1 :
愛蔵版名無しさん:
2 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 01:45:11 ID:RoNGykQM
鬼太郎単行本ガイド
現在刊行中の鬼太郎
少年マガジン/オリジナル版 ゲゲゲの鬼太郎(講談社文庫)
少年マガジン・別冊マガジン連載の「ゲゲゲの鬼太郎」を雑誌掲載時に戻して収録。
これ以外の版に収録されてるのは、すべて改訂版なので、内容に若干の違いがある。
当時の広告まで読めるが、セリフは一部改訂されている。
雑誌から原版を起こしたページがあるので一部印刷が荒れている。マニア向け?
全5巻 現在3巻まで発売中
ゲゲゲの鬼太郎(中公文庫)
愛蔵版ゲゲゲの鬼太郎(下記参照)から、上記の講談社文庫の収録作を除いたものを
収録予定(公式より)。
ただし完全に避けたわけではなく、一部重複があるらしい。
なお、愛蔵版に収録されていない「海坊主先生」が収録されたこともあり、
げげげ通信には、講談社文庫版以外の鬼太郎タイトルを「ほぼ全て網羅しています」との
ホラっぽい記述も有り。
第I期 全9巻 現在3巻まで発売中 第II期以降の予定は現在不明
鬼太郎 国盗り物語(角川文庫)
コミックボンボン連載の「鬼太郎国盗り物語」のみを所収。
全3巻 現在1巻発売中
鬼太郎 妖怪千物語(ボンボンコミックス)
コミックボンボン連載の「妖怪千物語」のみを所収。
作者は水木しげるではなくほしの竜一。妖怪千物語は現在連載再開中らしい。
なおボンボンコミックスは尻切れトンボで終わることも多い。
現在3巻まで発売中
刊行終了・未絶版の鬼太郎
ゲゲゲの鬼太郎(ちくま文庫)
少年マガジン・別冊マガジン・少年サンデーをほぼ全話収録。
「お化け旅行」と「鬼太郎夜話」はそれぞれ独立して刊行されている。
全7巻+夜話+お化け旅行
愛蔵版ゲゲゲの鬼太郎(中公)
少年マガジン・別冊マガジン・少年サンデー・世界お化け旅行・新編ゲゲゲの鬼太郎・
鬼太郎地獄編・鬼太郎夜話をほぼ全話収録。
新ゲゲゲの鬼太郎を一部収録。
A5の大判で多くの作品を読めるが紙質はいまいち。
全5巻。ぶ厚い。
水木しげるコレクション(角川文庫)
鬼太郎の地獄めぐり・鬼太郎と雪姫ちゃん・鬼太郎地獄編をほぼ全話収録。
鬼太郎挑戦シリーズ・新ゲゲゲ・新編ゲゲゲの一部を収録。
レアな作品が多いが少々歯抜け気味。
「新ゲゲゲの鬼太郎」からの収録作は、中公愛蔵版と被らないようにされているらしく、
両方購入すれば「新ゲゲゲ」の大部分が揃うが、それでもまだ数本の抜けがあるのがもどかしい。
全5巻
墓場の鬼太郎(角川文庫)
貸本劇画の「墓場鬼太郎」のみを収録。
全6巻
詳しくはこちらを参照
http://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/mizuki_1.html
被ったり抜けたり紛らわしい作品郡の収録状況一覧
マ 別 サ 旅 夜 挑 続 ス 新 編 雪 地
講談社文庫 ○ ○ × × × × × × × × × ×
中公文庫 × × ○ ○ ○ × × × △ ○ × ○
ちくま文庫(別冊含む) ○ ○ ○ ○ ○ × × × 1 × × ×
角川コレクション × × × × × △ × △ △ △ ○ ○
扶桑社その後 × × × × × × ○ ○ 1 × × ×
講談社KCSP新ゲゲゲ × × × × × ○ ○ ○ △ × ○ ○
マ・・・少年マガジン「ゲゲゲの鬼太郎」
別・・・別冊マガジン「ゲゲゲの鬼太郎」
サ・・・少年サンデー「ゲゲゲの鬼太郎」
旅・・・少年アクション「鬼太郎の世界お化け旅行」
夜・・・ガロ「鬼太郎夜話」
挑・・・漫画サンデー「鬼太郎挑戦シリーズ」
続・・・週刊実話「続ゲゲゲの鬼太郎」
ス・・・週刊実話「スポーツ狂時代」
新・・・週刊実話「新ゲゲゲの鬼太郎」
編・・・少年マガジン「新編ゲゲゲの鬼太郎」
雪・・・少年ポピー「雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎」
地・・・月刊マガジン「ゲゲゲの鬼太郎・鬼太郎地獄編」
○はほぼ全話収録。(ただし1,2作程度の抜けは考慮しない)
△は一部収録。
数字表記はごくわずかに収録されてることもの。その数の分の話数だけ収録。
それにしても筑摩の文庫は本当にカバーがすぐ薄黒くなるな。
新しく買ってきた本と、昔からある本を並べてみると、
ちくま文庫のだけやたらと汚れてるw
/:.:.:./...:.:./..:.:./..:.:.:.ハ:.:....:.:.:ト:.:.:.:.ヽ:.:..i:.:.:.:|:.:...i:.:.|: \ \
:.:.:.:.i...:.:.:.|..:.:.i:.:.:.:.:ノ \:.:.:.| ヽ:.:.:.}、:.|:.:.:.ノ:.:...|:,-{: : >,/
:.:.:.:.|..:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:./ ノ 、、\| |:.:ハ!_⊥:./|:.:.:/k .|: : :く
:.:ヽ:ヽ:.:.:.ト:.:.:|_、ト|'  ̄レ ̄__ レ ノ:.ノ、) |: :_ノ
>>1 乙
:.:.:ヽ:.ヽ:.:iへ「 、 / ,,r''" ̄ ノィT、 ノ´
ゝ!、:.ヽ:.:ヾ. ====ミ、 〃 //n//i |: l lノ7⌒ヽ
. ヽ「iTーtヽ/n// . , | .| .ノ ノ | / i
/ゝヽヽヽ,ノ i _,ィ } `´ ノ/ |
| ヽ `ヽ  ̄ / // |
iヽ \_ )ー- _ イ_ / ヾー-、 |´i
ヽY /  ̄ー7`ソ ハ /ヾシヽ__/i /ー、 |/
関連スレは鯖移転とか色々あるんだから、ただコピペするだけでなく
一応リンク先確認してほしいなぁ
14 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 12:22:25 ID:KPcXDj9J
新編ゲゲゲの鬼太郎の時、なんであんなに絵を似せられないウンコアシスタント使ってたんだろうな。
読んでてムカついてくるわ。
ほしがらせるだけでガマンするのが文明だよ
新編のヘタな回はいっそ描き直せ
鬼太郎サーガ、って言い方めっちゃキモイ。
>>14 あの絵って辰巳ヨシヒロの絵に似てるけど、辰巳ヨシヒロって当時水木先生の手伝いとか
してたのかな?
>>16 「のらくろ大戦争」って4ページしかないから、単行本に入れようにもどこに入れればいいかとか
そういうのが難しいのかも。「怪」に収録してくれればよかったんだが…。
あと、版権問題とかも絡んでいるかも知れない。
軍ヲタに頼んでホコリ臭い掲載号読ませてもらうのが一番いいぜw
>辰巳ヨシヒロ
そうだよ。
新編開始で急に忙しくなったから、お願いしたらしい。
個人的には『死神大戦記』の頃のアシが許せない。
お化け旅行のベアードの話で、「ほんと?」「フガーッ!」と言って腰をぬかしたじじいが好き。見るだけでめっちゃ笑えてしまう。
おい、女中。
ゆうべ、わしらはテンプレと格闘していたというのに夜食を忘れるとはなにごとか。
お化け旅行は「ピチピチ」かな。あのコマが好きだ。
糞してくるでよ・・・ってやつかいな?
中年・・・
それはいくばくかのゼニで
かろうじて存在をゆるされているようなものだ
ふ ははは ははは
あたいも三つほど買ったけど、ガムがまずくて食えたもんじゃないわ
ギギのギーッ
完全復刻版 妖奇伝てどこが近刊なんだよ!
もう2ヶ月ぐらいたってんぞ!
原作での猫娘は入らない子だよね(´・ω・`)
毒ちゃんのがかわいい。
>>32 あの子はなかなか
影女とか部屋に来てくれないかな・・・
前スレ見て、一覧を作ってみようと思ったんだけど、7があるので作品毎にしてみた。
「水木しげる作品不完全リスト(鬼太郎シリーズ)」のデータを利用させてもらったが、
作品毎にすると、刊行中の文庫が出てみないと入れられないので、今のところ余り利用価値がない感じだ。
中公の1期分が刊行されたら、公開するかもしれません(TomePageに断った上ですが)。
今日その後のゲゲゲの鬼太郎1〜3の文庫買って来たんだけど
これは
>>7だとどれにあたるの?
>>37-38 なるほど、ありがとう!
いま続々出ているのには収録されない奴っぽいですね
買ってよかった
>>39 うん。正直割と入手が難しい。
根気よく探せばあることはあるけどね。
おめでとう。
コチラも大分前に購入した『その後』と『水木コレクション』だけで 今の文庫ラッシュは買ってない。 この先出るかわからない『鬼太郎全集』を期待して…
先のことはわからんよ
ネットでは出てるんだからいずれ出るだろうが、いつになるやら。
ネットのも完璧な全集とは言えないけどね
>>9の手がよごれすぎw 本は手を洗ってから読むべし。
>>45 筑摩文庫のカバーは触らなくても
経年劣化する。一番痛みがわかりやすい。
>>46 うむ。確かにそうですが
最近はややつや消しの紙質(角川程度)のカバーになったよ。
手にぺたぺたつきにくくなった。若干だけどね。
角川やちくまみたいなノンコーティングのカバーって文庫本っぽくてかっこいい。
てか文庫本なら本屋さんでカバーにカバーしてくれるじゃん。とらないでそのままで読めばいいと思うけど。
最近は布で手作りしたカバーをかけて電車等で読んでる娘もいるよ。
49 :
46:2007/04/30(月) 19:51:07 ID:???
>>47 お、まじで?紙質変わったんだ。
てか、書店に並んでる新品ですら、
色が変わってることあるからなw筑摩はw
ブックカバーは後ろにレジ待ちの人が
いることが多いし、店員さんが忙しそうなので、
いつもつけてもらってない。
鬼太郎はメデューサと戦ったことありますか?
もしあったら、強かったですか?
>>50 お化け旅行で戦ってます。
あとは千物語。
どちらも今普通に書店で買える。
強かったってのは鬼太郎のことかメデューサのことか
わからんけど、まあいい勝負。
国盗り面白すぎ
雷虎仙人・旧鼠王・おどろ砂
凶王は鬼太郎だけじゃ勝てないほど強かったな
ps2の鬼太朗でラグレシア出てたな
♀だったけどな
ぬらりも仲間になるしな
あの軍事評論家って江畑さん?ww
>>51 ありがとうございます。
今となりの本屋覗いてきたら児童書のところにそれっぽいのありました。
顔といい、鬼太郎を石にして砕いてしまうところといい、恐ろしい敵ですね。
他にも有名モンスターの活躍を探してみます。助かりました。
ちくまの妖怪ワンダーランドと妖怪まんが集ってのは、同じ内容
何でしょうか?
新旧の違いじゃないかな?
妖怪まんが集は短編集だけじゃなく鬼太郎も含めたシリーズで、
後にそれが、鬼太郎は鬼太郎シリーズとして、
短編集は妖怪ワンダーランドとして、別々のシリーズに分けられたって感じで、
「ねずみ男の冒険」とか「幻想世界への旅」とか、サブタイトルが同じ本の
収録作品自体は変わってないと思う。
間違ってるかもしれないけど。
「国盗り」の軍事評論家の作画、ひょっとしてペン入れまで先生がやってるかな?
凶王復活のくだりはまるで風刺系怪奇短編を読んでいるようだw
ほんと面白いな
今回の文庫で初めて「国盗り」読んだけど、やはり江畑さんには感動したね。
もともと好きな怪キャラだったし
戦争時以外はなにをしているのか疑問だったのでこれで謎がw
しかし、国盗りの表紙の小豆洗い・・・顔怖すぎだろw
最後らへん、ぬらりひょんは敬語つかわれてたな
なにこの流れ
「国盗り」持ち上げられすぎだろ
あっ、最も恐ろしいコシマキ評論家だ
初めて読んだ人多いんだろうし、話題にあがるんだろうよ
実際なかなか面白いし…
国盗り、小学生のころにボンボンでちらっとは
みてたけど、ようやく最初の流れを読むことができた。
感無量です。
国盗り物語面白杉。
評価高いのも頷ける。
ただ、どう国盗りなのか1巻ではようわからんが。
67 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 15:25:51 ID:vDd54SOb
まさに鬼太郎作品の最高傑作と言って良いね
鬼太郎作品全部読んでるわけじゃあないが同意。
寝太郎の正体が唐突にアレしてナニした件はちょっと…
ってネタバレになっちまうな。
ボンボンで途中からみてたんで、
あの壷はいったいなんだ?と思ってたが、
やっと理解できたw
鬼太郎がやめろ!って制止してるのに「やめねえ!」って指鉄砲の乱射を止めない寝太郎はDQN
>>69 あれってなんか後付っぽいよな
あと最終話のベタな少年漫画的展開がこのスレではどう受け止められるか気になる
少年漫画的といえば千物語もそうだな。
キン○マンや幽○白書をダイレクトにアレした西洋妖怪とのバトルが…。
お化けより怖いシューエイシャを怒らせると面倒だぞ。
その時々で作品が変化してるんでなんも問題もない。
怪奇からエロから少年漫画、鬼太郎ってのは懐が広いもんだなぁって思うよ。
>>67 最高傑作は「吸血木」だと自分は思う。
のびあがりのあの点描画はアートだ!
のびあがり絵は凄いよね
国盗りには俺の好きな朱の盆と牛鬼がまだ出てないな。
箱根城の篭城メンバーにはそで引き小僧とかも混ざってたが、
何の役に立つんだろう。
ばか者ー!
カーッ
ダイヤ化 で有名な輪入道は大軍でてきたが何の役にもたたず撃沈されたw
最近、鬼太郎に興味をもって、角川の「墓場鬼太郎」を買ってみた。
本中に、フルッショフ・池田首相・トランク永井が出てきて、時代を
感じた。主人公・鬼太郎も正義の味方じゃなくて、世俗にまみれた
人間臭さを感じる所もいいですね。
>>77 新編や地獄編では目立ってた牛鬼だが、国盗りでは全然活躍しないぜ
朱の盆は相撲大会に出場するけど
国盗り1巻の役立たず妖怪MVPはろくろ首
大群で出てきてあっという間に全滅した一つ目部隊にザクを感じた。
>82
そもそもザクのデザインでイメージされたのは「どてらを着た一つ目小僧」なんだそうな
呼子ってほとんど背景のようにしか見てなかったけど、
意識して見ると本当に出番が多いな。
「こなき、砂かけ、一反木綿、ぬりかべたちを集めろ!」って
招集をかけたのに、揃ったメンバーを見るとちゃっかり入ってる。
やっぱり鳥取の妖怪だからひいきされてるのかな?
そのわりにぬるぬる坊主とかはほとんど出てこないな。
>>84 高木ブー的存在、ということで。
特に印象は残らないが、いなければいないで物足りない。
で、古今東西名を成したグループには必ず存在する不可欠要素、ということで。
ポンポコポーン!
「妖怪獣」でのたぬきはとても強かったんだが・・・
質問ですが妖鬼化(ムジャラ)の高価版と単行本版の違いはなんですか?妖怪の種類が少ないとか?どなたか教えてください!
>>84
「最新版」でも、子泣きや砂かけと一緒に、どこかに飛ばされていたしな。
鬼太郎の仲間に牛鬼がいたのを見たときは「鬼太郎一家、最強じゃねえか!」と思った。
中公文庫、中公愛蔵版に入ってない作品もいくつか収録されるんだな。
こりゃ確かに楽しみではある。
やっぱ、鬼太郎+ねずみ+目玉トリオが好きだな
他の一家って背景みたいな感じだし
>>87 出版社に問い合わせるよろし。
たぶんハードカバー(大型)かソフトカバー(単行本)かの大きさの違いなんじゃまいか?
>>81 四国の手洗い鬼を忘れるな!あのブーイングぶりには笑った
>92は四国へ帰れ!
「中場の屁太郎」でも読んで寝よう
中場の屁太郎ってなんだっけ?
GBの妖怪創造主知ってる?
