藤子・F・不二雄総合スレ81大全集別巻Fの森の歩き方
1 :
愛蔵版名無しさん:
Q. 言葉狩りされてる?
A. 全集より↓
藤子・F・不二雄は、雑誌掲載後の作品で単行本を編む際に、多くの場合、
自らの意図で原稿に加筆修正を施していました。
今回の全集では、それを完成形と見なし、原則としてその形を収録しております。
作者の意図ではない要因で改編が行われていたと考えられる場合は、
原則として可能な限り本来の姿に戻すよう努めました。
原稿の所在が不明なものについては、原則として初出雑誌の誌面を複写・復刻しております。
ふきだし内のネームや、タイトルなども、原則として同様の考え方を基本としております
Q. てんコミで読んだことないコマが加筆されてるけど何故?
A. 「藤子不二雄自薦集」(1981年刊行)の時にF先生が加筆修正した。
「おばあちゃんのおもいで」「のろのろ、じたばた」その他
Q. 何期で終了するのか?
A. 藤子・F・不二雄大全集別巻「Fの森の歩き方」等によると、3期は確実。
ただし、3期で終了するかは不明。
毎日新聞によると、「天使の玉ちゃん」は3期収録とのこと。
http://mainichi.jp/life/edu/maishou/news/20100701kei00s00s004000c.html また、某ブログコメント欄(7/28)では全3期は確定、4期以降は未定と書いている。
ttp://d.hatena.ne.jp/koikesan/20090724 2009/07/28 15:46 連投申し訳ございません。F全集の奥付に編集の電話番号が載っていたので
F全集について小学館さんにいくつか質問しました。
まず、F全集は今は3期までは確定しているそうです。4期以降があるかどうかは未定とおっしゃっていました。
また、3期までは売り上げに関係なく刊行するとのことでしたので、今後タイトルがマイナーになり売り上げが
減るようなことがあっても安心して購入ができそうです。
なお、第2期以降の作品についてはまだ検討中だとのことでした。
Q. ドラえもんは全何巻?
A. ドラえもんは全20巻、大長編ドラえもんはおそらく全6巻。
オバケのQ太郎は全12巻、新オバケのQ太郎は全4巻。少年SF短編は全3巻。
http://www40.atwiki.jp/fujikoffujio/pages/19.html
7 :
[―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 17:32:40 ID:/sV5+hxx
Fの森楽しみだな
資料集とか年表好きだ
亡くなった当時出た大百科みたいなやつは子供だったから買えなかったし
未収録カラーとかが今後出る作品の物は大丈夫なのか?と不安だけど
全集の刊行が順調にいけば二巻も出るのかな
さっきコンビニ売りのドラえもん見たらジャン黒が併録されてた
3本しか入ってないみたいだけど近々文庫になるかもね
Fの森も楽しみなんだけど、げげげの娘ラララの娘レレレ娘・・みたいな名前の本みたいに、3人娘さんのインタビュー
「アンアンアンの娘(仮題)」を出してくれないかな。
創作に関わる面白いエピソードがまだまだありそう。娘さんたちや本人の過去のインタビューやF先生の年表等も
じっくり考察して練りに練ったインタビューを一回してもらいたい。
ドラ初映画化で興奮して娘さんに構想を話すエピソードとかが好き。まあ、しまいにドラたちが旅するところがもうなく
なった、と嘆きもするわけだけど・・
ドラ映画は好きになれない
なんかヒワイだぞ>アンアンアンの娘
F先生の娘さんか
なんかのF先生の作品であとがき書いてたな
F夫人はどうなんだろ、なんか書いたことあったっけ
夫人はA姉と対談してわだかまりを無くして欲しい
それか刺し違えれ
アンッアンッアンッの娘があるのなら、カイカイカイの姪があっても!
せめてキュキュキュの娘で
それだと二人になっちゃうし。
第2期刊行のお知らせ届いてるのさっき気づいた
ポストカードは嬉しいけどちょっと歪んでるよ…
フフフの娘だから。
オーホッホッホの姉
娘作りすぎw
その中で認知されているのは何人ですか?
正直娘さんに興味は無いよ
全員ブスだからな
ドラえもんや魔美のパパの話では、画家をテーマにしているのが多々ある
F先生が漫画家以外でなりたかった職業は、画家だったのかも知れないな
俺が興味あるのはFの作品であってF自身ではない
その家族にはなおさら興味ない
作品に興味があるなら作品の製作課程とか、作者がその作品をどう思ってるかとかに関心ない?
少なくとも全集を揃えるくらいF作品が好きならそう思いそうなもんだが・・・
まあ人それぞれか
>>25 あまりに短絡的。
同じ絵を描く仕事だからネタにしやすかったんじゃね。
解説は作品についてか作者との思い出とかに限定して欲しい
俺の芸術論とか子供の時よんだ感想とかどうでもいいんじゃ
無名でも各社で担当した編集者を集めた方がよっぽど有意義だろうに
同感。数年後には忘れ去られてるような芸人とかに書かせるとかまさに誰得
>>30 昔のジャンプコミックスの巻末みたいになりそう。
32 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:49:29 ID:/0gdwFuJ
小学館系のゲッサンてゆう雑誌で島本和彦が日テレドラをネタにしてた
タブーなのに良くネーム通ったな
語る理由が無いから語られないだけで、タブー視はされていないはず。
てゆうって何だよ
A先生がF先生について1冊丸ごと描き尽くした漫画があってもいいと思うんだ
>>35 F娘はみんな普通だし、品もあるし、けっこう綺麗めだよなぁ。少なくともブスではない。
F先生自身も、昔の写真とか見てもそれなりに顔良いし。
>>37 まんが道がつまりAによるFのノロケじゃんあんなの
F先生は娘を持った父親の視点で描いた話をいくつか残してるけど
A先生に子供がいたらまんが道的に子供のことも描いたのかな
>>41 知るかよ、そんなの
こんなとこで問うても答えは出ないだろ
NHKで娘さん達写ったけどみんなキレイだったよ
幸せに育ちましたって感じ
なのに夫人はブスで私は不幸ですってのが顔に出てたw
藤本家はみんな悪くない顔立ちだったな
昨日の読売新聞より
「朝、藤本氏の奥さんから彼が亡くなったと電話があり、僕たちは自宅が隣同士だからすぐ飛んでいきました」
藤本氏は本当に人見知りで自分の担当編集者にも会わなかった。
僕が代わりに原稿を渡してました。
ドラえもんだってテレビの取材が来ると「出てくれ」って言うから
僕は一切ノータッチなのに「この秘密兵器は・・」なんてしゃべって。
子供の頃からの50年以上のつきあいは夢のようです。
亡くなってものすごい虚脱感に襲われました。
「藤本氏、いってしまったのか」と。
お通夜のとき抜け出して近所を一人でぐるぐると歩き続けたのを覚えています。
秘密兵器?
>>46 あの年代の人が「秘密道具」を「秘密兵器」と言うのはよくあること
「ひみつ道具」って語にしても原作で使われてるところは見た覚えがない。
あれ?ワールド今日の1コマの宙犬トッピにFFの文字が無いw
このスレ読んでるのか、FFしかないからいいやってことかしら
>>51 大長編の配本日1月と7月なのでありえません
分かったらさっさと行きなさい
>>50 ドビンソンもチンプイもエモン(てんコミ未収録話)も
巻数はあっても単行本のレーベルは書いてなかったからな。
「ゆうれい」の時だけ気まぐれ起こしたんだろう。
昭和のヤングは2日に一日は顔を洗わないのか、信じられる?
56 :
fa0:2010/07/12(月) 20:16:43 ID:???
なんでパー子ってパンツ丸みえなのにスカートをはいてくるんだ。
昭和の女の子は気にしなかったんだよ
59 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 22:52:31 ID:3aJqzyLd
はばたけ天使…たち?
リルルだけだろ?他は誰だよ。ミクロスか?
リルルの他にもスパイロボを出す気だろうか
スレチ
伊藤翼>星野スミレ>丸井マリ
丸井マリの大好物・・・汁かけごはん
>>51 ロボの質感やリルルは良い
……がザンダクロスの脳に何やら嫌な予感が
しずちゃんは風呂に入るときもヘアゴムとらないし
星野スミレはシャワーキャップ被るし
ちゃんと頭を洗うべき
アオイホノオに旧ドラネタが…
今更だがゴキブリスーツの話糞ワロタw
71 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/13(火) 21:44:43 ID:21ecskTK
旧ドラのドラえもんは「ちょっと人生失敗しました親父」って印象だったのかw
声が富田耕生だからなあ。
パーマンヘルメットって蒸れそうだな
脱いだら臭いが凄そう
>>75 コンパクトにたためるんだしそれくらいの問題は解決してるんじゃないか?
左江内氏のスーパー服はコンパクト化出来るのに臭くなってたぞ
くさいのはわしだ!
>>79 すげえ
フィルムコミックまでよく持ってるな
こういうのこそFの森じゃないの?
>>82 正解!
でも2期と3期の間の「Fの森」なのかな?
2期申し込みたい!
でも棚が…部屋が…
ブルーレイで出してくれよと思う
>>84 いいから申し込もうぜ
置き場所は届いてからでいいさ
買わずに後悔より買って後悔だな
どっちにしても後悔っすか。
世の中には貸し倉庫というものもある
金さえあるなら置き場所は何とかなるものだぜ
その金がないから困ってる
そのうち4次元ポケットが発明される
四次元ポケットとどこでもドアは一刻も早く発明して欲しい秘密道具ベスト2だな
とりあえず三次元ポケットで我慢せい。
>>69ゲッサン立ち読みしてきたけど、あの画はたしかシンエイドラの2代目のOPなのかな?
もう記憶が定かじゃないんだけど。歌詞もドラえもん連呼ってことは「ぼくドラえもん」の歌詞だよね、
「ドラえもんのうた」は最後に一度だけドラえもんって言うだけだもんね。
>>37 A先生は色々な場でF先生について話してるし
逆にF先生がA先生のことを語る作品が読みたかった
>>94 最初の10分番組では一度みたいだ(繰り返さない)
ところでアオイホノオでは時報とともに始まってたかな?とすると
「ぼくドラえもん」は10分枠で使われてた歌みたいだから、辻褄があわんな
大阪だと時間が違ったか、日曜の朝だったのか、
とも考えられるが、まぁどうでもいいか
時代考証についてはいい加減な漫画だよ
大阪も同じ時間帯に放送してて、かつ平日午後に時報とともに
「ぼくドラえもん」オープニングが放送されてるとしたら、時代考証の
問題じゃなくて事実の誤認かな。
仮定が多い上に滅茶苦茶些細なことだけどさ。
昔のドラえもんは〜なのらと言っていたと言い張る会
まああれは主人公がドラえもんの凄さとそれに照らし合わせて高橋留美子の凄さを確認するって場面だから
>>95 F先生ってA先生のことになんか言及したことあったっけ
二人で一人の漫画ランドで章と章の間のミニエッセイみたいなところで触れてたような。
A先生への熱い語りが収録されているのがFvoiceなのかもしれん
二人の関係はライバルを越えた存在になっていた
ねじ巻きは大全集には収録されるんかな?
ねじ巻は最後までF先生が描いてたらどうなってたんだろ
生前に話の構想は伝えてたにしろ
藤子プロの代筆ではF先生の構想を描き切れてなかった様に思える
何気にかなり壮大なテーマだった
種撒く者がのび太に言い残して去っていくとこはF先生からスタッフへの言葉に見えた
あれ描いたのスタッフだけどな
ねじ巻きって冒頭のカラーページだけはF先生描いてるんだっけ???
あれもスタッフが書いてるもんだと思ってたぐらい、絵柄が違う
>>108 たしかにあの絵はひどいな
でもスタッフが描いたやつとは大分タッチが違うよ
最後の力を振り絞って描かれた絵ですよ。
目から汁が出てくるざますわー。
おれ、U子
どんなに心血をそそいでかいても、駄作は駄作。
ねじまきは子供の頃映画館で見たが尻つぼみ感を感じた
後で本人が書き上げられなかったと知ってなんか納得した
まあ当時子供心に雲の王国とかもテーマ性が強過ぎてあまり好きじゃなかったんだけどね
パラレル西遊記は設定に無茶を感じた
でも後年ドラビアンでもっとぶっ飛んでて吹っ切れた
尻つぼみってなんだよ
尻すぼみだろ。
>>115 原作も残されたアイディアメモを頼りに
むぎわら氏と芝山監督らがなんとか組み立てたものだから、
F氏の意向通りとは言えないんじゃね?
キーワードからパズルを組み上げるようなもんだったらしいし。
>>113 雲の王国のラストで、ドラえもんが特攻する場面があるけど
あれは芝山監督のアイデアなんだよね
なんかF先生らしくないなと思ったんだ
先生はアイディア・ノートも残されていたんですが、
ひとつのストーリーとして繋がっているわけじゃなくて、
全部バラバラの箇条書きだったんです。
それを映画版の監督の芝山さんをはじめ、
関係者のみなさんと「こことここが繋がるんじゃないか」と
相談してどうにか完成させました。(むぎわらしんたろう)
僕はF先生が残した断片をジグソーパズルのように組み合わせて作ったんですけど、
とにかく複雑な作品になっちゃった。
もしかするとF先生の考えを理解しきらないままだったのかもしれませんね。(芝山努)
>>117 芝山自ら自分のアイディアじゃないし好きじゃないって言ってたらしいよ。
ソースはアトランダムの日記。
「雲の王国」は漫画のほうが途中で中断になって、
映画のあとで描いたんだっけか。
コロコロに絵物語載ったねぇ
そうだ、その絵物語は載っけてくれるんだよな?もちろん
あの辺りから線がヨレヨレだよなあ、どんだけ具合悪いんだと思った
>>117 バギーちゃんも特攻するだろ
すげえF先生らしいじゃん
もともと軍国少年だぜ? F先生は
団塊の世代とは訳が違う
125 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/16(金) 11:09:55 ID:8ChoJg+n
ゲストキャラの特攻とドラえもん自身による特攻はだいぶ違うだろwww
しかも半ばギャグみたいなもんだったしな
石頭ってw
雲の王国……
>>123 90年代に入ってから絵に力がなくなったな。
俺は夢幻三剣士の表紙で衰えを感じたわ
夢幻三剣士はいまだに作品を通して何が言いたかったのかがわからない
夢幻三剣士はのび太としずかのラブストーリーだよ
大長編で初めて二人の関係に焦点をあてたことに意味がある
131 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/16(金) 17:25:12 ID:drNd7woh
序盤のトリホーが怖い割に後半が平凡だと感じた
もっとホラー仕立てにする予定がコロコロ編集部に止められたのかも
フエール銀行が欲しい
10円なんでもストアも欲しい
アパートごっこの木がほしい
うるさい親から離れたい
そんなことをいつも思ってる39歳独身ひきニート
自動買い取り機が欲しい
そんな汚部屋住民
そうですねぇ、面白いアイディアがポンポン出る機械が欲しいかなぁ
そうすれば、もっともっと面白いドラえもんをたくさん書けるんですけどね・・
子供の頃はドラえもんの道具を面白く見てたが、大人になると切実に欲しくなる
どこでもドアとか四次元ポケットとか壁紙ハウスとか
>>134 安心しろ、ニートと呼ぶのは34歳までだ
それ以上はただの無職
俺は人生やり直し機が欲しい……
NHKあの人に会いたい より 1994年 60才の時の映像
子供 ドラえもんが今、願いをかなえてくれるって言ったら、何をいま願いをかなえてもらいたいですか
藤子F氏 (左上宙を見つめて)そーうですねーぇ・・やっぱりねぇあのーお・・ アイディアがどんどん
出てくる機械が欲しいなぁ、うん。
(途中から相好をくずしなつつ)ほで、すらすら絵が描ける機会もほしいなぁ(笑)(子供の笑い声)
(こっから最後まで笑顔)そしたら、もっといいドラえもんの漫画が、たくさん描けるんですけどねっ
(と言って笑いながらウン、ウン、と頷く)
もしもボックスが欲しい
「もしもこの世界が争いや差別の無い平和な世の中だったら」って言うんだ
その後悪魔のパスポートで女子高生の体触りまくる
長編は後年になるにつれてのび太しか目立たなくなるのがなぁ
創世じゃ別世界ののび太一族物語延々見せつけられるし
銀河ののび太はチートすぎる
>>139これ見たことあるし、まぁ言うまでも無い些細なことなんだけど、
ドラえもんに叶えてもらいたいことが、結局面白いドラえもんを描くこと、ってちょっと
面白いね
子供に夢を与えるF先生らしい発言でなんか心温まるわ。
>>134 あれって、物質変換機だかなんだかで木を金属に変えちゃえばずっと使えるよね
アパートごっこの木って木じゃなくて根っこだよな
アパートごっこの根っこ・・・ゴロ悪すぎワロタwww
根っこと言えばコロリ転げた木の根っこを思い出す
アパートごっこの木の根っ子でわざと生き埋めにするんですね、わかります
ドラえもんはのび太の土地が欲しいって願いにそんなのないって言うけど
ひみつ道具使えば普通に土地なり空間なりいくらでも作れるよな
ホームメイロは今思うと不思議のダンジョンシリーズのシャッフルだよなあ
発想が早過ぎる
>>147 だけど毎回何かしら邪魔が入ってオシャカになってる。
運命の神は不当に積まれた積み木を崩してリセットする。
シネラマンってどういう感じなんだろう
視覚的に広くなったように見せるだけならあの狭い風呂の中にドラえもん、のび太、しずちゃんが入ったら
見た目には遠くにいるはずのしずちゃんに触っちゃったり、遠くで跳ねてるはずのしぶきがなぜか自分の顔にかかったりするんだろうか
空間はともかく、土地は作っても置き場所がない
土地を置く土地を出してくれぇ!
