープは結構変質したわ
きんどーさんが「さらば〜ラバウルよ〜」の部分しか知らないから
トシちゃんがそこを繰り返し流れるようにしてたのかと思った。
あの話、最後にティディボーイギャング団が乗った三座の飛行機って今にして思えば九七艦攻?
襲ってきた米軍機は確かP-38だったように憶えてるので、攻撃機で戦闘機を迎撃するなんて無茶すぎる。
♪またくるま〜では〜
>>205 いやいや、あれは米軍の上陸用艦艇なり輸送船なりを
魚雷攻撃しようとしてたんだろうw
俺は「さらばラバウルよ」は「雪の降る町を」と同じメロディだと思ってた。
単行本買い直すかな、マカロニ2まで買っても大した金額じゃないし
まだ版重ねているなら鴨川さんにお金が入ると思うしな
文庫版コミックスが出てるから
今度こそ未掲載の話とか
順序が逆だった回とか直ってると思ったら
さらに不完全だった件について
きんどーさんみたいにお茶っ葉とお湯を一緒に口に入れてぐじゅぐじゅって
ガキの頃やったことあるだろ?
ねーよ!w
百円入れたわよ!
はやったことある
乳首をつまみに酒を飲んだことなら
女子高生を拉致してホステスにするみたいな陳腐なことしかしてません
216 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/30(土) 19:46:46.81 ID:YI1QaZJR
ラジオのツマミ
理科室から拝借した実験用アルコールです
♪チャーンチャーンチャンチャカチャン
アンパンをステーキと思って食べたことはある
いよっ!
はっ!
チャーンチャーンチャンチャカチャン
チャンチャカ
チャンチャカ
チャンチャカ
チャン!
いよ〜っ!はっ!
いつまでやってるんですか!?
224 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 08:26:32.40 ID:ogk4THIR
/;;;;;人;;ヽ
l (::ll)(::ll)
ヽ ◇ノ |l はーすっぽん
l| /;;;人;;ヽ すっぽん
(::ll)(::l l)
//_ノフ ̄\ノフ
| (__ノ ̄ ̄ |ノ
| |  ̄ ̄ |
ヽヽ、 ̄ ̄ノ
(/ ̄ ̄ヽ)_
ー' ー'
ぼくトシちゃん25歳
バカな男
わははははははは
道程でしょ、女遊びが女児とのおままごとなんだから
ルミちゃん喰いたいわ〜
いろいろあった結果ああなったとなぜ考えない
トシちゃんは包茎かもしれない
ゲフィン(こまわり君的その他同世代の汚いマンガ方向)なシモネタ反対ー!
↑まさにこの対立側にあるものがマカほうであり
それがその時代唯一で至高なものだ というのに
でも バイ的なのは賛成w
確かに両方ともエッチではあったが
がきデカは下品を極限まで追求し、
マカロニは粋でポップなノリを表現してた。
たまりませんわん!!
うーんなんだー
つまりこれは政治が悪いんだなー
でも女性の下着の描き方とか、中嶋姉妹とかみょーにリアルだった気がする。
Hに関しては、マカロニも後半は露骨になってくるよね
ハイキングの回でエロ本見せると途端にでかくなるキノコとか
ルミちゃん天丼の回は子供的に引いた。悲しくなったよ
240 :
ヤジニモ:2013/12/05(木) 00:05:56.66 ID:???
だすものだして、決着つけてよ
いくらドタバタやってもミュージカル始まっても
マカロニは基本線でオトナのセンス(グラフィック処理、お色気的なの含めて)
と思っていたんで引くまではいかなかったな
でも漫画でトラウマってのは健全な子供のありようだぜ
終盤はHネタも露骨で洒落っ気が無くなっていたとは思う
悲しいかな、いろいろ限界だったんだろう
トシちゃんは仕事で大阪まで行った帰りだったんだけどね…
毎週新幹線で行き来するのはホントーに疲れる疲れる
いやー営業マンはつらいよ
はっはっはっはっ
/;;;;;人;;ヽ
l (::ll)(::ll)
ヽ ◇ノ |l はーすっぽん
l| /;;;人;;ヽ すっぽん
(::ll)(::l l)
//_ノフ ̄\ノフ
| (__ノ ̄ ̄ |ノ
| |  ̄ ̄ |
ヽヽ、 ̄ ̄ノ
(/ ̄ ̄ヽ)_
ー' ー'
はっはっはっはっ!
ゆかいゆかいこりゃおかしーや!
七味先生ったら、御冗談ばかり。うふふ
>>245 /;;;;;人;;ヽ
l (::ll)(::ll)
ヽ ◇ノ |l はーすっぽん
l| /;;;人;;ヽ すっぽん
(::ll)(::l l)
//_ノフ ̄\ノフ
| (__ノ ̄ ̄ |ノ
| |  ̄ ̄ |
ヽヽ、 ̄ ̄ノ
(/ ̄ ̄ヽ)_
ー' ー'
はっはっはっ!
よかよか、よかことですたい!
そうじがいじけても幕府はあんたい
江戸八百八町に灯がともる
はっはっはっ
よかったよかった!
そうじがひろみちゃんと喧嘩をして、膝を抱えて部屋で落ち込んでいる横で
きんどーさんとトシちゃんが神社の獅子に扮して左右に鎮座している場面でスゲエ笑ったなぁ
懐かしいなー
まだマカロニ好きな人がいるんだなw
「トシちゃん感激ー!」とか
総司「こうしないとわからないんですか!」電気ショック
トシ「アギャギャギャ!」
とか好きだったな〜w
後、総司に「何着て行きます?」
って聞くマセ妹が次の日お揃いの白いセーター着てきて初萌えを感じた年頃でもあった。
一巻はまた手探り状態なのかキャラが定まってないな
テディボーイズに殴られて怯むきんどーさんなんて
後半の暴虐なきんどーさん知ってたら考えられない
きっと
そうじとの出会いが
きんどーさんを変えたんだろ
きんどーさんって無敵のイメージ
今日は真珠湾攻撃とクマ邸のスキヤキを襲撃の日だったな
二人がなぜ?
今夜の我が家の夕食がスキヤキと知ったのか。
はい、そこで招待するよう再三要望が届いておりますが。
招待するのはいいでしょう。
しかしそのために私たち親子三人がまったく口にすることが出来なかったとしたら・・・
それは絶望的であります。
おーっ!!
そうじーっ!!
わたしも出来る限りの事はしているつもりです、平和的にね…
ただ、もし最悪の場合が来たなら…
海軍はやってくれるかしら?
きんどーさんとトシちゃんが、連むようになったきっかけのエピってあったっけ?
>>257 立ち上がったら座りましょうエイエイ!
オーストラリア大ミミズ
きんどーさんが学生運動してるところに
トシちゃん15歳が感銘を受けて合流した。
上の方の「百円入れたわよ」でふと思ったが
この頃の自販機の缶ジュースは確か80円くらいだったよね?
