ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ 116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
週刊少年ジャンプ’89・45号〜’96・52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ 115
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1265038696/l50
関連スレ
ダイの大冒険連載中MARK-II 第15章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1266749921/l50
ダイの大冒険強さ談義スレ98
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1259928130/l50
2愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 09:30:17 ID:???
他に関連ありそうなスレは以下の通り。

漫画サロン

とある魔術の禁書目録 VS ダイの大冒険
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1265793187/l50
ロードス島戦記 VS ダイの大冒険
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1266157353/l50
クロコダイン=ヤムチャみたいな馬鹿な風潮良くない
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1264751205/l50

漫画キャラ

ダイ大のポップが好き
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1267149239/l50
ダイの大冒険のザボエラはもっと評価されるべき
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1261062642/l50
龍 騎 将 バ ラ ン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1251541374/l50
3愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 10:19:44 ID:???
スレ立て者には乙あるのみ!
それが魔王軍の掟だ!!
4愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 13:45:30 ID:???
>>1
さすがにアニメ系板のスレは必要ないか
5愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 15:16:36 ID:3NJ4pq4t
一時期に比べて関連スレの数も少なくなったよね
6愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 15:55:25 ID:???
乱立が少なくて結構なことだ。
>>2を見るとなんだこりゃ?ってのがまだまだあるけど。
7愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 18:09:21 ID:???
ダイはなんでアバンの剣を捨てたの?
8愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 18:18:35 ID:392zYedq
お前は父親にオモチャを作ってもらったことはないのか?
9愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 18:36:54 ID:???
ダイはそういう経験ないんだよな…
10愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 19:17:05 ID:???
ブラスが作ってやったりしたんじゃないの?
11愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 21:17:13 ID:???
上司にメダル貰いました




                フレイザード
12愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 21:34:40 ID:???
新上司から顔面に傷を貰って右目を失明させられました
                                   ワニ
13愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 21:38:32 ID:392zYedq
お前誰だよw
14愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:03:11 ID:???
緑色のガキにおっさんて呼ばれました
                   ワニ
15愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:07:24 ID:???
姫救出に協力したのに無視されました

                       獣王
16愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:16:45 ID:???
上司がマグマに呑まれたんで忠義心発揮して冥土の案内人を買ってでたのに、ドッキリで無駄死でした
                                                             モルグ
17愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:46:12 ID:???
>>14
そういえば人間ですれば30前後ってことは
アバン先生のほうがおっさん…
18愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:50:57 ID:???
で、幼バーンの大冒険はまだか?
舞台は数千年前の魔界。
不屈の闘志で弱肉強食の世界を這い上がっていく王道モノ。
ショタ要素有り。
19愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 23:22:30 ID:???
>>17
人間ですれば??
20愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:26:57 ID:cGmatoAk
緑色のガキにレベル外呼ばわりされました


                         海戦騎候補
21愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 01:46:05 ID:???
バーンはカイザーフェニックスを5発同時には撃てないのかな?
22愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 07:23:27 ID:???
普通に連発するだけで十分な威力だし、寿命縮むの嫌がりそうだからできたとしても撃たないだろうな
バーンの過去話は読んでみたいな
23愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:56:43 ID:???
あれってメラ5発同時でもよさげだよね
メラ5発同時でも寿命は縮むんだろうか?
24愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:57:33 ID:???
天地魔闘の一角なんだのに、5発同時発射できたらそっちのが上じゃん
25愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:12:15 ID:???
天地魔闘の長所は無防備になった敵に攻撃できること
26愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:16:13 ID:???
そういやハドラーを倒した無刀陣+アバンストラッシュって天地魔闘に近いな
27愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:17:08 ID:UMPMssnm
近いっつーか同じカウンター攻撃だからな
28愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:52:47 ID:???
>>23
三回行動でさえ事前のタメと直後の硬直というデメリットなしでは行えないのに、
比較的軽い魔法とはいえ五発同時はきついだろ。

メラは範囲も威力も消費も最低の魔法だが、投げつける形式のダイ版メラでさえ結構な威力になるんだ。
「余のメラ」もそうだが、魔力を乗せることができる技術があるならゲーム版のメラと同じに考えてはいかんと思う。
29愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:52:58 ID:???
流派開祖は侮れん
30愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:57:05 ID:???
無刀陣vs天地魔闘

昔プロレス系のギャグマンがで返し技の達人に対し筋トレのためのポーズしか教えてもらってない落第生が
そのポーズを得意技だっていってやり始め、膠着状態が続き、結局老人のため体力切れした達人が負けるってのがあったなあ。
確かつるぴかハゲ丸くん描いてた人の漫画。
31愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:29:05 ID:???
天地魔闘なんてチュウとワニの玉とシャハルの鏡で相殺できたのに
32愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:45:47 ID:???
おっさん ← ザコ
33愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:57:56 ID:???
ヒュンケル(クロコダイン、フンはちゃんと埋めておけ…踏んでしまったじゃないか)
34愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 15:39:54 ID:7v0qLS9z
35愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 18:56:19 ID:???
DQ6やっているのだが、同じ戦士系なのに「ヒュンケルとテリー」
どうして差がついたのか…
36愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 19:16:15 ID:vEwARZpR
>>35
それはテリーがバーンナックルを会得しているからだろwwwwwwwww
37愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:12:31 ID:???
似ている要素といったら
苦難の生い立ち、戦士系として腕を磨き、名高い剣を所持
強さを求めるあまり邪悪な手に堕ちる。一戦交えた後、改心して仲間になる
このへんか?
共に孤高な性格ではあるが
38愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:23:15 ID:???
クロコダイン ← ザコ
39愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 21:13:51 ID:???
負けるたびに両目が見えればとつぶやくワニさん
40愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 21:59:06 ID:???
>>38
ザボエラさんそろそろ自重してください
41愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 22:15:34 ID:???
ザボエラも「絶大な魔力で一目置かれていた」くらいなんだから、
ベギラゴンとかイオナズンとか使えたのかな。練習すればメドローアも?
ヒムに首根っこつかまれたときに反撃に使ったのは、どの程度の呪文なんだろう。
しかし、直前にメラゾーマ10発分が効かなかった相手に反撃する呪文にしては、ショボかった印象だ。
42愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 22:16:29 ID:???
>>39
戒めのためそのままにしてあるのに、不当な貶め(まして「お前が払ってくれた心の眼がある」とかっこつけるためでもない)。
43愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 23:27:16 ID:???
>>34の最後から3つ目って
ダイがクロコダイーンって呪文でおっさん攻撃したみたいだな
44愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:01:18 ID:???
話ぶった切るけど、自分を殺す核晶を見張る任務につき、
極寒の地で自分と核晶だけで過ごしながら、恐怖に負け任務を放棄することなく、
爆発まで1分足らずになっても動揺を見せずに「オレと一緒にこのまま柱と
運命を共にするかッ!!?」と言い放った、オーザムの柱守ってた魔物は
もっと評価されていいと思うんだ。

出演9コマだけどw
45愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:04:34 ID:???
真っ先に裏切ったおっさんよりよっぽど忠誠心あるように見えるな
46愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:27:39 ID:???
>>44
あれって禁呪法で生み出されたモンスターかな
47愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:29:51 ID:???
メドローアで絶命した貴重なモンスターでもあるな
48愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:30:09 ID:???
>>44
「魔王の偉大な魔力で復活させてやる」とでも言われてたのかね、あのジャミラスは
49愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:55:16 ID:???
ヴェルザー「何故あんな危険な任務を?」
ジャミラス「オレには妻子がいるんです!」
50愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:04:05 ID:???
偉大なるバーン様に命さえ捧げるということだろ。クロコのポジションにいてダイと早く会っていれば仲間になったかも。
バーンがハドラーに地上を与えるといってまとめて吹っ飛ばせるようにしていたと知ってもどうなったか。
51愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:32:20 ID:???
ジャミラスの登場はYから
漫画連載中にゲーム本編が4、5、6と発売されてたことが驚きだ
思えば長く続いたものだ
デルムリン島はロトシリーズのモンスターしかいなかったしな
52愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:45:43 ID:???
4のモンスターは魔界出身というになったからな
読み切りの時にはさみくわがたとか出てたのは単に新作が出るからというサービスじゃなかったんだな
53愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:54:38 ID:???
ウィッチレディ、モーモンをこの漫画で見たかった
54愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 06:17:48 ID:???
>>50
クロコは地上民だから裏切りは仕方ないけど、魔界民だったら
基本的にバーンについていくんじゃない?大要欲しいから。
地上支配派のヴェルザーは失脚したようなもんだし。
55愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 07:04:33 ID:???
しかしメドローア使わなくてもよかったんじゃね?
おかげで核を凍らす魔法力もなくなったし。
56愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 07:49:23 ID:???
>>54
バーンの計画って最終的な部下の裏切り前提だよね
バランとおっさんとヒュンケルともしかしたらハドラーは裏切らざるをえないだろうし
57愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 07:50:52 ID:PsDrf+9h
なんで?
58愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 07:58:11 ID:???
メラ、ギラ、イオ系では誘爆の危険があり
極寒の地にいたことから寒さには強いと思われ
59愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 09:55:15 ID:???
あそこはメドローア一択だよなあ。
60愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 10:40:47 ID:???
かなり無理して出で来たんだろうね。
MPもすぐ切れたし。
61愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 12:23:59 ID:???
年齢三桁の人間に無茶いうでない
62愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 13:41:34 ID:???
>>59
バシルーラとかラリホーマは?
63愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 14:19:50 ID:???
怪物と一緒に黒の核晶もメドで消滅…ってのは不可能だったのかな?
それとも確実にコアを停止させられるとわかってたのはヒャド系だけだから、リスクを避けた?
64愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 15:13:14 ID:???
メラとかヒャドは物理的な現象を起こす魔法じゃん?
メドローアは魔法力自体をとばしてそうだし、
核晶に吸い込まれて核晶パワーアップ!って可能性があったかもな
65愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 16:00:10 ID:???
ところで、鬼岩王との戦闘でセリフが一切なかったのは、
宇宙空間(真空)だったからなんだろうか。

って、小宇宙戦争読んでて思った。
66愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 16:17:10 ID:???
まぞっほに自信をつけさせたくて、
わざと力が尽きたようにみせたのかと
思ったこともあった。
とてもそんな状況じゃないが。
67愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 16:21:40 ID:???
それまでは、部下になれだの閃光のようだのと
なんだかんだお互いの内面に触れる会話をしてたじゃん?

で、もう2人とも最終形態?になった、あの段階では、
戦って決着をつけることしか残ってないっていう意味だと思ってた
68愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 16:52:58 ID:PsDrf+9h
2人とも自分を捨てて決戦に挑んだのに今更話す事もないよな
69愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 17:13:58 ID:???
威力に差があるけど
メラとかギラとかどの種族でも使われるのが不思議な感じがする
人間だったらお坊さんの法力とか
魔族だったら妖怪の妖気とか
精霊だったら精霊魔法とか
それぞれの種族で技が違うのが普通な気がする

ドラクエの世界には魔法を開発した大元の神様とかいるのかな
70愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 17:29:00 ID:???
一くくりに魔法力を使うのが呪文らしい。氷系と火炎系の説明に原子運動が出てきて自然に
偏在する力かも。
71愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 18:04:41 ID:???
>>62
効くか効かないかわからない魔法に頼るより、当たれば問答無用で即死の魔法しかないだろ
最後の最後だぞw
マホカンあるかないか見破れるならメドローアしかない
72愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 19:26:43 ID:???
まあメドローアしかないよね。バーンの慢心さえなければ
ジャミラスに伝令送ればさっさと地上破壊できたけどさ。
73愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 19:52:44 ID:???
バーンナックル!
74愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 19:54:35 ID:???
バーンナックル!
75愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 19:56:27 ID:???
バーンナックル!
76愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 19:58:25 ID:???
カラミティチョップ!
77愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 19:59:29 ID:???
バーンナックル
78愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 19:59:41 ID:???
シャクティパット!
79愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:03:49 ID:???
このたまに連投されるバーンナックル! ってのは何なんだ?
誰か教えてくれ
80愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:11:58 ID:???
バーンナックル
81愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:13:48 ID:???
バーンナックル!
82愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:15:01 ID:???
波動拳と人気を二分したバーンナックル
83愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:15:54 ID:???
バーンナックル!
84愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:17:15 ID:???
>>76
くそ…
85愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:17:15 ID:???
猛虎破砕拳
ただの全力パンチ
86愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:17:19 ID:???
バーンナックル!
87愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:24:24 ID:???
>>85
「ただの」ではありません
虎の模様がだせます

それだけですが・・・
88愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:33:38 ID:???
よっ 日本一!
89愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 21:30:03 ID:???
イオグランデやメラガイアーがある今
極大閃光呪文や 真空呪文の表記がどうなるのか気になる
無難に超が付くだけだろうか
90愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 21:34:47 ID:???
ギラ系はリストラ
91愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 21:58:36 ID:???
きっとギラ系は失われた伝説の呪文的扱いになってハドラーが超すごいやつみたいになります
92愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 22:13:17 ID:???
当時の時代背景に即した表現を目指すものであり、作者に『ジョーカー』『IX』に対する差別助長の意図はありません(編集註)
でおk
93愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 23:02:28 ID:???
ギラ系の魅力はその構えにあり
94愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 23:02:58 ID:???
クロコダイン ← 最弱
95愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 23:30:21 ID:???
バーンナックル!
96愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 23:32:10 ID:???
バーンナックル
97愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 23:33:34 ID:???
ホイミンの触手プレイは最高!
98愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 23:42:47 ID:???
バーンナックル
99愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 23:43:48 ID:???
見たかったなぁ、魔界編
100愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 03:03:45 ID:???
クロコダイン ← 瞬殺
101愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 15:25:56 ID:???
>>89
しかしセンスのかけらも感じられない追加呪文だったな
これを採用したヤツの正気を疑うわ
102愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 17:27:02 ID:???
君ならどんな名前?
103愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 17:33:48 ID:???
メラガイアーはかっこいい
104愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 19:37:36 ID:???
今更ながら文庫も揃えたんだけど巻末のオマケがなくなってるのか・・・
単行本は物置で確かめられないんだが、初期の単行本には
アニメ関連のスタッフインタビューが載っていたよな
誰と誰だっけ?
105愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 19:41:22 ID:???
俺とお前
106愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 20:53:28 ID:???
>>102
クロコダイーン
107愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 20:55:30 ID:???
クロコダイーン 片目が見えなくなるが尻尾がはえる
108愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 00:42:25 ID:???
クロコダイン ← 戦わずして瞳にされたザコ
109愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 07:46:23 ID:???
バーンに触れたのは瞳で体当たりした時だけだな
操られてただけだけど
110愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 09:33:21 ID:???
おっさんかわいいよおっさん
111愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 11:20:04 ID:???
ワニさん、ロンの剣が通用しない相手に格闘しても無駄だから…
112愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 11:33:59 ID:???
>>104
監督・プロデューサ・脚本家。主役担当の藤田淑子にエニックスのお歴々も。
113愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 13:16:16 ID:???
おっさんはチカラしか能がない大マヌケ。
ザボエラの指摘は正しかったな。
114愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 13:59:12 ID:???
俺は獣人をやめるぞジョジョオオオオオオオオオオオオ
115愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 17:36:53 ID:???
>>112
ありがとう
スタッフの誰だったか脇役が好きで頑張れポップと、書いていた人がいたような
物語の盛り上がりや彼の本格的な活躍前にアニメが終わってしまったのが
本当に惜しまれる
116愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 21:46:32 ID:???
ダイ役の藤田さんがどんなメッセージをよこしたのか気になる
DQをプレイしたことないのだろうしな
117愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:07:58 ID:???
ドラクエ的な観点はなかったけど、おおむね褒めてたよ。
好奇心旺盛な男の子ってだけで見ても、魅力的なキャラクターだからな。ダイは。
118愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:30:55 ID:???
確かに。魅力的な登場人物が多くて目移りしがちだが
ダイはダイで魅力的
119愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:38:20 ID:???
少年漫画の主人公って大抵は単細胞で熱血で自己中なタイプが多いからダイは
異色な感じだったな。それが逆に地味な感じになってしまったのかもしれない…
ポップやヒュンケルが目立ち過ぎていたせいもあるけど
120愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:45:54 ID:???
一応人気投票では一位をキープしていたんだがなぁ
(だんだん二位との距離が縮まっていたw)

きちんとした主役があってこそ脇が輝くのだと思う
121愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:52:19 ID:???
いいキャラクターは味方にも敵にもたくさんいるけど、やっぱ主人公はダイじゃないとって思うな
ダイが主役のエンディング後の話が読みたい
122愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:56:02 ID:???
オレが名脇役だなんて照れるな
まあ序盤からの付き合いだしな




                    
                         クロコダイン
123愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:07:52 ID:???
ダイは悩むには悩むけど、いまどきの漫画によくあるウジウジなやむタイプじゃないからな。
かといって、自分の力をアテにしてワガママをするような奴でもないし。
これらはこれらで人気あるんだろうけどね。
124愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:19:45 ID:???
まあ、1番って訳じゃないけど俺的には珍しく好きになれた主人公だよダイは
最近のジャンプの主人公って>>119の言うように
自己中で馬鹿でウザいタイプが多いからな、
ルフィとかナルトとかゴンとか…
こいつら全員好きになれないけどダイには好感が持てる
125愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:28:45 ID:???
俺がカドが立たないように気を遣って書いたのに>>124ときたら…
いちいち他の漫画をけなさないと好きなものをほめられないのかよ
126愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:30:14 ID:???
ウジウジ悩む役はポップ
天才で「フッ」とか言う役はヒュン
強大な敵にびびりながらも立ち向かう役はおっさん


いい仲間に恵まれた…
アバン先生、ワニにもしるしをあげてください…鎖を長くすればかけられるはずだから。
127愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:32:22 ID:???
これだからダイオタは……
ダイなんて上記三つのいずれにも劣る代物だろうに。
128愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:35:41 ID:/xlww1dq
>>125
お前1人の気遣いなど無駄の一言
129愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:37:09 ID:???
ワニワニの実を食べたワニ人間! 爬虫類のくせに、獣王に俺はなる!!
130愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:47:26 ID:???
どんな作品でも楽しんでいる人が集まる為に信者スレがあるわけだが
他作品のことはスレ違い
131愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:49:35 ID:???
ワニ影になるってばよ
132愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:53:47 ID:???
>>129
おっさんの場合はヒトヒトの実を食った鰐と言った方がしっくりくる
133愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 00:13:53 ID:???
ぐわぐわの実を食べたぐわぁー人間だ
134愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 04:23:03 ID:???
ジャンプ黄金期の普段空気だけどきめる時は決めるつー主人公は車田漫画に多いな
というか人気漫画になるようなもんは脇キャラの個性が強すぎるだけだけどなw
135愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 09:35:17 ID:???
まあ、キャラが立ってるということで許してあげてw
136愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 11:16:38 ID:???
車田作品の主人公になると決めるべきときに決めているかさえ微妙。
聖闘士星矢なんて主役5人の中で本気出しても黄金倒す能力が無かったのは
おまると主役の木馬の二人だし。
137愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 12:31:47 ID:???
>>136
すれ違いだけど星矢は対ボス最終兵器なので
その他の雑魚には必要最小限の能力しか発揮しませんw
冥王12宮編じゃ連載で半年もハブられてたのを誰にも
気づかれなかったしw
つかさ仮にも主人公がバリバリ人殺しとかどこのブラックエンジェルスだよとw
138愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 13:15:25 ID:???
ダイは決めるとき以外にもちゃんと主人公やってると思う
だから、ダイは空気とか脇役とか言われると違うだろって思うんだよな
139愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 14:00:28 ID:???
ダイにも、アベルみたいに笑える要素が
あればなぁ・・・
140愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 15:30:05 ID:???
なんかここ最近おっさんを馬鹿にするような書き込みが多い気がする
141愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 15:35:45 ID:???
>>138
まあダイが空気とか言うのは信者レベルのポップ厨くらいのもんだし
大半の読者は名実共にダイが主人公だと思ってるよ
142愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 15:49:49 ID:???
いや、ダイの大冒険のファンこそダイを主人公だと思ってるけど、
vipやニコニコにいるようなニワカほどダイ空気wwwとか笑ってる気がする
143愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 17:14:41 ID:???
ネタとして煽ってるだけだよな
144愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 17:54:44 ID:???
>>142
それもあるだろうけれど、一時ポップのアンチがポップが目立ちすぎだといって、
ダイ空気説を叫んでいた時期もあったと思う。
145愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 19:17:07 ID:???
声のでかいポップ信者が必死で布教してるから
それに乗せられた人もいるんだろう
146愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 19:39:23 ID:???
>>144
ポップのアンチがダイ=空気なんて主張はしないと思う
そんな事してもポップ=真の主人公と主張して憚らないポップ厨を喜ばせるだけだし
147愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 21:15:02 ID:???
ロモス国の武術大会って斧振り回す人とかいて死人がでそうで危ないよね
戦争中だから死人が出ても特に気にしないのかな
民衆はむしろ血を見るのを望んでそうだし
148愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 21:58:24 ID:???
ダイは基本的にいつでも主人公だけど、
しるし絡みのイベントとか、恋愛がらみとかのメイン路線から外れていたからじゃね?
149愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:09:04 ID:???
しるしはイベントの一つだし恋愛も別に物語のメインって訳じゃないから
普通の読者の感覚からすれば、そこにダイが絡んでないからって空気だとは思わない
ポップの出番以外は眼中にないような「特殊な」ファンが
ダイは空気とか言ってるんだろう
150愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:19:18 ID:???
>>145
信者というか、単にマンセーされやすいキャラなんだろう
一般受けもイイし
信者が布教とか・・・そんな組織的なもの見たことないけど
151愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:21:53 ID:???
勇者としての強さや役割をしっかり果たしているから空気とは思わなかったけどなぁ

