やは
英雄はクソ
.__________________ ( ゚д゚ )
|
>>1 ス レ 立 て 乙 で す .|ノヽノ |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < <
11 :
1 :2008/12/18(木) 01:42:09 ID:???
>>7 スレ立てした直後にPCがフリーズして、何度やってもフリーズするんで諦めて出勤した。スマソ。
関連リンク張ってくれた人、ありがとう。
ボーナスで新しいPC買う。丁度野明の誕生日だし。
15 :
愛蔵版名無しさん :2008/12/20(土) 16:46:43 ID:b4eB1VtZ
文庫版7巻97ページの「朝食は午前10時 夕朝は午後9時までです」の 「夕朝」って「夕食」の誤字だと思ってたけど、そういう警察用語なんだね。 初めて知りました・・・。
16 :
愛蔵版名無しさん :2008/12/21(日) 10:24:44 ID:Mpv9+AFg
でも結構探すと誤植あるよ 特に初期の方
現実に野明がいたとしたら
>>13 の画像みたいな女なんだろうなw
TV版よりマンガ版の方がスキー
あ,やっぱりそう思う?
>>19 さて、君が安価を入れて無い為に、その発言が
>>17 に対してなのか、
それとも
>>18 に対してなのかでその後のスレの流れが大きく
変わってくるコトになるのだがw
>>17 に同意したか、或いは過疎故の自演か
何にしても1分以内に反応するってのは無いだろう
しかし、幽霊が出たり地球外生命体が暴れたりと、
普通のロボット物にはありえない作品ではあるな。
あ〜るでも元幽霊が部長になったけどさ。
シャフト・ジャパンてあの後どうなったんだろう。 会社ぐるみで大規模なテロを起こしたことが発覚したら もう破産するのかな。
>>21 異性人などから地球を守るために
少年がロボットに乗って闘う方が本当はありえないんだが、
パトレイバーはそれとは逆にベースがリアルだからな。
どうでもいいが幽霊話の「閑話休題」って、用法間違ってるよな?
ルビの「いんたーみっしょん」は分かるんだが。
>>22 最後に内海単独犯行ってことで落しどころつけてたじゃん。
大企業だと潰れた時の影響とかあるから怪しくても追求しきれないんだろうね。
待て待て、専務をガッチリ捕まえてるんだぞ。 まぁ内海達を徳永一派として処分する形でシャフトって会社は切り抜けそうだよな。 極東マネージャーが足元をすくわれることは無いっぽい。
平光「彼とは若い頃からの付き合いでしたが横領や密輸に関わる人物には見えませんでしたな」
>>21 それを言ったらそもそもあ〜るの存在そのものが...
>>22 あの会社はあんなの「いつものこと」だろ。
そもそも内海のところの「職務内容」自体そういうものだ。
後始末も含めて。
28 :
愛蔵版名無しさん :2008/12/27(土) 14:18:51 ID:??? BE:188163195-2BP(211)
一部門に警察の手が入ったからって倒産した複合企業はないって言ってなかったっけ。
表向きゲーム企画開発の七課もそうだが、 人事課にも警察、しかも日本だけでなく世界各国から手が入りそうだが。 いや、警察に終わらずに各国政府や国連などもか。
そこで査察部の調べた裏帳簿やらなんやらのデータが役に立つんでしょ。 企画7課は会社の金を横領したり、不正な方法で資金を調達して独自の行動をしていたんです。会社は被害者ですって。
なにしろ内海の最後が最後なだけに 会社としてはやりやすい。 正に「死人に口無し」。 日本では「死人に鞭打つ」のは嫌われるが あちらは多国籍企業w。
内海は死んだが専務はまだ生きてるけどな。 専務が陥落して全てをゲロったら、会社もさすがに相応の打撃は受けるだろう。
SSSが狙撃屋手配して口封じの悪寒。
34 :
愛蔵版名無しさん :2008/12/28(日) 21:57:44 ID:cCq7p+dA
ミコガミのその後が気になる・・ハアハア
黒崎は殺人犯として手配?
黒崎は今頃横島専務の部下をやってるんじゃない?
野明が実家に電話をかけるとき、部屋からせずに外線専用の公衆電話を 使っていたのはなぜ?あの部屋の電話は内線しか使えない・・ってことは まさかないよな?
どうなんだろうな。 警察寮ならある話なのかもしれん。
読了した。 なんかぽっかり心に穴が開いたようだ。 まあこれからアニメ版なりOVAなり楽しみはあるけど 後藤隊長と内海の電話でのやりとりはしびれたというかなんかきたね。
>>40 「警察には知らせるな」はもちろんギャグなんだが
あの状況でしかも後藤の方から言うあたりなかなか深い。
1コールも待たずに電話とるほど神経とがらせてるのに、 会話では余裕の態度を崩さないところがね。 専務達では実力差がありすぎて物足りなかっただろうが、 互角に戦える相手が出てきて内海も嬉しかったんだろうな。
内海の言う「出し物に付き合う」ってのはやっぱりグリフォン対イングラムのことだったのかね? ああいう洒落の利いた人物ならグリフォンが出てくれば決着を着けるという意味でもちゃんとイングラムを出してくれるだろう、みたいな。
グリフォンの対決も含めた、内海の一連の「快楽的犯行」に…って事じゃないかな。 たとえば二度目の交渉のTELがあった時、福島課長はいかにも頭が固い警察官といった 対処をして、内海の失笑をかった。一方の後藤は内海が「僕が警察官ならこうするね」と 考えていた事と、同じことを考えていた。 「組織や常識といった枠にとらわれず、独自の価値観や判断で動ける人間」 という意味で、同レベルで争えそうな好敵手だと思ってたんじゃないかな。
ちょっとでも接触する機会つかもうとしてブラジャーつかまされたのは面白かった。
立場としては常に不利なディフェンス側にいる後藤隊長と 常にオフェンス側にいられる内海の能力差を 単純に考えれば、後藤隊長の方が互角以上のはずと 個人的には思ってる。
流れぶったぎって、 来年もがんばろー
どこに書いてんだか
でも後藤隊長、作戦的なところでは内海に対しては全部してやられたってイメージがあるんだよな。 いつもグリフォンには逃げられるし、熊耳は自力で取り返せなかったし、二課襲撃ではバド取り返されたり(ヒント与えてしまったり)といいようにやられたって感じで。 一番重要な最後の締めとも言えるイングラム対グリフォンにおいては野明が勝ってくれたから、結果的には勝ちとも言えるけど。 結局部下に対しての意識付け(仕事か、遊びか)みたいな所で最後は大人である後藤隊長に軍配を上がったと見ていいのかな。
マンガの後藤隊長は福島課長をなんだかんだで尊敬してそうだから好きだ。 昔のことだからはっきり覚えてないんだが、小説とかだと課長がただのうるさい頭が固いだけの上司扱いになるようなイメージがあるんだよな。
ソレは祖父江課長ではあるまいか? 福島課長もTV版やP1版よりかはマシではある。 頭が固い「だけ」だからな。
おめ
53 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/01(木) 02:37:46 ID:53uuSvUT
後藤と南雲の刑事時代の短編集とか有ったら読みたいな。あの2人元同僚でいろいろイザコザあってたんでしょ? カミソリみたいな青年の後藤とか、くたびれてない若い南雲さんとか見たいw
>>53 新年早々何勝手な過去設定作って盛り上がってんの?
福島課長は自衛隊がグリフォンに恥をかかされた事や 13号の裏で何かが動いてた事などに対する推察、 非常事態でも13号の着けていたレイバーの外装に関する調査報告を受け入れられる、 部分的には南雲さんよりも柔軟さや鋭さを持ち合わせた人物なんだよね。 課長という立場を強く意識し過ぎている為か頭が固そうにも見えるが、 第二小隊における熊耳、七課における黒崎みたいに抑え役がいないと組織として成り立たないしな。
57 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/01(木) 21:46:50 ID:3WA1jZ72
南雲さんは指揮能力は高いけど、権謀術数みたいなものには疎いって感じがする。
>>56 「ああ、この人もやっぱり警察官なんだ」
と思わせるうまい演出だな。
>>57 後藤隊長とか、内海一派他に
してやられてるって感じがままあるよね
女はその場で臨機応変に動くのは長けているが 全体観を描いて意図する展開に持ってくなんて出来んからな
>>59 「警察の仕事は基本的に手遅れなんだよ。」だからね,
>>60 男か女かの問題では無かろう。
何でも一般論に持って行っちゃうとつまんねえじゃん。
個々のキャラの性格付けとして読んだ方が(俺は)いいな。
>>57 後藤隊長や内海課長を相手に権謀術数を張り合おうと思うこと自体...
南雲さんはマジメなんだよ マジメな人は面倒にぶち当たってもマジメに頑張る 怠け者はまずその面倒にぶち当たらないようにする
ふむ、じゃい子は怠け者であったか
しのぶの役割は後藤に貧乏くじ引かされることだろ。 新型もらえないとか、花道のための踏み台とか、評判落とされるとか。 ある意味後藤があそこまで好き放題できるのも、しのぶのおかげかも。
後藤さんみたいのばっかじゃ、組織は崩壊するからなあ。 ある種、後藤さんの生き方はずるい、とも言える。
ある種つうか完全にずるい。 南雲さんはそのずるさをうさんくさいとは思っているけど, いざと言うときには頼りになることもわかっている。 後藤さんも「こわいおばさん」のりりしさが大事なことをわかっているので, 互いに信頼できている。
後藤さんてのは、部下の人望あるほうなのかなあ・・・? 読者的には人気あるだろうけども。 ちなみに、上司にするなら誰がいい? 俺、内海課長かおやっさん。
>>69 「信用できるが信頼できない」
後藤隊長の作戦に従っていれば勝てる可能性はかなり高いが
人間としてそれで良いのか、と言う疑問はつきまとうw。
まあ後藤隊長はそんなことは承知の上でやっているんだが。
それはそれですごい覚悟だと思う。
他の部署を差し置いてでも自分達の見せ場を作ってくれるんだ 部下からしたらいい上司じゃないか 彼にかかればガサツな田舎娘も帝都を守る勇者様さ!
>>69 内海さんが上司だと滅茶苦茶振り回されそうだよなあ。
自分も常識を捨ててかからないとついて行けなさそうだからちょっと困るかも。
仕事限定ならおたけさん辺りが良いんじゃないかな。
太田の部下にだけは(ry
内海はただのガキだから問題外
>>72 そんな内海の後始末をちゃんと常識的範囲に収めた
黒崎の手腕はすごい。
黒崎は最後まで「僕」で通したな。 どっかで地が出て「俺」って言いそうな気がしてたんだけど。
でも内海課長みたいに仕事を楽しんでやれる人間にはなりたい 上司ならやっぱ後藤さん というか第二小隊みたいな仲間全員仲良し的な環境が羨まし過ぎる
篠原病が蔓延した時もあったけどな。 しかしああいう状況、実際に自分が置かれるとストレス溜まるよな〜。 ゆうきマンガだからあんまり悲壮感は無いけどw
>>77 学生の時は、将来あんな和気あいあいとした職場に勤めるんだと期待してたんだけど、現実はどうも・ね
実際は一言も喋らず終業の鐘がなる毎日
泉、太田が居なきゃ、あんま会話の無い 暗めの職場だったろう、と思う。
気遣いの進士、癒しのひろみの存在を忘れてはいけない。
熊耳さんが野明と同居する事になった時の なんとも言えないぎこちない空気はリアリティがあったな。 普段仲良く和気藹々とやってても、二人きりになると 会話にちょっと困る関係っていうのは実際ある。 他の漫画家なら和気藹々の延長線上で描きそうなもんだけど、 こういうとこをちゃんと押さえて描くのはさすがだと思った。
別にそれくらい普通だろ
ここは意表をついて野明が上司とかどうだ。
上司の成長を見守る部下なんてヤダ
なぜ上から目線? お前らより野明の方がすでにずっと「成長」してると思うんだが?
何か勘違いしてるヒトがいるようだが
>>86 そう言うからには
もちろんお前は野明より成長してないんだよな。
リアルタイムではまっていたんだけどP2当たりの頃には完全に熱が冷めてた。 最近、再熱したのはいいんだけどゆうき先生による柘植の絵があるとかって友人から聞いた。 何か付録イラストとか描いてた? 書籍類もいまアマゾンやらぶくオフで探してる最中なんだけど見つけられてない。
>>89 サンデー本誌連載分の扉絵の事かと。
単行本なんかには収録されてないんじゃないかな?
パトレイバーはサンデーに奇数ページで連載して、単行本では扉ページをカットってのが多い。
柘植のイラストはP2の劇場公開よりは前だったとは思うが、さすがに記憶があやふやなので…。
遊馬の奴、野明のおっぱい触ってたんだな
>91 あんくらい触られたたうちにはいらんよ。 どうお互い恥ずかしくなく離してもらおうかは考えるけど。 野明のはいい手だな、あんな感じにつかまれちまった場合は。
小学生のころ読んでた時は 後藤隊長みたいにカコヨクなりたかったもんだ・・・ まぁ望みはかなわなかったが
太田って30歳くらいだと思ってたけど若かったんだな
25ぐらいじゃね?
25ぐらいだね
25ぐらいFA
後藤かっこイイ
フルメタル・パニック見ててイングラムを思い出した。 ただそれだけ。
この漫画は絵が良い
101 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/09(金) 17:39:11 ID:rivQuWbF
101
102 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/09(金) 20:52:17 ID:XMXvpAN7
劇場版1の2課の隊員達を見送る時の後藤と南雲の会話が好き。
>>90 遅くなったけど情報ありがとう。
自分も記憶があやふやな上に人伝に聞いた話だから確証が持てなかったんだけど、
やっぱりあるにはあったんだね。
アニメ版のEDでまだこの作品の作られた時代は TVのスイッチがリモコンどころか引っ張る形であったことがわかる
引っ張るって言ってなかったけ? メインストリートがどうのこうのって歌で
懐かしいな。 話相手のTVスイッチ引っ張る〜♪ 野明が後ろ向きで走ってるやつだったかな。 スレ違いに便乗してすまそ。
スイッチは当時でもありえねえ!と突っ込まれていたな。 もうリモコンの時代だったのは確かだ。
109 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/11(日) 10:00:51 ID:??? BE:58539672-2BP(215)
>107 野明が走ってるのは後期EDのパラダイスの確率だ。
>>102 あのシーンは見送った後に後藤隊長が
裏工作wの仕上げをしに行くところが良かった。
なんだかんだ言っても部下の身を案じているし
それを部下にはそうは見せない(あえて嫌われ役になる)
ところはさすが策士。
ドーファンでドラマ取ってた話のとき, テレビカメラがハイビジョン仕様だったんで感動したけどな。
太田さんのヒミツで、太田がサマースペシャル大ランチのために、昼のラーメンの汁を残していたのが、 多少、かすかに、ほんの僅かに、いやいやどうしても気に掛かる… 太田くらいなら、スープ残さなくても全然いけるんじゃなかろうか?? そんなに凄いランチなのか??? で、都内で凄いランチやセットって、どこかある??(大食いチャレンジは除く)
国立の「つり舟」どうよ? チャレンジ級のかきあげ丼でなくてもなかなか凄いぞ。
野明ってエロい女だな
どうでもいいような細かいところにまで拘りが見られるな
「おふらんす」という船もあったし。
118 :
112 :2009/01/12(月) 21:28:08 ID:???
>>113 スゲェ………
穴子天とかも、丼からはみ出てる……ってか、はみ出てる部分がのが多い。
これは是非行かねば…
でも、今の俺に食いきれるかな?
太田は意外と少食なのかな?
廃棄物13号の時も、肉野菜いため定食大盛だからなぁ。
2人前とか、食っているのかと思ってた。
ヒロミちゃんは小さな手づくり弁当持ってきそうだけど……
満腹状態では頭の回転も鈍るし眠くもなる いつ出動がかかってもいいように待機中でも腹八分目が基本だ レイバー操縦者として警察官として常に体調を整えておくんだ
ああ〜野明とセックスして〜
お預けです
>>119 成る程そういう事か、納得した。
ニュースチェイスの音喜多ディレクターって、やっぱり某知事?
知り合いなのかな?
おたけさんと遊馬で、Theかぼちゃワインなのか!
最近知った…
どう見てもそのまんまですねえ。
サイレンのパイロットって助かったのかな?
普通にしんでると思ってるんだけど・・・ 俺はブロッケンの防衛軍のあの2人ももう生きてない気がしてならない ブロッケンよい機体なのにほとんど活躍してないなぁ
>>124 ダメだったんじゃね?
久しぶりに単行本引っぱり出してみたら全巻揃ってなかった
特に終わりの方
何でだ、自分…orz
127 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/16(金) 08:00:29 ID:??? BE:188163959-2BP(220)
>125 内海課長が事故に見せかけて殺せって言ってたじゃん。
内海さんはしんでしまったん? ほんとは重傷負いながらも生きて、船にのった船とかないん?
内海さんは僕のむねに生きてるって・・・山から風が教えてくれた。
グリフォンって運動性でバケモノ呼ばわりされてるが、 実はパワーや破壊力もバケモノじみてるよね。 米軍の戦闘用レイバーの脚をもぎ取り、 SSSのキュマイラなどを繊細なマニュピレーターで真っ二つ。 晴海ではエコノミーを投げ飛ばして太田機にぶつけたり、 大破した太田機を軽々と持ち上げたりとやりたい放題。 レイバーの中にMSが紛れ込んでるんじゃないかというぐらいの性能差だよなぁ。
133 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/16(金) 21:35:00 ID:IY/3t8Hf
>>131 内海さんが第4小隊だと認められるわけですね
この漫画にもっと早く出会っていたらな〜
>>132 その代わり1回出撃するごとに
オーバーホールしなければならないとか
出撃直前は液体窒素で機体を冷却して
おかなければならないとか
いろいろとシビアな設計になっている
イングラムですらオーバーホールは年1回だったか
極東マネージャーはG計画が終わって内海達にどんな仕事をさせる気だったのかね?
明るい家族計画
俺自衛隊の2機の米軍にぼこられてその後グリフォンにもやられたアレが一番かっこよく見える・・・ 抱えてる棒みたいのはあれ砲だよね?チンコみたいな位置にも見えるけど
97式でしたっけ,四菱の機械ですよね,俺も好き。 いかにも強そうだけど機敏に動けそうにはないよね。
>>136 運用に関してはSR-71ブラックバードがモデルなのかねグリフォン。黒いし。
あと、あの出力だと膨大な廃熱が発生するゆえの液体窒素冷却かな。
ASURAを超オーバークロックで走らせてるのかも。
だんだん熱暴走寸前みたいな危なっかしい物に思えてくるからやめたまえ
>>143 いや、SR-71にせよF1レースにせよグリフォンにせよ、人間の手で扱い切れるか切れないかぎりぎりの
危なっかしい代物をドライバー・クルー・監督が一体となって見事に扱い切るのが魅力でないの?