みんなブリキ缶だし
詰め替えの仕事重かったろうなあ
連載当時なら1$が200円前後、瓶入りが60円だったかな
日本マクドナルド社長だった藤田田が「近いうちに1$が100円の時代が来るだろう」
と予想して笑われていた・・・・まさか後に民主党の無策で75円まで上がるとはw
>>260 俺の記憶だと90円だったと思う。
で、10円おつりだったから、そのおつりでまた「100円いれたわよ!」やって、
以下、無限ループ。
あの自販機の店の親父
よくあの連中が悪さしたって解ったな
見てたんなら警察呼べばよかったのに
北の湖みたいな顔した親父w
80円の時もあったよな。
この頃コカコーラグッズはネ申だった
王冠剥がすとスターウォーズとかスーパーカーとか
ヨーヨー以外にバンバンボールとか小さいコーラボトル(外国語ロゴ)のキーホルダーとかも
リターナル瓶がホームサイズ(500ml)までは10円だったが
1L(当時最大サイズ)は30円だったな確か
瓶コーラは炭酸が強くて美味かった。
>>264 疑心暗鬼で通りかかる人達全員を睨み付けていたんだと思うよ
漫画内では割愛しただけで
>>270 「こんな悪さをするとしたら、いつものあのコンビだ!」くらいに、
普段から眼をつけられていたんじゃない? 近所の有名人だろうし。
特にきんどーさん。
きんどーさん、○○さんちのネコのヒゲをハサミで切ったでしょ?
ヒゲが伸びてたから切ってあげたのよ。
それから○○商店さんの自販機を壊したでしょ?
おつりが出なかったからよ!
お金入れなきゃおつりなんか出ませんよ!
それがナマイキだってゆーのよ!何でもお金で解決できると思うのが間違いよ!
どーしてそんなに悪い事ばっかりするんですか?
コカコーラの蓋を電車に踏ませて平らにする遊びが流行った
当たりくじつきコーラの王冠を欲しさにビンの自販機の栓抜きの中に落ちてる
王冠を取ろうと紐をつけた磁石を垂らしたりした
落ちてく途中で自販機の中に磁石がくっついてなかなか上手くいかないんだが
30歳以下の人には何いってるかわかんねーだろうな
>>274 そこはどうせなら
30歳以下の人は何いってるかわかるかなー わかんねーだろうな
としてほしかったぜw イエーw
♪ズビズバ〜 パパパヤ〜
やめてけれ、やめてけれ、
やめて け〜れ!!
やめなさいっ
グスン グスン
♪夕焼け〜こやけ〜の、赤とんぼ〜
ルミたんのピンチ!
自転車で空を自力で飛ぶのって
ETよりこっちのほうが先なんだぜ!って
アメ公に言っても逆だって怒られるんだろうな…
グスングスン
またあの二人かい?
ちょっと私が文句言ってくるよ!
やめなさい!サマンサ!
相手を考えなさい相手を!
はっ!
ダーリン!
そう、私達に出来るのは泣くことだけなんだよ。
283 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 22:09:49.24 ID:QCgiTlAi
原稿はほとんど先生の手元にあるそうです。しかし、カラー原稿の一部などは紛失されたものもあるようです。
トシー
イトーとハッピーアンドブルー
さてさて、シャレダは誰が落札するのかな?!ww
トシちゃん かんげきー!!
今は案外、印税以外の副業で食ってるのかなあ。
もう20年前の話だけど、先生の自宅の写真がある雑誌に載ったことがあって、
その中に山と詰まれたCDが置かれてたのを思い出したよ。
一番上に詰まれてたのが、当時出たばかりの新作CDだった。
>>288 >>11に書いてあるFRIDAYの
写真かな?
今もやる気はあるのかな、ネットがあるから作品を人に読ませる事はできるけど
やらないってことはプロのプライドなのか、気力がないのか。
>>289 FRIDAYの写真は見てないからちょっとわからないけど(Page Not Foundになってる・・・orz)
描かないのは、昔の自分と比べてクオリティが落ちてると自覚してるからじゃないかと
お茶っぱと熱湯をいっしょに口に入れてぐじゅぐじゅごくんしたきんどーさんを見て
「胃袋の競争やらせたら誰にも負けませんね」とかトシちゃんがいってたが
あれってすごいのは胃袋じゃなく口の中だよな
お茶の葉ってあれ結構硬いからなあ
そういえば思い出したが、こち亀でも袋のインスタントラーメンをそのまま齧って次にお湯を飲むというのがあったな
警察寮に住んでたやつだろう股裂きとかいう名前で。
そんなんだからおまえはいつまでたっても平巡査なんだよ!と
ぼそっと両さんにつっこまれてた
>>293 当たりです。そんな呼び名だったはず。
あの頃は両さんもバイオレンスだったなあ
戸塚がなかなか起きてこないとみるや、博打のカタで奪った拳銃で鍵壊すとかw
その頃には少し落ち着いてたはず股崎いるころが意外と一番マイルドな
頃だったんじゃないか。俺はその頃が一番好きだ
16〜26巻くらいが俺はこち亀で一番好き
自分は麗子が出てきて少し後くらいでジャンプ切っちゃったからなあ・・・
16巻くらいの頃とかは全然読んでなかったな
その頃はチャンピオンしか読んでなかったよ
インスタントラーメンをかじるってのは粉末スープをまぶしてというあれ?
あれなら確かに真似したが
私達はここで死ぬのだろうか…?
あたたかいスープが欲しいッ!
季節外れいってじゃないわよ!
毎年この時期といったらトシ初日の出阻止に決まってんじゃないの!
命懸けの遊びは趣味じゃない
だが命懸けの商売ならトコトンやってやる!
初日の出阻止なら東ではなく西へ西へと泳げばずっと太陽は昇らない
トシちゃんの体力ならきっとできるはず
まあ、日付は変わるけど
坂本さん!どげんすんねん!
アタシは坂本じゃないのよ!?
>>301 時速1700キロ弱か
トシちゃんなら余裕だな
今日は何の日か知っちょんね!?
正月ばい!
正月ちゅうのに酒はなかモチはなか!
金もなか食うもんもなか!
なーーんもなかたい!!
トシちゃんは、なんであの時は九州弁になっていんたんだろう
ススキ小次郎が惚れた姫野かおりさんが後になってシティーハンターの香とオーバーラップするとは思わなかった。
かおりって、最初は総司に気があったみたいだったんだけど
いつの間にか小次郎→トシちゃんになったって感じかな
元々トシちゃんが好きだったのかもしれないけれど・・・
オーバーオールは当時の流行なの?
かおりさんから見たら
そうじは可愛い弟のようなものだったと思う
敦子がそうじにベタベタしてるのに嫉妬したのは
高校生の分際で色気づいてる敦子にイラついただけではないか
311 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 18:05:36.84 ID:ocHqPadC
いやいや。女って怖いからそうでは無い気がする
かおりは全ての男を自分のモノにしたい悪女
七味先生の正体がトシちゃんだったから好きになったんじゃなかったっけ?
ススキ小次郎の告白を断ったときは
まだトシちゃんの正体は発覚してなかったからな
若き日のきんどーさんとトシちゃんの話の頃から、かおりさんはトシちゃんのこと意識してたんじゃないかな?
チラ・・・
ちょ〜
ドカッ!