ただ、勇者の役割自体ががマトリフの言う「勇者はなんでもできる。だが力だったら戦士の方が上だ。
魔法だって魔法使いにゃかなわねぇ。なんでもできる反面、なんにもできないのが勇者って人種さ・・・」
に集約されてしまうが
152愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:42:19 ID:???
精神的に完成されすぎてるから、感情移入のできる主人公ではなかったなと思う。
DBのゴクウとかもそうだけど
153愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:46:31 ID:???
ポップ好きは、ポップの成長=自分もこう成長したいと投影してるんだろ
154愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:50:12 ID:???
>>150
ポップどころかダイ大自体の一般知名度なんてほとんどないぞ
2でマンセーしてるようなのは一般から見ればマニアの部類
155愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:54:36 ID:???
普通に漫画を読む層を対象にしたオリコンランキングとかでも
作品名・キャラ名共に一度たりともランク入りした事がないからな…
156愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 23:04:25 ID:???
>>154
vipで立つようなスレのログを読んだり、その感想を見たりするけどまああんまり盛り上がってはいないな
けど20代半ば以上の男子ならまあ、知名度あるわ
マニアってほどでもない
157愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 23:04:33 ID:???
ジャンプでリアルタイムに読んでいた世代や
ドラクエずきには知られてるんだけどね
158愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 23:05:15 ID:???
>>153
いや、まあ、それって別に普通のことなんだけどなw
159愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 07:40:52 ID:???
とりあえずポップ信者にはほかの漫画のキャラを貶めたり、人気投票捏造したりするのをやめて欲しい
160愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 12:21:05 ID:???
こういうスレも勝手に立てるしな
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252660568/
161愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 13:03:21 ID:???
勝手にも何も誰の許可がいるんだよ
このスレほどではないが長寿みたいだし、少年漫画なら強さ議論スレなんて乱立してんだろ
ポップ信者はうざいが、そこまで叩こうとすると引くわ
162愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 13:43:40 ID:???
VIPやマロン等のスレで>>155にあるオリコンランキングの名脇役系の話題になると
何でポップが入ってないんだよ!ポップが出ないランキングなんておかしい!
などと信者が一通り喚いた後、まあポップは主役だしな!と完結する流れは
ほぼ毎回テンプレで見てて流石にうざい
163愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 14:37:49 ID:???
マロンにあった火炎系強さ議論スレで、
ポップオタが妄想全開で猛威を振るってて
スレで浮いていたっけ
164愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 15:05:46 ID:???
さすがにポップアンチだろそれ。
165163:2010/03/29(月) 15:11:10 ID:???
当時、強さ議論ダイスレにもほとんど同時間での書き込みで
ポップ熱烈プッシュしてた人に聞いてみたが…
結果は押して知るべし
166愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 20:21:06 ID:???
キルバーン信者はおらぬのか!
167愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 21:08:15 ID:???
>>162
ンr・?Q゚?・yァ#dウサ・zホeG節/x?|
革サ胴p%」オ}マUアンモムチ 舎? ?>z?ギイ7:glノ?~莊2ンゥ賑
168愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 22:55:09 ID:???
日本語でおk
169愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 01:29:01 ID:???
ずるぼん派
170愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 10:06:26 ID:???
>>162
更にそういうのに少しでもいちゃもんつけると、
即座にポップアンチと喚いて粘着してくる人もいるので、
全体が本当にうざくなってくる
171愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:02:55 ID:???
マァムかわいいよレオナ
172愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:31:59 ID:???
どっちだよwww
173愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:34:47 ID:???
どっちもかわええ
174愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:48:12 ID:???
じゃーおっさんはもらっていきますね
175愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 23:02:32 ID:???
>>170
ここでそうやって騒いでるの見ると、信者もアンチもどっちもどっちとしかいいようがないよ。
176愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 23:23:47 ID:???
この漫画でダイ以外に勇者を名乗ったのは
アバンとニセ勇者、北の勇者だけ?
とはいってもデイン系は使わなかったしな(バランとダイ親子のみ)

勇者と竜の騎士の違いとは何だろう
177愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 00:41:37 ID:???
この世界で勇者を名乗る為には、
そこそこ強力な魔法と、それなり剣技と闘気を持っていて、ある程度の名声があればOKっぽいな。

竜の騎士は以下の特典つき

・デイン系
・魔法剣
・竜の紋章(ハイパワー・ありとあらゆる呪文を使う力・竜闘気・戦闘用データバンク)
178愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 00:45:04 ID:???
竜の騎士は一時代に一人しか存在しない 一種の血統でロトシリーズに近い
179愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 00:52:37 ID:???
途中だった
一種の血統で、ゲームで例えるとロトシリーズに近い英雄の概念
180愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 01:41:38 ID:???
ドラクエもFFも1では、どこからともなくやって来た勇者が魔を倒して何処へともなく去っていく
っていう典型的な、伝説に謳われる英雄譚なんだけどな
2以降で随分違う方向に袂を別ってしまったもんだ
181愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 06:33:29 ID:???
ノヴァは何をして勇者と呼ばれるようになったのか
初登場時のツンツンした態度では、モンスター退治ぐらいしか国民の為に貢献してない気がする
182愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 07:01:08 ID:???
それって結構重要なんじゃね?
183愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 09:40:55 ID:???
魔王軍の幹部格を倒したわけじゃなくても
雑魚軍団を退けたくらいの実績はあるんじゃないだろうか
184愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 19:38:08 ID:???
つーかでろりんでも勇者って呼ばれてたくらいだし。
185愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 19:39:40 ID:???
魔王ハドラーを倒したアバンが真の勇者なら
ノヴァは国勇者。実力に実績が違う
186愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 19:40:55 ID:???
>>162
結論
○○オタはうざい
187愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:06:49 ID:???
目立って痛い行動するオタなんて
ダイ大の中でもポップオタだけだと思う
あとはそのオタの痛さをうざがるアンチがいるってだけ
188愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:10:33 ID:???
終わった話を幾度となく蒸し返すバカも十分ウザイ
189愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:20:21 ID:???
たしかに
190愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:24:12 ID:???
>>185
ノヴァの場合は「北の」って枕詞がつくからまぁ打倒なとこなんじゃないの?
偽勇者の方もロモス限定っぽいし。
191愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:39:28 ID:???
バーン「よかろう。ならば、レオナのおまんこを撮影して、全世界に公開する!」
レオナ「えっ!」
バーン「ふっふっふ、恥辱よなぁ?それでもそなたは耐えられるか?
    全世界の命運と引き換えに、そなたのオマンコを撮影して、全世界に公開するのだ」
レオナ「くっ…」
ダイ「ダメだ!そんな話を受けちゃダメだ、レオナ」
ポップ「いいんじゃねーの」
ダイ「ポップ!?」
ポップ「だってそうだろ?姫さんのオマンコ一つで全世界が救われるんだぜ?
    儲けもんじゃねーの(それに俺も姫さんのオマンコ見たいし)」
レオナ「ポップくん…」
ダイ「ダメだダメだダメ…ぐっ!」

バーン「茶番はそこまでだ。ダイにはしばらく眠ってもらうとしよう。さあ、レオナ姫!
    余の申し出、受けるかそれとも受けないのか?」
レオナ「…受けましょう。わたしの、そのオマン…コを撮影して、全世界が救われるというのなら」
バーン「ふっ、たしかに契約したぞ。ではあちらで撮影するとしよう。すでにあくまの目を通して、上映の準備はできている」

バーン「さあ、姫よ。そのカメラの前で、自らオマンコを開くがいい。
    世界中の民がそなたのオマンコの中身を見たくて、いまかいまかと待ちわびておるぞ」
レオナ「…ううっ…ぐすっ…これも世界の平和のためだもん。くぱぁ!」
192愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:41:33 ID:???
男「ひ、姫様がオマンコを開いておられるぞ!」
男「大魔王許せんっ!」
男「でも、レオナ姫様の濡れてね?」
男「感じてるんだろう。世界のためとはいえ、世界中の人間にオマンコを見られてるんだ」
男「キレイな形してるな。こういうのサーモンピンクっていうのか」
男「うちのカーチャんとは大違いだぜ。ちくしょう、やりてぇなレオナ姫と」
女「いやらしい女。オマンコ広げて感じてるなんて」
女「姫様がこんなにふしだらな女だったなんて。がっかりよ」
子供「ねえ、ママ。あのお姉ちゃん、おしっこ漏らしてるよ」
ママ「しっ!見ちゃダメ。ああいうことする人は変態っていうのよ」
老人「あああ、レオナ姫様のオマンコじゃあ!これで思い残すこともなくなった。ありがたやありがたや」

レオナ「あああ…世界中の人々の声が聞こえる…もう許して」
バーン「ふはははははっ!」
193愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:45:27 ID:???
わざわざ「北の」ってあたりが露骨だと思う。ダイと比較してのことなんだろうけど。
ノヴァとしては不本意極まりなかったろうな…それが登場時のあの態度…
194愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 21:15:53 ID:???
                                         _,          ,ィ
                                / ,.  /.. =-‐‐_- .,/ノノ}
                                / //  /´    ´´  //}ノiノ}
                             i{ / i {'′〈  ′          ´,///|
                            圦{  ′//从l\\`'ー=彡        ノ ,
                           ! \  // { ii、\\\ヽ、        ∠xシ′
                           、  ヽ、      ,ハl| \ヽ,x≦ミxミx._辷===≠-‐
                               \ __,/∠二、└i´@  丿 YV⌒! 辷ト、
                                -‐=升〈了 9_} ミミ三¨´   い,V^! 広ヽ
                              {ハ{∧`¨´ 辷;  u  ミ |.lハ,V ,ハハ
                                  /,小.   r‐-.  U   |.l |lx仙」lハ
                                ///小   ー ┘      !斤l厂    \
                                 ,{ l///∧ u ¨¨    /リ |/       辷ニ
                                //Y/≫'^\    /  /       _x仁二
                           --、_∠∠ニ≠ii  \ ` r-‐' .      _,.'ニ二二
                          _,x住彡'’ニニニニニx《     \|_>'′   , ´∠二ニ=-‐ '′
                     ,.     \ニニニニ{ \\\ ´      / /
                  /__         ̄ ̄ ̄ \ \  \       x令x
195愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 21:40:09 ID:???
全滅寸前のオーザムを救う為に遠征中だった、で「北の」勇者と呼ばれるってことは
フレイザードのいない氷炎軍を倒すくらいはしたんじゃないかな
196愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 21:59:11 ID:???
北国にいる氷炎軍って氷系の連中しかいないイメージがあるがw
197愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 22:15:48 ID:???
>>194
ずれてるよ

                            _,          ,ィ
                    / ,.  /.. =-‐‐_- .,/ノノ}
                    / //  /´    ´´  //}ノiノ}
              i{ / i {'′〈  ′          ´,///|
               圦{  ′//从l\\`'ー=彡        ノ ,
              ! \  // { ii、\\\ヽ、        ∠xシ′
              、  ヽ、      ,ハl| \ヽ,x≦ミxミx._辷===≠-‐
             \ __,/∠二、└i´@  丿 YV⌒! 辷ト、
                  -‐=升〈了 9_} ミミ三¨´   い,V^! 広ヽ
                 {ハ{∧`¨´ 辷;  u  ミ |.lハ,V ,ハハ
                       /,小.   r‐-.  U   |.l |lx仙」lハ
                   ///小   ー ┘      !斤l厂    \
                     ,{ l///∧ u ¨¨    /リ |/       辷ニ
                   //Y/≫'^\    /  /       _x仁二
            . --、_∠∠ニ≠ii  \ ` r-‐' .      _,.'ニ二二
.        _,x住彡'’二二二x《     \|_>'′   , ´∠二ニ=-‐ '′
.     ,.     \ニニニニ{ \\\ ´      / /
     /__         ̄ ̄ ̄ \ \  \       x令x
    ‘¨¨¨“メミx            X_____.ィi|洲i| \,,____
.        //  |`丶、___,,x令洲洲|  |i洲洲洲洲|  |洲洲i洲
      / / / |   | |洲洲リ  l洲洲洲|  |洲i洲i洲W   炒i|洲i沁,
.   /     {  |   | |洲洲{   V洲i洲i|  |i洲i洲洲/   /洲洲i洲i沁、
198愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 22:34:09 ID:???
倒すというより防衛していただけじゃねーの
199愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 23:02:29 ID:???
防衛だけでも凄いことなんだけどな…
最もバランが出てきたら一週間で乙だったけど
200愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 23:32:17 ID:???
バランなどドラゴンキラーで瞬殺だわい
201愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 23:34:32 ID:???
ノヴァはマヒャドが使えるがブリザードには効果がない
202愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 23:49:03 ID:???
北方に住むのならむしろ火炎呪文覚えた方がよさそうだけどな
203!baka!uso:2010/04/01(木) 00:15:26 ID:???
テスト
204!uso!baka:2010/04/01(木) 00:16:08 ID:???
これならどうだ?
205愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 01:30:23 ID:???
隠しコマンドってエイプリールフールにもあるん?
206愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 02:06:20 ID:???
氷炎軍団って構成に無理があるよね。
氷派と炎派は仲良くできないじゃん。
207愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 07:52:03 ID:mK1QeRbG
対消滅して凄いエネルギーを出したり合体してみたりゆくゆくは最強の軍団に
208愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 09:48:28 ID:???
>>186-187
氏ね
209愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 22:16:58 ID:???
ヒュン○ルが強いのは武具のおかげ
剣の達人でもあるロンさんは最強だよな
210愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 22:26:14 ID:???
釣りか?
ユンケルは武器が無い方がはるかに強いんだけど…
211愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 01:12:37 ID:???
ひゅンケルは武具無しでも強いはず
オレはマァムオタだけど(´・ω・`)
212愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 01:35:50 ID:???
何かヒュンケルと某武闘家の心得がないバトルマスターさんとで、共通項が多いように思えてきた
213愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 01:41:43 ID:???
おっとテリ-の悪口は別にいいぞ
214愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 01:43:31 ID:???
>>35
>>37
で既に出てる。
215愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 02:39:46 ID:???
テリーもライアンくらいキャラが立ってればなあ
せっかくおいしいところ取りなのに仲間になったあとはただのイケメン要員
ヒュンは仲間になったあとも活躍機会多かったからだいぶマシだと思う
216愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 03:09:56 ID:???
キャラはじゅうぶんにたってるぞ>テリー

不幸なことは6の育成システムと加入時期なだけ
217愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 05:34:16 ID:???
6って転職で誰でも勇者になれるんだっけ?
218愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 05:58:02 ID:???
誰でもなれるよ
バトルマスター、賢者、レンジャー、スーパースターっていう4つの職業をマスターしたらなれる
主人公だけはどれか一つマスターするだけでよし
219愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 06:57:02 ID:???
テリーはせめて戦士と武闘家をマスターして、
なおかつバトルマスターを極めた状態であればよかったんだがな
あとレベルと最低でも+5は欲しかった

既にメインメンバーが決まってる状況下でわざわざ育成する気になれないんだよ
220愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 12:13:30 ID:???
6やってて、勇者以外の職業をコンプしていく時、
ふと思い浮かぶのはアバン先生
221愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 13:53:05 ID:???
勇者が何人いてもいいというダイのセリフだな
やはりダイ大は後のドラクエにいろいろ影響与えててすごい
222愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 14:02:03 ID:???
今では勇者って呼称が様々な分野・作品で使われて意味も様々に解釈されているが
やっぱりドラクエの印象が強いな
223愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 14:38:51 ID:???
>>220
反対にダイは勇者という職業以外になかった感じがするな
ただし呪文が苦手
224愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 14:43:52 ID:???
アンチではないんだけど、
ギャグ顔の時に鼻水って表現は当時の掲載(読みきり・連載)でも古典的すぎた
キャラによらず不快な印象しか残らなかったよ
225愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 15:04:20 ID:???
古典的と不快の繋がりがワカンネ
226愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 15:20:02 ID:???
まあ鼻水たらしたハドラーは格好悪かった
他に鼻水出したキャラって、ザボエラ、ポップ、アバンくらいか?
227愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 16:08:30 ID:???
他にもいるが、まぁいい

>>220
アバンは、勇者以外の熟練度がカンストか高レベルの印象がある
228愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 17:11:47 ID:???
>>212
テリー=ノヴァ
229愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 21:24:35 ID:???
ドランゴ<<<クロコダイン
230愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 22:00:44 ID:???
あー、たしかに鼻水はどうかと思った。

アバンがメガンテ使うあたりのハドラーが垂らしてて、
せっかくシリアスなシーンなのになぁ、と小学生当時に思った。

日常シーンでポップあたりがやる分にはかまわんが。
231愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 23:42:52 ID:???
状況的に落ち着いた表情なんてできないよ。必死の形相でリアリティがあるじゃん
232愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 00:36:09 ID:???
>>228
6との対比だとむしろ
テリー = クロコダイン
ドランゴ = ヒュンケル
って気がする
233愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 04:38:29 ID:???
それは苦しいな。無理やりすぎる
234愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 11:25:02 ID:???
6の話題引っ張りすぎ
235愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 20:17:13 ID:???
バーンさま部下に裏切られすぎw魔界の神www
236愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 23:13:49 ID:???
それをいったらミルドラースが泣くぞ
237愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 23:59:11 ID:???
人間になった後も尊敬し続ける魔族もいたが
238愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 03:15:13 ID:???
バーンの魅力は度量の広さにあり
239愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 12:19:29 ID:???
ヒュンケルに顔面を殴られよろけてるミストバーンを気遣う鎧兵士萌え
240愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 07:39:52 ID:???
ハドラーの部下は気遣ったのに殴られてたな…
241愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 17:44:35 ID:???
作品違いだが大魔王バーンと異魔神ってどっちが強いんだろ?
242愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 22:01:37 ID:???
荒れるから他との比較はやめろ
243愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 22:37:42 ID:???
悟飯が最強
244愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 14:08:34 ID:???
>>241
単純な呪文の破壊力等の描写を見る限り異魔神
245愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 19:59:40 ID:???
>>239
自分がやられたら気遣え!!!とでも
暗黒闘気注入して作成した時にインプットしてあるんだろ
246愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 22:06:42 ID:???
>>215
アレだけ高慢ちきキャラで売ってるのに、いざ仲間になると温厚なアモスさんに負けているのがなあ。
しかも売りのはずの戦士としての力では外見はモブキャラのアモスさんに最後まで勝てないし。
247愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 22:13:05 ID:???
なんという自分可愛がりミストバーンさんw
















…実は寂しがりや?
248愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 22:20:31 ID:???
友達が性格悪いキルバーンだけなんて相当つらいんじゃないか
249愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 00:20:00 ID:???
しかも無口で通ってるから下手に喋ると周りがドン引きするだろうしw
250愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 00:47:31 ID:???
キルバーンとは親密って感じじゃないし、バーン様も超魔ハドラーみたいに部下思いな主人じゃないからな
孤独なんだな…
251愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 05:05:28 ID:???
ミストバーン以外が捨石なだけだろ
それにキルバーンとは気が合うみたい(ミストにしてみれば)だし
252愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 13:04:56 ID:E3WMCQCI
大人目線でこの漫画を読むとポップに目が行く。
いわゆるポップ厨の言い分もなんとなく理解できた。

だが、最近それ以上にマァムに目が行く。
あまり好きなキャラじゃなかったんで、当時は注目してなかったんだが・・・
初期からの戦闘メンバーにもかかわらず、あの弱さはすごいな。
アルビナス戦の金星が役立たずへのおこぼれみたいで、よけい痛々しい。
せめて最終バーン戦で、独自のワンポイント活躍を作れなかったんだろうか・・・
253愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 14:03:08 ID:???
バーンナックル
254愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 14:04:57 ID:???
バーンナックル!
255愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 15:41:37 ID:???
マァムの初期は冷静な判断力がよかった
256愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 17:29:50 ID:???
>>252
いっそアルビナス戦にレオナを出して連携の勝利にした方がよかったか
257愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 17:39:58 ID:???
ダメ! ボツ! この爆弾デザインがダサい。

爆発して吹っ飛んじまうのに
デザインもクソもないと思うんじゃが…! 