・地下
・雲の中
・モアやドードーを住まわせた場所とか
土地が欲しければ道具で小惑星を丸ごと改造すればよくね?
ひきのばしローラー使えば土地は無限に増やせる
ポンプで土地を膨らます話で、列島が膨らんだら海流が変化して気温が上がるという科学ネタをオチに持ってくる
ところがFクオリティだと思ったわ。
俺は魔美の雪山で人助けする話のオチで料金不足を持ってくるところにFの凄さを感じたわ
魔美といえば尿を他人の膀胱に送ってトイレ行かずに済ませるのは凄いわ
外に捨てればいいだろw
年頃の女の子に外に尿を捨てろというのかw
じゃあ下水管に送れ
>>122 絵物語はアシ画で、しかもやっつけ仕事のようなクオリティなので期待しない方が良いよ。
絵物語って前にうpられてたな
漫画版とは細かいところが違ってた覚えがある
ドラえもんに比べるとかすむけど、TPぼんはいま見ても名作
ぼんは3期かな
ああいう歴史話が大好きだったんだろうね。娘さんが小さいときにクォ・ヴァディス読むよう
勧めてたくらいだし
工業高校卒の割りには教養あるよな
ドラえもんのラストがよく取りざたされてたけど
「さよならドラえもん」が最後で十分だよな
>>165 雑学やサブカル寄りの教養に学校はあんまり関係ないと思う。
ぼんがきっかけで歴史好きになった人多そうだな
ドラとぼんの未収録が読めるというだけで、全集予約余裕でした
>>150 あれは本来自分自身の体も幅広くなる感覚が正しいと思う。
>>165 そういえばF先生はなぜ高岡工芸高校に進学したんだ?
確かに、当時の高校には木材工芸科、金属工芸科、塗装工芸科、図案絵画科、
工業化学科、機械科、電気科の学科があり、絵画系もあったようだが・・・
でも、F先生は電気科だったよな??
初めは図案絵画科に行こうとしたが、「手に職付けろ」と親に反対されたのかも知れないなw
F先生は、もともと機械とか電気とか、大好きな人だよ。
それにあのころは、漫画家を職業にしようなんて人、
そんなにいなかったからね。
トキワ荘世代の頃の漫画家は、明治大正で言う小説家みたいな扱いだったからな
大衆化した今じゃ小説家も漫画家もあんま変わらんけど
F先生も、実は本気で漫画家になろうとは思ってなかったんじゃないかなー。
ただ手塚先生に会ってしまったために、その気持ちが固まってしまったか。
A先生と合わなかったら、漫画家にならんかったかもなぁ
手塚が現れなかったら、自分たちは
高校卒業とともにマンガも卒業してただろうと
A先生は言ってたね
また手塚先生に会いにいっちゃったのがマズかったと思うんだ。
弱いやつほどよくほえるとはこのことだな
>>134 ドラえもんに無理矢理採用させる履歴書を出して貰えw
>>178 別に誰も悪いこと言ってないと思うけど…
>>169
ぼんはまだ予約できないはずだが、未来から来た人?
予約を決めるのが余裕でした、ってことだろ
まさかの大長編カラー収録に、思わず2期も予約してしまった
ボーナスの時期にポストカード入りで2期の案内を送ってくるとは、小学館もなかなかやるな
1期で買い逃した数冊を小学館のサイトで買おうと思うんだが、綺麗なの届くか不安だ
そう、心配だね
ちゃんとわら半紙に包まれて届くよ!
宮崎県の種牛のニュースを見ていたらウスを思い出した
前々から気になってるんだが、大全集のパーマンって本当に全話収録されてる?
子供の頃見た話が全く載ってないんで気になってるんだけど。
確か、食欲の秋でパーやんやパーマンが太りすぎて、シェイプアップするためにお礼のごちそうを
全部バードマンに献上してたら、バードマンが太りすぎて、空を飛べなくなって母星に帰れなくなったって話があったはず。
それとも、まだ新パーマンとかあるのかな?
アニメ版なんじゃないの?
>>188 低年齢誌はアシが描いた「パーマン」も連載されてたからな。
その話の筋でも分かるけど、完全にF先生の作風ではないだろ。
>>190 そうだったのか。でも、すごくF先生の画に似てた気が。
けど、俺がリアルで読んだのが小一84年からだから、合点がいくな。
謎が解けたよthx。
>>188 おそらく代筆作品じゃないかな
個人的に4期にF先生原作・監修大全集とめいして
新キテレツや代筆作品を出版してほしい
代筆ではドラミちゃんの可愛い漫画があったな。
他になんかあったっけ。ドラベースは違う範疇だよな。
ドラミといえば、田中道明がアララ少年山賊団とかも描いてたね。
>>196 自分とは意見が違うからといって馬鹿呼ばわりするのは如何なものか
198 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/18(日) 18:05:00 ID:w0p/WKUU
パーマンの代筆は風ちゃんもやったらしいね
サンプルABみたくネームまでFならともかくコロコロのモジャ公みたく他人に
すべてを投げっぱなしみたいなもんは読みたいとも思わない
200 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/18(日) 18:19:10 ID:w0p/WKUU
新ミノタウロスの皿
地球でいう口蹄疫に罹ったミノアを21エモンが救う物語。
ミノアも今回は「無駄死にするくらいなら」とエモンについていく。
だがミノアがもたらした口蹄疫が地球に蔓延して人類がほぼ滅亡。
僅かな生き残りが進化した宮崎牛に征服され家畜となり、
結局ミノアの星と全く同じになる。
ラストは二人の子供の22エモンのモノローグで、「待望の調理をされ、俺は泣いた。」
そりゃあ漫画家は激務だからな
週刊漫画誌なんてブラック企業並みだし
そりゃ鳥山も描くのいやになるわ
作者も不服だったドラベースとかは論外にしても、
作者が徹底的に中身を校正した田中道明の新キテレツは収めて欲しい気がするな。
まんまドラのパクリのような話もあったがw
いらね
そういうのは藤子F全集としてじゃなく
似せた装丁で藤子プロ全集として出せばいい
>作者も不服だったドラベースとかは論外にしても、
え? どうい意味?
むぎわらが不服だったの?
どっちにしてもいらんけど
1996/09/23 藤子・F・不二雄 62歳
1997/04/08 方倉陽二 48歳
いらねーよ、夏
仙べえって本当にネームFなの?
ハッパをお金にする話なんかオチがいかにもAっぽかったんだけど…?
>>209これ見ると師匠の後を追っちゃった感じだね
>>209 方倉氏は藤子大全集によるとアマ時代から投稿の常連だったね
藤子プロ全集・・・はたして需要はあるのだろうか
>>215 ないだろ
方倉ドラえもん百科とか発明教室みたいなのは単独で復刻した方が売れるだろうし
新キテレツや新モジャ公みたいなのは復刻されても売れなさそうだが
1293部限定とかにすれば余裕で売れるよ
ドラえもんやオバQを全部読みたいって人は沢山いるだろ
Moo.念平のモジャ公が出たら100%買う
同人最終回は裁判おこすくせに自分はドラベースとかでパロで設ける小学館
まぁガッカンだからな
念平のモジャ公は宇宙フレンズタイアップの割に
ドンモのキャラクターが原作に近くてすげぇ出来良いって聞くなぁ
念平自体良い児童漫画作家だし
>>221 はぁ?言う訳ないだろ
草生やすやつはやっぱ馬鹿だな
224 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 11:24:00 ID:UX+Qv43j
ノタウロスの皿ってあれだろ注文の多い料理店の劣化コピー
アン子大いに怒るってエスパー魔美のプロトタイプ?
そうだよ。ちなみに元のタイトルは「赤毛のアン子」
キャラデザはアン子のままの方が良かったな
今はあまり気にならないけど、昔は魔美の髪はねが好きになれなくて
229 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 14:15:57 ID:Q74YOl9i
全集のどらえもん
分厚すぎて読んでると背割れ起こして癖がついてしもうたわ
お前らどう対処してる?
机に置いて静かに読め
赤毛のアン子がアン子大いに怒るに改題されたのは、ドラマ版のアン子の出来があまりに酷くてF先生が激怒したから
これ豆知識な
ドラだけ2冊買った俺に隙はなかった
>>230 そのわりにはしょっちゅうCSで放送してるな
なぜ他の作品みたいに封印されない?
赤毛のアン子
出演者
荻野目洋子
出門英
小野みゆき
荒井注
松田洋治
竹中直人
おすぎ
オスマン・サンコン
冗談みたいなキャスティングだなw
>>230 はいソース出してくださいね
嘘つきさん
>>234 釣られてやんのwww
ワロスwwwwwwwwwwww
藤子まんがの実写化でヒットしたのって
ハットリくん、せえるすまん、怪物くんくらいじゃないの?
F作品は実写には向いてないな
小泉今日子の夢カメラはけっこうヒットしたような
短編だけど
>>237それらの作品、ヒットしたのは主にアニメとしてじゃないの?白黒の実写ハットリはよく知らんが、最近の
怪物、忍者はアニメとしてのより大きな成功、知名度が先行してるところにジャニタレぶっこんで商業的に成功させた
感じがする。
直で実写に行ってそこそこ成功したのは少年時代、まんが道では。おれはその二つも原作の方が好きだけど、
この辺のA作品は実写との相性はそこそこ良かった気がする。
241 :
240:2010/07/19(月) 22:29:40 ID:???
つーかすれ違いの長文すまんかった
>>221 言うわけないだろ。正規ルート品と
著作権違反同人の区別ぐらいはできてるよ。
少年時代は主題歌良かったなぁ。
さらば友よでA先生がF先生に捧げた詩と
少年時代の元の歌詞(A先生が書いたけど実際には使われなかった奴)って酷似してるんだな
夢カメラはスペシャル3本とテレビシリーズが作られたな
ところであのシリーズって何で夢カメラなんだ?
SFレストランなら分かるが夢カメラって話的にも突出してないし
丑の刻禍冥羅シリーズならわかるが…
夢をみさせてくれるカメラの略とか?
>>246 スペシャル2本とシリーズだな
ビデオの夢カメラ3がテレビシリーズ(全話ではない)
「夢カメラ」というタイトルは不思議な感じがしていいと思う。
それまでドラえもんやパーマンで持っていた藤子不二雄のイメージが
ゴールデン・コミックスのこの単行本で変わったのを覚えている。
実際読んでみたらあまり大したカメラじゃなくて
がっかりしたけど。
魔美とかのコミックス、裏表紙のイラストとかはきちんと収録されたようだけど、背表紙のイラストは未収録じゃないかな?
Fの森にあるといいんだけど・・
夢カメラよりエロイ夢見放題の薬が欲しい…
>>252 夢精ドピュドピュでまくりだな
参ったねこりゃ
新・オバQは全4巻で完成度高かった
魔美は最終回が少し物足りなかった
チンプイは最終回が見たかった
ぶっちゃけ魔美もぼんも第一部で終わってた方が名作だったよね
ブラックジャックみたいに最終回のあとは読者サービスの番外編と考えた方がしっくりくる
バケルくんもとんがったのはイマイチ…だったし新オバQも誕生日はいいものだは正ちゃんが変だったし
ストーリー以前に
二期ぼんはヒロインが・・・・・・・・
アホか
ユミ子のほうがいいにきまってる
お前は何もわかってない
ユミ子はヌードみせてくれるじゃん
モジャ公はちゃんと宇宙放浪ラストと冒険の旅に出発だ!ラストの2パターン収録してくれるんだろうね?
モジャ公のラストは、「腹がへったなあ」だろ?
またまた宇宙へ家出か
ポンコツ ポンコツ
【話題】コンビニ 一番くじに当たりがなかった!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279681288/ ネット掲示板で、コンビニの“一番くじ”を残り全部買ったが全部ハズレで、展示の景品が当たらなかった、と憤慨している人がいた。
真偽のほどは不明だが、景品であおって残りくじを売ろうとしていた、とその店は白状したのだという。
掲示板の意見の中には「店員だったけど、こんなのどこでもやってるよ。
強い光を当てるとくじが透けるから、特賞やA賞も抜いておいたうえで、
ティッシュやノートを少なめにして期待感をあおっている」というものもあった。
まず筆者は、20人ぐらいの人に聞いて、誰もくじの存在を知らなかった。そのいっぽう、
「一番くじというのは、一枚500円のくじでして、特殊な機械でなければ透けて見れません。
1mくらいのピカチュウのぬいぐるみなどもあるので、うちはリピーターの方が多いんですが、
いい商品が出た後は基本的にお客様に申し訳ないので、早々に半額にしてそれからすぐバラしちゃって
(商品として売って)いますね。基本的に店ごとの処分権に任されています」(セブンイレブン店員)
また、「うちは1年前に辞めちゃいました。売れ残ったコップとか誰もほしくないでしょう。
いつからか忘れましたが、店に導入の有無は任されています」(ファミリーマート店長)
と実態証言はほぼ一致する。
ひとついえそうなことは、こんな問題があったら、くじ導入の恣意性より先に企業倫理の
重要議題としてもらい、率先して店長にペナルティを課してほしい、ということに尽きるだろう。
同じような噂に、アキバのガシャポンは高価値のものは店員が事前に抜いている…というものがあるそうで、
こんなときは会社が率先して不心得者にキツいお灸をすえてやれば、なにより消費者が安心して買い物が出来るようになるだろうし、
誠実だという企業のプラス評価につながる解決法に違いあるまい。
http://npn.co.jp/article/detail/63652926/
プチプチ
( ・ ω ・ ) ← ゴキブリカバー
>>255 パーマンも旧作の魅力が新ではかなりなくなっていたな。パー子だけは良かったけど
Fの森、金曜日には書店に並ぶかな
パーマンは新しか読んだ事無かったけど旧は結構ハードな内容なんでちょいビックリしたな。
昭和30年代の少年ヒーローものの影を引きずりつつオバQで培った生活ギャグをまぶしました的な
>>268 鉄の棺おけ、エベレスト、くるわせ、ネタボールなど活劇満載だからな
新パーマンの中でも爆弾魔の話はダークナイト並みのハードストーリーだったな
いや、それほどでもないけど
もしかしてユミ子が頑張って脱いでたのはリームに比べて人気が無かったからなのか?
F先生が裸を描くのは描きたいからだ。人気なんて気にしない
「F森」bk1にはもう来てるな
F森買ってきた
F森売ってなかった
>>269 鉄の棺おけは冷戦真っ盛りの当時だから描けたネタだな
タコDEポン
星野スミレって他のF先生の女キャラと描き方違うよな
顔にモブキャラパーツが無いに等しい
2期は注文したけど、Fの森を歩くためにリュックサックやハイキングシューズも買って準備してる人っている?