しょーがつはどこでんがだれでんが
めでたかめでたかちゅーとるばってん
いっちょんめでとーなかたい
なしてじゃろーかねー
ドラ猫ロック2巻でジョーとウルフが当時少しブームのおとめちっく少女マンガ家の
名前を絶叫しながら殴り合うとこに死ぬほど笑った記憶がある
くらもちふさこー!!むつえいこー!!いわだてまりこー!!
秋田書店と全く関係無い実にセンスある作家チョイスである
3巻でも同じネタやってたが、別人が描いた?ようなつまんなさだった
マンモス稲子って男ですよね?
>>319 はやさかあみぃー!しみずなおー!
いたもとこうこー!かぜかおるー!
みたむらのりこー!こがあんなー!
マンモス稲子の初登場って
駄菓子屋をリニューアルした回だっけ
クマ先生とデュエットで
関西ストリップの華だっけ?
すげえストリップやな
マンモス稲子がきんどーさんを「ママ」と呼ぶってことは
きんどーさんはオカマバーでも経営してたんだろうか
326 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 00:00:00.29 ID:1tC+FqdM
スナック&喫茶
トシちゃん感激
あたし達だってお客よ、大事にしないと
ちょくちょく店に来て嫌がらせするわよ
たまりませんわん!のルミちゃんは可愛いなぁ
マカロニの喫茶はやたらみんなアイスコーヒー飲んでたな。
あれの影響で喫茶店行く年齢になってからアイスコーヒーを好んで頼むようになった。
気がつけばきんどーさんより年上の俺
きんどーさん。今何歳くらいだろ
やーねぇ
スパゲティの残り物あるー?
素麺よばれてんのよ!
オーダーはさとう水と塩水
じゃあ椎茸のバター炒めください♪
…うふふっ♪
七味先生ったらごじょーだんばっかり♪
えらく前と態度がちがうわねーー!
339 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 20:51:21.28 ID:EH4MpxWg
あの手のひら返しは違和感感じるなあ
かおりちゃんらしくない。不自然すぎる
もっと複雑な反応になると思うけど
俺もそう思うがもう物語は破綻してたからな
キャラクターの気持ちを斟酌する気にもうなれなかったのだろう
トシちゃんも綾子先生に弱い設定だったのに、
後半ではきんどーさんといっしょにからかってたし。
一気に読むんじゃないわよ
次の話まで1週間
間をあけて読むのよ!
ハハンあの事ね!
あの事とは何ですか?
あの事って例のことよ!
例の事とは何ですか?
先週号の事よ!
先週号は飛ばして読みました…
飛ばして読むんじゃないわよ!
スミマセン…
だが先週号の七味先生暴露の回
なんだ馬の助はきんどーさんとクマ先生とで
事実を読んでいた筈
う〜ん、確かに破綻してるな
破綻して話も絵もグダグダかもだけど
このラストは胸にくる
リアルで毎週追いかけてたら泣いてたと思う
うーんなんだー
つまりこれは政治が悪いんだなー
>>344 俺はリアルタイムであの最終回読んだけど…
泣いたよ…マジで
指折りの悲しい終わりだな
子供が見ても荒れに荒れて投げ出すように
終わったんだから
それでも俺内漫画最終回ランキングでは最上位の部類
懐かしいなあ!
生まれて初めてハマったマンガだった。
掲載順に並んだコンプリート版出してほしいな。
若いうちはいい!
年をとればあの若者もいつか気づくときがくるじゃろう…
しかし!わしらの様になってからでは遅いのじゃ…
そう、すべては闇の中。
マカロニ2の 聖ヨハネ式しつけ 不評なのか? 名作だと思うんだが
初めにハッキリ言っておくが
俺はお前らを一流の大学生や
立派な社会人に教育するつもりは
まったく無いんだな
マカロニ2はヘタウマやシュールギャグ全盛だった頃のガロの雰囲気やね
わりと好きよ
>>355 これ(特にしつけ回)読んでたからガロ系読んでも苦にならなかったな
ただ一話の別人が描いたような違和感とヤケクソ感はひどい
もともとセンスいいんだよね
音楽の趣味はちょっとミーハーだけどアート方面の嗅覚はかなり尖ってると思う
江口寿史みたいに意識してトレンド追いかけてる感じがしないし
アイムジャストロックンローラー
きんどーさん、トシちゃん、馬之助が格闘しながら
国防論を語るだけの話はシュールだった。
真実一郎を好戦派にしたてて
議論をぶつけ合う話だったか
マカロニ1であんなに太平洋戦争や
第二次世界大戦を舞台にパロディ回やったのに
ドラえもんだって、戦時中の動物園の像を助ける話を描きながら、
ラジコン戦艦大和の海戦の話をノリノリにやってたろ。
宮崎駿も左翼思想の軍事オタやしね
ちなみにマカロニのファンだった
ドラネコロックも読んでた
ポルコロッソは泉屋オヤジ
ナウシカ連載以前にアニメージュでイラストコンテストの審査員やったとき
マカロニっぽいイラスト選んでコメントがマカロニほうれん荘のファンなもので
だったような記憶がある
紅の豚制作後のインタビューでマカロニと湘爆を足して2で割った作品云々言ってたらしい
昔、近所の古本屋で買ったどこかの大学?の同人誌でナウシカ以前の宮崎駿への
インタビュー記事が載ってて殆ど内容忘れたけど自転車漕いで空飛んでく話取り上げてた
美少女 ミリオタ ながれる様な動き 結構刺激されたんじゃないかな
>>360 真実一郎は好戦派というより国防軍積極容認派じゃね?
「再軍備=軍国主義というお考えならば
あまりに短絡的であります」
>>365 そーだったんだ
カリ城リアルタイムで見た世代だけど
知らなんだ
>>365その号誰かうpしてくれんかなあ
歴史的価値があるな
湘南爆走族が好きだってのはきいたとこあるが。
特攻の拓も好きだったりしてw
!?
もう鴨川先生に漫画を描いてもらうのは酷かと思うが
ミリタリーかハードロックのイラストコラムとか
そういうのでもいいから見たいものだと思う
いがらしみきお 1955
江口 寿史 1956
鴨川つばめ 1957
高橋留美子 1957
みうらじゅん 1958
喜国雅彦 1958
久住昌之 1958
しりあがり寿 1958
この世代のギャグ漫画家のレベルは異常
>>369 自分もそう思うけど、多分無理だろうね・・・
あのキャラたちを切り売りしたくないんだろうと思う
今のところ最新の仕事って「週刊少年チャンピオン40th」に載ったイラスト?
永井一朗さん…
イズミヤ爺元陸軍オートバイ兵(56)の脳内再生CVと言えばあなたしか思い浮かべませんでした
ご冥福をお祈りします
バカボン、ノン、ルパン、古代進、
マ・クベ、セイラさん、ブライトさん、
スノーク、コブラ、ドクロベー、銭形、
そして波平・・・オリジナルの声は忘れないよ
文子先生の絵から聞こえてくる(脳内再生された)声が
初期は鈴の鳴るような可愛らしい声だったのに、
後期の「お黙んなさい!」の辺りとか、低い声で再生される。
初期は本当に御人形さんみたいだったのに
後期はけばいオバサンになっちまったからなあ
5組の生徒たちを手懐けるためには
今のリアル50代の偏狭な利己主義っぷりを見れば
そりゃもうw
ねっ!
