手塚治虫総合『大将軍 森へ19(行く)』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
手塚治虫総合19

前スレ:手塚治虫総合『ダスト18』2010/04/16〜
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1271352932/

次スレは>>950さんが導いて下さい。
・スレタイ案は>900あたりから提案・投票。
・スレタイを提案するときには、原作についても簡単にふれましょう(全集収録巻など)。
>>950さんは、採用するスレタイ案を提示して>>980までに自分で次スレを立てるか
 他の人に任せるか宣言してください。
・住人の意向を無視したスレタイのスレが立てられた場合は、別スレを立てて、
 新スレのURLを貼って誘導。削除依頼を出してdat落ちを待つ。

過去スレ・関連スレは >>2-10あたり
2愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 21:07:24 ID:???
過去スレ
【移転】手塚治虫 総合スレッド【神】2002/01/12〜
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010785547/
手塚治虫 総合スレッド2 2002/06/03〜
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1023080534/
手塚治虫総合スレッド 3 2002/11/16〜
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1037439803/
手塚治虫総合スレッド 4 2003/03/31〜
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049111125/
手塚治虫総合スレッド 5 2003/06/15〜
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1055677351/
手塚治虫総合 6 ブクツギキュ 2003/09/21〜
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064100255/
手塚治虫総合 7 ナギたん(;´Д`)ハァハァ 2004/04/12〜
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081780803/
手塚治虫総合 8 2004/11/28〜
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101568407/
手塚治虫総合 9クリット 2005/05/26〜
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1117098567/
手塚治虫総合☆拳10天使 2006/02/01〜
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138784627/
手塚治虫総合☆11(わんわん)忠臣蔵 2006/10/10〜
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160482876/
手塚治虫総合12(自由に)つくれる手塚治虫作品集 2007/04/18〜
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176900401/
手塚治虫総合13(ワンサ)くん 2007/12/11〜
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1197374067/
手塚治虫総合 原人14(イシ)の物語 2008/08/22〜
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219331978/
手塚治虫総合 さ15(最後)はきみだ! 2009/03/05〜
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1236225866/
3愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 21:07:56 ID:???
手塚治虫総合『灰16の館』2009/07/21〜
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248185828/
手塚治虫総合『17いいないばあ』2010/01/18〜
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1263778839/

関連スレ
◆◆ 火の鳥総合スレ 〜太陽編〜 ◇◆
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255874406/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック45【手塚治虫】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1276072659/
三つ目がとおる 3 【手塚治虫】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183974227/
手塚治虫のブッダについてもっと語ろうよ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1217067584/
【手塚治虫】七色いんこ【舞台役者】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201700584/
☆手塚治虫/プライムローズ★
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1257581661/
◆◆ アドルフに告ぐ 手塚治虫 ◆◆
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1209288899/

アニメ
ジャングル大帝について語れ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1123823637/
←◎→   ビッグΧ   ←◎→
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1183891087/
悟空の大冒険
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1148140129/
どろろ 2
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1232041547/
4愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 21:08:24 ID:???
不思議なメルモ 2
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1227155227/
ワンサくん
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1111351862/
海のトリトン Part5
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1264779667/
【ヤンマだ】ミクロイドS【アゲハだマメゾウだ】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1145199166/
【祝DVD発売】ジェッターマルス【手塚治虫】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1232257402/
24時間テレビのアニメ総合スレッド
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1162618314/
ユニコ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1223785729/
ワンダービートS
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1167477131/
 llll  火の鳥   llll  
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1161253557/
三つ目がとおる
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1163578370/
【最短打ち切り】ドン・ドラキュラ【手塚治虫】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158065204/
青いブリンク 〜カケルくん!!〜
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1023587666/
【手塚】火の鳥2772/愛のコスモゾーン
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1135633101/
ユニコ 魔法の島へ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1113383999/
ジャングル大帝(2009版)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1252144048/
5愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 21:09:05 ID:???
実写
バンパイヤ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104575758/
マグマ大使
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1279232830/
鉄腕アトム 鉄人28号 丸出だめ男 忍者ハットリ君
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1105191250/
サンダーマスク専用スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1278754835/
【手塚治虫】MW-ムウ-Part18
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1262962310/

手塚プロ公式
ttp://tezukaosamu.net/
虫プロ公式
ttp://www.mushi-pro.co.jp/
手塚治虫記念館(宝塚市)
ttp://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/
KYOTO手塚治虫ワールド
ttp://www.kyoto-station-building.co.jp/kyototezuka/
アトム通貨公式(地域通貨の普及活動)
ttp://www.atom-community.jp/
手塚治虫文庫全集
ttp://kc.kodansha.co.jp/tezuka80/
手塚治虫マガジン(下記3サイトのトップページ)
ttp://tezukaosamumagazine.jp/
手塚治虫マガジンCLUB(有料コンテンツ)
ttp://tezukaosamumagazineclub.com/
手塚治虫オンデマンドマガジン(有料コンテンツ)
ttp://tezuka.comicpark.net/showcase/
手塚M(モーション)マガジン(有料コンテンツ)
ttp://mmaga.jp/
6愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 07:53:17 ID:???
WOWOWでATOM放送
10/2(吹き替え)、11/29(字幕)
ttp://www.wowow.co.jp/pg/detail/021898001/index.php
7愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 14:10:41 ID:???
>>1
8愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 20:12:33 ID:???
よりによって上戸とは……
9愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 09:54:12 ID:???
>カートゥーンネットワークにて手塚アニメ放送!
>アニメーション専門のカートゥーンネットワークにて、4夜連続で手塚の長編アニメが放送されます! 
>24TVで放送された懐かしいTVスペシャルも登場!CS放送をご覧になれる方、ケーブルTVで観られる方、是非CHECK IT OUT!
>10月12日(火) 19:00? 
>『海底超特急 マリンエクスプレス』
>10月13日(水) 19:00? 
>『フウムーン』 
>10月14日(木) 19:00? 
>『ジャングル大帝 劇場版』 
>10月15日(金) 19:00? 
>『ぼくの孫悟空』 

大帝の劇場版ってどれかな?
1966のならぜひ観たいけど、多分1997のなんだろうなぁ
10愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 10:05:24 ID:???
っていうか、『ぼくの孫悟空』ってあるのか?

24TVのは、『ぼくは孫悟空』だろ?
11愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 12:07:41 ID:???
他の放映作品が手塚プロ作品だから、虫プロの1966年版でなく、
1997年版のだろう。『ぼくの孫悟空』は優香が声をやったやつでしょ。
12愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 13:27:43 ID:???
映画版か。
夢枕獏の脚本がダメダメで、後から手塚プロが手を入れたオリジナルを尊重した場面だけがマシだった作品ね。
13愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 23:14:02 ID:???
優香?そんなのあったんだ
14愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 16:37:32 ID:???
10月はアラバスターが出るね。
もう少し人気があって、もう少し続いてアラバスター一味の犯罪を描写して
くれたらなぁ、と読むたびに思う。チャンピオンは人気順位で掲載ページが
決まるのが本当なら、最後の頃は最終頁にばかり掲載されていたからすごい
低人気だったんだろうな。
15愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 19:58:33 ID:???
とりあえず前スレ埋めないか?
16愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 23:42:38 ID:???
980超えてるのでほっとけば落ちるよ
17愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 20:18:26 ID:hPWT155n
前スレ荒らしさんが書き込みし続けるから埋めましたよ
18愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 20:20:47 ID:???
ご苦労さま。来月は CSでMWの放送もあるんだな。
19愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 20:33:18 ID:???
アラバスターの手下は、ゲンを除いては、さいとうたかを、石森章太郎、
赤塚不ニ夫をモデルにしてる感じ。
アラバスターはもちろん手塚先生自身だ。
「俺も、落ちるとこまで落ちたよ。だが、最終的にはあいつらも道連れにしてやるw」
みたいな、連載当時の真夜中の手塚先生の怖〜い笑顔を妄想。
20愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 14:39:15 ID:???
今月、国書から『旋風Z/ハリケーンZ』が出るけど、正直高いな。
普及目的ではないからそういう値付けで可なのだろうけど、
自分としては、文庫やB6全集とこの復刻シリーズの中間くらいの
クオリティので好きな作品を買えたら嬉しい。
21愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 14:40:10 ID:???
×クオリティので
○クオリティと価格で
22愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 20:17:44 ID:???
復刻ほどクオリティーが高くなくてもいいから、
未収録話とか連載時のとかあればいいよね。
そろそろ古い掲載誌の切り抜きから卒業したいよ。
23愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 00:11:44 ID:???
第2回配本の『銀河少年―手塚治虫少年漫画作品集』で
「おばけジャングル」が収録されるそうで俺歓喜w

原本価格から考えるとどれも安すぎるぐらいに感じるな。
オリジナルの「旋風Z」と「ハリケーンZ」読めるだけでも十分
24愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 21:16:38 ID:???
23のような読者がいていいし、いるべきだとも思うが、
やはり漫画(に限らず、趣味の読書)は、一冊2〜3000円くらいが
ありがたい。
25愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 21:53:52 ID:???
まあ、復刻はマニア向けってことで、掲載誌を収集するようなマニアに
とっては、オリジナルコンプリートが1冊8000円なんて安いもんだろうね。
大金と時間をかけて昔の掲載誌をコンプしたような人にしてみれば悔し涙モン
だろうな・・・。
26愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 00:24:17 ID:???
それはそれで満足してるんじゃ
27愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 00:35:49 ID:???
国書刊行会は「妖怪探偵團」まで復刻してくれそうな勢い。
勝手に期待w
28愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 05:20:23 ID:???
復刻アトムの先着特典は魅力あるな
29愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 07:33:16 ID:???
ああ、妖怪探偵団なら1万出してもいいな
30愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 09:35:25 ID:???
 妖怪クラブは きちがいとかたわとおばけの集まりだ
31愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 00:04:48 ID:???
小学館クリエイティブからは漫画教室が復刻されるらしいぞ
2310円
32愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 00:11:01 ID:???
33愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 00:28:52 ID:???
どうも狙いのよくわからない復刻だな
34愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 01:24:39 ID:???
漫画教室か・・・。ヒョウタンツギタイムスで一度復刻されてるしな。。。
35愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 02:33:30 ID:???
>>28
先着特典てどんなのですか?
36愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 18:20:53 ID:???
>>29
二万でも買うよ俺
37愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 20:14:33 ID:???
>>36
復刻本1冊で2万はさすがになあ・・・。
虫の標本箱みたいに、5冊くらいのセットならな。
妖怪探偵団に、月世界紳士、キングコング、火星博士、仮面の冒険児
これで2万なら安いよな。
38愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 20:58:45 ID:???
火の鳥や三つ目の雑誌掲載版等、最近のでも改稿激しいけど、
そういうのは刊行される気配すら無いのは何故なんだろうね。
比較的最近だから雑誌自体を集めるのも、
復刻できるレベルまで調整するのもたやすいだろうに…。
人間ども集まれ! みたいに比較的安価で完全掲載してほしいなあ。
39愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 21:19:19 ID:???
ふしぎ旅行記の漫画少年附録版が読みたい。
個人的にこの作品はお気に入りなので。
下巻に単行本版とは違う部分が多いんだよね。
40愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 21:29:17 ID:???
ロストワールド私家版の、盗まれた部分が読みたい。
盗んだ奴かえしてくれよ。
41愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 21:58:43 ID:???
あと、紛失したジャングル大帝の原稿も誰か返してやれよ。
天才バカボンの紛失原稿も後に無事、戻ってきたケースもあるし。
42愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 23:24:24 ID:???
荷宮和子の手塚評論本でランプがもみじを食ってしまうのをセックスの暗示と見るのは
インテリ男の的外れな深読みと書いていたけれど、
ロストワールドの失われた部分を読んだ手塚先生の妹さんはランプがもみじをレイプしようとしていたと言ってんのね
エログロ漫画になってしまったという興論新聞版ロストワールドをどっかの好事家が保存してないかなあ
43愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 22:35:09 ID:MRCXgmrN
age
44愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 22:47:46 ID:???
>>42
漫画評論というのがいかに下らない駄文かってのがよく分かる例だなw
45愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 22:50:19 ID:???
妖怪探偵団の復刻版ならもう出てるよ。
発行部数は少ないが。
46愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 00:27:13 ID:???
手塚治虫は雑誌に連載していた「漫画教室」で、ストーリー漫画の悪い例として、
ライバル福井英一の「イボグリくん」を挙げたのである。
これに福井が怒った。
立会人として馬場のぼるを指名し、手塚治虫を呼び出したのである。
この体験を元に手塚が漫画化したのが、「グランドメサの決闘」である。
47愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 00:42:29 ID:???
そりゃあ「イボグリくん」なんて書かれたら怒るだろ
48愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 00:59:31 ID:???
福井の柔道漫画『イボグリくん』(『冒険王』1952年-1954年連載)
は連載時絶大な人気を誇っており、当時手塚は福井を
最大のライバルと見なしていました。
どんな内容かは、とにかく狂っているとしか言いようがありません。
イボグリくんは一見明朗快活な柔道少年なんですけど、
ニコニコと微笑みながら通りすがりの人を殺し、
女性を強姦し、ライバルを拳銃で射殺します。
ものすごい極悪非道なんですが、
本人は次の瞬間には自分のやったことを忘れてしまい、
良心の呵責もなくただニコニコしているのです。
当時、これを目にした手塚は、その内容から受けたあまりの衝撃に、
自宅で階段から転げ落ちたといわれています。

49愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 01:01:19 ID:???
死刑!
50愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 01:40:22 ID:???
弓彦かっこいいなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=-nPWEa6WAbk
51愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 02:04:30 ID:???
>イボグリくん
何そのイボ痔みたいな誤字
52愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 02:15:28 ID:???
>>50
画面に力があるな、全編観たいわ
53愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 05:29:00 ID:???
54愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 08:26:40 ID:???
イボグリくん、復刻されたっけ?
55愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 17:34:09 ID:???
手塚は山上に対してはどう思っていたのだろうか
56愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 18:34:25 ID:???
ブラックジャックにがきデカの顔をした山上という名前の野球選手が出てくるよな
57愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 18:37:00 ID:???
58愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 19:42:28 ID:???
>>56
それって、心臓を治せなかったお詫びに二枚目に整形してもらったんだっけ?
59愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 21:53:35 ID:???
山上さんは、まだ売れていない頃COMでかなり作品を発表していたし、
手塚がCOM誌上でかな?絶賛に近い評価をしていたよ。
それが、旅たてひらりんあたりから壊れ始めて、喜劇新思想体系で完全崩壊。
その後手塚が山上たつひこを語っている文章は見た事無いな。
個人的には、山上さんの最高傑作は、喜劇新思想体系だと思っているけど。
60愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 22:39:24 ID:???
山上たつひこは初期とか喜劇新思想大系とかが一番いいという人が多いけど、
個人的にはがきデカ以降にギャグをどんどん先鋭化させていった時期が神がかってる
上述のイボグリくんとか、半田溶介女狩りとか
その後も湯の花親子とか原色行楽図鑑とかのとぼけた感じもやたら面白いし
小説家に転向してからも、あまり話題にならないけど小説も傑作ばかりだし
近年の中春こまわり君なんかは枯れたギャグマンガという前人未到の新境地
はっきり言ってどの時期も凄い
61愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 22:45:31 ID:???
いつの間にか山上スレになってる
62愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 22:57:07 ID:???
山止たつひこについても語ろうぜ
63愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 00:02:35 ID:???
福井英一は、「イボグリくん」の勢いのまま、今度は「少年画呆」に、時代劇漫画の連載を開始する。
それが「悪胴鈴之助」だった。
ところが、なんと福井英一は、第1回を発表したのち急逝してしまう。
“過労死”だったといわれている。
しかし、悪魔と契約を交わした手塚に、呪い殺されたという説も根強く残っているのでガス。
64愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 00:08:55 ID:???
65愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 01:14:12 ID:???
山上の小説に関してはこのスレ的にはどういう評価なのかね?
66愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 03:39:54 ID:???
そんなことより手塚先生の話しようぜ。
67愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 06:10:52 ID:???
次スレのタイトル思いつかないんだけど・・・。
20・・・20・・・。
68愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 06:58:08 ID:???
20のトビーだって前から言ってるだろ
69愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 07:00:13 ID:???
最近音楽関係の出版多いね。
虹のプレリュードは好きだから買う予定なんだけど、
あれってカラーになるのかな?
70愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 13:26:03 ID:???
>>68
それじゃ駄洒落にならないだろうが!!
手塚先生は駄洒落が大好きなんだから、もすこしアイデア出せよ!
71愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 13:49:42 ID:???
荒らすのはやめてください。重複スレのスレぬしさん
72愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 18:47:43 ID:???
え?
ここスレタイスレでしょ?
73愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 20:03:41 ID:???
駄洒落じゃなきゃいけないなんて、今初めて知った
74愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 22:57:02 ID:???
MWは明らかに「光る風」の影響受けてますね。
結城ミッチーの行動原理も、なんか「イボグリくん」っぽい。
75愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 00:33:50 ID:???
ばるぼらは切ないね。
76愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 03:12:42 ID:???
ばるぼらもやっぱりイボグリくんみたいな感じ?
77愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 03:23:08 ID:???
イボグリくんて、何すか
78愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 07:31:13 ID:???
今年もファン大会やるんだね
もう今年はやらないのかと思ってた
えらく年末のようだけど
79愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 17:58:06 ID:???
80愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 20:04:10 ID:???
>>50
21日に日本映画専門チャンネルで仲代達也出演「火の鳥」放送というから
期待したら、違う映画だった orz
81愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 00:37:20 ID:???
さっきニコニコ生放送でブラックジャックの
命をめぐる4つの奇跡が放送されてたよ。公式的に。
 
今日は、1話だけ見て、毎週1話見るみたい。
来場者も多くて楽しかったです。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv28941220
82愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 08:10:54 ID:???
アニメ板へ池
83愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 09:57:00 ID:???
>>76
ばるぼらは「ホフマン物語」がベースになってるんですよ。
ダスティン・ホフマンの伝記です。
知らなかったでしょう?
84愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 10:17:14 ID:???
だしか、ホフマンが女装してバレリーナになって「赤い靴」に出演する話ですね?
85愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 12:57:28 ID:???
ブラックジャックのアニメは、そこそこ良かったけど
ブッダはどうなるんだろな
原作そのままってことはないだろうし

手塚治虫に対して何の思い入れもないスタッフが作るんなら良いが
少しでも敬意持ってる人とかなら、作るの大変だろうな
どんなふうに作っても、文句は出るだろうしな
86愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 17:16:54 ID:???
文句を言う俺カッコイイとでも思っているんだろ
自分は何も創造しないで他人の創造物に文句言ってりゃいいんだからラクだわな
87愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 17:19:54 ID:???
お金を払って楽しむお客さんがつまらなかったら文句を言うのは当然です
88愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 17:59:12 ID:???
昭和を象徴する、というと名前が挙がるのは手塚と美空ひばりだけど、
自分にとっての昭和は、手塚とオードリー・ヘプバーンだな。
一昨年が手塚生誕80年で去年がオードリーだったけど、生誕80年なんて
本人が生きていてもあたりまえなのになぁ
89愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 18:12:15 ID:???
オードリーは外人だから昭和関係ない
90愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 18:23:54 ID:???
生きてたら、まだ現役で描き続けてたんだろうな
80だと、どんな漫画になってたんだろ
91愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 21:31:02 ID:???
晩年は線の震えがきつくなってたからなあ
胃癌がなくても70くらいには腱鞘炎で
ペンが持てなくなっていただろうと思うよ
92愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 21:41:21 ID:???
アイデアを出して、他の人に描いてもらうって言うのが出来たら良かったのに
そういうタイプの人ではないから仕方ないか
だから天才なんだろうけど
93愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 21:54:57 ID:???
>>86の文章も文句な件
94愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 23:27:09 ID:???
いや、苦言だよ。
談志師匠の落語会場でも「金払ってるから何をしようと自由だろ」って事でグースカ寝てた奴もいたしな。
金を払っているからと言って、何をしてもいいってわけじゃないし、ファンなら最低限の敬意は持ちたいね。
95愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 23:27:29 ID:???
「僕は『のだめカンタービレ』なんか、音楽マンガだとは思っていません。
 あれは、変則的な学園マンガだよ。古典的な少女マンガの王道パターン
 から、一歩も出ていないのね。僕はあんなの、左手でも描けますよ。」
96愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 23:38:26 ID:???
文句と言うよりクレームがつきそう
ブラックジャックは医療
ブッダは宗教、特に宗教は難しいだろ

これ無事に終わったら、次はアドルフに告ぐ行ってもらいたいな
作る人は大変だろうけど
97愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 23:39:19 ID:???
>>94
面白ければ寝なかったと思う
98愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 23:43:51 ID:???
            ___.... --――- .._
        ,.-''"          ~''-、
    /                \
   /                   ヽ
   ,'        __........_         ',
   |.   ;' ̄ ̄ ̄        \       |
   !   |  ,..-‐、   (二`ヽ  ヽ     /
   ヽ  | / /⌒      `-'   〉__ ,/
    \l `'′  ニ  ┌‐、    /'6 )
     \   (_゚ノ___ `゚‐'    r‐"
      └>  (_,.、_)   / ,..┴、
       `ー------‐;ニ´‐" _,.. -ヽ
             ∠ -‐<    |
            /     l     |
           /      /      |
   荒らそうと、必死らな? ウワーハハハ!!
99愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 00:09:25 ID:???
全集の別巻を読んでたら、手塚がキン肉マンをすげーDISっててワロタ
100愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 00:19:30 ID:???
>>82を見て思ったんだが、

このスレは懐かしの漫画版にあるから
手塚治虫の漫画についての総合スレなのか

手塚治虫総合のスレなのかどっちなんだ?

