池田理代子作品総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
2愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 18:29:42 ID:???
>>1
乙でございます!
これでやっと平和に共存できる〜〜
3愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 20:30:27 ID:phVTwWAd
>>1乙です
4愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 22:47:16 ID:???
『女帝エカテリーナ』で美しい青年貴族だったスタニスワフ・ポニャトフスキが、
『天の涯まで―ポーランド秘史』では太った中年男になってしまったorz

白人は年をとると体型の崩れがひどいやね。
5愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 23:57:39 ID:???
レナーテとジャルジェ将軍はどっちがより悪人ですか?
6愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 00:36:17 ID:???
オスカル……ユリウス
アンドレ……ロフトフスキー(忠犬)
マリー・アントワネット……アルラウネ(女王の風格)
フェルゼン……イザーク(陰が薄い)
ロザリー……ガリーナ
ベルナール……ミハイル・カルナコフ
ロベスピエール……レーニン
サン・ジュスト……ラインハルト
アラン……クラウス
ディアンヌ……カタリーナ
ジェローデル……モーリッツ
ルイ16世……ニコライ2世
ルイ・ジョゼフ……リュドミール
ルイ・シャルル……ヴォルフィ
デュバリー夫人……アントニーナ
ポリニャック伯夫人……アデール
シャルロット……フリデリーケ
ジャンヌ……アネロッテ
ニコラス……ヘルマン・ヴィルクリヒ
ローアン大司教……ラスプーチン
オルレアン公……ケレンスキー
ド・ゲメネ……ストラホーフ
テオ……マリア・バルバラ
7愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 02:19:16 ID:???
>>4
でも味のあるオッサンじゃないか

8愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 03:13:41 ID:???
>>5
レナーテ。
オスカルにはアンドレという彼女を支える補佐役がいたし、何よりもジャルジェ家の
嫡子という立場。
でもユリウスは。。。
9愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 06:01:25 ID:???
>>5
レナーテ。「かあさんが全て背負ってあげます」とか言いながら、ほとんど何もせずにヴィルクリヒと心中…

>>6
ジェロはコンスタンチンでも良くない?
10愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 08:42:27 ID:???
>>9
コンスタンチンの存在が頭から消えていた。
名前を見たときに一瞬オル窓のキャラだっただろうか?
ひょっとしてエカテリーナのトルコ絡みでの登場人物?と思ったくらい忘れていた・・・
11愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 10:09:22 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
なりきりスレコテハンの話題ウォチ話は専用スレで。

<オル窓>なりきりスレの不満 最低生活2日目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1216389786/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 10:36:22 ID:???
ベルばらとほぼ同時代のロシア(エカテリーナ)やポーランドを取り上げているんだから、
ついでに同時代の日本を舞台にした漫画も描いて欲しいな。
田沼意次辺り中心をに大奥のドロドロなんかも少し取り込んで、
タイトルは「江戸城の桜」でも何でも良いから。
13愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 10:48:32 ID:???
ポチョムキンっておもしろかったですか?
14愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 11:49:14 ID:???
大爆笑!
15愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 12:03:32 ID:???
16愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 13:44:28 ID:???
>>12
『春日局 けふぞ火宅を』ならあるけど。
17愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 15:09:10 ID:???
【映画】キャリー・フィッシャー、「スター・ウォーズ」のレイア姫役は苦い思い出… 成功の影にある苦い心境を語る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229328005/

スレチなのだが、レイア姫と聞いてアルラウネを思い出したので(髪形がクリソツ)
18愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 16:46:04 ID:???
>>6
アデールのほうが「女王の風格」があるとオモ。
19愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 17:53:40 ID:???
>>18
アデールは美人度ではアルラウネ以上かもしれないけど威厳がいまいち足りない。
20愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 19:08:15 ID:???
ポリニャック伯夫人はベルばらの女性陣では一番美人だと思います。
21愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 19:28:45 ID:???
初期の顔は確かに美人だと思う。
池田作品に多い、我の強さや何かに取り憑かれている感じが押さえられているからかな。
22愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 19:31:02 ID:???
>>21
ですよねー、他のキャラにはない透明感を感じます>ポリニャック伯夫人
23愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 20:33:06 ID:???
御大は三島由紀夫作品の愛読者なんだってさ。
『春の雪』も漫画化しているぐらい。
24愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 11:49:12 ID:???
『春の雪』の絵は宮本さんでそ?
ヨンさま漫画は御大画なのかな
25愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 13:27:27 ID:???
>>24
『太王四神記』は御大の絵。
26愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 15:13:09 ID:???
>池田理代子好きな人って、頭でっかちだけど碌な人生経験のないおばちゃんって感じ。
>18歳ぐらいの女の子がこねる理屈を、何十年たってもそのまんまこねくり回してるって感じ。
>要するに、年だけとって中身は10代の少女から成長しなかったおばちゃんたち。

以前、オル窓叩きスレにこんな書き込みがあったけど、これ、3部のユリとアレクに
そっくり当てはまりそう。
一部はキラキラした10代の青春。
でもそれをロシアで、20代、30代になってもひきずっていたのがあの二人。
27愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 15:30:38 ID:???
>>26
アレクは民衆が暴徒と化した時に革命について疑問を持っていたし、
祖国の将来を単純に信じないで憂いながらネヴァ川に沈んでいったから、
思想的には10代の頃よりは少し視野が広くなっていると思う。
ただ、オル窓自体は、資本家=悪、労働者=善という価値観が色濃くでており、
プロレタリア革命以外の革命は真の革命とは言えないとしたところは赤っぽいかな。

どっちかといえば、ユリとアレクよりもオスカルの方が純粋無垢というか、
10代の青臭さを三十路過ぎても引きずっていた感じがする。
28愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 15:45:37 ID:???
ダーヴィトは一部でも大人っぽかったなあ。
初恋の少女の死→自殺未遂→筋を切ってピアノが弾けなくなる、という悲劇を
乗り越えてきた人だったからかな。

29愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 16:07:36 ID:???
>>27
オスカルはあれで良いんじゃない?
読者も10代の少女なわけだし。
30愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 16:57:10 ID:???
>>28
ダーが一部の最後でユリウスに言っていた、「どの道人は傷つくようにできている」
と言うのがオル窓のテーマなんでしょうか?
31愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 17:00:35 ID:???
>>29
ベルばらを描いたときは、御大自身、若かったから
といってみるテスト
32愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 17:20:54 ID:???
>>28
ユリに一方的に空回りしたとこはこども。でも十代にしてはすごい
33愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 17:59:02 ID:???
ベルばら連載時、御大は25〜26歳。
だとしたら、ああいう純粋無垢で単純なヒロインが向いていたのかも。

『女帝エカテリーナ』になると、生臭い大人の現実って感じ。
34愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 19:13:56 ID:???
エカテリーナの愛人だったアレクサンドル・ランスコイって
実際にはどのくらいの能力があったんですか?
あと、死因はポチョムキンによる毒殺というのは、
御大か原作者のトロワイヤの虚構もしくはそういう説もあるということなのでしょうか?
35愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 19:23:37 ID:???
>>32
ユリにストラディバリ(恋敵の私物)をあげたのはスゲーと思ったよ…
36愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 21:24:02 ID:???
>>32
初登場時のレオも、不器用なところと、ユリへの気持ちに気づかないところは
こどもだよね。

それ以外は年齢以上に大人びていた。
37愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 23:19:07 ID:???
なんでユリウスは特に何もしなくてもモテモテになってしまうのか理解できないが、
ユリウスもクラウスだけじゃなくイザークやレオやダーヴィトまで簡単に好きと言っちゃうのが嫌だ。
38愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 23:24:49 ID:???
ユリウスって外見以外、あんまり魅力ないと思うんだよね。
外見も途中から劣化するし。
39愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 23:48:31 ID:???
>>38
そう?私は外見のほうが魅力ないように思うな。

なんか危なっかしい所が私には魅力。
40愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 23:55:40 ID:???
外見以外魅力のない女:レナーテ、イングリッド、マルヴィーダ、フローラ、
アントニーナ、シューラ
41愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 00:06:27 ID:???
アントニーナがミハイルと心中(?)する場面は泣けるけど…
42愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 00:49:26 ID:???
ミハイルはアントニーナと心中する以外にも方法はあったと思うんだけど、、
作者はどうしても殺さないと気がすまなかったのだろうか?
43愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 00:52:06 ID:???
あそこでふたりが死なないと締まりがないから…とか
もう出番ないし
44愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 00:52:08 ID:???
黒衣の伯爵夫人……フローラ
45愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 00:52:46 ID:???
ふにゃふにゃした伯爵夫人だな
46愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 00:57:58 ID:???
>>43
作中で用なしになったから消されちゃったの?
47愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 01:01:54 ID:???
用なしのアントンがオル窓外伝の主役だった件
アントンって誰ってきかれそうだがw
48愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 01:53:38 ID:???
>>46
アナスタシアみたいにその後知れずよか
ドラマティックで優遇されてると思うが

>>47
外伝ラインハルトとフローラの娘とかw
御大ってなかなか変わった趣味してんのね
49愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 02:31:45 ID:???
>>37
ユリは壊れそうで守ってあげたくなるところが男心をくすぐるんじゃない?
「好きだよ(多分likeだとは思うが)」発言より、
イザとの別れのシーンのキスのが理解できんw別にしなくてもいいじゃんw

とりあえず窓で出会ったし、少しはラブラブさせとくか〜みたいな感じなのかなあ
50愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 07:12:28 ID:???
あんまり守って上げたくないんだけど。
依存が過ぎるし駄目駄目すぎる。
51愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 07:18:43 ID:???
俺を殺す気か
のあとのクラウスとのキスは?
男の子(と偽っている)の僕に何故キスするんだろう?とユリは思わなかったのかな?

そういう理性を越えた愛の本能だけがあの時の二人を動かしていた
とすればドラマティックな場面に映るのかもだけど。
52愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 08:21:05 ID:???
>>48
ある意味一番可哀相な死に方したのはアルラウネだと思う。
作者はアルラウネが嫌いだったのかなと疑ってしまうほど。
53愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 08:59:14 ID:???
>>52
用済みになったから殺しました
                              by 御大
54愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 09:14:04 ID:???
>>49
私もです
守ってあげたくなります。
ギリギリを行くユリウスに魅かれます。
55愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 09:36:06 ID:???
>>52-53
橋の上で爆死した女が実はアルラウネだったってことをアレクは知らないわけだよね。
その後アレクはすっかり音沙汰がなくなったアルラウネの消息について心配になったりしなかったのかな?
56愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 09:47:59 ID:???
>>55
死に方よりアレクが全然気にしなかったのが可哀想だった
アナスタシアもそう、
だからミハイルがドラマティックに心中して
アレクがそれを知って反応したのはいいほうだと思う。
57愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 10:06:10 ID:???
>>50
そこらへんは好みの問題でしょうw
>>51
思ってましたよ。
「あのくちづけはなんだったのだろう…同情か…さもなくばダーヴィトと同じ愛か…」とかなんとかって
58愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 10:09:46 ID:???
>>50
私も守ってあげたくなるんだけれどねえ

因みに>>49>>54様とは別人ですよー
59愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 10:43:29 ID:???
>>57
男同士の友情のキスというのもありましたね。

ところでロベルタだけど、カタリーナが教会でイザークとロベルタの結婚の祝福を
祈祷していたときにカタリーナの脳内で裸になっていたけど、何でカタリーナは
裸のロベルタを想像したんだろ?
60愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 12:51:38 ID:???
女が裸になるのは池田漫画ではよくあること。
外面とは違う、飾りがない無垢な内面の心を表現するときに、
心だけじゃなく体の方も裸にするんだとおも。
61愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 13:13:17 ID:???
>>60
池田漫画に限らずあの頃の少女マンガは殆どがああいう表現でしたが・・
62愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 13:44:23 ID:???
しかし全身裸体となって駆け出すのは池田漫画ではオスカルだけかもしれない。
ユリウスも下半身までは裸にならなかったと思う。
63愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 14:05:41 ID:???
>>62
ゼバスに退学届けだした時は下半身も丸だし。
64愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 14:08:02 ID:???
裸体というより全身タイツっぽいんだが
65愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 14:16:22 ID:???
>>62
血の日曜日事件のニュースを聞いたときは下半身も裸だった。
66愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 14:31:59 ID:???
>>62
あるお
4部の扉絵だったけど全裸で浮いたように走ってた
薄絹を纏った様な格好だったけどビーチクまで丸見え
当時本屋で・・・(゜_゜i)タラー・・・状態だった
ナツカシス
67愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 14:43:51 ID:???
>>66
その写真載せて!
68愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 14:50:25 ID:???
69愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 15:03:52 ID:???
左Cカップ右Aカップ
70愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 15:18:01 ID:???
どっちも呆けた顔なんだよなorz
71愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 15:29:02 ID:???
ユリはスリーサイズ図られても分からないほどの貧乳。アレクも貧乳って言ってた(思ってた)し。
72愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 15:31:01 ID:???
>>70
既に廃人だから仕方ない…

あれは陽性の統失だったんだろうな
解離性健忘も第一部からあったし
73愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 15:31:46 ID:???
>>71
そこらへんは主観の問題でしょう。
カットによってはけっこうありましたよ。>>68の上もちゃんとありまつ。
74愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 15:56:01 ID:???
>>49>>54>>58
恋愛は慈善事業ではありません。
75愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:13:35 ID:???
>>68
嫌な表情だなあ……
76愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:23:26 ID:???
しかし虚ろな表情は廃人らしさが非常によく現れている
77愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:28:24 ID:???
78愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:28:58 ID:???
>>76
御大が廃人みたいになってたからじゃね?
79愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:34:26 ID:???
>>71
でもさイザークんちでゲルトルートがユリウスの胸見て
一瞬に「女」っとわかるんだから普通にあるんだろ
貧乳だったら男と間違えたかもしれんしw
80愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:37:02 ID:???
>>77
1部は生きてる感じがするね。

嫌な表情のほうは細かいんだけどどこか死んでる。。。

わざとだとしたら、御大すげーな。
81愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:38:54 ID:???
>>80
御大の背景問題とリンクしてそうだけどー
82愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:40:41 ID:???
>>79
イザークがユリウス邸に来た時もふつうにシャツの上からふくらんでた
83愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:43:06 ID:???
4部を書いている時のリヨタンの周辺に何かあったの?
84愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:44:03 ID:???
離婚とか不倫とか本人蒸発だった季ガス
85愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 17:48:18 ID:???
アントニーナは下着姿になってる場面あったけど、いかにもムチムチした
肉感的な美女に見えた。
86愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 17:57:32 ID:???
>>84
蒸発はjamばら描いてる途中
4部は2度目のリコーンの後だったような希ガス
87愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 18:02:43 ID:???
>>85
アデールモナ〜
88愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 18:15:05 ID:???
御大って藤あや子みたいなドロドロした人生を送っていたのかぁ…
美人だから色々あるんだろうなぁ…
89愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 18:41:46 ID:???
藤あやこは美人だけど、御大はどうかとw
90愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 19:01:11 ID:???
レーゲンスブルグへの取材旅行だかのときに、自分一人だけナンパされたって言ってたね。
91愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 19:10:05 ID:???
79 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/06/13(火) 04:31
既出だけど、魚喃キリコは作風通り、今時のモデル系美人ですね。
「ガロ」で荒木経維が撮った写真見た所、市川美和子系の美人。

後、年増ですが(笑)ベルサイユのばらの池田理代子先生は間違いなく美人でしょう。
化粧品のCMに出るほどの美しき50代。日本を変えてくれ。


83 名前:生で見たひとは投稿日:2000/06/13(火) 10:03
もう み〜んな老けちゃった

昔の成田美名子は 美人というか超カワイカッタっす 光輝く
アイドルなカンジだった 注;漫画はキライなんだけど

うぐいす姉妹も10年前のがずっとキレイだったな〜
池田理代子先生はさすがです 老けても美人で華があるって
スゴイ
里中 満智子センセも昔 モデルのようにキレイだった〜

若い美人を見たいな〜
92愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 19:11:09 ID:???
42 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月) 22:21

山本鈴美香って美人でスタイル抜群だというウワサを耳にしたんですが、
ホントのところはどうなんでしょう?
本人も作品のなかで、モデルにスカウトされたとか
美脚ゆえに毎日痴漢のターゲットになって困ったとか言ってますが???
若いころは美人だったんでしょうかねぇ。
中公文庫の作者紹介の写真を見る限りでは、なかなか整ったお顔で
上品なマダムっぽいですが、薬師如来を彷彿とさせるような微笑が
なんだかなぁ。。。でした。

里中満知子先生や池田理代子先生、一条ゆかり先生など、
70年代の少女漫画家は美人(異論はあろうが)が多いなぁ。
93愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 19:50:42 ID:???
池田センセーは今は太ってしまったけど、若い頃はスレンダーで美人だったという話ですね。
94愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 20:38:10 ID:???
山本鈴美香ってそんなに美人だったかな?
どっちかといえば微妙系。
95愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 20:41:25 ID:???
リヨタン音大入ってからわざと太ったんだお
お師匠様からそんなガリガリじゃ声が出ないっていわれて
でもなかなか太れなくて苦労したらし
結局寝る前に沢山食べるようにしたら太ったってさ

昔のリヨタンは確かに痩せてた
漫画家連中は仕事が過酷だから皆痩せてる
96愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 00:18:11 ID:???
>>95
昔のリヨタンは本当に美人だったの?
今でもまー綺麗なおばさんだけど。
97愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 01:09:16 ID:???
文庫版表紙の折り返し(?)のところに載ってる若いリヨタンは、まあまあ綺麗。
ホステスっぽい顔だなあと思った…

ベルばらをほとんど知らない友達に見せたら
「ジェデロール実写版じゃん!」
とか言っていた。ジェデロールとはジェロのことです。
98愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 09:15:47 ID:???
ユリウスが廃人になったのは元凶は母親にあるんだろうけど、
ロシアでは女として振る舞えたからまた別な理由だよね。
99愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 09:35:18 ID:???
不幸比べではないが、
ユリよりもガリーナの方が、
ベルばらだとオスカルよりもアントワネットの方が、
過酷な人生だったと思う。
100愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 10:59:50 ID:???
ガリーナは酷すぎる。やっとズボフスキーと幸せになれたのに…
あの最後のレイプシーンと、アレクセイが死ぬシーンだけは未だに直視出来ない。飛ばす。あとゲルトルートとかも酷い…御大は鬼なのか
101愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 14:04:28 ID:???
>>72
解離性健忘って初耳だったけどぐぐってどんな症状か分かった、勉強になったよ。
しかし、オル窓の登場人物はアレクセイやミハイル、シューラの父親などみんな
一度会っただけの人物を何年か後にも思い出せたりしてみんな記憶力が良いよね。
だから第四部のイザークは納得いかない、アナスタシアの名前を最初に聞いたときに
なんで共演したバイオリニストの事を思い出せなかったんだろう?友人のクラウスの
正体まで教えてくれた人物なのに…。ユリウスの健忘は仕方ないとして、イザークの
ほうは大丈夫なのか?「うかつだった」で済む問題なのか?

