作者:高橋留美子
連載:週刊少年サンデー (1978年〜1987年)
◇ 現在の漫画・アニメで影響を受けた作品も多い
◇ 時事・世相ネタを多く含むのでホントは君が今感じてるよりも面白い
◇ 初期〜中期はドタバタスラップスティックギャグで中期〜後期はラブコメ
◇ 絵柄は初期は劇画調、中期は神、後期は円熟
※うる星やつら 新装版 絶賛発売中!
2 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 20:41:16.06 ID:jeS9m/n0
あたるのお母さんがレイに色目つかったりマジであの一家どーしょーもねえ
輪廻も面白いけどお化けって限定されてるのがチョットな もっと何でもありなのがいいよ
>>7 〓関連スレ〓
入れ忘れた
うる星やつらのOPとEDの曲名(アニソン等)
は落ちてるかも
>>1乙
前スレくらいは貼って欲しかったんだぜ
>>1が好き!
つっっ c ⌒) )~,.'´ ̄─--、_つo
\て`つっっ〜つっ j_,_ \
\二ニつっ ,//` `ヽ、 ヽ⌒)
\ \二つ ひ__j'==- ,ィ ハ ⌒つ
/\ ノ\S _ト `ー "_/ } ⌒)
。/( / \}` /´ム ,ゝ っ つっ
/ //\ { 、ノ(ヽ、 ノ´つ ノ ノ
'// \ / `コ''''7 't‐ヘヽ、`く c'⌒) ヽ
{ { o /海 (( / jrヘゝゝ \C '⌒) )
O / が ゝ。___ノノ \_ \ C〜~
ゝ。\ 〈 好  ̄ ̄ \ \
ヽ ゚く き / ヽ \
o ゝ} /\ / ヽ゚ \ /
//OYTTTTTTTTTTTT7 。 \/\ ヽ //
/ / l l l l l l l l l l l l l l l/ /⌒) ./\ヽ//
\// l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l // ゚//⌒))// /
\\r' j j \// // // //
\\\__. \ // .// //
) Cゝ)⌒) )、_ o O \// // /
┌┐ ┌┐ // // /
. _」 |__[][] 」 |__[][] /~7
/ ,-----' / ,-----' ___ ./ /
{ { { { | | / ⌒ヽ /7
ヽ、  ̄ ̄ ̄) ヽ、  ̄ ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄ / /⌒l し ノ
あの親父らんまがヒットしたら元ネタは自分だって裁判起こしそうだな
>>1 乙じゃ
>>1 乙ですな
_,. -─‐- 、_ . , .-──- 、,
/ \ / \
/ _ _ ヽ . ,/ ' ,
| / ヽ / \ | | _ _ |
r‐ 、| / ヽ / ヽ .|, ‐、 |、 / ヽ / ヽ ,|
| r‐、 /⌒\ /⌒\ ,‐、. | . r.L|r‐___ 、 , __- 、||、
L | ___ ___ | _| | || ゚ |l ̄| ゚ | l
) l ` ー゚‐ ' `‐゚-─' l ( ヽ、 t‐---‐' | `‐--‐ ' /
/ (ニ ___ `´ ___ ニ ) ', . 'l ' .l "
`ー''" X ,___`'ー'´__ , X'`ー" . ヽ, __ /
`ー‐' . | \ _ /|
`ー‐ '"
乙〜
大変タイムリーなサブタイでよろしいのではないでしょうか。
そのまた次ぎ
ははぶし
ウチで飼ってるタコです
あたるの本棚の天丼
障害物水泳大会
ご神体のスイカ様
ワキが甘かったんだ
1スレ消化するのに4〜5ヶ月
次は11月頃だから冬用のタイトル考えてナ。
本当にここと犬夜叉はまっりで、スレの進行速度が遅いな
めぞんとらんまはスレ数を見てもわかるけど、度々荒れる
輪廻は現役なのに荒らしすら空気
そらアンタ
1/4世紀も昔に完結した作品だからな
めぞんもそうなんだが
いや、荒れていた時期もあったし、今よりスレの消費速度は速かったろ
でもまったりしてる方がいいな
ストーリーがしっかりとあるものに比べると
コメディとかギャグ漫画って語りづらい気がするな
まあ、どの道スレを伸ばすのは大抵が荒らしだが
ギャグ漫画なのに時代を越えられたのはキャラ燃えがあるからかな
ラムちゃんのデザインには最強の萌え要素があるからな
ベリアルの回であたるが描いた魔法陣て
オカルト的にちゃんと正しい悪魔ベリアルの紋章だったんだな
さすが留美子
24 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 20:38:05.36 ID:jQ+XH1G+
クー子みたいな感じか?>キャラ燃え
これ、初回にラムちゃん出てなかったら短命だったろうな
む?落語的には、ラムちゃんのような嫁をもらうと短命になる筈なのだが?
異星人の嫁は苦労フラグではあっても短命フラグではなさ。
28 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 02:31:01.61 ID:CErCFuJJ
最近だとベン・トーのアニメがうる星の影響すごく受けている気がした
特定のキャラではなく、全体の雰囲気、ギャグの質が
アニメは知らないが、原作にはそういう雰囲気はなかったな
強いて言えば商店街の買い食い戦争が似てたかもしれん
アニメ銀魂を指して現代のうる星やつらと言ってたヤツがいて
なるほどと思った
アニメの方のうる星だろうけどね
登場キャラはうる星主要キャラに被っているのは少ないが
「黒船出現後の世界」という世界観は被っている部分がある
黒船出現後の世界ってほとんどの作品に当てはまるだろ
らんまと響子が黒船だろ。
>>25 留美子本人がラムちゃんがいなかったらどうなってかわからなかった
と言ってた。新装版のコメントで。
初期の不幸設定とヒロインがしのぶだけだったら、
短命だっただろうな。
新装版て留美子コメント付きなのね。
アグネスラムと鬼と宇宙人いう既存のものから
ラムちゃんを発想した高橋留美子が分からない。
>>34 銀玉やうる星での黒船は社会的なものでは?
人外の美女が突然訪れて、平凡な(あるいは非凡な)主人公の人生を大きく変えてしまう…
っていうコンセプト自体は、それほど目新しい物でもなかったんじゃないかと思う。
銀玉マサやん
押し入れから雪女
>>39 人外の美女に好かれる迷惑さをネタにした話はいくらでもあるよね(笑)
人外 とは
・鬼
・宇宙人
とらぶるはまんまうる星のオマージュだね
あのエロ漫画はどっちかっつーとらんまじゃね
いや、らんまとすら一緒にされたくないが
第1話の最初のページで「鬼ごっこ」という言葉が出てくるのとか、うる星ファンへの目くばせじゃね?
>>45 エロ描写云々を除けば
骨格の基本はうる星のオマージュだよ
アルテイルネットと言うネトゲとうる星のコラボやっている人って、どれだけいるのかな
To love る
買ってくるか
50 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 14:25:43.08 ID:zkQXlylF
ベン・トーの半額弁当の奪い合いなんてうる星やらんまなら1エピソードで
使い切るネタだよね。それだけで何冊も出している。
ラノベの内容の薄さを象徴するような作品。
ていうかブラックジャックなんかだと他の漫画だと下手すれば単行本1冊使うような話を
1話でやってるしラノベに限らず最近になるにつれ薄くなってるような気はする
別に全部が全部そうではないけれど
ドカベンとかのスポーツ漫画が昔からだらだらやってるのを見てこれが漫画界全体のスタンダードになったら
嫌だなあとは思ってたんだが
>>50 つまりソードマスターヤマトが至高ということですね、わかります
ドカ○ンは水島の生涯に亘るオナヌーショーです
水島センセー絶倫すぐるな
>>30 もしもあたるが鬼ごっこで負けてたら>銀魂の世界状況
鬼族って通販の二人組合わせても6人くらいしかいないみたいだけど希少種か何かか
見合いにさえ出てこんとは
>>57 節分の福の神との合戦でいっぱい出てきたじゃん。
ていうかラム、ラムの父、母、テン、レイで5人、あと覚えてないけどその通販の二人組とやらを入れれば7人。
あとテンの母も出てなかったっけ?
61 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 16:00:09.70 ID:yyYc6uot
超電磁砲アニメみてたらアニメにおける電撃表現の技術の進歩を感じた。
鬼族の飛行能力って
レイはロケット使用だしラム父は飛んでる描写ないから
男性は飛べないのかと思ったが、テンがいるんだったな
単に生まれつきの個体差なのか
>>62 いや、とーちゃんは飛んでる(つか、浮いてる)シーンあるぞ。
むしろ、自力で飛べないレイが、いかに無能なのかっていう表現なんじゃね?
ちなみに、「見合いコワシ」の第一話で、テンに「婿殿には内緒にな」と言い含めているシーンな。
>>57 サンデーグラフィックによると
鬼族の人口は多くないそうだ。
ファミリーネームやミドルネームに相当する名が無いのは
無くても個々の識別ができるからだ、と。
今一からリメイクしたら宇宙戦艦ヤマト2199のガミラスやイスカンダルみたいな設定になるかもしれんが。
>>65 労働力がないから地球人を下僕にするんじゃないか。
今放送中のナディアでアトランティス人の祖先の宇宙人がそうなんだが。
海がぬるぽ
>>62 ラムの見合いのときに、空中でテンに問い詰められていた。
>>62 個体差といったら、ラムは電撃、テンは火吹き、ランはそういうのは特になし、バラバラだな。
>>66 つか、地球が初めてということはありそうにないから、既に他にも征服した星があるんじゃない。
実写版らんまは出来ても、実写版うる星は難しそうだな
特にラムの乳を再現できる女優がいるかどうか
いやらんまも出来てたとは言えないようなw
いっそのこと、高橋先生にラムをやってもらうしかない
鬼族の件は人数より、
みんな関西弁なのになんでラムだけ訛りが違うのか不思議だった。
>>69 ランちゃんは鬼族じゃないよ
ランちゃんは淫魔ですよね?
ラムの母がラムと同じしゃべり方なんだよ
きこえないけど
回想シーンの中で喋ってるときha関西弁ぽくなかった?
母国語で喋っているときでさえ、ラムと表記が違う。
>>74 鬼族でしょ。「吸血鬼」の一種の「吸若鬼」。
「吸若」といっても、外見は全く変わらなくて、行動がじじむさくなるだけらしいけど。
>>77 何かあった。「・・しなはれ」とかいってたような?
>>81 だから、鬼族というのがかなりバラバラなのが本当。
というか、ストーリーの都合でバラバラにしちゃったわけだな。
レイみたいに色男に変身して女に貢がせるブタ牛まで混ざってるし。
サンデーグラフィックにはランちゃんは鬼族ではない、という記述があります。
それはデマってことで
>>80 親父が食事の量が少ないとか言ったときに痩せなはれと言ってたな
>>79 吸血鬼って鬼族か?
殺人鬼と同じノリで鬼ってついてるだけで、頭に角がある連中とは別物じゃね
どう見ても鬼族じゃないしな
アホかと思うわ
だから淫魔だろ?一番エロいし。
吸精鬼。鬼族じゃない。
>>66 >>70 これまたサンデーグラフィックによると
「侵略」の実態は勢力圏・交易圏の拡大らしく、
過去に「侵略成功(対地球の場合だと鬼ごっこで勝利)」した場合でも
平穏に交流しているとのこと。
なるほどラムの親父の性格は「奴隷化か絶滅か」なんて言うのはほど遠い。
なるほど
日本も中国の侵略を受け入れるのがよいと
93 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 14:02:09.94 ID:MAsIWaBj
> 受け入れるのがよいと
中国の不景気で風邪引きそうな国なのに今更ナニ言うてはるのん。
>>91 うる星は黒船襲来後の世界→銀玉はうる星に似ている部分がある
って事だな
>>94 銀魂は異星人に負けた後の世界だから、似てるけど違う。
97 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 00:17:09.14 ID:QkVGLSwn
>>91 >これまたサンデーグラフィックによると
>「侵略」の実態は勢力圏・交易圏の拡大らしく、
>過去に「侵略成功(対地球の場合だと鬼ごっこで勝利)」した場合でも
>平穏に交流しているとのこと。
こんなあと付けの屁理屈設定作らなくていいのに
地球の命運があたるにまかされたのが面白いのに
>>86 だって、「鬼星」のお隣さんじゃなかった?
「鬼」つながりでいいんじゃない。
>>94 銀魂よりも円盤皇女ワるきゅーレの世界の方がより近いと思う。
>>100 ワルキューレは最初から侵略者ではないから
侵略に負けた世界ではなくして、異星人と調和を保っている世界だな、羽衣町は。
何の話してるかさっぱり分からん。
最近の若いもんにはついていけん。
それだけ若者もうる星を読んでるということか。
どちらも2000年代以降の代表作品でワるきゅーレは前半、銀魂は後半だからね
うる星をリアルタイム連載で読んでいた人にとっては、隔世の感があるかな
ワルキューレの冒険・ナムコ
ラムのウェディングベル・ジャレコ
>>99 ラムの親父が角の重要性を力説してたから、角はないとダメじゃね
>>106 そりゃ、角ありタイプのばあい限定ではないか?
牙はあるからいいんじゃない?
牙があったって別に鬼族とは限らんからなあ
そもそも吸血鬼って「翔んだドラキュラ」〜「愛の献血運動」で出てきてるけど、あいつ宇宙人じゃないだろ
うる星やつらの世界では、宇宙人と妖怪は非常識具合が大差ないからなぁ
むしろ、妖怪はみんな元々宇宙人なのかもしれんな。
そういや河童や天狗の宇宙人説ってなかつたっけ?
110 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/19(火) 09:32:53.77 ID:Uicq7pkz
這いよれニャル子さんは久々の押し掛け女房アニメ
ランを鬼族だと言い張っている設定厨が必死なスレはここですか?
>>108 いやー 鬼星に普通に住んでいながら、ランだけ鬼ではないと言い張っても駄目だぞ? ←そういう問題か?
母親も鬼のようだし、「吸血鬼」とはちょっと違うし。
とりあえず性格だけ見れば誰よりも鬼だなランちゃんは
>>112 うむ。たぶん鬼の概念がだだっ広い人なんだろう。
個人的には了子が・・・
あの性格のままで闇をかけるまなざしとかあの辺の短編の敵役できそうだし
>>113 10年ぐらい前にそんな議論してる掲示板のログがあるからググって見てくるといい
一言でまとめるなら「分かりませんでした」になる
まあ角が生えてないってのが最大のネックだよね
強弁するなら「角の生えてないタイプの鬼もいるよ!」となるが、この説には根拠がないので厳しい
作中で他に「鬼」とついてる吸血鬼は名前がドラキュラ伯爵な時点で魔物だし
ラムちゃんラブダーリンって買ってみた奴いる?
>>118 おユキと了子は似たとこあるよな
おユキは受け鬼で、了子は攻め鬼ってとこが違うだけでw
おユキは基本的に自分からは何もしないからな
やられたら100倍くらいで返すけど
了子のは愛情表現の裏返しに見える
>>116,119
鬼星に住んでいながら、ランだけ鬼ではないと言い張っても無駄だ。
つかさ、元々住んでいたわけでしょ? 鬼に決まってるじゃない。
>>122 池に突き落としたり、ハシゴを外して降りられなくしたりする愛情表現?!
なんか変な人がいるようなんだが構わないほうがいいのかな
元々つったって、先祖代々かどうかまではわからんだろうが。
かなり昔から星間交流はあったみたいだし、鬼族が単一民族主義だってわけでもないだろ。
爺さんの代とかに移民してきたとかかもしれんだろ。
日本に住んでるからダニエル・カールさんも日本人みたいな理屈だな
角がある、服がトラジマ、宇宙船もトラジマなのが鬼族。
あと耳がとがってるのもな
空が飛べるかどうかはレイがなんか飛べない気もするからなしで
角だけで見るとスケ番三人組のじんじゃあは角が生えてるよね
ランよりこっちのほうが鬼族っぽい
レイは飛ぶ能力はあるけど重すぎて飛べなくなっただけじゃないか
>>130 ランちゃんも本性出した時は耳が尖ってるよ
ピンと立つところも描かれている
途中から怒っても尖らない時が多いけどたまに思い出した様に描かれてる
オレのだってピンと立つし、こすれば白くて臭い液も出る
諸兄はいかがか?