初歩的な質問ですまん。
101愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 00:45:03 ID:???
>>98
時々見るけどこのAAって何が元ネタなの。
102愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 00:48:12 ID:???
モグリめ
103愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 02:02:09 ID:???
>>94
談志の落語で寝るのがいるのかーw
怒る気持ちは分かるが、人間色んなのがいるんだから、そういうのを気にしてたらきりがないぞ。
104愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 04:54:02 ID:???
会社帰りで疲れてたんだろ。意思に反してどうしても睡魔に勝てない時ってある。
105愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 08:09:33 ID:???
この無関係な話を定期的にするゴミは何なの?
ここのスレ主がやってるの?
ここが本スレじゃないのか
106愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 11:24:02 ID:???
>>99
石森との対談で、「北斗の拳」も貶してたw
107愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 11:55:58 ID:???
「スゲー」ってほどの文章じゃないだろ。手塚がそのあたりのジャンプ漫画について
あれこれ言っているのは、個々の作品のこととではなくて、漫画全般の傾向に
対する批判の文脈でしょ。
108愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 13:41:36 ID:???
>>105
荒らしは相手にしたらダメだよ、スルーして別の話題書き込んで。

今年もファン大会やるみたいだけど今年に限ってやけに年末だな。
今回はブッダの宣伝が中心かな。
109愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 15:35:06 ID:???
談志さんはそれで頭に来て、落語の途中で帰っちゃったんだよ。
「金払ってりゃ何してもいいってもんじゃない!」ってね。
110愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 16:58:42 ID:???
談志こそ頭にくれば何してもいいってもんじゃない
111愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 19:19:59 ID:???
ばーか。
客の前では談志は何してもいいんだよ。
なぜなら客はそれを分かっていて求めているんだから。
無知がいらん反論をしても恥かくだけだぞ。
112愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 20:40:32 ID:???
復刻アトム5巻届いたけど、アトムスレ落ちた?
113愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 22:57:35 ID:???
>>107
ピンポイントで、舞台設定から絵柄までこと細かく批判している。
だから面白い。
114愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 23:50:21 ID:???
と言う事は、反面ものすごく認めていたという事だよ。
115愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 00:28:44 ID:???
キン肉マンはどうでもいいが、北斗の拳はどんなこと言ってたんだろ。
116愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 00:46:24 ID:???
核戦争後の世界を描くのは簡単だって話。
117愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 01:22:03 ID:???
うん庫全集で「ザ・クレーター」買ったけど
スッキリ掲載順に収録できなかったのかね?
結局、第一話のオープニングが2P欠落。
その旨、解説で森さんが淡々と説明してるのが笑えるけど。
秋田書店への配慮なのかな?だったら最初から出すなって話だけどw
なんとも尿道に物が詰まったような、すっきりしない選集ですこと。
118愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 01:37:27 ID:???
>>117
文庫全集では「二つのドラマ」が第一話になってるの?
119愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 10:40:27 ID:???
秋田の文庫のクレーターもB6全集のクレーターも変だったけど、冒頭ナレーションが
カットされているのじゃやっぱり秋田のがいいってことになるかな。
120愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 13:46:25 ID:???
さきまくらってダジャレだよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=NcNz_fNfNN4
121愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 19:24:06 ID:???
瀬尾さんとはしゃぐ手塚さん
ttp://www.youtube.com/my_videos?feature=mhum
122愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 20:05:53 ID:???
重複スレの荒らしくんって、印刷技術上の都合もかき版のことも知らない
ニワカだったんだな。
123愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 20:27:57 ID:???
興味ねえよ
江戸の敵を長崎で討つような真似をするのが
荒らしに比べてそれほど高尚なことか?
124愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 00:00:24 ID:???
☆小額感クリエイチブ今後の嘘ラインナップ☆

「どろろ無審査無削除無修正完全オリジナル版」
週刊サンデー掲載時の「どろろ」が遂に蘇る!
当時の感動をそのままに、B5判雑誌サイズにてお届け!

予価14800円(税抜)

「ダスト18完全復元版 限定BOX」
初回のみの豪華特典!
「やじうまマーチ」完全復刻版と
野口文雄による解説小冊子「ダスト18とダスト8」を封入!

予価9800円(税抜)

「ロマンス島完全復刻版」
解説小冊子付

2011年春頃発売予定
予価2980円(税抜)
125愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 00:35:08 ID:???
嘘というより願望か。

オレは赤本の妖怪探偵団が出ればまあ嬉しいかな。
ま、読めないならそれで全く問題はないし、手塚への評価は変わらんけどね。
126愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 00:38:28 ID:???
>>124
それ欲しい。倍の値段でも買う。
127愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 00:45:17 ID:???
どろろって何気に、ゲームにも映画にもなってるし
手塚作品の中でも優遇されてる気がする
128愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 00:48:23 ID:???
ほんげたらほんげたら♪
129愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 11:57:18 ID:???
どろろだけじゃなく手塚作品ってどれにも必ず今までにない閃きが
あると思う。材料としてうまく使えば大ヒット作品を作れると思う
のだが・・。個人的にはアラバスターに脚光を浴びせてもらいたい。
130愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 12:17:51 ID:???
例えば、アラバスターをどうやって大ヒットさせるの?
131愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 13:15:52 ID:???
>>124

ロマンス島復刻したら、がんばって文庫全集集めている俺の立場がww
まぁでも、普通に買える状態で復刻してほしいわな。


そのうち、修正前修正後を網羅した完全版全集とかでないかな
132愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 13:27:31 ID:???
アラバスターってすごいよな・・・
なんていったってヒロインが透明人間なんだぜ・・・新しすぎる
しかもロックが変態で鏡にゾクゾクしたり女装するんだ・・・
133愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 14:01:50 ID:???
しかし、手塚のヒロインって・・。
ダッチワイフ⇒透明人間⇒アゲハチョウ⇒奇形嚢腫⇒吸血鬼・・・。
まともな女に色気を感じなかったのか、手塚は。
134愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 14:38:44 ID:???
>>131
>そのうち、修正前修正後を網羅した完全版全集とかでないかな
文庫全集は、それを出すまでのつなぎ商品の気がしてならない
F全集のやり方を見ると、あり得ない話じゃない
135愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 14:57:58 ID:???
時代遅れの堅物だったし、珍しいネタ考えれば、庶民に売れると思ってたんだろうな
実際は滑って寒いだけだったが
136愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 16:27:24 ID:???
>>133
だがそれがいいw
一番まともっぽいサファイアにしても、男装の少女だしな。
137愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 16:44:18 ID:???
ヒーローだって似たようなもんだろ。

ロボットだったり、体のパーツが48も足りなかったり、顔と髪がツートンカラーだったり、
狼に変身したり、リス人間だったり、犬みたいな姿だったり、精神病だったり、
目が3つあったり、ろくなもんじゃねぇ
138愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 19:02:28 ID:???
時代遅れのおっさんは消えてね
139愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 20:10:01 ID:???
>>137
ヒーローというのは、古今東西むしろそういう奇抜な外見の方が多いんじゃね?
普通の格好の平凡なヒーローなんて滅多にいないよ。
140愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 20:36:41 ID:???
いんや、衣装は奇抜でも中身はあんがい普通だぞ。
スーパーマン、バットマン、スパイダーマン、中身はみんなふつうのおっさんだ。
141愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 21:05:21 ID:???
142愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 21:08:23 ID:ZQLILv40
ここまで自演
143愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 21:16:46 ID:???
12/24
●手塚治虫創作ノート 手塚治虫 978-4-7780-3157-2 定価\9,975(税込)
144愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 22:21:23 ID:???
なにそれ?
前に出た来るべき世界のみたいな奴かなあ?
145愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 07:40:17 ID:???
>>134
楳図かずおの雑誌バージョンが文庫で刊行され始めたけど
手塚物への予行演習かも。
146愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 08:18:20 ID:???
チリ鉱山の33人を見て、奇子を連想してしまった
147愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 11:28:57 ID:???
>>124
どろろ高すぎないか?当時のサンデーの切り抜き集めてもそれぐらいだと思う。
どろろは人気といっても比較的新しいし、1年間の掲載だからな。

>>143
値段も高いし結構期待できそうだな。
148愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 12:41:56 ID:???
新しい作品でも掲載版と単行本と違うのが多いから、
作品のファンとしてはやっぱりどちらもよみたい
ジレッタとか人間どもとかみたいな本はもうでないのかなあ
コストは安くつくと思うんだけど
コレクター心を掴むことが出来ないからかな
あとしつこくでごめん、扉絵集が欲しいよ…
149愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 12:51:44 ID:???
ページをいくらめくっても本編が始まらない本かよ!
ラッキョウの皮むきじゃねーんだぞ!!
150愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 14:16:47 ID:???
>>149
上手いこというね
151愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 18:32:47 ID:???
予告漫画集がでたんだから扉絵集があってもいいはず
152愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 19:32:40 ID:???
んだんだ。俺も欲しい。
でも文庫で出たブラックジャックの扉絵集みたいなのじゃなくて、
雑誌に載った状態の扉絵集がいいな。
マンガ大全とか全史に載ってる扉絵とか眺めてるの好きだし。
153愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 19:36:34 ID:???
初期作品のカラー作品集じゃなくて中・後期のカラー作品集がほしい。
「しずむ女」と「さらばアーアリィ」は必ず入れて。
154愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 19:37:12 ID:???
ミスった。「アーリィ」
155愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 23:12:26 ID:???
ブラックジャックの扉絵集ならハードカバーの立派な本が出ていたろう。
でもやっぱ、出すなら初期の方がいいよ。後期なんてアシが色塗ってるだけじゃん。
156愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 23:16:17 ID:???
あれは扉絵集じゃない。
157愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 00:08:04 ID:???
あ、そうなの?
じゃあその文庫版というのもまた別の内容なんだ。
158愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 18:53:56 ID:???
>>143
「僕のノートを勝手に商品化しないでください!
 しかも、値段が高すぎますよ。マニア向けなのは
 わかりますけど、こういう企画には賛同しかねます。
 いま僕は、壁村さんに殴られたような気分です!」
159愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 19:17:12 ID:???
>>158
あー、ホントにそう言いそうだ
160愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 22:39:43 ID:???
勝手にって・・・w
恐山のイタコにでも下ろしてもらって許可取れってか?
161愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 12:00:52 ID:???
最近、落盤事故が流行ってるから
「花とあらくれ」を「落盤」に改題して出したら
また、売れるんじゃね?
162愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 12:10:19 ID:???
>>101
ブラック・ジャック「水頭症」
163愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 17:32:23 ID:???
>>162
トン
164愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 08:32:53 ID:???
火の鳥を全巻買いたいんだけど、角川文庫版は改変されてるときいて
調べると朝日コミックスの全12巻と、講談社の17巻セットならオリジナルに近いとわかった

これはどっちを選んでも問題ないのかな?
165愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 08:52:34 ID:???
何か落盤事故の作品あったよね。
徐々にタッチが劇画になってくやつ
166愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 11:06:15 ID:???
ランプに毒入りコーヒー飲ませる奴かい?
167愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 12:56:39 ID:???
>>164
問題ないけど、火の鳥は大判で読むのがいいという人も多いし、
最近出た朝日新聞社がいいかな。俺は持ってないんだけどw
手塚治虫文庫全集でも発売される。

>>165
「落盤」。あれは結構好きだw
掲載紙によって微妙に内容異なってたような。

168愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 13:00:40 ID:???
国書刊行会の復刻本買いたいけど、
ちょっと高価めの本はどこで買ってる?Amazonとか?
169愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 13:06:22 ID:???
復刊ドットコムかビーケーワン
170愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 18:39:48 ID:???
ヤフオクで新品未開封狙い
171愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 19:17:28 ID:???
>>164
朝日コミックス一択。
一番高いが、古本屋巡りをしてでも良いものを読むべきだ。
172愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 23:29:37 ID:???
内容違うの?
173愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 00:29:06 ID:???
火の鳥は文庫で読むべきではない。
浦沢PLUTOの付録のB5サイズの『地上最大のロボット』もかなり迫力がある。
単行本や文庫でしか見たことのないひとは、一度見てみてくださいな。
ただ、線がデジタル製版特有の微妙なギザギザ感があるが。
174愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 01:31:02 ID:???
ギザギザ感ってなんだ

それを聞くと読みたくなくなる
175愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 01:36:18 ID:???
>>167
朝日新聞社はAmazonで酷評されてる
きっと大判ナウシカみたいな紙質なんだろう
176愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 09:00:03 ID:???
だろうって、想像?
お前無責任だなwwww
177愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 09:22:14 ID:???
ナウシカは週刊誌並みだが、火の鳥はそこまで悪くない。
178愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 09:57:27 ID:???
大判のナウシカはは普通の紙質だよ、
最近売ってるのみたことないけど。
179愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 12:25:53 ID:???
ナウシカって大判以外に無いだろ。
ソフトカバーとハードカバーはあるけど。
180愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 12:37:39 ID:???
でも、改変前のオリジナル(?)をわざわざ読みたいのなら、ざらざらの紙質の方が雰囲気がいい。
181愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 20:18:06 ID:???
>>175
例え紙質が悪かったとしても、朝日ソノラマ版や旧全集版よりはいいだろう。
ここは紙質よりも大判であることを優先するべきだと思う。
まぁ大判で、紙質の良いのが刊行されることを望むが。。。
182愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 22:17:54 ID:???
でも文庫だといつでも気楽に持ち歩いて読めるからな。
場所もとらないし。
183愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 22:48:39 ID:???
老眼の始まった目には厳しい
184愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 23:25:01 ID:???
うん庫全集の「旋風Z」に炎版「ハリケーンZ」が
併緑されるという噂を聞いたことはありませんか?
ない?あっそ。
185愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 23:29:39 ID:???
何言ってんだおめw
186愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 23:14:39 ID:???
>>184
小学館クリエイティブから出てる「花とあらくれ」を買えばいい。
個人的に文庫全集には最近復刻された漫画は収録してほしくない。
187愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 23:50:53 ID:???
そんな、マトモな意見をいわれてもw
もう、持ってまんがな、そんなもん!
188愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 00:55:53 ID:???
やっぱりダメだなこのスレw
189愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 01:59:32 ID:???
望郷編のロミの身代わりのウーピーってかわいそうだよな
190愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 08:37:44 ID:???
ゴールドバーグかい?
191愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 00:42:42 ID:???
    - 、   ,,─、
   /   ヽ,/   l─-,,,,、
   │  ,--D-   /ヽ、   ヽ
   丶/:::丶、__ノ´::::::::::ヽ
     ゝl____∧-、::::::::::::;ヽ
      │ 、_-ヽ:::'l::::::::,,:l
     ヽ,l  l.咋ヽソ`ヽ:::::::ソ/
 ι   ./    ̄-''  .∨`、::./
  ι  ヽ         ∂ノ::く 
        ̄ヽ     `¨;:::\、
    /   //;ヽ____   /゙::::::ヽヽ
  ι    丶:::;;/´  .l:::::,,::ヽ)
     ,,,,--─-../丶-....-`ヽ、__:ソ::ノ
    /:::::::::::::::::::::ヽ、 .( ●ヽ:::ヽ:;ノ
         男女川令子
192愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 01:11:52 ID:???
おさかな処 男女川

大阪府大阪市北区天神橋1-16-2
JR東西線大阪天満宮駅 徒歩5分
地下鉄谷町線南森町駅 徒歩5分
地下鉄堺筋線南森町駅 徒歩5分
京阪本線天満橋駅 徒歩8分

手塚先生、行ったことあるのかな?
193愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 11:28:04 ID:???
「僕は最近、丸が描けなくなりました。だからほら、アトムの顔を
 四角くしてみたんです。どうです?ぬりかべみたいでしょう?
 それから、今度のビッグコミックの新連載のタイトルは
 『ゴリンポ』にしようと思ってます。なに?『ゴリポン君』に
 似てるからダメ?なんですかその『ゴリポン君』って!?」
そう言って、手塚先生は、怖い顔でコロコロコミックを素早くめくり始めました。
194愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 00:37:38 ID:???
「手塚さんにアトムを描いてくださいって言ったら、何年型がいいの?って聞くんですよ」
195愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 22:23:39 ID:???
「じゃあ、フォード32年型にしてください」
196愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 00:49:55 ID:???
「きみ、なかなか面白いことを言うね」
197愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 08:20:26 ID:???
そろそろ気が済みましたか?

今年は年末ぎりぎりになったけど、ファン大会行く人いる?
毎回行ってたのに、今年は諸事情で行けなくなったので、
スレ住人で行く人いたら嬉しい。
198愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 17:55:24 ID:???
へえ。ファン大会なんてあるんだ。
行って見たいな。
199愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 18:50:29 ID:???
200愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 01:12:20 ID:???
参加年齢層はどのぐらいなのかな。
やっぱフレッシュなヤング中心?
201愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 01:24:49 ID:???
一昨年だと小学生低学年から白髪の方まで、
まさに世代問わず、って感じだったよ。
去年は十代後半〜って感じだったかな。
202愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 23:47:47 ID:???
国書刊行会の旋風Z買ってきたけど、このシリーズだんだん箱がデカくなるな…
203愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 01:17:48 ID:???
ええっ、今までよりも大きいのか。
どれだけ本棚泣かせなんだ…。
204愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 08:32:47 ID:???
旋風Z買った。函が大きいのは付録がたくさんあるからだよ。
いいねえ、連載時の雰囲気を味わえて。
このシリーズで「スリル博士」「0マン」「キャプテンKen」の少年サンデー
シリーズを復刻してほしい。
205愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 09:32:07 ID:???
>>204
俺も少年サンデーシリーズは出てほしいと思ってた。
あと「ビッグX」「マグマ大使」「魔神ガロン」の巨大主人公シリーズ
みたいなのもほしい。いずれも未収録・改変が多いものだし。
206愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 17:44:39 ID:???
今回の特典もいいねえ。
絶対に全巻買わないと後悔するなこりゃ。
207愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 21:44:35 ID:???
自分史上最悪の金欠時には辛い情報だ…
評判いいね、余裕ができるまで残っているか不安だ
でも買うのが楽しみになったよ、ありがとう
208愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 08:21:48 ID:???
なぜ手塚があれほど「ハリケーンZ」を単行本化するのを嫌がったのか
いまいちわからない。麻薬中毒と奇形製造とか、女の子が実は・・とか、
暗いと判断したのかな。でも一部描き直して再掲してるんだよな。
当時の少年マンガとしては確かに異質だけね。
209愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 22:16:21 ID:???
「雑誌は雑誌用に描いたんです!時間の制限もあるし、僕としては不本意
 な出来になってしまうことが多いんです!
 それを、そのまま本にするなんて言語道断です!
 作品はちゃんと単行本で読んでください!まったく、ひでえことをしやがる」
210愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 09:06:07 ID:???
手塚先生誕生日おめでとうございます。
211愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 09:10:32 ID:???
没後20年以上経過してるんだが?
頭大丈夫かアンタ
212愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 09:46:41 ID:???
まだ生きているんだよ。

210の心に・・・。
213愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 10:20:27 ID:???
このスレでは恒例だったのにな。
最近は煽る人も出たか。
214愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 10:52:37 ID:???
そういや、手塚の単行本がちょくちょく出版されるので、手塚を現役漫画家と勘違いしている高校生がいた、
という文章が誰かの著書の中にあったな。
215愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 14:11:09 ID:E5MWFGdG
今、ニコ生で出崎版BJやってるよ
216愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 17:29:59 ID:???
>>214
それは手塚に特に興味の無い高校生だったってだけだろ。
わざわざ著書で取り上げるのはどこのバカだ?
217愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 18:04:16 ID:???
>>216
馬鹿はお前。興味があるから話題にあげたんだろ。
「ブラックジャックは面白い」とか言ってたそうだよ。
218愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 18:07:36 ID:???
あ、もちろん漫画の方のブラックジャックね。
219愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 18:18:51 ID:???
興味があるなら作者の生き死にぐらい知ってるだろう。
ちなみに、うちの子は小学生だけど知ってるよ。
220愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 18:29:08 ID:???
お前の常識が世の中の常識じゃねえよこのクルクルパー
221愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 19:52:18 ID:???
どうしてこんな話題で荒れることができるんだという展開が一日に二回も
222愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 20:14:46 ID:???
手塚先生の誕生日ぐらいケンカすんな。
223愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 20:23:41 ID:???
>小学館クリエイティブは初期の創作ノート10冊を、複製原画や、
>16歳のときに描いた「幽霊男」「恐怖菌」「勝利の日まで」の3作と併せ
>「手塚治虫の創作ノートと初期作品集」として12月に刊行する。

幽霊男と勝利の日までは図録に付いてきたから持ってるけど、
恐怖菌は読んだ事ないから楽しみ。
224愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 20:26:50 ID:???
12/24
●手塚治虫創作ノートと初期作品集 手塚治虫 978-4-7780-3157-2 定価\9,975(税込)

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110101001023.html
225愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 20:36:04 ID:???
幽霊男と勝利の日までは持ってるからいらないので半額にして欲しい
226愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 20:41:51 ID:???
金持ってないから無料にして欲しい
227愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 22:57:21 ID:???
>>210
「ありがとう。『旋風Z』ですけど、僕がしつこく描き直しておきましたので、全集で読んでくださいね。
 文庫全集?ああ、ありゃ、ダメです。国書刊行会の100万倍ダメです!!
 文庫だと、絵が見づらくなってしまう。マンガは、絵が大事なんです」
228愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 23:20:57 ID:???
ロマンス島はさすがに収録されないかw
229愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 23:35:02 ID:???
>>227
先生!
電子書籍に関してはどうお考えですか?
230愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 23:52:43 ID:???
えぇ、このウザいやつ受け容れるの……?
231愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 00:38:56 ID:???
■荒らし注意報

このスレは以前から荒らしが住みついています。
雑談するフリをして、喧嘩ごしな物言いで煽ってきますが、
決して反応してはいけません。反応したらあなたも荒らしです。

以下、荒らしの特徴
・あからさまな自作自演にもかかわらず、本人は気づかれていないと
 思い込んでいる。また、脈略のない自己擁護、敵対する相手への誹謗中傷なども行う。
・一見して専門的な知識があるような口ぶりで持論を展開するが、実際は知ったかぶり程度で
 理論的な破綻を指摘されても、論点をすり替えて逃げ、決して間違いを認めない。
・聞きかじった知識をひけらかすが、継ぎ接ぎしただけの情報なので、
 レスの中で内容が矛盾しているが、それに気付かないほど知力が低い。
・持論について明確なソースを示さないが、自作自演で
 あたかも持論が多数派であるかのように工作を行う。
・矛盾を指摘されて窮するとすぐ逃げるが
 やはり自演による負け惜しみは忘れない。
・言動に発達障害的な傾向があり、それを指摘されると過剰なまでに反応する。

この荒らしは決して負けを認めません。論破しようなどと考えてはいけません。
反応したらあなたも荒らしです。
232愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 00:43:32 ID:???
なんかもう「復刻版ならファンは1万円ポンと出すだろう!」って感じになってきちゃったな…。
233愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 04:29:31 ID:???
1万が高いか安いかは人によるだろ。
高いと思うなら買わなければ良いだけだし。
234愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 15:26:09 ID:???
いま失業中&病院通いだから1万はキツイな
まぁ買うけど。
235愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 16:06:57 ID:???
>>234
無茶するな
236愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 21:59:24 ID:???
どちらも同じぐらいなのになぜか
国書の復刻本は高いと思うが
小クリの復刻は安いと思う
237愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 22:24:12 ID:???
俺の持ってる幽霊男、勝利の日までとページ数が違う・・・
追加カットとかあるのかな?
238愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 23:23:44 ID:???
>>236
創作ノートのみで五千円前後なら妥当だけど
「幽霊男/勝利の日まで」は古書店で容易に入手できるし、まったくレア感ないね。
国書刊行会の神々しさとは比べ物にならん。
「幽霊男/勝利の日まで」は21世紀の文庫全集でフォローすべき物件に思われるが。
「オヤジ探偵物語」とか「バリトン工場事件」あたりが収録されてればね・・・。
239愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 03:08:03 ID:???
幽霊男、勝利の日まで、「来るべき世界」構想ノートはもう持ってるから収録しなくていいよ。
240愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 11:01:14 ID:???
>>239
収録するからお前は買わなくていいよ
241愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 15:11:39 ID:???
上野の手塚展に行った人は大抵持ってると思うがw
242愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 22:36:59 ID:???
>>229
「僕は、電子書籍は否定しませんよ。ただ、ROM版全集には反対したんです。
 あれ、複製し放題じゃないですか!商売上がったりですよ!!
 でも、紙媒体っていうのは、なくなることはないでしょうね。
 本っていうのは、いわばお母さんの膝枕のぬくもりなんです。
 ロマンなんです!」
243愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 23:05:15 ID:???
オマンなんです!
244愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 23:19:12 ID:???
>>242
先生!紙媒体でも複製はしまくれますよ。
245愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 04:16:32 ID:???
先生、復刻アトムBOXは、未開封のまま寝かしておけば高値で売れるようになりますか?
246愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 06:18:47 ID:???
まあ特典付きならあと30年も寝かしておけばプレ値は付くだろうね。
247愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 23:17:50 ID:???
>>244
「紙媒体を複製するには、大変な手間がかかりますからね。
 デジタルデーターというのは、誰でもカジュアルにハッキングできるのが
 問題なんです。手間といえば、まだファクシミリも無い時代、方眼紙を座標に見立てて
 海外から国内のスタッフに作画指示を出したことがありましたっけ。
 結局は上手くいきませんでしたが。今は本当に便利な時代になったものです。
 高田馬場も随分変わりました。古本屋なんか殆ど無くなっちゃって、
 全部ラーメン屋になっちゃった。今時の学生さんはもう、本なんか読まないんだろうね。
 みんなケータイ見ながら歩いてますよ。授業中もたぶん、ケータイいじってるんでしょうね。
 来年チャンピオンで始まる新連載は、人間型ケータイと人間との葛藤を描く予定です。
 まあ、一種のロボットなんだけど、これは渡辺謙のイメージで行こうと思ってます。
 楽しみにしていてくださいね!アディオース!!」
>>245
「こういう、マンガ本を一種の投資対象にするような風潮って『まんだらけ』の
 功罪でしょうな。ぼくはこういう商品は絶対に認めませんけど、あえて言わせて
 いただきますと、雑誌版アトムはもっとカジュアルに読めるようになりますよ。
 あんな大仰な箱入りじゃなくてね。途中で買うのをやめた人も多いみたいですし
 後期のものほど高値がつくでしょうね。それにしたって、中途半端な寝かせ方では
 定価以上の買取ってのはちょっと虫塚しいんじゃないでしょうか。」
248愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 01:01:07 ID:???
>デジタルデーターというのは、誰でもカジュアルにハッキングできるのが
 問題なんです。

