ジャングルの王者ターちゃん5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
徳弘正也先生の名作・ジャングルの王者ターちゃん?について語りましょう。

☆ジャンプリミックス(コンビニコミックス)第一巻「地上最強のホモサピエンス!」8月21日〜発売中!

週刊少年ジャンプ昭和63年15号〜平成7年18号連載
ジャンプ・コミックスデラックス ジャングルの王者ターちゃん?全7巻
ジャンプ・コミックス 新ジャングルの王者ターちゃん?全20巻 (※共に絶版)

■前スレ 
ジャングルの王者ターちゃん4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1137824768/
■過去スレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1117021178/
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1073146804/l50
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014809633/l50
2愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 13:13:52 ID:???
■関連スレ
ジャングルの王者ターちゃんを語るスレ4 (懐かしアニメ板)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1152237522/
昭和不老不死伝説バンパイヤ-徳弘正也スレ其の18 (漫画板)
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152847974/
狂四郎2030 −懐かし漫画板の二すれ目でござる− (懐かし漫画板)
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136775196/
☆シェイプアップ乱☆ (懐かし漫画板)
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1105247612/
3愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 13:14:26 ID:???
●間違えやすいので注意されたし
× ジェーン
○ ヂェーン

× ゼブラちゃんちゃんこりマン
○ ゼブラちゃんちゃこりんマン

× レイア
○ レーア

× アラン
○ ランジェラ


●アナベベの歴史
アナベベ
ゼブラちゃんちゃこりんマン
待っててコイサンマン
あたりはずれ江戸っ子はま矢マン


●待っててコイサンマンのネーミングの由来
映画『ブッシュマン』が、諸事情から邦題が『ブッシュマン』→『コイサンマン』へと変更。
それに藤島桓夫の名曲『月の法善寺横丁』(庖丁一本 晒にまいて〜 のアレ)
内の歌詞「待ってて こいさん」を掛けたネーミング。
コイサン→コイ族とサン族との併称。
(コイ族・アフリカ南西部のナミビアに住み、牛・羊の遊牧を主な生業とする民族)
(サン族・アフリカのカラハリ砂漠を中心にアンゴラから南アフリカにかけて分布する民族)
4愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 13:18:12 ID:???
■関連スレ追加
●ジャングルの王者ターちゃん●  (アニキャラ総合板)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1105107677/l50
ジャングルの王者ターちゃん vs ミルコ・クロコップ (格闘技板)
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1152455280/l50
5愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 15:19:44 ID:???
>>1
金玉で飛び上がるくらい乙!
6愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 16:43:06 ID:???
>>1!>>1!コキスギ!!コキスギ!!
7愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 18:37:51 ID:???
今私はこのスレに参加したことを公開している。
うまく言えないが2chの世界にはスレ立てはある。
レスを得るために>>1はスレたてを行う。
しかしその>>1だって必要以上のスレは立てない。
自分とターちゃんファンのためだけのスレ立てだ。
ところがどうだ夏厨は・・・。
自己顕示のためだけに、ひつようのないレスをして雰囲気を壊す。
それはここにいる私も仲間たちもそして集まってる全部の人間も少しずつスルーしなくてはいけなくって・・・。
ちくしょう、俺は頭が悪いのでこれ以上「>>1乙!!!」できないのだ。
8愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 21:01:33 ID:???
>>1
乙かれさん

わかってるわよ>>7
9愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 10:21:41 ID:???
集英社リミックスのサイト更新

9月16日 3巻 MAXの野望 前編
10月2日 4巻 MAXの野望 後編
10月16日 5巻 ケルベロスの陰謀 前編
10月30日 6巻 ケルベロスの陰謀 後編

各編1冊でまとめると思ったけどあまかった!
10愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 11:22:27 ID:GukuNziM
でも一応買うのだ
11愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:50:19 ID:???
リミックス2巻買った。中国編久しぶりに読んだよ。

「アライグマパワーなのだ」のターちゃんの顔で吹いたw
12愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 18:59:24 ID:???
何か漫画を買おうかと近所のコンビニで
週刊漫画雑誌や単行本を立ち読み&物色。

で、週ジャンとターちゃんリミックス2巻
を読む。

立ち読みにかかった時間、

週ジャン/3分
ターちゃん/30分

・・おかしいな、面白い漫画は飛ばさないで
読んだハズなんだけど。
どこからこの所要時間の差が出たのかな・・。
13愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 19:08:56 ID:V5fX1Ijs
ヒント:面白い漫画が少ない
14愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 19:20:54 ID:X/sgblAH
リミックス2巻読むと、いかに当時のジャンプが面白かったかを感じるね。
15愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 20:09:28 ID:???
ヒントってゆーか答えじゃねーかっ!!!

     ド         ンッ!!!!!
16愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 21:28:54 ID:???
リミックスは出るのが早いからいい

「こっちの方がすごい」
「お前もしびれろ!」
この二つだけでもこの二週間に1か月分は爆笑したな
17愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 22:37:56 ID:???
>>12
で、買ったの?
18愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 08:37:31 ID:2QIWlQDu
中国拳法編は、パワーバランスといいバトル内容といい、絶妙に面白いな。
19愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 12:32:03 ID:???
こっちの方がすごい
ってなんだっけ…。
20愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 13:35:14 ID:aXH8fYl1
今、教室でたーちゃんまわし読み中。
21愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 13:57:47 ID:5I3ZLlYQ
リミックス版なんか出てたの!?
この前ヤフオクで全巻買っちゃったよ〜(つд⊂)エーン
22愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 14:08:28 ID:???
>>19
たしか筋肉増強剤で変化した戦士を説明する科学者に
写真みせて「昔のヂェーンです」「こっちのがすごい」
23愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 14:49:50 ID:???
マン コマ ンコ クッサー

よく少年誌で通ったなこれ
24愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 16:47:03 ID:???
「おーっ、剄の呪文をふうじたぞ!」
「剄ってあんなので防げたの。今まで必死になってよけてたのに」

これも良いぞw
25愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 17:49:37 ID:???
>>24
それはマジで噴き出してしまったww
26愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 19:06:30 ID:???
>>24
あのシーンって、アナベベがターちゃんの為に必死で戦うっていう泣かせるとこなのに
突然ギャグを入れるから、不意打ちを喰らった感じで余計に笑っちゃうんだよねw

これに限った話じゃないけど、感動とかシリアスな場面を突然笑いに変える得意の展開には
毎回必ずやられてしまったよw
27愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 19:11:38 ID:???
梁ちゃんが息切れてるのを誤魔化すために
Hな本でハァハァ言ってるように見せるのも良かった
28愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 19:12:34 ID:???
>>24 それターちゃんで一番好きなギャグかもしれん
29愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 19:46:30 ID:DBNoUIGW
アナベベ、何だかんだで活躍していますよね。
30愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 20:06:38 ID:???
飛んできた破片に当たった
31愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 20:19:58 ID:???
アナベベは過去にターちゃんと引き分けたほどの猛者
32愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:18:08 ID:???
>>24
それ一、二を争うほど好きなツッコミ
久しぶりに原作を見てると吹きだしも小さくて驚いた
もっと大きかったイメージあるのに

クローン編だが
『クローンなのにでか!』もお気に入りのひとつ
33愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:49:53 ID:???
黒龍拳がんばれ!!
34愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 23:45:38 ID:???
>>32
それはね、おまいが大きくなったからだよと優しく田舎のバアちゃんが(ry
35愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 00:13:41 ID:???
>>33
それも大好きだww
36愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 01:05:13 ID:???
>30と>33が好きだな。
何度見ても大笑いするw
37愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 01:10:36 ID:???
はじまで!
38愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 01:35:44 ID:???
>>37
あのペドロはひどすぎるよなw
39愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 02:16:28 ID:???
もう、今でもターちゃん大好きだ。
下品とか下ネタとかよく言われてたけど、意外とクラスの女子も面白そうに
読んでたし。
後半のバイオレンス描写は今の作品に続いているけど、ギャグもそういう部分
もメリハリをつけているから目を引くし、マンネリにならずに読めたんだ。
もう、ああいうバランスの作品は出ないのかなあ。
40愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 02:41:46 ID:???
たとえクライマックスでも小ネタが必ずはいるんだよね、
今読んでもホントに面白いし。
下ネタは不変だから風化しにくいってのもあるだろうけど。

青年誌だとタガが外れてエロに走りすぎるから、
抑制のかかる少年誌が一番だったのかも、と個人的には思う。
狂四郎なんかも面白いんだけど、
あれ人に勧めるのは勇気いるしw
41愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 02:52:22 ID:???
いい突っ込みって言ったら・・・
「その意味のない医療行為やめてよね!」ってのが最高だ。
42愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 05:50:04 ID:???
根拠の無い
43愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 06:13:17 ID:???
中国編のギャクはキレてるよなぁ〜。リミックス読んで改めてそう思った。
44愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 11:38:27 ID:???
「次の日、胡文老師はトーナメントに出てこなかった(ry」
「どうして次の日出てこなくなったんだ」
「二日酔いだ」

真顔で答える梁ちゃんw
45愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 11:58:28 ID:???
着替えてきたりして
46愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 13:36:21 ID:???
まだ原作は読んだことないから、コンビニ行ったのにおいてねー。
さすがに売り切れたのかな。
ブックオフは行くだけ無駄なんだろうな・・・。
でも気持ち的に逝くしかない。
47愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 14:21:38 ID:???
ブックオフはむしろコンビニ版入荷してたりする。
先週あたり1冊目はあちこちで見かけた。
48愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 17:43:06 ID:???
「とんできたたべかす」
これはアニメでは再現できなかったようだな
49愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 18:01:19 ID:???
「食べる?」
「いただこう」
「ぱり」
50愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 18:51:34 ID:???
いっぺんも戦ってないのに疲労感漂わせてどないすんねん!!
51愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 19:16:12 ID:???
どう
やら

私が

相手をした方が
いいらしいな

のとこがわけもなく好きだ。
52愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 01:10:07 ID:???
パンダ兄弟カワイスw
53愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 02:39:40 ID:???
笑顔で「帰り道気をつけて下さいね」とか言う蓮苞ちゃんこえぇw

まあ実際にやらなかったから良かったけどw
54愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 05:36:37 ID:???
やっかいな友達を持っちまったぜ!

凄く格好良くてワクテカしたのに
55愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 09:38:09 ID:???
なにさらすねん
56愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 10:59:37 ID:8uSU8E0U
リミックスをよんだけどやっぱメチャクチャ面白いねコレ
もうだいぶ前の作品なのにかなり夢中になってしまった。
やっぱりこのあたりのジャンプは面白い作品が多かった気がするよ
ターちゃんはまだ文庫とかになっていないのでこのリミックス発売は
かなり嬉しい。山田太一の奇跡や究極変態仮面もリミックスでいいので
復刊してほしいです。
57愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 11:01:42 ID:???
変態仮面が許されるんなら
こっちの方がお下劣度は下の筈・・・

と思ったが良く考えたらチ○ポがそのまま出てたなw
58愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 14:12:17 ID:mojk+x3Q
シーマだ一嫌い
59愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 17:39:11 ID:???
最初はエロエロで好きだったことは秘密
60愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 18:19:27 ID:???
シーマってただの淫乱だと思う
61愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 19:42:51 ID:1XkMFGFy
ちくしょう
俺は頭がわるいので、こ、これ以上説明出来ないのだ


ここ見て、泣いたよ
ターちゃんみたいな良い人泣かすなよ
62愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 20:23:31 ID:???
ターちゃんの一人称って「私」?「俺」?
63愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 20:25:08 ID:???
私ときどき俺

感情的になった時は「俺」って印象があるな。
64愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 21:05:32 ID:???
カシオとオウキってどっちが強いかな?
65愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 22:02:39 ID:???
そりゃオウキだろ。
カシオは5分しか戦えないしな。
66愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 22:21:43 ID:???
そういや、百歩神拳1発でかなりバテた梁師範に比べると、オウキは
相当ムダ弾撃ったけど大丈夫だったもんな。
67愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 00:23:55 ID:???
どのくらい力を注ぎ込んでるのかってところもあるだろうけど
まぁそこは年の功だったんじゃね、やっぱ。
68愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:06:41 ID:???
それでもターちゃんは連載時のページ順位は真ん中くらい。

あの当時に今のジャンプ作品が連載されてたら
ほとんどが10週打ち切りだと思う
69愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:09:09 ID:???
そういや、バンパイヤ篇でトシくっちゃった梁ちゃんもめっさ強くなってたもんねwww
70愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:10:15 ID:???
ごめん >>69>>67へのレスね
71愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:13:43 ID:???
>68
確かに
逆にあの当時の打ち切り作品は
今のジャンプなら2年は続く
72愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:19:21 ID:???
邪馬台幻想期 連也 ファイアースノー でもかぁ!?
7368:2006/09/08(金) 01:33:39 ID:???
>>71
そうそう、それも言いたかった。

>>72
だってミスフルなんかが10週打ち切りくらわずに
5年も続く時代ですよ?
私の周囲もみんなミスフル新連載当時に「10週打ち切り確定」って
決め付けてたほどですから。

連也とファイアースノーは今やればいいとこいくんじゃないでしょうか
74愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:43:00 ID:???
ターちゃん、アニメは平均11%くらいとってたらしいしね
http://damepo.orz.ne.jp/up/img/step286.jpg
75愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 02:04:13 ID:???
まあゴールデンタイムだったしね。
76愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 02:36:18 ID:???
>69
あ、じゃぁ王キって外気功使えたのかもしれないのか。
77愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 02:52:07 ID:???
でもあの時の梁ちゃんは、百歩神拳以外にも剄の技をガンガン使ってて
蓮苞ちゃんが慌ててたじゃない。「そんな相手に強い気をうってはダメ」って。

>>67がチラッと言ってるが、(連発する為に)少々加減してた王キに対して
梁ちゃんは焦りのあまり本気の百歩神拳を撃っちゃった。その違いなんじゃないかな?

まあ王キの年の功説や、外気功が使えた説も充分あり得るとも思うけどね。
78愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 03:13:33 ID:???
今のジャンプはワンピースがNO1?
79愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 03:17:12 ID:???
次点はナルトか?
80愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 05:00:29 ID:???
ターちゃんのアニメは何げに出来がいい
最終話は漫画版より綺麗に終わってると思ってたり
81愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 13:40:30 ID:???
でも、初期エピソードの焼きまわしだったからさ
今更そんな奴らに大怪我するかよってかんじはあったなw
82愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 13:59:37 ID:RWZ9b4RT
ほんのちょっと前なら間違いなくデスノートが一番だった。
今はワンピでもナルトでもいいよ、俺は読まないから。
83愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 15:08:20 ID:???
>>82
空気嫁w
84愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 21:02:08 ID:???
りょう師範って言えば一番最初に出てきた試合が印象的だのう。
それまで黒竜拳の先鋒って結構強い風に描かれてたから、結構苦戦すると思ってたのに
いきなり瞬殺だったからな。「オイオイ、こいつそんなに強かったのかよ」って思った。
85愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 22:23:08 ID:???
最終戦まで引っ張りに引っ張って、満を持しての登場だったからね。
でも、二人目にいきなりてこずってたのはちょっぴりガッカリだった。
せめて李功までは倒して、王キとの再戦を見せてほしかったよ。
86愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 23:32:37 ID:???
でも李功戦で、バテバテながらもちゃんと優勢(って言っていいのかな)だったのは
ちゃんと強いんだなって感じした。
だから呼吸だって言っただろ、あたりとか。
87愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 23:36:04 ID:???
見せ方が上手いんだろうね。無敵超人な勝ち方ってかっこいいけど感情移入しにくいし。
その点「ターちゃん」はキャラがみんな人間臭くてそれがかっこいかったw
88愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 23:43:02 ID:???
原作読みてーよー
リミックス売ってねーよー
どれだけ探したと思ってるんだよー
蓮苞ちゃんに会いたいよー
89愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 23:54:49 ID:???
ただ梁ちゃんは下手に強い分、
敵キャラの強さを引き立たせる為の当て馬に使われる事が多かった。
その点は可哀想だったな。
90愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 00:08:58 ID:???
意外に勝ちって少ないんだよね。
でもそれなりに後から要所要所で活躍させてるから
かませのイメージはあまりないな。
ペドロは最後まで哀れだったけど。
91愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 00:09:31 ID:???
まっさきにマットにやられた時は「えぇー!?」だったなw
ちゃんとその後勝ってくれたからバランスは取れてると思うけど。
92愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 00:42:31 ID:???
何せあの手の「柔道勝ち抜き団体戦ルール」の漫画で、決勝戦まで出番のない
味方キャラなんて前代未聞だもんな。
93愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 03:12:55 ID:???
李功が最後になって実は裏の悪事を何も知らず、
わりといい子ちゃんだったってことになったのは、
ちょっと不自然な気がした
当時も同じこと思ったな
94愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 03:17:09 ID:???
ショウくん倒した時とは別人だしね
95愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 13:24:36 ID:???
マイケルと同じでターちゃんに殴られるとああなるんだよ多分
96愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 20:42:54 ID:???
リミックス一巻ってヂェーンが家事する話とかのってるの?
リミックスって省略しているときあるし
97愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 22:49:22 ID:???
旧ターちゃんは完全に抜粋で「新」のプロローグとして数編のみ。
主要登場人物のエピソード集だよ。
アナべべの結婚とかペドロ登場とかユンケル国王がアフリカに来た話とか。
98愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 00:29:31 ID:???
>>95
ターちゃんのゲンコツから染み出したいい人エキスが浸透して(ry
99愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 00:37:14 ID:???
まあアナベベさえ居りゃ十分。
100愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 01:02:53 ID:???
リミックス読んだんだけどウポポ語が改悪されてたのには泣いた
101愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 03:48:03 ID:???
過去スレ見てないから既出だったら悪いんだが、ターちゃんて何で絶版になったの?
最初下ネタ的な関係で絶版かと思ったけど、普通に古い漫画って絶版になっちゃうもんなんだろうか?
102愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 05:00:45 ID:???
むしろ絶版になってない漫画の方が少ない気が…
人気のある古い漫画は完全版とか銘打って刷られたりしてるけど
103愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 01:33:01 ID:???
wikipediaで調べてみたけど、無印が1988年15号から1990年26号までで
『新』が1990年27号から1995年18号までらしいね。
連載終了してから10年以上も経てば、大概のマンガは絶版になるでしょ。
いや、絶版自体はもっと早くからなってたはずだけどね。
104愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 04:09:59 ID:???
マンガ喫茶で超久し振りに『カッパーマン』読んだら
ペドロ、アナベベ、ヂェーン(デブ時)がちょっとずつ出てた。

リアルタイムで読んでたはずなのに全然覚えてなかったから、ちょっと嬉しかったw
105愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 16:44:47 ID:???
コーガン兄弟が門外不出の西派拳法の事を知ってて、梁ちゃんが驚いてたけど
あれって、黒龍拳が西派拳法を国外に流出しようとした時にCIAやらKGBやらに情報を流したのかな。
で、それをコーガン兄弟が聞いたとか?

ガイシュツだったらスマソ
106愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 18:54:53 ID:???
>>104
カッパーマンでペドロ悪役(って言っても悪人ってわけではないが)で登場してるよなー。
ちょっと笑う。

もしかしたらターちゃんに弟子入りする前のペドロかも知れん。
107愛蔵版名無しさん :2006/09/11(月) 20:58:28 ID:???
自分はラスト一年くらいしかリアルタイムで読めなかったけど
バトルものより一話完結の話がほのぼのとして好きだったな。
相変わらず下品だったけどw

個人的にはヂェーンのダイエットを利用して
身重のカバを助ける話と
悪いハンターにマントヒヒのぬいぐるみを着せて
殺される動物の気持ちを学ばせる話が好きだった。
108愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 23:35:41 ID:???
脱サラレンジャーの中村さんだっけ?あの人も好きだ。
ネクタイが盾だったり弁当箱が盾になったり。
109愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 03:05:50 ID:???
関係ないが、前のルパンのスペシャルで、タイでオレンジ色の坊さんのかっこしたのが黒人みたいなのが
襲ってきたところで、実況でアナベベアナベベ言って盛り上がってたけど、最近ちょっとターちゃん知名度上がったみたいね。
110愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 11:46:37 ID:???
知名度が上がったって言うか、リミックスが出たおかげで思い出したりしてるんじゃない?
111愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 11:48:06 ID:???
GYAOでアニメもやったばっかだしね
112愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 13:14:25 ID:???
当時見てた人が多かったっていうのもあるんじゃないかね、単純に。
小学校の頃見てたものって、結構印象に残ってるじゃん。
実況にはいなかったけど、俺もあれ見てアナベベ思い出したw
113愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 14:46:24 ID:???
何せ「100万パワー×100万パワーで200万パワー(以下略」ですら、
かなりの若い人が話しについてこれるからな。ジャンプ黄金世代は偉大だよ。
114愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 15:47:12 ID:???
リミックス版読むと続きが読みたくなるんだが
ブクオフにも漫喫にもなかなかないんだよなぁ
115愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 18:26:58 ID:???
マン コマ ンコ クッサー
116愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 18:44:19 ID:???
今日漫喫行ったらおいてなかった。
シェイプアップ乱とカッパーマンはあったのに・・・
117愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 20:46:16 ID:???
>>109
アナべべのあの格好ってアニメだけじゃないっけ
原作では素っ裸+チンコケースとか変なコスプレとか金持ち服だったし
118愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 20:54:03 ID:???
>>113
それ1億パワーだよ
119愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 22:42:53 ID:???
>>118
1兆パワーだな
120愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 23:23:26 ID:???
>>119
えっ 本当に!!