俺はついてないから分からん
ランの初登場の時だと思うけど
ラムと木の上で会うときに、結構な高さまで
ぴょんと飛び上がったんだよね。
その後、飛行能力は全く描かれていないけど。
>>135 そ。テンによるとお隣さんだそうだし、完全に鬼。
クラマ姫「二人でよい子をつくろうぞ」 レイ「子を?」
ラン「ちょ、ちょっと待て、子を作るて・・」
シーン
このときのレイの目をそらした感じを見る限りでは、レイって意外と
まともなのかなと思いました。
つまり、性欲があり、子を作ることの意味を知っており、ランの前で子を作ろう
といわれて、ランに対して後ろめたさがある・・ということだろうか?
弁天も鬼星に住んでるのに鬼族じゃないしな
>>139 同じ種族というか、鬼つながりだからお隣さん。
>>140 え? そうだっけ? お雪とか、明らかに別の星のと学校が同じだけじゃなかったっけ?
節分は鬼星でやってる
>>141 鬼つながりだから隣同士ってのはどこに書いてあったんですか?
144 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 04:53:07.08 ID:szbRHx8u
ラムもランも今は地球に住んでるから地球人ってことでいいんじゃね
ラムはパスポート作ってるから滞在者扱いだろうがランとか不法入国じゃね?
地球滞在中の在鬼星吸精人
鬼星とかあの辺の星はアメリカみたいに多民族国家なんだろう。
ああ、ラムたちが地球に来たそもそもの目的は侵略だもんな
151 :
名言集:2012/06/23(土) 00:36:35.04 ID:???
「和」だっけ? 花輪じゃなかったかな? 思い出せん。
名セリフだけは忘れようにも忘れられない。
忘れようにも忘れられないってば、英語の授業で黒板にシレッと「いにしえの」とか書いてあるのもこけた。
忘れようにも忘れられないといえば
これやこの犬も歩けば桃の花むすめふさほせ乾く間もなし
語呂がいいからなのかこんな長ったらしい句がすぐ出てきて困る
学校で習った短歌なんて一つも覚えてないのに
俺もだw
あと、デリシャスキッドのフルネームとかなw
>>150 いちおう全巻読み直しましたが、ランが鬼族だという直接の記述はないですね
せいぜい未登場のランの父が鬼族で、ランがハーフという解釈が成り立つ程度でしょう
実家がテンの家の隣にある(「テンちゃんがきた」P8)ってだけでは移住しただけの他星人かもしれませんので…
なんかもうどうでもよくなりつつある中失礼しました
ランは別の種族ということでいいじゃないか。
小学校には化け物のエイリアンがいっぱいいただろ。
私だけだろうか。
あたるが投げた電気炊飯器がラムに当たってラムが地球語を忘れてしまう話で、
最後はあたるが折れてラムに謝るとき、あたるはラムにもたれかかり腕をかけるけど、
あれってなんかドキドキしないか??
あんなに肌が露出した状態の女性とああいう体勢になったら、ふつうは雪崩れこむのが王道な気がするが、
あたるは意外とそういうところで劣情をもよおさないのかな?
ビキニがデフォだから、洋服来てるときのおんなじ感覚なのかな?
相手が本気で怒っていると思い込んで、泣きながら謝っているという状況だぞ?
それで劣情を催したのでそのまま押し倒しましたとか、どんだけ外道の発想だよ?
>>160 ラムにはもう何も感じない。女性と思ってないんだろ。
>>160 うる星には珍しい、
湿度の高いセクシーな絵だった。
NHKラジオ第一6月23日 (土) 午後9:05「wktkラヂオ学園」に平野文さんラムで出るそうな。
>>160のタイトル教えてくれ
その話が思い出せない
うる星後期?
あれが思い出せんってw
君、もぐりだな?
最後に鳥のクチバシみてーな翻訳機をラムに装着されるやつだ
謝罪であって愛の告白じゃないんだから
あたるでなくてもいきなり押し倒しはせんだろ普通。
ラムのリアクションが
日本語で許すとか愛情表現を言うならともかく。
そんな余計なこと考えてる余裕なんかないよなw
もっともラムは押し倒されるならそれはそれでよしという性格。
しかしあたるの「鋼の無神経」はラムとデキても生活を変えはせんだろうな。
「押しかけでも妻だ女房だという女とならこうなって当然」とかほざいて
相変わらずガールハントにいそしむと。
171 :
165:2012/06/24(日) 02:55:54.20 ID:???
>>167 ありがとう
>>166 図星w
一話から竜之介が登場してからちょい先辺りまでしか読んでない
これを機に読破してみる
>>171 後期では2番目の名エピソードだ。
ちなみに1番は、「ラムちゃん牛になる」だぞ。
え〜?
NHKラジオ聞いてたらラムがでてたけど声に張りがなかった
そりゃそうだ言うても57歳やで平野さんw
自分はわりに声保ってる方だなと思ったけど。
なんか駄目な声優ゲストの使い方って気がしたあの番組。
シゲゴリってうる星あんまり分かってないだろ。
うる星やつらって知名度の割に他の有名漫画と違い
原作を最初から最後まで読んでる芸能人はあまりいなさそう
西村知美ぐらいか?
そんなこたあねーよ
>>175 峰不二子のオーディションやってるの知らなかったから
出たかったって悔しがってたな
峰不二子の声やってたけど、悪くなかった
>>177 西村知美といったら鎌倉物語が合いそうな気がするがなぜかないのかな?
ああ、アニメで校長先生の声当ててた人だ。
それは西村知道だw
じゃあカプコンの絵師さんとか
щ(゚Д゚щ) ちがーーーう!
西村知美がマサルさんの題字書いたのはホントの話なの?
アニメオタを売り物にした芸人の中でも富田靖子みたいなニセモノと違って
西村知美はマジ突き抜けてたよな。
彼女の書いたうる星のシナリオもレベル高かったし。
もう忘れ去られてきている存在だけど、日本アイドル史に置ける西村知美はもっと
氷菓されていいと思う。
西村なんて知らん。
今頃気づいたが、おざーさんは錯乱坊そっくりだな。
東浩紀とか?
芸能人じゃないかもしれないけど
うる星のファンクラブがキティ全体のファンクラブになったとき、
プロデューサーに怒鳴り込みにいったらしいぞ
西村なんとかって斉藤なんとかと区別がつかんわ
>>189 おお、サンクス!
その斉藤なんとかのフルネームを思い出せずに、ここ半年くらい悩んでたんだが
思い出せたw
斉藤なんとかがわからんw
ぃやぃや
無知を感謝されるとは、世も末だぜ
あの時代のアイドルのパターン化された顔とヘアスタイルって、面白いよな
このスレの住人世代では、
斉藤由貴を知らないってことは無いと思うんだが、
後追いの世代かな?
どうでもいいが、今時のアイドルよか斉藤由貴の歌唱力は
高いし、アイドルの顔は時代性強くて陳腐化しやすいが、斉藤由貴なら
今でもカワイイ部類の顔として流通するんじゃね?
キャンディーズからAKB48までアイドルなんてよう知らんわ。
>>193 いや、ど忘れしてただけw
西村知美はラ・ムーの人(ラムじゃないよw)と似てると思っていたので、
そっちは思いつかなかった。
あえていおう、斉藤慶子ではないか?
あのころで斉藤さん言うたら、斉藤祐子さんですよね。
うる星TVアニメのスポンサーだったSEGAのCMにも出演してましたし。
竜ちゃん!好きじゃ〜!
竜之介としのぶの百合っぽい関係が好きだった。
>>198 女同士なんてアブノーマルで不健全なので、それぞれに男を宛がわれたわけですが、
その男どもが揃ってどうしょーもない変態だったわけでして…
飛鳥と了子は多分変態
ラ・ムーの人はラ・ムーの人で
意中の人がアンソニーだと公言してまわりを固まらせてた。
美女はサクラさんかおユキさんか姫
垂れ目美少女はランちゃん、つり目美少女はラムちゃんだと思う
だがだが一番好きなのは竜ちゃんなんだー!
らんまの右京も好きな部類だが竜ちゃんがやっぱりいい
>>200 あんなの認めん!認めんぞ…
竜ちゃんの目鼻立ちは、めぞんの響子さんに近いんだよな。
だから親父の語った「妻との馴れ初めに」出てきた遊園地でバイトするお袋さんが、
響子さんそっくりだったのはすごく納得がいった。
園芸部員がトマトに名前を付けていた話で、
「明菜〜ちえみ〜聖子〜」
とか、当時のアイドルの名前を呼んでたけど、
あの斉藤由貴やラ・ムーの人は入ってなかった。
当時はまだデビュー前だったんだっけ?
205だけど、
>>207懐かしいね。
菊池桃子が84年、斉藤由貴が85年で、トマトの話は82,3年頃だ。
うる星のアイドルネタは初期の百恵ちゃん、トシちゃんと、これぐらいか。
>>204 初期の響子さんはサクラさんに似てると思ったな
めぞん一刻1巻の表紙とか
>>205 それよりちょっと時期が早いと思う
アイドルネタって基本的に初期だし
かけめぐる青春とかみたく曲の名前をタイトルに使ってるパターン結構あるけど
その辺も入れればもっとアイドルネタあるんじゃないかな
ラムはアグネスだしな
>>200 とってつけたようなキャラを宛がうくらいなら、あのまま突き進んで
欲しかった。
ゲイリブ的観点から啓蒙する意味でも良かったんじゃないかと思うw
西村知道と菊池桃子が似ているという話ではないのか?
>>212 渚も悪くなかったし、因幡も良かった。
当時は、「誰か相手つくらな可愛そうだな」という視点は全くなかったが
両方のエピソードとも好きだったよ。
飛鳥こそ、いらん。
大場久美子もクラスにいた事忘れないで
飛鳥のせいでせっかく出番が減ってたトンちゃんの出番がまた増えやがったからな
別にトンちゃん自体は嫌いじゃないがあれが出てくる話って単調になりがちだし
しのぶの相手は総番。
トンちゃんは、面倒と勝負して「雌雄を決して、負けた方がお嫁さんになる」とか言ってたが
負けた家からお嫁さんを出すって事?
それともホモセックスの事?
ギャグをまともに解釈されてもなあ
ただの言葉遊び的ギャグだろ
ホモがいいならホモでもいいですよ
飛鳥登場の際に、両家の仲直り(?)のために姻戚関係を結ぶという話を面堂は初めて聞かされるが、
実は水乃小路家の方では早くにそういう方針が出されており、トンちゃんも子供のころからそう言い聞かせられてきた。
しかし当時のトンちゃんは妹がいることを知らなかったたため、この話は「了子と結婚しなさい」という話とイコールだった。
ガキだった上に根がおバカなトンちゃんに了子の歪んだ愛情表現が理解できる筈もなく、ただ恐怖の対象でしかなかった。
悩みぬいた末彼が出した答えは、「了子ちゃんを嫁に貰うくらいなら、自分が女になって終ちゃんの嫁になる!」であった。
>>219 桜さんってサクラさんだよな
桜だとりんねのヒロインになるぞ
サクラさんのことか
桜さんって抜け忍かなんかだっけとかおもった
抜け忍はカエデだろ。
ヤツデ、クマデ・・・あとイエデだっけ?
やすでww
サガサナイデじゃね?
安達ヶ原鬼子さんのエピソードで安達ヶ原の鬼の話を知った幼少期の自分
アニメには出てないんだっけ?
>>208 おおっと、肝心なのを忘れてる アグネス・ラム ←コレコレ 75年もの(?)だったんだな。
宮崎美子は80年ものだな。ぷよんぷよんなの。
鬼子さんはなぁ…あの話自体は面白いし、鬼子さんのキャラも響子さん系オトナの美女で良かったんだけど、
「鬼」という設定がラムちゃんと丸被りだったんで、その後の再登場の機会もなかったんじゃないかなと思う。
みのるたえっくすせぶん
さっき手塚治虫の安達ヶ原読んだばかりだからびびった
>>213 西村知美は、化粧落とすと誰だか分からなくなるから別じゃない。
そういう番組があった。つるつるてんなのね。
つるつるてんは、ドラえもんの風切るお頭。
初期のキャラでは麺子と汁男が良かった。
いつの間にかデートを邪魔される役はサクラとつばめに変わってしまった。
>>232 鬼子さんはネタが1回もんだから。
正体が割れちまえば二度目三度目と話が作れないでしょ。
>>238 うん、実際は「普通の地球人のお姉さん」だったわけで、話が続く要素があるわけが無い。
でも雪女とか福の神とか、別種の「人外」キャラ設定であったお雪さんや弁天様には、
最初から再登場のための伏線が与えられていたような気がするんだな
やたら存在感のあるモブキャラってうる星の持ち味だったと思うけど、
中期以降は、半漁人ですら影が薄くなる。
初期を知らない人に
「あたるはサクラが嫌いでした」と言っても信用されない気がする。
>>214 西村知道って、何だその左卜全みたいなのは?
>>241 嫌いというよりモグリのヘボ巫女に死神を押しつけられた恨みがあると。
あまりの脳天気さに死神にも見放されたのか、以後はつきまとってないけど。
モブの中でこたつねこの優遇のされ方は異常
モブ?
萌えという言葉はまだ無かったが、当時のアニメ好き中高生はラムに萌えていたな
そういや、良く知らんのだが、一本木とかいうのはどういうもんだったのかね?
幼稚園児の頃から、しのぶ派w
ラムとちがって華の無さが逆に清純派のヒロインらしくて
好感持ったのかな。
「秘密の花園」の表紙のラム&ランが可愛かった
あー、美少女なんだなって感じで
日常でビキニって露出度が高いのは今時のアニメやラノベでも少数派だよね。
むしろああいうのは80年代の文化って感じがする
ビキニアーマーもそんな感じだけど
ラムが節分の時だけ普段以上にキワドイ虎縞ビキニに着替えてくれるのは何なんだろう
それだけ気合いが入ったイベントってことだろう
つか、普段のビキニはあくまでも普段着だから
本人は際どいとか思ってない
第一回の時点では「いっちょうら」だったはずだが
>>255 スレイヤーズでも露出が高かったな
80年代の方が露出高いのが多かったかも
じゃあ節分は借り衣装かな(笑)
イカれた格好・・
リナとかアメリアってそんなに露出高かったっけと思ったらナーガか
一応当時映画館まで見に行ったはずなんだけどあんまり映画版は覚えてないなあ
前スレの861あたりあたりの手塚の影響の話だが、
本人の言が出てきたので記録。
高橋女史本人曰く
『私の場合はとてもオーソドックスな漫画を描いていると思います。
手塚治虫さん系列の、もっともわかりやすいやり方で描いているつもりなんです。』
新潮ムック、「養老先生と遊ぶ」、110頁、平成17年
珍しく写真がいくつか出てるんだが、
アイドル系の顔ではないし、年相応に老けているけど、
けっこうカワイイな。
>>258 材質のことであってデザインではない。
なお友引町の外に出る時は肌の露出と飛びまわるのは控える傾向。
>>263 いや、うる星第一話での「いっちょうら」は単に「一着しかない」の意味だぞ。
そのせいで負けたんだから。
比喩的な「一番良い」という意味ではない。
>>258 水野小路に奪われたときも、「ウチのいっちょうら!」と叫んでたし、
あたるがバババッと脱がせたのを一々チェックして、全部ニセモノといってる。
一目では分からんと。
ま、一番気に入りのやつ、くらいの意味じゃね。
>>262 そりゃ、本人がそう思ってる(と公言してる)だけじゃない。
>>265 なこたーない。次の日ノーブラで来たんだから。
>>268 「影響」の有無自体の話。
本人が「ある」といっても、「原形をとどめてない全く別のものとしかいいようがない」。
本人が公言していること否定してみたり、言ってもいないことを「こうだ!」と断言してもしょうがない。
とりあえず何か矛盾するようなソースが出てこない限り、本人の発言は素直に聞いておくべきだと思う。
>>271 なら何か? 本人が何か適当な哲学者か何かの影響を受けてると公言したら、
実態とは無関係に影響を受けてることになるいうんか?