※イザークが最初からアナスタシアやアレクセイの事を思い出したら四部のドラマ性が
薄くなるという突っ込みはなしとする。
102愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 18:26:25 ID:???
おにいさまへ、、のSM姉妹はきもかった
読みきりで、性同一障害の女性を描いてたね。時代の先を行ってた
女帝エカテリーナは、興味をもったが、史実とかけ離れすぎたような
103愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 18:35:20 ID:???
宮さまは正直「は?」って感じだったなあ…死んでから、それでも愛してたのにとか言われてもねえ。宮さまの言葉がショックでOD自殺したんでしょ、れいは。
でもおにいさまへ自体は嫌いじゃないな。絵柄も一番キラキラしてて、可愛い。
104愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 18:54:16 ID:???
クローディーヌだれか読んだ?
あの主役も性同一では?
105愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 22:24:02 ID:???
女帝池田理代子
106愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 22:51:34 ID:???
女帝エカテリーナではピョートルが愛人に選んだダーシュコワ夫人の姉は
エカテリーナよりも大分器量が劣る、はっきり言えば醜女だったけど、
それでもピョートルにとっては劣等感を持つ自分を受け入れてくれる女で
一緒にいて居心地がよく、良かったんだろうな。
エカテリーナは内心ピョートルを心底見下していたんだろうし。
(見下されて当たり前の人格だけどね)
107愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 22:57:07 ID:???
http://love.2ch.net/furin/kako/1011/10119/1011938711.html

68 名前: 名無しさんといつまでも一緒 投稿日: 02/01/25 20:59

池田理代子と某政治家?あんなに美人で頭の良い人が。。。
108愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 02:02:02 ID:???
>>106
あの愛人ブサイクで性格も悪く描かれてたけど
最後まで見捨てないし
別れさせられる時泣いて嫌がってたからピョートルの事は愛してたんだろね
史実でそんな愛人本当にいたのかな
109愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 04:49:14 ID:???
>>101
ヘタレだから。としか言いようが無いw
>>104
読んだよ〜。
面白かったけど鬱になった…

ベルばら、オル窓、おにいさま以外のリヨタン漫画では、ゆれる早春が一番好きだな!シジフォスは憩うとかも結構面白かった
110愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 09:26:51 ID:???
オル窓の一部でダーヴィトがイザークに言っていた

自己防衛のための一時的部分的な記憶喪失か
たえがたいくらいの苦しみをおったりすると
人間はそこからのがれるために
その苦しい事実の記憶だけを部分的に消してしまうことがあるんだ

これが解離性健忘の症例なの?
111愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 11:30:18 ID:???
そうだよー
112愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 11:37:44 ID:???
113愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 11:39:33 ID:???
ごめん、ちゃんと貼れてなかった。貼り方わからん。スマソ
発症の原因の項目とか、まさにユリ
114愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 12:30:14 ID:???
>>101>>109
イザークの人生のピークは第一部、第二部はロベルタと結婚するまではまあ良いところもあったけど、
結婚した後は「ありのままのロベルタを愛する」とか観念的なことばかり言って結局はそうする事が
できなかった。生真面目故の器の小ささを感じてしまうな。

>>110
その後、「男の振りをして暮らすことが大きな精神の抑圧になっている」、それも記憶障害の原因となって
いるとダーとイザークの会話で言われていたよね。やっぱレナーテの罪は重いよ…
115愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 14:33:46 ID:???
>>77
5個目までのいやな表情のヤツ
胸が大きいのも疑問

糖質になると乳でかくなるのか。
それとも隠れ巨乳だったのか。
116愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 15:22:56 ID:???
「依存体質の女」ぶりを全開にした結果、見た目の方もメスとしてのアピールに矢鱈と
力が入るようになったんじゃないかな。
こんなざんばら頭で巨乳アピール、女アピールされてもちょっとね。
117愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 15:38:38 ID:???
ルックスならユリウスやアルラウネ、アントニーナ、アナスタシアよりも
ガリーナとシューラが魅力的だと思う。
118愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 15:47:14 ID:???
はいはい好み好み
119愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 15:50:30 ID:???
しかしアネロッテ=美女設定だけは納得いかん
ちょうこわい
120愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 15:54:49 ID:???
カタリーナさんは色気が足りない
121愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 17:53:53 ID:???
>>114
でもロベルタが死ぬシーンはかなり泣けた(;_;)
122愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 20:16:55 ID:???
∞この口は萎える
123愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 21:17:38 ID:???
1部のロベルタもよかったのになぁ・・・
124愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 21:52:12 ID:???
(・∞・)
125愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 22:38:28 ID:???
(T∞T)うああ…
126愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 23:05:42 ID:???
ズボフスキーに見えるんだけど
127愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 23:12:11 ID:???
>>108
実在の人物だったとしても、あそこまで性格は悪くはなかったんじゃないかなと思う。
128愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 00:03:14 ID:???
>>117
ガリーナ、シューラはあまり高貴な感じがせずに
その辺にもいそうな普通の可愛い女性というのが良いのかもね。

ところでシューラはアレクセイの実家を民衆に襲撃させたとき、どうやって民衆を扇動したの?
ベルばらのベルナールみたいに広場で「武器を持て」とか演説をぶったとも思えないし、
「何月何日にミハイロフ邸を襲撃しようではないか!」というビラでもばら撒いた?
それとも、父ウスチノフに暴徒を集めてもらった?

それと、wikiには
>しかし、資産家の令嬢でアレクセイに横恋慕するシューラの陰謀によって
>ユリウスがドイツのスパイであるというデマが流され、アレクセイの生家は
>激怒した民衆に襲撃される。
と書いてあるけど、微妙に間違っているような気がする。。
129愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 01:27:28 ID:???
ウスチノフからシューラみたいな子が生れてきたのが不思議。
130愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 05:43:48 ID:???
母親が美人だったんでそ
131愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 08:02:51 ID:???
>>128ですが、オル窓読み直したらwikiに書かれてある通りかも!?
アレクセイ達が最初に手にしたボリシェビキの中傷ビラには、レーニンがドイツのスパイであること、
アレクセイの妻がドイツ人であることは書かれてるけど、アレクセイの妻がドイツのスパイだとは書かれてない。
シューラはそのビラに書かれてある内容を利用して、更にアレクセイの妻はドイツのスパイであるとデマを作り上げて、
何らかの形でそれを民衆に報じたと…。
嫉妬に駆られた醜い行為だけど、人間は誰でもそういう醜い面を持っていて、
何かの切っ掛けでそれが爆発しちゃうのかも…シューラも最初は良い娘だったし。
ただ、人の命を奪うような復讐の仕方は許せるものではないけどね。

それにしても、アレクセイだけど10数年会ってなかったユーリィの声を覚えているなんて記憶力が良過ぎる。
ドミートリィが生きてた時に、よほどユーリィとは懇意にしていたのかな?>アレクセイ
132愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 10:42:49 ID:???
ロストフスキーが中傷ビラ撒いて
シューラが更にデマ流して煽ったという事かな
133愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 10:46:49 ID:???
ユーリィの声とイザークのピアノまで聞き分けられるアレクセイw
どうなんだろユーリィとは懇意にしていたのかな?
あんまり想像つかないけどドミ兄やアルラウネ達と遊んだのかもしれない。
134愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 10:56:43 ID:???
音楽やってると耳も良くなるんかな。
135愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 11:12:02 ID:???
このスレの
■おすすめ2ちゃんねる
は楽器・作曲板へのリンクが多いね。
楽器や音楽が好きな人にとってもオル窓は読んでて楽しい漫画なんだろな。
136愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 11:56:22 ID:???
遅レスだけど>>6

ローアン大司教……ラスプーチン

これはどうかとw

ベルばらにカリオストロ伯爵(首飾り事件にも関った人物)が登場していれば、
カリオストロ伯爵……ラスプーチン
でピッタリのキャストだったと思うけど。
137愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 15:18:20 ID:???
ちんぽ
138愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 15:46:19 ID:???
ラスプーチンの性器は凄かったらしいね。
しかしオル窓で一番活躍する実在の人物はバックハウスを除くと
ケレンスキーなんだけど本当にそれで良かったのか?
しかも徹底して悪人に書かれているし。
139愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 16:25:42 ID:???
レーニン空気
140愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 16:38:28 ID:???
ハゲだし
141愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 16:44:19 ID:???
実際ハゲだし
142愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 16:51:55 ID:???
シューラはモーリッツ、アマーリエ、ユーリィみたいに
自分が犯した悪行を悔いて更生する機会を与えてもらえなくて可哀想だった。
143愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 16:58:53 ID:???
レーニンは禿は禿でもかっこいい部類の禿だ
144愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 17:15:48 ID:???
プーチンもハゲてても気にならない
145愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 17:25:22 ID:???
かっこいいはげちゃびん
146愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 17:33:51 ID:???
>>142
悔い改めもせず結婚して
のうのうと幸せな人生送りそうな気がする
自分が犯した悪行を悔いてる様子を見たかったよ
147愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 17:34:35 ID:???
>>144
実際プーチンはロシアの女性にモテモテですよ。
大統領時代の実績に加えて、体を鍛えたり武術を習ったりと男としてのアピール要素も充分にあるしね。
148愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 17:58:25 ID:???
ロシアの首相は、
ハゲ、もっさり、ハゲ、もっさり、ハゲ、もっさり、ハゲの繰り返しだって、トリビアで見た。
149愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 19:04:04 ID:???
みんなしってる
150愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 21:36:29 ID:???
______   
        \
         \
          \
           \
------------------)
】___  __ l】
】  /  \   l】
】     \    l】 ―――アネロッテさま・・・!!―――
】      \   l】
】      ―   l】
  (一一一一一)l
           l
\         l
 \        /
  \_____/
みんなわたしを覚えてますか?
151愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 22:03:04 ID:???
知らない
152愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 22:04:45 ID:???
ヤーコプって人気がないのかな?
153愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 00:00:24 ID:???
マニアの中では
154愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 00:22:54 ID:???
サン・ジェスト
シェーラ

少女板にスレがあった時からよく間違われていた名前
155愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 00:59:31 ID:???
ジュローデルもお忘れなく
156愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 09:07:51 ID:???
ジェローデルが正しい名前だっけか?
157愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 09:26:27 ID:???
>>156
忘れそうになったときは某黒人演歌歌手を思い出すといい
158愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 09:31:03 ID:???
747 名前: 花と名無しさん 投稿日: 03/03/30 14:47 ID:???

シューラをシェーラ、ダーヴィトをダービットって間違えて覚えている
人が割りと多いのでつね。


748 名前: 花と名無しさん 投稿日: 03/03/30 16:51 ID:???

ユースポフ侯といってるひとがいてコけました。
159愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 10:21:11 ID:???
フリデリーケはしばらくフレデリーケだと思ってた。
160愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 10:58:26 ID:???
自分はフリーデリケだと思ってた。
161愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 11:16:38 ID:???
MC版オル窓1巻では「ユウリス!」と
レナーテさん叫んでいる場面あってワロタ
あの誤植直ったかいな
162愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 12:56:48 ID:???
分かりやすくするためヴィをビと表記して
ダービトって響きはなんか変じゃない?
ダービットの方がしっくりくるんだけどね。
163愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 13:52:02 ID:???
オル窓で誰が一番の美男美女かというと意見が分かれると思うけど、
では誰が一番の不器量かとなると、男はやっぱりヤーコプになるんだろうけど、
女では誰になるんだろう?、ゲルトルート?
164愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 13:56:14 ID:???
ザビーネ
いい人だけど
165愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 14:48:49 ID:???
ザビーネは性格美人、カタリーナみたいな敬虔深さはないけど、
明るく親切なので人に対しての面倒見が同じくらいよさそう。
166愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 14:53:42 ID:???
不器量はグレン夫人
誰って聞かれそうだけど
167愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 15:01:02 ID:???
いや・・あれはアシ絵だしww
168愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 15:31:05 ID:???
>>166
アレクセイのおばあさまとそんなに変わらない感じだけど・・・
169愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 16:04:19 ID:???
やっぱザビーネじゃない?好きだけど。
ゲルトルートは磨けば光るタイプなんじゃないかな。

グレン夫人とかアレクセイのおばあさまは年寄りだからしかたない
170愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 16:18:09 ID:???
アレクだけどおばあさまに家に入れてもらえなかったときに怒りと悲しさで家出したよね。
あのとき雨は降っていたけど雷はすでに治まっていたの?
171愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 16:48:55 ID:???
時々オスカルになるユリウスだけど、女の子なのね、基本は。
でもオスカルは、オスカルさまなの、ようわからんけど。
あ、アニメでオスカルが愛の告白のとき、けなげな女になったのは、違和感あったな。
原作のようにいばって愛しているって言って欲しかった。
ユリウスのダメな人は、アニメのオスカルみたいな違和感を彼女に感じるのかなって
思いました。
172愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 18:35:56 ID:???
アニメのベルばらはアランのケツアゴがイヤ……

>>170
多分。雷ゴロゴロだと馬が暴れそうだし。
173愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 19:32:41 ID:???
>>172
あー!馬は音に敏感な動物だと確かに聞いた事あります。
ましてや雷光もあるし子馬だしで尚更、
雷雨の中だったらマルコー連れて外を歩けないね。
レスありがとうです。
174173:2008/12/22(月) 19:33:45 ID:???
上げてしまった、すいません…
175愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 20:11:29 ID:???
ちっさいアレクは可愛いな。
ちっさいものはヤーコプですら可愛かったな。
176愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 20:24:41 ID:???
ちっさいマルコーも可愛かった。
葦毛だから子馬の頃はまだ色も黒かったね。
177愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 22:38:54 ID:???
>>108>>127
原作本では妹のダーシュコワ夫人の方もあまりいい風に書かれてないし
この姉妹については原作者のトロワイヤ氏のバイアスがかなり入ってる。
試しに「女帝のロシア」って本も読んでみては?
178愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 06:51:59 ID:???
もうすぐオスカルの誕生日
179愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 09:08:06 ID:???
>>163-169
ザビーネさんは主要キャラじゃないから・・
となると、主要キャラの中で一番の不器量は

たぶん、∞になったときのロベ
180愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 10:44:10 ID:???
そんなに∞が嫌なのかww
作画のクオリティにもムラがあるよなあ…

ユリも、ミハ邸の暖炉の前にいたとき顔は正直ひでえと思った。
でも「あなたがぼくを撃つはずないよ」っていうレオニードの想像の中のユリは結構可愛い
181愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 11:10:50 ID:???
アナスタシアは若いくせにどこかおばさんっぽいね。

アナスタシアやシューラがアレクセイのどこに惚れたのかしら?
アレクセイと満足にお話したことはなかったと思うけど
…一目惚れ?
182愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 11:12:28 ID:???
アナスタシアやシューラがアレクセイのどこに惚れたのかしら?

アナスタシアやシューラはアレクセイのどこに惚れたのかしら?

でしたスマソ
183愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 12:31:58 ID:???
アナスタシアは、あの人はやんちゃで〜不思議な魅力が皆を虜にしてナンタラとか言ってた気がする。

シューラは、顔とか…?
つか別に愛してない気がする。アレクセイを愛してる自分を愛してる感じ。
184愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 16:45:52 ID:???
男装ヴェーラ=居酒屋時代のイザーク
185愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 16:53:48 ID:???
=辺見武彦
186愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 22:25:03 ID:???
ユリウスはよくオルフェウスの窓にすがって助けを求めていたけど、
あの窓に「僕を助けて」と祈るのは間違っているのでは?
187愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 22:32:26 ID:???
だよねw
188愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:11:21 ID:???
窓といえば、ヴィルクリヒ先生よ…
ユリウスは引っ張りあげられたのに、なんでレナーテは無理だったんだ。
といつも思っている。ドレスの重みだろか
189愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:17:42 ID:???
>>188
記憶を失った後、ユリウスが窓について教えてもらったのは窓で出会った男女が
恋に落ちるということだけ。その恋が悲劇に終わることまで教えてもらわなかったから…。
あの窓に必死に助けを求めるユリウス、悲しくて心が痛くなるよ…。

>>188
窓の伝説には逆らえなかった、ということにしておいて。
190愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 23:39:55 ID:???
イザークと窓で会ったときは文句タラタラだったのに、クラウスと窓で会ったら窓に対する態度がガラリと変わったね。
ユリは面食いなんだな。
191愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 09:12:25 ID:???
そんなイザークがブサイクみたいな・・
192愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 09:22:35 ID:???
最初の頃のイザークじゃなあ…色気がないもん。
193愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 09:26:16 ID:???
七三から酒場のバイトになる時髪のばして華麗なる変身 という事なんだろうけど
(ベルばらのアンドレが髪切って急にハンサムになるように)
七三のほうが好きだった
イザークが一番かっこよかったのは野外コンサートだな
194愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 09:55:59 ID:???
池田漫画では美男は黒髪に描かれるんじゃなかったっけ?
フェルゼンみたいな例外もいるけどね。
195愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 10:45:00 ID:???
クラウスも追加
196愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 12:38:20 ID:???
>>195
四部のユリウスの回想に出てくるアレクは顎男で何か変
197愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 13:33:19 ID:???
>>196
あれはゴツすぎるわwwwwww
198愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 13:41:07 ID:???
ヤーコプの呪い
199愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 15:52:20 ID:???
>イザークが一番かっこよかったのは野外コンサートだな

はげどう。
七三くずれの前髪に滴り落ちる汗、天に届けとばかりの熱演、
あの時のイザークは輝いていた。
200愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 16:02:32 ID:???
いつからうかつな奴になっちゃったんだろうね
201愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 00:25:31 ID:???
指の骨がすべて折れても
ピアノにしがみつくといって
妹まで犠牲にしといて
皿洗いしてんじゃねえよって
落ちぶれぶりだよな。
202愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 07:43:52 ID:???
>>190
そうだったっけと思って久し振りに最初の方を読んでみたら、
ユリウスだけど、ヤーン先生を殺す前にも父親を絞殺しようとする衝動に駆られたり、
ゲルトルートの喉元にナイフ突き付けたりしてたんだ…
ユリウスは純真な心の持ち主というイメージがあったけど何だかなー、
最初から殺人鬼になる素質があったみたいでちょっと引いた。
純真なのは母親とクラウスに対してだけだね。
逆に言うとユリウスよりも純真でない女性はアネロッテくらいしかいないんじゃないの?
203愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 07:55:34 ID:???
>>202
簡単に殺人を思ってしまうことに本人も悩んでたみたいだけどね…

アネロッテだけは金のことしか考えてなかったね。
シューラもかなあと思ったけど、一応あれもアレクセイへの(歪んだ)愛ゆえの行動だったから。
204愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 08:01:23 ID:???
ユリは純真っつーか、繊細。
純真というとフリデリーケやカタリーナやガリーナのイメージ。
205愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 09:04:32 ID:???
ユリウスだったら親父に酷いことされながら親父を捨てなかったロベルタのほうが余程心は綺麗。
惜しむらくは教養の浅さと∞。
206愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 09:11:59 ID:???
ロベルタよりもレナーテのほうが輪を掛けて思慮が浅い。
しかしユリウスを親に対して従順な子に育てるのには成功はした。
207愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 09:15:14 ID:???
毒親レナーテ
208愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 09:23:47 ID:???
>>205
だからなんでそんなに∞が嫌いなんだよwwwwww
>>206
アメと鞭だよ
性別詐称させておきながら、ピアノ買ってやったり音楽学校行かせてやったりたまーに女の子の服着せてやったり、そうやってじわじわと…
209愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 09:32:24 ID:???
>>208
>だからなんでそんなに∞が嫌いなんだよ
だって萎えるんだもん∞
210愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 09:38:00 ID:???
いや∞はロベルタに限ったことではない
ユリウスの∞が一番萎える
211愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 09:44:02 ID:???
後半のユリウスは∞に限らずほぼ萎える
可愛かったのはレオニードの妄想の中だけ

なんであんな絵になってしまったんだ…
おにいさまへとかゆれる早春の絵のオル窓3部が見たい
212愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 09:48:38 ID:???
1部のまま でいいんでないかい?
213愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 11:19:04 ID:???
>>196
三部の最後の方で、ユリウスが男装してロストフスキーが御者を務める馬車に乗る直前に
ユリウスの脳内に登場するバイオリンを持ったクラウスが一番顎人間だと思う。
「クラウスがぼくを待っている…!!」のコマ。
214愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 11:30:08 ID:???
ネトケ夫人だかシュケッテル夫人もヤーコプ顎だよ
215愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 11:32:32 ID:???
>>213
そのコマは1部のクラウスと重ねちゃうから
いっそう顎が引き立っちゃうんだおね・・・
216愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 11:59:42 ID:???
制服がネクタイになった頃のクラウスが一番かっこいい。
髪の毛サラサラ
217愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 13:48:43 ID:???
しかしクラウス時代の髪型似合わないと思う
兄貴にあこがれてやってたのかな
218愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 16:36:31 ID:???
>>202
ユリウスは父親だけじゃなく母親も恨んでも良いと思う。
219愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 16:45:55 ID:???
>>213
クラウス時代って高校生だよね?
顎よりおっさん顔に萎えた
220愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 17:10:12 ID:???
ダーヴィト 18 高3
クラウス 17 高2
ユリウス 15 中3
イザーク 15 中3
221愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 18:14:09 ID:???
イザーク以外みんな大人びてる
222愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 18:37:07 ID:???
ユリウスはイザークに「ぼくよりもずっと大人だ」って言ってた確か。
223愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 18:41:47 ID:???
高3とか中3とかに直すとダーヴィトがロリコンに思えてくる
224愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 19:50:56 ID:???
ダーヴィトはストライクゾーンひろいかと。
225愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 19:51:44 ID:???
ユリウスの水死体は何日で引き上げられたのか



水死体にメスを入れるとガスが充満しているし
返り血ならぬ返り肉片や腐敗臓器が体中にかかる
ゴーグル、マスクをしていても吐きそうになるし、目から生物が侵入するし
脳はドロドロ。まさにカニ味噌状態だ。
226愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 19:54:51 ID:???
そんなグロい話しなくていいよ
227愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 21:01:56 ID:???
226にはしてない
228愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 21:40:12 ID:???
>>218
本来ユリウスの正義感から言えば母親の事を咎めたり恨んだりしそうなんだけどね。
モーリッツやモーリッツの母親、アネロッテなんかには不正をバシバシ叩くくせに、
自分の母親に対しては甘いというか親にべったりというか。
同じ行為をモーリッツの母親なんかがしていて、モーリッツを女の子として育てている、
しかもモーリッツは男に戻りたがってるという状況だったら、
モーリッツの母親を糾弾しそうなんだけどね。
229愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 23:45:11 ID:???
ひょっとしてマリア・バルバラさんも三十路の処女なんですかー?
230愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 23:58:25 ID:???
>モーリッツを女の子として育てている、
>しかもモーリッツは男に戻りたがってるという状況だったら、