(子供の頃からずぅ――とこうだと信じてた…)

ふつう時 ベアクロー×1 100万パワー
もっこり時 ベアクロー×2 100万×100
121愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 00:19:38 ID:???
100 :愛蔵版名無しさん :2006/09/10(日) 01:02:53 ID:???
リミックス読んだんだけどウポポ語が改悪されてたのには泣いた


単行本でも何版目かから修正されてる。
アナべべが「マラカス!」って挨拶して徳弘&茨城がマラカス持って踊るシーンがあるけど、
修正後は「よーターちゃん元気か」なんだよね。
修正後のを先に読んでたんで、最初はなんで徳弘氏が踊ってるのか意味不明だった。
マンコクッサーに比べたらそこまで修正する必要もないと思うが・・・。
122愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 02:41:13 ID:???
マラカスが駄目なのか・・・楽器の名前なのにねえ
123愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 03:23:00 ID:???
そういや、ターちゃんってウポポ語を喋れるんだよね
どんだけマスターしたかは分からないけど、ある程度は喋れそう
124愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 01:34:10 ID:???
JC版の読者のお手紙コーナー読んでたら
「ターちゃん達はなぜみんなほうけいなのですか?」

しかも投稿者18歳w
125愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 23:37:59 ID:???
>>124
少年漫画だからw
126愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 00:59:48 ID:???
しかしよくよく考えると少年誌で青年のちんこ(精液つき)が
平然と載せられたってすごいよなあ。
127愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 01:46:20 ID:???
恥ずかしいシミ
128愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 01:50:27 ID:???
ペドロにティッシュ投げてるときのターちゃんの顔に何故か爆笑。
129愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 07:39:49 ID:???
力をセーブした百歩神拳
130愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 16:01:49 ID:RZBV0GdI
ジャンプの他の漫画みたいにターちゃんも格ゲーにならないかな?
131愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 16:06:00 ID:???
マルチするのは良くないぞ
あとメール欄には半角英数でsageって入れるといいよ
132愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 16:21:32 ID:???
青年誌でも包茎だよ
133愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 18:42:45 ID:???
ごめんちゃい
134愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 20:36:10 ID:HzQxa1ut
恥ずかしいシミは小便が乾いたようなものだと思ってた逆に純粋な小学生時代
135愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 21:10:44 ID:???
前にこのスレで旧ターちゃん探してる奴がいたので情報提供させていただく。

古本市場・市川鬼高店にて2巻5巻を除いて在庫ありました。
入り口入って直進したところの壁面の棚にひっそりとならんでます。
136愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 21:34:48 ID:???
1つ言えることは、探している奴が関東人とは限らないぞということだ
137愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 21:38:05 ID:???
冷静に考えれば、おっしゃるとおりだな・・・。
オークション以外で売られてるのを見たのは初めてで舞い上がってしまった・・・。
すんませんっす。
138愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 22:31:05 ID:???
たまたま行ける距離なら有益な情報だろうし、
行けなくても損するわけではないからいいよ
139愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:46:39 ID:???
それにしても今どき18冊揃ってるってのは驚きだね。
原宿のブックオフでおととし20巻が2冊並んでたときは目を疑ったよ。
140愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:53:42 ID:???
しかしターちゃんって、なんでこんなに品薄なんだろう?
なんか本屋に嫌われるようなことでもしたんだろうか?

たとえばギャグ編いれると単行本の売り上げがガタ落ちするから
(ジャンプの打ち切りスレだとギャグものは売り上げ相当低いもんらしい)、
あんな終盤のチグハグな展開されると入荷の量数決めづらくて
嫌われてたとかでもあったんじゃないかって気がしてくる。
本屋も毎巻、ギャグ路線か格闘路線かなんて確かめてないだろうし。
141愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 00:01:18 ID:???
もう絶版の漫画に品薄もなにもないじゃろw
持ってるやつが手放さないから古本屋にも並ばないのさ
142愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 00:20:54 ID:???
>それにしても今どき18冊揃ってるってのは驚きだね。
すいません・・・「旧」ターちゃんです・・・。全7巻のほう
143愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 00:22:42 ID:???
ちなみに新のほうは全20巻ですよ
144愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 04:55:53 ID:W6zE75vY
男は何度か泣いて本当の男になるのさ
145愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 09:46:59 ID:???
>>142
書いてあるのに間違えた。
神よ、これも試練でしょうか?
146愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 09:51:58 ID:???
>>144
いい台詞だよなあ
なにげに名台詞ぞろいな漫画だよな
147愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 10:21:35 ID:???
地元では最近19巻までならよく並んでいる。俺が持ってないのは20巻だけなんだが…
148愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 12:45:27 ID:???
JC版20巻(?)の巻末に載ってる読者投稿の
アナべべ好きだった少年の実話は心が痛む・・・ご冥福をお祈りします
149愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 12:49:41 ID:???
kwsk!!!
150愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 16:48:13 ID:???
19巻だね。心臓病で入院してた7歳の男の子が最後まで「ターちゃん」が
大好きだった、読むと息子を思い出す・・・というお母さんからの投稿。

エロ発言に過敏になる前に、ターちゃんて作品が持つこういう本質を見てほしいよね。
151愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 19:32:43 ID:???
病室の窓の木にはいっぱいの紅葉が・・・
152愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 21:48:54 ID:???
ここの住人たちって、ターちゃんクラスのエロ&ジェントルマンで安心する。
153愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 22:14:54 ID:???
ターちゃんは今の少年誌では絶滅してしまった
父性キャラの主人公だからなあ・・・・

等身大の主人公もいいけど子供たちを背中で教え導いていく主人公も
いていいんじゃない?
154愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 22:59:21 ID:???
>>151
赤く塗った手のひらだったとか?
155愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 23:21:28 ID:???
おいおい、コーガンファミリー編もすごくイイ話じゃないかよぉ!
だんだん理屈抜きの超人バトルになっていっているのが気になるが、
ここまで熱く、しかも泣かせる少年漫画って最近じゃ久しいよね!
156愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 00:05:43 ID:U3VY/tCe
あ、月曜祭日だからもう3巻出てんだ!
157愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 00:30:36 ID:???
アニメのOP歌ってたB∀Gっていうグループの詳細がいくらググっても出てこない。
何か知ってる人います?
158愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 01:36:01 ID:???
サントラに、ボーカル違うのにアーティストがB∀Gになってるのがあったから
いわゆるグループみたいなのじゃないんだと思う。
ターちゃん以外になんかやってないのだとしたら、もうあれ専用なんじゃね?
159愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 02:38:17 ID:???

超こち亀にターちゃんが

http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/src/vip0240.zip.html
のパスはnews
160愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 02:53:42 ID:???
ターちゃんって言うか…w
161愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 03:00:14 ID:???
>>158
これだね。

エテ吉のテーマ〜さるざんす〜
アーティスト B∀G
作詞者 さいとうみわこ
作曲者 山田直毅
編曲者 山田直毅

さるざんすてw
162愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 03:51:18 ID:???
下ネタ度はジャンプ歴代でほぼ最強間違いなしなのに、それほど
引くような描写はないんだよな

それが人気の秘訣か
163愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 04:50:27 ID:???
リサ・睾丸ちゃん
164愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 07:31:04 ID:???
>>162
人によっては引くかもしれないが・・・
165愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 11:59:48 ID:???
えぐいわけじゃなく、小学生レベルのくだらない下ネタが多いよな。
そういう意味では安心して笑える。
でも下ネタ自体がだめな人もいるし、ちんこ丸出しってのも引く人はいると思うよ。
166愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 12:02:18 ID:???
>>161
作詞のさいとうみわこだけ良く知ってる。
女性版・爆風スランプみたいに言われてたタンゴヨーロッパのボーカルさんだ。
167愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 12:19:05 ID:???
この作者って週刊やる体力あるんだろうけど、
スーパージャンプでしかやれないような漫画描いてるから
週刊じゃないんだよなー。スーパージャンプにターちゃんも一緒に連載してくれ
168愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 14:11:35 ID:???
>>153
同感
同じ頃(?)連載してた作品の中ではぬ〜べ〜も好きだった。
ターちゃんもぬ〜べ〜も大人の男として教えてくれるものがあった。
父性の主人公のマンガって本当に少なくなったと思う。
169愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 14:16:04 ID:???
リミックス2巻読んでて思ったけど、vs劉宝戦ってめちゃくちゃカッコイイなー。
後から化物クラスがぞろぞろ出て来るから、キャラ全体で見ると実力はさほど上位じゃないだろうけど
(ターちゃん本調子じゃなかったし)
内容がすごく良い。

ターちゃんが勝つのってほとんどが圧倒してだけど、vs劉宝戦は「接戦」だからそれが大きいのかも。
全力じゃなかったとか、そういう理屈を忘れさせてくれるような感じ。
170愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 14:26:05 ID:Atim6BOB
圧倒してても、李巧戦やマイケル戦も劉宝戦なみに燃えるものがあるぜ。
171愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 15:05:56 ID:???
中国編は、前バリしてて調子悪かった、
ってスゴい仕掛けがあるからな。
あれは笑いつつちょっと感心したw
172愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 15:17:58 ID:???
ターちゃんをリアルタイムで読んでいた時(消防〜厨房)より
今読んだ方がすげー面白い。細かいギャグのセンスあるよな。
中国編でアナベベが帰ろうとしてる時に
「気をつけて下さい。最近暴れ者のパンダ親子が出没するので」って
所はハゲワロ。3巻も面白かった
173愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 15:30:54 ID:vauTPdpW
昔は『絵が下手な漫画』といってスルーしてたけど・・・

今、リミックス見てきたけど、すげー面白いね。
ギャクの入る間隔が上手すぎる。

ネカフェ言って読み返したくなった。
174愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 17:04:11 ID:???
下ネタよりも格闘で手足が切り落とされて断面露出とか
そういうグロ方向にだめな人のほうが多いんじゃないか?

なんていうか実物見たことないけどリアルだと思わされる断面なんだよな
175愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 17:13:12 ID:???
キャプ翼のWY編やRT2002編も、リミックスで読むと当時より面白い。
たぶん大人になって感性が磨かれたのと、週刊連載がいかに漫画に
不向きかって事じゃないのかな?
176愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 17:35:06 ID:???
リミ買って来た
ゲスト女性キャラじゃリサちゃんが一番好きだ
177愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 17:39:42 ID:???




ア     ナ     ベ     ベ     大     好     き





178愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 17:48:37 ID:???
ネタバレ上等なんだけど、下巻はどんな展開になるんだっけ?
179愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 17:56:46 ID:???
ニドとの死闘。
180愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 18:04:33 ID:???
ニドの結末は漫画もアニメも泣けた
181愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 20:17:50 ID:???
仮面男が増殖
182愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 20:25:12 ID:???
こち亀30周年でイラスト出してたけど、ターちゃんも一緒に書いて欲しかったなぁ。
183愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 22:17:46 ID:???
184愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 23:31:51 ID:???
ターちゃんってアニメ化していたんだ。見てみたいな
185愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 01:18:08 ID:???
フニャフニャなのにカチンカチン
186愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 01:54:36 ID:???
>184
数ヶ月前にGyaoでやってたんだけどねぇ…。
またやってくんないかな。DVD出てないし。
187愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 02:12:01 ID:???
「漢ぽう」
漢の方が明らかに難しいのになんで方をひらがなにしたんだろう…
188愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 02:43:26 ID:???
たまたま思い出せなかったと見たね。 タマタマ→ω
189愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 04:01:01 ID:???
まぬけっぽいからじゃね?
190愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 04:13:58 ID:???
アナべべが漢字そのままかけるのってなんかおかしいけど
(アフリカ人って点でも、キャラ的にも)
「かん方」だと読者にギャグがわかりにくいんで、あえて「漢ぽう」にしたんじゃないかな?。

>>184
せめて歌だけでも
OP
http://www.youtube.com/watch?v=yUCbCUVvdHU
http://www.youtube.com/watch?v=iYmqK0MoV5o
ED
http://www.youtube.com/watch?v=g0DYrPy2Diw
http://www.youtube.com/watch?v=F47WbEWW8PI
http://www.youtube.com/watch?v=jveCBjVv5xQ
191愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 10:20:42 ID:???
何度見てもOPは歌詞の不一致具合が凄いなw
好きだけど。
192愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 11:37:00 ID:???
歌詞は合って無くてもメロディと映像の合わせ方がかなりいいよな
193愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 11:45:06 ID:???
>>190
youtubeってスゲーな。ありがと、OP見た感じ
原作の雰囲気を感じていいなとオモタ。でも、内容的には
深夜でしか無理だなw
194愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 12:03:35 ID:???
>192
そうそう、だから気にならない。

>193
めっちゃゴールデンタイムだったぞw
ちんこは出さなかったし、出来ないネタもあったし。
195愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 13:12:48 ID:???
>>194
ゴールデンじゃ出来ないネタ大杉だな。ユンケル行く前に
エテ吉の手を見て「オ○ンコですね、それもかなりの腕前だ」ってのも
カットだろうしw
196愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 14:04:44 ID:???
ユンケル編自体カットだからなあ。
でも、出来るギャグはナイス演出でテンポ良く、
出来ないギャグも元のテイストを残しつつ改変してるので、
スタッフの愛とやる気を感じる。
197愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 14:11:21 ID:???
ユンケル編やって欲しかったなぁ。
アニメだとアナべべが金を掘り起こして大金持ちになるんだっけ。
198愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 14:54:59 ID:???
そう。
多分早めに梁ちゃんを出したかったんだろうな。
199愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 15:16:38 ID:???
ターちゃんが崖みたいな動かない物を押して筋力アップするのは
何編だったっけ?
200愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 16:19:20 ID:???
アペデマス編

連載が続いてたら、円頭人のネタも使う気だったのかなぁ
なんかそこだけ消化不良
201愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 16:53:24 ID:???
ジャンプだから「円頭人もそのうち出てくるんだろうな」って思っちゃうが、
だいたいにして宇宙人が出場すると話の厚みが消える。ターちゃんは正解だろ。
202愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 16:55:04 ID:???
カッパーマンのほうには宇宙人出てきたよね
203愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 17:57:03 ID:???
ここでマン コマ ンコ クッサー
204愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 18:37:56 ID:???
マラカス!
205愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 18:58:06 ID:???
ヤクだ!ヤクをくれ!
206愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 20:36:20 ID:???
>>190
OPの歌詞の内容がほんのりエッチくさい。いい曲だけど。

ハート触らせてあげる 私で確かめなよ
ママには内緒にしたいの そろそろ秘密もいいでしょ
207愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 21:54:31 ID:???
徳弘さんてかわいらしいもの描くの苦手っぽい気がする。
リボンとか花、フリルやレースたっぷりのドレスとか。
他が丁寧にリアルに描かれてるぶんなんか気になってたなあ・・・。
(女ものでも水着とかスーツなら違和感ないのに)
ヂェーンの髪につけてる花も、ターちゃんが採りに行かされる
エピソードを読むまではてっきり造花だと思ってた。
それも皮革でできた分厚いかんじの・・・
最近のでもお嬢様の服(大臣の娘とか十文字家の奥さん)とかは
無理して一生懸命描いてるぽくて微笑ましい!
208愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 21:56:57 ID:???
だれそれ
209愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 21:58:35 ID:kWtH3hiB
バンパイアかな?
210愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:38:27 ID:???
小学校の時から好きだったターちゃん。ようやっとワイド版で購入できたのは感無量。
これこそ文庫版や完全版を売るべきだと思うんだがなあ…
小6の弟も物凄い気に入ってるところが名作は不変って感じでまた嬉しい。
211愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:38:46 ID:???
まだおれのキン○マの毛がツルツルだったころ、
マンガのターちゃんが大好きだったんだけど
うちのテレビはテレビ東京のうつりが悪くて
アニメ楽しみにしてたのに音だけしか聞けなくて、
絵は見れなくて悔しかったなぁ
212愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:53:58 ID:???
正確な描写は「た○きんがちゅるちゅる」でわ。
213愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 00:49:51 ID:???
俺は今でもちゅるちゅるだよ?
214愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 09:48:30 ID:???
なぜか急にマスがかきたくなった
215愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 10:47:04 ID:???
古紙でしこしこ
216愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:04:48 ID:???
ターちゃんとヂェーンの菜食主義者って設定は最後まで守られてる?
217愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:20:22 ID:???
ジャングルの外で食事してるときはジェーンは肉食べていそうだ
218愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:59:11 ID:???
普通にアメリカ編でハンバーガー食ってたような
219愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 21:38:46 ID:???
でもホットドッグ食べてなかった?アフリカで。
220愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 22:57:17 ID:???
ハンバーグとソーセージが肉で出来てるって知らなかったんだよ
221愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 01:41:34 ID:???
私はちゃきちゃきのアメリカ生まれでアメリカ育ち
N・Yの超一流トップモデルだったのよ 本も出してんだから!!
222愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 01:53:39 ID:???
ヂェーンて、アメリカ人なのに金を換算する時は何故か円にするんだよな(中国編参照)。

まあ読者に分かるように、だろうけど。
223愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 02:20:38 ID:???
ターちゃんに出てきた女キャラの中でリサ睾丸が一番ヵゎぃぃな
224愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 02:26:44 ID:???
常時乳首立ってるしね (*´д`*)ハァハァ
225愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 05:03:53 ID:???
「欲求不満の重い金玉だってごまかせるかな」
当時厨房だったなー 久々にワロタ
226愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 06:07:33 ID:???
梁って名前、中国人にもいるんかいな?
どっちかって言うと、韓国・北朝鮮人の名前って印象がある。
227愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 06:44:40 ID:???
アフリカにいない生物がちらほらいない。
南米にいるアルマジロとか。
ヒグマパンチとかもどこで覚えたのかと。
228愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 08:01:23 ID:???
旧の一巻あたりは担当さんがそれに触れてたような。
229愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 09:13:26 ID:???
ちゅーか、旧の第二話でそのへんを言ってたじゃん。

「めがねザルはアフリカにいません」
「なんて投書はやめよーね」
230愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 12:24:44 ID:???
アフリカにイチョウの木があったりもしたしな。
231愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 13:49:33 ID:???
これ、ニドとの戦いだけで下巻作れるの?
本当はまだ何かサプライズがあったんじゃないの?
232愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 14:30:08 ID:???
作れると思うよ。ニドはとりあえずロド、マイケル、ターちゃん全員と戦うしね。
しかし最後まで行くのに年越すかなこれ。
233愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 15:04:18 ID:???
下巻でアメリカ編の残りやって、次がヴァンパイア編だっけ。
その後はクローン編、ルシュ王国(アペデマス)編、昆虫戦士編か。

『ケルベロスの陰謀』編が上下巻で10月いっぱいを使うから
クローン編がこれも上下巻で11月かな。
ルシュ王国編で12月を使うとしたら、最後の昆虫戦士編は1月になるか。

順調に行っても、年は越す計算になりますな。
234愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 15:41:52 ID:???
最後まで出てくれるのか不安な俺。
連載時はヴァンパイア編とかクローン編って中だるみ感あったから。
235愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 16:14:05 ID:???
今更聞くのもなんだが「待っててコイサンマン」とはどーいう意味なんだ?
元ネタがなんかあるの?
236愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 16:20:18 ID:???
そういえば結局ケルベロスは壊滅されても、
MAXは放置だったんだっけ?

>>235
>>3のテンプレに。
237愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 16:30:25 ID:???
>>236
スマソ(´Д`)。テンプレ見てなかった
238愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 16:50:55 ID:???
>>237
「キー」(エテ吉かんちょう)
239愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 21:29:51 ID:???
やせてるヂェーンの画像くれ
240愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 22:39:00 ID:???
ヴァンパイア編は最後までちと消化不良な感じはあったなぁ
あえていうならアフリカにいる間は面白かった
(梁ちゃんがヴァンパイア化とか
241愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:27:37 ID:???
ヴァンパイア編よりクローン編のがずっと消化不良な気がする。
あんな簡単に片付くならCIAさっさと踏み込めよ…って。

アフリカ帰ったターちゃんが幸せそうだから
作者もさっさと格闘路線やめたかったんだとは思ったけど。
242愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:35:33 ID:???
格闘路線やめたいのに次がアペデマス編かよ・・・orz
まあ、あれはもはやブラックエンジェルズ並の超能力ウォーズだが。
243愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:59:36 ID:???
いや、しばらくギャグ編やってたよ。

だた、あのドラゴンボールですら、セル倒した後に
しばらく続いたグレートサイヤマン編で
がくっと人気がさがったんで、また天格闘路線に戻したらしいから。

ターちゃんにしても、ギャグ編つづけて人気落ちたから
アペデマス編でつないんだんでしょ。
244愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 00:15:40 ID:???
グレートサイヤマン編やターちゃんギャグ編の方が好きだったことで
教室で孤立したことをおもいだした。
245愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 00:23:29 ID:???
ヂェーンが秘伝のやせ薬で昔の姿に戻るのってどのあたりだっけ?
246愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 00:31:51 ID:???
>>237
ぢぇーんびんた
247愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 00:36:59 ID:???
>239
>190のED一つ目
248愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 03:33:08 ID:???
>>245
クローン編終了後、梁師範が帰国するときに漢方の痩せ薬をもらって痩せる。
しばらくギャグ編が続いた後、アペデマス編で気功治療の副作用でまた太る。

「戦闘編では変身して戦闘力が上がる」ってネタにしてたっけな。
249愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 04:21:44 ID:???
俺はヴァンパイア編、結構好きだけどな。

ターちゃん負けちゃうし、梁ちゃんもペドロも戦闘不能になるし、アナベベは役立たずになってるし
全シリーズ中、一番ヤバイ局面に陥ったやつってヴァンパイア編じゃない?
(最初ターちゃんが圧倒されてたアペデマス編もかなりヤバかったけど)
あの時はまだ、うんこひりパワーアップなんて出てなかったから
どうやって勝つんだこれ、とドキドキしたもんだが。
250愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 04:47:11 ID:???
バトルに重点おいて見るとヴァンパイア編も面白いね
ダン国王強すぎるし
251愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 08:35:18 ID:???
あの女が外道すぎるのがどうも
252愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 09:33:12 ID:???
皆さんコミクス持ってる?俺は今年31のオサーンでジャンプはリアルタイムで読んでいたんだが
かなり忘れてる。とりあえず復刻版みたいなのを買っているが、全部出るか結構微妙そうだな(´Д`)
253愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 13:26:23 ID:???
あんな細かく出してたら最後まで続かないのではと思う。
売り上げによっては続刊まで入荷しないコンビニ出てくるだろうし。
254特オタ:2006/09/21(木) 16:03:17 ID:24KUrxYo
何故か仮面ライダー響鬼を観てるとターちゃんを思い出すのは何でだろう?
255愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 16:45:42 ID:???
>>253
中途半端なところでリミックス発売終了→続きは「豪華版(新旧完全収録)」にて!