つか、影響といったら筒井康隆にとどめをさす。
それが何より証拠には、あたるの本棚にも、天丼やハンバーガーと一緒に、筒井の本がずらっと並んでおる。
> 『私の場合はとてもオーソドックスな漫画を描いていると思います。
> 手塚治虫さん系列の、もっともわかりやすいやり方で描いているつもりなんです。』
俺も昔からそう思ってるよ。そう思ってない奴の気持ちがわからん。
>>272 それこそ実体の無い仮定の話だろ。
反論のつもりなら、何某かのソース持って来いよ。
>>267 「あの服で勝負しなければならない。別の服を着たらダメ」とかいうルールがあったとしたら
次の日ノーブラで来るのも納得だけどな
そんな妄想を言われましても
>>276 本当は着替えも持っていたのだが、実はあの時点で既にラムはあたるに惚れていて、
あの状況を利用してあたるを誘惑しようと企んでいたのだ。
そうでなければ、わざわざ夜にノーブラで男の部屋を訪ねたりはしないだろう。
>>277 妄想とは、こうゆうのを言います。
君らは何を議論しているのか?
鉄腕アトムがノーブラで空を飛んだ話か?
>>277 あたるが「あの服でないと勝負しない」とか言えばOKするだろ
>>279 ブラじゃないよ
大胸筋矯正サポーターだよ
>>274 ことさらに影響とか言い立てるような問題ではないと思うけどね?
影響といったら筒井康隆だけで十分。
手塚の影響受けているのがイヤなの?
なんでそこまでこだわるのか意味が分からない
ここまで手塚を否定するところをみると……こいつ、宮崎駿だろ?
最近の漫画家ならそもそも手塚マンガを読んでない可能性もあるから
直接影響は受けてない人もいるだろうけど、あの時代の漫画家なら大抵影響は受けてるだろう
しかも本人が受けたって言ってるんだし。
作風が手塚と違うってことならそのまま真似たらパクリになるんだし当たり前だろう。
>>283 漫画の表現手法の話をしてるんだから筒井もへったくれもない。
しかも本人が参考にしてると公言してるのに。
>>282 誰が、ノーブラでマンガを描いたか?って話にもなる
神・手塚はブラジャーをして漫画描いたのか?
高橋女史は何カップなのか?
今夜は眠れそうにねーな
お前は春日三球かw
突っ込みに年代を感じるぞ
板からして年代感じるけどな
俺は知っ照代
1978 春日三球・照代 日本放送演芸大賞受賞
1978 うる星やつら 週刊少年サンデーに初掲載
ワシはピンクレディー世代
海原千里・万里も知っている
あのマリちゃんは、若い頃から醜いオナゴじゃった
>>286 牽強付会。手塚真理教かなんかの人なら、何言っても無駄だろうけど。
>>288 漫画の表現手法もへったくれもない。一番肝心なのはアイデアのブッ飛び方だ。
つか、読んだ上でいってるとはとうてい考えられないんだが、何一つ読んでもいないんじゃないのか?
それじゃ分かるわけないぞ?
299 :
293:2012/07/01(日) 01:30:19.21 ID:???
>>295 なるほど。
らんまから入って遡った感じなので。
>>297 まさかお前、反論してる相手が一人だと思ってないか?
>>301 我々は、そんな凄い奴と議論を交わしているのか?
寝ずに書き込んでる価値があるよな
>>301 呉智英ってのは聞いたことがあるけどよく知らん。
>>303 そんなのよりもっとエラいんじゃよ、コホン
306 :
300:2012/07/01(日) 02:17:46.33 ID:???
>>297 それから、俺はほぼリアルタイムで全巻読んでるし、お前こそ当時のことを何もわかってないように見える。
うる星やつらの漫画表現のオーソドックスさは、初回の頃に流行っていたオーソドックスでない漫画表現を
同時代に見てなければ全くわからないだろうね。
>>262の「描いている」「わかりやすい」で、高橋女史が漫画表現の話をしているは自明だが、それは理解できてるのか?
おっと、「こと」が抜けた。
本人が影響受けたって言ってるんだからそれが答えでいいんじゃねーの?
>>306 「何もわかってない」という面はあるかもね。一々「分析」しながら読んだりしないからね。
「初回の頃に流行っていたオーソドックスでない漫画表現」というのはたとえば何のこと?
なお、勘違いしたみたいだけど、「読んだ上でいってるとはとうてい考えられないんだが、
何一つ読んでもいないんじゃないのか?」というのは、筒井の小説の話。
「筒井の小説を何一つ読んでもいないから、関係が全く分からないだけではないのか?」
どうなの?
節分のビキニでコスプレしてくれる人いる?1万出すよ。
手塚治虫系列てのは何となく分かるなあ。
高橋留美子、椎名高志、植芝某、あたりになるのかな。
この辺は手塚さんの中期のころの人物の書き方を受け継いでいるような気がする。
ま、個人的意見なので。
>>309 分析しなくたってわかる話をしてるんだが。
例えばマカロニほうれん荘。
筒井の話とは思わなかったね。読んでるが、俺は筒井の影響がないなどと書いてないし、論点にしてない。
で、質問に答えずに質問するようじゃ、相手にするだけ時間の無駄だな。
そもそも
>>283で「影響といったら筒井康隆だけで十分」とか、アホとしか言いようがない。
漫画−小説=ゼロと言うくらいの不見識。
それとも筒井の描いたあの漫画の話をしているのかいな。アホくさ。
間を取ってこのスレでの公式見解では手塚に影響を受けたことにして
>>297は自分自身だけでその説を支持してこのスレに持ち込まないようにすれば公平でいいと思う
>>264 TV版では第一話で「うちのいっちょうら返せ!」と言ってるが
原作ではあたるが「さてはあいつスペアを持ってないな・・・」と推測してて
ラムは返せとは言っているが、どういうものかは言ってなかったはず。
いっちょうら発言は後の水乃小路スポーツランドでの騒動の折が初だったかと。
>>316 確認した。すまん、そうだった。
>>258は「1枚しかなかったはずだが」として読んでくれ。
>>313 ああいうのとは違うのは確かだけど、ことさらに手塚の影響とかいうのは、
手塚が亡くなった後のサンデーのアンケートだからじゃない。
>>314 読んでないのは分かったからもちつけ。
>>315 手塚を変なふうに持ち上げるのは気に入らん。
巨匠再臨す
だねえ
久しぶりに発掘して読んでたんだが、つるつるソープでの不自然なまでの髪の毛の張り付きに笑った
初期は乳輪書いてたのに
規制がかかるようになったんだろうか
無頓着におっぱい見せるラム萌え
>>264 >いや、うる星第一話での「いっちょうら」は単に「一着しかない」の意味だぞ。
洗濯とかどうしてるの?
結構臭ってるの?
初期の劇画くさい作画や娼婦のようなラムがよかった。
カマトト(死語)ぶったラムは好きじゃない。
>>325 あのビキニの生地は、なんたらかんたらいう超獣の毛皮から作ってるので、つくりが別格なんだそうな
>>327 サングラ設定で「霊獣トラジマ一角獣の毛皮」とか言ってたな。
ちなみに、「星座は巡る」で、ラムの誕生星座はトラジマ一角獣座だと言っていたな。
毛皮ビキニってなんかチクチクして痒そう
原作そっくりのブラパンツブーツしてるコスプレってないのな。
色模様形が違う。
パンツはともかくブラを忠実に再現したら落っこちちゃうかも
内側をヌーブラみたいな素材にして極薄の毛皮を貼り付けるとか?
背中はどうやって止めてるんだろう
コスプレ画像検索したら模様の入り方が原作と同じ人っていないね
角まで虎縞にしてる人が結構いるしイメージで適当に作ってんのかな
原作デザイン完全再現の衣装一式で売り出したら売れそうだけど
自作だと記憶が曖昧だったり楽なデザインに流れちゃったりして
なかなか原作通りに作るのは難しそう
>初期の劇画くさい作画や娼婦のようなラムがよかった。
禿同。漏れのお気に入りは、「殺してやるー!」「女をなめるなー!」のラム。
by ゆとり
>>333 非実在の方のコスプレなら適当でいーんじゃないのか?
一休和尚なら、正確なレプリカ作ってやるから実物を見せろって言うぞ
それ言い出だしたらどのコスプレも元は架空の存在だからなぁ
>>337 一級和尚はドエロ坊主だから、そのまま隠匿して持ち去る可能性が高い。
>>338間違えた
×どのコスプレも
○ほとんどのコスプレが
ウニが好き
確かにラムのいっちょうら一式を正確にコピーしたコスプレは見たことが無い。
結局細部へのこだわりの程度が知れたものってこと。
このスレ住人の、局部へのこだわりの程度が凄まじいということだな。
局部といったら本来は体の一部分を意味する一般的な呼称だけど、
隠語的に使われてる関係で、変な意味限定になってるのね。
ニャンニャンは猫の鳴き声の一般的な呼称だけど
以下同文
ラムちゃんを忠実にコピーした娘を思い通りにするのが男子一生の夢。
電撃喰らって脂肪したいわけか
>>349 コメントしようかと思ったら、ずばり禁止されてたwww
投稿者はるーみっくヲタのマジキチ度をわかってらっしゃる。
うむ…どんなに美少女が演じていようと、どれほど作品のクォリティが高かろうと、
120%絶対確実に荒れるからな。
テンポがちょっと遅いのが違和感
俺としてはツノが違和感
まぁ、日本人に同じ造形の人種が「宇宙人」といっても説得力ない。
ギャグ、ラブコメマンガとはいえ、この辺は重要。これが白人系だと非日常さが手伝って
リアルに感じるんだよな。白人同士ではどう感じるんだろ?
なにこれホンマモンやねーけ
すげーラムちゃんだw
この人がアグネス・ラムなの?話にしか聞いたことないw
パチンコ屋の女神様だよ
リーチの後にこの女の映像が出ると、思わず射精する
>>356 あたる父の場合、いっつも新聞読んでるのは
年頃の女の子にどう接していいか戸惑ってる絵だというが。
アニメじゃ一回あったような記憶があるが、あたる父の主役回ってついぞ
一度もなかったな。影薄い。。
>>358 「雨上がりのダウンタウン」つー曲で歌手デビューもしてたんよ。
マジでめっちゃ可愛かったんやで?
十年以上前になるが、息子と車のCM出ていたなぁ。
アグネスより息子に萌えた。
かわいかった。
念のために言っとくが、俺はショタコンじゃない。
>>361 「星に願いを」。
TV版ではラムとジャリテンが来てからの
災厄トラブルてんこもりの日々から逃れたい気持ちがまだ残ってたのを
ようやく振り切った話だった。
まぁあたるはともかく、ラムと絡ませたらほのぼのストーリーしかサマになりそうにない
(ギャグマンガをやるにはラムが義父母を普通に大事にしすぎ)
だろうから、しょうがない。
>>364 そういや、手料理足料理や電撃で半死半生の目に遭わせてないというだけで、「大事」にしてることになってるわけだな。
願いごとが
人生をやり直したい
だった人か。
あの回のあたるの母さんやけに綺麗だよな。体のラインが。
我が身かわいやほーやれほ
地球を売った男(未遂)
1〜2巻のダークな展開は異常である。
はー産むんじゃなかった。
年齢的に近づいたからかも知らんが、あたる母やのび太ママに萌えを
覚えるようになった。
俺も声優が三石になったあたりからのびママに萌えるようになった
サクラ先生萌えの私はまだまだですね
俺はバカボンママには昔から萌えてたぞ。
>>365 原作はそういう風に見えるわなw
TV版と違って積極的に家事手伝いやあたるの身の回りの世話をするって描写が無いし。
原作の場合、そういうのも含めて
『いちいち描かなくてもわかるでしょ?』ってなもんがままあるけど。
ラムはお嬢様というかお姫様に近い身分の人だからな。
一応、ラムは部族長の娘でナウシカみたいな位置なんでしょ?
つか原作では、あたるの両親がいつのまにかラムの存在を「当然のこと」として受け入れているよな。
まあ親父にはやっぱりある種の遠慮というか照れが感じられるけど、お袋さんは普通に「娘」として接してる。
ラムがあたるの親父にビールを注いでいるコマがあった。
原作ではアニメみたいにあたるの両親を、おとうさま、おかあさまと呼んでいた記憶が一切ない。
では何と呼んでいたのかも憶えていない。不思議だ。
>>376 身の回りの世話といえば、留守になったときにかいがいしく料理してたし、
コタツ猫が階段に居座ったときにも二階でやしなってやるといってたな。
あの料理を食わされ続けたら長くはない。
>>378 そういえば、振り袖を作ってやって、初詣とか新年会とかに着せてるんだよね。
>>380 アニメは知らんけど、確かに呼んでないな。
>>379 あったっけ? ヒトデが飛び込んだときとか?
>>380 たしか、とうちゃん・かあちゃん、って呼んだと思うが
それにしても
アニメみたいにあたるの両親を、おとうさま、おかあさまと呼んでいた
これは納得できん、見てはいないが聞いただけで腹立たしい
>>385 それは実の父母。いつもそう呼んでるね。
いや、どっかのコマでそう呼んだような・・・
>>389 なかったと思うけどね。
直接ではない会話中とかでも「ダーリンの・・・」というのもなかったんじゃないかな。
実の親ほうは、登場ごとに呼んでるよね。
ジャリテンの母親の事はおばさまって呼んでたよな
>>391 うん。
あれはどっち方の妹か何かなんだろうか?
>>393 それは記憶になかった。けんかは数多いけど、電気釜で日本語を忘れたときかな?
>>390 間接的に「ダーリンのとーちゃん」みたいに呼ぶシーンはあったとおもうな。
>>392 かーちゃんの妹さんだろ、どう考えても。
脂肪まみれの赤豚の妹があんなにかわいいはずがない。
>>394 電気釜のときは朝食シーンだから違うと思う。
>>395 ていうか、最終話でとーちゃんのほうの家系にはここ数代
女は生まれてないとはっきりいわれてる
ひいじいちゃんが娘を嫁にやるとか何とか騙したエピソード
そういえば「テンちゃんがきた」では晴れ着も着せてもらってるけど
初めてラムが諸星家の食事に参加しているのもこの回かな
初期はいきなり来客したしのぶには用意されてもラムには無かったんだよな
厄介者じゃなくて家族として認められたって事か
アニメのお義父様お義母様と、親衛隊のみ「さん付け」なのは違和感あった
ラムは基本仲の良い人には呼び捨てか「ちゃん付け」だと思う
>>395 ならば問う
脂肪まみれの赤豚の 娘 はどうか?
母親に似てよかったですね。
390で正しい。
ラムのあたるの両親に対する呼称は一切書かれていない。
TV版はそれ無しではさすがにお芝居にならんからお父さまお母さまとなってるけど
確かにあれは原作にはチト合わん。TV版の演出と平野文の演技には合ってると思うけど。
調べたの?
逆にあたるはラムのとうちゃんをお義父さまと呼んだことあったけど、かーちゃんの事は奥さんだった。
404 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 00:56:55.77 ID:IBWmHOT+
あたるの両親は押しかけ女房ラムに関心ない。
ラムも関心なくて名前を呼んだことなし。
それは作者が女だからだよ。義理父母と仲良くなれない宿命。
へえ、原作ってそうだったっけ?
アニメの印象が強いのかそうは思ってなかった。
>>395 そう呼んでるところが記憶がないんだけど。
「脂肪まみれの赤豚の妹」・・・。
しかし、「娘」は可愛いんだから、男系が悲惨なだけ・・・でいいんじゃね?
>>396 ああ! そういう話があった。
「脂肪まみれの赤豚の妹」ではないと。
>>404 じゃなくて、当時の評価というか、位置というか。
>>405 んなこたーない。
振り袖を作ってやって、娘なら張り合いがあったのにとか感涙にむせっていて、
あたるが女だったら不細工で、とかいってたぞ?