国盗りモチーフにしたそうだよ
雷虎強いよ雷虎
ポケモンのぱくりシステムのやつか。
さざえ鬼が出てくるところで飽きてやめたなあ。
>>97 その店数年前に発売したGBAの鬼太郎は良かった
いや、本当だよな。
コナミの鬼太郎は糞とかいう意見をよくみかけるが、
バンダイの方が糞だと思う。原作の雰囲気を盛り込んで、
神ゲーになってたよ。これからもコナミが作って欲しいぐらい。
>>87 高価な方はスキャントーク対応で音声(妖怪の声?)が聞けるんじゃなかったっけ?
101 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 01:03:30 ID:9roLM54j
異聞は神ゲーだった
まだ全てのルート回ってない
サターンのは話はいいがシステムやだ
プレステのはこわすぎ
>94
じゃあオレは「便所の糞太郎」読もう。
>94
もう五円貰いませんと
ぼら
うん
な
アニメ化するわけでもないのに水木サン生誕80周年ってだけで
ゲームを3機種で出したKONAMIは神なのか単にアホなのか。
PS版のやつは夜行さんやらがしゃどくろやら敵の人選が素敵。
序盤の電気妖怪がでる山の、敵にぶつかると下まで落っことされる仕様に
耐えられるかどうかが名作or駄作の評価の分かれ目か。
異聞しか持って無いがかなり気に入っている
多分に原作への愛を感じる出来だった
背景とかの雰囲気にもきちんと気を配ってたし
あれが糞とかとんでもない話だ
PSのはもうちょい快適な難易度だったらよかったんだがなぁ
ラスボス強すぎてウイスキー飲みたくなった
異聞はダイダラボッチの面が時間かかりすぎていやーな印象が残ってる。
三種の水虎
液体状のやつで凍死した
河童みたいで相撲強い
虎みたいで中国代表
権力高い
水虎好きだわ
PS2の異聞〜は音楽やシナリオが良かった
原作ファンでも納得いくゲームだと思う
色々とコンプリートするには4周しなきゃだめなんだけど
選択肢ミスって結局コンプまで5周かかったが飽きなかった
一般的に不評なのはSRPGなのに操作性がもっさりしてテンポが悪いのと
ソフトリセットがないのと画面が暗すぎるステージがあるくらいかな?
探索ステージが怖すぎるって意見もあったねw
GBAの鬼太郎ゲーも俺としては神ゲーだった
こっちも50時間くらい遊んでタイムアタックで何個かコナミの記録にせまった
スレの流れが速いな。
ゲームネタはこれ以上やるなら、家ゲー板あたりでやって欲しい。
>>87 スキャントーク以外の違いは、
高価版の5〜8巻(世界編、悪魔編、特別編)が、
単行本では1冊に大幅なダイジェスト編集がほどこされている点が大きい。
日本編に追加や削除があるかは比較してないから分からんけど、概ね同内容っぽい。
あと高価版には巻末に各界の怪人との対談がついてる。
(これは一部分が別口で本になった→『水木しげるの妖怪談義』)
虎みたいで中国代表の水虎は妖怪ラリーに出場したやつだな。
ラリーの審判をやった赤舌はかっこいいなあ。あのベアードもたじろぐ貫禄。
1960年代ってあんぱんが15円で買えたのか・・・
何、あんぱんが一個15円。
日本も随分住みやすくなりましたね。
戦争はいけませんよ。
東条さんキタコレ
戦犯なんかじゃないんだい!
つかベアード様は面白すぎるな。
ロリコンどもめとか言って喜んでる奴らは本物の魅力を知らない。
時に西洋妖怪のボスとして堂々と振る舞い、時にみっともなくゴネて怒られ、
時には何の脈絡もなく目玉親父に協力する。
今刊行中の国盗りでも大暴れするよね
>>119 牛鬼も似てるっちゃあ似てるポジションだなぁ
国盗りではニョキニョキーと手足を生やすというイカした姿を披露してくれる
西洋妖怪のドンのくせに赤舌に怒られて焦る姿とか最高だよな
ふん、こんないんちきなレースってあるかい。
ぼくはおまえの優勝をみとめないね
いえ、いまのは じょ、じょうだんです
何度読んでも笑みがこぼれてしまう。
良いキャラしてるよね。
124 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 21:12:58 ID:oo7BzNcH
妖怪堂っていうカードがカラーだから買おうと思ったら
コンプで4000円以上する・・・30枚で。
水木しげるの妖怪伝大画集や妖鬼化に手を出したほうがいいかとおもってるんですが
一応オールカラーなんですよね・・・もってる方いますか?
≫91≫100≫112 ありがとうございます!高価版は手が出ないので単行本にしますね!
やっぱり水木先生の本来の絵のタッチは貸本の濃いというか
禍々しい感じのタッチではなくて続ゲゲゲみたいな伸び伸びとしたタッチなんだろうか
>>126 どっちも本来のタッチでしょ
時代と共に変化してるんじゃないのかな
国盗りくらいになると本人が描いてる部分が全く無さそうで少し萎えるが
雪姫ちゃん編とかあそこらへんの絵はなんであんな変なタッチなの?
なんか顔がぐにゃぐにゃしてるよね。
地獄編とかは普通なのに。
水木オリジナル版とアニメ版と両方に合わせようとして迷ってるんじゃね?
おとうさん
痛いでしょう
見て
いないで
帰れっ
↑これ大好き
雪姫ちゃんとかは先生本人が描いてるからぐにゃぐにゃなんだよ。
水木プロも立派になってめちゃくちゃ忙しくなったんで、アシにペン入れ
させるようになったんでしょ。先生の作品は昔からアシ率高いし、地獄編とか国盗りは
丁寧に描けてるからあれはあれで良いと思うけどね
幸せの甘き香り?だっけあの辺のタッチが好き。あと本編の吸血鬼エリートあたり。
おれも、その辺が好きだなぁ
60後〜70年代くらいカナ?
単行本日本妖怪数 関東108 北海道7 沖縄15 中部149 近畿130 中国58 四国73 東北61 九州85
どなたかお手数ですが妖鬼化高価版の妖怪数を教えてくださいませんか?比較したいのでどうかよろしくお願いします!
妖怪大統領「うししししし、これさえ手に入れば名実共に妖怪大統領だ」
手下「大統領、たいへんです!」
妖怪大統領「いきなり大きな声を出す奴があるかい!びっくりするじゃないかっ」
何だか妙におかしいこのやり取りが好きだ、びっくりってあーた…
ムジャラムジャラうるせーなァ
値段高いほうがたいがい勝ってンだよ!
>>112 最近の鬼太郎ゲーを語るスレってもうないんじゃない?
わざわざ立てるほどの需要もないだろうからここでやってもいいような。
>>135 図書館に逝け! そして妖怪博士になれっ
妖怪博士にオレはなる!
ぐにゃぐにゃな訳じゃないけど、ヘンラヘラヘラに出てくる電気屋の奥さんの顔は
じーっと見てると何か変だぞ 何か
ニャーニルコキルコカルコ…
国盗り、展開が早くて面白いけど、セリフ回しがヨソ行きって感じがする。
一応ボンボン連載ってことで気を使ってたのかな?
小学校の時に読んでうる覚えなんけど
地獄におちた子供たちを鬼太郎が現世に連れもどす話
って誰か知りませんか?確か子供たちの何人かが帰ってくる
途中で脱落してしまうような内容だったと思うのですが。
多分死神大戦記
うろ覚え
最新版かも
>>148 言葉おじさんかよおまえは!
言葉おじさんかよおまえは!
最新版の地獄に子供達を助けに行く話は、
原因作った当事者の子どもだけ助けてもらえないのが怖かったな。
子供向けに毒抜きされてると思って油断してるから特に。
途中で脱落する内容といえば死神大戦記っぽいけど。
ことばっおーじーさーんー♪ ふはははははっ!
今度のコンビニコミックは前回の2冊分というボリウム。
これでもうちっと紙質が良かったら申し分ないのですが!
読み捨てタイプだからにゃー・・・仕方ないな。
コンビニコミックは数十年後価値がでるから買っておけ。
それにしても水木サンは危ない橋を渡ってるよなぁ・・・
星新一とかもそうだけどバックベアードとかもどう考えてもルドンのからじゃないだろうし・・・
良くこれまで何もなくやってこれたなぁと思う
必ずしも悪いこととは思わないけど
今昔と朝食で抜ける話があります
自分はかなり抜いた
>>156 大江山で山賊に嫁をレイープされる話か?
放尿でかよw
妖怪博士の朝食に出てくる、「貧乏おそそ」の研究をしてる花子ってモデルいるの?
水木で花子といえば魔女だけど、この花子は
なんか実際にいるエロ文化人的な感じなんだよねぇ
俺もそれずっと気になってたんだ
あんなかっこで普通に街歩いてるし
やりまくってるだけなのに、
「アゲマンとサゲマンの実験、研究してます」って言ってる感じ、
90年代のインチキ文化人にいた気もするんだけど‥
そんな人、いた気がするんだけど
林葉直子っぽいなっておもったけど。
水木漫画は時事ネタ好きすぎで後で読むとわかりづらい。
金さん銀さんも出てたね
>160
おい、ここに干しておいたうんこの干物を食ったのはお前か?
アレはクソ虫の幼虫が育つくらいの栄養があるんだぞ。
(なんという げれつなことばのやりとり)
文庫版のゲゲゲの鬼太郎を買おうと思うのだけど、講談社漫画文庫と中公文庫で収録内容に違いはあるのだろうか。どっちの方が良いとかありますか?
>>165 でも、物語としてはいつの時代でも読めるよね
そういう意味じゃキンドコングって水木漫画のなかでも異色だな
風刺ってわけでもないし、ただ旬の欽ドンをネタにしてるだけだから
まぁ笑えるんだが
キンドコング読みてー
そんなに古書価高くないだろ
まんだらけとかに行けば1500円ぐらいで買える
そうか。中野行ってみるよ
すまん、ちと聞きたいのだが、水木氏の妖怪画集で縦20cm横30cmくらい(?)で
表紙が赤と青の二種類がある(?)物を知らないか?
表紙にイラストはなくて、たしか縦書きのタイトルだけ、中身は殆どカラーだったと思う。
俺の小学校の図書室にあったんだが、公式に見当たらないしアマゾンやグーグルでも
調べつくしたが見つからないんだ。超精密なタッチで描かれた妖怪や景色が忘れられん。
>>169 いまのところダブってるストーリーは無い。
講談社3巻と中公2巻の5冊で初期ゲゲゲのオリジナルがたっぷりタラコ嫁る。
中公文庫は3巻が「おばけ旅行」のようだから、この先、新しい作品を収録していくつもりなのかな?
講談社の4、5巻で中公とダブるエピソードも出てくるのか? そこはまだ不明。
干した馬糞をまんじゅうと間違ってたべた座敷わらしがかわいい。
講談社文庫では「いくぞ」じゃなくて「思う存分うらみを晴らすがよいぞっ」に
戻ってるといいなあ('A`)
そういや、中公は夜話入れないの?
愛蔵版の内容から考えるともうそろそろ入れないといかんでしょ
>>180 KC全9巻に入っているものは省かれるんじゃなかったか
するってえと夜話は講談社の方になるのかな?
一部重複するってのが何になるのか気になる木。
今、水木御大的な言葉遣いを研究している。
何か印象に残るのとか特徴的な言葉遣いある?
とりあえず俺が印象的なのはこの辺り。
・肯定する時は「まあね」と答える
・驚いた時は「フハッ」もしくは「タハッ」
タムシの歌感動
鬼太郎悪質ないたずらはよせ
なんだとこのオタンコナス
言葉遣いじゃないけど
倒れる時の「ばったり」というのと
思いきり食べる時の「がーっ」が気に入っています・・・
別に普通だけど、なんだか笑えるw
>>176 どうみても『日本妖怪大全』『続日本妖怪大全』です。本当にありがとうございました。
現在は講談社+α文庫になっているが、カラーじゃないはず。
ベビィ
オモチロイ
ポークショ
アパラチャ(ノ)モゲータ
なんだか忘れたが、おならの音が「ナプァーン」だったのにワラタ
どんなおならだよ
妖怪画談はカラーだよ
擬音がすごいな
大爆発の時は「ばおーん」
国盗りを見ても本当に鬼太郎の強さは異常だな
時間がめちゃくちゃ立って粉になっても勝ってしまうなんて
松下一郎が平伏したのも良く分かる
「フハッ」はめったに言ってないんじゃないか
新編ゲゲゲの鬼太郎で一回みたぐらいで
昔は「ぽあー」「きゃーっ」「むふふふふ」
今は(御大本人のネームか不明だけど)「〜ネ」「〜ヨ」「バオーン」
とか良く見る気がする
後はパピプペボとかも見るようになったなぁ
「こいつ話せる」って、人生で一回は言ってみたいなあ
おれは「うならせるねえ」って蝿に言ってみたい。
戦慄する時は わなわなわな ってしたいもんだな
ブリガドーンの音だったか、「クユーン」というのがまたwww
「だって〜だもの」って言い回しも、のったりして好きだな。
198 :
169:2007/05/05(土) 22:54:23 ID:???
>>171 ありがとう。外出先で急いで携帯から見たものだからテンプレに気付かなかった。
次からは気をつけます。
>>177 ありがとう。アドバイス通りに講談社3巻と中公2巻を買ってきた。
今から堪能してきます。
>>181 俺の在学中に廃棄されたんだ・・・
「捨てるならください」ってその時言ったけどダメって言われたよ(´・ω・`)
一人の生徒にやると他の生徒も欲しがって不公平になるからかな
>>187 >>189 ありがと、でも表紙見る限り違うっぽい
でも俺が見たのはカバーとかが取れちゃってた可能性もあるな
なにしろ小学校の図書室の本だから人気のある物はどれもボロボロだ
とにかく古い方調べてみるわサンクス
今やってる鬼太郎アニメ、「木の子」やってくれるかな?
三期でしかアニメ化してないよな。
つうか、あの時間帯ではきびしいかも。
ももこに服を着せるなら可能だが、
それだと原作を改悪することになろう。
言葉使いとはちょっと違うんだけど、
水木先生が妻の事を、やたらと「顔が長い」と評すのが笑える
妖精たちは木の葉の服を着ているのに
ももこだけ全裸なのはH!
だがそれがいい!
>>201 それじゃあやる意味ないよっ!
我慢するよウワァァァン!!
>>202 実際若い頃の奥さん見るとそんなに面長じゃないw
むしろ綺麗な人なのに…
>>199 学校図書館にあって横長の判だと、「水木しげるの妖怪事典」シリーズじゃないかね。
ハードカバーのやつ。
図鑑系もたくさんあってわけわからんなあ
しかもカラーだから高い価
すとっ
そういえば講談社文庫の4,5巻っていつ発売だ?
前スレの情報では4発中旬になってたけど。
11日だ。
エリキの神よ。
フーバラ、ハーバラ
世界のチンポに乗りたい
463 :愛蔵版名無しさん :2007/03/15(木) 00:44:35 ID:???
>手塚のカンに障るコトしちゃってた可能性も否定できないわけでw
手塚治虫に会うなり星新一が、
「また水木しげるにやられちゃったよ」
手塚「また盗作されたの。何度目?」
小松左京「訴えちゃえ。訴えちゃえ」
って喋ってる現場に居合わせたことがある。(60年代)
またコレかよ。遅いよ。
>>215 手塚はどろろを書く上でびろーんなんかをパクってるわけで
手塚には言われたくないなw
いまどきCOM対ガロやられても最近の人にはわかりませんて。
その星の作品は結局なんだった訳よ?
誰も言わないなんてガセネタかい?
いや、でも水木さんが星新一の小説とかをやったのは事実じゃなかったっけ?
星新一っぽい話は結構あるじゃない
鬼太郎っぽくない話がちょくちょくあるよ
というか、どうでもいいなぁ。
多分パクッたんだろうけど、水木さんにはオリジナリティが有り余ってるので
「荒木飛呂彦がバンドの名前をスタンドに付けた」程度の事にしか思えない
ねずみ「そんな事はどうでもよい」
墓場鬼太郎の始めの頃とかアメコミのホラーものをそのまま写したような絵がちょいちょいあるよね
突然、アメコミタッチの汗ダラダラの顔面ドアップで驚愕したりね
おれは水木先生本人が、上記の表情でビビリまくるコマが大好きです
古事記を作品化してくれねーかなあ
水木マンガの世界にぴったりだと思う
あと先生が前から漫画化したがってる出雲の話とか
妖怪の、あの豊富な種類も超然とした性格も
八百万の神に通じるものがあるしな
日本人の宗教観の産物というか・・
近藤勇−新撰組始末記
鬼太郎−伊藤某
妖怪−鳥山石燕
>>229 で、それぞれの素材の味をまるごと生かしつつ
しっかり個性的な創作料理を仕立てる水木シェフ、ってか。
何という素晴らしい腕前であろう。フハッ。
左のアラウネをもてあそびたい
国盗り物語に少しだけ出てくるカワウソ萌え。
この世のオリジナリティなどはほんのひと握りにすぎず
ポピュラリティによって真価が問われる
最近なんだか変なのが沸いてるな
アニメに映画に再販で確実に住民が急増してるな。
まあね
鬼太郎に接してそのまま河童の三平とか悪魔くんとかに
写っていくのかねぇ
ν←こういう口の形が・・・
おまえ達が書き込みを怠ったからおかしなものがわくのだ。
ばおーん!!