だったら許してやってもいい。
256愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 17:00:20 ID:7Xhw2bPu
昨日コンビニ本見てふと思ったんだけど
この人ターチャンの頭の毛、あれ各コマ毎回書いてたんだろうなw
そりゃアシの人がやってるんだろうけど
なんていうか、すげえ緻密。しかも目立たないw
昔のこち亀思い出したw
257愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 18:00:37 ID:???
再度肥えたジェーンの前で痩せたジェーンの写真に線香をあげて悲しむターちゃんにワロス
258愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 18:12:19 ID:???
実は同じ心境だったよ…

なんでバトル編になるとわざわざ太らせるんだよ。
259愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 18:29:55 ID:???
痩せたヂェーンだと突っ込みに迫力がないから
260愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 18:54:11 ID:???
>>256
徳弘先生は背景なんかも含め、ほとんどご自分で描いているそうだ
アシスタントには洋服の柄やスクリーントーンくらいしかやらせないとか
261愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 20:08:57 ID:???
狂四郎でも不思議に思ってたけど、あれ御自分でやってらしたのか・・
末恐ろしいな。
262愛蔵版名無しさん :2006/09/21(木) 20:34:23 ID:???
この漫画の最終回は打ち切り感丸出しだけど
あんなにさわやかで希望に満ち溢れている
打ち切り最終回ってめったにないよね。
263愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 20:39:53 ID:???
>261
あの髪の毛の書き込み量はやばいよな…。
ターちゃんだけならまだしも、ヂェーンと、アメリカ編ではロドニドがそれだったし。
264愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 21:33:51 ID:???
ダウンタウンがネタにしてたな〜。 デーブスペクターのことを

「ジャンプのターちゃん」
「ああ、髪の毛が波打ってるあの人」
265愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 23:02:37 ID:???
>>251

シーマはあの最低なとこが馬鹿可愛いんだよ。
266愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 23:13:30 ID:???
>>263
注意してみると徳弘センセは相当書き込みが激しい。
エテ吉とかの毛の質感とか、筋肉の隆起の影とかも。
そんなのも自分でやってんのかな。
267愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 23:24:22 ID:???
>>266
速筆なんだろうな。荒木と同じで描き込み好きなのかもしれないが。
268愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 00:55:51 ID:???
>>262
よっしゃ、皆で頑張るぞーみたいなノリが好きだ
あぁなんかターちゃんだなぁって思えた
269愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 01:01:11 ID:???
背景までやってるんでしょ?
アフリカの草木、土やジャリをはじめ、トーナメントの時の観客席とか
見れば見る程、その細かさに圧倒されるね。

ストーリーも大好きだけど、絵にここまでこだわってたって言うのは最近気付いたよ。
なんか新たな発見って感じで、ちょっと嬉しいw
270愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 16:18:53 ID:???
ターちゃんが小泉純一郎に見えるのは気の製菓?
271愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 02:29:31 ID:???
気のせい
272愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 10:49:37 ID:???
細目がなんとなく似てるかもね

でも気のせい
273愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 10:54:33 ID:???
小泉さんが「ターちゃんパンチ!」って行ってくれたら
大爆笑なのにー
274愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 10:57:04 ID:???
>>265
同意大人になってシーマのよさがわかるね
実に女の子らしい。
275愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 11:23:16 ID:???
古めの本がおいてある漫画喫茶行って読んできた
格闘編もおもろいけどギャグ編もやっぱいいな
レンジャー協会とか
276愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 15:57:27 ID:???
ランド様の名刺好きw

ていうかギャグ編の暗殺者達は、
登場時から勝ち目レスな描き方してあるのが好きだw
277愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 21:49:48 ID:???
マン コマ ンコ クッサーとか、
オーマン湖草荘とか、
なんかくさいまんこにトラウマでもあんのかと言いたい
278愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 22:00:35 ID:???
>>277
そういうお前はマンコを嗅いだことがあるのか?
279愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 22:05:15 ID:???
奥さん、どんな気分だったろうな
280愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 22:07:24 ID:???
マラカス!
281愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 23:17:22 ID:???
やっとHに持ち込んだ女のマンコがくっさい時って、
あれほど泣きたくなることはないよな
282愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 03:24:42 ID:???
夢が終わる時はいつもそんなものさ・・・
マンコ舐めたらマジで吐きそうになったし。
・・・冷静に考えれば臭くて当たり前なんだが。

やっぱり幻想を抱きたくなるものだ。
女性には。
283愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 03:55:43 ID:???
せめてシャワーくらい浴びてからしようね
284愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 18:20:33 ID:???
流石ターちゃんスレだな・・この話題w
285愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 18:23:15 ID:???
臭くないマンコだってあるぞ!
286愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 18:48:24 ID:???
そりゃ排泄孔が二つあるんだからな……
287愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 19:04:14 ID:???
そもそも俺はクンニが嫌いなんだが
288愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 19:32:31 ID:???
女向けのエロ漫画雑誌では、漫画10本あったとしたら8本はクンニ描写がある。
そして男は大体ズボン履いたまましてるというね…

何の話だ
289愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 19:53:27 ID:???
そもそも俺はクンニさせてもらえないんだが
290愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 19:54:56 ID:???
>>288
昨日の俺

>>289
下手
291愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 00:14:11 ID:???
オーマン湖草荘
292愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 00:51:06 ID:???
どあほ
293愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 04:19:23 ID:???
喜劇王はクンニ好き過ぎて妻に裁判まで起こされた
294愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 04:50:58 ID:???
>291
あの看板を掲げるポーズは結構使われてるので印象に残ってる人も多いと思う。
上半身がピーんと伸びてやっと届いてるのに、下半身がガニマタ、普通に立てとw
295愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 09:28:45 ID:???
超久し振りに無印の方を読み返してみたんだけど
最初の頃のターちゃんって、結構ハンターにやられてたんだね。
アナベベなんか、マッスルパワーに負けてるし。クール系のキャラだし。
296愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 11:41:41 ID:???
結婚して性格変わったタイプだな
297愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 15:52:45 ID:???
正直、ユンケル帝国でアナベベが優勝できるとは思ってなかった。
298愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 16:22:34 ID:GA38CeHm
今まで寡黙だったアグニが
「ヴァーユさん!」って命乞いするところ爆笑したんだけど
299愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 17:49:45 ID:???
そう言われてみると可笑しいな。
サイボーグ化されて感情ない筈なのに、そんな時だけw
しかも敬語www
現金なヤツ。
300愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 19:53:28 ID:???
>>263
ターちゃんの髪の毛は特別製のトーンだよ
初期は書き込みだったらしけど
301愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 21:23:02 ID:???
特別製って、トーンってそういう風に自分で模様考えて作れるものなの?
302愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 21:38:13 ID:???
騙されちゃイカンw
303愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 22:31:18 ID:???
世の中には漫画家特別製のトーンもあるけど
ターちゃんは違うだろうw
304愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 22:55:21 ID:???
頭の形に沿って円状になってる上に、コマによって顔の大きさ違うのに
トーンで再現しようとしたら何百種類といるだろw
305愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 23:16:44 ID:???
つまり>>300
「デーブスペクターは金髪にしてツケッ鼻した埼玉出身の日本人」
みたいな事を言っているわけね?
306愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 00:31:38 ID:???
ターちゃんってなんだかんだ言っても
太ったヂェーンとセックスしまくったんだな・・・
307愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 01:00:10 ID:???
はづかしいしみ→  ←はづかしいしみ
308愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 01:28:34 ID:???
ヂェーンはあれからも痩せたり太ったりを繰り返した、と信じてあげたい。
じゃないとターちゃん不憫すぎる…
309愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 01:53:48 ID:jBJPWHAC
旧ジャンプ漫画家で今でも新作で第一線で活躍してるのって徳弘と井上ぐらいじゃないの
310愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 02:10:50 ID:???
荒木はカウントしてくれないの?
311愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 02:13:39 ID:jBJPWHAC
スティーブて実質ジョジョだもん
312愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 02:16:52 ID:jBJPWHAC
徳弘はギャグだけでなく人間の感情描くのが上手い。ターちゃんでバトル物もかけるようになった。狂四郎ではそれらが全て活かされてたな
313愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 02:20:19 ID:???
>>309
井上は出てきた時期がジャンプ黄金期からはちょっと外れてる気がする。
徳弘と同時期の漫画家で、劣化してないのはゆでと高橋よしひろぐらいか。

逆に終わってるのは車田・・・
314愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 02:20:50 ID:???
>>311
じゃあさじゃあさ蒼天の拳は?
俺は読んでないけど友達が絶賛してる。
315愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 02:48:35 ID:jBJPWHAC
争点は北斗だからな。過去のヒット作にあやかっている時点でダメ。完全な新作で勝負できてるのは徳弘ぐらい
316愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 03:07:20 ID:???
つーかターちゃんは二世物やろうとしても
末来の話やってるから無理だよな。
317愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 03:49:07 ID:???
なるほどそういうことか。
それだとまじでトクヒロしかいないなぁ
318愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 04:21:04 ID:???
今の漫画界で徳弘ほど実力者て言葉がふさわしい奴はそういない。
319愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 04:22:49 ID:???
北条司もシティーハンター外伝っつーか後日談っつーかだしなぁ。

251は?
320愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 04:27:06 ID:???
江川達也がいるじゃないか。

いや、やっぱ取り消す。
321愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 04:33:04 ID:???
江川は富樫とか萩原とか、あの辺のカテゴリだな・・・

クソ漫(ry
322愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 04:43:39 ID:???
本宮ひろしとか
323愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 05:38:05 ID:???
本宮はなぁ・・・
324愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 07:30:23 ID:???
本宮はアシが描いてるという噂がw
325愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 13:35:48 ID:???
アシに背景、身体全部かかせて
自分は目だけ描いてるって結構有名だよな
326愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 14:37:45 ID:???
ここではあえて小林の名前はあげんほうがいいか・・。
327愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 05:14:53 ID:???
桂正和は
328愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 07:46:10 ID:???
誰だかが、目だけ描いただけで売れるシステムを作れるだけで偉いって言ってた。
329愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 08:41:14 ID:???
本宮じゃん
330愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 22:54:49 ID:???
江川の世代でいいなら森田まさのりは?劣化はしてないと思うが
331愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 23:53:27 ID:???
>>313
ゆでは劣化してないって言うか・・・
332愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 00:05:28 ID:???
ゆでたまご、今のコンビニ単行本で旧と2世が変わりばんこみたいに出てるが、
改めて見比べると筋肉の描き方とか格段に進歩してると思う。
ただ人間キャラの書き方はあんまり進化してないが…。

友人曰く「ゆでたまごって漫画描くのは下手だけどキン肉マン描くのは上手いよね」
333愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 00:10:43 ID:???
ついにターちゃんもDSデビューするのか・・・梁師範とかダン国王とかでたらいいな
334愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 00:15:32 ID:???
ま、まじ?
335愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 00:17:32 ID:???
タマタマの袋で飛んで欲しいな
336愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 02:51:20 ID:KcwvTq8a
>333
コブラまで参戦。
すげーセンス。
337愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 04:07:22 ID:???
338愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 16:49:14 ID:???
339愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 18:04:34 ID:???
DS買っといてよかったぁっ!!でもどういうゲームなの?格ゲー?まっターちゃんでるならいいや。
340愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 01:25:24 ID:???
ファミコンジャンプの臭いが。
341愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 01:33:21 ID:???
トニー・ジャーのトムヤンクンをレンタルして見てみて、
ゾウを守るタイの戦士の話を聞いてターちゃんを思い出した。
ゾウは巨体だけど弱点がある。
そのために戦士たちは体をはって守ったみたいに・・
連れ去られたゾウを取り戻すために単身オーストラリアに渡るって
ストーリーもなんかターちゃんにありそうだし。

しかしトニー・ジャーの身体能力はすごい。
http://www.youtube.com/watch?v=vNSxUecvhHk
http://www.youtube.com/watch?v=kszW1azFD9A
342愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 11:46:59 ID:???
   <_>
└-(_)-┘
343愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 13:09:36 ID:jht+RpVt
MAXの野望後編もう今日コンビニで売ってるかな?
344愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 23:37:08 ID:???
朝買ってから出かけないとな。
345愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 00:35:26 ID:???
ターちゃんはコーガンの子供じゃなかったのに
なんで写真持ってたんだろ・・・
346愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 01:08:33 ID:???
>>345
誰かが「いつの間に入れ替わったのかしらね」とか言ってたし
エテ吉親子が来る前に他のチンパンジーとかが変えちゃったんじゃない?
まあそうなると、本物のアブラハムはどうなったんだ、ってなるんだけどね。

でもこれ、完全に後付けだよね。無印の時にアブラハムが捨てられた話やったし
アメリカ編をやるまでは「ターちゃん=アブラハム」って事になってたはず。
そもそも、ライオンやゴリさんがリサやマイケル達を「ターちゃんと同じ目をしてる」って言ってたし
「アブラハムじゃない」ってのはギリギリになって急に変えたんじゃない?
347愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 04:37:35 ID:???
タヒムなのかどうかも結局わからずじまいだったな。
メロエとアペデマスもどこ行ったのかわからんし。
普通に現代に馴染んで暮らしてるんだろうかw
348愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 07:48:56 ID:???
ターちゃんの素性はやっぱり謎のまんまがいいと思い直したんだろうな

あるいは、正体発覚する話を最終エピにするつもりでいたが、
そのたびジャンプでお約束の延長決定したか
349愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 10:21:48 ID:???
>>347
メロエが「タヒムには動物の力を借りる能力なんて無い」って言ってたから
タヒムじゃないってのは確定したんじゃなかったっけ?

でも個人的にはタヒムであった方が一番辻褄が合うと思うんだけどね。
ターちゃんがいろいろ人間離れしてる事に説明がつくから。
350愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 10:45:08 ID:???
リミックスこうきたか・・・・・。

No.41 思い出を振り切って…の巻
No.42 殺人機械ニド!!の巻
No.43 灰色の町の巻
No.44 2人のアナベベ!?の巻
No.45 改造人間上陸!!の巻
No.46 卑劣なり! ニド!!の巻
No.47 夢の中の戦い!!の巻
No.48 さよならアメリカ…の巻

〜『ジャングルの王者 ターちゃん』傑作選〜
セレクション01 ターちゃんの仕事の巻
セレクション02 ターちゃん危機一髪の巻
セレクション03 ターちゃん一家の引っ越しの巻
セレクション04 プロカメラマン・リンダの巻
セレクション05 わらぶき3LDKの巻

No.49 美しき挑戦者の巻
No.50 第1の犠牲者の巻
351愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 13:38:56 ID:???
バルカンとメロエの子じゃないんなら
サイヤ人ぐらいしか説明がつかんよなw
352愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 15:33:44 ID:???
>>350
あああ…まぁ悪くないけど早くヴァンパイア編見たかった…orz
353愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 19:29:11 ID:???
ロザリンが機械化されてるシーンが激しくトラウマだった
生理的にいやーな表現するときあるよな
354愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 19:48:26 ID:???
リミックス4巻、味なとこで終わらせたなあ・・・w
最近ターちゃんを知った人が読んだら、ヂェーンやターちゃんみたいに
「え!?何で何で!!??」ってな事になっただろうな。

俺はリアルタイムで読んでた時にそうなったw
355愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 19:49:28 ID:???
>>353
そこはエグいよな
356愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 22:03:01 ID:???
あの辺はやっぱ狂四郎の作者なんだなぁと感じるな
357愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 23:05:35 ID:???
子供のときはアニメしか見てなかったが1番記憶に残ってたのはヴァンパイア編だな。
当時おっかなびっくり見てた記憶がある。
358愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 23:09:57 ID:???
漫画しか見てなかったけど、ヴァンパイア編はエロくて好きだった
359愛蔵版名無しさん :2006/10/02(月) 23:12:26 ID:???
アニメではターちゃんのクローンが
「ともだちになりたいんだ」と願いつつ
花を摘むシーンにじーんときてしまった…
360愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 23:29:58 ID:???
少数派っぽいけどヴァンパイア編好き
梁師範の活躍が見れるのと
世間では嫌われ者のシーマがなぜか気になるんだわ
361愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 00:20:35 ID:???
>360
みんな、ほんとはシーマが大好きなのさ
362愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 00:55:37 ID:???
血液型による親子鑑定は絶対ではない。
ごくまれにABO式鑑定では辻褄があわない血液型の子供が生まれることもあるんだって。

というのも自分的にはゴリさん達の直感を信じたいのと、ターちゃんには他のジャンプ主人公みたいに
特別な生まれの人(例えば宇宙人とか)であって欲しくないという願望があるのだ。
363愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 01:24:49 ID:???
懐かしくてコンビニ本買ってみたけど
すげー面白いなターちゃん
エテ吉ってこんないいキャラだったっけ?交尾してる印象しかなかったのに
仲間達が待っているのだの所は涙出たわ
364愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 02:42:00 ID:???
でなければターちゃんがあんないいやつに育つわけがない
父親代わりだからね
365愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 03:55:43 ID:???
>>362
うん。なんかそんな話を野次馬ワイドの紹介記事でみた記憶があったんで
気になってたけど、やっぱり絶対的には当てにならないのかぁ。

そういえば手元の単行本だとAB型だったマイケルへの輸血で
A型だと答えたペドロに医者は即答で「だめだ」っといってる部分
リミックス版ではなおってるんだろうか?
366愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 07:44:15 ID:???
ペドロがAO型なら大丈夫難なんだっけそれ?
367愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 09:15:04 ID:V4X4V3mW
古紙でしこしこage
368愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 09:33:33 ID:???
現代医学でも、AB型にA型入れちゃマズいんじゃないの?
369愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 09:38:17 ID:???
アペデマス編でヂェーンが太った回を見逃し
なんでいきなりもとにもどったのか単行本読むまで謎だった
そりゃーターちゃんも嘆き哀しむだろうなぁW
370愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 14:02:05 ID:???
新になってからは太いヂェーンもコミカルな絵になってるけど
初期のヂェーンはめっちゃ怖いなw
371愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 14:16:35 ID:???
やっぱりコンビニ本の話題になってたか〜
アナベベ初登場の
マン コマン コクッサー
にはワラタ
昔のジャンプはあんなのでもGOサイン出してたんだな…
372愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 14:23:46 ID:???
ちょっと違うぞ、マン コマ ンコ クッサーだ。
373愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 16:31:42 ID:???
優勝!ゼブラちゃんちゃこりんマン!
374愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 16:36:53 ID:???
今回のトーナメントで、ターちゃん一家は穴べべより金持ちになったんじゃない?
375愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 16:57:33 ID:???
ヂェーンがレンジャー隊に使うから
あんまり残らないんじゃないかな
376愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 17:07:02 ID:???
コーガン父はどれくらい強いんだ?ダン国王くらい?
377愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 17:25:25 ID:???
亀田父よりは強い
378愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 17:36:10 ID:???
今後のストーリー展開を、誰か教えて下さい
379愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 19:21:24 ID:???
>>366
基本的には同じ型同士で輸血するけど
AB型は、A型、B型、AB型、O型と一般的な
ほとんどの相手から輸血を受けられるらしいよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B
>A抗原とB抗原は、持っていないとそれに対する自然抗体が形成される。
>そのため、基本的には型違い輸血は行なわれないが、
>O型からA,B,AB型、A,B型からAB型への輸血では凝集せずに輸血できる場合がある。

ttp://www15.ocn.ne.jp/~anne999/wan-blood1.html
>O型のヒトは万能供血者(誰にでも血液をあげられるひと)、
>AB型のヒトは万能受血者(誰からでも血液をもらえるひと)と言われます。
380愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 19:24:52 ID:???
>>378
ターちゃんは戦った。そして勝った。
381愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 19:29:42 ID:???
>>378
日本から天童空也という超生意気な男と宗一郎という超スケベな男がやってくる
382愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 19:39:06 ID:???
>>381
天道空也って清原もどきと対戦してんだよな。
今更だけどスゲー昔の漫画だよな。
383愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:17:51 ID:???
>>378
ペドロちゃんが河童と死闘。
384愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:19:40 ID:???
「てんどう」と言う名前で自信家、自己中な男は?、と言えば
今なら仮面ライダーになるんだろうなぁ。
385愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:30:34 ID:???
>>378
ハイスクールジゴロが弟達がバイトで買ってくれた
バイクで颯爽と登場。
386愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 23:45:03 ID:???
リミックス11月予定出た。

10月は「ケルベロスの陰謀!!(バンパイア編)」が16・30日発売。

11月は「MAX&ケルベロスの逆襲(クローン編)」が13日発売。

以降、20日、27日ともターちゃんの予定なし。。。
まだ先の話だからわからんけど、やっぱ全部は出ないのかも。

ttp://remix.shueisha.co.jp/

387愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 00:11:23 ID:???
ちこう君とか出てくるあたりのギャグ編好きなんだがなぁ
ダイエットヂェーンも見れるし
388愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 00:19:55 ID:???
MAXとケルベロスって一緒なんだっけ?
389愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 01:44:39 ID:???
    (闇の格闘団体)
     [ M A X ]
 技術供与↑  ↓資本投下
     [ケルベロス]
(マッドサイエンティスト集団)
390愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 01:50:40 ID:???
頼むから完全版だしてください
391愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 02:05:14 ID:???
>390
古本屋にでも行った方が早くない?
392愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 02:08:04 ID:???
>>391
シンピンでほしいっす
古本は茶色くなってるし・・・
へへ
393愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 02:43:54 ID:???
はづかしいしみ付き
394愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 03:28:10 ID:???
  <_>
└(_)┘
395愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 11:01:21 ID:???
(バイオレンス・マッスルパワー)
396愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 20:13:23 ID:???
>>392
つまり・・古紙でしこしこ というわけだな?

