ドラえもん(原作)スレ 第27話【カッコータマゴ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ドラえもんの原作について語るスレッドです。

▽公式サイト
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/
TVドラえもん         http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん       http://dora-movie.com/
のび太と緑の巨人伝   http://doraeiga.com/index.html

「ドラえもん」 全45巻
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=1426
「ドラえもん プラス」 全5巻
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=21265
「ドラえもん カラー作品集」 全6巻
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=9344
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜17巻、カラー1巻既刊
http://www.netkun.com/pikkapika/

●ドラえもん コミックス完全収録リスト
http://tmy.nobody.jp/

●前スレ/ドラえもん(原作)スレ 第25話(実質26話) ぼうけんパラシュート
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190709997/
2愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 19:03:44 ID:???
■漫画ドラ関連スレ
大長編ドラえもんを熱く語れ!その17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190135555/
ドラえもんの台詞で会話するスレ 第16巻
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1198155277/

■アニメドラ関連スレ
アニメの実況は実況板で
http://live23.2ch.net/liveanb/
映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1185872479/
ドラえもん 70
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1201689455/

☆★☆大山版ドラえもん 36★☆★
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1193630453/
日本テレビ版 ドラえもん 7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1185204455/
ドラえもんの黄金時代(80年代後半)を語れ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101052201/l50
3愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 19:05:56 ID:???
■原作
藤子・F・不二雄総合スレ42 2467×13=
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199359767/
オバケのQ太郎 2 みんな見て!星が落ちてた
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189431974/
【ガとは】エスパー魔美 其の7【なによ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1182673462/
【おーい】T・Pぼん 第9指令【ユミ子くうん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185325657/

■アニメ
【頭に】オバケのQ太郎【毛が三本】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1156859561/l50
■■■ジャングル黒べえ■■■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1163292115/l50
●PAPAPA!パーマンスレ8号◎パーやんですねん◎●
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1191173054/
【わが友】エスパー魔美Part23【コンポコ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1199982103/
【エリ様】チンプイ その4【おめでとう】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1177855552/
ポコニャン
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1120114948/l50
4愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 20:28:09 ID:???
■神アニメ
【そろそろ】21エモン その10【DVDクルー?】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1182850201/
21エモンvsドラえもん、どっちが上?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1198492664/
5愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 20:39:21 ID:???
カッコータマゴか…まあ個人的には思い入れある話だ
>>1
6愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 20:56:20 ID:???
>>1
スレ立てお疲れさまです。

カッコータマゴはのび太ではなくドラえもんが酷い目にあうという珍しいオチだったね。
7愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 21:21:06 ID:???
1乙
あれ?原作で、てっぺんに小さなスネ夫がのってるケーキが出てくんのは
別な話だっけか?
 風呂でかすぎw
ttp://www.youtube.com/watch?v=sZGqPVtAM68&feature=related
8愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 21:52:10 ID:???
>>3>>4はF総合以外テンプレにいらね
9愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 23:22:14 ID:???
>>3-4のスレが流れてないかの確認が面倒だったから、
誰かがスレを建ててくれるまで何もしなかった俺がいる。
10愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 23:28:21 ID:???
ドラオリジナルストーリー書いてくれとたびたび言ってるけど、
誰も考えてくれないんだ。
11愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 00:35:18 ID:???
のび太がジャイアンにいじめられて、
ドラえもんに泣きつくところから物語が始まる

どうだ斬新だろう
12愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 00:41:11 ID:???
というか、まず考えるべきなのは秘密道具だろう。
ありそうなやつ。
13愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 00:45:14 ID:???
かんたんにテレビゲームをつくれちゃう どうぐ
14愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 00:46:55 ID:???
ご飯を食べた気分になれる棒
15愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 00:47:19 ID:???
たまに暇なとき、ドラえもんのオリジナル道具を考えるとき
藤子さんの凄さが分かる。

思 い つ か な い

また思いついたとして、それを通例のメンバーで
上手いストーリーを展開させることができない
16愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 00:59:31 ID:???
いい道具思いついた

あの人は居間っていうんだけど
17愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 01:02:28 ID:???
おっいいなそれ。アニメ化されそう
18愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 01:04:32 ID:???
鴨南蛮作って捨て機
19愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 02:35:39 ID:???
前に何か思いついたけど、今パッと思い出せないところをみると
大したことなかったんだろうな。

>>15
暇な時に考えてもダメだよ。むしろ何か雑用をしてる時に思いつく。
20愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 02:46:50 ID:???
コロコロコミックで、むぎわらしんたろうの『ぼく! ミニドラえもん』が始まったときは
とんでもなくうれしかったことを覚えてる

やっぱ大長編だけじゃなくて、短編を描いて欲しい俺
21愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 02:59:49 ID:???
いまのところ、これだ!っていう新道具を考え付く者はなし・・
22愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 07:44:05 ID:???
「もてないチョコ」
バレンタインの日に使う道具。
もてない人がこのチョコを食べると、なぜか出会う人みんなが
持てないぐらいチョコをくれるようになるのでみじめじゃなくなる。
23愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 10:14:59 ID:???
「意識共有ドロップ」

効果:なめている者同士で意識を共有できる
ドラ「このドロップは微弱な脳波を増幅し伝達することで・・・
ま、どうでもいいけど」
いつでもしずかと話していたいのび太。ドロップをしずかになめさせ会話。
のび太は偶然知ったジャイアンの恥ずかしい秘密をしずかに伝えようとする。
しかし何故かドロップがジャイアンに渡り・・・(ry
というのはどうか
24愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 11:07:47 ID:???
まずネーミングの時点で俺はいつも挫折する
F先生のあのセンスは只事じゃない
25愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 12:16:59 ID:???
「はぁはぁ棒」

電池でブルブル震動したり…以下略。
26愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 12:37:17 ID:???
既存の道具で話考えるのもいいね
かの傑作「ドラえもんだらけ」なんてタイムマシンぐらいだし
27愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 18:56:54 ID:???
同人スレでやれ
28愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 19:04:26 ID:???
>>25
不覚にもワロタ
29愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 20:05:41 ID:???
子供目線に立って考えてみても、F先生がことごとく発想してる事に脱帽。
お金が欲しいとか、美味しい物をたらふく食べたいとか、ジュースをめいっぱい飲みたいとか、ゲームの世界に入りたいとか
登下校を短縮したいとか、遊ぶ時間がもっと欲しいとか…自分が子供の頃夢見た事は全部ドラえもんがやってる。

正直もう効果が被らない道具なんて無い
30愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 20:19:17 ID:???
「瞬間接着銃」はそのままだな
31愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 22:11:22 ID:???
進化退化放射線源とか
32愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 22:43:58 ID:???
「かたづけラッカー」
「透明マント」
「透明ペンキ」
「隠れマント」
「もうてん星」
「かくれん棒」
「ドロン巻き物」
33愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 22:58:26 ID:???
見えなくなる目薬
病気になる薬
どんな病気にもきく薬
眠くならない薬
夜間フトンの中からおしっこできるホース
34愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 23:43:52 ID:???
コンピュータの機能を24時間眠らせる薬
35愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 00:43:23 ID:???
テレビにかぶせると中のものがでてくるドア

名前が覚えづらい上に超初期の未収録作品で1回しか出てこなくてかわいそす
36愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 02:20:49 ID:???
ひみつ道具が出てこない回もあるしなあ。
37愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 06:35:38 ID:???
夢中機が出てきたら
ドラえもんが使え
38愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 10:28:49 ID:???
ウルトラスーパーよろい
うつつまくら 
夢中機
は出てこなかったね。まあタケコプターやらは普通にでてるが
39愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 15:14:03 ID:???
よろいの話はマジ面白い
すれ違いっぷりが見事
40愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 22:18:14 ID:???
好きでたまらニャイ、も道具は出てなかったよな
金やすりは出したけど
41愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 01:18:44 ID:???
「ハロー宇宙人」って「ジャッカー電撃隊」より先なんだなあ。
42愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 20:13:46 ID:???
「とう明ボディーガードプラモ」は笑った。
先生もしずちゃんもタコ殴りですかっ。
43愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 20:23:05 ID:???
>>40
あれも「ひみつ道具」なのでは。
22世紀の科学力で作られたドラえもんのボディーが、そこらへんのやすりを使って削れるわけがない。
正式名称ウルトラ・スーパー・ストロング・マイティー・スーパーやすり。
とんかちの方は分からんが。
44愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 23:23:40 ID:???
話が逸れるが、「ひみつ道具」なんて呼称が本編中で使われていたっけか。
45愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 00:08:26 ID:???
そもそも秘密にしていないよね。

宇宙ターザンの時はタイムマシンのことは秘密にしなくてはならないようなことをドラが言っていたが
46愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 00:17:33 ID:???
のび太が蝉の巣箱を作った時や
こじかとおやじか、どちらが強いかの解答を説明してる時の
ドラえもんの顔が大好き
47愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 00:47:38 ID:???
ドラえもんの道具は何千何百何十何個だ、全部数えた、なんて言ってる人が時々いるけど、
かなりグレーゾーンがあるはずだよねえ。
48愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 00:53:55 ID:???
>>
ウルトラスーパーよろいはノーカン。
夢中機はあるらしいから多分カウントしてOK。
うつつまくら…は微妙だなぁ。
49愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 01:09:47 ID:???
>>48
シャラガムは?
50愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 01:22:55 ID:???
時門の首輪掴まれてるドラかわゆす
51愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 01:27:58 ID:???
>>48
微妙なのか?
ノーカンだろ
52愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 01:36:35 ID:???
うつつまくらは本当はあったけど、散々な目にあったのび太が
無意識にまくらの無い世界を望んだ結果あーなったかもしれないとかも考えられる。
というか考えれば考えるほど厄介な話なんで触れたくないというかw

シャラガムは普通に考えればノーカンだろう。
ただ、あの凝ったパッケージをドラが自作したんだろうなとか考えると何かイイ。
53愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 01:51:46 ID:???
そういうなんかパーティーグッズみたいな商品なのかもよ
54愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 09:12:08 ID:???
うわ>>52読んだらうつつまくらの話すごく怖くなってきた
55愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 13:05:38 ID:???
>>44
今33巻見てたらSLえんとつでジャイアンが「ドラえもんのひみつ道具だな!!」って言ってた
56愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 14:27:59 ID:???
>>55
なるほど、作者自ら「ひみつ道具」と呼んでたんだね。

しかし誰にひみつなんだか…。
57愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 15:11:21 ID:???
“ドラえもんの大予言”。

自動車事故を避けようと、ドラえもんとのび太が逃げ込んだ家のオッサンが、
「なに、自動車から逃げて、ここへ? そりゃまた、まずい所へ来たよ」
「どうして?」
「この家は急カーブの突き当たりにあるので、しょっちゅう、ダンプカーが飛び込むんだ」
“ドカン”

昨日、何処かで25dの大型トレーラーが住宅に突っ込み、家にいた女子大生と
トレーラーの運転主が軽傷を負った事故をニュースで見て、“ドラえもんの大予言”
を思い出した。
58愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 17:51:11 ID:???
野球をしてるのをよく見るけどジャイアンはキャッチャーが相応しいと思う
デブのピッチャーってあんまり見た事ないな
59愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 19:23:35 ID:???
伊良部
60愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 20:28:13 ID:???
江夏
61愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 23:32:59 ID:???
野茂
62愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 04:55:26 ID:???
ドラって最初は不恰好な体形だったんだね アニメしか知らないから
違和感があった
63愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 13:07:39 ID:???
粘って「ぼくのかんがえたひみつどうぐ」を思い付いたものの、
既にスレの話題が別のほうへ進行していた件。
64愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 14:35:21 ID:???
こっそり言ってみろよ。
ちなみに俺は「鼻血デンプンがびょう」という道具を考えた。
嫌いなやつに刺すと、刺したところが青紫色になるうえに
鼻血が止まらなくなるというがびょう。
65愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 17:25:18 ID:???
んじゃまあ…。

「ゴ湿布」。これを貼ると、貼られた人間の噂話が周りに広がる。
※ただしその噂が本当かガセかは不明。
66愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 17:48:39 ID:???
僕!・・・僕がやる!!嫌なら衣装もセットも貸さない!!
67愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 18:29:52 ID:???
>>65
面白そう。ダジャレがF先生っぽい
68愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:31:01 ID:???
その道具だと、オーバーオーバーとかドラマチックガスみたいに
どんどん話が大げさになっていくパターンが面白そう
69愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:39:54 ID:???
つ「風のウワサ鳥」
70愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 20:46:22 ID:???
>>65
なかなかセンスあんじゃんw
71愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 21:03:48 ID:???
調子にのってリーダー湿布とかスポーツマン湿布とかサロン湿布とか出しまくって
のび太がひどい目にあうんだな。
72愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 21:09:00 ID:???
>>71
ちょwサロン湿布は多分普通の湿布だww
きっと道具無茶に使って怪我して帰ってきたのび太に最後ドラが普通の湿布を渡すオチなんだな。
73愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 21:17:45 ID:???
読みたい
74愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 21:36:02 ID:???
シッペ返しならぬシップ返し。
7510:2008/02/07(木) 01:47:10 ID:???
>>64
時・分・秒か。わからなかったw 
「鼻血」「画びょうを刺す」というところがドラと合わない気がするぞ。
デンプンのヨウ素反応もわかりにくすぎる!

>>65
これは面白そう。>>69の「風のウワサ鳥」とかぶってなかったら、採用決定だな。
76愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 01:48:43 ID:???
ドラでの表記は
「ごシップ」かな
77愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 11:54:13 ID:MCt4F41h
どこに採用されるんだよw
78愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 13:24:46 ID:???
26巻の空気中継衛星の絵が途中から崩壊してるんだが・・・
誰が書いたんだよ
79愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 14:01:54 ID:???
>>78
俺もずっと前から変だなと思ってた。
何があったんだろあれ。
80愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 15:20:04 ID:???
8179:2008/02/07(木) 15:52:59 ID:???
ググってみたら結構有名な話なのね、無知で失礼した
82愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 14:34:12 ID:???
悪い事があるほどその晩良い夢を見る道具の回、

宝くじで100万円当たったときのママの口がクッキングパパみたいになってる
83愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 21:43:38 ID:???
>>41
可能性1 石森が「ドラえもん」を読んでアイディアをいただいた
可能性2 石森から来年放映予定の番組のアイディアを聞いた藤子が作中で使った
可能性3 そもそもゴレンジャーがヒットしている時期としては、顔にトランプのマークをした戦士なんて
 誰でも思いつきそうな安直なアイディア

個人的には3が一番ありそうかな。
84愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 13:32:58 ID:w+P4ITOd
ザンダクロスのデザインし
85愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 16:05:20 ID:???
「ウォーターホース」という映画のCMを見るたびピー助を思い出すんだが、
あれはオマージュか何か?
86愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 10:39:12 ID:???
>>85
CS放送の映画紹介番組で西村雅彦が同じこと言ってた。
「我々日本人にはまるで実写版『のび太の恐竜』のように〜」
みたいな感じだったような。

ところで、先日朝のワイドショーでハリーの特集が組まれていて、
ハリー騒動をテーマにした昭和30年前後の映画が紹介されていた
(チューブを金持ちが買い占めるシーンもあったw)。
ひょっとしたらF先生は、昔この映画を見て、それを思い出してハリーのしっぽを書いたのか、
とまんが道的な発想で思った。
87愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 11:27:54 ID:???
「子供とUMA」というひとつの定型なのでないかな
ETやグレムリンもそうだった
88愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 15:23:30 ID:???
“実物立体日光写真”。

スネ夫が実物立体日光写真で、ジャイアンを撮影した後、
「やい、ジャイアン!! はっきり言うが、ぼくはお前が大嫌いなんだ!!
いつも苛めやがって、その礼をするぜ!!」
と、バットを持ち出してボコボコにした。その直後、スネ夫の立体写真で様々な被害に遭った
4人に、スネ夫は追いかけ回される。
スネ夫のママはダマされてお金を毟り取られて、先生は足蹴を喰らい、静香は入浴している
のを覗かれて(!?)、ジャイアンは前述通り。ジャイアンが両手の指を立てているのは、
「生きたまま、生皮をひん剥いてやる!!」
という意味なのか!?
89愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 15:41:54 ID:???
90愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 19:59:04 ID:Oh4rJTzf
そういえば俺はドラえもんでホンコンとハイジャックを覚えたんだった。
ジャイアンが弁当と小遣い100円を要求したのにはワロタ
91愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 20:48:23 ID:???
あの話、スネ夫を乗せると赤字じゃないのか
とマジレスしてみる
92愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 20:55:56 ID:???
>>90
自分もドラえもんでハイジャック知った
だから最初は「飛行機でいたずらする奴」だと思ってた
テレビでハイジャックのニュース見ても「そんなに大騒ぎすることか?」と不思議だった
93愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 23:26:55 ID:???
オールマイティパスの回でお冷やという言葉を覚えた。
ただの水を上手そうに描ける先生はすごいぜ
94愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 01:07:14 ID:gGa0udcb
うまそう、といえば「のび太の鉄人兵団」での空き地でのバーベキューを思い出す。
なんかうらやましかったな。ミクラス(?)はナイスキャラだったけど、当時二足歩行ロボを作れるスネオのいとこは天才だな。
95愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 01:19:27 ID:???
初期の口の悪いしずかちゃんが好きだったのになあ。
だんだん優等生的で面白みのないキャラになっていったのは残念。
そっちの方が読者ウケがよかったってことか。
96愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 01:41:33 ID:???
クラスいち忘れんぼうのあんたが?(笑)
97愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 05:45:54 ID:???
しずちゃんは第一話の時点では優等生のカワイ子ちゃん扱いなんだよな
その後すぐギャグ漫画キャラ化した後に後期のキャラ設定になったと
98愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 06:10:58 ID:???
のび太としずかちゃんはいつから恋人になったのかな
高校の頃、付き合いだしたとか そんなのも見てみたいな
99愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 06:24:29 ID:???
お医者さんカバン冒頭のしずは、絶対にのび太と遊ぶのが
面倒になって仮病を使っていると思うんだ。
100愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 12:49:06 ID:???
>のび太と遊ぶのが面倒
ときどきそう思わせる態度を取るよな、しずちゃん
まあ無理もないが
101愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 20:57:46 ID:???
>>95
初期かわかんないけど、しずかちゃんのセリフで一番印象に残ってるのは
「ウッソー!のび太さんの顔はもっとおもしろい顔よ」だな
102愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 22:00:16 ID:???
危険を冒して胃の中のオパールを取りに行くニ人に
「なんかばっちい感じ…」
とか。
103愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 00:44:27 ID:???
F先生の何が凄いって
たまに未来の東京にのび太達が行くけど、
22世紀の東京にある高層ビルとかが今建ってるのと似てたりするんだよな。
こんなビル群新宿にあるあるwみたいなw