野明はAカップ
>>140 それそれ
あの機動性割るそうだけど装甲厚そうなところもまた良い
「よい機体だぞ!」って言ってる隊員もいたし愛されててよい俺も愛してる
質実剛健さがたまらん あの主砲って何気に威力やばそう
>>143 実際グリフォンにはリミッターがついていたが
どうしても野明に勝てないバドが独断で解除、
結局オーバーロードで自滅したぞ
男だらけの職場でいつもタンクトップってのは誘ってるとしか思えんぞ
正直、グリフォンのパイロットが 熊耳か石和だったら、野明でも勝てなかったと思う。 グリフォン計画は、バドの幼稚さによって頓挫した。
いや、グリフォン計画はバドによってアシュラの動作を完成させることで目的を果たしてただろ。 これは熊耳や石和みたいな人物より、バドが適任だったんじゃないかと思う。 内海の子供っぽい遊び心でイングラムにこだわったから… よく考えたら極東マネージャーに技術スタッフは引き取られたんだから、頓挫してはいないんじゃないか? グリフォンの機体は回収できず、敗北という汚点を残したが、アシュラのバックアップが取ってあれば一応の成功ではないかという気もする。
>>153 ASURAがその素性を上手く隠せ仰せて
表市場に出てこれれば圧倒的なフォーマットとして受け入れられるだろうね。
障害者用途などその利用範囲は広そうだ。
ただ、既存フォーマット連合(四菱・篠原 他)の徹底した妨害に合うだろうから
企業サイドから市場には出てこれないかも知れない。
シャフトがどの程度、企業としての暗闘に慣れているかがポイントかも。
Linuxのようにユーザー主導なら可能かも知れないが
対開発投資コストに見合う利益をシャフトが得られるとも思えない。
クラブマン・ハイレッグは腕がないのでミサイルポッドみたいのつけて出てきたときみたいに 軍用ならともかくそうじゃない現場ではどうやって何をしているのかわからん 「中東では軍用にも〜」ってことはそうじゃない使い方がメインで開発されたんだろうけど
>>155 そうそう,俺はその疑問をずっと持ち続けて今日に至っている。
特に,「HOSの導入で,ドーファンと同じ作業をクラブマンでできるようになる。」って,
いったいどういう事なんだい?って。
クラブマンとクラブマンハイレッグは別もんじゃなかったか? クラブマンは人型っぽいので両腕が魔装機神のダイオンのパワーヴァイスみたいになってる奴 あれ?あれがドーファンなんだっけ? だったら4脚のハイレッグが2足歩行ができるように進化するんじゃね?w
イスラエルのあれは・・・
作業用なら作業をする「手」にあたる部分があった方がイメージわくが、クラブマンには無いからなぁ。 一応前足が物つかめるようにはなってるっぽいが。
っていうか「ミサイルポッドみたいの」をつけてたのはぴっけるくんだろ
コミックには遊馬が篠原重工の御曹司だと知って野明が驚くとこないよね?
>>154 いやいやASURAシステムの本質はレイバーのサイボーグ化だからな
確かに身体障害者には大きな福音となりそうだが
これが軍事なんかに流れたらとんでもないことになるぞ
大学当局もそのあたりを危惧したから研究予算をカットした
ちなみにASURAシステムはまだまだ未完成
>>156 できる範囲で、というのが大前提だが
同じ事を同じ「操作方法で」できると言うこと
昔のMS-DOSの頃は同じ処理を行おうとしても
アプリごとに操作が違ったが
windows上のアプリは同じ操作になった
そう言うこと
>>159 さすがにあやとりはできんwだろうが
物をつかむ程度なら指の数や位置、力の入れ具合などは
HOSが自動的に補正してくれるということ
だから操縦者はいつもと同じ感覚で操縦できる
ただこれは機体の性能を「習熟操作なしで」「100%」
引き出すと言うことで100%を超えると言うことではない
だから野明&イングラムのように既に100%を引き出している
&引き出せる場合にはHOSのメリットはない
グリフォンって、脳波で操作してたん・・・?
>>157 ハイレッグは名前の通り,クラブマンの足長高出力形
だからできることは基本的に同じだろ。
>>162 だからさ,クラブマンでどうやって物をつかむんだよ?
一応前足で物も掴めるとは思うが作業用ならあの四本足でバランスをとったままアームのような物で作業できた方が合理的だよな。
別に腕脚あわせて4本にしなきゃだめって規則はないんだしね 作業用に四肢のほかに別腕があってもいいいよな
>>163 脳波と言うより手足の運動神経をレイバーに直結する感じか
「間脳電流コンタクト」と言う台詞はあったから
現時点でもパイロットの神経を流れる電流を
一部レイバーの制御に取り入れているふしはある。
メインカメラの制御も視線追尾だし。
最終的にはレイバーを文字通り「手足」として
動かすことを目指しているんだろう
余談だが「視線追尾」でぐぐったら
「ゴメス・コンサルティング株式会社」と言う会社があったw
この時代って私服のTシャツやトレーナーをズボンの中に入れるのが普通だったかなあ そうじゃなかったと思うんだがなあ
俺はいまでも入れないとなんだか不安ぜ? なんか袴つけてない気ながしみたいな感覚になる 皆出してるから郷にしたがって出してるけどなんかきちっとしてなくて不安 シャツ入れると馬鹿にされてはぶられるからだしてるけど 28の俺ですらこうなんだから作者世代がこう思っててもおかしくない
トレーナーはともかくTシャツは入れるなあ 結局Tシャツを「下着」と見るかどうかだな 下着をズボンの外に出しているのはみっともない
36の高校生直撃世代が来ましたよ。 人にも寄るが、Tシャツはズボンの中に入れるのが普通、出してるのは意図的な着崩しってのが当時の高校生のドレスコードだと思う。増してや警官は、ね。
今は社会人でも出してないと笑われる どころか侮られたら最後解雇の恐怖があるので (コネや圧倒的差がなければ気に入らないほうのクビを切る) 嫌でも出さないとダメ 私服可だった学校で3年間征服できた奴はクラスメイト後輩ははもちろん教師からも馬鹿にされていた 空気を読むことやコミュ力が大事なんだから
ちょっとしたことに命がかかっているわけだね
Tシャツだったら、自衛隊の人は中に入れてる人多いな。 トレーナーってズボンの中に入れるのか…?
まあ可愛いから何でもありということで
太田「ちゃんとシャツはズボンの中に入れろ警察官のくせにだらしない」 隊長「まーそう固いこと言わず私服なんだし」 おタケ「私服と言え服装の乱れは心の乱れです」
作者に近い世代から見ると「シャツイン」程度の事に異常なまでに拘わってるのが不思議でしょうがない。 どうせそんな「常識」なんて5年か10年もすれば間違いなくひっくり返るんだよ。
後藤隊長とかうしとらの紫暮みたいなおっさんになりたかったのになれませんでしたorz
パンツの中にシャツ入れなきゃ可笑しいスタイルだってあるでしょ。
180 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/23(金) 01:53:52 ID:??? BE:150530494-2BP(220)
そもそもゆうきの描くファッションはヲタ臭い。
それはある
やはり日本人は狭量な島国民族ね 私は用途や気分によって出したり入れたりしているが 日本人は入れてる人を見ると非国民のごとくあざけり誹謗する 全員で制服を着ている中に一人だけおかしい着方をしてる者を 見つけた時のような反応だ おそらく日本人はTシャツを一糸乱れず着用しなければならない 制服だと思い込んでいるに違いない 私が去年来日した時はミドルエイジにならんと見える人まで 同じような反応されたね精神年齢が12才で止まってるのは本当だったね
大多数の人間は数が多いほうに盲目的についてるほうが楽だからな 鶏口よりも牛後のほうが楽 鰯の頭よりたいの尻尾のほうが幸福に生きられる 結構なことじゃないか
>>182 「精神年齢12才」は
「まだ子供だし将来の成長を見守ってやってほしい」
と言う意味で別にそこで止まっているとは発言していない
185 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/23(金) 12:36:39 ID:pQDKyswN
キモオタが自己肯定のためにステロタイプな国民性批判してる キモい流れだなあ
あれはただの釣りだろ
しかしスカートが全然似合わないなあ
制服でシャツ出すなんてのはあり得ない それこそ警察官なら懲戒物だろうから,私服でもそうしてる人はいてもおかしくない。 俺はシャツ出しは気持ち悪くてしょうがないんだが弱虫なので大衆に迎合してるw
日本は民主主義だからな
ゆうきセンセ曰く「そんなの俺が一番わかってるわい!」 ま、分かってるからってどうにかなるもんでもないんですが。
コクピットが密閉されてないと不安ってのはわかるよな ダンクーガのビックモスとか乗りたくないもんな
ソニックダイバーなんかどーする
あの時代でも、映画見て喫茶店でパンフ読んで、その後ゲームセンターって デートとしてはやっぱり失格?
195 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/24(土) 20:47:07 ID:BwtgwEQ7
>>193 ちゃんとスカイガールズって言わないと何の作品かわからないぞw
ゆうきまさみが、ライドバックの漫画面白いって言ってたね。
>>164-166 クラブマンもドーファンも同じように、二本の腕があって二本の脚で立って歩けたからこそ、
HOS搭載で同じ作業が出来たんだけど?
HOSの意味わかってる?
>>157 ドーファンは、イングラムを非力にした量産型。
器用さは同レベル。
教習レイバーとしても利用されてる。
あのクラブマンとドーファンのデモはよく分からんよなぁ。 クラブマンの方は全身が見えんが腕がある様には見えんし。 それ以前にそもそも多脚のレイバーがどんな仕事してるのかが全く謎なんだが。 >197 クラブマンのデザイン知ってるか? 劇中でもわざわざ「形態の異なるレイバー、例えば〜」とアナウンスされてたぞ。 >198 イングラムのプロトタイプを教習用に転用って設定だったと思うが… 篠原のデモはともかくドラマの撮影にかり出されたあたり、漫画の世界では市販されてるんかね? キカイダーとかトランスフォーマーみたいに、試作が特撮に供されたとか?
まさか前足(?)の爪をマニピュレータ代わりにしたのだろうか?
201 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/25(日) 01:27:38 ID:9i7+fFtG
>>192 ←てめえBIG←これ読めねえのか?あ?低能低学歴が(笑)(笑)(笑)
野明は眼鏡かけたほうがいいな
>>192 が低脳低学歴なのは皆わかってるから晒してやるなよww
>>192 みたいなクズはクズらしい人生送るんだぜ
慈悲深い顔で適当に接してないしん笑ってやりゃいいのさwwwwww
クラブマンは多脚のうちの2本だけ腕のように動くという事なのか
蟹男を名乗っているのだからどこかに 2本のハサミ型アームともう一対の脚を隠し持ってると見る ジ・Oの隠し腕ビームサーベルみたいに
>202 漫画版ではないけど、サングラスを中途半端にかけてるのもかわいかったよ
>>205 二本のハサミと六本の脚だとヤドカリに分類されてしまうよ
ハーミットクラブ・ハイレッグ
ヤドカリだと殻がないとダメじゃないですか! ヤシガニにしませう……ハッ!
タラバガニでいいじゃない
髪の長い野明
>>199 劇場版やアニメも含めても、多脚レイバーは軍事・警備・テロぐらいにしか使われてないな。
クラブマンはあの長い脚でイングラムと格闘するだけの器用さがあるし、
3本爪の前脚で作業するぐらい可能なんじゃないかと。
タイヤ付きで舗装路はスムーズに走れるという利点?もあり、
パトカーを軽く踏み潰しアスファルトにも穴を開けられる程堅牢な作り。
踏ん張りが利くなら簡易なクレーンや杭打ち機、ショベルカー代わりにはなりそうだ。
諸外国のちびっこに「ロボットを描いてみなさい」っていうと ほとんどの国のちびっこは多脚の蜘蛛みたいな非人型ロボを書くみたいですぜ? 日本人のちびっこだけは人型をナチュラルに書くらしい 作中でもイングラムとかみて日本人は云々いってたし 技術力見せつける、畏怖を与える以外に人型にするのにメリットがないのも確か
グリフォンにしてやられた米軍のも人型じゃなかったしね
>>213 根本的な文化の違いだろ?
諸外国といってもキリスト教圏だろうが
人型ロボットは「人間が人間を作る」みたいな感じで
タブーに近いような感覚なんだろう
日本には「九十九神」の伝統があるから
異形の者が人型をしていても不思議ではない
人型はロマンだからなあ。 パトレイバーも違和感無く見せてはいるけど、 大型重機が人型である必要なんて全くないし。 でも人間と同じサイズなら、 人間と同じインフラが使える、というメリットはあるんだけどね。
介護用の等身大ロボとかだったら機械むきだしカメラアームとかだらけより 人間そっくりで疑似感情があるように見えるほうが 介護されるほうからすると精神的に安心ってのもあるけどね 巨大ろぼは・・・ 宇宙洋の兵器にはボールが一番いいという話を聞いたことがある
いや、でもさ人型のれたらさ キュマイラの連中みたいに練習するだろ? 俺はやる 必死でやる あいつらとはたぶん友達になれると思う
>>217 俺は変に人に見せかけるよりもメカニックとして分かりやすい方が安心感あるんだが、
そう言う人間は小数派なのかな?
>>219 正直、俺もそう思う。
いくら人間の見た目を真似しても、どうしたって違和感は残る。
頑張って、感情や表情をシュミレートしても、
出来損ないの実験体のようなおぞましさしか感じないよねえ。。。
そんならいっそ、まるっきり機械の見た目の方が、
テクノロジーへの信頼感が増すよ。
>>218 には激しく同意
>>220 そのあたりは1/25 NHK教育「サイエンスZERO」で
「不気味の壁」と言う言葉で紹介されていた
今はその壁を打ち破る研究成果が現れているぞ
明日19:00 に再放送があるから
興味があるなら見てみると良い
「不気味の谷」…
宇宙ものだと人型ロボットが飛行機タイプの戦闘機を狙い定めてガンガン撃ち落としたりしてるが あれって絶対立場が逆だと思う 人型が戦闘機に狩られるんじゃないか
そりゃまぁ人型は戦闘に特化した形態ではないからね。 人が戦闘に特化するとすれば手を使った道具だけど、機械だとそれを戦闘に特化した形態に自由につけられるわけで。
宇宙空間ではどっちにしろろくな機動ができないんじゃないかと思うんだけどねえ。 飛び道具が使えない条件なら「手」がある方が有利…なのか?
パトレイバーに登場するロボットが本来の使用目的が戦闘とは異なる「レイバー」というものなのも そういうロボットアニメに対するツッコミから生まれたアンチテーゼみたいな面もあるんだろうな。 パトレイバーにしても突っ込んでいったら本当に人型である必要があるのか?って突っ込まれるんだけどw
>>226 技術があるんだったら人型作っちゃうと思うよ。
どうかな。 人型は凡庸性が高そうだけど、実際に大型重機が人型で動作をするのはかなり状況を限定すると思うし(特に歩くのが負担だと思う)。 コストパフォーマンスも悪そう。
それこそ内海じゃないけど「儲けが出したきゃよその部門でやれよ」みたいな奴がいなきゃ 技術者側がいくら作りたいっていっても営利団体である企業が コストに見合った汎用性が低くて商品価値が多脚多腕ロボより低い人型巨大ロボ開発に 予算を下ろすとは思えん
ヒト型は操縦者がその動作を想像しやすく、扱いやすいんじゃねーかな。 つまり、事故を起こしにくい、と。 汎用性や仕事量を補って余りある要素だと思う。
人型のほうが絶対操縦系統が複雑になるから事故は起こしやすいだろ。
そもそもコミックの中でも「必ずしも人型にする必要はない」と言ってるな 技術力のアピール&それによる他社との差別化で人型になったとも言っていた だからピッケルくんみたいなほんとうにパワーを必要とするようなものは多足型
いろんな問題を解決して人型を作れる技術って言ってもいいと思う。
>>232 言いたいことはよくわかるけど、例えがぴっけるくんなのは違くないか?
いくら人型といってもいちいち拳銃とか握らせることないだろ ボタン一個で指先からバーバンで十分では
236 :
愛蔵版名無しさん :2009/01/30(金) 19:20:33 ID:QuPs5TFX
それは思ったw銃奪われてるし。古賀w
ぴっけるくんがパワー重視とはとても思えん。
流れをぶっちぎって質問して良いか? なぁ、クラブマン・ハイレッグってどうやって作業してるんだ? マニュピレーターもなく、脚にローラーと固定用の爪があるだけだよな? クラブマン・ハイレッグの作業用レイバーとしての役割って…何?
内蔵型にするのなら何かと壊れやすい手の先よりは 胴体とか肩の上に銃器つけたほうがよいだろう
3脚で踏ん張って、残りの1脚で作業すんじゃないの? 人型が主流じゃない時期は、2脚自立歩行より安定するだろうし。 あるいは、単に荷台やら計測機器などを積んで、 無限軌道でも侵入できないような荒地や、残骸の上を進むのだろう。
片脚上げて殴ってるところを見るとかなり脚は自由に動くし 4本で支えなくとも行動は出来るみたいではあるね あと車輪付いてるから牽引車みたいなこともたぶんできる そもそも人が乗る必要なくね?って意見もあるけどさ
それにしたって荷物運びくらいしか役に立ちそうにないんだがねぇ。
現実に存在する重機も、作業アームは1本が主流なわけで。 クラブマンは多脚制御で、荒地や瓦礫の上を易々と行動できる上に、 地面の状況に応じて、踏ん張る脚と作業する脚を選べるメリットもある。 例えば映画1のような、足場の悪い廃屋解体等では 2足歩行レイバーなどより有利だろうね。
クラブマンは現場の雰囲気作りを主に担当
グーグル40m GoogleGoogleGoogleGoogleG oogleGoogleGoogleGoogleGo ogleGoogleGoogleGoogleGoo
あら、帆場さん
西脇冴子って行方不明になったからまた何かやるのかと思ったら 別に何もなかったのね
飛び込みの後、最近の記憶を無くしたんじゃなかったっけ?
そしてその後に行方不明になってんだよ 記憶を無くしたフリしてトンズラしたのかとか勘繰ったな
表向きは行方不明って事で消されたのかと思ってた
西脇冴子に関しては「安全第一」の回の5ページ目の最後のコマ、「捜してます」の張り紙
一般的な少年漫画と違ってグリフォン関連以外の話は後ろに流れてくのがいいね で、あざとくない程度に昔のキャラや設定が流れの中に現れたり
てっきり終わりは旧型になったイングラムが新しい機種と交換、 最後に野明と涙のお別れをするシーンだと思ってた
砂漠の真ん中で真っ赤に朽ち果てたイングラムが座り込んでるんですね、わかります。
あたしは嫌だよ!! イングラムを渡すのは嫌だ!! どうしたんだ、野明!? イングラムをこのまま渡すのは嫌だ!! このイングラムは…このイングラムは…あたしの全部だ!! あたしの体で…あたしの牙で…あたしの心で… 一緒に泣いて…一緒に走って…一緒に歩いてきた…特車2課でのあたしの全てなんだ!! イングラムをこのまま渡しちゃったら、この先一歩も進めない!! あたしはこの手で…イングラムと別れる!!