すると先生!アニメ作品はアナログソフトで出し続けるおつもりですか?
249愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 09:09:52 ID:???
NGワードに 「」 と先生、 先生! を登録すればいいようだ
なりきりごっこしたいならなりきり板へどうぞ
250愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 09:49:23 ID:???
先生は高田馬場のラーメン屋でどこがお好きでしたか?
251愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 10:01:34 ID:???
誰だっけかなぁ、馬場のロータリーでピザ屋に行きたいのに信号を渡れず、
ウロウロしていた先生を助けたのは
252愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 11:09:57 ID:???
平井和正
253愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 11:39:59 ID:???
先生
先生
それは先生
254愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 11:56:21 ID:???
何この流れ。
255愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 15:04:40 ID:???
金八先生いる?
256変蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 16:41:39 ID:???
くだらん
257愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 16:55:15 ID:???
日曜日はどろんこ先生
258愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 17:10:09 ID:???
どろんこ先生のカラー版がほしいな
259愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 22:11:59 ID:???
>>248
「そうなんですよねえ…。
 現実にはもう、菊川怜が青くなっていますしねえ…。
 著作者としては、頭の痛い問題です。
 あ、ほんとに頭が痛くなってきました。
 僕はちょっと寝ますから、五分経ったら起こしてください!」
260愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 22:36:59 ID:???
アバター?ガミラス人?
読んでてアタマ痛くなったw
261愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 01:23:08 ID:???
ぼくのセンセイはフィーバー
嵐を巻き起こす
どんな時だって
引き受ける男
フィーバーそうさ
262愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 04:28:39 ID:???
くじけない男
じゃなかったけ?
263愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 08:56:59 ID:???
ハンバーガーの恨みで三日はよく眠れない男
264愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 19:53:54 ID:???
手塚治虫の食いしん坊バンザイ
265愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 20:06:30 ID:???
ロケは毎度遅刻で冷めたものしか食べられません
266愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 22:38:21 ID:???
先生!そろそろ5分たちますよ!!







・・・・・あっ!いない!!
267愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:20:08 ID:???
キングコングと妖怪探偵団が読みたい
268愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:42:57 ID:???
「五分だけ寝るつもりが、十時間以上寝てしまいました…。
 コッソリ家に帰っちゃいましたからね。
 >>250高田馬場のラーメン屋は油っこいものが多いんですよ。
 いわば、ジャンク・フードですな。あんなの、体に悪いに決まってます。
 僕はやっぱりコンビニのおにぎりが一番ですね!」
 
269愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:00:02 ID:???
あと永谷園のマツタケの素ですね。
270愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:19:20 ID:???
コンビニ物の食いすきで胃がんになっちゃったなんて事は無いですよね、先生。
271愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:30:28 ID:???
オサムシと同じ肉食系なんです!
272愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 04:03:14 ID:???
>>270
都市伝説でしょ、それ
273愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:00:35 ID:???
漫画教室買った人、どんな感じだった?
274愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 23:13:47 ID:???
デカくて薄いハードカバーだった

2380円が安いと感じるようになっている自分がいた

275愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 21:14:30 ID:???
嘘ですけど、来年小額感から出る「サンダーマスク永久保存豪華版」の付録はなんと!
TV版サンダーマスク全話収録DVD−BOXと
「サンダーマスク図鑑」奇跡の完全復刻版!
これで定価39,800円は安い?
276愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 23:23:29 ID:???
普及版だけ買えばいいな
277愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 01:03:32 ID:???
普通にいらん。
278愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 02:20:12 ID:???
手塚治虫が今でも生きていたら、
どんな漫画をどこで連載していたんだろう
279愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 07:26:56 ID:???
ニコニコかつべに自主製作アニメうpってると思う
280愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 07:30:30 ID:???
今でも生きてたら、もう漫画描いてないんじゃないか?
相当高齢だぞ!
281愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 09:39:23 ID:???
ネオファウストをどう締めくくるつもりだったのかはあの世での楽しみにとっとくぜ
282愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 14:03:30 ID:???
>>280
しげるが現役なんだから治が引退するわけないじゃん。
283愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 00:17:47 ID:???
☆手塚治虫先生のご住所は、兵庫県宝塚市高田馬場ニ九のニです。
どしどし禿増しのお手紙を出しましょう。
284愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 20:14:39 ID:???
このスレは重複なので、>>1は今すぐ責任を持って削除依頼を出すように
285愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 21:17:18 ID:???
心配しなくても重複スレには既に削除依頼出されてて、
ついでに削除決定されてるよ。
286愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 21:39:39 ID:???
    - 、   ,,─、
   /   ヽ,/   l─-,,,,、
   │  ,--D-   /ヽ、   ヽ
   丶/:::丶、__ノ´::::::::::ヽ
     ゝl____∧-、::::::::::::;ヽ
      │ 、_-ヽ:::'l::::::::,,:l  /
     ヽ,l  l.咋ヽソ`ヽ:::::::ソ/ < >>284 五利助、またお前かい!?
 ι   ./    ̄-''  .∨`、::./   \
  ι  ヽ         ∂ノ::く 
        ̄ヽ     `¨;:::\、
    /   //;ヽ____   /゙::::::ヽヽ
  ι    丶:::;;/´  .l:::::,,::ヽ)
     ,,,,--─-../丶-....-`ヽ、__:ソ::ノ
    /:::::::::::::::::::::ヽ、 .( ●ヽ:::ヽ:;ノ
287愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 22:10:06 ID:???
手塚治虫創作ノートと初期作品集

マンガの神様の創作の秘密が封印を解く!
作者の死後(1993年)、東久留米の自宅から75冊の創作ノートが発見された。
「来るべき世界」をはじめとする初期SF三部など、昭和20年代のマンガ史に残る傑作単行本のアイデアメモだった。
本書は、このアイデアノートを原本のノート形式のまま、手書きの文字や絵を忠実に、一冊ずつ復刻したものです。
キャラクターの造形、物語のシノプス・シナリオの下書きまで、作者が創作にあたって描きためた鉛筆の線にいたるまで再現し、
名作誕生の現場に立ち会うかのような、貴重なドキュメント資料集となっています。
同時期に製作され奇跡的に残された生原稿の複製原画、戦時中の習作原稿を基にした単行本3冊、充実した解説小冊子を収録します。
とくに、複製原画「モモーン山」は、作品が単行本として出版されたかすら確認されていない、幻の作品。奇しくも1枚の原稿だけが現存しています。

「収録内容」
1.創作ノート 10冊
2.初期作品 3冊 B6並製「幽霊男」「勝利の日まで」、(初復刻)「恐怖菌」
3.複製原画 5点 「メトロポリス」「モモーン山」「来るべき世界」「有尾人」「怪人コロンコ博士」
4.解説小冊子(森晴路=手塚プロ、竹内オサム=同志社大学、中野晴行=マンガ研究家)
288愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 21:21:04 ID:???
幽霊男と勝利の日までは展覧会の図録に付いてきたから読んだことあるな。

モモーン山の嵐の原画は手塚治虫マンガ大全に載ってたやつだろうな。
これしか残ってないっていう話だし。

同じやつかわからんけど、来るべき世界の複製原画はふゅーじょんぷろだくと版の虫の標本箱パート2にも付いてたな。
http://www.comicbox.co.jp/pub/mushi3.html
うる覚えだけど、確かこれは単行本用に描かれたイラストだけど未使用になったやつだっけか。
289愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 21:29:11 ID:???
2以降は「恐怖菌」以外いらないので、もっと安くしてほしい。
290愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:13:27 ID:5sNsiO7/
そろそろage
291愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 00:15:04 ID:???
まあ、ここまで来て買わないと言う選択肢はありえないから買いますがね。
12月はアトムもあるんだよなあ。
292愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 01:23:03 ID:???
手塚治虫復讐ノートと中期作品集

マンガの神様の黒歴史が封印を解く!
作者の死後(1993年)、東高田馬場の自宅から75冊の復讐ノートが発見された。
「イガグリくん」をはじめとする初期ライバル作など、昭和20年代以降のマンガ家を貶すデスノート並の殺意メモだった。
本書は、この復讐ノートを原本のノート形式のまま、手書きの呪い文字や絵を忠実に、一冊ずつ復刻したものです。
ここに書き込まれた人物は、恐ろしいことに、ほぼ100%他界しています。
まさに魔太郎の呪いの現場に立ち会うかのような、貴重な暗黒資料集となっています。
スランプ期以降に製作されたグロテスクの極みの生原稿の複製原画、ヤバすぎる単行本3冊、充実した解説小冊子を収録します。
とくに、複製原画「人面瘡(BJ)」は、思わずお部屋に飾りたくなる素晴らしさです。

「収録内容」
1.復讐ノート 10冊
2.中期作品 3冊 B6並製(ほぼ初復刻)「生麦事件」「黒い河」「泥だらけの行進」
3.複製グロテスク原画 5点 「嚢」「きりひと賛歌」「最上殿始末」「ペーター・キュルテンの記録」「人面瘡」
4.解説小冊子(米沢嘉博=天国、福井英一=天国、石ノ森章太郎=天国)
293愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 06:37:17 ID:???
通報しますた
294愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 22:46:46 ID:???
     _,,.....,,_
    i'´  !-`i
    ゝ▽ ▽ ノ  < >>291 こういう、商品の盲目的なマンセーレスする奴って
    i'( (・・) )i    ほんとに買ってるのかね?
   !_ `"'-'"´ !    共通して、口調が気持ち悪いんだよなあ。
   ゝゝ   /~ノ
295愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 13:25:56 ID:N36Pl3sT
手塚治虫「アキバ化」計画進行 萌え作品が「コミケ」に出る
http://www.j-cast.com/2010/11/15080753.html?p=all
296愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 23:32:25 ID:???
       /|
      / i
     /  |           ( おめーよ ほんとにナオンみてえだな…
    /   |            ( かわいいぜよ……w          丿
    /   | ,,--'''' ̄ ̄ ^'''''-、    ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    !    '^         <ヽ \
   i        __,,,,_   ヽ> ゝ 
   |      _,='''^   ^ ヽ  ヾゝ .i___,―― 'フ     
   ir⌒ ヽ /  /⌒ ヽ   ヘ         /
   ν⌒-、    >!ノ     )      _/ 
    | >! <    /^乢|i   ノ     / 
    | | 乢i    | !册||  く/_⌒ /
    ,r .| !乢    L__ .」    'γ_,,ノ
   i └ ┘c___,       ノ
    ヽ    \ノu  __,,,-'⌒ '-、
      ^'―-----''''''^       \
      /                \
     ↑ 萌えってのは こういう感じなんれしょう?
297愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 23:55:16 ID:???
作者が死んで骨までしゃぶる気だなw
298愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 11:53:55 ID:???
>>282

現役ったってw
漫画の連載ないし
絵だって色紙頼まれた時にちょこっと描くくらいっしょ
299愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 12:53:07 ID:???
生きてたら80超えてるんだよな。
さすがに漫画の連載はしてないと思う。
キネ旬でやってたような、イラスト付きのエッセイなどをマイペースで書いてたり。
300愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 13:16:27 ID:???
>>299
月一ぐらいでも良いから見たかったな。
パンビタンみたいな新聞の広告マンガとかでも良いかも。
301愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 13:56:00 ID:???
連載はしなくてもいいから、未完の作品を完成させたり、「一輝まんだら」とか「どろろ」とか中途半端に終了した作品を書き直すような活動はして欲しかったな。
302愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 18:56:42 ID:???
でも逆に考えたら、良くあんな生活で60まで生きたよ。
現代っ子ならすぐに過労死レベル。
大好きなことを仕事にしたとは言っても、時々は一休みしないと続かないと思うんだが。
303愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 19:08:36 ID:???
講談社の原稿のペン入れという仕事の合間に
秋田書店の原稿の下書きという休憩を入れたので
充分に休みは取った!とか
そういう感覚だったのかもよ
304愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 20:27:37 ID:???
たまには息抜きに漫画でも描くか・・・
305愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 11:51:08 ID:???
今の秋田ならじゅうぶん休憩になりそうだな
306愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 18:45:01 ID:???
手塚のアシ達って、今何してるのかな?
少なくとも田中なにがしよりは完璧な模写が出きる筈。
まあ尤も、手塚キャラを卑屈に貶めて笑いものにするなんて事はしないだろうがな。
307愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 20:20:04 ID:???
主線はアシに描かせていないのに何でそう思う?
308愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 20:33:25 ID:???
田中圭一より上手く模写できるやついないだろ、手塚の元アシでww
309愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 21:21:58 ID:???
虫プロで作監したような連中なら描けただろうな。
漫画は自分の絵を描く仕事だが、アニメは他人の絵を描く仕事だから。
310愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 22:34:59 ID:???
でも同じ手塚作品でもアニメの絵と漫画の絵は違うじゃん。
キャラクターデザインが手塚先生でも、それを他人が描くとやっぱりねえ。。

『火の鳥2772』では手塚先生自身が原画描いたところがすぐに分かったぞ。
手塚先生が描くと大人のキャラでも丸く可愛くなるのね。

田中圭一の絵も、パッと見そっくりだけど、見れば見るほどやっぱり本物とは
違うことがバレてくる。
311愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 22:43:31 ID:???
それは当たり前。っていうか、2772の手塚原画部分がわかる人に田中圭一の絵が
たとえパッと見でも手塚の絵に見えるのか?全然違うと思うけどな。
312愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 22:52:11 ID:???
2772の特番で、手塚さんが自分の原画を作監に黙って直されたの「僕は知ってるんだ」ってブチギレていたけどなw

田中の絵は模写のしそこない。
アシだと井上氏なんか見分けつかなかったけどな。
晩年だと手塚物語の人とか。
313愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 00:00:26 ID:???
田中圭一の絵って手塚に似てるとは思えない
手塚気取りする程じゃないよね?
何か線がボソっとしてる。
314愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 01:06:44 ID:???
手塚物語描いた人よりは田中の方が模写うまいよ、絶対。
別に田中のやってることがいいとは思わないけど、客観的
に見てさ。
『手塚治虫物語』は、手塚プロダクションで作ったネームを
田中に作画させればよかったと思う。
315愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 05:46:47 ID:???
グリンゴの最終回はいっしょうけんめい描いてたね
316愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 11:04:08 ID:???
>>314
田中にそこまでの創作能力は無いだろw
手塚の過去の絵を引っ張り出して模写しつつ改変するだけ。
317愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 11:55:13 ID:???
まんだらけ社長曰く
「手塚さんは昭和30年代以降、自分の得意なキャラしか描いてませんからね。
 鈴木さんにしろ、井上さんにしろ、僕は一目で分かりますけどね。」
318愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 12:39:16 ID:???
アドルフやひだまりも、誰が描いたか分かるってのか。
319愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 20:53:09 ID:???
>>317
その割には贋作何度もカタログに載せてるけどなw
320愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 23:55:01 ID:???
手塚プロから出たものなら、たとえアシが書いたサインでも
手塚治虫のもの、と認定するのがまんだらけ基準なのです。(これ本当)
321愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 01:23:51 ID:???
そんなアホな話があるわけない。
キチンと鑑定書?も付けてるし。
322愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 02:18:57 ID:???
講談社は文庫全集とB6版全集をどういう方向で行くのか全然明らかにしないね。
最初は、当然B6版全集打ち切りと思ったが・・・
最近、このまま併存させて、売れ行きの悪いほうを打ち切るつもりのような気がしてきた。
323愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 02:38:03 ID:???
じゃあ文庫打ち切りか。
つかそもそも文庫なんて企画したの誰だ?
324愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 09:29:19 ID:???
目下全集刊行中なのに、思っっくそ全集未集録産業が盛んですなあ。
それが全集より売れてるってんだから始末がわるい。
325愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 14:20:38 ID:???
完全収録なんかもう刊行されないんだから、もう諦めろよ!
規制や自主規制で、未収録なんか増える事はあっても、減る事はないんだから!
       ハ,,ハ
 _    ( ゚ω゚ )
◎ー)   /    \
 |  |  (⌒) (⌒二 )
 ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽ
    /    Lヽ \ノ
    ゙ー―――(__)
326愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 14:24:12 ID:???
>>323
手塚治虫は作品多いからB6漫画全集は場所とるし、紙質悪いし、カバーデザイン悪いし、時代に合わないんだよ!
本屋も置いてくれない。
327愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 14:37:16 ID:???
古いファンは既にB6全集持ってるし
新しいファンが気軽に買うには文庫全集はページ数増えてても単価が高い

だから古いファンもターゲットに入れた雑誌版全集というのを出してくれれば、
328愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 15:14:57 ID:???
文庫全集は編集が基本的に旧全集2冊組み合わせで、だんだん違和感のある組み合わせが増えてきた。
文庫全集の奇子2巻が旧全集の奇子3巻+鉄の旋律(鉄の旋律+短編2話)って、どういう組み合わせだよ・・・
奇子は奇子だけでやって、その分値段を下げればいいのに。
329愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 15:20:21 ID:???
まったくだ!
330愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 17:25:41 ID:???
たとえ組み合わせが変でも、全集通して年代順に編集されてれば買ってしまってたかもしれん
331愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 18:33:28 ID:???
文庫全集が売れてないのは値段だろうね!
あとデザインも少し変かな。
332愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 19:21:57 ID:???
たしかにデザインはあまりよろしくない
全部集めようと気にならない
B6版の方は本棚にならべてニヤニヤできるデザインだったな
333愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 19:42:54 ID:???
>>328
人気作と不人気作の抱き合わせ商法で
結局、一冊にまとめられるようなものも
分冊になってしまって、売りであるはずのコンパクト感すらない。
334愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 20:23:27 ID:???
場所が気になるなら全集のミニ本という手もあるぞ。
あとは電子書籍かな。
335愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 20:24:19 ID:???
>>332
B6版の方は最悪じゃなかったか?
いかにも昔の漫画って感じで、部屋に並べるのは抵抗ある。
黒ベースで暗いし…
336愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 20:26:00 ID:???
>>335
なぁ、B6がいつから出てるか知ってるか?
337愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 20:27:16 ID:???
>>333
そんな感じだな。
MWとか奇子とか1冊に出来そうだし、
読みたくない漫画に金払ってる結果になってる。

>>334
余計邪魔だろ!
読めないんだから、ゴミにしかならない。
338愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 21:01:39 ID:???
オンデマンド版で購入者が好きなように編集できればいいのに。
339愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 21:37:26 ID:???
340愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 21:43:17 ID:???
すまん、それの存在を知った上で書いたんだ。
それの収録作品はまだ少ないので。
341愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 01:38:34 ID:???
サンデーコミックの「どろろ」1巻に「げてもの」が収録されてたのは
なんか洒落ててよかったな
巻末オマケマンガとしては「マグマ大使」の「ひとでの秘密」や
「ミクロイドS」の「海の姉弟」なんかも、イイ味出してた
大らかな時代であった
でも、「全集」ともなると、ある程度の整然さは必要だわな〜
342愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 09:27:04 ID:???
全集は全部でひとつだからなんでもいい。
単行本はページ合わせだからなんでもいい。
343愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 12:03:33 ID:???
全集すべてを無理やり一冊にできねえかな(手塚全集全一巻)
344愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 12:13:11 ID:???
無理
345愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 16:44:54 ID:???
カバンの中にはいつも手塚全集(全1巻)、というのはファンの夢
じゃなかろか。
346愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 16:52:39 ID:???
つ iPad
347愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 16:59:48 ID:???
>>343
注文して家に届いたらキレるだろ?
何で無理やり一冊にしたんだ!って
348愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 17:07:32 ID:???
手塚漫画をプリントしたトイレットペーパーがほしいな。読み終わったらお尻を拭いて水に流す。
読者は思わず、紙の砦に思いをはせるというわけだな。
349愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 19:08:35 ID:???
和登さんがプリントされたトイレットペーパーで
和登さんにケツメド舐めてもらうのを想像しながらケツふくのか

そりゃいいなぁ〜
350愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 20:09:49 ID:???
昔は手塚作品いろいろ集めたけど、ほとんど手放しちゃった
俺はもう、押入れにうっちゃらかしておけるコンビニ本のほうがいいやw
アドルフに告ぐなんて上下二冊だし、どろろなんか一冊で読めるw
高価な復刻本なんか保存するにも、プレッシャーがかかるもんね
351愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 20:35:32 ID:???
それはいえる。俺も、上製の復刻本は日の当たらない扉付きの書棚の奥に仕舞い込んでるので
読みたいと思っても出すのが面倒になってやめたりしてるw
352愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 22:23:41 ID:???
俺は好きな作品ベスト10作だけを文庫本で残してる。
冊数が少ない文庫全集に買い替えようかとも思ってる。
この位は残してもそんなに邪魔にならないからな。
他の作家のはほとんど持ってないから。
353愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 23:47:40 ID:???
冊数少ないのがいいなら、コンビニ本が最強だっぺ。
MW全一巻、一輝まんだら全一巻、どろろ全一巻、シュマリetc
_____  ______________________丿
        ∨
       ハ,,ハ
 _    ( ゚ω゚ )
◎ー)   /    \
 |  |  (⌒) (⌒二 )
 ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽ
    /    Lヽ \ノ
    ゙ー―――(__) うん庫全臭↓
354愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 00:52:31 ID:???
コンビニ本は質が悪すぎるのがなぁ…
355愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:26:48 ID:???
冊数は減るかも知れんがページ数は同じだぺよ。
356愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:46:46 ID:???
うん庫全集は最終巻にいらない中篇がついてくる。
新刊で買うとクソ高価い。
紙が白すぎて、おまけに絵が小さくて目がチカチカする。
コンビニ本は安くて絵が見やすい。保管に気を使わない。
お菓子を食いながら、ハナクソほじりながら読める。
小学館の復刻本なんて、ビニールに入れて本棚にならべてるぜ!
ビニ本かって。帯に傷でもつけたら一大事だ!なるべく読みたくないw


357愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 06:39:54 ID:???
手塚先生はやっぱ
ガラスケースに飾られるよりも
ボロボロになるまで読み込まれるのを望むのかな
358愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 06:54:32 ID:???
復刻本だろうと保管に気を使うか使わないかはその人次第だろ
貧乏性だな
それにコンビニ本で事足りる人はマニアックな作品まで読んでないだろ
そういうのはコンビニ本で出てないんだから
359愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 12:42:18 ID:???
単に読めりゃいいじゃんって人は粗悪なコンビニ本で充分だと思う。
プレミア本や復刻標本箱みたいなのは持つ喜びを味わいたい人向けだな。
360愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 13:59:21 ID:???
>>357
マンガは子供のための読み捨てでいいですと言ってた人だから、あまりこだわらないと思う.
361愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 20:05:27 ID:???
本当に読み捨てでいいと言うのなら、時代時代でわざわざ書き直したりはしないだろうがね。
362愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 20:20:46 ID:???
それはまた違うと思うが、どう説明すりゃいいのか・・・
読者側がどう思うかに関係なく、過去の作品を見るとついまた手を加えたくなるんだろう。
「あの時はこう描いたけど、やっぱりこうだ!」って感じで。
363愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 20:31:36 ID:???
アドルフとか奇子みたいなのは一度読んだら、しばらくは読みたくないけど、ブラックジャックは結構何度も読み返したくなる。
364愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 00:22:28 ID:???
いくら読み捨てでいいったって、手塚の目の前で単行本をゴミ箱に突っ込んだら
悲しくなるんじゃないの?
365愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 00:25:05 ID:???
その代わり、新作を必ず買ってくれれば許してくれると思う
366愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 16:35:17 ID:???
>>362
にゃー、色々な漫画家が昔の作品を書き直したいって言う衝動に駆られているよな。
アシに、「先生!それを始めると全ての作品に手を入れたくなります!地獄です。」
とか言われて、必死で止められたりして。
思うに、締め切りとか、時間とか色々な制約の元満足のいかない作品を世に出しているって、
不満が常にあるんだろうな。
アシ曰く、「10年経ったら、今日書き直した作品にまた手を入れたくなります!地獄です。」
367愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 16:56:11 ID:???
手塚プロくらいのスタッフの数がいないと、過去の作品の書き直しなんて無理かもね。
一人だけでもやりそうな人だけどさ。
368愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 17:05:27 ID:???
毎日、山のような仕事を抱えて、締め切りを過ぎた原稿を待つ編集者。
そんなピリピリした空気の中で、旧作に手を入れる手塚先生。
スタッフはつらかったと思うよ。
369愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 17:11:18 ID:???
通常の仕事を終えて、夜中一人でアラバスターの書き直しをしてた映像を見たことあるが、あんな感じだったのかもよ。
370愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 18:37:04 ID:???
アシのボスだった人が、「いつも何か書き直していた"ようです"」みたいな
言い方をしていたから、一人でごそごそやってたんじゃないかな
371愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 18:38:09 ID:???
新宝島のような例外もあるが
372愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 22:20:40 ID:???
赤本復刻版を読んでみて、リメイク版の評価が変わった。
晩年の傑作。
373愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 02:51:58 ID:???
>>372
何の話してんの?
374愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 05:03:02 ID:???
375愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 21:53:07 ID:5u0TPngt
そろそろage
376愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 02:00:18 ID:???
構想ノート注文しちゃった。
どうせパラパラ見ておしまいなのに。
377愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 10:57:28 ID:???
サボテン君の雑誌復刻豪華本とあかしや復刻本と全集を持っているが
雑誌復刻なんか尻切れだし完全にマニア向け。
あかしや本の時点で徹底切り張りがあったがこれは古本復刻なので画質が悪く
やっぱりマニア向け。
なので、普通に読むには全集本でないとダメ。
しかし、このへんが手塚作品の息の長さだと思う。

でも雑誌復刻は欄外の変なキャプションがたまらんなw
文庫はレモンキッドと抱き合わせなのでやっぱり買う
↑一遍似たようなレスった気するけどこの行書きたかった 
12月10日に発売なんでファン的に宣伝です
378愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 14:17:45 ID:???
ロビタの曲だけど、これって何編のどこのことを歌った曲かわかる?
http://www.youtube.com/watch?v=xgXtr-YQ-O8
379愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 00:24:54 ID:???
>>377
そんなあなたが、B6全集を所有していない?のは不自然。
380愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 18:59:12 ID:???
ん?
持ってるんじゃないの?
俺でさえほぼ全巻持ってるんだから。
381愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 00:18:08 ID:???
文庫全集、一輝まんだら2巻に時計仕掛け併録だな・・・
382愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 09:48:30 ID:???
     _,,.....,,_
    i'´  !-`i
    ゝ▽ ▽ ノ < >>380 あんたのコメントもかなり不自然w
    i'( (・・) )i
   !_ `"'-'"´ !
   ゝゝ   /~ノ
383愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 12:36:31 ID:???
一輝まんだらの続きがきになってしようがない。
未完作品は罪作りだよなあ……。
384愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 15:07:09 ID:???
打ち切り作といえ
385愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:16:26 ID:???
相撲トーナメントの結果が凄い気になる。
「誰なんだ」は本当に誰なんだ・・・
386愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 02:05:25 ID:???
そういうのの結末を読者が考えると言うのも、またひとつの楽しみ方というか・・。

まあ手塚プロで代筆されてもアレだしな。
387愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 08:34:40 ID:???
一輝まんだらは本当に残念な作品だ。先生が調子良ければ、歴史ものの
代表作になっていたかも知れない・・。大地編もそうだけど中国や満州を
舞台にした大河ものをモノをやりたかったんだろうなぁ。
388愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 09:28:23 ID:???
役人のチソコ斬り飛ばしたシーンで読者ドン引き
389愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 00:51:45 ID:???
アトムの6巻発送のお知らせが来たよう。
今月は松本のBOXもあるし手塚ノートと国書のでもう手一杯だぁ!
390愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 13:13:23 ID:???
アトムボックスは別巻の発売が決定したね。
全集未収録も入るみたいだから期待出来そう!
391愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:42:57 ID:???
「アトム今昔物語」はメディアファクトリーから初出版の単行本が出ているのに、
別巻にも入るのか。ちょっとどうかと思う。
392愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:45:00 ID:???
まじで!?
いやっほう。
393愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:35:31 ID:???
どこに書けばいいいのやら

京都駅の手塚治虫ミュージアムが来年1月16日で終わるみたいですね
http://www.kyoto-station-building.co.jp/kyototezuka/info/index.html
京都駅改装後からずっとあったので,あるのが当然に思ってて
一度も行ったことなかったのですが,最近まんが道を読み返して
(あー!手塚先生ってやっぱすごかったんだなあ・・・)と思って
終わる前に一度行きたいと思っています

今日,京都駅に行ったら,駅中で手塚ショップの5%割引やってたので
ゴーフル(手塚キャラの絵入り缶つき)があったのでそれだけ買いました。
京都駅を降りると,駅前のあちこちに,アトムが上についた手塚ミュージアムの立体宣伝看板があるんですが
それも1月中旬から撤去されるんだなあ・・・と思うとさみしい気分です。
今,再び自分の中でトキワ荘ブーム(遅い)のせいか
「みんな死んで,みんなちょっとづつ風化していくんだなあ・・・」って思うとさみしいです
394愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:58:12 ID:4Eos9iRt
おぉ別巻まじかwこれは予想外。
お金無いけど学年誌版が読めそうだからいいか。
395愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 03:52:45 ID:???
>>393
まあ京都は手塚とあんまり関係ないしね。
でも、宝塚が近いからいいじゃない?

トキワ荘ブームと言うのはよく分からんが・・・。
並木ハウスならまだあるよ。
396愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 12:56:55 ID:???
>>393
俺は京都市に住んでいるが、そんなのがあるとは知らんかったぞ
宣伝不足だなぁ
JR京都駅近くには行くこともなかったし、知ったからと言って
行くとは限らないが

そのサイトのウランちゃんを見ると、
やっぱり隔世の感があるのは認めないといかんわな
397愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 13:15:02 ID:AJXY+9IZ
手塚キャラも生き残ろうとしてSD化したり萌え化したり必死だけど、オリジナルの昔のマンマのが一番良い。
萌え化など醜悪ですらある。
398愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 14:19:07 ID:E/Q4rgEv
>>281
制作半ばでぽしゃったアニメ映画版は、初期に描かれた漫画版ファウストを意識したようなハッピーエンドだったらしいと思う。
けど肝心の原作については、「今までのとは違ってバッドエンドにすることを考えていた」ような事を匂わせるような発言や証言を聞いたことがあったな。
399愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 14:40:15 ID:???
関西の人間じゃないから京都駅で買った手塚グッズの方が宝塚で買った
ものより多いけどな。売り場だけの面積ではどちらも同じくらいかな。
400愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:11:41 ID:???
京都駅の手塚館のおみやげ、水木先生とのコラボが多いのは昔からなのかなあ
それともゲゲゲの女房人気にあやかろうと最近作ったんだろうか
「娘」って書いててピノコとネコ娘が描かれてるクリアファイルを
お別れ記念に買ってこようと思います。。
401愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 23:41:22 ID:???
アトムの特典付がオクに出てきたな。
402愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 23:42:55 ID:???
何かカワイイね・・・w
お別れったって、またどこかで出店すると思うよ。

個人的には、宝塚で売っているという先生のベレーが欲しい。
東京でも売ってくれないかな?
403愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 00:38:31 ID:???
ユニット6届いたけどボリュームあるね。
ユニット1の特典だけ逃して少し残念。

>>402
いや、また手塚グッズだけ取り扱う店が出てくるとは考えにくいなぁ。
出ても期間限定な感じがする。
404愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 01:51:11 ID:???
俺もユニット1の特典逃した。
オクの出品者バラ売りしてくれないかな。
405愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:05:56 ID:???
でもさ、別巻がでてその他のをフォローするなら、特典などという中途半端な収録にする必要なかったのにね。
特典はむしろ他人が代筆したバージョンのを収録した方が良かったんじゃね?
406変蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:41:35 ID:???
全部特典付きで買ったけどさ、>>405に同意。
とはいえ、ただだったし。
冊子の作り的には満足してる。

それよりも、別巻にはいろんな意味で、すごい期待をしている。
407愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:47:09 ID:???
今昔物語とアトムキャットは収録されるかな
408愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:46:33 ID:???
アトム大使の別バージョンは入るだろうな。
409愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 00:38:38 ID:???
アトムの最初の単行本をそのまま復刻するとかね。
410愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 01:09:50 ID:???
全集未収録の、学年誌版は読んでみたいな。
低学年向けだから、内容はあれだろうけど。
411愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 01:11:33 ID:???
あれwwwwwwwww
412愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 20:42:05 ID:???
少年版アトム大使の収録されてるヒョウタンツギタイムスと、
学年誌版が収録されてる珍復刻集の売り時なのかな。
413愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 20:43:07 ID:???
少年版じゃなくて漫画少年版だった
414愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 20:46:18 ID:???
そういえば明日ニコ生でファン大会が生中継されるのは行ったことないから楽しみだ
415愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 20:49:38 ID:???
もう売り時は過ぎたんじゃない?
416愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 02:32:00 ID:???
>>414
えっ。何時からですか
もし良かったらまたURL貼っていただければ嬉しいです
417愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 12:58:21 ID:???
今日の1時30分から

http://live.nicovideo.jp/
418愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:00:07 ID:???
開場:13:20 開演:13:30

ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv34658346
419愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:15:53 ID:???
あとタイムシフト予約してれば、あとから見られますよ。
420愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:18:24 ID:???
ニコニコ生放送見てきた

出演:真・るみ子・りえ子

○パイロット版フィルム初公開
魔人ガロン・実写版(これはスポンサーが付かないだろう。マグマ大使やサンダーマスクは成功してたが)
ノーマン・アニメ(途中までモノクロで、カラーに変わる。これは良く出来てた)
ガムガムパンチ・アニメ(夢があるというかお子様向けというか)
421愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:20:50 ID:???
あ、マグマ大使やサンダーマスクは成功例を書いただけで、
今回の生放送とは関係ないです
422愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 17:17:39 ID:???
俺ノーマル会員だから30分くらいで弾き飛ばされた
予約しておけばよかったなあ
長男のクリスマス話しか聞けなかった
423愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 17:24:45 ID:???
>>422
プレミアム会員登録とか出ただろ
あれをクリックしたけど結局登録せず、
元画面を「戻る」にしたら、普通にあの続きが見られたぞ
424愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 17:30:09 ID:???
そうなんだサンクス。今度機会があったら試してみるよ。
425愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 21:35:24 ID:???
うあああああ!!


見損なっちゃった・・・。
426愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 22:41:03 ID:???
一般会員でもタイムシフト10件まで登録できて、
満員じゃなかったら更新したらまた見られるよ。
たぶん今日は満員になってなかった。
427愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 04:22:10 ID:???
鉄腕アトムの復刻大全集読み始めたんだけど、続きは付録で とか面白い。
ブラックルックスの巻はオリジナルの方がいいよね。今まではたいして好きじゃなかったけど印象変わった。
アルプスの決闘の巻は…必読ですよねw
428愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 12:55:19 ID:???
実写版ガロンは失笑モノだった
でもあれ、金はかかってるぜ

ノーマンのアニメは虫プロが作ったのかな
良く出来てたけど、子供にはちょっと話が難しいかもな
429愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 04:27:11 ID:???
小学館クリエイティブがカッパコミクスと光文社単行本の「鉄人28号」を復刻するそうな。
「鉄腕アトム」の光文社単行本も美本の誉れ高い1〜3巻でいいから復刻してくれんかなあ。
430愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:25:24 ID:???
アトムの復刻は、ジェネオン→復刊ドットコムであれだけの物を出してしまったから、しばらくは無いでしょ。
431愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 14:48:40 ID:???
そもそも、何でアレ出版社変わっちゃったの?
その辺の詳しい経緯が全くわからないんですけど・・・。
432愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 16:43:20 ID:???
元々が復刊ドットコム主導の企画でジェネオンは看板を貸しただけなんじゃなかろうか。
ジェネオンが降りたのは販売が目標に届かないなど計画との齟齬が発生した場合には契約
を解消できることになっていたからとも考えられそうだ。
433愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:34:01 ID:???
ジェネオンはリボンの騎士やらぼくのそんごくうやらでいい仕事してたのにな。
パイオニアの事業縮小みたいのとは関係ないんだよね。
434愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 22:57:00 ID:???
>>433
現在のジェネオンにはパイオニアとの資本関係はありません。
ジェネオンの親会社は、パイオニアから電通を経て、今はユニバーサルです。
435愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 01:58:01 ID:???
鉄腕アトムはオリジナルで読んでこそ、その時代背景も含めて、偉大な作品だったことが伝わる。
436愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 03:13:44 ID:???
オリジナルのミドロが沼のラストとか衝撃的だよな
437愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 04:26:00 ID:???
はいこんにちは。
エヴァンゲリオン、サイカノ、ブラよろ、のだめ、等々、
俺が感動してきた新しい漫画・アニメたちは、
みんな手塚先生の血を、隔世遺伝してます。
手塚先生は本当にすごいけど、
手塚先生の血を引いて、手塚先生のできなかった仕事を
引き継いでやっていらっしゃるクリエイターたちも
すごいと思います。はい。
438愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 04:42:10 ID:???
浦沢さんのPLUTOは、期待はずれでした。
用意周到に構成された、完成度の高いエンタテインメントであることは
認めます。
でも、私はPLUTOに作家自身の魂の叫びを聞くことはできませんでした。
新しい漫画が、手塚先生の血を引いていることは素晴らしいと思います。
しかし、クリエイターひとりひとりが自分の心の奥底からオリジナルなものを
引き出してくることができなければ、手塚先生の遺伝子は、むしろ劣化して
しまうでしょう。
手塚先生は、今や空気のような存在です。
いていぬふりをしながら、私たち若い世代が、本当の師を、自分の外に
ではなく、内に見出し、新しい創造を行うのを見守ってくれているのだと
思います。
手塚先生の直系の弟子は手塚先生を超えられませんでしたね。
手塚先生のできなかった仕事をしてる人たちは、むしろ手塚先生を知らない
人たちかもしれません。
手塚先生を意識するとしないとを問わず、自分を超え、神を超えることが、
結果的には、神の御心にかなう自分になり切ることになるのだと思います。
439愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 05:50:27 ID:???
はい、そうですか。はい。
440愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:54:46 ID:???
文庫全集、COM版望郷編は入らんの?
っていうか、仮にも全集が刊行中なのにまったく盛り上がってないね・・
441愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 22:43:05 ID:???
手塚先生の直系の弟子ってのはいないよ。
弟子を取らない主義だったからね。
442愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 22:44:01 ID:???
アシスタントに漫画の講義をしていたんだから弟子でしょ
443愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 00:58:57 ID:???
漫画の講義なら本も出してるから、それを読んだわれわれも直系の弟子に・・・なるわけないだろw
444愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 01:00:24 ID:???
弟子って何かね
445たぶん、:2010/12/22(水) 01:14:23 ID:???
>>431
前から復刻に熱心だったジェネオンプロデューサーの森遊机さんが
復刊ドットコムに転職したことに関係あるんだろう。
ジェネは元々出版社じゃないから、
作品ごと移籍ってこともありうるわけで。
森晴路さんなら、そのへんの事情を知っているのでは?
446愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 02:15:36 ID:???
森さんとアセチレンランプ
どっちがイケメン?
447愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 03:45:50 ID:???
>>445
で、誰が聞きに行く?
448愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 08:24:52 ID:???
>440
ならCOM版乱世編も
449愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 09:29:43 ID:???
>>447
あんたでいいと思う。
450愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 09:37:41 ID:???
ふしぎ旅行記の漫画少年版を復刻してくれ
451愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:15:06 ID:???
ブラックジャックの前身は、
百鬼丸の育ての親・寿光だな
452愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:41:22 ID:???
そんなやつはいない
453愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:46:10 ID:???
寿海のほうが分かりやすいかな
454愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:50:01 ID:???
ここはアニメ板じゃねぇ
455愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 19:03:02 ID:???
どろろは黒澤の影響が濃い
たぶん赤ひげがモデル
456愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 20:15:31 ID:???
>>448
ならCOM版羽衣編も
457愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:57:31 ID:???
COMとか比較的簡単に手に入るけど、太陽編の野性時代は全然集まらん。
458愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 04:37:20 ID:???
日ごろの行いが悪いから
459愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 16:41:58 ID:???
随分前に予約したまますっかり忘れてた創作ノートが尼から発送メールが来た。
気分が高まってきたので、とりあえず公式にあったこれ貼っとこう。
http://tezukaosamu.net/jp/mushi/201012/special1.html
モモーン山の原稿は目玉のひとつだろうけど、
マンガ大全に掲載されてたから厳密に言えば初公開というわけではないよね。
460愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 03:44:22 ID:GpQI0Stx
やっばり鉄腕アトム復刻大全集欲しいなあ
461愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 08:27:44 ID:???
5年くらい前に太陽編全切り抜きがヤフーで二万円で落札されてた。
462愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 19:20:15 ID:???
まあ内容はともかくとしてBJといえばこの歌ってのが今まで無かったから
なんかいい主題歌つけて欲しかったんだけどな。
463愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 20:15:16 ID:???
創作ノート、読みやすいように紙の色を飛ばしてるのが個人的にはイマイチだった。
複製原画と同じように黄ばんだ質感もそのまま再現してほしかったのに。
464愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 03:57:21 ID:???
そうかね?
むしろ書いたばかりと見紛うほどのフレッシュな感じの方が良かったと思うのだが。
経年劣化を再現されても、ほっときゃどうせ自然と劣化するんだし。
465愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 07:30:11 ID:LbdAy/L6
没にされた原稿とか、企画の段階でネームまでで没になった原稿とか、
雑誌が廃刊になって宙に浮いた原稿とかそういう世に埋もれた作品や
原稿は無いの?
466愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 08:44:42 ID:???
>>465
つ手塚治虫原画の秘密
467愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 15:44:23 ID:???
モモーン山のゲームセンター嵐、嵐、オーイエー
468愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 15:35:13 ID:???
暖房のきいた部屋に放置しておいたらスター名鑑の表紙がありえないくらい反りまくってた
469愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 11:01:23 ID:???
古谷先生の「ボクの手塚せんせい」を読んだ。
どのエピソードもリアルで面白かったけど
新婚の手塚先生がキッスマークつけてるのをアシスタントにひやかされて
嬉しそうに「まいった,まいった」って言ってたのが
神様の性生活を想像させて微笑ましくてよかったw
470愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 20:56:26 ID:???
あんなの5分あれば充分ですよ
471愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 04:24:50 ID:???
そんなだからあんな駄作が…
472愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 09:39:11 ID:???
「そんなの」って・・・。
奥さんかわいそう。
ただの子を産む肉って感じ。
473愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 09:46:19 ID:???
照れ隠しだよ
474愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 11:45:10 ID:???
>>471
そのネタは正月の笑点で使え
475愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 17:05:47 ID:???
さすがに酷くね?
476愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 23:01:44 ID:???
真はともかく、るみ子は駄作じゃないだろ。
何分かけたのか知らんが。
477愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 10:38:05 ID:???
真もバカ息子ってほどじゃなく
人に迷惑もかけずにちゃんと自活してるじゃないか!
478愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 10:50:20 ID:???
あけおめ

マコちゃんは神の子バイアスなしで見れば、中堅どころのそれなりにおもしろい映像作家だよ。
ルミねえは駄作としかいいようがない。
479愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 22:37:03 ID:???
親の名前利用して食ってるうちは評価に値しないだろ。
ちいこが一番かわいい。
480愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 00:00:22 ID:???
わがはいはワグナーだ
わが曲をきけ

のせいでワグナーって名前を聞くだけで吹いてしまう
481愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 09:40:05 ID:???
ニコ生のるみ子さんは喋りなれてるなって感じ
聞いたことないけど、ラジオやってるんだっけ?
482愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 14:59:26 ID:???
ガラスの地球を救え
483愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:44:38 ID:???
なんという子に育ってしまったの
484愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:52:00 ID:???
アドルフに告ぐは正直3人のアドルフや草平よりもランプとハムエッグが強烈に印象に残ってる。
485愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 15:02:05 ID:R7MGkuWY
次女様は親の光とは無縁の自立した人生を歩んでおられるのかな。
486愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 17:49:09 ID:???
アトム復刻unit7の詳細が発表されたね。
鉄腕アトムクラブ版は未掲載。
1〜6を特典付きで買った人は良いけど、通常購入した人には不満が残るかもね。
学年誌版が読めるのは楽しみだな。
487愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 18:24:35 ID:???
欲しい人は、アトムクラブ6冊ともすでに持ってるから、どうでもいいんじゃない?
488愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 18:30:16 ID:NQrDekoY
オクに特典付き出てるな
489愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 23:32:32 ID:???
ほんとだ
誰も入札してないw
490愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 00:13:12 ID:???
>>487
全販売数の1/4じゃん
それもAmazonや7netとかのメジャー系での取り扱いでは入手不可。
「アトムの全作品が揃えられる」って謳ってるし
やっぱ、どうかと思うよ。
491愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 07:15:12 ID:???
俺はアトム好きじゃないから全く手を出してないけど、
全集的な意味合いを持ち合わせていて、尚かつ高額な商品に
収録漏れがあったら、なんかスッキリしなくて悶々としてしまうだろうな。
しかもそれが完全版と不完全版の2種類存在するとなると特に。
492愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 11:20:06 ID:???
アトムクラブ復刻の分も、手塚が執筆した部分だけ、なんだよね。
「お話の後半は代筆なのでカットします」とか言われてもねぇ・・・。
ファンとしてはその代筆部分も見たいわけで。
493愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 13:14:37 ID:???
流れブッダ切ってゴメン。
閉館間際の手塚治虫ワールドで福袋(1050円のが5%引きで997円くらい)買ってきた。

