フハッ 水木しげる その8 ばおーん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
水木しげる先生について語り合いましょう。

水木しげる
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063260712/
水木しげる その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1090938291/
水木しげる その3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1114536173/
水木しげる 四!チーン
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134131242/
水木しげる その5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1168235243/
水木しげる その6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177778652/
水木しげる その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1180188412/
2愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 12:16:31 ID:OnDNE9vP
2ゲッツ!
3:2007/06/21(木) 12:17:18 ID:???
めんどいんで、テンプレはほかの方よろしく。
4愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 12:49:39 ID:???
ドンロドロドロ
5愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 13:32:11 ID:???
関連スレ
  先生!水木しげる先生!スレ  
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/979546784/
【水木総合】鬼太郎・三平・悪魔くん【7怪】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1178898637/
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069662300/
鬼太郎カードJCBってどうよ?[山陰信販]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1107671769/
【漫画】 ゲゲゲの鬼太郎強さ議論
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164708832/
ゲゲゲの鬼太郎総合スレ22
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1181379018/
第5期 ゲゲゲの鬼太郎 茶碗風呂20杯目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1182053250/
第5期 ゲゲゲの鬼太郎アンチスレ 3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1181483051/
【油揚げ】実写版ゲゲゲの鬼太郎 十三怪目【マダー?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1180369648/
【左翼】鬼太郎2部限定アンチスレ【懐古ウゼー】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1164209994/
【戸田】ゲゲゲの鬼太郎3期限定スレ【夢子】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1165922231/
【黒歴史】鬼太郎3部限定アンチスレ【キモヲタ向け】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143125139/
ゲゲゲの鬼太郎第4シリーズ Part.2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1182260221/
[妖怪] ゲゲゲの鬼太郎4部 [見上げ入道]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1162029634/
6愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 13:36:36 ID:???
・現在刊行中の鬼太郎

ゲゲゲの鬼太郎(中公文庫)
愛蔵版ゲゲゲの鬼太郎(下記参照)から、講談社文庫の収録作を除いたものを
収録予定(公式より)。
ただし完全に避けたわけではなく、一部重複があるらしい。
なお、愛蔵版に収録されていない「海坊主先生」が収録されたこともあり、
げげげ通信には、講談社文庫版以外の鬼太郎タイトルを「ほぼ全て網羅しています」との
ホラっぽい記述も有り。
第I期 全9巻予定 第II期以降の予定は現在不明

鬼太郎 妖怪千物語(ボンボンコミックス)
コミックボンボン連載の「妖怪千物語」のみを所収。
作者は水木しげるではなくほしの竜一。妖怪千物語は現在連載再開中らしい。
なおボンボンコミックスは尻切れトンボで終わることも多い。
7愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 13:41:42 ID:???
・刊行終了・未絶版の単行本

少年マガジン/オリジナル版 ゲゲゲの鬼太郎(講談社文庫)
少年マガジン・別冊マガジン連載の「ゲゲゲの鬼太郎」を雑誌掲載時に戻して収録。
これ以外の版に収録されてるのは、すべて改訂版なので、内容に若干の違いがある。
当時の広告まで読めるが、セリフは一部改訂されている。
雑誌から起こしたページがあるので一部印刷が荒れている。マニア向け?
全5巻

鬼太郎 国盗り物語(角川文庫)
コミックボンボン連載の「鬼太郎国盗り物語」のみを所収。
全3巻 現在1巻発売中

ゲゲゲの鬼太郎(ちくま文庫)
少年マガジン・別冊マガジン・少年サンデーをほぼ全話収録。
「お化け旅行」と「鬼太郎夜話」はそれぞれ独立して刊行されている。
全7巻+夜話+お化け旅行

愛蔵版ゲゲゲの鬼太郎(中公)
少年マガジン・別冊マガジン・少年サンデー・世界お化け旅行・新編ゲゲゲの鬼太郎・
鬼太郎地獄編・鬼太郎夜話をほぼ全話収録。
新ゲゲゲの鬼太郎を一部収録。
A5の大判で多くの作品を読めるが紙質はいまいち。
全5巻。ぶ厚い。

水木しげるコレクション(角川文庫)
鬼太郎の地獄めぐり・鬼太郎と雪姫ちゃん・鬼太郎地獄編をほぼ全話収録。
鬼太郎挑戦シリーズ・新ゲゲゲ・新編ゲゲゲの一部を収録。
レアな作品が多いが少々歯抜け気味。
「新ゲゲゲの鬼太郎」からの収録作は、中公愛蔵版と被らないようにされているらしく、
両方購入すれば「新ゲゲゲ」の大部分が揃うが、それでもまだ数本の抜けがあるのがもどかしい。
全5巻
8愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 13:47:41 ID:???
墓場鬼太郎(角川文庫)
貸本劇画の「墓場鬼太郎」のみを収録。
全6巻
9愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 13:49:24 ID:???
「国盗り物語」は講談社からも刊行中
10愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 13:49:24 ID:???
被ったり抜けたり紛らわしい作品群の収録状況一覧

               マ 別 サ 旅 夜 挑 続 ス 新 編 雪 地
      講談社文庫 ○ ○ × × × × × × × × × ×
        中公文庫 × × ○ ○ ○ × × × △ ○ × ○
ちくま文庫(別冊含む) ○ ○ ○ ○ ○ × × ×  1  × × ×
    角川コレクション × × × × × △ × △ △ △ ○ ○

     扶桑社その後 × × × × × × ○ ○  1 × × ×
講談社KCSP新ゲゲゲ × × × × × ○ ○ ○ △ × ○ ○

マ・・・少年マガジン「ゲゲゲの鬼太郎」
別・・・別冊マガジン「ゲゲゲの鬼太郎」
サ・・・少年サンデー「ゲゲゲの鬼太郎」
旅・・・少年アクション「鬼太郎の世界お化け旅行」
夜・・・ガロ「鬼太郎夜話」
挑・・・漫画サンデー「鬼太郎挑戦シリーズ」
続・・・週刊実話「続ゲゲゲの鬼太郎」
ス・・・週刊実話「スポーツ狂時代」
新・・・週刊実話「新ゲゲゲの鬼太郎」
編・・・少年マガジン「新編ゲゲゲの鬼太郎」
雪・・・少年ポピー「雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎」
地・・・月刊マガジン「ゲゲゲの鬼太郎・鬼太郎地獄編」

○はほぼ全話収録。(ただし1,2作程度の抜けは考慮しない)
△は一部収録。
数字表記はごくわずかに収録されてることもの。その数の分の話数だけ収録。
11愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 13:55:23 ID:???
水木しげる作品不完全リスト(鬼太郎シリーズ)
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/mizuki_1.html

水木しげる作品不完全リスト(鬼太郎シリーズ以外)
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/mizuki_2.html

ゲゲゲの鬼太郎 アニメ・原作対照表
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/kitaro_anime.html
12愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 14:09:15 ID:???
中央公論新社より(コンビニ版)コミックスーリ「ゲゲゲの鬼太郎」刊行中
内容は旧版と同じですが1冊で旧版2冊分となっています。全8巻

「妖怪大戦争」
「傘化け」
「ひでり神」
「悪魔ブエル」
「血戦小笠原」
「陰摩羅鬼」
「大首」
「エンバン実験」


ホーム社 コンビニ版「鬼太郎夜話」発売中
13愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 14:40:22 ID:???
>>1
村長に頼んでくんしょう貰ってやるぞ。
141:2007/06/21(木) 15:04:20 ID:???
ぼかぁいらないな・・・。


それよりテンプレを貼ってくれた
人間にさしあげてください。
15愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 15:16:15 ID:???
まあどうぞみんなでライスカレーでも食べてください
16愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 16:02:03 ID:???
俺は>>1みたいな子が好きだ
17愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 16:24:09 ID:???
最強ランキング
一・水木母
二・水木父
三・水木さん
四・荒又
番外・のんのんばあ
18愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 16:47:28 ID:???
>>15
あのカレーの美味そうな事
19愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 16:48:29 ID:???
だからなんで国盗りの「刊行中」を直さねえんだよ屑
20愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 16:50:13 ID:???
バカに乙な>>1だなぁ
21愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 16:50:57 ID:???
>>19
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 │                                      │
 │          おしえてあげないよ。  ジャン!         │
 │                                      │
  \_________________________/
        V                V              V

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ
22愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 16:59:06 ID:???
じゃあ今夜ケーキを買って待ってるぜ


じゃア待たれてるぜ
23愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 17:19:24 ID:???

(ノз|||)<はひふへほ
24愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 18:08:39 ID:???

    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 村長のばかっ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
25愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 18:08:44 ID:???
しょうがないよ、テンプレ貼った奴は脳膜炎を二回もry
26愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 18:12:19 ID:???
>>24
そのシーンバロスw
27愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 19:45:14 ID:???
一生2・3巻が出ない国盗り物語
28愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 20:01:13 ID:???

                             _
                             | | ひつこいっ!
              |⌒ヽ       (( ヽ //
.    /////.      | .|^^ヽ         | し ~|
    ////       | | (゜)ヽ       へ  ノ ///
   ////       / |   ´`\    _/  |/
   ////       / 十−   ヽ  //   |
  ////       /  キ=    l/ /    | _  /7
  l l l l       /   |     / /    レ∠_/ム  ////
  l l l l       /   |   へノ    ////     ,!  ////
   l l l      / ビ ヽ/    /  ./// ⌒ ̄ ̄  ////
    l l     ノ    /        ///  _ /7  ////
     ヽ   ハ \|  /        /// /∠_/ム  .///
      し人/ |人.|  / ビ      .///      ノ ///
           从         //    ⌒ ̄  //
/´ ̄ ̄`ヽ  m  7    ビ   /        /
l l l l l l l l ド、ノ⌒ヽ  て       /        /
l l l l l l l l |     ヽ  そ    ビ
l l l l l l l l |、      |  >     ビ
l l l l l l l l lミ     ノ (       ン
          ↑>>27


29愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 20:06:14 ID:???
>>27
え?出てるんだけど
30愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 20:34:05 ID:???
死というのは弾丸の命中するほんの一瞬を我慢すればよいことなのに、
どうして人はよろこんで死なないのだろう。と、かのヒトラー総統も
言っておられますが真理ですねえ。
31愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 21:09:00 ID:???
朝日ソノラマも終焉か
32愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 22:40:13 ID:???
なんちゅうほのぼのしたスレだ
33愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 22:50:28 ID:???
>>1
国盗りは全巻発売中だっちゅーの死ねカス
34愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 22:55:41 ID:???
       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ   |\__/|.      |\__/|
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  / .▼▼▼ \   /     \
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  | (●) (●) |   | (●) (●) |
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.  | 三 (_又_) 三.|. .  | 三 (_又_) 三.|
   | | |  r/\__/ヽi  || ||  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   | | |  |      |  || ||  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\
35愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 00:06:54 ID:???
ブコーフ行ったら、ハードカバー(小学館の何でも入門みたいなやつ)の「鬼太郎のお化け旅行」(だっけ?)が105円で売ってた。
(消費税がつく前の)
ソ連の妖怪をカツレツにして食っちゃう話とかの。
36愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 05:05:22 ID:???
うん、それ今再版もされてるけど1、2巻それぞれに未収録が一本ずつあるから
あんまり評判よくないよ
37:2007/06/22(金) 05:35:14 ID:???
>>33
だから、テンプレは別の人が貼ってるつってるだろーが。
38愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 10:17:50 ID:???
>>37
ばかものー
スレタイによけいなものをくっつけたのはどう説明する?
39:2007/06/22(金) 10:47:06 ID:???
>>38
ぼかぁ知らないな
40愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 19:05:37 ID:6BFR7hM/
ブエルってなんで真っ黒なシルエットだけなの?
41愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 19:13:51 ID:+GQ3HlSv
地相眼?てどんな話?
42愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 19:47:40 ID:???
ブエルは漫画内ではっきり姿描いてないせいで
アニメ化した時へんなかっこうになっちまったな
ましになった三部でもちょっと解釈おかしかったし
43愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 19:55:26 ID:???
そうか?
ちょっと影になってるだけで動物顔というのは十分にわかるんだが。
もともとライオンの顔の悪魔だろ。水木のもわりと忠実だ。
アニメ化のときはデビルマンが流行ってたからああなったのか?
44愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 20:29:25 ID:???
ゲープ ゲプゲプ ゲープ


ンガー
45愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 20:37:19 ID:???
うん、水木先生の描いたブエルはちゃんとしてたよ
ヤカンズルに食われる時にはっきり見えたよね
46愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 21:17:44 ID:???
これはたまらん

といってるブエルのコマを見えないのだろうか。
>>40は海座頭か?
47愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 21:51:04 ID:???

はははははははははは
48愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 22:04:50 ID:???
ベティちゃんをうろ覚えでかくとガマ令嬢に。
49愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 22:12:47 ID:???
ブエルといえば天井裏のクモ
50愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 22:34:05 ID:???
>>40は「もうりょう」
51愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 22:53:21 ID:???

                        /フ
          i ̄7           //
           ヽ\       /⌒v´/
            ヽ;;;) ,,,, ,,z ,,.,/;;;/\ノ
           く;く/;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ミミ;;
   〔;;;ゝ      `彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シミ      ふ
    |_;;;;;;;;;;;7  レ ;;;;;;(・)(・);;;;;;;;;;;ミミ     は
       ̄|;;;;|  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ\   っ
       |;;;;;|  /w;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡 /;;;;〕
       \\//"'''z,,z ;;;;;;Zzミ //
         "''"  ,. ‐;;;;;;;;;;;;ノ く く、_
           (;;;;;;,. ‐''"    `‐、;;;;;〕
            \\
              \\
              ⊂ノ
52愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 23:26:41 ID:???
明日から角川文庫2冊買うとブックカバーもらえる。鬼太郎のもある。
53愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 23:27:09 ID:REnMFQIu
>>52
全国の書店で?
54愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 23:36:17 ID:???
ttp://www.kadokawa.co.jp/dis/bookcover/

ちょー欲しいけど文庫2冊か・・・・
55愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 23:44:45 ID:REnMFQIu
鬼太郎のブックカバーなのに鬼太郎の文庫は対象商品には含まれないのねw
56愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 23:48:58 ID:???
あの100冊のやつしか駄目なのか。
今までのやつが結構たまってるんだが・・・。
57愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 23:53:08 ID:???
あれ?これって店頭でもらえるんじゃなく
応募するのか?
個人情報集めか・・・・
受け取りもメンドクサイしいらねーや
58愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 00:23:37 ID:???
ここの住民なら「ドグラマグラ」上下で問題なかろう。
既に持ってるなら「書を捨て町へでよう」「こころ」でもいいが。
59愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 00:25:49 ID:???
読みたいものはもう全てもってるよ
60愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 00:28:09 ID:???
100冊の中の本持ってて、番号も使ってない場合はどうなるんだろうか。
おそらく、実家に数冊あるはずなんだが
61愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 00:29:28 ID:???
涼宮ハルヒとGOTH僕の章でいいじゃん。
62愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 00:34:17 ID:???
なんだそれw得体のしれない本をわざわざ買うのもなぁ
63愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 00:35:30 ID:???

 ε
64愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 00:36:43 ID:???
悪魔の飽食でも買え
65愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 00:39:07 ID:???
スヌーピー欲しい
66愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 08:30:46 ID:???
67愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 08:35:06 ID:???
アニメ版なんぞどうでも良い
68愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 08:46:40 ID:???
だな。
69愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 17:54:27 ID:???
文庫二冊で、鬼太郎のブックカバーが手に入るなら安いものだ。
おい君、この下等なラノベを1ダースくれ。
70愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 18:02:01 ID:???
これ、数量限定?
71愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 19:00:19 ID:???
角川もなかなかオツなことしよる
72愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 20:11:27 ID:???

 ε  ぼかぁブックカバーなんかいらないや
73愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 20:31:08 ID:???
カバーってだいたいこんなふうにしてもらうもんじゃないかな?


うしししししし!!
74愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 20:43:02 ID:???
おやじ、角川の文庫本2冊ばかりくれや
75愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 20:50:10 ID:???
15円になります
76愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 21:23:12 ID:???
水木作品での時事ネタはヒネリがきいてるせいか今見るとさっぱりわからんな。
誰が誰だか。。。
77愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 21:36:03 ID:???
とりあえず、「地上絵の秘密」の丸山のせがれは角川春樹だよな
78愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 21:50:38 ID:???
竹内寛行版の墓場鬼太郎持ってる人いる?
79愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 21:58:20 ID:???
>>54
去年のカバーシリーズ持ってるけどビニールで使い難いんだよ、これ。
80愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 22:01:04 ID:???
>>79
使わないで飾っておくものです。ふはっ
81愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 22:47:39 ID:???
どぶがめに噛まれるねずみ男


いてててて                ぶわーっ
  _yーーー <ヽ、_人ノし从   _  从
  / u     X_   / ̄:::::゙Y  `そ__
  | \((   i ̄\ /  |/´⌒`ヽ (´⌒::::::::::\
  \⌒ ゙`  U   Y   / 〃:::゙゙:::ヽヾv::::):::::::::::::/\
  人) X u      |  /(_:::::::_(◎) ))::::二二二二 \
    フヽ、___ノ  ( ヾ|⌒|Z゙_/::::/´:::::::::::::::::::::\\
    (ヽ、  | └!┘   、へ、 .|__ )::/:::二ニミミ川爪川彡ヽ彡
  ミ三lて ヽ > ミミ小川弓 ̄:::::::)人 (:::::::ミ从小从爪从彡彡
  ̄ ̄ ̄⌒~~~~~~   ~~~~~~~⌒~~~~~~~~~~       ~~~~
82愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 23:01:38 ID:???
ちくまとか文庫の表紙をコーディングしてほしい。すぐぼろくなるよ。
角川も角川ソフィア文庫のはコーディングしてるのに墓場の文庫とかはしてないし。
83愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 23:05:36 ID:???
>>82
俺もすぐ黒ずむからなんとかしてほしい。
それが味なのかもわからんけど。

前にそれ書いたら「お前の指が汚い」と
言われて一週間欝になった。
84愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 23:17:10 ID:???
>>83
ごめんよ。それ言ったの俺だ。
8583:2007/06/23(土) 23:21:07 ID:???
>>84
いやあ、今は気にしてないよ。
ただあれから手を洗って本を読むようにしてる。
でも相変わらずちくまのやつだけぼろくなるw
86愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 23:48:52 ID:???
角川ソフィア文庫のカバーみたいな質感が好きだな。
1冊(百鬼夜行)しか持ってないけどw
中公文庫みたいなツルピカのビニルコーティングは擦り傷が付きやすいのできらいだな・・・
87愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 23:58:05 ID:???
カバーを外して読むのは如何か
88愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 00:04:24 ID:???
コンビニコミックはハナからカバーなし
89愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 00:06:15 ID:???
やはり二冊かって、一冊は保存用にしとくのが
精神衛生的には一番いいのかな?
90愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 00:14:42 ID:???
そんな場所とることしなくても・・・
91愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 00:15:15 ID:???
うん。

ジョン・レノンだったかな
気に入った本は3冊買う。1冊は愛読用、もう1冊は保存用で
残りの1冊はプレゼント用だって。
コメンテーターが読んだものを保存すればいいのにと言っていたが
ジョンの気持ちは良くわかる。
92愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 00:20:35 ID:???
場所と金さえあれば二冊三冊買っておきたいな俺も。
俺が死んだらゴミになるかもしれんが。
93愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 01:18:43 ID:???
講談社のものはすぐ絶版になって、しかも再販されないパターンが多いので常に2冊買うぜ。
94愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 08:22:20 ID:???
朝日ソノラマつぶれたの今知ったよ。
95愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 14:03:45 ID:???
中公文庫五巻買った香具師挙手!


そして中身詳しく。
96愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 14:12:22 ID:???
「妖怪万年竹」「妖怪危機一髪」「手長足長」「小豆連合軍」「めんこ天狗」
「逆さ首」「化けぞうり」「串ざし入道」「「吸血鬼ラ・セーヌ」「豆腐小僧」
「家獣」「麻桶毛」「針女」
97愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 14:26:32 ID:???
>>96
さんくす!
角川水木コレクションとだいぶかぶるなあ。
98愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 15:04:57 ID:???
既に角川を持っている俺だが……
逆さ首、吸血鬼ラ・セーヌ、麻桶毛、針女のために買うぜ!