たーいよーのきば いーんぐらーむー
さよなら、ぼくのイングラム 最終回の逞しくなった野明なら涙なしでもお別れできそうだ。 むしろ泣いてたのは零式をボロクソに言われてた実山さん
漫画版の野明は、そこまでイングラムにこだわってない気がするんだよなあ。 第一小隊のAVS-98も「乗りやすいいい機体だな」と評価してたし、 文句を言っていた00にも「うまく乗ってやれなくてごめんね」と言ってるし。 アニメ版みたく「性能が上がるのに、愛着ある旧型にこだわる」というのはないと思うんだよね。 逆に言うと、漫画版から入った自分がアニメを見て、一番違和感を覚えたのがそのシーンだったりする。
>>259 漫画見てからアニメ見た人はそういう感想になりがちなのかな。
こことか懐アニとかでもそういう意見の人何人もいたし。
でも漫画もアニメもリアルタイムで見た俺はそうは思わないんだよなぁ。
漫画でも序盤はイングラムにこだわってたから。
漫画は長かったから相対的にイングラムにこだわっていた期間が短くそれ以降が長いので
後からまとめて読むとその印象が薄くなるってことなのかなと思う。
アニメのようなペットみたいな愛玩性はないだろうが それでも一番、肌で覚えて体で使いこなしてきたイングラムに対して 愛着が無いわけは無いだろうな あっさり乗り換えられる冷淡な野明など想像も理解もできん
サイバ○フォーミュラみたいにデータぶっこぬいて機体は乗り換えとかできそうじゃね?
漫画版の場合「新しいのも良いけど,今は使い慣れた道具が一番」ていう感じになってきたよね。 「ゼロ,上手く使って上げられなくてごめん。」てセリフには結構ぐっと来たり。 アニメみたいに愛称付けて書き込んじゃうなんてのはとても違和感。 納税者たる都民が黙っていないぞ!(w
00も借りるから何の抵抗もなく乗ったけど、あれがイングラムの代わりに配備されるとなったら、 心中穏やかじゃなかったんじゃないかと思う。
でも機体が傷つくのが嫌だからって暴れてるレイバー捕縛するの躊躇ってちゃ市民は泣くわな
最初に触って 苦労してきてマシンは愛着というか、心がそこに残ってしまう。 13年前に買ったシャープのペンティアム120MHz 1GB HDDのノートPC 捨てらんないなぁ… SCSIのPDドライブと共に何とか活用できないか考えながら 数年経ってしまったが…
>>259 おまい、「2-2 泉野明」はスルーかよ。
ありゃ他人に取られて自分の乗機が無くなる事を恐れてたんじゃなかったっけ? すぐに消した(消された)し。
269 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/08(日) 11:53:48 ID:??? BE:62721735-2BP(220)
>255-257 FRPの腕は萎え… FRPの脚は力を失い… セイタカアワダチソウに埋もれた砲は二度と火を噴く事はない… FRPの公務員は死んだのだ 野犬も死んだ、ハゼも死んだ… だが埋立地の太陽にさらされながら巨人は確信していた。 若者は今日も生き、若者は今日も走っていると… 巨人は若者の声を聞いた。 吹き渡る埋立地の風の中に確かに聞いた…
>>259 第1小隊に配備されたAVS-98見て、
「イングラムの方がかっこいい」とか言ってたな。
自分が一から育て上げたという自負もあるし、職人的な愛着は持ってる筈だよ。
実際はメンテごとに各部パーツが取り替えられていくから、
最初に乗った時のままの部分なんてほとんど残って無いだろうが、
そこまで考えると哲学的になるからなぁ。
>>270 重機という感覚でいうならそこまで部品交換しないんじゃない?
太田機は最初の部品残ってないだろうな
>>273 失礼な事を抜かすな!
エンジンは残っとるわっ!!
エンジン?
リボルバーキャノンのみ現存しています。
魂は残ってます
>>275 まあ,「原動機」という意味ならエンジンって言っても良いかもしれないな。
とはいえイングラムの場合アクチュエータが各関節に分散してるわけだから,
どれくらい残っているもんだか?
腰椎のパーツ替えるために里帰りしたし、残ってるのはコクピットのシートぐらいじゃねw
漫画→アニメの順番で見たけど 何年たってもアルフォンスって名前だけには違和感 初めてパト読んだのはクニエやってた頃だからもうだいぶ前だが 80年代のセンスってことでいいんだろうか?
漫画しか読んでねえ
80年代から(漫画を)見ていたが, アルフォンスって名前(を付けたこと)に違和感だ。 センスがどうのって問題じゃねえ。
283 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/10(火) 21:11:38 ID:WutLhq2a
実にアメリカらしくて愛らしい銃なのになw 個人的にはスコーピオンの美しさに心酔してるがw
>>283 「アルフォンス」の命名はぶっちゃんか伊藤君だろう。
おそらく、ミュシャ好きのぶっちゃんではないだろうか。
押井はあくまで「98式」もしくは「キュッパチ」派。
サブマシンガンのイングラムが嫌いなのはそのとおり。
イングラム パイソン ピースメーカー… アニメの方が銃と同じ名前多いよな。
287 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/11(水) 19:11:57 ID:4N9SYWqK
特車2課の勤務体制って第1小隊とだ2小隊の交代制勤務でよかった? 南雲さんと後藤さんが上番、下番の引き継ぎをしてるシーンがあったし。
確かそれでよかったと思う。 ブロッケンが第2小隊の待機中ばっかり現れるとかいう話があった気がする。
わざと騒ぎを起こしてそちらに第一小隊が向かったのを確認してから 第二小隊を誘い出すってのもあったし、単純なシフト勤務じゃないんだろうね。
つーか、2小隊で24時間回してるって時点で無理があると思うんだがどうなってるんだろ? 班単位にしてもきつそうだし、劇中では基本的に小隊単位だし、南雲と後藤が日中ふつーに一緒にいるし。
死ぬほど無理があると思う しかも所轄じゃなく東京全域をカバーすんだろ
メタアルブミンを含む栄養満点の魚を宿直時に食べてるから 少々の継続勤務は平気
だから新機種導入と第三小隊の設立は急務なんですよ。
小隊単位で代わる代わる交代してるのは当直の当番だけだろう 当番じゃない隊は仮眠室で休んだりするというだけで勤務交代してる訳じゃなさそうだ それぞれの隊内で勤務者・非番者を決めて休ませてるように見える 篠原が非番なのに出てきてボロクソに言われてたしな
待機ってのも疲れるんだよね 何もしてなくても精神的に 少なくとも休んだ気にはならない
296 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/14(土) 06:32:40 ID:XEUVmFf9
「欠陥商品だぜ! この会社はあんな物、警察に売り付ける気かよ!」 ―第1話で遊馬が98式(のシミュレーター)を体験した後に言った台詞だが、 この台詞は近年多発している某社のDHCという飛行機の事故を見聞する 度に言いたくなる。現に昨日も墜落事故がバファローで起きたばかりだし。
警察も欠陥組織だからいいんだよ
298 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/14(土) 09:21:00 ID:NqnxAUGF
初期の小隊が人や機材揃う辺り面白かった。
299 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/15(日) 01:52:45 ID:3y2BXpAt
戦争の記録を読んでも、新型機より旧型機を好む兵士はいるみたいだね。 変な新型機よりは、完成度が高くて使い慣れている旧型機のほうが、しばらくは良いみたいだ。 完成度の高い旧型 ↓ 完成度の低い新型 ↓ 完成度の高い新型 と進歩していくみたいだから イングラムは、完成度が高く、使い慣れた旧型というやつなんだろうな。
300 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/15(日) 01:58:11 ID:3y2BXpAt
もっと言うなら 完成度の低い旧型(第一小隊) ↓ 完成度の高い旧型(第二小隊) ↓ 完成度の低い新型(第一小隊) ↓ 完成度の高い新型 の順番で配備されたみたいだったから、第一小隊は貧乏籖としか言いようがないような。
漫画の最後のほうを基準に、新・旧と表記すればね。
パソコンのOSでもそーだろ〜 XPで十分だわい
Meたん……
>完成度の高い旧型(第二小隊) これは何のこと?
第一小隊の95式だって、 旧型ではあるけど、完成度が低いわけじゃないしなあ。 むしろ、イングラム以前の世代のレイバーとしては 決定版に当たる最終ロットの製品なわけで、 機械としては、最も完成度が高いわけだ。 イングラムは、革命的な新世代の最初の機体であるから、 ホントは、一番完成度低いはずなんだよね だから 完成度高い旧型(第一小隊) ↓ 完成度低い新型(第二小隊) ↓ 完成度高い新型(第一小隊) と、こうなるはずなわけだ。 まあイングラムは最初から完成度高かったから分かり難いが それでもAVSよりは熟成されてない。
混乱している人もいる気がするので、整理するために書いておく。 コミックにおける第一小隊のレイバーは 95式改 ↓ 97式改 ↓ AVS-98 なのね。 念のため。
>>307 違う
95式
↓
96式改
↓
AVS-98
これが正解
ついでに
95式は98年4月に全機体大破で廃棄?
96式改は2課の制服が更衣しているので6月以降に納入
AVS-98は00年4月納入
こうしてみると第二小隊が98式使用期間の間2回も機体乗り換えしている
第一少隊の方がよっぽど金食い虫だな
AVS-98は第三小隊用に新規に製造された機体で、 同小隊の発足が取り止めになった事により第一小隊に転がり込んで来た。 無駄を排しただけで、金食い虫じゃないよ。
気をつけてよね!ただでさえ97式改は2種類あるんだから MPL97S:TV版第一少隊の機体。機動隊カラーがラブリー AL-97B:グリフォンに米軍レイバーもろともオシャカにされた自衛隊のレイバー。愛称はサムソン。これを更に改修したのがP2のハンニバルと思われる これでまた間違えたら許さないんだから!!
>>310 メーカーが警視庁に売るんだから、どちらにしても警視庁の財布に負担になるでしょ
参考までにイングラムの定価は
56億7千万円。腕一本の製造費は5億円以上との事
ソースはB蔵SPECIAL LABOR GRAPHXより
国産戦車より高いんだぜ…
こんな高いもんをしょっちゅう壊している太田はマジ税金泥棒 始末書ですむ問題じゃねーぞ
自衛隊の97式と間違える気遣いはないと思うんだがね。 だいたい民間向けに「○○式」なんて形式を付けるメーカーがいけない。 (警視庁ではそんな呼び方はしないと思うので)
>>312 それってマジ?
実山主任のAVRがウン十億円かかった機体ってセリフがちょっとオレの中で軽くなった。
>>315 AVRは98式のデータもフィードバックされているようだから それほど開発費が高騰しなかったんじゃないか?
98式のアップデート+衛星とのデータリンクやらの98式にない新機構=98式より低予算で開発
98式は1から研究開発した機構が多そうだから 開発費は56億じゃきかないでしょう
おおざっぱに纏めると
98式:ファミコン
AVR :ツインファミコン
というのが俺の解釈
>>315 その本にそう書いてあるのはたしかに間違いないよ。
でもその当時のB-CLUBの本に書いてあることは
誰も公式設定とは言いきれないw
ちなみに5670,000,000円ってのは警察の購入価格らしく
篠原が大幅にディスカウントしてくれているはずだから
本当はもっと高いだろうって話。
>>315 ,
>>316 イングラムについてはその後自衛隊用にも派生機種を開発しているし
しょっちの売上でも回収できる(見込みがあった)から
初期の開発費は相当かかっていてもおかしくない。
グリフォンだって開発「途中」で「戦闘機10機弱」だったしな。
今日の財金委 民:飲んだ? 酒:飲んでない。 民:昼食にワインがあったらしいけど? 酒:乾杯時にワインをたしなんだ。 民:飲んだか飲んでないかはっきりしろ。 酒:昼食時酒はたしなんだが飲んでではいない、ちなみに前日は飲んだ。 民:たしなむと飲むの定義をはっきりしろ。昼食時はいったい何をどのくらい飲んだんだ? 酒:グラス一杯も飲んでない口に含んだだけだ。ごっくんはしてない。 民:財務官は大臣の酩酊ぶりをみて止める立場にあったと思うがいったい何をどう判断してGOをだしたのか? 官:私どもはあくまでも大臣をサポートする立場、大臣がイケルっていうならそれに従う。 酒:オレ自身はイケルと思った。 民:これでは再発防止できない。
320 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/16(月) 20:02:15 ID:8LT7U7Nm
304> 完成度の高い旧型(第二小隊) これは何のこと? 98式AV イングラム
321 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/16(月) 20:56:28 ID:8LT7U7Nm
まあ、完成度これ最強のレイバーは エセキ製 EL−01「豊作君」 だけどな 田起こしや田植えから稲刈り・脱穀までを一台で行えるという
>>321 それらに対応する現実世界の機械一式より、
豊作くんの方がはるかに高価な気がしなくはないよなぁ。
>>312 高けぇ… 96式改辺りの購入価格は1500万円程度だと勝手に思ってたがずっと上だろうな
それでもブルドッグは500万を割る価格だと思いたい
325 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/17(火) 01:47:18 ID:Sbyn8k5g
なんでそんな安いねんw
>>324 推測だが5億以下だろう
廉価版イングラムが遊馬いわく
「イングラム1台で10台は買える」お値段
となると廉価版は5億6千700万円前後と考えられる
いくら廉価版といっても、一般作業レイバーに対してある程度優位性を保てないと意味がないのでその分(作業レイバーよりは)高いと思われる
となると作業レイバーの相場は5億以下1〜2億以上と考えられる
まぁ型落ちした機種がどれくらい安くなるかわからんが
ものによっては5百万もあるいは…なにしろ3年前の機体が時代遅れになる世界だからな…
自衛隊の戦車ですら億単位だからな まあ重機の類は千万単位のようだが 警察用レイバーなら千万とは言っても後半だろう
乗用車や重機の延長みたいな感覚だったから、億単位と聞くと驚くなー レイバーに乗って喧嘩とか普通に起きてる世界だし、もっと丁寧に扱えと言いたいw
地球防衛軍は警察に捕まってどれくらいで出てこれるんだろうな。 またレイバーテロ起こして繰り返したりしてるんだろうか。
海外だと、テロリストに人権なさそうだけどな。 たいてい全員殺しちゃうでしょ。 生かしておくと、更なるテロの原因になりかねないしね。 何人か生かしておいても、発表しないとかじゃなかろうか。 98式って、警察向けに2台とその補充部品だけって、採算とれるのかな? 専用設計だし。 自衛隊向けの改良型が採用されたから良いけど、警察向けの数台じゃ…… 戦車にしろ何にしろ、数作るから単価が下がるわけだし。 あれってレイバーとしても、めちゃくちゃ高いのかも。
>>332 パーツレベルでは一般ラインからの選別品を使ってると言う描写があったな
「設計」は専用でも実際の製造にはそうした「流用」が多いんじゃないか?
334 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/19(木) 05:20:32 ID:+eGM3MrC
弥勒じゃあるまいし56億7千万って数字がネタ過ぎるな
インフレなんだろ
336 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/20(金) 18:43:44 ID:ebOUcmxM
民間レイバーは購入じゃなくて、リースなんじゃないか?
337 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/20(金) 18:48:32 ID:ebOUcmxM
あとさ、今の日本でも、自動車で検問突破したら場合によっちゃ発砲されるよ。 市街地でレイバーなんかで暴れたら、必ず狙撃される。
レイバー狙撃して何がどうなるんだ?
現実的に考えて、暴走レイバーを止めようとしたら、やっぱりワイヤーかな 関節に巻きつけて動きを封じる
状況によってはそれで倒れたら周りの家屋に被害が及ぶけどな。 そう考えるとパトレイバーに必要なのは起用さより通常のレイバーをおさえ込める圧倒的パワーかもな。
341 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/21(土) 03:52:24 ID:huxR+jlG
≫338 レイバーじゃなくて、コクピットの糞野郎を撃つんだよ .308で
>>341 太田
「そんな簡単にそれが出来れば苦労せんわ!!」
>>342 太田ならやろうと“思えば”簡単だろ
あえてそれをやらないようにしてるわけで
シャフト企画七課はライトゲーマーからはクソゲー量産のレッテル貼られてそう
>>343 だったら関節部や末端部にあてるのも簡単なわけで…
結局動いてるレイバー云々ってことだよ
やろうと思えばできるって意味じゃなくて、間違ってもやってしまわないように狙い所を考えて避ける腕前があるってことだと思う。 野明の腕前なら当たってしまう可能性があって危険ってことだろう。
てゆーか、たとえ暴徒鎮圧とはいえ、 人に命中したら粉々になるような銃火器の使用ってのは 警察活動として明らかに、行き過ぎな気もするけど・・・ それこそ、万一でもコクピットに命中したら大変なことなのに。
しかしレイバーで暴れる奴なんているのかなとも思う 自棄になって重機で暴走破壊しまくる人間なんて現実じゃ聞かないし ま、所詮漫画の話だが
>>348 まぁそれだけ都内では大量に普及してるってコトでW
現実でも重機使ってATM強盗するやつもいるし、車泥棒感覚で盗むやつもいたんじゃないか
今だったらいじめられっ子がレイバー盗んでいじめっ子の家強襲みたいな話もあるかな
>>345 ,
>>357 >>346 の言うとおり
最初からコクピットを狙えば「外れることもあるが当たることもある」
だが実際は関節を狙って外れたとしても「コクピットには絶対当てない」
ように狙っている
太田は結構趣味に走ってはいるがwちゃんと警察官の本分をわきまえている
っていうかみんなその辺のことはわかっていて
書き込んでるように見える。
各々言葉足らずなだけで。
で、それらもふまえて結局
>>342 じゃないかな。
接着剤みたいなのを使うってアイディアは良かったのに 警察で実用化までこぎつければ良かったのに
結局あれが溶剤で溶けるようになって実用化したら太田が大活躍してしまうという作者側の台所事情があったんだと思う。 主役は野明、彼は困った人であってこそ。
354 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/24(火) 12:51:56 ID:uvFDlXs3
>>352 「そんな後始末も満足に出来ねぇモン作るんじゃねぇ!!