唯一実現してないのが空飛ぶ車みたいなやつか?
もっとも、今は21世紀だが。
104愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 10:58:38 ID:???
初期のしずかちゃんはのび太の事をあんたって言ってたな ちなみにスネ夫も俺って言ってた
105愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 11:30:01 ID:???
最初は手の届かないクラスのマドンナ的なキャラだったんだろうか。
106愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 19:08:32 ID:???
スネ夫の嫁はのび太の嫁より出るのが早かったな 
ジャイアンの嫁はどんな顔か分からないけど
107愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 20:38:27 ID:???
早いって、ほんの数ページだろw
108愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 00:34:14 ID:???
>>98
てんコミ25巻くらいから36巻くらいの裏表紙を見なされ。
二人の専用席ですぜ。
109愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 01:24:39 ID:???
>>108
裏表紙のしずかは楽しそうなのに、
本編では無表情な事が多いのはこれ如何に。
110愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 05:17:15 ID:???
原作は知らないけど初期アニメではしずかって
“ジャイアン”“ドラえもん”って呼んでたぞ
今のアニメのしずかは原作と近いかな
111愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 10:24:51 ID:???
大山ドラの頃は原作とちょっとキャラが違う奴が居るからな。
玉子やしずかがなんかとぼけたキャラになってた。
しずかは死んだ魚みたいな目をしてふんわりしたキャラだったから好きじゃなかった。
112愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 11:18:41 ID:???
ドラえもん自身、なのらとか語尾に付けてたからな
113愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 15:56:39 ID:???
スネ夫は私立の中学へ行くって言ってたしジャイアンは高校へ行くのか知らないけど
あいつ等は中学高校でも、つるんでる気がする
114愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 17:14:36 ID:???
親父なんていったとおもう?
とかのび太が言ってたな
115愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 17:32:08 ID:???
スネ夫は私立受験失敗したと思う
あいつはなんかそんなイメージ
116愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 21:08:17 ID:???
裏口入学とかしそう
117愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 21:28:30 ID:???
>>116
そこまで非常識な親じゃないだろw
118愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 22:06:11 ID:???
アニメで「ママをとりかえっこ」放送されたとき
「ママが悪かったざます」でしずちゃんに小遣い渡すシーン
実況では「スネ夫が一番可哀相」で溢れかえっていた
119愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 23:13:19 ID:???
お金でごまかされて可哀想ということか
120愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 01:00:45 ID:???
ドラって結構、金、暴力、権力、政治力に対しての描写がシビアな漫画だと思う。
121愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 01:43:05 ID:???
19巻収録の『影とりプロジェクター』で、
星野スミレの好きな人の話を書けない理由が未だに分からん。
122愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 01:50:14 ID:???
パーマン1号のことを匂わせてるんじゃなかったっけ?
123愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 01:55:12 ID:???
須羽満男の最初3文字がスーパーマンだということに今朝気づいた。
124愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 02:08:43 ID:???
>>121
あのドラえもん、どっかの偉い人みたいだ
125愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 04:51:12 ID:???
>>121
スミレの好きな人はミツオ(バード星に留学中)
パーマンの正体は秘密だからその話は出来ない

しかしそんなに長期間留学してるとは思わなんだ
よく待つなスミレも
126愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 05:49:26 ID:???
アニメの“出前電話”でジャイスネが互角に殴り合いの喧嘩してるの見て
珍しい光景だと思った スネ夫はいつもやられっぱなしって言ってたし
127愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 05:54:05 ID:???
アニメではそうなのか
原作では、殴られ跡に大きな差がある
128愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 10:09:23 ID:???
架空のバンドで盛り上がるスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1202697384/l50






129愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 10:10:21 ID:???
架空のバンドで盛り上がるスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1202697384/l50







130愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 11:12:03 ID:???
伝説のヴォーカリストスレの再来だな。
今思い出してもあの復活リサイタルの盛り上がりは凄かった。
131愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 13:06:54 ID:tJXHoWbh
ドラえもんがスペアポケットに入ったらどうなるんですか?
132愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 13:17:44 ID:iBzVlCcX
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/




童貞オナニーカイオウ厨は何度もラオウ派に論破されてるのに諦めが悪いな
泣き言と虚勢だけの自称魔王を最強とか言ってる程度の勘違いでは、
ラオウこそ万人の認める世紀末覇者であることを理解出来ないのは確定的に明らか



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
133愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 13:35:38 ID:???
>>131
腹についてる方の四次元ポケットに自ら入るとパッと消えてしまうとは
片倉設定本で読んだ覚えがある。
134愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 13:47:46 ID:???
>>133
つ ヴァニラ・アイス
135愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 14:08:00 ID:???
お腹のポケットに自分で入る描写を昔どっかで見た気がする
136愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 17:21:42 ID:???
どっちのポケットも中で繋がってるんだな?

スペアポケットをしずの背中に逆向きに取り付けてだな。
137愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 18:51:30 ID:tJXHoWbh
スペアポケットに入ったら自分の腹から出る。本来ならそうだ。だがそれは矛盾する。なぜならスペアに入るドラえもんには出口であるポケットが付いているため、もしそこから出たらスペア以外のポケットが二個存在するから(出口から出口であるポケットがでてくるから)
138愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 19:04:57 ID:???
なんかこういう話って頭が混乱してくるな
139愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 19:37:17 ID:???
>>132のようなコピペを見るたびに不幸の手紙の話を思い出す。
140愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 21:43:20 ID:???
>>123
おまえ天才!
141愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 23:51:22 ID:???
生まれて初めて知ってニヤリとしてしまった33歳の夜
142愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 01:40:23 ID:RWu+vb8P
店は汚いけど、味には自信がある「あばらや」の主人。
143愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 23:40:15 ID:???
あばらやの主人がプラスシリーズの単行本で出て来てワロタw

風呂敷に包まったら誰かが運んでくれる話。
144愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 23:58:01 ID:???
紙で作ったケーキはどんな味がするのか気になる…。
145愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 00:21:38 ID:???
道具の名前を忘れたけどクレヨンで書いたお菓子の絵を食べてみたら、お菓子の絵がへたくそだっためにひどく不味かったなんて話があったな。
146愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 19:26:43 ID:???
今日、向ヶ丘遊園でのび太コスプレで歩いてる20〜30歳の男を見た。
詳細知ってる人いる?
147愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 19:58:51 ID:???
空気クレヨンは実現できそうな道具
148愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 20:20:15 ID:???
ttp://image.www.rakuten.co.jp/wrapping/img10302199596.gif
音がうるさいけどおいしいね!
149愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 20:42:19 ID:eLscoVym
http://comics.yahoo.co.jp/10days/tedukaos01/esuehuhu01/shoshi/shoshi_0001.html
立ち読みできるけどこの手塚治虫の「炎症」ってバイバインじゃね?
150愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 18:11:57 ID:???
しずかちゃんの名前の元が、源義経の愛人だった静御前だと思ってるのは俺だけ?
151愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 21:02:09 ID:???
>>150
当初しずかは『源静子』という名前だった。
後に先生が『静香』に改名。
152愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 22:21:54 ID:???
源静香って今時の漫画に出てきても違和感なさそうな名前なのが凄い
153愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 17:20:37 ID:???
『ぼくは二倍生きることになる!』

なかなか秀逸な考えだと思ったw
154愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 22:29:01 ID:???
映画を観るのにわざわざよそいきの服着るのがなんかいいなあとオモタ
155愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 00:59:46 ID:???
きれいなジャイアンやクルパーでんぱなどを有難がるのは素人
156愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 01:05:14 ID:???
玄人はボールに乗ってだよな
157愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 02:37:32 ID:???
>>156
2ページで終わるやつだっけ?
158愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 11:00:51 ID:???
ぶんなぐりガスぶんなぐりガス言ってるニコ厨をぶんなぐりたくなる
159愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 12:24:19 ID:???
ボールに乗ってがわさびドラえもんでアニメ化されたのにはちょっと感動した。

2ページで完結するとても短い話だからアニメにはならないだろうと思っていたからね。
160愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 14:12:25 ID:???
“ペコペコバッタ”。

最後の方で、バッタに入り込まれたのび太のパパとママが胡椒をかけられて正気に戻ると、
ママ「よくも嘘をついていたわね!」
パパ「君こそこんな高い物を!」
と怒鳴り合いを始めたので、みんなを治すのが心配だというのび太。

バッタに入り込まれた全員を治したら、その全員が衝突して、さながら『パトレイバー2』的
な状況になりそうだ。
161愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 15:40:05 ID:???
>>159
へー、色々試みてるんだね
あれを10分以上の話に膨らましてたらそれはそれでウケるけど、
そのままやったのかな
162愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 16:20:28 ID:???
10分強、延々バットでボールを殴るだけのアニメだったら
のび太1人でも作れそうだな…。
163愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 17:41:23 ID:???
>>161
ドラえもん ミニシアターっていうちょっとしたコーナーがあって(CMくらいの長さ)
それでやってたよ
164愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 01:48:17 ID:???
日曜の朝やってた頃の大山ドラにも
CM入り前?の数秒のコーナーがあったような
165愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 21:31:04 ID:???
雑誌掲載時は広告用だったスペースにコミックス用のカット入れてるコマでは
そんときのメロディー思い浮かべて読んでた消防の俺
166愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 01:28:02 ID:???
「青い空はポケットさ」の冒頭のメロディーだっけか
うー懐かしい 俺らもうおっさんだな
167愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 22:47:53 ID:???
てんコミに収録されてるから「ボールに乗って」はページの少ない異様な話に見えるけど、
ああいう低年齢誌の少ページ作品は未収録のがたくさんあるからね。
ぴかコミとかで出すようになってきたんで良い傾向。
168愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 22:31:18 ID:???
ブルートレインが消えゆく…
「ブルートレインはぼくの家」を読み返してしんみりした
SLに続き、ブルートレインまで消えゆく運命になるとはなあ
169愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 22:39:00 ID:???
「ブルートイレって何よ。」
170愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 23:13:57 ID:???
そういやオールシーズンバッジの話でスネ夫のママが寒中水泳したスネ夫に
「あんなおかしい子のマネしちゃダメざます!!」とか言っていたな
流石に自重したのかわさドラでは違う台詞だったような
171愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 23:56:47 ID:???
ちべたぁい!!
172愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 00:24:48 ID:???
>>170
一昨日のわさびドラで「階級ワッペン」の話を放送していたが

原作にあったスネ夫の「昔の軍隊or日本軍?はこういう無茶な命令を〜」の台詞がカットされていたよ。
173愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 00:28:58 ID:???
あ〜あの話は勉強になったな
174愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 01:46:39 ID:???
来週のアニメは、雪の精の話しだな。

結構好きな話しなんだが、あんま期待しないどくわ。
175愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 01:47:58 ID:???
>>172
バッシングを避けたいんだとしたら、あれじゃ逆効果だね。
「ラジコン大海戦」の「戦争は金ばかり掛かって〜」と同じで
あのセリフをカットしたら戦争を単に漫画のネタにしてるだけで、
かえって不謹慎な気がする。

まあスタッフや声優レベルの問題じゃなさそうだけど。
176愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 01:58:04 ID:???
>>175
その部分だけをピンポイントでバッシングする奴なんか皆無だろ
原作のドラを読んでるってだけでも意外とハードル高いのに
177愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 09:06:49 ID:???
大海戦はちゃんと同じようなニュアンスの台詞を言ってた
178愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 15:15:14 ID:???
でも、「スネ夫を殺して僕も死ぬ」はカットされてたな 大事な言葉なのに
179愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 16:14:10 ID:???
いや変えるべきだったよ
180愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 18:22:30 ID:???
あれはクソワロタな。
たった13文字にのび太の心情が完璧に表現されている。
181愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 23:18:17 ID:???
「○○を殺して僕も死ぬ」は日常でたまに使う、話してる相手が生真面目な人の場合、本気で心配してくれて恐縮
182愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 23:35:45 ID:???
>>172
俺は原作の時点で「なんか唐突なセリフだな」と思った。
183愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 00:02:11 ID:???
「のろのろ、じたばた」は名作。
   
184愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 03:01:36 ID:???
のび!
185愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 07:45:52 ID:???
じれったい
186愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 08:14:43 ID:???
「ジャイアンに爆弾をぶつけて僕も死ぬ」みたいなのもなかったっけ?
187愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 15:46:54 ID:???
の「ドラえも〜ん。」「ばくだんをくれ!」
ド「ええっ!」
の「ジャイアンにぶっつけてぼくも死ぬ。」

ってのがあったな。
ジャイアンのレコード作ってやるやつ。

最後は「ドラえもん、ばくだんを二十こ出してくれえ。」で締める。
188愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 17:01:49 ID:???
F先生はああいうの、うまいねえ。
便利な道具を使ったはずなのに、前より状況が悪くなるって王道オチ。
189愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 19:39:57 ID:???
杉並でやってる
F先生の展示行った人いる?
190愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 20:46:36 ID:???
二十個って具体的な数にワロタ
191愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 20:50:50 ID:???
スネ夫は生粋のナルシストなのに
マーマー棒でジャイアンに目つきのことを言われたとき
「生まれ付きだもん」とか言ってたってことは
あの目つきを認識した上でイケメンだと思ってるのか
192愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 21:02:38 ID:???
及川ミッチーみたいな目なんだろ
193愛蔵版名無しさん:2008/02/25(月) 21:41:45 ID:???
スネ夫「うわーこれじゃのび太以下だ〜!」
スネ夫ママ「それでものび太くんは生きてるざます!」
194愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 01:14:56 ID:???
スネ夫は大概自分の顔を、
美しい、と言うからな。

カッコイイ顔とゆーよりは美しい顔なんだろうな。

本人的には
195愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 03:42:06 ID:???
自分がさほどの美男子でないことにどっか気づいてる節も感じるなあ。
金持ちをやたら誇るのも、屈折した自尊心の現れとか・・・

まあ奴が美しくないことは面食いカメラが証明してるが
196愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 03:58:37 ID:???
鏡の無い世界では、はじめて自分の顔見て、感じ悪い奴とか言ってたしな。

英才>のび太>武≧スネ夫
本来、ルックスだけで冷静に判断したらこうじゃないか?
197愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 09:22:19 ID:???
ジャイアンはないだろう、ジャイアンは。
そっくりのかーちゃんはたまにゴリラが服着てるようにしか見えんぜ。
198愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 12:22:38 ID:???
ジャイアンはキングコングと間違えられたことあったんじゃなかったか。
スネ夫に。
199愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 12:33:23 ID:???
てかゴリ郎だし
200愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 12:51:01 ID:???
>>194
しずちゃんの腕を欲しがるくらいだからな
201愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 16:06:24 ID:???
スネオの自分像は
少女マンガに出てくるような線の細いクール系美少年のつもりかな
202愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 16:26:02 ID:???
先生!
暴力をふるってはいけません!
203愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 19:52:39 ID:???
         顔   頭   運動   家柄
のび太     3    1    1      3
スネ夫     2    3    3      5
ジャイアン   1    2    5      2
出木杉     5    5    5      4


こんなもんだと思うよ
204愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 21:21:01 ID:???
ううん、正かくだっ。
205愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 21:23:21 ID:???
のび太はきっとヲタ顔だから顔レベルは2くらいだろ
206愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 21:48:39 ID:???
スネ夫の頭脳に4をくれてやってもいい気がするが・・・
出木杉>しずか>スネ夫と考えると3でいいのかもな
207愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 22:03:58 ID:???
現実的にはスネ夫の人間離れした顔よりはジャイの方が若干マシな気もするが…
のびは無難なタイプ。
ジャイは暑苦しい、スネはかなり好き嫌い別れそう。
ジャイは痩せればのびクラスに格上げの可能性も無くはない。
208愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 22:39:22 ID:???
のび太の方がジャイアンよりも頭が良いような気がしないでもない。
209愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 22:45:52 ID:???
のび太は注意力欠陥障害か軽度の自閉症だろう
210愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 23:00:15 ID:???
蜂に刺されたのび太の顔がジャイアンそっくりだったっけ
211愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 23:00:36 ID:???
212愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 00:23:35 ID:n/S3R6C+
外見だけ見れば、中学・高校時代あたりで一番モテるのは間違いなくジャイアン
出木杉はモテない。スネ夫はキモイ。
213愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 01:00:37 ID:???
>>210
強引なオチだが、ありゃ面白かったな。
214愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 01:26:19 ID:???
>>212
なぜジャイアン?
215愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 02:27:19 ID:???
の「ねえねえ、一緒に赤ちゃん作らない?」 し「へんな事、言わないで!!」 ボコボコ
216愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 02:31:19 ID:???
>>198
ごますりネズミと音痴ゴリラと、のび太に言われてたな
217愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 03:09:55 ID:???
アニマル惑星ではゴリラにすらゴリラと思われてたからな。
218愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 05:14:24 ID:???
遺跡やら人工衛星のニュースに関心を持つし、ジャイアンは意外と頭が良い。
「世の中うそだらけ」の彼の知性には脱帽した
219愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 07:34:01 ID:???
でも、つい最近まで磁石の事は知らなかったんだよねのび太でも、幼稚園の時に知っていたというのに
220愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 11:15:05 ID:???
ポカポカクイズとか開発してたが、あの東京タワーの問題自体はジャイアンが考えたのかどうかわからんな。
221愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 11:50:10 ID:???
知識量はわからんが、テストの点はジャイアンの方が上だろう。
ろくな点数ではないだろうけど、さすがにのび太ほど0点取ってないはず。
222愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 11:54:36 ID:???
ジャイアンは一応宿題や勉強やってる描写があるもんな。
223愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 15:24:04 ID:???
でもジャイアンはライオン以下の頭の悪さじゃん
224愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 16:45:43 ID:???
キングオブバカであるのび太のおかげで馬鹿さが目立たぬばかりか、
相対的にちょっと賢くみえてしまうジャイは、のびをもっと大切にすべき
225愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 18:34:56 ID:???
多目を大切にしたのび太の様にな。

だがジャイアンは持ち前の戦闘力によって、成績を周囲から馬鹿にされることは無い。

運動神経の良さから、スポーツ推薦も見込めるだろう。
勉強と運動、両方ダメなのび太とはひと味違うな。
226愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 18:55:11 ID:???
「グラフはうそつかない」によると
しずかの頭脳を6とした時、

しずか6
スネ夫3.5
ジャイアン2
のび太1

となった。
227愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 21:12:39 ID:sCGcCyt8
スネ夫の3.5って数字が微妙すぎる
228愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 21:25:53 ID:???
スネ夫は世の中渡っていく頭の良さに関してはズバ抜けてるけどな
229愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 22:04:57 ID:???
スネ夫、就職面接の受けもいいだろうなあ。

ただ挫折とかには、案外打たれ弱そうな気もするけど。
マメに資格を取っておくような堅実さもあまり感じない。
230愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 22:11:37 ID:???
奴の趣味はコレクション
気が向けばどれだけ苦心してでも集める性格
それが資格に向けばおそろしいぞ
もっともこれまでと違って財力でどうこう出来る事じゃないが
231愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 22:48:25 ID:???
なんでF先生は、射撃の天才なんて格好良すぎる要素をのび太に与えたんだろう
普通に生きていく上では全く役に立たないってところがポイントなのか
232愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:08:58 ID:???
射撃ネタの初出はなんだろう
ひょっとして鼻くそダーツ?
233愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:14:18 ID:???
あやとりやら眠りやら結構非凡な男だよな
234愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:18:12 ID:???
のび太はF先生の分身だから、F先生にとっての漫画のように余り日常生活では役立たない特技を付けたんだろう。
将来クレー射撃のオリンピック選手になってたりして。
235愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:39:16 ID:???
道具の使い方に関してはドラよりものび太の方が上なんだよな。
236愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:45:17 ID:???
大長編みたいな戦争レベルの話だと、
力強いっつっても所詮単なる子供のジャイアンより
プロ顔負けの射撃アビリティがあるのび太の方がなんぼか役立ってる感じがする
237愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:48:19 ID:???
道具使用の応用力はすごいね。というか本編だけ見ていると
クラスで最低の成績を取っている子には見えない。
238愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:50:03 ID:???
のび太の方が道具ひとつひとつに対しての、好奇心と執着心が強いんだろう。