あまり人気無いみたいだけど俺は新編ゲゲゲが大好きだ!
99愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 15:13:53 ID:???
とりあえず、講談社、角川、中公の文庫は全て揃えたのだが、
ちくまの1〜7は買う必要がありますか?
ちくまの鬼太郎夜話は購入しました。
100愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 15:29:32 ID:???
オリジナル版の複写ページの画質が気になるんだったら買い
101愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 15:41:05 ID:???
>>99
「おどろどろろ対吸血鬼」収録の6巻だけ買い。
102愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 15:41:59 ID:???
ん?
おどろおどろ対吸血鬼はちくまに収録されてんのか。
103101:2007/06/24(日) 15:43:14 ID:???
おどろどろろ=×
おどろおどろ=○
104愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 15:44:54 ID:???
おどろおどろ対吸血鬼・・・ちくま六巻
魔女人形・・・オリジナル四巻
猫屋の兄弟・・・魔界編


105愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 16:30:51 ID:???
おどろおどろ対吸血鬼って夜話の始めのほうをアレンジした奴だよな
おどろおどろ=夜叉ってかんじで
106愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 18:19:47 ID:???
アレンジってか完璧に原稿流用(最後の一ページのみ新作)
現在の単行本で読める「夜話」の冒頭はテキトーに超短縮した描き直しバージョン
107愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 18:30:20 ID:???
鬼太郎の誕生と同じパターンか。
ということはねこ屋のきょうだいも?
108愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 18:38:50 ID:???
そう。ねこ屋は最後の三ページのみ新作。
ただ、ねこ屋はKCに収録されなかったためか、夜話の当該箇所が
短縮や描きかえされることはなかった。

んで、ねこ屋の新作画部分の原稿紛失のため、現在はなかなか単行本化の機会がない…
109愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 18:45:30 ID:???
>>96
その中なら副題は「妖怪危機一髪」で良いのに・・
6巻は「ペナンガラン」みたいだし、一体どういう選定基準なんだろw
110愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 18:50:31 ID:???
「鬼太郎夜話」って、ずっと“やわ”って読むのかと思ってた。“よばなし”なんですね。
111愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 18:53:57 ID:???
>>110
やわとルビ振ってある本もあるぞ?
112愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 18:56:05 ID:???
ちくま版では「やわ」、
角川貸本版では「よばなし」って振ってあるな
どっちやw
113愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 18:58:44 ID:???
貸本版で両方とも振り仮名で使われた事がある
だから両方正しいんだよw

ちなみに俺は「やわ」って読んでる
114愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:01:00 ID:???
>>108
残念……中公文庫には是非とも収録してもらいたいところ
でないと「ほぼ全て網羅しています」とは言えないはずだ!
でも第T期で夜話収録されるだろうし……第U期辺りで。

本当は講談社版で入れてくれるのが良かったんだけど。
115愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:01:01 ID:???
ビギナー向けの話題だが、とりあえず「両方アリ」ってこったな
116愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:03:46 ID:???
ガロ版初出時は毎号ルビがなかったので読み方わかんないしな
117愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:03:53 ID:???
猫屋が入っている魔界編のコミックスをなぜか持ってる俺。
復刻時に買ってたんだなあ。
118愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:05:57 ID:???
コンビニ本のホラー劇場って妖怪ワンダーランドみたいなもの?
何が入ってるかおしえてたもれ。
119愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:09:14 ID:???
中公文庫、何気に角川の水木しげるコレクションに入ってないのを
ちゃんと補完してくれてるな。愛蔵に入ってるってのもあるが。
120愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:11:31 ID:???
「フィギュア王」の今月号、鬼太郎特集なんだけど、P.29の「原作漫画の推移」の項で、
何カ所か「鬼太郎夜話(よばなし)」という表記があるんだよ。だから、今後は「よばなし」という読み方を推奨しているのかと思った。
121愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:11:47 ID:???
補完とか考えずにとにかく全部いれてほしいんだよね。
122愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:12:43 ID:???
ネット書籍のほうがまだよくやってるよな。
123愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:16:57 ID:???
夜話に関してはe-bookのを紙媒体で出しゃぁいいのにな

平林重雄にきっちり監修してもらって完璧な全集出してほしいよ
荒俣とかからむとろくなことが無い
124愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:17:42 ID:???
荒俣も京極もふがいないからな。
いまだに完璧な全集を監修できないなんて。
125愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:35:56 ID:???
平林はオリジナル版についてもまだ未練があるみたいだしな(変遷史参照)。
やっぱ大海獣とセリフ改竄かな?
まあ、いつかやってくれるさ
126愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:37:23 ID:???
大海獣なんかいじったんだっけ?
127愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:42:52 ID:???
第二回の二ページ分が単行本バージョンになってる。
人食い人種の絵を掲載しないようにしてるんだろう。
128愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 19:53:07 ID:???
限定版なんだろうなぁ
出版できたとしても・・・
あんまそういう形式では出して欲しくないけど
129愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 20:25:29 ID:???
>>81
オベベ沼だいすき!
もっとあるなら貼って!!
130愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 20:33:04 ID:???
古い水木AAスレからのコピペだろ。うざいから貼るな。
もっと見たけりゃググレ。
131愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 20:38:20 ID:???
仕切るなヴォケ
132愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 20:38:32 ID:???
おちけつ。
133愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 20:48:18 ID:???
コピペして調子に乗ってるようなバカは来るなってこった。
134愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 21:08:27 ID:???
そういや、e-bookは何で新ゲゲゲ以降を出さないのかね?
変遷史だと平林サイドの準備は出来てるとあるんだが…。

あと、どうでもいい話だが、村上健司が「国盗り」で名前が定着したといってる”呼子”が、「霊団」でまた”山びこ”になってることに気付いた。
135愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 21:43:55 ID:???
2ちゃんには稀なほど紳士的な書き込みが多いこのスレの
仕切る古株ウザすぎる
136愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 21:44:22 ID:???
>>106
墓場鬼太郎も?
137愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 21:49:20 ID:???
>>135
日本語でおk
138愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 21:51:17 ID:???
>>137
川柳風に書いたらわけがわからない文になってしもたw
139愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 21:56:59 ID:???
国盗りでも大口の回では山びこだよな
140愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 21:57:05 ID:???
川柳風になてねーし。
もうあんたは来ないほうがいいよ。
141愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 22:03:00 ID:???
鬼太郎外伝・2
2004.5.20→\2625
2007.6.23→\15,750

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
142137:2007/06/24(日) 22:10:20 ID:???
>>138
いや、ちょっと川柳風だとは思ったが、
紳士的あたりで「?」になったw
143愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 22:10:53 ID:???
その値段で買ったやつもし復刊されたら軽く死ねるよなぁ・・・。
144愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 22:11:48 ID:???
>>140
だから仕切るなっての。2ちゃんはおまいの私物かっての。
145愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 22:12:18 ID:???
散れ!!
146愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 22:17:41 ID:???
コマンド?

 ビンタを張る
 角材で殴る
>逃げる(水木走り)
147愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 22:32:36 ID:???
>>144
やりたい放題やりたきゃVIPでもいけよ小僧。
148愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 22:46:36 ID:???
※いつもの彼警報
149愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 23:16:02 ID:???
水木さんて奥さんにべたぼれで結婚したんだね。昭和史だと適当に結婚したみたいに
なってるけど
150愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 23:17:24 ID:???
>>149
へえ!初耳。
どこで知ったの?
151愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 23:40:11 ID:???
ええ!?
馬鹿に顔が長いとか言ってたのに?w
152愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 23:44:37 ID:???
妖奇伝は7/7に本当にでるんだろうなw
153愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 23:54:42 ID:???
でも、奥さんを見ると顔が長くは無いんだよなぁ〜
かなり普通
154愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 23:54:47 ID:???
2007年7月とはかいてるけど日にちまで書いてるとこあった?
155愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 00:02:34 ID:???
もりまんだと発売日: 2007/4/30 だもんないまだに。
156愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 00:38:42 ID:???
講談社文庫の鬼太郎の1〜3は増刷かかったのかな。Amazonで買えるようだ。
中公文庫の1巻は商品ページすら影も形もない。
157愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 09:12:36 ID:???
>>156
千物語もかかったよ。
158愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 12:55:20 ID:Kod9vHe6
ゆらりひょんはそのままだけどな。
159愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 17:54:46 ID:???
>>154
すまん。
2007/7を7/7とみまちごうた。
160愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 17:57:53 ID:???
ふはっ
161愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 18:10:25 ID:???
おばば、ぬりかべ、こなき・・・・あと一人はなんだ?
中公文庫。
162愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 18:27:05 ID:???
そりゃおめぇ、シーサーじゃねぇのか
163呼子:2007/06/25(月) 18:27:55 ID:???
いやあ、俺って手もあるぜ?
164愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 18:37:40 ID:???


                 ,,へ、
                /三,ニゞ、
                /三/ ,ー、ヽ、
         o     /三/ ト、 i  t       きゃーっ
       n川;      /三/ ミl ヽ彡 ャ
       } _n     /三イ ...:::ミ六'::...  !
       (_( .ハ   /三;j  ,;ーー:、   j       ,o
        レ' し、_,''≡リ   /|_」L_l ` 、 l     nノリリ
        {::::::::::::::::〜、}: ィ  ___  t  l     (:てノ
        !:::::7:::ハ:::::::::!  l: (:::::)  } j___,/./
        し、 :::::::ヾ::::::ャ  !  )(_へノ;; }::::::::::(,../
          ヽ::::::::::!:::::::、 .ゞ--ー'" , '..:::::::::;;;ン"
           ゛!:バ:!:::::::::`ーニニニ- ' フ::j::;/
            ヽ:!::::::::\\//#::{;;ノ
             };;;;;;;;;;;;//;;;;イ
            杉井#####井}
             ム:ヾ、 ̄ ̄....:::j
             ノ::::::::............:::::/
            レ;入...:::::::::::ィ'
              〉トー,;ーー`
              ,ッ う,)
              〈  ン
              〉 く_
              (nmo)
165愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 18:42:19 ID:???
ぬらりひょんでどないだ?
166愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 18:47:43 ID:???
>>164
ゾリゾリ ゾリーン
167愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 18:51:36 ID:???
あぶらすましじゃね?
168愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 18:54:34 ID:???
水木しげるでいいよ
169愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 18:55:24 ID:???
ベアード様でいいよ
170愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 18:56:00 ID:???
アササボンサンでいいよ
171愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 18:59:52 ID:???
ストレートにペナンガラン・・・ってことは無いよね。うん。
172愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 19:00:00 ID:???
妖怪大戦争に出たオバQでいいよ
173愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 19:01:09 ID:???
>>172
あれもってきたら神認定。
二冊買ってしんぜよう。
174愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 19:01:15 ID:???
鬼太郎のかあちゃんでいいよ
175愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 19:05:10 ID:???
鬼太郎のかあちゃんは地獄編で使う予定(?)
176愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 19:06:40 ID:???
雪姫ちゃん
177愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 19:07:33 ID:???
「夜話」なら丸頭のニセ鬼太郎でおながいします。
178愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 19:13:51 ID:???
新ゲゲゲの鬼太郎 幽霊自動車 入れてくれよ中公文庫。
179愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 19:24:17 ID:???
オバQって「妖怪大戦争」と「タレント議員」で二回も出てきてるけど
立派な鬼太郎キャラ?
180愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 19:26:28 ID:???
友情出演
181愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 19:57:18 ID:???
昨日のボブ・サップはさながら水木漫画の戦闘シーンのようだったな
くわー→どたばた!→ぎゃー…って感じで
派手な登場シーンの割にあっけない辺り海座頭を髣髴とさせた
182愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 20:33:25 ID:???
なんと行く手に花ちゃんの巨大なオマンコ!
183愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 21:21:05 ID:???
鬼太郎の視力は10,5
おやじは30,5
毛目玉は40,5
ベアードはサイババ百人分
184愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 21:25:26 ID:???
中公文庫の5巻って何収録なんですか?
185愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 21:28:12 ID:???
>>96
186愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 17:06:42 ID:???
e
187愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 20:07:16 ID:???
水木しげる貸本モダンホラーってどんな感じですか?
買おうか迷ってるんですが
188愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 20:22:16 ID:???
あれはいいよ。パクリ作品が多いから、いままで水木先生が
復刻を嫌がってたのが多い。あのシリーズ、俺は2冊買いそびれたなあー。
古本でも高くてねえ。
189愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 20:23:40 ID:???
面長の猫娘がブサすぎて泣けてくる
190愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 20:25:16 ID:???
新編の辰巳ヨシヒロ作画のことかー!
191愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 21:06:26 ID:???
>>187
水木好き者には良い資料。

漫画として楽しむより、水木研究の資料として購入は正解
192愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 21:23:07 ID:???
貸本モダンホラー(と貸本時代ロマン)はとてもいい本
限定本に比べれば格安だったしナイス太田出版て当時思った
猫又や鉛の怪奇ムードはたまらん

底本悪魔くんはチクマのが出て使命を終えた感じがするけど、
この4冊はまだまだ有用。電子書籍しか新品ないけど
193愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 21:56:28 ID:???
太田のは表紙がちょっと嫌。悪魔くんとかオリジナルでだせよとか思った。
194愛蔵版名無しさん:2007/06/26(火) 23:34:52 ID:???
絵はへんてこだけど新編鬼太郎おもしろいよ新編鬼太郎
195愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 00:11:26 ID:???
夜さボンサン
196愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 00:14:52 ID:???
昼さボンサン
197愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 00:25:07 ID:???
何度読んでも鬼太郎の誕生は良いねぇ
198愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 00:31:28 ID:???
例えばどんなところが?
199愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 00:34:39 ID:???
やっぱ最後の外にはおけらだとか〜の親父のセリフやら
水木と親父と母親に会うシーンなんかも愛のようなものを感じる
てか、雰囲気が良いんだよなぁ黒々としていて劇画っぽい
200愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 00:37:19 ID:???
あー、確かにいいねあそこは。
201愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 00:48:52 ID:???
なんだか知らないが夜中に墓にいくのはやめてくれ
202愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 01:03:42 ID:???
角川文庫の帯に鬼太郎が寝そべって「へへへの屁太郎」という本を読んでいる絵があるのですが
これは何という話に出てきますか? 宜しくお願いします。
203愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 01:06:51 ID:???
なんでいきなり箱に入れた目玉なんか贈ったんだろう。
204愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 01:21:00 ID:???
屁太郎は手長足長の話だなっ
205愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 01:40:08 ID:???
いま手長足長の話を確認したら載ってた。サンクス。
206愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 01:50:45 ID:???
逆にそのへへへの屁太郎を読んでる角川文庫の帯は
どの文庫についてるんだ?
207愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 01:53:40 ID:???
アニメ化によって中場からへへへになったのか。
208愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 03:26:31 ID:???
連作ののんのんばあ読んだけどシュールだなぁ
特に黒姫山の魔女花子が黒姫になったときにんまーあと
普通に言っててワロタ
魔女も問答無用で殺すしなぁ
読後感はコケカキイキイ外伝に近いね
209愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 03:54:35 ID:???
昔、キラキラしたビニール表紙の妖怪伝というえらく高い画集があって
子供だった私は買うこともできず(3000円ほどだったと思いますが(汗)
本屋へいくたびに輝く表紙を眺めていました。

最近新紀元社というところからカバーの感じは違いますが、水木しげるの妖怪伝大画集
というのがでているのを知ったのですが、これは同じものなのですか?

幼い日のリベンジとして買いたいと思っているのですが.....
210愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 09:54:56 ID:???
エロチックだよね>魔女花子
211愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 10:10:52 ID:???
猫楠の後ろの対談とかあとがきと読むと水木さん、この頃はまだしゃきっとしてたのな。
最近はコメントも文章も(ry
212愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 11:00:26 ID:???
のんのんばあのシリーズも最後は水島をいじめまくって終わり…
何もオチのコマでまでヒドイこと言わなくてもw
水木先生、マジで何か恨みでもあるの?
213愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 11:41:51 ID:???
水島ってなにもんだ。
214愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 12:14:02 ID:???
ドカベン描いてたおっさん
215愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 12:19:30 ID:???
水島新二か。
それがあののんのんばあ物語に出てくる
ヒゲゴジラみたいな漫画家のモデルなのか?

あれ?水木さんって水島さんと仲よくなかった?
216愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 12:34:15 ID:???
217愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 12:37:49 ID:???
似てるwwwww
218愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 12:38:41 ID:???
横の姉ちゃん美人だなあ・・・
219愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 12:48:25 ID:???
水島イビリ三部作

「とかげ」
新ゲゲゲの野球
「ほとけかずら」
220愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 14:23:09 ID:???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1179711970/1-100
良きお言葉を
このスレを多くの人に広めてください
もう一人でやるのには限界があります
221愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 14:36:40 ID:???
水島氏は赤塚不二夫にもバカボンでネタにされてたな。
男ドブスとか言われてw
いじられキャラなんだろうか。
222202:2007/06/27(水) 16:29:28 ID:???
>>204
サンx

>>206
「天界の」と「地獄めぐり」(今年の4〜5月重版)の帯の後部分にっ
223愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 17:29:22 ID:???
>>222
今年増刷組だが、ねずみ男が本よんでるぞ?
224202:2007/06/27(水) 17:55:52 ID:???
>>223
そうそう。それも持ってます。ジョニーの一場面からの挿絵ですよね。
今年の3月頃に重版された帯はそのねずみ男ヴァージョンですよ。
細かすぎてすまんw
225愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 17:57:46 ID:???
なるほど。
ということは俺は持ってないのか。
残念だ。
226愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 19:54:15 ID:???
>>58
俺もドグラマグラ上下買って鬼太郎ブックカバーGETしようかな〜
時をかける少女+竹取物語も捨て難い
書を捨て町へでようもよさげだなぁ
てかホラー文庫の何冊かがいつの間にか100冊の中からはずされてるんだがw
227愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 21:37:28 ID:???
持ってないならば、カフカの変身+ブレイブストーリー(中)でもいいのではなかろうか。
228愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 22:13:20 ID:???
太宰の人間失格を数年ぶりに読んでみるか
229愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 22:28:29 ID:???
少年マガジン版ってもうてにはいらないかな?
230愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 23:41:32 ID:???
これって数量限定?
231愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 01:22:55 ID:???
中公5巻買った
やっぱり絵に違和感が…
232愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 08:20:56 ID:???
総員玉砕せよ。

これが一番。
233愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 19:40:03 ID:???
コミックボンボン休刊のお知らせ

ソース:いしかわじゅんブログ
http://hw001.gate01.com/jun-i/

>コミックボンボン休刊か……。
>朝日ソノラマがなくなって、ネムキはどうなるんだ。
>漫画誌はどこも厳しいな。


千物語おわた。
234愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 19:48:08 ID:???
フハッ

今年一番の衝撃だわ
235愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 19:51:03 ID:???
千物語どころか、最新版なんかも出しにくくなるんじゃないだろうな?
まあ講談社がしっかりしてれば問題ないだろうけど。


千物語はまだ連載中なのにどうすんだ?
秋発売の五巻は発売されないのだろうか。
ボンボンコミックスはただでさえ尻切れとんぼなのに。
236愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 20:53:13 ID:???
オリジナル4巻、208ページのひとコマに「-77-」が混じってる('A`)
講談社コミックス版の頁表示かな
237愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 20:55:58 ID:???
>>236
本当だ。
写植がはがれたのかね。
238愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 21:01:49 ID:???
ちくま版とかだと-77-の写植ミスはないの?
239愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 21:08:08 ID:???
ほれ見ろ
ほんととだ
240愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 21:15:36 ID:???
今度の増刊号は鬼太郎特集だが、無事に発売されるのだろうか?
241愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 01:34:14 ID:???
さっさと完全版鬼太郎だせや!
出版関係者もここみてんだろ?
お前らの力はそんなもんか。
242愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 02:09:27 ID:???
・鬼太郎のベトナム戦記
・鬼太郎とねずみ男
・鬼太郎挑戦シリーズ
・続ゲゲゲの鬼太郎
・スポーツ狂時代
・新ゲゲゲの鬼太郎未収録分
・大ボラ鬼太郎
・雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎
・最新版ゲゲゲの鬼太郎
・死神大戦記
・「おどろおどろ対吸血鬼」「ねこ屋のきょうだい」