・アトム フルーツ皿 580円
・アトム スープ皿 不明(上と同じくらい?)
・ユニコ スプーン(ケース付き)300円くらい?
・リミテッド・アトム(フィギア)パールカラー 1050円
・手塚治虫ワールドボールペン ピノコ 472円
・手塚治虫ワールドボールペン ウラン 472円
・源氏物語千年紀 あぶらとり紙 367円。 
・手塚治虫ワールド特製テレフォンカード 500円度数

閉館記念に買うにはちょうど良く,お得でした。
494愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 13:38:33 ID:???
>>492
企画の流れからすると仕方ないんだけど、unit7が出るんだったら、特典は「代筆含む」。
でもって、unit7は「代筆含まず」で収録すれば、丸く収まったのにね。

「ひょうたんなまず」「アトムキャット」は含まれないのかぁ。
後者は別にいいか。
495愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 14:17:35 ID:???
テレフォンカードw
496愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 16:30:30 ID:/keFXa2p
京都ワールドだけで上映していたようなアニメ作品は、
今後は作られなくなるのだろうね。制作費があの入場料で
採算取れているとは思えなかったけど。
クレジットタイトルなしなので誰が脚本書いて誰が演出してなど
なにも公式には明らかにならないのばかりだったけど。

貧相な小屋になってからは、天井の水銀灯の光が目に直接入るような
環境でプラズマディスプレーで上映してたのにはがっかりしたけど。

経営的には誰があの場所代を出していて、誰が映画制作のスポンサーで
あったのかなど、謎。
497愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 16:39:53 ID:???
ま、DVDなどで制作費は回収出来るでしょ。
ただ、京都だの宝塚だのでは今後集客には限りがあるだろうね。
やっぱり東京じゃないと。
498愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 17:31:57 ID:???
うん、東京でやるしかないよ
都知事が怒りそうなのをやると話題になるよ
499愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 17:37:04 ID:???
怒りのあまり血管が切れてくれるとありがたいしね
500愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 18:07:04 ID:???
また規制反対派が歪んだ思考で書き込んでるなw
あの規制のどこが手塚漫画に影響あるか答えてみ。
501愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 18:08:03 ID:???
>>500
石原さんの支持者ですか?
502愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 18:13:07 ID:???
>>496
ワールド,もっと昔は立派だったのですか。

私が行ったときはギフトショップの横に,手塚全集が置いてある小さな四畳半ほどの間があり
その奥に上映スペースがある感じでした。
(私が行ったときは「貸切り」だったので中に入らず)。
だから「博物館じゃなくギフトショップメインなのかな」て思ったんですが。

京都ワールドだけで上映してたアニメとかあったのかあ
別の機会に行けば良かった・・・残念
503愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 18:43:57 ID:???
500 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 18:07:04 ID:???
また規制反対派が歪んだ思考で書き込んでるなw
あの規制のどこが手塚漫画に影響あるか答えてみ。
504愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 23:43:33 ID:???
手塚先生!新年号からはじまった「旋風Z」はすばらしいですね。
来月号がまちどおしいです。ジェットキング?イラネw
(北海道 土方歳三)
505愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 12:35:20 ID:???
>>501
はい。その通り。
あなたは?
506愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 13:09:46 ID:???
うわ、そんな馬鹿いたんだ
507愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 17:00:55 ID:???
>>506
田舎もんのお前には縁が無い話だろうけど、石原さんは都民による選挙で選ばれた人なんだよ。
初めて知ったか?
508愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 17:05:06 ID:???
規制と言っても18歳以下禁になるだけじゃないの?
509愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 17:35:01 ID:???
そのとおり。
売り場が成人指定の棚になるだけ。

それが嫌なんだとさ。
510愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 17:37:56 ID:???
馬鹿か
511愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 18:37:03 ID:???
成人指定の売り場がない店では、扱えなくなるってことだな。
たとえ、手塚作品であろうと。

ま、ここで論じることじゃないだろう。
512愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 19:01:03 ID:???
手塚作品のどれが成人指定になる?
無いだろ。
513愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 19:06:31 ID:???
18禁はしゃーないと思う
514愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 20:28:55 ID:???
>>512
つ【奇子】
515愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 00:13:10 ID:???
     ,-'>ー--:、
   /V:、>    \
  /           ヽ
  |   |`-'~| |`-''|  |
  |   |  | |  .|  |
  ∧_ `--'_`--' /
  |   |  (_0__0_) `i
 |   ヽ、  ......_/\
 |┐     ̄!、_ノ    |
 |キ           |
 .|」              |
  ヾ________/
自演ヘタすぎて萎えるわ
516愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 08:23:39 ID:???
もう可決されたのにね。
517愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 13:46:17 ID:???
石原の死を願うくらい別にいいんじゃね
518愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 15:52:43 ID:???
石原がどうなろうが結論は変わらないよ
519愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 19:31:48 ID:???
まあ死んでくれるならそれに越したことは無いけど
520愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 22:50:57 ID:???
なんだキチガイか
521愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 23:45:25 ID:???
あんなゴミクズ死んでいいよ
522愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 00:00:06 ID:???
治虫みたぞ、治虫みたぞ、こわい〜ぞ〜イッヒッヒ〜〜〜〜〜〜〜
523愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 00:14:27 ID:???
放っておいてもそう先のことじゃないだろうけど、それより問題はあいつもうかなり老人ボケしていることだよ。
524愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 09:57:19 ID:???
お前らだって必ず死ぬんだぞ。
しかも年の順とは限らない。
525愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 10:15:09 ID:???
>>522
それなんだっけ…思い出せない
526愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 01:15:04 ID:???
反石原は共産党員だな。
口汚く罵るのなんかまさに共産党員の特徴。
527愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 01:29:21 ID:???
石原乙
528愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 10:17:51 ID:???
共産党だけだもんな、規制反対してたのは。
民主も自民も規制賛成w

まあ、共産党は何でもメクラで反対するのが仕事だからしょうがないか。
529愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 11:53:00 ID:???
いい加減スレ違い
530愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 14:45:38 ID:MzlHg71M
全集の作品も物によっては未成年閲覧販売禁止になるのがあるだろうね。
531愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 15:54:25 ID:???
ないよ。
532愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 18:43:12 ID:???
>>525
バンパイヤ
533愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 18:52:11 ID:???
手塚先生!文庫全集の最終巻は、バンパイヤ完結編の
書き下ろしっていう噂は本当ですか!?
534愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:06:58 ID:???
うっそぴょ〜ん
535愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:15:58 ID:???
ウォビットでがまんしる
536愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:27:26 ID:MzlHg71M
黒人をこの世の風景から抹殺したがる団体への対策として全集に
とってつけられた文章に追加の文句が必要になると思われる。
 手塚作品には、殺人や暴力、強姦、…などが含まれる場合が
ありますが、どうてらこうてら、著者は既に故人であり、著作者
人格権がどうてらこうてら、改変することは、どうてらこうてら。

 でも実際には台詞を張り替えていたり、アニメでは原作を
捻じ曲げる改変をやっているから二枚舌なんだけどね。
537愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 10:35:02 ID:???
ウーム、熱海教授はキチガイだ………
538愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:00:54 ID:GEzoESGt
539愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:52:52 ID:???
見て分からんのか?

だったら手を出さん方が良い。
540愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:18:29 ID:???
ホンモノだから買え
541愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:33:37 ID:rCWb+5IL
JPGの絵が小さすぎてとうていこれでは真贋はわからんよ。
スキャナでマンガ本の絵をスキャンして引き伸ばして
印刷したものからトレスで作ったりすれば、似たような絵は
かけるだろう。
542愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:57:16 ID:CzE8ywuY
そりゃ当たり前だよw

これは画像が小さい段階で、もうインチキなんだよ。
ディテールが見えないようにわざわざ加工しているわけだから。
543愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:38:07 ID:???
全集の表紙みたいな絵柄は、大抵パチモンっスよw
544愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:57:58 ID:???
545愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:10:01 ID:???
暴れん坊少納言の人か。結構好きだ。
546愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 04:15:21 ID:???
きりひと賛歌を読んでみたいんだが、古い単行本と現行単行本で書き換えとかある?
547愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 08:33:58 ID:???
>>546
古い単行本の「古さ」が良く分からないが、(1)差別?用語の書き換え
(三国人⇒台湾人)(2)放射線障害者への遠慮(モンモウ病の原因が
放射線障害⇒謎のパルス発生)(3)奇形人間登場シーンのカット、
の三つじゃないかと思う・・・けど全集も文庫も確認してないので誰か
ふぉろ〜
548愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 09:20:17 ID:???
>>544
なにこれw
549愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 18:42:27 ID:???
>>547
さんくす
550愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:56:09 ID:Prav/1T4
すぐそこ
551愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 21:52:25 ID:???
きりひと讃歌は結局、COMコミックス増刊で読むのがベストなんですか?w
552愛蔵版名無しさん:2011/01/22(土) 22:00:03 ID:53vSxRQI
雑誌連載誌面がベストでは?
553愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 09:24:21 ID:???
ルンペネラの雑誌連載版ならオクに出とるな。
554愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 16:01:34 ID:???
鉄腕アトムの雑誌連載版が読みたいです
555愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 20:56:30 ID:CjwaFWbD
>554
今なら買えるよ(台詞等は張り替えられているらしいけども)
556愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 01:05:27 ID:???
       , -ナナナ廾メ、
      /        ∠×
     /-、  -‐-、   ニ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |ヘl 、__/ヽ   ニ |  < ルンペネラ たけえよ!!
     |ヲ,  巳 -   ミr-、   \_________
     ( (__, つ、       6/
     |´ヒニコ、  ノ   ~ |
     `、_  ̄  `‐´__ ノ  ,ト、__
       `ー―' _,, -‐'~/ヽヽ  ヽ
      /ハ /囗\    /  | ヽ
.     //  V |  | \ /    | ヽ
       |.   \ | /     | ∠
557愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 06:37:50 ID:???
>>555
んじゃ意味ねえじゃん
558愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 12:52:33 ID:???
何の意味?
559愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 20:14:38 ID:???
生きる意味
560愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 13:22:29 ID:???
元々無いだろ
561愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 13:45:05 ID:???
意味なし芳一
562愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 18:43:16 ID:3DQjeh1Y
高校の3年間では全集を完全読破できませんでしたなぁ。それで二浪。
563愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 02:19:50 ID:b7R06pwY
アトム別巻の予約が始まりましたね。
でも、やっぱりアトムクラブは収録されないのか。

アトムクラブ復刻の特典が欲し〜い!
564愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 05:53:04 ID:???
漫画少年版「アトム大使」の多色刷り復刻はうれしい
565愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 09:14:12 ID:???
「ひょうたんなまず」…
566愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 17:55:48 ID:???
鉄腕アトム ユニット1-6のセット狙ってたのに、いつのまにか売り切れてた。
567愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 23:55:37 ID:???
岸田今日子だけは敵に回したくないな?
568愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 14:11:46 ID:???
四月が楽しみだな!!
569愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 01:28:24 ID:aKQ8epec
4月に何があるのですか?
570愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 02:04:41 ID:???
天皇誕生日
571愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 10:22:10 ID:???
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1101/28/news087.html
iPad持ってないけどこんなんあった。
572愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 20:59:20 ID:???
ガラスの城の記録って打ち切り?
573愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 21:12:06 ID:???
>>572
最初は『現代コミック』に連載→同誌休刊
→掲載誌を『COMコミック』に移して連載再開→これも休刊
→さすがの手塚治虫も諦める

じゃなかったっけ
574愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 11:25:32 ID:???
全然関係ないけど「摩天楼小僧」
どっちゅうコトないけどいかにも初期手塚らしいこじゃれたエンタメで
愛おしい話やな
いやそれだけ
575愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 12:27:57 ID:???
何が何でも完結してほしかった手塚作品
第1位 火の鳥
第2位 バンパイヤ第2部
第3位 一輝まんだら
第4位 ガラスの城の記録
おまけ BJの復讐編
576愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 12:44:05 ID:???
ほとんど話題に出ないけど
『どついたれ』も続きを読みたかったな
577愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 17:08:05 ID:???
俺は
ルードウィヒ・B、火の鳥、ネオ・ファウスト、どついたれ、一輝まんだらの順かな。
578愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 17:11:21 ID:???
作品の評価は低いがオレは「未来人カオス」の続きが見たかったな
579愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 17:29:28 ID:???
「ルードウィヒ」は歴史上の人物だから結末は・・・。
「ネオ・ファウスト」は原作ものだから結末は・・・。
「どついたれ」はモデル小説だから結末は・・・。
「一輝まんだら」は歴史上の人物だから結末は・・・。
「未来人カオス」は・・って、あれで完結じゃねえのか?
やはり「ガラスの城の記録」だな。
(たぶん)作者さえも結末はわかっていない作品だから。
それから「奇子」第2部も予測がつかないぞ。
580愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 18:39:27 ID:???
「続きを読みたい」と
「結末を知りたい」は違うだろうが
浅いなあ
581愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 19:57:08 ID:???
「アドルフに告ぐ」なんか結末が史実と違うからな
582愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 20:00:22 ID:???
ヒトラーがランプに撃たれたとこ?
583愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 20:01:14 ID:???
日本が戦争に負けた所だろ
584愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 20:30:38 ID:???
ドイツ人が日本語喋ってたとこ
585愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 21:28:58 ID:???
アドルフに告ぐは戦後もたっぷり書く筈だったんだよな。
なのに手塚作品の宿命として後半はだいぶ駆け足になっちゃった。
586愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 21:52:38 ID:???
gdgdになるよりよかったと思え
587愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 00:53:48 ID:???
なんでかこの時期、秋田書店から火の鳥のコンビニ本が出てる。
印刷は角川版より向上(アミ点のモアレがなくなった)。
うん庫全集、ますますいらない感じに。。
588愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 01:40:59 ID:9crJPd3p
>>575
おれは
1 ネオ・ファウスト
2 グリンゴ
の順だな。
589愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 01:49:49 ID:???
手塚御大といい藤子F先生といい、あの時代の漫画家は続きが気になるところで切れてる漫画が多いなあ
590愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 02:53:09 ID:???
そんなこと言ったら、
松本零士大先生はどーなんだ?
591愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 03:10:52 ID:???
松本零士と永井豪と水島新司はもうなんにも描かなくていいよ。
592愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 05:03:49 ID:???
他の2人はともかく水島は酷すぎるな
元々たいした漫画家じゃなかったけど晩節を汚しまくってる
593愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 09:16:16 ID:???
まあまあ
手塚先生もBJ前はオワコンだったんだ
水島先生がこれから大傑作を書くことがないと誰が言い切れるだろうか?
594愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 11:17:04 ID:???
ドカベンあぶさんにしがみついてるうちはまずないな
595愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 19:11:13 ID:???
>>593
まあ俺オワコンって言葉は大嫌いだがそれはいいとして、BJ前の手塚先生って確かにオワコンだったかもしれんが
どろろとかアラバスターとかガラスの城の記録とか奇子とか傑作いっぱい描いてたじゃん。
正直老害としかいいようのない水島先生とは比べられないと思うが。
596愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 00:57:28 ID:???
水島新司はなあ。人間あそこまで落ちぶれるのかって感じで怖くなってくる。
597愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 01:08:25 ID:???
手塚信者の方々は、他の漫画家をけなすのがほんとうに好きなんだなあ
598愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 01:35:17 ID:???
水島はしょうがない
599愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 05:33:48 ID:???
水島じゃ擁護できない
600愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 06:19:16 ID:???
水島優は腹が太い
水嶋ヒロは腹黒い
601愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 11:45:49 ID:???
まあ賞味期限切れの野球漫画だけ描いてればいい人は楽でいいなあ
602愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 12:37:00 ID:???
まだあぶさんってやってたのか。20年くらい前の時点でもうそれこそ賞味期限切れだなと思ってたが。
603愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 12:38:31 ID:???
ていうか今何歳だよあぶさん
604愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 12:43:04 ID:???
あぶさんが面白かったのは高井とかが現役の時代
605愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 12:49:09 ID:???
wikiみると引退してんだな、あぶさん
岩田鉄五郎の例もあるしいくらでも引き伸ばせそうだが
606愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 12:53:01 ID:???
いや、引き伸ばすなよ
607愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:07:20 ID:???
     _,,.....,,_
    i'´  !-`i
    ゝ▽ ▽ ノ < いや、一行レスを連投するなよ
    i'( (・・) )i
   !_ `"'-'"´ !
   ゝゝ   /~ノ
608愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:19:36 ID:oGF69V/U
闘犬の話を描いていた頃の水島の作品は好きだったけどな。
野球漫画って、野球そのものの人気にのっかって、
しかも勝負は時の運とか偶然性があるのを、作者の都合で
奇跡のxxxだとか、あるいは物理法則を無視した魔球
だとか、あるいは簡単に盛り場を作り上げて「感動」を
演出できるから、まったく馬鹿らしいよ。
勝負事の展開を漫画にするほど、それを読むほどばかげた
ことはない。ルーレットとかダイスの漫画とかだと馬鹿さ
加減に気がつくのかもしれないが、スポーツも同じだと知るべし。
609愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:34:24 ID:???
あぶさんはそろそろ銀河鉄道管理局に就職しそうだね
610愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 01:35:25 ID:???
ここはひとつイタコにでも花登筺と佐々木守を呼び出してもらって
水島に気合を入れてもらうしかない、で銭っ子をもういちど。
611愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 02:07:56 ID:???
そこまでしなくてもそろそろ寿命が尽きる頃だろう
612愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 02:44:48 ID:???
このスレの住人は全員、中島一徳36歳
613愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 04:58:15 ID:???
アストロ球団の人だっけ
614愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 23:33:17 ID:???
早く水島死ねばいいのに
615愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 19:50:30 ID:???
>>566
いま在庫復活しとるぞ。
616愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 20:30:46 ID:???
ヤマト編のシリアスな場面でいきなり人生相談が始まったのにはわらた
617愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 20:40:36 ID:???
>>615
鉄腕アトムクラブが付いてない
618愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 05:37:28 ID:???
>>617
一年以上遅い。
オクで落とせ。
619愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 11:18:04 ID:DYtWFJjG
今、ヤフオクに出ているけど、高い!!
一巻は古本のくせにプレミア価額を付けている。
今まで落札者なしで終了しているけど、その都度スタート値を上げてきている。

おもしろいので、どこまで上げるか静観している。
620愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 15:32:09 ID:???
ほんとだ
全部新品がよければ、一巻本体だけ他で買えばいいのかな?
アトムクラブいいなあ
621愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 22:47:43 ID:???
原本ならともかく復刻に高い金出す気にはならないなあ
622愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 00:00:40 ID:???
BS11でやってるアトムを見てるけど
登場人物がよく死ぬな。
623愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 08:58:42 ID:???
昔はよく人が死んだんだよ。
624愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 17:21:43 ID:???
>>621
今から状態のいい原本でコンプリートするのは、
いくら出しても無理なんじゃないの?
625愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 18:41:31 ID:???
>>624
先月の31日にほぼ新品同様でいっぺんにコンプリート出来たけど、全部で640円だったよ。
626愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 18:47:55 ID:???
追記
ブラック・ジャック未収録作品集をコンプリートしたときは、64,000,000円くらいかかりました。
627愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 19:11:02 ID:???
>>625
鉄腕アトムの少年オリジナル版は?
628愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 21:26:24 ID:a5KkoA6k
虫プロアトムが放送されていた頃に売られていた、虫のマーク入りの
アトムの大判の絵本とか復刻しないのかねぇ。自分はロボット爆弾の
巻きをよく覚えている。(虫プロ動画部の方で描かれた絵だろうから
権利関係が複雑で復刻できないのだろうけれどもね。)
 それと、これもやはりかかわった人が全員死んで50年後とか70
年後と推定されるくらいの時期までは無理なんだろうけれども、
雑誌COMの完全復刻を読みたいものだ。
(学童社の漫画少年誌も復刻が可能なら読みたいものだ。)
 どれもこれも売れる部数が限られるのでセットが百万単位の値段に
なりかねないので、今後のデジタル技術の普及に期待する。
629愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 22:05:03 ID:???
このスレ出品者が多くてきもいな
630愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 22:57:21 ID:???
>>617
そんなの飾りですよ。
にわかファンにはそれがわからんのです。
631sage:2011/02/14(月) 16:25:43 ID:xhgDnZvI
>>619
落とされててワロタ
632愛蔵版名無しさん:2011/02/14(月) 16:38:40 ID:???
>>631
sageそびれてワロタ
633愛蔵版名無しさん:2011/02/20(日) 21:08:45.86 ID:rLn+sgqn
過疎
634愛蔵版名無しさん:2011/02/22(火) 04:10:45.02 ID:???
だってスレ乱立してるんだもの
635愛蔵版名無しさん:2011/02/23(水) 16:41:19.52 ID:beQ+49aA
もうこのスレも終わったな
くだらねえクソスレタイに固執してる>>1のようなキチガイでもそろそろ己の愚行に
気がついたか?
>>1は今すぐこのスレの削除依頼を出せやタコ
636愛蔵版名無しさん:2011/02/23(水) 19:24:47.43 ID:fyghj+ZL
『大将軍森へ行く』を否定するような発言は気に入らんな。
637愛蔵版名無しさん:2011/02/23(水) 20:37:48.26 ID:???
スレタイ討論は900以降で
638愛蔵版名無しさん:2011/02/24(木) 23:59:21.63 ID:???
639愛蔵版名無しさん:2011/02/25(金) 22:01:59.48 ID:???
埒があかないのでこのスレの削除依頼を出してきたわw
640愛蔵版名無しさん:2011/02/27(日) 08:05:20.15 ID:1yL/D9hB
>>639
現存スレでは、こちらのほうが古く『20』のほうが重複スレなわけだが。
641愛蔵版名無しさん:2011/02/27(日) 10:49:49.25 ID:???
またこの流れか。
もう正直何度目だよ。
642愛蔵版名無しさん:2011/02/27(日) 10:58:38.59 ID:???
       r――‐っ  r――-、
      >    )   <     {′
      \ / \ / \_ /
       く     ____ >
      / ̄ ̄ ̄V    └┐
      ヽ  ___人______  |
       ヽ | _    __ | /
        └/....二l二..._ヽ/
       (   (^^) _  `ヽ_
      /  (・)  (・ノ  ´ヤ)
     /~l <`‐、  r-‐'> |`"ヽ
     ,'  |   ̄     ̄   ノ   `、
     |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |
     `、              ,'
      \           /
       `'''‐---------‐''"
643愛蔵版名無しさん:2011/02/28(月) 08:38:54.88 ID:???
. . .
644愛蔵版名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:40.23 ID:???
手塚先生が好きだった「渚にて」みたいになっちゃうのかな
645愛蔵版名無しさん:2011/03/17(木) 00:30:12.38 ID:???