「一生やっとれ!」
397愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 20:50:32 ID:???
悪くないな。
398愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 10:40:13 ID:???
タスマニアタイガーマスクって、キムに敗れてた事を
リミックス版で初めて知った今日この頃。
399愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 11:39:22 ID:???
キムがいたりバンパイアにテコンドー使いがいたり、
やたら韓国系のネタが多いターちゃん。
400愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 12:41:55 ID:58KYYpuq
リミックス中断するとしたら単なる売り上げの問題か、
或いは反響があったんで完全版で正式に再発か。
1巻の時点で旧版がセレクト収録だったんで
早くから再発の反響があったと思いたい。
SJのバンパイアも面白くなってきたし。
401愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 13:08:38 ID:???
>>399
ケルベロスの白蓮仮面もテコンドー使いだったよ。本名は白人系だったけど。

ただテコンドーとかを扱うのはかなりナイーブな問題なのかも。
一説には、柔術漫画の真島くんスッとばすで
悪役の韓国人テコンドー使いがでてきてすぐに打ち切られたのも、
ヒカルの碁で主人公が最後、韓国人に敗れて終わったのも
在日の苦情が原因とも2ちゃんじゃいわれてる。
この手の2ちゃんの推測や噂はあてにできないけど。

前田慶次の単行本コメントで原哲夫が意味ありげに
「このネタはできないよねえ」と担当と相談して沖縄編が始まったと
書いていたんで、ググってみたら
案の定、原作では慶次が朝鮮半島に渡った話を沖縄にしてしまったらしい。
ジャンプ編集部が韓国ネタにかなり気を使ってたのは確かみたい。
402愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 13:30:47 ID:???
ルシュ王国とクシュ王国は関係あるんでしゅか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A5
>クシュは現在の南エジプトと北スーダンに当たる北アフリカのヌビア地方を中心に繁栄した文明。
>クシュの文化は、並存していた期間は短いが、エジプト新王国と相互に影響を与え合っていた。

>メロエへの遷都
>アスペルタの後継者が彼らの首都をナパタよりずっとかなり南のメロエに持っていたのは記録から明らかだ。
>遷都の正確な日付は不確かだが、ある歴史家達はヌビア南部へのエジプトの侵攻に対応して、
>アスペルタの統治期間中だと信じている。
>他の学説によると、クシュはナパタを本拠とする国とメロエを本拠とする国に分かれていたが、
>その発展は関連していた。メロエは徐々に北のナパタを凌駕した。
403愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 13:33:24 ID:???
キャプテン翼のワールドユース編でも、韓国が出てきたには出てきたけど
内輪で友情物語やって消えていったな。深くやるの嫌だったんだろうな。
404愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 14:15:36 ID:???
>或いは反響があったんで完全版で正式に再発か
コンビニ版と完全版は客層住み分けてることが多いし
すくなくとも完全版決定で中断ってことはないんじゃないか?
405愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 15:31:38 ID:???
つかよー
完全版なんて決まってねーだろが
406愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 16:00:21 ID:???
高校鉄拳伝タフのリミックス版みたく、
ある程度は2週間おきに出してストーリーが進んで
一定期間過ぎたら2ヶ月くらいお休み・・・
という発売パターンを取ってるんではないかと。
来年2月以降も発売予定なければあんまり心配しなくて
いいと思うけど・・・。
407愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 16:17:58 ID:NMa4PKE+
チョンコ死ねばいいのに
408愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 21:22:25 ID:???
俺が働いてるコンビニでは異様に売れてるよ、リミックス版
入荷したら1日で無くなるから、取り置きしとかないと自分が買えないww
409愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 21:34:08 ID:???
何冊入荷してるんだw
リミックス全般てことかな?
410愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 21:57:01 ID:???
集英社さん、完全版1つオネガイ
411愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 22:27:47 ID:???
>>409
いやターちゃんのリミックス版。2冊しか入ってこないけどwww
こち亀とかドラえもんとか三国志とか、定番のならよく売れるけど
定番以外ですぐ売り切れるのってなかなか無いんだよね。
ターちゃんはやっぱ30代の人がよく買っていくなぁ
412愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 23:33:26 ID:???
MAX後編なんて5,6つぐらいコンビニ回ってやっと手に入ったからな…
最後に行ったコンビニは綺麗にビニール巻いて5冊並んでたから異様に感動してしまったよ。
413愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 00:18:25 ID:???
神保町では3〜4冊入ってるコンビニあったけど、
十字に紐巻いてるんでやめた。
ビニール包装が理想だけど中見れて並んだ直後に買うのが一番かなぁ。
414愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 00:56:22 ID:???
今回のリミックスで一番グッときたのは、ニドの
「もう兄弟で争うのはごめんだよ」だなぁ
どのシリーズでも必ず泣く回あるが、血縁ネタは一番泣く…
415愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:02:36 ID:???
ニドってはっきりと「死んだ」って描写はなかったよね?
416愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:06:52 ID:???
アニメだとアメリカ編が一番面白く感じたけど、原作だと中国編かヴァンパイヤ編が好き。
アニメのヴァンパイヤ編はいまいちだと思ったのになんでか自分でもよくわからないのだ。
417愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:08:35 ID:???
ヴァンパイ ア でした
反省

の色無し
418愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:08:56 ID:???
ターちゃんの涙と染ちゃんの「大きな気が消えた」+
モノローグのニドの思い出を胸に
で、死んだと明言する以上の説得力をだしてるよな
ロドには幸せになって欲しい
419愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:09:07 ID:???
寝ぼけながら戦うターちゃんの「あああああ!」カッコヨス
420愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:09:07 ID:???
>>415
梁師範は気が消えたって言ってるし、ロドはコーガン家に一人で帰ってきてる。
これだけで十分死んだってことは描かれてると思うぞ。
421愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:13:10 ID:???
ランジェラが生存してる分悲劇性が薄れてるからじゃないかと
クローン編でもロザリンが機械から戻ってるから無常感が薄まってる
422愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:17:41 ID:???
今連載してるヴァンパイアもそうだが
感情を描かせたら漫画界屈指だなぁ
423愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:21:36 ID:???
ジョージ秋山もドバッと涙出したりするね。
424愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:29:21 ID:???
最初にギャグ漫画なんてやらなければ、遠回りする事もなかったのかも・・・
425愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:39:40 ID:???
>>415 >>420
その前に注射なしだからニドが死ぬのは避けられない
ところで梁ちゃんなんでランジェラにかまれたのに反抗したの?
426愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 02:46:13 ID:???
ターちゃん連載時にジャンプ読んでて良かったと大人になって思う
427愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 02:55:37 ID:???
>425
ちくしょう、俺は馬鹿だからうまく説明できないのだ
428愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 02:57:24 ID:???
なにげに>427も感動シーンだよね
429愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 05:47:20 ID:???
リミックスの反響がよくて出るとしたら、完全版より文庫版かな
430愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 07:52:28 ID:???
>>425
気のコントロールで脳のバンパイア化をくい止めたらしい。
ウィルスによる一種の病気なのに。
431愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 10:26:19 ID:???
オウキに脅されていたセイカ拳の人の子も、ウイルス性の病気だろ。
気で治そうとしてたぞ。
432愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 11:49:54 ID:???
俺の近所の古市でコミック買って行く奴のおかげで立ち読みできなくなったじゃないか!
433愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 12:32:22 ID:???
>>414同意
アメリカ編は神ですな
434愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 15:50:49 ID:???
古本ハンターどもめ!
435愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 17:55:16 ID:???
ターちゃんは年の離れた兄弟の影響で読んでたけど
結構内容忘れてるもんだね
リミックスがすげー面白い
436愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:19:25 ID:???
コミックス全巻持ってても
読み返すたびに面白いよ
437愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 20:06:23 ID:???
この頃のジャンプってターちゃんでも真ん中くらいだったんだろ?
信じられんな。DBとか幽遊とか、そんなに面白かったんか?
438愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 22:50:49 ID:???
読み返してみると微妙なのも多い
439愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 22:54:30 ID:???
リミックスで兄弟をハマらせた。
バトル編のほうが面白いらしい。
440愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 23:31:48 ID:???
ジョジョの第二部第三部あたりは、今読むと凄く面白い
441愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 00:51:36 ID:???
ジョジョは第3部あたりまでが神だった。
それ以降は・・・
442愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 01:32:04 ID:???
>>437
当時のジャンプ漫画のキモは、週刊ペースで一話読了することを前提としたテンポにあったと自分は思う。
読者が感じる一週間の緊張感というものを完璧に理解した編集の指示のもと、冗長でもなく物足りなさを感じるでもない
絶妙のタイミングでひとつのエピソードが完結する匠の技は、リアルタイムで雑誌を読んでいた世代でないとわかりづらいかも。
当時の人気作には例外なくその緊張感があって、ターちゃんの場合は
その作品に漂うほのぼの感が逆に読者の印象を薄くしてしまっていたのではないのだろうか。

単行本だとまた印象が変わるんだよな。
443愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 01:47:30 ID:???
当時はいかにレベルが高かったのか痛切に感じさせるスレですな
444愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 02:14:42 ID:???
雑誌読者と単行本読者のどっちを重視しているかの違いだろうね。売り上げは昔と逆転しているらしいし。
板垣や福本の漫画なんて雑誌で読んでもしょうがないしな。(両方ともジャンプ漫画家じゃないけど)
445愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 02:19:43 ID:???
そういう話はそろそろ週漫かマロンあたりでやってくれないか
446愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 13:27:24 ID:???
>>441
俺は4部も好きだ。
447愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 14:08:14 ID:z+QoEhSg
あげ
448愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 15:06:00 ID:???
ターちゃんと北斗の拳、男塾なんかのように、マッチョが殴りあう
漫画が多くて新鮮だよな>昔
今だったら長髪色白の優男が武器持って長耳女を連れて殴りあうんだろうな・・・。
やっぱ今のじゃノレんわ。
449愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 16:07:16 ID:???
>>446
4部のラスボスは宇宙から「アレ」が落ちてくる展開だと期待してたんだけどな。
結局タイムスリップもしなかったし・・・
カタルシスがなかったな。

これ以上はスレ違いだな。
450愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 16:40:59 ID:???
>>448
俺は80年代世代だけど、当時はマッチョが戦うのが流行であり、
常識だからそうしていただけだと思うな。

そんな中ターちゃんが世代を越えて愛されているのは、そうした流行に左右されない普遍性を
物語の中に多く含んでいるからじゃないかと思う。
451愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 17:31:46 ID:???
バイオレンスマッスルパワー初登場のとき、なんて聞き間違えてたっけ?
452愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 18:31:04 ID:???
ぱいおれんたるまんかすパワー?
453愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 19:01:26 ID:???
>>452
トン。
こ、こいつできる・・・
454愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 19:23:48 ID:???
それがアニメでは
ぱいおれんたるまつたけばか
になってたのが逆におかしかった。あのまんま使うのはやっぱダメか…
455愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 20:55:54 ID:???
さっき世界丸見えやっててタスマニアタイガーのことを紹介してたが
70年前に絶滅してんだな orz

白黒の映像で出てた。
456愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 21:31:58 ID:???
タスマニア物語じゃ絶滅したかは不明、というオチにしてたが
連載時期考えるとタスマニア物語の影響かな?あのネタ
457愛蔵版名無しさん :2006/10/09(月) 22:54:21 ID:???
>そうした流行に左右されない普遍性
マイケル・コーガンVSターちゃんの話とか亀田にも通じるところがあるよな。

そてはそうとここで王者あきに世話になってる椰子いる?
458愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 21:34:17 ID:XcFzAFpG
ヴァンパイア編はいつ発売なんですか?
459愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 22:11:53 ID:???
386 :愛蔵版名無しさん :2006/10/03(火) 23:45:03 ID:???
リミックス11月予定出た。

10月は「ケルベロスの陰謀!!(バンパイア編)」が16・30日発売。

11月は「MAX&ケルベロスの逆襲(クローン編)」が13日発売。

以降、20日、27日ともターちゃんの予定なし。。。
まだ先の話だからわからんけど、やっぱ全部は出ないのかも。

ttp://remix.shueisha.co.jp/
460愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 23:12:20 ID:???
500?
461愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 23:14:24 ID:???
誤爆すまん‥
462愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 23:19:55 ID:???
ダイスキヨアイアンマスク
463愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 23:24:01 ID:???
>>459
でも最初にリミックスの情報が出た時は、クローン編の予告が無かったじゃん。
来月になれば更新されるんジャマイカ?
464愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 23:33:00 ID:???
最初にリミックスの情報が出た時は10月予定まで。
11月のクローン編は今回の更新で初出。
まだ先の話だからわからんって書いてあるじゃん。
465愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 23:39:21 ID:???
アニメではアペデマス編がやられず、
コミックスもどこの中古屋探してもアペデマス編以降が
嫌がらせのごとく置いてなかったから、
むしろアペデマス編以降こそリミックス出して欲しいんだがな。
466愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 00:18:43 ID:???
>>464
クローン編は最初は予告すら無かったんだから
人によっては「リミックスでは出ない?」と思った人もいるだろう
でも蓋を開けてみれば、クローン編はちゃんと出る事が決まった
それと同じように、今は予定が書かれてないが後になれば出るって分かるかもよ

そーゆー話だろ

>まだ先の話だからわからんって書いてあるじゃん。
しかしその後には「やっぱ全部は出ないのかも。」って書いてあるじゃん
それを受けて>>463の言葉と上の言い分(俺の言葉だけど)じゃないの?
467愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 01:27:49 ID:???
わかったわよ
>>466
468愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 09:09:42 ID:???
そこまで熱くなるような話じゃないと思うけど、
2週ごとに出てたシリーズが1回途切れてるから途中までかも?
って言うくらいでここまで言われるのかw

12月には続きが出るといいねってことで終わりにしていいか?
469愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 13:53:10 ID:???
>>468
賛成
470愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 20:35:19 ID:???
リミ売り上げいいといいなあ
文庫とか愛蔵版も検討されるくらいにはなってくれ
471愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 11:42:20 ID:???
ジャンプアルティメットスターズに出るし、今まで作品自体を知らなかった人が興味を持って問い合わせが増加。
なんて流れになれば、もしかしたらもしかするかもね。
472愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 19:58:40 ID:???
>>470
売り上げいいどころかターちゃん地元だとすぐ見なくなる。
単行本持ってるからいいけど、続き立ち読みしようとしたら全部無くなってたのがいろんなコンビニに毎日入ってるのにこれで何回目だろ。
なんとなくで俺もアメリカ完結のやつ一冊買っちゃったしな。
Gyaoの影響もあるのかなやっぱり。
473愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 22:46:57 ID:8Ch/meba
ターチャンは続きがものっそい気になる
474愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 23:32:11 ID:???
正直マジで文庫か完全版が期待できるよなこの勢いは。
まあ、完全版はキツイだろうけど書き下ろし梁師範は今一度見たいな…
475愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 05:00:33 ID:???
>>474
ターちゃんって文庫とかになってもそんなに変えられそうな台詞ってなさそうだね
漫画の神様相手でも、差別的な意味じゃないのに台詞を変えるからなぁ
476愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 15:59:59 ID:???
無印ターチャンが7巻全てそろって売ってたよ
477愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 18:12:39 ID:1RYMp+1A
ターチャンって何でこんなに面白いんだろ??リミックスで初めてよんだけどギャグ&シリアスのバランスが凄い
478愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 18:20:10 ID:???
バイオレンスマッスルパワーがチンコを軸にしてくるくる回りながら
パンチとキックをする技があったと思うんだけど
チンコマンコチンコマンコって連呼してたコマがあったと思うんだけどなかったっけ?
記憶違いだったらスマソ
479愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 18:50:39 ID:???
アナベベってマッスルにもあっさりやられてたから
ペドロより弱いだろうな ステロイド編の決勝でも
けっこう攻撃もらってたモンな
480愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 20:00:48 ID:F0erwsXa
アナべべがシーマかランジェラに吸われていたら一気に覚醒したでしょ
素質だけではNO2
481愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 20:10:46 ID:???
梁とかコーガン兄弟より強いかと聞かれたら、そりゃちょっとは違うかも
知れないと思うけど、ペドロよりは強いという位置付けじゃないかな。
連載後半でペドロは強くなったけどさ。
482愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 21:25:57 ID:???
>>478
トレシーローズのコマの事?
だとしたら台詞変わってたよ
483愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 21:48:55 ID:???
>>479
つーか、マッスルパワーって結構強い筈だぞ。
ターちゃんといい勝負してたじゃん。勝ったのはスキをついたからだし。
アナベベvsカシオも、勝ったアナベベは鼻血が出てたくらいじゃない?

ターちゃんはどんどん強くなっていったけどアナベベは少し弱くなったらしいから
まあ『ターちゃん>アナベベ』は確定として
そこに梁師範やペドロを入れれば『ターちゃん>梁師範>アナベベ>ペドロ』じゃない?

ただしこれはアメリカ編くらいまでで、ヴァンパイア編以降は
『ターちゃん>梁師範>ペドロ>アナベベ』だろうね。
484愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 22:33:18 ID:???
西派トーナメントでもペドロは二回戦四人抜き、本気アナベベは準決勝五人抜きとはっきりとした差があるな。
まーペドロは相手が悪かったとも言えるんだけどさ。
胡文老師にはアナベベも勝てなかっただろうし。
485愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 23:57:35 ID:2pLZnMH2
>>480
素質は最強だと思いますよ、アナベベ。
486愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:55:49 ID:???
梁師範が毎回、気を込めたパンチを
後頭部に叩き込んどけば全戦で活躍できてたんじゃないかな?
487愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 04:29:52 ID:???
黒龍拳の副将は前張りしてたとは言えターちゃんと互角だったからペドロ・アナベベより強いと思う。
488愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 05:55:00 ID:???
そういえば、ターちゃんがユンケル帝国編で
『素手の人間相手に全力で闘うのは初めてだ』
みたいなこと言ってたけど、アナベベと闘ったときは本気じゃなかったってことなのか?
489愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 12:43:25 ID:???
>>488
アナベベは野生動物のカテゴリに分類されてたりして…
490愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 14:51:49 ID:???
ルールのある、格闘家としての戦いに本気になるのは初めてって意味じゃない?
491愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 19:41:42 ID:???
今日ブクオフでやっと見つけた13巻買ってよんだけど、めちゃめちゃおもしろいよ。
でも中古で全然ないから集めるの大変だ。
492愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 01:02:10 ID:VW5DNej9
あげ
493愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 06:47:05 ID:???
ターチャンは極悪人にしかマジ切れしたことないからな

てかアブラハムの話はなかったことにされてるのか
494愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 11:29:25 ID:SFrNAcS5
父はエテ吉 母はアフリカの大地 そして、私はジャングルの王者 ターチャン!!
495愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 13:04:30 ID:???
ターサン読みたい
あとセイントケンってあった気がした
496愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 22:36:46 ID:n7SW6JAB
明日発売だね
497愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 22:42:38 ID:???
>>488
麻酔効果のあるチンコケースが武器としてカウントされてたんだよ
498愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 01:00:58 ID:???
スレ違いかもしれないけど、10万円金貨形の顔の女とかが出てくる
ジゴロの話が収録された短編集のタイトルをどなたかわかりません?
499愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 02:57:11 ID:???
ターちゃんvsアナベベ初戦の時は、チンコケースはヂェーンへの思いで無くなっていた。