なんでロンパリコロ助は商品化されないんだ
絶対原作のほうが可愛いのに
それ気持ち悪いじゃない
口がイカンな
今日はFの森の発売日か
午後にでも買いに行こっと
ロンパリコロがロリコンパパに見えた
佐倉十朗氏…
286 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 05:52:07 ID:UPUejwln
プツン
287 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 05:54:21 ID:mW9zn7bM
ノスタル爺で主人公が回想するシーンでコマを散らす演出が
F先生としては珍しい、という指摘が過去スレであったけど
あのシーンは主人公が過去にタイムスリップする場面だからああいう凝った演出にしたんだろうな
>>283 既製品に不満があるなら、自分で作ればいいじゃない。
まず、ゴムまりと洗面器を用意します。
Fの森、
朝1でTSUTAYA行ったけど
売ってなかったぞ!
>>289 俺んとこの近所のツタヤは、F全集を朝一番に取りに行くとあわててバックヤードから
取りにいってるよw
んで、ついでに店頭にも並べてるww
店員にあるかどうか聞いてみれば?
>>290 ありがとう。
また昼休みでも行ってみるw
Fの森に迷いこみたい
黙れ気ぶれジジイ
改めて仙べえと神ちゃんはA作品にしか見えない
Fの森の感想聞きたいんだけど
月報も入ってやがるからカット毛
大長編ドラの作品説明やキャラ紹介に含まれてるから
ねじ巻き都市も収録されるんだな
なんかねじ巻きを、F全集の一番最後に出しそうだな。
月報ファイルなんてのがでるのね
よし第2期注文完了
コンビニいって払ってくるか
>>296 表紙をめくった瞬間からwktkがとまらない
是非買って見てみるべし
>>280 3000円もするんだから当然喋ってラーメン食べるくらいするんだろうな
Fの森購入した、内容はFファンだったらタマラナイだろうな
1500円でこのクオリティはすごいと思う
絶賛ばっかできもいな
本来なら全集に収録すれば済なはずだが・・
>>285 佐倉十朗氏で家族の日というニュースを思い出した
娘の成長記録を撮り続けた父親の話
>>306 ?
全集別巻てのは全集に収録されたもんだろ
それとも「全集に収録すれば」ってのは、たとえばドラえもんのトビラ絵とかだったら
ドラえもんの該当する巻に入れればよかったって意味だろうか?
書籍のページ数の増減は16ページ単位(やむを得ない場合で8ページとか)が基本だから
オマケを入れるために4ページだけプラス、ってわけにはいかないんだよ
それをやるためには代わりに藤子Fの自作解題4ページをまるごと削るとか、
逆に千原ジュニアの解説を4ページ書き足してもらうとか変なことをして
辻褄を合わせなきゃいけなくなる
全集ものの別巻の「本来」のあり方だよこれは
Fの森とりあえず買ったけど、それほどでもなかったなぁ
じゃあ、どんなのがよかったかと聞かれても困るけど
で結局どうやってFの森を歩けばいいの?
1.5期って考えたら普通じゃね
てかあのぶっとい本が更にぶっとくならずに済むし
漫画だけが読みたいのに扉絵ばっかでページ数増えた本を持たなくちゃいけなくなるぞ
ドラはもうちょっと薄くすべきだよな
それかハードカバーにするか
>>308 そこは千原ジュニアを削るべきだろう。
という突っ込みは置いといて、ページの増減が16単位って初めて知った。
くうだらない失敗しちゃってさあ
本屋に行ったんだよね
予約してたFの森と他の新刊マンガ3冊とで「3012円です」って言われて
財布を開けたらなんと3009円!
きみはじつにばかだな
F先生のかく女性はなぜエロいのか
手塚先生やA先生の作品では勃起しない僕ですが
F先生の女性が裸になったシーンをみるとむらむらします
きみはこの謎をどう解く?
石ノ森に刺激されたから(性的な意味で)
悲しいですね
俺の周りだけかもだけど‥
なんかF森の扱いどこいってもひどかった!爪痕や紙のヨレは当たり前
ぴっちり包装に騙されて、買って空けてみたら紙ヨレヨレでガッカリしたよ
3冊めにしてやっと納得のいくやつ見つかったぐらい!いつもの全集はもう少し綺麗な率が高かったはず!
内容は最高!
>>313 たとえばA4サイズの本を作るとしたら、
実際にA4の用紙にチマチマ印刷していたら手間がかかりすぎるので
A1の(より少しだけ大きい)でかい紙に印刷して、それを3回2つ折りにして
最後に折った辺以外の3辺を切り落とすと16ページの小冊子状になる。
これを束ねて貼り合わせると本になる(A0に印刷して半分に切る場合も)。
どーしてもあと2ページだけ!ってのは別工程になるので
可能なかぎり避けるというのが、編集者が最初に学ぶことの一つなんすよ
同様に途中にカラーページを挿入する事は大変に手間とお金が
かかることなのでしょうか
>>319 >3冊めにしてやっと
ってか3冊買ったのか?!w
2期は注文したけど、小学生なのでFの森はわからない漢字が多くて読みにくいって人いる?
カラーだと印刷が別工程になるからなあ
色の調整とか白黒に比べていろいろ面倒そうではある
既出かも知らんが「未来のおもいで」って本があるんだな、未来をあした、って読むみたいだけど。
未来の想い出もなんかのオマージュなのか知らんが。
>>322 1冊(綺麗なやつ)は保存用にしてもう1冊は熟読用にする!
残りの1冊は明日ブックオフしてきます(笑)
てかどうでもいいけど月報のドラ映画の宣伝、1980-1988と1989-1997の作品内容一緒www
2はしたけど、なのでのはわからないがくてみにくいっている?
>>321 その場合の方法は二つある。
4色(赤・藍・黄・黒)ページの直前まででちょうど16の倍数ページになるようにして、
その4色ページを別工程のものとして挟み込むのが一つ。
もう一つは、でかい紙に印刷する全16ページのうち、
該当ページ部分だけ4色で刷って他は通常のスミ1色で刷るやり方。
後者の場合、4色を刷れる印刷機(1色機より高い)に紙を通しておきながら、
ほとんど黒しか使わないという大変もったいない印刷機の使い方を
することになるけど、やむを得ないならそれで行く。
「手間のかかる面倒なやり方」にするか「金のかかる無駄の多いやり方」にするかって感じだな。
例えば『よつばと!』っていう漫画があって、基本的に全ページ1色なんだけど
花火のシーンの1見開き2ページだけ4色ってのがあったけど、
そういうパターンなんかはたった2ページのために別工程を混ぜるのを避けて
後者のもったいないやり方で刷ってると思う
要するにだ、全部の作品を集めればただちに全集が作れるというわけではないのよ
歩き方買ったんだが、結構楽しいな
こういうのを全集に入れとけよと
全館購入とは別枠で買わされて損した気分だ
気づかなかったら手に入らなくてやばかった
以前、ドラえもんが持っている道具何?という書き込みあったけど、201ページに「なぞのおもちゃ?」として紹介されてる。
結局、誰も判らんかったのか...
>>330 作品の数的にもおまけが多すぎるから仕方ない
昼から汗だくになりながら書店を回って6件目にやっとFの森見つけた。まだ金曜日だから置いてないのか、
入荷数が極端に少なくて完売したのかわからんがとりあえずほっとした。
キャラクター紹介や作品年表はお約束として、単行本の表紙が載っていたり1期をそろえてる人ならではの
楽しみ方を提案していてよかった。
欲を言えばFノートの楽しみ方にも触れてほしかったが。
お、全集のサイト変わってるじゃん。
全体的にリニューアルしてるな
1期のサイトも残ってるが
>>1のアドレスをクリックすると2期のサイトに飛ぶようになってる。
どこらへんがっていうか
なんだ1期と2期はサイトが違うのかよ
1期のサイトしか知らなかった俺は大馬鹿者ですかそうですね orz
>>338 教えてくれてありが10
テレビゲームもやったことが無い世代なんだろうな・・
ゲームやったことあるのがそんなに偉いのか?
誤爆じゃないの?
どこに繋がるレスなんだ。
ドラえもんの未収録が少ないとガクッとくるな
そのかわりオバQが未収録だらけ
リニューアルされたサイト
上のブービーが怖い
Fの森1500円はぼったくりだと思ってたけど
読んでみたら中々読み応えがある、特に当時の生原稿カラー収録はたまらん
内容もこの手の本に良くある適当な登場人物紹介と気持ち程度のストーリーガイド
だけみたいな手抜きとは違い、かなり気合が入った編集をしている
でも1500円は高い・・・なんかおまけでも付けてくれれば良かったのに
でも1500円払って読む価値はある
うおい!
月報見たら二期にも解説つくんじゃねーか!
最悪だよ…あれだけみんな反対したのになんで続けるんだ…?
Fの森みたいに昔の対談とかから引っ張って作者の言葉載せる方がどんなにいいか
はあ〜テンション下がるう
埋め草ってやつだ
コミックギャラリーいいね
しかし久々にみたけれどFFのTPぼんって本当に酷いな
これ誰が描いたの?しのだ?中公があわてて愛蔵版出したわけだ
この表紙じゃバッタ物にしか見えなくて売れない
解説もたまにいい人選のやつあるだろ
読みたくない奴はトバせばいいだけ
私は本当にドラえもんが好きで良くアニメを見ていました。
ぬいぐるみも持ってましたしオープニングテーマも良く歌ってました。
ドラえもん愛はワンピース愛に負けないくらい持ってるんですよ。
特に好きなキャラクターは茂手もて夫君ですね。
解説:矢口真里
黙れやチビ
一期にだけ解説があって二期以降からなくなるのもコレクターからしたら気持ち悪いだろ
実際解説は読んでないけど
著作リストに載ってない作品は全集には載らないってことでしょうか?
殺し屋のお正月、天国と地獄、マミちゃんの黒板は…早川文庫の挿絵とかGIRLS AND DOGS IMAGENATION GAME!とかどうでもいいイラストは載るのに…
のらくろよ永遠にがA作品から共作になってる
昔チラ見しただけだけどドラえもんが描いてあったけどパチ物くさかったんだけどどっちにしろ今回共作になってるから全集で読めるわけか
なら、わかとのも入れてくれよ
あれが人気出たのはF先生の描いたわかとののお陰なんだから
巻末に載ってた刊行リストより
大長編ドラえもん1 のびたの恐竜、宇宙開拓史、大魔境 収録
大長編ドラえもん2 海底奇岩城、魔界大冒険、宇宙小戦争 収録
大長編ドラえもん3 鉄人兵団、竜の騎士、パラレル西遊記扉絵のみ収録
何で3巻だけ2本しか収録しないんだ?
>>357 無理。Aの全集にパーマン旧作を収録するようなものだ
パーマンが人気出たのはA先生の〜略
F大全集と同じ装丁でA先生の完全全集が出たら買う?
怪物くん ベスト・セレクション2冊は装丁そっくりだな
ハットリくん対パーマン読みたいなぁ
もうね,どうにもこうにも解説が嫌いでさ。
1期は一切解説のページを開かなかった。
解説なんか,本当に載せないで欲しい。
>>360 とりあえず怪物くんはほしいかな!最近Aランドとぴっかぴかコミックス集めてんだけどさ、ぴっかぴかコミックスなんか全然売ってなくて集めるの超しんどいんだ‥
集めた所でどうせ未収録はやまほどあるんだろうし
パーマンの解説の人選は結構良かったし、魔美の原恵一監督の話とか
結構興味深かったけどなあ
アニメスタッフや声優といった関係者ならまだしも
チハラだのワケ分からん作家だのの自称藤子ファンの文章なんか
わざわざ読みたいもんじゃないよな
自分こそ一番藤子Fが好きだと思ってるからこそ
全集買ってるようなマニアばかりだろうし
ドラえもんの大予言って最初の3コマだけでもてんコミ用にいろいろいじくってるのな
雑誌版だと金持ちの家っぽい、インターホンみたいなのまであるし
もうちょっと書き換えにページ割いてくれたら個人的にはうれしかった
>>366 勝間(笑)とかがしゃしゃり出てきてウザいよな。
前カキコしたかもだが、多分小学生の頃ドラえもん全百科だかコロコロだかに
金田一春彦がしゃしゃり出てきて、意味の無いドラのおべんちゃら解説してるのみて
不快になったことがある、こういうのって昔から変わらないね
ただ同業者とか元アシとか、解説なり思い出話なり寄せて欲しい人たちはいるな。
この前すがやみつるblog見てたら、f先生の話がチョロッとでてたけど(ただし
ファンには既出のf先生が週刊誌読み漁ってた話+すがや氏もそれを真似てた
って話)そんな話でいいんで。
>>364 怪物くんはAランドと黒人問題で削除されてるんでFFの4巻とぴかコミで未収録は1話のみだよ
こないだコンビニ本みたらキレイなカラー扉はだいぶ未収録が多いみたいだけど
しかし解説にA先生を何故よばない?本当に今は嫌いあってるんだな
ポストカード届いた
Aの解説はドラかオバQの最終巻だろう
嫌いあってるって、F先生が生きてるみたいに言うなw
ドラ最終はのぶ代で決まりじゃないかな
Aなんか全集シリーズ最終巻まで取っておくべき存在じゃないか
全作最終巻の解説はA先生くらいやっても良い
のぶ代はいらねー!
どうせ嘘話の「ドラえもんはこういう声だったんですねえ」の捏造エピローグ語って自分を正当化するナルシズム解説に決まってる
2期の特典ポストカードが届いたよ
のぶ代はもう解説書いてたと思うが…
>>373 嫌っているのは小学館なのでは? 他社とばかり仕事しているからしょうがない。
てんコミ「怪物くん」の編集とか滅茶苦茶だったし。
作家として台詞を必要以上に直されてしまうようなところとは仕事したくないと思うね・・。
巻数が多い作品ほど解説の人選がおかしなのばかりだよねぇ
まあ適当な人が足りないんだろうけど
一期オバQの解説陣はわりとまとも(長年絶版だったためか)だったが
2期以降はどうなるか考えるだけでこわくてこわくて
解説で金かけるならカラーページに金かけてくれお・・・・・・・・・
漫画を解説するなんて野暮なこと誰がやりだしたんだ?
文庫の影響か。
昔は漫画の解説といったらカバゴン先生だった
>>380 探せばいくらでも居ると思うよ。
永久保存版なんだから、その時代にしか分んない有名人の解説よりも
無名でも先生や作品に関わった人の話が聞きたい。
昔の親は(バカになるからといって)子供に漫画を読ませたがらなかった。
そこに教育者の推薦文などを載せて普及に努めたんだよね。
ろくぶてろくちゃん
5じげんぼうぺーポコ
22エモン
宙猫モンプチ
まだぁ?
2期の特典ポストカードって2期と一緒に届くんじゃなかったのか
ポストカードだけ届いてもなんかいまいちがっかりな感じだな
マニアって我侭だなあ。
全集予約購入していた本屋でFの森も予約扱いになってるらしく取りにくるよう電話か掛かってきた
正直買うか迷ってたけど買わざるを得なくなっちまった
ウチもポストカード来たw
昔のジャンプコミックスあたりだろ
作品に関係ない芸能人の推薦文とか、
少年ジャブン
こち亀は1巻から現在までずっと有名人がコメント寄せてるな
Fの森の歩き方、想像よりかなりよかった
その分、月報の誤植が残念
ドラえもん the movie boxの所
Fの森微妙、大部分を占める第1の森〜第3の森みたいのって誰が読むのよ、コロタン文庫みたいのでやってくれ
第4の森の、描きかえ等の解説にその半分でもページ割いて欲しかった、あのくらい丁寧な解説もついてれば
マニアじゃなくても食いつくよ
原画は嬉しいが巻等と資料室の未収録扉絵はもっと量欲しかった、後者は縮刷なのも難あり
一部いい資料もちりばめられており買わざるをえないが小出しで薄味、コスパ的に昔のムック「ぼくドラえもん」な感じ
解説厨かえれや
いやならページ破れ燃やせ消せ
自分で作り直せや
中身の文体を改変とかでわーわーいいたくなら分かるが
解説がついてるとかうんぬん
こんなところでずーと言ってもはいはいって感じ
それなら編集部に分厚い手紙、メールでもしたら?自分が編集部になったら?
まあここまで煽ったら冷静に考えられないだろうからもうよそうかな^^
>>396 2ちゃんやってないで
仕事しろ小学館社員
>>395 コロタン文庫であったよね、まんが全百科って
キャラ紹介と子供にはマニアックな作品リストが共存してて、誰向けなのかよくわからんやつ
でもあれってコミックスの倍程度の値段だったけど
解説って結構有名人に描かせてるから原稿料もハンパねーだろうな
解説省いたら10円くらい安くできたんじゃないのか?