>>410 でもあたる両親をお父様お母様と呼ばないだろ。
うる星やつらの世界に行きたい。
宿題忘れた北斗君くらいのポジションに付けたら御の字ですね。
クロマティ高校の方の北斗君しか思い浮かばなかった
┌─────────────────────
─┤ 家を元通りにしろ
└─────────────────────
1枚でいいから何でも叶う短冊が欲しい
>>416 家が崩壊して、元通りに戻してもらってそれで糸冬了だな
人生をやり直したい
>>411 高橋留美子が描くギャグ漫画としてのうる星やつらには不要な台詞だから。
原作はギャグ漫画をやっていくのに不要・かならずしも必要でない(と作者が考える)描写・台詞は容赦なく省略してる。
┌─────────────────────
─┤ ヤキソバ食いたい
└─────────────────────
┌─────────────────────
─┤ 起きろ
└─────────────────────
流石、チェリー
徳が高い僧は酔いつぶれた星を一発で目を覚ませてくれた
>>411 原作では「義理の父母」に全く呼びかけたりしてないと思うが、「義理の父母」のほうは
ラムに関心「大あり」なのは間違いないぞ?
振り袖だって、ラムが欲しがるとはちょっと考えにくいから、実の娘のつもりで買ってやったに
決まってるし。呼びかけたりしなくても、何でも買ってやったりしてるんじゃないか?
まあ、何でもといっても家の経済状態なりに決まってるけど。
>>422 あれは「家族」が当たったのだから、錯乱坊も家族扱いになっちゃってるな。
今見て、昨日が七夕だったのに気づいたが、
あの星の造形美にすごく爆笑したのを思い出す。
simple is the best
>>424 ドラとかハットリくんとか小池さんとかの居候も
外の人から見たら家族に見えるわな
ドラえもんやハットリくんは、実際家の人たちも「家族だと思っているよ。」って答えてくれるだろ。
諸星家だってラムやテンのことを訊かれたら、「まあ、家族ですから。」って答えるだろうけど、
チェリーのことをそういう風に言われたら、おそらく全力で否定するぞ。
あたる両親はラムとテンがいないときに
「ひさしぶりに家族水入らずね〜」
とかうれしそうにしてたぞ。
だから「まあ」って付けただろw
>>423 そこらへん、描かなくても察してねってのが原作(作者)のスタンス。
家族水入らず〜ってのは割と初期の頃の話じゃね?
その後はチェリーやサクラが飯を狙ってる時に「家族の分しかない」って言ってる時もラムは普通に食卓を囲んでる訳だし
食卓にジャリテンがいないことがよくある>中期〜後期
本当にいないのか展開上不要だから省略(居るけど描かない)なのか
この件については判然としないことがある。
ジャリテンは食卓にいても
一人だけ何かのカンヅメ食ってるよな
鬼星の離乳食だろうか
ふむ…そいえばアレ、あたるがひょいパクしてたな…
鬼族の食い物とはいえ、やはり幼児向け食品は刺激控えめなんだろうな。
>>430 つか、面と向かった会話で、ことさららしく呼びかけたりしないくらいの間柄になってると。
「娘」は一人しかいないことだし。
>>434 それは、たまたま味がない地球人向けのを食ってただけじゃない。
キャンプのときに、ラムの手料理を平気で食ってたくらいだし。
それでは足りない分は、ツバメをペンギンに変えたり、原生動物を
巨大化させる威力があるおかしで補うと。
むしろそっちが主食だったりして。
テンちゃん!うちの言うこと聴かないでお菓子ばっかり食べてるから、
ご飯のときに食べられなくなるんだっちゃ!
ラムって料理が下手じゃなくて、鬼族向けには美味しい料理なの?
この時代のものは漫画であっても、
どこかしらヌーベルバーグに感化されたような作品が多くておもしろかったのだが、
こういう後出しじゃんけんをやると名作も穢れるねw
ヌーベルバーグ?
何十年ずれてんだよw
>>438 ラムの料理は雑に見えるけど出来上がりはあれで正しいみたい
朝顔の復讐の話見ると、母ちゃんの手料理と見た目は同じ
味もテンは褒めてるし美味そうに食ってるので下手では無いんじゃないかな
工業製品みたいな製法でできる金平糖の化け物みたいなのはなんなんだろう
母船で両親が食ってた食事は地球料理っぽかったが、どっちがスタンダードなんだ
あとテンテンて誰やねん
ラムのオヤジはエビフライ食って叱られたんだよな
てんてんというのは、アリスソフトのえろげに出てくる女の子モンスターの一種だな。
これの亜種である中華てんてんは、お料理上手として知られている。
あたるが文句言わずに食う手料理をラムが作らない(作れない)からこそのうる星やつらって面もあるなぁ。
最後のころの、お月見だんごの話あたりでは
漸くあたるの味の好みはようやく理解したみたいだったな。
ただそれ以前の問題がw
>>447 その話での「失態」は以前のものと違って『致命的』だったから、
(これまでは辛すぎて悶絶がせいぜいだったのが、あのだんごでは人間でなくなるという事態)
さすがにラムも懲りてあたるのカーチャンに料理を習うのに本腰を入れる・・・・・・と。並みのストーリー漫画ならなりそうなところ。
しかし手料理はろくなもの作らんが、買ってくる物(チョコとかかしわもちとか)の選択はごくノーマル。
どういうことだろうねアレ?
とりあえずあかねの印象のせいかるーみっくヒロインは料理下手って印象はある
響子さんはどうだったっけ
響子さんは料理上手設定だな。
比較的初期のころの話で、五代君が響子さんの手料理ご馳走になって感激してた。
が、実はそれは総一郎さんが好きだった思い出の料理だと知って、ちょっと落ち込んでいた。
>>448 あたるの味覚に合った物を作りたい、あげたい時と
自分の好み(鬼族)の料理をあたるにも味わって欲しい時の違い?
高橋留美子自体は料理が上手くてごはんが楽しみだったって元アシスタントがどっかで語ってたような気がする
>>450 イヌといえば、竜之介オヤジは全く気にもとめてなかったな。
454 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 04:56:40.95 ID:Air20wII
>>453 犬の食い物でも、竜之介の家では普通〜ごちそうに見えるからなー
当時の犬の食い物って残飯だから
元は人間の食い物ってことでオケイってことかと
サンデーグラフィックおもしれー。
ラムたちの使う目薬サイズでかすぎじゃね?
あんなん使いきるのに毎日さしても数年かかりそう
あれは顔面にシャワーのように浴びるんだ
きっと何年も持つ様になってるんだよ
それなのにあたるに一気に飲まれてしまった、と
あの話のオチはまさにあたるの「ザ・ツンデレ」。
>>455 何だっけ、キザミたわしの洗剤汁に・・・ あとしびれ薬ね。
異常な家だ。
>>458 あれでもせいぜい一滴に感じる巨大鬼もいるんじゃないか?
>>453 つか、あれがまさにめぞんのセルフパロディだからな。
めぞんの方の総一郎さんってのは、犬じゃなくて亡くなった本物の旦那の方。
>>461 あたるは基本ツンデレ。ふつうの男だったらラムの性格を考えたらとことん
イチャイチャしてセックス三昧だろ。そうしたら電撃食らうこともないだろうし。
明石家さんまが「ラムちゃんは浮気を電撃で許してくれる」って言ってるけど大きな誤解だよな。
ほんまによその女とセックスするようなさんまが言うとイラっとくるわ。
ラムはあたるの加減を知ってるから電撃一つで終わらせてるけど、ガチでよその女と
セックスしてたら発狂してあたるも女も殺してしまいそう・・
初期ラムはそうだろうけど後期ラムはショックを受けて引きこもりそう
でもレイはさっぱり切ったよな。でもさっぱり切ったくせにレイの初登場の回では
ガキみたいに「こんな男いやだよー!」ってジタバタしてたな。未練が全くないなら
ああいうリアクションには出ないと思うが。
やっぱそこは初期の段階で迷いがあったのかな・・?
迷いってのは留美子のね。
いや、ラムみたいなのにつきまとわれたら
それはそれでウザイぞ
料理は辛いし
そもそも、あたるはしのぶが好きだったのにラムが割り込んできた
案外ラムは自分だけを見てくれる人は飽きそう
あたる程じゃなくてもツンデレが好きなんじゃないか
いやいや、ラムは見た目どおりに純粋で単純な内面の持ち主だろうから
男が好いてくれたらラブラブバカップルになるタイプだろうよ
どうだろうな
レイのことも追い掛け回してゲットしたっぽいのに、意地汚いからでぽいっだし
>>466 そうだ! ラムの電撃回避用避雷針を常に身につける!
地面に刺してないと効果ないけど。
でもキツネに取り付かれたときの話であたるが良い女って強引にキスしたときは、
とろけてたよね。あれわ少年の読者おどろきですわ
二人だけの夜のラムちゃんヨガリ声が興奮するよね。
そういうのなら春の精霊が進級テストでクラス全員を眠らす話で、
面堂がラムにむりやりキスしたシーンのほうがおどろきでしたわ。
ラムは「自分のことを好きだという男に惚れる」タイプではないな。
あくまで「自分が好きな男が好き」。
だからたとえフリーでも口説くのは不可能に近いくらい困難で
あたるが居る限りいくら口説いても無駄ってもんだ。
順序・順番は何かにつけあたる優先の古風な面があるが、
夫、妻、夫婦のありかたについて「こういうものだ」という考え方は堅いところに見られるように
主張が強い側面はあるので、かりにあたるとラブラブバカップルになったとしても
たぶんちわげんかはなくならないだろう。
また脳内妄想の決めつけを得意げに語る阿呆がやってきました
いいじゃないか2ちゃんなんだからw
最後のデート回とかもそうだけどあたるのやさしい所に度々ふれたりしているからな
そういう積み重ねって大事だと思うけどレイにはそういう所が欠けていたのかもな
大体レイって宇宙一のイケメンってこと以外まったくいいとこないだろ
あいつと付き合うと食費もかさむし
あたるのことを好きになるってことはラムは面食いではない訳だし
顔だけじゃ愛情は持続できなかったんだろう
ラムもあたるの「変なものを呼び寄せる能力」に引かれたに違いない。
錯乱坊にしても、憑きものつきのときのサクラにしても同様。
>>477 そんな話ないよ
エロ同人と混同してないか
>>482 元々面食い好みで、レイで顔だけ男に懲りただけでは?
結局週刊連載開始後からラムがキスした描写がある相手って面堂とカエルだけ?
>>484 あるよ
春の精霊にあたるのクラスを全員眠らせたら進級できるみたいな試験があって
エロ本に没頭していたあたると、あたるに対抗意識燃やした面堂だけが眠らず
精霊側が眠らせるには酒だろ見たいな計略を持ち出して・・・って話
レイは最初は相思相愛で食欲も気にならなかったのかもしれないが
ロケットを食べられる的な事を繰り返されて嫌気がさしたんじゃないかな
あたるは普段冷たいけど肝心な時には期待通りかそれ以上の事してくれるし
元々騒動に首突っ込んだり異常な事態にすぐ順応する似た者同士
どっちが一緒にいて楽しいかって言ったら後者だと思う
>>485 レイが自分より食欲優先みたいな態度だったから今度は自分優先みたいな態度の奴に惚れたのかもしれん
相性占いだと面堂のほうがあたるより相性いいみたいだが
>>484 え? きっちりあるけど、何か勘違いしてない?
>>486 あたる(きつねつき)に、面堂(睡眠薬と間違えた精力増強剤)に、カエル(のろいごっこ)だな。
あと俺もね
>>489 ラムはお嬢様だから
庶民より財閥御曹司の方が合っているかもしれんな
我が青春に悔いなし!
さて、面堂とメガネはどうやってラムちゃんを愛するだろう。違いは?
面堂の奥様ラムは原作にある。メガネは、、剥製か蝋人形?
>>493 コンピュータの相性判断でもそう出たじゃない。
天秤に掛けてたし。
>>495 メガネをかけたやつは、手を握られただけでオオカミに変身してたが、
しょせんは初期にちょっと出ただけのその他大勢の脇役だからどうでもいい。
>>491 キツネ憑きあたるは週刊連載前じゃなかったっけ
連載前含めると通常時あたるともクラスメイトの前でキスしてたはず
留美子をプロファイリングしていくと基本的に劣等感の塊なんだよな
ところが犬夜叉辺りから劣等感が消えていっているように見える
おそらくこの頃留美子は幸せだったんだろう
>>499 あ、そういえばあったな。しのぶが制裁に机投げすると。
その「連載開始前、後」というのが、全く記憶になかったりする。
どのくらい開いてたんだっけ?
>>481 あの話好きだ
めぞんとあわせて最近また読み返したりアニメ見たりしとるわ
たかが16ページかそこらでよくもまああそこまで良い話がかけるもんだよな。
まー主要キャラのキャラ性あってのものだけど。
優しいあたるの話ももちろん良いけど
トンちゃんが学校の窓から入るのに苦労してラムが抱えて手伝おうとした時
鬼娘と抱き合ってたと怒る了子の後ろで
ラムを睨んでるあたるとキョトンとしてるラムのコマが何気に好きだ
>>497 結果はイーブン。なので
「うちの気持ち次第だっちゃ〜」。
>>500 いきなりうる星やつらで大ブレイクして、同時並行のめぞんも大ヒット。
その後のらんま、犬夜叉も大ヒット。
この4つの作品はすべてアニメ化。
そして今もサンデーで輪廻連載中でバリバリの現役。
これで劣等感持ってたらアホ。
意図的に話をすりかえてるのか、本物の馬鹿なのか。
久々に「無論、性的な意味で」を使いたくなるな
明るい性格では無いかもね
天真爛漫なラムは自分とは一番遠い存在かもって言ってたし
輪廻は、いつアニメ化されるのかなぁ
BSの高橋留美子劇場でしばらくは我慢なさい
絵描きであれ文士であれ、天真爛漫で毎日幸せな陽気なヤツは少なかろう
>>506 コンピュータの相性判断のほうでは、面堂で決定してたじゃない。
>>508 ? 何をどう牽強付会してるのか分からんのだが?
天然の馬鹿なのかこいつは
こけるってあたるとしのぶの息子だよな?
結局未来はあたるはしのぶと結ばれるって認識でいいのかね?
大昔の漫画だから忘れちまった。
それは数ある未来の一つって因幡君が言ってた気がする。
あたるが地球防衛に失敗して鬼族の傘下にされて逼塞してる未来ってのもある。
結局ドア全部落とされてチャラになったしな。
>>518 あたるが地球防衛に失敗して鬼族に地球が支配された未来って、原作にあったかな。
アニメだけだった気がするが気のせいか。
あの当時のうる星にしてはかなりダークな展開だったが、まぁ充分あり得た事ではあるな…
>>518 それはアニメの話だね。
因幡君の話の時点では既に地球防衛に成功してるんだからそういう未来はあり得ない。
あのウサギの人達、人型は因幡くんだけなのかと思ったら
他の人達も被り物なんだよね
原作読んだらウサギの顔の下に人のアゴが見えてるシーンがあって
なんかガッカリしたw
お約束として、おそらく中の人たちは超絶イケメンぞろいのはず。
それはどうかな?
なぜ彼らは因幡くんのように顔を晒さないのか?
晒さないのではなく晒せないのではないのか?
>>514 その後学校に行って自分で占ったら同じだと結論出たじゃないか。
>>526 どっちもどっちだろう。初めに機械が出した結果は面堂だったけど、ラムは機械を壊すと脅したし、
そう考えれば、あとで学校でやった占いの結果も、ラムが言ったような「ご愛嬌」でああいう結果を出したとも考えることができる。
そういう妄想はどうでもいい
>>524 イケメンのにおいはするよな。口元露出してるページみてそう思った。
思うんだが、うる星ってオトナだけでなくコドモも観る様になっただろ?低年齢の
子供ににあえて「ウサギ」と思わせようとした・・という狙いもあるんじゃないかな?