このシーン おもしろい。
258愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 17:41:57 ID:???
バランvsアバンを見てみたかった
もちろん肉弾戦じゃ勝負にならないだろうけど、頭脳戦、魔力戦がらみの展開で
259愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 17:49:47 ID:???
メガンテの消費MPがたったの1なのは、そういうことか
と、アバン先生のメガンテのときに知った。

この呪文は、ほとんど魔法力を消費しない
だが、それと引き換えに己の全生命エネルギーを爆発力にして敵を討つのだ!
260愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 18:51:29 ID:???
バーンナックル!
261愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 18:51:35 ID:E3WMCQCI
>>256
う〜ん、どうだろ・・・痛々しさは多少軽減されるかな?

たぶん、マァム最大の悲劇は、ポップのように師を越えられなかった(追いつけなかった)ことかな?
超えられなかった師が最終戦に参戦した時点で終わってたのかも。
単純な戦闘力は弱くてもさ、「柔よく剛を制す」みたいな個性を与えればよかったと思う。
それなら強敵相手に時間稼ぎ・隙作りが出来たし。
・・・て、ミストバーン戦で、ブロキーナがやってた役だな。
やっぱ、ブロキーナに喰われたんだな。
262愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 18:53:06 ID:???
バーンナックル!
263愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 18:57:44 ID:???
バーンナックル!
264愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 19:00:29 ID:???
カラミティチョップ!
265愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 19:02:08 ID:???
パワーウェイブ
266愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 19:04:32 ID:???
バーンナックル!
267愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 19:07:28 ID:???
獣王激烈包包拳
268愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 19:21:24 ID:???
>>266
そのへんでやめんかい! 鬱陶しいんだよ。
269愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 20:04:59 ID:???
バーンナックル!
270愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 20:11:54 ID:???
バーンナックル!
271愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 20:14:57 ID:???
バーンナックル!
272愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 20:15:50 ID:???
バーンナックル!
273愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 20:36:02 ID:???
バーンナックル!
274愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 20:36:49 ID:???
バーンナックル!
275愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 20:57:59 ID:???
バラン編読み返してきた
やっぱアニメはせめてバラン編の最後までやってほしかったよな
276愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 22:02:01 ID:???
ハシレ ハシレ ハシレー ススメ ススメ ススメー イソゲー
277愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 22:06:18 ID:???
君は倒れたノバに手を差し伸べ許すだろう
278愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 22:20:21 ID:???
                            _,          ,ィ
                    / ,.  /.. =-‐‐_- .,/ノノ}
                    / //  /´    ´´  //}ノiノ}
              i{ / i {'′〈  ′          ´,///|
               圦{  ′//从l\\`'ー=彡        ノ ,
              ! \  // { ii、\\\ヽ、        ∠xシ′
              、  ヽ、      ,ハl| \ヽ,x≦ミxミx._辷===≠-‐
             \ __,/∠二、└i´@  丿 YV⌒! 辷ト、
                  -‐=升〈了 9_} ミミ三¨´   い,V^! 広ヽ
                 {ハ{∧`¨´ 辷;  u  ミ |.lハ,V ,ハハ
                       /,小.   r‐-.  U   |.l |lx仙」lハ
                   ///小   ー ┘      !斤l厂    \
                     ,{ l///∧ u ¨¨    /リ |/       辷ニ
                   //Y/≫'^\    /  /       _x仁二
            . --、_∠∠ニ≠ii  \ ` r-‐' .      _,.'ニ二二
.        _,x住彡'’二二二x《     \|_>'′   , ´∠二ニ=-‐ '′
.     ,.     \ニニニニ{ \\\ ´      / /
     /__         ̄ ̄ ̄ \ \  \       x令x
    ‘¨¨¨“メミx            X_____.ィi|洲i| \,,____
.        //  |`丶、___,,x令洲洲|  |i洲洲洲洲|  |洲洲i洲
      / / / |   | |洲洲リ  l洲洲洲|  |洲i洲i洲W   炒i|洲i沁,
.   /     {  |   | |洲洲{   V洲i洲i|  |i洲i洲洲/   /洲洲i洲i沁、
279愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 22:32:00 ID:???
厳密には倒れたノヴァの手を握りしめて強引に立たせたんだけどなw
280愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 01:15:47 ID:???
>>261
>やっぱ、ブロキーナに喰われたんだな。
281愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 01:36:29 ID:???
>>257
マトリフって、Dr.マシリトに似てるよね。
だから「ボツ」って言葉が出てきたのかと思うんだが、考え過ぎかな。
282愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 01:38:34 ID:???
モデルが同一人物(トリシマ編集)だぞ
283愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 13:52:15 ID:???
リミックスが出てるね

読んだの大分前だから内容よく覚えてないけど連載前の読み切りって5話くらいなかったっけ?
デルパ!イルイル!一話とダイ爆発!!!が前後編で二話の計三話しかない
リミックスには未収録になのかな
284愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 19:24:55 ID:???
ダイの担当編集は順番に誰だったのか
知っている人がいたら教えてください
285愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 21:22:42 ID:???
>>282
マトリフも鳥嶋さんだったのかw

>>283
連載前の読み切りはその3話だけだと思う。

どうでもいいが、ザボエラが「デルパ!」と叫んだとき、
懐かしくてニヤニヤしてしまった。
286愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 21:30:03 ID:???
>>261
>>やっぱ、ブロキーナに喰われたんだな。

ポップ、涙目。
まあ、初物はメルルをキープしているから、いいか。
287愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 21:44:01 ID:VrdGsFdT
お前気持ち悪いな
それも物凄く
288愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 21:49:03 ID:???
同じく、キモいと思った
289愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 22:48:54 ID:???
しかし、キモイを理由にageてるやつは、荒らしだと思うんだ。
290愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 00:40:16 ID:???
バーンナックルとか連投してる奴をなんとかしてほしいもんだ。
これじゃ荒らしと変わらんぞ。
291愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 00:49:54 ID:???
>>285
文庫だと五話になってるね
どういうことなんだこれは
292愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 05:32:53 ID:???
エグゾーダス
293愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 08:31:20 ID:???
読みきりは、
 デルパイルイル:2話
 ダイ爆発:3話
合計:5話
294愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 11:13:14 ID:???
うん。 偽勇者2話とレオナ3話で合計5話だろ。
295愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 14:24:41 ID:???
キラーマシンの活躍は、
結局レオナ暗殺未遂の時だけか・・・、残念
296愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 14:55:46 ID:???
なぜ魔影軍団にキラーマシンがいなかったのか
297愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 15:05:02 ID:f9OUaCl+
著作権者・ハドラー
298愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 19:01:26 ID:???
ハドラー「あのマシンの力は危険すぎる」
299愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 19:16:19 ID:???
>>296ミストは機械に弱い子だった
300愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 20:30:55 ID:???
ミストの部下はシャドー系、さまようよろい系、ガスト系
戦力の補強が必要だね
301愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 20:39:05 ID:???
デッドアーマーを量産すれば相当強くなる
ワニが大勢いるようなもん
302愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 22:48:09 ID:???
>>300
おま・・・氷炎軍団なんか爆弾岩とフレイムとブリザードだけだぞ・・・
DQ2の設定だとめちゃ強いけど。
303愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 22:51:28 ID:???
>>293-294
つまり今回出たリミックスは全話収録じゃないってことかな?
文庫より大きい紙面で読めるのが喜ばしかったがかいつまんで収録するんじゃがっかりだわ
304愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 22:56:13 ID:???
>>302
氷河魔人と溶岩魔人は?
305愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 23:00:44 ID:???
あー。出てこないから忘れてた。それ入れると結構つよいな
306愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 23:05:34 ID:???
ダイ大のフレイム・ブリザードは
どうして紙みたいなペラペラな表現だったんだろうか・・・

個人的には全身発火してる人間のような形をしてて
実体がない(燃焼してるガス/冷気の塊)んだと思ってたんだけど?
307愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 23:06:42 ID:???
マンガでは表現しにくいだろ
308愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 01:39:47 ID:???
フレイム・ブリザードは原作のデザインが秀逸。鳥山明のセンスが光る。

ところで、ゆうれいって何軍団なんだろう?
妖魔師団、不死騎団、魔影軍団、どれもありそうだ。
309愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 01:46:17 ID:???
>>298
まがりなりにも竜の騎士を追い詰めた唯一の雑魚モンスターなのにな
310愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 03:05:24 ID:???
連載当時はなんとなく読んでたけど
読み返してみたらすごく面白いな
終わりもジャンプ漫画にしてはちゃんと終わっていたし


311愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 03:10:11 ID:???
そう
終わりがきちんとしてるから今でも評価されてる
312愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 07:43:47 ID:???
>>309
当時(FCU)は、極悪最強モンスター。
Uの総合スレではたまにその話題がでる。
313愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 09:58:47 ID:???
Uの雑魚はほんと強かった・・・
ロンダルキアをやっとこ超えたと思ったらギガンテスとブリザードのザラキの嵐だしな。
314愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 11:21:07 ID:???
マシンってそんなに強かったっけ?
U最強と言えば、悪魔神官が真っ先に思い浮かぶ。
MSX版の4匹なんて、シドーより遥かに強かった。
315愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 11:29:52 ID:???
スライム軍団を束ねるキングスライム系の軍団長がいてもよかったな
ゴメちゃんのお父さんかお兄さんという設定でイケメン
316愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 12:35:38 ID:???
>>295
そういやいたなそんなのw
三賢者がキラーマシン乗る展開があっても良かったのに。
317愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 13:57:42 ID:???
ネェヨwww

でもキラーマシンならクロコダインと互角に戦えそうな気がする
318愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 16:35:13 ID:UpTjLXb8
キラーマシン同士が合体したり変形したりすれば面白くなりそう
319愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 16:50:58 ID:???
バトルロードを知らないのか
320愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 17:29:57 ID:???
むしろなぜここの住人全員が知っていると思えるのか>バトルロードとやら
321愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 17:35:37 ID:???
どうして全員って拡大してとらえようとするんだ
既にあるから指摘しただけだ
322愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 17:56:04 ID:???
自分は知っていたけどな。まぁSキラーマシンが9に出てきてその由来を遡る過程でだけど。
その後配信ボス地図欲しくてバトルロードも何度かプレイしてみた。

ドラクエというゲームはもちろん派生のこの漫画も好きな人が多数で
漫画だけが好きな人のほうが少数派だと思っていたが…
まぁこの話題は荒れそうだからやめよう
323愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 18:03:11 ID:???
>>318
つピラフマシン
324愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 22:00:33 ID:???
>>322
堀井氏はRPGはストーリー面で映画や小説には勝てないんだから
ゲームならではのインタラクティブ性が重要と言っていたな

その辺を無視してゲームと漫画のストーリーを単純比較しようとするアホが
後を絶たないから困る。お互いに補っている関係なのに
325愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 22:36:02 ID:???
この漫画、宿敵、師匠、親父と格の高そうなキャラにバン率高いな。
アバン、バラン、バーンと。
326愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 23:11:23 ID:???
小物すぎるキルバーン
327愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 23:39:41 ID:???
アバン バラン バンバ〜ン♪ ハービバノノ
アバン バラン バンバ〜ン♪ ハービバノノ

宿題やれよ! 風呂入れよ! 歯磨けよ! また来週ゥー!!
328愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 23:43:08 ID:???
ババンババンバンバン ハァ ビビンバー
ババンババンバンバン ハァ ハンババ
ババンババンバンバン ハァ ピットバイパー
329愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 04:51:54 ID:R/TpyITM
バトルロードって面白いですか?
メドローア出る?
330愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 12:40:33 ID:???
スレチだからこっちでな。少しは自分で調べなきゃ…

ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1268974252/

すべての技を知っているわけではないがダイ関連らしきものなら
メドローア、マホイミに閃光烈火拳、虚空斬がある。それと
技によって「極大消滅呪文」「究極真空呪文」みたいな表記が出るのが嬉しい
クリフトのザラキ地獄など、往年のファンにも楽しめる演出も○
331愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 17:27:22 ID:???
今さらだけどラナルータの派生呪文が天候操作なのが納得いかなかった
332愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 19:13:28 ID:???
初歩のラナリオンは雷雲を呼びずっと上に位置するラナルータは太陽と月を入れ替わらせる
実は凄い呪文だよなラナルータ。これが漫画とゲームの感覚の違いなんだろうが
333愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 19:14:50 ID:???
ラナルータが時間操作だと考えると、それはそれで面倒だしなあ
334愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 19:17:53 ID:???
時間というか速さならピオリムやボミオスがあるからな
335愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 20:05:44 ID:???
>>332
ラナルータが地球の自転を速くする魔法だったら
バーンの魔法力でも難しそうだな

>>333,334
凍れる時間の呪法とかあったから
時間の進む速さをコントロールするのかな
336愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 20:11:13 ID:???
12時間だけ自分達の時を止める魔法かもよ。ラナルータ。
337愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 21:33:46 ID:???
ラナルータはバーンでもできない太陽や月を創造したり消滅させたりする魔法
338愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 22:21:54 ID:???
魔界にラナルータ使いを招聘して問題解決
339愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 22:32:26 ID:???
>>330
ザラキーマに爆笑した

ダイの大冒険における魔界のイメージがいまいちつかみにくい
朝が来ない3のアレフガルド見たいな感じかな、住民は魔族で
340愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 22:45:04 ID:???
5の魔界みたいのを連想してた
341愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 22:53:00 ID:???
4の地下世界。
342愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 23:06:33 ID:???
地上を媒体に空間ごと別世界に封印している感じだとおもっていた
343愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 23:40:32 ID:???
地上をピラァオブバーンでふっ飛ばせば魔界に太陽光が届くみたいな感じで進んでたが
実際やったら魔界滅ぶよな

そんなんなっても生き残れるような奴しか要らない、ともとれるが
344愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 07:42:47 ID:???
人類滅ぼして地上移民ルートのほうが堅実的だよね
345愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 07:52:08 ID:???
堅実的・・・?
堅実と現実的がごっちゃになってないか?
346愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 12:39:07 ID:???
堅実的って普通に使うだろ
ググってみろよ
347愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 16:20:46 ID:???
ガイドブックによると人工の光源で昼と夜はあるが、バーンの魔力を以てしても生命を育む
暖かさはないらしい。
348愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 16:56:36 ID:C/jUePVp
バーンは魔界をお花畑でいっぱいにしたいわけだな
349愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 17:16:07 ID:???
4のデスキャッスル5のエビルマウンテン6の狭間の世界7の封印されていた世界
は主人公がいた世界とは異なる世界で魔界という認識でもあながち間違いではないと思う

>>330
バトルロードのとどめの一撃は「大魔王を倒せるのは勇者の一太刀のみ」という発想が
根底にあるような気がする
350愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 19:05:13 ID:???
7の封印されし世界は3アレフガルドに近いと思うが
邪悪なるものに脅かされる人間の世界
351愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 19:47:31 ID:???
バーンがなかなか地上破壊を実行にうつさなかったのは
魔族たちが自分に感謝しないのでは、と思ったのではないか。
ダイに対する「お前が私に勝っても人間たちは感謝しないぞ」というのは
自分自身に対する言葉でもあったのかも。
部下の裏切りを認めたのもそういう気持ちだったりして。
352愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 20:11:18 ID:???
>魔族たちが自分に感謝しない
バーン様がそんなことを考えてるとは思わないけどなあ
他人の感謝なぞ期待するような性格じゃないだろう
太陽を手に入れるのは、あくまでバーン様の自己満足の為ですよ
353愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 20:17:38 ID:???
バーン様程の力があれば、アバンみたいななんちゃって勇者、
あっさり倒せたのに。
下手にハドラーに任せちゃったもんだから化けて出てきちゃうし。
ダイだって最初の時点で倒せたのに。
354愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 20:31:46 ID:???
>>330
パパスの技も名前違うけど
どう見てもノーザングランブレードにしか見えんw
355愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 21:50:39 ID:???
>>325
バロンも忘れないでね。
356愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 22:01:22 ID:???
>>352
たしかに太陽を手に入れるために地上破壊ってのは
ある意味バーンの自己満足、つまりオナニー行為だよな…

太陽のない世界に長期的にいたら、その環境に適応してしまった
種族も相当いるだろうし、地上破壊で絶滅する種族もそこそこでてきそう。
357愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 22:07:57 ID:C/jUePVp
いちいちオナニーとか言ってる奴気持ち悪い
358愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 22:09:21 ID:???
わざわざageる奴もな
359愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 22:12:27 ID:???
どうやら喰われたとかオナニーとか品がよいとは言えない
言葉を好むヤツがいるようだ
360愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 22:27:23 ID:???
>>353
圧倒的な力を手に入れたら縛りプレイしたくもなるさ
361愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 00:22:47 ID:???
設定的にヴェルザーやバーンと賭けをしていた第三勢力のやつがいるらしいけど
そいつから見ると
一人は神々が作った兵器がどこからともなく来て倒してくれて
一人は制限プレイをした結果、多くの部下に離反される+上の兵器に倒される
という笑える状況だったんだろうな

362愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 00:35:36 ID:???
雷竜ボリクスもたまには思い出してあげて
363愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 00:44:29 ID:???
>>356
順応できない者もいるからバーンがそうあるべきとする弱肉強食の世界なのかも。地上崩落で弱い者が死ねば
それもよし、急に差す陽光のためまた…。何から何まで自己満足のためだな。
364愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 02:05:20 ID:???
魔界という劣悪環境で生き抜けたんだから恵まれた世界に順応できないヤワな奴はいない
陽光差す世界に連れて来られてアウトっぽいのはメーダくらいさ
365愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 02:10:15 ID:???
そういえばメーダは地下生物だっけ
366愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 08:19:26 ID:???
夜とか洞窟にしかでない連中とかはけっこうやばいとおもう
たしか3におもいっきり吸血鬼っぽいやつもいたし
367愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 12:20:21 ID:???
そいつ確か昼にも出てくるぜ
368愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 12:29:45 ID:???
記憶だと一番弱いこうもり男が夜のみで、それより上が
昼でも出てきたと思う。違ったかな?
369愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 12:47:57 ID:???
地上制圧でも、ほとんどの魔界の住人は上に移住するだろうから
魔界に食料が乏しくなって、結局そういう奴らも昼夜がある地上に
移らざるを得なくなるんだろうけどな。
370愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 15:38:47 ID:???
>>353
アメリカ大統領がテロリストを処罰するために前線に出たりしないようなもんじゃね?
担当者をあてがって終わりだろう普通
371愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 17:41:33 ID:???
どのみち魔界にいるのは天空編のモンスター
372愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 21:40:36 ID:???
>>370
つまり合衆国最強は大統領ということか

冗談はさておきわざと自分が手を出さずに駒だけ動かして人間の軍勢相手に手こずったり勇者を名乗る人間に邪魔されたりするのも楽しみのうちなんだろ
373愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 21:46:13 ID:???
邪魔できるくらい強い奴がいたらバランみたいにスカウトもできるしな
374愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 22:41:07 ID:???
クロコダインは弱いし裏切るしで最悪だな
375愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 23:04:29 ID:???
魔族側も武力の無いふつーのおっさんの政治家とかが牛耳ってる
ファンタジー漫画あったらやだな
376愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 23:27:21 ID:???
魔王「クックック、あの王国の金山は我々が買い取った、これで勇者を支援することはできまい」
377愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 23:47:48 ID:???
魔王軍は余裕からくるお遊びとして強く後々語られるようにするのが趣旨。
軍団長もそのためもみ合うよう個性的な面々が選ばれた。

しかし“忠誠心”を見込まれたのに背反して、やはり獣人選は間違いだな。
>クロコダイン
378愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 00:02:45 ID:???
獣じゃねえ。爬虫人類だ
379愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 00:52:42 ID:???
ガルダンディーも獣人
380愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 00:54:06 ID:???
クロコダインはリザードマン
381愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 02:04:45 ID:???
ドラクエにリザードマンいたっけ?