さて、中公文庫第U期はどこを補完してくれるやら。
243愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 02:33:56 ID:???
>>242
T期未収録のマガジン初期分だったりして
244愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 02:34:34 ID:???
これでベトナム戦記や雪姫ちゃんがきたら
まじでぶちぎれるわw
245愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 02:37:42 ID:???
もしもマガジン初期分だったら関係者を角材でぶん殴りに行く
246愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 02:39:19 ID:???
じゃあ俺は関係者を餅と一緒に搗く。
247愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 02:42:28 ID:???
・鬼太郎とねずみ男
・鬼太郎挑戦シリーズ
・続ゲゲゲの鬼太郎
・スポーツ狂時代
・新ゲゲゲの鬼太郎未収録分
・大ボラ鬼太郎
・最新版ゲゲゲの鬼太郎
・死神大戦記

そのリストの中ならここらへんだけでいいな。他は手に入るだろ。
248愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 02:44:38 ID:???
長い事スルーされてる死神〜と最新版を出して欲しい
249愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 03:07:09 ID:???
そもそも二期を出さないってこともあり得るよな。
250愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 06:33:50 ID:???
シャッフルされまくった編集の時点で中公に期待はしてない
まあ今まで入ってなかったのが収録されたらそれはそれで
より良い単行本化は次の鬼太郎ブームを待とう!
251愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 06:55:34 ID:???
FFランド二期はいつ出るんだよ中公
252愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 08:02:05 ID:???
>>251
スレ違いだが…
それは、権利を握って小出し商法を続ける小学館に言え。
この10年ほどで、どれだけ藤子関連に金を投資したことか…

それに比べりゃ、水木信者は恵まれてるよな。
253愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 09:07:34 ID:???
縮小再生産ばかりでなにが恵まれているものか
藤子のほうが蔵出し度ははるかに高い
254愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 10:07:04 ID:???
中公の本で1期という表記があるからといって2期があるとは限らないってことだ
255愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 15:03:55 ID:???
学年誌とか「ぼくら」とか「幼稚園」のやつがいいよ!
256愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 17:56:09 ID:???
その後のゲゲゲの鬼太郎・・・ 鬼太郎童貞じゃなかったんですね;;
257愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 18:12:37 ID:???
あれで脱・童貞?
…いや、ベトナムあたりん時も怪しいよな
258愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 20:44:40 ID:???
いやみの時の可能性も
259愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 21:36:16 ID:???
>>251

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < 出ネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
260愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 22:13:40 ID:???
ベトナムで少女が唐突に初潮迎えたりするのはつげへの対抗?
261愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 22:17:37 ID:???
お!
ビーケーワンで妖奇伝 完全復刻版 が取り扱えなくなったな。

さっさと出せ!いつまで出す出す詐欺やってんだ?
262愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 22:44:16 ID:???
角川文庫も新と新編をまぜてるんだよんなあ・・・
絵もストーリーも別物だから混ぜないで出してほしいっ
263愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 22:47:29 ID:???
 収録順に全作品を補完する全集が必要。
264愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 22:48:20 ID:???
>だよんなあ


お前赤塚キャラだな?
265愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 22:54:29 ID:???
そうれーすw ノシ
266愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 23:13:41 ID:???
俺の考える理想の鬼太郎全集

1、発表順にすべての作品を収録。
2、扉絵完全収録。
3、カラーページ完全収録
4、改変部分は巻末で比較解説
5、オリジナル台詞に戻す

ここまでが最低条件。ここから下は俺の希望

1、ソフトカバーでサンワイドやKCSとかのサイズ
2、表紙は角川ソフィア文庫のようなすべすべのやつ
3、中身は白の上質紙でインクはマットインク←これ重要
4、雑誌掲載時の枠外の文章はいらね
5、各巻巻末に平林の詳細な解説
6、荒俣、京極はかかわるな
7、表紙等は最近のアシの絵は使わない。
8、サンコミ風味な表紙が理想。タイトル縦書き
9、タイトル変更までの作品は墓場の〜で表記
10、タイトルのフォントは雑誌掲載時当時のもので。
11、水木作品に限る(千物語いらね、最新版はギリギリ許す)
12、見開いた時のページの左右の関係は制作時のもので。 
267愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 23:16:38 ID:???
>>266
おおむね同意。
まあ千物語はちゃんと
コミックスでてるから別にどうでもいい。

だが、千物語以外の水木以外の漫画家が描いた鬼太郎も補完してくれると助かる。
スーパーファミコンソフトが発売されたころ、ボンボンで連載してた
漫画とか、もう読めない状態だからな。ああいうのもおねがい。
268愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 23:24:41 ID:???
>3、カラーページ完全収録
ぜひ! 「妖怪関が原」カラーで読みたひ・・・

荒俣のトークは面白くて好きだが・・・
269愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 23:26:15 ID:???
構成、監修にかかわるなってことだと思うよ。
270愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 23:36:53 ID:???
その全集が限定100部くらいだったら死ぬ
271愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 23:41:19 ID:???
マニアが満足する全集ってのはなかなか出ないもんです・・・
272愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 00:06:38 ID:???
半端な物を小出しにしてゆくのが出版社の趣味じゃからのう
273愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 00:07:20 ID:???
小出しでもちゃんと集まれば文句は無いけど
一回も単行本になってないのが未だに・・・
274愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 00:17:03 ID:???
そうそう。
小出しでも全部まんべんなくまわしてほしい。
275愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 01:47:32 ID:???
中公文庫のは本当にインクの色が濃くていいな。
276愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 01:56:36 ID:???
みんな本の帯ってどうやって保存してる?
277愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 07:04:57 ID:???
そういやサンコミ鬼太郎の表紙は「悪魔くん」が混じっておるなw
278愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 07:21:28 ID:???
>>267
水木しげる名義の全集が出た後に、番外編として出して欲しいよね、水木以外の鬼太郎。
279愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 08:05:16 ID:???
妖奇伝の出荷メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
280愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 08:13:55 ID:???
本の帯は百均で買った書類入れみたいのに入れてる
281愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 09:37:44 ID:???
陽気電、用紙がめちゃくちゃ薄い!ぺらぺら!
特典のフィギュアはハガキ申込みで来年発送だってさ
たぶんこのフィギュアの製作が追いつかなくて発売が伸びてたんだろうな
これ以上延期できないので本だけ先に発売したんかね
282愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 09:38:51 ID:???
>>281
マジか
まだ届いてない・・・いいなぁ
てか、そんなにフィギュアにこだわらなくともいいのになぁ
283愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 10:35:28 ID:???
だよね。フィギュアは全然期待してない人が多いだろうなあ
申込みハガキ送るのも忘れそう・・
284愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 10:45:02 ID:???
うう、うすい!
オリジナル版は1冊の厚さ約28mm(あ、持ってませんよ、念のため)
YM版は約15mm
285愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 10:50:51 ID:???
まだ届いてないけどまさか紙質まで真似てるなんてないよな?
286愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 12:14:53 ID:???
まだ陽気電迷い中。結局、買うべきか? スルーすべきか?
287愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 12:18:22 ID:???
16000は高いよな。
288愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 13:30:52 ID:???
薄いってそれ完全復刻ちゃうやん
289愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 14:34:40 ID:???
妖奇伝届いた。思った以上に値段に見合わない感が出てるなw

>>284
小冊子に用紙や色は原本になるべく近い風合いのものを使用したって書いてある。
290愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 14:36:27 ID:???
284じゃなかった285
291愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 14:41:06 ID:???
なんか今普通にビーケーワンから妖奇伝届いた。



番人フィギュアは別途申し込みかよ・・・。
まんどくせ。
292愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 14:55:00 ID:???
これで16800円は高い。
復刻作業に金がかかる、
採算にあわないのはわかるけど。
293愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 15:01:58 ID:???
講談社の完全復刻版墓場鬼太郎も持ってるけど、あれも高くて薄かった。
しかもページがめくりにくくて一冊背が割れちゃってすごい落ち込んだ。
あれと同じならちょっと考える。あれ以下ならスルー。
誰か比較してくれないかな。
294愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 15:03:20 ID:???
黒いほうの箱がきつきつで、
本が傷むんじゃないかと、
本を出し入れするたびに心配になるのは俺だけ?
295愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 17:20:06 ID:???
あれ、ガロ連載の鬼太郎夜話って、
水木親子を始末する描写が無いね。
元々無かったの?それとも単行本収録の際にカット?
296愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 17:57:43 ID:???
妖奇伝の独特の臭いはなんなんだろう。貸本臭か。
297愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 18:51:59 ID:???
>>294
プレミアアイテムは保存用なのら
298愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 18:55:10 ID:???
水木母を殺すシーンは元からない
水木を地獄に誘うシーンは元から鬼太郎の回想のみ
つまり単行本ではカットされてない
299愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 19:00:07 ID:???
すなわちノーカット。
300愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 19:04:23 ID:???
ワナワナワナ
301愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 19:08:17 ID:???
>>297
頻繁に読むなってことか。
心得た。

・・・なんのための本なんだろう。
もっと取り出しやすくしてほしかった。
302愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 19:49:56 ID:???
80年代の絵はこ綺麗で馴染めない・・・点描も少ないし
303愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 19:50:59 ID:???
X線マシーンとかで開かずに中身を見ろってことじゃないかね
いひひひひ
304愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 19:57:21 ID:???
大丈夫頻繁に読むほど面白くもない
305愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 20:07:13 ID:???
>>304は妖奇伝を買えなかったものの僻みの言葉。
306愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 20:26:39 ID:???
鬼太郎完全大全集だせば
十万程度軽く出すぜ。
307愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 20:44:02 ID:???
>>305
買ったよ。
そもそも内容の面白さ期待するもんじゃないだろ。
308愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 20:46:01 ID:???
そもそも面白くないからといって
何回も読まないと決め付けるものでもないだろ。
309愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 20:50:28 ID:???
>>307
写真うp
310愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 20:52:31 ID:???
たま〜に予約ができなくなったりしてたので、あせって予約してたんだけど
なんか評判よくないな。といっても3月には予約してたんだがw
田舎だからまだ届いてないけど。
まあ、持ってないやつが買えるんだからよしとするか
311愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 20:52:55 ID:???
amazonはまだ買えるみたいね。
312愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:02:52 ID:???
>>309
なんでそんなに食いついてるんだ?
普通に面白くないだろ。
無名の貸本劇画家の作品は読める機会が少ないから多少興味深くはあるが。
313愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:09:02 ID:???
ヨコレスすまん。
まったく無関係な人間なんだが、


面白くない=何回も読み直すものじゃない


と考えてるってこと?
だとしたらそんなの個人差があるんじゃない?
314愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:14:02 ID:???
だから何をそこまで深く受け取ってるんだよw
面白いもののほうが再読率が高いのが一般的に決まってるだろ
315愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:21:29 ID:???
また古参のばかものが来たのか
316愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:35:11 ID:???
>>314
なんだこの馬鹿。
自分で頻繁に読むものじゃないと断定してるというのに。
317愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:36:09 ID:???
>>314は古参のばかものwww
318愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:39:25 ID:???
面白くないと言われて怒ってる人って妖奇伝廃刊を知って兎月書房に手紙を送った人ですか?
319愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:41:45 ID:???
まて、みんな誤解するな。
おそらく

>>314は新参だぞ!
320愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:43:27 ID:???
面白い面白くないは人によって違うから
一概に断言できるもんではないと個人的に
思うがねえ。

ただ、面白くなくとも史料価値があるもの
なんかはついつい何回も読んでしまうのが
ファン心理ってもんではなかろうか?

だから面白くないから読む頻度が低くなる
ってのは、あんまり関係ないかと。
321愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:48:12 ID:???
ねずみ男が自殺志願の女性の陰毛をむしってビルの上からばら撒く話のタイトルを教えてください。
322愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:57:04 ID:???
>>316
意味がわからん。
面白くなければ再読率が低い=頻繁に読まれないという一般論だろ。
どこがおかしいんだ?
323愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:02:48 ID:???
>>322
その決め付けじゃまいか?問題は。
>>320もいってるように、「面白さ」
ってのは人によって違うと俺も思う。
資料的価値かもしれないし、笑える話
かもしれないし、怖い話かもしれない。

妖奇伝の魅力のひとつには確かに資料的価値も
含まれるから、「面白くない」という漠然とした理由だけ
で、「頻繁に読まない本」と決め付けるから突っ込ま
れてるだけだと思われ。多分。違ったらすまん。
324愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:13:14 ID:???
>>322
真性だろこいつw
325愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:16:15 ID:???
まあまあみんな落ち着いて。

コーヒーでも飲もうぜ?
326愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:16:39 ID:???
>>323
面白さが客観的に断定できないなんてのはあえて言うまでもない大前提だろ。
「頻繁に読むほど面白くもない」程度の言い回しをなんで意味深長に捕らえてるのかが謎。
確かに>>304の書き込みは個人の評価を超えて面白くないと言ってる形式にはなってるが
日常的言い回しにそこまで厳密さを求めないだろ普通。
この便乗してゴミのような煽りをしてるやつが316と同一人物なら話はわかるが。
327愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:19:45 ID:???
>>326

>>320をスルーしてる時点で大前提かどうか怪しいもんだ。

面白い本・面白くない本の議論をする以前に、「頻繁に読まない」なんて言い方をしてる時点で
>>304は水木ファンでもなんでもないのではないかと。ただの新参だろ。
328愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:20:45 ID:???
>>326
貴君も同じ穴の
狢になっていることに
早く気づいてくださいね。
329愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:22:00 ID:???
>>326
>ゴミのような煽り

この表現はいかがなものか?
確かに支離滅裂な部分はあるものの、
誰も間違ったことは言ってないわけで。
どのレスを指すのかわからんが、慎め。
330愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:23:16 ID:???
>>327
こういう話の通じないバカが騒いでるだけとわかれば安心して無視できる
331305:2007/06/30(土) 22:23:21 ID:???
落ち着けよ。
全部妖奇伝買えない
貧乏人の僻みなんだってのm9(^Д^) プギャー
332愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:24:02 ID:???
で、面白いの?
333愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:24:08 ID:???
畜生・・・まだ届かないから話題に参加できねー
334愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:24:50 ID:???
バカジェットストリームアタック
335愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:30:48 ID:???
>>318
本当に兎月に手紙を送った人だったらネ申。
容器電読んでみて「幽霊一家」がいかに他の作品とレベルが違うか
よくわかった。売れなかったのはやっぱり表紙のせいだな。
336愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:31:08 ID:???
とりあえず、ナメクジ食べて落ち着こうぜ
337愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:32:20 ID:???
妖奇伝が出荷された途端に
荒れるとは。

やはり買えなかった厨が
腹いせにやってるな。

どちらかわからんけど。
ひょっとしたらどちらもかなw
338愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:32:48 ID:???
水木ファンが貧乏人を嘲笑うとはね…
ほんとにファンなの?
339愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:34:11 ID:???
話題を変えようともせず、煽りに便乗して書き込みしてる
時点でお前も同じ煽り屋なんだっての。
なんの説得力もねえ。
340愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:35:12 ID:???
>>336
ちゃんと深山のものだろうな?

>>338
仕方ねえよ。今は格差社会だもの。

>>339
確かにそらそうだw
341愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 23:03:30 ID:???
喧嘩はよせ
腹が減るぞ
342愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 23:07:42 ID:???
陽気伝スルーしようかと思ったけれど、やっぱり買うことにした。
買った上で声高に批判しよう。

そして兎月書房ではなく、今度はやまのんに「墓場鬼太郎は名作だから
他の貸本の復刻も安価で続けるように」と手紙を出そう。
343愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 23:32:18 ID:???
まだ打ってるのか?
344愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 23:43:23 ID:???
陽気復刻版、併載の他の漫画家の作品もちゃんと復刻されてるのが一番のウリだろうな
獣眼の竹内八郎って寛行だね
しかしこうして他作品と並べてみると水木作品の凄さがひときわ感じられますな
345愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 00:18:13 ID:???
>344
竹内八郎って寛行なんだ?
読んだことないけど竹内版ってこういう絵なのか?
竹内版鬼太郎も復刻してほしいな。
346愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 00:23:30 ID:???
竹内八郎が寛行氏なのか。
なるほど面白いな。
そういや兎月書房の社長が
描かせたんだもんな。

竹内版鬼太郎もちゃんと
みてみたいな。
347愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 00:30:47 ID:???
本名が竹内八郎なんだな
348愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 00:33:49 ID:???
「鬼太郎変遷史」によると、妖気伝で「妖怪蜘蛛の巣城」を
描いている南竜二も「墓場鬼太郎」第三巻に掲載した「悪魔の落子」に
鬼太郎親子をゲスト出演させている、とある。

やっぱり併載の作家の作品も読んでみたいな。
349愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 10:12:09 ID:???
ヘンラヘラヘラの金太の母親って誰がモデル?
350愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 12:56:29 ID:???
今日届いたの読んだけど墓場鬼太郎の次に竹内の作品が一番
面白い
351愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 13:11:38 ID:???
まぁ、おもしろけりゃ名前が知れるわけで
今、水木、竹内しか誰も知らないのはまぁ、
なんというかそういうことなんだろう。
352愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 19:55:46 ID:???
やっぱ葉書は応募したほうが良いよなぁ
なんか勿体無い気がする・・・
353愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 19:56:44 ID:???
人形のはがき?
むしろなぜ送らないのか理由がわからん。
切手代もただじゃない。
354愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 20:06:26 ID:???
葉書をコレクションとして欠損させるのが惜しいってことか?
355愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 20:52:56 ID:IrsGTSeu
葉書のコレクション性の高さと人形のコレクション性の高さはどちらが上か?
とりあえず葉書に返送希望を書いて出してみる。
やままんの担当者が真の水木ファンなら、きっとコレクター精神をわかってくれるだろう。
356愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 20:55:08 ID:???
あ、ゴメン。あげちゃった。
357愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 21:01:47 ID:???
>>321
「危機一髪」
358愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 21:02:04 ID:???
俺ずっとあの夜話に出てくる手がいっぱい生えたやつのフィギュアだと勘違いしてたわ。
359愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 21:22:36 ID:???
怪奇!一番勝負で美女が配給してるのって何?
360愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 22:23:11 ID:???
>>358
あれはサンガッツとか言うところがフィギュア化したよ
361愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 22:57:24 ID:???
>>358
>>360
あれはフィギュアじゃなくてソフビだね。
水木ロードで売ってるの見かけたよ。
ttp://sunguts.hp.infoseek.co.jp/kizin3-1.html
362愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 01:15:54 ID:???
http://sunguts.hp.infoseek.co.jp/event-gentei.html
三ガッツの要貴殿の表紙の頭、ちょっといいなw
363愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 15:19:17 ID:???
我が方丈記ってすごい話だな。
364愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 15:33:05 ID:???
赤貧の話か
365愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 15:42:49 ID:???
フィギュアは一体も持ってなくて、あんまり興味もなかったんだが
こういうの見てると欲しくなってくるな。当然結構な値段だし・・。
こりゃやばい。俺破産するなww
366愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 16:49:11 ID:YGoYP0EA
妖怪ワンダーランド再販してたのかー
おもわずボックス注文しちゃいました
367愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 16:50:40 ID:???
>>366
おせえよw
368愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 17:04:36 ID:???
>>366
帯とか付いてました?
369愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 17:06:39 ID:???
amazonの調子おかしくない?
水木しげる作品で妖怪ワンダーランドで検索して出ない作品があるんだけど
370愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 17:09:56 ID:???
鬼太郎アニメ化で妖怪バブルなんだからちくま文庫もっと頑張れ。
371愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 19:29:06 ID:???
妖奇伝の二巻の裏表紙の兎月書房 150円って書いてあるところが
擦れたみたいになってるのって元から?
着いたときにはこうなっていたんだが・・・
運送ミスか・・・・
372愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 23:26:19 ID:???
あのうっすらついてる傷?
あれは元となる表紙についてる傷でしょ。
373愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 04:33:31 ID:???
文庫の雨月物語っての買ったら絵物語だった....orz
でも出てくる女性の絵がすごくイイ!
これは......抜ける!
374愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 04:35:52 ID:???
お前、今昔物語で抜いてたやつだろw
375愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 04:43:27 ID:???
はっ!ばれてる!