何その萌え設定w
231愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 03:59:24 ID:???
>>228
確かに〜

レナーテは性別詐称させた超本人であるけれども(←そこらへんはアルフレートに責任転嫁)、ユリウスが素の自分を出せるただ一人の人でもあるから、どんどん依存していったんだと思う。
イザークに君はマザコンだったのとか言ってたけど、それはあんたでしょと思ったw
232愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 09:32:13 ID:???
レナーテとユリウスは相互に依存しあってる感じ
233愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 23:19:23 ID:???
モーリッツって意外と隠れた人気があるのかな?
そう言われれば一度でいいからモーリッツがピアノを弾いてる描写が見てみたかったと思う。
モーリッツのピアノを聴いてる人が賞賛するコマを見たかった。

イザークに「君ほどのピアニストが」と言われたのがピアニストモーリッツへの最大の賛辞かな?
234愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 23:37:10 ID:???
>>233
つアーレンスマイヤ家のお茶会シーン
235愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 02:10:53 ID:???
>>234
イザークに邪魔されて…(>_<)
236愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 11:08:05 ID:???
邪魔じゃない
237愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 19:07:11 ID:???
○○スキーってロシア人にはありがちな名前だと思うけど、
オル窓だと○○スキーはみんな脇役なんだよね。
重要キャラは個性的な名前がついている。

あと○○チョフって名前の人物は確かいないよね?
238愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 19:12:39 ID:???
チョフは居なかった
と思う

オル窓は「ア」から始まる人と「フ」で終わる人が多いな
239愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 19:47:54 ID:???
>>238
d

確かに「ア」で始まる人、特に女の人に多い。
お陰で最初はキャラの名前と顔が一致しなくて困った記憶があるw

「フ」は姓の最後が「フ」の人が多いかな?
240愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 20:33:21 ID:???
アレクセイ
アルフレート
アネロッテ
アナスタシア
アントニーナ
アルラウネ

まだいたかな…
241愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 20:50:53 ID:???
>>237
ロストフスキーがいるじゃん
なかなか重要な役だと思うが
242愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:03:58 ID:???
アントン
243愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:11:39 ID:???
アンドレーヴィチ(旅券運んで死んだ人)
244愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:11:39 ID:???
ミハイロフ姓は少女漫画界に何人かいる。

サーシャ・ミハイロフは里中満智子、大和和紀
セルゲイ・ミハイロフは有吉京子
245愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:20:18 ID:???
>>242
アントン・イワノフ
246愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:28:30 ID:???
とある漫画版世界の歴史(手塚治虫監修、作画担当はレディコミ作家)のロシア革命編で
ヒロインの彼氏の名がアレクセイ・ミハイロフだった。
247愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:34:30 ID:???
>>246
それ、詳しく聞きたい!
どんな話?遠い昔に読んだことあるかも!
日本人の新聞記者の親子は出てくる?
248愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:39:05 ID:???
>>246
くわしく
図書館とかにあるかな…
249愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:45:40 ID:???
>>247
物置きにしまい込んじゃってあまりくわしく覚えてないけど、ヒロインは一般人の少女で
革命のゴタゴタで幼馴染の男の子(アレクセイ)と生き別れになり
ラストで再会して結ばれるストーリーだった。
冒頭で史実通りの軟派面なユスーポフ公が登場。
日本人の新聞記者はちょっと覚えてないなあ。
作画は原のり子。
250愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:48:13 ID:???
>>249
ああ、じゃあ違うやつだわ。
残念。ありがと!図書館でも探してみるわ。
251愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:56:39 ID:???
超読みたいwww
そっちのアレクセイはちゃんとハッピーエンドでヨカッタネ
252249:2008/12/27(土) 22:57:18 ID:???
今ちょっとググってきた。

世界の歴史<12> はるかなる大地の叫び ロシア革命
中央公論社 1984年出版 手塚治虫監修

やっぱり絶版だそうで、古本屋か図書館を探すしかないみたい。
253愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 00:54:45 ID:???
>>241
ロスは役回りは重要なんだけど、どこか二枚目半でアレク、レオ、ドリ、ミハイルのような
大物オーラはいまいち薄いとおも。スキーでは多分ケレンスキーが一番の大物で、
主役級に交じっても格落ちしないキャラだとおも。
254愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 01:44:20 ID:???
ロスが二枚目半?
255249:2008/12/28(日) 12:37:18 ID:???
物置きの中あさってきたー。
ごめん、同じシリーズ同じ作者のフランス革命編とキャラが混ざってたわ。
>>247
確かに日本人親子いました。
ヒロインがヒーローと生き別れ・ラストで再会のストーリーはフランス革命の方だった。
256愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 13:02:46 ID:???
じゃーそっちのアレクセイもハッピーエンドじゃないんだねw
てか顔が気になる。
うpしていただけないでしょうか…
257愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 17:55:06 ID:???
色々間違えた
258愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 20:24:43 ID:???
>>256
スキャナぶっ壊れ中・・・(´・ω・`)

こっちのアレクセイは革命家でも何でもない狂言回し的役割の子供で
知り合いの貴族や革命闘士の大人達の行動を見てる立場なので
ハッピーエンドかどうかとはあまり関係ないです。
顔は普通に可愛い。
259愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 16:27:07 ID:???
「ベルサイユのばら」のオスカルと「オルフェウスの窓」のユリウス、どちらが「貧乳」と思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116512091
260愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 16:36:17 ID:???
余計な恥を晒してくれる……
261愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 17:52:31 ID:???
>>259
オスカルはバスト87もあるからだいぶでかいとオモ
よってユリウス
262愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 18:50:35 ID:???
貧乳はステータス

>>258
そっか…地道に図書館で探してみます。
くわしくありがとうございます><
263愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 20:37:39 ID:???
オル窓男性陣で一番いい体をしているのはレオとロスだろうか。
一応軍人だし。

ミハイルはアレクよりはいいだろうな。収容所暮らしを経験したわけでも
ないから。
264愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 23:02:20 ID:???
アレクは貧相すぎるよな
265愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 23:06:43 ID:???
イザークも指と手首、腕の力はあるよ。
266愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 00:53:02 ID:???
最近はなりきりスレも本スレも荒らしが来ることがなくて平穏だな。
良い傾向だ。
もうSSが投下されることもなくなったので荒らしも飽きたんだろう。
267愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 01:18:08 ID:???
冬休みで家に家族が待機している→粘着なエロオヴァがPCの前に張り付いていられない、
というだけじゃないかと依然不安だわ。
268愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 07:13:37 ID:???
話に出てきた『世界の歴史』、フランス革命とロシア革命が
少女マンガ絵なのは、『ベルばら』『オル窓』ファンが手にとることを
意識してのことだったのだろうか。
そういえば2002年に集英社から出たバージョンも
フランス革命が笈川かおるだった。
269愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 07:37:50 ID:???
>>264
立派ながたいだったからアルラウネが驚いたんじゃないの?
270愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 13:09:52 ID:???
イザークはいい体かどうかは分らないけど、
手が大きい(byバックハウス)んだからきっとあそこもおっきいんだろうね♪
271愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 13:29:23 ID:???
>>268
ひょっとしたら、その本読んだかも。
フランス革命なんか、革命のガッカリな部分ばかり上げてあって別にベルばら層は狙ってなかった。
ランバル夫人が虐殺された事に小さくだけど触れてあったりね。
272愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 15:22:04 ID:???
>>267
なりきりスレの住民は、これからはG-MailでSSをやりとりするみたいだから、
葱の目ざわりなSSが公共の場に晒されることはないと思われ。
273愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 22:43:03 ID:???
オル窓好きなんですが、最後の
「おい…すばらしい少年時代だったな」
「ああ…!」
は無理矢理感がありませんか?
なんか名作感漂うエンディングにしようとする意図が見え隠れするというか…


あんなに身近な人が死にまくった少年時代を『素晴らしい』などとは、、
どういう感性しているのかと、( ゚Д゚)ポカーン
274愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 23:55:53 ID:???
272さん
たとえ顔が見えなくても心の汚れは見えますよ。

>>273
私はあれのせいで嵌らされた。
無理矢理すぎて、ずっと心に残ってる。
御大にしてやられたぁーーー><
275愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 09:06:43 ID:???
やっぱり月並みだけど
「おい…呪われた少年時代だったな」
のほうがピンとくるなあ。

そういえばイザークってゲルトルートが死んだことを知っているよね?
276愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 09:53:48 ID:???
>>275
呪われた青春時代wwwwww
ずーんと来るwwwwww

ゲルトルート
原作手元に無いから確認できないけど、フリデリーケが知ってるんだからイザークも知ってるはず。知らなかったら相当うかつ
277愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 11:08:16 ID:???
>>276
ありがとう。
私も帰省中で原作手元にない環境で確かめられないですが、
フリデリーケが知ってた事はすっかり忘れてました(^_^;)
内容が複雑だから細かい箇所が忘れやすい、
それもあって読む度に何か発見があるのもオル窓の魅力の一つかしら。
278愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 11:21:13 ID:???
シューラ(初登場時)>シューラ=ガリーナ>>ヴェーラ>アデール=アルラウネ>>ユリウス>アナスタシア>>アントニーナ
279愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 14:07:47 ID:???
ロベルタの「あんたなしじゃ生きられない」というセリフには心を打たれるよ。

ベルばらのオスカルも同じようなセリフを吐いていたけど、
こちらは黒曜石がどあうこうかいう変なポエムが入っているせいかちょっと笑えてしまうw
280愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 16:12:50 ID:???
オスカルとアンドレの初エチーも、ポエムのせいでちょっと笑えてしまう…

絵柄とページ数の少なさのせいで微妙な印象だけど、ユリとアレクの初エチーのように黙っててほしい。そっちのがモエル。
281愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 17:18:40 ID:???
まーオスカルアンドレは過去スレでもよくバカップルと言われてたから…
でもそれが微笑ましいw
282愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 21:17:40 ID:???
ここで出会ったカップルは必ず不幸になるって言い伝えがあり、実際に死人まで出てるんだから
ロマンスどころか普通なら学校の怪談として恐れられてるよね、オルフェウスの窓って。
更に深夜誰もいない教室からピアノの音が・・・とか、ベートーヴェンの肖像画が・・・とか
あの学校なら他にいくらでも怪談話がありそう。
283愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 21:50:54 ID:???
怪談
クリームヒルト役になると、劇の本番中に腕や足などを怪我する。
284愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 01:09:33 ID:???
オルフェウスの窓はロープ張るだけじゃなく、
鉄格子か何かで立ち入り禁止を厳重にするべきだよね。
285愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 01:25:09 ID:???
>283
そういえばユリ以外のあの子も足くじいた!ガクブル
286愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 01:37:11 ID:???
自分の近所にある「触ったら死ぬ」系の撤去できないオカルト物は、その周辺の地面と柵に
全部黄色のペンキを塗って「危険!」って書いてあるよ、そういえば。
287 【吉】 【455円】 :2009/01/01(木) 08:31:29 ID:???
あけおめ
288愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 09:50:04 ID:???
そりゃあ中高生が喜んでいじりにいきたがりそうですね。
窓もそんな感じじゃないのかな。
289愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 15:18:58 ID:???
日本だったら肝試しのスポットになりえる。
290愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 15:54:46 ID:???
もしくは縁切り寺の一種みたいな?
291290:2009/01/01(木) 15:58:10 ID:???
初携帯カキコで失敗…。元旦そうそう、すみません…。
292愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 18:23:48 ID:???
>>288
イザークってば言い伝えを聞いてすぐ、ワクテカしながら猫まっしぐらだったもんね。
なに期待してたんだかw
293愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 20:54:27 ID:???
爆笑問題の太田だって将門公の首塚を蹴飛ばしに行くんだから
アホでなくてもそういうのはやりたがるらすぃw
294愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 00:19:21 ID:???
>>293
太田は頭は良いけど
なにがしかの精神障害(確かアスベとかいう)を持ってるんじゃなかったっけ?
295愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 03:43:32 ID:???
アスペルガー?
障害者手帳が出るくらい重度なのならリアルで知ってるけど、太田のあれはアスペかなあ。
296愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 09:19:23 ID:HfzBLxhk
ベルバラが無ければ、宝塚劇場も、動物園と一緒に廃場更地となって
マンションが建っていたかも知れないのに。
297愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 09:39:38 ID:???
ヅカファンに刺されたいのか
298愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 10:06:05 ID:???
>>292
まあ恋というもの自体に憧れる穢れを知らないお年頃だったってことでしょう。
299愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 11:29:42 ID:???
イザークがあほすぎてあの場面どうしても笑ってしまう
純粋というか馬鹿だw
300愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 17:50:48 ID:???
イザークは思慮浅く愚かではあったけど
ピアノを弾くことに類いなきまでの資質を備え
それゆえに芸術家のもつ純粋さうかつさを
みごとに体現してくれた
すばらしい男
301愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 19:27:00 ID:???
なんだかイザークが好きになってきた…
302愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 19:35:30 ID:???
わたしも>300様の
素晴らしい洞察力に
イザークが好きになってきました
303愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 19:50:11 ID:???
まあ芸術家が私生活では駄目人間ってのは珍しくないよね。
304愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 20:05:25 ID:???
天才はすべからく社会不適合者だと聞いたことあるな。ピアノの才能を授かった代わりに、イザークはうかつになってしまったんだろう。
呪われた窓のパワーをもってしてもユリとは結ばれなかったし、才能の代償は相当デカイ。
305愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 20:14:14 ID:???
最近風木読んだけど終盤のセルジュの駄目っぷりがイザークを彷彿とさせたw
主観だけどどっちもなんだかもっとまともな相手と引っ付けよと思った
306愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 20:20:33 ID:???
>呪われた窓のパワーをもってしてもユリとは結ばれなかったし、才能の代償は相当デカイ。

これは才能の恩寵だろう?w
307愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 20:28:51 ID:???
>>306
それもそっか
ピアノもダメダメだったら……考えたくない

ユリと3回ちゅーできて良かったねイザーク
308愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 20:32:41 ID:???
何より強いピアノ愛がなければ最悪のメンヘル女を背負わされていたかもね〜
309愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 21:13:45 ID:???
ある意味イザークとロベルタもバカップル
310愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 21:16:52 ID:???
>>308
うむ、むしろそれだ。
311愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 21:29:11 ID:???
実はオル窓の主人公はイザークだったらしい…
312愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 21:44:06 ID:???
今更何をw

しかし御大の主人公の基準が分からん…
ベルばらもアントワネットが主人公て
313愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 21:56:49 ID:???
287 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/22(火) 18:18
今週の週刊朝日、ナンシー関の連載で読んだんだけど
深キョン、アントワネットの生まれ変わりだそうです。
アントワネットから次はイルカになって、今の深田恭子になったんだってさ。これって・・・・・何?

288 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/22(火) 19:14
榎本加奈子だと思うけどな。アントワネットの生まれ変わり。

289 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/22(火) 20:18
オスカルとアンドレの生まれ変わりは
バカップルの○○と××です

290 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/22(火) 21:57
>>289
あんなのと同列にすな!

291 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/22(火) 22:30
アンナと研二?

292 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/22(火) 22:43
順子とコアラ?

297 名前: バカップル 投稿日: 2001/05/23(水) 06:46
292に一票。

298 名前: バカップル 投稿日: 2001/05/23(水) 08:51
野村監督とさちよ夫人

299 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/23(水) 12:50
たしかにねえ、相手のためにヘアヌードになるバカも、
相手のために失明したり、死んだりするのも
バカだしねえ
314愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 22:56:09 ID:???
>>312
リヨタンの発言を置いておいても、アントワネットは充分に主人公の一人だと思うけどなあ
315愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 23:39:52 ID:???
ベルばらはオスカルが、オル窓はユリウスが影の主人公と言える。
316愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 00:21:57 ID:???
皆様に朗報でございます
ユリウスの娘は実は生きていたのです
これは理代子さんご自身がHPでおっしゃっていたのだから真実でございます!
317愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 00:45:04 ID:???
>>316
何ヶ月前の情報だよヴォケ
318愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 00:52:56 ID:???
>>316
まじでですか…うれしい限りです ^o^)/
319愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 01:03:55 ID:???
おととしの情報だ
320愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 01:04:31 ID:???
あの寄生虫体質の遺伝子はいらないです。
321愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 01:09:24 ID:???
>>316
携帯住人です。
全く知らなかったので有り難うございました。
322愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 09:37:41 ID:???
なんじゃその後付けはって感じだけど
323愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 16:15:04 ID:???
13万字さん、お正月休みにも戻ってこなかったね。
なにかあったのかな。
あの人がいなくなったら、なりきりスレのROM専も減りそう。
324愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 16:58:01 ID:???
オル窓なりきり厨=癌細胞
325愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 19:29:00 ID:???
みんな13万字さんが早く戻ってきて欲しいと思ってる。
326愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 06:07:43 ID:???
窓なりきり厨はどうして関係ないスレにコピペや宣伝を繰り返すのかな
327愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 20:37:35 ID:???
アレクセイの最後だけど、レオとロスの誘き出し作戦にアレクも危険性は感じていたとはいえ
まんまと嵌った格好になったわけだから、たとえあそこでユリウスが声をあげなくても
ユリウスと再会して何か会話をした時点で見張りの兵に怪しまれるんじゃないのかな?
誘き出しの罠を張ったということはユリウスも常に陰日向から監視されていただろうし。

状況としては、チュイルリー宮殿に忍び込んでアントワネットと再会したフェルゼンよりも
遥かに危険であって(フェルゼンの場合は罠が張られてたわけじゃないから)、
無事に再会できる可能性は殆どなかったと思う。
328愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 23:43:18 ID:???
>>326
作品そのものについてはもう語りつくしてしまったからでは?

それに、オルスレは気を使うことが多いからねー
自由にのびのび出来ない。
ユリの悪口を書くと怒り出したり、
史実や音楽の話をすると怒り出したり、
妄想を書くと怒り出したり、
なりきりスレに気に入らないSS職人がいるとその悪口を書いたり、
とにかく気難しい人が多すぎ。

こんなことを書いたらまた荒れるんじゃないかとみんながビクビクして、
書き込みを控えるから、スレ自体が面白くなくなった。
329愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 23:49:42 ID:???
歴史漫画でそれに関連した史実について話し合ってたら怒り出す奴の気が知れんね。
330愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 21:02:53 ID:???
>>327
そう思う。
あの場面、ユリばっかりが悪く言われるけど、アレクのほうも判断が甘すぎ。
アレクが変装していくより、女性の同志に変装させて迎えに行かせたほうが
よかった。
331愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 21:16:26 ID:???
ユリウス&アレクとかオスカル&アンドレって
エカテリーナ&ポチョムキンに比べるとなんかスケールが小さい。
平凡度合いではアントワネットと特に変わらないのでは?
332愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 22:36:26 ID:???
エカテリーナ&ポチョムキンはやっぱり、一国の政治や外交に携わっていた
わけだからね。
単なる隊長や一革命家とはスケールが違っていて当然かと。
333愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 23:58:19 ID:???
そんな・・・リヨタンの頭の中の限界は越えられない創作キャラ達と
現実の偉人を比較されてもw
334愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 05:29:24 ID:???
スケールが小さいからこそ感情移入や自己投影しやすいというのはあるのかも?
エカテリーナとかは雲の上の存在で、自分とはもう人種が違うとしか言い様がないし。
335愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 09:36:34 ID:???
アレクセイはレオニードの知力を際立たせる為のキャラ。
レオニードのかませ犬。
336愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 09:50:56 ID:???
そう思う人もいるのか
337愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 10:01:30 ID:???
かませにされてるかどうかの解釈は人それぞれだと思うが
確かに色々な意味で「差」があるなーとは感じる
死に方一つとっても
338愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 11:20:03 ID:???
>>337
レオニードやアレクセイの描き方は作者の愛憎が入り交じった感じだけど、
当時の作者の心境が反映されているのかな?