>>370
つまりバーンパレスの戦いは、ホワイトハウスにカチコミにきたテロリストと大統領の殴り合いみたいなものか
382愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 03:39:00 ID:???
本編の579に登場しているぞ
383愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 07:44:00 ID:???
人望やカリスマ
おっさん>>>>バーン様
な気がする
特に若バーン様のカリスマのなさは異常
384愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 09:49:25 ID:???
おっさんの初期の獣王痛恨撃の必死さは異常
「負けるなよ…勇者は常に強くあれ」のかっこよさは異常
385愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 10:52:07 ID:???
忘れがちだけど、おっさんは力ならハドラーを上回っているんだよな
386愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 11:07:52 ID:???
>>385
それは初めてダイがハドラーと戦った時の話。
それから数回パワーアップしたハドラーの前には、
おっさんの力など無力。
みんなが受けるダメージを自分の体で代わりに受け止めてくれる盾でしかない。
387愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 12:16:35 ID:???
最後は盾にすらなれなかったけどな・・・
388愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 12:33:32 ID:???
度重なるダメージでもはや回復呪文でも治療できない重傷だったんだよ
389愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 13:04:48 ID:???
おっさん一人だけ休息も回復もなしで装備はほとんど破壊されているようなものだったからな
390愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 14:36:20 ID:G3AY1CGe
戦闘力のインフレは少年漫画の宿命w

最後は、竜騎士一族と魔界の上位族以外しか通用しなくなってるし…
その辺もドラゴンボール的だな…後半はサイヤ人以外通用しなくなる、みたいな
391愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 15:05:53 ID:???
黒子ダインにパンツぐらい履かせてあげて欲しかった。
終盤は鎧の前掛けが壊れてツンツルテンの股間を晒してるのが侘しい。
392愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 15:55:17 ID:???
>>389
一応最後の休憩前には、休憩シーンがあり、
ベホマ(ポップ)・ベホイミ(マァム)・どのレベルかは不明だが回復呪文あり(アバン・老師)・薬草(チウ)と
回復役も揃っている
まぁ、真ミストの攻撃を食らっているから、あれを暗黒闘気を(仮に)仮定して
回復に時間がかかる(orあの時点では回復が見込めない)というのもありだが
393愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 15:56:22 ID:???
幻の続編があれば、おっさんの名誉回復&さらなる活躍がみられたかもしれんのに残念だ
>>330
http://www.dq-victory.com/
家でできるならやりてー
394愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 16:08:01 ID:G3AY1CGe
>>393
名誉回復はあるけど、最前線からは一歩引いた形での活躍になりそう…
395愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 16:45:45 ID:???
しかしメインキャラ(ラストのパーティ、ロン、魔王軍の六大団長以上、ラー&ヒム)以外で、
確実におっさんが負けそうなキャラっているかな?
ボラガルには勝てるだろうが、親衛騎団はきついかな
396愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 16:46:19 ID:???
あー、ラーヒムはラストパーティにいたな
397愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 18:23:47 ID:S1q1tQAm
398愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 19:28:30 ID:???
マキシマムには勝てるだろ
399愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 20:19:41 ID:???
勝てるんじゃない・・・勝たないんだ、ストーリー的に・・・
400愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 21:31:44 ID:???
ザムザにはたぶん勝てないと思うぜ。
401愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 21:54:52 ID:???
超魔生物化してないザムザになら勝てる。
402愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 21:56:26 ID:???
ザムザさん攻撃力が致命的に低いし、割と余裕で勝てそう
頼みの再生もチウの攻撃で再生していなかったりしているし、
たぶん2〜3回で終わりっぽいし
403愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 23:05:14 ID:???
なんかちょっとでも台詞があるザコ敵の7割がたはヒュンケルが倒しちまってる気がする。


少しは、おっさんに分けてやるべきだったんだよ。
404愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 23:25:50 ID:???
ヒュンケルの雑魚戦といえば思い出したが、バーンパレスでヒュンケルが相手にしたWモンスターの大群って
ミナカトールの影響下にあったはずだよな?
何かものすごい普通にしてたけど
405愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 23:55:21 ID:A+3+RvlS
まあ全身切り刻まれて致命傷なのに気付かない人もいるから。
406愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 01:19:33 ID:???
心理的トラップというやつだな
407愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 01:24:52 ID:???
>>404
ダイの大冒険って作品を読んだ方がいい
408愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 02:14:38 ID:I3Bm9dg3
この漫画ってコロコロの漫画に色々パクられたよねw
409愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 02:17:18 ID:???
クロスハンターだっけ?
410愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 02:48:38 ID:???
それは知らないけど、ポケモンのラストとビーダマンのキャラ

特にポケモンはやりすぎだろwってくらい酷いパクリだった。
抗議とかなかったのだろうか
411愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 09:40:45 ID:???
>>410
ポケモンはギエピーのやつしか知らないな
412愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 23:17:48 ID:???
>>409
そっちはボンボン。竜騎将バランやテリーにゲレゲレが出てくるぞ
413愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 23:23:04 ID:???
おっさんとノヴァならいい勝負しそうだな
414愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 23:45:19 ID:???
そこはさすがにおっさんが完勝するだろw

おっさん>ふるいの壁>ノヴァ
415愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 03:27:55 ID:???
>>386
おっさんもパワーアップしてるだろ
少なくても海底の大渦に入って平然としていられるのは凄い事だ
416愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 09:36:16 ID:???
>>415
バルジの大渦に入ったときはチウに引き上げてもらったあとにぶっ倒れてたよ
まあ普通なら生きてるだけでも凄いか
417愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 16:10:47 ID:???
しかしそんな苦労をして会得した獣王激烈掌も大して日の目をあびる事もなく

終盤の見せ場と言えば瀕死のザボにトドメ刺したぐらい
それも見せ場とは言えない戦後処理程度の役割

地上を制圧した後、超魔ザムザ級のモンスターがフローラ達を急襲
奮戦するも相打ちとなり立ち往生ぐらいの山があってもよかった

ク「ダイ!!バーンを倒せ!!!」で立ち往生


ダ「おっさんの声が聞こえた様な・・・」

チ「やりましたねおっさん」

ノ「?・・・・!!!おっさん!!・・・泣」

みたいな
418愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 17:10:16 ID:???
獣王痛恨撃系って、よく考えると弱いな。
ただ吹っ飛ばしてるだけで、ほとんど止め刺せてない気がする。
ロモス城で使った時も、誰も死んでないんじゃ?
まあ、ダイ以外は余波で吹っ飛んだだけかも知れんが。
419愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 18:04:42 ID:???
ダイとの合わせ技でバランに傷を負わせた事もあったのになぁ
他の功績って言ったら炎魔塔砕いたのとシグマの腕もいだのぐらいか
420愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 18:49:36 ID:???
まあ、おっさん弱いけど、ラストまでそこそこの存在感は出してるね。
ノヴァとか、いらない子だったし。
421愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 19:01:18 ID:???
そういえば、ノヴァって登場する意味あったのか?

マヒャドでシャハルの鏡の存在発覚したことだけが功績でしたね。
422愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 19:07:07 ID:???
オーラブレードはかっこいいと思う
423愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 19:46:26 ID:???
説明つきで訓練に立ち会いアバンストラッシュXを編み出すのに役立った
424愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 19:46:51 ID:???
ノヴァなしでも、おおまかなストーリーに影響出ないんだよね。
何のために出たのか、よくわからない子。
天津飯ですら、気功砲の連打でセルを足止めしたのに。
425愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 20:05:46 ID:???
>>424
天津飯のその部分を引き合いに出すなら、ゾンビ相手や親衛隊相手のノヴァでも充分だろ
426愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 20:09:13 ID:???
ダイの魔法剣はそのまま本家ゲームに逆輸入されたくらいだしね
427愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 20:56:58 ID:???
ノヴァは雑魚モンスターの対集団戦には割と強い能力だと思う
あえて役割与えるなら、パレス突入してヒュンケルの代わりに後ろのモンスター殲滅でもよかったような気がするし
428愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 20:59:04 ID:???
最初はダイとの対比的な役どころだった
が・・・・・・
ヘタレ化
429愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 23:25:42 ID:???
ノヴァ登場は勇者というのはダイだけの特権じゃなくダイ以外にもいる。という事を示したかったんでしょう。
でろりんは、ばったものだし。
430愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 23:30:50 ID:???
超魔ゾンビ戦で成長したとこを見せてロンの心を動かしたり黒のコアを凍らせたり、かなり重要だったと思うが
431愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 23:40:01 ID:???
ダイに負けた後のヘタレぶりとか、ロンへの師事のへりくだり方とか、
情けないキャラという印象を与える描写はあったけどな
432愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 23:42:19 ID:???
ダイ=6主人公
テリー=ノヴァ
433愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 00:05:43 ID:???
ぶっちゃけ、ノヴァじゃなくても、だれかがなんかイベント起こせば
ロンベルクはゾンビ倒してくれたんじゃね?
434愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 00:12:27 ID:???
クロコダインの生命の鎧でゾンビの攻撃を受け止めているのを見てロンは決断する
435愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 00:13:49 ID:???
あそこでノヴァがでしゃばったおかげでロンベルクが活躍する流れになり、
おっさんが輝く最後のチャンスを失ったw

おっさんが傷口に手を突っ込んで(もちろん酸で手を焼かれるくらいはしておけ)、
その状態で激烈→バラバラ→おっさんの腕ズタボロ→ノヴァが腕の代わりになる

これでどうだ!
だめか。
436愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 00:15:45 ID:pmdzNQfx
だめだな
437愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 00:42:19 ID:???
おっさんは噛み付き攻撃を使うべきだった。
438愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 01:03:03 ID:???
バラン戦、レオナのMPが切れたらどうするつもりだったのだろうか?
439愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 01:10:25 ID:???
ノヴァはロンに代わり武器を打ち、読者にはダイやポップと違い、戦うかそこまでいかなくとも反抗することなしに
父親を越えたと思わすのが意義。
440愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 01:17:15 ID:???
とりあえずノヴァにはパプニカのナイフを復元して欲しいな。
一本は破損したし、一本は紛失だからな…
441愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 02:41:05 ID:???
>>438
じゃぁ代わりの代案を出してくれ
442愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 06:57:46 ID:???
>>438
どうもできないよ。ダイを攫われて終り。
443愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 07:03:43 ID:???
最近この漫画の焼け落ち具合が酷くなってきたから新しいのと買い換えようと思うのですけど、
コミックと文庫ではどちらが買いでしょうか?
444愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 07:06:52 ID:???
>>435
あんな雑魚和迩が最終決戦で戦力になるとか思ってるだけで情弱ぶりが分かるなw

まぁ和迩自身もラスボス戦で盾にもなれんとは、とか身の程知らずの発言してるし類は友を呼ぶのかww
445愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 08:23:58 ID:???
>>438
ポップの思い?に殉ずるつもりだったに決まってんじゃんw

ク「さらばだ、ダイ・・・」
獣王会心撃零式で自爆
ダ「おっさーん!(思い出したよ・・・)あ!あわわ!」
バ「犬死にだ」
レ「・・・鬼だワ」


ク「オレは曲がりなりにも獣王と呼ばれた男!死んでもダイを見捨てたりせんぞ!獣王会心撃!!」


ダ「おっさんにもお礼を(ry」
メ「そうよ、ダイさんを助け(ry」
レ「アタシのザオラ(ry」

バ「せめて私が葬ろう」


最終決戦
ク「そんな所へ行ってもオレはいないぞ!ポップ!」
ポ「おっさん!!」

だよ
446愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 08:41:20 ID:???
ポップオタはうざい
447愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 09:29:47 ID:???
>>446
今はノヴァとおっさんが話題の中心だ。
お前はポップオタ以上に空気が読めてない。

上にもあったが、おっさんとノヴァ戦ったらどうなるんだろうな。
414では、おっさん完勝と言ってるが、完勝出来るほど実力さはないように思える。
ノヴァの攻撃ではおっさんを倒しきれないが、おっさんも倒しきれない気がする。
448愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 09:41:12 ID:???
ワニ公の激烈掌のように闘気剣の新技くらいは編み出せそうだし
449愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 09:58:52 ID:???
>>447
そんなの強さスレでやれよ
450愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 10:05:26 ID:???
どう見てもオリハルコンより硬いぞおっさんは
451愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 10:07:46 ID:???
ギガブレイク一発食らえばオリハルコンでも一発でスパーンって切断できそうだしな。
452愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 10:46:23 ID:???
結構ずれたセリフを自信満々に言ってしまったのが
マイナス要因だったのかもしれないなぁ。いいセリフも多いんだけど。

「魔法で体勢を崩そうにもヒュンケルの鎧には魔法は効かない」
⇒ライデインは効きます。効くことをヒュンケルに教えられ、実際に目にしました。

「逆回転の渦を加えたらどうなる?」
⇒どうみても同回転です。ありがとうございました。

「アバンストラッシュ気分だわい」
⇒馬鹿でかい斧から大して強くない魔法が飛び出て大喜び。
453愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 10:49:59 ID:???
鎧に仕込まれた武器で途中で撃墜できるからライディンは通用しないということなのだろう
454愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 11:00:27 ID:???
>>447
誘導
ダイの大冒険強さ談義スレ98
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1259928130/
455愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 11:13:26 ID:???
ノヴァは当初、もう少し活躍するはずたったんじゃない?
 登場時に性格悪い⇒人気でない⇒活躍できない
のおなじみループに陥ったんじゃ?
456愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 12:41:23 ID:???
初めから自信過剰のボンボンてことで
一人称まで「ボク」に決められてるのに、それはない。
457愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 13:11:44 ID:???
ライデインは横に槍立ててたしそれが
避雷針がわりになって通じんかったんじゃないの
458愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 13:28:27 ID:???
当人が電撃だけは防げないといっている
459愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 13:29:22 ID:???
一応対抗手段はあるぞ
ダイやヒュンケルはダイVSバラン戦の中でライディンを途中で撃墜しているし
460愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 15:01:17 ID:???
>>459
防げるが、無刀陣の型は維持できない気がするな。
461愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 15:19:19 ID:???
「体勢を崩す」点からすれば充分なわけだしな
462愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 15:32:49 ID:???
基本
・おっさんはライデインまで頭が回らなかった。
・バランは「気づかなかった」or「真っ向勝負を受けた」
と考えるのが自然か。
封じてルートとして
・大人の都合
463愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 15:48:59 ID:???
・実は槍のほうは雷耐性あり
464愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 16:29:24 ID:???
>>443
文庫はサイズが小さく、巻数も少ないがコミックスに収録されていた
おまけがほとんどなくなっている。好みで
465愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 16:50:29 ID:???
まぁ普通にトベで少し上空からの広範囲ドルオーラや弱め紋章閃連打で終了
フェンブレン逃したから、自分が死の大地をうろちょろしてるのがバーン側に筒抜けなのは分かってるだろうし

バランは遺伝子あるから
デイン系で崩せるorヒュンケルが届かない上空からの攻撃で終了なのは思いつくだろう

けど、まぁ、原作者と編集が自分らが設定した事(鎧系はデイン系防げない)忘れてただけだろうが





そのとばっちりで、バラン(歴代騎士蓄積データ)・ヒュンケル・おっさんの戦術眼がみんな仲良く盲目って事になってるけど
466愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 17:04:39 ID:???
デインは槍が避雷針になる
紋章閃は呼び動作があるので回避不可能ではない

そもそも遠距離技でヒュンケル痛めつけてもそれはそれで本末転倒だし
バランの目的はダイのために捨石になることだったんだから
467愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 17:12:51 ID:???
紋章閃に予備動作なんてあったけ?
それ以前に、回避した段階で「体制を崩す」目的は達成出来そうなんだけど。
468愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 17:16:18 ID:pmdzNQfx
予備動作というかカッコイイポーズ
469愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 17:59:10 ID:???
>>466
位置計算してライデインでも連射すれば、槍の立ててある角度からして避雷針にはなりえない
(ヒュンケルの立ち位置が動かなければ一発目で命中できる)
後、紋章閃は闘気を額に集中させるぐたいで予備動作なし

470愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 18:30:10 ID:???
そもそもヒュンケルがいちゃもんつけなければ良かった
いちゃもんつけたくなる気持ちは分かるが
471愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 18:43:22 ID:???
ポップと一緒にルーラで帰っていれば…ってそれを言い出したら、
バランは剣が錆びてるから、下手すりゃハドラー相手に返り討ちだよ。
472愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 18:56:04 ID:???
下手しなきゃいい
バーンには勝てないだろうが
ハドラー以下は下手を打たなきゃやっつけてくれる
473愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 19:15:28 ID:???
バランはフェンブレンの攻撃くらいそうになったり超魔生物ハドラーを見くびってたり強いけど油断しがちだから
かなりの確率で下手打ってやられそうな気がする
474愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 19:25:06 ID:???
ああごめん
ただのバランアンチか
悪かったレスして


ごめんなさいorz
475愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 19:28:52 ID:???
罰として半年ROMってろ
476愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 19:38:34 ID:???
というかバランが素直にダイ達に合流してれば良かったんじゃ…
477愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 20:16:08 ID:???
バランさんは精神的には作中でもトップクラスに駄目男だから…
478愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 20:43:00 ID:???
>>473
竜の騎手の紋章に、過去の戦いの情報が蓄積されていて、最適な戦術を取るとかいうのは
ハア?って感じだよね
479愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 21:09:43 ID:???
紋章ださないとダメだとかは?
フェンブレンやハドラーの時ってだしてたっけ?
480愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 21:30:24 ID:???
フェンブレンの時は思いっきり出してた
ハドラーの時は、べギラゴンを防御する時と、ギガブレイクを使う時、竜魔人化する直前に出してた。
481愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 21:30:56 ID:???
過去に超魔生物は存在しなかった。
海中でバギクロスを受けたことがなかった。
と弁護してみる。
482愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 22:30:01 ID:???
>>472
親鳥じゃなくても普通にハドラーには勝つだろう
黒核もダイとダイ一行がいなければなんとかなるだろうし









ただし、老バーン・真ミスト・キル(トラップ)・真バーンの陣営はさすがに無理ゲーだが
483愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 22:48:40 ID:???
カイザーフェニックスってなかなか相手を真っ黒焦げに出来なかったな
色々相手の攻撃との相殺や防御とかあって完全な直撃が少なかった気がする
どうもバランの死体を焼いた余のメラの方が強く感じてしまう
484愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 23:25:31 ID:???
そいや、真ミストってメドローア以外に倒す手段あったっけ?
485愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 23:35:11 ID:???
精神面が駄目だから、バーンもより脅威と見る闘いの遺伝子を活かせず竜魔人化で極まる力押しになるわけか。
486愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 00:34:57 ID:???
>>483
一応本来は黒のコアに耐えるハドラーが一撃で黒こげらしいがな

ダイ一行はちょっと痛がるだけでほぼ無傷だったが
487愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 00:41:38 ID:???
本来なら一発で黒コゲなんだろうが、ってのはハドラーの自己申告だから
長年ベール越しのプレッシャーに畏怖しながら仕えて、顔見せでもさんざビビらされたから過大評価気味なんじゃないの
ダイが老バーンと再戦したときも戸惑ったみたいに、自分がそこまでパワーアップした実感がなかったとか
488愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 00:56:29 ID:???
カイザーフェニックスだけじゃなくて他の攻撃でもメインキャラがくらうとたいしたダメージには見えないんだよな
重傷って感じで描かれてれば強力に見えるだろうけど
489愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 00:58:48 ID:???
やはりワニの出番か
490愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 01:54:20 ID:???
そこは肉より脆いオリハルコンの体でできているヒムの出番だ
491愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 04:13:13 ID:???
>>477
今、思うと19の一国の王女に中田氏ってヤバイよね
492愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 08:09:53 ID:???
しかも子供をつくるつもりがなく行為に及んだ
493愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 09:40:02 ID:???
竜の騎士にはそーゆーシステムがないんだからしゃーないすよ
人間の本能に従えばあーゆー結果になる

ゴムも存在しねーし
494愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 09:54:30 ID:???
アバン先生は自作の魔法のゴムを使って危機を回避した
495愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 10:06:32 ID:???
丈夫さ
下半身の衣服 > おっさん > オリハルコン >>>>>>>>>>>>>>>>>> 上半身の衣服
496愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 10:13:50 ID:???
獣王の鎧>>>>>>>>>>>>>ロンの鎧シリーズ
497愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 10:37:18 ID:???
おっさんは会心撃撃つと自分で鎧の肩のところ壊してるからな
どうせ壊れるならそんなの着なきゃいいのに

魔剣や魔槍はもろ過ぎ
旅人の服が最強
498愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 12:28:19 ID:???
最後まで防具に恵まれないポップ君。
499愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 12:38:26 ID:???
武器には恵まれていたじゃないか
すぐ壊れた欠陥品斧と半壊の鎧だったおっさんと比べるとましすぎる
500愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 14:42:09 ID:???
おっさんは体そのものが武器だから、高価な武器は必要ないんだよ。
もっとも最後はおっさん自体が必要なくなったが。
501愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 16:55:40 ID:???
このスレで言われるようにオリハルコンより頑丈ならディケイドライダーのように武器になる道を
極めれば、戦力(持つ方でなく持たれる方)外にならずにすんだかな
502愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 18:21:35 ID:???
>>497
いや壊してない時もある
(レベルも高い終盤)出し惜しみしていられない真・ミストの時とか
503愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 21:19:47 ID:???
>>495
おっさんがパンツ履いてたら最強だったってことでいい?
504愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 22:18:08 ID:???
>>503
おっさんなら 「戦いに『たら』 『れば』はない」 と、謙虚な返答をするだろうけどな。
505愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 23:05:14 ID:???
この漫画の完全版が発売されないのが不思議でしょうがない

完全版のアバンストラッシュの画が見たい
506愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 23:11:43 ID:???
よくドラゴンボールとか、どんだけ激しくバトルしても下半身だけは破れないとか
馬鹿な突っ込みいれてる奴がいるけどな
服が破れるってことはそこに攻撃喰らったってことなんだよ
急所に当たってたらその時点で勝負は着いてるんだから、下半身が露出していないのは当たり前だろ
507愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 03:00:08 ID:???
おっさんの裸想像すると間抜け過ぎて悲しくなるな
508愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 03:05:48 ID:???
リクームはアニメでもケツが見えててよかった
509愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 08:45:29 ID:???
>>506
全身に炎・エネルギー派をくらっても、上半身にしか命中してない訳ですね。
ナルホドナルホド。
510愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 11:51:35 ID:???
結構北斗の拳の影響を受けてるシーンが多いな、と思った
511愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 17:33:08 ID:???
506のイメージでは、金的蹴りで服が破れるんだろうな。
K-1とかあったらえらいことだ。
512愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 22:52:55 ID:???
メルルはヤンデレ
513愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 14:42:34 ID:???
バーン様って寛大なようで狭量だよな。
とりあえずヒュンケルが寝返ったのはハドラーのせいではなくおめーの勅命のせいだとね。
それを擦り付けられるハドラーカワイソス
514愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 15:19:28 ID:???
中間管理職の悲しい宿命だよ
515愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 20:18:09 ID:???
国を奪還されたのは別ということで