若いファンが増えてるんだからいい事なんじゃないかな
鬼太郎の新刊は物凄い売れ行きだそうで
新規層には鬼太郎だけでなく短編物にも目を通して貰いたいな。
丸い輪の世界とか、宇宙卵とか。
なんとなく中学生ぐらいの子にはねずみ男の冒険を読んでもらいたい
短編と、戦争ものを初めとした自伝系の作品とか読んで欲しい
今昔物語とか
あれは年齢制限が無いポルノマンガだろ
好きだけどw
昔読んだ短編で、砂かけばばあが裏切った人間を
消滅させる話があったな
怖かったけどまた読みたい
砂かけばばあ物語だな よし
あれ?顔を醜く変えただけだろ?
252 :
249 :2007/05/08(火) 23:44:14 ID:???
>>251 そうだった?
目が無くなり、頭が無くなって走り去るシーンまでしか憶えてないや
>>243 もう無理かもしれないが、これを機に鬼太郎の新作が見たい。
まあセクハラ妖怪が最後の鬼太郎だっていうのも、水木先生らしいが…。
良い設定なんだけどなあ、鬼太郎霊団。
でも、ずっと続いたらワンパターンになりそうだけどな
なんか起こる→水木先生と山田が危機に陥る→ねずみ男が電話→鬼太郎霊団登場→勝利
みたいな
>>252 その後、顔を返してもらうが
ほとんど妖怪としか思えない片目のぶっさいくな顔であり
あわてて砂かけの元を訪れるも姿がない。
で、長老キャラが
「だからもとの顔で満足しろといったんじゃ」と説教たれて終わり。
>>254 また書いてくれれば霊団じゃなくてもいいけどな。
ただあれはまだ2話だからw
版権問題っていうのも嫌な話だし。
>>255 ありがとう
思い出した!
あの話が収録されてる本の名前はわかりますか?
妖怪博士の朝食での水木三兄弟が好きだったんで、霊団続編があったら出てきて欲しいな
というか、水木漫画のキャラクターの中で、
水木先生本人が一番好きだな
日本妖怪大全はあるんだが中国妖怪大全が見つからない、確か学校にあったんだが・・
鬼太郎霊団とかさ、集団で出てくるじゃん?
砂かけババァとか子泣きじじぃとかいらないんだよな。
マガジン初期みたく鬼太郎とねずみ男だけでいい。
あと妖怪アパートとかいらね。鬼太郎は放浪してるのが似合う。
しかし、あのポカスカ殴りあうのも乙なものだよ
いきなり集団で殴り合うなんて…。
全学連みたいなやつらだな。
「わー」と叫びながら棒とかで殴り合いが基本だね、集団戦は。
さとりが舌を抜かれそうになっているうしろで、華麗にパンチをきめている山びこはカッコイイ。
水木妖怪の乱闘って 「物理的攻撃」が基本だよね。
棒で殴打、投石、板で防御・・。
妖術、霊術で解決するのって殆ど稀。
何十年前に録画されたロボットアニメ
「トランスフォーマ」のビデオ発見して、
懐かしくて見てみたらロボットどもが
ビーム、ミサイルじゃなくて殴る蹴る肉弾戦で乱闘しとった
まあ、ロボット物の基本は今も昔も格闘だからな。
ビームミサイルの類で決着つけるってのがどっちかってえと邪道。
少年時代の軍隊ごっこの戦闘の記憶が相当強いんだろうな>水木漫画の肉弾戦
アメコミのヘルボーイ翻訳版にも
「怪異に対して、ヘルボーイが単純に殴ったりして解決するのがいいです」
とか、そんな評を寄せてたね。あとミニョーラの絵も褒めてた
原作ヘルボーイは、どこかノンビリしてて水木チックです
金八先生の教頭先生、
キャラクターデザインは水木しげる先生 これ豆知識な
妖怪はバトルというよりバスター
今夜は大きなホットケーキをもってこいっ
雨神ユムチャックとかどの単行本に収録されてるの
>>272 サンコミックス「虹の国アガルタ」
サンワイドコミックス「怪奇死人帳」
どっちも絶版。
アニメ二部シリーズの原作ぐらいは手元に置いときたい気持ちはわかるが
ちょい入手難なのもちらほらあるんだよな
縁切り虫だとか
何年か前に保険か何かのCMで「極楽に行ってもつまらなそうだから地獄に行ってみたい」とか
仰る方がいらっしゃったよな?よく見てなかったけどこの言葉だけ印象的でよく覚えてるんだが
今思い返してみると左腕が無かった気がする。もしかして水木氏だったのかな?
本屋で見かけて鬼太郎の文庫の3巻(なんか外国行くやつ)を
買ってみたけどなんかいまいち。
日本の話のがいいなあと思いましたまる
外国行くやつなんか買うからだ!
277はガイコツベイビー
>>276 それ俺も見た。水木サンだよ。
「・・・の裏に穴があいていて、穴を見ると無性に入りたくなるんですよ」
と言っているのも見た気がする。
いえいえ何も鬼太郎自体がイマイチと申しているのではないのですよ。
ただ日本の妖怪が出る話と比べますとどうも軽いし不気味な雰囲気もありません。
どうみても駄作です。本当にありが…
大体相手の妖怪もショボイし、何度目だベアードといいたい。
おもしろいのはチンポくらいでしたよ。
ベアード悪さすんのは二度目でしょ
しかも直後に味方になるし
>>282 お前個人の意見をおしつけてんじゃねえよ。ベビィ。
好きなやつもいるんだよ。若造。
今頃お化け旅行見たって、新参か?
チンポだけが面白い?ニコニコ動画で植えつけられた知識かよw
あの砂かけとねずみのやりとりは秀逸。
インキンタムシの歌とかな。
魅力はいっぱいあるのに気付いてないだけの新参哀れ。
新規ファンなんだろうからそう邪険にすんなって。
こっからどっぷり水木作品に浸かっていけば、鬼太郎系だけでも様々なテイストの
作品があることを知るだろう。そんで「わはは、お化け旅行は独特の雰囲気と脱力するような
ノリがたまらんな」と見なおせる日もくるだろうさ。
新規ファンならばそれ相応の謙虚さを持つべきだろうな。
いきなり作品自体を完全否定なんかするから袋叩きにあうのに・・・・。
>>282 ろくでなしもいいところだな。
おまいのような無能者はあんぱんでも食ってろ。
初年兵整れーつ!
新兵とコテハンは叩けば叩くほどよく延びるのだ。
ビビビビビ!甘えるんじゃないよっ!!!
>>282は国盗り物語みたいなのが好きなんだろう
お化け旅行は、自転車屋のオッサンとイカダを作る冒頭から
ヴォジャーイ戦までの流れが特に好きだな
妖怪をカツにして食ったりな。
目玉のフライも旨そうに見えたよ。がきのころ。
>どうみても駄作です。本当にありが…
発言がどうみてもゆとりです。本当にありが…
ゆとりはベアード、チンポ、その後の‥ を必ず持ち出して来る
ネットで、それらは「面白いもの」と刷り込まれてるからな
>>297 ああ、わかるわ。
コピペなんかでネタになってるからな。
ベアードなんか鬼太郎とまったく関係ない面白がられかただしな
なんでロリコン注意役なのか
ふたばのああいうノリは好きになれないな
301 :
286:2007/05/10(木) 13:49:10 ID:???
感想を書いただけのつもりだったのですが、
お気にさわってしまったようで大変申し訳ございません。m(_ _)m
以後否定的なことは書かないように気をつけます。
間違えました282でした。
>>301 その無意味な開き直りをやめなさい。
子供じみてる。
皮肉で言ったのではありません。
ファンの前で簡単に駄作とか言っちゃ失礼かと思っただけです。
>以後否定的なことは書かないように気をつけます。
そういうことじゃないだろ。常識的に(ry
お化け旅行はヒーリングまんが? それはそれで面白そう。 買ってみようかな…
「旅行」なんだし描く側も読む側もゆったりでよいのでは。。。
鬼太郎が四六時中被ってる帽子が謎だった。
あの怪物くん的な帽子ね
あれは地面に置くと家になるんだよ。
部屋が五つぐらいあって、食堂が真ん中にある。
311 :
281:2007/05/10(木) 15:06:39 ID:???
>>292 おお!そうだった。サンクス!
276のお陰でそんなCMがあったことを思い出し、なんのCMだったか悩んでたんだ。
ここの古参の人の年齢層ってどのくらいすか?
これでも藤原鎌足公存命の頃には神として奉られた事もあるんだ
そういや俺も安倍清明と戦ったな
ねずみとタメ
>>311 先生の後ろの木に目玉おやじが座ってたよな
お化け旅行、個人的にはめちゃくちゃ好きだ。
メシ食っているシーンが多くて、どれもうまそうだから。カツレツとか、人だまのてんぷらとか。
穴の中のハンバーグも食いたいな。
『肉ヨーカン』なんて、名前だけで既にうまそう・・
おばけ旅行は傑作だと思うけどな
「ギタギタにしてやる」って言いまくるベアードとか
パスポートなんてありませんっていやに堂々と言ってのける鬼太郎とか
砂かけとエキセルが実は親戚だったとかいうエピソードの後付け感とか
ハヒフヘホのパピプペポの方角いえあちらの方角ですとか
「塩をかけて…食べるのだーッ」とか異常にテンションの高いブードー(包茎)とか
知恵の足りなさそうな感じが妙にキモチ悪いチンポとか
嬉しさのあまりゲタのタップダンス(ゲタップ)を踊る鬼太郎とか
>>301 皮肉っているところが
頭悪そうでわろえる
人魂に興奮して、年上のこなきに「とらえろー」と命令する鬼太郎と、言われるままに人魂を網で捕まえる子泣きとか。
ふくろさげの回見ると、さらに年齢を重ねてるみたいだぜ
なるほど、お化けなら学校も仕事もないのだから昼間から2chすることも可能か
いまさらだけど
作品タイトルも水木プロ公式サイトも「鬼太郎の妖怪旅行」なのに
なんでここは「お化け旅行」って言うの
なんか曰くでもあるのかい
ビギナーはまず自分で調べてみよう
小学館が児童書籍として刊行した際のタイトルが「妖怪旅行」。
今児童書のコーナーで売ってるのはそれの復刊版。
普通は原題どおり「お化け旅行」として収録される。
肉ようかんくいてえ
ビフテキっていってるのに見た目カツレツにしか見えない件
ヴォジャノーイが無表情すぎて怖い
>>325 さらに突っ込んで言えば、初出時および最初の単行本は「世界お化け旅行」。
330 :
276:2007/05/10(木) 20:47:43 ID:???
>>281 ああ、やっぱりそうだったんだ。気になって仕方なかったんだよ
>>292 うはww保険ぜんぜん関係なかったwwww
>>327 人だまのてんぷらといってるのにフライにしか見えない件についても
肉ようかんとか、ビフテキとか、人魂のてんぷらとか、
食い物の話題が多発してるな。おまいら腹減ってるのか。
ま、家の中にでも入って馬糞のぞうすいでも……
だって水木漫画の食べ物って滅茶苦茶美味そうなんだもん
河童の三平の近世にのこる名勝負は笑える
ヤーッホーッって言ってる三平のほうのなんともいえないタッチのいい加減さみたいなので
何度見ても爆笑する
>>333 あっさりした形してるんだがな。どれもこれも
あの食べるときの擬音とか、食べ方とか色々惹かれるんだよなあ。
ガーッとか良いよね擬音
タッチのいい加減さといえば「国盗り」は絵がきれいすぎて引いた。
たまにヒゲを描き忘れるくらいの巨匠味がほしいw
つか、ド初期のねずみ男ってヒゲが一本もないんだよねw
てか、国盗りぐらいのアシが一番整ってると言えば整ってるよなぁ
水木タッチでは無いけどさ
》337物の怪の頭部が変形するのに比べればたいした問題ではない。
お化け旅行はこれから世界の妖怪を退治しようというのに、一応最初の敵となったバクへの
対処法が「寝てる間に逃げ出す」というのがまた凄いよな
楽しむのにテクニックがいるんだな
なによりも水木先生は唐突さが面白い
コケカキイキイとかああいうのにも言えてる
黒神出現!とかさ
>>334 あれが俺の中で水木バトルのベストバウトだよ
絵柄は70年代の水木プロが一番好きだな
またねずみ男がうまそうに食べるんだよな、人だまのてんぷら
そういえば随分と前の「いいとも」のテレフォンショッキングで
人だまのてんぷらについて熱く語ってる女優さん(?)が居たなぁ
国盗りは絵もストーリーもよく出来てるからなあ。
逆に先生がどこまで関わってるのかよくわからない所はある。
>>344 誰よそれ!?w
>>345 でも、水木しげる名義であるのは間違いないんだしいいんじゃないかい?
>>346 まあね。
ただボンボンでやってた最新版は意見が分かれるかもね。
国盗りは、先生が描いてる箇所ないだろうし内容も優しすぎるんで
スレた俺は 一、二回しか読んでないけど、それでも水木色が十分出てる。
多分スタッフにも水木味が染み込んでるんだろうなーと予想
お話は水木先生、作画はアシ中心、ってのは
水木作品ではめずらしくないよ
近年の作品なんかほとんどそうじゃん(昔のにも多いし)
タッチしてないなら最新版鬼太郎みたいに明記するだろうし
もがーっ
軍事評論家や金角副総理は、たぶん先生本人が描いてるんじゃないかな?
タッチ的にそんな感じだ…似顔絵得意な先生としては、自ら描かずにいられなかったか?w
>>349 最新版はタッチしてるよ
表紙や本編でちょっと描いてる程度だけど
表紙たまに描いてるってのは鬼太郎解体新書でも言ってたけど、
本編にもあるんか。よくドーンと出てくる妖怪画の他にもあるのかな…
とペラペラめくって探していたら、中古で買った一巻のみんなで鍋囲んでるページ、
つるべ落としのところが切り取られてるw
前に持ってた子、つるべ落としが怖かったんだろうか…w
京極夏彦が鬼太郎描いたらどうなるかな。
「アシの次に水木絵の模写がうまい」と言ってるらしいが、漫画に仕立てるとなると
もしかして凄く理屈っぽい鬼太郎になるのだろうか。それはそれで見てみたい気もする。
先生の愛した女性 =ハシカで死んだ松ちゃん、エプペ、顔の長い嫁さん
先生の好きな有名人 =モンロー、百恵ちゃん、サンタフェ時の宮沢りえ
先生の好きな女体部位=フトモモ
至って健康的な女性が好きなんだな。 唐突に言ってみた
>>354 アニメの四部で京極脚本あったよ
確かに理屈っぽくて水木的ではなかった
「妖怪などこの世に存在しない!」と、妖怪に向かって言う話
>>京極夏彦
「妖怪旅日記」で水木タッチのおまけマンガ描いてたな
>>356 あれ、思い切り京極のオナニーでわろたよw
なんか見ててちょっと痛かった。恥ずかしくなった。
世間では評価高いんだよねでも。
話として単純に面白いからね。
妖怪はどういう存在かって感じをうまく書いてたと思う
でも、京極のオナニー色が強いのは同意。
一刻堂(京極)が強すぎるんだよね
一方的に鬼太郎たちを翻弄して、やっぱやめた とか言って
ウヤムヤのうちに仲良くなるって展開は「都合いいよな」と思わせる
どうせ一発キャラだから鬼太郎に倒されておけばよかったのに
森野達哉氏の話題もこのスレでおk?
あの人の線には妙な艶があって、そこがまあ魅力的だったり
水木漫画的にはいらない子だったり…いずれにせよファンです
森野の絵は大っ嫌いなのでアシ時代の話以上のもんはいらん、とさえ言いたい
どの鬼太郎のアシやってるの?
具体的な作品名しりたい。
とりあえず最新版鬼太郎は実質森野のもの
地獄童子も彼のキャラ(後に童子を主役にした漫画も描いたし)
地獄編あたりも?
髪の毛にトーン張り出したあたりは森野って人が参加してるのかな?
オリジナル版4,5巻の発売日だな。
絵物語 魔女人形ってあるけど、これは・・・
ボンボン悪魔くんの終盤あたりが森野色強い
地獄編鬼太郎はそうでもない
最新版のあたりって、ネームは描いてないだろうけど、
基本的なストーリーの構想とかすら水木先生は手を入れてないのかな?