ダーヴィトには「ピアノの前では個人的感情を捨ててピアノを弾く事だけに集中しろ」
みたいな事を語らせていたけど、当時の作者がそれをできていたかどうか…?
339愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 13:37:15 ID:???
レオは女に対して不器用すぎるのがどうもな・・・
340愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 15:27:50 ID:???
女に対して器用なんてレオぢゃないやい
341愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 18:36:43 ID:???
>>331
レオニードは、アレクセイよりはポチョムキンに近い英雄系の器があると思う。
342愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 18:42:04 ID:???
女に対して不器用なのに、ユリみたいな女に惚れたのがレオの悲劇。
さっさとユリを憲兵隊に引き渡して、ユリがドイツに強制送還になっていれば
レオの人生に関わることはなかった。
343愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 18:59:15 ID:???
ポチョムキン 享年52歳
レオニード  享年35歳

レオは生まれた時代が悪かったな・・・
ポチョムキンが宮廷クーデターのとき、近衛連隊の一員としてエカテリーナと
初めて出会ったのは、23歳。奇しくもレオ初登場時の年齢と同じ。
エカテリーナの愛人になったのは36歳。レオが死んだ歳より1歳上。
344愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 20:18:17 ID:???
>>341
無い無いw
時代の流れに適応できず、そんな自分に酔いながら旧体制とともに散るタイプだよ
345愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 20:23:49 ID:???
>>344
レオとポチョムキンじゃ、惚れた女のスケールが違う。
346愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 20:52:30 ID:???
エカテリーナ、1度しか読んでないんだけど、
ポチョムキンってアシ絵?
てかエカテリーナ以外ほとんどアシ絵?
記憶違いかな・・・。
どなたか教えてください・・・。
347愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 21:35:46 ID:???
小物と言われるケレンスキーと比べてもアレクセイは小物
348愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 21:54:23 ID:???
ケレンスキーってずいぶん長生きしたんだね。
1881年―1970年没だって。
349愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:18:53 ID:???
>>345
オスカル王妃ならエカテリーナ相手でも一歩も引かない外交ができてたよ。
350愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:23:56 ID:???
また王妃オスカル妄想の奴か
351愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:10:25 ID:???
>>347-348
実はレーニンよりも大衆には人気があったという説があるね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110634966

戦争を継続したのは実際はなんのためなんだろ?
オル窓では戦争が長引くほど得をする資本家のためとされていたけど。
352愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:15:11 ID:???
>>348
万博まで生きてたのかーーーー
353愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:16:04 ID:5v6l6e/q
作者は不倫に詳しいんだっけ?
354愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:20:22 ID:???
ユリはメンヘラ女で、革命のこともわかってなかったけど、人間くさいって
いやあ人間くさいわな。

政治に携わっていると、愛とか友情とか信頼とか、そういう人間らしい感情が
すり減っていくから、レオには打算抜きでひたむきに恋を追いかけるユリが
新鮮だったんだろう。
355愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:32:00 ID:???
>>354
なるほど、確かにレオは自分でも気がつかないうちに政治(宮廷)のドロドロした
世界に辟易していたので、それを忘れさせてくれるユリがいとおしかったのかも。
356愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:43 ID:???
>>354>>355
私もユリは大好き。
357愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 04:02:52 ID:???
>>338
ユリが幸せに出産できなかったのも、リアルがゴタゴタしてたからだって聞いたよ。

ベルばらもオル窓も他の短編とか、御大の描く漫画は大好きなんだけど、
御大という人間自体はあまり好きになれないなあ…不倫とか失踪とか人騒がせだし。
あくまで漫画のファンであって、作者のファンではない。
冨樫みたいなもんかな

>>356
ユリかわいいよユリ
358愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 04:19:08 ID:???
>>357
御大ってユリウスみたいな繊細な人物なのかな?
359愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 08:29:49 ID:???
ユリウスって繊細というより神経質(悪い意味で)だと思う。
360愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 08:43:21 ID:???
あんな育てられ方したら神経質にもなっちゃうよ・・
361愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 09:12:53 ID:???
女の子に戻りたがっていたわりには、ミハイロフ邸でドレスを着せられて嫌そうにしてた。
362愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 09:14:25 ID:???
>>360
いや、昔の「キチガイ」というのを憚っての「神経質」ね。
元からその素地がある気がした、ということ。
363愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 10:11:53 ID:???
>>362
キティガイの素地があるとしたら父親と母親、どっちから受け継いだんだろう。
やっぱりレナーテ?
364愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 10:32:31 ID:???
アルフレート×レナーテ→ユリウス
アルフレート×夫人→マリア・バルバラ
シュワルツコッペン×夫人→アネロッテ

三姉妹唯一まともなのがマリア・バルバラだとすると・・・
365愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 11:43:04 ID:???
シュワルツコッペン×レナーテだととんでもない子が生まれる
366愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 12:06:40 ID:8PmzqCHm
御大ってサヨ?
あの年代の知識人には珍しくないだろうけど。
367愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 18:22:32 ID:???
>>365
ヘルマン×レナーテならどうよ?
368愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 18:59:46 ID:???
>>267>>272
葱さんどころか貴女にはクラ担様や他の職人様のSSを読む資格もなくなりました
貴女自らが自分の首を絞めたのです
369愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 19:10:40 ID:???
お前等は立ち入り禁止。巣に帰って出て来るな。
370愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 20:20:17 ID:???
>>366
いわゆる花の24年組の中で70年頃に左翼であったことが明確なのは池田理代子だけです。
(当時東京教育大学の学生で左翼政党の青年部に所属していました。)
ほかの作家達は確認できません。
竹宮恵子は当時徳島大学の学生で池田理代子と同じ青年組織に所属していたという話は聞いたことがありますが、
未確認です。
371愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 20:28:39 ID:???
里中マティコも左っぽいNHK御用達漫画家
372愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 22:41:42 ID:???
ユリが普通に女として育って、父のアルフレートの才能を受け継いで、レオをも
うまくあざむけるぐらい有能な女スパイになっていたら、けっこう面白い
ストーリーになったのでは。
373愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 22:52:25 ID:???
リヨタンではそんな話は無理です
374愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 00:06:08 ID:???
レオに惚れたと見せかけてスパイ行為をするユリ
375愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 01:09:38 ID:???
ユリは神経質というよりも情緒不安定という気がする
あの生い立ちと境遇じゃなあ

登場人物の男性陣で付き合いたいのはダーヴィトだ
376愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 06:15:22 ID:???
>>372
記憶喪失になる前のユリならやりかねん

>>375
ダーと森津は勝ち組だよな
377愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 07:08:29 ID:st12WAup
ダーが告白った時のマリア・バルバラって何歳?
大して歳とったように描かれてなかったけど、そんなはずないよね・・・
378愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 07:28:27 ID:???
>>377
確か40代後半
379愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 10:58:54 ID:???
今更確認ですが、レナーテは欲望と復讐心それだけの理由から
ユリウスを15年も男の子として育てたの?

ユリウスもユリウスでレナーテには一切反抗しなかったの?
380愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 11:23:35 ID:???
レナーテに面と向かって反抗してるシーンは無いね。礼拝堂で暗唱終えた後に「(男の子として生きるのは)いやだ…」って泣いたりはしてるけど。
381愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 13:21:43 ID:???
無謀なのは明らかだけど
あの時代、乳飲み子を抱えた元妾が生きてくために
復讐を兼ねたてっとり早く収入を得る手段として
やむを得ないっちゃ得ない気がする
無茶だけどね
382愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 15:05:53 ID:???
無茶というより浅はか・・
383愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 15:53:03 ID:???
手っ取り早くNEEEEEEEE
自分のならまだしも子供の一生犠牲にしてんじゃNEEEEEE
現代なら子供にDQNネームとかつける部類の糞親だな。
子供を道具としか考えてないっていう
384愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 17:34:54 ID:???
ヘミングウェイの母親なんてリアルで息子を女として育てたわけだろ。
ベクトルは異なるが、自分の願望のために。
そのことがヘミングウェイの生涯負い続けたコンプレックスの
原因の一つであることは間違いないと思う。
385愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 17:40:47 ID:???
>>384
ヘミングウェイは幼年期だけの話じゃなかったっけ?

ユリウスは男子校でのトイレはいつも大のほうに入ることになるのかな?
って言うかそうするしかないのだが。
386愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 17:44:24 ID:???
西洋人はあまりトイレに行かないと聞いたことがあります。
387愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 18:03:26 ID:???
>>385
幼年期のそういうトラウマ的な体験は人格形成に大きな影を落とすと思うよ。
388愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 18:17:19 ID:???
たしかに幼年期だから余計そうなると思う。
389愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 19:15:56 ID:???
>>381
てっとり早くって15ヵ年計画だけど、、、ひょっとして釣り?
390愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 19:36:59 ID:???
>>389
18年だよ
391愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 20:14:14 ID:???
アルフレートもレナーテに生活費ぐらいやればよかったのにな。
392愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 20:20:23 ID:???
色々考えると、オル窓って緻密に構成されているようで、おかしな所が多いな。
393愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 20:31:35 ID:???
いつまでスレが続いても語るのが楽しくて仕方のない作品。
394愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 22:41:52 ID:???
>>389
例えば娼婦などに走るよりかは
確実に大金と地位が手に入るルートという意味では
395愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 09:17:31 ID:???
いっそ娼婦になってしまえば良かったのに…
自分の娘は水銀飲んだり必死なのに、
こいつは女々しくゲオルクスターラーなんか身に付けて悲恋に酔いやがって。
「この愛に一点の染みも残したくなかった」とか娘は染みか?w
こんな糞親に育てられたユリが哀れでならない。しかも洗脳されてるし。カワイソス
396愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 09:53:50 ID:???
>>395
ユリがヤーン先生を殺した後も、母さんがぜんぶ引き受けてあげますとか言いながら、
結局ユリを残してヘルマンと一緒に死んでしまった。
死ぬときも悲恋に酔っていたな。
397愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 10:11:22 ID:???
>>395
うんカワイソス。
ユリが可哀想で、今だに読み返しては幸せを願ってしまう。
漫画なのに…。

だけど御大の子ども生きてる発言には萎えた。
オイオイ、サービスのつもりか?ってw
398愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 10:52:12 ID:???
しかしなんで医師はウソついたのか?
子供が無事だと聞いたら
どれだけ夫を亡くした母親の心の支えになったか。
サービスか知らんが実は子供は生きてますよーとだけ言って
ほったらかしなのもなんだか・・
399愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 12:36:20 ID:???
あの激動の渦中のロシアで
ダンナを失ったばかりで身寄りもないドイツ人女性が
子供を抱えてとても生き延びられる訳がないからとの親切心なのかと思った
でも、それは母心には決してナイス判断ではなく
ユリにとっては裏目に出ちゃった訳で

思惑って双方に一致しない事が多いな
400愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 12:38:40 ID:???
>>399>>398
つーかさ、あの辺り御大適当だよね。
考え抜いて描いてるんじゃなくて、なげやり〜な感じが。
401愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 15:04:51 ID:???
>>399
どの母親にも子供が死産なんてウソは酷いよ
どんな親切心なんだ
402愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 15:52:27 ID:???
>>401
同じくひどすぎる。母親が子供を望んでるのだから。
本当の親切心ならいま母親が無理でもだっこぐらいさせてあげて
 身寄りを探すかするんじゃないかな。
403愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 17:33:51 ID:???
死産だと思われてたのが、土葬しようとしたら突然産声をあげた。

アンビリーバボー
404愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 23:20:32 ID:???
>>403
そのほうがまだいいやw
405愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 23:59:16 ID:???
で、結局その子はどうなったんだろう?
ついでに、マリア・バルバラお姉さまとダーヴィトは確か外伝で結婚していたと思うけど
そうだよね?記憶がはっきりしない。
406愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 00:37:23 ID:???
>>401

例えばあの医者が下した判断なら
残念ながら母心を理解しない(出来ない)男の考えなので
「戦乱の中、母子で生き延びる事は難しい
ならいっそ、一時は残酷でも
嘘をついてあきらめさせるのがよかれ」と思い
ああいう結果になったのではという言いたかったのだが

明日をも知れないあの状況で
母性本能を思いやれる男達はいないのではないだろうか
決してみなさんの母心を否定するわけではない
母心は女にしか理解できないと思う訳で

あの判断を下したのがどこぞの母親なら話は別だよ
407愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 00:50:44 ID:???
誰が死産という事にしようとしたのかも判らないんだよなー
あの医者が単独でやったとは思えないんだが
御大の実は娘は生きてます発言見た時
レオニードが指示したのかと思った
408愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 12:27:49 ID:???
温帯の頭の中には実際は何も無いに決まってる。
409愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 14:35:06 ID:???
御大の全盛期はキャラを悲惨な目にあわせる傾向があったけど
そこが結構ツボではあった
それが今になって娘は生きていたとか
kidsのアンドレの目は無事にしたとか
ファンの「不幸ヒドス」「幸せにしてして」攻撃に折れたのか
ご自身がそう思うようになったか知らんが
不幸悲惨包めて本編そのものに惚れてる者としては
なんだかなあって気持ちになる。
410愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 14:39:41 ID:???
死産に関しては非難が多そうだな
あんな不幸にしなくても良かったんじゃないかと
どこかのブログで昔の記事が紹介されてたけど
連載中は他の作家のファンから漫画家やめろ見たいな手紙がよく来てうんざりしてたらしい
だからってそれが本編に影響するような人ではないと思うが
411愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 14:53:42 ID:???
御大は自分のリアをキャラにも反映させてしまうのかな
412愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 15:05:51 ID:???
>他の作家のファンから漫画家やめろ見たいな手紙

他の作家が御大のファン?それとも他の作家のファン?
どっちにしろウザいね
話が気に入らないからってさ、
オル窓終盤は御大のうんざり感を感じた。
とっとと終わらせようみたいな
本当はもっと練り込んであったように思うんだ。
実生活の疲れやうんざりファン多くてモチベが下がったのかなあ
全部推測だけどねw↑
でもよく終わらせてくれたよ
未完よかよっぽどいい。
413愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 17:11:10 ID:???
ユリがロベみたいに、ロシアまでアレクを追いかけてきて、娼婦にまで身を
落としたら、アレクは結婚してやろうという気になったかなあ。

イザのロベとの結婚はボランティア感覚とよく非難されるけど、アレクだったら
過去に愛していた女でも、娼婦になっていたら結婚まではしないかもしれない。
414愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 17:39:52 ID:???
イザークは同情ですね
でも男ってたいてい独占欲強くて身勝手なもので自分は風俗行ってたり浮気してようが
相手はまったく穢れてないほうがいい 
なんて人も多いかと

事情も汲み、過去は過去だと割り切る器の広い男性なら別ですが

(ズボフスキーは娼婦のガリーナと同情婚したとは思えない ていうか器広いですよね)
415愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 20:28:58 ID:???
でもアマーリエもヤリマンだったし、確実に処女なカタリーナやクララには目も向けないし
イザークはその点はあまりこだわらないよね。
416愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 20:46:14 ID:???
>>415
ユリへの恋に破れた後は、そういうことはどうでもよくなったのかな。
417愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 22:08:17 ID:???
ベルばらキッズの単行本がまたしても全然面白く無いことについて。
1回読んだだけで、全く迷いも無くブックオフ行き決定ってひどすぎ…orz
4コマとはいえ、ずっと手元に置いておきたいような漫画を書いて欲しい。
懲りたので,次の巻は初めからブックオフで買う。…というか、あんなんでまだ続くのか?謎。
418愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 22:14:27 ID:???
そもそも新聞に載る4コマなんてつまらんもんだよ
419愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 22:21:31 ID:???
>>417
全然面白くない、懲りたとか言いながら次の巻も買うことは買うのかw
どうせ買うなら今のも売らなくていいんじゃない?
420愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 23:18:04 ID:???
いっそのこと、アルフレートがレナとユリ母子の生活の面倒を見て、そのかわり
私生児であるユリには有能なスパイとなるべく育て上げた、というトンデモ
設定だったらどうだろうか。

ユリには子供のころから銃やナイフの使い方、尾行のしかた、暗号の組み込み方、
外国語の会話能力、演技のしかた、文書の偽造方法、男をたらしこむ方法などを
徹底的に教え込む。
死ぬほど辛い訓練に、父親を恨みながら育つユリ。レナはそんな娘を見ていても
何もできない。

これならロシアへ行った後も、少しは活躍できたんじゃなかろーか。
421愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 23:24:59 ID:???
和田慎二あたりに描いてもらえばいいんジャマイカ?
422愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 23:30:53 ID:???
イングリッドとマリー・アントワネットって容姿が似てませんか?
423愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 00:00:05 ID:???
>>422
レナーテも似てる。
424愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 11:38:02 ID:mTB4XCr4
娼婦時代のガリーナがオッサンの客を
「だってあの人、すごく変態的なことやらせるから」
と言って拒絶して殴られていたけど、
一体どんなことなんだろうね、凄く変態的なことって・・・
425愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 12:24:54 ID:???
>>424
SMやスカトロでは?
426愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 13:27:29 ID:???
>>412
24年組の方々の痛いファンだったらしいです
御大はマニアなファンには受けが悪かったらしく
そういう読者は通俗的だからという理由で駄目なものだと決め付ける
とかなんとか愚痴ってました
メジャーな作品が叩かれるのはいつの時代も一緒か
427愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 14:59:08 ID:???
>>424
この人何度同じこと書くつもりなんだろう
頭の中このことでいっぱいなんだろうね
きもちわるい
428愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 15:06:43 ID:???
>>427
池田理代子スレはこうでなくちゃ。
かつての雰囲気が戻ってきた ( ̄ー ̄)ニヤリッ
429愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 15:23:39 ID:???
そもそも「妾」って、
家を与えられて贅沢しながらパトロンを待つものではないのか。
子供産まされて貧乏させられていたレナーテの境遇を「妾」と呼ぶことじたい
大間違いなのでは。
430愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 15:37:10 ID:???
窓で出会う人同士は処女.童貞でないといけない設定なはずなのに
レナーテは非処女だった
これは作者がわざと間違えたのか
設定を忘れたとしか思えない
431愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 15:45:49 ID:???
>>430
下女だったらぴんときますね。
432愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 15:46:44 ID:???
431ですが
安価は>>429ですた
433愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 16:08:09 ID:???
>>430
私なんて編集者に電話で訴えてやったわ。
ここまであからさまに設定間違われると
読者を侮辱してるとしか思えない!
434愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 16:12:00 ID:???
>>427
ゼバユリさん
ずっとオル窓関連スレに張り付いておられるようですが
学校のほうは大丈夫なの?
435愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 16:23:18 ID:???
>>434
?????????????????????????
436愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 16:34:58 ID:???
>>434
とっくにいなくなった人を追いかけるより
自分のその病的な決めつけ癖を心配しては?
何をもって427が彼女というのですか?
437愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 16:40:36 ID:???
>>435=436
脊髄反射のゼバババアであったw
438愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 16:45:10 ID:???
ゼバユリちゃんいまだに粘着されてかわいそう
439愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 16:46:23 ID:???
>>437
ゼバユリちゃんを愛しているのですね。わかります。
440愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 17:40:22 ID:???
亀弟子さんなりきりスレでゼバユリに粘着されてかわいそう
441愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 17:42:43 ID:???
>>440
亀弟子さんに粘着してるのはあなたですよ。
442愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 17:48:32 ID:???
どうしてなりきりスレでやりたいようにやらせてあげないの?
荒らしさんは。自由に楽しく和気藹々やってるのがそんなに腹が立ちますか?
443愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 18:17:39 ID:???
ベルばらkidsの4巻買った
裏表紙の2頭身キャラでサンジュストの隣でギター弾いてるのは
「おにいさまへ…」のサンジュスト様でおk?
金髪で前髪ぱっつんで別人だけど…
これから「おにいさまへ…」キャラもkidsに登場するんだろうか
444愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 18:35:36 ID:???
サンジュスト様のファンなので登場してほしいでつ。
445愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 20:24:45 ID:???
ベルばらだけじゃネタが尽きるから、あちこちからキャラ引っ張り出す気なんじゃない?
446愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 23:14:28 ID:???
>>419 だって、連載が続いてるなら、次の巻こそ面白いのかもって思うのが人情ってもんじゃ…w
ちなみに新聞では読んでないんだよ。本屋もビニール閉じだし。10ページでいいから店頭に見本置いといてくれたら、多分買わないよ。
でも、どんどんパワーダウンしてきて、もう何が面白いのか、オチは何なのかよく分からないネタが多いんだもん。

いっそ、ファン投稿のネタを作者が4コマ漫画化の方がきっと面白い。
作者とファンの面白いと思うポイントが大分ずれてるんじゃないかというのが、自分と読んだ友人の感想。
447愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 00:37:06 ID:???
歴史というものは
ときとしてもっとも平凡な人物に
その歯車をまわす役目を与えるといういたずらをやるものだよ
…とはだれかの言だったが