って言いながら睨むシーンが好き
後期はロリ度数が低いのが残念
ドラネコロックのルイジアナも女子大生で
しげるやなぎさ達より年上なのに
当初は童顔で年下にしか見えなかったのに
何故か途中でトシ相応の容姿になった
なぎなたちゃん
いいから続けなさい
だっけw
なぎなたちゃんポルノ映画観た反応が可愛かったな
「あたし蛹じゃありません!なぎさです!」
ごーりきしょーらい、ちょーりしょーらい
さ〜な〜ぎまんから〜イナズマン
イエイ レッツゴー
やつを見ろっ
やつは後ろを見ながら笑って運転している!!
やつは狂ってる!
クレイジー!
アーユークレイジー!?
ユア ディーヴォ
泉谷おやじの
元陸軍オートバイ兵の生き様がわからぬと見えぬまだ若いな!
息子を簡単に死に追いやるなってーの
パンツだけじゃ尻の青いのは隠せないぜ、は名言。
連載初期はしげる>おやじの力関係だったのが中盤以降逆転してる
それはマカロニも同じ
作者の感情移入するキャラクターが中年に変わった
さなぎは引っ込んでろってーの!
さなぎはふんどしを付けて大空へ飛べー!
初期のおやじはボケも滑ってたな
最初はしげるに口げんかで言い負けてたダメオヤジが
いつの間にかマッチョな陸軍オートバイ兵に
12才は子供じゃないぜ!も名言。
395 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 22:53:42.49 ID:tqDud7T2
>>263 亀ですが
ビー ガタン チャリン チャリン
80円ですよ
こういうグッズ関係は鴨川先生にお金は落ちるのかな?
そもそも鴨川先生の許可は降りているか気になる
秋田書店直々に売ってるし無許可なら大問題だな
報酬は版元と作者の契約内容次第だろ
酒井七馬伝読んだら餓死もしてないし、鴨川つばめが感銘をうけたという
ジュンマンガの序文もひとまかせだったらしい
これは結構鴨川つばめにとってショックかもなw
400 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 15:42:16.25 ID:fTdh77bv
あらあらや〜ねぇ
う〜ん
なんだ〜
>>399 当時のWEBもケータイも無い
一通の情報源世界ではバイアスがかかってたってしょうがないだろ
それを昇華させたマカほうドラネコの存在は尊ばれるべき
ふと、昔、高城剛が出したCD-ROMみたくなった
>>402 面白かったからってマカほうって略すなよって故栗本薫女史が言ってた
発情するJSを描いた最初の漫画…かな?
>>402いや責めてるわけでは全然ない
それを知った鴨川はかくーっと力が抜けたろうなあと思ってw
「酒井さん!僕は餓死したというあなたの生き様に惹かれジュンマンガの
序文に感銘を受けたんです!」
「なんだようるせーなオレは餓死なんかしてねーしあの序文は
適当に人に書かせたんだよ」
って感じだからな
マカロニ連載時は小学生であまり読んで無かった
中学でマカロニ2のピカソ浜口ですのセリフに何故かツボつかれてからハマってしまった
マカロニとドラネコは揃えたけど何故かミス愛子は買わないままだった
いまさらですが買った方がいい?
>>407 痛いだけだからミス愛子は
俺が覚えてるのは愛子にストーカーする変態警官の話くらいだな。
ありがとう
なんとなくマカロニ2の1話みたいな感じだと嫌なので読まずに敬遠していたかも…
DタウンCロックも連載当時普段は買わないキング買って読んだら…で結局買わなかった
上製本で高かったし、その頃は大友さん筆頭にニューウエーブw系の漫画集めてたし
ミス愛子は安いし買ってみようかな
キングなら東京ひょこ名義のプロスパイや実質マカロニ3のAAOは
単行本化されてない貴重品だぞ
>>410 それ読みたいんだよねー。
当時たまたま読んだキングでAAO見て驚いてそれっきり。
作者にとっては黒歴史なのかも分からんけど、まるっと復刻してくれないかな。
プロスパイはチャンピオンの呪縛から開放されてノロノリで描いてたが
AAOは読者のために無理して描いてる感で読んでて辛かった
当時チャンピオンとマガジンを買っていた俺にキングまで買う余裕はなかった
414 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 23:59:16.25 ID:xJb/DKap
わかる、わかるわ〜 ママのそのつらい気持ち。
ママったら。
カマッ
キリッ
ミス愛子の最終回であり番外編の、鴨川つばめ先生本人が主人公の「勝手に自叙伝」には爆笑したな。
たまらず切り抜いて正解だった。マカロニで単行本未収録なんて仕打ちがあるのを体験してたから。いまでも保存してある。
よっしゃアップロード頼む
世界遺産に登録だ!
420 :
417:2014/02/11(火) 11:04:36.14 ID:???
すまんが、ブツは物置部屋のさらに奥の押し入れの中にしまってあって簡単には出せないうえに、
アップロードするにも今はPCもスキャナーも持ってない有り様で、現在はメンヘラで作業所に通って薄給をいただいてる状態。
いつかPCとスキャナーを買えたらアップするという約束ならできる。ブツは絶対処分しないから。
ちなみにマカロニの「乙女の輝き」も持ってる。あと貞本義行のデビュー作も持ってる。
>>420 貞本はデビュー当時はかなりラフな絵柄だったのに、それが今ではEVAの人だからなあ
>>422 当時で、しかも少年チャンピオンであの画風
かなり斬新でラフだけど上手い絵だったな
あれって雑誌掲載だけなの?だと凄い貴重品だな
今年のワンフェスか!
俺が生まれた頃の作品だぜ息が長いよなあ
青春とはそーいぅーもんじゃなかったのかー!
バカヤローー!
なのに何でお前は黙っているのだー!
わしをブジョクするのもホドホドにしろーー!
>>423 できれば他の作品と一緒に単行本にまとめてほしいね
>>421 最終話/ミス愛子単行本未収録
この後にマカロニ2 という事は
最初は気合入ってるのに最後は脱力とゆー
パターンの2回目って事だな
94年の文庫版入手
なるほど確かに「包丁一本頭に刺して」の歌詞がちゃんと載ってるな
単行本だと「ぼくは、まだ死なない」みたいな感じだったシーン
あと単行本未収録だったのが数本載ってる気がするのだが、
単行本を実家に置いてきて何年も経ったから記憶違いかも知れない
>>430 いや、428は最初のマカロニの時と同じパターンに嵌まってしまったと言いたいのでは?
ドラ猫ロックはどんなふうに終わったんだっけ?
ドラネコロックは最終回がテレビ番組方式だったんだよな
名場面集とか名台詞集とか
前にも言ったがルイジアナが別人ww
ドラネコは終始一貫
力みも脱力も公差内に入ってる気がする
2巻が神過ぎるからか3巻は見るにしのびないっつーか…
終わりの方の背景の群衆の絵がアシスタントなのかすごいダサい絵柄だったり…
2巻の始めのポルノ映画観に行く話が面白かったな
>>432 ルイジアナの友人、ブタゲルゲも最初はおしとやかな所もあったが
単なる基地外ゴリラに
女の一念やぶれたりーー!!