                            /´´´´ ̄`\
                           /        ヽ
                           /    ヌ    ヽ
            ,, ━━、、_、      │    ?    │
         .イ /  、ヽ、,,ヽ`、、    .l           l
        / /   /、 ヽヽ│lいヽヽ、   ヽ、        /
       / / ./ /::  ヽl丿″、.ヽ ヽ   丶、     ,/
      /  / │ l::l  │ ̄`' ヽ ヽ ヽ、   `゙l ノ-"´
     .│ ./l  l .│:::l   │´沈ヾ ヽ.ヽ ヽ   /
     │./ヘ  l ┃;l   .│ む、 ┃, ヽ ヽ
     │´/;l  i ┃li   ./     ソ∧ヽ ヽ
     //│;l  ヽ ヽl   /_    /丿ヽ丶 ヽ
     / l l;;;;;l  ヽ ヽl  /...-'  /.゙  .i.l丶 .│
    /│ l;:::l   ヽ ヽ /   /´‖、 ヽ,;;ヽ │
    /.┃ │゙l  、ヽ、i/ソ ̄´´l;::l ヾ゙、 │:::ヽ│
    / ┃ ヽヽ  ヽ ヽ∨   .\゙、ヽ;ヽ │:::ヽ│
   │ ┃ ヽ│ ア,ヽ│     ヽ、、ヽ│;:;:;:l│
   │ ┃  ヽ∨´ヽl i│      〜,;;ヽl   │
   │ ヾヽ ヽソ ヽl/ノ   ,   /./´`ヽ:::ヽ、 │
   │  ヽヽ .│l  i /、 .│  丿/  ヽ;:::ヽ;:::/
   .│  ヽl, lノ │/ 丶└-" /   .┃:::│/
    ヽ  ヽl, .ソ  μ      l    ┃ │/
    ヽ、  ヽソ   ヽ     │   ┃ .//
     \  │ヽ   │     │   ┃ l/
      \、i;;;;ヽ  │     │   / ノ
        \;;;丶  i     │  .∧/
646愛蔵版名無しさん:2011/03/17(木) 08:50:48.97 ID:???
未来人カオス見て思ったが今の浄水器ってションベンを飲み水に変えられるんだろーか
647愛蔵版名無しさん:2011/03/17(木) 09:00:26.05 ID:???
>>646
やってみてレポートしてくれ
648愛蔵版名無しさん:2011/03/17(木) 17:01:54.71 ID:???
変えられなかったら浄水じゃないじゃん
649愛蔵版名無しさん:2011/03/17(木) 21:04:05.30 ID:???
海水の淡水化ではかなり大掛かりな施設が必要
650愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 05:54:19.03 ID:???
>>646
和登さんのを原液で
651愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 06:24:16.62 ID:???
炭酸で1:1に割れば、シャンパンになります。
652愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 11:05:58.61 ID:???
ションパンだな
653愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 11:56:04.62 ID:???
ンマーイ!
654愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 17:13:20.75 ID:J+XKK7Wh
このスレの完全終了を宣言します。
クソスレタイに固執していたキチガイどもはもはや雑作ないウジ虫以下の存在であり取るに足らない。
このスレは終了し、以下は手塚治虫総合20に移行してください。
今までありがとうございました!
655愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 18:35:08.66 ID:???
きりひと讃歌は人間讃歌!
656愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 19:13:30.81 ID:WXMbmZdM
「大将軍森へ行く」は、個人的に最も思い入れの深い作品なので、>>654の言い草が気に入らない。
657愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 19:18:45.93 ID:???
大将軍がイク〜っ!
658愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 19:18:50.35 ID:???
パウッパウッパパウッ
659愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 22:01:32.32 ID:???
結城 ・・・ KABAちゃん
賀来 ・・・ オードリー春日
目黒検事・・・寺門ジモン
ミンチ中将・・・シュワちゃん
660愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 22:21:35.80 ID:???
>>654
粘着うざい。
661愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 22:47:10.78 ID:???
陽だまりの樹もう少し練り込めばJINになれたのに
662愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 20:31:28.25 ID:m/nPOY8A
それはひどい言い方だな。JINは原作者の陽だまりの樹への
オマージュのような作品だ。
663愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 21:32:24.91 ID:???
jinになれたって意味がわかんね
664愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 04:18:26.45 ID:???
>>646
新郎新婦「浄化した互いの尿」で乾杯 愛確かめる結婚式のイベント
http://www.j-cast.com/2010/05/27067483.html?p=all

新郎新婦は大阪在住の20歳代のカップル

寺井さんは、宇宙飛行士の若田光一さんが宇宙滞在中に尿を浄化
させた再生水で乾杯する映像(09年)を見て、企画を思いついた。
阪神淡路大震災で被災し、避難所から給水所まで何回も往復した
苦い経験から、水の大切さを若者や世界に向けて発信したいとも思っていた。

665愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 12:01:05.94 ID:???
>>664
現実が追いついて来たんだな
666愛蔵版名無しさん:2011/03/25(金) 20:26:45.20 ID:???
榮倉奈々が、元手塚治虫のアシスタントだったことは、あまり知られていない、昭和の闇。
667愛蔵版名無しさん:2011/03/25(金) 21:24:27.34 ID:???
日本の絆スペシャルわが家の歴史・第二夜 Part2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1301053615/
668愛蔵版名無しさん:2011/03/26(土) 21:42:55.16 ID:5pTpS8yP
>>654でも申し上げましたが、重要なことですので再度述べさせて頂きます
このクソスレタイの手塚治虫スレは完全に終了しております。
スレの住民の皆さんは既に手塚治虫総合20に移動しております。
クソスレタイなんかにバカみたいに固執していた>>1は死んで詫びるべきです。
取り敢えずこのスレは終了しております。二度と書き込まないで下さい。
669愛蔵版名無しさん:2011/03/26(土) 22:23:42.42 ID:???
空気の底みたいになっちゃうのかな
670愛蔵版名無しさん:2011/03/26(土) 23:19:53.35 ID:???
ageて「書き込むな!」とか、馬鹿ですよね。
671愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 00:40:48.26 ID:???
ここに世界で一番強いロボットがいる
       ―- 、
Σ (。ヘ  |- -│
∠。 ._ 」 │F┤i

 。 。  /二二ヘ
  Y  ∠二二二ゝ
.[二二] |) (#) |]
[|-不-|] ∠ _ .|
丶二ノ  `― ´
    ノ ̄ ゝ
   |,-[
  ∧/ __ ゝ
  廴ヘ|`-' コ
   [二二]
  。
 ,-|、     _|\
´__`-_ /_へへ
,L゚‐゚ ノ´  <6 ゚ ‐゚ )
この七人を次々に倒して行けば、もう世界でお前に敵う者はいない。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .∧
  .│l
  .│l
 ./l l\
/ ̄◎ ̄\
ヽ/ X\ 丿
.ソ ・Ω・ ヾ
彡\.θ..ノ ミ
   . ̄
672愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 03:26:14.57 ID:Ii4WsAWf
>666
1988年生まれの人間がどうやってアシに?
673愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 12:39:12.96 ID:???
;l                   ll;;il
;l                   ll;;li
;;l                   l;;‖
;;ヽ、                 /i;;l l
;;;;;;;ヽ、              /′ll
、;;;;;;;;;;;;ヽ、,───,.;;;.....、 /′;;;/´
丶、;;;;;;;;;;ノノ丶、。 。 。`ヽ/¨´,,/´
  \;;ノノ´i`-丶,;;;/─`ii;;;,,,/
    ゝ;=;ゝ__‖lΠ;_li_ノヽ/
    iヘソ//;↓ l_ヾ、/l
    iソi/゙ ,__\/_\´l
   li l;;;;ヽ\` ̄ ̄ ̄,//lli
   l───────--┤
    ° ° ° ° .° °∂
 《 きみのことを考えると食事もノドを通らん!! 》
674愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 12:40:01.18 ID:???
    |\_
  ./:::: \
_/:/\/| < それにしてはあいかわらずモリモリしてるじゃないか
\rv`(@ (@| __
 `t  、_゜ ) (っ ツ
  >ー-<_|  |
../     __ ノ
(_⌒ )  |
  [二二二.]
  .|:::::::::::::::::|
  | ̄Т ̄|
  「 ̄Τ ̄|
(⌒   )  ⌒)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
675愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 16:20:10.19 ID:???
 _|\/\/|_               _|\/\/|_
 \ 考 あ  /     ___[〕___    \ や ボ  /
 / え な  \,. ''"´             `丶、/  っ ク   \
 \ て た   /                   ヽ  て. は  /
 / く  も   {   '‐-‐'´        `'ー-‐'   }  る 真  \
 \ だ 真.  \,r┬────────rzノ  ん 面  /
 / さ. 面  _;彡イ/\uヽ:::}i:u:ノ:/\:小ミ、  で 目  \
 \ い 目. ┌刈┏┌─\}ハ{/─┐┓弐┐ す に  /
 /  !! に |ニ;l┫i   @.;;}尖{:;.@   i┣}lニ |  !!    \
  ̄|/\/\| l_}┗━⌒!⌒ u⌒l⌒━┛{_l |/\/\| ̄
       _,人__}:/:'/⌒,:,`ー---‐';:,⌒ヽ;ヾ{_,ノ\_
   / ̄  / /  {;'::{;゙//二ニニニ二ヽヽ;:u':}ヽヽ ト、  ̄\
  / l:;,   / ! ;;{人'u;{ {^Y´ ̄ ̄`Y^} }:ノ:人 } l  ! | :''  `┐
ノ     !ノ / :: } ::{ l \:':ヽ二ニニ二ノ:';'/} }{! l | /   ヽ
 ;;   ヽ| / , -‐┬-、 |`'ー-ニ二ニ-‐'´ _|_┌‐-、!| ! 丿
    \!/  /⌒! .) |へ\  /-‐.,;:'';/ l⌒\  \| レ  .::'
 \ ヽ/ヽ  u'/⌒! |  `∨     (l⌒\   ノ∨ /  丿
、  ヽ /:::::::ヽ._   /`! | ,,::  | 0 ,,::   l´\ u ノ:::::::∨ /
 \/   :::::::::::ヽ、 /;;;;;|    | \  人   ノ:::::::::::::u \/⌒
. // U  ..::::;_/,,,,,,,,|\_ | 0  〈''''}''\___, U   ヽ\
      ..:::/;;;;;j_厶〜┘_ | \  └{__ノ┘\:::...  u
676愛蔵版名無しさん:2011/03/28(月) 00:19:38.76 ID:???
                     ,- 、   i⌒,
   ./|   ___ _            ヽ  ', ノ ノ _,、- 、   だいて!
  /:::l,、.'´:::::::::   `...、   _,、   _,、-ヽ r' r'‐' _, - '
  ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:‐.'´/,、-'´    〉   _二つ
  l::::::::::::::,、-‐-、,::::::::::::::::://ゝ   _,、-(_ノー '´ ,― 、    __
 .|,:へ./ _,,,..,,_ 'ヾ::r‐、f/   ン'´       /ゝ- /   /ゝヽ
 {,、-   ´ ,rr-、, ',!>フ   /     .「l  ̄ !/ラ==′〜/ヾ、∠
  ゝ,rt、    !ン}´ ノ   /`ー 、,_,、-‐/l !」  !ゝ-/ V |ゝ_/l  |
  ヽ_ヽン、    ゙̄ {  /く.      /  ̄ ̄ ̄  /   ̄ ̄l ̄
   ゝ、  の  /弋´        /`'ー- 、,__   /    , - 'l
     ` ' ‐- '´   `ヽヽ ̄ヽ.__/      `>'_ノ-‐ '´  l
                \ ̄  /      /  |     !
                 \ ,'      /    l     l
                   / /     /、   {     {
                  ./      /  ヽ、  l /   ヘ}
                ( `丶、   へ、  ンニ!      l
                /`丶、 `丶ノ  ヽ/  l     !
               ノ    丶、,_ノ .ノ _フ(´ゝー---‐'`)
              /       /  (__ノ  /` ー    .7
           _/       ./       /      7
         7 ̄./        /       /       7
         {          /     _/       ノ
        ゝ、        /    7 ̄ /       /
          \_  _ノ     {           /
              ̄        ゝ、        /
                        \_.  _/
677愛蔵版名無しさん:2011/03/28(月) 00:20:38.49 ID:???
l                   ヽ
l                   lヽ
l                    l;l
l                   │l
l                   │l
;l                   ll;;il
;l                   ll;;li
;;l                   l;;‖
;;ヽ、                 /i;;l l
;;;;;;;ヽ、              /′ll
、;;;;;;;;;;;;ヽ、,───,.;;;.....、 /′;;;/´
丶、;;;;;;;;;;ノノ丶、。 。 。`ヽ/¨´,,/´
  \;;ノノ´i`-丶,;;;/─`ii;;;,,,/
    ゝ;=;ゝ__‖lΠ;_li_ノヽ/
    iヘソ//;↓ l_ヾ、/l
    iソi/゙ ,__\/_\´l
   li l;;;;ヽ\` ̄ ̄ ̄,//lli
   l───────--┤
    ° ° ° ° .° °∂
 《 主よ!!私をおさばきください!! 》
678愛蔵版名無しさん:2011/03/28(月) 04:54:43.95 ID:h6ccCXHY
プルトが振って来る。ウランが飛び散っている、コバルトが、。。。
もう食べるものがみな汚染されてる。
679愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 19:58:34.32 ID:???
眠ったアトムを呼び起こさないと
680愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 20:00:35.24 ID:???
プルートーってアトムの兄弟みたいな名前だな
681愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 21:13:14.41 ID:???
原子記号とギリシャ神話じゃちょとちがう。
682愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 23:56:30.73 ID:???
                  , -─-r─-、_, -- 、---、
                _∠   _`__⌒Y ヽ _`ヽ- 、
           / _, -‐   '´  _  、 `Y´ ̄`ヽ⌒  ヽ
          イ , -┴<´ /   /  , ┴-、) _ `Y -、`ー、
        / | |/      /    ヽ     Y´  `ヽ   ヽ ヽ
          / ヽ\, -‐-、l     (  、__    __  ヽ ート、 下、
       /     ヽ\   (   ⌒X^ヽ ´ ̄` Y´  `く ト、  ハ Yハ
      ,′    ヽ i ⌒`ト、_ノ {   (_   {       Y  } // ',
        i        | |   ゝ   ーイ ̄ ̄`ヽ、}ィ´ ̄`ヾ    ノ :| |  l
        |         | |_人    }         }     ┤ ⊥ | | |
        |         | |  `  「 /   ー〈  _人   ノ_  l  ゝ| | |
       / ⌒ヽ     | |  ( ヽ 」     ヽ 、|   厂´ 人__ | |  l
     ′ ⌒ヽヽ   ヽヽ  } 厂`ゝ-      i}  ′ ´  ` // /
      | {  ,ヘL._  | |メ⌒ー〜^ゝ_人 __ノ^ヽ_八--┴< |
      l ゝヽ不:::::::;下┤::::;ィ ⌒ヽ::ヽ:::::ヾ:::::i}:::/::::::/:;ィ ⌒ヽ:::ノ|| /
       \ 、⊥ト、::゙ヽ:::\{ (:・:) }:{:::`ヽ::l::;勹{:::::/:::{ (:・:) }:::://
         `ヽ、フヽ\::::\::ゝ___ノ::_::::::∨二ヽ/ヽ::ゝ___ノノl |
           ヽ   ヽ\:::\::\::::::`ヽY_/し⌒Jレ::/:::/::/,イ!
           ヽ   ヽ\_::::ト、`ー-ミ/⌒ー一^ヾ:::イ:://  /
             \  `ヽ. i:::::}::l>:ト------彳:::/::l /   /
                  \  | lー≦彡:::>` ̄ ̄´ム::メ::::| |i /
                   >上ヒ二:::::ノラ「ミT爪戈>┴'′
              , -イ::::/〈::`卞ー-k┼十ァ个、__
       ギャア〜〜ムカレがおちてきて煮えちゃったわのさ
683愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 00:06:03.04 ID:???
>>682
ピノコだとわかっててもグロいお。(´;ω;`)
684愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 17:20:23.22 ID:???
皮膚とかも人工なんだっけ?
685愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 17:36:01.71 ID:???
塩がしみるところもある
686愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 20:11:15.65 ID:dzuanK4i
お前は私の奥さん、それも最高の妻じゃないか
687愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 09:40:46.85 ID:???
最高にグロいお
688愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 17:51:55.27 ID:???
なんだよ、なんだよ、福島に送られたロボットってただのラジコンじゃないか。
でっかいアシモみたいなのが自律動作して巨大な瓦礫を運んだりするのかと思ったのに。
689愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 19:18:24.84 ID:???
科学の力で人間の生き死にを左右しようだなんておこがましいと思わんかね
690愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 20:59:48.81 ID:???
本間先生!!!!
691愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 00:05:33.93 ID:???
違う!>>689は入院した東電の社長だ!!
692愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 08:27:33.36 ID:???
こっちはアンチスレでいいのかな?

手塚信者マジきめぇ・・・
693愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 08:47:45.13 ID:???
べつにアンチスレってわけじゃないが
694愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 08:51:22.72 ID:???
アンチスレじゃないよ。てかこっち来んな。
695愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 16:12:45.09 ID:???
火の鳥のオリジナル復刻版、高すぎ。
値段見て萎えた。全部揃えようと思うと10万もかかるのか。

装釘とかショボくていいから廉価版も出してくれよ。
696愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 17:09:28.63 ID:???
要望が多ければ、将来に廉価版出るかもね。
でも要望なんて届かないだろうけど。
697愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 20:18:20.48 ID:???
>>695
おぉ!サンクス。知らなかったので助かった。さっそく注文入れたわ。
ジェネオンではしょっちゅう買ってるんだけど、復刊ドットコムは初取引だったので
気がつかなかった。

まぁ高いっちゃ高いが、火の鳥は別格として許すw
でも、DSソフトはいらないなぁ。そんなのつけるくらいなら、NHKのラジオドラマを
DVDにmp3にして収録してくれればいいのに。

残り181→180になった。みんな急げ!
698鉄腕アトム復刻版:2011/04/09(土) 22:17:08.34 ID:???
>ジェネオンではしょっちゅう買ってるんだけど、復刊ドットコムは初取引だった

悪いけどウソついてるとしか思えない。
699愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 22:27:56.80 ID:???
>>698
ジェネオンでは、

・カラー秘蔵作品集
・予告編漫画集
・美女画集
・SFヒーロー画集
・バンビ・ピノキオ

あたり買ってる。持ってるのがあったら、何ページに何があるかとか、
内容について、好きに質問してくれていいよ。
700愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 22:33:41.57 ID:???
バンビはジェネオンじゃないしw
ホントに買ったのかよw
リボンカラー版を全ページうpしたら信じてやるよ
701愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 22:33:58.71 ID:???
>>699
あなたはまともな日本人ですか?
702愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 22:39:13.63 ID:???
バンビは講談社だっけ。じゃ、アマで買ったのかな。
ところで何を興奮してるんだ?
703愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 22:48:16.03 ID:???
ジェネオンのアトムは買ってないの?
704愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 22:58:13.64 ID:???
アトムはアニメの方が好きなので、漫画は全集だけにしてる。
705愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 23:31:21.92 ID:???
火の鳥、毎月8000円くらいならどうって事なくない?絶対に買う。
706愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 23:38:19.34 ID:???
それってどんだけ科学忍法?
707愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 00:09:15.04 ID:???
    ̄`ヽ.`ヽ  )          /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`ヽ. | | / 、.         |    宣 い と
   ̄ 三ミ、レ‐‐‐v、_ノノ ノ/ / │   .伝 け ぼ
.   //⌒|: :_:_:_: : : : : :`Vイ  │     .ね け
  / / /   Y´>‐、\:_:_:_:_:_ノ   !.   .お ェ .ち
.    __ (_l { Ul , U}|)     _ノ    .│    ゃ
. _r‐'´  _|::::> (フ イ ̄ ̄`- 'つ..   つ     
(__,r__.r'´  |::::|  7::/ ̄``( r_)│   W     
      .人::ト、_/::/      ̄   \________
     ,{::::ヽl__l∠フ_
    (  ̄く、\\_(
   r‐┴  } 、  \
   〈_/⌒)_ノ  \  \
     ̄       ヽ  \
             ',   ',
             〉   、
             | __  ヽ
             乂_)_ノ
708愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 00:27:02.44 ID:???
>>705
カラーイラスト集良さそうだし、どうせ買うなら一括買いしたら?
709愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 06:48:08.20 ID:???
デジタル処理した復刻って、綺麗すぎる紙と綺麗すぎる色に毎回違和感を感じるんだよなあ
710愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 07:15:06.10 ID:???
シミやらヤケやら退色やらの古本よりは良い
711愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 08:51:59.38 ID:???
シミやらヤケやら退色やらの古本が良いって人もいるんだよ
712愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 09:01:20.89 ID:???
>>711
そういう骨董趣味はその筋の方々には醍醐味なんだろうが、俺にはそんな趣味はない
オリジナルよりも綺麗な復刻、大いに結構、という俺みたいな復刻派も案外いるだろ
713愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 09:50:19.61 ID:???
無理に紙の汚れを出ないようにすると白っちゃけてしまって
色に深みがなくなるのが難点
714愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 11:23:34.41 ID:???
日本で中性紙を使うのが一般化したのは80年代中盤からだから、
手塚本の古本の大半は劣化の進みやすい酸性紙なので、
デジタルの画質に不満があっても、収集目的ではなく楽しむために
所有するなら新しい本のほうがいい。
715愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 19:16:45.18 ID:???
こんなところで頑張ってないで手塚記念館にいけ。

下手するとつぶれるぞ
716愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 20:35:21.92 ID:???
妻子持ちが小遣いでポンと買える価格じゃないな

それだけの価値があるのはわかってるんだが
717愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 20:48:33.73 ID:???
漫画全集400巻分のCD-ROMが12万だったけか。そう考えると割高感は否めないな。
718愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 20:59:04.84 ID:???
400巻分でもデータに過ぎないものと4000ページ超もの現物を同列には出来んでしょ。
719愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 21:09:39.19 ID:???
データなら安上がりにカラーにできるんだから復刻をPDFでやるほうが合理的な気もするけどな。
何はともあれ、火の鳥を出してくれるのはうれしい。羽衣やCOM望郷も出るなら、ひょっとしたら、
どろろやBJの完全復刻もありうるかな。
720愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:04:36.85 ID:???
ほんげたらほんげたらほんげたらほい!
721愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:09:12.67 ID:???
震災で良い紙と良いインクがちゃんと手に入るか不安だ。
いい値段するんだから、クオリティもしっかりとして欲しい所だ。
722愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 20:39:22.36 ID:???
朝日新聞で今日付けのこんな記事みつけた