後日、作品を考察しようとすると合理性、ツジツマ、常識で考えがちだけど、コドモに合わせようとした
点も見受けられることは考慮するべきかと。(基本対象読者は中学生以上だと思うが)
待て
あのウサギはダマシ神だ
何をおっしゃるウサギさん
ただのウンチク。
ウサギというのは、人里と山域(神域)を行き来するので、
古来、日本では神の使いの化身と信じられてたそうだ。
西洋でも時空を越えるようなイメージの生き物らしい。
因幡くんはアリスのウサギがモチーフか。
名前は日本神話からだが。
しのぶのメルヘンチックな服装といい
鍵を使って異世界に行くのといい元ネタは不思議の国のアリスだろうね
そういえばOVAではちゃんとジャンスカが水色になってた
>>517 最初はそういうつもりだったみたいだけど、話の都合でどんどん逸れた。
ごめん誤爆
>>533 通用門があったり、中がいきなり女湯になってるとか、滅茶苦茶ですがな。
>>535 1巻2巻あたりだとまだあたるとしのぶは付き合ってたからなぁ。
どう未来が転んでもおかしくなかった。
そもそもうる星ってあたるを狂言回しとして毎回色々なトラブルに見舞われる話にしようとしてたのを、
第1話のラムがあまりに強烈過ぎて人気が出たので以降レギュラーキャラとなったって話だったっけか。
バカボンのパパみたいなもんだな…
>>523>>536 あたる達がウサギの着ぐるみ着たら因幡と同じ能力持つ時点で
因幡も他のウサギも、着ぐるみ着てるだけと悟った
つきあってただろ
>>544 感性の問題だからそっとしとこうよ。
・序盤、あたるとラムが一緒になると嫉妬に狂うしのぶ
・序盤、あたるが迫ると「でも」と言いながら満更でもないしのぶ
これでも付き合ってない只の幼馴染というのならすごいな。狂子以上のマジキチ認定。
第1話の1ページ目で痴話喧嘩で別れてたから付き合ってないよ!とでも言いたいんじゃねw
しのぶってのは、あまり感情等の設定がちゃんとなされていない感じはする。
その時々で、話が回しやすい立ち位置に立たされてて。
うさぎ野郎といい物の怪の類といい、あたるは
人外が「見えなかったら」もう少し不幸は軽かっただろうか。
(夏目友人帳とか見るとちょっとね・・・・・・)
因幡は人外なの?
最終話の「ラムに関する記憶を消して〜」の部分で因幡が地球人サイドにいたのが不思議だたな
>>543 ? 思いっきりつきあってるでしょ。巻数は分からんけど、ラムが妨害して、ミドロが淵親方がの解説したとか。
セックスしてなさそうだから付き合ってないとか
>>548 変なものを引き寄せる性質は改まらんじゃろう 運命じゃ (ー人ー)なむー
あったような気がするしなかったような気がするし…うーん。
一度読み返してみたいが本は実家の蔵にしまっちゃったしなぁ。
なんでうる星ってコンビニ本で出ないんだろ。
作者が許してないのかな。
コンビニ本出てるよ。
>>554 うる星のコンビニコミックは出てるぞ。新刊はもう店に並んでないがブクオフとかにも置いてあるよ。
昨日久々に読み返したがやっぱ面白い。8〜15巻あたりが1番好きだな。
>>549 地球人サイドというより、光の宇宙サイドじゃないか?
ラムの許婚は闇の宇宙からきてる
同じ次元の宇宙じゃないっぽい
>>556 雨ふらし〜龍之介親子登場、本当に山の頂上だな
15巻当たりを過ぎるとラブ成分強めのラブコメになってくるからなぁ。
初期のダークさがある程度にじみ出てる10巻前後が面白いってのもわかる気がする。
俺はどの時期も好きだけど、3巻くらいまでの最初期の頃は正直絵がアレであんまり好きじゃなかったんだけど
島本がアオイホノオで取り上げたり初期ラムのイラストを新装版で描いたりしてくれたせいで
もう一回ちゃんと読み返したらこれはこれで味があると理解できた。
>>557 エターナル編999の闇の宇宙はここからパクったのか
橋留美子って結局結婚できなかったの?
>>549 あの場面は「弁天・おユキ・ラン」と「因幡・面堂・サクラ・しのぶ・錯乱坊」
単に宇宙人(記憶消える組)とそれ以外(消えない組)という組み合わせでは
>>564 だからこそ
「時空管理局の因幡が地球人扱いなのは違和感ある」って事だろ
>>549 地球の運命製造管理局員って事で地球側なのかな
それに、一度だけ局員が「人間が紛れ込んだ」と言った以外は
ずっとあたる達を一般人と呼んで区別しているから一応人間なのかも
>>563 結婚してる。
ダンナは働かないでも食っていけそうだが…
>>565 あれは地球側かそうでないかという分け方ではなく、記憶消去装置の対象になっているかどうかという分け方なんだよ
ひらたくいうと「忘れられる側」と「忘れる側」
因幡は謎世界の住人ではあるが、別にラム一派とは関わりがないから「忘れる側」に立ってるんだろ
>>567 これって前スレからいる悪質なガセネタなんだが
真意は何か?
そういや「俺は中島みゆきのだんなだ」と嘘をついて詐欺して捕まったおっさんいたよな
似たようなことをしようと思ってるとか
最近の2ちゃんはその手のええ歳こいたゴロツキが目立つな
かりに地球が破壊されて消滅したら「地球の運命製造管理局」は存在できるのだろうか?
そのあたりは別の次元にあるのだろう。
せっかくサンデーに高橋留美子×荒川弘対談が載っていたのにお前らときたら・・・
>>570 サギの下準備として、「実はいる」という話を、どこでもいいから目につくところに撒いておく、という手かな?
「あるわけがないもの」があって、それを格安で・・・とか。
まあ、少し足りない上に血迷ってるのをカモにするなら、内密めかせるほうが引っ掛かりやすそうだから、
あやふやな噂のほうが効くかもね。
>>568 「未来を製造するのが仕事の奴等なのに、記憶喪失装置で記憶を消されるのがおかしい」
という理屈だろ
>>576 黒いノブの様に、外部からの力で造った後に未来を変える事は可能なんだよね
そもそも因幡くんが運命を製造管理している人物なのに
現世界?にも存在しているからややこしくなる
漫画なんだから深く考えるなって話なんだろうけどさ
ギャグマンガに合理性を要求されてもな…
アニメー→竜之介登場以降の漫画(借りて読んで後で買った)→1巻
の流れで入ったので、やっぱり後半の方が好きだな。
全巻実家に置いてきたから、夏休みに取って来よう。
最初の方が別の視点で読めそうだ。
>>576 前後の繋がりが分からん
「タイムパトロールが時空改変の影響を受けるのはおかしい」とかならわかるけど
というか未来製造ったってあれ、機材さえあればラムみたいな部外者でも作れるよな
特殊なのはアイテムだけで、職員は普通の奴なんじゃないの?
ま落ち着けや
君は悪い夢でもみてるのかヤバイ薬の飲み過ぎだ
ウサギの件は忘れるんだ
トンちゃんが言ってた「負けた方がお嫁さんになる」というのは、ホモセックスの事?
そう思ってりゃいいじゃん、しつけぇなあ
どっかの熱帯魚の生態のこと
でもラムが異次元への扉を作らなかったら因幡空間には入れなかった訳で
うる星においては異次元も亜空間も並列世界も特に区別はされてないな。
個人的に因幡は亜空間の住人=この次元に属するが別の空間=地球を含む宇宙。
ルパは異次元の住人=この次元とは異なる次元=地球を含まない宇宙と漠然と考えてるが。
588 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 06:38:18.40 ID:KXFiJ6P9
タッチの続編がスタートしたわけだから、友引町を舞台にして
ラムとあたるの子どもとその仲間たちが大活躍、みたいなうる星やつら
の続編を描いてくれんかな。
今、サンデーでやってる境界のりんね?は正直ついていけんし。
めぞんの続編でもいいけど。
リンかけ2とか暁男みたいなのはゴメンだな
続編ものである程度成功したのってキン肉マンしかないんじゃないかって気がする
作者もノリノリで描くなら読んでみたいけど
ファンサービスとしてなら短編はともかく連載はしないで欲しいかも
この作者はそういう未練がましい事は絶対やらんだろw
ああいうのって中々次のヒット作が生まれない一発屋がやるもんじゃないのか
藤子不二雄(藤本)の「劇画オバQ」とか手塚治虫の鉄腕アトムの後日談みたく
作者本人がパロディと言うかお遊びで続編を描くこともあるね。
>>588 サクラの子供とか竜之介の子供とかは出せるけど
主役の子供は「イメージ壊れた」と文句言う危険性を考えれば、やらない方が良い
そういえば10年くらい前に夢の中で不思議な本屋に迷い込んで見たこともない漫画雑誌を買って読んだら
シティーハンターの続編とめぞん一刻の続編とスーパードクターKの続編が載ってたことがあったなあ。
それがもうめぞん一刻以外は正夢になって続編出てるんだよなあ。
ヒット出した大体の作家は続編してるんじゃない。
ヒットなくて地道にやってるひとは別だけど。
年取れば取るほど新しいの立ち上げるの大変だしね。
売れないなら売れないで続編とかせずに諸星大二郎、萩尾望都さんとかみたいに、 マイペーで作品描いていってくれたらいいやって思うけどなあ。
てか、そうするんじゃないかなって気もするけど。
過去のヒット作の続編で面白かった試し無し。
今の輪廻は十分マイペーだろう
ただこのままだとファンの中心が、若い人が少なく、おっさんおばさんに偏り高齢化が進む一方だ
留美子の過去作の現在の商法がパチンコ、実写、ネトゲコラボばかりなのは
作品が親子向けでなく玩具等が売りにくい特性や、作品世代のリアルな少年少女ファンだけが中心になる手法を取ってきた事によって
ファンの平均年齢が高齢化した背景もあるだろう
あだちの続編も過去だけでなく新規の若いファンが欲しいからやってるのだろうが
その辺踏まえて続編と言う選択肢も考えて欲しいな
601 :
598:2012/07/21(土) 21:52:57.56 ID:???
あっ、マイペースのスが抜けてた。
でも続編で新しい層入ってる作品なんて稀だよ多分。
所謂玩具関連に強いお子様にアピール出来る作品タイプじゃない限りは
結局支えてるのは同じ層だと思うよ。
ヤマトやガンダムやルパンみてーに
何かわけわからん話をダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ と
続けるのはやっぱ原作の冒涜だと思われる
うる星で続編スタートを希望するのは一般人のファンではなくて
またアニメで美味しいマンマが食えるんじゃないか?と目論むどっかの法人だろ
猿パンチ氏みたいに、自作への拘りを見せずにどんどん劣化継続を許す作家もいるが
この人はやるまい
うーん、リメイク(多分アニメ)は留美子が嫌がってるってのはどっかの掲示板で見た事はあるけど
怪しい情報だから分からないやw
平野綾がラム役で大荒れになるわけだな。
声質や演技は上手くやるだろうけど。
607 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 23:47:11.09 ID:iYhyCEIj
この作品の影響で、学校では女子の背中にツーが流行った。
けしからん話だな。
>>607 するとなにか? アラレが流行ったときにはスカートおろしが流行ったのか?
ちたま割りが流行ったら大変なことになっていただろうな。
>>607 俺は恥ずかしくて男子にしかやってなかったというのに…
>>610 無理難題なのはともかく、ああいう色気のないのは流行りようがなかろう(キッパリ)
愛情のカタチは人それぞれなんだから、別に恥ずかしがらなくてもいいんだぞ。
そ、そうか、俺はつまり…いやそんな…ばかな…でも…ビクンビクン
>>614 , -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / C' ゙ー‐l | l l l__ すけべーーーーーっ!!!
! / / _ C' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ /
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
学校で流行ったものと言えばパロスペシャルとあちゃおちゃ玄米茶かな
どっちも色気のかけらもないけど
あと猛虎落地勢
魔犬慟哭破と対で極めるべき。
女性である作者留美子自身が、女子の背中に指先ツーを描いてるように、
あの程度なら女子はあまり嫌がらないのでシャレで済むぞ。
明日会社で試してみなよ。
この前、俺はビンタされたが。
そのうちクビになるな。
> あの程度なら女子はあまり嫌がらない
かもしれんが、会社が過敏に嫌がるだろう。
周りが過敏に嫌がるから、らんまでは女装男子にしかやらなくなったのか?
感じるー?
セクハラが流行語になったのが1989年
うる星やつらが終わって2年後だな
当時、職場でエロい話してたら、ある先輩が、
「お前ら、そんな話してたら、セックスハラスメントだって言われるぞ!」
とご指導下さいました。
先輩、そのご発言の方がよっぽどセクハラです。
あたるが就職先で女子社員に背中にツーやってたら即クビだな。
>>625 普通の会社なら当然そうなるだろうけど、面堂を脅しつけて潜り込んでるんじゃないのか?
普通にアウチとか言いながら殴り飛ばされてそれで終わりだと思うんだが
そもそも独身男性の所にビキニの美女が降って湧く事自体、今の時代のフェミニズム勢力からすれば猛攻撃されそうだな。
ほとんどのディズニーヒロインの持つ夢が「結婚」って事だけで、ディズニーを女性差別だと訴えてるくらいだからなw
空飛べて電撃も出せるから大丈夫だろう
80年代で既にシンデレラコンプレックスって言葉が流行って
依存心の強い女が馬鹿にされたりしたから今に始まった話じゃないよ
だからってうる星やつらが叩かれたって話は聞かないけど
ラムはあたるに依存してないだろ
父親ほどじゃないがあたるも尻に敷かれるタイプだからな。るーみっく作品の男主人公はだいたいそうだが。
>>631 依存ってのとは違うが、
「お前 おれとセットでないとなーんもできんのか?」
「できるけど、やらない」
依存と誤解されそうな質ではある。
>>632 そういや、あたるは父親とは違って、アクティブなタイプではあるな。
ランちゃんが鯛焼きやけ食いして、
口のところについたあんこ目当てにレイがキスしたのって、
レイは完全にあんこ目当て。
ランが勝手に勘違いの解釈であってる?
ずっと疑問だったんだけど。
だとしたら、ランちゃんかわいそすぎる。
だからラムと別れたんだろう。
とはいえ終盤だと物事の優先度がラン>食べ物になってた気もする。
まぁ毎回食べ物を持ってくるランに期待しての事かも知れんが。
ラムが制服着ているときとかでも下着は虎ビキニのままなの?
下着用、水着?用と種別があるの?
花和先生初登場の時は普通の下着履いてたけどそれ以降はずっと制服の下も虎ビキニだったような
>>636 おにぎり無視してランを助けたりはしてるがアレじゃなw
>>639 まあランちゃん本人がそれで幸せなんだから…w
ランちゃんのバカだよな。
「あたしレイさんのチンポ欲しいの。挿れたらおにぎりあげる♪」
「ブヒー!」
ズコバコ
・・・ってな同人って当時なかったのか?
ラン 「やーんウシはやめてム〜ドがないわぁ。」
レイ 「ラン・・(キリッ」
ラン 「あ・・レイさん・・」
レイ 「うっ・・!」
ドロッ・・
レイ 「ブヒー!」
ラン 「違うの!それは食べ物じゃないわ!」
レイ 「(シュ・・)・・え?」
ラン 「それはあたしのレイさんの子供の素。」
ラン 「子の?」
ランのマンコにバターを塗ったらレイは舐めるだろう。
ラン 「舐めてもいいからウシはやめてー!」
レイ 「ラン・・(キリッ」
あたるの母親の手にくちづけしたぐらいだからなw
うる星連載当時高校生だったからあっても知らんわw
その頃は今ほどエロ同人は多くなかったと思うし。少なくとも地元イベントでは見た事無い。
ランはエロ行為より何よりまず好きになって欲しいんじゃね?
そういう同人はあったけどね、ランが女体盛りになるやつ
>>637 そういうばあいもあるのは梅干しで酔った回、違うこともあるらしいのは、天井に飛びついた回参照。
>うる星エロ
当時存在していたエロ同人誌に占める割合なら相当なものじゃなかったか?