ためしに解説ナシを10円安くして売り出してみたらいいのに
如何に読者のニーズと解理してるのか離乖できるだろうによ
解説は月報に載せて、月報の記事を巻末の特別資料室に入れればいいのにな
2期と3期の間にはF塚の埋め方が出て今回リストで省かれたコマもの、クイズ、そのシート等を補完してほしいな
それから文字ものはどうなるんだろう?
手塚全集では文字だけの巻も存在するよね
>>401 まったくだ
全集の月報ってそういうものだよな
>>398 朝日新聞には2ちゃんに書き込むのが仕事の人もいたんだし小学館社員も
ここで書き込むのが仕事なんじゃない?
つーか書き込むよりここの要望を拾って少しは反映させてくださいよ社員様あ
>>394 本の中にもあるぞ。
ゴンスケの「マウカシローン」(ウ⇒ル)とバケルの「ちょっとややこし」(+い)。
私はドラエモンが好きです
とかくいだらんのはホントいらない
関係者だけに限定しろよ
F夫人の解説が毎回載る
>>394 まだあった。
P.51左下の図版は恐らくオバQ風宇宙人(ウラニウムの人)との取り違え。
好きなのに名前もちゃんと書けないんだな
いや、日本語が不自由な人か
ニワカファンを表現するのにわざと片仮名にしたと解釈したが
「くいだらん」は元ネタないよな
ニワカファンを表現するのにわざと片仮名にした
これは正解
「くいだらん」は「い」を間違えて押した
解説なんてやめようよ
いいや、毎回やる!
やめるにも理由がなあ
外部の人間が絡んでる以上「不評でやめた」とは口が裂けても言えないだろうし
2期以降はカラーページを充実させるって事由で解説は終了でいいよ。いやホントに。
悪いことは言わない。だってさ
解説者様より読者の意見を優先しなさいよ。
Aの林の歩き方 まだぁ?
この著名人も絶賛してるからって理由でこの大全集を買っている人がいるのなら
話は別だが
大事なところで金を抑えて広告効果ばかりを追っている気がする
誤植じゃないけど日本語がおかしいとこが本編であるな
「もともとここにはなかった“大阪への行き方”のパートは、もともとここにはなく、」って・・・
>>415 Fが森でAが林ではFの方が充実してるみたいだ。Aの海の渡り方の方がいいな。
プロの小学館が作ったFの森より素人のファンが作った129.3のがマニアックってどうなんだ…?
Fの森は準備期間なさすぎだろう
やはり突貫・徹夜で作られた後が・・・
マニアの喜ぶ内容が一般ファンも楽しめる内容とは限らないし。
1293読んでないけど。
全集を予約購入されている方は多いのでしょうけど、それについて質問させてください
こういった定期購読・定期配送という形式の購入をしたことがないのですが、正直なところ、本の状態は綺麗なのでしょうか
私が多少、神経質なところもあるのでしょうが、書店などでもなるべく綺麗な物を選んで買っているものでして
変に折れていたり、あるいは最悪だと破れていたり(これは特に帯ですが)、そういったことはないでしょうか
もちろん、極端なものでなければ諦めるつもりですし、そこまで神経質になる気はないのですが
だいたい、通常の許容範囲の物が送られてくると思っていて大丈夫でしょうか
くだらない理由ですが、それが予約を躊躇している一因になっています 多少、コレクターズアイテム的な要素もある物ですし
それにしても今回刊行される物で完結するわけではなく、トータルで100冊以上になるんですね 知りませんでした
公式で予約したが、時々角が潰れる程度だな
Fの森の帯にエッセイ対談初収録ってどっちも商業誌で発表された対談じゃん
コレは酷い釣りだな
>>422 俺が予約で買った店では、ほとんど痛んだブツは出されなかった。
いちど、カバーの上端が何かに当たったのかクシャッとなっているのがあったが、
店員に言うとすぐに他のきれいなのと代えてくれた。
どうしても気になるようなら、予約した店で「状態を吟味したい」と申し出ればいい。
毎月高い本を買ってくれる太客wのささやかな願いごとぐらい聞いてくれると思うよ。
ダメならよそで買えばいいだけのこと。
ところで……
SF短編集が一番気になるのだが、最終的には小学館の白い全集が全部納まるのだろうか?
427 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/24(土) 21:54:49 ID:TaNdekin
クレオパトラだぞにF先生とA先生が出てるの今回言われて初めて気づいた
そういえばシャツに藤子不二雄マークあるし
お前ら気づいてたの?
さっき天下のフジテレビで司会の人がクルクルパーって言ってたけど
文字にするのはダメなんだな
カバーは問題なくても中身の本の角が少々潰れてることもあるがこればっかりは外から分からんし、この程度で買い替えとかしてたら金がかかりすぎるしやっぱもったいない。
ドラえもんの縦線が手書きだということをはじめて知った
糞めんどくさかったろうな
>>426 それコピペ荒らしだから触れない方がいい
>>431 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、ドラの縦線ひく仕事が始まるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
カケアミってのだって印刷所のバイトが手で描いてる
スクリーントーンだって中国の工場で手で引いてるんじゃない?
あ、定規は使ってるか
ドラ6巻の初版持ってるけど、カケアミ、ベタ、トーンのハミ出しがすごい
当時は指定して印刷所にやらせてたんじゃないの?
新オバQのO次郎のスクリーントーンすげえ雑だよねw
貼ってなかったり、目の部分まで色付いてたり
解説ない方がいいけども、
解説が有るから買わないって藤子ファンは少ない。
解説者の関係者や熱狂的ファンが余計に買うかもしれないし、
解説者にとっては宣伝になるかもしれない。
たぶん小学館にクレームいれても完結まで解説は載るんじゃないかな。
解説は1冊あたり数ページだけど、全巻にすると結構なページ数に
なるのではないかなあ。棚のこと考えると、省けるものは省いてほしい。
もしくは、解説よりも折込に入ってる、当時の時代背景を掘り下げて欲しい。
流行語とかは、自分が生きていない時代のは全くわからん。
棚のスペースをそこまで気にするならもう買わない方がいいよ
だな。もう既刊だけで1メートル超えてるじゃん。
むしろ各巻を分厚くして表紙・遊び紙・目次の重複を減らしているからコンパクト。
>>440 解説でが邪魔と言ってるだけで厚さにはケチつけてないと思うが
どうせ18年後くらいに文庫化されてコンパクトになって出るよ
>>441 438 :愛蔵版名無しさん:2010/07/24(土) 23:05:00 ID:???
解説は1冊あたり数ページだけど、全巻にすると結構なページ数に
なるのではないかなあ。棚のこと考えると、省けるものは省いてほしい。
明らかに解説によるページ数の増加に不満を示してるじゃん。
巻末のFと関係がないヤツのはうざすぎる
なんでこいつに金とられなきゃいかんのかと
こういう解説では、芸能人とかはいらんな。
それより当時を知る関係者(とくにトキワ荘関連)か、漫画研究者にこそ書いて欲しい。
タレントの自分も読んでました〜みたいなケツ拭き紙にもならん駄文はいらない。
ドラえもんの内容にほとんど触れていない8巻の解説にはワロタね
漫画研究者は芸能人並に嫌だわ
F先生と個人的に関わりのあった人や仕事で接点があった漫画家、アニメ関係者、編集者
F先生が敬愛してたような作家映画監督等(F先生を尊敬してる作家とかはいらない)
このへんが希望
トキワ荘関係者
元アシスタント
この辺だけでいいな
リメイクでメドゥーサを演じた柴田と
併映ドラえもんを見て泣く芸でおなじみの久本は
多分巻末解説の登場は確定的で
それを思うだけでイライラするのだ
藤子ファンだと公言してる芸能人てなんかショッパイ人ばかりだからな
ぼくドラに載ってたドラファンは惨過ぎだった
こち亀の巻末の一言みたいに、しばらくすると
「コイツ誰だよwww」
みたいに忘れ去られる人間が解説を書いてる
それが全集クオリティ
こち亀は100巻以降は集英社内の漫画家ばかりになって
豪華さが失われてた気がする
ドラえもんだけでも学年6誌に連載してたんだからその担当編集だけでも解説はまかなえると思うんだが
社員にやらせれば余分な原稿料もいらないだろうし
こち亀の巻末って今見ると結構亡くなってる人いるんだよな
Fの森、期待してなかったが結構読み応えあるな。
子供向けの漫画から大人向けSFまで藤子Fワールドの
あれやこれやを楽しめる。
Fグルメにミートキューブを含めないのは許されざるよ
パン太くんはたしか一話だけ作画であとは竹丸とかしのだとかの作画ってっことらしいけど
もちろんしのだや竹丸のはちゃんと載せないんだろーな
正直言ってさかさカメラもいらないんだよ
>>450 たしかにこれは酷い・・
ぼくドラえファン
島谷ひとみ、天野ひろゆき、泉谷しげる、高嶋ちさ子、小池栄子、神田山陽、
千原兄弟、有野晋哉、錣山親方、柴田理恵、千秋、緒形拳、W(ダブルユー)、
鴻上尚史、久米明、遠藤章造、大槻ケンヂ、蓮舫、小林よしのり、和泉雅子、
中山エミリ、リリー・フランキー、松本侑子、桜庭和志、林家こぶ平 改め 正蔵
酷いな
特に千秋だけは勘弁して欲しいわ
>>458すでに全集に再登場してきたやつもチラホラいるね、小林よしのりはF先生と漫画に関わる会話
したエピソードとか寄せてくれるなら個人的にオーケーと思うんだけど。
久本柴田等層化関係、吉本関係がとくに嫌
パーマンの笹川監督は良かったな
最初だれこの漫画家くずれ?と思って読んでったら
実は監督でどっひゃーとなった
そして感動
>>458 ぼくドラが中古屋で溢れてるわけだな
オクでも全巻で1000円とかだし
まあ、ぼくドラのあれはファンインタビューっていうある種の誰得企画だったしなぁ
なんだかこう名前だけを見ると、結婚前夜でしずか父役やった
久米明がいることにむしろ違和感がw
長田竹丸氏はまだ生きてるの?
対等なまんが仲間からアシに落ちぶれた心境をトロして欲すい
ぼくドラ、f先生の写真とかの直接的な資料や、カラー版ドラあたりをスクラップして、
あと一応てんコミと並べるように付録のドラ残して捨てようかと思案中
コロコロ伝説も買っちゃったんだよね、こっちは描き下ろしいなかっぺ残して87年以降分4冊を
全部処分すればよさげ
あ、87年分以降5冊の間違い
コロコロ伝説はまんが道スペシャルとA先生描きおろし以外は要らないな
おまけの豆本はなんか捨てられないけど
でもコロコロ伝説はFが描いていないドラQパーマンが掲載されてるぞw
ドラQパーマンもいらないのか
あれはしのだだから要らない
内容もわかれはつらいよと同レベルで明らかにFネームではないね
「別れはつらいよ」よりは遥かにFネームらしいし、
しのだ本人もFネームだと明言してるが、君がそう思うなら捨てればいい
のび⇔ドラ
みつお⇔コピー
の関係を
オバQ⇔正ちゃんにしてるのが作為的でざあとらしい
おそらく基本プロットはテレビ局
ドラQパーマンはアニメ化もされたよな。
アニメの方は映像そのものが伝説にすらなってるけどw
なんかの特番で一部だけ紹介された奴しか見たことねー
Q太郎の声が違うんだよね
>>451 こち亀単行本の巻末にコメントを寄せた奴の大半は消えてったな
読み返すとこんな奴いたっけってのが多い
今なお有名どころももちろんいるけど
Fの森<パーマンの、秘密をばらすとパーにするには触れずじまい
まあそりゃそうだろ。
単行本化に合わせた絵の差し替え紹介はあったが言葉狩りとは異質なものだし。
>>443 解説で増える厚みには文句つけてるけど本全体の厚みへの文句とは別だろ。
既刊だけで1メートルとか遊び紙がどうこうって話は的外れな気がする。
解説はずして、読者のお便りコーナーにすればよかったんだよ。
ドラなんて、掲載学年の人限定で載せれば当時の子供が今どうなってるか
なんとなくわかって面白いだろうに。
むしろ当時の小学生から投書やお絵描き葉書を拾ってきてほしかった・・・・
>>480 それは難しいだろう
住所変わってて連絡付かない人が多いだろうし、無許可では載せられんだろうし。
Fの森のガールフレンドカタログのページ
おてんば、おしとやかで
パー子とスミレが左右両端w
>>481 自社の著作物からの引用としてでも必要なのか?
>>483 コロコロ伝説では投稿者名をイニシャルで抜粋してたな。
法律は分からんけど倫理的な問題もあるんじゃないか。
しかし全集にお便りコーナーなんて解説並の駄目企画だろ。
タレントが無名の人々に代わるだけ。後世に残す物としても相応しくない。
そんなことをする全集がどこに……FFランド
そんなもんかな
俺は当時の子供がどんな気持ちで作品を受け入れてたのか知る事も歴史的資料になると思うんだけどなあ
そんな歴史的資料はみんなが欲しがるもんじゃないだろうな
ああいうお便りって編集が頑張って頭ひねって書いてるんじゃないのか?
昔よく出したけど載った試しないぞ!
絵とかは編集の親戚の子供に頼んだりしてるんかと思った
関係ないけど視聴者の子供に歌わすとかやってたゼンダマンは視聴者じゃなくてスタッフの知り合いの子
集めてたと後年監督が暴露してたぞ
雑誌復刻とかで当時の柱なんかのコメントがあるとうれしいけどな
漫画全巻ドットコムで全集と一緒に森の歩き方も注文したんだが、まだ発送のお知らせも来ない。そんなもんなのか?
>>486 個人的に欲しいか欲しくないか程度の話で押し問答してもしょうがあるまい
とりあえずチンプイはよだせや
解説省いてFノ森みたいな書き換え前の紹介ページとかつけてくれよ
言葉狩り正誤表でもいいからさ
モジャ公とか真・最終回やポンコン編や第2話は今回の編集方針では収録されないんだから巻末にパラレルワールドとして掲載してくれよ
コロコロ伝説は1巻と2巻だけ持ってるな。
>>487 Fの森P.234の高校教師コメントは所属校が載ってるから本物っぽい。
ドラは時の「芸能人・有名人・お金持ち」達も読んでるんだぜ
って威張りたいんだろう。編集部の自己満足の世界。
第2話がいちばん面白いのに
空夫ステーキ、ドンモシチュー、モジャコロッケ
旨そうに描かれていてよだれ
うわぁ…
全作品収録を銘打っているのだから
さすがにそれはないだろうと思うけど?
「人食い」という言葉は別な言葉に改変されるだろうけど。
網って印刷の段階でかけるらしいけど、
作者の指示じゃなくて、他の人が決めてるの?
単行本になれてるからパー子のマスクとか違和感あるんだけど
慣れろ。
オナベさんは網なしの方がすっきりしている。
てんコミは濃い刷りが多くて
網がけされると黒っぽくて表情がよく見えないから。
>>497 それ3話
どの単行本にも未収録の第2話があるんだってさ
月にテスト飛行するんだったかな
俺は天国よいとこが1番好きだね
小学館文庫のサイボーグ009とか
秋田のサンデーコミックで網がけされていない部分まで
やたらと網がけされていたから
当時の小学館関係の印刷所に網がけチームでもいたのだろう。
幻の第2話、ポンコン編とやらも収録した「モジャ公林の歩き方」を出版しる
話についていけない
「人食い」という言葉を狩る理由は
中国の圧力
だろうな
待ってました2ch脳
>>487 以前某児童向け月刊誌の読者投稿コーナーに、その号に初めて出たネタ(主人公の好物)について書いたハガキが掲載されたことがあった。
それを見て、読者コーナーは編集者の身内に書かせたものと確信した。
狩に狩られて原型を留めないのがF全クオリチー
でもFFランドの読者の広場には採用されたって人結構多いんだろ?
あと、昔買ったコロコロに某有名藤子ファンの人の投稿が載ってたな
創刊されたばっかのエロ漫画雑誌に投稿したときはよく掲載されたけどなあ
FFランドの読者コーナーは今見ると
「この5歳の子供も今頃は30のおっさんか」とか
「この40歳のお父さんはもう定年か」とか
余計なことを考えてしまう。
藤子Fは子供向けのイメージが強くいから、
解説に偉い人をよんでハクをつけようとしてるんだろ。
サンデー創刊号にも児童心理学者の言葉をのっけたりしたし。
513 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/25(日) 18:29:46 ID:7X/7U0RG
魔美でシコッた人いる?