でも無理に失敗を三つ並べて「寛大だから三度までは」と言って三本目の指を折ってから
戻すのをやりたかったりして
516愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 20:30:58 ID:???
>>410
ポケモンのラストがダイ大のパクリって、やっぱ醜い化物になる覚悟を決めたピカチュウが
サトシ達を脱出させたあとライチュウになってラスボスを圧倒とかか?
517愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 20:36:17 ID:???
当初のハドラーの予定通り、バラン抜きヒュンケルありの軍団で
ロモス出発直後の3人襲ってたら、全滅させられた可能性は高いよな
回りを軍団長が監視してるようなもんだからヒュンケル裏切りフラグは立ちにくいし
ヒュンケルが仲間にならないと空裂斬のヒントを出す奴がいない
→フレイザードが倒せない、ストラッシュが完成しない
518愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 22:31:19 ID:???
周りを軍団長で固めてたらおっさんが急に卑怯なこととか云々ごね出して
結局片目になりそう
519愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 23:08:01 ID:???
紋章出れば全員倒せそうな気がしないでもない
520愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 23:26:33 ID:???
つーか軍団長全員でやっちゃおうぜってなったのはおっさんが負けた後だから
おっさんは参加しねーな。

ヒュンケルの時見たく乱入して助けるんじゃなかろうか。
521愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 23:47:01 ID:???
ダイ、ポップ、マァム、おっさん、三賢者ならいいところまではいけるかと
522愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 07:04:32 ID:???
>>516サトシはアニメなんじゃ
523愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 07:24:03 ID:???
ライライ
524愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 11:16:18 ID:???
なんかこのスレって>>518みたいにやたらクロコダイン叩くやつが
いない?
525愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 11:46:04 ID:???
どうせポップ至上主義のポップ厨だろ
526愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 12:08:30 ID:???
おっさんは叩かれるのが見せ場だろ
527愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 15:35:58 ID:???
死の大地でバランに思いっきり顔面殴られたときは可哀想だと思った・・・
528愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 17:30:21 ID:???
記憶喪失時のダイがゴメに言った台詞
「君かわいいね なんて言うの? ぼくの友達になってよ」

どこのナンパ師だよw
529愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 18:58:04 ID:???
ヒュンケルの顔でポップの性格ならナンパに成功します
530愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 19:00:16 ID:???
それ若アバンだろ
531愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 19:40:31 ID:???
若い時のアバンは何気に城内でモテ気味
532愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 20:14:41 ID:???
何気にじゃなくて普通にモテモテだった気が。
剣とかはダメダメを装ってたけど、料理の腕は普通に振るってたし。

堅物&体育会系だったっぽいロカがよくアバンを友達にしてたもんだと思う。
533愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 20:14:46 ID:???
間違って胸揉んだり故意に胸突っついたりしても
ヒュンケルならマァムに殴られずに済むだろうか?
534愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 20:25:52 ID:???
ヒュンケルの顔で中身がポップレベルのスケベだと大変な事になるな
535愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 20:47:00 ID:???
想像したくねえw
536愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 20:59:33 ID:???
抜作先生目のヒュンケルとかやだなww
537愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 21:07:57 ID:???
まあ最近の漫画はイケメンでスケベはザラだろうがな
538愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 21:09:07 ID:???
ヒュンケルも単行本が一桁台くらいの内に鼻水でも出しとけば芸風が広がったのにな
「げええ、ライデインだとぉぉっ!」とか「鬼岩城が動いたああ」とかやっとけば良かったのに
539愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 21:19:50 ID:???
鼻垂らすのって映画オリの敵のボスもやってたなw
540愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 21:45:48 ID:???
目が飛び出る男
541愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 21:47:34 ID:???
ヒュンケル=テリー
542愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 22:02:55 ID:???
ヒュンケルなんか紋章の力を使うまでも無いからな
543愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 22:12:27 ID:???
そんなこと言ったらフレイザードの立場は…

それにあれだ。ヒュンケルは致命傷はもらってないし。
544愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 22:12:41 ID:???
>>534
それなんて沢村一樹
545愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 22:22:08 ID:???
フレイザードの時は5対1だから
546愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 22:36:34 ID:???
逆さ吊りパンを置いといてもフレイザード戦の展開には一本とられた
塔の一階一階になんかしら小ボスが控えてて
普通に1話1話バトルしつつ登っていくものと疑わなかったからなあ
547愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 23:57:32 ID:???
ヒュンケルのノドチンコがでたのはライデインストラッシュ喰らった時の1回だけ。
何気にレアだよな。
548愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 00:07:15 ID:???
ユンケルも初期はなかなかステキなキャラだった
無意味に部下コナゴナにしたり、バカ笑いしたり、
その後ガイコツ剣士ども呼び寄せたときの顔もヒドい
549愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 00:10:05 ID:???
初期ヒュンケルはすげー悪役顔だった
550愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 04:09:55 ID:???
初期はなんかクールって感じじゃないよな、冷たい、冷酷って
感じならわかるけど。
551愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 07:40:26 ID:???
進んで悪に走ったように振る舞っていた
552愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 08:05:35 ID:???
クロコダイン「私はバーン様より強い」
553愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 08:39:34 ID:???
ナッパみたいな事してた気が
554愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 12:24:03 ID:???
初期ヒュンケルが改心したのってマァムの説得より、おっさんの説得の方が大きい気がする
おっさんは慈愛の心の持ち主
555愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 14:04:57 ID:???
ワニのモンスターに人間の心を教えられたヒュンケル
556愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 14:28:58 ID:???
おっさんはそこに居てくれるだけで癒される
557愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 15:31:49 ID:???
おっさんが最後戦力外通告されたのはヒムのせいだよな
見せ場の体を張ったやられ芸もさすがに、何かといっちゃ腕もがれる人形には敵わないもの
つか、わずかな味方期間の間に何回腕とれてんだよ
558愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 15:54:42 ID:???
勝利の立役者に人間もモンスターもないといったバダック爺さんもいい
559愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 16:05:25 ID:???
>>557
ついでにヒュンケルの親友ポジションもヒムに取られた。
あ、ラーハルトにもね。
560愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 16:06:24 ID:???
おっさんはゴメちゃんに「人間になりたい」と頼めば人間になってたんだろうか
561愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 16:10:35 ID:???
ワニの嫁が出てきたら笑いしか起きない気がする
女っぽいワニってどんなんだろ
それともホイミンみたいに本当に人間になって人間の嫁を貰うのかな
562愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 16:13:21 ID:???
バダックさんはおっさんの斧や鎧まで直せる職人
ロンベルクの指示で、ポップの親父とノヴァとバダックさんなら、なんかすごい武器が出来そうな気がする
563愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 16:56:22 ID:UMKOdDsE
グダグダヌンチャクか
564愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 18:34:06 ID:???
ロンベルク「バーンは、どたまかなづちを装備したって強くなるんだ」
565愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 18:49:10 ID:???
>>561
お肌がワニっぽくて太いシッポが生えてるけど
人間に近い形体の美少女と妄想
566愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 19:06:27 ID:???
そんなワニ肌のグロい美少女なら、クロコ似のメスワニの方がずっといいわw
567愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 19:31:29 ID:???
>>560
「生まれ変わるなら人間になりたい」みたいなことは言ってたな
568愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 19:33:36 ID:???
ダイがポップに「俺どこか変じゃないかい?」とかいってたけど
あれをクロコダインが聞いたらどれだけ悲しむか
569愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 19:53:29 ID:???
お前らおっさん好き過ぎ
570愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 20:02:15 ID:???
耐久力はヒュンケルより上
マァムを超える巨体で
腕力はポップを遥かに上回り
継戦能力はダイ以上
それがクロコダイン
571愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 20:11:53 ID:???
おっさんは、闘気の扱い方をもう少し練れればもっとイイ感じになったのに
ヒュンケルのグラクルのように、蛇口の出力を上げて、
ヒュンケルのように戦闘時に闘気を身体に帯びる事が出来れば…
防御だけじゃなく攻撃時にパワー制御できれば…
572愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 20:31:08 ID:???
おっさんも竜闘気みたいに鰐闘気をマスターすりゃよかったんだ。
573愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 22:11:34 ID:???
もしもダイの大冒険のおっさんがいなかったら

ポップがヘタレのまま
ヒュンケル戦の最初のブラッディでダイ死亡 ポップもガルーダで逃げられず死亡
ヒュンケルが火山に沈んで死亡
よって、フレイザード戦で氷魔にも炎魔にも応援が来ずみんな死亡
バラン戦でギガブレイクの盾にならないから一気にやられて死亡
ヒュンケルを投げれる腕力のある奴がいない為、魔剣をダイに渡せずダイ死亡
ギガブレイクの盾になってない為、MPがあまりギガブレイクでダイ死亡

序盤の時点でおっさんがいないとこれくらい死亡の危険性があった。
574愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 22:14:45 ID:???
防御に徹すれば、ギガブレイクに耐えれるとかアホな設定だったよなぁw
575愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 22:26:27 ID:???
>>574
ドラクエやったことないの?
576愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 22:32:45 ID:???
>>554
確かに。マァムの説得は悪いことしない。まで。おっさんの説得が無かったら、ダイに加勢せずどっかでひっそり暮らしてた。
ただ、バランへの説得は下手すぎた。
577愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 22:51:48 ID:???
バランがあそこまでおかしい人だとおもわなかったんだよ
578愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 22:58:42 ID:???
おっさんは心底から引き止めたいと思っていなかったからだろ
誠意のない説得は通じんよ。殴られて同然だわ
579愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 23:02:57 ID:???
アバンの使徒は親衛騎団を倒したのに
おっさんは…
580愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 23:05:20 ID:???
ザボエラ倒したじゃないか
581愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 23:25:21 ID:???
ザボエラを倒したのはロンだろ。おっさんは瀕死のザボエラを片付けただけ。

しかしザボエラも、ルーラ分のMPくらい残しておくべきだった。キメラの翼でもいいか。
582愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:04:09 ID:???
あの時のバダックさんイケメンすぎ
583愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:11:08 ID:???
>>581
確かに手ぶらというのは無用心すぎるよな
キメラの翼すら持たないのはザボエラにしてはあまりにも迂闊
584愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:12:48 ID:???
おっさんがやけつく息だけじゃなくて虹色の息とか覚えてれば最強
585愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:16:42 ID:???
せっかくの「仲間になったモンスター」なのに、基本の攻撃方法が人間と変わらないのがな
もっとモンスターならではのブレス攻撃とかを複数覚えても良かったのに
586愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:21:04 ID:???
おっさん「そーれハッスルハッスル」
587愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:24:01 ID:???
おっさんは鰐なんだから、もっとその顎を使って敵を噛み砕いて欲しい。
588愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:28:04 ID:???
そういやDQ8にはクロコダイモスってモンスターがいたな
高いHP、押しつぶし攻撃。ヒャド系呪文補助呪文耐性つき
589愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:35:52 ID:???
つーかなんで最終決戦なのに正義側もキメラの翼持ってこないんだろうな?
あれがあればエイミがパプニカに飛べたじゃん。
つーかそもそも賢者名乗るならルーラくらい覚えろ。
590愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:42:45 ID:???
失敗したら顔に傷ができるかもしれないし
バダックさんに触られたくないし…
591愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:47:19 ID:???
おっさんが凍てつく波動でも覚えてりゃマホカンタでいい気になってた老バーンを倒せたものを
592愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 02:41:52 ID:???
最終決戦はアバンの羽根のおかげで途中回復できたけど、復活しなかったら詰んでたよな
ポップとかは魔法の聖水すら持ってないし
今までの戦いのほとんどがMP切れ
まったく経験が役に立ってない
魔法の聖水がいくら貴重でもパプニカやロモスやベンガーナの金使ってでもいいからかき集めろよ
593愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 09:02:31 ID:???
それを言っちゃおしまい。ドラクエの魔法やアイテムを自由に使えたら
なんでもありになってしまう。
594愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 10:22:10 ID:???
実際なんでもありだからな
バラン夫婦が村人に取り囲まれた時も、屋根開けてルーラで逃げれば良かったし。
ザオリクはとうとう最後まで登場しなかったしw
ある程度制限しないと話が終わらなくなる
595愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 11:29:21 ID:???
最終決戦前に、僕達は装備の点検だみたいなこと言ってたから責任はノヴァにあるかと
596愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 13:23:43 ID:???
しかし、ゲームのドラクエでも
あまり事前にMP回復アイテム準備しないなあ。
(たまたま持ってたらラッキーって感じ)
カジノとか特別な場所にあるせいもあるが。
597愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 13:27:07 ID:???
おっさんの戦力外は出自的な格差だろ
・ダイ→竜の騎士とアルキード王国の姫の息子&アバンの使徒
・ポップ→元宮廷鍛治師の息子&アバンの使徒&マトリフの弟子&竜の血でパワーアップ?
・マァム→両親が元アバンのPT&アバンの使徒&ブロキーナの弟子
・ヒュンケル→ミストバーンに教育された&アバンの使徒
・レオナ→パプニカ王女&アバンの使徒
・ヒム→オリハルコンボディを持つ上に奇跡により独立した生命になりヒュンケル並の光の闘気持ち
・ラーハルト→竜の騎士直属の配下&魔族と人間のハーフ&竜の血でパワーアップ?
・アバン→元勇者
・ワニ→
598愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 14:13:27 ID:???
最終決戦に丸腰で来たラーハルトさんはどうなんだよww
事前準備どころじゃねえ
599愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 14:18:11 ID:???
>>597
ポップが一番出自が悪いな
600愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 14:23:43 ID:???
>>598
多分他の槍を持っていたけど、マソウが落ちてたので捨てたんだよ。
601愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 14:45:16 ID:???
まあ、そう
602愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 14:52:27 ID:???
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
603愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 15:04:41 ID:???
【審議結果】          残念ながらボッシュートです。
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  | チャラッチャラッチャーン♪(   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u
604愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 15:08:20 ID:???
焼くんじゃないのかw
605愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 15:12:22 ID:???
>>597
おいおい。レオナ姫は体力全快、MPほぼ満タン、フェザーすら持ってても戦力外なんだぜ。
606愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 15:12:24 ID:???
>>602-603
ヒュンケルとおっさんが捕まってるシーン思い出した
607愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 16:50:28 ID:N4hTMH31
最終決戦出発の前に忘れ物…アバンの書にセ−ブと
608愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 17:33:48 ID:???
おっさんでも、マァムには勝てるんじゃね?
切り札のヒートブレスが効かないから無理かな・・・
609愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 17:35:18 ID:???
>>608
閃華裂光拳食らって悲惨な死に方するだろw
610愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 19:05:14 ID:???
麻痺状態にされた奴がキアリクできるわけねーだろw
611愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 20:04:11 ID:???
>>596
一個人のプレイ感覚を
世間の常識のようにすりかえるのは良くない
612愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 20:06:25 ID:???
魔甲拳カッコよかったな
613愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 20:25:29 ID:???
>>610
マァムはザムザに捕まった時に体の回りに魔法力バリア張って毒ガス防いでたろ
614愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 21:08:16 ID:???
>>610
【呪文の発動】は出来なくても、【(回復系)魔法力の操作】は出来る
ここら辺がゲームと漫画の違い
615愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 21:27:19 ID:???
>>612
逆に俺はあれがダメだったんだが・・・
616愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 22:01:42 ID:???
下着が見えない魔甲拳のデザインがよかったな
617愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 22:14:21 ID:???
多分ジャンプで一番パンツを見せた女キャラマァム
618愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 22:52:04 ID:???
この前フラッと入ったラーメン屋で久しぶりに読んだダイ大が面白過ぎた。

んで、こことかのスレ見てどうしても欲しくなり、ジャンプコミックス版をネットで一括購入したぜ!
もちろん両先生方に少しでも還元されるよう新品でな。

あとは29巻とパーフェクトガイドだけなんだが…orz
619愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 22:55:25 ID:???
マホトーンにかなりびびってたポップ
ハドラーもバーンもなんで使わなかったんだろう
620愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 22:57:06 ID:???
これが余のマホトーンだ。
621愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 23:07:41 ID:???
最初のガーゴイル戦ってダイの紋章出たっけ?
622愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 23:23:48 ID:04cseA+1
いいえ
623愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 02:54:41 ID:???
>>618
ガイドはもう手に入らんよ
624愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 03:08:54 ID:???
鰐はグランドクルスみたいな技使えなかったのだろうか?
625愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 03:30:27 ID:???
>>617
パンツっていうかもはやレオタードみたいなもんじゃね?w
最後のは常時露出だし
626愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 04:15:48 ID:???
ブルマだと思ってたww
627愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 04:20:45 ID:???
なんでこの漫画ゲーム化しなかったんだろ。
FF外伝聖剣伝説みたいなノリで、DQ外伝ダイの大冒険とかあってもいいじゃないのさ。
628愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 04:29:11 ID:???
コンテンツホルダーのエニクスとしては、ドラクエ版権を独占したかったんだろう。
ダイをドラクエシリーズとしてゲーム化して、もしも大ヒットした日には、利益配分で集英社と相当揉める事になる。

聖剣はFFと同様権利がスクエアに集約してたからそういう手もありだけど。

ドラクエがハイドライド並みの売れ行きだったら、ダイのゲーム化もあっただろうけどなー。
629愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 05:02:47 ID:???
マァムもまあ、あれだがオレはずるぼんが小屋から脱出してスライム
人質に取ったとき、ズボン履いていないのが謎だった。
露出壁に目覚めたのか、それともズボンは捨てられたのか。
630愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 06:30:25 ID:???
ふぅ…
631愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 07:35:52 ID:???
>>599
そりゃ、作中で本人が言ってるからな。
でも、”天才”だから、バリバリサラブレッドのマァムよりはるかに強いんだよな。
つうか、ヒュンケルも孤児だから出自は不明、強さは

天才+アバン・ミストの弟子

に由来している。
632愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 07:38:06 ID:???
黒マァムは強かったけどな
633愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 08:08:38 ID:???
痛みを感じない身体のストッパーを外した状態なら、
特に力が強いわけでもない普通の女性でも、コインを指で折り曲げる事ぐらいは出来る
ただし、やると身体が壊れるけど