あと、のんのんばばぁの寝太りの回の母親でも軽く欲情しちゃったよ。
ほんのちょっとだけ、ねw
376愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 05:02:25 ID:???
ばろすw
のんのんばあでも欲情かよw
377愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 16:32:46 ID:???
お前、これからゲリと話す時は5メートル以上離れてしろ。
もし、違反したりゲリで抜いたりすれば銃殺だ。
ワカル?
378愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 16:58:12 ID:???
ナチスキタコレ!
379愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 22:12:44 ID:???
ワカル?ってのが良いな。
なんとなくにくめないヒットラー
380愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 22:37:38 ID:???
>>379
それ、ねずみ男の口癖でもあるんだよね(特に鬼太郎モノ以外の作品での)。
個人的に、「なんという〜であろう」「ぼかぁ」と並んで、「典型的水木的ネーム」と感じている。
381愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 22:40:55 ID:???
「だまって!」「うわーうれしい」
この辺りも印象深い
382愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 23:23:33 ID:???
「〜と同時に」ってのも印象深い
383愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 00:16:24 ID:???
>>382

鬼太郎が〜するのとほとんど同時だった


とかなw
384愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 00:20:42 ID:???
オッパカポロンコ
スッポンポーン

m9(`・ω・´) エーイ!!
385愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 00:25:09 ID:???
アパラチャモゲータ

アパラチャノモゲータ
386愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 00:34:05 ID:???
【話題】鬼太郎 meets 「ごはんですよ!」…驚愕のコラボレーションが実現 これは事件か!?[07/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183475299/
387愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 00:39:51 ID:???
::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     /::::/      /;;;;;;;;;;;
:::::::::::|l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;/    /;:::::::/     /;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::::://\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ Y/   / ̄Y::::/    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::ヘ| |::::::!ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/ii//  / ̄~`〜/   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::://::::;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::: //ii::;;;;;;;( );;;/⌒ヽ;;;( )/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::ノ |/\:::::ヽ::::::::::/  |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;YVVVY;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::| /::::::::::::::::::::::::::....  /;;;;;;;;;∩i二二ロ二二ロ二二];;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::| |::::::::::::::::::( ::::/ |;;;;∩/しjjj ̄ ̄ ̄ ,、-'∪jjj;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::;;| と⌒::::( ) // !,,-しjj  ̄   ,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ノ  ヽ( )( ( )( (,、-'"     ,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::
::::::::::::( ) ( ( ( ) し( )3...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ヽ_人从ノし /:::::::::::
)::( )( ( );;;;;( )ノ);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)       (.............
:::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   あ   (
;;;;ヾ:::::::\::::::(´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   │   (
:::::::/:::\:::::::::::>:::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::::::::      .>   │   (::::::::::::
:::/ヾ:::::::|ヽ::::::ヽ:::::::::::::::::::.    ::::::::::        )   │   ヽ:::::::::::
/;;;;;;;;;::::::::::::\:::ヽ             へへ  つ    っ   ゝ:::::::
388愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 00:40:16 ID:???
「おっと・・・してもらおうか」
389愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 00:43:10 ID:???
>>386
くそわろたwwww
390愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 04:01:48 ID:???
>>383
って多分紙芝居のパターンなんだろうな。
391愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 10:00:38 ID:???
big issueって乞食が売ってる雑誌に水木さんの記事。表紙も鬼太郎。
392愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 13:34:00 ID:C1byKY6J
水木しげるコレクションI Uが新品で売ってた・・・
393愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 17:40:55 ID:???
>>392
で?
394愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 18:05:18 ID:???
でつ?
395愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 18:57:09 ID:???
>>309
ageたからお怒りのようですな^^;
396愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 19:06:58 ID:???
というか水木しげるコレクションって何?
角川文庫とは違うのか?
397愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 19:16:36 ID:???
>>396
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=199999192903
みたいな感じ。まぁ角川文庫だけどシリーズ名というかサブタイトルというか。
398愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 19:25:43 ID:???
>>397
いや、それこの前増刷されたばかりだから、
新品あるの当たり前状態だろ。

「で?」って言われて当然だw
399愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:03:56 ID:???
増刷はいいが、装丁変わってんだよな。
雪姫いなくなってるし。w
400愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:06:31 ID:???
TとUは増刷前から新品売ってたよ。
角川文庫のサイトでも。
ほかのシリーズは全滅だったが。

だから、増刷前だろうが増刷後だろうが
新品が本屋に売ってるのは珍しいことじゃない。
401愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:18:01 ID:???
なんでT U あるのにV W X Y?
は無いんだろう
402愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:20:10 ID:???
>>401
何言ってるのかさっぱりわかんない
403愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:25:51 ID:???
>>401
Xまではある。
増刷前は絶版状態だったけど、
今は増刷されてるから普通に買える。
404愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:37:09 ID:???
地獄編って中公文庫ででるらしいけど鬼太郎夜話は講談社のに入ってるからなぁ
水木しげるコレクションはVだけでいいな
405愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:39:19 ID:???
>>404
そうやって買わないでいると、あとあと
「買っておけばよかった・・・」となるのが
ファン心理。
406愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:39:25 ID:???
角川水コレは収録順がめちゃくちゃだもんなぁ。

荒俣はマニアじゃなく変人仲間だから面白編集にしちゃうんだな。
収録は狂信的水木マニアにやってもらうのがモアベター。
407愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:45:17 ID:???
ま、刊行当時入手難だった作品を次々収録してくれたのは評価したいよ。
「地獄めぐり」なんか単行本収録これだけだしね。見開き絵二つほどカットされてるけど。

ただ、どう考えてもVIまで出すべきだった。
ちょうど一冊ぐらい出せるべ?
408愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:57:27 ID:???
陰陽五行説にこだわったから6に行けなかったんだな。

6出せてたら、マラ切り殺しのやつとかは無理として、
新編完全収録はなんとかなっただろうに。
409愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 21:10:23 ID:???
その欠けた部分を中公文庫が補ってくれる
形になってるよな。皮肉なことに。
410愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 22:17:35 ID:???
マラ切りだめか?
地上絵とか隠れ蓑がいけたんだから余裕ヨ
411愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 22:22:46 ID:???
ボンボンで連載されてたのを文庫化してくれー
412愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 22:32:52 ID:???
千物語でなく最新版をボンボンで再連載してほすぃ。
単行本も絶版なわけだし丁度いくね?

つか、鬼太郎連載、しかもアニメ化までしながら休刊ってボンボン編集者無能すぎ。
413愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 00:49:33 ID:???
劇画ヒットラー 劇画近藤勇 劇画ベートーベンを読んで
どれも名作だと思ったんだが
こういう歴史上の人物を扱った作品って他にもありますか?
414愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 00:50:06 ID:???
猫楠
415愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 00:53:09 ID:???
東西奇ッ怪紳士録とか神秘家列伝とか猫楠
結構新しいからちょっと趣きは違うけど
416愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 00:55:54 ID:???
神秘家列伝とかも
417愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 01:03:52 ID:???
>>414-416
サンクス
調べてみたらどれも面白そうで欲しくなってきたw
今まで読んできたのがどれも面白かった(特にヒットラー)ので
ワクワクしてきた。
418愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 01:12:54 ID:???
>>413
絶版してるけど「新選組夜話 沖田総司」
419愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 06:39:54 ID:???
東西奇ッ怪紳士録のヒトラーもおもしろいな。ドイツで出版できるんだろうか。。。
420愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 12:42:43 ID:???
水コレは雪姫ちゃんだけ持ってるんだが、他のやつは中公かちくまとダブってるのしかないの?
421愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 12:55:04 ID:???
ほとんどダブってるけど鬼太郎の地獄めぐりは他には入ってなかったな
あと中公に収録されてない新ゲゲゲの作品が入ってたり
まぁ多分第U期中公で補完してくれるだろうが……きっと、多分
422愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 13:00:30 ID:???
その前に第二期があるのかと
423愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 13:59:32 ID:???
カルラ様に祈るんだ
424愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 15:21:52 ID:hr3NZiZr
やわいらないからボンボンで連載されてたのを掲載してくれ中公
425愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 16:40:13 ID:???
I期の売れ行き次第だと思うな
426愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 18:20:04 ID:???
編集ポリシー0の適当収録のくせに売れ行きも糞もないよな。

雑なんだよな。
427愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 19:54:53 ID:???
収録順か?たしかに中途半端なシャッフル具合が気になるが
428愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 22:09:30 ID:???
ばかに態度の悪い>>426だなぁ
お前のために出版しているわけではないのだよ
429愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 22:10:48 ID:???
>>426ではないが、ファンのことを考えた編集とは到底思えないな。

430愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 22:53:27 ID:LQQ01F/d
>>429
それは当然の事だよ
だってコアなファンむけに作ってるんじゃないんだから
たかが文庫本だぜ?
それともどっかに全集をにおわせる一文が書いてありますか?
期待する箇所がずれてるんじゃない?
ちょっと考えればわかると思うんだが?
どうしてわからない?
どうしていえf;
なぜっっdjdjc:;
kfg:」しあhc:fh?hぁ:vhcらf
431愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 22:57:30 ID:???
とりあえず>>426>>429は自演っぽいなと
432429:2007/07/05(木) 23:06:40 ID:???
>>431
いや、違うってw

でも普通思うだろ。
せめて抜けてる話があっても
収録順に並べてほしいとか。
ファンなら考えないほうが異常だと思うが。
433愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 02:16:07 ID:???
鬼太郎変遷史によると電子書籍の鬼太郎全集を、
いずれ紙媒体でもと考えてはいたらしいけどね。

講談社や中公が色々出した後だし当分は動きそうもないけど・・
434愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 02:16:42 ID:???
まあ普通考えるよな。


文庫云々じゃなくて、
文庫以外でも文句がないわけじゃないし。
435愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 03:55:04 ID:???
>>433
考えていた・・・


過去形ってことは
その企画はおしゃか?
436愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 07:48:29 ID:???
そりゃ電子書籍のほうですらリリース止まってんだからな
437愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 07:53:02 ID:???
あ、あれシリーズ化ストップしてるの?
なにやってんだよ・・・・。
電子化じゃなくて、最初から冒険覚悟で書籍で頼むよ。
438愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 07:54:40 ID:???
平林さん、ここ見てるんでしょ?
なにやってんの。
439愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 08:51:48 ID:???
>>438
今流行りの蒸発
440愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 08:57:11 ID:???
蒸発わろたw
441愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 11:59:07 ID:???
コンビニ本は買うことにしています。
442愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 13:34:54 ID:???
「文庫本二冊で鬼太郎のブックカバーが貰えるのか。
徒然草、これがいいや、五百円あれば足りるな。」
 
「すいません、あと150円いただかないと…」
 
「タハッ」
443愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 14:54:21 ID:???
>>427
シャッフルつーか中公文庫1期は愛蔵版を文庫化しただけだからなあ。
4巻猫町が週刊実話、5巻豆腐以降で新編をまとめていたら
もっと話題になったはず。。。 中公のばかっ
444愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 17:06:13 ID:???
中興いらんよな。買う価値無し。
445愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 17:22:58 ID:???
年代順は必須だけど、誕生編を最初に載せる出し方は好き。
でも、その次が後神ってのは…。
どうせなら誕生→夜話の順で載せて欲しかった。
446愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 20:29:58 ID:???
なるほど
アヘ顔
アクメ顔
イキ顔
の違いもできれば教えてほしいです
447愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 20:52:13 ID:???
鬼太郎大全集の21巻って最近まで空き番じゃなかったっけ
448愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 21:13:09 ID:???
すまん
リリススレとまちがいた
449愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 21:37:56 ID:???
水木サンとつのだじろうが四八に参戦決定
これは買うしかないな
450愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 21:56:46 ID:YgGu0joY
何?恐怖大王稲川氏、ホラー漫画界の異端伊藤氏
最強作家筒井氏、ときて心霊写真界の権威つのだ氏
妖怪帝王水木さん
買うしか無いな
ちなみに正式名称
四八(仮)
451愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 23:20:59 ID:???
The art of 水木しげるロード買った人感想どうですか?
452愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 11:29:09 ID:???
水木ロードものと妖怪舎関係はどうも買う気にならない。
453愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 11:49:06 ID:???
チラシによると御大自ら「こういう本を作りなさい」と
ハッパをかけて書籍化したらしいね。
昔もらったチラシには「妖怪研究家の解説」だったのに、
一昨日もらったチラシでは「水木しげる本人による解説」に
変わってて、「水木しげる監修」から「水木しげる著」になってた。
迷うけど書店で探してみる。
454愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 12:09:20 ID:???
妖怪入門や鬼太郎入門、百物語など、7種類が復刻されてるね。
買おうかと思ったけど、1冊1050円なのでやめたよ。
455愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 13:08:27 ID:???
入門百科シリーズ復刻は妖怪なんでも入門と鬼太郎なんでも入門だけ買った。
懐かしすぎて泣いた。

虫の絵が素敵すぎる。Tシャツ出てたら欲しい。
456愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 14:00:24 ID:???
確か先生が描かれたびろーんが載ってる図鑑があったと思うが
なんだっけ?
457愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 14:38:48 ID:???
やのまんの本どれも高いなあ
458愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 15:53:20 ID:???
>>454>>455
俺もさっき買ってきた。
気合いで全種買った。
それにしても鬼太郎関係で金がどんどん無くなるなぁ。
DVDも全部購入&予約したし…。
459愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 17:23:43 ID:???
水木作品は多いし収録もマチマチだし、同じタイトルなのに内容が違ったり、違うタイトルなのに内容は同じだったり
絶版で定価より高かったり、書店にコーナーがなかったり、なぜかオカルトのコーナーにあったり
収集が大変だよう...
460愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 17:40:39 ID:???
水木先生のびろーんは鬼太郎なんでも入門の「鬼太郎の誕生」のとこに
何の脈絡もなく挿し絵として使われてるよ
意味わかんなくてワラタ

あと森野だけど、最新版鬼太郎の妖怪狩りツアーの話で
ちょっとだけ目立った登場をしてる
461愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 17:46:19 ID:???

入門百科シリーズの復刻はマンガ含めて9冊だね。
京極一派がもれなく絡んでる。
462愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 19:47:57 ID:???
絡んでなきゃまず復刻も無かったろうに、何か不満でもあるのか?
463愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 19:49:54 ID:???
>>462
あるね。やつらの解説なんかいらねぇんだよ。
元と同じに復刻しとけっての。
464愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 20:48:06 ID:???
>>445
同意。誕生の後に後神では話が飛びすぎw
465愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 21:30:08 ID:???
入門百科シリーズはオリジナルも1000円前後で古本手に入るな
でも復刻の方は著者近影が新しくなっておる
466愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 22:04:44 ID:???
のんのんばぁとやのまん
467愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 22:05:29 ID:???
やのまんとオレ
468愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 22:11:13 ID:???
やのまんのやりまんはさげまんであんまん好き
469愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 22:49:48 ID:???
>>458
ナカーマ
470愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 00:14:32 ID:jfd2oOSv
>>464
KCDX完全復刻版を買えば神編集とわかる
471愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 02:32:59 ID:???
【話題】鬼太郎 meets 「ごはんですよ!」…驚愕のコラボレーションが実現 これは事件か!?[07/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183475299/

http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070703/46078_1.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070703/46078_2.jpg



472愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 02:34:12 ID:???
スイス イギリス フランスの三人が買っている。

http://www.amazon.fr/NonNonB%C3%A2-Shigeru-Mizuki/dp/2915492255
473愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 03:36:43 ID:???
七月十三日発売予定の コミックボンボン増刊号鬼太郎特集は ちゃんと発売されるのかな?
心配。
474愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 06:13:55 ID:???
コミック絶版だし最新版鬼太郎とか再連載すりゃ俺もボンボン買うのに。
子供は千物語と最新版のどちらに興奮するんだろうな。
475愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 06:20:10 ID:???
>>471
いつのネタ引っ張ってきてんだよ。
散々既出。
476愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 11:04:33 ID:???
水木しげるロード物語 妖怪になりそこなった男、なんてのが出るみたい。
The art of 水木しげるロードってのとは別?
477愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 14:32:38 ID:???
役所の男の自伝っぽいけけどどうなんだろ
478愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 16:52:26 ID:???
やまのんばあ
479愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 17:40:14 ID:???
鬼太郎に出てくる女で一番いい女って誰?
480愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 17:50:38 ID:???
個人的には寝子さんかな。
481愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 17:52:20 ID:???
水木テイストとの良い調和という事で魔女っ娘ジニヤーに一票
482愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 18:48:42 ID:???
花田花子に一票。
483愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 20:56:28 ID:???
寝子が一番可愛い
猫になるのを気にしてるのも最高
484愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 21:05:25 ID:???
俺はモモ子が好きかな。
いや、べつにいやらしい目で見てるんじゃないんだ。ホントヨ
485愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 21:17:01 ID:???
炉利・・・・・
486愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 21:19:13 ID:???
つげチャン
かわいいよ
つげチャン
487ハァハァ:2007/07/08(日) 21:32:33 ID:???
ネコ娘とセックスしてえええええええええええええ

/:.:.:./...:.:./..:.:./..:.:.:.ハ:.:....:.:.:ト:.:.:.:.ヽ:.:..i:.:.:.:|:.:...i:.:.|:  \  \
:.:.:.:.i...:.:.:.|..:.:.i:.:.:.:.:ノ \:.:.:.| ヽ:.:.:.}、:.|:.:.:.ノ:.:...|:,-{: :  >,/
:.:.:.:.|..:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:./ ノ 、、\| |:.:ハ!_⊥:./|:.:.:/k .|: : :く
:.:ヽ:ヽ:.:.:.ト:.:.:|_、ト|'      ̄レ ̄__ レ ノ:.ノ、) |: :_ノ
:.:.:ヽ:.ヽ:.:iへ「   、   / ,,r''" ̄ ノィT、  ノ´
ゝ!、:.ヽ:.:ヾ. ====ミ、   〃 //n//i |: l lノ7⌒ヽ
.  ヽ「iTーtヽ/n//  . ,    | .| .ノ ノ  | /   i
   /ゝヽヽヽ,ノ i     _,ィ  } `´   ノ/    |
   | ヽ    `ヽ   ̄   /   //       |
   iヽ  \_    )ー- _ イ_ / ヾー-、   |´i
   ヽY /  ̄ー7`ソ ハ /ヾシヽ__/i /ー、  |/
488愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 22:13:50 ID:B/VxZhzg
>487
                                     ,! -―
                 ,..、                   ,!  ,
              / -、ヽ、_ ,. --―‐- 、        レ' ヽ、_,
           ,. -‐' ̄ ⌒ヽー` -、-―-.:゙!
          /:::::::::::::::::::::::::::\:::::::ヽ . .:::ノ             ー十'-、
           ,!::/!:i!::::ノi!::::i!:::::i! !::::ヾ::::::::Y´              ゙! ー'
        'ー',.‐、‐'`ー、_j、_;ノ::|::i!::::!::::::::゙!           /  `
          ,|(  ・ヾliレ'・  `フ゛`‐'、;r‐、,!          /-,  ,
         ,'´! `ー‐' `ー--‐',r'⌒ヽ. 6ノヽ           /  ヽ.ノ
       ,ノ⌒ l     `´   / , ,ノ ,ゝ! 〈ヽ
     m'r'ノ) 〉、  ^  (//〈 くトー'  \, ト.:!         だ
     ``´ 'ー'ヽ `ー-,-― ``ー゙ー'\ ノ  |':::}       
            \_,ノ   \ヽ、___ヽ  /::::::゙!         と 
                 /::::::::::::::::::::`ー':::::::::::゙!     
                   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙!      ? 
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙!  
              `ー-、_:::::::::::::::::::::::_;;;:: --‐'      
                   | ̄`T" ̄´ノ
                   ヽ.  |  く         
                   ゙ーヽ、_ `ヽ、      
                           ,ゝ `ゝ‐'^;      
                   ,r'⌒ヽr'⌒ヽ' /
                   `==`===='    
489愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 22:26:08 ID:???
>>479
個人的には山田啓子。兄貴がアレだけど…
490愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 22:38:10 ID:???
水木しげるのマリリンモンローと山口百恵へのこだわりは異常w
491愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 22:49:44 ID:???
いやいや、嵐寛寿郎へのこだわりにはかなうまい。
492愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 00:17:02 ID:???
三島さんもけっこう出てるっしょ。
コケカキイキイ外伝にも二回も出たし
493愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 06:05:42 ID:???
>>491
アラカンのいじられっぷりは異常。
494愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 06:10:48 ID:???
あらかんあらかん
495愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 22:01:13 ID:jx+TKPPp
もう勘弁してくれ…。
ポプラ社の絵本みたいなやつまで再販されてやがる…。
496愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 22:06:10 ID:???
お化け学校シリーズ?
497愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 22:10:20 ID:???
『怪 vol.23』って七月発売予定になってるけど
まだ出てないのかな?
498愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 22:41:20 ID:???
>>おばけ学校
「ラジコン大海獣」は単行本未収録の扉原画が何枚か載ってるんだよな
499愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 22:43:35 ID:jx+TKPPp
>>498
また余計なことを…。
そんなこと聞かされたら買っちゃうじゃないか。
しかも1冊買ったら、全部揃えないと気が済まない性分なんだよぉ…。
500愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 22:51:54 ID:???
つーかおばけ学校はファンなら必須だろと俺は思ってるんだが
501愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 22:53:20 ID:jx+TKPPp
>>500
買いますよ。
502愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 23:36:24 ID:???
本屋におばけレストラン、ゆうれい電車、妖怪大戦争が並んでた。
ブルートレインやおばけ教室、マイコン塾みたいな独自色の強い話もあるし
鬼太郎好きならチェックしとかんと。
503愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 23:43:01 ID:???
マイコン塾は好きだな
買っとこう
504愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:06:24 ID:???
「スパルタのムチ」はナイスアイテムだな
505愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 01:54:18 ID:???
ドブ川に死すを読んで常々思うが水木先生は
このモデルのアシによほどイライラしてたのかなぁ
506愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 02:46:24 ID:???
オリジナル一巻に写真がのってるよな。
507愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 12:37:30 ID:???
手塚治虫を神と慕った藤子不二雄みたいなのは水木しげるにはいなかったのかな。
508愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 13:06:00 ID:???
霊団でチンコにかじりつく猫娘が最終進化系かと思ってたんだが
猫娘列車で寝っ転がってるのが最新?微妙に気持ち悪くなったような。
509愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 15:59:08 ID:???
ゲゲゲの鬼太郎おばけのくに