F森の作品紹介(グラフィティ)におおまかでもいいから
総ページ数を入れて欲しかったな。
それと相変わらず3期と言い切らずに「3期以降」と濁しているのは
4期の可能性もありうるということをほのめかしているのだろうか??
>>512 朝ドラの「ゲゲゲの女房」観ていてもわかるけど
世間からも出版社内からも漫画は肩身の狭い思いをしてきたから
>>515 今だってマンガがやりたくて出版社に入るって人は多くないだろうしね。
まあ、マンガ好きが雑誌を作れば面白くなるってわけじゃないんだけども。
Fの森は面白かったよ。
やっぱり、病気してから掲載誌ががくっと減ったなとか
目に見えて分かったね。
517 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/25(日) 18:53:11 ID:2FFGzL/W
残酷だよねホント
ドラえもんとかって再録してたから
病気が大変とかリアルタイムじゃ気付かなかったんだよ。
毎年、大長編もやってるし。
どんな気持ちでガラパ星を書いたんだろうな。
ゲゲゲ見てて思うけど
これで水木さんや白土三平あたりが死んじゃったらどうなんのかなあ
ここらへんの黎明期の重鎮ってメジャーで生き残ってる人もかなり少なくなってるじゃん
良いように権利者に利用されたりレッテル貼り直されたりしていじくられるのかな
>>514 人気なかったら三期を少ししか出さないで四期は未定ってするつもりなんじゃ…
>>519 手塚、トキワ荘グループの神格化にあわせて、
水木や白土の初期の活動は無視されるかもしれない。
劇画台頭期の作家的な扱いになるかも。
藤子Fも、60、70年代は石森や赤塚の影に隠れて、
80年代のドラえもん作家という位置づけになるか。
手塚が白土や吾妻や水木にいろいろぐねぐねと思いあぐねてた事とか信者は知ってんのかね
なにを言ってるかわからん
手塚作品は、これからどんどんつらくなる気がする。記念館の来場者数も減っているみたいだし。
アトムも「国民的キャラ」扱いされているけど、ドラえもんや鬼太郎、サザエさんやバカボンのパパなんかには知名度は劣るだろうし。
下手したら、野原しんのすけやアンパンマンにも劣るかもしれない。
他作家の手で作品がリメイクされても、あんまりパッとしない。
手塚は力道山的扱いだろ
どんなにプロレスが進化しようと格闘技が台頭しようと力道山の評価は変わらない
手塚は神格化後にくっついた信者が生き残ってるうちは無双だよ
F先生も神格化前後でファンの性質がちょっと違うし
これからどんどん神格化してくんだろうな
ドラえもんのアニメの視聴率が
6%前後まで落ちてるから、Fもぼちぼちヤバいかも
アニメが終ったら、ある世代からはまったくの無名になっちまうからな。
まぁ今でも藤子不二雄って名前までは子供達は知らないかもしれんが。
何でアンチ手塚とアンチ藤子の流れになってるの?
アトムが鬼太郎やバカボンパパより知名度が低いなんて、釣り?
>>528 ちびまるこちゃんのアニメの視聴率10%前後だから大丈夫
アトムが知名度一番だなんて思ってるのはおっさんの感覚だな
何世代もアニメ化されてきた鬼太郎やバカボンの方が知名度上
今の週間視聴率TOPがほとんどゲゲゲの女房て事も知らないんだろうな
手塚も藤子も夏目漱石レベルの偉業を成した人だから
我々が生きてるうちは全く問題無い
名前は大衆が残すものじゃないんだよ
戦前大人気だった講談作家なんて誰も知らんだろ
漫画だったら杉浦茂とかさ、赤塚やベップ出版が掘り起こさなかったら完全に忘れられてるよ
>>526 力道山がチョンだったと知って一気にゴミ扱いになったよ
>>534 だよな
誰かがこれは一流ですってレッテル貼って
金かけて神棚用意して、やっとこさだ
F先生も手塚もすばらしい作家なのは間違いないんだけど
その取り巻きと信者がなあ
>>500 原稿に直接薄い水色で塗ってたからF先生の指示だろ
誌面に載った画面がこうなるって予測して描いてただろうし
本当はアミまで載せる方が作者の意向に沿ってる気がする
遅レスだけどモジャ公の二話は空夫が宇宙船を大型に改造する話なんで現行の単行本では
1話の宇宙船を描き替えてしまっているのと一話のラストに描き足しがされてるのが正規品
あつかいになるから全集の編集上収録は無理なんだよ
続き物で作者の意図で冗長な二話を省くながれにしたんだから完全収録といっても収録するわけにはいかんでしょ
じゃあ出版社は適当な作家をぽんぽん大人気にして大もうけだな。
宮沢賢治とかゴッホとかもそういう感じだな
バブルみたいに中身は無いけど価値だけは高騰させまくってるという…
宮沢賢治の独創性叙情性は凄いと思うけど石川啄木はゴミだと思う
お前らは藤子知識だけはあるんだからそれを披露してればよい
好みの文学なんていらんわ
ある程度いろいろ読まなきゃ正当な評価なんて出来ないだろ
文学を読むなとは言ってないんだが
そもそも藤子に繋がってないだろ
>>539 それをやってるのが代理店と販売
いくつも何度も試行錯誤で繰り出して
運良くあたったのが結果的歴史的に大衆名作になる
どんなジャンルだってそう
一世を風靡した作家が後世にどのような評価を受けるか前例を出したまで
手塚や水木は時代が近過ぎて参考にならん
宮沢賢治といえば、偶々図書館で全集手に取ったら色々羨ましかった。
今ググッてみたんだけど、↓こんなところが。
たえざる変化・解体・転生を特徴とする賢治作品の、多くの初期形や先駆形を「本文」として掲出し、推敲異文のすべてを「校異」に記録。
原文尊重原則を徹底。やむを得ず校訂した場合は、その箇所を〔 〕で括って一目瞭然となるようにし、巻末の校訂一覧を併せ参照すれば、
容易に原文を復元できるようにした
ここまでしろとは言わないけど、Fの森がこういう点をフォローしてくれる本だったらよかったのにね、そしたらモジャ公2話ってやつも
読めたかも知らん
マーラーとかもクレンペラーやベルクがひたすらリスペクトしてなかったら
今ごと埋もれてたらしいからなあ
Aがリスペクトしまくっても全然売れないのがテラさん全集
だからリスペしまくってても売れるのは一握り
でもリスペしないと大きなうねりにはならない
552 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/25(日) 23:57:05 ID:U/2YKr/R
宮沢賢治はカタカナのキャラ名が堪に触ってあまり好きではない
雪渡り、猫の事務所、セロ引きのゴ―シュ位かな気にいったのは
でも石川も宮沢もゴッホも本人は儲かってないから同情するな
イガグリくんてアトム以上の人気だったらしいが、ろくに復刻もされない
編集サイドに意欲満々な人がいないと全集なんてとてもとても
山上たつひこのパロディ版が先に復刻されたね<イガグリくん
山上のパクリの山止の方がいまや有名だしな
こち亀でいいじゃ〜ん
香取慎吾が〜演じていま〜す
((笑))
作者が死だら全集が出るのはやはりうるさいのが居なくなって出版社が好き勝手やれるからなのかな?
存命だったら連載中だからキラー商品であるドラえもん大全集出せないじゃん
ほかの作家も完結してない連載中漫画を大全集で出すわけにも行かないし
作者が亡くなると親族が出しゃばってきてどうにもならなくなる事が多い
親族って何にそんな権利があるんだろうな
有名人だと離婚して慰謝料がうん億円になったりするけど
あんなの平均余命までの月数x生活保護の金額で適正だろうに
著作権は故人の物だから親族に権利が移行するのはおかしい
やっぱり自分で作った物にはこだわりを持ちたいんだろうけど
じゃあ死んだ後親族にまかせたところで親族がどれだけこだわってくれるかと言うとなあ
バンバン出版されたらファンはそりゃ嬉しいだろうけど
作品を選ぶ事でクオリティをコントロールしてた作者はどういう思いになるんだろう
と、一時期の横山光輝センセの埋もれた作品再発掘ラッシュを見て思った
手塚ファンは高額な復刻本が定期的に出されて気の毒。今出ている文庫全集も以前の全集持ってる人も
買い直している人多い。そんな意味ではFファンは今回の全集が最初で最後の大出費なんで自分は
金出すのにためらいはない。
>>561 死後親族に権利が渡るということを故人も知っていたはず
それを阻止することもできたけどしなかったということは故人の決定だろう
だからと言って託された側が好き勝手やっていいかって言うとなんだかなあとも
作者だって人間なんだから肉親の情というものがあるわいな
>>532 言ってる意味が分からんぞ〜。ちなみに私はゲゲゲは女房は
毎日見てるw
手塚の影に埋もれてしまった
ムロタニツネ象
森田拳次
ムロタニツネ象といえば、まんが日本の歴史
手塚信者もやっているんで、最近でている文庫全集も集めているけど、ひどいもんだからな。
「全集」なのに全巻購入特典が「単行本未収録作品」なんだぜ?
それに比べたら、F全集はどんなに素晴らしいか。
>>569 ピッカリピーのことも思い出してあげてください
>>570高い復刻本も買ってるの?ともあれ家の底が抜けそうだな
さてハローワーク行くか
>>559 FFランドや手塚全集は連載中の作品が平気で全集収録されてたろ
手塚の文庫は、ちょっと値段が高くないか?
あれに比べたら藤子Fの全集は良心的だなと思ってしまう
あの文庫シリーズってなんでわざわざ文庫で出してんのかさっぱり
手塚治虫漫画全集のラインを拡張して補完する形でやればいいのに
ほら、手塚プロダクションは手塚治虫の印税食いつぶす・・
もといお金をどう使うか考える会社だから
売れる売れないっているよりは啓蒙のために出してんだよ
横山センセのところもそんなだし
石森赤塚あたりもきな臭いし
死後はつげさんや水木さんとこもそんなかんじになってくのかね
あーやだやだ
>>408 ほんとだ
何度もゴンスケに間違えられる宇宙人のはずがササヤマ星人になってる。
他にも
「腰ぎんちゃく系」カバオとサブが「21エモン」に。
これは誤植ではないけど
モナ・モナシスとU子、
ルナくんとタカネちゃんが同格というのには納得できんw
>>520 やっぱり、初期作品のページ数が思ったより多いからじゃないかな?
あと初期はAと共著かと思いきやそんなでもなかったんだね。
あるいはパーマンや新オバのような扱いなのかな?
ところで石森がメインだったレインボー戦隊(スタジオゼロ作品)もF全集から出るのかな?
年表にあるってことは・・・
手塚作品は普通に全集揃えても、
あとから「全集未収録作品掲載」がウリの単行本がでたり、
「書き直しなしの、雑誌掲載版掲載」な豪華本がでたりして、色々つらい。
第1期の全巻揃い定価っていくらでしたかね。
そしてそれはバラで全巻買った時よりもお得だったんですかね。
定価の7%引きで買える生協で頼んで1期が終了して、いまさら気になって。
>>567 >アトムが鬼太郎やバカボンパパより知名度が低いなんて、釣り?
この中でアトムが知名度TOPだなんて思ってるのはおっさんぐらい
理由→鬼太郎やバカボンは何度もアニメ化されてきたのでほとんど抜けた世代がない
しかもゲゲゲの女房の視聴率も良いので鬼太郎の知名度は今なお上がり続けている
Fの森は6冊ぐらいあって汚いのばっかだったな
それに1500円は高い気がしたから後回しにしちゃった
また探しに行かなきゃ
それとも通販で買うか
まずボロいのを先に読む用に買えばいいのに
>>576 手塚先生は
僕のまんがは文庫では絶対ダメ
最低でもB6でって言ってたのにな
手塚文庫全集は、B6全集を残したまま新たに初出全集って形で出してほしかった
同じB6サイズで
Fの森はbk1で注文したが、きれいなのが届いたな
北海道人です。今日帰りに本屋を三つほどまわって綺麗なの買ったつもり
他の本屋でも本を買ったので家に帰ってビニールをハサミで切って、さあFの森のビニールも切ろうと思ったら
それだけビニールにくるまれてなかった
本屋で手にとった時は間違いなくビニールにくるまれてたので会計の時にごたいそうに取り外してくれたらしいw
ポイントカードやクレジットカードを出すため財布に集中してたので店員の動きに注意をはらってなかったよ
あんのじょう凄く痛んでるというわけではないが、少しはこすれた跡などがいくつかあり知ってたらもう少し気をつけて
持ち帰りしたのにと悔やんだよグチグチw
>>582 一括だと特典が付いたけど価格は同じだったと思う。
俺も生協に注文しようと考えたが帰省があるから諦めたw
>>578 石森・赤塚は遺族がしっかりしてるから大丈夫
このスレ住人も数十年後には
みんな死ぬのだ
http://yaplog.jp/erisama/archive/1596 祝!『藤子・F・不二雄大全集』刊行開始 2009年07月26日(日) 17:25/ 藤子不二雄の話
小学館『藤子・F・不二雄大全集』がめでたく発売されました!
初めて読める話がまだまだこんなにある、
なんというか生きる希望が沸いてきす。
管理人の都合によりブログ更新休止を予定していますので、
コメント欄も今週いっぱいで一旦クローズ予定です。ご了承くださいませ。
手塚のあの書き込みの細かい漫画をよく文庫で読めるな
最近は携帯で漫画見る人もいるくらいだからみんな慣れてるのかな
また死者を冒涜するアホが出てきたな・・・
そんなことして何になる?
死んだ仲間を悼み、私達はちゃんと生を謳歌しましょう、ってか
余計なお世話だ
だいたい、数十年後にはみんな死ぬってなんだ
哲学的だとでも思ってるのか?
悟った気になっちゃってるのか?
藤子作品を読みこんでるやつの書き込みとは到底思えない
もう二度とくんな
>>589 おれもF全集じゃないけどそういうことあった
大雨の学生(自分)が本買いに言ったらビニールとって紙の袋にいれてくれた
もちろん帰ったら雨で濡れてびしょびしょ
雨の中ビニールえおとった店員を恨んだよ
マンガ読まずに日本語勉強しろよ
防犯関係でシュリンク破ることがあるだろうし、もう一回シュリンク付けてって頼めば付けてくれるよ
それでもなんかムカつくから、勝手に破る本屋はできるだけ使わないけど
数十年後にみんな死ぬで連想したんだがフェニックス星の人達ってまんがとかそういう文化はないのか?
藤子漫画なら1万年読み返しても楽しめるだろ
自殺方法を考えるのに呼ばれた著名人に漫画家がいたじゃんよ
じゃ、よっぽどつまらん漫画なんだろうね
ぼくドラえもん処分しようかなあ…迷う
全集刊行開始が2009年7月で、1年ごとに1期のペースで全3期となると3年か
刊行が終わるのは2012年?
>>604 4期が出る可能性もあるしまだ分からんね
新オバQっててんコミ4巻分で全部かと思ってたら
FFランド版だと7巻もあるんだな、それでも未収録があるみたいだし・・・
早く読みたい・・・
もう一線越えちゃってるな。
人間の屑ってお前みたいな奴のことを言うんだと思う。
>>607 意味がわからん
氏ねば天国で見れるって事かい?
>>578 水木の場合は本人が一番金に執着していると思う
水木の場合は、本人が金に執着していることを公言してるからね。
あるぱたいんよりも、ここで本屋の悪口書いてる奴が死ねばよかったのに、とはいつも思う
>>611 本人がやるのはいいけど
本人をだしに他人がやるとなあ
俺も道民、Fの森ようやく買えた。金曜発売だと手に入るのが3日遅れになるのは流通どうにかしてほしいな
全集始まってからこういう本ずっと欲しかったから中身は満足した
それにしてもどこの本屋も入荷少ない
タイトルがFの森の歩き方では一般的にはどんな本かわからないしな
なぜか一人だけ誕生日を紹介されてるジャイアン
モジャ公の「たのしい幼稚園」版てどんなのかな?