とっとと掃除してその物騒な薬品を処分しろ!!」
でもアニメの太田は途中殺意を覚えるほど 酷かった。あそこまで狂言回しにすることないじゃん。
溶剤で溶かせるとはいえ、 薬品をぶちまけるような道具は あんまり使い勝手が良いとは思えないなあ。 ネットランチャーは使えると思うけど。
>>353 実用的な溶剤が採用されるようになっちゃうと、
グリフォン戦もとりもち合戦になって困ったちゃん
街中で人が錯乱するような薬剤を撒き散らすのはねえ
当時、最初から混ぜないで弾頭内を二つに仕切って 着弾時に混ざる様にすりゃ簡単じゃねぇの?とは思ったな 榴弾の応用で簡単に出来そうなんだが…
ちゃんとした予算がついてメーカーが開発するなら別だが、発砲時には確実に割れず、着弾時には確実に割れる強度って結構難しいと思うよ?
361 :
359 :2009/02/24(火) 22:08:06 ID:ASKDvsfq
>>360 だから榴弾の応用と限定したんだけどね(^^;
着弾時に程よく飛び散るのがミソだったり
(後始末は考えては未考慮)
上げちまったm(__)m X(後始末は考えては未考慮) ○(後始末は未考慮)
>>355 TV後半では2号機でチャリ踏んでオシャカにした子供の家に、おもちゃ持ってお詫びに行ったりもしてるんだぜ
太田が単純バカだけの男でない描写があって、俺は好き
まぁ展望レストランの爆弾の話はひどかったと思うが
アニメ版はスレ違いなんでこのへんで
>>355 狂言回しってそういう意味じゃないと思う。
考えてみると年齢設定みんな若いよな。 二十歳前後の新人警官が最前線勤務だもんな。
一昨日本棚から出したら読み切っちゃったよ やっぱ野明もしのぶちゃんもいいな
>>366 それでもTVシリーズのロボットアニメの主人公としては最高年齢
高卒警官が主力の時代だから新人ばっかりというわけでもあるまーに
え、兜や剣って10代だったのか?
50代に手が届きそうな既婚子持ち親父が主人公のロボットアニメがあってだな。
俺、バドのやったことの何が悪いことなのか、 本質的には未だによく分からんな。 国民の税金を無駄遣いさせたことは悪いだろうとは思うけど。 世の中にあまたにある悪のうちじゃ罪のないことに思える。
「悪のうちじゃ」てことは「悪い」ってことは認識してるんだろ。 金の出所が何処であろうが,(税金であろうが私財であろうが) 他人の財物を破壊することの「悪さ」が本質的に分からないってなんなんだ?
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
>>374 のために探してきたのに・・・
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
>>375 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>371 兜は現役高校生だ
剣も似たようなものだったはず
>>372 これは知らんかった
TVシリーズか?
>>377 >>372 とは別人だが、テレビアニメだ。
ZONE OF THE ENDERS
ってシリーズの一つで、玄田哲章演じるオヤジが当時のロボットアニメ最高齢の主役ということで話題になった。
桑島法子演じる主役巨大ロボがキュートだった。
>桑島法子演じる主役巨大ロボがキュートだった 立派な一物をぶら下げているけどなw 話は好きだぜ
380 :
愛蔵版名無しさん :2009/02/27(金) 22:27:40 ID:dcXORdas
>>379 >立派な一物をぶら下げているけどなw
そこがまたかえってキュートだったw
まあブライトなんか10代でパイロットどころか艦長だったし
>>378 サンクス
割と新しいやつなのかな?
まあ野明とキリコは19才でパイロットデビューだから
“当時としては”最高齢ということで
それと野明とキリコは「きちんと訓練を受けた」パイロット
と言う設定もやはり当時としては珍しい部類だった
鉄也さんも18歳で戦闘訓練をきっちり受けたパイロットだったぞ 訓練だけだったせいで実戦では微妙なところもあったが…
鉄也さんは最初は21だったけどアニメの主人公としては歳高すぎという事で放送中に18に修整されてたような…
古代進に至っては、18歳で地球の命運をかけた戦艦の 艦長代理兼戦闘班班長。
ロジャー・スミスは25歳
子供の頃見てたアニメってキャラの年齢がわからんな つか気にしてなかっただけか覚えてないだけか
>>388 さあ今すぐ調べて自分のほうが年上になってることに気がついてショックを受けるがいい
ガキの頃は高校野球のお兄さんたちも立派な大人に見えたもんだし
オレ、20代前半までそんな風に感じる時があったぜ。
今じゃ高校野球の監督がガキに見えるんですね、わかります。
キレてます
395 :
愛蔵版名無しさん :2009/03/04(水) 03:55:08 ID:6jn3hzQ6
婦人警官って、あの年だと処女のほうが多いのかな・・・
後藤隊長のカミソリ時代ってどこ所属?警備部でカミソリっぷりは発揮しにくそう
地検特捜の
>>393 より怖そうな刑事だといいな
小説では公安
あのリボルバーって何で出来てるんだ 鉄製だったらとても大人二人で持ち上げられるものじゃないだろ
持ったのは誰だったか思い出すんだ
でもある程度重くないと、 反動で太田とひろみちゃんが吹っ飛んじゃうからなあ。 てかあのシーンのグリフォン狙撃は かなり無理があったと思う。
無反動砲なんだよ!
でもライアットガンも、武器ロッカーからハンガーまで持ってくる作業、4、5人の整備員でやってなかったっけ(たぶんP1) 特殊素材の開発に成功してるんだよきっと だって10m超の自律二足歩行機械が地上で軍事利用される世界だし軽量かつ耐久性の高い素材なんじゃね? すくなくとも、人間用の通常の武器の重量でレイバーのサイズ分に単純に倍増ししてるわけじゃないっしょ ひとみの怪力については、対レイバー用(戦車用?)ライフルもひろみ一人で撃ってたから大人2人分の力ありそうw
反動はまあ大目に見ても鼓膜破れないか? あのカートリッジは普通のをまんま大きくしただけだろ
>>404 > ひとみの怪力
旧OVA6話で潜水艦からミサイルのごとく発射されても平気だったしねw
君のひとみは一万馬力〜
>>406 >旧OVA
4話でひとみちゃんの兄弟がw
409 :
愛蔵版名無しさん :2009/03/06(金) 23:40:29 ID:prPC6uRN
>>408 それは不思議な光景であった!恐るべき偶然か。造化の神の悪戯か。自分自身を覗き込む様に見つめ合う二人の間に一体どの様な心の交流が有ったのか、神ならぬ身の私に知り得べくもない!
>>406 それはどっちかというと耐久性の問題ではw
>>408 の兄弟呼び出せば廃棄物十三号とも互角以上に戦えるぞひろみちゃんw
イングラム二機、自衛隊、科学者3人の頭脳分と等価値
特車二課の最終秘密兵器はカミソリでもジャックナイフでもなく、山崎ひとみ巡査(トレーラー担当)に決定だな
また名前間違えたorz
>>393 高そうなコートだよな。カシミヤかな。
やっぱり政治家と直にやり合うような現場のトップクラスの人は
箔つけなきゃならんのかな。
パトレイバーって地味すぎませんかね 映画は面白かったので漫画とOVAをなんとなく見てみたけど 地味でえんたーてーめんと性が薄い気がしましたね
そこがいいんだよ。 逆に漫画版のファンから見ると,映画版は外連味が多すぎて鼻につく。 どんなのを見たいか?ってことで違ってくるってこった。
>413 萌えアニメでも見てろ
つられんなよ
バーディみたいにリメイクすれば もっと面白くなると思うんだけどなぁ。
>>417 リメイクするなら、状況描写をドラマのER第1期みたいに描いたやつを観たいね
秀逸なる下地はあるから、日常の空気感と仕事中の緊迫感の見せ方に気を配ればいいと思う
リメイクして面白くなったためしなんてないよ 自分は原作で十分
それならまだスピンオフの方がいいかなと思ったけど、それじゃもうパトじゃないし。 リメイクして元作品より良かったと思えるのは少ないんだけど、元作品を知らない世代の新規ファン開拓にはなると思う。 ただ、ガンダムやマクロスみたいに初代程度しか知らない人間にとってみると、 もう何が何やらで名前だけっていう感じになるだろうねえ。
>>417 バーディの場合少年誌から青年誌に移って
許される表現の幅が広がってるからなあ
もはやリメイクと言うより新作
リメイクで面白かったのってデッカマンブレード位しか思い付かない あ、OVAの続編は黒歴史で… 最初ブレードのデザイン見た時 「なんだこの零式モドキは!」 だったな
>>422 あれこそリメイクというより新作だった気が。
まぁ、ブレードのデザイナー佐山はブッちゃんの直弟子だし。 実はブッちゃんが佐山のデザをパクった事も(ry
425 :
愛蔵版名無しさん :2009/03/17(火) 00:43:25 ID:PwH0k7R6
人類削減への大きな一歩だな
レイバー開発史とやらを買った人はおらんのかね
>>425 やあ、後ろのは、出淵裕デザインの2足歩行ロボじゃないか。
何かこう、一つの黎明期に立ち会った気がする
「レイバー開発史」読んだ。けど買わなかった。 アニメとコミックが混ざってたからね,そうじゃないと本にはならないんだろうけど, アスカとかマナベとかトヨハタとかファントムとか。てのはコミック版信者の俺としてはちと違うな,と。 あと,「特科車両2課」じゃなくて「特殊車両2課」になってるのは全部嫌いなのさ!(w
ちょっと欲しいと思った俺ガイル 買ってないけど
とりあえず買った。おすすめするほどでは無い 個人的にはおもしろかった
同シリーズ・同価格の一年戦争本やケルベロス本と比べると 明らかに力はいってないのがなんとも……
既にレイバーもどきのような重機はある ヒトガタが開発されるのはまだまだ先になるだろうけど 何と言っても人に似せる必要性が無いのがネック
コミック2巻105pのノアの顔、面白いから見てみ
>>427 ヘッドギアのオフィシャル設定と
90年代前半に伸童舎が捏ち上げた設定が
ごった煮になってた
439 :
430 :2009/03/21(土) 21:42:49 ID:???
年がばれるが,昔みのり書房が出した「ガンダムセンチュリー」にいたく感激したもんだった。
スタジオぬえなんかが関わってたんだけど,ミノフスキー物理学とか,AMBACとかエネルギーCAPとか,
後で公式設定に取り込まれたような「でっちあげ」がいっぱいあって,すごくわくわくした。
今回のレイバー本は,そういう新しい物を作り出す情熱みたいなものがあんまり感じられなくて,
今までに出てきた設定を上っ面だけなぞって紹介してる,って感じがしちゃうんだよね。
しかも
>>437 の言うとおりごった煮だから,コミック派にも映像派にも違和感が残るんじゃないかな?
(どっちかというと映像派寄りだからコミック派にはなおさら違和感が…)
面白そうなのに残念だ
HOSってカーネルとかメモリ管理とかスケジューラーなど狭義のOSなの? それともデバイスドライバとかユーザーインターフェースまで含めた広義のOSのことをいっているの? どっちですか?
>>430 無から設定をでっち上げられたガンチュリーと違って、パトレイバーは旧OVA/映画、コミック、TV/新OVAで、
共通基本設定の上に、相互に矛盾する独自設定が最初からあふれかえってる。
その相互関係を、なるべく全てを肯定する方向で整理しつつ、読者の誰もが当然知ってる
(誰も知らない宇宙世紀は当然として、読者に「実体験」で知る者が少ないケルベロスに比べても、この点では不利)
1990年代〜2003年の史実に照らしてあり得る架空史として構築するのがこれの狙い。
ありえねーwwwじゃなく、どうも陳腐だな…位の反応が出てくれば、編者的に成功だと思う。狙いが地味過ぎてよく判らないのは確かだが。
あと、文章設定本として設定をでっち上げる肝の、レイバー開発のバックグラウンドに関しては基本的にコミック基本だが。
古柳研究室の基礎研究、四菱(の藤倉会長)による大量普及、シャフトの参入…あたり。
みんな最初バドって女の子と思ったろ
今でも油断すると女の子に見える
バドの目の描き方だけどうにかしてほしかった まつげビン!て・・・
みんな最初野明の事、泉野 明って男の子と思ったろ
>>447 初見一瞬だけブライト・ノアが頭をよぎったが、ボーイッシュな女の子にしか思わなかった
俺の中では未だに明朗快活なヒロイン第一位だ
449 :
愛蔵版名無しさん :2009/03/28(土) 10:50:01 ID:LgSMno2B
この漫画のキャラいちいち表情が可愛いな 集めだしたんだけど古本屋でもあんまり手に入らん
序盤は工事現場でバイトしてボウズと呼ばれてたからな
446 まつげビン!はその後いろんなキャラデザインに影響を与えたな。 バドが元祖だったなんて知らなかった。
え、元祖なの? 探せばその前にいるんじゃない?
おちよしひことか、80年代後半から90年代前半の女の子の描き方だと思うぞ
この前コミック版が全巻セット3000円(15巻だけ超日焼けなのが残念) で売ってたんで買った。 10年振りに読み返したけど面白かった〜。
455 :
愛蔵版名無しさん :2009/04/11(土) 22:28:46 ID:WV3X2Dmi
だから、漫キャラ板の南雲さんスレが落ちたって!!! 誰か、立てれ!
コミック買おうと思ったんですけどワイド版・通常版・文庫版で内容に違いはありますか?
ないんじゃない? 文庫は持ってないけど。
ワイド版と文庫版は、通常版より扉が少なくなってるんじゃないかね。
文庫本1巻は『踊る大捜査線』の監督だったかが参考にしたってコメント付き コミックと文庫の両方持ってるが、ずいぶん前だからたぶん扉絵は少ないと記憶
>>457-459 ありがとうございます
総巻数はワイド版や文庫版の方が少なくて集めやすそうですが、扉絵が少ないというのと文庫版は表紙が
淡白すぎるので通常版を買ってみます。
あらゆるメディアを席巻した作品であれば最後にはテレビドラマ化という話も出てきそうだ
幽霊の回の「この辺りだと赤坂プリンスかな?」ってセリフ。 おタケさんの後ろにあるのは赤坂プリンスって事だと思ってたんだけど、 もしかして、おタケさんが内海に会いに行った時の「ホテルとってくれないか」と同義なの?
どうしても嫌なら のしかかられた時に絞め技で落としちゃえば良いだけなのに。 柔道得意なんだから。 それともスキンシップや強引なのには弱いのかねぇ。
>>463 ぎゃあああ!!!!そうだったのか!!
たいちょおったらすごいセクハラだな。
>>464 内海の事なら嫌じゃなかったんでしょう。
この漫画ってこの内容で少年誌連載ってのがすごい。
あちこち一々大人すぎる。
熊耳さん絡みといえば 太田 「寝技にでも持ち込みますか!」あっはっは みたいなのもあったなあ、そういえば 下ネタをやっても下品じゃないのがいいね
パトが大人すぎるっていうか、最近の漫画が子供すぎる
成人式のくだりで「栄町か?」ってのもあったし。 歌舞伎町や吉原じゃないところが一ひねりあってよかった。 桜田商事じゃ千葉がホームなのだろうか。
昔読んだ時にはわからなかった事が今ならわかる。 それが「大人も読める少年漫画」って事だと思う。 サンデーってコナンやらんまくらいしかイメージなかったからかな。 ところで、どうして企画7課は内海の遺体を回収しなかったんだ? 黒崎なら生きていようがいまいが引きずってでも連れて行きそうに見えるのに。
そうかな? 瀕死だったり虫の息だったらなんとしても助けるだろうけど 死亡が確定した次の瞬間から自分達の保身を第一に考えるんじゃないかと
んだね。 死体を引きずるのはリスクが大き過ぎるね。
黒崎の忠誠心って死んでる内海を引きずってくとか、そういう感じじゃないよな。
捨て時と捨て場所か。 まだまだ読みが甘いな。
シャフトはあの後どうなったんだろうね。 グリフォン程度はともかく、子会社のパレットは児童売買なんて危険なものをやってた訳だし。
どうもならんだろ パレットほか子会社は切り捨てれば良い (と言うか最初から折込済みだろう)し 最悪シャフト「ジャパン」も撤退かもしれんが そうなったら軸足を韓国なり中国なりに移せば アジア市場の確保は問題ない 元々多国籍企業だしシャフト本体には影響無し
漫画版がこの人じゃなかったらただのロボット物で十ウン年後に映画になったりしなかったかもね
微妙にずれた感想だな ゆうきまさみ抜きじゃそもそもの企画が成り立たないだろ
ジェイクは結果として内海と無理心中か… あんな男ごときの命を奪うだけのことに、自分の命を秤に架けて釣り合うものか それとも意外と感情的な行動を取ることもあるのか
いまさらだけど、コミック5-6巻に出てきたSSSの奴(上司は爆弾で死?)と ジェイクって同一人物だよね? 爆弾から生き残った仕返しだと解釈してたんだけど。
パレットって子会社だっけ?
純粋な子会社ではないだろう。 ただ、企画7課の人間はパレットからの 派遣もしくは斡旋した人材じゃないかな。 もちろん偽名での潜り込み。
実写版のキャストこんな感じだと嬉しい。野明と遊馬は思いつかん・・・ 後藤隊長→草刈正雄 南雲さん→夏川結衣 進士→田辺誠一 シゲさん→山寺宏一 課長→大竹まこと 香貫花→多部未華子 内海→豊川悦司 松井さん→風間杜夫 風杜→オダギリジョー 御子神→白石美帆 梶川→ユースケ・サンタマリア
シゲさんはそのまま千葉繁のほうがいいなw
草刈正雄はちょっとなぁ。 やっぱりあのしたたかそうな三白眼が似合う人でないと。
今だったら遊馬はジャニーズ枠だろ
>>483 野明→上野樹里
遊馬→松山ケンイチ
後藤隊長→,内野聖陽(若すぎるけれど…)
南雲さん→夏川結衣
進士→段田安則,筧 利夫
シゲさん→八嶋智人
課長→角野卓造,石橋蓮司
香貫花→黒木メイサ,栗山千明
内海→堺 雅人,谷原章介
松井さん→蟹江慶三
風杜→
>>483 と同様。
御子神→松雪泰子,国生さゆり
梶川→甲本雅裕
個人的にはこんな所。(他にもまだまだ候補はいるけれど)
上記になかった人物についてはどんなキャスティングを想定してる?
後藤は田村正和か橋爪功 榊は田中邦衛で、長さん死んじゃったし。
>>487 相沢義衛 警部補→色白にした東幹久って感じで
甲本雅裕はグリフォンの設計士のメガネじゃない方(名前ちょっと分からん・・・)で考えてたなぁ
シゲさん→八嶋智人は一番目に思いついたけど何か嫌だったのでw
香貫花→栗山千明はいいですね!
読み直す度に想像してるんだが絞り出してこれぐらいです。
>>488 あはは。すいません・・・
相沢のイメージは…西村和彦,石黒賢かな? その他の候補としては 後藤→阿部寛,松重豊,渡辺裕之 進士→小松和重 (福島)課長→浜田晃 松井→船越英一郎,小林稔侍 風杜→宮下直紀,平山広之,林泰文 榊→八名信夫,夏八木勲 御子神→濱田マリ 賛否両論あるとは思うけど、どうだろう…?