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪ふしぎ話

これらの内容はどんな感じなんですか?
510愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 18:35:04 ID:???
「おばけのくに」は、おばけ学校シリーズに比べるとマイナーな絵本シリーズ。
一応ぜんぶ新規エピソード。

「妖怪ふしぎ話」は絵物語。漫画に出たことないようなマイナー妖怪と戦う。
一応ぜんぶ新規エピソード。
511愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 20:51:04 ID:???
>>493
当時の少年達の超特大ヒーローだからね。
512愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 21:09:36 ID:???
講談社ポケット百科シリーズのゲゲゲの鬼太郎妖怪大事典ってのを古本屋で買った。
水虎の短縮版みたいなのが載ってるんだけどこれって学年誌掲載のやつなの?
あとお化けナイターの絵物語とかも。
513愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 21:54:03 ID:???
>>512
単行本未収録の表紙原画が沢山載っていてなかなかによい本だ
514愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 21:55:25 ID:???
そーいえば鬼太郎なんでも入門にもそーいうの載ってたな。
微妙に漫画とはストーリーが違うの。
515愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 22:14:01 ID:???
単行本未収録ってのは講談社の文庫にも入ってないの??
516愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 22:35:23 ID:???
そりゃないわな
雑誌掲載時にもないなら未発表原稿ってんだ
517愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 23:08:54 ID:???
>507
京極堂が慕ってるじゃないか。ちょっと畑違うけど。
518愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 20:31:13 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 水木しげる
【掲載年または読んだ時期】 読んだ時期は1980年頃だけど、掲載はもっと前だと思う。
【掲載雑誌または単行本】 朝日ソノラマの単行本(?)
【絵柄】 いわゆる水木タッチ
【その他覚えている事】
ねずみ男(風の男)が、飛び降り自殺をしようとしている女を説得中に興奮して、服や下着を脱がせた後、
その女の陰毛を毟り取り、その後性器に噛み付く話。

文章下手だけど、この作品を知ってる方には分かると思います。
よろしくお願いします。
出来れば、現在刊行してるかどうかも教えてください。
519愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 21:09:26 ID:???
>>518
タイトルは「危機一発屋」(←字に注意。「危機一髪」ではなく「危機一発」)
情報はこのサイトにくわしい。ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/mizuki_2.html
このサイトの情報によれば、現行の収録本は存在しない模様。


私の手元には、朝日ソノラマのサンコミックス2巻「奇人変人伝」があり、それに収録されている。
内容はそのとおり。補足すると
女がデパートの屋上から飛び降り自殺をしようとしており、困ったデパート社長のもとに
ねずみ男が現れ、自殺騒動をショー化して宣伝に逆用することを提案、カネをせしめる。
ねずみ男は女を説得に昇る。女は逃れてアドバルーンを昇っていく。
あなたの記憶にあるのは、アドバルーンの上で展開されるシーン。

実はその女とねずみ男はグルで、この騒動を引き起こしている間に
彼らの仲間がデパートの金目の物をすべて頂戴してしまっていた。
二重にだまされふんだくられた社長、バッタリ……というオチ。
520愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 14:58:07 ID:???
タハッ、なんというガメツさ。
521愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 07:19:03 ID:???
水木サンが鬼太郎夜話をガロに描いてたのって、
何年の何月号から何年の何月号までなんだ?
522愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 09:25:35 ID:???
Mr.ググレカス
523愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 09:37:54 ID:???
>>522
ぐぐったあとのしつもんなりけりあっはーん
524愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 12:43:47 ID:???
>179
オバQは「血戦小笠原」じゃない?
新聞広告で妖怪募集かけた中にいたと思う。
「妖怪大戦争」の方は記憶にないんだよねぇ・・・。
帰ったら確認してみますが。
525愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 12:49:18 ID:???
ここまでレス進んでるのにツッコミがないあたりで空気読んで察せ
526愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 13:22:27 ID:???
フハッ
527愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 18:12:04 ID:???
>>524
妖怪大戦争で、お化けが墓場に集まってるときの絵をみろ。
528愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 19:29:58 ID:???
どしゃぶりの中、ボンボン増刊号買ってきた。

基本的にベスト版みたいな内容だったけど、鬼太郎の誕生編ってのは
過去の作品、(鬼太郎の誕生、手の目、ひでり神とか)なんかを中心に
最新版ゲゲゲの鬼太郎の原稿も利用したツギハギ編集ものだったよ。

手の目のメガネ出っ歯と最新版でゲゲゲの森へ招待されるメガネ出っ歯が
同一人物として編集されてた。

表紙がキラキラして奇麗。
529愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 19:39:07 ID:???
いいな、その無茶編集
530愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 19:39:49 ID:???
…おい、ちょっと待てや。それって単行本では短縮収録された
最新版の鬼太郎誕生編の完全バージョンってことじゃねえか?
531愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 20:16:51 ID:???
>>530
お、そうなのか。俺、そのボンボン連載時の最新版の鬼太郎誕生は読んでないから
そこまでわからんかった。スマヌ。
あ、あと傘地蔵や妖怪大戦争も混ざってる。

誕生部分は鬼太郎が水木の家を出る時、結構感謝してる感じで違和感あったよ。。
532愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 21:29:00 ID:???
ねずみ男にまだヒゲがなかった頃…とか書いてない?
533愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 21:29:13 ID:???
ありがとう、親切な人間さん!
その大恩ある人間さんを地獄に落とすかお前は。
534愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 19:41:30 ID:???
 .\○/ キャーッ
  Λ|
   く
535愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 00:13:49 ID:???
パパイヤをどうしたんだ
536愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 13:39:50 ID:???
鬼太郎のhttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/mizuki_1.html
は更新されないんですか?
537愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 13:58:27 ID:???
されてると思うがなんか抜けてるか?
538愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 13:59:14 ID:???
密林のアフィ増えすぎわろたw
上に集中するとちょっと邪魔だな。
539愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 23:35:54 ID:???
>>408
そういう凝った編集は普通に全部読める状況になってからやってほしい。
でもアリャマタさんは面白くて好きw
540愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 09:26:43 ID:???
アリャマタさんにも独特の味があるんだよなぁw
541愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 10:57:49 ID:???
腹黒い京極とはわけが違う。
542愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 11:47:21 ID:???
ボンボン関係で2冊でるっぽい。
http://bombom.kodansha.co.jp/?module=Special

ねずみ男の香りカードってなんだよ。。。。

横に講談社の国取りの表紙もでてる。CGかフィギュア使った変なやつ。
543愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 12:06:07 ID:???
昔はよくあったな。香りつきカード。
こするとカレーのにおいがするとかなw
544愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 12:08:36 ID:???
>>542
上の図鑑のほうはパーフェクトBOOKの二番煎じだなあ。
頻繁に出しすぎ。
545愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 12:22:19 ID:???
ネコ娘の香りカードにすればもっと売れるはず。
546愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 12:40:04 ID:???
>>544
本誌の赤字を単行本やムック本の売り上げで補填するので必死なんだよ。多分。
いわゆる末期ガロ方式(泣)
547愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 12:45:10 ID:???
>>546
それなら余計に別パターンの本を編集してほしいな。
なんでパーフェクトBOOKを二冊も出すかなあ・・・w
これが迷走というやつか。
548愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 13:18:46 ID:???
継ぎはぎ誕生編だけに450円払うのはなあ…
549愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 13:27:30 ID:???
あたいはボンボン最後の鬼太郎特集かもしれないので、記念に一冊買うことにします。
550愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 13:29:43 ID:???
>>547
パーフェクトBOOKの(赤)(青)って感じのポケモン商法。
まぁ迷走してるのは間違いない。。。
551愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 13:32:00 ID:???
ポキモンかあ・・・
そのうち黄とかルビーとかサファイアとか・・・。
552愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 15:27:50 ID:???
>>542
国盗は妖怪舎のフィギュアつかっとるな

>>543
カレーあったあったw
553愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 15:30:39 ID:???
ねずみ男の香りだけはかぎたくないなw
554愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:02:47 ID:???
ねずみ男の皮膚
555愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:08:40 ID:???
かぶれるだろそれ。
556愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:10:52 ID:???
ねずみ男の皮膚の粉末つきカードきぼう
557愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:14:35 ID:???
既出かもしれないけどビッグイシュー日本語版の表紙が鬼太郎だった
思わず買ってしまった 後悔はしていない
昔もアルパチーノが表紙の時買ったなぁ・・・
558愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:15:12 ID:???
流れ的に「BIG異臭」と脳内変換してしまったよ。
559愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:20:11 ID:???
>>557
鬼太郎が表紙なんだ。
水木氏が記事か何か書いてたりするの?
560愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 17:12:13 ID:???
BIG悪臭
561愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 19:24:20 ID:???
ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/2007/45598.html
これって、もう製造中止?
562愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 20:04:41 ID:???
>>556
ねずみ男の衣の切れっ端 なら愛知万博の「ゲゲゲの森」で見たぞw 臭いも嗅いできた。
563愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 21:29:31 ID:???
金貯めて悪魔くん世紀末大戦買ったはいいが、、、、また未完かよ!
564愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 23:36:38 ID:3PQGuLV2
>>563
?どゆこと?
565愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 00:15:03 ID:???
おまえの質問の意味自体がわからない
566愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 04:14:27 ID:???
>>565
未完ってどうゆうこと?
普通に終わってたけど収録漏れでもあるのか?


ってことだよ。
567愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 04:20:58 ID:???
まさか「ちゃんとした完結をしていない」ってこと?
作者が「完」って言ってんだからまああれが完結でしょ。
水木さんが絡んでいるんだもの。適当よ適当。山田版もそうじゃん。
568愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 06:03:58 ID:???
いやアレを未完と看做したい気持ちは良くわかる。
通常のマンガならありゃどう見ても打ち切りの終わり方だ。
納得しない奴がいたって不思議はない。

チクマ秀版社の巻末を見ると「普通に終わった」のではない事情が色々ありそうだな。
あまり詳しく書いてないのでわからんが。
569愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 06:22:04 ID:???
やっぱりそういう意味での未完ってことか。なるほどね。
まあそこはいまさら突っ込むところでもないとも思うけどなあ。

山田版悪魔くんもそうだけど、唐突に終わるのもひとつの味
みたいになってない?水木漫画って。
いろいろな事情があってのことなんだろうけど、逆に面白くて
笑えるんだけどね、自分はw
山田版も馬鹿にあっけないラストで腹抱えて笑ったし。
570愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 06:32:15 ID:???
確かにあのラストは笑えるなw
まあ世紀末大戦はそういう意味では
笑える感じのラストではないから
文句も出るのだろう。
でもま、いまさらあーだこーだ言っても
しゃあないわな。
もうあれで完結という形なんだから。
571愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 10:14:22 ID:???
サンワイドコミックス、どこかで
復刻してくんないかなぁ・・・。
「死神大戦記」は特に。




572愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 10:44:36 ID:???
>>562
愛博に「ゲゲゲの森」なんてあったのか!
NHKの昼の番組ではレポートされなかったなあ・・・
面白かったかい?
573愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:17:13 ID:???
月刊漫画誌「コミックボンボン」12月号で休刊
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070717ij01.htm


オワタ\(^o^)/
千物語は読者層をあげるつくりにして、月刊少年ライバルに移籍するか?
574愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:24:40 ID:???
エロも期待できるな
575愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:26:10 ID:???
>>573
中途半端にコミックスを出さなくなるのだけはやめてくれ。
ちゃんと出し切ってくれよ。千物語。
576愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:29:26 ID:???
千物語なんてコミック途中終わりでも全然いいわ。水木絵じゃないし。
577愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:34:11 ID:???
>>576
俺も同じなんだけど、鬼太郎ってだけで集めてる。
面白いとも思ってない。ただのコレクション。
だからちゃんと出し切ってもらいたい。
そういう人もいるのだ。
578愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:41:31 ID:???
鬼太郎関係を全部コレクションしてたら重みで床が貫けるぞ・・・( ゜Д゜)
579愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:43:36 ID:???
>>578
コレクション部屋の本棚と床を最近補強したからおk。
まあ火事や地震になったら大騒ぎかもしれんがな。
580愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:46:35 ID:???
( ゜Д゜;)す、すげー・・・
581愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:56:28 ID:???
ぶっちゃけ雪姫以降は水木さんほとんど描いてないからいらねーんだけどな。
アシ絵は奇麗けど動きとか流れとか死んでるわ。読むのだるい。
千物語とか論外。でも、まぁ買う。

そして毎月7,8冊増えていく現状。
582愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:58:14 ID:???
>でも、まぁ買う。


これがファン心理だよなw
そして部屋がえらいことになってゆく。
583愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 12:16:40 ID:???
新潟・長野の水木ファン、大丈夫だったろうか?
せっかくのコレクションがぐちゃぐちゃに・・・。
584愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 17:19:57 ID:???
千物語結構楽しんで読んでいるのは俺だけ?
もちろん水木先生の鬼太郎とはまったく別物の児童向け燃え漫画だと
割り切ってのことなんだが。
585愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 17:33:52 ID:???
あれはあれでおもしろいと思うよ。
586愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 17:39:29 ID:???
千物語は全巻古本屋で見かけたけど、手にも取らなかった
今やってるアニメよりは良いって評判は聞くけど
587愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 18:08:40 ID:???
>>572
作りのリアルなジオラマとかたくさんあって結構面白かった。
何より俺より水木者なカノと行ったから、もうおもちゃ箱見つけた子供w スタッフ用のちゃんちゃんこ柄の前掛け、
欲しいと思って尋ねたら、もう売り切れたとか言われてみたり、一反木綿のタオルも売り切れで、夕方入荷しますとか…
また凄く熱心そうな客が山のようにw 結局塗り壁マグとホログラムの絵はがき、「ゆっくり暮らしなさい」と目玉親父
の横に筆文字なうちわとか買って返りますた。
588愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 20:24:25 ID:???
俺も水木作品数年前から買い出したけど、どこまでのやつを買うのかという
線引きが難しいなwwまあ、金がないってのが本音だけど・・。
コンビニ本とかいろいろ
589愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 22:45:58 ID:???
収集してたらきりがないよねw
今のところ御大作画のものって線引きをしてるけど、コンプしたらどうしよう.....
結局、ほかのも欲しくなるなら絶版にならないうちに買っておくべきかとも思うんだけどお金ないし悩む。
590愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 23:01:16 ID:???

昔は水木さん以外の妖怪に関する書籍も集めてたけどもうあきらめたw
591愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 03:41:42 ID:???
どすけべターザンは抜かずヌルハチと並ぶ読みたい劇中作品。
592愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 08:51:24 ID:???
落第王は何度読んでも主人公がアレにしか見えないなw
593愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 13:42:10 ID:???
ガロ版鬼太郎の誕生ってオチのコマやら内容のコマ割りが違うんだな
594愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 14:18:15 ID:???
「脳膜炎」ってマズい表現だったの?
595愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 21:19:17 ID:???
鬼太郎のゲームのためだけにwii買おうかなw
パーティーゲームぽいのに一緒に遊ぶ友達も彼女もいないんだけど
てかそろそろゲームやる年齢でもないし
596愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 00:40:44 ID:???
明日から怒濤のリリースラッシュだな。。。
597愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 04:52:31 ID:???
>>596
そうだっけ?
国盗りぐらいしか思いつかない。
あとは25日には中公文庫か。

何がでるっけ?
598愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 06:17:50 ID:???
ああ、あとは角川から妖怪大戦争となんとか録ってのが出るな。
あとはなんだ?
599愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 06:30:35 ID:???
田の中さん、お誕生日おめ
600愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 07:08:55 ID:???
>>597
チクマから悪魔くん
畏悦録新装版
phpから妖怪神様に出会える異界っての
講談社から日本妖怪大鑑って文庫
中公のコンビ二きたろう
パーへくとブックの2

やのまんの水木ロード関係2冊結局買う。

ダブりや新装版でも買っちゃう主義だからツライネ。
601愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 07:58:05 ID:???
>>600
やのまんの水木ロード関係2冊について詳しく!
602愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 08:07:03 ID:???
>>601
いや、the art of水木ロードと 水木しげるロード物語 妖怪になりそこなった男。
スルーしようかと思ってたけどやっぱ買おうかと。
603愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 08:10:03 ID:???
>>602
前者は買う予定だったけど後者は発売することすらシラナンダ。
ありがと。
604愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 13:07:06 ID:???
中公文庫六巻の表紙は砂かけ婆ですた。
605愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 14:38:36 ID:???
ちくまの貸本版悪魔くんの復刻は完璧なのに
河童の三平のほうの復刻はもうちょっとどうにかならなかったのか
本の中にまとめて載せればよかったのにな表紙絵
606愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 14:51:57 ID:???
しかも悪魔クソにくらべて河童の三平高杉。
607愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 16:06:05 ID:???
ボンボンコミックスの国盗り、
二冊でちょうど角川文庫の一巻分だね。
ってことは、単純計算で六巻ぐらいまで出るのかな。

この調子で最新版も出してほしいものだ。
608愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 16:15:22 ID:???
角川の国鳥勝ったから再審場淫でテ保水
609愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 16:16:16 ID:???
日本語でおk
610愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 18:06:14 ID:???
親父、変な土人が話しかけてきて困ってんだ。
611愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 19:38:18 ID:???
ポプラ社のも文庫版のも持っているけど、講談社版も購入。子供の頃お世話になった、ボンボンへの恩返しの意味もこめて……
612愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 19:45:31 ID:???
十一月号でおさらばだしな。
ボンボンよありがとう。

最新版もだしてね。
613愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 20:01:44 ID:???
なんで国取り出すとか嫌がらせみたいなことやってんだろな。
最新版先に出せよ糞講談社。
614愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 20:33:54 ID:???
でもあの表紙はかわいくて好きだな。
フィギュア使ったやつ。
ああいう趣向も珍しいし。
615愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 22:06:54 ID:???
死の世界の入り口に立つ番人フィギュアってまだ送ってきた人いないの?
616愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 22:11:36 ID:???
そりゃそうだろ。
だって年明け二月ごろに発送だぜ?
617愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 22:26:51 ID:???
糞仙人と講談社 
618愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 22:37:06 ID:???
>>616
そうなのか。やけに待たせるねえww
619愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 22:53:10 ID:???
The Art Of 水木ロード、本屋で立ち読みしたけどこれは買わなくていいや。
後悔しない。銅像とロード周辺の観光ガイドでしかないのに高いよ!
オールカラーとはいえ800圓くらいの内容デス。

620愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 01:10:40 ID:???
最新版のスルーぶりに泣いた。
まさかこのまま出さずに終わる気なのではないのか……。

……誰か、「悲観するな」ってなぐさめてくれ……。
621愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 02:09:46 ID:???
国盗りコミックスの最後のページに、
「読みたい本などがありましたら編集へご連絡ください」って書いてある。
だからはがきとメールを送ってみた。みんなも送ってみたら?声が多ければ
ひょっとするかもよ。今年は鬼太郎ブームだし。
622愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 02:16:00 ID:???
もはや最新じゃないし今更出しにくいだろうな。

鬼太郎シリーズとして扱うのも微妙だから、
他作品と混ぜて改めて出すのも違和感がある。

仮に水木全集や鬼太郎全集が出たとしても最新版はスルーされそうだな・・
623愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 03:06:29 ID:???
中途半端なことばっかやってるからボンボン潰れるんだよ。講談社のアホ編集ども。
どうせ新雑誌も2,3年で廃刊だろ。
624愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 06:19:48 ID:???
増刊号の強引編集の「誕生編」は最新版がベースだったけど、そういう扱いならいいのかな。
625愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 09:24:37 ID:j0dYWvUC
ボンボン増刊買ったけど
鬼太郎が読めるのはボンボンだけとあったけど
その唯一のまんががあんな下手くそなのは何故?
森野だっけ?あの人に書かせろよ
牛鬼の見開き左右のページで逃げ惑う人達が皆、中央に向いてるし
626愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 09:32:34 ID:???
森野はいいな。
ほしの竜一ってのは鬼太郎描く必然性がまったくない。
627愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 09:35:44 ID:???
でも森野漫画って面白くないぜ
628愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 09:44:01 ID:???
>>624
だからあれは最新版誕生編のボンボン初出時バージョンなんだってば
単行本では余計なとこ切って中途半端な位置に無理矢理ねじ込んだんだ
629愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 10:58:30 ID:???
この暑い時期にクリスマスの話だもんな。どうかしてる。
630愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 11:04:08 ID:???
>>628
最新版も出しますよという布石だろうな。
増刊号に掲載した中で、国盗りや千物語は
すでにコミックス化されているし、
最新版だけがされていない。これは期待できる。
おそらく国盗りの次に発刊だろう。
631愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 12:46:29 ID:???
最新版の最終回ムチャクチャだったな
ゾンビ怪獣になったぬらりひょんに鬼太郎ミサイル
632愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 12:49:10 ID:???
よみてえええええwwww
633愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 14:05:58 ID:???
今年にはいってこの7月末くらいまでのベスト水木本はなに?