まさかあの延長線上の凝ったストーリーではないよね?w
>>588 あのエクスパック500タイプの厚紙封筒(ダンボールでない)は
余裕があってプチプチなしでも角がつぶれないようになってるね。
上からモノを落とされたりしない限りはあれで大丈夫なんだな
>>589 レジでビニールがかかっていないの商品と取替えるシステムになっているんだよ。
大き目の本屋はみんなそうしてる。
以前に、吟味してレジに持っていったらあっさり他の
シュリンクしてない本と交換されたと書き込みがあったし。
出たばかりの本は在庫豊富だからすべてにはシュリンクしないのがレジに置いてあるんだよ。
シュリンクパックは店頭に置くぶんのみ。
>>620 まさか?それは大量に売れる見込みがある本とかだよ
ジャンプのワンピとかナルトとかそうだよね
ドラえもん、オバQあたりならともかくFの森なら新刊コーナーに数冊置いてるだけでレジなんかにはないだろ
だいたいサイズが大きいので大きめの本屋でもわざわざレジに常備してるとは思えない
Fの森って全集買ってる人なら絶対買うもんだと思っていた・・・
基本マニア向けのための本だし下手したらFの森が出てることすら知らない読者とかもいると思うよ
「おしょうさんはなれててくだちいな」が
雑誌初出時に校正されていた とは知らなかったなあ
もしそのまま単行本化されてたらドラえもんがここまでウケてはいなかっただろうねw
つまんね
だって冗談で言ってるんじゃないもの
628 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 18:18:33 ID:0s+ikBcI
ドラえもん総集編出てるぞ
新・鉄人の情報が載ってる
大分推してる感じがする
あと、F全集宣伝の一貫として、総ページの半分以上使ってドラえもん以外の作品を掲載してた
収録作品は旧オバQ、キテレツ、パーマン、ジャン黒、バケルくん、21エモン、チンプイ、ひとりぼっちの宇宙戦争
全集効果すげー
オヤマゲコマゲマゴマゲヒマゴマゲ ってレギュラーキャラなんですか?
かわいい。
エロイ人、教えてサミアドン
2期売ってると思って本屋はしごしてしまった。来月なのね
きみは長生きするよ
>>629 サミアドンなっつwwwwお前何歳だよwwwww
のび太のエロに対する意欲は凄まじいよな
パソコンなんて持ってたらあっという間に暗黒面に落ちそうだ
>>625 「なんだこのセリフは?」も「なんだこのセリフ はて」だったな。
「?」と「て」……。
てんとうむしコミックスで
なんの話だったか、のび太の台詞で
「みぎへ!」ってのが「みだへ!」ってなってたのがあったような
だれかご存じない?
>>633 2chとか見たら煽り合いに参加して廃人と化しそうだな
小学館はまだ4期があるかないかはっきりしないのは2期の売上次第と考えているのかな。
つまり2期の売上がよければ4期を出して悪ければ全部3期に入れると。
少年以外のSF短編は3期収録か
長いなあ
二期は一期みたいな景気いい話を全然聞かないな。
まだ始まってもないわけだけど、気になる。
そりゃあ、全集を全部買うようなのはマニア層だろうからな
Fを知ってる人の大半は有名なドラえもんとかオバQとかパーマンとかくらいで満足して買わないんじゃないか
なんだかんだで森が一番レアになりそうな予感
10年か20年くらい経ったらプレミア値ついてそうだな全集
手塚全集と違って絶版ありえそうだし
絶版になったとしてもすでに1万セット以上世に出てるからプレミア値はないんじゃね?
バケルくんの最終回が
保存スイッチを使って人格を増やしバケルを作る(カワル本人・バケルコピー)
入れ替わり人形を使ってカワルとバケルが入れ替わる(カワルinコピー・バケルinカワル)
扱いの違いに揉めてカワルがバケルのスイッチを切る(コピーが残りオリジナルが消える)
となっててちょっと怖いんですけど
20年後に紙の全集を欲しがるマニアは
すごい限られそうだが
そうかな?電子書籍より紙の方が早く読めるしマニアほど紙でしょう
相当革新的なインターフェイスが開発されない限り、紙媒体は無くならないだろうな
20年前に比べ今の子は藤子アニメに触れる機会が圧倒的に少ないから
20年後に全集欲しがるマニアなんてあまり出てこないんじゃないかね
今の小学生ってドラえもんくらいしか知らないだろうし
今回の全集のついでに電子データ化してるはずだから、
電子書籍版の全集もいずれ出るんだろうな
発行部数も気にしなくて済むし
>>651 そうだとすれば、今後読めなくなる心配はないね
>>651 だったらそっち買うわ
かさばってしょうがない
手塚全集だって石の森全集だって
いずれ電子書籍化される
出版社にとっては、絶好の商売だもの
紙を扱う業者にとっては死活問題だなあ
最後はチリ紙交換にだせばいい
全部ください
日本の版元がそう簡単に全て電化するとは思えないけどな
確実に小出しにしてくるでしょ
Fの森で、コミックの表紙並んでいるページ
何ページ目か色がズレて印刷されていませんか?
>>651 Fの森を読むと、原稿の電子データ化をしているみたいだなw
俺もFの森の誤植見つけた
P187の白亜荘二泊三日とマイホームの絵が逆
俺も見つけた。
スネ夫系キャラの紹介のところでパーマンのサブの出典が21エモンになってる。
>>638 スレチだが映画化されてたことを初めて知った
>>639 ドラえもんを2期で14巻までだした次点で3期までしゃね?
毎回最初は客引きのドラえもんをつけてるけどこのままじゃ通し番号の20までって3期でいくでしょ。
>>648-649 相乗効果をねらっているんだと思う。ライフスタイルに合わせて使い分けるべき。
ひとつの産業(この場合は製紙)が廃れてしまってはなんにもならないからね
FFランドのTPボンのカバーがひどいって誰か言っていたけど
それほどでもないじゃん。FFの「みきおとミキオ」の方がひどいよこれw
誰の絵w
電子書籍って絵が動いたり、かさばらない ってところはメリットだけど
本を読むにも電力が必要になり、新機種が出る頃には壊れるんだろなきっと。
>>665 3期であらかたの作品は出揃うと思うんだけど
売れそうもない初期作品(これが結構なページ数になる)を
どうしようか思案しているんやないかな?
開くと広がって動いて音が出る紙の本が出れば解決
「飛び出す絵本」なら40年前からある!
音は自分であらかじめ録音しておいたものをラジカセで流す。
ローテク大好き。
674 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 17:30:04 ID:ua9avENf
>>667 既出だったか…。
もうひとつしょうもない間違いを見つけた。
P191の基地のところのパジャママンの下に「 (2巻 P452) 」と書いてある。
校閲は仕事してないのか?
これは誤植か分からんけど「あとがきにかえて」の『9冊目』発言も気になる。
出展元には『自薦集10巻』と表記されてるのに。
P216の中ほど左の2コマに出典がない・・・?
上はドビンソンだけど、下の「おんぼろアパートに引っ越してきた貧乏宇宙人」てのも
ドビンソンなのかな?
もっともこの部分には字の入るスペースがないね・・・
>>674 それってネタバレ?と思ったけどパジャママンは第2期だし全1巻だしw
>>650 案外テレ朝チャンネルとかで見てる子もいるらしい
まあアニメ見ただけじゃあ藤子ファンにはならないだろうけど
それよりも今の中学生〜20代前半くらいは全然藤子アニメ見たことないんだろうな
>>676 それは異人アンドロ氏。
大人向けSFの連作になるはずだった作品。
>>678 今、中学生くらいならドラ映画併映だった平成パーマンは見てるんじゃないか?
全集に合わせて当月発売の作品を
ドラ枠で短編アニメ化とかしてくれないかなぁ
>>682 アニメはいろんな人が見てるからなあ
それこそ原作漫画には全く興味がなく、ただ単に眺めているだけの人もいる
だったらそっちに金かけるよりもコロコロとかドラえもん総集編とかに
宣伝費使った方が効率的なのかもしれない
>>681 そっか
じゃあ今の高校、大学生くらいが一番谷間の世代なんだな
しかし藤子漫画は凄いね
谷間の世代がほとんどいないじゃん
二期は幼年作品多いし本来のアニメ視聴層にうまい具合にマッチするんじゃないかなぁと
子供に贈るために大全集買った人はいるのかな
主な購買層は30代男性らしいが
将来子供が出来た時のために揃える
折れや汚れをつけたらぶん殴る
20代前半だけど子供のときは
ドラえもん以外に21エモン、チンプイ、キテレツ大百科なんかがやってたな
あと、見てないけどポコニャンとか
高校・大学世代は他藤子アニメ結構見てるはずだよね
谷間になってる世代がいるとすれば、わさドラ以降の世代だと思う
>>683 20代前半より下はドラえもんしか知らないっつーの
あんなドラえもんのおまけ映画に今の子供が興味示すかよ
「藤子漫画は凄いね 谷間の世代がほとんどいないじゃん 」 とか馬鹿じゃねー
おっさんの脳ミソにはお花畑でも湧いてんの?w
一体お前は誰と戦っているんだ
夏休みだからって夜更かししないで、早く寝ような
しかし、今どきの子供っていうレッテル貼りはあんましよくないと思うけどな
ドラえもんだって実際かなり昔の漫画だってのに、今でも受け入れられてるんだから
ほんとにいいものは時代を超えて受け入れられるだろ
ブームになるかどうかは別として
平成パーマンのミツ夫って豪邸に住むボンボンで突然パー子からの
テレパシーを感じとったりパーマンセットなしで勇気だけで超人的な
身体能力を発揮する、周りにはちょっといないタイプの男の子だよね
怪物くんのドラマ化もそうだけど、原作厨のファンにとってはドラマの内容には
そこまで興味が沸かないわけよ
そこから出る副次的効果が重要なんであって
たとえばA先生の露出が増えるとか、他のA作品が注目を浴びるとか、怪物くんの
単行本が出るとかな
あの映画パーマンの価値もそんな感じだろ
内容はすごくひどかった
でも、映画化をきっかけに新装版のてんコミパーマンが出たり
アニメの再放送をやったりしてた
そこから、ドラえもん以外の藤子作品を知っていったという人もいるんじゃないの?
>>685 藤子マンガに限らず子供に一度にこんな大量のマンガを買い与えるのはためにならないな。
>>689 同じ批判意見を書くなら、もっと丁寧に書けば良いのに
これじゃ、荒らしにしか見えないよ?
劇場版の話で申し訳ないんだけど、今度出る劇場版のDVDBOXって「初回限定生産」ってことは
予約しないと買えないのかな?
「初回限定生産」てのは
売り切れたらおしまい、追加生産(本で言うところの重版)はしませんってことなので
売り切れる前に買えばいいのよ。
予約しないと入手できないほど人気の商品でなければ
発売後早めに購入すればいい。
>>690 ドラえもんがアニメでロングランしてるから
受け入れられているだけの話かもしれない。
未だに鉄腕アトムがマスメディアに取り上げられるのも
プロダクションががんがっているだけの話かもしれない。
内容が素晴らしいだけではやはり廃れていってしまうものなんだよね。
それを「だけ」と言える君の感性に乾杯
700 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 19:56:02 ID:V7qn+iQA
>>697 そうなんだ。9月10日までお金が用意できないから諦めようかと思ってたけどギリギリ間に合うかもしれないし
一応10日になったら注文してみるよ。ありがとう。
スレ違いだけど
1週間くらい取り置きしてもらえるんじゃないのか
パジャママン待ちどおしいよ!
子供のころパジャママンになりたかった。
夜にガールフレンドとヒーローヒロインに変身して戦う!
焦がれたなぁ!
そして中学・高校と彼女と一緒に戦って、勝利の後は・・・・
やめとこ・・・
パジャママンって名前から受けてた印象から別物なほどパジャマじゃないな
パジャママンも借り物の藤子キャラだね。
やはり名作にはなれなかった不憫な子。
Fの森やっと買ってきたが、想像以上に良かったわ
昔に読んだ藤子不二雄全百科思い出したよ
全集を予約購入されている方は多いのでしょうけど、それについて質問させてください
こういった定期購読・定期配送という形式の購入をしたことがないのですが、正直なところ、本の状態は綺麗なのでしょうか
私が多少、神経質なところもあるのでしょうが、書店などでもなるべく綺麗な物を選んで買っているものでして
変に折れていたり、あるいは最悪だと破れていたり(これは特に帯ですが)、そういったことはないでしょうか
もちろん、極端なものでなければ諦めるつもりですし、そこまで神経質になる気はないのですが
だいたい、通常の許容範囲の物が送られてくると思っていて大丈夫でしょうか
くだらない理由ですが、それが予約を躊躇している一因になっています 多少、コレクターズアイテム的な要素もある物ですし
それにしても今回刊行される物で完結するわけではなく、トータルで100冊以上になるんですね 知りませんでした
↑
>>706はいつものコピペ荒らしだから、まともに相談乗ったら馬鹿を見るよ。
Fの森は「ドラミちゃん」の書き換えについても触れて欲しかったなあ
ドラとバケルの完全版が見たかった
>>708 ズル木を入れて欲しかったね、キザ系の面子に
作者による最終改定を尊重して収録って事は
ドラの一篇として収録されちゃうのん?
U子のもそうっぽいからそうじゃないの?
U子じゃないやP子だ
>>708やはり全集の編集方針だとドラミちゃんは読めないのか
全集終了後のマニア向け商売とか始めてくれれば読めるかな??
カバ田とみよちゃんが見たい、ジャイアンとしずちゃんとはイメージがかなり違う。
原稿紛失ならば、小学館Bookからの転載でもいい。
>>713 「オバケのP子日記」は恐らく11巻にまとめて収録されるはず。
モジャ公の恐竜ハンターで出る漫画雑誌名はどう改定されるんや?
そのまま藤子F不二雄大全集だったら ちょっといやかも・・・
ふじしふじを
P子日記ってFの森だとF単独作品になってたな
あのリストは何基準なんだろう?コンビ解消時の名義分けの結果?
>>702 胴衣。パジャマママンと同時収録のきゃぷてんボンは楽しみだんなあ
9月以降にまたこの場を借りて感想を述べあいましゅう。
>>720 P子日記ってA担当はユカリさんだけだよね? 作画が少ない場合は単独扱いなのかな。
センベエ、チンタラのようにAの画が多いものは共著なのかな。
あとストーリーを一緒に考えたかどうか かな?
アイディア基準だと思うよ。
作画協力で共著になるならパーマンも新オバQも共著になってしまう。
>>716 紛失してなくとも切り貼りされてるから。
カバ田の画像うp希望
パーマンの「スーパー星への道」が収録できたんだから
「ドラミちゃん」も同じく収録できるはず
…という訳にはいかないのかな
天使の王ちゃん
海の玉子
野比玉子
でもドラミちゃんは一話だけ完全未収録あったよな
未収録だったおかげで改変されてないはずだし、それを考えると3期で刊行されるんじゃないかな?
のび太郎が出てくるやつね。
奈良県・中村由美さんは、どう思ってるのだろう。
じゅん番入れかわりき か。
>>730 道路光線を考えた小学生とかな。
今でも酒入った時のネタにできるよな。
茶魔語とかキン肉マンの超人とかも、メジャー度では落ちるとはいえ
それなりにネタになりそうではあるが。
道路光線ってラーメンマンとかよりメジャーかなあ?
>>734 あれはAが考えたストーリーなの?
というか、Fの森でP子日記がF名義に変わってるって本当なの?
合作を示す*印がついてない、ってことだから、単なる誤植じゃないのかな?
もしそうなら良いね
Aファンとしては11巻買うのが今から怖いなw
A先生が受け入れてることなら自分も受け入れるつもりだけど
恐怖のサンドイッチ食べたい
>>737 11巻には普通のオバQも載るし、
別にP子日記だけ合作じゃないみたいなことわざわざ書かないだろ。
だね。Fの森は細部の間違えやら欠落とか多いんで
再販の時にはキチンと直して欲しいね。
これじゃ資料として使えないよ。
小学館は作品としてみていない、あくまで商品。
作者でもないのに台詞改変とか、ひどすぎ。
不適切なセリフ以外も変えてしまうのは著作への冒涜だよ。
そもそもネームの終わりに「 。」とかいらねーよ
モーニング娘。じゃあるまいし
てすと
そろそろ2期予約しないと。
しかし2期は1期より3000円も高いのか。
1期じゃ当初プチプチ梱包しなかったのが批判を受けて梱包するようになったから想定外の経費がかかったせいかな。
2期の方がいろんな意味で大仕事だから
1期のほとんどは小学館の既刊やったし。
>>746 久本雅美さんはじめ超一流の解説陣集めたせいだな
解説書くと全集全巻もらえるんだよね
と言うか、何となく縁がありそうな文化人には出版社の方から勝手にタダで送られてくるよ。
何かの機会に宣伝して欲しいって事だろな。
勝手に全巻なんて送られないよ
解説書いた人には送りますがどうしますか?って聞かれるけど
A先生が解説書いてくれるならどの作品だろうな
初期作品かやっぱ
A先生は全集の最終巻に解説書いてくれると信じてる
解説書いてほしい度
A先生>先生と親交のあった漫画家、編集者>Fアニメ声優>Fリスペクトの著名作家等>科学やSFに詳しい教授とかそういう感じの人>>>>>芸能人
他人が書いた解説なんてそんなに重要か?