高橋留美子が当時、エロ同人誌でのキャラの扱いの酷さに苦言を呈してたと思う。
>>648 へーそなんだ。やっぱりオッサンの存在は重宝するわ。
by ゆとり
>>637 冬服の下が虎縞だったことはあるが、夏服の下がそうだった描写は無い。
あの手のセーラー服の夏服はガチで透けるから虎縞はあかんやろ。
なのでTV版「酔っぱらいブギ」は問題あり。
>>650 え? そうなの? 中学高校とも公立だったけど、どっちも女子は制服なしで、
普段着みたいの着たのばっかりだったから全然知らなかった。
それはまたちょっと気の毒な。
>>650 透けると言っても足が見える程度。
パンツの色なんか判別出来ないよ。
が、虎縞なら素材的に透けそうな気はする。
654 :
635:2012/07/26(木) 12:55:39.80 ID:???
>>646 他みなさま
やっぱりそうだったんだね。ランちゃんかわいそう。
まあ、好きなんだからしようがないか。
下じゃなくてセーラーの白地のことだろう
スカートがもろに透けてたら問題w
夏服は生地も薄くなるし、女子はあんま派手なのはイカンと言われてたっけなー
>>653 トップス(上着?)の話じゃないかな
さすがにパンツが透ける制服は作らないでしょう
リロってなかった、すまぬ
中学当時セーラー服だったけど普通のブラでも透けてたような気がする。
暑い…、アイスクーラーか風鈴樹の実をくれ。
いやむしろおユキさんを…
凍結させられて四次元の穴に捨てられるのを覚悟で・・・
664 :
653:2012/07/27(金) 12:55:49.41 ID:???
ああ、失礼致しました。
上が透けるって方はあんまり意識したことなかったんで。
スカートは透けるのがすごく嫌だったので
透ける=スカートだと思っいました。
確かに虎縞ブラは透けるとみっともないけど
逆に普通のブラ付けてると違和感が。
虎じまブラが夏制服で透けるのがいいに決まっとる
ラムに限っては、普通の下着付けてる時の方が興奮する
ギャップ萌えと言うやつだな
まあ、リアルで考えて、JKのスケブラが豹柄だったら萎えるけど、
虎縞だったら心拍停止するくらい興奮すると思うぞ。
JKの透けサラシが眩しい季節だな。
助っ人引き受けた。
自分が通ってた高校は女子はセーラー服だったけど
夏は下に何着てるか(あるいは着てないか)ある程度わかるくらい透ける生地。
スリップなし(要するにブラが透けて見える)の子は少なかったな。
自分はうる星のリアルタイム世代だけど、
その頃の女子の同級生はもうスリップやシミーズほとんど着用してなかったね。
そしてやっぱり透けてた。
それとセーラー服は、おなかがチラ見えくらいの短めのトップス着るのが流行ってた。
胴長に見えないためかな?
君等の、女の衣装下着に対する執念執着は異常
> うる星のリアルタイム世代
と言っても約10年の長期連載なので「その頃」の指す範囲が広過ぎるんじゃないか。
初めて買った漫画の単行本がうる星の17巻(おそらくその時点の最新刊)
だった私もリアルタイム世代と言えんことも無いと思うが、スリップだの
シミーズだのの単語には激しく違和感覚えるぞ
奥付の日付見たら小学2年生の秋だったわw <17巻発行時
675 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 01:17:52.39 ID:0M3f9Trw
>>673 読み始めたのが小学生の頃で連載終了が高校生の時だった。
初期と後期ではファッションの流行もだいぶ変わってたな。
初期は山口百恵似のクラスメイトがいたり竹の子族ネタがあったりしてたし。
>>676 自分もたぶん同世代だ
うる星はキャラによって服の傾向がきちんと描き分けられてるし
その当時の流行服を着てたりするので面白い
あたるも変なロゴTシャツ着てる時もあるけどデート服はおしゃれだった
作者が若い女性だったので流行には敏感だったんだろうな
>>677 もっと上の世代で、服の流行とかは、正直、全く興味ないから知らんかった。
そういう部分は、アシスタントの人が書くんじゃないかな?
まあ、作者自身が指定したとか、アシスタントにそういう乗りのを集めたとかかな?
レギュラーキャラの服をアシスタントに描かせる漫画家なんておらんだろw
そういうのは作品のイメージとか世界観にまで関わる部分だぞ。
>>677-678 めぞんもそうだけど、うる星初期はサブタイトルを流行歌から取ってたり時事ネタや流行り物をネタに話を作る事も多かったね。
初期のファッションの流行は小学生だったからよくは知らないけど、後期〜末期はイタカジやDCブランドが流行った頃で、トップスはボリュームがあってボトムはスリムな足を長く見せるシルエットが主流だった。色調も淡いパステルカラーが流行ってた時期だったかな。
後期のあたるの服も割とそんな感じで描かれてる。ラムやしのぶの私服もかわいいデザインのがよく描かれてたし。ラムがマリンルックとか着てる話もあったと思うよ。
しのぶはワンピが多かったな。
あたる曰く、しのぶは独特な体形だからなw
ラムはカジュアルで主にパンツスタイル
空飛ぶからかと思ったけど制服でも普通に空飛んでるんだよね
アニメではダサいワンピとか着せられたりして違和感あった
しのぶは女の子らしいカジュアルなんだけどやや子供っぽい
ランはぶりぶりロリータで、さくらは体のライン強調した大人っぽい服
興味無い人もいるだろうけど時事ネタと合わせて見ると楽しいよ
ランちゃんはロリータちゅーかエプロンドレス系だよな。
ああいうのは実はそれなりのスタイルじゃないと似合わないんだよね。
水着のときもフリルのワンピ系が多いけど、しのぶのようなドラム缶体形とは完全に一線を引いている。
しのぶってひどい体型の言われようだったけど、絵にする分では水着姿とか他の女キャラとは大差なかったよな。
まぁ大差あったら逆に萎えるけど。
サクラは明らかにグラマーに描き分けられてたけど、しのぶとラムってそこまで体型に差が無かった気がする。
記憶違いだったらスイマセン。
ラムはしのぶより一回り盛ってあったように思う。
連載1年目に初めて海に行った時なんかでは
明らかにしのぶとラムの体型に差をつけて描いてあったけど、
年を経るにつれ、それほど違いがなくなったような気がするな。
そうか、いつの間にかしのぶの中の人が入れ替わっていたんだな。
ラムも入れ替わったんじゃね?
ラムもだんだん胸が小さくなった。
てゆーか、けも先生の絵柄が変わっていったのが原因だろ。
初めは割と頭身低かったのがだんだん伸び、また少し詰まっていったから。
正確には後期では胴が短めになったと思う。
絵柄で言えばそうなんだろうが、しのぶは発育途上だったとするほうが色々萌えるではないか。
精神的には、最初の頃は結婚を口走るくらいだったのに、後の方になると水色ワンピに麦わら帽子に子狐抱いて恋愛には奥手になっていって、
少女傾向が激しくなっていったが。
どうやってラムを抱いたのよー!
まずこう、右足を肩に担いでだな…
>>691 まぁ恋に恋してる時期の恋に敗れれば、そりゃ奥手にもなるだろう。
そうかんがえるとしのぶって可哀そう、とまでは行かないが、甘酸っぱいキャラではあるな。
そして行き着いた先が因幡か…
いや、因幡は悪い男じゃないからいいんだが。
リアルで読んでた頃は小学生だったからしのぶとか何も思わんかったが、今この歳で改めて考えてみると、しのぶもいろいろ切ないキャラだな。
もう一度読み返したくなってきた。
弁天がチェーン鍵を盗まれて、あたる家で風呂を借りたときに、
こたつネコの視線がやらしかったりする。
節分の戦闘ビキニを凝視するクラスメートがやらしくて好き
しのぶって自分は萌えと言うより何となく今で言うスイーツに近いイメージ
周りに流され易そうだからかな
> 今で言うスイーツ
が分からん。
周りに流され易そうなキャラだと萌えないというのも解らん。
アイドル全盛の頃に座敷わらし的なオカッパのヘアスタイルを貫いているんだから
流行に流されず自我を貫くタイプだろw
独特の体型が決め手ではないか?
流されやすいタイプなら、初期の頃にあたるにヤられまくっていただろう。
>>703 初期の設定では、あたるにやられまくっているようにしか見えない
忍「エッチまでしたのに、ふざけるな」
>>704 ごく最初期の構図では、
あたる=恐妻家のダメ亭主
しのぶ=いつも割を食う女房
ラム=押しかけてきた愛人
だったからな。
流されやすいというより、最初はしのぶがヒロインの予定だったのをラムに変更するためにあいまいなポジションに置かざるを得なかったという気がするが。
まあ、メインヒロイン張れるほどの玉じゃねーからな。
もしか もしか 愛はもしかして
だいたい邪魔が入る形とはいえ、しのぶは自分の意思関係なく
相手に言い寄られたり雰囲気でその気になりやすい性格だとは思う
あたるに襲われそうになった時や何度か寄りを戻したいと言われた時、
面堂、ラブラブキャッチボール回のつばめ、正体を知る前の総番、竜之介等
恋に恋するキャラ(年頃)だから仕方ないっちゃ仕方ないけど
ラムの性格の異常さを引き立てる役割だ
話も中盤過ぎれば、あたるラムしのぶの三人で海水浴に行ったりとか
極めて微笑ましい展開に進行している
なんだかんだ言って面堂は面倒見の良い性格
>>683 TV版ではのべつまくなし飛びまくってたけど、原作では
友引町内と町外で服装と振る舞いに差をつけて描かれてた>ラム
町内ではあたるとのデートを除いて大抵「いつものスタイル」で自由きままだったけど
町外(修学旅行や海・山へ遊びに行く)では普通の服を着て、自分の足で走ることが割とある。
>>713 途中から読んだ奴は
「その話のラムは服着ているから、最初はビキニのラムと同一人物とは思わなかった」
という人もいるらしい
>>714 初期の話ではラムが組野おと子に変装した時や、原宿かどっかでデートした時みたいに地球人に化ける事もあったから、ああいうのなら別人と思ってしまっても仕方ない。
>>715 洞窟の缶詰の話で
「前後の話とビキニのラムと同一人物だと思わなかった」人がいたらしい
>>715 その二件があったおかげで、ツノと髪は面倒だからそのままとしても
着る服には毎度凝ってる(あたるの目を意識してる)わけだ。
謎なのはペアルック。よくあたるが着る気になったなと。
TV版だとあたるの母の「後押し」でもあったかという雰囲気は感じられるけど。
ダーリンはなんだかんだでやさしいっちゃよ。
719 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 17:07:30.46 ID:KtCqTRi1
w
俺がうる星をちゃんと読んだのは中2くらいの頃でもうらんまやってたけど、
何故か幼稚園の頃ラムみたいなのが3人いてレオタード着て飛び回ってるイメージがあった
それキャッツアイじゃないのかいw
それはキャッツアイだな。
まぁ小さい頃は異なる出版社の漫画誌に掲載されてる似たような漫画が結構ごっちゃになるよな。
俺なんて今だにワンピとRAVEを間違える。
724 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 17:46:42.53 ID:KtCqTRi1
うる星のおかげで何度命が救われたか。うつ病患者必読の書。
725 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 17:50:01.98 ID:KtCqTRi1
>>704 え?そう?あたるとしのぶが二人っきりになるとき、あたるが迫ってるシーンがあるじゃん。
あのとき「これを逃したらもうないのだ」的なこと言ってたよね。だから、あたる×しのぶヤ
ったことないんじゃないの?キスぐらいなら幼馴染だしありそうだけど。
>>725 いやwうる星読者で本気であたるとしのぶがヤッてると思ってる奴いないって。
そーゆー設定は編集が認めん罠
当時の風潮もそんなんじゃねーし
クラマのネタは別枠として
でもあの頃に自然発生したオタの原型こそがそーゆー嗜好・思考の方々ばっかで
大いに想像を逞しくされたのであろう
うるがg最近の漫画ラノベと一線を化してるのはうる星やつらにはロリ成分がないんだな
漫画原作のラノベ化ってのはうる星が最初じゃないか?
小説化ならタッチもあったけどどっちが先?
勿論うる星が先。
>>728 むしろ今のラノベの要素は全てうる星にあるような気がする。
うん、ラノベを3,4つしか読んだ事が無い自分の、思いっきり偏見に満ちた独断ですが。
>>703 カッパの干物の回に寸前まで行っておるが、まあ、流されやすいとはいえんな。
何かというとすぐゴルフクラブを持ち出すオヤジのガードがきついかもしれん。
>>717 無理矢理洗濯して、他に着るものがないようにしたんじゃない。
>>732 ラブコメに限ればほぼ全ての要素があるだろうと思うが、別にラノベは関係ないと思う
>>733 その回では最初ははぐらかそうとしてたけど、あたるが連れ去られたら
「もう少しだったのに〜」みたいな事言ってなかったっけ
少年マンガの設定的に、あたるとしのぶは「セックスしてない」が
たまたま邪魔が入ることが、ありえないくらい連続して起こったから、結果的に「セックスしてない」だけ
という裏舞台なのかも
他人を見下して省みない生き方もありだと思うが
そのくせ当人はそのどうでもいい赤の他人達に認められたくて足掻くような性格してるから
うざったいんだよな
誰が?
今宵も負け犬たちが遠吠えの合唱コンクール
真砂子―――――っ!
俺的うる星やつらベストギャグは竜之介父の「父は女だったんじゃ〜〜〜〜〜〜っ!」だな。
暗いよ〜〜〜〜〜〜〜〜
せまいよ〜〜〜〜〜〜〜
こわいよ〜〜〜〜〜〜〜
>>744 あれこそホント、見開きで大袈裟な割りに拍子抜けしたよなw
他にディープでダークな秀逸なネタが幾らでもあるから余計目立つ
自分はケーキに仕掛けられた爆弾を
解除出来ないサクラがチェリーの口に突っ込んでちゅど〜ん!!が好き
その絵づらと流れがおかしくて子供の頃暫く笑いが止まらなかったが
最近読み返したらやっぱり爆笑した
軽量一発ギャグなのに俺的になんか忘れられないのが、必殺ヤミナベ!だかの回の、
あ「まるいっ!」
ラ「丸い?」つ○
だな。
>>747 あのコマでチェリーの耳の穴の位置が判明したw
ていうか耳の穴あったんだなw
>>744 すげえ読み返したいんだけど何巻あたりだか分かる?
「あのボールオスだったのねぇ」とか、了子の飼ってる桜とか、よくよく考えれば凄くシュールなネタが散りばめられてるな
>>750 15巻PART-6「努力、女の道!」
この話ではあたると面堂が竜之介に女言葉指南をする所も笑い所だな。
あたると面堂は常日頃から女言葉を練習している、と
うちが訛ってるとでもいうのけ〜!?
関西弁は鬼弁っていうキツイ意味が込められてたなw
ちなみに、りんねに登場の双子は京都弁だった
ラムの母ちゃんも日本語でセリフが書かれる時は京都弁ぽかったね。正しい京都弁なのかどうかは知らんが。
>>738 寸前にカッパの乙姫が出てきて池に引きずり込まれた。
>>752 同じ頃の連載を思い切りパクってたりして。
↑
少しずれてたっけ?
>>749 それをいうなら、誰も鼻の穴がないぞ?! ←わざわざ確認した
>>757 うん、だから引きずり込まれた後のしのぶの台詞の事ね
>>760 うん、だから、カッパの妨害がなければ、クラスメートに覗かれながら、せめてキスくらい・・・
>>747 そのシーン覚えてるわw
あれは笑ったw
島本和彦のアオイホノオに
うる星やつらが出てきて、島本が衝撃を受けるシーンがあるけど
当時は衝撃受けるほどの作品だったのかな?