俺は
鬼太郎変遷史、チクマ悪魔くん、マガジン鬼太郎文庫
がベスト3。愛を感じた。

次点が
水木貸本漫画のすべて、怪vol22、国盗り文庫
あたり。

634愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 14:30:41 ID:???
>>631
最新版の最終回は絵も森野テイスト全開だし思いっきり暴走してる感がある。
好きだけど。
635愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 15:02:46 ID:???
暴走するなら売れない自作でやれって感じ。
636愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 15:41:34 ID:???
8月25日に角川文庫から「ゲゲゲの鬼太郎 死神大戦記」が発売予定
上下巻で2冊同時発売
やったぜ
この調子で最新版も頼むよ
637愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 15:55:23 ID:???
文庫サイズがお似合いの絵だw
638愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 15:56:22 ID:???
本当鬼太郎ラッシュだなw
639愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 16:03:10 ID:???
上下ってことはベトナムとかもセットかな。
京極の言っていたミッシングリンクとやらがこれだけだったら最悪だ。
640愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 16:09:37 ID:???
>>636
ぎゃああああ!
きたあああああ!
うれぴーのりぴー。
641愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 16:15:11 ID:???
角川死神、また荒俣がからんでおかしなことになってたら笑う。
笑うしかない。
642愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 16:18:20 ID:???
あと、中公文庫7巻は地獄編ですってよ。
643愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 16:31:56 ID:???
ぎゃああああああああああ。
死神大戦記、ブックオフで買ったばっかりだああああああああ
644愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 16:32:48 ID:???
>>643
まあ角川のは文庫なんだからいいでないの。
645愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 16:36:35 ID:???
おいおいブックオフで買っといてなんだその暴れっぷりw
646愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 16:39:37 ID:???
8月はチクマ秀版社とやのまんが寝ていてくれますように。。。

お金ないです。。。
647愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 16:48:32 ID:???
>>640
昔か!
648愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 17:05:19 ID:???
>>644,645
すいません。取り乱しましたww
せっかく現在出版されてないものをゲットできたので、ひっそりほくそえんでいたら
このような情報が出てきたもんで・・。ちなみに、ぱる出版ってとこのなんだけど。
649愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 17:06:33 ID:???
最新版って水木プロ名義のやつでしょ?
ボンボンコミックス版を持ってるけどこれってそんなにレアだったのか…
コミックス版未収録の回を集めた別冊水木伝説ってのも持ってるぞ
650愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 17:18:02 ID:???
>>648
いや、むしろほくそえんでていいぞw
今となってはなかなか買えない代物だ。
651愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 17:24:01 ID:???
>>648
底面に赤い線が引いてありませんか?
もしくはハンコ
652愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 18:10:28 ID:???
でも死神大戦記って鬼太郎作品の中でも一二を争うつまらなさなんだよな。

で、講談社国盗りが9月は5巻だけなのでもしかすると10月は
国盗り6巻と最新版リリース開始、とかだったりして。
653愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 18:44:02 ID:???
よし、講談社の国盗りはバックベアードの「やぶにらみ催眠術」が
別の表現になってると大胆予想!
654愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 19:01:49 ID:???
講談社文庫の毛羽毛現ではそのままだったne
655愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 20:26:52 ID:???
ボンボンKCは対象年齢若いし、講談社ならやりかねないのがこわい
656愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:01:27 ID:???
ついこないだまで入手難だった国盗りが、もう3種類目の単行本出ちまうとは…
異常な事態だ。つーか、そんなにいらんわい。

初出時と同じサブタイトルだったんで、角川のも一応買ったが…
講談社のはどうしよう。
657愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:17:48 ID:???
>>642
6巻は出たのか?
658愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:27:58 ID:???
講談社の国盗り鬼太郎が桜井文庫の河童の三平みたいな感じになる悪寒
659愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:34:55 ID:???
>>636
ソースは?
660愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:40:36 ID:???
>>659
偉そうにソース要求する前に角川のサイトでも見てこい。
661愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 22:02:13 ID:???
662愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 22:14:14 ID:???
急に出た図説日本妖怪大鑑って買い?
663愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 23:17:48 ID:???
>>651
底面ってのがどこなのかよくわからないのですが、見た感じ赤線も
ハンコもありませんでした。返事遅れてごめんなさい。
664愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:15:01 ID:???
死神大戦記が出るのは非常に嬉しいんだけど、
同じ文庫なら中公でまとめて欲しかった・・

変なこだわりだけど背表紙が中公文庫の方が好き
665愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:42:25 ID:???
中興二期があるなら可能性あるかもよ。
666愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 08:34:05 ID:???
既出かもしれまし、内容も分からないですが、一応貼っておきますね。

『おい!鬼太郎 甦るゲゲゲの鬼太郎80’s』(メディアボーイ 、2007年8月発行) 価格:2,100円
667愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 09:40:12 ID:???
…三部ファン向け?


現在のオタク層的には直撃作品なんだろな…
「ぱにぽにだっしゅ!」とかで三部パロやってんの見てしみじみ。
668愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 10:54:14 ID:???
銀色のムック本とか結構な値段になってるみたいだし丁度いいんじゃね。
669愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 18:25:40 ID:???
667
なにそのタイトルw
お前きめえな。
670愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 21:57:37 ID:???
60歳も過ぎて「きめえ」とかいわない。
671愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 22:29:57 ID:???
っていうか何話でパロってたの?
672愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 22:31:33 ID:???
そもそもなに?そのぱにぽにとかってのはw
673愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 22:35:32 ID:???
ググれカス
674愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 22:37:20 ID:???
>>672
俺もよくしらんがオタク向けのギャグ漫画であることはたしか

硬派な水木者が知らなくても無理はない
675愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 22:42:38 ID:???
>>672
多分4期鬼太郎アニメ世代あたりが夢中なヲタ向けアニメ。
知らなくてもしゃあない。
676愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 22:47:46 ID:???
機動戦士ガンダム〜ラバウル戦記くらいやってくれないと。
677愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 23:12:51 ID:???
やっぱり中公文庫の8、9巻は夜話でI期終了なんだろうか・・・
678愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 23:21:19 ID:???
一応見たよ俺。三部EDのパロやってた。
つるべ落としっぽい顔のつくりもんのドアップ、
その下の方でチビキャラ二人が例のダンスをそのまま踊ってる、ってネタ。
このアニメはキャラの顔がいきなり水木調になったり、顔にモザイクかけた
ねずみ男が出てきたりと水木ネタが多めなんだが水木ファン的には
まったく心に響いてきませんな。妖怪チンポとか、ふたばのベアードネタとかを
半端にかじってるようなオタク方面向けのノリか。
679愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 23:21:50 ID:???
「ゲゲゲの楽園」で「ボロゴン島の鳥の糞は高く売れるんだぜ」って台詞本当だったんだね。
鳥の糞で形成された島は「リン」が多く、
肥料として輸出大もうけできたんだね ほへえ

ボロゴン島じゃないけど、ナウル国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%AB
680愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 23:23:53 ID:???
これって既出?

水木、渾身の戦記漫画「総員玉砕せよ!」がNHKでテレビドラマに(5月29日)
これは、何よりも思い出深い作品であると水木は常々語っている。
この漫画をもとにしたドラマがこの夏、NHKで放映されることになった。
「鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争〜」というタイトルで8月12日放送。

この漫画を描いた昭和40年代の水木の姿を中心に、戦地での体験を織り交ぜながらドラマは展開する。
「水木」と「丸山二等兵」(「総員玉砕せよ!」の中で
水木自身として描かれている人物)は、共に香川照之さんが演じる。
香川さんは、先日水木プロにおいで下さった。シナリオを読み込んでいるだけでなく、
水木の著書、ドキュメンタリーなどをたくさんご覧になり水木について深く研究していた。
水木の生き様をしっかり演じようとして下さっている姿に、スタッフ一同大変感激した。
ドラマがとても楽しみである。 ただいま、香川さんはニューギニアロケ中。

681愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 23:30:08 ID:???
前スレで既出
682愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 00:57:42 ID:???
劇画ベートーヴェンってまだ新品で入手可能ですか?
683愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 01:18:20 ID:???
ちくまの京極のやつに入ってんだろ?まだ手に入るべ
684愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 01:22:16 ID:???
>>682
ベートーベンの生涯、って作品ならちくまの『京極夏彦が選ぶ!水木しげるの奇妙な劇画集』
に入ってるよ。普通に売ってる。
685愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 01:34:55 ID:???
>>683>>684
そうだったのか、ありがとう。
劇画ヒットラーみたいに単独で出てると思って本屋回りまくったのに見つからないはずだわ…
686愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 02:10:05 ID:???
>>685
足で探す前にネットで調べておけば・・w

短編だから単独で出すほどではないし、京極が選定するまで埋もれてた作品だからね
687愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 02:45:47 ID:???
沖田総司は出ないのかなあ
688愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 02:49:49 ID:???
鬼太郎アニメで特需期間中なのにちくま文庫は落ち着いてるね。
幽霊船長とか河童千一夜とか再版すればいいのに。
で、ついでに沖田総司も出すと。

689愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 10:40:15 ID:???
サーバーにうpしておいて不正アクセスもくそもねえよ。
690愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 18:18:46 ID:???
691愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 19:58:22 ID:???
こんなに暑かったら気の狂う人間も一人や二人でますよ。
692愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 20:47:03 ID:???
>>689は誤爆としか考えられないし、
それに……のうまくえんだしウフフ
693愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:18:50 ID:???
>>689
悪いけどオレの血を返してもらうぜ
694愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:22:42 ID:???
>>689
チョコレートのひとかけらぐらいならめぐんでやってもいいぜ
695689:2007/07/23(月) 21:47:26 ID:???
すまん、正直に言おう。
ν速の福島大学スカトロ祭りスレと誤爆したのだ。
696愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:51:50 ID:???
>>695
やめ六乙
697愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:52:25 ID:???
クソ男でも食ってろ
698愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:53:58 ID:???
>>696
やめろw
あの顔思い出すだけで吹くw
699愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:57:18 ID:???
ぼく便所にいくからいっしょにきてくれ
やめ六の顔がでるかもしれないからね
700愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:58:09 ID:???
あいさつw
701愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 22:36:04 ID:???
なんという不潔な会話なのでしょう
702愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 22:50:46 ID:???
bk1って特急便以外はメール便なのかよ。
知らないで注文してしまった。
1500円以上は送料無料って、メール便じゃなあ。

届かなかったらどうしよ。
703愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 22:51:21 ID:???
総員玉砕せよの番宣きた
704愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 22:53:29 ID:???
>>703
どんなんだった?
水木兵は御大にそっくり?
705愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 23:00:36 ID:???
今日は中央公論新社のコンビニ鬼太郎の新刊発売日。
706愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 23:02:38 ID:???
明日だった。テヘヘ
707愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 23:31:12 ID:???
>>706
あわてんぼうさん( *´∀`)σ)Д`)
708愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 01:17:00 ID:???
スキヤキパーティーにきたんだが
まだ間にあうか
709愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 01:44:12 ID:???
まあこのあんパンでもつまんでください
710愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 02:26:00 ID:???
なんだ岡ふぐのすきやきか。
711愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 06:04:19 ID:???
ガラガラガラーッ
712愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 09:10:33 ID:???
渡部昇一のマンガ昭和史 渡部 昇一 (著), 水木 繁 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/479665996X
これってなんか関係あんの?
713愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 09:24:57 ID:???
ない、ない
714愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 12:51:03 ID:???
昭和史でイラスト水木しげるとか
715愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 12:54:52 ID:???
ないない音頭ー♪
716愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 13:41:34 ID:???
試験もなんにもないっ ゲッゲッ ゲゲのゲ
717愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 14:20:27 ID:???
チクマ悪魔くんは26日発売ですよ。
718愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 17:35:18 ID:???
中公6巻収録のって角川の水木コレクションと全部被ってないか?
719愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 21:15:55 ID:???
出版社の重複復刻再販波状攻撃で
財布がえらいこっちゃ 
720愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 21:24:59 ID:???
念願のコケカキイキイが読めるぞ!
721愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 21:38:36 ID:???
>>720
詳細きぼんぬ
722愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 21:47:04 ID:???
畏悦録の新装版がでるというだけのことよ。ムフフ。

723愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 21:51:56 ID:???
ああ、あれってキイキイ入ってるんですか。ケケケ。
724愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 21:57:13 ID:???
でもコケカキイキイ外伝が収録されてないのが残念
725愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 22:04:50 ID:???
聞くところによると、外伝のほうが面白そうね。キキキ。
726愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 22:30:42 ID:???
またいい仕事をやってくれたようだ

チクマ悪魔くん山田特集ページ
http://www.chikuma-shuhan.co.jp/books/comic/yamadashingo/index.html
727愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 22:41:35 ID:???
いつの間にか山田版の値段が上がってるじゃねえか。
728愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 23:37:51 ID:???
太田から出ていた貸本モダンホラー、角川あたりで文庫化してくれないかな。。。

で、チクマはこの勢いで最新版悪魔くんとノストラダムス大予言もいっちゃってください。
世紀末大戦の表紙をオリジナル版にして再発売してくれるとなおよし。
729愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 00:39:29 ID:???
チクマが貸本作品集を新しく編集してくれてもいいな
カラーページ入れてA5版で2000円前後で抑えてくれれば
730愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 01:13:24 ID:???
ソノラマ文庫の貸本漫画傑作選の続刊を期待してたんだけどなぁ
731愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 12:06:11 ID:???
山田版ぐっじょぶ!これはいい!!
732愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 18:20:01 ID:???
>>726のページにある河童の三平貸本版ってそのうち文庫になるんでしたっけ?

733愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 18:21:52 ID:???
>>732
それデマだよ。
俺が流したんだから間違いない。
早めにかっておきな。
734愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 19:23:41 ID:???
蒸し暑いな。散歩にでも行ってくるか。
735愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 19:33:24 ID:???
のんのんばあ「おばけどろぼう」(1976年に出た絵本の復刻) !!
736愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 20:28:04 ID:???
チクマは新作出すたびにこなれてきたというか、ファン心を理解した編集でイイネ。

>>735
今回はオリジナル出版元の文研出版からの復刻なのね。
737愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 21:10:00 ID:???
いっそマガジン版鬼太郎もチクマが出しちまえよ
738愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 21:18:29 ID:???
いっそマガジン版鬼太郎も講談社が出しちまえよ

739愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 21:32:15 ID:???
妖怪大戦争水木版買ってきた。意外におもしろかったな。
740愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 22:50:54 ID:???
鬼太郎で垢舐めの初登場っていつ何でしょうか?
741愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 23:50:12 ID:???
>>740
サンデー版の「釜なり」の回に一瞬でてくる。
メイン登場は同じくサンデー版「あかなめ」の回。
後者は巨大化する長髪でたらこ唇の怪物。
742愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 23:54:49 ID:???
そのあとは「死神大戦記」で日本妖怪軍団の中にまじってたり…
新編の「妖怪危機一髪」「石妖」ではセリフがあった。
よけいな口をたたいてオババに怒られることが多いようネ。
743愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 00:09:08 ID:???
畏悦録の暑い日のキチガイおっさん、さっきまで刃物といでたのか。
アーメン。
744愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 00:34:19 ID:???
畏悦録の血太郎奇談初めて読んだ

こええええええ
745愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 00:52:31 ID:???
血太郎、アニメ化きぼん
746愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 01:34:15 ID:???
児童誌で連載された鬼太郎をチクマ辺りで纏めて出してほしいな
747愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 02:53:54 ID:???
チクマ期待されまくってるなww
748愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 10:31:15 ID:???
山田悪魔ツメが甘いよ
扉絵だけじゃなく単行本未収録ページも全部復元してもらいたかった
単に読むだけなら文庫でも読めるんだしね
749愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 10:32:02 ID:???
文庫は角川、大判はチクマって感じだな。
750愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 11:40:08 ID:???
どこか一社がまとめて文庫化してほしい
751愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 11:47:08 ID:???
今後リリースが期待される作品群
◎貸本初期のギャグマンガ
◎学年誌・幼年誌掲載作品の発掘集成
◎鬼太郎完全版全集

そして、水木しげる漫画全集 全500巻

京極さん荒俣さん、よろしくお願いします
752愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 12:41:10 ID:???
全集は御大ご壮健なうちに大まかな構成ぐらいは着手して欲しいね。
各作品に対する御大からのジカのご発言が戴きたいからな。
753愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 12:51:26 ID:ngR8Afd7
白山坊の橋本正吉の娘の花子書いたのってつげさん?
754愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 13:06:57 ID:???
橋本正吉というのは橋本将次のもじりかな?
755愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 19:39:05 ID:???
ロケットマンをチクマにお願いしたい
限定以外で出てないだろ
756愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 19:59:46 ID:???
数年前に太田出版からロケットマンや恐怖の遊星魔人といった初期作品を
復刻する話があったけどぽしゃったみたいだな。
757愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 20:21:52 ID:???
こうなったらDCコミックス公認でプラs(ry
758愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 20:23:48 ID:???
「ふんづまりの糞太郎」の復刻はまだですか?
759愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 20:35:52 ID:???
「中場の屁太郎」なら、大水木展でわざわざそれっぽいのを
復刻(?)してたなw
760愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 21:40:26 ID:ns6TrMAp
血太郎の扉絵すげー怖いんですが。
761愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 23:18:58 ID:???
血太郎の元の小説読んだことないなぁ
暑い日の原作なら読んだけど
762愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 23:27:10 ID:???
「霊形手術」でまた人魂てんぷらがでてる
何度見ても美味そうだな
763愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 00:02:57 ID:AkFQaxI/
http://www.tamagawa-sc.com/latest/news_070718.html
誰かコレ行った?


大水木展で出てたものばっかりかな〜?
764愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 01:55:58 ID:???
>>763
うわんって…普通に魂持ってかれるぜ
765愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 04:17:32 ID:???
妖怪大戦争と畏悦録はブックカバーキャンペーンの対象商品?
766愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 06:48:50 ID:???
ギザ対象だったお!
767愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 11:08:13 ID:???
ロケットマンとか怪獣ラバンとかは権利関係がむずかしそうだな
著作権意識が薄い時代の作品だからな
スーパーマンとかゴジラとかが平気で出てくる
768愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 15:02:02 ID:???
>>766
うそつき!
769愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 15:53:44 ID:???
でも、ロケットマンは講談社でおまけ的な形で復刻されたから
不可能じゃないと思うがなぁ
770愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 16:01:15 ID:???
>>766の馬鹿!