出して貰った道具を最大限活かそうとしてるからな。
239愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:55:23 ID:???
スネ夫は、将来ヲタになりそう。プロモヲタの従兄弟を尊敬してるしね。
家は金持ち過保護でマザコン。ひきこもりやニートという事もありそう。
240愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:58:18 ID:???
のび太の結婚相手ってジャイ子だったのにいつしずかちゃんに変わったの?
241愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 00:00:20 ID:???
エジソンも国語0点、アインシュタインは鉄棒もできなかった
のび太は将来大物になるタイプ
242愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 00:02:20 ID:???
エジソンはガキのころに本を読みまくってたって伝記に書いてあったけどな
243愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 00:04:57 ID:???
>>240
確か25年後に結婚相手を確かめに行く話があったけどその時にしずかちゃんだということが判明したんだと思う
その話ではジャイ子はまったく話題に出てこなかったな…
244愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 00:10:00 ID:???
のび太はおもいっきり凡人になってたけどな…
245愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 00:10:46 ID:???
ジャイアンって、乱暴だけど男気あるよね。
大長編や「ドラえもんに休日を」のラストを見るとね スネ夫もジャイアンと助けてるが…ジャイアンに言われたからだと思う。
スネ夫は自分の損得でしか動かないけどね
246愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 00:12:26 ID:???
のび太はドラえもんが来なければジャイ子と結婚してなん世代にもわたる大きな借金抱えるんだよな
247愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 00:12:28 ID:???
>>244
もしかしたらどっかの科学研究所に勤めているかもよ
ていうか大人のび太の仕事は漫画内でどこかに出てきたっけ?
248愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 00:14:03 ID:???
ふしぎ風使いのジャイアンはすごい兄貴分的な人柄になってて違和感でまくりだった
249愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 00:40:24 ID:???
>>240
いつの時点かははっきりしない。
ただ、ドラえもんの道具はしずかにとって忘れがたいものだったろう。
「ベッドの上でも退屈させられそうなつまらない男だが、
のび太に食らいついてれば、あるいは子供の頃に見た偉大な力をこの手に・・・」
彼女がそう考えても全く不思議ではない。

>>244
16巻を見るかぎり、
失敗ばかりの凡人だけどそのなかに幸せな生活を持ってて、
その幸せ(家族)のためにもくじけずにいる大人ってことに意味があるんだろうな。
ま、あんな美人で気立ての良い嫁と夫婦円満生活してる時点で平凡じゃないんだが。
250愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 01:04:52 ID:???
確か発覚したのは六かんの「のび太のお嫁さん」が最初だったか。

結構すぐ運命変わったんだな。
251愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:01:20 ID:???
しかしその後もドラが居続けるのはウソ800効果からか、
あるいはしずと結婚させるより金持ちにするほうが大変だからか。
252愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:03:54 ID:???
のび太は、将来会社を興すんだよね。自分で火事を出して潰すんだけど…
253愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:08:44 ID:???
でも、のび太の商才はすごいよね。ドラえもんが役に立たないと言っていた。 点けると暗くなる電球で
夜を売るという商売を思いついたり
254愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:12:45 ID:???
ドライライトで商売しようとした時、反対したドラえもんを、まるめこめたり。静香と結婚した未来でも、会社を興したんじゃないか?
255愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:16:04 ID:???
>>252
会社の業務自体の失敗で潰れたわけじゃないから伸びた可能性はあるよな
256愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:16:45 ID:???
しっかり者で頭脳明晰の
静香が、専務として支えれば…会社も潰れないだろうのび太の孫が出来たぐらいの未来に行ったら大金持ちかも。
257愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:27:01 ID:???
今思うと
ドラえもんが来ずジャイ子と結婚した将来のあの火事は
「おばあちゃんのおもいで」で花火を買って貰えず
小学生になってもタイムマシンでおばあちゃんい会いに行くことがないからなんの反省もなく
トラウマが残ったまま大人になってあの火事につながっているんだろうなw
258愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 03:15:42 ID:???
>>251

最初はセワシの為にのび太の運命を変えに来たわけだが、
さよなら〜、の時点でその役割は続行不可能となり、実質終了となった。

つまり、帰って来た〜、以降は役割云々ではなく、純粋に友達として望むべくしてのび太と生活を共にしている。

確か「野比家の謎」という分析本ではこんな感じに分析してたな。
259愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 03:17:59 ID:???
257>>
うん、そのとおり。
260愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 03:23:06 ID:???
のび太の孫が、のび太の子ノビスケに色々と文句を言う回があるが…小遣い等、金銭的な不満を言わないとこをみると…かなり裕福なんだろう
261愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 03:25:41 ID:???
>>260
それってアニメではなんていうタイトルなの?
262愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 03:27:02 ID:???
未来が一番好転したのってジャイ子だと思う。
263愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 03:57:42 ID:???
初回ののびママは、かなり甘いママだな
いつの間にかガミガミキャラになった
264愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 06:27:06 ID:???
ジャイ子にちゃんと別の相手用意してやるあたり
F先生は優しいと思う
265愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 06:51:50 ID:???
ジャイ子との結婚はアルバムで見せられただけだから、奮起を促すための合成写真だったってこともありえる。
266愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 11:33:34 ID:???
恐ろしい法案だよー。
web署名 & 貴方がよく見るスレッドにもコピペ、よろしく。

CD(歌詞) も ニコニコ  も  ネット も マンガ も対象  人権擁護法案 (日本人弾圧法案) に抗議する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306


日本おわるww
267愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 13:19:08 ID:???
ジャイアンは将来、格闘家か?
柔道の達人の叔父や格闘技を色々やってる従兄弟がいる影響でね
それで、試合に勝ったらリングで歌う。ボェ〜♪
268愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 14:42:46 ID:???
環境庁の野外調査官になって、野生生物の生態を調べてるのび太

ってのはコロコロ設定だったかなあ。
「あだ名はジャイ子、本名はひ・み・つ!」
と同じ回だったかな。
269愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 17:09:24 ID:???
>>261
思い出せそうで思い出せない
なんか変な文章のタイトルだったと思う

のび太の息子が駄目なのは、のび太?

とかそんな感じ
270愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 20:37:13 ID:???
>>269
1984年11月16日放送の 「わからずやのパパは、のび太」ではないかな?

271愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 21:38:05 ID:???
>>270
それだ スッキリした
272愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 18:33:48 ID:???
今日のわさドラは精霊呼び出し腕輪
273愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 19:07:17 ID:???
鎧といい、リメイク対象は名作が多いな。
274愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 19:07:21 ID:???
ドラえもんのAAってどこに落とせばいいの?



    し   焼    そ       (
     ま   き   う     /
    え   つ    だ    (
     ば   く   !     \
    い   し         /
    い   て        (
ヘ  , ヘ   ______    >
 V   /  ,−、 ,.−、  \  (
    /   __l ◎Y◎ l__   \
  /  /  \,. ●、,/  \  \
  | / 三三.   |   三三 \ │
  | |   ───────,  ││       | ヽヽ
.  | |  \  /⌒⌒ヘ /  ││          ト、
   ヘ     ̄ ̄ ̄ ̄    ノ           |
    ━━━━(T)━━━━イ ̄ ̄へ       ─  l
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄\            \       _/
 |__l  | ──── |     \    \
. (  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄
.   ̄                  < (        ) >
                      < \___/ ,>
                          へ,.へ,.へ/
275愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 19:45:01 ID:???
精霊指輪良かったな
普通に感動したよ

声優陣が変わっても
雪の精には影響無いしな
276愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 22:10:22 ID:???
吹雪で雪に埋もれたしずかちゃんにワラタ
277愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 00:34:40 ID:???
http://sbookg.s-book.com/sol/sky_gif/tanko_sample/140549.gif
新刊キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
278愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 01:14:21 ID:???
岡田マンガやがな
好きだけど
279愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 02:17:16 ID:???
鼻水出してるミニドラかわいいなw
280愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 05:01:16 ID:???
ジャイアンって、自分の歌が下手ってこと、明らかに自覚してるよね。
自分の暴力を恐れてみんなは自分の歌をほめているのだ、と分かっていた上で、
あんなに喜べるもんなんかなあ……?
281愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 05:50:40 ID:???
誕生日は心から祝ってほしいと思ったりしてたね
282愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 06:18:17 ID:???
害虫、ネズミを追い払う、効果があるからね。 のび太も、自分で商売にしないで特許取って薬品会社や無農薬有機栽培の農家にでも売れば儲けたのに
283愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 07:19:34 ID:???
昔、来日したトムクルーズがドラミちゃん人形をプレゼントされて
ドラミの事を知らないって言ってたな
ウィキでアメリカではドラは成功しないって見た
284愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 11:48:09 ID:???
のびママは息子がしょっちゅういじめられてることについてどう思ってるの?
285愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 14:14:28 ID:???
>>275
雪の精はドラ本編の中で一番美人だな
286愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 15:43:46 ID:???
ママは気付いて無いかもな。おばあちゃんが居た頃は、また泣かされたかと心配していたが…
ジャイ達が家に来た時も普通だしな。
287愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 17:24:38 ID:???
あ、あの話読みたい、と思っても何巻に収録されてるか分からないで困る。

一巻中の話数も多いし、道具だけ覚えてて、
タイトルが意外と分からないこともあるし。
288愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 17:34:02 ID:???
おれは話しの内容やセリフ、表情等細かい部分まで結構頭に入っている。覚えようとしたわけでは無く、子供の頃からの記憶として。
だが道具の名称はほぼ覚えて無いわ。
289愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 18:03:24 ID:???
いやでも分からなくない?巻数までは…断片的な記憶しかない時もあってさ。

最悪ググれば大抵分かるけど、いちいちPC立ち上げんのも…
一話完結タイプの漫画ならではの悩みなんだよね。
290愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 20:29:55 ID:???
俺は一冊ごとの雰囲気や印象で、どの話がどの巻かってのは覚えてる。
でも30巻以降はボンヤリしてるな。
291愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 20:44:18 ID:???
質問なんすけど
ドラえもんの偽最終回説(のび太植物人間とか)って
2〜30年前からあるみたいだけどその当時って
そんなに話題になったの?
292愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 21:03:38 ID:???
聞いた話によるとチェーンメールだったらしいから
そんなに話題にはならなかったんじゃねえの?

ようしらんけど。
教えてエロイ人
293愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 21:41:10 ID:???
噂に尾ひれがついた程度の事だろ。
俺の周りには、そのような話はなかった。
294愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 21:44:59 ID:???
同人誌のドラえもん最終話をflashかFRIDAYで読んだが、マジ感動した。
メッチャ完成度が高かったあれを書いた人はスゴイ!!
295愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 22:17:24 ID:???
 │        ____      
 │     /´      `\    
 │      /、             ヽ   
 │    |・ |―- 、         l  
 J    q ー´ 二 ヽ         | 
      ノ_  ー  l        !  
       \ ̄`   |      /  
         O====== l   
         /           |   
         /   /        l  
        ⌒  
296愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 23:07:52 ID:???
今年32歳になる俺が小学校高学年の頃にはそのニセ最終回の話はあった
もちろんネットなんか無いから口コミで聞いただけ
297愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 23:35:29 ID:???
植物人間の話しはガキの頃友達に聞いたな。
おれの周りではサザエさんの最終回とセットで伝わってたわ。
298愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 23:39:35 ID:???
>>294

それドラえもんが動かなくなってるやつ?
299愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 02:20:05 ID:???
そう、それ。
300愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 02:41:39 ID:???
同人誌のやつは賛否両論だけど、おれは号泣したな。
あの作者は色々あって詫び入れに行ったらしいが、
ドラえもん好きなんだなぁ、とおれは感心した。

と同時に嬉しかったわ。
301愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 02:50:34 ID:???
未来ののび太に会いに行く話で「治ったのは近眼だけ」というのを当時
近眼って未来だと治るのかスゲーって思ったけど、今や近視手術は珍しくとも何ともなくなっちゃったな
302愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 03:02:38 ID:???
>>300
アレに対する大批判は大雑把に2種類あるなと思って見てた
見るからに濃い藤子ファンならではの重箱の隅をつつく批判(アニメ版ドラ批判の論調に似てる)と
興味がなくてもみんな騒いでるから自分も乗りたいお祭り大好き2ちゃんねらー的大人気なさ

俺は好きだったよ、これからはあんまり金銭に憑かれないようにやってね
303愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 03:12:02 ID:???
台詞とかも、キャラを良く理解してたな。

おれは携帯でヒトコマごとに読んだんだが、ラストなんか本当に涙止まらなかったよ

地味だがジャイアンも、らしさが出てたし
304愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 04:57:31 ID:???
なんで出来杉が、大長編の冒険に参加しない理由が語られたり。静香が「いつも貧乏くじを引かされても人を恨まず笑ってる、のび太さんがいい」等、原作以上の出来だった。
でも、のび太のヒゲオヤジに変貌にはガッカリ
305愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 05:03:18 ID:???
なんか学校の先生が、この最終話を読んで感動し
道徳の授業で使いたいからと小学舘と藤子プロに問い合わせたのが、この騒動の発端らしいが…この先生の気持ち解る。
俺も、この同人誌欲しい!!
306愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 05:57:07 ID:???
田島による最終回のことか?
何がおもしろいんだかさっぱり。
安直なイヤボーン物じゃん。
307愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 07:11:13 ID:l5nd5zZi
作品自体の出来は(ネタ元が都市伝説だという事を差し引いても)
単純なSFモノとして良い出来だと思うけど
同人はあくまで同人だし過剰に持ち上げるような代物でもない。

原作のストーリーともテーマとも相容れない二次創作を
「原作以上」とか(ネット上で何度か見たけど)「これこそ真の最終回に相応しい」とかアホかと。
308愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 07:11:56 ID:???
sage忘れた失礼。
309愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 08:53:13 ID:???
あの同人誌のどこが原作への愛があるんだ…?
キャラを理解してるとか冗談もいいとこだろ。結婚前夜(映画)を参考にしてるのバレバレ
絵だって言うほど似てないぞ。動きのないコマは似てる所もあるが基本的に全然似てない。
(決まったポーズや表情なら素人でも楽に真似出来る絵柄だが、動きや表情をつけると途端に難しくなるのがFの特徴)
話もやけにSF的考証が多く理屈っぽい。しかもかなり適当(中学生並)
一番似てないのが台詞回し。フツーの会話に成り下がってる。

大山ドラしか見た事ない奴が、資料として原作をちょこっと見て
表層だけ持ってきて都市伝説を基に、にわかが作ったようにしか見えないんだが。
原作を読み込んでるファンの仕業には全く見えなかったわ。
310愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 09:35:16 ID:???
まあ冗談でニコニコに流す程度ならいいだろうが同人誌にして売ったら藤子プロも何らかの対応取らざるを得ないから。
311愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 09:42:23 ID:???
問題は同人誌にして売ることじゃなくて、同人誌として不相応な影響力を持つことでしょ。
二次創作だという事をわきまえた範囲で活動するのなら黙認されただろうけど
思わぬバカ売れと反響で騒がれて、公式であると誤解する人まで出てきたから
然るべき対応と取ったと。

かつての都市伝説騒ぎの例を考えても妥当な判断だな。
312愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 10:56:24 ID:???
自分は同人誌・・・ていうか二次創作自体理解できないから
あのドラもただ不愉快なだけだったな。
なんつーか2ちゃんに貼られた改変されたドラAAを見るのと同じ気持ち。
313愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 11:22:28 ID:???
>なんつーか2ちゃんに貼られた改変されたドラAAを見るのと同じ気持ち。


これ分かる。
国民的アニメをMADとかで弄って面白いと思ってる奴を見ると本当にしらける。
本来の面白さが分かってない厨房のよう。
314愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 11:52:33 ID:???
「モアよドードーよ永遠に」の巻でのびたが大昔の時代モアやドードーを
連れて来て無人島に放すんだけど、あれって雄と雌両方連れて来ないと
子供が出来ない=種族が増えないと思うんだけど。
315愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 12:00:22 ID:???
>>314
終わりごろのドラえもんの台詞で触れてるよ
316愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 12:11:25 ID:???
タイトル忘れたけど、のび太が大昔に捨て犬捨て猫の国を作って、その遺跡が現代で発見され、神殿の中の像が、のび太にそっくりというオチの話があったよね?
317愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 12:49:15 ID:???
のら犬イチの国、だな。
ワンニャンの原作にもなったな。
ワンニャンでは悪役扱いの猫が原作では結構可愛かったな〜

のび太は地下に国作ったり宇宙人とコンタクトしたりけっこう活動的だよな。
国とか作ったり友人となにか共同で製作したりしてる話は
今見ると結構憧れるし、熱い話だ。
318愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 14:21:26 ID:???
でも、これって歴史を変えた事にならないのか?
319愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 19:17:45 ID:???
>>307>>309>>311
IDが見えないと書き放題だね
320愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 19:53:58 ID:???
>>318
ドラえもん達がそういうのを作るのが正しい歴史なのかもしれん
321309:2008/03/02(日) 20:02:08 ID:???
>>319
>>307>>311は知らんが俺じゃない。
つーかそんな邪推するほど評判いいのか?あの糞同人誌
322愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 20:05:28 ID:???
隕石が落ちて滅んだから歴史に影響は無いんじゃないの?
323愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 20:22:11 ID:???
あれは、滅んだのではなく他の星へ移住したんだよ。遺跡が残ったのはマズイだろ
古代史がメチャクチャになるぞ。
メガネをかけた恐竜など、本当にメチャクチャだ!! タイムパトロールは何をやってんだ。
324愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 20:26:49 ID:???
でもあれだけ大きな隕石が落ちたら木っ端微塵に吹っ飛ぶとおもうけどなぁ
325愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 21:03:46 ID:???
ドラえもんは時間犯罪者なのになんでタイムパトロールにつかまらないの?
326愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 21:06:19 ID:???
そりゃタイムパトロールに内通者がいるからだろ
327愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 21:25:48 ID:???
>>325
T・Pは歴史に影響を与えない人間なら救っていいんだよ。
鉄人兵団の地球侵略とか天上人のノア計画とか、のび太がいなくても結局何らかの理由でポシャってたはず。
328愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 23:14:42 ID:???
>>326
セワシの親父かおじさん。
329愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 23:22:24 ID:???
>>287
俺はその話があった表紙の絵で覚えてる
表紙の絵を見ると、大体こういう話があったなと記憶が展開されていく
結婚前夜とか巻の表紙と連想しやすいかも
330愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 23:59:38 ID:???
ギガゾンビもドラえもんも時空犯罪者
331愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 04:05:35 ID:???
>>329
おれも表紙のイメージと直結して覚えてる感じが多い。
おれは完全暗記というより、感覚というか、何となくイメージがすりこまれてる感じ。
332愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 12:36:33 ID:???
>>287
俺はドラえもん コミックタイトルリスト の載ってるページをローカルに落としてある。
333愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 16:59:11 ID:???
もう絶版だけど、
てれびくんデラックス「ドラえもん完全大百科」の巻末にある
ドラえもんデータファイルが重宝しているな。
各巻収録話と話ごとのテーマ、登場人物に登場道具とが表になっているやつ。

「21世紀版ドラえもんひみつ大百科」ってのが後継本らしいけど、
この表が残っているかは不明。
334愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 17:55:42 ID:???
今更プラス一巻買ってみたけど全部未収録なんだ。
てっきり収録済作品群のなかに未収録作品がちらほらあるのかと思ってた。
あれはカラーだったっけ?とにかくプラス全巻買ってこよう。
335愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 18:46:09 ID:???
プラスの続きを出して欲しいよ、小学館。

ぴかコミで我慢するけどさ
336愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:04:41 ID:???
プラスは個人的には2巻が好きだな。

ドラえもんが疑われる話しは、何か可愛いかった。
337愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:08:53 ID:???
+は滅茶苦茶シビアな巻があったな
のび太が陰湿なイジメに遭う話がその巻だけで2つあった
338愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 21:13:14 ID:???
さすがF先生がカットしただけある
次の巻にはぜひ分解ドライバーとガチャ子関連を
339愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 22:08:20 ID:???
>>333
「21世紀版〜」は名前が似てるだけで後継本じゃないよ
340愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 23:47:42 ID:???
カムカムキャットフードの
ドラえもん似ネコの可愛らしさは異常
341愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 00:08:17 ID:???
あれは詐欺だな
客呼び寄せる回数決まってるの知ってて預けたなんて
いや、そもそも飲食店で動物引き取ってくれる人なんてまずいない
342愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 00:22:00 ID:???
ドラえもんがたまにやる猫っぽい仕草に萌える
343愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 00:27:28 ID:???
>>342
わかるわ
「もうやってられないよ」みたいなこといって
ゴロゴロって丸くなってたのがいちばん好き
344愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 00:52:28 ID:???
映画で悪いが新魔界で「に゛ゃー」って毛(?)を逆立ててたのが好き
345愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 01:06:09 ID:???
確か去年やったアニメ版「アリガターヤ」でも一瞬猫っぽかった
そういう仕草をやられた瞬間そういえば猫だっけ、とか思い出す
たまにああいうのあるといいよね
346愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 01:17:51 ID:???
>>337