松井さんをもうちょっと若くしてあげて
>>492 松井さんの候補を更に挙げるなら…
渡部篤郎,香川照之辺り?
阿部寛は若い頃は後藤さんとは似ても似つかない感じだったが 大河ドラマの謙信を見た感じでは今ならいけそうだな それと渡部篤郎はルックス的wにもむしろ後藤さん候補のような 八犬伝のゝ大法師はいい味出してた 松井さん候補の小林稔侍はいい感じだな たたき上げ感が出ている 確かにちょっと年食ってるがw 船越や香川じゃちと軽い
495 :
愛蔵版名無しさん :2009/04/26(日) 13:46:19 ID:??? BE:100354638-2BP(220)
いい加減妄想キャスティングうざい。
第1小隊が95式→96式改に機種変更した経緯がよく判んない。 タカアシガニに壊されて、修理不能になった? にしては登場までに時間が経ちすぎてるような。 ちなみに7巻で怪物と戦った第1小隊が好き。 サードストーリーみたいな感じで。
前々から更新予定が立てられていたんでしょ お役所の「予定は決定」体質舐めんな
個人的な思い込みでは、その辺の工事現場に居るレイバー(新製品のヘラクレスとは言え)に まったく歯が立たないようじゃダメじゃんってことで新しいのを導入したってことに。
もしかしたら95式に欠陥が発見されたとかかもしれないな。
>>497 の一行目には賛成だが、それはお役所体質ではなく、
ただの民間用レイバーでしかない95式は
96式を警察用に改造するまでの間に合わせだったからだと思う。
そもそも警察用レイバーに何が必要なのかなど、全くの手探りだった訳だしな。
97式改じゃなかったけ? それにしてもイングラム(98式)より後にアレを新規導入するのは謎だ。 あいつってコミック版におけるレギュラーなのに そのワリに情報が少ない謎レイバーだな。
97式改(マナベのパイソン)はTV版。 96式改も地味にグリフォンにやられてんだよな。
イングラムと96式改の5機がかりで、13号に弾頭を打ち込みにいくシーンは好き
>>480 一週間前の発言あてだが、
そうだろ?
顔のキズはその時のだと思ってた
パトレイバーの持ってるリボルバー拳銃の口径っていくつぐらいなんですか?
リボルバーカノンは37ミリ ライアットガンは90ミリ
絵で見る限りもっとでかそうだな。
その辺はアニメ版だけどミニパトが詳しい
バドと再会したら、シゲさんの下宿に隠してしまった泉の行動が不可解。 カヌカも言っていたことだが、匿ってどうなると思ったんだろ?
90mmなんて立ってぶっ放したらひっくり返るんじゃないのかね? 比べるのはおかしいけど61式戦車とかの主砲口径と一緒だ。
戦車砲と同じ弾速である必要はないだろ
そういえばリボルバーカノンの弾もレイバー比でいくと70いくらかだろ? ライアットガンのも大きくなる可能性あるの?
>>509 最初は少年課に保護してもらうつもりだったが、
バドがそれ聞いて怯えて脱走したからだろ。
「あの子が落ち着くまで待った方がいいと思った」と言っている。
大人・警察官の行動として問題はあるが、気持ちは分からんでもない。
「子供ね」by Kanuka
おたけさんは小柄だが意外にいいケツしてる
バドにとって野明がマジの初恋の相手になってたりしてな 更正して18ぐらいになったバドが再来日して、遊馬と野明と三角関係とか
内海も死んだし日本に来る理由があんまりないなあ 後藤がバドの資質を見込んでスカウトして特車二課入隊とかw 警察官って国籍条項ありだっけ?
ニューヨーク市警からの研修でOK
初恋は小山田先生にしてたんじゃ?
あれはただの性欲処理
筆おろしは小山田の可能性大だな
いや、内海だろ
523 :
愛蔵版名無しさん :2009/05/09(土) 18:24:59 ID:Mh/OVNTG
>>515 “かの父の娘”でも、野明が話していた「カレンダーの幽霊」の話に怯えて、
「そ……そういう話はやめてって、何度も言っているでしょう……!」
と言うカットでも、そうだった。
>>517 グリフォンとの最後の戦いで、野明がイングラム1号機に乗り込む直前、
内海に対して、
「後悔させてやる!」
と捨て台詞を吐いて行くカットがある。或る意味では、この言葉は、
「刑務所行きの土産になるように、目に焼き付けておけ」
という風にも思えるが、実際にはこの戦いの光景が内海にとって、冥土の
土産になってしまった。
アッー
野明はカッコ良いよ… 現実にはなかなか言えないセリフだ。
後半は良かったけど、終わり方がちょっと・・・ もしかして打ちきり?
あんなにきれいな終わり方も珍しいと思うがな。
野明は、ときおり寝ぼけた子供のような行動をとることが… 紙幣の流出先を独断で追及しようとしたり、状況をわきまえずバドを隠したり 毛色が少し違うが、 大事な職務そっちのけでグリフォンを追おうとしたときは、 なんだそりゃ!?
マンガだよ、マンガ 個人的には太田がぶっ放した弾の行方のがよほど気になる どっかに着弾してるんだぜ…w
>>530 37ミリだもんなあ・・・w
FRPの外装じゃどこに当たっても貫通するだろうし。
銃器使用を想定した段階で粘着弾とかの発想があってしかるべき。
個人的にはライアットガンの凶悪さに惚れるw
ミンチ製造機どころの騒ぎじゃないよなアレ。
38口径≒約9ミリ→37ミリということは約4倍。
クレイモア並みの大きな金属球をばらまくのか・・・
装弾したライアットガンでチャンバラしちゃらめぇぇぇえええ!!!
常識人の当たり前の行動みせられたって 面白くもなんともない
警察の装備だからねえ。 口径がでかくても恐らく弱装弾だろうし, 算段は金属じゃないかも知れない(BB弾みたいなのだったりして)
534 :
愛蔵版名無しさん :2009/05/12(火) 23:42:48 ID:F8TXb6sy
第二小隊が幽霊の出る廃墟みたいなところで訓練してるときに おたけさんが、「壁の染みが顔に見えるのは○○の法則」 みたいなことを言ってた思うのですが、○○がわかる人いますか?
「ゲシュタルトの理論」 それがなにかはオレは知らんが それと、これは廃墟の話じゃなくてもっとあとの話だよ このエピソードの後グリフォン最登場して、バタバタとクライマックスに向かうって所
「ゲシュタルト」と言うと「崩壊」としか思いつかないのはなぜ?
>>535 文字などをずっと見てると、
あれ?こんな形だったっけとか思う現象じゃない?
ゲシュタルト崩壊は
作中でどんな言葉が使われていたか覚えがないが、 状況からすると シミュラクラ現象(類像現象)のことだろう
∵
あのカレンダーの話は、マジで結構怖い
>>538 あれはただの壁のシミ…
意味ありげに見えるのはゲシュタルトの理論で説明できるわ。
とのことです。
ゲシュタルトって本来「形態」とかいう意味じゃなかったっけ。 壁のシミが顔に見えるというのは、 形態学とか、造形心理学の範疇だろうね。 同じような話で、 「人間の目は、点が三つ、両目と口の位置にあるだけで、顔と認定するもの」 てのを読んだことがある。 ところで「お父さんのバカぁっ!」のシーンの、熊耳さんの顔が好きだ。
やっぱりゲシュタルト(ギュシタルトとも聞いたことがあるが)っていえば「崩壊」だよな。 漢字練習をいっぱいやらされているうちに,字の形が違って感じられてくるとかってやつね。
つい最近読みはじめた、面白かったけどあのヘラヘラ男は何がしたかったんだ? 自分のマシンの優秀性を見せつけたかったわけ? あと部下のメガネがホモい
>>545 姿は大人・心は子供、だからな。
「ボクの作らせたレイバーが最強なんだっ」という事を証明し、
それに巻き込まれて右往左往する面々を見て優越感に浸って笑うような、
社会性のない無邪気ではた迷惑な野望の持ち主。
ま、一言で言えば愉快犯。
そして誘拐犯(?)
極東マネージャーの目的は?
本当にただの面白ちょっかいじゃね? 船旅に退屈してたみたいだし。
>>545 マシンの優秀性を見せつけて、それを作った技術者達(7課スタッフ)をオークションにかける為
>>550 それは適当にでっち上げた「目的」
グリフォンをイングラムにぶつけるという「手段」が内海の本当にやりたかったこと
手段のためには目的を選ばない男だからな
で、マネージャーはその目的に乗ったクチなんだろうね。
ユニクロのパトレイバーTを額縁屋に持ってって、額に入れれるよう加工依頼してきた。 額と工賃合わせて5000円ぐらい
久しぶりに読み返してたが 外国人労働者とか週刊誌辺りのねたは少年誌でやるもんじゃないよなw なんというか渋い漫画だ
うーん
当時の漫画は少年紙向けじゃない漫画が結構あったような気がする。
今でもそうだがサンデーは結構グロい描写が多い 「犬夜叉」でも幼い兄弟が両親の生首を抱えてるなんて描写があった 海洋生物とのキメラ人間が主人公の話(タイトル忘れた)でも 幼女を銛で刺し殺すシーンがあった 意外なようだがジャンプではこの手の描写は編集部からストップがかかる * 「犬夜叉」のこのシーンはTVで放送できなかった (生首が着物の切れ端に変わっていた) それと確かゆうきは「廃棄物13号」あたりで連載を終わらせたかったが 編集部が終わらせてくれなかったのでその後はやりたい放題やったとか どこかで言ってたような気がする
>>560 つまりお前は外国人労働者をグロいととらえているんだな。
サンデーはそろそろ終わりそうです、と言ったら終わらせてくれるって語ってるぞ
企業と政治家の癒着・労働問題・人種差別 子供漫画にしては難しい話題だね〜と来て その直後にどうしていきなりグロい話になるんだ・・・
>>563 「少年誌向けじゃない」
グロに限らずサンデーはエロ以外は倫理規定がかなり甘い印象を持つ
思想信条面でも妙に生々しい危険思想なキャラが結構出てくる
学年誌じゃないんだ 青年に足かけた少年を対象にしてても問題ないだろ まあ、パレットのくだりとかかなりエグい話しかけるではあるが
エグい話… 出しゃばり過ぎの予測変換なんとかしてくれorz
AVR-0を使いこなせなかった野明の気分?>予測変換使いこなせない
うん、まさにそんな感じだ…
569 :
554 :2009/05/23(土) 20:23:21 ID:???
今日取りに行ったのであとで写真うpる
あすまー こいつ勝手に変換するよー
>>565 昔はそう言う層は「少年ビッグコミック」>「ヤングサンデー」の
担当だったんだがな・・・
572 :
554 :2009/05/24(日) 00:40:28 ID:???
エロゲのパッケージが写ってないので撮り直し
>>576 25から30年ぐらいだったかな?
俺の生まれる前だからよくわからないわ
>>576 洋間の部屋を与えなかった親が悪いって事で
子供が家の中でお絵描き貼るのは許容行為だしね
>>577 二十代前半か
パトファンにしては若いな
だからなんだという訳じゃないが
えっ?パトファンってそんなおっさんが多いの?
今年、二十周年だろ? 二十代後半以降が多そうな
>>575 ネギまや最近の小説のポスターがあるかとおもえば、
シロマサ版攻殻とかナデシコとかカルソニックR32もあるし、
新旧入り混じりすぎだろ・・・
>>575 エドが居るのに感動した。
>>581 俺も今年25の新参だよ。
レンタルで最初から観てる。
そか WXIIIを最後に回すのだけはやめろ?と言っておこう
俺は順番に見てきたから自動的にWXIIIは最後になってしまったんだが, 実はまだ見ていないのだ。それは正解って事なのか? いずれにせよ板違いなんだけどね。
観ない方がいい、までは言わないけど 観なくていいわ ミニパトは一見の価値ありだがw
あれはあれでいいと思うけどな。 積極的に見るべきとは言わんが、見れる機会があるなら見ればって感じ。
TシャツURLサンクス。Mサイズ有れば買ってたのになぁ・・・。 廃棄物シリーズは漫画で十分のような希ガス。あれはあれでいいよ。面白い。 ミニパトはハゼのくだりが最高に面白いんで見た方がいい。ようつべで見れるはず。
先週、DVD買った俺にケンカを売っているのか貴様
パトレイバーと無関係にガメラやゴジラのような映画作品として見れば 決して粗悪品ではないと思う
>>590 店頭でも店によってずいぶん在庫にバラつきがあったらしい。
なかったサイズは取り寄せてもらえたから完全にタイミング逃しちゃったね・・・
594 :
愛蔵版名無しさん :2009/05/25(月) 23:58:53 ID:Z9Fb9dxz
>>591 「明日献血に行ってこい!少し血の気を抜け!!」
WXVさっき観終わったんだけど、あれはあれでいいと思ったな。 でも漫画ベースで特車2課メインのWXVもやっぱり観たいんだ。作ってくれないものか・・・。 さて新OVAに行って来るか。
Wasted 13 は第二小隊を警察内部から 客観的に見る視点が大好きだけどな もちろんゆうき版あってのこと
13号は、漫画のがいいな。 映画のは、ちょっと綺麗過ぎる・・・というか ぬめっとした怪獣すぎる、というか。 漫画のは、甲殻類っぽいんだよね。 エビとかカニみたいな。
ただ単にサイレンを着込んでいたからじゃないか?
漫画だと歯が尖ってたり、本体にも目がついてたりしたけど 映画は歯が人間ぽかったり、乳房があったり目がなかったり。 腕の構造とかもどことなく人間ぽくしてあったなぁ。 人間のガン細胞を使ってるってのをわかりやすくしたのかな。
漫画のは怪獣で、アニメのは怪物って感じだな
映画の13号はナマズっぽくて、 あんまりおぞましさが無かったな。 着込んだレイバーも、妙に綺麗でカラフルで、 漫画版の、朽ち果てたサイレンの方が趣がある。 しかも、あのサイレン、人乗ってたんだよなあ・・・
漫画版,さらりと怖いことするよね。 行方不明のカップルとか…
603 :
愛蔵版名無しさん :2009/05/28(木) 22:38:56 ID:oLm0ENoR
西脇研究員が行方不明者になってるし。
あの絵柄とあのノリの中で 人身売買とか出てくるんだからな…
>>602 >>604 この作品のそういう、社会の暗部をきちんと視野に入れながら
露悪趣味に走らないバランスがものすごく好きだ。特に漫画版。
黒いレイバーねえ
結構人死んでる漫画だよね。 ・ブロッケンの地球防衛軍2名 ・黒崎に撃たれたシャフト警備員(多分) ・自爆したキュマイラパイロット ・内海に爆殺されたSSSの人たち ・13号に食われた ・企画7課の潜水士2名 ・サイレンパイロット ・グリフォン目撃したカップル ・対AVSの適当改造レイバーの爆弾食らった警備レイバーパイ ・グリフォンを輸送したトラック乗務員2名(多分) ・内海 ・鮫島
608 :
愛蔵版名無しさん :2009/05/29(金) 15:03:04 ID:XL0INyCn
こち亀がドラマ化だそうだからそのドサクサにパトも実写化・・・ バンダイと工業用ロボットの会社をスポンサー&技術協力で
でも主要なキャストをあの事務所の奴らにされちまうんだぞ、原作イメージ完全無視で…。
>>607 地球防衛軍2名って死んでたっけ?
あとサイレンパイロットや適当爆弾食らった警備レイバー員あたりは
なんとなく死んでなさそうな気もした
自分的に一番エグかったのはやっぱ目撃したカップルの処理だなー
実写は美男美女は似合わないか そうでもないかな?
>>607 黒崎に撃たれた警備院って、土浦脱出する時のことだと思うが
あの時は銃つきつけただけで発砲してなかったような…
>>610 あれだけのサイズの機械が潜っているほどの水深で、人も喰う生物に襲われて、
死んでないと考える方が不自然だとおもうけど。
>>サイレンのパイロットは 「やむをえん、機体を捨てろ」のフレーズがあるから、 なんらかの手段で脱出出来てそうな気もするが。
615 :
愛蔵版名無しさん :2009/05/30(土) 01:03:04 ID:??? BE:100353683-2BP(220)
>610 事故に見せかけて殺せと内海が言ってた。
「殺せ」と言う命令を口で直接的に言いたがらなかったり、死体を見るのが怖かったり。 自分が汚いことをしてる、ってイメージを持ちたくないんかな。
まあ、サイレンも潜水レイバーである以上、 なんらかの水中脱出支援システムがあるのだろうが、 せいぜい、簡単な潜水装具程度だろう。 それより問題は、人を食う13号が近くに居ることだ。
黒「ひとこと言ってくだされば」
内「こうだ(チェス盤をひっくりかえす)」
内「思いも寄らない事故ってのがあるもんなんだよ」
>>610 あのカップルの事故死(に見せかけた処理)は、
後々にも報道で「男女の水死体」とか「心中説に疑問」とか
ちらちら出てきてたよね。そこから進展はなかったけど。
>>616 そこが内海の子供じみたところというか、恐ろしさだよね。
遊び感覚で惨いことをする(人にやらせる)。
しかし人あたりがいいから、そういうことを感じさせない。
熊耳さんはそこで本質を見失いそうになったけど、
直感で動く野明はあのペースに巻き込まれなかったな。
しかし、こうして並べられるとエグいエピソード多いな 一歩間違えたらWXIIIみたいな、後味のわるーい物語になってたのか… 全然、そんな雰囲気漂ってないけどw
「明るく笑顔で親しげに接近してくる人間には一番用心しろ」ってのは 俺が社会に出てから培った苦い経験則の一つなんだが、今思うと 内海はまさにそういうタイプだったんだなあ
足音も立てずにぬっと現れる、ぬぼーとしたおっさんにも気をつけないとな
内海と、詐欺師は、 全然違うと思う。
詐欺師は裏の顔を隠すためにわざと にこやかに装ってるわけだが、内海は天然だからな。
詐欺師というなら… あの人だよなぁ… 命令も強制もせずに、意のままに人を動かしちゃう、たちの悪いのいるじゃん
>>622 >>626 足音も立てずにぬっと現れ、
命令も強制もせずに、意のままに人を動かしちゃう
たちの悪いぬぼーとしたおっさん
旧日本軍の幽霊のことだな
漫画の後藤さんは、そういうたちの悪さも質がよかったと思うんだけどね… ちゃんといつも篠原が見抜いてたし。
遊馬に「二度とこういう人使いのし方はしないでもらいたい」 って言われたあと素直に謝ってたけど、あれ以降やってないっけ?
631 :
相模大野 :2009/06/01(月) 13:01:31 ID:???
>>607 企画七課にハッキング仕掛けてた
御子神もどうなったんだろうね
きつーいお仕置き受けちゃったのかしら?
>>631 なぜそうなる?