(村長風に)
771愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 19:13:24 ID:???
あの村長いいよな。
772愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 20:15:10 ID:???
細かいことを突っ込むようだが村長じゃなくて長老な
村長は「ばか!」と言われたほう
773愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 21:02:59 ID:???
ねずみ男って血液型 O型だったんだな
貸本まんが復刻版 墓場鬼太郎6巻より
774766:2007/07/27(金) 22:50:17 ID:???
ちょっwwwおまwww
なんか嘘つき呼ばわりされてるけど
本当に帯ついてたよ?
ちゃんと水木版 ○○ってIDナンバーの下に
書いてあるから店が勝手に帯付け替えてる
というわけでもないよ?
ちなみに品川駅内の本屋で買った
775愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 00:35:35 ID:???
シナガワ?あの駅の本屋にしてはえらく充実しているあの本屋か?
おれ、そこつかってるけど、そんな帯ついてなかったぞ
776愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 00:47:15 ID:???
もしかしてカバー欲しさに
オビ部分だけ盗まれる事件が多発してるとか?
777愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 01:34:38 ID:???
おい鬼太郎 これはひょっとするとひょっとするぞ
778愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 01:58:09 ID:???
本屋行ったらその2冊の帯は夏のブックカバーキャンペーンの帯がついてたよ。
畏悦録しか買ってないけど。
779愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 02:20:12 ID:???
地方の本屋ですが普通に対象商品ですよ
オビが盗られて無い限りはね。
ちなみに今日、小学生くらいの子供が墓場の鬼太郎を手にとって
「コレ鬼太郎だって!すげえええ」と言った後、
本を開いたまましばらく動かなかったよ。
なんのコマか気になった。
780愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 02:45:42 ID:???
どっちも帯に応募用のセロテープで剥がす銀部分があったよ。
781愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 08:09:56 ID:gZbyL3H7
国盗りでかめおさの回の最後のページの下部分が印刷薄くて白くなってるのは俺だけですか?
782愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 08:43:02 ID:???
>>781
近所の本屋に並んでるやつは全て同様の状態
783愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 11:26:22 ID:???
>>779
あまりのおどろおどろしさにショックを受けたかw
こどもは可愛いなw
784愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 11:45:44 ID:???
顔が不細工だからだよ。たぶん。
今のアニメ版鬼太郎はかなりイケメンじゃからの。 
特に貸し本の鬼太郎はみにくい。 ヶヶヶヶヶヶヶヶヶヶヶヶヶッ
785愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 13:25:52 ID:???
中公6巻って絵ってどんの?
妖怪ラーメンみたいなんじゃないだろうな…
786愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 13:34:49 ID:???
「妖怪ラーメン」ほどひどくはないが同じ新編の続きだから同じような感じだょ。
787愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 14:00:36 ID:???
新編の良作画回まとめ

万年竹、妖怪危機一髪、猫しょう、めんこ天狗、串ざし入道、
妖怪クリーニング、地獄マラソン、ペナンガラン、木の子、鬼道衆


全体の四分の一くらいか
788愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 14:33:48 ID:???
ふと思ったんだが、つげ義春ってアシスタントいないのかな。
もしいたら、水木のアシスタント+つげのアシスタントで水木黄金時代を再現できないものかね。
789愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 16:58:47 ID:???
おれは妖怪ラーメンの土臭い絵が好きだ。
他の新編より。鬼太郎の髪にトーンはいらね。
790愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 17:19:57 ID:???
言いたいことはわかるが、あの回はなんかヘタなんだよな
791愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 17:22:53 ID:???
下手なんだけど妙な味みたいなものを感じるんだよなあ、あの回。
あくまであの時代の鬼太郎の中ではってことだけど。

他の新編は小奇麗すぎて、下手も上手いも関係なしに
魅力が薄い気がする。なんか泥臭さがなくて垢抜けすぎてるというか・・・・。
自分でも何いってるかわからんけど。
792愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 18:27:07 ID:???
小奇麗すぎるのは「国盗り」でつよ。国盗りの絵は繊細・緻密すぎて好きになれないなあ・・・
確かに水木サンの漫画は繊細・緻密が売りなんだけどニュアンスが違うような希ガス・・・
「新編」には黒髪切りという真っ黒なくじらみたいな妖怪が出てくるのが好きだなあ ぼかぁ・・・
793愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 19:12:27 ID:???
アシの画力の無さからくる崩れっぷりを味わいとかバカじゃね?
脳膜炎でも煩ってんのかw

794愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 19:22:02 ID:???
>>793
すまん。
ただ、アシの崩れっぷりも好きな人もいるってこと。
新編のほとんど崩れない面白みの薄い絵よりすきなんだ個人的に。
気分を害したのなら謝るわ。
795愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 19:30:29 ID:???
捕らえ方はどうあれ、崩れっぷりも「味」に違いないと思うがなぁ・・・・・・。
796愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 19:41:06 ID:???

水木絵(奇麗)≧水木絵(崩れ)>>>>>>>>>>アシ絵(奇麗)>>>>>>>>>>>>>>アシ絵(崩れ)>辰巳ヨシヒロ

797愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 20:16:02 ID:???
>>793
言ってることはわからんでもないが、
君の発言のほうが脳膜炎っぽいぞ。
798愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 20:35:01 ID:???
>>797
そういうオマエこそ脳膜炎患者。
799愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 20:37:11 ID:???
一人変なのが混じってる予感。

しばらく静かだったのにね。
800愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 20:41:52 ID:???
んだね。ちょっと批判されただけで自作自演の大熱演。
801愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 20:47:48 ID:???
最新版ゲゲゲの鬼太郎って水木先生じゃなく
アシの人が描いたものなの?
802愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 21:21:10 ID:???
>>800
お前のことだよこの屑。
すっこんでろ。
803愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 21:32:36 ID:???
崩れで思い出したんだけど
墓場鬼太郎「下宿屋」で家を追い出された鬼太郎と親父が浜辺を歩くシーンからの数コマ、
とても水木さんの描いた線には見えない
誰かが手伝ったのかな
804愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 21:34:27 ID:???
弁士さんじゃねえの?
805愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 21:39:23 ID:???
妖奇伝についてきた冊子みたいなの読んでると
貸本のころからアシが何人かいたのかね
806愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 21:44:55 ID:???
>>802
オマエみたいにセンスのかけらも持ち合わせていないバカこそ引っ込んでろ。
807愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 21:46:15 ID:???
墓場鬼太郎は三洋社で描くようになって以前と以降の線がかなり違うね
走り書きみたいな線がすごい伸びやかになる
808愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 21:53:28 ID:???
金次第。
809愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 21:53:30 ID:???
>>806
ネットのし過ぎで脳膜炎になったやつの見本だな。
子供のまま体だけが成長した感じかw?
大人になりなちゃい。頭脳のほうもね。
すっこんでるのはお前だ。
鬼太郎ファンとしてお前だけは許せない。
810愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 21:57:38 ID:???
>>809
許せなかったらどうすんだ?バカのくせにw

まじでバカなんだから寝とけよ脳膜炎w

死んでこいよカス。

811愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 21:59:45 ID:???
>>810
つまり何が言いたいわけ?
理屈に合わないと二言目には「死ね」ですね。
とっととお前があの世に逝けよ。そんなに死が好きならな。
気違いなんだよ君は。浮いているとこに気づけないなんてかわいそう。
づーっとそんな感じで人から阻害された生き方なんだろうか?
けっこんはしてるの?できないだろうけど。
812愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:07:22 ID:???
>>811
オマエ言ってること、それ全部オマエの現状だろ?w
ひがんでるようにしか見えないんだけどw

理屈も何も通じないオマエのようなアホには罵倒こそ相応しい。ワカル?
もういいから死んどけ粘着能無しの自作自演厨。





813愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:12:52 ID:???
>>812
いったい何を言ってるんだ?
ぬるいこと言ってるが、本当は自分に自信がないだけなのだろう?
もんくばっかり垂れてるやつにありがちな反応しか返ってこないから笑える。
大体お前が自作自演厨だろうが。鬼太郎スレや水木スレをことごとく荒らしてるんだろ?
すずしいを通り越して寒いよ。痛いよ。君。
キタロウもないてるね。お前みたいなのが鬼太郎ファンを自称してるなんて。
814愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:16:34 ID:???
もういいよ他所でやれ
815愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:17:04 ID:???
>>813
オマエ、頭が悪い上に粘着質なんだな。脳膜炎ならではかw

お前、水木ファンやめてまじで死ねば?
816愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:19:52 ID:???
>>815
つってろよ首を。死ねしか言えないボキャブラリーの少なさ。チョンだなコイツ。
理屈もおかしけりゃ頭もおかしいってのはこいつのようなやつのことだ。
だまってればいいのに、常に自分が一番じゃなきゃいやだから反論してしまう。
よくいるよねこういうの。「脳膜炎」か「死ね」しか喋れない阿呆さんw
817愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:20:04 ID:???
>>814
こういう二枚舌の偽善者こそが悪の元凶
818愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:20:56 ID:???
>>815
お前が死ね。
つうか両方死ね。
基地外ども。


新しい話題をふるぜ。
角川ブックカバー応募した香具師いる?
819愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:22:35 ID:???
>>816
で?オマエがクズで脳膜炎なのは変わりないんだけどw
死ねよ”正義”の仕切り厨。w
820愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:23:38 ID:???
>>818
そんなことわざわざ人に聞くなアホ。
821愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:26:42 ID:???
たった二つの言葉だけでよくもまあ、こんなに会話を続けられるものだ。逆に感心するわw
テメエの発言は気持ち悪いんだよ。さっさと水木関連スレから出て行け。自演厨が。
なんくせだけつけておいて、「仕切り厨」だと?笑わせるw貴様にそっくり返してやるよ屑。
んなことばっかり言ってるからお前の周りには人が集まらない。
だからお前はこんな性格なんだろうけどなwかわいそうだよ逆に。
けっつまずいてばかりの人生なんだろう。慰めてやろうか?
ドイツの詩人の言葉を送るよ。「人間を偉大にしたり、卑小にしたりするのはその人の志いかんである」。
ねてろよ、永遠に。この言葉を胸にな。
822愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:29:09 ID:???
>>818
墓地を見下ろす家、時をかける少女→鬼太郎ブックカバー
ドグラ・マグラ上下→鬼太郎ブックカバー
異悦録、水木版妖怪大戦争→鬼太郎ブックカバー

俺は3つも応募したよ。
夏の100冊以外に新刊のオビでも応募できるみたいだから、
水木ファンは異悦録と水木版妖怪大戦争の2冊で応募するといいよ。
俺に鬼太郎Tシャツがあたりますように。
823愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:29:54 ID:???
>>822
Tシャツ狙いでか。
妖怪大戦争の文庫にもIDついてくるんだな。
824愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:30:32 ID:???
>>821
粘着質なのは分かるがバカなんだから中途半端につっかかってくるな。
まじでオマエ死んだほうがいいよ。



825愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:32:55 ID:???
飽きたー。
826愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:37:26 ID:???
>>823
Tシャツねらいってわけではないんだけどできればほしいですね。
小説は読みたいのだけ買ったから無理やりでもないしね。
ブックカバー3つとも鬼太郎にした理由は1.使用 2.保存 3.プレゼント用って感じ。
827愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:37:56 ID:???
>>826
なるほど。
そういう用途ねw
828愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:40:10 ID:???
【論説】 「安倍政権、逆風の秘密…マスコミも報じない『社保庁解体』『天下り対策』反対勢力のクーデター」…田原総一朗★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185128113/

・どの新聞、テレビを見ても民主党の有利を伝えている。なぜこんなにも自民党が厳しい状態に
 なっているのか。そこには、新聞やテレビがなぜか全く指摘しない問題が隠されている。

 安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうと
 している。一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
 これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。

 これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
 社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して
 倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

 今度の参議院選挙で自民党が負けて安倍首相が退陣すれば、社会保険庁改革は消える
 わけだ。社会保険庁は自分たちがクビになることを防ぎたいわけだから、安倍政権に
 ダメージを与えるために、いかに社保庁がむちゃくちゃかということを、いわば自爆テロ的に
 リークしたのだ。

社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
 民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃに
 なっているかを、どんどんリークしたのだ。

【政治】 小池防衛相 「社保庁の労組、年金の仕事せずに某“野党”の選挙応援ばかり。日本をガタガタにする自爆テロだ」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185247670/
【社会】 「自治労」傘下の職員労組、民主党候補への投票呼びかけ…広島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185240026/
【社会】 「指示ないから、何もしてません」 社保庁、未だ作業未着手…「非常に怠慢。政治的意図感じさせる」と監査委★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185611586/
829愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:40:26 ID:???
>>825
ん?敗北宣言?w

バカなんだから一々つっかかってくんなってことだ。
分かったか脳膜炎w
830愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:43:30 ID:???
自演のやりとりで荒らしてるやつがいるみたいだから運営に通報してくるよ
831愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:44:17 ID:???
たて読みも廃れたのかなあ。
832愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:47:43 ID:???
>>830
自演なの?w
普通に喧嘩してるっぽいけど。
鬼太郎ラーメンでも食べてまったりすればいいのに。
きくらげいっぱい入ってておいしかったよ。おまけとかはないけど。
833愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:49:04 ID:???
最初から釣りだってのw
レス読み返せ。
834愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:50:49 ID:???
妖怪ラーメンの糞絵に味わいがあるとかほざくバカは死ねってこったw
835愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:55:37 ID:???
>>834
立て読みに気付かなかった馬鹿者が照れ隠しにキレちゃいかんよ
836愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:59:20 ID:???
>>835
はぁ?言いたい放題言っといて縦とかほざいても無駄w
オマエこそがこのスレに巣食うクズそのものなんだから。
死ねよ。
837愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 22:59:25 ID:???
メ欄にもちゃんと書いてあるじゃねえかw
838愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:01:00 ID:???
>>837
だから何?
バカにされてキレキレになって荒らし倒した後で言っても無駄といってるんだけどw
839愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:05:56 ID:???
もろに釣られた低脳が開き直ったぞ
840愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:07:51 ID:???
>>839
言うことも無くなってツリ宣言=敗北宣言かよw
逃げるなよ脳膜炎。
841愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:12:16 ID:???
>>840
ガチで釣られて照れてブチギレて開き直って…
馬鹿にいそがしいやつだなぁ
恥ずかしくないの?
842愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:12:30 ID:???
釣り宣言っていうか、たて読みだろ。あれ。
メール欄にもあれだけ丁寧に最初からturiって書いてあるしな。
843愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:13:07 ID:???
てか、釣りにしろなんにしろ相手の価値観を全否定するのは
ただの馬鹿だろ
844愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:15:39 ID:???
>>841
だから、釣りとか逃げ道作っといても無駄だつってんだよ、この低能w
>>843
オマエが言うな。
845愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:16:39 ID:???
ここまで完璧に釣れたら気持ちいいだろうな
縦にもメル欄にも気付かないまま火病のようにw
2ちゃんにむいてなさそうだしこのスレ来ない方がいいんじゃね?
846愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:17:47 ID:???
夏厨なのかな?
ここまでひどいの初めてみた。
リア厨かリア工ぐらいか?
847愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:18:37 ID:???
>>845
自作自演ご苦労だなw
848愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:19:18 ID:???
土佐の一本釣りか!
849愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:21:05 ID:???
牛鬼が釣れました
850愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:21:39 ID:???
異悦録、水木版妖怪大戦争って角川のホームページの100冊には
含まれてなかったよね。だけど、星型のマークが付いてるってことは、
これから発売されるやつも対象になるやつが出るのかな。
普段小説とか読まないけど、4冊も小説買っちまったww読むのきついわw
851愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:21:38 ID:???
カルラさまー!たしけてー!
852愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:22:11 ID:???
とりあえず妖怪ラーメンの回のゴミ作画を喜んでるバカは死んだ方がいいよw
自作自演で荒らす粘着質バカにはとことんつきあってあげるw
853愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:22:52 ID:???
>>850
ね。あの編集はだめだよね。
ちゃんと予定のものも含めといてくれないと。

オレも危うく大して興味のない竹取物語とか
買っちゃうところだったw
854愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:23:00 ID:???
『釣りキチ三平』矢口高雄
855愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:24:00 ID:???
よほど妖怪ラーメンが嫌いなんだなあ。
856愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:24:49 ID:???
>>854
オマエ、もう黙っといたら?しつこいバカ自演。
857愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:26:01 ID:???
>>853
竹取物語はおすすめなんだけどw
現代口語でも読めるし
858愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:26:15 ID:???
個人の感想を批判するのはかまわんけど、
言葉遣いはなんとかならんのか?
859愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:27:01 ID:???
>>853
わかる人いたww
俺も徒然草買おうか迷った。っつうか、結局まだ何冊か買いそうだw
860愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:28:11 ID:???
妖怪ラーメンが嫌いというか、豪快に釣られたもんだから後に引けないんでしょ
きっとプライドがたかいんだよ
861愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:31:51 ID:???
>>860
はいはい逃走宣言ご苦労さん。w
逃げるなよ脳膜炎の朝鮮人w
862愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:33:33 ID:???
>>861
いや、釣ったのオレなんで、その人無関係w
863愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:35:14 ID:???
>>862
釣ったとかバカ?逃げんなってw
864愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:37:49 ID:???
畏悦録は終電車の女が
別のだったらなぁ・・・
865愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:40:00 ID:???
>>863
釣りキチ三平に釣られたヌシみたいだなお前(嘲笑)
866愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:40:38 ID:???
>>864
買わなくていいんじゃね?
867愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:41:52 ID:???
>>865
釣り基地三平ってさっきも言ったのになw
スルーしたからまた言うの?バカだから?
868愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:44:17 ID:???
じゃあ釣りバカ日誌でお願いします
869愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:49:39 ID:???
鬼太郎霊団も森野だよね?
あれだけは普通に読める
870愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:51:32 ID:???
水木サンがぼけて矢口高雄が門前払いされた事になってたのにワロタ
871愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 00:08:54 ID:???
霊団が森野??ハヒフヘホw
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:05:55 ID:???
アシ判別音痴がいますなw
森野の漫画だけ読んでオナニーしてろ
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:40:16 ID:???
この一連の流れは仮に釣り事件としてテンプレに載せるべきでは?
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:09:02 ID:???
>>870
本当は違うの?
詳細キボン
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:18:23 ID:???
つげさん橋本さん池上くん森野ちゃんあたりの絵は歴然と判別できるな
あ、あとタツミな
御大御自身の絵は以外と出来にムラがある
気分がのらないといーかげんになるみたいだ
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:23:14 ID:???
森野の絵なんか一発で分かるのにな。脳膜炎なんじゃない?w
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:58:42 ID:???
なまあたたかい風がふいていい感じ
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:59:55 ID:???
>>874
実際はいそがしさの中、親切に漫画のコツを教えてもらった。
水木漫画の中では水木サンの記憶違い(ボケ)から門前払いされた事になってる。
その漫画を読んだ矢口高雄はそんな扱いでも感激し
自伝漫画の中で水木サンに感謝していた。
矢口先生はすばらしい。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:31:14 ID:???
>>878=874
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:41 ID:???
>>876
よほど昨日の件がこたえたみたいだなw
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:44:04 ID:???
豪快に釣られたカスはこのスレを去るべきだろ
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:28:55 ID:???
>>881
カスはオマエだろw
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:35:29 ID:???
ロト6で結構な金が当たったので水木本買いまくりの夏。
884愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 21:20:00 ID:jrQ+ak5x
>>882
一番のカスはお前だと思うな
885愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 21:54:43 ID:???
>>884
脳膜炎はだまってろw
886愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 23:08:56 ID:???0
コケカキイキイってなんで人気あるの?
まぁ好きだけどさ
887愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 23:17:48 ID:???0
>>886
理屈では説明できません
コケカも紙芝居があったとどこかで聞いたがほんとかな
888愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 03:24:03 ID:???
にわかキター
889愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 04:02:55 ID:???
初心者を小馬鹿にして悦に入る常連
890愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 05:16:23 ID:???
にわかカチンとキターw
891愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 06:25:48 ID:???
悪魔くん、鬼太郎スレを荒らしてる基地害が此所でも暴れていたのか…
892愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 07:06:12 ID:???
>>891
荒らしの張本人乙
893愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 11:58:54 ID:???
荒らしは>>885の脳膜炎ヲタだろ
早くいなくなればいいのに
894愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 13:59:47 ID:???
なんだ、おめぇ気でも狂ったんか。
季節の変わり目は気が変になりやすいから気をつけてな。
895愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 15:22:56 ID:???
>>893
脳膜炎という単語を使った時点でお前も同類じゃん。
896愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 16:52:14 ID:???
>>893
むしろオマエが死ねww
897愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 19:10:07 ID:???
水木本をたくさんもってるだけが取り柄の常連、頑張っとるねぇ。
898愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 19:17:30 ID:???
>>894
荒らすなよ
899愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 19:28:06 ID:???
正直、有名なうえにガイシュツ話題でもある「コケカキイキイ」の元ネタも
知らないようなにわかは腹を切って氏ぬべきだと思う
900愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 19:32:46 ID:???
また腹を切って死ねとかそういうこと言うのな。
901愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 19:54:18 ID:???
>>899
何かモノを言う時必ず相手を貶める文言を入れる習性があるのですぐ分かる
902愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 20:02:19 ID:???
>>899
関東水木会乙
903愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 21:14:40 ID:???
映画とアニメ始まった頃に暴れてた子が戻ってきたのか。
904愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 21:15:15 ID:???
>>896
おまえ常にいるけど無職か?
携帯で会社からやってると信じてるぞ
905愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 01:21:36 ID:???