ぬらりひょんがマガジン版で先祖流しをされた設定を踏襲してたり、
墓場時代の鬼太郎を語ったりするあたり、二次創作っぽくて
アシスタントが一から十までストーリーを考えてるのかなと思ったけど。
オリジナル四巻に魔女人形きたー!!!
>>370 キター!ねこ屋の兄弟は?
Amazon早く送ってくれ
ねこ屋はないみたいだな。
俺は魔界編もってるからいいけど。
最新版は、当時「原作の掲載権を得た講談社が全話のシナリオを担当した
(ただしクレジットは水木プロ、となっているのみ)」だそうな(京極本より)
(「魔女人形」「おどろおどろ〜」「ねこや〜」)
おどろおどろとねこやも入れてほしかった。
妖怪花のタイトルが妖怪あしまがりに戻ってる
台詞の改変は相変わらず
ハレハレHコーナー (*´Д`)ハァハァ
伝説なのかもしれないが、擬音はいつも水木先生の指定だと聞いた事があるよ。
迫力のある絵を入れても、ポコッとかポカリッとかいう音が入ってしまうから
ずっこけそうになるだとかw
初期は「ばったり」「ぴかぴか」等ひら仮名なのが良い感じ
5巻の糊弱ッ
5巻はどこらへんが収録されてまつか?
思うぞんぶん怨みをはらすがよいぞっキタ━(゚∀゚)━!!!!
講談社文庫5巻は中公文庫と全て被ってる
巻末の鬼太郎作品総リストは嬉しいが・・・
夜話載せないなら、ねこやとおどろおどろを外す意図が分からないな
マガジン分が被ってる中公文庫の選定基準も何なんだか
5巻
表紙は「妖怪あしまがり」なのに最終ページは「妖怪花/おわり」
表紙は「髪さま」なのに最終ページは「髪の毛大戦/おわり」
巻末の初出リストになぜか魔女人形
チェック甘いぞ
ねこやはもってるから、おどろおどろのせてほしかった。
どうして水木漫画はいつもこう中途半端な形で出版するんだ?
ファンに対しての対応がなっとらん。
質問なんですが
今回の文庫では魔女人形の喉側(最終ページ)は読み取れます?
解体新書版は読み取れなかったので・・
>368
同感。
ボンボンでの森野は鬼太郎よりも悪魔くんの方がGJだと思う。
西洋妖怪・妖精・悪魔の方にあのタッチは合っていると思う。
もっとも、1年くらい前にビッグコミックの時代劇増刊で描いてた
松尾芭蕉のマンガとかも良かったが。
森野氏が描く近年の水木漫画は苦手だなー。買いはするけどちょっとしか読まない
自伝系漫画とかだと、水木先生の事が知りたくて熱中して読めるんだけど‥
というか、この人 完全にネームほぼ全部書いてるよね?
昔の水木作品と比べて、判りやすく理路整然と話が進んでいくのが苦手だな
普通、漫画的には その方が正しいんだけど‥水木漫画独特の感じが薄まってる気がする
ただ、森野氏そのものの絵は、ポップでいいと思いますけど
森野好きだから一人でどんどん描いておくれ
最近原作読み始めてこのスレ来てびっくりした事があるのですが
水木先生は絵を描いてないの?
水木先生が書いているのは貸本時代の奴だけなの?
確かに絵柄が全然違うなぁとは思ってたけど
上達しただけだと思ってた・・・・
90年代入って以降は、八割方アシと見て良い(例外もあるが)
それ以前は作品によって殆ど描いてるのから、丸投げのまで区々。
色々読んでから、発表順に見返してみると、
アシの傾向とか分かってくるよ。
水木サンの幸福論を読んでから資格取得のための勉強をやめた
最近は毎日仕事終わってから水木漫画を読んでる
二回目の鬼太郎アニメ化で最も働いていた70年代初頭頃までは、
バリバリ描いてると思う
その頃、戦地ラバウルを訪れてから、大幅に描く量が減った気がする
ただの推測だが
新ゲゲゲの鬼太郎あたりは水木さんがかなりの割合で描いてるんだろうけど
殴り書きのような絵であんまり好きじゃない。
あと京極の絵ってまぁ素人というか虹板あたりのやつにも基礎的な画力という意味で負けてる。
線の入れ抜きとか汚いし、あれで水木タッチが上手いとかアホかと。
水木絵を技術論で語っちゃおしまいよ
ホントw
猫仙人のドアップの顔は強烈でした
猫にみえねえよ
70年代あたりまでの作品だってつげとかに丸々描かせてるのけっこうあるよね
それにしても髪の毛1本1本、草原の草1本1本描いて
水木漫画は気が遠くなるような作業だと思う。締め切り間際とかどんなだったんだろうか・・。
それにストーリーまで考えるんだから人間業じゃないな。
あ、妖怪か・・・いや失礼w
>>396 >殴り書きのような
ばかもの! そういうのを達筆というんじゃ。
老練の巨匠でなくてはできない離れ業だよ。
絵柄は好みが別れても仕方ないかな。
個人的には続ゲゲゲやスポーツ狂時代なんかはラフな絵で
ぶっ飛んだ展開が大好きなんだがw
ウム
ラフでいい加減なのに崩れてないというか「横にもう一人同じ砂かけ描いてください」とか
言われたらミクロン単位で全く同じもの描いてしまいそうな気がする
>>400 そこで、アシスタントにつげ義春と池上遼一ですよ。
>>404 あるいは、輪郭から目の位置から、何から何まで隣の絵と一致しないにもかかわらず
まったく違和感なく同じ砂かけにしか見えない絵を描き上げそう。
>>391 大御所になればなるほどそんなもんよ。
目の玉しか書かない人だっているしw
げげげ通信、トップの一番新しい近況を出版に変えてるから、
一番新しい近況が見れないじゃないか。この前は引越しの話があったのに。
文庫サイズだと点描が楽しめないからでかいので出して欲しいわ・・・
文庫になれると、逆にでかいのが読みにくい。
>>395 幸福の七カ条に感銘を受けての事です。
・自分の楽しさを追求すべし
・努力は人を裏切ると心得よ
・なまけ者になりなさい
特に↑の3つに。
勉強してたら他に何もする時間がないのが馬鹿らしくなった
貸本屋時代の鬼太郎は未整理っていうかチープで安直なかんじ。
マガジンで連載したら一話完結で妖怪退治。さすがにメジャー誌できっちり
としている。同時代のウルトラマンの一話完結の怪獣退治とおなじノリね。
(この件に関しては竹内の影響を指摘する人もいる)。
アサヒ芸能のその後シリーズはひどいというか貸本屋時代に逆戻りだな。
題材がしょぼいのは水木テイストでいいとしてもストーリーがむちゃくちゃで
オチついてないのがある。
おどろおどろ対吸血鬼 はChukoコミックLiteや愛蔵版にも収録されてるから、
今発売されている中公文庫で収録される可能性があるのかな?
ねこ屋のきょうだいはわからんけど。
「牛鬼(おどろおどろ)対吸血鬼」は単行本バージョンだと
多くのコマが(大した意味もなく)描き直されているので
オリジナル版での収録は意義のあることなんだがなぁ。
残念。
>>387 ばっちり読める
京極の本に収録された時は最後のページの喉元読みづらくて
あやうく無理矢理ぐいぐいやって破くとこだった
あっ ニワトリの肉だ
あっ チョコレートがおちてる
あっ 小学生の自殺だ
それは、俺が先に見つけたのだ。
オリジナルの五巻は今三巻まで出てる中公文庫と全被りなの?
なら四巻まで買うか…
そういうことをするとあとあと後悔すると思う。
好きなようにさせておくと良いよ。
あっ、こりゃあ中国まんじゅうだ
俺も中途半端に集めて後悔したっけ。
みんな通る道かもな。
水木漫画はすぐに廃刊になるから。
扉絵復刻に価値を見いだせるか否か
今回初めて原作集めてる段…ぐらいの段階ではあまりありがたみがわからんかもしれんが
>>421 そうなんだよな。
角川の貸本文庫の4−6巻が、以前買った朝日ソノラマ文庫のとかぶってて、
いまだに買うのをためらってる。
>>408 URLの後ろ削ってみそ?
>>411 ま、前にいたのよりは理解できてるっぽいけど、
スレ古参には若干懐かしい、解毒剤ですよ。
大先生の幸福論を「額面どおり」に受け取るのはいかんね。
「呑氣に暮らすのは中年から上の人ですよ。
若いときは働かないと。若い時から呑氣にやっちゃうと"自殺"しかないですよ。
結局はね、若い時は怠けたいんだけど、実は一番働かなきゃいけない時のようですなぁ。
若い時ノンビリ怠けて幸せだ、ってことを言ってる人は気の毒なほどみんな貧乏なんですよね。
若い時は身を粉にして働いていたほうが、幸せになってるような気がしますね。
だから若い時からあまり幸せを欲しがっちゃいかんよ。
死に物狂いで働く気持ちを持てば、後で幸せになれるんじゃないですか」
『TVBros.』03年11月22日号
そんなこといって、四十、五十ぐらいで死んだらなんにもならんしな。
さあ!もう少しで幸せな老後!って時に死にたくないね。
人間は常に働き続けないと生きていけないかわいそうな生き物だよ。
一部の金持ち以外。
>>425 カラーページがあるんで、「持ってるからイラネ」と
無視しきれないんだよな
っつうか、みんなはコンビニ本も買ってるの?
ゲゲゲの鬼太郎解体新書って再販はないのかな。
シャンペイ!
もういって
しまうのかー!
>>411 幸福論の努力の項に、しっかりと「若いうちは怠けてはいかんです」って書いてるよ
資格欲しくも無いのならやめればいいと思うけど
>>432 411だけど今まで3年間働きながら資格そろえてきたんだけど
そろそろいいだろって感じかな
これ以上やってたら金の亡者になってしまう
お金があるなら、それでいいんじゃね?
講談社文庫のオリジナル版でちらほら見受けられるセリフの改変、
まぁ、ある程度は仕方ないのだろうとあきらめてはいたが、
「妖怪ラリー」での、グレムリンと水虎の競り合いをねずみが実況するセリフは
いじってほしくなかったなぁ。
なぜ「「勝敗は気にしていない」はずの水虎が、グレムリンにだけは負けまいとするのか
さっぱりわかんないよ、あれじゃ。
まぁ、時事ネタゆえに今の読者には分かりづらい、との判断かも知れないが。
一番新しい『怪』でも大先生は「ある程度金塊を自分の物にして」六十過ぎたぐらいから幸せになると仰せだしな
「朧車」の水木さんの台詞も、元は「●●とネタにつまったマンガ家」じゃなかったっけ?
正確には覚えてないけど、学生運動っぽい台詞だったキガス。
正解おしえてエロイひと。
セリフは変えるのに、ハレハレHコーナーは掲載問題なかったのかw
>438
少年マガジン版だと全学連になってる。
441 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 22:23:41 ID:FQ/+hI/O
442 :
274:2007/05/12(土) 22:32:11 ID:???
立体妖怪図鑑ってのが売ってたんだけど
これはどうなの?買いなの?
でもめちゃ高い
>>442 2ちゃんに勝手にリンクはるのはどうかと思うぞ。
自分のサイトの宣伝なのかもしれんけどw
猫娘大戦争がいい
時に、自分は「大海獣」の雑誌掲載バージョンは見たこと無いんだが、土人の絵ってそんなにやばい絵なの?
南方の島民が出てくる「その後のゲゲゲの鬼太郎」は問題ないのに?
どうせ例の反黒人差別主義者の主婦が騒いでるんだろ?
ちびくろさんぼを廃刊に追い込み、手塚漫画まで改悪させたあの
空気読めないクレーマーが。電話や手紙送りまくるらしいからな。
>>444 失礼しました。 勿論、私のサイトではありません
>>448 これの何が問題なんだよw
まじで基地外だろ。
なんでも難癖つけて。
くさいものにふたをする・・・まさにそれこそが差別だな。
「障害者を描くのは可愛そうだ!差別だ!削除しろ」
「黒人を黒く描くのは差別だ!唇を厚く描くのは差別だ!そうに違いない!削除だ!」…もうみてらんない。
こうして面白い漫画やお笑い番組が、どんどん潰されていくんだな
>>448 これかぁ・・・
これなんかの模写っぽいなぁ
なんの民族かは想像がつくなぁ
こういうのが復刻されないのはまことに惜しい
>>451 ひどい人は「黒人をテレビにだすな」とか言ってて、「どちらが差別だ」と思わず突っ込んだよ
でも
>>448って電子書籍版の鬼太郎大全集の画像でしょ。うちにあるのと一緒だし。
今売ってるもんでOKってことは抗議とか関係ない気もするけどどうなの?
>>456 書籍で読む人のほうが多いから、苦情がくるんじゃないかな?
電子書籍もまだまだ普及ってほどじゃないし。
それにクレームつける人って、大体年寄りやおばはんが
メインだから、電子書籍までチェックしてるとは思えないなあ。
存在すらしらなそうw
あとは出版社が腰抜けってこともあるかな。
出版社に抗議がくることを恐れて修正するわけだし。
電子書籍だと出版社よりも販売者へ抗議がいくだろうから、
販売者がクレーム処理するならオリジナルでいけるんじゃなかろうか。
>>457 今、電子書籍版の巻末に載ってる「単行本バージョン」を見てみたのだが、
土人が消えたのは「前回までのあらすじ」を単行本収録時に削った都合らしい。
要はページ合わせ。
まぁ、今の書籍で単行本バージョンを採用してるのは苦情対策かもしれんけど。
ただのページあわせかよw
人騒がせだな。
それならオリジナルマガジン版には収録
してほしかったが。なんなんだ?やはりかんぐってしまう。
多分その頃とは理由が違うんでしょ
勿論抗議対策
>>459 うーん、苦しい言い訳にも聞こえるなあ。
表向きの見解なだけな気もするね。
真相はわからん。
>>462 単行本が出た当時は、まだその手の苦情は来ないでしょ。
支那夜叉はいつから夜叉に改名しましたか('A`)
妖怪反物でも「支那」が「中国」に変えられてる
思うけどこういう風に勝手に(まぁ筆者に言ってるのかも分からないけど)吹き出しの
文字を変えてしまうというのはまだまだマンガの地位が低いんだと思うよ
>>436 その台詞が妖怪紳士録(178p)に引用されているのがなんともw
復刻した「吸血妖怪軍団」コーナーの写植までわざわざ「夜叉」に直してるのに
妖怪紳士録では堂々と「シナ夜叉」。意味ねー!
一ヶ所も全部も同じだ、原典通りシナ夜叉で統一しとけw
編集が鬼太郎好きじゃないんだろ。適当なんだよ。
全部京極にまかせろ。もう。
水木漫画はキャラが脇役まで個性的でエキセントリックだし、「そういう目」で見たらキリないんだがな
ラーメンマンに怒らない中国人は実はシャレがわかる奴らだったんだな
このひどい台詞改竄(オベベ沼の妖怪での『生活保護家庭の子供は〜』
あたりのやりとりもいじられまくってる)は10年前の復刻版KCからなので
講談社の方針が悪いんだろうな。今の中公のやつもここまでひどくない。
最終的結論「講談社が腰抜け」でFA?
立体妖怪図鑑ってのが売ってたんだけど
これはどうなの?買いなの?
でもめちゃ高い
「講談社!
おまえ
なんて
ひどい
ことを
する!」
ってか('A`)
ちくまとオリジナル版を比べてみると
オベベ沼の妖怪とか冒頭から台詞が結構違うんだけど
どっちが掲載時に近いのかな?
講談社文庫版ってカバー外すといい感じだな
ああ、あのザラザラ感がたまらないぜ。
ちくまのはオリジナル通り。
三部でアニメ化した時ですらあのくだりは結構忠実に
やってたのになぁ…
ちょっとした名詞程度ならともかく、シチュエーション全体のテンポや味わいまで損なわれるような改竄は勘弁してほしいな
オリジナルを売りにしてるのにちくまに負けてるのかよw
いちいち文句つける奴は負け組ですよ
ベビィの頃からオモチロがってる僕は勝ち組
ぼくもベビイの頃から楽しんでるけど、
改竄は文句つけなきゃいけないポイントだと思うよ
オリジナル版と銘打ってる本が台詞を必要以上に改竄していれば
(それこそ、突けば突くほど出てくるぐらいの量)
叩かれるのも無理はありませんが、「どうでもいい」と擁護する人も
少なからずいるようですね。寛容で結構なことです。
文句はつけたい所だけど、
改竄にどれだけの人が気付くだろう。
極一部で騒いでるだけじゃ講談社もスルーだろうなぁ
結構古めの本から変えられてる台詞もあるからね。
件の妖怪ラリーの「グレムリンには負けるな」も結構たつんじゃない?