しかし初回候補が「穴べべ」「チン小ケース」ってのはどう言う事なんだ我が辞書よ…
500愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 03:02:44 ID:???
真夜中に500ヘト〜
チンコケースで麻酔をかけるアナベベとペドロの根拠のない医療行為が好きだwww
501愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 09:44:11 ID:???
>>498
徳弘氏の短編集といえば「彼女の魅力は三角筋?」ですが、
ご質問の「ハイスクールジゴロ」は「ターヘルアナ富子」の2巻に入ってます。
502愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 12:10:14 ID:???
リミックス買ってきた
ページが減って400円になってた
10冊くらいでまとめてほしかったけど
もうちょっと増えそうだな
503愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 16:18:10 ID:???
リミックス買った。やっぱ激しく面白いなコレ。
後年の「うしおととら」なんかにも言えるけど、ムカツク悪役を
ぶちのめす過程が実に清々しいんだよね。
504愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 16:45:59 ID:???
この2週間探せる範囲のコンビニ全部周ったけど結局4巻買い逃したよ
通販も軒並み在庫切れだしこりゃ駄目かもわからんね
今回はちゃんと確保できたから良かったけど4巻で既にヴァンパイア編入ってたのね…
余計に4巻買い逃したことが悔やまれるよぅ
505愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 17:36:18 ID:???
セブンアンドワイで買いなはれ
506愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 19:26:26 ID:???
ちょっと前にシーマ擁護派がいた事にちょっと納得した。
色気すごいね・・・。頭は完璧にイッちゃってるけど。
507愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 20:06:48 ID:???
アニメしか見たこと無いしそのアニメの記憶もあやふやだがこの漫画致命傷受けたらちゃんと死ぬね
なんか最近の漫画は過剰な不殺が多いような気がするんだ
508愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 20:52:47 ID:???
コンビニ版の最新刊買ったけどシーマのビッチっぷりが凄すぎて清々しさすら感じる。
509愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 21:48:58 ID:???
>>508
ただ単にドス黒いキャラなら他の漫画でも見かけるが、
あの性格の生々しさはそこらの少年漫画にはないよな。
ランジェラが死んじゃうから後味悪いし。
510愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:18:40 ID:???
>>502
超厚244Pって表紙に書いてあったぞ
ヂェーンがいたらつっこんでるな
511愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:44:44 ID:???
アニメ見てたけどほとんど忘れてたから読んで思ったことはシーマつたつたより
ランジェラカワイソス(´・ω・`)
梁師範をヴァンパイア化したことは確かだが全体的にあまりにも不憫…
512愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:50:53 ID:???
運転手カコイイ
513愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 00:38:53 ID:???
運転手は連載当時、「どんな猛者なんだろう」とワクテカしたもんだ。
実際五重塔のメンバーと比較すると、どんなもんだったんだろう?
514愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 06:12:03 ID:???
漫画のシーマは許せる。
アニメのシーマは許せない。ムカついてしょうがない。
なんなんだろうこの違い
515愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 09:17:37 ID:???
中の人がこんなんだけど、逃げちゃ駄目だ
ttp://www2.ncc.u-tokai.ac.jp/v-kouza/www/Ogata.jpg
516愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 11:36:57 ID:???
>>514
おいおい、アニメだとどんなキャラなんよ?
漫画よりムカつくって、子供向け番組ではそうとうな悪役だぞ。
517愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 11:57:12 ID:???
>>516
あれだけの事をしでかしておいて特に罪に問われてないからじゃない?
ランジェラが死なないのは良かった(アニメだと名前違うけど)
518愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 12:21:26 ID:???
なんで名前違うんだろう
519愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 13:26:41 ID:???
人の良さそうな「溶岩流出」の爺さんがアニメで悪役にされてたのがなんか気の毒だった。
520愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 15:45:01 ID:???
ランジェラの名前がアニメでは違うのは(確かアレンだっけ?)
ランジェラって声優さんが発音しにくかったから変えたらしいよ。ソースはウィキ
521愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 16:45:16 ID:???
アニメ版、ターちゃんの声はどうにかならなかったのか…
522愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 16:57:30 ID:???
当時なんだから神谷明って線はなかったのかねぇ〜?
523愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 17:49:35 ID:???
ジャンプヒーローと言えば神谷さんだからね〜
特に熱血と3枚目のキャラを使い分ける役だから、適役な気もするが
自分の中では微妙にイメージが違う気もする(もうちょっと涼しげな感が)
524愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 19:01:49 ID:???
でもマジレスするとターちゃんの声は俳優がやったにしてはかなりいい出来だったと思うぞ
525愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 19:05:40 ID:???
俺はアニメから入っちゃったから、全然気にならなかった。
最初は確かに棒っぽかったけど、十分上手くやれてたと思うなぁ。
のんびり具合が出てたし。
526愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 20:21:58 ID:???
>>523
その区分で言うと、ケンシロウはどっちに入るのだ?
527愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 21:29:19 ID:???
声優ならターちゃんの声は子安あたりかね
528愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 23:20:28 ID:???
アニメのときは小学生だったからなあ。作画とか声優とか全く気にしていなかったことを覚えている。
ヂェーンは当たり前としてターちゃんの声はいまだに頭の中に残ってるよ。
529愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 02:11:01 ID:???
一瞬広川太一郎を想像した>ターちゃん
ロジャー・ムーアの渋い吹き替えやマイケル・ホイの様なことまでOK。
アニメ作品だと名探偵ホームズのホームズ役かね?
530愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 04:49:09 ID:???
シーマは梁師範にとった行動からしてバージンじゃなかったんだろうけど、
(あそこの文化的にランジェラは婚前交渉しなさそうだから、相手はエドガーだけだろうけど)
ヴァンパイアだから処女膜まで再生しちゃったりしたら大変だろうな
531愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 07:34:01 ID:???
処女膜がある動物ってのは人間ともぐらだけだそうだ。
もともと人間だったとはいえ、ヴァンパイアも進化して膜なくなってるのかもしれないぜ。
532愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 10:51:25 ID:???
ピアスの穴が毎回再生する方がもっと大問題。
さらに大問題なのは皮余りを・・(ry
533愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 16:08:20 ID:cGy8JuAh
>>530
梁師範がシーマにとった行動も笑える。
コスプレかよ。
534愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 17:15:21 ID:???
シーマ姉がイイ
アハンさせてくれるなら血ぃ吸われても桶
535愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 20:41:12 ID:???
>>513
ランジェラがヴァンパイヤ亮師範にボコボコにされたのみても
「もはやぼっちゃまには荷が重過ぎる」とかって結構余裕見せてたから
あれと互角に戦えるぐらい強いと思ってたのになー。

結局は王国最強の5人ですらヴァンパイヤペドロ相手に全く歯が立たないんだもん。
なんかあの辺設定が変わってるような気がするようなしないような。
536愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 21:40:34 ID:???
>>535
女のシーマが屈強な猛者を昼間にノシたり、運転手が百歩神拳を受け止めたり、
序盤のバンパイアは昼間でも人間以上のバケモノだった。
で、塔の中で「夜間は10倍」って設定ができて、再び朝になった時は
最強の5人ですら改造人間に殺されるレベルに貶められた。この辺になると、
昼間はただの人間に戻るってくらいの設定ができていた気がする。変わりすぎだよ・・・orz
537愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 22:30:43 ID:???
当時「マスをかく」の意味が判らなかった人挙手



ノシ
538愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 22:56:32 ID:???
>>536
人間の屈強な猛者より改造人間の方が強いのさ
百歩神拳は・・・・・どうだろ
539愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 01:27:16 ID:???
人間の屈強な猛者より改造人間の方が強いのは同意(コーガン兄弟ですらぼろぼろだもん)だが、
最強の吸血鬼よりも強いのはいかがなものか・・・。いや、むしろ吸血鬼の劣化が・・・。
540愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 01:36:57 ID:???
昼間はただの人間と同じだってことだろ?
だったら改造人間の方が強いんじゃないかな。
回復力はあるだろうけど、それ以上にやっちゃえばいいわけだし。
541愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 02:32:20 ID:???
あー、やっぱターちゃんいーわー。
あと百歩神拳のタイミングがいつも絶妙だね。

いまからでもリミックス収集しようかしら。
もう始めのほうは手に入れづらいけど。
542愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 02:53:08 ID:???
ちょっと前のコンビニ本はセブンアンドワイで注文するが吉
543愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 14:13:40 ID:b17M2VUG
あげ
544愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 19:55:28 ID:???
>>537
ノシ
俺は「はずかしい染み」が小便の類だとばかり思ってたぜ
545愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:40:04 ID:???
親とかが子供に悪影響とか言ってるものが実は子供にとっては全く理解できないこと
っていうのはよくあるよな。
正直ぬーべーとかターちゃんも直接的に描かれた物以外はほとんど理解できてなかった気がする。
546愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:25:07 ID:???
リミックス読んで改めて感じた事。

おんどれのために命かけとんやぞ!!みんな!!

おそらくこれが
この作品最大の渾身のツッコミだろうな、とw
547愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:27:43 ID:???
小学校の性教育で「勃起したチンコをマンコに何度も出し入れしてると精液が出て妊娠する」と
教わった時は雷に打たれた気分だったな。今までどうやって子供ができるのか、生まれるのか、
まるで想像できなかったし。しかもエロい事を考えると勃起する意味が全然わかんなかったし。
548愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:55:30 ID:???
だ・い・す・キ・ヨ・ア・イ・ア・ン・マ・ス・ク
549愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 17:23:25 ID:HM+skOPS
アげ
550愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:29:52 ID:+8eMfgI9
ランジェラの会計シーンがよかった
551愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:44:31 ID:gllbMnLM
お土産買って帰ろうか
552愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:40:05 ID:???
リミックス2,3,4
一部セブンアンドワイになかったからアマゾンで注文した。
一週間から二週間て・・・orz
553愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 04:44:15 ID:???
逆に考えるんだ
売り切れるほど大人気だと
554愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 10:56:08 ID:V+xXO7Pl
実際問題、人気だろうねえ。
改めて読み返すと、黄金期のジャンプのレベルの高さを
思いっきり感じるもんな。
あと、グレイシー以前の格闘技の概念とかも。
555愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 11:17:17 ID:71leXi1N
    ,l                  l、
   ,|._                _.|、
   〈_``ー== (Ω) ==‐'´_〉
   l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l
   ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ    監視させて頂きます。
   / `‐、_   `ニ'   ノ  \   
  i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_
 .|   i、   ̄\/ ̄  佐賀県|
  |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
   |、  ヽ、.   □     ./   /
   ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
     `<´.ゝ―└┘―く´``y
      ヽ、_)  ┐   (_,.ノ

556愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 20:23:00 ID:???
中国編で、ターちゃんのパイルドライバーを見て
「な、何だあの技は」と驚いている中国人達が妙に笑える。

北斗の拳で南斗水鳥拳のレイが、
ウイグル獄長の蒙古覇極道(どう見ても単なる体当たり)を見て
「見たこともない闘技だ!」と驚いてるのと同じくらい笑える。
557愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:58:32 ID:???
さすがにパイルドライバーは知らない連中が見たら、驚くに値すると思うが・・・
558愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:18:05 ID:???
>>554
それもあるがターちゃんは「マスをかく」とかオトナになってからわかるネタも多い
そういう意味じゃオトナ向けだったよな>ターちゃん
559愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:02:44 ID:???
以外と地味なんだよね。バトル自体は。
百歩神拳ぐらいしか必殺技とか無いし。

それでもあそこまで魅せるのは上手いと思う。
560愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:03:46 ID:???
>>556
その「どう見ても単なる体当たり」を必殺技にするような闘技を見せられれば
誰でも驚くだろ。
561愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:05:13 ID:???
映画秘宝最新号にインタビューあり。
ターちゃんのことも少し書いてるけどやっぱお気に入りみたいね。
562愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:17:26 ID:???
強さランク教えて
563愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:10:47 ID:???
ターちゃん最強
これ以外になにがいる
564愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 04:49:50 ID:???
ターちゃん最強
後は順に
最初の方に出てきたのが弱くて
最後の方に出てきたのが強い
565愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 05:53:21 ID:???
ツームストンもドリルアホールも、ましてや本家パイルドライバーも。
最近のプロレスじゃほとんど出す奴居ないから余計に
「見たことない」人は居そうなんだけどなw
566愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 09:03:36 ID:???
>>564
王キはヴァンパイアともガチでやれるんじゃないか?
567愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 09:43:54 ID:???
オウキより梁ちゃんの方が強いっしょ
568愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 10:28:37 ID:???
劉宝が梁ちゃん並に自然に勁打を使えるようになれば雑魚バンパイアなら勝てそう。
569愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 10:53:08 ID:???
オウキvs梁を野球に例えると、9回終わって勝ってるのは梁なんだけど
序盤の数回はボコボコに打たれまくってオウキがリードって感じなんだよなぁ・・・。
570愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 11:22:34 ID:???
>>564
アイアンマスク最終形態が微妙。
あの一撃があたればアペデマスにも勝てるんじゃないだろうか?
ダン国王も手首が付いてればもっと強かったかもしれない。
571愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 11:34:23 ID:???
SS ターちゃん
S アペデマス アイアンマスク
A+ ダン国王
A 梁師範 ペドロ ニド
A- 昆虫人間 コーガンファミリー オウキ
B 全盛期のアナベベ バイオレンスマッスルパワー
572愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 11:39:01 ID:???
>>570
アペデマスには予知能力があるからなぁ。
アイアンマスクはパワーは強いけど持続力が無いし。
剣手にする前ならダン国王最強かもしれんな。
不死身だし。
573愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 11:59:25 ID:???
ジャンプに関しては
後から出てくるヤツのが強い法則がある
574愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 12:07:20 ID:???
>>573
昆虫人間ラスボスにしては雑魚すぎだろ
575愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 13:27:28 ID:???
でも人間の中では昆虫人間と闘えそうなのって
ターちゃんと寮師範くらいじゃないかな?
576愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 13:54:51 ID:???
ペドロはA-だろ
てかウイルス後のペドロや梁ならニドより強いだろう
577愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 15:07:25 ID:???
誰もヂェーン挙げてない事に衝撃を受けた
578愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 15:11:36 ID:???
ヂェーンはギャグだから強いんだろ。

まあそれでも普通のハンター程度ならやっつける強さはあるみたいだけど。
579愛蔵版名無しさん :2006/10/22(日) 15:38:35 ID:???
カラト使ってた人ってターちゃん疲れてるとはいえ実力で倒したからかなり強いんじゃね?
580愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 16:55:06 ID:???
昆虫がスンゲー強いって設定は、ターちゃん以外にも結構多いよね。
バキとか、最近ヤンサンで始まったやつとか。
581愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 17:07:30 ID:???
ドラゴンボールで「誰が強い?」なんてやっても、最終回に限りなく近い頃の
悟空や取り巻き、ブウなんかが入り、その下が界王神やダーブラだもんな。
セルはまだしもフリーザやギニュー特戦隊なんて入ってこない。
やっぱインパクトでランキングしないと。
582愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 18:24:15 ID:???
>>576
まあ、カッパーマンに出てきたペドロだったらBにすら届きそうもないがな
583愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 18:53:47 ID:???
あれはターちゃんに弟子入りする前のペドロか? と勝手に妄想

でもアメリカ人のはずだよな。日本に住んでるわけ無いからやっぱりただのパラレルワールドか。
584愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 19:23:08 ID:???
まあ、それを言ったらアメリカ人がアフリカに住んでいるのもおかしいわけだが。
585愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 19:24:00 ID:???
>>580
実は大きさと体重の比率でハイスペックにみえるだけで、
虫をそのまま大きくしてもそんなに強くならないトラップ。
586愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 23:33:46 ID:???
>>579
再生能力込みではね。
ターちゃん自身フェアなファイトを行っていたからじわじわと消耗したみたいだし。
最後の方はぼろぼろだったからな・・・
体力も底を尽いていたみたいだし。

純粋な実力ではコーガンファミリーと同レベルかも。
587愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 15:26:37 ID:???
ボス戦って卑怯な事されなきゃニドが一番楽勝だった気がする
てか、ニドやダン国王の時って動物パワー使わなくても勝ってたよな
588愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 15:42:34 ID:???
ニドはターちゃん戦になったら極端に弱くなる補正が働いた気がする。
ロドを圧倒したんだから、ターちゃんにボコボコやられるレベルじゃなかったハズだが。
589愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 16:57:04 ID:???
そもそもロドの実力自体マイケルに毛の生えたようなもんだし。
都会に来て調子の悪いターちゃんですらマイケルを赤子扱いだったんだから、本領発揮したターちゃんならあんなもんだろう。
590愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 18:02:21 ID:???
まあ、アメリカ編序盤のターちゃんは自らロドには勝てるかどうかわからないと言っていたがな。
591愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 19:05:01 ID:???
当時アイアンマスクがやたら強く感じた
592愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 19:21:32 ID:???
アイアンマスクはあれで経験積んだらアペデマスを凌ぐ化け物になると思う
593愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 19:39:44 ID:???
何気にヴァーユとかもちょっと反則な攻撃力だと思うが
594愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 20:23:25 ID:???
アペとアイアンマスクは動物パワーなきゃ勝てなかったしな
595愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:15:25 ID:???
>>590
ロドにやられた後、一回戦を八つ当たり気味に圧勝したマイケルについても、
「やはり、恐ろしく強い」と深刻な顔で言ってるんだよな、ターちゃん。

……実際には赤子扱いするわけだが。
596愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:24:03 ID:???
アナべべもリコウの事を「ターちゃんより強いぜ」とか言ったり、案外と
アフリカ勢の見る目は節穴。
597愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:27:50 ID:???
王き→ピストル
ニド→毒バリ
ダン→超回復能力
アイアンマスク→審判がグル
アペデマス→ヴァーユ回復

ボス戦ってターちゃんあんまフェアな戦いしてないな
まぁ、アイアンマスクの時はこっちも三人だったわけだし、ダン国王も回復は能力だからフェアと言えばフェアか?
598愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:53:40 ID:???
超回復はターちゃんにだってあるだろ。
さらにうんこひりパワーアップやキンタマで空を飛んだりや。
599愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:00:40 ID:???
>>586
俺の中ではコーガンファミリーより少し上程度かな>マニ
600愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:29:42 ID:???
昼間はアナベベ以下だろうな>マニ
601愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:44:20 ID:???
たまには趙と李功のことも思い出してあげてください。
多分、最終巻の二人はコーガン兄弟と同じくらいの実力はあると思われ。
ロドよりは・・・だけど。
602愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 23:36:13 ID:???
ワイド版はいいところで次巻に進むよな。
編集してる人のターちゃんへの愛が感じられる。
603愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 15:08:24 ID:???
>>597
アペは加えて撫子の剣装備してるしな。
604愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:11:36 ID:???
優勝、ゼブラちゃんちゃこりんまん!

ってのが中学校で流行ってたよ
605愛蔵版名無しさん :2006/10/24(火) 18:29:01 ID:???
ユンケル帝国のアナベベのかっこよさは異常
しかし、アナベベって毎回いいところで活躍するよね。
作者に愛されてるのだろうか

606愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:38:08 ID:???
僕にも分かりますよ


ペドロ受けた
607愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:38:27 ID:???
薔薇の塔で、落っこちそうなエテ吉を支えるシーンのアナベベは
物凄く頼もしく見えた。
普段が情けない所ばっかりのギャグキャラだから
たまにイイ役が回ってくると、相対的に何倍もかっこ良く見えるんだよね。
608愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:50:34 ID:???
トーナメント終わってジャングル帰るときにメス猿をカンタンに捨てるけどな
609愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:52:33 ID:???
>>608
いつのまにエテの話になったんだ・・・。
610愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:05:35 ID:???
ヘレンちゃん何で新になってから終盤まで出番無かったんだろ。
611愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:09:55 ID:???
カッパーマンのメデューサの話で、
ターちゃん、ヂェーン、エテ吉が「アフリカ人」として紹介されたが


ぶっちゃけ、一人としてアフリカ人じゃないよな。
612愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:31:12 ID:???
アメリカ編は戦う気があまりない序盤と、マイケルが死んだあとの終盤では強さが違っても
まぁ当たり前じゃまいか
613愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:54:59 ID:???
ターちゃんは精神状態で強さが大きく変わるからなー
614愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 22:11:01 ID:???
ターちゃんは人間くさいのがいいんだけどね
正直、昔は強い変態としか見てなかったけど今見ると正しい心を持ったすばらしい人だな
615愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 22:35:34 ID:???
最近の糞主人公よりはマシだよな
616愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 23:25:09 ID:???
主人公が糞して悪いと申したか!?
617愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 00:44:44 ID:???
>>610
ジェーンがやせてる時に間に合ってればな〜と、当時は思った
618愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 15:18:52 ID:UdTMEDf3
後五日で新しいリミックスが出ますね
619愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 18:29:06 ID:zjUz/pUo
そういや中国のあの子坊主、虫編ででっかくなって出てきて腕溶かされたよね?
あれ治ったんだっけ?師範の赤ちゃんになんとかしてもらったんだっけ?
思い出せない
620愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 19:25:28 ID:???
>>618
どんな内容になるんだっけ?全然覚えてないや
621愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 20:06:16 ID:???
次でバンパイア編が終わりかな。
622愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 21:10:23 ID:???
改造人間ばっかりのMAXのトーナメントに普通に参加した
アナベベってすごくない?
623愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 21:26:46 ID:???
確かに江戸っ子破魔矢マンは凄いが、まあ普通のレスラーも出てたからなあ。
あと出場した改造人間のレベルってどれくらいなんだろ?

個人的にはユンケルのバイオ戦士くらいと思ってるんだが、これだとアナベベでもちょいきついか。
624愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 21:51:45 ID:???
アナベベは中国編まではまだ本気だせば戦えたレベルだったんだけどな
625愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 22:11:13 ID:???
その次のバンパイア編がナメック星だからしかたない
626愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 22:19:06 ID:???
改造人間は普通にアメリカやバンパイアのと同じくらいの強さだと思う
ロザリンとかはそれより少し強いくらいだと思うよ
627愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 23:48:54 ID:???
>>625
すげー納得したw
628愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 01:01:00 ID:???
実は分離した清い心のアナベベが世界のどこかにいて
合体するとターちゃん並に強くなったりして…
629愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 02:09:27 ID:???
ドラゴンボールみたいな発想だなw
630愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 04:01:10 ID:???
リミックスのクローン編は前後編じゃないのか
631愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 09:46:39 ID:???
>>623
まあ俺もアメリカの改造人間(≠ニド)くらいだと思う。
しかしあれでも梁(吸血前)以上の実力だろうし、そう考えるとよく勝ち残れたな。
籤運バカづきだったにしても。
632愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 10:09:47 ID:???
>>625
バンパイア編以前から出てるキャラの場合、
バンパイアウイルスの恩恵を受けてるか受けてないかでもう埋められない溝が出来てるからなぁ

うんひりパワーup前のターちゃんだと、ウイルス感染した梁師範には勝てないよな?
ペドロだとどうなんだろう…まあ単純なパワーだけなら感染ペドロが上だろうけど
633愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 11:47:36 ID:???
ニドは改造人間の中では最強だから
634愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 20:10:00 ID:???
>>632
まあ普通に厳しいと思うけどぶち切れたり、動物パワーもらえば何とかなるかもしれん。
クローンも1回目でそれなりに戦えてたことだし。
635愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 20:15:33 ID:???
>>632
個人的にはペドロにも勝てない印象はあるな・・・。
636愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 20:29:45 ID:???
ニドもアイアンマスクに紙切れみたく吹き飛ばされると思うと切なくなるな
637愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 21:36:15 ID:???
まあ強さ関係は結構分かりにくいよなターちゃん。
コーガン兄弟が押される程の強さをもったロドとほぼ同等な力だったニドの改造状態が
ぶち切れターちゃんに手も足もでないしな。
マニとの戦闘も力を出していたとはいえ乗り気でなかったのは確かだし、ぶち切れ状態のターちゃんだったら
マニも案外簡単にやられていたかもしれん。
638愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:02:45 ID:???
もしターちゃんが体力満タンだったら多分負けてると思う>マニ
639愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:09:00 ID:???
正直、パワーの源が他力本願に到達しちゃうと
面白くなくなるんだよなぁ…って連載時ちょっと思ってた
640愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:20:01 ID:???
まあマニは、ニドと互角かちょい弱いくらいじゃない?