そういう事だ
634愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 10:32:45 ID:???
>>594
ポップがメルルに使ったのはザオリクでしょ
635愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 10:56:18 ID:???
あれは姫いわくザオリククラス?の回復エネルギ^ーってことで
呪文唱えてないので厳密にはザオリクではないな
636愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 11:09:49 ID:???
あの時のポップかっこ良かったな
637愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 11:36:35 ID:???
個人的にはあのシーンは寒かった
638愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 12:20:21 ID:???
>>635
呪文を唱えなくても使ってるシーンはいっぱいあるよ
回復エネルギーというのは攻撃エネルギー?しか使えなかった今までのポップと対比して言ってるだけで
639愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 12:28:53 ID:idkWdgyD
その前に死んでねっての
640愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 12:36:22 ID:???
>>639
いや、死んでるから
641愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 12:41:34 ID:???
あれはキアリーです
642愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 13:11:55 ID:???
メルルはポップにメガザル唱えて死ぬ展開が一番美しかったと思う。
643愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 13:16:57 ID:???
>>641
一かすりでも死に至る猛毒なのにメルルは気絶しただけなんですね。わかります
644愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 13:20:50 ID:???
>>623
俺、3ヶ月程前にBOOKOFFで買ったよ
645愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 14:21:37 ID:???
リミックス出てたから嬉々として買ったんだけどすでにVol.2だったでござる
どうせならvol.1から買いたかったわ…
646愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 15:06:30 ID:???
>>643
極めて遅効性のため、毒が回りきるのに訳70年くらいかかります。
メルルが苦しんでいたのは、単にとげが刺さって痛いから。
647愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 15:18:50 ID:???
魔族にとっては70年なんて閃光のようなもんだろうしな。
それを考えたら魔族的には即効性という可能性も…
648愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 15:23:10 ID:???
最終決戦を前にしてザオリクを使える奴が仲間に居ると緊張感が殺がれるから、その辺はぼやけさせたんだろ
649愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 15:52:22 ID:???
でもザオラルは使えるんだぜ。
何回でも繰り返せばいいじゃない。なんで1回であきらめるのレオナちゃん
650愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 15:56:05 ID:???
この漫画ではザオラルは失敗したらそれまでって感じじゃね?
ホイミ系で回復出来ないケースや回復しきれないケースも多いし
ある程度制限しないとドラマにならんからw
651愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 16:18:02 ID:???
ゲームと漫画の違いが分からないお子ちゃまが多いな
652愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 16:18:32 ID:E7MbAs7g
ザオラルはリアルで言う心臓マッサージとか電気ショックなんだろうな
死に際にやるチャンスがあって成功すれば蘇生するけど、失敗して死が確定したらもうできないっていう
653愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 16:53:08 ID:???
メルルは最終決戦で、危機回避したり通信したり役に立ったな。
貢献度はマァムより上なんじゃね?
654愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 16:58:23 ID:???
物語全体で見るとマァム
最終場面だけ見るとメルル
655愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 17:28:08 ID:???
>>653
アルビナス何気に強いんだけどな
656愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 17:45:20 ID:idkWdgyD
自滅に近い最期だったけどな
657愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 17:48:12 ID:???
ダイの剣はメルルがいないと作られなかった可能性がある。
658愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 17:52:11 ID:idkWdgyD
手掛かりが全くなければポップから自発的に親父紹介→ロンの流れはなくもないかも知れなくもない
659愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 18:23:29 ID:???
ポップは親父を田舎の武器屋だとしか思っていなかったから紹介する可能性は極めて低い。
それでもめぐりめぐって作られた可能性はあるが、完成までにかなり時間を食いそう。
660愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 18:41:07 ID:???
そもそもポップは親父がロンなんとかと知り合いってことも知らなかったしね。
661愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 18:54:46 ID:???
ヒュンケルがラーハルトにもっと鎧のことを詳しく聞いとけばよかった
662愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 18:56:22 ID:???
ラーハルトと戦う以前に、魔剣貰う時に詳しく聞いておけば良かったんじゃ…
663愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 18:57:21 ID:???
現実に「たら・れば」が通用しないように
作品にも「たら・れば」は通用しない
664愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 19:09:37 ID:???
ヒュンケル興味なさそうだったよなww
665愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 23:11:43 ID:???
そりゃヒュンケルにとっては勝つか負けるかだから
作者の名前なんてどーでもいいわな。
つーか、誰が作ったかなんて読者も気にしてない罠
666愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 00:04:45 ID:???
ヒュンケル「こまけえことはいいんだよ!」
667愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 00:23:34 ID:???
ラーハルト「え!?お前あの有名なロンベルクさん知らないの?誰が作ったかわかんないもの着てるなんてww」
668愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 00:33:59 ID:???
最強剣の伏線がラーハルトのセリフと初期の覇者の冠だもんな
本当よく出来た漫画だわ
669愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 00:39:24 ID:???
この漫画は本当によくできてると思うがさすがに覇者の冠が出たとき
は剣になるとは考えてないっしょ
あえていうならロモス王のセリフが出てからだね。
670愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 00:57:44 ID:???
バーン様は「人間は最低、戦が終われば必ず迫害される」と言ってたが
バーン様も「戦が終われば、ラジカルな思想についていけなくなった部下に暗殺される」可能性あるんだよね
それに、バーン様自身は強ければ人間であれ何であれ差別することなくても、バーン様の部下の魔族は人間差別あるいは仲違いする可能性大
ヒュンケルだって、魔王軍で「バーン様のお気に入り」と陰口叩かれていたし
671愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 01:12:16 ID:???
そもそも魔王軍は実験的要素の強い軍
というか、組織そのものは重要視していないっぽい

バーンの場合、最悪、最強の自分さえいればいい
(後は身体を預けている間はミストも「一応」)
他の奴らに関しては、自分の力を信じて反抗するならすればいいというスタンス
力(アバンのようなケースも含めて)が全て
672愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 01:34:48 ID:???
>>669
あの辺のルーラで戻ったり、ロモス王に伺い立てに行ったりするのは
まさにゲームそのものな行動で好きだ。そこに文句をいうポップが物語とゲームの認識差を示しててまた面白い
673愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 07:08:05 ID:???
確かに伏線や回収の良く出来た漫画だ
それにバーンが最後の敵という設定も最初から一貫してるし
他の漫画は最終目標の敵を倒したらまた次の敵が出てくるパターンばっかりだしな
674愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 07:09:32 ID:???
ラーハルトとヒムはいらんかった気がするけどな
675愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 07:18:34 ID:???
キルバーンが別勢力の手先というのは一本取られた
ミストと同じくバーンの近親者だと思っていたらキル・バーン(バーンを殺す)だったとは
676愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 08:16:59 ID:???
>>674
バランとハドラーの遺志を継ぐ者という位置づけじゃないかな
677愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 08:41:45 ID:???
>>634
ポップ「今のはザオリクではない・・・ホイミだ・・・」
678愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 09:04:41 ID:???
ポップのステータス表にホイミはなかった筈。
べホイミかベホマならあった。
679愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 10:57:43 ID:???
ダイがヒュンケル並の放出量のグランドクルスを放ったらドルオーラを超えるのかな?
680愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 11:00:11 ID:???
そもそもグランドクルス的な闘気の放出と魔法力をプラスしたものがドルオーラなんじゃないの?
681愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 11:02:24 ID:???
ダイって紋章出さないと竜闘気が使えないんだっけか。
素の闘気の量だったらヒュンケルのが上っぽいし、
紋章なしに自爆ギリギリを見極めて闘気を放出するってのはダイには無理かもしれん。
682愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 12:32:42 ID:???
ドラゴンの紋章が出る場所はおでこのみと決まっていた。
でもダイだけは自由に紋章の位置を移動させることができる。
もし紋章を手じゃなくてあそこに移動させたら、さぞ大変なことになるんだろうな。
683愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 12:36:33 ID:???
竜性器ですな
684愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 12:38:40 ID:???
後半の復活祭りとキルバーンの最後だけはどうかと思う。
特にキルバーンは最終回で一気に小物臭くなった。

んで一部気になる所はハドラーがバーンからポップとマァムとダイを助けたところ
大魔宮の構成物質は浮遊力を持ってる上、結界があるはずだから海に落ちることすらできないはず。

おなじくダイヤの9の時ヒュンケルのグランドクルスで炎ではなく床を消し飛ばせば助けられたはず。
ってのがすげー気になる。
685愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 12:40:02 ID:???
>>680
グラクルは放つだけ
ドルオーラは魔法力で(竜闘気を)圧縮して放つ
686愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 12:42:42 ID:???
ある程度スペースないと無理だろ
687愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 13:06:30 ID:???
コンビニにダイの本売ってたんだけど
マァムってあの初期ミニスカの下にズボンはいてたっけ?
688愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 13:08:22 ID:???
タイツみたいなのはいてたと思われ
689愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 13:25:10 ID:GmEXA2ZP
要するにパンツが修正されてたわけだな?
690愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 13:47:28 ID:???
モノクロで見るとノーパンに見えるんだぜ。
691愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 14:48:34 ID:???
履いてたのか…子供心にマァム=パンツだった記憶があって
「修正されたか…」と悲しかったんだが

まぁ これはこれで
692愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 16:25:18 ID:???
ドルオーラって黒のコアの威力包みこむぐらいだから
似たような威力なんだろな
693愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 17:13:57 ID:???
完全に発動した黒核抑え込めなかったじゃん
完全に抑え込めれたら、バランが死ぬ事もないし、
爆発の影響でパレスが姿を現す事もない
694愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 19:46:36 ID:???
>>672
ゲームとの違いといえば金銭面の苦労がないこともだな。王家が後盾なので、
その気があればその時点での最強の武器が難無く手に入った。
ロン・ベルクの「金は要らない」発言もあったな。
695愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:09:42 ID:???
つか買い物してるシーンがベンガーナのデパートくらいだった希ガス
696愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:23:05 ID:???
むしろ勇者に100Gくらい渡して放り出すゲームの王様が非道すぎるが
そのせいで小説で最初から鋼鉄の剣とかもたされてるとチートに見える
697愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:28:56 ID:???
>>696
ゲームの勇者は最初はどこにでもいる小物だから
100Gで十分
698愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:31:00 ID:???
Eパプニカのナイフ
Eぬののふく
699愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 21:15:58 ID:???
最終決戦に旅人の服というのは無用心ってレベルじゃねーぞ
700愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 21:21:02 ID:???
賢者のバーゲンセール

アバン
ポップ
レオナ
マトリフ
三賢者
701愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 21:26:56 ID:???
IIIでも遊び人ならLv.20になると転職できるな
702愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 21:30:36 ID:???
三賢者はホントに賢者なのか怪しい
703愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 21:55:10 ID:???
>>700
マトリフ「俺は賢者じゃねえ!」
704愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 22:07:09 ID:GmEXA2ZP
なしてさ
705愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 22:08:01 ID:???
>>702
三賢者は超一流。初期ポップも一流
マトリフ、アバンは人間最強
706愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 22:09:35 ID:???
偉そうで肌に合わずドスがきいていないから大魔道士という誰もが恐れ入るような肩書きを考えた
そう呼ぶに足るか怪しい三賢者とは違う
707愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 22:12:27 ID:???
エイミが賢者のくせにルーラも使えないって上のほうでツッコミがあったが
あれは話の都合上、読者に突っ込まれるの承知でやったんだろうなw
708愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 22:28:05 ID:???
三賢者さんはポップにお尻さらされるためにいるようなもんだ
709愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 23:19:09 ID:???
>>699
俺Yのラスボスでチャモロは皮の盾装備だったわ。
もちろんスタメンだったぞ。
710愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 23:44:20 ID:???
>>707
私がいくわで済むもんなw
だいたいゲーム内では初歩的なルーラをあんだけ人がいて使えないってどうよっていう
711愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 00:36:52 ID:???
>>710
僧侶上がりの賢者でレベルが13ぐらいだけど
賢さが足りなくて覚えてないのかも
712愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 06:04:24 ID:???
言っておくが、ダイ大は自動で呪文を覚えるシステムじゃないぞ
そこら辺勘違いしないように
713愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 06:50:27 ID:???
それにしても姫の側近がルーラを使えないってのは変だ。
敵に襲われても逃げられないし。
マトリフが真っ先にポップにルーラを教えたのもそれだけ
使い道のある呪文だからだろうし。
714愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 07:03:00 ID:???
ルーラ覚えてたら、フレイザードが余裕ぶって来ても姫達逃げられるジャン
物語の都合
715愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 08:23:40 ID:???
×三賢者

○三愚者
716愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 08:41:47 ID:???
ルーラは忘れられた古代呪文なんだよ
717愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 08:45:06 ID:???
台詞少し違うけど
昨日仮面ライダーWで
「戦うだけの仮面ライダーに意味は無い、罪を憎んで人を憎まない優しさが必要だ」
みたいなのを聞いてアバン先生の
「力のない正義は無力でしかありません、ですが、力だけの正義もまた無力なんです」のセリフを思い出した。

これは三条さんが俺達に伝えたい事なんかね?
それとも無理矢理なこじつけ?
718愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 08:47:48 ID:???
>>714
それを言ったらお終いよ
719愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 11:29:40 ID:???
>>717
セリフとしては結構ベタな部類に入ると思うが、三条がそれを気に入ってるのは
確かだろうな
720愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 13:35:54 ID:???
ルーラ・ラナルータあたりは、漫画では難易度が相当高いんじゃね?
ルーラ使える奴たくさんいたら、交通機関がほとんどいらないしね。
ロモス⇒パプニカ船移動時も、パプニカへのルーラ使える奴いなかったし。
721愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 13:51:18 ID:???
まあ自分の体とはいえ、物体を長距離移動させるんだからな

火や氷を作るのに比べてはるかに大変そうだ
722愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 15:31:25 ID:???
ルーラはイメージが大事だからな
基本的にポップやマトリフみたいに常日頃からエロいことばっかり妄想してる奴らの方が上達が早い
723愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 17:47:27 ID:???
>>717
武道で割りとよく聞く言葉なんだけど
心得あったのかもね
724愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 18:26:28 ID:???
そもそも三賢者やフォブ辺りでさえ、地上界じゃトップクラスだからな
アバンとかは規格外レベル
725愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 20:34:23 ID:???
ルーラも使えないくせに、三賢者とか名乗ってる奴らが地上トップクラスですか。
ああそうですか。
726愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 20:38:04 ID:???
>>725
反抗期の厨房?
727愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 20:39:18 ID:???
地上トップクラスかはともかくパプニカ王国最高の魔法使いでしょ
728愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 20:44:39 ID:???
そもそもパプニカ王国からして賢者の国だった希ガス

フォブスターは在野の賢人

マトリフになるともう異端レベル
729愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 20:56:30 ID:???
>>716
Xは忘れられた古典ゲームなので、このスレの住人には通じません。
730愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 21:01:33 ID:???
Vまでしかやってねーよドラクエ
731愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 21:46:15 ID:???
フェンブレンが
魔宮の門が硬く閉ざされてるから普通の人は大魔宮に入ることは不可能で
自分らはルーラで出入りしてると言ってたけど
実際は体がフッと消えるテレポーテーション的なリリルーラを使ってるのかな?
732愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 22:00:28 ID:???
>>731
ツインソードピニングで進んでいくに決まってるだろ
733愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 22:08:59 ID:???
城壁のレンガを下から2個崩して、崩したレンガが半分隠れるところまでスクロールさせる。
後はそのレンガのところに戻ってしゃがみながらジャンプして立ち上がると、体が吸い込まれるように右に向かって進みだし、
後は右ボタンを押せばレンガの中を歩いてバーンパレスの中に入れる。
734愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 22:35:25 ID:???
君は倒れたチウに手を差し伸べ許すだろう
735愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 22:36:17 ID:???
マリオさんちーす^^
736愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 22:44:44 ID:???
ポップはシグマの槍で何度か貫かれている
737愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 22:54:14 ID:???
チウって初登場時はいやに生々しいよな
リアルに巨大ねずみって感じで気持ち悪い
738愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 22:58:43 ID:???
ドブ臭そうだよなw
739愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:09:34 ID:???
隊長のやくそうクセェwww
740愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:10:48 ID:???
マァムはあんな畜生よく殺さなかったもんだw
741愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:14:38 ID:???
チウは鼠耳の幼女だったら良かったのに…
742愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:17:53 ID:???
あの時ポップがチウに怒って「丸焼きにしてやる!」と言ってたけど、
本当にメラゾーマ放ってたらどうなってたんだろう。
743愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:18:44 ID:???
そりゃあ、よく燃えただろうな
744愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:23:54 ID:???
窮鼠くるくる拳だけ異常に強いよなw
745愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:28:09 ID:???
>>713
自分1人なら逃げれたのじゃないの?
姫様と仲間を置いて逃げる卑怯者がいなかっただけで
746愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:32:33 ID:???
チウだけは好きになれない
747愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:34:24 ID:???
でも人気投票だとレオナより上なんだよな。
748愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:35:41 ID:???
>>746
スネ夫野郎だもんな
749愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:38:38 ID:???
スネ夫とは違うだろ。
実力が無いくせに態度でかくて自信過剰で周囲からは大物扱い。
るろ剣の弥彦に通じるものがある。
750愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:56:02 ID:???
確かに感情移入しにくいな
751愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:59:33 ID:???
まあ弥彦ほどに出しゃばってこないからそこまで気にはならない
752愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 01:37:12 ID:???
>>717
手元に本がないんでうろ覚えだけど、
「正義なき力は無力です。しかし、力なき正義も無力なのです」じゃなかったっけ?
個人的には良いセリフだと思う。
アバンは平和主義者だろうけど、非武装主義じゃないな。
753愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 02:01:57 ID:???
>>752
そうそう
なんか少年漫画って主人公が理想論を振りかざして
悪役に「そんなのは理想論だ…現実のわからんガキめ」みたいなこと言われるんだけど
主人公補正やらなんやらの「力」で結局ハッピーエンドになるんだよね
その点アバン先生に具体的に「力なき正義は無力」といわせたことで
理想論だけじゃ本当はダメなんだって読者にちょっとでも思わせたんじゃないかな
実際俺はちょっと感心した
終盤に「おまえを倒してこの地上を去る」って言ったところは子供心にすごく感動した
754愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 02:04:44 ID:???
アバンもバーンも筋通ってるんだよな
755愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 02:51:43 ID:???
偽物だけどなー>閃光のように
756愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 11:34:19 ID:???
劇場版第1作見てみたいな。近くのレンタル2と3はあるのに
757愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 13:01:36 ID:???
マトリフがベギラゴン使った時、
「人間ごときが使える訳ない」
みたいなセリフあったよね。
パプニカ内どころか、人間界トップクラスでも、
基本ベギラマやイオラが限界なんだろうな。
758愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 17:22:50 ID:???
>>757
ハドラーがベギラゴンを覚えたのが、アバンを倒した後だからな
759愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 17:41:48 ID:???
ザボエラはベギラゴンやイオナズン使えたのかな?
片腕でベギラマ止まりだったり、メラゾーマ集めたり微妙。
760愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 19:58:36 ID:???
ザボエラは少なくとも前線で戦うタイプではないだろうね、
ハドラーに脅されてw ついていってはみたものの

儀式とか呪術とか、あと戦術的なこととか、研究とか、
やることは多そうだけどな
761愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 20:58:14 ID:???
>>757
というか、メラゾーマ・マヒャドクラスでさえも、
地上界では一流の魔法使いレベル
762愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 20:59:22 ID:???
そういやノヴァもいたな
強い魔法使えるの
763愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 21:05:56 ID:???
この漫画ってメラゾーマ安売りしすぎだね。敵単体に与えるダメージはトップクラスだし
マヒャドやベギラゴンより習得レベルは高いのに、序盤のポップが使えてるんだもんな
764愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 21:11:54 ID:???
習得レベルはゲームの話
お前バカ?
765愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 21:41:31 ID:???
>>763
ポップは最初から弱くなかったと考えるしかないよ
766愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 22:00:19 ID:???
>>763
まあ何でもかんでもゲームと同じにしようとこだわると
漫画的に面白く描けないかもしれないし
そういうのは多少は仕方ないよな
この漫画ってゲームのドラクエファンのアンチとか意外と多そう
こんなのドラクエじゃないって怒ってそうだし
767愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 22:32:14 ID:???
>>766
便利なルーラやザオリクが使えないとかは物語の都合上わかるんだけど
作者があんまりゲームやってないなって感じる部分はマイナスだな。特に序盤。
768愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 22:36:18 ID:???
>>766
>>324
この漫画を持ち上げるためにドラクエゲームのストーリーはしょぼいと貶めている
連中なら見かけるが
769愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 22:43:34 ID:???
おっさんの獣王痛恨撃が、味方に入った途端獣王快心撃に変わったのは
上手いとおもた
770愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 22:51:04 ID:???
呪文に関しては本人の魔法力次第だからな
どちらかというとFFに近い

あとは、本人の適性とかかな
メラ系が得意とか
771愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 22:51:34 ID:???
漫画描いてりゃゲームやってる時間は無いと思う。
772愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 22:52:07 ID:???
メラゾーマの後にギラはねーだろと思った。
773愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 22:55:39 ID:???
メラミだとじいちゃんと被るから避けたんかね
774愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 23:38:17 ID:???
ギラ系に敬意を表したんだろ
後は作者と編集の好み



と、大人の事情
775愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 23:57:14 ID:???
名前はギラの方が格好いいよな
776愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 00:01:22 ID:???
イオ系がかっこいいです。
777愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 00:24:23 ID:???
>>767
>作者があんまりゲームやってないなって感じる部分はマイナスだな。特に序盤。
そっか?
むしろ、T&皆勤に敬意を表して
ギラ > イオ
に設定するあたり、濃いゲーマー臭がするんだけど。
778愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 00:32:19 ID:3p7aaSRs
>敬意を表して
きんもー
779愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 00:41:37 ID:???
大魔王のイオラ連発はあまり格好良くはなかった
780愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 01:10:25 ID:???
>>769
俺は逆に、おっさんは怪物らしく、つうこんのいちげきで通しておくべきだと思った
DQ4でNPCのドランだけは痛恨だったのが、子供心に格好良く思えたんだが
字面も痛恨の方が良くね?
781愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 01:16:12 ID:???
俺は快心撃の方が語呂がいいし、快進撃 みたいで歯切れがいいし
ダイの味方になり迷いの無くなったクロコダインを表す良ネーミングだと思った
782愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 01:24:44 ID:???
これも全てバダックさんの懐の広さに感心だな
俺も年取ったらあんなじいさんになりたいよ
783愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 02:17:23 ID:???
>>780
名前が「痛恨」とは物騒でいかんのう…
784愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 02:20:39 ID:???
単純に技名としては>>780に同意
展開的には>>781に同意かな
おっさんの笑顔が全てを物語ってる気がするよ
785愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 10:44:43 ID:???
ゲームが好きじゃなきゃ足踏みエレベーターなんてネタを
漫画に盛り込もうなんて思わんだろ。
786愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 17:33:02 ID:???
そもそもゲームが好きじゃなきゃ漫画を描こうなんて思わんだろう
787愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 17:35:19 ID:???
バーン様は、イオナズン・ベギラゴン使えるよな。
メラゾーマが一番得意なだけで。
788愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 17:41:47 ID:???
その中だと、天地魔闘の構えに組み込める魔法がメラゾーマだけな気もする
789愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 18:49:40 ID:???
逆に天地魔闘思いついた後、メラゾーマ練習してたら、
ベギラゴン・イオナズンよりも威力高くなって、
不死鳥っぽくなるまでレベルアップしてしまい、
何時の間にかカイザーフェニックスと呼ばれるようになった

かもしれない
真相は闇の中
790愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 18:54:45 ID:???
べギラゴンは構えが両手なんだよなw
バーンなら片手で、とか全然アリだけど
791愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 20:02:52 ID:???
ザボエラはベギラゴン無理な気がする。
手が短くて、後ろに振りかぶるフォームをとれない。
792愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 20:14:05 ID:???
貫禄のある妖魔司教も見てみたかった
793愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 20:23:09 ID:???
魔力と魔法力は、別って設定の漫画だからな
ザボエラに極大魔法は無理のような気がする
794愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 21:54:55 ID:???
>>790
人差し指と中指でベギラゴン!
くらいやってくれるはず
795愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 22:46:21 ID:???
サウザンドボールでよくね?
796愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 23:33:40 ID:???
子分の子分が、メ・ラ・ゾ・ー・マできるんだから、
片手に炎、片手に氷で、メ・ド・ロ・ー・ア出来てもおかしくない気がする
797愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 23:35:35 ID:???
レベルUPしたフレイザードでもない限り無理だw
寿命どんだけ削るんだよw
798愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 23:37:31 ID:???
フレイザードっていいキャラだったよなーw
799愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 23:40:49 ID:???
異なる呪文を同時に使うのは、たぶんかなりの高等技術。
ポップが、ブラックロット+イオ系という同時もどきやった時、
バーンは器用な奴だって言ってた。
メドローアはバーンでも無理かもしれない。
800愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 23:50:06 ID:???
ダイスレ以外でも、戦場における男女平等論とかの話になると必ずフレイザード様のセリフがレスされる。
801愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 00:10:41 ID:???
まああのセリフは完全にフレイザードのが正論だからな
802愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 01:04:24 ID:???
悪役とはいえ、少年漫画であそこまで女の顔面攻撃したキャラは見ないからなあ
近年じゃ叱る意味で引っ叩いても女性蔑視とか言われるのに
803愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 01:21:03 ID:???
>>802
デビルマンは少年マガジン連載でした
804愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 01:29:53 ID:???
>>793
> 魔力と魔法力は、別って設定の漫画だからな

そうだっけ?