鴨川先生黄金時代の画集とか出ないかな
福澤諭吉ぐらいなら払うのに
カラーページ回はそのままで全話収録したマカロニほうれん荘完全版
出して欲しい。
もう原稿残ってないのかな?
狂って踊れば地獄のロックンロ〜ル!!
>>429 記憶違い
文庫版にチャンコミ未収録は載ってない
文庫版は単行本の内容すらカットするクソ媒体
秋田書店氏ね
終わり方の話が載ってないとは思ったけれど、
読んでる方も辛かったからなあ…
でも元々のコミックス内容から(セリフの修正などはあるかも知れんが)、現行版まで話が削られたりは無いんだろ?
魔太郎はセリフ修正やコマ差し替えに加え、巻数までも減っちゃってるからなあ。
がきデカも文庫版では修正があったりするからなあ
雑誌連載版からコミック化する際に既に修正入っていたりするから
がきデカは
大学時代運動系サークルで活動を始める前の準備運動の際
「上着を脱いで、おっぱい、もみもみー」と女子会員にかましたかったが
その勇気がなかった20年前のオレ
いまやったら確実に逮捕
天に昇れ!なら・・・・
それは本人が昇らないと面白くない
あれっ?
みんなどーしたのっ?!
どらねこでいじめられてる小学生にみんなが冷たいのが違和感だった
あんなの一人でどうしようもないだろw犯罪だし
>>454 ベビーブーム世代だから子供が多かったし今ほど子供の権利がどうこううるさい時代じゃなかったからなあ。
チーちゃんをウルフが助ける話しかい?
ウルフが関わりすぎてチーちゃんが調子に乗って答えが出てるじゃない
近所の悪ガキのガラが悪過ぎたのが
今となってはテンプレ過ぎて面白いが
チーちゃんの境遇が何となく切ないな
親がどうしようもない人間で
借金取りに追われてたんじゃないかとか勘繰ったり
「ウルフマンタロウ」のエピソードは、東映動画っぽくて好きですな。
しげるのラストの台詞もむかしの日テレドラマ風で良い。
俺はサルトラマンレオのほうが好き。
後期のきんどーさんにあんな事したら
テディボーイズの三人
確実に殴り殺されてるよな
「あたしは人を殺す事なんてな〜〜んとも思っちゃいないんだからね!」
ヘーイ!
ドカッ!
なめるんじゃないわよ。
otome
わかる、わかるわ〜
そうじ君と弘美ちゃんがケンカをして仲直りする話で
枯葉さんに話しかける弘美ちゃんが、
なんか見てるこっちが気恥ずかしかったなぁ。
どのすぎた清純
>>464 いや
ああゆうノリの空気感は
当時TVドラマや流行歌でも普通にあったキガス
弘美ちゃんの理想のタイプは、ハンサムで頭が良くて倒れる人。
倒れない人ね!
弘美ちゃんのパンツのなかに入りたい
>>466 そうなんだけど、マカロニってその辺はパロディやギャグでお茶を濁してたのが
好きだったのよ
あ、なるほどね
確かに。
かつらとヒゲぐしゅん とかw
まぁ
伊達兄貴のオチじゃ破壊力不足だったというわけで
るみちゃん天丼食べたいですわ
ハァハァ、お、俺もお我慢が・・・・・
やーねぇ
ショワッチ!
ピ─────────ッ!!
www、いやー今みてもイイなぁw
今読んでて発見した!
1ページ4段描き込むうちの
3段目にオチが多い
つまりハイハットとスネアのスピード感!
だからロックビートなんじゃね
Wikipediaでラジオドラマ版マカロニのキャスト見たら
かおりさんが松金よね子で、ルミたんが「ワンピース」の田中真弓だった
二人ともハスキーボイスでミスキャスト過ぎる
>>477 ネット上で拾ったことある。
今でもあると思うが、どこで拾ったか忘れた。
子供だった当時はワクワクしてTBSラジオの「夜とも」内の
そのラジオドラマのコーナーを聴いていたが、
今改めて聴くと、ミスキャストすぎて、世界観のイメージも違いすぎて
つまらなかった。
山田康雄のトシちゃんとか、納屋吾郎の小次郎とか、
これ以上ないミスキャスティング。
>>478 > 山田康雄のトシちゃんとか、納屋吾郎の小次郎とか、
> これ以上ないミスキャスティング。
リアルタイムで聞いてた
今にして思えば・・・ルパンIII世かよw
今ならトシちゃんは山寺宏一とかになるのかなあ
トシちゃんは浪川大輔
きんどーさんは田中真弓
マカロニのラジオドラマならニコ動に上がっていたよ、確か。
マカロニほうれん荘でキーワード検索すれば出るんじゃないかな
ミスキャストかどうかはともかく、今思えば豪華ではあるな
きんどーさんは三ツ矢雄二
関係ないけど銀の匙で三ツ矢雄二の今の声聞けて嬉しかったな
あたしんちってマンガ原作のアニメでかあちゃんやってた人とかも
キンドーさんぽい気がしないでもない
三ツ矢雄二は婆さんの役とかもやってるからねえ。
やーねえ
なめるんじゃないわよ
個人的にはきんどーさんは千葉繁みたいな声ってイメージ
キンドーちゃんの声はマツコデラックスがいい。
>>491 止めてくれw
マツコにきんどーさんとか、いくらなんでも邪悪すぎるwww
じゃあ、IKKO。
逆にマツコの位置にきんどーさんがいたらと思うと少し納得する
インタラクティブは今くるよだったか
マツコと聞いて他に誰がいるかと想像したうちの一つがいくよ・くるよだった
大屋政子もイメージ近そう
きんどーさんは根幹では人を信じて無さそうだし、かまっぽいのも自分を埋もれさせない演技に思える
実は生まれは良かったりしそう
やーねえ
うひょひょひょ
作者が洋楽好きだから、きんどーさんのモデルは外国のアーチストだろうな
スティーブン・タイラーも
502 :
愛蔵版名無しさん:2014/03/23(日) 12:18:38.71 ID:+Tkzc1TJ
赤木春恵なんですけどね
あっはっはっはっ
俺が変なのかもしらんが
きんど―さん 由美かおる 草薙素子(TVアニメ版) が何故か被る
だったらまだ
天童よしみの方が
とおm
なめたらあかん♪
切なくなるだけ〜
きんどーさんのドラム缶風呂に憧れて幾星霜…
いまだに入浴の機会が無い。
いっそ郊外の放置寸前の家でも借りて
そこでのんびり暮らしてると見知らぬ一家に
2階に居候されて…
これじゃつげ義春だ。
ドラム缶風呂って出入りする時縁で火傷しないのかね?
底が熱いのは五右衛門風呂みたいに対策するとしても残り
手とお稲荷さんと象さんが大変なことになりそう
>>509 鍋でラーメンを作る時に鍋は熱くなるが
それは中の水が沸騰していて
それ以上熱を吸収出来ないから鍋が熱くなる訳で
風呂の場合はせいぜい42度くらいだから
ドラム缶まで熱くなることはない
EXILEのグラサンの奴は間違いなくトシちゃんに憧れてるな
頭から水蒸気に憧れて
佐村河内は外しちゃったな
あっはっはっは
私の正体?それは言えないあしからず!