手塚全集みたいに本人が解説しているのならともかく。
無ければその方がいいに決まってるけど
どうせあるなら無縁な芸能人の解説だけは御免こうむりたい。
トキワ荘メンバーで今もご存命なのはA先生だけ?
通いだったが、つのだじろうは御存命
風ちゃんはF先生と仲が良かったのが伺えるがつのだ氏はどうだったろうな
西部劇撮ったエピで
>>762 声優以外のアニメ/実写製作関係者(社長社員監督スタッフetc)もF先生とのエピソード持ってれば
登場してもらいたい。
Fをリスペクトしてる作家も遠慮願いたいがFが読者だった作家なら仕方ないから諦めるし、諦めてた。
北村薫とか。
縁もゆかりも無い作家や芸能人を嫌うのは分かるけど、声優や実写など小一時間も会って無い様な人の話なんか
そんなに聞きたくも無いなあ。
トキワ荘メンバーにしても、Fと親しかった人なんてAしかいないだろ。
水野や横田なんて挨拶位しかしていないんじゃないか?
解説と名がつくからには作家や作品について書いてほしい。
作家や作品をネタにした自分語りなんかいらん。
FF全集に限らず最近の本の解説ってレベルの低いエッセイばっかりだな。
ゲゲゲの女房みたいな、QQQの女房が読みたい。親兄弟姉妹、長女次女三女、編集者、アシスタントがフル登場のF視点のまんが道。
Q Q Q・・・・・ Q Q Q・・・・・
Question Question 君は誰 Question Question ぼく オバQ
恨めしいなんて 流行遅れ どんな事でも 楽しくしちゃう
ちょっと悪戯 玉に傷だね だけど美形で 玉の輿かな
大人になんか ならないよ らしくないのが良いところ
ぼくらは宇宙にはねてる 自由な 自由な あ・そ・び・人
>>765 レギュラー声優は作品に大きく関わってるわけだし・・・
まあ、大長編のゲストキャラ担当程度だと微妙だが。
武田鉄也は大長編のどれかに書いてほしい。
>>765 よくイタズラ仕掛けてたみたいだから
そういう悪ふざけが出来る程度にはA先生以外のメンバーとも親しかったんじゃないか
仲間内でも一目置かれてたようだし
>>768 声優なんてその日のうちにアフレコは終わる(実質数時間)し、台本に書いてあるセリフを
音響監督の指示通り読んでるだけだよ。
原作者と会う時なんてほぼ全く無い。
しかし金八に関してはF先生直々のご指名で、対談もした仲なので、ただのレギュラー声優とは意味が大きく違うね。
藤子アニメへの貢献度から、一番はずせないのは堀絢子さんあたりだと思うけど、
先生との関係はどうだったのかな。
曽我町子さんはアフリカにも一緒に行ったのに数年前お亡くなりになってしまって・・・
ご存命だったらとしての仮定だが、手塚先生の解説を読みたい
F先生が仕事現場で声優に語った話も残ってるし、確か声優一団を旅行に招待してなかったか。
旅行中どんなことを先生が語ったかという話もどこかで読んだ。頻繁に現場を訪れるわけではなくても、
テレビ共演、劇場挨拶、パーティーやゴルフコンペでのちょっとした話を読むのは好き。
実写で言えば森田芳光も打ち合わせや撮影現場やパーティーなんかでの話を残してたんじゃないかね。
それほど興味深い話ではなかったが。
魔美のディレクターだった原恵一は
(インタビューや解説を読んだ限りだと)一度くらいしか会わなかったみたいだが。
>>773 別に今書いたものじゃなくてもいいと思うんだけどね。
過去にF作品に寄せたコメントとかでも。
そういうのだったら手塚でも石森でも赤塚でも色々あると思うんだけど。
>>773 「ドラえもんは僕が考えていた」とか本気でいいそうだからやめて。
手塚御大が生きてたら、2chの本人スレに降臨して祭りになりそうだから困る
>>777 ドラえもんには勝てないって敬意払ってたような
A先生とか年配の人には早めに解説してもらっとかないと、
急にお迎えが来ても困る。
まあ合作ならともかく、純粋なF作には何もコメントはしないだろ。
お互いの作品は批評しない事がコンビ長続きの秘訣とか言ってたし。
むしろAには今の内に自作の全作品の解説でも残して欲しいわ。
小学館はAのことより文部省推薦のことばかりを気にしているような感じ
「今、『ゲゲゲの女房』とかでちょっとした流行だから」という安易な理由で、なぜか水木しげる先生が解説を依頼され、
先生も「よくわからないけどお金もらえるし」とこれを承諾して、意味のわからない解説に。とかありそう。
小クリから河童の三平を復刻してほしい
そういえば藤子不二雄と水木しげるって接点あるのかな。
手塚御大との確執?は有名だが。
>>786 あまり聞かないね
水木さんと手塚御大との確執も周りがでっちあげてるだけだろ?
>>785 マジで?
チクマ秀版のを買わないでいたら会社がツブレちゃったもんだから
>>786 水木しげるとトキワ荘のメンバーとはルートが違うからなあ、水木が売れたのはずっと後だし。
>>787 水木さんはいつもどおり飄々とかわして
手塚センセだけイライラ来てるみたいなエピソードがあるな
白土三平にも噛み付いてたみたいだし
好き勝手エロ描ける吾妻をうらやましがったり
嫉妬心がはんぱなかったんじゃね
なにをいまさら
>>789 昔のNHKの公開番組で、上京してきた藤子の漫画を見て
あまりの上手さに「シューンとしちゃった」と語っていたね。
いまさらながら彼の嫉妬心ははんぱなかったね
文部省推薦と言うか、藤子F神格化作業だろうな。
永遠に金が入ってくるシステムを作り上げようとしているんだよ。
Aの解説はそれこそジョーカー的存在なんだから1期で出なかったら2期でも出ないだろう
下手したらFの森みたいな奴が全集の最後に出て、そこに収録されるかもしれん
普通に考えればとか初期の合作だろうが
あえてA先生ノータッチの作品をA先生に解説してもらいたい
全集の最後の巻でA先生の解説でもいいが
もし4期まで出す予定で、3期で急遽終了したらA先生の解説が読めなくなるのが怖いな
今の内に書いてもらって最終巻に使うって事にしとけばいいだけでは
時事ネタ書かないようにしてもらえばいいし
A先生がF先生のことだけをみっちり語り尽くす別冊出してくれ
まんが道がある意味そうじゃね
800 :
659:2010/08/04(水) 00:35:30 ID:???
>>662 本屋でも確かめてみたよ。
刷られた全部の本がズレて印刷されてる訳じゃなかったのね。
自分の疲れ目で2重に見えてると思ったけど、よく見てもズレてる。
なので気になったので、ありがとう!
しかし、ehonで買ったけど、小学館送りで良いかな・・・。
801 :
659:2010/08/04(水) 01:18:36 ID:???
>>666 写真には写せないぐらいのズレだよ。
未来の想い出とかTP・ぼんの表紙あたりがよくわかったんだけど、
0.2ミリぐらい色がズレている。なんか疲れ目で見てるような気がする感じ。
もうね、電子書籍でカラーページ完全再現で1期から出し直して欲しい。
ロッピーで売ってたジャン黒のフィギュアが売り切れて、一時期はオクで倍近くの値段が付いていたけど、
さっそくもう一般販売されてるwww
まんが道の才野はFであってFでない感じがする
まぁ、あれは事実を脚色したフィクションですから
あの漫画は手塚先生もそうだが才野の神格化がすごい
「俺より凄い奴」的な描かれ方であって神格化ってほどじゃないだろ
あの漫画に出てくるFの作品見てると昔から凄かったんだなというはわかるけどな
才野茂と名付けただけのものがある
手塚先生はどう考えても神だろう
手塚先生乙
手塚センセは火の鳥あたりが思春期ジャストミート世代の神聖視がハンパないからなあ
ちょっと遅く生まれた俺は面白い漫画を書く漫画家のうちの一人でしか無かったけど
あの世代は手塚の火の鳥か、白土のカムイ伝かって感じ
でも手塚信者の大人に見せられたいくつかの漫画の中では森田拳次さんとかもっと評価されていいと思ったなあ
森田拳次さんはちゃんと評価されてるだろ?
ちなみにモリケンの漫画の描き方、今でも持ってる
丸出だめ夫がなかったらドラえもんも生まれなかったかもしれんからな
良く言うと丸出だめ夫を意識して描いてたと思う
悪く言うとのび太はパクリと言われても仕方ない
でもここ2,30年くらい忘れられてないか
古い人ならまだ覚えてるだろうけど
正直に言うと、俺が生まれたときには手塚先生は既に死んでた
そんなゆとりでも全集予約してるぜ
A解説は仙べえかチンタラあたりで登場か?
この2作品は作画のほとんどがA先生みたいじゃん。
仙べえにいたっては主人公・仙べえもA画のように見える。
チンタラは主人公のみF画のようだが・・・
神や仏の宗教をテーマにしているのが合作
ヌター・ウォーズ / 北極物語
>>811 漫画における偉大な先達であることだけは確かだろうけどね
あと良くも悪くも漫画&アニメ馬鹿な人
アニメは…手塚のせいでアニメーターの給料が安くなったとか宮崎がぼやいてたな
でもまあ他人の仕事にでもちょくちょく首つっこんで引っ掻き回したがるところは
宮崎と同じだけどな
>>821 そんなソースどこにあるんだよ?
それと、求人案内と実際の賃金は本当に同じか調べたか?
狸合戦は宮崎作品じゃあ無いんだが…。
手塚のせいでアニメーターの給料が安くなったという話について
某ニュース板で昨日くらいに語られていたけど
手塚のせいとは言い切れないが、無関係ではないわけではないって感じだったが
少なくともガセネタとするほどきっぱり分けられるもんではないわな
水木センセは凄い人だよな
手塚も影響受けてるしさ
>>824 wikipediaでは最初155の最終で300って話だけど
実際に関わったスタッフがぼやいてるのはなんでなんだぜ
どっちかが間違ってるか、勘違いしてるか、数字の計算方法に色々違いがあるか・・・
まあ、目立つ所にいると、どうしたって叩かれやすいしね。
いいかげんF先生の話をしようぜ
いや、Fも虫プロアニメのアニメーターやってるんだよ。
じゃあ次は小学館の社長についてでも語るのか。
手塚「手塚のせいでアニメーターの給料が安くなったのはガセ…っと」
手塚の馬鹿娘に比べたら、自分でF作品の映画のプロデューサーやるとか言い出さない分だけF娘の方が億万倍マシ
手塚さんの家族は作品を封印しないが、Fの家族は封印の過去が…
封印っても小学館とかそこら辺の過剰な自粛もあるんじゃないか
そこら辺って?
家族はアニメにもいちゃもん付けてたと言うね。
836 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/05(木) 12:47:27 ID:ArJR6GFA
キテレツの冥府刀ってかなり水木先生の影響を受けてる気がする
背景にやたら点描があるし、冥府の様子も何となく鬼太郎みたい
けど水木先生に解説書かせたらものスゴイ事書きそう
平気で手塚先生が死んだときに「働き過ぎで死んだ」とかいったり
人が死ぬのを見たいという理由で弟を殺そうとしたような人だから
「気がする」だけで止めときな
人が死ぬのなんか戦地でイヤと言うほど見てるよ。
封印とは言うけど横山センセみたいに
「過去の作品で一定水準を満たしてないと思う物は出したくない」って生前言ってたのに
ゼニ欲しさにばんばん出す遺族とかもいるんだよなあ
家族が封印してるだのって言うけど、F先生が辞めてほしいって言ってたのかもしれないし
憶測の域を出ないでしょ
てんコミのF作品って全部傑作選なんだよね、ランド出すとき出来の悪い話は出したくないと渋ったらしいし自作には厳しい人だったらしい・・。
時系列を無視した傑作選なのと、単行本にするときと自薦集のときの加筆修正や描き直しとかは、ただの手塚の悪影響なだけ
手塚の新宝島みたいなもん。
4月に着工してるじゃねーかwwww
ま、開園してみないとどんなんかあんま分かんないよね
工事関係者で設計図手に入れた。重要書類なのでうぷするわけにはいかないが、ルームの仕上げなど教えられる範囲で教えてあげるよ。
藤本先生の発言を、第三者が勝手に手を加えて捏造しています。なんだかなあ。悲しいよ。
http://dora-world.com/f_museum/ 第三者による捏造後 「描くぼくが楽しみ、読んでくれる人も楽しむ、そんな漫画がずっとぼくの理想なんだ」
捏造前
■安孫子 「漫画を描きはじめてもう三十年余りになるんだけど……。」
■藤本 「もうそんなになる!あっという間だった。」
■安孫子 「子供の頃から大好きで、漫画ばかり考えてやってきたけど、ぼくたちはいつも誰かを楽しませたいという気持ちが強かったような気がするな。」
■藤本 「うん。ぼくも、明るくて楽しくて、読んでよかったと思う漫画が好きだし、いつもそういうのを描きたいと思い続けてきたよ。」
■安孫子 「とにかく、描くことが楽しかったから続けてこられたんだ。」
■藤本 「描くぼくたちが楽しみ、読んでくれる人も楽しむ、そんな漫画がずっとぼくたちの理想なんだね。だから、読者の反応があるってことがすごくうれしい。」
■安孫子 「そう、それはぼくたちがおもしろいと思ったことに読者が共感してくれたということだから……。」
■藤本 「漫画を通して、みんなといっしょに楽しみたいんだよね。」
■安孫子 「好きな漫画を描くことが仕事なんて幸福だな。」
■藤本 「そうだね、漫画はぼくらにとっては仕事であると同時に遊びであり、趣味みたいなもんだから……。」
■安孫子 「遊びと仕事がいっしょになっちゃったんだ。ハハハ」
846 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/05(木) 23:29:58 ID:6O7Vc9Ig
みどりの守り神おもしろ過ぎワロタwww
847 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/05(木) 23:31:02 ID:6O7Vc9Ig
藤子不二雄天才だろ
手塚以上かもwww
848 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/05(木) 23:35:26 ID:6O7Vc9Ig
藤子不二雄どっちか分からないけど仏教徒だろうけど宗派はなんだろな
「あんただってクリスマスを祝うでしょうが。
それにね、アラーさんもシャカムニさんもヤオヨロズの神さん達も
もうナワ張りがどうのなんて目クジラ立てなくなりましたよ。
もうかなりね、サジを投げてる感じね。人類の救済という事についてはね」
>>846 SF短編集今頃読んだのかよ。
俺も読んだけど手塚のフルパワーの方が上だと思うわ
851 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/05(木) 23:46:53 ID:6O7Vc9Ig
手塚は一度だけでいいから
名聞だの評判だのかなぐりすててほんとにやりたいように描いたもんを見せてほしかった・・・
手塚ならやりたいように描いたもんなんていくらでもあるだろ
ねずっち「整いました」.
■藤本 「描くぼくたちが楽しみ、読んでくれる人も楽しむ、そんな漫画がずっとぼくたちの理想なんだね。だから、読者の反応があるってことがすごくうれしい。」
とかけまして
「描くぼくが楽しみ、読んでくれる人も楽しむ、そんな漫画がずっとぼくの理想なんだ」
と解きます
その心は
しょうがくかんでしょう
ねづっちです。
>>844 動物の像が乱立してた部屋はどうなった?