これを言った人は実はシュテファン・ツヴァイク、「ウォーターローの世界的瞬間」の中で
ナポレオンの将校グルシーについて述べた評。

「あらゆる時の中できわめて稀に、運命はいかにも奇妙な気まぐれから、行き当たりばったりに、
いかにも平凡な人間に身をまかせることが往々にしてある。ときどき、そしてこれは世界歴史の
もっとも驚くべき瞬間であるが、重大な運命を左右する糸が、一瞬間だけまったくつまらない人間の
手に握られることがある」(原文)
448愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 09:25:54 ID:???
>>447
関が原の戦いの時の小早川秀秋が好例だね
449愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 12:08:21 ID:???
ロベルタと結婚したのがアレクセイだったら
ロベルタの暴走を止めることが出来たかな?
450愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 12:47:58 ID:???
>>449
アレクセイの場合、大事な本を捨てたりしたら怒りそう。
451愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 13:55:22 ID:???
でもアレクセイってかクラウスだったら、
ロベルタの愚行も笑って包み込んでくれそうな度量の大きさはありそう。
452愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 16:01:55 ID:???
>>449
暴走しそうになったら頭小突いて「ばかたれ」とか言って・・
453愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 16:38:41 ID:???
>>451
どうだかなあ、ミハイルが革命よりも色恋沙汰で命を落とした事に
あれだけ動揺してたしなあ。自分と決定的に違う生き方や価値観を
そうそう寛大に受け入れられるほどの度量があるだろうか?
454愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 16:39:58 ID:???
ロベルタの愚行で命を落としそう
455愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 17:10:40 ID:???
イザークもアレクも同情だわな
ほっとけないって感じで
456愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 17:55:01 ID:???
アレクは同情ではないと思う。
本当にユリの身の安全を考えていたのなら、ドイツの実家へ帰すだろう。
457愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 19:51:49 ID:???
>>456
その辺のストーリを確認しようとさらっと原作読み直したら、
エフレムを射殺するところでのレオとヴェーラの∞口に萎えてしまった。
なんで∞の画風を確立させてしまったんだろうと思うとガッカリ・・・
458愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 22:55:58 ID:???
>>457さんが∞嫌いの方でしたか。
おもしろく読ませてもらってます!
マリアさんも∞ありますね!
459愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 00:43:15 ID:???
自分も原作読み直したら、ケレンスキーは徹底して悪人に描かれているという印象があったのが、
どこか憎めないキャラに設定されているような気がしてきてイメージが変わった。
(抜けているところがあるからだと思うけど)

レオニードはアレクセイの最後の時に「彼一人に一番手こずっていたのは他ならぬあなたではなかったか?
ケレンスキー閣下」と言ってたけど、アレクセイがケレンスキーを手こずらせたのって街頭演説の一回だけじゃ…
(しかし、結果的にはあれがアレクセイのボリシェビキ活動としての最大の見せ場になってる感じもする…)

アレクセイの最後の時ははユリウスも∞のカットが多いね。
460愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 01:13:35 ID:???
>>459
ケレンスキーはおちゃめな部分がありますね。
461愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 09:03:39 ID:???
>>451
アレクセイにそんな度量があるわけない。
ユリがレオの事を気にしている様子を見せただけでイラつくくらいだから
自分の為とはいえ娼婦に身を落としたりグレイ少佐と寝て金をもらったり
なんてことを、許容できるはずがないw
462愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 09:39:29 ID:???
>自分の為とはいえ娼婦に身を落としたりグレイ少佐と寝て金をもらったり

これはアレクセイ案外許してしまうようなキガス
むしろ哀れに思って離さないような
まー印象それぞれだけどね
463愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 09:47:57 ID:???
イザークはロベルタのことを本当に愛していたのかな?
464愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 11:00:32 ID:???
>>461>>462
ユリが気にしてる相手がレオニードだからでは?
465愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 11:41:57 ID:???
もしイザークがユリウスと結婚して
ユリウスが娼婦に身を落としグレイ少佐と・・
だったらイザークは許してただろうか
466愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 11:44:26 ID:???
ハァハァ 萌える
467愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 13:59:21 ID:???
イザークもユリウスなら許すンだろうな

さいてー
468愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 14:23:10 ID:???
ロベルタだったらアレクセイ大文句たれながら死ぬんだろな
469愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 14:40:47 ID:???
>>468
ワラタ
470愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 15:11:49 ID:???
>>465
その後もユリをふつうに抱けるお
471愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 15:22:21 ID:???
ロベルタカワイソス
472愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 17:03:09 ID:???
そばかす無かったらすごい美人なんだぞ∞
473愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 17:45:05 ID:???
>>472
初登場の時のケバいメイクの印象が強すぎてどうもね〜>∞
474愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 17:48:17 ID:???
∞って声を出さないで泣くとこに意外性に惚れられたのよね?
475愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 17:53:58 ID:???
とにかく



というスラングはやめて!
476愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 17:57:57 ID:???
ごめん最後に確認させて
∞ って口の形だよね?
鼻の穴じゃないよね?
477愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 18:02:15 ID:???
イザークが∞に抱いてたのは同情ですね?
478愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 18:10:56 ID:???
>>476
∞=ロベルタの怒ったときの口の形
いまでは∞がロベルタの通称になってる
479愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 19:39:19 ID:???
そうか!そばかすなくても口が∞である以上はやっぱ駄目なんだ!>∞

でも、イザークとの結婚式の時にロベルタが放ったブーケを誰も拾おうとはしなかったのは何故?
女性客はみなロベルタに嫉妬していたから?
あと、誰も拾わなかったブーケをようやく拾った女の人はロベルタの娼婦仲間?
480愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 20:28:22 ID:???
ユリウスも三部でおもいっきり∞口だけど・・
481愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 20:50:14 ID:???
三部ではみんな∞な口して悟りの境地に達しています。
482愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 21:01:47 ID:???
唇に縦皺∞な口・・・

>>479
ロベルタに見下げてたし嫉妬もあるだろうね
拾った女の人(子?)は心優しい人代表
483愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 21:12:35 ID:???
自分より格下と思ってた人が金持ちや有名人と結婚したら
「なんであの女が?」って嫉妬される。
484愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 22:00:10 ID:dASjblZn
池田作品って女が男の体(断っておくけど上半身だよw)を見て
ショックを受けると言う場面がけっこうあるよね。
成長期に逞しくなったイザークの体にユリがショックを受けたり(この時は服着てたけど)
ベルバラでアンドレが上半身裸になってるのを見てオスカルが取り乱したり。
御大は何かそういう体験があったのかな。
485愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 22:11:39 ID:???
>>479
嫉妬もそうだけど、蔑視していたからかと思ってる
祝福はイザークだけに向けられたもので
ロベルタに対しては
軽蔑=汚らわしい=祝福せず=ブーケ受取拒否
って感じかと
486愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 22:16:43 ID:???
実は個人的にはロベルタは共感できるキャラでかなり好きだ。
第四部は傷心のユリとイザークが出会うところが事実上のプロローグとなっているけど、
あのまま窓の伝説が蘇って二人の大恋愛に発展ならなくて良かったと思っているよ。
再婚が悪いわけじゃないけど、イザークにはロベルタへの思慕をずっと持っていて欲しいから。

でもユーベルが大きくなったとき、
「お前の母親は思慮浅く愚かではあったが素晴らしい女だったんだ」というセリフをそのまんま
イザークが言ってたら嫌だなぁw
487愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 22:27:23 ID:???
>>485
欧米はとことん階級社会だから、椿姫レベルの高級娼婦ならともかく
最下級の娼婦が自分達の階級に入り込むのに我慢できなかったんだろうね
488愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 22:34:26 ID:???
>>485
当時の娼婦の立場、扱いってどういう感じだったんだろうね。
学園にロベルタが来てイザークにすがり付いたときには、
周りの生徒は商売女とすぐに認識した上で、「イザークもやるなぁ」と
自分達よりも広い世界を知ってて(悪く言えばすれている?)、
かつ商売女と恋愛関係にあるかのように錯覚してイザークを少し尊敬してた感じだけど。
男から見れば娼婦は別に汚らわしい存在ではなかったのかな?
489愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 22:44:23 ID:???
寺子屋に花魁がやってきた?
490愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 23:12:29 ID:???
貴族相手にパトロネージされるような高級娼婦と
一見の客相手の酌婦に分かれてた訳で
ロベルタは間違いなく後者だったろうね
だからと言って高級娼婦も貴族の姫のような貴い扱いはされることは
ありえない訳だけど

イザークのロベルタに対する感情は、同情が大きく占めてたろうし
知り合ったのがティーンエイジで心が柔らかな頃だから
マイナスの先入観がなかったのかもしれないな
心ならずして娼婦に身を落とした理由も知ってただろうし
ただ、大人になってから知り合ったのでは
違う展開になると思ふ
491愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 23:19:21 ID:???
デュバリー夫人はどうだったのかな。
492愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 23:28:54 ID:???
下級貴族のデュ・バリー伯が国王の歓心を得る為に、下町の女を弟と結婚させて貴族に仕立て上げ
「デュ・バリー夫人」という名称で宮廷に上がらせて差し出したわけ。
493愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 23:38:23 ID:???
ロベルタの∞を確認しようとして一部のフリデリーケが病死しちゃうあたりから
読み直してみたら、人様に刃物を向ける女はユリウスだけかと思ってたらロベルタも
父親に包丁向けていたんだね。。

でもその後、酒場にもう来る事がないと思われてたイザークが来て、傷心のロベルタが
泣き崩れる箇所では私ももらい泣きしてしまいました(T∞T)
494愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 23:40:11 ID:???
一部に∞口は無い
495愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 23:49:56 ID:???
>>492
アンドレは貴族の令嬢のオスカルと結婚できないのをずっと嘆いていたわけだけど、
逆のシチュエーション、つまり男の貴族の方から第三身分の女を妻に娶るのは
別に問題視されなかったの?
496愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 23:54:50 ID:???
>知り合ったのがティーンエイジで心が柔らかな頃だから
>マイナスの先入観がなかったのかもしれないな

そんな人(娼婦のことを軽蔑)
こんなところ(居酒屋のことを穢れた場所としている)
↑イザークの弁

マイナスの先入観は多少なりともあったと思われ
497愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 00:03:53 ID:???
ロベルタ心の中で怒ってたね>こんなところ
あの頃のロベとイザのほうがいい感じ
498愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 00:10:32 ID:???
オル窓単行本2巻3巻あたりの御大は神がかっていたね。
499愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 00:28:29 ID:???
>>494
マリアバルバラ
500愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 00:39:49 ID:???
>>495
洋の東西を問わず、その通りだったでしょ。
シンデレラみたいな話はフィクション・実話共に世界各地にあるが、
その逆の話は極めて稀。
身分が低いと思っていた男が実は王子で・・・ってのならあるけどね。
501愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 01:01:02 ID:???
>>500
d
502愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 09:37:25 ID:???
実は自分は音楽やってるんだけど、ジャンルとしてはジャズやリズム&ブルース、
ソウルなどの黒人大衆音楽で、これらの音楽はアクが強くてエグイほど良い演奏になるんだよね。
そういう音楽が好きな自分だから、アクで崩されたクラシックピアノの演奏を逆に聴いてみたいな、
と思う。黒人音楽だったらいくらでも聴けるからね、クラシックだと新鮮に聴こえるかも。
503愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 10:20:19 ID:???
>>502
音楽やってるのですかーキャ!凄いです!おススメ2ちゃんねるのスレもアナタが出入りしてるトコロですね!
また音楽の
話をたくさんきかせてくださいねー!!
504愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 11:13:49 ID:???
>>503
いえ、私のは趣味に毛が生えた程度ですから…^^;
でも、実は行き詰ったり挫折しそうになったときには、
オル窓のイザークやバックハウスさんのセリフを思い出して
自分自身を励ましたりすることは多々ありますよw
(逆にモーリッツがピアノを捨てた時のセリフも身に染みてよく分かるんだよなぁ、
モーリッツの1/100の才能もない自分なのに(才能がない自分だからか?T∞T))

取りあえずyoutubeにあったバックハウスさんの演奏、クラシックは門外漢だけど音源の古さが
逆に凄みを増してる感じ。
生のままの剥き出しのベートーベンというのも何となくだけど分る(つもり)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Wilhelm+Backhaus+&search_type=&aq=f
バックハウスさんの演奏を聴いて、頭の中ではイザークもこんなピアノを弾くんだろうなと想像してますw
505愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 11:22:38 ID:???
窓から落ちるときのレナーテ、ヘルマンがクリームヒルトと気づいたときの
アップのコマではロベルタそっくりに描かれている。
そばかすがあったらロベルタと間違えそうなくらい。
506愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 11:30:58 ID:???
>>502>>504
私も聞かせてくださあい!たのしみにしてます。
507愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 11:41:17 ID:???
>>505
そういや髪形が一緒か
508愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 12:02:23 ID:???
そう言えばイザークってラインハルト作の悪魔の曲をものにできたんだっけ?
509愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 15:07:22 ID:???
>>508
原作で確認してみたところ不明。
それにしてもラインハルトのコスチュームは古代ギリシャ風かなにか?
普段からあんな装いではっきり言ってキモイ、でもラインハルトには合ってるけどww

原作読んでて私も謎が生まれたんですが、
女子病棟の火事の後にカタリーナのもとに花束もって現れたレオポルトって、
アマーリエの遊び友達か何かでしたっけ?
510愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 15:08:54 ID:???
すみません。
レオポルド、でした。
511愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 20:01:41 ID:???
>>510
htt://capri.sub.jp/dic/dr.cgi?key=872
512愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 09:12:11 ID:???
ベルスレでも話題になっていたけど

【啓発】 参天製薬、池田理代子作品を再構成したドライアイ啓発用Web漫画公開
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1231857349/
513愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 12:04:53 ID:???
10月革命でボリシェビキが政権を取った後のリュドミールの行方を知りたい。
ロマノフ朝の重臣だったレオニード・ユースホプ侯の弟ということで嫌疑を掛けられて、
スターリンの時代に粛清されてたりして…
514愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 16:47:39 ID:???
>>513
名前間違いも大概にしてくれ・・w
515もう一度:2009/01/15(木) 19:08:18 ID:???
747 名前: 花と名無しさん 投稿日: 03/03/30 14:47 ID:???

シューラをシェーラ、ダーヴィトをダービットって間違えて覚えている
人が割りと多いのでつね。

748 名前: 花と名無しさん 投稿日: 03/03/30 16:51 ID:???

ユースポフ侯といってるひとがいてコけました。
--------------------------------------------------------------
みなさん間違えのないように。
516愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 22:56:46 ID:???
513です…( ̄□ ̄;)
>>514-515
お陰様でレオニードの姓を「この度ようやくしっかりと」脳裏に刻み込むことができました。
ありがとうです<(__)>
517愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 23:53:11 ID:???
ヤーコプは最近までヤーコップだと間違って覚えてた
518愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 00:02:29 ID:???
ベルサイユのばら ジュローデル で検索した結果 1〜10件目 / 約47,900件 - 0.44秒
オルフェウスの窓 シェーラ で検索した結果 1〜10件目 / 約16件 - 0.02秒
オルフェウスの窓 ダービット で検索した結果 1〜10件目 / 約29件 - 0.78秒
オルフェウスの窓 ダーヴィット で検索した結果 1〜10件目 / 約31件 - 0.67秒
オルフェウスの窓 ユースポフ で検索した結果 1〜6件目 / 約6件 - 0.64秒
519愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 08:58:18 ID:???
フランス革命 サン・ジェスト の検索結果 約 801 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
520愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 11:22:38 ID:???
http://www.exkw.bias.ne.jp/~tabiari/images/russia116.jpg
エカテリーナ2世が戴冠式で着たドレス

やっぱりウェスト細いね〜
521愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 15:08:28 ID:???
ドイツとロシアの人物名はどうも頭に入りづらい
522愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 15:50:33 ID:???
エカテリーナはウエスト48センチですね。たしか!
523愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 17:54:36 ID:???
エカテリーナって最初は美貌に恵まれてない設定だったのが、
皇太子妃となってからいつの間にか美人扱いされるようになったんだよね。
524愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 01:14:16 ID:???
エカテリーナはクレオパトラと
同じで知性で輝くタイプでは?
いくら美人でアホだと話が続かないけど
エカテリーナは頭も切れるし器が違う。
525愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 09:06:57 ID:???
いくら知的な魅力があったとして、晩年のエカテリーナの愛人は自分の子飼いだった
アレクサンドル・サンスコイとかプラトン・アレクサンドロだよね。
二人とも自分の母と同年代と言えるエカテリーナ相手に萌えるが事できたのかなあ。
特により晩年の愛人だったプラトンとかね、熟女好みだったら問題なさそうだけど・・・
526愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 09:34:14 ID:???
ごめんタイピングミスってた。
アレクサンドル・ランスコイでした。
527愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 11:51:48 ID:???
大多数の国民から支持されてない給付金を何がなんでも強行しようとする麻生太郎が、
ロシア国民が辟易していた戦争を何がなんでも続行しようとするケレンスキーと被る。
ただ、ケレンスキーは国民からの人気はあったみたいだけど…。
528愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 19:49:54 ID:???
>>527
しかし麻生太郎が世界史の教科書に名を残す事はないだろう。
529愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 20:28:24 ID:???
527みたいな人間が扇動に乗せられて操られちゃうんだろうな
530愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 20:34:53 ID:???
>>529
面白おかしく時事問題と絡めてみただけかもしれない。
話題づくりというか。
531愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 15:04:05 ID:???
>>525
萌える萌えないの問題でなく、
地位や金のために自分のおじいちゃんぐらいの年齢の権力者のジジイの
愛人になる女なんて腐るほどいるだろ?
その男版が有っても全然不思議ではない。
532愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 15:09:40 ID:???
まあ、自分のおじいちゃんぐらいの年齢ってケースは余りないかな。
自分の親より年上ぐらいにしておこうか。
533愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 15:25:51 ID:???
まあ女はともかく男はなんとかその気にならないと厳しいからねー
534愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 15:42:10 ID:???
想像力を働かせればいいんだよ。
オナニーしているつもりで。
535愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 18:19:39 ID:???
ああいう権力者って男でも女でも
寄り添う若いのが本気で自分を愛してくれてると思ってるのかな?
それとも支配してるという満足感か?
536愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 18:42:54 ID:???
>>535
いいえー誉め殺しを真に受けた風の演技を上手にしているだけ。
おたがいがおたがいのことなんかはじめから信用していない。
女は男の権力に取り入るし男は若い肉体で肉欲を満たす。都合いいぶぶんだけを与えあってる。
537愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 23:12:47 ID:???
『天の涯まで』ではユーゼフは精神的におばあちゃんにあたる人と寝たね。
538愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 23:24:16 ID:???
せめて「お母さん」にしといてやって・・・。父親の元愛人なんだから。
ただ「天の〜」の主人公の設定は捏造しまくりで、↑はフィクションなんだけど。
539愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 23:46:49 ID:???
>>538
父親の母親代わりだったんでしょ。
540愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 23:51:38 ID:???
>>537
あれはとんだ親子どんぶりw

「天の〜」はあとがきに実際母親は実母でユーゼフを溺愛していたとあったが
御大は主人公を妾の子にしていじめられる話にするのが好きなのか

541愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 00:45:08 ID:???
「天の〜」ではポチョムキンは偉そうでがさつなオサーンに描かれていたけど
そっちのほうが史実に近いだろうね。
542愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 11:24:09 ID:???
「天の涯まで」の
年取ったエカテリーナやポチョムキンやポニャトフスキが好きだ
543愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 11:45:10 ID:???
美化されてないのがいい、ということかな
544愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 11:57:34 ID:???
>>543
それなりに年取っていい味出てるとオモ
「天の涯まで」は絵がアシ絵率低いし全般すごく丁寧に描かれているのも好き
ナポレオンもエロイ化の時よりずっといい
主人公がひげはやすまで魅力無しと無意味な継子イジメ設定がなんだけど。
545愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 14:28:11 ID:???
>無意味な継子イジメ設定
実母をロシアの人妻にして、強引にロシアとの関わりを作りたかったのかな?
実際は幼少期をオーストリアで家族そろって過ごし、オーストリア皇族との方が親密だったのに。
しかしそれ以上に無茶な歴史捏造は、ユーゼフ自身が大学教授の娘に孕ませた子供を
不肖の弟(実在しない)がレイープして出来た子にして、代わりに認知してやった事だと思う。
546愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 15:42:06 ID:???
>>545
弟の代わりに認知も継子イジメの一環みたいだった
つか意地悪婆にされた母親と実在しないダメ弟が
主役のベタな引き立て役みたいで気の毒だったわ
547愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 19:12:25 ID:???
華原朋美がまた病院に運ばれたみたいだけど、
ユリウスみたいになっちゃってるのかなあ?
少し心配…
548愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 19:20:01 ID:???
ユーゼフが大学教授の娘に生ませた子供の子孫って、現代まで続いてるのかな?
もしいたら先祖がポーランドの英雄の血筋じゃないことにされちゃって名誉毀損だな。
549愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 20:31:37 ID:???
>>547
朋ちゃんわるくいわないで!
550愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 20:45:05 ID:???
>>549
それじゃあユリウスが悪いみたいじゃんか!
551愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 21:34:08 ID:???
>>550
おくすりのせいでおかしくなった朋ちゃんといっしょにしないで!
552愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 21:58:24 ID:???
人間的にダメなユリウスと一緒にしないで!
553愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 22:14:09 ID:???
駄目な男にのぼせ上って精神的にズタズタになり奇行に走った点では同類
554愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 22:28:34 ID:???
>>553
アレクセイを○室と一緒にしないでよ( ̄^ ̄#)
555愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 22:52:17 ID:???
○室の曲には大好きなのが沢山あるんだからやめてよう!
556愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 23:10:18 ID:???
結論 誰も悪くない!
557愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 00:23:53 ID:???
結論 アレクセイよりコムロのほうが知名度は上!
558愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 00:25:04 ID:???
結論 馬術でもユリと朋ちゃん同じくらいかも。
朋ちゃんも裸馬にのるしw
559愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 13:41:41 ID:???
事実 コムロのほうが妻に恵まれている。
560愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 14:09:53 ID:???
ユリウスは男として育てられたからメンヘラになったのか、
身の回りで不幸が次々と起きて自分も人殺しになったからメンヘラになったのか?