>>761 738はカッパの邪魔が入ったけどしのぶは十分その気になっていた、
しのぶ自身は雰囲気に流されちゃうタイプでは?って意味だったんだけど
何か違う風に伝わったみたいでゴメン
>>763 独身男性の元に女が突如降って湧いて同居するってのはうる星が初。
それまではドラえもんに代表されるように、飽くまでロボットとか動物とか、その程度だった。
今の視点からすればありがちな展開だが、当時からすればまさにコロンブスの卵。
>>765 独身なのは嘘ではないが
恋人いる身に対して「独身」と言うのが適切かは疑問
同棲相手いるのに、合コンで「独身です、結婚を前提にお付き合いして下さい」と語るようなもの
>>764 「雰囲気に流されちゃう」という面は、まああるといえるけど、
その前に見られてるのに、平気でついていったわけだから。
>>766 「同棲相手」なんかでは全然ないんだから、別でしょ。
言われてみればうる星以前にラブコメ漫画はなかった気がする。
その前に流行っていたのは松本零士に代表されるSF物だったね。
猫も杓子もSFだった。
少年漫画の世界ではそうかもしれんが、少女マンガではそれ以前にも結構あったと思うぞ。
>>765>>766>>768 イメージを比較して下さい
1男性の元に女が突如降って湧いて同居する
2恋人いる男性の元に女が突如降って湧いて同居する
3恋人いない男性の元に女が突如降って湧いて同居する
4独身男性の元に女が突如降って湧いて同居する
5恋人いる独身男性の元に女が突如降って湧いて同居する
6恋人いない独身男性の元に女が突如降って湧いて同居する
7既婚男性の元に女が突如降って湧いて同居する
8恋人いる既婚男性の元に女が突如降って湧いて同居する
9恋人いない既婚男性の元に女が突如降って湧いて同居する
>>771 面倒くさいので一人で考えててください。
>>772 4独身男性の元に女が突如降って湧いて同居する
5恋人いる独身男性の元に女が突如降って湧いて同居する
6恋人いない独身男性の元に女が突如降って湧いて同居する
>>766 「恋人」という言葉の意味を間違って限定的にとらえている。
「自分(ないし自分の周囲)の認識(ないし感覚)」ではそうであるとしても、
「自分の感覚が世の中の基準」なんかではない。
国語辞典をいくつか確認して、認識の間違いを修正しておかないと駄目。
国語辞典をいくつか確認した上で、「自分が考えているのと同じ限定的な
意味である」と思うばあいや、「国語辞典のほうが間違っている」と思うばあいには、
自分のアタマのほうを疑う必要がある。
>>774 考えてみれば、同棲しているからといって恋人とは限らないな
あたるは、ラムと同棲しているのにガールハントしているな
>>765 昔話じゃ定番なのになんで無かったんだろうな
>>775 というか、「恋人」という言葉の定義として、片思いとかも含む意味だから、
「ラムから見たらあたるは恋人/あたるから見たらラムは恋人ではない」、
という関係も成り立つわけ。
関西方面の方言には疎いんだが京都弁って「おいでやす」とか語尾に「どすえ」とかつけるあれ?
大阪のすぐ隣なのになんか全然違うような
>>763 第1話に限れば、鳴り物入りでデビューしたわりには鳴かず飛ばずの新人だったので、
新人に注視する読者とか好事家以外にはさほど話題にならなかった。
ただ、おっぱい効果はあったような。
俺の周り限定の話ね。
>>776 夕鶴とか雪女とか、昔話は棚ぼたの如く女ゲットって話が多いよなw
うる星が波に乗ったのは、どこからなんだろう?
週間連載始まってからかな?
ラムをレギュラー化させてからじゃないかな。
そもそも最初はあたるを中心に、あたるに降りかかる様々な災難を描く話で、ラムも災難のうちの一つにすぎなかったんじゃなかろうか。
が、ラムの人気があまりにも高かったので再登場って所だろうか。
当時ウチの学校の漫研が、TVアニメスタートより半年以上先に
自主制作でうる星やつらのアニメ作って発表してた。
自分は漫画雑誌を読まない人だったのでそのときうる星やつらを初めて知った。
なのでそのころには既にサンデーを代表する人気作にのし上がってたんだろうな。
>>782 ラムいなかったの悪魔の回だけで、次の話の冒頭でいきなりラム召喚の儀式とかやって再登場してたと思うけど、方針転換にしては
早すぎるような気もする
>>784 無理。
当時家庭用VTRなんてまだまだ高根の花で、作品は8mm映画だった。
なのでフィルムは多分そのまま部室の棚に埋もれて朽ち果てたのだろう。
>>785 昔サンデーグラフィックに出てた話だったと思うが、ラムをレギュラー化したのは担当編集者(O島氏?)の意見だそうだから読者の反響以前に路線修正は決まってたんじゃね?
最初期は不定期連載だったそうだから読者アンケートを参考にする時間も十分あったかも。
留美子先生の最初期の担当編集は三宅さんて人だろ。
しのぶの名前のモデルになった人だ。
>>778 Wikiに「京言葉」として説明があるな。
なるほど、御所を中心とした地域と、近くてもそれとは全く違う地域では、違いがあっても不思議はない。
>>780 そういうのはたいがい、人間外なんだよね。
タヌキのO島(仮名)の恩返しとかもある。
昔話で純粋な人間というと、お告げかなんかで嫁いできた姫の持参「金」を投げて
鳥を捕り損なった話とか、割と少ないような?
普通の女が転がり込んで来る話は結構あったのかもしれないが
現実でも起こりうるし大して面白くないから現代まで残っていないだけだと思う
押し掛け女房って言葉もある事だしな。
日常の中で完結する出来事じゃ昼メロの題材にもならない。
日常に非日常が同居するってのはドラえもんを代表として、物語の王道ではあるが、
うる星はその非日常を「美少女」としたのが当時では正に革命的だった。
>>792 独身男性でなく既婚男性のもとに、美女が転がりこんでくる話はないの?
むしろ美女のところにさえない男が転がり込んでくる話の方が読みたい
ラムが美少女なのは異論無いが
あたるは独身男性ではない、あくまでも、学生・高校生だ
そこんとこよろしく
797 :
愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 17:27:09.04 ID:DbWTvXdI
毒男って何歳から?学生じゃなくても23歳・独身とは言わないしなぁ。
O島さんは、早大卒27歳・独身て書かれてたな。
毒男の定義つーと、先ずは年齢18歳越えだな
多いすくないはともかく、安定した収入は必要だろう
ニート・ヒッキーでは毒男と呼称される資格は無かろう
>>793 それは単なる昼メロじゃないのか?あるいは修羅場。
>>794 あんまり内容覚えてないが、永井豪のイヤハヤ南友がそんな始まり方だった気が。
まあ、18歳未満は法律上結婚できないから、独身つーか未婚なのは当然だな。
毒男のこと語ってるんだから女はどうでもいいだろ
>>796 高校生の場合は「恋人いない」という風に変換すれば良い
>>804 この作品の一番最初のシーンであるが故、無かった事wにされてる感じだが
あたるとしのぶは明らかに交際の最中だった
この事実は変換しようがないし、ずれた論議を始めても虚しい
そうだな、あの冒頭のシーンで、もしあたるとしのぶが付き合っていないという設定だとしたら、
しのぶはマジキチの暴力女という解釈しか成り立たんからな。
渚の登場や設定はさすがに無理矢理感が否めない。
渚のアイディアは、後のらんまの紅つばさでも受け継がれた。
作者のお気に入りのアイディアかも。
竜之介が成功した以上いつかはあの手のキャラは出ると思ってた
男の娘の走りだな。
いや、走りはひばりくんか。
もっと言えばベルばらかもしれんが。
オスカルは「男装の麗人」だろうが。
宝塚→サファイヤ→オスカル→竜之介か
竜之介の原型は、藤波竜子だろ?
女子は家の事情で異性として育てられたパターンを結構見掛けるが
男子は自分の意思や受け入れてる設定が多いね
ひばり君も渚も、「ここはグリーンウッド」の瞬も…
男子に親が無理矢理スカート履かせるのは流石に虐待ぽいからかな
自己解決した
女子は跡継ぎ関係で仕方なくさせられてる場合が多くて
男子にはあまりその理由は当て嵌まらないからだよね
>>816 お前がマイナーなマンガを知らないのがよくわかった
趣味で男みたいな服装している女はいくらでもいるし
親から女形の修行を強制されて女装している男もいる
男なのに女装で女子高に転入させられるパターンがやたら多かった覚えが
>>817 ごめんね、メジャーなしかも昔の漫画しか知らないんだ
でも現実の男装、女装してる人の理由は漫画の話なのであえて外してた
>>818 むしろ逆パターンの方がよく見かけない?
男なのにアイドルって漫画もあったなそーいや。
♂ティンクル2♀アイドル☆スターだっけ
あとちゃんと読んだことないけどマガジンで男がAKBに入ってる漫画とかあったな
たいてい異性に装う場合は、当人の意思の有無に拘わらずそれをしなくてはならない理由付けがある。王位継承や家督相続、何らかの家訓、単なる趣味でも。
しかし竜之介や渚の場合、異性装を正当化する理由は全く無いという稀有な例。強いて言えば理由はそれぞれの親父の思い込みしかない。
しかもこいつらは下手したら戸籍上の性別すら逆で出されてる可能性があるな。渚はいっぺん死んでるから不都合無いかもしれんが、竜之介は結婚とか出来ないかもしれんぞ。
だからその「不都合が無い」相手が選ばれたんじゃねーの?
そー言ってしまうと身もフタも無いんだが。
ちょっと渚は竜之介のために作られたキャラクター性があからさますぎた気が。
渚はその「単なる趣味」じゃね?
竜之介の事を女と知ってるうえで好きだし、男だという事を隠してもいない
>>826 女のくせに女に惚れる竜之介の方が異常なのでは?
他の漫画の女装、男装キャラも同性でなく胃性に惚れている奴も多い
オカロス様も男性に惚れてただろーが
>>827 え?
>>823が竜之介や渚は異性装の理由が全くないと
書いている事に対してのレスなんだけど
どっちが異常なんてひと言も書いてないのに何で怒ってんの?
>>827 異常ってば異常だろうけど、宝塚とかは「メジャーそのもの」ではないか?
>>828 親父の命令だろ
ある意味、ベル薔薇と同じ理由
>>829 宝塚の男役は、男装女なのは少数派で
多くは、作品内の設定では男では?
>>830 竜之介と違い、親父が無理矢理させてる訳じゃないよ
確かに育て方は似た様なもんだろうけどね
どうして女装し始めたかは具体的には書かれて無かったと思う
すまん、なんか判りづらく書いてしまったかも。
>>826 俺が言う「単なる趣味」による女装(男装)ってのはストップ!ひばりくんみたいにポジティブかつ自主的にやってる様な奴の事で、渚は自分の女装をネガティブに捉えてはいないが、竜之介と同じくスタートは自主的ではなく親父の歪んだ育て方なのかなという事です。
>>827 らんまの紅つばさもそうだが、けも先生は外見的に異性装をさせても性癖はノーマルとして描くよね。竜之介も本質的に倒錯してる訳ではないと言い訳出来るレベルの描き方だと思う。
竜之介は見た目と行動が男なだけで、女だと自覚してるもんね
好意を持つ相手が女なのは、女らしい女に憧れてるだけじゃないかな
まだ本当の恋を知らないからって作中でも言われてたし
今更だけど
>>700 個人それぞれが感覚や感情として「○○萌え」って言うのと
ある程度特定のジャンルを指す萌えアニメ、萌え絵
なんかの萌えは意味やニュアンスが違うよ
まあ
>>699の真意はわからないけど、後者の意味で
しのぶは単にタイプとして萌え系じゃないってことか思ったんだけど違うのかな
>>832 そうじゃなくて、「男役」に人気があるわけだし、女役のほうも「男(役)にあこがれる姫」
とかいう、明らかに倒錯した状況で、それ全体が人気があるということじゃない。
紅つばさはすぐ出てくるのに忘れ去られることが多い小夏
>>840 小夏はらんまの終盤でうる星の渚と同じ役割の如く、右京にあてがうキャラとしてでた男のくの一
出した当初から二番煎じ感が否めないキャラだったが昭和枯れすすきを歌っていた(w)
後、性倒錯キャラはいくらでも出しても同性愛になるネタだけは徹底的に避けたみたいね
キャラにアブノーマルだとか変態娘だとか主張させる程に
これは留美子自身の価値観か、それとも少年誌に載せる以上、無理やりそうせざるを得なかったか
紅つばさはつばさ自身が右京が女と知っているのに女の許嫁がいると言う事を容認してたから
話のつじつまよりもギャグインパクトを優先させて登場させたキャラと言う結果になったのだろうな
>>827 どうして誰もオカロス様につっこまないんだ
いちいち誤字脱字にツッコミ入れてたら2chなんて見れんし
タイプミスにしちゃ変だが
>>835 ヘボ巫女に正確な判断力があるとは思えない
>>844 サクラさんがヘボ巫女だったのは初めのうちだけだったろ
原作、アニメ共にリアルタイムで見てた先達の方々は
アニメのサクラさんの第一声を聞いて
「うわ…」ってなったりしたの?
>>827 男として育てられたなら女に惚れるほうが自然だと思うが
>>846 リアルタイムじゃないけどうわってなった
>>846 プリンプリン物語のワットさんだと思った。
>>843 でも俺少女漫画方面は疎いし本当にそんなキャラがいるのかと思ってた
>>846 むしろラピュタで親方の奥さんの声がサクラさんでうわっとなった。
>>845 まあ、確かに、お祓い棒がなくなった巻で、お祓いしたら あたるも妖怪と一緒に飛んだくらいで、
ヘボどころか、「強力巫女」だな。
>>842 >>843が言うような誤字脱字どころじゃないし、
打ち間違いにしてはおかしすぎるレベルだから
名前自体を根本的に間違って覚えてるとしか思えないけど、
何を指してるのかは文脈でまあわかるから放っといた
めぞん語り合おうスレの「しゃぶしご」さんと、うる星や語り合おうの「チンポで抜きました」さんは同一人物ですか?
サクラさんが友引高校の養護教諭に赴任した話であたるのクラスメイト達が「ハカマ姿がたまらん」とか言ってたが、当時すでに巫女さん萌えというのはポピュラーだったのか?
「萌え」という概念ははまだ確立されて無かったが、所謂「制服フェチ」というカテゴリーの中で、
ナース、スッチー、婦警さんあたりと並ぶ定番アイテムであったのは確かだと思う。
敬遠のフリして勝負とか、代わったところに打球は飛ぶとか、ネタの使い回しばかりだしな。
あ?
漫画の神様 手塚治虫
漫画の帝王 石森章太郎
漫画の王様 藤子F不二雄
少女漫画の王様 萩尾望都
なら漫画の女王様、あるいは漫画の王女様、漫画のお姫様あたりに留美子を入れても差し支えないのだろうか
>>856 いやー あたるも変なものを呼び寄せる妖怪の一種じゃから正解じゃろうて。
>>857 知らんけど、そういう趣味のは昔からいたんじゃない?
>>864 つか、ああいう人は、公立高校だと何なの?
例えば、教員免許を持っていたとしても、医療行為をするのはヤバイだろ
保健室で医療行為をする人は、準看護士以上の資格保有者じゃね?
それが神社の娘であるかどうかは別問題だが
ちなみにワシは田舎者なので、小中学校では寺の坊主の先生が多かった
>>867 運命(サダメ)じゃ (ー人ー)なむなむなむー って、アッサリ引導渡されたりして
>>864、
>>867 保健室の先生は養護教諭で正しい。
私立学校の場合は知らないが、公立学校の保健室で医療行為に当たる
業務に従事する職員は配置されておらず、「保険医」という役職名も存在しない。
>>864が何を疑問に思ってるのかワカンネ
保健室の先生=養護教諭だと思うけど…
うる星はじめ創作で見かける保険医って言い方は間違いとか
そういう定義に関して厳密な話をしたいのか?
872 :
871:2012/08/05(日) 00:49:50.60 ID:???
ダラダラ書いてたら被った
そういえばミス友引コンテストの出場者一覧ポスター?には「保険医サクラ」て肩書きになってた。
保険医じゃなくて保健医だった
>>871 この作品での話題としてリンクするなら
サクラは衛生兵としての資格があるのだろうか?
教員なのだろうか?