わっはっはっは
トシちゃんの両親の素顔は写真で公開されてるね
トシちゃんの素顔も両親のどちらかに似てるのだろう
そういやそもそもそーじくんは高校生なのにどうして一人暮らしをしてるんだっけ?
>>519 第1回目でかおりさんに「親にずいぶんダダをこねた」とか話してたから、長年の夢だったんじゃないかな
>>519 当時は親元を離れて下宿先から
学校に通うのは珍しくないんだろう。
まあだいたい大学からなんだけどね。
そこで運命の出会いが!
案外勉強の特待生だったりして
トシちゃんだったらスポーツの方でなれたんだろうけど
もっとも18過ぎちゃえば公式戦には出れんが
そうか!
大学生の設定だとかなりしっくり行くんだな
でも大学設定の学園マンガは少年誌では売れないそうな。
どこかにマカロニをアニメにしてやろうって勇者な金持ち居ないもんかな
ちょうど今シーズン、とある下宿ものがアニメ化されたんだが
主人公は両親にダダこねて下宿暮らしを達成した高校生で
同居人は目が隠れてて内緒で物書きやってるおっさんだよ
そうじの内緒のデートの回でトシちゃんが歌ってた
キーミは上海ボークは満州
とかいう歌も実在するのかね?
ユリーシャは王女としての自覚からか自分ができないことを雪に託している感じがするが
姉の方は立場とかガン無視で勝手にテロン人の子種搾り取ってるからなあ。
済まん誤爆った
きんどーさんに殺されてくる
死んだわ・・・
殺してー!いっそ誰かわたしを殺してー!
ノオッ!
みんなわかってるなー
マカロニは学級崩壊を30年先取りしてたんだな
小学校じゃなく高校だけど
学生運動の最盛期はあんなの珍しくなかったって聞いたけどな
あと昔バイトでいっしょだったおっちゃんは教室の後ろ半分片づけてマージャンやってたって言ってた(授業中)
3年奇面組もマカロニの影響受けてたな
あの頃のギャグ漫画はほとんどが何かしらマカロニかがきデカの影響受けてる。
双方ともそれまでの赤塚漫画の系譜が一気に時代遅れとなるほどの革命だったからな。
542 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/11(金) 01:03:57.09 ID:WHt0tLe7
Dr.スランプもかなりマカロニの影響受けてんな。
ミリタリーとか、懐かしヒーローとか怪獣tか。
いつかアパートを下宿にして
ほうれん荘と名付けたい…
そんな夢を見ていた時期もありました…
新沢基栄は、本人によるとがきデカの影響を受けてる。
ミリタリーや特撮は、マカロニの影響よりも世代的なものが大きそうな気がする。
1950年代中後半生まれのおたく第1世代のデビューが大体70年代後半から80年代初期ぐらいになるんじゃないか。
アニメ・特撮ネタは江口寿志やたがみよしひさなんかにもみられる。
545 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/12(土) 01:10:17.60 ID:/T4OCGWt
奇面組の二等身化はトシちゃんのそれのモロ影響、というかパクリ。
二頭身トシちゃんが拳ふりあげて「うつぞー!」ってやるギャグがあったが、
それにそっくりなことを一堂零がやってたりする。
や〜ねぇ〜
》541毀誉褒貶激しいけど
がきデカとマカロニをプロデュースした編集者阿久津というのは
たしかにすごい編集者だ
まず作家ありきだと思うけどなぁ、編集者はオマケみたいなモンじゃねーの?
運良くその時そのポジションに居ただけで持ち上げられてる気がするんだが?
そりゃ中には凄い人も居るだろうけど作家はイマサンだが編集の力のみで受けたマンガってあるのか?俺は無いと思う
もっとも最近のマンガは編集がストーリーやらなにやら一切を考えてて
マンガ家は画を描いてるだけなんてのもあるらしいから編集のお陰なんだろうけど
アーティストとプロデューサーの関係は売上げとか話題性じゃなくて
作品の出来に対する関わりかたで見るべきだと思う。
アーティストが作り切った作品を理解し取り上げて売り込むというのも
プロデューサーの手腕だけど、アーティストが作るモノに指示を与えていいものを
作らせるのが本来のプロデューサーの手腕ではないかな。
前者は芸術家に対するパトロンみたいなモンで、後者は秋元康みたいなのが代表格だけど、
マカロニはほぼ、鴨川さんのセンスと能力で作り上げた作品だと思う。
「編集者」阿久津さんがどんな人か知らんけど、本来の意味のプロデューサーであったなら、
がきデカ・マカロニだけじゃなく「阿久津」色のヒット作品がもっとあっていいんじゃないか。
ではパトロン的存在だったかというと、それは壁村さんのほうな気がする
阿久津さんと思われる編集者のことを山上たつひこが書いていたけど
山上たつひこを少年チャンピオンに招聘したのは彼らしいな。
がきデカの構想というか設定を山上氏は漠然と考えていたのを
阿久津氏とすりあわせる感じで初期の構想が出来上がっていったらしい。
とがきデカのコンビニ本の山上氏が書いていた。
編集者がアイデアを考えるわけじゃないからな
アイデアが考えられるんなら描く側にまわればいい。
優れた編集者というのは漫画家からアイデアを引き出させることだろう
もってる才能を発揮させるのがすごい編集者だと思う
北斗の拳は編集者のアイディアによって生まれた。
>パトロン
ラテン語のパトロヌス (patronus) に由来する言葉。
パトロヌスとは古代ローマにおいて存在した私的な庇護関係における保護者を指し
被保護者であるクリエンテスとの関係は一種の親子関係にも擬せられた。
クリエンテスとは被保護者を指すラテン語であるが、
特に古代ローマでのパトロヌスと対になる存在である。
→パトロネジ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8D%E3%82%B8 成立直後のローマはパトリキ(貴族)、プレブス(平民)、そしてクリエンテスという3種の人々によって構成されていたことが知られている。
古代ローマの貴族は共和制初期にはノブレス・オブリージュの体現者であったが、
共和制末期には資質が低下して私利私欲を追求する存在となったとされ・・・
クリエンテスは英語クライアント<依頼人・顧客>の語源となるが、現在の意味とは大幅に異なる
パトロヌスだのクリエンテスだの そんなこたぁー どーでもいいのよ!
あたしは一人の女として 幸せな結婚がしたいのよっ!!
お見合いいやがってたくせに…
そうじくんやかおりさんがよくやってた
笑い目で怒るというツッコミの元祖はマカロニかな?
それ以前のマンガでは見た記憶がない。
がきデカでもときどきやってた
俺は好きじゃない
>>557 確かにがきデカですでに笑い目怒りツッコミやってたな。
>>558 それもいいが、単行本未収録作品はよ!!
笑い目怒りツッコミがきデカですでにやっていたのかもしれないがあまり憶えていない。
むしろ目を血走らせ激昂しながら暴言吐いていたほうが印象に残ってるな。
いっぺん入院せーおのれは!とかお前は人間のクズだっ!とか。
笑い目ツッコミは少女漫画の表現からじゃね?