どちらが原因にしても、両方とも母親が悪いのは間違いない。
561愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 14:36:41 ID:???
223 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 14:13:45 ID:g5txonAs0
安定剤を大量に飲むと幸せな気分にでもなれるの?
意識がもうろうとするんじゃかえって苦しいだけな気がするんだけど。

224 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 14:16:15 ID:s8XJN7uY0
朦朧としている方が楽だと思える位、今現在が辛いって事だよ。
幸せになれるというより、辛さから逃れられる。

↑を読んで、ベルばらでアンドレが死んだ後にオスカルが言ってたよね

私を殺してくれ、じゃなければ気を狂わせてくれ

こんなセリフ、それを思い出した。
562愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 09:26:30 ID:???
朋ちゃんが欲しかったのはもはや小室ではないんじゃないかな?
多分安らぎが欲しかったんだと思う。
563愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 10:24:13 ID:???
御大が一番思いいれがありそうな
実在した男性キャラは誰と思う?
個人的にはポチョムキンかなと思う。
564愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 11:59:42 ID:???
わしは不死身じゃあぁぁの人w
565愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 12:15:23 ID:???
>>563
アントワネットじゃない?
566愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 12:25:50 ID:???
ヒント:男性キャラ
567愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 13:06:58 ID:???
ナポレオン
568愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 16:41:12 ID:???
御大はなにが楽しくてアントンを外伝の主役にしたんだろう
書いていて楽しいのか?
アントン忘れてる人多いと思うけど
569愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 16:46:49 ID:???
ロシア編のアントンなんか、さらに忘れられてそう
570愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 16:52:46 ID:???
ウィーンじゃなくてロシア編のアントン???
ゴメンどこに出てる?
571愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 16:59:46 ID:???
どうせ共産主義好き、それも理想主義的なのなら
チェ・ゲバラを題材にした作品を描いてもらいたかった。
572愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 17:27:35 ID:???
華やかさがないからねー
舞踏会か演奏会がないと
573愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 18:32:08 ID:???
>>570
ほんとに最初のほうだよ。
ミハイルの世話してたおっちゃんだったと思う。
まだドミートリーが捕まる前に出てた人物。
手元に原作なくて、うろ覚えでゴメンw
574愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 22:40:53 ID:???
>>573
確認したd!アルラウネが「ねぇアントン」と話しかけてるスゴー
よく覚えてるねえ
忘れる前に覚えていないよ
575愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 16:06:30 ID:???
アレクセイを見てると、
もてる男は服装がどうであれもてるというのがよくわかる。
576愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 17:04:07 ID:???
>>575
服装よりも雰囲気だよな。
577愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 21:56:17 ID:???
全盛期のキムタクだったらどんな服着ても似合うだろうし、
逆にオーラがない人だったらどんなに高い服を着ても高くは見えないんだよね。
578愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 23:20:50 ID:???
オル窓読むまでは娼婦といえば男をたぶらかして
楽して金をせしめているというイメージがあったんだけど、
ロベルタのお陰でそのイメージも変わったな。

生きていくって大変なことなんだね、今も昔もね。
579愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 23:59:23 ID:dj7ikycl
ロベルタだけど、最後は産むと危険なのをどうしても産むときかなくて
ユーベルを産んだわけだけど、臨月に入ってたしどっち道産むしかなかったよね。
580愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 01:35:21 ID:???
ユリウスを見てると、
もてる女は中身がどうであれもてるというのがよくわかる。
581愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 01:36:11 ID:???
>>578
私はガリーナで180度イメージかわった。
582愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 09:25:02 ID:???
身内のない子が家族を食べさすために自分が食べていくためにって思うと泣けるね。
583愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 11:37:39 ID:???
20代前半の5人に1人がキャバクラで働いてもいいという風潮となっている昨今です。
景気の悪化による就職難で職につけない子が多いのでしょうか?
584愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 12:02:37 ID:???
すまんが誰か教えて。
中公文庫から出てる「池田理代子短篇集」全三巻なんだが、何が収録されてるのだろう?
585愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 13:59:02 ID:???
>>584
<第1巻>
・ゆれる早春
・秋の華
・コラージュ--前編、後編
・パラノイア

<第2巻>
・生きててよかった!
・ズライカ
・聞かなかった言葉
・風の情景--前編、後編

<第3巻>
・雨あがり
・セイリング
・クローディーヌ…!
・ウェディング・ドレス
586愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 15:36:12 ID:???
>>585
ありがとう。
587愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 15:40:29 ID:???
ユリウスが庶民の女性の服装をしているところを見たかった。
でも、ガリーナみたいにネッカチーフ?してたりすると、
O島センセの漫画に出てくる変な男みたいになっちゃうのかな。
588愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 16:53:49 ID:???
大島センセの変な男……
脳内でシミュレートしてみた、確かにすごく似てしまうなw
589愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 03:18:31 ID:???
短編集3巻はどの話も秀逸だとオモ

パラノイアも好き。
590愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 10:49:11 ID:???
3 : 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/13(火) 23:55:06 ID:lI9L5s3Q0
>>2
よく分かってるな
池田理代子先生はおにいさまへ…のカオス具合が至高
次にオルフェウスの第四章のぐだぐだ具合だ

↑のレスからすると、おにいさまへってけっこう滅茶苦茶なストーリなの?まだ読んだことないんけど…
ぐだぐだ度合いではオル窓の4部とどっちが酷いの。
591愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 13:18:24 ID:???
まんがで読破「蟹工船」を読み終えた。
物語の中で革命後のロシア(ソ連)をが理想郷として書かれているのが、
オル窓ファンとしては複雑な心境だった。
592愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 14:07:33 ID:???
>>591
わたしも半分までじつは、読みおえたところです。きょうはあとで友達にディナー誘われたから
帰り遅いし読めないかも・・・です(汗)
593愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 15:09:28 ID:???
>>590
滅茶苦茶というか、ヤンデレ要素?狂気要素?はある。
でもすぐ読める長さだし絵柄も劣化してなかったと思う。
594愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 15:15:46 ID:???
>>592
蟹工船の中で行われた事はロシア革命の縮図ですね。
悲劇と言われているオル窓よりも更に生々しくも陰惨に書かれてるけど…

読み終えて、アレクセイが最後に残した言葉が心の中で虚しく響いた。
595591です:2009/01/25(日) 15:30:17 ID:???
>>594
やっぱり先を思うとアレクセイの言葉はむなしくなりますよね。アレクセイはあのあとのソビエトの現状見るぐらいなら
死んだほうがましだとか思ってそうです
596愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 16:10:33 ID:???
>>591>>592
それうちのお姉ちゃんも読んだよ。
597愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 17:23:40 ID:???
ここ、2chですので……
598愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 17:33:49 ID:???
漫画の蟹工船読んだことないけど、
小説のほうなら一緒に収録されてる党生活者のほうが面白かった。
アレクやズボさんがあんな生活してたとは思いたくないけどねw
599愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 19:07:48 ID:???
>>597
ですので?
600愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 21:55:59 ID:0ve0hNgg
池田作品で一番地味な歴史作品だと思うのだけど、「天の涯てまで」って、どう思う?????
私は、これで、たでうし・コシュチューシュコとかユーゼフ・ポニアトフスキーの名前知ったし、
ポーランドがロシアに侵食されていく、そういう歴史、知ったんだけど・・・・。
ショパンとかキュリー夫人以外にも、ポーランドを彩った多彩な人物がいるの、初めて知ったんだけど、
皆さんはどう思う??????
601愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 22:22:11 ID:???
創作部分が多すぎるね。
ユーゼフの生い立ちとか家族構成とか友人関係とか、あれはちょっとやりすぎ。
602愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 23:59:56 ID:???
コペルニクスもポーランドだね。

ポーランドといえば革命、女性、と好みそうな要素が揃っている
ローザ・ルクセンブルグを題材にして作品を書かなかったのは何故だろうね。
603愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 00:19:41 ID:???
>>600
ベルばらの後に、同じ作者のだー♪
と思って読んでショック受けた。
オル窓読んで持ち直したけど。

女関係が気持ち悪すぎて自分には受け付けなかったです、ハイ…。
604愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 09:21:35 ID:???
オル窓は一番のめりこんだ
今でも妄想が途絶えない。
605愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 09:52:46 ID:???
総合スレだからいいかな、
オル窓が長さ、絵の劣化、登場人物の駄目人間化で一番がっくりした。
606愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 11:08:14 ID:???
オル窓はベルばらの名残りを感じる一部の絵が好評みたいで、
自分もやっぱり一部の絵が好きなんだけど、
レオニードやヴェーラは三部の頃の絵柄だがらああいうルックスになれたと思う。
一部の絵柄のレオニードはあまり想像できないし、したくないかな。

それにしても一部のクラウスは髪型以外はベルばらのアランにそっくりなのね。
607愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 12:31:02 ID:???
『ロマノフ王朝の最後』という映画を見たけど
ユスーポフ侯がオル窓のそれとは似ても似つかないオドオドした感じの人だった
(ラスプーチンに毒入りの菓子を勧めたのは彼)。
608愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 13:48:52 ID:???
相手に気に入られるように自分を変えるなどというのは間違っています。
貴女の良さも欠点もすべてを包み込んで
あるがままの貴女を愛して止まない人がどこかにいるはずです。

↑はイザークがカタリーナに語った言葉だけど、
そういうイザークはロベルタの良さも欠点も「すべてを包み込んで」、
「あるがままのロベルタ」を愛することができたのでしょうか?
609愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 14:20:04 ID:???
東スラブ系の女性だけどどこかヴェーラ・ユスーポフに似てない?
htp://www.kittysplanet.com/1301/05.jpg
610愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 16:39:42 ID:???
>>609
クリソツ!元ねたは?
611愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 16:59:52 ID:???
>>610
【美女】スラブ人について【美男】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1223824925/1-100
上記スレのレス番14
612愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 17:34:35 ID:???
悪気はないと思いたいが、性器露出のオールヌード画像を貼るのは非常識
613愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 18:31:40 ID:???
というか、やっちゃいけない。
614愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 19:19:07 ID:???
クロディーヌはレズ、ペシニズム、悲劇、男装、性倒錯、実は盗作という
池田漫画の真髄がコンパクトにまとまった名作。
615愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 19:20:27 ID:???
ペシミズムだった
616愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 20:11:43 ID:???
ペニスズムです
617愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 20:33:08 ID:???
氷の刃 レオナ○ード
618愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 20:35:47 ID:???
また馬鹿が沸いたよ。
消えてね。
619愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 22:10:17 ID:???
ていうかまだいたんだ。
620愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 23:21:07 ID:???
また削除依頼されちゃえ
621愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 00:05:42 ID:???
>>609
確かに男装したヴェーラに似ている。
似ているだけに悪意はないと思いたい、しかし(ry
622愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 00:33:26 ID:???
その後のヴェーラをふと思った
623愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 01:42:41 ID:???
アナスタシア放置プレイひどいっす…
624愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 07:17:58 ID:???
その後のヴェーラは、ドイツからロシアに帰る途中で死んだ、って御大が言ってたんでしたっけ?
625愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 10:12:57 ID:???
>>612
割れ目だけなら大丈夫
具まで見えていたらアウト
626愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 10:37:27 ID:???
>>625
そんな事以前に良識の問題だ。
顔の所だけ切ってアップすればいいじゃない。

オル窓厨はエロネタが大好きだからわざとやってんのかな。
627愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 11:05:19 ID:???
ベルばらで荒らしていた時もだけど、すごいPC音痴、ネット音痴だから画像編集さえも
できないんだと思う。

>>624
やっぱりリヨタンは殺したがるのね。
628愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 14:49:35 ID:???
NHK朝ドラ「だんだん」のぐだぐだ度合いが
オル窓の四部と被る今日この頃
629愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 17:07:51 ID:???
オル窓はあんな嫌がらせみたいに延々歌いまくらないから。
早く終ってくれーorz
630愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 17:49:59 ID:???
だんだんは

歌うな

下手糞は歌うな
631愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 11:12:44 ID:???
>>606 言われてみると本当にそうだね。あー、新発見かも。
632愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 11:19:22 ID:???
アマーリエって最後は真人間になったのになんで人気がないの?
顔も美人なのに・・・
633愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 11:45:50 ID:???
アマーリエはその後またダメになってる可能性大
綺麗なのは認める
634愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 13:29:44 ID:???
人間はそう簡単には変われないからね。
同じく過去に過ちを犯したユリィは元々真面目だったのが
真面目が故に魔が差して仲間を裏切ったんだし、
軽佻なアマーリエとは根本的な人格が違う。
635愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 15:28:25 ID:???
ユーリィは段々顔が良くなっていった
最初は目つきのトロっとした暗そうなのが最後はイケメンだ
636愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 15:49:10 ID:???
読み返したけど最初からなかなかイケメンだと思う>ユーリィ
637愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 10:26:54 ID:WUG8CmRB
池田先生の作品で、論争が一番多いのは、結局、「オルフェウスの窓」ってこと??
638愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 10:37:28 ID:???
論争というか、ダメ出しが多い感じ?>窓
639愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 14:44:06 ID:O/ONKE3o
単純に考えても一番長いし。
640愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 17:21:56 ID:???
劣化も激しいし
641愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 17:29:19 ID:???
>>635
気の弱そうな顔がダメですねえ
642愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 18:40:17 ID:???
4部いらない
643愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 18:41:59 ID:???
>>632
わがままなのは他の女キャラにもたくさんいるけど
この人だけ唯一ヤリマンなとこじゃない?
644愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 19:17:56 ID:???
>>580
>もてる女は中身がどうであれもてるというのがよくわかる。
それ私の大学時代の友達のことだ。
もうほんとにビッチですごかったよー。
645愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 20:01:55 ID:???
メンヘラとビッチを一緒にすんなよ
646愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 00:14:52 ID:???
>>632-633
ルックスならアマーリエよりもガリーナやシューラのほうが魅力的。
647愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 01:09:53 ID:???
可愛いのが好きなんだね
648愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 09:11:19 ID:???
ガリーナの死因がいまいち分からないんだけど、強姦されたことでのショック死?
それとも死姦?
649愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 10:41:25 ID:fCdjNFP0
御大ってお尻叩きに思いいれがあったのかね?
オルフェウスの窓にもベルバラにも尻叩きのシーンが(言葉も含めて)何度も出てくるし、
『おにいさまへ』ではちょっと不自然な場面で出てくる
(常識的に考えて同級生の尻を教室で叩く?)。
650愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 11:03:20 ID:???
昔の西洋ものって
お尻ペンペン=お仕置きってイメージあったし
他のマンガやアニメにも出てたから
御大が尻ペンに思い入れあるとは思わなかったが
面白いね


651愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 11:55:29 ID:???
尻たたきはただのお仕置きではなく、もっと性的な(リヨタン的に言うと レ ズ 的 な )
要素があったからよく出たんだと思う。
フリフリの格好をした貴婦人とメイドのレズビアンスパンキングネタは、ちょっと調べると大量に出るよ。
652愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 12:09:15 ID:???
ひょっとしてハゲジジイがガリーナにさせようとしたという“すごく変態的なこと”って
スパンキングだったのかも・・・
653愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 15:02:03 ID:???
>>646
前から一人で同じこと書いてるね
654愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 15:04:21 ID:???
>>652
頭の中そればっかり
655愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 15:09:11 ID:???
>>646
その二人よりフリデリーケの方が上
656愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 15:11:37 ID:???
>>652
エロ婆は巣に帰れ。
657愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 00:35:55 ID:???
尻叩きと言えば未来少年コナン
658愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 17:41:35 ID:???
ベルばらスレ死亡




いい気味!
659愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 18:17:34 ID:???
今度からはベルばらの話もこのスレですれば良いんじゃない?
660愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 18:38:49 ID:???
それは本末転倒。
661愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 19:07:45 ID:???
ベルばらスレでオル窓厨が暴れるのでこのスレが立ったのであって
今まで続いていたスレを潰されるのはどうかと思う。
662愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 19:34:34 ID:???
そうだそうだ!
ベルばら厨にこのスレを荒らされたくない!
663愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 19:45:11 ID:???
窓厨=オスカル厨だから間違い無くあいつだけはこっちに来るけどな。
っていうかもうずっと前から来てる。
暴れる場所がなくなったから、こっちで再開するんじゃない?