2chの夏
 厨房の夏
906愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 01:57:40 ID:???
ちくまの悪魔くん貸本版の復刻は完璧だったけど
山田版のやつはどうですか?
907愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 09:59:14 ID:???
通常版プラス扉絵集ってかんじ
せっかくなら雑誌初出状態完全復元ぐらいやってほしかった
ちょっと物足りないな
908愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 12:31:36 ID:???
くそってことですね。
買うのやめたー。
909愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 19:12:53 ID:???
糞ってほどでもないんじゃないか?
掲載時の全扉絵を見られる機会って今まであまりなかったし
まだ買ってないから断言はできないけど
910愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 19:56:51 ID:2scoK1jw
>>763
これ行ってきた
600円だけど、大水木展が800円だったことを考えるとかなり弱いね
パネル表示ばかり。あとブロンズ像もあった。
おこちゃまだらけでした。
911愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 20:00:45 ID:???
そこは「ベビィ」と表現すべきだろ!
912愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 20:22:12 ID:???
少し前に水木しげる記念館に行ったが、親子連れの子供がガチで泣いてたよ。
やっぱり子供たちには妖怪って怖いのかな。
913愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 20:24:03 ID:???
あんまり小さい子だとこわいだろうね。
あとはうるさくさわいで親にぶたれて泣いたとか。
914愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 21:42:31 ID:???
チクマの山田版悪魔くんだけど
※単行本未収ページについてはこれで全てではありません
とわざわざ注釈つけて、コレクター根性で出し惜しみしたとしか思えない
915愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 21:43:54 ID:???
>>914
マジか。
オワタ


糞決定じゃねえか。
貸し本版悪魔くんぐらいだな、まともなのは。
河童も世紀末大戦も編集や扉絵なんかの収録が中途半端だし。
916愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 21:52:40 ID:???
でもクソって事はないよ
あのサイズで読めるのは嬉しいし丁寧に作ってはいる
ただ決定版的なものを偏執狂的なまでに拘って出してほしいんだよな
チクマの他の漫画本のラインナップ見たってそれを期待してしまうの
917愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 23:10:20 ID:???
サイズや印刷はいいんだけどなあ編集が中途半端なんだよな
文庫で手軽に読める作品なんだから
単行本未収録ページぐらいはちゃんと増補して既発バージョンとの差別化を図ってほしい
講談社のマガジン版鬼太郎の文庫は気合い入ってたと思う
918愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 00:23:52 ID:???
中公文庫鬼太郎の紙質と印刷は異常に綺麗だなや
919愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 00:26:44 ID:???
んだなや。
920愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 01:58:54 ID:???
講談社文庫は気合入ってるかもしれないけど
印刷汚いし誤植や改変があるのがなぁ・・・

中々、全てのファンが納得するような物は難しい
921愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 04:40:42 ID:???
あれって、たとえば扉や枠外のコメントはそのままで、
中身の漫画部分だけ綺麗にすることはできなかったの?
漫画部分も一緒に当時の雑誌からコピーしないで、
漫画部分は綺麗な原稿をはめ込めばよかったのに。
922愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 05:01:45 ID:???
>>921
いろいろやり方はあるけど、めんどくさいんだろ
汚くてもおまえら買ってくれるし・・・
923愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 05:09:01 ID:???
やっぱ手間がかかるからか。
924愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 05:19:15 ID:???
あー、扶桑社のその後のゲゲゲの鬼太郎重版してくれねーかなぁ
今見たら何故か三巻の表紙に傷とろくろ大合戦のところの一ページに破れが・・・
今復刻したら話題になって売れると思うんだがなぁ古書価も結構あるし需要はあるだろうに
もしやアニメやらのせいで発売しにく理由でもあるんだろうか
めったに収録されないし
925愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 05:20:47 ID:???
絶対に近いうちされるよ。
あの国盗りが動いたのだから。
926愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 05:34:59 ID:???
扶桑社「その後」みたいなクソ編集はやめてくれよ
電子書籍みたいにきちんとしてくれ
927愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 08:18:41 ID:???
講談社が昔出した大判本「新ゲゲゲの鬼太郎」を完全再録するべきだと
これを出してくれれば新ゲゲゲの殆どが文庫化されるんだがなぁ
印刷綺麗な中公文庫、U期があったら是非とも網羅して欲しいものだ……

・鬼太郎挑戦シリーズ
・続ゲゲゲの鬼太郎(幽霊家主除く)
・スポーツ狂時代
・新ゲゲゲの鬼太郎(愛蔵版収録6作品、影くい猫除く)
・雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎
928愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 09:33:28 ID:???
角川は抜けが多いからな…まとめて欲しい。
929愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 12:06:08 ID:???
>>921
原稿が散逸してしまった部分だけを雑誌からコピー収録してるね
しかし自分は逆に全ページ初出誌から直接復刻してほしかったな
マニア向けの同人復刻本なんかはみんなその方法だよ
そりゃ元原稿から印刷するより画質は落ちるけど資料性は抜群に高い
鬼太郎や悪魔くんはフツーに読む分には各社からいくつも同内容の本が出てるわけでね
あえて出すならマニアをにんまりさせるような企画を打ち出してほしいよ
930愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 12:43:53 ID:???
>>散逸
と、思われがちだが「講談社ポケット文庫ゲゲゲの鬼太郎妖怪大事典」なんかを
見ると、いろいろ残ってるのが判る。

「オリジナル版」は編集の手間を惜しんだだけでしょ。
931愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 12:59:03 ID:???
おおっ!講談社ポケット文庫ゲゲゲの鬼太郎妖怪大事典!
ありゃアンタ名著ですよ!メイチョ!
オモテ向きはベビイ向けを装ったハードコアな資料本だったですなあ!
932愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 14:27:10 ID:???
>930
>931
「魔女人形」が掲載されてる奴だっけ?
確かにあれは小学生もといベビィの頃に凄いお世話になったなぁ。

あの時点での鬼太郎全話リストを見て、
この「肉ぶとん」ってどんな話だよ、とか、
「鬼太郎対悪魔くん」!フハッ見てみてぇ!と思ったもんだった。
933愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 14:46:14 ID:???
934愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 15:20:34 ID:???
>>933
【 声 】
野沢雅子(鬼太郎)
田の中勇(目玉おやじ)
大塚周夫(ねずみ男)

になってるな。
ということは・・・
935愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 15:30:30 ID:???
丸山二等兵そのまんま
936愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 16:45:11 ID:???
香川照之いいね。鬼が来た!の日本兵役も鬼気迫ってたし。
あれはロケ地での待遇が軍隊並みに凄まじくてヤケクソになってたらしいけど。
937愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 19:01:06 ID:???
悪魔くんのリメイク決定だってね
938愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 19:05:50 ID:???
ソースは?
つうか、漫画の?
アニメなら板違い。
939愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 19:13:16 ID:???
ごめんアニメの話だった。
すれ違いだったね。
940愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 19:44:51 ID:???
>>937
嬉しがりみたいにあちこちにおんなじこと書き込むなよ。
ここにも、アニメ鬼太郎スレに書き込むのもスレ違いだ。
941愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:24:08 ID:???
>>940
バカモノー
ビビビビビーン
それはお前が決める事ではないのだよ
942愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:27:56 ID:???
>>941
あー、やっぱり貴様か。
「ばかものー」とか「かーっ!ダイヤ化」とか
使ってるやつだな。ハヒフヘホ厨と同じ香りが
してたんだ昔から。あとAA連投してたのも貴様か。
しね。
943愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:30:10 ID:???
>>936
うん香川いいよね。どんな演技をみせてくれるか楽しみだ。
944愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:37:03 ID:???
>>942
オイ低脳
バカモノー
馬鹿者ー
バカ者ー

上記したようにこのスレでは人によってそれぞれ違った書き方をしているようだ
俺だけが使ってるわけじゃないぞ
お前といい脳膜炎バカといいすぐに自演扱いか
AAなんて貼った事ねーよ
それに>>940みたいにすぐに仕切り出すのも気に入らないな

謝れ
945愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:38:39 ID:???
>>944
すまない。悪かった。
946愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 23:23:14 ID:???
嶋田久作もでるのか
947愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 23:33:17 ID:???
でないよ
948愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 00:03:57 ID:???
講談社+α文庫から先月出た奴、買った人いる?
写真見たら装丁は「大全」と似せてあるみたいだけど、内容はどうなんだろう。
「大全」に入り切らなかったのを集めた感じなのか、内容被ってたりするのかとか、
良かったら教えて下さい。
今のところ店頭で出会えてないもんで、
買うとしたらイキナリ通販するしか無さそうで迷ってるんだ。
949愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 00:39:43 ID:???
>>948
なんのこと言ってるのかまったくわからん。
そんなのでてたのか?
950愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 01:09:08 ID:???
>>921
やろうと思えばいくらでも出来るよ。
でも手間ひまと単価、売り上げを考えればそれ相応の出来。
951愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 02:26:30 ID:???
>>948
大判サイズで91年に「日本妖怪大全」、94年に「続・日本妖怪大全」が発売され
それぞれを文庫化したのが先の「図説 日本妖怪大全」と今回の「図説 日本妖怪大鑑」ね。

要は続刊だから内容の重複も無かったと思うし、両方揃えて損は無いかと。
952愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 05:36:02 ID:???
>>951
単純に「続」の文庫化だったのか!
それならタイトル「続」のままで出してくれればいいのにw
でも親本持ってないし、それなら安心して買えるw

注文して来る、どうもありがとう!
953愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 07:22:22 ID:???
あぁ……あの大判本かぁ。
買おうかと思って探してたけどあれなら既に持ってるからなぁ。
954愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 20:31:14 ID:???
今度TVでやる「総員玉砕」って今生きてる版ってあるのか?
一番最近は講談社文庫?それも探すのにだいぶ苦労した記憶があるが。
955愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 20:33:18 ID:???
最近はドラマ化のおかげで普通の町の本屋でも
見かけるよ
956愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 21:23:05 ID:???
>>954
ちょっと前にコンビニ本で出たぞ
957愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 23:09:41 ID:???
ようやくコケカキイキイを読む事が出来た
人気が高い意味が分かった気がする
958愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 00:39:12 ID:???
>>957
キイキイ
959愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 01:22:02 ID:???
コケカキイキイで文庫で外伝まで収録されてるのって異界への旅4巻だけだよね?
持ち運びに便利だし買おうかなぁ
960愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 04:10:51 ID:???
異界への旅もう買えなくね?
961愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 06:59:10 ID:???
今まで短編集とかはよく読んでたけど、自伝系のやつはなんとなく敬遠してた。
この前一念発起して漫画・活字本あわせて9冊くらい尼でまとめ買い。

いやーむちゃくちゃ面白い。それになんか元気が出てくる。
戦地での体験もすごいけど、戦後の混乱期〜貸本時代のことなんか読むと
こんな恵まれた時代に不満ばかりたれるお前はなんだ!って叱咤激励されてる気分になる。

40才を過ぎてブレイクってのは当時としてもやっぱり異例のことだったんだなあ。
「水木サンの幸福論」には若くして神様と崇められた手塚治虫への印象なんかも書かれてて興味深い。
962愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 17:23:38 ID:???
>>954
ラストシーン
物凄く悲惨なんだけど本当に再現できるかなぁ?
ネタバレになるかもしれないんであえて伏せとくけど
子供の頃読んで嘔吐しそうになったよ
963愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 19:21:17 ID:???
それ以前に私はなんでこのような〜の歌は出るのか?
これが出ないとあんま意味無い
964愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 19:33:39 ID:???
初めて読んだ時、あのラストシーンはどんな妖怪の
イラストよりも怖くてインパクトがあると思った
生身の人間であれを再現するのは難しそうだ・・・
965愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 19:41:11 ID:???
>959
嶋中のコンビニ本でもあったよ。
あのシリーズは中公版の流用だったのかな。
後で存在に気づいて全部ブックオフで集めた。
けっこう大変だったよ。
966愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 19:41:59 ID:???
少年文芸で金太とピン子が!
967愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 00:19:39 ID:???
木になってるミニコケカひとつほしいなあ
968愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 02:11:51 ID:???
友人に水木先生を薦めようと思うんだけど
今出回ってるやつだったら何がいいですかね?
969愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 02:30:04 ID:???
>>968
「水木しげるのニッポン幸福哀歌」、「畏悦録 水木しげるの世界」なんてどう?

逆にこの辺が好みに合わないようなら後は鬼太郎くらいしか・・
970愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 02:31:20 ID:???
俺はちくま文庫のねずみ男の冒険がいいと思う。
あれはいいよ。
971愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 02:35:41 ID:???
中公8.9巻に夜話キター
972愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 02:36:04 ID:???
>>971
やっぱり来たか。
どこ情報?
973愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 02:48:32 ID:???
>>969
>>970
どうもです。
三冊のなかから今度薦めてみます
974愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 03:19:20 ID:???
>>968
妖怪ワンダーランド、畏悦録、ニッポン幸福哀歌、河童の三平
あたりかな。
975愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 03:50:55 ID:???
劇画ヒットラー
976愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 06:29:59 ID:???
げえ、けっきょく中公が夜話出すんか…


おまえんとこが出すと従来の収録形式で決定じゃないか。
どっかよそに完全版出してほしかった。
977愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 08:54:39 ID:J1ngHItq
夜話いらないなぁ
978愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 11:39:20 ID:???
劇画ヒットラーを読むとヒットラーがただの独裁者と思えなくなる。
悲しい最期を遂げた偉大な人のように思えて仕方がない。

水木しげるの活字の本を読んだ後に総員玉砕せよ!を読む、もしくは逆のことをすると・・・。
979愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 14:41:00 ID:???
ざっとスレ読んだけど、鬼太郎の文庫ってめちゃくちゃ混乱してんのね。
コレから集めようという初心者はどういう順序で集めるのが良いですかね?
せっかくの文庫なんだから同じ仕様で揃えば良いのに。
980愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 14:42:59 ID:???
俺の場合、集めだしたら結局全部欲しくなって結局かぶっても
買ってしまっている。
981愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 17:44:56 ID:???
初心者ならまず講談社のオリジナル版と中央公論社のでいいよ
982愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 18:44:12 ID:???
朝日新聞 2007年8月4日(土)夕刊
「ぬりかべ」実はこんな姿 江戸期の絵巻に登場 水木さん「貴重な“妖怪国宝”」

 水木しげるさんの人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」で重要な脇役の妖怪「ぬりかべ」。その元の姿が江戸期の絵巻に描かれていたことが分かった。
「ぬりかべ」は各地に言い伝えがあるが、これまで絵は見当たらず、水木さんも伝承を元に創作していた。
水木さんは「古い妖怪の姿が伝えられた珍しい資料。貴重な『妖怪国宝』です」と喜んでいる。
 水木さんの「ぬりかべ」は「夜路をあるいていると急に行く先が壁になり、どこへも行けぬことがある。
それを塗り壁といって怖れられている」(柳田国男編著「妖怪談義」)という伝承などが元で、巨大な壁に目と手足が付く。
一方、絵巻では、三つ目と牙を持つ獅子か犬のような姿。
 二つの絵巻の出あいが今回の「発見」をもたらした。一つは川崎市市民ミュージアムの湯本豪一学芸室長が8年ほど前から所有し、
もう一つは米国ブリガムヤング大の図書館に64年か65年に寄贈されたもの。いずれも35体の妖怪が同じ画風の肉筆で描かれている。
 湯本さんのもとに、今年1月、日本の幻想文学を研究するニュージーランド・オークランド大のローレンス・マルソー准教授が訪れた。
5月にはマルソーさんが提供した米国の絵巻の画像データを湯本さんが自身の絵巻と照合。米国の絵巻には、湯本さんの絵巻には
書かれていない妖怪の名前が絵の横に書き込まれていた。正体不明として湯本さんが注目していた1体の妖怪に「ぬりかべ」の名があった。
 湯本さんの絵巻にある叙(序文)、跋(ばつ)(奥書)には、制作は享和2(1802)年で、絵師・狩野洞琳由信が室町時代の絵などを
参考にして描いた、とある。
 諏訪春雄・学習院大名誉教授(近世文学)は、「紙の質や保存状態などからみても江戸末までに制作されたものと推定できる」と話す。
(加藤修)
【写真上】「ぬりかべ」と名前が書き込まれた絵巻。右は「海男」=L・トム・ペリー・コレクションから
 (ブリガムヤング大ハロルド・B・リー図書館蔵)
【写真下】水木しげるさんが創作した「ぬりかべ」

紙面画像(原紙はカラー) http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up205722.jpg
983愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 19:12:02 ID:???
>982
なんか、鬼瓦みたいなイメージだな。
984愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 20:27:15 ID:???
油すましの墓が見つかったり、ぬりかべ描いた巻物が出てきたり、
妖怪好きやってるといつまでもワクワクさせられるネ
985愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 22:33:46 ID:???
左翼の皆さんは「総員玉砕」をよく自分の主張に利用するけど、
同じ人が「ヒットラー伝」をわりと好意的(というかおもしろ
がってる)に描いてることには触れないよねw。
986愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 22:38:07 ID:???
>>982
ふはっ、これはおもしろいっ!!!
987愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 22:54:26 ID:???
>>982
やっぱあったのかw
現象だけの妖怪だし多分元はあったと思ってたけど
後は万年竹が気になる
988愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 23:28:58 ID:???
そういえば講談社のオリジナル文庫版の表紙が傷がつきやすい
気がするんだが気のせい?
まぁ死んでも売らないからいいんだけどさ
989愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 05:51:41 ID:???
ぽけっとまんとかキンドコングとか
ああいうのでもう一巻ぐらい筑摩作ってくれないかな・・・
990愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 13:53:04 ID:???
>>982
さっそくこのキャラ使って何か描いてくれないかな水木さん
991愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 16:39:54 ID:Cfvx/MV9
油すましの墓ってwww
実在したのか
992愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 17:23:15 ID:???
世の中には雷獣のミイラだってあるんだ
油すましの墓があったってちっともおかしくない
993愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 17:25:54 ID:???
俺んち、唐傘小僧のミイラがいるぜ?
穴あいてるし、黒ずんでるけど。
994愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 19:58:42 ID:???
オレがたまに行く飲み屋には鬼太郎の母さんが居るけど。

995愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 20:18:26 ID:???
動かないぬりかべならうちにもいるぞ。
996愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 21:40:44 ID:???
>>978
ヒットラーという最大級に色眼鏡で見られる人物を、すごくフラットに描写してみせてるよね。
こういうのは水木先生しか無理じゃないかなあ・・・
997愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 21:43:22 ID:???
あと平気で漫画に昭和天皇描いて(それもそっくり)
「あっそう」を言わせるなんて他のマンガ家じゃ絶対できない。
998愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 21:51:54 ID:???
水木先生は本当に似顔絵が上手いよねぇ
でもあの眼鏡出っ歯の人のモデル桜井昌一氏は似てるかどうかわからない・・・
顔写真見てみたいな
999愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 22:12:01 ID:ybHluxlY
埋め作業もなくここまで話が続くスレも珍しい。
というわけでそろそろおしまい。
1000愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 22:15:14 ID:???
1000年王国
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。