ここまで酷くなったのは96年の「完全復刻版(笑)」からだと思うが
頭の足りないのが騒いでいるのです。
フハッ
網はかけられてないわ、台詞は改竄されてるわで、
どこが“完全”復刻版なんだかって話だな。
昔から買い続けてるから別にいまさら台詞変更になっても別にいいよ。
変更前のものと変更後のものがコレクションできたってだけ。
むしろ昔から買い続けてる身にはこのレーベルは初出時再現以外の何のアドバンテージもないぞ
マガジン版なんてほとんどの話はあれやこれやのバージョンで3つも4つも重複して持ってるし
そんな事関係ない
出たら買う
それだけ
オリジナルって言葉に惑わされるけど、
作品が掲載されてたマガジンの発行元の講談社が出した「オリジナル」ってだけの意味だろね。
まんじゅう販売店が「本家」とか「元祖」とか名乗る程度の。
>>490 そういう自分がよければいいってのは良くない
>>490 変更後と更なる変更後だろ。
変更前のものは当時のマガジンそろえるしかない。
結局ちくまに落ち着くとかいったら笑うね。
角川あたりがしっかりした全集にしる。
>>466 うわ、本当だ。
しかしこうしてみると、杜撰な仕事だな。
あるいは、「妖怪紳士録」の筆者が、
セリフの改竄で意味不明になることを懸念して、補完したつもりなのかも知れないが、
この文庫で初めて読む読者にしてみれば、単に混乱するだけだ。
「え? そんなセリフマンガの中になかったぞ?」って。
一般的には、著者が健在なのだから、書き換えの責任は著者にある。
でも、発表時の誌面を再現する「オリジナル」版という企画なら、出版社が何らかの説明をする必要があると思う。
以前のものを持っている方、ここで書き換えを発表していただけるとうれしい。
いやいや、沢山ありすぎて…
脳膜炎→頭がおかしい→性格が悪い
なにこの出来の悪い伝言ゲーム
毛沢東語録云々の所って今じゃ改竄されてるんだ?
立体妖怪図鑑買った人いないのか・・・
503 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 22:34:39 ID:q5KL8+zv
月曜ドラマランド版が放送されるちょい前に小学館文庫で全八巻位の買った事ある
小学館版はマガジン再録が殆どで、天狐、関ヶ原、穴入道、おどろ〜対吸血鬼、等が抜けていた
鬼太郎の髪と服にスクリーントーン処理がしてあって見易かった
504 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 22:35:51 ID:q5KL8+zv
昭和60年頃、月曜ドラマランド版が放送されるちょい前に小学館文庫で全八巻位の買った事ある
小学館版はマガジン再録が殆どで、天狐、関ヶ原、穴入道、おどろ〜対吸血鬼、等が抜けていた
鬼太郎の髪と服にスクリーントーン処理がしてあって見易かった
たしか初版は昭和52年位だから息の長い事
「墓場の鬼太郎」タイトルで表紙が渋いアレかァ…?
アレは台詞改竄がほとんどないのがいいな
「泥田坊」より
いや、共産主義者のぼうりゃくかもしれん→いや、世界征服を企む悪科学者のしわざだ
それは大丈夫です、親方が日の丸ですから→それは大丈夫です、日本政府の頼みですから
前者は馬鹿台詞すぎてちょっといいかなとちょっと思ってしまった
世界征服w
>>494 なんでやねんw
俺が買うんだから俺が満足すりゃそれでOKなんだよ。アホ。
だまれノーマクエン
ケンカはよせ 腹がへるゾ
台詞の意味合いが変わって、面白さが減ったり
これから見る子の事とか、憂う気持ちはないのかね
まぁ、でも人によって価値観も違うしいいでしょうや
俺は別にそこまで神経質に反応するほどではないけど(意味が変わるくらい
あからさまだと嫌だけど)こういう活字を勝手に(まぁ了解を得ているのかはしらんが)かえるというのは
漫画というのが完全に地位を獲得したわけではないんだなぁと思う
小説とかだと変えるのなんてあり得ないのにね
>>478 いや、感触もいいんだけど、デザインがいい。
単に本編のコマを拡大しただけだけど、4巻の裏のウブメとかすごくいい味出してる。
おれは今こまってるんだ とか、使用禁止用語の変更は仕方ないとしても
妖怪ラリーみたいにストーリーが「?」になってしまったら困ります。
講談社だめだね。
親方日の丸の何がいかんのかね。いかんというか、今時の若いもんにわかりにくい表現ってことなのかな。
毛沢東語録にグレムリンだけには負けるな云々とかも。
>>512 ないね。台詞改訂を知らなければ知らないまま読めるわけだし。
これから見る子、ってw 何様なんだ。ほんとアホかと。w
と講談社は申しております
>>517 「俺だけは満足してる」って言いたいだけならああそうですかとしか言えん。
書き込まないで一人でつぶやいてればいいと思うが。
ところで、オリジナル版で始めて読んだ新規の読者もいるだろうから、
あんまり否定して水を浴びせるようなこともどうかと思う。
褒めるべき点も多いし。70点ぐらいの出来かな。
なあ「怪」のゲゲゲの鬼太郎のキャラ紹介
最新版のキャラはなんでいないの?
黒歴史にするのか
それとも今後刊行しないとか・・・
>>521 一応文章では触れてるから、黒歴史にするつもりはないんじゃないか?
あんまり先生が関わってないからなのか、権利関係なのか。
シナリオもネームも大方別のヤツがやってる作品なんざ
正史に入りません。ほしの竜一の鬼太郎Rと同列。
(´-`).。oO(死神大戦記…)
ネームは水木先生じゃないの>死神大戦記
>>522 版権がうやむやで自由に描けなくなったようなことも書かれてあるから、
権利関係なのかもね。
夢子の存在が賛否分かれると明記してあったのにワラタ
森野が後に描いた地獄童子の漫画が、鬼太郎とぜんぜん関係ない
設定になってたのにちょっとビックリ…した後「まぁいいけど」。
森野は才能ないからな。
ゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲ
へ ___
/ \ /
//ヽ/\ヽ, | おい、みんなどうだい
/ ヽ l < ここらでタムシの歌でもうたって
| (ヽ)(/) |│ | ほがらかにゆこうじゃないか
ミミミ>`‘ <ミミミ |
/ | | \ \____
/ | |
| ヽ__ _丿 |
| LLl |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 丿 /
| / |/
| / /
/ |
辰巳(糞)、つげ(まぁまぁ)、森野(二流)なんかの有名アシのと、死神大戦記やガロ版夜話辺りのゴミアシの絵なんかは
まぁ普通に判別つくとして、それ以外の割と最近の作品で水木さんが実際に描いている作品、もしくは
部分を教えてください。
熊楠なんかはちょこちょこ描いてるよね?違うかな?
熊楠は水木さんがたくさん描いてるよ。
後半ちょっとだけアシ度上がった?
国盗りの有名人キャラもたぶん水木さん本人。
ちょっと聞いてくれ。俺は子供の頃アニメ3期の鬼太郎を見て鬼太郎を知ったんだ。
アニメの鬼太郎を見てすげー!鬼太郎かっこいい!とはまった俺は漫画も読みたいと思うようになって、
母の本棚にあった文庫の鬼太郎を手にとって、ガバッとページを開いたんだ。
開いたページでは鬼太郎が人魚の子供を抱えて売り歩く姿が描かれていて、
「さしみにして食べたらおいしいよーっ」なんて恐ろしいことを言っている。
俺にとっての鬼太郎は悪い妖怪をやっつけてくれる正義の味方だったから、
泣いてる人魚とドライな鬼太郎に大きなショックを受けて、すぐに本を閉じて文庫を本棚にしまい、以後鬼太郎から遠ざかっていたんだ。
最近書店で鬼太郎の文庫を見つけて懐かしくなって買ってみたんだが、
…まさか十年以上もさざえ鬼に騙され続けていたとは思わなかったよ。
534 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 22:48:33 ID:7fBzliH4
つうか、三期鬼太郎でもその台詞あるんだぜ?
三部アニメのさざえ鬼の話は、オチの変な展開をのぞけば
妙に原作に忠実に作られております
536 :
533:2007/05/14(月) 23:05:30 ID:???
元々鬼太郎を好きな母がレンタルビデオを借りてきて、それを見て俺は鬼太郎を知ったから、
全部の回を見たわけじゃなかったんだ。
アニメのさざえ鬼の回さえ見ていれば長く鬼太郎から離れることもなかったのに、って思うと残念だよ。
さざえ鬼の回は四部でもやたらと原作を尊重した展開だったが、
あのストーリーにはなにか心に響くものでもあるのだろうかw
たしかに偽鬼太郎、グルメなさざえ鬼などが強烈だが
原作のシチュをあまり活かす気のなさそうな五部では
どうなるかわからんがな
私的には汗になって復活する鬼太郎が好きだな
さざえ鬼は
あの時の鬼太郎って
妙にうまそうに見えるんだよな
にせ鬼太郎にかかえられてる人魚の子かわいい。
文庫だとちっちゃいのなんのって・・・
>>537 原作のシチュをいかしつついじくりまわした3期ってきらいだわ。
むしろ5期のようなまったくのオリジナルの方が割り切れていい。
まだ差別語大好き厨が騒いでるのね
くんせいもうまそうだったし、鬼太郎はそもそもおいしそう
ちゅうか食べた奴のほとんどが鬼太郎の味を絶賛していなかったっけ
人が入ったことのないところにいるナメクジが一番うまいよ
「オリジナルを尊重せい」という、まっとうな意見に反発して悦に入る
精神的奇形児は一刻も早くこの世から消えてほしいネwww
547 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 02:39:17 ID:QKwtqbJF
河童の三平は文庫本に全部収録されてんのかな?
小学館入門シリーズの1、2巻が家にあるんだけども、
続きが無性に気になるんで購入を検討してるんだが。
鬼太郎ってたまにめちゃくちゃ読み返したくなる
マジで麻薬な感じ
鬼太郎はクサ
それにしてもアニメしか見てない鬼太郎ファンにはこの機会に
続ゲゲゲとか鬼太郎霊団か鬼太郎夜話を読んでカルチャーショックを受けてもらいたい
>>550 こういう自称水木マニアみたいなのが一番キモイね。
だって鬼太郎はそんな好きな作品じゃないもの
異色作のほうが水木先生らしいしね
言い訳すればするほど通ぶったヲタ臭くてキモい
父さん、ここにいついて無闇に煽ってる者たちは一体何なんでしょう?
中公文庫の4.5巻は順当に「新編」。
>>543 アニメの話になるけど二期アニメの赤舌ぐらいかな鬼太郎不味いと言ったのは
エリート「こいつはまずくて食えねぇや」
目玉の親父もよく敵に食べられるよな。
お化け連中には美味そうに見えるんだろうな。
魚は目玉が一番美味いそうだから親父も美味そうなんだろうな。
性格には目玉の周りの肉やゼラチン質が美味いんであって、眼球自体が美味いわけではない。
常々思うんだけど目玉の親父って食べるときに噛み砕いたらどうなるのかな?
マジで気になるなぁ
ブツン、どろ〜、ピクピク、だろ普通考
「幽霊一家」ラストの見開きページは一体…
鬼太郎はイモリの目玉食ってたし、鬼太郎の母親は「うわっ」って言いながらカエルの目玉
モリモリ食ってたしな。目玉が好きなんだろうなあ、オバケ達は。
カエルの目玉ですらタピオカココナッツみたいで美味そう!
「うわっ」 モグモグモグ 「さあごえんりょなさらずに あれま…」
>>555 それどっかからの情報じゃなくて予想?
新編だけまばらにしか持ってないんだよな。
目玉親父は火車にユビで潰された時、汁が出てた
親父は芝居がかった大げさな物言いがいい。
「親は子が木になっても生きているだけでうれしいものだ」
「川が逆に流れても信じられんわい」
「なんという危機!」
「これを危機といわずしてなにが危機であろう」
目玉の好きなセリフは
「自信があるなら やれ!」
「タテマエと本音は違うんじゃよ」
「息子の鬼太郎が超能力を鼻にかけたのがまずかった」
「つげ義春のような男前でなきゃあ」
河童の三平で「ストトントノス七つの秘宝」のエピソードだけが浮いてるのは何でかな。
後から書き足したものなの?
ストトントノス編はロードオブザリングを超えるファンタジー巨編。
ぜひCG映画化してほしい。
>>570 そりゃあ、あれは貸本版の時はなかったエピソードですから
>>572 あぁやっぱりそうなんだ。情報サンクス。
あれはあれでいいもんなんだけど、他の無常観あふれまくる物語と比べるとちょっとね。
三平の結末にマジ泣きした・・・
そんかわりトリさんを輩出できた
5/23「ゲゲゲの鬼太郎4 猫町切符」中公文庫
5/25「鬼太郎国盗り物語2」「鬼太郎国盗り物語3」角川文庫
6/23「ゲゲゲの鬼太郎5 豆腐小僧」中公文庫
中公4は新ゲゲゲ、中公5は新編ゲゲゲか。
続ゲゲゲは第U期以降なのか……。
ゲタ吉読みたい
なんでジョニーはエリートに改名したの?
>>571 おれも本気でそう思うよ
水木先生お気に入りのジブリは、つまんない作品作ってないで河童の三平を作るべき
トリさんと、つげ作画の川の精さん とか、よかったね
実際にある曲のタイトルだから、雑誌の時は無難なのに変えたのかも。
あとはまぁ、貸本時のエピソードを雑誌でリライトする時はたいてい
タイトル変えてるから気分転換みたいなもんじゃないかね
鳥はいいキャラだったな
自分の死ぬ時ぐらいわかるさ…好奇心が強いのがオレの命取りだったな…
だけど、おもしろかったぜ…じゃあ、グッド・バイ…
何故だか泣けるシーンだな
「三平」って結局は結構悲惨な話なんだけど読後感は悪くないよな
タヌキとか死神のおかげかな?
水木先生の明るさのおかげじゃないだろうか
河童の三平が映像作品だったとしても、たぶん各キャラクターが死ぬ場面に
扇情的なBGMなんか流れないと思う
>>581 水木先生は、鳥さんみたいに「グッドバイ」すら言う間もなく死んでいった人を
たくさん見てるわけだから説得力があるよ
ニセ鬼太郎や川猿のあっけない殺され方も好き
そういや、コミックにおける地獄童子の死に様って、まんまニセ鬼太郎の死に様の流用だった記憶が……
溶けたのかーッ
>>570 あれはいかにも少年漫画誌らしい設定になってたなあ。
大海獣なんかもずいぶん東宝怪獣映画風になってたし。
それにしてもストトントノス大王の後継者になったにも
かかわらず、その後すぐあっさり死んじゃう三平は不憫。
童子の死に方はいくらなんでもまんますぎて呆れた
オマージュってよりは悪い冗談みたいだもの
本誌最終回でちょっとだけ出てきてたけど、あんな退場されてたもんだから
むしろ笑った
そういえば貸本版を初めて読んだときはびびったな
え?こんな簡単にニセ鬼太郎退場するのか!ってw
>>ストトントノス大王
普通の少年漫画だったら最終的に秘宝全部そろえちゃうところなんだが、さすが水木作品は一筋縄でいかんよな。
地獄童子って募集でガキが考えたキャラだっけ。
名前だけみると悪の妖怪みたいだな。
普通、読者公募のキャラは敵で出てくるものだか。
リライトで思い出したけれど、「サイボーグ」が読める単行本ってどれでしたっけ
「ベーレンホイターの女」との差異が知りたくて
最新版ゲゲゲ好きだけどな俺は。
ぬらりひょんとの一連の展開なんか壮大で良い。
全然正史として見てる。確かに童子は微妙だが。
願わくばオレも「グッドバイ」とか言いながら逝きたい
正月のブタ捕り、丸山、>595
その他は陣地構築。分かったかー!
水木先生とは直接関係無いけどアクメくんっていうAV買った
598 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 17:33:05 ID:KW5zW09G
ゲゲゲの金玉郎
血太郎って、シリアルキラーの悲しみみたいなのが出てて好きだ
やっぱり、ああいう子供って猫を殺すのね
ドラキュラに魅入られて死ぬラストとか、ロマンチック
死!
水木さんの幸福論って漫画?エッセイ?
>>589 偽鬼太郎はいいキャラだったからあっさりした最期は残念に感じました
頭を丸めてからの振る舞いが特に良かった。水木御大の描く丸頭はかわいすぎる。
I期は?
I期はってことは、その後も出るってことなのかな?
売り上げ次第かねえ。
あー、水木キャラ使ってエロ同人描いてるバカ女たち、死ねばいいのになぁー。
ん?妖怪ワンダーランド、増刷するのか?