そーじとかふじっことかはあれはあってるんだが
がきデカのほうは合ってなかったな
西城でもあってなかったと思う
永井豪やみなもと太郎のがそれ以前から使ってたような?
最近のディズニー映画の「ありの〜ままで〜」ってCM見てると
どうしてもトシちゃんの「アリのママです」で絵画教室のビルが崩壊するシーン連想してしまう
ピカソ浜口です
「湖畔ですか!」
「ごはんですよ」
いまだにこのギャグで反射的に笑える。
いつかラバウル小唄を歌いながら
浜辺でドラム缶風呂に入りたい。
ようすが変ねえ・・・
だってこのソース2年前のですよ。
ソースの話じゃないのよっ!!
ソースると何の話ですか?
しょうゆの話よっ!
しょーゆーことですか。
そんなシャレはやめなシャーレ
俺が最大限に笑えるシーンは、
教室にUFOが落ちてきて、宇宙人のふりをしたトシちゃんが宇宙語で
会話をしだすところだな。
あと、桜花発進!も笑える。
571 :
愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 01:08:27.66 ID:IaUc1V/a
>>570 金星人のやつだな。
UFOのハッチから半身出てきて、教室をキョロキョロしてるうちに
キリッとした表情の宇宙人のお面が取れちゃうやつ。
その後、クマ先生のミスター・ノー対トシちゃんの力道山のプロレスに展開していくんだ。
ダバドゥベダバドゥブ!
私は金星人であると申しております
あれはUFO教教祖wのアダムスキが会ったという金星人の顔だなw
きんどーさんとトシちゃんの部屋が異次元に繋がった話で
3メーターの空中移動する異星人も出ていたな
あの回は面白かった
トシうまくいったわね。
なにっ!うまくいったとなっ!
元ネタあったのか
今読み返すと元ネタを忘れちゃったのもあるな
連載当時ちょっとしたUFOブームだったしね。
あの3mの宇宙人って、実際の目撃者の話によるとすごく臭かったんだってね。
へーーーーーそーーーーーー
ソ連で発見される宇宙人は臭いのが多い
どんな臭いなんだろ、生臭いのは嫌だなw
宇宙人なんだから「発見」ではなく「来訪」とかいうべきでは(笑)
コロンブスの「新大陸発見」
臭ければ臭いほど興奮する僕たち
585 :
愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 01:57:50.61 ID:mlpJdE73
>>573 あの金星人は遭遇した人に、オーソンと名乗ったんじゃなかったかな?
小学校の時に夢中になって読んだ、UFO、宇宙人系の本に書いてあった。
その後、トシちゃんの金星人ネタを見て「あっ!これは!」と思ったもんだよ。
ポロ。
あれ、とれちゃった
トシちゃんが回天で出航しようとした時の
「これが残っているということはこれに乗って誰も死んでないってことでしょう?」
て言ってることは間違ってないけど絶対間違ってるセリフが印象に残ってる
小学生だった頃、回天や桜花の意味が解らなかったなぁ。
オレも小学生だったけど、知ってたぞ。
>>587 回天って乗り込んだら中から開けられなくて
失敗して燃料が切れたら
自爆するしかなかったそうだ
昭和32年生まれ
20〜23才で毎週よく書いたな
他の漫画家もそんなもんなんだろうけど
情報量すげー
>>587 >て言ってることは間違ってないけど絶対間違ってる
よく知らないけど、回転に乗って出撃して死んじゃったけど
本体は爆発してなくて残ってたことってあるの?
「これに乗って誰も死んでない」というのはその通りだけど
トシちゃんは「これが未使用だから残ってる」とは考えなかったという意味だろ
なにが絶対間違ってるか、わかりません
説明してください!
「あーら、そーなの デーベーソ」っていつ位のセリフだっけ?
>>596 '78年のはじめの時くらいかな?
七味とうがらし先生が初登場する話
トシちゃんのサングラスの中は?ときんどーさんが暴こうとしてるシーンで
「アラそーなのデベソなの」ね
4巻『惑星のメルヘン!!』、実本でも確かめた
そのセリフ俺もすごい印象に残ってるんだけど
こんなに小さなフキダシだったんだな
回天は知ってたけどさすがに上海事変は知らなかったなあ
はっはっはっ
笑い事じゃないのよ!
>>594 「これに乗って誰も死んでない」=未使用って意味になるじゃん。
>>602 一度乗り込んだら最後
もう生きて帰れないシステムって怖いよね。
これじゃ戦争に負けるよ。
さ〜〜らばラバウルよ〜
>597-598
アリガト
>>603 さ〜〜らばラバウルよ〜
ガキの頃は元歌知らないから
宇宙戦艦ヤマトの替え歌だと思いこんで
脳内再生してた
日陽さん
言葉が浮かばない・・・
何をしゃべったらいいのかしら・・・
トシちゃん感激ー!!
ぬあ〜〜〜〜っ!!!
魔法のマンボ♪魔法のマンボ♪
魔法のトシはっ いーいな!
ウッ!
ど〜ん!
息の根止めるわよ!
ハムテルはしれっとススキノで筆下しを済ませてそう。
二階堂は後からそれを知って驚いてそう。
誤爆スマソ
ふんふんぐしゅんぐしゅんミーンミーン
>>615 いや想像できんわ。ハムテルと性が結びつかない
クマ先生の性生活はなんとなく想像できるんだが
ノオ!
「奥さん!もうガマン出来ません!」
「いけませんわ!私には夫も子も…」
…いやぁねぇ。
何のスレだよw
トシちゃんも生々しい性が結びつかんわ
実際ルミちゃんに迫られてたじろいているし
トシちゃん子供だからわからないよ
そうじ、結婚おめでとー!
そうじ君泣いてたわ。
おそらく来週にでも結婚するでしょう。
誰のせいでもありゃしないみんなお前が悪いのさ!m9(^Д^)フ
きんどーさんビールが冷えましたよ
あらあらじゃあお燗にでもしてもらおうかしら
オ、オレもう我慢が、、、
男ってや〜ね〜
好色一代男!!
たまりませんわ
チューチュータコカイナ
636 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/08(日) 13:17:17.62 ID:khMb8dx+
鴨川つばめ 江口寿史 小林よしのり
九州人は良い意味で日本人離れした表現者が出て来る土壌かも。
鴨川つばめは、お笑い芸人に喩えると島田紳介さんのよう。
JAZZだとチャーリー・パーカー。瞬発力と即興性が突出してた。
洋楽好きな人なら魅力が分かる。翻訳すれば海外でもウケると思う。
絵そのもの。構図や動きだけでも笑える。手塚治虫もギャグとスポーツ漫画は書けなかった。
ギャグは明らかに天賦の才能が物を言う。
それを言ったら鴨川さんにも火の鳥は描けなかったわけで
ギャグ漫画家は理屈っぽい人が多い気がするな
やーねぇ
>>636 ピノコの「あっちょんぶりけ!」は立派なギャグだ。
三ツ目が通るなんかも、笑えるシーンはたくさんある。
ギャグ漫画は描かなかったが、ギャグは描けた。
見れない
鴨川さん消えたのは絵がゲイっぽくなりすぎたのが大きいと思う
あとニューウェイブwに乗り損ねた まぁ乗らんでよかったとは思う
単に、面白い漫画が描けなくなった、ってだけだろ。
量産体制を築けなかったのでしょうなあ。
アシスタント使わないからなあ。
こ○亀とか、ラオウ以降の北○の拳とかの商業的ダラダラ惰性
の対極にあるのが良いのであって
あの人のちょーが聞こえる
北京原人の凶暴性を現代に継承した奇跡の怪人であります!