集団シカトは、ありゃ酷かったな。

ドラえもんが怒るのも当然だよ。
347愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 03:16:27 ID:???
雲の王国で地上界が滅びる予定だったけどドラえもんが歴史改変して地上界を救ったんだよな
348愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 05:52:46 ID:???
ドラえもんていい奴だよな。
正義感も強いし。

道具抜きでいいから
悩み相談とかのってもらいたいわ。
349愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 09:09:17 ID:???
>>337
いじめが社会問題化してた頃かな。シカトなんてのも現代的なやり方だし。

ジャイはいわゆるガキ大将(死語だなあ)で、基本まんべんなく乱暴なタイプ
で単にのび太は被害を受けやすい、って感じだから陰湿さがあまりなかった。
F氏の少年時代の環境とは大分変わったんだろうか。
350愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 09:29:49 ID:???
>>340
今度フィギュア出るみたいだね

俺はプラスは立ち読みしたけど買う気にはならなかったな
あれが46巻以降として出されたらシブシブ買ったのかなあ
351愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 09:34:25 ID:???
ジャイは乱暴者だが、小細工はせず力のみで闘う基本的には男らしい奴だからな。
シカトを強要するとか器の小さい事は似合わないな。
352愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 11:19:45 ID:zDpcagy9
>>349
ジャイアンよりスネ夫の方が陰湿なイジメをするな。中学・高校になると金に物をいわせクラスの皆を買収したりヤンキーの先輩にゴマをすって取り入ったりして自分の気に入らない奴をとことんイジメそう
353愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 11:27:40 ID:???
何かに書いてあったが
のび太って友達いないんだよね…ジャイアンとスネ夫は、いじめっ子だし
静香は憧れの女の子だ。
大長編で「ドラえもんは
ロボットだろうが何だろうが僕の大事な友達だ」
と言っていたが、正にそう
354愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 11:29:56 ID:???
友達いない、のび太に大親友ができただけでも
ドラえもんが未来から来たかいが、あったというもんだ。
355愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 13:40:14 ID:???
今ドラえもん見てる。
しずかちゃんが源しずかなのは有名だけど、
出来杉くんが出来杉英才だと初めて知った。
356愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 13:45:27 ID:???
2,3回ほど見た気のする、「今勉強してるの」と言いながら鉛筆咥えて応対するしずかがなんか可愛い。
357愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 15:22:33 ID:6bELCen2
>>355
何度もツッコまれてる事だが出来杉じゃなくて出木杉な
358愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 16:11:53 ID:???
小学校の教科書に『ドラえもん』のキャラクターが登場したり、千葉大
学の入試問題で「ドラえもんの道具を一つ選んでそれが実現可能かどうか
検討せよ」という内容の小論文が課されたり、2002年のセンター試験総合理
科でドラえもんの道具が取り扱われたりと、日本では説明不要の「一般教養」
となっている。

                        wikiより


初めて知ったけど千葉大やるなww
359愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 16:23:58 ID:???
>>351
つ「町内ガンファイト」
360愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 18:20:45 ID:???
>358
「お天気ボックス」に出てきたなべ(なぐられたとき、いたみがへるだろ)、
「雲の中の散歩」に出てきたボール(水にうかぶのはなぜだろう)、
「のび太の魔界大冒険」に出てきた魔法ぼうし(ただのおしばいの道具)、
「のび太のブリキの大迷宮」に出てきた荷物はこび用荷物

あたりは実現可能だと思われる。
361愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 18:29:10 ID:???
11巻の巻末オマケに出てたセルフ将棋は
形態こそ違うがもう既に存在するね
362愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 18:54:12 ID:???
>>356
どの話しかは忘れたけど、そのシーンあったな。
なんか幼い顔してた。

勉強中だから鉛筆くわえて出て来るとは、すごい演出だよな。
363愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 19:13:54 ID:???
>>350
お前ファン失格
パジャマに着替えて寝ろ!
364愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 20:43:04 ID:???
そんなに言うほどのことでもないだろう。

ドラえもんの中で時々キャラがとてつもなく可愛い仕草するときあるよな。
ドラえもんに限っていえば、
風の子バンドの「風に強くなるぞ」のドラえもんと
ラジコン大海戦の「もう許せぬ」ってところが好きだ。
可愛すぎだろ。異論は認める。
365愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 21:00:18 ID:???
しょんぼりドラえもんの最後
セワシ達が迎えに来て帰る間際のドラえもんの顔が可愛い
366愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 21:40:48 ID:???
>>360
道具名は忘れたが、宇宙開拓史に出てきた
頬を引っ張って夢か現実か確かめるやつも実現できるな
なんか小中の夏休みの宿題で作る奴いそう
367愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 21:58:02 ID:???
夢確かめ機だよ
南海で知名度をうんと上げた
368愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 22:05:18 ID:???
旧魔界の
ドラ「行こうぜ」
が好き。

大魔境の
ドラ「ダブランダーってだぁれ?」
もなんか好き。
369愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 22:48:59 ID:???
なんだかんだ言って「かわいいキャラ」だということが判った
370愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:05:54 ID:???
正当派なかわいいって感じじゃないよな。
やっぱり「滑稽」とか「おかしい」的なニュアンスを含んでると思う。
ドラの顔は見てるだけで笑えるコマが多い。
つくづく素晴らしいデザインだ。
371愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:21:05 ID:???
のび太作だけあって、ドラえもんとなかなおり機も作れそうだぞ

可愛いドラと言って念録マイクのベロ出しドラのびを俺は思い出した。
これも普通のかわいいじゃないけどな。
372愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:53:39 ID:???
漫画のドラえもんを見て可愛いと思うことはあるが、のび太とジャイアンといった男の子のキャラクターを見て可愛いと思ったことはないな。
373愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 00:05:51 ID:???
レバー倒したら、体感的に傾斜が変わる道具あったじゃん
あの話のスネ夫「のせて のせて」の顔が可愛い
374愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 01:09:19 ID:???
小学校入る前の、のび太は可愛すぎる
375愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 01:18:14 ID:???
お婆ちゃんが死んでのび太は劣化した
376愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 02:15:22 ID:???
カムカムキャットフードのドラえもんそっくりな猫を何とか品種改良して生み出せないものか
377愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 02:25:18 ID:???
南海大冒険のドラえもんが自分の腹にポケットの絵を描いてジャイアンが知らずにそのポケットから強引に道具を出そうとしてるやり取りがめっさ可愛かった
378愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 03:07:58 ID:???
カムカムキャットフードの猫、大山ドラでは可愛かったけど
わさドラでは可愛くなかった 静が汗かいて“可愛い”って
言ってたのも嫌な感じ
379愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 04:05:30 ID:???
>>376
ドラえもん製造よりは遥かに現実的だな。

ぜひとも飼いたい。
380愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 04:07:17 ID:???
もう少しかわいいネコならねえ…


って言いながら抱えてるところがかわいい。
だがそれ以上にダンボールでちらっと見えてるところが最強だ
異論は認める
381愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 07:18:22 ID:???
作中ではあの猫は可愛くないみたいな扱いなのが納得いかん
382愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 08:06:09 ID:???
イエオンスケッチブック
383愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 09:13:20 ID:???
子供の頃はアニマル惑星のピンクの靄がすごく不気味で恐いものに感じてたけど今見るとほんとなんてこと無い
子供のころの感受性は凄いわ
384愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 10:31:17 ID:???
ああ 僕はどうして大人になるんだろう
385愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 10:41:21 ID:???
原作スレやっちゅーに。
386愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 13:48:37 ID:???
のび太と静が結婚するまでに何があったか謎だけど、のび太はともかく
静は他の人と付き合ってたりするかもな 出来杉とか
387愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 13:57:28 ID:???
しずちゃんはそんなビッチじゃない。
388愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 14:10:52 ID:fdP6fNdX
だれかねむらなくてもつかれなくなるくすりの画像ください。
389愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 14:36:02 ID:???
しずはモテるし、大学も行っただろうし、男性経験あるのが普通だろうな。

雪山のロマンスみると
のびしずは付き合ってもなかった感じだし
きっと子供の頃からずっと同じ様な関係だったんだろうな。
390愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 14:43:58 ID:???
おばあちゃんに会いたいようって泣いてるのび太に
そんな無茶は…って言ってるときの
のびた風船みたいなドラえもんが可愛い
391愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 15:01:21 ID:???
しずちゃん男性経験あるか?ドラがいつまで居たかも関係してくるだろうけど
交際するだけでものび太が発狂してドラに止めてもらうんじゃないか?
ましてやキスやエチーしそうなシチュエーションをのび太が見逃すだろうか…

案外サバサバしてる感じがするし、彼氏とか居なさそうな感じがする。
392愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 16:00:35 ID:???
>>371
『念録マイク』より。

ドラ「テープを調べている。あのテープを、台無しにしてやれ」
のび「念録、始め!!」
393愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 16:00:47 ID:???
>>390
そういえばドラえもん、たまにすごい顔になるときがあるね
394愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 16:47:36 ID:???
>>391
の「ねぇ、一緒に赤ちゃん作らない?」
し「変な事、言わないで!!」のび太ボッコボコ
小学生でこれだからね
しずちゃんって以外とスケベかも
395愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 16:51:30 ID:???
道具名は忘れたが見せるとどんな悪事でも許されるカードを使って、のび太が
スカートめくりをした時の静香は、なんか嬉しそうな顔してたぞ
396愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:18:16 ID:???
何巻だか忘れたが(たしか最初の方)
ドラえもんが「ヤロー、ぶっ壊してやる!!」ってドライバー持って走ってる絵が笑える
397愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:21:16 ID:???
大長編だか海底鬼岩城で
「壊れてお詫びする」って
デカイハンマー持っているドラえもんも笑える。
398愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:21:18 ID:???
それは超有名な話じゃないか
399愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:24:36 ID:???
核兵器所有国
アメリカ
ロシア
フランス
中国
キューバ
インド
パキスタン
北朝鮮?
イラク?
400愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:26:41 ID:???
地球破壊爆弾所持ロボットドラえもん
なんで、そんなの持っているんだ?
どこで手に入れた
401愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:40:59 ID:???
多分名前だけじゃない?
こけおどし爆弾とかと同じ効果で
未来のごっこ遊びに使うとか
402愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:47:21 ID:???
雑誌では、「原子爆弾」だったという話だが。
403愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 18:02:53 ID:???
キューバ?
404愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 18:04:25 ID:???
ドラえもんが、まったく役に立たないとこは
さいとうたかおのサバイバルの世界。
最初はなんとかなるかもしれないが、そのうち自殺もとい自壊するな
405愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 18:16:31 ID:???
>>403
今はどうだか知らないが
東西冷戦の時代に旧ソ連がアメリカ向けに核ミサイルをキューバに設置したらしい
だから一応、保有国。
間違ってたら、失敬。
406愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 18:29:29 ID:???
ドラビアンナイトの奴隷しずかちゃんはエロいな
もうちょっとディープなものを出してくれたら最高だったのに
407愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 19:04:32 ID:???
なんか原作知らない奴が紛れ込んでる感じがする。
408愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 20:51:57 ID:???
それはミサイルを設置「しようと」して
アメリカが阻止しようとしたキューバ危機のこと?
もしそうなら結局はミサイルは設置されてないよ

イギリスとイスラエルが抜けてる
409愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 21:17:40 ID:???
サンクス
失礼しやした。
そうれじゃ話題を原作ドラに戻しましょ
410愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 22:10:05 ID:???
じゃあ唐突も無く言うがようろうおつまみの時のドラだけはどうしても許せない
折角ののび太の親孝行が台無しだ
411愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 22:49:30 ID:???
のび太の親孝行はアダになることが多いな
412愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 23:18:35 ID:???
ハガキの回以外で
ドラえもんに腹が立ってしょうがない回ってありますか?。

ようろうおつまみのドラは確かに駄目だなw
413愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 23:32:46 ID:???
腹が立つというか、デビルカードや悪魔のトランプを
のび太の部屋に置いておくなよというツッコミはどうしても感じてしまうw
414愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 23:35:14 ID:???
捨て犬だんごとかなw
あれを持っていて、そして部屋に出しておく意味が分からんわw
415愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 23:35:14 ID:???
未知との遭遇機置いておいたときの態度が最高
416愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 23:47:20 ID:???
いちばん最悪なのは
未来の通販カタログだろ
欲しいって言っただけで無理矢理届けて、返品不可どころか詐欺罪で逮捕なんて悪徳商法だろ
そんな物を、のび太の部屋に置いてくるなんて…
417愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 00:14:27 ID:???
その辺は時代を感じるねえ。今じゃクーリングオフ制度とか
PL法とか、あって当然って感じだから。
418愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 00:34:41 ID:???
デビルカードの回で
パパが便利な物があるな〜って言って、くすねたり
のびちゃん、縮んだじゃない?とママ
あそこまで縮みまくって
そりゃないだろ?
おまけに、これで家賃が払えるって、コラ!!
酷い親。
419愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 00:54:55 ID:???
のび太がタイムマシンでジャイアンの父親を助け、その反動でひどい目にあったが、
ドラの、居眠り運転のトラックがガソリンスタンドに突っ込むのを防いだ事への反動は?
ドラがひどい目に遭う場面ってなんかあったっけ?
420愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 01:08:47 ID:???
反動が本人に来るとは限らないんじゃない?

剛田父の話ではたまたまのび太が反動を受けたが、
スタンドの件ではどっかで別の誰かが酷い目にあったのかも。
421愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 01:57:40 ID:???
今月も来月もぴっかぴか無しか
422愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 02:55:50 ID:???
たぶんスタンドの件はあの後ドラのびの二人がボコボコにされることで反動
423愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 07:31:17 ID:???
ようろうのドラちゃんもひどいが
AtOkaraの時も散々だぜ
「じつにまずいもっと出せ」
  ↓
「何を出してもろくなことにつかわない!!」
424愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 09:54:31 ID:???
ドラえもんの顔で印象に残っているのといえば
懸賞ハガキの「ゆるせない!」と、幽霊の干物の「にゃーごにゃーご」だな

ドラえもんが「たまにはこらしめてやらなくちゃ」って言って
すごい邪悪な笑みを浮かべてるのはどの話だったかな
425愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 10:30:55 ID:???
>>412
必中けん賞ハガキのドラの逆ギレっぷりはひどいと思った
のびのハガキ勝手に使ったくせにあの仕打ちはないわ

目とか(→)(←)になってるし
426愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 10:31:55 ID:???
あ、すまんハガキの回以外か
427愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 12:53:51 ID:???
>>424
円ピツw
428愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 14:31:19 ID:???
夢で見たことが必ず起こるって道具でのび太が幽霊の夢を見て
“僕、知ーらない”っていって逃げてたな
429愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 14:49:52 ID:???
幼児〜中年までの、のび太を見たが。
高校生の、のび太が一番
老けてる気がする
結婚前夜の、のび太の方が若く見える
430愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 18:15:44 ID:???
岩手・釜石で「おそだ飴」
http://kamaburo.kamaishinet.jp/news/index.php?id=08030010
5日午前零時すぎ、釜石市防災行政無線で
市民税、県民税の申告を呼び掛ける内容の案内が
市全域に流れる誤放送があった。
放送のタイマー設定忘れが原因で、
市は同日午前9時すぎにおわびの放送を流した。
放送は3月16日まで市内の施設で実施している税の申告についてのお知らせで、
期間中の午前8時半に放送していた。4日の申告会場の休館に合わせて放送内容を変更後、
5日以降を再設定する際に時刻の入力を忘れたために初期設定の零時に設定された。

岩手日報

「こんな真夜中に大声でアナウンスするなんて」
「あれはジャイアンという防災無線の声ですよ」
「みんなで抗議に行きましょう」

431愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 09:47:20 ID:???
のび太にびっくり箱見せて
それあげると言ってる静の足組みに当時妙に興奮したものだ。
432愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 13:48:43 ID:???
夢中機の回なんかはかわいらしく思えるだけマシか
433愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 16:31:50 ID:???
>>431
俺は違和感を感じたがね
434愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 19:29:50 ID:???
上の方でのび太に友達はいないってあったけど
それよりジャイアンには友達がいるかな
スネ夫が本当は大嫌いって言ってたし皆、恐れて従ってるだけのような
435愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 19:47:22 ID:???
「暴力エネルギー探知機」の、拳での語り合いで生まれたライバル
436愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 19:52:10 ID:fFXePXUQ
67:名無しステーション2008/03/07(金) 19:40:32.49 ID:DIAf0jI1
>>66
おまえは大山ドラの何を知ってるんだよ
ドラえもんがヒーローじゃなくて
大山がみんなのヒーローなんだよ
そこら辺分かります?