いままで在庫なしだったのが、在庫問い合わせになってるし、
7&Yでも入荷お知らせマークがついてる。詳細しってる神いる?
>>601 エッセイ。水木三兄弟の対談もあり、おすすめ
中公のコンビニ漫画を立ち読みしたんだが、
「吸血鬼エリート」の冒頭でねずみ男といざこざを起こして
殴られた鬼太郎に親父が「あいつは頭がおかしいんだ」って
言うコマがあって、昔読んだコミックスでは
「あいつは二度も髄膜炎(?うろおぼえ)を患ってるんだ」って
言ってるんだが、雑誌掲載時はなんて言ってたんだろう?
脳膜炎じゃなかった?
2回も脳膜炎をわずらってるんだ
講談社文庫「あいつぁ根性がものすごく悪いのだ」
復刻版KC
「あいつはものすごく意地が悪いんじゃ」
講談社氏んでくれよ
むしろ現代風に「あいつはエイズを煩っている」とかにすればいいのに。
>>615 アタマ関連にしないと意味が通じないよw
んで、その「意味が通じない」改竄を堂々とやる講談社
ジョニーのときは「二回も〜」だった
618 :
609:2007/05/16(水) 22:47:17 ID:???
レスdクス
「2回も脳膜炎をわずらってるんだ」はすごい言い草だよな。
子供のころ読んだとき意味分かんなかったもん。
「あいつは頭がおかしいんだ」のほうがまだわかりやすい
ただ鬼太郎を殴りつけて雑言を浴びせるねずみの態度は
別に「頭がおかしい」って感じは個人的にはしなかったから、
「あいつはものすごく意地が悪いんじゃ」でも
とくに違和感なく読んでたかもしれん(初めてなら)
ある程度気心の知れた間柄なんだから、
いきなりキチガイよばわりはいささか唐突さを感じなくもない。
ノーマクエン呼ばわりは水木漫画では頻繁にあることなので
(ないしょの話、大ボラ鬼太郎など)、あまり辛辣な悪口として
とらえなくてもよろしいかと
両親が水木先生に「金のために働くのはバカだ!やめろ」と説いている時に
漫画編集者が「失礼します」と現れた時に、お父さんが新聞を見ながら
「どこの乞食かな?」と、あのとぼけた顔で言うのは最高に笑った
将来、ここ直されたらやだな‥ 「乞食」じゃないと面白くない
609みたいなのを無粋っていうんだろうな。
おっと!ここで早すぎる言葉狩り厨の登場!!
板ちがいだったらスマソ
GWに石ノ森萬画館に行ったら、「東海道五十三次」の妖怪版
「妖怪道五十三次」の一部が展示してあって
すごく欲しかったけど高くて、ハガキを数枚買って我慢した。
昔は「ノーマクエン」=「バ〜カ」と同じで
ごくごく普通のはやし言葉だったよ。
>>5-7 これ便利だな。
ぜひ悪魔くんや河童の三平もまとめてほすぃ。
新刊出てないし鬼太郎みたいにバラけてもいないんだから、
あまり意味がないぜ。そのへんは自分で色々探したり調べたほうがよい。
千年王国は集英社のを買っておけ
質問です。
のんのんばあと河童の水ってどんなのですか?
先日amazonでのんのんばあとオレを買ったら、
広告が届いたのですが。
集英社のって扉絵もあったんだっけ?
筑摩のしか持ってなかった
集英社のって今じゃ買えないだろ。
すすめても。
筑摩のは冒頭書き換え版だからな。
集英社版は98年に発売されたジャンプコミックスセレクション全2巻が最新のはず。
筑摩文庫の鬼太郎の3巻のやつって
なんとなく好きだなぁ
俺の好きな話ばっかつまってるし
まぁ、特筆すべき点は無いけどさ
講談社文庫の「妖怪関ヶ原」、なんであんな色合いに…
カラー原稿を白黒にしたみたいな
>>634 雑誌掲載時から元々カラー原稿だったんじゃないの
電子書籍版見たら「「妖怪関ヶ原」はオールカラー版を収録!」ってなってるし
表紙をアオリ文などを含めて復刻する、というコンセプト上
致し方あるまい。
ワンダーランドの死神の招待状だけ見つからない…orz
どっか売ってるかな?東京23区内で。
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
悪魔くんと河童の三平は代表作といいつつ出版状況に恵まれないよなあ。
特にサンデー版河童の三平はちくま文庫がまだ刷ってるだろうけど、
未収録が多いし、ちくまとコンビニ本以外ではどれも古本でしか買えない。
貸本版悪魔くんも買えないかな?世紀末大戦は買えるのに。
悪魔くんも三平も鬼太郎と比べて話数は少ないんだから、全エピソード収録の完全版だしてほしい。
三平を一冊とかにまとめたら流石にクドくなるだろうなw
最近の学年誌版以外は同じストーリーばっかりなんだから
>>629 まあ、絵本だよ。
ストーリーは例の石地蔵に釘を打ち込んで河童を封じ込める話のバリエーション。
内容は30Pほどだから、あまり絵本を見ない・買わない人には高いと感じるかもしれん。
>>643 ありがとうございます。
なるほど絵本ですか。
昔、講談社からぶっとい単行本で出てた妖怪長屋とか死神のやつとかといっしょにでてたのんのんばあ(多分そのシリーズの1巻)。
管ギツネがどうのこうのいう話とか魔女花子とかでてきたような記憶あり。
で、こののんのんばあがこの前フランスで賞とったとかいうやつなの?
関ヶ原は「カラー版墓場の鬼太郎」用の着色原稿しか残ってないとか
>>646 それはのんのんばあ物語では?
フランスで賞をとったのはのんのんばあとオレ。
あたしって、なんだか知んないけど 悪いことしたくてたまんないの‥
悪いことしてると気持ちがいいの
のんのんばあとオレ&のんのんばあ物語大好きだなぁ
「妖怪関ヶ原」は好きなエピソードだ。ぜひカラーで読みたいです。
そういえばやはり鬼太郎の大海獣のラジコンのやつから
メカゴジラが出来たのだろうか
逆だろw
>>652 メカゴジラは「大海獣」の10年ぐらい後。
メカ怪獣対本物の元祖、キングコングとメカニコングよりも早い。
「メカゴジラに先駆けている」みたいに評価されることがあるよ
bk1の妖奇伝が再び予約打ち切りになってるな。
ようやく発売間近か。
また復活するんじゃないだろうな。
2000年に文藝春秋から出た鬼太郎のベトナム戦記って印刷が粗いなぁ・・・。
個体差なのかな?
>>656 前も同じく一度在庫切れになったことがあるから油断しちゃだめヨ
ホントヨ
妖怪ワンダーランドの増刷マダー?
近々といううわさがあるが本当か。
まぁ、そろそろ出ないと近刊ってずっと出てるのに・・・
今日天国って短編読んだけど
神様のブンメイのやつちょっと書き方おかしいの無いか?
あと、ヘンラヘンラってもしかしてカラーだったりする?
やっぱり先生のああいう言動ってやっぱり全部演技なのかな
どう考えても幽霊を信じてたりする風じゃない感じの印象しか受けない・・・
世間では逆のようだが
そういう「信じる」じゃーないでしょ
うまく言えないけど
感ずるってことか
妖怪「気付いてるのってひょっとして俺だけ?と凡庸な意見を書き込むことで自己表現」があらわれた!
鬼太郎、手強くないぞ。下駄でしばいて殺せ!
667 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 06:22:25 ID:oTBkEfJo
講談社五巻445ページの禁じられた先史て人肉食い?
昔の先生は、何もいないのに何かいるような気配を
妖怪として表現していた、みたいなことをはっきり言っていたはず。
河童のミイラとかも、人間の子供の体を加工した物だと言ってたし。
669 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 17:33:43 ID:5zsC/p+a
当時の人は妖怪がいる世界観の中で生きてたってことだな。
客観的な存在の有無とは関係ない。
現代人は地球が丸いって世界観の中で生きてるが、
自分の目で直接確認したわけじゃないだろ。
情報を介して知っているだけ。
例えはずれてるかもしれないが、妖怪もそんな感じだったんじゃないかね。
あと、不可解な存在や現象をビジュアル化してた想像力はすごい。
事故もおきてないのに発生する高速道路の自然渋滞なんて、
昔だったら妖怪の仕業にされてたかもしれないw
>>669 分厚いだけの文庫をぺらぺらっと読んだが京極も厨だろ
心理学とか生半可に齧ってる若書きの類だわ
>>671 何もかも完全素人のお前よりよっぽどましじゃないか?w
妖怪は知れば知るほど浅くて広いんだよね。
そんなたいそうなもんじゃないんだよ。
だから江戸時代にブームになったんだろうし。
妖怪ワンダーランドの死神の招待状がねええええええ。
本当、どっかありませんか?通販でもいいです。
古本屋に貸本モダンホラーとか資本時代ロマンが定価と同じ値で売ってあった。
持ってないから欲しいんだけど、こういうのってこの先また出たりしないのかなあ。
出ないでしょ中々。買っとけば?
そうですよねえ。読んでないやつも結構入ってるし・・。
678 :
674:2007/05/18(金) 21:41:32 ID:???
どんだけ冷たいんだよおまえら。
>>678 もしどっかで見つけたら報告してあげる
俺のはあげれないけど
>>679 ありがと。
やさしいねあんた。
妖怪たちの物語と、死神の招待状は増刷すべき!
俺はそういう絶版になったような水木ものは見つけるや、すでに持ってても買うようにしてるよ。
できるだけ持ってないやつが持ってないまま生きていくように。
わかるわかる。安く手に入ったやつとかも、絶版・入手難なのをいいことに
強気な値でオクに流したり。気にいらねえんなら別に入札しなくてもいいんだぜ、ひひひひひ!
すごい。かっこいいですね
賢い上にダーティでカッコいいですねぇ
まぁ、なんだ。買うべき時に買わなかったマヌケな自分を呪えってことだな。
最近水木漫画読み出した、集めだした俺には痛い言葉だ。
>>686 むやみやたらと高い金出さずに復刻されるのを待つんだ
>>681 皮肉も通じてないし、頭が悪いわ意地が悪いわ。取るとこないな
水木スレの古参ってこんなに意地の悪いやつ多いの?
それとも自演の荒らしかなにかか?
アニメの影響ではないんだが、最近になって水木漫画を
集めてる自分としては、
>>686同様痛すぎる言葉だわ。
まぬけといわれてもこればかりは回避しようがないし。
2ちゃんでは嫌な奴がどんな奴なのか等と詮索しようとせずに
スルーが一番ですよ
それにしても河童の三平って冷静に見ると悲惨な話しだよなぁ
最終的には母親を除いて一族全員死に絶えたわけだし
学術的に貴重な人間カッパ族は絶滅してしまったのだな。
気にするな、あいつはノーマクエンだ
新刊チェックをかかさずにしてその都度買う。金のある時には古いモノも買う。それでいいのでは?
金がなければ働けばいい。
>金のある時には古いモノも買う
いやいや、ちゃんとレス読んでくれ。
金があっても買えないわけよ。
絶版で売ってないから。
>>696 オークションなり古本屋なりプレミアショップなり、探せばだいたい買えるよ。
まさか探す手間が惜しいとか?
>>697 オークションは無理。個人的理由で。
古本屋や本屋は回ってますよ。
定期圏内の書店はとりあえずあらかた回った。
ネットショップも探し回ってる。
来週の休みにはちょっと遠い場所の書店ものぞきに
いくつもりだよ。なぜそうつっかかってくるんだ?
ひひひひひ
>>698 突っかかってきてるのはお前。
で、まぁ何の情報もなく足を棒にしてご苦労さんという感じかな。
ある所にはちゃんとあるんだよ。
かわいそうな人だね。
701 :
698:2007/05/19(土) 17:52:13 ID:???
あとプレミアショップってのがなんなのかは詳しくしらんけど、
あんまり高いときつい。小遣いは毎月ある程度使えるが、
さすがに数万とかそんな単位の金をぽんぽん出せるわけじゃないしね。
数千円でも内容や元の値段によってはかなり長いこと考えてから買うだろうなあ。
最近まで出まわってたものなら、なるべく定価に近い価格で買いたいというのはある。
702 :
698:2007/05/19(土) 17:54:06 ID:???
>>700 >まさか探す手間が惜しいとか?
これを突っかかってくると言わずして何と言おうか。
かわいそうと思うのは勝手だが、できる限りの時間と金を
割いて探し回ってる者もいるってこったよ。それだけじゃないかな。
このスレには俺の他にもそういう情報がほしい人もいるだろうしね。
では失礼。
うひひいい鴨だ
>>702 はいはいはいはいわかったわかった。お前は復刻ものの文庫だけ追いかけてろ。
貧すれば鈍するとはまさにお前のことだな。
バイバイ、運のないマヌケの自称努力家くんw
705 :
色々なスレに広めてください:2007/05/19(土) 18:02:43 ID:XyPTiIpM
※※※ コピペ推奨 ※※※
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★32
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179558300/ 31スレ消化時点で3万1000千人がカキコ
関連スレレス数おおよそ 1万人
ロムが これの5倍にあたる15万人
約20万人のネラーが興味を示してます。
2chからの現段階での波及効果
○アマゾンにて一瀬邦夫社長の著者本の評に罵詈雑言
○ミクシーなどでペッパーランチアルバイトがまさかの暴言。これに対して総攻撃
○wikiのペッパーランチが書き換え合戦によりほぼ機能停止
○ペッパーフードサービスHPが閲覧数増加の為サーバダウン
○携帯チェーンメール展開中
○ペッパーランチはてなダイアリーにて「女性客が一人で食べに行くと、逆に店員に食べられてしまうという」記載
○Yahoo グルメ、株式掲示板にてペッパーランチ炎上
○監禁場所の特定(2chスクープ)
○ペッパーフードサービスHPに掲載された謝罪文の誤字脱字に「バカじゃねーのwww」と指摘レス相次ぐ
これら繰り返される訂正レスにペッパーフードサービスは反応。合計七回もの謝罪文を訂正
(執行部は2chを見てるのは間違いないと確信)
○ファミリーマートがペッパーフードサービスとの共同商品に大して「事件の重大性」を理由に
共同開発中止を通達
ペッパーランチからの攻撃
○2ch内での工作員を送り込む(煽動失敗、2chによって完全制圧される)
水木スレの新参ってこんな情報が無償提供されて当たり前だと思ってるバカばっかり?
最近馬鹿が多くて本当に困るな。
特に近頃多いのが、
「〜の本、どっかに置いてませんか?」という質問。
こういう連中は消えてほしい。他力本願というかなんというかw
金も無い、自分で探そうともしない。ゆとり世代ってやつなのかもな。
大体スレ違い甚だしい。
とにかく、あわてちゃイカンね。
ジーッと長年ファンやってりゃ、入手のチャンスくらいいつでもやってくるんだ。
「自分のできる範囲」でも、続けてりゃそのうち揃ってくるよ。
あとさすがに「どっかにないか」みたいな情報要求は非常識じゃないかw
「どっかにないか」みたいなレスはどこの板、スレでもよく目にするけど
いちいちそれに反応するのも大人げないキガス・・・
そうだね。少し上の「死神編どこだ」ぐらいクソやかましいのでなけりゃ
あまり目くじら立てなくてもいいんでないのw
>>706 だな。クレクレ厨ってやつだろ?
情報だけをやたら欲しがる癖に、自分からは何も提供しない。
リアル乞食となんら変わらんよ。
>>710 お前
>>698だろw
まぁお互い熱くならずのんびりいきましょうや。
ところでサンガッツ本舗の水木キャラソフビ集めてる人っている?