カシオとオウキとマイケル辺りの関係はマジでわかりにくい。
641愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:31:34 ID:???
マイケルがカシオやオウキとやったら楽勝なんだと思うが・・・

基本的に「戦闘力を変化させて戦うのはターちゃんだけ」だと思うと簡単だ。
642愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 23:56:10 ID:???
アイアンマスク戦の勝利は主人公補正だよな
643愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 09:51:28 ID:???
ターちゃんの動物パワーと、DBの元気球ってどっちが先だったんだ?
644愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 10:06:05 ID:???
梁師範って故郷に婚約者いるのにけっこう女に好意寄せられてたよな。
味方の二枚目キャラだから当然っちゃ当然だけど、
ペドロは顔はいいのに全然もててなかったような気がする…
梁師範けっこうスケベだったし、蓮苞は浮気を心配しなかったんだろうか…

アニメ化したところまではよく知ってるけど、
梁師範の息子やターちゃんの娘ってどんなキャラ?人格的に…
645愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 10:26:00 ID:AJaXgct3
あゲ
646愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 10:27:01 ID:???
まとも。
梁師範の息子は異なる歴史では救世主的な役割だし。
赤子の時点でも気の扱い方を心得ていた。
ターちゃんの子供達はみんなそれぞれの分野でのエキスパートの英才クラス。
一人だけある悲劇で歪んでしまったが・・・改変された歴史では健やかに育ってるだろう。
ある意味ターちゃんから動物達を愛する心を一番受け継いでいたかも・・・

個人的には最後まで老人アナベベでいて欲しかったのは内緒だ。
あの展開は当時ショックだったな・・・
647愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 10:50:24 ID:???
>一人だけある悲劇で歪んでしまったが・・・


誰の事だ?タオならターちゃんの息子って訳じゃないと思うんだが
ねーちゃんって一回呼んでたがそういう意味じゃないような…
648愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 11:05:03 ID:???
子供達がギャグや下ネタのひとつもやることはなかったのか?
梁師範やターちゃんの子供ならまともそうに見えても絶対変態の遺伝子を受け継いでるのに…

あと梁師範と蓮苞の結婚はすんなり行ったのか?この辺よく知らん…
649愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 11:13:04 ID:???
もう原作嫁よ、いちいち説明するのがメンドイし

ちなみにターちゃんの娘は「ふにふに避け」は会得してた


>蓮苞は浮気を心配しなかったんだろうか…

ターちゃんが「やっと貞操帯外してもらえるなぁ」って言ってた、ギャグだろうけど
650愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 11:25:41 ID:???
>「やっと貞操帯外してもらえるなぁ」
言われたのは梁ちゃんだよな?男性用の貞操帯って…蓮苞コエエw

こんどブクオフ行ってみるよ…巻がそろってるかな
651愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 11:50:51 ID:???
その時の描写では実際付けてたけどねw>梁ちゃんの貞操帯
まあそれ以前に何度か丸出し描写もあったし、その時限りのギャグなんだろうが

ちなみに蓮苞は超能力がありそうだから、実際に浮気したら多分バレるんだろうな


>>646
アナべべの教団入りには当初度肝を抜かれたなぁ
エンドちゃんがアナべべの未来を言い難そうにしていたギャグを
こうつなげるのか!と当時は子ども心にいたく感心した
652愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 12:08:16 ID:???
>>644
ペドロはもともと恋愛は奥手だったから。
でも最後は九官鳥の力を借りて好きになった女性に
自分の想いを伝えたエピソードがあったような気がする。
653愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 12:16:53 ID:???
レンジャー部隊のドロシーちゃんとくっ付いたね
旧作の頃はヘレンちゃんとかと思ったが

そういやヘレンちゃんは何とか復活したが
旧作から新に来れなかったキャラって結構いるよね

牧師さんなんかはレギュラークラスだったのに
あとライオンに育てられた少年とかどうなったんだろうか?
654愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 12:16:58 ID:???
混乱期での教団はけっこう宿付き飯つきという宣伝で
柄悪いのも含めて、信者をどんどん拡大するとこもあるから
貧乏なアナベベもそれに釣られて入信。
でも正体がわかるにつれて教義にむかついて反発→破門
みたいな補正をかってに脳内でつくってた。
思い込みって怖いなw

655愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 12:51:47 ID:???
>>648
>あと梁師範と蓮苞の結婚はすんなり行ったのか?この辺よく知らん…

すんなり行ったら、梁ちゃんはアフリカに来てないよw
アメリカ編、ヴァンパイア編、クローン編をまたいでようやく認めてもらえた訳。
作中の時間がどれだけ経ってるのかは分からないけどね。
656愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 13:19:28 ID:???
アニメ化したところまでは知ってるんならその辺の事は分かってるだろ
657愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 13:44:59 ID:???
アニメでは最終回に蓮苞出てたけどその他大勢と同じ役目だった気が。

>ちなみに蓮苞は超能力がありそうだから、実際に浮気したら多分バレるんだろうな
ああ、じゃリサちゃんにキスされたことも、シーマのことも…
658愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 14:18:57 ID:???
公衆の面前で下痢漏らしたことも、蓮苞プリンに大喜びだったことも…
659愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 16:50:47 ID:???
>>647
タオはターちゃんの子供でしょ。
娘がターちゃんに未来の自分達を伝える時に登場してたよ。
子供達全員集合のカットの所にちっちゃくだけど。

一人だけ異様に浮いてるから・・・
660愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 17:44:43 ID:???
あれは娘だろ、アホ
661愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 18:29:42 ID:???
>>659
(((( ;゜Д゜)))
662愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 18:44:24 ID:???
はじめ兄さんに始まってエンドちゃんで終わってるのにどこに入る隙間が…
6男6女でエンドちゃんに11人の兄姉がいるって話のカットだろソレ
663愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 18:47:06 ID:???
はじめ兄さんって日本人みたいだな、オイ
664愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 18:49:57 ID:???
一人だけ浮いてる奴なんかいる?
665愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 19:47:16 ID:4O99QxDu
タオがターチャンの子供だったら「ターチャン」じゃなくて
「父ちゃん」って呼ぶだろw
666愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 19:50:34 ID:???
>>659の歴史だけ違うんじゃ・・・
667愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 20:06:58 ID:???
>蓮苞プリンに大喜びだったことも…
あれは…その後の梁師範のキャラを決定付けたな。
中国編では真面目一本な男っぽかったから「こんなキャラだったのか」と思った。
668愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 20:44:58 ID:???
梁師範ってカナズチだったっけ?
669愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:00:04 ID:???
Yes.
川で浮き輪つきで溺れてた。
670愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:04:59 ID:???
マジでか。なんで?
671ケルベロス研究所 所長:2006/10/27(金) 23:26:29 ID:???
ご覧下さい、遺伝子研究室で生まれたウマとシカを交配した新生物>>659>>646
672愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:35:25 ID:???
>670
理由かいてなかった気がする…。
明かされてたっけ?
673愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:41:50 ID:???
中国の山育ちだからじゃね。
白華の村の周辺に川も湖もなさそうだし。
674愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:48:28 ID:???
アレだけの集落なら生活用水のために川が近いと思うが…
675愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 01:15:41 ID:???
>>667
でも梁ちゃんの第1声は「発!」だったぞ確か。
676愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 08:55:46 ID:???
×発
○中
677愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 09:25:44 ID:???
>>674
山奥だし水練できるほどの幅と深さじゃなかったんだろ。
678愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 09:54:46 ID:???
>>675
そうそう、三人同時に男を倒したと思ったら
実はマージャンだったのよね。
中国編でも傷のこととかでギャグはやってたけど、
アフリカに行ってから下ネタもターちゃんたちに負けずにやってたから
こいつけっこうムッツリじゃん、って思った。

なんでもいいが、アニメで梁ちゃんが酔っ払って思いっきりペドロにちゅーしたのはやりすぎだろw
679愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:40:06 ID:???
山育ちもそうだが、海辺に住む住人も泳げないヤツ多いよ
理由はいつも見てるからなんとも思わないとか、いつでも海にいけるから
って考えだからだそうで
680愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:44:08 ID:???
ヂェーンは南アフリカきてなんで太ったんだろう
野性の中で生活してると必然的に痩せるしかないような気がするんだけど
681愛蔵版名無しさん :2006/10/28(土) 23:07:31 ID:???
果物って糖分高いから意外とふとる
682愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:07:30 ID:???
女性は結婚すると太るモンですよ…。
683愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:32:54 ID:???
菓子とかも食ってるしな。
それにしてもほとんど働かないにしたって野菜・果物・穀物の食生活、娯楽はしいて言えば本だけの生活で
よくヂェーンはアフリカで暮らしてるよな。
よほどターちゃんファミリーが気に入ってなきゃアメリカに帰りたくなるだろうに。
684愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:50:38 ID:???
やっぱりターちゃんたちはゴリラやチンパンジーと同じように果物が主食なのかな
ヂェーンはホットドッグ食ったりしてるから肉も食うときは食うんだろうけど
685愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 00:44:21 ID:???
もちろん、密猟する悪いハンターを
686愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 01:24:14 ID:???
野菜だけじゃ力がつかないと言って山羊乳を直吸いしてます。
687愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 09:14:13 ID:???
しかし痩せたジェーンならまだしも、あの状態のジェーンと
よく12人も子ども作れたな、ターちゃん

アナべべには結局子どもは出来たんだろうか?
688愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 09:30:20 ID:???
できなかったらズベタと結婚した意味がない

>あの状態のジェーンと
>よく12人も子ども作れたな、ターちゃん

嫁さんは安産型が一番。
689愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 22:55:57 ID:BxECjn3z
ターちゃんの実写版を取るとしたら、俺の脳内キャスティングで

ターちゃん : ユアン・マクレガー
ペドロ : 玉木宏
シーマ : リア・ディゾン

というところまでは決定しているんだが・・・
690愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 23:01:23 ID:???
キャスティング妄想は腐女子を召喚しちゃうからやめてくれ
691愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 23:24:27 ID:/ynIc3Vi
俺、ロドソドム大好き。
692愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 23:44:16 ID:???
>>689
ロド&ニド→ざ・たっち
693愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 00:06:59 ID:I5BaA43l
こんども400円だ

集英社リミックス 新ジャングルの王者ターちゃん
(6)ケルベロスの陰謀!! 後編 徳弘正也
10月30日発売 定価400円

No.60 ダン国王の正体!?の巻
No.61 最強のヴァンパイアの巻
No.62 レーアの父・ダンの巻
No.63 日没の戦士たちの巻
No.64 勇者復活!!の巻
No.65 ランジェラ死す!?の巻
No.66 究極のバトル!!の巻
No.67 覚醒の時!!の巻
No.68 さらばシーマ…の巻

〜『ジャングルの王者 ターちゃん』傑作選〜
セレクション01 大切なターちゃんの巻
セレクション02 ヘレンのプレゼントの巻
セレクション03 ヂェーンのダイエットの巻
セレクション04 エテ吉の恋ぐるいの巻
セレクション05 アニマル湯の巻
セレクション06 鏡をわっちゃったの巻
セレクション07 名犬ベンヂーの巻
694愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 00:21:48 ID:???
>>693
>「エテ吉の恋ぐるい」
今少年誌では「狂う」関係のワードは全NGなのに、これはOKなのね。
まあ多分、発売時に「恋わずらい」に修正されてるだろうけど。
695愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 01:39:59 ID:???
>>694
シグルイも少年誌じゃだめなのか・・・
696愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 08:11:32 ID:???
ワクチンは確保できてたんだから、アナベベもシーマちゃん辺りに吸血してもらってから、即ダン国王の手首の血を吸えばよかったのにね
697愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 08:29:40 ID:???
シーマは面食いだから
698愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 09:52:04 ID:ILAChuS0
恋ぐるいのままだったよ。
けど今読んでも面白かったよ
699愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 12:02:48 ID:???
>>693
ランジェラ死す!?とかクエスチョンマークつけられると妙な期待しちゃうよな・・・
700愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 18:15:33 ID:???
肩叩き券わろたw
701愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 18:24:39 ID:???
てこの原理腹痛いwwwwwwwwwwwwwww
702愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 18:25:32 ID:???
買ってきた
ヴァンパイア編以前と以後では戦力のインフレが…ってのはこのことだったのね…
703愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 19:10:23 ID:scDYNmlK
>>701 面白かったよねー
   いくらなんでもそりゃ無理だろ!って思ったら
   テコ飛んだシーン大笑いしたよ
704愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 19:50:10 ID:???
真に笑ったのは、雷電タメゴロウに相撲を教わってるダン国王の錦絵に
「段!」って書いてあるところだな。段でも凄いのにエクスクラメーションを
使ってるところで2度噴いた
705愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 19:54:09 ID:???
ヂェーンがモデル時代より太ったのは理解できるが、
背が縮んでしまっているのはどうしてなんだろうか?
706愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 20:01:38 ID:???
>>705
たとえばだ、ここにひとつのボールがあったとしよう。
これに上から圧力をかけるとどうなる?
横幅が大きくなるのに比例して高さは低くなるだろ?
つまりそういうことさ。
707愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 20:42:05 ID:???
比例?
708愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:04:42 ID:???
薔薇の塔って、強い奴ほど下層に配置している気がするのは俺だけ?
709愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:54:15 ID:???
>>703
あのシーンはコマ割りがうまかったね
ターチャン意石を持って力をこめる→テコの原理
は予測できなかった
テコの原理もそうだがターちゃんはバカそうに見えてやってることはなかなかかしこいよな。
バカそうなキャラでもかしこくかける先生はすごいと思う
710愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:57:28 ID:???
>>709
旧を読んでみな。
実はターちゃんものすごく頭がいいんだぜ。
飛行機作るし。
711愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 22:08:11 ID:???
>>708
何せ本来の用途だと敵は上から来るわけだからな。
712愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 01:15:12 ID:4htsFHRH
アニメのヂェーンは
ブーデーのまま?
713愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 01:35:55 ID:???
うむ。そんな彼女も最終回のウエディングドレス姿は
なぜか過去のヂェーンよりも美しく見えたな…
714愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 01:38:07 ID:???
それはきっと外見でなく中身の美しさの賜物さ
715愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 01:56:07 ID:???
デブではあったが、なんか愛嬌があったな。
わりと可愛く描かれてた。
716愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 04:14:17 ID:???
>>696-697
シーマじゃなくてレーアの間違いだった

当時ジャンプで読んでて、ヴァンパイアとサイヤ人の混血なら満月の日は夜で10倍、大猿で10倍の100倍かーとか思ってたなぁ
717愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 07:37:39 ID:???
さらに二本のベアクローで倍の200倍。
さらにいつもの二倍のジャンプに三倍の回転で、
お前の超人強度を超える1200倍だー!
718愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 10:03:25 ID:???
>>717
ゲーッ、ござーいの超人!
719愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 10:06:14 ID:???
>>715
どんな美女が登場しても、やはり「ターちゃん」のヒロインはヂェーンなんだよな。
主人公を支え、愛し、理解している。
最近の漫画の生半可な小娘のヒロインはこれがなかなかできてない…
720愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 11:31:36 ID:76IdgmVH
もう10軒くらい古本屋を回ってるのに、新ターちゃんが1冊も見つからない。
なぜだろう?
721愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 12:33:27 ID:???
最近のヒロインはパンツ見せたりツンデレしたりしてればいいと思ってるから困る
722愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 13:45:12 ID:???
漫画全盛期のヒロインは、少なくとも主人公より“大人”な感じがしたよな。精神年齢とか。
最近はオタ作家が増えたせいか、徹頭徹尾小娘キャラが平気でヒロイン面してるから困る。
723愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 13:56:42 ID:???
>>719
旧作の初登場時のジェーンは結構な破壊力だけどな
724愛蔵版名無しさん :2006/10/31(火) 16:38:12 ID:???
ヂェーンは作者が結婚してからいい妻変わったよな
725愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 19:43:53 ID:???
思うんだがあの岩を持ち上げられるんなら
テコで飛んだ分だけのジャンプ力は端からあるんじゃないか?
726愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 20:05:31 ID:???
切れたぜ


パンツの紐が
727愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 23:43:34 ID:???
>>726
あの後フルチンのままでシリアスなバトルしてたからなぁ。
ていうかギャグを入れるタイミングが本当に絶妙。
728愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 00:46:04 ID:???
>>727
むしろ全裸状態が1番強いんだなと納得するぐらい躍動感ある動きで戦ってたからな。
必殺技も無いのにホントよくあそこまで肉弾戦を見せられるよ。
729愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 01:12:17 ID:???
フルチン後ろ回し蹴りがかっこいいな
730愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 08:14:39 ID:???
よくあれだけチンコが絶妙に隠れるアングルが思いつくもんだw
731愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 13:50:30 ID:???
ユンケル編のアナベベはカッコ良すぎた。
732愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 15:04:09 ID:???
アナベベはどうしてバトルにからまなくなってしまったんだろう…
733愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 15:04:39 ID:???
傷付いたバンパイアのコマと「ターちゃんパンチ!」のコマが
交互交互にくるのも良かった。躍動感と爽快感に満ちてるよ。
734愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 15:36:43 ID:???
ダン国王へのターちゃんパンチの連発か、あれは良かった
735愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 16:13:51 ID:???
最近思ったんだが、パワーアップしたターちゃんがダン国王と戦ったとき
意外にもいい勝負になって周りのキャラが驚くって言う構図は何となくピッコロ大魔王(初代)戦に
似てるシチュエーションな気がする。
736愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 17:41:42 ID:???
ターちゃんはアニメになってないところもかなり面白いらしいね。
わりといい所で終わったのかな?
737愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 17:44:28 ID:???
アニメは確かクローン編までだよな
738愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 17:44:57 ID:???
屋上でニドにやられた時の捨て台詞が好きだ。アペデマスとの再戦でターーちゃんがアペをガッ!した時のペドロの拳を握る姿も好きだ
739愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 19:27:56 ID:eOdmufbX
梁師範はどの辺で中国帰るの?
中国帰ってから再登場やバトルの助っ人は無し?
740愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 19:47:10 ID:???
>>739
>梁師範はどの辺で中国帰るの?
クローン編終了直後。

>中国帰ってから再登場やバトルの助っ人は無し?
最終エピソードが、梁師範に深い関係のある話になっていて再登場する。
741愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:10:02 ID:???
>>735
ピッコロ大魔王戦がうまく思いだせんが
残るはターちゃんひとりって
ところで逆転させるシーンは実にかっこいい。
742愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:18:43 ID:oDwxIi6T
バトルいれたのは、ギャグだけだと単行本化が進まなくて、
経済的に苦しいからと「映画秘宝」のインタビューでいってたな
743愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:36:48 ID:???
>>732
金持ちになって人生守りに入ったから
744愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:41:01 ID:???
>>736
むしろ前の旧編やユンケル編をやってほしかったな。
特にユンケル決勝はいいよ〜。
745愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:45:11 ID:???
ユンケル編では途中で海外留学に行っちゃってて、成田で買ったジャンプに
「優勝!ゼブラちゃんちゃこりんマン!」とか出ててしかも相手がカシオだったから
正直何が起こってるのか全然理解できなくて、でもコマの持つ迫力が凄くて
やたら感動した記憶がある。
あの頃って主人公は絶対優勝、国防軍最強はカノープス(?)みたいな時期だったから。
746愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:03:51 ID:???
>740氏サンクス!
747愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:21:04 ID:14wiPOhy
リミックスって新ターちゃんは全部収録されてるの?
748愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:01:02 ID:???
ユンケル編は最後のほうで国王が急に男らしくなるのがかっこいいんだな
749愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:09:30 ID:???
結局マニって死んだの?
セルジオのようにはっきりと描写されてないから助かったのかと思えば
ターちゃん一家とのお別れシーンには出てこないし
なんであんな曖昧な扱いにされてんだろ?
750愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:23:18 ID:???
>>749
死んでない
751愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:35:18 ID:???
>>748
ユンケル編で一番好きなシーンかもしれない。
752愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:39:11 ID:???
ユンケル編における最高のシーン
>あんたアナベベじゃない?
>フ 今は謎の男とでも言っておこう。
てにはアナベベと書いているサイン色紙
753愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:39:38 ID:???
>>747
今のところクローン編までは確実。
といっても結構気合の入った編集してるから最後まで発刊してくれると思うんだけどな。
754愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:43:11 ID:Qsn0rPJA
このスレ見てると、数あるリミックスの中でもキャプ翼に並んで反応が
高い気がするんだけどなあ〜。編集部の人、見てるかな?
755愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 07:45:54 ID:z6ZC/7Y1
マッパでの戦い。
火星ちんこまるだしでなんであんなにかっこいいんだ…
756愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 07:52:52 ID:???
>>742
ギャグ漫画がバトル漫画になるのはジャンプでは珍しい事じゃないが
バトル漫画になった後も、ちゃんとギャグ編も書いてた漫画ってのは
中々珍しいんじゃないかな?