あ、もう開始したか>>658
664愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 19:51:53 ID:???
実にくだらない
665愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 20:29:17 ID:???
こないだの全裸写真も貼り付けたの窓厨じゃん。
666愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 20:41:13 ID:???
>>653-656
>>662-665

このレスがすでに荒れてるじゃん…攻撃しまくりじゃん
荒らしたくないなら何故スルーできないのか
何故真正面から受けてたってしまうのか
スルーを覚えられた方がよろしいかと
667愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 21:20:22 ID:???
毒ワイン事件のときのオスカルってブラウスの衿元を胸元まで開いて露出してて、
しかも下着をつけてる形跡もなかったけど、今で言うノーブラだったの?
しかもそういう格好は毒ワイン事件のときだけじゃなかった気がするけど、
アンドレはオスカルの乳首は何度か見てるんだろうね!?
668愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 21:38:52 ID:???
>>667
コルセットをしていたらしいけど、どう見てもしてるようには見えないんだよね。
669愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 21:48:30 ID:???
年少の読者への影響を考えて、細かい描写は避けたんじゃ?
670愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 21:48:54 ID:???
みんながスルーすればいいだけで何かいてもいいんだよ。
671愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:02:40 ID:???
洗濯板だからブラする必要ないんじゃない?
672愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:07:43 ID:dZRrWBrB
>>667
乳首見ても、あばら浮きだって、あまりの’貧乳’にショックを受けたとかね・・・・。
673愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:16:19 ID:???
どうしても見たいもの

はオスカルの乳首ではなかったってことね
674愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:28:58 ID:???
オスカルの胸は筋肉
675愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:32:29 ID:???
>>669
細かい描写を避けるんなら
思わせぶりにブラウスの胸元を開かせないで欲しかったな。
676愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:42:41 ID:???
>>674
そんなぁ…女ビルダーじゃあるまいし。

でも腹筋は確実に六つに割れるだろうな>オスカル
677愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:51:25 ID:???
実写映画化するんなら、あんなむちむちした体の女優なんかじゃなくて
アンジェリーナ・ジョリーのようなスタイルの人にやってもらいたかったなあ。
678愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 22:55:09 ID:dZRrWBrB
ぴったりの女優がいるよ。二人。
キーラ・ナイトレイかミラ・ジョヴォヴィッチ、この二人以外、考えられない。
どちらも、貧乳だから。そして、西洋版チャンバラ劇の経験者だから・・・・。
679愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 23:02:29 ID:CxkvlcLR
アンドレの胸を見てショック受けてたよね、オスカルって。
「わたしは、あの胸に顔をうずめていたのか・・・」って。
それはつまりオスカルの胸はそういう男っぽい筋肉質の胸じゃない
ってことじゃないの?
680愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 23:09:39 ID:???
オスカルは自分の体に自信があったのかなあ?
681愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 23:16:21 ID:???
体力には自信あったと思う
682愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 23:20:56 ID:???
今朝の新聞にヅカのアンドレ編の記事が載ってて、マリーズとかいうのがどういうキャラか
ようやく分かった。

>アンドレと田舎の幼馴染みマリーズの初恋の行方を追う内容で
>すれ違う2人の関係がファンをやきもきさせそうだ。

ガキンチョの頃の話ならともかく、大人になってからも引きずってるやんけ。
アンドレはオスカル以外の女には目をくれた事も無かったんじゃないんですか〜リヨタン?
683愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 23:38:45 ID:???
オスカルは男の体も自分と同じような感じだと思っていたのかな。
684愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 23:46:09 ID:???
ベルばら厨は死んでね。
685愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 23:54:54 ID:???
>>682
なんぢゃそらぁ!???
686愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 00:00:33 ID:???
アンドレとマリーズとかいうのがひっついて
ジェロ編みたいに今度はオスカルがなにかの事情でいなくなったりして・・
687愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 00:01:13 ID:???
あーあやっぱりオスカルエロババアが沸いたよ
688愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 00:02:53 ID:???
ついにオリキャラまで出たか・・ヅカ外伝
689愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 00:04:36 ID:???
オスカルがそこらじゅう顔出して威張ってるよりはいいかもよw
690愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 00:06:52 ID:???
そんな言い方・・
691愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 00:10:24 ID:???
原案リヨタソでそ? なんだかなぁ
692愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 00:30:56 ID:???
マリーズとやらはリヨタンの皆殺し病の新たな餌食になるんですね、わかります
693愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 00:53:03 ID:???
マリーズ死ぬの?
694愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 01:01:51 ID:???
どうでもいい
ヅカのオリ設定はおなかいっぱいです
695愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 01:29:13 ID:???
ヅカとはいえ一応御大が原案なら気になるわさ
696愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 01:30:42 ID:???
御大=これが公式です!と口にした事がコロコロ変わり過ぎて萎えるからもういいや
697愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 01:41:10 ID:???
ヅカ外伝は「これが公式」とは言ってないんじゃないか
アランやベルナールは明らかにエロイカと違うし
御大自らパロディやってるとニヤニヤ見てる
698愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 08:43:51 ID:???
音大は雑誌のインタビューで最近言ってたけど
宝塚の偉い人に頼まれてホテルに缶詰になって書いたんだってさ>ヅカバラ外伝
自分が舞台に立ったときは男の人が近くによりすぎて恥ずかしくなって
逃げたとかいってた
699愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 09:15:04 ID:???
そもそもヅカが生理的に駄目な自分は白塗りアラン達に涙目。
先日のうたばんでバスティーユの場面だけ見ても横っ腹が痛くて死にそうになった。
ミュージカル等での戦争場面の表現とも違うよあれ、超きびしいよ……
700愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 11:56:50 ID:???
ベルばらスレはともかく、こっちでヅカの話ってどうなの
アニメはそれなりに解説してくれるから読んでいられたけど
701愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 12:07:22 ID:???
自分もヅカ興味ないけど
タカラジェンヌの話じゃなくて
御大の考えた外伝設定に興味がある
702愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 12:31:36 ID:???
いらない。ここはオル窓メインのスレ。
703愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 12:34:30 ID:???
>>702
池田作品総合スレです。
オル窓中心に語りたいならなりきりスレへ行って下さい。
704愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 12:38:03 ID:???
>>702
そんなにオル窓の話だけしたければスレ作りなよ!ここは理代子総合スレ
705愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 13:13:12 ID:???
>>704
なりきりスレに行ってもらうべきです。
オルスレ作ってもコテ叩きとコピペの腐った巣窟になってだれも寄りつかない。
706愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 13:17:45 ID:???
シベリア速報板もあるしねー。
オル窓について深く語り合いたい人はそっちに行くと良いよぅー。

ここはベルでもオルでもその他でも何でもありだよぅ。
707愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 13:38:56 ID:???
>>706に賛成します。
708愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 14:57:20 ID:???
ベルばら=キリスト教
オル窓=イスラム教

御大=エホバ=アラー
709愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 16:02:48 ID:???
そんな風に思ってる人もいるのか・・ヘー
710愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 16:12:14 ID:???
>>709
あなたみたいのを釣ろうとしただけでそ
711愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 16:32:22 ID:???
釣られたのかw
712愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 19:45:27 ID:???
リヨタンってドストエフスキーやトルストイについてはどう思ってるんだろうね。
ロシア物を描いているしあの年代の人(あの年代のインテリにとってドストエフスキーは必読書でしょ)なのに
不思議とそっち方面が語られていない感じがする。
713愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 20:03:30 ID:???
どうぞ語ってください。
714愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 20:46:10 ID:???
ドフトエフスキー、華やかさに欠けるから興味無いんじゃない?
715愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 10:15:05 ID:???
ベルばらの「星がきれいだ」のシーンが好きなんですが、
あの時オスカルが流した涙はフェルゼンと分かれた悲しさなのか、
アンドレの優しさに触れて無意識に流れた涙なのか、それともまた別な理由なのか、
皆さんは何故涙を流したと解釈してますか?
716愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 11:07:35 ID:???
アンドレの優しさに触れて無意識に流れた涙

先生わたしはこれだと思っています
717愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 12:50:43 ID:???
大事なファーストキッスを寝込みを襲うという卑劣な手段で奪われた悔しさから流れた涙。

これだと思います。
718愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 13:12:39 ID:???
>>715
自分を見てくれる人がいた感動の涙だと思います先生!
719愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 14:04:46 ID:???
今のご時世でアンドレと同じ事したらストーカー認定されますのでご注意を!
720愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 14:11:02 ID:???
原作は父上が側にいろオスカルがひとりでは何もできないと言ってるから
ストーカーにはならないのだよ
721愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 14:31:38 ID:???
>>720
キスしろとか心中しろとは言ってない
722愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 14:44:58 ID:???
まぁ確かにアンドレにはストーカーの気質がある。
723愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 14:57:34 ID:???
そのように育てられた
724愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 14:58:43 ID:???
>>721
ストーカーとは違うジャマイカ
725愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 16:08:48 ID:???
オスカルエロババア乙
726愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 16:20:17 ID:???
>>725
あなたは黙ってなさい
727愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 17:46:21 ID:???
>>715
そもそもフェルゼンと別れるも何も無いです。

・守るべき大切な御方の想い人に片思いして
・帰って来ないのに勝手にイライラして
・それだけで庶民のための憩いの場に押し掛けクダを巻いて暴れただけ

汚い場所で下品に酒を飲んでストレス解消したいとでも思ったんじゃないでしょうか?
そこで日々過ごしている人達には失礼じゃありません?
728愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 18:08:27 ID:???
やめれ〜
でもそんな投げ遺りになっていた所に「ずっと抱いて歩」く発言
優しいキスと、「星がきれいだ」という、この世界は美しい、的な
肯定的な台詞と揃ったら、そりゃあ涙腺が決壊もすると思う。
>>715
だから癒されての涙だと思う。
729愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 18:39:10 ID:???
外界からの刺激に反応しての涙じゃないと思う。
730愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 19:54:44 ID:???
>「星がきれいだ」という、この世界は美しい、的な 肯定的台詞

これは実はとても大きいと思う
731愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 20:53:46 ID:???
>>728
涙を流すほど感動したのにオスカルはキスされたことを覚えてないんだよね。
732愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 23:04:53 ID:???
あとでちゃっかり思い出してますよン
733愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 01:32:14 ID:???
この人は女性ながら男性的な大局観を持ってるように感じる
734愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 07:00:37 ID:???
翻訳すると
大雑把な女だねえってことですな。
735愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 09:49:17 ID:???
ロベルタって何で死んだの?
736愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 10:25:15 ID:???
栄養失調等で体が弱ってたのに無理に出産したから
弱ってなくても産後の肥立ちが悪くて死ぬ人もいるお
737愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 10:29:29 ID:???
>>736=ベストアンサー
738愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 10:31:10 ID:???
肥立ちってなに?
739愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 10:48:32 ID:???
ひ‐だち【肥立ち】

1 日がたつにつれて成育すること。「―のいい赤ん坊」

2 病人や産婦が日増しに健康を回復すること。「産後の―がよい」
740愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 10:58:42 ID:???
あ、ごめん。そうじゃなくて具体的に何が原因なんだろうと不思議で。
741愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 13:15:32 ID:???
>栄養失調等で体が弱ってたのに無理に出産したから

こう聞くとイザークが甲斐性なしに思えてくる
742愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 14:54:31 ID:???
何を今更
イザークは二部あたりからもうとっくに甲斐性なし
743愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 08:58:35 ID:???
でもイザークは指が動かなくなるまでは豪邸に住めるくらい稼いでいたよ。
ラインハルトが一番の甲斐性なし、生活感がないもん、
と思ってたけどアレクセイが何で食べてたのかも何故ですね。
744愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 09:43:19 ID:???
>>743
資本家から金巻き上げて食べてたんじゃない?w
745愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 10:28:16 ID:???
>>744
え?資本家は敵だと言ってたはずだけど、利用だけはしてたの?
おかしくない?
746愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 11:45:17 ID:???
現実の革命でだってしてた。
よっておかしくはない。
良い話でもないが。
747愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 21:26:55 ID:???
ギターの教本買ってきましたが練習フレーズが難しくて挫折しそうになりました。
そうしたら第二部のイザークが脳裏に浮かんできて、教本を克服して乗り越えてみせるいう気になれた。
ちょっとイザークに自己投影してます(今回が初めてではないがww
楽器をやる人にも勇気をくれるメッセージを与えてくれたオル窓と池田先生には感謝!

ピアノやってる人でソラチネやハノン(という練習曲)で挫折気味の人に読んでもらいたい漫画だな〜。
748愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 21:38:49 ID:???
ソナチネやハノンやってるお子様にオル窓を読ませたくはないなーw
749愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 22:19:23 ID:???
>>748
あーっ!その通りですねw
750愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 23:26:21 ID:???
ソナチネ1に入るのは小学校だよね?

ノー!それはまずい!ww
751愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 23:39:00 ID:???
赤バイエルで挫折しました
イザーク助けて
752愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 00:05:15 ID:???
それがあなたのピアニストとしての限界だったといえるのかもしらんが>赤バイエル
753愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 08:19:10 ID:???
>>752
ラインハルト乙

>>751
頑張ってね♪
754愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 15:50:05 ID:???
わたしはモーツアルトやショパンの練習曲集をやったけどいまだに挫折なしだよ。
755愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 19:59:44 ID:???
よし、そんな>>751は今こそオル窓を熟読してみるんだ!
経過報告よろ。
756愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 15:52:03 ID:???
シューラが恋敵のユリウスにした行動を考えると、
同じく恋敵のユリウスが倒れていたのを救って介護までしたロスって良い人なんだよね。
757愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 17:20:23 ID:???
ロスは良い人だよアナスタシアは見る目ない
758愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 18:22:28 ID:???
ロスって最後自殺したから人気があるのかもしれない。
759愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 21:35:44 ID:???
>>756
さらっと書いてるが、ロスにとってユリは恋敵なのかw
まあ違和感ないけどさw
760愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 00:20:23 ID:???
ロスって何歳なんだろ
761愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 09:21:05 ID:???
ロスって人気あるのかな?
あとボリシェビキの中で活動しているうちに、
彼らの思想に感化されたりはまったくしてないのだろうか?
762愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 10:54:04 ID:???
ユスーポフ侯への忠誠と愛の前では
ボリシェビキの思想なんぞ屁みたいなもんです
763愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 10:55:00 ID:???
ロスはレオニード一筋だから感化される事はないだろ
一途な所がいい優秀なスパイというのもポイント高い
最後なんでヴェーラとユリの所に軍服で行くようなチョンボやらかしたんだろ
764愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 14:57:17 ID:???
完璧な人間などいないということですかな
765愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 16:36:48 ID:???
根本的な話ですが、何故ロベルタはイザークにお腹の赤ん坊のことを隠していたの?

どんどん貧乏になっていく中で食い扶持の心配をさせるのが嫌だったから?
766愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 08:51:31 ID:???
>>765
御大がロベルタを殺したかったから。
赤ん坊がいるということにするとイザークはロベルタを引き止めてしまうので、
ロベルタの悲劇的な死に方はなかったから。

これが間違いのない答え。
767愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 12:10:20 ID:???
なんと身もふたもない
768愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 23:18:54 ID:???
だがそれが実情なのです。
769愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 22:47:28 ID:???
子供ができたと知っていたら
イザークは許してたかな
770愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 23:18:25 ID:???
アマーリエがイザークの子供を孕んだらおもしろかったのに
771愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 23:19:10 ID:???
窮地に追いやられるイザーク
772愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 23:28:52 ID:???
アマーリエがイザークの子供を連れてイザーク&ロベルタの前に登場、
狂言自殺やロベルタへの執拗な嫌がらせに憔悴し消耗するイザークw
773愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 00:11:21 ID:???
>>772
そんな設定よみたかった
じつは妊娠していたとか
774愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 00:21:45 ID:???
アマーリエは最後は良い人になったんだよ、
そんな設定をふりだしに戻すようなストーリーは…
775愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 00:22:35 ID:???
たとえばの話じゃん
776愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 09:34:02 ID:???
アマーリエとレオポルドってやったのかな?
777愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 09:35:58 ID:???
すごくねちっこいセックスをしてそう
778愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 09:40:14 ID:???
レオポルドってゲジまゆとひっつく人?
779愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 10:31:30 ID:???
御大画とアシ絵のセックルなんてw

レオポルドやグレイ少佐みたいに結構ポイントキャラは
御大が描いてくれなきゃ興ざめにもほどがある
780愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 14:06:13 ID:???
アマーリエって経験豊富そうだが、実は婚約者以外の男にはバージンでいたのかもしれない。
つまりイザークが二人目の男だったのかもね案外。
781愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 14:16:37 ID:???
>>780
プライド高そうだからありえる。
アネロッテこそ金品や条件のために簡単に許しそう。
782愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 14:16:37 ID:???
あんなドロドロした人がそんな事をするとも思えない。セックルの鬼でいいや。
783愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 14:49:04 ID:???
いやアネロッテが案外ヤーコプお初だったり
784愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 15:04:57 ID:???
ブッ  (茶を噴く)
785愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 15:20:15 ID:???
アネロッテは貢がせるだけ貢がせて肝心なものはお預けにしてそう。
ヤーコプがお初はありえるかも。
786愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 16:16:37 ID:???
ヤーコプはアネロッテが自分が初めてと知って感激してから
その後の献身があったりしてね まーありえないかw
でもアネロッテはヤーコプを少なからず愛してたと思ってるよ
787愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 17:13:43 ID:???
ヤーコプなしではここまでこれなかったみたいなこと言ってたしね。
燃えるような愛かはさておき。
788愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 20:07:52 ID:???
>>779
3部でアナスタシアとドイツ演奏旅行に同行してた同志の男もね。
あの顔でシリアスな会話されてもw
789愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 20:16:15 ID:???
ユージンだっけ。
たぶん私しか覚えてないw
790愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 20:18:49 ID:???
覚えてるよユージン
緊迫したシーンなのにしりあがり寿画のようなキャラが
791愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 20:25:46 ID:???
しりあがり寿wなつかしー
792愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 22:16:14 ID:???
あのアシは若い男に髭つけただけの中年男しか描けない小学生と同じ作画レベルだからなあ。
793愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 22:23:42 ID:???
中年がへただよなあ。あ 子供も。
794愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 10:46:04 ID:???
コサック兵やグレン夫人の濃い絵描きか
しりあがり寿のようなヘロエロ絵描きしかアシがいなかったんか
一部はドジ様と忠津センセがゲストしてたけど溶け込んでたなあ
795愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 10:54:44 ID:???
アシ絵は線がひょろひょろしてこわい
>若い男に髭つけただけ

ズボフスキー?
796愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 11:17:29 ID:???
ズボフスキーは何歳なんだろ
797愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 11:23:25 ID:???
40はこえてるとオモ
798愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 11:50:59 ID:???
御大は赤子から老人まで上手いよ
三部までは・・
799愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 11:53:37 ID:???
四部はひどい湯ーべるひどい
800愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 17:25:39 ID:???
湯ーべる蕪ぼうやはもうそっとしておいてやろう…
801愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 17:46:45 ID:???
グレン夫人いちばんこわい
802愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 18:12:36 ID:???
とてもいい人なのに>グレン夫人
803愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 18:16:45 ID:???
だって顔がこわい>グレン夫人

ストラーホフの悪者顔けっこー好きになってきた
804愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 23:53:04 ID:???
御大は力入れて描いてるな>ストラーホフ
805愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 09:50:01 ID:???
オスカル……ユリウス
アンドレ……ユーリィ(アルラウネへの告白シーンがブラビリアンドレそっくり)
マリー・アントワネット……イングリッド
フェルゼン……イザーク
ロザリー……ガリーナ
ベルナール……ミハイル・カルナコフ
ロベスピエール……レーニン
サン・ジュスト……ラインハルト
アラン……クラウス
ディアンヌ……カタリーナ
ジェローデル……モーリッツ
ルイ16世……ニコライ2世
ルイ・ジョゼフ……リュドミール
ルイ・シャルル……ヴォルフィ
デュバリー夫人……アントニーナ
ポリニャック伯夫人……アデール
シャルロット……フリデリーケ
ジャンヌ……アネロッテ
ニコラス……ヘルマン・ヴィルクリヒ
ローアン大司教……ラスプーチン
オルレアン公……ケレンスキー
ド・ゲメネ……ストラホーフ
テオ……マリア・バルバラ
806愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 11:06:24 ID:???
オル窓語りたかったらこっちくればいいのに
807愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 11:11:37 ID:???
>>805
ストラホーフ じゃないやい
808愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 17:55:59 ID:???
アンドレ……ユーリィ
wなかなか
809愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 22:20:40 ID:dqurZKoX
お勧めのオル窓サイトってありますか?
オル窓ネットの最盛期はもう6〜7年前だと思いますが、
今は箸にも棒にもかからないブログサイトばかりで・・・
某Qさんも死に体ですし・・・
810愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 02:07:19 ID:Z0dk/JaU
御大に『戦争と平和』を描いてほしいと思った
811愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 02:23:49 ID:gYou00lc
左翼はフランス革命が好き。
812愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 08:59:21 ID:5Ea9e0zy
正春とかかりめろとか最近デビューしたオバたちはもうなくなっちゃった
昔のサイドを知らないもんだから自分が馬ーと思ってるんだよね
一行読んで即ブラウザ閉じサイドのクセにおめでたいと思いながらニラニラしてますわw
813愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 14:09:52 ID:???
814愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 19:23:39 ID:???
誤爆ですねわかります
815愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 15:18:37 ID:???
何でみんなはドミートリィの計画を漏らしたのがユーリィであることを知ってるの?
816愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 18:17:39 ID:goJXws5X
ベルばらサイトじゃなくてオル窓サイトヲチスレはないの?
817愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 19:38:39 ID:???
>>816
もう見つかった?
818愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 11:58:46 ID:???
>>816
もう見つかりましたか?
819愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 12:49:18 ID:???
昔にょくまむがスレ主だった「嫌な感じのオルフェウスの窓ファン」
みたいなのがあればいいんだけど
あんまり今は叩きがいのないどーでもいいサイトばっかだからな
820愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 12:54:43 ID:???
サイトの主が2にスレたてることもあるんすね。
821愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 12:55:29 ID:???
>>816
あたしサイト見ないから知らないけど立ててみては?
822愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 13:21:43 ID:???
もしかしてオル窓サイト管理人たちgkbr?
オル以上にオル窓サイト叩きは陰湿で凄まじかったからなぁ
鍵付きサイドを御大のBBSに貼ったり
余計なお世話だけど新しくサイト始めて特にレオユリ扱ってるのは
注意した方がいいよ
アレユリ原作厨に徹底的にやられるから
823愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 13:22:23 ID:???
オルじゃなくてベル、ね
824愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 13:44:00 ID:???
>>822
ああいう叩きはようするに嫉妬ですね
人様に迷惑かけなければひっそりとやるぐらいいいのにね。
825愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 13:56:31 ID:???
>>824
何に嫉妬するの?
826愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 13:59:20 ID:???
>>825
嫉妬は本人が自覚してない場合がほとんど。
原作と違うカプでも迷惑かけないように楽しんでるんだし。
827愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 14:01:21 ID:???
何に対して嫉妬してると思うの?
828愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 14:10:42 ID:???
わからないのが嫉妬
829愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 14:11:43 ID:???
アレユリ原作厨の嫉妬から
レオユリ扱ってるサイトが叩かれる