上司の命令で七課の不正を調べていただけなのに
>632 今手元にないから曖昧だけど 誰かが七課にハッキング仕掛けてるのを 黒崎達が気づいて内海に報告 内海が「その不心得者を捕まえて、きつーいお仕置き〜」 みたいなくだりがあったから その後どうなったのだろうかと
する前に会社放り出されるわ、内海刺されるわでそれどころじゃないでしょ
後藤さんはそれとなく周りの人間に意志の疎通をして共同作業を進めるのがうまい。 上に進言して許可をとってみたいな段取りをなかなか踏まないから近しい人間にしか理解してもらえないけど…
遊馬も野明使いだけはうまいんだけどなー
>>636 一回、調子に乗って嫌われましたけどねw
>>605 >露悪趣味に走らないバランス
その点はもう美学というかすごく意識して作ってたみたいだよ。
古い話で、どこに載ったインタビューだか対談だか忘れたが
ゆうき氏が語っていたよ。
「なんでもかんでも全部描いて説明すりゃいいってもんじゃない」みたいな感じで。
考えようと思ったらどんだけでも深く潜れるけど、しなけりゃしないでさっぱり楽しめる。 いいバランスだよね。
「最低限必要な情報だけはどこかにかいてあるから、あとはそっちでそれ見つけて咀嚼しろ」 ってのが基本的な姿勢だと思う、それこそギャグに関してもこういうの多い。
週刊パトスのところはもうちっと読みたかったかなあ
>>636 デートでは遅刻した上にしゃれた会話も無いわ、
酒を飲めば先に酔いつぶれるわ、
皮肉のつもりでセクハラ気味の発言してマジギレされるわ
保護者きどりで情報を隠して信頼関係疑われるわ・・・
お互いホレてれば、ぜんぶチャラになるから良かったなw
少年漫画なんだけどさ,登場人物が「大人」なんだよね。 遊馬や野明は子供っぽい(てか「青い」)こともするけど,「ガキ」じゃなくて 良識と正義感がベースになってる。 押さえた描写もとてもバランスが良かったと「大人」になった(なっちゃった?)俺は思う。 それと比べるとアニメ版はお子様向けだと感じるね。
>>643 ホント、一言多いんなぁ、遊馬は
余計なこというあたりまだまだ子供じゃない
最近の若造漫画家なんて ヒネた小僧が天才気取りで自己中暴走しとるだけ みたいのしか描けんからの〜 たまに野明や太田を見ると清々しいわい
>>643 一応「少年マンガ」と言うことは考えているようだぞ
野明が子供っぽいと言うのは連載当初から言われていたが
「20才の女性の心情をリアルに書くと少年マンガじゃなくなる」
からだそうだ
>>645 少年マンガでは「子供」が主人公の場合
精神年齢は「やや高め」にするのが普通だそうだ
「絶チル」中学生編を始めるにあたって
椎名高志が「普通は高校生くらいの感覚で書くものだが
今回はあえてリアル中学生のイメージで書いている」
と言ってた
>>643 コミック版は中学の時に見たんだが、二十歳超えてからアニメみて白けた想い出がw
劇場版は1・2と好きだけどそれ以外は点数低いわ(好きな話もなくはないが)
テレビアニメ版は脚本や演出を複数の制作スタッフで分担して回さざるを得ないせいか 映画やコミック版なんかに比べるとどうしてもキャラが「ガキっぽい」というか、わかりやすく類型的になって しまっていた気はする まあ、媒体の性質上、仕方ない所なのかもしれないけどね
野明は女性らしさというか、ぶっちゃけて言うと性的なところで 20代女としてはオクテすぎるからな
北海道から出てきたハタチそこそこの公務員なら そんなに特異なタイプじゃないかも。体育会系だし。
野明は高校時代はバスケやってたのかな (対グリフォン戦の気絶シーン)
652 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/04(木) 17:55:59 ID:cAC+NYVk
逆にあの描写しといてバスケは体育の時間以外やったことありませんとかいったら笑える
背の低さがネックで続けられなかった。でも精一杯やるだけやった。 気絶でそれを思い出したから、初めてイングラムがボロボロになることも厭わず 全力でやれたんだろな。
あの夢で野明とタッチ交代していった影のような存在が気になって仕方ない
>>648 そうだね。時間帯からいっても本当の子供にもウケるようする必要が
あったんだろうしね。
コミックス版や映画版から入るとがっかりしちゃうかもね。
>>655 過去の自分、もしくは自分の中のこだわりとかコンプレックスの総体じゃないかね。
>655 単に他の部員じゃないか? 野明以外は敵チームも影だったし。 でもそういう解釈もできそうだね。 特車二課を志望した理由って「レイバー乗りは小さい方が向いてる」から 小さい自分を生かせるって事と「こーゆーのに憧れてたんです!」かな?
659 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/06(土) 00:08:08 ID:ncAgyumY
>>655 あの場面は他の部員に替えられてしまったことで、
野明のバスケ生命が終わったことを端的に表してるんだと思う。
しかし「精一杯やったので悔いは無い」とコートを去っていく。
「結果はどうなるか分からない。思い通りにならないかもしれない。
それでも全力を尽くしたかどうかが大事。
自分はただその時やるべきことを、やれるだけやるのみ」
ということを思い出し、結果それがグリフォン戦に活かされたんだと思う。
俺はむしろ、それでも身長があれば…という当時の消化不良の 気持ちがあって、それが性別も体型も関係なく動ける「私の筋肉」である レイバーへの思いにつながったんじゃないかなと思う。 グリフォンとの戦いで、今の自分も昔の思い出も「それでもやるだけやったんだ」と 消化できたんじゃないかなと。
どうでもいいけど、おすすめ2ちゃんねるの中に ゴンゾウがあるのがそれっぽくて笑えますw
663 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/08(月) 19:45:26 ID:??? BE:175619467-2BP(220)
>>663 歌が下手な中島をベースにボーカロイドって…
「芸能人」みたいな人をどこか滑稽に描いてしまう「らしさ」は出てると思う。 まぁコンセプト的にそれじゃいかんと思うけど。
>>660 やるだけやったけど結果が出せずに悔しい思いをするのは少年漫画の王道だった(TVと混同してるかもしれないけど
若いっていいなー
保守
たまにTVや雑誌で理想の上司ベスト10なんてあるが自分の理想の上司はずっと後藤隊長なんだよね…
669 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/15(月) 10:05:35 ID:e4Nv7ggc
喫煙者お断りです。
後藤さんみたいになりたいとは思うが、自分の上司だったら嫌だw
フリーザか後藤か
>>668 同意なんだが、劇場版2を観ると、自分の方が
「後藤さんにとって愛すべき部下」になれるかどうか
疑問だったりする。
漫画と押井版アニメでは、世界観が大分違うので。
劇場版(1も)の後藤さんは理想の上司ではないな。 「なぜ自決しなかった?」なんてのは後藤さんが吐く台詞ではない。 「みんなで幸せになろうよ。」だろやっぱり
それ後藤さんの台詞だっけ?>なぜ自決しなかった?
松井刑事だろ
>>674 何言ってんだ、大丈夫か?
それは松井さんのセリフじゃないか
ここは押井版のスレじゃないんで。
>>672 非常に良く分かるw
後藤さん、未熟でも一生懸命な部下が好きそうだものなあ。
自分を含め、今のどこか冷めた感じの若者じゃあ、
「いいわけないじゃないの・・・」って言われて呆れられそう。。。
しかし相沢警部補の例もあるからな…。 「方向性を間違った一生懸命さ」という意味では同類なのに、 太田と何が違ったのか(太田もそれほど好かれてはなさそうだが)。 可愛げの有無か?
>>680 相沢警部補の場合、「(良くも悪くも)こんなところにいる人間じゃない」という意識が働いたんじゃないか?
で厳しめに2課適性を測りつつ、追い出しにかかったと。
682 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/17(水) 20:04:14 ID:sQhmNAMG
南雲隊長も十二分にずれた人間だとキャリアの常識人を入れる事で表現したのですよん。
>>680 太田はイングラムを操縦できる
相沢警部補はできない
じゃ駄目?w
確かに後藤隊長が太田をどう評価してるかよく分からんが
第二小隊にミスキャストはないらしいからなあ
米大統領(影武者)を守った手腕を考えれば、太田は必要じゃないか。
暴走しがちだけど「お巡りさん」にはあの暑い正義感を持ったヤツも必要だ、とかそんなとこで
言い方が偉そうかも知れんが 太田よりも相沢警部補の方が中身は幼稚な坊ちゃんな気がするぜ 太田には建前や奇麗事で済まさない本心の正義感がある!
>>686 廃棄物13号の被害者の亡骸を見た後に進士にワープロを準備させる
時の太田の一言が、彼の本当の姿なのかもしんないと思った
性格にかなり難はあっても、根本的にはやっぱ正義漢なんだろうな
普段はその性格のせいで相当損してるがw
野明が消えた時も本気で探してたし、やっぱいい奴なんだろうよ
太田みたいな熱い正義漢が普通の性格だと、単なるヒーロー漫画に
なっちまうから敢えて捻ってあるんだろうな、多分
俺は第二小隊では太田が一番好きだよ。共感出来るつーか
>>681 臨機応変、即時判断が求められる現場じゃ使えない
ってのは分かるが、かと言って上層部に居られても困るわな。
おまけに無駄に熱いところがあるから、上の中でも浮きそうだ。
ま、2課にいるよりはマシだろうが。
太田は役に立つ場面もあるかもしれないけど9割方暴走して足手まといになってるよね ほかに適材がいればすぐにでも解雇されるレベル
>>689 それを適所に押し込める剃刀後藤の手腕が冴えていた・・・ってのは贔屓目だな。うん。
機動隊でたたき上げた太田の現場感覚と, 頭でっかちのキャリアとの違いだよねえ。 でも後藤さんは相沢警部補をいびり出したんじゃなくて 2課みたいな環境に向いているかを試したんだと思うよ。 これでモノになれば儲けもん。て位に思ってたんじゃないかなあ。 まあ要は適材適所ってことだ。
>>690 「進士じゃ無理か」って事で熊耳さんが招集され、
それなりに効果を発揮。進士もデータ分析という適所に着くことが出来た。
それは一応後藤隊長の手腕と言っていいんじゃなかろうか。
熊耳さんがフォワード、進士がバックアップ、太田がキャリアーでもよかったんでは?とたまに思う
相沢は、普通に仕事できるエリートでしょ。 けど、絶望的なまでに2課適性が無かった。 相沢の理想と、現場の現実もあまりに剥離してた。 結果だけ見れば、相沢はピエロだったけど、 あのまま、スムーズにお偉いさんになるよりは、 僅かな期間とはいえ、2課で揉まれて挫折を味わったのは 彼にとって良い経験だったろう、と思うね。 だからこそ、最後のほうで 丸の内署でしっかり仕事してる描写もあったわけで。 頭の柔らかいお偉いさんになれたんじゃないかな。
>693 キャリアーで突貫しかねんから やっぱり太田は抑えがいないと
>>693 熊耳さんも、思いもよらぬところで暴走するからなあ。
おばけの出そうなところでの活動はいや!とか言い出したり。
ある意味、常に暴走気味の太田より扱いにくいかも知れん。
というわけで熊耳さんフォワードは却下w
キャリアーってイングラムと指揮車が現場突入したら 一人残って待機してるのだったか・・・?壁役ぐらいやるだろうが 太田には無理だ〜
それこそ生身で現場に突っ込んでいっちゃいそうだなw 太田の場合洒落ならんぞwww
おれが おれが… おれがーっ!!
大丈夫ひろみちゃんは最強のオブザーバー
相沢が隊長室ではなく第三小隊室(仮)に一人でぽつんといたのは、 自分からそうしたのか、後藤さんにうまく追いやられたのか。
702 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/19(金) 13:20:22 ID:ArZbhYxm
ゆうきまさみにキャリア警官をまともに描く教養は無いから、第三小隊の構想を早々に放棄しただけですよ。
703 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/19(金) 21:55:46 ID:bXUqNXSr
田舎に住むようになってから10巻を読んでお金を出し合って草刈り機とラウンドアップを 買えばいいのにと思った。 ホムセンで2万円前後で買えるし。
機械でさっさと草刈を終えてしまうと、 暇になった隊員が、倉庫の屋根で油売りしてしまうのでダメです。
リアルな話で言うと 藪や雑草地帯が近くにあると この季節になった途端に様々な蟲が大量発生するんだよな。 会社の隣んちがまさにそれで 被害がこちらにも波及している。 それはもう、凄まじいが、手を出せないので歯がゆい。
こっそり殺虫剤を撒くんだ
大量に塩を撒くのもいいぞ
どれくらい海から離れてるのか知らんけど運河地帯だっけ? そう考えると塩害はなさそうなんかな
相沢が草刈りする時のおタケさんのセリフが 表情と相まってすげーツボ 「はい警部補、鎌です」
>>696 イッちゃった熊耳さんは
「うふふふ…」とか薄笑いを浮かべながら破壊の限りを尽くしそうだ。
草刈りは体力作りも兼ねてるのかと思ってた
>>712 機動隊が空いた時間でする自主トレみたいなもんだろ
小隊は一週間単位で交互に泊まり込みだから
レイバー使った訓練等の通常業務をしても時間が余るだろうし…
714 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/21(日) 22:53:51 ID:AbCY/gdP
相沢さんが出てくる話で太田が減棒をくらってるけど、あれはむしろお手柄じゃないのか? 一応は命中を阻止してるんだし。 警備の失態をごまかす意味でも大田に褒賞があるもんだと思う。
>>714 あの暴言をまたマスコミに面白おかしく取り上げられて
警察が相当叩かれたりしたとかかな?
そういう理由で現棒になったりするもんなのか知らないけど。
命令を待たずに、しかも警告も威嚇も無しに発砲したのが問題視されたんじゃね。 あと、発砲の衝撃で大統領の車にダメージいってなかったかな? しかし、何で減棒なんだろうな。 野球はバットで稼ぐって意味で減棒とか意図的に使われるが、 警察は普通に減俸だろうに。
減俸
上手くいえんが 漫画最終回の描写みると 主人公側にとって内海たちとの戦いは、多くの事件のなかの一つに過ぎない って感じが印象的だった 好き放題暴れてた内海側がなんか少しだけ哀れな連中にみえた あーなんか的確に表現できねーw ともかく淡々とした最終回のようで、なんかじんわり沁みるものがあるんだよなー
結局のところ、篠原重工が警察組織に製品を売り込んだ過程に不正があったかどうかは、 限りなく黒に近い描写のままだしな。スッキリしない面は、ままある。
贈賄があったかどうかは、物語的にはどうでもよかったんだよ 描きたかったのは遊馬たちなわけで 遊馬が吹っ切れたから、物語的には済んだお話に… てのは、わかるがスッキリしねぇわなw
>>718 帝都の平和を守るため
特車二課の戦いは続くのである
内海一派に勝ったからってレイバー犯罪が
無くなるわけじゃないからね
どう考えても、篠原はなんかやってるだろw
息子(遊馬)を警察官にしたのも何らかの企みなんだろうな〜 パイプ役に使おうとか
専務の破滅してく様は シャフト犯罪の解明へのカタルシスを感じると同時に なんか切なくなる部分があるな (娘さん?の教育のことで奥さん叱るとことか父親な姿を垣間見せたりとかさぁ…)
>>719 しかし意図的かどうかは分からないが、
この漫画のそういう妙にリアルなところが好きだ。
実際「全ての悪を成敗出来るわけじゃない」しな。
黒崎もまんまと逃げおおせたし、
藤倉だって会長職をおろされても、優雅にゴルフなぞ楽しんでる。
グリフォン戦で勝ったとしても、野明たちは結局「負け戦」しか出来ない。
…なのに、不思議と嫌な気分にはならないんだな、これが。
意図的だと思うよ そう考えるとある意味実験的な作品だったのかも知れないなあ。
727 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/23(火) 23:55:52 ID:0UPM591K
改めて読んでみると、下手な刑事ものの漫画やドラマより捜査してる雰囲気が出てると思う。 徳永専務が任意で事情聴取を受けるあたりとか。 コナソみたいな謎解き&犯人当てクイズになってないのも大きいんだろうけど。
「あなた、何で黒いレイバーの名前を知ってるんです?」の件は 推理物の王道中の王道だったけどなw でもじわじわと追い詰めていく感じは出てた。
>>727 >>728 世界観と人物の設定以外は、ケレンが薄目なのが漫画版の長所になっていると思う
読み物として優秀だよね
後藤さんが犯罪者の側じゃなくて 警察側の人物で良かったとつくづく思うw
731 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/24(水) 21:46:29 ID:m4bnZsbR
「取調室でカツ丼」とか「警察に知らせるな」のセンスは好き。
マメ知識、通常は取調べ室でカツ丼は後で代金請求されるw まぁ、あの場合は後藤さん持ちなのかもだがw
>>730 旧OVAや小説だと、後藤自身が自分の本質に自覚的だから
警察官になったみたいな描写あるね
体制側に身を置く事で自分の本性に枷をはめる…みたいな
734 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/24(水) 23:11:08 ID:m4bnZsbR
>>733 うわぁ押井くせぇ
そういや今は取調室でカツ丼とかたばこって饗応になるとかで禁止らしいね。
ヤクザにブタバコで携帯を貸した警官がそれをネタに強請られた事件もあったし。
後藤さんに部下扱いされて、その指揮下で戦って二課の心得を教わり、 野明や太田さんに後輩扱いしてもらい、訓練してもらったり共闘したり…… PS版ゲームは良かったなぁ。 やっぱり漫画やアニメの原作つきゲームは、ゲームオリジナルの 名無しキャラになって、大好きなキャラたちに会いに行くってのが理想だ。
パトレイバーのゲームで一番面白いのはディスクシステム版さ!
737 :
愛蔵版名無しさん :2009/06/25(木) 03:32:00 ID:??? BE:33451542-2BP(220)
TV局のディレクターから取材されましてな その時に彼らが黒いレイバーの事をそう呼んでおったのですよ
児童売買のデータを見た後に 野明が涙ぐむシーンに読んでる俺も目頭が熱くなった ああいう素直な怒りの表現って共感できる
誰か21巻の184・186・188ページをうpしてくれ〜 生殺しはカンベンしてくれよ・・・
>>738 そのディレクターが自民党の総裁候補になるとは…
世の中の動きの早さについていけん…
>>741 なってないなってないw
現代的な味付けをしているけれど,勧善懲悪,正義の味方っていう
恥ずかしいほどストレートな主題を貫いた作品だったと思う。
こういう,正しいことを貫き,悪いことには涙を流して憤ることが
かっこいいと思えるようなものを,少年向きにもっと取り上げて欲しいなあ。
と思う俺は後藤さん世代。
県知事だって完全に想定外だった。 今思えば、キャラ参考として何であの人をチョイスしたんだろうか? ギョーカイ人っぽい雰囲気と言えば雰囲気だが。
つ【描きやすい顔】
いいか… これがおれのイングラムだ…… 試作品の頭が吹っ飛んだようだが それはおれのイングラムだと思え…… そしてこれもおれのイングラムだッ! そして次のもおれのイングラム その次の次のも その次の次の次のも…… その次の次の次の次のも… 次の! 次も! おれのイングラムだあああーーーーーーッ!! これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!