ドラえもん自体を冒涜する懐古房
437愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 19:55:18 ID:???
桃太郎のなんなのさって原作のあの話のことだったのか
見たことないゆとりだから知らなかった
438愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 20:18:36 ID:???
>>436
…まあこういうのは今に始まった事じゃないけどね。
国民的アニメだから。原作ファンとしては許せんが。
439愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 21:51:45 ID:???
十分あり得る見解だ
440愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 21:58:26 ID:???
2chはなぜかテレビ版しか知らないくせに自分はドラえもんが大好きって顔してる奴が多いからなあ。
あの子らが好きなのはのぶドラであってドラえもんじゃない。
441愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 22:04:14 ID:???
駄目なの?
442愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 22:15:28 ID:???
駄目だよ

だって原作スレだから

大山ドラでは無い!!
443愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 22:17:03 ID:???
駄目。
444愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 22:35:02 ID:???
>>440
2chに限らんよ
知った風な顔して
「ドラえもんファンとして今のドラえもんは許せない」
みたいなこと言ってる輩はいっぱいいる
そういうのには2ページぐらい説教したくなる
445愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 22:58:26 ID:???
コンビニ版にラジコン大海戦の回収録しないかな
ジオラマの奴は何度も見たが大海戦はあまり見た記憶がないんだよな

スネ夫を殺してぼくも死ぬ!!
446愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 22:58:28 ID:???
>>441
そもそも原作ドラに興味が無い人間がこのスレに居るのは意味が無いと思う。

声優がどうこう以前に話のテンポとかがマンガっぽさを意識してるから
今のドラの方が見てみようって気になるな。
とはいえ原作が一番、って思っちゃうのはこのスレの住民だししょうがないかなーと思う俺だ。
447愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 23:05:57 ID:???
大山ドラも好きだったけど今のドラも結構好きだよ。
話はそのままな回が結構あるし、絵は原作に似てて親しみやすい。
大山ドラの絵は好きじゃなかったんだよなー。キャラの目に生気を感じなかった。
448愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 23:13:48 ID:???
大山ドラのキャラは顔が下膨れなのがちょっとな。
わさドラはわさドラでプロモーション部分があざとくて難ありだけど。

さておき今年はドラえ本出るんだな。
資料本として結構いいから嬉しい。
449愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 23:34:39 ID:???
ドラえもん鉄道模型とかに詳しすぎる…子守りロボットの癖にっ!
450愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:45:45 ID:???
大山のび太は泣き方がウザくてカマっぽい
451愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:47:28 ID:???
大山(ドラの)のび太なのか大原のび太なのかが問題だ
452愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:50:01 ID:???
「悟空とドラえもんはどっちが勝つか」
みたいな議論で、色々と攻略法を考えてるドラえもん。
原作にもアニメにもないドラえもんだけど、一番クールだな。
453愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 09:15:30 ID:???
>>449
鉄道模型の話は結構あるよな。ジオラマとか
チョロQ改造とかやったことねえから結構感心ってか感動するわ。

SF短編にも何度か鉄道模型とかジオラマを使ってた話があるから
F先生、そういうの好きだったんだろうな。
454愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 11:00:53 ID:???
チョコQのとりあえず分解→バラバラにこわれた→よよよ…
という3段オチのような展開が好きだ。
ドラってアニメでは中々表現し辛い間の面白さも原作ではあるね。
455愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 12:34:26 ID:???
ジオラマ作戦の回は凄い解説っぷりだったな
そういうの全然解らん俺からしてみれば「日本語でおk」なレベルだった
456愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 14:03:51 ID:???
>>453
それは知っている。『四畳半SL旅行』だったか。
457愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 14:40:07 ID:???
>>454
なんとなく分かる
「さあみんな、あの夕日に向かってダッシュだ」→「みんな速すぎるよ〜」
もコミックだからこそ笑えるものだと思う
458愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 15:02:07 ID:???
確かにアニメで全く同じ流れにしたらつまんないかもな
459愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 15:15:38 ID:???
演出によると思う。ダラーの流しても原作の段階的な面白さは表現出来ないだろうけど
トン、トン、トンとやれば面白いと思うよ。

今のアニメの演出家にはそういうのが出来る人が居ないけど
460愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 16:21:23 ID:???
ここの人たちは
大山ドラが始まる前から原作読んでいた
超おっさんばかりですか?
461愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 16:38:25 ID:???
大山ドラは子供時代に見てた程度だったけど
後から原作読んで大ハマリした20代も居ます
462愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 17:16:54 ID:???
私も、大山ドラ→原作だがアニメにはない味があるんだよね。
特に初期、一巻〜15巻ぐらいのドラが好き。
463愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 17:38:37 ID:???
俺も大山→原作の10代だっぺ
464愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 17:40:03 ID:???
アニメ→原作だと、
原作のテンポの良さに非常にハマってしまう。
465愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 17:58:04 ID:???
原作は好きだけど
アニメから入ったし生まれたときからやってたものだから
優劣はつけられん
466愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 19:18:45 ID:???
つい最近全巻集めた若造も居ますよ。
原作読むまでわさドラ気にいらなかったけど、全巻集めるとかなり印象が変わった。
2chでわさドラ叩いてる原作未読者見ると「自分もこうだったんだな」って思う。
今のアニメはほんと原作読んでる人と読んでない人だと印象違う。身をもって体験した。
467愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 19:41:09 ID:???
原作全巻読んでるけどわさドラ気に入らない俺が通りますよっと
468愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 19:45:33 ID:???
大山ドラとかわさドラとかどうでもいいよ
いい加減アニメ板でやれ
469愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 19:59:00 ID:???
大長編スレで西遊記の話してる奴にも言ってください
470愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 20:02:07 ID:???
>>468
ごめんよ
471愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 20:28:30 ID:???
でもやっぱね、今Yahoo!トップに「僕らはドラえもんとともに成長してきた」なんてあるけど、嬉しいんだよね
お互いの「ドラえもん」を尊重したいと思う俺どうしちゃったんだ
472愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 20:31:37 ID:???
>>463>>466を合わせたら俺になる。
今では一年間色々我慢して短編perfectを落札する
F信者と化してしまったぜ。

ドラえもんで好きってか読み返すのは1〜10巻辺りが多いな。
初期の「ドラえもんだらけ」みたいな感じでネジ外れたようなのとか笑える。
他には鉄板だがおばあちゃんの話とかいいこと書いてあるし、
無駄に説教臭く感じられないから気に入ってる。
473愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 20:50:43 ID:+4Rj3WOA
俺は我慢するの苦手だから
欲望の赴くままにチンプイ落札してる
474愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 01:33:55 ID:???
実家に帰って久しぶりに読んだ「天突き地蔵」

うまいなあと感心してしまった。
475愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 07:59:06 ID:HkJ6QfGN
476愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 13:12:48 ID:???
俺は名前は忘れたが、のび太の部屋に芸能人を呼んで
みんなが会って感激する話のオチがすげー上手いと思った。

最後ジャイアンがスネ夫をぼこって終了なんだけど
そのぼこる理由は2つの意味を兼ねている。
まずジャイアンはさっきまでのび太の部屋で千葉に会っていたという事実。
だからスネ夫がパーティに行ってそこに千葉もいたという自慢が嘘だと判明する。
制裁を加えてやりたい気分にもなるはずだ。
さらにジャイアンは千葉から喧嘩を習った(ということになっている)。
そしてその成果を今にでも試したいと思っていたのだ。

それらの気持ちをぼこるという手段1つで全て解決している。
477愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 14:05:06 ID:???
ドラは3,4回アニメ化されたわけだけど全作“しずちゃん”とは
呼ばれてないな 声優が言いにくいって言ったらしいけど
478愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 16:00:34 ID:???
児童ポルノが単純所持でも逮捕されるようになったらしい
ドラえもんの単行本捨てなくちゃいけないのか・・・
479愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 16:19:50 ID:???
俺のPCはなんとしてでも死守する
480愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 18:48:49 ID:???
ドラえもんをそんな風に見るようになるような社会なら……
いや、何も言うまい。
481愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 00:50:40 ID:???
ホンワカキャップ、アニメ化されるかな
今ならあの程度でもPTAから苦情きたりして
482愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 01:29:24 ID:???
>>481
あれは良かったね
絡むスネ夫、泣き上戸
ジャイアン。
今見たら、爆笑しそう
483愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 09:33:32 ID:???
>>477
わさドラでなら一回呼ばれてたよ。
南海キャンディーズのパロだったけど。
484愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 09:49:11 ID:???
>>481
大山ドラえもんで既にアニメ化されているよ。
485愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 09:59:10 ID:???
いい加減、キモロリの煽りは必死だな
486愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 11:51:22 ID:???
タヌ機も、もうアニメ化
されないだろうな。
今、放送したらシャレにならないからね
487愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 13:29:11 ID:???
漫画家のMOO念平が
さらばキー坊(藤子先生の原作)を最近読んで
「つまらねえ!」と書いていた。
ドラえもんの本質が出てないと。
自分がドラえもん漫画を描きたくなったぐらいだと言っていた。
こんなつまんない、さらばキー坊を
わざわざ映画化する今年の映画スタッフの心意気に期待する、
みたいな内容だったよ。
この人はさらばキー坊を昔読んだのに
(つまんないから)作品そのものを今日まで忘れてたそうだ。
ソースは同人誌の念平本人のエッセイ。

さらばキー坊ってファンには人気あるんじゃないの?
488愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 13:58:25 ID:???
>>484
馬鹿 このスレ的に考えてわさドラの事だろ
489愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 15:07:54 ID:???
ギャグマンガとしてドラえもんを読んでる身としてはさらばキー坊は大して印象の無い話だな。
ただ世間が押し出してる教育マンガとしてのドラえもんには合ってる話だから推されるんだろう。

地球の危機のため立ち上がるキー坊より、野比家の崩壊を防ぐために身体張るフー子の方が何か泣けたし。
490愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 15:29:38 ID:???
たしかにドラはギャグマンガだが…感動する、いい話も多いよね
柴田理恵が泣きまくりらしいし。
自分的には、「さようならドラえもん」が好き
491愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 15:35:10 ID:???
森は生きているとタンポポ空を行くが好き
492愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 15:43:02 ID:???
28巻の「ポカリ=百円」で道具の効果を聞いてのび太とかスネ夫が
喜ぶのは分かるんだが、何でその場にしずかちゃんがいるんだ?
しかもしずかちゃんまで喜んでいるように見えるし

>>490
感動系だと「森は生きている」が意外に好き
493愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 15:44:59 ID:???
ダントツでタンポポ空を行くだな。
あれは渋い
494愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 16:14:27 ID:???
『あの日あの時あのダルマ』
これ最強
495愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 17:32:23 ID:???
ぼくが生まれた日のオチがいい
赤い靴の思い出?も、いいね
496愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 18:28:25 ID:???
勉強して発明するんだ
勉強しなくても頭の良くなれる機械を

と被るんだけど
497愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 20:22:52 ID:???
コジツケールは一体どういう使い方をするための道具なのか良く分からないなw
498愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 23:33:56 ID:???
ファンタグラスの機能からして、
タンポポの母親の思い出話って全部のび太の妄想なんだよな。
499愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 23:39:52 ID:???
妄想っていうか恐らく潜在意識のイメージだろうな。
それか少し対象の記憶を読み取る機能があるのかもしれん。
500愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 00:04:32 ID:???
パクノダか
501愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 02:10:38 ID:???
カラーコミックスってもう不要な紙くずになった?
ぴっコミにあらかた収録されたと思うんで
502愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 11:42:43 ID:vZa+8XqY
>>498
妄想だからこそ良い。
子供の感受性は計り知れないからな。描く世界は無限大だ
503愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 19:07:58 ID:???
空想のはずなのに、犬が「あっち」って教えてくれたのは何でなんだ…。
504愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 19:21:58 ID:???
対象の記憶を読み取るにしても、犬がタンポポの種が飛んでった方向なんて覚えてないよな…。
505愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 20:21:08 ID:???
種を見つけたこと自体が妄想
506愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 20:29:30 ID:???
>>502
( ;∀;)イイハナシダナー
507愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 21:01:05 ID:???
小学三年生三月号「さようならドラえもん」
小学四年生四月号「かえってきたドラえもん」
リアル連載で読んでたけど

コミックス改めて読んで書き下ろし部分に驚いた

「あいつら絶対許さない」
「ドラえもんが帰ってきたなんて」
「僕にとっては一番残酷なうそだ」
「許さない」

連載当時はなかったよこのコマ
508愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 21:03:27 ID:???
>>504
たまたま見つかった種を自分ちの庭から飛んだ物と思い込んだ?
509愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 21:03:37 ID:???
おっさんきたああああ
510愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 22:23:58 ID:???
>>501
すぐ俺に売れw
511愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 22:25:28 ID:???
今発売中の小2?の別冊フロクにドラの未収録が1編収録されている

つか、多分未収録

500円くらい
512愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 03:01:58 ID:???
>>511
春風うちわだろ
513愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 03:26:46 ID:???
森山真弓は全国全ての書庫からドラを無くすことが目的らしい
514愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 04:15:40 ID:???
つーか、ドラえもんがアウトなら残るマンガなんてないだろ…
515愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 06:01:02 ID:???
>>512

きみ小学2年生?
516愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 10:03:44 ID:???
SFCのドラえもんのアクションゲームで、
パワーつるはしが画面全体を攻撃できる最強アイテムだったのには吹いた

渋いチョイスだw
517愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 10:20:45 ID:???
ゲームは総じて原作ファンを喜ばせるよな
少し効力をゲーム用にアレンジしてるけど
518愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 11:40:49 ID:???
SFCのドラえもん3は友達の家でやってたな。
のびたのコピーがラスボスより強かったんだぜ…
519愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 23:08:39 ID:???
>>513
そこらへんは、ドラは「国民的アニメ」という強いブランド?を持ってるから
そう簡単には消えないだろ。
520愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 00:34:16 ID:???
ある程度でいいから自由にスモール(ビッグ)ライトを使える
3Dのドラゲーを出して欲しいんだ…。
521愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 00:55:22 ID:???
>>517
実際は原作ファンを喜ばせるためのチョイスだったわけじゃなく
ひみつ道具リストを見てそれっぽい道具をスタッフがテキトーにチ
ョイスしたらマイナー道具だったってことなんじゃないかと思ったり
結果オーライなんで別にいいけどな
ギガゾンビの逆襲の元気が出る爆弾やゲラメソプンピストルなんか渋いにも程がw

DSのゲームでビックライトで巨大化したのび太がジャイアンを追いかけるミニゲームがあるらしいが
ここはやはりからだポンプでおおおとこにするべきだろう
522愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 03:29:03 ID:???
GBではミチビキエンゼルがいきなり登場したのが意外だった。
523愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 03:36:50 ID:???
そういやこないだ出たDSのドラはスゲー出来良かったぞ
スネ夫が無敵砲台使ったり、しずかが魔女っ子になったりと、原作をかなり意識してた
524愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 03:41:22 ID:???
>>522
正直太郎もね
525愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 17:12:13 ID:???
今出てるドラえもんの漫画って台詞変わってる所とかある?
無いなら全巻買おうと思う
526愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 17:34:27 ID:???
ググれ
527愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 17:49:25 ID:???
原作ファンのためのゲームは
やはりSFCの3だろう
ムス子にあばらやにズル木と思われる奴までいる
後あるステージの背景に主要キャラの顔が描かれてあるんだが
アニメ絵じゃなく原作絵。
528愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 18:43:28 ID:???
>>527
コアだな〜(笑)
やってみて〜
あばら家って重力ペンキだよね
最後のコマのび太の、眼鏡が微妙違うはず!?
違ってたら、ゴメン
529愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 18:45:23 ID:???
のび太パパの顔が、全然別人のコマもあるよね?
詳しくは忘れたが…
530愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 18:51:18 ID:???
>>526
わかんないなら放置しとけよカス
531愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 20:01:25 ID:???
>>528
きんつばのうまい店の方を思い浮かべて
おじさんがどうゲームに絡むのか考えてた俺涙目
532愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 23:21:27 ID:???
ギガゾンビの逆襲は
スネ夫のプラモ軍団とかも出てたな。
533愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 23:50:10 ID:???
PSの魔界のダンジョンオススメ
534愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 00:13:29 ID:???
今日のわさドラは森は生きている
いつまで放送続くか分からんから
出し惜しみせず
ばんばん名作出してきてる
535愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 00:18:42 ID:???
ドラっぽい道具を考えられる、ちゃんとしたライターを発掘しない限り
いずれは行き詰るんじゃないかと。

勘違いされ易いけど、大山ドラの末期の時点で既に、
“明らかに原作好きですらない人間”にシナリオを書かせてたからな。
536愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 00:20:53 ID:???
わさドラアンチは
無条件で大山ドラを評価するからね
例え末期でも
537愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 01:17:16 ID:???
>>523
スネ夫のペットの石がでるそうで
538愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 01:56:08 ID:???
DSの新作、
自室にいろいろアイテムを置けるんだけど
「やまのようなやきいも」「ラッコのぬいぐるみ」
のような微妙にマニアックなものがあったり

「キレイなジャイアン」「ライオンかめんフィギュア」
のような定番ネタ、
「にんげんせいぞうき」「みちとのそうぐうき」
みたいに部屋に置いちゃまずい道具があるのには笑った

あと「ロボットのプラモデル」の造形は
原作に出てきたガンダムのパチモン(しかもダサい)
なんだけどどこで見たか思い出せなくて困る
539愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 02:19:04 ID:???
バンダムあたりじゃないの?
540愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 02:27:46 ID:???
起動戦士バンダムのニーンジャかも
541愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 09:11:04 ID:???
>>538
建設巨神イエオンとかもあるの?
542愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 17:57:37 ID:???
>>541
ない

作中作なら「ショコラでトレビアン」が
ロボットなら「ゴルゴンのくび」「グランロボ」「ロボ子」があるよ

しかもロボ子はわさドラバージョン…
つまりすげえかわええ 萌える
パンツみえそう
543愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:00:06 ID:???
アニメのしずかママは美人だけど原作はそうでもないよね
544愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:16:17 ID:???
顔以前にスタイルが違うもんね
545愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:57:55 ID:???
父ちゃんもズングリモックリしてるよね。
どうして、あの両親から…静香が?
将来、子供を産んでもスタイルが崩れない静香が??
546愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 23:07:43 ID:???
隔世遺伝というものがあってだな
547愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 07:54:54 ID:???
ていうか話によって結構違うことあるよな
548愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 09:44:24 ID:???
最近ふと思ったんだが、漫画「ぼくの生まれた日」でF先生じゃない人が
描いたのって無かったっけ?
映画公開時くらいに書店に並んでて、内容は映画に忠実だった気がする。
確か描いてたのは萩原伸一or岡田康則氏だったと思う
単行本化ってされてる?
549愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 11:19:00 ID:???
>548
検索したら田中道明が描いたやつがあるらしい。これかな?

そういやこの前買ってきたミニドラの本が面白かったんだけど
岡康ドラの話題ってここで話しても大丈夫?
550愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 13:35:38 ID:???
いいんじゃない?
他に話す場所もないし
551愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 14:16:35 ID:???
F以外のドラは無数にあるからスレ立てても充分語れると思う
552愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 14:27:47 ID:???
Fのドラだけが好きな人も多いからスレ分けたほうが無難かな?
Fのドラももちろん好きだけど新しいドラはドラで魅力がある。
ドラベースはスレがあるけど。
553愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 14:48:33 ID:???
N・Sワッペンで
「お前の顔見るたんびに
ぶん殴ってやる!!」と家の前で怒鳴っているのを
のび太ママは知ってるはずだが…何も対処しないどころか、お使い行って来てって親として酷くない?
554愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 18:16:00 ID:???
ギャグ漫画に現実性を追求するのはナンセンスだと何回言ったら…
555愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 21:48:55 ID:???
唐突だけど大予言の回って、オチをのび太が3ページ目でネタバレしてんのな
「日記かしら」って。あらためて気付いた
556愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 21:51:05 ID:???
ニコ見たら藤子F先生がなんでも鑑定団にでてるのなんてあった
557愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 23:10:42 ID:???
>>548
「ドラえもん のび太とロボット王国」の完全総集編に収録されてるよ
558愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 23:18:39 ID:???
なぁ
もしもセワシがのび太を殺した場合どうなるんだ?
のび太を殺しても、歴史が修正しセワシは結局生まれるのか?
559愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 02:46:44 ID:???
流石に始発駅が破壊されちゃどうしようもないだろう
560愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 02:46:51 ID:???
なんか修正されまくって、生まれるらしい。
何故なら、のび太・ジャイ子の孫だか曾孫だかがセワシだが…のび太と静香が結婚したらのならセワシは生まれてこない事になる
561愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 02:52:38 ID:???
だから、のび太と静香が結婚しても…のび太はジャイ子と不倫して子を産みまくり…静香も静香で不倫して種違いの子産むといったドロドロの未来になると
なにかの本に載ってた
562愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 11:26:43 ID:???
その本、結構ムリヤリ変な話作ろうとしてた感もあったような。

セワシはのび太とジャイ子の子孫だったんだろ?
つまりのび太世代くらい前の先祖が片方入れ替わってもまあ問題ない。

んで、片方だけ同じでいいんなら「静香が結婚するはずだった男」が
ジャイ子と結婚して子沢山な家庭つくるのが変更後未来史と考えた方が
ずっと早い気がするが。
563愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 14:04:00 ID:???
おかし牧草で育てたおかしは情が移って食べられないような気がするが
564愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 18:28:43 ID:???
おかし牧草って最初に「おかしは食べると何故なくなるのか!?」とか
のびが力説してるやつか

しかし、今見ると菓子を草で育てるとかいって凄い異様な光景だな。
子供まで生んじゃうし。
こういう点のF先生の独創性はスバラシイ
565愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 18:37:19 ID:???
オレは、バイバインが一番の謎だ…
食べた栗饅頭は増えないのか??
566愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 19:03:46 ID:???
バイバインは口内の唾液によって消滅してしまう成分と解釈すればいい
567愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 21:31:06 ID:???
くりまんじゅうを打ち上げても解決になってないじゃんと
子ども時代は思ったもんさ…
568愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 21:40:25 ID:???
>>566
じゃあ、食べなくても口の中に暫く放りこんどけば
良かったんだな…
569愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 22:27:51 ID:???
効き目が消えるのは
「くりまんじゅうがくりまんじゅうじゃなくなったとき」
と考えるんだ