原作厨がなぜ原作非カプサイトに嫉妬するのか不明なんだけど
830愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 14:13:05 ID:???
嫌なところに目を向けてわざわざ叩くのもわかんない。
嫌なら開かない見ないようにしたらいいだけじゃないかなあ。
831愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 16:32:21 ID:???
しっ‐と【嫉×妬】
1 自分よりすぐれている人をうらやみねたむこと。
2 自分の愛する者の愛情が、他の人に向けられるのを恨み憎むこと。やきもち。悋気(りんき)。
832愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 17:40:54 ID:???
>>816
もう立てた?
833愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 21:02:32 ID:???
もう立てた?
834愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 00:32:33 ID:???
>>816
立てた?
835愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 00:58:12 ID:???
嫉妬とか何アホなこと言ってんの?
アレユリ原作厨は原作を歪ませてユリとレオがくっつくなんて
原作を汚してる!!いくらサイドと言っても絶対許せないんだよ
嫌なら見なければいいお帰り下さいといくら入り口に注意書きしたところで
そんなの関係ないのさ〜
特に最近オル窓サイト知って自分でも参入してる新人サイト持ちは
昔のこのジャンルのことを知らないだろうから気をつけなよ
836愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 02:07:38 ID:???
>>835
正春とかかりめろとか最近デビューしたオバたちに向けてるの?
837愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 06:22:28 ID:???
>>815
高飛びの準備してるのがばれたんじゃなかった?
で、アルラウネが「後から確かめてみるわ」みたいなことを言って
いたような。もうコミックスを手放して長いから忘れちゃった。
838愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 07:48:26 ID:???
>>836
レオユリ扱ってるのは他にもたくさんあるでしょ
知らないからやれるんだろうけれど、内心すげえと思う
839愛蔵版名無しさん:2009/02/24(火) 01:00:49 ID:???
シュチュレーション byかりめろ


840愛蔵版名無しさん:2009/02/24(火) 16:03:06 ID:???
シュチュレーション?
841愛蔵版名無しさん:2009/02/24(火) 20:50:42 ID:???
日本語壊滅婆
842愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 13:19:04 ID:???
ラスプーチン初登場時の、とりまきの貴族のおばさんが怖い。
あれもアシ絵…だよね。
843愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 19:56:06 ID:???
「エカテリーナ」でピョートル3世の浮気相手の女たちが噂話してる場面での
怒って青筋立ててるアシ絵女の顔が怖すぎっす
844愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 21:18:45 ID:???
で?
845愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 22:09:43 ID:???
>>842
おばさんの目がすごい事になってるw
あのコマのラスプーチンはなぜかイケメンだ
846愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 04:09:55 ID:???
なんであんなひどい絵のアシつかうんだろう
847愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 04:14:40 ID:???
知るか!作者に聞け
848愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 08:21:04 ID:???
なんでそんなに怒ってるんだ
ユージンの人か?w
849愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 09:54:00 ID:???
エリカ氏は御大の絵柄に合ってる(合わせてる)し
グレン夫人の人は浮いてるけど絵心があるのはわかるヨーロッパの雰囲気がある
だがユージンはいかん
ユージンの人でなくて使った御大が悪い

850愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 12:54:45 ID:???
>>848
847はクラウス乙だと思うよ。
851愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 13:43:16 ID:???
クラウスに甲乙丙があるのか
852愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 17:33:19 ID:???
松竹梅もあるぞ
853愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 17:37:45 ID:???
クラウス松に会いたい
854愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 21:48:30 ID:???
ばかたれめ
855愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 23:06:53 ID:???
かりめろタンのシュチュレーション!
856愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 23:25:29 ID:???
で?
857愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 23:27:54 ID:???
アシ絵なんてどうでもいいよ
それよりレオユリやってる勘違いオル窓サイトを晒そうぜw
858愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 23:28:58 ID:???
はぁ?
859愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 23:52:54 ID:???
ひぃ
860愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 23:59:20 ID:???
ふっ
861愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 00:35:12 ID:???
へー
862愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 00:44:45 ID:???
863愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 08:59:53 ID:???
専用スレたてたら。
この間からヲチスレはないの?とか偉そうに。
864愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 13:20:07 ID:???
専用スレたてたら。
この間からヲチスレはないの?とか偉そうに。
かりめろタンのシュチュレーション!
865愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 14:31:24 ID:???
上手いサイド書きさんおせーて

かりめろタン以外で
866愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 14:38:42 ID:???
>>865
いない
867愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 17:03:13 ID:???
超遅レスだけど>>183

そのセリフはユリウスがアナスタシアに語ったものじゃなかったっけ?
「やんちゃで不思議な魅力があって学園の人気者でした」とか言ってたような…。

となると、なぜアナスタシアがアレクを好きになったかやっぱり良く分からないね。
ま、惚れた腫れたに理由はないのかもしれないけど。
868愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 17:14:39 ID:???
惚れた腫れたに理由はない
かりめろタンのシュチュレーション
869愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 20:45:16 ID:???
シュチュレーション
シュチュレーション
シュチュレーション

と3回言ってみよう
870愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 20:53:08 ID:???
シュチュレーション
シュチュレーション
シュチュレーション

と3回言ってみよう
かりめろタンのシュチュレーション
871愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 21:05:30 ID:???
かりめろタンへ
シュチュレーション て何?
872愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 23:19:27 ID:???
ここはオル窓サイトのヲチスレじゃないよね?
873愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 23:33:48 ID:???
ばかたれめ
874愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 10:15:35 ID:???
おれを殺す気か?
875愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 12:52:00 ID:???
かりめろたん大人気だおw
876愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 13:02:58 ID:???
君の心の中で
877愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 14:06:10 ID:???
かりめろタンち、最近行かなくなったなあ
878愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 15:11:56 ID:???
ここはオル窓サイトのヲチスレじゃないよね?
879愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 16:34:08 ID:???
ばかたれめ?
880愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 16:38:00 ID:???
ここはオル窓サイトのヲチスレです
881愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 16:46:54 ID:???
ずっと前から おすすめ2ちゃんねる に
ベルサイトのヲチスレが出てくるもんね。

スレにあわせた会話が出来るやつだと思っていたが、
そうでもなかったようだな。
882愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 16:47:47 ID:???
>スレにあわせた会話が出来るやつ

誰のこと?
883愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 16:51:06 ID:???
>>882
かりめろタンのシュチュレーション
884愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 16:53:18 ID:???
専用スレ立てたらいいのに
885愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 17:10:45 ID:???
カリメロってたまごかぶった黒いのしか知らんし
886愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 17:50:39 ID:???
かりめろの帽子でぐぐれ
そこには破壊文のかりめろワールドが広がっている
887愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 20:21:19 ID:???
遅レスだけど
>>102
>読みきりで、性同一障害の女性を描いてたね。時代の先を行ってた
性同一性障害って概念がなかった当時の「性的倒錯」(メダルト・ボス著)の症例をそのままなぞって漫画化
したんだから特に時代の先を行ってた訳ではないのでは。
どっちかっつーと「アリエスの乙女たち」みたいなレズ路線の延長だった気も。
888愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 22:14:36 ID:???
レズ路線の延長には見えなかったな
しっかりした原作があるからか
性同一障害で悩み苦しんでいるのがよく出てた
889愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 22:19:44 ID:???
>>888
この場合「原作」と言っちゃっていいの?
890愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 22:27:25 ID:???
あーそかすみませんでした
でもアリエスの乙女たちとは全然違うと思った
891愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 22:28:32 ID:???
クロディーヌはレズじゃなくて「男性」なわけで
892愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 22:31:13 ID:???
>>888
>レズ路線の延長には見えなかったな
そか?
「ふたりぽっち」「ゆれる早春」「おにいさまへ…」などの後に続いた作品だから自分にはまたレズ
かーって感じに思えたw
>性同一障害で悩み苦しんでいるのがよく出てた
うん、でもその部分ってホントに実話そのものからの引用だよ。
自分も後で知ってビクーリしたけど。
もしネタ元を読んでないなら一度読んでみるのをお薦めする。

>>889
「おくりびと」における「納棺夫日記」みたいな立場かも。
但し原作者に断りがないw
893愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 23:29:44 ID:???
イングリッドってクララのお母さんじゃなかったんだね!
894愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 23:41:56 ID:???
おねえさんです
895愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 00:41:59 ID:???
レナーテと同じくらいの年齢に見える>イングリッド
896愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 01:14:44 ID:???
ヲチするにはみんな破壊力が足らないとゆーか
昔のかのこタンやメンヘルタンとかあれくらいじゃないとつまらんw
今はどうしていらっさるのかしら〜?
897愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 08:09:38 ID:???
イングリットってアシ絵ですか?
898愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 08:49:56 ID:???
見りゃわかるだろばーか
899愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 09:51:13 ID:???
>>898
分りません。
池田先生ほどの画力がある方が
若い女性をあんなにオバちゃん顔に描くとは思えませんし・・・
900愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 14:15:35 ID:???
イングリットは髪型と服がおばちゃんなんだわさ
ぶっちゃけレナーテそのままだけど鉢合う事ないからいいんでそ
901愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 14:54:13 ID:???
レナーテといいイングリッドといいマリーアントワネットの後継者が
貞節なアントワネットの遺伝子を受け継いでなく、
どこか軽重で思慮が浅い存在として書かれているのが残念だ…。
902愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 17:17:49 ID:???
そうよね、残念よね。
マリーアントワネットの後継者なのにね。
903愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 18:03:20 ID:???
アレクセイはレオニードにだまし討ちにあって殺されたようなもの。
というより実際に自分の目の前で殺された。
ユリウスにとってレオニードは恨んでも憎んでも殺しても足りない相手。
だからこそユリウスとレオニードがくっつくようなサイドは絶対に許せない。

…それ以上にユリウスの記憶から完全に抹殺されると言う残酷な仕打ちには
あってるけどね。
904愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 21:26:44 ID:???
スレ違いの事言う奴は絶対に許さないw

でもユリウスの記憶からレオニードが完全に抹殺されてるのは
そういえばそうだ
ロストフスキー見た時怒り狂ってたけど
レオニード見たらどんな反応してたんだろ

905愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 21:39:10 ID:???
だからこそユリウスとレオニードがくっつくようなサイドは
かりめろタンのシュチュレーション
スレ違いの事言う奴は絶対に許さないw
かりめろタンのシュチュレーション
906愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 21:51:27 ID:???
まともに話もできないくらいイってしまったのか。
907愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 23:43:49 ID:???
まともに話もできないくらいイってしまった
かりめろタンのシュチュレーション
908愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 00:04:01 ID:???
かりめろタンのシュチュレーションをNGワードにしました。
909愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 00:32:02 ID:???
いいねそれ
910愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 06:06:23 ID:???
>>867
アントニーナがおばあさまを侮辱した時激昂したのが
きっかけの一つかも。
911愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 12:22:03 ID:???
アントワネットは20年以上に渡る夫婦生活の中で肉体関係を持った不倫はただの一度だけ。
当時のフランスの事情を考えると、珍しいまでに夫に対する貞操を貫いた女性だったと思う。
912愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 12:35:04 ID:???
誤爆
913愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 17:27:56 ID:???
>>901
軽重で思慮浅いってアントワネットそのままやんと思ってしまったw
別に嫌いじゃないけどアントワネットも考えることが嫌いで本1冊も読んだことがなかったとか
レナーテは馬鹿だけど世間の荒波にもまれて苦労してきた結構したたかな女だと思う
914愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 17:48:23 ID:???
ヤーンを手玉にとるくらいしたたかだったらよかったのに
915愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 18:41:40 ID:???
ヤーンにゆすられまくりのびびりまくりでしたねー
916愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 22:31:16 ID:???
あの時までヤーンが手を出さなかったのが不思議で
917愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 00:09:03 ID:???
ファンサイトの掲示板で話せばいい話題ばっかり
918愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 13:35:19 ID:???
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
919愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 21:08:19 ID:???
池田理代子作品総合スレッドなのにオル窓スレになってる
920愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 22:03:31 ID:???
>>919
気になるなら違う話ふって。
921愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 23:02:41 ID:???
>>919
同意。
922愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 23:11:44 ID:???
クロディーヌの話もしてたけど
923愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 00:06:10 ID:???
>>920
同意。
924愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 12:33:16 ID:???
>>923
ねえ〜
925愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 17:38:30 ID:???
かりめろたんについて語ろう!では?
926愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 18:12:56 ID:???
で?
927愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 20:21:18 ID:???
シチュレーション
928愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 12:05:20 ID:???
十数年ぶりに読んだオル窓

第一部、あんなに水木しげる絵出てたなんて
当時は気がつかなかった…
929愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 13:25:15 ID:???
水木しげる絵?
どこどこ
930愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 16:30:25 ID:???
どれのことだろ
鬼太郎いたらさすがに気づくけど
931愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 16:46:09 ID:???
許されない愛を自覚して、一生涯だれとも結婚しないと宣言したアントンがフェルゼンの後継者なの?
932愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 16:51:04 ID:???
フェルゼンは子供誘拐したりしません

>>928
四部が水木っぽい雰囲気の絵というのなら分るけど
933愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 23:55:13 ID:???
アントン=アンドレ
イングリット=オスカル
イングリットの旦那(名前忘れた)=ジェローデル
ってどこかで見たような気がする。
池田先生が言ってたんだっけ?
違ってたらゴメン。
934愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 00:07:46 ID:???
>>929
つローゼンホーニヒさんでそ
レーゲンスブルク管弦楽団の指揮者

935愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 01:01:51 ID:???
>>933そらひどすぎる・・・・

>>934dですなるほろ四部にも出てるね
でもおどろおどろしさがなくて可愛いから気付かなかった。
936愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 09:42:08 ID:???
池田先生天才じゃない?
一部のユリウスがビョルンがモデルはそのままだが
四部のユリウスは初老ビョルンにくりそつだお。
(当時今のビョルンなんて存在しないけど)
937愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 09:48:03 ID:???
かたたごだか、かたさごだか、たかさごだか、レオユリサイトあるじゃない?
938愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 10:26:33 ID:???
>>937>>907

オルフェウスの窓サイドヲチスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1236302669/


立てましたからそっちで
939愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 11:49:01 ID:???
>>936
あそこまで枯れた唐辛子みたいな顔じゃないとオモw
でも今のビョルン好き青年の頃もよかた
940愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 13:50:19 ID:???
オルフェウスの窓サイドヲチスレ

サイドヲチw
サイトの間違いじゃね?
941愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 15:17:37 ID:???
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
942愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 15:34:48 ID:???
>>939
ビョルンの劣化はすごいな
西洋人だからなのか?
943愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 15:38:20 ID:???
ビョルンの今、ネットで見たらすごかったw
944愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 16:17:37 ID:???
話題変えようと必死杉w
945愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 16:25:49 ID:???
>>943
なんであんな顔長くなっちゃったんだろうね ('A`)
946愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 17:55:47 ID:???
>>943>>945
いまも味が出ていて結構好きだけどね
947愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 21:12:02 ID:???
>>938に書き込みがない件
948愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 21:13:14 ID:???
>>947
ここにはたくさん書き込みあるのにおかしいね
書いてんの一人だったんかな?
949愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 14:25:37 ID:???
ここの人たちって最近オルやベルファンになった新人さんばかり?
オル窓サイトヲチスレの存在も知らないとか?
950愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 14:27:43 ID:???
オルフェウスの窓サイドヲチスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1236302669/
951愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 17:52:16 ID:???
サイドとサイトは違うもの
952愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 18:41:57 ID:???
953愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 01:06:26 ID:???

>>952
エスパー参上!
954愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 12:55:10 ID:???
サイドじゃなくてサイトねw
955愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 13:21:30 ID:???
IDほんと嫌いなんだなべからずは
956愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 15:38:09 ID:???
べからずって誰ですか?
957愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 16:00:59 ID:???
>>956
あなた
958愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 16:11:25 ID:???
このスレって地域住民に使われない公園みたいだ

人がいない→変な人が来る→誰も近付かなくなる
959愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 16:25:29 ID:???
べからずの威力はすごいよ

荒らす→住民があきれて出ていく→過疎

負のオーラに誰も触れたくないんだろうね
960愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 16:58:44 ID:???
そうやって気に入らない人を認定する馬鹿が本当の・・・
961愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 17:02:54 ID:???
某Qの汚絵計が…
代理管理人もう見てないの?
サイト放置するくらいならさっさと閉鎖したらいいのに
萌えが一旦なくなるとサイト運営もダメダメになるよね
962愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 17:15:08 ID:???
オルフェウスの窓サイドヲチスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1236302669/
963愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 17:17:54 ID:???
964愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 17:19:07 ID:???
>>959
来てるのわかるよね>べからず
気もち悪いね
なんで池田スレから居なくならないんだろ
965愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 09:53:21 ID:???
そこまでアンドレが好きか?
966愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 11:09:16 ID:???
バイカル湖<オル窓なりきりスレ住人の日常生活>第7幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1236484111/
967愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 12:35:32 ID:???
>このスレって地域住民に使われない公園みたいだ

必要性が感じられない
968愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 12:38:42 ID:???
部がくるとみんなクモの子をちらしたように逃げ出す
969愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 12:43:58 ID:???
アラン専用エロスレも過疎ってるね。
970愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 12:52:07 ID:???
部からずがスレタイも読まず侵入してきてアラン批判したからね
971愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 12:55:32 ID:???
池田関連スレは全部自分のものだと思い込んでる人だから
テンプレなんてどうでもいいんだよね
972愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 12:59:24 ID:???
アラン専用のサイト作ってそこで思う存分語ればいいよ。
ってエロスレに乗り込んできた時は驚いた。
ピンクスレさえも思い通りにしようとするとはね。
973愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 12:59:58 ID:???
あれでサイト管理者って…
>>971
あれだけエロ出てけやらググレってゆっといてアランスレ立つと荒らすからね
テンプレは自分が基準なんだろーね
974愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 13:00:56 ID:???
部は誰もアンドレを語りたがらないのでイライラしてるっぽい
975愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 13:00:58 ID:???
>>972
嫌いなとこに乗り込んで荒らす意味がわからない…まして嫌いなオルスレまで行って荒らすし
976愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 13:02:12 ID:???
>>974
本スレで語ればいのにそれしないで文句しか言わないから
みんなアンドレ話したくないんだろう
あと部とは語りたくないだろうし
977愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 13:03:57 ID:???
>アランスレ立つと荒らす

と言うより、オスカルがアランと結婚するのが許せないんだよ。
つまり、婿養子騒ぎが嫌い。
自分=オスカルだから、部の頭の中では
アンドレと結婚するのはオスカル=自分になってる。
アンドレじゃ幸せに出来ないって立証されても尚、食いついてくるんだから。
奴はピラニアか?って思う。
978愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 13:06:10 ID:???
>>977
パロディごときで必死すぎw>部
979愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 13:16:50 ID:???
>>963
見てきたけど、マリア・バルバラお姉さまとダーヴィトの年齢差って11歳だったんだね。
オスカルとアランは5歳だから全然大丈夫じゃんw
980愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 13:31:12 ID:???
OA萌えるわあ!Aはアランね!
981愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 13:32:53 ID:???
そうそう、もうOAと言えば今度からオスカル×アランで決まり
982愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 14:10:17 ID:???
え?
983愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 17:42:58 ID:???
OAカプはオスカル×アランだよ。知らなかったの?
984愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 17:48:00 ID:???
OALでいんでない?
985愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 17:51:33 ID:???
今日からそれに決まり!
986愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 17:52:07 ID:???
OAL萌え
987愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 17:53:47 ID:???
OAL萌え同盟発足

会員bP
988愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 18:04:04 ID:???
会員2
989愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 18:35:03 ID:???
アンドレはリヨタンの人選ミス
アランの方がオスカルにはお似合い

今日から公式はオスカル×アランに決まりました!
990愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 18:36:33 ID:???
このスレいらなくね?
991愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 19:21:56 ID:???
アランとオスカルは結婚して夫婦になりました。
めでたし、めでたし
992愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 21:24:18 ID:???
オスカルは高齢出産にも関わらず
アランとの間にたくさんの子をもうけ
体力精魂尽き果て早死にしてしまいました
めでたし、めでたし
993愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 21:31:57 ID:???
こんなげひんなはっそうはべからずさんいがいにいない
994愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 21:33:10 ID:???
べからずわけわからんかったが汚窓関連だったのか
995愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 21:38:25 ID:???
オル窓なりきりやアランスレの話持ってくるのはむしろアンチ?
996愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 21:41:31 ID:???
あっちこっちで自演荒らし乙ですオスカル婆ども
997愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 21:44:00 ID:???
本当にわからん何がなんやら
内輪で遊んでるの?
998愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 23:06:43 ID:???
みんながべからず萌えだからしょうがないの♪
999愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 23:07:40 ID:???
部萌え同盟発足

会員bP
1000愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 23:08:35 ID:???
よっ!部、大人気!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。