若い頃は後藤さんのような昼行灯に萌えてたけど、 現実社会で昼行灯のおっさんを見てると だんだん若いっていいなあ…と思うようになるな
そりゃあ本来カッコいいもんじゃないからな 昼行灯のおっさんなんて
俺はパトレイバーのせいで「このおっさんも実はカミソリなのでは」と 期待するという悪い癖がついた。
現実との違いといえば、 パト2の不倫を「淫靡だな」と思ってみてたけど、 実際に職場に不倫カップルがいると、まったく淫靡じゃない。 単にいい迷惑だ。
漫画の南雲さんはもうちょっと地に足が着いてそうだ
>>750 リアルドジっ娘はむしろぶっ殺したくなるみたいなもんか。
>>752 現実の不倫カップルは腐るほどいるし、
身近にいると「よくやるよ」程度の驚きしかない。
ただ仕事は確実にやりづらくなる。
>>754 気遣うよな、不倫カップル。
現実を知ってるだけに、余計しのぶと不倫のイメージが結びつかないんだよ。
756 :
愛蔵版名無しさん :2009/07/09(木) 21:50:06 ID:Zb3viN4m
>>749 俺は鉄道関係だが、中年の駅員の親父どもにはどーしよーもないのも多いが
カミソリを髣髴とさせる人も多い。
普段は休憩室で競馬新聞や週刊誌読んでる。
→異常時発生 即座に飛び出して言って「現認者確保」「状況確認」
信号関係のトラブル時は駅のポイントが全部手動制御になるから、
信号所に詰めているおっさんたちはまさにカミソリのごとく。
俺の会社の40代はさ… 普段は 「そんなに真面目にやってないで〜。仕事は他の人に回しちゃえばいいじゃん」。 いざとなると 「ま、しょうがないな。君たちが自ら招いた結果だ」 現実の昼行灯はこんなもんだよ…
それ、役立たずって言うのでは?
お前は昼行灯の意味勘違いしてないかw
釣りが続いているが…
>>756 のが「昼行灯」で(間違ってもカミソリではない)、
>>758 のは「ぐうたら」だな
えっ
おっ
昼だから目立たないだけで、ちゃんと灯りは点いているわけだからな。
普段はのんびりしてる名探偵も重要な事態になると卓越した頭の冴えを見せるんだ
「お前は昼休みをとらなくてもいいから」と言って、後輩の昼休みを取り上げて自分の仕事の1時間分を押し付け、 定時になったら「ほら、仕事出来ちゃったよ。見ろよ、お前じゃ時間内に終わらないけど、俺がやったら終わった」と、 比較対象基準が全く異なる内容で得意になって(実際は後輩が昼休み返上でタダ働きしたおかげで終わった)、 ふてぶてしく自分は定時で帰宅し、10時間もの残業を後輩一人に押し付ける先輩は、カミソリと言うのだな。
後輩の忍耐をすっ、と切り裂くカミソリか… 新聞紙に包んでゴミに出しなよ
危険物を普通ごみに出してはいけません。
>>766 わかるわかる。そういうのをいくら説明しても、「残業してる奴らはただの無能な社畜で、
奴隷自慢してるだけ。きちっと自分の仕事を時間内で終わらせれば、残業なんて
せずにすむはず」とガンコに言い張る奴がいてなぁ……世間知らずというか何と言うか。
アメリカ人はその辺、きっぱりと割り切ってるな。 前にニュースになってたが、囚人護送車の運転手が勤務時間終了を理由に 護送車と囚人たちを路上に放置して帰宅したなんて話があった。
>>770 ある意味、羨ましい話だな。その精神の100分の1でも日本に分けて欲しい。
というか、そんなザマで「日本人は皮は黄色くて中身は白人、まるでバナナだ」
なんてホザいたのはどこのどいつだ? 全っっ然、違いすぎてるぞ。
>>766 そういうリーダー居たよ。
この間まで一緒に仕事していたけど最低だった。
「俺がやれば定時内に終わる。けど、お前達にやらせたら、いつまでたっても終わらない。だから俺がやる」が口癖だった。
一番嫌だったのが「俺は、お前達全てのスケジュールを把握している。1ヶ月、いや半年先までもな」と常に云っていた。
そういう奴に限って、マニュアル人間だったりするんだよな。カミソリとは違うな。
まあ後輩にいろいろ経験・勉強させて鍛えるのも先輩の役割だ それで本当にヤバい時はすごい機転と行動力で助けてくれたら カミソリと言っていい人物かも知れん そうでなかったらただのアホリーダーでよい
「映画版ジャイアン本当はすごく良いヤツ理論」とおなじだよ ふだんボケラーっとしたり斜に構えたりしてるほうが、いざというときのウケがいい 社会人やってっと「こいつ、ぜってー『映画ジャイアン』ポジション狙ってるぜ」 と思える椰子をみかけることが多いが、はっきり言ってウザイ。 ふだんから、ふつうに、ちゃんと、やってくれ。 いちいちリアクション期待されるの、めんどくさいんで。
アニメはともかく、コミックの後藤さんは違うと思うけどなぁ コロンボみたいに飄々と、でも核心をチクチクと。気を抜くとあっという間にハメられそうな
>>777 思うんだが、「奴隷自慢だな」ってのは、相手の話が実話だと認めてるってことだよな。
反論にも何にもなってない、ただの感想。
議論しててその言葉が出てきたら、つまり反論の余地がなくなったことを認めてる
だけだと思うんだが。
>>769 の例にしても、結局自分の主張で相手の主張の矛盾とかを潰すことができず、
耳を塞いで逃げてるだけだろ? 「残業しないですむはずである」という定義の枠外を
自分で認めてしまってるんだから。
議論とはなんのことか判らんが、
>>777 が単に、
>>769 の主張を「自分は奴隷自慢をしていない」類の主旨だと勘違いしたんじゃないのか?
勘違いなのか?
>>769 を読み返しても
「自分には
>>766 のような馬鹿上司がいるので残業もいたしかない。『残業が多いのは奴隷自慢してるだけ』とかいう世間知らずは氏ね」
という趣旨にしか読み取れないが…
だから「それはまあ分かるが、結局無能な上司の下で働いてるの自慢してんだから奴隷自慢じゃね?」
という意味で書いた。
まあ勘違いだったらすまん。スレ違いなのでもう書かない。
>>776 どちらもとぼけた感じがあるよな
コロンボと違うのは、後藤さんの飄々さが事件自体にあまり役に立たなかった事かな
コロンボのあの一見無能な雰囲気は、犯人を油断させたり 付け入る隙を与えさせたりするのに役立ってるんだろうな。 それがどこまで計算でやってるのか分からん、という点で後藤さんと似てる。 しかし内海との電話の時は、明らかに「飄々とした風を装って」いて、それなりの成果があったと思う。 怒りで感情的になったり、心配のあまり下手(したて)に出たりしたら終わりだからな。 内海のような相手との駆け引きには効果的だったんじゃないか。
783 :
愛蔵版名無しさん :2009/07/15(水) 23:11:58 ID:dqjwz9rY
こないだやってたエヴァ観て、特車2課なら気の抜けた会話しながら対応しそうと思った。 ミサイルとか大砲が効かないのを見て「いっそあいつをここで飼っちゃいましょう」とか。
>>783 野明なら「えーい、逃げちゃだめ…だよね!」と言いながら
つっこんでいくので健全になる。
そんな野明も今年で31になりました…。
ところで昼行灯って言葉には、本来良い意味はないんでないの? 能ある鷹はつめ隠す的な解釈ではないと思うんだが
>>786 本来はそうだねえ。
有事には有能になるっていう解釈は、大石内蔵助の影響が大きいのでは?
>>782 あの内海との電話のシーンは飄々としているようで
実は火花が飛び交っている名シーンだと思う。
内海のほうも後藤がとぼけたふりとしているのを承知で
あわせてるような雰囲気があるし、
電話を切った後で「まちがいなくこっち側の人間だ」と
後藤の本性を見破っている。
>>786 本来はそんなに悪い意味ではなかったが
いつのまにか相手をばかにする意味になってしまった。
「それなりに能力はあるが使いどころを間違っている」
くらいの意味だった。
行灯だって夜使えば役に立つだろ?
本来そんなに悪い意味じゃなかったの? ちょっと調べてみてもそんな風に書かれてるところはみつからなかった。
元から悪い意味だよな、大石内蔵助から。 後藤隊長のおかげでなんかいい意味っぽくなってるのはこのスレだけだろ。
貴重なあんどん油を昼に使うのはかなり勿体無い
795 :
愛蔵版名無しさん :2009/07/16(木) 23:56:47 ID:??? BE:66903528-2BP(220)
昼行灯と言えば中村主水。
>>785 >そんな野明も今年で31になりました…。
Wikiによると1978年12月17日生れだから、まだなってない。
大石内蔵助は
敵(?)を欺くために昼行灯の「ふりをしていた」のだから,
良い意味に使われてはいないぞ。
>>788 行灯は夜使えば役に立つ。
だから昼の行灯は役に立たないって事じゃないか。
夜も含めるなら単に「行灯」でしょ。「昼」を付けるって事は役たたずと限定してるってことだ。
使われる人物が実は裏の有能な顔を持ってる人物ばかりなので誤解されるようになった言葉、がこの流れ的には一番正しいかな?
だから何度も言うが、このスレでだけ違った意味に取られている言葉。
>>797 だからその「役立たず」の原因は「使い方が悪い」であって
「本人が無能力」ではないだろ?
だが現在では「本人が無能力」の意味で使われている。
夜の行灯は、普通の役割を普通にはたしているだけで、 それは有能って解釈にはならないだろ。 昼行灯、という言葉には、辞書には載って無くても 日本人には好意的な響きがあるとは思うけど。
>>800 「バカとハサミは使いよう、で使えるって言ってるんだから、バカは悪口にならない」ってぐらい無理言ってる感じがする。
役に立つか否かじゃなくて、存在感の問題なんじゃない?
805 :
愛蔵版名無しさん :2009/07/19(日) 09:10:11 ID:88GnrO3N
昼提灯よりは昼行灯のほうが虚け者っぽくていじゃないか
>>802 だが無能の意味もない。
と言うか「普通の役割を普通にはたす」ことができるのならば
普通無能とは言わないだろ?
暗闇を照らすことができる道具は普通「役に立つ」と思うが。
実際行灯が普及するまで日本人は夜は「寝るしかなかった」。
夜間作業を可能にした偉大な道具だ。
>>803 「バカと〜」は「元々使い物にならないものでもうまく使えば役に立つ」
の意味だから話が違う。
そうだね、はさみも有能だし、セロテープもホッチキスも有能だよ!
このころの絵が一番好きだったなー のあが塩おむすぎをほおばってるシーンが好き おいしそうだったなー
812 :
愛蔵版名無しさん :2009/07/20(月) 10:00:20 ID:DYl+vMGf
クラブマンハイレッグは傑作だと思う
仮設5号機なんですね、わかります。
>>811 いや、「馬鹿とはさみは使いよう」ってのは
「役に立たないものでも使いようはある」って意味だが・・・
リンク先にもそう書いてあるじゃん
全体の意味は「役に立たないものでも使いようはある」だが この場合のはさみは切れなくなって使い物にならないはさみ。 これぐらいは両者とも解かってると思う
もういいよ、どうでも
篠原と太田の喧嘩ってこんな感じなのかな・・・
太田はここまで馬鹿じゃない
太田なら5レス目ぐらいで暴れて終了
ここまで社畜の自演
>>820 いや、そうだろ。
>>806 はバカ過ぎる。
>>803 は
>>800 の話に無理があると言う為に「バカとハサミは」で例えただけで、
「バカとハサミは」の意味自体は話の流れと関係ないのは当然のことなのに、話が違うとか言い出してる。
「板違いをまだ続けるお前が一番バカだ」 と言われないと分からないんだからバカだよなあ
馬鹿も,指導者が上手ければ役に立つ。 昼の行灯は最大限の働きをしても意味がない。
昼に出された行灯が、役に立つことはまずないわな。 夜に出したら昼行燈じゃなくなっちゃうしw
バンッ! いいかげんにしてください。 ここは慣用句議論のスレじゃありません、パトレイバースレです!
そうだお前ら,巡査部長の言うとおりだぞ!
僕、お茶入れてきます
ノアでシコッたことあるわ
>>829 ノアは無理。
やっぱ熊耳さんだなぁ・・・
俺は野明でも忍さんでもいけるぞ! やったことはないけどな。
昼行灯の次はこれかい
夜、がんばるタイプの人が多いようですね
漏れは徳永・平光でイける orz
アスマはノアでシコッたことあるんだろうな
俺はバドで出来る
黒崎でいけるわ。黒崎さん、マジかっけー
>>835 おっぱい鷲掴みにした日の晩やったとおもう。
バドと風呂入った女医なら楽勝 内海の見張りの女二人もなんとかいける
見張りの女にノアに似てる奴いたな
緑川,だったっけ?7課の人 彼女も良いぞ。
無理なのは梶川。生理的に無理
緑川いいね、俺も好き。
忍さんでお願いします。 アニメ版より人気も色気も才能もなく、後藤さんに好かれている描写もなく、 1コマのお色気シーンすらなく、目じりの皺まで描写されてる忍さんですが、 俺は好きなんです。
漫画版の南雲隊長、俺も好きだよ
しのぶさんは顔だけでいける
>>845 だがそれが(とても)いい。
アニメ(特に映画)版は「女」が強調されていてイヤ。
忍さんはもっと強い人だ!
直接的な描写はなくても後藤さんは忍さんを好きだ(というか信頼している)というのは伝わってくるよね。
信頼してなきゃ目の前で「怖いおばさん」なんて言えないさね。
直接は描かないで分からせるのは作者の力量だと思う。
作中にあったとおり、まさに凛々しいじゃないか。
陸自に旧友がいるっていう設定も良い
851 :
愛蔵版名無しさん :2009/07/26(日) 10:51:58 ID:u5EKHsuP
ゆうきの絵でヌケる奴を尊敬するよ 俺は無理
イングラムで抜ける人はいないらしいということはわかった 私のアルフォンス……
>>852 三十路の泉巡査は嫁ぎ先でも探してください?
野明ってカワイイ名前だよな。あの両親、見かけによらずセンスいいよ
>>851 バーディでは裸描きまくり、というか
SEXまで描いてるけど正直エロさゼロだよな
省略が過ぎて人間味がなくなっちゃった感じ
>>853 今日、古本屋行ったら、泉野明写真集とか売ってたんだぞ!
もちろん買わなかったが!
ヤマトタケルはよかったんだがなぁ
ノアは今年41だろWWW
>>852 ゆうきまさみ作品「機動警察パトレイバー」には,
アルフォンスなんて出てきませんのです。
パトちゃんだったな
861 :
愛蔵版名無しさん :2009/07/26(日) 22:19:01 ID:??? BE:301061298-2BP(220)
863 :
愛蔵版名無しさん :2009/07/27(月) 05:46:59 ID:MfXD5mvU
手塚だってよw
> IS-Fに勝負を挑む無謀なドライバーは、まずいない 逆にこれを挑発ととらえる奴もいるかもなぁ。
868 :
愛蔵版名無しさん :2009/07/28(火) 13:11:30 ID:lSAnWk6o
>>865 泉野 明(あきら)さんだけどね
>>866-867 犯罪者と警察って 別に正々堂々とレースやるわけじゃないからな
どっちかというと、脇道にすぐに逃げられる小回りの効く車とかのほうが向いてるような
相当腕に自信のある奴と,身の程知らずの無謀な奴は張り合ってくるよな。 高性能を見せつけての抑止効果を狙うならフェラーリとか持ってこなくちゃダメだろ。 それでもランボで(w張り合う奴とかいそうだが。 …スバルの立場が不憫でならない… ただまあ,グリフォンの場合はメーカーとして張り合ったわけだからねえ。 警察対ドライバー,って図式だと,地球防衛軍がブロッケンで挑んだパターンが似てるのかな。 イギリスでもメルセデス辺りが手を回して…なんてことがあっ おっと誰か来た。
>>867 どこかの誰かは「無敵」発言してたしw
それをまた受けたバカもいたw
シャフト偏を除けばこの漫画かなり面白い
除いたら半分以下になるじゃん…
とりあえずイタリアのガヤルドパトカーに喧嘩売って勝てば世界最強ってことかな? もっともそんなに高性能な車プラス高度な腕の持ち主ならすぐに警察に正体バレるだろうけど。
消えろ爺
空飛んで逃げりゃいい。
>>874 この年齢層の高いスレから爺が消えたら誰もいなくなるだろ。
そんなことありません
車犯罪は、運は良ければ逃げ切れるだろうけど、 レイバー犯罪起こした奴は、どうやって逃げ切るつもりなんだろう・・・? グリフォンみたいに飛べるならまだしも、 どう頑張っても、騒ぎ起こしたら逃げ切れんだろ。 地球防衛軍のアイツは、逃げるの上手すぎ。
工事現場の重機でATMを壊して盗む事件が一時期流行ったけど 一般的なレイバー犯罪はあんな感じなんじゃないかな? 暴れているレイバーを取り押さえるって事態が極めて少ないんじゃないかと
あれ最初にやった奴は絶対パトレイバーで思いついたとオモタ>重機でATM
加えて、武闘派テロ集団が乱立しているみたいだから
現行犯や飲酒運転以外は犯人を警察の手の届かないところに逃がす算段付けやすいのかも
>>879 東京都全域ならず、郊外までも総数6機でカバーしていたんだから
思ったよりも少ないのかもね。
逮捕覚悟の奴や、錯乱した奴とかも稀にいるだろうからな。 しかし未知の巨大生物と闘ったり、牛つかまえたり、デモやショーの警護したり、 漫画ではシャフト関連以外のレイバー格闘はほとんど無かったキガス。
>>882 まともな警備部の仕事でガチのレイバー同士の格闘なんてほとんど無いだろ。
大抵のレイバーは警察に包囲された時点で観念するし、
観念しないレイバーにはリボルバーキャノンなり電磁警棒なり使えばいいわけだしな。
レイバーが存在→レイバー犯罪多発 これがこの作品の一番の嘘で、かつキモになる設定だよな あらくれものが運用してるのにユンボで大暴れって不思議と起きないよね
そうなんだよね・・・ パトレイバーの存在には、レイバー犯罪の増加、っていう設定が不可欠だけど、 レイバー犯罪があんまり多いと、今度はリアリティに欠ける。 これがパトレイバー作品のジレンマでもあるな。 実は、レイバーのせいで犯罪が増えてるわけじゃなく、 テロや、企業犯罪がエスカレートしてる世界設定だから、 過激な犯罪が増えてるだけなんだよなあ・・・ パト世界なら、レイバーなくても 戦車や装甲車が町中で暴れてることだろう。
そもそもバビロンプロジェクトがあって、それに反対してるテロリストがいて、 そのテロリスト達にとってはバビロンプロジェクトに貢献してレイバーで破壊活動をする事で、 世間にバビロンプロジェクト反対をアピールする事にも繋がるんじゃね? そこで銃器や戦車でテロ活動しても世論を味方に出来ないと考えても不思議じゃないと思う
>>884 重機って単体での移動速度は泣きたくなるくらい遅いから
そのあたりも考慮しておかないと犯罪には使い辛いだろう。
それとたいてい会社のもので個人所有が少ないのも関係してるかも。
レイバーも泣きたくなるくらい遅いでそ? クラブマンハイレッグは速いようだが、でかいし・・・
だからレイバーにはキャリアが必要。 クラブマンのような大型機には適正キャリアが無いのか、 ゆえに自走機能を付加されたように思われる。 ただし、整地しか走れないが。
バビロン工事反対の為のテロだから、現場をぶっ壊せば済む。 そして現場には、そのためにも最適なレイバーがある。
車輪走行はできないけど荒地の走破性は天下一品だぜ!! っていうかキャリアが無いというより、 逆に「四足なら車輪走行でも安定してるしキャリアを必要としなくなって便利だから車輪をつけよう」 って発想な気もする。
荒地もしっかり歩けるしな
ひょっとして機動性を備えたレイバーとして画期的な機種かも知れん・・・
>>885 >戦車や装甲車が町中で暴れてることだろう
それはちょっと思った
前にアメリカであった戦車大暴れ事件みたいなのが多発してる世界なのかも
警官が地面撃ってニュースになっちゃう国の話とはちょっと思えないよな
いや〜しかしレイバー使えるような免許持ってる人間からしたら仕事増えてバビロンプロジェクト大賛成だろ。 反対するために免許取るの?