ところで、このマンガ、メダパニは出てきてないよな。
まさにザボエラ向きの呪文。
805愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 01:44:49 ID:???
>>802
ビーデルを思い出した
806愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 02:17:20 ID:???
ビーデルさん髪切らない方がよかったのに
807愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 02:49:10 ID:???
今思ったんだけど、髪切ったビーデルと蓮ホウ議員って似てるよね
808愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 03:47:40 ID:???
魔力  =術者の呪文を扱う能力の強さ
魔法力=呪文を構成するエネルギーのようなもの

でいいのかな?
809愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 06:07:44 ID:???
>>802
むしろ最近の漫画ほど女性にも平等に攻撃をくわえたりするの多くない?
810愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 07:32:59 ID:???
>>804
メダパニは出てきたぞ。ブラスじいちゃんが使ってた。
811愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 09:20:31 ID:???
>>802
そうでもない
君はもっと色々な漫画作品を見るべき
強制はしないが
812愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 09:52:57 ID:???
向こうから戦場にしに来ておいて、「戦場に出てくるんじゃねえ」ってのもどうかと思ったけどな
疎開先にいきなり押し入って来たら女子供でも抵抗するだろ。
813愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 10:01:29 ID:???
そもそもフレイザードは抵抗しなくても殺すしなw
814愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 10:41:30 ID:???
フレイザードの、俺は戦うのが好きじゃない、勝つのが好きなんだ。
この発言って普通の人はなかなか言えない言葉だと思う。
もし魔王軍全部がこの考え方だったら、ダイたちは勝てなかったろう。
815愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 11:28:13 ID:???
>>811
>君はもっと色々な漫画作品を見るべき
それは人としてどうかと思う。
816愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 11:51:31 ID:???
天地魔闘の構えってパーやんがやったように、みんなでじっくり近付いてしずか〜に力込めて抑えつけるとあっさり破れそう
まあそうきたら構え解いてカラミティエンドで切り裂きにくるだろうが
817愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 12:24:26 ID:???
>>816
それが出来る人数がいるなら、囲んで同時攻撃すりゃいんじゃね?
ラーハルト・ヒム・アバンは全員真正面から、突っ込んだからな。
818愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 12:36:39 ID:???
天地魔闘って要するにバーン流カウンター攻撃だろう。
相手がパワー全開で勢いよくつっこんでくれればくれるほど威力を増す。
普通にてくてく歩いて近付いたら構え中のバーンにはなにも手出しできないんじゃないか

ダイ達全員が手を出せば届く位置にじりじり近付いて構えてるバーンを囲んでる。バーンにとっちゃすげー怖い光景だろうな
819愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 12:43:58 ID:???
カラミティウォール連発でOK
820愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 13:08:19 ID:???
天地魔闘には遠くからメラでもぶつけて煽るのがベスト
821愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 13:30:04 ID:???
普通は攻撃と防御は同時にできないらしいから
仕掛けた奴は無防備な状態で自分の魔法を掌打で跳ね返され、余のメラゾーマをくらうことになる
822愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 14:46:57 ID:???
やいばのブーメランでOKだな
823愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 16:27:24 ID:???
>>818
そんなのバーンの的じゃん。
いくらなんでも、頭悪すぎだよ、君。
824愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 16:32:02 ID:???
いつでも余の方から攻撃できるということも忘れるなよ
825愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 16:51:55 ID:???
先に動いた方の負けだ……!
826愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 17:06:20 ID:???
おっさんがいてくれたら地中から奇襲出来たかもしれないのに・・・
827愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 17:13:03 ID:???
バーンの魔法って、鎧の魔槍でも防げなかったり、シャハルの鏡砕くよね。
あれはバーンの魔法が特殊だから?
それとも一定値以上の威力があれば可能なんだろうか?
828愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 17:33:55 ID:???
一定以上の威力があるからでFA
ポップの収束ギラでも、魔法が効かない筈の超魔生物を貫通することが出来るわけだし
829愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 17:43:42 ID:???
シャハルの鏡は複数魔法力(呪文)という部分もある
また超魔は呪文(魔法)が効かないわけではない
選りすぐった組織の結合等による超耐性・超回復力があるだけ
ここら辺バカが勘違いする一つ
830愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 18:59:12 ID:???
と、馬鹿が得意気に申しております
831愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 19:04:21 ID:???
頭の悪いのはおっさんだけで充分
832愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 20:03:18 ID:???
かしこさの種をこっそり食べるおっさん
833愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 21:20:15 ID:???
おっさんの「最期だ…父さんと呼んでやれ」からの流れに感動したが
つい最近それがケンシロウのパクリだったと知って結構凹んだ
834愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 21:25:49 ID:???
>>810
そうだった。忘れてた。
メダパニにかかった人視点が結構怖かったなw
835愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 21:25:54 ID:???
ああそれでか。言われてみれば、バットの義母のときは凄い感動したけど
バランのときはそれほどでもなかったのは、頭の片隅にバットのことがあったからか。
836愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 21:45:50 ID:???
ラストでミストバーンに足止め食らいそうになった時にレオナはダイを無傷でバーンのところまで送り届けるのが周りの仕事だと言ってたよな?
結果オーライだったとはいえ、直後に変な触手に捕まった時に助けてなんてよく言えたもんだ。
837愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 22:01:21 ID:???
ゴメちゃんを助けてって意味だったんだよ!
838愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 22:05:47 ID:???
ゴメちゃんは神々の「遺産」らしいけど
ゴメちゃんを作った神々はもう死んじゃったの?
839愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 00:20:24 ID:???
ヒュンケルがハドラー倒した時の絵が、シュールでどうしても笑えてくるんだけど、同じ人いないか。
840愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 01:21:16 ID:???
最初のグランドクルスやたらかっこよかったけどな
841愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 03:58:31 ID:???
ヒュンケルは爪で胸貫かれたりメラゾーマで焼かれても何事もなく前線復帰したからな
せめて回復の描写がほしかった
842愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 04:43:40 ID:???
>>838
世界から居なくなった神の置き土産って程度だろ
神は死にません
843愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 07:49:32 ID:fPmT76fV
お前神の何を知って
844愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 08:05:34 ID:???
>>833
あれは割りとお約束なシーンだと思う
それをいったらポップの自爆シーンなんてまんまゲッターのパクリ疑惑が
以前のスレにあった
845愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 09:31:55 ID:???
ベタ・お約束を如何に違和感なく作品世界に溶け込ませるかも創作者の腕の見せ所の1つだよな
三条はそれが上手い、仮面ライダーWを見てても改めてそう感じる

ただ無から何かを産み出すだけが創作じゃないんだよ
846愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 11:27:30 ID:???
ベタすぎる設定って逆に気にならないな。
優勝できなければ、野球部廃部とかさ。
847愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 13:24:33 ID:???
ろ、六角形だ…!
848愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 18:25:14 ID:1U4XvfZJ
>>846
もうパターンが出尽くしてるからベタになるのもしょうがない
849愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 19:09:42 ID:???
バーン様の角は敏感
850愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 19:15:04 ID:???
俺は童貞じゃねぇ・・・そう、俺を呼ぶなら魔法使いとでも呼んでくれ!
851愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 20:06:08 ID:???
まぁ、頑張れ…
852愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 20:06:34 ID:???
どうっていうこともない
853愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 20:10:26 ID:???
俺はっ…俺は童貞なんだよぉッ! 
854愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 20:39:57 ID:???
そういえばマトリフって奥さんも子供もいないから、たぶん童貞だな。
98歳で童貞を守り続けてるなんてすげえな。
さすが大魔同士。
855愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 20:40:31 ID:???
ダイは最終決戦前夜に捨てた
856愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 20:42:42 ID:???
>>854
ポップはなれそうにないな
857愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 20:44:18 ID:???
マァムはワニに襲われ…
858愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 20:48:36 ID:???
ワニは返り討ち
859愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 20:50:11 ID:???
グワアアアアアアアアアアアア
860愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 20:58:00 ID:???
>>856
15の身空で女二人と旅して何事も起こらないとか無いな。
ましてや告って告られての関係じゃ尚更
861愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 21:13:38 ID:???
なんかこの漫画ってH系のイメージが薄いんだよな。
レオナのおっぱいポロリとか、マトリフがマアムのおっぱいモミモミ
とかはあるけど、基本的に全員処女と童貞って感じだし。
862愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 21:16:44 ID:???
少年誌だからさ
863愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 21:18:57 ID:???
むしろ変なこと妄想してる奴がキモい
864愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 22:53:10 ID:???
普通に下着が描写されてるから、あんまりエロさを感じないんだよな。
865愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 23:05:43 ID:???
魔王との決戦直前に妊娠が発覚してしまった僧侶とその相手の戦士、
子供を作るつもりもなくやることをやってしまった竜の騎士と王女
866愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 23:08:08 ID:???
若い頃のマトリフはパフパフしまくってただろ
867愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 23:13:18 ID:???
>>863
同じ奴だろ。
エロネタの流れに持っていこうとするのは。
868愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 23:49:00 ID:???
知らんがな
869愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 01:42:06 ID:???
ホクロダイン
870愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 02:55:28 ID:???
>>865
よく考えたらロカクズ過ぎだなw
871愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 04:57:12 ID:???
>>862
少年誌で夕方アニメ化された作品でも、
主人公と実母のエロシーン描いたり
ヒロイン上の口下の口触手プレイ描いたり
主人公がヒロインを剣で解体しながら興奮して射精したり
作品内で近親相姦カップルがやけに多かったり
主人公の義姉が半裸にされて陵辱されたり
妊婦裸が好きだと作者が公言して描いたり

なんてのもある
少年漫画だからという理由は通用しない

872愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 05:34:48 ID:???
それなんのアニメ?
873 株価【15】 u:2010/05/01(土) 08:23:36 ID:???
>>861
つまり、ファムの両親も、戦いが終わって正式に結婚するまでは、処女と童貞だったんだよね
874愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 09:01:27 ID:???
>>870
それを使徒に敬愛されるアバンと共にいいやつと言って自分とハドラーは悪党と言うマトリフはかっこよかった
875愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 09:14:24 ID:???
若いのがワルぶると痛い奴に見えてしまうがああいう爺さんがワルぶると何か格好いいんだよな
876愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 09:45:20 ID:???
いわゆるチョイ悪ジジイである
877愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 09:50:55 ID:???
マトリフは、メドローアでハドラー倒せたのにな
何故かベギラゴン使った
878愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 10:18:18 ID:???
メドローアはマホカンタが怖いので、基本怖くて使えないって話してたじゃん。
一人ならともかく、味方がそばにいる状態では無理なんでない?
マホカンタの難易度はわからんが、ハドラーの横に魔道士っぽい小物がいたし。
879愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 11:08:00 ID:???
メドローアは最後の賭けだろ。
ベギラゴンだけでも体に相当負担がかかってたのに、メドローアクラスを撃ったら体が持たない。
そのメドローアだけで必ず仕留めれるわけじゃないからいきなり撃たないだろうよ
880愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 11:10:49 ID:???
フレイザードってどっかで見たなと思ったら
デビルマンの妖獣ウェザースだった
881愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 12:01:19 ID:???
リアルおっさん・・・
882愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 12:29:35 ID:???
ハドラーとザボエラは、マホカンタを使えた可能性があるので、
下手にメドローア打てないな。
おっさんとヒュンケルは絶対使えない。
フレイザードも・・・たぶん使えない。
バランはたぶん使える。
ミストバーンもたぶん使える。
こう考えるとメドローアってかなり慎重に使わないといけない。
883愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 12:52:23 ID:???
むしろポップが安易に打ちすぎだな。
ミスト(バーン肉体)のフェニックスウィングに跳ね返されて死に掛けた。
バーンのマホカンタに跳ね返され相殺して、魔法力無駄にした。
親衛騎団初戦もノウァのマヒャドがなければ、跳ね返された可能性大。
勇敢というより、蛮勇だ。
この子は臆病って設定だったのに。
884愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 12:55:03 ID:???
フレイザードはメドローアの方を使えそう
885愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 13:28:56 ID:???
ポップはメドローア打った直後にマホカンタ返し用のマホカンタを張るってのはできないのか?
大呪文だと技術的に難しいのか。
886愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 14:46:42 ID:???
そんなに素早くできる呪文じゃないんじゃないの。
メドローアの撃ち出し見てから張れるのもバーンぐらいで。
887愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 14:49:07 ID:???
それが出来ればシャハルの鏡を仕込んだりせんよ。
それこそ防御と攻撃を同時にやるようなもんだしな。
888愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 14:58:27 ID:???
それ以前にゲーム準拠ではマホカンタ返しのマホカンタはできなかったような
889愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 15:32:34 ID:???
あれはゲームの進行に影響が出るからで、
漫画作品として、色々ゲームとは違ってきているダイ大じゃ
関係なさそうだがな


890愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 15:48:24 ID:???
ポップがメドローア使いまくったのは他の魔法や攻撃で有効手段がなくなったから、使ったのであって蛮勇とは違う。
さらに言うならそこまで追い詰めてなお、手の内を見せなかった敵が一枚上手だったというだけ
891愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 15:59:34 ID:???
>>883
ノヴァの件に関してはポップはマホカンタがあるか確かめるためにわざと先に打たなかったんだから安易に撃ったに入らない
892愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 16:11:43 ID:???
そりゃ違う。ノヴァが功を焦ってマヒャドを使わなければ普通に撃っていた。
893愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 16:20:05 ID:???
>>891
船壊されて姿が隠れてる内に奇襲しかねえ、っておもいきり打とうとしてたろ
894愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 16:24:17 ID:???
しかも、はね返されてから、ようやく師匠の言葉を思い出す雑魚
895愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 17:09:21 ID:???
>>891
そりゃ贔屓目に過ぎるってもんだ。
むしろ安易に撃とうとしたポップが、ノヴァに感謝しなけりゃいかん場面だ。
896愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 17:17:31 ID:???
そんなヤベーものをポップに授けるな
897愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 17:25:16 ID:???
呪文が効かないオリハルコンの連中相手にするにはメドローアがなきゃならん。
で、そんな連中がわざわざマホカンタアイテムもってたり、使ったりする必要ないと思ってたからこそ一気に使おうとしただけ。
898愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 17:27:33 ID:???
いや、単にポップがクールになりきれてないだけ
しかもマトリフに忠告されておきながらあの失態
下手すりゃダイ諸共アボン
899愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 17:30:22 ID:???
>>897
何言ってんだ。
「マホカンタアイテム持ってないと思ってました、ごめんね」の一言じゃ済まない呪文だから
マトリフは数えるほどしか撃たなかったんだろ。実際、ポップがあの時撃ってたら
全滅間違いなし。ノヴァには土下座してでも感謝しなきゃいけないよ。
900愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 17:34:06 ID:???
だから、呪文が効かない敵がんなもん持ってると思わなかったんだろ。

それに万が一反射されても相殺できるだけのMPの余力は残して使ってる。
(新鋭騎団初戦や、対バーン戦)
901愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 17:42:57 ID:???
うん、だから認識が甘かったってこと
902愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 17:51:09 ID:???
本当はマトリフ並に慎重になってもおかしくない呪文なんだな。
効くだろうと思ってはいてもハドラーと戦うのをアバンに任せるくらい。
903愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 17:54:55 ID:???
マトリフがアバンのPTにいた頃のハドラーの場合は、メドなくてもどうにかなりそうだが、

バーン初戦の時は

・勇者が一発で返り討ち
・戦士系連中が鎧袖一触
・普通の魔法じゃ勝負にならない
・かといってこのままじゃ全滅

という切羽詰った状況下なのでしゃーない。

ミストバーン戦の時も

・まず他の一切の攻撃が通用しない
・(バーンに肉体を返すなんて知らないから)グズグズしてたらジリ貧になって全滅

という切羽つまった状況下だったし。
904愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 17:58:25 ID:???
というかかすっただけでも大怪我させられる呪文だから
むやみに使うと戦闘シーンが短くなりすぎるから多用しないんだろ・・w

それを一応合理的に説明しようってのがマホカンタなんだろうけど、マトリフ並に控えるのはどう考えても極端
それをポップの判断力に摩り替えるのはポップに酷だと思うがな
905愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:00:32 ID:???
バーンがバランをスカウトするとき、
世界の半分を与えようといったが、
実際の総指揮はハドラーがとっていて
しかもなかなか出撃させてくれないことに
関してバランはどう思っていたんだろうか。
906愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:01:08 ID:???
ポップの戦闘経験の浅さと認識の甘さが出た場面だよな
というか、あの時のポップは、

視界が遮られる
→あれ?もしかして絶好のチャンス?
→いけるいけるメドならOKじゃん俺、みんな(ダイ)にカッコイイとこ見せちゃうぞー
→マジやべぇいけるぜ(メド作成)
→って、死に底無いはひっこんでろよアホ俺の見せ場邪魔すんな
→マヒャド! 俺でさえ契約して覚えてないのにーーー
→マヒャド反射アーーーーーーーーーーーーーー

>>872
多分エデボじゃね?
前にバキスレに貼ってあった画像

718 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2010/01/04(月) 15:09:21 ID:zCxmXOEe0

主人公実母とSEX中にヒロイン解体中射精回想
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66733
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66734
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66735
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66736
主人公直球ストレートな告白→告白後数ページに渡ってSEX描写
(君にずっと欲情してた君とSEXしたいめちゃくちゃにしたいぉ)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66737
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66738
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66739
おまけ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66740
ここまでやっても分類的には少年誌w
907愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:01:22 ID:???
>>904
マトリフがメドローアを控えるのはそれはそれで合理的。
もともと凍れる時の秘宝対策で生み出したものだけど、
使うようになる頃にはハドラーの秘宝がとけてた可能性もある。

そして当時ならそんな物騒な魔法使わなきゃ倒せない敵ってのもいないだろうし。
908愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:03:27 ID:???
>>903
というか一番問題になってるのは親衛PT戦時だろ?
909愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:03:46 ID:???
>>907
マトリフが合理的かどうかじゃなくて、ポップがマトリフの使用頻度並に控えるのがどうかってこと
910愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:06:31 ID:???
>>903
何故一番スレで話題になってる
マヒャドで助かったシーンを抜かすんだ?
それが一番の問題行動だろ?
アホか
911愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:09:09 ID:???
危険も伴う強力な呪文だから、判断も同じく備えてないといけないんだろうな。
銃を持つならちゃんと管理する、って感じ。子供が隠してた銃を勝手に持ち出して
誰か殺しても親の管理の責任。その責任をちゃんと負えるのか。

管理の仕方にも色々あるが、マトリフは二発目を撃つ体力ないから控えてるのもあるだろうし、
ポップは一発くらいなら跳ね返されても大丈夫だから、ある程度撃つというのもある。
だけど、親衛騎団初戦の初披露はやっぱノヴァに大いに助けられた面は否めない。
912愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:09:10 ID:???
>>905
バランに出した条件は人間を滅ぼした世界を作るってだけだよ。
913愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:17:11 ID:???
そもそもハドラーはアバンに世界の半分をやってどうしようというのか
914愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:17:50 ID:???
正直、マホカンタの可能性があれば打てないってのなら
極大呪文もそうそう打てないよw

漫画という制限から、メドローアだけ不当に使用制限されてるのは確か
(呪文返しはメドローアにしか使ってないし、他の呪文は躊躇なくお互い連発)
それをポップの判断力に起因させるのは酷だって

915愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:18:00 ID:???
竜王にきけよ
916愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:21:33 ID:???
>>910
ポップ厨だから仕方ない
都合の悪い部分は無視するのがいつものパターン
917愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:22:24 ID:???
>>914
ただの極大呪文とじゃ被害が尋常じゃないって話だろ。
イオナズンをマホカンタされるのと、ザラキをマホカンタされるのじゃ重みが違う。
しかも100%効くザラキだぞ。マトリフがおっかながったのはこの点。
918愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:24:07 ID:???
>>911
初披露時は敵の装備も数も顔も戦力も知らないで撃とうとしたからな
それこそ906が言ってる経験の浅さと忠告されたにも関わらず
毛ほどの可能性も思い浮かばなかったポップの致命的なミス
919愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:25:49 ID:???
>>915
理解しました。レベル1に戻すためですね。
920愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:31:44 ID:???
>>917
ザラキ?