ベーレンホイターの女が欲しいんだけどねぇ、少し迷ってる。
>>706 >水木スレの新参ってこんな…
と聞くからには、あなたはこのスレのことを
知らないってことで、結局あなた自身も新参なのねw
古参の水木スレ住人ならわざわざ水木スレ内で
「水木スレの新参…」なんて言い方はしないでしょうし。
ここ最近、スレの流れが変だと思ったら、
新参の荒らしが活発に動いてるというわけですか。
>>715 2ちゃんの書き込みで妄想しはじめたらキリがないよ。
ダイヤ化されちゃうから気をつけて。
>>716 そのダイヤ化って発言も最近急に出てきたよねw
ダイヤ発言してる人間=荒らしかもな。
ダイヤ化は楽しいから気に入ってるけど。そういう俺も新参だが
新参イコール荒らしではないから。
古参の住人も古だぬきみたいに新参者をいじめず仲良くしてやってほしいです。
てへっ
すまん。最近カップラーメンが台頭してきたせいで
夜鳴きそばが売れずにむしゃくしゃしてた
>>720 こういう作品を意識した笑えない書き込みも増えたな。
新参が最近発売された文庫を読んで必死に考えた書き込みかと思うと笑えるけど。
失礼なやつだな
>>721。
古参・新参に関係なく、その一言に人間性を疑うよ・・・
だまって
わたしは350年も前から水木スレにいるんだ
わたしから見ればあんた達は子どもよ
>>721 いやな奴だなぁ‥。ホントにすごく嫌な性格してるね
情報クレクレみたいなうっとうしいのならともかく、720は何も悪い事言ってないだろうに
本当にくずが多いな。水木スレは。
人間性を疑うわ。
なんか煽り耐性0のやつがいるな
ノ ( けんかはよせ 腹がへるぞ
ε
ずれてしもた
____.
/ ____ヽ
|/ ''' ヽ l / ̄ ̄ ̄\
||-( )-( ) < ぎょっ |
| ‘‘ l \___/
| ___ヽ
/ \ LLl \
~ヽ /
721は水木通という妖怪で昔からここに住んでいるものです。
たびたびやってきては、経験の浅い若者をいじめるので困っているのです。
732 :
724:2007/05/19(土) 22:52:37 ID:???
>>726 どうも自分は、
>>721の嫌さがツボらしく、彼がよく書く嫌なレスに
毎回、顔真っ赤にして反応してしまっていたのでした
お恥ずかしい
「ふくろさげ」のトビラ絵がダイダラボッチな件、
なぜ?
ダイダラボッチもキンドコングの敵じゃない
今月のボンボン鬼太郎、海坊主先生が元ネタだったw
アニメの方は来週幽霊電車ですな
ぬらりひょんが悪玉の親玉なの?
昔の鬼太郎しか読んでいないとその疑問を持ってしまう。
残念だがそうらしい。アニメ3期で決定的になったようだ。
「国盗り」でも妖怪軍団をひきいていたりする。。。
>>745 馬鹿?三期がはじまる以前に、水木氏の妖怪百科などにはすでに
「妖怪の総大将」との記述がありますよ。これが新参脳か。
>>746 やはり決定打はアニメでしょ?
このスレってヤケに新参にこだわるね。2ちゃんでそんなことに拘ってるのはココくらいだよ。
井の中の蛙のようだ。
古参きどりuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
古参気取ってる人って1期をリアルタイムで見てたような人たちなのかな?
この前ウエンツ鬼太郎見にいったら女子中高生で半数以上占めてたよ?
時代は移り変わっていくんだよ?
古参でも「ふくろさげ」のトビラ絵の秘密を知らなきゃ ただのごくつぶし
新参だろうが古参だろうか水木しげるのものまねが一番うまいのは俺
「水木サンはベビーの頃から〜」ってやつやらせたら俺が一番
新参の人が作品の内容について語るも、古参と温度差があり会話が全然続かない
やがて古参が新参を追い出す
追い出した後は、今までの出版物の情報を教えあうだけといった感じ
誰も来ない古本屋の様なスレ
誰も来ない古本屋ってどうやって生計たてているのか心配になる…
新参がどうこうっていえば荒れるってわかった荒らしが味を占めただけだよ。
そんなのは人間でもない妖怪でもないつまはじき者だ。ほっときなって。
新参扱いされた初心者が釣られるという嫌な構図
まあそういうな、盛り上がってるじゃないか。
痛いやつだなぁと思ったらスルーすれば良いんだよ
突っかかるからこうなる
古参の荒らしなんて最初からいなかったんだよ。
おおかた、猪が心身の不自由な子でも産んだんだろう。
禿同。
んで、死神の挑戦状ってどこにあります?
アマゾンに中古出てるだろ!
あふれるペーソスはもはやあらゆる文学を凌駕し、
かつウェットなユーモアは損なうどころかますます輝きを増し、
もっとも簡潔にして明確に水木哲学が表出した、
水木マンガの最高峰といっても過言ではない、
これを読まずしてはこの世に生を受けた甲斐がない、
あの死神の挑戦状はもうどこにも売ってないからあきらめようね。
っていま気づいたが招待状じゃなかったか
死神の招待状じゃねーかw
まず調べろよ
死神の挑戦状wwwwwwwwwwwww
ちくま書房に問い合わせしてみれば
ちくま書房に問い合わせもせず
ここで訊ねたってわかるまい。
鬼畜だな貴様ら。ちくま書房に電話してやれよ。
挑戦状について。
ほんとだw
新参蔑視しない俺でもこの空気は引くわ
総員玉砕せよ
俺762だけど何で書名ちょっと間違えただけで
こんなに鬼の首を取ったように喜んでるんだw
>>760に釣られたんだけど、760も本人じゃなくてただのネタだろ。
ネタをネタで返しただけなのに鬱懐の溜まってた新参がまじで食いついちゃったか?
それよりも、あの文自体が団塊臭いんじゃね?w
23歳だしべつに古参でもないんだが
古参だの新参だの、爺むさいんだもの
アニメ化しただけでファンの中に馬鹿が湧いて、こういうとこにも
クズみたいな煽り屋が紛れ込んでくるから嫌になる
だからアニメなんかやんなくていいんだよ
でも、アニメ化されないと水木先生も忘れられるし
本も出ないわな
今も水木先生は最近の漫画とかを読んだりしているのかな?
1990年ごろは読んでいたようだけど
妖奇伝、楽天でも品切れになってるな。いよいよ発送されたのか?
>>782 アニメきっかけでファンが増えるんだからいいんだよ
嫌なら話題ふりなよ
789 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 04:07:00 ID:cGTerFfJ
ブエルは序列10番目の悪魔で50の軍団を率いてる。
ベリエルは序列68番目の悪魔で80の軍団を率いてる。
悪魔学はよーわからん。
悪魔学関係は書き手によって勝手なこと書いてるからな。
鬼太郎の西洋悪魔だと、“UFOの秘密”に親父の味方として出てくるベルゼブブがやけにかわいいんだよな。
「なんじゃろ」ブーン
あれおかしいだろw
なんであんなに協力的…
なんで悪魔のくせにヤクザと大してかわらんような術を…
ねずみ男のびびりようからして、一応
「とんでもないのが出てきた」という感覚はあるみたいだなw
悪魔といえば悪魔コクモ
「コクモコクモー」と叫びながら全裸で団地内を走り回るねずみ男の哀れなこと・・・
目玉の親父は、長年洞穴で隠れ住んでた割には
やたら人脈広いな。
地球に人間がはびこる前に知り合ってたのか?
それとも、鬼太郎産まれた後の数十年で世界中回って築き上げたのか。
隠れ住むということとひきこもりをごっちゃにしてはいけないお
死神の招待状みつけました!
伊勢丹にあったというレポが過去にあったので、
それを信じていったらあったよ。ありがとねみんあ!
>>793 幽霊族はやっぱすごいだな。
親父の親戚らしい毛目玉も、幽霊族なのかな
俺も死神の招待状さがしてんだ。
ほかにはどこにある?
798 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 22:30:17 ID:0deZs7SI
>793
個人的には又五郎鬼との関係が気になる
「50年ぶりじゃねえか」とか言ってるけど、50年前はまだミイラ男じゃなかったのか、目玉w
>>798 水木御大の原作はそういう設定はうやむやに楽しむべきことであって、
議論してもしょうがいなでしょーに。
幽霊族の生き残りが目玉になった、なんてのは皆に知れ渡ってるんじゃないかな
荒俣の帝都幻談のイラスト、本人の筆っぽいね。荒々しいけどありがたいもんだ。
話豚切りスマソ
鬼太郎の片目がどっかにぶつけて無くなったっての
漫画の方に載ってる?
そう言う話があるってのは聞いたんだが、持ってる原作は
初めからないやつしかない
誰か詳しい事知ってたら、どれに載ってるか教えておくれよ
できるだけ高級な書店に行って、最近出た鬼太郎本を片っ端から手に取りレジへ。
>>できるだけ高級な書店
おっ 水木っぽい言い回し‥
>>802 ヒント:一冊15円以上のできるだけ高級な貸本屋
持ってる原作は…って
別マガ版の「鬼太郎の誕生」ぐらいだろどうせ
また新参が論争の火種を持ち込んだか。
まじで駆逐されるべきだわ。
残念ながら駆逐されるのは
>>809おまいです
ふはははは
ばったり
何版の何巻に収録されてるかくらいサクッと教えてやれよ糞住民。
ヒント、とかまじ寒いっての。
>>811 あれー!やーらーれーたーヽ(・ω・)/
基地外が二人張り付いてますね。俺も含めて。
基地外は一人でいい!去れ。悪いことは言わない。
国盗り物語が延期。
発売日2007年05月29日
>>812 イジワルしてヒントだけあげてる、ってわけじゃないんだものw
これだから素人の×××はいけねえな!いーひひひひひ!
817 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 20:39:43 ID:EQV45feF
>>815 ふざけんな!
どれだけ楽しみにしてたと思うんだ。
まぁ、発売されるのは事実なんだしな
待ちましょうよ
819 :
角川の人:2007/05/22(火) 20:41:22 ID:???
中公文庫の四巻、表紙がサイコー
821 :
角川の人:2007/05/22(火) 20:42:14 ID:???
>>817へのレスだったよ。ごめんね。でも謝ったからといって発売はしません。逆鱗にふれたもの。
僕ぁ、鼻の下が10センチのびた。
あっ
ほんとだ
5/23(水)は妖怪千物語4巻の発売日
初夏発売予定、と言っときながらえらく早まったな>ほしの
たぶん今月の海坊主の話あたりまで入るんじゃねーの?
あと7月に角川文庫から
畏悦録の再発売と妖怪大戦争の文庫化らしいです
俺は両方とも持ってるけど買うんだろうな〜w
畏悦録はなかなか面白い短編がそろってるし初心者でも楽しめるよね。
もともとは角川ホラー文庫から出てた真っ黒いカバーの本だけど、
再発売ってことは緑色のカバーになるのかな?
妖怪大戦争は漫画のやつだよね?
>>829 そうだと思う
「水木版 妖怪大戦争」の文庫化
千物語、過去のやつと今のやつ随分絵が違うね。
何があった?
833 :
802:2007/05/22(火) 22:38:14 ID:???
遅レス&携帯からスマソ。持ってるのは、愛蔵版(辞書みたいな厚さのヤツ)と文庫版だよ、墓場のは、近くの本屋になかったから、1、5巻は持ってなかったよ。ありがとう、できるだけ高級な本屋さんで買ってくるよ
妖怪大戦争、ずいぶん文庫化早いな。売れなかったのかしら。
やはり鬼太郎に乗せてきたんでしょ
水木しげるの妖怪マンガの最新作な分けだし
畏悦録は傑作揃いだよ
短編集系の中でベストなのはコレかもしれん
>>836 俺もそう思う。俺が人に水木ものを薦めるときはこれとねずみ男の冒険の2冊
岡ふぐ発言や、つげ絵と水木絵の混ざり具合が素晴らしい猫又。
風刺ものの傑作、ヘンラヘラヘラとコケカキイキイ。
この辺最高。
終電車の女の代わりに怪骨あたりが入ってたらもっとイイんだけど。
水木版妖怪大戦争の単行本は「怪」連載時の第一回・二回の扉絵が収録されてなかったんだよな。
それぐらい巻末にギャラリーとか言って入れとけと。
中公文庫の四巻「猫町切符」の詳細おしえて!
しーん
へ
//Vヽ
/ / ヽ
/ / ( ゜)( ゜)
| | " ‥"|
│ミ 彡
ヽ ヽ___ノ|
/ ̄ ̄ヽ ''' |
ヽ ヾ |
| |
なまあたたかいレスがついていい感じ。
人生はどこまでも苦戦だよ
ゲッゲッ
ゲゲノゲ
鬼太郎の妖怪旅行1,2ってのが出てるみたいですが、これは
>>7にあるやつの
どっかとかぶってるんでしょうか?
まんま「旅」です
つーか「妖怪七人の侍」と「ブードー」が抜けてるので小学館のはあまりオススメできません
しーん
へ
//Vヽ
/ / ヽ
/ / ( ゜)( ゜)
| | " ‥"|
│ミ 彡
ヽ ヽ___ノ|
/ ̄ ̄ヽ ''' |
ヽ ヾ |
| |
>>844 どうもありがとう。その「妖怪七人の侍」と「ブードー」も入った
完全版?みたいなやつってのはないんですか?
>>839 ちょっと待ってろ。
飯食い終わったら教えてやる。
849 :
848:2007/05/23(水) 21:03:16 ID:???
中公文庫ゲゲゲの鬼太郎4巻 表紙 笑ってる猫娘
竹やぶの小人 エンバン実験
宇宙人落下 狸ばやし
奪衣婆 つきもの
猫町切符 妖怪ラーメン
ガマ妖怪 吹消婆
妖怪猫ショウ 妖怪大百足
煙羅煙羅 月の妖怪・桂男
こそこそ岩 死霊軍団
解説 矢部史郎
…まあこんなとこ。見てのとおり、角川の水木しげるコレクションと大体被ってる。
850 :
848:2007/05/23(水) 21:06:56 ID:???
後一応補足しておくと、飯食う前に書いた。
「飯食うの早っ!」と突っ込まれる前に。
佐野史郎に見えてしまった
吹消婆は角川のに入ってないね…
でも数年前に出てたコンビニ本には入ってたっけな。
>>847 「お化け旅行」は中央公論文庫の3巻に全部入ってるよ。
小学館のは、独自に彩色して2色ページやカラーページ作ってるぐらいかね…強いて見所挙げるなら。
奪衣婆もだね。
女は長生きするから妖怪になりやすいんかね…
お。畏悦録が再販されるのか 買いだな
買おう買おう思って
買えなかったからうれしいのう
>>847 あとはちくま文庫のお化け旅行にも全部入ってる。
中公のもちくまのも現在普通に入手できる。
>>853,856
おお、なるほど。ありがとうございます。
ガボッ
チューッチューッ
>>853 知ってる、それ。 結構好きなシーンw
海砂糖を描くのが面倒くさかったのか、あっという間(確か全部で3,4コマ)で
死んでしまうのが面白いw
ぎゃー
ブクブク
ゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲ
_,:--┸--ミ-===┴─┴────┴─===┸─-、
l"─/ ̄/l ─゙l=__=========== __ヽ  ̄──
┌|| ̄|l ̄l| | ..||.「||‖| | ̄| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| 「| |‖|.|┐──
ロ||___.|l_l|.l|___|| iヨ|‖| |_| |_|_|_|_|_|_| iヨ |‖| |.ロ  ̄ ̄ ̄
. | | |.| |. .|‖|───────────.|‖| | ──
. |四..|゙,-、|l 四 |. .|‖|三三三三三三三三三三三.|‖| | ───
| ̄{l<コ|二二|フ王呂五 ̄|]|]町lニll二l ̄ ̄王呂五ハ]
流し読みしてるとどうやって退治したか全然わからないんだよなw 海座頭。
よく見るともう一方のチューッは鬼太郎のほうだ、という。
>>862 ほんとだ。言われて見ると鬼太郎のクチが「3」になってる・・・!
解説に「鬼太郎がいっしゅん早く ・・・ 吸い取った」と書いてあった
読みがなってませんでした・・・反省
>>849 >角川の水木しげるコレクションと大体被ってる
×竹やぶの小人
×エンバン実験
×宇宙人落下
×狸ばやし
×奪衣婆
×つきもの
○猫町切符
○妖怪ラーメン
○ガマ妖怪
×吹消婆
○妖怪猫〔ショウ〕
○妖怪大百足
○煙羅煙羅
○月の妖怪・桂男
○こそこそ岩
○死霊軍団
メッカ(中心地)
クライマックス(もっともきんちょうした場面)
キムチ(朝鮮のつけもの)
朝鮮魔法の「鬼太郎も解体してキムチ(朝鮮のつけもの)にしてしまえっ」は
まだわかるが、ほうこうの「おいしいキムチ(朝鮮のつけもの)ができるでしょう」
までカットされるのはワケが解らん。
猫町切符は愛蔵版には入ってないんだな。
やっぱり中公文庫は愛蔵版-講談社文庫だけじゃなくてコンビニ本も入ってるってことか。
いまのところ。
>>866 頭がお弱い!
先輩!われわれをもっともけいべつした言葉ですよ
くわーーーーーーー
ぎゃーーーーーーー
おお政吉おお豆蔵
悪い事はできねぇなあ
キムチは放送禁止用語にでも進化するのか
あれ?国盗りの発売日元に戻った?
国盗りは絵のタッチが一定だから気が散らなくていい。
KCDXの完全復刻版全9巻って内容的にはどうなんでしょうか?
っていうかどの時期あたりなんですかね?