>>881 あくまでも警視庁だから東京都内でしか活動はできないはず
郊外と言っても「都下」だよね。
千葉や軽井沢は捜査員が行っただけで,パトレイバーは出張ってないよね。
「あ〜らここだって東京でしょ」も「都下」に入るけれど。
他県警からも警察庁(国家警察)通じて要請があれば派遣されるっしょ?
レイバーが出来たら真っ先に免許取り行こうと 思った時期もありましたw
901 :
愛蔵版名無しさん :2009/07/31(金) 21:31:56 ID:kk6NRdmE
思ったんだがノアを実写化すると ケツ毛バーガーっぽくなるのかな 遊馬もつこてそうだしぴったりだ
仕事でレイバー使うには二種免許が必要だ〜
っていうかレイバー免許証は当時みんな持ってたじゃないか CD-BOXのオマケのヤツw
二種てのは「旅客営業」ができる免許じゃないの?
ノアは毛深そうだな
>>903 懐かしいなぁ
最近まで財布に入ってたw
野明ってなんか感情移入しづらいというか、内面を感じさせない薄っぺらさがあると 思う。男キャラはそうでもないんだが。 なんかオタが作ったフラットなタイプのキャラって感じなんだよね。 レイバーに名前付けたりとかさ。
感情移入出来ないのは、野明が薄っぺらいからというより 自分と似てる部分が無いからじゃないのか? いいとこみせようとしたり、正義感が空回りしたり、 「手おくれ」の仕事しか出来ないという事実に悩んだり、 「単純キャラ」という位置づけの割には、いろいろ描かれてたと思うが。
今さらケチつけても仕方ない
それはアニメ版の野明じゃないのかなあ(コミックでは名前付けてないし) 結構共感できる部分もあるし,薄っぺらくはないと思う。 最初にアニメ見た人は,そっちでイメージができちゃってるって事はないかね?声とか。
初期OVAのしのぶさんはオバサンて感じがすごいする
913 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/01(土) 16:23:30 ID:3iKjQg0a
>>912 当時のアニメは、1stガンダムとか見るとわかるけど
10代で大人20過ぎでオジサンオバサンみたいな感じだしね
同じ年齢設定でもZZガンダムや08小隊の登場人物が
えらい子供に見えたもんだ
914 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/01(土) 16:25:24 ID:3iKjQg0a
>>902-903 多分 大型特殊免許が必要って意味で言いたかったんだろう
普通二種はタクシーの運転手 大型二種はバスの運転手
915 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/01(土) 16:27:48 ID:3iKjQg0a
>>898-899 漫画では無いけど、原作では札幌雪祭りの警備や、秋田の酒田への出張とか行ってる
916 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/01(土) 16:34:21 ID:3iKjQg0a
>>880 それは、SATって踊る大捜査線のオリジナル特殊部隊じゃかったんだ〜!
と驚いたくらい無知
あの時点で、アメリカでは重機によるATM犯罪が問題になってて
それをヘッドギアがパクったのがレイバー事件
ちなみに、SATに関してはファントムが出現してお台場テレコムセンター事件で
警視庁の秘密部隊、日本版GSG9(ドイツ警察の特殊部隊)も極秘に出動したらしい
というセリフがこっそりある(つまりヘッドギアもその存在を知ってた)
踊る大捜査線の名セリフ
青島刑事「アメリカの10年前は、日本の今だ」
(パトレイバーの、アメリカの今は日本の10年後だ が元ネタなのは言うまでもない)
917 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/01(土) 16:41:13 ID:3iKjQg0a
>>881 一週間に1〜2件くらいしか出動無いしな(それでも多く感じるけど)
警察署のお巡りさんなら、一日1〜2回パトカーで出動してるし
おい、誰かこのバカを止めてこい
当時から疑問だったんだが、隊員たちのシフトってどうなってるんだろうな 想像すると怖いんだけど
>>918 大丈夫。
TVアニメ版を「原作」と言ってる段階でただの釣りだとみんな気付いているから。
シフトに安心感を持たせるためのひろみちゃんですよ
コミックス(単行本)と愛蔵版だったけ?の差って何かある? 単行本の方ははるか昔持っていたのだけど、引っ越し等で紛失して、 愛蔵版の方を買いそろえたんだけど何か抜けてる作品があるようにも思えて、 コミックスも買いそろえようかなと思ってるんだけど。
>>922 それでもいいと思うけど、漫喫で休日潰してゆったりチェックってのも悪くないよw
あの組織、上司って実際勤めたら心の病気になりそうな環境
>>922 基本変わらないと思うけどな。
パトは削られるようなヤバいエピソードは無いし。
あえて言えばコミックスのカバーに描かれた
連載1周年記念の2コマ漫画ぐらいかな
>>919 文庫版やアニメだとそれらしい記述があるが…
1週間交代の泊まり勤務…あー恐ろしい。
漫画は定時で太田が帰る(サマースペシャル大ランチ)エピソードとか
あるから、片方の小隊は日勤、もう一方は泊まり。
の体制で交互にやってるんだろうか。
実際なら3交代制とかでイングラムも複数の人間に操縦させるだろうけど。
>3交代制とかでイングラムも複数の人間に操縦させる ルマン24時間を連想した。
928 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/03(月) 06:49:17 ID:OAcZPv5O
>>920 漫画版を原作と思ってるバカは今すぐスレから立ち去ってくれ
>>916 >アメリカの今は日本の10年後だ
パトが元の言葉ではなく、もっと以前から使われてる言葉
他人の無知を批判する前に自分の無知を知れ
>>924 門の所で立番してる人がなにげにしんどそうと思ったw
隊員たちはいろいろ手当も出そうだが、あの人らそれもなさそうだもんな
>>928 おいおい、バカはお前だろ
>>920 は漫画が原作なんて一言も言ってないぞ
>>915 がTVが原作のように言ってるのを指摘してるだけだろがw
>929 その言葉は昔からあるが、「踊る」に青島がそう言うシーンがあるのはパトレイバーの影響がないとは言い切れまい そういう意味で元ネタと書くのは理解できなくもない パクリだの元ネタだの嬉々として書くやつの鼻をへし折りたい気持ちは理解できるが
セカチューのタイトル論争に似てるな。
まぁ、なんだ。 いい大人が夏休み丸出しの煽り合いとかバカバカしいでしょ。 みんなで幸せになろうよ。
>>933 いや、普通に考えて「アメリカの今は日本の10年後」ってのを
パトレイバーが元ネタって言うのはオカシイだろ。
あまりにも定型文化した日米の比較論であって、
これを元ネタと言うのなら、
あらゆるセリフの元ネタがパトレイバーになるぞ。
>アメリカの今は日本の10年後だ これってアメリカの文化や流行、制度、 それに犯罪までも追随する日本に対する皮肉だよ。 最近流行りのモンスター患者とか保護者とかもかつてアメリカが通った道で、 ヨーロッパでは「やはり日本はアメリカに10年遅れている」と笑いの種になってる。
そんなのパトレイバーよりずっと以前から言われていたわけで。 〜終了〜
939 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/04(火) 22:15:04 ID:V+2aTdpo
>>930 踊る大捜査線ですら、湾岸署の門番やってるお巡りさん(巡査)に
出番やセリフがあるのに
ただでさえ警察官の少なくてアットホームな特車二課で
背景扱いって、そりゃねえよな〜
警視庁で一番悲惨な仕事に思える…
セリフ 太田にあいさつ 二課襲撃の時
のあはなかなかいいケツしてますね
何話か忘れたが風呂に入ってる場面で レイバーの操縦席の保護アームの痕が両肩についてるのを 気にしてる感じがなんか女の子だなぁって描写で好きだ
944 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/05(水) 22:48:46 ID:ry/W1x3E
のあの脇の匂いを嗅ぎたい
>>943 7話の終わりだな
1ページしかないから見落とすとこだった
アザまで作ってお役に立ってるのかとか自問してるところか 銃創持ちの巡査部長と良い比較だな
自分たちって役に立ってるのか、やってることに意味はあるのかって 野明が物語終盤までずっと抱えてる問いなんだよね それに対する遊馬や後藤さんのフォローの仕方が良いんだよなぁ
隊員として二科に回されるならまだマシなウチってきがしてきたw
後藤隊長は第2小隊にミスキャストはいないと言ってるみたいだが。 どう見ても太田はミスキャストだろ…どういう理由でミスキャストじゃ ないんだよあの破壊魔がorz いや、俺は太田というキャラは好きだぜ?
お祭り屋的な?
>>949 必要な時に撃たない奴と
必要もないのに撃ちたがる奴。
バランスいいじゃないかw
それはともかく、
「本能で動く熱血フォワードと
冷静で理屈屋のバックアップ」
っていうのは、いい組合せなんじゃないか?
「正義漢」というのも第2小隊隊員に
必要な条件じゃないかと思う。
太田は乱暴なようで実際乱暴だが 結構思いやりのあるヤツでもあるんだぞ
自転車踏み潰しちゃった子供にイングラム人形あげたりな TVだけど
>>949 ここは漫画版だから漫画の話をすれば、
太田は破壊魔と言われるほど破壊はしてないぞ。
イングラムや犯罪レイバーは破壊するがそれは仕事上の事
イングラムも操縦になれた2巻以降は壊さなくなった(壊された事はあるが)
破壊魔って言われるイメージはOVAやアニメでついた。
爆弾レイバーに蹴りくらわせて停止させたりとか、太田だからできたのかなぁ。 あれも蹴った瞬間に爆発したらえらいことになってたかもしれないけど、 結果的にはあれで良かったよねぇ。
冷静な理屈屋同士の熊耳・遊馬に対して「話が合うでしょ?」と 野明が振ったときに、遊馬が男女関係っぽく「年齢の差があるからなー」 と笑ってかえしたら、野明が軽く嫉妬まじりのジト目で遊馬を見る・・・ という小さいエピソード読んで、ゆうきまさみって上手いなーと思った
957 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/07(金) 08:09:08 ID:p6gAfKhM
鉄腕バーディーの劣化が悲しい
2号機の指揮が問題になった時、 「熊耳が2号機に乗ればいい」って話、 太田に指揮は無理かも知れんけど 進士が指揮になれば良かったんじゃないの? そんで太田はキャリアドライバーとかで。
>>952 の褒め殺しっ振りに吹いたw
言い得て妙だ・・・
でも確かに漫画版の太田は、激しい性格はしてるがそんなに
他のメディア程は暴走しているわけじゃないということに
改めて気付いた・・・
一番仲間思いなのも漫画版だよな。
というか太田さんに限らず、漫画版のキャラは全員アニメ版とは少し趣が違うよね。 アニメ版から入った自分にとっては、後藤隊長が野明の襟首をわしづかみにして 「のぼせ上がるなよ?」って凄みを利かせるシーンにすごい違和感を感じた。
>>958 キャリアカーで突っ込んで行きそうw
廃棄物13号事件で、被害者の遺体を見たあとの辺りの
太田はかっこよかったなー。
コミックから入った側からすると、アニメのキャラは描き方がマンガ的というか軽いんだよな 後藤さんとかただぼさ〜としたおっさんだし…
汚職疑惑の話で遊馬がささくれてた頃 太田が柔道の稽古(という名目のけんかw)のあとで 「おまえの気持ちもわかる」って遊馬をフォローした場面が 結構ジーンときた
>962 ハゲドウ。 頁から読み取れる情報量って結構あるね。 キャラが深い。 アニメは…あまり好きじゃないな。
>>963 太田の声は好きだから、アニメでそのままあったら嬉しかったな。
まあきっと無駄に劣化しちゃうをだろうけどさw
ゆうきと押井でキャラのイメージが違うからな 特に遊馬なんか完全に別人だよ。
>>963 「シャワー室で何かあったらしいですね」で笑w
上手いよな〜
それはさておき、手元にフィギュアを置いておきたいと思うと、
つくづくアニメ版がメインの作品なんだよなと感じさせる。
みんな造形がアニメや映画版がモデルだから(つまらん)
話もさることながら, キャラも高田明美じゃなくてゆうきまさみのほうがいい。
漫画の丁寧な人物描写と、 アニメのハチャメチャ感。 どっちも別物として楽しめる俺は勝ち組…なのか?
押井はロボットはリアルっぽくて重厚なものが好きなのに 若い男のキャラは軽くてノーテンキな俺様系がいいのかね。 ゆうき版の遊馬は「皮肉屋」だけどすべての面において「真面目」 だもんな。
言われてみれば確かに太田も、漫画版じゃ結構真面目だよな。 アニメとは「現場の判断」の意味が少し違う気もする。
まあアニメじゃパッと見て解りやすくせんと駄目なんだろうな アニメは大衆向けプレゼンのように捉えてるけど コメディのように楽しんでたな
パトレイバーの初期コンセプトに本筋のない、番外編ばかりで構成されたシリーズってのがなかったっけ? OVA版やTVシリーズはその通りに仕上がって、劇場版やコミックは番外編で二時間繋げなかったり内海取り逃がしたりで連載伸びてるうちに…って事なんだと思う。 前者から入って後者はすんなり入れるんだろうけど、逆はキツいよな(´・ω・`)
>>973 最初のOVAのことだろ?>番外編ばかりで構成されたシリーズ
あれはあれで良かったと思うぞ。
最初にあれをやったおかげで「パトレイバーは何でもあり」って流れになったからな。
もし、真面目に警備部の仕事を延々とやってるような話だったら、
後のシリーズも遊びが入る余地が無くなったかもしれん。
漫画、アニメとどちらも良い仕事してたと思う もうこんな感じの作品には出会えないのかなと思うとちょっと寂しい
976 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/08(土) 20:51:53 ID:UqcS4ktX
2ちゃんは980越えたスレは、自動的に削除されるので
そろそろ次スレ立てておこうね
>>958 SRC(PC版スパロボ)で、乗り換えでそれやったら
ド根性や熱血持ってる太田がキャリアドライバーやっても、かなり役立たずだったぞ。
信頼や激励持ってるおたけさんならいいけど
漫画版の登場人物はみんな真面目だ。 いい加減を装ってる後藤さんも, おちゃらけてる内海さんも, 自分の目的に対してはとことん真面目だし。
「機体を壊さなくなったろーが・・・」と顔を赤らめる太田さんに萌えた。 まあ太田さんが凄腕の射撃技能で事件解決しちゃったりしたら野明の出る幕がなくなるからな。 大堤防の事件の時、一号機と二号機の立場が逆だったらグリフォンは終わりだっただろう。
979 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/08(土) 22:53:31 ID:1Y19Flb9
>>978 いや太田はグリフォンのコクピット(位置)に数発命中させてるが
グリフォンが腕でかばって銃弾をはねかえしているからなんとも言えんぞ。
まあそもそも太田がコクピットを狙った事自体凄いが
グリフォンに対しては手加減無用と分かっていたからだろうな。
いい歳したおっさんがうら若い女性の目の前にブラジャーを差し出して「どう思う?」 質問が抽象的すぎるだろ 誰の所持品であるかを問いているとは咄嗟に判らなくて当然だ
後半は後藤の嫌な所が多く出てた気がした。 コーヒーサーバーの注ぎ口を指でつつーするとことか。
>>980 それ、野明でしょ?
太田はブロッケンの方だな。
まあ、腕に当たったからって、
それが本来コクピットを貫いてたかどうかは、分からんが。
984 :
愛蔵版名無しさん :2009/08/11(火) 00:00:39 ID:HlvxCiQ9
>>982 職場でエロ本読む、水虫な40過ぎのオッサンだぞ。
後藤にどんな幻想抱いてたんだ?
泡のお風呂にもよく行く40歳
よく行ってるのかな? 回数はそこまでではないが、美人の馴染みさんとかはいそうな気がする。
>>982 嫌なところ、と言い切れないけど、言われてみれば確かにそう感じたなあ。
話がリアルになったせいかもしれないけど、初期の愛嬌がなくなって、
他者に対して三歩引いてる、冷たい男の風情が漂ってた気がする。
しのぶさんに対してもとっつきにくい感じになってたような
>>987 遊馬にソープをおごろうとした事から察するに、
若い女の子がいる格安店を知ってるっぽいな。
後藤の給料で高級店はないだろうし、
22、3の歳の遊馬にオバサンをあてがうのは酷いしな。
そこで酷いことをするのが後藤さんですよ 「ちょ…隊長、俺を置いていかないでください!」 「だって俺のなじみさんっていったら想像つくでしょ。 まあ経験だと思って楽しみなさいよ」
遊馬はまだいいけど、ひろみや太田にそれやったら大変なことになりそうw
後藤のキャラってそんなブレた印象ないけどなあ。
>>988 ああ、話がリアルになったからそう感じるのかな。
あのときの南雲のリアクションも、
初期なら頭に血管マークだったかもしれない。
考えすぎかも知れんが南雲さんも呆れて見放してるように見えて 少し淋しい気はしたかなあ
第二小隊の皆さんは乙女の柔肌みたいに繊細なのです。
次スレか
乙なのです
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。