コジツケールみたいな道具もあるんだし、モノ自体じゃなくて
付帯的属性が効果を左右することだってある
570愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 23:13:48 ID:???
本当に、バイバインが出来たら……食品業界は大打撃だな
571愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 23:27:55 ID:???
アフリカの飢餓を救うかもしれん。開発が望まれる
572愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 23:30:03 ID:???
だが常に食い続けなきゃ地球滅亡になる諸刃の剣
573愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 23:31:11 ID:???
食品以外にバイバインを使ったらどう処理すればいいんだ
574愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 23:33:25 ID:???
食品以外には効果がないんじゃないか?
575愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 23:34:39 ID:???
食品以外は、フエルミラーだな
576愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 23:52:36 ID:???
「なんにだって有効期限はあるんだ!」というドラの言葉が信じられるかどうかだな
577愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 23:58:35 ID:???
しかしここで思い出して欲しい
のび太はタイム風呂敷やビッグライトを使って現在の容姿を保っているということに
578愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 00:01:27 ID:???
免疫抑制剤なしでは生きられないようなものか
579愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:01:18 ID:???
あのー突然すいません、たぶんドラえもんの漫画中に出てきたと思うんですが
「○○○モンと○○○モン」って感じの架空の漫画ありませんでしたっけ?
「トカイモンとイナカモン」みたいなそういうの。
なんかふと気になってしまってウズウズしてます。誰かヘルプミー!
580愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:03:06 ID:???
モライモンとヒロイモンのこと?
581愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:12:57 ID:???
のび太が無人島へ家出している10〜20年もの間…ドラえもんは野比家に居続けた事になるな…
責任追及されて居づらい筈だが…
582愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:16:31 ID:???
さぞかし、家出中は誘拐だ拉致だ神隠しだと
練馬区月見台は大騒ぎだっただろうな
583愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 01:46:48 ID:???
>>580
あああああそれです! どうもありがとうございました!
584愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 03:23:34 ID:???
>>581
いや、家族はのび太が家出したこと知らないよ
タイムマシンで清算したから
585愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 05:33:37 ID:???
あの話はアニメで見たけど全然笑えなくて怖くなってきたな
夢オチだろ、と思った
586愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 10:21:54 ID:???
オレ達が今こうして2ちゃんやってる間ものび太は無人島で人知れずサバイバルやってんだぜ・・・
587愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 10:24:28 ID:???
ああいう冗談みたいな話をホントにやっちゃうのがF先生の凄い所。
大魔境のオチとかもぶっ飛びすぎてて逆に好印象だもの。
588愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 17:02:29 ID:???
大魔境の魔人像の
「この扉は何?」「あ、そこはただの宝の部屋」「なぁんだ」
っていうシーンの意味を昔考えてた
589愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 20:53:46 ID:???
やしの実だけで10年以上も生き延びた
やしの実って、そんなに栄養価高いの??
590愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:19:17 ID:???
静香、スネ夫、ジャイアン出来杉以外で、よく出てる帽子とデブ男の名前はなんていうのだろう…?
ふと疑問に思った。
591愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:23:47 ID:???
安雄とはる夫らしいが
俺は逆になぜあの二人がその名前なのかがずっと分からない・・・

「はる夫は電子ゲーム30十種」っていう台詞くらいしか知らない
そこからあのデブだということは分からなかった。
他にも「はる夫」って名前があがったシーンってあったっけ?
592愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:30:50 ID:???
>>589
そのうち魚ぐらいとれるようになったんじゃないか?
593愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:31:47 ID:???
594愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:34:10 ID:???
呪いのカメラでジャイ子とパーマンの妹のガン子が
遊んでいるが近所なのか?なら、ドラとパーマンのコラボがあっても良かったの劇場版でパーマンとハットリ君のコラボはあったが…
595愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 21:36:32 ID:???
>>593
サンクス!乙
596愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 22:07:12 ID:???
>>594
ガン子が子供なのにパー子こと星野スミレは成人して出て来てる。
統合性を語るのは野暮な事だがミツ夫は留学中なんだ、きっと。
597愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 23:13:35 ID:???
そういったコラボは、あるんだから…ドラとパーマンの絡みがあっても良かったが…
それにしても、いい大人が狼の影絵ごときで逃げるかね…
598愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 00:40:06 ID:???
ドラQパーマンで一応はコラボしてるけどね
599愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 16:43:36 ID:???
ドラとQとパーマンの世界がリンクしてるってことは、
当然劇画ドラえもんや劇画パーマンもアリなんだな?
600愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 17:36:37 ID:???
劇画にしてどんな話にするつもりなんだよ。
601愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 17:45:00 ID:???
>>593
トレーサーバッジ読んだけど
これって安雄=帽子を決定づけるシーンってあるのか?
602愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 01:46:18 ID:???
【ソウル=島谷英明】韓国の食品医薬品安全庁は17日、
韓国の大手食品メーカーが釜山工場で製造したエビ風味のスナック菓子の中から、
ネズミの頭とみられる異物を発見したと発表した。
同庁は半製品を製造する同社中国工場(青島)で混入した可能性が高いとみており、
今月末ごろに同工場を調査する予定だ。

 スナック菓子は中国工場で製造した半製品を釜山工場で乾燥し、袋詰めして出荷している。
同庁の調査では釜山工場で異物が混入した可能性は低いという。(00:23)


ドラえもんならトラウマモンだろうなw
603愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 15:22:40 ID:OnczhaRA
「のび太ののび太」ってさ、「ドラえもんだらけ」の焼き直しじゃね?
604愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 17:28:15 ID:???
>>603
オチがラーメンプラモ作るやつ?
最後が急展開すぎていまいちよくわかんないんだアレ
605愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 17:50:00 ID:???
ラーメンとプラモ
どっちも失敗するから中間のラーメンプラモで我慢しとけという
F先生ならではの二兎追うものは一兎をも得ず
の教訓話だと思ったよ
606愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 18:04:07 ID:???
でもふつーにラーメンのプラモ欲しいんだけどな
日常用具系の食玩好きなんだ
607愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 18:19:59 ID:???
ジャイアンの引っ越し従兄弟の彼女の顔が気になる?あの従兄弟の彼女にしては大人しくて可愛い感じの娘だったが…
608愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 18:42:47 ID:???
やっぱあのプラモもお湯を入れて三分待てば食べられるのかな
609愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 21:31:53 ID:???
>>601
帽子がダイヤのバッヂをのび太から受け取って、安雄はどこ?という問いに
ダイヤマークで位置を確認している。
610愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 00:18:29 ID:???
食玩ブームのころにF先生が生きていたら、間違いなくネタにしたと思う。
611愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 00:40:13 ID:???
F先生がネットをどう料理したか興味がある。
まずスネ夫がネットの面白さの自慢をして・・・って感じか。
612愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 01:17:52 ID:???
ポケモンを元にしたような話とかも作りそう
613愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 12:50:18 ID:???
>>612
ピカ球(きゅう)とかピッカリチュウなんてネーミングしそうだ
614愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 13:39:28 ID:???
ピカチュウのグッズ出してとねだるのび太
断固出そうとしないドラえもん
615愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 14:36:27 ID:???
>>609
なるほど
616愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 14:36:52 ID:???
そういえばポケモンの「モンスターボール」って
藤子プロに断ってあるの?
617愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 14:48:40 ID:???
何かあったっけ?
618愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 14:50:52 ID:???
商標登録してないから平気
んなこと言ってたらドラえもんの「タイムマシン」だってパクってきてることになる
619愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 14:52:07 ID:???
ポケモンのモンスターボールは元ネタがあったはず
620愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 15:34:13 ID:???
ウルトラセブンですね
621愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 21:39:44 ID:???
今でも連載してたら………のび太、静香、スネ夫、
ジャイアン、出来杉以外のクラスの誰かのイジメ問題や学級崩壊、モンスターペアレント等が元ネタの話が読めたハズ
622愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 22:33:21 ID:???
ガラパみたいなはっちゃけた中編作品がもっと読みたかった
623愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 22:43:46 ID:???
なんで唐突に忘れバットなんて重複道具を出したのだろう
624愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 23:15:25 ID:???
ガラパ編は未だに分からない
何が分からないのかも分からない
625愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 23:36:18 ID:???
ガラパ星の次にページ数多い話って何になんのかな
 ん?16巻だかののび太の恐竜の話とか、桃太郎のなんなのさとかは
もっとページ数多いのかな?
 手元にないんで誰か教えてけれ
626愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 08:33:34 ID:???
初期アニメを見てるとジャイアンって悪い奴だと思う
女や幼い子や動物を苛めてる事もあるもんね
627愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 08:49:22 ID:???
思うもなにも、ジャイはもともとそういうキャラじゃね?
628愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 09:14:02 ID:???
初期はしずちゃんもジャイアンを恐れてたが
後期のしずちゃんは超然としてるな
629愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 12:56:37 ID:???
>>603
>>604

ちょっと待て!!!!!!!
のび太ののび太って、のび太が自分のスケジュールの通知をタイムマシンでもう一人の自分に委ねる話じゃなかったっけ!!!????
630愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 12:58:32 ID:???
ほら、オチが、のび太が勉強を抜け出してママの目を盗んで野球しに行こうとした瞬間、
タイムマシンで過去ののび太が来て「野球に行く時間だぞ!!」って絶叫するやつ
631愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 19:10:09 ID:???
カップ麺の奴は「ボクを止めるのび太」だな
632愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 20:57:31 ID:???
別の話に間違えられるくらい印象にない話ってことだな
633愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 21:21:29 ID:???
153 名無しステーション sage New! 2008/03/21(金) 21:16:21.60 ID:7dXne6jM
原作なんかどうでもいいんだよ
読んだことほとんどないし
読んでない奴のほうが圧倒的に多い
ドラえもんといえばアニメなんだよ
とにかく旧アニメドラが良い


これは酷い
634愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 21:43:00 ID:???
>>633
こっちに持ち込んでくるな
635愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 22:45:02 ID:???
>>633
そういうレスはスルーでおk
下手に触ると荒れるからな
636愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 00:02:04 ID:???
>>633
ぶっ飛ばしたくなるが耐えるのが大人
637愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 01:52:37 ID:???
「クマズサ釣り竿」
この釣竿から自在に伸びる糸を使って、目の前に餌を垂らして挑発することで、
相手をあちこち誘導することが出来る。餌を取られないように注意。

熊などの猛獣を自然に返すための道具だが、のび太はいたずらにしか使わない。
638愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 02:56:30 ID:???
赤ちゃんを作る道具がのび太の部屋に届いて、しずかちゃんに
「いっしょに作らない?」「なにを?」「赤ちゃん!」
って言ってビンタされるのがあったけど、小学生の頃読んだ時は不思議だったけど、
今思い出したら面白いなあ。
639愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 04:46:11 ID:???
はいはいループループ
640愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 07:40:17 ID:???
>>638
俺は今でも不思議
未だ小学生のしずちゃんが詳しく知りすぎでは?
641愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 10:08:15 ID:???
具体的な行為は知らなくてもなんかエッチなことをするってのは知ってたのでは
642愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 17:24:50 ID:???
>>640
高学年になったら女子は授業で習うよ
643愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 17:36:58 ID:???
五年生くらいの頃に女子だけ集めて授業してたな。
男子は中学になってから。
644愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 17:42:49 ID:???
結婚できる年齢の五年前って事か?
645愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 18:29:12 ID:???
>>643
明示的に習ったことは一度も無いわ。
保健・体育とか、あんなのいい加減すぎる。
男と女の人形が一緒の布団で寝る→場面変わって赤ちゃん生まれる
だぞ?
あとおたまじゃくしが漫画みたいなキャラになって競争してる絵も見せられたな。
ああいうのだけで分かる奴っているのか?
おそらく俺、インターネットの時代に生まれてなかったら今でも知らなかったと思う。
646愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 18:44:22 ID:???
インターネットなくても、知らないままて事は無いだろ。
647愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 18:56:54 ID:???
おちんちんから白いのが出てきたよう
648愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 20:26:13 ID:???
病院行け
649愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 21:04:06 ID:???
347 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2008/03/22(土) 20:35:43 ID:vEnj/kQV
原作のドラには近づいたと思うけど
原作を超えたアニドラを無理やり
180度変えてしまったのがゆるせない
650愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 21:18:19 ID:???
651愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 01:27:00 ID:???
先日発売されたドラえ本に
いわおかめめ先生の書き下ろしが載ってて驚いた
652愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 20:52:21 ID:???
>>649
ぶっとばしたい
653愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 21:46:29 ID:???
ドラえもんといえば普通アニメで間違いないと思うが・・
654愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 21:59:27 ID:???
メッセージ大砲って22世紀の道具としては失敗だと思った
655愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:03:45 ID:???
いや、技術だけじゃない面白さ
ああいうのは22世紀に商品化されてもアリだと思う

そういえば22世紀のプライバシーってどうなってるんだろう
656愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:06:19 ID:???
22世紀の世界の秩序はめちゃくちゃだろうな
忘れん棒はレイプ助長道具だと思うわ
657愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:10:54 ID:???
アニメも何も「ドラえもん」という一作品が有名すぎてもうそんなレベルじゃないだろ
658愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:13:42 ID:???
一般的な意味合いは異論無いけど原作超えたとか言われたらそりゃ異論あるわな
659愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:46:43 ID:???
ドラえもんの声は?と聞けば大山のぶ代ちゃんってみんな言うよ
キャラクターグッズのパッケージの絵も原作よりアニメばっかだよ
660愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:47:43 ID:???
>>654の華麗なスルーを>>657の蒸し返しで台無しだぁ
661愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:52:27 ID:???
いいからこないだ出たDSのドラのゲームやろうぜ
マジでファンサービスが充実してるんだ
662愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:55:06 ID:???
ド、ドラベース…?
663愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:55:49 ID:???
>>659
だから?ここ原作スレだけど
664愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:56:19 ID:???
原作にはアニメには無い良さがあるんだよ
特に初期(単行本1〜15巻)は神
わかんね〜んだろうな…
オコチャマには!
665愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:00:58 ID:???
>>662
いやいやいや「ドラえもん のび太と緑の巨人伝DS」だ。ドラベースは忘れた方がいい。
アクションだけど難しすぎることも無いんで普段ゲームしないような層でも問題なくプレイできるはずだよ。
てかゲームとしても普通に面白いし。

ファンサービスっぷりは本当にファン感涙の出来なんでまずは公式のこのページでも覗いてみてくれ。
ttp://dora2008.sega.jp/composition.html
666愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:02:28 ID:???
原作っていうか、ただの漫画版だよね
アニメは初期から最後まで神
667愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:18:23 ID:???
いい加減にしろ
668愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:23:51 ID:???
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)    
     |  \  \ /     (__人__) \  なんか、気にさわること言ってしまったみたいで
     |.   \   |       ` ⌒´   |  すいませんでしたー
  .   |.   |.\_ノ\            / 
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .| 
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,    
    (__ノ  ヽ、__つ   
669キー坊:2008/03/23(日) 23:28:21 ID:NtSC2GoF
キー!キー!キーー!!
670愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:34:52 ID:???
>>666
(あったかーい目……のつもり)
671愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:56:25 ID:???
オレは原作から入ったから原作至上主義だなぁ。
ってか、オレにとっては「漫画=ドラえもん」。そのくらいの孤高の存在。

でもアニメから入ったらアニメ版至上主義者になってたかも。
(うる星だとそうだし)

個人的には 大山ドラ>わさびドラ だけど、多分これは思い入れによるもの。
レコード世代がアナログの音に拘るようなもの。

わさびドラから入ってたら、普通にアリだったと思う。
672愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 01:06:47 ID:???
>>664
わかる、わかるよw。
特に笑いのセンスが最高だ。大人になってからの方が楽しめる。
のび太のくせに〜とか、ささいなことでも笑える。
673愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 01:14:27 ID:???
俺は基本的に漫画では笑わないな・・・
アニメやお笑いでもだけど
参考にならんから無視してくれてもいいが
674愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 02:05:03 ID:???
おれは家に単行本があったからアニメと普通に両方観ながら育ったけど、おれの周りでは、
漫画>アニメ、よりは
アニメ>漫画
の方が一般的だったな。
まサザエさん程極端では無いにしろ、
ちびまる子やクレしんも
アニメなってなきゃ、今ほど知名度高いわけ無いしな。
誰もが知ってる国民的作品レベルにまで押し上げたのはアニメの力だろう。

ただ、ドラの場合は漫画も面白い。
675愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 02:28:42 ID:???
つまんなかったら一億部も売れてねぇよ
676愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 02:38:20 ID:???
ついに売り上げ厨まで来てしまったか・・・
677愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 03:06:54 ID:???
俺は初期は駄目。
678愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 05:36:05 ID:???
初期のドラは居間でボウリングするもん
679愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 05:51:00 ID:???
>>676
ん?何か気に障るようなこと言ったか?
あまりにうざい流れがだらだらと続くもんだから
一応このスレに好意的な事を言ったつもりだったが数字関連はそんなに駄目だった?
680愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 06:08:50 ID:???
駄目だったか厨が来やがった
681愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 06:17:32 ID:???
(多分本人は「受けてるwww」と思ってやっているんだろうな。。。)
682愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 06:29:08 ID:???
で?
683愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 07:51:59 ID:???
初期ドラの混沌ぶり最高だろ
頭悪い頃のドラ面白い
684愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 08:41:27 ID:???
百年後のフロクの「クイズパズル百科」はさることながら
「算数名コーチ」も良く分からない
あの数式って意味無し?
685愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 09:29:20 ID:???
等身大の着せ替え人形はヤバいだろ……常識的に考えて
686愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 13:09:57 ID:???
しかも多分未来の実在のアイドル
687愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 13:46:46 ID:???
今の格好だって百年前から見たら
露出多すぎだし十分破廉恥
多分その時代には下着見ても
何でもないんだろう
688愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 13:58:27 ID:???
>>678
あの申し訳なさそうな顔は思い出しただけで笑えるww
「なんでボウリングをしてたのか」が全く明示されないのがドラえもんの面白い所だよなぁ。

昨日まる子見てたら、いちいちツッコミ所にナレーションが突っ込んでんの。
ギャグを解説してるようで白けたなぁ。
689愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 15:06:50 ID:???
>>684
相対性理論関係のローレンツ変換の式じゃないかと思うのだがよくわからない
690愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 17:41:34 ID:???
アルファがベータをかっぱらったらイプシロンした ケケケケ
691愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 19:20:24 ID:???
初期の(原作、アニメ)の
すぐキレるドラが好き
の「ドラえも〜ん、ジャイアンとスネ夫が〜」
ド「なに〜(怒)許さん!」
みたいな展開、多くなかった!?
692愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 19:38:20 ID:???
呪いのカメラの回が凄かったな
キレ過ぎ
693愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 19:50:24 ID:???
おじいさんにはそれくらいでちょうどいい
694愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 21:10:05 ID:???
>>690
ガンマがどうたらって奴ですね
695愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 21:13:06 ID:???
>>692
あれははっちゃけてたなあ。
すっげえ勢いだったよな。
696愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 21:21:20 ID:???
>>690
中島らもの本に解説が載ってる。
しかしそれ読んでも意味わからん。
697愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 21:35:56 ID:???
毎日新聞でやってた「明るい悩み相談室」な

昔漫画で読んだ「アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう?」という
なぞなぞの答えが気になって仕方ありません。

みたいな投稿をした奴がいたってことだけ知ってる
698愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 21:38:04 ID:???
某ゲームにイプシロンっていう敵がいてな
CVがのび太の先生なんだ
699愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 01:00:54 ID:???
未来世界の前衛的なジョークに馴染んだドラえもんでも、
のび太の素行にはそれ以上に笑ってしまうわけか…。
700愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 01:01:52 ID:???
>>689
それに似せてるね
でも式としては明らかに成立してない
あの式からは方倉先生の匂いがするんだが、気のせいだろうか