でも、てんコミの傑作選セレクトはF先生自身によるものだし、どの話を最初に持ってきて
次にコレで最後はコレとか決めていたわけだから、収録順をおろそかに考えちゃいかんだろ。
雑誌収録順というのも分かるけど、中には調子の出ない時に描いた駄作もあるだろうし、不本意なまま
時間切れで発表してしまったものもあると思うよ。
>>852 やりたいようにやりまくったせいで作品が未完だったり雑誌版から大幅に修正されたりで読者泣かせだもんなぁ
おまけに無理しすぎて60くらいで亡くなっちゃうし
老害扱いされてもいいからあと20年は生きて欲しかったよ、F先生もだけど
ドラえもんがここまでヒットしなければもっと負担のかからない創作活動が出来たんだろうか
娘さんによると、ドラえもんのせいで、魔美も終わっちゃったし、
SF短編ももっと描きたいのに・・・って愚痴ってたようだしなあ。
ドラに縛られてなければ、短編の数は300ぐらいに届いてたかも。
ドラで使っちゃったアイデアもたくさんあったろうし。
手塚「ドラえもんぐらいの話は僕にも描けるんですよ」
ドラえもんマジ害悪だな
お前なんてさっさと未来に帰ってれば良かったのに
でもドラのヒットが無かったらそこそこ有名だけど作品は読んだことない的漫画家になっていただろう
>>853 ない
周囲の目があってできなかったから、好き勝手やってたあじまに嫉妬してた
F先生にとってのドラえもん
鳥山にとってのドラゴンボール
>>862 確かに、ギャグマンガとしては「新オバQ」で完成しちゃってるんだよな。
しかしそこでさらに「ドラえもん」を生み出し、そしてそれが長期連載になったのが、
F先生のラッキーな部分であり、才能だったんだろう。
新オバQはドラえもんより後の作品だぜ
今思えばドラより新オバの方が面白かったよ。
どっちが面白いっていうか、オバQとドラでは面白さの方向性が違わないか
オバQは浅草芸人のコントでドラは江戸落語のテンポって認識なんだが
ドラと新オバQは同じ雑誌で同時連載されてたのに
アニメも大人気だった新オバQよりも最初のアニメ化に失敗した無名のドラえもんの方が
長期連載になったのはなぜだろう。
だから失敗じゃないってのにしつけえなあ
失敗では無いが、成功でも無いような。
60年代の不二家への怨念とか意地もあったんじゃないの
もうアニメに引っ張られる形で原作終わらせたくなかったっていう
アニメ終了後の原作打ち切りの話も最終的に頼み込んで続けてるし
たまたま同時期に虫プロがつぶれて虫コミックスがなくなったせいで
ドラえもんは小学館から単行本を出すことになってとか、運というか縁というか
>>871 ドラの方が、子供の願望だの欲望だのにストレートに
訴えかけたからだろう。
Qちゃんはあくまで愉快な友達であって、願望をかなえてくれるタイプじゃないし。
アニメでも、日テレ版のスタッフは、原作のび太の甘ったれぶりが
嫌だったから、アニメでは少しマシにして、ドラも安易に道具を出さずに
甘やかし度を下げたんだが、大失敗とは言わずとも、ヒットはせず。
でもテレ朝では、あんなこといいな出来たらいいなな甘ったれのび太、
素敵なポッケでかなえてくれる甘やかしドラにしたら、大ヒットしたんだと。
原作・アニメともに、世間の子供はそっちを求めたんだろうな。
どっちかって言うと、長期連載ものならドラえもんよりエスパー魔美とTPぼんの方が好きだなぁ
ドラえもんはドラえもんで面白いだろ
流行性ネコシャクシビールスの話とか、精霊よびだしうでわとか、台風のフー子とか
さようならドラえもんとか、お金のいらない世界とか、悪魔のパスポートとか・・・
あげればキリがない
たしかにドラえもん以外の作品をもっともっと描いてほしかったとは思うけどさ・・・
お前らなんのおかげで藤子ファンになったか思い出せよ
まあ後期の大長編ドラえもんとかはいらなかったと自分でも思うけどw
ドラはドラで好きだよ
なにもそんなに長文で力説しなくてもw
そうそう、ドラを否定したり、つまんないって言ってるわけじゃなくて、
もっといろんなものを描ける才能を持っていながら、
偏りすぎてたんじゃないかって言ってるだけ。
現に、作者も気に入ってたエスパー魔美を、ドラ連載の都合上終了せざるを得なくなったときは落ち込んだってエピソードもあるくらいだからね
当時も出版社側の意向が強かったんだろう
たとえFクラスの大御所であってたとしてもね
つか俺はエスパー魔美のほうがおもしろさがわからん
>>881 完結させられなかったところに
F氏の才能の限界を感じたね
連載が続いてたら時間跳躍したり新たな生命を誕生させるくらいの大超能力者に成長していたんだろうか
パパの絵最高!
高畑と協力すれば新たな生命を誕生させることくらいわけない
F氏のSF短編に似た作風でアニメぽい可愛らしい絵柄の漫画家。
確か前にこのスレで話題になってたかと思うんだけど名前をド忘れしてしまったので誰か教えてくださいな。
アビコ・モトオ
>>877 >お前らなんのおかげで藤子ファンになったか思い出せよ
オバケのQ太郎なんだが…
891 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/06(金) 22:05:32 ID:SRrEZV8M
ドラえもんだが、
大人になって思えば新オバやパーマンの方が数段面白いことに気が付いた
>>889 この人だ!ありがとうー
この絵柄だけ覚えてて今日本屋で探してたんだけど見つからなかった
>>892 俺は逆だ大人になるほどドラえもんが奥深く感じた
小学生くらいの時はパーマンの方が好きだったけど今見るとイマイチに感じる
パー子ちゃんのパンチラで目が覚めた
896 :
844:2010/08/07(土) 00:45:22 ID:???
>>855 そういうオブジェとかは工事に含まないからよくわからないんだけど屋外庭園じゃないのかな。
藤子先生自身、ドラの後期には「もう描くものがないよ」と言ってるのに無理矢理描かされていたからなあ。
>>892 ドラえもんが面白いことは否定しないが、話が道具だよりで、似たような話が多いのが残念な所だ
ビョードー爆弾、人間うつしやいんちき薬、仮病薬など、他にもいっぱいありそうだ。
80年頃にドラえもんの連載を打ち切って、他に書きたいことを書ければ良かったんだが
当時の状況から小学館が許してくれなかったんだろうな。
>話が道具だより
道具を軸にした生活ギャグなんだから当たり前だろw
あらためて年表見ると、F先生、量産してるなあ・・・
晩年を除けば、連載は必ず数本並行してやってるし、
読み切りも84年までは毎年何本も描いてる。
これで、徹夜もせずに、自宅からスタジオまで毎日通ってたってのが
信じられん。
絵はアシの人海戦術で埋めたのかもしれないが、
アイデア出しは実は凄い早かったんじゃないのか。
A先生は遊び人で、F先生は真面目ってイメージがあるが、
アシの証言によると、A先生は下描きをかっちり描いてくれるから
あとはそのままペンをなぞるだけだったが、F先生はもやもやした
ラフな線しか描かないから、アシの負担が大きかったって聞いて
意外だった印象がある。
アイデアが重要なのであって、絵は人任せでいいやって感じだったのかな。
アシにしてみれば、F先生の原稿の方が仕事のやりがいがあったそうだが。
絵を単なる記号と捉えるかそうでないかの違いじゃないの
F作品の凄さは着想とコマ割、構図の完成度だからな
F先生が手塚や石森ばりに徹夜してたら、
45歳ぐらいで病死してたかもなあ・・・
作品作りのスタンスとプライベートは別だろ
F氏が真面目だったのはA氏も証言してるし
司敬やガモウひろしみたく、原作者に転向すれば
もっと長い間活動できたかもしれない。
児童漫画はともかく、サンプルAとBのように、
他人に絵を描かせたSF短編はもっと読んでみたかったな。
自分の絵には向いてないからって、断念したアイデアもあったのかも
しれないし。
のび太、誕生日おめでとう
A先生はF先生と比べて絵作りに拘りがありそうな感じだからな
逆に話のオチは投げっぱなしなことが多いがw
画力はAの方があるし
Aは絵と文章にくせがあるから俺には合わなかった
たしかにAの絵はベタが多くてくせが強いな。
当時は気にならなかったが
Aに画力があるかどうかは疑問だが、
絵に思い入れがあるのはわかる
「ギャー」とか「ブギャー」とか
変な擬音が使われるのがAの特徴だね
ブキミ〜
>>912 チンタラの「ドシャ!」(Fの森より)とか
>>912 「ギャー」は普通じゃん。Aなら「ギニャ」でしょ
ゴルフボールのかっ飛ぶ音が「ギャンギャンギャン」だぜ
名台詞のF、名擬音のA
名ストーリーのF。名作画のA (@60-70年代)
名ストーリーのF。がんがれA (@80年代以降)
量産というのは、単に作品数だけじゃ分からんよ。
手塚や石森に比べたら総作画枚数は少ないだろうし。
作画枚数だけなら
水島新二だろ。
A先生が生み出した擬音ってすごいあるよなw
藤子不二雄で100年後に残るのは
まんが道だけ
923 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/07(土) 17:58:49 ID:9rtIkMDO
ドジャーン
ギニャー
ドーン
924 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/07(土) 18:00:31 ID:9rtIkMDO
他に擬音の凄いマンガ家っている?
水木さんとか凄いけど
初期の荒木飛呂彦
山崎あつし
「女には売るものがある」に出てくる擬音
「ショボクレー」「ゴーゼン」
ジョジョに出てくる擬音
「イジケー」「トージョー」
>パチモンみたいなドラ
白黒の藤子アニメ(オバQ、パーマン、怪物くん、ウメ星デンカ)と、カラーになった新オバケのQ太郎を見て味噌汁で顔を洗ってから出直して来い
それを言うなら残ったラーメンのつゆで顔を洗う きたないね
ヤングの二人に一人は、毎日ラーメンのつゆで顔を洗っているのよ。
ラーメンのつゆだと脂っこくないか?
俺なら味噌汁の方がさっぱりしてて好きだな。
F先生はなによりも構成力が凄いと思う。
「老雄大いに語る」とか「タイムマシンは絶対に」とか、
あのページ数で、よくこんな表現が出来るなって。
特に後者は、ストーリーも普通の短編ぐらいしっかりしてるし。
アイデアもさることながら、短いページでストーリーとキャラクターを、
きっちりとリアルな形にする能力に感心してしまった。
普通のショートショートみたく、キャラが記号的じゃないというか。
構成力ならぶっちぎりで井上雄彦とか鳥山明だな
F氏は短編の天才だろ。
6ページや8ページなのに
なんかもっとたくさん読んだように思わせる天才。
井上雄彦とか鳥山明は全く興味ないな。
鳥山はアラレの超初期をちょっと読んだことある程度か。
井上なんか聞いたこともない。
井上も鳥山も短編そんなに上手くないじゃん
鳥山の絵は天才的だと思うけど
バカか?
スラム・ダンクをジャンプで見てみろ!
毎回(毎週)ライオン仮面状態!!
>>935 そうそう。10ページ足らずのショートショート漫画でも
30ページ分ぐらいに感じる。
実際にそのぐらいの尺でも、水増し度を感じさせずに描けるだろうし。
>>938 まずスレの流れを読め
ここで言ってる構成っていうのは長編のヒキが上手いってことじゃないだろ
スラムダンクは毎週読んでたよ
>>938 ジャンプ興味無かったからな。
小学校の時はコロコロ、サンデー無双だったし。
中学入ってからは一切漫画読まなくなったし。
>>939 ただ、逆にF氏の長編はなんかあっさり風味で物足りない。
2、30Pの中編ものは普通だったと思う。
943 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/07(土) 23:14:26 ID:b0xqfsDD
デビュー前は、4コマとか1コマ物をさんざん書いていたし、
デビュー後も、ページ数は今とは比べ物にならないくらい
少なかったからね。おのずと必要最小限のページで面白がらせる
テクニックを身に着けていたんだろう。
中学入ると
「漫画とか、アニメはガキが見る物」となんか粋がって
「オレは大人になったんだぞ」と一度離れたくなるのが思春期の心理。
でも高校卒業の頃になると戻ってきてしまった自分がいる。
短編の達人が長編書くと得てして
ダレてしまうのが宿命か。
「海の王子」は行き当たりばったりだったけどね
これ本当に最後まで考えて描いてるのか…と思った
>>938 スラムダンクが毎週ライオン仮面ってのも納得いかんな。
明らかにつなぎの回とかもあった。
単行本でまとめて読むと面白いんだが、雑誌だと、おいおい今週、
花道が敵陣にドリブルしてパスしただけじゃんってな回もたくさんあった。
ちゃんと毎回、次回が気になるようなライオン仮面な仕掛けを
作ってたのは、ジャンプならドラゴンボール、サンデーならメジャー
マガジンなら金田一。
よーく思い出してみると
コロコロの大長編で次の月までドキドキしていた記憶がない
スラム・ダンクやドラゴンボールは毎週ドキドキだった
単行本一冊で「大長編」ドラえもん
だからな。短編体質だとしか言いようがない。
でも、本人は「手塚先生のような壮大な長編にも
挑戦してみたい」って言ってたけど。
でも、その手塚自体も、今の漫画家に比べりゃ、
そんなに大長編を描いてるわけでもないが。
そこそこ長いのは、ブッダと陽だまりの樹ぐらいか?
アドルフに告ぐもあんまり長くないし。
たしかにコロコロの大長編の連載より、
短編の方が数千倍楽しみだったしな。
もしコロコロからドラが減ったら定期購買するのやめようと思ってたぐらいだし。
ライオン仮面は引きがヘタクソだったF先生のコンプレックスがつまってたんだと思う
そういや前コロコロ本屋で見たら500円になってるんだな。
オレが買ってたときは350円ぐらいだった気がしたけど
随分高くなったもんだよ。
F氏の連続物はどれも中途半端な最後だから
物足りない。
完結作自体が少ない
さすがにそれはないんじゃないか・・?
>>952 大長編ドラでは上手かったぞ。
特に、海底と魔界と鉄人あたりは抜群。
魔美にしてもモジャ公、パーマン、キテレツにしても
どうもいまいちしっくり来ない最後だったな。
21エモンに関しては打ち切りだし。
まあドラえもんの最後は綺麗だったけど。
連載漫画なんて綺麗に終わる事は想定してないだろ
いかに引っ張っていかに盛り上げるかが肝で
運がよければ綺麗に収まるって形
ドラなんか、10ページ前後にするのが勿体ないような
アイデアばかりだったな。
魔美ぐらいのページ数だと、ストーリー性とアイデアが
うまいこと連動してて、丁度いい感じ。
漫画で一本の完成度を追求するなら短編が一番いいよ
個人的に大長編ドラとSF短編が至高だと思う理由がそれで
大長編ドラは蛇足だったな。
短編の毒こそドラの真骨頂だし。
ぶっちゃけ大長編ドラは
マンガ版よりもアニメ版のほうが
優れていたとおもふ
それはない
武田鉄也の歌が無いといやだろ〜
おれも初期は映画のほうがよかったと思う
鉄人兵団ぐらいまで
>>957 その中ではモジャ公以外、納得できる終わり方だったな。
ドラえもんの単行本と雑誌発出対応データ表があった
サイト前にあったと思うんだけど
誰か知らないかな?
F漫画を読み返してみて何が驚くかって
あのシンプルな絵とコマでスピード感も迫力も叙情性も全てを過不足なく描ききるセンスの高さで
ミノタウロスのラスト5ページとか
宇宙開拓史の決闘なんてきちんと映像で再現できる人材なんて殆ど業界にいないんじゃないの
のび太の右足がドブに突っ込んで左足は犬に噛まれ、頭は上からボールが落ちてくると
いう不幸3連発をたった一コマで表現したのは凄かった。
ああ。
宇宙開拓史とか大魔境あたりの劇場版を見たら
もう映画ドラはいいや、という気になる
オバQの1話すら読んだ事なかった奴に依頼すんなよ
>>928 シンエイのアニメ版ドラもド初期の頃はそんな感じだったよな
日テレ版なのを解ってて言ってるんだと思うぜ
テレ朝版の最初期も似たり寄ったりってのは同意
>>884 やっぱりパパの絵がサイコーだね、魔美ちゃん!!
それにしてもまぶしすぎるぜ、キミのすがた!!
少年ビックコミックの横の編集者のコメントが加筆に影響を与えたのかな
982 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/09(月) 17:38:44 ID:EyVhutOD
埋め
ぼし
電化
それにしてもデンカが三期行きとはな。
デンカの宝刀
ゴンスケサンダ、ソコヲシメトケ
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
1000
>>985 しのだ最終回をどうするかで悩んでるんじゃ
あれはしのだネーム(つまらない)だから載せないだろ
てす
テスト禁止!
かってなきまりをつくるな
しのだコーン
Q・Q・Q
てす
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。