普通なら一回シリアスにしてしまうと、ギャグには戻れないような雰囲気になってしまうんだが
この漫画の場合は不思議とそれができる作風だった。
757愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 08:04:14 ID:???
バトル路線になっても
合間にギャグ挟むのを欠かさなかったからな
758愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 09:39:48 ID:yu4yzR8f
>755たーちゃんは真性だろうが
しかし梁師範まで被ってるとは以外だった。
多分、仮性だろう
759愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 11:11:56 ID:???
誇りを取り戻したカシオもまた見事だった。それに応えたアナベベと、決意した国王もな。名シーンだよ
760愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 11:14:06 ID:???
アナベベはカシオ以外になら勝ててたかな?
761愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 11:38:42 ID:???
ユンケル編までのアナべべは普通に強かったんじゃない?
762愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 11:44:28 ID:/whRnhX+
一番新しいリミックスの76ページ目がすごくいい。
アナベベの「よくやった」とエテ吉の笑顔がやけに眩しく見える。
エテ吉はアナベベもターちゃんファミリーの一員として認めてるんだよね。
763愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 16:30:57 ID:???
ニーハオ サンハオ ヨンハオ
764愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 18:01:19 ID:CbH3MvCJ
>756
まあ、「シェイプアップ乱」でギャグ漫画+青春感動という
相反する要素をうまく混ぜてた人だからなあ・・

でも、大規模なストーリーを展開させるセンスを発揮したのは
さすがにすごいと思う。
765愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 20:52:46 ID:???
シーマは糞女もいいとこだな
ランジェラてめーの勝手で死なせておいて梁師範に浮気かヨ
766愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 20:57:43 ID:???
しかしランジェラも、嫌われてるのにしつこく付きまとうわ「私のシーマ・・・(涙)」とか言うわ
いわゆるストーカーだからな。
767愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 21:00:28 ID:???
中の人はポコニャンの居候している家のお父さんだしな
768愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 21:25:26 ID:???
>>758
少年誌で剥けているち○ぽは描けないと思うが…w
769愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 22:10:53 ID:???
>>766
ストーキングはしてないぞ。
アフリカに来たのは勝手に国を出たシーマを
連れ戻しに来た、半分公務みたいなもんだし。
その後は成り行き。
770愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 22:37:27 ID:yu4yzR8f
>768
⊃世紀末リーダー
771愛蔵版名無しさん :2006/11/02(木) 23:01:50 ID:???
ランジェラいいやつじゃん
あんな糞ビッチのためにあそこまでやれるなんて漢すぎるぜ
俺なら姉さんのほうを選んでるぜ
772愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 23:09:53 ID:???
>>769
いや、公務だとしてもそれは建前で
私情が九割くらいを占めてたでしょありゃ。
773愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 23:14:56 ID:???
むしろ、自分から連れ戻す役を買って出たとかじゃないのかな。
774愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 23:21:34 ID:???
>>771
うん。姉ちゃんの方が良いよな。
775愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 23:37:05 ID:???
ストーキングも何も許婚なんだから全然問題ないだろ・・・
しかもシーマは騙され利用されてるわけだから必死にそれを止めようとするのは当然だろ。
776愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 23:42:37 ID:???
更に一度拒絶されたらもう追わなかったよな。
きっと気が済むまで荒れたあときっぱり忘れられたはず。
なのに元許嫁のピンチにヘリで飛んで来るなんて
凄く格好いいじゃないか。
777愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 23:51:05 ID:???
親衛隊のアルゴもちょっとかっこいい
778愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 23:53:47 ID:???
アルゴの死に様はかっこ良過ぎ
頭半分吹っ飛ばされてもまだランジェラの身を気遣えるなんてさ・・・
779愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:20:26 ID:???
アルゴはアニメでもかっこよく描かれてたな。
ランジェラといい、あそこ周辺はなんだか報われないなぁ…。
780愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:42:47 ID:???
ビッチでビッチでどうしようもないシーマだが、最後に牙剥き出しで
父親に歯向かったあたりはちょっと感動。
ラストの梁師範がらみはマジで余計だったが。
781愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:47:41 ID:???
正直ソレすらも、主旨をコロコロと変え
誰にでも噛み付くビッチにしか見えなかったな
782愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:49:43 ID:???
お姉ちゃんのカッコ良さはリサを越えてるかも知れんな
783愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:51:27 ID:???
エドガーの性の絶技の数々がレーアに炸裂していたら、はたして硬派を
保っていられたであろうか?
784愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:53:34 ID:???
>>782
超えるなー
リサはロド戦以降目立った活躍が無いがレーアは終始真面目に色々なものと戦ってたからな。
尚且つ回想内のダン国王のキャラの立ち方は良すぎだったしなw
785愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 10:47:36 ID:???
地獄の底までお供します。好きにしろ、だっけ?シブい
786愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:19:11 ID:???
そのわりにカラマゾフは敵前逃亡しようとしたんだよなぁ・・・
787愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:46:00 ID:???
でも、あそこのカラマゾフは人間くさくて好きだな。
788愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 14:10:53 ID:???
ま人間じゃないけどね
789愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 14:37:21 ID:???
レーアは恋したらすごく貞淑な妻になりそう
790愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 15:13:18 ID:???
>788
人間じゃないからこそ、その人間くささがいいのさw
791愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 17:06:12 ID:???
半分人間じゃなかたけ
792愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 17:53:41 ID:???
あ、それはそうか。
「人間なんてしんじねぇ」って言ってたから、なんか完全に人間じゃないイメージがあったみたいだ。
793愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 17:56:17 ID:???
アニメの方だと父ちゃんもヴァンパイアになってたよね
>カラマゾフ
794愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 18:31:17 ID:???
ダン国王の逃亡を防ぐための配置なのに
五人目の相手がカラマゾフ…駄目じゃん'`,、('∀`) '`,、
795愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 19:03:08 ID:???
パンピングアイアンホテルの後アフリカに帰ってきたときの新聞記事


ベガスで大もうけ
にもかかわらず
夫(ターちゃん)の入院費
ねぎりたおす!!

(写真)

ばかが治ってないといんねん


ここ、写真の描写もあいまって腹がよじれるほど笑った
796愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 19:41:47 ID:???
ところでヴァンパイア編で気になっていたことがあるんだが、
ダン国王、手首引きちぎって無理やり脱出したわけだが

その後、普通にちぎった手首くっつけりゃ余裕でターちゃんに勝てたんじゃないのか。
797愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 20:32:45 ID:???
カズー!
798愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 20:43:32 ID:???
>>796
ワッパが銀製で、銀で傷付けられた場合は再生が不可能とかいう設定だと思ってた。
まあそんな描写は結局出てこなかったわけだが。
799愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 20:43:34 ID:???
>>796
ハイ状態になったエドガーがそう指示し忘れてたんだろうな。

でも手首トリにいかす作戦立ててたぢぇーんはターちゃんが吹っ飛ばされた時
あわてて逃げてきたんで、あの後ダン国王の手首がつけられてたかどうか
わからないといけないのかな?

手首があそこになければないの駄目元でエテ吉を向かわせたのか・・?
単なるミスか・・?

こういう誰が何を知ってるべきなのかってのがキャラの整理で一番面倒くさそう。


800愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 21:29:19 ID:???
磔にされてたレーアが妙に色っぽくて困る。
特におなかの辺り。
801愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 23:16:24 ID:???
回想シーンで、ダン国王を捕らえようとしながらも涙流してるのにグッと来た。
シーマの事もランジェラの件で気遣ってあげてたし、家族想いのいい女性だよ、レーア。
個人的には、ターちゃんの女性キャラでは一番好きだ。
802愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 09:21:34 ID:BsuAtqiQ
>>798
銀でもいいけど貴な金属でつけた傷ならば再生しないとかな。
ヴァンパイア再生時に傷口がぶくぶくしているけど、貴な金属だと
酸素の供給ができなくなるとかな…。
電波須磨祖
803愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 10:30:12 ID:???
バンパイア編で気になったが、夜明けで梁とペドロが老いてダウンしてしまった時になぜアナベベは戦わなかったのだろう?
朝のバンパイアならアナベベでも勝てると思うが?
804愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 10:56:17 ID:bK5qZTVR
黒い羽のオチのつけ方とかかなり笑える

個人的には、権田原正三だっけかな、オカマが昔の
写真見ているのを傷心旅行と勘違いするのが好き
805愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 11:37:12 ID:???
>>803
タイマンならまだしも、4人相手では朝のバンパイア相手でも
勝てないと思う・・・。
806愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 11:37:13 ID:???
>>803
金持ちになって人生守りに(ry っていうのと
ターちゃんがマニに負けた事もあり、すっかりビビッてたからじゃないかな。

まあ梁ちゃんとペドロのおかげで一時優勢にはなったけど、その二人が戦闘不能になったから
急に劣勢になって怖じ気付いたってのもあるかな。
807愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 14:03:12 ID:???
ターちゃん、倒れた相手を攻撃できないとか、ほんといい奴だな。
そのくせ怒るときはしっかり怒り、パワーばかりでなく頭も使う。(やり方はアホだが)
古き良き少年漫画…ってのはこういうのを言うのか…
808愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 14:07:03 ID:???
キン肉マンとか翼もそういうヤツだったよな
809愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 14:07:53 ID:???
ダン国王の血でバンパイアウィルスが消えるのはいいとして
老化した肉体まで元に戻る理屈が分からんのですが
810愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 15:36:47 ID:???
バンパイア編は、カラマゾフ戦の

ターちゃん「ターちゃんパンチ!」
梁師範「休むな!!」
ターちゃん「キック!!」

と、ターちゃんが必死に攻撃してるシーンがたまらなく大好きだ。
特にキックの、必死というかヤケにも見える表情が何故だかしびれる。
811愛蔵版名無しさん :2006/11/04(土) 15:41:20 ID:???
ターちゃんは攻防がハラハラしててるのがいいよな。
今の漫画はすごいパワーが発動して敵1発でアボーンだから緊迫感がない
812愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:23:55 ID:???
>>807
ジャンプキャラの主人公の中でざっと考えてもラッキーマンくらいしか該当しなかったぜ。
こやつの場合はしないんじゃなくで出来ないだけだがw
813愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:40:50 ID:???
梁ちゃんも、最初はターちゃんの実力をあなどってたけんどもね
814愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:42:44 ID:???
マニ戦の「武器は要らない」。ホントカッコイイよな。対するマニもしぶかった
815愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 19:34:33 ID:???
武器を捨てたマニは賞賛したい。あのまま武器使ってたら、
ひょっとしたらマニア系格闘技偏重漫画になっちゃっていたかもだが、
それをたった一言で熱血漫画に立ち返らせた。
816愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 19:40:06 ID:???
「そして素晴らしい弟子を持っている」ってのも何故かぐっと来た。
817愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:36:36 ID:???
マニは立派だよな。勝っても相手のターちゃんの事をちゃんと認めてる
…はっきりしないけど多分改造人間に殺されたんだろうな…
818愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 22:05:51 ID:???
マニってヴァンパイア化したペドロにやられた気がするのだが・・・
819愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 22:54:34 ID:???
それがどうかしたか?
820愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:32:08 ID:???
読んでて気になったんだがダン国王がヴァンパイア伝染病感染者の生き残りなら
シーマの祖先がサンジェルマン伯爵だっていうのは間違いなんじゃないか?
821愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 02:44:03 ID:???
いまいちランジェラとダン国王と最後に出てきた溶岩流出の国王の関係がわかりづらい
822愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 04:02:04 ID:???
>>818
その話の次の話で、1ページ目に普通に出てるよ。
2ページ目にはセリフもある。
823愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 13:14:42 ID:???
ごめん、マスをかきたくなったってどういう意味?
下ネタなのはなんとなくわかるんだけど。
824愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 13:19:57 ID:???
>>823
自慰行為の事をマスをかく っていうのさ。

だから、マスをかく⇒枡を書く   という下ネタギャグ。
825愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 13:28:59 ID:???
そういう事か。ありがとう。
ブクオフ探し回ってやっと全巻手にいれたよ。
826愛蔵版名無しさん :2006/11/05(日) 17:04:48 ID:???
ターちゃんを国王が火山と例えたのはかっこよかったな
ちゃんとギャグもやってくれたのもよかった
827愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:05:04 ID:???
はぁはぁはぁはぁ16才
はぁはぁはぁきけんな16才
はぁはぁはぁいけない16才
はぁはぁ
828愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 22:00:46 ID:???
アリサタソは俺のものだ。
829愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 23:38:39 ID:???
まあ、そういうのもありさ
830愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 09:25:52 ID:H68SgPyw
集英社リミックス、クローン編後も続刊決定!

11月13日 新ジャングルの王者ターちゃん7 MAX&ケルベロスの逆襲

12月11日 新ジャングルの王者ターちゃん8 バックトゥーザジャングル!!
12月25日 新ジャングルの王者ターちゃん9 ハッピージャングルウェディング
831愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 10:46:31 ID:???
アリサ…クローン編のヒロインかと思いきや、終盤ものすごく存在感薄くなっていったような
832愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 11:52:04 ID:???
おっとクリスマスでターちゃん終わりか?
アペデマス編はやらないって事?
833愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 12:26:00 ID:???
いや、続く可能性が高くなってきた。
11月までの予定では13日のあと27日の発売予定に出てなかったから
これで終わりかもって議論にもなったけど、
今回は普通に12月分のスケジュールに復帰した。
バトル編で様子見て正式に続刊決めたんだったら嬉しい。
834愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 12:40:12 ID:???
取りあえずだんだん薄くなるのどうにかしてくれ
835愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 13:14:56 ID:???
>>834
気にしすぎると抜けるよ!
836愛蔵版名無しさん :2006/11/06(月) 18:01:28 ID:???
>>831
地味に役にたってたじゃん
白蓮仮面の技のカラクリ暴いたりとか
ジャンプ漫画のヒロインじゃ役に立ってたぶん目立ってたと思うぞ
アリサはなぁ・・・前のシーマがよくも悪くも目立ってたから仕方ないか
837愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 18:13:33 ID:???
悪役にやられちゃいそうになるヒロインなんて滅多にいない
時代だったからな>シーマ

やられちゃったのは今のところブラックエンジェルズのジュディしか知らないけど。
838愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:37:26 ID:ZrWsycrC BE:193393777-2BP(222)
けつの穴にとまったカメムシを屁でふきとばしたシーンで死ぬほど笑った
839愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:46:41 ID:bZUtbrha
たーちゃんの最後に怒って岩投げるコマはウケた。
テコってwww
840愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:16:20 ID:???
クローン編以降はまったく見たことないから
最後までやってほしい・・・
841愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:58:30 ID:???
さぶミッションの意味が分からなかった当時。
そういや月間さぶ廃刊になったそうですね。
842愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 23:03:36 ID:???
ちこう(字忘れた)が梁ちゃんに比べてすっげーお下品なのがいいw
ハンター編はギャグ満載だけどつぎはぎだらけの服を着て
レンジャー部隊に給料を払うヂェーンとかいいシーンもあるしねぇ
843愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 23:17:56 ID:???
後半は殺し屋ローズが何度も出てたね。
毎回面白かったな。

ペドロとドロシーのエピソードも好き。
844愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:21:28 ID:???
>>842
智光ぢゃなかったっけ?

ネットで検索してみると意外にもこの作品女性ファンが多くて
驚いた。けっこう女子ってお下劣なのに免疫あるのかしら?
845愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:47:47 ID:???
まあ女子もある程度は許容できるでしょ。
出て来るギャグはお下劣なのばかりじゃないしどれにもセンスを感じる。
それにそういったギャグばかりがメインな漫画でもないし。
846愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 02:29:45 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=yM8VqfsX73I
ようつべにあがってた

アニメの展開も神だったな
847愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 02:45:49 ID:???
>>834
来週発売の巻は404ページあります。
848愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 03:36:23 ID:???
http://www.nintendo.co.jp/ds/ajuj/character/chara_13.html

DSで出るジャンプアルティメットスターズ。ターちゃんからは4人出るみたいだね。
ターちゃん、ペドロ、梁師範、あとジェーンかアナベベかな。


タイトル一覧を見てて気付いたんだけど、「ジャングルの王者ターちゃん(ハート)」って
ハートまでタイトルに含まれてたのね…
849957:2006/11/07(火) 08:44:15 ID:NykLFNph
「これからは兄ちゃんとずっと一緒だ・・・」
に泣いた。
850愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:15:55 ID:???
ドロシー死ぬな
851愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:20:36 ID:???
>>849アメリカ編は神だったよな
俺はダン国王がミサイルからみんなを守るのが好きだった
852愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:30:48 ID:???
なでしこの剣はナパしか使えん、と言ったらターちゃんが林檎剥いてたのワラタよ。あんた何者?!
853愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 14:47:51 ID:???
嫁がターちゃん読んでてドン引きしてるから
どこのページかと思ってのぞいてみたら
カバのチンポの中にターちゃんの頭が入ってるシーンだった
854愛蔵版名無しさん :2006/11/07(火) 16:45:57 ID:???
>>845
ターちゃんの漫画のつくりは
マジメな話という骨にギャグという肉をつけてるタイプの漫画だから普通のギャグ漫画じゃないの
よね


855愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 17:58:57 ID:???
ところでダン国王で気になっていたのだが、
ヴァンパイアってのは、単にウィルスに感染している人間なんだよな。


なんで変態後のダン国王は毒液なんて吐けたんだ。
856愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:01:36 ID:???
アレだ
「進化」
857愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:11:42 ID:jW1O3HkQ
ペドロか梁師範にはぜひ彼を!
http://uploader.4mak.net/src/up331.jpg
858愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 19:21:01 ID:???
>>857
これはどちらかというとカラマゾフだな
859愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 19:23:26 ID:???
>>855
じつはただの胃液だったんじゃないかな?
860愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 20:03:31 ID:???
ただの痰というギャグを挟むつもりで忘れてただけじゃないのかね
861愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 20:58:40 ID:???
>>846
マジ泣きしちまったじゃねぇかこの野郎ーーー!!



…確かにこの話は神だよな…
862愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 22:13:51 ID:???
アニメの出来も良かったな
ベースの良さを損なわない程度にうまくアレンジされてた稀有な漫画なのだ

アペデマス編の最後、エテ吉が折れたなでしこの剣をしょって帰っていくところが良かったな
863愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 22:31:56 ID:???
>>821

・溶岩流出の国王→「ツェペシ王」と呼ばれる事から、おそらくヴラド・ツェペシの子孫。

・ランジェラ→ツェペシ王の息子。つまり王子様。

・ダン国王→ツェペシ家とは別の王家。実質、ヴァンパイア王国の国王。

ちなみに、何でツェペシ王でなくダンが国王だったかは不明(強いから?)だけど
ダン亡き後は、ツェペシ王が国王になったと思われる。
みんなに「王様」「国王陛下」と呼ばれてたからね。
864愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 02:19:55 ID:???
>>861
原作だとどういう終わり方するんだっけ?
865愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 02:55:18 ID:???
ロザリンの復活なし。
所長がターちゃんを殺そうというシーンもアイアンマスクがそれを助けるシーンもなし。

↓このシーンだと、所長の「死ぬわよ」の台詞の後にロザリンを
かぶせてあるからロザリン自身を死のイメージとして扱ってる。
たぶん、原作では確実に死んでる扱い。このシーンは今見かえすとすごい怖いシーンだと思った。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8310.png

アイアンマスクのその後は、アリサが「クローンはCIAの研究室に送られた」と書いて終了。
"クローン"扱いで"研究所"行きだと、もしかしたらすごい不幸な目にあってそうな気がしないでもない。

ロビンソンは決勝前、アイアンマスクの素顔の変貌にビックリしたあたりから
いなくなり、ダグラスはガラスが刺さったコマで最後。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8311.png

アリサの報告書には「所長およびマッドサイエンティストたちも逮捕された」とあるだけなんで
オーナーとその側近であるふたりは逃げきった可能性もあるのかもしれない。
アリサがまったくその名前に触れてないあたり。

866愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 04:07:46 ID:???
アニメ版は救いがあって好きだな

りょうしはんの腕が千切れなかったのに瀕死になったのはどうかとは思ったが
DBの時代と違って腕をちぎるわけにはいかなかったか
867愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 05:22:21 ID:???
アニメ版だとランジェラ(アラン)って生き返らなかったっけ?
リミックス読んでて、あっさり死んじゃったとこで違和感をかんじたんだけど
868愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 10:47:08 ID:???
>>867
確か生き返ったか、生きていたかでシーマと結ばれたはず。
原作で報われなかった恋人たちの救いが、アニメではあったのが良かったな。
869愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 11:03:30 ID:???
>>619
>そういや中国のあの子坊主、虫編ででっかくなって出てきて腕溶かされたよね?
>あれ治ったんだっけ?師範の赤ちゃんになんとかしてもらったんだっけ?
>思い出せない
遅レスだけど最終ページで溶かされたはずの左手でVサインしてるから
治してもらったんだと思うよ、細かいフォローだと思う
870愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 13:22:40 ID:???
>866
瀕死だったっけ?
このままだと腕が腐って使えなくなっちゃうからしょうくん助けて!だった気がする。
切断系は全部なくなってたな。
871愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 21:48:44 ID:???
マジレス希望なんだけど。地元のブックオフとかも含め全部で10件以上
探しまわったんだけど、ターちゃんが全くないのなぜ??

シェイプアップ乱とかはあるんだけど・・・回収とかされたっけ?
872愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 22:07:20 ID:???
>>871
こっちの地元の万代書店には旧全巻、新1〜11までずらっとそろってたぞ。
まあ旧は取られる前に俺がさっさと買ったが。


でも、そんな地元でも12巻以降はなぜかぜんぜん見つからない。
アニメ化されてないからこそ12巻以降を手に入れたいのに(´;ω;`)ウッ

まあ、もうすぐコンビニで出るだろうからそっちで集めるが。
これでコンビニのほうもアペデマス編以降でなかったら本当泣くぞ。
873愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 22:24:28 ID:???
>>871
自分も最近、探し回ってなかなか見つからず困った。
本当に他のジャンプの連載陣よりみつからない感じがする。不思議だ。
874愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 22:25:36 ID:???
そりゃ持ってる奴が手放したくないからに決まっておろう
875愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 22:30:45 ID:???
アニメ版のアイアンマスクとロザリンはいいけど原作は残忍だね。
ロザリンって殺されたんだよね
876愛蔵版名無しさん :2006/11/08(水) 22:53:59 ID:???
>>873
同じジャンプでもスタンスが違うからじゃないかな
ターちゃんは手堅い中堅漫画だったらから看板になるDBとかに比べると発行部数が少ないんだろう
877愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:00:23 ID:???
完全版も出ないしな…DBやスラダンはしょうがないとしても
これが出てるのに〜って作品も結構あるのにな
878愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:16:37 ID:???
なら希望を持って待ってりゃいいじゃないか。

と、いつの間にかターちゃん全巻が母親に
トイレットペーパーに交換されてた俺が言ってみる。
…今時こんな失くし方するヤツいねーって。・゚・(ノД`)・゚・。
879愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:34:28 ID:???
最後は打ち切りっぽかったし、後の巻になるほど人気低下で、売れなくて、
発行部数が少なかったんでないの?