本当に魔法を返される心配したら極大呪文も打てないよw
人間の体には対して変わらん。常に呪文返しはないかの探り合いになる
強力すぎるメドローアと同時にブレーキとしてマホカンタが物語に登場したし、
どう見ても敵を一層しないためも使用制限措置

ポップは通常の判断をしようとしたけど、漫画の展開から潰されたってところだろ
921愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:32:32 ID:???
ためも→ための
922愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:55:25 ID:???
マヒャド絡みの時は「呪文の効かない敵が対呪文の備えする可能性を考慮しなかった」
という点では迂闊だったが、未遂なのをそこまでボロカスに叩く必要があるのかは甚だ疑問。

まぁ何でもかんでも二言目には厨厨言い立てる奴を相手にするだけ無駄かもしれんが。
923愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:55:36 ID:???
極大呪文も慎重にはなるべきだろうな。
メドローアは慎重度が桁違いってことだよ。
慎重になるべきと、撃てないってのは別だよ、同じにすんな。

親衛騎団初戦で、ノヴァに結果的に助けられたのは、浅はか。
バーン戦でマホカンタされた時は、若干勇み足気味。
シグマ戦で見せた時は、上手かった。
ミスト戦は隙を作って撃ったので、相手が上手だった。

真バーン戦はさ、天地魔倒直後じゃなくて、
途中(フェニックスウィング直後)に撃てば倒せた気もする。
まあ、タイミングが難しくて、無理だったのだろう・・・
924愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:56:28 ID:???
>>920
何?漫画の展開からポップの判断が致命的だという描写になっただけで
本当はポップの判断は致命的ではないって言いたいのか?
925愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:58:38 ID:???
>>923
極大呪文が慎重になるべきという意味なら、マトリフはバラン戦後までハドラーに
ベギラゴンを見せたことはなかった。マトリフはやっぱり慎重なんだよ。
926愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:07:31 ID:???
人間が術者ならどんな極大呪文も慎重にならなきゃいけないだろうな。
跳ね返ってきたら体がやばいし、魔法使いだから。
ハドラーがマトリフのベギラゴンを知らなかったみたいに、マトリフは
メドローアだけじゃなく、極大呪文そのものに慎重になってたかもな。

魔族のハドラーなんかは無駄にタフだから慎重にはならんだろうが。
927愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:13:30 ID:???
次スレよろしく
928愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:21:08 ID:???
>>922
同意。ただ何かを叩きたいだけの奴が多すぎる

>>923
なるべきだけど、なってないよね。そこは追及しないの?

極大呪文で慎重になってないのは呪文返しの可能性がないから(漫画展開的に)
でもメドローアだけは漫画展開的に返される危険が増える。
この漫画の都合による構図と、ポップの極大呪文でも慎重じゃないんだから
同じように打つという判断の間の齟齬であって、ポップの単純な判断ミスとは言い切れない

>>924
何でそんな0か100かなんだ?
ポップが完全に悪くて愚かだって意見に対して、
判断以外にもこういう背景があるだろって示してるだけなんだが
929愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:27:43 ID:???
>>928
描写だけ見るとマトリフは慎重だぞ。
930924:2010/05/01(土) 19:28:45 ID:???
>>928
OK。>>924は撤回する。
931愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:29:03 ID:???
>>929
マホカンタ(呪文返し)に対して?
932愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:31:55 ID:???
>>931
極大呪文を使うことそのものに対して。
ハドラーに対してはベギラゴン勝負で初の極大呪文だし、
ジャミラスはのっぴきならない状況だから使った。
呪文の威力による体の心配だけかもしれんけどw
933愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:40:34 ID:???
そもそもシグマがシャハルの鏡を持つ必然性が無いんだけどな。
メドローア以外の呪文効かないんだし。
934愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:40:49 ID:???
>>932
それは魔法力とか体力だろうね
あの人は昔から年寄りだからw

マホカンタはある意味禁じ手だね。フルに使われると、魔法使いがしんどすぎる
マヌーサ、ラリホー、マホトーンみたいに「レベルが高いから効かない」もできないし、
メドローアをふんだんに撃てないようにメドローア対策限定で導入した感じ

バーンがスクルトやピリオム使いこなしたら無理ゲーだもんな
935愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:41:44 ID:???
>>933はサババの港町を襲撃した時点での話ね、一応。

それでも持たせたハドラーの判断力が凄いってことにもなるが。
936愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:45:45 ID:???
>>933
強いて言えばシグマは細いし飛び道具持ってないから
真空系呪文とかで撹乱されないようにとか・・
937愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:45:46 ID:???
>928
>なるべきだけど、なってないよね。そこは追及しないの?
具体的に追求すべき箇所ってどこだ?
俺には見つからん。

>同じように打つという判断の間の齟齬であって、ポップの単純な判断ミスとは言い切れない
同じくどこだ?
マヒャドのくだりなら、判断ミスだと思う。
938愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 19:54:40 ID:???
>>937
ポップは極大呪文たくさん撃ってるでしょ。
もし「メドローアを打つ際に魔法返しを考える」のが当然だとしたら、
同じように人間にとって致命傷になりかねない極大呪文にもそうしないとけないはず。

でも実際には、そのような躊躇は皆無
だから、もしメドローアについて「魔法返しを考えないミス」だというなら
日ごろから極大呪文を撃つ一つ一つにも”ミス”があると指摘しないと変だってこと
(結果的に全く返されてないとしてもね)

これと928で分からなければ、悪いけどこれ以上説明できない
939愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 20:03:23 ID:???
メドローアってほとんど意味なかったな
主人公サイドの呪文としては漫画的にも扱いにくい事この上ないし
味方の補助・強化系呪文か防御系呪文の何か凄いやつでも覚えた方が
良かったんじゃないの
940愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 20:04:47 ID:???
ジャンプ漫画だし、一人一つの必殺技が欲しかったんだろう。

強化系の補助魔法覚えて他人にかける海王拳みたいなノリでもそれはそれで面白そうだけど。
941愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 20:12:08 ID:???
>ポップは極大呪文たくさん撃ってるでしょ。
撃ってないよ。
そもそもポップはメドローア以外の極大呪文を使いない。
942愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 20:26:22 ID:???
>>941
細かい指摘する奴だな
メラゾーマとかベタンとかフィンガーとかだよ
躊躇なく撃ちまくってるだろ?
943愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 20:29:42 ID:+wRFuYpI
極大じゃないじゃん
944愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 20:37:58 ID:???
いやだからもう分かったって・・
論旨に影響ないところでしつこく責めんでくれよ
945愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 20:52:07 ID:???
親衛騎団戦前に
ミストに魔法増幅して跳ね返されて手痛い目にあってるのに
攻撃が返ってくる事、それ自体が頭から抜け落ちてたんだから
やっぱあの時は気が逸ってたとしか言えんと思うぞ。
普通の呪文食らっても死なない自信、とかメド相殺手段がある、とかは
読者からみた視点であの時のポップは
相殺云々の前に反射されることを想定していない。
946愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 20:55:46 ID:???
>>942
>細かい指摘する奴だな
細かいも何も間違いで、実際俺には伝わらなかったぞ。
せめて強力な呪文とか言ってくれれば、伝わったんだが。
まあ、俺の理解力不足としておくか。

とりあえず、ベタンはマホカンタで跳ね返される類の呪文ではないな。
メラゾーマは、マホカンタされる可能性がある場面あったか?
フィンガーで可能性があったとすれば、超魔生物ザムザくらいか?
どんな状態で撃ったか詳細覚えてないが、そこそこ駆け引きなかったか?
あれはマホカンタされたら致命傷だから、ミスっちゃミスかもな。

てか、小さいこ指摘してるのはお前だろ。
メドローアを慎重になるべきって話を、他の呪文までチマチマと。
戦いに大小ミスはあるよ。
メドローアの件は致命的だから、話に上がったの。
947愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 21:00:00 ID:???
>>945
ポップにしても相手がザボエラだったら(そもそもメド必要ないとかは言うなよ)
反射されることも想定するだろうけど、オリハルコンで出来た連中が
(本来的には)必要も無いのにマホカンタを使ってくるとは思ってなかったんだろ。

ようは思い込みの問題だったように思う。
948愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 21:03:03 ID:???
>>946
俺はもう言うこと上で書いたから、その論旨に直接指摘するんじゃなきゃ何も書かないよ

>メドローアを慎重になるべきって話を、
それには否定してないよ
メドローア反射未遂に対して、ポップの完全な判断ミスとか言ってるのに違う見方示しただけで
949愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 21:14:49 ID:???
>948
じゃ、そのお前の趣旨は結局何なんだ?

>日ごろから極大呪文を撃つ一つ一つにも”ミス”があると指摘しないと変だってこと
>(結果的に全く返されてないとしてもね)

この辺りか?
それならもう一度言う。
「小さいこ指摘してるのはお前だろ。 」
マヒャドの件はミス。
日ごろのマホカンタの可能性のミスを指摘しないのは変でもなんでもない。
つなげて考えるのはおかしい。
950愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 21:41:21 ID:???
というか、ポップが事前にマトリフにメドローア使用に対して注意を受けてたのに、
相手の装備も分からぬまま迂闊に撃とうとしたのが問題
しかも、撃つ時にマトリフの注意を思い出して尚撃つべきと決めたならともかく
すっかり忘れてるし
951愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 21:54:01 ID:???
>>949
もう過去レス読んでくれとしか言えない
繰り返し書いたから、拾って読んでくれ

952愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 22:04:08 ID:+wRFuYpI
お前ら全員ID出せよ
絶対多くて4人しかいない
953愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 22:10:34 ID:???
しかしメドローア習得のきっかけはヒムにザボエラの呪文が
つうじなかったせいだしまさか呪文反射のアイテムがあるなんて
考えが浅いかもしれんがあんまり考えんと思うがなぁ
954愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 22:17:17 ID:???
浅かったんじゃなく、直前に受けた(愛弟子を死なせたくなく真剣に心配した)師匠の話を
すっかり忘れてただけじゃね

955愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 22:20:56 ID:wJVlDRi7
>>952
ベギラマが出たッ!!
956愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 22:35:45 ID:???
>>954
余計性質わるくね?
まだ浅かった方がマシ?
957愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 22:48:41 ID:???
>>949
とりあえず、951で敗北宣言も出たし許してやれば?
反論できる材料が尽きたんだろ。
958愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 22:53:59 ID:???
チューバッカ
959愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 01:12:52 ID:???
>>938はメドローアと極大呪文を同一で考えてんのがおかしいわな
イオラ連発だけど、一発一発がイオナズン級だぞ、って台詞もあるように
>同じように人間にとって致命傷になりかねない極大呪文にもそうしないとけないはず
なんてことはない。ポップ厨とはこういうものか
960愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 02:04:55 ID:???
天地魔闘後の硬直がもう少し長くてメドローアで終わってたら

ポップすらがっかりしそうだな
961愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 02:28:34 ID:???
ポップがこっそりルーラで背後に回ってから撃てば良かった。
962愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 04:21:44 ID:???
なんか厨くさい奴が多いな。連休だからか?
963愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 08:49:51 ID:???
どうせポップ非難されたポップオタが発狂してるんだろ
964愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 08:57:10 ID:???
メドローア打って、トベルーラで追い越せるんだっけ?
メドローア遅すぎる
965愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:21:23 ID:???
トベルーラではなく、ルーラで追い越した。
メドローア自体には少なくとも親衛騎団(ブロック以外)が全く反応できないくらいの速度はあるぞ。
966愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:33:52 ID:???
ルーラで追い越せる程度に、メドローアの速度を調節したんだろ
あの場面は、(メドの)速度が重要ではなく、

メドを追い越して老師を救出・ミストの態勢を崩すと同時に老師と離脱・態勢を崩したミストに回避不可なタイミングでメドが迫る

というタイミングが重要だから
メドの速度の調節は必須
967愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:35:11 ID:???
>>965
メドローア自体の速度が早いから反応できなかったわけじゃない。
砂埃の眼暗ましと、自分達に呪文は効かないと思ってたため、かわそうとしなかった。
そして、ヤバイそうな呪文と思ったときには眼前に迫ってきてたから。
968愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:35:27 ID:???
メドローアの速度変えられるとか
脳内設定じゃんw
969愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:37:25 ID:???
あ、砂埃はなかったかもしれん。
970愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:37:37 ID:???
>>967
アルビナス「みんな、散り!」
ポップ「遅い!メドローア!」

なので、発射する直前にはヤバイ避けなきゃと思ってた。
けど無理だった。
971愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:39:10 ID:???
アルビナスが避けられないと考えたら、異常なスピードだけど
ルーラで追い越して頭蹴っ飛ばす暇はあるんだよなw
972愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:40:23 ID:???
まーあれだ、アバンとポップのルーラが凄いってことで一つw
973愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:42:34 ID:???
>>966
まぁあの距離で放っておいて、
ミストが腕を振って老師を盾に
格闘戦においてはそこそこのポップがキックをかまして老師を助け出す時間の余裕
クロコダイン達が「勝った…」と感慨深げにゆっくりと思案する時間の余裕
なんて事をやっていても、
まだミストにメドローアが当たってないぐらいの時間の余裕があるからな
974愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:43:23 ID:???
>>973
最低限度が雷速反応のダイ大世界においてはよくあることw
975愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:44:20 ID:???
ビースト助けた後に、みんなが色々思っていてもメドがまだ真ミストに迫ってる途中だしな
速度は調節してたんだろう










おっさんなんか拳握り締めてグッしながら思ってるし
976愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:44:29 ID:???
次スレ立てようぜ
977愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:46:28 ID:???
>>973
反応速度はトップクラスに比べれば速くないワニが
ゆっくり言葉を思う速度はどのくらいだ?
978愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:47:34 ID:???
本スレの過去スレ及び、議論スレでは
あのメドは速さ調節してたでFAしてるがな
979愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:47:51 ID:???
>>977
今の500倍や!くらいよりは速い
980愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:50:26 ID:???
>>978
じゃぁいいよ調節してたで
うぜぇ
ポップがミスしてたとかメドは最速じゃないとか言い掛かり多いわこのスレ
なにポップ嫌いなのかなみんな
981愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:51:39 ID:???
カッカすんなよ
次スレ立ててくるから落ち着け
982愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:58:12 ID:???
クリリン>真バーン
983愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:58:50 ID:???
ROMてたけど、言いがかりは多いかもねw

>>981
よろしく
984愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:00:31 ID:???
はい立ててきたよ。

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ 117
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1272761802/l50

>>980
まぁ明確に悪意を持ってレスしてる奴はいるよな。
そういう奴に反論したらしたで厨だのヲタだの躍起になって反応してくるから、スルー推奨。

しいていうなら、何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!(AA略
985愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:01:06 ID:???
>>980
ミスしてた
→メド披露時
メドは最速じゃない
→調節したかどうかは知らんが少なくとも真・ミスト時にはルーラに追い越されてるから最速ではない

言いがかり?
986愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:04:41 ID:???
オリハルコンで出来た連中が、魔法くらってもどうともないのにシャハルの鏡みたいなアイテムを持ってることを予想しろってのが無茶振りなんだが。
結果的にはミスするところ、ノヴァのマヒャドのおかげで怪我の功名だったけどさ。
987愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:07:55 ID:NiweJ7ik
まだやんのかよ
自分に効かなくても反射させれば相手にダメージ与えられるんだから持ってても何の不思議もないわ
988愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:12:47 ID:???
フェンブレンを今こそ語るとき。かっこいいぜフェンブレン!
989愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:14:19 ID:???
フェンブレンは一人だけ実戦的なデザインしてるもんな。
格上のバランを追い詰めたりで、執念深さも凄い。
990愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:14:51 ID:???
フェンブレンは哀れ
ハドラーに汚点みたいな扱いされて
991愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:17:10 ID:???
>>984



紛糾してるようなので33巻を見てみた
老師救出・キック時(112ページ)
ラー「(ルーラで光の矢を追い抜いた!!)」・マァム「(老師を助けると同時にミストの体勢をっ…!!!)」(←時間軸的には同時?)

次ページ(113ページ)ミストの眼前にメドが迫ってる(距離にして腕一つ分?)時点(ポップが見下ろしている(位置が変わっている)ので時間は経過している筈次のコマ)で、
ヒュンケル「(絶対かわせんっ!!!)」・ヒム「当たれエッ!!」ヒム「消えちまええっ!!!」(これも同時だがヒムは二言叫んでいるw)

更にその後(114ページ)
クロコダイン「(……あの体勢では絶対によけようがないッ!!)」・クロコダイン「(勝った…!!!)」(左拳を握り締め、結構考えている上に、勝った…!!!は急いで思考しているようには見えないのでゆっくり?)

で、この時点で近距離から放ったメドがまだ到達していない


う〜〜〜ん
この時のメドはゆっくり?
ヒムが叫んでる間に当たりそうなもんだが

992愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:19:57 ID:???
フェンブレンこそ本当に協調性があるキャラと言える。
足並みを揃えるって大事よ。
993991:2010/05/02(日) 10:29:35 ID:???
>>991に追加で
111ページ
チウが「ほ! ほ! ほッ! 本当にうったあっ!!!」
真・ミストが老師を眼前に掲げる
メドの体勢から体勢を変更して(屈んで)ルーラと叫んでルーラ発動

を追加

少なくとも近距離で放った後、

決して反応速度が速くないチウが「ほ! ほ! ほッ!〜略」と長い台詞を発言
ミストが老師を眼前に出す動作
屈んでルーラと叫んで発動
真・ミストの眼前にポップが追いつく(真・ミスト驚愕)
老師を引っ張る
真・ミストにキック
上空に逃れる(この時点でラー・マァムが思考)
上空から真・ミストを見下ろす(この時点でメド真・ミストの眼前に到達・ヒュンケルが思考・ヒムが二言叫ぶ)
更にクロコダインが長い思考

というシーンがある
この時点でメドまだ未到達

994愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:30:26 ID:0u61LIEM
ゲイの大冒険

アッーーーーーーー!!
995愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:31:44 ID:???
>>992
自らヨゴレをかって出てるところとかね
996愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:33:45 ID:???
修正

>決して反応速度が速くないチウが「ほ! ほ! ほッ!〜略」と長い台詞を発言
>ミストが老師を眼前に出す動作
>屈んでルーラと叫んで発動
>真・ミストの眼前にポップが追いつく(真・ミスト驚愕)
>老師を引っ張る
>真・ミストにキック
>上空に逃れる(この時点でラー・マァムが思考)
>上空から真・ミストを見下ろす(この時点でメド真・ミストの眼前に到達・ヒュンケルが思考・ヒムが二言叫ぶ)
>更にクロコダインが長い思考

     ↓

決して反応速度が速くないチウが「ほ! ほ! ほッ!〜略」と長い台詞を発言
ミストが老師を眼前に出す動作
屈んでルーラと叫んで発動
ルーラでメドを追い越す(この間にもメドは進んでいる)←追加
真・ミストの眼前にポップが追いつく(真・ミスト驚愕)
老師を引っ張る
真・ミストにキック
上空に逃れる(この時点でラー・マァムが思考)
上空から真・ミストを見下ろす(この時点でメド真・ミストの眼前に到達・ヒュンケルが思考・ヒムが二言叫ぶ)
更にクロコダインが長い思考
114ページ最後のコマでウイング発動の為に、真・ミストが拳を握り締めるコマあり(115ページで発動)←追加


細かいが追加w
997愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:37:34 ID:???
こういうのは適当に自分のイメージで語ってればいいんだよ
コミック見るなんてアホか?
998愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:39:14 ID:???
>>990
台詞と違って脳内で思ってるのは結構一瞬だろ
ヒムだって速さはピカ一だろ
そんな奴がメド発動中に叫んだってメドが速い事には変わりない
999愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:39:44 ID:???
>>996
細かすぎるw
1000愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:40:05 ID:???
アホ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。