>>696
あれは解答を与えるんじゃなくて、面白く与太話に発展させる仕事だから
俺はけっこう面白いと思った
701愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 01:18:39 ID:???
>>692
スパイセットの回のキレかたも凄かった。
当事者の、のび太以上にキレるドラ。
702愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 09:38:38 ID:???
ジャイアンの家を母子家庭って思ってる人いないかな
アニメでスネ夫が“ジャイアンのパパは滅多にTVに出ない”って言ってた
自分もジャイパパを見た時ジャイアンって父親いたんだなって思った事ある
703愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 09:49:42 ID:???
のびパパに負けたくない、大人げないパパな。
でもカンニング等の卑怯な行いは許さない漢でもある。
704愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 12:34:17 ID:???
死ぬ運命をのび太がタイムマシンで変えたから
歴史の復元力が働いて出番が減ったんだよ
705愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 13:21:02 ID:???
元々死にはしないだろ。
大怪我はしても。
706愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 16:03:35 ID:/6NAPF5K
ピカコミに収録されている昆虫標本を作る道具の話、何度読んでも道具の仕組みが分からない
707愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 16:10:38 ID:???
ピカコミをそんな真剣に読んでどうする
708愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 16:17:47 ID:nVqKdoJz
古本屋に「ガラパ星から来た男完全版」というコロコロのふろくが売られていたんだが、あれは45巻に収録されているものとどう違うのでしょうか?
値段が2700円なので買うのを躊躇しています。
709愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 17:02:39 ID:???
ミチビキエンゼルに訊けや
http://dora-world.com/game/game_enzel.html
710愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 21:17:05 ID:???
>>708
単なる雑誌掲載版
3か月連載されたものをまとめたから「完全版」って名前なだけ
711愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 22:00:25 ID:nVqKdoJz
>>710
トン
712愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 22:09:42 ID:???
好きでたまらニャイで
ドラえもんがダイナマイトで自殺もとい自壊しよとするよね!?
713愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 22:12:30 ID:???
ハンマー、ダイナマイト
熱線銃、地球破壊爆弾等…どんだけ危険な物持ってんだ!?
714愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 22:24:21 ID:???
金ヤスリでの自壊は実に独創的だと思った
人間だとカンナで自分の身削っていく感じか
苦しすぎるな
715愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 22:28:23 ID:???
あれは自壊が目的だったか?
716愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 22:33:36 ID:???
野比家の真実にも載ってたが…ドラえもんって
人間女、猫、猫のオモチャ猫型ロボットと随分
守備範囲が広いよね…
717愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:12:33 ID:fuzPi6mP
>>703
あのパパ自慢はいかにも子供でほほえましいw

社長と学者が石を割れる人の風下に立つんだもんな。

まあジャイアンは後にツチノコ発見者として、
歴史に名を残すのだから剛田家はやはり凄いw
718愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:22:42 ID:???
いや、その前にちびっ子のど自慢で
全国にポリゴンフラッシュばりの事件起こしたから
それで名を残してる
719愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:26:31 ID:???
>>716
人間の女はただ「可愛い」と思うだけで恋心はないんじゃね?
720愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:33:18 ID:???
>>719
いや、あの以上なまでの
星野ヒカルに対する感情はなんだ!?
721愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:35:34 ID:???
>>719
たまに率先して風呂覗きしてたしやはり可愛い以上の感情はあるだろ
722愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 00:31:46 ID:???
きっと恋心は抱かないが、欲情の対象にはなるんだよ。
723愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 00:37:40 ID:???
トロリンの回のサイコさは異常
724愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 16:10:42 ID:???
くりまんじゅうが怖い
725愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 16:21:00 ID:???
栗まんじゅうこわい
726愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 17:46:19 ID:???
F先生は落語ネタがわりとあるね。
他にはジュゲム星のチョ−キューメー氏とか21エモンだけど
727愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 18:48:20 ID:???
怪談ランプののびママが話したご飯の話の意味は
二十歳すぎてからようやく理解できた
728愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 18:57:32 ID:???
ドラえもんのせいで長い間「クライマックス」を「暗いマックス」と認識してた
729愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 19:47:00 ID:???
Yロウも子供にはわかるまい
730愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 19:54:57 ID:???
Fセンセは落語大全集を愛読してたんだっけ?なんかどっかで見た気が
731愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 20:23:39 ID:???
プラス2巻の巻頭に書いてあったような
732愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 21:44:14 ID:???
子供の頃は「二人で一緒に作らない?」「何を?」のくだりが
まるで理解できていなかったけど、大きくなって読み返したら爆笑した
733愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 21:48:29 ID:???
何回目だそれ
734愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 22:18:40 ID:???
俺子供だったけどなんとなく分かったよ
735愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 22:42:09 ID:???
なかまいりせんこうは何スレか前で初めて意味を知り目からウロコだった
736愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 23:42:49 ID:???
エスパーキャップで
飛んできた便器に激突の
ドラ、お漏らしのび太の
コマが最高に笑える
737愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 23:49:15 ID:???
>>736
ぎゃははは!
738愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 00:26:49 ID:???
>>735
なんか意味あるのあれ?
739愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 00:39:37 ID:???
墓参りせんこうをちょこっと改名しただけとか?
740愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 01:16:49 ID:???
独裁者を懲らしめる!?道具が、あったよね!?
実現化キボン
741愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 01:24:31 ID:???
なんという薄い流れ
742愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 02:00:33 ID:???
いつもの1/3くらい。
743愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 02:02:58 ID:???
シャク シャク
744愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 12:56:09 ID:???
葉っぱをジュースにする奴あったじゃん、あれがすごく飲みたかった。
745愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 13:18:15 ID:???
こ、このきんつばのうまいこと。
746愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 13:54:19 ID:???
>>744
俺も
747愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 14:17:23 ID:+bUiZrzU
>>744
「イキアタリバッタリサイキンメーカー」か。
748愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 14:26:02 ID:???
ドラヤ菌
749愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 20:21:07 ID:???
20-21世紀の技術じゃ青汁くらいしか作れない
750愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 22:25:16 ID:???
セルロースを醗酵させてアルコールにするとかできるんじゃないか?
751愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 23:19:52 ID:???
中国では人毛から醤油を作る技術が確立してるらしいぞ
752愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 23:28:28 ID:???
それは戦時中の日本にもなかったか?
753愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 23:46:22 ID:???
プランクトン食べたい
754愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 23:55:05 ID:???
FFにかじりついてろ
755愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:48:24 ID:???
ぴっコミ買うのも疲れる…
756愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:58:16 ID:???
ドラベースって面白い?
757愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 02:00:59 ID:???
今日、古本屋に行ったから初期ドラ1〜15巻を買おうかと思ったが…
とびとびだったから辞めた少し読んだが7巻は特に神爆笑〜
758愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 11:25:01 ID:???
>>756
ドラえもんとは全然違うものとして見れば
759愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 15:14:52 ID:???
おそらく小学生が読んでたであろうドラえもんの中古本なんてよく触れるな。
平均でトイレいって手を洗わなかったり鼻糞ほじりながらマンガ読む連中だぞあいつらは
760愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 16:25:11 ID:???
ドラえもんの初版って高いらしいね
まんだらけ秋葉原新店舗オープンで出すみたいだけど
761愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 19:54:03 ID:???
初版は巻数のとこが緑だっけ
762愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 19:59:50 ID:???
http://www.mandarake.co.jp/information/2007/12/25/21nkn02/index.html
まんだらけの写真で確認できるよ
1巻は緑だね
763愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 23:14:43 ID:???
ドラえ本、誰も読んでないのね……
・ガチャ子を出した理由
・すぐ消えた理由
が初めて語られてたけど

これを読む限り
旧ドラってF先生に全然監修受けてないんじゃないかと思う
764愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 23:32:15 ID:???
映画公式ガイドのドラえ本のことか。
興味ないから読んでなかった
ガチャ子なんてマニア以外知らないのに
マニアに媚売るなら声優なんて変えるなと思う
765愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 01:24:57 ID:???
別に媚び売った内容じゃないけどな
766愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 01:29:34 ID:ghtli4QU
モアやドードーを人工島に連れて行ったあとどこでもドアで帰ってきて、仁王立ちのママに対面したドラとのび太表情がいい!
767愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 01:46:14 ID:???
>>763
95年の映画ドラえもん誕生の公開時に発表されたやつじゃないのか?
初めて語られたも何も亡くなった作者が声明を出せるわけはないし
768愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 02:10:28 ID:???
>>767
(ノ∀`) アチャー
当時の「小学二年生」の編集長が語った言葉として
コラムニストが書いたコラム
769愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 02:48:57 ID:???
当時の「小学二年生」の編集長宅には
当時の小学2年生があるんだろうな
うらやますい
770愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 03:14:13 ID:???
自分の時の学年誌、未だにとってあるんだが、
ドラの新作は「現実中継絵本」と「ガラパ星」だけという悲しい世代…

田中道明、三谷幸広、方倉陽二、ヨシダ忠が一誌に揃うのは
わりとレアだったのかもしれんが。
771愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 03:27:44 ID:???
小学○年生なんちゅう雑誌と一切関わらずに育った俺は希少なのか
コロコロさえ1冊や2冊しか買ったことないし
772愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 03:39:26 ID:???
俺は小4まで学年誌買ってもらってたけど
小5からジャンプ買ってもらってた
手元にはなんも残ってない
773愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 03:49:25 ID:???
いつまで現声優叩きしてんだよ呆れる
774愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 07:58:40 ID:???
>>708
単行本にのせるときに加筆修正があったはず。買えるなら買っときなよ。
775愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 09:34:05 ID:???
俺も小学○年生は数えるほどしか買ってもらってないなぁ。
旅行行く時とかに買ってもらってた。で車の中で読んで酔う
776愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 11:56:10 ID:???
俺はコロコロだけだな。短編が好きだったから大長編始まるとちょっとショボンだった
777愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 12:23:48 ID:CgBDDMJr
>>776
よく分かるぞ、その気持ち。
おれも短編が好き。
778愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 15:15:47 ID:???
初期のドラえもんってほとんど単行本化で修正ありなんですか?
779愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 12:47:18 ID:???
修正って何の修正か知らんが、人食い人種とか狂関連の言葉等の修正だったら
F先生が健在だったころはまだ修正されてなかったはず。
オーバーオーバーのジャイが20年くらい前に見た単行本ではまだ人食い人種だったのを覚えている。
780愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 12:49:55 ID:???
ああ加筆修正のことか。俺のレスは忘れてくれ
781愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 14:44:12 ID:???
「ニクメナイン」のアイツ、何かすげー虫が好かないのは俺だけだろうか
782愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 15:22:45 ID:???
ああいうやつに限って影でなんかやってるんだよ

だれか魔太郎呼んで来て
783愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 17:49:09 ID:???
>>781
俺もだ
784愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 20:28:17 ID:???
う・ら・み・は・ら・さ・で・お・く・べ・き・か
785愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 23:47:34 ID:???
「きみをしあわせにしてみせるからね!!」
にバリバリ違和感を感じた。
人から幸せにしてもらう必要があるのは、どう考えてもお前の方でしょ。
しずちゃんじゃなくて。
786愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 00:39:38 ID:???
それは読者視点だろ…
しずかのパパはそんな漫画の設定など知らない。
だから結婚前夜のしずかに、あの青年なら〜と言った。
それを聞いて感極まったのび太があの台詞を叫んだ。こういうことだろ。
787愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 02:27:22 ID:???
いつもならああいう場面で突っ込みをいれるドラが
一緒になって泣いてるのを見るとそんなことどうでもよくなってくる。
788愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 10:28:25 ID:???
しずちゃんのパパはいいこと言うよな。
ああいう言葉は最近のマンガじゃなかなかお目にかかれないから
結婚前夜とかおばあちゃんの話は子供に読ませてやりたいな。
789愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 11:23:12 ID:???
今日日どんな男性中心主義者でもあんなセリフ言わないんじゃないの。
790愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 11:47:42 ID:???
男女板でやれ
791愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 12:58:29 ID:???
スレチだが、モジャ公のラストはなんであんな変ちくりんな加筆修正やったんだろうなあ・・・
792愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 13:40:58 ID:???
藤子でやれ
793愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 15:32:04 ID:/tzX5vIc
>>788
そう!! 特にAgeたいのが、“のび太の結婚前夜”の、静香のパパの言葉だ。

「君は僕らに、素晴らしい贈り物を残して行ってくれるんだよ。……数えきれないほどのね」

「最初の贈り物は、君が生まれて来てくれた事だ。
午前三時頃だったよ。君の産声が、天使のラッパのように聞こえた。あんなに楽しい音楽は、
聞いた事がない。病院を出た時、微かに東の空が白んではいたが、頭の上はまだ一面の星空だった」

「この広い宇宙の片隅に、僕の血を受け継いだ生命が今、生まれたんだ。そう思うと、無闇に
感動しちゃって。涙が止まらなかったよ。
それからの毎日、楽しかった日、満ち足りた日々の思い出こそ、君からの最高の贈り物だったんだよ。
少しぐらい寂しくても、思い出が温めてくれるさ。そんな事、気にかけなくて良いんだよ」

「のび太君を、信じなさい。のび太君を選んだ君の判断は、正しかったと思うよ。
あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむ事の出来る人だ。それが一番、人間にとって大事
な事なんだからね。彼なら、間違いなく君を幸せにしてくれると、僕は信じているよ」
794愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 16:04:05 ID:???
でものび太なんかと結婚して絶対幸せになれるとは思えないのがまた泣かせるね。
しずかちゃんていわゆるだめんずうぉ〜か〜 ってヤツ?
795愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 16:25:17 ID:???
>>793
本当にageるなw

>>794
考えてみたらそうだよな…甲斐性は歴史かえても、のび太<出来杉だし
でもそれを分かっていながらの略奪愛をするからこそのび太は決心しドラはのび太の背負った宿命と覚悟に涙…と解釈してみる俺は馬鹿か?
796愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 16:50:20 ID:???
「彼なら、間違いなく君を幸せにしてくれると、僕は信じているよ」
と言うしずパパの信頼に応えようと決意したんだろ。
797愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 17:42:07 ID:???
そんな凝って考えたりしなくても…
出来るかどうかはさておき結婚するなら大抵の人が言いそうな台詞だし
798愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 17:53:40 ID:???
のび太がどんな風に成長してどんな大人になったか、
そしてのび太と静香がどんな人生を歩むのかは原作で間接的に示されてる訳だが。
799愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 18:51:14 ID:???
大人になったのび太にとってドラえもんは
想い出の中だけの存在なんだろうな
800愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 20:03:01 ID:???
タイムマシンあるんだし年賀の遣り取りぐらいできるだろ
801愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 20:06:01 ID:???
未来ののび太に会いに行く話では普通に話してたな。未来のび太とドラえもん
802愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 21:50:19 ID:???
さようならドラえもんの回の別れよりも、その後来るはずの真の別れを想像すると
なんとなく切なくなってしまう。人それぞれで思い描く場面違うだろうが
803愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 21:55:46 ID:???
のび太ってその後ドラえもんと別れるのかね
804愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 21:58:33 ID:???
別れる必要は特にないな。
805愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 22:18:28 ID:???
ウソ800の効果により永久に一緒に暮らすことになります
806愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 22:30:20 ID:???
永久に効く薬がどこにあるんだ
807愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 00:26:45 ID:???
>>806
お、おまえのうしろにオバケがいるぞっ!
808愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 17:36:28 ID:???
聞いたかや
あの幼稚なうそ
809愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 17:36:59 ID:???
まあまあこの程度のものでしょ
2chのうそなら
810愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 18:11:43 ID:???
そういや四月バカもドラえもんで知った
811愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 19:09:49 ID:???
四月馬鹿ってすげえ直訳だな
812愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 19:13:26 ID:???
江戸言葉っぽくて粋じゃないか
813愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 19:59:47 ID:???
のび太のような男の子が「○○かしら」と言うのは
ドラを初めとするF氏の作品で多いけど他の作品ではほとんど見ないような気がする
814愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 21:25:43 ID:???
>>810-813
みかけないやつだな。
815愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 21:27:08 ID:???
誤爆スマソ
816愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 22:08:45 ID:???
小池スレより

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:06:11 ID:fSIuLE1D0
ドラえもンでしずちゃンがストリッパーになった話はあったがね (ニコリ)

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 08:00:46 ID:RXcPxbPD0
ド、ドラえも―――ン!
しずちゃんに「のび太さんはどうしてエレクチオンしないの?」っていわれちゃったよ――っ!
なんとかしてよ、ドラえも―――ン!

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 08:19:02 ID:X7vV05Ki0
しょうがないなァのびたくンは
ガサゴソ……「まやくゼロ号ーッ!」

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 09:18:09 ID:j7tEzdjx0
J シィーンッ

つ ビィーンッ
817愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 23:42:22 ID:???
>>813
夏目漱石の小説とかだと、男性が語尾に「かしら」を使うのはよくあるよ。
もちろん明治時代の話だけどね。昭和なら「サザエさん」でも。

…と四月バカに言っても信用されないのかしら。
818愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 00:58:18 ID:???
あのせいで未だに「〜かしら」って使ってしまう
俺の語彙はドラえもんでできているんだ
819愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 01:02:21 ID:???
男が「〜かしら」っていうのは手塚作品でもよく見かけるよ。
時代を経る毎に言葉遣いは変わってきてるから、古い漫画や小説には今では使われない言葉遣いは多い。

某所ではパーマンがママに「ミツオさん」って呼ばれてる事に突っ込んでるのをよく見かけるが、
最近は「〜ちゃん」とか呼んでるバカ親が多そうだな。
820愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 01:16:20 ID:???
ジャン黒ではししお君と呼んでるのが意外だった
821愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 09:49:52 ID:???
誘導ミサイルに当たった野良猫がいつ見ても可哀想
822愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 11:26:16 ID:???
アニャア?
823愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 16:18:21 ID:???
それにしても生きてるカナリアを食べちゃうなんて野良猫のクロはどんだけ腹減ってたんだよ
824愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 16:30:12 ID:???
腹が減ってるからじゃなくて面白いからじゃない?
「イタズラ猫」とか言われてるし
825愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 16:48:32 ID:???
いたずら好きであり食いしん坊なんだろうな
826愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 20:53:16 ID:???
つネコは肉食動物
827愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 21:15:46 ID:???
>>823
別に珍しくないよ
猫はいつだってハンター
828愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 21:42:23 ID:???
ツネ子…
829愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 22:05:04 ID:???
いまさらどうでもいいことかもしれないけど

「ホームミサイル」って、
ホームビデオやホームメイロのように
「家庭用ミサイル」という意味かと思ってたけど
実は違う意味なんじゃないかって気がしてきた
830愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 23:35:52 ID:???
「見えなくなる目薬」の有効な使い道おしえれ
831愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 23:44:53 ID:???
>>830
大勢の人の前で発表する時に緊張しない
あとヒッキーがより安心して生きてける
832愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 00:43:08 ID:???
バックベアードと戦う時とか便利かもしれないな
833愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 00:45:13 ID:???
魔界大冒険で石ころ帽子かぶって
手をつないで歩いてたけどあれはおかしいな
”気付けない”のならそいつに触れてる事自体も意識できない訳で
それとも被った者同士は連動するのか?
834愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 00:53:01 ID:???
石ころ見ても注意は払わないけど、
石ころが触れれば分かるって具合で分かるのでは。
835愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 04:23:55 ID:???
ふと思ったけど、22世紀文明が他星系の文明と
正式に国交がある描写ってあったっけ?
836愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 07:39:36 ID:???
>>835
銀河超特急のハテノハテ星郡や
ガラパ星など
未来図書券などで
宇宙開拓が進んでる描写はあるけど、他星の人類と国交がある描写はあったかなぁ。