オレが持ってる第1巻は三年で18刷目だけど、20巻だと三年でやっと2刷目だもん。

でも、面白い、全巻好きじゃ。
880愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:43:27 ID:???
近くのブックオフにはターちゃんも狂四郎もないよ・・・
いまだに手放す人が少ないってのいうのはファンとして嬉しいが何で絶版なんだ。
るろ剣や北斗の拳だってまだ刷られてるっていうのに。
881愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:49:53 ID:???
北斗の拳はスロットで盛り返したからな。
るろ剣はなぜか知らんが。武装錬金効果か?
ならばヴァンパイアが大ヒットしてアニメ化とかされて
ハリウッドで実写映画化くらいされたらターちゃんも完全版出そうだな。
882愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 00:08:28 ID:???
ヴァンパイアもいいけど、現に「狂四郎」はヒット作だったけど、
「シェイプアップ乱」が文庫化されたにとどまったしなあ。

アフリカ黒人の描写が前近代的でいけないとの説もあるけど、
リミックス売れ行き好調→文庫化と流れて欲しいね。
贅沢言えば、完全版を出して欲しい。買うぜ。

何度読んでも飽きないよ。
強さのインフレはあるけれど、アナベベもペドロも梁師範も雑魚には
成り下がらなかったし、ヂェーンはだんだんいい感じの奥さんになった
し、本当にいいお話だよ。

DVD発売も熱望するぞ。
883愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 00:36:21 ID:???
友人に貸してみて
「どこが笑いどころか全然わからなかった」
と素で言われたのは流石にショックだったな。
好みじゃないとかならいいんだけど。
笑えなかったという嫌味ではなく、マジでわからなかったらしい。
884愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 00:52:39 ID:???
黒人描写云々でいえば。
徳弘先生の黒人女性は美人に描かれてるし(幽霊だったけど)。
アペデマスも美形だったし、アメリカ白人のぢぇーんからして
原始人みたいな格好だったことも考えれば、描写的には
バランス取れてると思うけどなぁ。
メインキャラの黒人であるアナベベがギャグキャラになりさがった以外。
885愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 01:00:32 ID:???
>>882
大自然の中で自給自足の生活してるアフリカ人は
普通にまだいるのにね。そのことを漫画に描くことは
別に悪いことでもなんでもないだろうに。
なんでプロ市民って「黒人」「アフリカ人」って単語を
聞いただけで過剰反応するかな?
886愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 01:08:10 ID:???
>>885
ちび黒サンボもそういう理由で一旦は絶版になったからな。
自分達が批判する差別について過剰に反応することこそ差別だということを理解していない人が多い。
特に本の類に厳しく映像の類にその手の規制が緩いのはいかがなものかな。
887愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 01:15:26 ID:???
差別だーって騒がなければそう言うことを知らずに済んでた人も居るのに。
小学校の頃同和教育だかなんだかでそう言う映画を見せられた。
それまでまったく気にしてなかったのになんか心のそこに植えつけられた感じだ。
無くすんだったらむしろそう言う教育をしないほうが良いのではないかと思った。
888愛蔵版名無しさん :2006/11/09(木) 01:17:37 ID:???
シェイプアップ乱の文庫じゃカールルイ子消されてるんだよね
889愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 02:03:22 ID:???
>>887
部落差別とか黒人差別とか、われわれが生きている社会で
そういう事実があることは学校で絶対に教えるべきだと思うが、
何より大事なことはそうした事実を教えた上で、生徒にいろいろと
考えさせることなんぢゃないかなと思う。

890愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 02:07:54 ID:???
そろそろスレ違いですよ
891愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 02:11:04 ID:???
これも再放送不可能だしね
http://www.youtube.com/watch?v=nwCnYRwDdrE

ちび黒サンボも本当はインド人だし。
ここが変だよ日本人という番組でも意外と黒人に評判よかったのにね。

部落の同和問題でも、逆差別で5年間働きもせず金をもらい
さらに妻に建設関係の仕事をもらいにいったりしてた職員や。
福岡の自殺事件、あそこもニュー速の該当スレでなにかとわかってきたけど
部落問題がかかわってて根は相当、闇が深いらしい。

差別と騒ぎすぎて、893まがいのたかりや隠蔽がでてくるんじゃ
まじめに本来の問題を掘り下げることもできない。
892愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 07:48:16 ID:???
>>888
確か俺が持ってる文庫本では消されて無かったよ。
「走るためだけに生まれてきた女・・・」とかで頭の悪い子として出てた。
黒人じゃなくて単に色黒の子に変更されてたかどうかは覚えてないけど。
893愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 07:52:28 ID:???
今ジャンプで連載しているTO LOVEるとかいうクソ漫画が
単行本になった際乳首が描かれたとかで一部のクズがきゃあきゃあ騒いでるが、

正直知欠のオタク向け汚れチクビなんかよりターちゃんの女キャラのチクビのほうがエロいよな。
894愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 08:10:17 ID:???
漫画内の裸が萌えるかどうかはぶっちゃけ作者の画力次第なのである。
895愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 08:59:23 ID:???
>>885
ただ単に金の臭いを感じ取っただけなんじゃない?
896愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 10:23:40 ID:???
>>885
ヒント
プロ市民は黒人が嫌い
897愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 11:02:11 ID:???
>>893
いまどきの読者はエロ要素よりも
萌える絵柄ぢゃないと読んでくれないのだ。
898愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 11:19:18 ID:???
萌えをツンデレと勘違いしてる編集者が極めて多し
899愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 11:42:30 ID:???
>>898
萌え世代が漫画家になってるから今のジャンプ漫画って
アレなのかな?それとも編集者にオタ世代が増えてるの?
900愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 12:39:14 ID:???
っていうか腐女子が一番のターゲットなので
901愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 12:44:13 ID:???
最近のジャンプには筋肉が少ない
これが最大の不満
902愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 12:50:06 ID:???
もうそろそろ、ターちゃんも格ゲー化していい時期じゃないか?
903愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 13:38:54 ID:???
>>848
904愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 16:16:09 ID:???
ターちゃんキャラオンリーの格ゲー
905愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:08:04 ID:???
>>900
梁師範とかペドロはイケメンだと思うんだが
徳弘先生の絵じゃやおいにはしづらいのかな?
906愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:20:49 ID:???
知り合いにターちゃんは貸せても、狂四郎は妙にエロくて貸しづらい
907愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:22:07 ID:???
>>905
世の中には愚地克己と烈海王のハードゲイ本なるものが存在するのだぞ。
探せばきっと存在するさ。探したくはないが。
908愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:34:16 ID:???
それ以前に、もっと昔からラオウと山のフドウのガチホモ本とか存在するし
結構笑えたけどな、受けのラオウが追い詰められた際に、ラオウの部下が
特大バイブでフドウを背後から襲い、何故手を出したーとかいう原作にそったパロで
909愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:17:29 ID:???
ターちゃんさぶミッション!
野郎とやろう!
910愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:46:34 ID:???
「でも先生の独り占めはダメ!」・・・だっけ?整形して微妙にペドロが
ナルシストのオネエ系になっちゃうの。
911愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:56:50 ID:???
何巻かの読者の手紙で、ペドロとドロシーがくっついたの嬉し〜!みたいなそれっぽい奴が載ってたよね
912愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:57:55 ID:???
徳弘先生もホモネタは嫌いじゃなさそうだよな
913愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 21:09:29 ID:???
ギャグになれば取り合えずどんなのでも使ってくれそうだ
914愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 21:42:12 ID:???
ターちゃんとペドロの師弟関係は最高だな。
「ナイスペドロ!」は何回見ても泣ける…。
915愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 21:45:26 ID:???
>ターちゃんとペドロの師弟関係は最高だな。
>「ナイスペドロ!」は何回見ても泣ける…。

うんうん、
その時にみせたペドロの喜び泣きの表情がまた良かった。
ああいう、心から喜んでいる、心から泣いている、そんな表情が上手だよね。

916愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 21:46:56 ID:???
>>909
いて
えよ
ばか
917愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 22:34:44 ID:???
ジャングルの王者ターチャンの格闘ゲーム

初期使用可能キャラ
ターチャン ペドロ アナベベ 梁師範 

シナリオやら何やらで追加されるキャラ
ターチャンで追加 エテ吉 ジェーン ゴリさん
         強化ターチャン エンド・ターチャン アイアンマスク
ペドロ で追加  バンパイアペドロ ガルシア・マンガーノ
アナベベで追加  ゼブラちゃんちゃこりんマン  ズベタ カシオ 待っててコイサンマン
梁師範 で追加  趙 バンパイア梁 老梁師範 

中国編クリア後 胡文老師 劉宝 王キ 李功
アメリカ編クリア後 コーガン家全員 ロド・ソドム アポロニア仮面
ヴァンパイア編クリア後 シーマ ランジェラ カラマゾフ レーア マニ 
            セルジオ サムラン・サック 暴走国王 国王(最終形態)
クローン編 ベイツ ロザリン 百蓮仮面 ゴールデンイーグルマスク

ルシュ王国編に追加 アペデマス ナパ アグニ ヴァーユ バルカン メロエ
昆虫戦士編 宮毘羅 真達羅 伐折羅 末爾羅

その他 ニド・ソドム タスマニアタイガーマスク ダン・マルソー国王(本来の姿)

かなり多い・・・
918愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 22:58:23 ID:???
>タスマニアタイガーマスク

めっちゃ使いたいw
919愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 23:11:07 ID:???
>>917
ビッグスローターとキム・ユンケが抜けてるw
きりがないか
920愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 23:13:59 ID:???
当たり外れ江戸っ子はま矢マンがいないでわないか
921愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 23:16:01 ID:???
なんか途中のボーナスステージで
まぬけなハンター軍団が出てきそうだな
922愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 23:17:48 ID:???
バイオレンスマッスルパワーのことも時々は思い出してあげてください。
923愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 23:53:34 ID:???
ローリングダイナマイトパンチキックパンチキック
924愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 01:11:57 ID:???
いいキャラだよねバイオレンスマッスルパワー。
王子様の隠し持ってたH本をガビガビにして
悠然と去っていくシーンで腸がねじりきれそうに
なるほど笑ったのだ。
925愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 01:27:13 ID:???


905 :愛蔵版名無しさん :2006/11/09(木) 19:08:04 ID:???
>>900
梁師範とかペドロはイケメンだと思うんだが
徳弘先生の絵じゃやおいにはしづらいのかな?


「梁師範」でYahoo検索したら一発目でやおいサイトにブチあたったw
926愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 02:18:33 ID:/T8SNmiZ
金玉で空を飛びだい
927愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 02:26:13 ID:???
梁師範が26歳と聞いて驚いたよ。
928愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 02:36:30 ID:???
ターちゃんが20歳でヂェーンが24歳だっけ?
しかしターちゃんが13歳、ヂェーンが17歳で結婚したのはめちゃくちゃ驚いた
童貞喪失早いなターちゃん…
929愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 02:56:57 ID:???
ターちゃんは痩せたヂェーンも好きだけど、太ってるヂェーンもちゃんと好きなんだよな
ヂェーンもターちゃん愛してるし
いい夫婦だ。
新ターちゃんしか読んだことないんだけど、この二人どう出会ってどうして結婚したの?
しかもヂェーンは学校辞めてまで
930愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 03:04:05 ID:???
ターちゃんは20歳までチンパンジーに育てられたとはヂェーンが言ってたけど
それ以外に年齢に言及してるような台詞あったっけ?
931愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 03:22:17 ID:???
結婚式をする回でヂェーンが「結婚したのは7年前だから十七歳よ」
ターちゃんが「今年で二十歳だから結婚したときは十三歳」って言ってたような…?
932愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 03:25:00 ID:???
なんでヂェーンはターちゃんと結婚したの…?
933愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 03:28:30 ID:???
>>931
柱のキズ(ちんこの成長記録)がソースだからな…
ペドロも信憑性ないっていってたし
934愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 03:30:26 ID:???
でもヂェーンは間違いなく姉さん女房だ
935愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 05:06:34 ID:???
むしろ姐さん女房…
936愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 06:21:50 ID:XDiY0YrH
>>932
モデル時代のジェーンがアフリカに撮影に来ていた時に
ライオンに襲われたところをターちゃんに助けられて
恋に落ちたまでなら知ってる
937愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 07:40:14 ID:???
そういえば、ターちゃんが子供の頃、
エテ吉はまだ女体の神秘を知らなかったんだよな。

アナベベがそのターちゃんと同年代と思われる頃にはすでにエテ吉は女体の神秘を味わいつくしていたことから察するに、
アナベベって何気にターちゃんより年下なんだろうな。
938愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 09:06:51 ID:???
上で上がってるゲームのキャラ陣良いな。
カ○コンにストU仕様くらいで出して欲しい。
余りスタイリッシュじゃない方が楽しめそうだ。

ズベタも良いキャラだよな、名前含めて。
ゲームのキャラにするなら、ガードなし、仰け反りなしの
激パワーキャラで。
939愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 10:48:55 ID:???
今はキン肉マン全員集合状態の格闘ゲームがあるだろう?
総勢何人だったか凄い数だったから十分問題ないんじゃないか。

おそらく雑魚いれてもキン肉マンのより少ないだろうし。
それにただ戦ってただけでも戦い方に個性があったからその点も問題ない。
エテ吉はきっともの凄く弱いだろうなw
ゴリさん使ってみたい。
940愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 10:53:56 ID:???
戦闘前 ターちゃんVSターちゃん

『私は飛べるのだ!!』

『いや、私こそ高く飛べるのだ!』

ゼブラちゃんちゃこりんマンVS待っててコイサンマン

ゼブラ『ウポポ族にとって素顔を晒し負けるのは死を意味する。』

恋散漫『(俺ってこんなやつだったっけ・・・)』
941愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 11:15:09 ID:???
ターちゃんVSヂェニーは戦いに入らないでヂェニーの勝ちとか、
アナベベVSズベタは戦えるけどダメージ与えられないとか、
それくらいはっちゃけてくれても良いな。
942愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 11:15:51 ID:???
×ヂェニー
○ヂェーン

わりい。
943愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 11:25:17 ID:???
ジャングルの王者ターチャンの格闘ゲーム

初期使用可能キャラ
ターチャン ペドロ アナベベ 梁師範 

追加キャラ
ターチャン   エテ吉 ジェーン ゴリさん 強化ターチャン エンド・ターチャン アイアンマスク

ペドロ     バンパイアペドロ ガルシア・マンガーノ ヘレン野口

アナベベ    ゼブラちゃんちゃこりんマン  ズベタ カシオ 待っててコイサンマン 当たり外れ江戸っ子はま矢マン 貧しい戦士アナベベ 大金持ちアナベベ」

梁師範     趙 バンパイア梁 老梁師範 

中国編     胡文老師 劉宝 王キ 李功

アメリカ編   コーガン家全員 ロド・ソドム アポロニア仮面 BIGスローダー

ヴァンパイア編 シーマ ランジェラ カラマゾフ レーア マニ セルジオ サムラン・サック 暴走国王 国王(最終形態)

クローン編   ベイツ ロザリン 百蓮仮面 ゴールデンイーグルマスク ピーター・メイデン

ルシュ王国編  アペデマス ナパ アグニ ヴァーユ バルカン メロエ

昆虫戦士編   宮毘羅 真達羅 伐折羅 末爾羅

その他     ニド・ソドム タスマニアタイガーマスク ダン・マルソー国王(本来の姿) バイオレンスマッスルパワー ライ蔵
こんなかんじか、総勢63名
944愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 11:35:01 ID:???
懐かしい。連載が終る頃中学生だった。
男のキンタマはあそこまでは伸びないにしろ、結構伸びるものなのだろうと信じていた
945愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 11:46:54 ID:???
ヤギ男は・・・いらねぇか。
946愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 12:35:08 ID:???
同キャラの着せ替えでかなり数減らせないか
ニド・ソドムとアポロニア仮面とか

強化ターちゃんもボタン四つ押しながらターちゃん選ぶとかにして





アナベベはそのままでいい
947愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 12:40:14 ID:???
ドラゴンボールみたく変身システムも欲しいな
ダン国王(通常)→最終形態みたいな
948愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 12:49:26 ID:???
まっててコイサンマンのポン酢毒霧
当たり外れ江戸っ子はま矢マンの鉄製のツノ

は隠しコマンドで

でも使った瞬間失格
949愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 12:53:22 ID:???
>>937
二人が初めて対面した時、ターちゃんはアナベベを「ウポポ族のさかりのついた若僧」って言ってたしね。
950愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 13:00:22 ID:???
対アポロニア限定でコイサンマンの中身がマイケルに!
951愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 14:17:39 ID:???
メタルキッドはロケットパンチしたりと格ゲー向きだと思う
952愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 15:09:15 ID:???
超必殺技でコンセント充電による体力回復とか良いな
953愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 17:21:06 ID:???
>>939
おいおい、ヴァンパイア編でペドロの夢の中に出てきたキング・エテ吉を忘れるなよ
954愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:20:35 ID:???
エテ吉出すならターちゃんとタッグが見たい。
てかエテ吉回転キックがやりたいだけだが。
955愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 03:10:04 ID:???
ペドロはターちゃんとぢぇーん限定で挑発が「おそれいりました!」
956愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 13:17:44 ID:???
次スレいつ立てる?
957愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 14:38:54 ID:???
950踏んだ人・・・は過ぎたか・・・
この速度なら975でいいんじゃない?
958愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 15:12:20 ID:???
975って半端だなオイw
踏んだ奴はスレ立て宣言してから立てろよー
スレ立てられない奴は970ぐらいになったら書き込み自粛しろよー
959愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 20:33:25 ID:???
ターチャン格闘ゲームキャラ数そんなに出たらすごいな
もうターちゃんSPARKING NEOでいいよこれ
960愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 21:52:34 ID:???
>877
>これが出てるのに〜って作品も結構あるのにな

ファンの人にはすまんが、浅美裕子の「WILD HALF」が文庫化された時、
「これが文庫化するのになぜターちゃんをせん」とオモタ。

他にも「ゴッドサイダー」や「ついでにとんちんんかん」や「燃えるお兄さん!」
も文庫化されてるわな。
「ターちゃん」がこれらに劣るとは思えんし、作者もスパジャンの看板でジャンプ
と袂を別ったのでもなし。

文庫化キボンヌ。
961愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 21:54:56 ID:???
ふと思ったんだが、燃えるお兄さんの文庫には用務員の話は載ってるのかな?
962愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 00:31:47 ID:???
載ってない

つい今日は販売日
963愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 02:23:12 ID:???
>>960
「WILD HALF」はホモ好きのお姉さんたちが懐かしがるんだよ
964愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 08:09:38 ID:???
ロッキーくんのスーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバーは
なかなかに素晴らしい必殺技であった。
965愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 11:00:20 ID:???
文庫化されたら、DBや幽々、るろ剣すら歯牙にもかけなかった
俺が普通に集めてしまいそうだ。
966愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 11:23:49 ID:???
今週のジャンプのもて王でネタにされたよー
967愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 12:28:04 ID:???
今回は分厚くて満足。しかし置いてないコンビニが増えた。
人気ありすぎて売り切れ続出なのだと信じたい。
968愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 17:07:26 ID:NJCTx3b0
ペドロス

さっき人のいいメキシコのおっさんが死んだぜ
の場面ギザカッコヨス
969愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 20:34:49 ID:r0GJb0Qj
今日発売のはずのターちゃんがどこにも売ってないんだけど
凹むわー
970愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 23:26:04 ID:???
ペドロの戦う理由がターちゃんみたいに誰かのためになっていく様が良い。
>>969
俺は発売日には必ず出かける前に近くのコンビニで買っていくよ。
つい忘れた時には5〜6件回ったからな・・・
971愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 01:00:38 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=iYmqK0MoV5o

アニメはノーチェックだったけど凄いねムササビやったんだw
梁師範がかっこいいのとアナベベがいい味出してるのが良かった
972愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 01:11:10 ID:???
玉をそのままは映してないから、股から布が出てるだけだったけどねw
ターちゃんのアニメは、漫画読んでる人が見ても違和感がほとんどないような、
いい出来してたと思う。
973愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 01:16:51 ID:???
アニメは大体原作通り進むから安心して見てられた。
でもギャグのテンポがちょっと遅く感じたなー
漫画のテンポを表現すんのは難しいのかな
974愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 01:24:37 ID:???
アニメ版最終回の、ロザリン(健在)と並んで穏やかな
笑顔を浮かべたアイアンマスクが忘れられない。

どちらが上、とかじゃなくて別物なのにお互いをフォローしあう
昨今にはない理想的な関係だったような>アニメターちゃん
975愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 01:24:48 ID:???
まあクローン編の終わらせ方は神だったがな
976愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 01:26:35 ID:???
>>975
次スレよろしく
977愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 01:39:41 ID:???
978愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 01:47:18 ID:???
お・つ・よ
>>977マ・ス・ク
979愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 02:00:48 ID:???
>>977
わざわざ今後の発売スケジュールまで更新してくれるとは。激しく乙!


>>974補足
理想的な関係ってのは原作とアニメの関係のことね。
アイアンマスクとロザリンの関係と誤解される文だった。
980愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 02:09:13 ID:???
>>969
俺は初めからコンビニで取り置きしてもらってるよ
981愛蔵版名無しさん
うわー昨日発売日じゃん・・・しまったなあ
またコンビニ巡りかよorz