いわゆる保健室の先生は教員免許を持った教諭ではあるが、医師免許を持った医者ではないので保健医という呼び名は正しくないし、医療行為も行えない。
マンガにはよくある間違いというか誤解だな。
>>870-871 割り込みだけど、公立のばあいの、いわゆる保健室の先生は「養護教諭」というものなわけね。
あ、なんだ、Wikiの小学校教員の説明にあった。
医師以外では、「医」と称することは許されないんじゃないのかな?
878 :
871:2012/08/05(日) 02:00:16.21 ID:???
ほんとだ、保険じゃなく保健だったww
>>877 うん、知ってるよ
>>871に書いたように保健室の先生と養護教諭は
呼び名が違うだけで同じもので資格がいる
で、保健医が創作云々て書いたのも
>>876のレスの通り
まあ正直「確信犯」なんかと同じで、何を言わんとしてるか
わかればあまり細かい意味は気にしてないけどww
>>878 それはともかく、サクラさんはあたるに憑きものを吸い取ってもらって元気が出たから
「養護教諭」の資格を取ったのだろうか? それとも、憑きもの付きの時代に、
巫女をやる傍ら、突然虫歯が口内炎を併発したりしながら、必死で取ったのだろうか?
>>879 普通に大学在学中でしょ。社会人が思いつきで取れる資格じゃない。
>>880 ということは、サクラさんはそれ系学校出と。
そういや、前任が止めたのは、あたるが巨大イモムシを見せたからだな。
ある意味、あたるが引き寄せたともいえる。
>>861 漫画の女王 里中満智子
漫画の王女様 池田理代子
漫画のお姫様 桜木さゆみ
とかじゃないか?
>>881 そういやサクラさんの前任者ってのも一応出てたんだな。完全に忘れてたが。
羽化後のイモちゃんはかわいかったが、その前の巨大イモムシ見せられたら俺なら失禁する。
桜木さゆみって名前初めてみたからぐぐってみたらカオスだった・・・
桜木さゆみとかネタにしても滑ってるよ
なぜか一本木蛮を思い出した。いまWEBコミック連載中だが。
正直桜木なんかと一緒にして欲しくないんだが>一本木蛮
カラダをハってる点では似てるのかもしれないけど、
桜木某は、内田春菊以降のエロ作家の流れかねえ。
それこそ格が違うだろ。
おまえらみてーなコアなオタ話にはついてけんわ
里中満智子も池田理代子もしっかり読んだことねー
24年組は教養かと思ってた
>>889 ユースケ・サンタマリアとゼンジロウの格の違いぐらい分かりにくいですね。
里中満智子と池田理代子って24年組だったっけ?
というか24年組と同時代生まれだけど24年組にならない人達の区別が分からん
BL好きだと24年組になるのか?
>>890 オタだからって何でも読む訳じゃないから別にいいんじゃね?
俺は非オタの友達よりは少女マンガも読んでたけど、正直24年組とかの作品はほとんど読んでないし。
>>893 そう考えてもらって構わないと思う
そうじゃない人もいるけど
45組ならチンチロで結託
24年組だと普通は萩尾望都、竹宮恵子、大島弓子とかだね
同性愛の作品もあるけど、そっちにあんまり興味無い自分にとっては
少女漫画以外にも影響を与えたSFやファンタジーの作家達って印象だなぁ
>>897 俺もその中で読んでるのは竹宮恵子の「地球へ…」だけだからあまり同性愛作家のイメージも無いなぁ。知識として風と木の詩は概要を知る程度で。
大島弓子は綿の国星のアニメだけ見たな。中学時代の少女マンガ好きなオタ友に奨められて。
ちなみにそいつはうる星ではランちゃんのファンだった。エプロンドレスなら何でもいいんかいw
少女漫画だとガラスの仮面とエースをねらえくらいしか読んだことないけど
どっちの作者も24年組と同世代だけど24年組に入らないんだよな
この流れで何故細川智栄子が出ない!!!
なんかお蝶夫人と姫川亜弓の縦ロールに惹かれて買った
少女漫画のゴージャスな縦ロールっていいよね
水島のボケじじい以上のご高齢か
>>903 1935年(昭和10)年1月1日生まれなので、満77歳
>>883 弁当箱から出てきたりしたら、面堂でなくても幼児退行しかねないな。
>>893 聞いたこともなかったからwikiで見たら、大泉に「女性版トキワ荘」のようなのがあったってのね。
面堂家みたいに軍隊もってたりする異常な金持ちキャラってオリジナルはなんなの?
両さんやケロロにも出てくるけど。
ランちゃんとチビ猫はフワフワ髪も共通してるけど、
エプロンドレスなら何でもいいっていうか単に少女趣味なだけじゃないの?
どっちもロリでは定番のデザインだしね
910 :
909:2012/08/06(月) 05:24:42.70 ID:???
>>908 有名なとこだと巨人の星の花形満とかじゃね?主人公のライバルの金持ちのボンボンキャラって。
軍隊持ちまだはわからんが、私設警備隊とかそこらへんのレベルの金持ちは本宮ひろしの漫画にありそうだな。
世代的によく分からないが
學園で一人だけ白い学ラン着てるボンボンキャラって定型は
うる星以前からドラマとか漫画にあって
面倒はそういうお約束のパロディらしいんだよな
いしかわじゅんによると
クロマティ高校の北斗もそのへんだな。
白ランはガッツ乱平とかコータローまかりとおるにも居たな。
うる星とどっちが古いのかもう記憶が定かじゃないが…
原作の面堂は白ランでなく青っぽい色の隠しボタン学ランだな。白はアニメ版だ。
>>914 クロマティ高校で思い出したが白ランつーと男組にその原型のキャラがいたな。さすがにあまり覚えてないがボンボンつーより番長キャラだった様な。
ギャグに整合性求めるのも野暮なんだが
友引高校は服装が許されたり、やたら催しが多い所見ると
私立なのかね?w
どっかに公立って書いてある表札?のコマなかったっけ
アニメは校舎といい机といい私立っぽいけどこれはスレチなのでやめておこう
区立
2巻、「系図」だ
区立高校ってあんの?
>>916 面堂が庶民の手本になるためにわざわざ転校したなら、やはり公立と考えるべきじゃない。
「私立」というか「面堂家立」から移ったんだったりして?!
>>917 「本物」は普通に公立風だったと思うが。
というか、公立の内部しか知らんでも、特に違和感はなかった。
>>920 東京の公立なら、確か、国立の付属と、都立しかないんじゃなかったかな?
友引高校に進学したいとマジで思ってた受験生の頃を思い出すなw
偏差値が謎だよなぁ。
あたるって「勉強が出来ない」って描写ってあったっけ?
勉強をしないって描写は腐るほどあったけど。
あたるの引退の回での花和先生の台詞を見るとあたるは成績悪いみたいだな
本人もテストが出来ん分は出席日数で稼がにゃならんと言ってるし
菅原道真がでてきたテストの回では問題の答えは分かってないふうだったけど、
あれはカンペ作って余裕ぶっこいてたのもありそう。
928 :
愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 04:06:17.44 ID:/murEJ37
いまの高校のほとんどは友引高校以下。理科3科(物理・化学・生物)を履修してない馬鹿だらけ。
いちおう友引高校は現代化カリキュラム時代の高校だから今の普通進学校よりマシかもね。
流石に脱線が過ぎるな
教室の黒板の上に「目標 禁酒・禁煙」と張り紙があるレベル
友引高校の偏差値より仏滅高校の偏差値の方が謎だ。どーやってあの総番が高校生になれたのか。
いや、そもそもあれを高校生にカテゴライズしていいもんかどうか。
分類上は海豹の仲間らしいぞ。
空を飛ぶ鬼の宇宙人がいる世界観だから偏差値0でも問題なかろう
厚い唇の口の中に薔薇の花が描かれてるってのがエロスなんだよ
薔薇が主食なんだろう。
>>925 当時の都立なら、学校群制度のせいでトップクラスから転落してはいても、まだ、
上の方は東大にそこそこ受かってる時代だから、底辺までは行ってなかったみたいね。
学校自体は案外高偏差値という設定と見る。
あんまりアレだと面堂は何考えて転入してきてんだという話になるしな
まあ、あまりに異常だし、竜之介のように、それまで本当に学校に通ってたのか
怪しいのも紛れ込んでるから、わけ分からんけど。
そいや竜之介が「奸知」って言葉が解らなくて考え込んで、あたるがこそっと教えてやるつーシーンがあったな。
底辺校レベルの高校生が日常会話で使うような単語じゃねーし、気配りの細かさも含めて、あたるって意外と賢いんだなと思った。
まあ、あたるのことだから、以前に自分のことで誰か(面堂辺り)に言われて、それで調べて覚えたのかもしれんがw
でも、基本的に難しい言葉は留美子のどの作品でもあまり使わないよね
最近の厨二御用達作品と比べて
なるべくわかりやすい言葉を使い大衆向けを狙ったのかな
というか、”少年”漫画だからでは
でもうる星の初期のころから
セリフ回しに高橋留美子の知性と教養の豊かさがチラホラ見えていた。
この人は頭良いんだろうなあと当時思ったね。
>>916でギャグに整合性求めるのも野暮なんだがって言ってたのに
>>940 少年漫画でもハンターやデスノみたいに意図的によく難しい言葉を使ってる作品も結構あるからね
元々の対象年齢がうる星より上と言う事もあるけど
日常と非日常、ギャグとシリアスの違いもあるよね
うる星も初期は三角関係のドロドロや魑魅魍魎関連の話も多かったので
結構えげつない会話や子供には難しめな台詞もあったけど
中期からはコメディ色が濃くなりテンポ重視のわかり易い表現が増えたのかも
小中学生時代は、うる星から多くの日本語を学んだと言う印象
いろんな意味での教科書だったな
そこまで持ち上げるほどでもないと思うが、まぁボキャブラリーは多少豊かにはなったなw
うる星で日本語に興味をもちました
アウチとブルーインパルスとビニ本はうる星から学んだ
面妖という言葉はうる星で覚えた。
初期の話で錯乱坊が言ってた施餓鬼会というのが実際に仏教用語にあるのを大人になってから知ったな。
>>950 名古屋人の俺は、小学生時代ずっと「ああ、スガキヤの当て字かwww」とか思ってたわ。
自分もブルーインパルスそうだわw
面妖もそうかも。
作品にオカルト色は強いしボキャブラリーは豊富なんだが
この作者には文人よりも技術者的なものを感じる
>>953 昔、月刊OUTかなんかの記事でさくまあきらが(当時の)「マンガ界の天才の代表が鳥山明で秀才の代表が高橋留美子」だとか言ってたな。
読者から見たらどっちも天才だと思えるが、言わんとする意味は判る。
うる星やつらやダストスパート等を見る限りでは努力・執念の人で、天才と言われると?。
見た目含めて学者っぽいよね。インタビューとか読むと冷静な感じ。
そういや留美子先生と鳥山先生のお見合いしたとかの話の元はさくまあきらだよね。
多分会っただけで見合いじゃないと思うけどw
漫画家同士、それも超売れっ子有名作家同士でお見合いとかありえねぇだろw
鳥山でも大友でも、天才には間違いあるまいが
商売を長期継続するタイプではなかったな
サラリーマンと同じで、継続年数が評価対象となる場合も多い
漫画家同士の夫婦って結構いるけどな。
実現してたら冨樫竹内夫婦を越えてたな
アシか漫画家が編集がパターンんだもんね。
鳥山先生の奥さんも確か漫画家だったような。
まあ、しゃーないね。
>>956 そーいや、オジーの大御所には、激情家が多いよなw
留美子ってまだ結婚諦めてないの?
諦めてないもなにも昔から結婚しないて言うとる人やで。
というか既婚やん…
していないよ。違う人と勘違いしてないかい。
969 :
967:2012/08/09(木) 19:35:08.31 ID:???
>>968 ああそう言うガセ書くのに在中してる人なのか。。
既婚だけどなー。
何で誰も知らないんだ?
まさかあこがれの漫画家は永遠に処女であって欲しいとか思ってるのか?
たまにはなんかソースでも出したらどうかね?
ネタとしても楽しめんだろ?
ええ歳からげて匿名掲示板で狼少年ごっこをやっとっては
父と母が泣いておるぞ
狼よ彼を救いたまえライラライラライ
という歌が昔あったなあ。
次のスレタイ案
氷ウニ金時
この今のスレ、梅雨に入る頃、オレが建てたんだが
凄く叱られたのを思い出してしまった
次回は自粛します
名古屋近郊
ほーかね?
んちゃ!
じゃあ自分は次のスレタイ ぶるーいんぱるす に一票。
うる星やつら48☆ 氷ウニ金時
作者:高橋留美子
連載:週刊少年サンデー (1978年〜1987年)
◇ 現在の漫画・アニメで影響を受けた作品も多い
◇ 時事・世相ネタを多く含むのでホントは君が今感じてるよりも面白い
◇ 初期〜中期はドタバタスラップスティックギャグで中期〜後期はラブコメ
◇ 絵柄は初期は劇画調、中期は神、後期は円熟
※うる星やつら 新装版 絶賛発売中!
〓前スレ〓
うる星やつら47☆ 海が好き!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1339327883/ LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
これでいいのかな? つか、前スレが2に入ってたけど、1に入れるのを、間違ってたのでは?
>>970 既婚=経験とは限らないし、高橋留美子の世代なら
少ないかもしれないが未婚でも経験してる人なんかいるよ
何を根拠に既婚と断定してるのか知らんけど
留美子先生系の各スレに大体2、3人は変な人は在中してるから、
軽く流しとけばいいのではないかとw
高橋先生は10年だか20年ほど前に結婚してその後離婚したような話を
どっかで聞いたことあったが、単なる気のせいだったか。
並外れた天賦の才を持った傑人だから
結婚して子を産むという平凡な人生の枠には収まりきらんのだろうな。
代りに多くの物を世に残して死後もその名が埋もれる事はなかろう。
漫画家の結婚とか割とどうでもいいんだが気になるものなのか
それは何の価値もない他人の個人情報に過ぎんのだが
根拠も提示せずにホラ吹き回る阿呆がいるから
呼び止めてからかって楽しんでるだけだ
頭が弱いだけの子なら労わるべきだろうが
悪意に満ちた輩は野放しにせず、まず叩いてみる
>>989 おもしろい漫画を描いている限り、作家本人の私生活・性格そのほか諸々どうでもいい
おもしろくない漫画しか描かなくなったら見切るので、これまたどうでもいい
>>987 うる星とめぞんの連載が終わってらんまの連載が始まるまで少し間が空いた時期に結婚の噂が立った事はあったらしい。
ただ、うる星やつら完結編のサンデーグラフィックのインタビューで本人が否定してる。
>>991 それがだな、おもしろい漫画を描く人が、結婚や子の誕生を契機におもしろくない漫画を描く人に転じ、読者にとってどうでもよくないことが往々。
この頃だと、絶対可憐チルドレンの前の椎名高志とか、ケロロ軍曹の吉崎観音とか。
じゃあ漫画家に結婚するなとでも?
自分は気に入った作品があると、やはりその作家がどういう人かは興味あるよ。
ただ常識を欠いて粘着する人の気持ちはわからない。
>>994 え? 何をしても結構だが、作品を売って食べているプロなんだから、悪い影響が売り物に出てはいけない。
これは別に漫画家に限った事でなく、農家などの生産者からTVで笑顔を売るタレント、あなたや俺も同じ。
なので、その論法でいくと、作品に悪い影響があるなら漫画家は結婚すべきでない。
まあ、ワイドショー的に興味ある人も居るだろうしな。
しゃーないっちゃしゃーないけど。
結論
りんねがつまらない面白くない。
というのは、高橋は結婚していたからだ
やっぱ、キチガイは発想が違うわw
>>993 おもしろくなくなったら、作品途中でも見切っちゃうからなあ
たまに漫喫でその後の発行分を読むぐらいはすることもあるけど
まあでも劣化は残念だよね
容姿とか既婚かどうかとかはどうでもいいけど、
人間性は気にならないとは言えないな
場合によっては仕事に対する姿勢とか作品内容に繋がることもあるし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。