未知とのそうぐう機にしても発明されたばかりという話だし。
837愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 08:25:06 ID:???
ハルカ星とは宇宙戦争を寸前で(おそらく外交工作で)回避したらしいし、
国交はあるんじゃない?
838愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 13:42:44 ID:???
19エモンとのつながりで21エモンの世界が他星と国交があるから恐らくありそうだが。
839愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 14:18:24 ID:MVvh8kDL
>>837
「地球とハルカ星の友情の印として、このビー玉を差し上げたいと思って、呼んだのです」
840愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 15:37:24 ID:V535ZxRH
「〜かしら」ってのはもともと
「〜かどうか知らない」→「〜か知らん」がつまったものだから
別に初めから女言葉として生まれたわけじゃない
841愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 15:49:25 ID:???
他星の人類とは違うけど、テキオー灯は海底人の技術が地上に流出したモノだと思う。
メンインブラックみたいに秘密裏に情報交換が行われているとかで。
842愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 16:58:37 ID:???
>>837
用もないのに気やすく呼ぶなと宇宙戦争になりかけたのは別な星の話じゃね?
ハルカ星とは20世紀から友好関係結んじゃってるわけだし。

あ、ドラが聞いてた逸話っていうのが実はのび太とハルカ星の事だったりしてw
843愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 17:12:06 ID:???
ドラだとありがちだな。
844愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 17:53:08 ID:???
>>842
そういえばそうだった気もする。
すまんかった
845愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 19:49:00 ID:???
どうでもいいけど宇宙人と仲良くなるってツチノコ発見より歴史に残る出来事だよな
846愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 23:25:05 ID:???
雲の王国だと20世紀に既に天上人たちが独自に異星人たちと国交を築いてた
異星人たちから見て当時の地上文明って未開の原住民みたいな存在だったのかもな
そして22世紀からきたドラが天上文明を知らなかったと言うことは、
22世紀文明には天上文明は関わってないということで…
ええと、つまりどういうことだ?
847愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 23:34:37 ID:???
>>846
は?天上人たちは雲の王国のラストで
植物星に移住することで解決しただろ
ドラが知らないのは当たり前
22世紀にそいつらは地球にいない
文明も移住の際に根こそぎ持ってった
848愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 23:40:59 ID:???
あ、ラスト忘れてた
すまん
849愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 23:50:42 ID:???
置いてかれた後進文明って感じで少し惨めだな…
850愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 23:57:01 ID:???
うわ、なんか罪悪感
ごめん
851愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 00:05:55 ID:???
>>850は天上人
852愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 12:22:51 ID:???
つまり地球がきれいになったら戻ってくるってことだったから
22世紀になっても汚いままだと

しかし植物星人も天井人とつきあいありながら緑を根こそぎ持っていこうとしてたのか
853愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 19:20:26 ID:???
・天上人
・植物人
・地底恐竜人
・宇宙ウイルス
・リサイタル
・アリ人間
・ハルカ艦隊
・海底鬼岩城
・火を吹く車、空飛ぶ船
・鉄人兵団


ものすごい頻度で危機に襲われる、ドラえもん世界の地球
854愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 19:52:53 ID:???
冒険もの長い間やってりゃイヤでもそうなる
855愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 19:53:59 ID:???
>>853
火を吹く車と空飛ぶ船は余裕で勝てそうだw
一番の難敵はリサイタルだな
856愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 20:35:54 ID:???
バウワンコの技術力はよくわからん。
火を吹く車と空飛ぶ船は1世の時代に封印された技術なら、巨神像は何の技術なのか?
どうあれ火を吹く車と空飛ぶ船よりもあの巨神像を封印というか破壊した方がいい。
ハートのオブジェ回してペンダント持って念じれば動くなんて鉄人と同じでかなり危険だと思う。
857愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 20:43:18 ID:???
>>853
くりまんじゅうとドラや菌も追加で
858愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 20:46:44 ID:???
大魔境は予言というオカルト要素だけが浮いてる
古代に時間移動の技術があったような伏線があらかじめ描かれていればこんな違和感はなかったのに
859愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 20:51:24 ID:???
古代に時間移動の技術か…
つまりギガゾンビが関わっている可能性が
860愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 20:55:48 ID:???
>>856
古代には22世紀なみの技術があったが、
例の大臣たちがどうにか理解・復元・使用できたのは空飛ぶ船くらいだった、とか
861愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 20:57:41 ID:???
失われた技術か。いいね。
862愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 21:13:26 ID:???
古代といえば没後作品ではあるが太陽王伝説。
古代には魔法にしか見えない技術を使う人間が一部にはいたのかもしれない。
……まあ実際はどう見ても原理の無い魔法だったけど。
863愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 23:55:03 ID:???
>>853
地球破壊爆弾も入れといてくれ
864愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 00:22:33 ID:BeT1MX8s
初期の頃、のび太が「気ちがいと思われちゃうよ」って言う場面
なかったっけ? ノアの箱舟みたいなの作る話で。
コミックスだと言い換えてるのかな?
865愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 00:50:27 ID:???
>>864
そういう言葉は今じゃほとんど差し替えられてるよ
下のサイト見てもらうとわかるけどね
ttp://hanaballoon.com/dorachan/nandemo/hukugen/huku04.html
866愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 00:59:33 ID:???
こじきルックが古着ルックだったり
「哀れな乞食お恵みを」が「何か恵んでください」みたいになってたり
枚挙に暇がない
867愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 06:52:11 ID:???
ヘリトンボもタケコプターになっちまっただろ。最悪
868愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 07:20:37 ID:???
まぁ時代なんだから仕方ないんじゃね
そういえばヘリトンボはどうして変わったの?
869愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 11:02:38 ID:???
アニメ化の際聴きとりづらいからだと

ちょうちょ、ちょうちょ、ヒーラヒラがなぜ駄目なのか・・・(どーしましょも好きだけど
”家がら”とか、”捨てる”を”だす”にするとか、およそ意味がわからん
870愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 12:50:18 ID:???
ちょうちょ→完全に心神喪失
どーしましょ→一応自覚あり
だからセーフだとどっかで読んだ
871愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 13:10:26 ID:???
あの状況で狂気にならない方が不自然だがな
872愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 13:28:02 ID:???
モライモンとヒロイモンマジワラタ
873愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 13:31:23 ID:???
体の部品貸しますが何で駄目なんだ
臓器売買っぽいから?
874愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 13:45:29 ID:???
フリークスっぽいからだろう
875愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 15:30:05 ID:???
自己レスになるけど、>>866の古着ルックはまあいいとしても、
「哀れな乞食お恵みを」ってのは話の流れや間からいってかなり面白さが半減してるよな。
改変されたバージョンよりも後に読んだのに死ぬほど笑ったもん。
876愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 16:31:08 ID:???
マッドウォッチ(狂時機)→驚時機

名称による道具の意味自体がなくなってるな
877愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 16:33:57 ID:???
ばかにつけるくすり→なにかいいくすり

かえってエスカレートしてないか
878愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 18:06:19 ID:???
いかりくるうが何でダメなんだよお
879愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 18:09:02 ID:???
「くるう」か?
880愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 18:55:28 ID:???
「化け物だ」→「だめだ」

化け物のどこがいけないのか
別に差別用語とかじゃないよね
881愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 19:00:07 ID:???
こういうセリフの改変(改悪?)って作者自らがやるものなの?ならまだ許せるんだけど。
絵に問題ある場合、亡くなったりして作者による修正が出来なくなったらどうすんだろ。
882愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 19:43:29 ID:???
>>881
例えば手塚治虫全集は黒人の描写についてのフォローが最初のページに毎回入ってる
883愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 19:49:11 ID:???
>>811
F先生ってそういうのすべて受け入れるような気がするな。
つまり、修正や改変もね。
生前もそうだったんじゃないかな…と妄想。
884愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 19:49:41 ID:???
間違えた。
>>881 ね。
885愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 20:10:44 ID:???
まだF氏が生きてたらどういうものを漫画のネタに取り入れただろうか
886愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:05:39 ID:???
狂うって言葉一つで差別だとか訴えるような人間なんてこの世にいるのか?
887愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:31:18 ID:???
いるんだよなあそれが
そいつが狂ってるとしか思えないがな
888愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:45:59 ID:???
A先生のブラックユーモア短編あたりに出てきそうだなそういう奴
889愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 20:22:38 ID:???
この2chで作者に先生つけて呼ぶのは藤子スレくらい
むしろAに先生は…
890愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 20:27:49 ID:???
じゃあリアルで『F先生』って呼んでる俺はイタい子?
891愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 21:07:31 ID:???
森田剛が本人役でドラえもんに出演した回って価値ある?
892愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 21:53:24 ID:???
>>891
【Youtube】藤子・F・不二雄総合【ニコニコ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1202466685/
893愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 21:55:25 ID:???
なんで森脇みたいな三流が登場したんだ?
芸能人タイアップももっと人選選べよ
だれが喜ぶ?
894愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 21:59:39 ID:???
森…脇…?
895愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 22:01:02 ID:???
森田はめちゃくちゃ上手かった
サザエの荒川の10倍は良かった
896愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 22:16:44 ID:???
あ、森脇健児じゃなくて森田ね

すんません かりかりしてました
897愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 23:45:09 ID:4qhNFad3
ごみすてがなんでダメなの?
狂うなんて普通に使うだろ
898愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 23:57:28 ID:???
ゴミの方は、言葉としてダメというわけじゃなくて、「捨てる」だと資源ゴミの考え方にそぐわないから

ちょっと違うけど、ジャイアンの「どこでもいいからこのゴミを」には、子供心にツッコんだもんだ
899愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 02:24:30 ID:???
あの言葉はダメ!これも危険!とどんどん禁止する言葉狩りは無意味の極みだけど
それにいちいち「なんでこれが?」とか「普通に使うじゃん」とか付き合うのも同じくらい無意味
900愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 04:47:59 ID:???
キリがないしな
901愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 15:56:10 ID:???
人間切断機ってあったけどアレはさすがに昔でもアニメ化できなかったのかな
902愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 19:17:14 ID:???
ところでこれをどう思う

http://hendora.com/hendora/hendora11/hendora11.htm
903愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 20:13:15 ID:???
変ドラで分解ドライバー知った人って結構いるんじゃない?
904愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 20:20:40 ID:???
一度読んでみたいのだが・・・
905愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 22:04:38 ID:???
その気になれば国会図書館までの旅費だけで誰でも合法的に読める。

……22世紀にはもう少しマシなしくみがあるといいな。
906愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 22:11:27 ID:???
高岡市立中央図書館でコピーが読めるぞ
907愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 22:46:22 ID:???
ドラえもんって雑誌に掲載されたときの扉絵が
単行本化で無くなってたり変わってたりするけど
高岡市立中央図書館には雑誌版もあるの?
908愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 23:17:25 ID:???
ドラえもん映画主題歌 
少年期 何かいいこときっとある 君がいるからが三強だよな?

909愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 23:19:36 ID:???
スレタイを声にだしてよめ。
910愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 23:20:39 ID:???
つドラえもん(原作)スレ 第27話【カッコータマゴ】
サーセン
911愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 23:21:19 ID:???
>>908
空気が読めなくても構いませんが
せめてスレのタイトルくらいは読んでいただけると幸いなのですが
912愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 23:22:23 ID:???
ゴメン空気読めなすぎた
913愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 00:35:51 ID:???
空気のありがたみを知りたい。
914愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 00:38:01 ID:???
空気を読む道具をだしてくれえ!
915愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 01:35:18 ID:???
アホか。
916愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 06:48:54 ID:???
ロボットであるドラえもんに矢が刺さるコマがあるが何故?
しかも貫通してるし
917愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 06:55:42 ID:???
>>916
お前はもう漫画読むのやめろ
918愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 09:45:20 ID:???
ぼくぐらい高級なロボットだと矢がささるんだよな。
919愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 15:51:08 ID:???
>>865
乞食は駄目でホームレスはおkって基準がよく分からん
920愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 18:26:00 ID:???
ニュアンスの問題だと思うよ。
乞食が侮蔑的な意味合いで使われることも多かったのは間違いない。
921愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 19:15:27 ID:???
>>907
ある
922愛蔵版名無しさん:2008/04/08(火) 19:59:19 ID:???
次スレのタイトルは?
923愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 01:58:27 ID:???
28巻というと思い出すのは

・のび太航空
・なぜか劇がメチャクチャに
・大ピンチ!スネ夫の答案

あたりかな。
「なぜか劇がメチャクチャに」なんてここまでの流れに合ってるんじゃないかな?

ドラえもん(原作)スレ 第28話【なにをするんだ機長!】
ってのもいいかも。
924愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 02:00:49 ID:???
スネ夫の答案の話大好きだ
最初から最後まで笑えるし、登場人物の関係や行動が
いつもとちょっと違うのも面白い
最後のコマは何度見ても腹の皮よじれそうw
925愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 02:10:45 ID:???
家元かんばんの話って、なにげにフランケンがあやとり教室に入門してるんだよなw
お互いの作品ではA先生はパーマン、F先生は怪物くんがお気に入りなのかな?
926愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 11:59:54 ID:???
あ〜、そういえば28巻は個人的に大好きな巻だ。
スネ夫答案も好きだし、最後のプラモの話もワクワクしたな〜
927愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 17:54:17 ID:???
のび太「千人のおじいさんとおばあさんが覗いてる窓の下を調べればいいんだよ!」
ジャイアン「天才ktkr!」
928愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 19:44:35 ID:???
やめないと「夢破壊砲」でうつぞ!
おい、ジャイアンがポケットからなにか出すなんてそんなのありか。
929愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 03:18:04 ID:???
第28話【なぜかスレがメチャクチャに】
930愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 15:19:22 ID:oo9/fNV1
>>925
そういう意味では、“何でも空港”は特に凄いぞ。
ジャイアンとスネ夫が「何でも空港」を開いてみたら、最初に降りて来たのはオバQ。

ジャ/スネ「オバケなんかに、用はないんだ」
オバQ「降りたくて、降りたんじゃないぞ。そんな物を広げているから、悪いんだ」

しかも、その次のページでは、怪物くん←うめ星デンカ←エスパー魔美の順で現れるので、
「日本の空には、変なのが飛んでいるんだなあ」
とジャ/スネは呆れ顔。
931愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 18:50:52 ID:???
劇の奴はこないだ久々に見たけどちびくろサンボが人魚姫に変えられてるのな。
変える必要があるのかと小一時間問い詰めたい

しかし、童話で主役が脱ぐ話がよくあれだけあるなww
のびのスケベっぷりに乾杯
932愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 19:42:03 ID:???
>>930
家元かんばんのフランケンはこっそり登場しているからすごいのであって
933愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 21:04:02 ID:???
>>930
藤子キャラは空飛びすぎ
934愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 00:11:07 ID:???
パーマンがいなかった
935愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 12:32:19 ID:???
>>930
そういう意味ってw
坊ちゃん達が登場することがギャグになってるなんでも空港と、
フランケンがいなくてもちゃんとオチとして成り立つ家元かんばんとじゃ
全く違うだろw
それと、そんな丁寧に解説せんでもここの住人にとってなんでも空港は常識の範疇だから
936愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 18:11:03 ID:???
930はきっと
アホみたいに嬉しそうな顔で書いたんだろうね
俺はこんなことまで知ってるんだぜ〜って
937愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 18:37:14 ID:???
つづれ屋、ミツ夫程度ではもはや常識扱い
ガン子でもまだまだ余裕
938愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 18:39:20 ID:???
キィちゃんも余裕だよな
939愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 20:17:20 ID:???
>>936
そういう少年の心って大事だと思う
940愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 21:19:28 ID:???
まあ正直>>935-936みたいに勝ち誇るような事項でもないだろ
>家元かんばんフランケン
941愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 21:29:52 ID:???
今日本屋で、運勢を良くするために
手相をペンで書いて運勢を良くすると言う本が売ってて最近話題と書いてあったけど
F先生なんと言う先取り
942愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 21:32:44 ID:???
よし、お前らにとっておきの情報を教えてやろう

磁石のS極とN極を近づけるとくっつくが
S極とS極、N極とN極を近づけると反発するんだぜ
943愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 21:49:47 ID:???
>>941
つ壁掛けテレビ
944愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 23:58:19 ID:???
そんなことより今日本屋で本買ったら、おつりであの
表の模様が裏に裏の模様が表になってる超珍しい50円玉ゲットしたんだぜ
945愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 00:22:53 ID:???
まじかすよすげーーーーー!!!!
946愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 01:10:13 ID:???
うちの台所には新種の虫がいるぜ
947愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 01:15:47 ID:???
オハゲのO太郎のグッズ買ったよ
948愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 01:59:58 ID:???
俺石ころ飼ってるんだ
949愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 02:05:46 ID:???
俺、ツチノコ発見しちゃったぜ
950愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 08:20:47 ID:???
アフォかお前ら
951愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 13:48:53 ID:???
>>943
壁掛けテレビは昔から言われてたよ。だからこそ液晶が発達した。
952愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 14:18:20 ID:???
>>944
その表裏逆転五十円玉論を思いついたF先生はマジで天才だと思った
953愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 15:02:18 ID:nZle030y
スネオの答案の話ってスネオが満点取ったのがジャイアン達に知れたら結局ジャイアンに殴られるしあそこまでしてスネオがジャイ達に自分の点数を
知らせようとする意図がわからん。知らせるなら最初にジャイに点数聞かれたときに教えればよいわけで
954愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 15:19:42 ID:???
もっとよく考えてごらん。
955愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 15:50:43 ID:???
>>953
自分も初めて読んだ消防の頃はそう思ったな
今はわかるけど
956愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 19:46:32 ID:gUcbTOOs
そう言えば、のび太がくり饅頭をふやしすぎて、宇宙のかなたに送ったが、根本的な解決方法にはなってないのでは
957愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 19:55:50 ID:???
28巻はしずちゃんのイメージダウンとか建設巨神イエオンもあって豊作だね。
958愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 20:02:12 ID:???
個人的なイメージ

1〜9巻   幼ドラ
10〜19巻 変ドラ
20〜29巻 新ドラ
30〜39巻 熟ドラ
40〜45巻 温ドラ
959愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 20:23:11 ID:???
タイムライトの説得力は
半端じゃ無いな。時の流れちょっと怖い位だわ…
960愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 22:08:45 ID:???
ドラえもん(原作) 第28話 【建設巨神イエオン総合スレ】
961愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 23:01:52 ID:???
建設巨神イエオンの奴って28巻だっけ
アレはドラ中のパロキャラで最強だと思っている。
962愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 23:28:42 ID:???
世代が違うんでイデオンはわからなかった
あばれちゃんは分かったが
963愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 23:45:48 ID:???
ドクターストップとか建設巨神とか、あのセンスは神懸かっている
イエオンは大きくなってから気付いたな
964愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 01:26:33 ID:???
あんなのアシスタントが勝手に入れたもんだろ
Fはパロディをいれろとか指定しただけだと思うよ
あばれちゃんはFかもしんないけどイエオンは完全にアシスタントだな
965愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 01:30:23 ID:???
最高のパロディはフニャコ先生じゃないか!
966愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 01:33:40 ID:???
フニャコ先生は2人描いてくれればよかったのに
一人だったのが・・・
967愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 01:43:55 ID:???
>>964
いや、誰が入れたものにしろ凄いよ
あんな一コマが未だに話題に上るくらいだから
968愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 02:05:43 ID:???
何がどう凄いんだろ?
あそこだけ絵も雑でヘタクソだったし
969愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 02:14:39 ID:???
まあ記憶に残るパロディということで…

それより絵が雑でふと思い出したんだが、何巻かでラスト2〜3ページ
明らかにアシスタントが書いた回あったよね。のび太がかたつむり見てたと思うが、
何巻だっけ?散々既出だとは思うけど
970愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 02:19:36 ID:???
イエオンはF先生のロゴを練習したノートが残ってるというのに…
そりゃペン入れしたのは足スタントかもしれないけどよ〜

と、あやしい研究本をソースにしったか言って見る
971愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 02:20:49 ID:???
ソース:NU別冊 129.3

これ忘れてた
972愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 02:24:04 ID:???
そんなのしらんなあ
アシスタントにラフスケッチあげさせて
それを修正したのかもしんないし
973愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 03:33:49 ID:???
974愛蔵版名無しさん
>>972
なんでそんなにムキになるんだ?