〈はじめての手塚治虫〉 劇画ブーム取り入れ復活
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201104110173.html

BJって劇画なのか?
723愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 21:18:19.26 ID:???
きりひと讃歌のほうが劇画チック。占部のヘレンヘレンヘレンとか
724愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 23:21:49.00 ID:???
俺の罪俺の罪俺の罪俺の罪俺の罪俺の罪俺の罪俺の罪俺の罪俺の罪俺の罪
俺の贖い俺の贖い俺の贖い俺の贖い俺の贖い俺の贖い俺の贖い俺の贖い俺の贖い
725愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 02:08:48.15 ID:???
上手く向こうのスレをくっつけれたら
726愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 02:31:15.95 ID:???
手塚先生って死後にいくらぐらい稼いでるんだろう
727愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 02:38:02.80 ID:???
石森プロダクション以下
728愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 09:38:59.67 ID:???
そりゃ、ライダーがあるからなぁ
729愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 22:33:05.02 ID:???
スーパー戦隊もじゃねえの
730愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 23:18:55.31 ID:???
あっちは東映の比率が高いかと
731愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 23:39:44.38 ID:gzPsnxnH
トキワ荘物語とか見てたら
どんだけ閉じこもり生活だったのかと思ったりする
スポーツは無縁だったんじゃないかと
732愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 23:55:07.14 ID:???
少年サンデー連載版の0マンが復刻されるらしい。
733愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 23:55:12.30 ID:???
藤子プロ、長谷川町子美術館以下
734愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 00:12:03.19 ID:???
巨人の星が人気だった頃
みんなが自分をからかっているんじゃないかと被害妄想に陥るくらい
スポ根漫画がわからなかったらしい。
そのくらいスポーツに興味がなく大の苦手。
アシスタントの胸ぐら掴んで
「この漫画のどこが面白いのか言ってくれ!!!」
735愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 00:46:28.82 ID:???
>>732
全集版とは大分違うの?
736愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 01:08:46.06 ID:???
>>735
ストーリーに大きな違いはないが、単行本化でカットした部分や原稿紛失で書き直した部分が復活する。
737愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 01:10:48.13 ID:???
>>734
その話はよく聴くよね。
スポーツに興味が無いというけれど、阪神ファンだったことは
有名だしなぁ。

阪神ファンだと信じてたから子供の頃「ドン・ドラキュラ」で、
ショコラのクラスメイトの子かなんかが巨人の帽子を被ってるの
見て複雑な気持ちになったわ。今から思えば編集部の方針だった
のかも知れん。
738愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 01:23:48.53 ID:???
カワイイ思い出!!! BFの名前、ノブヒコ君だっけ?
手塚さん、スポーツは苦手だけど阪神ファンと公式発表してるし
サンケイアトムズ、西武ライオンズ、プロ野球とは縁が深かったね
739愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 01:26:22.51 ID:???
しかし、毎日数時間の睡眠でデスクワークを40年続ける体力は清原以上では
740愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 01:29:35.62 ID:???
持久力と瞬間的な能力ってのは違うからなぁ。
741愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 01:37:07.10 ID:???
仕事の合間に逆立ちしてる映像もあるよね
オオッと思ったけど(NHK特集かな)
でも昔の漫画家っていま以上に激務だし
健康状態は実際の年齢×1.25〜1.5って聞いたことがある
742愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 01:39:36.31 ID:???
自画像なんかでは貧弱に描いてるけど、手塚先生自身は
結構体格いいよね。背も低くはないし。

あと、ベレー帽の下はハゲとか、実はピアノの名手である
ことは意外に知られていないんだよな。
743愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 02:03:16.59 ID:???
鼻ブツブツとか必要以上に自分をかっこ悪く表現したんだよね
実際は背も高いしハンサム?だし悦子夫人は嬉しかったらしい。
昔、奥田瑛二主演で手塚治虫のドラマをやってたけど
眼鏡をかけた奥田瑛二は背格好もそっくりだった
あれまた観たいなー

>ベレー帽の下はハゲ
それ、親もよく言ってた! どんなときもとらないのはそうだろって
自分はまだ子供でそんなことないよ!と反論してたけど笑
何か駅か空港で「映さないでー」と逃げてた映像があったような…
744愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 02:53:07.04 ID:???
あんだけずっとベレー帽をかぶってたら、そりゃハゲるってw。
F先生もきっとハゲてただろうな。
745愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 03:17:17.05 ID:???
男はハゲの方が精力あるっていうな
746愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 03:41:45.35 ID:???
鼻の大きい男は巨根とかね
747愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 07:55:12.58 ID:???
手塚先生が描くのを苦手としていたのは、スポーツ、
それと兵器でしょ、バイオレンスでしょ。
手塚先生の描く女性は可愛いけど、ヌードを描かせても
読者の下半身を本気で刺激するエロではなかった。

やはり先生は、根は戦争や喧嘩が嫌いで、
女性美やセックスに関しても、医者的な客観的視点を
持っていたのだろうと思う。あるいは性は生命の営みの
一部にすぎないという宇宙的視点を持っていたのだと思う。

だから手塚漫画でバトル漫画とかエロ漫画とかないでしょ。
『奇子』だって、エロ描写目的の作品というよりは、戦後
まだ残っていた旧社会の闇をえぐるのが目的の作品だった
わけで。

『ブラック・ジャック』だって、グロ描写目的の漫画ではない。

やはり本質的には先生は聖者であって、エロ・グロ・ナンセンス・
バイオレンスに屈しない人間の尊厳や善良さを、どこかで
信じていたのではないかなぁ。
748愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 08:16:44.13 ID:???
> 手塚先生の描く女性は可愛いけど、ヌードを描かせても
> 読者の下半身を本気で刺激するエロではなかった。

異議大あり
749愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 09:13:32.72 ID:???
「ふしぎなメルモ」の大人になったメルモは相当エロかったけどな。
750愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 09:46:28.60 ID:???
俺は手塚漫画の女で勃起したり射精したことはないわけだが…。
手塚先生の描く女には、フェティッシュがないと思うんだよね。
751愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 09:54:25.73 ID:???
単なる性嗜好の問題だなそりゃ
752愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 09:59:27.79 ID:???
人間キャラより動物キャラが妙にエロい気ガス。
カタチというより描線の走り方がエロくて
むらむらむら〜とくる。来ませんかそうですか
753愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 10:14:03.75 ID:???
頭を刺激するエロで下半身を刺激するエロではないと思う
754愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 10:27:54.88 ID:???
知らなかった。手塚は高尚なエロだったんだな>頭を刺激する
755愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 11:05:30.50 ID:???
ここエロ談話スレか?
756愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 11:12:41.50 ID:???
ミューズとドンのミューズとかエロいよな。ミューズと獣姦したいというわけじゃないけど
757愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 11:16:18.32 ID:???
フェティッシュの塊じゃないの?
758愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 11:37:46.26 ID:???
手塚先生の絵のエロティシズムについての考察ということで…。

おっぱいとか腰のくびれとかおしりとかのセクシャルな部位に対する執着が
感じられないんだよね、手塚先生の絵からは。女を描くのが上手い他の
漫画家には、いかにも愛欲の対象ですっていう感じの、女体のセクシーな
ボディーラインへのこだわりがあると思うんだけどな。

手塚先生の中期の絵は抽象的で肉感がない。後期の絵は肉感があるが、
常にソフトタッチ。リアルなエッジのきいたボディーラインの描き方ではなかった。

ただ、手塚先生の描く女の顔はとてもいいと思う。今でも十分萌えることが
できるもの。

あと、男の体を描かせても、あんまり筋肉質な体は描かないよね。というか
描けなかったんじゃないか? やっぱり関節のないディズニーのキャラクター
の描き方の影響が強かったのではないかと。
759愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 11:40:48.81 ID:???
もしも手塚先生が、セクシーな女体を描く名手だったら、
裸の女がたくさん出てくる『ブッダ』なんか子供に見せられる
作品にならなかったのではないかと思う。
760愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 12:06:21.83 ID:???
アニメだが千夜一夜物語は十分エロい。
ちなみに美術監督は、やなせたかしさん。
761愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 12:19:43.28 ID:???
手塚の描く人間の裸体は
既存の写真集や他漫画を参考にした
コピーのコピーみたいな感じ。
動物キャラクターは
創造主として腕をふるったオリジナル
架空の造形なのに圧倒的な説得力がある。
男性女性問わず、顔はほんとイイと思う。
762愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 12:28:58.49 ID:???
基本的にプラトニックでしょう。
763愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 13:12:54.16 ID:???
手塚先生「子供なんて三分でできる」
奥さん(´・ω・) カワイソス
764愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 13:43:34.32 ID:???
プラトニックというよりはオナニスト
>>758
'70年頃までの作家でリアルな肉感のある裸を書く漫画家ってたとえば誰ですか?
765愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 13:47:53.58 ID:???
リアルってわけじゃないけど川崎のぼると影丸譲也の描く
女は肉感的だ
766愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 13:52:55.62 ID:???
なんかもう完全に好みの世界な気がする
767愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 13:54:43.44 ID:???
なるほど。笠間しろうとかね
768愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 14:54:35.46 ID:???
シュマリはたまに読み返したくなる名作 シュマリの子供がいつまでも成長しないのは疑問だが
769愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 15:39:08.03 ID:???
雪どけの地面に寝そべって
お峯と見あげる木立ちの絵が好きだ
770愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 17:28:24.93 ID:???
アトムは女の子のつもりで描いていた

それが全て
771愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 17:39:09.85 ID:???
「ああ…エネルギーが…もう…」
アトムピンチのシーンと
百鬼丸の涙に悶えた少女時代だったのでした
772愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 18:07:50.25 ID:???
どろろは万代の枕の中味に萌えた
773愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 18:42:22.44 ID:???
旦那は寂しい眼をしているって言われたの
シュマリだっけ 峠さんだっけ?
774愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 18:45:23.39 ID:???
峠さんでは無かったような
775愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 19:18:52.54 ID:???
そうか ありがとう
旦那はさびしい眼をしておいでだから… みたいな台詞
シュマリ、久しぶりに読みたい 実家だからなー
776愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 21:55:07.21 ID:???
シュマリを真似して右腕を封印していたのは懐かしい思い出
しかし、何度も見ても最後の空を見上げてシュマリを思うシーンはいいなぁ
777愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 21:56:17.10 ID:???
777
778愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 22:30:39.67 ID:???
普段過疎ってるのに今日一日で結構スレ伸びたな。
779愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 22:42:49.25 ID:???
ライオンブックス読んでなんでここまで手塚が絶対視されてるのか
わかった。もっとも優れた漫画家といえば答えは出ない。
もっとも優れた漫画を描いた漫画家、これも答えは出ない。
しかしすばらしい作品をもっとも数多く残した漫画家、これは
絶対に手塚だ。
780愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 22:48:53.05 ID:???
砂糖うめぇ
781愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:23:15.73 ID:???
みんなは携帯月500円の手塚治読み放題よんでるの?
オールカラーで火の鳥とか読めるんだけど
782愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:31:10.40 ID:???
携帯でマンガ読もうとは思わん

って年代が多いんじゃなかろかと思う38歳独身
783愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:34:10.82 ID:???
>>782
俺39やがなバツイチ

月額500円のおかげでほとんど全部読んだよ手塚治
本にはかなわないけどね
漫画過去に集めてたけど、どこにしまってあるのかさえわからないのだ
784愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:41:09.52 ID:xijjA/xj
おまいさん治虫の虫が抜けているのはわざとかい?
785愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:45:16.88 ID:???
手塚治虫から虫を引ける神経がわからん。
786愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:50:02.11 ID:???
>>776

お妙は俺の女よ
だがお前はなんていっていいかな… 俺の一部だ

高校生のころ初めて読んで
こんな言葉が言える(言ってもらえる)大人になりたいと思った
787愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:52:06.80 ID:YJr/6s6o
>>784
>>785
すまん
こんなにおこられるとはー
788愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 00:25:30.81 ID:YgsPMCoz
ライオンブックス、今では掲載されないエピソードがあるという。
789愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 03:31:47.48 ID:???
死ね
790愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 08:11:50.36 ID:???
この空と海と大自然の美しさのわからんやつは
791愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 09:14:40.26 ID:???
そーはいってもあの後ちゃんと治療したよな?
792愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 09:17:36.94 ID:???
むらむらと治したくな

虫返すようだが、
確かに、主人公が勝つに決まってるじゃん・スポ根漫画って
アホらしいといやアホらしいわな。
主人公も平然と畳んでしまう手塚先生はほんと別格
793愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 09:57:03.09 ID:???
被災者のための炊き出しに並んだが、器を持っていなかったので
熱い汁を手に受けて子供に食べさせた母親が……

いるわきゃないわなw
794愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 11:27:49.03 ID:???
虫返すようだけど、だから地上最大のロボットは
戦っても強くなってもきりがないですよ、という
手塚先生からのスポ根漫画への解答
795愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 11:51:36.56 ID:???
「強くなってもきりがないですよ」まではいいが
なんでスポ根漫画への回答ていどに矮小化しなければならんのだ
796愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 12:35:37.79 ID:???
だって手塚先生自身、自分の作品を過小評価する人だから。
手塚先生にとってはスポ根=若い頃受けた
軍事訓練のような印象もあったことだろうし…
でもいまは、わが国自体が未曾有の危機、デリケートな状態なので
これ以上はやめましょう。自分はここの人達と仲良くしたいです。
虫返してごめんね。
797愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 12:42:26.31 ID:???
地上最大のロボット描いた当時、スポ根漫画ってあったっけ?
798愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 12:52:19.60 ID:???
いがぐりくんとか。赤胴鈴の助だってその系統だろう
799愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 12:56:54.70 ID:???
白土三平は? こっちも単純な決着じゃないけど
800愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 12:58:40.06 ID:???
白土三平ってスポ根も描いてたの?
801愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 14:09:03.82 ID:???
>>796
娯楽掲示板で好きなことを語ってる最中に脈絡なく災害の話を持ち出すな
802愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 14:20:36.72 ID:???
このところスレが伸びたのは
未来編ロック気分な東男東女が増えたんだろう
803愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 15:07:34.93 ID:???
スレが統合されたからじゃないの?
804愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 17:40:35.89 ID:???
昨日CSで1997年作のジャングル大帝を初めて見ました。
月光石に着目してるし冨田勲の音楽が流れてなかなかよかった。
途中までしか見なかったのでまたちゃんと見たい。
805愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 17:47:09.75 ID:???
>>804
死ね
806愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 17:48:45.96 ID:???
慈恵医大 青戸病院事件
807愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 18:02:21.18 ID:???
「下等」な動物でいたほうが、もっと楽に生きられ、楽に死ねたかもしれない。
808愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 18:35:03.03 ID:???
          ,,,      ,,,,,,  
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ 
    _= ~               ヽ 
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. 
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ 
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ 
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
    あいかわらず 必死じゃな ・・・。 連投乙
809愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 19:02:15.00 ID:YgsPMCoz
これほど壮大なカルテット原発事故を手塚先生が見ることなく亡くなられた
ことは残念だと思います。きっと創作意欲を刺激して名作が生まれたでしょうに。
810愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 19:27:58.76 ID:???
マコとルミとチイと原発
811愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 19:53:04.62 ID:???
アトムにストロンチウムとかセシウムとかに似た名前の甥や姪ができたことだろう
812愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 19:59:23.12 ID:???
手塚漫画だと勝敗そのものはどうでも良くって、その背景の悲劇を描き出すのが主眼になるから、戦いの推移や駆け引きに重きを置いた横山漫画風の展開にはどう足掻いてもなりようがない。

この悲劇って人の生死にまつわるドラマってことだから、勝っても負けても命までは取られないスポーツ漫画の展開を指して「どこが面白いのか説明してくれ」といいたくなるのは分かる気がする。
813愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 20:22:30.89 ID:???
ここで連投してる必死さの一部でも手塚記念館に向けてくれないか
814愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 20:58:22.81 ID:???
元ジャンプ編集長西村が歴代ジャンプ漫画を語る本で
ライオンブックスについても言及してたんだが「ああ、
あの頃は男一匹がもう駄目になって必死で次のものを
探してた時期なんですよ。これとか小柳ルミコ物語とかやったりして」と
褒めるどころか小柳ルミコ物語といっしょくたにされたのが納得
いかんかった。
815愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 21:00:49.48 ID:???
手塚のマンガはフラグたちまくりだよな。読んでると、「あ、ここで悲劇来るだろうな」とわかる。
816愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 21:09:56.47 ID:???
小柳ルミコを愚弄する気か!
817愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 21:25:08.46 ID:???
小柳ルミコの白蛇伝に感動して手塚先生はアニメを始めたんだよね
818愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 22:33:56.75 ID:???
違うよ。池部良の白夫人だよ
819愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 22:34:19.71 ID:???
白蛇抄な

白蛇伝は東映動画
820愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 23:47:44.01 ID:???
小柳で四谷快談
821愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 23:57:50.24 ID:???
ヤング・ブラック・ジャック(苦笑)
822愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 00:11:52.61 ID:???
>>742
>ベレー帽の下はハゲ
>>741さんの言ってるNHK特集でベレーかぶってない手塚先生が映ってるよ
youtubeにもある
823愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 00:21:42.98 ID:???
ヒポクラテスたち、妖怪天国
824愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 00:22:02.54 ID:???
          ,,,      ,,,,,,  
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ 
    _= ~               ヽ 
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. 
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ 
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ 
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
  無職ですかな?
825愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 00:50:01.83 ID:???
二人のショーグン今読破したけどなんというか倒錯した
エロティシズムをムンムン感じるな。物語としてもしっかりしてていい。
826愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 01:48:53.24 ID:???
死ね
827愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 07:15:52.29 ID:???
ルードウィッヒBに当時の眉唾な録音物がある的な話があったと思いますが
具体的になんだったかわかる方いますか?
828愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 11:49:35.35 ID:???
当時ビデオカメラがあったはずはない
829愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 11:55:55.30 ID:???
>>828

つ 老眼鏡
830愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 14:54:34.28 ID:???
作者が衰弱しきってて
ああやって先にアシスタントに
飾り枠とコマを切っておいてもらわないと
どうしようもなかったんだろ
暗闇の中で音だけが入ってたとかも
明らかにページ稼ぎなんだが
それでもなお「それなりの表現」に
昇華させようとする気骨は泣ける
831愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 04:33:31.37 ID:???
最後まで「仕事がしたい。仕事がしたいんだ。頼む、仕事をさせてくれ!」
って言ってたんだよね

壮絶すぎる
832愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 12:25:15.30 ID:???
阿呆
833愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 12:39:35.92 ID:???
529:マロン名無しさんsage2011/04/15(金) 23:47:28.09 ID:???
手塚治虫記念館 入場者の推移

年  入込み客 前年比
1994 530,000(約)
1995 280,000(約)
1996
1997
1998
1999
2000 155,704
2001 150,661 97%
2002 185,250 123%
2003 214,724 116%
2004 140,871 66%
2005 103,668 74%
2006
2007 107,255
2008 100,303
2009
2010 *85,625

ソース
http://minormoe.blog98.fc2.com/blog-entry-39.html
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/souhatu/h18seika/01anime/01_chuugoku_05honpen3.pdf
http://tanakakou.exblog.jp/13011068/
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01010201000000-gmhyka2008_245.html
http://www.ichikawa-yoshiko.jp/blog/%E6%AF%94%E8%BC%83%E8%A1%A8%E2%91%A1.html
834愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 14:03:04.68 ID:???
おれも足元にある各キャラの手形だけで満足しちゃったしな
835愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 14:10:10.55 ID:???
ファミリーランドが2003年に閉園したからなぁ
宝塚へ行く理由づけがないと客が減るわ
836愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 15:40:44.08 ID:???
小学校の時図書館に火の鳥があったけどなんか内容が暗くて
ちっとも面白くなかった。
訃報のときで中学2年。ジャンプの作者コメント欄でみんなが
いっせいに哀悼の意を表してたのにびっくりしたけど
「それほどのもんか?あれが」と思ってた。
その後奇子とかMWとか読んで「過去のヒット作家」ってだけじゃない
んだな、とは年々感じてきたけど今年ライオンブックス&
タイガーブックス読んで
ようやく神様とまで言われたわけを実感した。
35歳になってようやく理解した。
837愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 16:06:52.59 ID:???
>>834
足型じゃなかったか?