>>874 今文庫化してるマガジンオリジナル版とほぼ同じ。
その頃の単行本だから。結局。
「おどろおどろ対吸血鬼」と「鬼太郎夜話」は
マガジンオリジナル版に収録されなかったけどね。
んで、「鬼太郎夜話」のKCバージョンは
それ以後の単行本バージョンよりも長めなので
それなりに価値はあるよ。
評判の悪い台詞大幅改ざんも、この復刻版から始まってるけど。
877 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 18:07:12 ID:o6bHTkCT
長生きするもんだよなあ。鬼太郎ブームは一体何回来るのだ。
手塚と水木の金儲け勝負は水木の大勝ちだろう、きっと
それにしても鬼太郎の貸本に映画やテレビに引っ張りだことか書いてあるのは
流石だなぁと思うなぁ
多分御大は何気なく書いたんだろうけど
KCDXの掲載時期ってどこからどこらへんなんですかね?
>>880 チンバクリトリス・メクラオシツンボ・チョンコオマンコは君だ
>>879 上でレスしてもらってんだから、そっから自分で考えなよそれぐらい。
全部集めるのは無理だな
KCDXの完全復刻版買ったならちくま文庫の奴買うかな
\ ラ ぺ
) ン ッ
<´ チ パ
、,, ) |
/ ̄~~ ̄\ <
/ | |/く川 | i| ⌒//⌒\l⌒レ
|||/(・)ヽ川ノノノ| /
ヽ| '' ヽll彡ノ
ゝ、'っ 彡ノ
/ |■|文|■| ヽ
/ |二|×|二| (
/ /.|■|文|■| ヽ .ヽ
鬼太郎オリジナル版、全巻在庫切れかよ・・。
せっかくのブームなのに何やってんだか。
京極の未収録短編のコチョコチョ菌の話が
くだらな過ぎてワロタ。未収録ってのもうなずけるわw
鬼太郎よりも悪魔くんよりも、
三平がずばぬけて面白いと思う私は変でしょうか?
>>885 講談社はあっという間に在庫切らすからな。
でも書店やネット通販では普通に在庫だらけ
だから問題ないと思うが。特に街中の書店には山と積んである。
>>887 でも、実写とアニメが映画だけだから
メディアミックスとしては失敗だろうなぁ
だから知名度が代表作の中で一番低い
国盗り2.3買った香具師います?
一日前だからもう書店にはおいてあるだろうけど。
コチョコチョ菌、天中コブのバイト学生三人組シリーズはもっと読みたいな
「いりこだし」と「しりこだま」 似て非なるもの
だ 苦 ど 人 ヽ /
よ 戦 こ .生 | / な だ 苦
. ま は | | あ っ .戦
. で ノ | た
. も / !
ヽ、___, へ! ヽ
.ヘ |へ、 ノ
├┬!! / ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| .((リノ) >〃< / ii
├┬!! イ;;;;;;;il | / | | / ̄/ ̄
.ノ ヾ├.-┤.|/ ノ .|ヾ丿リノ ./
(ノ) ゞヾリノ/ツシノノヾ/リ/ ii/
ノT゙ / ii
フ ̄
ii/
熊楠のフマキラーの下りで顔を真っ赤に染めるお梅ちゃんと
悪魔くん世紀末大戦のハイドラの可愛さはガチ!
ビーケーワンの妖奇伝、また予約可能になってるな。
いったいいつ出るんだろうなw
896 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 02:12:03 ID:w1+x8MX7
>>893 なんの話のやつだっけ?
思い出せない・・・
皿小僧。
__________
iヘ≡≡≡≡≡≡≡.7i
|ll|!! i||||゚/\/\/\゚ ||||
l===.,||||< 子 .>供 >屋 >||||__
|li..|lli.||||。\/\/\/。||||ΞΞi
__||li.|i!.レ_≡≡≡≡≡≡≡ヘ」ΞΞi_
L;;;|三三三三三三三三三三三三三三三三
. ヾ」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;; -──、
|||:::::::::::::::::::::::::::::::::/お ど\::::::::/すいう
|||;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::|. く う |:::::::l. るいし
〃 --ー'''"'''ー、,,:| へ ぞ .l::::::::| でに.し
./ /く.三までおヽ\_ _/:::::::::| ねおし
/ l.れ十んきや |ヽ l! /ノ. l えいし
/ |.やばじ.たじ /⌒l_/ヽ .! かが
ヽ、 | かゅて /:::::::| ;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ_ ___/
|| \.\_ りう.の_/:::::::::| ::::::::::::::::\/ ノ
||∠  ̄ ̄ ̄<〃;;;::;! ;;;;-ーー-;;::::: ,,'-=-',,
l二l!! l l l ;;; /:;:::::::::::i 巛リノ・ヾ)._ 《 リリリリミ. ̄|
<ミ シ> /三三V |::l::::::::::;;| シー-ン :ヽ ヾ/リツハΞ|
「;;;;;; T.| ill| ill| ヽ:l:;::/:::|_ト-|.|ン__ヽ | i |Ξ|
|;;;;;;;; | | i.l| ill| ヾ:;/;;;::l─ト-|」l .──┤|.|." "|こ>
└─┘~ ̄ ̄~. |:::::::ノ  ̄H .!! ヾ l リノ
'"'" '"'""'' >;;<. .l,!_ '""'(;<~Y 二7
 ̄~  ̄  ̄ ~.  ̄
皿小僧。
ちょwww
皿小僧のコマがなぜこんなにw
おーっ水皿!!
とかAAあるのか??
皿小僧好きだな。
目玉のおやじが恐れるほどの実力者らしいのに、ねずみ男にやられるし。
ほかはヒ一族にビビったり、見上げ入道あたりと一緒に悪役妖怪として登場する程度だけど。
気が狂ったさら小僧を牢に放り込んで解決なんてオチ。
今やったら、どっかからクレーム来るかもな。
皿小僧の話、ねずみ男が妙に頼もしかったな
割と有名にもかかわらず原作に登場していない妖怪ってどんなのがあります?
美輪明宏
>>907 そんなひねり効かさなくていいです。。。。
くびれ鬼ってでたことありましたっけ?
くびれ鬼はないな。アニメだと4部でメイン話があったが。
犬神とか…。
妖怪百科を読んだ子供の頃の俺を恐怖のドン底に陥れた
うわんと首かじりを出して欲しかった。
首かじりは出た事あるが、迫力の無いうえに偽物だったし。
片シャリン
鬼太郎国盗り物語普通に買えるじゃん。
延期情報は嘘かよ、まったく。
てか、首かじりは水木先生じゃないだろ元々は
あれは確か佐藤有文じゃなかったか
元がなんだろうと水木先生が絵描いてんだから水木妖怪の仲間入りだよ
びろーんだって鬼太郎に出てるんだから
>>915 最近の自主規制とやらでそう書いてある児童向けの図鑑とかが増えたから
下手すると定着するかもしれない
カタワと片輪は全然意味違うだろ・・・とは思うけどねぇ・・・
近年のゆるめな本や良い子ちゃんぶった本では
「かたしゃりん」などとルビをふっている。
今更だが怪奇館の「糞神島」読んだ。凄いな。エリート教師の目がロンパってるのがまたいい。
えらく所帯じみたアガルタも笑った。
____
::======. / \
/ \ | な も 壮 う |
/ (・.) (・) |I | あ ん 大 わ|
(I ´‘ ´ |I)< だ な | |
I| IlIIIIIlI |I | っ|
I| IIΟlII |I \ /
\_IlIlIllII_/  ̄ ̄ ̄ ̄
/ /|/▼\| ; \
| >ヽ ■ / < | |
| | \;▼// | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
|___| | |___|
(,,,l) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(l,,,)
| | |:::
::::::::::: | | |::::::::
920 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 15:46:06 ID:DaVDQehe
鬼太郎像がちょっと気分転換に散歩に出たからって…。
盗難だ器物破損だと騒ぐなんて、
なんという霊的無知。
犯人はたぶんゆうれい電車に乗せてもらえるだろう
韓国とかで走ってたりなw>幽霊電車
岸涯(がんぎ)小僧と皿小僧は同一妖怪? 似ている・・・
皿小僧が創作で岸涯小僧は石燕からでしょう
なるふぉど… ありがとう
ニユースに水木サンが映ってたよ。
>>920の件についてコメントしてた。
>>920 水木スレや鬼太郎スレを荒らして回ってるやつが犯人だね。
ひどいことするなあ…
銅像壊す悪い子は…夜中迎えに来るんだよ…
へへへ へへへ へっへっへ…
国盗り3巻「かめおさ」の一番最後のコマで鬼太郎たちの足が消えてるな
売り場の他の本も同じ状態だし・・・
>>931 本当だ!もともとそういうもんなのか?元の原稿も。
違うならこれ出版社に申し出たら交換してくれるかな?
本当はちゃんと足あります
ボンボン初出時もポプラ社の単行本も
そうなんだ…。
角川に連絡してみようか。
「水木しげると鬼太郎変遷史」
ISBN978-4-903548-05-0 ¥2200
版元 株式会社やのまん
とかいう本が出ていた。
紙芝居版からセクハラ妖怪いやみまでの鬼太郎を追っかけた、ぶっちゃけ同人誌。
ただ、稀少な画像(貸し本版鬼太郎の鬼太郎の妹等)もあるのでマニアなら買い。
とはいえ、版元が版元なので、かなりでかい本屋以外は置いてないと思う。
似て非なるシリーズ2
「はないちもんめ」と「はなもんも」
かめおさの回は山びこ(呼子)が活躍していて嬉しいw
国盗りにしろ霊団にしろ、やれば出来る子じゃないか。
当時、あの魔法で出てきた料理がうまそうでうまそうで仕方なかったな。
ホットケーキ!
ぽあー
あら?悪魔くん 貸本版 なんていつの間に出てたんだ。
気づかなかった・・・。
と、思ったら、今日発表で六月中旬刊行か。
通りで知らなかったわけだ。
楽しみ。
なんだよそれ
教えてよ
チクマ秀版社のやつでしょ。ずっとまえからまんがの森で予約受け付けてたし
>>943 そうなのか。
だったらもう少し話題にしてやろうぜ?
俺今日はじめて知ったよ。
946 :
945:2007/05/26(土) 02:04:40 ID:???
>>945 まあいいじゃんww
まんがの森だけで、チクマのホームページでも941が教えてくれたように
今日まで発表されてなかったから半信半疑だったんだw
これって大田出版から出てるのと同じでしょ?
でかいほう買ったほうがよくないか。
てか、読者ページ全部復刻されるのか
読者ページ笑えるよなw
・先生の漫画をみたらボクの精神はイカレタ!!
○良い方向にイカレテ下さい
・第二集拝見しました。云っていることが難しいのでもう少しかんたんに書いてください。
○全くその通りむずかしかったですね。だから三で完結にしておきました。
太田出版のやつって読者ページ全部復刻されてるっけ?
それが貸本オリジナルかどうかは実は分かってないんだけど、かつてサンワイドで出てた貸本漫画傑作選を愛読していたもんで、
角川の墓場鬼太郎の文庫のフォント、結構違和感あったんだよね。画面自体も印刷の違いもあるけど何か別物のように感じた。
で、質問なんですが、チクマ秀版社から出てる水木作品の貸本復刻ものって、フォントも当時のままだったりします?
しーん
へ
//Vヽ
/ / ヽ
/ / ( ゜)( ゜)
| | " ‥"|
│ミ 彡
ヽ ヽ___ノ|
/ ̄ ̄ヽ ''' |
ヽ ヾ |
| |
国盗りでも準レギュラー的に出てるのに、特に何をするわけでもない
傘化けを見ていると何故か心が和むのは漏れだけだろうか
(´⌒〜⌒^`へ
).. .... ゛;″/ヘ _Л__
(‘);;(’) б) └┐┌┐了
| д Л У / ノ ) ) 箔二⊃
√ LLLγ~ .. 〉 くノ Λ/ 卩卩Л
〈;..__ _ ;⌒νへ  ̄ ノ丿
イ´  ̄ω 巛卩ヽ ~^
´ 从 /从 廾 `ヽ、
イ ´ノ λ ヽ `ヽ、
⊂=ー→ ´イ 入 ゝヽ `ヽ←ー=⊃
〉彡 ノ ノ ヽ ヽ ノ ∠
く勹ノ〜ソ ノ. . ゝ 〜 〜IΩШ
/λ 丿. . . ヽ ソ |
/从ソ `ヽ、 ノ . . ヽヾ イ川|
ノ从 / 〜 ∽∽∽∽彡 〜ノ 〜〜 |从|
〜〜 ノ. .. / ) ノ \; ..) ノ从 ソ
( .γ ( ( \:. .λ 〜〜
\ ゝ ノ ソ \ . υτ
) ヽ 〜〜〜 ー 勹
ノ′..;ゝ ⌒ア ノ
tC〜 ノ ノ ノ
956 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 10:42:44 ID:59AvKTIs
太田出版のは手元のを見ると、3巻の読者ページが載ってる。これって
1巻、2巻にも読ペあったのかな?チクマのには2・3巻のカラーペ
ージもあるといいなぁ。三角頭巾集団(KKKっぽいやつ)がいる
見開きカラーが見たい〜
国盗りの傘ばけはラグレシア戦で回転アタックをかましてるぜ。
ゴーストカーの回なんかは、結局活躍しないけど
ニコニコしながらついてきてるのがかわいいな。
天空船の回でも混戦の中で地味にゾリゾリやってるしw
アニメ3期にも言える事らしいが、
長年の蓄積のおかげでキャラがみんな立ってくるんだな。
これが面白くてしょうがない。
「天空船」に出てくるガイコツ船長って人間なのかよ・・・
死神にしか見えねぇ
ゾリゾリ ゾリーン
きゃーっ
山びこカワイソス
骸骨ベビーはなぜ裏切った?
まぁ、「根はいいやつだった」ぐらいでねーの
初期のヤル気まんまんぶりを見るとちと怪しいがw
ゾリゾリ ゾリーン
きゃーっ
怪 VOL.0022にレアな鬼太郎が多数収録されているらしいので、購入しようかどうか迷ってる。
正直これから買い続けていこうとは思わないし、置き場所もないので、この一冊だけを買おうと
思っている。この一冊だけでも買いですかね?やっぱり。
うん 買うよ むふふふふ
「大ボラ鬼太郎」とか「鬼太郎とネズミ男」、「三味線猫のなげき」なんか
まともな収録本ないんだから、鬼太郎ファン続けてくつもりなら
コレ買っておかないと後で余計な手間がかかるぜ。
ebookの電子書籍版買うって手もあるけどネ…
いちいちパソで読むのはめんどくさいしプリントもできないが、
「鬼太郎とネズミ男」がオリジナル通りのカラーで読めるからナ。
これより前、「怪」でこの手のレア作品を収録した企画はないよ。
今号は鬼太郎特集で面白い読み物もあるから、これだけ買ってもいいんでないの。
ムジャラの特典本を手に入れろ
オクでは下手すると10000超えちまうあの限定本ですか
中公文庫の3巻買ってきた。
「妖怪ラーメン」の絵が酷いのはアシスタントなのかな?
お化け旅行に妖怪ラーメン
スマン4巻だった。orz
国取り物語3冊まとめて買ったけど、内容は。。。。
バタバタしてるだけでイマイチおもしろくなかったな。
鬼太郎ってもともとそんなに面白くないと思う。
河童の三平なんかのほうがいいな。
雰囲気は大好きだけどね。
鬼太郎は作品数がめったやたらに多いのと
作風がめったやたらに変わりまくるのが魅力だもの
「水木漫画はかくあるべし!」みたいな考えにとらわれずに
楽しむのがいいんだよ。色々あるんだから。
水木ファン的には、鬼太郎は浅いようで結局深い。
結局人それぞれでしょ。
浅いだの深いだの。
個人が感じたものがすべてだよ。
※ただいま 考え中 ただいま 考え中
さすがにカルシウムが足りてねえなあ
ポリポリ
古参が笑える一言↓
むふふふふ
じつにオモチロイネ
バカバカしいことだニャー
にゃんとかしなければ
オレもずいぶんうんこを食べたけど
世界でゆいいつ食えないのは
自分のウンコ
これは世界一キチャナイ
パイかんもあるんだ どうひときれ?
おいスレも終了間際だってのに下らない書き込みで浪費するな
新スレ立てられるか試してくる
チョコレートよりはオ○コの方が味がいいもんナ ウフフ
がぼーっ
いてててててて
見て
いないで
(新スレに)かえれっ
鬼太郎はアニメ化でコマ間をおぎなうと丁度いいんだけどな。
似て非なるシリーズ3(最終回)
「また朝5時起き?」と「又五郎鬼」
シャンペイ!
ううぬ・・・ギリギリギリ
998
999 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 00:42:03 ID:11D3BsEq
999ゲット。
1000なら俺が第二の水木しげる先生になれる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。