650 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 23:32:56.04 ID:Ow4rSRTW
せいぜい今のうちに楽しんでおくがいーわよ、みじかい青春を
きんどーさん達がバカなことをやってる横でそうじが笑い目で「しかし・・・!」と言うのはジョージ秋山の「ほらふきドンドン」で
ドンドン和尚が大ゴマでホラ吹いてるシーンの端っこであせり笑いのジョージちゃんがつぶやく「しかし・・・!」と言うツッコミ
から来てるのかも
たまりませんわ
かかし
この漫画って嫌いな人はほんっと嫌いだよね
昔同級生に自信を持って勧めたら「これの何が面白いの?」と冷淡に突き返されてショックだった
期待外れだったとしたら、「自分には合わないみたい」
くらいにしときゃいいのにね
でも昔はみんな自己主張強かったからなあ
俺がもし連載当時に友達から「タッチ」なんて薦められたら、
よほどヒドイこといって相手泣かしてたろうなあ
>>654 当時はサブカルの最先端だったし(ビックリハウスとか
それに対するツンデレと
自らの立場
天才バカボンとかガキデカ、まことちゃん(天才・秀才・バカとか
的ベクトルギャグの保身とか
まぁ、敵は多かったw
徹頭徹尾のナンセンスさとか煩いくらいのドタバタ感とか独特のスピーディな展開とか
この漫画の特有の魅力が合わない人には合わないどころか嫌悪感まで感じるというのはよくわかる気がする
今でいうと、ももクロなにがいいのかわからないっ てかんじ?
当時思春期だった6つ上の従姉の姉ちゃんは、
マカロニには興味を示さずがきデカの下ネタにものすごく食いついてた。
ビートルズ世代で洋楽かぶれだったのに不思議だった。
がきデカとかまことちゃんは子供ながらに受け付けなかったなぁ
ドリフのうんこちんちんは笑っていたけど
俺の姉ちゃんはこの漫画が嫌いだったそうだが、理由を聞いたら「人をバカにしてる」だと。
人によって面白さが理解できないのはわかるが、「バカにしてる」という感じ方が俺には理解できない。
連載中、自分はまだ子供だったからマカロニにはすぐ夢中になって、がきデカはいまいちピンと来なかったんだよね
マカロニは絵も洗練されてるし、キャラがかわいかったし
でも歳をだんだんとってくるとがきデカも面白いと思うようになって来たよ
卑猥だしなw
当時子供だったからがきデカの下ネタはちょっとヤバいかもと思ったな
マカロニのって生々しくないから小学生でも余裕で大人気分で見られた
俺の親父はマカロニもうる星もこんな破廉恥な漫画を見たらイカンと言って
読ませてくれなかった
親父が死んだ後、親父の倉庫から大量のSM本が出てきた
何かいろいろ悲しくなった(´;ω;`)ウッ…
つまりゲフィンでは無かったんだな
シモネタで笑いを取るのは邪道
的な部分が感じられたし
がきデカとまことちゃんは、俺も読むだけは読んでいたがあまり好きでは無かったな。
がきデカってたしかちんちんの描写あったよね。あれ好かんかったな。
まことちゃんもたしかちんちん(みたいなもの?蘭丸という名前が記憶に残ってる)が取れちゃって云々というのがあったと記憶してる。
がきデカで覚えてるのは、有名どころの「死刑!」「八丈島のきょんっ」以外だと、
『恩』と書かれた着物を着せて後ろからガマが4匹追ってくる「恩着せがましい」という小ネタ。話としては覚えてない。
>>661 意味わからんな。どこから「人をバカにしてる」なんだか。
>>664 小〜中時代の友人の母親は、ラムちゃんを見て「この子良い腰だわ、安産型ね」などと言ったそうなw
うる星やつらは主人公の色事を巡る騒動がテーマだったけど、
女性漫画家だったせいか、まことちゃんやがきデカのような
露骨な性表現はなかったから親禁止令は意外な話。
マカロニは、話によっては結構生々しかったよね。
扉絵もアートぽいオブラードで包んだエロがしばしば見受けられた。
ただそれを言い出したら、ふたりと5人なんか超アウトだった。
あんどろトリオを忘れないでください
アンドロとかがきデカとか臭いそうで嫌だったなぁ
あんどろトリオは当時嫌いで飛ばして読んでたなあ
やけくそ天使はさすがにリアルタイムでは読まなかったが
暴走ナンセンスと可愛い絵はちょっと共通点がある
ああ、確かにあるかも
当時、マカロニのわけのわからないスピード感が苦手だった
やけ天も同じ理由で苦手だったよ
吾妻ひでおの作品は好きだったんだけど、やけ天は苦手だったんだよな
やけ天よりミャアちゃんの方が好きだった
ドカベン エコエコアザラク 花のよたろう 750ライダー
ブラックジャック しまっていこうぜ がきデカ 月とスッポン
ゆうひが丘の総理大臣 レース鳩0777 青い空を白い雲がかけていった
リアルタイムのチャンピオンはこの辺しかシラネ
それ以降はジャンプとキング→マガジンだし
ナナハンはガキの時分でもネタ漫画でしかなかったなあ
キングは999だけ読んでた。
チャンピオンはプラレスが終わってから見なくなった
プラレスはマカロニとは逆に絶好調の頃に突然、打ち切られたな。
コミックス最終巻とその1つ前の巻の作者コメントが悲しすぎる。
編集長が交代して、自分色を出すために
一番人気がある作品 と 一番人気がない作品 を
打ち切ることにした
一番人気があったプラレスは打ち切られてしまった
一番人気がある作品を打ち切るって気が狂ってる
プラレスはある意味今のリアルなロボット選手権を先取りしてたな
>>676 「委員長、今日も北風さんがつべたいですね」とか?
しかしあの委員長って何の委員長だったんだろ
>>677 ロックとかワイルド7は?
プラレス3四郎はプラレスラーをCGにして再アニメ化してくれないかな。
今のコンピュータやロボットの技術なら、少々近未来という程度でリアリティを持たせられる。
それがダメなら格闘ゲーム化。
・・・ごめん。マカロニの話題じゃないなw
プラレスは戦闘シーンになると顔が人間になるのが何か嫌だった
つかそもそもプラモじゃないし
狂四郎はちゃんとプラモだったけど
プラモだったよ。最初の頃は。
後になるとメタルプラモとかセラミックとか金属をサンドイッチとかになったけど
そういえば黒崎ときんどーちゃんって何となく似てるな。。
そうか、きんどーちゃんが夜中に抜け出していたのって
そんな事をしていたからだったのか
マッドハリケーン作るきんどーさん…w
なんか、いかにもきんどーさんが作るプラレスラーの名前っぽいなw>>マッドハリケーン
二人ともオネエ口調だしね(黒崎&キンドーさん)