あまりに小さいんで驚いたが。
838愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 16:07:39.04 ID:???
>>836
はっきり言って遅すぎる。

つーか漫画家の歴史を知ってればわかるだろうに。
839愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 16:49:12.51 ID:???
そういう意味ではなくて、感覚的に腑に落ちたって意味じゃないの。
840愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 17:25:59.49 ID:???
遅すぎるの意味が分からないんだけど
841愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 18:12:47.61 ID:???
晩年、今は少年誌で描きたいし勝ちたいんだ言ってたそうだね
842愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 18:49:17.54 ID:???
何冊も読んだのに手塚の価値に今頃気付くのは
遅いってことでは?
843愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 20:14:11.47 ID:???
今からでも遅くはない

「過去は変えられねぇ でも未来は変えられる 今からでもな」
だっけ?
844愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 22:41:28.51 ID:???
別にいいじゃないか。個々の読者が手塚をどう受け止めようと他人の知ったことではないさ。
836がライオンブックスやタイガーブックスにどんな感想を抱いたのかは同じ読者のひとりとして
多少興味はあるかなって程度の話。
手塚の没年といえば、年少者にはジャンプ掲載漫画が人気だったし、もう少し年長世代は
サンデーかYJやスピリッツ掲載漫画を好むものが多くて、現役漫画家としての手塚治虫は
旧世代の読者が根強く支持するベテラン漫画家のひとりに過ぎなかった。当時中学生だった
人間が高橋留美子とか原哲夫とか鳥山明とか北条司とかあだちみつるとかの当時の人気
漫画家に留まらず、手塚を評価するようになってくれたのは、旧世代の読者のひとりとしては
嬉しいことだけどな
845愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 01:40:10.74 ID:???
>>843
そこは野沢那智さんじゃなく伊武雅刀だっけ
アニメ版BJのセリフの中で一番好きだな
846愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 02:21:09.24 ID:???
あっちょんぶりけー
847愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 06:36:19.19 ID:???
俺は未だにモーツァルトやベートーベンの凄さがわからない39歳
848愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 09:10:19.14 ID:???
バッハやモーツァルトのすごさは、単純にたくさん聞けば誰でも理解できると思う。
たくさん聞くと音楽理解が進むという意味ではなく、たった一人の人間が、びっくり
するくらいいろんなものを作っていたことがわかるから。
手塚さんはベートベーンやチャイコフスキーが好きだったようだけど、芸の幅の広さは
モーツァルト的だね。
849愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 12:14:36.13 ID:???
きめぇな・・・
850愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 12:16:20.64 ID:???
手塚信者ってなんで長文好きなん?
851愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 12:43:59.79 ID:???
手塚読者が減っているから。
みんなが知ってるって前提で話ができなくなってきてるから、
前振りが長くなる
852愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 14:02:24.57 ID:???
2chで長文書いても良いだろ。
むしろ長文が格好悪いという風潮はおかしい。
専門版は上げ禁止とか、変な慣習に縛られた人が多いものだから不思議に思う。
853愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 14:05:40.15 ID:1grMpDMX
>>847
単にクラシックが合わないだけじゃないの?
854愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 14:06:01.33 ID:???
長文がどうだの言うヤツは携帯のゆとりがほとんどだから
気にしなくていい。
自分が書きたいこと、言いたいことを書き込めばいい。
855愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 14:37:44.42 ID:???
>>848が長文とかどこのゆとりだよ
856愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 14:47:20.46 ID:1grMpDMX
スーパージェッターをハリウッドが映画化せんかな?
未来から来た警察と言うシチュエーションで
857愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 15:06:08.90 ID:???
手塚スレで何故スーパージェッター?
858愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 15:12:10.25 ID:???
コブラをハリウッドで映画化して欲しい
859愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 15:12:40.27 ID:???
文庫全集集めようかと思ったけど、立ち読みしたら小さくて読みづらい・・・。歳にはかてないですわ。
860愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 16:43:28.93 ID:???
つーか年齢関係なく文庫は漫画に向いてない
861愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 16:59:40.09 ID:???
>>852あげが嫌がられるのはあげて目だってしまうことで
へんなやつの目に留まるから。まったり静かにやりたいなら
なるだけあげるべきじゃない。落ちかけたら別だが
862愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 17:03:21.67 ID:???
>>861
ブラウザ時代じゃあるまいし、そんなもん今はねーよ!
古い常識でいつまで語ってんだよ。
変なやつはどんな状態でも一緒だ。
863愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 18:00:28.96 ID:nKhpY4wQ
>>861
はーい、わかりました
864愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 20:18:19.95 ID:???
手塚信者ってなんで昔の有名人に手塚をたとえたがるの?
865愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 20:35:10.94 ID:???
たとえてねーよ
手塚ってアレキサンダーみたいなもんだろ
866愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 20:35:32.44 ID:???
手塚先生ってEXILEの中にいても違和感なちゃちょうでちゅね
867愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:10:45.95 ID:???
>>864
知らない。

関係ないけど、たとえられたモーツァルトの立場になってみると、
「手塚(笑)」みたいな感じじゃないかと
868愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:18:32.31 ID:???
そーか?
マンガ界における手塚を音楽家に例えるならモーツァルトが妥当だと思うがなあ
869愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:30:14.89 ID:???
モーツァルト「はいはい」
870愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:30:33.52 ID:???
苦悩し続けた手塚はベートーベンタイプだろう
モーツァルトはちばてつやや石森タイプだ
871愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:37:19.28 ID:???
ジャンル、時代、国際的な知名度、愛好者数

比べるのが無理ありすぎる。
872愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:06:30.59 ID:???
クラシック音楽と日本的マンガの国際的な知名度と愛好者数の差を割り引いて考えれば
手塚のジャンルと手塚の時代における手塚の存在は
モーツァルトのジャンルとモーツァルトの時代におけるモーツァルトに匹敵すると思うのだが
873愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:09:02.73 ID:???
そんな分かりにくいものと比べなくてもいいと思うけど
874愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:17:58.12 ID:???
手塚の立ち位置って、メイスウインドゥと相当だと思うなあ
875愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:18:32.74 ID:???
昔の人にたとえるから分かりにくいんだよ。
手塚を音楽にたとえるならAKB48だろ
876愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 00:23:40.69 ID:???
冨田勲
877愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 00:48:45.83 ID:???
ベートーヴェンとかモーツァルトとか持ち出すやつは、
虎の威を借るなんとかみたい
878愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 00:51:46.18 ID:???
また見えない敵と戦っている人が
879愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 00:53:03.06 ID:???
この年表埋めたいんだけど、1996〜1999、2006、2009の情報が見つからない
手塚治虫記念館 入場者の推移
年  入込み客 前年比
1994 530,000(約)
1995 280,000(約)
1996
1997
1998
1999
2000 155,704
2001 150,661 97%
2002 185,250 123%
2003 214,724 116%
2004 140,871 66%
2005 103,668 74%
2006
2007 107,255
2008 100,303
2009
2010 *85,625

ソース
http://minormoe.blog98.fc2.com/blog-entry-39.html
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/souhatu/h18seika/01anime/01_chuugoku_05honpen3.pdf
http://tanakakou.exblog.jp/13011068/
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01010201000000-gmhyka2008_245.html
http://www.ichikawa-yoshiko.jp/blog/%E6%AF%94%E8%BC%83%E8%A1%A8%E2%91%A1.html
880愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 01:02:29.79 ID:???
手塚は大阪出身だから
浪花のモーツァルトだな
881愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 01:09:16.98 ID:???
キダタローなら、俺もファンなので、それでいい
882愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 01:37:12.34 ID:???
キダタローの音楽はパク(ry
883愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 02:10:06.32 ID:???
手塚さんはベートベーンやチャイコフスキーが好きだったようだけど、芸の幅の広さは
浪速のモーツァルト的だね。
884愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 02:34:09.85 ID:???
当事手塚より売れていたとか先鋭的だったとか
基準として引き合いに出されるあたりはビートルズだ
885愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 02:36:44.28 ID:???
歌謡曲でいえばサザンかな
886愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 04:03:47.19 ID:???
ゲームメーカーでいえばナムコ
887愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 04:39:08.81 ID:???
>>874
お前的確だ
888愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 08:13:56.96 ID:???
手塚は「ヘイジュード」でビートルズファンになった。
889愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 10:58:58.54 ID:???
手塚はエルヴィスだろ?
藤子不二雄・石ノ森・赤塚・松本零士らがビートルズ
890愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 11:50:03.57 ID:???
園山俊二のギャートルズで「ヘイジュードを聞きながら読んで下さい」
とあったのでレコードをアシに買ってきてもらって病みつきになった
とあるよ。死ぬ前年の雑誌インタビューで「ビートルズは20世紀最大の
芸術家です」と答えてる。

松本零士なら「指輪」と「未完成」で、石ノ森はサッチモだ。
891愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 11:54:24.38 ID:???
さきまくら氏が逝かれたそうで。虫プロ関係者もひとりまたひとりこの世を去ってしまって
あの時代の子供としては寂しい限り。
892愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 12:15:00.38 ID:???
すなおに出崎統と書けよ
893愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 12:34:14.60 ID:???
>>891
お前が死ねばよかったのになゴミクズ
894愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 13:26:28.16 ID:???
さくまあきらが死んだのかと勘違いしてびっくりした
895愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 14:44:30.06 ID:???
先生が妖怪ブームに反応してどろろを書いたらしいけど、
70年代初頭からの変身ヒーローブームにはなにか書いてないの?
ミクロイドS(73年〜)がそのつもりだったのかな?
896愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 14:47:59.96 ID:???
サンダーマスクも変身ヒーローじゃん。
897愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 16:27:59.25 ID:???
サンダーマスクだな。ミクロイドは返信しないしw
898愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 16:30:56.02 ID:???
サンデーに連載してた頃の村上もとかは、
手塚系の絵だったな。
899愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 16:37:07.87 ID:???
巨大変身じゃなく仮面ライダーのように人間の身の丈で変身するのが
変身ヒーローじゃないかね。巨大変身ならビッグXをウルトラマンの前に
描いてるよね。変身ものは石ノ森の独壇場で、同年代の作家は手を出さな
かったと思う。東映が女の子向き変身ものとしてセーラーVの企画を出す
までは。
900愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 16:54:33.27 ID:???
バンパイア
901愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 17:12:05.30 ID:???
>>899
その代償に石森が作家として支払ったものはあまりにも大きい木がする今日このごろ
本当に70年代以降の石森は・・・。全盛期と差がありすぎて。

902愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 17:26:23.39 ID:???
>>899
石ノ森の弟子の永井豪を忘れてねーか?

手塚はビッグXもそうだが、マグマ大使だってある。

石ノ森以外でも「怪傑ライオン丸」(うしおそうじ)なども
あった。
903愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 17:52:42.62 ID:???
パーマンだって変身ヒーローじゃないか
904愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 19:40:33.88 ID:???
仮面ライダー、戦隊モノの生みの親とくれば
考えてみれば俺にもっとも影響を与えた漫画家は
実は石森章太郎だったのかもしれん。しかも圧倒的に。
でも実際に石森の漫画を読むと相性は悪い。
905愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 19:43:11.35 ID:???
どうして月光仮面や七色仮面、ナショナルキッドの話題は出ないのだろうか。
906愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 19:51:32.22 ID:???
へんちんポコイダーとかね
907愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 20:09:51.18 ID:???
けっこう仮面とか
908愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 20:16:09.55 ID:???
巨乳ハンターとか
909愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 20:39:16.04 ID:???
へんきんタマイダーとか
910愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 21:02:27.95 ID:???
手塚原作の実写変身ヒーローと言えば
加山雄三のブラックジャックとか
911愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 21:06:30.58 ID:???
あれは内容の良さで結構観られた覚えがある
ファミリー劇場に再放送リクエストしてみるかな
912愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 22:00:06.96 ID:VHbALwDP
【第2弾】劇場版ブラックジャック【初?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1121698058/
913愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 22:08:14.51 ID:N72js762
 ユフラテの樹はデスノートの原案だからね。
  他人を思いのままに殺せる超能力を得た主人公が独善に走り暴走。
 独裁者を目指す。
  それを阻止するのが、天才(ユフラテの樹では、主人公と同じ
知恵の実を食べて天才になった人物)という共通点もある
914愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 22:57:47.50 ID:???
異議あり。
デスノートの原案はドラえもんの独裁スイッチだ。
915愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 23:20:20.48 ID:???
水木しげるの不思議な手帖だろ。
916愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 23:51:21.83 ID:???
なんだそれ
917愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 02:50:25.80 ID:???
少年サンデー版0マンの復刻、校正刷りが出るとこまで進行してるらしい。
900ページを超すボリュームに複製原画の付録が付く予定とか。
918愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 04:36:50.64 ID:iBCpotbu
御さきまくら氏の冥福を祈ります。
919愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 04:47:37.93 ID:???
手塚作品を元ネタにしてる作品といえば
ミクロイドSをぱくったミクロの決死隊とライオンキングだな

ミクロの方は実際版権の問い合わせがあったようだが
何も言ってこないだろうと舐められたのかそのまま公開されたらしいね
ライオンキングは手塚自体ディズニーの影響受けてるから
手塚プロも何も言わなかったようだがあれ訴訟大好きアメリカだったら
絶対に訴えてるよな
920愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 07:44:10.40 ID:???
ミクロの元ネタはアニメ版アトム。
921愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 07:49:46.53 ID:???
>>919
「ミクロの決死圏」だろ。雨上がりと混同してねーか?

あとミクロイドSよりずっと前に作られてるから。

体を小さくして体内に入るネタでは「ウルトラセブン」も
「悪魔の住む花」の回でやってるしな。
922愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 08:11:44.95 ID:???
>>917
本当か?いずれ出るとは思っていたが。
サンデーの初期連載群を順に出してくれたらこんなに嬉しいことはない。
「0マン」は単行本と大きな違いはないけど(単行本の一部はトレース)、
「スリル」や「パイロット」はかなりカットされているし、「ダン」の
不適切セリフも読みたい。「キャプテンKen」も一番大切なシーン
(Kenの正体バレシーン)が全集では抜けているので、復刻は嬉しい。
923愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 08:53:04.52 ID:???
>>919
何故か英語のサイトが立ちまくり。
自称弁護士って方のサイトを、翻訳ソフトで見ていたら、訴訟を起こせば勝てるってw
実際はどうだったんだろう
924愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 10:19:12.30 ID:???
鉄腕アトム完全版も鉄人28号完全版くらいの値段で出版してくれたら嬉しいんだが
925愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 14:52:09.54 ID:???
サンデー版0マンはやっぱり小学館のコンパクトコミック版
の表紙を使うようで、ひと安心
926愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 15:06:45.82 ID:???
・アニメ鉄腕アトム「細菌部隊」:1964年放送
・映画「ミクロの決死圏」:1966年公開
・米アニメ「ミクロの決死隊」:1968年放送(日本でも1972年放送)
・マンガ「ミクロイドS」:1973年連載
※鉄腕アトム「細菌部隊」は1948年の手塚作品「吸血魔団」から脚色したもの
※「ミクロの決死隊」は「ミクロの決死圏」からアイデアだけ借用したTVアニメ
927愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 16:15:50.45 ID:???
ライオンキングは裁判したら勝てそう
928愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 17:18:30.96 ID:???
サンデー版0マンの復刻はいい値段するんだろうな。
900ページ超ともなると確実に1.5k以上だよな。
929928:2011/04/19(火) 17:23:26.32 ID:???
1.5kじゃなくて15kだm(_ _)m
930愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 17:44:38.88 ID:???
ほぼ毎回色ページつきだからな
931愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 18:23:25.72 ID:???
ビッグXも谷川俊太郎の作詞か
932愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 20:21:42.88 ID:???
>>927
手塚がディズニーをパクった作品だって敗訴するだろ
933愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 20:58:10.88 ID:???
そんなことより、「ヤング・ブラックジャック」は観るのか?

秋田書店もブラックジャックで色々商売するよな〜。
934愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 21:23:20.64 ID:???
ライオンキングは企画時の名前がジャングル王だからなw
935愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 21:28:01.34 ID:???
嘘つけ

日本語な訳ないだろ
936愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 21:31:01.86 ID:???
King of the Jungle ジャングル王

有名な話じゃん
937愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 21:37:29.38 ID:???
0マン、面白いけど、あえて復刻を買うほどでもないかな
938愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 22:06:24.62 ID:???
0マン面白い?リスの尻尾がかわいいから
面白いなら見て見たい
939愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 22:34:57.26 ID:???
【芸能】仲里依紗、岡田将生の過去を告白「あの頃はイキがってたよね?」…『ヤング ブラック・ジャック』記者会見
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303122362/
940愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 22:47:14.72 ID:???
>>938
面白いよ
1950年代末〜60年代初頭の少年SFものは
時代の洗礼を受けてちょっと古臭くなった
(と俺には感じられる)作品が多くて
『ナンバー7』とか『ビッグX』とか『魔神ガロン』とか
オッサンになった今じゃ読み返す気にならないけど、
『0マン』は今読んでもやっぱり傑作だと思う
代表作の一つとしてもっと広く周知されるべき

ところであれって同じ時期の作品と比べて
ちょっと絵柄が違うような気がするんだけどどうだろう
941愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 22:48:11.85 ID:???
よし見てみる
942愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 22:48:16.46 ID:???
0マンは主題歌までできていたけど結局アニメにはならなかったんだよな。
小林亜星が自分で歌ってるのが残ってるけど、70年代くらいまでだったら
アニメの素材として悪くない作品だったと思うが、一話完結型にするのは
難しいかな。ヤマトやコナンが可能だったのだから0マンも大河ロマンに
してまずいこともなかったのだろうけど、虫プロの左前が痛かったな。
943愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 23:07:38.72 ID:???
これからだってアニメ化されるかもしれんぜ。
なんせ手塚作品だ。
944愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 23:17:41.38 ID:???
ブッダがヒットしてから言いなさい
945愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 23:32:20.82 ID:???
仏陀っていつやるの?
946愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 23:36:44.48 ID:???
仏滅
947愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 23:37:57.49 ID:???
リッキーがツンデレ萌え絵少女たちに囲まれる図なんかみたくないです。
948愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 23:39:11.04 ID:???
0マンは好きな作品だけど
来るべき世界の焼き直しみたいなイメージが強いな

アニメのパイロット版の0マンのデザイン、すげー気持ち悪い
実現してたとしても人気が出たとは思えん。
949愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 23:40:13.91 ID:???
↑リッキーのデザイン
950愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 00:04:23.07 ID:???
でも、人間並みの知能に進化したげっ歯類って発想は、80年代に評判になった「アフターマン」とかを
先取りしているようで、いかにも手塚さんらしいSF作品だよなー>0マン
951愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 00:21:17.87 ID:???
0マンの元ネタは「栗鼠人間」だかいう海外SF小説だよ。
元アシが証言してた。
952愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 00:58:39.38 ID:???
元ネタはあるにせよ、そういうネタに飛びつくところが手塚さんらしいw

おっと950取ってたか。次は「20のトビー」にするんだっけ?
953愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 00:59:54.16 ID:???
やめてくれそういうの
954愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 01:11:57.44 ID:???
またスレ荒らして分裂さす気か
955愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 01:52:01.57 ID:???
0マンは私の作品の中でもジャングル大帝と並べたいほど大きな物語になり、私も
自信を持って書き続けています。

これは集英社から出版された0マン最初の単行本(少年サンデー連載中に刊行された)
第2巻あとがきにある手塚の言葉だが、いかに0マンという作品に力が入っていたか
を感じさせると同時に自信のある作品だったこともよく示している。
そんな自信作0マンだが、全集などはかなりの部分がアシスタントによるトレース
だそうで、乗りに乗っていた手塚本来の描線の魅力に欠ける絵になっているとか。
そういう意味で少年サンデー版0マン復刻に期待するところはたいへん大きいのだ。
956愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 01:59:39.48 ID:???
>>952
次は二十一でしょ
アバンチュール21がいい
957愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 06:14:32.83 ID:???
>>956
もう立ってるぞ!
つまらない駄洒落の老人スレは勘弁してくれ!
958愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 06:35:14.37 ID:???
初心者が入って来やすいスレタイにしようよ
959愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 08:31:09.62 ID:???
全集版0マンのトレースは最後の5〜6分の1ぐらいだよ。
単行本一冊分の原稿が消失したので三回目の単行本化のときに
やむなくトレスさせた(でもアシのトレス能力が低くて)。

0マンの絵柄が少し前の時期と違うのは週刊誌連載に合わせる
ため少し手抜きをしてるから(その手抜きがかえってスピード感
を増してる)。スリル博士の前半はまだ月刊誌と同じタッチ。
(一説には結婚したため美的感覚が大きく変化したので)
960愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 10:50:05.55 ID:???
毎日新聞二回もアトムと結びつけて原発皇帝か否定かよくわからん記事にしやがった
ひとつは科学技術が不気味だからいって前進を止めてはいけない
もうひとつはアトムは原子炉があり原発と原爆の隣にいるって記事で
何を言いたいかぼやけていて反論しずらいんだよな
961愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 10:52:55.07 ID:???
原発皇帝だって肯定な
先生も原発反対してたし
手塚プロが企業方針として原子力広告に関わらなかったこと知らずに
原発推進派と批難してた人結構いて暗い気持ちになるよ
962愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 11:41:34.89 ID:???
原発皇帝って格好いいな
963愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 12:04:45.16 ID:???
>>948
0マン・アニメ(パイロット版)、この前のニコ生で公開してたな。
第一話を見逃すと付いて行きづらい感じだったから、アニメ化しないで正解。
964愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 15:26:08.80 ID:???
復刻0マンの情報が小学館クリエイティブのホムペに上がっていた。

「少年サンデー版 0マン 限定版BOX」
・2011年6月20日発売
・B5判/896ページ
・9000円+税

現行本で最もオリジナルに近いと言われる金の星社の7巻本(鈴木出版本の復刻)が
2万円を大きく超えるのに対して破格の9000円という値段はやはり大手の強味か。
965愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 16:09:54.83 ID:???
鳥山明に手塚漫画をリメークしてもらいたいなぁ
鳥山が描くアトム…
966愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 16:20:04.16 ID:???
オボッチャマンてアトムじゃねーの
967愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 16:37:26.12 ID:???
鳥山はこ難しいテーマとか嫌いだから相性悪いと思う
968愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 16:44:12.21 ID:2T5/mWnR
次スレからはダジャレスレタイは不要だ
仮にまた懲りずにダジャレつけて立てたら
速攻でシンプルスレを立てるからよろしく
969愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 16:53:28.94 ID:???
>>968
荒らし死ね
970愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 16:55:14.48 ID:???
どっちでもいいけど次は21だよ
21世紀フォックスなんてのもいたな
971愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 17:59:48.02 ID:???
>>968
そういうのはやめろ
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/20(水) 18:02:04.48 ID:???
>>968
てか、君スレ立てられんの?
973愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 18:04:00.44 ID:???
アバンチュール21でいいと思うな
ウサギ年だし
974愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 18:16:18.77 ID:???
てかもう新スレ立ってるだろ
975愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 18:21:22.47 ID:???
976愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 18:27:17.37 ID:???
またスレタイの話でスレ消化するのはバカバカしいから止めようよ。
次スレはあるのを使えばいい。スレタイ争いの果てに重複スレは勘弁してほしい。
そもそもスレタイ議論は不毛過ぎる。
スレ立てに関しては950の権利と義務で議論は一切無しってことにしたら?
977愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 18:42:36.36 ID:???
なんでいい年をした大人がスレのタイトルぐらいで書き込まないとか
言い出すかね〜。
マジでガキですか?おまえら秘密基地でも作ってる気分か?
ドラマ板とかでもあるけど、スレタイで議論する奴らって本当にアホと
しか思えない。
978愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 19:24:32.97 ID:fxrL3fxb
>>964
普及版出ないのか。ジャングル大帝みたいに。
979愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 19:59:12.29 ID:???
だじゃれ程度でヒステリックに騒ぎ立てるから荒されるんじゃないの
980愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 20:23:13.19 ID:???
おまいら ブルンガ一世でも読んで落ち着け
981愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 20:28:56.06 ID:???
ブルンガ一世
バビル2世
ルパン三世
982愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 20:31:08.19 ID:???
ハインリヒ4世
983950:2011/04/20(水) 20:32:07.51 ID:???
980過ぎたからそろそろ立てようか。ところでなんで19の次が21なの?
984愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 20:44:34.13 ID:???
荒らすなっつってんだ
985愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 21:27:02.61 ID:2tqENGVq
もうたってるよ

手塚治虫総合21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1303232713/
986愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 21:43:48.48 ID:???
タッタ
987愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 22:49:09.95 ID:???
クララが
988愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 23:23:59.44 ID:???
十年ぶりにイチモツが立ったわい
989愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 00:01:49.88 ID:???
ピノコで勃ったあ
990必死だな:2011/04/21(木) 00:02:24.60 ID:???
「少年チャンピオン版 アラバスター 限定版BOX」マダー?
991愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 00:49:03.13 ID:???
オレはもうバージョン違いでこれといって復刻希望するものはないな
992愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 00:55:45.39 ID:???
火の鳥も鉄腕アトムも完全版普通の値段で出版してくだせえ
993愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 02:16:34.19 ID:???
>>992
両方コンプリート予定。
廉価版など出したら暴動起こすぞ!
わしみたいな客を大事にするなら、絶対に出ない!
994愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 02:29:02.42 ID:???
>>993
その心理はわかるけど
手出ししやすい値段で新たな読者を増やすためにもさあ
995愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 02:52:15.55 ID:???
新たな読者を増やすことを担うのは全集や文庫全集の役目でしょう。
オリジナル版とか完全版とかに目が向くのはもうマニアなんだから金使ってもらわないと。
996愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 04:01:19.48 ID:???
高すぎてとても買い切れない
巻数の多いものは安めに設定して全体の値段を調整してもらわないと
997愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 04:41:26.65 ID:???
鉄腕アトムも火の鳥もオリジナル版は全巻で十万そこそこ。
決して安くはないけれど手が出ないという程でもなかろう。
美本となると超高価な古書でしか読めなかったことを思えば十分にリーズナブル。
998愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 04:49:32.82 ID:???
まあ俺はいいや。全集で十分だし。
999愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 04:53:04.86 ID:???
と言うことで埋めまーす
1000愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 04:57:15.81 ID:???
次スレに つづく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。